【若不生者の誓いゆえ】親鸞会【糸一筋で半殺し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
このスレは、親鸞会の反社会的行為・内部問題について語りあうスレです。
会員の人もそうじゃない人も、 一般常識を守って、みんなが見て気持ちの良いレスを心がけましょう(^^)/
『親鸞』、『真宗』を冠したスレが乱立ぎみなので早めに立てておきます。
前スレhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1203675080/l50
●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/
■浄土真宗聖典(引用元を調べるには)
http://labo.wikidharma.org/
■浄土真宗親鸞会ナビ
http://seaglet.sakura.ne.jp/
●さよなら親鸞会
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
       ∧ ∧____
      /(*゚ー゚) ./\ けんかしないでね、厨房のみなさま
    /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
      |____|/
■ルール
・荒らしは原則「禁止」&「放置」です。
・一般会員の個人名を出さないようにね。伏せ字でも。
・人を罵ったりする人は来ないで下さい。
・2ch議論はスレ違いなのでよそでしてください。
・AAはひかえめに。
・コピペ荒らし、(1行レス)sage連投荒らしは禁止。
・法論の長期化は避けましょう。
・渡海難さんと地の蠍さんは悪いけど他の所に行って下さい。

2神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:49:51 ID:to5IoeMu
罪悪感もなく平気で盗作する神経の持ち主”高森顕徹”
その著作(パクリ)の歴史をみる。


高森顕徹氏の著書のルーツ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/index_pkr.html

大沼法龍師の言葉
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu

大沼法竜師に学ぶ 故大沼法竜師の御著書を拝読させていただく
http://blog.goo.ne.jp/onuma_horyu/

3神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:50:11 ID:to5IoeMu
4神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 14:25:41 ID:jNzMpvYJ
>>1-3
いくらなんでもスレ立てるの早すぎだろ
5神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 15:18:12 ID:XXu9c+Ji
この時期、新入学生にむけての大切な検索語句のはずの「偽装サークル」ではなく、
素人にはわかりにくい教学論争のテーマ「若不生者の誓い」がスレタイになってる。
シンパが混乱させるためにたてたスレじゃないの?と疑ってしまうのだが・・・
6神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 16:08:13 ID:XXu9c+Ji
>>1
「前スレ」が前々スレの
【毒農薬信心】浄土真宗親鸞会【うまいぞ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1203675080/l50
のままになっている。
やっぱりシンパのたてた乱立スレかも・・・?
7新入生のみなさんへ :2008/03/31(月) 18:19:32 ID:UqIy1nBo
みなさん、以下の内容を是非新入生スレに貼り付けていって下さい。
効果てきめんです。よろしくおねがいします。

新入生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

浄土真宗親鸞会被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。

「なぜ生きる」
http://www.10000nen.com/book/naze/naze.htm

「歎異抄をひらく」
http://www.10000nen.com/book/tanni/tanni.htm
8神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 16:25:30 ID:ccm7TQsv
前スレが500KBオーバーして書けなくなったのでこちらに移動しました
9神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 17:13:09 ID:ede7lFlW
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/

親鸞会が大学での偽装サークル活動の停止を決定しました
【追記】あまりにも内容についての問い合わせが多いので
ここに追記します。今日は4月1日です。
-----------------------------------------------------
もう一回読み返してみたけど4月馬鹿ってオチにはマジで情けない気分になったわ。
俺も同じ批判的な立場だけに正直ガッカリしたよ、ネタのことじゃなくって管理人にね。
ちょこっと謝罪したほうがいいんじゃねえか。
10神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 18:07:37 ID:9m66DXAw
いや、もう手遅れだろう・・・
と言うかそのサイトの情報自体、もとからいい加減なモノばっかだったし・・・
11神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 19:18:37 ID:D997D8Mn
エープリールフールか…
メンタルテストよりマシじゃね?
12神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 19:23:24 ID:ede7lFlW
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
管理人の一言のコメントもなく削除か…。
新しい記事が出るごとにシンパから「捏造」だの「いい加減なモノ」だの言われてももう仕方なし。
元会員の批判サイトの汚点だろ。
清森問答だけでいいよ。
13神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 19:35:59 ID:ebRTn3IR
>>9
>http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
>
>親鸞会が大学での偽装サークル活動の停止を決定しました
>【追記】あまりにも内容についての問い合わせが多いので
>ここに追記します。今日は4月1日です。
>-----------------------------------------------------
>もう一回読み返してみたけど4月馬鹿ってオチにはマジで情けない気分になったわ。
>俺も同じ批判的な立場だけに正直ガッカリしたよ、ネタのことじゃなくって管理人にね。
>ちょこっと謝罪したほうがいいんじゃねえか。

嘘付きまくりの団体相手にしていると、こっちもおかしくなってくるよね。

何がほんとなんだか。管理人の気持ちも分かるし。

あと、あのネタが実現する日も、そう遠くはないかも。顕正新聞には発表されないだろうけどねw

14神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 19:59:45 ID:IpZwwlsM
>>13
>あと、あのネタが実現する日も、そう遠くはないかも。顕正新聞には発表されないだろうけどねw

破廉恥行為で起訴される予定らしいW部の海外逃亡のことでつか?
15神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 21:25:41 ID:NL3WmCd1
http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/2008_42_0017_0d3b.html

チューリップ企画の山田氏コテンパンにやられすぎてワロタ
16またひとりカルト信者誕生:2008/04/02(水) 22:54:00 ID:qziMAfhK
夜分に失礼いたします。私事で恐縮ですが、この度、3月一杯で勤務先を退職し、
4月1日付けで真実の道を、進ませて頂くことになりました。これまで、遺弟の
皆様の協力を頂いて、たくさんのすばらしい勝縁を頂くことがでました。
この場を借りて、あらためて御礼申しあげます。誠に有難うございました。
3月に『歎異抄をひらく』が御発刊となり、全国で大変な反響が巻き起こる中、青年大会では、
「歎異抄第一章」について御説法くださる予定です。新勧で御縁を結んだ新入生ともに、
全国からたくさんの方が参詣されると思います。施主である青年学徒がしっかりと企画
準備をすすめて、万全の体制で参詣者をお迎えし、善知識との御縁を結んで頂かなけれ
ばなりません。会長先生は現在、大変な御疲れの中、私達のために月3回のご教導を、
継続してくださっています。しかし、現在の先生の御年で、月3回もお立ちくだされる
というのは、とても考えらないことだと思います。いつまでも、こんな幸せな状況が続
くとは、考えられません。学友部にいると、ふと考えることがあります。
4月に新しく御縁を結ぶ新入生が、大学を卒業して、真実開顕に人生をかけたいと思っ
ても、それには概ね6年程かかります。今から6年待たなければなりません。平成26
年の話です。最近、御縁を結ぶ新入生は、アニメ製作のご苦労も知りませんし、
『なぜ生きる』御発刊のご苦労もしりません。先生から「雑行」「三願転入」について、
お聞きしたこともありません。これは、いかんともし難い、時間の流れです。
そこで、あらためて思うことは、今立ち上がらなければならないのは、これまで5年・
10年と善知識から直接聞かせて頂いてきた青年学徒であるということです。
普通、会社では、20代後半から30代の社員は、会社の中核であり、この人達の頑張
りが社の明暗を分けるといっても過言ではありません。
17またひとりカルト信者誕生:2008/04/02(水) 22:55:55 ID:qziMAfhK
善知識が月3回お立ち下さり、
聞法ドメインの整備拡張が急ピッチで進み、黄金の書が御発刊され、英語・中国語に
翻訳されていく。ちょうどその時に、なんの間違いか、今私たちは「遺弟」に選ばれ
ている。会社において責任ある立場にある方が多いと思いますが、それ以上に、浄土
真宗親鸞会において、私たちは非常に重い使命を担っていることを、自覚すべきだと
思います。もっと広い視点で、未来の真宗界・仏教界のことを考えると、私たちは、
自分が自覚している以上に、重大な立場に立たされていると知らされます。ここで、
もう一度、考えてみるべきでないでしょうか。今の求道のままで本当にいいのか。
昿劫多生の間にもあい難い善知識ますます今、遺弟にまでさせて頂いた私達は、
自分の持てる時間・体力を、真実のために、使わせて頂くべきではなかろうか。
悠長なことを言っている時間は、もうないと思います。この世限りの世間事で
は生死の一大事という多生億劫の問題です。いずれ私達は、「大千世界にみてら
ん火をも過ぎゆきて」の覚悟を決めなければなりませんが、今がその時ではない
でしょうか。私も、残された命を、真実に完全燃焼させ、親鸞学徒の使命に生き
抜く決意です。今まで本当に有難うございました。
18神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 23:02:21 ID:ImR6Kha9
>>15
でも、これでもなお、会内ではチューリップが勝っているように
「大本営発表」されているんだろうね。
親鸞会が絶対に正しいと盲信している人は、どうせ田中氏の文章をまともに読まずに
山田氏(=「高森会・長」)の文章ばかり熟読するんだろうね。
19神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 23:11:58 ID:NL3WmCd1
>>16-17
カルト信者が誕生したというよりも
カルト被害者がまた一人誕生したというべきだろう。
会社を辞めてしまうなんて・・・・

親鸞会が潰れるのが早いか、彼が会社を辞めたことを後悔するのが早いか、
どちらにしろ、彼が被害者になることには違いがない。
20神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 23:20:54 ID:r8UJH/Dx
清森問答のコメント欄が盛り上がってますね。
21ドメイン光晴:2008/04/02(水) 23:58:49 ID:qziMAfhK
〜たった一つの願い〜 「あわれあわれ、存命の中に皆々信心決定あれかしと朝夕思いはんべり。まことに宿善まかせとはいいながら
、述懐のこころ暫くも止むことなし」蓮如上人のご遺言である。親鸞聖人のみ教えを無我に相承なされ、そのご布教に、八十五年の全
生涯を捧げられた蓮如上人。何頭もの駿馬を乗り継いで全国を駆け巡り、津々浦々に聖人の教えを浸透させられた。応仁の大乱の戦火
をかいくぐり、吉崎御坊、山科本願寺、石山本願寺と、幾つもの法城を建立され、一大聞法ドメインを形成、 拡大させられた。 今日
、浄土真宗が日本で最も多くの人々に信奉されているのは、偏に蓮如上人のご尽力による。
その蓮如上人の『御文章』は、どれも親鸞聖人のみ教えばかりが書かれ、ご自身のことは全くない。最も親しまれている「聖人一流の
章」も「聖人一流の御勧化の趣は〜」で始まり、親鸞聖人の教え以外には何も記されていないのだ。ある人に、親鸞聖人のことを聞か
れて「我も知らぬことなり、何事も何事も知らぬことをも、開山(親鸞聖人)のめされ侯ように御沙汰候」 たとえ納得できなくても、
何事も親鸞聖人のなされた通りにするのがよいのだ、と言われている。いかに親鸞聖人を尊崇されていたことか。
聖人のみ教えを伝えるためなら何でもなされ、使えるものは外典でも引用された。まさに親鸞学徒の鑑である。その蓮如上人の絶筆が
、冒頭のお言葉なのだ。「あわれだなあ、不憫だなあ、すべての人々よ、どうか命のあるうちに、信心決定してもらいたい。このこと
一つ、蓮如は終日思い続けているのです」これだけは言っておきたい、伝えたい、分かってもらいたいという切々たる願いが胸を打つ。
たった一つのことを、生涯にわたって思い続けることなど、人間にできるのか、と驚嘆する人も多かろう。そのたった一つの願い。そ
れが「信心決定あれかし」である。この漢字四つに仏教が収まる。釈迦四十五年間の一切経の目的は、我々に信心決定させること一つ
であり、親鸞聖人の不惜身命の九十年も、このためのご苦労であったのだ。これは、だから、親鸞聖人のご遺言そのものであり、ご説
法の前に、常に讃題でおっしゃる高森先生のお心もまた一つ。「弥陀の本願に疑心有ること無し」の信心を、早く決定せよ。今生で信
心決定しなければ、死んでからの極楽往生は何人も絶対にできないのである。
22神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:05:03 ID:5UOGFo8s
俺は遺弟に選ばれなかったからリーマンでいいや。
23ドメイン光晴:2008/04/03(木) 00:19:14 ID:KLLx3f4P
この文中の一大聞法ドメインという単語だけが浮きまくっているんだよね。
でも会員には自然なこととして受け止められるわけなんだろうけど。
カルトって恐ろしいわな。でもよく考えたら親鸞聖人の教えが当時の仏教界
からしたら究極のカルトなわけで。しかたないかな?
24神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:20:16 ID:XxcIfKrC
自分なりに懸命に活動してきて遺弟に選ばれないと、
これまでの自分、してきた活動全てを否定された気分になるね。
25セクハラW部アカギ大学で講演:2008/04/03(木) 00:33:15 ID:KLLx3f4P
3月20日(木) 第12回授業 〜 今、歎異抄がブーム 〜 昨年末、日本経済新聞で『歎異抄』が特集された。
戦後、日本は豊かになろうと、一丸となって努力してきた。いまや世界第2位の経済大国。確かに豊かになったが、
幸せになったかなと考えてみたとき、どうも実感が沸かない。何かちょっと違う。だから古典に学びたい。歎異抄
を読みたい。最近増えている。〜 作家・哲学者の言葉 〜 ・西田幾多郎(日本の三大哲学者)「日本一面焼け野
原になっても、この歎異抄だけが残ってくれれば満足できる」・三木清(日本の三大哲学者)「万巻の書の中で一
冊だけを選ぶとしたら、歎異抄だ」・司馬遼太郎(作家)「戦場に一冊だけ本を持っていけるとしたら、この歎異
抄だ」▼これは司馬さんだけでなく、戦時中、戦場に赴くときとても多くの若者が歎異抄を読んだといわれる。
こうしてみると、みんな人生の最後に何をよりどころにしたかというと、「歎異抄」という人が多かった。
〜 本当の幸せはどこに 〜 リッチな生活、それが幸せというものだ。そういう風潮で60年間やってきた。
金のある奴が勝ち。そんな中、歎異抄を読んでみようとする人が多いとすれば、物だけじゃない、本当の心
の幸せを探している、ということではないか? 〜 歎異抄とは 〜 浄土真宗の祖、親鸞聖人の言葉がその
まま書かれていると言われる。親鸞聖人が書いたものではない。そして、名文、美文である。▼倉田百三
(劇作家)「日本人の文章としては国宝と言っていい」全部で十八章。
〜 歎異抄第一章 〜 歎異抄十八章すべてが、第一章に収まると言われている。
では、この中に何が書かれてあるのか? 実は、歎異抄の中に、あなたが生まれてきたのはこのためだ、
答えが書かれている。人がこの世に生を受けたのは何のためなのか、ということ。
あなたの心が求めているのはこれなんですよ、そのことが第一章に示されている。

26神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:40:41 ID:SxRj5PD8
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2691358

どんだけ財施してると思ってるんですか!
27神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:42:08 ID:t9F2cFn3
多くの幹部を輩出してきた牙城、早稲田大学でも親鸞会は摂理などといっしょくたに見られてるようです。

http://www.wasehou.com/chinfest/lounge.php?t=read&id=1205632347

大学当局もカルト宗教に注意を呼びかけてるし、
勧誘成果は今後も先細りだろうね。

https://www.wnp.waseda.jp/portal/itcsupply/20080325170033965079j.html
28神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:43:26 ID:RtifMJWP
>>15

それは勝手に主張を捻じ曲げて、勝利宣言してるだけ。読んでて見苦しい。
29神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:46:04 ID:VimWJ5Rm
>19
頑張って勤めていた会社が潰れてしまうという事もありますよね。
一体、自分は人生に何を求めていたのだろうかと…
30神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:48:56 ID:t9F2cFn3
>>29
少なくともM晴の奴隷となって生きるためでないことは確かだ。
これから出家しようなどというバカがまだいるんだね。
支部の会員であればまだいいものを。
31神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:52:59 ID:3aiYm126
>1
親鸞会の公式サイトぐらい貼っとけ、ボケ。
http://www.shinrankai.or.jp/
32神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:56:15 ID:0wPZYzGV
はーい!ごめんなさ〜い。。おこられちゃったぁ
33神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:57:35 ID:kBxsg9bq
親鸞会ってまだあったのか
34神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:58:05 ID:HUHGnLgV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2691358

どんだけ財施してると思ってるんですか!
35神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:59:58 ID:0wPZYzGV
ぶるうの氏もさすがに謝罪できずか。
>32みたいにできないかぁ
36神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:02:07 ID:3aiYm126
>>34
動画貼るなら、これも貼っとけ。
http://www.youtube.com/watch?v=1aF7Z9EgcxM
37神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:03:06 ID:0wPZYzGV
えーん、またおこられたぁ〜
38神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:04:43 ID:3aiYm126
ガキか!
39神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:06:01 ID:kBxsg9bq
>>36
いつの間にこんなものが!
40神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:16:42 ID:A4plN7c0
9 :神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 17:13:09 ID:ede7lFlW
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/

親鸞会が大学での偽装サークル活動の停止を決定しました
【追記】あまりにも内容についての問い合わせが多いので
ここに追記します。今日は4月1日です。
-----------------------------------------------------
もう一回読み返してみたけど4月馬鹿ってオチにはマジで情けない気分になったわ。
俺も同じ批判的な立場だけに正直ガッカリしたよ、ネタのことじゃなくって管理人にね。
ちょこっと謝罪したほうがいいんじゃねえか。



コメント欄読んだらウソの発表を信じて会員の家族に伝えた人がいたみたいですね。
一縷の望みが見えただろうに「エイプリルフールでした」っていうのはあんまりだと思いました。

W部氏告発への動きですが、被害者の説得も順調に進み今はほぼ大詰めの段階とのことです。
セクハラ行為というのは裏付けが得やすく、昨今では人権尊重を重視し事件性が高く扱われること
が多いため、逮捕や強制捜索など動きがあればマスコミ各方面にリークしようと考えています。
親鸞会大本営ではこの事件がどのように発表されるのでしょうね。
41神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:16:49 ID:i7sNBA0U
◆ 江頭2:50さんが語る三浦和義
http://jp.youtube.com/watch?v=Md5pX7O69Mw

こないだの万引き、本を万引きしましたよね。
あれはどうなんですか、やったんですか、やってないんですか
「エガちゃん、俺はね今まで一生のうちで一回も万引きやってない」と

それなのに今回だよ!
あんたやってんじゃねーかよ!
しかもフジテレビ見た?ニュース
平塚のコンビニでさぁ、サプリメントをとって、そんで影から向こうにね
店長いるんだけど、こう、こうやってスーッと入れてんだよ

おまえ常習犯じゃねぇか!
ちゅーっことは逆算したら、おまえロス疑惑やってんじゃねぇか!


◆ 江頭さんが上で語っているフジテレビのニュース映像
http://sin-sei.at.webry.info/200704/article_5.html

>ここまではっきりした証拠のビデオがあるのに往生際の悪いこと、素直に
>謝っていれば警察に突き出されることもなかったかもしれないのに・・・

>人を殺してても平気でタレント活動できる、こういう人間とって万引きなんて
>犯罪の範疇には入らないのだろうな。
42神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:19:24 ID:kBxsg9bq
しばらく見ないうちに親鸞会関係の動画がけっこうアップされとるのね
世界の光親鸞聖人のアニメも見たいな
43神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 06:19:28 ID:oZujATUW
削除すりゃいいってもんじゃない。
ちゃんと保存しといた?
--------------------------------

親鸞会が大学での偽装サークル活動の停止を決定しました

弘宣部の内部関係者の情報によると、親鸞会がついに、宗教団体であることを隠し、
ゼミサークルなどと偽って大学生を勧誘する、いわゆる「偽装サークル布教」を無期限停止とすることを決定したようです。

今までは「学生個人の行き過ぎた言動があったかもしれない」として、偽装サークル活動の実態を会として認めていませんでしたが、
「学友部が会に無断で偽装サークル活動をしていた」事を認めて、被害家族の会や全国の大学組織に向けて謝罪文を送付する予定だそうです。
このことは4月1日付けの顕正新聞でも記載されます。

なお、高森会長や高森布教局長はこうした学友部の実態はもちろんまったく知らなかったということで、
関係者の処分と再発防止のためにあらゆる処置を講ずるとしています。

今回の決定の背景には、全国の大学で偽装勧誘を行う親鸞会への風当たりが強くなっており、
同様の活動を行っている摂理や統一教会と同様の扱いを受け、厳しく排除される例が高まっていることにあります。
特に近年は、東北大学など親鸞会の実態が知られていない一部の大学を除いては成果はほとんど上がっておらず、
偽装サークル問題を口実に学友部指導層の一掃を図り、世間的な信頼を回復する意味もあったのではないかと思われます。

現在明らかになっている情報だと、学友部の責任者として長く偽装サークル活動に関わってきたK学友部長は、
すでに顕真学院での再研修が決まっています。
44神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 06:21:05 ID:oZujATUW
>>43

またこれは報道されませんが、一部問題になっていた「ネット対策」や「ネット法論での惨敗」についても、
W弘宣部長が上司に無断で行った「越権行為」であるとして、3ヶ月の光戦の後ハワイ布教に任命する予定とのことでした。
この処分について尋ねられたW弘宣部長は「私のことがネットでいろいろ言われているかもしれないが、
そんなのは全部デタラメだ!!」と聞かれてもいないのに叫んでいたそうです。

高森布教局長は「一体どうなっているのだ。親鸞学徒は世の師表でなければならない。
だから偽ったり、ごまかしたり、都合の悪いことを隠したりするようなことがあってはならない。
今回偽装勧誘やネット対策に関わったものは厳重に処分する」と言っていたそうです。

なお、なぜか「光に向かってシリーズ」が絶版になるという情報も入ってきました。
会員で持っている人は回収だそうです。こちらはなんらその理由は不明です。

【追記】あまりにも内容についての問い合わせが多いのでここに追記します。今日は4月1日です。

2008年4月 1日 (火) ぶるうの | 固定リンク
45神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 06:23:24 ID:oZujATUW
>>43
>>44

コメント

これ4月ばかってことはないよね?

投稿 | 2008年4月 1日 (火) 05時55分

エープリールフールでしょ。

投稿 4月1日 | 2008年4月 1日 (火) 09時58分

エイプリルフールとか、ブログ作者の良識を疑うわ

投稿 | 2008年4月 1日 (火) 10時10分

W氏とK玉氏は本当にトカゲの尻尾きりなのかに関心があります。

もしかしたら表面上は、責任を取らせる形にして、裏では好待遇あるいは、
お勤めが終わったらもっといい待遇を約束している可能性があると思います。
両人とも会長や布教局長の弱みは当然知っているはずだから、反感をおそれ、
本当に責任を両人に押し付けることは、局長にはできないのではないでしょうか。

もしこれが本当のしっぽきりならば、両人の反乱も考えられ、
よりいっそう親鸞会が危機に陥ることも考えられます。

でも前者の方が可能性が高いかと...。

投稿 ちび太郎 | 2008年4月 1日 (火) 10時53分
46神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 07:26:28 ID:oZujATUW
>>43
>>44
>>45

コメント

追記ってw
まじかよ。マジレスした俺涙目。

投稿 ちび太郎 | 2008年4月 1日 (火) 20時18分

きみはヒマなのか?

投稿 駅長 | 2008年4月 1日 (火) 22時02分

今回のは四月馬鹿のネタだけど、色々深く考えさせられてしまった。
実際に親鸞会が将来偽装勧誘を認めざるを得ないような自体になれば、
責任を学友部の指導層に押しつけて会の上層部は「知らなかった」とすることは十分にあるのではないだろうか。

投稿 でろりんまん | 2008年4月 1日 (火) 23時07分

47神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 07:27:24 ID:oZujATUW
>>43
>>44
>>45
>>46

>>【追記】あまりにも内容についての問い合わせが多いのでここに追記します。今日は4月1日です。

管理人さま
親鸞会の元会員の者です。
上記の追記はエイプリルフールのネタという意味でしょうか?
だとすれば悪ふざけが過ぎませんか?
私は被害家族の知人も存じています。
それらの方々と共に、あなた方の批判派サイトは社会的常識のある方々による信憑性の高い情報として認識しているだけに、このような冗談めかしたことは厳に慎んで頂きたい。
残念ながらこの一件で私たちにとりまして管理人さまの人格、過去の記事の信憑性までもが疑わしいものとなってしまいました。
大変残念でなりません。
今も親鸞会で騙されて苦しんでいる方は数多くいることはあなたもご存じのことと思います。
今回のスレッドはそれらの方々への配慮に欠けた非常識な記事ですので厳重に抗議いたします。

投稿 元会員 中年男 | 2008年4月 2日 (水) 02時59分
48神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 07:28:09 ID:oZujATUW
>>43
>>44
>>45
>>46
>>47

私は怒りゃしないが、ちょとおちゃめがすぎるのではないかと。
エイプリルフールネタなら、W弘宣部長は火星布教、ぐらい書かんと。
落としどころとして「W氏とK玉氏のトカゲの尻尾きり」は
十分ありえるわけで。
それとダミーサークルによる勧誘をいつかやめてくれると思えばこそ
批判もしている。
「これって4月ばか?」とすぐ考え直したが一瞬「ついにやめてくれた」
と思ったぞ。
欧米と違い日本では「元会員 中年男」さんのように感じる人が多い
と思いますよ。

投稿 Nobody Tokumei | 2008年4月 2日 (水) 06時12分

もうエープリールフールは終わったので、そろそろ消しては如何でしょう。

投稿 4月2日 | 2008年4月 2日 (水) 08時37分
49神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 07:33:42 ID:5PHslgN6
>>28
それをそのままチューリップ企画(=親鸞会)に返すよ。
そもそも田中氏の主張をねじ曲げた上、田中氏の主張に対する
反論根拠は無し、
見ていて山田氏はバカなんじゃないかとさえ思えてきましたよ!
50神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 08:23:36 ID:KLLx3f4P
■大喝■

〜従真垂化〜

「従真垂化」とは、真実が本当に知らされたならば、その真実を伝えず
におれなくなるということだ。催促されてではない。自ら、やらずにい
られなくなるのだ。
美味しい食べ物に感動した時でもそうではないか。同朋の里・サンキュ
ーのパンがとても好評で、「こんなパン、食べたことない」と、何十キ
ロも離れた五箇山から、わざわざ買いに来る人がある。最初は十個だっ
たのが、評判が評判を呼び、「私のも買ってきて」と頼まれ、今では五
十個買っていくという。「こりゃ、うまい」と、本当に味が分かったら
黙っておれん、口コミでどんどん広がっていくものだ。
ましてや無上の法である。本当に遇えたら必ず、言わずにおれなくなる。
じっとしていられるはずがない。誰彼かまわず、叫ばずにおれない。自
利利他の大乗無上の法には、そういう働きがあるからだ。
「聞いてみなんせ、まことの道を、無理な教えじゃないわいな」と、あ
のおかる同行も言っているではないか。

ってなぜにパンが出てくる?頭おかしいのか?基地外集団だな、やはり。

51神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 08:50:17 ID:RQsDm9VY
親鸞会と同じで、サンキューのパンにも、誘いの目標や、購入金額の目標があるんだろ。
52神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 08:59:20 ID:ZIzVxxiD
どんな商売でも目標立ててやってると思うが?
53神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 09:01:55 ID:iMi1YFbw
>>52

やはり親鸞会は商売の金儲け人集め活動ってことだね?
54神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 09:15:19 ID:RPU5j3U1
>>52

普通、客に誘いの目標を課したりしないですよ。
口コミが少なすぎるから、口コミの目標ですか?

55神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 09:57:12 ID:ZIzVxxiD
客に誘いの目標を課してるの?
ほとんどの客は会員さんでは?
56神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 13:45:48 ID:ohV8VTfD
さよなら親鸞会の4月1日の記事が削除されているなwww

俺はあれくらいの内容は許容範囲だと思うがね。
いじられてるのは親鸞会にとっては「公人」格の人間ばかりだし。
あの内容くらいでメクジラ立てて怒るのは、ユーモアのセンスがなさ
過ぎるな。
57神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 14:09:37 ID:BixYLN71
>>56
だからこそだよ。で、中途半端に真実味があったから余計に皆期待した。
世の中関係者にとっては嘘でしたじゃ済まされないことがある。

かのアメリカでも、火星人襲来ネタが大パニックを引き起こしたことがある位、
ジョークって使い所間違うと怖いんだよ。
58神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 14:26:33 ID:iMi1YFbw
>>56
真実味があって、これで親鸞会も、少しはまともな団体になるのかな、って
カラ喜びして損した。

でもなかなかよくできたジョークだったと思うよ。

上層部は認識していなかった、のようなトカゲの尻尾きり体質は
いかにも親鸞会っぽかったからね。
59神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 15:00:32 ID:ZIzVxxiD
4月1日ということを考えればすぐにジョークと解りそうなものだが
60神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 16:01:58 ID:A4plN7c0
>>56
立場はいろいろですから深刻な方が読めばやはり憤りを感じて当然でしょう。
「さよなら親鸞会」のプロフィールは次のように書かれています。
-----------------------------------------------
このブログは、浄土真宗親鸞会の元会員をメンバーにもつ連絡会が運営しています。
連絡会は、親鸞会の問題で悩む家族、現役会員、元会員といった方々からの相談をお受けするほか、
必要に応じて各地の相談機関や、宗教問題に詳しい弁護士の紹介をしています。
一度しかない人生です。自分たちの活動に疑問を感じたら、一人で悩まないで、私たちに相談して
ください。連絡はメールで承っております。
-----------------------------------------------
そのような家族(親鸞会の会員)のことで深刻に悩んでいる立場の方たちのことを真剣に考えてい
るならとてもあんなことは出来ないはずですが・・・・。
所詮はその程度の元会員が運営しその程度の相談に乗る連絡会ってことでしょうか。

もっとも利害関係のない私にとっては後味の悪いただのジョークでした。
61神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 17:58:20 ID:5fMwEbQS
>>56

エイプリルフールのネタでしたか。
自分も真に受けていましたが、「追記」を知るまで
エイプリルフールなんてすっかり忘れていた。

それで思い出したけど、親鸞会にいたとき、世間一般のイベントは活動が忙しかったり、
邪教関連だから関係ないと思って、知らないうちに過ぎていた。

世間との隔絶感が今の自分の中にも残っているのかな。
ちょっとショック。でも、活動の激しさが度を過ぎていることを再確認できた。
マインドコントロールで壊された思考の柔軟性を少しでも取り戻せたらとも思う。

「エイプリルフール」が判るタイトルなら誤解がなかったかもしれませんね。

他のカルト集団に関する2chスレなどをちょっと眺めていると、
腹を抱えて大爆笑するネタがあって、心がほぐれるようなことがあります。
もちろん被害者や被害者家族の方に不快になる内容ではなく、
なんていったらいいのか、笑いの中にカルトへの痛烈で的確な
批判が込められた書き込みという感じかな。

親鸞会の会風か、高森会長の影響か、親鸞会会員はよくいえばまじめ、
外の人から見ればもっと柔軟になればと思われる会風と思いますが、いかがでしょう。

まじめもいい方向に流れれば、結構。絶対盲従は危ないから、柔軟性も必要。
自分も、あまりできない(2度としたくない)カルト体験に苦しんだので、
まじめと柔らかさを使い分ける能力を身につけたいな。

ただ、被害者と被害者家族を、これほどまでに苦しめている
高森カルト一家とその追随者を弁護する余地は微塵もなさそうですね。
62神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 19:14:02 ID:5fMwEbQS
>>50
>「従真垂化」とは、真実が本当に知らされたならば、その真実を伝えず
>におれなくなるということだ。催促されてではない。自ら、やらずにい
>られなくなるのだ。

お詫び:記入漏れ
1)その真実を【偽装・詐称して】伝えずにおれなくなるということだ
2)自ら、やらずにいられなくなるのだ。
  しかしやるものがいないから高い目標を与えるのだ。
  つまり催促しないとやる気が出ないのだ。

>美味しい食べ物に感動した時でもそうではないか。同朋の里・サンキュ
>ーのパンがとても好評で、「こんなパン、食べたことない」と、何十キ
>ロも離れた五箇山から、わざわざ買いに来る人がある。最初は十個だっ
>たのが、評判が評判を呼び、「私のも買ってきて」と頼まれ、今では五
>十個買っていくという。「こりゃ、うまい」と、本当に味が分かったら
>黙っておれん、口コミでどんどん広がっていくものだ。

3)口コミでどんどん広がっていくものだ。
  親鸞会は口コミでは広がらないので偽装をするのだ。

疑問
なぜ口コミで広がらないか?
それは”美味しくないから””感動がないから”。

結論
親鸞会の教えはパンに譬えれば”美味しくない”。だから口コミで広がらない。
だから”美味しくないパン”を無理やり食べさせて料金をふんだくるには偽装するしかない。
昨年世間を賑わせた、お馴染みの食品偽装です。

目的
金儲け ->■大喝■
63神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 19:41:30 ID:5fMwEbQS
>>61
>親鸞会の会風か、高森会長の影響か、親鸞会会員はよくいえばまじめ、
>外の人から見ればもっと柔軟になればと思われる会風と思いますが、いかがでしょう。

すみませんでした。
よく考えたら会内で柔軟になることは
≪電信柱に花が咲く≫より不可能?

カルトのマインドコントロール下にあるのだから
盲従まじめ一直線で当たり前。
柔軟になったら「当り前のつけどころが違う」と指摘の荒し?

さらに考えてみたら、高森会長が誤りを認め
偽装を謝る・詐称を謝る・盗作を誤る
ことは、万が一にも、天地がひっくりかえってもない。

ということは、ぶるうの氏は
高森会長と上層部の実態を把握して
どう考えてもありえないから
ジョークにしか思えなかったのかも?

高森会長のサイコパス度は想像以上のようだ。
64神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 20:19:41 ID:ZIzVxxiD
>>61-63
お前が長文書きすぎるから前スレが840でいっぱいになって書き込めなくなったんだぞ
65神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 21:50:13 ID:HUHGnLgV
>>11
不覚にもフイタ
66神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 21:57:45 ID:ByCegZit
>>60
>このブログは、浄土真宗親鸞会の元会員をメンバーにもつ連絡会が運営しています。

連絡会って言っても、ブログ書いているのは瓜生さんじゃないの?

67神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 22:57:09 ID:0wPZYzGV
皆さん正直ですね。
真に受けたとか、エイプリルフールだと思ったとか。。


私は中年男さんに一票です。
でも、ホントはぶるうの氏に一票しなきゃかな。


親鸞会批判派の人たちもぶるうの氏を完全に信じきっていた。
だから、4月1日の文字を見てもブレーキが止まらなかった。

これは盲信していた部分もあったと思う。


やっぱりこれじゃだめだと思います。
もっと、情報の確かさを自己判断できるようにならないと。

ぶるうのさんも意表をついたやり方で、批判されてますが、
だからおめーらはダメなんだ!!って心の中で思っていることでしょう。
ぶるうのサンの勝利です。
68神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 23:08:37 ID:0wPZYzGV
上を書いた人間です。


しかし、このぶるうの氏の記事はユーモアだったと受け止めてる方が
多いようですが、ユーモアではないと思います。
どこら辺がユーモアなんでしょうか??


私には真に受けたものたちがどう反応するかを見て楽しみたいからやった
としか思えないのですが。

確信犯ならかなり悪質ですけどね。
思わぬ反響だとしたらちと思慮に欠けますな。
いずれにせよぶるうの氏の性格は思い切ったことをやるたちだとわかったので、
今後は気をつけましょう。
69神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 23:32:42 ID:YhiMDn4p
http://shinshublog.seesaa.net/
実は、親鸞会の話を聞き始めたとき、どうしても抵抗があってなかなか受け入れられなかったのが、後生の一大事でした。
70神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 00:30:16 ID:tTG1AYHW
山田氏の返信上がってたね。

今回も田中氏の質問は完全に無視。

さすがに笑ってしまった。

第三者が読んで、どう思うか分からないのだろう。

71神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 00:47:52 ID:TexIKp2+
>>43
エイプリルフールというのには意表をつかれたけれど、角度を変えて読んでみると


コンプライアンス違反が発覚したらまともな組織は
「偽装サークル布教の無期限停止」
「盗作書の絶版処分」等の対応策をとる・・・・・(S会はしていない)

現在の偽装行為についてS会の責任者は実態を知っているとも
知らないとも明白にしない・・・・・(ミートホープ社の社長の息子とは雲泥の違いだ)


という構図が浮き上がって読めてきたよ。
72神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 00:49:09 ID:l/ADi72t
http://www.shinrankai.or.jp/s/qa/qa07.htm
高森顕徹先生の偉大なる経歴
73神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 03:37:27 ID:OVL73aPW
>>43
エイプリルフールのネタに関する管理人に意図なんてあれこれ深読みすることでもないような。
目くじら立てる奴はユーモアのセンスがないだのといったコメントがあるけど俺は逆に管理人のセンス
の悪さに呆れかえったな。
中年男さんのコメントは>>47の続きがあったはず。
確かネタとも知らずに盲信会員の家族に伝えたそうだ。
自分の子供が親鸞会で溺れてボロボロになっていくのを為す術もなくただただ心配する年老いたその
親、一刻も早く安心させてあげようと思って中年男さんは伝えたら、その後の追記で「実はエイプリ
ルフールというオチでした」と伝えなきゃならなかったと。
想像しただけで辛くなるよ。
>>60さんの言うように本当に困ってる人のことを考えてたらそんな悪ふざけするか。
迷惑に感じた人がいるんだから、ただ削除して終わりはないだろう。
せめて一言謝罪くらいしろって思うよ。
74神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 04:03:54 ID:AZWL6RUi
その管理人も謝って、親鸞会側の人も落ち度があることしていた場合は、
謝ることは謝った方がお互いにとっていいだろうね。
75神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 05:19:32 ID:SgPwlZvz
>>73

>中年男さんのコメントは>>47の続きがあったはず。

そうですか。自分の保存しといたのは >>43 -- >>48 まで。
だれか >>48 以降のコメントを保存していませんか。

>>61

>「エイプリルフール」が判るタイトルなら誤解がなかったかもしれませんね。

親鸞会が偽装サークル停止、W弘宣部長は火星布教へ
とか。
それでも日本では通じない人はいるから
常識ある日本人ならエイプリルフールネタはまじめなブログではやらんわな。
76神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 05:41:42 ID:SgPwlZvz
>>75

>だれか >>48 以降のコメントを保存していませんか。

管理人が削除するだろうと思って保存してたの
まさか自分だけってことはないやろ。

〜 清森問答 〜
の質疑応答37はまさか削除すると思ってなかったので保存しそこなった。
「若不生者のちかいゆえ」の御和讃だったけ。
「瓜田に履を納れず李下に冠を正さず」といわれる。
内容が重複していても削除すると疑われます。
77神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 10:20:30 ID:8Sk3GiTM
 _l___       ___    _/_     /    _l___   _l_\
  / _ll         /    /   ヽ   /      / _ll    | ヽ
  /       ̄ヽ   /     / ___|    /⌒!    /       ノ  │
 /  (_    _ノ   ヽ__    (__ノヽ  /   し  /  (_   ノ  ヽノ
 _l___       ___    _l___       ___
  / _ll         /    / _ll         /
  /       ̄ヽ   /     /       ̄ヽ   /
 /  (_    _ノ   ヽ__   /  (_    _ノ   ヽ__
 _/_     /    _l___   _/_    /
  /   ヽ   /      / _ll  _/_    /
  / ___|    /⌒!    /       /     /⌒!
   (__ノヽ  /   し  /  (_    ヽ__丿  /   し
78神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 11:26:18 ID:t+DERXgH
このスレは重複スレにつき、削除依頼などが出されてます。
下記へ移動をしてください。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1207238447/l50

今度このスレに書き込んだ場合は「重複スレ保全荒らし」として運営側に報告をします。

また、「趣旨が違うから重複してない」とか「ここは独立したスレ」とかあれこれと理由をつけて重複スレを正当化しようかとしてる人間がいますが、そんな言い訳は通用しません。
今後そういうことを言う人間がいても一切受け付けません。

79神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 11:46:40 ID:ln7cUEWO
>>78
くだらねースレ立てるんじゃねーよ現役会員
80神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 17:06:30 ID:D9IPpcTx
>>78
センズリー原田のしわざか

【大陰唇】おまんこ大好き親鸞会【クリトリス】
1 :小陰唇:2008/04/04(金) 01:00:47 ID:iNm4aEng
浄土真宗親鸞会の正本堂について語るスレッドです。
シンパ、アンチ、共に参加できます。
ただし誹謗中傷の内容、また関係のない話題や法論に発展する場合は、スレッドへ移動してください。

■ルール
・荒らしは原則「禁止」&「放置」です。
・一般会員の個人名を出さないようにね。伏せ字でも。
・人を罵ったりする人は来ないで下さい。
・AAはひかえめに。
・コピペ荒らし、(1行レス)sage連投荒らしは禁止。

●親鸞会公式サイト
http://www.shinrankai.or.jp/
●親鸞会 黎明期の証言
http://reimei.jpn.org/

2 :神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 01:02:21 ID:iNm4aEng
1乙
こういう良スレが建つのを待っていたんだよ
81神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 21:17:21 ID:p2K0B6io
>>67
>これは盲信していた部分もあったと思う。
>やっぱりこれじゃだめだと思います。
>もっと、情報の確かさを自己判断できるようにならないと。

本当ですね。≪情報の確かさを自己判断≫したいと思います。

さよなら親鸞会

■はじめに
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2006/12/post_761a.html
>親鸞会にいたときに、毎年沢山の方が入会し、そして同じくらいの人がやめて行きました。
>おそらく、今親鸞会にいる人よりも、一度親鸞会に入会し、やめた人の方が余程多いでしょう。

最盛期1万2千人、現在約5,6千人前後か?
新規入会がないとして、6千人減。新規入会、過去を含めれば、やめた人の方が多いでしょう。
それより、公表10万人という粉飾会員数はカルト的de賞。

■公認取り消し
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/02/post_e5b3.html
>親鸞会と言う団体を明らかにすると聞く人がいないと勝手に決め付け、
>公認サークルと言う隠れ蓑を使ってダミーサークル勧誘を続ける
>統一教会や摂理のやり方と一緒です。

カルト教団「摂理」の教祖が、女性信者へ暴行などで、
逮捕・起訴され、本日ソウル地裁に初めて出廷。
82神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 21:18:41 ID:p2K0B6io
>>67
>これは盲信していた部分もあったと思う。
>やっぱりこれじゃだめだと思います。
>もっと、情報の確かさを自己判断できるようにならないと。

さよなら親鸞会

■裸の王様
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/02/post_f937.html
>しかし自分の本心でないから、そこには何か無理が生ずるのです。
>学生時代、よく聴聞帰りのバスの中で説法を聞いた「感動」を各自が語るのですが、
>金太郎飴のように出てくる言葉はみんな同じで、奇妙な不自然さに満ちていました。

高森さんの本しか読めないから
「金太郎飴のように出てくる言葉はみんな同じ」なのは親鸞会の自然で
外から見れば「奇妙な不自然さに満ちていました」ということ。

>高森会長の「会報」が、伊藤康善氏や大沼法竜氏の過去の著作とそっくりだという指摘がネット上で明らかにされたとき、
>そのサイトは親鸞会からのクレームでつぶされ、現代仏教界の最高峰に位置する著作と宣伝されていた「会報」は、
>理由も明らかにされないまま絶版になりました。

サイトつぶし、プラス、絶版。

>親鸞会にいると、高森会長の説法に感動できないのは、自分の聞き方に原因があるからだと思ってしまいます。

いま思い出すのは、アシスタントの講師に漢字の書き順を厳しい口調で叱る姿かな。

>しかし、実際はどうなのでしょうか。朝晩二回部下に自分への絶対忠誠を誓わたり、
>食堂に行くのに会員とは別の専用の渡り廊下を作らせたりするような人物を、私は善知識と思うことはできません。王様は裸なのです。

写真撮影、食事会で口を開くことはマレもマレ。用事がすんだら、はいさようなら。
83神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 21:48:46 ID:rRrYa8pk
>>41
>ここまではっきりした証拠のビデオがあるのに往生際の悪いこと、素直に
>謝っていれば警察に突き出されることもなかったかもしれないのに・・・


そして、想像の斜め上を行く男、三浦和義氏
サイパンで逮捕される数日前のMIXIでのコメント・・・


あらら・・・ 2008年02月16日13:07 お隣の問題のミニストップさん!
潰れちゃったようです。
これまでの、僕と問題を起こしたオーナーは撤退し、
本社直轄のお店になったようで、昨日僕にも挨拶に来ていました。
オーナーが代わったなら、また、買い物に行ってきましょう!
1年半で撤退じゃ、大損害でしょうね!

あらあら可哀そうに…!


オリセン 2008年02月16日 13:28
ばちが当たったな。和さんも、とりあえずの相手がいなくなって、おっとっと!という所でしょうね。
まぁ、とりあえずはおめでたい。


和 2008年02月16日 21:40
まぁ、縁が切れたわけでもないのです。
来月には、防犯ビデオの会社と、そのミニストップを経営していた会社を
2000万円の損害賠償請求訴訟で、
7人の弁護団を組織し訴えることになっていますので。
100%勝てる訴訟なので、弁護団の先生方も張り切っています。

※ オリセン ・・・・・ 三浦氏とは25年来の友人で、つい最近まで刑務所に入っていた人
84神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 22:18:45 ID:wp8PNEJ7
こんなのありました。


 三人の中、一人の講師は幹部の中でも最頂点にいた、高森先生に一番近い存在でもある。
 彼はある法話会場で初めて出会った次女を見初めすぐさまラブレタ−を下さったのだった。突然の手紙に驚くばかりの次女だったが、次にはもっと度肝を抜かされるような事が待ち構えていた。

 なんと高森先生が直々に出てきて姉に幹部講師の思いを伝え、結婚を考えてみてはどうかと二人の仲を取り持つ申し出をなさったのだった。
 そして姉に今の仕事を辞め親鸞会の事務所で働く提案までされた。

 男性も30代後半から40代になってくると、恋愛よりも結婚そのものを先に考えるようなってきたりもする。
 今現在の私の職場にもそんな男性は山ほどおり、そんなもんだろうとごく自然に頷けてしまう。幹部講師は若い頃から高森先生とご縁をもち仏法一筋に生きてこられた堅物そのものな方だった、
 もう50歳を目前にして自分の好みにあった若い娘さんを見つけたなら、まず高森先生に相談もされるだろう。

 しかしその当時の次女は信心決上のことで頭が一杯で、真剣な聴聞をしに来てるのに、
 どうして一度逢っただけでラブレタ−をくださり結婚まで持ち出してくるのかと大きな不信感を感ぜずにおれなかった。

 結婚を申し込んできた他の二人は先輩と後輩の間柄の若い専任講師だったのだが、次女を間にはさんで二人の関係はややこしいものになってしまっていた。
 そしてとうとう専任講師の一人は、次女の心をひどく傷つけるような事件を起こしてしまい、その事件が原因となって、後日彼はある失敗を自ら招き、
 その結果講師を解任処分され会を去らざるをえなくなる。

 次女は、もうすべてが煩わしかった。聴聞に行っても聞けない、心があっちにふられこっちにふられ、どうにもならないジレンマに総てが煩わしかった。
 その三人の男性が追い迫るようにして手だし口だししてくる様に思えた。
 「苦しい、本当に苦しい、真剣に聞き抜きたいばかりなのに、
 どうしてこんな目に遭わなければいけないんだろう。」
 「親鸞会を離れたい・・・。」
85神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 23:18:47 ID:MjqBu1Dn
「弥陀弘誓の船のみぞ、乗せて必ず渡しける」
 本当でございました。まことでございました。
 先生にお会いすることができなかったら、またむなしく今生も過ぎるところでありました。よかった、よかったと体中で叫んでおりました。
 http://religion.saloon.jp/
86神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 23:36:41 ID:TexIKp2+
>目くじら立てる奴はユーモアのセンスがないだのといったコメントがあるけど俺は逆に管理人のセンス
>の悪さに呆れかえったな。

親鸞会に自浄作用が働けば>>43-44のような改革が実行される。
親鸞会に自浄作用が働なければ、現在の居直った組織的偽装行為が今後も続き>>43-44のような改革は
永遠にエイプリルフールのお笑いネタにしかならないという状態が続くんだろうな。

会員がこの文章を目にしたとしたら、自らが所属している組織の異常さについて考えるきっかけになるかもしれないね。
87神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 23:58:47 ID:1WKh3v20
アンチの感性の異常さについて考えるきっかけになりました。
88神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 00:04:26 ID:zV8qA2Dh
>>84
なぜその女性学生会員は結婚しなかったのだろう?
せっかく幹部講師と結婚できるおいしい話だったのに。
89神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 00:49:21 ID:zP8Nb+ug
チューリップ山田のメールを読んだ。
正直言って呆れた。
日本語読めないのか?
90神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 01:06:32 ID:LUW6gGW8
>>87
>アンチの感性の異常さについて考えるきっかけになりました。

勧誘時に、自分たちが所属している団体名を正々堂々と新入生に語れないほどひどいのに、
それでも、その団体が「世界で唯一、本当の幸せを伝えている団体」だと思っているやつらの感性って、
一体どうなってるんだ?

91神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 02:41:15 ID:XH3nG1/G
>>90
30年くらい前の統一原理と同じような後ろめたさのような。
しかし>>87の「アンチの感性の異常さ」って(w)
もし親鸞会の実態を聞かされて「素晴らしい」と感銘を受ける一般人がいたとすれば誰からも正常
だとは思われないだろうに。
これほどあれこれお粗末な実態が明かされた昨今、なぜそんなに無理して理性をねじ曲げてまで
「信じたがる」のかが不思議に思えるね。
92神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 02:58:05 ID:XH3nG1/G
「高森センセが明らかにされた教え=解りやすい」>「親鸞聖人が説かれた教え=難解」

「高森センセ=今一番エライ人」>「親鸞聖人=鎌倉時代に一番エラかった人」

たぶん親鸞会の会員ってこういう認識なんだろうな。
93神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 03:03:08 ID:L1/iIdwt
どこのインチキカルト宗教でも教主さまがこの世で一番エライ、とする
親鸞会もご多分に漏れずまことにもって判り易い
94神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 03:29:21 ID:XH3nG1/G
>89
まるで、完全に負けてるのに王将握って逃げ回りながら「まだ詰んでない」って言ってる子供の将棋
みたい。
95神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 03:50:05 ID:XH3nG1/G
さて、いよいよWさんのXデーが近づいてまいりました。
懲役終わったら幾つなんだろう?
事件が事件だけに特専部の弁護士は付けてもらえないだろうけど。
まあ服役中に会は無くなってるんだろうな。
富山や長野など中日本の雪深い地域の刑務所(拘置所)は冬場も暖房がなく、網走よりも格段に辛
いらしい。
もっとも無間地獄の苦しみに比べれば桁違いに楽なものでしょうが。
せいぜい身体を壊さないように気を付けてお務めしていただきたいと思います。
96神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 04:09:50 ID:XH3nG1/G
清森問答の浄土宗の僧侶は、ちょっと言葉遣いが喧嘩腰に感じるのが気になるんだが。
97神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 07:57:41 ID:st8mf0lk


>>96

>清森問答の浄土宗の僧侶は、ちょっと言葉遣いが喧嘩腰に感じるのが気になるんだが。

チューリップ山田よりましじゃね?

98神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 08:42:21 ID:SBI8DVtB
>>95

ほんとなのか?この手のネタは過去にもあったが、結局何も起きなかった・・
99神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 13:59:56 ID:b8c66Ocv
http://kiyomori.mitekaite.com/
私の白道・5

やっぱりあの元親鸞会講師は華光だったか・・・
「華光」誌の体験談に載せる気だろ。
あの体験談には華光っぽいにほいがあった・・・
100神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 15:20:04 ID:RDY8HvRa
>>99

http://kiyomori.mitekaite.com/
私の白道・5

やっぱりあの高森は華光の土蔵秘事まがい信心だったか・・・
「華光」誌の体験談に載っていただろ。
あの体験談(「華光」誌第5巻5号)には華光っぽいにほいがあった・・・
101神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 16:37:39 ID:XH3nG1/G
>>97
チューリップ山田(オナニー原田)は現役会員。
所詮はマインドコントロールされた人格異常者。
一方、清森氏は今や批判的立場。
清森氏が多くの人たちから敬愛されるキャラクターだけに、件の僧侶の真っ向から相手を斬りつけ
るような言葉遣いが気になる。
清森氏は廃立より穏顕の人だからね。

>>98
過去のネタってなんだろう?
102神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 17:09:58 ID:b5b0RfJT
4日間かけて、本書を1回読み終えました。日々時間を費やして熟読
できる宝書が、また1冊増えました!! そして必ず冥土の土産に持っ
て行き、皆でまわし読みしながら、何度も、感謝!を分かち合いたい
です!! もちろんっ! これからも何度も繰り返しながら読み直しま
すっ!!!!

ってお前はバカか?

103神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 17:14:18 ID:b5b0RfJT
先日、東京書籍の五木寛之著『私訳歎異抄』を読んだが、五木氏が感じ、
理解し、こんな風に考えたという、あくまで主観的な現代語訳であった。
『歎異抄をひらく』は、本の構成もおもしろく、大変重厚で、写真まで
入った素晴らしい本で、気に入りました。なお私は、1万年堂出版の本
は『なぜ生きる』をはじめ、ほとんど読んでいます。群馬大学のある医
学部の教授が子供にすすめられて、今まで「とどろき、なぜ生きるを読
んで」といっても、関心を示されなかったが「歎異抄をひらく」と聞か
れて読まれたそうで。地元の講演会にも参加されて、熱心にメモをとっ
て学ばれたそうです。仏教、人生の目的は、あまり関心がないという方
でも、歎異抄となると、「これは一遍は読んでおかなければ」となるの
は本当ですね。倉田百三が「出家とその弟子」という本を書いて、これ
がまた名文で、翻訳もされて、ロマン・ロランがそれを読んで激賞して、
感激の手紙を送ったそうですが、その倉田百三が、「歎異抄は大変な本
だ。国宝といってもいい」と言って、多くの人に広まった。これを読ま
なければ教養人とはいえない。日本人とはいえない、となりました。

ってそんな大げさな!
104神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 17:16:30 ID:b5b0RfJT
今日は、本に「歎異抄」の名前が入っているだけで、注目を集める
ようになりました。西田幾多郎が、日本一面焼け野原になっても、
この歎異抄だけが残ってくれれば満足できる」と語り三木清が、
「万巻の書の中で一冊だけを選ぶとしたら、歎異抄だ」と言ったそ
うです。司馬遼太郎は「戦場に一冊だけ本を持っていけるとしたら、
この歎異抄だ」と言っています。

絶対だな?

かくも注目を集めながら、いろいろの人に誤解をされてきた、歎異
抄をついに、教行信証でひらいて下された御著書のご発刊とともに
今、日本全国に甘露の法雨が注がれています。我ら親鸞学徒は、こ
のすばらしい時に親鸞学徒の自覚をもって、本当に親鸞聖人のみ教
えを届けましょう!

高森学徒の間違いだろ?

105神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 17:35:15 ID:Tn3eElR5
まだひっぱりますが、もうこれで最後にします。

ぶるうの氏への批判ブームも下火になりました。2チャンネルの関心は親鸞会VS誰々・・ が進展するとすぐ移っていきますから、
世界一移り気な人たちの集まりだといえるでしょう。今は 田中VS山田 、清ブログの投稿者VS親鸞会 って感じでしょうか。
退会して久しくなると、世間ごとにも長けてきて余裕が生まれ、2ちゃんを楽しむことになってきたのがここの住人だと思います。
このような人たちの関心をひきつけるにはインパクトが必要です。なぜならつまらなければ(親鸞会が布教活動せずおとなしなかったら)ここから去っていくからです
だから、親鸞会と戦う人はヒーローになれるわけです。2ちゃん住人は観戦者というわけですな。
しかし、ここにきてぶるうの氏の一件で私はちょっと振り回されてるなと反省します。
決してそうだとはいわないのですが、ぶるうの氏の記事は魅力的で関心を集めてたと思います
だから、ちょっと調子にのりすぎてよりすごい記事をアップすることで注目を浴びたいと思ったのでは
ないでしょうか。

要は視聴率競争と同じです。
2ちゃんねるの住人は情報に枯渇していて楽しめる情報かどうかに敏感です。
話題がなくなれば全体的につまらなくなり、去っていくでしょう。だから、注目の的になれるよう戦いを挑み続ける。
私たちもそれに熱狂する。だから親鸞会はいつまでも続いていてくれなければならないのです。
親鸞会のあらは多ければ多いほどいいのです。逆に親鸞会がおとなしい団体になったら、観戦者は去っていきます。
そう考えると、親鸞会の未来予想に対し、お金をかけたりして、ビジネスが成立
するんじゃないかと思えるほど集客力がこの2ちゃんにはあると思います。
誰か商才のある人、コマーシャリズムに発展させてみてはいかがでしょうか??
私はまじめに親鸞会の未来に提言する人はいないと思います。ぶるうの氏ですらそうですから。エンターテインとしての親鸞会ならば存在意義はあります。
ただ、私は今一度自分の時間の使い方を振り返って、ほんとにこの娯楽に浸り続けていいものか
考え直す必要はあると思いました。
106神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 18:25:04 ID:b5b0RfJT
華光に夫婦揃って行った元講師でピンときた!
彼はひょっとしてS田H義さんではないか??
求道歴もほぼ合ってるしね。
一時は(アニメ頒布が盛んなころ)いつも聴聞
会場の最前列で、不倫バカ息子と並んで座って
いたっけ。お前そんな聴聞カード番号若かった
のか?と突っ込みたくなったものだ。

107神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 18:36:29 ID:0/rtJghY
>>106
で、おまえはいまだ親鸞会の
プロパガンダ新聞を購読している
高森教カルト会員なわけかw

>>102-104

108神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 21:10:05 ID:st8mf0lk
清森問答を荒らしている「清子」ってチビ丸?
109神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 21:22:11 ID:0/rtJghY
いや「清子」って高森本人だろ
110神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 21:53:47 ID:7weqrVEC
>> 清子 2008-04-05 17:12:58

>以前、ケコウの人と話したが
>同じ感じでした。
>座っちゃいましたね、安楽椅子。

>今生で起き上がれる人はまれ。気持ちいいから。
>御愁傷様です。

私はケコウの人ではありませんが、
阿弥陀様が安楽椅子を用意して
座らせてくださっているのですから
起き上がるのはもったいない。
気持ちいいのですから。

親鸞会はマインド・コントロールの
思考停止イスを用意して
偽装と詐称でイスに座らせ
恐怖で縛り付けている。
自分のイスこそが唯一の真実だと
妄信しているのですから
傍から見れば気持ち悪いですよ。
111神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 22:43:24 ID:RDY8HvRa
ワシの讃嘆をして、連れて来ることだけに専念しろ!
お前達の善知識は誰だ?ワシやろが?親鸞聖人じゃないやろ?
だったら、何でワシの讃嘆をせんのや!
ワシの善知識は、親鸞聖人だから、ワシが親鸞聖人を讃嘆するのは構わんが
お前達が直接の善知識であるワシを無視して、親鸞聖人を讃嘆するのは法謗罪や!
お前等は、ずっと法謗罪を造りまくっとったんや
法謗罪を造りまくっとって平気か!お前達、親鸞聖人から何かしてもらったか?
言うてみろ!なんかしてもらったか?そんな恩を受けているか?
お前!親鸞聖人から、何かしてもらったか?
何もしてもらっていないなら、何で讃嘆するんや おかしいやろうが!
ワシから受けた恩は一切感じないで 何の恩も受けていない親鸞聖人を讃嘆している
お前達の馬鹿さ加減にいい加減気付け!バカやろう!お前等、ほんとに恩知らずだ!
いいか、親鸞聖人の弟子が、親鸞聖人を差し置いて、法然上人を讃嘆していたら
おかしやろうが!
親鸞聖人は、法然上人が善知識だから、法然上人を讃嘆するのは当たり前や
ところが、それを親鸞聖人の弟子が、親鸞聖人が法然上人を讃嘆しているから
真似して法然上人を讃嘆していたらどうや!
そいつの行ないは、親鸞聖人に対する背信行為やろうが!
お前達のやってきたことは、この背信行為なんだよ!だから、法謗罪だと言っているんだ!
http://www.geocities.jp/get5out/i-kai/newname.htm
112神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 22:45:20 ID:RDY8HvRa
中根氏は
「高森に、豊田商事のことを記事にしたビラ(信声新聞)を大量に増刷した。自分が
号令を出せばいつでもばらまく準備ができてる。会員たちは配る気いっぱいだから
いつ勝手に配りだすかわからない。それを言い聞かせてギリギリの所でなんとか
止めていると言って脅した」と言っていたことがありました


また、私は、それとは別に高森氏が自著に大沼法龍氏の著作を引用している件も
含まれていたのかもしれないと思っています

中根氏は
「親鸞会では『親鸞会以外の書籍を読むのは雑行だからしてはいけない』と禁じられ
ていたがそんなの無視して他の仏教書も読んでいた。大沼法龍の本もその頃に読ん
でいた」と言っていました

これが事実なのかは分かりません

中根氏は、脱会して間もない頃、I氏に「この本を見てみろ、この著者名に高森顕徹
と書いてあったら、信じるだろ?」と言って、大沼法龍氏の著書を見せたのだそうです
当時、高森氏を親鸞聖人に次ぐ大学者だと尊敬していたI氏は、それを見て愕然とし
たそうです
「内容から文章まで、高森氏と全く同じだ」と思ったとその時の感想をI氏が語ってい
ました
113神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 22:47:42 ID:RDY8HvRa
その後、休戦協定の話でふれた異安心研究会が1999年に発足されました。
これは高森氏の信心がニセモノであることをあばく目的で作られた会でした。

そして、いろいろと調べた結果、「高森氏の信心が限りなくニセモノである」と言える
証拠をそろえることができました
これは高森氏が説く獲信の体験(救い)が真実だとしても、高森氏はその体験をして
いないと論証ができる証拠をそろえたというものです
とは言っても、見当違いの信心理解を元に検証しているので、まぁ、なんと言いますか・・・

さて、この「親鸞会の弱点をつかんだっ!!」という自信が一の会の会員間に慢心を
呼んだのだと思います

以前は、「親鸞会とは一切かかわるな、批判するな」という鉄則があったのですが
その鉄則が徐々に形骸化し、ダミーサークルによる2004年の新入生勧誘時に
事件が起こってしまいました
・・・・そして、「一の会が、親鸞会批判をしているのは休戦協定に反する」と指摘され
一の会が協定を破るなら、親鸞会も黙ってはいない。中根氏の過去の悪行を世に公表
すると告げられたのです
114神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 23:54:28 ID:7weqrVEC
「マインド・コントロールの恐怖(スティーヴン・ハッサン著)」を読んで

[共感点]

(p24)
カルト − 悪夢の現実
表向きの目的が宗教であろうと経済であろうと、自己の目的追求のために
あからさまな欺瞞を行うグループはみな、私の定義では破壊的カルトである。

(p30)
統一教会のさまざまな顔
こんなにもおおぜいの人々が、こうしたことや文鮮明の経歴のことを何も
知らないばかりに統一教会に巻きこまれるのは、ほんとうに驚くべきことである。
・・・
私がそうだったように、メンバーたちは自分の捧げる時間と金と努力が
世界の救いに貢献しているのだと信じている。彼らが悟っていないのは、
自分がマインド・コントロールの犠牲者なのだということである。
115神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 09:59:03 ID:3aKk110r

http://kiyomori.mitekaite.com/?art_id=101

>・親鸞会ではビデオ御法話テープのダビングしたら「死刑」と言われていた。

親鸞会は何をしているの団体ですか?

