日本人が発明した世界的なモノを教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本人は独創性が無いと言われていますが、日本発世界のモノって割とありますよね!?

武道:柔道(柔術)
工学:CD、トランジスタ、青色ダイオード
刺青(タトゥー)、シャープペン、日本酒

他ありますか?
2( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/26(日) 09:20:59
特許庁のHPでも見てろアホ
3( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/26(日) 09:55:41
糞スレなので終了します


4( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/26(日) 10:01:31
イギリスとかで流行っている”錦鯉”は日本発だったよな。
5( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/26(日) 11:52:32
たしか日本の3大発明は…
カラオケ

カップラーメン

あとひとつは忘れた…orz
>>1
トランジスタ?まじで?
7( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/26(日) 12:15:08
DQN上司怖ス
八木アンテナ
インスタントコーヒーとか
世界初のインスタントコーヒーは日本人が作ったが
確か不味くて不評だったんじゃあ、、、
12( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/27(月) 18:18:50
SMの縄で縛るのとか日本発じゃないか?外国でやってんのか知らんが。
>日本人は独創性が無いと言われていますが、

言われてないよ
14( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/27(月) 21:13:16
フロッピーディスク
あのドクター中松が作ったが、日本企業に相手をされず、
IBMに持っていったという話だそうだ。
がせ
16( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/27(月) 22:01:14
日本犬 日本刀 畳 床の間
犬は発明品じゃないだろ
ゲートボール
乾電池
アンドロメダ大星雲ぱ〜とすりー
多極真空管
22( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/05(水) 19:46:41
まったく独創性ないネ
どれもパクりもンばっか
カラオケ、軟式テニス、オセロ、ドルフィンキック
>>22
そこまで詳しいなら、どれが何のパクリか指摘してくれるとうれしいな
回転レシーブ
は発明じゃないか…
>>23
残念ながら、オセロはリバーシのパクリ
27( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/06(木) 03:04:09
確かビニロンは日本人が作ったはず
シャープペンシル、クラリーノ、メイドカフェ、ノーパン喫茶、ボーイズラブ、鬼畜マンガ
むむ、ではノーパン牛丼もそうではないか!?
30( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/06(木) 21:14:19
シャーペンは日本人発明ぢゃないだろ
31( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/06(木) 21:30:54
もう発明じゃねえな
「金属製繰出鉛筆」なら日本発明だけど「繰出鉛筆」は西洋ってか。

世界的発明じゃなかったらいろいろあるんだけどな。大正琴とか。
液晶ディスプレイ、
太陽誘電書き込みディスク(COR,MD、HDD、DVD)
光ファイバー
日本は他国の技術者にお願いして教授してもらってさらに改良&新発明する。
中国と韓国は教えてもらったら技術者を追い出す。技術不足で失敗したら日本に謝罪と賠償金請求、成功したら自国内独自開発を主張。
35( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/08(土) 15:27:37
DNAの螺旋配列、発見だけどね。
目の付け所がシャープの前身が早川電機で
シャープペン=早川式繰り出し鉛筆


これほんと?
37( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/09(日) 11:33:19
携帯
携帯のバイブ用モーター
39( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/09(日) 23:21:15
オナホール「ペペ」
40( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/10(月) 16:55:45
>>5
ウオークマンじゃなかった?
つ船の先端(底の方)の突起
セーラー服とスクール水着。

偉大すぎる発明。
セーラー服は違うだろ
セーラー服はイギリスじゃねーか。
日本は世界的流行に便乗しただけだ。
45( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/26(水) 11:04:35
電子レンジは?
46相談:2006/04/26(水) 16:53:03
http://www.civic.ninohe.iwate.jp/100W/index02.html
戦前の方が圧倒的な気がする
味の素の製品化
ソニーしかウォークマンって製品名付けれないんだから

ウォークマンも日本?
ファクス
テレビアンテナでお馴染みの「八木アンテナ」
八木秀次博士の発明。
ついでに書くと、
テレビも高柳健次郎博士の発明なのだが・・・。
52( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 20:59:41
>>49
この前テレビで見て知ってびっくりしたよ。
53( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 10:16:27
ボールベアリング
54( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 11:35:14
フロッピーディスク、サインペン、セメダイン、瞬間接着剤、自動改札機
55( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/05/13(土) 11:59:54
トタン
パラボラアンテナ
設計理論の発案がフランス人で、設計製作は日本人の手による。
(日本人の)発明と言うには少々微妙。
情報ソース:プロジェクトX(NHK)
57( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/16(火) 22:13:28
日本が発明したものは全部朝鮮から盗んだものだろ・・・
勝手に自分達のものにするなよ・・
ずいぶん便利な言葉を発明したもんだな
パラボラアンテナなんて空想の産物だと思われていた時期があったみたいだね。
それまで、ホラ貝みたいなアンテナ使っていた。
>>57の言ってる意味がわからない
61( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/16(火) 23:17:08
日本ほど独創性がある国はいないだろwwwww
>>57
スッパ抜かれたときに「外国に盗まれた」と主張することは国の恥ですから、
韓国擁護派ならそんな失礼なこと言っちゃダメですよ。
63( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/17(水) 19:23:08
オセロ
チョンなんてほとんど劣化コピーばかりじゃん。オリジナルなんてキムチぐらいじゃね。

で一つ、インスタントコーヒー、缶コーヒーも日本人が発明ですよ。
65( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/28(日) 21:34:37
パッと思いつくものだけでスマンが・・・
丁寧に調べたらこの何倍もあるだろう。

【食文化】握り寿司、巻き寿司、押し寿司、日本酒、焼肉、ラーメン、
カレーライス、肉じゃが、ハヤシライス、回転寿司、カラオケ、
レトルトカレー、缶コーヒー(上島忠雄)、
グルタミン酸(味の素;池田菊苗)、レトルトカレー(大塚製薬)、
お好み焼き、蟹かまぼこ、人造いくら、焼き鳥、牛丼、
インスタントコーヒー(佐藤サトリ)、ふりかけ、タカジアスターゼ、
かき氷、ラムネ、甘柿(日本での品種改良による)、すき焼き、しゃぶしゃぶ、
豚カツ、らっきょう、味噌汁、日本醤油、焼き餃子、鰹節、おでん、寒天、
アンパン、カレーパン、メロンパン、ぬか漬け、トンカツソース、マーボー春雨、
明太子スパゲッティ、ジンギスカン、ハムエッグ、ナポリタンスパゲッティ、
【文化芸術】仮名文字、漢字かな混じり文、和歌、俳句、能、狂言、歌舞伎、
フォークソング、盆栽、ギターオーケストラ、エレキギター、漢字の訓読み、漢文の訓読、
【園芸】ソメイヨシノ、アサガオ、二十世紀梨、金魚、錦鯉
【電気・機械】ブラウン管による電子式受像、二股ソケット、発光ダイオード、
自動織機(豊田佐吉)、電卓、中松の石油ポンプ、ファクシミリ、
ファジィ制御技術、ラジカセ、ウォークマン、VHS、MD(MO)、CDも半分は日本、
CD-Rは太陽誘電、DVD+RW(リコー)、光ファイバー、ネガ式写真(大野弁吉)
、フロッピーディスク(Dr.中松)、一眼レフ自動焦点カメラ(ミノルタ)、
ワードプロセッサー、デジカメ、ハンディカム、デンスケ(携帯録音機)、
八木アンテナ、
【室内遊戯】オセロ、囲碁(現在のルールのもの)、タマゴッチ、数独、
日本将棋
【農林漁業】真珠養殖(御木本幸吉)
【生活雑貨】ゴムゾーリ、紙ナプキン、和紙、ヘッドカバー、ロープウェイ、
噴霧式殺虫剤(フマキラー・大下大蔵)、ウォシュレット、コンドーム、
電気炊飯器、使い捨てライター、扇子、割箸、マッサージチェア、使い捨てカイロ、
蚊取線香、二重コイル電球(三浦順一)、内面艶消電球(不破橘三)、ラミネートチューブ、
覚醒剤、中華料理店の回転 テーブル、亀の子たわし、人工真珠、アクリル、
ガリ版印刷、リコピー(青焼き)、ハエ取り紙、超音波診察機(俗に言 うエコー)、
カプセルホテル、ピクトグラム、 スリッパ、食品展示模型、プラスネジ、音姫、
無線電話、ダッチワイフ、コンタクトレンズ、パソコンCPU
【釣具】電気ウキ、ケミホタル、ほか多数
【住生活】ダイニングキッチン、
【交通】超電導リニアモーターカー(鉄道総研)、新幹線(国鉄)、ロータリーエンジン(マツダ)、木炭自動車、リヤカー、
三輪トラック、旗立て世界旅行、船舶スタビライザ−、点字ブロック
【文房具】シャープペンシル、万年筆、シュレッダー、カッターナイフ、
ジェットスキー、ホチキス、漫画の吹き出し(バルーン)
【学問】微分積分(関孝和。ヨーロッパのライプニッツとニュートンよりも早かった。)、
砂防技術(世界語SABOの語源)、津波(TSUNAMI)、黄熱病の病原菌の発見(野口英世)、
胃カメラ
【ことば】民主主義、人民、共和国、哲学、経済、共和国、社会主義、共産党、哲学、東洋、文明、資本主義、
【その他】QCサークル、顔アイコン、
66( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/29(月) 02:00:58
>>65
とりあえず、カラオケは食文化じゃないだろう、と言っておこう。
67( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/30(火) 03:49:52
・焼肉 - 現在の焼肉の元祖は食道園の江崎政雄氏と言われている。本名・林光植。在日朝鮮人。
・ラーメン - 起源は様々だが、竹屋食堂をとるなら料理人は在日中国人。柳麺だとしてもやはり在日中国人。
・カレーライス - カレーをライスにかけただけで発明と言えるのか。カレーの起源はインド。元祖はイギリス。
・ラムネ - 由来はレモネード。ペリーが持ち込んだとも言われる。ビー玉で栓をするのはイギリスのコットが発明。
・焼き餃子 - 満州から引き上げてきた兵が日本で広めたことと、中国の多くでは水餃子や蒸し餃子が主流なことから誤解されやすいが、もともと満州では餃子は焼いて食べられていた。
68( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/30(火) 06:07:28
・エレキギター - 世界初のエレキギターと呼べるものは1931年にすでに世に出ている。寺内も政木も自称にすぎない。
・ファクシミリ - 1840年代にイギリスのアレキサンダー・ベインが発明。
・オセロ - ただの商標。一般名であるリバーシは19世紀後半にイギリスで発案され、明治時代にすでに日本に紹介されている。
・ロープウェイ - 日本が世界初だったのは単線自動循環式のロープウェイ。ロープウェイ自体はそれ以前からある。
・ウォシュレット - これも商標名。洗浄便座はアメリカン・ビデ社のほうが早い。(てか、TOTOがウォシュレット開発より前にその会社から洗浄便座を輸入販売してる。)
69( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/30(火) 06:33:26
・コンドーム - 古代エジプトからすでに使われている。日本に伝来したのは江戸時代。
・ダッチワイフ - ヒトラーが発案したらしいぞ。
・万年筆 - 19世紀末に日本に伝来。
・ホチキス - ホッチキスの発明者はホッチキス(アメリカ人)じゃー!
70c (・。・)っ ちゃん:2006/05/30(火) 07:36:41
 
未来技術@2ch掲示板 日本人が発明したものは?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1036830415/l50

日本史@2ch掲示板 日本人が発明したもの弐
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1087703093/l50

クイズ・雑学板(仮)@2ch掲示板 日本人が発明した世界的なモノを教えて下さい
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1143330896/l50

日本史@academy3 日本人が発明したもの
http://makimo.to/2ch/academy3_history/1079/1079779465.html

理系全般@ebi 日本人が発明したすごい物、教えてください
http://makimo.to/2ch/ebi_rikei/964/964862795.html

ニュース議論@kaba 教えて!日本人の発明品!
http://makimo.to/2ch/kaba_news2/1003/1003674442.html

軍事@bubble せっかく日本人が発明したのに・・・
http://makimo.to/2ch/bubble_army/1054/1054373895.html

世界史@academy ●世界史的な日本人の発明  第二
http://makimo.to/2ch/academy_whis/1037/1037252086.html

元祖ニュース速報+@news2 【発明】自転車を発明したのは日本人? 18世紀、彦根藩士が完成
http://makimo.to/2ch/news2_newsplus/1057/1057392620.html

元祖ニュース速報+@news2 【技術】日本発の最高発明品に「バウリンガル」「地球シミュレータ」…米タイム誌
http://makimo.to/2ch/news2_newsplus/1037/1037005929.html
71( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/30(火) 09:02:16
おまいらmangaを忘れてますよ
>フロッピーディスク(Dr.中松)
中松氏の作ったものはフロッピーディスクとは別物だぞ。
フロッピーディスクの構造の一部が中松氏の発明と似てたもんで、
裁判沙汰になる前に念のため許可取ったというだけの話。

中松氏の性格考えると、実際は許可取る必要はなかっただろうな。
73( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/30(火) 13:41:47
微分積分の概念は関よりさらに50年前にインドで発見されている。
74( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/01(木) 07:35:53
なるほど、何について起源を論じるのか、何をもって起源というのかに注意を払う必要がありそうだな。
ベインが発明したのは「ファクシミリの原理」だが「ファクシミリ実用機」は日本で誕生している。
「ロープウェイ」ではなく「単線自動循環式ロープウェイ」なら日本のオリジナルといえる。
また、「日本のラーメンやカレー」も、中国やインドと別なものになっているので、日本の文化といえる。
雑な話はやめて、ひとつひとつ丁寧に整理していく必要がありそうだ。
75( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/01(木) 07:43:42
それから在日の人が日本の風土の中で生み出したものも、属地主義で考えれば日本の生んだものと見れる。
ドイツのオリジナルの中に、ユダヤ人がドイツの風土の中で生み出したものというケースもありうるだろう。
その場合は、日本人がアメリカに渡って生み出したものはアメリカのものと考えるのか?
そう考えると、尺度の立て方で、その土地の生み出したものになったり、ならなかったりする。
いずれにしても、日本と外国を同じ尺度で比較していくことが大事な気がする。
発明に限らず、どこが起源かってのは結構難しいよね。
同時期に同じもの作ったりすると
「元祖vs本家」なんて騒ぎになることもあるし。
77( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/01(木) 19:07:06
スシ
テンプラ
フジヤマ
ハードゲイ
78( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/01(木) 20:51:10
だいたい、だれが発明したなんてのは決めづらいものだからな
飛行機だってライト兄弟以前に動力飛行に成功した人もいるし
公認というならデュモンのほうが先に公認されてる。

よくライト兄弟以前に模型飛行機を日本人が飛ばしてたとか
話が出るけど、その時代には模型飛行機を飛ばしてる人は
世界では掃いて捨てるほどいた。

似た文明で生活してれば似たものを思いつく。あとは先に広まったほうの勝ち。
79( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/01(木) 21:16:25
その時代に模型飛行機を飛ばしている人は はいてすてるほどいた…
いたけど実験により翼の揚力をきちんと計算して飛行機を作ったのらライト兄弟がはじめて
他の人はテキトーにカンで作って バタバタ死んでたらしい

NHK教育で見たから間違いないw
2ちゃんねるという偉大な発明
カラー液晶は?
82RS ◆8x8z91r9YM :2006/06/18(日) 06:01:21
「灯油ポンプ」
これの発明以前は漏斗を使っていた(多分)
83( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/18(日) 13:27:36
漏れがカラオケと言う発明って凄いなと思うのは
(単に機械やシステムの発明だけでなく)
KARAOKEと言う言葉が短期間で世界中に広まったってことで

場所によってはセクシーなお店を指したり、意味は多少異なるが
近年1人の人によって発明され、これほど世界で愛されるようになった
言葉もないだろうな。

もし異国の地で、KARAOKEの看板を目にしたら、
期待感と共にちょっと立ち寄ってみたくなる。

で、ぼったくられるかも知らん。
84( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/18(日) 13:32:15
そゆ意味ではカラオケの発明って、実体が先に発明されたにも関わらず、
娯楽に対する概念が後から、津波のように押し寄せた。

世界の夜を変えたと言って過言じゃない。
85( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/18(日) 14:03:51
乾電池、トンネルダイオード、八木アンテナ、
光ファイバー、フロッピーディスク

いっぱいあるけどなぜか日本では声高に声が出ないのは、
日本で主流派ではないからでしょうか?

