ガイガーカウンター雑談はこちらで part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
業者、テンバイヤー出入り禁止!
京都腐=京大、出入り・書き込み禁止

前スレ
ガイガーカウンター雑談はこちらで part50(緊急災害板)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317064762/

※次スレは>>950が立てること
各地の放射線量を元に色々と語るスレです

測定誤差などによって一箇所だけ急に上がるという事もありますが周辺の測定値を見て冷静に対処しましょう
数値の高い・低いよりも全体の様子を見ながら上昇傾向・下降傾向を考えると流れが掴みやすいです

空間放射線量だけでなく降下物や水道水、食品などの話題もどうぞ

■個人測定の場合
機器の校正をしていない為に誤差が大きく、突発的な変化が出る事があります
公的な測定値の数倍の数値が出る事はザラにあります
数値の高低よりも上昇下降をチェックするのがオススメ

■水や食品の測定について
食品・水に含まれる放射線は非常に微量の為、市販のガイガーカウンターでは測定困難です
非常に危険なレベルであれば測定できるかも知れませんが、いずれにせよ正確な値ではないと思われます
また、1年以上前に買った乾燥昆布がガイガーで反応したという書き込みがありました
このことから現在売られている食品で反応があったとしても安易に判定することはできません

食品をきちんと測定するにはゲルマニウム半導体分析器が必要になります
これは研究所レベルの機器です

■ドイツなど海外から発表される拡散予測について
あれはベントや爆発などで大量の放射性物質が出ていると仮定した場合の予測です
現状、福島からの放出は少なくなっているので海外の予測と各地の測定値は一致しません
2(・∀・) ◆0a0a0r0r9A (東京都):2011/10/26(水) 14:30:40.88 ID:t92WWadX
t
3名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:39:03.37 ID:vtNqMfly
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 28
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317947225/
ガイガーカウンター計測値 6μSv目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315668850/
ガイガーカウンター計測値 6.1μSv目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318093046/
ガイガーカウンター計測値掲示板
http://gaiga2ch.bbs.fc2.com/
ガイガーカウンター計測 避難所スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11290/1303469985/
ガイガーカウンター情報総合スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318059841/
ガイガーカウンターで食品計測3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316366065/

gaigercount @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/gaigercount/
放射線測定器の種類と一覧
http://www.mikage.to/radiation/detector.html

■放射線量まとめサイト他
大気・雨・水道・拡散予測 公式データまとめ
http://atmc.jp/
全国放射線量ビジュアルマップ 空間放射線量・積算量
http://r.diim.jp/
放射線モニタリングポストビュワー RmpView
http://retouch.xsrv.jp/RmpView/index.html
関東各地の環境放射能水準の可視化
http://microsievert.net/
降下物の内のセシウム137の積算量
http://members3.jcom.home.ne.jp/0371973704/new_file.html
アメダス 風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=1
環境放射線データベース
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
日本の環境放射能と放射線
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
測ってガイガー
http://hakatte.jp/
文部科学省放射線量等分布マップ拡大サイト
http://ramap.jaea.go.jp/map/


■各県のモニタリングポストの地上からの高さ
県.     区・市町村 .     高さ
==========================
茨城県 北茨城,高萩,大子,鹿島港 約1.3m(可搬型)
.       その他.      約2.7m
栃木県. 宇都宮         20m
.       その他.   ビル屋上
群馬県. 前橋           20m
埼玉県. さいたま .       18m
千葉県. 市原           10m
東京都. 新宿           18m
神奈川. 横浜           23m
4名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:39:48.46 ID:vtNqMfly
■放射線測定実験要領など

NPO法人放射線線量解析ネットワークとNPO法人放射線教育フォーラム 放射線測定実験要領書
http://radonet.servebbs.net/report/lect02.pdf
厚生労働省医薬局食品保健部監視安全課 緊急時における食品の放射能測定マニュアル
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf
放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター
http://www.nirs.go.jp/hibaku/
原子力あるいは放射線緊急事態におけるモニタリングの一般的手順
(IAEA TECDOC-1092の和訳)
http://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1092_jp.pdf
放射線緊急事態時の評価および対応のための一般的手順
(IAEA TECDOC-1162の和訳)
http://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1162_jp.pdf

バックグラウント
>これまでお知らせしていた線量率は、検出器では測定できない宇宙線寄与分を定数(28nGy/h) として加算していました
が、平成23年2月に実施された会議で、平成23年4月1日から廃止することに決まりました。
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/dynamic/info/03-010-002.html
>放射線測定器の校正についてはJIS Z 4511:2005「照射線量測定器、空気カーマ測定器、空気吸収線量測定器及び線量
当量測定器の校正方法」で定められている。
>同JISでは、初回校正後、定期的な性能の維持を確認するため、実用線源による簡易的な校正(確認校正)を実施するよ
う規定している。
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/kiji/2011sinsai/2864-2.htm
数え落し、自然計数
http://www.shiga-ec.ed.jp/kagaku/05shisets/bake/kiki_phys_15.pdf
偽計数・不感時間・分解時間・回復時間
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~phlabex/LabExercise/radiation/index1.html
高校生向け実験
http://www.metro-cit.ac.jp/~kenyoshi/kyouzai/8gaiga.pdf
市販計数器の置き方による誤差
http://www.gsj.jp/Pub/Bull/vol_06/06-11_04.pdf
電気機器メーターの誤差の定義。なお、放射計の誤差の定義については知りません。
http://www.ee.t-kougei.ac.jp/~nisimiya/elec_measure_out/node5.html
http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=164196

バックグラウンドの補正に関する内容です。線形式を使用していますので、Y切片があります。
低濃度ではY切片の誤差が出ます。

5名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:40:14.07 ID:vtNqMfly
■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。

・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+、Inspector Alert
・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout
・SBM20-1(中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色)、RADEX1503、RADEX1503+、RADEX1706(SBM20-1を2本装備)
・中国製?その1(中):LT-U
・中国製?その2(中):rm-2021
・中国製?その3(小):NT6102
・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット)、BS2010(旧ロット)、SOEKS?
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット)、BS2010(現行ロット)

感度のおおざっぱな目安(基準が Co60 だったり Cs137 だったりいろいろ)
cpm/μSv/h
・200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト)
・ 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ)
・ 24000 Mirion PDS-100GN/ID,GN,G(CsI(TI)シンチ
・ 9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管)
・ 5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ
・ 2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード)
・  334 Inspector+(以下GM管)
・  264 RADEX 1706
・  132 RADEX 1503、TERRA
・  100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD
・  12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)
6名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:40:45.48 ID:vtNqMfly
■飲食物
放射性物質の動植物への移行 / 食品の調理・加工による放射性核種の除去率
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/
製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/

■測定方法に関して
β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方)
http://togetter.com/li/136232
7名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:41:20.04 ID:vtNqMfly
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303009289/617
線形式の説明サイトがあったから、これ。
http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/food/kobayasi/kougi13_2005.htm
ただし、数学用語では、回帰線ではなく相関線。医療関係のところだと、回帰線と相関線の区別が無く、相関線を使ってい
る場合が多いから。
わかりやすいのが一番下の「逆推定」の図。色々ゴチャゴチャありますが、これを検量線として説明します。
民事訴訟法の規定で、「曖昧な場合には被告に有利になるようにする」という内容があります。
回帰線をみると、中心の青の線、下限信頼限界の緑の線、上限信頼限界の赤の線があります。
もし、青の線を選択してしまうと、ギリギリの値の人は約50%の確率で不合格になります。これは本来ならば受けるはずが
ない法規制です。
それで、官公庁の機器の検量線は、赤の線、上限ギリギリの値を使います。この値を超えていれば無条件に処罰の対象にな
りますから。
だから、政府の発表は誤差分低い値になります。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303121877/846
放射線測定実験要領書 (ガンマ線に関する基本的な事項, 線量率の測定, γ線の物質による遮へい測定)
http://radonet.servebbs.net/report/lect02.pdf
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303121877/887
非密封RIの安全取扱い(汚染源掃除の仕方の目安)
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ric/html/RI-HP6/himippuu.htm
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301984181/550
> ガイガー来たんだけど、ガウス分布って言うの?
> 値が変わりまくってて今の値見てるだけじゃよくわからないんだが…
> PCに繋がってグラフとか表示できないと東京辺りだと役に立たないな…orz
簡単な見方。
5個か7個続けて読取る。数値を並べて、下から3個目か5個目が平均値の代用(メジアンという数値)
正確な内容については、色々あるけど、
測定現場で、暗算程度の計算で結果を知りたい、程度の内容ならば、これで十分。
元ネタは、メジアン管理図。正確に色々やるのであれば、品質管理の本で管理図を見てください。
暗算程度で、確実に傾向をつかめる、内容です。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302591727/82
ガウス分布(正規分布)では、上限・下限がない。左右は無限大に発散している。
したがって、確率を計算してみると、同じ数値が連続して現れる、可能性は0。
だから、次第に変わる数値を5個か7個読みとって、、、、と判断するのが楽。
8名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:41:41.84 ID:vtNqMfly
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302264050/935
簡単な見方を知らせておく。連続100個のデータを取って
http://www.hinkai.com/qc/kanri.htm
のX管理図用のCL, LCL, UCL の3つの値を計算する。
1σ線は、CL + (A2xR/3)、CL - (A2xR/3)
2σ線は、CL + 2x(A2xR/3)、CL - 2x(A2xR/3)
で求められる。
見方は http://www.e.okayama-u.ac.jp/~nagahata/bstat/4syou.pdf の4.4.1見方、以後を参照。
確率としては、1σ線の間に全体の6割、2σ線の間に9割半、3σ線の間に1000個中999個が入るはず(記憶が怪しいので、
正確な数字は正規分布表を見て)。
Rを最初に計算しておけば、その後は10-20個の数値を眺めて異常かどうかが見当つくはず。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302264050/940
正規分布表の値
Ke ,e
0.00,0.5000
1.00,0.1587 5000個中1587個が1σ線外にでる
2.00,0.0228 5000個中228個が2σ線外にでる
3.00,0.0013 5000個中13個が3σ線外にでる
写し間違えていると思う。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302591727/95
メジアン管理図の数値表
n, m3A2, D3 , D4
2, 1.880, - ,3.27
3, 1.187, - ,2.57
4, 0.796, - ,2.28
5, 0.691, - ,2.11
6, 0.549, - ,2.00
7, 0.509, 0.08,1.92
8, 0.432, 0.14,1.86
9, 0.412, 0.18,1.82
10, 0.363, 0.22,1.78
出典、JISハンドブック品質管理(1995),565付表
Rの計算方法は、X管理図と同じ。
LCL = (メジアンの平均値) - m3A2 * R
UCL = (メジアンの平均値) + m3A2 * R
最大値と最小値の差(r)の管理限界は
LCL = D4 * R
UCL = D3 * R
9名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:42:04.77 ID:vtNqMfly
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307896314/12
物理学実験U・Vガンマ線(大学生向け実験書)
http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~kurasige/lectures/gamma.pdf
放射性同位体の一覧。大体の物性は記載されている。
http://ie.lbl.gov/education/isotopes.htm
体内を構成する原子とγ線との 相互作用。人体を水と近似してγ線の吸収量を計算
http://www.ip.k.hosei.ac.jp/serialization/May.pdf
(6)検出器シミュレーション。上記計算用セシウムの定数が記載されている
http://www.nirs.go.jp/usr/medical-imaging/ja/study/nextgeneration-pet/6.html

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307979162/51-52
RI 核種一覧のサイト
The Berkeley Laboratory Isotopes Project's
Exploring the Table of Isotopes
http://ie.lbl.gov/education/isotopes.htm

アルミの話が出たので、アルミ中のβ線の飛距離の計算サイト。
http://www.sky.sannet.ne.jp/s_hongo/s/r/particlepath.html
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308489623/254
高校生向け実験 (GM管によるによるβ 線の測定)
http://www.metro-cit.ac.jp/~kenyoshi/kyouzai/8gaiga.pdf
放射線測定実験要領書 (ガンマ線に関する基本的な事項, 線量率の測定, γ線の物質による遮へい測定)
http://radonet.servebbs.net/report/lect02.pdf
非密封RIの安全取扱い(汚染源掃除の仕方の目安)
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ric/html/RI-HP6/himippuu.htm
物理学実験U・Vガンマ線(大学生向け実験書, 一通りの内容が記載)
http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~kurasige/lectures/gamma.pdf
水で遮蔽すると言う手法を使う人の為に
体内を構成する原子とγ線との 相互作用。人体を水と近似してγ線の吸収量を計算
http://www.ip.k.hosei.ac.jp/serialization/May.pdf
(6)検出器シミュレーション。上記計算用セシウムの定数が記載されている
http://www.nirs.go.jp/usr/medical-imaging/ja/study/nextgeneration-pet/6.html
プールでの被爆の話。水を使った遮蔽の参考になるでしょう。
http://trustrad.sixcore.jp/pool.html
アルミの話が出たので、アルミ中のβ線の飛距離の計算サイト。
http://www.sky.sannet.ne.jp/s_hongo/s/r/particlepath.html
金属による線種の分離方法。光子(γ線とX線)用は、アルミ0.6mm、プラスチック2.4mm。
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040264.html
10名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:42:31.52 ID:vtNqMfly
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311427157/5
http://hakarukun.go.jp/html/jirei/j_kisenbaru/16_01.htm 身近にある食品からの放射線−「はかるくん」を使った
40K等からのγ線測定−
http://www.potetokaitsuka.co.jp/img/110719_press.pdf サツマイモを測定することができるw
http://ameblo.jp/geigersokutei/entry-10921797003.html ベータ線を測定してみましょう
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf シンチ向け 急時における食品の
放射能測定マニュアル(厚生労働省)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/lib/No1.pdf GM向け 全ベータ放射能測定法 (下ごしらえ)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/pdf_series_index.html RI 核種一覧のサイト The Berkeley Laboratory
Isotopes Project's Exploring the Table of Isotopes
http://ie.lbl.gov/education/isotopes.htm アルミ中のβ線の飛距離の計算サイト。
http://www.sky.sannet.ne.jp/s_hongo/s/r/particlepath.html
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2111/mushroom/dehydrator/index.htm 家庭内食品の乾燥
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp 環境放射線データベース
http://www.kobejyukou.com/jisakutosoubusu%20p01.htm ドラフトの例
http://www.yamato-net.co.jp/index.html 理化学機器販売店
http://www.tgk.co.jp/  理化学機器販売店
http://www.sia-japan.com/  理化学機器販売店
http://www.advantec.co.jp/  理化学機器販売店
http://staff.aist.go.jp/t.ihara/weight.html 計算の論理
http://atlas.shinshu-u.ac.jp/class/expclass/exp-05-02.html 計算の論理
http://edycube.blog2.fc2.com/category5-11.html 周波数カウンタにおける1カウントの誤差について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm 食品成分表
ttp://www.beejewel.com.au/research/Bee_Research/pra_software.html フリーのMCAソフト
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309151729/7-13 (京都府)って?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/973 (京都府)って?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/980-981 (京都府)って?
http://www.amazon.co.jp/-/dp/B001F9SRSW/ ドライフルーツ用乾燥機
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/ers_lib/ers_abs01.pdf 福竜丸の頃の水道水の分析方法
http://www.snap-tck.com/room04/c01/stat/stat.html 統計学
http://www.mikage.to/radiation/calc.html 計測値をそのまま入力すると計算してくれるサイト
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/lib/No24.pdf 「可食部」を検査することの規定
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15496,c,html/15496/20110620-095125.pdf 「緊急時における食品中の放射性
セシウム測定に用いるNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータの機器校正」
http://okwave.jp/qa/q962006.html 鉛対策
http://www.n-hakko.com/bunnseki-houhou.html 灰化
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002908385 高温灰化による消失
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,203,pdf 低温灰化による消失
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/jikken-kagaku5/index.html 実験化学講座
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%82%92%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%90%8C%E4%BA%BA%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4759809589
(正・続)実験を安全に行うために
(正・続)実験を安全に行うために
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15496,c,html/15496/20110620-095125.pdf 日本アイソトープ協会の資料
http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html ブラウザで動く放射線・放射能の単位換算ツール

測定に関係しそうな内容をまとめました。
11名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:42:53.79 ID:vtNqMfly
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311427157/13
個人がいっても相手してくれるかどうか疑問だけど、一応
http://www.enkanban.or.jp/ 全国鉛管鉛板工業協同組合(鉛ブロック)
http://www.jlzda.gr.jp/ 鉛亜鉛需要研究会
鉛の取り扱いに付いては、研究会の「鉛ハンドブック」が詳しいのだけれども、
これは、産業側の考え方で、鉛作業に従事して1年間健康被害が出なかった人に関して調べた(大阪市立大学と労働省の共
同研究)結果を使用している。
だから、1年以内に発症した代謝障害に付いては「健康な状態ニある」という前提で書かれています。
12名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:43:43.01 ID:vtNqMfly
テンプレこんなもんかな
13名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/10/26(水) 16:22:50.49 ID:J1HshqYt
埼玉県にたずねる、埼玉県4番のチーズカールが大阪府に来て迷惑しておる。
まさかそっちで大阪府11番を奪ってるんじゃないだろうな?
14名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/10/26(水) 17:24:42.45 ID:RMmzDkKM
感謝。
雑談といっても、ここだと、理科学技術・理工系の話題が主体なので
総合スレだと結構きついところがある。
食品総合に食品計測が含まれたらば、計測の話題が埋もれちゃったでしょう。

うちは玄関が地震で出入りできなくなってしまったので、もっぱら、縁側からの直接か勝手口から出入りしてるんだけど
勝手口(土間)の線量。0.11uSv/h
同(板の間) 0.10-0.23uSv/h。前者が平らなところ。後者が板と板の隙間。
ちなみに漏れの左手。現在0.20uSv/h。昨日は0.15
15名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/26(水) 17:35:53.31 ID:kLxUkvw7
>>1

やった落ち着く

>>14
何があった?
16名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2011/10/26(水) 17:39:26.72 ID:aB1BDLok
重複で止められたらこっちで。

放射能板雑談総合
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318085199/
17名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/10/26(水) 18:12:51.90 ID:XR+AUlA7
>>15
前スレの最後の頃に、
玄関と靴を計ってくれ
というカキコがあった。んで、計ったんだけど。

左手が高いのは、掃除をするから。
夏は土間が暑いので、台所から土間に向かって風が流れていたので
台所の数値が低く、土間が高い。今は逆になってしもうた。
食器棚の中に顔を突っ込むと咳が出るので、ウランかプルトあたりのα線核種のチリが舞っていると思われる。

台所仕事の最初に、鍋と食器を全部洗いなおして、ついでに、手も洗ってしまう。
食器が洗い終わった時点(今)で、0.12。
では、飯を作り始める。さらばジャ。
18名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/26(水) 18:45:42.89 ID:kLxUkvw7
>>17
ハードだ・・・
あんまり食器洗い大変だったら、紙皿たまには使いなよ
つか食器棚扉ないの?あっても無駄なのか

誤差の範囲内と思いたいけど、手に反応する程ならゴム手でもして下さい
19名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/26(水) 19:33:31.00 ID:ILGMnCmH
SOEKS-01M 1.CL ID1965 NUC-079 V4を
GigerRoboでGM管の感知音収集した結果

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19908.jpg

このような感じのグラフになりました
SOEKSは値が暴れる、というのは見ての通りなのですが、
比較的おとなしいといわれるTERRA等はこういった感知のバラバラをどう処理してるのでしょうか…?
20名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/10/26(水) 19:56:52.44 ID:jlKvJpX2
全部洗ったとしても1時間程度(17:24 → 18:12のちょっと前)で終わるから、そんなにハードではない。
放射性物質汚染が考えられるときには、「定期的に掃除」(たしか、在日仏人向け仏政府の勧告)なので
1日一回の掃除と、使うときに水洗い(2時間以上放置すると雑菌数が倍になっている)をしている。
で、紙を使う予定はない。

食器棚の扉は、3月に落下して粉々に。ほとんど全部の陶磁器が割れたが、まだ購入していない。
日常生活品の購入は、外見がまったく壊れていない家を直してからになる予定。
21名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/10/26(水) 20:56:20.22 ID:TQpV6z28
>>19
> このような感じのグラフになりました
> SOEKSは値が暴れる、というのは見ての通りなのですが、
> 比較的おとなしいといわれるTERRA等はこういった感知のバラバラをどう処理してるのでしょうか…?

いやいや。
平均18くらい、2項分布するはずだから平方根で4くらいの誤差。

暴れるのではなく、むしろそのくらい分布しないとおかしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/27(木) 00:04:45.81 ID:4VJnZIqP
>>21
SOEKS-01、TERRA-P+、RADEXと同じGM管で同じように検知してても平均処理が違うのが面白いなぁ、と
短時間で判断はあまりできないんだなぁとも改めて思いましたが
23名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/10/27(木) 00:31:09.94 ID:d1qT6u9S
コンドームが放射性物質で汚染されていたら、膣内部被曝するんじゃないかと思い、彼女のマンコをカウパーカウンターで測定してみたら放射性セイシウムが検出されました。
どうしたらいいですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:33:59.96 ID:ZGyHM+6z
>>19
TERRAは平均を計算する時間が可変で、低線量率になるほど長時間計測してる
SOEKSやRADEXは基本固定だから、低線量率になるほどブレが大きくなる

あとSOEKSもTERRAもGM管は同じなんだから、検知音を収集すれば同じような図になる
SOEKSだから暴れるんじゃない、GM管のスペックの問題
ハードは同じでもデータをどう処理するか、ソフト面が異なる
25名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/27(木) 00:49:16.29 ID:4VJnZIqP
>>24
なるほど、TERRAはそういう仕様なのですね
26名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/10/27(木) 01:34:35.53 ID:IMfwttvY
PCに取り込めるなら
平均処理とかしていない生が欲しいが、

持ち歩くことを考えるとそのあたりしっかりしてほしいよな。
しかもそういった細かい点は説明書にも仕様書にも書いてないことがおおい。
27名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 01:35:23.59 ID:34iBVcLF
51たったんだねw

ところで、前から話しているヘリコプターの件なんだけど
今や、朝も5時台から昼も夜も飛んでいるで落ち着かない@渋谷区
マジで有事っぽくて、嫌だ。
引っ越すからいいんだけどさ。

警察に聞いたら消防じゃないかといい。
消防に聞くと、うちじゃないという。
区の災害チームに「放射能でもはかってるんですか?」と聞いたら
地上で測ってるから飛んでないという。
「民間ですか?」と聞いたら、「そうだと思う」というんだけど
ほんと、なんだろうね。

自衛隊とか米軍とか政府とか、何かやってるのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/27(木) 01:47:35.48 ID:5aUlUo5v
>>27
昨日は夜中に高めの高度で飛んでたよ
ヘリの種類とかよく分からないんだけど、大き目のやつだからあれは自衛隊なんだろうか
何してるんだろうかね
29名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 02:02:54.94 ID:aWsuu/n3
いや〜
渋谷区は超低空と低空と、最近は高めがチラホラ。(ヘリでない小型機っぽい音も)
大田区に住む友達にきいたら、全然、気づかないというから局所的なものかも。

アメリカ大使館とか関西に引越ししてたら、渋谷上空飛ぶかもw

話は変わるが、ちょっと古い記事だけど、
米軍の航空機、除染に1ヶ月かかったって。
準備等々含めて長くかかったのか
それとも単純に毎日毎日洗ってたのかw

圧縮空気をエンジンに送り込む部分の周辺が
「ホットスポット」にもなったらすい。

http://jp.wsj.com/Japan/node_252459
30名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 02:22:40.09 ID:aWsuu/n3
ああ、霞ヶ関が、引越ししても渋谷上空、通るわw
31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/10/27(木) 03:38:45.31 ID:PGfpqAfW
>>23
もうひとつ穴があるじゃないか
32名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 03:56:18.80 ID:8Ta+1/A9
いや、人間には10-11の穴がある。
いや、毛穴を入れたら、もっとだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 04:07:26.28 ID:8Ta+1/A9
>>23
あちこちで、そのネタ書き込んでてウザいからマジレスする。

中を洗浄したいのなら
http://www.hakugen.co.jp/products/item.php?bid=46

という製品がある。この製品が汚染されてないという前提だがw
使いすぎると、かえって雑菌が増えて不衛生だから注意。
34(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/10/27(木) 05:26:51.68 ID:2zNXTNBt
>>14
甘いな、難し過ぎるぅ〜新しく立てて他所でやって となれば堂々と(ry

>>16
たぶんダイジョーブじゃね?
ちゃんと関連スレとリンクし合って認知されて棲み分けが保たれていれば。
事の発端が食品系の無秩序なスレ乱立が引き金だから
てっきり、>>2-12 な感じで技術系話で○っ取○のを期待してたんだが(オフレコ)
(だってガイガースレ移行させるのに食品は潰されたのにぃこんなに沢山〜キー と難癖来そうだったし)
ココの雑談スレ内容を雑談総合でやったら他の主婦層にはついてこれんw

ボソッ 食品系もリンクし合ってちゃんと維持すれば良いのに と書いておくテスト
35名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/27(木) 08:31:02.01 ID:5aUlUo5v
>>29
空を見上げては、いいですね。と呟いてます
卑屈です

大佐さん、色々乙w
36名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 09:15:13.55 ID:ImSn70ix
ず〜ッとヘリ、飛行機?飛びすぎ。
気持ち悪いよ。
密かに、どこかから攻撃受けてるのを阻止でもしてるのかってぐらい。
37名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/27(木) 09:19:07.30 ID:5aUlUo5v
>>36
朝も朝霞方面→神奈川方面へ一台飛んでた
羽が2つ付いてる輸送機みたいなヘリ

気にするとたくさん飛んでるの気が付くけど、以前から飛んでたのかね
38名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 09:46:34.91 ID:Qz3DeCw2
航空局に聞いたら「苦情は多数きてます」だって。
前にプロペラついてましたか?とか
何色でしたか?とか聞かれたけど、
見えない部屋だからわかんないって言った。

数は増えてないとは思うと言ってたよ。
「アメリカ大使館とか西に物を運んでるんじゃ!?』
っていったら、若いお兄さんで
「ありえなくないですね』だってw正直だ。
警察や消防は口が固かった。
苦情があまりに多いので高いところを飛ぶ様に指導してるとのこと。

ところで、おまいら
ふくいち廃炉までオールジャパン体制で30年以上かかるっていうから
だれか、いい案、かんがえろよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000013-mai-soci
39名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/10/27(木) 12:58:17.16 ID:EeNqIy9N
俺がウルトラマンだったら砂山で埋めるね。
ぜったい何も出なくなるからね。鳥取砂丘みたいに美しくなるぞ。
パラグライダーもできるし
40名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/10/27(木) 14:29:26.86 ID:0OA57hAY
じゃあ仮面ライダーだったらどうする?
41名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/10/27(木) 14:47:30.03 ID:k0Cufolh
ベルトぶっ壊す
42(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/10/27(木) 17:40:41.11 ID:ssPtAn8V
>>38
>だれか、いい案、かんがえろよ。

いろいろな業種や知識持ち者が知恵を出し合うスレは一応有るヨ
昼に無事 移行したようだ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 29
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315375357/l50
   ↓
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 30
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319688432/

ロジックが構築できる人は、話が通るの早くてイイ

ただ・・・案を組み立ててそれをどう伝えていくのか?
など実現に向けた手段論にまで繋がっていないって〜のが残念な所

どうしても、東電などから出てくる公開データには隠蔽疑惑が付きまとう・・

マップ作成手法確立〜の方で計測結果から出てきていた懸念などやエステーの例の行政大量購入疑惑なんかは
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314965283/

で記者さんにネタ渡しして、大臣やら政務官とか関連省庁出向者or東電にぶつけて表面化はしていってる。
(使ってくれるか、結果が返るかはわからないが・・・)
43名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 04:07:06.93 ID:J+GqTWr5
ふむふむ。
砂の男はしつこいね。
「砂の女」は名作だが。
44名無しさん@お腹いっぱい。(吉林省)(WiMAX):2011/10/28(金) 23:56:24.00 ID:MbqCqleG
なんでココ過疎ってんの?
45名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/10/29(土) 00:05:40.75 ID:SfKpNW4L
みんなこっちで雑談してるから
ガイガーカウンター情報総合スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318059841/
46停止しました。。。 停止(WiMAX):2011/10/29(土) 13:44:19.30 ID:tarmhav4
偽・スレッドストッパー。。。m9(^Д^)プギャーッ
47名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2011/10/29(土) 13:48:28.16 ID:TEpbdW/g
偽てw
48名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/10/29(土) 18:35:03.09 ID:k9Ubttxj
cpm 表示できるのが最高だね。

積算もできれば尚良し。
49名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:03:07.47 ID:/1FLhJlJ
もしきたら、ふくいちは完全終了、他もどうなることか。。。


北海道大学がM9クラスの『第二次東日本大震災』が近々に来ると警告
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_3994011
1000年に一度と言われた「東日本大震災」ですが次の地震が到来するのが1000年どころか、
もうすぐだと言う研究結果を北海道大学 地震火山研究観測センターが発表し話題となっております。
その根拠としては、特殊な地震エコーと呼ばれる周波をキャッチし分析した結果、東日本大震災と
同じ現象が起きていると言うのです。しかも時期としては今年中にもう一発来る恐れがあると言う。

北海道大学 地震火山研究観測センターの記事を要約すると

・東北地方太平洋沖地震の前に89.9MHzの地震エコーが観測された。
・現在、前回と良く似た経過をたどっており、もしもこのまま3月11日の地震の前と同じ経過をたどると
 すれば,再びM9クラスの地震が発生すると推定される。
・震央は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部付近。
・発生は12月から2012年01月。
50名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 07:13:57.78 ID:bsvIy+OS
こういうので、あたったためしはあるのかな?

かそりん。



ちばあああああああああああああああああ!と呼んでみる。



直下型が最近、来てるらしいが大丈夫だった?
51名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/10/30(日) 09:55:06.90 ID:jS3/H3Qg
>>50 大丈夫だよ、もともとこのくらい過疎ってた(^_^;)。投下スレのが雑談多かったもん。
砂の人とか書かないとこんくらい。のんびりいくべ。

地震・・来てから考えるしかないよ・・。食い物は今ストックあるし、
逃げられなくなった時のためにHEPAフィルタつきの換気扇でも作ろうか・・・・。
52再開しました。。。再開(WiMAX):2011/10/30(日) 14:57:30.66 ID:RFXp12wB
再・スレッドスターター。。。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/30(日) 15:06:56.31 ID:Qa+kUrs7
過疎って遊べるって幸せってことだよね

年末にまた地震なんか来たら、阿鼻叫喚だろうな
54名無しさん@お腹いっぱい。(ギリシャ):2011/10/30(日) 22:36:55.73 ID:IvMABiPi
>>53
禿同。
55名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/10/30(日) 23:55:32.03 ID:I7ziSu06
今日のETV特集で、東大の児玉教授が南相馬市の市長に言ってたんだけど
ゼネコンとかに家一軒(敷地60坪、家の床面積?30坪)の除染費用を見積もらせたら
一軒で560万円って言って来たんだってさ。
除染の内容までは言ってなかったんだけど、560万の除染メニューってどんなもん
なのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/10/31(月) 00:47:18.09 ID:CIyuQ8sb
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ   お〜い
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二) フクシマはキケンだから
   |  i          ヽ、_ヽl |        |   すぐにチェルノブイリに
  └二二⊃         l ∪  |          |  非難だってさ〜w
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´

57決選投票告知 (大阪府):2011/10/31(月) 01:56:41.15 ID:byjY+zA/
名無しを決めるスレ決選投票の告知です。
投票期間:2011/10/31 02:00 〜 2011/11/06 24:00

http://www18.atwiki.jp/radiationwiki/pages/16.html
※2011年10月31日 02:00より投票開始予定です。

代表候補は得票数48票で「名無しに影響はない」と決定しました。
決選投票ではこの候補を含む「直ちに影響ない」系グループ内の
候補の中から名無しを決定します。

「放射能(仮)」板住人皆様のご参加お待ちしております。
58名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/10/31(月) 02:39:21.73 ID:kRYCd2XA
>>55
外装取り替えた方が安いよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 05:20:43.75 ID:lN17mOX9
>>55
これからも、そんなバラマキやるようなら
ほんとに日本は終わるね。

>>53
確かに。
3月は死に物狂いだったなあ。

で、最近、身の周りで事件くさいことがおきて。
ふと放射能のことなど忘れている自分がいる。
けっこう、以前から無頓着な人達見て不思議だったが
こんな心境だったんだろうなあと思った。

ふくいちは、まったく、収束していないんだけどねw

>>54
ギリシャって、どこ?
今、あんまり縁起よくないがw
60名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 05:36:16.33 ID:lN17mOX9
アルメニア行きたい国なんだけどトルコ地震で放射能漏れorz
基準値以上って、どれぐらいだろ。。。
61長屋(茸):2011/10/31(月) 07:30:15.64 ID:SUd4zSlm
>>60
それほんとなのか?
信頼できるソースをみたことがない
>>61
これじゃだめか?
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22102:2011-10-25-11-37-35&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

アルメニア政府は「政治的陰謀報道だ!」と言っているようだが
63名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/10/31(月) 11:53:35.14 ID:cB1/Hc85
もう、人類が放射能に耐性を付ける様に進化を促されてるとしか思えんな。
進化するかコスモクリーナー作れという天からの指令だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:33:51.44 ID:aHHzKHJd
花粉症じゃないけど、花粉が多く舞ってるなってわかる体質なんだ。
顔の皮膚のわずかなムズムズ感で。

でも最近、のどの違和感や舌の変な味感で
放射能が多そうな日が、わかるような気がするw
そういう時は、ツバを飲まずに口をすすぐが。

舌のコケも多くなり、医者にいったら、コケをとる薬を
出すんだが、いっこうに減らない。
考えて見たらコケがはえてたら直接、空気に
さらされないもんねw
飲食する前に口をすすぐかコケとりブラシで
コケをとれば除染かw
口腔内除染w

人体は意外に頑張ってくれちゃうかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/10/31(月) 14:50:02.37 ID:SmqHZZDS
BS3000って持ってる人いる??
中華だけど楽天のレビューだけみたらそこそこよさそうなので迷ってる。
正確な線量が知りたいっていうよりも、ここに比べてこっちが高い・低い
みたいな相対的な値が知りたいだけなんだけど。

こどもが小さいので側溝とか砂場とかも測りたいが、そうなるとβ線も測れないと意味ないのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/10/31(月) 22:18:01.20 ID:i/7Cm/Gi
このhttp://wonderland.shop-pro.jp/ってサイトは詐欺
代引きで注文したら自動返信のメールが届いてから音信不通のまま数週間。
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/10/31(月) 23:24:22.09 ID:PjysmQrn
http://wonderland.shop-pro.jp/?mode=sk#
電話でもかけてみたら。
その対応でどんな会社かわかるから。

それにしてもネットの店でこんなにも多くの種類の放射線測定器を扱っているのも初めて見た。
68名無しさん@お腹いっぱい。(北マリアナ諸島):2011/10/31(月) 23:33:31.40 ID:7g0JN0+Q
>>66
eBayの代行みたいなところで、特にウクライナからの発送は3週間程度かかる
自分でセカイモンとか使って買う方が利口だよ
>>66
会社の電話が携帯の番号では買う気になれないが
70名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/10/31(月) 23:44:21.94 ID:kuY94B1Q
そういえば測定器取引板みたいなのって無いね
71名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/01(火) 01:02:52.79 ID:bg3t19po
72名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 04:04:07.94 ID:uz+zFYub
だけどさー
除染するだろ。
その除染した物って放射性廃棄物になるだろ。
焼いても灰が放射性物質だろ。
汚泥もすんごいレベルだろ。
どんどんどんどん放射性物質のゴミ?が増えるわけなのだが
それを日本をおおいつくすんじゃまいか?

何年かで日本が放射性廃棄物だらけになるような気がするんだが
どう思う?
7366(三重県):2011/11/01(火) 07:25:26.33 ID:cCbONe/d
レスありがとう。
電話してみるよ。
来ないから他で買いたいけど反応無いからどうしようかと思ってた。
代引きだから実害はまだ無いけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/01(火) 08:20:16.26 ID:l1I0Eqc/
>>65
筐体からしてセンサーに使われているGM管は小型の物だろう。
GM管が小さいと正確な値が出るのに長い時間がかかったり
短時間では値がブレて線量の高い低いさえ判別できないこともある。
GM管式の物でコンパクトさを求めるのは無理。
もしまともな小型の線量計がほしいのなら
シンチレーター式のDOSERAE2か半導体式のはかるっちでも買っとけ。
75名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/11/01(火) 10:38:56.67 ID:IaPKBYBr
近所に一台あるだけでも安心感がちげーな
76名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/11/01(火) 20:49:40.84 ID:iV5U0b6q
http://www.tanteifile.com/diary/2011/10/30_01/index.html
・・・お前らも人のこと言えんだろw
77名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2011/11/01(火) 23:23:25.93 ID:sNld1/kV
243 名前:退避(群馬県) :2011/10/23(日) 00:44:29.09 ID:LaBH1tdH0



800cpmでは、Inepectorの足元にも及ばないんだ。

Inspectorは、β線はγ線の16倍の感度があるので、
334cpmではなく、5648cpm/μSv/hとなる。

800や2500cpmではどうにもならない。

PA1000も2000cpmかそこらだから、Inspectorの1/3の感度でしかない。


インスペクター最強だろう
78名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/11/02(水) 03:44:48.46 ID:E/jUGx9E
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320135743/l50
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 29

がすれすとされました。
新スレは
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320147100/l50
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 29
です。
79名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/11/02(水) 18:50:01.17 ID:9Xe/vrTJ
数値上がってた道産アサリは食べた。
ずっと冷凍とツナやカペリンばっか食べてたから半年に一度くらいはいいかと
80名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/11/02(水) 18:57:30.90 ID:9Xe/vrTJ
ごばくしたゴメン
81名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/11/02(水) 20:20:41.10 ID:1b2yqEf/
ヒーーーー
82名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/02(水) 23:25:44.62 ID:K41X7Kyj
フーーーー
83名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 23:48:23.80 ID:nFKGOAGV
やっぱりキセノンかあ。
最近、口の中が変だと思ってたんだ。
キセノンが飛んだ時は、わかったw

ってか、臨界してたら、どうなるの?

長屋ーーーーーーーぁ、 教えて。
84名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/11/03(木) 00:25:25.67 ID:eWikOnpq
最近突然臨界したんじゃなくてずっと続いてたことなんだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 00:44:12.73 ID:Kb1bWhGj
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1320242340
否定してるけど、そうだよね。

で、どうなるの?
理系の人、教えて。
86長屋(catv?):2011/11/03(木) 00:47:57.13 ID:eusHSDYb
>>83
> キセノンが飛んだ時は、わかったw

口でわかるわけないだろ。
希ガスの味がわかる奴はいないし
放射線を舌で感じられるなら、良くても放射線熱傷、大抵はもう死亡確定くらいの高線量。

> ってか、臨界してたら、どうなるの?

