▲▼▲▼▲▼もの凄い勢いで質問スレ14▲▼▲▼▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、心理学は生態学的アクチュアリティの科学である。
一、出されたエサは残さず食いつけ。
一、非心理学徒も回答OK牧場!
一、苦悩するドナは Sexual Aversion Disorder。
一、獣医マリリンはサル。

\______ __________/
          |/
         ∧_∧
        (∀・  )
     旦  (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1137581325/
2没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 02:54:20
< 物凄いデータベース >
◇◆心理学・スレ立てても過疎濃厚な質問箱(1)◆◇
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1076576453/
もの凄い勢いで質問スレ(2)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087212383/
もの凄い勢いで質問スレ(3)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1090594612/
もの凄い勢いで質問スレ(4)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1094726380/
もの凄い勢いで質問スレ(5)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1097845209/
もの凄い勢いで質問スレ(6)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1100754067/
もの凄い勢いで質問スレ(7)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1105448379/
3没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 02:54:52
もの凄い勢いで質問スレ(8)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110800223/
もの凄い勢いで質問スレ(9)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1115833427/
もの凄い勢いで質問スレ10
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1120058311/
もの凄い勢いで質問スレ11
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1124514381/
もの凄い勢いで質問スレ12
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1131467404/
もの凄い勢いで質問スレ12(実質13)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1137581325/
4没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 06:22:45
モテたくて
いろいろなモテ本や催眠関係や心理学の本をよみあさってる 私

なにかおすすめのホンやサイトってありますか
5没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 07:30:07
6没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 07:45:16
>>1 乙。

>>4 理系のための恋愛論 
94回モテ道は1日にして成らず(実践編)
http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/094/ 

多分こんなサイトがよいかなー。学問としての心理学ではないが
参考までに。
7没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 09:34:12


     キンタマをいくつも持つ男


自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM =◆64XYZ/EQlg 】

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072684936/10-99



 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1038871730/12-183

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610



8没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 15:44:32
ボディシンクロニーは信憑性ある?
9没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 22:02:44
>>8 相手の動作を真似ることと相手がこちらに好感を持っていることは
確かサル(だったか他の霊長類)での実験で相関関係があるとされていたと思うが。
心理の教科書に載ってたからこの点に限っては信頼性あるけど、だからといって
ボディシンクロニーを使ったから人間が急に変わると言い切るのには時期尚早。
分けの分からん横文字を使うやつは根拠が薄いので疑っといて妥当。
10没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 08:42:33
質もんどぞ。
11没個性化されたレス↓:2006/09/11(月) 00:20:59
age
12没個性化されたレス↓:2006/09/11(月) 18:26:00
正誤問題なんですけど、
1、短期記憶の保持期間は一定である
2、宣言記憶は反復的に行う必要がある
教えてください。お願いします。
13没個性化されたレス↓:2006/09/13(水) 01:07:36
スレ違いだったらごめんなさい。
相手が自分の事をだいたいでいいので、どう思っているかが
わかってしまうような心理テスト的なものってないですか?
14没個性化されたレス↓:2006/09/13(水) 01:36:39
自分が相手のことを本当はどう思ってるかを知ることさえ難しいのに
15没個性化されたレス↓:2006/09/13(水) 03:09:21
>>13
ローカルルール読め。板違いだ。

> 夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ
16没個性化されたレス↓:2006/09/13(水) 05:44:03
>>13 作る事も作ったとしても使用する事が困難なのでないと言って良い。
相手に知られずにテストすることは困難で、どうしても相手に
分かってしまう。意図が知れた時、またテストを行う人も結果に影響を与える。
また「どう思っている」とは心理学の言葉に直すととても沢山のトピックを
カバーすることになる。以下のリンクは心理学とは関係ないゲーム
なので楽しんでー。

相性診断
http://allabout.co.jp/relationship/affinity/subject/msub_age7.htm
17没個性化されたレス↓:2006/09/13(水) 10:17:24
>>14-16どーもすいません(*´ω`)ありがとうございます。
18没個性化されたレス↓:2006/09/14(木) 00:16:13
スレ違いだったらごめんなさい。
今、大人と子供の違いについて調べているのですが、
一般的に言って両者の違いは、
経験や知識に基づく判断能力や責任能力と思います。
よく子供は破談能力や責任能力がないと言われますよね。
で、本当に子供は大人よりもそれらが欠けているのかという
数値的データがほしいのですが、
なにかいい文献はありますでしょうか?
発達心理学の分野だと思ったのですが。
心理学はど素人ですのでどなたか教えたいただけませんか?
19苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/09/14(木) 01:21:05
>>1
誰が性嫌悪やねん。
男も女も大好きですよ。(:p

>>18
>一般的に言って両者の違いは、
>経験や知識に基づく判断能力や責任能力と思います。
>よく子供は破談能力や責任能力がないと言われますよね。

よく言われていること,と,学術的な用語にはズレがあることがあります。
#子どもの「破談」は「判断」のタイプミスでしょうが。
まずは,「判断」「責任」の能力をどのようにとらえるかの問題でしょう。

換言すれば,「能力がない」と言われるのが一般の解釈で,
「判断」や「責任」の認知処理過程が,成人とは異なった仕組みになっているといえばよいでしょうか?

その意味では,発達心理学の文献を読み込んでいただくことは大事だと思われますが,
せっかくなので,関連しそうな文献を紹介しますね。

徳性心理学―道徳教育のための心理学 (単行本)
日本道徳性心理学研究会
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4762801712/sr=1-3/qid=1158164293/ref=sr_1_3/249-7265398-2353147?ie=UTF8&s=books

幼児期における「自己」の発達―行動の自己制御機能を中心に (単行本)
柏木 恵子
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4130560867/sr=1-2/qid=1158164397/ref=sr_1_2/249-7265398-2353147?ie=UTF8&s=books

20苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/09/14(木) 01:24:28
相変わらず
コピペにシパーイしたり,文脈が行方不明だったり,
グダグダだけど。まぁいいや。それが2chだし(w

ということで,久しぶりなので,知らない人にセルフハンディキャップを全開で開示するドナですた。
げひげひ。
21没個性化されたレス↓:2006/09/14(木) 21:04:06
質問させてください。

論文で,「マージナルな有意性」や「マージナルな平均」という言葉がでてきます。
これらはいったい,どういう意味なのでしょうか?
英次郎やgoogle,テクニカルブックなどで調べても分かりませんでした。
よろしくお願いします。
22没個性化されたレス↓:2006/09/14(木) 21:17:56
植草教授を心理学的に分析してください。
23没個性化されたレス↓:2006/09/14(木) 21:32:24
>>21
まず貴様の大学の教官に聞け。
それでもわからない場合は、
その教官の実名をあげてもう一度質問しろ。

>>22
師ね。もう一度言う、詩ね。おまけだ、詞ね。
24没個性化されたレス↓:2006/09/14(木) 21:37:55
>師ね。もう一度言う、詩ね。おまけだ、詞ね。
これは植草教授に対してかな?

25没個性化されたレス↓:2006/09/14(木) 21:43:05
自分を催眠状態にして、暗示をかけたいです。
自分の声を録音してそれを催眠状態で再生しようと
思っています。

例えば
・呼吸が楽になりつつあります。
・私は、呼吸が楽になりつつあります。
・あなたは、呼吸が楽になりつつあります。

どれが効果的なんでしょうか?
また、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします<(_ _)>

催眠状態には、自律訓練法で入ろうと思っています。
録音作業はDTMをやってたので、問題ありません。
26没個性化されたレス↓:2006/09/15(金) 10:21:24
酒を飲むと人格が変わる人は裏表のある人ですか?
27没個性化されたレス↓:2006/09/15(金) 10:27:54
裏表というより理性の箍が外れて本性が出てるんだろ
28没個性化されたレス↓:2006/09/15(金) 11:00:49
表裏のある人間の見分け方を教えてください(人∀・)タノム
29没個性化されたレス↓:2006/09/15(金) 11:29:49
密告ってる奴を見つけたいのですがこんな感じです。

AはB、C、Dに愚痴る

Bは同調して愚痴った
Cはほぼノーコメント(へ〜そうなんだみたいな)
Dは否定(でも〜だと思うしみたいな)

B、C、Dのうちで密告する確率の高いのはどいつですか?


30没個性化されたレス↓:2006/09/15(金) 11:32:36
答え=愚痴るお前がウザイと思う3名!
31没個性化されたレス↓:2006/09/15(金) 20:50:32
>>29 付き合ってゆく過程の中で見つけるしかないが。>>29はABCDのうち
誰を信用しているのか。秘密を人に打ち明ける時はばらされても構わない
(こいつにならばらされても構わない。)時にするものだ。

人を信用---> 裏切られる、騙されることを前提に。
 ---> だから「こいつになら裏切られても構わない」
答えになったかな? --> つづく。
3231:2006/09/15(金) 21:44:28
とここまでは普通のおっさんとして考えて見たわけだが心理学やってる
人たちは独特のルールがあって、俺はこう思うと書いただけじゃだめ
なんだが。ちょうどぴったりな論文を探してみたのだが見つかんねー。
裏切りとか密告とかは社会心理学だと思うので期待しないで待ってて。
33没個性化されたレス↓:2006/09/16(土) 09:04:03
先日、大学の図書館でヒマしてたら、心理学専攻らしい学生に実験体になってくれと
頼まれました。

その実験とは、
IQパズルのような問題を解かされるのですが、
その時に頭で考えてることを声に出してくれというものでした。
「あれがこうなってるから、このパーツはここにきて・・・」みたい感じで。

これはどういう実験なのでしょうか?
34没個性化されたレス↓:2006/09/16(土) 13:09:20
>>33
東北大学?w
35没個性化されたレス↓:2006/09/17(日) 11:24:44
突然、見ているもの全てが意味を成さないものになってしまって、
例を言うと、人間の目とか鼻が単なる物体としてしか見えなくなって
しまいます。全てが客観的になってしまうというか。。
昔は、そんなことなかったのですが、今は結構な頻度で現れます。

それで、前にトリビアかなんかで漢字をずっと見てるとただの記号に
しか見えなくなるといった現象をゲシュタルト崩壊という、というのを見て
「これだ!」と思ったのですが、漢字以外にもゲシュタルト崩壊のような
現象というのは心理学的にあるのでしょうか?
36没個性化されたレス↓:2006/09/17(日) 14:55:16
>>33 認知(認知科学)のトピックのひとつである問題解決の経過でも
知りたかったのか、知能テストの妥当性(用語は適当)でも調べてるのかな。

>>35 自分を見つめるもう一人の自分が乖離しているってやつか?
最近疲れているとか、何かあったとか?内科の医師かなんかに見てもらってるとか。
37没個性化されたレス↓:2006/09/17(日) 18:23:14
「離人体験」とか「現実感喪失」というやつが近いのかな。

38没個性化されたレス↓:2006/09/17(日) 20:06:37
この板でよく見かける「指導あげ」ってどういう意味ですか
39没個性化されたレス↓:2006/09/17(日) 20:48:30
35ですが、
調べてみたら、現実感喪失が近いようです。
特に疲れているとか、そういうのは無いのですが、、

お答えありがとうございます。
40彼女をどうすれば更正させれるであろうか。。:2006/09/17(日) 21:02:34
氷川■愛する者達だけの本スレ71■KIYOSHI
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/enka/1158045868/
234:美奈子 ◆phiyIdc6T2 2006/09/17 16:03:33 0c6/elRX
>>233 全部見てきてるぜ。矛盾点、嘘は書いてない。
お前らアンチが信じたくないが為に、粘着してるだけだろ。
書き間違えただけで嘘と言うからなお前らは(笑)それだけ
あたしを気になる奴が沢山いるのは光栄だけどね(笑)
腹が立っても嫌いでもほっとけない(笑)あたしの書いてるのが
嘘ならお前らの存在自体が大嘘だw誰一人コンであたしを見かけても
後でここに書くだけで直接文句を言ってこれない腰抜けなんて
本来相手にしないんだよwあたしは堂々としてられるんでコンの席も書くし
顔も載せたし、住所ギリまで載せた事もあったな(笑)あたしがもう
1年もここに居続ける事。これが全てだ。逃げも隠れもしてないって
事だよ。リアじゃない架空のお前らの相手なんかしたくねーし(笑)
あたしと真っ向から戦いたいなら、まずリアで勝負しろ。以上^^
41没個性化されたレス↓:2006/09/17(日) 22:17:49
>>38 荒らしや適切でない(スレ違い板違い、空気読んでない)カキコ
をスルーするとか質問スレを定期にageるとか使い分けてまつ。
42没個性化されたレス↓:2006/09/19(火) 04:47:17
どなたか教えて下さい。

最近、ある人から、恨まれ、妬まれているのですが、私自身、全く覚えがなく、
他の多くの人にも、そのような感情を向けている状況で、その人自身の問題
からではないかと考えられます。

そこで、どうか、恨む、妬む、に至るまでの人の心理について教えて下さい。
43没個性化されたレス↓:2006/09/19(火) 07:29:11
大変そうでつねー。人生相談板がよいと思いますよー。ここの板は動物で
実験したり、PCの前に座ってデーターをいじくったり、アー出版出来ねー
職がネエーと嘆く人たち(心理学者とその卵達)が生息しているということに
なってまつ。
44没個性化されたレス↓:2006/09/19(火) 08:49:44
そんなことよりこれ('A`)
ttp://zaraba.qp.land.to/up/src/1158285139316.jpg
4542:2006/09/19(火) 15:03:21
>>43
スレ違いスミマセン。そして、板紹介ありがとうございました。
4642:2006/09/19(火) 17:48:10
↑と思ったのですが、やはり、心理学を勉強している方に教えて頂きたいので、
どうか、宜しく御願いします!!

人は様々な環境で生まれ育ち、自分にない物を誰でも多く持っていると思われます。
また、他の人の良い所、自分に使える所等は盗み、時に自分を反省するなど
していくのが、より、幸せを掴み取っていく方法だと思われます。

恨みや妬みに至る時というのは、
自分の環境、人生、自分という人間をしっかりと、見つめられず、
また、受け入れられない状況であり、

相手が相手なりの方法で相手なりの成功している事を見て、
自分のある点について、考え方・やり方が違ったのかもと感じ、
その、真意をみつめられず、受け止める事が出来ず、
無意識に、恨む妬むといった心境になっているのではないかと思われます。

この、考えについて、どう思われるでしょうか。
心理学的に、どのような、心の動きが、そうさせるのでしょうか。

47没個性化されたレス↓:2006/09/19(火) 20:09:45
別にそう考えるならそうでいいよ。
あんたの考えを否定しなきゃならない科学的根拠もないから。
48没個性化されたレス↓:2006/09/19(火) 21:07:32
>>46
あなたは妬みや恨み、それ自体に興味はないと思いますよ。

もはや判断と評価を下していているのではないですか。
そのご自分の考えを補強する材料を探しておられる限りは、
客観的な分析的視点に立てない時点で学問とは無縁です。
4946:2006/09/19(火) 21:19:16
>>48
違うスレで書いた物をコピペ、一部修正したのですが、
ちょっと、質問したかった内容になっていませんでした。
すみません。

考えを補強したいのではなく、より近い、真実を知りたいと思っています。
判断はできていないと思います。ほぼ、直感です。

妬みや恨み の心などの動きについて、教えて下さい。
5046:2006/09/19(火) 23:33:01

書き込み、取り消しで御願いします。

こちらは、学問として学ばれている方々のスレなのですね。
失礼しました。すみませんでした!!
51没個性化されたレス↓:2006/09/19(火) 23:57:29
>>49
金閣寺の美への嫉妬
理由もなく嫌、存在自体に反感を感じる
屈折した社会への憎悪
弱いやつを見たらむかついていじめてしまう
実害を受けたのに仕返せないで怨み続ける

いろいろあるが、あんたが何を対象にしているか分からない。
説明する言葉を吟味しないで、外れた意味で使ってると
まともな答えはほぼ返ってこない
52没個性化されたレス↓:2006/09/20(水) 14:03:33
八方美人と協調性のある人間の違いを教えて下さい。
バイト仲間みんなと仲良くしたいだけなのに
「お前八方美人だな」といわれました。
53没個性化されたレス↓:2006/09/20(水) 18:00:26
心理学の前に国語だなうせろカス
54没個性化されたレス↓:2006/09/20(水) 18:49:03
>>53
君が消えたまえ
55ほらよ:2006/09/20(水) 19:53:51
56没個性化されたレス↓:2006/09/20(水) 21:50:47
>>51 アドバイスありがとうございます。

いろいろな事柄、物、人に、いろいろな怨みや妬みを持っているような状態で、
・ある人物のせいで、自分は不幸であり、その人物が憎い。
その、自分を不幸にした人物が幸せそうにしていると不快であり、
不幸になるよう働きかけてしまう。
・特に何かされた覚えはないが、幸せそうな人をみると、不幸、にしたくなる。
また、自分と同じような、辛さの状態にしたくなり、行動。
・その人は一般的な大人といわれる年齢で、
その人の持っている怨みは、自分と相手が幼少の頃の出来事や、
幼少の頃に体験した事柄や人(大人)からが多い。

という人の上記の怨む妬むの感情に至っている、
心の状態、また、至るまでの心の動き・様子について
心理学的に判断できる部分を教えてください。
(本人も自分の気持ちがわからない様子な為)
57没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 01:17:54
心理学的にオナニーを止める方法を教えてください。
58没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 01:25:22
人生狂ってしまうくらい異常に写真を撮られることが大嫌いなんですが、
世の中の大部分の人は、写真を撮られることなんてなんとも思ってないし、
ほかの誰かを撮ることも、かえっていいことしてるくらいの考えでやってますよね。
だから、いちいち了解も取らずに勝手に撮ったりする。

この写真を撮られるということがどうしても許せないと言う気持ち、
撮られることへの怒りを心理学的に相手に分からせる方法ってありませんか。
たとえ、仕事の現場であっても回避したいのですが。
59没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 02:03:47
>>57
心理学者の私もオナニーが止められません。
60没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 08:24:01
>>58
むしろオマエがなぜそんなに写真を撮られることを嫌うのかを解明した方がいいのではないか?

しかし、どちらにしろ「心理学」の問題ではないと思う。
61没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 09:20:41
精神異常者の集いだなw

おまいら殺人事件とか起こすなよwww
62没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 21:00:00
非常にアバウトなのですが、どなたか御存知の方教えて下さい。

ある被験者に、相手の姿が見えない環境で「向こうには占い師が居ます」と説明して、
悩みなどを相談させるのですが、実際にはコンピュータが答えを返していて、
被験者は相手が人間だと思っている、という実験のことを何かの本で読んだのですが、
この実験の事を教えて下さい。

詳細でなくても、ちょっとした事でも構いませんのでお願いします。
63没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 21:52:07
>>62
「中国語の部屋」とか「チューリングテスト」でググってみ。
64没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 22:06:23
>>63
ありがとうございます。
「中国語の部屋」と「チューリングテスト」に関しては、一応一通り調べています。
記憶が曖昧なので省いたのですが、コンピュータが返す答えは必ずしも適当ではなく、
「でたらめ」という表現があったように覚えています。
あと、思考実験ではなく実際に行われた実験だとも。
もしかしたら、その本が上のどちらかを基にしたものなのかもしれません・・・
6556:2006/09/22(金) 03:30:58
>>56を削除で御願いします。
書いた後、少しずついろんなことがわかってきました。
すみません。失礼しました!!
66没個性化されたレス↓:2006/09/22(金) 10:53:07
>>64 の実験について私も興味があります。

占いと言うものを否定する実験なのでしょうか?

私の旦那が細木さんの星占いを信じていまして、今月仕事を辞めてしまったのですが
「来月いっぱいまでは新しい事をはじめないほうが良い」と書いてあったらしく仕事を探さないのです・・
なんとか占いなんか当てにならないと言う信頼の置ける実験事例があればと思いまして。
67没個性化されたレス↓:2006/09/22(金) 17:39:39
68没個性化されたレス↓:2006/09/22(金) 20:08:20
>>64 そこまで何かを信じたいと思っている人に反対するのは至難の業。しかも
客観的で信用の置ける情報を提供してもさらに占いにのめり込む結果になるかも
しれない。あなたの気を悪くするのを承知でいいますが、親しい人を変えたい
(仮にあなたが正しくても)時はその人を受け止める自分を変えるしかありません。
彼の判断を信用して生涯のパートナーとするか、それとも進路をたがえるか。
占いはカルト的な面があります。カルト被害者の会(名称は?)のWebサイト
があることを付け加えさせてください。全く見当違いのように見えるかもしれ
まぜんが一読を。
69没個性化されたレス↓:2006/09/22(金) 20:34:49
>>66
占いを信じる人を改心させるには占いを使うのがいいかも知れない。
友達に頼んで偽占い師をやって貰うというのはどうか?但し占いに
凝っている人を騙すことになるので周到に準備して見破られない
ようにする必要がある。しかしあなたを通して予め情報を伝えられる
のでコールドリーディングとかはあまり出来なくても問題ない。
友達であることや協力して騙していることがバレなければ良い。
70没個性化されたレス↓:2006/09/22(金) 23:39:41
ゴミ屋敷(の主人)って心理学的に捉えるとどう解釈されるのでしょうか。
精神病なのでしょうか。
71没個性化されたレス↓:2006/09/23(土) 20:59:09
友達に過敏性腸炎の子がいて緊張したり静かな所に行くとお腹が痛くなり、常にお腹が鳴ってるそうなんです。原因はよく分からないそうなんですが、本人は両親の不仲が原因じゃないかなぁって言ってます。これは心理学的にみたらどうなんでしょうか?板違いだったらすみません…
72没個性化されたレス↓:2006/09/23(土) 22:03:56
心療内科へどうぞ。
73没個性化されたレス↓:2006/09/23(土) 23:54:29
>>71 あなたも私も内科医じゃないから何かあるといけない。
信用の置ける内科にしっかりみてもらえー。心療内科はいいけど普通の
内科で疾患の有無を判断してから。
74没個性化されたレス↓:2006/09/24(日) 09:03:25
この数年はやりの自己物語。学会でもシンポ多いですよね。
ある著名な心理学者の本を読むとなるほどなと同感もしましたが、
実際自分が聞き手にされたとき、というか勝手な
独り言、愚痴、不満を聞かされて親身に心配していたのに
ある日突然自分の中で解決したようで、私だけおいてかれたような、腹立たしい
気持ちだけ残りました。 自己物語って自己中心だとおもいます。
75没個性化されたレス↓:2006/09/25(月) 13:53:11
いわゆるフィギュアや人形ヲタと犯罪は本当に心理的な繋がりがあるんですか?
76没個性化されたレス↓:2006/09/25(月) 23:01:33
不遇な子供時代をすごした人?が、
大人になってからもう一度子供時代をやり直す療法ってありますか?
例えば、哺乳瓶を使ったり、母親役に子供として扱われる
順番に成長していって最後は実年齢でおわり、みたいなもの
内容もうろ覚えで、名前が思い出せません
77没個性化されたレス↓:2006/09/26(火) 01:08:25
>>76
一度死んでやり直せ
78没個性化されたレス↓:2006/09/26(火) 01:17:12
>>76
そんな療法聞いたこともないが、
お前さんの書いてる内容そのままに命名、検索してみるといっぱい出てきたぞ

これじゃないの?
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%80%80%E8%A1%8C%E7%99%82%E6%B3%95&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
79没個性化されたレス↓:2006/09/26(火) 18:17:16
『育てなおし』ってテレビで見た事があるよ
実際やってるとこもある
まあキモいけど
週に数回通い
オムツしたり
哺乳瓶からミルク飲ませてもらったり
あやしてもらったり
あの映像は忘れられない
80没個性化されたレス↓:2006/09/26(火) 18:29:21
クレジット・サラ金・信販、貸金裁判・判例スレβ版
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/court/1156006283/l50
サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう 20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157673565/l50
過払い金返還その12社目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1158931337/l50
任意整理のすすめ part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157720716/l50
81没個性化されたレス↓:2006/09/26(火) 19:05:21
>>79
心理学とは関係ないけどね
82没個性化されたレス↓:2006/09/26(火) 23:14:48
自分に関わる全ての人が、陰で私の悪口を言っている気がします。
言ってないにしても、悪く思われてると思ってしまいます。
ちょっとでもマズイ事を言わない様、しない様気を遣い過ぎて疲れたり、
冗談を言ってみても相手が悪く受け取っていたらどうしようと暫く悩みます。

私は何かの病気でしょうか?
83没個性化されたレス↓:2006/09/26(火) 23:21:47
>>82
病気かどうかの診断はできない。診断して貰いたいなら医者に診て貰え。
84没個性化されたレス↓:2006/09/26(火) 23:48:23
>>82
既に病気かどうかに関わらず、疲労を感じるほどに気を使うなら早急に医者に行くべき。
85没個性化されたレス↓:2006/09/27(水) 10:25:19
>>82 かかりつけの内科医でも精神科医でもいいから見てもらえ。まずは
(例え健康だと分かりきっていても)体を診てもらうのが近道。ずーっと
苦しんでいたのが実は簡単な血液検査一発で診断出来る病気だったケースは多い。

板違いだからメンヘルサロン板をクリックー。
86没個性化されたレス↓:2006/09/28(木) 10:36:17
質問です。
最近、お年寄りや子供たちと接する機会が多くなり
話を聞く側になることが多くなって来ました。
学問、と言うよりカウンセリングのより実践に近い
聞く技術(?)を学びたいと思っています。
そういった事を勉強するにはどうしたら良いでしょうか?
お薦めの本や講座、勉強法があったら教えて下さい。

資格取得などは考えていません。
宜しくお願いします。
87没個性化されたレス↓:2006/09/28(木) 23:55:31
>>86 河合隼雄のカウンセリング入門 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422111965

河合氏はバランスが取れていてお勧めです。河合氏はユング派で科学的側面に
欠けますがそれを十分に考慮の上で書いています。ユングの理論だけに偏っている
人ではなくただただ凄い人です。ちなみに私はユングの理論を信じてません。
全部を否定もしませんしユングにも良いところはありますが。
88没個性化されたレス↓:2006/09/29(金) 03:53:06
行動主義心理学批判についてお教えいただけないでしょうか。
2chではhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119539552/333
のように激しく行動主義を批判する文章が時々見受けられるのですが、
自分ではそこまで過度に批判する理由がわかりません。
認知系の本を読むとたまに批判にも出会うのですが、
妥当なものは大抵、側面からの批判にとどまっていて、
行動主義の全てを否定できるようなものに出会えません。
激しく批判するものは大抵、的外れなところばかり叩いていますし。
なにかこう、ガツーンと全ての行動主義者を黙らせられるような批判はどこかにありませんでしょうか。
書籍の紹介でも構わないです。
よろしくお願いいたします。
89没個性化されたレス↓:2006/09/29(金) 09:03:35
スレ立てお願いできますか。どーも。


スレタイ:「高校生のための即答スレ:携帯可」


質問どうぞ。板違いスレ違いに寛容なスレです。

参考:
心理学=心を知るための手段=カウンセリングだとは限らない。

リンク:ありがちな質問の答えが良くまとまっている。>>1とは無関係。
 
 心理カウンセリングを学ぶ前に 
 ttp://w-heart.net/justy/
90没個性化されたレス↓:2006/09/29(金) 09:59:23
>>87
初心者にも良さそうな本ですね。
紹介ありがとうございます。早速購入してみます。
全くどこから手を付けて良いか分からなかったので本当に助かりました。
ありがとうございました。
9186:2006/09/29(金) 10:02:31
すみません。
>>90は私です。
>>87さん、ありがとうございました。
92没個性化されたレス↓:2006/09/29(金) 13:18:05
>>89
ここで何か問題ある?
質問スレが乱立しすぎている状態を加速させたいのか?
9389:2006/09/29(金) 21:50:06
>>92 レスありがとう。高校生の質問だとは知らずに煽るのを防止したいからと、PCよりも携帯
の世代の人たちが一行で質問するのは仕方が無いのでそれを逆に利用して
板のトラフィックを増やそうと思ってる。質問スレを整理するのが先だったか。
慎重になるに越したことは無いので様子見で。
94没個性化されたレス↓:2006/09/30(土) 00:07:21
現行質問スレ一覧

▼質問▼宿題▼ アハッ!C ▲回答▲解答▲
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1156922622/
▲▼▲▼▲▼もの凄い勢いで質問スレ14▲▼▲▼▲▼
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1157738028/
◇◆心理学徒専用の質問箱 ◆◇
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072684936/
このスレにいる本当のカウンセラーに質問
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1067645856/
常時アゲ!!質問箱以下の【隔離】スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1018954036/
★人の行動と心理★Part1★質問掲示板★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1131372295/

3番目のスレの存在から逆に、
この板では基本的に高校生を含む素人が質問するものだ、
という暗黙の了解があるのを納得してもらえるだろうか?

安心して好きなスレに質問を投下するがいい。
95没個性化されたレス↓:2006/09/30(土) 00:31:45
122 :ひよこ名無しさん :2006/09/20(水) 01:22:05 0

 垣内洋次郎を虐めんな。あんな豚面でも一生懸命に生きてるんだ。
垣内は高校ん時、親譲りの豚面で散々虐められた…そんなあいつも二十歳で、自分を変えようと
ゴミ溜めの熊本から東京に出て、燃えるゴミを漁りながらでもシブトク生きてんだ。
どうか虐めないでやってくれ。
9689=いちおう心理学徒:2006/09/30(土) 03:01:28
>>94 ありがd
97没個性化されたレス↓:2006/09/30(土) 03:56:34
>>96
                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
98没個性化されたレス↓:2006/09/30(土) 12:08:45
age
99没個性化されたレス↓:2006/10/01(日) 02:43:53
あなたを色にたとえると何色ですか?
あなたを動物にたとえると何ですか?

