日本人が発明したもの弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
925日本@名無史さん:2007/06/02(土) 20:06:12
電気コタツとIntelのCPU「4004」
926日本@名無史さん:2007/06/06(水) 21:56:51
沢松義章
ペニシリン、蒸気機関
927日本@名無史さん:2007/06/17(日) 02:17:25
浮世絵はどうだろう?近年、アニメ等のコンテンツの輸出が注目されつつあるが、
浮世絵は日本が世界に向けて発信した最初のコンテンツではなかろうか?
928日本@名無しさん:2007/06/17(日) 02:29:11
>>927
別に外人向けに立ち上げたものじゃないから。
「欧州で大ウケした最初の日本コンテンツ」なら首肯するが。
929日本@名無史さん:2007/06/19(火) 21:20:53
おにぎり

最近では、中国や韓国のコンビニでも売っているそうだが、
10年前、中国の留学生は、「おにぎり」を食べることを拒否したぞ。
930日本@名無史さん:2007/06/19(火) 21:47:22
お握りは、有りかも。
以前,NHKでお握りの番組をやっていたとき、
弥生時代の遺跡から、お握りの炭化したやつが出土したって言っていた。
931日本@名無史さん:2007/06/19(火) 21:57:32
>>929
中国の医療思想だと、何やら冷たいモノを食べるのはイカンってのがあるらしいからなあ。
932日本@名無史さん:2007/06/19(火) 22:22:04
>>931
いや何やら、中国では、
冷たい飯を食うやつは、乞食か最下層だけという社会通念があるそうだ。

そのため、中国の学校には、教室ごとにお弁当を温める設備が完備されているんだって。
レンジじゃないよ。ストーブか蒸気で温める装置らしい。
933日本@名無史さん:2007/06/19(火) 23:55:38
 そういえば、うちの亡くなった祖父がいっていたなあ。
茨城の日立製作所の工場が空襲により壊滅的打撃をこおむった
のでこれで日本は武器が製造できない。日本は終わりだと
防空壕のなかで誰かがいったそうだ。
 しかし誰かが日立安来で画期的な新金属が開発された。
日本刀の原理を応用しているという話を聞いたらしい。
しかし、結局日本はポツダム宣言を受諾し、その言葉の
意味を忘れていたらしい。それがこの前NHKのプロジェクトX
を見て、「そうこれだ。」といって食い入るように見て
いたよ。それから数ヶ月もたたないうちに、亡くなった。
今思うと、その意味を掘り下げて聞くべきだった。
934日本@名無史さん:2007/06/20(水) 00:15:57

日本庭園、床の間。


俺が将来家を建てる時は、庭は、日本庭園にし。
白壇の香りのある、床の間を設置する。
935日本@名無史さん:2007/06/20(水) 00:28:50
↑いいねぇ
936日本@名無史さん:2007/06/20(水) 07:27:11
どちらも中華文明のパクリじゃんwww
教科書の室町時代の文化をもう一度読み直せ
937日本@名無史さん:2007/06/20(水) 10:36:48
>>936
日本庭園は置いといて、床の間の登場が、中国の影響って、今の教科書には書いてあるの?
俺の頃は、そんな記述はなかったような希ガス。

そもそも、床の間の発生って、日本建築史の上でも、まだ完全な定説を得るには至ってないよ。
938日本@名無史さん:2007/06/20(水) 11:35:23
日本人の発明・・・ちょん髷もそうだろう。あんな髪型は世界中探しても
ない。
939日本@名無史さん:2007/06/22(金) 01:22:05
味の素
昆布の「うま味」成分が、グルタミン酸ソーダであることを
発見し、化学的に合成する方法を開発した。

940日本@名無史さん:2007/06/22(金) 01:22:58
人力車
インドでは、リキシャと呼ばれ、まだ使われているそうだ。
941日本@名無史さん:2007/06/22(金) 11:49:42
>>940 人力車は朝鮮の猫車よりは実用的だな。
942日本@名無史さん:2007/06/23(土) 15:05:49
ビーチサンダル
昭和27年に、特殊なゴムを素材にして、アメリカ人の依頼を受けた日本人が
開発。
4chの未来創造堂?で昨日やっていた。
943日本@名無史さん:2007/06/23(土) 15:41:58
>>940
人力車は乳母車を大きくしたもの。
発明とは違うんじゃない?
944日本@名無史さん:2007/06/23(土) 16:01:57
>>943
それじゃ、「カップ麺は中華そばを乾燥された物。発明じゃない」とでも。
どんな発明も、全くの無からの創造はあり得ない。
既存の物を、革新的に飛躍させれば、それは「発明」といってもいいのでは?
945日本@名無史さん:2007/06/23(土) 19:24:58
都市交通として職業にもなったとこまで含めて
発明で良いんじゃないの?

