▲▼▲▼▲▼もの凄い勢いで質問スレ12▲▼▲▼▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!


【鉄の掟】
一、心理学は生態学的アクチュアリティの科学である。
一、出されたエサは残さず食いつけ。
一、非心理学徒も回答OK牧場!
一、苦悩するドナは皮付きの生涯発達。
一、獣医マリリンはサル。

\______ __________/
          |/
         ∧_∧
        (∀・  )
     旦  (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1131467404/
2没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 19:49:16
< 物凄いデータベース >
◇◆心理学・スレ立てても過疎濃厚な質問箱(1)◆◇
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1076576453/
もの凄い勢いで質問スレ(2)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087212383/
もの凄い勢いで質問スレ(3)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1090594612/
もの凄い勢いで質問スレ(4)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1094726380/
もの凄い勢いで質問スレ(5)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1097845209/
もの凄い勢いで質問スレ(6)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1100754067/
もの凄い勢いで質問スレ(7)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1105448379/
もの凄い勢いで質問スレ(8)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110800223/
もの凄い勢いで質問スレ(9)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1115833427/
もの凄い勢いで質問スレ10
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1120058311/
もの凄い勢いで質問スレ11
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1124514381/
もの凄い勢いで質問スレ12
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1131467404/
3没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 20:44:37
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
4没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 20:46:49
5没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 21:00:42
>>4
いいかげんにしないと、アク禁くらうよ
6没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 21:31:46
>>5
いや、この板は削除人から見捨てられてるから無理。
7没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 21:40:16
本当は「もの凄い勢いで質問スレ13 」のはずだけど,スレ立て乙.
というわけで,伝統の質問スレ復活です.

次の質問どうぞ.
8没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 19:30:56
今日、医学部を決意しました。
精神科医になります。
カウンセラーだと食えないことが分かったからです。
9没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 19:33:46
ちなみに受験は来年で、国立の心理受けるつもりだったから数学も理科もちゃんとやってます。
国立の医学部はさすがに受かる頭がないですが、偏差値68以下の私学を受けるのでなんとか頑張ってみます。
親の了解も得ました。
10没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 20:47:08
>>5

>>3>>4も、同じコピペを貼るしかできないクソバカなんだから、NGワードで十分だよ
11没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 21:33:56
>>8
正解。
がんばれよ。
12没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 21:58:47
>>8
いいよいいよ、精神科だと設備がいらないから開業も楽。
13没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 22:08:34
投薬しておくだけでOKという手抜きもやりやすいしな
14没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 22:13:01
患者を薬漬(中略)という金儲けの手もあるしね
15没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 22:17:44
なんでそうやって精神科医への悪意むき出しにするかな。
カウンセラーを馬鹿にする奴らと同一人物?
16没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 22:29:21
ルサンチマン子
17没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 22:57:07
今レポートやってるんだけども・・・判断の係留効果の良い日常例ってないですかね??全然思いつかん・・
18質問君:2006/01/19(木) 23:00:52
はーい質問質問例えばヤフーで「rんfk」と検索したとしてそれで検索の
所ダブクリしたら下に「rんfk」ってでますよねそれってどうやって消すんでしょうか?
19ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/19(木) 23:02:38
>>18
まず、パソコンを窓から投げ捨てろ。
それが済んだら次にするべきことを教えてやる。
20没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 23:07:09
7654
7654
7654
3210
21没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 05:34:57
月収22万以上、各種保険あり、福利厚生あり、ボーナス4ヶ月以上
の常勤職をゲットしたいのですが、どうすればなれますか。
22没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 06:04:23
>>21
心理学とは無縁の真っ当な仕事を見つける。
23没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 20:35:16
臨床心理士は、看護士とか調理師とか普通に食っていける資格
取った上で持てば、安心に暮らせると思うが。
24ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/21(土) 20:39:34
臨床心理士はいらない件
25没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 20:42:18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132723060/l50
111 :マジレスさん :2006/01/14(土) 19:32:05 ID:cbFhd7Ue
>110
ハンカチ忘れる事もあるって・・・・

ってことは忘れる事が無い限りつねに持ち歩いてるのか(^Д^)ギャハ
社会人ならわかるけど学生のときにそういうのはキモイ以外の何物でもない

ここにアフォが居ます
26没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 07:22:54
三下必死!
27没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 15:25:08
質問です。
ブランスフォードの記憶と空間状況モデルについての実験(1972)なんですが、
意味わかる方いらっしゃいますか?
28没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 17:33:34
>>21の条件って心理でなければ選ぶのが大変なほど求人あるよな。
心理だと神に近い条件だ。
29没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 20:22:43
心理学の用語が良く解説されてるHPとかってありませんか?
implanted memoryとかchicken gameとかreactance theoryとかmetaphorとか意味不明。
30没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 20:29:06
>>29
そういう勉強はインターネットじゃなくて本を読め。
普通の大学なら心理学事典とか置いてあるだろ。
31没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 21:25:02
質問ですいません
acとはなんですか
32没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 21:31:38
ArmorClassの略 -10でタイガー戦車並みの装甲を表す。
ちなみにNinjaはレベルが上がると何も身につけない状態でのACが下がっていく
33没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 21:53:16
>>32
Dのwizardryでファイナルアンサー!
34ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/22(日) 21:55:22
ACDC
35没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 21:57:59
>>30
理系大学の学生で卒業の単位のみの文系科目なんだよね...
しかも思ってたのと全く違ってつまらんかったし。しかし単位はほすぃというジレンマ
36没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:20:57
心理学の人たちは頭が固いってのは本当
ですか?
37没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:27:58
そうです。WizardryでいうとGARB of LOADSくらい。
38没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:30:58
>>36
「頭が固い」とはどういうことだ?
そういう質問をするならの定義を明確にしてから質問しろ。
心理学徒でもなければいい加減な発言をするな。
39没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 23:20:42
物理的なかたさのことだな。
40没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 19:59:51
1 名前:ブナ(゜Д゜)シメジφ ★[] 投稿日:2006/01/23(月) 19:50:41 ID:???
ライブドアグループの証券取引法違反事件で、東京地検特捜部は23日、関連会社の企業買収を巡り虚偽情報を開示したなどとして、
同社社長、堀江貴文容疑者(33)ら4人を証券取引法違反(偽計取引など)容疑で逮捕した。
特捜部は、株式交換目的で発行した自社株売却収入の不正な利益計上などについて、同容疑者が指示・了承していたとみて追及する方針。

特捜部は、同日午後3時過ぎから東京都内で同容疑者の聴取を開始。容疑が固まったため、逮捕に踏み切った。
証券市場を大きく揺るがす「ライブドア・ショック」を引き起こした事件は、プロ野球参入表明などで社会的注目を集めた
最高経営責任者の刑事責任追及に発展した。
調べによると、堀江容疑者は2004年10月、関連会社ライブドアマーケット(LDM、当時の社名はバリュークリックジャパン)が
出版業のマネーライフ社の買収を発表した際、既に傘下に収めていたにもかかわらず、
株式交換で完全子会社化するとの虚偽情報を公表したなどの疑いが持たれている。
41没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:11:22
今度、好きな人と映画を見に行くのですが
ホラー映画だと、見ててどきどき?するので心理学上なにか影響はありますか?
42没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:13:14
心理学上は何もない
43没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:13:20
無意識が痛みますよ、さあ、大変だ!
44没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:15:30
>>42
吊り橋効果?ってのは得られないですか!?
45没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:16:03
首吊り効果ならあります
46没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:18:07
セクシー心理ネタだろ。
47没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:18:34
>>44
吊り橋効果よりも、その映画のジャンルが相手の好みかどうかの方が、ずっと影響が大きいです。
48没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:19:49
マジメな答えですねーーー
49没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:21:07
なるほど〜!
ありがとうございました!
50没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:24:31
幸せとは満ち足りることである
51没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 01:39:09
質問です!
実験神経症って何ですか?いきなり教えてチャンで申し訳ない…
52没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 09:48:38
セルフトークってスポーツ以外でも使えますか?
例えば『明るく振る舞える』とかに
53没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 10:15:41
心理学板ってどんなとこ?
54没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 13:33:24
タモリの陰毛が何本はえているかって 議論する板です
55没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 21:21:08
自分は心理いくために世界史地理にするか日本史地理にするか悩んでいます。
日本史のほうが自分は好きなんですが、もし大学で世界史の知識が必要なら
世界史にします。心理に進んでから世界史は必要なんでしょうかよろしくお願いします。
56没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 21:43:09
では、数学Bの「統計とコンピュータ」を選択しなさい。
57没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 21:43:40
>>55
両方必要なので、どっちも勉強しなさい。
58没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 23:36:20
そうですか。じゃあ日本史地理にしたいと思います
59没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 00:11:48
60没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 01:00:13
これはすっぱい葡萄とかいうのと同じですか?
    ↓
「どんな綺麗な美女も、ババアになるんですよね・・・
だったら恋愛なんて最初から無意味だ」
61没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 01:02:16
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u


        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―,
        ミ  ゚ д ゚  ,:'
  ハ,_,ハ  ミ ハ,_,ハ    ミ
 ,:' ゚д゚っ ( ゚д゚(ヽ  :ミ
 ミ,;:っ  ,;;:ミ(  ,;:'    ミ
 `'u゛-u'゙` ミ ノ''ノ'' '   ,,'
         "゙'''〜"''゙""
62没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 01:03:20
MRIモデルって何ですか?
あとBFTCモデルって何ですか?
63リカの質問:2006/01/26(木) 16:48:01
気が強い女とはどんな女を表しているんですか? ワガママ女? 意地悪女? 気が強いの気とは 気性のこと?
64没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 21:02:27
人が一人ではなく他者に囲まれて生きることのメリットとデメリットについての件

初歩的なのかもしれんがレポートまとまんね('д`
65没個性化されたレス↓:2006/01/27(金) 13:17:25
予言の自己成就を使って性格を説明してください('A`)
66没個性化されたレス↓:2006/01/27(金) 13:25:51
例の渋谷容疑者が使った催眠術ってどういうものですか?
多板から来た素人なのでまったく分かりません。検討もつきません。かかるもんなの?

67没個性化されたレス↓:2006/01/27(金) 23:08:47
摂食障害者の方の治療をカウンセラーの立場からしたいのですが
どこの心理学部がよいのでしょうか?
出来れば国立が良いです。
68前スレ801:2006/01/27(金) 23:38:36
板住人の皆さんは「こころの科学」読まれないんでしょうか?。
裏表紙の広告に「リーゼ」「デパス」とかあって、素人目には、
凄くまじめな雑誌に見えたんですが。どうでしょうか?。
69没個性化されたレス↓:2006/01/27(金) 23:42:30
>>68
あれは素人が権威づけのために本棚に飾っておく素人向けの雑誌。
70没個性化されたレス↓:2006/01/27(金) 23:44:46
素人向けの雑誌なのは同意だが、
あんなんで権威づけになるのかいな。

次の質問どうぞ。
71没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 00:24:40
夢の中では速く走れないのはなぜですか?
72没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 00:45:20
>>71
エーテル力が足りないからです。
73没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 00:49:48
>>67
東大
74没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 02:29:08
関係性攻撃について教えて下さい。
詳しく解説してるHP、もしくは書籍等はないでしょうか?
75没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 14:44:46
自己愛の理論から現代人の心に関わっていく研究をするというのは
間違っていますか。
76没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 19:48:20
“行動の進化の4段階”って何ですか?
77没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 22:29:52
自分に自信が持てないのは何故ですか?
78没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 00:03:19
保育・教育で身を立てようと思ってる18歳です。
やはり、現代の保育・教育には心理学も必要かと思い、独学で勉強したいのですが、
プロの方々のお奨めされる書籍はないでしょうか?
今までに、
自閉症の子どもたち 著:酒木保
子どもの「心の病」を知る 著:岡田尊司
子どもの心の病気がわかる本 監修:市川宏伸
を読んできました。
この他にお奨めがあればお願いします。
79没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 01:10:30
>>75
いいんじゃね?

>>77
おまえがアホだから。

>>78
保育士の資格取るための学校に行けば、
心理学はカリキュラムに含まれるよ。
それとも無資格?
8075:2006/01/29(日) 11:09:31
>>79
お答えありがd。もう少し調べて
ガッコの先生に相談しにいきます。
81没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 11:52:21
>>79
短大に今年度から行きます。
当然カリキュラムに児童心理学も含まれているのですが、
やはり事前に知識を手にいれておきたくて…。
82没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 12:58:37
「犬のクリッカートレーニング」
いかにして大人の思いどおりに子供を調教すればよいのかが
身に着きます

83没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 13:04:17
心理学部は国立の何学部に含まれていますか?
84没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 14:35:29
学部が学部に含まれているという表現に矛盾を感じないのか,おまいは。
85没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 14:50:51
WAIS-Rの結果がどうにも困ったことになったんですが…
どう分析していいのか判りません。お助け…
86没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 15:20:53
>>85
そんなこと言われてもコメントのしようがないし
だいたいおまえは何者だ。誰の結果だよ。
87没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 16:32:49
日本人的マゾヒズムと西洋人的マゾヒズムについて詳しく教えてください><
88没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 17:55:03
質問です
一夫多妻をしてた男が使った催眠術ってどういうものですか?
教えてください
89没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 18:08:31
>>88
本人に聞かなければわかりません。
90没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 18:16:45
>>88
猫なで声の気味が悪い言葉だけの繰り返しらしいな

「きれいだねえ。きれいだねえ」。そのまま5分近くもレジを離れず、猫なで声を続けていたという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060127k0000e040078000c.html
91没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 19:13:03
>>86が思いのほかいつも通り(?)優しい件について
ッフ( ̄ー ̄)惚れるわ
92没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 19:15:22
>>91
私なんて>>86に濡れたわ。
9391:2006/01/29(日) 19:41:45
>>92
禿げ同wwwww
萌えますた
94没個性化されたレス↓:2006/01/30(月) 10:56:12
コーヒーゼリーを食べる時必ずアルプスを連想してしまいます。
あとカスピ海って聞くとカルピスの海をイメージしてしまいます。
これって心の病?不安です。
95没個性化されたレス↓:2006/01/30(月) 17:56:19
これ、心理学の質問なのかもわからないんですけど
華やかなもの?メジャーなもの?を好む人たちのことを嫌っている人のことを○?
華やかなもの?メジャーなもの?を好む人たちのことを表面上では認めているフリをして心の中では見下している人のことを○?
そういった人たちのことを指すそれぞれ別々の言葉があったと思うんですが思い出せません。教えてください
ノッブズとかそんな感じの英語かカタカナの言葉だったと思います。
あいまいですみません 社会学的な言葉かもしれません
96没個性化されたレス↓:2006/01/30(月) 21:14:57
質問です。
2ちゃんねるにはどおしてキチガイが集まるのですか?
97没個性化されたレス↓:2006/01/30(月) 21:43:37
質問です。
どうしてここまで男女対立が進んでしまったのですか。
セクハラえん罪、dvえん罪 世も末と思うのですが。
98没個性化されたレス↓:2006/01/31(火) 18:42:04
質問です。
犯罪は「この場所」で起こるの著者の立正大学教授の小宮信夫先生は初体験が42歳と聞いたのですが本当でしょうか。
99没個性化されたレス↓:2006/02/01(水) 21:25:58
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
100没個性化されたレス↓:2006/02/02(木) 00:38:05
知ってる話題で盛り上がられると逆にむかつく時があるんですが
これって心理的にはどう分析できるんでしょうか?
それとも何かしらの精神病でしょうか?
101没個性化されたレス↓:2006/02/02(木) 01:59:25
何を言っても聞かない人が一番応えることはなんでしょうか?
102没個性化されたレス↓:2006/02/03(金) 18:47:17
質問します!
良い事と悪い事、どっちを先に言った方がいい?
103没個性化されたレス↓:2006/02/03(金) 19:11:03
またまたまた!
にちゃんねるから犯罪者逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
1が猫虐待死画像うp!


萌える猫タン(・∀・)ニャー
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1138803269/
104没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 06:28:55
人の関心が喜劇よりも悲劇の方に向かうのは何故ですか?
105没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 06:42:54
>>104
> 人の関心が喜劇よりも悲劇の方に向かう
という前提が正しいという保証がありませんし、正しいとも思えません。
「喜劇よりも悲劇の方に関心がある人」もいれば、逆に
「悲劇よりも喜劇の方に関心がある人」もいます。
そしてそれぞれに「何故ですか?」と聞けば人それぞれ違う回答が返ってくるでしょう。
106没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 14:25:59
自分のことを自慢したり、無差別に人を見下す人間の精神状態はどんなものなんでしょうか?
教えてください。
107没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 15:18:24
自分のことを自慢したり、無差別に人を見下す精神状態です。
108没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 15:32:51
>>106
かろうじてDQNよりギリギリ上の人は
DQNを罵倒し倒すことによって
幸福になれます
109没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 18:58:07

心理学は素人ですが、学術的な論文を探しています。

われわれが他人となんらかの形で接触するときに、おそらく一番最初に認知し
ている基本的な属性のひとつが性別だと思うのですが(ほかに年齢や美醜、社
会的地位などいろいろあるでしょうが)、これをなんらかの形で実証的に研究
している論文はないでしょうか。認知主体の男女差にも触れているとさらに望
ましいです。英文でもかまいませんし、ふつうの教科書でもかまいません。な
るべく新しいのがあればそこからたぐっていきます。

カール・グラマーというひとの『愛の解剖学』紀伊国屋書店はめくってみましたが、
あまりに基本的すぎるのか触れていないように思います。

国立情報学研究所の論文症状ナビゲータ(CiNii)でちょっと調べようとしてみた
のですがうまくいきません。


110没個性化されたレス↓:2006/02/06(月) 07:47:16
>認知主体の男女差

ってなんすか?
111109:2006/02/07(火) 02:19:38
>>110
すみません、わかりづらいっすね。

人間は初対面の人間とかに対してまず性別によってカテゴリ分けしているんじゃないか
と思うんです。道行く人でも、われわれは必ず男女の識別をしているような
気がします。ひと眼で識別できないときはかなり気になる。(少なくとも
私は気になり、よく見ようとしてしまいます。)
もちろん年代とか社会的地位とかも同時に推測していると思いますが、
性別ほどはっきりしていなくてもそれほど気にならないような気がします。
ここらへんなんらかの形で実験に乗せている論文はないのかな、と。
(どういう実験や実証が意味があるのかは難しいと思いますが)

(「ジェンダー」まわりの議論になってしまいますが、
そういう男女の識別のようなものはかなり生物学的な基盤があるんじゃないか
と思うわけです。)

「認知主体の男女差」と書いてしまったのは、
そういうわれわれが他人が男であるか女であるかを識別しようとして
とにかくカテゴリ分けしようとする傾向は、男女で差があるだろうか、
ということです。(私はあんまりないんじゃないかと思うんですが、
もし男女差があればそれはそれでおもしろそうです)
112109:2006/02/07(火) 02:22:42
私の内観によれば、

私は人間を見たときに(もちろん、まずあるものが人間かどうかが一番重要な
カテゴリ分けですが)、
男女でカテゴリ分けして、女であれば次にそれが「若い」女かどうかを見ているような
気がします。まあ「子供」「若い女」「おばさん・おばあさん」とかに
分けてる。若い女なら次に「美人」かどうか。

男の場合はもっと漠然とした分けかたしかしてないような気がする。

あれ、たわごとかなあ。
113没個性化されたレス↓:2006/02/07(火) 09:25:37
心理学全くわかりません。
運転中(特に高速の時)に左指で唇を触るのが癖なんですがこれはどういうこと?
運転に集中するため?冷静になるため?
なんとなく気になったので質問
この癖だけからわかることを教えて下さい
114没個性化されたレス↓:2006/02/07(火) 10:46:08
何もわかりません
115没個性化されたレス↓:2006/02/07(火) 12:01:49
本気にありがとうございました。
116没個性化されたレス↓:2006/02/07(火) 15:52:48
友人は理想の男性像に当てはまらない人はとりあえず友達扱い。
但し、イケメン+ゲーム好きだといきなり運命の人と思い込む癖があります。例えどんなに性格ダメ男でも『放っておけない』といい、忠告を無視します。
なんと言って、性格重視にしてあげれば良いでしょうか?
117没個性化されたレス↓:2006/02/07(火) 16:41:36
>>109
対人情報処理過程をキーワードにして探してみるといいんじゃないか。
118没個性化されたレス↓:2006/02/07(火) 21:57:02
>>117

ありがとうございます。日本語の文献でぱっとしたのは見つかりませんが、
information processing of person とかgenderとかそこらへんのキーワードから
なんとか探しに行けそうです。(でも英語となると多すぎる・・・)


119没個性化されたレス↓:2006/02/07(火) 22:19:48
土肥先生を調べろ
120苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/02/08(水) 00:31:48
>>118
土肥伊都子先生もいいけど,
まずは社会的認知のテキストをあたってみることをお勧めする。
洋文文献なら,JPSPあたりに絞って検索してみても出てきそうだけどなぁ。
121没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 02:45:53
心証心理士って何?本当にある資格?
122没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 03:18:04
あるあるwwねぇよw
123没個性化されたレス↓ ::2006/02/08(水) 03:38:44
>>121
もしかしたら、どこか怪しげな団体が出してる
資格なのかもしらん。
けど、英検5級の方がまだ役立つくらい、
そんな資格意味ないよ。
124没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 14:29:43
心証心理士って、検索するといくつかの就職サイトにひっかかるんだよね。
臨床心理士とは並べてあったりするからタイプミスとも思えない。
125118:2006/02/08(水) 16:38:02
>>119-120
ありがとうございます。とりあえず出発点を決めることができました。
126没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 23:47:36
アメリカ人を嫌う人が多い気がするんですが、
日本人がアメリカ人を嫌う心理は何ですか?
127没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 23:49:59
                           fノ,r彡 彡 ,ィシ    |ll ヽ 川 jル l l  ll l l ノハいli爪
                          ノィ=≡= ''' "      V! ヾ Yソノlll /イ 从! l l幵 l ll
   (~`゙` ' ' ‐ - : ; , ,_             (zェ;;,,,,ィ i,        ヽ、゙i, リハl リハ 彳l l, y升卅1
    `丶 、      `゙ ` ' ‐ --:: ; ,, __,,.jゝ、_oぅ」ト、,,、     ヽミ!/ィ' K戈  ll H tトvkjイ}
        ` 丶 、、                =三;;;;;;;;;;;;;;≧ミ、     ∨リ ノハヽ tミミ ヾVツノ,州 日本食とか
            ` 丶 、             ` ~ ヾ;;;ヽ、 `'oェ;;;,,,  ゞヽミミヾヽ 癶 卞lrfリ刈 ヘドが出るほど嫌いデース・・・
                ` 丶 、      、.,,_,,,,,,、   ヾミミ'==≦;;;,, `ヽ ミ ミ `リ川l l l リソメリ
                    ` 丶、,.,,_   `ヾ;'     `` `''ミ;;;'''  リ-、ソ ヘミゞミミ ィ勿  ボクの国ではみんな・・・
                      r',、~`:ーぅ .イ              /'⌒})》洲))ハア/llリ   ハンバーガーとバーベキューしか
                     ,ノ/ヾ丶、                /,rソl/リ/ムイ孑彡,ノ   食べませーん・・・
                    ,(_ `丶`ヽ.\、 、,,、          /ィ;シ/彡シィ彡テ/
,,,,,,___          _ , -‐ ''フ^::;ヽ、、 `丶ヾニヾミ、        / '",ム三三彡:'゙´
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ~  ̄ ̄ ̄ ~ ´:.:.:.:.:.:.:(  ``'':: ;;;;ュ、 `丶`ーァリ〉      /'ー '' "7テ-‐ 'Tヾ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\         ニ彡''    _,ノ    /:,:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ' ―--―一 ''テ""ヲ^~´ ̄    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.`ヽ、
128没個性化されたレス↓:2006/02/09(木) 00:06:48
>>126
むしろ、核兵器の人類初の実戦演習にされ各地の空襲でなぶり殺しにされながら
あれほど早く両国の友情が取り戻せた不思議を問うべきじゃないのか?
129没個性化されたレス↓:2006/02/09(木) 01:09:13
奥行き知覚と立体視の違いがわからん。
辞書には、立体視は両眼視差にもとづく奥行き知覚って書いてあるけど、『視覚情報処理ハンドブック』には「単眼立体視」とか書いてあるし。

