死後の世界は存在しない!? part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死後の世界信じないよ
前スレ 死後の世界は ない!! (結構力はいってます。読んで見てください。)
       http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1025176684/l50
    死後の世界は存在しない!? part 2  (ここも面白い よろしく)
       http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1027122733/l50
    死後の世界は存在しない!? part 3  (新しい展開です。) 
       http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1029420229/l50

ぼくは死後の世界は無い!! とのスタンスで、このスレを進めます。
在る派 無い派 どちらもいろんな立場からカキコください。
自分の信じた世界を確固たるものにするためにも このスレを利用しましょう。。

ぼくの考えは以下の通りです。
@死ねば肉体は消滅する。死後の世界は 肉体に起因するすべてから開放されるはずだ。
 肉体的苦痛 空腹 睡眠 生老病死 すべてから開放され 無限の時間を持つ霊魂とは何なのか。
 他人の言葉ではなく 自分の頭で そのような世界に存在する自分の生活を考えてみよう。
Aなぜ 生きてる人間と 霊魂が 同じ時間を共有できると思うのだろう、
 今生きている私たちの思考は 脳内のケミカルな反応が 基準になっている。
 死ねば そこから開放されるはずであり、その思考速度は今の数百数千数万のスピードだろう。
 今の人間界は時間が止まって見えるだろうね。
B天国とは言葉のないすべて分かり合える世界だ。そこには 競争もなく苦痛もない。
 すべてを分かるなら神の御心も瞬時に理解できるだろう。そしてその瞬間 己も 神となる。
 アナタと神 他人と自分 すべてをわかりあうなら、個は存在できないではないか?
 個の消失 = 自分の死 と同じ。
C霊魂とは 精神だけの存在である。肉体的限界がないから、クリアーで聡明な無限の可能性を持つ
 存在といえる。なぜ 巷にあふれる幽霊たちはそうじゃないんだろう。
 なぜ 肉体という足かせを背負った人間ごときに ジョレイされたりするんだろう。

人間の究極の悩みは「死」であり その悩みを取り去ってくれる{死後の世界}は 究極の夢である。
安易に信じたい気持ちも分かるけど、いま一度 本当かどうか振り返えって考えてみましょう。
2死後の世界信じないよ:02/09/15 09:46
このスレの目的は{死後の世界}をえさに、純粋な人々を食い物にする似非宗教 似非教祖に
安易にだまされない人間を作ろう。です。。今後ともご協力くださいね。

皆さんのおかげでこの板での認知度もチョッピリ高まってきたようです。
いつまで続けることが出来るのか チョッと不安なんですが、是非「力」御貸しくださいね。
3名無しさん@1周年:02/09/15 09:50
このスレで収集された宗教関係の情報は、
政治団体に渡って宗教叩きの戦略を練る為に使われる可能性があります。
十分注意して書きこんでください。
43:02/09/15 10:11
というのは、冗談でした。
まっ、気楽に自由に書いてください。
5死後の世界信じないよ:02/09/15 10:11
>>3
基本的には 僕は宗教の存在を否定してません。
このスレの根底にもその想いが流れていると信じますし、
このスレにカキコくださる皆さんも同じだと感じてます。

路線が外れないためにも 是非 カキコくださいね。よろしく・・・
6死後の世界信じないよ:02/09/15 10:13
>>4
あれま。。 そんじゃ よろしく・・・
7名無しさん@1周年:02/09/15 11:29
>>6
「死後の世界信じないよ」さんが、信じない死後の世界というのは、
どんな世界の事を頭に描いて、言ってるんですか?
また、霊とか、魂という肉体と別のものは、存在すると思いますか?
8死後の世界信じないよ:02/09/15 13:12
>>7
丹波哲郎さんが描く世界はとりあえず そりゃ無いだろう、、と思ってます。
性別がありセックスがあり、食事も出来 仕事も在る。。まー それこそ天国ですけどね。

>霊とか、魂という肉体と別のものは、存在すると思いますか?
存在しないと思っています。ホントは信じたいですけどね。。
9名無しさん@1周年:02/09/15 13:15
>>8
じゃ、どういう死後の世界だったら、信じるんですか?
10名無しさん@1周年:02/09/15 13:50
あいかわらずこのスレは面白いですねー。
11死後の世界信じないよ:02/09/15 13:51
>>9
>じゃ、どういう死後の世界だったら、信じるんですか?
難しい質問ですね。うーーん。。星新一の短編集にある、霊界通信機なんかが出来て、
今死んだ人がそこからその世界の事しゃべりだしたら、どんな世界であっても信じるでしょうね。
そんな機械無いですかね。。。
12名無しさん@1周年:02/09/15 13:59
魂があるとすると、
当然、魂は赤ちゃんにもある。
となると魂は、知能・知識とは無関係なところで存在してる事になる。
その魂で成り立つ世界があるとしたら、どんな世界かなんて想像できないな・・・。
139:02/09/15 14:05
>>11
答えになっていないようですが・・・
14死後の世界信じないよ:02/09/15 14:16
>>13
答えになってませんね。すまそ。
僕は自我が肉体を離れて存在することはありえない。と思っています。
だから 肉体のままその世界にいける死後の世界があれば信じるでしょう。
まーそれでは 死後の世界とは言わんでしょうけど。 
アナタは死後の世界をどう考えてますか??
1513:02/09/15 14:45
私は、信じるとか信じないとか、という言い方は好きじゃないんで、
分からないというのがいつも思っている事です。
死後の世界があれば、死んだあと、どんなことになるのか楽しみだし、
なけりゃないで、それでいいと思う。
ただ、死後の事を考えて生きる気はない。
なるべく、悲しみや苦しみが無い社会になればいいと思って、
みんなもそう考えればな と思って、もちろん自分も実行するようにして
生きている。 でも、けっこう他人に迷惑をかけちゃうんだよね。
神や霊などについても同じスタンス。
祈ったり、恐れたりする気はまったくない。
もし、死後の世界や、神や、霊が実証されて、
そして、こうやったら、天国に行けるとか、
こう神に祈ったら、金持ちに成れるとかが分かったら、
祈ったりするだろうね。 
16名無しさん@1周年:02/09/15 16:20
凄〜く単純な疑問なんだけど
肉体から開放されてる筈なのに
肉体を前提に成り立つ五感に縛られてるのが不思議。
臨死体験でよく魂が抜けて上から見下ろしてたとか医師の会話を聴いたとか聞くけど
ヤパーリ前方(それも可視光線)しか見れないの?
近くの音(知覚可能な周波数域)しか聴けないの?
魂って案外不便なんだね〜。
17名無しさん@1周年:02/09/15 16:39
精神ってのは脳内で起こってる化学反応によって発生してんじゃんね。
で、>>1によると、その物理的な法則に縛られなくなって、まー、自由になれるんじゃい、ってことじゃん。じゃ、霊とか魂ってのはどんな現象によって発生してんの?
18bloom:02/09/15 16:41
19魂いたら便利だね:02/09/15 18:43
どうも。初めてのカキコです。このスレなかなか面白いですね。
ま、挨拶はそれくらいにしまして、、、
自分は今、趣味で小説など書いております。
そこで、死後の世界というのをテーマにしてみようかと思いました。
はっきり言って、自分が死んでどこに行くかなど興味ありません。
ただ、小説を読んで頂く上で、WISEさんのようにツッコミを入れたくなる方もいらっしゃるはずです。
そこで、こんな法則があるとするならば、黙らせることが出来るぞ、ってのを考えて欲しいのです。
なにとぞ、よろしゅう。
20名無しさん@1周年:02/09/15 18:57
>>19
そんな事をしたらプロの小説家に迷惑です。
設定の精密な糞小説より、面白い荒唐無稽な小説の方を弁護します。
21魂いたら便利だね:02/09/15 19:13
>>20
人の迷惑はあまり深く考えません。
面白くて設定も精密なものを目指します。
応援よろしく。
22名無しさん@1周年:02/09/15 19:23
>>21
ならせめてホムペのアドレスくらいうpしろやゴラァ.やる気無いんと思ったやん。
23魂いたら便利だね:02/09/15 19:28
>>22
ホームページ?持ってないんだなぁ、これが。
今から作って来ますわ。
じゃ、しばらく待って。事故紹介ぐらいしか載らないかもね。
24死後の世界信じないよ:02/09/15 19:28
>>15  >そして、こうやったら、天国に行けるとか、、、、
天国が在ると分かった瞬間から、僕の人生はそのためだけに存在することになるでしょうね。

>>16>>17
僕も霊魂とは不便なものだと感じてました。また どんな現象が 自我を存続させるのか?
一緒に考えましょう。無いと割り切っては 真実は見えません。その世界が在るとして、
いろんな思考実験してみましょう。楽しいですよ。。。

>>18
bloomさん。いらっしゃい。リンク 見れないですね。どこですか??

>>19
魂いたら便利だねさん。はじめまして。
死後の世界の小説ですか。面白そうですね。西村寿行の地獄なんていうのもありましたが、そんな感じですか?
神曲みたいなものでしょうか? 現世を主題にするのか、死後の世界を主題にするのかで、変わってきますね。
小説なんだから、 その小説の中で主人公が、死後の世界を描けばそれが真実となりますね。 ということは、
現世で、死後の世界を知る主人の話かな。 プロットがわからんなー。

小説上で死後の世界を信じさせるのは簡単です。幽霊を登場させればいい。それが語ればまったく問題無しです。
営業上の秘密は あえて聞きませんが、その法則の前提を教えてください。一緒に考えましょう。
25魂いたら便利だね:02/09/15 19:44
>>24
どうもです。
う〜ん、どんな話しかって?

@とりあえず、主人公には死んでもらいます。
Aで、死に方は体がバラバラになるくらいエグイもの。バルカンで襲撃されたんかな?一緒にいた親しい人も時間差で殺されます。
Bそれから、たまたま通りすがった天使のような存在に救われたとします。
C但し、死んでます。言ってみれば幽霊です。
D死後の世界も現世とそう変わりません。就職活動します。
E就職先で、なぜか冒険します。と言うか、悪霊退治っぽい企業です。警察みたいな?
F世界を救ったかなんかでご褒美もらいます。
G特別に生き返らせてもらいます。
Hバラバラになった体が復活します。で、犯人ぶっ倒して親しい人も助けると。

なお、Hについては『時間をさかのぼった』ということにしたいのですが、ここが一番難しいのかも。
並行宇宙なんかも考えたけど、煮えない。。。
26死後の世界信じないよ:02/09/15 20:19
>>25
遊々白書みたいなもんですね。
>面白くて設定も精密なものを目指します
難しいなー。。ロゴスさんや へノーマンさん 151周年さんあたりなら描けるだろうなー。
では ぼくなりに、、、
まず体を作るかどうか?これは現実性が無い。 すると、球形のエネルギー体になる。全ての情報は 
エネルギーの流れで観測される。 音も 光も コミュニケーションも 全て エネルギーとして観じ、 
自分が処理できる。すなわち、音や物体の存在なんかも 思うまま変換できる。視覚も360度全て見える。
音を光としてみたり出来るわけです。だから、 世の中の異変も(地震の前兆や 星の爆発)なんかも
直接的に理解できるわけです。 また 思考が無限大に広がるため。 死んだ瞬間の世界にとどまり続け
死んだその 瞬間的な時間だけで全ての活動をするわけです。

でも全てを統括する神にはその活動が見え 使者として 天使を送るんです。
同時に死んだ仲間も 一緒に活動できます、また もう消え去りそうな 1時間前に病院で死んだ爺さんも仲間になります。
この爺さんは 1時間で 数十年この世に存在した知識を持っているわけです。

さて この仲間たちは、どんな冒険をして、どんな風に世界の崩壊を救うのでしょう。。。。

生き返ったときは 10分後。 でも数年の冒険を終えている。ってなわけです。。。

いかがでしょうか???
27魂いたら便利だね:02/09/15 20:35
>>26
なるほど。ネズミは象よりも時間の流れを遅く感じるらしいですが、そんなイメージですね。ありがとうございます。
じゃ、生き返る時はどうしましょう?バラバラになった肉体を原子レベルで組み立てなおすというのは、無限の思考を持つ存在には簡単なことだと思います。
でも、化学的な反応に頼る脳には限界があるわけで、無限の広がりを持つ精神には処理が追いつきません。
生き返った時、いくつかの記憶や思考は切り捨てられるって感じで?
28名無しさん@1周年:02/09/15 20:49
>>26かなり近い、あと少し

  ヒント=0=∞

終わってからわかるんじゃなくて
わかっていたら終わるんです

後、360°
ごめんね、ヒントは幼稚だけどホント言いにくいんだ
29名無しさん@1周年:02/09/15 20:51
ごめんもうちょっと

球形のエネルギー体って言うイメージは360°から来てると思う
30死後の世界信じないよ:02/09/15 20:52
>>27
どうやって生き返るのか?? 死に方にもよりますが、ばらばらで死んだとなると、、、、
全ての冒険が終わったのが 数分後の 犯人たちが立ち去った後とします。
神はご褒美に物質を接着できる 接着剤をくれるわけです。物質を触れる手袋もね。
それで セッセと 自分を組み立てる ってのどうですか?
そのとき 悩みながらも 肝臓を洗浄したり、血管を掃除したり、 性器をチョッと大きくしたり、、、
ここにチョッとギャグを織り込みましょう。

生き返ったとき 主人公には記憶を残しておきたいですね。 それで 犯人をギャフンといわせる。
全てハッピーエンド。。 でも 親指と小指を突け間違ってた。。  てな落ちで ザ・エンド・・・
いかがです。。
31魂いたら便利だね:02/09/15 21:03
>>30
う〜ん。。。生き返る問題はなんとかなりそうだね。じゃ、後回しにして。
神様って、どうなんでしょ?ここ、宗教板だから不謹慎に発言できないんだけど・・・
全知全能の神によって生き返らせてもらうと、それは主人公とイエスが同格の存在になりかねないわけだし。
キャストから神様を外してもいいですかね?生き返らせたのは、あの世の社会の偉い人ってことで。。。
いや、誰だよ?偉い人って・・・
32魂いたら便利だね:02/09/15 21:10
あぁ!重大なこと忘れてた!
やっぱムリですわ、時間の流れ方に差があるってのは。
実は、別の話と繋がってて、そこで天使っぽい存在となった主人公が登場するんですわ。
で、それが未来なんだぁ〜・・・
つまり、未来や過去にも飛べないとダメなんすよ。。。
う〜ん、並行宇宙とかってどう思われます?
33死後の世界信じないよ:02/09/15 21:19
>>30
銀河系に数ある地球型惑星を 管理統括する、実験者が亜空間に存在する。その実験者は、自分たちの生まれた理由を
知るため、惑星コンピューターを作り出した。人間が 社会で生きていくことで、いろんな状況を生き抜く。
それを全てモニターし、あらゆる場面をシュミレートすることで、答えを探している知性体が 実験者。。
その実験者の気まぐれが、主人公の気を引いた。主人公は 致命的なバグを偶然見つけ出したんですね。

もし そのままほうっておくと 惑星コンピューターが暴走してしまい、 地球を管理していた存在が、大目玉を食らうところだった。
そのため すごく感謝され、 生き返らせてくれた。。

ってのはどう。。。   
34魂いたら便利だね:02/09/15 21:24
>>33
なかなか面白いね。
その管理者の上司が神様で、その管理者は八百万の神というか、精霊というか、ま、そんなノリでしょ?
全てはコンピューターの中で起きていることだから、時間をさかのぼらせるのも簡単、と。
35死後の世界信じないよ:02/09/15 21:28
>>32
ワーオ、、どうしよう。でも小説ってのは、あんまり詰め込みすぎると 主題が散漫になりますよ。
ぼくは小説家ではありませんが、初心者に陥りやすい罠だと感じます。。気を悪くしないでね。ごめそ。。

世界は現世に限定したほうがいいと思います。いろんな世界を飛び回る小説はありきたりな気がします。
徹底的に今までに無かった小説を目指すべきです。

スコット・カードの「エンダーのゲーム」なんかは 参考になるんじゃないでしょうか?
36魂いたら便利だね:02/09/15 21:38
>>35
ご指摘、感謝します。あー!難しいな!!頭イタイ。
けど、どうしても未来に逝かせる必要があるんですよぉ。
う〜ん。。。
唐突ですけど、宇宙の構造ってどうなってるんでしょ?
インフレーションだとか並行宇宙って、宇宙の外にも宇宙があるんですよね?
手塚治虫の火の鳥のように、この宇宙は粒子の中にあって、さらに、この宇宙に存在する全ての粒子の中にも宇宙があれば・・・
都合がいいんですけど。。。
37魂いたら便利だね:02/09/15 21:39
>スコット・カードの「エンダーのゲーム」
さっそく、明日、本屋に行っててきます。
38死後の世界信じないよ:02/09/15 21:47
>>34
地球型コンピューターっていうのは、コンピューターによるシュミレートではなく その無意味な、ランダムな生物の動きが
答えに向かっているという意味です。地球に全ての元を用意し 実験者は初期定数を与えるだけです。

すると かってに生命が発生し 生活を始める。 人間が生まれ 社会が形成されたことで、最終的な答えが出て来そうだった。
だから バグに気がついたことに感謝した。

実はこれは カートガーネット?だったかな。の小説にあったプロットです。(地球が最高の生態コンピューターであるという部分)

是非面白いもの書き上げてください。 直木賞でもとったなら、このスレが一躍有名になります。なーんちゃって、、、

ごめそ。。今日は落ちます。またカキコくださいね。。。
39魂いたら便利だね:02/09/15 21:55
>>38
ありがとうございます。とても参考になる板で、本当に感謝します。
直木賞はもちろんムリですけど、発表する時は【2ch 心と宗教板監修】とでもしますわ。
なんか、いいですね、そういうの。Linux板でも2ch特製OS作ってるらしいですし。
とりあえず、風呂落ちします。
また、よろしく。
40名無しさん@1周年:02/09/16 08:01
シュミレート→シミュレート
41死後の世界信じないよ:02/09/16 09:11
>>40
そうでしたね。ありがとう。
僕のカキコは、漢字の使い方も 文章の区切りも無茶苦茶なんで、感覚で読んでくださいね。。

自分で読み直してみると、そのいい加減さにいつもあきれています。
42死後の世界信じないよ:02/09/16 20:32
地球温暖化現象が巷を騒がせてますね。何故か 二酸化炭素ばかり悪者にされている。
なぜだろう。二酸化炭素は、植物に絶対必要なものであり、動物たちが普通に発散して
いるものです。なぜにこればかりが、悪者扱いされるのだろう。
地球は 海という巨大な吸収システムを持っている。火山や山火事が出す
その量は膨大なものだ。本当に人間が出すそれだけが原因なんだろうか?
大義名分として分かりやすい温暖化を持ち出し、二酸化炭素削減を利用して、
祭りをやってるだけではないだろうか??

京都議定書にはその他の有害なガスの制限も盛り込まれているのに、なぜに 二酸化炭素ばかりが
槍玉に上がるのだろう。一昔前まで 地球は氷河期に向かうといわれていた。みんなそのこと忘れていますね。
もし氷河期が来たなら、もっと二酸化炭素を排出しようと運動するのだろうか? 
ぼくは 今の温暖化に関する運動に疑問を持っています。

なにも もっとの酸化炭素出せといってるのではない。 一酸化炭素や窒素酸化物、ダイオキシンなどにモット注目して 
その制限を強めるべきだと思うのです。二酸化炭素の排出の代表格である、火力発電所を悪者にし、
原子力に向かわせようという電力会社の策略ではないか。などと勘ぐってしまいます。

地球の未来は不安ばかりです。でもそうじゃないかもしれない。
温暖化による、海面上昇や、砂漠化などは深刻な問題です。でも 温暖化は不幸なことばかりなんだろうか?
日本では夏が暑く  冬が暖かいのでしょう。
そのほか 人類にとって有益な部分も在るに違いないし、氷河期よりはましでしょう。
つづく、、
43死後の世界信じないよ:02/09/16 20:32
、、つづき
でもマスコミは悲観的に報道しすぎると感じます。確かに海面上昇で土地を失う人々もいることでしょう。でも
十分取り返すことが出来る範疇です。異常気象に関しても 地球は生きているのだから、そのリズムに合わせて
生活範囲を変えるしか方法が無い。エネルギー問題にしても 石油の枯渇が語られている。
でも 石油は本当に化石燃料なんだろうか? 生物の痕跡の無い地域が巨大な埋蔵量だったり、
枯渇した油田から、数年後にまた 石油が出たりと、不思議な現象が起こっている。
これは 石油が 化石燃料ではなく、 マグマや、マントル層から発生する、メタンガスの成れの果てと思えないだろうか?
すなわち、石油は無限に在るのかもしれない。ぼくは、 火星や金星 月にさえあるかもしれないと思っています。

また 太陽パネルの効率も上昇していますし、簡単に核融合できる環境も発見されるかもしれない。
エネルギー問題が解決できれば、地球の砂漠化も簡単にクリアーできるでしょう。

未来に不安を持つニュースばかりですが、そんなことは無い。インターネットによる、グローバル化が
確実に人間の意識を変えています。いまだ 飢えや悲しみに満ちた世界がごまんとありますが、
その世界の状況を知ることが出来る環境に我々は在る。すなわち、 手を差し伸べることが出来るのです。

マスコミの未来悲観論に踊らされず、モット明るい世界を想像しましょう。心が明るくなります。。。

結構独断と偏見に満ちた意見でしたね。こんな電波もたまにはいいでしょう。。
44名無しさん@1周年:02/09/16 21:46
>>42
うーん、これは難しい問題ですね。
良く言われる事ですが、地球生命は常に激烈な変化のなかで進化(正確には適応)してきた訳です。
ある「種」にとっての破滅的な未来は、別の「種」にとっては福音かもしれない。
マスコミの報道は悲観的どころか絶望的なまでに楽観的過ぎるという見方もあります。
石油はまだまだ枯渇しそうにないし、新種の海底資源や月などの他天体にも新エネルギーが期待されてます。
しかしそれを経済という現実に組み込んだとき現在の国家社会の枠組みでどこまでコントロール出来るのか。
宗教・紛争・グローバル化による格差の増大・遺伝子倫理・ウィルス感染・化学物質・紫外線・・・
人と自然が抱えている難問は解決どころか
その糸口さえ見つけられないまま歯止め無く拡大しつつあります。
しかし、それもまた紛れもない地球という自然のあるがままの姿なのではないでしょうか?

火星の大部分を覆う赤い不毛の砂漠は火星のあるがままの自然です。
何億年か以前は異なる姿だったのかも知れない。
それは地球に似て青と緑が微かでも萌えていた世界だったのかもしれない。
けれど、やっぱり今の火星はあの赤い姿が自然なのです。
誰が決めた訳でもなく、誰に迷惑をかけることもなく。只どこまでも自然に・・・
45 ◆T59jOwgk :02/09/16 22:52
あーうれしいスレハケーン!

おいらは科学的に考えるタイプで、親が宗教やっていたから
入教して、プログラマーだけど、神様がいて、
人間と万物は明確なる格差があって、死後の世界が
ある派です。

 ここからスレを見物したり、書き込んだりします。
よろしくお願いします。
46名無しさん@1周年:02/09/16 23:14
>>45
このスレだけでなくて、板全部読んでね。
47魂いたら便利だね:02/09/17 00:32
>>42-43
さては、とんでも本ムーの影響を受けただろ?
あれって面白いよね。なんかツッコミの入れようがないけど笑える。
でも、二酸化炭素は減らさないといけないんだよ?と言うより、化石燃料ではないと証明されていない有限である石油の使用を考えないといけないってわけ。
わかってるんだろうけど。
それと、マスコミの報道に一喜一憂するのは学のない人達だけだから、安心して。
世界の学者さん達がイイ案出してくれるさ。
以上、頭の悪い学生より。
48名無しさん@1周年:02/09/17 01:02
>46
 疲れないか?それを勧めるのはw
50死後の世界信じないよ:02/09/17 09:14
>>44
>人と自然が抱えている難問は解決どころか
>その糸口さえ見つけられないまま歯止め無く拡大しつつあります。

いやー、、良く分かります。 ほんと 地球はどうなっちゃうんだろう。

かつて公害はなやかなりし頃 石油危機の頃 遡っては 世界大戦や、世界恐慌の頃、、、
何とか人類は乗り越えてきましたね。
まー 次から次へと。いろんな問題を抱え込む運命が人類には待ち受けているようですが、
いつもどこかに答えが用意されているように感じているのです。

自分に当てはめて考えたとき、 難攻不落のように見える問題が起こっても、どこかにヒントがあり、答えが有ると信じる。
すると 面倒がらず、手間隙かければ道が見える。

人類にもきっと問題解決の道筋がきっとどこかにあるに違いない。ようはあきらめないことです。

きっと明るい未来が在る。。子供たちのためにもそう信じましょう。   信ずるものは救われる!?
51死後の世界信じないよ:02/09/17 09:29
>>45
いらっしゃいませ。 ◆T59jOwgkさん。ぼくもうれしいです。
宗教を信じ、それを科学的に考える。このスレにピッタリの方ですね。
ぜひいろいろなご意見や、考えを教えてくださいね。よろしく。。。
>>47
ピラミッドに大きな目を書いたあの本ですね。残念ながら、読んだことはありません。
でも石油の話が載っていたのなら、ぼくが聞きかじったソースもそのあたりから
出たんだろうか?
>世界の学者さん達がイイ案出してくれるさ。
他人任せではいけないんでしょうが、そう願いたいですね。
僕もかげながら応援したく思っています。(ちょっと表現おかしい?)
52名無しさん@1周年:02/09/17 10:31
>>50
信じて待ってたってダメだろね。
誰かやってくれるだろうってのはね。
53名無しさん@1周年:02/09/17 11:08
死んだら自分と言う存在はなくなるよ。俺はそう思う。
実際、自分が生まれたとき、自分と言う意思はなかったでしょ?
生まれてからこの世界の情報によって精神は作られる。家族とか、文化とか、友達とかご飯とか、ね。
そして、意思はこの体と一体でなければ存在しない。
体が滅びれば、俺の意思も滅びる。
54死後の世界信じないよ:02/09/17 12:05
>>52
そのトウリですね。一人一人が自覚しなきゃいけない。ほんとそうだ。
この自覚の心を 中国やインドという巨大発展途上国の人々にも伝えたいですね。
なんせ 今から 巨大公害発生国となりそうな国々ですから。。

>>53
>生まれてからこの世界の情報によって精神は作られる。
僕もそう思っています。でも なかなか理解してくれないですね。死という現実に逃げの世界を持ちたい、
人間の弱さなんでしょうね。でも 僕たちはちゃんと見極めるため、議論しましょう。よろしく。。


日朝会談目が離せませんね。どうなるんだろう。。。
55名無しさん@1周年:02/09/17 13:27
だから死後の世界ってあるの?輪廻転生はどうなの?
56名無しさん@1周年:02/09/17 14:31
>>55
どちらもあるでしょ。
57パリサイな仏教徒:02/09/17 14:46
仏教では死後は転生するとされています。 あれ?死後の世界がないならなぜ我々は生まれてこれたんでしょう?
58名無しさん@1周年:02/09/17 15:34
>死後の世界がないならなぜ我々は生まれてこれたんでしょう?
生まれてきたから「我」がある
生まれてこなければ「我」は最初から存在しない
別に問題無いと思うけど
59名無しさん@1周年:02/09/17 15:57
赤ん坊の時は、まだ「我」を認識してないと思うけど。
60名無しさん@1周年:02/09/17 16:02
そうだね。自と他の区別はしてないだろうね。
61名無しさん@1周年:02/09/17 16:15
胎児の段階ですでに成長に伴い本能的な「我」が発芽しているらしいという説も‥
言語化された意識は無いだろうけどね。
62名無しさん@1周年:02/09/17 16:19
自己は、あるでしょう。
例えば、自己防衛の本能なんかは、備わっているだろう。
反射なんかね。これは、自己を認識してるからだね。
63名無しさん@1周年:02/09/17 16:49
それじゃあ、水子の魂にも「我」の発芽の可能性があったと
考えてもいいんですね?
64名無しさん@1周年:02/09/17 18:37
水子かあ…なんかオカルトっぽくなってきたなぁ。
オカ板といえばこんなのがあるよ。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1027968375/
結構面白い。
65死後の世界信じないよ:02/09/17 18:49
日朝交渉最悪の結末でしたね。悲しくて仕方が無い。好々爺の横田さん見ていると涙が止まらなくなる。
何でこんな目にあわねばならんのか。。

つくづく 天国があってほしいと思う瞬間です。
66名無しさん@1周年:02/09/17 18:59
余りに壮絶で悲しい会見でしたね…
国内世論はどう捉えるのでしょう。

死後の世界の問題とは最後は理屈でなく切実さの問題なのだと思い知らされます。
家族の皆さんの精神的な強靱さも望んで得たものではないのでしょう。
つくづく哀しい事件だと思います。
67魂いたら便利だね:02/09/17 20:14
本当にメグちゃん達は死んだんやろか。
実は凄腕スパイとして世界中を飛び回ってるかもよ?
そうすると、日本はいかに彼女達をダブルとして仕立て上げるかだな・・・
68よんく:02/09/17 21:35
Vとちがって 普通ぽくなってますね。
この流れが一段落したら、またあのなんともしれない
宇宙の科学者ぽいのが現れるのでしょうか。
69魂いたら便利だね:02/09/17 21:51
>>68
あ、その人興味あるかも。
忍みたいな人?
70よんく:02/09/17 21:56
ぜんぜん違うよ。丹波さんの死んだら驚いた ぐらい違うよ。
V知らないの?今ならまだ間に合う。見てみたら?
71 ◆T59jOwgk :02/09/17 22:10
>55
 ごめん自己解釈だけど、輪廻転生は、「人間には」ない(と思う)。
 あるのは万物のみかと。しかも、万物個体が、以前はゴキブリだったとか、
 鹿だったと考えるよりも原始よりも細かい単位であると思いまふ。
  で、占いとかであなたの前世は馬です!とか言っているのは
 占い師さんが観たパーツが以前は馬を構成していた万物が
 多く占めているとか…(T-T)

 そして人間の魂(あると仮定して)が輪廻をするように見えるのは…

 宗教で学んだもの
  同じ使命・宿命を現世の人に託すから同一人物のように見える

 俺学(?)
  そもそも命が循環する必要がない。神が命を生成するのは無限。
 それでも肉体を構成していたものは少なくともいろんなものを
 担ってきたと思われる。かばとかシシカバブーとか。

 言葉が足りていないので、のんびり気長に突っ込んでください。
72名無しさん@1周年:02/09/17 22:21
>>65
天国があるとしたら、その人は行けるの?
地獄に行くことはないの?
73名無しさん@1周年:02/09/17 22:30
part3の宇宙の科学者さん?も板違いギリギリだけど分かり易い論旨展開が興味深かったけど
この4もマターリしててまた一興。
74名無しさん@1周年:02/09/17 22:32
死後の世界ってのはねーだろ。
有るかもしれないって希望だけ”有る”んじゃない?
何か、信じられる(証明)もんって無いですか?
輪廻転生ってのもなぁ。
75名無しさん@1周年:02/09/17 22:36
>>74
あって欲しいという事じゃないのかな。
76名無しさん@1周年:02/09/17 22:41
やっぱ、そうだよなー。
考えるだけ、無駄って事か。
77名無しさん@1周年:02/09/17 22:45
あって欲しいと思う奴に、
そんなこと考えるなって言ったって無理だろうね。
だって、あって欲しいんだから。
78よんく:02/09/17 22:56
休憩だー。るんるん
死後の世界なかったらいいね。あるとまずいよね。地獄行きだー。
輪廻転生いまひとつわからんな。いくら聞いても、消化できない。
79名無しさん@1周年:02/09/17 22:57
でもさ、太陽とか月とかあって欲しいなんて思った事無いけど
オレらが生まれる前からあるよ。
80 ◆T59jOwgk :02/09/17 23:00
>74
 なんかの本で霊界(あるとしたら)は高次元だから
 3次元では認識できないって書いてあった。
 
 肉体は時間がたてば、劣化する(死ぬ)が零体は
 時間軸(四次元?)も調整自由なので死そのものがない。

 まぁ、もしあるとしたら?と考えて無難に妥当に
 生きてみたらどうでしょうか。
81名無しさん@1周年:02/09/17 23:13
そっかー。私の中では「認識できないもの=無い」なのでしょうがな
いな。やっぱ、今後(3次元内ね)を考えて生きよう。
82名無しさん@1周年:02/09/17 23:19
>>79
太陽や月は、見えるからね。
83名無しさん@1周年:02/09/17 23:27
>>82
じゃあ、彼女の心は見える?
84魂いたら便利だね:02/09/17 23:30
氣と魂って関係あるのかな?
85名無しさん@1周年:02/09/17 23:30
死後の世界があれば、氏ねば分かる。あせるな。
なければ、自分といっしょに悩みも消える。
ちゃんと生きればよし。
86 ◆T59jOwgk :02/09/18 06:16
>85
 なんだかんだ言って、俺ら日本人にはそれが必要だな、と思う。
 最近はその瞬間しか考えていない人が多い。特に若者。
87よんく:02/09/18 09:55
気と魂かぁ 気学が趣味だけど、考えたこと
なかったなぁ。。
思考の合間合間に考えてみよう。ありがとう。>84
88名無しさん@1周年:02/09/18 10:38
で、このスレ的には「神」は居るってことなの?
漏れ的には
神が居る→霊界はある
神が居ない→霊界はない

でまとまるんだけど。
89名無しさん@1周年:02/09/18 10:57
このスレでは未来永劫、結論は出ないでしょう、
て言うか、結論は出したくないんでしょう。
90名無しさん@1周年:02/09/18 11:32

信仰の対象がみつからない。確信がもてない。のだ。

91死後の世界信じないよ:02/09/18 11:32
パリサイな仏教徒さん   よんくさん  名なしの皆さんいらっしゃい。
死後の世界という興味深い世界を 一緒に考えて見ましょう。よろしく、、

>>64
そんなスレがあったのですね。皆さんの素直な感想にあふれている。
ROMリストに入れときます。ありかと、、

>>71
>で、占いとかであなたの前世は馬です!とか言っているのは
> 占い師さんが観たパーツが以前は馬を構成していた万物が
> 多く占めているとか…(T-T)
おもしろいなー。ホントそうかもしれませんね。
>同じ使命・宿命を現世の人に託すから同一人物のように見える
>そもそも命が循環する必要がない。神が命を生成するのは無限。
客観的で 冷静な意見だと思います。僕もその意見に賛同します。

>>72
今回の犠牲者が天国にいけないのなら、誰が逝けるのだろう。
それを判断する第三者の存在とは何なのだろう。。って思いませんか?