116神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 11:20:54 ID:Gv5qaSA0

http://jomei2.exblog.jp/6348093/

2007年 06月 20日
死刑?

 ある学徒の人が、本部会館内で上田さんの話を他人に勧めたということで、F支部長から「今度会館でそんなことしたらあなた殺されるよ。生きて会館から出られないよ」と脅されたそうです。(その学徒の人は、支部長の言動に以前から疑問を持っており、退会しました。)
 人を殺してまで、上田さんの話を聞かせたくない理由は何なのでしょうか?

117神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 12:19:01 ID:ybL5x/1A
親鸞会にとって都合の悪い人物は、たとえどんなに筋の通ったことを言っていても、
【極悪人】なんですよね。「他人鏡」の説法で聞いた内容が「まことだった!」と
知らされるのは皮肉なものです。

あと、会長の過去の様々な疑惑は、いわば「阿闍世の小指」みたいなもので、
「緘口令」を敷いているんでしょう。それを破った人物はみな「提婆達多」なんでしょうね。

私はすでに退会しましたが、これだけ親鸞会の闇の部分が明るみに出ているのに、
いまだに親鸞会をマトモな団体だと思っている人って、ちょっと頭悪いのでは?
118神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 14:42:12 ID:FgRBY2Ei
高森、破廉恥行為ばっかりやってきた報いを受けろ!
さっさと地獄に落ちろや!!!
119神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 16:48:13 ID:N4/Oz733
親鸞会で本当に人殺し事件が起こる前に、みなさん退会しましょう。
120神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 19:37:40 ID:3aKk110r
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-87.html
>ここからはいろんな結論、例えば、次の三つなどが導き出せると思います。
>1.「これが獲信か」の内容が(華光会が)異安心なら、高森先生も異安心である。
>2.1.の逆で、両方とも真実信心である。
>3.高森先生は最初は異安心であったが、のちに正しい信心を得られた。
>私はいま、親鸞会に近い立場なので、3.を選んでしまうんですが、

【月刊住職1984年7月号】
──高森さんは、氷見の浄土真宗の寺の出ですね?

高森
そうです。だが仏教が大きらいで、寺を出ることばかり考えていたのです。
それで軍隊に志願して寺を出たのですが、戦争に負けて帰ってきて、それから龍谷大に入った。
そしてその龍谷大に入って間もなく、親鸞聖人の教えに導かれて無礙の一道に生かされたのです。

──学生時代に?

高森 
そう。二十年に戦争に負けて、このときは特別で十一月に入学を許された。
その翌年ですから、本当に間もなく。それから龍谷大に残って七年やりました。
なぜやったかと言うと、教学をやっとかないかん。正さなければならない。
いつかその時が来る。その時は本願寺の学者が相手だと、それで勉強をしたのです。

──しかし、なぜそんなに簡単に無礙の一道へ出られた?

高森 
簡単じゃあないですよ。それはもう血みどろでした。

1984年7月以降に「異安心」であることを知らされ、のちに正しい信心を得られた。
いつだろう?
121神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 19:39:58 ID:3aKk110r
十数年の歳月をかけた珠玉の名編
 親鸞聖人の真髄を語る
  白道燃ゆ
        高森顕徹著

「あら不思議心も六字身も六字浮世の空にかかる雲なし」と、
生きた阿弥陀仏の大慈悲に救済された著者が、仏智を体得して観た世間は、

まさに親鸞聖人が
「火宅無常の世界は、よろずのことみなもってそらごとたわごとまことあることなし」と
喝破せられたそのものであった。

迷いを迷いと知らず、夢を夢と分からず、苦悩に打ち込み、生き甲斐を見失った人生を
送っている人に目の醒めるような爽やかな大喝を与える快著!
ここに明らかにされた現代人と仏法との橋渡し!

人生の苦悩の乱麻を截つ!
この燃える信念の叫びを聞こう!

>3.高森先生は最初は異安心であったが、のちに正しい信心を得られた。
とすれば、

この辺は編集が必要か?

・生きた阿弥陀仏の大慈悲に救済されたと■勘違い■した著者が、

・仏智を体得したと■妄想■して観た世間は、

・この燃える■異安心■の叫びを聞こう!
122神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 20:36:32 ID:gaavwtYc
133 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/08/25(土) 09:35:43 ID:dkGM4Thn

高森会長や親鸞会を疑問視することが恐ろしい謗法罪だ
と教え込まれている学徒には何を言っても無駄だ

ということがよくわかるのが、一連の親鸞会スレだ。
批判の言葉は全て「捏造だ」「妄想だ」「陰謀だ」
に脳内変換してしまうのだ。



135 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/08/25(土) 10:27:30 ID:s8CtA75d
>>133
批判の言葉は全て「捏造だ」「妄想だ」「陰謀だ」
に脳内変換してしまうのだ。

カルトに染まるとは本当に恐ろしい事です。

講師と話をしていても、いつも会話が噛み合わない。違和感がある。
どうしてだろうと疑問に感じていましたが、全てわかりました。

講師の思考停止状態と自分勝手な脳内変換。原因はこれです。
もう、まともに相手にするのは辞めます。

日本語の通じない異邦人、いや異星人として見てあげれば腹もたちません。
123神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 21:47:40 ID:UlKEExxa
>>そしてとうとう専任講師の一人は、次女の心をひどく傷つけるような事件を
起こしてしまい、その事件が原因となって、後日彼はある失敗を自ら招き、
 その結果講師を解任処分され会を去らざるをえなくなる

その講師の一人って、どんなことした(言った?)のだろう。


124神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 22:21:29 ID:c0QxHwzr
そういえば、「節税」のために全国の会員から領収書をかき集めた事もあった。
会とは無関係な支払いに関する領収書をである。
まもなく中止されたが。
125神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 22:32:39 ID:cfTCMWyp
清森問答がサイト移転したみたいです。

http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/
126神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 22:38:27 ID:Gv5qaSA0
これって要するに、親鸞会で獲信した人は異安心ばっかりっていうこと??


http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/

> 最近では少なくなりましたが、以前は、顕正新聞などに、獲信の体験談が、時々、掲載されていました。
>
> しかし、その後、すぐに亡くなられた方以外は、私の知る限りでは、ほとんど御縁を遠のけられてしまいました。
>
> 真実信心で御縁を遠のけられる方も、あるかも知れませんが、多くは異安心だったのではないか、と思います。
>
> そうだとしますと、親鸞会でも、「異安心の体験談」を多数掲載してきたことになりますので、華光会のことばかりを非難できなくなると思います。

127神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 23:18:24 ID:TpPBW6GN
菊池寛の小説「猩々緋」を連想した。

会員は「高森先生だけは特別だという猩々緋」が
頭にこびりついて離れなくなっている。
「猩々緋を脱いだ高森先生の実態」を
あきらかにしてほしいものだ。
128神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 23:52:40 ID:GEBYghIe
>>127
高森会長のビデオ説法を文字にして誰の話とも言わず読んでみて果たして魅力的に感じるのかどうか。

清森問答にあるように高森会長は大昔は本当に実力のある布教師だったようで。
本人の著書といえるものがほとんどないのは、教団拡大のことしか頭になかったせいかな。
研究、執筆、布教・・とまっとうに時間を費やせばどんなすごい人であっても教団拡大のことまで
手が回らないはず。
今日の親鸞会は他人のことを批判、攻撃しながらも研究、執筆はそのまま受け売りで我がの手柄と
して伝えたからこそ成せた技なのかも。騙しだけど。
親鸞会の布教の結果「浄土真宗」という名は数多くの人に伝わり各人の問題提起のきっかけとなった。
しかし親鸞会の実態は悪辣お粗末なカルト教団であった。
そう考えると功罪は人それぞれの心の中にあるのかも知れないね。
129神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 00:02:34 ID:6Q4ZUeEw
>そう考えると功罪は人それぞれの心の中にあるのかも知れないね。

いえ、T森が悪質なだけです。
意味不明な論理で責任を「人それぞれの心の中」に押し付けないでくださいw
130神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 00:04:11 ID:h63VgCdi
一つ教えて欲しいんだけど、
何で親鸞会では高森ケンテツの説法だけ特別視してるの?
特別視している人に対して、「何がどういいのか」教えてくださいな。

あと、チビ丸さんに聞きたいんだけどなんで脱会したの?
家庭の事情、仕事の都合だとしても、本当に親鸞会が正しい教えを説いていると
考えるなら、脱会しなくてもいいじゃん。
実際、仕事を続けながら、月1,2回だけご法話聞いている人がほとんどなんだから。
A:実は脱会なんてしていない(実は親鸞会講師です!ってのも含む)
B:親鸞会の教えに間違いがあるから辞めた。
C:その他(理由を詳しく書いてください)
二者択一でお願いします。
チビ丸さんを非常に尊敬していますので、よろしくお願いします。
131神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 00:05:00 ID:L9UFpg0m
130の一部修正
(修正前)特別視している人に対して、
(修正後)特別視している人は、
132神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 00:17:08 ID:0xcwy8KP
絶対従う=悪いこと なのか
http://kazoku.sub.jp/hankyou/070601hulagirl.htm
133神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 00:31:42 ID:2CRYf899
>>132
>絶対従う=悪いこと なのか
>http://kazoku.sub.jp/hankyou/070601hulagirl.htm
>
>正しい教えに従うのが、いけないんですか?貴サイトを拝見し、私の思うところを、投稿いたします。
>親鸞会被害家族の会や他のサイトには、高森顕徹先生に絶対服従するというのは、異様であるといった意見が散見されます。
>しかし、指導者に従うこと、そのものが悪いというのは、理屈に合わない話ではないでしょうか。
>学校教育の場でも、先生に従わない生徒が増え、学級崩壊が問題になって久しいこの頃です。

指導者に従うこと自体が悪いのではなく、まず、その指導者である高森会長がおかしいんでしょ。

あと、その従い方が異様だから、いろいろ批判されるのでは?

しっかり、ひとつ一つの批判にこたえないとね、親鸞会は。


>最近は「絶対従う」というのは流行らず、とかく批判されがちですが、よき教育者に従い、忠実に実行することが、
>何事も上達の近道なのは経験者ならよく知っていることです。
>盲従ゆえの悲劇も事実ありますが、教えの中身も知らず無責任な非難で、仏法を聞こうという大切な心まで見失わせては大変なことです。

親鸞会の場合、「盲従ゆえの悲劇」があるから問題にされているんでしょ。

会員はみんな会長の言うこと、講師の言うことには思考停止して、信じ込むんでしょ。

なぜ、そんな会員ばかりになったのか?おそらく高森会長はそのようなことは望んでいないのでは?ちがう?

134神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 01:15:24 ID:uKTRdM56
>129
>>意味不明な論理で責任を「人それぞれの心の中」に押し付けないでください

別に私は押し付けてはいないけど。
「意味不明」なら失礼した。

清森問答の元講師の方の書き込み読んでそう感じたから書いただけ。
高森会長のやってることが良いはずないのは当たり前。
ただ辞めた人たち皆が憎んだり恨んでるのかと言えばそうじゃないし、憎んだり恨んだりする方が
良いのかと言えばそれも違うと思う。

親鸞会に懲りて浄土真宗そのものを忌み嫌うようになる人もいれば、親鸞会に見切りを付けて他で、
理想の浄土真宗の教えを探し求める人もいるし、未だに固執して会で活動を続ける人もある・・と
いう意味で「功罪は人それぞれの心の中にあるのかも知れない」と書いたのだけどダメ?。
135神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 01:54:02 ID:6Ox0ruCW
面白いね
>>122>>127みたいな書き込みがあったあとに
まんま
>>128
>>130
>>133
みたいな
頭のおかしい人たちの書き込みがあるのだから
136神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 05:38:37 ID:1l4FdMH7
137神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 08:40:27 ID:4BKo8mCM
コメントや過去の質疑応答がカットしてあるな。
検閲ずみって感じ。
138神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 08:48:34 ID:5pi4Hi8j
>>137

>コメントや過去の質疑応答がカットしてあるな。
>検閲ずみって感じ。

でた〜!
親鸞会お得意の印象操作。

過去の質疑応答を読んだが、カットされていないぞ。
タイトルが変わったから、順番が変わっただけ。

例えば「質疑応答80」は「私の白道・2(質疑応答80)」にタイトル変更されたときに、順番が変わっている。

だけど、カットはされていない。
こんなことは読めばすぐ分かること。

こうやって、事実を捏造して、相手を非難するのが親鸞会の常套手段なので、気をつけねばならない。

コメントも、旧サイトが削除されていないので、そのまま残っている。
139神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 09:26:24 ID:+s6b+A9D
>>136
親鸞会にとっては都合の悪いことが書かれているので
会員さんに読ませたくないのはわかるけど
興味ある人は読んでしまうと思う。
火の中を突破してでもの覚悟があるなら
アクセス解析はもののかずかは。
何が真相かは各自で調べて考えればよし。
140神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 09:53:17 ID:1l4FdMH7
http://kiyomori.mitekaite.com/
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/

私の白道・5

5  高森先生は18歳で獲信、このご示談は2年後ですが
2年ほどの布教で村人5名も獲信されたことになります。

どうしてこのように早く獲信出来る話をされないのですか
         ~~~~~~~~~~~~~~~~
・「こんな話どれだけ聞いていても助かりませんよ」と土蔵秘事の者は近づいて来て誘う、
と高森先生は言われたが、その通りではないだろうか。分かっておられるのだろうか。自分のことだと。
---------------------------------------------------

やれやれ、一人一人のしのぎだと分かっておられなかったか。
「宿善も遅速あり。されば已・今・当の往生あり。
弥陀の光明にあひて、はやく開くる人もあり、遅く開くる人もあり。」
(蓮如上人御一代記聞書)

早く獲信したい! それは分かるが、それこそ増井師の言うところの信心決定病。
で、華光では早く獲信出来る話がきけましたか・・・
元親鸞会講師さんの信心がまことであればよいのだが。
「はやくさづくるところの秘事をありのままに懺悔して」(御文章 二帖14)
いかに決定できぬ自分であるかということを聞きぬいてほしい。

「細々に信心の溝をさらへて、弥陀の法水を流せ」(御文章 二帖1)
と、華光では「信後」の聞法が重要視されているときく。
よくよく念かって聞いていってください。

しかしこの人も「土蔵秘事に類するもの」と言われているところに
「早く獲信出来る話」などと何でまた言うんだか・・・
141神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 11:32:03 ID:uKTRdM56
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-86.html#comment_area
4  村の方に高森先生は布教されたが、5名の獲信者は誰も三願転入の話を聞いたと言ってい
ない。廃立は説かれた。
三願転入せずしてアリ一匹助からぬと今、説かれていることに合わないのですが、どう理解すれ
ばいいのですか。
この時の村人の信心は皆、異安心ですか。

------------------------------
言われてみて気付いたが、確かに昔の顕正新聞を読むと18、19,20願という言葉は出てくるけど、
三願転入という言葉は見事なまでに出てこない。
ただこれに関しては「説かない」のと「無い」のは違うように思うんだが・・・。
いずれにしても誰の安心が正しいか間違ってるかってのは分からないけど。


8  同じく、滋賀県のT岸○○○さんも、S52年「華光」誌に華光同人として、獲信体験談が
載っています。今は親鸞会会員として、浅倉保講師がT岸さんをビデオ取材して、同じ話を多く
の会員さんに、紹介していました。同じ人が華光会で言ったことは土蔵秘事に類する異安心で親
鸞会へ来て語ったら、尊い話になるのはなぜでしょうか。
------------------------------
これには思わず笑ってしまった(W
そういえばこの人って行ったり来たりしてると以前書いてあったね。


で、結局、親鸞会が間違ってるのは明らかだけど、華光会はどうなんだろう?
少なくとも増井師は清廉で仏法一途な生涯を送った人という印象が強いんだが。
142神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 11:54:58 ID:uKTRdM56
昭和48年8月発行 顕正新聞

随行録 高森光晴
甲 - 先日食事当番をしていた時、断水になり、水の有難さをしみじみ感じました。
断水でようやく水の有難さが判ったり、会長先生が疲労で休まれた時、ようやく日頃の怠慢に気付
き、いつでも聞ける、いつでも聞けるという長網をはいている自分、又会長先生の重大性を痛感し
たりする。これではあんまり賢い人間とはいえないですね。
会長先生 - そうだね。ヒマラヤの寒若鳥は、日が出ていて暖かい時は遊んでばかりいて、寒い
夜が来ると寒い寒いと泣き毎日そのくりかえしをしているそうだよ。体験しなければわからない人
間は、この寒苦鳥のようにおろかなものだよ、畜生にも劣る人間だね。
甲 − どうすればよいのでしょうか。
会長先生 − それは何か失敗した時、何故こんなことになったかという原因をつきとめ、二度と
同じ失敗をくり返さないことだね。それには、その日その日の反省が一番大切だよ。
---------------------------------------------------------------------
畜生と比べたら畜生に失礼な人間のやりとりとしか思えません。

『ウソ比べ 卑下する光晴 諭す父』
143神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 11:58:01 ID:eiDvuSpP
                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  これからお仕事ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
144神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 12:43:44 ID:kiHLhiuJ
仏教和歌撰集(1980年:百華苑発行)
古今の名僧・文人・武人・女性たちが謳いあげた仏法の歌1390首

世の中は今よりほかはなかりけり朝はすぎさり夕は知られず
                           禿 顕誠
打つ人も打たるる人ももろともにただひとときの夢の戯れ
                           夢窓国師
いたずらに過ごす月日の多けれど道を求むる時ぞ少なき
                           道元禅師
みればただ何の苦もなき水鳥の足にひまなきわが心かな
                           古歌
あら嬉し思いはどぐる身は捨つる浮世の空にかかる雲なし
                           大石良雄
ほろほろと鳴く山鳥の声聞けば父かとぞ思う母かとぞ思う
                           行基菩薩
這えば起てたてば歩めと急ぐなりわが身につもる老を忘れて
                           光格帝
父は打ち母は抱きてなだむるをちがう心と子や思うらん
                           古歌
夢の世に仇にはかなき身を知れと教えてかえる子は知識なり
                           和泉式部
独り来て独り去りぬる道なれば連れて行かれず連れられもせず
                           西誉上人
おのが眼の力で見ると思うなよ月の光で月を見るなり
                           古歌
負けてゆく人を弱しと思うなよ智恵の力のつよきゆえなり
                           一連院秀存
145神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 12:44:21 ID:kiHLhiuJ
>>144
月かげのいたらぬ里はなけれどもながむる人のこころにぞすむ
                           法然上人
呼ぶ声はたよりなりけり旅の空雨降らばふれ風吹けばふけ
                           古歌
火と水のその中道を行けよ人来たれとさそう声を知るべに
                           古歌
あれば鳴るなけねば鳴らぬ鈴の玉胸に六字のあればこそ鳴る
                           古歌
心こそ心まよわす心なれ心に心こころゆるすな
                           最明寺時頼
よく聞いた聞いた心に腰をかけ地獄の釜でひと休みする
                           仙腰a尚
極楽にさのみ用事はなけれども弥陀を助けに行かにゃなるまい
                           一休和尚
今までは人のことだと思うたに俺が死ぬとはこいつたまらん
                           蜀山人
そしるまじたとい咎ある人なりと我があやまりはそれにまされり
                           蓮如上人

親鸞会でも聞いたことがあるような歌を挙げました。
それ以外に「蓮如上人いろは歌」など尊い歌が多数ありますので、
またのご縁にしたいと思います。

春雨の中お同行と喜びの一助になれば有難し
                           一アンチ
胸にしみた訓戒の歌
八百の嘘を上手に並べても誠ひとつにかなわざりけり 
                           拙堂和尚
146神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 13:06:15 ID:agKCnvWk
>>138
>コメントも、旧サイトが削除されていないので、そのまま残っている。


質疑応答69〜73の部分のコメントはどこにあるの?
147神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 14:53:22 ID:ZavKU78c
>141
>少なくとも増井師は清廉で仏法一途な生涯を送った人という印象が強いんだが

「生涯を送った人」って、死んでんじゃんw
麻酔氏はまだ生きてるはずだよ。
148神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 15:57:06 ID:eiDvuSpP
働かなくても夕食って美味しく食えるか?
ニートの自分を友達に相談しないのか?
周りは働いて経験積んでるのに自分は置いてけぼりでどう思う?
そういや同窓会ってお前のクラスはやらないのか
夢がないね
149神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 16:08:10 ID:DMxD6k/P
○万引きした男性を蹴って死亡させたとして、T山県警などは傷害致死容疑で○○の○○容疑者
(40代)を逮捕した。
各紙の報道によれば、○○容疑者は○○の市道上で不興飼の男性(40代)を
足で蹴る暴行を加え、同日の8時半頃に腰椎骨折などによる後腹膜出血で死亡させた疑い。
この男性は126円の菓子パンを万引きしたのを○○容疑者に発見され逃走。○○容疑者は、
警察に連れて行こうとしたが、男性が寝そべるなどして抵抗したため暴行したという。

○拾った携帯電話の所有者から現金を脅し取ろうとしたとして、T山県警察署は、恐喝未遂の
疑いでT山県○○市の不興飼の男(40代)を逮捕した、と発表した。(産経新聞)
150神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 21:46:21 ID:C+d6j8qC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000121-mai-pol

<小泉元首相>衆院の解散・総選挙近いとの見方示す
151神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 21:50:48 ID:5pi4Hi8j

清森問答
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/


>正直私もショックでした。私自身は教義レベルから批判的なコメントも書きましたが、あのアニメが友人にある程度の評価を得られると思っていたからです。
>
>しかしこれが現実です。これが一般の人の目です。
>
>私よりさらに外側の人が親鸞会のアニメを見たら、こういう感想になるのです。
>内側からの目では、決して見えることがありませんが、外側からはこのような目で見られているのです。


一般の人があのアニメを見たら、感想はあんなものだろ。

昔、光戦とかあったな。

今おもえば押し売りだよ。あれは。
152神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 21:57:50 ID:ONqVkA37
バカ森怪鳥の地獄逝きはまだ〜?
153神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 22:10:49 ID:DMxD6k/P
>「高森先生の著書、特に会報については、かなりの部分が、他の仏教書を、そのまま写されたものであることを知って
>おりました。しかし、当時は、著作権などの法律に疎く、それを余り問題だと認識していませんでした。」

ここ、法律違反が問題ではないんですよ。帰命の一念はどこにあるかと必死で求める者に対して
あれはパクリでした…パクリを知ってて言わぬ(言えぬ)専任講師…こんなバカにした話がありますか、
信仰に対するとんでもない裏切り行為なんですよ。説法も「演技」だったのかとさえ思う…
とんだピエロでした、私自身が。

会報等を通り一ぺん読むと優秀な学者先生でも「高森先生が信心に関してとても明晰で鋭いものをもっておられる」
とコロリだまされてしまうが信仰に関する味わいの部分でも丸パクリがあるわけで。
ここ○○師はこう味わっておられると言わずさも自分の味わいのように言うということは 肝心な信仰に関して
「だまし」があるということです。とても信用できる人ではないし、 まして生活かけると一生後悔するでしょう。

伊藤師や大沼師の著書は雑縁だなんていいわけ通用するはずがありません。
本当のこと言って不信もたれるようならそんなものはじめからおかしいのです。

横みちそれましたが、元講師の方々が高森師の責任を認められたことには一定の理解はしますし、
除名にされた一連の流れがあったこともわかる。
しかし、あれあれ様のおっしゃることはもっとよくわかります。

私自身懺悔の心はあってもここで具体的には表明できないし、元講師の方々に言葉ばかりの懺悔を求めるものでもありません。
ただ行動によってのみ評せられるだろうし評すべきだろうと。願わくは親鸞会の毒が抜けきらんことを。
154神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 22:43:22 ID:L9UFpg0m
>>146
親鸞会と違って清森先生は正直だから、ちゃんと謝罪の文章載せてますよ

http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-88.html

親鸞会の方も非を認める習慣を身につけてもらいたいものです。
155神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 22:57:25 ID:Bb8IUJux
カルトの連鎖を防ぎ、カルト護心術を学ぼう!!

【マインド・コントロールの恐怖】より
第六章 カルトの評価ーいかに自分を守るか

私が破壊的カルトというレッテルを貼るグループには、個人の選択と自由をむしばむ独特の性格がある。
この章では、あるグループまたは組織の破壊的性格を鑑定するための私のモデルを説明しよう。
基本的な分野は、リーダーシップと教義とメンバーシップの三つである。

リーダーシップ
破壊的グループはその組織の本性をできるだけ隠そうとするが、情報を集め、評価をするよい出発点は、
リーダーシップ(指導体制)ということである。問題のグループの指導者はだれか。その経歴はどうか。
そのグループを始める前にどんな教育や訓練を受け、どんな職業についていたか。

興味深いことに、今日のカルト指導者には、かつて自分自身マインド・コントロール・カルトの犠牲者
だった人物が多い。だれかがマインド・コントロールにかかったまま、カウンセリングを受けずにグル
ープをやめると、その人はとかく、自分が習得したことを持っていって、それをほかの人々に行いがち
である。もちろん、元メンバーがみな新しい自分のカルトを始めるわけではない。しかしある種の人々
はそういう傾向がある。カルトのリーダーのある者には、一種の劣等感と多少反社会的な性格がある
のは明らかだと私には思える。カルトのリーダーの多くは、物質的豊かさを欲しがり、また必要として
いる。しかし私の考えでは、彼らがいちばん欲しがっているのは、人々の注目と、そして権力である。
権力というものは極端な中毒になりうるものであり、事実そうなっている。カルトのリーダーたちは、
時とともにますます多くの権力を欲しがるようになる。ひとつ、これらの人々を非常に危険な存在に
するものは、彼らが心理的に不安定な人間であり、また自分自身の宣伝を、自分でも本気で信じて
いるという事実である。彼らは、ただ金もうけをしたがっているずるい詐欺師なのではない。私自身
の体験から思うのだが、彼らは大部分、自分が「神」であり「メシア」であり悟りを開いた尊師だと、
本気で信じているのである。
156神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 22:57:58 ID:zhVgbeyp
高森先生以外に善知識がいるなら、教えてほしい。
伊藤氏や大沼氏は存命でもないし、善知識とは思えない。
157神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 22:58:22 ID:Bb8IUJux
>>155

リーダーシップのもうひとつの重要な側面として、組織内での権力の流れということがある。その組織
には真に力のバランスを保つ仕組みがあるか。多くの破壊的カルトには役員会があるが、典型的な
場合、それらはリーダーの操り人形である。本当の仕組みは、カルトの指導者を全能の長(頂点)として
いただくピラミッド構造である。その下に完全に従属した中核的な側近集団があり、さらにその下に
サブリーダーたちがいる。この運営の仕組みは、チェック・アンド・バランス(牽制と均衡)をいっさい
許さない。指導者が絶対的権力を持つ。アクトン卿がこう書いたとき、彼はまさにうまく言い当てたのである。
「権力は堕落しがちであり、絶対的権力は絶対的に堕落する」

破壊的カルトの指導者がいつも(外部者に対して)美化された人物、あるいはたいへんな個人的財産
を溜めこんだ人物であるわけではないことに注目してほしい。今日の破壊的カルトの指導者には、
自分自身かつてカルトにいたため、意図的に金をもうけたり人々を利用したりというつもりからではなく、
ただ妄想とマインド・コントロールから行動している人物も多い。私がカウンセリングをして救出した
人々が入っていたいくつかのグループのリーダーは、「金銭のためにやっている」のではなく、
私の見るところ自分の影響力に中毒になっている人間たちだった。多くの破壊的聖書カルトのリーダー
は、目立った浪費家でもなく、神と聖書を自分より上の権威としているように見える。にもかかわらず、
聖書と神意に関する彼らの解釈が、人々を操作しコントロールするのに使われているのである。

だれもカルトに入るのではない。ただやめる決心を延ばしているだけである。(出典不明)
マインド・コントロールが破壊するのは人々の人生そのものなのだ!(スティーヴン・ハッサン)
158神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 23:09:14 ID:2CRYf899
>>151
>一般の人があのアニメを見たら、感想はあんなものだろ。
>
>昔、光戦とかあったな。
>
>今おもえば押し売りだよ。あれは。

ある若い講師ふたりが、「光戦でアニメをたくさん頒布したけど、ほとんどが右も左も分からないじじばばに
売りつけてきた感じだよね」って言っていたのを聞いたことがあります。

誰も聞いていないと思って気を抜いていたようですが、ひどいこというな・・・と思いました。

こんな気持ちでアニメ頒布していたのか、講師たちは?
159神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 23:31:40 ID:L9UFpg0m
>>156
そもそも高森氏が善知識なのかはなはだ疑問なわけだが。
160神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 23:32:27 ID:L9UFpg0m
高森さんは本を読んで信心決定したんすか?
161神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 23:44:53 ID:uKTRdM56
>>147

>141
>少なくとも増井師は清廉で仏法一途な生涯を送った人という印象が強いんだが

「生涯を送った人」って、死んでんじゃんw
麻酔氏はまだ生きてるはずだよ。
---------------------
141だが、書き方が悪かった。「清廉で仏法一途な人生を送っている人」
スンマソ、増井師はご健在です。
162神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 23:45:08 ID:DkR+5Gzj
>>160
>高森さんは本を読んで信心決定したんすか?

いいえ、それ以前に高森さんは全く信心決定していないのです。
163神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 23:59:20 ID:zhVgbeyp
信心決定していないなら、普通の人ならとっくに
引退している歳になるまであれほど長年にわたって
親鸞聖人の教えだけを説き続けられるとは思えない。
普通だったら説法をやめているか、都合のいいように
内容を変えているでしょう。
164神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 00:06:02 ID:ijDpS5HX
説かれる人が信心決定しているかどうかはあまり問題ではない。
聖人の教えが正しく説かれているかどうか。
165神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 00:06:48 ID:ijDpS5HX
弥陀の本願を正しく説かれているかどうか。
それを聞きたい。
166神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 00:35:00 ID:ykGP4ek1
>>164
そういったことは何度も言われてきましたね。
167神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 00:48:58 ID:ghlXof7l
>>163
今はただ壇上に立たなきゃ支払いに困る状況だから嫌々説法してるようにしか見えないけど。
1時間の説法は肉体労働○時間分に相当する・・とかよく聞かされたがね。
「真実を叫んでおられます」と言われて行ってみりゃいつもマイクで「ボソボソ」しゃべる「叫び」。
高齢で大変なんだったらさっさと還相回向して新しく生まれ変わった方がいいんじゃないか?
みんなの期待に応えて欲しいね。
世間は悪党の死に様にとっても興味があるからね。
168神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 01:43:55 ID:K6YsU7Ie
清く、正しく、美しくを自主的に求めるのは非常に尊いことですが、
怪しい新興宗教の教祖なんかが
「今世の欲を捨てろ、貧しくとも我慢しろ、お布施しなさい?」
などと説いて、信者から金を巻き上げる行為は腹がたちますね。
169神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 07:55:27 ID:a/eKE/Pl
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/
親鸞会教義の相対化・27

別の友人> 「アニメをなめているのではないか!」と
別の友人> アニメファンとして少し怒ってしまいました。

そりゃアキバにたむろってるヲタどもに見せたってダメだわ。
かがみん萌えーだのヨーコたん萌えーだの言ってる連中だぜ。
http://anime.nifty.com/luckystar/img/wp01_800_600.jpg
http://www.konami.jp/gurren-lagann/figure/st/st_yoko.html

春の新番組『かのこん』なんてこんなだ。
http://blog95.fc2.com/z/zaregoto2nd/file/kanokon01-12.jpg

ムリ、ムリ

>しかしこれが現実です。これが一般の人の目です。
>果たして、この方の評価を「仏法がわかっていない」という言葉で片付けてもいいのでしょうか?
>この方は、仏教の素人ですが、アニメの視聴者としては一流だと思います。
>その方の感想は、無視するわけにはいかないのではと思います。

アニヲタに媚びたモノつくってどうすんの。
だいたいアニヲタなんて一般人じゃないって。
(『かのこん』もしらんようでは一流のアニメ視聴者とは言えんぜよ。)

別の友人> 一番の問題点は、「なぜアニメなのか?」ではないかと思うんです。

実写で作る金がないからに決ってんだろ!!
---------------------------
O田か・・・
170神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 09:42:02 ID:eRQe1lfe
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | | 清森問答|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
171神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 11:13:38 ID:jaH++J91

アホな講師が清森問答に、いきなり30個以上も質問してるね。
でも普通に考えたら・・・一方的にいきなり30以上も質問してくる人間なんて、気持ち悪い・・・
しかも「通りすがり」というHNで。
この質問文、文体がところどころ変わってるし、複数の講師が協力して作った文面かね?
揚げ足とりも多い、このエラッソーな文章はT森を想像させるぜ。

あと、アニメ1部を作り直すって本当か?
そんなことしたら、田中一憲氏に負けたって認めることになっちまうよwww
172神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 11:14:41 ID:jaH++J91
あとこの質問、17個目が抜けてない?
173神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 11:29:35 ID:eN+d5GzR
記事と全く無関係なコメント欄でやるなんて卑怯だし、単なる嫌がらせだね。
本気でやるなら清森さんにメールを出せばいいのに。
あるいは、いっそのこと「牧野問答」でも立ち上げれば?とさえ思う。
174神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 12:42:58 ID:wLHAomk6
>>144-145
仏教和歌撰集(1980年:百華苑発行)
古今の名僧・文人・武人・女性たちが謳いあげた仏法の歌1390首

なげきつつ闇路をたどる賤が女に
       われをたのめの弥陀のおたのみ
                          貞信尼

そのままときくたびごとに涙かな
       限りなき身をすてし呼び声
                          一蓮院秀存

われたのむ心をすてて弥陀の名に
       助けたもうをたのめみな人
                          親鸞聖人

たのませてたのまれたもう弥陀なれば
       たのむ心もわれと起らじ
                          古歌

われなくば誰もこころをひとつにて
       南無阿弥陀仏とたのめみな人
                          蓮如上人

本願のかぎりなきいのちたまわりて
       大悲とともに生かされてゆく
                          福井の御門徒

念仏は後世や未来の花ならず
       この世あの世に咲きつづく花
                          島根の御門徒
175神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 15:17:07 ID:ghlXof7l
アニメの出来不出来の意見が上がってたけど、なにげに眺めてて別に変だとは思わないというのが
率直な感想。
見る人の感性によって感想も変わるとは思うけど批判的な目で見ない限りアニメ自体は悪くないよう
に思うけどね。
でも自画自賛で絶賛するほど良いとは思わない。
教義的なことはよく分からないけど違和感がある人も多いのかな。
強いて言えば登場キャラクターの親鸞聖人はイメージじゃない気が。
あんなにバタ臭いソース顔はどう考えても相応しくないだろう。

アニメ批判されてムキになって質問攻めにしてるみたいだけど、どう考えても制作担当者の仕業だ
ろうね。
牧野さんも今は正義感の欠片もなくなったんだな。
結局「若不生者」の根拠については答えられなかったから、上田さんの批判に論点を切り替えざる
を得なかったってことか。
親鸞会にとっては内地戦は不利益だから外部批判に切り替えたいのだろう。
いくらアニメを改訂してもまたそれを会員は金をせびられるわけだし、誤りを謝罪し体質を改善し
ない限りは会員の流出は止められない。
無駄な悪あがきを繰り返せば益々不利益で深刻な事態に陥ることに気付かないんだね。

176神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 18:04:49 ID:K6YsU7Ie
宗教者にあるまじきわいせつ事件がまたも発覚した。
○○○長の○○容疑者が女性会員の胸を触るなどした強制わいせつ容疑で警視庁に逮捕された。
女性○員は○○○だったが、○○をちらつかせて口封じを図っていた。
宗教法人○○会の元○○長も昨年、女性○員への複数の強制わいせつ事件で警察に逮捕、起訴されている。
会内での絶対的権力を盾にしたわいせつ行為の強要、見て見ぬふりをする周囲…。
事件からは“宗教法人のワンマン経営”の弊害が見え隠れする。
「○○内容のことで話がある」
○○容疑者は昨年2月、○員だった女性を呼び出し、○○長室で女性の腕をつかんで無理やりキスをしたり
胸を触ったりするなどのわいせつ行為をした。ほかにも数人の女性○員らが被害を訴えている。
「黙っていれば○○にしてやる」。○○容疑者は○○○長という強い立場を悪用し、口止めも図っていた。
被害を訴えている他の女性も「待遇を良くしてあげる。ただし、口外したら除名で地獄堕ちだ」などと迫られていた。
○○長室の裏にはベッドやシャワー室も完備。
警視庁は計画的にわいせつ行為を働いていたとみている。
177神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 20:27:45 ID:+ErUCk+4
親鸞会では無縁の話ですね^^
178神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 20:29:32 ID:Jo5GDIcY


>>177

>親鸞会では無縁の話ですね^^


誰も親鸞会のことだと言っていないのに、こんな言い訳をすること自体が、親鸞会のことだと認めているようなものだよ。
もしかしてM晴さん本人ですか?

179神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 20:58:12 ID:1/zPpUvJ
>>176

渡部弘宣部長が似たようなことしてきたね
180神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 21:51:00 ID:Jo5GDIcY

http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/

これって、親鸞会で何十年聞いても獲信できなくても華光会なら獲信できるっていうこと??
181神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 21:54:57 ID:Z+fR10d8
プレゼントする時は、相手の喜ぶ物かどうか、十分考慮しなければならない。
http://www.shinrankai.or.jp/kotoba/2008/yorokobi/
182神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 22:33:48 ID:0hSiCzjn
>>180
華光会で信心決定できるかどうかはわからんが、
華光会が異安心なら高森も異安心でしょう。
高森のルーツなのだから。

親鸞会は、30年以上前と違って、
聴聞の形式が劇場型になってますよね。
形に拘り過ぎた結末かもしれません。
軍隊式組織の弊害も見えてきています。
183神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 22:44:56 ID:0hSiCzjn
清森問答の質問攻めはW部さんによるものだろうが、
清森さんvsW部さんの法論対決で決着が付いたでしょうに。
同じ話をぶり返して何がしたいんだろうか。

しかも、「●●の根拠を示せ」としつこく繰り返しているが、
財施や破邪顕正が宿善になる根拠を示してから質問しろといいたいな。
あと若不生者の生が信楽に生まれさせるという根拠も併せて。

人には質問をしまくるが、自分たちは質問に答えないって
総会屋よりもたちが悪いわ
184神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 22:53:47 ID:we+2x1j+
これは、ちょっと聞いてみたい。
親鸞会は、信心決定は51段だと言っているが、41段だという解釈もあるのかな?


★信心決定は、さとりの41段で、まだまだ上にのぼらなければならな いといっているそうだが、その根拠は?

 これが、第33の質問です。

185神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 22:55:12 ID:we+2x1j+
清森問答
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-88.html#comment16

>自分の間違いに気づいても、そのまま言い張る男だった、と同期の学院生も語っていました。
>

高森会長のことかとおもったww
186神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 22:56:16 ID:Jo5GDIcY
>>183
>清森問答の質問攻めはW部さんによるものだろうが、
>清森さんvsW部さんの法論対決で決着が付いたでしょうに。
>同じ話をぶり返して何がしたいんだろうか。

っていうか、清森氏はメールの質問しか答えないんでしょ。

メールで出せないのは、後ろめたいところがあるんだろうね。
187神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 23:46:00 ID:Jr1xAB/k
>>182
>華光会が異安心なら高森も異安心でしょう。


そういう問題じゃないよ

ガイアナ集団自殺事件、人民寺院の教祖ジム・ジョーンズは
若いころキリスト教、ペンテコステ派の熱心な信者だったけど
ペンテコステ派が真実の教えか否かと
ジム・ジョーンズが遺伝的な精神異常者でサイコパスで
あったことは関係ない
それと同じこと

188神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 23:59:35 ID:Jr1xAB/k
ペンテコステ派
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%86%E6%B4%BE

近代ペンテコステ運動は1901年にカンザス州トピカのベテル聖書学院で行われた
年末年始の祈祷会で、指導者であるチャールズ・F・バーハムをはじめ神学生の
ほとんどがいわゆる「聖霊のバプテスマ」を体験し、異言で神をほめたたえたことが契機となった。
バーハムは、テキサス州のヒューストンに聖書学校を移転して、その学生でもあった牧師の
ウィリアム・シーモアが1906年 アメリカロサンゼルスのアズサ通りで集会を行ったところ、集会中に
聴衆である信徒のなかに「聖霊のバプテスマ」を受け、エクスタシー状態に陥り、異言を語る現象が
起こった。このことがロサンゼルスの新聞に掲載されて、全米に広まった。
189神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 00:17:34 ID:BSbhz66+
>>186
あと、清森問答を見ている懐疑派会員に、
上田一派はこんなおかしなこと言ってるんだよ、
とアピールしたいんじゃないかな。
必死ですな…
190神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 00:25:26 ID:j9NfVIb4
>>189

>あと、清森問答を見ている懐疑派会員に、
>上田一派はこんなおかしなこと言ってるんだよ、
>とアピールしたいんじゃないかな。
>必死ですな…


 何というか、捏造くさいんだよね。

http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-88.html#comment17

>上田くんによると、「若い女の子限定」で、すぐ20願に入れてもら
>い、善知識である上田くんがそばにいないと決定できないよ、と言うそ
>うだが、その根拠は?

 こんなこと考えるのって、W部さんくらいじゃないの。
 あるいはM晴さんとか。

 自分達がやっているからって、他人に押し付けるのは良くないよね。

191神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 00:28:15 ID:j9NfVIb4

http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-88.html#comment17

>★「自分の心が追い求めているものに素直に従え」と言うが、それでは
>金や酒や女など煩悩のままに生きることになり、光に向かって進むこと
>にならないのではないか?善導大師の教えられた「二河白道」にならな
>いが、それでいいのですか?

 この質問者は、「自分の心が追い求めているもの」=「金、酒、女」のようだ。
 W部さんか、M晴さんの文章としか思えない。

192神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 00:48:44 ID:zhq1LmIx
質問自体に質問者の心理がよく表れると言う事ですね。
193神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 01:04:13 ID:S9aJ/0Kr
>>190
N根さんは?
194神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 03:42:33 ID:Ha7YAMU8
>>171

>あと、アニメ1部を作り直すって本当か?
>そんなことしたら、田中一憲氏に負けたって認めることになっちまうよwww

田中一憲氏の質問はアニメ1部とは無関係
三大諍論は第二部
195神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 04:20:10 ID:Ha7YAMU8
>>184

>これは、ちょっと聞いてみたい。
>親鸞会は、信心決定は51段だと言っているが

「次如弥勒」『大経』(下)と
「まことに知んぬ、弥勒大士は等覚の金剛心を窮むるがゆゑに、竜華三会の暁、
まさに無上覚位を極むし。
念仏の衆生は横超の金剛心を窮むるがゆゑに、臨終一念の夕べ、大般涅槃を超証す。
ゆゑに便同といふなり。」『教行信証 信巻』から
大乗仏教で言われる菩薩の五十二位にあてはめてそう言うのでしょう。
「等正覚」は「一生補処」「金剛心」ともいいます。
196神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 04:43:36 ID:Ha7YAMU8
>>184

>41段だという解釈もあるのかな?

清森氏の珍しき教学ではないか?

【ある人の質問】
今までは、人生の目的が信心決定することと理解していましたが、上田先生のご説法では、目指すべき所が、さとりの48段(寂滅平等)であるとお聞きしました。
そこて゜質問があるのですが、信前の人は、41段と48段の区別が知識でしか出来ないように思いましたが、これで宜しいのでしょうか。

【清森氏の回答】
唯識学では、40段までは有漏心、つまり穢れた心のみで、真の心がありません。ところが41段で初めて無漏心である清らかな真の心、
つまり南無阿弥陀仏を頂き、その働きで、信後のお育ての良い人は、有漏無漏雑起で、どんど煩悩が滅していきます。
それが47段まで進み、そして48段では、無漏心のみとなりますから、48段の人は、煩悩がなくなった人です。そんな人と接して話をするだけで、心が軽くなってゆきます。
41段の人は、普通の人と変わりありません。
197神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 05:16:41 ID:Ha7YAMU8
>>184
>>196

正定聚不退転の位は四十八位の「不動地」以上と言う人がいるのは知ってるが
菩薩の修行の段階が信後に進むと言ってしまうと
仏のかたよりたまはる他力金剛心が信後にかわることになる。
他力の信心は、「さらにかはるべからず、ただひとつなり。」
各別の修行の段階にいる人は、一味の信心の方が「まゐらん浄土へはよもまゐりたまはじ。よくよくこころえらるべきことなり。」
信味が深まるのと菩薩の位が上がることとは全く違う。
198神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 09:06:36 ID:RIqi2hkI
M晴をあまりいじめないでくれ事件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6979/1158394190/1-6

>会長先生も激怒して、M晴不倫疑惑を講師部内で広めていた講師や、講師部内で批判的な意見を
>もっていた講師に対して、面と向かって、

>「光晴!!(呼び捨て)、仏法領の金を散財し、何人も不倫してそんなに楽しかったか!そんなに気持ちよかったのか!!」

>と 顔を真っ赤にして言われていました。
>逆鱗に触れたという感じでしたね。
199神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 10:43:25 ID:v1Majmec
194-197は未信の親鸞会員でございます。

ビデオは1部を作り直したら、
「うーんやはりさらに良いものができましたな。これでは2部以降もさらに素晴らしいものに改善することができますな。
 ではみなさんに寄付をつのって2部以降も作り直しましょうか」
   ↓
財施をつのる
   ↓
ビデオ全て作り直す
   ↓
お金ももうかって田中氏に敗北したこともごまかせる。
   ↓
M春も不倫費用ゲット!
   ↓
 ウマー(゚□゚)

本だのビデオだのバカデカイ会館だの、
なにか口実を作ってカネを集める、これしかやってねえじゃねえか。パターンなんだよ。
200神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 10:53:49 ID:tYmzLGTI
200get
201神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 11:03:03 ID:x6w/vnNt
1部の改訂って昔にもあったな。
発売されてすぐくらいに。
改訂後、再度求めなおしで2度払いさせられたのに「文句は言うな」って・・・
結局どこが変わったのか未だにしらねえけど、改訂前、改訂後どちらもまだあるよ。
「最高のビデオ」と称して販売したにも関わらず会の都合で改訂したんなら無償交換だろ普通。
「会員をいじめないでくれよ・・・」
202神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 11:08:31 ID:RIqi2hkI
>>199

 ビデオ1部を作り直し
   ↓
 喜んで財施しましょう!
   ↓
 「また金儲けか」
   ↓
 密告。除名される
   ↓
 収支報告をしない事に疑問を感じていた信者が消える
   ↓
 反対分子が少なくなり富山サティアンへの移住者増加
   ↓
 5億円弁当屋(笑)は客(=信者)が増えて儲かる
   ↓
 真宗の繁盛(笑)
   ↓
 M春ウマー(゚□゚)
203神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 12:46:01 ID:PQXJYO14
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tAjzk8FBrhA&fmt=18

親鸞会の実情はこんなんジャマイカ?
204神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 13:44:31 ID:DAotp8U3
清森さんの文章を読んでると、標準語で書かれているんだけど
アクセントは清森さんの読み方で読んでしまうな。
俺は特に「先生」・・という時の清森さんのアクセントが懐かしい。
205神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 18:00:18 ID:uW0eWtXL
このスレは重福スレにつき、咲女依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1206506966/l50

今度このスレに書き込んだ場合は「重福スレ保全荒鷲」として運営側に御報謝します。
206神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 18:25:20 ID:uW0eWtXL
パクリかよ

■1974年8月(45歳)『白道燃ゆ』発行
「あら不思議心も六字身も六字浮世の空にかかる雲なし」と、
生きた阿弥陀仏の大慈悲に救済された著者が、
仏智を体得して観た世間は、まさに親鸞聖人が
「火宅無常の世界は、よろずのことみなもって
そらごとたわごとまことあることなし」
と喝破せられたそのものであった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E8%89%AF%E9%9B%84
大石内蔵助の辞世の句一般には1として知られるが一部文献には2とされる。

1あら楽し 思いは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし
2あら楽や 思いははるる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし - 『介石記』、『江赤見聞記』、『義人遺草』
しかしながら上記は浅野内匠頭の墓に対してのもので、実際には次が辞世の句ともいわれている。

極楽の 道はひとすぢ 君ともに 阿弥陀をそへて 四十八人
207神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 18:41:46 ID:uW0eWtXL
摯な親鸞学徒のAさんが「今、阿弥陀さまに救っていただいよ」とのこと、
親鸞聖人・蓮如上人も「四海の信心のひとは、みな兄弟」とお喜びだと思われます。

真摯な親鸞学徒のAさんの体験は書いても「良い」
高森氏の体験談は「だめ」
上田氏の体験談も「だめ」
西堀咲枝さんの話を聞くのも「だめ」
これらの違いがわかりません。
これもご教示いただければ幸いです。

739 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/04(水) 23:15:45 ID:E5VWozOf
これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
することは求道の為にならないばかりか返って害になる。親鸞聖人、蓮如上人がそのようなこと
書かれていないことを良く知るべきである、と教えられていました。

■「高森先生はお若いころ、体験談ばかり話しておられた」と何人もの人が言っていた。
■報恩講・降誕会の行われる「体験発表・弁論」
208神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 18:42:24 ID:uW0eWtXL
その昔、北陸地方で親鸞会の会員たちが華光会に流れたことがあって、
高森先生と華光会との関係を詮索する人が出てきてから、
獲信に至る体験談については語るべからずという傾向が出てきた。

教導上、「獲信に至る具体的な体験談を語るな、聞くな」ということにすれば
先生の獲信に至る体験談についても語るべからず、訊くべからず、詮索すべからず、となるわけです。

高森先生の獲信に至る具体的な体験談、つまりは華光での求道話は先生の口からは語られない、ということで、
会員もまた先生の華光でのことは深く詮索してはいけない、ということ。
そこで先生の獲信に至る話については御法度、ということになる。

華光会の本には高森先生が獲信に至る経緯を書いてあるものもあるので、
華光会の本を読んでいた会員は講師であっても除名となるのである。
これを口封じと言うべからず。

そういうことだったのか!
すべてつじつまが合いました。すっきりはっきりすっきりはっきり。
終わったね、親鸞会。
「次第にその迷雲も晴れ」のうp以降、化けの皮が剥がれたね。
今まではアンチもケンちゃんは信心決定している前提で批判してきたのが、以降
ケンちゃんがウソツキだってことを暴露する方向に流れ出したよね。

要約すると、こういうことだ↓ ありがとうございました。
■ケンちゃんの信心はニセ信心 ■ケンちゃんは元土蔵秘事
209神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 18:44:09 ID:uW0eWtXL
現在の正本堂の維持費は年間一億円を超えており、 一部の幹部講師はいまだにそれなりの給料を
もらっていますし、ビデオ講師、親友部の人件費も 膨れ上がってきています。
そのため会は会長の御心で新しい事業をおこなうという 名目で金を集め続けて自転車操業をおこなって
ゆかねば ならないのです。

会員の皆さん今の同朋の里は同じように拡大を続けて破産した西式健康法の建物でした。
会長とこの西式健康法は長年のつながりがあるようです。
私は最初の同朋の里の掃除にいってこの建物の荒れ果てたすがたをみたとき、親鸞会の未来を暗示しているようで
暗澹たる気分になりました。
間もなく、今回とはさらに違った名目で大型の募財の通知があるとおもいますが、会員の皆さんは財産を全部
会に収めるまでがんばって善に励んでください。
ただしだからといって粛清されないとはいいきれませんが

それから有限会社T森K徹事務所 っていう会社が存在してるのしってる?
もちろん会員には知らされていないけどね。役員には A橋医師も名をつらねており、正本堂・地下道はじめ様々な
財施においてコンサル料が支払われているっていう構図らしいね
210神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 19:07:36 ID:uW0eWtXL
【高森顕徹氏】
●勿論、獲信する人の大多数は此の執持鈔に示されるように、佛説を實語相承する善知識の言葉に同心して獲信する。
一念の信を知らせて呉れた知識が特に懐かしいのは此の為だ。 (高森顕徹著「獲信の記録」p121、華光社)

●高森会長曰く「善知識にあわなければ助からないと言っているのではない」

伊藤「僕を先生々々と云うが、その意味が充分判らぬのですがね、高森君等は
自分一人で獲信したのだから、その意味に於いて、僕は先生でもなければ、善
知識でもない。学校で学問を教えていないから勿論、先生ではない。先に生ま
れたから先生と云うのならば自分の親に向っても先生と云いそうなものだが…
…マアー此のオイボレ、先ず生きてると云う意味で、先生と云うのでしょうな」
               (高森顕徹著「獲信の記録」p100、華光社)
211神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 20:05:49 ID:j9NfVIb4
 高森「先生、桐さんの一家は五人とも仏法を喜んで居られますよ、長女の信子さんから八歳になるちよ子さんまで」
 桐信子「母ちゃんが喜んだ時のことです。一緒に田で仕事をして居りますと、突然、鍬を持ったまま、泥だらけになって踊るのです。どうしたのと尋ねると、それ八万の法蔵を知るというとも
後世を知らざる人を愚者とす、たとい、一文不知の尼入道なりというとも後世を知るを智者とすといえりの、御文章を思い出したと云って踊るのです。私は吃驚してポカンと眺めて居りました」

             八才の少女も獲信

(以上、「獲信の記録(華光社)」p106)
212神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 20:06:27 ID:j9NfVIb4
 伊藤「あの八万法蔵の御文章に就ては、僕も思い出がある。僕の隣り町に「御所」という町があるが、毎年夏には盆踊りや何かで遊びに行って団子や西瓜を喰った。
こんな町を知っただけで智者になるとは妙な法だなと思っていた。八歳頃だと思うが、その頃には、これ位の常識しか働かぬが、お宅の末子が獲信されたのは、どういうわけですか」
 桐よしい「ハイ、おらが獲信とも知らずに自然に獲信致しまして、続いて主人も信に入り、信子も『華光』に発表しました様に信に徹しまして、宅では毎日の様に村人が集って仏法を讃嘆して居りました。
末のちよ子は、それらの話を聞いて子供心に考えたのでしょうね。学校に行くのも沈んだ顔しておりましたが、或る日に、こんなことを申します。オカカ、ちよ子は罪が見えて仕方がない、蛙つりをするのも
罪ならば、手まりをつくのも罪、御飯を食べるのも罪だし、学校え行くのも罪に思われて仕方ありません。早くオトトやオカカの

(以上、「同」p107)
213神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 20:07:11 ID:j9NfVIb4
様に信心を貰いたいが、どうすれば好いのかと、尋ねるのです。そこで、ちよ子は、まだ歳が若いのだから姉ちゃんや坊ンの様に小学校も出る様になれば、如来様の信心が戴けるやろと申しますと、
そんなこと云って、若しや小学校を出るまでに、死んだら地獄へ落ちるじゃろう。それまで命があると保証して呉れるのかと申すのです。ああ、さうぢゃ、此の親が娑婆の欲に迷うて、間違っていた。
御開山様も、九歳で御出家の時に、「あすありと思う心の仇桜、夜半に嵐の吹かぬものかは」と古歌を述べられて、一刻も早く出家の道を急がれたと聞いているが、現に我が子から明日の命を保証
するかと問われて、何とも返事の出来ない自分だとせば、娑婆ぢゃ親子かも知れぬが、往生の道には共に御同行ぢゃから、ただ此の子が早く信を頂きます様にと、念ずるばかりでした。すると子供は
一徹に進む時は、急流が走るやうで御座います。二三日は、沈んだ顔をしていましたが、ある晩に、佛様へのお礼の勤めを致そうとすると、皆んな極

(以上、「同」p108)
214神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 20:28:22 ID:q8TVJz6l
親鸞会には絶対に出来ないことですよね。
これだけでも、華光会は立派だと思う。

というか、これが当たり前で、親鸞会はひどすぎる。
親鸞会では、誰のお金が、どこにいって、何に使われているのか、もう何がなんだか
分からなくなっているのではないでしょうか。


http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-90.html#comment_area

3日目、午前中は華光会の会計報告があった。
私は3日目で疲れが出たので参加せず別の部屋で横になってスピーカから流れてくる会計報告を聞いていた。
まだ1年目位の私にも、3枚の収支決算報告書が配られ見ると1円まで収支が書き込んであって驚いた。
親鸞会と全く違い、全てガラス張りで不審の出ぬようになっていた。
215神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 20:31:29 ID:q8TVJz6l
清森問答〜私の白い道〜
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-90.html#comment_area

今回は私の獲信までを書かせて頂きます。


この体験談は詳しいね。
親鸞会のこともいろいろ考えさせられるし。

この人の信心が、まことの信心か異安心かは、議論となるでしょうが、
いろいろな意味で、これは非常に読み応えのある内容だと思います。

親鸞会会員のみなさんも、ぜひ、読んでみたらいいと思いますよ。

216神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 20:32:23 ID:q8TVJz6l
>>215

訂正:白い道→白道
217神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 20:40:13 ID:25tYYbPM
青春真っ只中のその時代(18歳の終り〜22歳頃)に、男女交際を基本的に認めていないのは何故なのだろうか?
『デートする時間があるならば、聴聞に励め!』とでも言いたいのでしょうか?
好意を持つ異性が傍にいると活動に支障がある…?
逆じゃあないですか?
http://kazoku.sub.jp/rev7.htm
218神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 21:02:19 ID:j9NfVIb4
楽へ参るが、おら一人が地獄へ落ちるから佛様に参るのは嫌じゃと申しまして、炬燵へ頭をもぐり込んで、シクシクと泣き出すのでございます、皆がお礼を済まして、ちよ子の側へまいりますと、
益々大声で泣き出して、前後不覚になる様子でございましたから、これは此の子にも御慈悲が徹したやうだ、如来様のお一人働きの時に、凡夫の智恵をかれこれと働かしては悪いと思いまして、
十分に泣けるだけ、泣き切ったあとで、ちよ子、お前一人だけ地獄へ落して黙って居られる様な如来様ではないぞ、オカカもお前より、もっと恐ろしい罪を作っているが、それすら救って下さった、
ちよ子が、今日まで作った罪を見て見抜いた上で、必ず助けるぞよ、間違わさぬぞと、誓われた如来様ぢゃと教えますと、素直に喜んでくれまして、子供の口から南無阿弥陀佛様が、こぼれる様に
溢れ出るのでございます。謹んでいるようでも学校の教室で念佛が浮んで、生徒は笑うし先生は、お前なんか学校へ来るより寺へ行けと冷やかすさうです」

(以上、「同」p109)
219神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 21:04:36 ID:j9NfVIb4
>
>(ある人の体験談)
>
> 宙を飛ぶ様にして帰宅した僕は、そのまま床に就いたが、頭は却って冴えてくるばかりだ。
>寸刻もじっとしておられぬ息ずまるような思いで床からはい出して京都から来た手紙を読み返したのち「歎異抄」を拝読したのは一時すぎでもあったろうか。
>(中略)
> さあ、寝ようと思って便所に行った。おおその刹那!!………眼前が見る見る果てしなき生死の大暗黒海と化した………頭のてっぺんから背筋にかけて雷電のように悪寒が走った………

ちなみに、この文章は「獲信の記録」p28〜30です。
高森先生のお話を1回聞いただけで獲信された方です。
「京都から来た手紙」とは、高森先生からの手紙です(本文より)

他にも、「?」な体験談が沢山あります。

220神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 22:41:02 ID:q8TVJz6l
>清森問答の破壊力に動揺して親鸞会の奴さん、ついにコメント欄にアクセス解析のためのリンクを貼りだしたね。
>アンチの皆さんはともかく、懐疑派の皆さんはくれぐれもリンクを踏まないよう気をつけてください。

これですか?