心理学って術語の定義が概して曖昧というか、本によって全然違ってたりして困る。
130没個性化されたレス↓:2006/02/09(木) 10:59:43
人格(パーソナリティー?)について調べているのですが、フロイトやユング
の理論と一緒に出てくる「同心円構造」というのは誰が考えたのですか?
131126:2006/02/09(木) 16:47:41
>>128

それは相互理解の結果じゃないですか?
132没個性化されたレス↓:2006/02/10(金) 16:20:33
精神科医と臨床心理士今なるならどっち?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1139550650/
133没個性化されたレス↓:2006/02/10(金) 23:53:46
「やりたいなぁ」と思って、自己実現させる人と、挫折してしまう人の違いは何ですか?
あと、人と話すのが恐くて話せないって相談スレに書き込んでも、一瞬浮上してまた思い詰めてスレに延々と相談書き続けるループをなくすにはどうすれば良いですか?
前に進めないんです…どうしたらいいのかわかりません。心の底で何となくわかっていたとしても進めないんです。
134没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 00:43:51
↓大学の回線使ってジエンしてるのはロボですか?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1136384161/13-
135没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 16:05:28
スレと趣向が異なってしまうかもしれませんが、
お客様にたいしてなにかを勧めるとき、
効果的な用法または言葉はありますか?
136没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 17:47:44
誰か午後の抗議が眠たくなる理由を教えてください
137没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 21:39:53
ごはん早めにたべて少し仮眠するといいよ。15分ぐらい。
138没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 21:43:55
それは、心理学ではありません
139没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 23:49:17
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
140没個性化されたレス↓:2006/02/14(火) 16:36:31

個性記述的アプロ−チ=質的研究
法則低率的アプロ−チ=量的研究

って、覚え方間違ってますか?
141没個性化されたレス↓:2006/02/14(火) 18:32:29
「姉の怨みを肩代わりをする者」というような章の含まれていた本を探しています。
タイトル分かる方いませんか?
日本人のなんとかっていうタイトルだったような気も・・・
ユング心理学関係だったと思いますが。
142没個性化されたレス↓:2006/02/14(火) 19:13:22
誰も回答できてないな。さすが糞スレ。( ´,_ゝ`)
143苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/02/15(水) 00:24:59
>>140 間違い。
量的データでも個性記述的研究は可能だし,
質的データでも法則定立的な研究は可能。

というか,「量的/質的」をコーディングのどの水準でとらえるかっつー
話にもなった気がするな。遠い昔の話だが。
144没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 00:39:28
メンヘラーって何ですか。欝体質の人のことですか。バカ初心者でごめんなさい。
145没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 01:01:16
大学では心理やりたいけど就職は一般企業に行きたい。 他の経済とかと比べるとやっぱ就職は不利かな?
146没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 02:18:35
>>145
経済に比べれば不利
147没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 08:17:41
大学は法律系だった素人なんだが、悩んでいる事があるので質問したい。
(板の趣旨と違ったらスマン。どこ行けばいいのかわからなかった)

未経験の仕事に転職しようとハローワークで相談乗ってもらってたんだが、
そこで「VPI職業興味検査」という心理テストみたいなのを受けた。
で、出た結果が、「自制心が弱く、プライドが高い」って感じになってしまい、
「この結果が真実なら、その仕事(俺が就こうとしているやつ)は無理かもしれない」
といわれてしまったんだ。
同時に、「そんな風には見えないけどなぁ」とも言われた。

以前バイトしていた時は、主婦に“若年寄”(考え方がしっかりしていて若さが無い)
なんて言われたりしていたんで、この結果は正直ショックだった。

俺はどの程度、この結果を信じるべきなんだろうか?
あと、実は趣味で小説書いてたりするんだが、それも関係ある?
ちなみに、小説の中ではかなり攻撃的な事も書いてる。
実生活ではお笑いキャラで、あんまり人に嫌われた事とか無いんだが…
148没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 13:33:02
>>147
そんな文章くらいで知らない人のことは分かりません帰れ
149没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 13:39:01
>>148は荒らしなので気にしないように
150没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 14:14:35
>>147
職業適性系検査の妥当性・信頼性は不明です。
企業が「企業秘密」を盾に検証を許可していない場合が多いからです。

つまり、世の心理検査のほとんどに比べて、
それらに匹敵する妥当性・信頼性がある保証はありません。
151没個性化されたレス↓:2006/02/16(木) 12:52:45
地方に引っ越したバンドのメンバーを地元に戻したい。
でも戻るのに障害があります。それはそいつの彼女です、彼女はバンドなんかやめて一緒に暮らしたいそうです、そいつはバンドと彼女で今すごく悩んでいます。
今月中に答を出すようです。彼女を諦めさせて、バンドに専念させる為にはどう説得したらいいですか?
変な質問で申し訳ないです。
152没個性化されたレス↓:2006/02/16(木) 13:14:12
ちょっww 何このドキュソな質問www
153ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/16(木) 23:21:20
>>151
その彼女を(以下自主規制
154没個性化されたレス↓:2006/02/16(木) 23:31:10
自分がバンドのメンバーを諦めるきっかけが欲しいということ
155没個性化されたレス↓:2006/02/17(金) 15:15:38
どうして人は顔のいい人を好きになるんですか?
156没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 01:54:03
ブスよりかわいい子のほうがセックスしたいから
157没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 01:57:00
人は顔のいい人を好きになるんですか?
好きになる人の顔がいいのですか?
158没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 04:18:27
あなたの顔が悪いのだと思います。
159没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 11:09:12
ひとつひとつの情景を思い浮かべながら、小説をゆっくりと読みます。
その小説の中にちょっとした計算問題が書かれています。
試しに、計算問題を解いてから小説に戻ってみると、
途端に情景を思い浮かべるのが難しくなる
…という事態が、僕には頻繁にあります。

素人考えだと、
「右脳の活動を左脳の活動によって分断されてしまったから」
という理由が(正否は抜きにして)思い浮かびますが、
こういう現象を具体的に解説している本などがありましたら
紹介してもらえると嬉しいです。
160没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 12:58:05
>>159とは関係ないかもしれないですがネットで麻雀ゲームをしていると、
ある特定の情景が思い浮かんでくることがよくあります。
161没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 13:04:04
>>159
遡及抑制
162159:2006/02/18(土) 13:53:44
「遡及抑制」という用語を
インターネット上+持っている限りの辞典で調べても見付けられませんでした。

具体的に解説していただけないでしょうか?
(あるいは「この本読め」などでも構いません)
163没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 16:29:30
逆行抑制
164没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 21:02:47
165159:2006/02/18(土) 21:43:18
>>163
確かに、>>159は、わざわざ右脳左脳と分けて考えずに、
新しい学習によって古い記憶が妨害される「逆行抑制」である
可能性は高いかも知れません。

しかし、複数の小説を平行して読んでいる時は、
すんなり情景を思い浮かべることができるのです。
この観点から見ると「逆行抑制」は、少し違うのかも知れません。

正直、自分が気になっていることが何なのかを
把握できていない状況なのです。

「逆行抑制の、より細分化された研究について」
あるいは、
「脳のクラスタ部位の距離による学習の弊害について」
を知りたいような気もします。

少なくても、認知心理学と脳生理学の基礎を学ぶことで
自分が気になっていることの周辺知識を身につけられる
可能性が高いことが分かりました。

ありがとうございます。
166没個性化されたレス↓:2006/02/19(日) 00:55:13
質問です。
今大学で心理学を勉強中なのですが、ユングの「元型的布置」っていうのが
わかりません。
元型までは「そういうのもあるのかもな」と思うけど…
元型的布置って要するに、今自分が精神的に取り組んでいる事が
偶然?実際の現象として現れる、ってことですよね。
例えばある歌を口ずさんでたら通りすがりの店から同じ曲が、とか
ノートにある単語を書いてたらその言葉が同時にTVで流れたり、とか
そういうことなら私もあるけど、「おー」とは思うけど
それを心理学のなかで専門用語を付けて「重要な事」と取り上げて
一体何がしたいのか、全く分かりません。

ちょっと宗教っぽいなあ、と思うのですが…
167ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/19(日) 01:01:09
ユングの心理学というのは、ちょっとどころではなく宗教がかっており
思想、世界観まで含めて極めて独特で神秘主義的色彩の強いもので、
単独の理論だけを取り出してどうこうと言えるようなものではないよ。
168没個性化されたレス↓:2006/02/19(日) 01:08:37
レスありがとうございます。
不思議なのが、何故そんな全体的に宗教がかったものがイロモノ的扱いでなく
教科書の中で「ユングについて知る事は必須」的に扱われているのかと
言う事なのですが…
日本の臨床心理はユングの分析心理学をかなりベースにしてるとも
言っていたし。

そして、元型的布置の意味について出来れば教えて頂きたいのですが…
169ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/19(日) 01:11:25
それは、君んとこの担当の講師(あるいは大学そのもの)が
そっち系の人でそういう教科書を選んでるというだけの話であって、
学問的心理学の世界的標準からいって、
いや臨床心理学の中だけにおいてさえ、
ユング派なんてのはまったくのマイノリティで異端扱いだから。
170没個性化されたレス↓:2006/02/19(日) 01:14:12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  電波警報発令! | 電波ロボを確認!
\ 電波警報発令! \素人のみなさんは騙されないで!
 \             \
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       M         ┌――z
   ゚γノノ''ノハヽ      ノノ''ノハヽ.
    ノリ´ヮ`)ゝ      ( ゝ・D・)ゝ
    と>卯< つ     ⊂>.Y.<つ
    ∠;;;;;;;;;ゝ       [:::: ::::]
     レハJ         .U.^.U
2ちゃんねる心理学板電波警報
http://www.geocities.jp/sarupppsaru/index.html
171ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/19(日) 01:14:24
日本の臨床心理でユング派がどーだというのは、
要するに学会の中枢にいる年寄りの中にたまたまユング派がいて、
大きな発言力を持っているというただそんだけの話。
172没個性化されたレス↓:2006/02/19(日) 01:22:44
で、元型的布置の説明は?>ロボ
批判するからには知ってるんだろ。
173ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/19(日) 01:24:54
どっかの本からパチってきたような解説を書いてもはじまらんからパス。
174らら:2006/02/19(日) 01:37:16
ロボ。おまえは学生なのか?
175没個性化されたレス↓:2006/02/19(日) 01:39:01
質問者の質問に全然答えられないくせに何でいるんだろう
176ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/19(日) 01:40:52
学長だからに決まっておろうがクソカス。
177没個性化されたレス↓:2006/02/19(日) 22:58:43
>>170
心理学を知らない奴がそのテンプレを使うのはご法度だぜ。
ちなみに、おかしなユングかぶれの院生も「知らない奴」だからな。
178没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 01:19:01
すいません質問しますが
芸術家や音楽家など左脳を働かせる人は認知症になりにくいって話を聞いたのですが
同じように記憶喪失にもなりにくいのでしょうか
179没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 02:00:13
ちゃんと質問に答えてるレスが一つもないのは仕様ですか?
質問もいまいちだし
180:2006/02/20(月) 02:15:43
>芸術家や音楽家など左脳を働かせる人は認知症になりにくいって話を聞いたのですが

これがそもそも合ってるのか?しかも「右脳」といいたいんとちゃうんか?
痴呆の芸術家なんてもとから痴呆の奴まで含めたら掃いて捨てるほどいるぞ.
中でも悲惨なのは失音楽症になっちゃったラヴェル.
181没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 06:48:24
■■■シャブ、罰、ハッパ入荷です■■■

罰(黄アルマーニ&赤ユーロ、青ナイキ他)入荷いたしました。
アイス、クサ(スカンクバッズ)も在庫あります。
取引ご希望の方は是非サイトをチェックください。
プッシャー希望の方も気軽にご相談下さい。

http://lets.45.kg/clubparadiso/index.html

★クラブパラディソ★[email protected]
182没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 10:41:25
183没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 10:45:58
>>181
タイーホ
184没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 19:23:48
なんで心理板は荒れやすいか誰か分析しろやw
185没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 20:33:13
いきなりで申し訳ないが、
どこで聞けばいいのかわからなくて困ってるので誰か教えてくれ。
黒いハートを描く子って
心理学的には何かあったっけ?
なんか昔テレビで聞いたような気がしたんだが…。
186没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 20:37:09
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1139921839/

↑ここで今日の昼辺りから、
物凄いレスで言い合いしています。
文系の人からみるとどうか、
ビッシリそのスレで言ってください。
187没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 20:37:43
>>185
雑誌やテレビでやっている似非心理学では知らないが、
少なくとも学問的な心理学では何の意味もない。
188没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 20:51:07
>>187
そうなのか。ありがとう。
もう一つ聞きたいが、似非心理学って何?

さっきの話、漏れが見たのは確か波瀾万丈だったと思う。
少なくとも4年以上前だが…。
なんかゲストの子ども時代の回想で、
黒いハートを書く様になって、
それは孤独のしるし(?)だとか何とか…。
189没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 22:46:57
>>188
似非心理学ってのは、「心理学」という看板だけ掲げておいて、
実体は心理学と何の関係もない占いや性格当てごっこをしているやつ。

「●●を選んだ人は昔○○だった」
「▼を◎個書いた人は、それが●を表している」
「夢の●●は◎◎の象徴」
とかというやつ。

こういうのは全部ウソ。
190没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 23:39:11
>>189
なるほど〜。そうなのか。
全く素人の俺的には、心理学っつーのは
紙に何か書かせたりとか、
カードとか見せてこれは何に見えるか?とか聞いて
その答えによって深層心理を探る。みたいなイメージがあったわけだが。
それは心理学とはちょっと違うのかな。
実際心理学学んだらどんなことできるようになるんだ?
できたら教えてくれ
191没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 00:43:21
>>190
人がものを見聞きする仕組みを明らかにしたり、
人が音楽と感じる音と雑音の区別を明確にしたり、
偏見のメカニズムを探りそれをなくす方法を考えたり、
人間の言語処理を研究してPCのIMEを改良したり、
運転しやすい車の運転席配置を研究したり、
教育における効率のいい学習法を調べたり、
発達過程から発達障害の援助法を開発したり、
そんな感じ。
192没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 05:45:21
無性に生徒たちの着替えを除きたくなるときがあります。
抑えられるか不安です。
193没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 11:01:46
>>192
性犯罪者になる前に職を変えろ
194没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 20:27:14
しつもんです。
神田橋條治の論文「自閉の利用」はどの著書に収録されていますか?
195没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 20:45:22
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
196没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 20:49:34
197没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 21:32:56
こんにちは。2ちゃんねるのトップページがなくなっているのですが、
どうなってるんでしょうか?
みなさんはここへどうやって来られてますか?私はギコナビです。
198没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 21:33:36
テスト
199没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 22:32:37
>>196
発想の航跡だったんですね。
どうもありがとう。
200没個性化されたレス↓:2006/02/22(水) 14:11:25
常にイライラしてて情緒不安定で、気持ちがなかなか落ち着きません。訳もなく敵愾心でいっぱいになります。
これについてどう思いますか?
201ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/22(水) 14:18:49
死ねばいいんじゃないかなと思います
202胎内記憶保持者:2006/02/22(水) 15:59:10

彼の今の心理はどうよ?
203没個性化されたレス↓:2006/02/23(木) 01:33:39
ロボがしね
204ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/23(木) 13:43:10
断固として断る。
205没個性化されたレス↓:2006/02/23(木) 20:48:24
安藤みき叩きがちょっとイっちゃってるのは何故でしょう
嫉妬でしょうか?
206没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 00:08:33
お邪魔します メンタルヘルス板からきました…
心理学を専攻されている方や臨床心理士の方のコメント
なり意見を頂けると幸いです

板とスレの性格上心を病んだ人が多いのでなるべく強い口調では
レスをつけないようにお願いします

「臨床心理士は死ね2」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139327255/
207没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 10:53:56
月曜放送される、ブラックジャックのピノコを見てたら
かわいすぎてか、涙が出て来ます。

この前の「ピノコのお受験」なんて、ほとんど泣きっぱなしでした。
性的イタズラをしたいわけでも無いと思うのですが
なんか自分でやばいと思うので、質問するに至りました。

最近は、ピノコを見ると悲しくなるので、見ないようには
しています。 自分の判断では、激しい同情が原因の様な
気もしますが、わかりません。 

心理学的に、こういう症状をなんと言うのでしょうか?
よろしくお願いすゆのよさ。
208没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 11:06:11
「激しい同情」ではいかんのか?
209没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 11:20:29
>>208 いかんことは無いのですが、自分ではちょっと異常な感じが
するので、症状の名前を知り安心したい気持ちもあるかやなのさ。
210没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 12:16:23
いちいちそんな個別事例にぴったりくるような名前なんか付けてるわけないよ。
それに掲示板の情報だけで,はっきりしたことなんか言えない。

どうしても心配なら医療機関を受診しる。

イパーン論だが,異常な人は自分が異常じゃないかと不安になったりはしないからおまいはマトモだ。
211没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 12:26:46
>>209
その激しい同情が原因となって
自身、もしくは他者に損害を与えることが無ければ
病気ではありません。ご安心ください。
212没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 12:31:57
真骨頂というラーメンが美味しくないんですが
213没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 12:37:36
そのラーメンは「そぉい!」に使用してください。
214没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 17:36:33
人格障害はなおりますか?
215没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 17:57:37
ケースバイケースです
216ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/25(土) 17:58:56
人格障害はね〜
治らないんですよ
予防が大切ということですね

現代の医学でも?

ハイこればっかりは
一度なってしまったら
一生付き合っていくしかないんですね
217没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 18:07:58
ロボらしくない芸風のカキコだな
218ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/25(土) 18:10:53
そんなことはない。
なぜなら萌え漫画からの改変コピペだからだ
219没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 18:31:44
本人が言うと説得力があるな
220没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 18:38:12
まったくだ。
あやうく騙されるところだった。
221没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 18:40:01
板違いだと思うけどどこで聞いたらいいのか分からんのでここで聞く
催眠術って新陳代謝を活発にするとか、そういう系の事は出来ないの?
222没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 23:00:47
質問させてください!
友達の男の子のことで、23歳なのですが食べるときに
左の目だけ異常にまばたきを繰り返します。日常ではよく
わからないのですが・・・。確かに性格が衝動的というか
落ち着きがないことが多いです。これって病気でしょうか?
223没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 23:09:13
>>222
>左の目だけ異常にまばたきを繰り返します
真剣な所本当に申し訳ないが想像したら吹いた
224没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 00:17:59
>>222
身体的な病気とは違い、精神的な病気かどうかは生活に支障が出ているかどうかで決まる。
まばたきの回数ではきまらない。
225没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 10:32:00

胎内記憶再起術師少林寺にたれ込み

なんかさぁ〜去勢すると再起するみたいよぉ〜
226没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 10:38:42

↑男も女もw
227没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 15:19:10
涙は何故でるの?
228没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 15:34:24
昔付き合ってた彼氏が陰でァタシの文句を言ってます。。
なんでですかっっ?!!!
229らら:2006/02/26(日) 15:48:12
↑詳しく
230没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 16:18:38
>>229
高一から高二まで付き合ってたんだけど、三学期頃から半ストーカー化してきて(´・ω・`)。。
ァタシと元彼の共通の友達に頼んでムリヤリ別れたんだけど今になって急に嫌がらせが始まったの。
231らら:2006/02/26(日) 16:22:31
↑ストーカー行為は犯罪だから警察に言ってみては?
232胎内記憶保持者:2006/02/26(日) 16:26:52

東門=細木?
233胎内記憶保持者:2006/02/26(日) 16:27:59

エーンド らら
234没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 17:10:11
ゆっくり考えるとき2度まばたきをするクセがある。深い真理はありますか?
235没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 17:39:04
>>234
本当に深く考えているのなら、まばたきが二回されたことに気付かないものですが

興味深い。
具体的に何を考えている時にありましたか?
236没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 22:08:35
高Aの♂です。理系なんですが大学では心理学部にいきたいと思ってます。理系でも大丈夫でしょうか?
237没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 22:37:24
>>236
心理学部というのは日本では少ないです.
おそらく心理学科と言いたいのでしょう.
心理学科ではむしろ理系的能力を要求されるので,その他の人よりも優位に勉強を進められると思います.
238お前等はカスだ:2006/02/26(日) 22:45:40
性的欲望を抑えたいのですが、どうすればいいですか?
239没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 22:47:03
切り落とせ
240没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 22:52:22
>>237
丁寧なご回答ありがとうございます。
少し不安だったので安心しました。
241没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 22:58:28
>>240
心理学科で何をやりたいのかによっては、心理学科に進まない方がいい場合もある。
人工知能などは工学部のほうがやりやすい。
242:2006/02/26(日) 23:17:56
いまどき人工知能ってのもはやらんけどなあ.
人間にも興味のある理系少年は御機械系に行くのがトレンドだな.
ロボット関係ね.
243没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 23:54:13
心理系に入学すると,周りが皆レベル低いヤシばかりだから,
自分が賢くなったと錯覚するようだ

入院した奴には特にその傾向がある
244没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 18:50:28
カウンセラーは顔の表情である程度心をよめるのでしようか?
245ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/02/27(月) 19:15:26
カウンセラーでなくたって、誰にでもある程度はできる
246没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 20:06:41
やる気というものは個人差があります。このやる気のエネルギー
みたいなものは、心理学では何という名称で呼ばれているんでしょうか
247没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 23:04:03
>>246
何に対するどんなやる気なのか、それが問題です。
248没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 00:27:01
>>247
しゃべったり社会的な日常の活動をしたり
249没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 00:28:26
>>246
モチベーション
250没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 00:29:13
>>246
ドライブ
251没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 02:08:21
人はどうして意中の人に対して、好意がバレることを嫌がったり
それを恥ずかしがったりするんでしょうか?
よく好意がバレないようにつよがったりしますよね。
まあ日本人特有のものなのかもしれませんが・・・
252らら:2006/02/28(火) 02:40:25
人それぞれでしょう?
253没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 04:37:09
【研究】 "女性に過剰な理想抱く男性、注意?" 「性犯罪するかも」という人は参加を…性犯罪に心理療法
★性犯罪に心理療法 再犯防止、グループ討論 東京医歯大
・東京医科歯科大学難治疾患研究所(東京都千代田区)の研究チームが、性犯罪歴の
 ある男性を対象に再犯防止のための心理療法プログラムを四月にも始める。大学の
 研究機関がこうした取り組みを行うのは全国で初めて。「認知行動療法」を採用した
 グループ療法を行い、効果的な性犯罪再犯予防法の開発に役立てたいとしている。
 プログラムは同研究所の精神科医、小畠秀吾助教授(犯罪精神医学)ら四人で運営。
 性犯罪前歴者のほか、自分が「何らかの性犯罪をしかねない」と考えている男性を対象とし、専用電話を設けて参加を求める。
 小畠助教授によると、人間は対人関係のつまずきなどストレスを自力で処理できない
 場面で攻撃性が生じる。異性に過剰な理想像を抱くなど性意識が未熟な場合、攻撃性と結びついて性犯罪に走るケースが多いという。
 このためプログラムでは、六−八人のグループで週一回、性犯罪に至った過程など
 内面について自分の言葉で話し合ってもらう。会話の中で、性への一方的な思い込み
 など認識のゆがみに気づいてもらい、問題行動につながらないよう促す。約三カ月間のプログラムを通じて意識改善を目指す。
 医師らはプログラム全体を見守る立場で指導。プログラムの開始前と終了後に心理
 検査を行って結果を比較し、プログラムの効果を確かめるとともに、改善につなげる。
 プログラム実施の場所は未定だが、付属病院や研究所など参加者が特定されやすい場所は避けるという。
 性犯罪歴のある人への治療は欧米を中心に進んでおり、小畠助教授らは文部科学省から助成を受け、英国の先進事例などを研究してきた。
 大学の研究機関がこうしたプログラムに乗り出すのは初めて。法務省は刑務所などで 性犯罪者の再犯防止の教育プログラムを行うことを
すでに決めている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000002-san-soci
※関連
・【韓国】 女子小学生暴行・殺害で、性犯罪の罰則…就業制限やGPS腕輪での監視も検討 [02/27]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141025150/
254没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 05:07:47
>>1
永田は新証拠も出さずに「本当に悩ましい‥」
前田は党首討論を「期待して下さい」
野田「メール以外にも疑惑がある」送受信者は把握している 」
原口議員「闇の組織と戦ってる」
255没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 06:06:55
>>246
たしかリビドーだったと思います。
256没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 06:54:01
http://ameblo.jp/harukarin-a/
性転換ドキュメンタリーBlog
レズビアンの彼女から性転換を懇願された男子のブログです。
[HN]はるかりん
[体性別]♂(♀〜転換中)
[心性別]♂(♂+♀÷2〜転換中)
[血液型]B
[職業]フリーター
[交際歴]5年
[投与歴]3ヶ月
=あらすじ=
幼馴染で同級生の彼女。
高校生から付き合いはじめる。
5年後、一大決心でプロポーズ!!
しかし…彼女から、レズビアンである事をカミングアウトされ放心状態。
「お願い…女の子になってほしぃの」
と彼女の衝撃な懇願に言葉を失う。
真剣に悩み苦しみ話し合った結果、
性転換後に結婚する事になった。
肉体的、精神的にどの様な変化が現れるのか?不安だらけのなか、女性ホルモンの投与を開始する。
このブログは、愛の成長日記、体の転換日記です。彼女好みの女の子になると本気で心に誓い、究極の愛を追求し、
愛する人へ身も心も捧げる♂の恋愛ドキュメンタリーです。
257左危機:2006/02/28(火) 18:22:08