いまJKと議論中なんだがまぁいいや。

臨界してたら、別にどうということはない。
より一層手が付けられないということがわかるだけだ。

臨界してもきちんと対応してたらまず爆発はない。可能性0じゃないけど。
もう水だらけで水蒸気爆発の条件は満たさないし
建屋も穴が開いてるから水素たまらないし。
格納容器とか炉本体に水素溜まって多少燃えたりするかもしれんが、
格納容器も炉も水素爆発くらいで壊れない。悪くて配管が飛ぶくらい。

問題は熱くなることと、やっかいな放射性物質が出ること、
それに伴って一層手が付けられなくなることだ。

いまでもどこにどんな形で燃料があるかわからなくて、
冠水してカメラとかロボットとか入れなきゃわからないのに、
これで臨界したら近づく方法が殆どなくなる。

継続的にいろいろな放射性物質が出て撒き散らすが、
大きなカバーをかぶせて回収するしか方法がない。
下手して融けた燃料や金属が水に落ちるような状況になったら水蒸気爆発だから、
水を止めることもできない。

まぁ年金みたいに、理不尽に意味なくお金と健康を消費し続けることになるだけだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/11/03(木) 01:01:58.19 ID:xUTZ+jn0
再臨界騒ぎはこれ隠すためかな
しかしどうすんだこれ…
半減期長いから原発事故起こらなかったらずっと分からなくて未来永劫被曝してたかもね…

東京・世田谷区スーパー駐車場高放射線量検出問題 新たに15カ所で高い放射線量検出
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210797.html
東京・世田谷区のスーパーの駐車場から高い放射線が検出された問題で、
文部科学省が、周辺の放射線マップを作成した。

それによると、店内の商品棚の下で、毎時8マイクロシーベルト(μSv)が検出されたほか、
駐車場で12マイクロシーベルトが検出されるなど、新たに15カ所で高い放射線量が検出されたという。

文科省は順次、撤去作業を行う方針。
88名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 01:09:12.13 ID:ODnuQFSQ

ちばぁ。師匠のお出ましだよ。顔出してw

>>86
ありがとう!長屋。

> 口でわかるわけないだろ。

だって、おかしいんだもんw

やっかいな放射性物質が出ること。
って、周辺だけのこと?
やっぱり風向きで飛んでくるんだよね。

下手して融けた燃料や金属が水に落ちるような状況になったら
ってのは
北大が12月か1月に311級の地震が来ると発表したから
超マズイじゃまいか。

>>87
とりあえず内部被爆しなければいいわけだから
マスク必須なんじゃ?
都内も最近、マスクの人、増えた。
89名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/11/03(木) 01:39:03.72 ID:eusHSDYb
>>88
> やっかいな放射性物質が出ること。
> って、周辺だけのこと?
> やっぱり風向きで飛んでくるんだよね。

まぁ、長期臨界して手が付けられなくなったら
もう一度退避か避難くらいあってもおかしくないくらい、放出するとは思うよ。

でも関東は避難命令は絶対に出ないから安心してくれ。
逃げる場所がないからなww

> 下手して融けた燃料や金属が水に落ちるような状況になったら
> ってのは
> 北大が12月か1月に311級の地震が来ると発表したから
> 超マズイじゃまいか。

んー。そういった大きなものというか…。

水蒸気爆発は、「高温」で粘性がある程度低い「液体(もしくはそれに近い状態)」が「水」に「落ちる」と起きる場合がある。
「原子炉の中の状態がよくわからない」ので何とも言えないが。

燃料が臨界して高温になって融ければ液体だから、「ポトン」と落ちる場合はきっとあるだろ。
で、場合によっては落ちた先に水が大量にあったりするかもしれないだろ。
で、その融けた燃料の粘度が十分に低くて、高温だったりするケースも考えられるだろ。
そしたらドカン、という可能性がある。

だから、臨界して高温になったらいつ起きてもおかしくないともいえるけど。

今現在、燃料が全て下まで落ちてれば起きないし。
燃料が水に混ざってどろどろなら起きない。冠水してても起きない。
そういったことを考えると、水蒸気爆発する可能性は殆どない。

> >>87
> とりあえず内部被爆しなければいいわけだから

外部もかなり痛いから線量計算してみろ。
90みほ(SB-iPhone):2011/11/03(木) 01:52:28.52 ID:f8++x8KA
「子供の通学路は安全なのか・・・?」
「愛犬との散歩コースの路地は、汚染されていないのか・・・?」
「我が家の庭は大丈夫?」
「一階の寝室は・・・?、ベランダ、排水溝は・・・?」

この送料無料の9800円の格安機種で十分?
http://1-9.jp/uSv/
91名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/11/03(木) 02:01:18.09 ID:PvkI7CxN
>>86
どうということはない。キター
92千葉(千葉県):2011/11/03(木) 02:03:16.46 ID:GEWfgesa
呼ばれて飛び出て・・・・・って、言ってて空しくなっt・・・。
大丈夫だよ、俺たちが今まで吸い込んでる奴に較べたら、ちょっとだけ。
250億/日はまだ出てるんでしょ?手がつけられないのは変わりないよ。
4号建屋が倒壊でもしなければ・・。

千葉は今、127kgの鉛ブロックを支える測定台の図面かいてるよ。明日ホムセンで2x4材買って来よう。
俺は今はキセノンよかTPPとタイの洪水のが心配だよ・。
やっぱ今のうちに買いたいもの買っとくかなあ・・。単車ほすぃ・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/03(木) 02:16:21.45 ID:GEWfgesa
なんか師匠の文章はその内容とは別に達観した安定感があって和みます(^_^;)
>外部もかなり痛いから線量計算してみろ。
いや師匠、一般人は計算の元になる数値すら見当つきませんよぉ・・・。

>>90 それわやめといた方がいいです。
94名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/11/03(木) 02:36:47.35 ID:IvoxJ9pA
95名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/11/03(木) 04:01:45.21 ID:eusHSDYb
>>91
> >>86
> どうということはない。キター

そう。
いまさら騒いでも仕方ない。

311に原子炉が冷却できない、みたいな話になった時に、
爆発して対処できなくて再臨界くらいまでは想定しておくべき。

ただ、水蒸気爆発は別だ。
もし水蒸気爆発が起きたら、俺か日本人か人類は、「相当運が悪い」。
ヤケ酒でも飲むさ。
96名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 04:36:28.28 ID:Htw+meXx
コテは釣りでしょ。相手しない方がw

>>95
ヤケ酒飲む前に、ここで教えて。
私は逃げるからw

>>92
単車じゃなく戦車にしろw
で、ピックアップしてね。
97名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/03(木) 09:16:52.40 ID:r1dTZu4Q
イヤ・・・ツラレテモイイカナト・・・  なんとなく名前につられたのは内緒w

戦車じゃ風を感じられないだろう。鼓動を感じられないだろう。
単車でピックアップしてやるw
98名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/11/03(木) 09:22:49.40 ID:gCef6vl4
キセノンはガイガーカウンターで放射線量測定できるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/11/03(木) 11:13:31.81 ID:B8nCKGSo
できるだろうけど核種判定できないからあまり意味なし
100名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/03(木) 11:45:19.67 ID:ds11q7lR
パンケーキGMってGM管の倍程度のスペックしかないようだけど
実際はどうなの
GM管2本の方が耐久性もよくて言いと思うんだけど一軒
>>100
用途が違う
γ線感度は2〜3倍、β線感度は10〜20倍

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 投稿日:2011/07/09(土) 09:32:37.27 ID:/aoK5W0b0
基本的にβ線感度はマイカ窓の面積に比例するのでサイズ順に並べると良いよ
(薄い方が低エネルギーまで感度が高いとかもあるけど)

      有効面積  γ線感度
LND712    65mm2 18cps/mR/h (Gamma-Scout)
LND7317 1,555mm2 60cps/mR/h (Inspector+)
  差    約24倍   約3倍

こうやって比べるとパンケーキ型の特性や目的がよく分かる
(LND712は相当感度が低くて表面汚染検査にはあまり使えない)
102名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/03(木) 12:22:32.08 ID:KU4aNABo
LND712は筒状だから
空間線量用。
LND7317は今川焼状wだから
表面汚染用。
両方持って使い分けたら
イイんJAMAICA?
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/11/03(木) 12:28:57.25 ID:u15nyFhm
みんなちがってみんないい〜
104名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/03(木) 12:46:06.50 ID:ds11q7lR
RD1008は300CPMだしRD1706も130CPMx2でスペックはたいさないような気がするんだよね一見
105名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 14:43:15.01 ID:CanQQHgJ
臨界ではなく自発核分裂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000503-san-soci

なんか、ぐだぐだだね。
ほんとか嘘かわからないけど自発核分裂だと
昨日の長屋の見解より、マシな事態なの?

>>97
わーい 避難方法ゲット!
ってか、千葉は独身なの?
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/03(木) 15:31:02.60 ID:CzpsCkO/
自発核分裂なら、冷温停止状態だということに変化はないからな。
107名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/11/03(木) 15:33:23.22 ID:S9DmJPpQ
>>87
スーパーホットスポットだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/03(木) 15:45:31.82 ID:/OTSKxIS
なぜかスキャットマン
109名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/03(木) 15:51:19.13 ID:r1dTZu4Q
え・・嫁いるけど。
そか、大丈夫。側車つけるから。
110名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/03(木) 15:53:11.42 ID:r1dTZu4Q
リアカーのがいいかな・・じじぃとばぁさんも・・。w
111名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 18:15:40.30 ID:hs+RiX6t
そんなにいたら単車じゃ、無理じゃんw
荷物もあるし。
112名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/03(木) 20:31:45.34 ID:DEwjZ4bD
じいさんばあさんにも免許とマシンをw
113名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/03(木) 21:29:52.68 ID:r1dTZu4Q
そういやうちのじじぃ、大型二輪の免許持ってた様な・・。俺中免だけなのに・・・
ピックアップにはじじぃを向かわせます>iPhon

バイクで津波から逃げるってと、「ディープインパクト」を思い出すな・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/11/03(木) 22:32:36.14 ID:7ItfUc9t
>>113
50歳ぐらい以上の人でバイク免許を持っている人は、全員大型を乗れるはず(免許の区別がなかった)。
115名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 23:39:26.76 ID:E0xg1n2w
>>113
こういうのは、どお?
逃げた方がいい緊急事態になったら
風向き等々で、逃げる方向、経路を決める。
その途中で、合流する。
こっちも行けるところまで行くから。

いろんな知恵を出したり人脈いかして
生き延びるのなら何人かいた方がいい。
過疎スレならではの有益な方法かも。
116名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/03(木) 23:51:08.83 ID:QoU6d9uJ
ガイガーカウンターが
生活必需品だなんて
変な世の中に
なっちまったなあ〜
四六時中
内部・外部の被爆の
心配してなきゃなんね〜って
もう8ヶ月近くも経つのに
今生きてるヤツらは
たぶん一生このパターンから
抜け出せずに
人生終えるんじゃないか。
117名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/03(木) 23:53:24.76 ID:r1dTZu4Q
つか俺は安全性バイアスかかってるし、師匠は一番最初に逃げることを放棄しそうだし、
俺たち待ってると逃げ遅れそうな希ガス・・w
118名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 23:58:37.20 ID:jHmahaZ0
一生かあ、確かにそうかも
あの日に世界が変わって以来、一年前を思い出す事があっても振り返らないで今日まで必死にやって来た
でもさっきマジでやばい事に気が付いた
しみじみ写真なんか見て平和ボケしてたあの頃を振り返っちゃったりしちゃったりしたら、マジでやばい
涙腺決壊すると思う

119名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/04(金) 00:00:48.26 ID:r1dTZu4Q
>>116 今の緊張感を10年持続できるのって、ほとんどいないんじゃないかなぁ
5年くらいたったら、この板の皆でさえ、普通の暮らしに戻ってると思うよ・・
120名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/04(金) 00:08:17.33 ID:4DWuCPRr
嫌だ断る。

このまんまいやもっと世の中変で国外での生活も実現できなかったら、
私はどこか山に籠る。
121長屋(catv?):2011/11/04(金) 00:40:21.22 ID:tqQcfCgz
>>117
> つか俺は安全性バイアスかかってるし、師匠は一番最初に逃げることを放棄しそうだし、
> 俺たち待ってると逃げ遅れそうな希ガス・・w

やばくなったら当然逃げるよ。
もちろん、ここで逃げる宣言なんて出す暇はないねww
122名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/04(金) 01:02:06.44 ID:aCym59Ti
あ・・やべw
逃げ遅れてるの俺だけじゃん;;
123118じゃないSB(SB-iPhone):2011/11/04(金) 01:15:17.94 ID:q/jTB9UF
なんだかんだ言って千葉が逃げ遅れそうw
長屋とこっちは、動く時は早いぞ。
千葉は今から、家族に心構えを伝えておいた方がいいのでは?
逃げる時は俺が決断すると。
で、じいさんとばあさんが残るというなら尊することを
今から決めておいた方がいい。

こう言っては失礼だが、作業員も
だんだん質が悪くなってるっぽいし
いつ、何どき何が起きてもいいようにしておかないと。

>>121
そんなこと言わずに「おまいらヤバイぞ」
ぐらい言ってから出発してほしい。
師匠と慕ってる奴を見殺しにはできんだろw

>>116
お、久々のアラビア
元気だった?
124118じゃないSB(SB-iPhone):2011/11/04(金) 01:17:56.48 ID:q/jTB9UF
尊する?尊重する
125名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/04(金) 01:34:54.83 ID:LgvtNMhp
>>123
呼んだ〜w
もう寝るお
そんじゃ
おや。
126118じゃないSB(SB-iPhone):2011/11/04(金) 01:44:17.84 ID:51NBgE7g
おやすみ。

私は、まだ、だらだら中だがw
127名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/04(金) 11:53:17.91 ID:bTq+Bc4O
放射線測定器で、国産は別としてロシアの物を買おうとした場合。
日本国内にある代理店で購入しても保証期間の1年間だけしかサポートは無いんだね。

つまり1年の保証期間が過ぎてしまうと自分でロシアに送らなくてはならなくて、
その場合最低でも英語でのやり取りが必要になるわけだ。

これが車やオーディオなどで代理店がある商品で保証期間が過ぎたらサポートなしはあった?
売りっぱなしというか、なんかインチキっぽいよね。
128名無しさん@お腹いっぱい。(家):2011/11/04(金) 12:52:21.31 ID:/D40fqGR
>>127
パソコンパーツじゃ当たり前だと思うけど?
129D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/11/04(金) 13:35:29.27 ID:KuN/MKA5
>>127
自分でメンテナンス出来ないなら、故障した場合は買い換える
基本中の基本

メーカーを頼る場合でも、必要なパーツを取り寄せるだけで、修理は自分でやる
基本中の基本
130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/11/04(金) 14:08:28.48 ID:k7XVJ6BL
自力で修理するのはともかくとして、
一部のガイガーは修理のことをまったく考えていないものがあるのが気になるな。


RADEXなんかプラ筐体が接着剤で閉じてあるんだよ。
これはいったい何を考えて設計しているんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/11/04(金) 14:10:43.63 ID:B4uUTHp9
>>130
使い捨て?
SOEKSは現地価格が14000円ぐらいで
RD-1503は6000円ほどの安物じゃなかった?
133名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 15:59:02.70 ID:GET3gZlG
時間が経つとガイガーにも、いろんな問題がでてくるんだね。

ところで、この大気の波動ってのは、放射能の拡散とは全く関係ないの?
理系の人教えて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000018-mai-soci
134名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/11/04(金) 16:11:59.37 ID:psoGxefL
>>127
またおまえかw
SOEKSスレでさんざん叩かれたのに
性懲りもなくまた違うスレで文句たれてんのかよ。
135D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/11/04(金) 16:17:46.54 ID:KuN/MKA5
>>130
基本的に安物は使い捨て
故障した物は捨てずに保管して、次の部品取り用にする

余剰パーツを確保することで融通を利かせる
そこから改造や自作の知恵を持つようになる
136名無しさん@お腹いっぱい。(ギリシャ):2011/11/04(金) 16:25:18.46 ID:HpLQSWJc
>>134
探索乙w
137名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/11/04(金) 18:06:06.71 ID:HcGCF6vC
>>100
表面汚染を計測する場合は圧倒的にパンケーキ型が高感度

空間線量しか計測しない場合はどうでもいい感じだけど
138 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 86.0 %】 (東京都):2011/11/04(金) 18:12:46.53 ID:OK0grUeM
おすすめは両方持ち。
139名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/11/04(金) 18:25:57.24 ID:KV46kOjt
>>119
逆に5年後とかの方が健康被害が出て、焦り出したりしてw
その頃には手遅れみたいな…


そうならない事を祈るけど。
140基地内 長官 ◆USA/Rsx/ok (WiMAX):2011/11/04(金) 21:07:09.63 ID:ssOTKlWM
マルチやないでw
インスぺ瞬殺映像CPM版うp
http://www.youtube.com/watch?v=lAbCrzKwAtk
見てワロテやw
141127(東京都):2011/11/04(金) 21:56:09.06 ID:bTq+Bc4O
元々ガイガー管使用の測定器は、ある程度使用すると校正も必要になるんじゃないの?
自分で修理するというのは良いけど、セシウムでもなければ校正は無理でしょ。
校正がなされていない測定器では、放射線の濃度が高いか低いかくらいしかわからないからね。
つまりどんなに良い測定機でもメンテナンスは必ず必要になるわけで、だからこそ修理などが出来る拠点が必要なのは当たり前と思う。
個人では対応不可な測定器をパソコンと一緒にする考えは、違うと思うけど。
結局実用を考えれば本来はメーカーが日本に何らかのセンターを置くべきなのだと思う。
中華はインチキものを大量に作って売りっぱなしの悪行をしたけど、定評のあるロシアやウクライナにはそれは辞めてほしいなあ。

海外はどういう体制なのか詳しい人がいたら聞かせてください。
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/05(土) 00:21:57.88 ID:PfQf7ycw
そのうち日本のスマフォには線量計がついて二年で使い捨てでしょ。
143D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/11/05(土) 00:34:07.78 ID:nLUwBXd5
>>141
校正は詐欺 不要

予め線源を用意して、その放射線値で校正する
しかし現実はどこから放射線が飛んでくるのか予測は出来ない
あらゆる方向からの入射で一定の数値を示す機器なんて存在するのか?
たとえ校正されていても、校正通りに放射線が入射して測れるわけではない
とうぜん数値はバラバラになる つまり校正など不要 

校正を語る者は詐欺に等しい
144名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 00:43:34.80 ID:8Nk+3zsR
>>122 >>139
ギリシャで自国を見限り海外脱出した人が
今年、12000人超え。去年は500人もいないのに。
逃げるの早いよねw
145名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/11/05(土) 01:40:28.79 ID:P0dTWBE/
>>144 ニッポン人は純粋培養だからなかなか国外脱出は難しいやね・・。
ひさしぶりに311以前趣味だった天体望遠鏡を引っ張り出して空を見上げた。
まだ地面に置く勇気はなくて、縁側。
木星の2本縞を見て目頭熱かったよw。
146名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 03:13:24.32 ID:KApH0Isb
ああ、小学生の時、宇宙の本を見るとワクワクしたなあ。
ブラックホールなんて、すごい怖かった。
けど、その怖さは畏怖というかロマンあるものだった。

それと同じころ、原発の話を聞いて
最終処理の方法も解明されてないのに推進するのに
疑問を感じた。ロマンもなにも感じられなかったし
いつか、それで、とんでもないことになる。
恐怖に陥れられると子ども心ながら思った。
だけど、正直、何百年も先のことだと考えてた。
こんな現実が、今、自分たちに突きつけられるとは・・・

愚かだよね。愚かだったんだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 03:47:39.04 ID:yyYN/GlY
話は現実に戻るが、このペットボトルって、何?

東電のサボリだが大丈夫
http://takedanet.com/2011/11/post_6fed.html
148長屋(catv?):2011/11/05(土) 03:53:21.87 ID:yyYUArNU
>>147
> 話は現実に戻るが、このペットボトルって、何?

避難用に備蓄しとけってことだろ。
しかし武田先生はなにいってんのかわからん。
日本語が下手くそすぎ。
149名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 05:01:25.18 ID:S9zH2nPJ
>>148
ほんと、そうだよね。
日本語うまくなくていいから
せめて5W1Hを、はっきりしてほしいとお願いしたいw

っていうか、忙しいから口頭で学生に
びや〜っ ?と喋って「まとめて載っけておいて」とでも言ってるんじゃまいか?
学生は、よくわからんまま、かといって忙しそうな先生に聞き返えしたり
確認することもできずに、そのまま載っけてるのでは?

ゆとり教育の世代は、絶句するほど日本語能力低い人?というか
まとめる能力が低い人
聞いたことを的確に受けて
的確に答えられる能力が低い人が多い気がする。
150名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 05:13:46.19 ID:S9zH2nPJ
ペットボトルのくだり見つけた。
だけど、ますます、わかんねえwww

「爆発したら1ヶ月ぐらいは水道が汚れますが、
2,3本のペットボトルを用意しておけば
汚染される水道は2,3カ所に限定されますから(汚れは拡大しないので)、大丈夫です。」

誰か翻訳してくれw
151名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/05(土) 05:23:51.86 ID:aiH7ooUH
爆発したら2、3日屋内で様子を見てから逃げろってことじゃないのか。
水はその間の分で。
152名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 05:39:02.73 ID:1jLNWfBL
>>151
そうなんだろうけど
「汚染される水道は2,3カ所に限定されますから(汚れは拡大しないので)、大丈夫です」

っていう「2,3カ所に限定されますから」といういのは
金町浄水場と△浄水場と◯◯浄水場に限定されますから
みたいな意味なのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/05(土) 07:23:25.70 ID:6oeFco0U
>>143
それは嘘だろう、
特別に作られた部屋の中で作業はするもんだ。
校正を否定したら放射線測定器など意味がなくなるぜ。
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-007-kousei
だから逆にいえば校正証明書の無い測定器は我楽多。
154D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/11/05(土) 08:12:51.50 ID:nLUwBXd5
>>153
どの部分が嘘なんですかね?
嘘な部分を抽出してみてください
155名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/05(土) 09:23:18.65 ID:fQ+Bec2r
そもそもガイガーって1分間とかに何回反応するかで
適当な計算式で値をだしてるだけだし
校正なんてその程度
ガイガーに個体差があるから補正してるだけだし
156名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/05(土) 11:02:44.50 ID:7xoPB5MH
世界基準みたいのある?
全体まだまだ未発達な機械だと思ってたんだけど、違うのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/11/05(土) 11:18:14.29 ID:iV2XMWRu
枯れた機械だよ
158名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/05(土) 11:21:38.12 ID:dLGc8b4B
熟さずに?
159名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/05(土) 11:24:58.58 ID:fQ+Bec2r
つまり1μだと1分に120回反応するガイガーなら
1分に12回反応すれば0.1μなんや
簡単やろ
160D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/05(土) 11:33:37.27 ID:xmFiGvWv
放射線が目に見えないわけだから校正が不可能なんだよ
意図的に線源を用意して、予め放射線が飛んでくる方向が判っている状態で校正するしか方法が無い
でもそれは、いわゆる実験のようなもので、現実で計測する場合はどこから放射線が飛んでくるか判らない

例えば、
計測器を手に持つ 背後から放射線が飛んできた 人体(背中側から)を貫通して計測器で測ることになる
この時、人体という遮蔽物があるわけだから数値は若干低くなるはず
しかし目には見えないので、直接計測器に当たったのか?遮蔽物を介して当たったのか?判断出来ない

細かい事を言えば、計測器の中身にも電子基盤があったり、電池が入っていたりと色々
どの方向から放射線が入射するかで数値は微妙に変わるはず

現実は校正通り、実験通りにはならない
161名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/05(土) 13:09:29.22 ID:yMmHwTPn
校正はパルサーを使ってやってるところもあるお。
Cs-137線源の1uSv/hの時のカウント数と同数のパルスを発生させて
機器の調整を行っているようだお。
これだと線源の出す放射線の方向性を考慮する必要がないからね。
162名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/05(土) 14:16:34.28 ID:W6hWcbKX
>>161
それだと計数部の校正は出来ても、センサ部の校正は出来ていないんじゃない?
出荷時校正がされていれば、後はセンサ部の経年変化が気になるだけで、ほかは適当な試験線源で
動作確認していれば十分でしょ。
今時の線量(率)計の計数部なんてデジタル回路なんだから、動作さえしていれば正確に動くものだし。

御用学者が校正なんて言葉持ち出したおかげて、本質が伴わずに言葉が一人歩きしている。
163名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 14:59:36.92 ID:NyNaOtAL
>>162
センサはそれぞれ固有の特性だから表示側で合わせるのがまさに校正なんでは

すべての個体を同じように校正しなければ校正自体の意味が薄いのは
確かだろうけど、しないよりはした方がいいんじゃないかと
ただ、体重計とか温度計を校正したことがあるのか?という話でもある
個人的にはトルクレンチくらいしか校正に出したことない
164名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 15:10:05.62 ID:NyNaOtAL
追記
放射線の特性上、状況によって完全に正確な校正は不可能だろうというのは
おそらくそのとおりなのだと思う

とはいえ、そういうものでも各個体が近似値を表示することが望ましい
のであれば、その調整は校正と表現しても誤りではないのではないかと

状況によって、結果的に高めだったり低めに表示されるようになって
しまうことはあるだろうけど、同仕様の製品ならば誤差の範囲に
収束する、はず
165名無しさん@お腹いっぱい。(家):2011/11/05(土) 15:11:33.15 ID:vG6lamki
いやそれだとS/Nが酷い事になる
普通はセンサ部の感度調整があると思うんだが…

結局GM菅通った放射線をカウントするだけの機械なんだから
GM菅からの出力パルスの調整は必須だと思うんだが
166D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/05(土) 15:31:47.22 ID:TNkdt93e
近似値を表示する
これを校正というのであれば、全ての機器が校正済みで出荷していると見て間違い無いだろう

動作チェック=近似値を表示する
これをクリアしていなければ、それは故障だよ
校正していない とか言う以前に壊れてるw
167名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 15:53:49.62 ID:NyNaOtAL
放射線量測定器にだけ過剰な正確性を期待してる人がいるように感じる
そもそも正確な数値というものがなんであるかという話でもある

校正は必要ないというのは、逆にそもそも正確じゃないからという
のであれば、じゃあ何を調べたくて使ってるのという話になるし

相対的な状況判断用であるということならば納得するんだけど、
そのわりにはいつも絶対値としての数値しか話題に出ないような
168D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/05(土) 17:11:06.47 ID:BjWb8n0M
正確な計測など無理 という事はさんざん書いてきたけどナ
何が正確なのかすら分からないのだからw

同時に機器によって違う数値を出すことに関しても、それぞれのクセや特徴、平均値の出し方等
であって、安物の機器でも充分使える というのが俺の判断なわけで

道具は使い手次第で性能が決まる
すごいな・・
誰も間違ってないのに討論が展開されてるw

同条件下でのカウント数(CPM,CPS)をSv/h等々へ換算して、工業規格?に沿わせようね、ってのが校正でしょ。
機器によって多少異なるから、誤差%表示もされてるんだよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/05(土) 18:46:07.31 ID:Aph2xM4D
分布・確率・サンプリングのこと押さえればコレでも使えるダラ。
センサー感度が低い少ないカウントでのリアルタイム線量表示は怪しいが、積算は。
森コーキ(株) 放射線チェッカー RAT-1 RAT-1W RAT-1B RAT-1P
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318059864/36-66
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071063915
イプタ ipt'a はかるっち FM-h1 ホワイト ブルー ピンク
 Cs-137基準におけるγ線量  周辺線量(H*(10))で校正
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-480.html
http://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_655.htm
171名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/05(土) 19:10:35.73 ID:IGkc4CCu
というか、D員一人だけ知能ぼ低さを露呈w
172D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/05(土) 21:17:22.42 ID:9g5jnVBh
>>169
いや 校正が必要論は間違っている という話し

同条件下でのカウント数
これが実験環境下でしか出来ない話しであって、現実で計測する場合に「同条件下」が不可能
目に見えないので判断できない 数値がバラバラになるのは当然だと

つまり、校正など不要であって、それを求める者は詐欺と等しい
いや、カウントに校正ないでしょ。
SV等に換算するのに係数調整するのが校正だと思ってたんだけど違った?
基準を決めた特定環境下で調整して、実環境ではばらばらになっても当たり前、
だけど校正はされている機械だから、スペック内での誤差を理解したうえで値読んでね
ってことじゃないの?
校正を必要としているのは、正確な値を測らないといけない人、機関とか、それを望んでる人たちだね。
一般人が上げ下げ見るくらいなら不要ってのは賛成。
174名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/05(土) 21:52:02.91 ID:aiH7ooUH
>>172
JIS Z 4511くらい読んでるのか?
読んでから言ってるんなら何も言わないが。
175D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/05(土) 21:52:39.77 ID:Jwier9xv
校正にどのような方法を執っているかは知らない
校正されていても数値はバラバラになるよ という話し

で、そのバラバラになる数値を見て、校正が必要と短絡的に言う奴は頭が悪いという話し
校正されてないから と結論付ける者にいたっては、もうどうしようもない馬鹿
校正が必要です という奴は詐欺だという話し

結論としては
一般人が上げ下げ見るくらいなら不要 ってことです
176名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/05(土) 21:57:45.33 ID:aiH7ooUH
上げ下げ見るだけなら一般人じゃなくても不要だろ。
何言ってんだお前。
177名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/05(土) 22:04:57.07 ID:W6hWcbKX
一般のスクリーニングなら、
バックグラウンドの3倍くらいの数字が出たら、そこには何かがある と考えればおk。
178名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/05(土) 22:08:19.85 ID:aiH7ooUH
法律で線量率が決まってるとか知らないから言ってんだろね、きっと。
179名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/05(土) 22:09:18.70 ID:W6hWcbKX
>>163
表示側で合わせるには、実際に線源で照射しないとあわせられませんよ。

体重計と体温計の話は同意。
結局放射線は目に見えないから、感覚的な動作確認が出来ないってのが問題なんだよな。
このご時世一般人に校正線源持たせる訳には行かないし。
180名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/05(土) 22:17:49.20 ID:a2tuNd+C
校正ってガイガーが規定のCPMでなかったらガイガーを交換することだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/05(土) 22:33:07.31 ID:W6hWcbKX
>>180

校正に出して、規定の誤差内に入っていれば、校正済みシールを貼られて、校正証明書とともにそのまま返送されてくる。
規定の誤差から外れていたら、調整して、指示値が規定の誤差に入るようにして、校正済みシールを張られて校正証明書とともに返送。
どうやっても規定の誤差に入らなかったら、校正不可として返送されてくる。こちらはメーカ修理に出すか廃棄するかを選択する。

会社で使用している計測器の管理はこんな感じ。
放射線測定器も同じだと思う。
182D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/05(土) 23:20:32.87 ID:luzXN4n4
>>176
じゃあ、君は何を見たいの? という話しだナ

平常時にどの程度の数値なのか?平常時の数値変動はどの程度なのか?
平常状態なのか? 異常状態なのか? 
要注意なのか? 緊急事態なのか?

それを判断する為の道具なんだがナ
君はいったい何の為の道具だと思っているんだ?
183 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 77.4 %】 (東京都):2011/11/05(土) 23:23:18.77 ID:8jNZgMGT
ガイガーは視覚とか触覚みたいなもんだ。
有るのと無いのじゃ天地の差がある。
特別な訓練(=較正)はしなくても、みんな便利に使ってるだろ。
184 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 77.4 %】 (東京都):2011/11/05(土) 23:24:06.96 ID:8jNZgMGT
較正されている事よりも、使い慣れている事の方が重要。
185名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/05(土) 23:24:08.92 ID:/ZiaGJ8f
>>181
まったくそのとおり。
186D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/05(土) 23:27:04.49 ID:luzXN4n4
ちなみに、もはや常識だが、

正確な数値が分かっても無意味
危険と安全のボーダーラインは無い 数値が大きいほど危険

いくつなら安全 どうなると危険 正確な数字を見ても判断出来ません
187名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/05(土) 23:42:31.12 ID:W6hWcbKX
校正は必要なものだと思うから詐欺だとは言わないけど、家庭用でわざわざ定期的にやるってのはあまり現実的じゃないと思う。
キッチンのはかりだって定期的に校正に出している訳じゃないんだし、家庭用の線量計でそれを求めるのには無理がある。

電離則に抵触するかどうかの確定は、どうせ区市町村の担当部署経由で文科省が測定に来て確定するんだから、
家庭用はここに放射線源があるということが判れば十分。
大体電離則に触れるような線量率なら、中華ガイガーでも判るレベルだし。
188名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/05(土) 23:55:17.74 ID:VAyIdO7S
ガイガがどうだとかなんだとか言われるけど
なんだかんだ言って、実績や歴史のある機械だよな?

長ーいこと今の日本のような地域で活用されてきた物。
189sassyboots(香川県):2011/11/06(日) 00:09:44.60 ID:g/q7MNGu
製造時に当然校正されてるはず(GM管の特性のばらつきがあるから)
GM管の劣化を考えても以後の構成は不要。普通の使い方なら10年や
そこらの寿命は十分あるはず。と思う。思いたい。何しろ高かったんだから。
腕時計なんかも校正しなくても何十年も?正確。
車の車検然り。業者を儲けさすばかり。
公式機関ではお墨付きが必要だからそうも行かないだろうけど...

190名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/11/06(日) 00:10:30.25 ID:XuwTIMZ+
>>1
昆布って普通にβ線発してるべ?
191名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/06(日) 00:14:51.26 ID:wLeRG4/k
校正のこと何も知らないのに、よくも語れるねwwwwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/06(日) 00:27:55.62 ID:68PMbf8q
>>191
じゃああなたの知ってる校正について語ってもらおうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/06(日) 00:55:23.83 ID:4r6UNCY1
>>192
なんで俺がてめーらに説明しなきゃならんのか
自分で国家資格の放射線取扱主任者用の
テキストでも買って勉強しろよ
甘えてんじゃねーよ
194D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/06(日) 00:57:53.39 ID:/uMx+coM
無理ww

校正とは何か? 必用なのか?
それを説明できれば済むわけだが、口先だけw 知ったかぶりw 校正と言いたいだけw

何も知らない単なる馬鹿ww それが>191

そして今度は 国家資格 という言葉が出ましたww
195名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 01:07:12.53 ID:kfrWVekO
客観的に見て、
放射線取扱主任者は事実 国家資格だし、
この資格持ちの言う事のほうが正当性あると思う
ガキのケンカみたいで
>>192>>194は幼稚な発言だとしか思えん
196名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/06(日) 01:11:42.76 ID:68PMbf8q
説明できないんならチラシの裏にでも書いていれば良いんだよ。
スレの無駄。
197D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/06(日) 01:12:38.45 ID:/uMx+coM
>>195
資格を持ってる と言うだけなら誰でも可能だぞw
ついでだから俺も持ってることにしておくナ

で、その資格持ちとやらは 資格という言葉を使いたいだけだろ?w
説明能力ゼロw
198名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/06(日) 01:12:39.07 ID:68PMbf8q
匿名掲示板なら資格持ってなくても持ってるって偽るのは簡単。
さあどうやって資格があることを証明する?
199名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/06(日) 01:18:42.10 ID:68PMbf8q
>>193
質問。
シンチレータ式とGM管式サーベイメータそれぞれについて、
経時変化で指示値が狂うメカニズムを説明してください。
200名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/11/06(日) 01:28:24.31 ID:TBTkm+mM
68PMbf8qは嫌な性格してるなぁw
201D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/06(日) 01:31:28.58 ID:/uMx+coM
>193がどうしようもない馬鹿なんだと思うぞw
202名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/06(日) 01:32:59.44 ID:rL4/Tdhj
センサー部の校正はほんとに興味あるなぁ。シンチだとフォトセンサーのアナログ部分があるので「調整」が
できるけど、GM管とPDは基本的に取り出せるのがパルスで、感度内なら弱い放射線も強い放射線も、同じ
大きさの電離パルスしか出ない。基本的に、この数えるしか方法がないので、どうやって調整するんだろう?

GM管で自作だと、プログラム上のCPM/μSv/hの定数値を加減して再度書き込むくらいしかしてない。(半
固定抵抗か何かで、外部からプログラムのこの定数を変更するのかな? AD変換はクロックサイクル食う
からなぁ) シンチのRadi PA-1000だと、下側の電池の右側のちょっと下にある、マイナスネジがそうかな?
SOEKSには、ネジに相当するものは無いみたい。

意外と、センサー部を遮蔽するものの厚みを変えるとかかな? 謎ですね。知りたいな。社内検査なら、範
囲に入る部品に変えておしまいという気もしますが。

どなたか、経験者いたら方法論を教えてくださいな。
203D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/06(日) 01:41:37.99 ID:/uMx+coM
>>202
個人用機器の場合、校正などしていない と考えるのが普通かと?

組み立て→動作チェック→許容範囲ならOK→出荷

許容範囲に入らない固体は弾いて終了
204名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 02:46:41.03 ID:4G6OlDuA
フリスクがパラメータ変更して数値がこれまでよりも
高く出るようになったとかいってるね
これまで低い数値見て安心してた人はどう思ってるんだか
205名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/11/06(日) 07:50:19.69 ID:dIQRcZQU
校正は興味があるんだが、個人用にシステマチックに書いてあるサイトがどうも見つからず。
Cs-137(0.25uCi)で簡易校正する方法、どなたかご存知であれば教えてください。

センサー部の劣化は、NaIなら結晶の劣化(吸湿や物理的な割れ)、フォトカップリンググリースの流失や劣化、
PMT(や付随する電気回路)の劣化などが考えられるのかな。どっかの研究施設で校正してるのをpdfで出してたが、
本格的すぎてちょっとついていけなかった。

持ってないけど、GM管の校正なら内部(自己)ノイズは考慮に入れるべきかと。
劣化はハロゲンの劣化や電気回路の劣化があり得るのかな。

いずれの型(sPDは知らない)でも測定にはplateau領域を使うとはいえ、そこでも計数値は電圧するので、
HVのドリフトは校正の対象(というか較正の手段)になるんじゃないのかな。

>>202
> センサー部の校正はほんとに興味あるなぁ。シンチだとフォトセンサーのアナログ部分があるので「調整」が

同意。パルスの高さ(電圧)がエネルギー依存なので、閾値(やウィンドウ幅)を変えて拾うパルスを選ぶことができる。
(GS-1100AみたいなPC用だと、ピークの形も見て変なパルスは排除することができたりする)。

だけど、どこまでをセンサー部、表示部にわけるかは個々で異なりそう。
Ludlumのいわゆるサーベイメータだとプローブとメータが線で繋がってるので、外観的にはそこで分けると
PMT(付随する電気回路含む)までがセンサー部でいいのかな。でもだとすると閾値やウィンドウ幅は
メータ側で変える(固定が多いけど)ことになるんで「表示部」で調整していることになるのかな。

放射線取扱主任技師は、3種なら講習で取れるんだ…って、値段がお小遣いでは無理っぽそうだが。
それに個人で取っても特にできることが変わるわけではないような…あ、3種でも買える線源が
3桁まで強力になるのか。でも管理が面倒そうだしなぁ。
206D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/06(日) 08:26:42.67 ID:McTXSfLx
>>205
無理だろw
読んで分かる通り「校正」という言葉を使いたいだけと思われる
「校正」とは何か? 理解している奴が居ない

資格を持ってる俺が言うのだから間違いないw
207名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/06(日) 09:00:38.43 ID:5wIRmJBY
校正とはGM管が規定値以外だったら交換することです
GM管は消耗品
208名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/06(日) 09:36:34.60 ID:68PMbf8q
>>203
出荷時に誤差が許容範囲かどうかみているのであれば、それは校正と考えていいと思うけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/06(日) 09:44:23.27 ID:68PMbf8q
>>202
どこのサーベイか忘れたけど、本体を校正モードに入れると、本体の操作で変換係数を変更できる奴があった。
そういう機能がない機種は製造元に送って構成してもらうしか無いんじゃないかと。製造元なら内部のソフトウエア書き換えは出来るはずだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/06(日) 10:12:08.07 ID:rL4/Tdhj
>>207
そんな気もするんですよねぇ。PDも。

自作は、やっぱりプログラムで校正だな。
211名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/11/06(日) 10:21:54.07 ID:luFt1k/t
コテで抽出すると無茶苦茶な事言ってる方のように見えますが…

>>206
> 「校正」とは何か? 理解している奴が居ない
校正をどう理解されてますか?

> 資格を持ってる俺が言うのだから間違いないw
何の資格?
212名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/06(日) 10:39:38.11 ID:rL4/Tdhj
>>209
電気関係の測定器でも、デジタルの高級機にはやはり校正モードがあります。個人割り当ての安いのは、
コスト的にも基本的に使い捨てでした。校正モードのあるものは、ちょっと個人では持てない価格帯ですよ
ね。(どんな種類の測定器でも)

個人が持ってる線量計は、検査できても外れてれば使い捨てですかね。
213名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/11/06(日) 11:11:07.25 ID:68PMbf8q
>>212
確かに個人が買えるような値段の測定器だと、校正費用を考えると買い替えた方が良いかも。
日々の使用でちゃんと動作しているか確認できる試験線源があれば一番良いんでしょうけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/06(日) 11:14:41.61 ID:NiAbN1J/
>>211
あー、相手にしない方がいいよ。
参考>>197
215sassyboots(香川県):2011/11/06(日) 12:01:26.20 ID:g/q7MNGu
同意>>203
216名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/06(日) 12:19:31.74 ID:5wIRmJBY
コイデもガイガーやくにたたねー言ってたけど
実際ガイガーで危険レベルをぜんぜん検出できないんだよな
世田谷とかラジウム温泉とか外部被爆はどうでもいいし
空気中の核種が調べられないとやくにたたん
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/06(日) 15:25:24.20 ID:dvM7pEgA
誰かSOEKSの次スレを頼む
218名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 15:56:53.28 ID:4G6OlDuA
>>217
もうあるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/11/06(日) 15:58:43.53 ID:ci1T8lnT
>>217
【ガイガーカウンター】SOEKS★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320424841/
220名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/06(日) 18:57:10.97 ID:dvM7pEgA
ありがと
221名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/06(日) 19:20:41.58 ID:rL4/Tdhj
ダッシュ村の線量高いなぁ。RDS-30が大活躍だ。

落ち葉の値はすごいな。莫大な量だしどうすればいいのやら。
222名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/06(日) 19:24:45.82 ID:pg697o38
1m手持ち 12μSv/h   落葉 1cm 32μSv/h
223名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/11/06(日) 21:56:20.18 ID:0D5WWaMK
>>210
自作じゃなくて市販品でもプログラムで校正されてるよ
市販品の線量計は、基板上に内蔵マイコンの書き込み端子がついてるでしょ?

作るたびに機器の感度はばらけるから、それをソフトウェアで校正してる
224名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/07(月) 00:14:38.58 ID:YPJzgmp7
>>223
そうなの? SOEKSとかは、どう見ても個体ごとの係数の校正していないように見えるよ。まぁ、日本
の工業規格製品じゃないけど。製造時に、GM管自体を単体で検査選別して、規定範囲の合格品の
みを製品に利用しているのではないかと思う。表示値なんかから、ファームは一律同じ換算にしか見
えないので。報告見ても、みんな同じ換算値。あ、もしや、プロが使う高級な奴かな?