このような質問から解答者の性質とかを分析している
本とかありますか?
100没個性化されたレス↓:2006/10/01(日) 03:45:14
>>99 心理学ではないから動物占いとか色彩占いで検索かなー。このふたつの
科学的な根拠は出てないから。
101没個性化されたレス↓:2006/10/01(日) 04:10:37
102没個性化されたレス↓:2006/10/01(日) 04:16:19
103。。。:2006/10/01(日) 14:15:59
深刻な相談です。 私は十八歳の女です。
私は中学一年に上がった年に、親や学校にさからって
世間から見たら不良になりました。 
おやのお金を盗んだり、弟のお金も盗んだり、おやと喧嘩して
家の窓を割ったり、家族からすれば心が痛い事をしてきました。
高校一年の時は、よく弟のお金を盗んでました。
本人に聞かれると、ごめん、ちょっと借りた。 絶対返すよ。
と軽く返してました。 弟とは非常に仲が良く、弟は親から
私のことをかばってくれたりしてました。
でも馬鹿な私は弟のお金を盗むのをとめず、とうとう去年から
弟が口を利いてくれなくなりました。
全く口を利いてくれないんです。 半年ほど前から私は自分の
犯した罪の重さに気づき、弟と仲良くなる様に
公正しました。 しかし、どんなに努力しても弟は今では私の
事が嫌いな様です。 この間掃除をしていたら彼のへそくりを
見つけました。 そこには、『パクったら殺すぞ、アバズレ』と
書いてありました。 傷つきました。 最近では本当に心が
痛いです。 弟が私をまた好きになって、話してくれる可能性は
ありますか? 人に相談出来る内容じゃないので、トイレで一人でよく
ないています。 本当につらいです。 助けて下さい。
104没個性化されたレス↓:2006/10/01(日) 14:25:55
tsurai
105没個性化されたレス↓:2006/10/01(日) 14:29:27
普通に働くこと。
給料もらったら、家族に飯でもご馳走しなさい。
106没個性化されたレス↓:2006/10/01(日) 14:51:18
はい、わかりました
107没個性化されたレス↓:2006/10/01(日) 15:07:04
。。。
10876:2006/10/02(月) 01:47:29
>>77>>78>>79
遅くなりましたが、ありがとうございました
>>79の「育てなおし」の映像と、退行療法の知識が
中途半端に混ざっていたようです
覚えている映像は断片ですが、確かにすごい衝撃でした…
109没個性化されたレス↓:2006/10/03(火) 10:20:27
すいません「囚人と看守の実験」の解説をわかりやすく説明してください!!
お願いします!
110109:2006/10/03(火) 13:13:13
自己解決しました
111細木数子の占い:2006/10/04(水) 20:48:21
ttp://generator.squares.net/
って結構当たってるんですけど、このカラクリを教えてください。
112没個性化されたレス↓:2006/10/04(水) 21:37:00
熊って凶暴な動物だけど、かわいいぬいぐるみになったりしますよね
ペットとして飼える動物でもないのに愛情なんてわくのでしょうか
一体どういう心境なのでしょう
113没個性化されたレス↓:2006/10/04(水) 23:35:11
親公認の、きちんと前向きな交際をしていて、いきなり音信不通になる心理って何でしょう?
ちなみに前の日まで相手は普通でした。
114没個性化されたレス↓:2006/10/05(木) 03:29:41
>>112
ディズニーのせいじゃないか?
日本には昔から木彫りの熊とかあるようだけど、可愛いというものでもないしな。

そういえばどの動物が可愛いかについては国によって違ったり地域差
みたいなものもあるようだよ。イギリスではウサギはずるがしこい動物
と思われていて可愛くないらしいし。あと空想上の動物では、たとえば
以前たれぱんだというのが流行ったが、関西では見てるとむかつくという
理由でほとんどウケなかった。これは日本国内での地域差だ。
115没個性化されたレス↓:2006/10/05(木) 07:51:46
>>114
なるほど、ディズニーのような仲介メディアがあればかわいく見えますね
ウサギやたれぱんだの話は知りませんでした。
面白い話も含めて、ありがとうございます。m(_ _)m
116没個性化されたレス↓:2006/10/05(木) 10:51:43
恐怖とはなんですかね?
人間が感じる恐怖は動物が危険に怯えるのとズレた部分が多くて不思議。
特に幽霊なんかの怪奇現象とか。
117没個性化されたレス↓:2006/10/05(木) 14:00:14
生命に危険を感じるのが恐怖なんじゃね?

>特に幽霊なんかの怪奇現象とか。
恐怖を感じない(幽霊など信じて居ない)人たくさんいるし。
118没個性化されたレス↓:2006/10/05(木) 14:12:37
教えてください。
統計学的に少なすぎるサンプルサイズから一般化させてしまい、
自己を納得させてしまう行為を心理学ではなんと呼んでいるのですか。
例えば2〜3人の東京人に冷たくされて
「東京人は嫌なやつしかいない」と納得してしまう関西人みたいな。
119没個性化されたレス↓:2006/10/05(木) 14:57:27
>>118

細木式統計学
120没個性化されたレス↓:2006/10/06(金) 04:38:07
>>118 専門用語は間違えて使いやすいから普通の言葉で書け。オレモナー。

東京人が持っている、関西人についての不完全な情報を使い
認知的節約の原理、認知的保守性、確証バイアスを使って考えた末の誤解。

後はググれ。



121没個性化されたレス↓:2006/10/06(金) 11:54:43
過度の一般化

でええんとちゃうん
122没個性化されたレス↓:2006/10/06(金) 17:39:21
教えて下さい
長文すみません

今日テストが返ってきて、
いつも勉強頑張っている友達Aさんより、
いつも怠けている私(以下B)のほうが点数が良くて、
Aさんがいきなり
「Bってなんで勉強してないのにできるの?
アンフェアだし」
と言われて困りました。

不公平だなんて今更言われても

こういうとき、なんて言い返せばよいですか?



教えてください
頭のいい人
123没個性化されたレス↓:2006/10/06(金) 20:50:41
>122
世の中は不公平に出来てる
124没個性化されたレス↓:2006/10/06(金) 20:51:43



     キンタマをいくつも持つ男


自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM =◆64XYZ/EQlg 】

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072684936/10-99



 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1038871730/12-183

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610



125没個性化されたレス↓:2006/10/06(金) 21:51:45
>>122 その友達と長く付き合いたいのなら
     「がんばっていることは無駄じゃない。後できっと結果が出るよ。」

    ちょっと客観的に言いたいのなら
     「センター試験と違って標準化されてない、学校のテストの結果はミズモノ。
      実力を正しく測るものじゃないよ。(ちなみに標準化されていても測定は難しい)」

    ケンカしたいのなら
     「実力と努力は関係しているけどすべてじゃない。動機、基礎学力、
     知力等他の理由もある。勉強方が会っていないこともあるし。」

126没個性化されたレス↓:2006/10/06(金) 21:52:09
心理テストみたいなやつで
実のなる木を書くのってなんて言う名前ですか?
127没個性化されたレス↓:2006/10/06(金) 22:24:59
>>126 バウムテスト
128126:2006/10/06(金) 22:29:25
ありがとうございます。
129没個性化されたレス↓:2006/10/07(土) 00:15:10
>>123
>>125
どうもありがとうございます
参考にさせていただきます

私も頑張りますね
130没個性化されたレス↓:2006/10/07(土) 08:34:16
>>122
今回はたまたま山が当たっただけだとでも言っておけば?
131没個性化されたレス↓:2006/10/07(土) 09:26:56


 自分や他人の気持ちが汲めないヤシが、もしかしたら分かるようになるかも、
 と期待してやるのが心狸ガクです。

 周囲の人は分かっている様子なのに自分は何がなんだか分からない、
 浮いてしまう、こんな人が心狸ガクトになるんです。




 よ〜く観察してみなさい。
 心狸ガクの教員って、他人の気持ちを理解していないでしょう。
 相手の表情の変化が読めていないでしょう。

 心狸ガクの教員=心狸の学生のうち、特に社会へ出る勇気が無かった
 引きこもりの成れの果てなんですから。



132122:2006/10/07(土) 09:55:45
今回だけではなくて、
いつも比較的暗記する教科、生物、歴史、社会などはAのほうが良くて
国語や英語、数学や化学はBのほうが良いんです。

Aが前者の教科を満点近く取るのに、Bは半分取れるか取れないかぐらいで・・・笑
成績の結果はAのほうが良くて、クラスで一番取って調子に乗ってるんです。


しかし模試などはBのほうがよくて、Aはいつもの校内定期テストに比べたらすごい悪いんです。

Aが勉強できないからじゃん、
と今は思ってるんですけど
Aはすごい頑張ってるんでBも頑張らないといけないなぁと思ってます

で、いつも 不公平 ずるい って言われます
133没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 00:47:33
で?
134没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 03:47:18
>132

高校までの勉強は体に例えると骨や筋肉を作るカルシウムやたんぱく質ようなもの。
あなたは成長期の今食べ残しをしているみたいだけど、これから生涯に渡る不便さを
承知の上で勉強に力を使っていないということは何かちゃんとした理由があるのだろう。

それはともかく、Aとの付き合いのことだけど。
あなたはこれからの生涯 「***で一番取って調子に乗ってる人たち」と
いやでも付き合うことになるよ。何千人と何十年間も。

Aや似た人たちは変わらないがあなたがそういったAとどう付き合っていくのかを変えることは
出来る。あなたは自分がAにどう反応するかを選ぶことが出来る。

135没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 03:49:49
>>132
だから「世の中は元々不公平なもんだ。人はみなズルイものだ」と言っておけ。
136没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 08:36:56
すみませんなんか
私の愚痴に付き合ってくれて

たぶん私は
勉強しなくてもある程度できるから大丈夫だろ
と言う勘違いをしているんです
自分が一番バカなんですね
改めます

大学受かったら報告にきます
ではまた3年後

ありがとうございました
137没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 10:18:03
>136

またきてください。3年後と言わずにいつでもどうぞ。
138没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 11:05:44
質問していいですか?ディタント療法の治療法について知ってる方教えて頂けますか?
139没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 13:12:39
自分の優位性を保つために、相手を貶める言動や行動をとることを専門用語を使って
どういうのですか?
140没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 13:18:48
普通にカキコするとなかなかレスつかなかったり、煽られたりするんだけど
ネカマモードでカキコすると迅速&丁寧>>137(こんな感じ)にレスがつくという
藻前らの心理状態について教えてくれ(は・あ・と
141没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 13:57:06
教えて下サイ。なんか、人の顔をジ〜と見てるとかいう症状って何かの障害ですか?それとも、病気ですか?
142没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 16:00:32
>>140
根釜だからレスがついたのかどうか,条件統制が甘すぎる実験結果では何もいえない。
143没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 16:01:02
>>141
それだけでは特に異常な行動ではありません。
144没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 17:47:30
>>143そ〜ですか。視線を感じ、その人の方をみて目があったのに、それでもずっと見てきます。睨まれてんのかと思いましたが、そうではないようなのです。授業中にもされるので、正直不快に感じてます。母に相談したらその子病気なんじゃない?と言われたので…。
145没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 17:50:31
>>144
実は近眼だったりして。
146没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 18:04:00
>>145そ〜なんですかねぇ。私が席につくのが授業が始まる直前でも見てきます。彼女が、私より後ろの席の時もありますし、前の時もあります。もし近眼だったら、常に前の方に座ってもらいたいです。自分も、なるべく離れたトコに座ってなどそれなりに配慮しているので…
147没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 23:27:52
>>146
とりあえずこの板では>>143以外の回答はないので,これ以上は人生相談板なり学校生活板なりでどうぞ。
148没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 23:42:08
>>146
好意で見つめてるのでないなら
頭のおかしな人は徹底放置、相手はあなたが気にしてる反応だけを待っているのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E8%A6%96
149没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 23:46:46
>>148
そういう回答はオカルト板でやれ
邪視なんて心理学とは何の関係もないだろ。
150没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 23:48:31
>139 適切な用語が浮かばないや。集団心理学、社会心理学、コミュニケーション論等
等の話かな。例を挙げると: 自分の社会的影響力を上げるために人を
蔑む、とか。

 いじめ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81

上のリンクが参考になるかな。
151没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 23:50:23
>>149
脅迫観念
152没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 23:54:16
>>151
強迫観念と邪視はイコールではない。
素人に回答するんだから誤解を生まないように気をつけなさい。
153没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 03:35:52
美人と付き合いたいとは思いつつ、
ブサイクだからといって差別するのは良くない
と思うのは、単に偽善者なだけですか?
154没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 04:20:12
毎晩夢の中で寝言言うのが悩みなんですが言わなくなる方法ないですか?
眠るの嫌になるし何より回りに迷惑
155没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 05:05:04
>>153
ていうか容姿に関してブスだとか美人だとか考えている時点でもう
差別しているわけで、その差別している状態でどちらを選ぼうが
もう手遅れなのです。つまり何を選んでも地獄行きは決定です。
さようなら。
156通りすがりのマリリン ◆IxLejT1KUU :2006/10/09(月) 08:17:37
>>150

教えてくれてありがとう。医者板へ行って、言い争いをしているんだけどね
医者達、負けそうになると、人を貶めることを言い始めるんだわ。

それで心理学の用語を使って、バシッととっちめてやろうかと思ったんだけど
私がわかる言葉って、防衛機制ぐらいしかわからなくて、ちょっと違うような
気がしたんで聞いてみた。


”いじめ”ねぇ。私の立場が弱ければ、虐めが始まる環境にあるかもしれないけど、
私も負けてないから、虐めではないような気がする。

慢性病は西洋医学だけでは治せない 3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160089885/


とにかく、お答えしてくれてありがとう。
157没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 08:26:54
猫のマリリンちゃんはお元気ですか?
158没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 10:41:12
>>155
ありがとうございます。
前提がおかしかったんですね。地獄で償いたいと思います。
159没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 11:24:22
俺、今日親に『なんだこの人間』『最低の人間だ』『どうしてそんなにひねくれているのか』と何回も言われ、自分の先生になりたいって夢も批判されて、笑われて、無理だ無理だって何回も言われた。
ちなみに俺の家族は全員B型で、俺もこの書き込みを自分主体に書いて親を悪く言った書き込みをしているかもしれない。
わからないんだ、自分が自己中な事を言っているかどうかが。

で、夢を叶えるために人格を破壊して矯正したいんだがどうすればいい?
ちなみにこうやって人にすぐ頼るのも悪いところらしい。
160没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 14:04:10
状況を具体的に
161没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 22:52:28
>>159

自己中でいいじゃないか。ひねくれていたって生きていける。
矯正なんか必要ないから,今のままで人のことは気にせず生きていけ。
162没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 23:23:15
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1160206722/l50
↑の気分を考察して下さい。
163没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 03:11:20
さっち場違いな所で質問してしまった。質問です
どうも夜寝ている時に歯を食い縛っているみたいなんです。(食い縛ってるとゆうか下の歯で前歯を前に押す感じ)
もう上の歯が外れるってくらい力が入っていて痛さ(?)では無いけどあまりに食い縛りすぎて目が覚める→寝るけどまた食い縛る。
の繰り返しです。これ以上したら歯が取れちゃうよってくらいなんですけど、止めたくても止められない。
次の日の朝はその事忘れてて、後から「そういえばこんな事があったような…夢かな?」って感じに思い出します。
この症状がでるのは時々なんですけどストレスとかなんでしょうか?
164没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 03:32:26
多分場違いだと思うよ
165没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 03:36:18
>163

その症状だと歯や顎の骨がおかしくなるかも。先ずは歯科へ行きなー。特別なマウスピース
を処方してくれたり体(歯科医も医者)を先に見てもらえる。そっちが落ち着いたら
心理的なことを考える。

悪くなるといけない。直ぐに歯医者へ電話を。
166没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 03:39:11
>159

両親は教育学の権威でも大学教授でもない。(だろ?)教師になれるかどうかは
全力でやってみなければわからない。

あんたはどう思う?自分の意思や潜在的な学力を信じるか?
167没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 08:55:45
質問。

ちょっと気になる異性がいるんだが、最近ふたりきりになると
(ふたりきりったって、職場の事務所にふたりだけとか、そういう状況)
よく鼻歌を歌っている。
この鼻歌、例えばリラックスしてるとかの意味ある?
板違いだったら適切な板を教えてくれると助かる。
168没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 08:56:47
>10月4日に日本全体の次元が上昇したそうです。
>土地の波動が上がったのだと思いますが、
>それに従って、人々の意識も上がったそうです。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/heartoflove/diary/200610080000/
ここにこんなこと書いてあるのですが、私には全く理解できません。
心理学、セラピストということですが、こんなもんなんですか?
169没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 10:03:43
>>168
どんな職業にもトンデモな人はいるというだけの話です
書いてある内容が心理学ともカウンセリングとも無関係であることくらい、分りませんか?
170没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 10:44:42
すいません、ピンチなんで助けて欲しいんですけど
占いで彼との相性みたらかなり良くなくて、わたしはそんなに信じてないのですが
ちょっと冗談半分で彼に「わたし達相性最悪だよぉ・・」って言ったら喧嘩になって
別れ話まで発展してるんです。。どうしたら良いでしょうか?
171没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 10:58:26
サッサと別れないとケツ毛バーガーみたいになんぞwww
172没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 11:46:05
>>168
曲名とかの話題づくりのためとか存在を意識させようとか、自己顕示欲が強い人なんだろうな。
話しかけられたいんだなと思っていいんじゃないかと思う
173没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 13:09:35
>>167

情報不足で答えられん。いい加減なことを教えたk無いのでな。もっと情報があっても
心理学は読心術ではないから多分まともな回答は無理。

心理学に出来ることは「分からない他人の心」と向き合った自分をどうするか、
について少しだけ手伝いをすること。

174没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 13:44:32
167だが
>>173
>読心術じゃない
納得した。
マジレスサンクス。
175没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 14:03:32
バウムテストやってみたら「短絡的快楽の危険性あり」と言われた

短絡的快楽ってどんな意味??
176没個性化されたレス↓:2006/10/10(火) 14:16:21
>>170
占いのことは占い板へというのは冗談としても、心理学は人生のTIPSを提供する学問ではない。
人生相談板とか、そちらへお行きなさい
177没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 02:55:24
>>162ですが
考察結果を述べてくださいw
178没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 03:01:05
>>175
侮辱されてるのにお気楽だなw
179没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 04:16:37
>>175

カウンセラーとか臨床心理士とセッションの中でやったことかな。だったらテスター
と話し合ってみないとどうにも言えない。あなたがそのカウンセラーとテスト結果について
よく話し会わないうちに色々知ってしまうと、カウンセリングに影響を与えてしまうんだ。
その質問については保留してよいかな。

180没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 04:47:41
>>175
バウムテストは、性格占いの一種。
ここよりも占い板で質問してみて。
181175:2006/10/11(水) 06:28:04
>>178
侮辱系なんですか?オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

>>179
いえ、実はネットで「やり方」&「結果」が詳しくでてるサイトを見つけて
やってみたんです。幹や枝を大分漫画チックに描いたらその結果でした。

>>180
ありがとう。行ってみますノシ
182没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 08:25:54
お話の途中で大変申し訳ありません!!禁煙をテーマとするHPを作ってみました。できたてのHPなので、完成度もまだ高くないです。そしてまだ見てくれる人もほとんどいません・・・。せっかく作ったので是非遊びに来てください!http://kinen.sabujiro.com/index.html
183179:2006/10/11(水) 08:27:33
>>181

そのやり方ならオンラインで引くおみくじみたいな物だな。楽しんでくれ。
184没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 09:26:40
木とか家族の絵描かせる心理テスト?ってなんていうんですか?
185没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 11:00:05
>184

バウムテスト。ここ何日かに同じ質問が3回あったから流行っているのかな?
186没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 11:53:22
>>185
ありがとうございます。過去ログ読めば良かったか・・。
木を描くのがバウムテストなんですよね?
その人が描いたイラストを見て精神鑑定?することはなんて言うんですか?
説明下手ですいません。
187没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 21:44:25

どうすれば勉強がはかどりますか?
あと心理学的に一時的に集中力、記憶力を上げる方法を教えてください
188没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 22:56:17
勉強する専用の場所を作る。
その場所は、勉強中に気が散りそうなものが目に入らない、手に入らないところがよい。
また、その場所では、極力勉強以外はしないことがのぞまれる。

なお、この方法は場所の構造化と呼ばれている。
189185:2006/10/12(木) 10:38:39
>>186

アセスメント(検査)やカウンセリングの一環で、正式には心理検査と言うけど
普通の人が思ってるように、人の心を読んだり分析する物ではない。あと検査
と面接、そして経歴などを基にして行う物に診断がありますが日本国内では
医療行為にあたり正式には出来ないはずです。

ちょっと色々単語が出てきたけど直ぐになれますよ。

190没個性化されたレス↓:2006/10/12(木) 10:47:56
>>187

やる気はどのくらいあるか。それによって答えは違ってくる。あと差しさわりの無い範囲で
大体のスペックを書いてください。学生なら学年、学校の大体のレベルとあなたの順位、偏差値等。

なぜそれを聞いたかと言うと、
集中力と記憶力を高めるための訓練には色々あって適切な物を挙げたいから。

あと教科の得意不得意、読んで覚えるほうか、授業で理解するほうか、音読が
よいか、単語帳が良いか等を書いてくれると参考になります。


191没個性化されたレス↓:2006/10/12(木) 11:29:55
となりの家にすげーマブイ人妻居るんだけど、
なんとか落す良い方法教えてくれ!

あーーー人妻のマンコに俺のカリ高チンポぶち込みてぇぇええええええ!!!!!
192没個性化されたレス↓:2006/10/12(木) 12:27:20
>>190
教科は英語のみです。
英検の2級を今週末に受ける予定です
一応英語の専門に通っていますが英語の勉強自体を中学の基礎を0から始めたのは去年の六月です
今年の六月にも受けましたが7点足りませんでした。
それでも高校の文法は一通り理解しています。
あとは単語の数を増やしたいです。
193190:2006/10/12(木) 20:57:08
>>192 

--> テストの合格通知を受け取るイメージトレーニング。ここから時間をさかのぼり
試験当日家を出るときからテスト中、テスト後すべて現実的にですが最高に上手くいった
シナリオを数回イメージする。

--> 合格するが散々大変な目にあうシナリオを想定し、(ほどほどに)対処法を
イメージする。これは一日2,3回で十分。

--> 最初の最高のシナリオを何度でも繰り返す。どんなテストにも必ず簡単な場面がありますから。

こうすることによって目の前に差し出されたチャンスをさっと掴める確率が上がります。
194190:2006/10/12(木) 21:01:50
>>192

暗記系の科目で量が少ない時のテクニックはありますが、今回は普通の
事を普通にやる「標準テストモード」をお勧めしたわけです。

英検のように半ば標準化(過去の受験者の統計を元に何時でも誰でも
結果が均一になるように作ってある)されているテストの場合で大量の知識を
必要とされている場合は:

--> 数日の勉強でやったことは先ず出ないのでコンディションを整える。
--> 勉強方、体調の調整法は今までどうり。

健闘を祈ります。
195没個性化されたレス↓:2006/10/12(木) 21:02:02
心狸学徒の中にはどうしてアキバ君やキモオタがいっぱいいるんですか?
196没個性化されたレス↓:2006/10/12(木) 21:16:45

                     目障りなんだよ、ザコが!!
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   心狸学 ヽ          .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
197没個性化されたレス↓:2006/10/13(金) 11:44:11
おめーら、使えねーんだよ!

イジメんぞ!コラァ!!

















って言われた場合、心理学徒の中の人はどう対処しまつか?
198没個性化されたレス↓:2006/10/13(金) 12:55:29
やってみろよバーカ






と。
199没個性化されたレス↓:2006/10/13(金) 15:17:20
俺達扱えるオツム用意して出直してきやがれ!



  


と言って逃げる。
200没個性化されたレス↓:2006/10/13(金) 15:44:53
医学部入試の2次試験に「適性検査」として、
バウムテストと内田クレペリンをあげている本がある。
一種にはやらないだろうが、バウムを選抜に利用するってどうよ?
心理テストもしくは心理検査実施の文言は、要項には出ていないとオモ
201没個性化されたレス↓:2006/10/13(金) 15:52:48
>>200 自己レス

○:一緒には
×:一種には
202没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 01:05:53
すみませんが相談にのって下さい。
僕はカウンセリングを受けてる人間です。
カウンセラーは僕より年上です。
カウンセリングがはじまり四ヶ月くらいたちます。
何だかだんだんカウンセラーのことが好きになってきてしまいました…
患者の自分がこの気持ちをもしカウンセラーに伝えたらどうなんでしょうか?
203没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 01:10:39
>>202
ご心配なく。
きちんと教育を受けたカウンセラーなら当然そういう状況に
どう対処するかも訓練されています。
204没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 01:19:14
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ  
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f   ぼ、ぼく、カウンセラーのお姉さんに
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' < 恋をしてしまいました…。
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'     監禁してメイド服を着せて、
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !     ぼくの召使いにするつもりです。
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ        心理学徒     }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
205没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 01:22:08
もうわかったから貰ってきたお薬はきちんと飲みなさい。
206没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 01:27:08
これが心狸ガクトか。
最低だな。
207没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 01:33:37
もうわかったから貰ってきたお薬はきちんと飲みなさい。
208没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 01:41:36
ところで、山田優って美人…なのか?
209没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 02:40:29
キモフィス
210没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 03:12:22
すいません、どなたか>>88をお願い致します。
その後自分でも考えてみたり読書をしてみたりはしたのですが、
明確な答えは出ませんでした。
それとも実際、今でも行動系の人がいなくならないところを見ると、
>>88のリンク先のような強い批判の方が異端なのでしょうか?
211u:2006/10/14(土) 04:51:41
質問があります。潜在意識とはなんですか?
分析の人々は正しいのですか?正しく無いのですか?
深層心理についての意見を求めます。
212没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 05:05:01
その正しさとはどの立場からの、
誰にとっての正しさなんだ?
213没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 10:00:45
月刊誌[新潮45]04年2月号88頁
[神戸・大学院生殺人事件/文:新井省吾]より抜粋

『皆で(注:6名)、おい、こらヤクザ舐めとったらこないなんねんど、と言いながら、
 ヤキを入れました。浦中さんは、ウー、ウーと呻くだけで、頭を垂れぐったりして、
 鼻血を出し、両目は腫れ上がり塞がったような感じでした』

『そのとき浦中さんは少し手をバタバタ動かしていました。私は浦中さんの髪を
 つかみ、名前、言うてみい、と言ったところ、小さな声で、何とか1号、2号とか、
 ユーアーマイフレンドと、訳の分からないことを言うので、私は、何がフレンドや、
 ヤクザ舐めとったらあかんど、と言って浴槽に沈め、また顔面を殴ったり蹴ったり
 したのです』

(解剖担当医師の談話:顔面や頭部に酷い暴行を受けて脳しんとうを起こしたため、
 神経機能に障害をきたし、記憶が錯綜するなど錯乱状態になっていた可能性が高い)

『棒(デッキブラシの柄)で殴られ血の出ていた頭を見ると、長さ5,6センチに渡って
 ザックリと裂け、中から白いものが見えた。私が、助けて欲しいんか、と言うと、
 浦中さんは小さな声で、た・す・け・て と一言だけそう言ったのです。私は、
 浦中さんの頭に、これでも飲んどけ、と言って、小便を掛けました。最後に、
 おい判っとるやろな、警察には言うな、と言って引き揚げさせたのです』


(p)http://www.kobe-np.co.jp/news_now/v_nishiku.html
この事件の新聞報道
214没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 12:45:09
>>211
自分の人格のうち、自分から見えている領域が「意識」領域で、自分から見えていない領域が
「無意識」領域、あるいは「潜在意識」領域という事ではないでしょうか?
215没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 12:45:40
【心理学】就職の面接で「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」"相手を怒らせて性格分析する面接官"★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160772445/l50
216没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 13:07:11
                  //            ヽ
                ,:' ,:' ,:' /              ヽ
               ,' ,' ,' ,:' / / ,:',:' ,:'  ゙、     ゙、
                '‐'= '-'、_/ / ,' ,' ,'  r--、ヽ    ',
                   ヾl -ミヽ,/_,' ,'ミ=L_,`冂二 ̄| !
                 | `h、ヽ\ヾ>‐-‐ /7゙|`、  ̄ l   
                 ___ノ  ,リ );; U  ミ‐-‐/| | ',   !  
まあ、なんて悲惨な    ..',  ‐''-   u   '⌒ヽ_| |  |  |
                 :ヽ  ...:::::::......  (゙ノ ノ | |  |
バカ達なんでしょう・・・    }        -‐' /   ̄   |
                /,,~、_          ,'  /      ',
心狸ガクトは         ,-( {__}、7゙ク ゙̄',   ', (   ,'     ヽ
              ∧_}   ヽ {   |--‐ \ ゙、 (       `ヽ
             ( ヽ,     ゙、 r‐ノL__,,, 、-‐-、ヽ、        ヽ
            /(゙"       ノ /0/  /    ヽ ヽ      ゙、 ゙、
           (  \     / /o/ /       '、 `ヽ、  ノ } }
217没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 15:54:27
心理ガクトってバカのくせにインテリぶってる奴多いよなw

そんなツンデレ心理ガクトの女とのヤリコンがまたたまんねーんだけんどもwwだっちゃわいやー
218没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 16:29:23
どこの田舎者?
何言ってるんだか理解出来ない
219没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 16:36:20
放置すべき対象を放置できない人は放置することにして
質問どうぞ

残件
>>88
220没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 18:00:00
すいません、板違い・スレ違いだったら、誘導お願いします。

昔はやった心理テストで、車座?のテーブルに自分が座っていて、
座席に異性の名前を書いて、その位置によって自分がその相手をどう
思っているか分かる、というのがあったと思うのですが。
それを知りたいのですが、どこかにありませんでしょうか?
221没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 20:59:39
>>220
ローカルルール読め
> 夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ

それは学問的な心理学とは関係ないお遊びです。
222没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 22:53:46
>>220

>すいません、板違い・スレ違いだったら、誘導お願いします。
この一文が入っているからレスしやすいねー。

>>221 同意。占い関係の板がいいね。
223没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 23:16:32
質問させてください。

スーパーマリオブラザーズで遊んでいて、
ジャンプするときに、コントローラーを持っている人も一緒にジャンプしてしまったり、
格闘技ゲームで遊んでいる人が、自分のキャラクターが攻撃を受けたときに、
「痛い」と発言するのはなぜですか?
224よん:2006/10/14(土) 23:48:53
ありがとうございます。
その「自分の見えていない領域」を、見たくないから見えない振りをしているだけ。
潜在意識など無い。という精神科医の意見をどう捉えればよいでしょう。

哲学的詭弁や堂々巡りではない、意見をお聞きしたいのです。

どの立場であるのか、誰にとっての立場であるか、には関係なく真実はあるのではないでしょうか?
潜在意識があるのかないのか
否定肯定いずれの立場でも構いません。どなたか明確な意見をお持ちの方教えて下さい。

ぶしつけな質問の仕方で申し訳ありません。
225没個性化されたレス↓:2006/10/14(土) 23:52:47
質問です。
どうして心狸ガクトは童貞でアキバ系でPCにエロ画像やエロ動画を溜め込むのでしょうか?
そしてどうしてそのような秘密を他人に明かしてしまうのでしょうか?
226没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 00:14:31
>223
自分をゲームのキャラクターと同一視しているから。
227没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 04:58:05
>>223 最先端の質問だー!