日本人は発明より工夫がうまくて
独創的ではないかもしれないねぇ。
日本人は発明より工夫がうまくて
独創的ではないかもしれないねぇ。

マスコミがこんなことばっかり言って日本の偉人を取り上げないからだろ
87( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/24(土) 03:22:05
プレハブ
>>85
フロッピーディスクを混ぜる人がいるからだよ
>>86
お天気の森田さんが藤田哲也氏をもっと取り上げて欲しいって言っていた。

藤田哲也akaミスター竜巻。竜巻の規模の測定方法を見つけた人。
この人の発見により、アメリカの空港には竜巻予測機の設置が義務付けられ
竜巻の規模を表す数値をFujitaのFを取ってFスケールと呼ばれるようになった。
ノーベル賞に気象学を表彰する賞があれば間違いなく取れていたと言われている。
プロペラ、風車
たからくじ
92( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 04:07:29
キャタピラーや、ファスナーとか、安全ピンも100円ライターも。
>>82
はじめは醤油の瓶から入れ替えるために作られた。
ドクター中松の発明で「醤油ちゅるちゅる」っていう名前だったと思う。
94( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 06:41:38
柔道もシャープペンも韓国!!
お前らいいかげんにしろ
なんでjapはこも無知識なの?
???????20?、据?????????
???????ιΓ[ε?Υ
【?????。??νΤ【?、?????????
?紺????口????????。???????
???、?????驚5劍8600????????。
???、据????????菅???????????
?。???????????驚10劍8100??、????
????1??????????。
 ??4??1???ΟοC菅????????????
??、???、??????Å45¢?≒?????????
???????。??缺???????????§??????
??衢??。????僑??2??????、?????盖??
??4?、????Å9¢?≒庫??????????????
????§????衢????
95( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 07:44:24
ちょん。
発明の意味分からないだろ。
「起源は韓国」この発想こそ韓国人唯一にして最大最強の発明。
97( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 11:27:20
NHK朝から見てた。
モナリザ特集でフランスのルーブルの前でいろいろな外国人に
インタビューしてた。そこで韓国人が出てきて「モナリザは
もはやフランスのものではない。昔一度韓国にあった。
そこで韓国酷民がフランスに返した」と言いやがった!



だから韓国のものだと思うニダ
98( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 17:26:27
>>94釣れるかチョン?
99( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 19:26:41
カーナビ
テレビゲーム
トイレのタンクに入る水で手を洗わせるという発想
携帯電話
穴の開いた硬貨
ドラえもん
教えてあげよう>>1

・第二次大戦の白人による侵略から亜細亜を守った。人種差別撤廃という発明。
・現代韓国は日本が発明した。
・中国の歴史は日本が育て、発明した。
101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/22(火) 00:54:35
靖国問題は朝日新聞の加藤千洋が発明した。
日本の人へ

韓国ではアニメを日本に輸出したわけだが。
なぜか最近日本のアニメが逆輸入されてきている。
ドラえもんも韓国発ですよ。いつの間にか日本のものに
なってるみたいだけど・・・勘違いしないでほしい
103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/22(火) 12:32:04
バ韓国最低だなW原爆落とせばいいのに
104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 02:36:41
自動販売機のホット

アイスコーヒー

105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 07:37:08
36 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/04/09(日) 11:26:27
>目の付け所がシャープの前身が早川電機で
>シャープペン=早川式繰り出し鉛筆
>
>これほんと?

本当。これが現在の社名シャープの元になっている。
顔射
アメリカのAVとかだと、プリーズ顔射!とか言うらしい。この前ラジオで聞いた
スシ、スキヤキ、ガンシャ
107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/07(木) 15:39:33
koban
108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/07(木) 18:40:45
ボケとツッコミの漫才
アメリカでは避妊ピルが主流だからAVでは中田氏が当たり前だった。日本のBukkake
を見た時は衝撃だったらしい。日本では避妊ピルが認可されたのは10年位前だから
AVで中田氏なんてあり得なかった。今では日本のAV女優の多くは避妊ピルを
飲んでいるけど当時の名残で未だにBukkakeをしているのだ。
110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/16(土) 02:35:40
うまみ(UMAMI)
もったいない(MOTTAINAI)
レンズ付フィルム(使い捨てカメラ)
ワイヤーアクション(世界で始めてやった役者は植木等)
ペイントレスラー(グレートカブキ)
競輪
ピンマイク(ソニー)
自動改札機(オムロン)
111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/16(土) 12:08:03
102
あなたこそ勘違いしないでね
何でもかんでも日本のものは建国起源としないで
どらえもんは日本発だよ
劣化コピーはトンチャモンだっけ?
韓国が日本にアニメを輸出してた?
妄想も大概にシナチャイ
112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/17(日) 03:53:12
αゲル
スリーパーホールド
おしぼり
カリフォルニアロール
ラブホテル
素人ビデオ投稿番組
113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/17(日) 15:30:03
>>112

素人ビデオ投稿番組   
あれ、加トちゃんケンちゃんごきげんテレビの
おもしろビデオコーナーが元祖で、
発案者が志村けんだというのはあまり知られていない。
114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/18(月) 08:43:51
サムライ
スシ
ゲイシャ
フジヤマ
カミカゼ
ハラキリ
115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/18(月) 18:06:25
ビタミンB1
本体で操縦するロボット(マジンガーZ)
森の中でカメラ撮影(羅生門)
116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/18(月) 23:03:21
48手
>>115
マジンガーZは発明されてないだろう。考案?
まあランドウォーカーがあるからいいけど。
ホームベーカリー(松下)
戦闘機の機銃の弾がプロペラに当たらないしくみ
偵察機
寝台”電車”
レシプロエンジンの排気効率が上がる排気管(ヨシムラ)
ヲタク



季節を越えた亀突っ込みだ
>65
@新幹線は高速鉄道を突き詰めた一つの形にしか過ぎない。
Aロータリーエンジンは違うだろ。マツダは実用量産化しただけだ。
日本ではマツダ以外に
スズキ(「RE−5」でググれ)
ヤマハ/ヤンマー(「RZ201」、ショーモデルで終わる)
小川精機(ラジコン用)
少なくともこれだけ作っている(いた)が。
B「共和国」「哲学」が2回出てるな。



カオマッカニシテヒッシナマジレスシテミタ
121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/03(金) 17:54:49
核兵器の威力を実証したのは日本人
>>121
その後アメリカは自国民を犠牲に何度も実験してるわけだが

中国並みに勤勉な国家である。
123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/02(土) 16:52:51
>・ウォシュレット - これも商標名。洗浄便座はアメリカン・ビデ社のほうが早い。(てか、TOTOがウォシュレット開発より前にその会社から洗浄便座を輸入販売してる。)
たしかに アイディアは、ビデ社だが、結局完璧な製品化できなかった。発明の域では、ない
>・焼肉 - 現在の焼肉の元祖は食道園の江崎政雄氏と言われている。本名・林光植。在日朝鮮人。
彼は、朝鮮民族だが、当時から 日本国籍 嫁は日本人(大和民族)
満州で店を開き、日本人には、人気店だった。力道山は、親友
両者ともに 日本が、あったからこそ 力を発揮できた。
もともと 日本人は、雑種の民族であるので 本来 柔らか頭
支那は、古来より 中国文明が、偉大であったため
支那自身の慢心から近代化が、遅れた
CD−R
125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/19(火) 18:19:04
割り箸 談合 天下り お年玉 障子 交番 排気ガスの触媒マフラー
世界的じゃない。
交番は意外と世界的だったりする。
128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/09(火) 22:57:50
酸素魚雷
「発明」という言葉には、「基礎理論の考案」「実用化の成功」という二つの意味を持つ

実用化に成功しただけでは日本人の発明とは言えないという主旨のレスがあるが、
それは誤解というもの。
130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/10(水) 18:21:03
人力誘導ミサイル神風
131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/12(金) 20:24:39
フロッピーディスク
>>131
そんなエサで(r
いじめ
FF DQ ポケモン
発明って言葉
136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/18(木) 01:10:37
ロータリーエンジン
137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/18(木) 21:34:00
もしこれ売れるんじゃないかなってもの思いついた時はどうすればいいんでしょうか?作って売りたいんですが今まで発明で成功してきた人はどうしてたんでしょうか?教えてください!
作って売ればいいじゃない。
139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/19(金) 08:51:33
ロータリーエンジンはドイツ人です。
マツダは、ただ、使えるようにしただけ。
140ひろくん:2007/01/19(金) 12:49:13
コマーシャルをカットできるテレビ。
141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/19(金) 15:48:31
魚群探知機
>>140
画期的
144ひろくん:2007/01/20(土) 11:26:02
>>142
俺の特許の説明が悪かった。
コマーシャルになったら、CMをやらないNHKに自動的に変わるシステムなんだ。
10万円で売った。
145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/20(土) 11:35:16
ダイイチ精密の岩本から買ったが、売れなかった。
今は、ビデオに進化しているよ。
146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/20(土) 14:27:28
缶ビール
147ひろっち:2007/01/20(土) 16:15:14
援交
相手がタイ女が多いのがちょっとちょっとだけ。
148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/22(月) 12:08:57
前方こうえん
マジレスするとヒトゲノム。
元々日本人が考え出したものだけど馬鹿な政府がアメリカに技術を売っちゃった。
150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/22(月) 18:40:33
ジャンピングシューズ。
趣旨はだいたいわかるが、ヒトゲノム自体が技術みたいな文章だなw

ところで国立の機関で開発された技術って国のものだったの?
自分は国は金出してるだけで技術はそれぞれの研究所のものだと思ってた・・・
エロゲー
ガンダム
ジャパニメーション
154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/06(火) 04:46:35
>>149
発明ではなく、発見では岡崎フラグメントがあります。
155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/06(火) 04:59:36
>>50
あれは正確には八木・宇田アンテナといいます。八木博士の下で実験をしていた宇田博士が
電波の伝播を調べていた時に金属の棒(エレメント)を並べると指向性が強くなる事を偶然発見したそうです。
他に、発明ではないかもしれませんが、戦術も編み出しています。
空母を使用した機動艦隊を編成する事により、それまでは戦艦を中心とした艦隊VS艦隊の艦砲射撃で
戦っていましたが、旧帝国海軍が航空機を使用してプリンスオブ・ウェールズを沈めて以来、
海戦の概念そのものが替わりました。
156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/06(火) 08:50:52
ドラゴンボール
157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/06(火) 10:32:14
留守番電話
あんまり出てきていが、世界的に重要なもの。

・扇子 扇状に折りたたみ出来る機構を発明。
・無限軌道(キャタピラ) 農機具の大八車のようなものに補助車輪を付け、主車輪との間に木製ベルトを着け、泥に沈まないようにした。
・ベルトコンベア 農機具で水を汲み上げるシステムとして木製の物が作られた。
・乾電池 電池をあのような形に纏めた。
・ビタミンの発見
・チェーン店(フランチャイズ形式) 牛鍋屋が始める。この牛鍋屋の子孫はエビスビールの創業、火葬場(の運営なども行い、棺桶を乗せるローラーの付いた台なども発明
・電子スチルカメラ
・サーマル式インクジェットプリンタ
・多々良製鉄 この技術は日本の鉄鋼業にとって非常に重要な技術をもたらしている。
・使い捨てカイロ
・蚊取り線香
・トランプのジョーカー(任天堂サイトに掲載されている)
・長編フィクション小説

案外日本じゃ無かった物
・パチンコ イギリスの骨董玩具に酷似したものがある。
使い捨てカイロってロッテだろ?日本じゃないよ。
販売がロッテってだけ。
製造は日本パイオニクスで、この会社が作ったのが最初。
マリオ
ゼルダ
ポケモン
FF
ピペット
163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/03/14(水) 01:58:03
>>160
ロッテが独自の酸化防止剤(お菓子の中に入ってる奴)を開発する最中に
失敗したのがきっかけで、日本バイオニクスに委託し製造
ロッテ電子工業(現 ロッテ健康産業)が販売
165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/03/14(水) 12:23:34
オナホール
166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/03/16(金) 00:13:48
焼肉ってどっからが焼肉なのか問い詰めてみたくない?
いや、焼肉は焼肉だろ
出てきてない気がするけど、
テレビのリモコンも日本人の発明じゃなかったっけ?
出てきてない気がするけど、
テレビのリモコンも日本人の発明じゃなかったっけ?
ゴメン
ミスった
171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/03/18(日) 02:18:48
ノア
172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/03/21(水) 02:40:54
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『pieces』
http://www.youtube.com/watch?v=vBvf9anx3ig
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『Ready Steady Go』
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『花葬』
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『Spirit dreams inside』
http://www.youtube.com/watch?v=GbI3Y16oX8Y
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『STAYAWAY』
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4
2005年ラルクアジアツアー一万人を動員した上海公演『虹』
http://www.youtube.com/watch?v=Z5LUjoXxORc
ジャパニーズロックの最高峰
http://www.youtube.com/watch?v=yopBVbiHssU
ラルクhyde2006年アメリカ西海岸ツアーの映像
http://www.youtube.com/watch?v=04S3Z1cwMBA
今頃ラルクとか古いよな
174相談:2007/04/07(土) 23:57:52
あんパン、カレーまん、あんまん
>>166
それは俺も気になる。
海外で「日本式」焼肉屋が幾つかあったが、
肉を焼いて食うのは世界中誰だってやるし、網や炭もある。

タレなのか?タレが日本なのか?
176相談:2007/04/08(日) 01:52:23
焼肉は焼肉でも、煙の吸い取る焼肉プレート(韓国も絶賛)
177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/20(金) 16:50:21
経済大国という概念はどうでしょう?日本が台頭するまでは軍事と経済は不可分でしたが、
経済力のみに突出した日本により、経済大国という概念が出来ました。
178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/21(土) 22:01:19
鉄道での相互乗り入れ
179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/22(日) 01:49:18
セラミック

スペースシャトルの外側とかに使われてる。
180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/22(日) 02:06:42
>>89
かなり話がズレるけど、前にアメリカのプロレス団体WWEにいたブロック・レスナーの技「F5」は、竜巻から名前を取った技このFは勿論藤田氏のF

台風のF5クラスの威力(勿論実際そんなに無いが…)って意味と技のモーションから。

技自体は両肩に担いだ相手を旋回させながらリングに落とす技。
181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/22(日) 04:21:55
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/22(日) 13:19:50
>>166>>175
自分で焼くシステム→店員の負担の軽減、網で焼く→余分な油を落とす、タレにつける→肉を冷ます、牛タン→新メニュー開拓・・・等々は、全部日本が発祥。
183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/22(日) 19:37:00
CD-R
184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/24(火) 01:01:06
米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全てを優遇されている
異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/27(金) 08:21:54
いやー、勉強になったわ。
みんなよー知ってるね。
ところで、いま問題の地球温暖化。
あれってとりあえず二酸化炭素を減らせばいいんでしょ?
だったら、人工葉緑素があればすむ話で、なかなか出てこないね。
酸素と炭素に分解すれば両方とも有効に使えると素人は単純に思うんだがね。
さあ独創的な日本人、発明してちょ。ノーベル賞100年分くれるよ。
ちなみにオレは誰かが発明すると思ってるから、地球温暖化はあんまり心配し
てない。
>>185
っ"木を植える"
187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/28(土) 11:38:00
リーチ麻雀。
ストローの曲げるためのギザギザ。

発明ってより、改良だな。
人型二足歩行ロボット。歴史的発明。
189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/30(月) 09:07:58
ゴジラに代表される着ぐるみ技法の怪獣。
後にイギリスで製作された「ゴルゴ」はこの技法を真似た。
それまで、海外で怪獣と言えば、人形アニメか操り人形。
あと、人間がメイクアップで演じるモンスターもいたが、
着ぐるみ技法を本格的に定番化したのは日本が初であろう。