自作のは今日半固定抵抗入れて、電源投入時の1回だけそこの電圧を読んで係数を外部から変更
できるように、ハードとソフト改造した。±32cpm/μSv/hを可変、初回カウント待ち時間中に係数を液
晶に表示。ただ、問題は何を基準にこれで調整を行うかかなw 今のところ、ネットで言われてるそれ
らしい係数で固定。
225D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/11/07(月) 00:26:09.61 ID:8Ko7eGNx
機器の動作チェックを校正と見なすなら、全ての機器が校正済みと見て間違いない

すでに校正済みな所へ、校正されていないとか、校正が必要とか
それはやっぱり「校正」という言葉を使いたいだけの馬鹿ってことだ

で、すでに校正が済んでいるものに対して、校正を勧めるなら、
それはやっぱり詐欺ってことだ
226名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/11/07(月) 00:27:00.46 ID:gZGXOPgS
>>224
機種によっては、個体ごとに数値を校正せずに、
一定の誤差以上のがないか選別してるのもあるかもしれないね
とくに安い奴・量産品とか簡易線量計とかは
227 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 69.3 %】 (dion軍):2011/11/07(月) 00:56:46.05 ID:gQdO7xHE
GM管自体の検品が通ればあとは調整なんかしないだろ。
仕組み的に感度の調整とかできないし。
やるとしてもSvへの変換係数を個体差に合わせて調整するくらい。
228名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方):2011/11/07(月) 02:05:12.45 ID:zNX4Dmim
まあ、なんだかんだと理由を付けて、個人が計測した数値は正しくないんだと
思い込ませたい「誰か」がいることは間違いなさそうだな
229名無しに影響はない(空):2011/11/07(月) 06:14:26.99 ID:ZAtWJClq
私が常駐する地方スレでも「個人の線量率測定は無意味」と執拗に粘着する輩がいて
電力会社工作員認定されてますが、どの線量率報告スレでも出現しているのでしょうか?
230名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/07(月) 06:29:34.85 ID:ycg1BHmU
なんかさあ
参議院議長の急死とか
大塚アナウンサーの急性白血病とか
安室奈美恵急性気管支炎でライブ中止とか
天皇陛下、入院とか
一日のニュースでどっとあると、
このスレ的に白血病だとか免疫力低下で肺炎とか
なんだかなーという気がするが
放射能が関係あるとしたら、ただちにすぎるよな。
いや、8ヶ月は、「ただちに」ではないのか。。。

どうなんだろね。
231名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/07(月) 06:36:26.14 ID:/5dKGpyr
そんなことより地面にじか置きはかってみまずは
232名無しに影響はない(関東地方):2011/11/07(月) 06:52:23.90 ID:8SgcQZhm
>>231
庭や雨樋下に直置きしても0.07〜0.10くらい@東京都調布市
233名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/07(月) 07:19:00.81 ID:/5dKGpyr
ガイガーといえばベータ感度がいいやつがいい
ガイガー管がむきだしのがいいpripyatとかインスペとかrd1008がおすすめ
地面にじか置きでまずははかる、これで汚染がよくわかる
空間線量なんてホットスポット以外は事故前と同じだしどうでもええ、エステーじゅうぶん

234名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/07(月) 07:22:43.27 ID:/5dKGpyr
そして地面が汚染されてたら東京電力に謝罪と賠償をもとめる
当然ですが
235名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/07(月) 07:33:28.74 ID:/5dKGpyr
あとベータ線は金属どころかビニールでもかなり遮断されるから
ジプロックとかない方がいい
通常、放射能が空気中に飛んでるわけじゃないからガイガーが汚染されることはない
236名無しに影響はない(庭):2011/11/07(月) 07:48:01.53 ID:KR896vez
にわか知識で偉そうに語るなクズ
237名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/07(月) 07:53:21.88 ID:/5dKGpyr
偉そうなのは東京電力
無意味な空間線量より、まずは地面の測定だよ
238名無しに影響はない(茨城県):2011/11/07(月) 08:27:49.99 ID:4MijYu9X
空気中に飛んでないなら靴はいてりゃ余裕だな
239D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/11/07(月) 11:08:38.48 ID:8Ko7eGNx
>>236
君がきちんと説明してあげれば良いんじゃね?

でも、君にはその説明能力が無いだろ?w
君もクズと何ら変わらんw
240名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/07(月) 14:40:43.01 ID:VlGH5CjF
ったくもう・・・過疎れども、まったり雑談してたのに。

挑発したりトゲトゲしい言葉で、やりあわないでよ。
どうしても罵倒してたいなら、お姉言葉でやってw
241長屋(catv?):2011/11/07(月) 15:14:06.00 ID:jfx8JmlJ
>>240
やめて!
私の為に争わないでぇ!
242名無しに影響はない(茸):2011/11/07(月) 15:14:13.72 ID:OPBER2Y/
なら、
>>229のあたりはどうかしらおねぇさまがた
よく行かれるスレで、削除要請ものの粘着嵐出現してるかしら?
243名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/07(月) 16:42:39.32 ID:duKCgxBS
>>235
風で埃などが舞うとそれに付着している放射性物質も空中を舞うみたいですよ。
前に江戸川かどこかで風が吹くとPM1703に表示される線量が変化する動画がyoutubeに上がっていました。

来年春はスギ花粉と一緒にセシウムも飛んでくるそうです。最大5万ベクレル/kgだとか。
http://www.tax-hoken.com/news_P3RfCWHiA.html
244名無しに影響はない(空):2011/11/07(月) 17:14:07.88 ID:DFLNWaHM
LK3600買ったんだけど教えて下さい

店によってy線とβ線両方計れるって載ってたけど、ビニール袋に入れてるだけじゃ駄目なの?
食品衣類も計りたい場合はアルミ遮蔽が必要?
245名無しに影響はない(千葉県):2011/11/07(月) 19:29:40.63 ID:X8ru2fHL
別にアルミ使わなくともそのままでいい。
表面汚染されたかどうか調べるだけならBGより数値上がったらNGだ。
246名無しに影響はない(空):2011/11/07(月) 20:04:44.79 ID:jLluYRdQ
>>245
分かりました
ありがとうございますm(_ _)m
247名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/07(月) 23:54:30.01 ID:ILihgK+R
みずのん NHK
248名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 00:13:32.76 ID:UNe9XQZ1
>>241
ワロタw
長屋、意外にノリがいいんだなw

>>242
おネエって、あいつら、よゆうだよね。

こっちが、真っ青になってた3月とか4月に
「今日もみずのんを見て安心したわ」
とか
「今日のネクタイ誰が選んだのかしら。かわいいわ」
とかやってたw

>>235
あなたは、このスレの3月から今までのを
ご覧になるのをお勧めするわ。
書き込むのは、それを3回ぐらい読んでからねv
249名無しに影響はない(千葉県):2011/11/08(火) 00:30:41.04 ID:HEp23/kd
>>240 あら・・・。出遅れちゃった(^_^;)
お師匠様もSBさんも、いったいいつお仕事なさってらっしゃるのかしら?
私はプロレタリアなので、いつもこんな時間よ。お肌カサカサだわ・・もう。

>>243 やっぱりスギ花粉は要注意ね・・。
250名無しに影響はない(千葉県):2011/11/08(火) 00:41:08.03 ID:HEp23/kd
リロしたらSBに先越されてたよorz
おねぇ言葉も癖になりそうだw
一度「ひざまづいて靴をお舐め!」って言って見たいんだけど
そういうシチュエーションって無いよなw普通。
251名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 01:00:11.93 ID:5DujQRmO
「ひざまづいて靴をお舐め!」って
311以前だったら単なるプレイで済んだけど
今は、命がけよ。
あら、でも、ガイガーで測れば大丈夫かしらw

ところで、茸でおネエ言葉は反則技だわよね。
252名無しに影響はない(千葉県):2011/11/08(火) 01:24:40.55 ID:HEp23/kd
そよね・・被曝プレイになっちゃうorz
>あら、でも、ガイガーで測れば大丈夫かしらw
だめよ、SBさんたら。測っただけじゃダメ。除染よ。
測る時は0cmでね。音を耳で聞くと気分が出るらしいわ。

>茸でおネエ言葉は反則技だわよね。
もろに茸のついたおネェを想像しちゃったじゃない!(^_^;)
253名無しに影響はない(茸):2011/11/08(火) 01:25:49.73 ID:pi+1CgPq
ああら、ごめんなさ〜い★

>>248
ある意味、苦境逆境に慣れてるのかもしれない、わねっ
254名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 02:20:50.20 ID:LXJhdtxy
>>252
千葉ったら、かなり安全バイアスかかってるわ。
私なんて、3月4月に履いてた靴は捨てたわ。
靴底なんて除染しきれるもんじゃないと思ったし。
でも、ここだけの話よ。
みんながみんな捨てたら日本は放射性廃棄物のゴミで大変よ。
除染した水や物を捨てるのと
どっちが環境を汚すのかは、わからないけれど。

あと、今、千葉の基本的間違いに気づいたわ。
「靴をお舐め」はおネエ系は関係なくSMよw
やっぱり千葉は師匠がいないとだめかもね。

>>253
そうよね。
あの人たちは一回死んだ上で生きているから強いのかも。
255長屋(長屋):2011/11/08(火) 02:44:16.70 ID:1tg1sAaC
>>248
> ワロタw
> 長屋、意外にノリがいいんだなw

ノリがいいっていうか…
俺女なんだけどww

>>249
> お師匠様もSBさんも、いったいいつお仕事なさってらっしゃるのかしら?
> 私はプロレタリアなので、いつもこんな時間よ。お肌カサカサだわ・・もう。

基本日本人はみなプロレタリアートだろ。
貧乏暇なし。
つか俺、夜勤とか36時間勤務とかあるんで。
256名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 02:58:22.23 ID:qTbBb/1X

キターーーーーーー(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!

衝撃のカミングアウトだわ〜
どうする千葉ぁああ?
お前の師匠は女だった!
中刷広告にしたいぐらいだわwww
257名無しに影響はない(千葉県):2011/11/08(火) 03:12:28.83 ID:HEp23/kd
うぁ・・。マジすか。スンマセン、30台半ばのオサーンを想像してましたw。
どhしたがllksd・・・・


                            惚れてもいいすか?
258名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 03:40:43.83 ID:GQhuB0xP
ノリとしては兄と妹が実は血がつながっていなかったって感じ。
いや、違うな。
軍隊に入って上司に惚れホモになりそうになったが、それが女だったって感じw

つまり、一平卒の干葉は、上官に惚れて熱い視線で見たとしても
告白してはいけないのだ。
今までどおりにしろ。
それが、秩序を守るためだw
259名無しに影響はない(千葉県):2011/11/08(火) 04:03:55.54 ID:HEp23/kd
うう・・分かった。思考能力なくなってしまったよw。もともと無いけどな。
つか、2ちゃんで性別関係ないけどね(^_^;) 老若男女問わずエラい奴は偉い。
あ・・リアルでも一緒か、それ。
下ネタは振りずらいなぁ(^_^;)

>軍隊に入って上司に惚れホモになりそうになったが、
俺ノーマルだったよ・・・ヨカタw
260名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 04:20:23.06 ID:1ClnPRGU
いや、正直、千葉ってホモっけ たっぷりだなあと思ってたw
で、今日はSMに興味ありというから
普通のカタイ人ほどアブノーマルに走りたがってる見本かもとオモタw
261名無しに影響はない(栃木県):2011/11/08(火) 11:16:06.23 ID:+akx+CTd
質問なんですが、ベータ線を遮断する理由は薄いアルミでも遮断出来るのと1m位しか飛ばないから空間線量としては考えなくてもいいと言う事なのでしょうか?

子どもとかが居る、寝そべったりする場所などベータ線の影響もありそうな所は遮断せずに値を測った方がいいですか?
262長屋(茸):2011/11/08(火) 11:40:11.36 ID:UAy+AlGX
>>261
もうさんざん既出で説明がめんどうだな。

ベータ込みで測って値があがるならそこは汚染されてる。
線量の見積りをするときはベータを遮蔽して測った値で見積もれ。

フクイチのなかとかでない限りは、γだけで見積もって問題ない。
ガイガーで汚染を見つけるにはβもつかうといい。
263D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/08(火) 11:42:44.73 ID:rdX4UVm+
>>261
遮蔽とは数値を低く見せる為の隠蔽工作
あるいは馬鹿の知ったかぶりと見て良い

事故直後にあちこちで計測された高線量に対して、「測り方が悪い」「遮蔽しろ」と、
とにかく数値を低く見せる隠蔽工作が行れ、そこに馬鹿が追従した

ベータ線も危険です
それを見なかった事にするなら、遮蔽して構わないでしょう
さらに、その遮蔽行為の影響でガンマ線も数値が下がります
見せ掛けの安心を得たいなら構わないでしょう
264名無しに影響はない(家):2011/11/08(火) 11:43:21.12 ID:XIIYiEb9
寝そべると「空間」とは言わないんじゃない?
という話になるのではないかな

表面汚染と空間、みたいなわけて考えてあげる必要がある感じ
265名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/08(火) 11:49:22.39 ID:5afJRI3d
つーか個人で空間線量はかっても意味ねーよな
庭の土壌とか計るなら意味あるけど
だからベータ線ダメなシンチとかいらねーよな
266名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/08(火) 11:51:25.89 ID:5afJRI3d
空間線量なんて事故前とかわらねーし
ホットスポットとかでも空間はラジウム温泉よりマシとかいわれておしまいだろ
そもそも空間線量の目的って原発安全ってやるためだろ
267長屋(茸):2011/11/08(火) 11:58:27.78 ID:UAy+AlGX
意味ないなら計測器が存在するわけがない。
無理矢理ひどい汚染があることにしたいやつらも、無理矢理汚染がないことにしたいやつらもおかしい。

βを測る意味はあるし、測らない場合も意味はある。
268名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/08(火) 12:16:38.87 ID:5afJRI3d
意味はあるよ計測器で測って安心
でもほんとの安心は1万のガイガーじゃ計れないってだけ
269名無しに影響はない(栃木県):2011/11/08(火) 12:24:02.81 ID:+akx+CTd
ありがとうございます。
寝そべったりするのは空間線量より表面って感じなんですね。

ガイガーとシンチで2倍位差が出てるからベータ線も考えないとと思ったので。
やっぱ両方で値を把握しておきます。
270名無しに影響はない(茸):2011/11/08(火) 12:29:50.99 ID:4bKLHHos
鳴りっぱだな…
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=XzAVltx2fwc

当然だけど鳴りっぱなしなんだな。
271長屋(茸):2011/11/08(火) 13:06:32.65 ID:UAy+AlGX
>>269
たぶん理解してない予感
272D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/08(火) 13:44:29.18 ID:nYNbe25H
>>267
それは間違い

遮蔽行為により数値を下げる事は可能だが(無理矢理汚染がないことにしたいやつ)
この逆、数値を上げる工作は出来ない(無理矢理ひどい汚染があることにしたいやつ)

意図的に線源を用意して、高線量ですよ と言ったところで他の人も測ればすぐバレル
273名無しに影響はない(東京都):2011/11/08(火) 14:36:22.60 ID:g8PuPcD6
上の方で校正が論争されていたようだけど、校正は長く使うとGM管が劣化するので調整という意味では必要だと思う。
でも、校正は国内でやろうとすると、とんでもなく費用がかかるらしいし、海外製だとメーカーに送りやってもらおうとしても、なかなかしてもらえないと聞いているよ。
ロシアなどへ送るにしても送料だとか、言葉のこともあるし大変だよ。
国内のradex代理店には以前そのことで問い合わせしたことがあるけど、保証期間終了後は各自でメーカーにどうぞということだった。
だから以前と比べれば安くなってきているし、買い替える方が早くて費用が一番かからないような気がする。
そうそうsoeksは近々日本国内にセンターが出来るとか聞いたから、それで対応出来ればいいのでは。
radexやterraは自分で修理できる人は頑張るか、やはり使い捨てじゃないかな。
274名無しに影響はない(栃木県):2011/11/08(火) 14:54:49.78 ID:+akx+CTd
>>271
頭いい方じゃないから正直難しいです。
皆さんが教えてくれた事の1割位理解出来ればいいかも。

ググってもβ線を測る必要があると言う人、必要無いと言う人それぞれ居て困惑もしてます。

とりあえず、β線は測りづらいのとγ線が出てる所はβ線も存在している。

汚染箇所はβ線も使えれば差が大きく出るから良いと言う事でいいでしょうか?
275D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/11/08(火) 15:59:13.00 ID:jtBfL9sW
あえて測らなくても、すでに計測した人が多数居て、汚染度が分かっている場合
または汚染されていない事がはっきり分かっている場合

このような場合は、もはや詳細を知る必要が無い
なので、通常の空間線量の変動を確認していれば良い
よってガンマ線だけ測っていれば充分ともいえる

しかし状態が不明な場所において、測れるものを意図的に遮蔽して見なかった事にしてしまうのは
愚かな行為と言える 測れるものは全て測る
そのうえで、異常と思われる場所は、多くの人に知らせて、多くの人に測ってもらう
場合によっては専門家に調査を依頼する事が賢い

素人が勝手に数値を低く見積もって、ここは安全ですよ なんて言う奴は馬鹿で確定
276名無しに影響はない(東京都):2011/11/08(火) 16:24:05.60 ID:g8PuPcD6
>>275
真っ当な姿勢です。
277名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 16:58:01.45 ID:LcBgpLJ9
D員もおネエ言葉使ってみればいいのにw
278名無しに影響はない(家):2011/11/08(火) 17:30:02.28 ID:XIIYiEb9
近所に畑がある人、野焼きをしているところで測ってみていただけませんか
SOEKS-01MとRADEX1503でたまに1μsv/hオーバーが出てちょっと危機感を持ってるんですが(通常0.12〜0.18のさいたま市)
279名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 18:12:11.53 ID:LjZwZNAW
ちなみに、さいたま市のどこ?
280名無しに影響はない(家):2011/11/08(火) 20:50:08.29 ID:Qf0xmiZ2
ホンダのASIMOが原発で作業だと・・・。
はやく、原発が収束してくれ〜
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211116.html
281名無しに影響はない(アラビア):2011/11/08(火) 21:17:05.08 ID:Lrx3cszY
>>280
アシモって言っても腕先だけだろ?

腕先だけたらアシモよりずっと前から自動車の組み立てで使われてる実績のある技術だ。
282長屋(茸):2011/11/08(火) 21:17:14.50 ID:UAy+AlGX
>>278
ガイガーでもシンチでもそんなあたいはでないなー
283名無しに影響はない(庭):2011/11/08(火) 21:30:20.80 ID:DMRLKuY2
>>282
きっと、出ると思っている人のところにだけ出るんだよw
284名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 22:15:47.52 ID:GDPGN6LN
アシモ 今、テレ朝でやってる。
285名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 22:20:08.68 ID:GDPGN6LN
>>283
UFOとかオバケみたいだねw
286名無しに影響はない(家):2011/11/08(火) 22:30:53.93 ID:XIIYiEb9
>>279
指扇です
287名無しに影響はない(家):2011/11/08(火) 22:34:38.36 ID:XIIYiEb9
>>282
RADEX1503は一瞬だけだったのですが、SOEKSはそれ以来動作がおかしい感じ
RADEX1503では普段0.13〜0.15なのですが、野焼きの煙で0.25になったりして、SOEKS-01Mでも測ってみようと

そしたら1μsv/hの数値がRADEX1503で出てびっくりして電源入れなおし
SOEKSで測定したら値が大荒れ(0.50〜1μsv/h)でどうしものかと
288名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 22:37:12.11 ID:Kpq/ruO3
国立の燃えてる産廃施設って、福島の瓦礫、受け入れていたのかな?
289名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 22:58:22.51 ID:cy6PooL9
>>286
その辺り、条例で野焼き禁止条例はないの?
千葉あたりの野焼きでは、やはり数値は上がると、どこかで見た。

条例があったら、条例違反として行政に取り締まってもらえばいいし
条例がなかったら、作ってもらえるよう
ガイガー数値がこうなるし(この際、機械の正確さよりも
不安感を煽られる方が住人として苦痛だからね)
ダイオキシンのこともあるし、
今時、野焼きオッケーは、安心して暮らせないと
切々と政治家に言えばいいよ。

知っている政治家がいなければ、
共産党本部に電話すれば喜んでwその地域の議員を紹介してくれる。
共産党議員は、多分、喜々として動いてくれるよ。
あ、その時に、「党本部の紹介で電話しました」
と言った方がいいよw
290名無しに影響はない(千葉県):2011/11/08(火) 23:10:23.64 ID:bPxhiOpw
ホモでゲイでMのおいらが通りますよっと。 (ん〜、女の子大好きなんでバイってことでw

おいらもRADEX1503を4月から使ってるけど、1μ出たのは地面はかった時だけで、それもヨウ素が残ってる4月の話。
空間でそんな数字が出たことはないよ。いくら数字がばらけると言っても。
どこかからノイズを拾ってるのでもなければ、ちょっと怖いね。
野焼きの現場に接近して測ったらどうなるんだろう?・・イヤ、やって見ろとはいえないけど(^_^;)。

もうひとつ、俺が今気になってるのはスギ花粉なんだ。
実際どのくらい花粉と共に放射性物質が飛んでくるんだろう?
吹きだまれば、花粉の季節の間に、また100kBq/m2ほども降下する場所もあるんだろうか?
だとすると、除染した裏庭にシートでも張っておかなくちゃと・・・。
291名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 23:24:45.07 ID:CPOXCmv+
ホモでゲイでMでバイの千葉さんへ

>>野焼きの現場に接近して測ったらどうなるんだろう?・・イヤ、
>>やって見ろとはいえないけど(^_^;)。

1uぐらい近づいてもいいだろw
今日、ようつべで、雨どいの排水口の地面
100uを測ってる一般人をみたぞ@多分、南相馬市?
292名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/08(火) 23:41:28.08 ID:CPOXCmv+
>>290
文系脳なので、うまく説明はできないけれど
花粉って、地面に落ちるだろ。
それが、パコッて割れて?散らばるんですと。
そのパコッてなった奴は
元の花粉よりパワーアップするらしい。
これは確か。

それで、次は真偽のほどはわからんが
放射能にも、それと同じことが言えるみたいなのを
どこかで見たぞ。
どこかでばかりで、申し訳ないがw
293名無しに影響はない(家):2011/11/09(水) 00:15:15.45 ID:ey6/UC5j
>>289
野焼きに関しては千葉も埼玉も「農家や園芸、清掃業」が例外だから、
農家が今年のセシウム藁焼いてるのを
止められないんですよね…

>>290
0.5前後なら結構報告あった気がしますね
茨城の方の野焼きだったかな
294名無しに影響はない(千葉県):2011/11/09(水) 00:29:39.32 ID:IeWYTQro
>>291 >ホモでゲイでMでバイの千葉さんへ ・・・認定せんでもええわw 掘りに行ってあげようかしら?w
>1uぐらい近づいてもいいだろw
いや、野焼きで一瞬でも1μ出てるってことは、単なる地面からの放射とは違って吸引するべ。

花粉の殻が割れて抗原が出てくるってやつだね。殻の内容物からせしせしが出てくる訳か・・。

>>293 降下物からの放射じゃなくて、濃淡のある空気中の塵からの放射ならかなりブレるだろうから、
「0.5」と言う報告も平均値であって、瞬間的には1μってのも有り得ますね。
295名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/09(水) 00:31:49.77 ID:ASKH8rJM
>>293
自分のガイガーで、こんな数値がでたので
高性能ので、きっちり測って見てくださいと
埼玉県なりさいたま市なりに言ってみたら。

それで高いのが出たら、農家だろうが
園芸だろうがやめてもらうように言った方がいいよ。
296名無しに影響はない(長屋):2011/11/09(水) 04:26:02.54 ID:U+9aK7LW
>>290
> もうひとつ、俺が今気になってるのはスギ花粉なんだ。
> 実際どのくらい花粉と共に放射性物質が飛んでくるんだろう?
> 吹きだまれば、花粉の季節の間に、また100kBq/m2ほども降下する場所もあるんだろうか?
> だとすると、除染した裏庭にシートでも張っておかなくちゃと・・・。

どっかの調査で93Bqとかいってたからおおよそ100Bq/kgくらいだろう。
100Bq/kgくらいあると広い所で多い日にガイガーでも空間線量が上がるのがわかるくらい。

降下量としては微量。1Bq/m^2dayとかそんなもん。
除染してないなら十分無視できるレベル

ちなみに荒川河川敷のブタクサを10月に俺が調べたところ、花とか茎とかを含めた状態で10Bq/kg程度だった。
花粉だけ集めるのは無理。

大変過ぎるので春にもう一回杉でやるのが億劫だ。
297名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/09(水) 05:03:40.58 ID:P7lXY+6N
でも、吸うんだよな。
体に張り付くんだよな。
放射能付きの花粉が。

ぐげー あれだな。外から帰ったら、シャワー直行。
ユニットバスは除染室と名付けることにする。
298名無しに影響はない(東日本):2011/11/09(水) 07:07:05.05 ID:HBUAmV/a
GM管って何Vくらい電圧かかってるの?
コンデンサみたいに電気ためるの?
それとも電池抜いたらすぐに触ってOK?
それとも放電させないとだめ?
299名無しに影響はない(茨城県):2011/11/09(水) 08:06:39.47 ID:gpDBg6wO
大体500V前後。GM管には溜まらない
300名無しに影響はない(東京都):2011/11/09(水) 08:36:19.41 ID:j1otmFsT
ガイガーカウンター情報総合スレ「354〜356」の件。
検索でひっかかるからあえて品名を書かん。
(お前らも書くな)
検索かけると賛美一色。
数日前に疑義をはさむ文がキャッシュとして残っていたのも消滅。
まあ、サイバー攻撃お得意だからなあ・・・・
301名無しに影響はない(愛知県):2011/11/09(水) 08:58:00.76 ID:/5bgX0pZ
>>300
高精度が実証されたソースもなしw
どんなGM管つかってるのかもわからねぇw
せめてGM管の感度ぐらい記載しろよな。
302名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/09(水) 09:12:15.62 ID:YYkLAnmT

この板の1001が1ヶ月近く放置されたままです。
話合いの末、決定・申請しようと思いますので、住民の皆さんの参加をお待ちしています。


放射能板労働自治党
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318060545/
303名無しに影響はない(庭):2011/11/09(水) 09:14:58.32 ID:IvizVgXW
>>297
日本人は毎年セシウム、ストロンチウム、プルトニウム入りの黄砂で
鍛えてあるんだから。その量が大幅に増えるだけだ・・・
気をつけなきゃな。
304名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/09(水) 10:39:25.68 ID:Lq/IEUXW
>>300
同じ福島市内で代表者と同姓同名の人がまた怪しげな結婚仲介業をやってるw
305名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/09(水) 10:45:48.12 ID:Lq/IEUXW
>>300
その会社の中の人、中国人嫁ブローカー臭いわ
306名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/09(水) 11:00:11.55 ID:XQTsJ/dB
>>300
この会社のHP見たら、本家の商品名で紹介されてる
307名無しに影響はない(東京都):2011/11/09(水) 11:45:40.51 ID:j1otmFsT
楽天、片棒かついで脇が甘いぞ。
308名無しに影響はない(愛知県):2011/11/09(水) 11:55:04.58 ID:PLqDhZYu
>>300
ttp://chinese-homepage.com/uploads/fckeditor/uid000001_20110406101448c3d92fff.jpg

ごじゅうまんえんにまけない、こうせいのう・こうせいどなきかいのなかみ
309名無しに影響はない(福岡県):2011/11/09(水) 12:03:30.06 ID:1jeaP/Px
TC100バグ修正して帰ってきた。
ファームはv1.10になってる。
表示値のぶれ幅が大幅に減少したのは何故だろう。
特にフィルタ90sec.設定で超安定。

CPM表示モードとか、超長時間積算平均モードとか、トレンドグラフ表示モードとか、
ハムフィルター入り切り選択とか、あると良いのにね。v2.0あたりでお願い。
310名無しに影響はない(茸):2011/11/09(水) 12:06:01.21 ID:WlQ1C2YZ
このスレの住民キモいから新スレ作れよ
311名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/09(水) 13:13:24.79 ID:r//3omxY
ガイガーFUKUSHIMA 18800円を24800円で転売しようとしている会社、
ニセ日本製も売っているね。
312名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/09(水) 15:11:52.18 ID:GBCJJaPt
>>310
どうぞ どうぞ ご自分で新スレたてしてください。
こちらは、まったり楽しみたいのでw

>>千葉へ
キモいってさwww
313名無しに影響はない(広島県):2011/11/09(水) 15:13:56.64 ID:cJDmQqx9
987:地震雷火事名無し(山形県):2011/08/23(火) 09:16:14.87 ID:/+mTOSHZ0
山形の恥、γ10(ガンマテン)の会社にでも相談しろw
震災復興支援価格で5000円ぐらいだったぜ
信じると100%内部被爆するけど

γ10はあるかないかの判断には使えないんですか?
314名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/09(水) 16:26:35.32 ID:dmNEQR4I
315名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/09(水) 17:55:25.87 ID:Tk3yRi5w
316名無しに影響はない(東京都):2011/11/09(水) 18:37:03.02 ID:j1otmFsT
値段書いてあったのに「価格応談」になっている
317長屋(茸):2011/11/09(水) 18:42:58.04 ID:TfiK/qGZ
しかしひどい文章だな。
いまどき新興宗教だってもう少しまともなコピー使うだろうに。
318名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/09(水) 18:46:13.28 ID:OZCImaLO
中古車輸出する会社で働いてると言う女の人の話

http://www.ustream.tv/recorded/18345887
01:01:50ぐらいから

国の基準値超えてるけど普通に売っていいとか行政がどうしようもなくて
放射能なんか全然気にしない解体業者が部品で売るとか
東北の車を東京の名義に変えて販売するとか
138μSv/hの中古車が普通に売られてます!
319名無しに影響はない(群馬県):2011/11/09(水) 18:46:25.20 ID:FTaUfvsh
>X-γ放射線測定器「精密博士」 日本製国民生活センター性能試験
日本製国民生活センター性能試験って、日本語が不自由な方?
320名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/09(水) 19:19:35.94 ID:8JxNg9zI
>>309
初期verと改修後では別物になってるよな

初期verを手にした時はとんでもなく失敗したと思ったけど
改修後はA2700より良いかもしれんと思えてきた
電池残量表示とファームアップ以外に何か改造されてるかもね
321名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/09(水) 19:29:29.01 ID:CCrHKF5Z
>>318
これは聞いてて怖かったなww
322名無しに影響はない(東京都):2011/11/09(水) 19:30:14.33 ID:C1sVvqFr
>>319
一番売れているんだって
ttp://www.0120-97-9190.net/ren200/
323名無しに影響はない(東京都):2011/11/09(水) 19:33:38.09 ID:C1sVvqFr
324名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/09(水) 20:09:45.14 ID:MnNAgH5F
RD1503とSOEKS-01Mが同じくらいの値段になったか
どっちの方がどういう面で優れてるとかあるかな
325名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/09(水) 20:20:00.52 ID:/zn3K8yx
ぶった切りスマン

広島・長崎で黒い雨に13000人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000019-mai-soci

うち長崎は800人。
ちなみに美輪明宏さんは、長崎で被爆し
半分が生き残っているという。
(後遺症で苦しんだ時期もあったと言っている)


「黒い雨が洗うてもとれん」
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20111109ddlk34040472000c.html?inb=yt

そう言えばさ。
三月の雨の跡が取れないなあと思った奴はいないか?
俺は思った@東京
コンクリートに傘を立てかけ
雨の雫の跡が、しばらく消えないなあと思ったりした。
やべえ。直接、雨を浴びてはいないが。
326名無しに影響はない(東京都):2011/11/09(水) 20:55:51.21 ID:C1sVvqFr
黒テラその他7台持ちだが試しにオークションで自作品を落札してみた。
J305βγのGM管を使用したハンドメイド品の高感度さに驚かされた。
327基地内 長官 ◆USA/Rsx/ok (WiMAX):2011/11/09(水) 21:28:49.76 ID:YyBp1C74
計測限界2000μSv/h超
燐銅ウラン鉱
http://www.youtube.com/watch?v=s718_XJh49o
328名無しに影響はない(岩手県):2011/11/09(水) 21:29:57.58 ID:/XtGqswc
マルチ良くない
329327 ◆USA/Rsx/ok (WiMAX):2011/11/09(水) 22:02:42.14 ID:jByz52qA
3つのスレにしかw貼ってないぞw
それでもマルチかい?w
330名無しに影響はない(千葉県):2011/11/09(水) 22:16:15.96 ID:RmNs+iYh
>>296 師匠、有難うございます(^_^)/~~~
>降下量としては微量。1Bq/m^2dayとかそんなもん。
100日で100Bq/m^2ですかぁ・・。微妙・・^^;
庭に降下したとしても室内では検知できないレベルですね。

>大変過ぎるので春にもう一回杉でやるのが億劫だ。
いや、すげえ参考になりました。充分です^^。

>>312
>>>千葉へ キモいってさwww
俺かよw。
まぁ、ちっと調子に乗りすぎたことは認めようw
スマンな>>310
331名無しに影響はない(東京都):2011/11/09(水) 23:04:02.98 ID:Vpj5lPRc
>>329
> 3つのスレにしかw貼ってないぞw
> それでもマルチかい?w

2つ以上はマルチだな。
332329 ◆USA/Rsx/ok (WiMAX):2011/11/09(水) 23:29:53.96 ID:iJ1dTHGl
>>331
>2つ以上はマルチだな。
おお、ヌマソwヌマソww
333名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/10(木) 00:18:02.74 ID:tyG2VqoV
スレ1からいて初めて気がついた
長家の師匠って、他のスレでいっぱい質問に答えてもらってたw
そうだよね?
334名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/10(木) 00:45:54.21 ID:M4Nk7I8A
>>330
千葉って、ほんと、いい奴だよな。
いちゃもんつける香具師に謝る必要ないよ。
合わない香具師は自分の合うところを見つけるか
作ればいいだけ。
そういうのに限って、作れないんだけどさw
そんなのに遠慮する必要はない。
335名無しに影響はない(東京都):2011/11/10(木) 01:03:33.98 ID:IehrCUh7
>>333
そうかもね。
336長屋(東京都):2011/11/10(木) 01:20:44.73 ID:IehrCUh7
つか誰の質問に答えたかは覚えてないし、そもそも誰だかわからないだろww

初期はあちこちで回答したりツッコミいれてたりしたから
>>333の質問にも答えたかもしれんね。

まぁ2chで個人の同定なんてヤボだから辞めとけ。
337名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/10(木) 01:44:28.94 ID:tyG2VqoV
>>336
そだな、やめとくわ
ただあっちの板でもこっちでも、あなたの説明は素人の自分にはかなり助けられたから、お礼が言いたくなった
のと、今頃気がついた自分にうけてついwレスありがとう
338名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/10(木) 02:16:50.35 ID:rJ2N991Y
だけど、長屋って、あほくさい長屋もいなかったか
俺は、そっちの印象も強いw
339名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/10(木) 08:44:22.30 ID:PCZLHl9L
千葉へ

黄色い→薄緑→白へ移れですとよ
http://takedanet.com/2011/11/post_3b05.html
340名無しに影響はない(茸):2011/11/10(木) 09:50:55.86 ID:/DVwlj3G
>>339
了解した(^o^ゞ
341名無しに影響はない(東京都):2011/11/10(木) 12:37:04.83 ID:gOzNcHN+
SOEKS-01Mを購入するにあたって
保証期間終了後のロシアにある会社とのやりとりをフォローしてくれるという牧歌的な店に対して、
簡単なお店では終了後は放置という事がわかったので牧歌的な店に決めようかと思っているのですが。
何か他に考慮すべき点があれば教えてくださいです。

342名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/10(木) 13:03:36.88 ID:Bmj8xICO
>>341
1〜2万弱なんだから、1年使って壊れてもいいわ。
フォローたって、送り先の書き方を教えるだけかもしれんしね。
送料+修理費負担したら結構な額になるんじゃね。
修理費が銀行送金だったら赤になりそうな予感。
343名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/10(木) 13:26:29.74 ID:LUb1OMvu
>>341
使い倒したら別の買えばいいんじゃない?
ぐらいの姿勢でおk。
344名無しに影響はない(茸):2011/11/10(木) 13:27:40.94 ID:3noDI5cq
ガイガーカウンタは、家電。
345名無しに影響はない(家):2011/11/10(木) 14:06:34.74 ID:kmUE2KVO
>>341
簡単は初期不良は簡単で対応、メーカー保証1年は代行、場合によっては有料サービス
BOCCAは無料なの?その対応
346名無しに影響はない(東京都):2011/11/10(木) 15:31:35.24 ID:Sj5aWHTE
>>345
「保証期間が過ぎた場合は、有償にて修理を承ります。
メーカーへの連絡は当店でさせていただきます。」

この説明だと保証期間過ぎても、
メーカー修理代に手数料くらいは上乗せされるだろうけど、
それで対応してくれそうだよ
347名無しに影響はない(東京都):2011/11/10(木) 15:39:55.98 ID:Sj5aWHTE
そうそう、余談だけど。
ヤフーにradex1706を出品している人で、3年間面倒見てくれるという人もいるね。
3年間の無償修理に加えてメーカーとのやり取りも代行してくれるのだと。
かかる費用は運送費だけで、価格は3万円弱位だったです。
348名無しに影響はない(家):2011/11/10(木) 18:04:55.34 ID:kmUE2KVO
>>346
なるほど

値段も\16,500\+1,500まで戻ったのか
メーカー保証以降も、と考えている人にはいいかもね
BOCCAはメーカー保証の場合は無料(場合により手数料)になったんだね
何日で返却されるかな

Kantan lifeは場合により\5,250 (その代り5営業日以内に返送)

BOCCAはレビューの評判書き換え要請脅迫電話とか、
説明書無し後日送り付けとかやらなければ一歩リードなのになぁw

>>347
よい所は忙しくて倒れない程度に頑張ってほしいね
349名無しに影響はない(群馬県):2011/11/10(木) 18:48:59.21 ID:p1FK0DPv
>>323
「お客様の声」を丹念に読むと面白い。
日本語に不自由だし、表現方法がかなり古い。また、
第五福竜丸事件を40余年前(本当は1954年で57年前)と
間違っている。
350名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/10(木) 19:37:34.71 ID:QZWiOf1K
>>349
似非米ぽいw
351名無しに影響はない(東京都):2011/11/10(木) 21:20:51.42 ID:eUw1LZGN
皇室系のネタがニュー速に上がるとraicho落ちるなあ。
前もそうだった。
放射能板もその煽り喰らうから厄介だ。
352名無しに影響はない(千葉県):2011/11/10(木) 22:23:29.74 ID:PQWxb9QD
>>339 武田さんもまた、ブレてんのか・・。
有用な情報がなくなったので6月から見てなかったよ。
俺んちは室内で低いトコは0.09、高いトコは0.14だなぁ。職場は0.06くらい。
自然放射線差っぴくと、ギリなんだw。

めんどくさいから俺はこのままいくよwお外で遊ばないしぃ。
353名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/10(木) 22:25:15.83 ID:rhh41q7w
と、自宅警備員からの寝言でしたw
354名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/10(木) 23:33:28.67 ID:mOVk0rN0
>>353
ちなみに、何色のところに住んでるの?
355名無しに影響はない(千葉県):2011/11/11(金) 01:01:27.49 ID:EDhjwArO
>>354 俺かな?   ばっちり黄色だよw
356名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/11(金) 01:16:11.92 ID:uAtR8OGG

この板の1001案が1ヶ月近く放置されたままです。
話合いの末、決定・申請しようと思いますので、以下のスレにて住民の皆さんの意見をお待ちしています。


放射能板労働自治党
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318060545/
357名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/11(金) 02:02:33.29 ID:nc5XzTj0
>>355
千葉は千葉でも広いから白を願っていたが、黄色かよorz

俺の知り合いも黄色住み。
ネットとかやらない歳の人なんだけど
よりによって、数ヶ月前から
黄色い所でウォーキングを始めた。
前にも話したかもしれんが
ジムでやるように提案したんだけど
「風評だ」みたいに意地になってるっぽい。

やっぱり知り合いには長生きしてほしいから
ロシアンルーレットじみたウォーキングなど
やめてほしいんだが。

ネットで見ると、その辺りで
引っ越して行く若い人たちとか多いと聞くが実際、どうなの?
道ゆく人は、マスクとかしていないの?
358名無しに影響はない(千葉県):2011/11/11(金) 02:53:39.70 ID:EDhjwArO
>道ゆく人は、マスクとかしていないの?
ほとんどいない。それでも最近前より見るよ>マスク。
自治体が仕事が減る時期を見越して、やっと小声でアナウンスを始めたみたいだから、
善良そうなおじぃちゃんおばぁちゃんが夫婦でマスクをして歩いている姿を見るようになった。

でも町内の人は未だに放射線に対する認知は低い。
「こわいわよね〜」って言ってる奥さん方も、言うだけで何もしようとはしない。
自分で調べようともしない。いいとこ町会役員をつついて市に除染させようとするのがせいぜい。
359名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/11(金) 03:10:25.79 ID:nUb8kuHu
いや〜
実は、俺に、よくしてくれる人、他に2人いるんだが黄色住みなんだ。
誠意ある親切な人たちでさ。よりによって、って感じ。

都心は、最近、マスク増えた。
放射能というより、肺炎とか風邪よけかもしれないが。
360名無しに影響はない(茸):2011/11/11(金) 08:47:23.58 ID:lLxqRPwb
ニッコリ
361名無しに影響はない(福島県):2011/11/11(金) 13:11:16.23 ID:aT3tbYOc
岩通
362名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/11(金) 15:53:09.41 ID:5C9URRGn
マッコリ
363名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/11(金) 17:57:42.33 ID:VVzam8qN
SOEKS壊れたんだが同じような値段でお勧めある?
364名無しに影響はない(東日本):2011/11/11(金) 18:04:15.53 ID:5Kuk3UpQ
岩通のSV-2000は、どうだろう? 率表示が小数点以下3位は、信憑性あるのかな?
Radiならこっち欲しいんだけど、表面の変なゲージの柄が恥ずかしい。
365名無しに影響はない(東京都):2011/11/11(金) 19:22:56.94 ID:r1USbqKf
366名無しに影響はない(福岡県):2011/11/11(金) 19:23:34.42 ID:1m3d0JIx
>>364
詳しい仕様がほぼ何も公開されてない。シンチってだけで、どんなシンチか
感度はいかほどか、不明点がまだ多い。現時点では評価不能だろう。

しかーし、筐体の表示がいかにもな感じで、感じ悪いことこの上なし。
ttp://www.iti.iwatsu.co.jp/download/SV-2000.jpg
367名無しに影響はない(群馬県):2011/11/11(金) 19:39:30.00 ID:mSHyqFkI
SV-1000なら手が届きそう。東京の発表会に
出すらしい。
368名無しに影響はない(東日本):2011/11/11(金) 19:44:41.88 ID:5Kuk3UpQ
まぁ、「官庁、企業、自治体向け」らしいので、いわゆるなんらかの「基準」が
ある方が都合が良いのだろうね。一応測定器メーカなので、謎の町工場製
ではないんだよね。岩通ファンとしては、Radiよりはこっちが欲しいなぁ。
369名無しに影響はない(長屋):2011/11/11(金) 19:47:33.25 ID:hcfvgYQq
>>364
> 岩通のSV-2000は、どうだろう? 率表示が小数点以下3位は、信憑性あるのかな?
> Radiならこっち欲しいんだけど、表面の変なゲージの柄が恥ずかしい。

SV1000がSiPDで、SV2000がCsI+PDなので浜フォトのじゃないかね。
なら、RADIよりだいぶ落ちる。
370名無しに影響はない(茸):2011/11/11(金) 20:46:43.10 ID:H+AshQPF
あっ、今日初めてsoeksで0見た0
0.00じゃなくってただ 0 って出てたけどそう言うものなの?
371名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/11(金) 20:52:34.90 ID:dMBGu7+K
ちばぁああああああああああーーーーーーーーーー!


