親鸞会の講師になった息子
http://kazoku.sub.jp/koe/koe05.htm

2008年04月09日 | 親鸞会の講師になった息子 URL [編集]


なんか、やり方が汚い・・・北朝鮮の言論統制みたい。そんなことしないと体制を維持できないのか。
でも、親鸞会の幹部が北朝鮮をみたら、「あんなことやっているから・・・」って思うのでしょうね。

あと、2ちゃんにもたまに親鸞会関係のサイトのURLが貼られているけど、あれも解析しているのでしょうね。
221神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 22:55:05 ID:q8TVJz6l
>>220
>なんか、やり方が汚い・・・

汚いというか、「せこい」だね。
陰でこそこそやっているというかんじ。

親鸞会は全世界で唯一真実を伝える会で、その会長は蓮如上人以来あらわれなかった
善知識様なんだから、もっと堂々としてもいいんじゃないの?
222神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 23:03:17 ID:HX9QUT+O
カルトの「情報コントロール」(『マインド・コントロールからの脱出』より)

1.欺もうする
 a) 故意に情報を出さない。
 b) 「受け入れやすく」するために情報を歪曲する
 c) あからさまな嘘をつく

2.外部の情報源への接触を制限または禁止する
 a) 書籍、論文、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ
 b) 批判的な情報
 c) 脱会者
 d) 常に忙しくさせ、考えたり調べたりする時間がないようにする

3.情報の区分けー外部者向けの教義と内部者向けの教義
 a) 情報に自由に接することをさせない
 b) ピラミッド型の組織の中で、地位や任務の種類によって、与える情報を変える

4.メンバーが相互に監視しあうよう奨励する
 a) 二人一組で活動させるなどの、相互監視や相互管理の仕組みがある
 b) 教義から逸脱した思考、感情、行動を指導部に報告する
 c) 組織全体で個人の行動を監視する
 d) 誰が、なにを、いつ「知る必要がある」かを、指導部が決める

5.カルトの手による情報や宣伝を過度に使う
 a) 会報、雑誌、機関紙、録音テープ、ビデオテープ等
 b) 外部から出典した文章を、文脈を離れて意訳する、誤引用する

6.告白を非倫理的に利用する
 a) 人格的境界を破壊するために、「罪」の情報を利用する
 b) 過去の「罪」は絶対に許したり赦免したりせず、人を操り、管理する目的で利用する

7.服従させ、依存させる
223神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 23:07:21 ID:0dh3fMUo
親鸞会って社会的に非常にレベルの低いお粗末な団体だと思う

清森問答
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/

の清森さんが学生部担当講師だった頃(学友部が学生部だった頃)の話。

 大阪市立大学のダミーサークル(親鸞会を名乗らないのも非常に問題)の勧誘イベントで
 『女子高生でも分かる仏教講座』
 というチラシを他大生(他大生が大学を偽って勧誘するのも非常に問題)の
 親鸞会学生部会員が配っていて、
 それを大阪市立大学の人権関係のサークルに『サルでも分かる〜』のパクリということで
 女子高生をサルと同じように扱っている差別発言だと糾弾されていた。

 『つんぼ』、『おし』、『めくら』、『キチガイ(2chで言うスラングではなくリアルで精神異常者を指す言葉として)』
 などの差別用語を講演会や説法で色々な講師がためらいもなく使う。

 泉特専部長の学生部向け関西地区講演会で泉特専部長が『恋愛は禁止します』と明言。
  ⇒学生部には禁止令を発動しておいて数年後、
  山本学生部長(清森さんの後任)と妻鳥講師(共に当時現役の学生部担当講師)が結婚。

 学生部の親鸞会館での合宿時、自己紹介で女の子が
 仲の良い一緒に合宿に参加していた友達を
 動物の名前で愛称で呼んでいるという話をした直後、
 清森さんが人間を畜生に例えるなという意図でそういうあだ名をつけることを『禁止します』と明言。
 女の子は大勢の前で突然そういう指摘をされて涙ぐんでいた。

これ、清森さん本人に確認したら全部心当たりがあると言うはず。
224神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 23:14:46 ID:HX9QUT+O
>> 222

情報コントロールは、勧誘のときから始まる。
カルトは人を誘い込むために、情報を出さなかったり歪曲したりする。

人は自分からカルトに入っていくのではなく、
カルトの方が人を誘い込んでいるのだ。

情報に対する姿勢を見れば、そのグループが
破壊的マインド・コントロールを使っているかどうか、
最も明確に判断できる。

まともな組織は、人が自分で判断するために自分の頭で考え、
何でも好きなものを読み、誰とでも話をする自由を認めているが、

破壊的なマインド・コントロールを行うグループであれば、
本人ではなくグループが、その人に代わって考えたがる。

225彼女いない暦30年以上:2008/04/09(水) 23:26:22 ID:hIW9llD8
>泉特専部長の学生部向け関西地区講演会で泉特専部長が『恋愛は禁止します』と明言。
この会合はたしか平成5年の8月終わりだったか、9月初めだったかな
当時は関西学生部全体部室(平成6年に稼動)もない時代で、関西学生部単位で会合する
ときは豊中に結集してたな、当時は会合会合、大導師試験突破の驚愕驚愕でしんどかったなー
そんなバテバテの状態で聞いてたが、かつて学生部内部で男女がつきあって妊娠してしまった
事例があった、そんなことになれば活動どころではない云々って話があったと思う
妊娠云々は落合本部長、児玉本部長の会合でも出てたので実話だと思う

この種の会合は結構あったな「生身の人間だから恋愛もするだろうが、青年部に逝って
やれ」って言われることもあった
226神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 23:32:08 ID:HX9QUT+O
>>222 訂正:脱出→救出(『マインド・コントロールからの救出』)

■親鸞会カルトテスト

1.欺もうする⇒オール○
 a) 故意に情報を出さない⇒○
 b) 「受け入れやすく」するために情報を歪曲する⇒○
 c) あからさまな嘘をつく⇒○
2.外部の情報源への接触を制限または禁止する⇒オール○
 a) 書籍、論文、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ⇒○
 b) 批判的な情報⇒○
 c) 脱会者⇒○
 d) 常に忙しくさせ、考えたり調べたりする時間がないようにする⇒○
3.情報の区分けー外部者向けの教義と内部者向けの教義⇒オール○
 a) 情報に自由に接することをさせない⇒○
 b) ピラミッド型の組織の中で、地位や任務の種類によって、与える情報を変える⇒○
4.メンバーが相互に監視しあうよう奨励する⇒オール○
 a) 二人一組で活動させるなどの、相互監視や相互管理の仕組みがある⇒○
 b) 教義から逸脱した思考、感情、行動を指導部に報告する⇒○
 c) 組織全体で個人の行動を監視する⇒○
 d) 誰が、なにを、いつ「知る必要がある」かを、指導部が決める⇒○
5.カルトの手による情報や宣伝を過度に使う⇒オール○
 a) 会報、雑誌、機関紙、録音テープ、ビデオテープ等⇒○
 b) 外部から出典した文章を、文脈を離れて意訳する、誤引用する⇒○
6.告白を非倫理的に利用する⇒オール○
 a) 人格的境界を破壊するために、「罪」の情報を利用する⇒○
 b) 過去の「罪」は絶対に許したり赦免したりせず、人を操り、管理する目的で利用する⇒○
7.服従させ、依存させる ⇒○

■結果:オール〇【文句なく飛びぬけて優秀です!!】
227神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 23:36:06 ID:WcCn5zPu
>>223
平成5年前後か?
とりあえず俺が阪大を卒業した後だな。
でも、「女子高生でも分かる・・・」を「サルでも分かる」のパクリだって言って非難するのは
おかしな論法ですな。

私自身、5年以上清森さんの身近にいたが、
一緒にいればいるほど「自分に厳しい人」だってことが知らされたわ。
余りにも自分に正直すぎて、時々本音がポロって出ちゃうんですよ。
顕正新聞に獲信体験談がよく載っていた頃、
「最近、よく獲信体験が新聞に載っているが、本当に信心決定している人は
ほとんどいないと思います。実際、多くの人はその後ご縁が遠のいていますから」
って言われて驚かされましたね。
確か6月ごろで、新入生も先輩はほとんどが信心決定していると思い込んでる時期なのに、
嘘がばれちゃうやんって内心思ったものです。
でも、その正直さや自分への厳しさ、そして教えにまっすぐでありながら物事を常に客観的に
見る姿勢を備えていたところなんて、20年経った今でも顕在だと思いました
228神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 23:37:10 ID:j9NfVIb4

http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/

田中氏のメール、上がってたね。

チューリップ企画の無視攻撃に、腹が据えかねたようだ。

山田氏(高森会長か?)は、どう答えるか!?

229神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 00:27:33 ID:TWvvK8i9
>>228
>http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/
>
>田中氏のメール、上がってたね。
>
>チューリップ企画の無視攻撃に、腹が据えかねたようだ。
>
>山田氏(高森会長か?)は、どう答えるか!?

田中氏のこの質問で、王手ではないでしょうか?
「相手の質問を無視しても良い」と主張される貴方の質問に、なぜ私は返答しなければならないのでしょうか?

親鸞会はどう返答してくるか?やっぱり無視かな?


しかし、これを無視したら、無視した記録が残るわけで、しかもT企画のHPからリンクされてるし。
リンクをはずすしかないね。

そして、リンクを外した時点で、親鸞会=T企画=山田氏=高森会長のまけ〜。ちゃんちゃん。



230:2008/04/10(木) 01:10:42 ID:xFH8RBLC
親鸞会はよくも悪くも突出した団体だと僕は思います。
僕は大学時代、強度の自殺願望があったので、あの時勧誘されなかったら
今生きてるかどうか保障できません。


学生勧誘は非常識ですが、僕にとっては救世主だったわけです。
梅毒がマラリアにかかると治るように、
親鸞会の意図とは別に僕にとっては棚からぼた餅サークルだったのです。


その後、僕は社会で働くことに意味を見出せず、親鸞会で生活することが
意味のある人生だと本気で思い込み、学院を目指す人生を展開しましたが、
結局数ヶ月の滅多打ち期間を経て、学院を退学しました。


今振り返ると、確かに僕の人生を大きく狂わせた団体ですが、
2チャンネルの風潮に合わせて社会的に狂った団体だと、批判するのも
僕に関してはどうかと思います。


231:2008/04/10(木) 01:30:46 ID:xFH8RBLC
もし、親鸞会に出会わなかった人生を歩んでいたら・・・
本当にちゃんとした会社に入社できていただろうか。
本当に、幸せな毎日を過ごせていただろうか。


あのまま、強度の自殺願望を持ち続けて生活していたら・・
自力で停滞生活を突破し、ポジティブにスキルを磨くことに
情熱を注げたであろうか。。


誰も自分に関心を持たない中、あの時、声をかけてくれなかったら、これ以上、
生きようと思ったであろうか。


生きる生きないは生き物の問題。人生が破壊されるされないはキャリアの問題。
僕は生物として1m半径内の生活空間しか保持してなかったから、あの時親鸞会
に入会したのは正解だった。毒をもって毒を制したと思っている。


学院でつぶされるにしても、学院で学べることは旧時代の最先端技術。
社会経験の浅い僕に組織指揮命令系行動は新鮮だったし、段取りなど
考えたこともなかった自分には生き方のスキルとしては短期間で学べる伸び幅は大きかった。


そして数年後の退会と、ネット検索をきっかけとしたマインドコントロールからの開放。
僕の貴重な、いや誰にとっても貴重な20代は親鸞会に始まり、親鸞会に終わった。
嵐のように駆け抜けていった。


僕は親鸞会に利用されたのか。それても利用したのか。
間違いなく親鸞会によって自殺は食い止められた。
 
232:2008/04/10(木) 01:47:45 ID:xFH8RBLC
いま親鸞会は大きな曲がり角にきている。
今の僕にも親鸞会にたいする期待は全くない。


キャンパス勧誘もやめてもらいたいと思っている。
まるで刀狩だ。自分さえ助かったんだからいいんだと、後は被害になるだけと。
自分勝手さは自殺願望があったときからあんまり変わってない。
学院で正されかけた悪い性格もここまできたら一生変わらない。


信仰は完全に捨てた。信心決定したかどうかなんてどうでもいい話だ。
あとは後悔してるかどうかの一点につきる。
僕はわがままなので、もし今の状態で大学で勧誘されずいいところに就職したら
と、ときどき考えてしまう。
もしアメリカに生まれたら、僕の人生は確実に変わっていたはず。とかね。
犬や猫は動物だからいちいち過去を後悔してないと思う。
人間より生きやすくできている。


100%親鸞会は悪いと断言するのは一般的な意見。
でも人生に対する影響は人それぞれ。個別に評価すべきだと思う。
僕には利用価値があった。だから100%は後悔していない。
むしろ助かったというべきだろう。
233 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/10(木) 01:56:34 ID:63Qz5Q7Q
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
234:2008/04/10(木) 02:12:03 ID:xFH8RBLC
面白いことに、社会に出て、異性が気になりだすと、キャリアも気になりだした。
なぜなら、経済力のある男性がいいんだと振られたからだ。


ここで初めて生き方の大切さが理解できた。
学歴も大事だし、会社も大事だ。
人付き合いも大事だし、やっぱりお金、世間体、肩書きなど、学生時代はその重要性
を認識できなかったものが価値を帯び始めた。


世間なれした女性はブームにのりやすく、イメージで操作されやすい。
高学歴や外見から生まれるイメージに程遠い内面の自分が見え始めると彼女たちは怪訝な顔をした。
ここに親鸞会の弊害が生じるのかと安易におもいはじめる。


しかし、思い返す。僕はその時必要で、親鸞会に参加したんだと。
過去を積極的に語ろうとはしないが、いつか語る自分を思い描く。
高学歴というイメージより、個別の人間として生まれる生き様の価値。
本当言うと、学歴やキャリアなんて大事じゃない。
一つのラベルに過ぎない。個人にとってプラスな生き方をしてれば
いいんだと思う。回りと比べて優れた劣ったなど、不幸になる思想だと思う。
でも競争は大事。自分を伸ばせるから。
願わくば、すべての親鸞会くずれの皆さんが親鸞会を経験したからこその
凄い人生を送って欲しいと思う。ひょっとして親鸞会くずれさんですか?と聞かれるくらい、
誇りある豊かな人生になってほしい。
235神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 03:13:58 ID:P6yACBUU
明治大学で今日(ていうか日付変わったから昨日?)勧誘してた。
「1年生?」とかフランクに話しかけて来やがったから
「元会員です」って答えたら悲しそうな顔で去っていった
236神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 04:13:08 ID:PDvZieNU
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1202716984/l50#tag489

sさんはこっちでやるといいよ。それってコピペなのかな?
自殺願望の微塵もなかった私とは意見が全く違うけどw
237はとぽっぽ:2008/04/10(木) 08:36:10 ID:JU8uDcIJ
>>235
明治大学って反対厳しく今勧誘やっていないのでは?
どこのキャンパスでした?
238神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 11:34:00 ID:q9C4ArPF

■□■□■□■ 高森会長認定信心!! ■□■□■□■


>>212
>桐よしい「ハイ、おらが獲信とも知らずに自然に獲信致しまして、続いて主人も信に入り、信子も『華光』に発表しました様に信に徹しまして、宅では毎日の様に村人が集って仏法を讃嘆して居りました。
「獲信の記録(華光社)」p107

239神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 11:36:43 ID:q9C4ArPF

■□■□■□■ 高森会長認定信心!! ■□■□■□■


>             八才の少女も獲信

>ちよ子が、今日まで作った罪を見て見抜いた上で、必ず助けるぞよ、間違わさぬぞと、誓われた如来様ぢゃと教えますと、素直に喜んでくれまして、子供の口から南無阿弥陀佛様が、こぼれる様に
>溢れ出るのでございます。謹んでいるようでも学校の教室で念佛が浮んで、生徒は笑うし先生は、お前なんか学校へ来るより寺へ行けと冷やかすさうです」

「獲信の記録(華光社)」p106〜p109

240神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 12:05:31 ID:jVVYzrSv
またアンチの捏造か
241神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 12:20:07 ID:ZEF69+MX
>>144-145>>174
仏教和歌撰集(1980年:百華苑発行)
古今の名僧・文人・武人・女性たちが謳いあげた仏法の歌1390首

み仏の御名をとなうるわが声は
          わが声ながら尊とかりけり    甲斐和里子

み仏のみ名よぶ声はみ仏の
          われを呼びますみこえなりけり  甲斐和里子

賜わりしみ名おのずから口に出て
          南無阿弥陀仏と聞こゆる嬉しさ  甲斐和里子

わがくちに称うるみ名のひと声も
          我にはあらず親の呼び声     兵庫の御門徒

み名呼べばわが声ながらみ仏は
          胸のうちより呼びかけたもう    広島の御門徒

我れ称え我れ聞くなれど南無阿弥陀
          つれて帰るの親の呼び声     原口針水

南無という二字のうちにはおのずから
          弥陀をたのまんこころあるべし  蓮如上人
242神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 12:20:44 ID:ZEF69+MX
>>241

甲斐和里子さんのご紹介などのホームページ

http://www.jade.dti.ne.jp/~otera/64.html
甲斐和里子(かいわりこ)明治21年〜1962年
1868(明治元)年、広島県神辺町の勝願寺に足利義山を父として生まれる。
同志社女学校卒業後、明治32年、京都市下京区花屋町上ルに仏教精神に根ざした「顕道女学院」を設立する。

http://www.shin.gr.jp/howa/2004/6.html
のご尊父(そんぷ)は、有名な足利義山和上(あしかがぎざんわじょう)であり、
甥(おい)にあたるのが足利淨圓(あしかがじょうえん)師でありました。
このような篤信(とくしん)の人びとに影響を受け、生涯を京都女子学園の創設をはじめ、
仏法興隆(ぶっぽうこうりゅう)に尽くされ、数多くのうたを詠み、随筆(ずいひつ)を書かれました。

http://www.prati.info/c/back/3pun/43.html
[3分間説法]なむあみだぶつをとなえれば

http://www.shin.gr.jp/hogolist/s61.html
法語一覧:聞法の世界
243神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 12:20:47 ID:q9C4ArPF
>>240

>またアンチの捏造か

シンパでさえ捏造と言いたくなるようなことを、高森会長が書いていたという事実。
これこそ、高森会長が異安心である証拠では。
244神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 12:58:59 ID:jVVYzrSv
>>243
書いていないから捏造と言ってるのに

バカ?
245神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 15:12:50 ID:Anko84/t
>>244
親鸞会で教えられた高森顕徹像だけがすべてで
それ以外は事実無根の捏造で認めない、というわけか。
典型的な信者さんですなぁ。
こういう人がいる限り親鸞会は安泰です。
246神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 19:50:06 ID:5+DgifxC
なぜ、華光会会員を破邪顕正しないのか?

>>208
> その昔、北陸地方で親鸞会の会員たちが華光会に流れたことがあって、
> 高森先生と華光会との関係を詮索する人が出てきてから、
> 獲信に至る体験談については語るべからずという傾向が出てきた。

華光会が「土蔵秘事に類するもの」であるならば
親鸞会の会員を華光会に近づけないようにするだけでなく、
蓮如上人の仰せに「いそぎその秘事をいはん人の手をはなれて、」
とありますので華光会の会員に向かっても破邪顕正をすべきではないでしょうか。

親鸞会からみれば土蔵秘事の信心を真実の信心と勘違いしている
華光会の会員さんの為にも、宿善を求める親鸞会の会員の為にも
華光会の破邪顕正をしてはいかがでしょうか?

秘事法門
それ、越前の国にひろまるところの秘事法門といへることは、
さらに仏法にてはなし、あさましき外道の法なり。
これを信ずるものはながく無間地獄に沈むべき業にて、いたづらごとなり。
この秘事をなほも執心して肝要とおもひて、ひとをへつらひたらさんものには、
あひかまへてあひかまへて随逐すべからず。
いそぎその秘事をいはん人の手をはなれて、
はやくさづくるところの秘事をありのままに懺悔して、
ひとにかたりあらはすべきものなり。
247神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 20:28:43 ID:5+DgifxC
>>246

高森先生は

「いそぎその秘事をいはん人の手をはなれて、」
の御言葉のように、
10〜20年間に及ぶ華光会との関係を断ち切って、

「はやくさづくるところの秘事をありのままに懺悔して、
ひとにかたりあらはすべきものなり。 」
の御言葉に反して、
さづくところの秘事をありのままに盗作して、
ひとにかたらず、あらわさず、隠して、ウソをついています。


事実を事実として観る。
仏法者にはその態度が大切だと思います。
嘘は嘘、盗作は盗作、カルトはカルト、だと観てゆくことが
マインド・コントロールの影響から離れる方法の一つだと思います。

感情もコントロールされていますから、
どうしても嘘を嘘、盗作を盗作、カルトをカルト、と思うことがなかなかできません。
このことに気付くだけでも相当時間がかかりました。

曲がっているものを曲がっていると観ることは難しいですね。
248神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 21:23:58 ID:kmZcIn6I
今年も各大学では大勢の新入生がご縁を結んでいるそうです。
249神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 21:35:17 ID:tTQo/sNu
>>248
ご縁を結んでいるかどうかはGWあけてから出ないと分かりませんよ
私が勧誘していた20年以上前でも、
アンケートに答え、入部金と称するものを納める人:100人
4月初日に顔を出す人:30人
GWまで残る人:10人
GW以降も残る人:5人
っていう感じでしたね。

今はもっと少ないかもしれませんね。
250神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 23:39:37 ID:f+YCPzrP
>>248
>今年も各大学では大勢の新入生がご縁を結んでいるそうです。

各大学、せいぜい十数人ぐらいだろ。
このうち1年後も続けてる人は10人以下。
251神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 00:16:48 ID:O+K5q+yo
せっかくの御縁なのに、
仏縁のないヤツがすぐに辞めていくだけだ
252神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 00:21:31 ID:AiHj6KRi
>>251
どうせほとんどが辞めるんだから、早いうちに辞めた方が正解。
俺の時は大学入学時30人くらいいたが、
卒業時は3人
社会人になって1年後続けている人はゼロだったな。
最後に辞めたのが俺なんだが・・・

入学後すぐに辞めればよかったのだが、辞めるタイミングを逃してしまいずるずると。
そういう奴多いと思うよ。
特に後輩が入ってくると、一応信心決定しているフリをしている関係上辞めにくいんだわ。
お人好しだったなーって後悔してる。
253神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 00:34:13 ID:n4IfnSUz
>>251
少なくとも君にあったのは
親鸞会の奴隷になる縁だね。

仏縁があるかどうかは別の話。
254神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 01:06:28 ID:9ouRQo4Y
>>251
仏縁のないヤツ(笑)
聞法の敗残者(笑)
盗作だらけの会報を著作権者に許可を取らずに1冊ウン万円で信者に販売(笑)
土曜に光戦(アニメ訪問売りつけ)に回らないヤツは信心決定を放棄している(笑)
前向き発言以外禁止、でも心の中では講師部員を筆頭に虚仮ばかり(笑)
一切衆生必堕無間(笑)を脅し文句に金集め・人集め・財施・勧誘・財施勧誘財施財施(笑)
高森会長のビデオテープをダビングしたら死刑(生きて会館から出られない)(笑)
高森会長の獲信した華光会は土蔵秘事に類するもの(笑)

会計報告をしない我利我利亡者の親鸞会に仏縁なんて分かる訳ないじゃん

自信教人信のフリだけやって金集め人集めをする宗教団体は仏法を語るな。
255神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 01:50:12 ID:e4dSZuYB
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tAjzk8FBrhA&fmt=18

親鸞会の実情はこんなんジャマイカ?
256神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 03:36:37 ID:cG+Q/GfR
251 :神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 00:16:48 ID:O+K5q+yo
せっかくの御縁なのに、
仏縁のないヤツがすぐに辞めていくだけだ

------------------------------
仏縁を求めておられる立派な方ですね。
ただ251さんがおっしゃる「仏縁」を求める人は身なりも心もどんどんみすぼらしくなるような。
人を不幸にしてしまう仏があるのだろうか?
そんな「仏縁」を断ち切った元講師諸氏は何の制約もなく法を伝え、生活の不自由もなく、身も心も
生き生きとされてるのはなぜだろう?
また法を説く人が教えを尊いと感じて本当に多くの人に伝えたいと思ってるのなら、出来るだけ参詣
者に金の負担を掛けないようにするのが道理ではなかろうか?
何十年も苦労して聴聞してもほとんどの人が聞けていないのはどうも阿弥陀仏と衆生の間に金集めと
人集めに駆り立てる悪縁が介在してるせいとしか思えないのだが。
257神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 05:05:12 ID:xuu87SS1
仏縁じゃないんだな。親鸞会は。
外の雑縁なんだな。
258神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 06:49:58 ID:yr4KTWqy
>>251
退会者には仏縁がないけど自分にはある、
と思ってるんだね。

仏縁など微塵もない自分でした、
と知らされていないんだね。
259神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 07:42:37 ID:EUbJ762X
>>229

「私がお尋ねしているのは、「若不生者不取正覚」の「生」に、
 不体失往生の意味もあることを仰った、親鸞聖人のお言葉が
 有るのか、無いのかです。
 有るのか、無いのかだけで結構です。
 他の内容は後回しにされても結構ですから、この点だけは明確に御返答ください。」

この、最も重要かつ、最も簡単に答えられるはずの田中氏の質問を平然と無視しておきながら、

「貴方の質問には、総てお答えしてきたはずです。
 なのに、何一つ質問に答えず無視していると貴方が仰るのは極めて心外です。
 どんな質問に答えていないのでしょうか、箇条書きにしてお知らせ下さい。」

と嘯く山田氏(高森会長)の態度には、呆れてものが言えません!
これでもまだチューリップ企画が勝っていると会員は思うのでしょうか?
260神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 08:45:57 ID:q4wKAD1H
>これでもまだチューリップ企画が勝っていると会員は思うのでしょうか?

議論の勝ち負けだけが問題なら
「若不生者の生に現益を含むという学説はある」という答えで終わりでいいでしょう。
田中氏のもともとの質問が
「不勉強のためか、この若不生者の『生』を、この世で生まれると解釈している『学説』を
聞いたことがございません。」なんですから。

田中氏の負け。

山田氏の目的はそういう議論の勝ち負けではないのだろ。
「生」の本当の意味がどこにあるかをあきらかにしようということでしょ。

それに対して田中氏はあくまで字句があるかどうかだけを問題にしているから
議論がかみあってない。
田中氏はそれにはやく気付くべきですね。
261神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 09:09:07 ID:Q7B82gTi
>>260

>議論の勝ち負けだけが問題なら
>「若不生者の生に現益を含むという学説はある」という答えで終わりでいいでしょう。
>田中氏のもともとの質問が
>「不勉強のためか、この若不生者の『生』を、この世で生まれると解釈している『学説』を
>聞いたことがございません。」なんですから。

チューリップの方ですか?
こういう嘘を書くのは、よろしくないですね。

田中氏の最初の質問は以下の通り。

> 不勉強のためか、この若不生者の『生』を、この世で生まれると解釈している学説を聞いたことがございません。どのような根拠に基づいて、このような解釈をされたのか、お示し頂きたく思います。

質問は『どのような根拠に基づいて、このような解釈をされたのか、お示し頂きたく思います。』

つまり、根拠ひとつを尋ねているのであって、学説の有無ではない。

山田氏は、いまだ一つの根拠も挙げていない。
関係ない御文をいくつか挙げているが、全部論破されている。

誰がどう読んでも、山田氏の負けでしょう。

262神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 09:12:26 ID:Q7B82gTi
>
>山田氏の目的はそういう議論の勝ち負けではないのだろ。
>「生」の本当の意味がどこにあるかをあきらかにしようということでしょ。

「生」の本当の意味がどこにあるか、親鸞聖人は「極楽浄土」と仰っている。
チューリップのあきらかにしている「生」の本当の意味が、
親鸞聖人のあきらかにしておられる「生」の本当の意味と、
異なっている点を指摘しているのでしょう。


>それに対して田中氏はあくまで字句があるかどうかだけを問題にしているから
>議論がかみあってない。
>田中氏はそれにはやく気付くべきですね。

そもそも、字句の有無という点では、山田氏は完璧に負けている。
その点を認めた上で。

「この山田は、信心決定したので、その体験から、親鸞聖人も明らかにされなかった、真実を明らかにします」

と書くべきであろう。

263神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 09:15:49 ID:Q7B82gTi
>議論の勝ち負けだけが問題なら
>「若不生者の生に現益を含むという学説はある」という答えで終わりでいいでしょう。



そもそも山田氏は、「若不生者の生に現益を含むという学説」を一つも挙げていない。

学説もなければ、親鸞聖人の根拠もない。
ただの、「山田氏の信心」から出てくる、勝手な解釈。

しかも、田中氏の質問を、殆ど無視しつづけておきながら、
『貴方の質問には、総てお答えしてきた』
と書ける厚顔無恥ぶりには呆れた。

田中氏の質問に、何一つ答えられないということが、何より山田氏の間違いを証明しているではないか。

264神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 09:22:05 ID:aIvzbOjX
チューリップ企画の嘘つきにはあきれました。
教えでは勝てないから、捏造で勝負ですか。
265神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 09:41:16 ID:jBTTjB7z
>>260

>田中氏のもともとの質問が
>「不勉強のためか、この若不生者の『生』を、この世で生まれると解釈している『学説』を
>聞いたことがございません。」なんですから。

いつもパクっている大沼先生からそこもパクらせてもらったわけだから『大沼師の学説』はあるわな。
しかも『第十八願の若不生者は成就文の即得往生、即得往生とは心命終の平生業成』と
大沼師が注意深く言っているのを横着してパクリ損ないするから恥かいてんだろ。

山田> 貴方の質問には、総てお答えしてきたはずです。

バカもやすみやすみ言いなさいよ。答えてないだろ。

>それに対して田中氏はあくまで字句があるかどうかだけを問題にしている

これは確かにそうだ。
「若不生者不取正覚のこころ」は二益と読めるし『成就文の「即得往生」と因願の「若不生者」との対応関係』から言ってもそう。
だいたいあのアニメはお聖教そのままじゃないから字句の対応など細かいところを議論するレベルではないのだが。
266神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:08:31 ID:eTz7ZDnK
∴゜° ヘ(-ω- )浄化( -ω-)/°゜∵シオマキ
267神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:12:22 ID:EUbJ762X
チューリップ企画の「嘘」「捏造」「誤魔化し」体質…。
JAROに訴えたらどうじゃろ?

あと、山田氏を装う高森会長も見損なったよ。
あんたそれでも善知識かい!
本願寺との法論では「なぜ答えぬ!」と座り込みまでしたくせに、
立場が変われば、こんなウヤムヤな態度に出るとはねぇ。
268神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:12:32 ID:W+D2qx7B
若不生者は二益と取れるかもしれんが、若不生者の「生」は信楽ではないのでは?
成就文はよみかえても文章の意味が通じるが、本願は意味通じなくなるよ?
親鸞聖人は本願の裏の意味を成就文に発見したんではないかな
そもそも、普通に読めば、どっちも体失往生でしょうに
269神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:20:17 ID:jBTTjB7z
>>262

>「生」の本当の意味がどこにあるか、親鸞聖人は「極楽浄土」と仰っている。
>チューリップのあきらかにしている「生」の本当の意味が、
>親鸞聖人のあきらかにしておられる「生」の本当の意味と、
>異なっている点を指摘しているのでしょう。

親鸞聖人は「尊号真像銘文」に「若不生者不取正覚」の字句説明のあとで
「このこころはすなはち至心信楽をえたるひとわが浄土にもし生れずは仏に成らじと誓ひたまへる御のりなり。」
と仰っておられるのだ。「若不生者不取正覚のこころ」が重要なんだということがなぜわからないのだろうか。
重要なのは「若不生者」の「生」ではなくて、「若不生者不取正覚のこころ」ですよ。
だいたい字句の 1対1 対応がそんなに重要だというなら『「若不生者」の「生」は極楽浄土に生れることなり』
と親鸞聖人が仰ったお言葉をまずあげてほしい。
270神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:29:25 ID:W+D2qx7B
普通に読めば、どっちも体失往生
271神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:31:36 ID:Q7B82gTi
>>269

>親鸞聖人は「尊号真像銘文」に「若不生者不取正覚」の字句説明のあとで
>「このこころはすなはち至心信楽をえたるひとわが浄土にもし生れずは仏に成らじと誓ひたまへる御のりなり。」
>と仰っておられるのだ。「若不生者不取正覚のこころ」が重要なんだということがなぜわからないのだろうか。
>重要なのは「若不生者」の「生」ではなくて、「若不生者不取正覚のこころ」ですよ。

親鸞会の人は、なぜ、親鸞聖人の言葉を否定しようと必死なのだろう。
高森会長を守るためかな…

そもそも「若不生者のこころ」とは「若不生者の意味」ということ。

>わが浄土に若し生れずは仏にならじ、と誓いたまえる

ハッキリ教えられているではないか。

「若し生れずは、仏にならじ」と阿弥陀仏が誓われている御心は「わが浄土に若し生れずは仏にならじ」と誓われているのだよ。

これが親鸞聖人の解説です。

「若不生者のこころ」を明らかにされた親鸞聖人を否定する親鸞会。
「高森会」改称した方が良いのでは?
272神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:37:36 ID:4jQusGMk

私もチューリップ企画は、「山田個人の体験を根拠に作ったアニメです」と認めた方が良いと思います。
今のままでは、あまりに見苦しいです。
体裁より、親鸞の言葉に従った方が良いと思うのですが、なぜ出来ないのでしょうか?
273神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:37:37 ID:EUbJ762X
「字句の対応よりも本質を…」と論点を逸らすのも結構ですが、
その前に、まず質問に答えるのが誠意のある態度でしょう。
都合の悪い質問はウヤムヤにしたままで、都合のいい方向に論点をスライドしよう
という意図が見え見えだから誠意がないと感じるのです。
274神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:41:45 ID:cG+Q/GfR
田中氏の問いにはまともに答えることもできず、清森問答のサンスクリット原典の訳でも親鸞会の
主張は間違っていたわけだ。
既に法論は終わり親鸞会の負け。
このまま続けることは親鸞会の正義感の無さと不誠実さを公開するだけのこと。

知らないことまで知ったかぶりする必要などないのに、分からなかった、間違っていた・・と認め
ることがなぜ出来ないのか。
田中氏に指摘されるまで、長年の認識で疑いもしなかったこと。
指摘されて初めて盲点だったことに気付いたはず。
勇み足で法論をリンク公開したのも長年の過信と油断の現れ。
教学を制約した結果、誰も気付かずこれまで高森会長に質問すらなかった。

>それに対して田中氏はあくまで字句があるかどうかだけを問題にしている

そのとおり。
「ある」なら「ある」、「ない」なら「ない」、「分からない」なら「分からない」と答えれば
良いことなのだ。
幼稚園児でも出来ること。
ごまかす必要など何もない。
親鸞会の卑怯な対応が露呈しただけ。
275神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:43:31 ID:EUbJ762X
>「高森会」改称した方が良いのでは?

私はすでにそう思っています。
私が「高森会長」と言っているのは「高森・会長」でなく「高森会・長」という意味です。
つまり「親鸞会会長である高森」でなく「高森会のトップ」という意味です。
276神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:57:23 ID:jBTTjB7z
>>268

>若不生者は二益と取れるかもしれんが、若不生者の「生」は信楽ではないのでは?

字面の単純な対応で言うと「若不生者」の「生」は「極楽浄土にうまれること」
ただ田中氏が言うような『「若不生者」の「生」は極楽浄土に生れることなり』と親鸞聖人が仰ったお言葉を私は知らない。
T社のアニメのそこの問題は大沼師のパクリ損ないが原因。
大沼師は伝統的な宗学をふまえられた上で注意深く仰っている。

「一切衆生 必堕無間」という言葉も大沼師の御著書ではみたことない。(「必堕無間」はある。)
批判されているのはだいたいこういうパクリ損ないか、高森師がつけくわえた「珍しき法」

>親鸞聖人は本願の裏の意味を成就文に発見したんではないかな
>そもそも、普通に読めば、どっちも体失往生でしょうに

どうやらあなたは真宗の者ではないようだ。
277神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 11:04:13 ID:W+D2qx7B
>どうやらあなたは真宗の者ではないようだ。
どこがまちがってました?教えてください、親切な方、後学のために
278神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 11:09:00 ID:HtezlF7N
>>258
>仏縁など微塵もない自分でした、
>と知らされていないんだね。

あなたは、仏縁など微塵もない自分でしたと知らされたのですか?
素晴らしいですねwww
279神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 11:16:10 ID:yxR+DVz3

「若不生者」の「生」が「信楽に生まれさせる」という意味だと、
「信楽の者を、必ず信楽に生まれさせる」という約束になるので、
意味不明だと思いますが…

280神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 11:25:39 ID:jBTTjB7z
>>271

>親鸞会の人は、なぜ、親鸞聖人の言葉を否定しようと必死なのだろう。
>高森会長を守るためかな…

親鸞聖人のお言葉を否定しているのは、あなただ!

「このこころはすなはち至心信楽をえたるひとわが浄土にもし生れずは仏に成らじと誓ひたまへる御のりなり」
この意味は「若不生者不取正覚のこころ」=「至心信楽をえたるひと、わが浄土にもし生れずは仏に成らじと誓ひたまへる御のり」
清森氏も認めたこと。
パクリ損ないの高森師なぞ私の知ったことではないわ。

重要なのは「若不生者」の「生」の単純な字句の意味ではなくて、「若不生者不取正覚のこころ」
「若不生者不取正覚のこころ」とは「至心信楽をえたるひと、わが浄土にもし生れずは仏に成らじと誓ひたまへる御のり」
何べん言えばわかるのか…
281神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 11:36:34 ID:pRdaPwUC
質問です
親鸞会の人はなぜそんなに無明の闇を恐れるの?
死んだら死んだ時にわかるだろ
自分自身を注視しすぎなんじゃないかな

俺を勧誘した友人なんだけど
自分が極楽行くためになりふりかまわず行動する
モンチッチに見えた。おぞましかった。
勧誘するのもひいては自分が救済されたいが為のくせに
マルチより非道いよ

その友人が
「こんな素晴らしい教義はない自分の浅はかな考えなど
全て論破される。本当に真理だ。」みたいな事を言ってたけど
おまえが論破出来ないから真理ってどれだけ自惚れてるねん!!
吐き気がした。どうせそんな人ばっかりでしょ?
282神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 11:41:54 ID:W+D2qx7B
清森とか大沼とか知らん
客観的に判断して、正しいと思う方を選んでるだけだ
真宗学の文脈が前提となっているなら
権威ではなく、根拠をあげてくれないか?
でなきゃ高森とにたりよったり
283神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 11:44:09 ID:jBTTjB7z
>>268
>>271

>親鸞聖人は本願の裏の意味を成就文に発見したんではないかな
>そもそも、普通に読めば、どっちも体失往生でしょうに

どうやらあなたは真宗の者ではないようだ。

>>277

>どこがまちがってました?教えてください、親切な方、後学のために

親鸞聖人の読み方を無視して「そもそも、普通に読めば」などと言い出す真宗の者がいるか。
親鸞聖人の読み方に従うのが真宗の道俗だ。
真宗の道俗なら「親鸞聖人以前には体失往生と読まれていた」とか「他宗では体失往生と読まれる」などと言うはずだ。
284神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 11:48:06 ID:W+D2qx7B
当時の時代背景を考慮にすれば
法然門下の親鸞聖人が体失で解釈するのは道理だと思います
もしそれとちがう解釈をするなら注されるはずです
285神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 12:18:28 ID:bv9CKcTB
>281

極楽に行きたいからでしょう。
絶対の幸福になれば、宝くじ100回当たった以上に幸せなんだから。
血眼になって頑張りますよ。


でもマルチもひどいと思う。
金目当てでしょ。
思想がないし、人間を人間とおもってないんじゃないかい。
286神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 12:25:55 ID:Q7B82gTi
>>280

>重要なのは「若不生者」の「生」の単純な字句の意味ではなくて、「若不生者不取正覚のこころ」
>「若不生者不取正覚のこころ」とは「至心信楽をえたるひと、わが浄土にもし生れずは仏に成らじと誓ひたまへる御のり」
>何べん言えばわかるのか…


要するに、信楽の人を、必ず浄土に生まれさせるという意味。
信楽にしてみせる、などとは、どこにも書かれていない。

この御文からも、高森氏の間違いは明らかだな。

287神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 12:35:36 ID:jBTTjB7z
>>282

>真宗学の文脈が前提となっているなら
>権威ではなく、根拠をあげてくれないか?

大沼師の言うのは『第十八願の若不生者は成就文の即得往生、即得往生とは心命終の平生業成』
成就文の「即得往生」が因願の「若不生者」に対応するのは真宗学上あたりまえだし
『即得往生とは心命終の平生業成』これも説明はいらないはず。
それとも田中氏みたいに

163 :神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 16:36:38 ID:UOdWIHDq
>>161

2007 12/26(水) 00:31

即得往生は「至心信楽」であることが明示されていますので、
「即得往生は後念即生なり」の記述の通り、これは至心信楽(欲生我国)に当たります。

田中一憲
----------

というつもり?
いうまでもないが、これは『成就文の「即得往生」と因願の「若不生者」が同じ』ということではないよ。
288神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 12:47:30 ID:jBTTjB7z
>>286

「信楽をえたるひと」になるのが心命終の不体失往生で現益、
「浄土に生れる」のは身命終の体失往生で当益、
よって「若不生者不取正覚のこころ」は現当二益と読める。
289神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 12:51:10 ID:W+D2qx7B
フーン
明らかすぎて根拠はいらないというわけか
とりあえず、リファレンスぐらい教えてくれないかな?
明らかならどこにでも参考例あるでしょ
290神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 12:56:55 ID:Q7B82gTi
>>288

>「信楽をえたるひと」になるのが心命終の不体失往生で現益、
>「浄土に生れる」のは身命終の体失往生で当益、
>よって「若不生者不取正覚のこころ」は現当二益と読める。

「信楽をえたるひと」は、この文章の主語。

どこをどう読んでも、「信楽をえさせる」という意味にはならない。

親鸞会は文法もヘチマもないから、関係ないか。
291神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 13:00:29 ID:KAUjrppU
>>144-145>>174>>241
仏教和歌撰集(1980年:百華苑発行)
古今の名僧・文人・武人・女性たちが謳いあげた仏法の歌1390首

ゆくさきはたのむ初めにさだまりし
            そのうれしさを口にとなうる  足利義山

良寛に辞世あるかと人問わば
            南無阿弥陀仏というと答えよ  良寛和尚

うえもなき功徳とききし弥陀の名の
            あまりのことにとなえやすさよ 源信僧都

我はただみ名を称うるばかりなり
            数は仏のしろしめすとは    親鸞聖人

恋しくば南無阿弥陀仏を称うべし
            我れも六字のうちにこそ住め  蓮如上人

極楽の道は一すじ南無阿弥陀仏
            思案工夫のわき道をすな    真実院大瀛

この世をば渡る波風荒くとも
            弘誓の船に乗りて彼岸へ    奈良のお同行

願力の不思議が今はあらわれて
            弥陀の浄土へ参るうれしさ   千葉のお同行

獲信のえにし喜びみ名称う
            不退の信にわれ生かされて   広島のお同行
292神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 13:02:16 ID:KAUjrppU
>>291

連歌

会者定離かねてありとは聞きしかど
            昨日今日とは思わざりけり   親鸞聖人
別れ路のさのみなげくな法の友
            またあう国のありと思えば   法然上人

阿弥陀にはまことの慈悲はなかりけり
            たのまぬものは助けたまわじ  一休和尚
阿弥陀には隔つる心はなけれども
            蓋ある水に月は宿らじ     蓮如上人

あほになれあほにならずばこのたびの
            浄土参りはあやうかりけり  
あほにさえなること知らぬこの身にて
            浄土参りはうれしかりけり   一連院秀存

タノムとは声もことばもいらばこそ
            すがる思いをタノムとは言う
スガルとは凡夫自力をすてはなれ
            本願力にまかするを言う
マカスとは罪ありながらお助けを
            我を忘れて信ずるを言う    古歌

九年まで座禅するこそ無益なれ
            まことのときは弥陀のひと声  一休和尚
うれしやなとうとやなとはいわれけり
            南無阿弥陀仏の口のひまには  蓮如上人
293神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 13:29:54 ID:eTz7ZDnK
          _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)親鸞会は文法も_ / ゚
 ・/ヽ| ヘチマもないから ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄
294神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 13:34:34 ID:W+D2qx7B
>>288
至心信楽からの流れを汲んではじめて若不生者・・に信楽をえたるひとという意味が付加される
親鸞聖人は前後関係を考慮にいれて説明したと思われる
しかし、若不生者・・そのものの意味は当益。
若不生者・・が広義の意味でげんとう二益あると言えても
若不生者そのものに現益の意味があるとは言えない
まして生まれるが信楽に生まれることだとは絶対言えない
295神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 15:14:06 ID:Grow+I5o

横からスマソ


元講師の方がいたら教えてほしいんだが、
講師の人たちって自由にネットしたりできないの?

これだけK光会や除名講師の情報がネットにあるのに、いまだに
「獲信に導いてくださる善知識は地球上でT先生ただお一人」
って信じてる講師が多いと聞いたんだが・・・。

講師の生活って、忙しすぎとか監視されてるとかで、情報が遮断されてるのか?
296神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 15:16:55 ID:Grow+I5o
あと、

「T先生が華光会にいたことを知っている講師はほとんどいない」

とも聞いた。
末端会員や元会員はみんな知ってることなんだが・・・

なぜこんなことも知らないんだ?
297神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 15:42:27 ID:2TDnVVEp
>>261

> 不勉強のためか、この若不生者の『生』を、この世で生まれると解釈している学説を
聞いたことがございません。どのような根拠に基づいて、このような解釈をされたのか、
お示し頂きたく思います。
>質問は『どのような根拠に基づいて、このような解釈をされたのか、お示し頂きたく思います。』

質問は「学説を聞いたことがないので、解釈された根拠を」でしょ?

根拠は「後念即生」と示されています。
これ以上何の根拠が必要?

>全部論破されている。

「直接のお言葉がない」っていうやつですか?
一般の教学的には認めがたいですね。
言葉遊びしてるだけでしょう。
298神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 15:45:32 ID:2TDnVVEp
>チューリップの方ですか?

ここら辺も、あいかわらずの固定思考。
教学わからないから勝ち負け争うしか無いんだよね。
かわいそうな連中。
299神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 15:54:39 ID:2TDnVVEp
>若不生者・・が広義の意味でげんとう二益あると言えても
若不生者そのものに現益の意味があるとは言えない
まして生まれるが信楽に生まれることだとは絶対言えない

御縁の薄い方ですね。
善導大師が当益で解釈された「若不生者」の「生」=「往生」を
親鸞聖人が「現益」で解釈されているんだから
「若不生者」の「生」が現当二益、というのは不動。

「若不生者」の「生」は往生の「生」ではない、という根拠でも出してみたら?

300神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 16:07:09 ID:ID5KTrSb
現当二益を言われたのは親鸞聖人が最初。

後念即生も、善導大師が顕義の往生を言われたのを
親鸞聖人が隠義の即得往生を開かれたお言葉だよ。
善導大師の十八願加減文では、至心信楽欲生は称名におさまるから往生とは言われない。
欲生には二益はないから、「若不生者」にしか二益はないの。

こういう常識がないのに教学語ろうとするからなあ...
301神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 16:28:20 ID:WsoU278h
>>295-296

現実からの逃避
この状況におちいった信者の思考回路を、例として次のように書くことができます。

1 その信者はまず、どんな《原理》に反することを心に抱きそうになっても、その一歩
手前で「思考を停止」させる能力を持っています。
 ごく自然な人間感情をおさえること。どんな教団の矛盾をも意識的に見抜かないこと。
『原理講論』の誤りに気づいてもそれを自分なりに文脈をすり替えて、自分を納得させることなどです。
もちろん反対派の意見に対してもこうなります。
 「思考を停止」とはつまり、統一協会が誤りであると分かったときの自我の崩壊に対する
恐怖や、サタン的な思いを持ってしまい地獄へ行くのではないかという脅迫から逃れるための自己防衛です。
 そして自分を自分でだまし、ごまかし続けるテクニックで、ほとんどの信者が知らないうちに使っています。
でなければ矛盾だらけの教団で、生活することは不可能だからです。




302神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 16:29:18 ID:WsoU278h
>>301
>>295-296




4 さらに段階が進むとその信者は、相矛盾する二つのことを同時に信じることもできます。
 たとえば、文教祖の「自分は神よりも偉大だ」といった言葉に対して、一方ではその言葉通りに信じ、
逆にそれは単なる言葉のあやなのでは、と言葉通りには受け取らない、なおかつ両方に対して本気で
信じられる能力です。
 そして不都合になった時には、自分がそのどちらを信じていたのかも簡単に忘れ去ることができ、次に再び
それが正しかったことになれば、忘れていたはずの記憶の隅から呼び戻すこともできます。
 こうしてその信者は、教団の矛盾を知りながらその現実から逃げ、「統一協会は何も矛盾もない正しい団体
だ」と自分を納得させ続けることができるのです。
 この人格は熱狂的な信者に多いのです。よほど何か統一原理に強烈に共鳴したものがある人か、自我を徹底的に
破壊された人などです。一朝一夕ではこれほどの人格にはなれませんので、長年の厳しい信仰生活を経なければ
なりません。
 信仰の浅い信者が教団に疑問を持つと、決まってアベルから「それはもっと先に行けば分かるようになる」と
言われます。その本当の意味は、「君にはまだ本来の思考能力が残っているから理解することができないのだ。
それらを長い歳月をかけて完全につぶしたとき、これらを心の底から信じるようになるだろう」」ということなのです。


- マインド・コントロールされていた私 -
南 哲史 (著)
303神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 16:37:02 ID:dC8dvbea
清森さん、高森さんの阿弥陀仏の本願の説法と真っ向から勝負してきたね。

○ 親鸞聖人が、「唯除五逆誹謗正法」を「全人類は五逆謗法だ」と
解釈されたお言葉はありません。親鸞聖人は、「唯除五逆誹謗正法」について、
以下のように解説されています。


●四十八願の中の如き、謗法・五逆を除くことは、しかるにこの二業、
その障、極重なり。衆生、もし造れば、直ちに阿鼻に入りて、
歴劫周章して出ずべきに由なし。ただ如来、それこの二つの過を造らんを
恐れて、方便して止めて「往生を得ず」と言えり、またこれ摂せざるには、
あらざるなり。(教行信証信巻)

●「唯除五逆誹謗正法」というは、「唯除」というは、
ただ除くという言葉なり、五逆の罪人を嫌い、誹謗の重き咎を知らせんとなり。
この二つの罪の重きことを示して、十方一切の衆生みなもれず、
往生すべしと知らせんとなり。(尊号真像銘文)



 阿弥陀仏は、逆謗の者も救って下さいますが、衆生が、五逆罪・謗法罪を
造らないようにするために、唯除と誓われているのだ、と仰っています。

 逆謗の者でも救われるのだから、どんな人でも救われる、
という根拠にはなりますが、だからといって、全人類が逆謗だという
根拠にはなりません。

 逆謗でない人が、実際にいるのかどうか、私には分かりません。
しかし、親鸞聖人が「全人類は逆謗である」という説き方をされていませんので、
必堕無間の根拠には、ならないと思います。
304神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 16:55:50 ID:78jv/HMU
スレタイどおりだから文句つけるのは筋違いなんだけど・・・

もう『若不生者』は別のところでやって欲しい。一体いつまでやるのというのが正直な感想。しかもループから出ない。

あきらかダミーサークルとかからの話題そらしだと思うんだけどな・・・
305神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 16:57:14 ID:UmU1Mmxy
>>299
随分前に論破されてたような・・・

しかも「往生」についての訓詁じゃなくて、だれそれが書いた偈の解釈ですよね
それを「若不生者」の「生」まで敷衍させる正当な根拠になるのですか?
はなはだ疑わしいと言わねばなりませんね。

>>300
後念即生て・・・。
ああ、随分前にトンチンカンな論難がありましたね。
あれについて反論を出すのも面倒ですので割愛します。

では
306神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 17:18:22 ID:yr4KTWqy
>>304
シンパから若不生者の話題を出している訳ではないから、
話題そらしではないと思われる。

でもそれ以外は全く同意。
そろそろ来るかな…と思ってたらやっぱりちび丸が登場したので、
この話題は終わりにして、ちび丸にもお引取り願いたい。
307神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 17:24:21 ID:xp/yVDb5
>>304>>306
スレタイ無視してダミーサークルの話題を出せばいい。
若不生者にこだわる必要は全くないし。
308神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 18:30:06 ID:jpMcuJND
私も - マインド・コントロールされていた私 -

>>301
> 1 その信者はまず、どんな《原理》に反することを心に抱きそうになっても、その一歩
> 手前で「思考を停止」させる能力を持っています。

私も、高森会長に反することを心に抱きそうになっても、その一歩手前で「思考を停止」させる能力を持っていました。

>  ごく自然な人間感情をおさえること。どんな教団の矛盾をも意識的に見抜かないこと。
> 『原理講論』の誤りに気づいてもそれを自分なりに文脈をすり替えて、自分を納得させることなどです。

「一切衆生必堕無間」と教えながら、著書で(どの本だか忘れたが)ネズミにうまれかわる僧侶を
何とか人間に生まれるようにとする僧侶仲間の話や、重役の奥さんが中絶するとき、
重役の夢に兄弟がでてきて「俺を殺さないでくれ」というような話を書いていたが、
「一切衆生必堕無間」との関係の疑問を聞かずに、自分なりに文脈をすり替えて、自分を納得させていた。

> もちろん反対派の意見に対してもこうなります。

私も、反対派は仏法が判っていない人として一蹴していた。

>  「思考を停止」とはつまり、統一協会が誤りであると分かったときの自我の崩壊に対する
> 恐怖や、サタン的な思いを持ってしまい地獄へ行くのではないかという脅迫から逃れるための自己防衛です。

私にとっても、「思考を停止」とは、高森会長の教えが誤りであると分かったときの自我の崩壊に対する
恐怖や、地獄へ行くのではないかという脅迫から逃れるための自己防衛でした。

>  そして自分を自分でだまし、ごまかし続けるテクニックで、ほとんどの信者が知らないうちに使っています。
> でなければ矛盾だらけの教団で、生活することは不可能だからです。

自分を自分でだましていたら精神的崩壊があってもおかしくありません。一日も早く気がついてください。
私も自我の崩壊を経験していますが、立ち直ることは可能です。
309神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 18:41:29 ID:jpMcuJND
>>302
> 4 さらに段階が進むとその信者は、相矛盾する二つのことを同時に信じることもできます。
>  たとえば、文教祖の「自分は神よりも偉大だ」といった言葉に対して、一方ではその言葉通りに信じ、
> 逆にそれは単なる言葉のあやなのでは、と言葉通りには受け取らない、なおかつ両方に対して本気で
> 信じられる能力です。

自分の精神を犠牲にしてまで、高森会長の言動をすべて高森会長に都合のよいように解釈していた。
マインド・コントロールされていたのだな。

>  そして不都合になった時には、自分がそのどちらを信じていたのかも簡単に忘れ去ることができ、次に再び
> それが正しかったことになれば、忘れていたはずの記憶の隅から呼び戻すこともできます。

これで精神のバランスをギリギリのところで保っていたのか。限界を超えて初めて気がついたのだろう。
親鸞会には心のバランスを崩しておられる方や、そのために退会した人が多いようですが、私もその一人です。

>  こうしてその信者は、教団の矛盾を知りながらその現実から逃げ、「統一協会は何も矛盾もない正しい団体
> だ」と自分を納得させ続けることができるのです。

矛盾を質問できない環境だったな。ここでも自分で自分の精神を傷つけていたのか。カルトとは罪な団体だ。

>  この人格は熱狂的な信者に多いのです。よほど何か統一原理に強烈に共鳴したものがある人か、自我を徹底的に
> 破壊された人などです。一朝一夕ではこれほどの人格にはなれませんので、長年の厳しい信仰生活を経なければなりません。

だから高森会長には30年40年が必要だったのだな。

>  信仰の浅い信者が教団に疑問を持つと、決まってアベルから「それはもっと先に行けば分かるようになる」と
> 言われます。その本当の意味は、「君にはまだ本来の思考能力が残っているから理解することができないのだ。
> それらを長い歳月をかけて完全につぶしたとき、これらを心の底から信じるようになるだろう」」ということなのです。

精神を破壊されていながら、破壊者を尊崇する哀れな者が、私でした。

私も - マインド・コントロールされていた私 -
310神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 18:48:58 ID:7nBoQltc
ダミーサークルの話題って言っても、
大学受験板などにコピペしまくってるので十分だと思うけど。

そもそも今の時点では、新入生はまだそのダミーサークルが「親鸞会」だと
気付いていないから、このスレにたどり着くこともない。
大学生活板や受験板、その他新入生が見そうな板に、例のコピペを
貼り付けるのが一番効果的でしょう。

虫の息状態のちび丸氏や、脳みそが高森マンセーになってるカルト信者に
親鸞会教学、組織のおかしな点を指摘して反論を待つ方が楽しいよ。

新入生が親鸞会を知るゴールデンウィークあけには、親鸞会の真実をキャンペーンしましょうか。
その時にはダミーサークルを訴えるのではなくて、不明瞭な会計、高森一族の支配、講師で誰一人信心決定していない悲しい現実、しつこいほどの金集めの実態をアピールしましょう。
311神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 18:58:32 ID:qzmbQfKa
現当二益

「目の前の小川さえ渡れない者がその先の大河をどうやって渡れようか」
はよく聞いたフレーズ。

弥陀の「必ず生まれさせる」を「必ず渡らせる」に置き換えると、
救いの内容から言えば「渡らせる」のは大河がメインで小川はオマケみたい
なもの。そのオマケである「信楽」にあまりにもこだわるのは、「?」。

救われる「時」に着目すれば、「今生から」信楽の身というのは大発見だが、
救いの「内容」からいえば「信楽」はオマケ。


312神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 19:36:26 ID:qXBsJZzI
>>310
高森先生は信心決定しているのはガチ
313神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 19:46:29 ID:rwOSpPxF
>>262
>チューリップのあきらかにしている「生」の本当の意味が、
親鸞聖人のあきらかにしておられる「生」の本当の意味と、
異なっている点を指摘しているのでしょう。


これ自体が「若不生者」の「生」は往生の「生」ではない、という
奇説が元になってるわけ。
往生には体失と不体失があるのが真宗のおきまり。
「若不生者」の生は当益だけというのは奇説。
314神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 19:47:20 ID:rwOSpPxF
願成就の「即得往生」が「信楽」なら
浄土宗各派から背師自立と言われるだろうな。


「若不生者」=「必得往生」から行巻に「即得」を開かれたから
善導大師、法然上人からの相伝があるのであって
「信楽」は称名に収まるから、どこを叩いても「往生」という
言葉はでてこない。
「即得往生」の「即」は同時即というのは
親鸞聖人の独断ということになる。
田中氏はそういうことは理解せずに
ただ言葉の遊びをしてるようだ。
315神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 19:53:02 ID:rwOSpPxF
>救いの内容から言えば「渡らせる」のは大河がメインで小川はオマケみたい
なもの。そのオマケである「信楽」にあまりにもこだわるのは、「?」。


これが違っているんだよ。

おまけじゃなくて、家に入る「鍵」。
家に入る前に、玄関をあける鍵を持っているかどうかを問題にされたのが
現当二益。
おまけだと思っているのが「真仮の門戸を知らず」。
知らないから鍵があるのかどうかも知らないひとのこと。
316神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 20:04:22 ID:Q7B82gTi
>>313

往生には二義あるということですね。
317神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 20:14:59 ID:qXBsJZzI
>>310
高森先生は信心決定しているのはガチ
318神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 20:20:45 ID:0gra3eur
アンチのくだらないケチつけとは無関係に続々と集まってくる新入生を見て、
阿弥陀仏のご念力を感じずにはおれません。
319神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 21:16:37 ID:jpMcuJND
>>318
> アンチのくだらないケチつけとは無関係に続々と集まってくる新入生を見て、
> 阿弥陀仏のご念力を感じずにはおれません。

この考え方、ちょっとまった。

会員数は1万2千人から約6千人位まで減少してるそうです。
この減少にも阿弥陀仏のご念力を感じますか?