あと、ウルトラマンの様な巨大ヒーロー。
鉄腕アトムの様なヒューマノイドヒーロー。
鉄人28号 マジンガーZ ガンダムの様な巨大人間型ロボットヒーロー。
190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/06(日) 12:59:06
放射能を使わない夜光塗料
191175:2007/05/06(日) 17:29:31
>>182
ありがとう。長年の疑問が解けたよ。

肉を焼いて食べるのはどの国にもあるが、
現在の焼肉(店)スタイルの大部分が
日本で開発された、と覚えておいていいのかな?大雑把に言って
192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/10(木) 22:48:09
CD−R
カーナビ
修正テープ
サインペン
ビデオデッキ
193臨床医学オタク:2007/05/11(金) 22:03:52
硝子体手術
カテーテル
オキサリプラチン

194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/27(日) 23:45:22
>>1
トランジスタは違うだろ。
まー欧米の白人がいなきゃ日本人が発明出来なかったものも多いよ。
勉強にしろ元々の技術にしろ殆どがあちらのものだから。
ひいたレールを通ることは簡単
195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/28(月) 00:02:11
言ったものがちなんだろうな。このスレ立てた奴も韓国人と変わらないだろうな。
あとトランジスタとかフロッピーとか明らかに違うものを何回も書き込む奴とか
どさくさに紛れて日本の発明にしようとしている奴が多すぎ。
>>194と言う意見もあるが
ひいたレールを通るほど簡単なことなら、日本人以外が通るような気がする。
「欧米の白人」て沢山の国で日本人よりずっと数が多い。

それなのに何故日本人がレールの上を通ったのか?
技術上の問題をクリアできたのが日本人だけだったと。
197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/29(火) 19:01:04
キムチ
ボルシチ
ベルギーワッフル
198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/30(水) 04:54:40
>>194
つーか今ある物から試行錯誤して
新たに便利な物を産み出すのが発明と言うんじゃないか?
まるパクりとは明らかに違うだろ
乾電池って既出?
カラオケ
ファミコン
ウォークマン

ネーミングが上手い
いつか「ケータイ」も世界的な呼称になるだろうか
201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/17(日) 02:12:30
>>190
厳密には畜光型蛍光体で、日本人は改良したといった方が良いかもしれません。
しかし、昔の日本画の牡蠣の貝殻を焼いて作った絵の具で書いた絵が夜中に光った
という物があったそうです。

つ ネビュラチェーン
>177
昔々カルタゴという国があってな・・・
髪の毛 から 醤油 を 製造 する 技術 を
発明 したのは 戦時中 の 日本人
>>199
>>158

>>120
集合管って奴だよね?
排気の気流で負圧作って更に他気筒の排気を促すって、すごい発想だよね。
ワークスが気付かなかったってのも凄い。


ママチャリ
 日本でしか存在しないのかな・・・

クウォーツ式腕時計
 SEIKOが商品化

ファクシミリ

iモード(携帯電話によるインターネット接続)
206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/11(水) 04:25:34
>>203
お詳しいですね。ある通称国家の興亡という本がありましたね。
ところで光造形機ってご存知ですか?紫外線を樹脂(モノマー)に照射して重合することにより、
造形する装置です。ラピッドプロトタイピングに欠かせない装置です。
また、スタチンというコレステロールを下げる薬をご存知でしょうか?
欧米を始めとして世界中で使用されています。
よく、日本人には独創性がないといわれますが、有力な反証と成り得るではないでしょうか?
207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/15(日) 09:45:27
>>1
トランジスタは違いますよ。
208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/15(日) 09:53:43
フロッピーディスクも。改良とかよく言うけど、
実は欧米なんかは発明したら満足しちゃってそのままってことが多いだけなんだよ。
発明出来るのに発展させれないなんてありえんからw
優秀な技術者も沢山いるしな。まー科学文明自体が白人文明みたいなもんだから彼らの前では何も言えないだろうね。
アラビア科学だーとかいう奴がいるけど、その時代の経験則のみで生きれた時代の科学とは天と地の差があるからな。
つーか科学ではない。経験則の知恵だ。日本人はパクるのは上手い。ただ今や中国や韓国も真似が出来るようになった。
だから発想力を育まないと駄目だ<日本人は。
209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/15(日) 14:20:11
トランジスタはショックレーとかだろ。
江崎ダイオードは当然日本人の発明
>>208
白人マンセーは何度も挙がってる話題だから別スレでやってくれ
211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/15(日) 20:30:08
>実は欧米なんかは発明したら満足しちゃってそのままってことが多いだけなんだよ。

どうすればそんな独創的な考えに至るのでしょう?
212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/16(月) 20:29:57
日本人は白人マンセーなんじゃなくて良くも悪くも謙虚なんじゃ。
「私の手柄ではございません、先人がいたおかげです」と言うほうがカッコいいと思ってる。
結果、手柄が白人のものになってしまうが、いまさら自分の手柄なんて言えない。
213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/17(火) 18:39:59
発明するには勉強しなければならない。
その勉強するための教材などはみんな欧米から来たものが多いって知ってる?
根本的なことだと思うんだけど。民族主義者には分からない?それが何を意味するか。
>>212
結果白人の手柄になったものを教えてください。むしろ逆なんですが?
あのね近代科学は何処で生まれ発展したかお分かり?
もう韓国人と大差ないね。
さすがにクイズ雑学版だけあってレベルも低いね。誰一人間違いを指摘しない。
知識以前にそれを指摘する能力すらもない奴の集まりではないか。
215212:2007/07/18(水) 08:04:29
知識不足なのは認めるが、
日本人が謙虚という名のボケだから肝心のところでツメが甘く、
結果成果をぜんぜん残せてないって話のどこが
韓国人と大差ないのかそこをひとつご教授いただきたい。

先に発見したのに論文出すの遅れたオリザニンとか典型的じゃね?
それともオリザニンのほうが例外なの?
>>215
ツメが甘いのはその通りだけど、実際によく言われている『二宮が飛行機を飛ばしていた〜』
『トロンはアメリカに潰された〜』『戦闘機はアメリカの妨害が無ければ余裕でアメリカ以上の物を作れる〜』他
たられば論的な俗説を信じている馬鹿が多いということ。お前の言ってる先に発見したのに・・・?
これ自体が誇張なことが実際に多いんだよ。それが韓国人と大差ないと言っているわけ。
もちろん多くの日本人はそんなことどうでもよく、我の強さにまかせた主張はしていない。
ただ一部の日本人(年配の奴らには多い)などは無知なのに俗説を信じてさも事実であるかのように語り継ぐ癖がある。
続く

戦闘機の問題について述べると、「日本には優れた戦闘機作る技術があるのに政治判断として作らない」
「日本が優れた戦闘機やビジネスジェットを作ろうとしてもアメリカに潰される」 それ自体が国産神話。
ラジコン実験機の心神だって、超音速巡航可能な第4.5〜4.75世代の実用機レベルに仕上がるのは最低でも25年かかる。
F−2だってエアインテークまで設計しなおしたのは、日本の優れた技術力を証明するための技術者たちの意地だー誇りだー
なんて俗説が未だに根強く残っているけど、単に日本製のレーダーが大きすぎるので機体の再設計をせざる得なくなったというだけの話。
超音速航空機は微妙な空力バランスでなりたっているので、どこかちょっと変えるだけでも全体に手を入れる必要がある。
しょせん日本発のF−2で日本企業が証明できたのは「素材技術が優れている」というだけで、肝心の戦闘機や航空機そのものに関するノウハウではない。
日本の航空機技術が低いことは、戦闘機の国産・ライセンス生産に関わるすべての企業が長年に渡って
ビジネスジェット市場への参入目標を掲げてきたのに、実用機レベルにこぎつけたのは一社もないってことが日本のレベルの低さを表している。
エンジン製造はとてつもなく難しいんだよ。日本もゼロ戦などの優秀な飛行機をかつて持ってたけど、これは欧米のパクリなのは明白。
スウェーデンみたいな国も国産作ってるから余裕だろ?スウェーデン人はあまり知られていないが非常に優秀な民族。
ルンド大学なんて複素解析の分野でトップレベルだし、著名な数学者はいなくとも平均的に優秀な数学者が多く、
彼らを含めたチームが戦闘機開発に携わっている。少し話しがずれたが、日本人は簡単に俗説を信じるし、心の中では自信満々なんだよ。
ただその自信(日本は技術力が高いなど)はメディアによる軽い洗脳によるものなんだよな。技術力が高いのはその通りだけど、
元はどこから?欧米を真似しまくって今の地位を手に入れたんだよ。インテルかな?に日本の技術者が高度経済成長以前に視察に行ったところ
写真パシャパシャとりまくってあらゆる物を真似たんだよ。その他の分野においても。その程度ということ。
コピーするのは得意だけど本当の意味での発想力は劣っている。
218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/19(木) 23:52:06
>>216-217
俺のチンコにはウジが沸いている

まで読んだ
>>216-217
ああなるほど。

自分は別にどれもこれも日本人が先だったとかは思ってないけど
変だと思っても興味のない分野は調べもしないや。
だって真実かどうかなんてどうでもいいからね。
で、このスレはそういうやつの寄せ集めだから怪しい俗説が放置状態、と。

雑学系のスレが盛り上がらない理由はそこかもしれないね。
競輪は日本が発祥。
オリンピック競技にもなっているから、
世界的て言ってもいいよな
>>216の「良く言われている俗説」がこのスレには見当たらない。

つまりタラレバ俗説そのものを>>216自身が「仮定」しているのである。
そう言う俗説がこのスレにあっタラ、あレバ、その主張もいいけど
なければ>>216がタラレバで主張していることにならないだろうか?
または相手が多いスレに移動してみてはどうか。。
過労死という言葉
223216&217:2007/07/21(土) 22:23:42
>>221
何もこのスレに限ったことではない。歴史版の日本人の発明スレ他沢山あるから。
実際にたらればが多いのは多少の知識がある奴ならみんな知ってることだし。
いつも欧米に遅れて1、2年とか10年以内なんだよなw。日本人が続くのって。
なぜだか分かる?特許取る前とかそれ以前に完全にパクって真似てるからなんだよ。
で、年数が経つと『欧米以前に〜』とか年数が近いことを利用して俗説を流す馬鹿がいるの。
そんなの漠然的な視野から見ても明白でしょ。トランジスタに限っても、
1947年に内田がトランジスタに相当する増幅回路の発明をしていたという説が流れたけど
当時の日本にはトランジスタ開発に必要な高純度のシリコンやゲルマニウムの結晶を入手出来なかった。
このような俗説が限りなく存在するわけ。NHKの番組でもロケット開発の回にて
アメリカをライバル視する論調で伝えていたが、実際はアメリカから多大な技術提供を受けていた。
NHK含め日本のテレビ局はアホだから詳しく調べないで報道する。しかも日本人は〜が大好きだからねw
フロッピーディスクは日本人が開発!こんなのは見識がなくともある程度の常識さえあれば間違いである
ことは誰でも分かる。それを日本テレビは3堂々と30分にわたり、そしてフジテレビではすぽるとで
堂々と日本の発明です!と放送した。マスコミやネットの俗説に洗脳されている日本人は数知れず。
つーかちみら何歳?23の俺に教えられてて恥ずかしくないの?
俺のチンコから膿が出た

まで読んだ
>>223
そんなスレ違いな話はどうでもいいので
このスレにあげられたもので外国の発明なのにツッコミが入ってないものに
ツッコミ入れてください&本当に日本人が発明した世界的なモノをもっと教えて下さい。
スレ違いな長文ほど不快なものはないな。
言いたいことは分からんでも無いが、何で無駄に煽り口調なんだろうか?
誇張なんて多かれ少なかれ何処の国でもやってそうなもんなのに。
>>226
偉ぶりたい年頃なんです!><
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:20:17
ギャルゲー
229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/29(日) 20:33:41
これぞ究極の発明!
http://k.pic.to/ejuxm
>>214
取り敢えず、俺が間違いを正してやろう
クイズ雑学板などの板は「いた」と読むのであって「ばん」ではない

よって、読みを間違えない限り「クイズ雑学版」などという恥ずかしい誤字は起こらないのだ
「ばん」って読んでる奴初めて見たwww
博識の>>214アホスwww
まぁタリ板だけは例外なんだけどね
214じゃないが、初めて知った。
国語力のない奴は知らない言葉や難しい漢字を見たとき、大体を反射的に音読みする

スキー板、ベニヤ板や蒲鉾板などは知ってるからイタと読める
クイズ雑学板やスレ主、前スレや次スレは知らないからイタ、スレヌシ、マエスレ、ツギスレと読めない
誰かが教えてくれるまでバン、スレシュ、ゼンスレ、ジスレと読む