ちょっと、呼んでみただけw
372名無しに影響はない(東日本):2011/11/11(金) 21:02:33.86 ID:5Kuk3UpQ
そっかぁ。浜ホトかぁ。可能性ありそうだねぇ。既製品使うのは基本だろうし。SIIのとかじゃないのかなぁ。
まだ期待だけしておく。
373名無しに影響はない(東日本):2011/11/11(金) 21:09:25.79 ID:5Kuk3UpQ
浜ホトかぁ。ありそうだなぁ。既製品使うのは基本だろうし。SIIのとかじゃないかなぁ。
まだちょっと期待しておきたい。
374名無しに影響はない(東日本):2011/11/11(金) 21:10:17.72 ID:5Kuk3UpQ
ありゃ、二重投稿。ごめん。
375名無しに影響はない(東日本):2011/11/11(金) 21:14:53.36 ID:5Kuk3UpQ
>>370
SOEKSは、最初の10秒でカウントしないと「0」の表示だよ。自分のは1.CL ID1965.
376名無しに影響はない(茸):2011/11/11(金) 21:27:05.00 ID:H+AshQPF
>>375
ナンカエラーかもと思って測り直しちゃったけど、ちゃんと意味あったのね
今後は0も含めとくや、滅多に出ない気がするけどw
377371(SB-iPhone):2011/11/11(金) 21:39:14.50 ID:FuK/iuDU
3月15日の夕方(放射能通過時間の半日後)に外に出たので
健康診断のついでに
白血球の数を調べてもらったけど異常はなかった。
自分は、直ちに影響はなかったみたいだ。
378名無しに影響はない(長屋):2011/11/11(金) 22:24:56.49 ID:hcfvgYQq
>>373
> 浜ホトかぁ。ありそうだなぁ。既製品使うのは基本だろうし。SIIのとかじゃないかなぁ。
> まだちょっと期待しておきたい。

http://jp.hamamatsu.com/products/sensor-ssd/pd041/pd070/S8559/index_ja.html
こういうやつじゃないかと予想。これならこういったもの
http://jp.hamamatsu.com/products/sensor-ssd/pd041/pd054/pd058/S8650/index_ja.html
と交換してちょっとパラメーターいじるだけでPINと交換できる。

CsIを付けるだけで数万上がるから、値段的にもそんなもんじゃないかねぇ。
379名無しに影響はない(福岡県):2011/11/11(金) 23:32:57.48 ID:1m3d0JIx
>>378
それならCsIは0.2mlぐらいですかね。
A2700が3.125ml、Radiは5ml、DoseRAE 2で0.3mlじゃなかったっけ。
380名無しに影響はない(茸):2011/11/11(金) 23:44:04.04 ID:p5vqspAG
ニッコリ
381名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/11(金) 23:59:19.77 ID:ejZ53Z3s
もっこり
382名無しに影響はない(東日本):2011/11/12(土) 00:30:44.31 ID:5akbZkMx
>>378
シンチレータって、なんであんなに高いんですかね?

S8650は、自作でも有名なPINフォトですね。これだけでも単品買いだとかなり高いので、
面積の小さいのを並列にしてるケースが多いですが。(自分も、小さいの並べましたが、
たいへんでした) 電気・電子板では、PETでシンチの自作するのが一時盛り上がりまし
たが、難しいみたいで。

パラメータいじるだけってことは、こういう簡易計測ではシンチでもやっぱり積分せずに
カウント積算だけなんですね。
383名無しに影響はない(千葉県):2011/11/12(土) 00:35:58.58 ID:7Zy/p31O
>>371 なぁに?
大丈夫だよー。まだ死なないから。クリプトナイト持ってこられるとまずいかもだけど。
384名無しに影響はない(dion軍):2011/11/12(土) 00:53:58.13 ID:yo1suG51
>>366
比較対象がパー・アワーではない件
385名無しに影響はない(東京都):2011/11/12(土) 02:01:32.16 ID:TmuwHfNc
>>347
これ?
386名無しに影響はない(東京都):2011/11/12(土) 02:02:56.61 ID:TmuwHfNc
387名無しに影響はない(東日本):2011/11/12(土) 02:10:59.00 ID:5akbZkMx
>>384
/h⇒/y 換算になっているのでは? このまま振れ続ける場所だと、年間これ
だけになっちゃいますよということかと。いろんな人に貸し出されるのが前提の
お役所向や企業向けなので、ある程度仕方ない気はする。岩通の商品にして
は、ちょっと恥ずかしい感じだけど。
388名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/12(土) 05:52:40.22 ID:uyYG+f2s

>>383
黄色住みの毎日ウォーキングを始めた人と
来週、話す機会があるんだが、こちらに三択あるとして

1.「もう言わないが、とにかくジムでやれ」と強く言う。
2.軽く「いろいろ調べてみたけど、やっぱり
?? 外より室内でやる方がいいみたいだよ」と軽く何度も言う。
3.前向きに健康的に生きようと
?? 毎日ウオーキングを始めて続けている人に
?? 水をさすのは、やめて、その行為を尊重し黙っている。

黄色住みの心境として、これは嫌で
これはいいというにある?

スーパーマンのエネルギーは電磁気。
故郷でクリプトナイトが爆発してスーパーマンは、それに弱い。
「クリプトナイトの色は緑(数時間でクリプトニアンは死亡)
赤(緑から作られた。スーパーマンの自制心をなくす)、金(クリプトニアンのスパーパワーを永遠に奪い取る)、白(全ての植物を枯れさせる)等」
ってのは、知らなかった。

もし、日本人に「忘れっぽい」という特性がなければ
そのうちストレスで、精神がやられ自制心なくなり
あばれてたかもな。
忘れっぽいといのは、短所でもあり長所でもあるんだ
389名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/12(土) 05:55:10.47 ID:uyYG+f2s
↑?はスペースの文字化け
390名無しに影響はない(群馬県):2011/11/12(土) 07:44:16.14 ID:DML6kAYj
>>388
ウォーキングは始めたということは、
少なからず健康に関心があるんだろう。
放射性物質には触れずに、排気ガスが存在する場所で呼吸を荒くすることは、その心と矛盾する行為だということを
冷静に説明してみては。
http://haikenko.com/html/03cancer.html
391名無しに影響はない(東京都):2011/11/12(土) 08:39:18.09 ID:jKjo7MNd
>>287
行政に通報しろよ!
392名無しに影響はない(dion軍):2011/11/12(土) 11:02:47.95 ID:yo1suG51
>>387
計測値の表示は/hだけど、比較対象は/回または/年
レントゲン相当のとこに365日いたら、レントゲン8760回分になってしまう。
393名無しに影響はない(東日本):2011/11/12(土) 11:07:22.58 ID:MZfRedWH
>>392
頭の悪い人は何も気にせず生きていたほうが幸せだよ
周りはイライラするけどw
394名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/12(土) 16:32:23.98 ID:qNmlEMy7
ふくいち 敷地内撮影 @nhk
395名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/12(土) 22:34:06.99 ID:EK9lFBVZ
テスト
396名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/12(土) 22:46:07.14 ID:EK9lFBVZ
報道陣、バス内で500マイクロって
フルアーマーだと大丈夫なのかね?

>>390
ありがとう。
しばらく書き込めなかった。
397名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/13(日) 00:28:48.18 ID:wE1XZ0xO
>>396
>報道陣、バス内で500マイクロって
>フルアーマーだと大丈夫なのかね?

でーじょぶじゃねェとおも。
古アーマーで仮に1/10に遮蔽されていたとしても
50uSv/hは浴びてるぞ、たぶん。
398名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/13(日) 00:41:37.36 ID:aUZkBlZJ
都内で実物をさわれるお店とかあるの?
399名無しに影響はない(千葉県):2011/11/13(日) 01:28:24.82 ID:hMePysEl
>>388 忘れっぽさなら、自信がある。

>黄色住みの心境として
これは人それぞれかなぁ。おいらの場合は一般の人たちの中ではかなり放射線に詳しい方だと思うので
同じ黄色の中でもかなりの濃淡があること、行動範囲での線量分布、
努力して除染を続ければ住環境の線量はかなり減らせること、などを経験的に
熟知していて、何とかここで暮らし続ける手立てを講じてきているから、
そんな仔細を知らずに低線量地域からNET上の情報だけを見て、
さも親切そうに「引っ越した方がいいよ。(千葉終わってんだよバカめ)」
と言う奴には相当腹が立ちます。いるよね。そんなやつ。
まぁ冷静に考えればそれも一理はあるけどね。

あーやべぇ、ちょっとマジ入っちゃったぞw
仕切りなおすわ^^;
400名無しに影響はない(千葉県):2011/11/13(日) 01:39:54.81 ID:hMePysEl
で、一般の黄色ウォーキングの人だけど、
ざっくり発癌率が4~5%増加するとか、新生児先天異常が1.5倍ほどになるとか、
平均寿命が10年縮む可能性とか、子供のIQが下がるだとか、チェルノのデータを
黄色に当てはめて数字で話した上で、それでもそこに住むならこんなことに気をつけたほうがいい、と
話すのがいいんじゃないかな。
理屈で考える人なら、ウォーキングの仕方も、自分なりに検討すると思う。

感性で行動する人には難しいね・・。
401名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/13(日) 03:42:20.13 ID:EjffVw0q
いまさらOpenGeigerのやつが欲しくなってきたけど福島は買いたくない
持ってる人は別のも持ってるだろうけど比べてどんな感じ?
402名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/13(日) 05:07:58.65 ID:3v9MWR3/
>>396
報道陣が着ていた防護服は、放射線を防ぐ効果はまったくないよ
あれは、放射性物質の付着・吸入を防ぐためのもの

あと、500μSv/hっていってもしばらくそこにいるならともかく、短時間いるだけなら問題ないだろ
放射線レベルの高いところは、バスでさっさと通り過ぎたジャン
403名無しに影響はない(長屋):2011/11/13(日) 06:05:46.39 ID:9fW9HYaI
てすと
404長屋(長屋):2011/11/13(日) 06:06:15.30 ID:9fW9HYaI
>>388
ウザいだけだからほっておけ。
405名無しに影響はない(東日本):2011/11/13(日) 10:59:34.16 ID:ag45p4xF
サーバ移転したのね。最近、多いね。

Open Geiger Projectで、入手がしやすいPINフォトのやってくれないかな。
406名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/13(日) 11:50:58.35 ID:ShjTvtHe
やっと落ち着いたね。今度はuniか。
407名無しに影響はない(東日本):2011/11/13(日) 18:44:58.75 ID:ag45p4xF
サーバ移転のせいか、ものすごい過疎リ方してるなぁ。

あげあげ。
408名無しに影響はない(空):2011/11/13(日) 19:07:53.74 ID:stIWIE5P
1メートル離すとどこで測っても大差ないが
地面に直おきで測ったらいろいろ秘密があるね
409名無しに影響はない(長屋):2011/11/13(日) 19:10:23.79 ID:mT2hZxNQ
>>407
放射能板は反原発を隔離するための新設板だとされていて、もともと過疎
その上、今回の移転が謀略だとみなされて緊急自然災害板に戻ってしまった
ここは安全厨の隔離板になりそうだなw
410名無しに影響はない(空):2011/11/13(日) 19:15:05.09 ID:stIWIE5P
結局せんりょう測ってもあんまり意味ねーんだよな
食品を1べくれる精度で検査しないとまったく安心でけねー
411名無しに影響はない(東日本):2011/11/13(日) 21:30:42.74 ID:ag45p4xF
ほんと、板全体が過疎にもほどがある。まったりと語り合うような板じゃないのにね。
しかし、なぜ急なサーバ変更???
412名無しに影響はない(東日本):2011/11/13(日) 21:50:47.66 ID:ag45p4xF
と、サーバの話しかしてなかった。

南極って、放射線量どうなんだろう?(テレビ見えてた) ガイガーの動作温度の範囲じゃない
よね。体につけて暖めれば動くか。
413名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/13(日) 21:54:50.95 ID:0bYw7IDj
南極は、大地からの放射線が氷によって遮られてるからほとんど放射線は無い
湖の上とか海の上と同じだな
414名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 23:29:05.19 ID:uIVGSnsq
黄色って、どのくらいの汚染なの?
キロあたり1万bqくらい?
415名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/14(月) 12:09:15.07 ID:sjZHryp7
南極ってオゾンホールできて紫外線がヤバイかも。
416名無しに影響はない(福島県):2011/11/14(月) 13:04:17.30 ID:Molqj3R4
岩通計測のサーベイメータSV-2000を使ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=lnaOQ8o9eoM
417名無しに影響はない(東京都):2011/11/14(月) 13:29:01.59 ID:AYoq3bXv

低価格機種の「SV-1000」
[画像のクリックで拡大表示] 岩通計測は、放射線量計を2機種発売すると
2011年11月11日に発表した。センサ部にSi半導体を用いた低価格機種
「SV-1000」と、CsIシンチレーション方式を用いた高価格機種「SV-2000」を用意した。
SV-1000は定点観測向けで、価格は49800円(税抜き)。SV-2000は高感度・短時間
での計測向けで、価格は9万9800円(税抜き)である。官庁や企業、自治体向けに年間で
1万台の販売を計画する
418名無しに影響はない(長屋):2011/11/14(月) 14:04:42.02 ID:snFjIlfD
高けえよw
419名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/14(月) 16:16:35.15 ID:yxSQlPzU
>>416
宣伝するな。
糞業者

デザイン悪すぎなんだよ。
変な表くっつけるな。
宣伝費払え
420名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/14(月) 16:17:17.82 ID:yxSQlPzU
>>417
高いし、ださい。
ケース作り直せ
421名無しに影響はない(東京都):2011/11/14(月) 17:51:50.30 ID:dbmKMM3M
たしかに、デザインはダサいし価格も高すぎる。
おおかた税金で購入する地方自治体への納入が目当てだろうな。
422名無しに影響はない(茸):2011/11/14(月) 20:11:55.23 ID:bHZ4qKJd
これ テクノAPのTA100 や TC100 と同じ筺体でしょ
423名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/14(月) 20:24:29.17 ID:BThgQcBx
A2700も同じだな。
424名無しに影響はない(福岡県):2011/11/14(月) 20:50:07.65 ID:FQbeo/Lr
>>416のビデオで大まかに数えたら、1000〜1500cpm/uSv/h程度のようだね。
てことは、シンチのサイズは1.5ml程度なのかなあ。

A2700やTC100の半分以下のサイズのシンチで低価格を狙った?
にしては高い?(w

ケースは汎用品でタカチのだけど、数出ないだろうからこれで良いんだろう。
金型代の方が高くつくからね。

にしても、ダッサイ印刷だねえ。イラネ。
425名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/14(月) 21:34:01.09 ID:BThgQcBx
どうも、あのダサい印刷は液晶のバーメーターに合わせてあるらしい。

液晶のバーメーターを見れば、その場所に留まった場合の年間被曝量がすぐわかるらしい。
426名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/14(月) 22:02:16.17 ID:+4cVc+KI
SV-2000はモノは普通だろうけど、あの目安はいらないな
単に数字さえちゃんと正確な値を出せば、余計なのはいらない
427名無しに影響はない(京都府):2011/11/15(火) 01:43:05.71 ID:Cc2NzVw6
放射能汚染瓦礫か!? 品川の空間線量に異常(リアルタイム情報)
http://japan.failedrobot.com/
428 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 64.1 %】 (東京都):2011/11/15(火) 02:37:52.95 ID:wPOu8hK3
>>425
医療放射線のヤバさに気付けて逆にいいかも。
429名無しに影響はない(福島県):2011/11/15(火) 04:52:20.62 ID:XCLFM64i
はかる君の対抗商品なんじゃね?
そう考えれば、色々なっとくするような商品だ
430名無しに影響はない(東京都):2011/11/15(火) 17:58:47.46 ID:ySkHQqmW
日本原子力研究開発機構の特許が使われてるんだぞ。
お察しだ
431名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/16(水) 15:41:15.44 ID:Q50codFF
誰かコレ↓使ってる人いませんか?
http://item.rakuten.co.jp/oasisya/000-001-003/
432名無しに影響はない(東日本):2011/11/16(水) 19:47:09.97 ID:HVYnbHZI
そういえば今までイギリスのは所持している人聞いたことなかったなぁ。
水にぶちこんでるしww

しかしSV1000/2000にくらべてデザインがスタイリッシュ。
日本製はそのへんはやる気0だな。
433名無しに影響はない(東日本):2011/11/16(水) 19:54:30.07 ID:HVYnbHZI
CS-137も売ってる。買えるんだな。

http://item.rakuten.co.jp/oasisya/000-001-023/
434名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/16(水) 22:00:45.89 ID:0/iNPhdM
>>431
センサーはエネ補償つきGM管みたいですね。

ただ、電池が8時間しか持たないみたいです。
http://www.tracerco.com/monitors/T404-personal-electronic-dosimeter
435名無しに影響はない(東日本):2011/11/16(水) 22:19:43.21 ID:rRvWl/KS
>>434
残り8時間でLow Battが出るってことでしょ。電池はLiイオンで300時間。
いわゆるエネルギー補償でもないし。
436名無しに影響はない(愛知県):2011/11/16(水) 22:23:56.20 ID:owNMPXb+
>>433
高すぎワロタ

http://www.imagesco.com/geiger/radioactive-sources.html
ここで、Cs137で0.27μCiを指定して買えばOK

10,000ベクレル=0.27μCi
437名無しに影響はない(東日本):2011/11/16(水) 22:56:39.53 ID:uNAwT/wx
こんなのあった。聞いたことない機種だな。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05288/
438名無しに影響はない(茸):2011/11/16(水) 23:14:05.89 ID:GMX60DNH
>>433
そこのは Cs137 1μCi だから所持するにしても届け出しないといけない
購入してもいいけど違法に所持する事ないよう届け出しないとヤバいよ
その店も許可なんて取ってないだろうから、いつかパクられて
販売先の顧客もパクられるだろう
439名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/16(水) 23:24:16.54 ID:pJPa2pd8
むかし基準以上のトリチウム使った蛍光管売ってたところも、そこがパクられて、そこの販売資料を基に
購入者に文部科学省から連絡が来た
440名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/17(木) 00:51:46.28 ID:Y8G/W4nV
セシウムなんてホットスポットいけばいくらでも落ちてるだろ
441名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 01:11:54.36 ID:vkNXZIx1
土をベクミルに持っていって測れば基準線源のできあがり
442名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 01:17:49.80 ID:wfAYLPOC
>>436
>0.27μCiを指定して

どうやって指定すればいいんですか?メールで0.27μCiが出るようにしてください
といえばいいの?
443名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 01:19:47.59 ID:wfAYLPOC
梶井基次郎 檸檬をおもいだすなあ
444名無しに影響はない(愛知県):2011/11/17(木) 07:23:51.46 ID:esCpHSJ0
>>442
そのとおり。
注文時に指定したら、日本国内合法の0.27μCiで出荷してくれる
445名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/17(木) 09:15:50.43 ID:Y8G/W4nV
空間線量は24時間モニタリングしないと意味ないし個人でできるレベルじゃない
ガイガーは警報機とか表面検査むき
446名無しに影響はない(愛知県):2011/11/17(木) 11:26:54.30 ID:aK0u/g6X
>>445
つ パーソナルモニタリングポストMark2
447名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 14:46:42.83 ID:j8sSzE6W
環境省職員、汚染土捨てる 埼玉県内の空き地に

 細野豪志環境相は17日記者会見し、放射性物質に汚染された土を入れた段ボール箱が
環境省宛てに送付され、同省職員が埼玉県内の自宅近くの空き地に捨てていた
ことを明らかにした。来年1月施行の放射性物質汚染対処特措法では汚染土を
「みだりに捨ててはならない」との規定がある。
環境相は「まだ施行されていないが、決してあってはならない。
おわびしたい」と陳謝した。

 環境相は「監督不行き届きだったこともおわびしたい」と述べ、
自身の進退を含めて処分を検討する考えを示した。
(以下省略

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E3E58DE3E5E3E3E0E2E3E39191E2E2E2E2
448名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 16:21:26.10 ID:AUc5NBVu
書き込みがしばらくないと、また鯖変わったのか?
と思って、書き込んでみるテスト。
449名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 16:21:47.33 ID:AUc5NBVu
普通に書き込みがないだけねw
450名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/18(金) 19:05:52.96 ID:LHW98K+S
>>1
【原発問題】福島の小学校などの放射線量測定システム600台稼働せず 誤差大きく 文科省、業者の契約解除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321595160/
451名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 19:22:18.09 ID:A2FbziE2
平成23年8月9日
文部科学省が導入する「リアルタイム線量測定システム」に
わが社のシステムが採用されました
http://alphatele-marutoku.blogspot.com/

福祉/公害/電話のソリューションカンパニー 株式会社アルファ通信
http://www.alphatele.com/

正確な放射線量の公開表示で住民の不安と不信感を払拭
http://www.alphatele.com/images/housyasenryousokuteikoukaisystem.pdf
452名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 19:32:05.24 ID:A2FbziE2
一般競争入札で、落札金額が約3億7千万円

設置事例
文部科学省は福島県内の学校および公共施設など2700ヶ所に、空間放射線量を24時間10分毎に
計測し、常時インターネットで公開表示するリアルタイム線量測定システムの導入を決定いたしまし
た。第一回の600ヶ所の競争入札が7月25日に実施され、当社が落札して8月4日に契約書を締結
いたしました。
http://www.alphatele.com/images/housyasenryousokuteikoukaisystem.pdf

落札者等の公示
 次のとおり落札者等について公示します。
 平成23年10月11日 
[掲載順序]
 @品目分類番号 A調達件名及び数量 B調達方法 C契約方式 D落札決定日(随意契約の場
 合は契約日) E落札者(随意契約の場合は契約者)の氏名及び住所 F落札価格(随意契約の
 場合は契約価格) G入札公告日又は公示日 H随意契約の場合はその理由 I指名業者名(指
 名競争入札の場合) J落札方式 K予定価格

○支出負担行為担当官 文部科学省大臣官房会計課長 橋 道和 (東京都千代田区霞が関3−
 2−2)
◎調達機関番号 016 ◎所在地番号 13
 @26 Aリアルタイム線量測定システム 一式 B購入等 C一般 D23.7.29 E株式会社アル
 ファ通信(東京都中野区弥生町二丁目6番10号) F370,185,900円 G23.7.14 J最低価格
453名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 19:36:26.71 ID:A2FbziE2
626 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/10/28(金) 01:14:21.59 ID:qDvhCOGr [1]
アルファ通信が文科省に収めたリアルタイム線量計に誤差300%もある製品があって
詐欺行為と文科省で問題になっている。
次回からは、アルファ通信は公共事業への入札参加が禁止になる。
福島でも他の野外モニタの8倍の数値を示していて運用禁止となった。
今月のラジオライフで、アルファ通信の装置と比較しているが
あれはかなりまずい記事ですな。
ど素人が公共事業に参加するとこういうことになる。
次も北海道のど素人企業が入札に参加するそうだが、問題になりそうだ

199 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 16:33:11.06 ID:BNM+Hzpn0 [1/7]
陰謀説の好きなバカが目白押しだが、このアルファ通信って元々町の電話屋。
放射線測定の技術なんて全くないぜ。
どうせ安い中国製のカウンター繋いだだけで、キャリブレーションもなにもしてなかったんだろ。
よくまあこんなところに落札させたもんだわ。測定できなくて当然だ。
454名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 20:43:37.27 ID:fFIPgqT7
ずさんだなあ、事故の重大さに関心がないみたいだよ。
文科省は形だけやっていればいいというわけなのだろうな。
マスコミは原発問題には及び腰だからチェックも働かないということか。
呆れた国だ。
455名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 21:21:12.68 ID:2GoVFaFk
そもそも、一般競争入札なんだから、
どんなにおかしな業者でも最安値で入札したところが受注する
456名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 21:40:07.95 ID:fFIPgqT7
>>455
業者が決まったら最後まで責任をもってきちんとした仕事をするかをみるのが文科省の責任。
実績のない業者ならばなおさらだろ。
457名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 21:58:17.50 ID:2GoVFaFk
わざわざ業者の面倒全部見てたら行政コストが増えるだろ
行政コスト増やさずに効率よくやるためには、一定の業者の契約不履行リスクがあるのは仕方ない
458名無しに影響はない(群馬県):2011/11/19(土) 05:52:44.39 ID:GgZmQNih
>>431
英国皇室==>×
英国王室==>○
何か日本語の不自由さを感じる。
459名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 06:30:19.90 ID:i2anEr1s
>>457
てか、すでに実績がある業者は省いて、実績がない新規だけでもチェックすべきじゃねえの。
ことが事だから、少しぐらい丁寧にしてもらわんと住民はたまらんよ。
効率性もいいが、元も子もなくなるよん。
460名無しに影響はない(茨城県):2011/11/19(土) 07:33:02.63 ID:PWoOKXIy
>>459
それをやるとお前らにご用業者ガー、とか言われるんだろw
461名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 12:12:35.74 ID:Ic8TFv1t
>>460 言わないよ。子ども達の命がかかっているのにインチキさせられるよりまし。あたりまえ。
462名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 12:24:33.67 ID:cLZIwxFN
アルファ通信が販売してる別の線量計は、
http://www.alphatele.com/images/anshinseikatsu.pdf
放射線測定器 GM計数管

ってなってるが、ガイガーカウンタでSv値の誤差±20%にするのは困難だろ
これもおなじようにGM管の可能性はある

ガイガーカウンターは原理上、校正時の環境のみでの誤差を20%にすることはできるが、
実使用時の誤差を20%以内にするのはほぼ無理なんじゃね?
実使用時に誤差20%以下にするには、エネルギー補償付きの、電離箱やらシンチレーション検出器じゃないと
463名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 12:51:44.14 ID:Ic8TFv1t
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111801001028.html
環境省は18日、東京電力福島第1原発事故の記者会見で、
経済産業省原子力安全・保安院の説明者を務め、その後女性職員との不適切な行為で停職1カ月の懲戒処分を受けた西山英彦・経産省元官房審議官(54)=官房付=を、
併任で福島除染推進チーム次長とする人事を発令した。
福島市に赴任し、現地で福島県内の除染関連の業務を担当する。

この人たしかこの分野では素人だったよ。なんだかなあ・・・
464名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 13:17:00.07 ID:uiBFSE3+
>>463
うわあ…政府内のバツゲームかよ…

この人、肌がなんかカメレオンみたいにちょくちょく色が変わってたよね。
ひどいアトピーじゃないの?すぐに影響出るかも…
465名無しに影響はない(日本):2011/11/19(土) 14:34:31.86 ID:iV5YEBQB
放射線量で肌の色が変わるという特異体質を買われてのことかもしれない

「西やんの顔が紫になったぞ!1mSv超えた!逃げろ!」とかさ
466名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 14:44:36.24 ID:EXZldnXo
西やんの顔色変化は前日の夜のお勤めの疲労度で変化します。
467名無しに影響はない(愛知県):2011/11/19(土) 20:43:34.07 ID:dUyCz+6+
>>462
5ページの放射線量測定表の数値が、この器械の実数値だとしたら
格安中華ガイガーに匹敵する性能しかないことが分かるな。

米製やウクライナ製ガイガーの数値をそのまま表示させたほうがマシだな。
468告知(大阪府):2011/11/19(土) 22:30:51.91 ID:Vd/Z67Bk
*** 1001 投票のお知らせ ***

この板の1001案が1ヶ月以上放置されたままです。
話し合いの結果いくつか案が別れましたので、投票で決定したいと思います。
11/19〜11/26まで下記のスレにて投票を受付けます。
板住民の皆様方の参加を是非ともお願い致します。

異論・反論のある方は、代替案を提示し、板住民の同意の上、仕切直しをお願い致します

放射能板労働自治党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318060545/
469名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 02:14:32.80 ID:fy/HortN
アク禁でもないのに、しばらく書き込めなかった(汗

ちばぁーーーーーーーーーーーーーーー!
長屋ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

みんなも、元気かぁ!!!!!!!!!!!
470名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 03:51:30.89 ID:8d171KYa
静かだと思ってたよ^^;
鯖変わったみたいね。おいらは某所でまたもや師匠にめっちゃお世話になってました。
471名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 04:15:08.39 ID:3L/1QWZL
どこでよw
また、会えなくなると寂しいから教えろw

>>399,400
亀だけど、ありがとな。

でも、なかなか、こちらから意見するってのは、難しいね。
ナイーブな問題だし「さも、親切そうに」と感じるとムカつくよね。
400みたいな感じで慎重に話してみるよ。

って書こうと思ってから書き込めなかった(汗
現実には、ウォーキングの人が自ら
「今日、疲れ果ててヨレヨレになりながら歩いた」と言ったので
「排気ガスがよくないみたいだね」と話した。
すると、車のないところを歩いているというので
「セシウムは筋肉にたまりやすいらしいよ」言っただけに留めた。
ってか、時間もなかったし。

>>404
長生きして欲しい人なんだ。
472名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 05:06:31.06 ID:j8LxcrN9
ただのいやがらせじゃねーか
473名無しに影響はない(茸):2011/11/20(日) 09:57:36.60 ID:UvQ3sJeZ
ケチ付けになっちゃうのが困るよな。
今時外で焼肉ですか?ハア???みたいなこともあるけど、
そこで食いに行く本人に対して思ったこと言うと難癖にもなっちゃう。

元々健康に悪い趣味嗜好はまあ色々あるから、
でも、この件に関しては実態が広く伝えられてないこともあるから
自分で見る資料をうっかりその辺に置いとくとか、
心配だからなるべく気を付けてねと一度だけ言うくらいしかできない。

…ヲーキングと関係ない話題の時、当てこすりにならずウザがられない範囲で雑談に
周知の事実のようにあれこれ織り交ぜていくとかどうだろうね、地道に
474名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 13:49:48.82 ID:k/qfTaN6
>>472
そうか。
聞くと言うとじゃ大違いだな。

>>473
地道にだね。
これから花粉の件もでてくるし。

よく旦那が確実に命が縮むことをしているのに
見過ごしている奥さんがいて
「早く殺したいのかなw」と思ったりもするが
揉めたくないとか、ウザがられないようにとかなんだろうな。
皮肉なもんだ。
475名無しに影響はない(群馬県):2011/11/20(日) 14:26:34.98 ID:vL2KbUUA
ポケットガイガーの話題がないが、どこに逝けばあるのにゃ?????
476名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 14:33:51.66 ID:2GBmPK10
>>471
>ナイーブな問題だし「さも、親切そうに」と感じるとムカつくよね。
まぁ相手によるよね。人間好きな人になにかいわれると、「ほう、そうか」と思うけど
嫌いな相手には何を言われても引っかかるw
2chで言うのもなんだけど、3月からの住人で、気心知れたおまいが言うなら
俺は「ほう、そうか」と思うだろうよ。

> どこでよw  また、会えなくなると寂しいから教えろw
はづかしぃからおしえない・・・・・・・・・・・・・・キャw
477名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 14:43:38.56 ID:2GBmPK10
>>475 Friskだよね?
ここでもいんじゃね?
それか
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064265/とか
おいらはポケットガイガーはわからないのにゃ。
478名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 17:09:10.11 ID:C7+5HZyo
>>476
地震板で長屋を、はっけーーーん!
おっ、ここにもいるんだと、嬉しくなったw

ここがダメになったとき、どっかで落ち合えるようにwしたい。
シベリア板とか?w
479名無しに影響はない(茸):2011/11/20(日) 17:37:05.71 ID:Ppm49ejn
ここ住民はスレタイにガイガーと変態が入ってたら必ず開くに違いない
でもないかw
480名無しに影響はない(東日本):2011/11/20(日) 17:58:18.37 ID:eB9+/5r/
481長屋(長屋):2011/11/21(月) 06:16:52.68 ID:0Hr8nRF7
>>478
> 地震板で長屋を、はっけーーーん!

それは俺じゃないな。
緊急自然災害なら俺かもしれんが。

> ここがダメになったとき、どっかで落ち合えるようにwしたい。

戦後最も大きな事件だったわけだから連帯感もわからなくはないが
明日はもう会えないと思うべき。

まぁまた本当にやばいことがあって、
ここも使えなかったらシベリアでも馴れ合いでも
「ガイガー雑談」がたってりゃいくかもしれん。
482長屋(長屋):2011/11/21(月) 07:06:23.64 ID:0Hr8nRF7
> 放射性物質:食品規制値4分類に 「乳幼児」新設へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/radioactive/news/20111121k0000m040072000c.html

1/5くらいになるということだけど…

飲料水 10
牛乳・乳製品 50
野菜・穀類・肉卵魚その他 100
乳幼児用食品 20

このくらいかしら。
483名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 09:23:17.56 ID:1had3pvF
>>482
それをそのまま全国の基準(大人を含めた)にすればいいのにね
484名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/21(月) 12:08:25.96 ID:/0Uy15he
ガイガーは地面を直接測定しよう
1メートルじゃ汚染はわからない
1メートルとかβ腺遮蔽とかいってるのは工作員でおk
485名無しに影響はない(庭):2011/11/21(月) 12:11:08.34 ID:SKHdT/la
お前やっぱり砂棺だったかw
486名無しに影響はない(庭):2011/11/21(月) 12:16:15.01 ID:QBhwNI51
ガイガー福島って精度的にどうですか?
買っても後悔しないレベル?
487名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/21(月) 12:26:06.19 ID:cfm2Zsrv
地面も1メートルも両方測っておk
β線遮蔽あり・なし両方測っておk
488名無しに影響はない(長屋):2011/11/21(月) 16:13:11.63 ID:7rRiSiVo
>>481
俺かもしれんなw
なんにせよ、長屋だけで判断するのはバカな証拠だろう
489名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/21(月) 18:55:57.62 ID:aPiCsDvE
>>481
> ?明日はもう会えないと思うべき。

やだもんね〜
地震も多発し始め、どこの原発が、またいっちゃうかもしれないとき
気心のしれた奴とは繋がっていたいよ。
現実のとなりにいるやつと、どれだけ、放射能のことで
共通認識をもてるというのだ?

ま、その理系のクールさが長屋のよさなんだけどv

>>488
自意識過剰で下品な奴だな。
誰も(長屋)で判断しているわけではないw

師匠長屋の出てくる前?に、ここで
感じの悪い長屋がいたけど、もしかして、おまえ?
490名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 22:08:35.24 ID:/YtDZ5k6
楽天の牧歌や簡単は良く名前の出る業者だけど、
イースタイルモダとかいう業者の話が全然出てこないのだけどどうなの?

最近価格を下げて頑張っているみたいだけど・・・
491名無しに影響はない(千葉県):2011/11/21(月) 22:51:56.50 ID:BKyuBtEi
>>489
一期一会ってやつか。2chは茶の世界だなw。
どっかで繋がっていたいと言う気持ちは、良く分かるよ。良く。
いやでも師匠は実はものすごくホットな人だと思う。
ほら、今もきっとモニタの向こうで照れてる。

あんまり喧嘩買うな〜。
まぁ言われたらきっちり言い返すのが、おまいの良いトコなんだけどw
実は正義感ってのは生きづらいパラメーターだよ・・。
492名無しに影響はない(千葉県):2011/11/22(火) 00:04:35.89 ID:nCGbFfSu
>>490
そのお店のショップレビュー見てみた。
490さんも見てみれば。
493名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 00:43:26.66 ID:PY7e4DOb
♪(●)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1321537773/3-4

味噌涙目げらんげらん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1314084720/59

自分さえよければ名古屋走り WBCも原発事故も名古屋民国にはカンケーありません
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1295262173/647-648

大名古屋からくりマウンドーム
http://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU

仙台の男性を自殺に追いやった名古屋の中日ファンの心無い粘着連投
http://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA

祝!57年間完全制覇無し【日本新記録】絶賛更新中wwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1321537773/5
494名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/22(火) 00:51:02.46 ID:FZ+E4piu
>>491
そうなんだよ。
この正義感というヤツを持ってると、今の日本は非常に生きにくい。
でも、持って生まれたようなもんだからさ。こういうのって。

長屋がツンデレっぽいのは、俺も知っているw
495名無しに影響はない(長屋):2011/11/22(火) 01:40:43.24 ID:Oqu9yNWA
ナルシストw
496名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/22(火) 02:05:44.64 ID:FZ+E4piu
ナルシストだったら、もっと幸せだよ。
497名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/22(火) 03:00:39.01 ID:RWgAM4dS
福井で、先週末から、ちょいちょい地震が始まってるらしい。
神がいるとしたら、原発銀座、避けて欲しいよ。
498名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 12:10:30.51 ID:22TCr1Vp
本格的に事故ったら困るけど、
少し脅かして、早く廃炉に持っていかないと
と焦るぐらいにはなったほうがいいよ。>神様
499名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 12:31:54.11 ID:I2kFQ/pZ
>>493
見れないようになっているのか。
プレビューがでていないのだよね。
500名無しに影響はない(茸):2011/11/22(火) 15:05:01.56 ID:v3k6WQMR
>>498
大作先生に(笑)
501名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/22(火) 15:29:55.71 ID:WzLUW8lu
死んだという噂だがw
502名無しに影響はない(愛知県):2011/11/22(火) 16:18:48.97 ID:knWZHI1O
相続税対策が済んでから死にます
503名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 18:30:20.39 ID:MPGMUjIk
堀場製作所 vs クリアパルスの代理戦争勃発w
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-750.html
バックが九電、東電だからな。
こうなると堀場を応援したくなるw
504名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 18:42:53.16 ID:KTKkds+8
そのページのリンク先の新聞記事もひでー内容だな。

>落札した測定器はエネルギー補償の機能がないため、セシウム以外の自然界にある放射性物質の放射線を、
>倍以上高く計測してしまう可能性がある。正確に測れないことで過剰な除染につながる恐れや
>公式な測定結果に不信を招く懸念もあり

Radi、A2700を並べて計測しても、誤差以上の差異を見たことが無いんだが。
505基地内 長官 ◆USA/Rsx/ok (WiMAX):2011/11/22(火) 18:43:51.51 ID:Y7Hi85px
まあ一服どうですか?
インスぺVSトリウムレンズ
http://www.youtube.com/watch?v=RDuQPPn9c_Q
506名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 18:58:11.14 ID:MPGMUjIk
堀場を売らせたくない、汚染を少なく見せたい電力会社が作ってる新聞だからなぁ。
内容はメチャクチャだ。
507名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 19:08:37.22 ID:gsA3bYBP
>>503
入札っていっても、当然入札するにあたって、どんな仕様の機器を納品すればいいのか提示があるだろ
で、エネルギー補償無しの機器でもオッケーっていうことになってるんじゃないの?