ここ数年Mirror neuron (鏡のように真似をする神経細胞)の働きが分かってきた。
脳のブローカ野(Broca's area) の一部が何かを見ている時に反応する時
人は例え実際にやらなくても似たような体験をするらしい。

だからゲームの登場人物(が実在するとして)が右手で剣を振り下ろしたら
あなたの脳もまるで右手で剣を振っているかのように(一部が)動いている。だから
あなたもまるでゲームの中で起こっていることを体験しているように感じる。

ちなみに今までやったことの無い動きを他人を観察することで習うのもMirror neuronが
関わっている。

まともな資料は英語しかないや。検索すると似た単語のトンデモ心理学がいっぱい出てくる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mirror_cells

あとで日本語の資料拾ってくる。
228没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 11:25:17
B型はなぜあまりいいイメージがないんですか。
229没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 12:56:35
>>228
それは日本がA型とO型中心の社会だからではありませんか。
230没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 13:17:29
>>224

当人の意識している動機と実際の行動がズレている場合に、その原因をどう捉えるかという問題です。
「意識」領域が当人の人格のすべてであれば、このズレを説明する事はできません。
何故だか分からないがズレたのだとしか言いようがなく、それ以上その人の心の中を探る事はできません。

でも、「無意識」領域が当人の人格の一部として存在するという事を認めていれば、そういうズレは
当人の意識できない動機がその行動に関わっていたためだろうと推察できるでしょう。
そしてその推察を元に当人の心の中を探って行けるでしょう。

私の場合、そういう説明が自分の心の経験とぴったり符合するので「無意識領域」は在ると思っています。
231230:2006/10/15(日) 13:24:06
人間の心理と行動には、「意識」領域が当人の人格のすべてであるとの前提に立つと
なかなか説明できない不思議な事がいっぱいあって、それに対して、

無意識を肯定する人は、
「それは不思議でも何でもなくて、当人には意識できない領域があってその領域が心理や行動に
影響を与えているからだ。」と説明するし、
無意識を否定する人は、無意識とは違う何かを持ってきてそれで説明する・・・

という事も出来ます。
では、そういった場合、どちらの説明がより現実をうまく説明できているかという事になりますが、
それは私の経験では間違いなく前者です。
232没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 14:03:26
フロイトの無意識と230の無意識は別物。
233没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 14:14:37
>>232
どう違うの?
234没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 14:58:05
最新の心理学的事実とフロイトの理論のズレでつ。
http://socrates.berkeley.edu/~kihlstrm/freuddead.htm
235没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 15:02:11
フロイト、おまえは既に死んでいる!
236没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 15:07:52
>>234
日本語訳を教えてくれ。
237没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 16:00:15
223です。

回答ありがとうございます。助かります。
今からさっそく英語の翻訳に取り掛かります。
238228:2006/10/15(日) 16:03:38
>>229 ありがとうございました。
239没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 16:04:58
共鳴動作とこれ>>223は関係あるんでしょうかね?
240没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 16:15:58
20世紀が「アメリカの世紀」だったならば、それはまたシグムンドフロイドの世紀でもあった。
「夢の解釈」(1900)、「日常生活の精神病理学」(1901)「精神分析入門講座」(1915〜1916)などの本や
高い人気を博した彼の仕事を通して、フロイドは我々の持っている我々自身に対するイメージを変えました。
コペルニクスが、地球が宇宙の中心にあるのではないことを示し、ダーウィンが、人類が「下等な」動物の
系統から派生した事を示したのに対して、フロイドは、人間の経験や思考や行動は我々の意識の合理性に
よってではなく、我々の意識的な知覚や制御から外れた不合理な力・・・その力は彼が精神分析と呼んだ
広範な治療手続きによってのみ理解でき制御できる力だ・・・によって決定されているという事を示した。
241没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 16:37:05
>>234
フロイドはまた、我々が我々自身や他者を理解するのに使うボキャブラリーを変えた。
あなたがこの教科書を開く前にあなたはすでにイド、超自我、男根羨望、去勢不安や
エディプスコンプレックスについて何がしかの事は知っていたでしょう。
大衆文化においては精神療法は実際に精神分析と同じモノだとみなされている。
フロイドの理論は、曖昧な出来事の解釈という事にその焦点を合わせているが、脱構築
などのような文芸批評に対する「ポストモダン」的なアプローチの基礎を成している。
フロイドの現代文化に対する影響は、アインシュタインやワトソンよりも、クリックよりも
ヒトラー、レーニン、ルーズベルトやケネディーよりも、また、ピカソ、エリオット、または、
ストラビンスキーよりも、ビートルズやボブディランよりも、より深く、持続的だ。
242没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 18:05:33
ホームズとラーが提唱したライフイベント法について、他のストレス理論を打ち出したラザルスなどに比べ、どこが劣るか、何が秀でているか、発言お願いします。
あとホームズらのライフイベント法を発見するに基づく、ストレス理論を知っている方お願いいたします。
243没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 18:06:09
続きも訳してくれよ。
244没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 18:12:07
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f   <僕はフロイトです
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'       誰か呼んだ?
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'     
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !      
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |


245没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 18:15:18
>>234
フロイトを過去の人とするこの研究者の最新の無意識研究のレビューを見つけたぞ。

The Psychological Unconscious
http://vas.web.arizona.edu/358/psycunc.htm
246没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 18:30:55
>>234
フロイドの文化に対する影響は(少なくとも暗黙のうちに)彼の理論は科学的に妥当なモノであるという前提に
基礎を置いている。しかし、科学的観点からすると、古典的なフロイドの精神分析は、心の理論としても
治療の方法としても死んでいる(Crews, 1998; Macmillan, 1996)。いかなる実証的な証拠も、精神分析理論の
どのような特定の命題をも支持しない・・・例えば、口唇期、肛門期、男根期、性器期と
247没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 20:19:19
>>234
例えば、口唇期、肛門期、男根期、性器期を通して発達が進んでいくという考えや小さい男の子が自分の母親を
求め、自分の父親を嫌い恐れるという考えなど。
精神分析が、例えば系統的脱感作法やアサーティブトレーニングなどのような他の精神療法の手法よりも、
効果的であるとか効率的であるとかという事に対するどんな実証的な証拠もない。
また、精神分析が成果を上げたそのメカニズム(というほどのものでもないが)が、転移やカタルシスというような
理論にはっきりと基礎を置いているという実証的な証拠はどこにもない。
248没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 21:18:51
>>234
もちろん、フロイドは特定の時代を生きた。そして、彼の理論は(たとえそれが現代においては
もはや通用しないとしても)前世紀の変わり目におけるヨーロッパの文化に適用されるのなら
有効であると主張されるかもしれない。しかしながら、最近の歴史的な分析によって、フロイドの自身が
扱った症例に対する解釈が、彼の無意識理論や幼児性欲論によって系統的に曲解されバイアスが
かけられていた事が明らかになっている。また、フロイドが彼の利用できる科学的な証拠を誤解したり
不正確に述べたりした事が明らかになっている。
フロイドの理論は彼の時代の産物であった(から現代に適さないという)だけではない。
彼の理論は彼がそれらを公表したときでさえ、紛らわしく不正確だったのだ。
249没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 21:35:29
>>234
ハーバードメディカルスクールの心理学者ドリューウェステン(1998)は、フロイドの理論は古くて
時代遅れだという事に同意します。しかし、多くの科学者に広く受け入れられている数多くの理論上の
命題の中でフロイドの遺産は生き続けていると主張します。

すなわち、無意識的精神過程の存在、行動における矛盾とアンビバレンスの重要性、
大人のパーソナリティーの幼児期の起源、社会的行動の調停者としての精神の表現、そして
心理学的な発達段階など。

しかしながら、これらの命題のいくつかは議論の余地がある。
250没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 21:47:53
ディスクオリフィケーションって何ですか?
251没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 22:27:59
質問です。
どうして右利きの人が、
右上を向いたマウスポインタを使うとものすごく違和感を覚えるのですか?
252u:2006/10/15(日) 23:37:11
ありがとうございました。たいへん参考になりました。

宜しければ、もう少し質問があるのですが

一般的な精神科医は無意識の領域を否定するものなのですか?

どのような理由で否定したがるのでしょうか?何か都合が良い事があるのでしょうか?
或いは、都合の悪い事があるのでしょうか?

潜在意識云々を言う医師やカウンセラーは基本的にヤブなのですか?

患者やクライアントに対し、治療を行う上で無意識の捉え方の違いはどのように影響
しますか?
無意識領域を認めない医師は
意識する動機と、行動がズレている患者の問題をどのように扱うのですか?
253没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 23:43:47
心理学を研究して生きていくのって相当厳しい?
254没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 23:44:56
研究職に就くのが厳しいか、という質問?
そりゃそれなりに厳しいよ。
255没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 23:55:22
意識道理に動いてはいない≠無意識に動かされている
256没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 01:01:56
すいません、板違い・スレ違いだったら、誘導お願いします。

心理学で、星に関するものを扱いたいと思ってるのですが、
(例えば認知心理とか、リラックス効果重視を色彩心理とか)
〜心理、と呼ぶ分類だったら何になるのでしょうか。

まとまりがなくて申し訳ないのです。壁|ω・`)
257没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 01:09:29
あの空の星ですか、
星の位置の相互関係から、人と人の相性を扱ったりするのをお探しなら

「確証バイアス」
258没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 01:12:56
すいません、空の星です。
占星術とかそういった類ではなく。

見上げて、スッキリする…とか、音楽を聴きながらの状況で眺めると
更にどんな違いが、とかそういったものです。(^^;
259没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 01:21:22
    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| < 目障りなんだよ、ザコが!!
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|
   \  `ー'´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
 
260sage:2006/10/16(月) 01:23:46
>>258に惚れたからってw
261没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 01:23:56
>>258
心理学じゃないけどこういうのも面白いよ

http://www2.athome.co.jp/academy/physics/phy03.html
262没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 01:25:10
↑w
263没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 03:28:07
>>258

検索してみたけどめぼしい物が見つからなかったが面白い質問なので。
俺の日本語変になってますが。

 星の光=自然界にある「大きな物」「雄大な物」等が視覚系をとおって大脳皮質の
 「大きな物」「雄大な物」を記憶している部分を刺激。同時にウェルニッケ野
(Wernicke's area)等でも同じような部分が刺激され「大きな物」「雄大な物」
 を言葉に直して認知。この認識が大脳辺縁系という感情を司る部分を刺激
 ドーパミンやセロトニン等の幸福感と関連のある脳内物質がでるため気分が
 良くなる。
 
 他にも「いつもとは違う環境」等の刺激が同じ様な働きをする、、、

 すべて思いつきで書いて見ました。文献が見つかったらリンク張ります。
264没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 21:38:34
>>249
しかしながら、これらの命題のいくつかは議論の余地がある。

例えば、子育てで行った事がパーソナリティー(人格)に消えない影響を及ぼすという事に対する
いかなる証拠も存在しない。もっと重要なことには、ウェステンの議論がこれらの事柄に対する
フロイドの見解が正しいかどうかという疑問を避けて通っている。行動において無意識的な動機が
関与していると主張することと、例えば、我々のすべての思考や行為が抑圧された性的なそして
攻撃的な衝動によって突き動かされているということや、子供は異性の親に対する性愛の感情を
心に抱いているということ、あるいは、少年は自分の父親と敵対し、母親の愛情に対する
競争相手だとみなすという事を主張することはまったく別物である。
これはフロイドが信じたことであり、あらゆる点でフロイドは間違っていると我々が言えることだ。
例えば、自動性と潜在する記憶に関する実験室での研究で明らかにされた無意識の心は、
精神分析理論における無意識の心とは何の類似点もなかった(Kihlstrom, 1999)。
265没個性化されたレス↓:2006/10/17(火) 06:30:50
心理学徒は決め付け方が多いんだ?=低脳と言うことをなぜ学習しないんだ?
266没個性化されたレス↓:2006/10/17(火) 06:58:58
いじめって撲滅できまつか?
267没個性化されたレス↓:2006/10/17(火) 07:31:31
>>266

いじめを構成する要素の中に:

生物が他の個体を何らかの形で威嚇や攻撃することが含まれています。そして
それがなくなる事は無いでしょう。例えばリソースの奪い合いは無くなりません。

「不正」さも含まれています。これは、主観が入って来て一概に
言えないが、一般的に言って無くなりません。交渉などに
より軽減は出来るかもしれないですが。
268227:2006/10/17(火) 07:40:12
>>266 続き:

もしあなたやあなたに近い人ががいじめられているのだったら話は別。

いじめにどう対応するのか、いじめる人たちやいじめそのもの、いじめられている自分を
どう捉えるかには沢山の改善点があるかも知れない。それから先はあなたや当事者が決めること。


269没個性化されたレス↓:2006/10/17(火) 08:53:52
>>266
多分できると思いますがやりかたがよく分かりません。
まずは話せば分かる人と分からない人に分類して対応
する必要があるとは思います。話せば分かる人という
のは純粋に精神的な問題でいじめをしている人です。
分からない人は精神的であったとしても重度に異常な
状態の人、あるいは脳などに障害のある人です。
後者はもはや自分の意思でやっているわけではあり
ませんので普通に考えられるような対応方法では効果が
ありません。
270266:2006/10/17(火) 09:01:37
>>267-269
あり。
271没個性化されたレス↓:2006/10/18(水) 20:52:57
>>264
ウェステンは精神分析理論それ自体はフロイドの時代から発展していて、それゆえ精神分析を、
抑圧された性的なそして攻撃的な衝動というフロイドの幻想にそれほどきつく縛り付けるのは
公正を欠いているとも主張する。
これは正しい。そして、いわゆる「自我心理学」が、急進的(徹底)行動主義という心理学の
「暗黒時代」において心理学において興味深いことの多くを失わないようにする助けになったと
いう事は歴史的事実だ(Kihlstrom, 1994)。
しかしもう一度言うが、この主張はフロイドの理論が正しいかどうかという問題を避けている。
その上、これらの「新フロイド派」の理論がそれに先立つ古典的なフロイドの見解より妥当かどうか
という未解決の問題が残されている。
例えば、エリクソンの心理的発達段階説がフロイドのそれより妥当であるという事は、
まったく明らかになっていない。
272没個性化されたレス↓:2006/10/18(水) 21:01:22
>>264
>例えば、自動性と潜在する記憶に関する実験室での研究で明らかにされた無意識の心は、
>精神分析理論における無意識の心とは何の類似点もなかった(Kihlstrom, 1999)。

これは具体的にはどんな実験だったのでしょうか?
どんな結果が出て、どのようにして精神分析理論の無意識と違うと判明したのでしょうか?
273没個性化されたレス↓:2006/10/18(水) 21:05:23
274没個性化されたレス↓:2006/10/19(木) 13:51:59
誘導尋問の見破り方を教えてください
275没個性化されたレス↓:2006/10/19(木) 14:04:01
タンポンは、セックスの挿入みたいなかんじにいれるのでしょうか
276没個性化されたレス↓:2006/10/19(木) 20:27:23
>>275

タンポンもペニスも形が似てるし同じところに入れるから挿入のアングルは似てる
だろうな。野郎の俺が知ってるのはそのくらいだ。、、って板違い。
277没個性化されたレス↓:2006/10/20(金) 01:10:38
てかタンポンって筒状のものに入っていて、反対側から押して入れるんだよな?
ちんこ入れるときとはちょっと違うんじゃないか?
278没個性化されたレス↓:2006/10/20(金) 21:59:51
職場で他人を無視し続ける女がいるのですが、人を無視する心理についてだれか教えて下さい。
無視に対する効果的な対策はないのでしょうかぁ??
自分が無視されているわけではないのですが、見てて気分が悪い。
279没個性化されたレス↓:2006/10/20(金) 22:26:17
> 人を無視する心理についてだれか教えて下さい。

心理学は超能力ではないので人の考えていることはわかりません。
そんなことは本人にしかわかりません。
場合によっては本人にもわからないかも知れません。

> 無視に対する効果的な対策はないのでしょうかぁ??

人生相談板へどうぞ。
280:2006/10/20(金) 22:29:51
心理学科には変な人が多いと聞きますが、本当ですか?

私自身変人なので、多いと助かるんですが…どうかな。
281いっぱいいるよ:2006/10/20(金) 22:36:15
1 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2006/10/18(水) 22:40:18
    彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ
  出川::::::::ー◎-◎-)  ぼくはデカルトやアリストテレスと同じ心理学徒です。
 ..川(6|::::::::  ( 。。))  自然科学なんてサッパリ分かりませんが、それは些細なことです。
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ 
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    ぼくはPCにエロ動画やエロ画像を溜め込んでいます。 
  (    ヽー--'ヽ )   知り合いもみんなやってるから大目に見てください。
  ( ;)  ゚ ノヽ  ゚ ))
  (: ) --―'⌒ー--`,_)  かつて心理学は上流階級の学問でした。  
  (___)ーニ三三ニ-)  だからぼくも上流階級の仲間なんです。
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ  荒らしの人たちはぼくに嫉妬してるんです。
   `l     /メ /
    ヽ    /~- /.    ぼくは低学歴だけど、きっと将来は大金持ちになります。
    (__)))))_)))))   
282没個性化されたレス↓:2006/10/20(金) 22:51:35
自己愛が強い女は抱きしめて解決だ!
283没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 01:03:40
>>278
>人を無視する心理について
無視=存在の否定

>無視に対する効果的な対策はないのでしょうかぁ??
ない。無視するのは自由だから。
ただし、会社などお給料をもらっている場で
仕事上連絡を取り合わねばならない立場なのに無視をしてくるなら、
それは業務妨害なので、「ここは仕事の場です。公私混同はやめてください」
とはっきり言い渡せばよいだけ。それでも無視するなら
業務妨害として上司に報告・相談すればよいだけ。
284没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 02:03:22
↑素人の回答は禁止されている。うせろ、低能。
285没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 02:13:16
さて無視できるか
286没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 02:26:40
>>284
禁止されてない
287没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 07:59:05
バーカ、頃すぞ!
288没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 12:14:02
心理学のことは何も知らんのだけれど。
「経験を得ると、人間は変わる。経験を得る前と同じ人間ではありえない」
みたいなことを書いた本があると聞きました。よかったら著者と書名を教えてもらええませんか?
289没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 14:55:21
その本のことを話した相手に聞けよ
エスパーじゃねえんだから、そんなありふれたこと書いてる本のどれがオマイの探してる本かなんか分かるか。
290没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 16:00:46
荒らしの次は訳の分からん教えて君か。
なんでこうなっちまったんだろう?
291没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 18:59:23
さびしくなったときはどうすればいいですか?
292没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 21:19:48
>>291
お母さんに電話する
293没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 04:41:56
なんで心理学板なのにこんなに心理学と関係ない質問ばかりなんだろう・・・。
294Student ◆HuJTtestJI :2006/10/22(日) 17:18:17
そんなん、今に始まったことじゃないしorz
295没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 17:37:27
好きな人が出張の度に私にチーズケーキを買ってくる。
私はどちらかと言うとガトーショコラとかが良いのに…
心理学的に彼の行動はどういう意味があるんですか?
296没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 18:21:08
>>295
心理学は読心術でも超能力でもないので、
会ったこともない人の行動の動機や意図、性格や育成環境などはわかるわけもありません。

だから氏ね。
297没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 19:31:08
http://www.youtube.com/watch?v=2jR_0zbscDY&mode=related&search=

何故こんなことが起きてしまうのでしょうか・・
298没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 19:37:10
299没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 19:40:14
>>297 標準的な心理学徒の内面をうまく表現した動画
>>298 標準的な心理学徒の外見サンプル
300没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 21:00:44
心理学って役に立たないんですね
301没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 21:43:36
し、信じられん。心狸ガクトのキモさがこれほどだったとは!!
302没個性化されたレス↓:2006/10/22(日) 21:55:52

                         ry、
                        / / }
 ぬお、おおお、おおお!       _/ノ.. /、
   ,,,,,,,,;;;;;;;;;;:)ノ,,,,,,,,,,,,          /  <   }
  彡三三三川川;;;;;;ミ         {k_ _/`;,  ノノ パンパン        
  | \   / 川|ミミ         ;'     `i、 
  | ◎---◎ ‖ |‖\_   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  ノ   ε   ‖川川    ̄ ̄ ̄ ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 (  ∴)д(∴  川川  心狸ガクト   .  l、  ノ   
  \     〜  川川川      /∴∴| / / \       
 ⊆ \   〜 川川川川     (     r,_,/   ☆        
     ̄ ̄ ̄/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  \_,-、
    ⊆ ̄ ̄ ̄  /          \ /  )
303没個性化されたレス↓:2006/10/23(月) 04:23:14
>>295

板違いの上で多重投稿ですか。
304没個性化されたレス↓:2006/10/23(月) 11:24:40
おまいら暴れすぎw
俺のストレス解消の分も生かしておいてくれよ。
305没個性化されたレス↓:2006/10/23(月) 12:37:14
>>295 本命の彼女がチーズケーキが好きなだけだろ
306没個性化されたレス↓:2006/10/23(月) 13:54:01
>>295
知らねえけどガトーショコラが欲しいなら今度はガトーショコラ買ってきてと言えば良い。
買ってくれないなら自分で買って食え。
307没個性化されたレス↓:2006/10/23(月) 16:16:46
>>295
いや、たぶんお前のマンコがチーズケーキ臭いからだろう
308没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 06:23:01
【社会】 "秋葉原・メイド狩り" 犯人の似顔絵を公開…「ちょっと世間は許してくれませんよ」とファン怒り★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161615246/l50
※似顔絵:http://ca.c.yimg.jp/news/1161593839/img.news.yahoo.co.jp/images/20061023/fnn/20061023-00000110-fnn-soci-thumb-000.jpg
※動画:http://news.tbs.co.jp/asx/news3408108_12.asx


また心理学徒による犯罪だよ
309没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 06:34:21
テスト前になると、必ず大して成績良くない子が
「勉強全然してないってかやる気ない」
「やばい!本当になにもやってない」
「本開けてないし」
「まず範囲知らない」
と言った調子で馬鹿みたいに主張してきます。
誰も聞いてないのに
その子は結局なにが言いたいのでしょうか?
単に勉強してないというだけでしょうか?

で、周りには
「しれっとしてるんでしょ?」
「えー抜け駆け」
と言っています
周りも大して勉強してないのに
よくわかりません
310没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 07:01:45
セルフハンディキャップ方略の典型例
311没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 07:55:41
=佐賀県職員御一行様専用被検索キーワード=
佐賀県 県職員 公務員 古川康県知事 佐賀県の歌 はなわ さが サガ SAGA
団体職員 市民団体 ヤクザ 893 賄賂 ワイロ 収賄 裏金 同和利権 カラ出張 談合
飲酒運転 覗き 盗撮 痴漢 セクハラ ワイセツ 強姦 万引き 窃盗 詐欺
有田焼 佐賀錦 有明海料理 丸ボーロ

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    佐賀県庁の「危機管理・広報課」さん見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
312没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 08:39:14
313没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 09:33:49
弱い犬ほどよく吠える。
劣等感のある人ほど威張る。
尊敬する人物に叱られると感動する。
軽蔑する人間に叱られると憎悪する。
314881:2006/10/24(火) 09:49:41
「自分の傷をふさぐ勇気がないから、
相手の弱点をつついて、他人の傷を広げてきた。」

 人の弱点を突き、困らせることで、自分自身の心の傷に触れられないようにしています。
彼らにとっては、「攻撃こそ防御なり」といったところでしょうか。
 境界例(境界性人格障害)に限らず一般的な話ですが、自分の弱さや傷に誰かが触れようとすれば、
人は防衛的になります。その防衛手段の一つとして、相手への攻撃があるのです。
また、日頃から人を傷つけるような攻撃的な人の中に、大きな心の傷や劣等感がある人もいるでしょう。

315おめこまん:2006/10/24(火) 09:54:55
いや〜まいったブラック零細同族会社をくびになったにゃ^^妻子もち
だけど若い娘とセックス.したい45才都内在住です。皆様の御知恵を拝借
お願い致します。
316没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 10:27:35
法則を理解する能力の低い人間とはどのような知的障害なのでしょうか?

例えば1から順番に並んでいる物の間の数字が、だいたいどこにあるのか認識するのに時間がかかったり
ある物事のルールが理解しにくかったりといった能力が著しく低い人間について教えてください。
317没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 10:55:20
女のケツ見るとチンポがビンビンになるのはパブロフか?
318没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 10:57:30
>>316
むしろお前の説明能力の低さに、知的障害を疑う
319没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 11:03:40
>>318
いやむしろお前の読解力の低さに、知的障害の疑いがありのでは?
320没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 12:24:47
つまるところが目くそ鼻くそってこったw
321没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 12:55:01
>>319
いやむしろ、「疑いがありのでは?」なんてスットコドッコイな日本語を書いているお前の国籍を疑うよ
322没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 13:49:35
>>321
いやいやむしろ、「スットコドッコイ」なんて日本語お書いているお前のセンスを疑うよ
323没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 14:25:07
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
324没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 15:17:24
309です

テストが終わって私が
「頭痛いー」
と言うと、その子はまたうっとうしいことを言ってきました

「頭フル回転しすぎたんじゃないの?」
「私問題文すら読んでないし」

と。

なんて言い返せば相手に一番ダメージ与えられるでしょうか?
本当はこんなことでいちいち考え込む自分が一番憎いんですけどね
325没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 15:58:49
ねーちゃんカワエエのぅ〜ワシにチュパチュパさせてくれんかぃのぅ〜〜
326没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 17:17:36
Baddeleyのワーキングメモリーについて習ったのですがこのモデルに対しては
反論も多いと聞きました。

現状では支持する人と反対する人どちらが多いのでしょうか?
327没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 17:23:59
わたしのパソコンは メモリーを28テラつんでいます
328没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 17:26:27
馬鹿と鈍感は違うから...。賢くとも鈍感な人間はいるから...。
329没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 17:32:43
通常は安全側に操作を行うのよねぇ。しかし、たまには危険側に操作しないといけない場面もあるのよねぇ。
330没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 17:38:26
よく行く病院に来ていた実習生の学生さんに片思い中です。

彼は実習が終わって病院を去りました。思い切ってメールアドレスを書いた手紙を渡しましたが、返事は1ヶ月来ません。

ちなみに彼は1月の国家試験に向けて勉強中です。もうあきらめた方がいいと思いますか?国家試験合格までメールを待っていてもいいと思いますか?
331没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 17:39:29
私は真性包茎です。
普段は完全に皮をかぶっており、勃起時に亀頭の先端が露出する程度です。
このサイトを見てから自力でむくことに挑戦しはじめたのですが、
亀頭の3分の2程度までは非勃起時ならむくことができるようになりました。
しかし今日までの恥垢がマフラーのように付着しているのを見つけ、
取ろうとするのですが激痛が走り取れません。
これはどのようにしてとったらいいのでしょうか。
我慢して無理にとっても大丈夫なのでしょうか。
取るのを先にするのか、むくのを先にするのかわからず最近はトレーニングを怠っている状況です。
質問が多く見づらい文章で恐縮ですが、こんな自分に正しい知識をご教授ください・・
332没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 20:00:03
ある会社の面接で交流分析のテストをさせられます。
その会社はテストをして、被面接者のどういう部分を
調べているかわかりますか?
人間性?性格?
333没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 22:51:23
人事の人に聞いて。
334没個性化されたレス↓:2006/10/25(水) 00:20:32
はじめまして。

学習効率の良い環境を作る際に心理学的視点から見たアドバイスがあればお願いします。
中学生対象の学習塾の改装を考えています。
今の所、「壁紙を集中力の維持に効果のある青にしよう」という事しか思いついていないのですが、
記憶力、集中力、やる気の向上に効果のある事は積極的に取り入れたいと考えています。
心理学の世界でそういった話をご存知の方いましたら教えてください。
335Student ◆HuJTtestJI :2006/10/25(水) 00:28:57
そんなどこにエビデンスのあるのか分からないこと一生懸命取り組むより、学習スケジュールを気にした方が吉

336没個性化されたレス↓:2006/10/25(水) 02:10:52
すみません。ニュー速+の者です。

ちょっと心理学の観点から、↓のレスについての見解をお伺いしたく。
(愉快犯の可能性もありますが)
【福岡・中2自殺】 「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ★27
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161704215/596

また、ついでといっては何ですが、少年の遺書が強要されて書かされたのでは?
という流れになっています。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161704215/14

上記の心理学的な観点から、どう見るかお願い致します。
337没個性化されたレス↓:2006/10/25(水) 02:30:00
>>336
そのような些細な情報からは何も言えません。
そもそも勘違いしているようですが、
心理学は「小さな手がかりから人の内面を知る技術」ではありません。
そういうことは占い師にでも尋ねてください。
338没個性化されたレス↓:2006/10/25(水) 02:31:33
>>337
ううむ、了解しました。
回答ありがとうございます。
スレ汚しすみませんです。
339没個性化されたレス↓:2006/10/25(水) 17:25:34

                     目障りなんだよ、タコが!!
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   心狸学 ヽ          .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
340没個性化されたレス↓:2006/10/26(木) 19:04:32
「元気をもらった」
「元気をください」
「元気をあげたい」

このテの言い回しが嫌いなんですが、なぜなのか自分で説明できません。
心理学的な見地から分析可能でしょうか?
もしくは、こういう言い回しを好んで使う心理、でもいいんですが。
341没個性化されたレス↓:2006/10/26(木) 19:42:44
342没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 10:32:17
以降全てのレスは>>337参照と言うことで

このスレは終了いたしました。
343没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 11:27:32
>>334

向後研究室、教育工学で検索してみてください。
344没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 11:45:34
>>340

人の心のなかで何が起こっているのかは俺にはわからんよ。

思いつくキーワードを挙げておくと:実際にはありえない言葉遊び
(これは心理学用語ではない)みたいなものに対する認知的非協和。

または本音やうそに気づいたときに感じる認知的非協和。

などと考えられることがありすぎなのだが確かめる術は無い。納得したい
だけならキーワードを検索すればなにか見つかるかもしれない。
345教育的指導:2006/10/27(金) 11:52:22

× 認知的非協和
○ 認知的不協和
346没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 12:43:29
少年の時オナニーとかドキドキしてやってた気持ち良さが忘れられずに
42歳になった今でもオナニー中毒なのですが、ドキドキしないからあんまり気持ち良くないのですが
どうしたら少年の頃みたいにドキドキしながらオナニーすることができるのでしょうか?