「親鸞会が無くなるなんて心配していない。バックに阿弥陀仏と聖人がおられるから」
というようなことを、なにかにつけ刷り込まれ、考え方をコントロールされている?

続々と集まった新入生が
続々と辞めていく現実を
毎年繰り返し目の当たりにしながら、
今年もまた
> 阿弥陀仏のご念力を感じずにはおれません。

あなたにとっての「阿弥陀仏のご念力」とはなんですか?
320神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 21:31:31 ID:qzmbQfKa
>>315
「ドルアーガの塔」では鍵を手に入れても扉に行くまでによく死にましたが。
321神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 21:37:20 ID:gitif/xI
>>320
鍵持ってても家に入るまで無事とは限らないしね。
>>315はオカシイ。
322神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 21:46:19 ID:MeLIOAIi
>>237
亀レスすまそ
和泉です
323神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 21:59:36 ID:Q7B82gTi
最近の学友部の内部調査では、入会した学生の9割が、5年以内に退会するそうです。
阿弥陀仏の、ご念力を感じずにおれません。

324神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 22:24:35 ID:gitif/xI
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-91.html

清森さん自身は、化土往生できるおつもりなのでしょうね。
五逆、謗法の無間業を造っていないのならともかく、まったくおめでた
い人です。蓮如上人が、御文章のどこにも化土往生にふれておられない
ことを、よ〜く考えてみましょう。
「この信心を獲得せずば、極楽には往生せずして、無間地獄に堕在すべ
きものなり」このお言葉は、すべての御文章の根底に流れている蓮如上
人のお心です。一切経を貫く釈尊の教えです。それが読めないのは、信
仰が幼稚園だからです。

2008年04月11日 | 一言 URL [編集]

一言さんのお蔭で、化土往生を教えられた釈尊も、七高僧も、親鸞聖人も、覚如上人も、正信偈大意も、ぜんぶ間違いだと分かりりました。
どうもありがとうございました。

2008年04月11日 | 二言三言 URL [編集]

「よ〜く考えてみましょう」「信仰が幼稚園」は、弘宣部長の口癖でしたね。
以前の法論でも使っていましたよ。

親鸞会・公開法論
http://houron.exblog.jp/7322773/

> 頭を冷やして、よ〜く考えてみましょう。

http://houron.exblog.jp/7322727/
親鸞会・公開法論

>「カミソリ聖教」と言われるように、信仰の幼稚園が歎異鈔を振り回すと、こういうとんでもないことになるのだ、ということがよく分かります。

2008年04月11日 | コウセン部員 URL
325神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:03:11 ID:toN6ZBso
つまり「一言」の正体はW部。
ということは、「一言」の華光体験談は捏造か。
326神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:15:14 ID:AiHj6KRi
山田氏のバカさにワロス

http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/2008_410_1716_57de.html

>>貴方の質問には、総てお答えしてきたはずです。なのに、何一つ質問に答えず無視していると貴方が仰るのは
>>極めて心外です。どんな質問に答えていないのでしょうか、箇条書きにしてお知らせ下さい。
>>重ねてお答え致します。

田中氏の質問は全くぶれていないのに、その質問に対してトンチンカンな回答をして、
答えたつもりになっている山田氏にワロス。
田中氏がおかしいですよ!と指摘しても、それを無視して逆に質問し返して話をそらしている
自らの行いすらわかってないようだ。
327神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:38:13 ID:AiHj6KRi
>>312
ガチだと思ってないとやってられないでしょ。
328神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:47:56 ID:0gra3eur
>>323
それ、ウソだね。
学生時代に仏縁を結び、講師部、支部などそれぞれの道で
10年、20年と求めている方が大勢いるのを知らないんだね。
329神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:52:42 ID:qXBsJZzI
>>323
最近の学友部の内部調査では


そんな内部調査あったのかww
330神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:55:55 ID:H8Khf6lQ
>326

山田氏がまともに返答したのって「メンタルテスト」ぐらいだと思うけど。
あとはほとんど無視だったね。
331神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:56:01 ID:cG+Q/GfR
>>328
知るも知らぬも、あんたの言う「大勢」の10倍くらいの人数が辞めてるというただそれだけのこと。
332神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 00:12:19 ID:XC2ppbQt
>>328
講師やってる同期が言ってた。
「何て言うか、昔からメンバーが余り変わってないんだよね…」

昔からの人はずっと続けてる一方、
新しい人はすぐやめる、というようなことを暗に言いたかったっぽい。

最近はネットで情報が得られるので、思い入れのない初期の段階でやめられるけど、
昔からの人にとって、退会することはそれまでの自分を否定することになるから、
ちょっとおかしいと思っても惰性で続けざるを得ないんだよね、きっと。

333神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 00:12:42 ID:v6Uwa/vH
>325
>ということは、「一言」の華光体験談は捏造か。


捏造ケテーイ↓↓↓ 

清森問答 私の白道6 コメント欄

>私はこれまで、華光で信心いただいたという人を
>たくさん知っていますが、その後、聴聞を続け、猛然と御恩報謝に立ち
>上がった人は、一人としていませんでした。

本当ですか・・・?

私は元親鸞会員(大学1〜3回生)、現在華光会同人です。


>そういえば、獲信者が多いはずの華光会は、60年たってもいまだに
>100人足らず。これでは親鸞会に、消極的、退嬰的、信仰の化石と言
>われてもしかたありません。

この人数は誌友でしょうか、同人でしょうか?(「誌友」「同人」の違いは華光会にきたことがある人なら分かります)
どちらも外れてますが・・・???

>増井吾郎さんの話は、私もかなり聞いたことがあります。聞いている人
>は毎回10人以下で、正座している人は一人もありませんでした。

これは間違いです。
そもそも「増井吾郎」ではなく「増井悟朗」です。
また、来ている人が10人以下というのは、仏青例会などを除けば、まずありません。(仏青例会は増井悟朗師は出ません)
また、最初に「足をくずして楽な姿勢でいいですので、法話はしっかり聞いてください」といわれるので、私は正座しないですが、年配の方・真面目な方は正座で聞かれますよ???
334神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 00:12:48 ID:bdh2mNzu
>>295
>元講師の方がいたら教えてほしいんだが、
>講師の人たちって自由にネットしたりできないの?

元講師の者です。

以前、ある大学の部室で、日中の活動時間にネットをみていた講師が講師部会合で
指摘されていました。

その時間に誰かが部室でネットを見ていたことと、その時間にその部室にいる可能性のあるのは、
一人の講師だけだったので、特定され、指摘を受けていました。

また、以前、高森先生が「きみら、くだらんネットなどをしているヒマがあるのか!」と激怒された
こともあった。ネットをみているヒマがあるなら、生きた人間に一生懸命話をしなさい、という意味。

ただ、こっそりネットをみれば、どのサイトをみたのか、チェックされる訳でもないので、
気持ちさえあれば、いくらでも見ることは出来ると思います。

ただ、その気持ちがなくなってくるのかもしれません。
自分の信念をくつがえすような、親鸞会批判の記事は見ないようにするのだと思います。


>これだけK光会や除名講師の情報がネットにあるのに、いまだに
>「獲信に導いてくださる善知識は地球上でT先生ただお一人」
>って信じてる講師が多いと聞いたんだが・・・。
>
>講師の生活って、忙しすぎとか監視されてるとかで、情報が遮断されてるのか?

忙しいから見るヒマがない、というのは当たっていると思います。あまりに忙しいので、
時間をかけてネットをみる気にならないです。
335神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 00:14:24 ID:v6Uwa/vH
333 のツヅキ

>仏語は確かに出てきますが、結局あれは、増井さんのお味わい、体験話
>なんですね。だから、自分で何かをつかんで安心した方は、みな華光を
>離れてしまいました。聞く気がなくなってしまうんです。


>教えが分からないまま、無常と罪悪だけを深く植えつけられていくので
>すから、もう、何かをつかんで早く安心してしまいたくなります。そし
>て大概は、自分でこしらえたものをつかんでしまう。私も危ないところ
>でした。一度にぎってしまうと、もう離せません。そして、真実から離
>れるんです。

そうでしょうか?
法話はまず仏説ありきで、体験談は二の次三の次。なぜなら、他人のかんだチューインガムだからです。他人の体験談をうのみにするのではなく、自分が獲信するのが一番大事。これは華光に来たら肌で感じられることのはず。
また「獲信したら聞く気がなくなる」というのは私には全く当てはまりませんでしたよ。
むしろ法の話をしたくて仕方がない。法を聞いてくれそうな人がいると、うれしくてドキドキしながら話すくらいです。
また、「>自分でこしらえたものをつかんでしまう。私も危ないところでした。一度にぎってしまうと、もう離せません。」
これは華光に来ていない人の話だと思います。
なぜなら、「つかませる」ではなく、「つかんだものを手放させる」というのが華光の特徴だからです。これも華光の法座に出れば一発で分かることです。


ううむ、すみませんが、私にはあなたが華光会に一度でも来たことがある人には思えません。
もしかしたら、ネットなどの情報を元に、故意に「華光会によく通っていた」と偽って、華光会を中傷しようとしておられるのでしょうか?

私の勘違いならいいのですが・・・もしそうであれば悲しいことです。


ココマデデ引用終わり。
この元s会員でK会員って誰だ?
336神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 00:17:21 ID:v6Uwa/vH
>334

リアルな情報サンクス。
337神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 00:30:40 ID:BaXFqrq4
>>334
> 元講師の者です。
> また、以前、高森先生が「きみら、くだらんネットなどをしているヒマがあるのか!」と激怒された
> 忙しいから見るヒマがない、というのは当たっていると思います。あまりに忙しいので、
> 時間をかけてネットをみる気にならないです。

>>222
> カルトの「情報コントロール」(『マインド・コントロールからの救出』より)
> 2.外部の情報源への接触を制限または禁止する
>  a) 書籍、論文、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ
>  b) 批判的な情報
>  c) 脱会者
>  d) 常に忙しくさせ、考えたり調べたりする時間がないようにする


カルト街道まっしぐら、か?

講師部のみなさん、
光に向って進んでいると信じている道は【カルト街道】のようです。
講師部道路の構造を再度確認してください。偽装の恐れがあります。

といっても、このスレ見てくれないと、意味なしかな。
338神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 00:40:12 ID:oS09qLRs
>>309
>> この人格は熱狂的な信者に多いのです。よほど何か統一原理に強烈に共鳴したものがある人か、自我を徹底的に
>> 破壊された人などです。一朝一夕ではこれほどの人格にはなれませんので、長年の厳しい信仰生活を経なければなりません。
>
>だから高森会長には30年40年が必要だったのだな。

なんでこの部分が高森会長なんだよw
清森問答に投稿している元講師部の人ならまだしも
あんた解けてないよw
339神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 01:39:56 ID:8HuPvh/E
>>335
華光会って、土蔵秘事ではないの? 
あるいは、人工信心を得られる場所とか?
340神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 02:12:34 ID:zpOEYfv0
>田中氏の質問は全くぶれていないのに、
その質問に対してトンチンカンな回答をして、

トンチンカンと言うほうが無知。

成就文に「若不生者」の説明がないなら本願は成就してないことになる。
「信楽」から「即得往生」を開かれたのなら相伝がないことになる。
そういう常識を無視しているから山田氏が質問してるんだろ。
田中氏のはその場の思いつきの奇説。
341神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 06:17:45 ID:9tyA825i
はいはい、わかったわかった、親鸞会はエライエライ!
高森さんもエライエライ!
会費も安いし救われる人も多いし立派立派!
会員は仏縁の塊みたいな人ばっかりで最高最高!
-----------------------------------
>>340 ↑ これでいいか?
342神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 08:25:38 ID:StpumSI5
>信心決定していないなら、普通の人ならとっくに
>引退している歳になるまであれほど長年にわたって
>親鸞聖人の教えだけを説き続けられるとは思えない。
>普通だったら説法をやめているか、都合のいいように
>内容を変えているでしょう。

18歳(1947)--------華光会にて獲信
20歳(1949)--------華光会より「獲信の記録」発行
55歳(1984)--------「月刊住職」誌上にて18歳で獲信したと語る
64歳(1993)--------大沼法竜氏が強調していた三願転入の話を始める(それまでは三重廃立の話しかしてこなかった)
68歳(1997)--------会報「私の道」発行計画を顕正新聞で発表
69歳(1998)--------ネットで「会報」に伊東康善氏の著書より多くの剽窃があると発表される
70歳(1999)--------「これが獲信か」で華光会を批難する
現在(2008)--------「華光会で獲信したことに対する獲信の信憑性」「著書での剽窃」が問題になるが、沈黙を続けている。


「真宗原理主義者」というよりも「どのように振舞えば一番効果的に人集め、金集め出来るか」
ということに重点がおいて、説法を続けてきたんじゃないのかな。
343神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 08:48:37 ID:xny3scqV
おまけじゃなくて、家に入る「鍵」。
家に入る前に、玄関をあける鍵を持っているかどうかを問題にされたのが
現当二益。
おまけだと思っているのが「真仮の門戸を知らず」。
知らないから鍵があるのかどうかも知らないひとのこと。
>>321
>鍵持ってても家に入るまで無事とは限らないしね。

>>321が田中氏の主張だよね。
二益というのは臨終の一念にもう一度助かる必要があるという主旨だよね。
344神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 08:51:30 ID:xny3scqV
「弥陀の回向成就して、往相還相二つなり
     これらの回向によりてこそ 信行ともに得しむなれ」

名号をいただく一念に助かってしまうのが真宗のおきまり。
当益は願力自然でいただくから
「無事とは限らない」という心配はない。
345神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 08:54:03 ID:xny3scqV
>三願転入の話を始める(それまでは三重廃立の話しかしてこなかった)

三願転入のお話は昭和50年代の始めに御聞きしてるが。
御縁の浅い方ですね。
346神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 09:23:05 ID:v6Uwa/vH
>>>335
>華光会って、土蔵秘事ではないの? 
>あるいは、人工信心を得られる場所とか?

335だ。
土蔵秘事かもしれんが、「土蔵秘事だ」と言ってる本人がs会というのが気になるな・・・
s会被害者のHPはたくさんあるが、K会被害者のHPはググッて探してもないようだ。
「土蔵秘事だ、近づくな」ってs会が言ってるのは・・なんか隠したいことがあるんじゃね?
T森がK光のボスになれなかったからK光を攻撃してる、とかありそうだ。

もしくは、もしも万が一、億が一、真実信心を得られる場所だったら、これはもう最悪に都合が悪いだろうな。
だってs会でアフォみたいにお金かけなくても獲信できるってことになったら、s会の集金システムが
すべて崩れるし。
U田さんも獲信しちゃったんで除名されちまったもんな。
しかしこれはまあ推測だ。

結局、今のとこs会からの「土蔵秘事だ」という情報くらいしかないな。正常な判断ができん。
会計報告はするらしいが、それだけで信用する気にはなれん。

ところでだれかK光で発表されたという「求道と獲信に関する論文」というのを持ってないか?
読んでみたいんだが。HPで公開されてる?
347神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 10:54:38 ID:8K/evFj0
>346

じぶんで調べろよ アホ
348神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 11:19:53 ID:YYE+p5fC
>>344
> 名号をいただく一念に助かってしまうのが真宗のおきまり。
> 当益は願力自然でいただくから…

「願力自然」を「阿弥陀仏と無関係に自動的に…」だと思っているのが根本的な誤り。
「信楽をえた人を、報土に生まれさせる」という本願に基づいて名号が成就したからこそ、
「名号をいただく一念」で当益が保障されるのです。つまり、
名号の中に「信楽をえた人を、報土に生まれさせる」という本願が収まっているからこそ
当益が得られるのです。
名号がすでに出来上がっているという前提で言うなら、あとは名号を頂きさえすれば
あたかも「自動的に」当益が保障されるように思えるのは確かですが、
そのメカニズムの根底にあるのは、
「信楽をえた人を、報土に生まれさせる」という本願であることを忘れてはなりません。
これを抜きにしたら、当益はもちろん現益もありえないことになります。
(そもそも、当益が保障された状態になることを「現益」と言うのですから。)
本願は「もと」であり名号の「設計図」です。
それに基づいて名号が成就したという前提で説かれたのが本願成就文です。
本願文と本願成就文とでは、前提が違う(名号が成就する前と後)のですから、
一対一に対応させることにそもそも無理があります。
本願文では仏教の究極の目的である当益に重点が置かれたのは当然ですし、
本願成就文では「名号を頂いた一念で当益は確約されますよ」
という「現益」に重点が置かれたのもまた当然です。
私はこのように理解しています。
349神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 11:34:42 ID:YYE+p5fC
(348のつづき)

おそらく田中氏も、こういう本質的な議論を展開したいと思っていることでしょう。
しかし、双方の主張を確認し整理するために田中氏がわざわざ用意した二者択一の
簡単な質問さえも山田氏は無視し続けています。
だからいつまでたっても入口のところで議論が停滞しているのです。
もし山田氏がきちんと筋の通った主張をお持ちなら、その立場を明確にするために、
まずは田中氏の質問に誠実に答えるべきです。その上で堂々と自説を展開すればいいのです。
一番問題なのは、山田氏のこそこそとしたウヤムヤな態度です。
自信がないのでしょうか?
信心決定の体験と深い教学力をお持ちのはずの「高森会・長」に自信がないとしたら、
これ如何に?
350神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 11:58:12 ID:LAvbJsZx
>>344
名号をいただく一念も「願力自然」によるのだから
その説明の仕方は良くない。
つまり現益も当益も「願力自然でいただく」のだよ。
351神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:04:11 ID:ZJxBW3L3
>>314
普通によめば欲生我国に応えて若不生者だろ
もちろん、だから「若不生者」の「生」は、我国(浄土)に往きて「生」まれること。
だから往生といえばそうだが
往生に言い換えられるからといって、往生という字句の解釈の中の現益面も
同時に付加されるとこじつけられるわけがないだろう
やっぱ親鸞会だな
352神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:08:22 ID:YYE+p5fC
>>351
激しく同意。
353神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:25:21 ID:LAvbJsZx
高森氏は信心の話を嫌う。同行に親しみ近づく様子がない。
教学の話では奇を衒って煙に巻くか「観念の遊戯になる」と言って威嚇して黙らせる。
なぜだろうか?

354神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:34:04 ID:v6Uwa/vH
>じぶんで調べろよ アホ

347は元sか?現役か?
あのなあ、何も知らんやつは他人に難癖つける資格ないんだよw

お前K会のHP見たこと無いんじゃね?
調べてるんだがK会のHPは地味なくせにコンテンツが多すぎるんだよ。
公開されてる法話だけでどんだけあると思ってんだよ。一日じゃ読めねーよ。
だから論文もどっかに公開されてねーかって聞いてんだよ。分かったかいドアフォちゃんw
355神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:39:48 ID:YYE+p5fC
>>350
現益も本願力(願力自然)でいただくのは、その通りです。
「現益をいただく」=「名号をいただく」です。
名号を与える働きが「光明」です。
光明無量を誓われたのが第十二願です。
ですから、「第十二願力によって名号が与えられ、現益が獲られる」という言い方もできます。
また、「三願転入で、第十八願の世界=当益が確約された世界=現益が獲られる」
という言い方もできます。(この場合、第十九願力と第二十願力で現益をいただく、
ということになります。)
つまり、「本願力」=「四十八願全体の力」と考えるのが自然であり、
なにも「第十八願力」に限ったことではありませんし、まして
「本願力」=「若不生者の念力」などど勝手な造語と結び付けるのは単なるこじつけです。
「本願力」=「四十八願全体の力」という意味で言うなら、
現益も当益も本願力でいただくというのは、まさしくその通りです。
356神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:42:58 ID:vbnvqtLs
>本願文では仏教の究極の目的である当益に重点が置かれたのは当然ですし、
本願成就文では「名号を頂いた一念で当益は確約されますよ」
という「現益」に重点が置かれたのもまた当然です。

感想というか個人的な理解ならいいんじゃないですか。
「若不生者」に現益がないというのでなければ。
357神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:50:56 ID:vbnvqtLs
>しかし、双方の主張を確認し整理するために田中氏がわざわざ用意した二者択一の
簡単な質問さえ

かつてのFWM氏のように
「当益であれば現益でない」という単純な理解では理解できない部分を
無視している質問であれば答えてはならないでしょうね。
間違った結論を招きますから。

ほんとに本質的な理解がしたいなら
「若不生者」と書かれてない「生」は「若不生者の生ではない」という奇説をひっこめる
べきでしょう。
「往生」の「生」以外のはないんですから。

358神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:53:01 ID:ZJxBW3L3
まあ、阿弥陀仏が、目当ての衆生に、無理な信楽を要求されるわけがないわけで
浄土に生まれさせることが空約束にならないよう信楽も用意されている。
だから若不生者の誓いには、広義に信楽に生まれさせるという前提も含まれているといえばそうだろう
だから若不生者には、信楽に生まれさせるという<誓い(?)>もあるといえばあるかもしれない。

また、ひとつ問題なのは
若不生者を、若不得往生安楽国者と言い換えるとして
そのまま「極楽に往生できなければ」と解する方法と
「極楽に往生するに決まった身に生まれなければ」と解する方法があるとする場合。
それがそのまま欲生我国にも適応されて
「極楽に生まれようと欲って」と
「極楽に往生するに決まった身に生まれようと欲って」と二つの解釈を許すことになる。

そうすると、浄土教の救済の根本にかかわる問題が発生しないだろうか?
現益のために苦労しようとする人と
後世のために苦労しようとする人の二種があることになる。
存覚上人は後世が根本と言ってるが、親鸞聖人はどうだったのだろう。
おそらく聖人は後世を願って救われた方だろうが、
聖人は現世利益を願う浄土教信者を許されただろうか?
359神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 12:56:35 ID:vbnvqtLs
>ですから、「第十二願力によって名号が与えられ、現益が獲られる」という言い方もできます。

こういう言い方はしませんね。
衆生摂生の願は三願だけですから。

360神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:00:48 ID:vbnvqtLs
>若不生者を、若不得往生安楽国者と言い換えるとして
>そのまま「極楽に往生できなければ」と解する方法と
>「極楽に往生するに決まった身に生まれなければ」と解する方法があるとする場合。
>それがそのまま欲生我国にも適応されて
>「極楽に生まれようと欲って」と
>「極楽に往生するに決まった身に生まれようと欲って」と二つの解釈を許すことになる。


相伝がなくていいならこういう解釈や
田中氏のように「信楽」=「即得往生」でも可になりますが
あいにく仏教はそうではない。

「信楽」から「即得往生」は出てこない。
だから不可です。
361神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:03:38 ID:ZJxBW3L3
ああ、
何だか、また「若不生者」の「生」に現益があるという人が湧いてますね。

>>358>>351のつづきです。
だから

>だから若不生者には、信楽に生まれさせるという<誓い(?)>もあるといえばあるかもしれない。

の下の句は

しかし、だからといって「若不生者」の「生」に現益の意味があるとは言えないと思う

ですね
362神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:05:17 ID:ZJxBW3L3
>>360
信楽なんて一言も言ってませんよ?w
363神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:10:09 ID:vbnvqtLs
>本願文と本願成就文とでは、前提が違う(名号が成就する前と後)のですから、
一対一に対応させることにそもそも無理があります。

田中氏の理解なら
「信楽にすると誓われた」部分の成就はあるが
「報土に生まれさせる」部分「若不生者」の成就はありませんから
十八願は成就してないことになります。
お釈迦さまはどこにも成就したと言われてませんから。
勝手に私たちが成就したと思っているだけ、ということです。
364神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:13:02 ID:vbnvqtLs
>だからといって「若不生者」の「生」に現益の意味があるとは言えないと思う ですね

思うのは勝手ですが。
往生の「生」が体失のみというのは相伝にもあわないし
成就文にもあわないのですよ。
365神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:13:08 ID:YYE+p5fC
>>359
> >ですから、「第十二願力によって名号が与えられ、現益が獲られる」という言い方もできます。
>
> こういう言い方はしませんね。
> 衆生摂生の願は三願だけですから。

「言い方」という表現には語弊があったかもしれませんが、
とにかく四十八願に無駄な願は一つもあるはずがなく、
四十八願全体の力によって現益も当益もえられるというのなら、その通りだと言ったのです。
もっと言うなら、「第○○願力」と区分するのは便宜的な表現であって、
本来、阿弥陀仏のお力は一つのものであるはずです。
366神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:14:16 ID:ZJxBW3L3
>>360
解釈がおかしいというかひねくれてますよ

往生するに決まった身になること=正定聚はしっかりと信楽の心をもつことではありません。
でも、信楽の心をもつ人は正定聚です。
阿弥陀仏の名号を聞いて、信心歓喜するから正定聚になるんです。
367神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:19:26 ID:vbnvqtLs
>>362
以下は田中氏の文章ですね。
即得往生は信楽に対応する、と読みましたが間違いですか?

「信楽」は「どうして生まれるのか」、「なんの力で生まれるのか」、
「いつ生まれるのか」ということは、本願文には明示されておりません。
 
 だからこそ、釈迦が本願成就文で説明されたのです。
 
「どうして生まれるのか」 →「聞其名号」
「なんの力で生まれるのか」→「名号」
「いつ生まれるのか」   →「乃至一念即得往生」
 
 
「名号」は「阿弥陀仏の本願」によって成就されたものですから、
「必ず極楽浄土に往生させる(若不生者不取正覚)」という力が納まっています。
 
368神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:20:09 ID:YYE+p5fC
>>357
>「当益であれば現益でない」という単純な理解では理解できない部分を
> 無視している質問であれば答えてはならないでしょうね。

田中氏の質問は「当益か、現益か」の二者択一ではありません。
当益の意味があることについては共通の了解があるという前提の上で、
「現益の意味【も】有るか、無いか」の二者択一の質問をしているのです。
これなら、「有る」か「無い」かのどちらかしか論理的にありえません。
だから、まずこの質問に山田氏は答えるべきなのです。
369神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:23:13 ID:vbnvqtLs
>もっと言うなら、「第○○願力」と区分するのは便宜的な表現であって、
本来、阿弥陀仏のお力は一つのものであるはずです。

その本願力を「若不生者の願力」という表現はよく使われると認識してますし
御聖教にないからといって間違った表現とは思われません。
山田氏もあげているように「若不生者のちかい」と祖師が言われているからです。
本願の中心になるお言葉と一般に認識されていると思いますよ。
370神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:25:16 ID:vbnvqtLs
>往生するに決まった身になること=正定聚はしっかりと信楽の心をもつことではありません。

何をいいたいのかよくわかりませんが
信楽獲得したひとが正定聚です。
「しっかりもつ」ってなに?
371神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:25:54 ID:ZJxBW3L3
>>367
まるでトンチンカンな話しかふってきませんね。
もう一度読んでみてください。
田中氏のブログは目は通してますが
彼の言い分を忠実に代弁するほど読み込んでませんよ
372神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:28:46 ID:ZJxBW3L3
>>368
私もそう思います。
田中氏の言いたいことを汲もうと思えば
もっと有意義な議論ができると思うのですが
山田氏は小さな言葉になんくせをつけてばかりで
まるで話をするふいんきではありません。
小さなものを守ろうと汲々としているかんじです。
373神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:28:48 ID:vbnvqtLs
>山田氏は答えるべきなのです。

山田氏は「信楽に生まれさせる」という現益の意があると言ってるでしょ?
根拠は「後念即生」と。
その「生」は違う、というところからおかしくなってるんですよ。
374神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:33:49 ID:ZJxBW3L3
しかし、本願寺の学者の人の意見も聞きたいですね。
親鸞会員と話をしているとどうしてもけんか腰が居丈高な態度をされるだけだし
375神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:40:49 ID:WAMATH5a
>>374
敬行寺の大沼善龍氏を招いて
イタコに大沼法龍氏の霊を呼んでもらえばいいんじゃね


233 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2008/01/22(火) 23:04:38 ID:hgENhPmz
>>115
これは、もう恐山のイタコに
バカ森のパクリ元
大沼法龍氏の霊を呼んでもらって
聞くしかないんじゃね?


237 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2008/01/23(水) 06:08:55 ID:9FTvSsaS
>>233
>もう恐山のイタコに・・・霊を呼んでもらって

イタコは聞くところによると依頼者の身内じゃない霊(例えば坂本竜馬とかエジソンとか)
は「呼べない」と言うそうです。
376神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:44:11 ID:YYE+p5fC
第十八願が四十八願の一番のメインであるのは確かですが、
本願力(阿弥陀仏のお力)を「第十八願力」に限定し、さらにそれを
「若不生者の願力」と勝手に言い換え、それを根拠に
「若不生者には現益の意味もある」と主張したい気持ちはよく分かりますが、
かなり論理に飛躍があり、やはり「初めに結論ありき」の「こじつけ」でしかないと感じます。
もっと明確に「若不生者には現益の意味もある」と仰った親鸞聖人のお言葉を
出してみなさいよ。明確に当益で解釈されたお言葉は複数あるのに、
それと同じくらい明確に現益で解釈されたお言葉が一つも出せないというのは
やっぱりおかしいですよ。

あと、素朴な疑問ですが、「若不生者」の「生」に
「信楽に生まれる」と「報土に生まれる」の2つの意味がもしあるなら、
それを補った上で、本願文をどのように書き下して読むのですか?
377神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 13:55:41 ID:YYE+p5fC
>>373
> 山田氏は「信楽に生まれさせる」という現益の意があると言ってるでしょ?
> 根拠は「後念即生」と。

それなら、田中氏が議論を整理した上での二者択一の質問にも
「有る」と断言すればいいのに、どうもはぐらかしたような対応ばかりしています。

> その「生」は違う、というところからおかしくなってるんですよ。

「後念即生」はあくまで「即得往生」の説明です。
もしそれが「若不生者」とイコールだという根拠(親鸞聖人のお言葉)があれば
もちろんOKです。しかし、それさえもまだ出していません。
378神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 15:19:22 ID:LAvbJsZx
>>359
光明名号の因縁を否定したら親鸞聖人の教えを否定することになりますよ。
訂正した方がいいんじゃないですか?

379神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 16:30:04 ID:LAvbJsZx
>>355
うまく、まとめて下さってありがとうございます。

現益も当益も阿弥陀仏のお力でいただくのに
「現益は阿弥陀仏のお力で、当益は願力自然。
 だから阿弥陀仏のお力がかかっているのは現益の方」
という意味不明な珍説を掲げてまで、
「生」に現益の意味があるという理由にしようとするなら、
文法に止まらず言葉の意味まで無視し始めたという感じですね。
380神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:02:32 ID:YYE+p5fC
>>363
> 田中氏の理解なら
>「信楽にすると誓われた」部分の成就はあるが
>「報土に生まれさせる」部分「若不生者」の成就はありませんから
> 十八願は成就してないことになります。

そうじゃなくて、「報土に生まれさせる」部分「若不生者」の成就があるからこそ、
あとはその本願の収まった名号を頂くだけで報土往生が確定するんでしょうが…。
そのことにスポットを当てて説かれたのが本願成就文ですよ。
381神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:09:57 ID:ze9pQayJ
>現益も当益も阿弥陀仏のお力でいただくのに
「現益は阿弥陀仏のお力で、当益は願力自然。
 だから阿弥陀仏のお力がかかっているのは現益の方」
という意味不明な珍説

はあ?珍説ですか。
二種の回向は一念にいただくのですが
真宗の教義としてそれ以外にいただくものがあるなら
根拠をあげてお答えください。

「弥陀の回向成就して、往相還相二つなり
     これらの回向によりてこそ 信行ともに得しむなれ」
信心いただくのは二種回向をいただく一念です。
益として現れるのは現当に分かれても
本願力がかかっているのはこの一念ですから
「肝要」と言われるのです。
382神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:11:36 ID:ze9pQayJ
>「報土に生まれさせる」部分「若不生者」の成就があるからこそ、

田中氏の説なら「若不生者」の成就がどこに書かれてあるんですか?
御聖教にないこといわれてもねえ。
383神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:22:49 ID:ze9pQayJ
>>37
>「後念即生」はあくまで「即得往生」の説明です。

御本典読まずにその場その場でいい加減な解釈ばっかりしてるから
祖師聖人を背師自立にしてしまうんだよ。

即得往生というのは、善導大師の六字釈「必得往生」からの相伝。

またいはく、「南無といふは、すなはちこれ帰命なり、またこれ発願回向の義なり。
阿弥陀仏といふは、すなはちこれその行なり。この義をもつてのゆゑにかならず往生を得」と。
またいはく、「摂生増上縁といふは、『無量寿経』の四十八願のなかに説くがごとし。
仏ののたまはく、「もしわれ成仏せんに、十方の衆生、わが国に生ぜんと願じて、
わが名字を称すること、下十声に至るまで、わが願力に乗じて、もし生れずは、正覚を取らじ」と。
これすなはちこれ往生を願ずる行人、命終らんとする時、願力摂して往生を得しむ。ゆ
ゑに摂生増上縁と名づく」と。

「必得往生」といふは、不退の位に至ることを獲ることを彰すなり。
『経』には「即得」といへり、
384神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:30:51 ID:YYE+p5fC
> 当益は願力自然

「願力自然」は阿弥陀仏のお力のことですから、その通りですよ。
(「無為自然」や「業道自然」のうように、
  阿弥陀仏と無関係に自動的に…という意味で言っているのなら間違いですけど。)

「本願力」=「阿弥陀仏のお力」=「光明」であり、信後は「摂護の光明」が掛かっていて、
それ故に、報土往生ができるのですから、当益も阿弥陀仏のお力によるのは当然ですよ。
385神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:34:55 ID:YYE+p5fC
>>382
> 田中氏の説なら「若不生者」の成就がどこに書かれてあるんですか?
> 御聖教にないこといわれてもねえ。

本願が成就したからこそ「本願成就文」なのでは?
386神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:36:21 ID:ze9pQayJ
「もしわれ成仏せんに、十方の衆生、わが国に生ぜんと願じて、
わが名字を称すること、下十声に至るまで、わが願力に乗じて、もし生れずは、正覚を取らじ」
(十八願加減文)

この「もし生れずは、正覚を取らじ」を「願力摂して往生を得しむ」とも
「この義をもつてのゆゑにかならず往生を得」と言われた善導大師の御文をあげて

「「必得往生」といふは、不退の位に至ることを獲ることを彰すなり。
『経』には「即得」といへり、」
と祖師聖人が釈されたのが「即得往生」

十八願→加減文→六字釈→必得往生→即得往生というのが相伝。

善導大師が当益で示されたところを
祖師聖人が現益の意を明らかにされた行巻の眼目。

信楽は称名におさまるから「即得往生」はそこからは出てこない。
「必得往生」=「即得往生」は祖師聖人のお言葉。善導大師、法然上人からの相伝。
否定すれば祖師は背師になる。
387神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:39:10 ID:ze9pQayJ
>本願が成就したからこそ「本願成就文」なのでは?

そうなんだよねえ。ちゃんと成就文に「本願が成就した」って書いてあるのに
「若不生者」は書いてないっていう田中氏は変。
388神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:39:37 ID:YYE+p5fC
>>383
せっかく話を整理しているのに、そうやって、
わざと話を撹乱するのが「ちび丸」の常套手段。
乙です。
(今後、ちび丸らしき人物のカキコは一切無視します。)
389>>379氏へ:2008/04/12(土) 17:42:50 ID:ze9pQayJ
再掲示
「珍説」って言ったひと。
一念にいただく二種回向以外のいただきものを根拠をあげて示してください。

>>379
>現益も当益も阿弥陀仏のお力でいただくのに
「現益は阿弥陀仏のお力で、当益は願力自然。
 だから阿弥陀仏のお力がかかっているのは現益の方」
という意味不明な珍説

はあ?珍説ですか。
二種の回向は一念にいただくのですが
真宗の教義としてそれ以外にいただくものがあるなら
根拠をあげてお答えください。

「弥陀の回向成就して、往相還相二つなり
     これらの回向によりてこそ 信行ともに得しむなれ」
信心いただくのは二種回向をいただく一念です。
益として現れるのは現当に分かれても
本願力がかかっているのはこの一念ですから
「肝要」と言われるのです。
390神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:46:17 ID:YYE+p5fC
(388の補足)
ちび丸らしき人物が、ここでごちゃごちゃ言ってますが、
もしちゃんと筋の通った理論があるのなら、それを山田氏に教えて、
田中氏との法論の場で堂々とやったらどうですか?
(あ、でも退会者だから、会長とコンタクトが取れないってわけね。
 それにしても、親鸞会擁護にいつも必死ですね。)
391>>379氏へ:2008/04/12(土) 17:51:10 ID:ze9pQayJ
>もしちゃんと筋の通った理論があるのなら

ひとの書いたことを「珍説」だとケチつけといて
根拠を書いたら
「ごちゃごちゃいってる」って無責任な連中やなあ。

所詮、田中氏の論議もそういう程度の無責任な言葉の遊びってことが
わかりましたね。
ご苦労さまでした。
392神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:55:20 ID:YYE+p5fC
私は388および390です。379ではありません。
まあとにかく、そういう喧嘩腰なところがいかにも「ちび丸」らしいですね。
393>>379氏へ:2008/04/12(土) 18:01:24 ID:ze9pQayJ
>>392
379氏でないという証拠は何にもありませんし
379氏が答えるべき発言を「無視しよう」と煽動したのだから
同罪でしょ。

根拠なしに「珍説」よばわりはよっぽどけんか腰だろ。
私はいつも根拠をあげている。
無責任でないなら379氏が答えればよい。
394>>379氏へ:2008/04/12(土) 18:02:25 ID:ze9pQayJ
再掲示
「珍説」って言ったひと。
一念にいただく二種回向以外のいただきものを根拠をあげて示してください。

>>379
>現益も当益も阿弥陀仏のお力でいただくのに
「現益は阿弥陀仏のお力で、当益は願力自然。
 だから阿弥陀仏のお力がかかっているのは現益の方」
という意味不明な珍説

はあ?珍説ですか。
二種の回向は一念にいただくのですが
真宗の教義としてそれ以外にいただくものがあるなら
根拠をあげてお答えください。

「弥陀の回向成就して、往相還相二つなり
     これらの回向によりてこそ 信行ともに得しむなれ」
信心いただくのは二種回向をいただく一念です。
益として現れるのは現当に分かれても
本願力がかかっているのはこの一念ですから
「肝要」と言われるのです。
395>>379氏へ:2008/04/12(土) 18:03:22 ID:ze9pQayJ
今日はここまで。
来週までにお答え御待ちしております。
396神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:14:33 ID:YYE+p5fC
>379氏でないという証拠は何にもありませんし

私は、355=388=390=YYE+p5fCです。
一方、379氏=LAvbJsZxであり、しかも355にレスしてくれた人です。
別人なのは明らかじゃないですか?
(まさか、ネット対策員じゃあるまいし、わざわざIDを変えてまで自演なんてしませんよ。)

> 379氏が答えるべき発言を「無視しよう」と煽動したのだから
> 同罪でしょ。

私個人が「無視します」と宣言しただけであって、「無視しよう」と煽動したのとは違うでしょうが。
捏造体質が根強いですね。
397神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:41:39 ID:0Lgcn5dw
>>373
>山田氏は「信楽に生まれさせる」という現益の意があると言ってるでしょ?

「信楽に生まれさせる」って日本語になってねえよw
398神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:54:41 ID:ZJxBW3L3
再掲示とかwwスレが見にくくなって邪魔なんですけどw

また湧いてますね
忙しいとかいいながらしょっちゅういるとは結構ヒマのように思えるんですが
親鸞会が不利になると出てくるところを見ますと
都合がよいときに時間をもらえる仕事でもしてるのかと勘繰りたくなりますね
どうでもいいですが。
399神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:11:47 ID:0Lgcn5dw
>>345
>三願転入のお話は昭和50年代の始めに御聞きしてるが。

具体的に。
400神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:17:31 ID:ZJxBW3L3
>>386
御自釈はそれまで誰も主張しなかった絶対他力を顕したのが眼目だと思うのですけど
それは、背師自立ではないんですか?
加減文て三心をぬいて十念だけをピックアップした御文ですけど
だから行巻に書いてあると思いませんか?大行が常にはたらくダイナミズムをよく顕したのが
加減文だと思うのですけど。
>「必得往生」=「即得往生」
これは別に反対してませんよ?
即得往生に現益の意味があることは全然反対してませんし。


>>387
本願が成就したから
現在生まれていない人がいたら、成就してないことになるんでしょ?
う゛ぁか?

>>389
一念に往生の因をすべていただくから平生業成だけど
それは阿弥陀仏の力があってはじめてそう言えるわけでしょ?
招待券をもらったからって
その招待券が有効期限切れだったら、効力発揮しないでしょ。
401神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:57:23 ID:/k/1UEKM

http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-90.html#comment_area

> 私はこれまで、華光で信心いただいたという人を
> たくさん知っていますが、その後、聴聞を続け、猛然と御恩報謝に立ち
> 上がった人は、一人としていませんでした。


私はこれまで、親鸞会で信心いただいたという人を
たくさん知っていますが、その後、聴聞を続け、猛然と御恩報謝に立ち
上がった人は、一人としていませんでした。


誰かいたら教えてください。
402神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 21:10:10 ID:BrWHakdS
親鸞会で獲信した人って本当にいるのか?
403神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 21:24:08 ID:WAMATH5a










404神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 21:42:44 ID:WAMATH5a
>>401
>その後、聴聞を続け、猛然と御恩報謝に立ち
> 上がった人は、一人としていませんでした。

はぁ?
華光で信心いただいたとされる人の中で
御恩報謝をしていないNo.1(忘恩の徒)は
高森顕徹でしょw
405神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 21:53:24 ID:xu4f/DeB
顕徹もみてる
406神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 22:14:16 ID:WAMATH5a
>>404
あと「T岸まさの」がいたわw

975 名前: 名無しさん@1周年 02/08/07 21:14
華光はアダルト親鸞会はジュニアッちゅうかんじやな
ダイタイ親鸞会から華光にいく流れだけと
例外がいたTまさのっつうオババや
華光の同人誌に堂々と体験記だしよるのに
親鸞会にねがえリよった
理由は華光には獲信者が仰山おるけど
親鸞会じゃ珍しいから大切にしてもらえるはずじゃと
オイオイタ化森そんなヤツの体験談何度も剣真に載せちゃったりして
アタマ大丈夫?
つうか華光で御信心いただいても
親鸞会に入ったら認めるわけ?ナンダそりゃ


976 名前: 名無しさん@1周年 02/08/07 21:19
>>975
へぇ、そうなんだぁ。初めて知った。情報サンクス。
関係ないけど浅○さんとオババが並んでる写真って、身体の大きさが
違いすぎて騙し絵を見てる錯覚に陥るのは僕だけかな?
407神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 22:32:18 ID:XC2ppbQt
>>401
うまいねー
天に唾するとはまさにこのことだね。

ただ、親鸞会で信心いただいたという人はほとんど聞かないが。
408神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 22:32:44 ID:StpumSI5
>>120
>1984年7月以降に「異安心」であることを知らされ、のちに正しい信心を得られた。
>いつだろう?

55歳(1984)--------「月刊住職」誌上にて18歳で獲信したと語る
68歳(1997)--------会報「私の道」発行計画を顕正新聞で発表
69歳(1998)--------ネットで「会報」に伊東康善氏の著書より多くの剽窃があると発表される
70歳(1999)--------「これが獲信か」で華光会を批難する

68歳の時、華光会創始者の著書を剽窃した記載を著書として出版しょうとしたということは、
華光会創始者の語る信心について
「異安心」
どころか
「剽窃してしまうほどの価値ある尊い記載と思っていた」
のだろう。
それが一年後の70歳の時、手のひらを返したように、華光会創始者を
「異安心」
と非難したということは、69歳の時に
「尊敬と異安心とを分ける一念の水際だった体験があった」
としか考えられない。
問題なのは
「会長が69歳の一年間で一念の体験をしたかどうか」
ということになるのだけれど、
その一年間には別の大きな問題が起こっている。
(69歳(1998)-----ネットで「会報」に伊東康善氏の著書より多くの剽窃があると発表される )
会長が
「別の目的の方便のために信心を語っているのか」
「真宗原理主義者として真摯に信心を語っているのか」
の鍵は69歳(1998年)の一年間にあるのかもしれない。
409神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 22:55:20 ID:8HuPvh/E
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1207579335/l50

今度このスレに書き込んだ場合は「重複スレ保全荒らし」として運営側に報告します。
410神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 00:52:03 ID:hB85CIMb
ちび丸(=>>379氏へ)復活してたのか、相変わらずのアホだな
411神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 01:09:21 ID:zPOgM1RI
>402
オレ獲信したよ。仏壇のランカンのところで金の玉がキラキラと5分おきに光ってた。
412神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 01:51:25 ID:ugfiVDHe
413神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 02:00:59 ID:9ScCtEl6
うう・・ひどいのう、ひどいのう。
414神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 06:28:04 ID:oe09Np5p
ピンポーン
主婦「はーい」
業者「こんにちわ、今日はですね、消防署の方から(消防署の方向から)やってまいりました」
主婦「ハア、消防署の人ですね・・・」
業者「このたび一家に一台消火器の設置が義務付けられまして、つきましては一台購入お願いします・・・・」

ピンポーン
僧侶の奥さん「はーい」
s会会員「こんにちわ、今日はですね、本願寺の方から(本願寺の方向から)やってまいりました」
僧侶の奥さん「ハア、本願寺の人ですね・・・」
s会会員「このたびすばらしい親鸞聖人のアニメができまして、つきましては購入お願いします・・・・」
415神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 06:41:37 ID:oe09Np5p
みなさん、以下の内容を是非新入生スレに貼り付けていって下さい。
効果てきめんです。よろしくおねがいします。


新入生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

浄土真宗親鸞会被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。

「なぜ生きる」
http://www.10000nen.com/book/naze/naze.htm

「歎異抄をひらく」
http://www.10000nen.com/book/tanni/tanni.htm
416ご協力お願いします!:2008/04/13(日) 06:45:27 ID:oe09Np5p
ご協力お願いします!

下記の大学生活スレッドにかたっぱしから>>415
のコピペを貼り付けてください。

カルトの犠牲者、被害者を一人でも減らしましょう!

http://namidame.2ch.net/campus/
犬学生活@2ch掲示板
417神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 09:32:24 ID:868cjQkc
清森問答よんだけど、親鸞会ってお聖教の改ざんもしていたんだね。
418神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 10:38:14 ID:4BG1T8PA
清森氏の珍しき教学か?

【ある人の質問】

(2)雑行が偽善と同じと上田先生から教えて頂きました。
   自分が親鸞会にいたときには、雑行は、
   信心決定させて頂くと、なくなるものと聞かせて頂いていました。
   そこで質問ですが、「信後の方は、偽善というものは、しなくなる」
   と理解してもよろしいのでしょうか。

【清森氏の回答】

 まず、蓮如上人が雑行をすてよと言われたのは、この雑行が邪魔をして、仏教を素直に聞くことができないからです。
 仏教を素直に聞くことができなければ、信仰が、なかなか進まないので、蓮如上人は、まず雑行を捨てよ、と勧められたのだと思います。
 次に、信心決定すると雑行はしなくなるのかという質問ですが、結論から言いますと、信心決定しても、雑行はすぐには無くなりません。
419神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 10:41:15 ID:hM4Utu2d
同じき二年閏七月下旬第九日、真影の銘は、
真筆をもつて「南無阿弥陀仏」と「若我成仏 十方衆生 称我名号 
下至十声 若不生者 不取正覚 彼仏今現在成仏 当知本誓重願不虚 
衆生称念必得往生」の真文とを書かしめたまふ。(後序)

法然上人は御真影の讃に加減文の後
「彼仏今現在成仏 当知本誓重願不虚 衆生称念必得往生」
と書かれ、「若不生者 不取正覚 」の成就が
「必得往生」であることを明らかにしておられます。
420神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 10:44:58 ID:4BG1T8PA
清森氏の珍しき教学か?

【ある人の質問】

先生は、信心決定した人も凡夫であり、死ぬまで無明・煩悩は減りもしないとおっしゃっています。

しかし、これは先日、清森さんから聞かせていただいたことと異なりますね?
信心決定した後は、信後のお育てで、煩悩・罪悪は、懺悔して、菩提・歓喜となり、減っていくということだったと思います。

【清森氏の回答】

 親鸞聖人は、「凡夫」を自力で進む人と解釈されていますので、臨終まで煩悩が減らない人は、まだ救われていない人のことです。
421神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 10:48:54 ID:4BG1T8PA
清森氏の珍しき教学か?

【ある人の質問】

信後は煩悩が少なくなるとお聞きしましたが、
そのように明確におっしゃった親鸞聖人のお言葉は
あるのでしょうか。もしそうであるならば
教行信証に、はっきりと教えておられると思うのですが。

【清森氏の回答】

●問うて曰わく、『十地経』を案ずるに、菩薩の進趣階級、ようやく無量の功勲あり。多くの劫数を径。しこうして後、いましこれを得。いかんぞ阿弥陀仏を見たてまつる時、畢竟じて上地のもろもろの菩薩と身等しく法等しきや。
答えて曰わく、畢竟とは、未だすなわち等しというにはあらずとなり、と。畢竟じてこの等しきことを失せざるがゆえに、等しと言うならくのみ、と。(証巻)

 龍樹菩薩、天親菩薩、曇鸞大師の教えを学びますと、信心決定した当初は、煩悩は減りもしない、なくなりもしない、の自覚ですが、信後のお育てにより、南無阿弥陀仏の働きで、煩悩が確実に少なくなっていくことが明らかに教えられております。
422神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 10:50:35 ID:hM4Utu2d
>>400

伝統に背く己証なら背師でしょうね。
祖師の己証は相伝に背いてないことをちゃんと明らかにして
おられます。

祖師聖人は、行巻に

「「必得往生」といふは、不退の位に至ることを獲ることを彰すなり。
『経』には「即得」といへり、釈には「必定」といへり。」と

必得とは必定と即得の意であると釈しておられる。

「若不生者」の成就が必得往生だから

「若不生者」の成就が「即得往生」であるのは明らか。
423神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:00:03 ID:hM4Utu2d
>本願が成就したから 現在生まれていない人がいたら、成就してないことになるんでしょ?
う゛ぁか?
>その招待券が有効期限切れだったら、効力発揮しないでしょ。

一因一果と言って、因が成就すれば果が成就しないことはありえない。
因果の道理が真実だから。
正定聚になれば「必ず」滅度に至るといわれるのはそのため。
他に必要のものがあるわけではない。
当益が現れるのを待つだけ。
だから信心を獲たことを「滅度に至る」ともいうと仰っている。
因中説果という説き方があるのを知っておいてください。

かやうにこころうるを、すなはち他力の信心をえたる
人とはいふなり。またこの位を、あるいは正定聚に住すとも、
滅度に至るとも、等正覚に至るとも、弥勒にひとしとも申すなり。
(御文章)
424神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:19:42 ID:4BG1T8PA
清森氏の珍しき教学か?

【ある人の質問】
今までは、人生の目的が信心決定することと理解していましたが、上田先生のご説法では、目指すべき所が、さとりの48段(寂滅平等)であるとお聞きしました。
そこて゜質問があるのですが、信前の人は、41段と48段の区別が知識でしか出来ないように思いましたが、これで宜しいのでしょうか。

【清森氏の回答】
唯識学では、40段までは有漏心、つまり穢れた心のみで、真の心がありません。ところが41段で初めて無漏心である清らかな真の心、
つまり南無阿弥陀仏を頂き、その働きで、信後のお育ての良い人は、有漏無漏雑起で、どんど煩悩が滅していきます。
それが47段まで進み、そして48段では、無漏心のみとなりますから、48段の人は、煩悩がなくなった人です。そんな人と接して話をするだけで、心が軽くなってゆきます。
41段の人は、普通の人と変わりありません。
425神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:22:13 ID:4BG1T8PA
清森氏の珍しき教学か?

【ある人の質問】

信心を純化して正定聚になれば、死ねば52段の仏とお聞きしました。
では、信心決定してから、純化するひまもなく死ねば、後生はどうなるのでしょうか?
臨終に信心決定したのでは、極楽には往けないのでしょうか?


【清森氏の回答】

 阿弥陀仏の本願の48願の中の第一の願に、無三悪趣の願があるので、三悪道には堕ちることはありません。
426神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:22:34 ID:XP6csGBW
>>415
>みなさん、以下の内容を是非新入生スレに貼り付けていって下さい。
>効果てきめんです。よろしくおねがいします。

>>416
>ご協力お願いします!
>
>下記の大学生活スレッドにかたっぱしから>>415
>のコピペを貼り付けてください。
>
>カルトの犠牲者、被害者を一人でも減らしましょう!

今、新勧合宿にむけて、必死に新入生を集めている頃だから、一定の効果はあるでしょうね。
2ちゃんをみていない新入生には効果がないですが。

でも、一人の新入生から他の新入生のどんどん伝わる可能性もあるし。

スレによっては盛り上がっているところもある。
「オレも声かけられた」「やつらは○○のあたりに出没するから気をつけろ」とか。
427神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:23:29 ID:hM4Utu2d
>>421
ますますでたらめがひどくなりますね。

清森氏が書いた、あげてある御文は顕義の菩薩の御文です。
その後に


この『経』を案じて、かの国
の菩薩を推するに、あるいは一地より一地に至らざるべし。
十地の階次といふは、これ釈迦如来、閻浮提にして一つの応化道ならくのみと。
他方の浄土は、なんぞかならずしもかくのごとくせん。
五種の不思議のなかに、仏法もつとも不可思議なり。もし菩薩かならず一地より一地に至りて、超越の理なしとい
はば、いまだあへて詳らかならざるなり。

「もし菩薩かならず一地より一地に至りて、超越の理なしといはば、
いまだあへて詳らかならざるなり。」


浄土へいって修行してだんだん悟りを開いていくというなら
仏法に詳しいとは言えない、とあります。
祖師聖人の御流は浄土に生まれたと同時に弥陀同体の仏のさとりをひらく
のがお決まりです。
428神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:24:33 ID:4BG1T8PA
清森氏の珍しき教学か?

【ある人の質問】

   Aまた、信前の方も煩悩を減らしていくことが
   信仰上、非常に重要と理解していますが、これは
   純化とは言われないのでしょうか。それとも、
   他の用語があるのでしょうか。

【清森氏の回答】

 信前の人にとっては、宿善が厚くなっていくことと理解したら良いと思います。

 ちなみに唯識学では、初地までは、現行を伏するといいまして、表面上に表れてくる煩悩を抑えるしかできませんが、それを煩悩を減らす、と言うことは出来ます。
 それが初地になると、種子を断ずる、といいまして、南無阿弥陀仏という無漏心によって、七地まで、煩悩即菩提を繰り返し、悪の業種子を断じていくことが出来ますので、確実に減っていきます。
429く〜 ◆kNoRfDfMkg :2008/04/13(日) 11:24:46 ID:tbpi5Iiq
なぜ統一教会は幹部の不正蓄財を禁止することが出来ないのでしょうか?