前頭葉、全東洋、せんとぅ〜よい!
258246:2006/02/28(火) 19:28:16
その モチベーション 、ドライブ、リビドーと言うのをあげるには
何か方法があったりするんでしょうか。
いろんな方法があると考えますが、食べ物でそれをあげるとしたら
何がありますか
259没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 19:45:19
あくまで一般的論ですが,心理学ではペレットを用いることが多いです.
260没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 21:07:03
クラシック音楽を聞くとα波β波が出ると言いますがでは逆にテンポの早い音楽を聞くと脳波どうなるのでしょうか?
261没個性化されたレス↓:2006/03/01(水) 01:01:59
よその板でこんな書き込みを見ました

色々なシチュエーションで、
「四人の女性と逃げる」
という夢をよく見ます。
・噴火間近の火山のふもとから
・ヤクザの抗争が激しい街から
・軍の統治下にある戒厳令下の街から
最近見たのはこういうシチュエーションだった。

四人の女性というのがなんなのかなあと思ったので専門の人がどう見るのか気になりましたのでよろしくです。
262没個性化されたレス↓:2006/03/01(水) 19:45:35
趣味で心理学をやっているものです。
良書があれば教えてください。
263没個性化されたレス↓:2006/03/01(水) 22:55:25
264没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 14:47:25
みんなは私の事をさとみと呼びます、小学校からずっと一緒です。
しかしその他の3人は嫌な言い方で「やまだ(仮名)」と呼びます。
仲は良いはずです。

このような呼び方をする3人はどのような心理なのでしょうか??
265没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 15:33:12
仲の良いはずの3人でもさとみさんのことを
格下に見ています。
しかしこれは無意識に格下に見てるだけで
悪気はないと思われるので、自分から
その呼び方やめてと言うか、そのまま自分がたえるか
どちらかでしょう
266:2006/03/02(木) 19:07:24
>>260
同じくα波β波が出ます.
覚醒さえしていれば,何も聞かなくても,
メガデスでもパンテラでもメタリカでもアンスラックスでも
AC/DCでもパブリックエネミーでもα波β波が出ます.
267没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 22:40:11
高校3年生、性別男です
知人の一人(男)が二人の時だけ合うたびに俺をベタまでは行かないがモテてるだのよいしょしてきます。大人数の時にはあまり言いません。

俺は今までに6人と交際関係があって、外見はそれ程キモくありませんww宜しくお願いします
268没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 22:44:14
質問が書いていないけど,とりあえずローカルルール嫁.
269没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 22:58:51
>>267ですが、途中一行スペースより上の部分が質問です。

何故二人きりの時だけによいしょしてくるのかを教えていただきたい
270没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 00:17:27
態度を使い分けるため
271没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 05:50:29
質問も答えもFuck
272没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 16:57:32
>>267
あなたとのツマラン2人きりの時間を埋めるための、
ツマランコミュニケーションの一環です。
273没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 17:00:43
>>272
ソレ、まぢデスカ??w
274246:2006/03/03(金) 17:03:40
>>259
ペレットは燃料しかでてこないんですが、(検索で)
何でしょうか。

そして、ほかにモチベーション・ドライブ・リビドーを挙げる方法として
何かありませんか。なるべく食べ物とか運動によって得られるもの
がいいんですが
275没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 17:05:02
猫とか犬を飼っていて飼い主とかがいなくなったり群れからはぐれたりすると
高い声で鳴きます。 こういう行動は人間にもおそらくあるんでしょうけど、この
群れから離れたときに起こる感情は心理学では何と呼んでいますか
276没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 17:06:00
下唇を噛む仕草は何なんですかね?
277272:2006/03/03(金) 17:08:44
普通にそうでしょう。
278没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 17:49:29
自分の性格に疑問があります。
友人が多く飲み会やコンパに良く出掛ける人を見ると羨ましいです。
私も一緒に買い物や映画に行く様な友人が欲しい!と思うのですが、いざ知り合いになった人に外出に誘われると何故か断ってしまいます。
メールアドレスを交換したり、番号を聞いても連絡したくない気分になり、不都合のない人の場合は着信拒否したりします。
カラオケ等に行くと盛り上げ役に徹底する傾向があります。帰宅すると、やけに疲れ自暴自棄になります。理由が分かりません。
一人が好き。人嫌いな訳ではなく、勤務中に仕事仲間やお客様とお喋りするのは大好きだし、
暇になると頻繁に同性メル友を募集します。但し30分くらい経つと飽きて返信しなくなります。
後、「買い物に行きたい!土曜にデパートに行こう!」と一人で決めると、
金曜の夜までは楽しみで楽しみで仕方がないのに、いざ当日になると行きたくなくなる…と言う事もあります。
良く考えると幼少期から人混みは好きだけど、干渉されるのが苦手・みんなで楽しく騒いだ(盛り上げ役・リーダー役)後は自暴自棄になっていた様な気がします。
ただの出不精でしょうか?結婚して3年になりますが、結婚以来一度も主人以外と外出した事がありません。
主人とはしょっちゅう外食やドライブに行きます。主人とは非常に仲が良く、
主人との外出に関しては楽しいし、大好きです。主人がいたら人に干渉されても平気です。
ちなみに干渉と言うのは、サンプル配布とか店員さんが何をお探しですか?と寄ってきたりする、いわゆる営業です。
長文すいません、原因、なおした方が良い所があればアドバイスお願いします。
279没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 18:42:34
  ■■ 2ちゃんねらーが漫画を連載してるぞおめーら! ■■

漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
                                 ~~~~~~~~
280没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 18:57:10
他のヤツに内緒でおまいを褒めるということは
おまいには内緒だがよそではけなしているということだやな
281没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 19:15:52
人格障害者が読んでわかりやすい本はありませんか?
282没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 19:19:16
分かりやすければ
幼児向けの絵本でもいいんだな
283没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 20:02:55
ユングとフロイトの違いについて、簡単に説明してください。
284没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 20:58:46
トップをねらえ!
285没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 23:07:32
大学院予備校の受講料って総額いくらぐらいですか?
286没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 00:05:44
私は、心理学については、全く知識の無い素人ですが、
ふと、疑問に思ったので、質問します。
ただ、この質問が心理学に当てはまるのかどうかすらわからない程ですが・・・。
適切なスレが他にあるだろうと、思われましたら、ぜひ誘導をお願いします。

それでは、本題です。
まだ、売れていない芸人や、アーティストなどが、急に売れたり、ヒットしたりすると、
ファンが増えて来て、嬉しいのだけど、
なんか遠い存在になったようで、少し淋しくて、嫌な感じになる。
という感情が人間にはあると思います。

この現象に、心理学上の名称ってありますでしょうか?
お答え、よろしくお願いします。
287没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 00:12:31
約束を破るのはなぜですか?
288没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 00:22:51
学習理論と進化ゲームって何の関係あるの?
289没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 01:05:18
>>269
そんなの知るか。本人に聞け。

>>275
人間は犬猫より複雑なので人によります。
集団から離れて喜ぶ人も悲しむ人もいます。

>>278
死ねばいいと思うよ。

>>281
心理学関係なくてもいいなら文学板へどうぞ。

>>283
別人です。

>>285
ぐぐれ。

>>286
心理学は現象に名前を付けることにこだわりをもってないから、
あなたが好きに名づけるといいでしょう。

>>287
破った本人に聞いてください。

>>288
これでも読め。
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=10829
290没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 01:13:28
犯罪心理分析官になりたいのですが、国家公務員試験はあるでしょうか?
日本の大学で犯罪心理学を学ぶために一番良い大学はどこでしょうか?
知っている方、教えてくだされば幸いです。
291没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 01:39:24
>>290
定期的にこの種の質問が出てくるみたいだな。
以下のスレ参照。

プロファイリング学べるとこ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1022869314/

要約すると、
犯罪心理学は日本の大学では勉強できないから、
大学では犯罪と関係ない基礎心理学を一生懸命勉強し、
大学院まで真面目に勉強した後に、
科捜研か科警研に入れるように頑張れ。
292没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 02:26:24
ありがとうございます。
いろいろと考えましたが
法学部を選択肢に入れようと思います。
法学を学んだ方が心理学部で学ぶよりも
ためになるような気がしました。
293没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 03:34:50
>>286
たとえばSimmelの流行採用動機の異化と同化
294没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 03:58:34
>>286
社会心理学者のチャルディーニなら希少性で説明するかも。
ファンが増えると、自分は希少なファンから大勢のファンの一員になるわけですが、
希少なものというのは、自然界では価値が高い場合が多い。
で、あくまで多いだけで、全て高価値なわけではないのだが、個別個別で判断していると疲れるので、
人間は「希少性=高価値」と判断する、という傾向が出来上がってしまった。
こういう風に、100%正しいわけではないが、それに従っていればだいたい正解していることの多い判断方略を
まとめてヒューリスティクスというが、これもそのひとつ。

つまり、希少な方が価値が高い、と普段考える癖がつきすぎているので、
自分と同じような人が増えた場合にも、自分の価値が低下したような勘違いが発生してしまう、
ということ。

これを一言で言い表すとどうなるかというと、そんな単語はないと思う。
295没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 05:33:23
>>294
とても、丁寧な説明ありがとうございました。
素人の私でも、よく理解できました。その通りだと思います。
そして、こういった感情が起こることを意味する
「なんたら現象」みたいな用語は無いということですね。
無いならしょうがないので、解決です。

他のレスを下さった方もありがとうございました。
296没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 08:26:30
>>278
ちょっとした鬱症状が出ています。
計画したことを直前で放棄する。
やろうと思ったけどやめた。
これでは将来無気力な人間に
なる可能性があります。
主人以外の人とのプライベートの
交流をちょっとづつはじめていくのが
よいと思います。
297283:2006/03/04(土) 22:45:46
>>283の発言を一部修正します。
ユングとフロイトが決別した理由とはなんですか?
以上よろしくお願いします。
298没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 22:53:12
性理論に対する見解の違い
299キング:2006/03/04(土) 23:30:53
キングの年を探りを掛けてくるやからがいます。
カキコに答えながらの、対処法はありますか?
300没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 23:46:57
>>299
おまえ中学生だろ。
単純に教えてやりゃいいじゃないか。
301没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 23:52:39
臨床心理士資格の受験条件の(ト)「諸外国で(イ)又は(ハ)(※要は新1種2種指定校の大学)のいずれかと同等以上の教育歴」ってあるんですケド、詳しい大学院一覧が載ってるページってないんですか?
302301:2006/03/04(土) 23:58:57
書いてて思ったんですケド、>>301って「日本の1種2種指定以上の海外の大学院出てたら受けてもいいよ」って意味ですよね?
"教育歴"ってもしかして教える側って意味ですか?
303没個性化されたレス↓:2006/03/05(日) 23:09:18
漫画喫茶の部屋みたいな閉鎖された空間について
広すぎず狭すぎず最も心地よく感じることができる広さというのがあると思うのですが、
そういうのに関する(空間心理学というのでしょうか?)本や適切なスレがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
304没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 21:48:48
電車に乗っててふと前の人を見ると、一瞬目が合った(こちらを見ていた)
にも関わらず、もの凄いスピードで目をそらす人がいますが、背後には
どういった原理があるのでしょうか?詳しくお願いします
305迷男:2006/03/07(火) 11:50:59
初めまして,今月大学を卒業する心理学科四年生です。指定校の大学院を志望しており,受験した結果,全て落ちてしまい,これからの進路をどうしようか迷っています。
同じような境遇にいらっしゃる方,又は実際に浪人して大学院へ進学された方,どうかアドバイスを下さい!!
306没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 13:41:53
>>305

どうしても院に行きたいのであれば、研究生として
志望大学に行くのも1つの手かも。

そうすれば、来年度受験もしやすいだろうしね。
307没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 13:42:40
どうしても院に行きたいのであれば、研究生として
志望大学に行くのも1つの手かも。

そうすれば、来年度受験もしやすいだろうしね。
308迷男:2006/03/07(火) 15:30:00
>>306さん
アドバイスありがとうございます。
来年度受験する際には,研究生として過ごすのと,単なる宅浪では,印象はかなり違いますでしょうか??
309306:2006/03/07(火) 16:54:39
>>308
関係を築けるのはメリットだと思います。
まったく面識ない人より、知ってる人をとりたいと思うでしょうし。

また、実際に院ではどんなことをするのか、正式に入る前に
体験するのもいいと思うしね。
もし思っていた院生活とギャップがあるようだったら、
考え直すこともできるので。

研究生も1つの選択肢として考えてもらえればと思います。
310没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 19:32:22
>>308
断然違う。
その時間を惜しんでまで英語や専門の勉強をせにゃならんようなら、
どうせもう見込みはないし。
あ、ただ、社会性によっぽど問題がある人間は逆効果かもしれんが。

まあ、バカ院生にながされてダラダラしないように気をつけて。
311没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 21:44:24
>>308
違うどころの話ではない。
研究生が最善の方法なら、
自浪は最悪の選択肢。
312没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 21:48:55
>>302
ここで信用できるかどうかわからない答えをもらうより、
資格認定協会に直接聞け。

>>303
心理学の範囲に収まらない話なので、
キーワード:プロクセミクスでぐぐったり図書館で本を読んだりしろ。

>>304
本人以外にはわかりません。
313没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 02:23:31
用語について質問です

ただのビタミン剤なのに、権威ある医師などに『●●に効く薬です』と言われて飲むと
なぜか症状が改善してくる、といった効果をナニ効果って言うんでしょう?
314没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 03:16:51
315没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 09:28:24
自分のことをカッコいいと思ってるのかを確かめる心理テストってあります?
316没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 16:05:40
>>315

Q1 「あなたは自分のことをかっこいいと思ってますか?」
   Yes→100点
   No →  0点

   点数が100点ならかっこいいと思っている。0点ならそう思ってない。

317312:2006/03/08(水) 16:08:10
>>312
>キーワード:プロクセミクスでぐぐったり図書館で本を読んだりしろ。
ありがとうございます。
図書館で勉強してきます。
318没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 19:34:52
ジョセフマーフィーは心理学者ですか?
319没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 23:12:48
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141826145/l50

主って頭おかしい人ですよね
320没個性化されたレス↓:2006/03/09(木) 00:21:41
お前だろ
321没個性化されたレス↓:2006/03/09(木) 01:29:19
格安や無料で催眠療法してもらえる所大阪にないですか?
ぐぐったら一回一万とかばかりで…
322没個性化されたレス↓:2006/03/09(木) 07:20:50
格安で催眠商法をしてくれるところならあるだろうな。
まあ,知らないうちに高い金を取られているんだろうけれど。
323迷男:2006/03/09(木) 15:47:52
>>309,310,311さん
遅レスすいません。ありがとうございます。
研究生として,一年間頑張ります!!
324没個性化されたレス↓:2006/03/09(木) 19:43:51
臨床心理士と精神科医の違いって何でしょうか。

あと、それぞれ就職しようとするのならどうゆうルートが一般的なんでしょうか
325犬猫:2006/03/09(木) 21:27:14
ペットの本を読んでいて疑問に感じたんですが、犬猫にも自我はあるのでしょうか?
それとも本が自己と自我を混同しているのでしょうか?
その本には犬猫は1歳までに自我ができ、アイデンティティもできるとありました。
326没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 01:11:39
んなもん定義によるとしかいいようがない。

327没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 04:32:06
>>324
医学部→精神科医
   精神疾患患者を治療するのが目的。手段は問わない。投薬も心理療法もOK。
臨床心理士指定校大学院→臨床心理士
   資格に過ぎないので、職業ではない。サラリーマンの臨床心理士も、臨床心理士ではないカウンセラーもいる。
   カウンセラーの場合、一般的に精神疾患を含む心の悩みを持つ人のサポートをおこない、治療はしない。
   医者じゃないので投薬などはできない。
328没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 13:13:50
スティグマとステレオタイプの違いってなんですかね?
329没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 13:42:12
>>328
マルチは氏ね
330名無男:2006/03/10(金) 18:10:35
ニート(大人ニート)とパラサイトの明確な違いってありますか??
皆様教えてください。
331没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 18:10:53
>>330
板違い。
332没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 21:57:26
>>327
答えてくださってありがとうございます。
臨床心理士がカウンセラーにあたるようですね。
内容までも詳しくのせていただきすいませんでした
333没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 11:53:20
>>332
臨床心理士がみなカウンセラーとして仕事をしてると思ったら大間違いだよ。
カウンセラーを名乗るのに資格は要らないし。
334今日の教訓:2006/03/11(土) 12:03:39
「心理カウンセラー」と名乗る人は
大学で心理学を学んだ経験がない可能性が高い。
335没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 12:12:42
うむ。たしかに。
大学や大学院で心理学専攻してきた連中は
「心理カウンセラー」ということばの響きに
胡散臭さを感じるだろうな。
336没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 17:45:41
術語が専門と一般社会で違った使われ方をしていたら
世間の立場に合わせるのがプレゼンテーションだろ
337没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 19:24:22
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < んなわけねえだろ!
 /|         /\   \________
338332:2006/03/12(日) 19:06:51
>>334-336
大学で心理学(基礎)を学んで大学院にいって心理学(応用)を学ぶのですよね?
その過程を経てカウンセラーになった人は、心理カウンセラーとは、言わないのでしょうか?


今高2なんですが、漠然とカウンセラーになりたい、と思い
心理学のことを調べてる最中なので質問ばかりになってしまいます。

これは、上のとは関係ないのですが、大学の心理学科、又は臨床心理学科はどのような学部なのでしょうか?
言い方が変ですね、すいません。上手くいえないのですけど
大学内でどんなことをするのか、時間の制約が厳しいのか、など聞きたいのですが
(バイトや、予備校に通えるのかどうか、です)
339没個性化されたレス↓:2006/03/12(日) 19:08:34
なぜ人は学校のカーテンに包まろうとするか?
340没個性化されたレス↓:2006/03/12(日) 20:51:59
>>327
精神科医と臨床心理士今なるならどっち?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1139550650/
341没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 00:57:12
>>338
> 大学で心理学(基礎)を学んで大学院にいって心理学(応用)を学ぶのですよね?

違う。大学の中で基礎と応用の両方を勉強できる場合もあるし、どちらかだけの場合もある。
本当は学部で基礎だけを勉強するのが理想ではあるし、英国などではそうなのだが、
日本では理想と現実は違う。

> その過程を経てカウンセラーになった人は、心理カウンセラーとは、言わないのでしょうか?

大抵はスクールカウンセラーや○○相談員など、
何の領域のカウンセラーなのかがハッキリする名称が使われる。
心理カウンセラーなどという、素人へのハッタリ以外に意味のない名称は使わない。

> これは、上のとは関係ないのですが、大学の心理学科、又は臨床心理学科はどのような
> 学部なのでしょうか?

まっとうな心理学科であれば、2年次くらいに心理学実験の授業が、4年次には卒論がある。
それ以外は大学によると思われるが、バイトや就職活動に支障をきたすようなことはないはず。
予備校って公務員予備校とかのことだよな。
342338:2006/03/13(月) 07:54:14
>>341
ありがとうございます。個別の説明でわかりました。

予備校というのは、芸能関係のことです。
元々私は、芸能関係に進みたかったのですが親からの許可を得られず
「大学に進学しながら、自費で出すなら自己責任だから」と譲歩してもらっています。
ですので、大学に通いながらも予備校に通う、という予定です。
「二兎追うものは一兎も得ず」とありますが、こんなふうにならないように
在学中に結果が出なければやめるということも考えています。
すいません、これは関係ないですね。チラシの裏とでも考えてください

343没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 12:27:59
いつぞやのテレビドラマで
「暗示で人は殺せるか」というコンセプトの実験が
オランダで実施され、被験者が死亡という結果に終わったといわれていましたが、
あれは本当に史実なのでしょうか?

資料を漁っても出てきません。
344没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 12:42:24
>>343
水谷豊に聞いてみるのも一案。
345没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 12:49:30
>>344
「はぃー?」で一蹴されそうな予感
346没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 19:46:05
>>343
そういう実験は倫理規定から外れているので実施不可能です。
347343:2006/03/13(月) 20:01:54
>>346
やっぱりあれは捏造なのかな?

昔の実験だとしたらありえると思ったんだけどなあ。
かつては倫理規定なんてほぼ個人裁量だし。
アイヒマンテストとか、囚人と看守の役割取得の実験も実際に行われたわけだし。
348没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 20:21:09
>>347
それにしたって限度ってものがある。
仮説が正しくて実験に成功したら人が死ぬ、なんて実験を誰がやる?
349343:2006/03/13(月) 20:32:35
>>348
さあ……それはなんともいえないけど、
それはあくまで性善説に成り立った仮説でしかないから、
暗示殺人の実験がないとは言い切れないぞ。
需要がゼロとも思えないし。いや、これは一般論としての話だが。
350没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 23:53:10
心理学って独学でまねべますか?
351没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 01:22:20
> 心理学って独学でまねべますか?
「まねべ」の終止形は「まねぶ」か?
352没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 02:21:27
>>350
心理学の成果を知識として得るだけなら本を読めば誰でもできるが、
心理学科での教育課程はそれだけにとどまらないので、
どんなに本で知識を得ても、心理学科卒業の人間と同等になるのは難しい。
353没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 01:24:01
気になって気になって聞きたいことがあるのですが、
何故か母も所詮(悪い意味じゃなくて)女だなと思うとものっそい安心するんです。
なんなら不倫していてくれたりしたらチョイ尊敬の目で見てしまうかもしれない。
何故そう思うかが知りたいんです。

因みに私は女です。
誰か答えてください。よろしくお願いします。
354没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 01:42:21
他人の心などわかるはずもありませんので、
自分の胸に手を当ててよく考えてください。
ご利用ありがとうございました。
355没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 02:19:04
現在大学1年生です。
自分は法学部なのですが、心理学にも興味があり
概論などの心理学部の1年生が取っている授業にもぐって出ているのですが
やはり本格的に勉強をしたいと考えています。
しかし就職のことなどを考えると厳しい面もあるようで
(心理学部の就職率自体は悪くないようなのですが。これは俗に言う心理職に就くのが難しいということでしょうか?)
非常に悩んでいます。
院に進む気や、心理関係の職種に就く強い希望が無いようでは、やはり進学先として選ぶのは
危険なのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです
356没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 02:37:48
>>355
心理職ではなく普通の就職をする気で、
なおかつ、法学部よりも就職条件が悪くなるのが承知ならいいんじゃない?