あと、現在原発事故によって発生してる放射能の多くはセシウムだから、セシウムで校正すれば
少なくとも原発由来の放射能に関してはそれなりの精度で測定できるはず

クリアパレス側がたれこんで記者に書いてもらったのかもしれないが、
そんなことするより、発注側の官僚や関係する議員に根回しして、
入札仕様でエネルギー補償が必須っていう条件を入れてもらえばよかっただけ
508名無しに影響はない(東日本):2011/11/22(火) 19:34:39.99 ID:Vz5bgKDW
Mr.Gunmmaさんのエネ補償とかおもいっきりなんちゃってだしw
509名無しに影響はない(栃木県):2011/11/22(火) 22:19:28.21 ID:eEtpT0uZ
>>508
ミスターガンマーってダメダメ?
届くの待ってるんだけどorz
510名無しに影響はない(北海道):2011/11/22(火) 22:21:17.78 ID:5XBODzKd
それミスター群馬だから
511名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 22:36:59.18 ID:KTKkds+8
>>509
全く問題ないよ。

A2700はエネルギー補償のチャンネル数が4チャンネルの荒い補正らしいのだけど、
元々CsIはNaIよりも感度特性が緩やかなので、
このクラスのポータブル機じゃ帯域4分割でも十分なのではないか? だそうだ。
512名無しに影響はない(栃木県):2011/11/22(火) 22:55:35.41 ID:eEtpT0uZ
>>511
なるほど
ほとんど良くわかってないけど、0.1位の場所だからガイガーよりシンチが良いと言われて買ったから
これから勉強してみます
513名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 00:10:51.37 ID:NW5cEgVR
>>512
個人で測定するには性能に関しては十分だよ
なんちゃってエネ補償っていうのは、1万人に4種類の弁当を渡して「どうですか!全ての人を満足させるきめ細かいサービス!」とか謳っちゃう宣伝に対する当て付けだよ
514名無しに影響はない(千葉県):2011/11/23(水) 01:38:04.41 ID:OnNOP/zA
>>510 スマソ笑った。めっちゃ笑った。
515名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/23(水) 02:28:50.61 ID:QKRJciFW
関係ないけど群馬といえば何だか勘違いしているみたいで

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321590547/501-600

ありえ那須w
516名無しに影響はない(福岡県):2011/11/23(水) 05:14:43.62 ID:uh4Tbdsq
テクノAPのTC100だけど、カタログに「線量率エネルギー補償512段階」って書いてあるのは、
>>511的には、帯域512分割のエネルギー補償ってことですか?
517名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 09:38:17.57 ID:NW5cEgVR
>>516
夜中に計測すると513段になります
518名無しに影響はない(日本):2011/11/23(水) 11:06:41.91 ID:G5NpMfNj
>>516
511ではないが、そのとおり

TC100はSタイプでスペクトル分析できるので、細かい分割になってる
線量を測るには512分割もいらないのだが、TC100とTC100Sで共通の部分が
多いからそういう仕様なのだろう(ハード的には同じかもしれない)

TA100のように感度が低い機種で帯域分割数が多いと、値が大幅にフラつく
(低感度領域はパルス1発で線量に与える寄与度が非常に大きい)
TC100ぐらいの感度があれば512分割でも問題なさそうではある
519名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 11:59:20.81 ID:NW5cEgVR
>>518
(日本)って始めて見た気がする
520名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/23(水) 12:41:34.09 ID:qh/IZJ3z
>>1
茨城の放射線量が地味に高くなってる件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321972043/
521名無しに影響はない(福岡県):2011/11/23(水) 12:43:40.59 ID:uh4Tbdsq
>>518
>感度が低い機種で帯域分割数が多いと、値が大幅にフラつく

γ線のエネルギー帯域ごとにカウントしてスペクトルを表示するときは、帯域ごとの
カウント数が問題になると思います。感度が低いのに分割数を多くするのはマズイ。

でも、単純に線量を表示するときは、帯域分割してエネルギー補償した後で再度
カウント数を合算するはずで、「分割数が多いとフラつく」ことはないような気も
するんですが・・・

素人でよくわからないんで・・・どうですか?
522名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/23(水) 13:14:22.73 ID:Xw0yEKDt
震災後、猫が初めて脱走しそうになった。
外のコンクリートに出たところを、尻尾を掴んで引き戻した。
それで、手と足を洗ったが、嫌がるので
肉級の間までは丁寧に洗ってない。。大丈夫かな。

そう言えば、ここだったか、家猫を外に出している人がいたが
今もだしてるのかな?
523名無しに影響はない(日本):2011/11/23(水) 14:06:48.50 ID:G5NpMfNj
>>521
TA100には帯域補償をOFFにするS60モードとS90モードがあるんだけど
(数字は平均化秒数)、数値はビタッと安定している
初期ファーム(Ver1.00)ではエネルギー補償をOFFにすることができず、
低線量の線量表示値が乱高下しすぎという苦情が多かったので、
ファームVer1.10から補償OFFモードが付け加わった
524522(チベット自治区):2011/11/23(水) 15:51:27.50 ID:gL8eCM4u
肉級?肉球
525長屋(茸):2011/11/23(水) 16:35:23.44 ID:4vrMXa7e
>>521
理屈はただしい。
で、ただしい理屈からわかるように、
低い感度を無理に補正したところのふらつきが一番きく。

で、実際には、人体にとってはx線くらいの低いエネルギーでも効くが、シンチもガイガーも低エネルギーは感度が悪いのでそこを持ち上げる分が一番影響が大きい。

なので、高エネルギーのガンマが多い現状では、ふらつく量がふえることになる。
526名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 20:31:20.85 ID:WjER/GYt
>>503
Radiが、Mr.Gammaがどうこう以前に、この辺の機種はどれも学校教材レベルの
ものだから。
役所が固定資産税算出の根拠となる測量に来たときに小学校2年生くらいが
「長さのはかりかた」で使うような教材用のメジャー持ってきたら、たとえ
そこそこ値正確でも嫌だろ?

震災直後、純粋に供給が足りずに本物のサーベイメータ買えなかった時期なら
いざ知らず、今だったら素直に規格にそって作られたサーベイ買えってことじゃ
ないのかね。
527名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/24(木) 00:28:50.47 ID:L9GUeY6k
千葉は、今日、家族サービスの日かな?w
528名無しに影響はない(千葉県):2011/11/24(木) 01:02:13.77 ID:IWjS2Ele
肉級って肛門嚢の隠語だよね?
     ・・・と言って起きてみる。         ネムイヨ・・・
529長屋(catv?):2011/11/24(木) 01:31:30.54 ID:BG9xjYA0
toki落ちたか…
530名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/24(木) 09:18:37.91 ID:L2bzmDFH
>>528
「肉級って肛門嚢の隠語だよね?」

って、ジヅラ的にすごく卑猥な感じがして
さすがSMに興味がある人だけあって、超マニアだなあ
と思っていたが、朝になってみると
単に猫への知識不足(mーーm)の間違いじゃないかという気がしてきたw
531名無しに影響はない(茸):2011/11/24(木) 10:59:37.96 ID:J720E1mk
はい。三発かましてきました。
532名無しに影響はない(茸):2011/11/24(木) 12:11:30.60 ID:+eI7s6lm
androidアプリでradioactivityてガイガーカウンターアプリインスコしてみたけどどうだろう。。単位がグレイなんでいまいちよくわからないけど120cpm=1μGyで0.28あたりになった。soeksだと0.20前後。
533名無しに影響はない(東日本):2011/11/24(木) 16:54:12.71 ID:vc4HzHzZ
534名無しに影響はない(長崎県):2011/11/24(木) 16:57:41.20 ID:LP82LLAv
>>533
それだす!
デベロッパーの紹介動画見てる限り結構本格的な感じだったのでdlしてみました。いまいち設定が分からず早速持ちぐされてる。

福島とかだとどんな感じで反応するんだろう。。
535名無しに影響はない(東日本):2011/11/24(木) 17:28:14.10 ID:vc4HzHzZ
>>534
自分も結構前に購入しました
機種ごと(カメラの性能?)で設定する係数が違うので他機種(スマホ、普通のガイガーカウンター等)との比較は難しそうですね

自分は黒のビニールテープで光遮断してたのですが、光源(蛍光灯等)に向けると一気に数千cpmに跳ね上がったりしてしまい、こちらも使いあぐねていますw
カメラレンズにテープの粘着がついたりして傷が付くのもいやですしね

ちなみに係数対応していない機種だったのでメールしたら、その日のうちに返信してくれてHPにも「try to get one」と載せてくれました
1ヶ月位たってまだ対応してないけどw
536名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/24(木) 17:43:50.61 ID:yEcJL3dS
池袋の東急ハンズで、
高森コーキの放射線チェッカーってのが19800円で売ってた。
537名無しに影響はない(福島県):2011/11/24(木) 21:02:04.54 ID:cypG4+cb
538名無しに影響はない(千葉県):2011/11/24(木) 21:30:27.72 ID:ojppk5Rq
ホモでゲイでMでバイでナルシストのおいらが来たよ。
>>530 あー、昨夜すごい眠かったんだ。忘れてくれw
539名無しに影響はない(茸):2011/11/24(木) 23:54:47.27 ID:HhJbSRzi
>>538
柏?
540名無しに影響はない(千葉県):2011/11/25(金) 00:10:07.28 ID:vAl8auEg
んーん、流山。
541名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/25(金) 00:20:23.95 ID:aFdzai3b
昼間に長屋だと思ってた人とやり取り中に鯖落ちしちゃった
こっちで聞いていい?
542名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/25(金) 00:24:15.59 ID:jD9FWfB9
いいんじゃね?

>>540
じゃあ、流山駅前で
「ホモでゲイでMでバイでナルシストさんを探しています」
っていう看板をおいて影から見てて、赤面して慌てる人がいたら
千葉ってことだなw

っていうか、いつからナルシストも入ったんだよw
543名無しに影響はない(千葉県):2011/11/25(金) 00:53:11.46 ID:vAl8auEg
やめて〜! やるなら「放射線ヲタで~」もいれてw。

ついでにナルシストも引き受けようかと。
544名無しに影響はない(京都府):2011/11/25(金) 01:06:11.62 ID:Mwm6u40T
536 :名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:02:59.01 ID:N1nBKDhl0
これ宮城のどこ?

885:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/24(木) 13:23:37.21 ID:YTzbuDWf0
野菜も危ないけど内部を知ってる自分に言わせてもらえば、魚はもっと危ない。
津波で壊滅したウチの町は魚を売らないと生きていけない。
放射性物質の測定器は購入した。
そのニュースは大々的に放送された。
でも結果は報道されていない。なんでだか察してくれ。
地元の名産である某魚の加工品も安全だとHPでうたい
TVにバンバンでてるけど
この会社も測定器をちゃんと使っていない。
わざと短い時間ではかったりしている。
これからの人たちの健康を考えると
リークせざるを得ない。

これを読んだ人は近海の魚に気をつけて、
特に骨は食べないで欲しい。

学がないので文章へたですまんが、出来ればわかりやすく書き直して
拡散してくれると助かる。
地元では放射能のハナシはタブーになっている。
545名無しに影響はない(東京都):2011/11/25(金) 01:38:05.20 ID:s1ET2MUz
福島ガイガー注文したけどまだ来ない
546名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/25(金) 01:51:59.95 ID:MLYU9Wks
>>543
千葉はナルシストじゃないだろw

>>544
リークってか、ここにいる奴は、そんなのわかってるだろ。

こっちは、311から2回しか海のもの食べてないんだけど。
1回は仕事のクライアントが「寿司食いに行こう!寿司!寿司!」
と言った6月と。
この人となら食べて命が縮んでもいいと思った9月とw

え?京都府?
547名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/25(金) 03:27:07.59 ID:I6NfiInF
公務員板で、こんなの見つけた。
誰か、そろーりそろーりと?井県庁の役人を洗脳するんだ!
最近、地震多すぎだし、もんじゅが逝ったら、日本、終わるだろ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1314882518/501-600
548名無しに影響はない(東日本):2011/11/25(金) 07:36:41.69 ID:kIUiFg2w
秋月でシンチ売り出した。1cc(10×10×10mm)で4500円。かなり高いのね。
549名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/25(金) 08:40:44.44 ID:EhsATLnr
シンチ4500円なのに10万以上とかボッタやな
550名無しに影響はない(愛知県):2011/11/25(金) 09:05:36.16 ID:MX1E+Bht
>>548
なぜだかプレミア価格で取引されている LND712 より安いぞ

GM管みたいな高圧回路も要らないし、
計数のマイコン部を含めて1万円でお釣りだ

ポチって荷着まち
551名無しに影響はない(福岡県):2011/11/25(金) 13:06:52.02 ID:j5BiCOAM
>>550

10x10のフォトダイオードが最低でも4500円。合計9000円。
Radi相当の容積にすれば、5mlで45000円。

100個で円筒作れば90万円かあ・・・
552名無しに影響はない(愛知県):2011/11/25(金) 13:28:59.02 ID:MX1E+Bht
なにを合計して9000円?
553名無しに影響はない(東京都):2011/11/25(金) 13:40:09.73 ID:wh9K84GV
4500円で売りに出されているのはシンチの結晶単体だよ。
それだけじゃ役に立たない。光センサー(フォトダイオードとか)が必要。

あと、シンチとセンサーの受光部を接着してパッケージに密封する必要がある。
それの組み立てはドライルームで行う必要がある。

まあ個人で実験する分にはドライルームとかはあまり関係ないけどね。
554名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/25(金) 13:52:24.12 ID:+Dz8mJpO
原理的には、このシンチと、PD・MPPC・PMT等の光検出素子を組み合わせれば
放射能を検出できるし、分解能はあまり高くないながらもスペクトル分析もできる

CsI(Tl)固体シンチレータ 5.5x5.5x5.5mm  1個 ¥2,500(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05291/
CsI(Tl)固体シンチレータ 10x10x3mm  1個 ¥2,950(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05292/
CsI(Tl)固体シンチレータ 10x10x10mm  1個 ¥4,500(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05293/
555名無しに影響はない(東京都):2011/11/25(金) 13:59:07.03 ID:wh9K84GV
>>551
4500円のフォトダイオードってこれですか? まあ、これは4800円だけど。
https://www.wrap-ya.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=16&products_id=50

DigiKeyで同じようなのを探したら1個80ドルだった。
http://search.digikey.com/us/en/products/SD445-14-21-305/SD445-14-21-305-ND/1012533

なお、国産品だと1万ぐらい。あとこれは多分品切れ。
http://blog.digit-parts.com/archives/51696274.html
556名無しに影響はない(福岡県):2011/11/25(金) 19:00:32.78 ID:j5BiCOAM
>4500円のフォトダイオード
その店だったような気がするけど、4800円ですね。記憶違いかも。
557名無しに影響はない(東日本):2011/11/26(土) 01:19:59.46 ID:Yb9ZRbzk
しかし、だいぶ過疎ってきたね。放射能板全体も。日本人は飽きっぽいなぁ。チキンな自分
は、自宅を自作ガイガーで24時間ログ取り計測なのに。(確かに、変動らしい変動は無いの
だが) 食べ物がやっぱり怖いけど、測る術もないし。検査の義務付けもなんかあやふやだし。
558名無しに影響はない(家):2011/11/26(土) 02:15:48.14 ID:9qOdtlha
というか24時間365日話題にするには精神が持たないんだと思う
559名無しに影響はない(千葉県):2011/11/26(土) 02:55:42.05 ID:/CKtvA59
24時間250日放射線のこと考えてるおれはある意味異常か・・。
アブノーマルだということは認めてるけどねw。

>>557 やる気さえあれば素人でも国産シンチ+αの出費で30Bq/kg位までなら測れそうだよ。
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315632900/
560名無しに影響はない(茸):2011/11/26(土) 03:03:10.29 ID:/f9sdt0K
fukushima早く発送してくれー!!!!
561名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/26(土) 06:51:02.22 ID:HVtlki0N
>>557
貼り付いてるけど前ほどには書き込まなくなったね。
何か新しいニュースが無い限り、そんなにテンション高くないしw

それと、備蓄がいちおう完了したので、食品探すよりも
家の中を片付けるので忙しいということもある。
でも粛々と危険厨は続けますよ、今後もずっとね。
562名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/26(土) 09:12:55.86 ID:rk5WrOkG
結局10万のシンチでも自然界とフクシマの違いなんてわからないし
どっかの先生みたいに毎日空気フィルター仕掛けて放射性物質を採取して調べるしかないでしょ
563名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/26(土) 13:36:27.12 ID:HrYYEX5Z
>>559
ちょっと目覚めたかもしれないが、アブの道には行かないで
そのまま気のいい千葉でいてほしいというのが個人的希望w

>>561
私もだな。って、書き込みしてる方だがw

地震が活発化してきたので、 青森、福井の原発がどうなるかと思い
地震に関してデータを追っているというのもあるよ。
この間の浦河沖震度5で津波がおきてたら
大間原発、簡単にやられてしまっていただろうと思うと気がきでない。
564名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/26(土) 15:55:30.71 ID:HVtlki0N
今更、米から何千ベクレル出てましたーたって
ここの住人ならそんなの先刻ご承知だしね。
2ちゃんでは騒ぐほどのニュースにもならないw

でももう、気づいちゃった以上は、生きてる限り地震や原発の動向なんかに
気を配りながら、半分は非日常の意識で生きなきゃならないんだと思うよ。
でも意外とそれほど苦にならない自分に驚いてるww
565名無しに影響はない(茸):2011/11/26(土) 18:20:10.48 ID:+RR1VRgw
もともと生き物ってそんな日常だったはずだもんな。
速報だの予想だのなくって、風や水大地と五感フルに働かせて自分の力で
そやって生きのこってきたんだから多分、できる。
566名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:15:24.67 ID:qY7zi77T
ナウシカだねw
567名無しに影響はない(福岡県):2011/11/26(土) 22:55:13.12 ID:tn1E5Gil
>>453
文科省「放射線量低く見せろ」要求応じず解約になったオンライン線量計
http://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4

面白いことになってきた
568名無しに影響はない(茨城県):2011/11/26(土) 23:06:10.69 ID:L/x2UXnq
ヨタ記事もいいところじゃねえかw
569名無しに影響はない(愛知県):2011/11/26(土) 23:13:22.97 ID:+Ktw5JmP
あのアルファ通信のヤツって、検出器にどのGM管を使っていたんだろ?
570名無しに影響はない(福岡県):2011/11/27(日) 03:29:51.56 ID:KcJbnUDb
アルファ通信のはシンチだけど、以下の仕様に相当する米国製機器は何だ?

寸 法 180×120×60(mm)
重 量 約260g
電 源 DC12V
適用校正 公的機関の校正
センサー シンチレータ付半導体
測 定 線 種 γ線
測 定 精 度 ±25%
測 定 範 囲 0.01〜999.99マイクロシーベルト/時間
測 定 間 隔 5秒
測 定 環 境 -10℃〜50℃

http://www.alphatele.com/images/housyasenryousokuteikoukaisystem.pdf
(13ページに仕様)
571名無しに影響はない(東京都):2011/11/27(日) 12:38:31.16 ID:oVhSylo3
某業者が、soeks01Mを11980円、 radex1503を14980円でヤフオクに出品しているけど、
これは買いかなあ。

近日中にどちらも日本版が発売されるらしいし・・・
572名無しに影響はない(東京都):2011/11/27(日) 12:41:52.73 ID:oVhSylo3
>>568
それ書いたのは元フライディや週刊現代の編集長の元木さんだろ。
彼がそこまでいうのならば何かあると考えるのが普通。
573名無しに影響はない(静岡県):2011/11/27(日) 12:46:47.96 ID:XVT5J6oo
記事にあるように、業者側が記者会見を開くかどうかの様子見でいいんじゃね?
574名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/27(日) 14:51:33.53 ID:GrDtCdyE
自治体が低く見せたいのは、ありうる。
なにがあっても、絶対、移住できないのは公務員。
だから、嘘をついても、ごまかしても移住者をふやしたくない。
自治体の存続が、かかってるから。
575名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/27(日) 16:14:33.60 ID:Rlw/UNJ8
理系の人に聞きたいんだけど。

洗濯機を買ったら、プラズマクラスターがついていて、
洗濯物のみならず、洗濯できないものも
イオンコートとかしてくれて
おまけに、その洗濯機のある部屋(うちの場合、キッチン)を
室内クリーンとかしてくれ除菌除臭するんだそうだ。

前だったら、「へ〜臭いものとれるんだ」
で済んだけど、これ、311以降は、どうなんだろと思ってw

どっかのスレで髪の毛のトリートメントも
かえって放射性物質を吸着しやすくすると言ってた人がいたけど
このイオンコートに関しては、どんなもんなんですか?
イオンによって、かえって放射性物質が、ひつついてくるとか
ひっつきにくくなるとか、あるのでしょうか?

どうぞ、よろしく。
576名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/27(日) 16:35:34.85 ID:mspfc4ZW
長家の出番だぞー
577名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/27(日) 18:12:38.89 ID:PjQI00K6
>>572
ますます信頼できないじゃん
煽り記事書いて電車のつり広告に衝撃的な見出し載せて
アホをだまして本を買わすのが本業の人なんだし
578名無しに影響はない(東日本):2011/11/27(日) 18:57:26.96 ID:OAuoQfD2
埼玉南東部、注文してたRD1706が到着して色々図り始めたけど低すぎて腑に落ちない
公園でも側溝でも地面でも0,8ぐらい、マントル買って試してみないと駄目なのかなぁ

高めに出やすい機種のようだし本当なら嬉しいんだけどね
579名無しに影響はない(東日本):2011/11/27(日) 18:58:50.86 ID:OAuoQfD2
訂正0,8>0,08 スンマセン
580名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/27(日) 19:49:47.13 ID:MJXV0EB4
>>578
ちなみに埼玉は自治体がガイガーを貸してくれるから
試しに同じ場所を測ってみたら?

同じだったら安心。
いや、逆に怪しいのかw

もし、やってみたら、結果を教えて。
581名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/27(日) 20:23:21.00 ID:5d3yXelY
シンチで測れは0.06くらいだよ
さいたまは
582長屋(catv?):2011/11/27(日) 20:28:18.71 ID:tRehIfLP
>>575
> どっかのスレで髪の毛のトリートメントも
> かえって放射性物質を吸着しやすくすると言ってた人がいたけど

取れなくなるって話であって、付きやすくなるって話じゃない。

> このイオンコートに関しては、どんなもんなんですか?
> イオンによって、かえって放射性物質が、ひつついてくるとか
> ひっつきにくくなるとか、あるのでしょうか?

そもそももうほとんど飛んでないんで誤差範囲だろうが、
基本的に、静電機が発生しやすいものほど粉塵吸着しやすいので
イオンコートの謳い文句通りなら吸着しにくくなるはずだが、
効果自体が本当にあるかどうか怪しいのと、
実生活で有意なほど差がみられるかは怪しいな。
583575(SB-iPhone):2011/11/27(日) 21:10:40.57 ID:jtk2lHtU
>>582
ありがとうございます。
じゃ、洗濯機のイオン機能。
気休め程度に使ってみてもいいって感じですね。

> (髪の毛のトリートメントが)?
> 取れなくなるって話であって、付きやすくなるって話じゃない。

えええ〜〜〜つ。
取れなくなるんですか。
それは、いざという時に、まずいじゃありませんか。
油でもつけておけって感じですね。

もっとも、有事の時は髪の毛は出さない方がいいんですよね。
3月、米軍がグレーの毛糸の 帽子を、ガッツリかぶって
髪を毛をだしていなかったのが印象的でした。
584583(SB-iPhone):2011/11/27(日) 21:12:23.77 ID:jtk2lHtU
「?」は文字化けです。
585名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/27(日) 22:03:17.54 ID:p7x7Yw/9
久々にNHKでも見るか。
総合か教育か迷うw
586長屋(catv?):2011/11/27(日) 22:19:32.79 ID:tRehIfLP
>>583
> > (髪の毛のトリートメントが)?
> > 取れなくなるって話であって、付きやすくなるって話じゃない。
>
> えええ〜〜〜つ。
> 取れなくなるんですか。

髪にセシウムが付着した後、きちんと落としていないのにトリートメントをすると固着して、
もう一度髪を洗ってもなかなか落ちないと言われている。

トリートメントをしたあとにセシウムを付けた場合と、
トリートメントをせずにセシウムを付けた場合では、どっちがいいのかはわからん。

トリートメントを付けると表面積が少なくなり、静電気も発生しにくくなるので塵は付きにくくなる。
だから、髪にセシウムが付いていないならトリートメントを付けた方がいいはずだと思うね。
587名無しに影響はない(静岡県):2011/11/27(日) 22:47:12.76 ID:rlsAPnth
シリコン成分が強い吸着性を示すから、シャンプー・リンスなどで一般的な製品のほとんどは
キシキシしない為にシリコン配合してあって良くないという話は何度も見掛けたよ。
588名無しに影響はない(東日本):2011/11/27(日) 22:53:12.37 ID:IqfN71+c
良くわからんけど埃汚れ臭いが付きにくい方がいいんじゃないの
床のワックスしかりガラスのコーティングしかり
589名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/27(日) 22:55:43.12 ID:iSDZgehB
返事はあとでする。
岡野先生見てる@NHK教育
590名無しに影響はない(家):2011/11/27(日) 23:07:14.55 ID:d5EH+1V+
TERRA-P+ (P) ECOTESTをお持ちの方にお聞きしたいです。
夜中にアラームが鳴り0.3(通常空間線量0.1前後)
直後、0.00点滅し勝手に検知スタートします。
この様な仕様なのでしょうか?
それとも壊れているのでしょうか?
正規代理店じゃないとこから買いました。
夜中に突如線量が上がるのはベントでもしてた影響なのでしょうか?
591名無しに影響はない(東京都):2011/11/27(日) 23:28:39.95 ID:NS4jV2EV
>>590
黄TERRA餅だけど、アラーム鳴ったことあるのは
無線拾った時と高速道路で自衛隊車に囲まれた時くらい。
勝手に検知スタートしたことはないよ。
592名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/27(日) 23:47:09.21 ID:9axzDPwU
テスト
593名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/27(日) 23:50:11.71 ID:9axzDPwU
いや〜 岡野先生、頑張っておられる。
20代の頃、ある事で、漁船に一度のったことあるんだ。
人を乗せるためにできてないから
ものすごく気持ち悪くなるんだよ。
漁師以外、みんなゲーゲー吐いたよ。
80歳過ぎて漁船に乗って放射線測定なんて
本当に過酷だと思う。
前、ここで岡野先生に接した人がいたけど
まだここを見てたら、その旨を伝えて敬服しますと伝えてほしい。

>>586
わかりやすい説明ありがとう。

>>587
なるほど。
だけどさ。美容師から聞いたんだけど
傷んだケバケバした毛は埃がつくって。
そういえば、カラーリングしてる傷んでる長い髪に
でっかい埃をつけてる人がいて、何かと思ってた。

だから、トリートメントでツルツルにして吸着するのと
トリートメントしないで、バサバサケバケバした髪に
埃がつくのと、どっちがどうかわからないかも。

うーん。そうなると、話は元に戻り
イオンドライヤーがいいんじゃまいか?w
けっこう、サラサラになる。?
594名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/28(月) 00:00:29.12 ID:9XrH6Dtc
>>593
ここだったか、岡野先生
思い出せなくてもやもやしてたw
機械借りて測ってたんだよな、確か
595名無しに影響はない(家):2011/11/28(月) 00:12:51.05 ID:xwQNrqXL
>>591
レスありがとうございます。
勝手に感知スタートはしないんですね...
不良品かな。購入先に問い合わせてみます。
無線に反応するんですね。
自衛隊車...怖い。
596名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/28(月) 00:28:00.88 ID:qM/25myu
>>594
簡単に貸してくれたって感激していたけれど
動いてくれる人が欲しいんじゃないかなあ。
意欲や探究心は、誰よりもあっても、
あれだけ、動かれていれば身体はしんどいと思う。
597(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2011/11/28(月) 05:55:32.58 ID:IwbRN6Jw
□■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成開始のお知らせ ■□

 関心のある方は、お越しください。

放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
 http://uni.2ch.net/radiation/
を作って申請し、運営さんに設置してもらう作業に入ります。

例 ) 病院・医者板 http://kamome.2ch.net/hosp/
  >ここは会社・職業〜〜〜

場所:▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/
598名無しに影響はない(長屋):2011/11/28(月) 08:57:08.50 ID:1hvvM9nm
>>590

テラ黄+持ちですが、何度かアラーム+再計測ありましたよ。7月末入手してから5〜6回くらい。アラームが鳴るとびっくりして、手動で再計測しちゃう事もあったので、毎回自動再計測になってたかどうかはわかりませんが。

放射線をたまたま沢山拾って、勝手に再計測してるんだと思っています。


…無線でもアラーム鳴る事があるんですね。
地震前日に誤動作を起こす(ような気がするらしい)RD1503の話を
どっかの板で読んだ事があるけれどw
599名無しに影響はない(群馬県):2011/11/28(月) 09:11:40.86 ID:bjZ9NeFF
p+と黒持ってるけど、突然アラームはたまにあるよ
並べて置いてあって両方同時に鳴ったことは無いから
誤作動じゃないかと思ってるけど・・・
600名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/28(月) 15:47:51.79 ID:z7oJy+ev
パラモスなる線量計が出るみたいだぞ
売り方が子供をダシに使った感じでどうも嫌いだが
検出器がフォトダイオードのみとか検出時間が長いことからして、
エアカウンター系統の機器っぽい

放射線量計 パラモス(Peramos) Personal Radiation Monitoring System(放射線(γ線)量計)
http://adte.co.jp/product/peramos/
http://adte.co.jp/product/peramos/pdf/peramos.pdf

◆製品仕様
製品名 パラモス
指示誤差 ±20%
発売日 2012年1月下旬
本体サイズ 71mm×65mm×17mm
価格 19,500円(税込)
本体重量 約100g
検出器 半導体PINフォトDi
測定機能 時間あたり/積算量
測定対象 ガンマ線
測定範囲 0.05uSv/h〜9.99uSv/h
測定時間 最長約5分
表示数値 1cm線量当量率
その他 4段階LED表示 アラーム音 電池残量表示 単4電池2本使用 ECOモード搭載
601名無しに影響はない(茸):2011/11/28(月) 15:55:19.32 ID:KmrSzBpi
計測待ってる間にはらわた食い尽くされるわ
602名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/28(月) 17:21:27.04 ID:aS8pJ7NW
確かにw

ちばはどした?
603名無しに影響はない(福島県):2011/11/28(月) 17:50:14.68 ID:H1ypaqjP
ネットワークでつくる放射能汚染地図4〜海のホットスポットを追う の簡易まとめ

2011.09.11取材班計測(日立アロカPDR-111を防水ケース養生)
福島の海(場所テロップなし)
 海上(船の上)----0.14μSv/h  海中(海面近く)--0.025μSv/h
 海底(水深不明)--1μSv/h〜1.74μSv/h

久ノ浜漁港の漁師さん協力提供の海水・アラメ・ウニ・アワビ
分析:長崎大学環境科学部 高辻俊宏准教授
   乾燥物・計測時間4時間(通常検査の約7倍)
結果:放射性セシウム総量
    海 水-----40.7ベクレル/Kg
     ↓約10倍
    アラメ-----421ベクレル/Kg ←ウニ・アワビの餌の海草
     ↓約5倍
    ウ ニ-----2017ベクレル/Kg(福島県公表の検査結果は950ベクレル/Kg)
   放射性銀110m=短時間の計測では測定されない
    アワビ-----416ベクレル/Kg
    アワビ肝---1850ベクレル/Kg
    海 水-----検出限界未満

漁業者の方
 3月11日以前の放射線レベルは福島県も東電も測定していて最大値は
 0.1ベクレルだった
 → 50年から60年はかかるだろうと取り纏め役の嘆息

ひたちなか沖の海底土330ベクレル/Kg(文科省調査7/25〜31採取)
 9/5にひたちなか沖のドンコで暫定規制値超え
 久慈川と那珂川の間に磯崎漁港
 久慈川の上流域は福島県中通り南部(セシウム高濃度汚染地域)
 那珂川の上流域は栃木県那須塩原(セシウム高濃度汚染地域)

 金沢大学環日本海域環境研究センター長尾誠也教授調べ
  久慈川 セシウム137 原発事故前0.00009ベクレル/リットル
             原発事故後0.011ベクレル/リットル
  海の放射能汚染予想ルート
   爆発での放出
   原発からの汚染水の放出→沿岸流で南下・滞留
   森林・陸上の沈着物・住宅除染水→河川→河口→沿岸流で南下・滞留

岡野眞治さん機材2011.10.26
 鹿島沖 水深27m
  33ベクレル/Kg(文科省7月調査時点で218ベクレル/Kg
 神栖沖 水深28m
  50ベクレル/Kg(文科省調査なし)
 銚子沖 水深39m
  38ベクレル/Kg(文科省7月調査時点で26ベクレル/Kg
 犬吠崎沖 水深26m
  156ベクレル/Kg(文科省調査なし)
 海水表面から海底までの間に濃度の層がある
 海底に溜まった放射性セシウムも水の中で溶けて動き回る
604名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/28(月) 19:59:42.07 ID:LVEdiUgo
バラモス?
605名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/28(月) 22:48:54.13 ID:MeJtP9z7
パラモスかわいいw
校正をきちんとするとか
一切ダメダメな文系脳の私にちょうどいいかもと思ったが
「純国産」で、怪しい気配に気づくw

>>603
まとめありがとう。
あと、地球の自転の関係で海岸付近は海流が
南へ南へ流れるってのを、はじめて知った。
南の奴ら、ヤバイぞぉ!

実は、最初、NHK総合を見ていたので
最初の方を見逃していたんだ。
総合は
「よくも まあ、イケしゃあしゃあとテレビに出て来れるよなあ」
というのが、いっぱいインタビューされてたね。
責任感とか、真摯さ(ドラッカーは、これが一番大切と説いている。
なぜなら、真摯でない人が、途中から真摯になることなどあり得ないから)
を持ってないから出世できたって構造、間違ってるよ。

これで、きちんと総括しないで
うやむやにしたら、日本は終わりだ。
606名無しに影響はない(福島県):2011/11/28(月) 23:08:36.60 ID:r+jrM+BW
>>605

総合と同じ時間だったから迷ったけどETVで正解だったのかな
陸地はガイガー仲間が4月頃から首都圏中心に測ってマップつくらてたけど
悲しいことに海も深刻だね
 ↓くらいしか知らなかったから今回のETV内容は民放じゃ絶対流さないね
http://www.uproda.net/down/uproda401342.png

来週はとうとう「お米」だよ 農家に正しい情報を是非提供する番組構成を期待する
607名無しに影響はない(茸):2011/11/28(月) 23:50:43.47 ID:VFVjmk88
ドラッカーゲフンゲフン
608名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/28(月) 23:57:16.01 ID:XAl/ld74
>>606
なんで、同時間に放送したか編成に疑問だね。
よく取ると
一応、裏道をすり抜けるようにして教育テレビで放送したか。
悪く取ると、見せない様にしたかったか。
609名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/29(火) 00:09:18.07 ID:GVK5wcxI
溶融した核燃料は今、どこに!? 東電、11月30日に見解発表
http://news.livedoor.com/article/detail/6066373/
福島第1原発事故で溶融した核燃料は今、どこにあるのか─―。
原子炉周辺が高線量であるため直接的な炉心損傷の観察ができない政府と東京電力は、
未だにこの疑問に答えられないでいる。にもかかわらず政府は「年内冷温停止状態の達成」を規定路線としており、
これに対して専門家からは疑問の声が相次いでいる。こうした中、東京電力は2011年11月25日の会見で、
燃料の状況や位置等に関する見解を11月30日に示すことを明らかにした。

さて、なにを発表してくれるんでしょうかねー
610名無しに影響はない(福島県):2011/11/29(火) 00:13:48.25 ID:7qIivPoK
>>608
大河ドラマの最終回→大阪w選挙→スペ ってところだと思ってる
それよりも全国の皆さんへお詫びです。大波についで伊達からも出てきた模様。
福島県が10/12に全48市町村23年米出荷可能の宣言をしたのは何だったのか?
これじゃ全国の皆さんが折角応援といってくださっても、わずかに残ってた信用も地に落ちたと同じで悲しいです

国民の食の安全確保より、面子を気にしてお得意の「担当者の計算ミス」「委託業者の計測結果を信じていた」でごまかしそう 重ね重ね申し訳ないです
611名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/29(火) 00:25:07.55 ID:IcqPAL2v
>>610
何故あなたが謝るの?農家の人?
あなたのせいじゃないんだから、あまり気に病まないで下さい
気に病まなきゃならない上の人達が厚い面の皮でのらりくらりしてるのが悪いんだよ!
612名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/29(火) 00:27:55.51 ID:L4RYJ0Jm
>>610
そう。あーたが謝る必要ないよ。
2ちゃんだから言うけど、そういう自責の念が強まったら
一応、安全策として、うつの予防とかしておいた方がいいよ。

私は、福島より北に住む親しい人達からアンガーアタックされた。
それぞれが、それぞれの立場で傷ついているんだよね。
こんな原発事故が元で、友だちと変になるのは
すっごい悲しいと言うかむごいことだよね。
時が解決するんだろうか。
613名無しに影響はない(香川県):2011/11/29(火) 00:30:05.02 ID:9Q94W5Gr
ガイガー持ってる方、教えて欲しいんだけど
食物、土以外の既製品なんかで、ガイガー反応した事ありますか?
614名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/29(火) 00:56:37.19 ID:L4RYJ0Jm
ちょ!
吉田所長が入院だよ
この間の記者会見で、どれぐらい浴びているんですか?
と聞かれて
「それなりには浴びています」と言ってたが・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111128-00000552-san-bus_all
615名無しに影響はない(千葉県):2011/11/29(火) 01:03:16.37 ID:4WHohYA4
>>613 ないよ〜。つか、あんまり測ってない。多分ないと思う(^_^;)
>>602 ちばは、ここ連日サルなので寝不足へろへろ。
「気のいい千葉」と言われて「そうか?そうなのか?俺って気が良かったのか・・。」
と自問自答するうちに無限ループだよw。

髪の毛のトリートメントはデフォルトだなぁ。俺は割と髪が長い。不精で長いだけだけどw
放射性物質もいやだが、キシキシもいやだ。
そういえば魔王バラモスっていたよな・・・・・・・。
616名無しに影響はない(千葉県):2011/11/29(火) 01:07:56.45 ID:4WHohYA4
吉田所長も病気でもしない限り休めなかっただろうから、重い病気でないことを祈りつつ
感謝のエールを送りたいよな。
あれだけの人が一線から退くのは残念だけど。
617名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/29(火) 01:16:54.31 ID:CGFBu09o
N95マスクを扇風機に巻いて外に放置してガイガーで計ったら反応するわ
618名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/29(火) 01:18:59.07 ID:oLnMPe7b
>>616
そうなんだけど、あんまり、いい予感しない。
たとえ、身体が持ったとしても
あれだけの重圧を背負っていた8ヶ月って、長いよなあ。
帰還兵みたいに、日常に戻ってから精神が正常な状態でいられないんじゃないか?

千葉も身体、大事にして、いっぱい寝ろよ。
寝ている間に、けっこう修復するらしいから。
619名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/29(火) 01:51:33.33 ID:he8rz3tm
>>613
マントル
火災報知器
割ったグローランプ
620名無しに影響はない(東京都):2011/11/29(火) 01:57:15.84 ID:74xsTp3o
>>613
トリタン溶接棒
ラジウムボール
621長屋(catv?):2011/11/29(火) 06:52:22.42 ID:9A926Q8q
発電所所長を評価してる人が多いのがわからん。

非常用電源を同一フロアに置いたのも、
津波の対策を怠っていたのも、
所長に責任がある。
622名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:30:22.02 ID:nygjmqU1
>>621
一理あるが、所長ごときが、いろいろできるほど
コストカッター清水や
「安全といったら安全なんだ!!!」と株主にきれるほどの勝俣が
なまやさしい人物とは思えん。
これだけのことして、5億以上抱えてトンズラしたり
居座って私服を肥やすことにせいを出せる奴らだぞ。
その下での責任者って難しいぞ。
もんじゅなんて、責任者が自殺してるんだから
生きて妥協しながら葛藤しながらの仕事だったんじゃないだろうか。

って、本当のところは、わからないが。
623名無しに影響はない(東京都):2011/11/29(火) 11:16:33.06 ID:74xsTp3o
非常用電源の位置は設計したアメリカの方の問題。
http://www.asahi.com/national/update/0611/TKY201106110146.html

ハリケーン対策でその位置になった上に、
「米側の仕様書通りに造らないと安全を保証しないと言われ、言われるままに造った」そうだよ。
624名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:03:11.36 ID:rL5C6yS6
アメリカは竜巻が多いから、あんな設計になってて
その設計が津波にとって最悪だったと聞いた。

私服?私腹>>622
625長屋(catv?):2011/11/29(火) 13:03:20.06 ID:9A926Q8q
>>622
> って、本当のところは、わからないが。

そう。
本当に本当の所はわからないし、「本当らしい」ことも第三者の調査結果が公表されるまではわからない。
なのに「あれだけの人」というような評価をするのはわからん。
実際にあったことがあるとか、詳しい情報を入手できるならともかく。

上から何といわれようと、下から何といわれようと、所長には所長なりの責任があったはず。

>>623
> 非常用電源の位置は設計したアメリカの方の問題。

そのまま運用したのは東電の問題。それを見過ごしたのは保安院の問題。

それに非常用電源の位置についてはアメリカと東電とで主張が異なってる。
2台目の非常用電源は保安院の指導で後から付けられたもの。
アメリカの設計は直接は関係ない。
626名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 13:24:17.40 ID:5bGfrpeF
ヒント

津波が到達する前から全炉停電が始まっていた
627名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/29(火) 13:26:04.57 ID:bB0LFRa2
>>608
何も考えず教育のほう見たけどな。
過去の経験的に。

あれでバランス取ってるつもりなんだろうな。
628名無しに影響はない(千葉県):2011/11/29(火) 14:54:17.10 ID:76YJZ9dN
>>613
最近発売されている物では無いな。
家電製品とかは規制物質が多くなったから、
今は放射性物質は使ってないと思う。
他の身近な製品も同様。
福島の汚染でって話なら、今のところ俺は無い。
629名無しに影響はない(栃木県):2011/11/29(火) 15:14:40.17 ID:ghzr3hCY
>>613
ちり紙(テッシュ)、0.07, BG:0.05
発泡スチロール製断熱材(床が0.23といくら掃除しても下がらないので、寝室だけ張り替えた)0.09, BG:0.06
服 0.09, BG:0.05 その店の室内が0.18位あったから、埃が服に付着したと思われます。
630名無しに影響はない(新潟県):2011/11/29(火) 17:08:51.36 ID:0kLDNvRt
吉田所長ageは私もおかしいと思う。
非常用電源の場所に問題があるってのはわかってたことなのに
そのまま運用してた責任者ってあの人じゃん…
631名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/29(火) 18:44:18.79 ID:vpS0r7Wn
結局、同じ穴の狢
632名無しに影響はない(京都府):2011/11/29(火) 21:40:23.51 ID:aDPvDhi9
てめぇのひねりだした糞をてめぇ自身が掃除して入院しただけのこと

問題は未だに糞を撒き散らしていること
633名無しに影響はない(香川県):2011/11/29(火) 21:42:06.79 ID:9Q94W5Gr
>>615
>>617
>>619
>>628
>>629
お返事ありがとうございます
ティッシュ反応するんですね
市場に出回ってる商品で
原材料そのものが汚染されていて
ガイガーが反応する、って事は
あまりないのかな
634名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:58:17.90 ID:xhsWC2pI
>>632
京都府って、あの京都府?