あと、ソープランドとかも最初の数回はドキドキしてSEXが凄く着もち良かったのですが
今は慣れすぎてドキドキしないからあんまり気持ちよくありません。
347没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 12:44:00
` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く ワ な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    る ク ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ワ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し ク か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.
348没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 13:47:54
ワンパターンだからワクワクしないんですよ。
思い切って、SMプレイなんかしてみたらどうですか・・・
349没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 14:54:31
八方美人と協調性のある人間の違いを教えて下さい。
みんなと仲良くしたいだけなのに
「お前って八方美人だな」といわれました。
350没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 15:02:41
はっぽう-びじん ―ぱう― 5 【八方美人】(1)どこから見ても欠点のない美人。(2)だれから見てもても息を呑むほど美しいう人。 [さらに]
351没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 19:55:39

                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                 ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ   サルよりバカだ>>349
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ  
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)

352没個性化されたレス↓:2006/10/29(日) 02:37:26
>>349
八方美人というのは自分の見識もなく追従する協調性
353没個性化されたレス↓:2006/10/29(日) 08:20:45
心理学徒は釣られてることにさえ気付かないのかww

勉学できないやつ&低学歴にかぎって「心理学」とやらの眉唾な学問に興味をひかれるんだなwww

あきらめろ、どう転んでもお前らの低知能は治らないからwwww
354没個性化されたレス↓:2006/10/29(日) 14:41:36
休日の朝っぱらからご苦労だな。
心狸学大好きザル君。
355没個性化されたレス↓:2006/10/29(日) 18:04:11
睡眠時に見る夢って…何とかコントロールして好きな夢を見ることはできないものでしょうか?
356没個性化されたレス↓:2006/10/29(日) 19:37:49
>>355 そんな貴方に素敵なアイテムが!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/14/news047.html
357没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 04:46:15
暴力する女性に対しSと称するのって間違ってますよね?
ある人に女性個人が集中的に暴力をしつつ抱きしめたり頭を撫でるというのが、本当のサドですよね?
ちなみに女性の場合です
358没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 11:25:31
359没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 12:31:13
【挑戦。】岸波莉穂の【決心。】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1140462213/l50
360没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 13:35:12
自分はどのような心理的な悩みに感心があるかっていうレポートを提出するんですがどんなのがありますか?
361没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 13:37:34
>>360
自分が今悩んでることでも書いておけば?
362没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 13:47:40
心理的ってのが意味が分からないんですよ。
363没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 13:49:07
>>362
それは出題した先生に聞いた方がいいんじゃないかなあ。
364没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 13:51:52
割れたガラス窓と犯罪について教えてください
365没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 14:04:29
割れ窓理論(われまどりろん、Broken Windows Theory)は、軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論。
アメリカで考案された。「建物の窓が壊れているのを放置すれば他の窓もまもなく全て壊されるだろう」との考え方からこの名がある。
「ブロークン・ウィンドウ理論」、「破れ窓理論」、「壊れ窓理論」ともいう。
366没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 14:05:02
367没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 15:04:45
すいません、ビデオテープを標準にしたままで録画してしまって最期の方が切れてて見逃したのですが
瀬戸浅香とライトと人質の女の子どうなったのでしょうか?
368没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 15:38:37
Broken Windows Theory
軽微なバグでも徹底的にデバッグすることで悪質ウイルスを含めた
ウイルスを抑止できるとするウインドウズのための理論。しかし
ウインドウズは元からバグだらけのためウイルスは次から次へと
作られ続けなくなることはなかった。


うそです。信じないでください。
369没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 16:13:28
なんかの糞雑学心理の本で「相手の仕草をマネすることで好感度を上げる・・云々」などと
書いていた本を読んだことがあるのですが、ちょっと前にその手の本が流行ったのか
仕事で出会う営業の人間で何人かが、モロに私の仕草を真似てるんです・・をいをい。

あまり気分良くないですよ、中には怒りを覚えてすぐ追い返した営業もいました。
中途半端なエセ心理学本をだして金儲けする心理学徒はある意味人々を不幸に陥れているんですね。
370没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 17:18:16
クレペリン検査、YG性格検査などの信憑性について教えてください。
また、これ専用のスレッドはありますか?
なければ立てても良いですか?
371没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 17:39:43
372没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 19:18:22
心理学科の院生に聞いたら、書店に出てる本はうそがほとんど、
就職とかの検査で書店の本通りにやるのは危険と言ってたが。
373没個性化されたレス↓:2006/10/30(月) 20:24:24
つまり、反面教師ということですね。
本に書いてないことをやるべきだと。
374没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 01:03:31
>>357を答えてください
375没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 06:28:41
376没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 06:52:39
>>370

テストスレがいくつかあるからどれでもいいだろうけど、単発の質問なら
ここでいいんじゃないかな。今日はちょっとやることがあるから適当な大学名と
テストの名前を打てば研究者のサイトが出てくるから、そっちを読んでわからなかったら
分からない部分を書いて。
377没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 10:12:36
すみません
性欲が強すぎて、そのことしか考えられなくなってる人は
どうしたらいいんでしょう?

378没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 10:14:34
>>377
とりあえず3回続けてオナニーしてみましょう。
それでも状態が変わらなかったら、またいらっしゃい。
379没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 10:17:33
分かりました
ありがとうございます
380没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 10:28:03
オナニーばっかしてるとSEXが気持ちくないのは何故でしょうか?
381没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 10:50:00

ちゃんと臨笑実習しないからです
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 / ______/
/ > ((((      |
|  |    \   /|
|  |    (・) (・)|
(6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ___|  < ハァハァ 
 \         |   \
  . \___|_|
      |   |  _ ,;;――――- 、
      |   | /            ヽ
      |   /    ,,_,,,,;;ヽ      |  ハァハァ
     /   /   /     | l     ゝ
    /   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
  /⌒  -|    |   (て)    (て)ヽ
/ /|  。 |    /   ー     ー| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \|    |  /"  ////    _〉 |  | < ああっ、ああああ
  \⊇  /l; '' ヽ     ,-―-  l  |   |
    |   /    |\   l__/  /  |   \_______
   ( /⌒v⌒\ | \___/  l
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |  ハァハァ
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
382没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 13:46:50
10倍に薄めるとは 原液1:水10 ですか?  原液1:水9ですか?
383没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 14:36:48
質量濃度なのかモル濃度なのか気になるところだな
384没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 14:38:55
すみません。遅延条件づけと痕跡条件づけ、時間条件付けの具体例を教えてください
385没個性化されたレス↓:2006/10/31(火) 15:59:40
>>384
テキストの87ページを見よ。
386没個性化されたレス↓:2006/11/01(水) 01:23:52
他人の悪口を絶対に言わない人の心理を教えてください。
387没個性化されたレス↓:2006/11/01(水) 01:28:15
ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  >>386 みたいなバカは消えろよ!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  ムダ人間なんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠   
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
388没個性化されたレス↓:2006/11/01(水) 02:10:52
>>386
実在しない人間の心理はわかりません。

まあ、実在の人間の心理も心理学ではわからないのだが。
389没個性化されたレス↓:2006/11/01(水) 12:06:50
http://hellogirls.myphotos.cc/files/data/hellogirls21745.avi
鼻をほじって他人につけるのはどのような状態ですか?
(前列真ん中の右)
390没個性化されたレス↓:2006/11/01(水) 23:10:14
学業成績や仕事の評価の低い人間の、人格や性格全てが他の人たちよりも
劣っているかのように思えてくる現象の名称を教えてください。
391没個性化されたレス↓:2006/11/01(水) 23:47:36
ハロー効果だろうな。ネガティヴな方向での。
ハローってぇのは仏像や聖人像の背後にある
「光背」とか「後光」のこと。
392没個性化されたレス↓:2006/11/01(水) 23:52:18
ありがとうございます。
393没個性化されたレス↓:2006/11/01(水) 23:59:03
>>390 それは【真実】といいます。【思えてくる】わけではないのです。
394没個性化されたレス↓:2006/11/02(木) 00:43:10
>>393
そのような思い込みを
サルに自覚させるのが心理学の仕事です。
395没個性化されたレス↓:2006/11/02(木) 00:44:45
てゆーか
>>393の頭の中では学業成績=人格なんだろ。
学歴版の住人かw
396没個性化されたレス↓:2006/11/02(木) 00:53:21
>>395
心狸ガクトの頭の中身なんてそんなものw
だって低学歴だしwwwww
397没個性化されたレス↓:2006/11/02(木) 12:16:32
>>389

科学的な分析はまず不可能。そいつの対人関係、育った環境、心身の発育等
考える条件(系やセオリー)が多すぎ。トンデモさんにしか答えられない質問だ。
398没個性化されたレス↓:2006/11/02(木) 13:38:39
うわっ!やべっ、1-397全部1人で書き込んでるよ・・怖えーよマジで・・・
399没個性化されたレス↓:2006/11/02(木) 18:17:17
>>398
ばーか、1-399の間違いだよw
400:2006/11/02(木) 18:49:53
そもそもこの板のカキコは昔から全部俺が自作自演してるんだが。
401没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 12:20:36
あげ。
402没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 13:10:55
行動や言葉から人の心を読む心理学を独学って勉強しようと思うのですが、お勧めの本やランキングサイトはありますか?
403没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 13:13:13
>>402
あなたの考えている心理学は心理学ではなくて占いや超能力です。
404没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 14:33:27
出会い系で
itteyoshi-5012…
というアドレスの人と今度会う約束をした
このアドレスは…なにかの暗号ですか?

405没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 14:34:42
>>402

心理学は読心術ではないよ。トンデモ本ならいくらでもあるが。
むしろ仕事の成績を上げたいとか、異性との付き合い方は、
など具体的な目的をあげてもらうと回答しやすい。それでもおそらく
心理学の範疇に入らないけど誘導やキーワードを書くことなら出来る。
406没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 16:15:16
外界で生じた出来事に対し、私たちが意識的にそれを知るより前に、その出来事に対する反応が生じ
適切な対処が行われてしまっていると言う場合はありますか?

例えば熱いものに触った脊髄反射とかはそれなんでしょうか?
407402:2006/11/04(土) 16:15:34
先日ビジネスの講義の行動心理学って授業で商談時のこんなポーズは拒否を示してますって講義を教わりまして。
これは心理学とは関係ありませんかね?
目的は友人や客、恋人などのコミュニケーションに役立てればと思ってます。

もしくは、目的等は何でもいいんでお勧めの心理学関係の本を教えてもらえませんか?
408没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 17:06:05
>>407
> 先日ビジネスの講義の行動心理学って授業で商談時のこんなポーズは拒否を示してますって講義を教わりまして。
> これは心理学とは関係ありませんかね?

関係ありません。その講師の思い込みか、良く言えば経験則です。
心理学でそれに対して言えるのは、「人間の世界に間違った思い込みがどれほど多いか」くらいです。

> もしくは、目的等は何でもいいんでお勧めの心理学関係の本を教えてもらえませんか?

とりあえず定番で「影響力の武器」を挙げておく。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4414302692
409没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 17:48:53

                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f 心狸ガクは
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'    思い込みの集大成なんだ
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'     
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !      
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
410没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 17:56:49

  世の中の何の役にも立っていない心狸学

  誤解と誤りをばら撒く心狸学

  独りよがりの心狸学

  思い込みだけで成り立っている心狸学

  馬鹿しか真剣に学んでない心狸学

  だけどなぜか科学的だと錯覚している心狸学



  洞察力は占い師以下のカウンセラー



  心狸学<<<<<<<<<<犬のうんこ


411没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 02:27:46
看護師か臨床心理士
どちらがいいと思いますか?
かなり迷ってます
412没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 08:22:12
長方形の鏡で自分を見る時に縦で見ると普通より縦長に、
横で見ると普通より横長に見えるような気がします。これって目の錯覚なんでしょうか?
もしそうならば、普段全身を見る時の鏡は縦長ですので実際、人から見た私は鏡で見る自分よりも
太く見られているのですか?
413没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 13:31:56
>411
個人的には、看護師
周囲に相談してみたら?
414没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 17:00:10
>>411
比較がおかしい。
看護士は職業。臨床心理士は資格。

言うなれば「高校教師と英検2級のどっちがいい」みたいな馬鹿な問いかけ。
415没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 20:24:57
>>414
看護師と臨床心理士の資格、どちらをとったほうがいい?
416没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 20:36:36
障害児に対する指導法で心理学をちょっとだけかじったのだけれど、
「ちょっとでも成果が上がればその実験は成功です」と
習ったのだけれど、これ本当?
417没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 20:43:23
ドンキーでミニSD売ってるかなぁ?売ってたら一番安いのでいくらかなぁ?
418Student ◆HuJTtestJI :2006/11/05(日) 21:28:09
>>416
実験というのは仮説の実証、検証をする為の行為であって、成功云々の判断はその仮説の内容による。
「ちょっとでも成果が上がるであろう」と言う仮説に基づいて行った実験であれば、それは「成功」だろう。
そしてそれは心理学とは関係なく、先に述べたように実験という行為の形式の問題。
少し物事を整理して考えてもらったら分かるとは思うが。
419没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 22:23:39
>>418
「心理学ではちょっとでも効果があれば成功です」とも
言われたのだけれど、これはどうなの?

なんどもスレ汚しごめんなさい。
420Student ◆HuJTtestJI :2006/11/05(日) 22:34:25
>>419
えーっと、私の書いたこと読んでくれました?
421419:2006/11/05(日) 22:37:06
冗談、冗談     冗句ですよ。
422没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 22:40:07
>>419
汚しちゃダメよ

::::::::::::::::。::::::...... ...   __    :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. /:::::::::::ヽ   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::。::... . .:::::::::::::  |;;;;ハ;;;;;;;;;;|  :::::。 , r−、  ::::::::::::: . . . ..::::
   ,r‐-、...:☆彡:::: トイ ^ o^ t;|    /    `、  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
  /  、 \ . . . ..: >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、  ::::::. .... .. .::
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l  ::::。::::::.
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |  ::::::::゜::::::::::
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !  ..... . .:::::::........ ..::::
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ  ..... . .:::::...... ..:: ..
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \   ::.. .
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \ ...: ..:::: .
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__      
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒     .
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´    :.... .... .. .:.... .... .. 
423没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 22:53:25
>>415
> どちらをとったほうがいい?

”いい”という言葉の意味による。
ある特定の仕事に就職するのに都合が”いい”?
あなたの夢に近づくのに手段として”いい”?
面白いことさえ勉強できればそれで”いい”?

あなたの”いい”はどれ?
それによって回答は異なってくる。
424没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 23:06:49
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|  いいぞ
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/
425没個性化されたレス↓:2006/11/05(日) 23:19:45

 サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです


 論文捏造・データ改竄は日常茶飯事       というわけで

 論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なのでご注意願います


426没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 10:26:11
現役高校生です。
臨床心理士とか医療心理とか色々難しい問題があるみたいですが
結局カウンセラー的な事をするにあたって心理学科に進むのは正解ですか?

医科大に通うのは経済的に無理なので
心理から行けないなら諦めるつもりです
427没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 12:52:20
>>426
「カウンセラー的な仕事をする」という進路目標自体が間違っている。
間違った進路目標で大学選びをするのはもっと間違い。
高校や予備校の進路指導担当のほぼ全員がカウンセラーという仕事を
まったく間違って認識しているし高校生もほぼ全員勘違いしている。
428没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 15:01:27
ではカウンセラーとは何なのか?
429没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 15:13:07
旦那が十分稼いでいて自分が高学歴な主婦の趣味的活動。
430426:2006/11/06(月) 17:34:10
>>427
レスありがとうございます
適当な言葉が見つからなかったので「カウンセラー」という言葉を使いました
実際に臨床心理士の方はどんな仕事をしているんですか?
自分はスクールカウンセラーの様なイメージを持って居たのですが

国家資格として医療心理士?が認められたとして
それはどんな仕事をするんでしょうか。
431没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 18:07:11
>>430
>国家資格として医療心理士?が認められたとして
>それはどんな仕事をするんでしょうか。

精神科の医師や看護士、精神保健福祉師が法律上は自分でもできるけど
忙しいとか面倒だという理由でやりたくないこと全般が
医療心理士の仕事。一般には心理テストをとる係とその他雑用。
で、医師から指示されなければ自分の判断ではほとんど何もできない。

>自分はスクールカウンセラーの様なイメージを持って居たのですが

スクールカウンセラーって全員「アルバイト」で定職ではないんですよ。
知ってた? 大学出てフリーターになりたい?
432没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 18:15:59
>>431
SCが非常勤なのは知っていました。
あまり状況が良くないのは承知の上です。

今心配なのは、国家資格化の内容によって
臨床心理士の資格が無意味になったり、新たな国家資格が心理学科からは取れなくなったりして
心理学科を出る意味が無くなるようなら困るな・・・と。
433没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 18:36:55
>>432
>臨床心理士の資格が無意味になったり、新たな国家資格が心理学科からは取れなくなったりして
>心理学科を出る意味が無くなるようなら困るな・・・と。

資格には今でもほとんど意味がないですから、あまり変わらないと思います。
資格が取れる心理学科を目指すより、旧帝大など伝統があってよい先生がいる
心理学科(臨床心理指定校でなくてもまったくOK)を選ぶことが
人生を誤らない一番の道だと思いますし、カウンセラーになることだけが
心理学科を志望する理由であるなら、医歯薬系などに志望変更したほうが
おそらく将来後悔しないと思います。
434没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 21:36:04
なぜカウンセラーになりたいのか?
学生・生徒に対して偉そうに指示したい? なら教師になれ。
悩み事を解決してあげたい? 占い師にでもなれ。
心という不思議なものを相手にする仕事がしたい? 霊媒師が適職だ。
人の役に立ちたい? どんな仕事でも役に立てる。
汗流さずに安楽椅子の仕事がしたい? 死ね。

他に理由があるなら聞こうか。
435没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 23:30:50
子どもの発達段階における親の影響について
調べています。
何か参考になる先行研究や人はいませんか?
436没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 23:45:03
>>435
発達心理学の教科書
437没個性化されたレス↓:2006/11/07(火) 03:59:19
>>433-434
レスありがとうございます。
もう一度一から考え直してみます
438没個性化されたレス↓:2006/11/07(火) 04:59:25
何度も質問スミマセン。
自分の中では
カウンセリングをする人 → 臨床心理士 → 心理学
薬を処方する人 → 精神科医 → 医歯薬系
だと思ってたんですが、違うんでしょうか。

それと、実際にカウンセリングの実力が付くのは(実践が一番、と言うのは無しで)
どの学科なんでしょうか。
439没個性化されたレス↓:2006/11/07(火) 13:50:56
>>438
まず、なんでカウンセリングなんてしたいの?
かっこいいから? 楽そうだから? 面白そうだから?
人の役に立てそうだから? なんとなく?
あんたがカウンセリングというものを誤解してるような気がするから、
まずその動機を聞きたい。
それから、カウンセラーって何をする仕事だと思う?
”カウンセリング”っていう言葉を使わないで、あんたの理解内容を説明してごらん。

ちなみに、臨床心理士の資格をとるだけなら指定校の大学院を修了すればいいだけだが、
カウンセリングを一生の仕事にしたいなら、日本なら旧帝大の文学部か教育学部を
卒業して、そのあと学位を取得するくらいの覚悟は必要だぞ。
30歳くらいまで収入はないだろうから、
医学部行くのと経済的にはそんなに変わらないと思うが。
440439:2006/11/07(火) 15:22:40
レスありがとうございます。

カウンセリングは相手の話を聞いてあげて
それに合わせたアドバイスをする物、程度の認識しか無いです
違うのでしょうか…

>臨床心理士の〜
臨床心理士だけでは就職できないのでしょうか。
その辺り、詳しく教えてもらえると嬉しいのですが。
441没個性化されたレス↓:2006/11/07(火) 15:23:33
すいません
>>440の名前欄は「438」の間違いです。
442没個性化されたレス↓:2006/11/07(火) 20:04:42
>>440
> カウンセリングは相手の話を聞いてあげて
> それに合わせたアドバイスをする物、程度の認識しか無いです
> 違うのでしょうか…

違います。
そういうことは各分野の専門家がやることです。
教育関係で相談をしたいなら教師に、
保育関係でやりたいなら保育士になればいいのです。
そしてその中で経験を積んでからそういうポストに就きなさい。
経験もなしにいきなり相談を受ける側の人間になろうというのは間違い。

そもそもあんたはどんな人たちを相手にしたいの?
子供? 大人? 障害者?

> 臨床心理士だけでは就職できないのでしょうか。
臨床心理士は資格。職業ではありません。
言うなれば「英検3級」「柔道初段」みたいなものです。
その資格を持って就職活動することになります。
当然、就職活動の際には出身大学院や研究歴、職歴なども重要です。
443没個性化されたレス↓:2006/11/07(火) 22:02:54
>>442
学生の悩みを聞いてあげる程度に考えて居たんですが
それも教員を一旦経験する必要があるんでしょうか
444没個性化されたレス↓:2006/11/07(火) 23:00:42
自分の思う自分と、周囲が思う自分にギャップを感じる。

こういうの心理学で習ったような気がするけどなんだったっけ?
445没個性化されたレス↓:2006/11/07(火) 23:22:01
スティグマの4章、
The Scapegoating of Stigmatized Victimsの
3つ目の実験についての要約を教えてください!!!!
お願いします!
446没個性化されたレス↓:2006/11/08(水) 00:43:21
>>443
悩みを聞くくらいなら誰でもできる。
それに対して的確な指示を出すなら様々な知識と経験、権限と人脈が必要。
学校出ただけの人間には不可能だろ。

ま、そういうことは既にカウンセラーの仕事から外れて、
教諭の職域になるわけだが。
447没個性化されたレス↓:2006/11/08(水) 00:45:40
>>444
448没個性化されたレス↓:2006/11/08(水) 01:02:41
わたしは役者をやっていますが
自分の深層心理にあるものを出して演技をする訳ですが
メンタルブロックが外れなくて抵抗が始まります。

よくみると他の役者達も
自分の中を探りオープンになるのを怖がっています。
人間関係の中で判断されたり、虐待されたりすることが
原因ではないかと思うのですが、
これでは仕事になりません。
自分なりに探ってみると、アルファ波を出せる状態が
オープンになっているんだとおもいますが
欧米人に会うとオープンになるので
苦労はしません。

日本人限定かもしれません。

この違いはなんですか?
どうしたらメンタルブロックが外せるのでしょう?
449没個性化されたレス↓:2006/11/08(水) 01:15:49
>>448
メンタルブロックなるものは最初から存在しないので、大丈夫です。
心配ならば欧米に移住しましょう。
450没個性化されたレス↓:2006/11/08(水) 02:17:55
>>448
深層心理、メンタルブロック、自分の中
どれも心理学の観点からは存在していないものなので、
オカルト板あたりへ行ってみたらどうでしょう?

本気で相談したいなら人生相談板へどうぞ。
451没個性化されたレス↓:2006/11/08(水) 18:06:21
かみさんの妹。
結構ナルシストっぽい感じの子です。
自分のことをかわいいと言わないやつにはキレる怒る。
自分は常に被害者、そして正しい。
趣味は自主制作したCD(カラオケなどで)をいつも聞いている。
自分では歌手、または女優になれるほどかわいいと思っているが実際には
町でよくいる普通の子。

こーいった人とはどう接するのが一番?
452没個性化されたレス↓:2006/11/08(水) 18:50:07
無視が一番。
453没個性化されたレス↓:2006/11/08(水) 21:36:23
>>451
ローカルルール読め

> 心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
> 精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
> 人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
454没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 00:04:08
初心者が読んでも理解できて勉強になる心理学のスレ、もしくは他のサイトはありますか?(ケータイで見れるもの)
455没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 01:12:32
>>454
ない。
本を読め。
456没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 11:20:57
>>448

板ちがいなのですが役者さん達はこの板に滅多に書き込みしないようなので。

あなたの経験した「メンタルブロック」の
具体例をひとつ挙げていただけますか。心理学(らしき)用語でなくあなたの
言葉を使ってください。
457没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 11:30:07
>>454 

いまちょっと検索出来ないのでひとまず Wikipedia。

 心理学 wiki で検索。初心者にはつまらんかもしれないが
トンデモ以外の学問は大抵退屈なので逃げ出すなよー。
458没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 13:40:22
専門的に学んだ方々が集まってるようなのでお訊きします。心理を学ぶに当たってお薦めの大学を教えて下さい。
教授、校風、講義内容の評価で。東大とかはすみません
459没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 13:44:19
>>458
旧帝大。偏らずにまっとうに学べるのはこのあたりだけ。
460没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 15:51:12
初対面でも女の子を褒める男の人の心理って
どうなんでしょうか?
461没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 19:22:17
>>459
をいをい。
たとえば九州大学文学部の心理学教室が
こんな状況になってることを知ってて言ってるのか?

九州大学/文学部/人間科学科/心理・認知心理学講座
http://psycho.hes.kyushu-u.ac.jp/lab/index.html
462没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 20:36:44
>>461
設備や研究費などは地方私大よりもしっかりしてるし、
スタッフが偏っていても教育学部は社会心理の色が強いけどそろっている。
そもそも専任スタッフの領域が偏っているくらいはどこでも当然で、
それが研究室の色というもの。
あとは、それを埋めるために非常勤などをどれだけ呼ぶ力があるか、ということ。
九州大学は充分その力がある。
463没個性化されたレス↓:2006/11/09(木) 23:58:14
馬鹿相手とそれなりに利口な学生相手にするのでは
そもそも教員のモチベーションからして違ってくるからな。
464没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:02:43
ドナ消えろ
465没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:03:27
そもそも心理学とは学問といえるのですか?
466没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:04:22


     マ ル チ キ ン タ マ 男


自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM =◆64XYZ/EQlg 】

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072684936/10-99



 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1038871730/12-183

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
467没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:25:24
もしかして文学?
468没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:32:37
469没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:35:46
これが文学か?

http://act-r.psy.cmu.edu/
470没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:36:20
では文学でもない。
じゃあ心理学って何?
民俗・神話学?
471没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:41:20
いや違う。
医学になりたかった人間工学だよ。
472没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:42:58
>>470
心理学が民俗・神話学なら
わざわざ心理学などと名乗る必要はなかろう。

入門書の1冊でも読んでから出直しておいで。
473没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:44:34
医学だとか人間工学だとかいった「実学」は
心理学の世界では「一段低いもの」と見なされている。
474没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:46:50
精神科医>心理学者
ではなく精神科医<心理学者
なのか?

しかし実学>空想ではないのか?
475没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:48:00
>>473
あー,それはあるな。
臨床心理学が長く虐げられてきたのも同じ理由からだね。

基礎と応用の反目はどの分野にでもあることだけど。
476没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 00:53:36
>>473
?役に立つことが一番低い?
それは学問として終わってないですか?
477没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:02:11
「一番低い」ではなく「一段低い」だ。

役立つこと評価基準にした瞬間から
学問の堕落が始まる。
478没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:03:19
そもそも学問とは役に立つことを目指していないのだよ
479没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:04:58
哲学から派生した諸学問は皆
内発的に動機づけられた知的探求の営みの一環だ罠。

心理学は哲学の末娘。
480没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:08:02
いや、だから医学になりたかった人間工学だよ。
481没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:09:59
人間工学の何たるかもわかってないらしいな。
482没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:13:06
それでは心理学は何物でもなくなってしまうだろ。
483没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:20:32
人間工学から見れば心理学は数ある基礎学問のひとつに過ぎないし,
心理学からすれば人間工学は数ある応用領域のひとつに過ぎない。
484没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:25:22
心理学は心の物理学
しかし公理がないので文系の学問だというのは間違いない罠
485没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:34:02
蟹は自分の甲羅に似せて穴を掘る。
愚者は自分の知性に合わせて世界を矮小化する。
486没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:43:41
>>478
それは違う。
実体のないものを対象としている以上、知的探求だけを目的としてしまったら、
自らで目標を作り、それを消化するかのように研究するだけのマッチポンプになってしまう。
実際にそのような研究者が少なからずいることは認めるが、
本来心理学はそういうものではない。

知的機能の解明は目的ではなく、それによって様々なことに役立つことが目的になる。
工学ではないので直接役に立つことを至上価値としてはいないが、
間接的にでも最終的にはどういう形になるのかのビジョンを持つのが心理学の研究態度。

ごめん、青臭い理想を書いただけです。
487没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 01:49:51
なるほど、まあ成立して日が浅い学問だからまだまだこれからですね。
488没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 07:32:44
かなり遅れましたが
>>446
長々質問に答えていただいてありがとうございました。
489没個性化されたレス↓:2006/11/10(金) 13:20:35
>>485
つまり愚者は蟹であると。
490没個性化されたレス↓:2006/11/11(土) 02:32:50
よゆうで質問どうぞ。
491没個性化されたレス↓:2006/11/11(土) 10:01:21
ハンプトン=コート型の速路学習させたネズミと初めてのネズミを一緒に入れたらど
うなる?
492没個性化されたレス↓:2006/11/11(土) 13:53:17
対象を好きや楽しいと思う心理が出来る原理は?
493没個性化されたレス↓:2006/11/11(土) 22:42:08
>>491 学部生?院生?答えを知っているのなら質問しない。
本当に質問したいのだったら経過を書け。

>>492 社会心理 好意、でググレ。5分(出来たらもっと)して分からなかったら
ソースを出して質問。

煽りじゃないが、質問文が分かりずらい。
専門用語らしきものを間違って使うくらいなら普通の言葉で
書いたほうが分かりやすいぞ。オレモナー。

494没個性化されたレス↓:2006/11/12(日) 22:56:38
心理関係の現代社会の抱える諸問題ってありますか?
495没個性化されたレス↓:2006/11/13(月) 14:36:15
高校の現代社会の教科書に載ってる心理学の知識が
ハヴィガーストとか防衛反応とかとてつもなく古いものばかりなのが
問題と言えば問題かな。
496没個性化されたレス↓:2006/11/13(月) 14:52:34
>>493
学部生。答えはわかりません。

ハンプトン=コート型の迷路に速路学習させたネズミと
速路学習させていないネズミを一緒に入れたらどうなる?
497没個性化されたレス↓:2006/11/13(月) 16:25:00
実験してみろ、低能
498没個性化されたレス↓:2006/11/13(月) 18:24:06
私事ですみません。
なんだかこの頃自覚したんですけど、自分ってすごくある種の女性に弱いんです。
それは包帯とか決して怪我の見えない可愛い人達なんです。
町中で希にそういう人を見かけると、変に気を起こしてしまうのは、やはり変態なんでしょうか?