>>73  ありがと、、よろしく、、、
92AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/18 11:32
今度は一転、いい感じにマターリになりましたね。

>>71
先のスレ終盤 >>710 にて、死後の世界信じないよ さんも
近いアイディアを出していましたね。先スレ 710 では

>原子を ブロックのように積み重ね、単細胞を作ったとして、それは動き出すでしょうか?
>たぶん動かないでしょう。

という最初の切り出しで、
「動くんじゃないかな」と思ってしまった悪モノな私が口を出したら、
せっかく、死後の世界信じないよ さんが、
否定派と肯定派をアウフヘーベンしようとしていた試みを邪魔してしまうので、
黙っていました。
そこら辺については、いろいろ面白い話があるのですが、またいずれ。
93死後の世界信じないよ:02/09/18 11:39
>>87
気学も追求したい対象ですね。気とは何なのか?是腑教えてください。
>>89
結論を求めていません。このスレの目的は 「死」について 安易な回答を求めず、
ちゃんと考える人間になろう。です。よろしく、、、
94AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/18 11:46
>>64
書いた後で、オカ板だと気づいてしまいました。
うーむかなりすれちがい。
95死後の世界信じないよ:02/09/18 11:47
>>90-92
みんな同時刻だ。 これをシンクロニティってやつですか?

>>92 ぜひぜひ読ませてくださいね。よろしく。。

>>93 是腑教えてください。   -→  ぜひ教えてください。  またやっちゃった。
 
96名無しさん@1周年:02/09/18 13:07
>>90-92

アテナ!とかユナイトベントとか言っても
 ここの方々には何の事だかわかんないよね…ゴメソ。
9789:02/09/18 15:19
>>93
例えば曼荼羅ひとつとっても、決して「容易な解答」とは思えないのです。
遠くを見るのも良いのですが、身近なものにもヒントがあるような気がするのです。
説教じみてスマソ。御健闘お祈りします。
98名無しさん@1周年:02/09/18 16:23
>93、97

 いいなぁ人間同士の会話って…。
99魂いたら便利だね:02/09/18 19:01
まさにマターリだね。イイ空気だ。

少し話がズレるかもしれないが、氣が気になる。
学校の図書館の司書さんが氣功使いなのだが、実際に肩に手をかざしてもらうと、不思議と確かに楽になる。
しかも、そのお姉さんは人を見るだけでどこが悪いのかもわかるらしい。
現にオレも「こってそうだね〜」と言われて、かざしてもらった。
まぁ、見てわかると言うのは、医学に精通している人なら可能なのかもしれないが。
いずれにせよ、お姉さん、いや、氣は魅力的だ。
100死後の世界信じないよ:02/09/18 19:37
>>96
なんでもありですよ。アテナ!とかユナイトベントって何ですか?
この板に来た以上なんでも来いです。ぜひオカルト版の方たちもご招待ください。
最近ではチョッとやそっとのぶっ飛んだ御意見には動じなくなりました。
僕も 大人になったもんです。 ふうー。。

>>97
曼荼羅って不思議な響きがありますね。。見ているとほんとに何か意味が在るように感じます。
人間の英知はすばらしい。

>>98  一緒に議論 と 意見交換しましょう。 よろしく

>>99  サンキュ、、
ヒーラーや気功 氣 などはかなり精神世界愛好者の方々に普及していますので、
いつかは扱わないといけないでしょうね。どんなアプローチが一番正しいのか、
その答えが見つかりません。ここに踏み込んでいいものかどうか???
皆さんの御意見聞きたいです。
101 ◆T59jOwgk :02/09/19 09:44
>100
 アテナ!…聖闘士星矢(懐かし漫画板) ユナイトベント…仮面ライダー龍騎(特撮板)だと思われ(w
 私は、肉体は魂(霊体?)が現世に存在するために必要なもの。また、神が(居るとして)人間を霊体と肉体を両方持つように創造したのは、以下のような理由があると認識しています。
 ・神は人間に神の子たる身分と愛を持ち神と同等の価値を感じる為に、神が人間の為に創造した過程と同等のものを体感してほしいと思い、そのために「時間」という制約がある限られた世界で、
  生めよ(成熟せよ)、殖えよ(繁殖せよ)、地に満ちよ(被造世界を治めよ)を経験させるために霊体と肉体をセットで、現世に誕生させる
 ・最終的なかたちは、霊体オンリーである。
 ・霊体とは高次元で存在するため(少なくとも4次元以上)3次元、さらにはそれらを超越する次元をコントロールできる。(だから死後の人は全盛期の時の肉体を好んで霊体に投射する)
 ・霊体も肉体も成長(経験)すればするほどより効率的な行動が可能となる→最適オートマチック化が進む
 ・人間のコントロールの流れは霊体→肉体である(今そう思っただけですが)

 これをふまえて考えていると、個人差はあるとしても経験を通して肉体と霊体を個人の望む道に適したかたちに「最適オートマチック化」をさせていくことができ、通常ではできない感知・認識を可能にしてゆくのではないでしょうかと思います。

 気とは、あくまでも肉体の問題ですから。肉体で解決しなければならないのですが、
 考えているうちに「本当にそれだけかな?」と思うようになってしまいました。肉体が成長すれば、霊体も成長するでしょうから(根拠は今のところないですが)霊体が成長することによって、現世で制約を受けるにせよ、
 その範囲内で高次元的なコントロール(気の流れをコントロールする)ができるような気がします。そうなるには相当の努力(?)が必要でしょうけど。
102死後の世界信じないよ:02/09/19 12:24
>>101
なるほど。 ◆T59jOwgk さんは 神が人間と霊魂をつくった。とお考えなのですね。
>生めよ(成熟せよ)、殖えよ(繁殖せよ)、地に満ちよ(被造世界を治めよ)を経験させる
>ために霊体と肉体をセットで、現世に誕生させる
良く分かるのですが、そうすると肉体の消滅後の魂はどこへ向かうのでしょう。
輪廻転生に関してはどうお考えですか?

>気とは、あくまでも肉体の問題ですから、、
気とは肉体からのものでしたか。。。しらんかった。 精神的な超能力のように思ってました。
僕はまったくこの辺が分かってません。教えていただけませんか??

いろんなことを考えておられるようですね。僕も否定ばかりではなき一緒に考えたいと思います。よろしく。。
103死後の世界信じないよ:02/09/19 13:33
気功ってありますね。このへん 扱うのなら、無難かもしれない。

テレビでしか知らんけど、中国の気功師を見たことがあります。
目隠しされた女の人が、気功師の手の動きにあわせて動き回る。というやつ。

しかしぼくはこれを見て、あー気功は無いな。と思いました。

気功で 背中を押されて前に出る。というのはよくわかります。百歩譲って 
引っ張るのも認めましょう。。でもなんで左右に揺れたり 手の動きにあわせて
でんぐり返りするの??
ながーい棒を振り回し、相手の横っ面に たたきつけるようなイメージなのかな。
手から出た気功波って棒かなんかになるのかね。

被験者の心が 気功師の心に同調したのかもしれない。テレパシーなのか。
どちらにしても 被験者が自分で行動していることに違いは無い。

人間の心とは本当に不思議なもの、、、と感じます。皆さんどう思います??
104名無しさん@1周年:02/09/19 13:45
気功の気も、まだ科学的には、解明されてないんだよね。
105みなしごハッチ:02/09/19 13:52
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
106 ◆T59jOwgk :02/09/19 15:57
>102
 おいら >>71 です。
>そうすると肉体の消滅後の魂はどこへ向かうのでしょう
 霊界でしょうね。肉体の制約がない世界と思っています。
 今現時点では3次元よりも高次元な世界と推測しています。
 
107 ◆uUZPFLgI :02/09/19 17:08
【参考】

幽体離脱!右脳の電気刺激、肉体の外に意識出た感じ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020919i405.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
病院のベッドの上から、自分の手術を見るという現象も、脳の機能による
ということになり、霊魂の証明にはならないという可能性が高まったようです。
108AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/19 17:20
気ですか・・・
むかし日本にチャクラというバンドがあって、
福の種なんて曲がヒットしたのだけれど、思い出のバンドでね・・・
そのファースト・アルバムのCDが手に入らないので探しています。
関係ないですねハイ。
109AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/19 17:21
>>107
よしよし。私が先スレで書いたプロットに近くなってきましたね。
なんて。
110死後の世界信じないよ:02/09/19 18:11
ペンフィールドの刺激実験にも同じような実験があったように思いますが、今でもそんな実験するんですねー。
彼全ては 脳内現象だ。と豪語してましたが、老齢期には 科学では割り切れない何かが在るように考え直したようですね。
まー現代最新脳科学を 知ったなら、また自信を取り戻すかもしれません。

人間の脳は 人間の脳を理解できるほど精巧に出来ていない。って 聞いたことありますが、
最新脳科学って雑誌読んだとき、人間の追及心はすごいなーって思いました。

人類には、素晴らしい未来が待っているのかもしれません。
宗教信者は悲観論者が多いと感じます。それではいけません。
希望は楽しい未来をもたらします。モット楽観的でありましょう。 ウキウキ。。。
111ヘノ〜マン:02/09/19 21:18
確かに、宗教信者は悲観論者が多くだからこそ、助かりたいと藁にもすがりたいのでしょう。
それに対し、ニューエージは、楽観主義で卑下慢であり、短絡的に考えています。
112ヘノ〜マン:02/09/19 21:24
気功は催眠術を使う場合もあります、しかし、オーラがみえる人には気が棒にも刀にもなるのがみえると想います。
百歩神拳も可能だと想います、しかし、催眠術も含まれるので見分けが難しいです。
催眠術と同じで掛からない人には掛かりませんし、相手の脳波を操る事も関係してる様です。
113 ◆T59jOwgk :02/09/19 21:40
>>110
>希望は楽しい未来をもたらします。モット楽観的でありましょう。 ウキウキ。。。
 同感です。人の未来は明るいはずです。
 ウキウキすることから新たな一歩が始まるのですから…。 
114よんく:02/09/19 23:16
気のことなら少しはレスできるかもしれませんね w
でも気学はこのスレにはあいませんね。残念ですが・・
先だって家相学・地相学に詳しそうな人をみかけたのですが
名無しさんだったので、行方がわかりません。
115名無しさん@1周年:02/09/19 23:21
おもしろい議論だ。
116名無しさん@1周年:02/09/19 23:40
>>113
何で、人の未来は明るいと思う?
その根拠は?
117名無しさん@1周年:02/09/20 00:00
俺も知りたい。
118死後の世界信じないよ:02/09/20 08:40
>>111
なるほど、そうなんですか。ニューエイジは 選民思想と 楽観主義なのでしょうね、、まー都合のよい思想なことだ。
>>112
気を操れる本物を見てみたいですね。どんなことができるのだろう。
>>113
同意 、 無用心で 無思考な楽観主義ではいけませんが、悲観主義から生まれるものより
楽観主義から生まれるものの方が多い気がします。、、

よんくさん 気の世界も検証に値する世界です。機会があればまた教えてくださいね。
119死後の世界信じないよ:02/09/20 08:41
>>116
希望のよりどころは、知恵とコミュニケーションでしょう。

銀行の破綻やエンロン そのほかの破綻 東京電力 肉、ハム、中国野菜、etcなどの 疑惑隠し。
冷戦の終結と地域紛争。民族、宗教紛争。テロとアメリカの独走。温暖化とオゾン層問題。
それに イラクと北朝鮮問題。

それら全ては、内部の問題を組織内で抱えきれず 出るべくして出てきた。また、時代が不正を見逃せるほどの
余裕がなくなってきた、ともといえる。すなわち、「天網恢々疎にしてもらさず」 の時代がやってきた。

そんな時代背景にあって テレビ、新聞などのマスコミによる情報の垂れ流しだけでなく 
インターネットによる横のコミュニケーションの普及が、確実に世界人口の何パーセントかの意識を変え 
一緒に考える人間を作り出している。すなわち 知恵のリレーションがどんどん広がっているのだ。。

世界は不正を頬かむりできない健全な社会に向かっている。
湾岸戦争当時とは違い もうアメリカの独走をゆるさない雰囲気も出来つつある。

現代は 隠し事の出来ない時代への変更点であり、過渡期であるこの時代に いろいろなトラブルが起こり、
心が暗くなるのも良く分かる。でも それを乗り越えないと 世界は変わらない。

その先には素晴らしい時代が待っている。って 思いませんか??
120よんく:02/09/20 09:02
>>119
いいことをいいますねー^^
気功の気を検証するのは賛成ですね。
流れによっては、お手伝いできます。
121名無しさん@1周年:02/09/20 10:26
>>113
 心と宗教板なんだろ?根本をつけよ(w
122名無しさん@1周年:02/09/20 10:40
>>119
ホントにいい方向に向かってるのかなー?
隠し事の出来ない時代になると、どんな世界になるのかな?
どんな人間が生きるようになるのかな?

123ヘノ〜マン:02/09/20 11:41
キムさんは、拉致問題や不審船の事を知らないと言っていたが知らぬはずが無い、
知らぬのならば何故、謝罪の言葉も解決策も提示しないのか?

米大統領はまた正当化して正義の名の元に空爆を行なう気の様だ、
無残に死んでいったテロの犠牲者やアフガンの罪無き人々の犠牲をなんとも思ってない様だ。
124ヘノ〜マン:02/09/20 11:43
グリーンマイルを遅まきながら観ました、小泉首相じゃないけれども感動した。
125死後の世界信じないよ:02/09/20 11:52
>118  値する。 → あたいする。です。 

>>122
>ホントにいい方向に向かってるのかなー?
僕もホントは不安なんですよ。 
浅田次郎の小説の中で、主人公が何気に「どん底に落ちてからが、長いからなー」という
せりふがあったんですが、どん底に落ちるた後は上っていくだけだと単純に思っていた僕は、
ショックを受けた覚えがあります。そのトウリ、日本のどん底は長いですからねー。

施政の場で楽観論ばかりも言ってられんでしょうが、 庶民生活では楽天的な気持ちも必要ではないでしょうか?

よんくさん 今後ともよろしく。。。

グリーンマイル、小説も面白いですよ。発売が待ちどうしかった。
僕はキングでは ショーシャンクの空に、、??が好きです。
126ヘノ〜マン:02/09/20 13:30
有名な映画ですよね是非、今度借りてみます。
この人の映画気に入りました。
127 ◆T59jOwgk :02/09/20 14:36
>116
 思わない限り始まらないからですよ。
 たとえ今が悪くても、それを理由に不幸に生きる必要は、
 ないと認識しています。
 要はそこから這い上がればいいのではないかと。
 私は、自分の育った環境が悪いとか自分が不幸だとかで、これからを
 終わりにしたくないんです。どんな逆境でも抜け出るためには
 まずは思うことからだと思いませんか?そこから
 明るい未来の可能性をつかみたいです。
 時と場合によっては、確かにどうしようもない場合もあるでしょうけど。

 私は「死後の世界がある」派なので、
 死後に後悔しないように頑張りたいと思います。
128名無しさん@1周年:02/09/20 15:35
死後に後悔って、生きている時どんな事をしてると、
死後に後悔することになるの?
129よんく:02/09/20 16:35
ぼく流だけど、人の道からはずれないということかな。
それと程を知る。すべて貪るのはよくないということか。
130名無しさん@1周年:02/09/20 16:39
生きてる時に、良くない生き方をすると、
死後どうなるんだろうか?
131よんく:02/09/20 17:00
死後の世界があるとして、地獄行きだろうね。
でも救いはあるんじゃないか。
あるとすれば、あの話の蜘蛛の糸のようなもの。悪行を重ねた人
でも、何かしらいいこともしているだろうから。それを判断するのは
閻魔様。^^ しかしお釈迦様のお話に出てくるお坊様のお母さんは
子供のために一生懸命やったことで、餓鬼道?かに墜ちたよ。
132名無しさん@1周年:02/09/20 17:52
何だ。あーだこーだ良いながら、やっぱ気になるんだね。
それでこそ、血の通った人間だ。
133名無しさん@1周年:02/09/20 18:43
「蜘蛛の糸」ってやなお話だよね〜
全能のお釈迦様がわざわざゴミ同然の亡者を弄んで…
餓鬼道に堕ちた母親の話とか
逆に全てを失って狂った元お姫様が解脱して脳天気なハピーエンドの話とか読んでると
気分悪くなってくる

下見て生きるは庶民(下衆)の知恵…だっけ
悲観も楽観も程々に…かな
134死後の世界信じないよ:02/09/20 19:34
PART3過去ログに入っちゃいました。part2もまだ html化されてない。
これはどんな経緯で html化されるんでしょうか?まったくわからん。

さて
死後に後悔する生き方ってなんだろう。人生に未練を残した生き方なのかな。

人生に後悔を持っていない人間なんていないでしょう。たった一度しかないんだから、比較が出来ない分、
理想的な人生を思い浮かべてしまう。そして 今の自分を嘆き 後悔するんでしょうね。。。

「わが人生に 悔い無し、、」なんて はったりでしかない。
でも  金さん銀さんがそう言えば納得できる。。

人間 生き続けて、死が怖くない年齢に達したなら、それで良いんです。

自分の人生を大切に思い 他人の人生にも思いやりを持てば、きっと良い人生なんでしょう。

人生とは難しいようで、実はスゲー簡単な事かもしれませんねー。
135AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/20 20:05
>>134
大きなテーマを持ってきましたね。
それを語るだけでも別スレが立ってしまう鴨

私は、自分のコピーを残すことを目的とする遺伝子と、
死を待っている宿主である個体とで、生の意味が異なってくると思っています。
遺伝子だけを重んじれば、他の生物の例もあるように、
子供を産んだら、個体は死んでもいいわけですよね。
人間が、子育てを終わった後も長い人生が残されているというのは、
それだけじゃない意味が何かあるのでしょう。
それは・・・
136死後の世界信じないよ:02/09/20 21:08
>>135
>人間が、子育てを終わった後も長い人生が残されているというのは、
>それだけじゃない意味が何かあるのでしょう。
なんか 石原慎太郎もそんな感じの事いってたような。。

人生の意味は晩年に在るのかもしれませんね。若い頃は未熟だし、壮年期は忙しい。
人生の晩年に、豊かな心で過ごせれば、最高ですね。何も死後の世界に想いを託すことは無い。

人間だけに与えられた 晩年をどう過ごすのか。。。 老後が悲惨なイメージの社会は未熟な社会なんでしょう。
心豊かで、お年寄りを大切にする世界が理想ですね。

晩年こそが 神が与えてくれた人間への贈り物かもしれませんね。
137AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/20 21:48
それは・・・

スレ違いにまたなりそうですが、
世に尊敬を受けて人々の記憶に生きている人々がいますね。
Einstein、坂本竜馬、ガンジー、John Lennon・・・
個人的な記憶も含めれば、自分の死んだ肉親や友人、恩師なども
含まれるかもしれません。

人間の個体の存在が、脳内の分子・電子配列なのだとすれば、
その記憶を他者の脳内の分子・電子配列としてコピーしたものが、
そうした人々の記憶だと考えることもできるでしょう。
自分の子供を産んだ瞬間に、すでに遺伝子のバトンは渡されました。
次に、文化的なバトン、というか、個体としての脳内の分子・電子配列を、
我が子の脳にコピーするために、その後の長い余生が必要なのだという話を
聞いたことがあります。

もしも我が子を超えて、より広く多くの人々に知られれば、
多くの人々に惜しまれつつ取り囲まれて死ぬのであれば、
個体は、その目的を十分に達したことになるのでしょうか。
もちろん、個体の人生の目的が、世の中に名を残すためというのは極端ですが、
逆に、人知れず死んでいくのも極端だと思うんですよね。
138名無しさん@1周年:02/09/20 22:51
>>136
>人間だけに与えられた 晩年をどう過ごすのか
言い切っちゃっていいんですか?
人間以外の生物は、子育てが終わったら死ぬと・・・
139よんく:02/09/20 22:52
あらら だれかを傷つけたようですね。すみません、未熟なもので。

信じるよさん、元気になられましたね!?^^
140よんく:02/09/21 07:35
間違えました
信じるよさん→信じないよさん
信じるよさんごめんなさい。このごろお見かけしませんね。
141ヘノ〜マン:02/09/21 08:05
信じるよさんと信じないよさんは一つになってこそ、無明を照らす光明となります。
142死後の世界信じないよ:02/09/21 08:13
>>137
確かに 教えることが多くなった分 人間の寿命も長くなった って考えることも出来ますね。

もし人間の記憶をそのまま記録できるシステムが出来たら、どんな世界になるんだろう。
本人は死んでも、機械が人格と記憶をそのママに、そこで語りだす世界。
その時 人間はどんな気持ちになるんだろう。

>>138
人間と過ごす動物にも晩年はありますね。でもそれは人間のために生きてくれてるんでしょう。
人間も それを望みますしね。うちに猫は代々いろんな死に方してきましたが、やはり悲しいものです。
>>141
へノーマンさん。おはようございます。

信じるよ。さんは純粋な方なので、僕のように ひねた人間と一緒の人格になっちゃったら、
トンでも人間になっちゃいます。 信じるよ。さんもまた来てくださいね。
144ヘノ〜マン:02/09/21 10:50
死後の世界信じないよさんも、純粋です観てて解かります(^^)
145AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/21 11:41
>>142
なるほど。
人格をそっくり移植できる機械ができれば、
それは死が無くなったことになるかも知れませんね。

死と生殖機能とは密接な関係があって、
無性生殖であれば、作るのは自分のコピーなので、死という概念が無い。
死という概念が意味を持つのは、有性生殖で、
自分と違う遺伝子をもつものしか生成できない生物のみです。
そのときに個体がユニークな存在として、また同時に意味を持つ・・・

霊魂支持者に、遺伝子が重要視されていないのは、
同じモノをコピーで生成できるため、
有機分子〜物質という印象が強いからでしょうね。
(それなら無性生殖の生物も同じなのですが)
個体の方の脳内の電子配列を、
死後の世界信じないよ さんが言われるように機械にコピーできれば、
そのときが、霊魂支持勢力が力を失うときでしょうか。
146AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/21 11:44
細胞は無限に細胞分裂できるわけではなく、
DNAの端にあるテロメアの部分が分裂するたびに短くなっていき、
そのためそれ以上テロメアが短くできない時点で、
その細胞が自滅する仕組になっているそうです。

有性生殖の生物は、生殖によって遺伝子のミックスをするために、
その遺伝子は棒状になっていますが、
無性生殖の生物の遺伝子は円環状で、テロメアが無い・・・
147死後の世界信じないよ:02/09/21 13:08
>>144
いやー、ただ単純なだけですよ。ハハハ、、( って何気に肯定してみる・・・)
ってそんなわけ無いでしょ。>へノーマンさん 照れるじゃないですか。。(やっぱり単純だった。。。)

>>145
遺伝子の存在は 神の領分を不安定なものにしてますね。確かに。
霊魂に存在意味があり、現世が修行に場であったなら、進化は必要ないでしょう。
個性の無い 人間という操り人形を 魂の個性で生き返らせ、社会を作り、神の試練を与えればいい。

現世でにおいて 修行って言ったら、厳冬期に山に こもる事であるように、
もしこの世が修行の場であるなら、余計なものが多すぎる。って感じます。
148名無しさん@1周年:02/09/21 15:45
小聖は山に隠れ大聖は街に潜む
149ヘノ〜マン:02/09/21 21:17
科学は素晴らしい、しかし、サイエンスが全てだとしたら、
我々の世界は狭く、空虚で、価値が無い。

勿論、宗教にも私は価値観がないと想っている、セールスと変わらない勧誘の仕方には嫌悪感を感じる。

そもそも、偽善者が徳を積む為に助かりたいが為に、修行したり人に親切をしたりするのも滑稽である、
またノアの箱舟に乗りたいが為に、神を信ずるなどまったくもって馬鹿げている。

しかし、大槻教授や松尾のような輩が正しいとも想わない、頭脳編重の輩には精神性が欠けている、
DNAや神経細胞の素晴らしさは私にも解かる、しかし、それだけのクソカキベラが我々の姿なのだろうか?
150さんぽの途中:02/09/21 21:40
>勿論、宗教にも私は価値観がないと想っている、セールスと変わらない
勧誘の仕方には嫌悪感を感じる。
 その程度の宗教との接点だけでいうなんて。
>、偽善者が徳を積む為に助かりたいが為に、修行したり人に親切を
したりするのも滑稽
 ようその程度の精神で・・・
151魂いたら便利だね:02/09/21 22:00
>>149
とりあえず、今世紀中に科学のネタが尽きるようなことはなさそうだからいいんじゃない?
152ヘノ〜マン:02/09/22 03:47
まあ、まともなものもある事はあるし、本物の能力者もいる。
現に2ちゃんねるにも沢山素晴らしい方々がいる、能力者でなくても、
しかし、私には既存の宗教も新興宗教も余り変わらない無能な集まりに想える。

科学もまだまだ、沢山解明されなければならない事があるだろう、
偶然では説明できないのが科学です、偶然で説明つけるのは似非科学者です。
153死後の世界信じないよ:02/09/23 10:28
昨日の特命リサーチですが、結構 面白かったですね。いつもは 「利家とまつ」 見てるんですが、
タイトルに引き寄せられて思わず見てしまった。
ドッペルゲンガーと 火と玉現象について、科学的にメスを入れようという趣旨のものでしたが、
納得できるものでした。

ドッペルゲンガーとは もう一人の自分が現れる現象なんですが、自分で自分を見てしまう現象について、
その原因を 脳が持っているボディ・イメージが 自意識から独立して現れる起こるから、としています。
人間にはボディイメージというのが在るんですね。知らんかった。
脳腫瘍や脳障害があるとドッペルゲンガーを見ることも在るようですので、
ドッペルゲンガーを見ると「死ぬ」て言われていたのも あながち嘘ではなかったんですね。

火の玉現象も 雷により高熱に熱せられた地中からケイ素が蒸発し、それが 空気中でフィラメント状になり、
火の玉になる「球電現象」である、としてます。実験機の中でもそれらしい再現がありましたので、真実味があります。
地中のりんが空気に触れて青白く燃える、って教えられてましたが、ちがうんですんね。

世の中の不思議も その人の錯覚や思い違いだと、簡単に否定せず、じっくり突き詰めれば、
それなりの答えが得られるのかもしれません。脳の持つボディイメージが はっきりとした幽霊を見る現象の
説明にもなりそうです。 脳の不思議が、人間の、そして神の不思議かもしれません。
154ヘノ〜マン:02/09/23 11:08
自分もトッペルゲンガーだけ観ました、中々面白い説明でしたね、
これは、切断した無い筈の腕の指先が痛む「幻肢」と言われるのと何か関係あるのでしょうか?
ボディイメージとの関連性は?