その例えは上手いと言えないんじゃまいか。
みんな糞を毎日はかりまくってることになるからw
635名無しに影響はない(千葉県):2011/11/29(火) 22:53:03.19 ID:EZy8BZR0
>所長age
なるほどなぁ。モノは見方なんだな。
所長ageの報道が多かったのも事実で、正直単純な俺はそれをマトモに受けてたかもだよ。
ただ、俺の知りえる限りで、当時3月4月、魑魅魍魎ばっかりの原発関係者の中で、
あの人だけが人間に見えたよ。
政府じゃないが、頭をすげ替えるたびに、もっと訳分からん奴がトップに居座るようになる世の中だから、
新所長が人間であることを祈るよ。
636名無しに影響はない(栃木県):2011/11/29(火) 23:07:35.56 ID:eCQDkxsY
ところで明日、東京電力の人と会わなければいけないのだけど、どう接したらいいのかな?
したっぱの人には罪はないと思うのだか、嫌みでもいってしまいそう…
637名無しに影響はない(茸):2011/11/29(火) 23:12:07.19 ID:nYvabUZS
労わって本nいやなんでもないです
638長屋(catv?):2011/11/29(火) 23:25:29.10 ID:9A926Q8q
>>636
> ところで明日、東京電力の人と会わなければいけないのだけど、どう接したらいいのかな?
> したっぱの人には罪はないと思うのだか、嫌みでもいってしまいそう…

やさしく、同情的に接しておけよ。
もし権限も何もない奴なら罪は少ない。

もし多少の権限を持っていて社会常識から逸脱した「東電の常識」で生きてる奴なら
おだてたら何か情報を漏らしたり、今後よくしてくれるかもしれん。

そもそも、罪は個人で嫌味をいって捌くものではない。
東電全体の罪はそんな「社会的な罰」で償えるようなものではない。
639名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/29(火) 23:31:31.39 ID:ueZtu3BN
>>636
内部事情を聞けるいいチャンスじゃないか。
「大変でしょうね」と言って
よりそうふりして、いろいろ聞き出せ。
といっても、東電も保身マニュアルwみたいなのを徹底させてるだろうけどね。

東電内の雰囲気を知りたい。
みんな(世間の嫌われ者になり)結束が強くなってるのか。
ヤバイから今にも辞めたいみたいな雰囲気になっているのか。
それと、清水元社長がドバイに逃げてるという噂
社内的にはどうなってるのか聞きたいw
あと、吉田所長は、社内的にどういう評価になっているのかを是非。

これは、聞いたら警戒されるかもだから
聞けたらでいいけど東電が3月にお金を給付して
いの一番に遠くの保養所に社員を退避させたのが
ホントかどうか聞きたい。

聞き出したら、おせーてw
640D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/11/30(水) 00:12:00.46 ID:gBBipCY4
現場責任者にとんずらされたら困るだろ
代役立てるのも難しいだろ
何が何でも続けてもらわねばならない

そんな時、褒め称えてその場に留まらせる
ブタも煽てれば何とやら
成功したメディア作戦
641名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:34:48.35 ID:DSl06zWY
イランで核爆発したっぽい。
誰か読めるヤツいるか?
昨日かおととい、イランの核施設が爆発したっぽい
誰か読めるヤツいるか?

http://www.blottr.fr/monde/a-la-une/une-explosion-retentit-ispahan-en-iran


642641(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:48:55.04 ID:DSl06zWY
駆け引き激しそうだからガセかね?
643長屋(catv?):2011/11/30(水) 04:07:22.83 ID:XUVnpaQq
>>641
イスファーンで爆発だそうだ。
で、リンク先のサイトにあがってる写真がFARSというサイトに上がって、
数分で削除されたとのこと。
音は街中で聞こえたらしい。


うーん。
どうだろう。
644名無しに影響はない(dion軍):2011/11/30(水) 04:11:10.67 ID:PvDtPN+a
645名無しに影響はない(茨城県):2011/11/30(水) 07:04:31.39 ID:CgPYvKvX
核爆発したら音が聞こえるなんてもんじゃないだろと思うけど
646名無しに影響はない(岐阜県):2011/11/30(水) 07:35:43.22 ID:7G7J4hjS
黒い煙はヤバい煙だよな

>>645
核じゃなくていいから無音爆破チャレンジしてみてくれ
647名無しに影響はない(岐阜県):2011/11/30(水) 07:38:10.77 ID:7G7J4hjS
ああ、「音が聞こえるなんてもんじゃない」 → 音に限らずもっと激しいことがある、という意味か
遠く離れてれば音だけなんじゃないの

3号基が(小規模)核爆発おこして吹っ飛んだときも音だけは盛大に聞こえたというし
648名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/30(水) 11:53:36.08 ID:a6jlxU3z
>>645
君はふくいちで何を学んだのかね。

放射能が何の匂いも色もついていないし
先進国でさえ「ただちに〜」でごまかせるほど
福一の現場以外は目に見える変化はなかったじゃないか?
649名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 14:36:42.71 ID:+P5tcGCT
煙の黒さが似てる
650名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/30(水) 15:39:30.84 ID:WhyuBya5
ネタか?  それともマジ?

942 台湾ラーメン(台湾) 2011/11/30(水) 13:18:08.59 ID:oEJsHh0N0
今、台湾だがニュースで福島第一の所長が死んだってやってるぞ!吉田さんの事か?

976 台湾ラーメン(台湾) 2011/11/30(水) 13:29:42.31 ID:oEJsHh0N0
942です。

今、昼ご飯を食べてたら台湾のニュース番組の下のテロップで流れてた。
急いでここに来たのに、話題が無いからビックリして初書き込み。
651名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 15:45:11.24 ID:G3GcOs6D
>>650 どうなんだろう
652 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 76.9 %】 (東京都):2011/11/30(水) 15:48:43.20 ID:EZn5o081
そんな急に死ぬのは急性白血病くらいしか思いつかん。
653 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 76.9 %】 (東京都):2011/11/30(水) 16:01:30.16 ID:EZn5o081
654名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:02:57.42 ID:HSq1OF6t
公園で測ってたら子連れのママと仲良くなってしまった。
そのまま下半身がメルトアウトしてきたwww
ありがとう、ガイガー
655名無しに影響はない(千葉県):2011/11/30(水) 16:11:03.59 ID:RIurU5XK
>>650
マジ?いや全然知らない。別に死んだとしても驚きはしないが、本当だったら隠蔽だな。
そっちのほうが問題だ。事実はどうなんだろう?
656 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 76.9 %】 (東京都):2011/11/30(水) 16:14:32.26 ID:EZn5o081
>>653
事故ってよりは空爆を受けたように見える。
657 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 77.5 %】 (東京都):2011/11/30(水) 17:02:59.84 ID:EZn5o081
>>653 画像の場所特定。
Bid kaneh
35°37'26.37"N
50°52'23.24"E
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.62432,50.873201&sll=35.706377,50.888672
658 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 77.5 %】 (東京都):2011/11/30(水) 17:25:41.16 ID:EZn5o081
>>641
http://earthjp.net/mercury/0812010004.html
によるとイスファン付近の核施設はコレらしい。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=32.580462,51.825785
659 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 82.9 %】 (東京都):2011/11/30(水) 17:45:33.60 ID:EZn5o081
>>641
まとめ。地図上の位置関係。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2326488.jpg

こんなとこ精密爆撃すんのは米の無人機じゃね?
660名無しに影響はない(東日本):2011/11/30(水) 22:21:01.08 ID:pFzQMWXO
ネタ切れ状態だねぇ。
661名無しに影響はない(東日本):2011/11/30(水) 23:40:09.66 ID:wWWNqP5W
だれか教えてやれ。

ikarostayuu: でも勉強して解ったことは、セシウム134は1ヶ月で3%減ってゆき、
137はβ線しか出さないから、普通の線量計では計測できないということ。
だからβ専用窓のある線量計だと5倍の数値になる訳だ。
発表される空中線量の5倍の数値が現状なのだと。
だから此処も年間50ミリほどの場所になる訳だ。
662名無しに影響はない(千葉県):2011/11/30(水) 23:57:54.81 ID:yHWG5Ls5
>>661 思わずググっちゃったじゃないかw
まぁ確かにCs137はβしか出さないけどね・・・・・
細かいことは言っても仕方のない場所の人みたいだから、いいんじゃないか、大体で。
663名無しに影響はない(東日本):2011/11/30(水) 23:59:06.16 ID:wWWNqP5W
激しくRTされてるのが不愉快だww
664名無しに影響はない(茸):2011/12/01(木) 00:04:40.60 ID:RpQrv1Ct
>>661
> Cs137はβ線しか出さないから、

>>662
> まぁ確かにCs137はβしか出さないけどね・・・・・


はぁ〜? Cs137は 662keV のγ線を出す
665名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/01(木) 00:29:06.51 ID:Y/Lm3LcA
>>661
全て間違っているw
666名無しに影響はない(茸):2011/12/01(木) 00:29:58.19 ID:RpQrv1Ct
↓Cs137がβ壊変する時の壊変図
http://alp.jpn.org/up/s/8557.jpg

94.6%がβ線を放出し
核異性体の Ba137m になって
Ba137m が Ba137 に核異性体転移する時に
放出するのが662keVのγ線

Cs137が直接出すのはβ線のみだけど、
β壊変する時に結果的にはγ線を放出する
667名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 01:05:50.51 ID:UpH2wkdo
2ch物理学は世間とは違うからね。
ストロンチウムやラジウムは重金属らしいし、
Cs-137の出すβ線は軟β線らしいから。
668名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/01(木) 02:10:58.42 ID:+bjJHCBM
>>655
下半身がメルトアウトしたのは別のSBだからなw

吉田所長スレを、ゆうべから見てたんだけど
一部に
「吉田所長は、もう、いないよ。
あの吉田のお別れ文は他の人が書いたものだ」と言っている人がいた。
まさかとは思ったが、あの東電ならやりかねないと。
ってか、もし、死亡なら現場でパニック起こるかもしれないってのもあるし。
もしかしたら新所長のあの悲痛な顔は・・・
669名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/01(木) 02:43:24.53 ID:Yi9ZnyJY
>>668
そのお別れ文てどこで見れるの?
670名無しに影響はない(新潟県):2011/12/01(木) 05:35:01.89 ID:Xbf4gME2
ガイガーFUKUSHIMA は日本製GM搭載しないのか?
671名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 09:50:50.61 ID:u22eRcql
福島の町工場で急造ライン?で作られたGM管が中国や旧ソ連圏で作られたGM管に勝ってるとも思えないけどね
672名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/01(木) 09:55:23.24 ID:bmkm9rPM
もうガイガーは1万程度で買えるし買いたいやつはみんなかったらだろ
だからあまり需要はない
今後はシンチで核種分析とかそっち方面だね、こっちは、まだまだ十万以上するし
673名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/01(木) 11:06:19.65 ID:2HIyBvbw
674名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 11:24:31.21 ID:yeXJtKuu
>>670
今月末から来月にかけて量産立ち上がるらしい。
まだ当分は輸入品だよ。国産になっても同性能だから、
性能が上がるわけでは無いし、新規製造だから品質も
いいとも悪いとも言えない。
675名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 12:10:36.16 ID:Sg0SAICp
>>652
心筋梗塞 
676名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/01(木) 13:08:05.86 ID:WrjDLls4
みんな知ってるだろうけど、セシウムは筋肉に取り込まれる。
だから心筋梗塞を起こしやすい。

ジムで今でもウハウハいって筋肉鍛えてる奴らは、どうなるんだろうw
某Gというところの人と知り合って、メールが来たんだが
なぜか、おっさんなのに自分のシャメを送って来た。
変な人だなあとおもっていたら次のメールは裸の写真だった。
どん引きして他の人に聞いてみたら筋肉自慢の人には、よくあることらしいw
体脂肪5%以下で筋肉&自己満足だらけの奴って、これからどうなるんだろう。
677名無しに影響はない(家):2011/12/01(木) 14:27:49.79 ID:GyEP/27G
例えば同じ量のセシウム取り込んだとして
筋肉多い人の方がヤバイの?
678名無しに影響はない(新潟県):2011/12/01(木) 14:42:53.63 ID:Xbf4gME2
>>671
>>674
そうだな・・・応援の意味で買ってみようかとは思ったんだがなんかHP怪しい感じがするのが残念。
来年2月以降とか予約しているけどもしかしたら国産になるのかな。
679名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 14:58:52.66 ID:++wOkwPR
筋肉多いと必要なたんぱく質も多いから危ないんじゃね、でも代謝が良いとも思える
筋肉少なくして代謝を上げるのが良さそう
680名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 15:57:17.93 ID:0i8y5+mw
FUKUSHIMAガイガーは1台目にはちょっと?だよなあ。
インスペクター+使ってるから、外で気軽に測るように2月納品分を仮予約した。
ソエクスかラデを買おうと思ってたけど国産にがんばって欲しいから楽しみに待ってる。
681名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:20:59.12 ID:hoQwy/iB
ほんと、気軽に持ち歩ける計測器が欲しい。
測るのに時間のかからないやつ。

>>679
フィットネス業界的には筋肉量を上げて代謝をあげるというのが、
ガチだから、それにあい反することを求められるんだなw
だらだら体操とかいいかもしれない。
あとお風呂とか?

まあ、いろんな意味で価値観の変換を求められるよな。
古武術の甲野がいっているけれど、
昔は、重いものをいかに軽く持つ動かすを日常として送っていたが
今は重いものを、それ以上に重く意識するようにトレーニングをしてしまっている
と矛盾点を指摘している。
682名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 23:33:54.29 ID:LDL6+1TB
俺は福島ガイガーは信じない。0.1uSv/h以下は不向きだし、東芝の関係者が
絡んでいるし、だいいち福島県から退避せずに福島の工場で作るという
発想自体がありえない。
683名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 23:53:13.22 ID:Wd3gjhLj
4月か5月ごろ、ここでGM管の作り方を何度も聞いていた鉄工所の社長がいたよね。
FUKUSHIMAガイガが出た時に「もしや」って思ったんだけど、違うのかな。

SBM-20クラスのGM管の性能を充分引き出して、係数をカウント数によって変えてやれば
10分ぐらいでそこそこ正確な数字を出すだろうけど、そこまでかなぁ。
0.15を下回るとこのサイズのGM管は扱いが難しいよね。
684名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 01:05:21.93 ID:mOew7J3N
メーカーが作るならシンチ入りのスマフォとかGMとシンチ両方入った計測器とか
そういうのにして貰いたい、製品として改善・向上させるポイントが多すぎ
685名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 01:09:54.83 ID:WWndTtcJ
>>682
チェルノブイリの地元のウクライナでガイガー作ってるじゃん
686名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 09:11:24.07 ID:5gvqZQvX
>>683
10分平均くらいの「激しく動かない安定した数字」を
十数秒で出せって消費者を教育しないと

もともと最低でも10分平均とらないと信用できないバラツキある自然現象を
十数秒で求めること自体が普通じゃないんだがなぁ
(コテコテに現像処理したプリクラ写真を好む人たちに似てる)
687名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 12:59:35.46 ID:yVW9JPCU
感度を高くすれば10秒で十分高精度なデータが出る
3φ×3inクラスのNaIシンチ使えば、10秒もあれば十分高精度なデータが出せる
688名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 13:49:08.18 ID:hJDb9N3m
>>681
歩数計みたいになったらいいよね。
一人一台で自己管理。
689名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 15:34:13.40 ID:eHze5d0q
>>688
うん。
精密でなくてもいいかも。
びよーんと一時的に高い数値が出ても
オッと、とそこを去ればいい的な。
計測器は用途用途で使い分けすればいいんじゃまいか?

携帯についている万歩計って精密でなくてもいいじゃない?!
まあ一万歩 歩いても300歩じゃ困るけどw
690名無しに影響はない(福島県):2011/12/02(金) 18:41:00.52 ID:0djtF+J9
「サギだ!」と思われてたFGM0311
http://item.rakuten.co.jp/hakuraimobile/geiger_18/
今、福島ローカルの夕方のニュース番組(テレビユー福島「スイッチ!」)で
製造会社の工場の取材映像が流れた
福島市内の松川町にある工場で、ちゃんとパートのオバちゃんが組み立ててた
中身とGM管は
http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=492
ではなく、SBM20みたいに金属で覆われててテカってた(笑
基盤も綺麗になってて中国製にありがちな「適当ハンダ付け」のようなモノではなかった

校正の所までは出て無かったが、出荷前の動作チェックはちゃんとやってた
ビックリ
691名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 19:01:12.03 ID:oqCz69yA
福島製ガイガーカウンター発売!
製品番号「MSW311」に込められた思い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20111128/224551/
※配信日当日だけは無登録で全て見れるけど、今は登録しないと全記事みれない。
692名無しに影響はない(長野県):2011/12/02(金) 23:22:44.02 ID:awXd080K
PM1703MAがほしいんだけど
どこで買うのが一番安い
オク以外で
693名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/03(土) 00:49:07.79 ID:tQE1RyRO
>>690
福島ってさ。
3-4月ごろ、ここにたまに書き込んでた福島?
ちょっと意見を聞きたいんだけど、いいかな?

今さ。昔、こっちが振ったんだけど
思うところあって今年の2月頃、連絡したら
ガン無視された福島出身(東側ではない)の人から連絡があって
どうしようかと思ってるんだ。
連絡っていっても無言電話だったのよ。
電話してみようかと思うんだけど、
ふつーにあっけらかんとしてればいいのか
たとえば、おいらは福島のものは食わないと正直に言ったりとか。
それとも、かな〜〜〜り気をつけてというか
配慮して話さなきゃならないのか。
どうなんだろ?
694名無しに影響はない(千葉県):2011/12/03(土) 01:34:42.07 ID:2Vi5wxW1
横だけどね。イヤ無言電話でしょ?
それ福島関係ない。やめとけ。危険な香りする。
695名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 02:08:44.96 ID:pA7j2ZSM
いまどきガイガーってwww
シンチ作れよ

ベータ線も測りたきゃ、ベータ線を感じるシンチ使えばいいだけ
696名無しに影響はない(dion軍):2011/12/03(土) 02:16:21.78 ID:sNLlR+lH
またわけのわからんことを・・
697名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 07:09:59.78 ID:O6iG0xsj
部屋で測るとベットよりPCの回りが0.02ぐらい高く出るね。
液晶パネル3枚+ノート一枚なんだが電磁波?
698名無しに影響はない(茨城県):2011/12/03(土) 09:32:21.41 ID:SYvLOXDx
TERRA黒買おうと思ってスレ見たら0.1マイクロ以下は測定出来ないから意味が無いってあったんですが実際ダメなんですか?
ウチの市の発表だと毎回0.1を少し超えたり下まわったりする位何ですが
699名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 10:36:11.54 ID:uOtW29Ls
さすがに少し無理があると思うよ。

TERRA黒のスペック表。
http://www.ecotest.ua/terra/index.php?page=03&lang=en&PHPSESSID=8b6830d0d6f252d63a854a4c3c81deb1
>Gamma and X-ray radiation dose equivalent rate (137Cs) µSv/h 0,1…9999; ±15%

メーカー公称では測定範囲の下限が0.10μ。

あと、正確に言えば測定できないのではなく、
測定はできるけど低線量だと誤差が大きくてその数値はあてにならない、という表現が正しいです。
700名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 10:48:08.62 ID:uOtW29Ls
補足です。

前に校正済みTCS-172BとTERRA黒を並べて10分ぐらい観察したことがあるのですが、
TCS-172Bが0.05〜0.06ぐらいの数字をずっと表示している間に
TERRA黒は0.07〜0.12ぐらいをゆっくり上下していました。

なお、0.20μぐらいだと、安定して0.19〜0.20ぐらいの数字を表示していました。

TERRA黒は0.10以下は全く測定できない(表示できない)わけではないです。
ただ、低線量だと誤差が大きいので、実際の数値とは少しずれた値を表示することになります。
701名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/03(土) 10:54:55.42 ID:+74fmOC4
>>698
MKS-05を所有していてますが、そのくらいの値だと振り幅が大きいので短時間(3分とか5分)だけの数値で判断するのはよろしくない、って感じかな
実際に室内で24時間点けっぱなしですが、0.07-0.13μSv/hを緩やかに推移している状態(Radiでは0.07-0.09μSv/h)です

他の測定器でもそうでしょうがガイダーカウンターでもシンチでも、計測したらピタッ!って正確な数値が出るものではなくそれなりの振り幅はあると思います
自分で使うならそれぞれのクセを把握出来ると思いますが、他の方の計測で「今日は風が吹いていて地面から舞い上がって高い!」とかはちょっと要注意かな
0.1μSv/h前後の環境で0.01とか0,02も変化するほど塵が舞い上がるなら、運河や海に囲まれているうちの近所なんてとっくに全て海に移行しちゃってるはず
702名無しに影響はない(茨城県):2011/12/03(土) 11:18:59.30 ID:SYvLOXDx
皆様有難うございます
比較的低線量の地域なので高価なシンチレーション式の購入は躊躇してまして
GM管式で低線量もいける物もう少し調べてみます
703名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 12:55:10.10 ID:vGj+9CEA
>>702
線量を正確に測りたいのなら、低線量地域ほど高価なシンチが必要。
被曝を避けるために汚染箇所を調べたいならベータ線感度の高いインスペクターのような機種がいい。
704名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 13:01:09.99 ID:RbfwdmXk
>>702
低価格で低線量時でもそれなりの精度で計測するならエアカウンターでいいじゃん
測定時間がかかるかわりに精度が高いし、なにより安いし、
705名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/03(土) 14:56:49.66 ID:HXnoKKLD
>>694
そっか。そういうので危険な香り察知かぁ。
そこで、危険を察知しないおいらは、痛い目によく合うんだなw

なんだか、助け(?まではいかないけど)を求められてる気がしちゃうんだよ。
706名無しに影響はない(家):2011/12/03(土) 21:32:36.85 ID:+oPAB9pS
>>702
30分から1時間の平均値とればいい値になりますよ
707名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/03(土) 23:27:23.21 ID:2IN4YrB1
測定時間が短いのって、何?
708名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 00:03:50.01 ID:ioOQwXFv
アメリカさん測ってくれるのはいいけど
(きっと毎日バタバタうるさいヘリはアメリカさんだね)
一枚目の日本地図はアバウト過ぎ
黄色い丸が、どこだかわかんねえw

↓他の人の ?ブログから拾ってきた。

 米国エネルギー省(DOE)と国家核安全保障局(NNSA)が行った、事故当初の
モニタリングデータが公開されています。

http://energy.gov/situation-japan-updated-102111空間線量
http://www.data.gov/raw/5270空間ダスト・サンプリング
http://www.data.gov/raw/5271土壌サンプリング
http://www.data.gov/raw/5272航空モニタリングデータ(Google Map用)
http://www.data.gov/raw/5273

 この中に 日本政府が公表していない、驚愕な事実がありました。

特にアルファ線が観測された地域が広範囲に及んでいるようです。 

また東京の横田基地・米国大使館では常時監視を行っていました。
709名無しに影響はない(京都府):2011/12/04(日) 00:21:27.00 ID:yRDcGff6
461 :地震雷火事名無し(東日本):2011/12/03(土) 20:36:54.26 ID:k+VRhX4D0
東電「α線は測りたくても測れないんだ!」 米国「測ってあげたじゃん」 東電「」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322904401/
米国エネルギー省(DOE)と国家核安全保障局(NNSA)が行った、事故当初の
モニタリングデータが公開されています。
http://energy.gov/situation-japan-updated-102111空間線量
http://www.data.gov/raw/5270空間ダスト・サンプリング
http://www.data.gov/raw/5271土壌サンプリング
http://www.data.gov/raw/5272航空モニタリングデータ(Google Map用)
http://www.data.gov/raw/5273
この中に 日本政府が公表していない、驚愕な事実がありました。
特にアルファ線が観測された地域が広範囲に及んでいるようです。 
また東京の横田基地・米国大使館では常時監視を行っていました。
首都圏がどのように汚染されたのか、推察できるものです。
さらには福井県敦賀沖の興味深いデータも含まれています。
ただし内容に関しては専門家により精査・公表する必要があります。
ご協力いただける方はご連絡ください。
検出データを多い順に並べてみると、事故直後には、ストロンチウムの凄い値が出ています
(なんと一番〜上位の数字は東京の目黒の!)。
それもそのはず 他が計ってなくとも ここは測ってるでしょう。
http://mak55.exblog.jp/15044926/
710名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 00:39:52.43 ID:Jl3HKiDV
8万も出してガイガー買って一通り測ったら終わり・・・何もすることが無くなった
けっきょく次に福1が爆発しても逃げるかとどまるかだけだし

その分で西日本の食品取り寄せた方が有意義だった気がする・・・
買った人どう?
711名無しに影響はない(新潟・東北):2011/12/04(日) 01:03:26.88 ID:0Z9JgC8X
>>690
横レスだけど、未練のある相手じゃなければ連絡は止めておいた方が…。
福島民でも色々だとは思うけど、自分の周りでは原発話は愚痴から笑いのネタまでガンガン話してるけど、それでもみんな少しメンタル不安定気味だよ。
そういう時って依存度高くなるだろうから、余程助けたい相手じゃなければ後々お互い大変になると思うなー。
と、スレチ失礼。
712名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 01:08:35.46 ID:DwEDc434
>>671
日本でも昔作ってたが需要がないため止めた会社が協力してるんじゃなかった?
713名無しに影響はない(福島県):2011/12/04(日) 01:20:17.88 ID:15/OpvDK
>>710
夢が覚めるような事を言うもんじゃ無いw
「エアカウンターで十分じゃね?」とか
714名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 04:09:39.94 ID:ZPoGMfCY
>>710
まあ そう愚痴りなさんなw
あの時は、誰もが死ぬかもしれない恐怖と
(あれって、今死ぬとか明日死ぬとかより精神的にハードだと思うんだ)
未来の死の原因になるものが身近にあるかもしれない
怖さってのは大きかったよ。
しかも、人類史上初めての大都市圏を含んでの事故だったし。
8万円の出費は、しょうがないよ。
それで、見えない不安の納得せざるを得ない既視化?もできたろうし。

あと、食品に関しては、最初は数ヶ月
海外のものや西日本のものを選んで食べてたけど
かなり、ストレスだったよ。
一個一個確認する作業とか
美味しそうなものを目の前にして
諦めなきゃいけないものが沢山あるとか
かなりストイックにならざるをえないし
かな〜り精神に悪い作業だったと思うw
続けてたらノイローゼになったな。
エンゲル係数もバカ上げで8万円なんかじゃすまないよ。
715名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 04:23:30.60 ID:ZPoGMfCY
>>690
なるほど。そうかもね。
そういえば、その人、元々
メンタルがヤバそうだったからやめたんだった。
??
>そういう時って依存度高くなるだろうから、余程助けたい相手じゃなければ後々お互い大変になると思うなー。

確かに、そうだね。
きっちり、面倒みるというか
よほどの覚悟がなければ中途半端はよくないね。
千葉ともども、アドバイスありがとう。ためになった。
716名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/04(日) 09:38:08.94 ID:EwSoYidV
アメリカと読売日テレ産経はガセがおおい
717名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 09:43:18.33 ID:PunrypIy
残りは左巻きばっかりじゃん
718名無しに影響はない(栃木県):2011/12/04(日) 10:03:03.84 ID:pCMdQYUQ
ガイガーカウンター計測値 29 が980なのでボチボチ新スレ願います。
719名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 11:20:52.17 ID:++DcgnL/
>>710 ガイガは日本刀だよ。武士の魂。俺たちが右手に持ち替えた現代の刀だ。
銘刀も有るだろうし、ただのドスもある。けど使い手次第。
お上や役人には守れない、手の届く範囲の大切なひとたちを守る為の刀だ。
そして自分が武士であったことを忘れない為の刀だ。

その刀を手にした時の自分を忘れちゃダメだよ。
720名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 11:29:09.66 ID:++DcgnL/
うわぁ、今剣術の達人の女剣士を想像しちゃったことは内緒だw
721名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 13:04:41.29 ID:++DcgnL/
悪い、連投だが、今東京電力からオール電化割引キャンペーンのセールス電話が入った。
ちょっと何考えてんだよと思って速攻丁重にお断りしたが、
おまいらどう思う?
722名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 13:05:05.31 ID:hVeA4dM7
>>790
なるほどなあ。
天保の飢饉だっけ?ああいう天災って続く時期があるらしく
その時に武士だけは死ななかったという話があるよ。
もっとも、武士は食わねど・・・ってのもあるがw

ついでに、昨日、TVでやってたが
ライフラインが途絶えたときの食い物な。
袋に米粉を入れて少量の水を入れて、しゃかしゃか揉むんだそうだ。
そうすると餅みたいのができる。
手も汚さない水も少なくて済む。
ほんと、これから、また片手にガイガー
片手に米粉もちの武士になんなきゃいいがw
そういえば、お腰につけたきび団子って桃太郎も類似品wを持ってたね。
723722(SB-iPhone):2011/12/04(日) 13:07:01.32 ID:hVeA4dM7
>>719だった
724名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 13:35:16.84 ID:ggLC/JG7
>>721
おいらは、いつも連投だwしかも、スレチっぽいw
雑談スレだと大目に見てくれ〜

本当に東電は懲りない奴らというか
そこは委託だろうから東電に苦情入れろ。

事故から1-2ヶ月後、電気自動車のCMを
バンバン流してたメーカーに、おいらは電話したぞ。
「輪番停電の最中に何、考えてんだ」ってね。
しかも、かわいい10代後半の女の子が出ての可愛いCMだったから
若者から千葉みたいなのがデレデレしちまう感じで危ねえと思った。

結局、東電と経団連と、それらがスポンサーのマスコミって
この後に及んでも電力は神様、原発依存を続けたいんだよね。
ジャパ●ットタ●タの社長もサンデルの白熱教室に出て
原発の必要性をサンデル教授に堂々と説いてたもん。
恥ずかしかったよ。

そういう構造を冷静に判断して
きっちりと正しい道を選ぶ国民であってほしいよ。

>>717
こゆこと書くと左巻き?w
725名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/04(日) 15:19:37.38 ID:kdNPP3wH
>>724
それに関して原発止める資金無いからな〜。
道義的には株主と債権者に責任取ってもらうのが良いけど銀行と同じく大き過ぎて影響考えたら潰せないって事になる。

急がば回れでまずは法人なり自治体が脱電力会社始めるしかなさげ。
同じ構造のガスとかインフラ系もね。
726名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 21:06:38.75 ID:++DcgnL/
>>724 >そこは委託だろうから東電に苦情入れろ。
やっぱここで苦情のひとつもいっとかないとダメなんだろうな・・。どうせ聞き流されて終わりだろうけどw
そういう声が沢山上がらなきゃダメだよなよし分かった。

>しかも、かわいい10代後半の女の子が出ての可愛いCMだったから
>若者から千葉みたいなのがデレデレしちまう感じで危ねえと思った。
あーすまん、多分デレデレするかも。俺。^^;ただTVはあんまり見ないんで、
そのCMは知らないんだ。・・最近仮面ライダーも見てないな・・(^_^;)
727名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/05(月) 01:23:07.30 ID:eRgjGmh7
さっき伊予原発、ほぼ直下の地震あり。
青森の原発から四国の原発まで原発近くの震源って
何かの祟りじゃろうかw
728名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 03:27:53.29 ID:RGv7DCIi
>>712
構造が良く似てる真空管は、
マグネトロンや光電子増倍管をいまも日本で作っててラインは動いてるな
729名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 07:48:23.12 ID:rOpYFUSf
>>710
定時的に測って

ガイガーカウンター計測値 6.1μSv目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318093046/

に書き込む簡単な仕事を
730名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 15:03:31.27 ID:cZAkihMo
>>717
右は原発推進が多いし、左は反対か慎重派。
こうなって当然でしょ。
731名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 15:06:33.93 ID:cZAkihMo
>>728
だって一般向け安いGM管作ってたの、正にそれらを作ってる浜松ホトニクスだったわけで。
売れないから止めちゃった。もっとも浜松のはSBM20より小さいGM管だからいいけどw
732名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/05(月) 15:13:58.30 ID:obvRmbVn
>>730
本来は右も神聖な国土を穢した不忠者を成敗してくれる!
ぐらい言って欲しいんだがね。

なんで街宣車は東電前の反対派攻撃してんだか。いやまあ似非右翼に期待してもしゃーないけど。

核武装の為ならその事で国民投票すりゃいいのにね。
インドパキスタンもなんだかんだで核武装黙認されてるし。
原発有ってももんじゅ止めたら意味ないのにな〜。
733名無しに影響はない(東京都):2011/12/06(火) 02:33:35.97 ID:X9thQ0xd
>>731
>売れないから止めちゃった。

それに加えて職人が定年退職したのを機にGM管から撤退したとか言う話もあったな。
734名無しに影響はない(東京都):2011/12/06(火) 04:05:36.84 ID:8TNf3h5F
=2011/12/04付 西日本新聞朝刊=  > 社説 イラン核疑惑 開発阻止へ結束が必要だ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276305

イランの核兵器保有に危機感を強めるイスラエルは、イラン核施設への空爆を検討しているとされる。
空爆が実行されれば、中東の軍事的緊張が一気に高まり、地域に深刻な混乱をもたらす。
そうなる前に事態の悪化を食い止めたい。
-----------------------------------------------------------------------------

イランの核施設の爆発はこれだね
735名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/06(火) 14:04:14.62 ID:tVxBY+Ao
いくらやめさせたくても空爆はいかんよな。

ところで、都心から40キロぐらい離れた田舎に引っ越してきたのだが
最近、例のヘリコプターがやってくるようになった。
アメリカさん、かなり広域で調査してるんだな。

調査としては、すごいサンプリングの対象だ。
しかもアメリカにとっては日本は「従順なお財布くん」だろうから
ダメになるかならないかはシビアな問題なんだろうw

柏のウランめっけ!はともかく、中性子ってのは、ガセだよね?どう思う?
736長屋(茸):2011/12/06(火) 18:49:28.92 ID:44GONPhf
>>735
どっちもガセ。
737名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:24:48.34 ID:roQur3R8
ほんと?
なら安心。ほっ。と思ったら
粉ミルク、ベクレてたorz

http://www.excite.co.jp/News/health/20111206/Kyodo_BR_MN2011120601001596.html
738名無しに影響はない(家):2011/12/06(火) 20:16:39.64 ID:AImVAW8L
>>737
まともに測ってるのが明治だけなのか
それとも業界全体で測って明治がでちゃったのか

そこ間違えるととんでもないことに
739名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/06(火) 21:38:47.90 ID:HmviE17L
>>736
なんか面倒なことになってるね
半コテなんか止めちゃえばいいのに
でも書くことで息抜きしてるなら、そんなに気にしてないのかなw

明治はちょっと分からないな
保身を考えて大気由来?
そしたら他の企業だって巻き添え喰わないか?
740長屋(東京都):2011/12/06(火) 21:50:52.55 ID:TRY0dpxs
>>739
> なんか面倒なことになってるね

まぁ遊んでるだけだし。
本当なら堂々と実名出して言わなきゃならないところを、
2chで言うだけで社会的責任を果たしたつもりになってるだけ。

> 明治はちょっと分からないな
> 保身を考えて大気由来?
> そしたら他の企業だって巻き添え喰わないか?

株価とか大変なことになってるらしいが、
こういうのって社長とか上まで話行ってから動くものなのかね?
どういう損得勘定で動いてるのか。
741名無しに影響はない(東京都):2011/12/06(火) 22:15:51.18 ID:0S9jgq9/
明日の数値がどうなるか
4号機発光
1号機家屋から水蒸気
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
742名無しに影響はない(東京都):2011/12/06(火) 22:20:12.86 ID:0S9jgq9/
4号機 再臨界してんじゃね?
743名無しに影響はない(家):2011/12/06(火) 22:24:12.69 ID:18GpVZCx
この発光なに?前はなかったの?
744名無しに影響はない(東京都):2011/12/06(火) 22:25:59.35 ID:0S9jgq9/
>>743 こんなに強烈なのは初めて。
これじゃ現場がまぶしすぎて仕事にならないだろ。
745名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/06(火) 22:39:38.74 ID:HmviE17L
>>740
なんかもう今日は裏の裏は裏〜みたいな面倒なこと考えられない
多分数日したら閃くはずw
とにかく今は関東東北の身に触れる物は避けとく

好きに書けばいいと思うんだけど、コテだけは面倒だよ
2ちゃんなんて思いついた事無責任に書き殴る場所だと思ってるから
コテ付けたら一気に不自由になりそうで恐ろしいチキンです
身ばれしない程度に楽しんで下さい


携帯だからライブカメラ見れないんだけど、定番の騒ぎとは違う訳?
746長屋(東京都):2011/12/06(火) 22:52:32.86 ID:TRY0dpxs
>>745
> 携帯だからライブカメラ見れないんだけど、定番の騒ぎとは違う訳?

違うけど同じ。
夜中もがんばってくれてご苦労様ってだけ。
747名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/07(水) 00:25:32.66 ID:52O288Z5
>>740

> こういうのって社長とか上まで話行ってから動くものなのかね??
>どういう損得勘定で動いてるのか。

あれじゃね?
粉ミルクは森永砒素中毒事件が世間を揺るがした
食品安全第一号事件みたいなもんだから敏感なんじゃない?

隠蔽などして発覚したら大変なことになると判断したんでしょ。
相手は赤ちゃんの親やジジババだから手強いし。
もしくは、最初にリークがあったとか
記者のすっぱ抜きをかぎつけて先手を打ったとか。

ネットの時代で隠蔽していたら
信用失墜して終わるということを認識している組織か
認識していない組織かでも違うよね。
748名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/07(水) 00:43:47.84 ID:vuIsOtIa
>>739
> 半コテなんか止めちゃえばいいのに?