問題点とかはわかってるようだし、何を聞きたいの?
後押しして欲しかった?
357355:2006/03/17(金) 02:42:06
>>356
心理学部に進んだ場合の、一般企業などへの就職の難しさが
自分の認識通りなのかも聞いておきたかったので。
卒業生の進路などを調べると、院進学が多く、就職の結果が
個人の資質だったのか学部としての力も多少あったのか分かりにくかったので。
また、心理学部に行くつもりならば院進学なども見通した上でないと
意味が無いのでは・・・と不安になった面もあります。
358没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 03:03:34
>>357
普通は心理”学科”な。
就職は法学部に比べれば厳しいだろうが、院進学は前提じゃない。
ほとんどの学生が就職する。
心理系で院に進学したら学部卒よりも就職条件は悪くなるぞ。
359355:2006/03/17(金) 03:06:57
あ、すいません自分の大学は心理学部として独立してるので・・・
>>358
>心理系で院に進学したら学部卒よりも就職条件は悪くなる

これはやはり年齢的な問題などでしょうか?それとも、専門職に就く道しか
無くなるという事なのでしょうか?
360没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 12:46:52
企業のウケが法学部より悪いということだけだ。
361没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 21:37:53
臨床心理士になりたいのに配属されたゼミは発達・・・
とにかく今自分にできるのは英語と統計の勉強、
大学の臨床心理系の講義を聞きながら臨床心理を勉強することなわけですが、
臨床のゼミで教わるであろう事例研究の書き方や方法論などは学べません。
これって大学院で研究していく上でかなりのマイナスになってしまうのでしょうか?
362没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 21:48:00
【速報】驚愕!!イチロー 'ファウルボールの呪い', 原因は韓国版電車男だった!?【WBC】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1140611981/
363没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 23:02:21
パニック障害も変容意識状態のひとつですか。
364没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 03:28:47
>>361
発達心理学も臨床心理士になるためには重要なファクターの1つ。
臨床一本でやってきた臨床馬鹿よりは、他領域に詳しい方が将来有望。
臨床のゼミなんかに入っても、教えてもらえる部分はたかが知れてる。どうせ多くは大学院で勉強するんだ。
つまり、君は他の奴らより一歩先んじたわけだ。
365没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 19:10:29
最近心理学が流行ってるんですか?
366没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 20:13:33
>>365
いいえ
367没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 22:47:01
正直、心理バブルはもうお終いだと思う
入っても仕事無いのが浸透してきたし、学部乱立の
影響で全体的な質も落ちてる。早まって文学部から独立させたりした
大学なんかは、どうするんだろうね?まさかまだ国家資格になる夢でも見てるのか?
368没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 01:51:49
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。
臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。

優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
369没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 14:36:56
アカポスって何ですか?
370没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 20:51:13
アカボスが配るもの
371没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 22:03:39
先日、外国人が殺される夢を見ました。
上半身と下半身が真っ二つに切断され、目や耳や鼻から血があふれ出て、
ピクピクとして息絶えていく光景です。
目覚めが酷く悪くて、なぜあんな夢をみたのかがわかりません。
なにか心理的に考えられることがあれば教えてください。
372没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 22:22:11
>>371
なにもないのでお引取りください。
373没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 22:54:24
>>372
お引取りください。
374没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 23:02:52
タイミング外しての頭の悪い鸚鵡返し乙
375没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 01:27:09
>>371
ローカルルールを読んでください。

> とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
> 学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
376没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 02:36:29
>>371
その手のムービー見すぎてんじゃねえの?
377没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 17:56:13
日本人に深刻な人が多いのは何故ですか?
戦争に負けたからですかね?
378没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 19:18:26
カウンセラーになるためには、臨床心理士の資格をとらなければいけないと見たことがあります
大学の学科で「心理学」「臨床心理学」「人間科学」とあってどれがいい?のかわかりません
どの学科では、どの要素について学んで、将来どうゆう風に進むのが多いのでしょうか
お願いします・

あと、臨床心理士の資格をとるためのイイ学校は、東京の大学でどこがお勧め、又は優れているでしょうか
こちらもお願いします。
379没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 20:54:03
>>378
まず、カウンセラーになるために臨床心理士資格が必須というのは間違い。
臨床心理士資格を持ってないカウンセラーもいる。
とはいえ、実際に心理職に就こうとするなら臨床心理士資格は重要なことは確かか。

学科名は色々あるが、同じ学科名だから同じことをやっているとか、
学科名が違うからカリキュラムが違うとか、そういうことは一概には言えない。
ただ、臨床心理学科という名称をつけているところは、定員割れしそうな地方私立大学が
人寄せパンダとしてつけているところが多いので、避けた方がいいことが多い。

ちなみに、東京でどこがいいかというと、東京大学に決まっている。
無理ならばできるだけ偏差値の高いところへ。
ただし、偏差値が中間から底辺にある大学へ行っても心理職として働ける見込みはない。
380没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 01:09:06
偏差値以外で決めるなら、まぁ院が指定校のところのほうがいい。
院進学しなくても、内情が少しは分かるから。
381没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 14:21:56
>>379-380
ありがとうございます。
流石に東京大学は高嶺の花なので、除外として
MARCHレベルから立正、大正大学を考えています。
学科のカリキュラムなどをもう一度調べてみますね
単位数の関係とかも考えなくちゃいけないので、大学選びって大変です
382没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 19:54:30
単位数の関係って何のことだ?
383没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 20:01:14
>>381
MARCHはともかく、立正大正は論外だぞ。
384没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 01:09:13
そうか?立正も大正も歴史はあるし、教授陣もそれなりに揃ってる
有象無象の乱立心理学科よりは信用出来るんじゃないか?
385371:2006/03/22(水) 10:55:00
>>376
確かに以前は第二次大戦の記録映画を観るのが結構好きでした。かなりエグイ
映像も多かったです。
しかしなぜにあそこまでの夢を観たのか不思議というより、恐ろしくなる位で。
職場に許せない人間がいるからかなぁ・・
386没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 19:12:41
針金製の代理母にしがみつくと痛いし、体温を奪われるしさ。
ろくなことないよな。
乳があろうが、痛いのにしがみつきたくないよ。オレは
嫌悪刺激に愛着なんて生まれないよ。オレは
ふくよかな乳ぷり〜ず。
387没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 19:16:06
>>383
そうなんですか?
それならばもっと勉強量増やして確実にMARCHレベル受からないと・・・・
388没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 19:27:30
乳をくれるけど殴る母親。(快と不快の組み合わせ)
乳はくれないけれど暖かくしてくれる母親。(無と快の組み合わせ)

実験してみたら、後者に愛着が見られたよ〜

って実験。いみあるの?なんか、バランス悪いんだけど。
389没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 19:30:14
愛着の定義が、一緒にいたがることって定義じゃ
針金は不利すぎるだろ。痛いんだもん。
390没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 22:31:52
>>388
論文ではちゃんと2(乳:有,無)×2(触:柔,硬)で実験されています.
391没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 08:16:56
>>390
つまり、
乳をくれて暖かくしてくれる母親。
乳をくれるけど殴る母親。(快と不快の組み合わせ)
乳はくれないけれど暖かくしてくれる母親。(無と快の組み合わせ)
乳はくれないけれど殴る母親。


実験してみたら、暖かくしてくれるほうに愛着が見られたよ〜
暖かくしてあげることが大切だよ〜
金網じゃ、毛が挟まって痛かったろうて
わらい。心理学者は馬鹿だよな〜
392没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 00:25:17
人を否定する心理は、なぜ起こるのですか?
たんに嫉妬や認めたくない、自分のほうが格上ということを証明するための行為なんですかね。。
393み〜:2006/03/24(金) 06:27:36
はじめまして。
私は臨床心理学のカウンセラーを目指し、現在アメリカの大
学で心理学を勉強しています。
しかし勉強が英語だという事や日本での専攻が国文であった
ために思うように勉強の成果が上がらず悩んでいます。

そこで知識が豊富な皆さんに質問したいのですが、以前ネッ
トで見た「代ゼミ」にあるような大学院で心理学を学びたい
人向けの予備校を探しています。夏休みを利用して帰国する
ので期間的には1〜2ヶ月でもOKなところが理想です。

愚問で申し訳ありません。
こちらでは誰にも相談できなくて本当に困っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご伝授を
よろしくお願いいたします。
394没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 06:33:20
せっかく米国にいるんだから,日本に帰らず英語の勉強しながらこれでもよんどけ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0155050699/qid=1143149466/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-4319147-9837503
395393:2006/03/25(土) 00:56:55
>>394さん
返信ありがとうございました。
おっしゃるとおり、私もせっかくアメリカにいるので
とは思っているのですが・・・。
大学院に入るまで少しでも知識を広げておこうと思い
書き込みをさせて頂きました。

どこか良い学校があれば、よろしくお願い申し上げます。
396没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 03:09:25
昨日、気付いたら何故か左手で歯を磨いていました(右利きです)

えらく磨きにくいのに、何故か終るまで気付きませんでした。
しばらくして『あれ?そういやさっき…』と。


こういうのって心理学的にはどう考えられますか?
397没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 04:38:28
>>396
別に何も。
というか、君は心理学を何だと思ってる?
398没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 14:53:22
四月から大学生ですが、何だか不安で仕方がないです。
一浪で地元の私大。友達は今度二年になります。
さのせいかおいていかれる不安とか感じまくってしまいます
あと友達できるかなぁとか…ああ不安。
こんなネガティブさを変える方法ってありますか?
スレ違いならごめんなさい
399没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 16:02:14
性転換手術を受けろ。あとのことはどうでもよくなる。
400没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 22:18:23
ビリーミリガンの
裁判中の映像が はるか昔にテレビで流れていましたが
その映像を見ることができますか?
できれば 見てみたいとおもっていますが
いかがでしょうか
401没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:42:07
このスレで質問していいのかわからないのですが、
スレ違いでしたら、誘導お願い致します。

とある男性からきたメールの文章を見てもらい、
その男性がその時どんな心理状態だったのかを分析して頂きたいのですが
メールの文章から心理分析して解説して下さるスレなんてありますか?
検索してみたんですが、見つからなかったので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
402没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:43:55
臨床心理士認定協会にでも聞いてみたら?臨床心理士派遣してくれるかも。
403没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:44:07
>>401
スレを検索する前にローカルルール読め

> 学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
> とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
> 学問的に回答することは困難ですので御了承ください。

> とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に

> とくに「○○の心理を分析してください」

> 「○○の心理を分析してください」
> 「○○の心理を分析してください」
> 「○○の心理を分析してください」
404没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:45:43
>>402
お金はかかるのでしょうか?

>>403
それじゃ!
405没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:47:19
宣伝価値があればタダでも向こうから来てくれるよ。
証拠やデータは示さず、かってな解釈するだけだけどね。
406没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 15:14:01
物心も、モノの判断力も無い幼い頃、母親から暴力的なスパルタ教育を受けて以来
強度の勉強嫌い(勉強しなければ・・とは思うのですが、どうしても逃げてしまいます)
になってしまい、罪悪感にで一杯です。
催眠術のような治療を受ければ、勉強嫌いから脱出できるでしょうか?
407没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 17:52:38
今になってジュリアン・ジェインズの「神々の沈黙」を
読んだのですが、この本の評価を教えていただけないでしょうか。
既出ならまとめサイトとかあると助かるのですが。

ぐぐってみると肯定的な意見ばかりなので
本当なのかなと疑問におもいまして
408没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 19:40:18
EQってなんですか?
409没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 19:52:10
410没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 21:16:48
>>406
催眠術ならいけるかも。
でも、それってスパルタ教育ではなく虐待だったんじゃないの?
411没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 22:56:55
カウンセリングを受けてる者です。
先日、明らかにカウンセラーのバイザーと思わしき人が奥の部屋に控えてました。
私にはなんの説明もなしにです。私の個人的な情報は漏れたと考えて良いのでしょうか?
それとどういった場合にカウンセラーはスーパーバイズを頼むのでしょうか?
412没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 00:59:11
>>411
聞きたいことがあるならageなさい。
413没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 21:23:27
エニアグラムを自分でやった結果、タイプ1と出ました。
タイプ1とはどんなタイプなんでしょうか。
その他、どんなことに気をつけたらいいでしょうか。
聞きたいことは山ほどあります。
よろしくお願いします。
414没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 21:25:22
エニアに聞け。ここにくるな。
415没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 21:41:50
411です。何方か御回答お願いします。
416没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 21:44:35
カウンセリング受けてるシロートが「バイザー」なんて言わないよ。
417没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 21:56:11
素人なんですけど…
カウンセリング受ける前から、カウンセリングについて
調べていたので知ってるだけですよ
418没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 21:56:38
私と話す時に足をいきなり組む人がいます。
心理学的観点から、お聞きしたいのですが…
419没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 21:59:05
>>417 じゃ、ワザワザ行くな。
420没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 21:59:57
>>418 断ってから足を組めばいいのか?
421没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 22:03:45
>>419
消えろカス
422没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 22:08:48
>>418
意味無し
423没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 22:15:18
幼い421
424没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 22:26:31
うるさいメガネ
425sage:2006/04/03(月) 22:36:19
なんか、よくチャットで
会話の最後に、w←を使う人がいるんですが、
これは、感情に裏表がある時に使うんじゃないでしょうか?www
426没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 22:38:48
>>425
あなたの質問の意図がわかりません。
心理学板に自説を支持して欲しいのですか?
それとも本当に回答が欲しいのですか?

もし本当に回答が欲しいのだとして、
「感情に裏表があるとき」という表現が意味不明です。
もう少し客観的な表現に変えてください。
427没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 22:56:03
感情に裏表がある→その人が本当の気持ちを偽って話している。
428没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 23:04:07
さてさて、「感情を偽る」といいますが、どういうレベルででしょう?
文章を字義通りに解釈した内容と、本心が異なる場合でも、
「皮肉」のように、それを相手が理解することを前提の場合もあるし、
自分の感情を伝えないことも感情を偽ることに含まれる場合もあるでしょう。
後者であれば、多くのコミュニケーションが「感情を偽っている」ことになります。
そもそも「感情を偽」らないことのほうが珍しいのでは?
429没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 23:26:30
本当に信じられるリアルの友がいないので、
チャットで話して渇いた心を癒そうとしているんですが、
もし、後者の会話が多く含まれているんなら、
チャットもしんじられないから、もうやめます(>_<)
430没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 00:16:07
おやおや、あなたはそんな当たり前のことに絶望するのですか?
人が普段の会話において自分の気持ちをすべてさらけ出さないということは当然のことですよ。

それでコミュニケーションをやめるというのは、
すべての道が完璧な水平を保っていないから外出を控えるとか、
水道水に有害物質が1ナノグラムも混入していないという証明が得られないから水を飲まないとか、
そんなレベルの話ですよ。

あなただって、>>429のレスの中で自分の気持ちをすべて出し切ってないでしょうw
431没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 02:15:36
『感情』について勉強したいと思いどこの大学・学部に行こうか迷っています。医学心理学などいったい何学部に行けばいいのでしょうか。
432没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 02:32:22
>>431
感情はもろに心理学の主題の1つ。
日本では同志社大学が感情心理学の中心地。
433没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 03:05:23
(´;ω;`)こんな夜中にレスをありがとう。さっそく参考にします。
434没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 09:43:12
同志社の感情の先生もそろそろ定年じゃ?
435没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 14:30:15
うはっ。マジかよ。早く合格しないと(`・ω・´)
436没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:02:56
バカだね、君が合格して4年目に大先生定年というのが一番ソンなんだよ。
純粋に学問だけに関心を持っていくならいいけど(それでも4年目不在は痛い)
437没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:08:00
> 医学心理学などいったい何学部に行けばいいのでしょうか。

それは医療に関わる心理学という意味か?それとも、生理学・生化学的な
心理学という意味か?前者なら医療系だが心理専門ではなくなる。
後者だと、相当大手の大学(研究費かかる領域だから)で実験系でないとアポ
438没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:10:13
>>418
どうでもいい相手と思われている
439没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:30:48
お前ほどじゃないYO
440没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 00:36:08
質問です。
携帯のアドレスをしょっちゅう変えたり、携帯電話自体を変えたり‥
そういう人ってどういった心理ですか?
441没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 00:49:06
ただ単に不特定多数の人間に拘束されたくないだけだろ
442没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 01:05:09
>>440
そんなもん、人によって違う。
>>441の言っている理由でやってるやつもいるだろうし、
その行為が趣味の奴もいるだろうな。
ちょっと頭働かして考えてみれば、理由なんていくつも思い浮かぶはず。
そのなかのどれなのかは、他人にはわからないよ。
もしかしたら本人にもわからないかもな。

ま、他人の考えている頭の中身なんて、心理学の範疇じゃないからどーでもいいけどな。
443没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 23:38:36
何か失敗をしたり迷惑をかけてしまうと、
親に何度も「おまえみたいなやつは居ないんだ・・・」と
何度も何度も言われ、人間否定されます。
私は、こんなことを何度も言われると死にたくなるんですが、
こう思うのは普通じゃないですか?
こう言われても、死にたいと思わないようにする方法、
もしくはそのような本があったら教えてください。
444没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 23:58:30
>>440
単にそういうヤツ何じゃないの。
445没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 00:03:11
>>443
そんな事をいう親がおかしい。親が悪い。
そんな事を言われて死にたくなるほど辛くなるのは当然の事。
本を探す前に親から離れなさい。

念のために書くけど、親を殺したりしちゃダメよ。
そんな事をすればあなたの人生を棒に振ることになるから。
そんな親の為にあなたの人生を台無しにするのはあまりにももったいないから。
負けないでね。頑張るのよ。
446没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 01:35:36
私は、以前に親に逆らったことがあるのですが、そうしたら親が
保健所と精神病院に”うちの息子が近所の人に暴力をふって傷つけている”
と嘘をついて、措置入院させられました。
私はそんな事はしていないのですが、一度精神病院に隔離されると
そこからは、なかなかだしてもらえず約十ヶ月間もの間、
保護室という名の、鉄格子つきの檻の中に監禁されてしまいました。
精神病院には、一日中意味不明の大声をはりあげてる人や
意味もなくゲラゲラと笑ってる人とかイライラしてガラス窓を
蹴り破っているのがいます。
トイレではわざわざ便器のふたの上に糞便をぶちまけてあったりします。
そんなところに十ヶ月間もいるのは気がおかしくなるくらい
とても苦痛なところでした。
私が精神科医になぜこんなところに入院させられてるのか理由を聞くと、
”とりあえずおかしいかどうかを調べるんだから入院させてるんだ。
逃げようとしても、逃げられないから無駄だ。”といわれたうえに
なかば強制的に措置入院の同意書に指紋捺印までさせられてしまいました。
精神病院というところは秩序が全くなく、また本当のことでも精神科医の
プライドにふれるようなことを言う者は、すぐに狭い鉄格子つきの檻の中に
しばらくの間閉じ込められてしまいます。
私は何も説明も受けないまま十ヶ月間閉じ込められてしまい
そのあと”過敏気味だ”といわれて、やっとそこからでられました。
私は帰ってから親を責めると、逆に”親に逆らうから”といわれてしまいました。
それからは、親とは十年以上も口もきいていません。
わたしはけっきょく親なんてものは自分の自尊心のためなら子供のしあわせを
ハカリにかけるような残酷な面をもっているものなんだと思いました。
そのためにちょうど就職する時期を逃してしまい、今日までアルバイト
をしながらなんとか一人で生きてきました。
もう人並みの幸せなど求めていません。
これ以上不幸にならないようになんとかがんばって生きていこうと思います。
447443:2006/04/06(木) 01:58:57
>>445
温かいレスありがとうございます。
嬉しくて泣いていまいました。
やはり、親から離れるしかないのですね。がんばります。
もちろん、親を殺すなんてできません。
448没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 14:59:26
俺はその親に同情するよ。
病人を抱えた家族は悲惨なんだぞ。
449没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 23:39:08
質問いいですか?
酒を飲んだ時の酩酊状態(記憶が無くなるくらいの)では、やはり今まで秘めてた
考えとか嗜好とかを、ついつい言ったり、やったりしちゃうんですか?
450没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 00:57:58
人による
451没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 01:03:47
>>449
まあ、いろいろだわな。
452没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 06:16:22
土肥伊都子先生は、たくさん不倫してジェンダー実践に励んでいる方だよね。
ジェンダーパーソナリティも、旦那も多次元が良いってことか!
453没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 00:15:58
私は1980年後半に生まれたのですが、まだ生まれてもない50〜70年代の
ファッションや音楽に惹かれます。源氏物語やオペラ・クラシックの音楽も
大好きだったりします。
こういった、「昔」にあこがれる心理って何でしょうか。
454没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 00:39:09
懐旧趣味
455没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 10:11:15
任天堂DSとかで出てるゲームで脳若くなるってやつは本当に効果あるの?
456没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 15:02:23
あるわけないよ。いくら使ってても生物的加齢はとめられない。
効果も測定できないだろ?誰がすぐ得するか考えれば、分かるじゃん。
457没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 23:50:38
なんかスレ違いかもしれないんだけど…
宗教心理について勉強したくて大学に行きたいんだけど、その辺のえらいひとのいる大学ってどんなところがありますか?
458没個性化されたレス↓:2006/04/13(木) 08:33:09
>>457
しばらく前なら東北大に大橋先生がいたけどねえ。
いまは思い当たらない。大橋先生のお弟子さんで
宗教社会心理でよい研究をして学会賞ももらった人が
いたけれどもあの人は大学の先生になったのかしら。
459没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 00:28:11
人間の性格について知りたく心理学の本はいくつか読んだんですが、求めていたものと違っていました。
たとえば、虚栄心の強い人はなぜそうなったのか、そしてどのような行動や考えをもっているのか。
そういう人間の性格的な部分について説明された本かサイトがあれば教えてください。
あと、こういうのは心理学のどのような分野になるんでしょうか?
460没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 00:36:20
>>459
まっとうな心理学ではそういうことはやらないんだよ
461没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 01:17:46
>>459
そういうのが説明できるのが理想なんだけど、
それには人間という存在は複雑すぎて、
心理学という学問は歴史が浅すぎるのよ。
200年後にもう一度質問してよ、いや、マジで。
462没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 09:43:35
>>459
心理学者はむしろ「どうして>>459がその人を虚栄心が強い人と
判断したのか,そしてその判断は>>459のどのような傾向に
影響されてるのか」の方に興味持つんだけどね。
463バイロン:2006/04/14(金) 14:23:53
別れた彼女がどう考えても精神に以上をきたしているとしか思えなかったので、ちょっと調べてみたら
どうやら「境界性(だったかな?)人格障害」らしいということがおぼろげながら分かった。
おまいらそういうの診断できる?別に診断してもらってどうしようってんじゃない。
彼女とは既に終わってるからな。
なんつーか、そういうのをちゃんと知っておくと今後役に立つかと思ってな。
救ってやれなかった罪滅ぼしってのも・・・ある、かな?
464没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 14:58:16
心理学は診断などしません。
診断は医者がするものです。
また、医者であってもネット上で伝聞によって診断などしません。
罪滅ぼしがしたいのなら、彼女に友人として
医療機関での受診をすすめてあげてください。
465没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 14:59:14
・診断は医者の仕事で心理学屋の仕事ではない

・又聞きの、しかも掲示板の書き込みから診断なんかできない

どうみても無理な相談です
本当にありがとうございました
466バイロン:2006/04/14(金) 15:37:50
>罪滅ぼしがしたいのなら、彼女に友人として医療機関での受診をすすめてあげてください。
道理の分かる子なら最初からそうしてますよ。「精神異常だ」なんて言ったらまたヒステリーおこすだろうな。
勘弁してくれって感じです。

>・診断は医者の仕事で心理学屋の仕事ではない
精神科医と心理学屋は違うんですか?私は無知なもので。失礼しました。

別に診断つっても正式なやつじゃなくて「○○症の兆候がある」とかでいいんだが。
無理なようですね。失礼しました。
467没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 15:46:43
診断なんて言葉使うから、潔癖君に過剰反応されるんだろw
468バイロン:2006/04/14(金) 16:16:48
一応症状だけ書いておきます。いろんな見地から意見くだされ。

・知らない人、知り合って間もない人とコミュニケーションを取るのが基本的に苦手。
・だれもが持つ彼女の印象は「おとなしくて何も考えていなさそうな子」
・人に気に入られるよう努力し、自分を押し殺している。
・物事が長続きしない。何かを始めたいが何をやっていいか分からない。人生に目標がない。
・定期的に鬱になる
・鬱になると俺に当たる。理由は無きに等しい。
・妄想を膨らませ、その妄想を根拠に色々な憶測を立てたり、物事を解釈する。
(妄想のきっかけが俺の言った何気ない一言や冗談であったりもする。誓って言うがごく普通の冗談であるが、
彼女にすれば責任は俺にあるらしい)

・上記のことはすべて自覚しており、自分でも変えたいと思っているのだがどうすればいいのか分からない。
俺のアドバイスは一応聞くが行動には移さない。きつく言うと泣く→また鬱に。
・鬱状態では道理や正論がまったく通じない。
・一度だけだがヒステリーを起こし、支離滅裂な根拠で俺を非難、そん時の彼女は
今まで聴いたことのない語調、言葉使いで、声質も少し違い、なにより人格が豹変(攻撃的に)していた。
(ビビったよ、まじで)
469没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 17:07:12
そりゃ大変でしたね。




次の質問どうぞ。
470没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 17:36:49
>>468
そいつの親がほっといたのが悪い
以上
471没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 21:23:11
>>468
おまえうざい
いいかげんにしろ。
472没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 22:42:26
教えてください。
父性、母性、アダルト、フリーチャイルド、信頼性がわかるそれぞれが20点満点のテストで
日本人の誰かと外国人で作ったというテストがありますよね。
名前を忘れてしまいました。どなたかお願いします。
473没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 23:14:16
学生会みたいなのやらせてもらってますが
6月にあるアンケートである部分に集計を大量に誘導させたいんですが何かいい方法ありません?
474没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 23:32:56
>>468
憶測にすぎないが、総合失調症とか精神分裂病の類だな
早く精神科なり心療内科なり専門の医者に行かせないとその子苦しみ続けることになると思われ。
あとは検索でもかけてみろ しかし知ってどうする? 情のない奴だなぁ
475没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 23:45:20
>>473
具体的に
476没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 00:03:35
>>472
エゴグラムのこと?
誰が作ったかは知らないけどさ。
477没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 00:19:05
>>472
調べたら普通にエゴグラムでした^^;
すいません、ありがとうございました
478没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 00:25:50
バイロンさんへ、僕の姉と同じ症状です、姉には旦那がいますが、いつも優しく見守ってくれています。 病院を勧めましたが、旦那さんは僕が惚れたんだからっと、

どんなに荒れる事が有っても、抱きしめて落ち着かせています。かなり暴力的な状態になる事も有る様ですが、彼は耐えてくれています。気持ちがよく解ります、頑張って下さい!!