ぼくは高校生で、男子校だから彼女はいなません。
同時に彼女を欲しいとは思わないし、特に日常でそう思ったことは余りありません。
499没個性化されたレス↓:2006/11/13(月) 18:48:09
         >‐ ニ ‐- 、
      , イ      ^     ヽ
     /  /           ヽ
    / / /  |   l         ハ
  // / /.,ィ  l l   l  l    ヽ  l
   l / /|/ l l .ハ !  l  ! !    l ,ハ
.   l/! l 7ヘ lヘl ヽlヽl l l l  |  l l !
     lハl ヒリ    -ァ:メl l ! !  !   l l、ヽ
     l.{ 、    ト丕/ l/l/l rlヘl  l l ヽヽ、
     l,ハ  _    ̄  //l |l,レヘヽ l\> \> そうよ あなたはヘンタイ
      ヽ ヽ>   , l/>l/-ヽl ヽ「ヽl
        `-−<ヽ /         \_
            ,ニ/ , -‐- 、        ̄  l
               l //     ` <         l
           l/l          `<     ,/
           l/l        l     Tー- _/
            ,イ .l        l    l
          /l| ! :l        ヽl    l
            //l l !        ヽ ー-亠、
         V l|  〉l !         \   ̄ ̄ヽ
500名無し募集中。。。:2006/11/13(月) 19:37:46
↓のスレって心理学的にはどう見られますかね?

中島早貴スレ69ヶ所目
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1162995474/
501没個性化されたレス↓:2006/11/13(月) 19:43:01
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
                  / ) と   /
               .  /      /
                 /      /
                /     /
                 /     /
                /  ..  /
               /   . /
        ∧ ∧     /   /
 シコ    ( ゚Д゚)、   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../ >>500 の頭よりマシだな
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
502没個性化されたレス↓:2006/11/14(火) 09:54:29
>>498

日常生活に差し障りが無いのなら良いのでは。
ホルモンの分泌が盛んな時期でもあるし。
彼女うんぬんについても急いで無いようだしさー。

相談したいのなら人生相談板に行きなー。質問が心理学に関わると思ったらまたここに書くのもいい。
 心理学は一般に考えられている物とはちと違うが、今日はいいか。
503没個性化されたレス↓:2006/11/14(火) 10:00:32
>>494

確信を突き過ぎでどれから答えてよいか分かんねー。そうだな。「適当な旧帝大」の名前と「社会心理」で
検索すると多分どっかの研究室の紹介に当たるから目ぼしいトビックを拾ってくれば。大学名は特に
気にする必要な無いが時間の節約にはなるかも。
504没個性化されたレス↓:2006/11/14(火) 10:01:44
>>503

確信を--> 核心。
505没個性化されたレス↓:2006/11/15(水) 06:42:18
知り合いの女性が鬱です。
18歳で大学生なのですが、最近行けれてないらしいです。
人に会うのが嫌で外にも出られないそうです。
死にたい死にたい言っています。

波があり、調子の良い時は活発で人付き合いも好きな方です。
普段からもネガティブな性格ではありますが、
こういう人が人から言われて楽になれる言葉ってありませんか。
506没個性化されたレス↓:2006/11/15(水) 07:33:40
>>505
そういう質問はメンタルへルス板でやってね。
507没個性化されたレス↓:2006/11/15(水) 15:05:25
>>497
実験する機材が用意できる状態にありません。
同じ実験をしているような資料があればよいのですが
それもみつけることができません。
ハンプトン=コート型の迷路というのが
あまり知られていないのかもしれません。

ハンプトン=コート型の迷路に速路学習させたネズミと
速路学習させていないネズミを一緒に入れたらどうなる?
508没個性化されたレス↓:2006/11/15(水) 15:16:27
ハンプトン・コートは結構有名な庭園だと思うが。
つか,答えを探すんではなくてテメーで考えろって課題だろ?
509没個性化されたレス↓:2006/11/15(水) 17:21:03
510没個性化されたレス↓:2006/11/15(水) 17:45:58
>>506
ありがとうございました。
511没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 13:36:01
自分は共依存と自覚しておりますが、カウンセリングを受けることは有効なんでしょうか?
なるべく意識して生活をしているつもりですが自分じゃなくなるような気がします。
512没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 14:10:58
>>511

自分はそう簡単には崩れないよ。それにまっとうなカウンセラーなら変な方向に持って行きはしない。

カウンセラーを選ぶのに慎重になるに越したことは無いので納得の行くまで考えればいい。

板違いだからメンタルヘルスサロン板へ行きなー。
513没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 19:35:02
ボジョレ・ヌーボーの輸出の半分は日本人、と聞きました。
なんで日本人はこんなに買うんでしょうか。
514没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 20:05:54
まずボジョレ・ヌーボー以外のワインの輸出の半分も
日本人でないことを確認してきてから質問し直してください。
515没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 21:28:29
そんでもって,何故自分は酒・Bar板で質問することを思いつかないほど頭が弱いのか反省してください。
516511:2006/11/16(木) 21:38:14
512様
ありがとうございました
517没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 23:30:24
恋愛で使えそうな心理学的テクニックが知りたいのですが
どなたか教えて頂けないでしょうか?
物語で使用するので多少現実では使いづらいものでも構いません。

正式名称を教えて頂ければ自分で検索して調べますので
よろしくお願いします。
518没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 23:42:33
いっその事これだけ借金が社会問題になってる訳だしいっその事、
「今後3年間は日本全国パチ屋営業停止」にすればいいんだよ。

そうすれば、借金作る人も少なくなるだろうし、闇キン、消費者金融も弱体化するし。

まずは市町村から「ギャンブル禁止の街」ってスローガンかがげて町おこしもいいと思う。

日本に本当にギャンブル必要なのか?
とりあえず、市議会議員に言ってみるよ。
519没個性化されたレス↓:2006/11/17(金) 01:13:47
>>517
恋ごころの科学 松井豊 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4781906869
520没個性化されたレス↓:2006/11/17(金) 12:10:04
>>517

以前レポートでも書くかと思って調べたんだが「恋愛」「社会心理」「Wiki」でかなり出てきたと思う。

一般に思われている「何とかの心理」は社会的なものが多い。学問としての心理学かどうかは
別にしても。
521没個性化されたレス↓:2006/11/17(金) 12:12:47
>>518

うーん。板違いだけど一体どの板かな?政治や金融関係の板じゃないのかな。
「借金をする人の心理」も板違い。金融関係の方が向いている。
522没個性化されたレス↓:2006/11/17(金) 14:25:40
>>518
競馬、競輪、競艇、宝くじ、なども全部不要。
523没個性化されたレス↓:2006/11/17(金) 19:06:59
臨床心理士のお給料はいくらぐらいですか?
524没個性化されたレス↓:2006/11/17(金) 19:26:23
>>523
ピンきりです。
臨床心理士は資格の名称ですから,その質問は
「英検3級のお給料はいくらぐらいですか?」と訊くようなものです。
525513:2006/11/17(金) 19:59:02
>>514-515
どうも糞野郎でした。
526没個性化されたレス↓:2006/11/17(金) 21:47:06
ビンスワンガーの話題はどこのスレでやっていますか?
527没個性化されたレス↓:2006/11/17(金) 22:12:07
おれのIMでは、便吸わんガーが第一候補
528没個性化されたレス↓:2006/11/21(火) 13:26:00
MMPIの入門に手頃な本があったら教えてください。
Amazonで検索したら
コンピュータ心理診断法―MINI、MMPI‐1自動診断システムへの招待 (単行本)
村上 宣寛 (著), 村上 千恵子 (著)
学芸図書
しか入手できないようです。
この本ほど詳しくなくてもよいので、検査結果のチャートをおおよそ理解できるくらいの
もの(新書とか)はないでしょうか。
529没個性化されたレス↓:2006/11/21(火) 13:44:26
528って学部生?
だったら、大学の先生に聞いたらいいと思う。
530没個性化されたレス↓:2006/11/21(火) 14:33:51
>>529
もう大学卒業しています。
531没個性化されたレス↓:2006/11/21(火) 17:12:57
なんで男ってフェラのときに手拍子するの?
532没個性化されたレス↓:2006/11/21(火) 17:30:55
あなたがしゃぶった人だけでしょう。
私はしません。
533没個性化されたレス↓:2006/11/21(火) 17:35:18
> ・男子大学生の間でオーラルセックス時に手拍子を叩くという者の割合(以下、TTW)
>  が6年前より約11ポイント上昇して92%に達したことが11日、
> 「日本性教育協会」(東京都文京区)がまとめた全国調査で分かった。
>
>  大学生がキスする際や高校生の性交時でも同様にTTWが上がっている実態が判明。
>  学識者による 調査委員会は「詳しい解析はこれからだが、
>  手拍子をするという習慣は、かなり浸透しているようだ」と話している。
534没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 06:54:55
>>528

MMPI等の標準化されたテストは一般に内容が知れすぎたら統計が狂ってしまう。

だから研究者向けの本が殆どでただ興味があったり
自分の結果の意味を知りたいのだったらテスターに聞くことになってる。
>>529 はあなたが心理学の研究者(学部生も含めて)かどうかを尋ねたわけです。

テストは治療やガイダンス等の一部なので一般の方が資料を読んだだけでは本末転倒です。
535没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 10:07:50
何でオヤジギャグに対してみんな怒るんだろう?
536没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 12:37:57
鬱で入院中です。
周りの患者に聞くと、殆んどの人が心理テストをしています。
私はした事が無いのですが、その違いは何なのでしょう。
537没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 13:09:52
>>534
レスありがとうございます。
私は小学校の教師なので、心理学に関しての全くの部外者という訳ではありません。
病気休暇で休んでいますが。
心理検査については教員採用試験の勉強で名前を知っているくらいのレベルなので、
体調のよいときに読んで、もう少し詳しくなりたいなと思っていたのです。
538没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 13:45:34
>537

>534に一票。
539534 :2006/11/22(水) 13:46:26
>>537

先生ですかー。知り合いに教員の方多いです。

体調が悪いようですね。治療の話に関わる(治療に影響する)可能性があるため
これ以上の情報提供は主治医にお任せししたいです。
心理板の利用は症状を悪化させることもありますので主治医と相談の上で学術的な
書き込みを楽しんでください。
540没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 13:53:11
>>536

テストは治療などの一環として使われること「も」ありますが、必ずしも必要ではないです。
もし気になるようでしたら担当の方に聞いてみてください。あなたには聞く権利があるし
担当者は答えるのが仕事ですから。

このような質問はメンタルヘルスサロン板がいいですよー。
541没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 14:48:56
542没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 20:45:05
>>539
丁寧なレスありがとうございました。
今は仕事のことは置いておいて治療に専念したいと思います。
543没個性化されたレス↓:2006/11/25(土) 02:58:25
>>523

上げるついでにレス。公務員,大学勤務、病院勤め、個人開業等によって違うから
それぞれ検索すると載ってるかな。臨床心理士はお金目的ではとてもなれないよー。
他の方向に進んだ同級生はこちらを気遣ってくれちゃうし。(自爆)
544没個性化されたレス↓:2006/11/27(月) 01:32:07
ヘルシンキ症候群(ストックホルム病?)について
ちゃんと説明できる人、いるの?
545没個性化されたレス↓:2006/11/27(月) 01:37:16
犯人に荷担することは悪である。
悪に荷担する人たちは病気である。
よって、ストックホルム症候群は病気である。
546没個性化されたレス↓:2006/11/27(月) 10:05:46
目線をそらす方向には心理的な意味があるって聞いた事あるのですが
どうなんでしょうか?
547没個性化されたレス↓:2006/11/27(月) 22:19:41
人の行動にどんな意味があるのか,
また自分の行動に対する相手の評価を
知りたいと思ったときはどんな本を読めばいいのでしょうか?
簡単な本だと皆同じような事しか書いていなく、探してみた専門書は定義ばっかりでしたので・・。
良い専門書等あれば宜しくお願いします。
548没個性化されたレス↓:2006/11/27(月) 22:54:10
549没個性化されたレス↓:2006/11/27(月) 23:34:56
>>548
ありがとうございます!
早速探して読んでみることにします。
本当に助かりました。
550没個性化されたレス↓:2006/11/28(火) 00:39:18
スレ違いだったらすみません。

自分はいまは社会人やっていますが、
人の行動や死ぬことや生きることに非常に関心があり
今までは心理系の本を読んだりしてきましたが、
よりモノの視点や引き出しを増やして豊かに生きるために
1年くらい心理系の勉強ができるところへ行きたいと考えています。

資格等は取る気がありませんが、流行のカウンセリングスクール?のような
ところは避けたいと思っています。

どこかオススメな場所とかありましたら、教えてください。
日精研とかどうですか?
551没個性化されたレス↓:2006/11/28(火) 01:16:05
13 :没個性化されたレス↓ :2006/09/13(水) 01:07:36
スレ違いだったらごめんなさい。
相手が自分の事をだいたいでいいので、どう思っているかが

18 :没個性化されたレス↓ :2006/09/14(木) 00:16:13
スレ違いだったらごめんなさい。
今、大人と子供の違いについて調べているのですが、


220 :没個性化されたレス↓ :2006/10/14(土) 18:00:00
すいません、板違い・スレ違いだったら、誘導お願いします。

昔はやった心理テストで、車座?のテーブルに自分が座っていて、


256 :没個性化されたレス↓ :2006/10/16(月) 01:01:56
すいません、板違い・スレ違いだったら、誘導お願いします。

心理学で、星に関するものを扱いたいと思ってるのですが、


550 :没個性化されたレス↓ :2006/11/28(火) 00:39:18
スレ違いだったらすみません。

自分はいまは社会人やっていますが、
552没個性化されたレス↓:2006/11/28(火) 01:17:10
21 :没個性化されたレス↓ :2006/09/14(木) 21:04:06
質問させてください。

論文で,「マージナルな有意性」や「マージナルな平均」という言葉がでてきます。


167 :没個性化されたレス↓ :2006/10/10(火) 08:55:45
質問。

ちょっと気になる異性がいるんだが、最近ふたりきりになると


223 :没個性化されたレス↓ :2006/10/14(土) 23:16:32
質問させてください。

スーパーマリオブラザーズで遊んでいて、


86 :没個性化されたレス↓ :2006/09/28(木) 10:36:17
質問です。
最近、お年寄りや子供たちと接する機会が多くなり

225 :没個性化されたレス↓ :2006/10/14(土) 23:52:47
質問です。
どうして心狸ガクトは童貞でアキバ系でPCにエロ画像やエロ動画を溜め込むのでしょうか?

251 :没個性化されたレス↓ :2006/10/15(日) 22:27:59
質問です。
どうして右利きの人が、
553没個性化されたレス↓:2006/11/28(火) 01:49:21
>>550
> 日精研とかどうですか?

> 流行のカウンセリングスクール?のようなところは避けたいと思っています。

自分で答えだしてるだろ。
そこは流行のカウンセリングスクールだろ。

だいたい、
> 人の行動や死ぬことや生きること
って何だよ。わけわかんねーよ。
もうちょっと具体的に駆けよ。人の行動の何に興味あるんだよ。
死ぬことの何が面白いんだよ。
生きてて楽しいか?
554没個性化されたレス↓:2006/11/28(火) 21:10:49
質問させて下さい。
↓のスレは心理学でいうとどういった人間に分類されて
どうしたらその悩みを解決できるのでしょうか?

●友達を疑う●〜本当は嫌われている〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1121525981/l50


555没個性化されたレス↓:2006/11/29(水) 12:47:08
>>550

さっとカキコを読んだだけで印象を書くと、
「人間性心理学学会」をググル。

又は「サナトロジー」「適当な大学名」で研究室を探す。

深い分野に入ろうとするとトンデモな宗教団体に会いやすいので
ちゃんとした大学で研究生やったら。資格を取る必要は無いが
学士は持ってるよな。なかったら放送大とか、コミュニティーカレッジ
(大学付属)かな。
556没個性化されたレス↓:2006/11/29(水) 13:49:23
( ´・ω・`)やぁ、また会えたね

残念だが君に魔法をかけてしまったのだよ
これは強力な魔法で「一生負け組み」のままなんだ
でもひとつだけ魔法を解く方法があるyo
このスレに
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1163608065/l50

かわいすぎる

と書き込むだけでいいんだ
書き込めばロリロリな彼女が出来るし、おかね持ちになれるかも では、健闘を祈る
557没個性化されたレス↓:2006/11/29(水) 13:55:12
鉄道板住民です。
オレンジの中央線は自殺を誘いやすいとかいう噂は根拠あるんですか?
「自殺するなら中央線」みたいな集団心理とかが働いてるのかなって。よくわかりませんが。
558没個性化されたレス↓:2006/11/30(木) 06:37:55
>>557

どちらともいえない。多分無関係だろうとは思うが。

特定の色--> 自殺 はあまりにも論理が飛躍しすぎている。
心理学で分かっているのは特定の色や組み合わせが情報処理速度に影響
するとか、照明が明るいところでは明るい気分になりやすく暗い時は反対のことが
起こりやすいといった所かな。
559没個性化されたレス↓:2006/11/30(木) 13:16:55
>>553
日精研は歴史があるみたいだから、
流行りのやつとは違うんだと思ってた;;
何も知らないってこわい。。

>>555
研究生って手があるのですね。
学士は持ってるんで、その線で探ってみたいと思います。
人間性心理学会、やりたいことに近いです。
参考になりました。ありがとうございます。
560没個性化されたレス↓:2006/11/30(木) 13:52:19
まあ日精研の心理臨床センターは佐治守男が作ったんだし
歴代の講師とかも大学教員や大学院修了者がほとんどだから
高卒や学部卒の講師がいる「流行のカウンセリングスクール」
とはだいぶ違うと思うよ。

まあ>>553は佐治守男の名前も知らないんだろうが......
561没個性化されたレス↓:2006/11/30(木) 20:26:16
>>557
自殺と色とはあまり関係ないんじゃないですか。
自殺ってなんとなくするとか、訳の分からない衝動に突き動かされていきなり・・・というモノでは
ないような気がしますが・・・。
562没個性化されたレス↓:2006/12/01(金) 01:28:27
> まあ日精研の心理臨床センターは佐治守男が作ったんだし
> 歴代の講師とかも大学教員や大学院修了者がほとんどだから
> 高卒や学部卒の講師がいる「流行のカウンセリングスクール」
> とはだいぶ違うと思うよ。

でも卒業後の進路はDQN学校と変わらないという恐怖。
心理学で大学以外で真っ当に学べるところはないよ。
563没個性化されたレス↓:2006/12/01(金) 10:58:42
もともと日精研のセンターは心理の大学院出た人に
臨床を教えるためにできたんだよ。そのころは
大学院で臨床学べるところほとんどなかったから。

いまでも高卒や専門卒の受講者なんかほとんどいないと思う。
564没個性化されたレス↓:2006/12/01(金) 14:16:04
質問です
思い込みで体の調子が良くなった気がすることって
なんていうんですか?
例えば、マイナスイオンは
○○に良いと聞いて使ったら本当に
○○が良くなった気がするみたいなやつです。
お願いします。
565没個性化されたレス↓:2006/12/01(金) 14:33:10
>>563
昔はね。

>>564
プラシーボ
566没個性化されたレス↓:2006/12/01(金) 15:04:18
>>565
ありがとうございます!!!!!
567没個性化されたレス↓:2006/12/01(金) 20:06:51
面接のとき、試験官に好印象与えたりするようなものありませんか?
受験生なもので、もうすぐ面接の練習が始まるんです。
大雑把なことから細かいことまで、何でもいいので教えて下さいm( )m
568没個性化されたレス↓:2006/12/01(金) 22:03:43
>>567
キョロキョロしない。面接中、視線を面接官からはずさない。
(と言っても目を合わせるのはつらいだろうから鼻か口あたりに視線を合わせればいい。
相手の方をずっと見ていると面接官が思えればそれでいい。)
姿勢を正す。背筋を伸ばす。顎をひく。
あいさつをきちんとする。語尾まではっきり発音する。
面接中、手足や身体の一部をを動かさない。
とにかく面接中はじっとしている。

面接は最初の何十秒かで決まるという人もいる。
相手に与える第一印象は大事。
569没個性化されたレス↓:2006/12/01(金) 23:24:24

い よ い よ 明 日 で す !

一人でも多くの憂国の同志の参加を待ってます!


■皇室と日本を考える学習会

「皇統断絶の危機
      〜それはいかに乗り越えられたか〜/佐々木 勝浩」

 これまでの日本史上幾度もあったとされる皇統の危機。
 武烈天皇から継体天皇、称徳天皇から光仁天皇、
 称光天皇から後花園天皇、後桃園天皇から光格天皇。
 万世一系を守るため、これらをいかにして乗り越えてきたのか、
 この主な4大事件の共通点と相違点を比較検討し、
 後世にその歴史を伝承するとともに、今後の危機に備える知恵を涵養したい。

日時:12月2日(土)17:40〜20:30(最大延長30分)
場所:豊島区勤労福祉会館 第三会議室
     豊島区西池袋2-37-4 池袋南口から徒歩3分
    http://nihon.lar.jp/02.html

参加費:無料(テキスト無料貸与、購入希望の方は実費¥200)

   なお事前の参加連絡などは一切不要です。

【皇位継承】万世一系の皇統を守る8【男系維持】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1147608766/
570没個性化されたレス↓:2006/12/02(土) 11:02:52
>>568さん
聞いた事があるものからないものまで・・・
メモって学校持って行きます(⌒ー⌒ )

ありがとうございました
571没個性化されたレス↓:2006/12/02(土) 12:07:23
>>567
大学入試では練習してきたやつほど面接していてつまらないから
総合評価が悪くなる。初対面の面接官と自然な会話ができ,
その場の質問にその場で考えて適切な返答ができ,
ユーモアがあって笑ったり悲しんだり自然の感情の出る子が
高い評価になる。自然に話しているなら当然体や手も動く。
困った質問をされたらきちんと困ることも大切。困った質問にも
表情も変えずとうとうと答えるようなやつはかえって低評価になる。

面接をするのは「入学後の人間関係をきちんと営める人間か」を
みるのが最大の目的。それは多少練習したり心構えがどうとかでは
どうにもならないことだ。高校の先生もそれじゃ身もフタもないから
無意味な練習をさせるんだろうけど,練習しすぎたせいでかえって
落ちちゃってる例も多いと思うよ。
572没個性化されたレス↓:2006/12/02(土) 12:09:56
就職とかの面接だと>>568みたいなことが役に立つかも
しれないけど,国立大学や有名私立レベルの推薦入試だと
>>568どおりにやったら「ああ,練習してきたんだな,
中身のある話はできねえな,つまんねえ」と思われるだけだと思う。
573没個性化されたレス↓:2006/12/02(土) 12:25:56
   ______
   /        \
  /   ______\
 /  / __       \
 |  \     \     /ヽ
 |   /  ===\||/=/
 |   |   ヽ ●/  ヽ  ●)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩\|     ̄   | |  ̄ヽ  <  アカンアカン!心狸ガクはアカンでー
 ヽ∂     _/(   |)  ノ   \____________
  ∪     /     ヘノ  ヽ              ,-v-、
   (_      /二二二/             / _ノ_ノ:^)
     ヽ   //    /              / _ノ_ノ_ノ /)
     \    \   ヽ             / ノ ノノ//
       \     ̄ ̄ /          ____  /  ______ ノ
     / i, ヽ─||||||||||\_____("  `ー" 、    ノ
  -ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/  \       ``ー-、   ゙   ノ
    /   'i、 /\ /    >       ( `ー''"ー'"
    \   'i," (__) /  /         \ /
574没個性化されたレス↓:2006/12/03(日) 22:31:01
現在、心理学科に進もうと考えてる工房です
将来は臨床心理士の資格を取りスクールカウンセラーになろうかと思っているのですが
この板に書いてあることを見ると、現状かなり就職口が狭いようですが、実際どうなんでしょう?
どんなド田舎の学校であっても、スクールカウンセラーをやる覚悟があればできるもんなのでしょうか?

それともう一つ、心理を専攻していても国語の教員免許は取れますか?
575没個性化されたレス↓:2006/12/03(日) 23:39:46
田舎は不足しているところもあるだろうから,日本全国どこでも行く気になれば
何とかなるかも知れんが,君がSCになる頃にどうなっているかは誰にもわからん。
国や自治体から金が出るかどうかによる。

教員免許は大学・学部・学科次第なので,自分で調べろ。
576没個性化されたレス↓:2006/12/03(日) 23:49:55
>>875
ありがとうございます
日々変化の激しい職業なのですね…頑張って目指してみようと思います!

ではノシ
577没個性化されたレス↓:2006/12/04(月) 03:10:02
自分がなんなのか知りたいんですが、
どこかで、まじめに心理テストしてくれる機関はありませんか?
578没個性化されたレス↓:2006/12/04(月) 05:42:37
>>577

信じられないかも知れないが保健所経由で紹介、心理学系大学の研究室に連絡。
それ以外の方法は内部事情に詳しい人で無いとお勧めできない。またテストを受けるのには
病気などの理由が必要なことが殆どだ。
579没個性化されたレス↓:2006/12/04(月) 17:52:03
臨床心理士は年収いくらくらいですか?平均で結構です
580没個性化されたレス↓:2006/12/04(月) 18:07:08
240万くらいだろうね。
581没個性化されたレス↓:2006/12/04(月) 18:16:27
ららとかいう自演糞コテがいたと思うが今どうしてるの?
582没個性化されたレス↓:2006/12/04(月) 19:53:51
自分に出来ることを他人が出来ないとイライラするのは、心理学ではなんというのでしょう。
583没個性化されたレス↓:2006/12/04(月) 19:57:30
>>582
何とも言いません。
心理学は別に日常にある事象に名前を付けるのが仕事じゃないですから。
584没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 00:47:27
私はよく気持ちが焦ってしまうことがあります。何かに興奮している訳ではなく、時間に遅れそうという訳でもありません。とにかく落ち着かない時があります

最近その分からない焦りからか事故を起こしてしまいました

焦るような興奮する気持ちを落ち着かせる色、匂い、行為などありませんでしょうか?
585没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 00:50:47
心狸教を信じなさい
586没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 00:51:45
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /       落ち着くわよ
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/     i
587没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 19:38:51
>>584

音楽を聴くとか、体に良い食べ物を探すとか。
後、ホントの話オナニーがお勧めです。煽りじゃないよ。

板違いだから人生相談板へどうぞ。
588没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 19:41:10
>>582

心理用語や現象を見つけるのならあると思う。今検索できないから
期待しないで待っててて。

>>583 心理的介入にならなければOK.質問の仕方も
合っているのでは。
589没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 22:06:35
質問です。
私は非常にせっかちで、自分にも周囲にも迷惑をかけまくっております。
理由の一つは「不安があって気持ちに余裕が無い」ことと自覚してはいるのですが、他にはどのような原因が有り得ますでしょうか。千差万別だとは思いますが。
そしてこのせっかちな気質を改め、あわよくばノンビリ屋さんになるにはどうすれば良いでしょうか。
590没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 23:06:33
どの辺が「物凄い勢い」?
591没個性化されたレス↓:2006/12/06(水) 01:07:01
>>589
まず自覚していることを直してから出直してくるように。
その時は人生相談板へ迷わずいけ。
592没個性化されたレス↓:2006/12/06(水) 10:13:54
>>589

マルチは困るぜよ。
593没個性化されたレス↓:2006/12/06(水) 20:59:38
心が重くて死にたい。どうしたらいい?

死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
594没個性化されたレス↓:2006/12/07(木) 00:30:07
>>584
自我が不安定なのではないでしょうか。
自我の不安は焦燥感として感じられる事があります。
自我が不安定という事は自我が何らかのモノにちゃんと支えられていないという事です。

例えば、小さな子供の場合、母親が認めてくれないとその子の自我は不安定になります。
例えば、母親から叱責され「もう知らない。」などと見捨てられると子どもはいきなり不安定になります。
自我の不安定はイライラや不安、恐怖などの形で自覚されますが、自我が不安定なのだなあと
分る事はまれです。
595没個性化されたレス↓:2006/12/07(木) 01:16:07
最近、コテハンのドナ氏やロボさんを見かけないのですが、

当板から引退したのでしょうか?
596没個性化されたレス↓:2006/12/07(木) 06:27:47
どこかに居るでしょうが少し様子を見ませう。
597没個性化されたレス↓:2006/12/07(木) 15:34:21
たまに見る(名古屋?の)竹石圭佑ってどんな奴だ…
っていうか実在すんのか?20なら成人式に出るのか
598没個性化されたレス↓:2006/12/10(日) 20:52:36
男なんですが、心理学を学べる大学へ進学を考えています。
別に男が心理学でも違和感ないですよね?
599没個性化されたレス↓:2006/12/10(日) 21:03:18
>別に男が心理学でも違和感ないですよね?