幻肢でおこる不思議な事の中に、無い筈の手でコップを掴むとゆう現象があります、
これは、ボディイメージや記憶をつかさどる海馬や側頭葉などと関連があるのかもしれません。

神経細胞ニューロンも昨日の説明では関係しているような事を、言ってましたね。

ただ、他の人が身内などのトッペルゲンガーを観るメカニズムはまだ調査中でしたね、
これとの関連が幽霊を観るメカニズムと関係してくるかもしれませんね。
155魂いたら便利だね:02/09/23 19:36
そう言えば、右脳の側頭葉と頭頂葉の境に電気刺激を与えると、幽体離脱に似た感覚を得るらしいね。
ボディーイメージが狂うことで、宙に浮いた感覚に陥るとか。
まさにドッペルゲンガーとも繋がる実験だ。
156名無しさん@1周年:02/09/23 22:17
>>155
その通り。
だから、霊魂は、脳のその辺りに宿っているって考えられているんだよね。
157AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/24 09:15
>>149
私は、科学が素晴らしいとは思わないのですが、
だからこそ、自然界に対して人間が抱く虚無感には共感できます。
人間とは、ほんとに不思議な生き物だと思います。

>>156
そうなんでしょうね。
何世紀もかかっても発見できていない心霊の世界ですが、
まだ十分に探していない広ーい空間があるんですよね。脳内。
人間とは、ほんとに不思議な生き物だと思います。

>>153
ボディーイメージ というものがあるんですか。
鏡や写真を見たときに、それが人体の一部分であっても、
これは自分である、もしくは自分でない(ようだ)と判断がつくのは、
そのためなんでしょうか。話が違うかな・・・
ユングの元型とか他の概念で説明つけば、面白そうですね。
158 ◆T59jOwgk :02/09/24 11:03
何日も見ないでいるとおっそろしい程ムズイ話が…。
159ヘノ〜マン:02/09/24 11:55
霊魂はサハスラーラチャクラから出入りすると言われています、
脳の中に霊魂があるとゆうよりも身体全体に広がっているようです、
その為にオーラも存在するのだと思います、オーラはメンタル体とされているので、
幽体はアストラル体とされていますから、また次元的には違う様ですけど。
160AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/24 12:30
昔小学校の教科書にプラナリアという生物が載っていました。
http://member.nifty.ne.jp/PLANARIA/pla-1.htm
再生能力が非常に強い生物で、胴体の真中でぶった切ると、
それぞれが再生して二匹になります。まるで植物の挿し木のよう。
有性生殖するので、死の概念があります。だから魂があることになりますね。
魂は切ったら2つになるのでしょうか。謎。
そんなに簡単に2つになるなら、魂の個数を数えても無意味な気がする。

人間の体の場合は、腕と胴体に分離すると、
分離前の個体と同一性があるとされるのは胴体の方であって、腕ではありません。
足も同じ、内臓も同じ、心臓も人工心肺に交換可能だから同じ・・・
ふたつに分断したときに、脳が含まれている肉塊の方に
分断前の個体と同一性があるとされるんですよね。
魂は手術で2つにならないのでしょうか・・・
人間の魂がひとつなのだとすれば、それは霊界の法則なのではなく、
切断した腕に再生能力が無いからという、肉体の機能が原因の制限のような気がしますね。
もしも、脳を半分に割って自我が分離できたら、魂という概念も消えるのかな。
人格多重症患者の魂はいくつなんだろう。なんか混乱してきた。

人間と、その周辺だけが、なぜかいつも特別な気がします。
161 ◆T59jOwgk :02/09/24 13:00
>160
 とても難しい話だと感じました。

 個人的にですが、魂は分離して殖えることはないと思います。
 増える方法はただ一つ男女の交わりのみ、というのは私見ですが。

 万物に魂はあるか?については私見ですけど、 >>71 あたりに
 書かせてもらいますた。死があるのは固体として存在している時で、
 万物>原子>素粒子>エナジー(超紐?)単位で存在する万物には死はないんじゃないかな
 と思っています。人間は魂がある(と仮定している)ので、肉体的な死も
 霊体的には関係ないと思っています。ぶっちゃけ脱皮って感じで(w

 多重人格は…そういうのがあるの、忘れてました(汗)


162AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/24 16:25
◆T59jOwgk さんは、>>71 の方でしたか、
>>71 の書き込みの内容が印象に残っていたので覚えていました。

人間には輪廻はなく、
細胞に魂があるのでもなく、原子より細かい万物?に、
輪廻があるのだというお話でしたね。
徐々に詳しい話を聞かせてください。期待してます。
163死後の世界信じないよ:02/09/24 17:37
>>157
テレビからの受け売りですが、 狭い道をすいすい移動できたり、暗闇でも体の体せいが認識できたり、
たとえば木に登ったりするときも 足や手の位置を見なくても認識できるように ボディイメージがないと
自分の状況が客観視できないのでしようね。脳は そのほかにもいろんなイメージを持っているんでしょう。

いろんな不可思議な自然現象を、それなりの科学的な説明で解明する。 というのは面白いですね。
僕も念力なんかを解明してみようかとも思いましたが、どうしても霊魂や生命力なんかの別の力を持ち込まないと
説明できない。それでやめました。。

>>159
オーラはメンタル体 幽体はアストラル体 とありますが、この辺の概念どのあたりから出来たんでしょうね。
やはり、神智学あたりでしょうか。
ホントはこの辺のことも モット勉強して、理論武装したいところなんですが、僕の場合「なんでやねん」という心が
先立ってしまい、理解できないんですよね。高次元からのメッセージにしても もし僕に聞こえたなら、客観的に検証できる、
質問をして、納得できるまで信用しないでしょうね。聞きたいことならいくらでもありますから。
もし 未知の存在からのメッセージを読み取れる方が居られましたら、ぜひ 概念ではなく具体的かつ科学的な、
法則や理論を掲示してほしいものです。

へノーマンさんこそ純粋な心の持ち主なんですよ。軽々しくその世界を信じるだけでなく 
理解しようと自分で努力しているのですから。。。 僕もいつか 大峰山の山伏修行やってみたいと思っています。
そうしたら、心入れ替わるのかなー。
164死後の世界信じないよ:02/09/24 17:54
>>160
たとえば左脳だけの人でもかなりの生活を出来る人もいるようですし、無脳症と判断された赤ん坊が、その後
立派に社会生活できるまでに成長したりと、脳に関するいろんな事例は在るようです。

だから、脳に自我が在るのでは無いんだよ。っていわれそうですが、脳のどの部分であっても
自我を持ちえることに注目したいんです。一人の人間を 左脳だけ 右脳だけ、左脳右脳なし、の3人の
人間に分解できるんではないか?ってね。 チョッと飛躍しすぎかな。

もし生命の源となる魂があったなら、細胞レベルで存在するべきだと思います。これ 最近の僕の結論です。

>>161
死は脱皮ですか。確かに死後の生があったなら、脱皮といえますね。
多重人格のビリーミリガンが、死んだとき、24人の魂が現れたら霊界住人も驚くでしょうね。
165 ◆T59jOwgk :02/09/24 18:05
>162
 ありがとうございます。
 皆さんにも、自分にも(w理解できるように
 頭をやわらかくしてゆきたい今後です。
166ヘノ〜マン:02/09/25 03:55
流石は死後の世界浸信じないさん、トテモ面白い見解ですね。

多重人格は、定義が難しいですね脳内の現象である場合もあるし、
神智学で言う想念形態が具現化した現象とも言えるし、霊の影響がある場合もあるかもしれません、

または、脳の誤認や脳の異常である場合、記憶障害、記憶の書き換えなどが起こる場合、
あるいは、超心理学で取り上げられてるように全世の記憶の場合、あるいは本当の多重人格の場合など。

定義が難しく、確信的に断言は出来ないと私は想っています、神智学は面白いのですが鵜呑みには出来ません、
幽体離脱も、脳内の幻覚と夢などが混ざったり、幽体離脱する場合などがあると想います。

トッペルゲンガーも同様で、脳内の場合も勿論あるでしょうがそれだけでは説明不足であると想います。
167ヘノ〜マン:02/09/25 04:01
修業をしたいというのは一種の憧れは御持ちなんですか?
しかし、行はしても行に落ちずとゆうように何かを求めての修行は邪道です。

危険性を説かずにヒーリング気功、瞑想、真言、言霊、禅をしなさいとゆう輩とは関わらない方が良いです、
かなり無責任で言いっぱなしで、自己完結しており、あとは自己責任だと言い張ります。

正当化や責任転化をはかる似非宗教には霊的なものを信じなかった人が巻き込まれ易い場合もあります、
可笑しな団体ほど、尤らしい事を口にし美辞麗句を棚上げしながら言うものです。

興味本位で関わると大変危険な場合も多く、純粋で知能指数が高い方ほど騙されやすい場合もあります。
168死後の世界信じないよ:02/09/25 08:02
>>167
『役小角』で有名な大峰山で 毎年 大峯山奥駈修行ってのがありまして、10日?位かけて大峰連山を 山伏修行する
ツアーのようなものが在るのです。一般参加も出来ますし、いつか参加したいと憧れているのです。
軟弱な精神を叩き直したいという単純な理由です。

死後の世界や、超能力ってのを僕はまったく信じていないのですが、宗教的な考え方がすきなんですね。
哲学書なんか読んでもちっとも理解できませんけど、(ソフィーの世界でさえ よくわからんかった)
宗教書のほうは、ワカランなりにも、心に響くものが在る。
永平寺の早朝修行を見学したことが在るんですが、荘厳な雰囲気でした。

やっぱり宗教がすきなんですね。、、、 なんか僕が真っ先に似非宗教に引っかかりそ。。
169名無しさん@1周年:02/09/25 12:38
>>168
そんな特別な物に参加しなくても、
日常を変えるようにすればいいんじゃないの?
自転車や車などを使わずに、歩くとか。
髪型や服装にこだわらないようにする、
坊主頭にして、ジャージで生活するなど。
失礼なこと書くと、
そういうところに参加したいというのは、同じ仲間がいるからやれる
というところもあるのでは?
もしそういう事がやりたいのなら、一人でやるのが本当でしょうね。
私も、弱い心の持ち主なので、
出来るだけそうしようと、自分にそう言っていますが、
なかなか出来ないですね。
170名無しさん@1周年:02/09/25 12:50
言語化出来ない部分に関してはどうしても忘却という現象がつきまとう。
絵描きさんだってそうだし、実は科学者だってそう。
安易に一人で出来るもんなんて言えないんだよぅ。
171名無しさん@1周年:02/09/25 13:01
教祖というのは、みんな1人で始めたんじゃないの?
仲間と始めたなんてのは聞かないな。
172名無しさん@1周年:02/09/25 13:06
それは偏見だよ。一人で始めた宗教なんて一切無いと言っても良いと思う。
173死後の世界信じないよ:02/09/25 13:06
>>169
イヤー。ごもっとも。
でもこの山伏修行っての結構面白そうなんです。太古の山伏修業の真似事みたいなもんですが、
結構本格的にやるようです。

日常生活では たとえば座禅組んだり、写経したり、滝に打たれたりしにくいですよね。キリスト教で言えば
賛美歌やゴスペルなんかは、一人では楽しくないでしょ。 宗教心からというより、どんなものか経験したいんです。

いまはそんな時間がとても取れないので、逆にそんな時間を過ごしたいと 憧れているだけなんでしょうね。。
テストが近くなると 部屋を片付けたくなる真理と一緒かもしれません。なんせ 僕は単純なんです。

御心配かけましたね。 サンキュ
174171ではないが:02/09/25 13:15
>>172
じゃあ、イエスや釈尊には仲間がいたと?
175名無しさん@1周年:02/09/25 13:20
>>172
麻原と一緒にオームを作った人は、誰?
日蓮と一緒に日蓮宗を作った人は、誰?
>>174と同意。
イエスは、誰と相談して、キリスト教を作ったの?
友達って誰?
176?P?V?P?A°?I´:02/09/25 13:27
>>172
君を批判するつもりはないけど
やっぱ、おかしいゼ。
177名無しさん@1周年:02/09/25 13:27
>>169
>髪型や服装にこだわらないようにする、
>坊主頭にして、ジャージで生活するなど。
こ〜んな「こだわり人間」イヤです。
178名無しさん@1周年:02/09/25 13:31
それは知らないけど、教祖と超能力者とは一緒に出来んでしょ?
単なる超能力者なら、一人でも始められるかも知れないけど、
教祖だもん。多分信者がいなくては教祖になりようが無いと思う。
179名無しさん@1周年:02/09/25 13:42
>>178
教えを広めたのは信者だが
教えの元を開眼したのは一人の人間でしょう?
180名無しさん@1周年:02/09/25 13:46
モーセがシナイ山に行かなくても十戒を授かったとでも?
181名無しさん@1周年:02/09/25 14:12
<<173
山に隠って修行するより
都会の中で神の愛を実践することのほうが
遥かに難しい。
182AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/25 14:27
愛を実践できる人は、どこででもできます。
愛を実践できない人は、どこへ行ってもできません。
183名無しさん@1周年:02/09/25 14:43
イエスの愛や仏陀の思いは
都会では通用しませんが。
184AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/25 15:04
あなたの周りで、通用しないだけですよ。
心穏やかに、自分の心の中の怒りを見つけて捨てていけば、自然と見えてきます。

子供時代のみじめさをひきずり、愛について不利な人ほど、
きれいなものを求めて宗教にかかわろうとするのは、皮肉なことですが、
ですが、それだけ愛を深く理解することができる喜びも用意されています。
都会の方が、他人が情緒的に侵入してこないため、
その気になれば、愛を感じやすい環境なんですよ。実は。
185名無しさん@1周年:02/09/25 15:22
通用しないと言う意味は、人が受け入れないと言う意味です。
本当に人が理解しているのであれば、人の心はこんなに崩壊寸前ではないでしょう。
こんなに社会がズタズタではないでしょう。
この状況の中に勇気を持って愛を実践しようとする人は、厳しいだろうな!
ということです。尊敬できるということ。
別にあなたとケンカするつもりではないからねW。
186名無しさん@1周年:02/09/25 16:08
日常が修業でしょうね。
悩まないようにするとかね。
187AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/25 17:10
>>185
なるほど。よくわかります。他人の心や、社会を憂いているんですね。

何かモノが用意されたら幸せになれる、とか、
誰かいてくれたら愛することができる、というわけではないので、
こんな世の中で、いいんじゃないかと思う私です。
あなたが何をするかが愛なんですよ。
188死後の世界信じないよ:02/09/25 18:22
なんか僕の 山伏への憧れが、議論を呼んでしまった様でスマソ。
世間から かけ離れた生活とはどんなものか?一寸興味が在るんです。
まー 青春華やかな頃、一人旅にに憧れるようなもんです。
これはこれで 楽しいけど結構つらい。僕は小田実の「何でも見てやろう」に憧れた世代ですから。。
日常生活に忙殺される自分の逃避願望でしょうかね。
まー 余裕の出来る日まで 淡々と 単調な生活繰り返して、生きていきます。これも人生。。

そーいえば 一人旅いろいろしましたね。貧乏だったから、寝袋だけ持って 駅で寝てました。これは結構大変なんです。
今でも出来るのかなー。終電まで寝れないし、大きな駅では追い出される。 やっと見つけた駅で、眠り込んだとたん
オカマにキスされそうになったことも在る。こっちは寝袋入っていたから、大変だった。

ツマラン青春だったと思ってたけど、いろいろやりましたね。そう考えると 宗教にのめりこむのも 一つの経験だね。
他人に迷惑かけんかったら、それはそれでいいかもね。

いまだに「愛」てのは良く分からんけど、「逢い」は大切でしょうね。
189 :02/09/25 18:50
それにしてもそもそもビッグバンて誰が起こした(なぜ?)のでしょうかね。
それが最も不思議です。宇宙人などに我々はあやつらてるのですかね。
190(*゚Д゚) ◆PjRl2526 :02/09/25 19:13
人は心で生き、肉体を操る。クルマに乗ってる人間のようである、
心身共にと言う言葉あるよう、心「霊身体」の動きは体の動きなのである、
心がカラダを直接は動かせない、脳を利用するのである、人間「肉体面」の身体を
司る脳に反映しカラダが動く。

クルマを動かす時、人間がちょうどアクセルペダルを踏み
進みましょうと心が脳に伝達しはじめて、カラダを操作する。

また、人間肉体は疲れて眠たくなり眠るが霊体自体は
身体のがない、しかし肉体と密接してる為に
身体を休めるのである、脳内機能を利用し肉体と一時切り離し夢を持って
過ごす「活動する」場合もある。

高度な場所、夢は脳内に属しているために、肉体面睡眠が
浅くなったら夢には要られなくなり、肉体と心を一致させるのである。

夢を良く見る人は、かなり高度な人間。
191死後の世界信じないよ:02/09/25 19:55
>>189
何故起こったか?必然なのか?偶然なのか?難しい問題ですね。
ビックバンが起こった瞬間からが始まりなんでしょうから、時間の存在の無い世界を考えても意味は無い。
一兆年ともいえるし、一兆分の一秒しか 無の存在は無かったとも言える。

こう考えてはどうでしょうか。。
無限を包括出来うる空間で いろんな可能性が起こっては消え 最終的にビックバンが起こった、、、

世の中 不思議いっぱいですね。未来は 未知との遭遇でいっぱいだ。

>>190
生身のからだは、魂のための自動車のようなもの。ですか。。。
うーーん。仮の世界で、物質的制限の中を不自由なポンコツからだで 生きていくこと。
それは 僕の魂に与えられた天界からの命題でしょうか。 ここをうまく乗り越えて、天界に気に入られれば、
魂である僕の本体に いろんな特典が与えられる。。。うーーん。

あなたは どんな人生が、人間の魂にとって最善であるとお考えでしょうか?ぜひ知りたいです。
192(*゚Д゚) ◆PjRl2526 :02/09/25 20:12
この人の世の中を善くしようと勤めるところに
仕合せの道あるんじゃないでしょうか。

非常にカンタンなレスだったんですけど、自分では
これに尽きます。

人の役にたったとき、「君が居て助かった、君のおかげだ」と
言われると魂そのものの存在価値を認められた事になり
魂の底から実感が湧く。

全ての人間は善し悪しの判断できる人物でが、いかに立派な政治家であろうと
時に物質的なお金に振り回され、存在価値を下げる事があります、
人間は人の役にたつ事から喜びが生まれます。

精神障害と言う病がありますが、心が乱れ切った状態か
心身が一致していない事を言う、
人間心身ともに善き人間でなければいけない、物質社会には
物質社会でなければ楽しめない部分もあるものの、
過剰な欲心は、精神活動を時として乱す、すなわちは…

災いの元である。
193死後の世界信じないよ:02/09/25 20:21
>>192
よーくわかります。でも一寸ひねた考えを言いますと、この世の中が修行の場であり、仮の世界であったなら、
他人の幸せを求めることは、他人の修行を邪魔しているということになりませんか?

善悪を判断する第三者の存在の意味もさることながら、修行の場であるこの現世を 理想的な世界にすることの、
天界での意味は何なんでしょうか?現世での 修羅場での経験を踏まえて 天界で理想的な社会、理想的な人格を
作り出す。これが 天界が 人間界に与えた命題なんじゃないんでしょうか?
194 ◆uUZPFLgI :02/09/25 20:22
>>190

既存の言葉は正しく使うべきでしょう。
小学校の保健体育の教科書に、心は脳にあると書いてあるはずです。
心が脳を使うという表現は通用しません。

別の言葉と意味内容を定義して表現しなければならないといえるでしょう。
「霊魂が脳を使う」のように。
195(*゚Д゚) ◆PjRl2526 :02/09/25 20:31
ここで、運命と言う枠が出てくる、人には向き不向き
職業運命ある、必ずしも邪魔以前に人には適業が存在する、
世の中を支える適業が。

人間の心そのもの品性、品性はぱっと見た総合人物評価。
邪魔してやろう!横取りしてやろう!では、神の御心に背く行為。
196(*゚Д゚) ◆PjRl2526 :02/09/25 20:34
自分の考えの中に、運命とは過酷であり、どうしようもないと
思う事がある。

運命自在に己で操れるなら、好き好んで事故死しましょうか?
病死しましょうか、不幸の道歩みましょうか?

もはや償いの人生としか思えない。
197(*゚Д゚) ◆PjRl2526 :02/09/25 20:36
このスレ好きになった。

また来るよ、今日は寝るね。
198死後の世界信じないよ:02/09/25 20:43
>>197
サンキュ。死後の世界考えるの楽しいですよ。
ぜひまた来てくださいね。待ってまーーす。  
199名無しさん@1周年:02/09/25 21:53
テレビでかわいそうな人を見ていて、思わず涙を流してしまうことがある。
自分はなんにも出来ない。しかし、哀れと思う心は必ずやどこかで何かを
生み出しているように思えてならない。
だから、悪いことはできるだけ思わないようにしている。できるだけね。
多くの人の中で生活することは、こんなことを気がつかせてくれる。
200名無しさん@1周年:02/09/25 21:55
死後=20*10=200
201名無しさん@1周年:02/09/25 22:24
>>199
悪い事は、思わないようにするんじゃなくて、
しないようにする事と、見て見ぬフリをしない事じゃない?
202名無しさん@1周年:02/09/25 23:41
>>194
心は脳にあると書いてたとすると
その人はな〜んにもわかっちやいないんでしょうね。
脳は物質ですが、心は物質ではあ〜りません。
203名無しさん@1周年:02/09/26 00:12
心は、脳の効果だね。
204名無しさん@1周年:02/09/26 00:22
天国行きたくねぇ〜
地獄のほうが刺激ある
205名無しさん@1周年:02/09/26 00:26
何にも食べさせてもらえなくて、
ずーっと腹が減っててもいいの?
他には、ウンコしたいのに、
永遠にウンコが出ないで苦しむとか。
206 ◆uUZPFLgI :02/09/26 05:57
>>202

脳(物質)の状態を心と言っていると考えるべきでしょう。
小学校での用語に無理に逆らうこともないでしょう。

心が脳を離れた機能と主張したいのであれば、
「心霊」とでも、新たな言葉に定義を与え、無用な
混乱を招かないようにするべきでしょう。
207 ◆T59jOwgk :02/09/26 09:52
>204
 大丈夫だよ。自分の思い通りにできるのが天国。自分の思い通りにならないのが地獄なわけで。
 でも、天国に行くような人は自己中じゃないだろうから、他人から見ても自分から見ても「良い・スバラスィ!」と思うことを願うんだろうけど。

  前に幽体離脱を科学的に証明していたとレスがあったけど、
 考えてみたら、霊体の状態は「肉体から離れていますよ」と
 なっているのに、肉体が「霊体はくっついていますよ」と
 状態が変更されていないと、エラーが発生すると思うんだけど…。
 ↑
 (あくまでも >>190 さんのような考えで行けば。でないと自動車は一種の『暴走状態』だし)
 だから、脳に電気信号を送って、幽体離脱をしたような状態を
 体験をしているとしても、霊体(あるとして)は「肉体から離れていませんよ」
 という状態かもしれないわけだし。

 もしからしたら、霊肉あわせて一つなので、電気信号を送りさえすれば、霊体を強制射出(wできるのかもしれませんが。
208名無しさん@1周年:02/09/26 10:05
脳に電気信号を与えて、待合室を覗いてくることはできるのかしら。
覗くことはできても、その時はあの世に逝ったあとだったりして・・・
209名無しさん@1周年:02/09/26 10:25
>>206
脳科学をもう一度
勉強しましょう。
210AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 11:05
脳に電気刺激を与える、というのは、
いわば「脳をだます」ことをしているだけで、
電気信号で食後の満腹感を与えても、胃の中がからっぽなのは変わらない。
満腹感は「気のせい」であって、
これを霊界のせいにする人はいないでしょう。

それと同じで幽体離脱の感覚を与えても、
実際に離脱したわけじゃないのではないよね。
電気信号では人は死なないし。

もともと、人々が、体と別に霊という概念を思いついたのは、
おそらく臨死体験中の幽体離脱の感覚が原因ではないかと、想像するんだけど、
>>107 の実験が正しければ、霊の存在根拠のひとつを否定するものかもね。
211AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 11:06
プラナリアのように、
真中で切断したら2つの"同一の"個体になる生物がいる以上は、
霊はそもそも分割可能だとしないと矛盾してしまう気がします。
(他の説明が可能な人は、お待ちしています)
分割可能なら融合は?

先スレから死後の世界信じないよ さんが主張される >>164
細胞レベルにひとつひとつ魂があるという仮説では、
細胞が分裂すれば、魂は分裂するのですよね?

では、融合の場合の例として・・・
例えば、精子と卵子には、それぞれ別の魂があって、
それら2つの魂が融合する、と考えるのでしょうか。
それとも精子卵子が結合した後に、霊界(?)から魂が入る、と
考えるのでしょうか。
212 ◆uUZPFLgI :02/09/26 11:06
>>209

文部科学省や、著者の大学教授に直接メール出すべきでしょう。
貴殿が民主社会の中で、真剣に主張したいのであれば。
213死後の世界信じないよ:02/09/26 12:33
>>199
人間は他人のために涙を流すことが出来る生き物ですね。知恵ってのは 思いやりや優しさも作り出すのでしょう。
世の中には 他人の痛みがわからん人間も多々いるようですが、知恵不足 経験不足なんでしょう。親の愛情不足かな。
豊かさから来る知恵不足や経験不足と 貧困から来る知恵不足 どちらが罪多き存在なんだろうね。

>>207
>電気信号を送りさえすれば、霊体を強制射出(wできるのかもしれませんが。
人間に そんな「つぼ」があって 自由に 霊体になれたなら、面白い社会になるでしょうね。
僕も一時的にでも体験してみたい。もちろんまた身体に戻れることが前提ですよ。

>>208
ホントそうですね。>>107 の実験で、本当に霊体が外に出ていたのかもしれませんし、
待合室が見れるのかも知れません。どうなんでしょうかね??

>>211
魂は細胞レベルに存在し、細胞が引っ付けば 魂も横のつながりが出来る。
人間くらい細胞が引っ付けば、巨大な魂のネットワークが出来、意識も持ちえる。
あれ、 そうなると 鯨や象なんかのほうが 大きいネットワークになる。
やっぱこの考え方には無理がありますね。魂はどこにあるんだろう。。わからん
214名無しさん@1周年:02/09/26 16:24
感動したとき胸が打ち震える。
うれしいことが有るときは、胸がわくわくする。
胸騒ぎもある。胸がすかっとすることもある。
心臓とは別になにかを感ずるものがあるようだ。
215名無しさん@1周年:02/09/26 16:28
俺さんと愉快な仲間の終末思想

@ハルマゲドンの様子
雷が落ちたり竜巻が起こったり都市が破壊されたりするだろ
うか? するかもしれない。しかし、もしかしたら、もしかし
たらだが、ハルマゲドンはごく静かなものかもしれない。あ
まり派手だとエホバの民まで死ぬ恐れがあるからだ。昔は地
球をぶっつぶして新しい世界に人々を復活させれば一番楽だ
ろうと思ったのだが、そんなはずはない。でもって、たとえ
ばある朝 目ざめてみたら いやに静かで、空もきれいだ。も
ちろんあわい晴れ空でなければいけない。見ると、みんなが
死んでいる。その中で自分たち証人家族は王国会館の場所ま
でいく。みんなが生きている。喜び。(うーん。ちょっと弱
いかな。)
その後はみんなで建物をくずしていく。数十年もたつと楽園
の状態がかなり広がっている。気を長くもち、じょじょに楽
園を広げていくわけだ。
    
216死後の世界信じないよ:02/09/26 18:48
>>214
何があるんでしょうね。ホント
魂が感動し、それが身体に伝わるのか 脳が感動し、魂に伝わるのか。。。
脳が感動したと考えるのは確かにチョッと寂しいもんがありますね。

>>215
すごい思想ですね。ある神を信じた人だけが生き残った世界ですか。どんな世界なんでしょうね。
他の神を信ずる人々を抹殺して、自分の信者だけを集めた世界を作る神とは、神なんでしょうか?

神を信じることが救われることである。というのは 神を信じて 頑張って生きよ。。。ってことでしょ。
神を信じないと地獄に落ちる。。てな思想に至る過程が理解できない。

チョッと優しさにかける宗教ですね。
217AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 19:44
>>213
魂のネットワークというのは、いい言葉ですね。

小魚の群れが、巨大な魚であるかのように見えるときがあります。
小さな個体が集まって巨大な形を構成する生き物は多いですね。
アリやハチの振る舞いでも、感情が無いはずなのに
あたかも自己犠牲的とも見える行動があります。
まるで巣全体でひとつの個体であるかのようで・・・
魂を持つ細胞が集まってひとつの魂をもつ個体に見える、
というのと似てませんか?

脳細胞に魂があるのだ、としてしまうと、
脳細胞も、全身の体細胞も、もとは同じたったひとつの細胞から分化したものですから、
魂が細胞にあるとするなら、脳細胞だけに魂があるのも妙な気もします。
生きている細胞すべてに魂があるとする方が、自然ですね。

そうすると、生殖細胞にも魂がある→受精で魂が受け継がれる、となるのかな。
細胞分裂で魂が増える? のだとすると、霊界が必要ないのかな。と。
218AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 20:08
>>214
心臓とは別に何か感じているというのは、直感鋭いですね。

人間が、五感で情報を捉えても、それは直接心臓には逝きません。
なぜかというと、心臓がドキドキするためには、
その情報がその人間にとって、快か不快か、好きか嫌いかなどを
判断した後だからです。

例えば、自分で足をくすぐったときと、他人にくすぐられるときとで、
同じ刺激であるにもかかわらず、くすぐったさ、心臓のどきどきが
違うのは、そのせいらしいです。
心臓より先に、いったん脳に情報が行って、
刺激に対してなんらかの「判断」をしていることがわかります。
219AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 20:13
五感で感じ取られた情報は、それぞれの対応する「感覚中枢」に伝わります。
感覚中枢にて情報を脳が認識すると、
その処理を、次の大脳辺縁系にある次の器官に託します。

まず「扁桃体」とよばれる脳の器官で、快・不快を「判断」して、
その判断結果を「視床下部」とよばれる器官に伝えます。

視床下部は、感情を表出する器官で、「快」の情報を受け取ると、
ドーパミンとよばれる快感物質を分泌します。

このドーパミンが分泌されると自律神経が活動し、心臓がドキドキ。
だいたいこんな感じだったと思います。
220死後の世界信じないよ:02/09/26 20:58
>>217
蟻や蜂があたかも一つの意思があるように、巣を作り上げるのはほんとに不思議ですね。
集合意識体ってのは こんなことを指すのかもしれません。

AfterDさんのカキコ見ていてふと考えたんですが、人間は、目でものを見ますよね。
それで眼球の中では像は逆さに写っています。その逆さの像を脳内で処理して、
正常な世界を見ているように感じているわけですよ。

脳ってのはいろんな処理の中で 現実世界を理解させようと日夜努力していますが、
直接感じることが出来ない分、個人差が ずいぶんとあるんでしょうね。
僕の感じる赤と AfterDさんの 赤は全然違うのかもしれない。

五感という間接的なことでしか 世界を認識できない人間にとって、
他人の世界を理解しようとするのは不可能なことかもしれません。
所詮人間とは孤独な生き物なんでしょうね。。なんか訳解らなくなっちゃった。
221AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 21:35
高圧的でガンコな親、子供の存在を無視するような親のもとに生まれると、
他者や環境をコントロールして支配し、危険を回避したいという願望が強くなります。
ですが、現実の他者や環境は支配不能ですから、
それに対する怒りは、様々な形で本人の考え方に影響を与えます。

社会を壊してしまいたという終末思想も、そのひとつでしょうか。
その怒りは、本来は未熟な親へ向けるべきなのですが。

みんな不幸なふりをして、他人の助けを物欲しげな目で訴えている。
自分の足で歩く者を、オメデタイ奴だとあざ笑い座り込んでいる。
222名無しさん@1周年:02/09/26 21:41
223名無しさん@1周年:02/09/26 21:45
>みんな不幸なふりをして、他人の助けを物欲しげな目で訴えている。
自分の足で歩く者を、オメデタイ奴だとあざ笑い座り込んでいる。

はじめて、あなたを意識しました。アフターDさん。
続きをみてみたいです。楽しみにしています。
224AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 21:45
>>220
そうですね。
視覚でいうと、赤い光が眼球に入ったら、
その情報は視神経を通り、視覚中枢で「見た事実」を認識します。
でも、そこで脳が赤く染まるわけじゃないですよね。
過去に学習した記憶の「赤」と同じであると「判断」したうえで、
その色を赤と認識しているので、
過去に学習した「赤」の情報が、どのように記憶されているか、
記憶のしまい方に個人差があるかもしれません。

人間の脳は、非常に短時間で高度な情報処理を行いますが、
その分、正確さが犠牲になっているようです。
そこに、心霊の広大な空間が広がっているのかもしれませんね。
225名無しさん@1周年:02/09/26 22:22
>>224
>過去に学習した記憶の「赤」と同じであると「判断」したうえで、
>その色を赤と認識しているので、
この仕組みはホントなの?

226AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 23:11
えっと。

まず網膜にある細胞で、三原色をそれぞれキャッチします。
よって情報だけを見れば、視神経を通る段階で色ごとに違う情報のはずですね。
だから受容器のレベルでは、目で色を読み取っています。
赤緑色盲の方は、ここで視物質が変異を起こしているみたいですね。

そうした捉えた生の情報と、
その情報を「何と認識するのか」処理した後の情報とは、別です。

今の色は何色だったのか、と聞かれた際には、
視神経から入ってきた生の「赤」情報をそのまま答えることはできず、
過去の経験や、論理的な思考によって、色情報に修正を加えて
「赤」と認識してから、それを答えます。
人は、目で見ているのではなくて、脳で見ている、といわれる所以ですね。

そういえば昔、小学生の頃、白いプロペラに黒帯などを引いて回すと、
色が浮かんで見えるという現象が、とても不思議でした。
あれは、当時はなぜなのか不明だったと思うのですが、
いまは説明できるようになったのでしょうか。
227名無しさん@1周年:02/09/26 23:18
>>220
>蟻や蜂があたかも一つの意思があるように、
>巣を作り上げるのはほんとに不思議ですね。
当然、あなた以外にもそういう疑問を持って、
研究している人はいると思いますよ。
探せば、本が出てるんじゃないですか?
例えば、ミツバチの意思の伝達方法なんかは、高校のやさしい生物で
出てきますからね。
228AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 23:18
>>223
意識されました。

ありがとうございます :-)
スレ違いだと気味悪がられるので、少しずつということで。
ここらをテーマにした別スレに書いているネタです。
229名無しさん@1周年:02/09/26 23:22
>>226
あなたの説が書かれている本があったら、
紹介してください。
230AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 23:36
>>229
私が知ったのは、高校生の頃ですが、
特別の本に書いてある俗説・異説では無かったと思います。
私の説というにはオコガマシイほどの、通説でしょうから、
書店のコーナーでランダムに探しても、必ず見つかるでしょう。
興味が湧きましたか?
231名無しさん@1周年:02/09/26 23:38
>>230
みんなが知ってる事なんですか?
232231:02/09/26 23:41
>>230
ただ、高校レベルで学んでいる事ですか?
233AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/26 23:50
>>231
あなたの目の前の機械は、検索という機能もついていますよ。
234名無しさん@1周年:02/09/26 23:55
何を検索すればいいんですか?
235シャヘル ◆JXIc03eQ :02/09/26 23:56
信じないさん、いい感じでの討論中ちょと一言おじゃましまーす。
ご存じ”有る派”の電波大王です。w

神は自分を拝む為に我々を生かしてるんじゃないと思うよ。
人間には活き活きと生きてもらいたいんだな。
神を信じる者は可愛い自分自身、しかし信じない者も等しく可愛い自分自身なのだな。

・・・と言い放って逃げまーす。時々言い逃げしに来るかも。
236名無しさん@1周年:02/09/27 00:54
>>235
神にとって、人間、いや地球って何なの?
それに、他にも地球みたいな星をいくつも持ってるんでしょ。
あっちこっちに、そういうのを作って、神は何をしたいんでしょうか?
237シャヘル ◆JXIc03eQ :02/09/27 01:16
>>236
あらゆる全てだよ。
あらゆる自らの側面、あらゆる存在可能性の表現。
また、学び。
更に自己の再創造。
無限なる回数に及ぶ無限なる自己の再発見。

そして、その過程での想像もできない程の喜び。

それが相対性の世界である宇宙が無いと神に出来ない唯一の事だよ。
238シャヘル ◆JXIc03eQ :02/09/27 01:24
・・・・ちゅう事で、信じないさん、失礼した。 また来るよ〜ん。
239名無しさん@1周年:02/09/27 01:33
>>237
それは、神にとってなの?
学びとか、自己の再発見とか・・・
神って、悩んでんだ。
もし、シャヘルさんの答えが、人間にとってという事ならば、
なぜ、神は、人間にそんな事をさせているのかという事が、
>>236の質問なんですが?
240239:02/09/27 01:36
何のために、神は、宇宙を創り、地球を創り、人間を創ったんでしょう?
じゃ、おやすみなさい。
241名無しさん@1周年:02/09/27 01:53
>236
シムシティとかシムアースとかみたいな感覚っしょ。
強いて言えばシムアント
242シャヘル ◆JXIc03eQ :02/09/27 02:05
じゃ、もう一言だけ。

神=ひとりひとりの人間、だから。
神≒人間じゃないよ、神=人間。

以上。
243死後の世界信じないよ:02/09/27 06:11
>>227
蜂は ファーブル昆虫記がありますが、蟻って結構無いんですよ。昔 チョッと探したことがありますが、
万人向けの本が見つからなかった。名前忘れたけど、蟻の世界を ウエスタン調に描いた「蟻」ってのありました。
物語なんですが、蟻の生態がよくわかる。これは面白い本でしたね。確か有名な蟻の研究家だそうです。
そういえば そんな映画もありましたね。

>>237
シャヘルさん 来訪ありがとうございます。そのスタンスいいですね。このスレにもモットカキコしてほしいなー。
ぜひぜひまたカキコくださいね。よろしく。。。

AfterDさん もしよかったら、その別スレ、どこか教えていただけませんか? チョッと興味あります。
244 ◆T59jOwgk :02/09/27 08:48
>241
 スマソ マジレスすると、
 「シムラブ」だと思う。
 いや、「シム」は要らんのだとは思うけど。
245AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/27 09:34
>>243
隣人を自分のように愛しなさいって?
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=1030529521
です。

>>244
すばらしい。なるほど。
246AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/27 10:03
こんな話を見つけました。参考までに。

言葉や音に色が見える――共感覚の世界
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020325306.html

五感を始め目で見えるものが、それほどあてにならない例とみるか、
それとも自由な可能性と見るか・・・

247死後の世界信じないよ:02/09/27 12:09
>>245-246
AfterDさんのことだから、物理版あたりで議論しているのかと そちらを探し回ってました。
宗教版だったのですね。 完全に見落としてた。一度とうして読んでみます。

リンクにある記事面白いですね。疑い深い実験者の姿が、僕に似ていて笑えます。
248名無しさん@1周年:02/09/27 13:05
>>242
そんな事誰が言ってるの?
それを言ってる宗教はあるの?
249 ◆T59jOwgk :02/09/27 14:33
>242
 誰へのレスなの?
250名無しさん@1周年:02/09/27 15:52
神=人間はわからんでもないが
思い上がりや勘違いしやすいのも
人間なので注意は必要とおもうぞい。
251名無しさん@1周年:02/09/27 16:09
神=人間 悪魔=人間
これを忘れてるぞ。人の心の中には
両方住んでいる。
252名無しさん@1周年:02/09/27 16:11
いや 神と悪魔より 仏と鬼か。
自分の心の中を覗いてごらん。
253名無しさん@1周年:02/09/27 16:26
アフターDさん
時間のあるときにしか、読めないね。
右側のスイッチが本当にゆっくりしか、動かない。
でも、また後でトライしてみる。あそこでは、名無し?
254死後の世界信じないよ:02/09/27 19:35
>>248
シャヘルさんが、いろんな試行錯誤の果てに自分で導かれた答えでしょう。
あなたも 宗教に答えを求めず、自分で答えを考えてみませんか?
255名無しさん@1周年:02/09/27 19:45
>>254
シャヘルさんにお尋ねしているのですが・・・
なぜ、死後の世界信じないよさんが、お答えになるのですか?
256名無しさん@1周年:02/09/27 19:52
>>255
それは勿論、死後の世界信じないよさんの姦計があるからだよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1030529521/
では愛と言う言葉に胡散臭さを感じると言ったり、
色々と政治家が人気取りに使うような事を言って、
聴衆が、「ああ、この人が政治家だったらなぁ」と思ったところで、
実はこれこれの政党に属しています、とか何とか言って、
特定の政治政党の好感度をあpさせる腹だもの。
257死後の世界信じないよ:02/09/27 19:52
>>255
シャヘルさんは「ロゴスと次代と時代の間に〜雑創的考察 」に常駐されております。
この宗教版にありますので、そこで質問されてはいかがでしょうか?
ところで あなたは 死後の世界をどうお考えですか?
258名無しさん@1周年:02/09/27 20:00
255さんのいうことも、254さんのいうことも
ともに、正しいとおもう。
が、>シャヘルさんは「ロゴスと次代と時代の間に〜雑創的考察 」に常駐されております。
この宗教版にありますので、そこで質問されてはいかがでしょうか?

これはいただけない。このスレでおこったことだから。ここで・・・
259死後の世界信じないよ:02/09/27 20:09
>>256
難しい言葉だなー。思わず辞書引いちゃったよ。

ぼくは 昔から、「愛」って言葉に 違和感があるんです。何故だろう。

僕の身近ではまず聴かない言葉だし、テレビのニュースで、「愛」って言葉聴くときは、相手を攻めるときじゃないですかね。

ニューヨークテロのときも 愛が叫ばれ、アフガン攻撃に至った。

日本で 普通に生活していて 突然「愛」って言葉を聞いたなら、何か魂胆を感じてしまう。

僕はひねているんでしょうね。僕は「愛」を知らないのかもしれません。

あなたは どんな「愛」に包まれているんでしょうか??
260255:02/09/27 20:09
>>257
死後の世界や、神などについては、
信じる信じないではなく、
分からないというのが、私のスタンスです。
ですから、言い切る話し方をされた場合、
疑問が生じると、質問をしたくなるのです。
261死後の世界信じないよ:02/09/27 20:32
>>260
このスレには、言い切ってくれる人が必要なんです。死後の世界があると信ずる人は数多いですけど、
このスレで断言し、 論戦を張ってくれる人はいません。

わからないことを質問したくなることも良く分かりますが、このすれでは 
できましたら、自分の考えを披露し、そこから疑問を発し、先の議論を生み出してもらえると助かります。

楽しい議論が このスレの未来を決めます。なんてね。。よろしく。。。
262255:02/09/27 20:43
>>261
言い切る論拠を示してもらわないと、議論にならない。
そうだから、そうなんだ では話になりません。
たとえば、ある人が、いろんな試行錯誤の果てに自分で導かれた答えが、
「死後の世界はある」だったら、死後の世界さんは、
その根拠を聞いてみたくなるでしょう?
263255:02/09/27 20:45
訂正 死後の世界さんは、→死後の世界信じないよさんは、
264名無しさん@1周年:02/09/27 20:56
横入り失礼します。

分からないというスタンスを何故とるに至ったのか
お話になられてはいいがでしょう?
死後の世界信じないよさんはそう言いたいのではないかと。
265死後の世界信じないよ:02/09/27 20:56
>>262
根拠はその人の内にあるもんですよね。そこには 経験と知識の蓄積がある。
そこを全て示せとはいえませんよね。となると 端的な一言で表現しますよね。

「そこを知りたければ、お前ま俺と同じ経験せい、」って言われれば、終わっちゃいます。

>>255 さんは 死後の世界に対して、中立的な立場なんですね。でもそれは 信じていることの裏返しなんでしょう。
信じていない人は 中立ではありえませんものね。

信じたい気持ちを自分なりに構築して、その世界を描いてみませんか?
逆に このスレを最初から読んでいただければ、 死後の世界がなくても 
人間元気に生きていけるのだ。って思ってもらえるかもしれません。

一緒にこのスレで あなたの疑問を考えて見ませんか?
266名無しさん@1周年:02/09/27 20:56
すみません、横からはいります。253です。アフターDさん
トリップですね。最新50を選択したら、信じないさんがいて
理解しました。
267名無しさん@1周年:02/09/27 21:05
>そんな事誰が言ってるの?
それを言ってる宗教はあるの?

これですね。このあとに自分の考えを、入れるとよかったのですね。
聞き方に、問題有りですか。

256さん そうでしょう?信じないよさんは、うまいんですよ。
最初からでは、ないんですけどね^^
回を追うごとに、うまくなってます。これも楽しみのひとつです。
268死後の世界信じないよ:02/09/27 21:08
>>267
あれま。。いきあたりバッタリな性格 ばれましたか。。でへへ
269255:02/09/27 21:12
>>265
生物が、箱の中に入っていて、死んでいるか、生きているか分からないとする。
周りの人たちは、オレは、生きていると信じてるな。
いやオレは、死んでると信じてるよ。
私は、どっちだか分からない。どっちか知りたいな。
という事です。

270死後の世界信じないよ:02/09/27 21:21
>>269
知りたいんなら,開けてみるしかない。開けることが怖いから、人間は悩むんですね。
あけてみたとき、生きていてほしいというのが人間の情というもんでしょう。
でも 箱がこんだけ静かで動かないんだから、中の猫は死んでいるでしょう。って推測できるよね。

人間の情と客観的事実。どちらを重く見るかですよね。でもこの場合、猫が生きていても半死半生なんだから、
すぐ開けて助けるなり埋葬するなりするべきでしょうね。
271255:02/09/27 21:27
>>270
開けることが出来れば、それで解決です。
でも、死後の世界や神がいるかいないかを
開けて見る事が出来た人はいるのですか?
私には、そういう能力はありません。
いるとか、いないとか断言できる人は、開けられたんでしょうね。
だから、その人に詳しく聞きたいんです。
ホントに開けたのかどうかを知りたい為に。
272255:02/09/27 21:30
>>270
何か、私の話と違う話になっていますね。
どうでもいい事ですが、
箱の中身は、猫じゃなくて、ミミズでもいいんですけど。
273死後の世界信じないよ:02/09/27 21:40
>>271
わかるなー。僕もそう思っています。いろんな宗教の教祖さんたちは、結構断言してますね。
僕はその人達になら、遠慮仮借なく うくうき わくわく、質問することでしょうね。
でもね このスレでは結論を求めないようにしてるんです。スレスタンスとしては、ある程度
結論が出ていると思ってますしね。(これは秘密です)

>でも、死後の世界や神がいるかいないかを 開けて見る事が出来た人はいるのですか?
いっぱいいるんでしょうね。でもその方たちは このスレに来てくれない。
ぜひ 呼び込んでください。僕も聞きたいのです。
274255:02/09/27 21:43
>>270
あのー>>269の話は、比喩だったんですけど。
分かっていらっしゃるのでしたら、すいません。
275名無しさん@1周年:02/09/27 21:45
死後の世界を見た人や神と話した人がいたとして、それが幻でなく真実であると
いったいだれが断定できる?
276死後の世界信じないよ:02/09/27 21:49
たとえば 丹波哲郎さんが死後の世界を確信的に、説明してますよね。
その話を聞けばあなたは満足ですか?

>神=ひとりひとりの人間、だから。
>神≒人間じゃないよ、神=人間。

僕には 至極自然な考え方に見えますが、これは シャヘルさんの意見です。

この考えを宗教と考えるのなら、シャヘルさんに弟子入りするしかないでしょう。

彼は死後の世界があるって言いましたか??

>>275  同意
>>275  >>270 も比喩ですよ。  必殺比喩返し、、でした。
278名無しさん@1周年:02/09/27 21:56
>>275
この世に断定できるものなんてあります?
女心だって真実かどうかわからないのにw
信じることが全てなのでは?
279255:02/09/27 21:57
>>273
開けてみた事が無いのに信じたり、信じなかったり
してる人が多いのでは?
死後の世界を信じないよさんは、開けてみた事があるのですか?
280名無しさん@1周年:02/09/27 22:03
でも開けたように思う人はたいがい開けたことを事実と信じ込んでしまわない?
ほんとうにあけたのかどうか疑問をもつ人はあまりいないような気がする。
281255:02/09/27 22:04
>>275>>276>>278
という事は、「死後の世界が、あるかないかは、断言できない」
という事が結論ですね。
282255:02/09/27 22:09
>>276
シャヘルさんは、死後の世界は、ない と言っていると思いました。
そこで、私は、断言できる根拠を聞いたわけです。
でも、そんな事はもうどうでもいい事ですね。
「死後の世界が、あるかないかは、断言できない」
という結論が出たわけですから。
283名無しさん@1周年:02/09/27 22:14
>>281
ていうか、死後の世界はないと信じている人達のサークルです。
だから夢も希望もなく空間の広がりを全く感じられないスレですw
284名無しさん@1周年:02/09/27 22:15
>ない派
ないのなら、霊魂という言葉はどうやって生まれた?
知っている奴だけが答えてくれ
285死後の世界信じないよ:02/09/27 22:19
>>278
疑ってみて 信じることが出来て、 信じましょう。
でも女心を疑ってはいけません。。だまされるのも 男の甲斐性。

>>279
開けてないのに、その世界を語るやから(教祖)は多いよね。
そんな宗教に騙されないような人間になろう。ってのがこのスレの趣旨なんだったりして。。
もちろん僕は開けた事はございません。

>>280
人間は信じたいことを信じるもんですね。

>>282
まーそんなに結論を急がずに、マターリ考えましょうよ。(あれ 結論出てないよね)
255さん またきてね。

>>282
何も死後の世界に夢を託さんでも現世で精一杯生きましょぷ。
>>284
死に対する理不尽さと 人間の思い 恐怖が作り出したんでしょうね。

今日はもうねます。お休み、、、、 
286名無しさん@1周年:02/09/27 22:21
>>283
なんだ、仲良しサークルか
宗教を信じてる奴のスレも、仲良しサークルだね。
両方とも、北朝鮮みたいだね。
自由に行き来しようよ。
287名無しさん@1周年:02/09/27 22:27
>>286
そうだね。
別に煽るつもりはなかったけど
あまりにも内容が中途半端すぎて、つい。
皆さんゴメンナサイ。
去ります。
288255:02/09/27 22:27
>>285
>人間は信じたいことを信じるもんですね。
同意!
「ある」という事を信じる人と、「ない」ということを信じる人
どちらも、自分が信じたい事を信じるわけですね。
289シャヘル ◆JXIc03eQ :02/09/27 22:30
んー、ちょっと気になって来てみたらやっぱし予想通りの展開になっとるね。(w
信じないさん気を使ってもらってゴメソ。

これはな、霊に導かれるとまさにこれ密教、ひとりひとりの真我が自分を導く密なる教えなんだな。
俺は人生を二度三度生きた。
俺の為に神が授けた想像を超える不思議なステージを今も生きている。
とても一言二言では語り尽くせん。

これ、
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1032180080/l50

このいきなり2で「氏ね」と始まる最初のスレ(笑)から全部を読んでくれれば
俺がここに至った理由の十分の一くらいは伝える事が出来るかもしれん。

宗教的経験・・・それは完全に個人的なものだ。
叩かずして誰が運んで来てくれるものではない。

「霊がある事を確かめてみるだと?俺はそんなに暇ではない。」
そう言っているうちはその者には永遠に開かれない。
いや、開かれるべき段階にいない、そうなる事を真我が望んでいないんだな。


・・・こんなもんでいい?信じないさん、俺の役目としては。w

290284:02/09/27 22:30
>>285
だから知っている奴が答えてくれ
291255:02/09/27 22:36
>>289
うーん。ついて行けない・・・
サヨナラだ。
292名無しさん@1周年:02/09/27 22:39
>>290
明日になれば返事がくるでしょう。
293名無しさん@1周年:02/09/27 22:56
>>289
仲間がいたな。
オレも、あるステージに生きてるんだけど、
人に付いてる霊が見えてしまうんだ。
おたくは、どう?
294AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/27 22:58
>>266
253 さんへ個人的連絡
丁寧に追って頂いて恐縮してます。

240 からトリップを使っています。
244 に名無しだった頃のまとめをしてます。
185 も実は私です。
295名無しさん@1周年:02/09/27 23:15
>>294
どうも、しばらくです。
じゃ、おやすみなさい。
296シャヘル ◆JXIc03eQ :02/09/28 00:23
>>293
光の粒にまで浄化された霊は見えるよ。
人の形は金縛りの時の黒い影や覆い被さって来た霊しか見たことがない。
今やっと真我の意志を聞ける様になったくらいだよ。
297へノ〜マン:02/09/28 03:50
棚上げや自己完結の名無しが多い様で面白いですね。
298 ◆T59jOwgk :02/09/28 11:28
>神=ひとりひとりの人間、だから。
>神≒人間じゃないよ、神=人間。
 端的にはわかる気がする。神は人格的存在って
 学んだし。
>293
 金縛りのときの気配はわかる。怖いから目はあけないけど(w
>シャヘルはん
 漏れの学んだ内容では、死んだ先祖全部が霊界に行くわけではなくて、
 中には現世の子孫たちの体内に”いる”って聞いたんだけど、
 その辺はどう?先祖解怨式とかではそれが出て行くのがわかる(黒い小さな丸がたくさん出て行くらしい…)って
 いってあったけど、その辺はシャヘルさん的にはどう思う?
299死後の世界信じないよ:02/09/28 11:42
>>284
>ないのなら、霊魂という言葉はどうやって生まれた?
死後を生を信じる人々が、その存在に 霊魂という名前と字を あてたんでしょうね。
人魂見たり幽霊見たりした人間が、そう名づけたのかな。
実在しないものを名づけることが不思議なんでしょうか?

>>287
まーまー そう言わんと、あなたの考えも教えてください。期待してるんだから。

>>288
「無い」と考える人は、あってほしいという願望があると思いますよ。
無条件に信じることが出来ないといってるわけです。
あなたは無条件に「ある」と信じてるんですか?

>>293
僕も霊魂見てみたいなー。どんな姿してるんだろう。
300名無しさん@1周年:02/09/28 12:00
>>299
>「無い」と考える人は、あってほしいという願望があると思いますよ。
じゃ、「ある」と考える人は、無かったらいいとういう願望があるんですね。
301300:02/09/28 12:02
>>299
死後の世界信じないよさんは、
ほんとは、死後の世界があって欲しいと思っているわけですね。
302死後の世界信じないよ:02/09/28 12:10
>>301
>ほんとは、死後の世界があって欲しいと思っているわけですね
もちろんです。納得できる世界を追及してます。
でも今語れている死後の世界はどうも信じられない。
霊魂がどんなシステムで存在し、どんな生活して、どんなこと考えるのだろう。と、日夜考えてます。
そこを 誰かに教えてほしいのです。
303名無しさん@1周年:02/09/28 12:15
>>302
ご自分では、考えた事はないんですか?
304名無しさん@1周年:02/09/28 12:21
>>302
もう一つ、
なぜ、死後の世界があって欲しいと思ってるんですか?
305304:02/09/28 12:23
>>302
私は、なくても別にかまわないと思ってるんですが?
306死後の世界信じないよ:02/09/28 12:50
>>303-305
スレの中でいくつか書いております。初代スレにも僕の考えが書いてあります。
読んでいただくれば幸いです。

アナタは 死後の世界は無くてもかまわんけど興味あり。ってスタンスですね。
そんな人のこそ読んでほしいなー。。
307名無しさん@1周年:02/09/28 13:07
>>306
論理的に話をしているかどうかが、興味あります。
神を信じている人は、
単純に言えば、「この世界は、神が創ったとしか思えないよね。」
という論理が多いですね。
これは、論理的でも何でもない。
心情的ですね。
霊とか、死後の世界を信じる人も、
だいたいそうですね。それと、私は、体験した みたいなね。
信じていない人も、「あるわけないじゃん」
「弱い人間だから」みたいなね。やはり、心情的です。
残念ながら、論理的な話し方をする人は、あまりいないようです。
308名無しさん@1周年:02/09/28 13:09
人間だけ極楽いけて他の動物はいけない
そんな虫のいい話があると思ってるのか?
309名無しさん@1周年:02/09/28 13:11
あと、他の次元なんてことを信じて書いてる人もいます。
他の次元の世界があるか、ないかを検証しないで、
あるという事を前提に話を進める人なんてのもいますね。
310名無しさん@1周年:02/09/28 13:16
極楽は、人間の為にあるんじゃ!
極楽に行きたきゃ、動物達は、人間に生まれ変われ!
311 ◆6bf7XA22 :02/09/28 14:05
むかしむかし、アインシュタインが
この世界を、3次元空間連続体として座標変換をするのではなく、
時間軸も含めた4次元時空連続体として座標変換したときに、
方程式の形が変わらないように、物理式を書き換えようという、
あの"相対論"を発表しました。

そのときに、新聞などのメディアが、相対論に登場する時計の遅れや
長さの縮みといった、その不思議な振る舞いを指して、
「4次元の不思議な世界」とタイトルを打ちました。

それを、SF作家がカンチガイしたか、意識的にか、
4次元空間を未知の不思議ワールドの意味で使ったのです。

心霊関係者がその用法を使用しつづけているのは、
SFの読者がいたのでしょうね。

そもそも別世界を言いたいのであれば、
「観測不能な別世界がある」といえば済むのに、なぜそうしないのか。
物理学用語を使って、真実味を与えたいからではないかと。

次元の話が出るたびに、いつも気になります。
312AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/28 14:11
人間の魂に、輪廻転生が本当にあるのだとしたら、
ひとりの人間にさえも、体内に1000兆を超える微生物がいる。
さらには土壌に、深海に、そして大気に、
天文学的な数の微生物があふれまくっていることを考えれば・・・

私が、ずっと絶え間なく生まれ変わってるとしても、
今までもこれからも、延々と私は微生物だな・・・と。
宇宙年齢160億年程度の間に、人間に2度生まれる可能性は、
部屋の扉を量子効果で連続100回素通りする可能性よりも低いだろうと。
313AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/28 14:23
だから輪廻というのを、人間だけに限るのか、生物全体に認めるのかで、
かなり立場が変わってくるのだと思います。

もちろん、輪廻など存在しないという立場もあると思いますが、
それなら替わりに、
いまの自我がどうなるのか、という素朴な疑問に答えられれば、最高ですね。
それは人間の生き方の哲学に通じる知恵に導くかもしれません。

いまの生命が終われば、何もなし。眠るだけ。という答えは、最も簡単なものです。
でも、現実に説得力が弱いことは否めません。
それははなぜなのか、こういう切り口でも面白いかと。
314死後の世界信じないよ:02/09/28 16:43
AfterDさんカキコありがとうございます。うれしいな。。。。サンキュ
315名無しさん@1周年:02/09/28 16:44
>>313
>いまの生命が終われば、何もなし。眠るだけ。という答えは、最も簡単なものです。
>でも、現実に説得力が弱いことは否めません。
証明しようが無いので、しょうがないでしょうね。
死んだ後は何も無い、と言う人は、「そう信じたい」ということなんでしょうね。
これは、死後の世界はある、と言う人が、「そう信じたい」
ということ同じですね。
どちらも、出発点は、心情的です。
316名無しさん@1周年:02/09/28 16:46
仏とはつまらんものだ
317名無しさん@1周年:02/09/28 16:55
ほっとけ!
318死後の世界信じないよ:02/09/28 16:59
>>307
このスレは結構理論的だと自負しております。(宗教坂内においてですけどね)
ぜひこのスレで一緒に考えましょう。 まず「死後の世界がある」として理論的に考えませんか?
どっちみち無いとの証明はできませんので、在るとしてそんな世界は可能なのか。個々に検証して
みましょう。矛盾無く考えることのできる死後の世界があればすばらしい。。

このスレ こんな感じで進んでます。よろしく。。
319名無しさん@1周年:02/09/28 17:09
>>318
死後の世界があると何かいいことあるの?
320名無しさん@1周年:02/09/28 17:50
一証人として発言するに、死後はある。
ただし理由を説明せよ、といわれてもそれはできない。
信じるも信じないも各々方のお計らいだ。
321名無しさん@1周年:02/09/28 18:01
死後の世界云々以前に、まず自分の「生」を識る。夢幻の世界をさ迷いながら
どんな世界にしろ識ることはできないだろう。
322名無しさん@1周年:02/09/28 18:20
>>312
量子、でちとおもったのだか、エバレット解釈ってあるでしょう。
量子力学の。

何らかの死後の思考が継続しうる、あるいは神的存在のいる世界
を選択するということも可能なのでは。
まさに、信ずる者は救われ、信じない者は救われないと言うことに。

これとはー別に、多世界解釈の推進者、ドイッチェ言わせれば、
この宇宙に十分な質量があれば、
オメガ点で我々は復活するかも知れないのだが。
323死後の世界信じないよ:02/09/28 19:05
>>319
あなたの人生が延びるって事ですよ。死が遠ざかるって事です。
アナタは自分の死を喜べますか?
>>320
死後の世界を信じることの出来る人を 最近うらやましく思います。その考えは、周りの人々にやさしく接することに
通ずるのかもしれないですね。
>>321
>世界にしろ識ることはできないだろう。
識る、、深い言葉ですね。今度使わせてもらおう。
>>322
エバレット解釈、、僕は知りません。調べてみます。

今日は 飲み会も断り、ゆっくり読書でもしようと思ってたんですが、医療事故で植物状態になったお子さんを持つ
友人が我が家に来ることになりました。かわいい ほんとに良い女の子だったのに、馬鹿医者のせいで、
とんでもない事になった。今晩は 彼の愚痴を聞いてあげようと思ってます。神は何故にこんな試練を彼に与えるのか
理解できません。彼はクリスチャンなんですよね。世の中の理不尽は 神の世界にとっては小さいのでしょうが、
人間にとってのスケールで計れば、たまらなく悲しいことです。 こんな理不尽なことも世の中にはあるんですよ。
ちなみに 小学校入学してすぐに、医療事故で心停止後、大脳キテイカク障害で 植物状態になり、現在1年半になります。
324名無しさん@1周年:02/09/28 20:46
>>323
319の人生は延びません。死もとおざかりません。
死の間際、319が苦しんでいる状態なら、死を喜ぶでしょう。

死後の世界があっても、死んだ後の319は、体を持っていたときの
319と、少し違います。
また、人として、生まれてくるときは、319ではありません。
319の人生を知っているのは、仏性だけです。その仏性は、今の
319の中にあり、その前の人生を知っていますが、319は、それを
しりません。
325名無しさん@1周年:02/09/28 23:11
>>323
死後の世界は、今生きている世界の続き?
同じ人がそのまま死後の世界で暮らすわけ?
死後の世界では、死はある?
326名無しさん@1周年:02/09/28 23:19
>>325
お前は、頭悪いな!
死んだら、次の世界で今と同じように、生きるって事だよ。
つまりな。本の1ページを読み終わるだろ。
そのあとは、次のページに行くだろ。
そこから、新しく始まるんだよ。
そして、そのページが終わったら、また次のページに行くんだ。
これが、永久に続くってことさ。
ただ、前の人生は、残念ながら覚えてない。
こういう事なんだよ。分かったか!
327326:02/09/28 23:30
自殺する人は、もう一度人生をやり直したくて自殺するのさ。
つまり、人生のリセット。
だから、悲しむ必要は、まったく無い。
悩みがある人や、苦しんでいる人は、さっさと、自殺すべきなんだよ。
人生は、何回でもやり直せるからね。
たとえば、大学に落ち続けている人は、苦しいなら、
自殺して、もう一度人生をやり直す。
その人生もダメだったら、また自殺すればいいじゃないか。
いつかは、現役で、東大にでも合格するよ。
328名無しさん@1周年:02/09/28 23:51
>>326
君の考えは間違ってる。
死後の世界は、今生きている世界と違って、
みんな平等なんだよ。もちろん死は無い。
みんなそこで、楽しく永遠に生きる。
その世界では、意識(霊などと呼ぶ人もいる)だけが生活しているから、
混雑する事は、まったく無い。
329しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 00:08
ちょっと挑発口調で盛り上げようと思ったんだが、みんな意外と冷静だなぁ・・・