いや、コテをお願いしたのは周りだし。

>>745
>身ばれしない程度に楽しんで下さい

長屋は、そのあたり相当、気をつけてるよ。
千葉やおいらみたいに見バレしそうな無防備なことはしていない。
千葉なんぞは、どこに住んでいて何人家族でって趣味までわかってるしw
749名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/07(水) 01:10:49.22 ID:UpOZ3ZWS
連々投で失礼。
とりあえず、風向き予報
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/

もっとわかりやすいのあったら教えて。
750名無しに影響はない(千葉県):2011/12/07(水) 01:57:11.41 ID:0aJJorDt
ある意味俺は身バレしても、そう困ることはない取るに足らない存在だからね・・。
俺の知らないところでなんかあったのかな。
師匠が動きづらいのならコテ返上してください。

>>749 これ、見やすくていいね。サンキュ。
751名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/07(水) 02:06:22.37 ID:58BoI+Sx
いいよ。長屋は、そのままコテで。
なくなったら淋しい。

千葉へ
昨日の夕方、ふくいちで「きのこ雲」が上がったという噂。
引き続き、ふくいちライブで眩しい光。
パニクって想像が膨らんでいるのか、本当に何かあったのか。
まあ、冷静に、判断すべし。
752名無しに影響はない(千葉県):2011/12/07(水) 02:25:20.01 ID:0aJJorDt
>昨日の夕方、ふくいちで「きのこ雲」が上がったという噂。
うあ、俺がスラダン大人買い一気読みしてる間に・・・
眩しい光はいつものことだけど、雲は穏やかじゃないね。
「実はずっと臨界してました」って言われても、もはやびっくりはしないけど。
753名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/07(水) 04:15:58.52 ID:7GDbAYHQ
いや、ちょっとは、びっくりしてくれw
きのこ雲は、午後4時台という話だから
まあ、朝起きたらガイガーで計測してみた方がいいんじゃまいか。
風向きとか風速とかあるけど。

こっちは、ちょうど明日、備蓄の水が10箱届く日だから
何事もなく箱が汚染されて来ることのないよう祈るよw
754長屋(東京都):2011/12/07(水) 07:54:21.69 ID:Y0Tqyula
>>748
> いや、コテをお願いしたのは周りだし。

>>750
> 俺の知らないところでなんかあったのかな。
> 師匠が動きづらいのならコテ返上してください。

こことは関係ない話。他板他スレの話だから気にしない。

それはおいといて、

粉ミルクもそうだが、
どうしてマスコミだとかは「閾値ナシ」を理解していないんだろう。

「基準値以下だから健康に被害はない」は嘘だろう。
「基準値以下だから健康に被害は少ない」が正確。

基準値越えすると大騒ぎなくせに、ちょっとでも下回ればOKなんてのはありえん。
閾値ナシの毒性をもつのは放射線だけじゃないんだがなぁ。
755名無しに影響はない(栃木県):2011/12/07(水) 09:24:04.03 ID:BQGRHqQI
>>754
閾値無しは知ってるけど、触れないだけでしょ。
ネットでは散々言われてる事をスルーしてる内の一つに過ぎないんじゃない?
756名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/07(水) 10:59:25.34 ID:rflLVxMa
言葉遊び凄いもんな。
以下に何が起きてるか解り辛くするかっていう反面教師だわ。

事象、滞留水、冷温停止状態w
757名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/07(水) 12:10:56.34 ID:C2K8LjI/
>>738
> >>737
> まともに測ってるのが明治だけなのか
> それとも業界全体で測って明治がでちゃったのか

今朝のラジオで言ってたには
「消費者からセシウムが検出されたと言われて明治でも測ってみたら出てた」と

最悪な結果かつ予想された展開
758名無しに影響はない(東日本):2011/12/07(水) 12:42:39.46 ID:LfT8CjrK
馬鹿な政府の音頭に乗っちゃった企業経営者がいる所は
これから不買されて叩かれるねw
759名無しに影響はない(京都府):2011/12/07(水) 15:27:02.44 ID:DQXdpD4E
>>757
NPO法人TEAM二本松「市民放射能測定室」
http://team-nihonmatsu.r-cms.biz/
760名無しに影響はない(家):2011/12/07(水) 20:34:05.21 ID:MGoDFOnT
今までは、完了はこういう被害を受けないものだと思ってたけど、
東日本が全滅するような放射能汚染になると、
完了といえども汚染されるんだなー
東京は汚染されないという安全神話を自ら撒いていて、
自らその被害に被っているという・・・。
ば完了・・・。 合掌・・・。
761名無しに影響はない(東京都):2011/12/07(水) 23:00:26.33 ID:yb7B5gHb
雪の降ってる地方は、雪と雪解け水を測ってくれないか。
762名無しに影響はない(岩手県):2011/12/07(水) 23:06:06.81 ID:XL6Gl5P1
>>761
測っても良いが、先月福島行った時に測ったけど特に差は出なかったよ
763名無しに影響はない(東京都):2011/12/07(水) 23:11:35.10 ID:yb7B5gHb
>>762 例えば、屋根に積もった雪なんかはどうでしょうか。
それと、側溝の雪解け水。
上空でチリを拾ってると思うのですが。
雪解け水は、濃縮してると思いますし。
764名無しに影響はない(岩手県):2011/12/07(水) 23:15:43.79 ID:XL6Gl5P1
>>763
それは今でも空中に飛散してるって前提だよね?
俺も危険厨でガイガー個人で買うような人間だが、
今はもう既に降り積もってそれが濃縮して軒下なり側溝に
溜まってる状態だと思うぞ、今後更に降って来るのはあまり考えられん。
それとも盗電は未だに垂流し、飛散させまくりなのか?
765名無しに影響はない(東京都):2011/12/07(水) 23:21:06.55 ID:yb7B5gHb
>>764 まだ、毎日2億BQの放射線が上空に放射されていて
場合によっては核種は熱で気体になってる。
それがチリに付着すれば、やがて地上に舞い降りる。
766名無しに影響はない(福島県):2011/12/07(水) 23:35:36.39 ID:utM9pFCe
>>765
計測器都合6台買ってしまった危険中なのだが「毎日2億BQの放射線が上空に放射」の
情報源を教えてもらえるとありがたいです
こっちは積雪地帯なので雪が積もれば「春まで」は空間線量が下がると予想しているのだが甘い?
767名無しに影響はない(東京都):2011/12/07(水) 23:42:11.79 ID:yb7B5gHb
東京電力福島第一原子力発電所の事故の収束に向けた工程表で、「ステップ2」が始まって1か月がたつのに合わせて、
国と東京電力は、原発から外に新たに放出されている放射性物質の量が、1時間当たり最大で2億ベクレルと、1か月前
よりも5分の1に減ったとする評価をまとめました。

これは17日開かれた、政府と東京電力の統合対策室の会見で明らかにされました。それによりますと、福島第一原発
から外に新たに放出されている放射性物質の量は、ここ2週間の原発の敷地付近で測った放射線量を分析した結果、
1時間当たり最大で2億ベクレルと、前回、1か月前に発表した際と比べて5分の1に減ったということです。この値は、
事故直後の3月中旬と比べると1000万分の1に減ったことになります。この結果について細野原発事故担当大臣は
「『2億ベクレル』という値は、推定した最大限の値で、実際にどれくらい出ているかを測るよい方法がまだ見つからない。
次の工程表の見直しまでにはよい測定方法を示すとともに、放射性物質を外に出ない仕組みをしっかりと考えたい」と
述べました。17日の会見では、福島第一原発の事故収束に向けて、国と東京電力が作った工程表について、この
1か月の作業の総括と今後の取り組みの見直しを合わせて発表し、▽来年1月までとした「ステップ2」の達成時期や
目標に変更はなく、▽高濃度の汚染水の処理や新たな放射性物質の放出の削減などに力を入れたうえで、▽原子炉の
温度を100度以下にする「冷温停止」状態を目指すとしています。また、警戒区域や計画的避難区域の放射性物質の
除染については、今月中に基本計画を作ったうえで除染のモデル事業を来月の早い段階で始める考えを明らかにしました。

(続きます)

ソース:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110817/t10014969211000.html
768名無しに影響はない(東京都):2011/12/07(水) 23:43:49.34 ID:yb7B5gHb
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原発から外部に漏れ出ている放射性物質の量は、徐々に減りつつあると
評価されていますが、今後、警戒区域や計画的避難区域を解除するには、放射性物質の放出を抑えるとともに、すでに
放出された大量の放射性物質をいかに取り除くかなど多くの課題が残されています。東京電力が先月19日に公表した
試算では、原発からの新たな放射性物質の放出量は、6月下旬現在で1時間当たり10億ベクレル程度と評価し、
その結果、新たな放出による敷地周辺での被ばく線量は、最大で1年間に1.7ミリシーベルトとしました。また、今回の
試算では、新たな放射性物質の放出量は、前回の5分の1に減って、1時間当たり最大で2億ベクレル程度と評価し
新たな放出による敷地周辺での被ばく線量も1年間に0.4ミリシーベルトとしました。こうした放射性物質の放出について、
東京電力は、格納容器の中に残っていたり、汚染水に含まれていたりする放射性セシウムなどが粒子状になり、水の
蒸発に伴って放出されているとしています。しかし、原発の外にはすでに大量の放射性物質が放出されていて、最も
多いとされる事故直後の3月15日には、今回の評価の1000万倍となる1時間当たり2000兆ベクレルが放出
されています。政府が、今後、警戒区域や計画的避難区域を解除するには、放射性物質の外部への放出を抑えると
ともに、すでに放出された大量の放射性物質を、除染によって、いかに取り除くかや、除染によって発生する土砂や
汚泥をいかに処分するか、といった問題を合わせて解決しなければならず、多くの課題が引き続き残されています。
769名無しに影響はない(東京都):2011/12/07(水) 23:44:21.53 ID:yb7B5gHb
リンク先は古いんでないけど。
770名無しに影響はない(東京都):2011/12/07(水) 23:57:00.76 ID:yb7B5gHb
ごめん、一時間当たりだった。
771名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/07(水) 23:59:45.75 ID:yEsYr/tw
10月中旬の発表で1日24億ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111017-OYT1T01145.htm
772名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 00:07:53.52 ID:oH+HOzGp
雨より雪のほうが線量は高いと思う。
773名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/08(木) 00:08:09.30 ID:dLXxQr8z
いまだに下水の汚泥からフレッシュヨウ素が出てるみたいだね
774名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/08(木) 00:09:44.59 ID:dLXxQr8z
>>772
そうなの?
3月はまだ雪降ってたと思うけどどうだったんだろうね
775名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 00:11:29.22 ID:oH+HOzGp
>>774 雪のほうが、結晶に隙間があって活性炭みたいに
臭い成分を吸い込むじゃない。
776名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 00:13:29.14 ID:oH+HOzGp
って言うのは
【新潟】雪かきボランティア募集 参加費6000円、宿泊場所は廃校、食事は三日で4食★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323267270/

このスレ見ると、みんな放射能の事忘れてるんだよね。
777名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/08(木) 00:17:48.33 ID:dLXxQr8z
>>775
なるほどね、そんなもんかな
直ぐには溶けないで積もったりしたら、雪解けが怖いなぁ
海水浴やキャンプはもう無理レベルだけど、スキーもやっぱり危険なのかな
778名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 00:22:02.98 ID:oH+HOzGp
>>777 雪って初めてじゃないかな。
チェルノのときはどうだったんだろ。
日本に落ちた原爆は、暖かい地方だったから。
データはない。
人体実験だね。
779名無しに影響はない(山形県):2011/12/08(木) 00:32:00.32 ID:gGgLI/AM
>>777
多く積もれば逆に地表からの放射線をずいぶん減らしてくれるんじゃないかな
780名無しに影響はない(福島県):2011/12/08(木) 00:38:41.25 ID:r1hmFd9m
雪は遮蔽効果があるって聞いたよ。←テレビw
もう土やコンクリとセシウムが合体してるので
(28度になるとセシウムは溶けるらしいのよ)←自治会の除染説明会より
今までのように集まる場所には注意ってとこかな。
781名無しに影響はない(福島県):2011/12/08(木) 00:45:04.21 ID:T973y6gy
2億bqの情報ありがとう 今までの地表からの線量が積雪で「春までは」下がるのかなと思った
大気中からのは、飯舘村の赤宇木の「風の流れ+雪+霧」で地表に叩き落されたのを思い出した
やっぱり危険中にもどります
782名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 00:45:05.90 ID:oH+HOzGp
遮蔽するってことは、そこから放射線が逃れられない状態で。
再臨界の条件と同じなんだけど。
783名無しに影響はない(dion軍):2011/12/08(木) 01:16:26.34 ID:TJSTp9+o
>>782
遮蔽物に吸収されるだけだよ。
784名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/08(木) 02:05:07.18 ID:/BDrds5q
雪ってさあ。
降り積もるだろう。
それが、じんわりじんわりと土に染み入り
ところによっては伏流水となり山や海と繋がり
豊かな土壌を育み米や海のものを美味しくさせてるんだよな。

雪国では雪解けの時に、どわ〜っと水が溢れ出すみたいにして
山から川へ水が流れる。そして海に勢いよく流れ込み
凍えて死んでいたような大地は
息を吹き返すように、一斉に芽吹きの時を迎えるんだ。
新緑の季節は短いけれど、初々しい緑が眩しく生命の息吹を感じさせるんだ。
そういうところは作物が美味しいんだよ。

原発はダメだ。
自然の摂理の根幹に刃を突き刺す。
785名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 06:19:04.99 ID:oH+HOzGp
>>783 濃縮されるのか。
>>784 原発はコストが安いって言うけど、人の命を寿命を
いくらに換算してるんだろうか。
786名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/08(木) 07:01:47.12 ID:bpaiHpg5
東電会見くらいチェックしなよ
今は毎時1億ベクレルってことになっている
787名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/08(木) 07:34:36.23 ID:Ug+Pz4vm
>>785
人の命だけじゃなく動物も植物も自然の成り立ちをも壊していくよ。
コスト計算なんてする対象じゃなかったんだと思う。
そもそもコスト計算なんて儲けようとする奴らが都合のいい数字をあげて・・・い
788名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/08(木) 09:54:45.46 ID:0OsY1RNb
>>785
そもそも四十年以上動かしてどうにか今の高騰したガス石炭相手に互角ってだけだしな。
三十年で廃棄だとコストでも勝負にならない。

今後の新型はともかく今までの原発の決算は完全に赤字。
同じ金でLNG火力作ってりゃこんな様にならなかったのにな。
789名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 10:37:41.78 ID:0hNrCO21
>>785
放射線の吸収と放射能の濃縮は別問題だぞ
790名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 10:49:56.26 ID:oH+HOzGp
>>789 放射線って吸収されるんですか?反射じゃないんですか?
791名無しに影響はない(茨城県【10:36 震度1】):2011/12/08(木) 10:53:14.52 ID:dbCUwZln
反射はしない。投げた石が土にめり込んで止まるイメージ
792名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 11:41:13.92 ID:W+aItv4l
質問者も回答者も滅茶苦茶というこれが日本の現状か。
>>790 >>791
793長屋(茸):2011/12/08(木) 12:52:04.63 ID:XnzJb07/
>>791
反射するよ。

反射も吸収もあるし、対生成とかで二つに増えたりもする。
もちろん、エネルギーは失う一方だが。
794名無しさん@12周年(東京都):2011/12/08(木) 13:00:19.98 ID:/MHImtdO
つばこーの線量計待ってたのに
発売中止になった
795名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 16:01:24.89 ID:01j1naC2
>>794
つばこーって何? と思って色々ググったけど、要するにJAXA線量計のこと?
796名無しに影響はない(千葉県):2011/12/08(木) 17:12:22.79 ID:yoSFlluo
椿本工業が作る予定だったのか。
JAXAブランドのガイガー発売前にお亡くなり...
まあLEDと音だけで2万円は高いわなw
797名無しに影響はない(福島県):2011/12/08(木) 20:56:28.19 ID:J9nqrWC7
jsxa は発売中止か
ちょっと期待していたのに
798名無しに影響はない(東京都):2011/12/08(木) 21:22:12.02 ID:fozqCcQt
あそこまで出来上がってたのに売らないものなのか
799長屋(茸):2011/12/08(木) 21:30:11.57 ID:XnzJb07/
>>780
28度って…
福島に住んでいるんだし、もういいかげんデマに踊らされるなよ。
セシウムの単体なんて大気中では存在し得ない。
単体の沸点持ってくるやつもいるし。

ほんと大丈夫なのかな
800名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:25:51.03 ID:i0UMca6x
>>799
福島って、精神状態もキッツイだろうし
情報も錯綜してるだろうから
デマかそうじゃないのか判断するの難しいと思う。

知り合いの娘さんは御主人が福島に転勤で
誰も知らない土地で乳飲児をかかえて
スーパーで右往左往してるそうだ。
同じぐらいの子どもと親を見つけては話しかけているらしい。
理性的にいられる人は、なかなかいないと思うぞ。

デマかそうじゃないか優しく教えてあげるのも長屋の使命かもw
801名無しに影響はない(愛知県):2011/12/09(金) 00:33:48.58 ID:EZ/s28qs
>>800
付いていく嫁もすごいな!!

俺ならその会社辞めるわ。
借金と乳飲み子抱えて、路頭に迷うかもしれんがな。
802名無しに影響はない(家):2011/12/09(金) 01:00:17.79 ID:lhXpXvpJ
今福島に転勤とか鬼かその会社
辞めるか最悪旦那だけ単身赴任だろ普通
乳児を連れてくなんて情弱にもほどがある
803名無しに影響はない(家):2011/12/09(金) 01:06:26.06 ID:YhX9e5WQ
>>802
どちらかの親の援助がなければ乳飲み子と二人きりって精神的にもたんぞ
804名無しに影響はない(千葉県):2011/12/09(金) 01:27:32.02 ID:3zrPhCQv
福島は広いから地域によっても相当差はあるだろうけどね。
場所によっては千葉の方がひどいかもしれない。

物理的に被災した時一番怖いのは情報が遮断されることだよね。
俺だってNET見れなかったらって考えたら背筋が寒い。
805長屋(茸):2011/12/09(金) 01:51:00.81 ID:vw8wqZoA
>>800
使命なんてしらんが、まぁここ以外でもあちこちで遊んでるよ。
そのうち一つはなかなか楽しいことになったりもしてるww

まぁ原発事故は日本初、人類史上二回目で、日本は唯一の被曝国、はだしのげんの国だからな。
いろいろあっておかしくないなww

まともな反原発団体ができるか、あやしい反原発団体が勢力を増すのか、ネトウヨよろしくネット反原発がふえるのか、どうなるのかたのしみ。
どうも最後のケースになりそうだが。
806長屋(茸):2011/12/09(金) 01:54:03.43 ID:vw8wqZoA
>>804
つラジオ

一応簡単な放送機材は用意してある。
今回は関東はほとんど被災しなかったのでやくにたたなかったが、いざというときには流すつもり。

短波とamくらいは持っておけ。
807名無しに影響はない(千葉県):2011/12/09(金) 02:18:07.53 ID:3zrPhCQv
>>806 >短波とamくらいは持っておけ。
∠(・_・)ラジャ

>一応簡単な放送機材は用意してある。
どんだけスゴイんだよ・・師匠、映画みたいだ(^_^;)
808長屋(茸):2011/12/09(金) 02:37:02.82 ID:vw8wqZoA
>>807
阪神の震災で知人が被災して助けにいった。911の時にヨーロッパの飛行場で動けなくなった。少しあとの便でテロが企画されてたとあとで知った。

で、世界って脆弱だなと気づいたんだよ。
金より命だと思った。

幸いにも家は十分に耐震だし、近くに川やガスタンクがあったりもしない。
台風だとか火事だとかは行政もけいけんあるし備えてるから、俺が備えなくてもいい。
そなえるべきは原発事故、テロ、パニック。

これらは国の準備もないし、むしろ国が信頼できない。
個人で備えるしかない。
BNC対応のマスクくらい、用意しておけよ。
ないなら知識と知恵を。

しかし近所にヨウ素剤を配る事態にならなくてほんとよかった。
安心するのはちとはやいが。
809名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/09(金) 02:50:15.56 ID:jwKiMYUP
>>806
おいら、それ系の仕事してたから協力してもいいよ。
国はもちろん。マスコミなんて一番アテにならないのは、現場でよく知っているw

>>801
新婚だし、旦那が好きなんだろうな。
つーか、東北人って、なんか、そういう感じなんだよ。
おいらは、東北のDNAだが、ある地域の酷い自然災害で何年も
その土地に執着している人々のTVを見て
「 おいらだったら、すぐ逃げるわ」と親に軽く話したら
「オマエだから、そうできるだろうが普通は
そういうもんじゃない!!!!!!!」みたいに非難轟轟だったw

>>802
いや〜東北の某県は女子高生の夏合宿を
わざわざ福島でやったしw情弱すぎだよ。
810名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/09(金) 02:55:09.37 ID:FfJHZfME
>>808
随分色々経験してるんだね
備え有れば憂いなし。。か

近くに川もガスタンクもあるんだけど。。
小さい時からそのガスタンクがゴジラのような者に襲われたら。て妄想が怖かった
あれ、やっぱり危ないのかな
多分三つ四つあるよ
でかい丸いのが((;゚Д゚))
811名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/09(金) 02:57:33.12 ID:jwKiMYUP
引越ししろよw

連投失礼

>>803
爺さんは「俺だったら単身赴任でいく!」と怒っているらしい。
婆さんは「人の家庭に口出しするもんじゃない」といって
諌めている。でも、いたたまれない。と言っていた。

東北って、周りを気にして
自分だけ逃げるわけにはいかない。という人が多い感じ。
そのあたり、農耕社会のユイの感覚が残ってるんだろ。

話は変わるが
今、nhkの戦争の証言特集やってる。
日本人って狂気に突入する時があるよな。
力もないのに大陸で領土拡げようとしたり戦争起こしたり。
原発50機も作って事故起こしても
情報をきちんと出さずに大切な事を軽んじてたり・・・同じ匂いがする。
812長屋(長屋):2011/12/09(金) 03:02:48.58 ID:TYlBbk7D
>>810
> 近くに川もガスタンクもあるんだけど。。
> 小さい時からそのガスタンクがゴジラのような者に襲われたら。て妄想が怖かった

ゴジラが来るならすぐに危険が見えるから問題ない。
いくらなんでもゴジラが目の前にいて、逃げない奴は頭おかしい。

> あれ、やっぱり危ないのかな

本当に怖いのは、何の前触れもなく爆発する時。
次に怖いのが、地震があったりして、こっちが慌ててる時に爆発する時。

どっちの確率が高いのか、どのくらいなのかは俺は知らんが、
少なくとも今回の震災でコンビナートは爆発したよな。
813長屋(長屋):2011/12/09(金) 03:09:01.40 ID:TYlBbk7D
>>811
> 日本人って狂気に突入する時があるよな。

日本人だけじゃないだろ。
人間はみんなそう。

端から見たらアホにしか思えないことを真剣にやる。

今回だって、原子力関連の人間は殆どが本当に爆発しないと信じてた。
俺だって、ヨウ素剤集めたり準備してるときはまさか本当に使うチャンスがあるとは思ってなかった。
未だに人類を何回も滅亡させるだけの核兵器があるのも事実だし、
それらのうちの一部が行方不明なのも事実。

人類あほ杉。
814名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/09(金) 03:29:17.86 ID:fmDwjecf
>>812
> いくらなんでもゴジラが目の前にいて、逃げない奴は頭おかしい。

冷静な分析にワロタw
つまり810は妄想を楽しんでいたわけだ。
人は恐怖の対象から逃れられるのに逃れることができなくなるってこともあるからな。
815名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/09(金) 08:35:35.64 ID:FfJHZfME
ぉーぅ。。

初めて原発立地地域に住んでる子どもの気持ちが分かった気がする
生まれた時からあったガスタンク
子ども心に恐怖心はあったけど、大丈夫よ。て言う母親の言葉を信じてた
なんつう安全神話だ

地震の後、大規模補修工事していたようだ
ここ都内で住宅街だし、どうなるんだってばよ
あれ、やばいかも((;゚Д゚))
816名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/09(金) 10:42:44.79 ID:eKgHpAJh
事故起きたのが関西だとまた違う行動したのかもね。

戦争中に東北の部隊は突撃命令出たら実施して全滅。
関西の部隊は集結が終わってませんとか色々言って実施しないみたいな話読んだな。

東北は我慢強いイメージ有るしね。
817名無しに影響はない(千葉県):2011/12/09(金) 11:01:26.48 ID:YlyoXRbh
>>816
厳しい寒さ、厳しい自然に対応した先人たちの結果かもね。
我慢強いのはいい事なんだけど、我慢しすぎは良くないよな。
818名無しに影響はない(東京都):2011/12/09(金) 11:10:01.11 ID:Rxrx3GuI
変な原発教育始めるより、子供にはシムシティやらせたほうがいいな。
原発マジやばいってアホでもわかる。
819長屋(茸):2011/12/09(金) 11:13:15.26 ID:vw8wqZoA
>>815
爆発しても半径1kmも被害はない。
事故後の復旧も楽。
災害の規模が違う。

それでも、すぐ近くにすんでいるなら命に影響してくる。

事故の起きる確率x起きたときの被害=被害の期待値でお上や企業は判断するが、命は1つで取り返せない。
法律や保険で保障されるのは金だけだ。

事故が起きた場合に取り返せるように生きないといけないと思うね。
820名無しに影響はない(岩手県):2011/12/09(金) 12:14:59.00 ID:rFLLrhio
こっちは今、雪なんだけど

どう頑張っても雪が顔とか服に付いてしまうわw
超危険厨だから気が狂いそうorz
821名無しに影響はない(茸):2011/12/09(金) 12:47:26.13 ID:wN/cZKFX
>>818
あーわかる、小学生の頃ボストンのシナリオやって怖かった
メルトダウンして放射能ばらまかれるんだよなー

その後の夏休みの自由研究で核燃料サイクルについてを選んだ
822名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/09(金) 13:25:14.36 ID:k0iy2Faj
震災当日ガスタンクが丸々見える位置にいたんだけど、
遠目でも分かる位無茶苦茶揺れてたよw

823長屋(茸):2011/12/09(金) 13:32:36.32 ID:vw8wqZoA
>>822
転がったらおもしろいなぁw


まあ転がるほど強度ないけど。
824名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/09(金) 13:40:44.27 ID:FfJHZfME
>>822
ぉぉーぅ。。
やっぱり揺れたんだ
原発事故に必死で身近な危険を忘れてたよ

>>823
笑うな!
あれマジで転がりそうなんだからw
1キロは離れてるからあとは運だろうな
転がって近付いて来たら別だけど
825名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/09(金) 13:43:11.39 ID:n8LpdKPl
>>820
傘、ささないだろw
傘させ。
マスクしてめがねしてマフラーして長いアノラックのフードかぶって傘だ
今の雪がどれだけベクレてるか別として気持ち的に楽になるよ。
人の目は気にしないこと。
826名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/09(金) 14:00:29.39 ID:n8LpdKPl
もっと完璧にしたいなら、毛糸の帽子で全部、髪の毛を入れる。
アノラックノのフードの喉のところは閉めて顔の出るところは
紐を引っ張って窓を小さくする。
帰って来たら玄関前のどっかにアノラックルームか衣装箱に保管。
北国はこんな合法的にwフルアーマーもどきができるのに何を嘆いているのかw
ボトムは完全に外用専門のものにするんだ。
まあカッパの下みたいな感覚で今なら普通に見えるデザインのが安く売ってある。
普通の格好した上に、それをはく。
827名無しに影響はない(福島県):2011/12/09(金) 16:00:29.97 ID:ZH+MvKPV
>>820
先月、仕事で一関に行ってきたんだが
予想以上に空間線量高いのな
ちょっと車を走らせると干し柿(あんぽ柿?)作ってる農家とか普通にあって驚いた
一関、奥州市の空間線量と同じくらいの福島県の一部でも
500ベクレル超えの米がバンバン出てる、岩手南部の米、マジメにヤバいだろ
828名無しに影響はない(家):2011/12/09(金) 16:05:48.25 ID:YhX9e5WQ
>>827
これから作る干し柿はいいんですよ
今年の4月頃まで干してたヤツが怖い
スルメ、ノリ、柿
829名無しに影響はない(福島県):2011/12/09(金) 18:36:16.90 ID:3SxXODps
>>828
違う。乾燥させると放射性物質が凝縮され高くなる。新たに放射性物質が付着するわけじゃない。
830名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/09(金) 20:43:21.39 ID:Zhy7qE+Z
付着すると思うけどな
831名無しに影響はない(東京都):2011/12/09(金) 20:46:41.16 ID:MstLfKk5
「今年の4月頃まで干してたヤツが怖い」ということは、
ちょうどタイミング的に福島原発の爆発のフォールアウトが降ってきた頃だろう。

その時無防備に干していたら表面に付着すると思う。
832名無しに影響はない(千葉県):2011/12/09(金) 23:11:03.76 ID:gpVaxEgB
干し柿は1ヶ月ぐらい干せばできあがるらしいから、4月まで干してるってことは
なさげ。
833名無しに影響はない(家):2011/12/09(金) 23:59:41.26 ID:YhX9e5WQ
>>831
あ、そういう意味です、はい

>>832
近所の農家とか大根や干し柿、軒先につるしっぱなしだったんだよ
食べる時に外すみたいな
834名無しに影響はない(千葉県):2011/12/10(土) 00:01:18.72 ID:dRRLOD7Z
干し柿も魚もあんまり好きじゃなくて良かったよ(^_^;)
牛乳は大好きなんだけどねぇ・・。
今なら清志郎が歌ってた「牛乳が・・」が分かるよ。
あの頃のおいらは何にも考えてなかった。ガキだったんだかバカだったんだか分からないけどw

BNCつきのマスクって必死でググったけど分かりませんでしたw
なんかケーサツがマジで2ch潰すとか言ってるらしくて、ここもいつまで居られんのかな・・。
3月までは自分が住人になるなんて考えてなかったけど、2chはいい所だよな。
なくなると寂しい。

835名無しに影響はない(千葉県):2011/12/10(土) 00:38:21.75 ID:5mFro+6N
>>833
そうなんだ。
干しっぱなしじゃいろいろやばいかも。
でも、それは自家用で市場に出ることはなさそうだよね。
836長屋(長屋):2011/12/10(土) 00:40:05.93 ID:ysWCjmjx
>>834
> BNCつきのマスクって必死でググったけど分かりませんでしたw

あー。
すまん。
NBCだ。Nuclear Biological Chemicalで、核・生物・化学兵器。
BNCはBayonet Neil-Concelmanだったww

> なんかケーサツがマジで2ch潰すとか言ってるらしくて、ここもいつまで居られんのかな・・。
> 3月までは自分が住人になるなんて考えてなかったけど、2chはいい所だよな。
> なくなると寂しい。

2chがいいところって頭おかしいなw。
便所の落書きなのに。

まぁダメになったらTorにでも行けよ。
それでだめならFreenet。

どこでもなんとかなるさ。
837名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 00:42:08.55 ID:o8usmpgy
>>815
大変だろうけど引越し考えろw

東京直下地震が起きたらタンク関係なしに
あちこちで火災が起こるだろう。
上昇気流がおきて熱風地獄。
大空襲の火災を経験した人から聞いたけど
空気を吸うために大森海岸べりに行って
波打ち際に腹ばいになって砂から
1-2センチの空気を吸って生き延びたそうだ。
今は、もっと過酷だろう。

その上、津波や放射能の心配しなきゃいけないのに
タンクも近くにあったら超ヤバすぎだろw?
838長屋(長屋):2011/12/10(土) 00:49:22.47 ID:ysWCjmjx
>>837
> 大空襲の火災を経験した人から聞いたけど
> 空気を吸うために大森海岸べりに行って
> 波打ち際に腹ばいになって砂から
> 1-2センチの空気を吸って生き延びたそうだ。
> 今は、もっと過酷だろう。

マジレスするといまはそんなに燃えない。
大空襲の時、関東大震災のときの教訓の上に都市設計されてる。

そういった過去の経験は活かされてるが、
都市化したこととか近年の事情は考慮されていないので、
そっちの方が怖い。

簡単に想像つかないようなことが怖い。
この間の震災の時だって、JRは帰宅難民を駅から締め出したし、
あちこちの会社は無理な帰宅を勧めたりした。
今思えば「あほすぎ」だけど、当時は誰もわからなかった。

普段から職場に泊まりまくりな俺には全く関係なかったが。
なんで歩いてまで帰るの?アホなの?マゾなの?修行なの?って思ってた。

> その上、津波や放射能の心配しなきゃいけないのに
> タンクも近くにあったら超ヤバすぎだろw?

まぁ考えることが一つ増えてリスクが一つ増えるだけだ。
ただのリスクじゃなくて、死のリスクなのが痛いけどww
839名無しに影響はない(千葉県):2011/12/10(土) 01:26:22.57 ID:jjKDoGUU
>>836 >2chがいいところって頭おかしいなw。 便所の落書きなのに。
ふ〜んだ、どうせおいらは変態ですよ〜w。
これは落書きのある便所に座ったモノにしか分からないよね。

>NBC
おー。 ムネのつっかえが取れました(^_^;)

震災直後に6時間歩いて帰宅したおバカが知人にいました。
いや、おバカ、いっぱいいました。
当時はおいらは「なんでリスクを増やすことするかな・・」的に考えてたけど
ひょっとしたら洒落と受け狙いだったのでは・・と思ったりもします。w

それで芽生えた恋もあるかも知れないジャマイカw。
840名無しに影響はない(千葉県):2011/12/10(土) 01:35:51.25 ID:NM1R/1C5
>>838
地震で帰るのは、家族のため、防犯のため、ガス漏れ水漏れが心配など色々な理由がありますが。
守るべきものがない人にはわからないんでしょうね。
841名無しに影響はない(山形県):2011/12/10(土) 01:36:21.80 ID:/323Bg5P
いいところかどうか知らんが、いつだって社会には便所の落書き的なものが必要だと思う
842長屋(長屋):2011/12/10(土) 02:07:23.03 ID:ysWCjmjx
>>839
> それで芽生えた恋もあるかも知れないジャマイカw。

>>840
> 地震で帰るのは、家族のため、防犯のため、ガス漏れ水漏れが心配など色々な理由がありますが。

それで怪我をしたり、救急医療がマヒしたりしたわけだ。
そういった時の対策を行政も、民間も、個人もしていなかったというのが問題なんだよ。

緊急時について家族で話し合っておけとか、
緊急時の連絡先とか、
いろいろ言われていたのに。

> 守るべきものがない人にはわからないんでしょうね。

守るべきものがあるなら、なおさら準備しておくべきだろう。
準備しておかなくて想定外とか言ってたどっかの電力会社とか専門家とかもあったが。

いくら想定外でも死んだら命は帰ってこないんだよ。

守るべきものがあるなら徹夜で歩いて帰らなきゃ守れないような状態にしておくもんじゃないだろ。
843名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 02:20:35.74 ID:KNK5iYyj
おいらも帰らず情報収集派なんだけど
自分で考えることができない人は
とりあえず帰巣本能みたいなものが働くんじゃないかな?

バスが動かないからって数時間ウロウロしながら待機してた子は
未だに母親から「あんたって子は!!!!ありえない」と言われるみたいだよ。
よくわからないけど、帰るのが正しいと思い込んでる人がいるのかも。
844名無しに影響はない(千葉県):2011/12/10(土) 02:43:12.50 ID:NM1R/1C5
>>842
あなたが家族も家も持っていない人だということがよくわかりました。

本当に帰る必要があったのは一部で、全員が必ずしも必要ではなかったと思いますが、
電車が動かないと決まった以上、最速で帰る手段を選ぶのに何か問題が有りますか?

防犯、ガス漏れ、水漏れについて考えが回らない程お気楽な人にはわかりませんよね。
あなたの家は、地震で窓が割れていても一晩放置して平気なんですかね?
845長屋(長屋):2011/12/10(土) 02:49:42.96 ID:ysWCjmjx
>>844
> 防犯、ガス漏れ、水漏れについて考えが回らない程お気楽な人にはわかりませんよね。
> あなたの家は、地震で窓が割れていても一晩放置して平気なんですかね?

うん。
2次災害を防止するためにはそれくらいは我慢するね。

緊急時の対応はあらかじめマニュアルにしてある。
家なんて燃えたって構わないし。
846名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/10(土) 02:59:08.77 ID:fRgUOILo
みんながみんな要塞みたいな危機管理ばっちりな家持ってる訳じゃないからな

当日は自分は家にいて都心で働いている家族とは幸いな事に直ぐに携帯が繋がったので、今すぐ仕事切り上げて帰ってこいと言った
多分時間が経てば帰宅困難になるだろうし、とにかく嫌な予感しかしなかったから
もちろんそんな事出来るかよ!ってバカにされた
で、夕方まで働いてマイカーで家に着いたのは夜中の二時過ぎだった
直ぐに帰れば一時間も掛からなかったのに

この間の台風もそうだけど、来るの分かってて仕事や学校とか最早危機管理能力以前の問題かと思うよ
847名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 03:06:38.56 ID:XplbTZOe
>>844
なんで喧嘩売り口調になってんの?w
価値観なんて、人それぞれよ。?

関係ないけど、私は、3月11日
愛猫にたっぷりの水と餌をおいて
「生き残れよ」と言い残して情報収集に走ったんだ。
猫は人間といるより生き残る本能がある気がして。
そうしたら、冷たいという人がいるんだよ。
こっちは猫を愛しているし猫の本能を信じているから
そうしたのに、冷たいと。
ほんと人それぞれだよ。 ?
848名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 03:18:37.72 ID:XplbTZOe
>>842
>?そういった時の対策を行政も、民間も、個人もしていなかったというのが問題なんだよ。?

そうだった。
3月12日から3日間、目張りして家にいて
我慢しきれずw3月15日の夜にN95マスクで外出。
外食したおいらは帰ってから
口の中。喉。胸が焼けるような異常を感じて
夜中、病院に行こうとした。
そしたら「来ないでくれ」と言われ、びっくり!

放射能関係は普通の病院では見ないと言うのを初めて知った。
じゃあ、どこでみてくれるか病院に聞いてもわからないという。
消防に聞いたら何人目かで放医研だと教えてくれて
放医研に電話したら、ハナからみる気もなく
「政府から出ている放射能の数値は、そんな高くないですから」
「数値なんて嘘かもしれないじゃないですか?」
「気になったら、口でもすすいどいて」
というものだった。
まったく、どこの誰も想定していなかったみたい。

数ヶ月かして某赤●●病院ではみてくれたけど
「今、ヨウ素材処方すると、薬剤部から顰蹙かうんですよ」
と仲良くなった医者が、こっそり打ち明けてくれた。
なんじゃ、それは!!!って感じだよね。
で、ビタミン剤大量投与されたんだけどw
849名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/10(土) 03:28:57.67 ID:fRgUOILo
>>848
どこに住んでるのか知らないけど、情報収集にそこまでして
なんでよりによって15日に外出たのw?
850名無しに影響はない(千葉県):2011/12/10(土) 03:29:53.08 ID:jjKDoGUU
まぁもちつけ。事情は人それぞれだよ。
全く家族と連絡が取れなかったらちと焦るが、んで家に子供しか居ないとかだったらやっぱ帰るのが正解だろうが、
うちの場合電話繋がったので、「あー、電車動かない」「おー、ヘタ動くな。ねぐら」探して寝れ」
で終了だったよ。

最近やってないけど、俺海でもぐるの趣味だったんだ。
水の中ではちょっとした判断ミスやパニックが命取りになる。
異常を感じたら「stop think go」が基本なんだ。
安全と快楽の狭間を理屈で見極めないと痛い目にあう。本能じゃダメなんだ。

一番大切なことを見極めた上での判断ならどっちも正解だと思う。
ただそうじゃなかった奴が多かったってのは事実。

まぁ、そんなことは意に介せず、仲間とワンカップ飲みながら6時間歩いた知人は
それを楽しんでた。そんな剛の者もいたよw
遭難したらはた迷惑じゃないかって言われたらそれまでだけどねw。
851名無しに影響はない(千葉県):2011/12/10(土) 03:40:31.51 ID:jjKDoGUU
やっぱヨウ素剤かっとこう。今なら買えるかな。
852名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 04:50:13.07 ID:DPrCsfz0
>>849
我慢できなかったんだよぉ〜〜〜w籠もっているのにw
しかも、まあ、あの時は、風向きとか見計らって
夜だと大丈夫そうな気がしたんだ。

いや、正確に言うと、生まれた時から
広い所ばかりに住んでいたんだが
都心の広い所に家賃を払っているのがバカバカしくなり
狭い陽当たりの悪いワンルーム(都心)に数年前に引っ越したんだ。
家賃の安いところを見つけたと、かなり嬉しくて御満悦だったが
311で、ストレスフルな中、環境の悪い狭い部屋に篭るのは3日しか持たなかった。
外にでないと気が狂いそうになったんだw
853852のつづき(SB-iPhone):2011/12/10(土) 04:54:03.89 ID:DPrCsfz0
あの外出は、あの後、かな〜り後悔したが
その前後は全て外国製品食べてたし水もすべて外国製だし
まあ、総量は無防備な人よりは、少ないぐらいのベクレ度だと思う。
(15日の外食野菜は、相当ベクレてたと思うからわからないけどね。
それは、もう、覚悟した。
外出を我慢できなかったのも自分の性格だからw)

教訓としては「籠もるなら環境を良くしておかないと無理w」
で、今、引っ越して環境づくりしてるわけv
854名無しに影響はない(福島県):2011/12/10(土) 05:09:16.88 ID:fGYbnZq4
>>848
ドコに住んでるんだ?
精神病んで、身体的異常を感じてる様に思えるけど
ウクライナ、ベラルーシでは放射能(放射線)による直接的身体異常より
精神的なダメージによる身体異常(頭痛、味覚異常、胃腸障害、鬱病等々)
の方が多く、問題になってるんだが
855名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 05:52:17.80 ID:TVUnMRic
>>854
都心から郊外に移って、いっきに気が楽になったよ。
都内は仕事もプライベートも締め付けが厳しくなっていたし。

>精神的なダメージによる身体異常(頭痛、味覚異常、胃腸障害、鬱病等々)

一時的には、ほとんどの人がいるんだよなるでしょ。
こんな事故にあったら。
一見大丈夫そうにしていても、親しく話すと
東北、東京住みの人たちは、たいがい、そんな感じだよ。
ホットスポット住みの友人は完全に味がわからないらしい。通院中。
医者には亜鉛不足といわれている。
あと、何人かの医者と接して医者もメンタルやられてそうな人が多かった。
大病院の若い医者で自分の処方?見せてくる人もいた。(精神科じゃないぞw)
メンタル大丈夫そうなのは、まったく考えずに雨や酒を浴びてそうな人たちだよw
何年か後に、どっちがどうなるのかね?

856855(SB-iPhone):2011/12/10(土) 05:57:35.74 ID:TVUnMRic
ほとんどの人がいるんだよなるでしょ。

ほとんどの人がなるでしょ。
空気も水もどうなってるかわからない状況に陥れられたら。
それも生体防御反応のひとつだと思うよ。

自分の処方?自分の処方?