そして、誤変換や無変換でそれが露呈し、赤っ恥をかく
235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 07:40:37
AutoFocus←カメラのレンズの自動調節機能。ピント合わせ。Konicaが開発。
BlueLED←もはやこれはこの時代に不可欠なDiode。
Calpis
Car Navigation System
CD←もはや言う事は無いでしょう。SONY
CD Drive各種←パソコンについてますよね。
CD-R←一度は使う記録メディア。太陽誘電
Conveyor←1917年、竹節勝司(Takehusi Katuji)が発明。
CVCC←当時としては物凄い環境に考えて作られたエンジン。本田技研工業の車「Civic」に最初に搭載。当時のAmericaの環境基準に唯一、規格内のENGINE。余談ですがVTECというエンジンも開発しています。今は何と言うEngineなんだろうか・・・
DAT
DigitalCamera←もはや世界中で使われているカメラ。
DVD←もはや言う事は無いでしょう。松下電器産業
Electric Guitar←特許を取っていないかな?
FAX
Flash Memoly←最近、日立製作所が世界で一番小さい製品を開発!
HybridEngine←環境に良いEngine
Icenon←人体を冷やす道具。例えばスポーツの後等に使う。
InstantCoffee←真空乾燥法という方法で加藤サトルリ博士という日本人が発明。
Intel4004←世界初のCPU。設計者が日本人。CPUの起源です。開発、発売はIntel Corp。嶋 正利(Sima Masatosi)と言う人が設計。
Invader(Game)
Kitty(Sanrio)←韓国人発明ではなく日本人の発明です。
LaptopComputer←東芝が開発した膝に乗るパソコン。全世界で東芝のLaptopPCはShare No.1!
MD←音楽を記録するメディア。SONY
Neutrinoの発見←ノーベル賞を頂きました。
236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 07:41:10
Othello
PlasmaDisplay←現在は凄い高価ですね。日立製作所が開発
RotaryEngine←当時は無理だと言われたが、見事Mazdaが開発した。
SACD←普通のCDよりも高音質になるそうです。
SharpPencil←SHARPが開発したペン。社名の由来。このPencilの開発前は違う社名でした
Supermarket(大阪発祥)の買い物袋を考案
TETRAPOD←海岸に置いて有ります。
ThinkPad←日本IBMから世界へ。
Transistor radio←SONYはこれで躍進しました
TRON←携帯電話など家電製品で使われているプログラム。東京大学の教授が開発しました。
tunneldiode←色々な場所で使われていますね。
TV←もはや世界中に無い国は有りません。ある事情により、アメリカ人の発明になってしまった。
TVアンeナ←これは言う必要はありませんね。
TVに映像エフェクトを加える装置←阿部修也(Abe Syuya)、ナムジュンバイクによる発明。
UFO Catcher
VHS←やVideoの世界標準。日本Victor
Violet Laser←医療現場など沢山の場所での活躍が期待されている。
Walkman←SONYが開発しました。当時はスピーカーが付いていました。
Word Processor←東芝が開発
味の素←東京帝国理科大学の池田菊苗博士が発明。
アルミパック食品
アロハシャツ
アンパン
稲Genomの読解←アジアの主食のゲノムを読解。効果は計り知れません。
内視鏡←全世界に有ります。
胃腸薬←世界の常備薬。
稲荷寿司
237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 07:41:48
犬語翻訳機←「バウリンガル」という製品名で出された、犬の感情が分かる機械
今のコンビニエンスストアのスタイル
インスタントラーメン←南極からHimalaya、Amazonの奥まで全地球に広がっています。日清食品が開発
ウォシュレット
液晶←アメリカ人が発明したが、レジスター、電卓、PCやテレビ電卓、各種メーターに流用出来る液晶ディスプレイ、液晶モニターを開発したのはSharp
液体を循環させてPCの温度を下げる「水冷」方式のPC。日立製作所が世界で始めて発表。東芝も、World PC Expoで、発表。全世界で普及するかもしれません。
おつりの出る各種自動販売機を開発。
オセロゲーム←1945年9月に茨城県水戸市で長谷川五郎が発明した。名前の由来はシェークスピアの劇『オセロ』
折りたたみ財布
折りたたみ傘
書いたインクが後で消せるBall-Point Pen
使い捨てカイロ←お菓子会社のロッテ(韓国企業じゃ無いよ)が発明しました。
カードシステム←クレジットカード等、多数のカードでの利用を可能にしました。カードを使うと言う発想はアメリカ人です。
片手で持てて指の力で閉じれるStaple。
家庭用ゲーム機
カッターナイフ←板状チョコレートと日本刀をヒントに発明しました。と言っても、日本刀はパキパキと折れません。開発元:オルファ
カラオケ←東南アジアで日本の歌を歌うのがブームだそうです。
からくり人形
カレーパン←カレーライスも日本人が発明。
缶コーヒー
乾燥粉末アルコール←これによって「風味調味料」が可能に。全てのインスタントラーメンに使用されている。
乾電池←屋井先蔵(Iwai Senzou)の発明。それまでは液体の電池だった。
刻んでも、涙の出ない玉葱←ハウス食品
魚群探知機←漁に必要ですね。
曇り止め鏡←自動車のサイドミラーに利用されてます。
グルタミン酸ナトリウム や イノシン酸←AJINOMOTOが開発したそうです。
携帯用ゲーム機(Gameboy)
源氏物語(Genjimonogatari)←世界初の長編小説
現在も脱線事故の無い世界最速の新幹線列車を開発。
光造型技術←人体・産業に応用範囲が広い。これの原理の発明は日本人。特許審査を未請求の為、不特許、開放。このため技術が広まる。
鉄甲船←世界で始めて作った。(戦国時代:九鬼水軍(織田信長))
ゴキブリホイホイ
238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 07:43:00
サッカーボール←白黒の亀甲型サッカーボールはなんと日本人が発明!
志賀潔(Siga Kiyosi)(赤痢菌)、高峰穣太郎(Takamine Jyoutarou)(タカジアスターゼの発明とアドレナリンの結晶抽出)、長岡半太郎(原子模型)、 池田菊苗(グルタミン酸ソーダ)
自動車用エアバック←日本人の柴本 巌 (Sibamoto Gen)の発明。これも世界標準。
醤油ちゅるちゅる←灯油を石油缶に入れる道具。
磁力で浮くLinear Motor列車
シャープペンシル←電機会社のSharpの社名はここから来ました。
人口島
ジンギスカンの鍋←中国東北部に住んでいた日本人が発明
真珠の人口養殖←凄い。
水晶発振のクォーツ時計(腕時計)。クォーツが電池で動く、商品化。理論値のように正確に時を刻む事を立証したのは日本。
水力発電
寿司(回転寿司も含む)
ステルス機の電波吸収材←私は良く分かりませんが、Americaのステルス戦闘機に使われたのでしょうか?TDKが開発。
ステンレス、チタン合金の極薄細密絞り加工
洗濯機の屑取り←パイプが詰まり難くなって便利です。
正露丸←偽物が出てくるほど効き目が有る。
世界一最薄・極薄・高感度の避妊サック
世界初のLSIComputer、「M-190」←当時、米IBMのComputerより高性能で世界最速になった。富士通製。
全身麻酔薬←華岡清秋(Hanaoka Seisyu)が発明。医師の父の嘆く姿を見て発明。
全自動麻雀卓
扇子←日本起源です。
ソーラーシステム
蕎麦
染井吉野(桜)
たまごっち←世界中でブームになった携帯電子ペット。
竹とんぼ←平賀源内(Hiraga Gennai)が作成。世界で始めてのPropellerと言われる。
炭疽菌予防ワクチン
炭素繊維の発明
地下街
239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 07:44:08
超LSI(集積回路)
超鉄鋼←私は良く分かりません。
中間子理論。湯川秀樹(Yukawa Hideki)先生。ノーベル賞を頂いております。
超多時間理論
ツアーガイドが旗を持って案内←台湾、韓国、アメリカ等で見られます。
使い捨てカメラ(Vacation Camera)
電気炊飯器←君達はこれを使ってご飯を炊いてるよね。東芝が開発。
電子ブラウン管。平面ブラウン管
電子lighter
導電性ポリマー←白川秀樹(Sirakawa Hideki)博士の発明品。
電波時計
トイレの温水洗浄便座←日本最大の便器会社TOTOの発明。
同時送受無線電話機←1917年、世界で初めて日本海軍が発明。
ドライビール←ドリンク会社、Asahiが発明。
海苔巻き
納豆←日本人でも好き嫌いが激しい。納豆菌の発見。
燃料電池自動車←TOYOTA & HONDAが作った、排気ガスを一切出さない旧局のエコカー。
花火←江戸時代からありますね。
バイキング←日本の一流ホテルが世界で始めて導入。
破傷風、ジフテリア、血清治療(共同開発)←必要不可欠ですね。
パソコンの圧縮ソフト「Lhasa」のアルゴリズムの開発←ソフトを愛用
ババ抜き(babanuki)←トランプのゲーム
ビタミンの発見←これは言わなくても分かるでしょう。
飛行機(無人飛行機)
病院のMRI検査機
俯瞰図のRPG
240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 07:44:58
フェアリー・ドール←よく分かりません。
プリントクラブ(プリクラ)←写真をシールのシートに印写して、何所にでも張れるようにした物。
フラッシュメモリー←"RAM"の特長と"ROM"の特長をあわせもった不揮発性の半導体メモリです。
フロッピーディスク
フロンティア電子論
光ファイバー←光ファイバの基本構造の発明は日本人(西沢さん)で、量産化は米国コーニング社。現在のような実用化は日本の会社が貢献。
ヘッドカバー
防犯セキュリティーの為の警備システム←SECOM
ポカリスウェット
ホルモン焼き
鮪の缶詰
無人飛行機
メロンパン
文字変換システム
焼肉屋で使っている無煙ロータリー
ヤクルト
八木・宇田アンテナ←テレビ放送を受信する為のアンテナです。
有機EL ←紙のようなディスプレー。山形大学の城戸淳二教授が開発
冷麺
蝋燭足を用いた株式等の価格グラフ
留守番電話←もう電話の必需品。
焼肉←店で食べる。
四コマ漫画
割り箸
241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 07:47:58
日本人が発明したもの。沢山あげたぞ。
242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 17:50:35
でる単 - 森一郎先生はもっと評価されてよいと思ふ
243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 18:06:39
>>241
244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/14(火) 14:24:59
やっぱカラオケでしょ、それとアニメ、漫画系統。
サインペン ぺんてるが開発。宇宙飛行士も利用した。
パイプファイル キングジムが開発。
修正テープ シードが開発。
シャーボ  シャーペンとボールペンの複合式ペン。ゼブラ
ディスクカッター 安全性の高い紙の裁断機。カール事務器
 
シャーボの機構は世界的発明だとは思うけど、シャーボ自体は世界的発明かなあ?
247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/21(火) 01:43:53
>>235
>AutoFocus←Konicaが開発したけど、測距部は米国から輸入では?
Car Navigation System←概念は以前からあったけど、個人用としては日本メーカーが実用化
CD←もはや言う事は無いでしょう。SONY&フィリップスの共同ですよ 。
HybridEngine←第一次大戦当時にドイツで潜水艦に搭載されていました。
ニッポニウムの発見はあと少しのところで逃してしまいました。レニウムはニッポニウム
と呼ばれていたかもしれません。
抗コレステロール薬のスタチンもお忘れなく。
248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/21(火) 18:24:23
>>1 天下り
249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/24(金) 02:54:22
自爆テロ
250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/26(日) 23:22:55
ハルヒ
251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/27(月) 15:04:57
カズノコ天井
252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/28(火) 12:15:27
ミミズ千匹
鮑万引き
254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/10(月) 11:46:57
>>1
TRON

TRON=総合コンピューター大計画

ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580
255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/12(水) 12:10:06
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

2007年06月28日 18:58:59 投稿

プロジェクトX 挑戦者たち 第113回「家電革命 トロンの衝撃」

2003/4/15放送

 発表当時からのTRON信者でした。番組の構成が分かりにくいですが
前半はBTRONの話、後半はITRONの話です。当時TRONはほとんどのパソコン雑誌で叩かれて、
当時のライバルOS/2とよく比較されました。携帯の組み込みOSは現在ITRONを採用しているところはなくなりましたが、
ITRONは東京ガスのガスメーターで、プロジェクト最大の成果であるCTRONはNTTの電話交換機に採用され、
最近ではデンソーがいつの間にかカーナビ用のOSに「T-Engine」を採用していたようです。
256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/12(水) 16:43:33
>>241
誇張した物も沢山あるね。食べ物まで入れてるのが必死。
いくら騒いだところで欧米が圧倒的に優位なのは明白
近代科学自体があちらの発明。でいつも後追い日本人で特許が〜とか言い訳する
韓国人と同じだね。
>>255
プロジェクト]がどういう番組か知ってる?アメリカの横槍がこの番組のお得意。
H2Aロケット他。実情はまったく違う。
>>241
嘘を書くのはやめてくれ。
メロンパンなんてアジアのごく一部に類似品が進出してるだけじゃん。
誰がどう見たって世界的発明なんかじゃないだろ。
日本だけで有名な発明品の話なんか誰もしてないんだよ。巣に帰れ。
流し見下だけでなんだが、
レーザーメスと味の素とニンニク注射(アリナミン)はもう出た?
「栄光なき天才たち」ぐらい読め。
260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/14(金) 17:07:27

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm
261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/15(土) 15:15:21
じゃ、『源流開発』って意味で迫撃砲は?
花火技術の応用だった気がする。

改良を加えてより実戦的にしたのは日本じゃない外国だけどね。
262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/16(日) 02:39:00
気泡シート(ぷちぷちのやつ)、ピッチングマシン。
263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/18(火) 15:59:26
>>256
>欧米が圧倒的に優位なのは明白

欧米が優位でないと夜も眠れない人?
国家の数と人口は、日本より「欧米」が圧倒的に多いですよ。
良かったですね。
264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/19(水) 03:17:49
アメリカとドイツとフランスとイギリスは別の国です
何でもかんでも欧米にひとくくりするのはその国の人に失礼だろ?

日本と韓国と中国を一緒にアジア人でひとくくりにされたら嫌でしょ?

特にイギリスとフランスは日本と韓国並に仲が悪いからね。

アジア対欧米なら起源勝負は結構肉薄しそう!

つまり、日本だけで欧米全部に勝てるわけ無いだろ馬鹿!
良く出る「レンズ付きフイルム」の発明は日本じゃないです。実用化したのが日本。

ビデオのVHSも良く出るけど、ビデオ録画機自体はたぶんRCAかGEあたり。
ベータやVHSは民生化したに過ぎない。
小型化&民生化して普及させたのはすごいことですけどね。

基本技術で言えば、VHSよりもむしろ「ヘリカルスキャンシステム」の方がエライ。東芝の発明。
現在売られている「テープ式のビデオ機器」のほとんど全てはこの方式で録画再生している。
(旧型再生用の特注品などがあれば除く)
>CCDは韓国が発明したんだ。知ってる?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211295937


個人や企業ではなく、 「 国家 」 が発明するなんてすごいニダ!(w
267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/22(土) 11:40:07
>>263
アジアにしても同じですけど・・・・。欧米以外でもいいよ。
近代科学の概念自体が彼らの生み出した物だから必然的な結果なんだよ。
そもそも発明するには学ばなければいけない。そのサンプルは欧米が殆どだょってこと。
もちろん応用で発明したものも凄いけど、その時に欧米に対して偉そうにどうだなんて言えないってこと。
そりゃー歴史さかのぼれば欧米以外もその時代をリードしたことはあったよ。
でもね15世紀後半からはじまった近代科学はそれ以前のショボイ科学とは天と地の差なんだよ。
実際に本当の近代科学が育ちだしたのはヨーロッパの17世紀後半なんだけど
15世紀後半あたりから論理的思考能力を構築していき17世紀後半から爆発しだしたんだよね。
そして日本人の一部はなんでもかんでも自分の発明にしようと必死。それが韓国人と似ているの。
あと日本から見たものと世界から見たものは違う。日本人はフロッピーはドクター中松と思ってるけど
欧米なんかでは論外。他にも沢山あるね。中国人も中国人が飛行機発明したと思ってるって知ってる?
このように自分の国の奴を誇張して持ち上げる奴がいるんだよね。そんな奴は書き込むなってこと。
日本はいつもたられば論ばかりだからなw
つーかまだフロッピーで煽ってる人居たんだ…
流石に今更日本人の発明なんて思ってる人は居ないだろ

そんなごく一部の人の主張を日本国民の創意にして国民性を判断
してしまえるあなたが凄いわ
日本人全てとは書いてないな…スマン
しかしそんな煽り口調で叩かなくても良いのに…特に後半
>>268
日本の発明を挙げてるだけで、欧米と比較してません。
「欧米」は国家の数と人口において日本に優っています。
良かったですね。
>>120
馬鹿。新幹線(動力分散式高速電車)は日本の発明だ
動力集中式にこだわったドイツやフランスも相次いで分散式に乗り換え始めている
273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/23(日) 03:46:34
>>121
発明は日本だが世界的に広まってはいない


というか広まってほしくない
つコンタクトレンズ
コンクタトレンズ の発明は俺
ニュートンとアインシュタインに次ぐ宇宙観を発見というか考えたからいずれ発表します
象に載ってる香具師なら、もうインド人が考えたぞ
>>190
あれはクレイジーだった。
まさか可能とは。
>>200
ウォークマン
ニンテンドー

はそれぞれヨーロッパとアメリカでは一般名称だからな。
商標なのに。
280 ◆GQ9zUSmkY. :2007/09/25(火) 00:18:47
扇子はもう出てたか
じゃあ
回転舞台
ディスクジョッキー
281 ◆GQ9zUSmkY. :2007/09/25(火) 00:34:08
もひとつ
競艇
282 ◆GQ9zUSmkY. :2007/09/25(火) 00:39:36
281は忘れてくれ
誤爆なり
マジックカット 旭化成が開発した。登録商標にも。
なぜ黄色人種の発明は枠内ばかりなのか
iモードの陰にトロンあり。
286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/25(火) 16:34:32
クイックモーション
対福本っさん兵器としてノムさんが開発
287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/25(火) 20:53:09
それよりさあ、食パンマンの今後について考えてみないか?
288VIP:2007/09/25(火) 20:53:14
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190719032/
雑談系2 [ニュー速VIP] “他板のスレに潜入して流れを変えようかwwwwwww”
話題:食パンマンの今後の活躍について
289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/25(火) 21:21:52
アンパンマンは食パンマンとドキンちゃんは結ばれることはないと公言してるんだぜ!
290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/26(水) 12:17:53
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf

U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱
291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/26(水) 12:18:24
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?


>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。
292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/26(水) 12:18:55
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?