>>298
死んだ霊が子孫の体の中にいるというケースも多いと思うよ。
ただし、じゃそれが霊界にはいないのか、というとそうではない。
霊界の中でも比較的時間や空間の概念が残っている低い界層の霊界にいながら、
同時に子孫の体に浸透しているんだな。

物質界にあるものへの執着が抜けていけば段々と自分の霊としての体や時間空間の束縛から
離れた光だけの全てが一体となった神の世界に昇っていく。
330しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 00:34
スウェーデンボルグやモンローなどははっきり霊界の様子を語ってるよね。
彼らのは幽体離脱して帰ってくる度に書いた膨大な量なんだな。
他にも多くの人が死後の世界について語っている。
多くの一般人も霊体験や臨死体験をしている。

自スレでも何度も書いたけど、それらが全く同じ内容なんだな。
他の内容でもいいのに。
俺だったらハーレムにいる夢でも見るのが一番なんだが、みな実際はそうではない。
というか正確にはそれは霊界のという”同じ山”をあらゆる角度から眺めた結果として
理解できる内容なんだね。
ソクラテスやプラトンもそう。
数え挙げればキリがない位だよ。

それに対して「脳内現象」とか「おおうそつきの妄言」とのレッテルを貼って
切り捨てる方が論理的でも科学的でもないと俺は思うよ。
不可知とする立場もいいけど俺だったら選ばない。

シュタイナーはそういう神秘的なものを見る感覚器が発達してるかしてないか
だけの違いだと言っている。
見える人にとってはまさに哲学者西田の言う通り”神秘体験こそ唯一の実在”なのだと思う。
331しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 00:43
神についてはそれと人間との関係性は神智学に非常に詳しいが、
俺はこの世界の存在第一原因、世界が今こう有り続けている事の原因が神なんだと思っている。
スピノザ的汎神論だけど。

この世に神でないものは無い。
当然前に述べた事にからめると 人間=神=悪魔 だよ。
332AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/29 02:24
臨死体験や、幽体離脱が、脳の生理学的な反応に過ぎないかもしれない。
ヒトである限りにおいて、脳の構造は同じなのですから、
単なる脳内現象だからこそ、起きる現象が同じ内容になるのだと
考えることも可能でしょう、これについてはいかがですか?
333名無しさん@1周年:02/09/29 02:35
死ななきゃ判らない領域に用はありません

と逝ってみるtest
334死後の世界信じないよ:02/09/29 06:16
>>329-331
シャヘルさん、ありがとうございます。本領発揮というところですね。

シャヘルさんは哲学的なものの考え方をする人ですね。科学的ではなく かといって宗教的ではない。
科学と宗教を結ぶものでもない。科学と宗教 そして哲学 この三つはトライアングルのように
それぞれが一つの頂点なんでしょうね。

僕のスタンスは 科学と宗教を結ぶ線上の科学寄りのところですかね。
シャヘルさんは 哲学と宗教を結ぶ線上の哲学よりの点。
AfterDさんは  科学と哲学を結ぶ線上の科学寄りの点。
◆T59jOwgkさんは 僕と同じ線上で宗教寄りの点。
◆uUZPFLgIさんは 中点 といったところかな。

こう考えるとそれぞれ違ったスタンスなんですね。おもしろいなー。
自分のスタンスを改めて見直すのも たのしいもんです。。
へノーマンさんはどこに当てはまるんだろう。なやむなー
336へノ〜マン:02/09/29 08:12
自分でも皆目見当もつきません(w

信じないよさん、新スレに御登場賜り有難う御座います。
これに懲りず、また、お越し下さいます様、恩願い奉り候。
337しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 09:43
>>334
そう言われてみるとそうかもしれないなぁ、俺のスタンス。
しかもその哲学者にしてもソクラテス・プラトン・スピノザ・ライプニッツ・
西田・本山と好きな人挙げてみるとみんな殆ど宗教だったりする。(汗
まぁ哲学自体が「見えた哲学者:神秘主義」「見えなかった哲学者:唯物論的」真っ二つに
分かれて対立してるからね。

でも俺も時には量子論で出てくる「意志を持つ光子」二重スリット実験や不確定性原理、
超弦理論での空間に折りたたまれているカラビーヤウ6次元空間、人間原理など引き合いに出すから
結構科学好きでもあるよ。
338しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 09:59
>>332
それは単純に考えるとそうとも結論づける事はできるよ。
しかし内容を学んでしまうとそう解釈するのはかなり無理がある。

スエーデンボルグやロバート・A・モンローは読んだかな?
彼らの幽体離脱はもう完全に自分の意志で散歩でもしてきた様な感覚だよね。
毎日行ってきてそれを詳細に日記に付けている。
その内容が例えば現実世界では訪ねた相手宅に電話してみるとまさに
その相手はそうしていたと実際に確認出来るわけだね、事実だと。
死んだ人との会話も非常に詳細ではっきりしている。

臨死体験も多くの人が語っているが俺の今までに見た範囲では迎えにくるのは
全員死んだ先祖か親戚ばかりなんだよね。
生きてる人が迎えにきている事がない。俺だったら残す家族が気になるね。

これらが全部脳内現象だとしたら随分都合のいい脳内現象だな、という印象を
受けたよ。
だからしっかり学んだ上では脳内現象だとするのは科学的ではないと結論した訳だよ。
339名無しさん@1周年:02/09/29 10:51
>>337
>量子論で出てくる「意志を持つ光子」二重スリット実験
「意志を持つ光子」って何ですか?教えて下さい。
340名無しさん@1周年:02/09/29 11:00
>>330
>多くの一般人も霊体験や臨死体験をしている。
その証拠はあるの?
言うだけならいくらでも、言えるからね。
物を売り込む人が、「この品物は、買った人は、みんないいって言ってますよ。」
と言って、売り込むのと同じで、信用性が無い。
石原都知事の娘だって言うのを信じちゃうのと同じだね。
何で、信じちゃったのかね。頭が悪かったんだろうね。
341名無しさん@1周年:02/09/29 11:08
>>338
>スエーデンボルグやロバート・A・モンローは読んだかな?
>彼らの幽体離脱はもう完全に自分の意志で散歩でもしてきた様な感覚だよね。
>毎日行ってきてそれを詳細に日記に付けている。
>その内容が例えば現実世界では訪ねた相手宅に電話してみるとまさに
>その相手はそうしていたと実際に確認出来るわけだね、事実だと。
>死んだ人との会話も非常に詳細ではっきりしている。
こういう話は、
ウソで、作り上げようとすれば、
綿密な作り話を作り上げる事が出来るんじゃない?
だから、こういう話は、結局信じるか、信じない、しかないのさ。
こういう話が好きな人は、信じるだろうし、
あるわけない と思う人は、信じない。
342名無しさん@1周年:02/09/29 11:15
>>337
>まぁ哲学自体が「見えた哲学者:神秘主義」「見えなかった哲学者:唯物論的」真っ二つに
>分かれて対立してるからね。
これは、ホントの事なの?
2つについて質問します。
@見えた、見えないで分けること。
A哲学が、この二つで、対立しているということ。
343名無しさん@1周年:02/09/29 11:18
>>334
>シャヘルさんは哲学的なものの考え方をする人ですね。
哲学的なものの考え方って、どういう考え方ですか?
344名無しさん@1周年:02/09/29 11:20
>>338
>臨死体験も多くの人が語っているが
何人ぐらいの人が語ってるの?
345名無しさん@1周年:02/09/29 11:22
>>337
>しかもその哲学者にしてもソクラテス・プラトン・スピノザ・ライプニッツ・
>西田・本山と好きな人挙げてみるとみんな殆ど宗教だったりする。
それぞれの人は、何の宗教を信じてたんですか?教えて下さい。
346名無しさん@1周年:02/09/29 11:24
>>337
>超弦理論での空間に折りたたまれているカラビーヤウ6次元空間、
>人間原理など
カラビーヤウ6次元空間と、人間原理について教えて下さい。
347へノ〜マン:02/09/29 11:56
>>346 同意、流石はシャヘルさん自分も色々教えて頂きたいです(^^)
348しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 12:13
来てみたら・・・・
おまいらちょっとさぁ、こういうの見たら自分で調べろよー。
なんだこの流れは。

調べるヒマが無い奴は信じなくてもいいよ、別に。

しょうがねぇなぁ・・・
349へノ〜マン:02/09/29 12:16
確かに私も含め余りにも、教えてちゃんになってましたスイマセン(^^;)
なんか頼り甲斐があり過ぎるからなのかもしれませんね。
350しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 12:36
>>339
インターネットで検索して自分で調べろ。
まあ、俺もいいのないか調べてみるけどさ。
>>342
「ソフィーの世界」でも読んでそれらの交互に発生してる哲学の歴史についてベンキョしる。
>>344
そんな事しるか。
>>345
それぞれの哲学者の論が神秘的内容でまるで宗教みたいなもんだろって意味だろ。
>>346
ブライアン・グリーン「エレガントな宇宙」読め。
超弦理論では極微の空間の中に同じく極微の6次元空間が折りたたまれてんだよ。
それ以上の事は一般人の俺も知るか。
「人間原理」も調べろ。すぐ検索できるだろ。


その内容について良く知ってて「あれはこうだろう」なんて反論が来るかと思いきや・・・
信じないさん、いつもこんな調子なのか??
351しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 12:41
へのっち、まあ、いいよ。
どら、俺もなんかいい資料無いか調べてみるか。
352AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/29 12:47
>>350-351
おつかれ。
353しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 12:57
量子力学
http://member.nifty.ne.jp/t-kajita/kansoku1.htm
俺も専門外だからようわからんが簡単に言うと実験者が何を観測しようとしたか
によってされる方の光子が波になるか光の粒になるかその結果を用意してる、という90年頃の世界の
物理学者がぶっとんだっちゅう話し。
354しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 13:01
>>352
いやいや。
355へノ〜マン:02/09/29 13:13
シャヘルさん職場でもこんな感じで切れたでしょう?
356しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 13:24
>>355
ん、そうだよ・・・当たり。(反省


量子テレポーテーション
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/sf/telepotation.html
ひとつ所の原子のスピン状態を変えると全く関係無い他の場所でのスピンの状態が
影響されて変わる、という話し。
357七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 13:33
電波と妄想を結ぶ線上の中間点からアプローチしたいン♪

これが書きたかっただけ、書き逃げスマソ。
コソコソとゴキブリのように去ります。
358しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 13:38
>>357
あれ、みけちゃんだ。逃げないでなんか資料出してってケロ。電波以外で(w

プラトンの洞窟の喩えと魂の不滅性
http://wwwhs.cias.osakafu-u.ac.jp/~yosyam/platon.html
359七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 13:47
では、わたしが、
人間とは肉体だけの存在ではないと確信するに至ったHPをば。
初めの一歩ですにょ。でも大きな一歩。
「医学革命」
http://member.nifty.ne.jp/himaari/

わたしは実は、文明論としての科学や医学の追求をしているうちに
めくるめく電波世界へと突入しました。(w
360しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 13:48
プラトンの洞窟の比喩、詳述
http://sophy.asaka.toyo.ac.jp/users/mikami/virtuallab/981003.html
プラトンはこの世を洞窟の中に縛り付けられた人間の見る世界であると述べている。
イデア界という真実の世界が有る。
361しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 14:06
ケン・ウイルバー:トランスパーソナル心理学
http://www.nagaoka-id.ac.jp/~sugahara/shiso1999/shiso11.html

神智学、西田、本山、神道、ウパニシャッド等々多くで言われている「神」「絶対」との
合一について。
362へノ〜マン:02/09/29 14:08
ドサクサにまぎれて何時の間にか、シャヘルさんからしゃへるさんになってる(w

しゃへるさん、みけさん御紹介有難う御座います。
お気に入りに入れときました、ジックリ読みたいと思います(^^)

しかし、みけさんが紹介してくれたHPが「脳内革命」じゃなくてホッとしました(w
363へノ〜マン:02/09/29 14:13
神智学関連 (774さんのコピぺ)

神智学協会ニッポンロッジ
http://home4.highway.ne.jp/aaaaa/tsjp/tsjp.htm
神智学関連書籍
http://home4.highway.ne.jp/aaaaa/shinchi.htm
アリス・A・ベイリー関連(個人の紹介ページ)
http://harmlessness.tripod.co.jp/alice_top.html
アーケンスクール 英語(AAB本家)
http://www.lucistrust.org/arcane/
ベンジャミン・クレーム関連 英語 シェア・インターナショナル(機関誌)
http://www.shareintl.org/
ベンジャミン・クレーム関連 日本語
http://www.sharejapan.org
アグニヨガ 日本アグニ・ヨガ協会
http://home4.highway.ne.jp/aaaaa/tsjp/twelve/two/agniyoga.htm
まとめ、または用語辞典として 神智学大要
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1012

シュタイナー人智学関連

人智学書籍紹介ページ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sangatu/jinchigaku/jintigaku00.htm
人智学を紹介している個人のページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~schule/anthrop/anthrop.html

こんなところかな?本屋に行く方が早いかもしれない。
364しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 14:24
>>362
ひらがなの方が柔らかいでしょ。
お二人ともサンキュ。

ここは臨死体験について良く検証してるね。
http://www.page.sannet.ne.jp/inforest/kenbun/nd1.htm

HPの主は脳内現象説に落ち着いてるけど、中で紹介した実例は脳内現象では
説明が付かない、とその限界を指摘してる。
数字を言い当てた実験と手術の話しはかなり圧巻だね。
365へノ〜マン:02/09/29 14:26
実は私はプラトンの国家篇を持っています、しかし、超難解で激難です(w
半分くらい読みましたが頭が痛くなり止めました(w
366しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 14:38
ここはもう決定的だね。
http://www.sol.dti.ne.jp/~sam/realaim/NO3_3.html

面倒くさがらずにこういう事まずベンキョしてから否定したり不可知の立場を
とるんだよ。
レベルが大槻教授の「全てプラズマだ」と変わらなくなるからね。
霊的覚醒の機会を逃すのは自分の勝手だけども。

信じないさんに関してはこういう事してるってのは実は魂のレベルで強く霊的覚醒を
求めている証拠なんだよ。
公平な視点で良くいろんな資料とか本とか読んでみたら。
早くこちらサイドへ・・・誘い・・(w

俺自身の最大の根拠は自分自身の体験だよ。これ以上の根拠って無いでしょ?
367しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 14:44
用事で出かけてくる。また夜にでもいい資料があったら出すね。
368七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 14:50
わーい、わたしも!
自分の体験が最大の根拠です。
精神世界に興味を示すようになっていくらもたたないうちに、
異次元の分身が、暖かいエネルギー体となってわたしの前に現れました。
いわゆる「霊感」なんてまったくのゼロ、皆無だったわたしがですよ。
369名無しさん@1周年:02/09/29 15:15
>>366
自分自身の体験は、客観性が無いからダメ。
オレは、宇宙人と遭ったって言ってる人と同じ。
>>350
調べろ!って、自分で理解してないの?
誰が、こう言ってるとか、
この本にこう書いてあるって言ったって意味無いじゃん。
>臨死体験も多くの人が語っているが、
に対して、>何人ぐらいの人が語ってるの?って聞いたら、
>>350
>そんな事知るか。
は、ないんじゃないの?デマカセを書いたわけ?
370死後の世界信じないよ:02/09/29 15:22
わお、、みけさんがきてる。ありがとうございます。 取り急ぎ御挨拶を、、

今から皆さんのレス読みます。
371名無しさん@1周年:02/09/29 15:28
>>368
申し訳ないけど、
オームだって、自分の神秘的体験をみんなで語り合ったりしたり、
あの、ミイラの頭を叩いてた、定説のひげのおっさんのところだって、
みんなで、体験を語り合ってたんだ。
どんな宗教でも、そういうことをしてるよね。
明らかに、金儲けの為のインチキ宗教であっても、
信者を勧誘するのに、そういう話をするよね。


372七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 15:36
っていうか、君らが信じようと信じまいとどうでもいいんですけど(;´Д`)
人に頼らず自分のことは自分で。
他人の価値観じゃなくて自分の直感を信じて。
そうすれば扉が開かれる・・・かもね。しーらない。どうでもいいよ。
373名無しさん@1周年:02/09/29 15:37
>>1
死後の世界信じないよさんは、
@〜Cの疑問は解決したの?
374死後の世界信じないよ:02/09/29 15:39
まあ シャヘルさん、へノーマンさんのレスはまあ この際 後回しとして、、、
みけさんよく書き込んでくださいました。ありがとうございます。うれしいなー

僕のレスで書いたトライアングルが、立体に成りましたね。われら凡人は平面を這いつくばっておりますが、
みけさんは そこから飛び出しておられる、へノーマンさんの点も見えてきそうですね。

>>359
まだじっくり見てませんが、そのホームページ読んでみます。ごっつい量ですね。
先日の友人に、前からインターネットをやれー、といっているんですが、やっとその気になったようです。
僕が設定することになりそうですので、その際 お気に入りに入れときます。
ありがとうございました。

シャヘルさん、、まーいいか。へノーマンさん、、、まー今度ゆっくりレスします。。(おとこにはつめたい、、、)
375名無しさん@1周年:02/09/29 15:43
>>372
個人個人の勝手じゃなくて、
明らかにしたいっていう気持ちはないの?
例えば、霊について言えば、
信じる信じないじゃなくて、存在するか、しないか、しかない。
価値観とか、オレは、信じてるからそれでいいだろ、って言うものでもない。
376名無しさん@1周年:02/09/29 15:53
>>368
死後の世界は、あると思いますか?
そして、あると思うのでしたら、
どんな世界だと思われますか?
377大山ねずの命神示教会2代目教主:02/09/29 15:58
文鮮明先生こそ人類の真の救世主です。
供丸姫は霊界で文先生の御子息、興進様に侍られております。
今後、供丸姫は霊界で興進様と大母様の下で統一原理を学び続けます。
そして大山ねず神示教会信者は、統一教会に改宗して真の御父母様であられる、
文鮮明(お父様)と韓鶴子(お母様)に屈服し従わなくてはいけません。
アーメン アーメン アーメン
378死後の世界信じないよ:02/09/29 16:00
>>337
意志を持つ光子」二重スリット実験、、どこかで聞いたことあるような。この辺から人間原理が出てきたんでしたかね。
後で調べてみよーっと。
>>342-346
出ましたね。なぜなぜ名無しさん。このスレでは出来るだけ自分で考えましょう。学校じゃないんですから。
インターネットには強力な検索機能がありますよ。
>>350
そんなことありませんよ。ぼくも含め疑問はいっぱい持ってますが、理解しようと頑張ってくれる人ばかりです。
>>363
へノーマンさん ありがとうございます。でもこんなに見れませんよ。。本読む暇も無い。
>>368
体験というのが 僕の最大の天敵ですね。最大の弱点ともいえる。
経験無いんですよね。まー気がついてないだけかもしれませんが、、、
人生観を変えるほどの経験とは一体どんなことなんでしょうね。
みけさんの体験いつか教えてくださいね。
379名無しさん@1周年:02/09/29 16:00
>>377
死後の世界は、あると思いますか?
そして、あると思うのでしたら、
どんな世界だと思われますか?
380大山ねずの命神示教会ニュース:02/09/29 16:04
10月18日に死亡した
大山ねずの命神示教会2代目教主・供丸姫(森日出子)は、
霊界でテモニムとフンジンニムに屈服し、
お父様(文鮮明師)を受け入れ統一原理を学んでいるそうだ。
381死後の世界信じないよ:02/09/29 16:08
>>369
アプローチが違いますね。相手の否定だけでは真理は見えません。
臨死体験を語る人たちの本や、ホームページならいくつも見つかることでしょう。
それらを自分で読んでみて、その内容を検証して見ましょう。
>>371
似非宗教のそんな手口に引っかからない人間を作るためにも、否定ばかりではなく一緒に考えましょう。
>>373
まだ解決しません。あなたはどう思いますか?
382名無しさん@1周年:02/09/29 16:12
>>378
勘違いしています。
私は、霊も、神も、死後の世界も、ないと思っています。
だから、あるような書き方をしている人は、
デタラメを書いていると思っています。
冗談を書こうとそれは、勝手なんですが、
宗教を信じてしまって、家族や周りの人に迷惑をかけてしまう、
ひどいことになると、オームみたいに、
信じた人が、人殺しまでしてしまう事になる。
私が質問をするのは、知りたいからではなく、
質問に対して、まともに答えられない、ということや、
オレは、体験した みたいなごまかしの答えしか出てこない事などから、
デタラメであると言うことを明らかにしたいからです。


383382:02/09/29 16:14
逆に、私が納得してしまえば、信じてしまうかも。
384死後の世界信じないよ:02/09/29 16:16
さすがに、みけさんやシャヘルさんたちが来ると 食いつきがいいなー。
今日は一気にレスが進んでしまった。すごい。。

彼らは明らかに似非宗教ではないよね。自分で観じ自分で信じる道を見つけている。
そこを攻めても仕方が無いでしょ。その辺の機微をわかってほしいなー。
385382:02/09/29 16:19
>>381
あのー、また書きますけど、
わたしは、あなたに質問したんじゃないので・・・
代わりに答えると、
なんか、あなたは、シャヘルさんの子分(失礼)か、
母親みたいな感じを受けますよ。
あまりに気を使っているので。
386382:02/09/29 16:20
>>384
ウソを書いてるとしたら?
387名無しさん@1周年:02/09/29 16:25
死後の世界云々でカルトに理屈で説得される人ってのが理解不能なわけで。。。
388382:02/09/29 16:25
>>384
"意識の進化と覚醒と『愛』、そして地球の未来"
というスレを見た事がありますか?
ホントは、この前のスレが面白かったんですが。
577本人さんという人(女性?)が主役なんですが、
そのうち感想を聞かせてください。

389死後の世界信じないよ:02/09/29 16:26
無いと思うのは良い。それと 霊体験全てをデタラメだ。と決め付けることは、意味がちがう。
人間の言葉は真摯に受け止めるべきだ。っておもう。
デタラメだと決め付けるほどの人生経験を僕たちは持っていない。

アナタはたぶん似非宗教にだまされない。
でも似非宗教にだまされそうな人々は、アナタのような断定的な言葉を受け入れない。
この部分が重要なんです。世の中にはいろいろな感性を持つ人がいる。

それらを 片っ端から、嘘だ、デタラメだ、と叫んだところで、似非宗教信者には届かない。
そこを解ってほしい。僕の悩んでいる部分もこの点です。
390名無しさん@1周年:02/09/29 16:26
>>387
誰に対して?
391名無しさん@1周年:02/09/29 16:29
>>389
麻原や、定説のおっさんや、足裏診断のおっさんや、・・・
の人たちの言葉を真摯に受け止めるべきだと?
392名無しさん@1周年:02/09/29 16:39
別に、不安から逃れるために、信じたきゃ信じろって事と違うの?
信じてる間はみんな幸せそうに超越した笑みを浮かべてるよ。
393名無しさん@1周年:02/09/29 16:40
>>389
私は、一度も、あんたの言う事は、ウソだ!デタラメだ!
っていう書き方をした事はありませんよ。
いない物はいないの!っていう言い方と、
私はいると思ってるんだから、それでいいじゃない っていう言い方
をし合っていても、議論にはならない。
こちらが、そう言ってることはホントかな?って思うことに、
質問しているだけです。
中には、自分で理解してないのに、本に書いてある事を
羅列しているだけの人も、いるかもしれないですし。
難しい事を話す人に、私のような頭の悪いのは、騙されやすいですからね。

394名無しさん@1周年:02/09/29 16:41
>>392
誰に対して?
395死後の世界信じないよ:02/09/29 16:42
このスレは似非宗教にだまされない人間を作ろう。です・幽霊を見たことある人に
幽霊なんか存在しないんじゃー!!と叫んだところで 説得力はありますか?
幽霊を見た状況を真摯な心で聞き入り、一緒に科学的に考えたほうが説得力がありますよね。

いろんな体験や宗教教義を教えてくれる彼らは僕の大事な仲間です。
このスレにも必要な方たちです。
アナタがこのスレで勝ち誇ったように語る事が、似非宗教部組めつに役立ちますか?
396名無しさん@1周年:02/09/29 16:47
>390,394
そのまえにお前は誰だ?
397七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 16:51
>>374
コソコソと書き逃げするつもりだったのに、
暖かい歓迎を頂き恐縮してしまいます〜(笑)。
ありがとうございます。
たぶんわたしはデムパ具合が飛び出してますね・・・(^^;

>>375
信じるも信じないも個人の自由ですよ。

>>376
>>372に書いたとおりです。
398名無しさん@1周年:02/09/29 17:07
>>395
私は、一度も、そんなものはない!
と言う書き方をした事はないですよ。
疑問に思った事を聞いただけだと思いますけど。
書いた人は、答える義務があると思うのですが?
それと、>>383に書いたように、論理が通っていれば、
信じてしまうかも。というのが私のスタンスです。
それと、>>391については、どうお考えですか?
それと、>>388については、どうですか?
399名無しさん@1周年:02/09/29 17:07
>>395
え?このスレなんかの役に立ってたんだ。
400名無しさん@1周年:02/09/29 17:09
>>397
>>376に対して、答えてないようですが?
401七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 17:12
人に頼らず自分のことは自分で。
他人の価値観じゃなくて自分の直感を信じて。

って言ってるでしょ。ちゃんと読んでね。
402メンヘル板住人:02/09/29 17:12
>>397
そうだよね〜信じるかどうかなんて個人の自由。
てか信じられる人が本当にうらやますぃ。
研究者でサイエンスライターの柳○桂子さんは
原因不明の難病で苦しみ抜いた揚げ句、安楽死まで考えてたとき
突然の神秘体験に癒されて人生観が変わったらしい。
彼女の場合はそれを安易にオカルトに結びつけず、
脳が生み出す機能としての「神」に昇華させて新しい人生を歩み始めたんだって。
自分も長年のメンヘルで精神も身体もボロボロのこの人生
変えられるならウソでも幻でもいいから神秘体験してみたいyo…
403名無しさん@1周年:02/09/29 17:13
>>395
何か、偏ってない?
他のスレで書いてる人たちの話を聞くのも、いいんじゃないですか?
404名無しさん@1周年:02/09/29 17:15
>>401
頼っているんじゃなくて、あなたの考えを聞いているんだけど。
405死後の世界信じないよ:02/09/29 17:15
>>398
義務は無いでしょ。あなたの「死後の世界が無い」の根拠は何ですか?
ぜひ シャヘルさんを納得させてみてください。よろしく。。

>>399
チョッとだけね。
406名無しさん@1周年:02/09/29 17:23
>>405
これは、議論の仕方がおかしいですよ。
あるって言い出した人が、説明責任があるんですよ。
この問題が解けるかどうか という場合、
解けないと言う人は、解けないことを証明する必要はない。
解けるって言った人が、証明(解く)しなくてはならない。
じゃないですか。
>>391-388については、どうでしょうか?
407七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 17:23
>>404
そんなことここで簡単に書ききれるような内容じゃないので。
まずは、両者の間に横たわるあまりにも大きなギャップを埋める作業を
しなければなりません。

「死後の世界」という概念自体が、わたしの生きている世界観と異なります。
408死後の世界信じないよ:02/09/29 17:26
>>406
それなら僕が質問します。あなたの「死後の世界が無い」の根拠は何ですか?
>>382での根拠を示してください。
409名無しさん@1周年:02/09/29 17:52
>>408
あなたの>>1と同じです。
それもありますが、
「死後の世界」の必要性を感じないからですね。
また、死後の世界が、あっても、なくても、現状は何も変わりません。
つまり、存在理由が無い のです。
それと、霊や、神や、死後の世界などについて書いているのを読んで、
あると言う人は、結局、「体験した」というのが理由なんですね。
それは、証明しようが無いので困るんですよね。
理論で緻密に組み立てても、体験、実証がなければ、絵空事なんです。
例えば、月の裏側には、月人が都市を作って住んでいる 
という完璧な理論を組み立てたとします。
誰が考えても、おかしなところが無いすばらしい理論です。
しかし、これは、実際に見れば、理論が正しいか正しくないかは
すぐに分かるのです。
だから、あると言う人は、実証出来れば、それで解決なんですけど、
実証した人がいないので、そう思ったわけです。
それに、七草みけさんもそうですが、
他のスレで書いてる人も、
私は、体験したんだから、信じてるの。
信じたくなければ、信じなきゃいい。っていう書き方をするんです。
これも、理由です。
さっきも書きましたが、もし、私が、何かの体験をしたら、
それを説明する理論(そんなすごい事ではありませんが)を考えるでしょう。
そして、みんなのプラスになることでしたら、ひろめようとするでしょう。
(ただし、宝くじに当たる方法みたいなものだったら、秘密にしますけど)

410409:02/09/29 18:01
体験をしたら、
自分でその理論を考えるか、
でも、それは無理だから、同じような体験をした人たちと、
考えるでしょうね。
そして、それが、とても重要なものならば、
(神や、霊や、死後の世界の存在など)
知らしめる為に、誰もが体験できる方法を考えます。
(体験しないと信じてもらえませんからね)
411409:02/09/29 18:08
>>408
話は変わりますが、
いろいろな宗教で、除霊をしてますよね。
霊に対しては、どんな宗教でもいいんですかね。
412409:02/09/29 18:10
あっ、忘れてました。
>>391 >>388についてはどうでしょうか?
413死後の世界信じないよ:02/09/29 18:17
>>409
>しかし、これは、実際に見れば、理論が正しいか正しくないかは すぐに分かるのです。
見た人はいるんですよ。臨死体験等でね。修業や瞑想で見た人も居ることでしょう。
でも 僕たちはそれを幻想だ、脳内現象だと決め付けるわけです。

無いことを証明することのほうがよっぽど難しいとは思われませんか?

見たと信ずる人の証言一つ一つに反論していくのですか??