眠いw

857855(SB-iPhone):2011/12/10(土) 05:59:15.29 ID:TVUnMRic
クエスチョンは文字化け

もう限界w寝る。
858名無しに影響はない(東京都):2011/12/10(土) 06:49:37.53 ID:Wla716QV
 東北、関東各都県で8日午前9時から9日午前9時に観測された最大放射線量は7〜8日に比べ、
上昇が目立った。文部科学省によると、茨城が毎時0・087マイクロシーベルト、山梨は0・073
マイクロシーベルトに上がった。福島は0・970マイクロシーベルトで横ばいだった。

 東京電力福島第1原発の北西約30キロの福島県浪江町で8日午前9時57分に14・1マイクロ
シーベルトを観測した。岩手は機器点検のため、8日の一部の時間帯で観測を見送った。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120901002088.html
859名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/10(土) 09:06:11.30 ID:phNjPAbQ
買ったガイガーのブレ幅が高いんだけど
0.04〜0.29
数十秒でこれだけの幅はやはり使えないガイガーかな?...
860名無しに影響はない(岩手県):2011/12/10(土) 09:19:22.66 ID:ewEkAz5s
>>859
お前の頭が追いついて無いだけでは?
861名無しに影響はない(茨城県):2011/12/10(土) 09:36:10.17 ID:KibwLrS8
>>859
計測時間を短くより正確な値を知りたいなら同じものを10個買って平均値を見ることをオススメします
862名無しに影響はない(東京都):2011/12/10(土) 10:41:00.08 ID:Wla716QV
敦賀原発2号機から41億ベクレルの放射性ガス
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090092.html
863名無しに影響はない(東京都):2011/12/10(土) 10:45:14.15 ID:Wla716QV
>>862 ごめん日付が古かった
864名無しに影響はない(東京都):2011/12/10(土) 11:04:43.39 ID:DZC9wUG1
>>859
中国製の極小GM管が入ってるのかな?
広く普及してる一般的なGM管のSBM-20であっても10秒くらいだとそんな感じになる。
大事なのは時間をかけて測ればそれだけ精度が高くなるということ。
極小低感度のGM管でも15分くらい測って平均を出せば
それなりに現実的な数値が出るんじゃないかな。
865名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/10(土) 11:12:16.72 ID:MsUaSCVA
自作ネタ減ってきたねぇ。
866sassyboots(香川県):2011/12/10(土) 12:57:34.19 ID:6cmbGo5Y
TERRA、SOEKS、Instector、GammaRAE II、その他
数機種、フルフェイスガスマスク、ヨウ素剤は用意した。
後は核シェルターだけ?
867名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/10(土) 13:00:59.04 ID:+oMxj460
酸素ボンベも必要
868名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/10(土) 13:02:04.40 ID:Hy6/NKMO
全身包む防護服も
869名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/10(土) 13:29:52.79 ID:oD7XANzS
つーか、うどんだろ
870名無しに影響はない(家):2011/12/10(土) 14:02:14.59 ID:dtp6sgrg
>>全て外国製品
輸入品は300Bqくらいは普通にあるけど…
871長屋(長屋):2011/12/10(土) 14:36:24.46 ID:ysWCjmjx
>>865
> 自作ネタ減ってきたねぇ。

じゃあ。

今手に入る市販品だけでどの程度の物が作れるか遊んでいるんだが、
秋月CsI 10mm角だとコンプトンが多くてつらい。
当たり前だが。

エネルギー分解能はかなりいいかんじではある。
9%くらい。
872名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 15:52:57.18 ID:RAnvTgk9
>>870
今の話じゃないよ。
爆発してしばらくの間の話。
どれだけベクレてるかわからないものと外国製品とを比べて後者をとった。
心理的には中国製と日本製をみてると複雑だよ。
(去年まではむこうで日式ともてはやされてたからね)
873名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 17:34:03.42 ID:b6gsZD6v
吉田所長は食道がんみたいだね。
因果関係ないって、ふくいちにいた人さえ押し通すんだw

http://sankei.jp.msn.com/science/news/111209/scn11120911470002-n1.htm
874名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/10(土) 18:10:17.88 ID:4BIY7y61
つうか原発事故前から所長だったんだから
事故との因果関係の有無なんて意味なし
875名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/10(土) 18:35:10.40 ID:ScG0wIeX
どんな病気でも言う事は同じだろうけどな。
876名無しに影響はない(東日本):2011/12/10(土) 20:10:02.87 ID:HHhCZFNt
掃除が苦手な人間にはキツイ世の中になってしまったな。
掃除すれば0.02ぐらい下がるの分かっていても面倒で出来ないんだよなー
877長屋(埼玉県):2011/12/10(土) 20:11:30.97 ID:5p8PnpUt
>>876
つルンバ
878名無しに影響はない(千葉県):2011/12/10(土) 20:59:03.62 ID:ocOtLi1n
俺んちルンバ動く隙間ないw床見えない(^_^;)
879名無しに影響はない(東日本):2011/12/10(土) 21:06:20.31 ID:HHhCZFNt
被爆地帯以外の2Lスポーツドリンクと料理用の水で
ペットボトルの空き容器が増えて大変だな
880名無しに影響はない(空):2011/12/10(土) 21:17:01.74 ID:PdSbA1aw
>>876
悪癖を直す良いチャンスじゃまいか。
ここにも仲間がいるぞ。
881長屋(長屋):2011/12/10(土) 22:27:06.32 ID:ysWCjmjx
>>879
> 被爆地帯以外の2Lスポーツドリンクと料理用の水で
> ペットボトルの空き容器が増えて大変だな

それはそのまま水道水を詰めて遮蔽用だな。
882名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/10(土) 22:53:54.40 ID:sRsnLCHk
>>877
同じく掃除の苦手なこちらもルンバは昔から興味津々の対象だったが
311以降は、どうかなあと思ってる。
あれって埃を空中に舞わせないか?
先週もじーーーーーっと量販店で見ていたのだがw
小さいルンバ類似品も出始め食指をそそられるが
一番いいのは長い棒のコロコロと。同じく長い棒のウエットタイプの紙式かなあと思ったり。

>>878
おいらも床がなかったが、引越しを機に盛大にものを捨て
三倍以上の広さに移ったら床だらけだw
まずは物を減らすことからだw

>>881
備蓄用の水をベットにするつもりだったが、そうか。
あれか!空のペットボトルに水をいれて、一階の壁に這わせると
遮蔽になるってことだよね。
(何だか雨樋の調子が悪くて、じゃんじゃか滝のような雨が
サッシの側ですごいから嫌な気分だったんだ)
883名無しに影響はない(福島県):2011/12/11(日) 21:58:25.50 ID:QDiBMdgc
テレビ朝日でゲットスマートやってるぞw
ガイガーカウンター機能搭載の腕時計出てる!
884名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/11(日) 22:03:49.17 ID:THZ/pL08
テレビとか見ねーよ、もう
885名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/11(日) 23:41:07.13 ID:oMYolwnZ
>>876
それはラドンの娘核種群でしょ?

ラドンの娘核種群は、ハウスダストにまぎれて積もったり、
掃除機等のフィルタについて放射能を出したりすることで有名
886名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/12(月) 00:10:23.56 ID:C+KbjcyZ
苺ガイガーでずっとログ取ってるんだけど、金曜日の夜辺りから若干線量が増えた感じがする?
@新宿
887名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/12(月) 00:20:33.80 ID:h8FK8wVs
しない
888名無しに影響はない(家):2011/12/12(月) 02:23:37.95 ID:XQuhg+XM
>>886
有意といえるかまだ微妙だが土曜からこちらも若干上がってる@横浜の外れ
889名無しに影響はない(東日本):2011/12/12(月) 10:00:28.15 ID:Z2DrkOc3
先週後半辺りから若干上がってる気がするね。東京西
890名無しに影響はない(栃木県):2011/12/12(月) 10:45:55.81 ID:+jvsdny8
栃木県南部某所、エアカウンター、窓のさんにぶら下げて屋外測定
5-6日の屋外の測定がないけど
7日以降は
7 0.13, 0.12, 0.11, 0.06, 0.11
8 0.06, 0.09
9 0.08
10 0.07, 0.08
11 0.09, 0.09
風向きの変化による汚染源(土間)からの流入の影響が大きいので、最低値(大気)を拾うと
0.06, 0.06, 0.08, 0.07, 0.09 で、連を読むと微妙だね。
11月は0.05しかなかったから、11月に比べると上がっている。
891名無しに影響はない(栃木県):2011/12/12(月) 10:59:40.83 ID:+jvsdny8
>>890
12 日 0.06
6日は、測定を一切していない。
4-5日は、室内の測定値(外気導入換気扇下流)が0.05だったので、屋外も0.05と信じて省略。
3日は 0.07
2日は、0.10
1日は、測定を一切していない。

11月の測定値は、束ねてしまったので引っ張り代のが面倒。よってさらしません。
8日と11日に土間の掃除をしているので、その後は土間の汚染を受けていないと思います。
892名無しに影響はない(福島県):2011/12/12(月) 12:55:01.83 ID:RXX0Qh+o
外気温によっても測定値が変わる事も忘れないで〜
893名無しに影響はない(東京都):2011/12/12(月) 14:02:26.79 ID:E2RIvjeU
確かにここ数日高めと感じる。
今朝、この半年で初めて0.14が出た@小平
モニタリングポストは平常値だったから、原因が不明
今はいつもどおり0.10-0.11(DoseRAE2)
894名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:54:00.04 ID:9Leh1mAo
やっぱり、あれかね。
6日夕方、ふくいちで何かが起きたとか、水蒸気が増えたとか
何かが落ちて凄いライトあてて夜中に
突貫工事(現場の線量高すぎてできるもんかわからんが)してるとか
一部で騒いでたのは、ちょっとはホントだったのかな?

それと新所長、大丈夫なのかね?
895名無しに影響はない(東京都):2011/12/12(月) 17:12:26.68 ID:4r/6vuuT
今日は特に高いよ。
TERRAで再計測したら、0.5とか出たよ。品川区
896名無しに影響はない(日本):2011/12/12(月) 17:31:27.41 ID:BcXcqNiG
いつもと変わらないけどなぁ 0.061μSv/h、足立区 (A2700)
897名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/12(月) 17:42:54.20 ID:fO2Db8GO
>>895
それって焼却場の影響じゃ・・・
898名無しに影響はない(東京都):2011/12/12(月) 17:46:29.21 ID:4r/6vuuT
>>896
計って系のサイトとTwitterでは
今日は高いと言ってる。
確かに高いよ。普段はTERRAの電源入れた時に0.5なんて出ないし。
電源入れた時に0.3〜0.5ぐらいが何度も出る。
でもしばらくすると平均化されて0.10ぐらいになる。
899名無しに影響はない(家):2011/12/12(月) 19:19:20.38 ID:eV8KmhYG
朝は逆にいつもより低かった埼玉
900名無しに影響はない(福岡県):2011/12/12(月) 19:27:47.12 ID:wD/tg9/Y
>>898
電源入れてすぐは計測上意味のない数値だと何度言えば…
901名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/12(月) 19:33:59.49 ID:duhmhJZz
>>897
今やってる
都市濃縮@NHK
902名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/12(月) 19:53:26.25 ID:XlmePQgm
ちばーーーーーーーぁ。
お前んところとか柏とか、そのうちゴミ収集しなくなるとか
したとしても対処のために住民税とかバカ高くなるんじゃないか?
903名無しに影響はない(東京都):2011/12/12(月) 20:11:55.75 ID:wxocJAhF
>>895
特にいつもと変わらなそうだけどな
http://securitytokyo.com/index.html
904名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/12(月) 20:27:18.10 ID:/fHSnqqE
イチゴの持ってる人に確認したいんだけど、12/11辺りにとどいた
ver1?だかをver2にアップグレードするマイコンに交換したら2時間でリブートしない?

ビープ音無し、CPMとμSvを3分計測にして、今2時間でビープ音がなり出して
リブートした。
昨日からバッテリーでリブートしていたので今回はacアダプタにしてたけど。
905長屋(茸):2011/12/12(月) 20:50:07.74 ID:aUQEnUbf
また出先でみれないんだが、クロ現はどうだった?
目新しい情報はあったかね?
906名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/12(月) 21:13:36.05 ID:Uc8UVoFi
これから、ちょいと忙しいので誰かnhk見た人まとめてくれ。>>905
あとで追記する。
907名無しに影響はない(茸):2011/12/12(月) 21:14:14.58 ID:toO7EIgR
>>905
茨城県守谷市の川のそばで3.4μSv/hとか
柏市の焼却場が、灰の置き場がなくなってきて悲鳴をあげてるよとか
908名無しに影響はない(東京都):2011/12/12(月) 22:21:17.17 ID:wxocJAhF
都市型の汚染、アスファルトに積もった放射性物質が雨で流れ
網の目に張り巡らされた側溝と下水を通って河川へ
雨水をわざと溜めやすくした公園の小川や岸辺などで高線量、
ゴミを圧縮して量を減らした焼却灰、放射性物質の量は
もちろん減らずに濃縮、置き場がないみたいな感じだったね
909名無しに影響はない(東日本):2011/12/12(月) 23:22:23.20 ID:Z2DrkOc3
強制移住させなかったツケを移住させるまで払い続ける訳だ。
910長屋(茸):2011/12/12(月) 23:35:04.87 ID:aUQEnUbf
>>906-908
なるほど。
4月頃言われていたことが現実になっただけで、あたらしいことはなかったわけか。
ありがとう。

最近はニュースもないし、そろそろお開きかね。
冷温停止状態宣言聞いたら通常営業かな。

毎日食材の放射能を測らなきゃ安心いけないできない、世界中から汚染されてると蔑まれる、今後数十年負債を払い続ける…
残念な日常へ。

ようこそ。
911名無しに影響はない(千葉県):2011/12/13(火) 00:26:59.76 ID:bW8OsJYl
>ようこそ
お邪魔しま〜す。

およそこの板で有識者の方々が言ってた事が一般に知らされて来た訳だね。
つまりおいらたちにとっては想定内。
おエライ人たちにも分かってたんだろうから、今頃出してきたってのは
一般人がノドモト過ぎて、事実を知っても騒がなくなった頃を見計らってるんだろうね。

「国」を守るのにはいい判断かもしれないけど、「人」は守ってくれないね。
おいらたちには想定内の出来事がこれからも展開されてゆくんだろうね・・。
912名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/13(火) 00:27:42.44 ID:UHFVoHTC
>>910
今日はなんかあったの?
ゲーム進んでないの?

まぁ、それが現実なんだろうけど


今まで人には大きな声じゃ勧めないけど、添加物避けたり、オーガニック選んだりしてきたけど
どうやらこの先も、人には大きな声じゃ勧めないけど、低ベクレル選ぶ生活になりそうだ
残念
世の中ってそうそう変わらない物なんだね
913名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/13(火) 00:31:54.68 ID:NVZEyie/
高い機種は温度センサーもついて、温度による感度変化も自動的に補正する機種もあるみたいね
914長屋(京都府):2011/12/13(火) 00:46:01.94 ID:D9Mx7/2M
>>912
> 今日はなんかあったの?

完全に同定してるんだなw

山は寒いんだよ。
身長も足りなくて手が届かないんだよ。

誰だよ部位によって違う可能性があるとか言った奴は。
どうやって一番上まで上るんだよ。

つわけでいま関西出張中。
もう福島には行きたくないし。
915長屋(京都府):2011/12/13(火) 00:49:57.72 ID:D9Mx7/2M
げ。
関西しか明かす気がなかったのに場所ばれしてるw

まぁいいか。
916名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 00:57:50.25 ID:L07LThlm
おつかれ。

NHKクロ現では大雑把にいうと都市濃縮を二点あげていた。
(何かしながら見ていたので、間違ってたら修正してくれ)

その1
(こじゃれた感じの)人工の小川や池が危ない。
水流が少なく勢いのないところに
舗装道路、コンクリートの建物からの
汚染水が流れ込み数値が爆あげになるらしい。
917名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 01:02:13.10 ID:L07LThlm
その2
高温で焼却するご自慢の都市のゴミ処理の方法が
ゴミが少なくなる分、放射能が濃縮。
焼却施設内は、もはや福島以上に数値が上がり6μSv/hぐらいで
焼却場の職員はフルアーマーえだのんどころじゃない
6000DDSR/2091-RL3みたいな防毒マスクしてた。
その汚染灰は引き受け手がないので
たまったままで、柏は年内でいっぱいになる。
柏はドラム缶にしてたが流山は焼かずに
生ゴミ袋のまま野外に山積みにしていたりもしているっぽい。
それは自然発火の危険があるらしいとか言ってたけど
それ以上に何かヤバイ気がした。
918長屋(京都府):2011/12/13(火) 01:12:17.40 ID:D9Mx7/2M
下水処理場はまだ放射線管理区域にならないって?

6uSv/hって俺の仕事場の管理区域より二桁高いけどww
919名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/13(火) 01:12:35.92 ID:UHFVoHTC
>>914
いいなぁ京都w
TVみた時に高枝切り鋏みたいので、おじちゃんがじゃかじゃか切り落としてたけどw
もしかして、持ってかなかったとか?

>>916
よくある人工の水場みたいなのかなぁ?
都会のオアシスで、この夏もちびっ子は遊んでいたよ…
ゴミはやっぱりふくいち周辺に持って行くしかないよ
今日も除せんのおじちゃんが亡くなったニュースがあったし、自衛隊も600名だか除せんを始めたようだし
そういったゴミ処理場の人たちも、無駄死にして欲しくない
920名無しに影響はない(東京都):2011/12/13(火) 01:21:32.55 ID:5KR38C10
都内の線量は上がってるな。
そろそろ、ヤバイと違うの
921長屋(京都府):2011/12/13(火) 01:23:42.66 ID:D9Mx7/2M
>>919
> TVみた時に高枝切り鋏みたいので、おじちゃんがじゃかじゃか切り落としてたけどw
> もしかして、持ってかなかったとか?

一度でも地面に落ちたらダメ。

切り落とした枝を咥えてくれる高度なタイプもあるらしいが…。
つかそんな高い所のを取るなんて考えてなかった。
ちょこっと行ってちょっと拾って帰ってくるつもりだったのに。

落ちたらダメとか明け方と昼間と夕方と夜と違うかもとか、雨上がりと晴れ続きと南向きと北向きと…
システマティックに採るのなんて無理。
922名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/13(火) 01:35:55.57 ID:UHFVoHTC
>>921
知らんかった
ちょいちょいとまだ固い蕾みたいの毟ればいいとばかり…
TVの中の調査する人たち、木の下にブルーシートひいて、そこにまさしくじゃかじゃか切り落としてたよ
で、落ちてきた枝から固い蕾を切り取ってた

…あの人たち、だめじゃん

つか長屋はやっぱりちゃんとしてるんだ
更に測定結果が待ち遠しい
同定に関してはこのスレの最初の方で既にしてます
書いたでしょ
923名無しに影響はない(東京都):2011/12/13(火) 01:37:44.63 ID:dq7Aq/30
やはり上がっているのかな
秋には0.09〜0.12μSv/hあたりで安定していたradex1503
11月末ころから0.11〜0.15μSv/hを示すようになった@世田谷

これからは数値が下がる一方だと思っていたから意外だった
落ち葉とか関係あるのかな?
924名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/13(火) 01:39:06.85 ID:UHFVoHTC
>>920
じわじわと上がってるよね
だけど今更じたばたしても仕方がなし
急激に上がったら、じたばたする
925長屋(京都府):2011/12/13(火) 01:46:18.03 ID:D9Mx7/2M
>>922
> …あの人たち、だめじゃん

土は汚染がひどいからなぁ。
どのくらい差が出るのか検証もしてないけど、落ちたらダメだろ。

ブルーシートひいてりゃいいかもしれんが、
切る人も必要だしどれだけ人と金が必要なんだという話になる。
テレビ用のパフォーマンスじゃないのかね?

勝手に採取するわけにもいかないし。

つかもう今日はダメだ。寝る。
926名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 01:50:00.87 ID:8xfh8GA9
>>842
>下水処理場はまだ放射線管理区域にならないって?

わかんないけど、同じくフルアーマーでやってるんじゃない?
公務員って自分たちの身内は守るからw?

>6uSv/hって俺の仕事場の管理区域より二桁高いけどww

フルアーマー渡された時は
ゴミ担当の公務員のおっちゃんたちは
「マジかよ(汗」と思ったでしょうねw
レスキュー隊とか自衛隊とか
それなりの覚悟して任務につく職種ならまだしも
普通の公務員より給料いいからなぐらいの感覚でなった人が多そうだしw?
927名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 01:59:58.94 ID:XCaOPyaU
>>919
>よくある人工の水場みたいなのかなぁ?

そう。
こじゃれたと言ったのは、私の主観で
こじゃれてなくても都市のは大概ほとんどが人工的になってるよね。
ほんと、オアシスが一転、危険地帯だね。
928名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 02:10:14.88 ID:XCaOPyaU
恋々等しつれい。

>>911
>つまりおいらたちにとっては想定内

なんだか、それともちょっと違う気がした。
私は漠然とアスファルトやコンクリートに固められた都市の方が
放射能的には安全で
無情にも土や自然の多いところが危ないような気がしていたが
もしかしたら、違うことが起きそうな気もしてきた。

「水の勢い」ってところでさ。
水って小石があったり枝があったり藻があったりするところを
勢い良く流すと浄化されるじゃん。
(それを護岸工事とかしてコンクリートで川べりを固めたバカな国が日本なんだけど)
何か、ひょっとして「ん?」ってことがあるかもしれない気もしてきた。
単に直感なんだけど。
929名無しに影響はない(千葉県):2011/12/13(火) 03:12:24.95 ID:bW8OsJYl
想像力が減退しているのを感じるよ(^_^;)数ヶ月に及ぶ寝不足のせいかな・・。
>何か、ひょっとして「ん?」
が想像できない(^_^;)
SBの直感が当たらないことを祈るよ。
930名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 04:39:16.31 ID:nYqO1pW3
>何か、ひょっとして「ん?」
は、希望の方向だよ。
「お守りwww」みたいな安全厨になってもいけないから控えるがw

千葉は場所的に睡眠、大事だぞ。修復する時間としてねv
931長屋(京都府):2011/12/13(火) 10:02:36.86 ID:D9Mx7/2M
>>928
> もしかしたら、違うことが起きそうな気もしてきた。

ならその可能性をいろいろ検討してくれ。

もしかすると、大変なことになるかもしれないし、
もしかしたらとてもいいことが起きているかもしれない。

後者はたぶんないけど、前者はとても重要。

あらゆる場合を見通せる人間なんていないので、学者も官僚も見落とす。
「発想」のキャパなんて、学力や収入とは殆ど関係ないし。
無責任に命預けてると死ぬよ。

幸いここには測れるやつも沢山いるわけだし、検討くらいなら誰にでもできる。
危険だと思われる要因があったらどんなくだらないのでもいいから出してくれ。

もしかしたらみんな見落としてる大当たり(ハズレ?)が発見できるかもしれん。
932名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 10:46:46.02 ID:E0rj2Xrw
前例のないことに官僚は無力
しばしば、全く逆のことをやってしまう


冬山で遭難したとき凍死しそうになると服を脱ぎ出す人が多いそうだ。

寒くて死にそうだから暑くならないといけないと思ううちに
自分が暑いと思い込めば助かるような錯覚に陥り
本当に暑く感じて服を脱ぎ始めるという

いまと似てないか

被曝してるのに被曝してないと思い込めば助かるような錯覚に陥って・・・
933名無しに影響はない(東京都):2011/12/13(火) 13:26:11.97 ID:zWYwjmVS
>>923 >これからは数値が下がる一方だと思っていたから意外だった

君は呑気だねw
いまだに原発からタダ漏れだぞ。それと清掃工場の灰からも。

934名無しに影響はない(岩手県):2011/12/13(火) 15:18:09.87 ID:6IgYctd6
5分の1に減った





だったらいいな(どらえもんのAA(ry
935名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/13(火) 16:02:03.09 ID:JgAdtT6E
ついにポータブルガンマカメラが出るぞ
これで撮影するだけで、どこからγ線がたくさん出てるかわかる

放射線ホットスポットを可視化するポータブルガンマカメラ装置の開発について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_12/pr_j1302.htm
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0298961_01.jpg
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0298961_03.jpg

「目に見えない放射線を“色”で可視化」――東芝、ポータブルガンマカメラ装置を開発
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1112/13/news049.html
936名無しに影響はない(東日本):2011/12/13(火) 16:59:15.69 ID:20W9XpKg
>>935
これ、更に小型化して、めがね状になったら買いたい。
937名無しに影響はない(茨城県):2011/12/13(火) 17:00:47.88 ID:54TOgLhs
>>936
メガネは無理だな。ゴーグルなら何とか
938名無しに影響はない(東京都):2011/12/13(火) 17:02:02.48 ID:c4N3Xk0u
片めがねになって数値も表示して欲しいね
高値で爆発しちゃうけど
939名無しに影響はない(東日本):2011/12/13(火) 17:02:54.36 ID:20W9XpKg
>>937
ゴーグルか…。マスクもN95してるのは目立ちすぎなんで、さりげなーく
眼鏡としてかけられたら、危険厨垂涎の商品となるに違いないと思うの
だけど…。

まあ、ゴーグルでも買うかも。
940名無しに影響はない(東日本):2011/12/13(火) 17:05:14.73 ID:20W9XpKg
イヤホンもついてて、イヤホンから数値とかアラートブザーとか聞こえたらなお
よし。「左前方高汚染エリア発見、右後方安全地帯あり、バックしてください」
とかさ、誘導もしてくれたらいいな。

って、そこまでの高汚染地域になったら、ただちに死んでるだろうけど…。
941名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 18:02:30.17 ID:q0e+dAX7
ゴーグルかあ。避難用にはいいかもね。
LPガスみたいに匂いとかつけられないの?
「うあっ!放射能くせ〜」とかw

防寒でシートしいたらアルミで。一石二鳥v
942名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 18:31:33.98 ID:5UzTJ0vq
>> 931
> ならその可能性をいろいろ検討してくれ。

みんなで知恵を出し合わないとね。
政府や行政と連んでる学者たちがやってっるのは
シャンシャン総会みたいなもんだから
在野wの人間がやらないといけないよ。

話は違うかもだけど
昔、南極にも行った海洋学をやってる人と話したことがあって
海って、まだ、わかっていないことが沢山あると言っていた。
たとえば地球上の人間が出している二酸化炭素の量と
山とか木が作り出している酸素の量とが
どうしてもつじつまが合わない数字がでて
もしかしたら海が酸素を作ってるかもしれないとか。

その不思議な母なる海に垂れ流してるのは
いったいどうなるんだろうね。
943名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 19:24:30.99 ID:gceRQuZI
「放射線センサー内蔵ジャケットを開発」っていうから服かと思ったら携帯カバーでしたw

http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-582.html
944名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/13(火) 20:44:57.14 ID:kWsEdMZK
ポータブルガンマカメラって、重量9.8kgもあるじゃん
まあ運べないことはないけど、ポータブルとは言い難いな
945名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/13(火) 22:12:45.33 ID:Dti7B+MV
ドラゴンボールのスカウターみたいなのだったら欲しいな
後あのカプセルも欲しいな
非常時に超便利だよね

その前に誰か、放射能除去装置を…
946sassyboots(香川県):2011/12/13(火) 22:18:09.40 ID:Nhk/haS8
イスカンダルまで取りに往かなくっちゃ
947名無しに影響はない(東日本):2011/12/14(水) 00:06:30.38 ID:QaZM7Tzi
レンタルを考えてるんだけど
ここを利用した方いますか?
http://item.rakuten.co.jp/gaiajapan/terra-p-rental/
948名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/14(水) 00:39:06.47 ID:NrKkrlW0
>>947
中央区在住?
中央区なら区で無料貸出をやっているよ
949名無しに影響はない(茸):2011/12/14(水) 00:57:54.41 ID:gSURHm5W
>>947
一泊2500円出すなら、エステー買っちゃったほうがよくね?
950名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 02:23:00.24 ID:M+2XixBs
よくなくねくね?w
中央区じゃなくても自治体でかしてるとろ、けっこうあるっぽい。
でも、自治体貸し出しは、低い値出たりして!?

>>944
知り合いで猫が10キロになり
病院に行く時のために
リュックのようなキャリーケースを買い
よろよろしながらタクシーに乗りこむと運転手さんが
「お客さん、何、運んでるんですか?」と
かなり興味津々に聞かれると言っていたw
951名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 02:43:38.76 ID:M+2XixBs
ETV特集、海のホットスポット再放送?

エステーといえば、早くも第2段だよん。発売は2月だけど。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2214/id=19067/

「β線をカットするフィルターを内蔵しているため」ってのは、どうなわけ?
人にすすめる時、第一段と第二段は、どっちが買い?
952名無しに影響はない(千葉県):2011/12/14(水) 03:25:25.52 ID:Xx50VdQU
>>950 踏んじゃったね(^_^;)>>950
>よくなくねくね?w
どっち?!w
さすがに自治体貸出機をわざわざ低く校正とかしないだろう・・・トオモウンダガ

>エステー 
この値段だと今から買う人はつい手が出ちゃうよね・・
シンチなしのフォトダイオードで1分移動平均ってどうなんだろ。
俺なら買わないけど・・(^_^;)

ストロンチウムが気になってストロンスレ読んでたら可愛い奥様がビシっと答えてたw
言葉遣いがすげー違和感だったけど・・。w

こんなこともう誰かがとっくに予想してるんだろうけど、
人が食わないお魚さんは動物の飼料になるよね、
動物は骨ごとバリバリ食べるよね、
海から陸にストロン上がるんじゃね?
あーでも鶏がらとかとんこつ食わなきゃいいのか・・。
953名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 03:34:18.97 ID:ePJ532BR
「可愛い奥様」って、ただの自動表示に反応してどうするwww
それより、岡野先生、歩き方がロボットみたいで、かわゆい。

猫ふんじゃったよw
流れ遅いし、そのうち、千葉、立てといてw
954名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 03:56:40.21 ID:HKDzBQ+m
>>952
>?海から陸にストロン上がるんじゃね?

みんな連鎖してるからね。ストロンチウムだけじゃないでそ。
ETV特集「海のホットスポット」で
銀が出たということは、もう、いろんな核種が出てます。
計れないだけでorz的な感じだったよね。

?ところで、セシウムは筋肉に溜まりやすいだろ?
心臓とか筋腫とかにもたまるとか。
ストロンチウムは、どこにたまりやすいの?
955名無しに影響はない(アメリカ合衆国):2011/12/14(水) 04:11:36.64 ID:BAkX4oXt

じっくり内側から
956長屋(京都府):2011/12/14(水) 04:22:34.38 ID:Q+j9QFbt
んー
ツッコミが難しいなぁ。
957長屋(京都府):2011/12/14(水) 04:28:50.16 ID:Q+j9QFbt
ストロンチウムスレは半分くらいまでは自分のレスがアチコチあって、
俺頭おかしいんじゃね?
って思うからイヤだ。
958名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 05:47:40.37 ID:yWy6ulGm
骨かあ。やだな。

ところで、京都ってばさ。面白い宿泊施設があるぞ。
「京都 9th」でググればでる。
疲れたら、そこ行って休めば?
まあ、夜は喋くり外国人がいたりして
神経質な奴は無理かもだけど耳栓持っていけばいい。
っていうか、私は
「こっちは寝なきゃいけないんだ、静かにしてくれ」
と言ったら静かにしてくれた。
基本、そこの設計デザインを見に来る外国人が多いみたいだよ。
妙に快適でスタッフに
ここに「ずっといる人いませんか?」ときいたら一ヶ月いる人がいるとw
959名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 14:43:54.28 ID:GQIsP3Gy
ガイガーカウンターを初めて買おうと思っています。ガイガーカウンターはYouTubeの動画を見ると、
シンチレーション式と同時比較して数値が高めに出ているようです。
例_ ガイガーカウンター 0.12μSv/hのとき、シンチレーション式 0.077μSv/h
どちらが実際の人体に影響のある放射線量をより正確に表示しているのでしょうか?
これはβ線が測れないという理由でシンチレーション式が低めに出てしまうのでしょうか?
それともシンチレーション式もセシウム137等、ある特定の放射性核種を測定しているという前提で数字を出しているのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
960名無しに影響はない(茨城県):2011/12/14(水) 15:10:55.59 ID:OvFa/0e5
ガイガー管は一定の自己ノイズがあるので低線量下において正確ではありません
その値ならシンチの方が正確だと思います
961名無しに影響はない(千葉県):2011/12/14(水) 15:11:47.57 ID:RL6SCmi8
>>959
何という機種との比較か分からないので正確に答えようがない。
どの画像なのか貼ってくれ。
考えられるのは、線量が低そうだからガイガーだと高めの数字が出てしまう。
物にもよるが、携帯型だと0.2μSv/h以上でないとシンチと同じ位の価を示さない。
それ以下の線量だとシンチの方が正確。ガイガーは大きめ。
携帯型シンチはγ線のみの物が多いのでガイガーがβ線も一緒に測ってしまいっている。
そんな所か?
所で、貴方は何用に放射線測定器を買おうとしているの?
そしてどちらにお住まい?
どんな機能が欲しいかでも違うし。条件を色々出してみて。
962名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 15:42:17.15 ID:GQIsP3Gy
>>960>>961 有り難うございました。

>>961
この画像だと、BGガイガー 0.10 シンチレーション 0.077
測定値 ガイガー 1.20 シンチレーション 0.770ぐらいでした
http//www.youtube.com/watch?v=xFAKDDD3a1I

自宅の周辺の地面を測ろうと思っています
埼玉県中央部です。電池は長持ちが良いです。
だいたいの数字が実際の数字にかけ離れていなければそれでいいです。
β線、γ線、両方測れるものがいいです。

963名無しに影響はない(東日本):2011/12/14(水) 16:15:05.85 ID:VxE/aR+4
RAD-35+ってお買い得でしょうか?
2万円代だしX線、β線、γ線測定、日本語対応
964名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/14(水) 16:36:08.89 ID:NrKkrlW0
>>962
ちょうどその2機種を所有していますが、東京や埼玉(自分は都内在住)ならRadiの方がいいと思います
TERRAの場合は単純にある数値高く出るという感じではなく、振り幅が大きいという感じです
室内で計測しっぱなしにしておくと0.07-0.13μSv/hくらいの幅で数値が動いています
ただ、屋外から地下鉄に乗る時になど見続けていると、ちゃんと低い所では低く数値は動いていきますので、この手のガイガーカウンターではまともな方だと思います

んが、Radiは値段がねぇ、今購入するとなるとちょっと考えちゃいますね
電池持ちはTERRAの方が断然いいですよ、あとβ線は測れるというより検知出来るくらいに考えてください
そもそもβのみを切り離して測定出来るわけじゃなく、γ線に対しても測定値の振り幅が大きすぎるので個人的には目安にもならないと思っています

>>963
絶対ダメw
965名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 16:40:17.83 ID:ti2m7djI
OpenGeigerProjectってスレ無いけどここで聞いていい?
http://wbs2011.rh.shopserve.jp/SHOP/GA0001.html
これはどうなのよ
966名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 16:43:46.88 ID:GQIsP3Gy
>>964
有り難うございました。
そうなんです。Radiは価格がちょっと高くて考えてしまいます。
半額ぐらいまで値下げしてくれれば買う気になるのですが...
967名無しに影響はない(千葉県):2011/12/14(水) 16:51:08.70 ID:RL6SCmi8
>>962
ホリバのPA-1000とTERRA黒の比較か。
空間線量はそんなもん。TERRA黒の方が低線量弱いから仕方ない。
後半のマントルは測定の仕方が悪い。TERRA黒はマントルに
センサー(GM管)部分にきちんと乗っているが、PA-1000は十分に乗ってない。
数字の出る反応の速さならTERRA黒の方が早い。TERRA黒にはアラーム機能も
あるので数字の反応より早くアラーム音とバックライトの点滅で警告を出す。
対してPA-1000にはアラーム機能は無い。自分で判断するしかない。
それだけの事だ。

埼玉か、どっちでも良いといえば良いけど。
まあビデオにあるTERRA黒なら貴方の要求仕様は満たしてるけどな。
ただビデオにあるように低線量だとちょい大きめに出てしまうのは仕方ない。
TERRA黒は俺も使ってるし、軽くて小さくて比較的精度がよく凄い便利。毎日持ち歩いている。
ただβ線の感度はイマイチかな。GM管が金属だし、やさしお測るのも時間がかかる。

低線量も正確に測りたいならPA-1000とかA2700、エアガイガーもいけるのかな?
ガイガーとシンチの両方持ちが一番いい事はいいが、金はかかるな。
とりあえずTERRA黒とか買って、使ってみてシンチ購入は判断してみたら。
968名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 16:55:46.22 ID:sjCfpsPe
>>966
地面ならガイガーでもいいんじゃない?
ただ、ガイガーかシンチかなんて考えるより、>>961が言ってる通り、
まず何がしたいのかをはっきりさせることが大切。
その上でどれが最適かを考えた方がいいよ。
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-741.html

>>963
ねぇよw

>>965
OpenGeigerProjectが何なのかわかってるならいいんでない?
969名無しに影響はない(東日本):2011/12/14(水) 17:14:59.71 ID:VxE/aR+4
RAD-35+ってダメですか?
この謳い文句は信じちゃダメってこと?




RADEX TERRA-P を超える驚愕性能!
高性能・高速測定・ダイレクト放射線測定器 RAD-35プラス
ガイガーカウンター裏蓋を外してGM管ダイレクト 放射線測定器 β線測定可!
970名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 17:31:41.81 ID:sjCfpsPe
>>969
お前さ、「このブレスレッドを買えば幸せになれます」とか信じるの?
東電が「まったく心配ありません」って言って信じるの?
自分で考えるとか調べるとか勉強するとかしないの?
3.11以降、何を学んできたの?

そうか。
RAD-35いいと思うよ。
確かにキミみたいな人にはピッタリな機種だ。
971名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 18:51:22.59 ID:LxSiL4bS
>>966
TERRA-P+かDoseRAE2はどっちも3万強で買えるし比較動画みると健闘していると思うよ
972名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 18:57:56.92 ID:GQIsP3Gy
>>968
>何がしたいのか

地表においてより実際に近い、より正確な人体に影響のある放射線量(シーベルト、β線を含む)を測りたい
その数値に基づいて土壌汚染、放射性物質の降下の程度を推測する

973名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 19:14:02.42 ID:sjCfpsPe
>>972
言ってることがメチャクチャだという自覚ないんだよね。
とりあえず1503とかSOEKSでも買って放射線の基礎から勉強した方がいいんじゃない?
974名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 19:22:30.74 ID:GQIsP3Gy
>>973
ストロンチウム等、セシウム以外の核種はβ崩壊しかしないものがあると聞きましたが
975名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 19:26:18.95 ID:sjCfpsPe
だから?
やっぱ勉強が相当必要そうだね。
976名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 19:37:34.07 ID:GQIsP3Gy
ストロンチウム90等、β線の測定は不要であると?
977名無しに影響はない(茨城県):2011/12/14(水) 19:39:14.58 ID:OvFa/0e5
素人には不可能
978名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 19:41:24.91 ID:sjCfpsPe
>>976
日本語もわからないのか。
だれが不要だと?
じゃあストロンチウム測ってみろよw
979名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 19:44:25.84 ID:GQIsP3Gy
福一から出てくる核種の種類、量は政府の発表に任せろと?
980名無しに影響はない(東日本):2011/12/14(水) 19:47:12.67 ID:Mte6nDY7
まぁ金さえかければ解決するよ。
981名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 19:51:42.97 ID:sjCfpsPe
>>979
Radi買えないヤツが核種同定とかwww
すごいな。
お前、どこでどんな知識を得てるんだ?
982名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 19:54:26.14 ID:sjCfpsPe
>>980
いや、こんなヤツが使うんだぞ。
金だけじゃ解決しないなw
983名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 19:55:54.31 ID:GQIsP3Gy
>>981
お陰様で2ちゃんねるは大いに参考になりました
984名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:28:39.12 ID:GQIsP3Gy
福一からはウラン、プルトニウムが放出された可能性あり
Inspector+の信頼性、地表からの距離から考えると微妙ですが。
ウラン、プルトニウムのα線の飛程は3〜4cmなので
映像からみた感じ(5cmくらい)だと届く距離か?

http://www.youtube.com/watch?v=cncMQX5XIF0
985名無しに影響はない(東日本):2011/12/14(水) 20:33:09.51 ID:Mte6nDY7
それ、質問なの?
986名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:41:27.79 ID:Yl5keiUK
おまいら、あんまりいじめるなよと書こうかと思ったがやめるw
やばい。変な奴が出て来たから、スレ消費しそうだ。
千葉に任せようと思ったが来そうもないから、スレ立てしにいってくる。

>>984
そういうレベルのお話ができるところはないと思うけれども探すか
自分でスレたてして、同レベルの人を探した方がいいと思いますよ。
ここにいるお兄様方は、レベル違うから。
あ、それより中学生が行く塾の先生から個人授業受けるとかいいかも。
987名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:47:28.39 ID:GQIsP3Gy
なんだいじめだったのか
988名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 21:04:53.19 ID:2lq9huAK
スレ立てしたけどPCじゃないから
テンプレを小分けにしないと許否られるみたいだ。
part51の>>1も2つに分けないと入らなかったからそうした。

申し訳ないが、このスレの>>2からのテンプレ
誰か入れてくれないか?

★新スレ★
ガイガーカウンター雑談はこちらで part52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319601433/l50

989988(SB-iPhone):2011/12/14(水) 21:12:49.91 ID:2lq9huAK
間違ったw 新スレはこっちだ。

★本当の新スレ★
ガイガーカウンター雑談はこちらで part52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323863567/
990名無しに影響はない(東日本):2011/12/14(水) 21:28:49.74 ID:f0pn+Yy+
>>970
お前RAD-35+の何がダメなのか一切答えてないじゃん
何がダメなのかを明確にしてから偉そうなことを言えよ
991長屋(京都府):2011/12/14(水) 21:43:47.95 ID:Q+j9QFbt
>>958
> 疲れたら、そこ行って休めば?

カプセルホテル?
俺、女なんだけど…。

デザインが良くてもプライベートが無いのは無理。
992長屋(京都府):2011/12/14(水) 21:50:43.04 ID:Q+j9QFbt
>>987
何がしたいのかは良くわからんが、
金があるならパンケーキガイガーとシンチを1台ずつ買っておけ。
1台しか買えないならパンケーキのほうで。
汚染が探せるから楽しめるぞ。
993D員 ◆ze124km/Mc (空):2011/12/14(水) 21:51:06.18 ID:d5YkM8VQ
RAD35中華機だぞ
本体が表と裏に分解できるが、電池配線が両方にまたがっていて切れやすい
というか俺は切れて半田付けし直したw

フィンランド製のパクリ品だったか? 似たような機種があった気がする?
他の中華機より小刻みに振れ幅が大きい SOEKSに近い挙動
平均値0.1程度と言われる場所(2ch情報)で0.05〜0.2くらいの幅を示す
最新ロッドのGM管はガラス製
994名無しに影響はない(東日本):2011/12/14(水) 21:56:42.34 ID:UjggTQbU
>>962
>>966
いまさらガイガーなんてゴミを買うなよ
Mr.Gamma A2700型
PA-1000 Radi
PDR-111
TC100
このへんの機種選んどけ
995名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 22:05:03.59 ID:GQIsP3Gy
>>992
とりあえず雨樋の下を測ってみようかな、と
996長屋(京都府):2011/12/14(水) 22:11:31.00 ID:Q+j9QFbt
>>995
パンケーキで雨樋の下を測ると泣けると思うがねw

っていうか、雨樋は雨水管に直結すべき。
都市だと普通直結なはずなんだけどねぇ。
997名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/14(水) 22:15:23.59 ID:GQIsP3Gy
>>996
福一で作業している人や福島市郡山市に住んでる人のこと想ったら
泣けませんよ。前向きに生きていかなければ
998名無しに影響はない(千葉県):2011/12/14(水) 22:18:34.22 ID:5440GKiW
>>953 イヤその可愛い奥様が・・・(ry

>>972 散々だね。まぁ気を取り直してくれ。
シーベルトで表示したいと言うのとβ測りたいってのは表裏だからね。
β測りたい時点で大方のシンチは除外になるからTERRAかInspector+にワイプテストつけるか
はたまたRD1008あたりか・・ってとこじゃね?
でも期待したほどのデータはこのあたりの線量計では出ないよ。

1計測10分以上かけていいならTERRAが使いやすくていいよ。ある意味オールマイティ。
悪く言えば器用貧乏。一台目には悪くないよ。
それ以上を欲しくなったらまた勉強すればいいよ。

まぁ、使い込んだ1台ってのが個人には最強かな。
999名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 22:20:05.94 ID:LxSiL4bS
都市部は雨水、汚水の合流菅が多いんじゃないかな
Inspector+は感度いいけど心臓に悪い
Inspector+やRD1008は年明け劇的に安くなりそうだからもうちょっと待ったほうがいい
1000名無しに影響はない(東京都):2011/12/14(水) 22:29:22.51 ID:LxSiL4bS
>>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。