黄色人種は発明というより発展させているだけ
それを発明だと言っている時点で笑
>>292
それの元ネタってまさかwikiじゃないよな?
295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/26(水) 23:57:20
オタク文化
光触媒
298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/08(月) 22:48:33
土嚢製作機とかって日本発明じゃなかったか?
299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/11(木) 08:52:47
アロハシャツ
300300:2007/10/12(金) 00:00:44
300
301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/12(金) 19:06:53
302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/13(土) 15:56:33
下瀬火薬 
世界的かは解らんがあれのおかげで日本海海戦に勝てたと親父が言ってた
>>302
なんか破裂するヤツだっけ?
304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/14(日) 01:17:21
VHSのデッキ世界標準。梱包用プチプチ。
305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/05(水) 00:48:32
>>302
要因の一つではあるが、それが全てではないと思いますよ。三笠は当時、最新の戦艦でしたし、
測距器の精度も高く、ホームで戦えたのが有利だったのではないでしょうか?
306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/09(日) 17:23:37
愛がなければ、発明はできない!

http://www.ne.jp/asahi/secret-info/world/hatsumei.pdf
307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/01/27(日) 13:45:08
今年は何が発明されるでしょう?
308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/01/27(日) 13:54:59
「商品化」じゃなくて?
309ひろくん:2008/01/29(火) 20:06:24
発明だけならドクター中○がいるからな!
310名無し:2008/02/06(水) 22:03:04

江戸時代には今も世界で使われている大発明があった。それは先物取引だ。
アメリカ・シカゴで盛大に行なわれている先物取引のルーツは江戸だ。さて

では先物取引とはなんだろう? 以外に知られていないがそれはリスク回避
だ。例えばある人が油かすを肥料に綿を作ろうとした。儲けを出すためには

油かすの値段は100g500円が望ましい。そこで先物取引所に行くと油
かすが100g400円で売っていた。さっそくそれを買う。
311名無し:2008/02/06(水) 22:06:34

【続き】

ちなみに油かすはまだ出来ていない。まだ菜種油は畑で育っている最中であ
り、油を絞って油かすが出来るのは三ヶ月先、ではなぜ今買っておくのか?

それは三ヵ月後油かすが出回る頃には100g600円になっているかもし
れないからだ。それでは儲けが出ない。だから値段が安い今買っておく。一

方売る側はなぜ今売るのか? それは三ヵ月後の収穫期に100g300円
になっているかもしれないからだ。それではこちらが儲けがでない。かくし

て売る側と買う側のリスク回避のために先物取引がおこなわれる。ちなみに
『先物取引で儲けましょう』という話はほとんどが詐欺だ。なぜなら先物取

引とは大儲けするためではなく儲けは少なくとも確実に利益を出すためにあ
るのだから。
先物取引も「発明」なの?
確実
314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/02/25(月) 13:08:17
「接待」

ウォール街を中心に広まり
今では世界的な言葉として通用する
ロシアの大企業とかは接待課とかある
315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/02/25(月) 20:26:57
覚せい剤
>1 エコッテのぼったくれ商売w

ecotteでは、何時でも求人出てますww
使い捨て専門会社だからエコじゃないw
エコッテ=社員も使い捨て
だけど電気屋とパソコン店から使用済みインクカートリッジを盗むんだよねw

DQN企業といえば級社エコッテ
ネットショップで▲介店長が粗悪品を高く売って荒稼ぎ中w
http://www.ecotte-shop.com/order/tencho.html

エコッテが語るビジネスモデルとは
中国から粗悪品を10円以下で仕入れて日本の客にオリジナルインクと偽って高く売ってるブローカー組織
中国から買うために通常廃液となる使用期限切れインクを大量に仕入れそのまま高額な売値で販売

使用期限が短いエコッテの詰め替えインク
実は購入前から使用期限切れだった。
こんなインクでプリンタが壊れたらプリンタメーカーの責任か購入ユーザーの責任にしている始末
なんでこんな酷い詰め替えインクを861円なんかで売れるのだろう?
エコッテいわくこれをエコッテのビジネスモデルと呼ぶけど世間でこれをボッタクリ販売と呼ぶ

仕入れ10円以下→エコッテ→エコッテで861円でお客に売る
これで億万稼いで誠意ある店と自慢されても...エコッテは何時でも嘘だらけ
317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/03/11(火) 03:25:10
ジアスターゼも発明品です。
318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/08(火) 12:16:48
>>235-241
ツッコミどころで、以降で指摘が無かったものをツッコミ

Othello はイギリスに古くからあるゲーム「リバーシ」に別名付けただけ
Electric Guitar は寺内武が作ったと自ら言い張ってるが、明確な証拠も無いし、そのはるか前に発明されていたという資料も。
RotaryEngine は量産化して商業ベースとして成功したというだけで、発明も実用化もマツダとは別。
TV は走査線方式の電波による画像伝達と表示を最初に成功させたと言うだけで、発明ではない。
TVアンテナ は八木アンテナのことを指すのだろうが、TV用ではなく、汎用アンテナ。
UFO Catcher は単なる商品名で、クレーンゲームは遙か以前より存在。
家庭用ゲーム機 はアメリカのアタリです。
カレーライス はイギリス経由の欧風カレーが祖で、インド式にライスに合わせただけ。
>現在も脱線事故の無い世界最速の新幹線列車を開発。:新幹線は脱線しています(運用における死亡事故はゼロ)
自動車用エアバック は自動車用ではなく、航空用として発表。
醤油ちゅるちゅる は原理が酷似するポンプが既に実用化、広く普及していた。
寿司 の起源は東南亜細亜に広くある「なれ鮨」的発酵食品。酢を飯に混ぜて発酵を必要としない寿司は日本。
全身麻酔薬 ではなく、全身麻酔による手術。
蕎麦 を利用する料理は世界各地である。蕎麦を麺状に加工する「切り蕎麦」は日本。
超LSI(集積回路) は(大規模集積回路)
納豆 に極めて近い食材がタイに存在する。ちなみに、タイには梅干しと酷似した食材も存在。
花火 は中国です。日本で発展した事実はあります。(金魚と似た状況)
(無人飛行機) は世界各地で古くから存在。
俯瞰図のRPG ウルティマ
ファミコン版ウルティマのプローモーションで来日した際
日本の小学生に「ドラクエのパクリじゃん」と言われていた
ロードブリティッシュ哀れ
メタンフェタミン
今や世界中で猛烈な勢いで拡散している覚醒剤
通称シャブ、スピード、ヒロポン
新幹線の運用における死亡事故は1件
322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/05/13(火) 18:03:01
ガイシュツかもしれないが、KS鋼、ネオジム磁石
323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/05/16(金) 12:36:01
カルピスだろ?
まあアメリカの特許も殆どパクリだしな。解釈しだいだ。
確かに解釈しだいなものもあるが、
細かい突っ込みは知識が増えるので見ていて楽しい。
いちいち細かいつっこみに対してつっこみを入れないけど、中にはおかしなつっこみも
あるので注意が必要。
障子は他の国にあった?
日本独自のもので特に世界中で利用されてるって物でもないような。
直射日光を面光源へ転換する手段としては優れた仕組みだよね。
329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/05/24(土) 16:12:29
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51175606.html
すげーなこれと思ったらそう書いてあった。
330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/05/26(月) 19:22:58
・・・日本は「核武装・重武装でいつまでたってもビンボーが直らない国」には

なりませんwww




▼「日本核武装に夢を持つみなさんがションボリするひとこと」募集

(例)

・北朝鮮が核武装(?)したけど、あの国にいいこと何かありましたかw

・じゃあ核武装を国民のみなさんに訴えろ。

 そのためには核拡散防止条約脱退と憲法改訂も必要だがなwww

 街角で「日本核武装」をとなえて大人を説得してみるがいい。

(それなんて赤尾敏w)

・1995年に防衛庁が「核武装しても日本にいいことない」と分析してますが。

・核兵器は中国とかアメリカみたいな「国土に余裕のある国」でないと

 実力が発揮できない兵器なんですけど。(国土の一部を核攻撃されても

 他の部分から反撃できるから。日本だと最初の一撃でアウト。潜水艦なら

 反撃できるけど帰るべき本土がなくなってるwww)

・国でも人間でも、「下流」ほど核兵器を持ちたがるよねw

 ていうか夢ばっかり見てないで働けば、豊かになって発言力も上がるのに。

・・・だいたい交渉力というものは、核兵器の有無や武力の多寡に依存してるわけじゃないんだが。

ていうか2ちゃんの核武装論には「○○がありさえすれば俺はダメじゃなくなる」という発想が底に見える時点ですでに負け犬確定。
エコッテが中国産の使用期限切れインクで荒稼ぎ始めたことかな?
数円の偽造インクを日本でネット販売=861円で売るあたり無茶苦茶w
中国人でさえ使わない廃液インクが861円!エコッテは天才的な荒稼ぎ業者だな。
332ひろっち帝国:2008/05/31(土) 09:53:48
全自動洗濯機
333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/01(日) 13:44:12
カラオケでしょ
発案者特許取ってたら大金持ちだって・・・・
世界平和にも役立ってるよ
カラオケって機械よりも、言葉の浸透力が凄い。
20世紀に造られた世界中の言葉の中で一番じゃないかな。
335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/02(月) 18:06:12
空オーケストラ 略して 「カラオケ」
元々、業界用語としてはあったんだけどね。
一般の人にそれ使わせて唄わせた発端は、欽ちゃんのTV番組だった希ガス
ヒント イージーリスニング
【話題】最良の観光客は「日本人」…最下位は「中国人」 - ベストツーリスト2008★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212567285/
339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/04(水) 18:53:40
タンポン開発も日本
夜用ナプキンも日本
と、チョンが申しておりました。

340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/04(水) 18:55:01
でも俺的にはヤクルト ミルミルが最高だな
世界に誇る日本の文化つったら
BUKKAKE
HENTAI
この二つだろ常識的に考えて
342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/05(木) 00:49:52
上で欧米優位とか言っている人がいるが、欧米というのは一国ではなく、多くの国の集まり。
ひとつの国だけで、技術が完結しているわけではない。お互いで技術を共有しているようなもの。
日本もその中のひとつということだね。

日本と多くの国の寄せ集めを比較する自体無意味だし、日本だけ誇るのも無意味。
でもこの板はあえて日本だけ誇る遊びの世界。
そんなところでまじめな意見をいうのはほかの人を馬鹿にしたいということなんだろうね。
343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/05(木) 00:54:33
在日特権
【社会】海外でも通じるびっくりな日本語1位は“オタク”--gooランキング[6/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212583007/
上で日本とか言っている人がいるが、日本というのは一人ではなく、多くの人の集まり。
ひとりの人だけで、技術が完結しているわけではない。お互いで技術を共有しているようなもの。
>>342もその中のひとりということだね。

>>342と多くの人の寄せ集めを比較する自体無意味だし、>>342だけ誇るのも無意味。
でもこの板はあえて>>342だけ誇る遊びの世界。
そんなところでまじめな意見をいうのはほかの人を馬鹿にしたいということなんだろうね。
コピペ改変みっともない
347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/06(金) 19:29:20
>>346
ほかの人を馬鹿にしたいということなんだろうね。
おしぼりって日本にしか無くない?
トランジスタはベル研究所じゃ?
350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/08(火) 23:07:24
>>342
欧米優位以前に冷静に見てみって。優位とかって比じゃないから。
やっぱり今のような科学文明って欧米がイニシアチブを取り発展させてきたものじゃん。
それを日本が欧米から学び(パクリ。あ、根本的な学習においてもね。)、
そしてアメリカなんかがモノヅクリをやめたところに日本が上手い具合に入った。
応用力は確かに長けているだろう。ただもし日本が鎖国してたらどうなったよ?
発明以前のレベルの国だったと思うよ。だから欧米ありきは絶対だし、欧米と比較して誇るなんてことはナンセンスなんだよ。
中国(まー昔は凄かったけど毛の生えた科学だw)とか韓国と比較して誇るなら理解出来るけどね。
生み出して人類を劇的に発展させた欧米の奴らが下なわけがない。こいつらの時代をそっくりそのまま歴史から消してみ。
今の世の中は原始時代より少し進んだ程度の国だったかもしれんよ。まー原始時代はさすがに言いすぎだけど間違っても今あるような世界ではない。
いつかはそういう時代が来たとしてもね。
>>350
だとしたら、今以上に発展した可能性もあるな。
宗教的な理由で様々な発展を鎖した奴らだし。
中国製品の仕入れ1円以下の安い物を170倍の価格で販売するエコッテの販売方法
ネット通販の超荒稼ぎモデル!
個人情報売買の商売も相変わらずエコッテは繁盛しているみたいです。

エコッテ流の商売では、お客さんの情報を売れば2度美味しいからでしょうね。
353平目の親父:2008/07/19(土) 19:26:24
高齢化社会に於ける車椅子移動は今後ますます増加し、街中の移動でその使用至便性がより要求される
特に垂直方向での車椅子移動の殆どは、現在、健常者との乗合でエレベーターで行われている。健常者
による協同使用が行われている。特に(大型店舗、デパート、医療施設、交通施設/駅etc)での健常者
との協同使用は、健常者と車椅子移動を余儀なくされる高齢者、身障者の間に、聊かの葛藤がまま生じ
て居る。そこでこの度、車椅子の垂直移動、とりわけエスカレーターを利用する車椅子介護機器(商品
名:ホスター)を世界で初めて特許取得した日本人が大阪に居られます。公共用福祉機器にも拘らず、
自己資金を調達し孤軍奮闘されています。この特許に関する評価は搬送機械特許ではAランクに権威ある
民間機関でAの評定を受けられ、過去に発明された連続自動封栓製造(飲料水等の壜、缶封栓)特許に準
ずる偉大な特許発明との前評判がある。この発明で車椅子利用の方々の移動活動範囲が広まり、社会活動
に大きな貢献を見込めるようです。現段階では車椅子垂直移動介助機器で、それ自体車椅子に直接装着は
されないが、近年中にこの装置が車椅子等に装着される予定です。国はより便利な福祉機器普及を
施策目標を掲げているいるが、現実は、このような奇特な個人技術者が日々研鑽し、社会貢献をされよう
としている。昨年日本国内特許取得登録が成され、海外での特許取得を待たれている。
世界的発明に値する為、欧米の先進福祉国家から多数問い合わせが殺到している。
354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/20(日) 01:17:32
2ちゃんねる
355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/20(日) 01:21:45
左右に分かれるよな
356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/20(日) 06:36:02
日本語
357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/23(水) 16:37:33
迫撃砲の原型
358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/24(木) 23:24:39
ぶっかけ まんぐり返し 駅弁
359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/08/17(日) 16:28:26
ほとんどが韓国起源ですね。ごくろうさまです。
360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/08/17(日) 22:40:00
>>359
君こそご苦労
ドラえもん
在日いっぱいなスレですね^^
363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/09/06(土) 01:29:00
意外なことに「ラップトップパソコン」「ノートパソコン」がまだ出ていないぞ???
364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/09/07(日) 21:43:11
ターンテーブル
>>359
韓国という国は存在しないよ。
中国に属する小民族国家なら存在したみたいだけど。
エコッテの荒稼ぎ商法凄いグロイ

中国から使用期限が切れている偽インクを1円くらいで仕入れる

1円で仕入れたインクを170倍くらいでネット販売

中国の粗悪品で簡単に数億円稼いでエコッテでは社長ががめつくがっぽりなんだってさ
エコッテの大介店長が話してたよ
367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/03(月) 12:14:57
>>1
全部外国技術の応用ばっかじゃん
>>367
全部元ネタ教えて。
日はまた昇るの検証  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
370高いだけの粗悪品 エコッテ:2008/11/07(金) 13:22:26
高いだけの粗悪品専門店エコッテの詰め替えインク
中国製で荒稼ぎしすぎ!
嘘が多すぎるエコッテの使えないインク
371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/20(木) 13:24:01
これぞと思う発明を並べてみた

抗がん剤、LSD、性転換手術、移植手術、IH、遺伝子組み替え
電子レンジ、リニアモーターカー、超伝導
インターネットの概念、ファイル共有の概念
ハイブリットカー、燃料電池、カーナビ、AT、
液晶、コピー機、ラジコン、

日本人の発明はどのくらいありますか?
トマトケチャップも
日本人の発明じゃなかったっけ?
>>372
じゃスパゲティのナポリタン。
イタリアのナポリ市民に見せても「なにそれ?」という反応だそうだ。
ナポリタンに相当するパスタ料理はあったはず
375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/25(火) 16:22:13
発明っぽいものをあげてみた。
日本人の発明もしくは関わってるのはどれくらい?