479没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 22:18:42
質問です
今度学校で「くしゃみをした後を見る」というテーマでディベートを行うのですが
検索などかけても、上手く資料が見つかりません。
心理学の観点から見た場合の説明などが載っているサイトなどがあれば教えていただきたいです。
480没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 23:58:29
>>479
> 「くしゃみをした後を見る」
の意味がわかりません。

まさかと思いますが、
「くしゃみをした後(あとの状態)を見る(と、くしゃみをした人の性格が判明する)」という意味ですか?
だったら、学術的な根拠のある推測などありませんので、自分の経験則に従って自由に語ってください。

もしかしたら
「くしゃみをした後(ろ姿)を見る(ことは人道的によくない)」という意味ですか?
残念ながら、そういう風習は知りません。
481没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 09:33:05
>>480
くしゃみをした後を見るというのは
くしゃみをした際に出たもの(つばとか鼻水とか)を自分で確認すること、のようです。

その行動を(どうして確認してしまうのかということ)を心理学的に見たものは
ないでしょうか?という質問です。
482没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 09:45:30
宮城音弥と河合隼雄ってトンデモですか?
483没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 11:35:09
>>481

あるわけないでしょ。
484没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 11:47:48
>>482
前者は、おだてられやすく、素直な人。
後者は、はえら黒く、計算高い人です。
どちえらも、優れた知識人です。
485没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 11:48:30
×はえら→○腹黒く
486没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 14:21:13
>>481
ありません。
そんな無意味なことをわざわざディベートの題材にするということは、
ディベートそのものが目的であって、その内容はどうでもいいのでしょう。
もしかして、あなたは小学生ですか?
487没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 16:14:25
子供の事で質問があります。6歳の男児ですが、実父が自殺後から、脱糞をするようになり異常なまでの過食になっています。心理学の面で何かの子供なりのサインなもいでしょうか?
488没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 16:35:33
>>487
>脱糞をして、異常なまで過食すること。
まずは、内科と心療内科に同時に行くことをおすすめする。
片方だけなら、主症状を見逃す可能性があるので注意。

いってらっしゃい。
489没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 16:38:37
そうそう、薬の飲み合わせの問題があるから、
医者には、両方とも通っていることを告げること。
490没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 11:33:06
北陸先端って優秀な教員は誰いますか?いたら教えてください
491没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 23:19:13
ちんこに手が勝手にいくのはなんで?
と彼女が質問してました
どうかその心理を教えて下さい
492没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 16:44:57
>>491
インキンでかゆい。
493没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 16:10:50
>>491
遺伝的に規定された反射だ。
新生児でもちんこに手が行くことが確認されている。
494没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 16:42:30
>>493
蒸れかゆいから
495没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 18:18:55
おむつしてる赤ん坊はおむつ外してもらうと
大喜びでちんこを触るよ。触りたくても触れなかったので
確立操作されてるんだ。剥奪が確立操作になるのは
そもそもそれに対する欲求がある時だ。
496没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 18:48:49
最近の時代まで男は女をIQが低く文系が多く、体力や仕事能力
が男に劣る等の理由で蔑視し主に雇用機会の面で差別を行なってきたが、
その男尊女卑の風潮に反対を唱える女が格段に増えてきたため、
男はそれに対し「レディーファースト」や「女性専用車両」などの
雇用機会とは全く関係の無い面で女を優遇する風潮を作り出し、
あたかも女が優遇されていると言うような社会であると女に思わせ、
実際には雇用機会などの面ではあまり進展がなく、
実質まだ男尊女卑の社会である。
つまり女は男の巧妙な風潮操作により騙されているのである。
497没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 22:00:56
>>495
蒸れてかゆかったから、さわるんだよ。
欲求なんてことばは必要ないよ。
498没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 22:25:55
今日メル友と飲みにいったんですけど、しっちゅう自分の髪を指にくるくる巻き付けてましたけど、心理学てきにはどうなんでしょう?
499没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 22:34:04
心理学に入るかようわからんのですけど、間違ってたらすんません…
心と体が離れて、その心が別の体に入ることってなんて言うの?
500没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 22:39:22
>>498
インキンでかゆい。または、欲求によるもの。
501没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 18:23:35
認知心理学と知覚心理学は、同じもの、ちがうが似たようなもの、ぜんぜんちがう、
のどれでしょうか?
502没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 21:07:40
相当違うもの。ごっちゃにしている香具師もいるが。
しかし、テーマによってはオーバーラップしてる部分もあるかも。
503没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 21:09:46
テーマによってはほとんど戦闘状態というほど違うね。歴史も違うし。
504没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 21:13:56
ここよりgooとかのほうがマトモな情報あると思うよ。
505没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 00:41:00
なんかテレビで、最初は破けなかったのに、思い込む力か何かで軽く雑誌を破いていましたが
これは心理学の類ですか?ってかどうすれば出来ますか?
506没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 01:26:58
心理学の類ではないので別の板へ逝くが吉
507没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 05:45:56
すいません、今フロムって心理学でどういう位置付けになってるんですか?

あと現代心理学の主要な人物ってどんな感じですかね?

508没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 11:00:40
  ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .林檎..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・かりんとう(黒糖)・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君・ミアキスタソ・(`〜´)・クエ
透明薬・戦艦大和・ゴンドラ・なんかのリモコン・ドーピングコンソメスープ・ えろフィギュア・解析入門(高木貞治)
・ライブドア株(壱株券)

509没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 11:57:53
最近まったくやる気が起きないのですが、どうしたらいいですか?
510没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 10:02:07
>>509
息をする気も失って氏ね
511没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 13:45:17
飲み会とかで目立ちたがる人とか、常に中心にいようとする人って
おもにどんな考えからそういう行動とるんですか?
512没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 18:46:27
依存症についてのことで、
習慣を維持すること自体が行動の目的になることがある
と言われていますが、
これの根拠になる研究の論文や本にはどのようなものがあるのでしょうか?
なにかちょっとしたヒントでもいいので誰か助けてください。
513没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 19:26:33
>>512
板違いです。
医歯薬看護板へどうぞ
514没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 19:34:19
>>511
飲み会とかで目立ちたいとか、常に中心にいたい
という考えからです。
515没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 19:59:37
心理ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
言い換えれば女便所なんです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119539552/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110630777/


心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
516没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 21:16:05
私が立場上、大学でつき合わざるをえない女性先輩(24歳)についての相談。
彼女を一言で表現すると「お局タイプの同人女」。見た目、小柄でやせこけて
おり強烈な狐顔。男性嫌いでアニメ好き。いつもカリカリとしており、何かと
「好き嫌い」を主張し、これは嫌い、あいつは嫌い、と口を開くと嫌いの話。
寛容性も対話性もまるでなく、人の価値観を認めないどころか、自分の価値
観をルール化して後輩に指導する。(酒が嫌いだから飲酒は絶対禁止など。)
研究のときは自分の主張を押し通す。立場が下の相手を「あんた」と呼ぶ。
こんな人。
心理学的にこの女性はどんな人格と言えるでしょうか。最近、この人、精神
障害なのではないかと思いはじめたのです。また私は研究室が同じでつき合
わざるをえません。どのようにつき合っていけばよいでしょうか。
517没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 21:45:39
小学5年になる息子なのですが、最近私が出かけてるときなどにこっそり絵を描いて引き出しにしまってるので、
気になって見てみたのですが、裸の女性が脅されて体を刺されたり首を切られたりして脅されてる絵本のようなものなのです。
これって問題ですか?
518没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 21:55:15
> 心理学的にこの女性はどんな人格と言えるでしょうか。

心理学は超能力ではないので、あなたが書いた以上のことはわかりません。
519没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 09:06:32
>>517

少し気をつけていたほうがいいんじゃないですか

しばらく様子見ながら家族内でも大きくしないで
それとなくふれてみては?
520没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 18:07:19
>>519
ありがとうございます。
それらしいことがわかる書籍とかあればよいのですが。。
521没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 22:28:59
うんなもん、
「あんた、気持ち悪い絵書いてるでしょ。
わたしゃしがてだよ。もっときれいな絵を描いてくれたら
うれしいよ。」

と、言えばすむこと。ねちねち、子どもとつきあうなよ。
522没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 22:36:25
しがて→苦手
523没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 06:03:10
>>522

苦手を訂正する前にもっと訂正するとこがあるだろ

義務教育から出直してこいw
524没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 17:20:53
>>523
あっ、ごめんね。気になったね。

>>521
×書く→○描く
525没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 01:18:45
>>521

×うんなもん→〇んなもん
×わたしゃ→〇わたし
お前は浅香光代かよ?w
526没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 02:00:43
むしろちびまる子
527没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 17:23:28
浅香光代か。文章の巧演を言い得てるな。
528没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 21:57:08
マーチの中の心理学科はどかがいいのでしょうか
529没個性化されたレス↓:2006/05/09(火) 19:50:06
何という言葉で呼ばれているのかだけ教えて下さい。
内容は調べます。

人との近接範囲の関係で、自分を中心にある一定の距離感で相手と接すること。
この範囲は自分を中心とした正円なのか、いびつな形なのか、どれくらい近いところに相手が来れば圧迫感を感じるのか、また気にならない範囲はどのくらいなのか。

数字とかをテレビや本で観たことがありますが、果たしてそれが正しいのか文献などで調べてみたいのですが、この自称を意味する名称がわかりません。
ご存じの方助け船を下さい。
530没個性化されたレス↓:2006/05/09(火) 20:01:39
パーソナルスペース
531没個性化されたレス↓:2006/05/09(火) 20:24:00
18さんと同じ質問。教えて下さい
532没個性化されたレス↓:2006/05/09(火) 20:26:54
>>530
ありがとうございます。
そうでした。もやもやがとれました。どもです。
533没個性化されたレス↓:2006/05/09(火) 23:38:40
やらなきゃいけないことがあるのは分かっているし、
目的意識と計画も以前より明確になりはっきり説明できるのに、
いざ家に帰るとテレビやゲーム、ネットでだらだらして後悔しています。

そこでなぜこういう誘惑に負けてしまうのか、このときどういう思考が脳(心?)で
働いているのかを科学的に理解することが必要だと考え、
本(「やる気を生む脳科学―神経配線で解く「意欲」の秘密」)を読んだり「心理学」で
検索したりしているのですが、この疑問を説明してくれるところが見つかりません。

意欲と行動のメカニズムについては説明があるのですが、なぜ意欲があり行動に移そうと
いうとき、あるモノ(誘惑物?)が出現すると合理性を失うような行動を取らせる判断を
させられるのか、ということを知りたいのです。

心理学なのか脳科学なのかどの分野に属するのかもよく分からないのですが・・・
どなたか教えてください。
534没個性化されたレス↓:2006/05/09(火) 23:51:32
>>533
メンタル論で行き詰まっているなら、この本をどうぞ。

杉山 尚子, 2005, 行動分析学入門―ヒトの行動の思いがけない理由, 集英社新書.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087203077
535没個性化されたレス↓:2006/05/09(火) 23:56:31
やる気の心理学について調べ物があって
質問したいのですがいいですか?
536533:2006/05/10(水) 00:04:42
>>535
ありがとうございます!
メンタル論、ちょっと調べてみたのですが
なせばなる的な精神論とは異なる、科学的根拠のある心の論理、といったところでしょうか?
私の知りたい内容の趣旨に合った言葉だと思います。
本の売り上げランキングも高いようですし、なにより新書というのが
時間のない私にとって大変ありがたいです。
537没個性化されたレス↓:2006/05/10(水) 11:13:35
初めてこの板に来たので、
書き込む内容がスレ違い・板違いになるかもしれませんが、
疑問に思ったことを書かせていただきます。

昨日、大学で新しい友達が出来たのですが、
その友達と一緒に講義を受けていると、おもむろにペンを走らせる彼。
特に書き留める内容が黒板に書かれている訳でもないのに、
「何を書いてるんだろ?」と思って、横からちょこっと見てみると、
何重にも線を重ねた正六面体の図形を3個4個程描いていました。

これにドキッとしたのは、今回だけではなく
実は中学・高校にも同じような物を書く人が1人ずつ居ました。
授業中にノートの端やプリントの余白部分、または机等に書かれる
立体的な図形から幾何学模様の様な絵、
図形に関しては線を何重にも重ねて書くのがいずれも特徴があった。

こういう人達って、図形や模様を書いてると気持ちが落ち着いてたりするのでしょうか?
普段は普通に喋ってたりするけど、授業中になると書き始める。
過去の二人は若干性格に特徴があった(けど二人の性格の共通点はあまり無い)
昨日知り合った大学の友達は、今のところ普通に感じるけど性格まではまだ分かりません。

これって、心理学の面から見るとどう映るのでしょうか?
538没個性化されたレス↓:2006/05/10(水) 16:03:48
>>537
個人の趣味の理由は心理学ではわかりません。
本人に聞いてください。
539没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 20:06:48
同じ距離なのに行きよりも帰りの方がなんとなく早く感じてしまう。
気のせいとか答えちゃやぁよ
540没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 21:24:09
>>539
だからなに?
541没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 14:21:51
まったく違うことを感じる人も多い。
「帰り道は遠かった〜,来た時よりも遠かった〜」
という古い歌もある。
542没個性化されたレス↓:2006/05/19(金) 01:14:04
ピアジェ理論における、
機能的連続性と構造的不連続性とは何ですか?
543没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 00:43:47
大学院で研究をする意味を教えてください。
大学のときは、論文を書くためだと思っていました。
院では研究対象が継続的なものであれば意味がある気がしますが
臨床心理士を取るため、または卒業のため以上に書く必要性がわかりません。
研究目的に見合った教授のゼミに入るのがベストだと思うのですが
目的が上記のためにしか思えないため、進学をためらってしまいます。

皆さんの意味を教えてください。
544没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 00:51:47
意志疎通における互いの認識にズレが生じることを、心理学用語でなんて言うんでしたっけ?
545没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 01:00:56
勘違い
546没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 01:06:50
確かに…。
でも、もっとこう、横文字みたいな感じでした。
547没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 09:58:54
Suretigai
548没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 10:11:16
>>543
自分の行っている療法に効果がなかったらどうする?
自分のおこなっている療法よりも効果が高い療法があるのに
それをしらず,効果が低い療法をクライエントに提供し続けていたらどうする?
自分の行っている療法に副作用があったらどうする?
自分の行っている療法が特定の人にしか通用しないのに
それをしらず,通用しない人たちにも適用していたらどうする?

きみは,いったいこれらの心配をどうやって解決するつもりだい?
クライエントに最良の療法を提供したいとは思わないのかい?
549没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 10:38:45
優れた療法とは、
療法士が「今回も私、がんばっちゃったわ。」と思える療法以上です。
550没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 10:39:18
優れた療法とは、療法士が「今回も私、がんばっちゃったわ」と思える療法です。
551543:2006/05/21(日) 11:49:35
>>548
ごめんなさい、おっしゃっていることが判りません。

今までの歴史的な面で、必要だったことは判ります。
だけど、これから、という面で、よっぽどのクリエイティブな人でない限り
過去の療法の検証であったり、傾向を見る以外に何があるかをお聞きしたいのです。

おっしゃられていることは、論文を読んだり、本を読んで探せることのような
気がします。

生意気言って済みません。
552没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 12:47:34
>>551
「研究=自分の療法を公にし、反証こと」ですよね。
私は必要な行為だと思いますよ。
553没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 12:50:11
じゃあ誰がその論文だの本をかくんだよ?
誰かが指摘してくれるまで、闇雲に自分のやっている事は
無駄ではない、と妄信し続けるのか?
554551:2006/05/21(日) 22:04:07
なんだか、自分の思っている方向とは違う気が・・・
ひとえに私の文章力のなさなんですが。

論文を書くために研究をし、大学院に進学するのか
専門的な知識を身につけるために、大学院に進学するのか
どちらかというと、前者のような気がして、納得がいかないなあ
というのが元々の思いで。

臨床心理士になるためが目的な人にとって、どれほど意味があるのかなあと。
むしろ、臨床心理士を取って、仕事を始めてからの研究のほうが
意味があるのではないかと思っていたりしています。

医者だって、大学卒業すれば医者になれるし、
博士号は取りたい人が取っているだけなのでは?
555没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 22:13:52
>>554
医者や薬剤師みたいに、6年大学にいってみてもいいんじゃないの?


これは、確かなことじゃないけど。
医者は、博士号を持っていないと、病院長にはなれないみたいなことを聞いたけどな
どうなんだろ。
556没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 22:15:30
そもそも、学部生じゃ臨床実習とかないでしょ。
臨床実習をするという意味でも、大学院は意味があるんじゃないの?
557没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 22:24:32
>臨床心理士になるためが目的な人にとって、どれほど意味があるのかなあと。
>むしろ、臨床心理士を取って、仕事を始めてからの研究のほうが
>意味があるのではないかと思っていたりしています。
仕事始めてから、研究できるように、大学院で教育を受けるんだよ。
558没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 22:27:29
まさか学部で研究のイロハが身につくと思ってるんじゃねぇだろうな。
559没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 22:28:57
おいおい、おまえらは本当に臨床心理士か?
かわいい子猫ちゃんの悩みをくみ取って、もっと共感してやれよ。
560没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 22:37:18
心理学者と臨床心理士は別モンだバカが。
561没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 22:47:52
>>554
うん、大学院に進学しない方がいいよ。
学部卒でも臨床の場は容易に見つかるし。
実際に論文をかいたことが無くても、論文の価値は容易に分かるし。
最新の理論とかは、出版されている本を読めば分かるもんだし。
優秀なスーパーバイザーだって、金を払えば簡単に雇えるし。
そもそも、臨床心理士なんて資格何の価値もないんだしさ。
こだわる大学院に必要ないよ。早く臨床の場に立とうよ。
562没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 23:03:59
だ、だだだ、だいたいね、きっ、
きっ、君に、なっ、なっ、何が、
わ、わかるとゆうんだね?
わ、わ、たしたしはね、な、ななな
何も、こ、こここ、怖いものなど、
な、無いんだょ。〜はぁ
563没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 23:07:40
ダイぶ興奮されておられるようですナ。
何かごさいましたかな?
564没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 23:12:40
み、みみ、みんながね、わわ
私のこっ、ことをね、セ、セ
セ、セクハラだ、だだってい
いい言ってるんだよ!はぁ 
565没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 23:15:35
考え過ぎですよ。幻覚と幻聴ですな…
566没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 23:17:26
ど、どどどどうしたら、い、
いいんだね…はぁ
567没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 23:19:38
ムシですよ、無視。
568没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 23:20:36
そ、そそそうか、はぁ
569没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 23:25:26
だったらあなたも、セクハラ
してる人のワルグチをいいなさい。
お互いさまですよ。
はい、次の方、どうぞ!
570551:2006/05/22(月) 00:25:55
>>555、556、557
進学したくない訳じゃないんです。
勉強したいんです。

>>558
身についていないのに、提出しなきゃいけない研究計画書をどこまでかけるんですか?
というのがそもそもの発端で。
人の論文のレジュメを読んで、焼き直し程度のもの以上が書けるのなら
自分で研究しますよ、きっと。
入学して、研究したい方向と、教授の理論や療法と違っていた場合、
どうするんでしょうか。

>>561
多分意地悪ですよね。
571没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 00:35:22
>>570
>入学して、研究したい方向と、教授の理論や療法と違っていた場合、
>どうするんでしょうか。
入試時に、研究計画を提出し、それを見られながら面接を受ける。
大きく食い違っていたならば、面接時に尋ねられるから
入学してから、食い違っていて唖然とするなんて事は
めったにない。

511は、院試のシステムさえ調べてないようだね。
572没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 00:48:29
>>570
研究計画書は,専門知識を臨床場面で活かすことを目的としたものでもOKだから.
573没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 01:49:31
>>570
>身についていないのに、提出しなきゃいけない研究計画書をどこまでかけるんですか?
最初っから完璧なものを求めるわけじゃない。
が,何も問題意識を持たずにのほほんと学部生時代をすごして,

>人の論文のレジュメを読んで、焼き直し
程度で研究計画書で御座いとほざくアホウを落とす役には立つんだよ。
574没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 02:20:50
そもそも>>543の問いの立て方がおかしい。

大学院は研究を行うところであり,研究とは問題意識を持って行うものだ。
問題意識をもてないものが大学院に行こうとすることが根本的におかしい。

>皆さんの意味を教えてください。
自分の問題意識に取り組むため以外にあるわけが無い。
575没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 02:32:13
問題意識をもてないのは、勉強していない証拠。
勉強していたら疑問にぶつかるもんだ。

511は、受験に通り、院生になれる実力を持ち合わせていないと思われ。
511は、大統領になれるわけ内のに、自分が大統領になったらどうしようかと
なやむアホと同じ。院生になれないのに、なったらどうしようとなやんでる。
576没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 03:13:32
毎朝、睡眠から覚醒への段階つまり起きかけで朦朧としてるとき、
「もう死ぬしかない」という強烈な絶望感に襲われます。
完全に覚醒するとその絶望感は消え、普通に生活できるのですが
最近では眠りかけのときにも同じことが起こり始めて、心配です。
この現象は何なんでしょうか?
577没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 08:29:00
神経症じゃね?
578没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 14:25:04
先日の試合で大変失礼な試合をしてしまったのですが、なんて謝ればいいでしょうか。

579没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 14:54:27
アイアムソーリーヒゲソーリー
サトウソーリー
580没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 15:25:17
何で外見の良し悪しのとらえ方は万人に共通してるんですか?
何で演歌が好きなのは年寄りに多く、若者は演歌を好まないんですか?
581没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 16:15:27
>>580
ロシア人やイギリス人で演歌が好きという奴はむしろ外国の情報に
詳しい若者なんじゃねえの。ちっとも万人に共通なんかしてねえよ。
582没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 18:25:31
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
583没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 18:42:20
表現しにくいのですが、顔の表情で、上下の唇を合わせて口を閉じた状態で
唇を口の中に入れてしまい(歯の間に上下の唇を入れてしまう)鼻の下が伸びた状態の
表情がありますよね?
この表情には心理的な要素が含まれていると聞いたことがあるのですが
この表情をするときにどういう行動心理があるのか教えて下さい。
もし、人に会ったときに相手がこういう表情をしたときはどういう思いがあるのでしょうか。
584没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 20:30:17
> この表情には心理的な要素が含まれていると聞いたことがあるのですが

どんな表情にも心理的な背景はあるわけだが。
で、それ以上の意味はない。
つまり、表情の背景は常識的な解釈で行うべきだし、
常識的に考えても解釈できない表情の場合は、使い方は人それぞれなので一律な解釈はできない。
585没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 21:22:28
心理板はどうしてIDが出ないのですか?
586没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 21:24:29
没個性化されているから
587没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 22:46:46
>>586
すぐレス有難うございます
でも解りません 個性はいけない事?
 1恥ずかしがり屋が多いの?
 2喧嘩早いって事?
 3相手の話受け入れ難いの?
すみません 本当に教えてくださいね
588没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 23:26:11
>>587
なぜIDが導入されないか、というのは心理学板住人ではなくて運営者に聞け。
ID導入に板住人の意志なんか関係ないからな。
589没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 23:48:28
>>588
そうなんでか 大変失礼しました
てっきり・・・思い込んでいました
お返事有難うございます♪♪
590没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 11:19:32
失礼します。

今、来談者中心療法、非指示的な療法を中心に
心理学を学びたいとしたら、どこの院に行くのが最良だと思われますか。
591没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 12:31:29
>>590
本読んだり,論文を読んで,興味を持った著者のところにいけ.
それから,受験前に研究室訪問をしろ.
間違っても2ちゃんで,大学院・研究室の善し悪しは聞くな.
592没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 21:29:19
>>591
ありがとうございます。
ちょっと甘えて
来談者中心が有名な大学院等を教えて欲しかったのですが、
確かにどの学部にしても、自分に合う先生を見つけて
自分に合う環境で勉強することが一番ですね。

どうもありがとうございました。
593没個性化されたレス↓:2006/05/24(水) 06:06:41
よく頭の中で数人が会話しています。
自分の意志ではありません。
聞いた話でも無く、多分架空の会話です。
自分の意志なのか何なのかその時に考えようと
試みるんですが、考えようとすると頭の前の方が痛くなり
居ても立っても居られなくなりそうになるので
探求はまだしていません。
こういう事って皆さんある事なのでしょうか?
説明が面倒臭くて今まで誰にも聞いた事無いのですが…。
そして、こういう現象の名前があったら知りたいです。

594没個性化されたレス↓:2006/05/24(水) 09:15:40
統合失調
595没個性化されたレス↓:2006/05/24(水) 16:29:11
>>593
病院行って診断してもらえ。
マジで。
596没個性化されたレス↓:2006/05/25(木) 22:37:29
プライドが高い人間を心理的に追い詰めるには
どうしたらいいですか?