観光人力車のってみたけど車輪でかくて座る位置が高い
昔の道だったらケツ痛いんだろうな
946日本@名無史さん:2007/06/23(土) 21:34:38
おしぼりを出す習慣って日本独自のもの?
おしぼりみたいなもんは海外にもありそうだが…
947日本@名無史さん:2007/06/24(日) 15:13:55
そういえば自転車のリアカーも日本の発明ではなかったか?
948日本@名無史さん:2007/06/24(日) 16:27:04
おしぼり&リヤカーは日本発祥みたい。(wikipediaより)
949日本@名無史さん:2007/06/24(日) 17:07:15
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


950日本@名無史さん:2007/06/24(日) 17:10:40
わりばし
951日本@名無史さん:2007/06/24(日) 21:09:58
自爆テロ、いまアメリカがキリキリ舞しているが原型は神風特攻隊、回天など
弱い国が強い国と喧嘩するにはとても効果的な戦闘方法です。
952日本@名無史さん:2007/06/25(月) 03:10:15
>>942
ビーサンもそうだけど、左右リバーシブルなスリッパも日本人の発明。
http://www.futabakogyo.com/rekisi.htm
953日本@名無史さん:2007/06/25(月) 22:27:18
土器・埴輪
954日本@名無史さん:2007/06/26(火) 20:01:09
外出かな。
アロハシャツ。(正確には日系人だけど)
955日本@名無史さん:2007/06/30(土) 14:27:21
2ちゃんの巨大AAは世界に誇れると思う
真面目に
956日本@名無史さん:2007/06/30(土) 16:31:48
>>955
パソ通時代からあるぞ。

つーか。技術系大学の学生は70年代のラインプリンター時代からこの手のAAで
遊んでいた。根っこを探すとアメリカにもあったんじゃないのか?漢字は使えないだろうが。

大学行ったら、ラインプリンターにラムちゃん(知らないだろうけどw)の画像打ち出されてたなw
957日本@名無史さん:2007/07/01(日) 01:35:44
焼き肉の無煙ローター

テレビ東京でやっていた。
初期製品は、ぼや騒動まで起こしたトンデモだったが、
無煙ローターによって、焼肉店が接待に使えるようになった。
それまで、焼き肉はうまくても、煙もうもうで、上品な食事ではなかった。
958日本@名無史さん:2007/07/01(日) 02:23:31
一世を風靡したルーズソックス。

最初見たとき、あんな不格好な物が、なぜ流行るのか、理解不能。
それも10年以上も流行するとは全く予想できなかった。

韓国や台湾・東南アジアでも女子高生が履いているのには、驚いた。
959日本@名無史さん:2007/07/01(日) 11:33:42
>>956
ラインプリンターでモナリザとか打ち出して遊んでたな。
プログラムの最後んとこ全部コメント行にしてドラえもん作ったりw
あんな壮大なのより一行や2-3行のAAってセンスいいなぁと感心するものが多い
960日本@名無史さん:2007/07/02(月) 00:16:02
安価で見た目ズタボロな中古を買っても故障しないでちゃんと走るピックアップトラック。
日本人の「発明」ではないがね。

TOYOTA/DATSUN/MAZDAのトラックたちは、途上国の子供を労働から解放して
就学の機会を与えるのに大いに貢献したと思う
あとスーパーカブもそうかな
961日本@名無史さん:2007/07/02(月) 01:42:55
>>957
もしかして、無煙ロースターのことか?
ちなみに、ぐぐると無煙ロースターだと67800件、無煙ローターだと356件が表示されるんだが。
962日本@名無史さん:2007/07/03(火) 16:10:13
夏の風物詩、蚊取り線香。