こんなこと言ってる時点で
心理学を勘違いしている可能性あり。
600没個性化されたレス↓:2006/12/11(月) 00:26:20
質問です
何故好きな人を見るとドキドキしてしまうのでしょうか
601没個性化されたレス↓:2006/12/11(月) 00:36:39
色々めんどくさいんですがどうしたらいいでしょうか?
602没個性化されたレス↓:2006/12/11(月) 00:57:32
>>601
何もしなければいい。
603没個性化されたレス↓:2006/12/11(月) 01:40:40
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

>>598
  心 狸 ガ ク は オ バ サ ン の た め の ガ ク モ ン な の よ
604没個性化されたレス↓:2006/12/11(月) 06:04:24
>>598
男はいないよ。
605没個性化されたレス↓:2006/12/12(火) 05:19:37
スヌーピーのライナスは少し違うかもしれませんが、
ああいう風に毛布を常に手放せない・あると安心するという状態は
大切な相手と実際に触れ合うことができない為に
毛布を代替に用いるんだ、というようなことを聞いた記憶があります。

かなり曖昧な記憶で申し訳ないんですが、
そういった状態(行動)を心理学的に説明した本などはありますか?
また、その行為を指す用語があれば教えて下さい。
606没個性化されたレス↓:2006/12/12(火) 13:52:06
移行対象
607没個性化されたレス↓:2006/12/12(火) 19:53:38
>>605
フェティッシュ
608没個性化されたレス↓:2006/12/12(火) 20:14:01
>>607
自分のナルチシズムを貼り付けた対象のことですね。
609まー:2006/12/13(水) 11:34:59
修論指導お願いします!

簡単に書きますが、一人っ子の本質がテーマです。
50人の一人っ子と兄弟のいる者を対象に20問5評定からなる
アンケートを行ないましたが、分析方法が分かりません!
一人っ子と兄弟のいる者とを統計的に比較しようと思います。
因子分析はしましたが、一人っ子のアンケートのみやったら
共通因子が出ませんでした。

なにかいい分析方法ありませんか??
お願いします。

610没個性化されたレス↓:2006/12/13(水) 12:30:43
>>609
分析方法も考えずに調査を実施している時点で論外。
卒論ならまだしも,修論だろ,修論!
もう1年がんばりましょう。
611没個性化されたレス↓:2006/12/13(水) 12:33:03
一人っ子の“本質”が調べられるアンケートが存在するなら見てみたい。
612まー:2006/12/13(水) 12:34:36
610さま
ありがとうございます。
確かにそうなんですよね。
本当はカイ2乗とかにする予定だったのですがね。
t検定以外にやりたいな…なんて思っている感じです。

613没個性化されたレス↓:2006/12/13(水) 13:17:44
そろそろ自演レスはやめたらどうかね?
雑魚は消え去れ
614没個性化されたレス↓:2006/12/14(木) 23:59:11
偏頭痛って心理療法でなおりますか
615没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 02:57:06
質問してもいいですか?
会社で男性の先輩が私(女)の頭をよく撫で撫でしてくるのですが、どういう心境でだと思いますか?
宜しくお願いします。
616没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 12:29:17
セクスしたいという心境だよ。
相手は近くにいれば誰でもいいんだ。
617没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 17:54:33
>>614
私の場合は支配的な親元を離れてから偏頭痛がなくなりました。
因果関係があるのかどうかは分かりませんが、心理的なモノと関係している
可能性があるかもしれません。
618没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 20:46:44
この度、公募の推薦で心理学系の大学に合格しました。
大学では、統計の講義が必須であると聞いています。
そこで、高校生のうちに少しかじる程度にやっておきたいと思うのですが、
数Bのコンピューターの辺りまででいいのか、数VCの知識もあった方がいいのか、
どなたか教えてください。お願いします。
619没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 21:08:39
>617
レスありがとう
調べたら心身症の中に入ってたんで・・・

>618
大学入ってからで充分まにあう
君の頭が人並みレベルなら
620没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 21:27:52
614 名前:没個性化されたレス↓ :2006/12/14(木) 23:59:11
偏頭痛って心理療法でなおりますか

619 名前:没個性化されたレス↓ :2006/12/15(金) 21:08:39
>617
レスありがとう
調べたら心身症の中に入ってたんで・・・

>618
大学入ってからで充分まにあう
君の頭が人並みレベルなら
621没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 02:53:48
>>618 簡単でも難しくもないから準備は好みの問題。

統計には独特の雰囲気があってそれを好きになるのがコツかもしれん。
SPSSのデモをダウンロードしていじってみたり、データマイニングについて
ネットで検索したりして雰囲気に慣れておくとかさ。

私見では、統計は一見ドライに見える科目で不人気にも係わらず実は
奥が深くて心理学者以外の学者との共通語になりうるツール。
622没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 11:25:33
統計の概念で話ができるというだけで
他分野から一目置かれるってことはあるね。
623618:2006/12/16(土) 11:36:06
たくさんのレスありがとうございます。

実を言うと、例の履修不足で高校では全く情報の授業をやってこなかったんです。
今は補充をしていますが、、、パソコンを全く使わずにサブノートだけでやってます。
とりあえず、数学Bの統計とコンピュータ辺り(エクセルとかも使う)なんかをやってみます。

あと、数学の先生が「本格的に統計やるならVCの知識も必要だ」と言っていましたが、
これは本当ですか?
624没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 13:09:59
統計の得意な友達を見つけるのも手だ(藁

多分大学でいい先生にめぐりあえたら難にもしらなくても大学デビューで間に合うと思われる
それに人間本当に必要になったときの方が効率いい
心理をやるんじゃなくて統計を本業にするなら話は別かもしれんが
ただし
心理の学部に顔をだす統計の教官って
自分が苦もなく全てをクリアしていったオタク系な人なので
自分の自己満足で授業して、わかりやすく教えてくれるということに関しては
期待できないかもしれぬ
自分はとてーもわかりやすい教官に出会えたのでちょっとよかったが
625没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 17:27:35
感性を磨けとよく耳にしますが、具体的に感性とはどの様にして磨くものなのでしょうか??
626没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 20:30:45
石けんで
627没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 20:31:21
ごしごしっと
628没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 23:11:38
経済学部生で、心理学を全く(大学の一般教養でも)かじったことの無いレベルの者です

http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/eyes/we-4rII/img/model_j.gif
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/eyes/we-4rII/img/emotion_j.jpg
上の二つの図は、
「喜び、驚き、恐れ、悲しみ、怒り、嫌悪」といった感情が
「快、不快、確信、不確信、眠気、覚醒」といった要素で出来ているということを
示しているそうなのですが、
この図はなんと言う学者のどういう本に書かれているものを元にしているのか
おしえてくれないでしょうか
確信・不確信の定義がわからないので、その本を調べようと思っています
629没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 23:23:13
>>273
社会主義国などでよくあるが、
強制労働をすると、変性意識状態が起こりやすくなり、
いわゆる「洗脳」に有用だと聞くよね。
630没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 23:25:03
「眠気・覚醒」をうまく悪用することで、感情統制してる国もある。
631629=630:2006/12/16(土) 23:27:50
>>629は、>>628宛でした。
632没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 13:16:02
おまいら、これどう思う??

クライエントとのやり取りなどをblogで
カウンセラーが公開し、クライエントを嘘つき呼ばわり。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aid_life_family/1495119.html
633没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 15:02:38
>>632
どうも、その人は、心理学の教養がない。
就職指導員みたいだね。
キャリアカウンセラーなんか名乗らずに、
就職指導員と名乗ればいいのに。
634没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 15:07:51
事務職が就職相談員やってる時点でDQS大学決定。
635没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 22:23:19
>>633
ふーん、なるほど。就職相談員なのか。
本人の顔写真みたいなのもBLOG上にあるね。
本人も相当DQSだな。
636没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 23:05:37
月曜の書き込みガ楽しみだねw
637没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 23:15:04
ttp://blog.rote.jp/2006/12/15-124500.php
ここで批判されたから問題の「ウソつき女子大生、再訪」のエントリ消したようだ。
googleでエントリ名検索すればキャッシュが残ってる。

638没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 23:18:56
ttp://blog.rote.jp/2006/12/15-124500.php
ここで批判されたから問題の「ウソつき女子大生、再訪」のエントリ消したようだ。
googleでエントリ名検索すればキャッシュが残ってる。

639没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 23:23:36
10 :探検隊:01/10/28 00:47

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/
640没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 23:24:54
本当だ!教えてくれてありがとう
しかし、すごいことになってる・・・のたぐいのところは消さないあたり
魂胆見えてイヤだね。
日曜日にアップというのも仕事場からやってんでしょ?に対する
暗黙の否定か〜
でも大学なんて土曜だろうが日曜だろうが入れるでしょ、
勤務してる人なら(藁

でもさ〜
炎上写真の右側、人の顔見えるんだけど気のせい?こわーー
641没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 23:31:39
この人公務員??だったらなおさらこんなこと書いちゃやばいだろ?

>>640
俺は覆面プロレスラーの顔に見える。ってロールシャッハかよ!

642没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 23:49:56
>641
大学は私学かもしんないし公務員かはわかんないね
でもどちらにせよ、やばいでしょ
なんか書き方がカウンセラーっていうより教員。
事務員がなぜカウンセリング?という意見もどっかでみたけど、
もしかして教官の一人なんじゃ?(藁

確かに覆面・・・にも見える!自分はなんかムンクの叫びみたいに
見えるんだよ〜って何反応?(藁藁
643没個性化されたレス↓:2006/12/17(日) 23:59:02
↑ 心狸板にはこんなアフォもいます
644没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 02:46:21
>>632

もしネタでなかったら守秘義務違反。上司にメールで教えてもいいくらいだ。
グーグルのキャッシュPCに取っておいて考えてみるか。
645没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 05:32:07
BLOGの内容がネタでないとすれば大学特定できそうだな。

徳島勤務?=本人の公開プロフより
Fランク大学=12月6日のエントリ
4年制と2年制(短期部)をもつ大学、保育関係の学科がある=12月1日、10月17日のエントリ
あとは全体的内容から女子が多そうな感じ。

ググると2校ぐらいに絞られる。
646没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 06:31:01
判明しなくてもおおよその情報と顔写真があればまとめサイトが出来るな。
祭りの予感がするが自業自得か。
647没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 08:40:46
まとめサイトの作り方オレよくわからん。
とりあえず魚拓でもとっとくか。
648没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 10:48:21
10 :探検隊:01/10/28 00:47

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/
649没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 11:53:15
福島県で、(本人プロフ)
大学部と短大部があり、(10月17日)
保育の学科があり、(10月17日)
心理学部があり、(10月20日)
Fランクの大学である。(12月6日)

全てに該当するのは
福島学院大学
でOK?
650没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 12:05:16
よく読めば大学は公立大学で
本人は教員でなく事務職って
すぐにわかると思うけどな。
651没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 12:32:49
>>650
就職相談の事務職ってのはわかるが、
公立ってのはどうだろう?たぶん県のなんたらこうたらって話が
でてくるからだろうけど。
公立大学で短大が併設してて、心理学科と保育学科がある大学なんて
あるのか?
652没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 12:48:17
就職事務員の視点は、人事という観点からは
外れていない一般的な見方をしてると俺は思うけどね。

この職員みたいな態度は、DQN女子大生に現実(就職戦線)を
教えるという点では間違っていないと思うよ。
653没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 14:00:26
だからそれでカウンセラーを名乗るなというだけの話だろう。
654没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 14:40:19
カウンセリングうんぬんの前に、相談内容をネットにだしてんじゃないってことでは?
655没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 16:20:00
相談内容をネットにさらすってたって、
問題になるほど内容をさらしてないとおもうけどな。
河合隼雄だって、脚色という名のフィクションで
相談内容をさらしてたじゃん。
656没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 16:34:20
>>655
もし、本当のことであれば、守秘義務違反では?少なくとも、個人情報(相談内容も含めて)を公にしない義務を全うしていないことになる。

仮に相談内容が脚色だとしても、自分が感じたことまでもが脚色とは思えない。
あれをみて、自分のことじゃないかと思った当事者がどう考えるか。相手を含めたクライエントに対する利益とか影響を考えると、プラスになるとは思えない。
思ってもネットで公開するのがおかしい。
657656:2006/12/18(月) 16:35:47
書き忘れ。

河合隼雄が脚色という名のフィクションで相談内容をさらしていたかどうかについては知らないけど、本当だとしても「河合隼雄がしてたからいい」ということにはならないと思う。
658没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 17:14:48
ロテによって、さらしあげられて一番迷惑を被っているのは
相談内容を暴露された女子大生
659没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 17:22:21
mixiにケツげの画像がさらされたおかげで
流失元が、流失に気がつき、新たな写真の流失が止められた
これとおなじようなこった。

きっと、ロテ職人がさらして、くれたおかげで
新たな流失が止まったんだから、当の女子大生も喜んでいるはずだよ。
660没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 17:41:40
>〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
>//academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/323-

↑これはなんですか?
661没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 22:20:12
確かに、某心理士受験サイトで教員でもある管理人が
学級通信を日記にさらしてて
個人情報は書いてなくても
自分がそいつの担任クラスの生徒だったらうちらのことこんなに書かなくてもいいだろ〜と思うよな、
と思ったばかりだったけど
こっちのはね、相談内容もろばれだし・・・なおさら

でも櫓手職人さんのも、ちょっとどうかなあと思ってみたり。
そのプログで闘えばいいのに。←でも荒らしととられて削除されるのがおちか
まあ、人の批判でなりたつ職業だからね、心理は。仕方ないか・・・

662没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 22:43:35
もうちょっと、地味に注意すればよかったのにね。

なんだか、マスコミが、冷酷なレイプ事件を報道して
二次的に被害者を傷つける
にちかい状態になっちゃってるね。
663没個性化されたレス↓:2006/12/18(月) 23:57:54
>662
だね〜
今日は見にいってないので、
どうなってるか見に逝ってくるよ
664没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 00:52:04
>>660
ずばりだよ。わかったかな?
665没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 12:40:16
>>662
セカンドレイプってやつね。

すっきりしないよな。
666没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 22:35:16
            _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
         .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
     _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r  
    .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/  何でも質問してくれ 
  .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
 .[.′     .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
 .||    _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,ノ丁′
.!ミ   .yr(l「′     〔″    `.,i^   .〔.    )v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z\,,,,,_,,,,,,,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--● ,、●u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《   
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ll′
 .|      | 」       ._}     ,,,,_,,,,, .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《, _,,,,_,,,,,,   ,,,,_,,,,,, .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫 .. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ ‐, r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫  -. ',y;|^
667没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 22:44:31
ん〜櫓手職人のとこの
コメントもあらいざらい見てきたけど
ネットの掲示板とかって
人の気持ち考えれ!と憤るやつらの書き込み自体
自分を棚にあげていることが多いな、よく見るなと思った〜
誰かが指摘してたけど、人を思いやれ発言と同時に「あなたはバカですか?」とか
かきなぐれるんだもんな、びっくり

「批判」といっていた管理人櫓手職人さんには悪いが
コメントの多くは「非難」になっていて、本人の意図とは別なところで
それを誘導・扇動してしまっているなあ、と思う。
ってここでそんなこと書いててもいかんか。トラックバックするか(藁
668没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 22:48:19
↑アフォ
669没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 23:02:51
そうだな、人の気持ち考えれ!と言わない分、
アフォアフォ言うヤシの方がましか
670没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 23:21:15
んで結局どこの大学なの?
671没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 23:21:46
対話ができない>>668のほうがどうしようもないという見方もできるがな
672没個性化されたレス↓:2006/12/19(火) 23:30:19
そうともいうね
673没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 01:09:00
メンヘル板から誘導されてきました。
以下コピペで失礼します。

メンタルヘルスについて学びたいのですがどのような書籍を参考にすれば良いでしょうか?
いくら学んでも専門家の医師の方のようにはかなわないと思いますし
本格的なことを学ぶには大学などに行くのが一番だと判っていますが
何分時間もないので、独学で勉強するしかないんです……。
HPなどでも良いのでよろしければ力を貸してください。お願いします。
674没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 01:32:49
>>673
具体的に何について学びたいの?
675没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 01:39:44
ロールシャッハ検査とかです。。
676没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 01:44:42
>>675
学べません
677没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 01:47:09
10 :探検隊:01/10/28 00:47

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/
678没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 02:07:17
>>674
主に境界性人格障害などの症例や、それに対する解決策などです。
友人が患っているのでその力になりたくて。
病名は知っていても詳しい内容が判らないものが多いので
まずは幅広く精神障害全般について学べるものが良いかもしれません。
そして、一般人でも出来るような解決法をそこから探していけたら、と思っています。
679没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 02:23:39
>>678
じゃあ主治医にでも聞け。
医者によって対応が違うから、どの本に従うべきかも医者によって違う。
こんなところで偽物情報を掴まされる危険性を考えろ。
680没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 02:30:20
どうすりゃ精神科の医者になれるの?
681没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 02:43:26
>>680
医学部に入学
682没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 10:58:05
>>678
あなた,すでに巻き込まれてますね。
本当に友情を大切にしたいのなら距離を置いて深入りしないことです。

さもないと友情が憎悪に変わる日が来るかもしれません。
683没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 11:40:16
>>670
ヤフーの公開プロフィールに住所「福島」とあるが、これはブログに頻繁に登場する地名が
「奥会津(12月26日)」「南会津、金山町沼沢湖、椎名誠写真館(7/25/06)」といずれも
福島県内であることから間違いないだろう。「雪は、あいかわらず時々降るし(2/7/06)」の
コメントもある。福島県内の四年制大学は以下のとおりである。

会津大学、いわき明星大学、奥羽大学、郡山女子大学 、東日本国際大学、福島学院大学、
福島県立医科大学 、福島大学

そのうち福島県立医科大学と福島大学 は少なくとも「F級(12/6/06)]の大学ではなく
「私たち民間(10/1/05)」とあることから本人は公務員ではないと考えられるので除外できる。
また男子学生も相談に訪れ(10/7/05)「女子中心系大学(7/19/06)」とあるので郡山女子大学も除外。

「大学部」と「短期大学部」があり(10/17/06)、保育の分野(10/17/06)及び臨床心理学を学べる
学科が存在する(7/31/06)。特に「心理系の学部」(11/7/05)または「心理学部」(10/23/06)が
存在する。

会津大学、奥羽大学は心理系学部学科がない、またいわき明星大学、奥羽大学は短期大学部
がないので除外できる。
684没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 11:50:50
残りは2校であるが、東日本国際大学はそのものずばり心理学科はないが福祉環境学部
が存在し、また保育系を学べるいわき短期大学も併設する。
福島学院大学は「福祉学部福祉心理学科」が存在し、また保育系を学べる「短期大学部」
を併設。どちらなのか。

決定的なのが3/2/2006のエントリでの以下の記述。
「夜間部3年生も2年生も就職活動中なんだ。」

どちらの大学に夜間部があるかは調べてみればすぐにわかる。
「就職課(12/17/06)」だそうです。
685没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 12:09:08
詮索はやめなさい。
医大な自治 ちゅうのロテ職人さまが悲しみますよ。
686没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 21:31:21
人を呪わば穴二つ。
687没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 22:32:16
>>679
部外者の自分が医師の方に話を聞くのは難しいと思うんです。
なので独学でなんとかならないものかと。
というかこの類の本ってそんなに何種類もあるものなんですか?

>>682
憎悪にならない為にもより病気のことを知っておきたかったんです。
解決策とまではいかなくても、どういう行動を起こすか知っていれば
そういった状況になった時落ち着いて対応出来そうですし。
688没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 22:37:19
>>687
> というかこの類の本ってそんなに何種類もあるものなんですか?

本じゃなくて医者が取りうる対応が無数にある。
だから、ある対応を取られている患者には問題ない話し方が、
別な患者には致命的な場合もある。
医者に話を聞けないなら家族に話を聞け。
それも駄目ならそいつの為だ、関わるな。
689没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 23:14:46
おーい、福島の学院生たち!


おまいらの面接内容ブログでさらされ、けなされてるぞ。

690没個性化されたレス↓:2006/12/20(水) 23:30:56
□〒職人というやつが情報をばらまいてるぞ。
あいつは、人気ブロガーとして多くの枝をもつハブだ。
だから、瞬く間に2ちゃんまで情報が広まったわけ。
イエスマンを周りに従えたおやまの大将だ。
〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/
691没個性化されたレス↓:2006/12/21(木) 00:01:20
守秘義務を破られた学生達にとっては、
今回の事件は泣きっ面に蜂だな。

身辺(大学、大学の就職課)の悪い噂は、彼らにさらなる恥をかかせるだけではなく。
彼らの将来(就職)に悪影響を与えかねないよ。

もう、これ以上、騒ぐのはやめよう。そっとしとこうよ。
692没個性化されたレス↓:2006/12/21(木) 09:41:56
祭りはないのか?
693没個性化されたレス↓:2006/12/21(木) 10:02:03
ない。逆にテロも祭られるから。
彼もいろんな人に自分のことで迷惑かけたくないだろう。
694没個性化されたレス↓:2006/12/21(木) 22:43:13
祭りにしないのは件名だ

本人もわかりかけてんのかな

ここんとこものすごい書き直してるよ、撫ログ
見るたび文章が違う(藁
結局男子学生との会話は全部消してるから
守秘義務は何かってわかったのでは

櫓手職人さんの話題も、2ちゃんみてんな〜と思わせるバレバレの内容でした
695没個性化されたレス↓:2006/12/21(木) 23:34:43
ふと思ったんだけど、お年寄りがぼけた場合って、
どう対応したらいいんだろう?

うまく説明できないけど、
うちの父方の家系は、よくいえば柔軟思考の体質だ。
柔軟になりすぎると、家族が生活できないので、
父親は、母親にコントロールされて、
現実的な生きかたをしてる印象がある。

もし母親が先に死ねば、
父親は、ショックでボケるリスクが高い気がする。
まだ時間は十分にあるが、考えておかないといかん。

子どもは、自立志向なので、中年以降はまず大丈夫だろうが。
子どもとして希望をいえば、20代のうちに荒波を体験しとけよ。
親父よ。。。
696没個性化されたレス↓:2006/12/21(木) 23:47:50
母親は、場合によっては熟年離婚も考えてるらしい。

ハッキリ言って、母親は好きになれないが、
かといって離婚というのも、
父子ともに、とんでもない負担になるな・・・と思った。
697没個性化されたレス↓:2006/12/22(金) 00:58:36
文章を理解して、その続きを考えられるようになるのは、日本では何歳くらいからですか?
698没個性化されたレス↓:2006/12/22(金) 01:10:54
2ちゃんにこれるようになった年齢でつね
699没個性化されたレス↓:2006/12/22(金) 07:29:52
>>698
それはPC技能と度胸が関係しています><
700没個性化されたレス↓:2006/12/22(金) 08:00:55
発達教育心理学・学習心理学 とかそれ系の事やってるんですが
抑えておいたほうがいい項目とかってありますか?

アンダーマイニング効果とか学習性無力感とかやったんですけど
どれも重要ですよね
701ぼくこの人です:2006/12/22(金) 15:06:43
性愛教師、中1男子ヌード撮影 車内連れ込み『見せて見せて』

 男子中学生二人をナンバしたうえ下半身の猥褻写真を撮影したとして,茨城県の県立高校男性教諭(23)が
24日逮捕された。この同性愛教師は、スカウトを名乗り「モデルにならないか」などと,言葉巧みに二人に接近,
その後、ワゴン車の中で,上半身裸―短パン姿―下半身の順で撮影。勤務先の高校では「ハンサムでまじめだったの
に」とかあきれた性癖に驚いている。調べでは,7日午後6時頃,牛久市内の駐車場で,同市内の中学1年の男子生徒
二人(いずれも12才)を、ワゴン車に連れこみ,下半身などを写真撮影した疑い。同署などによると,この数日前,同
市内のゲームセンター前で,この生徒二人が出てきたところを「ナンパ」、僕はスカウトなんだけどとモデルになら
ないかなどと言葉巧みに声をかけ、その際は数日後に会う事を約束していったん別れた。7日,二人と再会した〇塚
容疑者は、ふたりをフィルムが張られたワゴン車に乗せた。そのまま近くの運動場の駐車場まで運転して連れていき,
二人を上半身裸にするなどして撮影。その後,「風呂場のシーンを撮るから」などと言って。短パン姿にして撮影した
という。興奮した容疑者は,下半身の撮影をもくろみ,二人に,見せて見せてと懇願、ふたりがパンツを降ろすと数枚撮
影したという。二人の生徒はその日は帰宅したが,写真を撮られたことを両親に報告。両親が21日になって警察に届
けでた。同校では,『まじめで温厚で指導熱心だった。ハンサムで女子にも人気があり,バレー部の指導をしていた。
事情を調べた上で処分をしたい。』と話している。(日刊スポーツ)
702没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 07:59:35

テロに叩かれたブロ具閉鎖宣言キターーーー!

ttp://blogs.yahoo.co.jp/aid_life_family
703没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 09:56:38
一応大学にメール送ってみました><
704没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 10:09:21
>>703
だから閉鎖なのか?

公開プロフィールわろた。
守秘義務違反して大学名もばれちゃってどうやって反撃すんだ?


詳細プロフィール
趣味:反撃

最近の出来事:
臨床カウンセラーによる攻撃を受けたため、6名の委員と12名の学生ボランティアに
よる対策会議を立ち上げた。

自己PR
無法な攻撃をされたら、必殺の反撃をする。
705没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 10:10:46
>>704
いや、今送ったんでそれはないwwww
706没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 10:14:55
俺も送る。リンク先教えて。
707没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 10:24:06
ログ保存、と。
708没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 10:50:32
送った。
709没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 11:13:36
さんざん学生の個人情報さらしたのに学生ボランティアって。。。
どうやって学生に頼むんだよ。
710没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 11:45:08
わたしも自治偉大にメール送りました。
711没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 11:50:39
わたしも福島餓苦院にメール送りました。
712没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 11:51:48
家知ってます。
713没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 11:53:09
新築らしくなかなかきれいですよ。
714没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 12:00:14
因果応報
他人に与えた恨みは
必ず関係するすべてに戻ってくる
715没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 12:07:54
流れ仏田切ですみません。

心理学というのに手を出そうと思ったのですが、まず基礎(ゲシュタルトとか?)から書籍を読んだほうがいいのでしょうか。
ちなみに臨床心理学っていう単語の意味も全くしらない輩です。
716没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 12:19:32
恨みが自分に反ってくるぶんにはいいんだがな。。。
717没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 12:19:44
これは共倒れということですか。
718没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 12:39:02
>>715
このスレでは今臨床心理学における守秘義務について極めて生産的な
議論が行われています。初心者にはゲシュタルトより以下の二つの
ブログが参考になるでしょう。これが心理学の最前線です。

ttp://blog.rote.jp/2006/12/15-124500.php
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aid_life_family
719没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 19:54:52
>>715
718は無視してもOK

心理学に手を出すってどういう意味?
心理学をどういうものだと思って、何のために手を出すの?
趣味? 仕事? 大学入試?
それがわからなければアドバイスのしようもない。
720没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 20:54:07
パンク系っていうの?
ああゆうの好きな女の子って心理学的にどうなんですかね?
俺の彼女もそうゆうなんか黒いものとかが好きで
あと趣味が絵なんですけど描く絵が
傷だらけの人だったり血が出てたり
薔薇とか蜘蛛とか…
本人はそうゆうのがカワイイとか言ってます
本当に心配です
この前もデートの時に爪を黒く塗ってきてて引きました
こうゆう人はやっぱ心が傷付いてるんですかね
大丈夫なのかなと思ってしまいます
誰かアドバイスください
長文すいませんでした
721没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 22:49:48
>>720
そんな程度の情報ではわかりません。
実際に問題があるかどうかは、複数回の面接や心理検査などが必要です。
ウェブの書き込みだけで判断できるようなことではありません。

それだけではあれなので、一応判断基準を。
日常生活に支障が出ていれば問題。そうでなければ問題なし。
普通はこれで判断してOKです。
722没個性化されたレス↓:2006/12/26(火) 23:21:50
>>721
ありがとうございました
日常には支障は無いから大丈夫
深く考えずに付き合っていこうと思います
でも、やっぱまだ心配ですけどね…
723没個性化されたレス↓:2006/12/27(水) 00:37:36
>>715 心理学は一般の人が思っていることと違っている。学問としての心理学に違和感を持つかもしれない
けど基礎をちゃんと学びたいのであれば。

> 初学者向け
 >渡邊芳之・佐藤達哉 「図解 心理学のことが面白いほどわかる本」 中経出版


後は心理板の住人からのお奨め本のまとめサイトもどうぞ。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/psybook/

流れとしては 心理学概論(大学のテキスト)をで流れを掴んでからゲシュタルトなど
興味を持った分野の本を読むのがよいかと。
724没個性化されたレス↓:2006/12/27(水) 11:06:46
親が子供に言われて一番ショックを受ける言葉は何だと思いますか?
725没個性化されたレス↓:2006/12/27(水) 11:16:53


〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/
726没個性化されたレス↓:2006/12/27(水) 11:41:57
「ねぇ、はやく死んでよ」
これは親が要らない存在だという前提で話しているので相当傷つく
727没個性化されたレス↓:2006/12/29(金) 19:00:49
質問なんですが、先日、親しい知人同士での忘年会に参加しました。
一次会、二次会と、とても楽しく最後は知人の家で呑もうとなり
そこへ参加しました。(このあたりの記憶は全くないです。)
そして、何時間か過ぎ自分はトイレに行ってくると言い、部屋を
出てマンションの屋上へ行き飛び降りようとしているところを
マンションの住人に通報され警察に保護されました。
翌日、目が覚めてびっくりしたのですが、当方、うつ病の気配も
無く自分でも、その日の行動の意味がわかりません。もちろん
素面の時も少し呑んだときも死にたいなんて微塵も思いません。
それ以来、精神科(?)など受診したほうが良いのかな等とも
考えておりますが、ただ泥酔していただけでしょうか?
それとも適切な治療など受けるべきでしょうか?
728没個性化されたレス↓:2006/12/29(金) 22:59:41
>>727
そんな程度の情報でアドバイスなどできるものか。
気になるならもっと詳しい情報携えて病院行け。
2ちゃんねるで専門家のアドバイスをタダでもらおうなんていうのは甘い。
729没個性化されたレス↓:2006/12/30(土) 00:21:50
>>727 評判の良い精神科に見てもらったほう良い。掲示板では
これ以上は言えんので後はあんたと担当医(等)が決めること。

板違いだからこれ以上の質問はメンヘル板へ。
730没個性化されたレス↓:2006/12/31(日) 15:57:23
現実を構成しようとする心的な過程と夢を構成しようとする心的な過程は
同じと考えていいのでしょうか?