マッチ チューインガム パラパラマンガ、アニメ
ガムテープ 海底トンネル ランダムドットステレオグラム
ピクチャーロジックパズル ビデオゲーム 数独 株式 
ジェットコースター 遊園地 速読 圧力がま コンタクトレンズ
フレネルレンズ 半導体 オークション 盲導犬 点字
自動販売機 真空管 レーザー 電子計算機 人工衛星
瞬間接着剤 トランジスタ 携帯電話、浄水器 ペースメーカー
プラスチック消しゴム
1959年、日本のシードゴム工業(現在の株式会社シード)がより消去性に優れたプラスチック字消しを開発し、
以後その性能から市場の主流となる。天然ゴムは後述の特殊用途の品を除き、原材料として現在はほとんど使用されていない。
× プラスチック消しゴム
○ プラスチック字消し
イラストロジック 米;Nonogram
西尾徹也の発明
チーズづくりで使われるレンネットは子牛の第4胃から抽出される酵素ですが、
カビの一種の毛カビから同じ作用をする凝乳酵素を取り出すことに
日本人の科学者が成功し、 現在、世界で生産されているチーズの半分は
この微生物由来の酵素が使用されています

http://www.nissui.co.jp/academy/taste/13/03.html

中国人の発明

紙、絹、磁器、木版印刷、火薬、方位磁石(水にうかべるタイプ)、儒教
凧、紙幣、傘、釣り竿のリール、豆腐、ボウガン、気球
囲碁、ソロバン、タングラム(七巧板)、漆器、箸
ハリ、灸、天文観測装置、算盤、ダム、
地雷、水雷、射石砲、大砲、毒ガス マッチ、ポンプ プロペラ
アイスクリーム 茶、抹茶、麺、科挙(試験)、鉄砲、水田
漢方、風水、水墨画、水車、辞書、麻雀、ブラジャー
『FAX』←アレクサンダー・ベイン(スコットランド)
『コンタクトレンズ』←オーゲン・フィック(市場導入はアメリカ)
『フロッピーディスク』←IBM(中松は数百ある特許のうちの一つにすぎない)
『CD』←フィリップ社とソニー共同開発
『DVD』←フィリップ社とソニー共同開発
『電子レンジ』←レイセオン社(アメリカ)
『キャタピラー』←キャタピラー社(アメリカ)
『光ファイバー』←コーニング社(アメリカ)
『ロータリーエンジン』←ドイツ人
『オートマチックトランスミッション』←GM
『スタッドレスタイヤ』←ミシュラン(フランス)
『気泡緩衝材』←エアープロダクツ社(アメリカ)
『インスタントコーヒー』←アメリカのG・ワシントン(スプレードライ製法)
『船艦大和の船首球状(バルバス・バウ)』←アメリカのテーラー氏
『セラミック』←陶磁器だし・・・。
『航空母艦』←イギリス人
『段ボール』←アメリカorイギリス
『ウォシュレット』←アメリカから輸入
『フォークボール』←ハーブ・フェノック(アメリカ)
『太陽電池』←アレクサンドル・エドモン・ベクレル(フランス)
『トランジスタ』←AT&Tベル研究所(アメリカ)
『アンダースロー』←アメリカ
『発光ダイオード』←アメリカのイリノイ大学の人
『リニアモーターカー』←ヘルマン・ケンペル(ドイツ)
『世界初のゲーム機オデッセイ』←ラルフ・H・ベア(アメリカ)
『クオーツ時計』←1920年頃すでにあった既存技術。発明者は不明。商品化はSEIKO.
『真珠の養殖』←13世紀の中国
『魚群探知機(ソナー)』←アメリカ(タイタニックが沈没した影響から)
『液晶ディスプレイ(LCD)』←多分アメリカのW.Helfrich氏
『プラズマディスプレイ』←イリノイ大学
『有機EL』←アメリカのコダック社
『ハイブリットカー』←1896年にポルシェが発表
『リチウムイオン電池』←生みの親はジョン・グッドノウ
『リチウムイオンポリマー電池』←↑の発展系、アメリカの旧ベルコア社のみ


こんなの見つけた
>>378
ののぐらむの名前出すなら発明者は「いしだのん」だろう常考
>>378
西尾徹也の名前出すならパズル名は「お絵かきロジック」で英語名は"Paint by numbers"だろう常考
数独は日本人じゃないらしいね
385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/28(金) 01:49:29
IHのクッキングヒーターは?
ハイブリッドカーは?
>>381
光ファイバーは日本人の発明だろ。
発明アメリカ、開発実用化量産日本ってのが多いがこれは逆のタイプ
蓄光塗料は?
>>1
逆だろ!
独創性あるって言われてるんだよ
389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/03(水) 19:00:59
>>388
じゃあ発明したものは?
>>381
逆にそれだけ発明しておきながら
製品化に遅れをとったり、シェアで負けてるのって
どれだけだろう。

その一方で無闇な特許戦争したり。
>>390
日本のせいで発明と開発のバランスがくずれてしまったせいもあるだろ
基本原理の特許期間の延長とか値上げとかあってもいいくらいだ
392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/06(土) 19:58:27
>>391
>基本原理の特許期間の延長とか値上げとかあってもいいくらいだ

そう考えるとカラオケって凄いね。

あっという間に世界語になったのに、
おっちゃん特許取っておけば、なんて呑気なこと

日本のせいでバランスが崩れたなんてのも情けない話だよね
393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/07(日) 03:46:08
>>381
それ相当嘘あるぞ。
少なくともウォシュレットは日本のTOTO製だろ?
実物ないアメリカからどうやって輸入すんだよ。
>>393
温水洗浄便座は、アメリカで医療・福祉用に開発された。
日本では1964年に東洋陶器(現:TOTO)がアメリカンビデ社(米)の「ウォシュエアシート」を輸入販売開始したのが始まりとされる。

ウィキより。
水でケツ洗うだけならアジアやら中東とかにも普通にあったけどね
ヲシュレットってのは
日本人らしい細やかな配慮が一味も二味も違う
396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/07(日) 19:27:16
コンビニ
湿布
398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/13(土) 05:46:47
しかし、重要な発明ともいえないようなものを大量に挙げてみたり、
外国人の発明を、日本人の発明であるかのように挙げてみたり、とんでもないな。

まあね、これみればわかるけど、日本は基本的に貧しい国だったしさ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4545.html

文明の中心から外れてた国なので、そんなものだよな。無理に日本の手柄にしなくていいさ。
まだまだ地球滅亡までは長い未来があるから、これからだよ。
399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/13(土) 05:50:29
>>371
日本人の発明は一つもないね。

ただハイブリッドカーの市販は、トヨタがやったなかなか画期的なことだったとおもうけど、
いうほど世の中を変えたとも思わない。
インスタントカメラは発明と思ってアメリカで販売したら特許で訴えられた。
また、バーコードによる組み立てを行っている製品も、飴で同様の特許があるとして訴えられた。
電子ペーパーなど、基本原理が単純で、50年前に発明されててもおかしくない物でも、日本がもっていった時に
なぜが特許が切れていない期間内で発明されてたり。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%89%B9%E8%A8%B1
サブマリン特許
まあ、その理屈からすると
アメリカ丸ごとが「大陸発見」から嘘になるので・・・
402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/19(金) 23:50:46
【マスコミ】田原氏「派遣問題をテレビが報道。でも一番酷いの実は自分らテレビ局」「最近は番組が下らないのでスポンサー離れてる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229694695/
例えば、日本の東京の会社は3500〜4000人ほど働いているけど、その中で正社員は1200〜1300人ほど。
こんなに派遣労働者を使ってるのは日本のテレビ業界だけ。
よくテレビで銀行員の給料が高いって批判してるけど、じゃあ、おたくらテレビ局員の給料はいくらだねと言いたい。

★関連スレ
田原総一郎「民主党はまるで北朝鮮。マスコミも麻生叩きばっかりで国籍法とか報じないし困ったもんだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229682576/
【社会】2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり年収1500万円以上の“マスコミ業界”が独占★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229558373/ 
【社会】 年収1位の朝日放送「1558万円」、2位はTBS。最下位は200万円切る…調査結果に、「来年はさらに格差拡大」と識者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229589798/
403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/07(水) 18:28:19
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
世界的な大恐慌で日本中のメーカーが減産。メーカーが生産を委託していた先の派遣会社が派遣社員を解雇。何故かキヤノンだけがマスコミに集中砲火。
 ↓
将来は日本から工場が全て消え、企業は生産を全て海外工場に移し、国内では一部の高学歴エリートによる研究開発事業に特化する。
学歴や職歴の無い労働者の仕事が無くなり、貧富の差はますます広がる。         ←いまこの一歩手前 
キヤノンもソニーと同じで工作員だらけ
405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/07(水) 22:45:20
乾電池、インスタントコーヒー
ウコンの力
ビタミン
408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/12(月) 14:42:21
ひらがな
バタフライ?
指紋捜査
指紋はたしかネクタイ発明した国の発明だったよね
412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/19(月) 09:38:19
>>177
経済大国はアジア人に大国はあってはならないという概念から作られた言葉。
テレビだな
コレはスゴイと思うわ
>>1
今、ちょっと検索してみたけど
CD、トランジスタ、刺青(タトゥー)、シャープペンは違うっぽいぞ
>>65
完全に間違ってたり、そういう説もあるって程度のものがあったり
発明になってないものがあったりして、日本人が発明したものは2割も無いかも
さらに、世界的でないのも大量に混ざってるな
紙は中国だろうけど、ちり紙みたいなのは日本なんだろうか?
417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/23(金) 01:21:45
>>416
そんなのは無数にある変化やら改良であって、発明ではない。
スケベイス
クオーツ時計
セイコーが作った
>>417
西洋人が感心して、ティッシュのヒントになったらしい
そんなのは・・・と思わなかったのが良かったのかな
421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/25(日) 19:07:05
インターフェロン
1954年に長野泰一と小島保彦がウイルス干渉因子として発見。

1979年に遺伝子組み換え大腸菌を用いて世界で初めてインターフェロンの量産に成功したのも日本人の谷口維紹。
422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/26(月) 15:49:34
将棋
423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/26(月) 15:53:43
地味だけど、インターネットの発明相談所
発明交友会 http://www.hatsumei.visithp.com/
これなんぞ日本人らしいね。
424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/27(火) 14:52:58
醤油チューチュー
×チューチュー
○チュルチュル
ビン牛乳の紙蓋のつまむ所
427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/01(日) 15:23:30
デジカメって発明にはならんの?
428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/02(月) 14:33:50
プチプチ
429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/02(月) 16:03:18
霧吹き
潮吹き
430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/02(月) 18:08:03
仁丹
正露丸
コンタクトレンズ
>>381
コンタクトレンズで言えば、ソフトコンタクトが日本。だったはず。
キャタピラーという商品名はキャタピラー社が保有してるが、その機構そのものを指すクローラーの原型は、日本の大八車の改良版が最初。
真珠の養殖は真珠貝(アコヤガイ)を養殖し、内部に核を移植し、円形の真珠を生産する方法が日本人。
それまでの宝飾真珠養殖は偶然の産物。

折り紙(現在格納方法として注目されている技術)
 彼の国の人々がウリジナルとか言いだすから注意
玉鋼
超超ジュラルミン
ネオジム磁石(永久磁石最強)
折り紙が日本ってのは意外だな
紙が発明された次の日には折ってそうな気がするので
コンタクトレンズ

初のコンタクトレンズは外国だけど、瞳だけじゃなく目全体を覆う痛いレンズだった。
それを改良して全く別物のレンズ(今のレンズ)にしたのは日本人。
436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/06(金) 13:48:53
↓ここにありそうだナ。

発明交友会>交友掲示板
http://www.hatsumei.visithp.com/
437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/06(金) 23:28:24
おまえら忘れてないか?
カニカマこそ偉大な発明
光ファイバーは日本
液晶表示装置は遮光装置としての液晶をディスプレイにしたのが日本。

>>380
豆腐は中国じゃなくモンゴル
だったはず

で、
中華料理店にある回転するテーブルは日本人の発明
アメリカの中華料理屋で出るおみくじ付き菓子「フォーチュンクッキー」は日本の同様の物が原型。
たれを付けて食う焼き肉は日本人の発明
未成熟大豆を塩ゆでにして食う「枝豆」は日本発
439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/08(日) 10:25:04
>>438
光ファイバーってそうか?
液晶も?

普及品を作っただけじゃないの?
>>439
光ファイバーは日本が発見して量産のメインがアメリカ
>たれを付けて食う焼き肉は日本人の発明
>未成熟大豆を塩ゆでにして食う「枝豆」は日本発

日本発で、いいかとは思うんだが・・・

豆をゆでるだとか、肉を焼いてたれ付けるとゆうのは
世界の何処かで、誰かが、絶対やってるような事で
あえて日本と言う程のことも無いような気がする。

だが肉を焼いて、煮ておまけに生卵を浸すという発想はあり得ないとは思う。
すき焼きに生卵を付けて食べるようにしたのは
食べなれない人の火傷防止のため
>>440
カーボンナノチューブもそうなるかもとか言われてるな
量産技術で利を稼ぐ企業戦略の発明というわけか
シャーペンや一部の鉛筆などに使われているポリマー芯
ゴルフ関係
 ペグシル
 クラブヘッドカバー
思いついた発明と思うもの

クレジットカード、ルービックキューブ、爪きり、
バーコード、自家植毛、目覚し時計、ゼリー
3D写真、凧、
ルービックキューブだけ調べてみたが、日本人じゃないぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
ルービックキューブは、ハンガリーの建築学者で、ブダペスト工科大学教授だったエルノー・ルービックが1974年に考案した。
(中略)
最初のキューブの原型は、木製の立方体であった(同サイトの“Rubik's history”で見られる)。
ルービックは「マジック・キューブ」(魔法の立方体)という名前で特許を取得し、
1977年にハンガリーの玩具製造会社「ポリテクニカ」から最初のキューブが発売される。
その後、アメリカのメーカーであるアイデアル社が販売権を獲得し、
マジック・キューブは発明者の名前を冠した「ルービックキューブ」の名前で世界的に発売された。

日本では1980年7月25日にツクダオリジナルから発売された。
>>447
どれも日本人じゃないだろ

クレカも違うし、凧なんて明らかに中国だし。
バーコードもたしかPOS絡みでアメリカだったはず
テトリス発明した奴は天才
>>450
ロシア人だろ
ネオジムはYAGレーザーの添加物として利用される。
Nd2O3はガラスの着色剤に使われる。
ネオジムで特に重要なのは、ネオジム、鉄、ホウ素の化合物(Nd2Fe14B)が大変強力な永久磁石・ネオジム磁石となることで、
いろいろな分野で利用されている(この磁石の発明は、住友特殊金属の佐川真人であった)。そのほか、超伝導体の材料としても使われる。

特攻
ホームベーカリー

1986年、松下が発明。翌年から販売。
日本より世界での反響が凄かったのは
言うまでもない。
455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/05/22(金) 11:12:34
日本人の発明と言える物は結構多い。けど、大体他の国でも同じ事やってる人が何人かはいる。
ここで日本人の発明と認めたくない人と、日本人の発明にしたい人で解釈が変るw
456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/05/22(金) 11:14:53
中国の発明と呼ばれる物の場合、殆どが大昔過ぎて現代の中国人とは人種が違ったり、中国の当時の支配地から移入されたものだったりする。
457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/06/10(水) 12:46:32
午後のロードショー バック・トゥ・ザ・フューチャースペシャル
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」

2009/06/10 13:30 〜 2009/06/10 15:30 (テレビ東京)

90年アメリカ。マイケル・J・フォックス。度重なる時間旅行の果てに、開拓時代
の西部で友人の科学者が死んだことを知った青年が、彼の命を救うために再び時を
超える。ロバート・ゼメキス監督。