それは、それらの不正蓄財が、「口止め料」としての役割を果たしているからです。

献身者の不正蓄財は、一般の会社で言えば横領にあたります。
横領をすれば、それなりの処罰が下され、悪質なものであれば、懲戒免職は免れません。

しかし統一教会は、幹部の不正蓄財をしぶしぶ認めたうえで、遺憾なことであるとしながらも、
その責任の追及などは見せ掛けだけで、実際には何の罰も与えていません。
末端食口には熱心で心情あふれる献金要請をする統一教会が、
なぜ幹部の不正蓄財に対してはこれほどまで寛容なのでしょうか。

それは情報格差によるものです。

幹部は統一教会の内情を知っています。
それは統一教会が知られたくない事実です。
こういった人々は機嫌をそこねると、第2第3の朴 正華と化し、
第2第3の「六マリアの悲劇」を出版するでしょう。
そうすると、統一教会としては、それらの情報を隠し、
機嫌を取り直させ、収拾をつける為に、莫大なお金が必要になります。
その金額は不正蓄財額の比ではありません。
ですから、統一教会は幹部の不正蓄財は大目に見るのです。

一方で末端食口のみなさんは、統一教会の内情を知りません。
知っているつもりにならされてはいますが、それは虚構に過ぎず、
実際の統一教会が知られたくない秘密を握っているわけではありません。
ですから、統一教会側も、骨の髄まで献金要請をすることが出来るのです。
430神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:26:40 ID:hM4Utu2d
再掲示
「珍説」って言ったひと。
一念にいただく二種回向以外のいただきものを根拠をあげて示してください。

>>379
>現益も当益も阿弥陀仏のお力でいただくのに
「現益は阿弥陀仏のお力で、当益は願力自然。
 だから阿弥陀仏のお力がかかっているのは現益の方」
という意味不明な珍説

はあ?珍説ですか。
二種の回向は一念にいただくのですが
真宗の教義としてそれ以外にいただくものがあるなら
根拠をあげてお答えください。

「弥陀の回向成就して、往相還相二つなり
     これらの回向によりてこそ 信行ともに得しむなれ」
信心いただくのは二種回向をいただく一念です。
益として現れるのは現当に分かれても
本願力がかかっているのはこの一念ですから
「肝要」と言われるのです。
431神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:28:40 ID:rBPuineH
>>411
M春のキャンタマ見てもなぁ
432神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:35:06 ID:4BG1T8PA
真宗で言う「正定聚不退転の位」は、少なくとも四十八位の「不動地」以上と言う人がいるのは知ってるが、
菩薩の修行の段階が信後に進むというのでは
仏のかたよりたまはる他力金剛心が信後にかわることになる。
それでは一味の信心にならない。
一段でも菩薩の位が違えば信心も全く違うはずだ。
他力の信心は、「さらにかはるべからず、ただひとつなり。」
各別の修行の段階にいる人は、一味の信心の方が「まゐらん浄土へはよもまゐりたまはじ。よくよくこころえらるべきことなり。」

信味が深まるのと菩薩の位が上がることとは全く違う。
433神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:44:43 ID:ZD8km1Qy
今日清里の合宿に誘われていました。

色々調べると親鸞会ってカルトのダミーサークルだったんですね。学生課で教えてくれました。

合宿は断りましたが、しつこく誘って来たらどうしましょうか?
434神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 11:47:38 ID:XP6csGBW
>>433
>今日清里の合宿に誘われていました。
>
>色々調べると親鸞会ってカルトのダミーサークルだったんですね。学生課で教えてくれました。
>
>合宿は断りましたが、しつこく誘って来たらどうしましょうか?

今の時期に清里で合宿なんてやってるんだ。

東京の学生さんかな。

よく断れましたね。断って正解だけど。
435神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 12:05:01 ID:mPq9645U
「清森氏の珍しき教学」と主張するID:4BG1T8PA は、
「高森氏の珍しき教学」はどう思ってるんでしょう。
436神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 16:13:57 ID:0/TlFrgj
清森氏の質問ってどこに載っているの?
探したけど無かったけど。
もしかして捏造?
437神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 16:37:29 ID:4x8/Hk2h
高森氏の珍しき教学か?

『釈迦の出世本懐経は観無量寿経である』by教学講義
438神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 17:07:22 ID:r1grgsBl
近代若者が時代改革の先陣に立った時が二回あった!一つは明治維新であり、もう
一つは太平洋戦争に花と散った特攻隊の青年達である!
(若者が時代の先覚者!)
 いずれも歴史の流れを変え、時代を改革させようとする使命と、情熱に燃える若人
達であった!青年の特権は年齢ではない!旺盛な行動力と正義感にある!
 腐敗堕落した江戸幕府を倒し、近代国家を築かねば日本国は滅ぶ!欧米列国の植民
地に化す!と危機をさとり、維新の回天事業に青春を賭した命知らずの若者達、その
犠牲の上に明治は明けた!
 戦争に青春を散らした者達もまた、我々が国土を守らずして、愛しい肉親を救うこ
とが出来ない、と生きて帰れぬ特攻機に自ら乗り込んで、若い命を捨てた太平洋戦争
の青年達!
 いずれの時も、彼等なりの精一杯の使命感に燃え、青春の血潮をぶつけている!正
義の為に命懸けて悔いなし!の燃える魂があったからに他ならぬ!
(使命感に燃えよ!)
 不思議の御縁により、遇い難き真実に出会った学生諸君に告ぐ!人生究極の目的を
ハッキリ知らされ、真実の仏法に巡りあえた喜びを感ずるならば、破邪顕正の戦いに
青春を謳歌し、真宗改革の担い手になろうと心燃やすならば、共に真実開顕の戦いの
先陣を切ろうではないか!
439神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 17:08:01 ID:r1grgsBl
“人身受け難し、仏法聞き難し”今、我々は幸いに、五趣八難を突破して、仏教に巡
り合えたのは不思議としか言い様がない。一つ間違っても、絶対に御遇い出来ないの
が善知識である。善知識にあわずは仏教の何たるかも知らず、五里霧中の人生を過ご
していたに違いない!
 二百万と言われる全学生の中より、一握りの砂の如く、選び抜かれたからには、崇
高な使命を果たす責任を担って当然である。真実の御法を叫べと!との。
(青春に悔いを残すな!)
 歴史の流れを変え、時代を改革してみたところで、真の幸福には程遠い。それでさ
え、使命に燃えた若者達は、どれだけ尊い命を投げ出したことか!
 今、大宇宙最高無上無二の妙法を知り、人生の賭けどころを知らされた学生諸君の
進むべき道は明らかである!破邪顕正での戦線に、悔い無き青春を謳歌すること!!
440神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 17:08:37 ID:r1grgsBl
江戸時代末期、日本の危機に驚いた坂本龍馬、高杉晋作ら、いわゆる幕末の志士達
 は命をかけて、倒幕運動を起こし、明治維新の大事業を果たした!
  彼等の中に四十才を過ぎた者はなかったと言われる。
また第二次世界大戦の際、学徒出陣で徴兵された若者達も、国の為ならばと、命
 を捨てて、戦火の中へ飛び込んだ!
高森先生は常に仰有る。“真宗の危機は全人類の危機”果たして、何人の人が、
 この御金言を痛感しているだろうか?真実一杯、浴びる程、聞かされ、一大事の後
 生を教えられながら、どれ程の使命感に燃えているのか!
世間でも、危機と知れば、寝食忘れ、時には、命懸けになって戦うのだ!求道は
 遊びではない!これぐらいでいいだろうと、安楽椅子に腰掛けて、喜々としている
 者こそ、求道の危機である!
先陣を斬る、というのは、形だけであってはならない!今、我々が叫ばねば、全
 人類は不幸のどん底に堕ち、未来永劫、苦しまねばならないのだ!
我が身の聖使命を強く自覚し、身を捨てて、破邪顕正に挺身すべきである!
441神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 17:21:49 ID:r1grgsBl
伊達政宗の根底にあったのは、常に『現状に甘んじない』という信念だった。時に
はハラハラする危険な橋を渡り、天下に挑戦し続けた!政宗の野望、それはある場合
は冒険だったし、賭けでもあった!
 コツコツ築き上げて来たものが、一瞬に消えてしまう恐れも犯して、政宗は挑戦し
続けた。そこに人間政宗の魅力がある。
 現状に甘んずることは、求道者の自殺である!力一杯求めることが尊いのだ!
      [みずから限界を作るな!]
 一升マスに大豆を一杯入れ、もう何も入らないと思う。しかし粟を入れると大豆の
隙間に沢山入る。もうこれ以上は何も、と思う。だがしかし、水は入るのである。
 我々は自分の限界を決め、これ以上は駄目だと根を上げる。
 倒れた時が休日だと善知識は全力主義を身をもって教えて下された。『喉が破れ、
声が出なくなるまで説法に立とう、説法に立てなくなったら、ペンで。ペンも取れな
くなったら、念じよう』と善知識は説ききられる。
“求める我々はどうか”の猛省から出発せねばならぬ!
442シンビインターナショナル:2008/04/13(日) 17:22:08 ID:wxbIAITi
物理性心理学 自己啓発しようぜ
http://www.sinvi-international.com/
http://www.holonpbi.com/daigaku/report_0402.htm
http://t-a-o.info/action/action/tenguy.html

蔵本天外先生最高 誰がなんと言おうと信じてまふ
シンビインターナショナルがダイチュキ
443神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 17:40:48 ID:2W99CnPF
聖教を改ざんする親鸞会は信じられん。
444神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 18:01:07 ID:Oi2xMl+K
>>438-441
カルト蓮如会のマインドコントロールきもい
445神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 18:29:19 ID:XP6csGBW
>>443
>聖教を改ざんする親鸞会は信じられん。

親鸞会って、そんなことまでしているのですか?

たとえば、どんな風に改ざんしているのですか?
446神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 18:40:33 ID:XP6csGBW
清森問答の「一言」さんって、ネット対策員?

http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-90.html#comment50

よくできたお話です。私はこれまで、華光で信心いただいたという人を たくさん知っていますが、その後、聴聞を続け、猛然と御恩報謝に立ち
上がった人は、一人としていませんでした。みな偽装信仰の者ばかり。 さて、自称元講師さんはどうなんでしょう。

そういえば、獲信者が多いはずの華光会は、60年たってもいまだに100人足らず。これでは親鸞会に、消極的、退嬰的、信仰の化石と言
われてもしかたありません。
                                                            2008年04月11日 | 一言 URL [編集]


増井吾郎さんの話は、私もかなり聞いたことがあります。聞いている人は毎回10人以下で、正座している人は一人もありませんでした。正直
にいいますと、みなだらしなく、やる気のない若者とお年寄りばかりです。たまに、真剣な人を見かけると、この元講師さんのように親鸞会か
ら来た人でした。その方もがっかりしたのか、やがて去っていかれました。

増井さんのお話は、本願成就文と反しています。おそらく、ご本人は、気づいておられないのだと思います。だから、安易に信心がいただける
のだと思います。何かをつかませるのに、大変手ごろなお話です。私も、華光にいるときは分かりませんでしたが、高森先生の教学講義を聞かせ
てもらうようになって、このことが初めて分かりました。   

                                                            2008年04月11日 | 一言 URL [編集]
447神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 18:47:38 ID:hM4Utu2d
>たとえば、どんな風に改ざんしているのですか?

こんなふうに。

御聖教改竄というのはどんなことがあったのか
知らないひともいるみたいだから
昔のをさがしてみたらあったから、さらしとくね。
この改竄した本人はアンチ仲間からも嫌われてしばらく姿を隠してたが
まだここらへんうろうろしてるみたいだよ。


名前:元s改印 :02/11/12 00:54
>>350(旧スレ、スマン)

ひさしぶりさん、親鸞会では後生の一大事の解決は人生の目的である、
と説いています。そして後生の一大事とは「一切衆生 必堕無間」のこと
であるといいますね。一方親鸞聖人は、こう仰います。

横超とは易行道之教なり。
欣求をもって本となす、何をもっての故に、
願力に由りて生死を厭捨せしむるの故なり。(愚禿抄 上巻)
そして聖人は、厭離穢土は聖道門の教えである、と言われます。



横出の根拠を横超に改竄したわけ。
本人は横出は自力だと激しく攻撃してましたから
そのままでは出せなかったのかな。



448神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 18:54:28 ID:ugfiVDHe
ただいま

また湧いてますねw
でも疲れた体にアホはちょっとした癒しになりますね


>>419
そうそう、法然上人が真影の銘に書かれたものを聖人はもらったんですよね
加減文は善導、上人の教えを色濃く顕したものだと言えます。
そして、聖人はそれを継承し独自の解釈をほどこして行巻に入れたと見るべきです。
それだけです。

>「若不生者不取正覚」の成就が「必得往生」
あまりに断章主義がすぎませんか?
本願を建て、それが成就した、だから衆生は必ず得往生。ということであって
「若不生者」と「必得往生」の「生」が同じ意味であるとは言えません。
449神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 19:01:36 ID:ugfiVDHe
>>422
論理がよく分かりませんが、
聖人は「即得」を「必定」と同じものであると表明されたのですね。
しかし、そんなこと法然上人はまったく言っていないのだから
相伝もくそもないじゃないですか?
龍樹菩薩からの引用をもってきて、それを勝手に法然上人からゆずりうけた御文に適応させる方が
よっぽど相伝に背いてるでしょう。
つーか、あんたのいう相伝の意味が分からん、まったく

>>423
いや、だからさあ、きちんとよんだ?
阿弥陀仏の招待券は無期限有効の券なわけよ
それもらったら、有効期限のことなんか考えずに券もらったら会場に行けるに決まっているのはその通り。
しかし、世の中には有効期限のある招待券もあるわけよ
阿弥陀仏の招待券が無期限有効なのはなぜか?
それは常に阿弥陀仏が力をさしむけているからでしょ?
力に際限がないからでしょ?

よんでる?

450379:2008/04/13(日) 19:56:45 ID:/BVIz1CY
>>381
379 を書いた者です。何度も質問されても、こちらもせいぜい週末に一度か二度来る程度なので・・
読むまで待っていただくよりしょうがありません。
あまり、他の方に迷惑になるような言動は慎まれた方がよろしいと思います。
390さん、どうも済みませんでした。

さて、本題です。
私の前提は「阿弥陀仏のお力」=「願力自然」です。ですから、

「現益は阿弥陀仏のお力で、当益は願力自然。
 だから阿弥陀仏のお力がかかっているのは現益の方」

と言う人の説は、

「現益は阿弥陀仏のお力(願力自然)で、当益は阿弥陀仏のお力(願力自然)。
 だから阿弥陀仏のお力(願力自然)がかかっているのは現益の方」

と言っていることになり意味不明です。したがって珍説と申しました。
上記についてどこか、間違っていますでしょうか?
間違っているのであればその点をお示し下さればと思います。

451神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 19:57:58 ID:mPq9645U
>>446
一言さんが何度も聞いているはずの「増井吾郎」氏の話。
しかしだ、増井吾郎の「吾郎」字が違うっての(笑)
コメントでも突っ込まれてましたね。
452神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 21:02:35 ID:jjlTczrS
>>436
> 清森氏の質問ってどこに載っているの?
> 探したけど無かったけど。
> もしかして捏造?

いえ、清森さんとメールでコンタクトを取っている人のみに送られてくる文章です。
いわば、清森問答の未公開分(あるいは場外版)のようなものです。
読みたい人は清森さんにメールを出せば送ってもらえますよ。
453神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 21:09:48 ID:/BVIz1CY
>>384
「願力自然」を「阿弥陀仏のお力」という意味で正しく読むと意味不明になる説を唱えるのは
「願力自然」をわざと「自動的に」という意味で読ませようとしているのかも知れません。

今は現益を強調する都合上そのように言って誤解を誘い、
その点を後で指摘されたときには
「初めから自動的にとは言っていない、勝手な誤解だ」
と言えるようにしておく

ためでなければいいのですが。
454神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 22:07:21 ID:AO4JzDw+
>>452

ふーん。要するに、本物かどうか確認不能の文章か。
そんなものならいくらでも他人を攻撃できる罠。
親鸞会は捏造が多いからどうも信じられん。
まあ、個人メールを勝手に2chにあげてるなら、それはそれであこぎな人やな。
455神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 23:01:07 ID:TWGcs4li
>445

聞書の都合の悪い部分をカットした件ですね。
きよもり問答にのっています。
456神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 23:39:41 ID:QGbkLRZD
そんなの高森教・教学聖典でしょっちゅう
やっていることじゃないか

断章取義・・・原典の趣旨とは無関係に、ときには趣旨に反して、自分に
都合のよい部分だけを抜き出して引用すること
457神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 23:57:39 ID:sEW1Bgy+
親鸞会が行っていることって人為的、作為的な匂いがするな。
「何かが違う」という気がする。
458神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 00:09:09 ID:RttNahj5
清森問答 私の白道 コメント 現会員

講師は増井悟朗先生でした。
御法話とご示談の二部構成です。
余談ですが、午後の部が始まる前に、支部会合を行いました。私は初めての参加で、会員?でもないので当然参加しないのですが、
襖越しに聞こえてきます。会計報告をしていました。私にも聞こえるであろうことは想像に難くないのですが声をひそめる訳でもありません。
明朗会計ということでしょう。

さて、本題ですが、私の感じた点です。

非難(1)
「信心を早く獲させるコツがあると公言し、個人教誡しかしない」

ご法話をしていたわけで当てはまりません。また、師自身の獲信は本を読んでいる最中とのこと。ご自身が獲信されたのであるから
読まれた本を他人読むように進めたがだめだったとのこと。やはり宿善まかせかとのこと。獲信するには一度、血みどろの聞法が必要である。
血みどろの聞法とは寝食を犠牲にしても、仕事を犠牲にしてもの聞法であるとのこと。
以上の話からするとご自身は個人教誡により獲信されたわけではなく、他人にも勧めていない。また、血みどろの聞法が必要であるということ
であるから信心を早く獲させるコツがあると公言しているとは思えない。もっとも血みどろの聞法が信心を早く獲させるコツであるというのであれば話は別であるが、…。

非難(6)
 本当に弥陀の本願に救われた人なら、より聞法せずにおれなくなるものだが、彼らは助かった後は、もう聞く必要はないとして、聞法する気がない。

信前は本当の聴聞はできないとのこと。
逆説的に考えると「彼らは助かった後は、もう聞く必要はないとして、聞法する気がない。」ということはないと思われる。信後、本当の聴聞ができるということであるから…。


正直、恐る恐る警戒して行ったのですがいわゆる土蔵秘事に類する団体ではないと思います。こんなことを書くのは恐れ多いですが「この話は変」という内容はありませんでした。

-----------------------------------------------------

↑この「現会員」というやつ、現役会員であるのにK会の法座に出るとはけしからん!
459神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 00:38:37 ID:y7LSQJEl
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-94.html

>>「十方衆生」=「唯除逆謗の者」→「一切衆生必墮無間」
>>
>>という論理は、正統な浄土門の教えから導き出されたものではなく、また、『法華経』のような
>>他宗の所依の経典から導き出されたものでもなく、むしろ『法華経』の経文を極端に拡大解釈した
>>日蓮聖人の教えのような、特殊な解釈から導き出された論理なのではないかと思いました。


>つまり、「一切衆生必墮無間」は創価学会のパクリということですか!
>たしか「破邪顕正」も創価学会のパクリだよな…

>親鸞会って創価学会の劣化コピーだっていうの本当だね。
460神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 00:39:26 ID:y7LSQJEl
>>459
結局、↓こういうことか

837 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/12/11(火) 21:06:09 ID:+Zd0ibtF
1万にも届かない弱小教団のくせに大教団(特にS価G会ね)のマネが好きなんだよね。
『こんなこと我尻たい』 にしても初期S価G会のバイブル『折○教典』のパクリが多いしね。
(『折○教典』は、 今ではS価G会でも絶版で使ってません)。
そのうえI田の『人幻掻く迷』からのパクリまであるのには正直呆れたな。


876 名前: 名無しさん:どうなってんの? 投稿日: 2000/09/11(月) 03:20
親鸞会は他の宗教に関わったり金を貢いだりする事は雑業だとか何とか言っちゃっているのに
前の親鸞会館は、世界救世教から購入した建物だったそうだ。
さらに、高森だがお忍びで他の宗教団体の講演会にも参加してノウハウを得ていた事があるらしい。
クラブの先輩はスパイ活動が出来るのは信心の揺るぎのない先生だからこそ成せることだ...。
だって。


884 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/12(火) 23:41
>876
邪教の人たち目の前にして大使命の破邪顕正は?
偵察だけ?これが本当だったらなにやってんの?ってかんじじゃない。
ほんと、うそっぽい。
宗教ビジネスの偵察じゃないのー。病院経営やら、ビデオ販売会社やら
次は、出版社かねー。


>彼(高森顕徹)は、気性の激しい人で、今日では、本願寺を向こうにまわして、
>創価学会の組織や方法論をまねた親鸞会の会長になって、盛んな伝道活動をやっているようです。
「念仏の雄叫び」増井悟朗(著)

461神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 00:56:44 ID:cyQN25Tt
カルトアンチどもは氏ね
462神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 00:57:38 ID:cyQN25Tt





聞法の敗残者達はここから立ち去れ!!



463神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 00:58:53 ID:cyQN25Tt



また、アンチがシンパの振りをして荒らしているのか




また現役会員が荒らしているのか、大変だな


など
464神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 01:11:59 ID:QP54AhID
>>141
滋賀県のT岸さんは 華光会からの御縁であり信心決定した人ということ
だが、それは華光会で信心決定したということから考えると、真実信心
でない可能性も高いと思われませんか。

昔は信心決定したと言われる人に人だかりができて、その体験について
話を聞いていた会員がいたということだったが、それについて、
先生は、体験を聞いてもためにならない。教えを聞くしかないと言われて
れるようになったとか。

しかし、そういった先生自身がその救われたお年寄りというのが、
本当は救われていないのを判っていて、だから、そういうお年寄りから
話を聞かないように、体験を聞いてもためにならないと言われたのだろうと
思われます。しかしだからといって、本当は救われてませんよとは直接
おっしゃることもできなかったのではないのかと思うのですが。

しかし、それにしては、救われたような記事を度々載せられるのが、どういった
配慮からなのかは、検討がつきません。

とすると、真に二種深信
465神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 01:30:52 ID:AKdBu8Wy
>>459-460

振返ってみると、何のことはない

高森顕徹が中根繁など比べものにならないほどのワルだと気づくのだ

このようにダマされていながら、何を悩みますかね?
466464:2008/04/14(月) 01:52:43 ID:QP54AhID
続き

とすると、体験その自体を聞くことが悪いのではなく、信心決定したと
思い込んでいる人から、偽の体験を聞くことが悪いのであって、

真に阿弥陀仏から救われた人の体験ならば、聞いてもためにならない
といったことはないのではないかと考えられるのですが。いかがでしょうか?
467神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 02:02:47 ID:AKdBu8Wy
>>301
まんまだなw
468神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 05:35:09 ID:rMeypG30
清森さんが渡部さんに対して送った
親鸞会の名号本尊の件について、渡部さんからの返答を聞いてみたいです。
表具屋での評価・・の話は、自分は少なからずショックでした。
大事な御本尊の話だからこそ議論を深めてもらいたいのですが・・

自分がネットで知らされた中でもショックだったのは・・
会報、ハイデッガー、清森さん、数年前の講師部会合の件ですね。

今は清森問答と華光会のことを注視しています。
清森さんがたくさんの質問をされてそれを答えるのに忙殺されないか・・などと
余計な心配をしながら見ています。
469神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 06:59:38 ID:+YCmhsD1
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/
お詫びとお知らせ
[コメント]

★信心決定は、さとりの41段で、まだまだ上にのぼらなければならないといっているそうだが、その根拠は?
---------------------------
清森氏がそんなおかしなこと言いだすわけなかろうと思っていたが
どうやら本当のことだったようだ。

>>418, >>420, >>421, >>424, >>425, >>428

>>452
>いえ、清森さんとメールでコンタクトを取っている人のみに送られてくる文章です。
>いわば、清森問答の未公開分(あるいは場外版)のようなものです。

っていうか、清森問答にはのせられない「秘密の法文」があるってこと?
「信心決定しても、雑行はすぐには無くなりません」だの
「信心決定は41段で、41段から48段まで信心を純化しなければならぬ」だの
そんなこと言ってんの?

捏造なら、「そんなこと言ったことない」「メールで送ったことない」と
清森問答で明言すべきじゃないのか。
470神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 07:34:27 ID:FXqTJfhV
清森さんに質問してから回答が返ってくるのに2週間ほどかかったが、
回答が返ってきてすぐに清森問答にアップされたんだけどな。

清森珍しき法説を流布している人の質問とその回答が全然清森問答にアップされないのはなぜ?
471神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 07:45:03 ID:I3DGnFNN
>>469
ソースも定かではない2chのレスに、
どうして清森問答で回答する必要がある訳?

清森氏は質問は直接メールしてくれと明言している。
だからネット上でいくら質問しようが、
清森氏がそれに回答する義務は全くない。
実際、コメントにも原則回答してないし、
そもそも2chのレスは質問ですらない。

回答してもらいたいなら、
「2chにこんなレスが貼ってありましたが本当ですか?」
とメールで聞けばいい。

>>470
あなたはメールで清森氏とコンタクトをとったことがあるんだね?
そのあなたに場外版が送られていないってことは、
そんなものは存在しないってことじゃないの?
472神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 08:40:39 ID:ficV93ZO
清森氏は2chは読んでいないと聞いたことがあるが。
それより親鸞会は内容証明郵便で公開質問状を送ってもまるで無視。
困った団体だね。
473>>379氏へ:2008/04/14(月) 08:48:07 ID:3jHihe+Y
>「現益は阿弥陀仏のお力(願力自然)で、当益は阿弥陀仏のお力(願力自然)。
 だから阿弥陀仏のお力(願力自然)がかかっているのは現益の方」

と言っていることになり意味不明です


「ということになり」というのは>>379氏の類推ですが
>>344のどこかに
そういう表現がありますか?
名無しで無責任な横レスされたので
御質問させていただいたまで。
あなたの間違いならそれでよいのです。
474>>379氏へ:2008/04/14(月) 08:52:56 ID:3jHihe+Y
>>448
>「若不生者」と「必得往生」の「生」が同じ意味であるとは言えません。

あなたがそう読みたくないということでしかないですね。
「同じ意味」というのは現当どちらの意味でとるかということですが
違った意味でとればどう法然上人が読まれたのか、
解釈を披露してください。
日本語にならないでしょうね。
475神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 10:20:53 ID:+YCmhsD1
>>469

メールだした。
---------------
清森さま、

ネット上でおかしなことが言われています。

「信心決定しても、雑行はすぐには無くなりません」だの
「信心決定は41段で、41段から48段まで信心を純化しなければならぬ」などと
そんなことを清森氏は教えているのでしょうか?

---------------------------
・・・
・・・
---------------------------
親鸞会の捏造でしょうか?
誤解をとくためですので、必ず清森問答にのせて
「そんなこと言ったことある・ない」「メールで送ったことある・ない」などと
明確に答えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
476神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 10:54:30 ID:4v/Ujo+A
>>「信心決定しても、雑行はすぐには無くなりません」

清森さんからは「信後のお育てによって煩悩が減る」とは聞きましたが。
高森会長は「減りもしなければ無くなりもしない」と説いているのでその間違いを述べられたこ
とをおっしゃってるのでしょうか。


>>「信心決定は41段で、41段から48段まで信心を純化しなければならぬ」

「しなければならぬ」とは言われてません。
これも信後は煩悩即菩提で煩悩が喜びに転じるのだと信後のお育てをおっしゃったことです。

高森会長の説く51段一足飛びというのは単純明快ではあるけれど、実際には清森さんの仰る説が
仏教全般に通じる説のようです。
477神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 11:13:21 ID:YdnMFQ+T
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
478>>379氏へ:2008/04/14(月) 12:37:45 ID:LRkmVoe8
>>449
>聖人は「即得」を「必定」と同じものであると表明されたのですね。
>しかし、そんなこと法然上人はまったく言っていないのだから
>相伝もくそもないじゃないですか?

教学も糞も無いって感じだなあ、あなたは。
即得往生も七高僧の教えがあればこそ。
親鸞聖人は正信偈に「唯可信斯高僧説」と言われている。
即得往生というのも善導大師の微意をあきらかにされたもの。
あくまで親鸞聖人は「珍しき法はない」という立場。
あんた達みたいのがいるから背師自立という批難があるんだよ。


もし衆生ありて阿弥陀仏を称念すること、もしは七日および一日、下十
声乃至一声、一念等に至るまで、かならず往生を得。(礼讃)

「下十声乃至一声、一念等に至るまで」の等をもって時尅の極促である一念を
表されているというのが親鸞聖人の解釈。
相伝も糞も無いような、あんたの説はただの邪説。
おわかり?
479>>379氏へ:2008/04/14(月) 12:43:37 ID:LRkmVoe8
>阿弥陀仏の招待券が無期限有効なのはなぜか?
>それは常に阿弥陀仏が力をさしむけているからでしょ?
>力に際限がないからでしょ?

質問の意味が不明。
そういう手口が、はやってるんですかね。
480神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 13:14:53 ID:lMs72J2X
>「信心決定しても、雑行はすぐには無くなりません」

親鸞会では「雑行」=「自力の心でやる善」という定義を採用しており、
この定義によれば、確かに矛盾します。
(「信心決定」とは「自力の心」が廃ったことをいうのですから。)

しかし、清森さんによると「雑行」=「雑毒の善」という意味もあり、
その聖教上の根拠もたくさんあるそうです。この定義によれば、何も矛盾しません。

では、なぜわざわざ「雑行」=「雑毒の善」という定義を持ち出したかと言えば、
信前の人が「雑行を捨てよ」と聞いても、具体的にどうすればよいか分からないからだそうです。
それに対し、「雑毒の善を捨てよ」という意味に受け止めれば、
「至心で善をせよ」という意味になりますから、19願の教えそのものになります。

このような背景を知らない人が読めば「おかしなことを説いている」という不審が起きるのも当然です。
だから、十分に信頼関係があって冷静にじっくりと話ができる相手にしか送っておられません。
つまり、「対機説法」なのです。

別に「秘密の法門」を説いているとかいうことでなく、むしろ「歎異抄」のようなもので、
清森さんとの信頼関係がある人にとっては非常にためになる内容である一方、
清森さんに悪意を持っている人が読めば「ほら、やっぱり教えを曲げているじゃないか」と
誤解される恐れのある内容なのです。そのことはご本人が一番よく分かっておられますから、
不特定多数の人が読むサイトには出さないように配慮しておられるわけです。
(ですから、個人メールを勝手にここへアップした人がいることは、
 清森さんに対するある種の「裏切り行為」であるのはもちろん、
 親鸞会の人にも余計な混乱を招かせるだけの迷惑行為です。)
481神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 14:15:06 ID:eUcmD04I

>『こんなこと我尻たい』 にしても初期S価G会のバイブル『折○教典』のパクリが多いしね。

kwsk

>そのうえI田の『人幻掻く迷』からのパクリまであるのには正直呆れたな。

kwsk
482神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 15:15:11 ID:4v/Ujo+A
>>(ですから、個人メールを勝手にここへアップした人がいることは、
 清森さんに対するある種の「裏切り行為」であるのはもちろん、
 親鸞会の人にも余計な混乱を招かせるだけの迷惑行為です。)


私も同感です。
ただそのような批判の声が上がることは重々承知の上でなさってることでしょう。
親鸞会在籍時の抑圧から解かれて火の玉のような勢いを感じます。
親鸞会におられた頃は人集めや金集めも行ってきた人ですから絶対に間違いを犯さないということ
はないでしょうが、誠実さと知恵を兼ね備えた方ですから少なくとも高森会長や光晴より遙かに
人望のある方には間違いないと思います。
483神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 22:23:30 ID:Tn+q/7rP
若い時には火の玉のようにやれ。
思い切りやれ。全力でやれ。

484神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 00:01:39 ID:SGthK4wS
おまえが舵をとれ。
485神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 00:13:10 ID:DySqcOV6
>>482

>>(ですから、個人メールを勝手にここへアップした人がいることは、
> 清森さんに対するある種の「裏切り行為」であるのはもちろん、
> 親鸞会の人にも余計な混乱を招かせるだけの迷惑行為です。)


 まあ、メールの真偽の程は知らないが、少なくとも質問に誠意をもって答えているだけ親鸞会とは天地雲泥の差じゃないの?
 アニメ解説でも、都合の悪い質問はカットしてたそうだし(カットされた友人から聞いた)、本尊の件でも弘宣部長の返答の酷いこと。
 講師部員に何を聞いても「聴聞すれば分かる」としか答えない。
 チューリップの返答も話にならんね。

 親鸞会も「高森問答」でも作って、質問に答えるべきだよ。
486神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 01:19:01 ID:hq5GXSkc
>>485
高森問答の例

・問答無用でワシに従え(←問答はこの時点で終了)。
・ワシの言うとおりに金持って来い。
・大学でダミサ勧誘して来い。
・ダミサがばれたらトカゲの尻尾切りで実行部隊にだけ責任を負わせろ。
・息子の不倫ぐらい許せ。
・ワシのパクリにケチをつけるな。
・救われたければ富山に住め。
・ケコウ会時代のことは口にするな。
・無条件の救いに預かりたいのなら無条件でワシのいうことだけ聞け。
でなければ救われることなどありえない。

やったとしても高森問答はこの枠を出ることはない。
487神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 01:26:39 ID:9KFtSIoK
こういう状況になると親鸞会側としては
清森さんの人間性を貶める為のゲスなネタが欲しい所だとは思うのだが、
やっぱり人格攻撃の応酬なんかより、両者のバチバチの議論を見たいですね。

でも人間、どう生きるかってのも大事ですよね。
清森さんの生きざま、誠実さ、男気・・を知っている人達が、
今も見えないところで清森さんを支えているんだろうな・・と自分は思います。
サイレント・マジョリティーは清森さんについてるんでしょうね。
もし清森さんに人望がなければ・・今のような展開にはなってないんでしょうね。
ご縁自体が遠ざかって今は普通の社会人になっている自分も、
清森さんの生き方から学ぶべきことはたくさんあるな・・と思います。
488神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 07:16:17 ID:xBbJs1iY
ふーん、親鸞会の批判は一方的にアップしていいけど
「雑行」=「雑毒の善」とか
「信心決定はさとりの41段で、まだまだ上(48段)にのぼらなければならない」とか
おかしなことを言いだしていると自分らが批判にさらされると
内内に回している「秘密のメール」をアップするのは「裏切り行為」「迷惑行為」と非難するわけね。

アップしてくれた人には感謝だよ。
清森問答の裏で内内にそんなメールがやりとりされてるとは知らんもの。
「龍神に救われたと思った」発言だけじゃないんだ・・・
ほかにどんなおかしなことが秘密裏に言われているんだか。
489神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 07:38:26 ID:Pu6goFwO
>>488
なんで毎回ID変えて書き込んでるの?
ところで高森が珍しき教法を広めようとして、
信者激減中、カルト認定されて大学からも締め出されたわけだけど、
このことについてはどう考えてるの?
490神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 08:39:37 ID:FE0AzbcP
最近の清森問答は【私のコメント】【友人の感想】と、誰の言葉なのかがわかりにくくなってますね。
「私」っていうのは清森さん本人のことじゃないですよね?
親鸞会教義の相対化・27の「別の友人」は清森さんの友人?それとも浄土宗僧侶の方の友人?
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/
491神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 09:00:25 ID:15VSecpt
>>488

清森氏も「雑行」=「雑毒の善」なんて言ってりゃ除名になるわな。
492神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 09:21:30 ID:oUQnBiGS
>>490
清森問答の管理人は清森さん自身なのだから、「私」とは清森さんのことですよ。
493神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 09:36:23 ID:xBbJs1iY
>>491

ですよね。
「雑行」=「雑毒の善」だの
「信心決定は、さとりの41段で、まだまだ上にのぼらなければならない」だの
どう考えてもおかしいよ。
そりゃ内内で秘密裏に回すわけだ。
494神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 09:53:12 ID:XbmbUxRy
>>491-493
W部ネタが出ていないのに、ネット対策、乙彼。
495神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 09:56:49 ID:FE0AzbcP
>>「雑行」=「雑毒の善」

イコールで結びつけるあたりがいかにも親鸞会らしいですね。
496渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/04/15(火) 10:18:13 ID:m5b6U2nD
 親鸞会脱会者にお知らせする。

 第二・第三の親鸞会の誘いに注意してほしい。魔の手は既に間近によって
いる可能性もある。

 ↓ ここに関心を払ってもらいたい。

 【真宗・親鸞】妙好人と学ぶ7【信心獲得(決定)】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205508962/l50

 これでも第二、第三のインチキ宗教にのこのこと誘われていくようでは、折角
の脱会者でも救いようがない。
497神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 10:27:43 ID:xBbJs1iY
>>480

>では、なぜわざわざ「雑行」=「雑毒の善」という定義を持ち出したかと言えば、

で清森シンパが言い出したので
清森氏が「雑行」=「雑毒の善」と定義してるんでしょ。
そりゃおかしいわ。
498神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 10:28:58 ID:UvqphT/C
>>496
マルチポストはやめろ、カルト海難
第二・第三の親鸞会、第二・第三のインチキ宗教はお前のことだろ!

        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   パー───ン       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      <       (☆)   〉                     /               \
       \ =======,/                  (__i|__i|__リ     ;       |
        /~`ー=、=,=ィ.                  (   ;;    ∪     |
      /    (●)ヾ'(●) \                    ,◎─ 〃⌒)         |
      |    "⌒(__人__)⌒" |    _'そ       (o,;(´   ´_'ノ     ,; ′;| ´  ;  '
.     \     `ヾ┬ノ´ ,/〔ニ二【@】        ゝ   u.  ゞ    ,●";`‘,`・    ;
       /⌒ ̄ ̄〃 ̄ ̄〆⌒'ニ)ソ  ̄ Y `       `i       ーーーーrーゝ
        ヾ  、__゙__il、_,ジ,イ            ヾ、__  ____-‐ー‐\
       |       o| = |_ノ               /´ ̄ ̄         ヽ
.        |          |    |               /    ゙ヽ  渡海 難   |
.      |       o|   .|               /     |           |
      |   ===   | ==|                /      |           |
499神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 10:59:26 ID:HKzEiHvp
>>497
外に賢善精進の相を現ずることをえざれ、内に虚仮を懐けばなり貪瞋邪偽奸詐百端にして 悪性やめ難し、
事蛇蝎に同じ、三業を起こすと雖も、なずけて雑毒の善となす。(教行信証)

「次に行について信を立つとは、しかるに行に二種あり。一には正行、 二には雑行なり」(同)と。
正行について、五正行・六一心・六専修あり。また諸仏念仏について、二種あり。
一には雑行定心念仏、二には雑行散心念仏なり。諸仏定散の念仏は、これ雑中の専行なりと、知るべし。
上よりこのかた一切の定散の諸善ことごとく雑行と名づく、六種の正に対して六種の雑あるべし。
雑行の言は人・天・菩薩等の解行雑するがゆゑに雑といふなり。もとよりこのかた浄土の業因にあらず。
これを発願の行を名づく。また回心の行と名づく。ゆゑに浄土の雑行と名づく。これを浄土の方便仮門と名づく。
また浄土の要門と名づくるなり。おほよそ聖道・浄土・正・雑、定・散、みなこれ回心の行なりと、知るべし。
(愚禿抄)

一見善にみえる行動でも欲望や煩悩を伴い、自分中心の我執から生まれた
行動、自力の安心起行はすべて「雑毒の善」であり、雑毒の行を因としては、
仏の浄土へ生まれようと思っても必ず不可である、という理解ではダメなのかな。

>清森氏が「雑行」=「雑毒の善」と定義してるんでしょ。
>そりゃおかしいわ。

どこがどのようにおかしいと思いますか? 教えてくださいませんか?
「雑行を捨てて本願に帰す」は「雑毒の善を捨てて本願に帰す」
と言い換えできそうに思いますが。
(断っときますが私は清森さんでも清森シンパでもありません)
500神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 11:29:03 ID:SHHZPJVS
500 (σ・∀・)σゲッツ!!
501神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 12:33:03 ID:6gBgavW0
横レスですまんが、まず清森氏が「雑行」=「雑毒の善」と定義してるのか
どうか確認することが大事じゃなかろうか。
名無しさんといくら議論しても無駄だし、
上田一派が議論を盗み見て後でいろいろ修正してくるかもしれんでしょ。
それに清森氏が「雑行」=「雑毒の善」などと言ったこともメールで送ったことも
ないならはじめから議論しても無駄だしね。
粘着してる人がいるから、そんな話をしてるのは本当だと思うけどねオレは。

とにかくみんな言いたいことはたくさんあるだろうが
議論は清森氏が認めてからにしたほうがいいぜ。
まあ恐くて清森問答には載せられんだろがな、きっと。
502神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 12:40:55 ID:VIordPgY
雑行=(悪い心がけでする)諸善
雑毒の善=人間のやる善(我執の離れない善)
悪い心がけ=阿弥陀仏の御心に反する心
阿弥陀仏の御心=本願=善の出来ない者だから、名号を与えて助ける。
反する=その心を疑って自分の善で無量光明土に生まれられると思う。(自力)
名号を頂いた時=信の一念に、二種深信が立つ=自力の心が廃る=雑行が廃る。
この善で助かろうという心は二度と出ないが、雑毒の善しか出来ないのは変わらない。
善そのものが悪いのではなく、心がけが悪いから、その心を捨てよ。と教えられている。
その心とは自力の心である。

こんなように理解していました。
雑毒の善=雑行という根拠もあるかもしれませんが、会ではかくの如くです。
教え方の違いかもしれません。と曖昧に答えてみる昼下がり。
至心に焦点を合わせた教え方もあるかもしれませんが、
善を往生の資助にしようという心が問題だと焦点を合わせた教え方かと思います。
学者達の意見を待ちます。


503神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 12:43:31 ID:VIordPgY
502書いてから、501の意見みた。
そだね。
504神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 13:02:17 ID:HKzEiHvp
>>502

解説ありがとう。

親鸞会教学では、雑行と雑毒の善の相違として、

信前は自力心しかないので雑行をするし、雑毒の善もする。
信後は自力心が廃っているので雑行をしないが、雑毒の善はする。

といっていいようですね。

>>501
>議論は清森氏が認めてからにしたほうがいいぜ。

確かに。
505神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 13:12:04 ID:HKzEiHvp
>>504
続き

ただし、信後に自力信が完全に廃っているかどうかといえば
こういう問題もあるようです。

念仏の信心よりほかにはなにごとか心にかかるべきと思ひて、よくよく案じてみれば、
この十七八年がそのかみ、げにげにしく三部経を千部よみて、
すざう利益のためにとてよみはじめてありしを、これはなにごとぞ、
(自信教人信 難中転更難)(礼讃)とて、みづから信じ、人を教へて信ぜしむること、
まことの仏恩を報ひたてまつるものと信じながら、名号のほかにはなにごとの不足にて、
かならず経をよまんとするやと、思ひかへしてよまざりしことの、
さればなほもすこし残るところのありけるや。

人の執心、自力のしんは、よくよく思慮あるべしとおもひなしてのちは、
経よむことはとどまりぬ。
さて、臥して四日と申すあか月、
(まはさてあらん)とは申すなり」と仰せられて、
やがて汗垂りてよくならせたまひて候ひしなり。
(恵信尼消息 第三通)
506神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 15:02:05 ID:FE0AzbcP
親鸞会では
往生の足しにと考えて行う善 → この雑行(自力修善)は信後は廃る。
と教えられています。

>>信後は自力心が廃っているので雑行をしないが、雑毒の善はする。
親鸞会教学ではそうとも言いきれないと思います。
信後に五雑行をしない人ばかりとも限りません。
以前高森会長が教学講義で「雑行は心ではなく行である」と説いていました。
親鸞会でも心の善を勧めてはいましたが実際には口ばかりで、活動内容はそのような心の善を心が
けることができるような状況ではなく、自利利他を心に掛けて活動する者がだれもいなかったこと
を清森さんは問題にされているように感じます。
507神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 15:28:26 ID:HKzEiHvp
>>506
>以前高森会長が教学講義で「雑行は心ではなく行である」と説いていました。

うーん・・・
新人太郎説と違っているような気が。

新人太郎説1:「往生の役に立たせようとする自力の心でする諸善」
を「雑行」といわれます。
「雑行を捨てよ」とは、その「自力の心を捨てよ」ということです。  
新人太郎説2:お聖教に「捨てよ」といわれている「諸善」もみな
「往生の役に立たせようとする自力の心でやっている諸善」
のことであり、雑行と同じ意味です。
新人太郎説3:悪いのは、心であって、行ではないのです。
新人太郎説4:『教行信証』まで読まれなくても、蓮如上人の『御文章』を拝読すれば、
弥陀の救いは、一念という瞬時で成就し、その一瞬に雑行が捨たって、
永久に無くなると説かれているのがよく分かります。  

さて、そろそろチビ丸の出番かな?
508神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 21:26:28 ID:CLnw5Brm
>>379氏へ」=ちび丸は今日は来ないみたいだな
509神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 00:06:19 ID:xUgm++3v
結局ちび丸は来なかったか。つまり逃げたってことだな。
510神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 06:14:48 ID:zcgL6t4R
清森問答より
***
○11月の本部報恩講に妻と参詣して聴聞した。
 高森先生は「聞其名号の名号を聞くとは仏教を聞くことです。
 たとえ、大千世界に満てらん火をも過ぎ行きて聞けと親鸞聖人は教えておられます」と言われた。
 仏法聞きに来ているのに、火の中かき分け仏法聞け、では答えになっていない。
****
会長の話を「わかりやすい」と皆言ってたが俺は全くわからなかった。
結局この部分を会長がごまかしていたからわからなかったのか!
511神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 06:46:52 ID:/QagciDY
>>510
> 仏法聞きに来ているのに、火の中かき分け仏法聞け、では答えになっていない。

これ、ものすごく同感。
「堂々巡り」であり「循環論法」であり、途方もない空虚感がありました。
結局は「何を」聞くことが本当の聴聞なのか、という疑問がいつまでたっても解消できませんでした。
何かもっと、獲信するための核心の話を聞かせてくれよ、という思いがいつもありました。
それなのに、この点が曖昧なままで、ただ「同じ話を繰り返し聞け」と言われるだけ。
そして、聞きに来るまでの過程でどれだけ苦労したかということばかりが問題にされる。
これでは全然、本質的な方向に進んでいないと思いました。
この空しさを20年間持ち続けた末に、私は退会しました。
512神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 07:56:51 ID:BPynGoAK
513神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 08:38:07 ID:LYB6xFG0
>>509
新人太郎氏が高森会長であることは周知の事実です。

親鸞会教学の擁護者「>>379氏へ」=ちび丸氏はきっと逃げたりせず
高森会長の教えの矛盾点について解説してくれることでしょう。

親鸞聖人の教えに善の勧めはあるか、ないか。
浄土真宗で、「雑行を捨てよ」と教えられる真意は?
http://www.geocities.jp/shinran0826/index.htm
このページは「浄土真宗親鸞会について知りたい人はこちら」
というリンクがあります。
514神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 09:56:38 ID:qx7jtSeF
>>513
>親鸞会教学の擁護者「>>379氏へ」=ちび丸氏はきっと逃げたりせず
>高森会長の教えの矛盾点について解説してくれることでしょう。

ちび丸は退会者を装った現役会員だから高森の教えの矛盾点なんてわからないだろ。
515神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 10:03:38 ID:Lbi8wFr+

勧誘では、「ゼミを1ヶ月聞けば『人生の目的』がハッキリする」と言われた。

ゼミでは、「新歓合宿に参加すれば『人生の目的』がハッキリする」と言われた。

合宿では、「高森先生の話を聞けば『人生の目的』がハッキリする」と言われた。

会長からは「仏教の話を聞いてゆけば『人生の目的』がハッキリする」と言われた。

しかし、何十年も聞いている講師でさえ、誰一人『人生の目的』がハッキリしていない…

516>>379氏へ:2008/04/16(水) 13:00:21 ID:zDFakOmr
なんか用ですか?
>何かもっと、獲信するための核心の話を聞かせてくれよ、という思いがいつもありました。

真宗の教えというのは御本典の教え以外にありません。
それで、もの足りないひとは他宗へ宗旨替えされたらよろしい。
座禅組むなり、山へ入って修行するなり、なんなりとどうぞ。
517>>379氏へ:2008/04/16(水) 13:15:54 ID:eOGx582G
昔、医者が未開人の住む山奥へ診療にいったそうな。
往った先の村には、同じような病状の人がたくさんいて
その病気の原因は村人が食べてた山芋だということを医者はすぐ見抜いて
「山芋食べないように」指導したところが
「この医者は薬をくれない」と不満を言って村人は帰っていったそうな。
そしていままでどおり祈祷師にお祈りしてもらってばかりで
医者のいうことはきかずにみんな若死にだったそうな。

そんなところだな。
518神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 13:57:28 ID:LYB6xFG0
>>516
>真宗の教えというのは御本典の教え以外にありません。

へーえ?最近出たところの歎異抄の解説本はどういう位置づけなんでしょうねえ。
で、チビ丸さんのお師匠さんによる、御本典の解説書はいつ出版されるんでしょうか?

>>517

へえー面白い話ありがとう。もちろん、

未開人の住む山奥の村人たち=親鸞会の現役末端会員
医者=親鸞会の真実、そして高森会長の胡散臭い過去を知った脱会者たち
山芋=M晴または高森会長あるいはイエスマンの幹部講師(官僚)たち

という喩えですよね?
519神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 14:03:15 ID:PHh2+fD3
>>517
いかにも親鸞会の講師が語っていそうな話だね。
普段から他の人にもそういうたとえ話をしてるのかな?
520神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 14:16:27 ID:LYB6xFG0
親鸞会は華光会が土蔵秘事まがい団体と暗にいう(直接はいえないらしい)。

でも、華光会が土蔵秘事まがい団体の異安心とするならば、
高森会長も間違いなく異安心だろ。

高森会長は自身の過去を会員に向かって総括する責任と義務がある。
多くの末端会員を兵隊さんとして使い捨てにしてきたのだから。
521>>379氏へ:2008/04/16(水) 16:47:07 ID:GVCQTEkv
>>518
未開人の住む山奥の村人たち=人間
医者=仏さま
(毒)山芋=無明
薬=金、財産、名誉、健康など
祈祷師=迷信

という喩えです。

実際にあった話なんですが。
「核心の話聞きたかった」というひとが
未開人と似た状況に思えたので書きました。
割りと、いいたとえだなあ。
522神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 17:45:37 ID:LYB6xFG0
>>521

>割りと、いいたとえだなあ。

そうかねえ?
「医者=仏さま 」←ここが全然s会らしくないね。

「医者=高森会長先生 」←s会はやっぱ、こうでなくちゃね。

↓こっちの喩えのほうが、s会の実情を反映してインパクトが強いと思うけどね。

254 :ひさしぶり13 :02/11/14 20:21

>>215
>そりゃ、誰だって疑問点懐くわ。

正直言って「つまらん話」だ。
自分が癌になって、治せる医者が一人しかいなかったら
どんなに酒飲みだろうが、ぐーたらしたろくでなしだろうが
問題になるのは「治せる腕をもっているか、否か」の一点しか
ない。どんなに人が良さそうな医者でも腕のない者ものには
医者としての価値はない。
仏法者としての価値は「真実を開顕できるか否か」の一点だけ
なんだよ。
ましてや、聞きがたい「一念の信心のいわれ」を会で聴聞させて
いただきながら、わけのわからないうわさに同調して
中傷を繰り返すものなど恩知らずも甚だしい。
ハッキリ言って怒りの心しか出てこないね。あなたたちに
「あるまじき態度」と言われて結構。
私は、どうしてもあなたたちほど寛容にはなれないんだよ。
523神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 20:11:26 ID:Ni92dBSG
親鸞会っていろいろな喩え話を持ち出すけど、全部他からのパクリなんだろ?
524神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 20:20:46 ID:7AFOcBiA
A倉講師は最近ガリガリに痩せ
又、九州方面へ飛ばされたという
情報がありますが、本当でしょうか
詳細希望
525神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 21:03:23 ID:SlxZif5D
>>524
A倉保さん、もういいお歳だよなあ。
仏の慈悲どころか血も涙もない宗教団体だね。
526神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 21:03:46 ID:SlxZif5D
>>524
A倉保さん、もういいお歳だよなあ。
仏の慈悲どころか血も涙もない宗教団体だね。
527神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 21:04:24 ID:SlxZif5D
>>524
A倉保さん、もういいお歳だよなあ。
仏の慈悲どころか血も涙もない宗教団体だね。
528神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 21:33:25 ID:MQuwHuWq
A倉講師といえば、学生時代に仏法が原因で成績が「不可」のオンパレードとなり留年したことで有名。
529神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 21:38:24 ID:7oEv6bLa
>>528
>A倉講師といえば、学生時代に仏法が原因で成績が「不可」のオンパレードとなり留年したことで有名。

「不可の連続ホームラン」だよね。なつかしい。

あの人、情にあつくてやさしそうな印象なんだけど、
なぜ、長年つとめた弘宣部長を解任されたのだろう?

だれか、知ってる?

530神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 21:40:42 ID:PXM9Zx44
それでもK徹を昭和の親鸞聖人と思ってるんだろ。ある意味すごいな。
531神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 21:57:05 ID:zcgL6t4R
>>529
会員の夫婦とスワッピングしたのがばれて1講から追いやられたと書かれてたな。
532神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 22:50:55 ID:/QagciDY
>「山芋食べないように」指導したところが
>「この医者は薬をくれない」と不満を言って村人は帰っていったそうな。

>(毒)山芋=無明
> 薬=金、財産、名誉、健康など

「金、財産、名誉、健康などをくれない」という不満なんて誰が言いましたか?
全くのピントはずれなことを言ってはぐらかすのが親鸞会の得意技ですね。
それはともかく、「無明(自力の心)を捨てよ」という指導が核心だと言いたいわけですね。
そんなことはもちろん分かっています。ではどうすれば自力が廃るのかを聞きたいのです。
自力を捨てようとする心も自力なのですから、他力に帰するしかないのも分かります。
ではどうすれば他力に帰せるかというと、それを邪魔している心である自力を捨てよってことですよね?
まさしく「堂々巡り」じゃないですか?
結局は、阿弥陀仏のお力によって「捨自帰他」の体験をさせられる一念までどうやって進むかが最大の問題なのです。
その道は三願転入であることを聞きました。
しかし、親鸞会では因果の道理を説いて「廃悪修善」と言うだけで、
どんな心掛けで善を実践してゆけばよいかについて、何ら具体的な教導はありませんでした。
とにかく組織の活動方針に無条件服従することが強要され、形ばかりが問題にされます。
本来、三願転入は心の道程なのに、仏心によって「調機誘引」させられているという実感が全くわきませんでした。
これでは「19願の入口にも入れない」のは当然です。(その責任は一体誰にあるのでしょう?)
私の空虚感は深まる一方でした。だから退会したのです。
533ちび丸先生に質問:2008/04/16(水) 23:08:22 ID:Y2YZIrIN
ちび丸先生と法論をしたいので、まずはちび丸先生の立場を明確にさせてください。
ちなみに私は親鸞会の教えと組織運営のあり方に嫌気がさしている中、
子育てに翻弄されたことで足が遠のき脱会したものです。
今は会にいたときから尊敬していた清森先生に心が向かっています。

質問1
ちび丸先生は、親鸞会の教え(教学)には親鸞聖人の教えに反するものはないというスタンスですか。それともあると言うスタンスですか。
もし、あると言うスタンスなら、ちび丸先生が知る範囲で全て挙げていただきますようお願いします。

質問2
ちび丸先生は「親鸞会は昔退会したが、今も時々会館に行き、親鸞会の法話を
聞いておられる」とのことですが、なぜ親鸞会をやめたのですか。
単に家庭の事情であっても、やめる必要はないはずです。

質問3
あなたは、今この日本に善知識はいると思いますか?
もしいるならそれはどなたと考えますか?
「私が知っている中には誰もいないが、知らない人の中にいるかもしれない」、
という回答もありです。
534神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 23:15:40 ID:aCUNt8L8
加えて、s会のお医者さんとやらは
患者に「『薬』を持って来い」と命令までする始末なわけだ。
535神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 23:56:13 ID:7AFOcBiA
>>533
>高森会長のパクリの件、実は一部の幹部には周知の事実です。
>彼らは高森会長の過去、親鸞会の財政やお金の流れ、
>次期会長の光晴氏がどういう人かも知っています。
>
http://sayonara1929.txt-nifty.com/

チビ丸はどうみても、この「一部の幹部」の
中の人だろ
いちいち召集しようとすんなよ

536ちび丸先生に質問:2008/04/17(木) 00:04:55 ID:X3F5iVNq
>>535
私は「どうみても○○」と言う言葉が好きではありません。
仏法を学ぶときはもちろん、自分が今仕事にしている専門分野を探求するときも、
まずは問題点を整理し、思い込みを極力排除するようにしています。

ちび丸先生の回答を見て、ちび丸先生がどういう立場の人かを把握した上で、
真面目に法論をしたいと思います。


余談ですが、私はウィルコムの携帯電話から書き込んでいますので、
基本的に間をおくとIDは変わりますが故意ではありませんのであしからず。
537神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 03:58:18 ID:VjDKiHiW
>>536
誰がどのように弁明しようとも、ちび丸氏は牧野講師に間違いありません。
法論が希望でしたら牧野講師にお尋ねされたらいいと思いますが、公開法論ならばなさらないと思
います。
実に色々な人がバラエティ豊かなハンドルネームを使って珍しき法を主張されていますね。
一部の講師部員には知らされていますがもう既に守秘義務は守られなくなっています。
「本願寺なぜ答えぬ」と堂々と実名で法論なさっていたあの頃が懐かしい。
布教局長の預り金返還を渋ったメールの公開から始まり、福田講師、渡部講師の法論惨敗・・・と
公開されると親鸞会にとって不利なことばかり。
逃げれば逃げた事実が公開され、さらに追及が続き、ますます追い詰められるだけ。
今の親鸞会に堂々と法論出来る人は誰ひとりいません。
主張が間違っているといえども現在の親鸞会で真宗教学に最も精通しているのが牧野講師です。
もはや親鸞会の「善知識」から教えを授かる立場ではありませんが、会員をつなぎ止めておくカリ
スマ性はないので本当は間違っていることも承知の上で身分を隠し「擁護せざるを得ない立場」に
あります。
そのような立場の人と法論しても時間の無駄だと思いますが。
538神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 09:09:13 ID:rSR+btgR
A倉保は弘宣部長のころジャーナリストを名乗ってたな
539神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 10:32:52 ID:uHYSpdM9
またアンチの妄想か
540神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 11:42:19 ID:2XvjDVL9
シンパは都合が悪いとすぐ「妄想」と言って逃げるんだな。現実が見えなくなったのかな?
541神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 13:20:25 ID:RQgUnWPR
しかしまあ、へたくそな学生のレポートより酷い代物やな。
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/pkr1.html

伊藤康善著『安心調べ』P192
いざ鎌倉!という大事の無常が逼迫する時は、平素の喜びは何処へやら飛んで、
この種の不浄言葉が出るものだ。ここは智恵や学問や聴聞では通れぬ難入難信
の信一念であって、誰も彼も薄紙一重のところで誤魔化しているものの、怪し
いと思う心は一つである。

高森顕徹著『会報第二集』
いざ鎌倉!という一大事の無常が逼迫する時は、平素の喜びや感謝や懺悔は
何処へやら吹き飛んで煩悶し地団駄を踏んで死んでゆく。
ゆく先が浄土ならよろしいが、こんな根性では無間地獄へ堕在するのは必定だ。
ここは智慧や学問や合点では通れぬ。難入難信の信一念の関門を通っていないと、
誰も彼も薄紙一重のところで、誤魔化されてはいるものの、怪しいと思う心は一つで
疑心である。


原文にはない「無間地獄へ堕在」でしっかりと信者を脅しているところがいかにも
顕ちゃんらしいところだ。
542神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 13:33:32 ID:RQgUnWPR
>>537

>ちび丸氏は牧野講師に間違いありません。
>会員をつなぎ止めておくカリスマ性はないので本当は間違っていることも
>承知の上で身分を隠し「擁護せざるを得ない立場」にあります。

おそらく本当だと思うし、本当だとしたら情けない限りだな。

例の「それだけは〜」の仔牛部合宿裁判で食らった執行猶予の刑のために、
恭順の姿勢を見せて、忠実に服しているということか。

s会を除名されるのがそんなに怖いのか?
自分が今まで費やしてきた人生を否定されるように思ってしまうのか?