現実では目で見たモノや耳で聞いたモノや触ったモノなどの情報を総合して
「今、私の周りではこんな事が起こっている。」という物語を作る事によって
現実の出来事を把握しているのだと思いますが、
夢の場合も同じように、目や耳などからの情報の代わりに記憶からの情報を元に
「今、私の周りではこんな事が起こっている。」という物語を作る事によって
夢を見ているのではないかと思うのですが・・・。
どうでしょうか?
731没個性化されたレス↓:2007/01/05(金) 00:48:57
最近ゆうきゆう先生の著書を読んで、とても勉強になったと思ったのですが、
この方は心理学会でどのような評価を得ているのでしょうか?
著書の内容はどの程度信用できるでしょうか?
732没個性化されたレス↓:2007/01/05(金) 04:13:04
>>730
そうです、まあ入力と出力の違いですね
システムそのものは同じです
夢は心理学にとって非常に興味深い観察対象ですので私もよく夢を元に自己分析したりします
フロイト夢診断ではありませんがw
733没個性化されたレス↓:2007/01/05(金) 08:08:38
心理学は理数系だって聞いたんですけどマジ?
734没個性化されたレス↓:2007/01/05(金) 15:00:40
>>733
文学部に所属することが多いので、受験科目的には文系です。
ただし、現在の心理学の主流は自然科学的な方法を取り入れているので、
大学に入ってから勉強する科目は実験研究法や推測統計学なんかがメインです。
専攻によっては生理学的なものや、動物実験、解剖などもおこないます。
コンピュータプログラムや電子工作も必要になる場合もあります。
さらに、こういった実験手続きから得られたデータを解釈するのは
文系的な感性と洞察力、社会的な知識などが必要となります。
結局、文系と理系の中間というのが実情です。
735没個性化されたレス↓:2007/01/06(土) 16:24:14
>文系的な感性と洞察力、社会的な知識などが必要となります。

ちょw
736没個性化されたレス↓:2007/01/07(日) 23:18:47
コメントするときに、やたらと「www」や、「藁」、「笑」を連発する人がいますが、
彼らのどのような感情、性格がそのようなコメントを書かせているのでしょうか?
737没個性化されたレス↓:2007/01/07(日) 23:53:02
感情は笑いであり
性格は皮肉屋ってとこじゃないの?
738没個性化されたレス↓:2007/01/08(月) 01:33:50
wwwは純粋に笑ってんだよww
藁は煽ってる印象を受けるし実際そうだろうな。
739没個性化されたレス↓:2007/01/08(月) 10:01:54
>性格は皮肉屋ってとこじゃないの?

ちょw
740没個性化されたレス↓:2007/01/08(月) 12:42:42
河合先生はどのような考えの人なんですか??
741没個性化されたレス↓:2007/01/08(月) 13:29:18
著作読んで自分で考えろ
もしくは本人に聴け
742没個性化されたレス↓:2007/01/10(水) 04:58:30
心理の板で合っているのか迷いましたが、質問させてください。

「二人の間に流れる雰囲気」というのは、どちらも同じ雰囲気を感じていると思っていいのでしょうか?
たとえば雰囲気の種類がAとBの2つあった場合
自分はAと感じているのに片方はBと感じている
それともその場に流れる二人だけの雰囲気や空気というのは
相手も自分と同じように感じているのでしょうか?

質問が下手ですみません;
743没個性化されたレス↓:2007/01/10(水) 06:18:57
そんな文学的表現を持ち出されても(苦ワラ
744没個性化されたレス↓:2007/01/10(水) 14:28:16
>>742

「空気が読めない奴」が世の中に存在している以上、
みんなが同じ空気を感じられるとは限りません。
心理学以前の問題です。
745742:2007/01/10(水) 21:36:46
そうですか…。
ありがとうございました。
746没個性化されたレス↓:2007/01/10(水) 21:44:14
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    心理学は似非学問なんですよ
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
747没個性化されたレス↓:2007/01/11(木) 01:46:49
転移は、絶対に隠せないものですか?
転移したら伝えた方が良いのですか?

また、例えばカウンセラーなんて大変な職業だなぁ、すごいなぁ
という気持ちと、
でもこのカウンセラー信じていいのかなぁ
という気持ち両方ある場合、陽性陰性両方同時に転移してるのですか?
質問だらけですいません
教えてくださいお願いします
748質問:2007/01/11(木) 02:34:17
24歳男です。
自分の性格が大嫌いです。
人の悪口ばかり言っていて、常にその場にいない人を悪口の対象にしています。みんなにいい顔をしようとします。
そのせいか、同性に嫌われます。異性には比較的、もてます。決してルックスはよくありませんが、いい人ぶって仮面を被るからです。
飲み会などの集まりでも、存在感がないわけではないけど、中心になることはありません。いわゆる「絡みづらい人」です。
よく、友人に「おまえって、よく分からない」と言われます。
人見知りが激しいけれど、慣れるとずうずうしくなります。
プライドが高く、見栄っぱりでよく見られたいがために、平気で嘘をつきます。
でも時々、自分が大好きになります。「俺って、すごい」て自惚れています。
僕は精神異常でしょうか?
749没個性化されたレス↓:2007/01/11(木) 08:14:21
>>748 そうです。その通りです。
750没個性化されたレス↓:2007/01/11(木) 09:36:52
>>748
かなり重症です。
精神科に行くことをお勧めします。
751没個性化されたレス↓:2007/01/11(木) 12:40:36
>>748
まさに精神異常です。お気の毒です。
752没個性化されたレス↓:2007/01/12(金) 11:28:36
>>748
キモッ!!!!
753没個性化されたレス↓:2007/01/13(土) 10:56:58
>>748
そこまで自分のことが分かってたら正常だろ。

それよりも、この書き込みが、本人が書いたのかが気になる。
他人のなりすましで書かれているなら、なりすました奴は間違いなく
異常だな。
754没個性化されたレス↓:2007/01/13(土) 11:33:52
心理学板での
スレ立て関連の質問ってここでいいんですか?
755没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 00:55:42
>>754
好きに立てろよ。
自治なんかされてないんだから。
756没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 04:08:06
よく人を褒める人の心理って何ですか?逆に自分が褒められるのは嫌悪してしまいます。
自分自身は、特に話す事がないからと考えるのですが
他に意味なんてあるのでしょうか?
757没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 09:09:12
>>756
心理学板のテンプレは読みましたか↓
(以下テンプレより抜粋)
>学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
>とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
>学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
758没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 12:01:52
>>754 おー。ちゃんとした質問が来たな。
759没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 15:42:23
すいません、
『ストレスユーピング』
って心理学の言葉ですか??調べてるのですがなかなか見つかりません。
わかる方、意味を教えて下さい。
760没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 17:46:34
「ストレスコーピング」なら知っているよ。
カタカナも読み違えるような人に心理学が必要なの?
761没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 18:00:36
読字障害者にも学問は門戸を開きます。
ただし、心理学を除いてはね。
>>759
マルチは返れ。
762没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 18:09:11
>759
760にある通り「ストレスコーピング」でぐぐれば,色々と詳しい内容のある
関連サイトが見つかっていることだろうね。

一応。
Stressへのcoping
Copingとは,Lazarus, R. S.らの定義によると,「個人のもつ心理的・
社会的資源に負担をかけたり、資源を超えると評価されるような
さまざまな内的・外的要請(すなわちストレス)に対してなされる
認知的および行動上の努力のこと」を指す。
763没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 20:29:49
ありがとうございました!!
通りで出てこないわけだった↓↓
『ストレスコーピング』ですね!感謝しますm(__)m
764没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 20:32:41
ある一人がある行動をするとそれに追随して模倣した(同じ)行動を繰り返す。
そのような行動心理学をなんというのでしょうか?(似たものでもかまいません)
また、論文などありましたら、日本語か英語のリンクを教えていただければ幸いです。
765没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 20:43:41
他スレでは間違ってないのに。。。
766没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 20:46:45
ネタをネタだと(略)
767没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 22:18:18
禁欲性って何ですか?カウンセリングの授業で出て来たんですが
良く分からなかったんで
768没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 23:55:18
講師に訊けよ馬鹿。
何のために高い金払って生身の人間に教えてもらってると思ってんだ。
769没個性化されたレス↓:2007/01/16(火) 00:21:29
臨床風俗師ってどういう人ですか?
770没個性化されたレス↓:2007/01/16(火) 03:47:49
>>764 バンデューラの提唱したモデリングのことかな。>>764がちゃんとした
質問をしたので回答しやすいぞ。

参考:
  モデリングとは、直接行動することなく他人の行動やその結果を見て、
  新しい行動パターンを見につけたり、行動を修正すること。
    ttp://www.nutshell.jp/mind/2004/12/033.html
771没個性化されたレス↓:2007/01/16(火) 03:50:17
Ashの同調行動のほうが>>764には近いんじゃないの?
772没個性化されたレス↓:2007/01/16(火) 17:22:05
>バカ
>通りで出てこないわけだった↓↓

道理←どうり
通り←どおり
773没個性化されたレス↓:2007/01/16(火) 23:11:41
話す時というか、説明とかするときに手が動くひと(身振り手振り?)って
どういう人なんですか?
774没個性化されたレス↓:2007/01/16(火) 23:29:00
耳が聞こえにくい人。聞こえない人。
775没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 07:50:56
>>773 レスを書いてるが今電話が。ちょっと待ってて。
776没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 08:45:18
>>775
長電話ですね‥
777没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 09:42:30
>>773
775ではないが,773の質問の意味が不明瞭なので,マトモな回答は出てこないよ。
778没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 11:26:43
>>773 野暮用でさ。>>775 テスト的にやってみようとしたがDQNな俺には合わんな。

>>773 色々なことを端折って一般的に言うと(1) あなたとその人のコミュニケーション
の「チャンネル」が違うのでその人が目立つ:その人とあなたは
違った方法で物を理解するのが得意だから説明する時自分の得意な方法を
使っているのかも。例えばその人は映像でモノを理解伝達、あなたは
言葉(読み書き喋り)でするとか。(2) その人は普段とは違ってが緊張してたり、
人にもっと理解して欲しいと感じていたり、たまたま大切なことを話していた。

一般的な質問にさっと答えてみるテスト。いまいちだな。
779没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 11:29:25
海外在住経験の影響の可能性もあるな。

どれもこれも「可能性がある」としか言えないが。
780没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 16:56:18
なぜ援助行動が社会心理学の問題として関心を引くようになったか

っていうのが分かりません。
誰か分かる人よろしくお願いします。。
781没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 18:10:00
>>780
キティ・ジェノヴィーズ事件
782ななし〜:2007/01/17(水) 20:58:17
2回目の挑戦でやっと電気主任技術者の国家試験に合格できました。
これも皆様のご声援のおかげです。

さて、心理学に関してちょと疑問な点があるのですが、
心(自我)と感覚は関係があるようで、実は本質的には別じゃないのかと
思うのですがどんなもんでしょうか?



783没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 21:19:39
>>782
君が「心」とか「自我」と呼んでいる物が、
我々が「心」「自我」とラベル付けしている物と違う可能性があるので、
うかつなことが言えない。

とりあえず、君が「心」と呼んでいる物はどんなものかな?
784ななし〜:2007/01/17(水) 21:35:20
>>783
よくわかんないんだけど、
「心」とは原因がそれ自身(宇宙にそれ自身の法則があるように)

熱い・冷たいとか痛い・心地よいなんかの感覚は個性がなく、他と
自分との境界外から強制されるてもの
785ななし〜:2007/01/17(水) 21:59:19
多分ね、心っていうのは何かの感覚なんだろうと
思う。感覚なしでは心もないだろうから。感覚が
心を形作っているんだろうけど心は感覚そのもの
かってのが疑問。
786没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 23:20:03
>>756
あなたは自分が褒めた相手より自分の方が劣っているとお考えですか?
787没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:27:09
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    心理学は似非学問なんですよ
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
788ななし〜:2007/01/18(木) 00:43:36
>>787
だけど、でたらめって訳でもないでしょ。
ものすごーーーーーーーく、微妙で複雑な要素がからんでるんで、
物理学の法則みたいな、普遍的法則が見つかりにくいんじゃね?
789没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:44:25
いいえ、単なるデタラメです
790没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:50:08
>>789
そう思うなら、こんな所に来なくていいよ。

逝ってよし。
791没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:51:35
ほかに居場所のない可哀想な奴なんだろうね。

次の質問,どぞー。
792没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:53:32
     ... ,             _,,,::r''^`ヽ、     
    ,i'             _,,ニ-ー'"s   ,べヽ.へ.   
   ,i'          ,、,r''"  _,,ィ   i ト、`.り ,人ヽ   
  ,i'           ,,r<ゝ`''ー''"  /,l ,!,!ss゙lリ,ィ'^ヾi゙  
  ,i'       _,,-'' s`sー-_,,,ンン,ノ/レ'   |  ゙lい   
  ,i' 、,,, ,,,,ニ-;フ' zニ彡 ,,ノ`ーラ-=フン'ノ     |   ゙リ   
   !〃,ィ,;ツ'' -ニZ彡ン 三三ミ`ー        ..|, 、、s/   
  彳〃;;  ,;ッ''「T7"~ ''"f'}}}l;i`'':    ,r;'ニミトゝヾsッ'   
  .|:::...;i' ィ'"  | l!'   'ー`='      i .i'}}}゙)ゞ,i'ss;"   
   |::::;! i':| ss!ヽ{             l `ー´‐' ,i's,リ
   l,:::|;;|;;i゙!、`ヽ`:、         _.゙    ,l〃ノ    
   ゙いs::|:|;l`:、_,r、         `ー '゙ .  |_リ'
    `ヽ! ゙い,::!| `、      `く===ア  /
      siiい:゙|  ヽ、     `二´   /   心狸ガクトってオバカさん
      i ハsノ  .| `ー,,_        /     がそろっているのね
           | 、  ゙''ー、_   ,,..'"
          /  ゙i.  ,- `''''"|
        /.へ\    `'i'´ ...|へ____
       /__,..‐-\\ハ    ''/-‐....,,..\_
     /-- ̄ヽヽヽ\\   ~ヽ / /// \
    /     ヽヽヽ \\   ヽ/  /// . \
  //        ヽヽヽ\\  .
793没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:55:38
        ,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、
        / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′  これからは臨床よ ♡♥
 ト、   /            `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、   
-'ー゙-v':   ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
 」::--三'      ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.           ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.           /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
      \ヽ-‐ヽ   ```` i / /  .,'  l、_ | .| .l  7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ  |
794没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:58:04
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
                  / ) と   /
               .  /      /
                 /      /
                /     /
                 /     /
                /  ..  /
               /   . /
        ∧ ∧     /   /
 シコ    ( ゚Д゚)、   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../ たまらん
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
795ななし〜:2007/01/18(木) 01:00:04
>>791

心って何ですか?

もう帰るんで、10秒以内に書きこ希望。
796没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 01:00:49
   ______
   /        \
  /   ______\
 /  / __       \
 |  \     \     /ヽ
 |   /  ===\||/=/
 |   |   ヽ ●/  ヽ  ●)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩\|     ̄   | |  ̄ヽ  <  アカンアカン!心狸ガクはアカンでー
 ヽ∂     _/(   |)  ノ   \____________
  ∪     /     ヘノ  ヽ              ,-v-、
   (_      /二二二/             / _ノ_ノ:^)
     ヽ   //    /              / _ノ_ノ_ノ /)
     \    \   ヽ             / ノ ノノ//
       \     ̄ ̄ /          ____  /  ______ ノ
     / i, ヽ─||||||||||\_____("  `ー" 、    ノ
  -ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/  \       ``ー-、   ゙   ノ
    /   'i、 /\ /    >       ( `ー''"ー'"
    \   'i," (__) /  /         \ /
797没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 01:02:01
>>795
何でも放り込める空虚な言葉。
798ななし〜:2007/01/18(木) 01:04:33
>>797

意味深なお言葉。

じゃあ、心でないものって無いの?
799没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 01:06:28
その通りです
800ななし〜:2007/01/18(木) 01:10:02
じゃあ、パソコンも心ですか?
801ななし〜:2007/01/18(木) 01:46:13
パスカルは「考える」ことは宇宙を包み込むことだという意味の
事をパンセに書いてるのですが、パソコンもですか?
パソコンに心があるとは思えないのですが、パソコンという
感覚は心の中にあって、それをパソコンだと言ってる。
802没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 02:29:50
書き言葉でその人の性格や年齢がある程度分かると聞いたのですが、
私も分かるようになりたいです。
誰か教えてください!
それか、そういうサイトでもいいので…
お願いします。
803没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 02:39:26
おまんこーーー
804没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 19:28:30
 http://plaza.umin.ac.jp/~akita/pro25.htm
  
 ↑心的イメージが「命題」として表象されているというのはどういうことなのでしょうか?
 できましたら具体例を交えて説明お願いします。

805没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 21:35:01
>>804
神経心理学は心理学ではない。医者がやる分野だ。
医師薬看護板で聞いてこい。
806没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 21:42:21
>>805
それは君の思い込みだろ。

あっちの板に答えられる奴がどれだけいるか・・・
807没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 22:08:56
>>806
神経心理学は、心理学を取り入れる分野だが
その取り入れ方はおおざっぱで、いい加減。
心理学をやっている人間からは、苦々しい分野だよ。
808没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 22:12:09
神経心理学レベルの問題は、医者に聞くのが一番。
809Libi ◆lBIxvei/kg :2007/01/18(木) 22:18:05
男尊女卑の思想を表に出すと批判されます。
しかし、私は、男は女よりも優秀であるという偏見を何の疑いも無く持っています。
それは、男が理論で行動するのに対し、女性が感情で行動しているように感じられるからです。---※
私は、なぜ、自分の意見に、少なくとも男が賛同してくれないのかが理解できません。
思うに、日本人の習性として、周りの意見(つまり強い発言力を持った女性の意見)が正だと思い込んでいるために、
男尊女卑=悪だと偏見を持ってしまっているのではないかと考えるのです。
そこで、心理学・医学により、※が大まかにでも証明できれば、男尊女卑を胸を張って叫べるのではと考えたのです。

つまり、心理学の世界では、※は確認されているのかをお尋ねしたいのです。
よろしくお願いいたします。
810没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 22:41:28
ユングの元型変遷の
ドラゴンクエストってどういう意味でしょう??

どれだけ調べてもでてきませんorz

ゲームしかでてこない・・・
811没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 22:41:40
>心理学・医学により、※が大まかにでも証明できれば、男尊女卑を胸を張って叫べるのではと考えたのです。

この発言の非論理性を反省しましょう。
812Libi ◆lBIxvei/kg :2007/01/19(金) 14:56:10
>>811
よくよく考えてみれば、
>※は確認されているのか
だけを質問すればよかったんですね。
どうか教えてください。
813没個性化されたレス↓:2007/01/19(金) 17:55:12
もちろん確認されていません。
心理学だけでなく,医学や大脳生理学などでも,確認されていません。
あなたの思い込みですよ。

文章の論理性のなさから言って,あなたは理論より感情で
行動しているタイプに見えます。あなたは女性ですか?
814没個性化されたレス↓:2007/01/20(土) 10:41:20
>文章の論理性のなさから言って,あなたは理論より感情で
>行動しているタイプに見えます。あなたは女性ですか?

oioiww
815てすつ:2007/01/20(土) 21:55:32
てすち
816没個性化されたレス↓:2007/01/22(月) 22:34:29
『説得効果』についておしえてください
説得効果の例もつけてくれるとありがたいです
817没個性化されたレス↓:2007/01/23(火) 07:07:46
>>816
「説得効果」なんていう特定の効果があるわけではない。
たとえば
「情報の一面的提示と両面的提示では説得効果に差がある」というような使い方をするわけで。

あと質問するときはageて書かないと
誰も気がつかないよ。
818没個性化されたレス↓:2007/01/23(火) 16:08:43
金を使ったり、色々と買い物する事に「快感」を覚えます。
金を消費する事が楽しいのです。
これを心理学的に見て分析していただけませんか?
819没個性化されたレス↓:2007/01/23(火) 16:10:22
金を消費するのが楽しい型性格
820没個性化されたレス↓:2007/01/23(火) 16:56:53
>>819
つまんない
821没個性化されたレス↓:2007/01/23(火) 18:28:57
>>817
気づいても誰も宿題の手伝いなんかしないお( ^ω^)
822没個性化されたレス↓:2007/01/23(火) 18:42:58
心離ガクトって頭悪いんですね。
823没個性化されたレス↓:2007/01/23(火) 18:53:53
>>819
誤解を招く迷回答はよそうぜ
824精神科医:2007/01/23(火) 19:34:01
「広島医学」という地方医学誌に
「東京大空襲被災と広島原子爆弾被爆の両方を経験し
複雑性外傷後ストレス(complexPTSD)を呈した一例」
という症例報告を投稿・掲載した者ですが
今週になって急に題名がグーグルで検索できなく
なりました。どうしてでしょうか?
825没個性化されたレス↓:2007/01/23(火) 19:37:39
>>824
googleに訊けよ。そんなこと心理学でわかるはずねぇだろ
826精神科医:2007/01/24(水) 00:44:28
表題名がグーグルのお気にめさなかった
という可能性はないでしょうか
827没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 01:15:31
>>826
だからそれはgoogleに訊けって。2ちゃんでgoogleの意向を尋ねてどうすんだバカ
828没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 01:50:03
Googleに訊いても教えてくれないよ。
Googleは急激に成長しすぎて
世界秩序の攪乱要因になるほど危険な存在になった。

アメリカで
突然googleから外された会社の社長が
裁判起こした話をNHKスペシャルで紹介してたね。
829没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 01:51:22
だけど心理学板で訊くのはお門違い。
ネトヲチかなんかで訊くべし。
830精神科医:2007/01/24(水) 02:09:27
心理学的にグーグルの心理を読んで対策を考えてくれませんか
831没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 02:52:03
グーグルの心理(w)とやらを知りたいのなら
下のURLに逝ってみな。

http://www.google.com/technology/pigeonrank.html
832没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 03:33:08
>>831
を。懐かしい。

かの國じゃ、こうやっておもちゃにされるほど
B.F.スキナーってのは有名人なワケだ。
833没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 10:07:38
質問です.

他人が存在を知ることで,
自分が存在しているということを知るといった内容の
発言をした人物が誰なのか,グーグルで調べても
ニーチェやハイデガーなどが出てきたのですが,
どうしても特定できませんでした.

よろしければどなたの発言なのか教えていただけないでしょうか.
よろしくおねがいします.
834没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 11:14:17
>>833
哲学版できいてみたら?
835没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 12:12:33
>>833
George Herbert Meadかな?
836没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 13:42:45
スレ違な気がしますが、質問です。
誠信書房の「カウンセリングの理論」國分康孝 著の
巻末近くに書いてあるテストの回答を知ってる方いませんか?
知っていたら教えてください。宜しくお願いします
837没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 13:50:30
質問です。カウンセラーになりたい場合、何から勉強すればいいんですか?
838没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 15:42:44
>>837
まず心理学科または臨床心理学科のある大学に
入学するための受験勉強から始める。
839没個性化されたレス↓:2007/01/25(木) 03:02:08
どこで聞いたものか見当もつかないのですが
板違いなら申し訳ない限りです。

実際にベッドから転がり落ちたわけでもないのに
「睡眠中に落下する感覚を体験する」のは普遍的なことだと
どこかで誰かが言っていたような覚えがあるのですが、これは確かでしょうか。
もし本当なら、その現象を示す用語を教えていただきたいです。

ちなみに私には睡眠中、落下する感覚以外にも
浮遊する感じとかいろいろ変なことが起こります。
840没個性化されたレス↓:2007/01/25(木) 10:57:34
「実際にベッドから転がり落ちたわけでもないのに睡眠中に落下する感覚を体験する現象」
841没個性化されたレス↓:2007/01/26(金) 00:24:59
1個人の心理は、予想できない。
しかし、参議院選挙等による集団の心理は、予想できるものなのですか?
また、集団の心理は、人の心理と同じですか?それとも無機質で法則的なものですか?
842839:2007/01/26(金) 01:35:16
>>840
ありがとうございます。
できればその現象について調べやすいような用語がほしかったのですけど…。

私以外にも落ちたような気がしたけど勘違いだった方は
いらっしゃいますか?
843没個性化されたレス↓:2007/01/26(金) 16:41:21
心理学は本でさらりと読んだ程度です。
就職活動している大学生がスーツを切ることで「俺も社会人だな」と感じたり、
会社で会社のバッチをつけることで「この会社の社員なんだ」と意識したり、
そういう心理を帰属意識?というのでしょうか?
コスプレする人がそのキャラクターに成り切る心理もそれと同じなんでしょうか?
よろしければ教えてください、お願いします。
844没個性化されたレス↓:2007/01/26(金) 16:58:36
845没個性化されたレス↓:2007/01/26(金) 17:07:32
サブリミナルテクニックってなんですか?
846没個性化されたレス↓:2007/01/26(金) 18:16:43
なんで人に悩みを相談すると少し気持ちが楽になるのか?
おしえてください
847没個性化されたレス↓:2007/01/26(金) 18:39:37

     臨床するとも〜っと気持ちが楽になるのよ

::::::::::::::::。::::::...... ...   __    :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. /:::::::::::ヽ   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::。::... . .:::::::::::::  |;;;;ハ;;;;;;;;;;|  :::::。 , r−、  ::::::::::::: . . . ..::::
   ,r‐-、...:☆彡:::: トイ ^ o^ t;|    /    `、  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
  /  、 \ . . . ..: >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、  ::::::. .... .. .::
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l  ::::。::::::.
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |  ::::::::゜::::::::::
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !  ..... . .:::::::........ ..::::
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ  ..... . .:::::...... ..:: ..
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \   ::.. .
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \ ...: ..:::: .
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__      
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒     .
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´    :.... .... .. .:.... .... .. 
848没個性化されたレス↓:2007/01/27(土) 22:58:27
>>841
集団の心理は個人の心理とよく似ています。
849没個性化されたレス↓:2007/01/27(土) 23:40:00
心理学を0から学ぶ上で必読の名著10冊もしくは研究者を教えてください

850没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 03:23:12
心理学板ではまとめサイト、
「この本だけは読んでおけ!」を推奨しています。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/psybook/

何かあればまた質問どぞー。
851850:2007/01/28(日) 03:28:28
>>849 質問する人の心理学の知識、具体的に何を聞きたいのかを含んでいる
ちゃんとした質問をしてくれたので回答しやすいです。どもども。

  俺の日本語がなんか変なのは仕様です。
852没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 09:18:45
「テラチョとは何ですか」
http://i.pic.to/9vqfi
853没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 13:13:12
ヒント:法則性
854没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 13:35:17
テラチョである方とない方の分類、即ち法則性は理解せしも、
それを「テラチョ」の如く一単語にて表すとなると…
855没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 13:43:13
四つの図で単語の如くテラチョとなるのか
一つの図でもテラチョと指せるのか。そこが問題。
856没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 13:53:50
法則性だから、テラチョである方とない方、合わせて少なくとも
3つ以上図形がないと「テラチョ」とは言い表せないのでは
857没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 14:05:36
より正確な法則性を期するなら、双方3つ以上の図形が必要だな
858没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 14:05:46
この場合、一つの図の中にも法則性が存在しているので
必ずしも対象が必要とは限らない可能性もある。
林檎を林檎とみわけるのに梨は必要ないのと同じこと。
859没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 14:17:35
一つの図の法則性を表すのに複数の図があるのか、
四つで壱とする図の法則性を表すのにテラチョでない図を用いているのか。

まずどちらと思う?
860849:2007/01/28(日) 14:17:54
>>850
非常に見やすいサイトでとても助かりました
ありがとうございます
861没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 14:31:10
ある条件を満たしたものが「テラチョである」と言う事で
その条件を満たした図形が、この場合たまたま4つ挙げられている、
ということだと思うんだけど…

つまり、条件=テラチョなんだと解釈しましたが…
862没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 14:40:13
言われてみれば「これらはテラチョ」でなく「こちらはテラチョ」の説明に違和感がある。
四つでテラチョなのかも。
863没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 14:45:44
>>852って何のための問題?
この問題の質や方向性がわかると多少ヒントにもなるんだけど。
864没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 15:22:40
>>863

>>852です

「目でみる心理学」行動分析の基礎
河嶋孝・菅野衷共編
鳳書房・1981
より

解説によると

「テラチョ」という概念はどういうものだろうか。
読者自ら概念学習を試みられたい。
「こちらはテラチョです」という4枚の図形は、いずれも「テラチョ」という概念を
規定する属性を含んでおり、これらは正事例と呼ばれる。
「こちらはテラチョではありません」と書かれた4枚の図形は
「テラチョ」を規定する属性を含んでおらず、これらは負事例と呼ばれる。
正事例には共通して存在し、負事例には存在しないものは、
どういうことがらであろうか
865没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 20:11:26
へえ、詳しい解説があったんだな。ありがとう。
なるほど、行動分析の問題か。
視覚による認識から集団意識、先入観、習性がどう働くかってところかな。
小中学生、高校生、成人・理数系文系かでも答えが代わりそうだね。
866没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 21:52:48
どなたかリンゼイ、ノーマンのデータ駆動型処理、概念駆動型処理について教えていただけないでしょうか?
867没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 23:34:18
友人の境界線というものを定義したものがあったと思うのですが、
どんなやつだか知っている方はいらっしゃいますか?
分類の中に 親友 友人 顔見知り などのワードがあったことはおぼえているのですが・・・
確か他にも数種類あったと思います。

よろしくお願いします。
868没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 23:54:20
メスメルは病気の治療法として動物磁気術を行った。それは現代
の私たちから見るととても治療法とは思えないものであった。
ではなぜその現代に動物磁気術が治療として有効だったのか?
869没個性化されたレス↓:2007/01/28(日) 23:55:36
収容所症候群って何ですか?
870没個性化されたレス↓:2007/01/29(月) 17:19:18
>>848 ありがとう。
871没個性化されたレス↓:2007/01/30(火) 03:33:30
女性のやわらかい肌を想像しようとしても、すぐに考えが掻き消えてしまいます。
俺、今どういう状態なんでしょうか
872没個性化されたレス↓:2007/01/30(火) 07:12:58
車を選ぶときに、性能や価格はもちろんだけど、
自分の気にいった色やデザインのものを選びますよね。
車の格好(デザイン)はその持ち主の本当の性格を現しているんですか?
それともこうなりたいという理想の姿ですか?
好きな異性のタイプですか?
心理学的には自分が選ぶ車ってどうなんでしょうか。
873没個性化されたレス↓:2007/01/30(火) 10:17:16
>>872
>車の格好(デザイン)はその持ち主の本当の性格を現しているんですか?
>それともこうなりたいという理想の姿ですか?
>好きな異性のタイプですか?