死後の世界を信ずる人達は、矛盾も踏まえて信じています。実際は死んでいないのですから、
疑似体験をした人達の言葉に、矛盾があるのも仕方ない。ここを突いても 死んだら全て納得できる。
と、言われれば話は終わっちゃうんです。
体験してみないとわからない。、、けど これはホントのことですよね。その体験にけちをつける筋合いは無い。

>月の裏側には、月人が都市を作って住んでいる 
僕たちはまだ裏側を見ていない。だから、無いって断言すべきじゃないでしょう。

申し訳ないが、まだ無いと断言できる根拠をアナタは示していない。 それでも 
しゃへるさんやみけさんには、完璧な答えを求めるのですか??
414409:02/09/29 18:19
>>410の追加。
霊の災いから逃れる方法なんて分かったら、
ぜひ、みんなに教えてあげたいですね。
本当に霊の事が分かる人がいるのでしたら、
そうして欲しいですね。無料で。
415409:02/09/29 18:26
>>413
無い事は証明できません。
あるということを疑って、疑って、それでも、崩せなかったら
あるのです。
月の話ですが、
その理論が、完璧なら、必ず、実証する為に、ロケットを飛ばすでしょう。
物理ってそうじゃないですか。
理論が組み立てられて、誰もが、それが間違っている事を証明できない時、
今度は、実験、実証をしますよね。
それで、確かめられれば、理論ではなく事実になるんですよね。
416409:02/09/29 18:32
>>413
あなたの知人が、オレは、毎日霊と会っている。
その霊は、こんなことをするんだよ。
って言った時、あなたはどうしますか?
私なら、ウソだと思って、いろいろ質問します。
(警察の取り調べみたいですね。いやですけど)
それで、おかしい所がなければ、信じます。
ただ、自分なりの結論を出すのは、
自分が体験してからですね。
417死後の世界信じないよ:02/09/29 18:38
>>391 真摯に聞けとは何でも信じろという意味ではありません。
>>388 僕も前スレから知ってます。チャンと自分の考えを持ってらっしゃる。

>>415 >>416
死後の世界を信じて自殺される方も 数多いことでしょう。それは命をかけて死後の世界が
あることを証明しているともいえますね。こんな説明でもいいのですか?
それとも また何故何故攻撃ですか?僕がやめてほしいのは 一方的に質問ばかりする態度です。
結構聞かれたほうはウザイもんです。そこんところを解ってほしかったんです。

アナタのスタンスは物凄く良く分かります。ぜひ 僕にもこのスレで力を貸してください。
疑問には質問で返さず、代案を提示し、それのほうが矛盾無いんじゃないですか?ってな
スタンスであってほしいのです。よろしくお願いします。
418おどぅ ◆2WsjboxE :02/09/29 18:42
結局何事も、自分自身が体験してみなければ信じられないという事では
ないだろうか。
僕が毎朝コップ3杯の飽和食塩水を飲んでいるといっても理解できない
ように。
>>418
何故 3杯の飽和食塩水を 飲んでるんですか?  (質問ばかりするなといった直後に僕がしています)
420名無しさん@1周年:02/09/29 19:53
なんか、またあの宇宙論やってくれませんか。
続きはあるんでしょう?あの時の、HN持ってる人たち?
ちょっと、和気あいあいで、切れてしまったし、”3”は
まだ見れないし。。。。よろしく御願い。(^_-)-☆
421409:02/09/29 19:57
>>417
よく、わかりました。
ある食べ物の事を、ずーっとまずいと信じていたけど、
食べてみたら美味しかった、ということもあるということですね。
私も、死後の世界について考えてみます。
あったら、面白いし、どんな世界か想像すると楽しいでしょうね。
私のたわごとに、キチンと話をしていただいて、ありがとうございました。
しかし、「死後の世界信じないよ」さんは、論理的に話されますね。
タジタジでした。では、また。
PS ”意識の進化と覚醒と『愛』、そして地球の未来”のスレ
   で書かれていることは、こちらで書かれているのと、
   死後の世界に対する考え方が違うみたいですから、
   また、参考になると思いますよ。
   

422死後の世界信じないよ:02/09/29 20:22
>>421
こちらこそありがとうございました。最近 僕の思考がたるんでおりますので、良い刺激をいただきました。
是非にまた このスレにカキコくださいね。よろしくお願いします。。
>>421
またまた、、そんなこといって、、また宇宙に意識が逝っちゃうじゃないですか。。。
いま 10の20乗のエネルギーを持つ宇宙線?の謎 てな章を読んでます。
ホント 宇宙は飽きない。
423名無しさん@1周年:02/09/29 20:49
宇宙も良いけど身近が心配。
昨晩ETVの「未来への教室(再)」で
環境ホルモンの影響(と考えられている)で奇形動物が増加しているっての見た。
孵化する前にすでに卵の中で半分成鳥化しる一つ目のヒナとか、ゾッとした。
こーいうの見るとやっぱり通俗的な意味での神様なんていないと思ってしまう。
(奇形動物の魂はそのかたちも奇形なんだろうか…)
死後より生まれる以前の世界に思いを馳せずにいられない…自分は運が良かっただけなのだろうか。
424しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 21:24
今、帰って来た。かなり酔拳状態にて、切れが良いのか悪いのか自分でもわからんが、
382他君たちはここで何を見せられれば納得するのかいな?

例えば俺の出したリンクをちゃんと読んだ、と仮定して今この流れを見た俺からすれば
俺が何百と神秘体験やら臨死体験やらの例を挙げたり霊界について見てきた人の著述を出したり
更に誰かの神秘体験、霊界からの映像をここに貼り付けても君らはとても信じられる
心理状況にないと思うがなぁ。

個人の体験を含め何を見せても「信用できん」と言われたら最初から議論にならんわな。
今更そんな事はないぞ、とでも言うかね・・・

チミ達は何を見たら納得するのだ?

俺が「ここで議論する位の労があればその労を惜しまず、まず自分で
求めてみろ、神秘体験は完全に個人的なものだ。」と言うのはそこだ。
425へノ〜マン:02/09/29 22:12
>>391 誰もそのような事は言っていない、考えが紆余曲折しているよ。
426へノ〜マン:02/09/29 22:13
427しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 22:30
少なくとも俺の出した>>366のリンクにはどう反論する?

あと良ければ反論するHPのリンクとかここに紹介してほしい。
また、「否定学」というものが有るならばもう少し極めてほしい。
今の状態ではとても素人っぽい。
非常に根拠にも説得力にも乏しい。
テレビで良く出てる何人かのバラエティの「否定派」となんら変わりない。
428しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/29 22:55
というかね、俺のホントに言いたい事は、信じないさんには非常に悪いんだけど、
ここに居る皆はこんな議論してないで早く霊的に目覚める方向で自分自身の目で
確かめて行って欲しい、という事。
もう精神世界の時代は有るとか無いとか言ってる時代じゃないんだよ、既に。
どう悟っていくかを問う時代なんだ。
有る無し言ってるのは既に時代遅れなんだよ。

この十年が一つの勝負だからね。
知らない者は知るはずも無いが、この十年は実に霊的に激動の時代。
もう既に色々な事が起こっている。一つの区切りがやって来る。

ここに書き込んでいる魂は信ずる者も信じない者も全て深い所ではそれを
良く知っている。知らないのは表層意識だけなんだな。
それに乗り遅れない様にして欲しい。

宗教がイヤであれば独学で学んで道を見つけて行って欲しい。
他でもない自分の為に。
信じたくない者はそれはそれ、良くも悪くも自分の選んだ道だ。
信じた者の歩む道もそれはそれ、良くも悪くも自分の道だ。
確かに神に平等に開かれた道ではあるのだが。

ごく最近その思いを強くした。
それだけが実は俺の言いたい事なんだな。
429 ◆uUZPFLgI :02/09/29 23:06
>>428
>この十年が一つの勝負だからね。
>知らない者は知るはずも無いが、この十年は実に霊的に激動の時代。
>もう既に色々な事が起こっている。一つの区切りがやって来る。

カルト宗教?
430七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 23:38
>>423
環境破壊の原因を突きつめていけば、宇宙に行き着きます。

>>428
シャヘルさん、すご〜〜〜〜。
改めてそんけ〜〜〜。
有る無しって言ってるのは既に時代遅れときっぱり言い切ってくれたところが
めっちゃ格好いいです!(w

宗教はホントどうでもいいですよ。>ALL
わたしはずっと無宗教です。何も特別な訓練はしていませんし、
何の師にもついていません。
431名無しさん@1周年:02/09/29 23:42
>>430
さらに、環境破壊の原因は、霊的な世界にたどり着く。
432AfterD ◆6bf7XA22 :02/09/29 23:45
>>429
終末思想のこと?

そういえば、ノストラダムスはどうなったのでしょうか。
期限が過ぎても、毎度、誰も責任を取らないのは、どういうことかな…
せめて稼いだ金で、全国紙の広告欄を買い取って
謝罪と総括をして欲しいものですね。
433wise:02/09/29 23:47
このスレッド懐かしいな。
まだやってたか。
へノーマン元気?
434名無しさん@1周年:02/09/29 23:49
>>430
だめだ、それじゃ、なかなか霊的に目覚めないぞ。
435名無しさん@1周年:02/09/29 23:50
>>433
あっ、名前のスペル間違えてた奴だ。
436七草みけ ◆miche0hU :02/09/29 23:57
>>434
能力を得るための訓練はしていませんが、
常に自分の意識を拡大、成長させる努力は怠っていません。
あ、ただ一人「師」と呼べる人はいます。
自分のハイアーセルフです。
数年以内に統合(覚醒)を目指しています。
437名無しさん@1周年:02/09/30 00:02
そうそう下半身のwiseくんだー。あんときのおねえちゃん
どうなったー。^^

ヘノーマン・しゃへる。どこかへ行きなさい。
あなたたちに憑いているのは、おかしな霊
除霊を考えないと、身を滅ぼすよ。
438wise:02/09/30 00:07
>>437
あれは、2度しかHできなかった。
それも酔ってだから、十分楽しめてない。
その後、日本一周の旅に出た。
まじで。
今日まで32日間旅したよ。
439wise:02/09/30 00:24
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020930001617.jpg
そのとき撮った恐山の写真。
石積みに登ったり、上手に積み重ねてるのを倒したりしたけど
何の、たたりもねーぞ。
少なくとも、祟りなんぞは存在しないことが証明された。笑
440名無しさん@1周年:02/09/30 00:26
>>439
まっ、楽しみにしてな。
そのうち、ひどい事がおきるからさ。
441七草みけ ◆miche0hU :02/09/30 00:35
祟りなんて、ないですよ。
祟りがあると思う人にはあるし、
ないと思う人にはない。
442名無しさん@1周年:02/09/30 00:35
443wise:02/09/30 00:42
悪いことが起こると祟りとか縁起がどうとか言う
レベルの低い人間にはなりたくない。
ただ、それだけ。
444名無しさん@1周年:02/09/30 00:46
>>443
同々。
まずは論理的な原因の究明。それが大事だよな。
445名無しさん@1周年:02/09/30 01:15
>>441>>443
交通事故がまさか自分に起きるとは
誰も思ってないさ。
霊を甘くみないほうがいいよw。
446へノ〜マン:02/09/30 04:04
wiseさん本当に御久しぶりですね(^^)
でも、死んだ者を愚弄するような真似は医者関係であるならば御慎み下さい<(__)>
ついでに、神仏を愚弄するような真似もね(w
447へノ〜マン:02/09/30 04:04
まあ、私には確かに狐の時よりも霊視させたりする悪戯好きなのが憑いている。
しかし、それほど邪でもなく程度が低いので気にならない、金縛りはたまに起こるけどね。
この前なんかは、布団を被って寝てたら、ヘドロを口から吐いてきて顔にかけられた布団ごしだってけど、
かなりキモイ体験でした、まあ、不動明王様の御力や大龍王様の御力をお借りする事もあるけどね。
あとは、般若心経なども使える、あとはイメージで作った手足を動かして対抗するとか、九字とか色々試してる。
結構、面白いんだよね、チャクラをイメージする瞑想や無心夢想の立禅、程度しかやってないけど、
行をしても行に落ち無い様に気をつければ良いんですよ、昔は力を求めていたが実に間違っていたよ。

448へノ〜マン:02/09/30 04:05
手翳し、瞑想、仙道、言霊、禅、真言、などを危険性を考慮せずに進めるようなモノからは離れるべきだが、
全てがまがいものとゆう事にはならない、もちろん、金銭を要求したり、脅しをかけたり、強制勧誘させたりと、
常識で考えてどうしても可笑しいと想ったら、そうゆうものとは一切関わらない方が良い。
正当化、責任転化、過剰反応、論のすり替え、自己完結、自己責任をうたう団体や輩とは一切関わらない事をお勧めする。
449名無しさん@1周年:02/09/30 09:12
あまり行きたくない世界に住んでいるのではありませんか?
450名無しさん@1周年:02/09/30 09:56
>>437
君らよりはましだろうw。
とりあえず霊に対しては真摯だ。
君らが入るとただでさえ低いレベルが
更に低くなるw。
451しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 10:01
そう、霊は甘く見ない方がいいよ。
いろんな事ベンキョして大きな霊団と繋がりのある人間ならまだいいが。
そういうのが無ければ非常に無防備。気をつけなよ。
みけちゃんは大丈夫だな。白蛇神が守っている。(w

>>437
議論につまると名無しに潜って、自分の身は守り、
来る人来る人名指しで排他的に攻撃する。

こういう姑息で薄暗い心と行いこそ、悪霊の最も好むものだからね。
自分の想念と行いこそが自分に巣くう霊的存在のレベルを決定する。
重々気をつけなよ。

・・俺も少しは信じないさんの納得する霊的世界観を形成するのに貢献したいな。
他には何か質問したい事ない?
452wise:02/09/30 10:11
>>445
>交通事故がまさか自分に起きるとは誰も思ってないさ。
>霊を甘くみないほうがいいよw。
阿呆ですか?
二十歳くらいのときに、2度大きな事故をしたが、どちらも
霊だ祟りだと思うことはなかった。
事故は自分の不注意か相手の不注意が原因。
霊や祟りが原因の人は、自分のミスの責任をしらんぷり。
453wise:02/09/30 10:15
>>451
質問。
その、妄想癖はいつごろから発症しましたか?

454七草みけ ◆miche0hU :02/09/30 10:20
なんかわたしは祟りとか霊に関しては、
シャヘルさんの立場ともwiseさんの立場とも違うみたいだ。
じゃあどんなだって言われるとうまく説明できないけど。
455445:02/09/30 10:21
>>452>>453
その程度のオツムで医者関係って?
笑えるよ。
456wise:02/09/30 10:47
>>455
確かに自分でも笑える。
457455:02/09/30 10:50
>>456
OK。解ればよろしいw。
また、いずれw。
458しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 11:13
>>456
確かwiseさんってさ、プシ科のナースなんじゃなかったっけ?
どう思う?かなり重傷かい?(w
459しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 11:14
>>458
重症ってのは俺の妄想癖の事だよ。(w
460へノ〜マン:02/09/30 12:14
まあ、なんでも霊と結びつけるのも確かに危うい(w
だが、なんでも性的なものに結びつけるフロイト思想はモット危うい(w
461へノ〜マン:02/09/30 12:21
>>450 貴方も大差無いよ(w
462死後の世界信じないよ:02/09/30 12:49
>>423
>自分は運が良かっただけなのだろうか。
良く分かります。僕もそう思う。でもこの幸運はいつまでも続かない。ってな不安が人間にはあるんでしょうね。
シャヘルさんの >>428 の レスも この辺の不安のあらわれ ではないでしょうか?
確かに、1999年以後鳴りを潜めていた終末思想が、ここ最近また復活したように感じます。
人間 本音ではこの手の話が好きなんですよ。(シャヘルさん ゴメソ)

僕も受験時代ノストラダムスを本気で信じてた。なんせ勉強嫌いだったから、何で受験前に終末が来ないのだと
早く生まれ過ぎた自分に 腹立ててました。

世界の終末に不安を覚えても このまま生活続けるしかないものね。 皆さん しっかり生きましょう。

>>433
wiseさん おひさしぶり、、 32日間の旅行ですか。うらやましいなー。
バイク?車?電車?どれで行ったんです?

wiseさんんも相変らずですね。シャヘルさん。へノーマンさん。 まあまあ、そうおこらんと。。
463へノ〜マン:02/09/30 13:45
予言の類は人心を惑わす悪想となりかねません、諭しや喩えを含むものを闇雲に鵜呑みにして、
終末論をとなえるのは愚かな事です、ノストラダムスは今のままでは世界は危ういぞと言っているのです。
464名無しさん@1周年:02/09/30 14:16
諸行無常。人類はどっちみちいずれ滅びる。地球も太陽も宇宙もね。
ノストラダムスは人類の寿命を多少のばしたいと思ったのか。
465名無しさん@1周年:02/09/30 15:51
別に人類滅亡とは書いてなかったし。
取りあえず、例の解読法で日付だけでも予測しないとな。
466wise:02/09/30 15:57
おおっ!久しぶりって覚えてくれてる人が何人もいてうれしいぞ。
挨拶以外ではけなされてるけどね。笑
>>460
俺はそのフロイト思考で重症です。
リビドー!!!って性衝動で生きています。
霊にはまったく縁がないようです。
467名無しさん@1周年:02/09/30 16:43
なんだ?

わりと面白かったのに、
しばらく来ないうちに、また、ガナリ立てるだけのスレになってしまったな。
自分と同じ意見じゃないのは、許せないっつーガキのママ探しか。
ツッコミ気取っていれば、傷つかずに済むもんなあ。

はい、次ボケてくらさい。
468しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 17:59
>>466
フロイトもそればっかにこだわるんであんまり今は相手にされてないんじゃなかった?
プシコ学会でも演題とかに出されてるんかな?
今でも精神分析の部門とかあったりして。
469しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 18:05
信じないさん、実は俺、全然怒ってないのだ。(^^
そう見える?ひひ。

あと何か聞きたい事無い?信じないさんも何かあれば。
470死後の世界信じないよ:02/09/30 19:20
>>469
それではお言葉に甘えまして、一つだけ。。
かつて 宗教を信じきっている人達には僕の言葉は通じないと悩んでた頃、信者さんの考え方を知りたく、
シャヘルさんのスレに顔出ししたんです。あの頃は内容は難解だったけど、マターリ静かなスレでしたね。
兎詩サンたちとのやり取りも面白かった。今見ると ヘノーマンさんは僕が質問する少し前からカキコ始めたようですね。
ヘノさんの存在は僕は知ってましたから、何でここに、ってな印象でした。なつかしい

さて そのときの僕の最初の質問です。死んだ後 魂の存在になったとして、

>宗教などでよく語られる 魂のレベルの差はどこでつけるのだろう。知識の差ではないようだ。
>自我のコアのスケールの違いだろうか?修行するったって 肉体的なものではないから、
>方法さえ知っていれば 瞬時に 大きく出来るのではないか?またその方法の知識は持っているはずだし。
>知識がすべて共有されるなら、なにが 霊魂のレベルアップを邪魔しているのだろ。

今のしゃへるさんの答えを聞きたいです。
471へノ〜マン:02/09/30 20:05
信じないさんは、私の事を御存知でしたか〜(w

まさか、HENOやメシアの頃の私の事も御存知だったりして(w
472へノ〜マン:02/09/30 20:09
でも、信じないさんの疑問の中にカルト的なニュアンスがあるので気を付けていきたいですね。

また、私が一つの宗教に盲信してた頃を知っておられるならば、その危険性も御分かりの事と想います。
また、自分だけで考え、自分で新しいもの創ろうとゆう考えなどの危険性も(w
473しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 20:27
>>470
流石にするどい。基本的ながら核心をついた質問だね。
以前の答えと似ているかもしれないけど、ちょっと書いてみるか。
474しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 20:44
その解答はまず一言で言ってしまえば”バイブレーション”の違いだよ。
何かあるものの”拡張の度合い”とも言い換えられるかな。

同じ、ある大きさのものが大きく広がっているか、小さく固まっているか。

ごく単純な例として一番わかりやすいのは氷と水と水蒸気の関係だろうね。
或る大きさ、或る分子量である氷がその分子のバイブレーションが早くというか
緩く自由になって水となって溶ける。
更に熱せられてそのバイブレーションが高まると水蒸気と化す。

広がってもその全体を捕まえてくちゃっと固めてみると元の氷と分子量は
全く変わらないんだな。
まずはそういう事。
レベル的なものはそのものの活動性というかバイブレーションで決まる。

更に俺は常々絶対者と神々と人間との関係性をあるもう一つの喩えで考えて
いるんだな。それは・・・
475しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 20:59
「むしめがね」なんだな。

さっきの水の喩えでは氷が「固まりのレベル」と呼ばれる「人間」で最も広がった
状態の水蒸気が「スペースレベル」と呼ばれる「絶対者」だった訳だが、
今度のむしめがねでも同様。
しかしこちらの方が優れた喩えだと思う。

むしめがねに光が差し込んだ時、そのむしめがねから同じ大きさの光がまず出る。
そしてそれがレンズから離れる程小さく収束していき、かざした紙の上では一つの
焦点に完全に収束する。

そしてもし一つの光源だけではなく沢山の光源から光が差し込んだならば、
多くの収束する光の束がレンズから出て、多くの光の点が紙の上に出来る。
476しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 21:10
もうわかると思うが、この元々の「むしめがね」と同じ大きさの光が
「絶対者」であり、それが同じエネルギーを持ちながら紙の上に沢山の
「別々な光」として収束しているのが沢山の人間達。
そしてその中間の、より大きな光でありながら、更に他の光とも重なりあう部分の
多くなっている状態が「エネルギーレベル」と呼ばれる「神々」なんだな。

この中間のレベルは「全ては一つ」という聖なる真理に従い、
むしめがね、つまりおおもとの神:絶対者に近づけば近づく程、他の光源
からの光と互いに重なりあう部分が広がっていく。
つまり果てしない一体感に包まれていく。
477437:02/09/30 21:16
>>451
間違えましたね。今回初めて、レスしました。あなたには。
ここでは、いつも名無しです。
478wise:02/09/30 21:18
しゃへるよ、一人で話し続けるな。

>>462
返事が遅れましたが、車でユースホステルと野宿を繰り返して
日本一周してきた。
479名無しさん@1周年:02/09/30 21:22
wiseくん
このスレと連絡とりながらだと、宿代浮いたのに。
おしいことしたな。次からは、そうしろよ。
480しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 21:25
この「むしめがね」と光の集まる「紙」との間の距離は我ら人間と宇宙の大きさ程の
大きな隔たりがある訳で、一つではない、後に述べる多くの要素の状態によって完全に自らの
自由意志でまさに自らの居場所を決めているんだな。

この距離は果てしなく大きく遠く、固まりのレベルからスペースレベルに至るのには
気の遠くなる程の長い期間が必要な訳だが、その神に至る「キー」を掴めば幾生か、或いは
一つの生で、もっと言えば一晩、一瞬でその悟り、神なるバイブレーションに至る事も不可能では
ない、とする覚者もいる。
これはかなり難しい事かも知れないが。

そしてそのいくつかの「キーワード」、「キー」とは・・・
481しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 21:31
>>477
そう言ってくれると有り難い。
>>478
今いい気分でノってんだから、もうちょっとやらせろよー。(w
482しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 21:37
子供にミルクやってくる。 ちょっと一休みだ。
483死後の世界信じないよ:02/09/30 21:38
しゃへるさーーん。サンキュ わかりましたよーーー。
質問した僕が悪かったです。ごめんなさーーい。許してくださーい。

さっき ありがとうのメッセージ書いたら、まだつづいてるよー。どうしよ。
一応 書いたレスだから upしますね。  ほんと サンキュ


昔から、自分なりに死後の世界を考えていたんですが、宗教ではどんな風に考えているのだろうと、
この板をのぞいたんです。でも 僕の期待するような答えは見当たらなかった。
それで 自分でスレ立てて、一丁自分の考えをみんなにぶつけてやろうと思ったわけです。

最初いろんな板をのぞいて、いろんなコテハンさんが居ることも知りました。基本的に特定の宗教スレは
のぞきませんでした。その時ヘノさんのレスも読んでます。結構おとなしくされている頃ではないでしょうか?
ロゴスさんのスレはいろんな意味で転機になりましたね。ありがたく思っています。

しゃへるさん。ありがとうございます。理論確実に固まってきてますね。
この質問に本当の僕の真意は、死後に魂のレベルアップがあるのなら、今の人間界で宗教や修行に頼らず、
現世をしっかり生きていき、 死んだ後 その世界の理を知ってから頑張ればよい。
このような論法に進めるつもりだったのです。

宗教にはまる人は 人生に不安や悩みを持った方たちだと思います。藁にもすがる思いなのかもしれません。
こんな人々の心のカウンセラーであるべき宗教が、金儲けに走ることが許せない。

しゃへるさん。ちゃんと教えてくれてありがとうございます。
でも そのレスの続きで、人間界でも修行すべし、って言わないでね。
僕の段取りが狂っちゃう。サンクス。。  おやすみ。。

484wise:02/09/30 21:40
しゃへるよ、子供にめいわくな宗教倫理は捨てなさい。
485名無しさん@1周年:02/09/30 21:50
>死後に魂のレベルアップがあるのなら、今の人間界で宗教や修行に頼らず、
現世をしっかり生きていき、 死んだ後 その世界の理を知ってから頑張ればよい。

ステージ4まできているのに。今までなにを見てきた。
486しゃへる ◆JXIc03eQ :02/09/30 21:51
ちゃんと子育てしてるよ。時々カミさんには怒られるけど。泣

なんだイイところだったのにー。
スペースレベルに達するのに必要な人間界でするべき多くのキーワード
についてとーくとくと語りに入ろうと思ったのに〜。いらんのか?

まあ、しょうがない、聞きたくば俺の良く居るスレにでも来てね。
また機が熟した時にでも来るね、信じないさん。(ニコ
487wise:02/09/30 22:01
ステージ4まできても
死後の世界の信憑性は出てこないな。
488名無しさん@1周年:02/09/30 22:12
>全員
あるもんはしかたがない。以上
489wise:02/09/30 22:29
>>488
そういう言い方だと
「ないものはしかたがない。」
って返答がくる。
490AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 00:07
最近スレの進みに落ちこぼれている私です。

神が完全であるなら、常に不完全であるのが人間。
であるなら、
全てに確信を持って断言する者よりも、
わからない、わからないと悩みつづける者の方が、
人間としては、より完全体に近いのかもしれませんね。
なんつって、最近知恵熱気味。
491名無しさん@1周年:02/10/01 02:52
このスレがpart45まで行けば全てが明らかになります。
492へノ〜マン:02/10/01 06:35
解からないものは解からない、それで良いのでは?
493AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 10:24
水兵リーベ、僕の船、なーに間があるシップは、すぐ来らあ。

元素周期表で、炭素=カーボンCの下に位置するのが、シリコンSi で、
両元素とも4本の足を持ちます。
我々は、水の惑星で 炭素C と 水素H を主体とした体を持つけれども、
溶岩どろどろな惑星では、シリコンSi と 水素H を主体とした分子から生まれた生物が、
いるんじゃないか…てな話を聞いたことがあります。ほとんどトンデモですが。
あったとしても、反応速度が遅すぎて、生命に行く前に惑星が自体が消えそうですな。

なーんて思っていたら、コンピュータのICは正にシリコン。
今のノイマン型は単なる奴隷なので、ちと無理っぽいですが、
はるか遠い将来に、コンピュータが自分を設計してコンピュータを生み出す工場ができるかもしれない。
自己複製が生命の証だとすれば、これは原始生命ではないかっ(唾飛)
またーり。
494AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 10:29
そう考えれば、一足飛びにコンピュータに自我が宿るかなんて急がずに、
考えることがいろいろありそうです。

http://www.msz.co.jp/newtitles/newbooks/4096.html
http://www.msz.co.jp/newtitles/newbooks/4126.html
http://www.msz.co.jp/newtitles/newbooks/4127.html
495AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 10:48
>>492
どれだけ解れば、解ったことになるのか、考えれば、
要するに納得するまでなのでしょうね。

自分の納得が、ほとんど全て「とりあえず」なのだと自覚すれば、
いつも中腰でいたいものです。
自然科学の、そんなところが好きだったりして。
496へノ〜マン:02/10/01 10:51
それは言えてると想います。
497wise:02/10/01 10:53
>>494 495
ここの、スレッドは
「死後の世界は存在しない!?」ですよね。

あなたは科学者か?
それとも科学者かぶれのオタクか?
498AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 10:59
>>497
さては突っ込むところがなくて、困ってるな。
小学生だとしたらどうする?
499名無しさん@1周年:02/10/01 10:59
>>497
少なくとも、お前さんよりはマシな人間だと言う事は一般人でも分かるよ。
wiseは御用済み。
500wise:02/10/01 11:03
>>498
すまん。
長くて読んでない。
疲れる。

お前さんも、オタクって言われて反応するところが、幼いな。
501AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 11:06
>>500
あ、残念。
反応したところはそこじゃないのです:-)
502wise:02/10/01 11:20
>>501
わかった。わかった。
俺は途中参加だから、お前さんの言いたいことを
難しい言葉を使わずに、短く説明しておくれ。
503AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 11:35
これ以上易しくしたらエンストで止まってしまいますよ。
無視してください。

お姉ちゃんの話も、旅の話も結構ですが、それも「死後の世界」とは無関係でしょう。
自分に適用するルールと相手に適用するルールは同じであるべきですね。
私は、あなた自身が考えた話をまったく聞いた覚えが無いんですよ。
誰にも突っ込まれ無いよう配慮した無難な話は、
学級委員の発言に聞こえてしまうのがつらいところですね…
504名無しさん@1周年:02/10/01 11:37
死後の世界がないと思ってる人は悪いことしても
構わないと思ってない?
だって地獄に堕ちる心配ないからさ。
やりたい放題じゃない?
505AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 11:42
>>504
なるほど。言いたいことはよくわかります。

私的解釈では、
 死後の世界があると思っている人は、
 定年後もいくつも天下りがあると考える大企業の会社員。
 死後の世界がないと思っている人は、
 店をつぶしたら一家心中しかない、弱小会社を経営する経営者。

どちらが一所懸命仕事をするか、ってとこですね。
人それぞれで、一概には言えませんが。傾向を見ると…(以下略)
506名無しさん@1周年:02/10/01 11:45
>>505
うわ。すげえ面白いっす。ますますwiseは御用済み(w
507wise:02/10/01 11:48
>>504
地獄はないが、刑務所が・・・。
508へノ〜マン:02/10/01 12:14
科学者や医者の方が多くてついていけない事もありますけど、まあ、マタ〜リと談話しましょう。
509wise:02/10/01 12:21
へノーマン、おはよう。
>>505
苦しんでいる人ほど、極楽を願うのでは?
まともに宗教を解釈できるほど理解力がないのでは?
510へノ〜マン:02/10/01 12:21
ってゆうか中村繁之さんって、ジェット・リーに似てませんか?
ってゆうか中村繁之さんって、ジェット・リーに似てませんか?
511死後の世界信じないよ:02/10/01 12:36
>>493
SFの世界ではいろんな生物が描かれてますね。中性子星に生きる生物や 凍てついた氷の世界に生きる
意識だけの生物。太陽の中に生きる生物や、木星に生きる空中生物。ほかにもいろいろ、、
僕はこの宇宙では 結構生命は生まれやすいもの。。って勝手に思っていますので、
太陽にさえ 単純生物が生まれているって思ってます。激烈な環境であっても その分反応速度が高いわけですから、
人間の反応時間とは違う基準で生きる生物が居るのではないか?って感じです。
だから 火星には絶対単純生物は生まれていると思ってますし、木星にも居るように思うなー。
宇宙には 生命はあふれているのかもしれない。。。でも地球には宇宙人は居ないと思いますけどね。

フト思ったんですが、こんだけ カメラ付携帯が普及してきたんだから、円盤や幽霊 怪獣なんかが
モット撮影されてもよさそうなもんだ。って おもいませんか?これから出るのかな。

>>505
いいですねー。わかりやすい。うちは中小企業なんで、結構必死でやってます。
ほんと 公務員と大企業社員がうらやましい。(いろいろ苦労もあるんでしょうけどね)

wiseさん。車でしたか。ほんと うらやましい。 僕はバイクで ガソリン込み3万円 12日旅行が最長です。
旅先で 銭湯に入るのが楽しみだった。なつかしい。
512へノ〜マン:02/10/01 13:15
wiseさん、オハヨウ御座います(^^)

中村繁之さんを御存知ですよね?
ジェット・リーは?
513AfterD ◆6bf7XA22 :02/10/01 13:51
>>511
そういう意味では、死後の世界信じないよさんは、
大企業の従業員に、脱サラさせようと試みているわけですから、
思えば、大変なことをしているわけですね。

キーワードはやっぱり勇気かな。
すると、自然科学の知識の蓄積は、相対的に強くなることで、
弱さを忘れる行為にすぎないから、勇気があるとは言えない。

「死んだら何にもなしよ」と理由無く信じて、
死後の世界にまるで関知しないまま、
びくびく震えながらも、自分の人生を生ききって死んでいく…
それが勇気なのでしょうね。

あれ。また「不完全で弱々しい者こそが完全体」に戻ってしまった。
514名無しさん@1周年:02/10/01 15:58
スタートレックボイジャーのセブンオブナインみたい。
共同体から離れて個人の自我を確立しつつ、
それゆえの孤独や葛藤にも耐えなければならない。
確かにボーグに同化されてたら楽だろね。

意識を共有して一つとなっても
「外部」が存在し続ける限り疎外感や
そこから生じる征服欲からは永遠に逃れられないのでしょう。
カルト宗教とは汲めども尽きぬ水のよう…
515wise:02/10/01 17:34
>>512
中村繁之は知りません。ごめんなさい。
ジェット・リーは大好きです。
キス・オブ・ドラゴン 良かったです。
>>511
旅行は良いよね。
死後の世界にはたどり着けなかったけどね。
516へノ〜マン:02/10/01 17:56
>>515 http://suisei.m78.com/library/02yume/cast.html

御覧下さい、上から2番目に晃役で中村繁之とゆう方がいます。
似てるでしょ?