597没個性化されたレス↓:2006/05/25(木) 23:51:30
>>596
同じプライドが高い人でも人によって対応方法は異なります。
598596:2006/05/25(木) 23:56:57
>>597 そうなんですか。回答ありがとうです。

どんなところが解れば対処できますか?
599没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 00:06:27
>>598
すべての行動に対する反応分布の一覧表。
600596:2006/05/26(金) 00:14:28
>>599 回答ありがとうです。

例えばですが、どんな行動の反応がわかればいいですか?

601没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 00:20:10
数人の会話を把握してるんだから
統合は失調してないんじゃないか
602没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 01:51:03
>>600
全部
603没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 02:12:31
>>593
解離性でくぐって見るかメンタルヘルス板の物凄く・・・に聞いて
みたらどうでしょうかね
604没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 11:48:22
子供の頃動物をいじめてました
首輪につなげて、安全な位置から棒でつついたりしてました
弱いものはいじめて強いものにはヘコヘコします
この2つはどういった原因からなるのでしょう
605没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 12:24:16
臆病が原因。
606没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 14:41:58
ふと血液型性格診断と、心理学の関係が知りたくなり
板を覗いて議論スレ探してみましたが
荒れてばかりの変なスレしかなかったです
どこかでそういった議論をされている所って他にありますか?
もう語り尽くされてされてないのかな
607没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 16:31:32
608没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 22:51:31
>>607
サイト教えてくれてありがとう、物凄い分量ですね
2chではもう議論されてないっぽいのか
609没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 00:40:48
今日面接で「家と山と川」を書かされたんだけど
どういう意味があるんでしょうか?
教えてください
610没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 12:43:11
>>609
あなたがカウンセラーの言うと入りに
お絵かきをしてくれる人であるということが分かりました
611609:2006/05/27(土) 16:38:43
>>610
いえ、会社の面接です
わざわざ時間を取ってそんな無駄な事
確認しないと思いますが・・・
612没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 17:43:27
質問させてください、今わたしは高3です。

心理学、特に異常心理に興味があり、
大学へはそういう方向へ進もうと考えています。
しかし私は数学が苦手で、文系で高校生活を送ってきました。
更に、私の高校では二年生での数学は必修ではなく選択性で、
最後に数学をしたのが高1のときです。

心理学は文系の分類に分けられると言われましたが、
入学後に心理学を学ぶにあたって、数学は必須でしょうか?
613没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 17:51:37
まともにやるなら統計は出来ないとね
614没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 17:52:34
>>612
心理学では統計をやるから数学はやってた方が楽。
でもやってなかったら死ぬというほどでもない。

それより「異常心理」に興味があるなら医学部(精神医学)へ行くべき。
ほとんどの心理学科ではあなたが興味を持つような内容は
4年間で1科目か2科目習うだけですよ。
615没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 18:05:56
>>612
異常心理学って分野は何十年も前に死滅しているよ。
「○○心理学」とか「○○の心理」といった便利な言葉を使わずに説明してみたら、
どんなことを勉強すればいいのかについてアドバイスできるかもね。

ちなみに、数学に関してはΣやlogの意味がわかっていたり、
数字にアレルギー反応を示さない限り問題ない。
616没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 18:09:40
医学部ってつまんないんだよね。
医療技術を覚えるだけのところだからね。
授業サボりまくり、でも国資には通るんだな。
617没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 19:15:04

  心狸学は心狸学教授のメシのタネのために存在します


  そのためだけにあるガクモンなんです   誤解しないように


  だから飯の種、【○○障害】をたくさんデッチ上げるのです








618没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 19:19:03


心理学の世界で、セクハラ・アカハラは日常茶飯事、データ捏造は当たり前

嫌だったら来るな







619没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 19:22:45


 心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
 大学院はオバサンがいっぱい入ってくる女風呂なんです。






 オバサンのオケケが浮いています。
 オマケに生ぬるいんですが、それでも入りたいですか?










620没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 20:14:48

 サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです
 データ捏造なんて当たり前の世界です
 
 なお、論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なのでご注意願います
 






621没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 20:46:59
>>612
心理学には数学が必要です。
何故必要かというと、例えば人の心に関する新しい現象を見つけたとして、
それがその人にしかあり得ないものなのか、
それとも大多数の人に共通するものなのかを明らかにする必要がある。
ところが、人間は鉱物なんかと違って個人差が大きいから、
2つ3つ比べても結果はわからない。
だから、たくさんの人間を調べて、自分の発見が多くの人類に共通する可能性を計算しなければならない。
622没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 21:00:04
スレ違いですが
悪徳の霊能者の場合なら呪われたり 変な事いわれても当たったりしませんよね?
623没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 21:05:30
牧野隊長の心霊写真は凄い!
「心霊基地局」はサイコーです
プロフィールは笑えるけど写真は本物だね。
624没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 21:07:06
心理学には算数が必要です



小学生で分かる程度で良いんですが・・・


625没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 21:08:26
>>622
スレ違いじゃなくて板違い。
オカルト板へどうぞ。
626没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 21:13:20
>>612

 サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです
 データ捏造なんて当たり前の世界です



 そういえば、昔、異常心理なんてデッチあげてましたね〜



627没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 21:27:42


 心狸ガクはオバちゃんの生涯学習のためにあります
 普通以上の知能がある若者は来ないように


628没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 21:45:32


自分や他人の気持ちが汲めないヤシが、もしかしたら分かるようになるかも、

と期待してやるのが心理ガクです




よく観察してみなさい
心理ガクの教員って、他人の気持ちを理解していないでしょう



629没個性化されたレス↓:2006/05/28(日) 02:30:27
琴欧州ってなんでいつも緊張して初日で負けるんでしょうか?
名古屋場所も優勝目前でガチガチになってまけるし、秋場所も優勝目前で稀勢の里にまけるし。
周りの目が自分に集まると緊張するんらしいんです。こういったのって治るんですかね〜。
630没個性化されたレス↓:2006/05/28(日) 16:32:20
>>629
どうにか出来ていたら,今頃ノウハウが広まってるはずだろうが
631没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 16:07:59
研究協力者って、まんま、study cooperatorでいいですか?
632没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 16:36:16
>>631
そうは言わない。
それ以前にアルファベットを全角で書いてる時点で不採択。
英文アブストラクトは投稿前にネイティブのチェックを受けろと
いってるけど実際ほとんどのヤシは受けずに投稿してるんだよね。
633没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 19:13:33
最頻値って心理学の論文などで使われる事あるんですか?
634没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 19:50:42
>>633
あるよ。
635没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 19:59:14
代表値についてなんですが
中央値って「分布の各値との近さ」を最適化する代表値なんですよね.
じゃぁ、平均って代表値のどういう適切さを最適化してるんですか?

後、平均の方が多く使われるのって
分析の時、使い勝手がいいからですか?
636没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 20:14:19
文学やっているものなのですが、三島の音楽っていう作品で心理学に興味を
持ちました 
そこでなにか新書関連では物足りなかったので、大学の専門で取り扱う参考書
みたいなの教えてください。2000円〜3000円ぐらいでお願いします
637636:2006/05/29(月) 20:20:49
上のやつ書いたものですが、カウンセリング関連でお願いします
638没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 21:23:32
>>635
>じゃぁ、平均って代表値のどういう適切さを最適化してるんですか
平均値は,Σ(xi-t)^2を最適化するtの値.

>後、平均の方が多く使われるのって
>分析の時、使い勝手がいいからですか?
中央値と平均の性質の違いを調べてみろ.
どちらがどんな分布を代表しえるか,考えさせられるはずだ.
639没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 22:26:27
将来精神科医になりたいんですが、大学で心理学専攻するのって意味ありますか?
640没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 22:31:46
時間の無駄
641没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 22:34:21
>>639
素直に医学部に行きなさい。
医学部でも心理学の授業はあるから。
642没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 22:41:09
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1145448804/l50
こんな事してすみません、差し出がましいのですが。
どなたか、カウンセラーのお医者さまはいらっしゃいませんか!?
何か、楽になれるようなカキコください・・・
643没個性化されたレス↓:2006/05/30(火) 13:53:28
「夜と霧」の枕詞でアメリカ図書館協議会かなんかが選んだ
アメリカ社会にもっとも大きな影響を与えた10冊のうちのひとつ(の第9位)
というものがありますが、ソースが見つかりません。
聖書が1位だと聞いたことはあるんですが後の本を教えて下さい。
またソースも教えて下さい。
644没個性化されたレス↓:2006/05/30(火) 20:50:05
よく言う、「家パワー」ってなんですか?
645没個性化されたレス↓:2006/05/30(火) 22:18:19
ワシは言ったことないな
646没個性化されたレス↓:2006/05/31(水) 22:09:44
抑うつリアリズム(デプレッション・リアリズム?)ってどういうものですか?
647没個性化されたレス↓:2006/06/01(木) 00:32:11
>>642です。
収束したようです。ありがとうございました。
648没個性化されたレス↓:2006/06/01(木) 00:40:03
「○○の心理を分析してください」、
「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。

ということは、「自分はこうなんだけど、それっておかしいのかな?
どう考えていけばいいのだろう?」
っていう質問も回答するのは困難ですか?
649!omikuji:2006/06/01(木) 00:40:10
test



650没個性化されたレス↓:2006/06/01(木) 00:45:07



 自分や他人の気持ちが汲めないヤシが、もしかしたら分かるようになるかも、
 と期待してやるのが心狸ガクです。

 周囲の人は分かっている様子なのに自分は何がなんだか分からない、
 浮いてしまう、こんな人が心狸ガクトになるんです。




 よ〜く観察してみなさい。
 心狸ガクの教員って、他人の気持ちを理解していないでしょう。

 相手の表情の変化が読めていないでしょう。

 心狸ガクの教員=心狸の学生のうち、特に社会へ出る勇気が無かった
 引きこもりの成れの果てなんですから。



651没個性化されたレス↓:2006/06/01(木) 01:02:49
>>648
Yes
652没個性化されたレス↓:2006/06/02(金) 19:47:46
質問です。

感受性ってどうしたら高まるの?
感受性の高い人になりたい。
653没個性化されたレス↓:2006/06/02(金) 20:11:15
喜怒哀楽を大げさにする.
他人からは,感受性豊かに見えます.

それを繰り返していたら,演技も演技じゃなくなります.
654没個性化されたレス↓:2006/06/02(金) 20:12:25
よく面接等で使用される適正・性格診断なのですが
意図的に答えると診断結果が矛盾し、結果の信用度が下がると出ます。
この場合に出た診断結果というのはアテになるものなんですか?
意見をきかせてください。
655没個性化されたレス↓:2006/06/02(金) 20:22:11
感受性って「すぐ感動する」とは違う
すぐに感動する人は思考の停止してる人だ
感受性の豊かな人は深く感動する人である

とどこぞのブログに書いてあった

大袈裟な感情表現はしなくても感受性豊かな人っているじゃん?
自然に心から湧いて来たような気持ちのよい笑いかたしたいな。
振りから始めるって方法もあるのかもしれないけど無理に笑ったりとかは出来ればしたくない。
今がそれで、何か空笑いみたいになってるから…
656没個性化されたレス↓:2006/06/02(金) 20:57:34
>>654
意図的に答えない適正・性格診断があるのか私が問いたいところです.

>>655
直ぐには感情を表さず.
しばらくたってから感情を表現するようにしてください.
657没個性化されたレス↓:2006/06/02(金) 21:11:23
>>656
それは、その感情を自分の中で味わってから
感じたままを表現するということで
合っていますか?
658没個性化されたレス↓:2006/06/02(金) 21:26:48
>>657
はい.
感じたまま以外を表現したら,気持ちが悪い.感じたまま以外の表現はしたくない.
さらに,直ぐに感動するのは,感受性は豊かではない.直ぐに感動したくない.
これらの希望があるのなら,そうするのが一番だと思います.
659没個性化されたレス↓:2006/06/03(土) 17:41:24
>>655の「すぐ」は早さでなく頻度です。
なんでも簡単に感動する人は思考が止まってるという話。

感受性とか言うからあれなのかな。
私がなりたいのは、周囲で起こってる出来事に対して
もっと敏感でありたい。
自分に余裕がなくなってすぐ周りが見えなくなっちゃうから、
こういうのどうしたらいいんだろ
660没個性化されたレス↓:2006/06/04(日) 01:17:23
次に自分がレスするとレス番が13や42や666になりそうだと
1回レスをパスしてしまうのは
どういう人体の働きなんだい?
661没個性化されたレス↓:2006/06/04(日) 02:17:37
別にパスしません。
662没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 18:10:16
混色器についての質問ですが
青と黄では何色になりますか?
三原色である緑色にはならないはずなのですが、、
663没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 20:34:43
青筋立ったキ○タマ色になります
664没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 20:41:53
>>662
板違いです。
生物板へどうぞ
http://science4.2ch.net/life/
665没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 22:29:08
小学生の頃好きな女の子が前から歩いてきて おれは視線を合わせずに見向きもしない素振りで過ぎ去ったんですが 女の子は車の影に隠れてこっちを眺めてました

これは俺のことを不審者と思って警戒してたんですかね? クラスでは毎日話をしていたんですが、ちょっかいなども出してました

もう10年以上も前の話ですがフト思い出しては疑問に思います
666没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 01:02:07
>>662
この板でいいのだよ
667没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 01:08:14
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                 ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛心理学って、オレに合っている
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃    
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´       
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)

668没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 15:19:23
>>665
同窓会はまだ一度も開かれてないのですか?
669没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 15:37:45
開かれてません
http://deepworld.the-ninja.jp/L6.htm
http://inaken.sonnabakana.com/
はい、皆見ろ見ろ〜。
670没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 16:15:25
リストカットする人の意図は?目的は?なんで死なないの?
671没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 20:35:40
布団などを抱き締めたくなるのはなんでですか?  このごろ
672没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 20:41:56
天気が悪くて寒いからでしょう。
人間行動の原因は心よりまず環境に探しましょう。
673没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 20:45:05
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                 ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ   馬鹿とサルに何教えても無駄だ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃    
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´  
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
674没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 21:10:46
チャリー・ブラウンはいつも毛布を持っている。
675没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 21:21:24
弟だった毛布持っているのは。 
ウッド・ストックは人間的な鳥だなあ。
676没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 14:59:49
>>670
自分自身の生存確認

>>671
欲求不満
677没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 15:01:21
混色器についての質問
青と黄では何色になりますか?
三原色である緑色にはならないはずです。
678没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 19:46:28


         心理学科はオカルトを学び、ニートを養成するところです

       人の気持ちがわからない社会不適合者が集まる傾向があります

よって電波とメンヘラーばかり集まってくるので社会不適合者の隔離施設として機能しております





679没個性化されたレス↓:2006/06/10(土) 11:16:06
>>678
そこにすら合格できない奴は最低のクズということだな。
680没個性化されたレス↓:2006/06/10(土) 21:50:45
臨床心理士が元クライエントと恋愛関係になる、ってありなんですか?
少なくとも表立って誉められたことではないんでしょうが、
カゲではやはり結構よくあることだったりするんでしょうか?
転移/逆転移については一応知っていますが、建前抜きだとどうなんでしょうか。
681没個性化されたレス↓:2006/06/10(土) 22:01:28
あります。
でもそんなにショッチュウではありません。
682没個性化されたレス↓:2006/06/10(土) 22:07:07
すいまそん。
東京キー局の偏向スレで話題になってるんだけど、
悪いニュースには大阪大阪連呼に、表示時間が長く文字が大きい「大阪」テロップ
関東の悪いニュースは都県名を極力省き、都県名に負のイメージが付きにくくしているようなんですが
(反対に、良いニュースには都県名をつける傾向が強い、
 悪いことをしたときだけ関西企業、良いことをしたときは東京の企業と思わせぶり(本社所在地を知らせない等))

というように「大阪」に負のイメージ(反対に東京に正のイメージ)をつけようという傾向が見られるのですが
心理学的にどういう手法なんですか?

ネームコーリング(レッテル貼り)とは少し違うみたいなんですけど
683没個性化されたレス↓:2006/06/10(土) 23:24:57
(1) サブリミナル効果を使ったラベル付け
>>682の言うように意図的だった場合)

(2)キー局による大阪への潜在的差別。キー局も気付いていない。

(3) >>682 が大阪は差別されているという事に固執することから
発する確証バイアス。
684没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 00:02:31
>>683
ナルホド、ありがとうございます
685没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 00:20:39
心理学を学ぶのって大学と専門で何か違いあるんですか?
686没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 03:29:20
>>685
専門学校では過去の心理学の成果とそこから学べる知見を
大学ではそれに加えて心理学的なものの考え方と研究方法を学ぶ。
687680:2006/06/11(日) 07:22:50
>>681
ありがとうございます。
ないわけじゃないけど、よくある話って程でもない位ですかね。
身近でちょっとそんな話があって、
「大丈夫かこの子、適当に遊ばれて捨てられるなんて事になってしまうんじゃないのか」と
心配で。
688没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 10:40:36
>>687
君がその子に惚れていることはわかった。
自分が口説いて救ってやれ。
689没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 12:33:37
『ある集団においては、最下位のものが受けるストレスが一番大きい』
とかそんな感じの書き込みを見て興味を持ったのですが、
こういうことって実際にあるんでしょうか?
690没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 14:44:32
>>689 力の少ないものはハラスメントや無理な仕事を押し付けられる等の
ストレスを受けたりストレスへに対処する内的外的システム
(同僚のサポートや気持ちの切り替え等)をロクに持っていないからでは。

上に立つ人や普通の人もストレスを抱えているから結論をいうのには早いけど。
691没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 14:52:48
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50
692没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 17:13:38
人間は自分の行為を正当化できないと、行動することができないって本当でしょうか?
693没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 18:31:17
行動後に正当化を行うことも多いと思うよ
694没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 18:48:22
鏡映描写課題を用いた両側性転移の検討実験で有名な人ってどんな人がいます?
695没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 19:16:19
ヒント
mirror drawing、 mirror drawing test、 mirror image tracing experiment
696没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 19:24:39
>>695
有難う。日本人の研究者では誰かいます?
697没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 19:24:40
【社会】走行中の電車内でAV撮影 目隠し役アルバイト含む31人検挙
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149592020/
698没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:37:19
>>696
おまい、>>965をよく見ろ。
自分で探せって言われてるんだよ。
699没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:40:03
ミス。>>695のまちがいね。
700没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 22:20:40
>>698
検索なんかクソ喰らえって>>1に書いてるのに?
701没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 22:39:57
両側性転移で有名な日本人なんているかな?

だけど、日本の有名人を尋ねてどうする。
どうせ実験演習のレポートなんでしょ。
702没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 00:25:10
深層心理学にすごく興味を持ったのですが、だんだんと廃れていってるというのは本当でしょうか?
703没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 01:26:23
>>700
ここはものすごい勢いで質問するスレです。
検索なんかクソ喰らえで質問するのは自由、
検索しろ、と答えるのも自由です。
704没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 01:29:35
現在では、科学としての心理学では扱えません。残念ですが。
705没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 01:43:35
>>702
廃れていく以前に、そんな分野は成立していません。
「深層心理学」という名前を使用しているのは、心理学に無知な人々相手に金儲けをしている詐欺まがいの人たちだけです。
まっとうな心理学者の間で「深層心理学」という単語を出せば、
笑われるか馬鹿にされるかのどちらかです。
706没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 01:49:56
そうさチミも松任谷♪
707702:2006/06/12(月) 07:09:04
>>704-705
そうなのですか、素人相手の詐欺まがいの行為なのですね。

あんなの現場じゃ役に立たないよ!

と聞いたもので、素人の私が試しに本を一冊読んでみると、ハマってしまって。
教えて頂いてありがとうございました!
708没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 21:58:49
>>693
ってことは、正当化してなくても行動できるってことですね。
709没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 22:07:53
反射にゃ正当化なんてありえない
710没個性化されたレス↓:2006/06/13(火) 00:32:30
電車の中でお化粧をしたりカップルでベタベタしたりする心理とはいかがなものだと思いますか?
周りはナスかぼちゃにしか見えていないだけなのでしょうか。

そして私たちはそれを見て見ぬフリができずに不快に感じてしまうのはなぜなんでしょう。
711没個性化されたレス↓:2006/06/13(火) 00:37:28












712没個性化されたレス↓:2006/06/13(火) 10:51:45
クラスでいじられてるんですが
どう対処していけばいいですか?
713没個性化されたレス↓:2006/06/13(火) 15:26:08
その場から立ち去れ
トイレにでも行けば?
714没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 00:46:34
心理学とか精神医学では、熟女好きって研究とかされてますか?
生理の上がっちゃった人に欲情するって生物的におかしいですよね?
715没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 01:52:50
そんなもん研究されていない
716没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 02:30:54
目的に対して合理的に説明できない行動をするのが人間
717没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 00:04:02
卒論で学生のアルバイトについて質問紙調査しようとおもってますけど
アルバイトを選ぶときに何を重視するか、ってべたなんですけど
そこから何とか深く分析していきたいんですが、何かありませんでしょうか?
マルチすいません
718没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 01:05:46
>>717
使用してる単語から考えると、君は心理学専攻の学生ではないだろ?
君が考えているような「分析」というのは心理学では行わないのだよ。
そして、「そこから」が何なのかを君が仮説でもいいからハッキリさせないと、
誰も回答できないのだよ。
719没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 11:09:18
そうでもないぞ。そのレベルの卒論で単位出してる
心理学科はたくさんある。

そもそもアルバイトって「選ぶ」ものなのかってとこから
調べないといけないと思うけどな。
720717:2006/06/15(木) 11:32:23
心理学専攻です。
アンケート調査みたいのしか浮かば無くて・・・
学年ごとにデータ分けて一対比較でもしたらなんか出てくるかナーと思いまして
721没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 11:36:07
>>720
研究テーマ考える時は自分の体験から考えを起こせ。
自分があるアルバイトをすることになったのは
自分で選んだからか? 自分の選択より他の要因が
大きく影響してなかったか? かつそれは心理学の
テーマになるような要因か?