【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/06/14(日) 14:43:48
>>455
例えばなんだ?
459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/06/20(土) 23:23:51
やっぱ最高なのは電気炊飯器でしょ。
中韓のアホが何か言ってきても、
「はぁ?お前、日本の発明品のおかげで育ってきたのに何言ってんだ?」
で終わり。
コーヒーサイフォン
461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/05(日) 20:49:36
もう既出かな?
ビーチサンダルも日本人が考えたんだよね。
>>100
> 教えてあげよう>>1

> ・第二次大戦の白人による侵略から亜細亜を守った。人種差別撤廃という発明。
> ・現代韓国は日本が発明した。
> ・中国の歴史は日本が育て、発明した。

んじゃ、戦後の日本を発明したのは、アメリカだね。
戦前からとっくに近代化してた日本とはくらべられんけどね
テレビで戦前のドラマとか日本人はドテラ着てみんな下駄で着物でみたいな嘘垂れ流してるが、
戦前の写真見る限り、流行ファッションはすでに欧米風、町並みはすでに近代化していた
ジャズがブームでビリヤードなども流行っていた
日本を発明した。なんて、神話まで遡らんといかんだろうが
アメリカは確かに「発明品」っぽいな。

中東あたりに発明された国もまた然り。
本当かどうか知らんがルイ・ヴィトンのロゴマークは島津家の家紋を基にしてできたという話がある
サブカルならスーパーマリオシリーズ、ポケモン、ドラゴンボール
あとは天皇もそうじゃね?
心霊写真
怖い話。海外には霊的な怖い話とかは無い
>>468
海外に無い。ってそりゃ無いだろ。
ミクロネシアにも霊にまつわる怪談とかあるぜ。
>>464
大正あたりから急速に欧米文化取り入れていったからね。
中流以上の家庭だったら一番過ごしやすかった時代じゃないかな?
空襲で焼かれたのは蛍の墓であったような古い家じゃなく、
殆どが近代化した建物だったんだよ。
>>471
それはないよお
結局日本人も朝鮮人と大差ないという事が見事に証明されてるスレですね。
カラオケ   カップラーメン   八木アンテナ   インスタントコーヒー
畳   ゲートボール   多極真空管   乾電池   軟式テニス  ボーイズラブ
DNAの螺旋配列   カーナビ   競輪keirin   ピンマイク    自動改札機   使い捨てカメラ
ホームベーカリー   交番   ピッチングマシン   プチプチ    マジックカット
アロハシャツ   先物取引    ジアスターゼ   KS鋼、   ネオジム磁石
ノートパソコン   イラストロジック   コンビニ   デジカメ   折り紙
枝豆
「焼肉」は開国当初、バーベキューの訳語だった。
形態みてもほぼバーベキュー。日本には箸があったから串は必要無かった。
その後肉に特化し、タレを出すというアレンジを加え現在の焼肉に至る。
タレつけ文化は日本だけ
現在の焼肉ってキムチだぜ
キムチ無くして現在の焼肉はない
昔焼肉にはキムチなかったな
最近は焼肉店=在日ってなってるから
http://www.amazon.co.jp/dp/4584121877

  ↑
ミサイルUターン理論で北朝鮮も怖くない?

パトリオットをはるかに超えたドクター中松ミサイルUターンシステム
修正テープ サインペン 筆ペン プラスチック消しゴム
シュレッダー パイプファイル

文具、事務用品はかなり日本企業が発明してる。
ゼロからの発明はない
481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/25(火) 03:29:46
>>480

>>74を読め
ゴマドレッシングはアメリカでもブームらしい
ゴマドレはアメリカでもsesame dressingで有名なんだけど、
何故か名称が「オリエンタル・セサミドレッシング」とか「アジアンセサミドレッシング」とかなんだよね

日本のだって主張したほうがいいよ
>>481
いや、だから、ゼロからの発明ないじゃん!一切ない!
>>483
ははは。パクリじゃん。アレンジは発明ていわねーんだよ。歌のアレンジは作曲したことになんのか?
486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/27(木) 14:26:11
このスレ定期的に朝鮮人が湧くね!
>>486
だろーな
ゼロを発明したインド以外はゼロからの発明にはならない。のか
>昔焼肉にはキムチなかったな

よほど日本人に好まれてんだな。
ほとんどアレンジ無しに、ここまで日本に受け入れられた外国料理も珍しい。
>>488
はぁ?
ゼロから発明したものって何だろうね?
>>491
はぁ?
>>489
アレンジしてるよ
江戸末期に焼肉として伝わったバーベキューを箸+タレ文化によって進化させた
明治〜数十年前までは具材はバーベキューと同じだったものが、
だんだん内臓や各部位に進化し肉に特化する形態になって今にいたる
残ったのは網焼きという形態くらいだ
下手すりゃ網ですらない所もあるしな
>>493
焼肉は内臓から始まったんだぞ。お前、それはただのバーベキューのパクリだ。
496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/28(金) 21:54:36
最初から、「焼肉のたれ」を発明したと言えば良さそうなものだ。
>>493
いや、キムチの事
今やキムチが置いてない焼肉店ってないでそ

本場のキムチってよく売ってるけど、キムチも日本人好みになってるのかな
>>495
バーベキューの訳語として「焼肉」は定着していた
ホルモン(内臓)は日本式
499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/28(金) 22:36:00
画面上に窓が複数立ち上がるパソコン、所謂ウィンドウズは
日本が最初だが
国際特許を先にマイクロソフトが取った。
>>499
日本のパクリだ。間抜けだな
途中にもLisaとかあるのに
後発のMSが特許申請したのかよ
窓が複数つったらドラクエ
ドラクエの前にポートピアだろう
504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/04(金) 12:59:16
エアバック
ルービックキューブ
スノーボード

3つともパクられたけどね
505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/04(金) 13:25:58
空気の背中って何?
506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/04(金) 14:16:11
504です
エアバックじゃなくて エアバッグです
エアキター

【政治/カネ】ブリヂストン、イオン、京セラ 民主党系企業の深層…
鳩山氏の資産総額は90億(関係者)

http://news.aimu-net.com/read.cgi/newsplus/1252547391/
世界のブリヂストンに京セラ、イオン。これら企業は、
民主党幹部との血縁関係や人的つながりが注目されているいわゆる“民主党系企業”だ。
関係の深さはそれぞれ濃淡があり、なかなか奥深いものがある。

民主党の鳩山由紀夫代表(62)は、政界きっての大資産家である。前回衆院選後の
2006年2月に公開された議員資産報告書によると、由紀夫氏の資産は、東京都内の高級住宅街、
田園調布の自宅や軽井沢の別荘などの不動産のほか、預貯金が約12.8億円、
株式はブリヂストン株350万株(8月末現在の株価で換算すると約59.5億円)など15銘柄。


「不動産を時価に換算すれば、資産総額は90億円を下回ることはない」(関係者)とみられる。
509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/10/05(月) 08:52:14
あげ
510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/10/05(月) 09:25:40
青色発光ダイオード
日本人のような気が

シートベルト
エアバッグ
は怪しいけど
511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/10/05(月) 19:57:25
カプセルホテル←これを発明したのは在日だよ。

 「先物取引市場」は日本(大坂商人)が発明

1730年 大坂の堂島でコメの先物取引が開始
118年後の1848年 シカゴ商品取引所(CBOT)で先物取引が開始

「先物市場は日本で発明されたのです。米の先物市場が大坂の真ん中の島
で始まりました。それは現代的な取引制度をもった最初の先物市場でした。
それは現代の先物市場がもっているすべてを完備した先物市場でした」
byマートン・ミラー(シカゴ商品取引所理事・ノーベル経済学賞受賞)

512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/10/05(月) 22:06:22
セロゲーム。
野口英世の発見した名前忘れた。薬。
お茶漬けの素。
水中で使える紙とぺん。
セルゲームみたいなもの?
江戸時代大阪商人がコメを買い占めて値段をつりあげて高値で売りつけていたそうな。
これも発明?
江戸時代を発明した
>>514
発明というか発想かな
517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/14(土) 20:00:39
>>512
お茶漬けは違うのか?
518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/15(日) 13:33:47
CDとかDVDが出てるのに、ブルーレイディスクが出てこないとは・・・
519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/15(日) 18:12:31
全部ウリナラ起源ニダ
ホルホルホルホル
V系
521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/19(木) 09:22:46
この発想はなかった!下町のエジソンの珍発明いろいろ
http://youtube-spot.com/archives/4025.html
522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/20(金) 12:57:31
>>519
ウリナラ マンセー!
ホルホルホルホルホルホル
(なぜチョッパリの携帯電話は、ハングルが出せないんだ!謝罪と賠償を…。)

523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/03(木) 02:48:31
あまり評価されないけど一番凄いのはCDじゃない?
これは世界を変えたと思うけど
524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/04(金) 14:45:09
援助交際 ニダ
525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/06(日) 04:24:21
CDもそうだが、カーナビもスゴい
初期の頃は外国人に「ナンダコレワ!?」と言われて説明したら、びっくりして腰抜かしてたよ
カーナビってのは日本だったのか。

でも元々GPSってナビが目的じゃないのだろうか・・・
「カー」限定で日本ってことなのか
初期のカーナビはGPSを使用していない…
ちなみに初期のカーナビはカーも使用していない
それはもはや「カーナビ」ではないだろう・・・
声が出るCDROMゲームもそうだな

>>529
国籍の話してんじゃねえんだよ
形容詞的に朝鮮人って言ってんだ
どんな誤爆だ
>>530
それは発明のうちに入らん。燃えプロとか水戸黄門とか、
音声合成での声入り(といっても、ちょっとした掛け声程度)ゲームは
既に存在したから、CD-ROMの大容量を生かして長台詞のゲームが
出たのはごく自然の流れ。
世界初の血清療法は北里柴三郎が1889年に発明しているし、
世界初のビタミンは鈴木梅太郎が1911年に発明している。
カラオケ
>>527
吸い込んじゃうのな
水中ゴーグル(沖縄)
538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/01/08(金) 17:03:01
【文化】仏ワイン誌の最高賞に、人気漫画「神の雫」が選ばれる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262901736/
【技術】 「カワイイ!」 日本の少女型ロボット、大人気。取材殺到…米の家電ショー・CES
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262912919/
>>534
少なくとも鈴木梅太郎のは合成じゃなくて抽出だから発見だと思う
何度も登場する日本人発明とする勘違い発明
・トランジスタ
・ロータリーエンジン
・オセロ
・TV
・シャープペンシル
・パチンコ

もはや突っ込むまでもなく虚言レベル
・フロッピーディスク
・石油ポンプ

逆に、あまり認識されていないけど重要度高いもの。
・乾電池
・扇子
・光ファイバー
・リアリティー番組

発明なのか・・・既知の発見だけなのか微妙なもの
・土器(縄文土器が最古の土器とされる)(陶磁器の前段階)

ちょと一言
新幹線を既存技術の発展型(通常の鉄道の高速版?)とする見方をする意見があるけど
車両の動力性能としての高速化はたしかにそのレベルではあるのだけど、高速鉄道を安全に実用的に運行する「新幹線システム」は発明にあたると思うよ。
中央管理の信号システムとかが無いと実用レベルに達しなかったし、その発想が無かったから海外から「不可能」と言われてたわけで。
「誰が本当の発明者か」 発明をめぐる栄光と挫折の物語
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575256/
http://babahide.blog.so-net.ne.jp/2009-11-12
序章  なぜ発明者の特定がむずかしいのか
第1章 発明か改良かをめぐる攻防
第2章 特許裁判が分けた明暗
第3章 巨人の影に泣いた男たち
第4章 国の威信をかけた先陣争い
第5章 並び立つ発明者

エジソンは白熱電球の25番目の発明者。
ワットは単なる改良家。
アークライトは発明の盗人。
技術開発史を彩る発明者たちの本家争い。
うおこんな本を見逃していたとは
行きつけの本屋行ってくる
>>541
リアリティ番組は海外のドッキリカメラ系のほうが古くね?
545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/01/15(金) 10:46:11
>>541
ぱちんこって違うの?海外で見たこと無いけど
547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/01/18(月) 20:45:09
朝鮮人による、世界的な発明って何かあるかなぁ?
>>546
「ウォールマシン」で検索するとパチンコの歴史が出てくるよ
ただ、自分はそこのパチンコの歴史を見て
どの時点をパチンコの発明と呼ぶかは人によりそうだと思った

オセロなんかは発明者の周辺の人が
「オセロ発明される前に源平碁やってた人を見たよ」って漏らしてるから
とぼけてるけど発明者も源平碁見たことあるだろー! と言えるんだけどな
オセロの系譜にはリバーシも立ちはだかってるからなぁ。
最近はリバーシを商品名にしてるのも増えたよね
>どの時点をパチンコの発明と呼ぶかは人によりそうだと思った

「パチンコ」として世に出たときが、それなんじゃないかと
パチンコはパチンコとして世に出たわけじゃないからなあ
>>551
今はパチンコもパチンコ屋もあるわけだろ
その1号(店?)があるんじゃないのか

今までにパチンコとして世に出た事は一度も無いのか?
553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/01/23(土) 02:16:40
エネマグラは日本人らしい
そーなんだー
アメリカかと思ってた

エロ雑誌に載ってるアダルトグッズは大抵、
NASAが開発したんじゃないかと思ってた
カーボンナノチューブも日本人だしょ
DNAの螺旋構造もたしか日本だった気が。
>>552
パチンコ1号店はあるが、読む限りパチンコ店よりパチンコの出現のほうが早そうな表現
となると、ウォールマシンの愛称や地域名や商品名がパチンコ1号店の出現で一般名詞化したのか
ウォールマシンとは違うゲームを作ろうとしてパチンコという別のものが完成したのかがわからん
ウォールマシンに釘がないと言ってるサイトがあるけど、TVの海外紀行モノの番組かなにかで、イギリスの骨董屋に釘の付いた大昔のウォールマシンが飾ってある場面があったよ。
パチンコとほぼ同等のデザインされた配列してた。

見た目はまんまパチンコ台。
飲み屋に置かれてたとかなんとか。
【調査】外国人観光客、買いたい商品トップは日本茶
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265678718/
なんとなくょぅι゙ょの表記や ょぅι゙ょの割れ目に絆創膏やょぅι゙ょ関連全般

わかんなくなってきました。まとめてください賢い人達。
561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/07/21(水) 00:40:16
蒸気機関、鉄道、内燃機関、自動車、バイク、飛行機、ジェットエンジン、ジャンボ機
電気、電灯、モーター、電話、電信、無線通信、ファックス
継電器、真空管、半導体、パソコン、インターネット
エアコン、扇風機、冷蔵庫、蛍光灯、LED
オーディオ機器&レコード、アンプ、スピーカー、光ディスク、テレビ
上下水道、水洗便所、S字配管

ざっと身近なものを見回しても全て白人の発明です…
日本人の創造力のなさを痛感します。
日本人の発明がひとつだけあった、  カップラーメンだけ…
>>561
日本人の発明から八木アンテナとか青色発光ダイオードとか
世界的に重要なものだけ抜いてるのは何故?
>>561
朝鮮人が発明した物って何があるの?
564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/07/23(金) 20:21:45
アンテナそのものは白人の発明でしょ
八木アンテナは、ただそれを改良したってだけの話
青LEDも半導体やLEDあっての話だから、新たな発明とは呼べない
日本人がやってるのはほとんどが改良
>>564
朝鮮人が発明した物って何があるの?
>>564
原理が全く理解出来てないな。

それまでのアンテナを気球だとすれば八木は飛行機。
567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/01/17(月) 13:17:57
削りカスが出ないスクラッチくじ
568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/01/17(月) 20:37:21
オナホール
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 絶頂射精 イカ娘
冷凍精子 ブブゼラ バードカフェのお節 年末ジャンボのハズレ券 電気あんま
となりの山田くん絵コンテ本
あれ、他板で見たときはもっと入ってたような気がするけど別ルートなのかな
・・・スレ的に頭脳パンでも入れとくか