キス・オブ・ザ・ドラゴンは最高でした、ロミオ・マスト・ダイは、R&Bの歌手、アリーヤが出てますけど、
いまいちでした、まあ、DVDを持ってるんですけどね(笑)

アリーヤのダンスと歌が付録で入ってました(^^)
年若くして亡くなって残念です。

517死後の世界信じないよ:02/10/01 18:12
>>513
ほんとだ。まったくもっていらぬおせっかいをしてますね。
でも 天下り先がなくなったところで、今は仕事せんと食っていけないわけです。
だから、人生という仕事を続けないといけないわけで、今を頑張るしかない。。

まー 天下りという 優遇処置がなくなった分、今の会社(宗教)にこだわる必要も無いわけです。、
逆にそのままこの大企業に勤め続けてもいいわけですが、会社と共に不正に手を染める必要は無い。
不正は駄目だ!!と 断固とした態度も取れるわけです。

自分で始めた零細企業なら、天下りは無いけど、定年も無い。悩みを簡単には解決してくれないけれど、
大企業と違い いろんな職種の人間が集まっていろいろ助けてくれるわけで、人生も広い視野で見れるかもしれません。

天下りを頼りにして生きるより、 仕事なくなったら食っていけない、、との緊張感を持って生きるのもいいかもしれない。
もう働けなくなったとき、突然もらえないと思ってた年金がやってくるかもしれませんしね。

>>514
スタートレック いいですねー。 ボイジャーのほうは かなり見逃していますが、これも好きです。
未来には ホントにこんな時代が来るんでしょうか? コブラ のような世界はあるんでしょうか?
「銃夢」のような世界かもしれませんね。ああー 未来を見てみたい。。。
518よんく:02/10/01 20:59
すっごいですねぇ ここ読むのに、どのくらいかかったか、わかりますか。
ヘノーマンさん、ついてた狐は何色でしたか?w
519よんく:02/10/01 22:58
wiseさん、元気?
また勢いよく、跳ねてくれるのを、
みたいもんです。w
AfterDさん、ぼくもあのあたり引っかかりました。
読んでみます。おいおいと w
520wise:02/10/02 04:43
元気に飲んできてダウンしてました。
521へノ〜マン:02/10/02 07:01
狐の色よりも中村繁之とジェット・リーは似てますよ。
522七草みけ ◆miche0hU :02/10/02 11:59
ヘノっち!中村繁之とジェット・リーが似てる話はもうお腹いっぱいだ!
>>521の切り返し方には何か天才的なものを感じるがわざと?それわざと?
君はどうしてそんなに面白いんだ〜。
523wise:02/10/02 14:02
>>521
俺はロミオマストダイをみてアリーヤっていいなって
思った矢先に、飛行機事故で死にましたよね。
本当にびっくり残念でした。
524へノ〜マン:02/10/02 14:18
正直、触れたり感じたりは出来ますけど、狐の色がどうのと言われても解かりません。
音声で聞こえた事も一度しかないので、やはり自分の場合、触覚的な感覚や気配の察知の方が得意な様です。

今は、狐は憑いていませんが、前よりも変なモノがいるようです。

似てる話題はこの辺にしておきましょう(笑)私は天然なほうですから自分でもうけ狙いなのかどうかは解かりません(w
ただ、今は狐よりも似てる話題に重点が置かれています。

アリーヤは本当、残念でした(^^;)これからだったのに…
黒人系にしては美形でしたし自分も好きでした、ダンスも上手いし。

「天使にラブソングをU」のフージーズのボーカルに負けじ劣らずな感じだったんですがね〜
ニュートンが生きてたら引力を再認識する事でしょう。
525よんく:02/10/02 14:49
ヘノーマンさん
遅レスでした。なんせ1週間ぶりくらいでしたので。
今回521のお返事を採用させていただきます。 ニヤリ
526七草みけ ◆miche0hU :02/10/02 15:07
>>524
今憑いている変なモノについての話を聞きたいです。
527wise:02/10/02 15:16
何かが憑いてるって感じたときは、
早めに精神化受診が回復の一番の道かもね。
症状が進むと後は
入院と退院の繰り返しになり、まっとうな
人生とはさようならです。
528へノ〜マン:02/10/02 19:40
よんくさんワンシャンハオ(^^)
あの返事で良かったんですか?(w

みけさん、私は緑眼の霊や狐(人霊の可能性有り)、半獣半人(多分半分猫)や蟲の大群、
霧のようなシャドウ(解かった解かったと言った霊)、同化してくる赤子、走り回る猫、ヘドロをかける屍系のゾンビ、サキュパス的なバンパイアなど、
様々なものと関わりました、この辺は私には解かりませんけどverさんなら解かるかもしれません。

wiseさん、その可能性もよくよく吟味していかねばならないと私も想います。
まあ、自覚があるのでまだ私は大丈夫だとは想っていますけど、脳内現象ばかりであるとは限りません。
しかし、私は鬱状態や自閉気味な状態、パニック障害的症状などを体験ずみですので、そうゆう場合はわかるつもりです。
また、自律神経失調症ぎみでもある部分も勿論あります、しかし、そうゆう時であればこそ便乗する輩が存在するのです。
529wise:02/10/02 20:10
>>528
あの・・・。
言いにくいですが、そういった症状を持っている方の話は
妄想の産物と取られてしまっても仕方ないですよ。
言わないほうが良かったのに。
530へノ〜マン:02/10/02 20:15
いえいえ言って頂いても構いませんよ、確かにそうとられる可能性は大いにアルしょうからね。
私の言ってる事が正しいとも限りませんし、私の体験が現実であるとも限りませんから。
531名無しさん@1周年:02/10/02 20:25
>>530
でもホントに見たんでしょ?
532名無しさん@1周年:02/10/02 21:07
あのねえ、映画のスクリーンに山が映ってても、そこに山があるわけじゃないんだよ。
533名無しさん@1周年:02/10/02 21:31
放射線も目に見えるなら、苦しむ人も少なくすることはできるのにね。
534死後の世界信じないよ:02/10/02 21:34
よんくさん おひさです。お元気でしたか?
僕はなんかここ最近 心が落ち着かず、あせってばかりの日々です。
いろんな日常事が次々とぶつかり合い、一つのことが滞ると、 全ての段取りが狂い 気ばかりあせる。
そんな毎日です。

wiseさんみたいに 時間に囚われない旅行したり、へノーマンさんや みけさんのように、霊的存在に、
サポートお願いしたいくらいです。我ながら、未熟だなーー

あせらず、落ち着いて、、落ち着いて、、、、さて 今日はもうねます。。。。。おやすみ


 
535名無しさん@1周年:02/10/02 21:34
>>532
でも君の脳は、山があると認識してるんだろう?
536七草みけ ◆miche0hU :02/10/02 21:34
あっ、そうか、このスレの方たちはこういった話に免疫がなかったのね。
というか、見たって言っても信じてもらえないのか。
ヘノっちの霊体験の話おもしろいのでついついお願いしちゃった。
叩かせる材料作っちゃったみたいでゴメン。
537名無しさん@1周年:02/10/02 21:38
>>532
何で詳しく聞かない?
538wise:02/10/02 21:44
>>534
旅はいいぞーーー!!!!
いろんなことを考ええるいい時間が作れます。

もう、ここのスレッドの流れは
「死後の世界はない。」に傾いてきて
具体的な話になりにくくなってきたね。
539名無しさん@1周年:02/10/03 09:56
とうとうワイズは精神に異常がきております。
あちこちのスレで異常な言動が目立ちます。
やはり祟りは本当だったんですね。恐っ。
540へノ〜マン:02/10/03 12:20
みけさんのせいではアリマセン、発言は私自身のものです。
私が言いたくなければ言わない事も出来たのですがあえて書きました。
こうゆう時こそ自己責任が必要なのであり、ニューエージの自己責任は単なる自己完結です。
541死後の世界信じないよ:02/10/03 12:43
やったー。。ここ2-3日探し続けていた探し物がやっと出てきました。家や事務所を探し回って見つからず、
もうあきらめたところで、ヒョッコリ出てきました。

今日 朝一番のテレビの占いで 「しし座最高」って出てたのに、朝からいろいろと トラブル続き。
でも 昼前に全てクリアーできました。 うーーん 当たっているのか?いないのか?

家中ひっくり返したおかげで、いらんとこまで掃除も出来たし、無くしたと思ってた別のものも出てきました。
仕事上のトラブルも 突然昼前に 見通しがついた。やっぱ 当たってるのかな。テレビ占い。

>>536
みけさん。 そんなことありませんよ。信じない方たちも居られますが、僕は信じます。
信じた後、何故そんなふうに見えたのか? 何故そんなふうに感じたのか?などを 筋のトウルように考え、
突き止めようとしています。ぜひに 霊体験のわかりやすいものでいいですから教えてください。

>>538
そんなこたーない。死後の世界は深いです。wiseさんにも不思議体験ぐらいあるでしょ。
それを教えてほしいです。
542名無しさん@1周年:02/10/03 14:37
UFO見たことあるよ。
どう見ても普通じゃ有り得ない動きをしてた。

自分では誤認が錯覚だと思ってるけど。
543wise:02/10/03 14:46
>>542
利口な判断です。
544AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/03 14:57
>>542
もったいない。それは何だろうかと追求してください。
誤認か錯覚なら自分の視覚障害を追及してください。
ください。ください。ください。

って、そんな暇は無いよね普通。すんません。

しし座流星群のときに、写真で見ると細かいスジみたいなのがあったから、
それだけに集中して見ていたけれど、都会の汚い空気では全然見えず。
あきらめかけてたら、月ぐらいの火の玉が低い位置を、
ぼぼぼぼと、うなる感じで通り過ぎて、あー、実際にみるとこんな感じか、と。

彗星を火の玉と間違えるという、話を聞いて「間違えるわけねーだろ」と
思っていた私が無知でした。反省。あれはまさしく火の玉。UFO。
545wise:02/10/03 15:02
>>539
いや、単純な思考でうらやましいです。
祟りってあると思ってるの?
考え方っていろいろだけど、知能が高ければ高いほど
物事を合理的に考えるよね。
もちろん、人間には感情や感性も大切だけどね。
ただ、事故や怪我したときに、「祟りだー」とか思う?
昔の人ですか?
546死後の世界信じないよ:02/10/03 19:10
>>542  >UFO見たことあるよ。
そりゃ見間違いでしょ。、、、、、、、嘘です。ごめんなさい冗談です。

UFOの円盤って何なんでしょう。。前スレでも書いたけど、星間の距離は人間の想像をはるかに超えています。
そして 人間をベースに考えた場合 生物が知能を持つまで進化するには、相当安定的な時間が要る。
5−6000千万年という時間があったから、弱小生物から、人間にまで進化できた。

恒星があれば 地球型惑星が存在できる。ってのも非常に難しい。 惑星が出来る過程で、安定した軌道を得るには、
相当な幸運が必要である。 三つの惑星の軌道は、数学的に記述できない。つまり、未来の位置を予想できないそうだ。
積み重ね計算?でしか答えを得られないと聞いた。そんな惑星を 9−10個も持っているのだから、
太陽系の安定性は奇跡とも言える。要するに、星間は非常に大きく 地球型惑星が非常に少ない上、同じ時間に
文明を持ち、その生物が地球にまでやってくるとなると、、、、、、これは難しい。

UFO は 未来からやってきた? パラレルワールドからやってきた? 秘密機関の人間が作った?
それぞれ 考えてみると面白いね。 >>542 さんも 錯覚なんていわず 現実に見たのですから、
何故なのか考えませんか?
547魂いたら便利だね:02/10/03 19:15
伸びてますね〜

>>546
そう言えば、フライングソーサーって、語呂がいいってことで勝手に記者が命名したらしいね。
実際は三角だったとか。
ま、どうでもいいか。宇宙人ってのは荒唐無稽すぎるっしょ。
548死後の世界信じないよ:02/10/03 20:27
>>547
魂いたら便利だね さんも、不思議体験って無いですか?
僕には実はあるんです。明日時間があれば書いてみたいと思ってます。
皆さんも、勝手に結論づけないで、不思議な体験教えてください。
549よんく:02/10/03 21:36
信じないさん
気持ちを落ち着ける方法ひとつだけお教えしましょう。
塩です。天然の塩をテッシュに包み、袋に入れて、右胸
のあたりに当たるようにセットします。これだけ・・
ポケットが無い場合は、ピンで留めても。
左胸は元気 いけいけドンドンの場合とのこと。
550よんく:02/10/03 21:48
信じないさん
ぼくは毎日ここで遊んでいます。お茶でも飲みにきてください。
リニューアルもすんで、スレ名と中はちがいます。


http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1028725988/l50
551魂いたら便利だね:02/10/03 23:04
>>548
う〜ん・・・霊にはぜひ遭遇したいと思っているんだが・・・なかなかお目に掛かれない。
背後霊というのは、使いっぱとして利用できるのか?
552名無しさん@1周年:02/10/03 23:36
ヒカルの碁はおもしろいよ。(水曜日12ch)
あそこまで明確には解らないが、地上の人間に影響を与えているかもしれないね。
553名無しさん@1周年:02/10/04 09:48
>>552
あーそれチラリと見たことある
おかまみたいな幽霊が出てくる奴だよね?
最初幽霊だって知らなくてなんでこんな格好してるのに
回りが誰も突っ込まないのかと思ってた。

手塚治虫の「火の鳥」とか面白いよね。
今読み返すと死後観がやや甘い気もするが。
554AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/04 13:12
火の鳥といえば、こんなスレがありますね。

貴様の愛機の名前
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1033022118

まあ全然関係ないのですが。
555死後の世界信じないよ:02/10/04 18:53
>>549
今日もトラブル続き。 ぼくは トラブルの季節と名づけてますが、毎年、周期的に一気にトラブルが起こります。
落ち着いてクリアーしていくしかないですね。明日はホント塩を持っていきます。参った。。サンキュ

また レスしようとして送信してしまった。すまそ。昨日は、 オークションで取引した人に、
ありがとう。のメッセージと共に、「非常に悪い」の評価を送信してしまった。もうあせりまくりました。

事務局に連絡しても 削除できないというし、どうしようと思いました。
幸い 再評価という項目がありまして、無事、マイナス点を消すことが出来ました。

あかん。 なぜか落ち着かない。 あせると失敗しますね。こんなときこそ、瞑想(迷走?)しよう。
でも 今晩も来客あるし、、  あーー 休みがほしい。

557へノ〜マン:02/10/04 20:35
霊的な事を否定する方に限って、迷信や占いなどを信じてるのも不思議なものですね(^^)
558よんく:02/10/04 21:00
ヘノさん
塩は迷信ではありません。りっぱに科学的です。
良質のマイナスイオンの話ご存じではないのですね。
あなたの霊にお尋ねください。

信じないさん、塩は大さじ1杯くらいです。毎日替えます。
面倒なら、事務所に大盛りでドカーンといきますか。 笑
559名無しさん@1周年:02/10/04 23:01
霊は怖いものです。いつもいつもそのことばかり考えてると
霊は寄ってくるそうです。
ヘノーマンさん達、ここから出てください。話が続きません。
どーぞ鉄板へ
560名無しさん@1周年:02/10/05 01:11
>>558
いい事知ってますね。
あと、竹炭とかね。
ここに来る人は、自分の知らない事は、否定するみたいだから、
気楽に行きましょ!
561wise:02/10/05 01:57
>>557
まったく信じてないです。
でもあったら楽しいだろうなと思います。
その期待にこたえてくれる方に会ったことがない。
どの、霊感もってるって人も占い師も、俺と話すとすぐ怒り出します。
詐欺師が素人にからかわれては商売にならないのではって思います。
562名無しさん@1周年:02/10/05 02:03
>>561
ニセモノにしか出会ってないんだね。
563wise:02/10/05 02:42
>>562
まぁ実際にからかったことがあるのは3人くらいですけどね。
564へノ〜マン:02/10/05 03:55
塩の事を言った憶えはありません。
565へノ〜マン:02/10/05 03:56
例えば、仏滅とか迷信とは違うかもしれませんが四号室や9号室は嫌だとか(w
566死後の世界信じないよ:02/10/05 07:04
実は 占いはあんまり信じてないんです。「易」は 覗いた程度ですが、その考え方にちょっと興味がありました。
筮竹は どこいったんだろう?? 人相占いにも興味がありました。人の顔には 性格が現れることは
当たり前だと思ってましたから、その読み取り方を知りたかったのです。

血液による分類も結構 性格がわかる気がします。外国には、血液型が偏った国もあるようで、
通用しないんでしょうが、日本のような混在した国では それぞれの血液型の特色も出る。
大雑把なくくりぐらいはできそうです。

ようするに、未来を予測することより、その人の人間性を知る手がかりとして、占いに興味があったのです。
星占いだって、日本のように四季がある国では、生まれたときの気温や湿度が、多少なりとも、
精神の発達に影響するかもしれません。だから、 大きなくくりでなら、性格の分類をしても
まったく根拠が無いとも言い切れない。。

>>558
良質のマイナスイオンですか。。なるほど、お清めの塩とは違う意味なのですね。
とりあえずもっときます。サンキュ
567へノ〜マン:02/10/05 10:43
まあ、占いは精神分析とリンクする部分もありますよね。

マイナスイオンの効果も確かにあるでしょうけど、清めにも使います。
568名無しさん@1周年:02/10/05 11:21
いいこと言うね。
569へノ〜マン:02/10/05 12:06
ある程度、生まれた時間、月、日、年と惑星の位置、姓名、で運命論とリンクしていきます。

しかし、霊的世界とのリンクも見逃せません、運命論とはある程度、占い=霊視と関連してきます。

ですから、迷信や占いを信じて霊的な存在を信じないのは矛盾しているのです。
精神性を考慮していながら、無神論とはこれまた可笑しな事ですね。
570AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/05 13:06
私自身は、血液型信仰はありませんが、
話であなた何型?とかいう会話には、合わせてあげます。

そこで、「多数の血液型の分類方法から、なぜにあなたは、
赤血球の表面蛋白の型を利用するのを選ぶのかっ」なーんて、切り出したら、
ナルシシズム丸出しの人格障害者だと思われる(^_^;

血液型を、いちおうの自分との相性の目安としているぶんには、構わない。
思い込みがホントになるかもしれないわけだし。
迷信ってのは、社会の潤滑油みたいなもので、それに踊らされなければ無害なんでしょうね。
571AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/05 13:08
そういう意味での、私の最近の人間観察の目安は、エニアグラムです。
私はタイプ5。
死後の世界信じないよ さんは、観察するにタイプ6ですか?
私はよく外れるので、信用しないほうがいいですが。

実験結果では、同じエニアグラムでは友人になりやすいですが、
同じエニアグラムで恋愛→結婚に至るケースは極端に少ないそうです。
これがねえ。わかる気がするんだなあ…
572死後の世界信じないよ:02/10/05 19:15
>>569
確かに星座占いなんかは、運命論に通じますね。。星の運行は先の先まで読めるのだから、人類の大まかな運命は
星占いで示されないのでしょうか?星が直列に位置したり、十字に配置されたとき、いろいろ予言があったようですが、
あんまり当たってないようです。占いとは 経験則から来る人間行動学だと思うます。根拠は無いけど こんな場合
人間はこんな行動した。 ってな、 思い込みから生まれたんでしょうね。でも 人間の経験則は結構信ずるに値するかも
しれませんね。

>>571
面白いですね。僕は始めて知りました。エニアグラム。。
どのタイプか自分では判断できませんね。消去法で見ると DEF が残りました。
タイプチェックでは DとFが同数で一番多かった。

でも Hのタイプに惹かれますね。でも 落ち着いていないので、駄目なんでしょうね。

嫁はんはなんだろうか? タイプCに当てはまりそう。 こりゃ苦労するはずです。 お互い様かな。。
573トニオ ◆IrR9JKUWxY :02/10/05 19:29
占いなんか信じてんの?ばっかじゃねぇ、子供か?
574AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/05 20:16
エニアグラムは、5歳くらいまでの間に決定されるそうです。
心理学的な裏づけはよくわからないのですが、
本能中枢、思考中枢、感情中枢の3つのうち、
どれか2つもしくは1つしか優先しない、という人間の脳の限界が感じられて、
人間観察には面白いです。

タイプ5とタイプ7は、はっきり違うのでわかります。
奥さんや同僚に聞いてみてください。

私も知った最初は、4か6かと迷っていたのですが、
周囲にいた全員が口をそろえて「おまえは絶対5」で、終了(^-^;)
本人よりも、他人の方が直感的にわかるみたいです。
3と8や、2と9、また 6 など、判別しにくいタイプもありますけどね。

社会生活を送る上で大きく修正している人もいますから、
テスト結果だけでは、本人が誤解している場合もあるのです。
575AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/05 20:19
割とね。最初は自分のタイプの特徴を読むと、
いやーな気分になるんです。私はかなりショックでした。

でも、エニアグラムは、相手を決め付けたり、
批判したりするのに使用するのではなく、
自分のとらわれを知ることで、人間の多様性を受け入れる、
人間みな自分と同じではないと実感することなんです。
私も、それでかなり気が楽になった記憶があります。

議論をしていて「なんで、私の話がわかんないんだよっ」って、
ことありますよね。
そんなとき、自分のとらわれで話している事が多いのです。
例えば、相手はタイプ3なんだから、理屈で押してもわからない、よし、
「これはカッコいいだろ。だからこれで決まりでいいかな?」
で、すんなり解決…なーんて、ことが多いんですよ。
576死後の世界信じないよ:02/10/05 20:23
>>573 トニオ さん こにゃにゃちわ。
何故人間って 占い信じるのでしょうね。心の弱さの現われかもしれない。
だからといって、その人達を子ども扱いしてもういいものなんだろうか? どうでしょうか?
トニオさんには不思議体験ないですか?


昨夜 我が家に来た友人は、帰りしなに、 突然車の横っ面に 鹿がぶつかって来たそうです。
角の後もはっきりと、ドアが引っ込んでしまった。新車なのに泣いておりました。
と、、その晩、車上荒らしやられ、 通帳や、デジカメを取られたそうです。
弱り目に祟り目とはこのことですね。。この前 万馬券取ったと喜んでいたのに、全て吹っ飛んだようです。
577トニオ ◆IrR9JKUWxY :02/10/05 20:25
>>576
僕は不思議経験はないですわ。
んー、占いって巧妙な人生相談でしょ。
運ができるのも金が稼げるようになってからって占い師も言ってたし。
578死後の世界信じないよ:02/10/05 20:34
僕の不思議体験ですが、5歳くらいのときです。自衛隊のほろ付トラックってありますね。そんなトラックの荷台に乗って
長距離移動したことがあるのです。親戚が集まり、田舎に帰るのに、交通費を節約することが目的だったので、
結構大勢で荷台に乗り込みました。 深夜 みんなが寝静まった後、ふと目がさめたんです。
そして、天井のほろに、外の光が透けて見えたんです。直径50cmぐらいの 光の輪が 月明かりに照らされたように、
ほろに浮かんでいたんですね。そして 驚いたことに、 その光の中で、影絵のように、小人が動いていたんです。

クリスマスのぼんぼり付の山高帽ってありますね。それの ぼんぼりが2つあるをやつをかぶり、すごい鷲鼻で、
悪魔かな。って思ってました。そうだ、トランプのジョウカーのような姿かもしれません。そしてそいつは
かぎ爪のような手で 一生懸命何かを作っているのか 磨いているのかしてるんです。おおきさは 影絵なんですが、
20−30cmぐらいだったと思います。周りに大人たちが寝ていたので、恐怖はまったくありませんでした。

かなり長い間見てたんですが、どうもそれが何かわからない。それで 隣に寝ているおっちゃんに、聞こうと思ったんですが、
「うるさい」って怒られました。それで 反対側に寝てるおばちゃんを起こそうとしたんです。でも 全然起きてくれない。

それで 仕方なく、また寝転がってジーーットそれを見てたんです。
そいつは飽きもせず手を動かし続けてました。 それで いつの間にか寝てしまったんです。
この話を 次の日から、事あるごとにしてたんですが、いつの間にかしなくなった。

夢だとしても トラックの荷台からのねっころがった視線以外はありませんし、おっちゃんを起こそうとしたことも
本当のことなんです。見ていた時間も 20−30分ぐらいの気がします。
このとき以外、不思議なものを見た経験はありません。なんだったんだろう。

解りにくいものしか書けない。スマソ。。
579死後の世界信じないよ:02/10/05 20:35
>AfterDさん 
なるほど、自分のタイプを知る事は面白そうですね。。

嫁はんに聞いたら、一刀のもとにタイプFだといわれてしまいました。

僕は楽天的ではないですけど、そう見えるのかな、

強烈な自己愛と楽観主義 、、、 ここまで断定されると、返ってすがすがしい気分になりますね。

あすからは これを踏まえて チョッとは落ち着こう。。

580よんく:02/10/05 21:51
一番最初にチェックして、安心して別スレへ。
今日は書き込むつもりはなかったのですが、訪問のお礼に。
なんせ不思議体験なぞ一度もありませんので。
今度いらしたときは、勝手に冷蔵庫を開けて、ビールでも
ワインでも冷たいお茶でもお召し上がりください。^^
581へノ〜マン:02/10/06 06:16
占いは統計学でもありますね、当たらぬも八卦、当たるも八卦、私は八卦掌を少しやってますけど。
だからといって、心の弱さと=であるとは私は想いません。
ノストラダムスの予言などの信奉者は「こじ」付けと「誇示」だけの名誉欲者です、ある意味、「孤児」です彼らは自身は「虎子」と勘違いしてる様ですが。
真実の神仏とは信じる、信じないに関わらないものです。
582名無し@151周:02/10/06 09:00
死後の世界信じないよさん
ご無沙汰です
物質、存在、意識とは何か、いつも興味深くROMさせていただいております。
AfterDさん、皆さんも宜しく。少し図書を紹介いたします。

F.カプラーの「タオ自然学」(工作舎)
カプラーは物理関係のジャーナリストでこのスレのテーマにふさわしい内容だったと思います。
なお、エニアグラム関連ではないですが、コスモ・ライブラリーから「新しい宇宙像」ウスペンスキー著がでています。
ウスペンスキーは哲学的側面も持っており、この下巻には、物理学を踏まえた宇宙論についての記述があります。

http://homepage1.nifty.com/pdo/enneagramindex.htm
エニアグラムHP再度掲載、ウスペンスキーの翻訳者のページより
583名無しさん@1周年:02/10/06 11:26
エニアグラム…初めて聞いた
いろんなサイトでチェックしたけど何故か皆違うタイプになった
本当の私は何処に…?
584AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/06 14:01
>>582
名無し@151周さん、はじめまして。

「タオ自然学」というのは、ひょっとして結構厚い辞書のような小さな本じゃないですか?
かなーり昔からある本ですよね。弟が昔持っていました。
私も、幼いことから店先で気になって手にとるのですが、数ページしか…不勉強。
今度気合を入れて読んでみます。
585AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/06 14:01
>>583
ふふふ。

エニアグラムの環の図がありますよね。http://www.enneagram.ne.jp/about/ninetype.html
そこで、その左右のタイプ、タイプ5なら、その隣のタイプ4とタイプ6とは、
理解しやすいし、考え方が納得しやすい。だから混同しやすい。
事実タイプ5を、さらにタイプ4寄りのタイプ5と、タイプ6寄りのタイプ5に
分ける分類方法もあります。

また、そこに各々のタイプからラインが延びていますよね。
これは本来は、そのタイプの人間が調子の良いとき、調子の悪いとき、
それぞれどのタイプに似てくるのかを示したラインです。
タイプ5は、調子がよければタイプ8に似て、力強くリーダー的になり、
調子が悪ければタイプ7に似て、快楽に現実逃避する。これがねえ…ううう(以下略)。
ここまで把握すれば、相手自身が気づかないコンディションまでも読み取れる
…かもしれません。

こうしたタイプの相互関係を利用して、
自分のタイプを判別してはいかがでしょうか。
586へノ〜マン:02/10/06 16:12
信じないさん、それは貴方のある一面の表象に過ぎません、そこに落ちては見失ってしまいます。
ある一面が全体的な分析だと勘違いしては意味をなしません。
587名無しさん@1周年:02/10/06 16:31
信じないさんは
ヨーロッパ系のことがお好きなのかしら。豆腐よりチーズとか
お酒よりワインだったり。あるいは好きな風景、郷愁を感ずる
ものなどにはどんなものがあるのかしら。整理するのはおもし
ろいと思われますが・・・
588魂いたら便利だね:02/10/06 17:08
>>570
O型の人って制感染症が発症しにくいらしいね。だからオープンでいられるのかな?
ま、それがどうやって精神に関与してるのかはわからないけど。
589魂いたら便利だね:02/10/06 17:11
エニアグラム、自分がどのタイプかって、どうやって診断すんの?
590名無し@151周:02/10/06 18:43
AfterDさん
レスありがとうです。
思考を超える思考、認識の外にある認識っていうのが私のテーマですが、
バカ言ってじゃないよってよく家内に言われます。
バカでも冷めたアカデミックよりずっと面白いと笑いながら言い返してます。(笑
591よんく:02/10/06 19:23
AfterD さん 行って読んで書こうとしたのですが、10回は
読み返さないと、まともなことは書けないと思い ここに書いています。

エニアグラム途中までチェックして、やめました。興味がないのに、気づきました。

信じないさん、みなさんいい人達ですね。ヘノーマンさんも(笑 すみません
592AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/06 20:34
>>584
ぎゃあ。訂正します。
幼いことから→幼い頃から
子供の頃は、自宅に学研の「科学と学習」に並べて、
「トワイライト・ゾーン」や「ムー」が積んでありました。

>>590
なるほど。それは奥さんを気長に洗脳しかありませんね。
私は実行中です。

冷めたアカデミックというのは、好奇心の欠如のなせるわざ、でしょうか?
ハードな思考で、認識されない物は存在しないとする能力と、
自由な思索で、認識の枠を越える能力と、両方を兼ね備えれば、
より柔軟さが生まれると、私も自分に期待しているんですが、なかなか…(w
実はこれ、老賢者とワンダー・チャイルドを、自分の内部にイメージする作業そのものなのです。

でも、ここのスレのみなさんの発言を読んで、これでもだいぶ揉まれました。
ありがとー
593AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/06 20:44
>>591
よんくさん、こんばんは。

それは、例のスレの話ですか? 以前 >>519 が何のことを指しているのか
わからなくて、ずっと引っかかっていたのです。
あの話題は、知識を持てば持つほど見失うかもしれないモノが、テーマな気がしています。
私も、修飾字を略してえらそーに書いているように見えますが、
内心は「こうだよね? こうだよね? みんな? ね? ね?」という、
処女のような気持ちで書いていたりして(w
そんなときに、ある人にエキスパートなんて書かれて、どっひゃーと…
よんくさんも、参加楽しみにしています。よろしく。

エニアグラムは、分析ばっかり好きな人には受けますし、
その逆の人も当然いるので、全然気にする必要はないと思います。
594AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/06 20:50
魂いたら便利だね さん、
ぐぐってみると、いろいろありますよ。例えば

日本エニアグラム学会
http://www.enneagram.ne.jp/check.html
エニアグラム・アソシエイツ
http://www.being-net.com/ea/eaindex.html

なんてどうでしょ。
595死後の世界信じないよ:02/10/06 21:11
ごめん。つかれた。酔っ払った。今日は寝ます、皆さん。スマソ
596よんく:02/10/06 21:33
AfterDさん
あはは すみません。はしょる癖があるんです。(汗汗
参加するときは名無しにします。踏みつけにされそうですから。

信じないさん寝ちゃいましたね。なんか本当の姿のような。。。おつかれさま。

魂いたら便利だねさん
背後霊のこと書かれていましたね。それはあの、肩にいつも乗っている神様のことですか?
それとも霊?
597魂いたら便利だね:02/10/06 23:39
>>596
いや、別に誰でもいいんだけどね。
いたら便利じゃん。
598死後の世界信じないよ:02/10/07 12:59
>>582
名無し@151周さん ありがとうございます。「タオ自然学」面白そうな本ですね。図書館にあるだろうか?
「新しい宇宙像」も探してみます。 僕は最近あまり本読んでません。時間があると 2ch見ていますし、
テレビも結構目が離せない。 なんせ 自由な時間が 昼飯時と夕方からの4−5時間なので、時間が足りない。
夜は酒飲んじゃうし、お誘いも多い。

でも時間無い時のほうがホントは本読めますね。面白そうな本また教えてください。

>>586
ヘノーマンさん。自分でも自分がワカランのです。人間とはきっといろんな面を持っているんでしょうね。
だから 客観的な指標ってのも、それなりに面白いです。へノーマンさんもエニアグラムやってみません?
>>587
チーズも好きですが、どちらかといえば豆腐派です。ワインはワカランのです。安物しか飲んだこと無いので、
すっぱく感じてしまう。酒はビールと水割りですね。一時期 日本酒 焼酎 泡盛の古酒、にこりましたが、
水割りの黄金比率ってのみつけまして、最近はこればかりです。じょうずな比率で水割りを作ると、
ほんとにおいしいのです。
>好きな風景、郷愁を感ずるもの  なんだろう。
田舎の町並み、山のある風景、海のある風景、田んぼや畑のある風景。どれも好きですね。何でもこいです。
>>590
名無し@151周さん。男性だったんですか。どこで勘違いしたんだろう。僕のいい加減さがまた暴露されましたね。
馬鹿な僕でした。スマソ
599名無しさん@1周年:02/10/07 15:15
エニアグラムといえばグルジェフだけど、彼によれば人間は死んだら
無になるが、訓練によって死後も生き続ける魂が出来るらしい。
600名無しさん@1周年:02/10/07 15:16
全然関係ないけどオイラもヒチハイクしてた時
夜中におかまに公演のトイレに連れ込まれそうになった事あるよ
男の一人旅コワイコワイ

何も無い広大な荒野を見て
何も存在しないつまらない場所だと絶望するか
何でも築く事ができる無限の可能性の地だと思うか

どちらかといえばオイラは「冷めたアカデミック」のほうに広大なロマンを感じる
601名無しさん@1周年:02/10/07 15:55
死後の世界を描いた「奇蹟の輝き」という映画を観たのだが、ソウルメイト
とかリーンカーネーションとか普通に取り入れられてた。
キリスト教文化のアメリカでもこうした死後観が主流になりつつあるのかな?
602死後の世界信じないよ:02/10/07 16:54
横田めぐみさんの子供であるか否かを ミトコンドリアDNAで判定するそうですね。
子供はたぶん彼女の子供だろうし、写真も本人のものでしょう。これらの事が本当であっても
彼女たちは 本当に生きていてほしいですね。 どうなんだろうか??