「学生は給料でバイトを選択する」なんて結果が
出て来たとしてそれが心理学の研究と言えるか?
722没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 11:36:39
つか最近のDQN心理学科ではほんとに
教員が卒論指導してないんだな。あきれたよ。
723没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 23:55:59
誰か教えて。学者名を思い出せなくてモヤモヤ
学者名=なんとか効果 を提唱した人で、
記憶のなかに異質なものがある場合、その再生がいいというやつ。
ゲシュタルト心理学とかそのへんだったと思う。

ご存知の方いらっしゃったら教えてください・・・
724没個性化されたレス↓:2006/06/16(金) 03:28:52
大好きな先輩と食事に行って、
こんな話した。
「たとえば、自分と先輩がつきあってたとするじゃないですか?」

先輩「うん、例えばね」

ってこの言葉を復唱した様子からどんな心理状況がうかがえるかな?
表情言い方はまぁふつうより若干+ってとこかな。
725没個性化されたレス↓:2006/06/16(金) 09:28:17
あなたのことが嫌いと言う心理。
726没個性化されたレス↓:2006/06/16(金) 14:35:24
あらたな雑談スレのご案内

心理学板伝統の雑談スレが復活です
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1150398227
727没個性化されたレス↓:2006/06/16(金) 18:55:12

あと二度と会うこと
はないだろう。
じゃーな             温泉に入って      じゃあな         会ったら殺す!
                  ふやけんなよ       元気で・・・
 ひゃ〜な                                      来んな!!     顔を出さない
 帰ってくんなョ。           じゃーな                               よーに!
                      鈴香            達者でな・・・
  
卒業しても元気でな?  山奥で一生過ご       もうこの       永久追放
                    んだφ        秋田には帰って
小学生のころから、あんたと               くるなョ              秋田の土は二度とふむん
私は馬が合わないらしい。    はたらいても                     じゃねーぞ
それはそれでいい思い出    あまされるな
だけどな。             よ!
                                                    戦争に
おめさは、をいった!! 畑山     いままでいじめられ   やっと離れ        早く行け
                     た分、強くなったべ       られる         
仕事やめで秋田          俺達にかんしゃ      3年間は
さ帰ってくるなョ。         しなさい             ちょっと・・・





鈴鹿の高校の卒業文集
同級生も反社会的人格障害ですか?
728没個性化されたレス↓:2006/06/16(金) 19:54:53
叩かれてるの見ると擁護したくなる(自分の好き嫌い抜きで)
こういうのはどういう心理?

2chのことを、2chの知らない友人にこれ楽しいからマジオススメって勧める
その後友人から2chの話題を振られるとうざーって思う
こういうのはどういう心理?
729没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 17:22:53
日本コーチング協会って何なんだ?インチキ?
うちの親戚が資料を持って来たんだが…
730没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 20:54:07
鏡映描写の実験で、鏡に写った☆型をうまくなぞるというやつの仮説はどういうものなのか教えてください。
731没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 20:58:29
>>730
曲線書いて,自分で考えろ.
732没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 22:52:04
>>729
インチキ
733没個性化されたレス↓:2006/06/23(金) 21:14:03
>>730懐かしいなそれ。
一年生でしょ?そのへんのはここで訊いたりするよりググるほうが簡単だよ。
いくらでも解説されてるから。
734没個性化されたレス↓:2006/06/23(金) 23:27:10
ド・シェームの業績とは何でしょう。教えて下さい。
735没個性化されたレス↓:2006/06/23(金) 23:43:07
>>734
カタカナじゃなくてアルファベットで。
736没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 01:24:59
>>735 不明だスマソ。彼女が嬉しそうに懐かしいよねってメールよこしてきた。助けれ。しかもド・シャームだった。
737没個性化されたレス↓:2006/06/26(月) 16:45:16
ベンツやBMW、LVの鞄を選択しちゃう人間って心理学の見地からは
どういった人物像なんでしょうか?
男性・女性に分けて頂けると助かります。
738没個性化されたレス↓:2006/06/26(月) 16:50:41
心理学的にみると金持ちだね。
性別に分けると、どんなふうに助かるのかを教えてくれないか?
739没個性化されたレス↓:2006/06/26(月) 23:58:00
むしろ、そうしたものの利用者に
ある特定の人物像を想像してしまう側に関心を持てよ
740没個性化されたレス↓:2006/07/05(水) 23:02:38
他人の不幸を笑う人間の心理ってどうなんでしょう?
笑うことによって自身に世間の厳しさを叩き込もうとしてるのですか?
741没個性化されたレス↓:2006/07/05(水) 23:07:05
他人の不幸によって、自分の幸福感が高まるだろ。
742没個性化されたレス↓:2006/07/05(水) 23:41:06
いつも相当自分を不幸に感じてるひとがそういう時笑うんですね
矢ガモ見たりホームレス苛め見たり自爆テロの瞬間見たりした時…
743没個性化されたレス↓:2006/07/06(木) 22:00:16
他人の不幸で幸せに感じるのは、まったくの他人の場合よりも、嫌いな人間の場合だな。
744没個性化されたレス↓:2006/07/07(金) 00:15:03
僕の友人の彼女が精神的にオカシイから労災の心療内科に連れて行こうか考えてるみたいなんですけど、そういう場合は心療内科で良いのでしょうか?
仕事とか友人関係がうまくいかなくて欝になってるみたいなんですけど
あと保険ってききますか?
745没個性化されたレス↓:2006/07/07(金) 11:55:36
さらし
746没個性化されたレス↓:2006/07/07(金) 11:57:51
>>744
カマッテ君かい?
747没個性化されたレス↓:2006/07/07(金) 12:18:59
>>744
板違い。
医歯薬看護板かメンヘル板に行ってください。
748没個性化されたレス↓:2006/07/07(金) 16:01:51
金より愛が欲しい人の心理がわかりません。
回答よろ
749没個性化されたレス↓:2006/07/07(金) 16:40:47
すでに金を持っているのだよ
750没個性化されたレス↓:2006/07/07(金) 20:04:37
名解答!
751没個性化されたレス↓:2006/07/09(日) 00:40:43
はいはい、大先生が通りまつよ。


ttp://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=356698
752没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 20:55:22
誰か「実現傾向」と「自己実現の傾向」の違いを教えてください!
753没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 08:05:02
俺の1人暮らししてる友達が性格は男なんだけどトイレが妙に女っぽい。便座カバーピンクだし。本人に聞いたら意識してやってるらしい。これって心理学的にどういう状態なの? ちなみにそいつはどノーマルです。年齢25才
754没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 12:02:14
朝からつまらんことを思いついて、2ちゃんねるに書き込んでみる心理を分析してください。
755没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 14:37:59
臨床心理士さんとの初回のカウンセリングのとき
心理士さんが自分は大学院で学んで、精神分析的
視点からカウンセリングをする立場だ、と自己紹介
してくれました。
現在、日本で精神分析に立脚したカウンセリングを
する心理士さんは、何の流派が主流なのでしょうか。
対象関係論ですか
756没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 16:13:47
アインシュテルング効果ってなんですか?
757没個性化されたレス↓:2006/07/13(木) 22:37:50
心理学科にいる人にきもいイメージがあるのでつがどうですか?
758没個性化されたレス↓:2006/07/13(木) 23:01:53
受験が怖いです

しんでもいいですか
759没個性化されたレス↓:2006/07/14(金) 11:51:19
トラウマはなんでできるんですか?
760没個性化されたレス↓:2006/07/14(金) 12:37:08
誰かクイズで教えて欲しいだけど… ある3つのものを奥さんの目の前で落としました。キャバクラの名刺、ハズレ馬券、愛人とのプリクラ写真。あるものを両手でひとつずつ隠したため事なき得ました。あなたが隠したものとは何? 奥さんの目ではナイ!
761没個性化されたレス↓:2006/07/14(金) 15:31:31
なぜ人は妄想するのですか?
762没個性化されたレス↓:2006/07/14(金) 17:48:34
:名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 17:10:46 ID:QO+hPe5J0
やばいヤフオク
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50100773

なんて病気ですか?
763没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 01:28:44
人との会話やメールで文章を打つ時等。、その場に応じて適切な言葉を喋ったりメールを打つと必ず、その的確な
言葉とは正反対の汚い言葉や表現が浮かんでくる原因を心理学的にどの様になるのでしょうか?
764没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 07:55:56
>>763
自分に起きることが他の人にも起きると決めつけないように。
君の心が特別に汚いというだけの話。
765没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 11:39:13
心理学が妙な流行り方したせいで、
何でも障害っぽく思ってしまうのでは?
少し元気がないと「自分って鬱」って思ってしまったり。
妙な定義づけは止めてみたらいかがでしょう。

それから>>758
死ぬくらいなら受験を止めて生きて欲しいけど。
大学行かなくても立派に生きてる人はたくさんいます。
それもできないとか、親が許さないとか言うなら、
親が満足するとこ1つ2つ受験して
「滑り止め」と称して自分の納得できる、受かりそうなとこを
受験してみたら?

私も受験生時代は苦しかったけど、
過ぎると良い経験だったと絶対思えますよ。
766没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 23:22:15
>>765
> 心理学が妙な流行り方したせいで、
> 何でも障害っぽく思ってしまうのでは?
> 少し元気がないと「自分って鬱」って思ってしまったり。

その通りですね。心理学側でも問題だと考えてます。

> 妙な定義づけは止めてみたらいかがでしょう。

ただ、心理学ではそもそも障害や病気の定義や命名をしていません。
それらは精神医学の領域です。
あなたのような誤解も、心理学側では問題だと考えてます。
767没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 02:32:29
どこで聞いていいかわからないので……

会話してると、最後にかならず「〜なんですよ、ええ」みたいに「ええ」って付ける人がいるのですが、これってどんな感じなんでしょうか?
ちゃんと会話も聞いてくれてるのかも心配…

他の人と会話してても同じ感じです。
768没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 03:59:26
懸賞についての質問なんですが、
高くて当選者数が少ない景品(?)と
安くて当選者数が多い景品のふたつが合った場合、
どっちのほうが応募者数が多くなるのでしょうか?

あと、バーコードを貼って応募するタイプの懸賞の場合、
商品の値段の高さによって、応募者の数にどのような変化が生じるかなども知りたいのですが、
そういう調査はされていないのでしょうか?
769素人質問です:2006/07/31(月) 06:08:28
境界性人格障害について 教えて頂けますか?
近頃人格障害とよく耳にするようなり にわか仕込みで
調べたら 案外職場に居たかもと 気が付きました

境界性人格障害になったのは赤ちゃんが言葉を覚える前の
母親との関係が・・・見捨てられる?不安と有りましたが 
具体的なことが 解りません どういう事柄で成るのでしょうか?

又同じ母親に育てられた兄弟が皆同じく成らないのは?
境界性人格障害ってかなり激しい症状?状態?になるなら
余程凄い出来事と思い そういう母親が常にであれば

差が出るのは? 更に先祖代々のループ?
宜しくお願いします
 
770没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 12:38:36
>境界性人格障害になったのは赤ちゃんが言葉を覚える前の
>母親との関係が・・・

ひとつの仮説に過ぎません。

>又同じ母親に育てられた兄弟が皆同じく成らないのは?

きょうだいは遺伝的素因も異なりますし,
時間的ズレのせいで
親の状態も家庭環境も違ってきているはずです。

>更に先祖代々のループ?

ボーダーの子はボーダー(になる確率が高い)という経験則はあるようです。
771没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 12:46:17
視覚は人間の知覚の何%を占めるんですか?
772769素人質問です:2006/07/31(月) 14:36:39
>>770さん
大変有難うございます
遺伝的要因が大きいのですね 平均的な母親が無意識な事柄で
ボーダーになってしまう  と言う事も有りなんですね
遺伝的要因の無い子?は もし酷い事を受け続けても

ボーダーとは成らず 別の障害や病気になる素因でおさまると
思って良いでしょうか?

もしも万全(有り得ないけど)と言える養育をしてもボーダーに成る人は
成ると言う事でしょうか 

あくまで複合的なんでしょうけど 病気と障害の分け方が解りません
773没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 14:55:33
>>772
>遺伝的要因が大きいのですね

>>770はそうは書いてないと思うが。
親からの影響の受け方は兄弟でも違うということでしょ。
774769 772  :2006/07/31(月) 16:10:11
773さん
有難うございます すみません ウーン TVのワイドショーで子供2二人
殺した女の件で コメントした医師?がボーダーの原因が アメリカのなんたら
診断基準では 遺伝が一番?と言っていた物ですから そもことも頭にありました

>親からの影響の受け方は兄弟でも違う・・・
その程度で 0か100かみたいな受け止め方をし 当人にとっても
生きずらく 周りにも迷惑をかける 困ったさんに成って
しまうのでしょうか?  

理解が足りなくて申し訳ないです
775没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 18:57:19
カウンセラーってどうやったらなれるの?
776没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 12:36:28
カウンセラーと書いた名刺を作れば誰でもなれるよ。
777没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 12:47:18
778775:2006/08/01(火) 15:52:56
>>776
え? そうなの? 勝手にやっていいの?
779没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 18:39:54
>>778
資格もなしに医者や弁護士を騙った場合は犯罪ですが、
カウンセラーの場合は問題ありません。
780没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 18:40:53
>>768
期待値が低くても、得られる偶然の利益が大きいほど射幸心を啜られる。
781没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 23:41:43
>>779
そうだったんだ。てっきり医者のような資格がいるものだと思ってた。

そうかあ。じゃあ俺も今日からカウンセラーになろ。w
(あ、でも今日はあと20分で終わりか・・・)
782没個性化されたレス↓:2006/08/02(水) 12:49:49
よし。俺も今からカウンセラーだ。
783没個性化されたレス↓:2006/08/02(水) 12:54:10
おれも!        http://www.happymail.co.jp/?af1957431
784没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 01:38:43
質問です。

メンタルケア心理士・心理専門士の通信とカウンセラー資格・NAP性格検査士・アナリスト資格が取得できる通信ではどちらが実用的でしょうか??
785没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 02:10:33
>>784
ドングリの背比べ

どれひとつ役に立つ資格はない。
英検4級とどっこいどっこい。
786没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 13:47:03
心理学を学びたいのですが、どこの大学がおすすめでしょうか?
787没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 13:56:40
>>786
東大。
無理なら旧帝大か上位私立大学。
それも無理なら自分が行ける範囲で一番偏差値が高いところ。
心理学の場合はカリキュラムの充実度と偏差値がほぼ正の相関を示している。

ただし、たとえ臨床心理学を勉強したくても「臨床心理学科」だけはオススメしない。
基礎知識に偏りがでることが多い。
788没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 15:16:36
>>786
そもそも学部レベルで偏差値以外に大学の良し悪しとかおすすめとかが
あると思っているのが予備校や進路指導に騙されてる証拠。

偏差値は低いけど教育内容は良い大学とか,無名だけど特色のある大学
だとかいう話はぜんぶ単なる宣伝。つまりウソ。

教育内容が良いのは偏差値の高い大学だし,特色のある大学は有名。
偏差値の低い大学にしか入れないなら,そのレベルの教育しか受けられないし
進路もそれなりのものしかない。とにかく勉強して0.1でも0.5でも
偏差値の高い大学をめざせ。
789没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 21:20:32
心理学科の論文入試ではどんな課題が出ましたか?
790没個性化されたレス↓:2006/08/06(日) 00:17:11
2つの紐問題ってどういう問題で、解決法は何で、どういう心理が働いて解きにくくなってる問題なんですか?
791没個性化されたレス↓:2006/08/06(日) 01:46:57
>>780
じゃあ高額商品に人気が集まるのですね。
どうもありがとうございました。
これからは地道にクオカードを狙っていきます。
792没個性化されたレス↓:2006/08/07(月) 19:27:09
厳密には心理学ではないと思うんだが、
集団ストーカーについて研究している学者っていないのかな?
心理学じゃなくて医学かな?
統合失調症の初期症状としてすごく有益な研究だと思うんだけど。
793没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 01:29:17
ユングが提唱した心理学元型(アーキタイプ)という概念がありますが、
ユングがこれを提唱して以降に、ユング本人以外のユング派心理学者が
新たに別のアーキタイプの型を提唱した事はないんですか?

自分は良く知られるグレートマザー、老賢者などの
ユング自身が提示したアーキタイプを当てはめてもしっくり来ない、
存在が明示されていない別のアーキタイプが存在するのではないかと感じる時があるんですが。
794没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 01:32:41
なんか飽きてきたね
もうネタ切れで鮮度も落ちてきたしピックルスレに行こう

【ネット】 "世論操作" 「工作員」暗躍し、意見誘導カキコミ…請け負う会社の正体★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155312769/
795没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 03:14:14
>>792
「集団ストーカー」という単語が何を意味しているかは知らないが、

> 統合失調症の初期症状としてすごく有益な研究だと思うんだけど。

という文脈でならば間違いなく精神医学の範疇であって、
心理学ではない。
796没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 03:20:23
嫌いな人をやめさせようという欲求、やめさせられたあとの満足感の正体はなんでしょか?
797没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 03:22:17
↑たとうば学校や職場で、デス
798没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 13:59:26
質問です。

人の心が明らかになったとしても、それで世界の諸問題を解決できません。
なのに人の心を明らかにしようとするのはなぜでしょうか?
799没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 14:18:23
>>798
質問です。

世界の諸問題が解決できたとしても、それで人の心が明らかになったりしません。
なのに世界の諸問題を解決しようとするのはなぜでしょうか?
800没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 14:22:10

そこに心の軌跡があるからさ

人の心、それは世界に放たれたベクトルなのさ

軌跡を描くベクトルは時々刻々と変化するのさ

それぞれの始点を持ち、方向を模索して世界に放たれているのさ

ときには打ち消し合ってとどまり続け、

ときには向きを同じくし、大きさを倍加するのさ

それは未踏の域に到達し、世界をも広げることがあるのさ

心理学はそんなベクトルのダイナミズムを探っているのさ
801没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 14:30:44
2ch心理学板FAQはこちらでつ

http://pwiki.chbox.com/qa/pukiwiki.php?2chPsychology
質問の例:

# * 心理学の授業ってどういうことすんの?
# *行動科学, Behavioral Scienceとは
# * 大学選びのポイント
# * 精神科医と心理カウンセラーってどう違うの?

キーワード:2ch掲示板 良く訊かれる質問
802没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 15:54:59
お正月をグレゴリウス暦の採用に合わせることができた日本人が
お盆は古くからの太陰暦から離れられないのは何故ですか?
803没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 16:10:45
地域によっては太陽暦でやってると思うけど?
そもそも8月にやるにしろ7月にやるにしろ
「15日がお盆」てのが既に太陽暦だと思うが。
804没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 18:31:24
>>799
それによって無駄死にする人間を減らしより多くの人がよりよい人生という機会を与えられるから。
805没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 18:33:02
>>800
そうか 心理学って心の物理学みたいなもんなんだね
806没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 19:24:33
そりゃそうだ。最初は「精神物理学 psychophysics」って名前だったんだから。
807没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 20:22:30
>>806
捏造乙
808没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 20:24:00
このたびは心理学なるものに初めて触れようと考察しておりますが、
初心者から入る人におすすめの本はありますか??
809没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 20:51:54
いい人って昔はほめ言葉だったのに
今は馬鹿にする言葉になってしまった。
私はいい人すぎて、色々背負い込みすぎて倒れてしまいそう、、
いい人を辞めるいい方法、または関連書物ないですか?
810没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 22:14:23
>>808
心理学に触れる必要はありません。
まずあなたの関心を矯正しなさい。
811没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 22:42:33
>>810
矯正しなければならぬ理由を知りたいので教えてください
812没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 22:44:05
>>811
断る、即刻消えろ。
813没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 22:45:48
>>809
たったいまブクオフで「いい子」をやめる法という
スヌーピーたちが解決してくれる本をみたよ。
絵がみたくてパラ読みしてきた
814没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 23:04:13
>>812
つまんねー奴w
消えろ!とはこれまたダサい奴。
815没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 19:26:33
粘着質
煽り屋
馴れ馴れしい
人の話を聞かない

こういう性格は、何らかの人格障害に当てはまるのでしょうか?
816没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 19:32:33
粘着質人格障害
煽り屋人格障害
馴れ馴れしい人格障害
人の話を聞かない人格障害

の4つに当てはまります。
817没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 22:59:43
学校カウンセラーになるためには、
どの資格をとると良いのでしょう?
818没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 23:52:50
>>817
臨床心理士

ただし、アルバイトなのでこれだけでは暮らしていけない。
819没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 00:19:33
なんでも「病気」とか「〜障害」でくくり過ぎてるよ、いま世の中。
区別なのか差別なのかわからない世の中です。
820没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 04:14:14
で、質問は何だ
821没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 10:12:34
質問です。
自分がマイナスイメージを持っている人物に一つ長所があると
その点がものすごく良いように思えてしまう効果(例:不良が
子猫を拾うとすごくいい人のように思えるなど)があったと
思うのですが効果の名称が思い出せません。
どなたかご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
822没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 11:19:34
>>821
ゲインロス効果
823没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 13:35:08
>>818
ありがとうm(_ _)m
そして質問。
臨床心理士の資格は、どこで取得できますか?
824没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 14:09:57
指定大学院を終了後、試験に合格すれば取得できます
825没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 17:27:57
>822
ありがとうございます!
826没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 18:37:03
既にどこかで出てたらすみません。

今行っている精神科の医者なんですけど、
なんか適当な対応をしているように思えるんです。
精神科の医者ってそんなもんなんでしょうか?
無知ですみません。何かアドバイスください。
827没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 18:44:41
集団討論とか大嫌いなんですが、大学の教授が二人組を作らせたりグループの話し合いで講義をするので苦痛です。イライラして発狂しそうです。どうしたらいいと思いますか?
828没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 18:47:27
>>826
精神科は心理学とは関係ありません。
メンヘル板で聞いて下さい。

>>827
それでは大学の勉強も就職もできませんから
大学をやめて別の道を探すことをお勧めします。
829没個性化されたレス↓:2006/08/17(木) 00:56:41
>>827
自分はくだらない大した人間ではないから人様から色々学ぼう!
と極限状態まで自分をへりくだるといいよ。俺も昔はそういう人間でした
830没個性化されたレス↓:2006/08/18(金) 00:27:58
>>826 思っていることを具体例を出してその医者に伝える。

>>827 相当参っているようだからカウンセリングか精神科を試してみたら?