もともとM晴はM野さんのことは大嫌いなわけだし、M野さんは遅かれ早かれ難癖を
つけられて除名執行されるのも目に見えているし、かといって会を擁護するためとはいえ、
これだけ批判者を相当強引にやりこめてきたわけだから、もはやどこにも行き場がもうない
と思っているんじゃないのか。
543神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 14:59:39 ID:VjDKiHiW
>>542
牧野講師が「擁護せざるを得ない立場」になった理由のひとつに、高森顕徹氏の擁護があります。
「若不生者」の「生」がこの世に生まれると説かれた根拠があるのかないのか・・・
高森顕徹氏もまた自分の名前を決して明かすことなくネット法論をおこなっているひとりであることは、
一部の講師部員には明らかにされています。
同じ名前のメールが途中から文体が変わったのはすぐにお気づきになることと思います。
法論と呼べるレベルではなく、事実上、幹部講師につづき団体トップまでもが惨敗するという結果にな
りました。
布教局長が牧野氏をどんなに嫌うとも彼以上に新宗教学に精通している人物が親鸞会にはいないことか
ら簡単には除名できないことを牧野氏本人も知っています。
迂闊に除名して敵に回すことにでもなれば求心力を完全に失ってしまうことは布教局長も認識していま
す。
544神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 15:13:32 ID:EKBL58jc
なんか変わってる
http://kazoku.sub.jp/
545神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 15:19:52 ID:RQgUnWPR
>>543
なるほど、わかりました。 要は「同じ穴の狢」ってやつですね。
見損ないました、M野さん、もうあなたに用はないです。
将来において、あなたがM晴を見限ったとしても、最早あなたについていく人間は誰もいないでしょう。
稀代のパクリ魔詐欺師と、そして珍走出身ヤ○ザ息子の親子迷コンビの片棒を担ぐ余生をせいぜい楽しんでくださいな。
546神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 16:22:05 ID:klRhGbdi
http://kazoku.sub.jp/FAQ/01zaise.htm

>> 反対に、本願寺のご門徒の皆さんが、「イヤイヤ出しているんです」と、末寺への不満を吐露されるのもよく分かります。
>> 一言も仏法を聞かせてもらえず、ただ「出せ、出せ」と強制されても、坊主の日頃の言動から、「私腹を肥やすだめじゃないか」とか「上納金の額を上げたいだけじゃないか」と思えば、出したくなくなるのが人情でしょう。
>> (「上納金」というのは、末寺が本山に納めるお金のことで、金額に応じて僧侶の位を決める、本願寺の悪名高き集金システムのことです)。


 反対に、親鸞会の会員の皆さんが、「イヤイヤ出しているんです」と、講師への不満を吐露されるのもよく分かります。
 一言も仏法を聞かせてもらえず、ただ「出せ、出せ」と強制されても、講師の日頃の言動から、「不倫に使うじゃためじゃないか」とか「目標を達成したいだけじゃないか」と思えば、出したくなくなるのが人情でしょう。
 (「会費」というのは、会員が親鸞会に納めるお金のことで、金額に応じて聴聞会場の席を決める、親鸞会の悪名高き集金システムのことです)。
547神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 18:05:29 ID:RQgUnWPR
顕ちゃんは金の亡者

82 名前:THE NANASI :2001/07/12(木) 01:17
以前、バカ森が聴聞で求道の心構えのことか、100万円利子付けて返す、
と比喩だかなんだかでそういってたことがあったが、如来の救いというのは、
お前の中では100万円の利子程度のものなのか、そんな例えが出てくるお前の信心ってどんなんだよ、と冷静になった今では思う。
実際は信者に現金ださせようとしてそんなこといったんだろう。今考えるとあきれることばかりだ。
今、バカ森が聴聞でなに言ってるか知る方法ないかな?
たくさんこき下ろせることがありそうだ。
548>>379氏へ:2008/04/17(木) 18:30:48 ID:feDG5CBz
>誰がどのように弁明しようとも、ちび丸氏は牧野講師に間違いありません。

まあ、どうしてこういうウソが堂々とまかり通るのか、ネットの不思議です。
そうとでも思わないと、一生懸命書いているのに
親鸞会からは全然相手にされてないという現実をみつめるのが
怖いのでしょうか。
ちび丸として書き込んでるのは間違いなく、ただの退会者なんですけど。
むなしい現実ですね。アンチ諸君。
549神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 18:35:06 ID:8gjzVhho
550>>379氏へ:2008/04/17(木) 18:55:25 ID:N6NV4tWl
>惨敗するという結果になりました。

まだバカ言ってるやつ。
では本願寺系から引用。


成就文の「即理得往生」は因願の「若不生者」の述成であるから、当来の益とみるのが経文当分の
解釈(当釈)である。
その場合には、「往生」は「捨此往彼運華化生」の義であって、「即」は異時期の義、
「住不退転」は彼土の益となる。すなわち、第十八願の行者が命終時に浄土に往生して
不退転の位に住することとなるのである。
しかるに、宗祖は宗義をあらわす釈(宗釈)を施して、これを現生の益とされる。
この場合には、「即」は同時即であって、信一念同時に浄土に往生すぺき身に定まることを
「即得往生住不退転」の義とされるのである。今はこの教を窺う。

田中氏の勉強不足ですね。
終了。
551神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 19:26:06 ID:RQgUnWPR
>>550

珍走息子の身分詐称番犬がまたなにか書いてるよ。
552神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 19:31:00 ID:klRhGbdi


> 成就文の「即理得往生」は因願の「若不生者」の述成であるから、当来の益とみるのが経文当分の 解釈(当釈)である。
> その場合には、「往生」は「捨此往彼運華化生」の義であって、「即」は異時期の義、「住不退転」は彼土の益となる。すなわち、第十八願の行者が命終時に浄土に往生して不退転の位に住することとなるのである。

 つまり、親鸞聖人以前の解釈では、

 若不生者→当益
 即得往生→当益

 だから、「若不生者」の成就が「即得往生」で良かったわけ。


>しかるに、宗祖は宗義をあらわす釈(宗釈)を施して、これを現生の益とされる。>この場合には、「即」は同時即であって、信一念同時に浄土に往生すぺき身に定まることを
>「即得往生住不退転」の義とされるのである。今はこの教を窺う。

 ところが、親鸞聖人は

「即得往生」→現益

 と解釈された。

 ところが、どこにも「若不生者」も現益だとは書いていないんだね。

「若不生者」の成就が「即得往生」と言われるのは、「若不生者」が現益という意味ではないので、注意が必要である。


553神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 20:09:04 ID:RbniKEoN
高森先生や牧野講師がアンチなんか相手にすると思ってるのか。
アンチの誇大妄想もここまできたか。
554神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 21:11:01 ID:wR/WzFyy
ちび丸がまきの講師かどうかは知りませんが、
実際に書き込んでいるのは、弘宣部の太田寿さんです。
555神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 21:38:31 ID:Damb3iI2
>>553
アンチは涙目で2chに張り付くことしかできない
かわいそうな奴らだからそっとしといておやり。
556神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 21:43:10 ID:ZPPeHf8I
急にシンパのカキコが増えてきたな。
ちび丸の援軍か。
557神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 21:43:16 ID:0GiDKMnC
>>554
ああ、あのヅラ被った太田くんか。
執行猶予30年の牧野は不倫バカ息子光晴の奴隷に成り下がり、
浅倉さんは部下の会員家族との乱交で摘発、流刑の身となった。
色キチガイのバカ集団、淫乱会の幹部ども、生きながら堕地獄
は必定じゃのぅ…。
558神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 21:51:20 ID:0GiDKMnC
どうでもいいが、本尊の紐がまた取れたぞ。
根本に尊ぶべきものを最低素材でお抱え表具屋に作らせては
ボロ儲けしてM晴不倫の財源に回される。こんな不条理を黙認
するしかないバカ会員で構成されているのが現在の会組織であ
る。親鸞会に未来は暗いね。己の後生以前に真っ暗だよ。
559神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 22:22:07 ID:RQgUnWPR
>>554
>弘宣部の太田寿さんです

メールで部下の太田寿さんに送って書き込ませるというわけですね。
M野さんのことだ、アリバイ工作位は普通にするだろうね。

>>553
>高森先生や牧野講師がアンチなんか相手にすると思ってるのか。

そういうシンパのあなたもアンチの相手をしていた「新人太郎=高森会長」説を
否定しないでしょ?
事情通のs会員の間では暗黙の了解のことだからね。

さて、ちび丸=M野さん=「>>379氏へ」は、>>533>>536の質問について
都合が悪いので逃走したようです。
560神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 22:28:59 ID:RwTpIQt5
>>550(379氏へ)
高森先生は還相回向の方で、正しい信心と思っている人の書き込みがあります。
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-99.html

>私が思うに高森先生は還相廻向の方です(アンチの方は反発するかも知れませんが)。
>だから18歳の時に、華光会の伊藤先生の仏敵の説法で、無常と罪悪を突き詰めていって、
>それで正しい信心を獲られたのだと思います。
>しかし、後に大沼さんの本を読んで、あるいは何かをきっかけに、
>華光会の人達の信心はおかしいと気が付いた。
>自分は確かに救われたけれど、周りの信心がまことに思えない。
>本当にこのまま華光会の説法でよいのかという疑問が高森先生の頭をよぎった。

>そこで大沼さんの本の説法、導き方が上手いから、これを使おうと思われた。
>しかしそうすれば華光会の説き方と説法内容が変わってくる。
>だから華光会と決別して親鸞会を作ったのではないでしょうか。


この話は本当のことなのでしょうか?
難しい話よりも、こちらの話に強い関心があります。
379氏の思うところを是非聞かせてください。
561526:2008/04/17(木) 22:31:50 ID:0GiDKMnC
親鸞聖人のみ教えを生涯を貫き自他に徹する親鸞学徒の自覚に
変わりはありません。しかし、それが親鸞会会員であり続ける
ことと一致するのかということに僅かながら疑問が生じつつあ
ります。
高森先生と華光会との関係、御著書の盗作疑惑、高森先生が真
実の信心か否か、これらは親鸞聖人のみ教えを聞き求めている
私にとってそれほど重大な問題ではありません。
また高森先生は今の世の中で最も正確に親鸞聖人のみ教えを説
いて下さる方だと思っています。
私にとって最も重大な問題は高森先生が御説法にお立ちになら
れなくなった後、親鸞会という組織として、どのように親鸞聖
人の教えを伝えていくのかというビジョンがまったく見えてこ
ない点、あるいはそれを問題にすることをタブー視する風潮で
す。正本堂でビデオ御法話、あるいは高森布教局長の説法が行
われることが予想されますが、どちらの方法を取っても親鸞会
の未来は暗いと思っています。
人間危機に瀕すると何をするようになるか、わからないもので、
最悪の場合、カルトと呼ばれている新興宗教がやっているよう
な社会的問題を起こさないとも限りません。
そこで今の私にとって最善の選択は何かと考えたときに、選択
肢の一つとして親鸞聖人のみ教えを正しく伝えて下さる他の方
からお聞きするということが浮かびます。
しかし、華光会にしても上田さんの関係者(私にとっては清森
さんが最も信頼できますが)にしても、それが本当の親鸞聖人
のみ教えかどうか疑問です。特に華光会は異安心のような気が
します。


562神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 22:36:37 ID:RQgUnWPR
>>560

379氏でなくて悪いけど横レス失礼ね。
読ましていただいたんですけど、現役会員の心情としては一番ありがちなパターンじゃないでしょうか?

組織も幹部も会員の信心も教えも曲がってしまっているだけど、高森会長だけは間違いないお方だ、
ってやつね。
379氏あたりも同じような信心だと思いますね。
筆者は善知識だのみを批判していながら、立派な善知識だのみ信心の方ですよね。
563神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 22:44:57 ID:6vgfDM9u
>561
>特に華光会は異安心のような気がします。

おかしくないか?矛盾してるで。

K会が異安心なら、そこで獲信したバカ森の信心も異安心のはずやで。


そこを
「いや、T森先生は本物だ」と言い張るなら、

K会の信心も正しい、と言うてることになるで?

564神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:10:16 ID:Dy3jdZnv
>>560
それ元会員を装った親鸞会の工作カキコじゃね
K森氏のブログは会員の人も見てるようだから
いい工作になるしね

>>141>>406
じゃぁ東岸マサノはどうなるのさw
565神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:11:53 ID:wCxnLzWO
>>559
>メールで部下の太田寿さんに送って書き込ませるというわけですね。
>M野さんのことだ、アリバイ工作位は普通にするだろうね。

牧野講師は以前、にちゃんに光晴のことをさんざんこきおろす書き込みをしていたが、
東京の1万年堂出版に勤務中、昼間に書き込んでいるのを特定され、
例の合宿でコテンパンにやられたから、かなりびびっていると思います。

親鸞会スレッド暫定まとめページ
http://light.kakiko.com/skaimatome/

ここの578あたりから、牧野講師=むきりょくさんの書き込みがたくさんあり、面白いです。

親鸞会にむかって1000の花束
http://life.2ch.net/psy/kako/1025/10252/1025274119.html
566神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:14:23 ID:wCxnLzWO
>>565

ここの587からいきなりキャラが変わって、親鸞会の事情にやたらと詳しくなっています。
ちび丸さん=牧野講師、なつかしいですか?


親鸞会にむかって1000の花束
http://life.2ch.net/psy/kako/1025/10252/1025274119.html
567神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:20:13 ID:6vgfDM9u
>しかし、後に大沼さんの本を読んで、あるいは何かをきっかけに、
>華光会の人達の信心はおかしいと気が付いた。

これ、ムリがあるんちゃう?

K会はO沼法龍とも交流があったはずやで。
K会HPのブログでK会で法話してる僧侶が「小さい頃から大沼法龍先生の法座に通っていた」って書いてあるわ。

「T森先生は正しい」→「正しい人が間違ったことをしている」→「そこにはきっと深い理由があったはずだ」という思考回路やね。
まんまカルト信者の思考パターンやん。まあ、尊敬してるってことやろーけど、自分の脳をささげすぎやろ・・・。

この「T森先生は正しいという思い込み」がやぶれるチャンスは、自分が信用してる人が自分を裏切ってショックを受けた時だけやな。
講師達が自分らを捨ててK会に走るとか。

そうそう、清Mブログに投稿してる講師以外で、K会に連絡とってる講師おるらしいな。
古株の会員とK会の本まわし読んで、ものすご動揺しとるって。
うわさで聞いたことやけど、ほんとか?
この内部情報にくわしい人おらへん?

まーそもそも他人を蹴落としてまで獲信したくて講師になったやつらばっかや。
他の場所で獲信できそうなら、会員を置いてけぼりにして見捨ててでも、自分だけ先に獲信しようとするわな。
なんか、「くもの糸」のカンダタみたいやな。
568神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:48:49 ID:Dy3jdZnv
華光会では『華光誌』で『大沼法龍17回忌記念号』っていうものがあったみたいだが・・・

高森はあれだけ大沼氏をパクリまくり、さも自説のように使いまくりながら
『顕真』 『大沼法龍○回忌記念号』 なんてあったのかな???w

むしろ大沼氏の著作を読んだものはなぜか、前に出され指摘の嵐
顕真学院で再研修、支部長も解任、ビデオ講師に降格
なんじゃなかったかwww

>ここで、大沼法龍師の名前が出てきてとても嬉しいです。私が以前に読んだ同人誌も、
>大沼師の17回忌を記念して作られたものだったのです。つれあいの叔母が大沼師の
>お寺に嫁がれているのです。
>昨日偶然そのお寺に寄らせていただいたのですが、そちらの新院さんは(うちのHPの
>「おはなし」コーナーで長い題名の方のお話を書かれている方です)、華光会のことを
>ご存じでした。ご縁って不思議だなあとつくづく思います。(しみじみ嬉しい)

http://homepage1.nifty.com/MANU/back_log/1000_1999/1600_/1680_1689.htm
569神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:56:37 ID:RwTpIQt5
教学上の難解な問題に対して饒舌に語る[>>379氏へ]氏が「高森先生は還相回向の方で正しい信心と思っている」
会員と思われる人物の(悩み苦しみを綴った書き込み>>550)に対して沈黙してしまうというのは、どうみてもおかしい。

教学力があるのなら、学術界では信用は失墜してしまっている高森氏の信用回復に尽力するのが会員としての第一の勤めではないのか?
それをしないのというは、むしろ出来ないからじゃないのかな。
570神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 00:28:43 ID:810H2aY6
http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/

> 貴方が箇条書きにせよと仰いますから、今まで無視された質問を列記しておきます。

新しいの上がってたね。
山田氏が無視した質問が大量に載せられてたけど、これだけ相手の質問を無視できるのもすごいな。
571神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 01:46:28 ID:6tpzAyv1
>>552
おおー
なんと分かりやすい!

でもちび丸相手にするのは時間の無駄だよ?
要は一般会員がどちらが勝ってるか分からなければいいって
レベルの低レベルの法論しかできないんだから

牧野講師って話が本当か知らないけど
本当なら真性のキチガイだろうね、牧野って
死ぬまでなおらんのかも
572神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 02:30:33 ID:3cUqC+Uc
10年以上前の退会者で、
清森さんと活動をされている上田さんという方を
存じ上げないのですが・・

上田さんは学生部の時、講師部の時・・・いつ信心決定された方なんでしょうか?
573神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 02:50:46 ID:N/9Zmb8P
建仁元年
574神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 02:55:50 ID:wPznNs9m
>>554
>>ちび丸がまきの講師かどうかは知りませんが、
>>実際に書き込んでいるのは、弘宣部の太田寿さんです。

他者に書き込ませることが多いようです。
チューリップ企画の法論では原田講師から高森代表にバトンタッチしています。
つまり高森顕徹氏は新人太郎と山田氏の名で二度のネット法論に惨敗しています。

>>565
>>牧野講師は以前、にちゃんに光晴のことをさんざんこきおろす書き込みをしていたが、
>>東京の1万年堂出版に勤務中、昼間に書き込んでいるのを特定され、
>>例の合宿でコテンパンにやられたから、かなりびびっていると思います。

今は中傷することはないでしょうから、会での役割として書き込んでいるのだと思います。
教学力と人望があった清森氏が除名になった現在法論できるのは牧野講師しかいません。
牧野講師と清森氏は同じ日に大講師試験に合格していますが、20数年経て教学の方向性が180度
異なるようになるとは思いもしませんでした。
575神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 03:07:15 ID:/zu2pT81
M野講師の最大の失敗は
あの指摘会合の時に、会長と息子ともどもグルでまがい物だとその場で判断できなかった事だろう。
潔く除名になってればこんなに人間性を地の底まで落とすこともなかったろう。
576神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 03:12:51 ID:3cUqC+Uc
>講師部員が、よく使っている「近江の湖を…」というお言葉も、
>蓮如上人のお言葉ではありません。

清森問答にこんな記述があったんですが、
では「近江の湖を」は誰の言葉なんでしょう?
577神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 07:27:42 ID:tQ4ULUml
>>576

>では「近江の湖を」は誰の言葉なんでしょう?

赤尾の道宗だと思うよ。
道宗が御法話のお勤めに遅れたら蓮如上人が道宗にあわせて全体のお勤めの時間を遅らせたっていうあの人。
578>>379氏へ:2008/04/18(金) 08:37:41 ID:LeUSNHHZ
> 成就文の「即理得往生」は因願の「若不生者」の述成であるから

>「若不生者」の成就が「即得往生」と言われるのは、
「若不生者」が現益という意味ではないので、注意が必要である。


これが田中氏の主張です。
つまり即得往生は若不生者の述成でないという主張。
若不生者の述成はどこへ行ったのでしょうか?
無くなってしまっては十八願は成就してないことになりますが?
579>>379氏へ:2008/04/18(金) 08:50:37 ID:LeUSNHHZ
田中氏の主張を検証して見ましょう。

>教行信証のどこにも、「若不生者」の「生」に「不体失往生」の意味もあると
>仰っている文証が存在しないということが、私の主張を裏付ける文証です。

これも「必得往生」も「若不生者」の述成でないという見解ですね。
法然上人と親鸞聖人は「違う」ということになります。
田中氏が祖師を「背師自立」としている証拠です。
田中氏にとってはどうでもいいことなんでしょう。

草加学会が「親鸞は念仏が極楽行きの種か地獄行きの業か知らんと言っている無責任な
奴だ」というのと同じでしょう。「そういう文章があるなし」という理由だけですよね。
前後の解釈はどうでもいいわけですから「同じ」。
580>>379氏へ:2008/04/18(金) 08:57:46 ID:LeUSNHHZ
田中氏の成就文と本願文の関係についての認識。

>何文字目から何文字目というような、文字数で尋ねられても、私には分かりません。
> 本願成就文は、信心をえるとはどういうことかを解説された文章であって、
本願文の何から何まで総てを解説したものだという貴方の考えには反対だという意味です。

若不生者の成就はどうなるのか、
法然上人からの「必得往生」と「即得往生」の相伝はどうなるのか
これでは全然わかりません。
「若不生者」の「生」と「往生」の「生」の関係もわかりませんし
つまり、ただ「若不生者と書いてあるのが当益だけだから」ということです。

結論としては、主著である教行信証にはその
「若不生者」の「直接の解釈はない」という
奇妙な主張を田中氏はしていることになります。
581神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 09:01:25 ID:Pnp7W74Q
ちび丸が朝から張り切ってるな
582神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 11:40:35 ID:HA1V4xsT
552でFAだと思うけどね。ちび丸は、552をちゃんと読んでないのでは?

いくら成就文が至極だからといって、本願が「本」であることを忘れてはならないはずです。
「本」で当益が約束されて、その力の込められた名号が成就し、
「あとはその名号を頂きさえすれば当益が保障された状態になっている」という前提があるからこそ、
成就文の「即得往生」を親鸞聖人は大胆に現益で解釈することができたわけですが、
だからといって、「本」である本願の「若不生者」までも現益で解釈してしまったら、
究極の目的である当益が抜けてしまうことになり、一益どころか「無益」になってしまうんですよ。
583>>379氏へ:2008/04/18(金) 13:11:09 ID:hbV4PJei
>>582
>「本」で当益が約束されて、その力の込められた名号が成就し、

当益が約束されて、その約束の成就がないことが問題なんですよ、田中氏の説では。
「若し生まれずは」とは「必ず生まれさせる」というお約束
そのお約束は成就されたのかについて、田中氏の説明では
「お釈迦さまは三心にするお約束(本願の前半)は成就されたが
後半の若不生者不取正覚が成就されたとは説かれてない」ということになる。

この主張を認めるなら、たとえば法華経を出世本懐とする者が
「やはりすべての衆生を救う阿弥陀仏の本願は方便説。
成就してないのだから」という論難をしても反論はできない。
お釈迦さまの成就文がないのだから。
584>>379氏へ:2008/04/18(金) 13:24:11 ID:hbV4PJei
>「あとはその名号を頂きさえすれば当益が保障された状態になっている」
という前提があるからこそ

田中氏の説明では、成就文には当益が保証されていることにはなってない。
「即得往生」が信楽に対応するなら
成就文には「名号を聞いて信心歓喜する一念に正定聚になれる」
とまでしか書いてないことになる。
必ず極楽浄土に生まれるかどうかは不成就。
十一願成就文にも現益しか書かれてないから必至滅度は不成就。
十八願は方便説になるね。

また祖師親鸞聖人は「必得往生」を当益と解釈された善導大師、法然上人に背いた背師になる。
事実、浄土他流はそう主張してるわけだが。

585神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 16:15:11 ID:6tpzAyv1
八願成就文はどこに書いてあるんですか?
書いてないと不成就ですか?
586神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 18:05:08 ID:4RqBiKwA
      ∧_∧
     ( ´∀` )  
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  /.∧_∧ヽ
      |   / /  |゙<;:;)Д´> |←「>>379氏へ」ことちび丸(=M野講師 or O田講師)
      |  / /  ヽ(∩∩)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
587親切な人:2008/04/18(金) 18:16:41 ID:KfNha+N0
379さんが知らん振りしているようですので再掲しましょう。
その1>>560

>>550(379氏へ)
高森先生は還相回向の方で、正しい信心と思っている人の書き込みがあります。
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-99.html

>私が思うに高森先生は還相廻向の方です(アンチの方は反発するかも知れませんが)。
>だから18歳の時に、華光会の伊藤先生の仏敵の説法で、無常と罪悪を突き詰めていって、
>それで正しい信心を獲られたのだと思います。
>しかし、後に大沼さんの本を読んで、あるいは何かをきっかけに、
>華光会の人達の信心はおかしいと気が付いた。
>自分は確かに救われたけれど、周りの信心がまことに思えない。
>本当にこのまま華光会の説法でよいのかという疑問が高森先生の頭をよぎった。

>そこで大沼さんの本の説法、導き方が上手いから、これを使おうと思われた。
>しかしそうすれば華光会の説き方と説法内容が変わってくる。
>だから華光会と決別して親鸞会を作ったのではないでしょうか。

この話は本当のことなのでしょうか?
難しい話よりも、こちらの話に強い関心があります。
379氏の思うところを是非聞かせてください。
588親切な人:2008/04/18(金) 18:17:43 ID:KfNha+N0
379さんが知らん振りしているようですので再掲しましょう。
その2 >>533

ちび丸先生と法論をしたいので、まずはちび丸先生の立場を明確にさせてください。
ちなみに私は親鸞会の教えと組織運営のあり方に嫌気がさしている中、
子育てに翻弄されたことで足が遠のき脱会したものです。
今は会にいたときから尊敬していた清森先生に心が向かっています。

質問1
ちび丸先生は、親鸞会の教え(教学)には親鸞聖人の教えに反するものはないというスタンスですか。それともあると言うスタンスですか。
もし、あると言うスタンスなら、ちび丸先生が知る範囲で全て挙げていただきますようお願いします。

質問2
ちび丸先生は「親鸞会は昔退会したが、今も時々会館に行き、親鸞会の法話を
聞いておられる」とのことですが、なぜ親鸞会をやめたのですか。
単に家庭の事情であっても、やめる必要はないはずです。

質問3
あなたは、今この日本に善知識はいると思いますか?
もしいるならそれはどなたと考えますか?
「私が知っている中には誰もいないが、知らない人の中にいるかもしれない」、
という回答もありです。
589親切な人:2008/04/18(金) 18:19:09 ID:KfNha+N0
379さんが知らん振りしているようですので再掲しましょう。
その3 >>536 :ちび丸先生に質問:2008/04/17(木) 00:04:55 ID:X3F5iVNq

>>535
私は「どうみても○○」と言う言葉が好きではありません。
仏法を学ぶときはもちろん、自分が今仕事にしている専門分野を探求するときも、
まずは問題点を整理し、思い込みを極力排除するようにしています。

ちび丸先生の回答を見て、ちび丸先生がどういう立場の人かを把握した上で、
真面目に法論をしたいと思います。


余談ですが、私はウィルコムの携帯電話から書き込んでいますので、
基本的に間をおくとIDは変わりますが故意ではありませんのであしからず。
590ちび丸先生に質問:2008/04/18(金) 18:55:07 ID:qI6fZMJO
ちび丸先生はほぼ毎日のようにこのスレに現れているようですが、
私の質問には答えていただけないようですね。
あなたが親鸞会会員であっても、親鸞会会員でなくても
簡単に答えられる質問ではないですか。
私があなたの立場を明確にしておきたい理由ですが、
もしあなたが親鸞会の講師であるならば、私は対親鸞会のつもりで法論
いたしますし、自分の素性ももう少しオープンにして特別のブログ上で
法論するつもりです。それが礼儀だと思っていますので。
逆にあなたが親鸞会退会者だと名乗るのであれば、親鸞会教義の問題点について意見交換したいと思っています。
私も今はサラリーマンとして、また3人の子供の父親として毎日忙しい日々を
送っていますので、
2chを見るのは週に1、2回、会社の行き帰りに見る程度ですので返事は遅れるかもしれませんが、回答を待っています。
難しい質問ではありませんから、月曜日までにお願いします。
591神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 19:00:54 ID:6k3ZerYh
高森けんてつなんか真宗の歴史にすら刻まれないほんの一瞬のばかばかしいサイコパス異安心ですよ。
質問を無視することで自分を神聖化するパターンがいつまで続くんですかね(笑)。
そもそもけんてつは日常生活をおくれる理性あるんか?
592>>379氏へ:2008/04/18(金) 19:46:37 ID:N2JY+sQN
>>590

いろいろ個人的な事情を書くと誰かわかっちゃうんで
返事できませんね。前からそう言ってますし。
私はアンチ諸君のでたらめ教学が嫌いなので書き込んでるだけですから。
講師じゃありませんから、やりこめても何の得もありませんよ。

>逆にあなたが親鸞会退会者だと名乗るのであれば、親鸞会教義の問題点について

教義に問題があると思ってやめたのではないのでね。
593>>379氏へ:2008/04/18(金) 20:00:16 ID:N2JY+sQN
>>585
>八願成就文はどこに書いてあるんですか? 書いてないと不成就ですか?

十八願が王本願ですから、十八願が成就してなければ四十八願は不成就です。
他の願が成就しても本来の目的は果たせないのですから。
594神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 20:03:09 ID:t4Ko8FOT
>>592
>いろいろ個人的な事情を書くと誰かわかっちゃうんで
>返事できませんね。前からそう言ってますし。
>私はアンチ諸君のでたらめ教学が嫌いなので書き込んでるだけですから。
>講師じゃありませんから、やりこめても何の得もありませんよ。

やっぱこいつの正体は講師部の人間だな。「個人的な事情を書くと誰かわかっちゃう」なんて書くからますます怪しくなってきた。
「講師じゃない」とか「退会した」とか、どうせ「方便」を使ってるんだろ?
もうみんなわかってるからいい加減痩せ我慢するのをやめたらどうよ?
595神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 20:06:25 ID:HA1V4xsT
> 教義に問題があると思ってやめたのではないのでね。

そういえば、教義面では必死に親鸞会を擁護しているのに、
ドメインとか、M晴主導の最近の変な方針については一切擁護していませんね。
ちび丸も、その意味で(心の中では)「退会者」なのかもしれませんね。
なるほど。
596>>379氏へ:2008/04/18(金) 20:19:56 ID:N2JY+sQN
>やめたらどうよ?

講師だったらたたき甲斐があるんだろ?
残念だったねえ、ただのつまらん退会者で。
現実を見つめろ。

>ドメインとか、

前に書いたけど。
アンチは正本堂や地下道のとき「いらんもん作って」って随分書いてたなあ。
やっぱり正本堂ないと聴聞しにくいやろ。
会員さんは地下道があって助かってるって言ってたよ。

ドメインや弁当屋もあっていいんじゃないの?
賛成、賛成。
597神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 20:26:44 ID:HA1V4xsT
> ドメインや弁当屋もあっていいんじゃないの?
> 賛成、賛成。

なんか白々しいですね。
そうすると、教義面にも活動方針にも問題がないと思うわけですね。
それなら、一体何が問題で「退会」したのですか?
598>>379氏へ:2008/04/18(金) 20:46:25 ID:N2JY+sQN
>一体何が問題で

家庭の事情とだけ。
ひとにいえない事情っていうのは結構大人の世界には
あるもんなんだよ。
599>>379氏へ:2008/04/18(金) 20:51:04 ID:N2JY+sQN
>ほぼ毎日のようにこのスレに現れているようですが、

ここは仕事場なんだけど、今はこの場所、パソコンの前にいないといけないんだよねえ。
ついつい見ちゃう癖がついた。
時間が無駄だし、悪い癖だからやめようと思うんだが
またでたらめ言ってるのがいるんじゃないかって気になってね。
早く帰りたいなあ。

今日はここまで。
600神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 21:02:36 ID:Xfo2bt4F
>>379氏へさん=ID:N2JY+sQNさんは、使い慣れない関西弁をつかっているので、
例の「むきりょく=牧野講師」かと思ったよ。

親鸞会にむかって1000の花束
http://life.2ch.net/psy/kako/1025/10252/1025274119.html

831 名前: むきりょく 投稿日: 02/08/02 12:08
「腰痛が完治しないため、8月31日まで、休暇の延長」
完治しないなんてウソ八百で、7月25日頃、この一家を
TDLで見たという目撃談あり。
言うたら、謹慎中やろ。何、考えてんねん。
601神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 21:03:26 ID:Xfo2bt4F
むきりょくさん=牧野講師って、当時、どんな思いで、これかいてたのかな・・・。

833 名前: むきりょく 投稿日: 02/08/02 14:05
Oモテさんやね。この人、今、T山県の東側のほうで、誌分長やってはる。
変態かどうかは、よーわからんが。
それと、T大出身者の名前をたくさんあげてくださった方、すまんのう、
ワシT大出身やないもんで、そこまで細かくフォローでけてまへん。
あと、Oモテの北海道でのひき逃げの件やね。あれは、全く本人の不注意や。
あの北海道へ行く作戦、Rベンダー作戦ちゅうて、N本旅行T岡支店とM春が
組んで、しこたま儲けたツアーやね。
問題はやね、会の活動のため、仔牛や有志会員が、北海道へ行くのを、作戦ちゅう
名目で活動費で援助するのはわかるが、別に活動に行くわけでない、自分の三人の
子供の旅費まで、その作戦の一環として援助したのは、どういうわけや。公費の
私的流用やないか。公私混同もええとこや。
その作戦の期間中、みんなが汗流して活動してる時にやね、自分は、各仔牛の子供
らをバスに乗せて、遊園地へ遊びに行っとるM春よ。なんで自分が率先垂範で、活動
せーへんのや。あの作戦では、仔牛だけでなく、有志会員も、仕事休んで参加してん
にゃで。そんな作戦期間中に、よう遊びに行けるなあ。子供集めて、仏法の話をした、
とかいうんなら分かるが、全くの遊びやないか。
そんな北海道作戦中の、人身事故やから、M春もOモテを強く叱れんかったんや。
そもそも、Oモテは、T森恭Kと親密やからね。何も言えんのもしゃあないか。
しかし、事故は、事故やで。許されんことや。
602神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 21:09:37 ID:HA1V4xsT
本願文は「…欲生我国(乃至十念)若不生者…」ですから、
普通に読めば「若不生【我国】者」のはずです。つまり当益です。
成就文も「…願生彼国 即得往生…」ですから、
普通に読めば「即得往生【彼国】」のはずであり、「往生」の部分はやはり当益です。
この意味で、本願文と成就文はちゃんと対応していますよ。
しかし、当益を約束する本願が成就した結果、
名号を頂いた平生の一念ですぐに「彼国に往生できるという確約(保障)」が「得られる」のですから、
それはもう「往生したも同然」という意味で、
そのことを親鸞聖人が大胆に「不体失往生」と名付けたのではないでしょうか?
つまり、「当益を得ることが保障された状態になること」が現益なのですから、
当益と現益とは相反するものではありません。
(もちろん親鸞聖人は「背師自立」ではありません。)
おそらくこのような背景があって、親鸞聖人は「即得往生」を現益で解釈されたのだろうと
拝察されます。
しかし、その親鸞聖人が「若不生者」までも現益に読み替えられたお言葉は見つかりません。
(理由はともかく、この事実をまずは謙虚に厳粛に受け止めるべきです。)
成就文は本願が成就したという前提がある故に現益に読み替えることが可能だったのでしょうが、
もし本願の「若不生者」までも現益に読み替えてしまったら、
究極の目的である当益がどこにも誓われていないことになり、その結果、
「現益」もなくなり、「無益」になってしまうんです。
「現当ニ益」の教えの「本」は本願であることを忘れてはなりません。
603神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 21:11:32 ID:Xfo2bt4F
むきりょく=牧野講師、自分の奥さんのこと書いてるね。
どんな気持ちだったのかな。

>>379氏へさん、どう思います?


906 名前: むきりょく 投稿日: 02/08/05 08:02
また、いろいろお尋ねがあったようで、答えまひょ。
A倉仔牛の件、3P写真だのカゲの噂は知らんけど、
真相は、M野がM春体制の欠点を痛烈に批判した頃、一緒になって
発言したらしい。それが、M春は気に入らず、例によって、
A倉の周辺をかぎまわり、ネタをつかみ針小棒大に取り上げて、
降格へ追い込んだようや。 人の周辺をかぎまわって、ネタをつかみ、
恐喝、恫喝するのは、 M春の得意技や。これでやられて、退部に追い
込まれた元講師がどれだけいることやら。
ついでに、この頃いっしょに発言してたK本社超はんも、同じく
M春にいびられた。嫁ハンのS子ハンも、M野のT子さん同様、
いびられてた。かわいそやったで。
次に、526の「むきりょくもこの有名な通達知らんようでは、
情報通失格やな。仔牛ども全員に流れとるで、この通達。」へ。
別に情報通に失格も、合格もないやろ。しょうもないこと言い出すな。
そやけど、どれだけ調べてもそんな通達はない。あるなら通達番号、
言うてみい。通達には全部番号あるんやで。言われへんやろ。出てへんからや。

604神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 21:24:08 ID:KS7c/p2W
>>601
子を可愛がる親のどこが悪いのか?
605神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 21:28:18 ID:HA1V4xsT
(602のつづき)
ただし、本願が成就したという前提の上で、成就文の立場から再び本願文を眺めれば、
「若不生者」も現益で「味わう」ことができるのかもしれません。
実際、大沼氏はそのように味わいました。
しかし、それはあくまで当益が本義であることを十分に踏まえた上でのことです。
ところが、高森氏は、その大沼氏の「味わい」を本義だと思い込み、
逆に、当益で解釈するのを「間違いだ」と主張し、
アニメでも親鸞聖人自身にそう言わせています。
これでは本末転倒でしょう。
「大沼氏のパクリ損ない」と言われる所以です。
(もっとも、田中氏から、親鸞聖人が当益で解釈された根拠を突き付けられた結果、
当益で解釈するのを「間違いだ」という主張は撤回し、
「現益と当益の2通りの意味がある」という主張に修正しましたが…。)
606神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 21:55:40 ID:InfyLpUn
>>604
コピペにマジレスするなよ
607神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 22:44:21 ID:zQPxwzwB
獲信した人すべてにあてはまる体験告白の仕方が、親鸞聖人の三願転入のお言葉である。
だから不滅の御文となって、時空をこえて万人の胸を打つのである。
http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze45sangan.html
608神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 23:00:08 ID:ax0Ztpzo
567 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2008/04/17(木) 23:20:13 ID:6vgfDM9u

>しかし、後に大沼さんの本を読んで、あるいは何かをきっかけに、
>華光会の人達の信心はおかしいと気が付いた。

これ、ムリがあるんちゃう?

K会はO沼法龍とも交流があったはずやで。
K会HPのブログでK会で法話してる僧侶が「小さい頃から大沼法龍先生の法座に通っていた」って書いてあるわ。

「T森先生は正しい」→「正しい人が間違ったことをしている」→「そこにはきっと深い理由があったはずだ」という思考回路やね。
まんまカルト信者の思考パターンやん。まあ、尊敬してるってことやろーけど、自分の脳をささげすぎやろ・・・。

この「T森先生は正しいという思い込み」がやぶれるチャンスは、自分が信用してる人が自分を裏切ってショックを受けた時だけやな。
講師達が自分らを捨ててK会に走るとか。

そうそう、清Mブログに投稿してる講師以外で、K会に連絡とってる講師おるらしいな。
古株の会員とK会の本まわし読んで、ものすご動揺しとるって。
うわさで聞いたことやけど、ほんとか?
この内部情報にくわしい人おらへん?

まーそもそも他人を蹴落としてまで獲信したくて講師になったやつらばっかや。
他の場所で獲信できそうなら、会員を置いてけぼりにして見捨ててでも、自分だけ先に獲信しようとするわな。
なんか、「くもの糸」のカンダタみたいやな。
609神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 23:00:46 ID:ax0Ztpzo
568 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2008/04/17(木) 23:48:49 ID:Dy3jdZnv

華光会では『華光誌』で『大沼法龍17回忌記念号』っていうものがあったみたいだが・・・

高森はあれだけ大沼氏をパクリまくり、さも自説のように使いまくりながら
『顕真』 『大沼法龍○回忌記念号』 なんてあったのかな???w

むしろ大沼氏の著作を読んだものはなぜか、前に出され指摘の嵐
顕真学院で再研修、支部長も解任、ビデオ講師に降格なんじゃなかったかwww

>ここで、大沼法龍師の名前が出てきてとても嬉しいです。私が以前に読んだ同人誌も、
>大沼師の17回忌を記念して作られたものだったのです。つれあいの叔母が大沼師の
>お寺に嫁がれているのです。
>昨日偶然そのお寺に寄らせていただいたのですが、そちらの新院さんは(うちのHPの
>「おはなし」コーナーで長い題名の方のお話を書かれている方です)、華光会のことを
>ご存じでした。ご縁って不思議だなあとつくづく思います。(しみじみ嬉しい)

http://homepage1.nifty.com/MANU/back_log/1000_1999/1600_/1680_1689.htm
610神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 00:25:42 ID:o2CdL0di
>599 :>>379氏へ:2008/04/18(金) 20:51:04 ID:N2JY+sQN
>>ほぼ毎日のようにこのスレに現れているようですが、
>
>ここは仕事場なんだけど、今はこの場所、パソコンの前にいないといけないんだよねえ。
>ついつい見ちゃう癖がついた。
>時間が無駄だし、悪い癖だからやめようと思うんだが
>またでたらめ言ってるのがいるんじゃないかって気になってね。
>早く帰りたいなあ。
>
>今日はここまで。

ネット対策乙です。これも上司(M晴)からの命令ですね。
もう隠さなくていいですよ、退会したのは嘘だってみんなわかってますから。
611神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 00:59:46 ID:iipLgmAG
正直、379氏の書き込みを少し真剣に引き込まれたところもあったけれど、
家の事情で退会したとか、仕事中にこっそり書き込んでいるとか
いった箇所を読んだ時点で、それまでの記事が一気に嘘っぽくなってしまった気がする。

[嘘=ごまかし]だから、嘘をつく人物が語る法論というのは、結婚詐欺師が語る
履歴や職業話みたいなもので、信用できない。
法論の場所で嘘をつくのはやめてほしい。
612神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 03:57:01 ID:elJPv7YV
詐欺師の騙る話ってのは、注意深く聞いているとどこかおかしいもんだよね。
379氏の例でいえば、教義にも組織運営にも一切問題のないすばらしい団体のはずの
親鸞会を「家庭の事情」で退会し、ネットで奇妙なまでに執拗に親鸞会を擁護する。
また平日の朝昼夜でも仕事中?書き込める割に、日曜日の法話の時間帯の書き込みは皆無なのも変だ。
私は、379氏は講師部員の可能性がきわめて高いと思っています。
いい加減アンチもこんな詐欺師は本気で相手にするのをやめるべきでは。
613神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 04:02:18 ID:lGfA6u+c
教義以外の問題点ですら何もいえない時点でもう…
614>>379氏へ:2008/04/19(土) 08:55:38 ID:gbkNjgfZ
朝の一仕事が終わって始業までの空き時間です

>詐欺師は本気で相手にするのをやめるべきでは。

相手にしてくれとお願いした覚えはないなあ。

>執拗に親鸞会を擁護する。

伝統教学を擁護するとそういう結果になる

>「家庭の事情」

親が反対したとか、金がないとかというレベルで考えると
そういう反応が出るだろうなあ。
615神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 09:00:59 ID:946WTZ2F
>>612
>いい加減アンチもこんな詐欺師は本気で相手にするのをやめるべきでは。

嘘つき講師部員を相手にするほど暇じゃないよ。
ちび丸は○海難と同様にウザイ存在で話が通じないから相手にする気にならない。
616神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 10:00:06 ID:doDiUp83
>>614
金銭的事情、親の介護、妻の精神病、人間関係、子供の問題、
海外赴任、親兄弟子供の反対等ありとあらゆるケースを考えましたが、
ここまで親鸞会を擁護するあなたが親鸞会を辞める理由は見あたりません。
正直に「親鸞会会員です。自分の発言が親鸞会の公式な発言だと思われると
困るので、退会者を装ってました。」って話したらどう?

このスレを見ている人の大半は、あなたは親鸞会講師だと思ってるよ。
辞めた理由をうやむやにしてると、ますます「ちび丸=親鸞会講師」だと
強く印象づけられてしまいます。
617神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 11:15:39 ID:P+Q75MRY
身分詐称をしている379氏と履歴を隠す高森氏には、共通点がある。
「隠しごとを許容してもらった立場で、真実の妥協のない仏法を語る」というスタンスだ。
でもこれは、矛盾している。
隠しごとは、「なにかにやましい思いを抱く者」がとる行為で
「なにかにビクビクしている者」が真実の仏法を語るといっても、そんな真実は嘘っぽい。
少なくても親鸞聖人は「嘘=隠しごと=ごまかし」とは無縁の人物であったと思う。
618神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 11:31:13 ID:O+V5v/RC
>>616
親鸞会を辞めざるを得ないほどの家庭の事情がありながら、
親鸞会の法話には参詣できるとはなんて都合のよい「家庭の事情」なんでしょうww

「家庭の事情」じゃなくて、「親鸞会の情事」の間違いじゃないのか。
619>>379氏へ:2008/04/19(土) 12:51:52 ID:GDlz9F3H
午前の仕事が終わりました。休み時間です。

>辞める理由は見あたりません

まあ、あなた達の生活のレベルでは考えつかないでしょうね。
だいたい日曜に書き込みしないから会員だっていうあたりから
生活感が違います。
たしかに昔に比べると仕事は楽になりました。
現場の仕事だけなら週60時間、年に3000時間程度でしょうか。
昔はひどかったな。
週80時間年間4000時間働いても年収500万程度だった。
今は労働時間は減ったが昨年の年収は1600万ぐらいでした。
書き込みしてるひとで私と同じぐらい時間働いて収入あるひとありますか?
あるとしたら、その方は日曜祝日はフリーになりますか?
責任ある立場なら、完全にフリーになれるのは大会社のおエラいさんぐらいでは?
私は日曜祝日に身体があくことはほとんどないですね。
リーマンじゃないんだから。

年間2000時間弱しか働かないサラリーマンの感覚なら
「土日は休み」だろね。
620>>379氏へ:2008/04/19(土) 13:06:06 ID:GDlz9F3H
>親兄弟子供の反対等

これもたいしたことない。
実際に親から勘当されて10年ほどは親と会っていませんでした。
直接の原因は仏教関係のことではありませんけど。
勘当されて家から追い出されたことある人います?

年収1600万といっても私の家系からすれば
所詮、肉体労働者でしかない。
親戚には大会社の社長やら専務やら
資産何十億の富豪やら。
嫁の実家の親戚なら有名な大病院の院長に
五木もまっさおの大作家の血筋があったり。

まあそういう家庭なので
一般の方にはわからないことの方が多いでしょうね。
この世のことでも想像もできないことはたくさんあることを
知っておられるといいです。
621神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 13:07:49 ID:x0BrdC4N
でも、たまには仕事を休んで参詣できるんだよね?
だったら、たまには行事日にカキコしてみたら?
622神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 13:12:38 ID:x0BrdC4N
あと、そもそもたまにしか参詣できないような仕事を続けてるって、どういうこと?
親鸞会では「仕事をやめて聞け」とまで教えられているはずなのに…。
仕事を優先しているって本末転倒じゃないの?
623神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 13:15:10 ID:x0BrdC4N
あと、「富山に移住して聞け」とも教えられてるしね。
仕事も住む場所も、仏法最優先で決めることが強いられているはずなのにねぇ。
624神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 13:58:09 ID:Eq1rpmvi
>>620

>>年収1600万
会員の血と涙の浄財がそんなところに無駄遣いされていたとは。

>>嫁の実家の親戚なら有名な大病院の院長
へー嫁さんの親戚が真生会の院長ってことを言いたいの?大病院ね・・。

>>親戚には大会社の社長やら専務やら
資産何十億の富豪やら。
嫁の実家の親戚なら有名な大病院の院長に
五木もまっさおの大作家の血筋があったり

そのような血筋のお方が元暴走族の馬鹿息子にアゴでこき使われるネット対策員ですか・・・W
625神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 15:58:59 ID:ZY0g+vMq
>>620
>まあそういう家庭なので
>一般の方にはわからないことの方が多いでしょうね。
>この世のことでも想像もできないことはたくさんあることを
>知っておられるといいです。

チビ丸のごまかしはいつもワンパターン。
自分のやめた理由はすむ世界が違うあんたらには所詮わかるはずがないとかいって誤魔化す。
教学は、勉強不足のあんたらにはわからんことだといって屁理屈で煙に巻いて誤魔化す。
所詮は悪徳団体のネット対策員の専任講師の詐欺師のやることだ。

>親戚には大会社の社長やら専務やら
資産何十億の富豪やら。
嫁の実家の親戚なら有名な大病院の院長に
五木もまっさおの大作家の血筋があったり

いよいよ詐欺師の作文も佳境に入ってきたなw
自分に実がない人間ほど親戚とか血筋自慢に走るのは世間の常識w

626神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 16:24:53 ID:VQnpsk1m
>>623
本当ですね。それほど親鸞会大好きなら、講師部員、親友部員などの職員に
なれば良かったのに。そうすれば退会という憂き目にも合わずに済んだで
あろうに。
627神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 17:23:26 ID:O+V5v/RC
山田氏は今回も田中氏の質問には一切答えていませんが何か。

http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/2008_418_1548_68b5.html

即答せよというわけではないんだから、真面目に回答すべきだと思うけどね。

山田氏が話をそらす下準備をしているのはミエミエですね。
628神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 18:10:24 ID:4sQJYTva
>>602
私見で悪いけど、
やっぱ、浄土教は現世利益ではないから、
若不生者は当益しかないと思います。
親鸞聖人も、救われて少なくなる苦はほとんどないと言われてます。
また、喜びが大きいのは、功徳が多いからではなく、
念じている阿弥陀仏(の心)がすばらしいから、法がすばらしいからである
と言っておられます。
また、如来の家に生まれるということは、
天輪王の家に生まれた天輪王の子がやがて天輪王の相を成就して天輪王になるように
如来になる、滅度に至ることが前提になってはじめて如来の家に生まれることに意味があるのです。
もし現益でうけとるならば、>>602さんが言われるとおり、
当益を前提とした喜びの身に生まれることであるはずです。
たとえ、当益をたてられたのが方便で、如来のねらいが現益であっても
当益を基本として読み取らなければ、結果として本末転倒です。
そもそも、浄土教が末代濁世の凡夫を目当てに立てられたことを考慮すべきでしょう。
われわれは如来の真意を疑らず、ただ信じ念じるだけです。
629神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 19:38:09 ID:VQnpsk1m
>>614
求道続けたくても、家庭の事情で断念してしまう会員をつくってしまうという
時点で親鸞会(学友部)は学徒一人一人の機に応じて、仏法を説いている(説いていた)
とは思えないのですが、そのあたりどう思われますか?

勧誘では配慮が最大限考慮されるのに、一度御縁を結んでしまった会員の
仏縁には大して配慮がなされていなかったというところでしょうか。
630神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 21:02:12 ID:EoFdF/EV
>>620
>年収1600万といっても私の家系からすれば

何か、境涯が分かって可哀想になってしまう。
親鸞会にいると、金持ちと言っても年収1600万くらいしか具体的に思い浮かべないのだと思う。
だから、自慢のつもりでネットに書き込んでしまう。
年収1600万って、高収入には間違いないけど、
別にそんな人、普通にいるしね。
子供というか、世間知らずというか。
631神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 21:44:57 ID:X6i5R+IA
>>620
379氏へさん=ちび丸さん

嘘の上塗りで、変なことたくさん書かなけりゃよかったのに・・・。

これからつっこまれますよ。

嘘を隠すために、また嘘つかなきゃならない。

児玉さんがよく言ってませんでした?

632神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 22:27:01 ID:x0BrdC4N
・一つの嘘をつく者は、自分がどんな重荷を背負い込むのかめったに気がつかない。
つまり、一つの嘘を通すために別の嘘を二十発明せねばならない。(スウィフト,英・風刺作家)

http://homepage1.nifty.com/jinsaku/meigen/meigen58.html
633神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 22:54:07 ID:ZqXX/a/B
>>608
>K会はO沼法龍とも交流があったはずやで。
>K会HPのブログでK会で法話してる僧侶が
>「小さい頃から大沼法龍先生の法座に通っていた」って書いてあるわ。

ここにあるな

>今回、木村哲雄師のご法話では、幼い頃から
>大沼法龍先生の法話を聞きにいっていた話から・・・

http://www.voiceblog.jp/tariki18/


>巻頭言・第一集「求道の急所」
>
>華光誌の巻頭を飾った珠玉の69編
>〔第1集=第13巻(S29年)〜第33巻(S49年)〕を収録した
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/books/gudounokyusyo.htm

この本(目次より)に木村哲雄氏が執筆したものがあるから
大沼法龍氏(昭和51年逝去)
存命中のころ、すでに華光会にいたってことだね。

あと『私の白道・5』で昭和51年2月死亡になっているけど
4月(17日)の間違いだね。
2月に亡くなったのは伊藤康善氏(顕ちゃん・葬儀シカト)だね
634神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 23:06:11 ID:Zj/kBBLk
>>627

> 山田氏は今回も田中氏の質問には一切答えていませんが何か。
>
> http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/2008_418_1548_68b5.html
>
> 即答せよというわけではないんだから、真面目に回答すべきだと思うけどね。
>
> 山田氏が話をそらす下準備をしているのはミエミエですね。
>


話をそらす準備っていうか、話をそらしまくってるだろ!!

田中氏の文章を全く無視じゃんか。

ひどいね。これは。

これが高森会長の文章?


最低だね。

こんな返事出せる人間の気が知れない。

635568:2008/04/19(土) 23:50:55 ID:Jy/8LfaL
>>633
>4月(17日)

おぉ!
俺のこの何回忌云々の書き込み>>568
偶然、大沼氏の命日じゃん!

「若不生者の念力」
ならぬ
「大沼法龍の念力」かw

636神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 23:58:15 ID:x0BrdC4N
チューリップの惨敗ということで、事実上終了だね。
(もしちゃんと反論できるなら、もっと堂々とした態度を取れるはずだからね。)

また、ここでの「場外乱闘」も602(&605)でFAでしょ。
(あの後、ちび丸のカキコがいくつもあったのに、602に対する反論はなかったのだから。)

そうそう、明日はアニメ解説の日だそうですが、ちび丸のカキコがあるかどうか注目しましょう!
637神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 00:57:17 ID:vMrFzACF
>>これが高森会長の文章?
講師部員は山田さんが高森センセってことを正式に通達で伝えられています。

>>明日はアニメ解説の日だそうですが
今さら高森センセのアニメ解説をどんな顔して聞くのでしょうね。
「ああ・・若不生者の部分はやっぱり触れられないんだなぁ。質問できる雰囲気じゃないし・・」

638神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 01:23:55 ID:vMrFzACF
ちび丸氏が自らの素性を明かさない理由は親鸞会の将来の動向によって自分のスタンスを切り替えら
れるようにする狙いがあると推察します。
つまり今後会員の流出が止まれば素性を明らかにして功績を求め、また本会の衰退が免れないと判断
した場合は真っ向から親鸞会の教釈と対立し会員連れ出しを図るといった二通りのアプローチを含ん
でいると考えられます。
親鸞会は将来的にほぼ組織が維持困難な状態まで流出は続くと思います。
存続不可能となった場合に信仰活動を継続する会員は半数に満たないでしょう。
いずれの場合も上田氏、斎尾氏、清森氏の一派との主張の食い違いは避けたいのがちび丸氏の本音
ではないでしょうか。
少なくとも余程物好きな老人以外は布教局長を支持する人はいないでしょうね。

639神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 08:10:02 ID:t+lBuhIG
>>638
>少なくとも余程物好きな老人以外は布教局長を支持する人はいないでしょうね。

ネットを見て親鸞会の実態を知る機会がある人なら、
会長の無間地獄落ち死以後には、
必ず逃げ出すことでしょう。
640神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 11:50:34 ID:7MEr6g2L
今日は案の定ちび丸が来る気配がない。
やっぱり行事に参加してるのかな?
641379:2008/04/20(日) 12:19:45 ID:S99AAW0o
元々の379です。>読者の皆様

>>379氏へ」氏へ

>>473
|「ということになり」というのは>>379氏の類推ですが
|>>344のどこかに
|そういう表現がありますか?

とのことですが、ではなぜ何度も繰り返し以下のように質問されたのでしょうか?
>>381 >>389 >394 >>430
|>>379
|>現益も当益も阿弥陀仏のお力でいただくのに
|「現益は阿弥陀仏のお力で、当益は願力自然。
| だから阿弥陀仏のお力がかかっているのは現益の方」
|という意味不明な珍説
|
|はあ?珍説ですか。

あなたが主張または支持しない説に対して、質問なさったのですか?

また、

>>391
>ひとの書いたことを「珍説」だとケチつけといて
と言っておきながら、今度は
>どこかに そういう表現がありますか?
と問うのはどういうことでしょうか?

それとも、三段論法を説明せよとでも?