渦巻きにした発想がすごい。
963日本@名無史さん:2007/07/03(火) 21:16:06
最初は本当に線香と同じ形だったんだってね
964日本@名無史さん:2007/07/07(土) 02:52:20
【未来創造堂】
キャスター付き旅行鞄。エースによって開発され、世界中に広まった。
965日本@名無史さん:2007/07/11(水) 04:31:21
X線フィルムを使わないレントゲン撮影装置はご存知でしょうか?
輝尽性蛍光体を撮像に使い、後で赤外線を照射した時に発する蛍光を検出する事により
画像を得る画期的な装置です。以前は銀を使用していた為、シルバーショックの時
銀の価格が異常に高騰した時など、影響を受けていましたが、輝尽生蛍光体を用いた
撮像装置が実用化されたおかげで銀の相場に左右される事なく、また、患者の被爆量も
減りました。
966日本@名無史さん:2007/07/11(水) 15:08:46
>>965
> また、患者の被爆量も減りました。

よその惑星に、新鮮な子どもの血を集めに行かずに済むのでありがたいでつね。
967日本@名無史さん:2007/07/12(木) 00:17:17
>>966は永久欠番
968日本@名無史さん:2007/07/12(木) 16:23:36
古代エジプトの絵文字ヒエログリフ
同じくパピルス
同じく具象表現の彫像や絵画
ヘブル文字、アルファベット、漢字
古代エジプトやイスラエルの宗教、文学

ちなみに、古代日本の遺跡は古代イスラエルの
度量衡で造られている→法隆寺の神聖キュビト尺(旧約聖書)
古代エジプト文化、ソロモン神殿、契約の箱を造ったのが日本人
日本人は世界で一番偉大です

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/
969日本@名無史さん:2007/07/12(木) 19:41:03
じゃんけん
日本の海外発展や柔道など日本スポーツの世界的普及、漫画やアニメに伴い急速に世界中に広がった。

アメリカ等では"rock, paper, scissors"(RPS)、イギリス等では"scissors, paper, stone"という呼称がある。
中国では「猜拳」

970日本@名無史さん:2007/07/12(木) 20:39:37
>>969
検索してみたら、アメリカではジャンケンがもの凄く戦略的に研究されているみたいだねw

僅かに相手より先に出し、勝ったらそのまま、負けたら「後出ししただろ」といちゃもんを付ける
心理戦から、ジャンケンをするときに大声を出す手法。これらは心理戦。

正攻法での研究も進んでいて、プロ級のプレイヤーでは僅かな手の偏りが致命傷になるため、
1日素振り1000回はするとかw (カウントして、偏りがないようにする)
971日本@名無史さん:2007/07/13(金) 11:54:34
俺も素人相手ならじゃんけんの勝率は7割くらいある。
972日本@名無史さん:2007/07/15(日) 13:41:55
ウォッシュレット
973日本@名無史さん:2007/07/16(月) 00:44:56
オムライスとハヤシライスとナポリタン。
あと、トンカツもか。
古くは、あんパン。

もっと古いのは、刺身(お造り)。
生の魚を食べることは、よその国にもあるかも知れないが、
醤油とわさびに付けて食べる刺身は、間違いなく日本だけ。
974日本@名無史さん
舛岡 富士雄 (工学博士)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061006/111277/

>筆者の専門とする「電気」の技術範囲に限ってみると、世界に先駆けるような大発明はほとんどが欧米からのもので、
>歴史的に見ても日本発は数えるほどしかない。数年前、600ページにもおよぶ大部の電気技術史本がフランスで出版された。
>古いところでは、マックスウエル、ヘルツ、オーム、エディソン、パスカル。比較的新しいところでは、
>ショックレイ、バオディン、ブラッティン、キルビー、ノイスなどの功績が詳しく紹介されている。
>当然のことであるが、ほとんどがノーベル賞を受賞している。

>ところが、日本が生み出し、世界の科学技術の発展に役立ったと認められたものは、
>八木・宇田アンテナ、江崎ダイオード、そして手前味噌ではあるが筆者のフラッシュメモリの3つだけでなのである。
>日本人の多くは「日本の技術は世界に誇るべきものだ」と考えているが、世界の電気技術史から見ればその存在感は薄い。

テレビだーロケットだー飛行機だー自動車だーとかありもしないことを言っている右翼馬鹿はこれをじっくり読め。
お前らにとっては全て日本の発明だろうがw。漠然的に考えても欧米の発明品が圧倒的と分かる。