こっちに送った
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1173960768/l50
571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/03/13(日) 12:57:12.21
1934年(昭和9年)に東北帝国大学の彦坂忠義が「原子物理学理論」を発表し、
原子核には巨大なエネルギーを秘めていることを提唱すると共に、
それらのエネルギーが兵器として利用される危険性についても指摘した[1]。
しかし彼の理論は原子物理学の第一人者といわれたニールス・ボーア博士にも受け入れられず、
アメリカ物理学会や日本物理学会などからも評価されなかったが、
実際には欧米の物理学者に影響を与え、ナチス・ドイツでは1939年から原爆開発のための実験が試みられるようになった(ドイツの原子爆弾開発を参照)。
>>1ok

戦争をなくす方法…
↓↓↓↓↓

あと俺様社会構造を見抜く眼力が優れているつもりで}道徳}も解明したつもりなんだぜ・・・・・
国々の軍事を管理する人々、各国の与党政治家を、『人類社会における強者』とし、その立場における収入を、それぞれの国の国民が一生保障し、国の、
外交における、軍事や経済力を背景にした要求を、同じく他国に放棄させる目的で放棄させる。
そして起こる外交問題は、軍事
に頼る事なく、全て国際法廷で解決するが、これを盛り込めなかった為また、【大アインシュタインでさえ思い付き得なかった】為それはこれまで機能させられなかったと言えるが、“強国”が納得出来る様に、
例えば、中国だったら日本のガスを吸い上げた実績を考慮されて半分違い権利が得られるなど、強国の優位保証。を盛り込む。

、将来の事を考えれば途上国は受諾しなければ敗北する可能性の方が高いのは勿論、我々先進国だって皆先行きは不安なはずであり、新興国でさえこれ
から正規の経済競争での前向きな可能性があるのにもともとの資源は権利として保証されて尚わざわざ好き好んでその様なリスクを選ぶだろうか。世界が
安定して協力し、例えば援助を受けるなら、何かの時に逆に助けてやる契約などをし信頼関係を築いて行った方がいい受け入れるだろう。
そして国々の軍事を、常にその“国際法廷”に監視されるといった“中立に直された国連”の下に
奉納させる。各国は国際法廷を通して国連で自国の防衛を管理する。…







みんな〜!!?(みんな〜!!?^>`)
数独は

>>573
アメリカ産です
海外でもSUDOKUらしいし日本発かと思ってたが違うのか
エレキテル − 平賀源内
エレキテルについては、源内は海外製の故障品を修理しただけだよ。
こまけぇことはいいんだよ − 田中
579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/10/07(金) 23:51:36.28
胃カメラ
580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/10/08(土) 00:11:33.09
ノーベル化学賞の田中さんが発明したタンパク質の質量分析計は、
世界中の医療研究機関のどこにでもあります。質量分析計自体は
19cにミリカン?だったかが発明していますが、小さなタンパク質分子が
壊れないように工夫したところが偉い。おかげで組織細胞のなかで
今、どんなタンパク質が働いているかが瞬時に解る様になりました。
ジグソーパズルを飾る為に上から塗る糊と専用の額。外国では完成したら即壊す。また作るために。

582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/10/14(金) 16:54:59.46
地下足袋を発明した石橋さんは、このもうけを元手にして、
タイヤ生産に乗り出して大成功。ついてる人はついてるね
ブリジストンか
584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/10/16(日) 22:50:51.48
Electric Guitar は まだご存命のレス・ポールさんでしょう。
ジョブズも言ってた、日本メーカーがアップルに負け続ける理由とは
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318900191/
「ワンセグ、おサイフ必須!」と素人意見聞いてもダメ★3

ジョブズの語録より
 ◆消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。
 ◆製品をデザインするのはとても難しい。多くの場合、人は形にして見せて貰うまで自分は何が
  欲しいのかわからないものだ。
韓国海苔と朝鮮漬
587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/10/25(火) 22:53:46.33
オムライス
588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/11/07(月) 22:49:55.11
ちなみにハヤシライスは明治時代に林彦左衛門が発明した料理な




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






うさんくさw





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/12/06(火) 14:43:47.11

日本人は発明より物まね・・という逆転陰謀

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/46/303.html

これもマインドコントロールの典型事例だ。

日本は、外国人の発明を片っ端から奪い取った。

だが、ばれては困るので、外国に移住した外国人の名前の日本人の名前で、「特許」にした。

それだけのこと。

( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p007.html )
593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/12/07(水) 21:40:45.12
オナホール
中東起源の発明は抹消されていってる気がする
地動説も中東、フィボナッチ数列で有名な理論も中東
擦弦楽器は中東起源だが、本来のひざの上にのせる楽器は欧米ではすたれている
リュートは形状もほぼ中東のウードの形だったからクラシックではすたれ気味でギターに置き換えられる傾向にある
オーケストラの元となった軍隊高揚のための管楽器隊もトルコ起源
根深い宗教対立のせいじゃないかとおもってしまう



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






うぜ
597!kuji:2012/01/02(月) 07:22:32.44
あけおめ
598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/01/05(木) 11:42:59.87
小学校も出ずに金物職人として丁稚奉公に出てから、
ベルトのバックルを発明しシャーペンを改良した早川徳治さんは、
この儲け を元手にして電機会社を起こしてシャープを作った。
少し懐かしい話。

------

ここに集う、くたびれたオッサン共にはわかるはずだ。

あのドラゴンクエスト(DQ)の生みの親、堀井雄二(ほりいゆうじ)は、
後の世に、大勢の「勇者」達を生み出してしまったのだよ。

ドラクエ世代の子供たちは、今、
スーツを着て、こんな顔をして頑張っている。

『ドラゴンクエスト 25周年記念』 (2012年2月発売予定)
http://item.rakuten.co.jp/fai-s/13659/

何故か、カッコ悪い。
こんな顔して仕事をしてる奴、道を歩いてる奴、いるだろう。
DQ世代が大人になって、DQNと化した姿なんだよ。

堀井雄二(ほりいゆうじ)は、中途半端な価値観で、
当時の子供たちに絶大な影響を与えてしまったんだ。
今の世を混乱させるDQNを量産してしまったんだ。

------

怖かしいですね。
>>14
遅レスだがその情報は微妙に間違い

ドクター中松が取ったのは情報を磁気として記録する方法の一部
IBMがフロッピー作ったときに後々面倒事になると困ると、
念のため中松にも特許料を支払っただけ

これをフロッピーの原型を作ったと拡大解釈した中松が
自著に武勇伝ぽく「IBMに乗り込んだ」と書いたものが話として広まっている
折る刃カッター
602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/02/14(火) 01:40:44.48
>>600
情報弱者乙
麻布学園の校長先生も務めた木原さんは、世界一、重要な穀物である
小麦(これが無ければラーメンもうどんもたこ焼きもパンもない)が如何にして成立したかを突き止めたことで、植物学や農学の
世界ではよく知られています。
世界初! USB の"向き"を気にせず挿せる 『どっちもハブ』(1720円)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329732259/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/02/dotchmohub.png
パッファローコクヨ
605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/02/21(火) 03:25:19.17
>>602
山本弘がトンデモ本の中で>>600みたいな解説しているのを読んだ記憶がある
そっか
これまで中国系アメリカ人などには8人のノーベル賞受賞者、3人のフィールズ賞受賞者
他、アメリカ国家科学賞受賞者等、中国やアメリカ、ひいては世界の発展に貢献した学者が多数いる。まさに中国とアメリカの尽力の賜物だ。下記紹介。 

ノーベル賞; 
李政道、楊振寧、朱棣文、丁肇中、李遠哲、崔王奇、銭永健、高行健
フィールズ賞;
陳省身、丘成桐、陶哲軒 
※陳省身は20世紀を代表する幾何学者である。ガウス・ボンネの定理 の非常に簡単な証明やチャーン類 (EN:CHERN CLASS) の発見、
チャーン・ヴェイユ理論 (EN:CHERN-WEIL THEORY)、チャーン・サイモンズ理論 (EN:CHERN-SIMONS THEORY)(近年数理物理学で
特に重要な役割を果たしている)でよく知られている。 それだけではなく、極小部分多様体論、積分幾何学、等長埋め込み、
正則写像と値分布論、G-構造論、フィンスラー幾何学で様々な貢献がある。

その他、
・呉健雄;マンハッタン計画に参加。BETA DECAY という、現在の核物理学の標準的参考書を著した。
・周文俊;アメリカを代表するミサイル工学者。その長きに渡る多大な業績から、米軍よりU.S.AIR FORCE MISSILE AWARD を受賞。
ちなみにこの賞は、歴史上2人しか受賞していない。一人は周文俊、もう一人は、あの、ジョン・フォン・ノイマン。 
・張明覚;世界で初めてピル(経口避妊薬)を開発した学者。
・陳世卿;世界で初めてスーパーコンピューターを開発@シーモア・クレイのクレイ・リサーチ社。
・黄以静;HIVウイス発見に貢献。モンタニエ博士(ノーベル賞受賞者)とともに。
・陳士駿;YOUTUBE創設者(チャド・ハーリー、ジョード・カリムとともに)。現在もCTO。
・楊致遠;YAHOO 創設者(デヴィッド・ファイロとともに)。   他多数。
確か最新の抗HIV薬にも中国系がかかわってたはず
後クラシック演奏では達人が多い
>>594
確かに中東起源の発明品はたくさんある。
歯車、車輪、鉄、のこぎり、釘、レンガ、滑車など
工事現場で何気なく使っているものの大半がそうです。
611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/03/21(水) 20:27:58.86
現代のレベルを100とすると。

中東の貢献度---60%
近世ヨーロッパの貢献度---10%
ファックスの話題でカセッリさんの名前が出てない。
電話よりも前にファックスの原理を考案した
カセッリさんという人(聖職者だったっけ?)がいた。
ステガノグラフィとかいう名前だったかと記憶してる。
食品サンプル
http://ja.wikipedia.org/wiki/食品サンプル
>大正時代から昭和初期にかけての日本で考案された表現手法であるが、

日本独自らしい
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明し
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が大量生産ラインを構築し
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が商品化の為に投資し
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザインを洗練化させ
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝とブランド立ち上げを行い
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型高性能化に成功し
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。
ドイツ人が設計
アメリカ人が実用化
フランス人がデザイン
日本人が小型化
中国人が低価格化
韓国人が起源を主張
中国人が生産、日本人が産地偽装・・・
617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/09/04(火) 03:16:38.17
実用的なものでは
液晶 ハイブリットエンジン フラッシュメモリー ノートブックPC
CD MD レーザーディスク リチウムイオン二次電池 ウォークマン 
青色LED クオーツ 炭素繊維 etc
古い話だと乾電池 ジュラルミン 八木アンテナ 
ヲークマンとかファミコン、カラオケ

製品名、固有名詞を超えて、新たな文化を作ってるね
>>617
クオーツを水晶と捉えれば、天然石なので発明ではない。
クオーツを水晶発振器とするなら日本の発明ではない。
クオーツ時計とするならベル研究所
セイコウはそれを小型化して量産化したってだけ。

>>618
ウォークマンは音楽を持ち歩く、パーソナルな存在へと昇華させた功績が大きい。
12音階の発見、楽譜の発明、和音の発明、録音の発明・販売、の次に来る音楽の偉大な発明だと思うよ。
その後にネット配信が来る。
>>619
音楽の偉大な発明はカラオケかと思っていた。
いや、風俗の偉大な発明かもしれないが
ウォシュレット
622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/11/14(水) 03:43:37.59
よく、日本人は加工はできるけど発明ができないとか聞くよね。
でもね、考えてみ?・・・
●自動車は、既存のゴムチューブ、馬車の車輪、既存の石油エンジン、既存の椅子、既存の鉄板、既存のガラス板、既存のドア、既存の燃料
を寄せ集めて作ったんだぜ
●石油エンジンは、既存の蒸気機関ピストンに工夫を加えた
●飛行機は、既存のエンジンと、自転車や自動車部品の寄せ集め、ライト兄弟の作った革新的なものは絶妙な翼くらい。
口語や文字ですら既存の積み重ねなんだし、ゼロからの発明なんて、探すのは非常に困難
ただ、大発明は戦争がらみ、政治がらみ、宗教がらみ、がおおいね、国と民が死ぬか生きるかだもんね
623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/11/17(土) 11:53:56.11
人口とか歴史を踏まえたら、日本人が発明したものなんて明らかに少ないよ
>>623
何と比べて?
>>624
お前、頭大丈夫か?
お前このスレの意味わかってないのか?
「日本人が」って書いてあるんだから、他の国の人たちしかないだろ。
626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/11/17(土) 17:43:57.04
>>625
ほかのすべての国より、日本が少ないの?
あげ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二足歩行&走行ロボット。人工臓器(共同開発)。VHS。自動改札機。木製人力織機。自動織機。カラオケ。金属頭シャープペンシル。乾電池。ライター。ロータリーエンジン。フリクションボールペン。ステルス塗装。
八木アンテナ。NE式写真電送機。ブラウン管テレビ。液晶カラーテレビ。プラズマテレビ。有機ELテレビ。水銀避雷器。牛疫ワクチン。ボイラ。ピストンリング。油母頁岩乾留法。赤褐鉄鉱選鉱法。ハローキティー。
多極真空管。光電管。水晶振動子。マグネトロン。ビタカンファー。インスタントラーメン。灯油ポンプ。プラスチック消しゴム。C60フラーレン。リチウムイオン電池。ハードコンタクトレンズ。
ネオジム磁石。フェライト磁石。
光ファイバー。レトルト食品。インスタントコーヒー。胃カメラ。FAX。LED(青色と基礎部分)。超ジュラルミン。超超ジュラルミン。二股ソケット。垂直記録方式ハードディスク。ジオスターゼ胃腸薬。電気炊飯器。
折る刃式カッターナイフ。クォーツ式腕時計。ヘッドフォンステレオ。使い捨てカメラ。エアバッグ。CD(ソニーとオランダのPhilips)。ウォシュレット。ブルーレイディスク。全身麻酔。田植機。養殖真珠。
先物取引。iPS細胞。導電性高分子。緑色蛍光タンパク質 (GFP) 。ハイブリットカー。非接触型ICカード。卓上電卓。フラッシュメモリ。クロスカップリング技術。MK鋼。KS鋼。新KS鋼。うま味調味料。
超高速鉄道。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただね、今はかなり高難度の横断研究が進んでいて日本はたくさん特許抱えているよ。庶民感覚ではもう理解できないから名前書いてもピンとこないよ。
●日本人は発明よりも新発見がやたらと多いけど ゴメンネ、もう多すぎて やだ書ききれない ノシ  世界に広まった日本の規格→ ttp://www.youtube.com/watch?v=8YoNtDquvFI
629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/01/04(金) 13:26:31.10
630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/01/05(土) 05:12:51.47
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
オナホは? 日本人?
633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/02/11(月) 09:41:09.15
気象操作と火薬の関連疑惑

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/42/280_1.html

ダイナマイトの発明者アルフレッド・ノーベルが浮かび上がった。
634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/02/15(金) 03:01:11.13
スーパーハボキ
635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/29(金) 18:07:39.54
もうTF7なんて出ない
業者生産する気ない、もうあきらめろって
636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/05/03(金) 08:46:28.32
全ての起源は韓国ニダ!!!!!!!!!!!!!!
起源じゃなくて、朝鮮から日本に来た技術が多いだけなんだよな。

それすら認めたくないから、起源説にすりかえて、
さも韓国が主張しているかのように言ってる。

実際に、全てが韓国で生まれたと言う主張なんて見たこと無いよ。
638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/05/09(木) 21:42:10.66
韓国にいって韓国人にきいてみろw
639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/08/18(日) 09:58:54.64
640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/08/27(火) 20:48:52.84
冷房が効いて涼しいので
とりあえず冷やし中華にする
ファミコン、カップヌードル、胃カメラ
醤油チュルチュル、ドクター中松パター、ジャンピングシューズ
冷やし中華とか、カップヌードルとか
日本のパクリ文化って素晴らしいよね。
真似だけなら誰でも出来る。
しかし、いい部分を取り入れつつ、改良を加えるのが
真のパクリというもの。凄いよ