642379:2008/04/20(日) 12:46:57 ID:S99AAW0o
>>517

問題は
「山芋食べないように」指導したところが
ではなく
「○○食べないように」とだけ言って、
○○を教えないことではないかと思いますよ。
喩えが単純すぎるけれど。

いつか○○を教えてもらえると期待して出かけていくが
やがて求める姿勢が問題だと怒られるようになるだけ。

とりわけ、時間を作って聞きに来ている人たちに、
「なぜ聞かなければならないか」の話をするなんておかしいと思いません?
643神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 12:58:15 ID:ppKH1sXv
ちび丸はそもそもこのスレッドをかく乱することが目的だし、
年収1600万云々という子供じみた自慢も、
本人は重々自覚の上でやっているのだと思います。

無視されないためにわざと過激に振舞っているのですね。
だから、一番いい方法は彼の発言をことごとく無視することです。
ただ、何度そのことを具申してもちび丸に構う方がなくならないのですが…

大田寿さん、見ていますか?
あなたのような才気あふれる方が、
こんな詐欺カルト団体のネット対策に加担しているなんて、
人生の無駄遣い以外の何者でもない。

早く目を覚ましていただきたい。
気づいているはずです。不透明なお金の流れ、
会員の反感、聞法ドメインという金儲け企画、
渡部弘宣部長の俗人ぶり。あなたなら、わかっているはずです。

離職後の就職に不安があるのならば、私の経営している会社で雇います。
もちろん、あなたが書き込んでいるちび丸が自称する1600万は出せませんが、
その1/3くらいならば何とか出せますので。
644神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 13:35:06 ID:+gLIXNEz
>637
>講師部員は山田さんが高森センセってことを正式に通達で伝えられています。

 巨大組織を作り上げた組織の長が、自分の専門の問題を語るに当たって、名
前も名乗れず、他人の名、しかも端役の名を借りて表明するとは、情けないね。
645神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 14:06:46 ID:vMrFzACF
>>643
太田寿??
いかにも素人臭いマンガ描いてた奴?違った?
646神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 14:15:28 ID:B1mOqYQW
Bヤングはすばらしいマンガです。
647神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 14:34:11 ID:X0zU/E/D
>>644=渡海 難
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` )  コテハン隠して名無しでカキコしてるお前もちび丸と同じじゃないか!
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \   それから重複スレあげるんじゃねーよ!
      {_親●鸞___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 渡 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 海 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  難 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る〜〜〜〜〜wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)   
648ちび丸先生に質問:2008/04/20(日) 17:33:28 ID:xnSUdcXE
案の定、私の質問には答えられないとの意志表明がありました。
予想通りとは言え残念でなりません。
このスレでちび丸先生は多種多様な反論を試みておられますが、
私はあえて傍観しておりました。
なぜならば、ちび丸先生は自分の立場を明確にせずに持論を展開し、
例え法論に負けても「単なる真宗オタクの寝言」ですますつもりでしょうから。
(それ以前に法論において負けを認めるほど度量のある方にも見えませんが)

私は忙しいので逃げ道を用意した上での法論に時間を割く気はありませんので、
今回、お互いの素性を明らかにした上で法論してみたいと思ったまでです。

ちび丸先生が親鸞会講師であれば、組織を背負ってしまうわけですから、
絶対に素性を明らかにした法論などできるわけもないでしょう。
残念ですが公開法論は諦めますが、
親鸞会を擁護するだけの発言を繰り返していると、組織を守りたい心がミエミエですから、多くの人の共感を得ることはできないでしょう。
冷静に組織を眺め、避難も冷静に受け止める心がけが必要ではないでしょうか。
649神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 20:01:05 ID:xUdGkPRE
清森問答に、
このスレで出てきたアンチ清森レスへの回答が載ってますね。

http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-101.html#comment_area
650神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 20:54:53 ID:snUAbvMm
>>649
こんなのもありました。

投稿を紹介いたします。

今日はスティーブン・ハッサンという人の、
「マインドコントロールの恐怖」という本を読んでいました。
これがですね、親鸞会がマインドコントロールであるかどうかは置いておいて、実に面白いのです。

“勧誘方法が、学友部と統一教会で全く同じ”なのです。

神やサタンという用語は違いこそすれ、ATの仕方、ダミーサークル、宗教じゃない方便、無条件服従...
おそらくは親鸞会が、統一教会のやり方をぱくったのでしょうね。

教えも大沼さんのパクリ。
布教も統一教会のパクリ。
パクリだらけです。

さしずめこんなところでしょうか。

親鸞会の教行信証

教...大沼さんの教え
行...統一教会のカルト手法
信...信心詐称
証...観音菩薩の臨終説法

高森先生は何をしておられるのだと悲しくなってきます。
清森先生の奮闘を期待しております。
651渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/04/20(日) 21:39:07 ID:+gLIXNEz
 興味深い記事を見つけました。鎌倉から室町期、先人達はどのよう
な本尊を使っていたのか、存覚さんが教えてくれています。

【浄土の真宗】がんばれ親鸞会
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171329640/355
652神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 21:55:08 ID:MeCy1ZsK
>>651
うざいからさっさと死んでね

        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   パー───ン       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      <       (☆)   〉                     /               \
       \ =======,/                  (__i|__i|__リ     ;       |
        /~`ー=、=,=ィ.                  (   ;;    ∪     |
      /    (●)ヾ'(●) \                    ,◎─ 〃⌒)         |
      |    "⌒(__人__)⌒" |    _'そ       (o,;(´   ´_'ノ     ,; ′;| ´  ;  '
.     \     `ヾ┬ノ´ ,/〔ニ二【@】        ゝ   u.  ゞ    ,●";`‘,`・    ;
       /⌒ ̄ ̄〃 ̄ ̄〆⌒'ニ)ソ  ̄ Y `       `i       ーーーーrーゝ
        ヾ  、__゙__il、_,ジ,イ            ヾ、__  ____-‐ー‐\
       |       o| = |_ノ               /´ ̄ ̄         ヽ
.        |          |    |               /    ゙ヽ  渡海 難   |
.      |       o|   .|               /     |           |
      |   ===   | ==|                /      |           |
653RU:2008/04/20(日) 22:04:31 ID:hC7Z7uEp

宣伝です: SNS始めました。

某SNSが閉鎖されるらしいので、難民避難所としてSNSを始めました。
まじめにご法義(宗教)を考える人なら登録歓迎です。

なお、ご法義の流通に差し障りがあると判断した場合は、メンバー権限を停止させて頂きます。
今なら紹介無しでも登録が可能ですからお試し下さい。フリーメールアドレスの場合は新規登録を
お断りする場合もあります。

言葉の海に溺れるより、言葉を確かめ言葉によって生かされる生き方をしたいですね。
なお、アラシ、厨房のみなさまはお断りですので不悪。
 
http://www2.hongwan.net
654神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 22:13:26 ID:3/yzuR4F
>>653
>なお、アラシ、厨房のみなさまはお断りですので不悪。

じゃあ渡海難と298は参加してはいけないってことだね。
仮に来たとしてもアクセス規制にすればいいし。
655RU:2008/04/20(日) 22:37:43 ID:hC7Z7uEp

>じゃあ渡海難と298は参加してはいけないってことだね。
>仮に来たとしてもアクセス規制にすればいいし。

ごめんね。298さんや渡海くんに参加して欲しいの。
行と信を巡っていろんな誤解を生じるのが、このご法義(浄土真宗)なのね。

匿名掲示板ではどうしても煩悩が燃え盛って、厨房精神になっちゃうけど相手が
見えるSNSでは表現方法が変わるの思うな。

言葉は一分を表現するものであって、言葉に迷うってつまらんと思うな。
 
656神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 22:44:40 ID:Hg1q+YoU
>>655
>匿名掲示板ではどうしても煩悩が燃え盛って、厨房精神になっちゃうけど相手が
>見えるSNSでは表現方法が変わるの思うな。

それはどうかな?特に渡海は2ch以外でもああいう奴だと思うけど。
くれぐれも基地外に占領されないようにがんばって。
657RU:2008/04/20(日) 22:55:42 ID:hC7Z7uEp

>>656

そうかなあ、君は思い上がっていないか。
渡海くんは五会念仏を引用して、少なくとも浄土門の行である、
なんまんだ仏を語っていたと思うな。

少しは行信論を勉強した事があったら、君のような表現はしないだろうね。
もちろん君が学んだ宗学と違うけど、念仏が生きているという意味では小生は
渡海くんを買うけどね。
 
658神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 23:05:27 ID:B1mOqYQW
RUって、渡海だろwwww
659RU:2008/04/20(日) 23:20:48 ID:hC7Z7uEp

>>658

悲しい人生を送っているんだね。
もう少し真人間になれよ。そうしたら住職も坊守も喜ぶと思うぞ。
働け、働け、土を起こし泥田んぼで稲を収穫した喜びを感じろ。
寄生虫の坊主よ  くすくす

さて、休み返上して田んぼへ苗を植えなければ生きていけない百姓の台詞だけど
何か文句あるか くすくす
 
660神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 23:31:02 ID:/ZXZo0kV
>>650
こうすべきだろう

>高森先生は何をしておられるのだと悲しくなってきます。
>清森先生の奮闘を期待しております。

自分がこんなにも程度の低い詐欺師(高森顕徹)にダマされていたのかと思うと悲しくなってきます。
清森さんも早く目を覚ますことを期待しております。
661神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 23:47:37 ID:3QYhakYb
なんか変なのが来てるな。ちび丸と同じ臭いがする。
662神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 23:54:32 ID:X48LWNsi
>>659
煩悩が燃え盛ってる臭いが早速しているわけですが・・・
663RU:2008/04/21(月) 00:16:42 ID:7/Ehh49f

662>>煩悩が燃え盛ってる臭いが早速しているわけですが・・・

で、煩悩が燃え盛っていないってどういう状態なのかな。

凡夫入報のご法義を勘違いしてないかな。隆寛律師や幸西さんの
書き表した書を読めよ。
 
664神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 00:30:19 ID:9/l9rn+8
収拾つかなくなってます
665神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 00:48:37 ID:uQd0DfJV
後継者不足に悩む寺に跡取りの結婚相手や住職候補の僧侶を紹介する「Net縁(えにし)」事業を始めた。
http://kazoku.sub.jp/hankyou/080109netenisi.htm
666神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 01:13:18 ID:b0thpSiC
>>665
後継者の問題は寺以上に深刻ですね。
667神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 02:37:47 ID:Yl0r/m2P
>>657
>渡海くんを買うけどね。

自演乙、というか痛すぎて腹が痛い。




668神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 02:43:27 ID:qvjO1ocP
>>667
正露丸でも飲んでろよ。

で、オレも渡海氏の説に賛成する。
669神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 05:06:27 ID:gaZQNLk+
>>663
言葉に迷うのはつまらないといいながら、
そうやって自分から言葉の世界に閉じこもっていくし・・・

>匿名掲示板ではどうしても煩悩が燃え盛って、厨房精神になっちゃうけど相手が
>見えるSNSでは表現方法が変わるの思うな。
悪いけど、あなたのやるSNSはここと何も変らないことになると思う。
670神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 08:39:57 ID:liFsi6ru
>>668
渡海がまた名無しでカキコしてるのか
671神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 10:33:12 ID:LNvt8d2p
たしかに渡海さんの説には人を引きつける力があるよね
彼は、研究熱心で誠実な人柄だからだよね
672神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 10:37:00 ID:44b0VjlC
>>671
>彼は、研究熱心で誠実な人柄だからだよね

ただの宗教オタクだろ。しかも暴言罵言ばかりで誠実な人柄とは言えない。
673神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 11:50:13 ID:LPIDJg/6
ここで渡海難を支持する奴って、高森詐欺師を支持する親鸞会員と一緒だな。
674渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/04/21(月) 12:26:14 ID:GJmtLQ9b
>655
>渡海くんに参加して欲しいの。

 折角ですが参加できません。
 そちらの掲示板はログインが必要のようです。
 あらし・煽りだけでなく、僕の書きこみには多くの誠実なROM
者がいるようです。
 そういう人が、僕の書きこみを見られなくなることは困ります。
 普段はROMの人が、僕の書きこみにレスできないことがあ
るということでも困ります。
 複数の掲示板を掛け持ちする余力もありません。
 折角ですが、僕は当分、2ちゃんねる専門に常駐すると思
います

>匿名掲示板ではどうしても煩悩が燃え盛って、厨房精神に
なっちゃう

 2ちゃんねるは本性がむき出しになっており、相手の本質が
よく見えると僕は思っています。
675改竄しています:2008/04/21(月) 14:04:30 ID:n1+8F02s
親鸞会発行「御一代記聞書100ヶ条」の[79]と、原文である御一代記聞書223番と読み比べますと、

『「又前々住上人の御時、あまた昵近のかたがたちがひ申す事候。いよいよ一大事の仏法の事をば、
心をとどめて細々人に問ひ心得申すべき」の由、仰せられ候ひき。』

の部分が削除されているように思いますが、なぜでしょうか。
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-95.html
676神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 15:38:54 ID:IgR8agnU
>>674
> 折角ですが、僕は当分、2ちゃんねる専門に常駐すると思
>います

> 2ちゃんねるは本性がむき出しになっており、相手の本質が
>よく見えると僕は思っています。



こいつ、重度の2ch中毒患者だね。
もうすぐ60になる団塊の世代のおっさんのくせに仕事もせず昼間から2chばかりやってるから2chから抜け出せなくなったみたいだ。
677神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 19:20:49 ID:WGIYlqFa
清森氏、覚悟の上での清森問答の運営だろうけれど、大変だね。

>親鸞会の捏造でしょうか?
>誤解をとくためですので、必ず清森問答にのせて
>「そんなこと言ったことある・ない」「メールで送ったことある・ない」などと
>明確に答えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。


 過去に実際に送ったメールと照合しましたが、
主要な根拠や、説明部分は殆ど削除されており、
わざと誤解させるように悪意をもって編集したとしか思えない内容です。

 こんなものがネット上に流れていると思うと、ゾッとします。

 すでにお書きしました趣旨で運営しておりますので、
貴方の希望通りの文章を清森問答に掲載することは控えさせて頂きます。

 このブログに掲載されていない文章は、
私の書いたものと思わないで頂きたく思います。
678神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 23:15:57 ID:sB3MPFco
しかし、珍乱会のヤリ口っていつも同じだなw


>・・・私の記述を変な部分で省略して、反論しやすい形に
>捏造して反論しても意味はありません。

>・・・勝手に、論点をスライドしてもらっては困りますね。
>これが、貴方(方?)のやり方なのでしょうか?(苦笑)

親鸞会教義の相対化・30
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-97.html



>・・・過去に実際に送ったメールと照合しましたが、主要な根拠や、説明部分は殆ど
>削除されており、わざと誤解させるように悪意をもって編集したとしか思えない内容です。

質疑応答88
http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-101.html
679神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 23:51:05 ID:BDTmD50c

http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/2008_28_2233_a42e.html

>『「信楽」に「生まれさせる」のは、「名号」だと思います』と貴方は仰った。
>「思います」では貴方の説です。「法論において、己の思いや造語は根拠とならない」「根拠のない説は親鸞聖人の教えとは言えない」と言ったのも貴方です。
もっと自己の発言には自覚を持って頂きたいものである。『「信楽」に「生まれさせる」のは「名号」だ』の、「根拠」を明示して下さい。
 
 
 私が、いつ『「信楽」に「生まれさせる」のは、「名号」だと思います』と書いたでしょうか?
 
 
 前回の貴方の質問と、私の返答は、以下の通りです。
 
『その「願成就」の教えに「若不生者は、極楽浄土に生まれることだ」と、どこに説かれていますか。「本願成就文」のお言葉で示して下さい。』
 
『先に示したように「名号」が、それに当たると思います。』
 
 
 この文章を、どのように理解したら、『「信楽」に「生まれさせる」のは、「名号」だと思います』に、なるのでしょうか?
 
 相手の主張を捏造して、議論を進めるということは、法論では以ての外と思います。
680神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 04:01:22 ID:+5qBNYCC
>>親鸞聖人の教えは教行信証
>>清森さんは、いつから浄土宗に改宗したのだろう?
>>2008年04月22日 | ああ URL [編集]
>>http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/blog-entry-103.html


「昭和の親鸞聖人、無二の善知識、全世界唯一の名匠、高森顕徹会長先生」も浄土宗の僧侶にケ
チョンケチョン。
そういえば「会報」に書かれてあったことって法話のときにアシスタントにエラそうに「違う、違う!」
「君は何を聞いてたの?」とか威張り散らしてたことばっかり。
あーあ、知ったかぶりしてたことまで暴露されちゃって・・・恥ずかしい爺さんだこと。
光晴よ、お前も情けないオヤジの元に生まれたもんだな。
この親にしてこの子。
親子で生き恥じ晒しておいてなにが「親子ネット 〜心の絆〜」だ。ギャグかよ。(W)
681神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 04:28:45 ID:+5qBNYCC
清森さんもいいところに目を付けたと思うね。
あの人のキャラならではこそ他宗の知恵者の協力まで得られるんだろうな。
現役会員が清森問答見たらどう感じるか。
会員にとっては浄土真宗の第一人者であるべき高森センセーが他宗の僧侶から、こと真宗教義の思慮の
浅さを指摘されてるのを見たら、さて、どう思うだろうね。

>>余談ですが、西本願寺で出されている浄土真宗聖典では、「『般舟経』(意)」と書かれていて、
覚如上人の引用の誤りがきちんと踏まえられています。

これは痛いところを突かれたね。
何十年もボロクソに非難してきた本願寺が気付いてたことを知らなかったわけだ。
ふーん、昭和の親鸞聖人、無二の善知識、全世界唯一の名匠ねえ・・・

>>高森先生がお書きになられたようなことは、『般舟三昧経』には書かれていません。

あらまあ・・・きっぱりと(W)
これでもまだ恥ずかしげもなく演壇に立つつもりなんだろうか?
多分半数以上の会員は表に出さなくても懐疑的な目で見てるだろうな。
682神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 05:44:32 ID:0FO6LhnG
>>677

清森氏も必死だな

回ってきているメールによると
>>196
>>424
>>425
はそのまま

>>418
>>420
>>421
>>428
は根拠等が削除されているが、清森氏の発言はそのままで改竄はない
長いと書きこめないので削ったんやろ

ほかにも証拠はたくさんある

とにかくみんな言いたいことはたくさんあるだろうが
>>501
静観したほうがいいようだ
683神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 06:04:44 ID:CXhbauWU
>回ってきているメールによると

カルト教団必死だなw
684神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 07:45:25 ID:fBEzEItL
>>682

普通省略したら(中略)とか書くだろ。
長い短いは関係ない。
685神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 07:45:31 ID:CnuI1RQ4
回ってきているメールが、イコール清森先生の出されたメールの原文そのままか
どうかすら怪しいわけで。なんせお聖教をも改竄する団体だからな。
そもそもsラン会と違って、清森先生は自分の発言に責任を持たれる方です。
清森先生がメールを送った相手は、今回初めて送った訳ではなく、
これまでに送ってきたメールの内容を理解されているという前提で、
あの内容のメールを送られているわけですよ。
何十通と送っただろうメールの一部のメールのみを貼り付けられたことに
対して悪意を感じているわけですよ。
2000畳敷きの大会場で何千人も相手に対機説法とは無縁の講演を
開くことに慣れてしまったs鸞会には理解できないことかもしれませんが。

686神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 07:59:56 ID:A8L64ONI
清森問答
コメント

というか、中根繁といっしょで真宗とは別に新しい上田・清森教をはじめたんだよ。
よく質疑応答88の【回答】を読んだらわかる。
清森氏は、勝手に「雑行」の定義を変えて
「信心決定しても、雑行はすぐには無くなりません」などと言いふらしているんだ。
真宗学ではなく清森式「唯識学」なんだから、すでに清森教だよ。
---------------------------------------------------------

とうとう、あの中根といっしょにされちゃったよ
687神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 08:16:44 ID:aJ2Gnkj7
高森教は真宗でも仏教でもないと思うが。
688神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 08:33:24 ID:80joHtAD
>>686 こういうコメントもあったけどね。

>清森氏は、勝手に「雑行」の定義を変えて

親鸞会の定義とは違うということでしょ?
まずは親鸞会の定義を明らかにしなくちゃいけないと思いますが。
某掲示板にはこういう書き込みがありました。

480 :神も仏も名無しさん:2008/04/14(月) 13:14:53 ID:lMs72J2X
>「信心決定しても、雑行はすぐには無くなりません」

親鸞会では「雑行」=「自力の心でやる善」という定義を採用しており、
この定義によれば、確かに矛盾します。
(「信心決定」とは「自力の心」が廃ったことをいうのですから。)
しかし、清森さんによると「雑行」=「雑毒の善」という意味もあり、
その聖教上の根拠もたくさんあるそうです。この定義によれば、何も矛盾しません。

では、なぜわざわざ「雑行」=「雑毒の善」という定義を持ち出したかと言えば、
信前の人が「雑行を捨てよ」と聞いても、具体的にどうすればよいか分からないからだそうです。
それに対し、「雑毒の善を捨てよ」という意味に受け止めれば、
「至心で善をせよ」という意味になりますから、19願の教えそのものになります。
_____________________________________________
(続く)
689神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 08:34:07 ID:80joHtAD
>>688
続き

ということで清森さんによると「雑行」=「雑毒の善」という意味もあって、その聖教上の根拠もたくさんあるということですので、
納得がいかないのなら、その根拠を示していただいて議論なさればよろしいのではないでしょうか。

そもそも、親鸞会だって「破邪顕正せざるものは仏弟子に非 ず」とかいって出家者に説かれた涅槃経の教えをゆがめて在家者にも
破邪顕正しろとかいって教えているから他人のことをいえませんよね。
親鸞会は釈尊の教えに背き、勝手に高森教をつくったといわれてもしかたないですね。

>真宗学ではなく清森式「唯識学」なんだから

詳しく説明してください。説明できなければただの言いがかりに過ぎませんね。
中根氏と一緒くたにしているあたり、悪意に感じますが、それはあくまでも
会員向けのプロパガンダであって、高森氏の過去を知ってしまった脱会員にとっては
高森氏も中根氏も所詮は五十歩百歩の存在に過ぎません。

>>687
同意。
690神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 09:13:58 ID:80joHtAD
>>689 補足

破邪顕正についてはここに詳しいね・

http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv246.html
(引用)
高森顕徹氏はしばしば「破邪顕正」を勧める経典上の根拠を『涅槃経』の「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。
仏法中の怨なり」という文にあるとしたが、実際にはそうした文は『涅槃経』にはないため、その
「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず」の根拠については『涅槃経』の次の文を引いて示している。
「僧にして、法を壊つ者あるを視ながら、これを黙視し、更に呵責駆遣せざる者は、この僧は、
これ仏法中の怨なり。若し、よく駆遣呵責せば、これ我が真仏弟子なり」
しかし、親鸞が『教行信証』(親鸞の主著)の「化土巻」で『末法燈明記』(親鸞によれば伝教大師最澄の作)
を引用していることを見れば、『涅槃経』から引いたこの文を「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず」
ということの根拠にすることは親鸞の教えを学んでいる者としては不適切であろう。
____________________________________

要するに、お経を自説に都合のいいように改竄した張本人が高森顕徹氏である可能性があるということ。
691神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 09:52:31 ID:BzbTF3C/
>>681
> 清森さんもいいところに目を付けたと思うね。
> あの人のキャラならではこそ他宗の知恵者の協力まで得られるんだろうな。

「浄土宗の学者」というのが絶妙のスタンスだと思います。
もし本願寺の学者なら、親鸞会と対立関係にあるので、客観性がないと思われてしまうでしょうが、
浄土宗なら対立関係にないので客観的な立場で発言でき、しかも同じ浄土門なので、
浄土真宗の教えもある程度は理解できるわけで、その意味で本当に絶妙だと思います。
しかも、浄土宗の中でもあの僧侶は只者ではないと思います。
親鸞会の書籍やアニメをあれだけのスピードで見て、
さらに、問題点を短期間でズラーっとリストアップできてしまうのは驚異的です!
もし親鸞会に入っていたら、余裕で大講師や学師になれるような人なんじゃないかと思います。
692神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 10:05:07 ID:BzbTF3C/
親鸞会の方針からすると「邪宗の坊主と関わるなんてとでもない!」
となるでしょうが、清森さんの深い教学力と包容力があってなればこそ
御縁を結ぶことができ、結果的に親鸞会のアニメや書籍を熟読しているわけですから、
明らかに清森さんのほうが親鸞会よりもずっと真実開顕に貢献しているでしょう。
親鸞会の人も、もっと清森さんに感謝すべきだと思います。
693神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 10:08:34 ID:BzbTF3C/
訂正:
「とでもない」→「とんでもない」
「あってなれば」→「あったならば」
694神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 12:21:41 ID:+5qBNYCC
>>691
>>もし親鸞会に入っていたら、余裕で大講師や学師になれるような人なんじゃないかと思います。

まさか・・・
あっという間に除名にされてしまうでしょう(W)

>>「浄土宗の学者」というのが絶妙のスタンスだと思います

まるで、審判員(僧侶)から「物言い」を付けられて反論できずに土俵に取り残された行司(高森
センセー)みたいな状態になってしまいましたな。
よくよく調べてみるとその行司は相撲のルールすら知らなかった、というオチかな。

695神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 12:38:39 ID:gDOc4KKJ
>>690
しんじれんな、こんな出鱈目な捏造をよく平然と言いふらすな
昔いた当時聞かされてそうなのかとおもってたが内心、ん?とひっかかるものがあった
「法を壊つ者」って高森自身だよな
696神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 13:48:39 ID:Z2WfbiWP
>しかし、親鸞が『教行信証』(親鸞の主著)の「化土巻」で『末法燈明記』(親鸞によれば伝教大師最澄の作)
>を引用していることを見れば、『涅槃経』から引いたこの文を「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず」
>ということの根拠にすることは親鸞の教えを学んでいる者としては不適切であろう。

この文章は「親鸞聖人も他宗の人(伝教大師最澄)から引用しているのだから、『他宗の人はすべて破邪顕正せよ』というT森はマチガイ」ということ?かな。
だれか分かる人解説してくれー
697神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 16:27:06 ID:80joHtAD
>>696
説明になっているかどうかわかりませんが一言だけ。

【顕浄土方便化身土文類六 本(教行信証・化身土 本)】から引用:
『末法燈明記』最澄製作 を披閲するに曰わく ・・・・・・・かるがゆえに今の時のごときは、これ最末の時なり。
かの時の行事、すでに末法に同ぜり。しかればすなわち末法の中においては、ただ言教のみありて行証なけん。
もし戒法あらば破戒あるべし。すでに戒法なし、何の戒を破せんに由ってか破戒あらんや。破戒なおなし、
いかにいわんや持戒をや。かるがゆえに『大集』に云わく、「仏涅槃の後、無戒洲に満たん」と、云云。問う。
諸経律の中に、広く破戒を制して衆に入ることを聴さず。破戒なお爾なり、いかに況や無戒をやと。しかるにいま重ねて
末法を論ずるに、戒なし。あに瘡なくして自らもって傷まんや、と。答う。この理しからず。正・像・末法の所有の行事、
広く諸経に載せたり。内外の道俗誰か披諷せざらん。あに自身の邪活を貪求して、持国の正法を隠蔽せんや。
ただし今論ずるところの末法には、ただ名字の比丘あらん。この名字を世の真宝とせん。福田なからんや。
たとい末法の中に持戒あらば、すでにこれ怪異なり、市に虎あらんがごとし。これ誰が信ずべきや。
_____________________________________________________
「すでに戒法なし、何の戒を破せんに由ってか破戒あらんや。破戒なおなし、いかにいわんや持戒をや。」と述べられています。
教行信証において、現在の末法において、戒を守っている人間があれば、それは怪異であって、あたかも
市に虎が現れたようなものだ、という趣旨の内容を引用しておられる親鸞聖人が、他方では戒を破るもの
(つまり法を壊つ者)を破邪顕正し、呵責駆遣しなくてはならないと説いているとすれば自家撞着になります。

親鸞聖人の著書のいずれにも引用されていない涅槃経の部分を説いたりあるいは『他宗の人はすべて破邪顕正せよ』
と指導したりするとすれば、それは浄土真宗とはいえず、ただの「珍しき」教えといえるのではないでしょうか。
698神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 16:46:29 ID:80joHtAD
>>697

補足

『末法燈明記』は最澄製作とされていますが現在ではほぼ否定されています。
(しかし、親鸞聖人は『末法燈明記』を最澄の製作と信じていました。)
戒法もなく、それゆえ破戒も持戒もありえないと説く『末法燈明記』を
親鸞聖人は教行信証に引用しています。
末法濁世の世には「戒・定・慧」を保つ者はすでにいないとされます。
世間において仏教の法衣を着ているものの煩悩に満ちた名ばかりの僧である無戒名字の比丘か、
あるいは真性の俗人の二種類の人種しかいなくなるというのに、「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず」 と説くのは
矛盾ではないか、ということです。
699神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 18:45:05 ID:JnKxtHPE
わかりやすく理解できました

thanks ^ ^
700神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 19:08:51 ID:JskLxd2h
親鸞会は善光寺についてどう思ってるの?
くだらない世間事というスタンス?
仏教徒が虐殺されてるのにまだ金集めにご執心なんだね
701神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 22:06:23 ID:Ua55PK2t
親鸞会は今年の講師部の人材確保はうまくいってますか?
702神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 22:13:37 ID:sR/Fv+RM
講師部?未だに出家(家出?)しようというバカは後を絶ちませんが。
703神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 22:21:09 ID:Ua55PK2t
親鸞会さえよければそれでいいのですよ。
704神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 23:02:16 ID:hzCyjqRq
ググってみた

破邪顕正 創価学会 の検索結果 約 12,700 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

破邪顕正 親鸞会 の検索結果 約 1,480 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
705神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 23:05:07 ID:QP/CeBVg
いっそのこと高森会に名称変えたら?って言おうと思ったら、
現実に高森会って幾つかあるんだな。
ワロタ
706神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 23:14:01 ID:hzCyjqRq
ミニコピーだけあって似てるなw

人類は「第三の千年」を照らす光源を真剣に求めている。
仏法は、人類を救う「希望の太陽」であり、万人が、人生の荒波を
乗り越え、勝ち越えるための「精神の灯台」である。
御書には、その慈悲と智慧の大光が輝いている。生きる勇気の無限の泉が
あり、魔軍との激戦にあっては、邪悪を切り裂く破邪顕正の剣がある。

この「末法の経典」たる御書を抱きしめて進む限り、われらの前には、「末法万年」への
常勝不敗の王者の道が広がっている。
新しき時代は、いよいよ、若き火を吐くがごとき獅子吼をもって、堂々と、仏法の正義と
真実を叫び続ける者が、勝利する時代に変わった。

「御仏の 力あふるる 御書持てば 山抜く力 胸に湧き出ず」――これは『御書全集』が
発刊された時に、恩師・戸田先生が詠まれた一首である。
広宣流布のリーダーならば、一行一節でも、日々、御書を拝し、血肉としていくべきである。
特に、青年部は、戦いのなかで徹して学ぶことだ。学ばざる者は卑しき心の持ち主だ。
教学は学会の骨髄であり、慈悲と哲理の武装なくして広宣流布はないからだ。
戦おう! わが親愛なる、勇敢なる同志よ! 二十一世紀の大道に向かって、猛然たる
血潮を燃やしながら、前進していこうではないか。

随筆 新・人間革命(120)より(2000年1月6日)
「御書根本」の正道――「第三の千年」照らす仏法の大光
http://pegasus-pro.com/jonathan/data/gosyokensan.htm

 
707神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 23:23:49 ID:hzCyjqRq
破邪顕正 獅子吼 でググったら創価学会関連ばっかでワロタ
708神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 23:30:33 ID:hzCyjqRq
『随喜同業』 をググったら 
親鸞会、中根のメンタル・ヘルス、上田氏の
親鸞会ファミリーしか引っかからねぇwww
709神も仏も名無しさん:2008/04/22(火) 23:52:26 ID:EnZ6bt53
ものすごググるの好きなんだな
710神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 00:01:05 ID:aTfQaK4Q
親鸞会ももう少し早くゲルググれば法論の行方も分からなくなってたな
711神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 00:03:45 ID:VbfmgeWR
>清森さんの深い教学力と包容力があってなればこそ

(笑)

アンチの教学力の深さに感心してます。(笑)
712神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 00:13:44 ID:gso0pAOB
こら!高森!何やっとんじゃ!

会員歴13年、除籍になってから10年。やっと呼び捨てに出来た。
私の長年の苦しみと心の葛藤。分かってくれる人おるか?
713神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 00:16:08 ID:bu0bFVrl
シンパの教義理解のお粗末さと、柔軟性のない硬直した画一的思考回路に寒心しています。
714神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 00:21:40 ID:B66RBTtQ
>>712さん

長い間の葛藤大変でしたね。
私は会員歴わずか4年ですが、お気持ち察しつきます。
715神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 00:27:07 ID:bu0bFVrl
最近は、親鸞会批判に対して、ちゃんと筋の通った反論ができる人はもう誰もいなくなったようですね。
意味もなく、ただこの場を撹乱することしか能がないようですね。あわれあわれ。
716神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 00:59:50 ID:78mci3X8
もともと筋なんか通ってなかったのでは
717神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 06:37:51 ID:moRTTrMj
チビ丸=「:>>379氏へ」も言い訳できず今回はスルーを決め込むらしい。
718神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 08:46:40 ID:Wtmp0HVD
>>717

何の言い訳?
2、3日読んでないので。
719神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 08:51:48 ID:Wtmp0HVD
>自分のやめた理由はすむ世界が違うあんたらには所詮わかるはずがないとかいって誤魔化す。
>教学は、勉強不足のあんたらにはわからんことだといって屁理屈で煙に巻いて誤魔化す。

誤摩化すもなにも実際そうなんだから仕方ない。
少なくとも自分たちが御本典をろくろく読んでないことぐらいは
気がついてほしい。
720神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 08:54:34 ID:Wtmp0HVD
>>年収1600万
>会員の血と涙の浄財がそんなところに無駄遣いされていたとは。

おあいにくさま。
私は経営者。社長兼雑用係。
確定申告書の比べ合いっこでもします?
721神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 08:59:50 ID:+WcL1VHp
ちび丸が名無しでカキコしてるぞ
722神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 09:06:55 ID:B8flzDKf
マキノさん、チューリップ企画か一万年堂出版の社長になったの?
723神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 09:17:10 ID:4NPLFZlC
嘘つきはスルーの方向で
724神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 10:01:56 ID:xQlkONm7
>>722
年収は1600万ですけど。
725神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 11:38:05 ID:KdMavPPx
社長で年収1600万は安いね。
726神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 11:49:08 ID:bu0bFVrl
これはちょっと細かいことなのですが、『会報』では法然上人が西阿を厳しく叱ってはいますが、
「立ち去れ!」と破門したとは書かれていませんね。これなら問題はありません。
ただその場合は、「親鸞会教義の相対化・16(質疑応答70)」で指摘したようなエピソードが、
なぜアニメ製作の段階で捏造されたのかが、問題になります。

高森先生がアニメの脚本を書かれたのであれば、高森先生の中に何らかの思想変遷があったことになりますし、
別の方によって脚本が書かれたのであれば、高森先生の『会報』にもないエピソードを、
その方が新たに捏造したことになりますね。

この謎の解明は門外漢の私では不可能ですので、何かご存じの方がいれば、
ぜひ教えて頂きたいと思いますね。

----------------------------------------------------------------------
ほら、M野さん、こういう時こそ出番ですよ!
727697:2008/04/23(水) 11:58:19 ID:tP6BPx+6
>>719

>少なくとも自分たちが御本典をろくろく読んでないことぐらいは
気がついてほしい。

高森会長も御本典をろくろく読んでいないということでしょうか?

>教行信証において、現在の末法において、戒を守っている人間があれば、それは怪異であって、あたかも
>市に虎が現れたようなものだ、という趣旨の内容を引用しておられる親鸞聖人が、他方では戒を破るもの
>(つまり法を壊つ者)を破邪顕正し、呵責駆遣しなくてはならないと説いているとすれば自家撞着になります。

>親鸞聖人の著書のいずれにも引用されていない涅槃経の部分を説いたりあるいは『他宗の人はすべて破邪顕正せよ』
>と指導したりするとすれば、それは浄土真宗とはいえず、ただの「珍しき」教えといえるのではないでしょうか。
728神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 12:40:58 ID:81dcNNbD
>御本典をろくろく読んでいないということでしょうか?

697が読んでないってことさ。
「各宗いずれも破邪顕正を本とせざるは無し。」
終了。
729神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 12:49:44 ID:81dcNNbD
>『末法燈明記』は最澄製作とされていますが現在ではほぼ否定されています

こういう説があるって程度だなあ。

昔、誰かがわけのわからんどこかの助教授の本移して書き込んでた
大乗非仏説の根拠って、結局「経典が多すぎ」という以外に
何かあったの?
いろいろ調べてもそれしか出てこないが。
新しいソースがあればどーぞ。
730神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 12:55:09 ID:81dcNNbD
>年収1600万云々という子供じみた自慢も、

「日曜は休みであたりまえ」という子供じみたアンチの常識に
一石を投じたかっただけ。
年収のこともなんだが、就労時間の方に注目してほしかったな。
4000時間働くとどうなるか知ってる?
今でも労基法なんてくそくらえ、の状況だが。
731神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 13:10:03 ID:81dcNNbD
>>年収1600万
>会員の血と涙の浄財がそんなところに無駄遣いされていたとは。

会にも会員さんにも、お金の面でお世話になったことは一度もありませんね。
曾祖母は本願寺に200万ほど財施したことある、って、昔どこかに書いたら
「たいした額じゃない」って反応がありました。
うちにとっては、まあそうなんですけど。
「たいしたことない」って書いたひとが
戦前の貨幣価値は今の100から200倍だって知ってて書いたか
どうかは疑問でした。
嫁の口癖は「うちは貧乏だから」。

まあ、十億単位の金融資産があれば年に10−20%のリターンがあるのが
当たり前ですから仕方ないですね。そういう中で育っているので。
こんなサブプライムで騒いでいるときでも大口になるとたいして変わらんみたいですよ。
732697:2008/04/23(水) 13:11:22 ID:tP6BPx+6
>>728
>ID:81dcNNbD
>「各宗いずれも破邪顕正を本とせざるは無し。」

論点をずらそうとしているように見受けられますが、
一応お説の根拠を述べてみてください。また、

○高森会長が、親鸞聖人のご著作のいずれにも引用されていない
涅槃経の教説(つまり浄土真宗でない教え)を、あたかも親鸞聖人
の教えであるかのように説き、しかも経典を勝手に改竄して説いた
事実があることは認めますよね?

○そしてその涅槃経における「仏法中怨」云々の教説の対機は
出家僧であって在家者ではありませんね?

お答えをお待ちしております。

>>726は都合悪い質問ということで、無視ですか?
733697:2008/04/23(水) 13:18:11 ID:tP6BPx+6
>>732
追加

末法には戒法もなく、それゆえ破戒も持戒もありえないと説く『末法燈明記』を
親鸞聖人は教行信証に引用しています。
末法濁世の世には「戒・定・慧」を保つ者はすでになく、世間では無戒名字の比丘か、
真性の俗人の二種類の人種しかいなくなるという前提において、一方では戒を破るもの
(つまり法を壊つ者)を呵責駆遣せよ、「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず」
と在家者に向かって説くのは矛盾していませんか?

やはり高森師は「教行信証」を読み込んでおられない、といわざるをえませんね。
734697:2008/04/23(水) 13:32:35 ID:tP6BPx+6
>>729
>非仏説の根拠って、結局「経典が多すぎ」という以外に
何かあったの?

なにか勘違いしておられるようですが、私は大乗非仏説論者ではありません。
また、『末法燈明記』が最澄撰かどうかはそれほど重大問題とは思いませんが、

>>『末法燈明記』は最澄製作とされていますが現在ではほぼ否定されています
>こういう説があるって程度だなあ。

幹部会員と思しきあなたがこういうことを相変わらずおっしゃっているから
親鸞会が「井の中の蛙」って言われ、本願寺からも未だに全然相手にされないんでしょうね。
735神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 13:45:39 ID:y6z8EOlA
>>730-731
またちび丸が名無しでカキコしてる。しかもID変えて。
どうしてそうやって平気で嘘つくの?
736697:2008/04/23(水) 14:04:38 ID:tP6BPx+6
>>730
>4000時間働くとどうなるか知ってる?

つまらん自慢ですね。そのわりにしばしば午前8時45分くらいから
ネットにずっと貼りついていられるのも謎ですな。

>今でも労基法なんてくそくらえ、の状況だが。

s会の末端の専任講師もそんなもんでしょ?
あるいはもっと労働環境は劣悪じゃないでしょうか?
737神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 15:18:01 ID:4NPLFZlC
ちび丸の書き込み時間が弘宣部の勤務時間とほぼかさなるのは
単なる偶然でしょうか?
738神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 15:19:24 ID:4NPLFZlC
あと、経営者に労働基準法の労働時間って適用されませんよね

739神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 15:21:07 ID:4NPLFZlC
太田さんも早くこんなこと止めればいいのにね

いまさら転職先もなく仕方ないのかもしれませんが
740神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 16:34:04 ID:WGy8nEOr
>>737-739
監正部員が久しぶりに連投荒らしに来たのかよ
741神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 17:03:04 ID:vK3NyBh9
時間の無駄なんだろうなあー。きっと.....

>親鸞聖人のご著作のいずれにも引用されていない
>涅槃経の教説(つまり浄土真宗でない教え)を、あたかも親鸞聖人
>の教えであるかのように説き

諸善に対する真宗の立場は「諸善万行ことごとく往生浄土の方便」
これは浄土門の教えです。
方便の善については八万四千の仮門に詳しいので
「方便の善とはこういうもの」という説明に
涅槃経他浄土三部経以外の経典を引用することが悪いとは言えません。
特に「破邪顕正」という名目は存覚上人が書名にされて
蓮如上人も書写されてますから聖道の言葉とは言えないでしょうね。

>そしてその涅槃経における「仏法中怨」云々の教説の対機は
出家僧であって在家者ではありませんね?

「仏弟子」でしょ?
出家ってどこかに書いてありました?
742神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 17:06:03 ID:vK3NyBh9
>>732
>>>726は都合悪い質問ということで、無視ですか?

>>726はM野氏あてですから私が答える必要ないでしょ。
743神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 17:08:25 ID:vK3NyBh9
>>735
>しかもID変えて。

IDは常時接続じゃないからときどき変わります。
みんな常接にしてんの?
ウイルスとかあぶないじゃん。
744神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 17:11:27 ID:/L82p4o6
>>733
>戒を破るもの (つまり法を壊つ者)を呵責駆遣せよ、「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず」
と在家者に向かって説くのは矛盾していませんか?

真宗で「法」というのは阿弥陀仏の本願のこと。
どこに祖師聖人が「戒を守れ」と?
745神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 17:16:44 ID:Yjbok1Vt
>>744
 ‥少なくとも、真宗は仏教じゃなく他の宗教だな
746神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 17:22:24 ID:/L82p4o6
>つまらん自慢ですね

ということはそれだけ働いたことないわけだ。
リーマンかな?
世の中そういう「土日休み」の人間ばっかりじゃないってこと。
井の中のかわずもいいとこやな。

>弘宣部の勤務時間とほぼかさなるのは

多分、M野講師の法話の時間と重なってるところもたくさんあると思うよ。
会に電話して予定聞いてみたら?
「会のおえらいさんに相手してもらってる」って
自分たちの夢が壊れるから聞かないよな。
現実をみろ。

>経営者に労働基準法の労働時間って適用されませんよね

そうですよ。
「土日休み」なんて労基法に守られてるリーマンだけ。
「日曜仕事」っていうのは会員だから、っていうアンチのいい分が
如何に世間の実態とずれてるかっていうことさ。
そして日曜働いてる労働者を馬鹿にして傷つけてる言葉だよね。
747神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 17:24:47 ID:/L82p4o6
>真宗は仏教じゃなく他の宗教だな

方便しか知らない連中はそういうよね。
身業口業しか問題にできないからな。
748神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 17:30:03 ID:/L82p4o6
>社長で年収1600万は安いね。

ほんとに安いなあ。
外国で同業者は同じ仕事して収入は10倍ぐらいある。
日本というのは特殊な国なんだよ。
外資も逃げるのは当たり前。
規制緩和がない限り、この先も衰退するだろうね。
749697:2008/04/23(水) 18:06:15 ID:tP6BPx+6
>>741

>特に「破邪顕正」という名目は存覚上人が書名にされて
>蓮如上人も書写されてますから聖道の言葉とは言えないでしょうね。

そんな話はしてませんが。

>涅槃経他浄土三部経以外の経典を引用することが悪いとは言えません。

お経の改竄は悪いことではないと?せっかくお答えいただいたのですが、残念ながら、私の質問に全く答えておられないので
繰り返します。

○>「各宗いずれも破邪顕正を本とせざるは無し。」 一応お説の根拠を述べてみてください。

○高森会長が、親鸞聖人のご著作のいずれにも引用されていない
涅槃経の教説(つまり浄土真宗でない教え)を、あたかも親鸞聖人
の教えであるかのように説き、しかも経典を勝手に改竄して説いた
事実があることは認めますよね?

○そしてその涅槃経における「仏法中怨」云々の教説の対機は
出家僧であって在家者ではありませんね?
750697:2008/04/23(水) 18:16:33 ID:tP6BPx+6
>>741
続き

>出家ってどこかに書いてありました?

「僧にして」「この僧は」

>諸善に対する真宗の立場は「諸善万行ことごとく往生浄土の方便」
>これは浄土門の教えです。

親鸞聖人の信後の味わいを述べられたご和讃を、あたかも信心決定のための修行の階梯のように
理解するとあなたのように論理破綻を来たすという良い見本ですね。

親鸞聖人の「非僧非俗」、無戒名字の比丘という自覚は末法という、歴史的自覚に基づいたものです。
そして、「愚が中の極愚、狂が中の極狂、尽禿の有情、底下の最澄」といった伝教大師の言葉に
深い影響を受けているのでしょう。

正法の時機とおもへども 底下の凡愚となれる身は 
清浄真実のこころなし 発菩提心いかがせん
(正像末和讃)
751697:2008/04/23(水) 18:23:48 ID:tP6BPx+6
>>746
>「会のおえらいさんに相手してもらってる」って

このあたりがいかにも親鸞会内部の論理で悪いけど、笑えるんですが。

親鸞会の幹部が「おえらいさん」という意識は少なくとも私には皆無ですけどね。

イメージとしては小作人を搾取する地頭のような感じかな。
752697:2008/04/23(水) 18:27:57 ID:tP6BPx+6
>>744

戒を破るものを呵責駆遣せよ、「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず」
と在家者に向かって説く人は浄土真宗の人ですか?

そうではないのですか?
753神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 18:28:59 ID:fQ57ciSS
社長さんが2ちゃんで油売ってるんですね。
金儲けや口は達者だけど、すかれないよな。
どこか胡散臭いにおいのする大前研一みたい。
754697:2008/04/23(水) 18:32:42 ID:tP6BPx+6
>>744
>どこに祖師聖人が「戒を守れ」と?

親鸞会では「持戒」を教えてませんでしたっけ?
親鸞会では祖師聖人が教えておられないことを教えられているんでしょうか?
755697:2008/04/23(水) 18:37:28 ID:tP6BPx+6
>>747
>>真宗は仏教じゃなく他の宗教だな
>方便しか知らない連中はそういうよね。

破戒どころか無戒を前提とする真宗の教えは確かに他宗からすれば仏教とは
思われないのももっともです。

ところで親鸞会ではいつ方便から真実に出るんでしょうか?
ちび丸さんですら未だに出られないというのに。
756697:2008/04/23(水) 18:51:52 ID:tP6BPx+6
>>754
>親鸞会では「持戒」を教えてませんでしたっけ?

ぐぐってみたら清森問答にも出ていました。
親鸞会では六度万行の実践を勧めていますから持戒を勧めていますね。

教学聖典』(5)
【問28】

「宿善」とはどんなことか、二通りの読み方を示せ。また宿善が厚くなる順から三つあげよ。

○「宿世の善根」とか、「善が宿る」とも読む。
(1)熱心な聞法
(2)五正行の実践
(3)六度万行の実践

【問40】

釈尊が、一切の諸善を六つにまとめられたものを「六度万行」と言う。
その「六度万行」を示し、現代語で表現せよ。

○布施−親切○持戒−言行一致○忍辱−忍耐○精進−努力○禅定−反省○智慧−修養

http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/pkr5.html
また、↑を見た限りでは大沼氏の著作からのパクリ損ないという
感じもしないでもないですが。
(高森顕徹著 「会報 第5集」 P8 上段)
757697:2008/04/23(水) 19:26:11 ID:tP6BPx+6
高森会長によるお経の改竄は私の知っている限り2つはありますね。

○「一切衆生 必堕無間」(いまだに経典の根拠が不明)
○『涅槃経』に「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。 仏法中の怨なり」とあるとしている。

高森会長によるお聖教の改竄例:
○親鸞会発行「御一代記聞書100ヶ条」の[79]と、原文である御一代記聞書223番と読み比べますと、
『「又前々住上人の御時、あまた昵近のかたがたちがひ申す事候。いよいよ一大事の仏法の事をば、心をとどめて細々人に問ひ心得申すべき」の由、仰せられ候ひき。』
の部分が削除されているように思いますが、なぜでしょうか。

↑ http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/
から引用

他の改竄例:
○アニメ 法然上人が西阿を破門
○「銀の棒が五分間置きにキラキラ」(谷口春子「絶対の幸福」容認出版→本願寺の指摘→当該箇所を隠蔽、改竄
176 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 21:11:36 ID:aJlzHqhe
「十一月八日午後三時5分、銀の棒が五分間置きにキラキラ」
 ・・・・・・( 谷口春子 「絶対の幸福」 容認出版 ・ 氏43歳)
 ・・・・・・(本願寺に当該箇所を指摘されてしまうw ・ 氏53歳)
 ・・・・・・(上下巻回収、当該箇所を隠蔽、改竄、一巻にまとめる ・ 氏5?歳)
758697:2008/04/23(水) 19:26:59 ID:tP6BPx+6
>>757
補足

224 名前:神も仏も名無しさん :2007/05/16(水) 10:24:19 ID:ZyGLZCN1
>「十一月八日午後三時5分、御仏壇の「ランカン」の角で、
>銀の棒が五分間置きにキラキラ光り輝いて下さった
>不思議なる体験を、ハッキリさせて頂きました」

いまさらになってこの問題が出てくるとは…。 問題の文書は谷口春子書簡集「絶対の幸福」という書籍のものですね。

本願寺からこの部分を指摘されて、 親鸞会は当初上下巻だった「絶対の幸福」を一巻にまとめて、そのときにどさくさにまぎれて
当該の部分を削除しました。
拙宅には削除前の上下巻の「絶対の幸福」を所蔵しており、 この本は改訂時に回収になったと聞いています。
なので、手に入れるには骨が折れましたが。
勿論、本願寺の指摘には親鸞会は答えていませんし、
「なぜ答えぬ」といった書籍でも本願寺のこの指摘の部分は記述されていません。
親鸞会とはそういう団体です。
759神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 19:38:50 ID:bu0bFVrl
>>742
ちび丸って、M野講師の先輩なんですよね?
>>726 は重要な質問なのですから、後輩であるM野講師と連絡を取って答えてもらい、
その結果をここに書き込むことはできませんか?

また、M野講師が後輩であるために、つい「M野君」と呼んでしまったことについても、
この場で謝罪して、「許してくれるだろう」とか言ってましたよね?
ってことは、M野講師がここを見ていることを、ちび丸は認めたわけです。
それなら、M野講師に頼んで直接ここへ書き込んでもらうこともできるのではないですか?
760697:2008/04/23(水) 19:43:08 ID:tP6BPx+6
>>746
>多分、M野講師の法話の時間と重なってるところもたくさんあると思うよ。
>会に電話して予定聞いてみたら?

わざわざ言い訳しているところがカワイイですね。
M野講師ならアリバイくらいつくることは序の口でしょうに。
メールでこんなやり取りとかね。

M野講師→O田寿「おい、O田寿くん、この内容で明日の○時○分ころ2ちゃんに書き込んどいて」
O田寿→M野講師「了解です。○ャンヌで妨害工作した後で書き込みますので」
M野講師→O田寿「いつも悪いな」
O田寿→M野講師「いえ、切り刻みても許せないアンチをぶちのめすためにお役にたてれば光栄です」
とか?

今日はここまで。では、楽しみにお返事をまっております。
761神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 20:33:36 ID:KdMavPPx
>>748
日本でも1600万は普通に安いと思うよ。
経営者としてのリスクを考えると、最低でもその2倍は欲しい所。

リスク抱えて大企業の幹部職にも満たない報酬で、
長時間労働して本当にかわいそうな人だなあ。

ま、ちび丸のいうことだから、たぶん嘘なんだろうけど。
762神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 20:38:24 ID:KdMavPPx
>>760
太田寿宅のADSLは定期的にIPアドレスが変わるんですよ。
だから、昼間は弘宣部から書き込みをして、
このくらいの時間になると自宅から書き込んでいるんですね。

太田に指示を出しているのは誰だろう?
牧野講師とみんな言うけども、
そこのところはまだ分かっていません。
763神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 22:08:02 ID:Gn0w0qzL
アンチの妄想の程度の低さは異常
764神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 22:08:46 ID:Gn0w0qzL
想像力、推理力、全然なくて、アホ丸出し
765神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 22:09:40 ID:Gn0w0qzL
よく、恥ずかしくないなと感心してしまう
766神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 22:50:02 ID:+tNI6Guu
現役会員が久しぶりにsage連投荒らしに来たな
767神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 00:56:43 ID:03s5SrxA
荒らしもなにも・・・事実を言われただけだと思うが
768神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 00:57:21 ID:03s5SrxA
ま、言われてくやしかったのだろうかね
769神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 00:58:29 ID:03s5SrxA
余計にアホさ加減をさらすだけなのにね
770神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 01:01:51 ID:A2IbjWAC
うんこ見参
771神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 02:42:54 ID:03s5SrxA
うんこか
772神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 02:56:37 ID:3j1bMoRe
>>730
土日勤務の仕事はいくらでもありますよ。
日曜が休みの仕事をしているのはシンパの人に多いと思います。

それほど、仏法を大事に思っているシンパのあなたがなぜ
土日が休みの仕事を選ばれなかったのですか?お金のためですか?



773神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 03:40:37 ID:Ee6JLn+L
>>772
>土日勤務の仕事はいくらでもありますよ。
日曜が休みの仕事をしているのはシンパの人に多いと思います。

同意です。ちび丸さんの意見には非常に違和感を覚えます。
最近名無しでカキコされているちび丸さんですけど、家族の事情などとかいって誤魔化していますが、
親鸞会をやめたのは要するに金儲けのため?と勘ぐりたくなってきます。
s会の聞法するよりも金儲けに時間を割いていることになりますね。

>>746
>「土日休み」なんて労基法に守られてるリーマンだけ。
>「日曜仕事」っていうのは会員だから、っていうアンチのいい分が
>如何に世間の実態とずれてるかっていうことさ。

リーマンってわからなかったので調べたら2ちゃんねる語で
サラリーマンの意味のようですね。
ちび丸さんは、日々2ちゃんねるに入り浸っている方のようです。

火のないところに煙は立たない、嘘から出た真などとといいますが、
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/6582/geobook.html
こういうKY書き込みをみますと、
《オレは学業放棄して新興宗教団体に嵌った、ただのアフォではない》
といいたげですね。

収入が安定した「世間の」サラリーマンに対する大田さんの内心の妬み根性が
行間ににじみ出ている、というのは読みすぎでしょうかね?
サラリーマンだって残業はたくさんしている人は少なくないのに、あまりに世間に無知で近視眼的な
意見のように思います。

ちび丸さん=「>>379氏へ」さんの人格は太田さんとs会幹部某のキメラかな?とか思ってしまいます。
774神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 07:43:22 ID:6xKCw5VX
ちび丸って親鸞会の擁護する割に、
求道の心構えなどに関する教えには全く反した行動をしてるよね。
「仏法は世間のひまをかきて聞け」
という教えはどう受け取ってるんだろうか?

仏教は教学と行学の両輪って聞いたけど、
ちび丸は教学力はあるんだろうけど、
行学が全然伴っていない。
片方の車輪だけグルグル回ってるイメージ。

ただ、その教学ですら、
アンチに対しては偉そうに高説を垂れるけど、
「会員の方には責任が持てません」という無責任な教学。
会員に対して責任が持てない教えなら、
まったく親鸞会の擁護になってないし、
このスレで議論する意味は全くない。

余り相手にしない方がいいのでは?
775神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 08:35:11 ID:f7wN+G3v
>「会員の方には責任が持てません」という無責任な教学。

師があればその師の説に従うのが当たり前。
親鸞会の教学と教え方が違う点を云々されても困る、ということ。
私は会員ではないので悪しからず。

相手にしてくれとお願いした覚えはない。
776神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 08:39:21 ID:f7wN+G3v
>親鸞会をやめたのは要するに金儲けのため?と勘ぐりたくなってきます。

君たちの生活レベルではそういうげすの勘ぐりしかできないのも仕方ないよ。
「社長としては1600万は普通に低い」という人は
いくら稼いでいるのかな?
ぜひ教えていただきたい。
確定申告の中身など書いていただくとだいたいわかります。

九時前からパソコンにはりついてるっていうけど
この時間帯は一仕事終えてるんですが。
777神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 08:44:33 ID:Yhn4hz2b
>日曜が休みの仕事をしているのはシンパの人に多いと思います。

「日曜休みであたりまえ。日曜に書き込みできないのは会員だから」
という主張を繰り返しているのはアンチでしょう。
これは日曜に働いている労働者を非常に馬鹿にしてると思いますよ。
778神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 08:47:48 ID:Yhn4hz2b
>リスク抱えて大企業の幹部職にも満たない報酬で、
長時間労働して本当にかわいそうな人だなあ。


外国の取引先からもそう言われている。
だけど私の業種がなくなったら困るのは国民なんだよ。
マイナーな仕事だからあまり話題にはならないが。
779神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 09:28:05 ID:3j1bMoRe
>>778
いったいどういったお仕事をされているのでしょうか?
780697:2008/04/24(木) 13:39:17 ID:jNRYWcdB
>>776
>君たちの生活レベルではそういうげすの勘ぐりしかできないのも仕方ないよ。

名無しでカキコされているようですが、論点がずれてませんか?

生活レベルの話については、アンチはみんな自分よりも収入も生活程度が低いはず、
いや、そうでなくてはならないはず、という妄想に囚われているように見受けられ、
誠にお気の毒に思います。

みんながあなたに言っていることは、高森会長を無二の善知識と仰いで教学的なことには
必死になって親鸞会の擁護をするわりには、あなたの言うことを一応信用したと仮定して、
実際やってることが教えに伴っておらず、チグハグではないか、ということです。

高森会長のこういう教えを聴いたことのないあなたではないでしょうに。

○財施をするのは損をするということではなく、自分が徳をすることです。家や田んぼを売っても損はしないのです。
計算して財施するというのは嫌々ながらやることです。そうではなく、喜んでお金を出す。それが喜捨なのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。喜捨をしないのは親鸞学徒ではありません。
(本部報恩講での高森顕徹会長の説法)

○どうせくだらんところにしか使わない金だ。それらの金銭を真実の仏法を弘める為に布施をさせるのが仏法の重さを知らされた
者の責任ではないか。酔生夢死の人生を過ごそうとしている人々に尊い仏縁を与える為に金の使い方を教えてあげる、これが
真の仏法者の務めである。何不自由もない釈尊が一生涯托鉢乞食行をなされた精神は、くだらんところへ散在する金品を吸い上げ、
召し上げて彼らに仏縁を結ばせる為ではなかったか。(中略)親鸞会に布施せられた財施のみが十方衆生を生かし末代の宝として
生きかえるであろう。【顕正新聞 昭和53年10月】

ちび丸氏のカキコからはどうも一般会員や脱会者を見下した幹部目線の匂いを感じます。
781697:2008/04/24(木) 13:50:23 ID:jNRYWcdB
>>780
続き

○思えば我々親鸞会々員が今日こうして生まれ難き人間界に生を受け、聞き難き仏法を聞かせて頂いているのも阿弥陀仏、
そして高森顕徹会長先生ましませばこそである。いわば世界中で最高の洪恩を蒙っている幸せ者である。ところが我々は、
受けた恩徳は無量であるのに返す財施は限りあるどころか雀の涙ほども出来ない横着者であるこれでは助かりようがない。
【顕正新聞 昭和45年5月】

○金のある者には、大法の為にどんどん使うように勧めたらよい。
自損損他のアブクゼニを、大法の為に活かすよう仕向けるのは、大慈大悲である。
この精神を恥ずかしく思うのは、仏法の尊さがまだ分かっていないのだ。
法もまた財なり、財もまた法である。(巻頭言・高森顕徹会長の言葉として)
【顕真 平成15年9月】

しかるにちび丸氏は、1600万という、一部上場企業の中堅社員程度の給料を稼いでいることをこのスレッドを見ている人
に知ってほしいようで、その年収と自身の生活レベルをひけらかしたいように見受けられます。

ちび丸氏は親鸞会の脱会員を自称しているとはいえ、親鸞会の教えをこれだけ必死に擁護して高森会長を無二の善知識と
仰いでいるのなら、自分がどれだけ親鸞会に財施しているかを自慢されるほうがまだ筋が通っているように思いますが。

親鸞会にはまだ財施されてますよね?もしも財施されていないとすればその理由はなんでしょうか?教えてください。
782697:2008/04/24(木) 14:20:40 ID:jNRYWcdB
>>781
つづき

再掲:
○高森会長いわく、「喜捨をしないのは親鸞学徒ではありません。 」

ちび丸さんは自称親鸞学徒ですから、もちろん退会しても親鸞会に財施されて
いるはずですよね?
差し支えなければ、あなたの年収に対して、親鸞会に対する財施の占める%を
教えていただければ有難いのですが。

では、お返事を楽しみにお待ちしております。
783神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 15:29:41 ID:acKwqbHV
697の猛烈な暇人ぶりに驚愕した
そのエネルギーを社会貢献のために使ってくれ
784神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 17:04:51 ID:oH1kN5Li
とチビ丸が申しております。
785神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 20:03:14 ID:JjDdkgY0
みんなわかってると思うけど、ちび丸は退会したというのも嘘だからね。

>>782
>ちび丸さんは自称親鸞学徒ですから、もちろん退会しても親鸞会に財施されて
>いるはずですよね?

普通、退会したら親鸞会に直接財施することはない。(高森の著書を購入するなど、間接的に財施する?ことはあるかもしれない)
786神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 21:30:17 ID:7bZL/oDa
太田寿のオナニースレはここですか?
787神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 21:35:42 ID:3S18lKWu
蓮師はしばしば信心をとることを強調され、二の二通の「御文章」では「この信心を獲得せずば極楽には往生せずして無間地獄に堕在すべきものなり」といわれる。
今臨終の土壇場で、信心獲得の身になっていないと往生は不可能
http://kazoku.sub.jp/hankyou/071116nazeikiru.htm
788神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 22:22:10 ID:rfjglOJ9
太田も原田同様オナニーマニアだったのか?

