★★行政書士アマチュア無線4級☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:57:45.30
独立開業したフリーターですから(笑)
154名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 11:43:04.07
4アマが電波を飛ばすには、機材が必要だが
行書は何も無くても電波とばせるからな
どう考えても行書の勝ちだろう
155名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:14:01.87
>>154
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:25:25.16
>>147
それは無いよ
157名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:19:36.14
セニョール
158名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 21:13:21.47
なんじゃこのスレは?
趣味で、アマチュア無線技士の試験でも受けようかと思って、スゲェ
久しぶりに、この板に来て、”アマチュア無線”で検索したら、この
スレがヒットしたんだが、なんじゃ!?このスレは・・・・・???
159名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 23:51:08.04
電話級
160名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 19:40:46.26
197 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/02/22(月) 21:38:11
先日知り合いの税理士と飲んだんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。 ビール瓶で殴ろうと思いました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
収まりがつかないので家に帰ってからネコを蹴飛ばしました。
161名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 05:25:21.00
おまえ最低だな
162名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 23:54:06.42
コレが行書クオリティ
163名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:24:23.79
昨年の公務員・行政書士試験 外国人の参政権「容認」導く設問
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325978488/
164名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:21:11.33
行書って試験範囲広そうだよね
165名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 21:14:50.63
行書は底辺フリーターに人気のアマチュア法律家です

166名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 03:47:21.45
行書w
167名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 01:57:28.30
巷で自ら命を落とす傷ましいニュースが多いですね
悲しい事です

・富士の樹海
・東尋坊
・行政書士開業


「命は大切に!」の救いの看板を見て考え直しましょう
168名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 06:32:19.13
行政書士 = 許認可(規制)は 必要な物は必要

中野剛志×三橋貴明『売国奴に告ぐ!』出版記念講演会(2012年3月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM


以上

169名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 14:29:59.85
・・・行書に希望を抱き、やる気に満ち溢れていたユキマサ・・・

58 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2011/03/01(火) 01:20:19.33
行政書士になってわかったこと。
金持ちになりたければ、行政書士をバックにつけるか自ら行政書士になればいい。
どんな優秀なコンサルタントも行政書士にはかなわない。
弁護士顧問とか税理士コンサルとかに期待するのは素人。
わかるやつにはわかるよな?
数年前の神レスに同じ内容のがあったので思い出したまで。


・・・しかし1年2カ月後、行書の過酷な現実を身を以て体感したのだった・・・・


1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
170名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 14:36:29.10
上級ってw


行政の 上級が 司法?????????????????????


どこの 教科書に書いてあんの????????????????????
171名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 13:48:29.55
>>158
おまえはおれか

ところで俗に3、4級は中学生レベルなんていうけど
中学理科はあんなことやらんよな。精々オームの法則と測定(技術の時間で)ぐらいだよな。
いわんや電波法とか国際条約とかモールス符号とか絶対やらんよな。
172名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 14:07:25.56
行政書士に対する総務大臣表彰


 多年行政書士業務に精励し、行政書士制度の発展に貢献した者について、総務大臣表彰を行います。
1 被表彰者
43名 (別紙名簿のとおり。)
2 日時及び場所
 平成21年6月18日(木) 午前10時00分〜10時45分
 ヒルトン東京(東京都新宿区)

〜行政書士とは〜
 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類(電磁的記録を含む。以下同じ。)その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成すること(行政書士法第1条の2第1項)等を業とする者です。
 行政書士となるためには、行政書士試験に合格する等一定の資格を得た上で日本行政書士会連合会の登録を受け、行政書士会の会員となる必要があります。
 また、各都道府県の行政書士会は、全国組織として日本行政書士会連合会を設立しています。  行政書士として登録を受けている者の総数は、39,846人(平成21年4月1日現在)です。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/14543.html
173名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 14:08:09.13
行政書士に対する総務大臣表彰


多年行政書士業務に精励し、行政書士制度の発展に貢献した者について、総務大臣表彰を行います。
1 被表彰者

33名 (別紙名簿のとおり)
2 日時及び場所
平成22年6月17日(木) 午前10:00〜10:45
岡山プラザホテル(岡山県岡山市)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei01_02000025.html
174名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 14:08:53.46
行政書士に対する総務大臣表彰


多年行政書士業務に精励し、行政書士制度の発展に貢献した者について、総務大臣表彰を行います。
1 被表彰者

60名(別添名簿のとおり)
2 日時及び場所
平成23年6月23日(木) 午前10時00分〜10時45分
ザ・キャピトルホテル東急(東京都千代田区)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei01_01000018.html
175名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 14:10:56.70
・・・行書に希望を抱き、やる気に満ち溢れていたユキマサ・・・

58 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2011/03/01(火) 01:20:19.33
行政書士になってわかったこと。
金持ちになりたければ、行政書士をバックにつけるか自ら行政書士になればいい。
どんな優秀なコンサルタントも行政書士にはかなわない。
弁護士顧問とか税理士コンサルとかに期待するのは素人。
わかるやつにはわかるよな?
数年前の神レスに同じ内容のがあったので思い出したまで。


・・・しかし1年2カ月後、行書の過酷な現実を身を以て体感したのだった・・・・


1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。

176名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 21:24:01.01
行書悲惨だなプププw
177名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:52:37.12
アマ無は理系資格
178名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 19:16:09.10
行政書士が欲しくてたまりません・・・・・