どれも「そういう人もいるしそうでない人もいる」としかいえない。
一般性のない話。
874没個性化されたレス↓:2007/01/31(水) 20:30:57
どういうときに相手をやさしいと思うのですか?
875没個性化されたレス↓:2007/01/31(水) 20:59:48
876没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 01:43:43
環境が人の心理や思考にどのような影響を与えるかを学ぶのに適した学問分野と
テキストを教えてください。
877没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 01:48:06
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                 ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ  似非ガクモンが
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ 面白いのか??
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
878没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 02:12:05
876 環境心理学だよ!
879没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 10:05:52
>>676 環境だったらこんな感じですか。お勧め本や講義ノートまであります。
ttp://loki.chs.nihon-u.ac.jp/~hanyu/envpsy.htm#%8A%C2%8B%AB%90S%97%9D%8Aw%82%CC%8E%E5%97v%95%B6%8C%A3

人と人との関係が生み出すものに興味があるのなら社会心理学。
思考そのものだったら認知心理とか社会認知心理学。
本はアマゾンの書評等を参考にするとか、図書館で該当分野のハンド
ブックを探すとか。

質問の書き方について:専門用語を無闇に使わずに聞きたいことを
無駄なく書いているから回答しやすいです。
880没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 14:09:50
人間の性格って後天的な部分が何割で
先天的な部分が何割なんですか
881没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 14:50:15
先天的な部分が4割で後天的な部分が6割。
882没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 15:08:45
そのまえに「性格」とやらの定義を明確にしてもらおうではないか。
883没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 16:28:07
>>878
ありがとうございます。

>>879
ご紹介してくださったサイトはとても参考になりました。
ありがとうございました。
884没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 20:07:17
↑と、バカが満足しています。
885没個性化されたレス↓:2007/02/01(木) 20:21:52
         >‐ ニ ‐- 、
      , イ      ^     ヽ
     /  /           ヽ
    / / /  |   l         ハ
  // / /.,ィ  l l   l  l    ヽ  l
   l / /|/ l l .ハ !  l  ! !    l ,ハ
.   l/! l 7ヘ lヘl ヽlヽl l l l  |  l l !
     lハl ヒリ    -ァ:メl l ! !  !   l l、ヽ
     l.{ 、    ト丕/ l/l/l rlヘl  l l ヽヽ、
     l,ハ  _    ̄  //l |l,レヘヽ l\> \> 心狸ガクトって頭が悪いので
      ヽ ヽ>   , l/>l/-ヽl ヽ「ヽl   社会の底辺だもんね
        `-−<ヽ /         \_
            ,ニ/ , -‐- 、        ̄  l
               l //     ` <         l
           l/l          `<     ,/
           l/l        l     Tー- _/
            ,イ .l        l    l
          /l| ! :l        ヽl    l
            //l l !        ヽ ー-亠、
         V l|  〉l !         \   ̄ ̄ヽ
          ト./、 l           /l      /、                  
886没個性化されたレス↓:2007/02/03(土) 15:46:54
何かつらいことがあったときに、それよりももっと
悪い状況を考えてみて、それよりはまだマシだった、
とするような考え方を心理学用語などで端的に表現する方法ってありますか?
昇華でもないし・・・
887没個性化されたレス↓:2007/02/03(土) 15:47:23
あ、ageてみます
888没個性化されたレス↓:2007/02/03(土) 18:38:41
                  //            ヽ
                ,:' ,:' ,:' /              ヽ
               ,' ,' ,' ,:' / / ,:',:' ,:'  ゙、     ゙、
                '‐'= '-'、_/ / ,' ,' ,'  r--、ヽ    ',
                   ヾl -ミヽ,/_,' ,'ミ=L_,`冂二 ̄| !
                 | `h、ヽ\ヾ>‐-‐ /7゙|`、  ̄ l   
                 ___ノ  ,リ );; U  ミ‐-‐/| | ',   !  
まあ、なんて悲惨な    ..',  ‐''-   u   '⌒ヽ_| |  |  |
                 :ヽ  ...:::::::......  (゙ノ ノ | |  |
バカ達なんでしょう・・・    }        -‐' /   ̄   |
                /,,~、_          ,'  /      ',
心狸ガクトは         ,-( {__}、7゙ク ゙̄',   ', (   ,'     ヽ
              ∧_}   ヽ {   |--‐ \ ゙、 (       `ヽ
             ( ヽ,     ゙、 r‐ノL__,,, 、-‐-、ヽ、        ヽ
            /(゙"       ノ /0/  /    ヽ ヽ      ゙、 ゙、
           (  \     / /o/ /       '、 `ヽ、  ノ } }
889没個性化されたレス↓:2007/02/03(土) 22:40:36

  こ れ が 臨 床 だ

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 / ______/
/ > ((((      |
|  |    \   /|
|  |    (・) (・)|
(6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ___|  < ハァハァ 
 \         |   \
  . \___|_|
      |   |  _ ,;;――――- 、
      |   | /            ヽ
      |   /    ,,_,,,,;;ヽ      |  ハァハァ
     /   /   /     | l     ゝ
    /   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
  /⌒  -|    |   (て)    (て)ヽ
/ /|  。 |    /   ー     ー| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \|    |  /"  ////    _〉 |  | < ああっ、ああああ
  \⊇  /l; '' ヽ     ,-―-  l  |   |
    |   /    |\   l__/  /  |   \_______
   ( /⌒v⌒\ | \___/  l
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |  ハァハァ
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
890没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 08:00:41
処女幻想とはどこから来るのでしょうか
891没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 14:57:06
>>880
人の性格は個人の内部に存在する何かの実体ではありません。
人の性格は対人関係の中に存在します。
892没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 16:13:28
生活する環境が変わった事による不安感や焦燥感について、
その現象に名前はついていますか?
893没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 16:19:28
普通にストレスかと
894没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 21:56:50
彼氏がほんまに教科書通りの典型的ボーダーで凄まじく困っています。
理想化とこき下ろしの繰り返しで疲れるし、自己中でちょっとしたことで
気分が不安定になって鬱になってひきこもり、「死なない程度」に手首を
切って見せびらかして来たり、「死にたい」と何度も何度も言ったり、
散々こきおろした後に泣きながら「お願いどこにも行かないで」と泣き
ついて来たりと…
私が臨床心理士なので、「なるほどこれは興味深い。今はこのようなことを
言っているが恐らく2時間もすれば泣きついてくるだろう」と思ったりして
観察を楽しんでいる面もあったのですが、とにかく「死なない程度」の
リストカットが鬱陶しくてなりません。
と言うのも私は以前鬱病で自殺未遂し、未遂で終わらずに本当に死んで
しまい、奇跡的に生き返ったので、狂言自殺がたまらなく腹が立つのです。
しかしその他の面では優しく温かく話も合う人です。
ボーダーを制御するにはどうしたらいいのでしょうか。
895没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 22:39:41
>>894
あなたが典型的な勘違いちゃんなのですさまじく困っていますw
896没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 22:41:13
>>894
あなたが典型的な勘違いちゃんなのですさまじく困っていますw
897没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 22:57:01
余裕で質問どうぞ。
898質問:2007/02/04(日) 23:03:08
昨日深夜読売テレビでメッセンジャーの黒田がやってた番組で心理学者みたいな人が出てたけどあれは誰?
899没個性化されたレス↓:2007/02/05(月) 07:23:40
最近、哲学スレと心理学スレが人多杉で全然見れないのはなぜ?
哲学心理学ブームか何か?
900没個性化されたレス↓:2007/02/05(月) 07:29:05
fdsf
901没個性化されたレス↓:2007/02/05(月) 08:23:50
>>895-896
あなたが典型的なお間抜けちゃんなので困っていますw
902没個性化されたレス↓:2007/02/05(月) 08:24:50
余裕で質問どうぞ。wwwwwwww
903没個性化されたレス↓:2007/02/05(月) 08:30:48
偶然ってどうして起きるの。
904没個性化されたレス↓:2007/02/05(月) 11:03:41
899 名前:没個性化されたレス↓ :2007/02/05(月) 07:23:40
最近、哲学スレと心理学スレが人多杉で全然見れないのはなぜ?
哲学心理学ブームか何か?
905没個性化されたレス↓:2007/02/05(月) 13:06:57
すべての行動は利己的になると詳しく説明したサイトありますか?
906没個性化されたレス↓:2007/02/05(月) 18:08:49
自分だけは犯罪に巻き込まれない
自分だけは災害に遭わない
自分だけは難病に罹らない

というような心理をなんとかシンドロームというらしいのですが
ご存知の方お願いします。「なんとか」の部分は日本語ではなく英語らしいです。
907没個性化されたレス↓:2007/02/06(火) 01:06:20

                     目障りなんだよ、タコが!!
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |  心離ガク ヽ          .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
908894:2007/02/06(火) 08:52:56
勘違いちゃんでも何でもいいですが、未熟で役立たずな臨床心理士に
過ぎない私にはボーダーは重過ぎるのです。
しかし根底の信念や美学が同じなので彼のことはとても好きです。
ただ週に3回程起きる気分不安定や抑うつ、月に3回くらいで起きる
不適切で爆発的な怒りの矛先にされ続けているうちに、治ったはずの
鬱病が再発しそうです。
彼が仕事に出かけると至極ホッとします。
帰宅時間が近づくと恐怖します。
朝目覚めると「死にたい」と思います。
しかし彼がいない日中に「寂しい」と思ったりもするのです。

私もまたボーダーで診断項目を9項目全て満たしていました。
しかし美学の為に今は対外的な症状はほぼ消滅し、今現在当てはまる
診断項目は4つです。
一度死んだので、もうあがるしかないと思ったからです。
しかしボーダーの追跡研究から症状が落ち着くのは40代頃からという
見解が多く、彼が40代になるまでに私が自殺してしまいそうです。


909没個性化されたレス↓:2007/02/06(火) 11:03:20
もうずっと人大杉

携帯 でのアクセスについて

■とりあえずスレッドを読むには■



お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。


910没個性化されたレス↓:2007/02/06(火) 13:34:37
別れればいいでしょ
911没個性化されたレス↓:2007/02/06(火) 13:36:30
912没個性化されたレス↓:2007/02/06(火) 18:55:56
高校で「好感・嫌悪感の抱き方」というテーマで自由研究をしているのですが、
多くの方の意見を聞きたいと思いアンケートを行うことにしました。
お時間のある方は是非ご回答下さい。

下記のURLにて行っております。ご協力をよろしくお願いします。
http://www.efeel.to/survey/koukan/
913没個性化されたレス↓:2007/02/06(火) 19:48:59
                             ,;::;:;:;:;:;;:;:;;:;:;;:;;、" ゙'' " ゙''" ゙'' ゙;;:';:;;;、
                              ';:;;:;:::;:;;::;::;::;;:;彡   ー -- .... ... ゙ヾ;;:;;
                             ,;:;:;::;;:;;:;;i''''""     ゙゙ '''''ー ‐   ゙i;;'
                             ;;:;::;;::;:;;:;      ,.,,;:;:;:;:、、   ,,,;i;
            _,..-‐''" ̄,`゛'ー- 、..     /⌒ヾ;:;:;:;        ゙゙''ヾ;;;、 ,!;;''"i'
          ,.'". , .、' "       ' `ヽ   i ゙; ゙i i;:;:;.    。 ー=ニエjゞニ''^゙kェjァ   
        ,/' ´   ' . ,   . : ´  : . 'ヽ、 ! :. | ;:;;'     '⌒` ー''" ゙`ミ f'iー''`i    
      /, '´    , '   ` '    ,. : ' '' ,ノ=;; :、゙ (i;;'.           , ゙; ソ、 .| 
     ,/;'"     ,:       ' ,. '´ `,..;;;;;;;;;;;;ヽ :、  |          /´,-、 ,;ソ、. !
   __,ノ ;:     ;        ' . ,/ ` 、'''';;;::.'"`ー'i         /`":;:;:゙'"i:  ,!
  (´  . ',     ;      . : ' /    '''"    ,.-:       /;:;:;;-‐=ニニ`) /
   `、'´  `゛- . ,゛' ' ,  , : '  ,." 丶       ,. '"  、     / ''ヽ`ー;-;-;!( /  これが心狸ガクだ
    `ー,、   :    ':'   ,.'"    ゝ-..__,..-;'''     \    ゙     ̄ ̄ ,i     好感持てた?
     ,f::,`,=、 '   , '_,.=;::;;,,.          ,!  `、      `゙'ー-、;:;ヾ;:;;:;:;:;:;:;:;;;;ノ
    ノ  i´ヽ:;:. ...,,,,;;;:;;;;;;;;:;;;;;ヽ    ,,‐:,ニ!-,ヒl   ヽ         `゙゙゙''''''''''''''"
    /    !  `ー---‐=イ;;;;; '゙'レ:;=ニ=‐''''"~  }   @
   (,ミニニ,,)       };;:'  l´       T   }
914没個性化されたレス↓:2007/02/06(火) 20:01:53

 賢いやつには当たり前の事を、馬鹿なヤツが気が付かないで
 あたかも自分が発見したように言う


   これが心狸ガクの理論と称するものです
915没個性化されたレス↓:2007/02/07(水) 09:45:09
>>914
>賢いやつには当たり前の事を、馬鹿なヤツが気が付かないで
> あたかも自分が発見したように言う

心理学に限らず学問ってすべてがそうだよね。
天才には学問いらないんだから。
916没個性化されたレス↓:2007/02/08(木) 11:30:52
独学で心理関係の仕事の資格をとることは可能ですか?
917没個性化されたレス↓:2007/02/09(金) 12:28:57
不可能です。
それに,心理関係の資格は資格=仕事ではありません。
918894:2007/02/10(土) 09:50:30
民間でいろいろなカウンセリング機関がありますよね。
大体どこも数日〜数ヶ月の講習を受けて、機関認定カウンセラーの資格を
取得し、その後カウンセラーとしての職を斡旋します、という形態だったの
ですが、私の師匠にそういう民間の資格はどうでしょうか、と伺いましたら
「数日や数ヶ月でアカデミックな学問を教えられるはずはないから、多分
適当な講習をして、その機関認定カウンセラーという資格を受講生に授与
しているのだろう。どういう講習か知らないが、『大学院修了者』でない
素人でも取得出来る資格に価値は殆どないし、職を斡旋する、等と言っても
疑わしい機関に頼るクライエントはいないだろうから、民間資格は考えない
方がいい」とのことでした。
民間のカウンセラー養成講座の受講費は、機関によってまちまちですが、
12コマで50万、なんてところもありました。
この板にいらっしゃる方はプロフェッショナルな目線で意見のやり取りが
交わされているようにお見受けしまして、皆さんに伺いたく思って書き込み
しました。
民間の資格は私の師匠が言う通り、意味がなくお金の無駄のようなもの
なのでしょうか?
私の修了した大学院は、「臨床発達心理士指定大学院」ではない為、「臨床
心理士」には一生なれないのです。そして調べた結果、「臨床発達心理士」
ならば取得可能で、その為の臨床経験が必要で、何か役に立つ資格はないか、
と思ったのですが…。
どうぞお答えよろしくおねがいします。
919没個性化されたレス↓:2007/02/10(土) 09:51:47
すみません、違法板での番号のまま書き込んでしまいました。
894さんとは別人です。
920没個性化されたレス↓:2007/02/10(土) 11:45:45
>>918 レスつくといいですねー。

質問どぞ。
921Student ◆HuJTtestJI :2007/02/10(土) 22:34:28
>>918
まあ、師匠の言う通りかと。
アビバのパソコン関係の資格持ってても、それでMSやIBMには就職できんだろ。
基本的にカルチャースクールみたいなもんだと思った方がいい。
多分まともな所は相手にしないと思う。
履歴書や名刺の隅に何か書き足したいのなら、意味はあるんじゃない?




>この板にいらっしゃる方はプロフェッショナルな目線で意見のやり取りが
>交わされているようにお見受けしまして、皆さんに伺いたく思って書き込み
>しました。

個人的にここ数年プロフェッショナルな目線での意見のやり取りを目にしていない気がするけど
どこか漏れの見ていない所でまた盛り上がっているのかしらん(´・ω・`)
922没個性化されたレス↓:2007/02/11(日) 00:08:44
カウンセラーに陽性転移した場合、なるべく隠した方がいいのですか?それとも正直に話した方がいいのですか?
923没個性化されたレス↓:2007/02/11(日) 00:51:36
相手はプロだしこういうケースを円滑に解決できて当然だろ。
カウンセラーに陽性転移していることに気づけよ的勢いで
話すべきだと思う。
924没個性化されたレス↓:2007/02/11(日) 00:54:40
>>923
わかりましたぁ 次のカウンセリングで話してみます ありがとうございました
925没個性化されたレス↓:2007/02/11(日) 09:23:28
初心者向けの心理学勉強できるオススメの本てありますか?
926Student ◆HuJTtestJI :2007/02/11(日) 10:56:40
>>925
岩波の現代心理学入門シリーズ。
分厚くても平気ならHillgarad's Introduction to psychology。訳書もあるが、できれば原書で。
927没個性化されたレス↓:2007/02/11(日) 19:13:47
テレビ(多分フジテレビ系のアンビリーバボー)で、
どこかの学校で先生が学生に秘密結社のようなものの真似事をやらせるという実験をしたら
それが暴走して物凄い大事件になったみたいなのをやっていたんですが
詳しいことがわかるような本やHPないですか?
928没個性化されたレス↓:2007/02/11(日) 20:06:52
929没個性化されたレス↓:2007/02/11(日) 21:12:42
↑ウイルス付き   自己責任で
930没個性化されたレス↓:2007/02/12(月) 00:12:05
>>928
すみません、上記とは違う実験のようです。
・クラスの数名だったか全員にだけ通用する秘密のサインを決めた
・ルールが一日にひとつ増えていった
・メンバーが新しいメンバーを勧誘していった
といった所だけぼんやり思い出せるのですが細かい所や
どこで起こった事件なのかが思い出せません
931Student ◆HuJTtestJI :2007/02/12(月) 07:56:23
社会心理学の概論書何冊か読めばどっかに載ってる。
どれに載っていたかは覚えていない。
932没個性化されたレス↓:2007/02/13(火) 16:09:37
飢餓状態のラットに食物の代わりに水を与えると、飢えの代償行為として水を過剰に飲んでしまう、というような実験ってありましたっけ?
933没個性化されたレス↓:2007/02/13(火) 21:33:43
心理学の最先端は今どのようなものがありますか?
心理学を学んで実際人付き合いを良い方向に導けていますか?
934没個性化されたレス↓:2007/02/14(水) 07:27:41

94 名前:心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/02 12:36

某大学病院なんかでは
(どういうシステムになっているかはわかりませんが)
やっぱり医師の診察なしで
「標準型精神分析療法」を取ったりしてます。
935没個性化されたレス↓:2007/02/14(水) 11:10:19
>>933
心理学の最先端はたとえばネズミが右のキーと左のキーの
どっちを選ぶかを決める神経機構みたいな話です。
それと人付き合いになんか関係ありますか?
936没個性化されたレス↓:2007/02/14(水) 22:52:50
催眠術は心理学の中でどんな位置付けをされていますか?
催眠状態は心理学的にどういう状態のことですか?
937没個性化されたレス↓:2007/02/15(木) 03:39:30
友達から、その友達(自分と全く面識の無い)の話を何度も聞いてると、
自分もその人と知り合い(または友達)のような感覚になるのはなぜでしょうか?

しかも、その人と接触したとき、もともと知り合いかのように話してしまいますよね
向こうはこっちの面識がないのに。
938没個性化されたレス↓:2007/02/15(木) 04:45:19
定期投稿でつ:

 心理学板 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E6%9D%BF
 
  新規スレッドを作成する前に
  質問・案内スレ
  質問の仕方
939没個性化されたレス↓:2007/02/15(木) 10:15:13
ども、、、これなんでつか?

http://digitalconsciousness.com/artists/HermannRorschach/
940没個性化されたレス↓:2007/02/16(金) 04:10:59
余裕で質問をどうぞ。
941没個性化されたレス↓:2007/02/16(金) 04:25:02
内なる声とか、内なる神の導きとか、ハイヤーセルフって、
なんですか。

声がきこえるのですか?
それとも、○○な感じがすると思いつくのでしょうか。
いったいなんですか。
942没個性化されたレス↓:2007/02/16(金) 08:09:08
>>941
板違いです
ここは心理学板です。オカルト板ではありません。
943没個性化されたレス↓:2007/02/16(金) 18:10:48
心理学は学問とはかけ離れている可能性があります。似非学問なんです。
従って、よくある
『内なる声とか、内なる神の導きとか、ハイヤーセルフって、なんですか』
などという質問には全く答えることが出来ませんのでご了承願います。
944没個性化されたレス↓:2007/02/16(金) 22:53:42
近頃の心理板には,>>943のように逆恨みして価値引き下げを図る粘着メンヘラが生息しています。
素人さんは華麗にスルー頂きますようお願いいたします。
945没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 00:01:44
>>944
こういうのをカレーにスルーすると読むレスがないんだがw
946没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 01:14:49
>>945
そういう方は過去ログを紐解くのが吉。
確かに今の心理学板には,読むべき価値のあるスレはほとんどない。
947没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 04:01:46
>>943
霊魂とか「なんとな微妙」な研究は99%くらいまでは?だけど今のところ
神秘体験は否定も肯定もされていないし。ただし「これだ」と思うものはほぼ間違いなくオカルト。

「クオリア・マニフェスト」とか http://www.qualia-manifesto.com/index.j.html
  これは学問としての心理学にはオッケーかな。

「生きがいの創造」とか http://www.nnet.ne.jp/~edison/mylife/Lifeindex.html
  これはちょっと主観入りすぎなので学問としては微妙。

2,3ヶ月前にどっかのスレで文献へのリンク
紹介したのだがどれだったけな。
948没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 08:53:05
↑こういう馬鹿が海外でセラピストになれてしまうくらい心理学はレベルが低いのです
949没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 09:11:29
bakanaga
950没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 11:15:08
>>946 エッ、2CHに読むべき価値のあるスレが有ったのですか?
951没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 11:45:14
心理学の素人です。教えてください。
あるスレで、

>対人関係というものは100%
一方通行でなく相互交流のものです。「被害者」という表現は、自分の非を棚
に挙げ、原因・責任性を100%外在化させ、合理化させます。内省を阻むものです。

というのを読みました。
煎じ詰めれば、いじめ問題も、被害者にも問題がある、というのが心理学上の理解なのでしょうか?
尚そのスレでは訊きたくありません。
952没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 15:41:33
>>950
当然ある。人にはそれぞれ分相応というものがあるので,学問板には君にとって読む価値があるスレは無いかもしれないが。

>>951
学問としての統一した見解はありません。そういう立場をとる人もいるかもしれませんが。
953没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 18:38:44
↑コピペに反応するサル
954没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 20:21:57
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7   >>952
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/  心理学は似非学問なんですよ
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
955951:2007/02/17(土) 20:24:59
>>952
レスありがとうございました。

>>953
私はここで質問しただけですが、誰かが他のスレにコピペしたようです。
面白い事する人がいるんですねwww
956没個性化されたレス↓:2007/02/17(土) 20:40:27
↑偽モノ951
957951:2007/02/17(土) 22:04:25
>>956
バレちゃいましたか、本当は956ですwww
958没個性化されたレス↓:2007/02/18(日) 02:12:42
馬鹿な!
1から958まで全部俺の自演だったはずだが!?
959没個性化されたレス↓:2007/02/18(日) 04:49:54
定期あげ
960没個性化されたレス↓:2007/02/18(日) 09:24:10

        マ ル チ キ ン タ マ 男


自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM =◆64XYZ/EQlg 】

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072684936/10-99



 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1038871730/12-183

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
961没個性化されたレス↓:2007/02/18(日) 22:37:32
適応機制、防衛規制
この二つの違いがよく分からないのですが

適応機制・・・無意識のうちに
防衛機制・・・意識的に

この解釈で合ってますか?
正しい意味を教えて下さい
962没個性化されたレス↓:2007/02/18(日) 23:15:21
最近心理板人大杉ばっかりでてくるのはなぜ〜??
自分だけかいな。他の人は??
見たいのに見れないトビいっぱい。
963没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 00:58:11
>>962
同じく。
どうなってんだ?見れないんだよな。
964没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 01:33:15
>>962
academy5の鯖にある板の全てで調子が悪い
人大杉になってる

鯖の工事やら移転やら何やらごにょごにょやってるみたい

次期主力bananaサーバ建造委員会 その5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1171466272/
965没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 03:08:19
>>961
全然合ってません。
防衛機制は基本的に無意識です。
そもそも「防衛機制」という心理学(精神分析)用語はありますが
「適応機制」とはふつう言いません。
使ってる教科書がひどいか教えてる先生がDQNかのどちらかです。
966没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 03:20:14
>>965
961じゃないがぐぐって見た。指導要領かなんかのせいだな
NHK高校講座保健体育
http://www.nhk.or.jp/school/bangumi/high_hoken/1-ban.html
欲求不満と適応機制 欲求不満を解決する働きのひとつ,適応機制
967没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 05:23:10
保健体育や倫理,現社などの教科書に出てくる
心理学知識はとてつもなく古いばかりか頻繁に間違っている。
それがセンター試験とかに出るから間違いが定着してしまう。
なんとかならんかね。
968没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 05:26:24
センター試験現社なんて3年に1回ハヴィガーストが出てくる。
いまどきハヴィガーストが出てくる発達心理学の教科書なんてないぜ。
つか現社の心理問題なんてハヴィガーストと防衛機制しか出ない。
969没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 13:49:01
カウンセラー系の資格を取りたいと思っていますがたくさんありすぎて何がよいかわかりません。
就職に結びつきやすい資格を教えてください。
臨床心理士以外でお願いします。ちなみに精神保健福祉士の資格あります。
970没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 14:28:36
臨床心理士以外に就職に結びつく資格はありません。
臨床心理士すらも,就職には結びつきません。
971没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 15:18:25
>>969
精神保健福祉士があるのに現状がわからないものなのか?
>>970の通り、臨床心理士しか役に立たない。
>>970の通り、臨床心理士すら役に立たない。
972没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 15:20:46
>>969はPSW持ってるだけで働いたことないんでしょう。
まずその資格で就職してから考えたらいい。
もし心理学科に入るなら社会人枠で入りやすくもなるし。
973没個性化されたレス↓:2007/02/19(月) 18:39:19
なぜ泣くと気持ちが楽になるの?
974没個性化されたレス↓:2007/02/20(火) 09:08:38
スクールカウンセラーは自治体によっては臨床心理士以外でもできそうですが何かの資格が必要ですか?
経験者と書いてあったんですが?
975没個性化されたレス↓:2007/02/20(火) 09:12:33
その場合はたいてい教職経験者の意味。
だいたい退職した校長先生とかがやってる。
976没個性化されたレス↓:2007/02/20(火) 14:59:59
学校心理士とかの資格でもいい県もあるらしいよ。
977和文:2007/02/20(火) 17:51:52
宿題なんですが。
「Carl R.Rogersによる人格変化」ってどういう意味ですか?
<キーワード:一致・不一致・自己概念・自己同一性>
978没個性化されたレス↓:2007/02/20(火) 20:03:01
>>977
教科書読め
979没個性化されたレス↓:2007/02/21(水) 22:22:34
 私は心理学の事が余り分りません、
単純な質問をさせて貰います。
チャットや2ちゃんのサロンなんかで延々どうでもいい会話をカキコしてる人ってどんなタイプの人でしょうか?
私には、理解不能です。
980没個性化されたレス↓:2007/02/21(水) 23:27:31
心理学を用いて、
デパートとかを立て直す職業って何て言うんでしょうか?
981没個性化されたレス↓:2007/02/21(水) 23:35:15
心理学を用いて、デパートとかを立て直す職業ってあるんですか?
無い物には名前も無いだろ。
982没個性化されたレス↓:2007/02/22(木) 00:36:20
>>979
ローカルルールを読もうね。
> 学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
> とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
> 学問的に回答することは困難ですので御了承ください。

レスするならこうなります。
「そんな断片的な情報で人間のタイプがわかるものか、このサル」

>>980
そういう職業はありません。
もしかしたら世界に何人かはそういう仕事をしているかも知れませんが、
彼らは彼らで自分勝手な職業名を名乗っていることでしょう。
もしいれば、の話ですが。
983979でっす。:2007/02/22(木) 01:30:51
>>982
 ならば答えてあげよう、ヒッキーで時間を持てあましてるって事だよ。
俺の統計学的な感覚だよ。人に対してサルと言ってサルを馬鹿にする態度は
まともな科学者では無いとみたが・・・。
984没個性化されたレス↓:2007/02/22(木) 01:33:04
統計学の初歩も知らない素人が利いた風な口をきくなよ。

心理学はテメーも俺もサルに過ぎないということを学ぶ学問だ。
無学な阿呆が科学者を云々するとは片腹痛い。とっとと出てけよ。
985没個性化されたレス↓:2007/02/22(木) 01:43:49
>>984
 小僧の心理学者に統計なんぞ分るのか?
俺は実務で工場でQC検査してんだが・・・。
哲板、社会学板に比べたら心理学板なんぞ、下らないな。
986没個性化されたレス↓:2007/02/22(木) 02:10:09
 最近、脳科学が急速に進化してると言っていい。心理学なんぞ、無用の長物になる日が近いのでは??
987没個性化されたレス↓
>>983
感覚で良いならその程度は誰でも(君でも)回答できるよ。
ただし、心理学的な感覚wwで見るなら、君の回答はバイアスにまみれているよ。
ちなみに心理学板的に「サル」という単語は侮蔑語でも何でもないよ。
学位持ってても俺もサルだもん。
誤解したならごめんね( ´,_ゝ`)プッ

>>985
心理学板は下らないけど、それと心理学者の統計能力とは関係ないよねw
まさか2ちゃんねるで学問の優劣を決定付けようなんて考えてないと思うけどさ。
ところで、QC検査をやってることって自慢のつもり?

>>986
目的が似てるけど違うので、多分そんなことにはならないよ。
例えば、
紙幣や硬貨がどんな物質で構成されているかを詳しく調べられる物理学があっても
経済学が無用にはならないよね?