最高幹部=不倫
幹部=セクハラ
部員=オナニー

煩悩を満たす方法にも階級に応じてグレードがあるんだね。(W)
789神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 22:25:41 ID:rfjglOJ9
光晴師はしばしば不倫をすることを強調され、二の二通の「御文章」では「この女人を獲得せずば極楽には往生せずして無間地獄に堕在すべきものなり」といわれる。
今臨終の土壇場で、女人獲得の身になっていないと往生は不可能
http://kazoku.sub.jp/hankyou/071116nazeikiru.htm
790神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:14:18 ID:4wjkzq+D
アホくせー


791神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:14:45 ID:4wjkzq+D
人間のクズだな


792神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:15:45 ID:4wjkzq+D
バカバカしい

793神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:17:40 ID:UWeOgPmd
最近またsage連投荒らしが復活したみたいだね。
新歓が一段落した学友部のしわざか?
794神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:28:08 ID:18JY0Hab
>生活レベルの話については、アンチはみんな自分よりも収入も生活程度が低いはず、
いや、そうでなくてはならないはず、という妄想に囚われているように見受けられ、
誠にお気の毒に思います。


同レベルの生活してるひとがいるなら
そのひとは日曜フリーなんですか?って聞いてるんですよ。
お医者さんや弁護士さんならそういう方も多いでしょうが
一般の仕事をして私と同程度の年収あげて
日曜はフリーって恵まれた環境でしょうな。
どういう職業か、教えていただきたい。
転職したいね。
795神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:51:45 ID:4wjkzq+D
生活の為に働いているのかよ

796神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:51:45 ID:4wjkzq+D
生活の為に働いているのかよ

797神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:52:23 ID:4wjkzq+D
生活なんて手段だろ?


798神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:53:12 ID:4wjkzq+D
なんのために生活してんだよ?


799神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 23:54:59 ID:N9OsiH2W
ネット対策員は荒らすことしか能が無いのかよ。
800神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 00:05:56 ID:laTKxnuV
ID:4wjkzq+Dは削除依頼済みの乱立スレ保全あげ荒らしでもある

重複スレを乱立してそれを必死に保全する
これも監正部員の仕事
801神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 00:18:33 ID:Psr7JIcw
>>798
進化するため。
802神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 00:33:00 ID:KWJSboU1
>>795-798
このセリフ、そのままチビ丸ちゃんに言ってください。
彼にとっては親鸞会よりも年収1600万円だそうです。
もちろん、親鸞会は余裕で脱会しましたwww
あくまでも自称脱会者ですが
803神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 01:23:40 ID:ncGXIW8/
>>794

普通に会社勤めですが年収は1400万です。
もちろん土日休み。あなたの自慢する「生活レベル」とやらには200万足りませんがw
ちなみに都内の一部上場企業で働いています。
転職しますか?私が人事なら君のような人は採りませんけどね。
804神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 01:25:58 ID:ncGXIW8/
>>794
土日働いて平日の昼間には2ちゃんに書き込んで、
そんなので1600万ももらえたら御の字じゃないですか。
何の会社の経営者か知らないけど社員も同じ勤務時間帯ですか?

土日 仕事で書き込みできず
平日 普通の人が働いている時間帯は2ちゃん三昧

うらやましい。ぜひ私もそんな職業に尽きたいものですね。
805697:2008/04/25(金) 08:01:59 ID:nfzNBjFr
>>794

教学的な質問もたくさんしておりますが、すべてスルーでしょうか?
以前、コテハンに対してはちゃんと返答するとかいっておられませんでしたっけ?

>>588なども私の質問ではないですが、大事なご質問と思いますが。
>>726などはちび丸さんの後輩でいらっしゃるというM野講師の代弁もできませんか?

>「仏弟子」でしょ?
>出家ってどこかに書いてありました?

これについては私の返答>>750で異存がなかったということのようですね。
高森顕徹氏は、
1.教行信証をはじめとして祖師のご著書のどこにも見当たらない教説を
  あたかも真宗の教えであるかのように説き、
2.経典を自説に都合のいいように改竄して引用し、
3.もともと出家者のために説かれた教説を在家者に対して実践するように教えた、

という3つの間違いを犯した可能性がある、と申しました。

そして、それに対して、親鸞会教学の擁護者的なあなたの立場からも何も言い訳できなかった
というように理解しました。

ありがとうございました。
806697:2008/04/25(金) 08:21:14 ID:nfzNBjFr
>>794
>同レベルの生活してるひとがいるなら
そのひとは日曜フリーなんですか?って聞いてるんですよ。

どなたかと勘違いされておられるようですが、私は必ずしも土日フリーの身分ではありません。
これ以上は申し上げられませんが、きわめて多忙な仕事をしています。

年収に関しては上には上がいくらでもいるんですから1600万程度であまり
嬉しそうに自慢たらしくおっしゃらないほうがよろしいかと。

銀行とか商社勤務とかでしたら30代でも1600万程度なんて普通でしょう?

また、2ちゃんねるはすでに親鸞会の認識のように便所の掲示板ではありませんよ。
学問版などは非常にレヴェルの高い討論が行われていますし、玉石混交なのです。
世間的にも世論形成の場と認識されてきており、各マスコミはニュース速報版などのスレッドを
チェックすることが日課になっているそうです。
アルバイトを雇い、世論誘導している会社や芸能界の事務所もあるようです。(噂の火消しとか)

あなたなどは親鸞会スレッドでの「アンチ」の書き込みは、「脱会者のニートやヒッキー」が
愚痴っぽく「負け犬の遠吠え」を書き込んでいるという認識なのかもしれませんが、
もう少し視野を広くもたれたほうがよろしいかと。
どんなエリートサラリーマンでも医者でも弁護士でも会計士でも、平日に2ちゃんで親鸞会スレッドを
チェックして時間を見つけて書き込みすることはそれほど難しいことではないと思いますよ。
807697:2008/04/25(金) 08:33:56 ID:nfzNBjFr
ちび丸さん、これについてはノーコメントでしょうか?
勝手にお聖教を改竄して都合のいいところだけ抜き出して教えてもいいのでしょうか?

再掲:>>757
高森会長によるお聖教の改竄例:
○親鸞会発行「御一代記聞書100ヶ条」の[79]と、原文である御一代記聞書223番と読み比べますと、
『「又前々住上人の御時、あまた昵近のかたがたちがひ申す事候。いよいよ一大事の仏法の事をば、心をとどめて細々人に問ひ心得申すべき」の由、仰せられ候ひき。』
の部分が削除されているように思いますが、なぜでしょうか。

↑ http://kiyomorimondo.blog70.fc2.com/
から引用

また、最近の清森問答を読みましたが、高森顕徹氏著『会報』において、

>法然上人は『和語灯録』に頓機の者は少なく、漸機の者は多しと
仰せられている。

という文章を意味する内容が『和語灯録』に存在していない可能性が浮上しましたね。
またしても、高森会長によるお聖教の改竄疑惑が生じました。

よろしければ、こちらについてもたっぷりと言い訳してみてください。
808神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 08:39:20 ID:I87ADuzp
>あなたの自慢する「生活レベル」とやらには200万足りませんがw

じゃあ、もう200万昇給してから書いてください。
リーマンの所得と自営の所得の違いも
お知り合いの経営者によく聞かれるとよろしい。
勉強になりますよ。
809神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 08:46:16 ID:I87ADuzp
>銀行とか商社勤務とかでしたら30代でも1600万程度なんて普通でしょう?

じゃあ、自慢に聞こえるところがおかしいんじゃない?
銀行や商社で30代でそれだけもらってて土日フリーだったら
将来ないでしょうね。
リストラ覚悟したほうがいいですよ。
幹部候補は上によばれてるのが普通ですから。
コネのあるひとは別だが。

知り合いにいました。
NTTの職員でたいした仕事してないのに2000万ぐらいもらってたひと。
毎年海外旅行自慢してましたね。
体制変わるときに首になってましたけど。
都の掃除夫のおばちゃんんでも800万貰ってる時代だから
普通にあるのかも。
810697:2008/04/25(金) 08:53:51 ID:nfzNBjFr
「会報」を久々にちょっと読んでみました。

【善知識とは如何なる人か、悪知識はどんな者か、を知っておかなければ
ならない。一言でいえば、真実の信心決定した指導者を善知識といい、
無信の指導者を悪知識というのであるが、信心の有無はそれらの人々の教え
ること、語る言葉によって判断するより方法がない。】

高森顕徹氏によれば、「無信の指導者」=悪知識、とのことです。
ということは親鸞会の専任講師は悪知識ばかりなんでしょうか?
この定義からは、後継者と目されるM晴講師も悪知識ということになりますね。
(もちろん私はこの定義が必ずしも正しいとは考えていません。
 東条英機が獲信しているとすれば、獲信まで導いた教悔師の花山信勝師は無信であったそうです。)

>信心の有無はそれらの人々の教えること、語る言葉によって判断するより方法がない

口業のみならず、身業でも判断する余地はあるように考えますがいかがでしょうかね?
会員を虫けらとか使い捨てのようにおもっている指導者は果たして善知識なんでしょうか?

>活動についていけずに、脱会者が続出した
>さすがに講師部員も問題意識を持ち始めて、布教講義(講師部員だけが対象で、高森会長がおこなう会合)で
>「婦人本部では、子育てや、家庭のことができなくなってる例もある」とか脱会者が続出しているとか訴えた。
>そしたら高森さん、日露戦争の203高地作戦のことを話し出すんだよ。
ロシアの陣地から機関銃で弾をうってくる、日本軍は人海戦術で、人間が盾になる。前の戦友が倒れて、後ろの兵隊が戦友の屍を乗り越えて、またその兵隊が盾になって弾にあたって死ぬ。またうしろの兵隊がその屍をのりこえた。
乃木大将は自分の息子も戦死させた。
戦争には犠牲がつきものだ、本会の活動は戦争だ、戦死者や負傷者がでるのは当然だ。
と、のたまわった。
>そんな兵隊さんにされて、犠牲になった会員さんはたまったもんじゃないよね
811神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 08:54:22 ID:I87ADuzp
>>805

ちゃんと返事したんんだが理解する能力がないようです。
「仏の怨なり」は往生要集にあるのを知っている上で話してるんですか?
知らないで話してるんですか?
要集の真宗における取り扱いとか説明いりますか?

自分は何の根拠も出さずに話してるくせに
ひとに根拠出させてそれから調べるのは
私には何の勉強にもなりません。
あなたと話するメリットがないんです。
おわかりですか?
812697:2008/04/25(金) 09:02:28 ID:nfzNBjFr
>>809
>銀行や商社で30代でそれだけもらってて土日フリーだったら
将来ないでしょうね。
>リストラ覚悟したほうがいいですよ。

どなたに向かっておっしゃってますか?

私は必ずしも自分が銀行や商社勤務ともいってませんし、土日フリーの羨ましい身分
でもないと申していますが。

また、最近はネット株売買とかありますからPCの前に座っているだけで
稼ぐ人もたくさんおられるのでは?
(高森会長やM晴局長がたも浄財を転用してやっておられそうな気がしますがw)

たとえどんなに多忙でも、高収入な職種や立場でも、その気になれば、
平日昼間にネット掲示板に書き込める時間をもつことはできないことありません。
(銀行員などは多分無理でしょうけどね)
813697:2008/04/25(金) 09:17:21 ID:nfzNBjFr
>>812
>自分は何の根拠も出さずに話してるくせに
>ひとに根拠出させてそれから調べるのは
>私には何の勉強にもなりません。

あなたがカキコされる目的は、自身の「お勉強」のためだったのですか?

てっきり「破邪顕正せざるものは仏弟子に非ず」の高森師の教えに則って
おられたのかと思ってましたが。

じゃあ、せめてこれだけは答えていただけますか?

○あなたは親鸞学徒ですか?そうでないのですか?
○あなたにとって高森顕徹師は無二の善知識ですか?そうではないのですか?

>「仏の怨なり」は往生要集にあるのを知っている上で話してるんですか?

私のもっている往生要集には
「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。仏法中の怨なり」という文はございませんが。
あなたのお持ちの往生要集には出ているんでしょうか?
814697:2008/04/25(金) 09:28:21 ID:nfzNBjFr
>>810

>会員を虫けらとか使い捨てのようにおもっている指導者は果たして善知識なんでしょうか?

この「虫けら」についても必ずしも根拠なく誹謗中傷しているわけではありません。

「大きな虫を生かすために、小さな虫を殺さねばならない」 という教えは
高森会長ご自身がおっしゃったことであり、あなたもご存知でしょう?

そういえば、裏切りや嘘を吐いて相手を騙すことも「より大きな目的」のためには肯定される
という教えも「100の花束」にありましたね。
815神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 11:03:33 ID:9HU7nexu
>>809
>じゃあ、自慢に聞こえるところがおかしいんじゃない?

普通の人は書かないんですよこんな掲示板に自分の年収はね。
しかも、経営者で1600万って恥ずかしくてかけないんですよ。
昼間から2ちゃんしているような人がね。

普通の人が書かないようなことを書いてるってことは、
世間知らずが単に自慢したいだけねって思われても仕方ないよね。
816697:2008/04/25(金) 12:25:51 ID:nfzNBjFr
>>813
>○あなたにとって高森顕徹師は無二の善知識ですか?そうではないのですか?

是非お答えになっていただきたい。過去にはこういう発言もありましたが。(話題提供さん=ちび丸さん=ひさしぶりさん)

377 名前: 話題提供 投稿日: 01/11/20 19:59

恨まれるのは百も承知でやってるんだよ。
聴聞が足りなかったみたいだね。あわれな。教えをよく聞きなさい。
講師がわかっていなくても先生はすべて知っておられるんだから。

385 名前: 話題提供 投稿日: 01/11/21 12:27
>あなたがこのような人と同じ境遇になった時はどのように思うのでしょうね。
阿弥陀仏を恨みましたが、先生が「十方衆生が相手のお約束」と繰り返し言っておられたのを思い出してまた聞法を始めました。

>10年いて親鸞会で信心決定したひとは周りにいなかったが。
親鸞聖人と先生以外のだれが決定信を獲ていればあなたは安心して聞法できるのですか?
あなたが安心できない原因は人数の足りないことではありませんよ。

431 名前: 話題提供 投稿日: 01/11/29 22:59
>高森師が唯一の善知識で.
広い意味では「仏法を聞く因縁となるひとはみな善知識である」と会の出版物には
書いてありますし、「会員はみな善知識にならねばならない」とはよくいわれていることです。

ただ「私の善知識」ということになると、あのひともこのひともというわけにはいかない
のは当たり前ではないですか?命をあずけているんですから。
ほかに真実を説くひとがおられて、その方があなたの善知識ならそれでもいいのでしょう。
本当に真実ならね。
http://life.2ch.net/psy/kako/999/999873436.html
817神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 12:33:01 ID:ZATO5/im
697ってニート?
818神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 12:45:11 ID:BDrqxi8q
>>812
>私は必ずしも自分が銀行や商社勤務ともいってませんし、土日フリーの羨ましい身分
でもないと申していますが。

この話は「日曜に書き込みしないから会員だ」というアンチの決めつけからきてるんです。
横レスだったら話がこんがらがるので遠慮してもらえませんか?
日曜に仕事してる労働者はたくさんあるし
私自身忙しい身です。

まあ、確かに収入はたくさんあっても暇な人はいますね。
昔、取引のあった銀行は係長ぐらいが私のところを担当してましたが
私の確定申告書みて「こんなもんですか」とのたもうた。
地方の大きな銀行でね、絶対つぶれないという自信でもあったのか
行員の態度が善くないので評判でした。
公的資金注入受けることになってもボーナスたくさん出していましたな。
そういう連中のことは想定してなかったので
的外れなところはあったかもね。
819神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 12:50:25 ID:a3sWdKa5
ネットの中では無敵だな やったな(棒読み)
820神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 12:54:11 ID:BDrqxi8q
>私のもっている往生要集には
>「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。仏法中の怨なり」という文はございませんが。
>あなたのお持ちの往生要集には出ているんでしょうか?

こういう御文はありますが
「破邪顕正」という直接の言葉でないからダメってことですか?
田中氏みたいですな。
文意は「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。仏法中の怨なり」でしょうね。
比丘とならべて「四衆」とありますから比丘にはかぎりません。
法華経や涅槃経自体がそういう性質の経典なのです。



ゆゑに『涅槃経』の第三にのたまはく、
「持法の比丘は、戒を破り正法を壊することあるものを見ば、すなはち駆遣し、
呵嘖し挙処すべし。もし善比丘、壊法のものを見て、置きて、呵嘖し駆遣し挙
処せずは、まさに知るべし、この人は仏法のなかの怨なり。もしよく駆遣し、
呵嘖し挙処せば、これわが弟子なり、真の声聞なり。{乃至}もろもろの国王およ
び四部の衆は、まさにもろもろの学人等を勧励して、増上の戒・定・智慧を得
しむべし。もしこの三品の法を学せずして、懈怠破戒にして正法を毀るものあ
らば、王者・大臣、四部の衆、まさに苦治すべし」と。
821神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 13:08:12 ID:BDrqxi8q
>あなたがカキコされる目的は、自身の「お勉強」のためだったのですか?

アンチのでたらめ教学を指摘するためでしたが
同じことのくり返しで
少しも自分で勉強して真宗の教えを学ぼうという気のない
アンチ諸君に嫌気がさしています。

ひどいもんですね。
御一代記聞書の御文の意味がわからないし、自分で調べない。
たくさんだした根拠の意味がわからんから「全部口語訳しろ」

最近、根拠らしい根拠を出すアンチなんてないじゃない。
人を批判する前に御聖教拝読したらどうですか?
教えを批判するなら、教えを知ってからですよ。

私の言ってる事が間違いだっていうなら
根拠あげて話してね。
何のしがらみもないから、間違いに気付かせてもらったら
「よく私の気付かないことを教えてくださった」と感謝感激でしょうな。
根拠ない戯れ言をいくら書かれても、「つまらんなあ」と思うだけだよ。
822神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 13:54:31 ID:ZATO5/im
(´・ω・`)知らんがな
823神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 13:59:56 ID:eqAEAEDj
名無しのちび丸が今日も来たな。
しかも「アンチ諸君」だと?年収1600万の気分になると上から目線になるんだね。
824質問:2008/04/25(金) 14:10:33 ID:LKPpgGxJ
ちび丸さん

あなたは何のために真宗の勉強をされているんですか?
信心決定するためだというのであればどういう行をされていますか?
親鸞会の教えは親鸞聖人の教えに反するものはありませんか?
高森ケンテツは善知識だと思いますか?

以上4点にお答え願います。

このスレは親鸞会のスレですので、親鸞会のことをどう思っているかを
知りたいので、まずは上の質問に回答してください。

年収の話なんてどうでもいいです。
確かめようのないことをウダウダ語られてもリソースの無駄づかいでしかありません。
825神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 15:08:16 ID:ihxk6LtL
年収1600万円の方にお聞きしたいのですが、

複数の下級講師がK会の本を読んでK会へ乗り換えようとしているのを
あなたはどう思いますか?

大事な末端の会員を捨てて、自分たちだけ信心決定しようとT森会長の故郷に
助けを求める強欲なカンダッタ達を、あなたはどのような目で見ておられるのでしょうか?

私にはとても自分勝手な行為だと思いますし、それまでのT森会長への忠誠心など
ウソでしかなかったということだと思うのですが・・・
826abc:2008/04/25(金) 16:07:49 ID:TrU4ipXi
ちび丸さんへ

>この話は「日曜に書き込みしないから会員だ」というアンチの決めつけからきてるんです。

私は、講師の方から、「仕事を選ぶときは日曜日に休めるものを」と、何度も言われました。

高森先生からも、「仕事をやめて聞け」と何度も聞かせて頂きました。

なぜちび丸さんは、親鸞聖人の御教導に背き、聴聞できる仕事を選ばれなかったのでしょうか?

後生の一大事を解決しようという、お気持ちはあるのでしょうか?

仕事をやめてでも、聞こうというお気持ちはないのでしょうか?

貴方は、後生の一大事を舐めているとしか思えません。

高森先生の御説法を、あと何回聞かせて頂けると思っているのですか?

呑気な求道をしている場合ですか?

後生は今晩にも迫っているのですよ!!
827神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 17:51:31 ID:HEjuV5z2
むかし「親鸞会のバスは一億円積まれても止まらぬ・・云々」みたいなことが随行録に書いてありま
したなあ。

ふーむ。絶対に止まるに決まっとる!高森爺が止めないはずがない!。
828神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 17:51:40 ID:qbN/D/MB
なんかこのスレにはお人好しの人が多いみたいだね。
わざわざホラふきちび丸の相手をしてるから。
何度も言うけど、親鸞会を退会してるとか年収1600万円の経営者だとか全部「方便(ウソ)」だからね。
829神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 17:53:41 ID:HEjuV5z2
>>828
そうだな。
少なくともちび丸の相手してる間は高森爺への指摘や攻撃は止む。
ちび丸の思うつぼだね。
830神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 18:19:06 ID:uaWpFSNJ
>825
>大事な末端の会員を捨てて、自分たちだけ信心決定しようとT森会長の故郷に

こっちが正しいだろ     ↓


>大事な末端の会員を捨てて、未信の幹部講師も見捨てて、自分たちだけ信心決定しようとT森会長の故郷に


831神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 19:17:35 ID:KWJSboU1
>>828
みんなわかってるよ。
分かってるから突っ込んでるんだよ。
832神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 19:36:32 ID:Psr7JIcw
>>829
こんなおかしな人がシンパだとしたら、
それによって親鸞会の名に傷はつくでしょ。
833神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 20:08:42 ID:La7ZPpZq
○真宗は上下をいはず問ふべし

蓮如上人、折々仰せられ候ふ。仏法の義をばよくよく人に問へ。
物をば人によく問ひまうせのよし仰せられ候ふ。
たれに問ひまうすべきよしうかがひまうしければ、
仏法だにもあらば、上下をいはず問ふべし。
仏法はしりさうもなきものが知るぞと仰せられ候ふと[云々]。

○庄松同行に問う

「南無阿弥陀仏より外何もない」
この一條は、西讃岐の或同行、籠を以て庄松を招き、
その晩御勤めに正信偈をよまれ、正信偈が終るや否や、
鐘をうちながら何ともない何ともないと云うだけで一言もない、
多くの人は何か有難い事を話すかと、まちにまって居たに
一言もないであてがはずれ小言ながら皆々帰った。
主人不足を云えば、
庄松
「何を云う今夜有難い話があったでないか」、
主人
「何もないと云えば」、
庄松
「おらは非常に有難かった、彼方にも南無阿弥陀仏、
此方にも南無阿弥陀仏、実に有難かった、
それでは此辺には南無阿弥陀仏より外に有難い話のある処が、
おらは南無阿弥陀仏より外はなんにもない」と云われた。

○高森さん、「私だけから聞け」とは、これいかに。
・信心決定した人からも聞けない
・講師からも聞けない
・外部の先生からも聞けない
真宗ではなく、高森宗といわれる所以でありましょう。
834神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 20:14:42 ID:KWJSboU1
昔から金々とうるさい団体だったが、
平成に入って特に激しくなったわな。
835神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 21:08:11 ID:ihxk6LtL
K会が会計報告など情報開示をきちんとしているというのなら、

s会の会員を見捨ててK会に乗り換えた講師たちの名前をHPに大きく

開示してほしい。



あれだけT森会長様と仰ぎ、また会員にも会長尊敬を強制しながら、会長の古巣が分かるや

さっさと乗り換えた講師達は、本当に自分のことしか考えてないカンダタと一緒。
836神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 21:14:33 ID:Psr7JIcw
>>835
そんなに何人もいるの?
837神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 21:15:50 ID:tNLit1mP
またアンチのねつ造か
838神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 21:29:48 ID:ihxk6LtL
>またアンチのねつ造か



またアンチのねつ造か=それは本当のことですよ



この書き込みがあると、s会のことが分かりやすくて助かります。

今後もよろしく。



>そんなに何人もいるの?




私でさえ、すでに3人知ってる。

本当に「こいつらクズだ」と思った。

私たちにまったく知らせずに自分たちだけ行ってんだよ、奴ら。

表面じゃ善人ぶってエラソーに会員たちに説教してるくせに、本当に信じられんかった。

FUCK!
839神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 21:36:03 ID:NjKO1I2V
>>825
コイツ、現会員?
それとも、 最近よくいる
マインドコントロール解けないまま
親鸞会で育んだ妙な思考回路のまま
アンチやってる頭のオカシイ人?


>複数の下級講師がK会の本を読んで

バカ森は夏休みに華光の本を何冊か読みギャクシンしたらしいが
師匠がそれを読みギャクシンしたという本を読んでみたいと思うのは
自然な感情じゃないかなw


>大事な末端の会員を捨てて、自分たちだけ信心決定しようとT森会長の故郷に
>助けを求める強欲なカンダッタ達を、あなたはどのような目で見ておられるのでしょうか?

その末端の会員に高森の信心のフルサトを探訪することを知らせるなり
T岸、K池、F松、あと詐欺師、バカ森自身のように、華光でいただいて
親鸞会に戻ってくればちょうどいいんじゃないのw


>T森会長への忠誠心など
>ウソでしかなかったということだと思うのですが・・・

他人の著作を丸写しレベルで盗作しまくっている
ウソで塗り固めたような自己中で強欲な詐欺師に
忠誠なんて誓ってどうなるの?w

840神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 21:55:02 ID:ihxk6LtL
>839

>バカ森は夏休みに華光の本を何冊か読みギャクシンしたらしいが
>師匠がそれを読みギャクシンしたという本を読んでみたいと思うのは
>自然な感情じゃないかなw

そりゃ分かるが、じゃあ、なぜ親しい会員にすらこの事実を知らせないのか。
なぜ講師たちだけで本を回し読んでいるのか。死ぬ思いをして財施してる会員に真っ先に見せるのがスジだろが。
だれのおかげでメシ食ってんだ。

>T岸、K池、F松、あと詐欺師、バカ森自身のように、華光でいただいて
>親鸞会に戻ってくればちょうどいいんじゃないのw

アホ、こっちだっていつ死ぬか分からんだろが。
なんで重要な情報を独占して、自分たちだけ会員に秘密でK会にいってんだよ。
おめーらがK会でノロノロ求道してるうちにこっちが死ぬかもしれんだろうが。
ちゃんとこっちにも知らせろっつの!
841神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 21:55:26 ID:ihxk6LtL

>他人の著作を丸写しレベルで盗作しまくっている
>ウソで塗り固めたような自己中で強欲な詐欺師に
>忠誠なんて誓ってどうなるの?w

そう言いながら、あんたもs会に足を運んだクチだからこんなスレ見てんだよね?
なんでs会なんかに足を運んだんだい?
わたしはT森にカリスマ性があるのを認めてる。じゃなきゃ大学の勧誘であんな地味な人たちに引っかからないもの。
「後生の一大事の解決こそが、人生の目的だ」なんていう大学生が大量発生するのは、T森の物語に大学生を酔わせるパワーがあったからだろう?
でも、そのカリスマ性がほとんどK会の経験から生まれてたことは全く知らされてなかった。つまりウソつかれてたんだよ。


あと839に言いたいんだが、
他人を批判するだけの、獲信を目指さない人に用はないんだ。
勝手に「後生の一大事なんてウソさー」と言いながら後生に突っ込んでいってくれればいい。





しかし、カンダタ講師たちだけは許せん。
842神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 22:19:05 ID:Psr7JIcw
>>839
T岸、K池、F松

この方達はみな光華会で信心獲得されていたのですか?
843神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 22:25:39 ID:ihxk6LtL
らしいな。


s会初期にいたと言われている獲信者は

「富山に後生の一大事まで説く場所ができたらしい。京都のK光会館より近いからそっち行こう」

といってs会に通うようになった「(北陸在住の)K会で獲信した人達」だそうだ。

844神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 22:30:12 ID:La7ZPpZq

○華光会が「仏法中の怨」なのか、高森さんが「仏法中の怨」なのか?

「僧にして、法を壊つ者あるを視ながら、これを黙視し、更に呵責駆遣せざる者は、この僧は、
これ仏法中の怨なり。若し、よく駆遣呵責せば、これ我が真仏弟子なり」

華光会の先生方が、法を壊つ者であるならば、
高森さんは、
「これを黙視し、更に呵責駆遣せざる者」で
「仏法中の怨なり」ということになります。

・華光会は法を壊つ者⇒高森さんは「仏法中の怨なり」
・華光会は善知識⇒高森さんと親鸞会は「唯一」でなくなり、半世紀も「嘘」をついてきた。

いずれにしても、高森さんは「仏法中の怨」か「嘘つき」というレッテルを貼られてしまいます。

845神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 22:58:33 ID:Psr7JIcw
>>843
北陸からわざわざ京都まで聞きに行っていた人がいたのですね。
846神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 23:01:47 ID:ihxk6LtL

今でもs会のクソ講師どもが行ってんだから、昔もいたんだろーよ。

847神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 23:42:32 ID:La7ZPpZq

○庄松同行から話を聞くと破門?

庄松、はじめは三業安心なるを、勝覚寺の弟子に周天といえる厚信の僧ありて、
懇に庄松を諭して、遂に御正意安心に、廻心させたり。後ち庄松、周天に逢毎に
手を合して周天を崇うて曰く、「周天如来周天如来」

高森さんの法律
高森さん以外の獲得者の話を聞くと除名。

この高森律からすると
周天如来以外の獲得者庄松の話を聞くと破門?

848神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 00:06:40 ID:wtCA6MlQ

>>847の高森律に従えば、
庄松さん達の時代、御門徒は全員、
周天和上だけから話を聞かなければならない。

周天さんが、
「周天如来が唯一無二じゃ」と庄松同行に叫ばせ、
自分以外の和上の話を聞くことをさせない。
これは有り得ません。

が、高森さんは
「高森会長が唯一無二じゃ」と信者に叫ばせ、
自分以外の先生方の話を聞くことをさせない。
これが高森宗の掟であります。

849神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 00:09:43 ID:6amMKOGm
その庄松は興正寺派の門徒
伊藤康善氏は興正寺派の学頭だった人
そして親鸞会では伊藤康善氏の著作を読むと除名w
(※ 高森本人を除く)
850神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 03:13:00 ID:JNWxjtN3
>843
北陸と京都は接していますよ
851神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 08:08:41 ID:+JdNNMzA
高森くんは人徳がなく下品ですね。
家族みんな下品ですね。
852神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 10:32:05 ID:wv8T4ocU
>>851
会長一族が下品だからそれを信じる会員も下品な人が多い。
853質問:2008/04/26(土) 11:11:26 ID:OTKAhNV+
ちび丸が年収1600万円だろうが1億6千万円だろうがどうでもいい。
確かめようがないんだから。
しかしだ、このスレにいる人の大半は、
ちび丸は親鸞会講師で、ネット工作活動をやっていると思っています。
ちび丸がどれだけ言い訳しようが、
・親鸞会の教えは親鸞聖人の教えに反するところがあるのかないのか。
・なぜ親鸞会を辞めたのか具体的な理由は。
・高森を善知識だとおもうのか
・後生の一大事を解決するためにどういった取り組みをしているのか
この4点について明確な回答がない以上、
都合が悪いから答えないのだと思われても仕方ありません。

何度も言いますが、このスレにいる人は大半があなたをネット対策員としか
見ていません。
あなたが活発に書き込めば書き込むだけ、親鸞会もネット上での工作活動に
必死だなとしか思われません。いや俺は退会者であり、決して親鸞会のネット対策員ではないと明らかにするためには、確かめようのないことを繰り返し述べるのではなく、上記4点の質問に真面目に答える必要があるのです。
854神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 11:49:33 ID:Zev9ZylA
ちび丸は自分に都合の悪くなるような情報は徹底的に無視するからね。
あと、一時は匿名の書き込みには答えないと言っておきながら、
今は自分が匿名で書き込んでいるし。

高森がお聖教を改ざんしていることについては、本人はどう思っているのだろうか。
一時ちび丸にそのことが問われたけど、
適当に意訳とか書き込んでそのままのような気がする。
855神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 12:02:15 ID:Qx1N2qSf
>>842
>T岸、K池、F松
>この方達はみな光華会で信心獲得されていたのですか?

その通り。
そういえば、Kくちさんは、老齢といくこともあったが、高森会長の聴聞でよく舟を漕いでおられましたな。
F松さんはs会らしくない品の良いキャラの人だったでけど、高森会長の暴走を止められなかった責任は
やはり大であるといわなくてはならない。
高森会長からは一度も年賀状の返事が来たためしはなかったが、F松さんは達筆の書に
自筆で一言書いてくれていて嬉しかったな。

F松さんは初期「高森会」発展の功労者の一人だが、今となっては冷静に批判されなくてはならないと思う。
高森会長のパクリ三昧を知らなかったわけはないのだから。
856神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 12:48:19 ID:plupfPjD
> F松さんはs会らしくない品の良いキャラの人だったでけど、
> 高森会長の暴走を止められなかった責任は
> やはり大であるといわなくてはならない。

でも、F松さん亡き後、親鸞会がますます変な方向に進んでいったことを思うと、
ある程度、暴走にブレーキが掛かっていた可能性もあります。なにしろ、
「最高顧問」という立場で、高森会長に物を言える唯一の人物だったことは確かです。
今は高森会長の周囲にはイエスマンしかいなくなってしまったし、しかも今後は実権が
M晴に移行していくでしょうから、そうなったら文字通り「暴走」するでしょうね。
(元々「暴走」が好きな人物ですからw)
857神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 13:18:20 ID:a2Vifya7
ダミーサークル勧誘はうまく行ったの?
ネットで親鸞会の「真実」が暴かれだしてからは
うまく行かないんだろうなぁ?
というか、被害者がでないことを願う。
858神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 14:29:06 ID:rKzwOVdl
>>857
最近うまくいってないみたいだよ。
大学側からもかなり警戒されてるし。
859神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 16:01:28 ID:T/e9Vbkg
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 . . : : : :: : : :∧∧::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . . : : : : /    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      (;;;::::::   ) . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
卒業生から在校生に一言言っておくよ
親鸞会に入会するのは構わないが後を考えなよ
俺だって退会後の社会生活に大分苦労したものだよ
本とかビデオとかCDとか、結婚前には処理しなきゃだぜ?
ヤフオクで売ろうかと思ったが面倒なんで結局捨てたけどね
860神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 17:08:37 ID:V1DtkgXy
>何度も言いますが、このスレにいる人は大半があなたをネット対策員としか
見ていません。

ネット対策員で悪いイメージを振りまいているんなら
アンチにとって都合がいいでしょう。
応援してくれないと。
君たちに夢を与えているような....
いい感じじゃない



>自分に都合の悪くなるような情報は徹底的に無視するからね。

いやー、それほどでも。
アンチ諸君ほどじゃないよ。

>あと、一時は匿名の書き込みには答えないと言っておきながら、

私の質問に答えてくれとは、言ってないけど、何か?
つまらないんだよねー、新しいソースがないから。
ブルドックソース、なんちゃって。
861神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 18:41:30 ID:eJqS+s6A
>>860

ちび丸=親鸞会のネット工作員
が決定だな。
862神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 20:36:25 ID:GAOacWrU
太田寿さんがかえってきた。

仕事はどうですか?
年収1600万もあるのにどうしてヨレヨレの背広着てるの?
863abc:2008/04/26(土) 21:09:09 ID:dev/XLLE
ちび丸さんへ

貴方はいつまで、迷いの世界に留まっておられるおつもりですか?

後生は今晩に迫っているのですよ。

高森先生のお叫びが聞こえませんか?

「仕事やめて聞け」の蓮如上人のお叫びが聞こえませんか?

後生の一大事、一千万や二千万の仕事に代えられるのですか?

貴方が、仕事に命をすり減らしている間にも、高森先生は御身を削って御説法に立たれているのです。

貴方が親鸞会に入会できない理由は、後生の一大事に代えられる理由なのですか?

命懸けで親鸞会を作って下された高森先生の御前で言えるような理由なのですか?

明日が、高森先生の最後の御説法かも知れないのですよ。

高森先生の御著書に何の不足あって、世間の仏教書を学んでおられるのですか?

名利のためですか?

ネット上で自慢するためですか?

後生は、今晩に迫っています。

早速に再入会され、仕事やめて聞けの高森先生のお言葉に従われんことを念じます。
864神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 21:45:35 ID:Zev9ZylA
ちび丸って日曜日に高森会長の法話に参詣していることもあるけど、
日曜は仕事ではないのだろうか?
865神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 21:47:48 ID:Q0JSiMqT
ちび丸がいなくならない限り、話題にこと欠かないので面白い。

ちび丸さん、もっと発言してね。

いじり甲斐があるからw
866379:2008/04/26(土) 21:58:16 ID:PBpoTtD5
>>379氏へ」氏へ

>>473
|>>344のどこかに
|そういう表現がありますか?

について >>641の続き

直接的に述べた方がいよかったですね。>>344
>当益は願力自然でいただくから
が当益は若不生者のちかひによっていただくからという意味だということでしたら
珍説ではありません。
867379:2008/04/26(土) 22:00:10 ID:PBpoTtD5
訂正
(誤)直接的に述べた方がいよかったですね。
(正)直接的に述べた方がよかったですね。
868神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 23:34:25 ID:vELOVybJ
ちび丸は明日は来ないよな
行事に参加するために
869神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 00:02:56 ID:JH57oz9z
田中氏の返信あがってたね。
さすがにキレたようだ…

870神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 00:28:02 ID:LG3FFMta
>>869
>田中氏の返信あがってたね。
>さすがにキレたようだ…

親鸞会は今まで相手の質問を無視し続け、自分たちに有利になるように議論を展開して、
相手が嫌になるのを待って勝利宣言してきたけど、田中氏が60以上もの質問を具体的に返したのに、
それに具体的に返答できなかった時点で、親鸞会はもう負けだね、

田中氏はよく我慢したよ。

このまま放置しとけば、チューリップ企画のHPからのリンクが永遠に掲載され、恥をさらし続けるだけですね。

自業自得ですね、チューリップ企画さん。
871神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 00:48:48 ID:R+/zWXYr
親鸞会は汚名を雪ぐためには、田中氏の質問に具体的に返答するより道はないようだね。
872神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 01:15:56 ID:io0DY0ag
>>871

それができるなら、とっくにやってるよ。
873神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 01:52:05 ID:DAWP89EX
これでチューリップ企画からのリンクを外したら、ワロスだな。
親鸞会のことだからやりかねん。
或いは文字を薄いグレーや派手な広告の下あたりにもってきて
目立たなくするということもやりそう。
874神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 01:53:28 ID:O8ryz27A
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
875神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 01:54:04 ID:O8ryz27A
――――――――――――――
さいたまさいたまさいたま!
__  ____ __ __ __
    ∨
日 凸 ? △ □ \ │ /
≡≡≡≡≡≡≡   . / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ? ∩ [] ∨%─( ゚ ∀ ゚ ) < さいたまさいたま
__ ∧∧___ .∧ ∧__ )_  \________
  (゚∀゚ )日  ( ゚∀゚ )∇  / ̄ ̄ ̄
― /   | ――.../    | ―< さいたまさいたま!
\(__.ノ   \(__ ノ     \_________
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄  ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
876神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 01:54:59 ID:O8ryz27A
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたま殺到!
                 \_/  \______
                / │ \
                    ヒダリハドコイッタ…
              ∩ ∧ ∧ ∩
  ∧ ∧ ココダヨ…    \(;゚∀゚) /     サイタマ〜!∧ ∧_∧
 ( ;゚∀)∩         |   /         (∀゚ )(∀゚ )
 ∧_∧∧_∧  ∧_∧  )∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∧∧_∧   ∧_∧∧_∧(  ∧_i!_∧  )  ( (   .X   )
 (    )∧_∧  X    )∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧(∀゚ )サイタマ!
∧_∧( ゚∀゚)サイタマ!∧∧_∧( ゚∀゚ )サイタマ!∧_∧∧_∧∧∧
 ノノノノ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧(゚_∧  ∧_∧
(  ゚∋  ∧_∧  ∧_∧  )∧_∧∧_∧(∀・; ) (∀゚ )サイタマ!
 ∧_∧∧_∧  ∧_∧  )∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∧∧_∧   ∧_∧∧_∧(   サイタマ!  )  (   )__∧
 (     )サイタマ!
877神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 05:09:09 ID:f81xQJVm
信念は 嵐の中を 切り抜ける
二河の中 声をたよりに勇ましく

男だな・・
878神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 06:24:50 ID:NmebSVV1
http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/

全部答えよとは申しておりません。たった一つの質問さえ答えられないのは、どうしてでしょう。

人を馬鹿にするのも、いい加減にして下さい。
 
田中一憲
----------------------------------
一つぐらいは答えたかもしれんが。
まあ、ブチキレるわな。

>2008 1/26(土) 16:03
>
>貴方の(5)に対する回答
>有りません。メンタルテストしただけのこと、無用なお気遣いはお構いなく。

ワシならここで

人を馬鹿にするのも、いい加減にせんかい!!

だな。
そのへんでやめときゃよかったのに・・・
879神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 11:17:41 ID:Dw5c8YC3
ちび丸と親鸞会の共通点

・都合の悪い質問は無視する。
・人を小馬鹿にする。
・お聖教の一説を都合の良いように解釈する。
・お金にがめつい。
・平気で嘘をつく。

親鸞会という組織にどっぷり浸かっていると、人格も親鸞会に都合の良い人格に
再形成されるのでしょう。

880神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 13:13:08 ID:O8ryz27A
      「うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ〜〜♪」
    人     人     人    人
   (__)   (__)   (__)   (__)
   (__)  (__)  (__)  (__)
  ( ・∀・ ) ( ・∀・ ) ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
  ( つ⊂ ) ( つ⊂ )  ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ   ヽ ( ノ
  (_)し'   (_)し'  (_)し'   (_)し'

       「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー!!」
     人      人      人       人
    (__)    (__)   (__)    (__)
   (__)   (__)  (__)   (__)
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉    _ノ 〉    _ノ 〉    _ノ 〉    _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)   し´(_)  し´(_)
881神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 13:15:36 ID:acLSx8xW
ちび丸の代わりに、監正部のAA荒らし部隊が来たか
882神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 13:25:39 ID:O8ryz27A
うんこ♪うんこー♪ うんこ♪うんこ♪うんこー♪
               人
              (__) |
              (__)∩⊂⊃
          ⊂´⊃( ・∀・)/  | ♪
    人       | !⌒!!⌒!つ ,-=-
  (__) 〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |
  (__)|||o   ( ○ )( ○ )||.|    人
 ( ・∀・|||   / `ー ´ `ー- /へ  (__)
  (  つ/|||ゝ              ∩(__)
   > / ぺ>              |(・∀・ )〜♪
   し´し´    人      ._  ┌┴--っ )
          (__)     非   | [|≡(===◇
          (__)   //   `(_)~丿
         ( ・∀・)ハ_/Cハ      ∪
         ⊂    .) 呂~/
           .)  .(__.) 〜♪
          (_/\_.)
883神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 13:26:15 ID:O8ryz27A
   人
               (__)
              (__)
              ( ・∀・ ) アンチはウンコー
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
884神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 14:25:32 ID:EE6N3ZZ8
太田さんが壊れた
885神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 15:05:01 ID:VhjcViNw
チューリップ山田の正体って高森会長なんでしょ。
あんなひどい議論しているの見て、会員はどう思うのかね?
886神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 16:18:30 ID:vJBpUEwc

常時前進 会員半減

布教責任 追及回避

不倫疑惑 号泣合戦

会長親子 逆転勝利

革新講師 除名猶予

絶対服従 益々浸透

世襲計画 着々前進

887神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 16:58:52 ID:92r7iWxm

講師どもK会に流れすぎ。

ますますM春のワンマン支配体制が完成してまうやんか。
888神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 17:21:25 ID:pKPvKNQs
>>887
もう崩壊じゃん。どれくらい講師が流出したか知らんけど。
889神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 17:31:06 ID:Itf9reDU
チューリップの高森くんが次の返事ではバカにした挑発的な文章を書いてくる。
バカの一つ覚えで法論?の勧め方は昔から全く進歩がない。
890神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 17:38:41 ID:g6fxwk7u
>>887
まだそんなにK会に流出してないだろ。
知っている限り数人に過ぎない。

内緒でネットにアクセスしたりテープ聞いている人はもっといるらしいけどね。
891神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 17:40:02 ID:R0K4gxv8
品のない書き込みをする人たちに聞きたい。

「我ら親鸞学徒は、礼儀を正しく致します」(親鸞学徒聖則その2)

朝晩おつとめの時にこれを拝誦しているのではないのですか。

言っていることと、書き込んでいることが、矛盾しているとは思わないのですか?

やっていて、正常な思考ができるのですか?

頭がおかしくなりませんか?
892神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 18:16:30 ID:DAWP89EX
親鸞会の法論を見てたら、893並みだな。
まずは相手の質問は無視するだけでなく、逆に質問しまくって
相手の戦意を喪失させ勝利宣言。
親鸞会がやりかえす質問の多くは、
「親鸞聖人が●●と言っていない根拠を示してください」
といった、悪魔の証明の類。

お聖教をも改竄して、自分の都合のよいように解釈するのも
親鸞会の特徴だな。ちび丸君も親鸞会のネット工作員だけあって
同じ手口を踏襲している。
893697:2008/04/27(日) 18:27:06 ID:kDJ5Oy4m
>>820

親鸞聖人は、自ら書写された「西方指南抄」において、十一箇条問答として次の問答を収めました。

問者は不明ですが、持戒の行者の念仏の数少ないのと、破戒の行人の念仏の数の多いのとでは、
往生ののちの浅深はどうか、という問いを提出しています。
それに対して法然上人は、座っている畳を持ち上げられて、次のようにいわれました。

「この畳が畳として存在しているから、はじめて破れているかいないかの論が生じる。
しかしその畳が畳としての価値がなくなった場合は、なんとも議論の仕様がないではないか。
伝教大師の『末法燈明記』には、末法には持戒・破戒・無戒もなく、あるのは名字の比丘ばかり
であると説かれている。何のために破戒・無戒などを議論するのか。
弥陀の本願は凡夫のために起されたものであるから急ぎ(他力の)念仏を称えよ」と。

さて、これらの大前提があるにも関わらず、親鸞会説のように、末代の在家信者に対し、
『戒を破り正法を壊することあるもの』を「破邪顕正せざるものは仏弟子に非ず」のように説き、
しかも会の旗印として実践させることは、真宗の教えとしては到底認められないといわざるを得ません。

破戒・無戒を超越し、過去や現在の造罪の多少を超越し、修行の久近を論ぜず、永遠不変の救いを説く
弥陀の本願に対する冒涜になるからです。

「おおよそ大信海を案ずれば、貴賎・緇素を簡ばず、男女・老少を謂わず、造罪の多少を問わず、修行の久近を論ぜず、
行にあらず・善にあらず・頓にあらず・漸にあらず・定にあらず・散にあらず、正観にあらず・邪観にあらず・有念にあらず・
無念にあらず、尋常にあらず・臨終にあらず、多念にあらず・一念にあらず、ただこれ不可思議・不可説・不可称の信楽なり。」
(顕浄土真実信文類)
894697:2008/04/27(日) 18:30:41 ID:kDJ5Oy4m
>>820

>>私のもっている往生要集には
>>「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。仏法中の怨なり」という文はございませんが。

>こういう御文はありますが

親鸞会発行の『法戦』にも引用されていた、親鸞会における破邪顕正の教えの根拠としての引用
「僧にして、・・・」とは違っていますね。

親鸞会発行の『法戦』に引用されていた「僧にして・・」はお経の忠実な引用ではなく、改竄されたものと
いうことでしょうか?もしそうでないとすれば、親鸞会発行の『法戦』に引用されていた「僧にして・・」
はどこのお経に出ているのか、ご存知でしたら教えていただけますか?

>「破邪顕正」という直接の言葉でないからダメってことですか?
>田中氏みたいですな。

チューリップ企画と田中氏の法論の件については、あまり詳しくは存じません。
あなたは関係者のかたなのでしょうか?

>文意は「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。仏法中の怨なり」でしょうね。
>比丘とならべて「四衆」とありますから比丘にはかぎりません。

残念ながらその見解は正しくありません。読み方があまりに粗雑すぎですね。

「この人は」とは、「善比丘」であり、同時に「善比丘」は「壊法のものを見て、
置きて、呵嘖し駆遣し挙処せず」の主語にあたりますから出家僧のことです。
また、「駆遣し、 呵嘖し挙処すべし」の主語は「持法の比丘」です。四部の衆は、
「持法の比丘」でも「善比丘」でもないのは自明です。

(長いので続きます)
895697:2008/04/27(日) 18:32:30 ID:kDJ5Oy4m
>>894
(続き)
ついでながら少々説明しますと、四部の衆とは出家者の集団と在家者の集団を
各々男女別に分けて総称したものです。つまり、 出家者は、比丘・比丘尼、
在家者は、優婆塞と優婆夷の総称になります。

前半の「戒を破り正法を壊することあるものを見ば、すなはち駆遣し、 呵嘖し挙処すべし」
はあくまでも「持法の比丘」に向けられたものであり、在家者の集団である優婆塞と優婆夷とならべてはいません。

最後の一文「もしこの三品の法を学せずして、懈怠破戒にして正法を毀るものあらば、王者・大臣、四部の衆、
まさに苦治すべし」に関しては、ちび丸氏説のように、教えの対機は必ずしも比丘とは限らず在家信者も含む、
といえるでしょう。しかし、優婆塞と優婆夷の両者は、ともに共に在家者の戒である、不殺生戒、不偸盗戒、
不邪姪戒、不妄語戒、不飲酒戒、の五戒を守っていることが大前提になっています。
更に、優婆塞と優婆夷は在家ではありますが、現在でいわれるところの「在家信者」とは断じて同じではありません。四諦の教えをきき、法眼浄を得て第一段の聖者となった人々です。
最後の一文において、「まさに苦治すべし」といわれている人々は末代の我々のような懈怠破戒な存在ではなく、優婆塞と優婆夷を含む四部の衆を我々と同列にみなすことは、完全に間違っています。


>法華経や涅槃経自体がそういう性質の経典なのです。

法華経や涅槃経の教えが末法における我々の機に相応すると主張しているのでしょうか?

では回答を楽しみにしています。
896神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 20:49:30 ID:IyFiyUQV
>>>887
>まだそんなにK会に流出してないだろ。
>知っている限り数人に過ぎない。

>内緒でネットにアクセスしたりテープ聞いている人はもっといるらしいけどね。


アフォか、大部分だよ・・・あのクソどもみんな乗り換えの準備してやがる。

○○○カップルと○○さんがやめてから、一気にガタガタんなってる。


イエスマンだけになってM春は大喜びだろうな。
897神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 20:54:24 ID:mlqS4FIV
>>896

>○○○カップルと○○さんがやめてから、一気にガタガタんなってる。

誰ですか?
898神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 21:48:32 ID:9/FRGoU5
>>877
>信念は 嵐の中を 切り抜ける
>二河の中 声をたよりに勇ましく

誰のうた?
899神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 22:04:14 ID:/uy4BVzI
華光会系のブログより

>週末は、「真宗法座の集い」だ。第6回だが、少数の定員なので、同人の中でも、参加されたことのない人の方が多いだろう。
>華光大会や永代経とは逆に、出入りを押さえ(部分参加は不可)、顔ぶりも固定して(定員20名)、じっくりと最後までかかわることを目的にしている。
>今回は、華光会初參加者はいないが、この集いは初参加の方が半数はあるので、新鮮な顔ぶれとなった。どんな動きになるかいまから楽しみだ。

>早い時点で、定員の20名に達した。最後は、同日〆切で定員を超えていた。
>メールで30分差とか、電話の違いなどもあったので、公平のためにその日の申込み分までを受付けることにした。
>それで22名と、2名のオーバーである。そこに世話人が4名と、事務方が1名で、合計27名。
>うまい具合に、男女比も、年齢も(80超〜20歳まで)、地域もバラバラである。

>それでも、キャンセル待ちが3名もある。なかには、まったく初めての方をお断りすることなった。
>すでに何名かお断りした後だ。正直、「せっかくなのになー」と思わった。


>某会で現役にバリバリ活躍中の方で、
>華光双書を手がかりに、FAXで「一見は百聞にしかず」で参加してみようということだった。
>もう少し詳しいご心境などをお尋ねるために電話をかけてみた。
>すると、こんなことはこれまでは考えられないことだと、ぼくから電話があっただけで感激されている。
>別に当たり前のことなのにね。よっほど封建的な会なんでしょうね。
>さらに、今回の集いの趣旨を説明して、一人一人を大切にするために人数を絞っていることもお伝えすると、
>また驚かれた。これまでの活動は、何名動員できるかと数だけを気にしていおられたという。

>もちろん、お断りするのは忍びなかったけれど、これもまた大事なことだと、丁重にお断りした。
>快く了解され、次週の法座や永代経に参加される意欲を募られておられたので、またのご縁が楽しみである。

それにしても○○○カップルと、○○さんって誰?
900神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 22:13:52 ID:92r7iWxm
>>○○○カップルと○○さんがやめてから、一気にガタガタんなってる。

>誰ですか?


ケコ〇誌(K光会の機関紙?みたいなもの)に獲信体験記が載るから、そのとき分かるんじゃね?おそらくあんたも知ってる顔だよ。

バカ森ですら半年以内で獲信したんだろ?

アフォだが努力だけはする講師どもだ、1年以内にケコ〇誌に載ってると予想。


ちなみにこの前、ケコ〇誌のバックナンバーを大量に入手。

あのプロジェクトX風のショートビデオに出てた大学生の獲信体験記が載ってるのを見つけたw

901神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:08:56 ID:O8ryz27A
無常を念じて、真剣に聴聞してください。
無上の本願を、真剣に聞いてください。
902神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:09:51 ID:O8ryz27A
しっかり聞いてください。
聞けば必ず合点のいく教え。
親鸞聖人のみ教えをしっかり正しく聞かせて頂きましょう。
903神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:12:01 ID:O8ryz27A
居眠り半分ではダメです。
切れば血の出る聞法。
聴聞、聴聞、しっかり聞いてください。
904神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:29:23 ID:sQ9yfZCu
>>901-903

>>891の質問に答えろよ。
905神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:30:11 ID:VmcAMPdl
>>901-903
ウンコAA貼ってる人に言われてもな…
906神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:33:51 ID:6IvwWJns
ブッタ切りゴメン
うちの講師、獲信しているそうだ。
でも、親鸞会の色々なサイト読んでいて、
現在の講師陣には獲信者はいないらしい。(第一、そんな事言ったら除名なんでしょ?)
この嘘つき講師の事、名指しで富山の本部に確かめてみたいよ。

皆さんの支部の講師はどうですか?虚偽の獲信体験を語ったりしてますか?
907神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:45:33 ID:PgSAhN6L

フリーチベット!
























908神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:46:06 ID:PgSAhN6L



フリーチベッツ!!



















909神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:46:55 ID:PgSAhN6L


そして、チベットにも親鸞聖人のみ教えを!!




















910神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:58:25 ID:g6fxwk7u
>>906
K田講師は台湾に行っているときに、
自分は獲信したと嘘をついて、
その嘘がばれて現地の人たちにそっぽ向かれたらしい。
911神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 23:59:53 ID:OvU7i/L0
>>898
>二河の中 声をたよりに勇ましく


これは、「 明暗 2800首 」 大沼法龍(著)
42ページ、828 にあるね


>>877
誰のつもりで書いたか知らないけどw

>男だな・・

912神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 00:07:30 ID:svkpPgib
ID:O8ryz27A は絵に描いたように典型的な親鸞会ネット工作員ですね。

AA貼りまくったり、聴聞聴聞を繰り返し、
金集めのための法話への参詣を求めたり。

ちび丸といい、 ID:O8ryz27A といい、
親鸞会はもっとまともなネット工作活動ができんのか。

まあ、未だに偽装サークルで騙し勧誘をしているくらいだから、
ネット工作活動も偽装のオンパレードだな。
913神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 00:15:18 ID:2X+l6U9q
>>912
>ID:O8ryz27A は絵に描いたように典型的な親鸞会ネット工作員ですね。

ID:O8ryz27A=ID:PgSAhN6L
いつもID変えてsage連投荒らししてるから。しかも毎回3連投。
914神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 00:16:14 ID:nT1idhih
>>912
同意。
シンパの荒らし方はひどすぎる。
話の流れがマズイ方に向かうとこのパターンは
昔から変わらないな。
915神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 00:19:22 ID:svkpPgib
山田氏の返信が来たのだが、結局、何十とある田中氏の質問のうち、
一番答えやすい1個だけに答えをその他は無視。

http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/2008_427_1932_367c.html

しかも、その唯一答えたことになっている質問も、
>>『「信楽」が「生まれた人のみ」が「死んで極楽に生まれる」ことが出来るこれが親鸞聖人の教えです。
という変な言葉使ってますし。
信楽が生まれるってどういうこと?

田中氏は直後に「そんなことを、親鸞聖人が、どこに書かれていますか?」ってちゃんと返信しているのに、
それに対する答えは一切なし。
「信楽が生まれる」と「信楽をえる」とは違う意味だということに山田氏は気付いていないのだろうか。
916神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 00:46:59 ID:9x3hlvQQ
>>906
>ブッタ切りゴメン
>うちの講師、獲信しているそうだ。

誰ですか、それは?是非、晒してあげましょう。
信後の喜びを叫んでほしいね。


>でも、親鸞会の色々なサイト読んでいて、
>現在の講師陣には獲信者はいないらしい。(第一、そんな事言ったら除名なんでしょ?)
>この嘘つき講師の事、名指しで富山の本部に確かめてみたいよ。
>
>皆さんの支部の講師はどうですか?虚偽の獲信体験を語ったりしてますか?

これから、獲信を語る講師をあげてゆきましょうよ!!

きっと、盛り上がりますよ!!!
917神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 01:37:54 ID:Ce8MZ1D3
A元講師もR大の学生だった頃聴聞会場でK光会に勧誘されてふらついたんでしょ?

ところで上田さんって何大出身だっけ?
918素人童貞で粗珍:2008/04/28(月) 09:15:27 ID:q0lUMsMY
>ところで上田さんって何大出身だっけ?

凶徒大だったか狂都大だったな
919697:2008/04/28(月) 12:04:33 ID:4eFLacQZ
>>894
昨日も今日も、ちび丸さんはまだおいでになってないようですね。
自己レスですが、下記について謹んで訂正させていただきます。

訂正
(誤)四部の衆は、 「持法の比丘」でも「善比丘」でもないのは自明です。

(正)四部の衆=「持法の比丘」とはいえず、四部の衆=「善比丘」ともいえないのは自明です。

>>895

訂正
(誤)末代の我々のような懈怠破戒な存在ではなく、

(正)末代の我々のような懈怠で持戒・破戒・無戒もない存在ではなく、

末法には「破戒」はありえないというのが祖師の見解といえます。
失礼しました。
920神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 13:03:50 ID:nT1idhih
ところで900超えたけど、次スレはこれでいい?
【大陰唇】おまんこ大好き親鸞会【クリトリス】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1207238447/l50
921神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 15:06:40 ID:0JZ9MdL1
誰がK光に流れたって、ごちゃごちゃいっとってもしょうがあるまいよ。
高森先生がイヤならK光でもどこでも別にいきゃいいじゃんか。
専任子牛だろうがなんだろうがよ。
言っとる奴だって高森先生の師匠が伊藤師や増井師だってのは
わかってんだろ。行きたい奴はいきゃいいじゃんかよ。
高森先生からの洪恩を忘れ、浄土宗の奴とつるんで言いたい放題言っとる清森氏の
とこ行ってもよし。あとは、おのおのの御はからいだろうがよ。

そういや中根は10年以上、清森氏は20年以上世話になってったんだよな。
20年でもダメなら30年か、50年か。
いや、結局は人によるのか。中根は真宗捨てたし、清森氏もどうかな。
922神も仏も名無しさん
そういや二人とも学生部長やって
多くの若者をインチキカルト
親鸞会に引き入れたわけか
中根は自ら別のカルト教団作るし
清森は反省ないし
こいつらも高森と一緒に無間地獄だな