行政書士を取れば社労士の受験資格を貰えるのですから!!!
179 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/17(水) 02:42:29.60
てs
180名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 06:13:06.55
ここだけの 話

社労士の受験資格は 養護学校卒でもOK
181名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 11:54:58.06
ここだけの 話

行政書士は、弟(社労士)にも抜かれた出来損ないw
182名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 18:44:16.96
ここからがむしろ重要であった。
誠が誰かの騙りをしている脇に、本物は出て来ない。
自演の行列に、加えて騙りが集積されていく。
誠は、多寡の掲示板を渡り歩き、先方の者達を多く知っている
183名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 23:38:44.18
オマケ資格w
184名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:56:41.43
あれは僕が子供の頃の誕生日。
ずっとおねだりしてたハンバーグセットを食べに行こうって、母が言ったんだ。

「ほんとにハンバーグセット頼んでいいの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン行政書士の資格を取ったし、それに時給100万円稼げるショットガンセミナー受講したのよ」
 http://www.youtube.com/watch?v=_db6Tj-81f0&feature=youtu.be

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
185名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:46:34.36
アマチュア無線資格は電話ごっこができます

行政書士は弁護士ごっこができます

どちらも操作範囲を超える(越える)と電波法または弁護士法によって逮捕されます

人売りドナドナIT会社は会社ごっこができます

ドナドナは無法違法でも逮捕されません
186名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 11:17:02.30
いつのほどか、筆者はまことの自演を指摘しなくなった。
いちいちする必要も無い。
そう思ったのである。
しないのは、すでに周囲がまことの自演を知っているというよりも、口に出すのもバカバカしくなったからである。
187名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:57:29.73
難易度「低」の資格
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師

宅建は「中」ランク
188名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 18:42:50.14
行政書士=ネット難民
189名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 22:04:19.32
宅建が「中」?
190!ninja 忍法帖:2013/10/06(日) 13:32:25.78
無線板が開かねえ
191名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:58:24.45
このスレ使え!
192名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:30:10.30
筆者の認識ではまことの心理はわかる。
まことは大恥をさらしてでも、ネットがやめられないのである。
そこに筆者が現れた。
193名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 14:46:17.73
国家資格 取得難易度一覧
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html

【難易度中の資格】
実用性・需要もきわめて高く、超難関ではないこれらのスキルは、検討する価値が高いものばかり。
今から本格的に勉強を・・・という方におすすめ!

中小企業診断士
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー
宅建主任者
旅行業務取扱管理者
通関士
気象予報士


【難易度低の資格】
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもチャレンジしやすいのもポイントですね。

行政書士
危険物取扱者
調理師
管理栄養士
消防整備士
介護福祉士
194名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 14:49:04.90
弁護士が不祥事をおこす悲しい現実

【ケース1】弁護士会の常務理事などを歴任した弁護士が、うその取り引きで住宅販売会社から2億2000万円をだましとったとして逮捕
【ケース2】弁護士会元副会長が、成年後見人として財産を管理していた女性の預金4千200万円を着服。横領罪で懲役7年を求刑
【ケース3】依頼者からの預かり金1億5千万円を、ほぼ全額を経費や投資に流用。所属弁護士会から懲戒処分
【ケース4】調停で預かった解決金約1600万円を依頼者に渡さなかったとして、所属している弁護士会から退会命令・懲戒処分

生活に困る弁護士が増えている問題も…
http://matome.naver.jp/odai/2138087216956997301
195名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 14:50:36.89
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |社労士 廃業率            .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
196名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 18:49:01.20
大臣免許が欲しくて2アマ受けようと思ったけど
ムリだわ
197釈迦 ◆1ENmlksnOk :2014/02/26(水) 19:26:34.09
俺行書、電話級w持ちだぞ。どっちも開業、開局しない。アンカバーだー。

じゃあな、俺、宅建勉強するから、73.
198名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 18:30:53.29
>>196
2アマって講習会で取れるようになったと聞いたぞ?
199名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 08:23:01.09
社労士は行書のオマケ資格なんだろ?
宅建はどうなんだ?
200名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 08:24:05.58
なんだって!行書を取れば社労士まで手にはいるのか!?行書は偉大な資格だな!
201名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 08:25:31.84
行書と宅建を両方取れば儲かるらしいね。
202名無し検定1級さん
弁護士と相談し回答…2千万着服容疑の弁護士 2014年5月9日 (読売新聞)

依頼人の相続財産2000万円を着服したとして、大阪府警南署は8日、大阪弁護士会所属の弁護士・梁英哲容疑者(40)(大阪市西区)を業務上横領容疑で逮捕した。
調べに対し「(認否は)自身の弁護士と相談したうえで回答する」と話しているという。
発表では、梁容疑者は大阪府八尾市の男性(59)と親族から相続財産の分割管理業務を依頼され、2012年11月頃、預かった約2300万円のうち2000万円を自分名義の銀行口座に入金し、着服した疑い。
男性らは、梁容疑者が「まだ適正な遺産分割ができていない」との説明を繰り返して協議が進まないことに不信感を持ち、今年3月、同署に告訴したという。
ttp://topics.jp.msn.com/flash/article.aspx?articleid=4329428