二人ともメンヘル板にいきなー。板違い。
831没個性化されたレス↓:2006/08/18(金) 08:08:34
あげ。
832没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 03:07:53
私は現在教師の卵です。このままいけば早くて2年後には教師になれます。でも、どうしても心理学を学びたい気持ちの今は強いです。こうした場合、心理学の大学に編入し直すべきですか?
833没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 03:20:50
>>832
教育心理学の講座を受講しなかったのか?
834没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 03:51:40
ふつう教職で教育心理学4単位勉強すれば
心理学を学びたいなんて気持ちはなくなるけどなあ。
よほどいい先生に当たったのか,よほどいいかげんに勉強したのか。
835834:2006/08/19(土) 03:54:57
マジレスすれば,2〜3年のうちに教職免許法が改正になって
免許が更新制になる。更新時には研修が必要になるし,
在職しながら教職大学院で学ぶことも条件になる。
そうした研修や大学院での勉強の大部分は心理学的な内容だ。
いやでも勉強しなくちゃいけなくなるんだからまずは現場に出て
教師としての経験を積め。心理学だけを学んだ専門家よりも
なにかの専門をきちんと持った上で心理学を学んだものの方が
確実に世の中の役に立つよ。
836没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 04:11:35
お返事どうもありがとうございます。申し遅れましたが私は現在小学校で講師をしてます。2年後に教員採用試験を予定しています。現場での経験をしっかり踏んだ後に心理学を学ぶべきですか?
837没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 08:12:24
>836 今の時点で、ご自分で何か心理学の本を読まれたりしていますか?
心理学と一口にいってもいろんな分野もあれば、臨床だけでもいろいろな立場があります。
大学に入っても、結局本当は自分で勉強しないといけませんし。
今の時点でまずはご自分でいろいろ勉強してみてはいかがでしょう。
その上で、「やはりこれを大学でしっかり勉強することが必要」と思った時点が
大学に行くべき時かなと思います。


838没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 19:31:56
本は週に少なくとも4冊は読むようにしています。頭がヒートしそうですね。論理療法を提唱したエリスの見解に興味あります。日常での何気ない人間の言動も全て心理学で解明できると思っています。
839没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 19:45:40
前は、スレ一覧を下の方まで見ていくと
専門性の高そうなまともなスレも散見されたんですが、
もう全然そういうのも無いみたいですね。
自治スレも無いみたいなのでここに書き捨て。
840没個性化されたレス↓:2006/08/22(火) 23:44:13
精神対話士と臨床心理士、両方の資格を持っているという方も中にはいらっしゃるものなのでしょうか?
そして、両方取得するというのはどちらの業務をするにしても有益になり得ますか?
841没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 00:15:10
ヴィルヘム・ライヒのスレはないの?
842没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 00:17:01
>>841
誰それ?
843没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 00:20:02
844没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 01:05:05
そんなマイナーな気違いのスレはいらん。
そんなスレ立ててたら、心理学板は心理学者の名前のついたスレだけであふれちまう。
845没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 06:35:36
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/
何でこのブログ無くならないのですか?(小5)
846没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 21:29:22
色や臭いなどの外部の刺激が人に与える影響などを主に研究してるような大学ってありますか?
847没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 21:37:51
>>846
東京工業大学理学部化学科
848没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 21:54:07
心理学ってどんな物があってどんな場所で学べるんですか?
主な有名大学の心理学をやる大学とその特徴を良ければ教えてください。
849没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 21:57:36
850没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 21:58:08
>>848
心理学は日本ではまともに学べません。
ドイツかアメリカへ行ってください。
851没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 23:44:50
適応概念そのものに内在する問題
ってなんですか?
852没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 23:47:36
>>840をお願いします…
853没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 23:49:24
854没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 14:06:34
おそらくこの板で合っていると思うので質問させてください。

高校の時に「人の価値観は違う」という事を教えるために、5人ほどの登場人物を出して悪いと思う人間から並べるという授業をやりました。
登場人物はたしか、男、女、警官、船頭、あと一人は覚えていません。
そして内容は
「女には遅刻癖があり、次に遅刻すれば男から別れると言われていた。待ち合わせ当日橋が壊れていて、船頭に頼むけど交換条件を持ちかけられる」
という内容だったと思います。
しかし昔の事ですので、色々と記憶違いのところもあるかもしれません。

今もう一度その設問を見たいのですが、キーワードが曖昧すぎるのか見つかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
855没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 19:09:24
>>854
それはその先生のオリジナルじゃないの?
そうじゃなくて、何らかの本かなにかのものなら、有名なものじゃないと思うけど。

ま、どっちにしろ板違い。
おそらく教育学系の話になると思うから、以下の板へどうぞ。

教育・先生板
http://school5.2ch.net/edu/
856没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 23:49:39
自分でなにかを話したあとに頷くのは一体どういう状態なんでしょうか
いつも私は
〜なんだよね。うん
のように頷いてしまいます
857没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 23:53:31
自分で自分に同意し、自分で自分をほめる状態。
858没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 01:11:06
>>855
オリジナルだとしたら、、知りようがないから困るなー。
とにかく教育板に行ってみます。

親切に誘導までしただいて申し訳ないです。ありがとうございました
859没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 01:26:00
心理学を学ぶと他人受けが悪くなる。
と聞いたんだけど実際はどうなの?
860没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 01:52:55
関係ないです。
次の質問どうぞ。
861没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 02:30:12
心理カウンセラーの収入だけで生活出来ないの?>↑にそんな事書いてた。実際はどうだろう
862没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 02:30:52
心理を学ぶ学部生,院生は病んでいる人が多いと思いますがみなさんはどうですか?
863没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 03:05:29
>>862
自分の主張を自分で肯定する事によって
自分の主張に自信を持たせたいのではないか
864没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 03:06:06
↑ゴメン、>>856だった
865没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 09:32:02
>>861
実際にそうです。
>>862
そういうのも「心理学を学ぶと他人の心が読めるようになる」
とかとおなじようなイメージに過ぎません。
ただし大学の偏差値がうんと低くなるとあなたのいうような傾向が
多少見られるようになります。
866没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 20:28:08
胡散臭い心理の本に載っている、「ドア、イン、フェイス」「ローボール」などの
テクニックに簡単にひっかかってしまい、いつも悔しい想いをしています。
どうやったら、その手のテクニックの悪用に引っかからなく出来ますか?
867没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 20:35:18
>>866
山に籠もって人との交流を断絶する。
868没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 20:58:48
>>866
やられる前にやれ。
869没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 23:34:17
ビッグイベントなのに、なんで国際サイコセラピー会議スレがないの?
870没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 01:36:04
>>869
どこがビッグイベントなのかと小一時間(ry
871没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 09:44:37
>>869
そんなチンケなもんにイチイチスレ立ててたら板がサルスレで溢れちまう
872没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 18:42:54
>>871
英語コンプ?
873没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 10:41:47
質問です。

一度集中力がそがれると回復するまでに15分かかる、
という話を聞いたのですが、関係する具体的な資料や論文などがありましたら、
教えていただけないでしょうか?
WEB上で見られるものなら、URLをお願いします。
それが無理でしたら、キーワードなどを教えてください。
874没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 16:14:15
▼質問▼相談▼ 回答スレB ▲宿題▲レポート▲
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1149340504/

のあらすじ。

いろいろあった。

以上。
875没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 17:17:08
質問です

人に信じられたければ、人を信じろ。
人に愛されたければ、人を愛せ。
という事を聞くのですが、意味がわかりません。
これは、どうしてそうすることで、
人から信じられたり、愛されたりするのでしょうか。
成り立たないようにも思えます。

教えてください。
876没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 17:21:37
>>875
板違いです。以下の板へ移動してください。

心と宗教板
http://life7.2ch.net/psy/
877没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 17:37:12
>>875
そういうことを「返報性」と言います。
われわれは人に何かしてもらうと,借りができて負債感を持ちます。
負債感を持つことは気持ちよくありませんので,返報することで
楽になろうとします。そのときに最も簡単で確実な返報法は
してもらったのと同じことを相手に返すことです。

あなたが誰かを信じると,相手は信じられたことに負債感を持ち,
あなたを信じて返報することで負債感を解消して楽になります。
あなたが誰かを愛すると,相手は愛されたことの負債感を
解消するためにあなたを愛します。

そうした負債感の起源は進化的なものだという説もあれば
社会システムや教育によって作られるという説もあります。
味気ないかもしれませんがこれが実際のところです。
878没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 17:39:58
2005
879没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 18:43:04
 質問です
 よく2Ch内で見かけるのですが、 
例えば嫌いな漫画を毎週欠かさず読んで悪口を書いたり
嫌いなサッカー選手のネガティブな事をわざわざ海外サイトから見つけてきたりする
行動は陰湿で無駄な労力だと思うんです。
自分の生活に直接関係ない事なのだから
嫌いなら関らなければいいと思うんですが
こういう人達の行動を心理学ではなんと呼ぶのですか?
880没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 18:45:46
心理学では「意地悪」と言います。
881没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 18:48:26
反動形成かな・・・・・・失礼
882没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 19:05:57
反動形成ではないですね。
反動形成とは自分の欲求不満を欲求とは反対の行動をすることで
ごまかすことです。上記の例はそれにはあてはまらないでしょう。
883875:2006/08/30(水) 21:52:51
すみませんでした。
>876,>877さん
ちょっと、板違いの中、ありがとうございました。
宗教に少し携わっている方が言われていたので、なぞが解けました。
884没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 22:04:55
>879
代償作用かな?
885没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 23:08:05
質問です。

創価学会は政教分離に違反してますか?
886研究員:2006/08/31(木) 00:26:52
質問です☆顔の左側をこっちにむけて話してる時は嘘ついてるとき?素直な時?
たちいちとかも常に右にきたがる人は?
887没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 00:29:51
>>886
そんなもん人による。
そういう手合いの豆知識みたいなのは,心理学の名を借りた占いやおまじないの類だよ。
888没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 01:25:57
>>879
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6

補償(代償)

ある事柄に対し劣等感を持っている際、他の事柄で優位に立ってその劣等感を
補おうとする事。勉強が苦手な子供が、体育の授業で頑張るなど。
889研究員:2006/08/31(木) 07:59:20
887さん〉意味ないの?行動心理なかったっけ?
890没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 08:58:19
>>889
心理学はおまいが思っているような安っぽいものではない
891没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 09:28:09
夏休み最後で厨房の殺人予告キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1156980375/l50
892没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 09:46:19
心理学部でも、精神保険福祉士の資格をとるための単位は取得できるのでしょうか? いずれは臨床心理士になりたいと思っているのですが、福祉系大学の福祉心理にすべきか、福祉系にこだわらず心理学部にするか迷っています。
893没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 10:11:00
>>892
同じ質問を別のスレでもするのは「マルチ」と言って
掲示板では嫌われますよ。

ご質問の件は大学によるとしかいえません。大学に問い合わせて下さい。
しかしPSWになるための単位の中で最も重要なのは現場実習です。
心理学をまともに教育する学部学科ではPSWの現場実習にまわせる
時間があるはずはありませんし,逆にPSWの単位をきちんととれる
学部学科では心理学の教育内容はかなり不十分になると考えて下さい。

二兎を追うものは一兎をも得ず。臨床心理士になることが
ほんとうにあなたの目的であれば,PSWはあきらめてきちんとした
心理学科に行くべきですし,PSWが目的であれば心理はあきらめるべきです。
894没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 10:16:12
PSWと臨床心理士は高校生や一般の人からは類似した
職業のように思われるかもしれませんが,社会的役割も位置づけも,
仕事の内容も,そのために学校で学ぶ必要のある知識や技術も
まったくと言っていいほど違うものです。

PSWは患者さんに治療的介入をするとかカウンセリングするとかいう
仕事ではなく,医療によって治療された患者さんの社会復帰を
支援するために,社会福祉的な視点から,行政とも協力して
働くソーシャルワーカーです。ひとつでも資格が欲しいという
気持ちはわかりますが,まずそれぞれの仕事内容をよく調べて下さい。
895没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 10:18:55
ありがとうございます
896没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 12:39:04
>>895
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
897没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 13:30:37
879ですが、みなさんありがとうございました。
898没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 14:59:59
1000回やってこいって言われてそれがどうしても無理な場合最低何回ぐらいやってくれば
人の心理的に許してしまいますか?
899没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 15:29:26
心理学的には820±10回です。
900没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 20:03:42
>>899
最近の説では871±13.2だぞ。
901没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 20:41:54
いいじゃないですか円周率も3になったんだから。
902没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 22:49:08
じゃあ>>898への回答は3ということで。
903没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 23:03:03
42
904没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 00:20:13
ヒッチハイクガイドかよ
905没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 16:08:07
>>898
一回もやらずに「1000回やった」と言い張る。
906没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 17:37:07
マジ質問です
知り合いに児童買春がやめられない中年の男がいます
・事業では成功し財力がある
・普通のときは非常に温和で人当たりがいい
・しかし仕事が終わると毎日のように児童買春
・未熟な女性とSEXすることに執着している
・警察に捕まらないように証拠隠滅はマメにする
普段の仕事ぶりがまじめなだけに理解できません
こういう人は心理学ではどういうふうに分析されるのでしょうか?
また、関連あるサイト・書籍などあったら紹介してくださいm(__)m
907没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 18:06:37
俺も児童買春する方法を教えて欲しい
908没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 20:26:37
>>906
分析って何を?
その人の生い立ちや考えていることや癖なんかは本人に聞かないとわからないよ。
心理学ではそういうことを知る術はないので、
オカルト板へ行って超能力者でも探してください。
909没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 20:49:46
オカルトにはありませんでした
やっぱりこういうのは性犯罪の心理学関係の分野を調べればおk?
910没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 20:51:29
だから分析なんかしねーって。
911没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 21:01:55
文章理解できないみたいだね
心理学学んでいる人は国語もできないってことがよくわかったから他のトコ行くわ
バイなら〜
912没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 21:04:33
      //
    /  /
    /   /   勝った
   / ∩∧ ∧
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
913没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 01:47:56
すみません
ラーンドヘルプレスネスって何ですか?
914没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 04:16:12
毎日のように気になる男性から電話あったら凄くうざくて相手に嫌味言って傷つるのに、たった1日でも相手から連絡ないだけでその人のことを思って頭いっぱいになるのは何でですか?
915没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 11:14:11
洗脳
916没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 13:51:29
ラーンドヘルプレスネスって何?
917没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 21:04:27
learned helplessness
918没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 21:26:43
ラーンドヘルプレスネスって英語とかじゃなくて、どのような意味をもつんですか?
919没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 21:31:37
学習性無力感。
長い間、どう頑張ってもストレスから逃げられない状況におかれると、
やがて逃げることをしなくなる。
「自分は無力だ」ということを、学習してしまう。
920没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 22:15:21
>>919
デタラメ乙
921没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 22:30:34

「文字だけの掲示板ではもの足りない」
「アバターサイトは面倒でよくわからない」
「自分だけのキャラクターを使いたい」

というユーザーの要望をかなえてくれる、そんなサイトができました。

メタコロニー
http://www.metacolony.com/

1. キャラクターをつくってみよう
トップページから「キャラクターをつくろう!」ページに進み性格診断を行います。
8つの質問に答え終わると、世界で一つだけのオリジナルキャラクターが出来上がります。

2. みんなの書き込みを見てみよう
各カテゴリ名をクリックすると、カードの一覧が表示されるので
気になるタイトルをクリックして書き込みを見てみましょう。

3. 自分のキャラクターで書き込みをしてみよう
キャラクターを作ってログインした状態であれば、各カードの最後には自分専用の
書き込みフォームが自動で表示されています。そこに何か一言書いてみましょう。

最初は簡単な自己紹介でかまいません。基本的な使い方はこれだけです。
一般的な掲示板を使ったことがあれば、すぐに使い方は覚えることが出来ると思います。
そして、キャラクターは書き込みをして経験値をためることによってレベルアップしていきます。
また、集めたアイテムはアイコンとして書き込みに使うことも出来ます。
他にも、書き込むことでいろいろなことが出来るようになる予定です。

世界にたった一つの自分だけのオリジナルキャラクターを作成することができるコミュニティ掲示板。
ゲーム、社会・芸能、趣味・スポーツ、仕事などさまざまなBBSが存在。
922没個性化されたレス↓:2006/09/03(日) 07:41:28
>>920
>>919はだいたい正しい内容を
素人にわかりやすくまとめた
まずまずのレスじゃないかと思うけど。
どこがデタラメなのか教えてほしい。
923没個性化されたレス↓:2006/09/03(日) 16:36:52
どなたか教えてください。
人の‘怒る’とはどのような心の動きからなのでしょうか。
根本はみんな同じなように感じるのですが。期待があることからでしょうか。
そんな単純なものではないのでしょうか。
924没個性化されたレス↓:2006/09/03(日) 16:53:56
究極的には自分の命や安全が脅かされた時に
体が興奮していろいろな機能が戦うのにふさわしい状態に
なるようにするための機能。
恐怖は危険から逃げる準備をする機能。
925没個性化されたレス↓:2006/09/03(日) 18:53:54
映画「ギミーヘブン」で、石田ゆりこがしてた、
「手の甲を叩かれてる錯覚」みたいな実験、詳しく分かる方いませんか?
926没個性化されたレス↓:2006/09/03(日) 19:28:31
ラーンドヘルプレスネスわかりました!
ありがとうございます!!
927没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 01:20:27
>>923
怒りは自分の生存のために必要な領域(縄張り)が侵略されたり
自分の生存が脅かされたと認識した時に起こるものだと思います。
哺乳類にはどうやらみんな同じ本能があるようで、猫でも犬でも
熊でも猿でも人間でも全く同じです。自分の縄張りにいきなり
何かが入り込んだり生存が脅かされると怒ります。人間の場合は
たとえば自分の家に知らない人がいきなり入ってくるとか、
自分の国に敵国からミサイルが飛んで来るなどすると怒ります。

逆に言うと、自分の縄張りが侵略されていない、自分の生存が
脅かされていない、と認識している場合は何があろうとも怒り
にはなりません。
928没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 01:22:02
小心者はすぐに自分の生存が脅かされたと認識するのですぐに怒ります。
大物はすぐには怒りません。
929没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 01:23:51
尚、日本には昔から「弱い犬ほどよく吠える」という言葉があります。
930没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 01:47:17
ということですぐに怒る人は小心者でいつも細かいことを気にして
ハラハラドキドキしながら過ごしている可能性が高く、それで精神的
エネルギーを使い果たして疲れ切って物事がうまく行かなくなって
(それが更なる怒りを起こす原因になったり物事に対する恐怖を増大
させる原因になって悪循環して)いる可能性があるので、やさしく
いたわりをもって接した方がいいでしょう。そうするととても感謝
されることになると思います。
931没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 11:56:49
上記の説明から、怒ればその起こった事実を変えられるのではないか
という、期待からであると考えられるとも思うのですが・・・・

人の感情の獲得のプロセスとその後の習慣・癖(赤ちゃんの時はその方法が
通ってしまう、環境によってはその習慣・癖が強化される)
その後、いろいろ問題を解決していく為の方法を学習し、
自分自身の心の動きも読み取れるようになり(怒る事が却って冷静さを失い、
解決する為の判断が鈍る、また、事態を悪化させる恐れもある。
脅威となることを経験や知識などから意識をしっかりもって、見つめられる)、
怒る事が少なくなる。と考えられ、

生存が脅かされるような事柄に対して、怒れば何とかできるのではないかという
期待によって、怒っていると考えられるのではないでしょうか。
932没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 12:02:10
感情そのものの発生は生得的だけど
感情の利用方法は後天的に学習されるだろうね。
後天的に学習されたということは
環境が変化すれば変わる可能性もあるということ。
933没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 14:31:25
>>931
> 上記の説明から、怒ればその起こった事実を変えられるのではないか
> という、期待からであると考えられるとも思うのですが・・・・

そうですね。おそらく本能的には外敵を追い払うとか外敵を殺して
平穏な状態を取り戻すためなんでしょうが、意識的に計画してやろう
と思ってもできますし、無意識的に判断して怒ることも多分やって
いるんでしょう。

>>932
> 環境が変化すれば変わる可能性もあるということ。

それもありそうですね。
934923:2006/09/04(月) 21:46:04
怒り について質問した者です。

怒る の心の動きと本能、その後の状態など
よくわかりました。また、いろいろ勉強もできました。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。



935没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 01:56:40
Q見たくないグロ画像に限って凝視しちゃうのは何故ですか?

Q血液型で性格が分かるのってガセなんですか?

Qグロい画像見たときや話を聞いたとき
嫌だという感情とは別に顔が笑ってしまうことがあります
何故でしょうか?
936没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 09:12:25
Q見たくないグロ画像に限って凝視
1:沢山のグロ画像を見ているため刺激に慣れている。1’:グロ画像
を見ても反応しないことが2ch等の社会的枠組みに入っている。2:1と1’
により免疫が出来てはいるもののグロ画像は一般社会の枠組みでは異常なもの
であるため、脳の視覚野が反応する。3:1、1’、2の相互作用により
みてはいけないと思いつつも凝視する。(あくまで一説)
937没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 00:16:46
mixiで見つけたこの人は一体何を言ってるのですか?

108: キョウリ
ちょっと難しい質問になりますが
答えられる方が居たら幸いです。

自分は、心理学をかじる程度勉強した者です。
近頃思うことは、心理学を極限的に突き詰めすぎると
人間嫌いになる危惧を感じるのですが、
この質問についてお答えできる方を募ります。
問い、
心理学は人間を極限的に知りすぎる学問であるが、
極限的に人間を知りすぎると人間の愚かしさ、悲しさ、寂しさ、痛み、
全ての感情を言語的なコミュニケーションを仲介せずに、
意志を汲み取る事が出来るのですが、その場合に、
人間的な恣意を汲み取りすぎた後に、人間は人間に対して愛情を抱けるのか?

宗教的な観念に基づいた自己肯定の意志を持ちえれば、
人間が人間に対して愛情を抱く事は、
条件的に可能な範囲であると僕は考えます。
しかし、その条件を取り払った状態で可能であるか?不可能であるか?

それをお答え頂けたら幸いです。
938没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 00:20:28
>>937
> 心理学は人間を極限的に知りすぎる学問であるが、

この一言を見て思った。

この人はきっと何か途方もない勘違いをしている。
939没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 00:20:33
>>937
お前の言うことわけわからん1
940没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 00:53:18
>>937
>人間的な恣意を汲み取りすぎた後に、人間は人間に対して愛情を抱けるのか?
五分五分でしょうね。人間の恣意性を「まあいいか」と受け流せれば可能ですが、
「気持ち悪い」と思ってしまうと無理でしょうね。

>宗教的な観念に基づいた自己肯定の意志を持ちえれば、
>人間が人間に対して愛情を抱く事は、
>条件的に可能な範囲であると僕は考えます。
>しかし、その条件を取り払った状態で可能であるか?不可能であるか?
宗教的な観念は一種の「両刃の剣」です。
自己肯定が人間への愛情へとつながることもあれば、
神の世界に通じすぎてしまったあまりに人間に幻滅したり嫌いになることもありえる。
むしろ、「その条件をとりはらった状態」のほうが
神に引き比べて人間に幻滅することもないぶん、
他の人間を愛することができる場合もあるかもしれませんね。
941没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 01:33:51
うつ病の質問です

リスカ画像をうpしたり、ブログで死にたい連発する人

うつ病なんて恥ずかしくてとてもいえない人

本当に死んじゃう人

は心理的にどのような違いがあるのですか?
942没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 02:14:36
う〜ん・・・
最近、嫁さんの注意力の無さに悩まされております。
注意力の無い人間に注意力を持たせるにはどうしたらよいか・・・

これ人生相談かなぁ?
944没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 03:17:26
>>943
病気でそうなっている可能性も考えられるのでは?
もしそうだったら精神論は通用しませんよ。
945没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 03:38:47
>>943 情報不足でなんともいえばせんが、日常生活に支障を来たすようなら
内科でもそれこそ精神科にでもいって診てもらう必要があります。
(一応僕もカウンセラーなので但し書き)このレスは診断でも診断を仄めかす
ものでもないです。あと板違いなので人生相談板かメンタルヘルス板
へどーぞ。
946没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 03:50:30
>>937 沢山の事を同時に言っている事と専門用語モドキを羅列して
いることから素人さんでしょう。

>>941 両者の見分けが付くかという質問ですか。だとすると
人が将来何をするかという問いなので臨床心理を専門にしていても
ほぼ不可能です。理解を深めるのには"attention seeking behavior"
とか「ボーダーライン」とか「自傷行動」で検索を。
返答に感謝
948没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 09:16:55
>>906 児童買春、セクシャルアディクション (セックス依存症)、
反社会的性格(サイコパシー)、犯罪心理等のキーワードで検索を。
もう多分このスレ見てないでしょうが。

>>947 どーも。
949没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 14:33:28
自分の嫌なこと・都合が悪くなった時等に体の調子が悪くなるものの
その原因が解決されると体の不具合が治る、という状態を
心理学用語では何と言うのでしょうか?(心理学と関係なかったら申し訳ない)

例えば一番ありそうな例でいくと
学校に行く時間帯になるとお腹が痛くなるが
学校を休むと昼頃にはお腹が痛いのがすっかり治ってしまうとかの
ことなんですが。
950没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 14:58:29
>>949
板違い

メンタルヘルス板
http://life7.2ch.net/utu/
951没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 15:05:20
>>950
どうもです
心理学とは関係ないんですね
失礼しました
952没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 23:31:07
>>949
たずねるなら状態でなく、要因の方を何というかだろ
953没個性化されたレス↓:2006/09/07(木) 11:33:48
>>949 質問を二つに分けてみる。
>自分の嫌なこと・都合が悪くなった時等に体の調子が悪くなる

---> 身体的症状 (精神状態を反映する身体的症状)

>その原因が解決されると体の不具合が治る、という状態

うーん。この点は下手なこと教えたくないなー。ちょっと考えまつ。
954没個性化されたレス↓:2006/09/07(木) 14:37:28
逃避、回避学習とな何どすか??
955没個性化されたレス↓:2006/09/07(木) 17:11:18
あげ
956没個性化されたレス↓:2006/09/07(木) 18:12:28
心理学的には、こういうのやっちゃうってのはどうなの?
ttp://www.geocities.jp/mosahusa/
957没個性化されたレス↓:2006/09/07(木) 20:03:53
こうゆうのって法的に詐欺じゃないの?

具体的にどんなのかわからないんだが
958没個性化されたレス↓:2006/09/07(木) 22:47:21
>>954 ググれ。それでも分からなかったらどのページを読んだのかを
教えれ。

>>956 リンク先に行く気がしない。個人のHPは訪問者のIPが漏れ易い。
具体的にどういうことをやってるのか、質問は何なのか書いてくれ。
959没個性化されたレス↓
>>949
医学で「起立性調節障害」