ミトコンドリアDNAは 完璧に子供にコピーされていく変化しないDNAであり、女性にだけ受け継がれるそうな。
この完璧なコピーも100万年に、2%−4%変化する。
現代女性のミトコンドリアDNAは大体 0.5%から0.6%違っているそうなので、オリジナルなミトコンドリアDNAをもった
ミトコンドリアイブが、20万年前にアフリカで生まれた女性だったと 推測されたらしい。。

全ての人間がこのミトコンドリアイブにつながるんだろうか?この女性が、サーベルタイガーに食われたら、
人間の存在自体も変わったんだろうか?(アフリカにはサーベルタイガーいなかったっけ。)
アナタも私もみな兄弟。。姉妹かな。 なんで 争いが起こるんでしょうねー。ホント。。。

>>599  >訓練によって死後も生き続ける魂が出来るらしい
やっぱり修行ですか?肉体を鍛えると精神も強くなる。  高橋尚子はすごい精神力持ってるんでしょうね。
彼女は 天国行き決定ですか?? 僕は最近たるんでる。ちったー鍛えよかな。
ちなみに どうやったら、死後にも生き続けられるのですか?

>>600
それ本当です。絶対オカマが来ます。また 部屋にも何度か誘われました。こっちは野宿なので、危うくその話に乗りそうなった。
僕の友人は 不覚にもその話に乗ってしまい、襲われたそうです。ぶっ飛ばしたそうですけどね。
こちとら まだ童貞だったのに、先に掘られたらたまらんもんね。皆さん 一人旅は気をつけましょう。
いろんな誘惑がまってます。
603通るだけ:02/10/07 16:59
>>601
アメリカらしい話だね。
共産圏では考えられないね、そうゆうのは。

いわば死後観とゆうのは文化に関係するんだね。
考えてみたら、たわいの無い事なんだね。
そう思うでしょう?
そうなんですよ。
たわいの無い。これです。
604へー。:02/10/07 17:16
誕生数占いの結果とエニアグラムの結果が微妙に重なったのって、オレだけ?
605AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/07 19:14
>>602
ミトコンドリアDNA。
細胞内のミトコンドリアは、細胞にエネルギーを供給する器官ですが、
それ自体が、細胞とはほかに独自のDNAを持つことから、
原始の昔に、生物の細胞の中に入り込んで共生した他生物と言われていますね。

死後の世界信じないよ さんの細胞内にひとつづつ魂説に乗ると、
ミトコンドリアはどうなるのでしょうか。なんて。
いじわるしているわけじゃないですよ?
うまい説明が無いかな…
606名無しさん@1周年:02/10/07 19:17
魂とは何か?
すべての生き物に宿ってるのでしょうか?
607名無しさん@1周年:02/10/07 19:28
>>606
私にはわかりません。
プラナリア >>160 の例もあるように、いろいろ不都合が出てきそうな気がしますが、
とりあえず、「ある」と仮定して話を進めているのです。
私も知りたい。
608名無しさん@1周年:02/10/07 19:34
>>606
あります
609wise:02/10/07 19:37
>>606
魂など存在しません。
先立った人に対する思いやりの気持ちを、そう表現しているだけです。
>>607
無いものをあると仮定して話を進めるのは愚かです。
証明が先でしょう。
610名無しさん@1周年:02/10/07 19:38
じゃあ、この世の仮説は全て嘘でしょうな
611wise:02/10/07 19:38
>>608
「証明できないので、現在のところ無いと考えられるでしょう」と
認めなさい。
612名無しさん@1周年:02/10/07 19:41
ないでしょうね。
613AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/07 19:46
>>609
それはおかしい。相対論も量子論もなんでも、最初に仮説ありきですよ。

ところで、
存在しないことが証明不可能という、どなたかの書き込みを、
以前見ましたが、それは間違いでしょう。
「仮に存在すると仮定すると、明らかな矛盾を生じる」ことを導けば、
それが、存在しないことの証明なのです。

その証明が実際に可能がどうか、私にはわかりませんが…
614AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/07 19:48
あ。>>607 は私です。はい。
615死後の世界信じないよ:02/10/07 20:00
>>605
ミトコンドリアもそれ自体が、単体の生物であった時代もあったらしいので、やはり魂があるんでしょうか?
それ自体が意識を持つとした、パラサイトイブって小説ありましたが、どうなんでしょう。

太古 今の生命システムが出来たのが、40億年位前らしいですね。その後、基本的なエネルギーシステムは、
変わっていない。地球上で、40億年も変わらないものなんてあるんでしょうか?
そう考えると、生命というのは 本当に強靭なものかもしれません。
ミトコンドリアイブどころか、生命の源となる たった一つの生命が生まれた瞬間とは、どんなすごい瞬間だったんでしょう。

生命の源となるスープの中から、何気に、静かに、生まれ出たその単細胞は、きっと弱々しかったにちがいない。
でも それは生命力に満ち溢れ 他の生物とは違う輝きを持っていたんでしょうね。

それを知った大地は喜びとも怒りとも突かない雷に満ち溢れ、
火山は噴火し、嵐は吹き荒れたのかもしれません。

宇宙の不思議と生命の不思議を感じます。
616名無しさん@1周年:02/10/07 20:19
>>615
生命は、神が創ったと考えれば、すべての説明がつくでしょう。
617名無しさん@1周年:02/10/07 20:22
神は誰が創ったのかという謎が残る
618死後の世界信じないよ:02/10/07 20:23
人工知能は自意識を持ちうるか?
もし持ちえるなら、逆に人間も生命機械とみて、魂の存在を否定できるのかもしれません。

でも 人工知能が自我を持ったかどうかは、人間には判定できないのです。
その行動や反応から推察するしかない。人間的な行動も反応も プロクラムされたものかもしれない。

つまり、 自我を持つコンピュータを作り出したとしても それが自我を持つかどうかさえ
我々は知ることが出来ないわけです。

でも 人間には意識があり、犬や猫 蟻さえも意識はあるでしょう。これは 40億年という時間が作り出した、
不思議な現象なのかもしれません。そこには魂が無い。って断言できない何かがあるかもしれませんよ。
619wise:02/10/07 20:30
で、死後の世界は、創造の産物なんでしょ。
620名無しさん@1周年:02/10/07 20:37
>>619
いいえ
621wise:02/10/07 20:43
>>620
じゃぁ、妄想の産物。
622へノ〜マン:02/10/07 20:46
エニアグラムのみかたがイマイチ解かりません、観て戴けないでしょうか?

神を創ったのは誰かとゆう議論は不毛と言わねばなりません。
神が存在した発生した時点で他の何かが先に存在する事はまずありません、とゆうか時間そのものがありませんでした。
ですから、後も先も無く、空間もありませんでした、勿論、死後の世界もありませんでした。

私には、そうゆう世界がどのような感じだったのかは想像すら出来ません。
神自信、原子核のような存在であったとも言える訳です、ですから、それが世界を創ったとしても何ら不思議はありません。
しかし、不思議なのはその原子核のような存在に意思があったと結う事です。

死後の無い世界をもし仮定した場合、本当に無いと証明するにはその無い世界に行ってみる必要があります。
もし無いとしたら、世界が存在する前の世界と同じ感覚の世界なのでしょうが、そうだとしたら、この世事態、存在している意味もありません。

死後の世界が無い=この世の中も存在しない事になるのです。
とゆうよりも、この世の中に存在意義は無い事になるのです。

生命が誕生し、宇宙の法則があり、地球が存在しつづける意味が無い事になります。
全ての偶然は必然に繋がっているものなのです、であるならば宇宙や地球、生命の存在や人間の存在や歴史にも意味があるのです。

しかし、死後の世界が無いとするなら、それら全ては無意味なものになるのです。

原子核的な意思を持った存在、神が存在しなければ、宇宙も存在しませんし我々も存在しません。
神が存在しないと言う事は、宇宙も存在しないと言う事です。
神が存在しなければ、宇宙生成もありえない事なのです、偶然に宇宙が出来る事なの無いのです、もし偶然に出来ても無意味な存在になります。
623死後の世界信じないよ:02/10/07 21:00
>>622
我々人間は刹那的な時間に生きているわけで、 「色即是空」 から言えば、確かに意味の無い存在かもしれません。

でもそこに死後の世界を持ち込み、永遠の時間を作り出し、人間の存在に意味を持たせるのは、
どうも納得できないんです。神の存在も 死後の魂も、永遠という時間の前には、同じに感じます。
スケールの違いだけで、 僕には 1年の命と 1年と一日の命の違いでしかないように思います。
人生の意味は生きること、生き抜くこと。って思ってます。
624wise:02/10/07 21:04
>>622
では、神が発生した時点で、何もないのに
神はどうやって、いろんなことを学んだ?
言ってること矛盾だらけ。
面白いよ。
625AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/07 23:25
私は、宇宙の調和を知れば、人間の直感や思考を常に超える仕組みに、
素直に驚嘆と畏怖を感じます。

だから、神を偉大だと思えば思うほど、
人間の脳が捉える直感や、人間が納得し得る意思、
人間が感じ取る宇宙の意味などが、とても矮小に思えるのです。
私たちが自我をもって生きている、ただそれだけの理由で、
全宇宙を、人間ごとき小動物の精神世界で征服して良いものでしょうか。
神の技と、人間の精神と、どちらを重んじるのが自然でしょうか。
なーんて、思うときに、
確かなものは、与えられたこの人生だけかなと、思うときがあります。

人間は、迫り来る確実な死、それも、後先のない追い詰められた死を
自覚したときにだけ、心の中に出現するイメージがあります。
すべてを受け入れて、深遠な知恵と力強い意思を兼ね備えた老人、
なんでも、私たちは、いまイメージできるその老人に似た姿に自ら老いるそうです。

この心の仕組みは、死にいたづらに怯えることのないよう、
死を自覚したものだけに、神が授けた、最後のプレゼントなのでしょうか。
626魂いたら便利だね:02/10/07 23:29
>>624
ローマは一日にしてならずですよ。

 神様は独学で世界の真理を追究しました。けど、もう勉強には疲れました。そこで、
「あとは任せた、サルども。テキトーにやっといて。」
 こうぼやいて人を創りました。
 だから我々は宇宙の真理を追い求めるのです。
627 ◆ZRuUZPFLgI :02/10/08 08:35
前世を思い出したとか言っている奴も、
赤ん坊の頃の記憶は思い出せないんだよね。
個の生命が不連続の証明にしかなっていないんだが。。。
肉体生命は不連続だけどね(染色体が分裂して他の染色体と合体するから)。
霊や魂は、染色体以上に多くに分裂して、多くの他の霊や魂と合体して
いるんだろうね。

絶対神の概念は、数学でいえば、十分大きな数をNとして
Nより大きい数をすべて「神」と定義するようなもんだろうね。
628AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 09:15
へノ〜マン さん、私はこう思うんです。

「宇宙に偶然はない」というのは、
人間自身に適用すれば「人間原理は否定される」ことを意味します。
それは、
人間に、自我があるなどの、人間固有の特徴が存在しているからといって、
その生物が、"偶然に"宇宙の中心に来るということはありえない、
ということを言っているのです。

歴史上、様々に形を変えて、何度も人間理論は提唱され続けました。
ガリレイ、ダーウィン、フロイト/ユング、とその度に打ち砕かれていきました。
しかし、神の偉大さと人間の精神の限界を理解していれば、
それは当然なことなのです。

私たちは、悲しいかな、この宇宙の脇役なのでしょう。
虚しいけれども、それでいいではないですか。
虚しいけれども、だからといって間違いである理由にはなりません。
むしろ、その強大な虚しさにこそ、真実が隠されていると感じます。

生命の法則があるとしたら、私も是非知りたい。

ですが、真の生命の法則は、人間の精神世界を越えて存在しなければ、
必然の論理にならないのではないでしょうか。
この先、もうすぐ、人間という種が滅んで以降も、
その法則は、宇宙の生命を支配しなければならないはずだからです。
629名無しさん@1周年:02/10/08 09:31
>>621
いいえ
630名無しさん@1周年:02/10/08 09:44
>>622
>神が存在した発生した時点で他の何かが先に存在する事はまずありません
これは正解。

>>623
>人生の意味は生きること、生き抜くこと
これこそがいきる意味ですよ。

>>624
学んでいないんじゃないの?

>>627
生まれる前から生まれた直後までの記憶はダイアネティックスでわかるそうだ

>>628
「虚しさ」の反対ってなんだろうね
631へノ〜マン:02/10/08 09:57
ガリレイ、ダーウィン、フロイト/ユングが間違っていたとは思いません。
しかし、彼らの分野でしか語りきれていない、つまり発見と推測に過ぎないのです。
632名無しさん@1周年:02/10/08 10:08
>>622
書いてあることは、ただの妄想。
まったく論理性が無い。
書いてる人は、それが分からないのかな?
子供なんだろうね。
633へノ〜マン:02/10/08 10:12
神が学ぶ必要があるでしょうか?

人間でさえ知ってるあらゆる事が、神が解からないとでも?

あのスウェーデンボルグのような万能の天才ですら、神の世界から比べれば3次元以内の小さな範囲の知識を修めたに過ぎません。

間違ってはならないのは、我々人間の文明や科学は発見されたもの、導かれたものに過ぎないと言う事です。
全ての発明やアイディアも神々や霊界の贈り物に過ぎないとゆう事を忘れては行けません。
人間は、極稀にインスピレーションを受け取りますが、自分自信から出たものととってしまうのは痛いところだと思います。

勿論、自分自信がアンテナの役目をしたばかりか、自分の内面からつまりアートマンから引き出したものでもあるのです。
しかし、ブラフマンの分霊である人間も神の一部に過ぎません、全てのあらゆるモノに霊性を認める汎神論がありますが、
それすらも神の現われ、宇宙の法則、霊界、多次元、あらゆる知識も知恵も全て神の表れなのです。
634名無しさん@1周年:02/10/08 10:13
>>632
理論性がないように見えるのは当たり前。
全部説明できる奴が何処にいる?
635へノ〜マン:02/10/08 10:18
しかし、邪な者達は神を名乗る場合もあります、聖書に出てくる神も邪な者が存在している箇所もあります。
神との対話とゆうニ−ルさんのニューエージ系の本もやはり邪な者が背後に存在しています。

邪な者=暗黒の世界と解釈して良いそうです、闇の者は邪な者達など足元にも及ばない高位の者達だそうです。
そして、ルシフェルも物凄い知識と力を持ち、魔界に君臨している様です。
人間の悪党など全く比較にならないそうです、しかし、その悪魔王ですら神とは並び立つ事は出来ません。
636名無しさん@1周年:02/10/08 10:20
全てが無意味で何か不自由があるんだろーか。この宇宙。

誕生したときは「自分」だと信じて疑わなかった己という存在が
只のタンパク質の寄せ集めのデク人形に過ぎないと教えられて育った現代の若者からは
急速に「生への執着」が失われつつあるそうな。
知識も感情も全て幻。死んだらお終い。それ以外綺麗さっぱりなんにもなし。
遺伝子の究極目標は限りない自己の増殖と延命ではなく
その宿命に自ら終止符を打つ事なのかもしれない。
現実に子供を産まないという選択をする大人(個体)は増えている。
エイズのような国をも滅ぼす力をもつ奇病・難病も猛威を振るい続けている。
無意味な世界から無意味に生まれた無意味な生命が無意味に滅びてまた無意味に生まれる…
それが無意味に永遠に続く無意味な世界の無意味な繰り返し。
う〜ん、無意味に美しい。
637名無しさん@1周年:02/10/08 10:22
>>632
あなたよりは大人でしょう。
638AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 10:27
自分の意思で腕を動かすので、
石ころが転がるのにも、意思があると思うのは、
どうなんでしょうか。

宇宙の開始時には、時間も空間も、原子すらも、エネルギーすらもありませんでした。
あったのは、和算、減算といった、一連の数学法則だけだった。
その組み合わせが、壮大な物理法則、生物の生命の法則となっている。
人間が見上げれば、意思があると、無邪気に思うのでしょう。
ですが、神は、あまりに非情です。そんな人間の印象・直感すら超越します。

神には意思がありません。
最初に用意された法則性に従って宇宙は動いている。
人間のことなど、考えてもいないのです。
淋しくても、悲しくても、虚しくても、
あとは、それを受け入れる勇気があるか否かではないでしょうか。
私は、最近、このごろ特にそう思います。
639名無しさん@1周年:02/10/08 10:37
>>633
神は全て分かるから学ぶ必要がないと思われ。

役小角は極めた結果、3次元を超えました。
この時に彼を「孔雀明王と役小角だ」と思う人は少ないでしょう。
孔雀明王が見えない限りは一人に見えるでしょう

他人は神々を含めての解釈はしない。一人でやっているように見えるものです。
だが、実際は自力と他力を上手く組み合わせている。お互いに難しいところを補い合っている。

>>635
悪魔は確かに巧み。しかし、どんなに完璧にやっても全部正しいことは絶対にあり得ないそうだ。
その僅かな間違いを見抜けば怖くない。

>>633
そう。人間は神の一部。
ということは元々は神と全く同じ存在だったということです。もちろん今もです。
これからも永久に。

ということは、神と同じことが出来るようになれると言うこと。
640AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 10:46
>>631
ガリレイ、ダーウィン、フロイト/ユングは、それぞれの分野で重要な仕事をしましたが、
私は、結局彼らは

         人間が宇宙の中心ではない

という、当然のことを証明しただけである、と言いたかったのです。
641名無しさん@1周年:02/10/08 10:55
自力と他力ねぇ…
そんな単純なもんじゃないと思うけど。
誰かの吐き出した息を植物が取り込んで
排出された酸素を別の誰かが呼吸してる。
地球の生命は目に見えない完成された巨大な輪の中で生きている。
その「輪」の中に神様を無理矢理ねじ込むのも無粋だと思わない?
642名無しさん@1周年:02/10/08 10:59
>>641
ならこう考えたら?
神様にとっても目的を達成するには人間の助けが必要だとしたら?
643>638:02/10/08 10:59
神には意志はありますよ。
神は意識して大変な努力の結果宇宙がうまれ‥‥やがて
片隅に地球がつくられた。地球にうまれたうちらにも、
神が地球を作った理由とおなじく、必要があってのことなんです。

と、見てきたようなことを書きましたが、まあどっちでもいいや。
644名無しさん@1周年:02/10/08 11:07
神は人間を通して喜怒哀楽を知ることができる。
なんてあるかもしれない。
645名無しさん@1周年:02/10/08 11:09
>>643
実際に我々は見たことがあるんじゃないかな。
150億年ほど前に
646へノ〜マン:02/10/08 11:40
神に意思はあります、644さん実に良い表現ですね。
つまり我々一人一人の意思すらも神の御意志の表れなのです。
陰も陽も超越しています、しかし、我々が現時点で超人思考を持ち、神と同等とするのは危険な悪魔的狡猾な思想とも言えます。
ある意味、正しいとも言えるので判断が難しいのですが、ニューエージはこうゆう巧みな部分を尤らしく語ります。
勿論,暗黒面も闇も神のある破壊的部分でもありましょう、ルシフェルでさえ神の分身。
しかし、今の時点で我々が何でも良い、どうでも良い、自由だ平等だ偉大だと言ってしまうのは危険です。
当然、人間、いや地球は選ばれた星ではありません、聖書の解釈はかなり隔たりがあります。
そうゆう意味では危険な部分もあります、しかし、それはキリスト教だけではなく。
イスラム教のコーラン、ユダヤ教のカバラ、ヒンズー教のヨーガや瞑想、仙道の周天法や気功法、
密教の真言や加持、九字九星、神道の祈祷や言霊、陰陽道の人型や鬼の使役、どのようなものにも危険な部分はあります。

それこそが神の偉大な力の裏にある暗黒面と呼ばれる部分ではあります。
我々はカルマの繰り返しで学んでいき、神の只中で生きていくのです。

色即是空,空即是色もただ単に無分別を説いているのではなく分別が出来た上での無分別、
そしてそれらに捕らわれない事を現しています。
647AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 12:37
宇宙に偶然はありえない。人間も宇宙の一部である限り、
「偶然に選ばれた生物」である人間の精神世界が、宇宙の中心に位置することも、
また、ありえないのです。
648AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 12:39
>>618
人間が作り出した人工頭脳に、
人間を認識できるか? 自我が生まれるか?
ペンローズは否定的ですね。

http://www.msz.co.jp/newtitles/newbooks/4096.html
http://www.msz.co.jp/newtitles/newbooks/4126.html
http://www.msz.co.jp/newtitles/newbooks/4127.html

神が作り出した頭脳に、
神を認識できるか? うーん。
似ていますね。
649名無しさん@1周年:02/10/08 12:52
>622
>>生命が誕生し、宇宙の法則があり、地球が存在しつづける意味が無い事になります

別にそれでもいいんでない?意味などないというように悟った人もいたみたいよ。

>私は部分的な観念や思考どころか、私の存在そのものを全面否定された。
>何もかもだ。一体そこで何が生き残れる?。
>思考の何が生き残る?。何ひとつも生き残れなかった。
>ただ、その苦痛は凄まじかった。
>私の全存在、思考のすべてが、反論しようとした。
>
>「いや、一点の真理、たったひとつの何の価値があるはずだ」。
> そう思考は言い続けた。絶対に宇宙には意味があるはずだ。
> なければ自分はなんなのだ?。と。それは膨大な苦痛を生んだ。
>
> なぜならば、それは、
> 生き残れるはずのない『的外れな推測の答え』だったからだ。
> もともと無意味なのに意味という回答があるはずない。
>
> まず、宇宙は絶対的な無意味であるというのが避けられない絶対的な回答だった。
> そこで「存在には意味がある」という私の観念は死んだ。
> 抵抗は全くの無駄だった。私は完璧ら敗北した。
650へノ〜マン:02/10/08 13:31
意味が無い事を悟り、意味が無いとゆう事も無いとゆう事も悟るべきです。
また、ある意味、選ばれたとも言えるが選ばれていないとも言える。
651死後の世界信じないよ:02/10/08 13:36
「色即是空」が 見えるものに囚われるな。今に囚われるな。という意味なら、それに続く「空即是色」は
見えないものにも意味がある。見えないものを観じよ。ってな意味かもしれません。それは、
今あるもの全てには、ちゃんと意味があるのだと 説いてるとも考えられる。。。

40億年以上連綿と続いた生命全てに意味があるともいえる。。。そして、きっと ぼくたちが
刹那的な時間に存在することにも意味があるに違いない。。。

でもその意味は、野良犬が存在するのと変わらんのかもしれない。
逆に 神の存在と同じくらい重要な意味を持つのかもしれない。。。

ぼくたちが存在することの意味は、人類が滅んだ後までも意味を持つんでしょうね。
生命全てが死滅しても その後の宇宙にとってきっと意味ある存在なんです。

全ての行動、全ての思考 心の迷いにも意味がある。  、、、宇宙にとって、ですけどね。

新しい惑星見つかりましたね。うーーん。宇宙の存在意味は本当に深い。  
652名無しさん@1周年:02/10/08 13:49
>>449
抵抗を一回だけ正しくやれば、それだけで永遠の幸せが手に入る。

それこそが幻想だ
653名無しさん@1周年:02/10/08 14:03
>>1
あるものはある。以上
6541932年生まれ:02/10/08 14:25
>>651
>「空即是色」は見えないものにも意味がある。

そーかいのぅ?
何で意味があるんじゃろか?
わしも生きておるうちにジックリ考えてみょうかのぅ。
655AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 15:11
>>649
物事がなぜそうなったのかの"理由"を探求するならわかりますが、
なぜ、その存在の"意味"を求めるのか、私にもわかりません。

精神が錯乱して、発狂している人には、理由はありますが、意味はないでしょう。
落下した落ち葉が、二枚重なるのに、理由はありますが、意味は無いでしょう。

それなのに、なぜ、地球や生命概念などにだけ、"意味"が必要なのか、
そこから考えても、いいかもしれませんね。
その必要性が、単に「そんな気がする」レベルであるなら、
それ以降の話はすべて「そんな気がするだけ」だけでしょうし。
656AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 15:12
事物に意味をもたせるから、神に意思がないと都合が悪くなる。
神に意思を持たせるから、人間の精神性に絡んでくる。

昔は、天体の運行までも、その調子で神の意志のせいだったのです。
天体の運行の"理由"が明らかになると、その"意味"を詮索する人はいなくなりました。

心霊の理論にしても、もうすこし真実味がある理論が欲しい。
人間原理に引っかからないような、広範な生命の法則。
それを想像するほど、人間の思考と認識能力は発達していない…のか。
657名無しさん@1周年:02/10/08 15:47
>>656
なぜ「意味」を詮索する人がいなくならないんだ?
もうそろそろいなくなっていっても良いだろ?
658名無しさん@1周年:02/10/08 16:34
>>657
我々を取り巻く文化がそうさせてるのでつ
万物は功利性のみとする新しい感性を持つ人類の社会になるまで
必然的に不条理な迷信は生き続けまつ
659名無しさん@1周年:02/10/08 16:35
>>658
功利性ってなんでつか?
660死後の世界信じないよ:02/10/08 16:40
>>654
そうだ、この板は宗教版だった。。いい加減な解釈してしまった。チョッと恥ずかしい。。
でもこの「色即是空」てのは ほんとにすごい言葉ですね。なんかどんなふうにでも解釈できそうで、
本当に深い言葉だと思います。
1932年生まれさん いらっしゃい。この辺のこといろんなお話ありそうですね。ぜひ いろいろ聞かせてくださいね。

>>655
意味はあるんですよ。
たとえば落ち葉が木から落ちたとき 地球が落ち葉に近づいたとも考えられる。
でも 慣性で重いほうが動きが遅いため 落ち葉が動いたとしか見えない。
だからといって、落ち葉は地球を動かさなかったか?といえば 確かに動かしたんですよ。
その行為に意味があったんです。
思考にだってエネルギーの移動があり、その結果は 宇宙に反映されますよね。
僕の言う意味とは 未来の宇宙に反映されることとしての意味です。

ある行為や、その存在に、無意味なものは無いと思います。
それらがあって未来につながることは確かなことですし、未来は誰にもわからない。
我々の存在や行為が未来の宇宙をを作っていくとも考えられる。
未来に神が現れるかもしれません。僕たちの何気ナ行動も そのための布石かもしれない。
ここは誰にも否定できないでしょ。
ぼくは 全ての存在と思考には意味があると思いますけど、、、どうでしょか??
661名無しさん@1周年:02/10/08 16:47
>>660
「ここを押して下さい」の所をつい押してしまった。
662死後の世界信じないよ:02/10/08 17:02
>>661

(´ー`)y−~~   イインジャナイデスカ?
663名無しさん@1周年:02/10/08 17:38
なんかおかしい
ひらかないよ
664AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 18:46
>>660
なるほど。
死後の世界信じないよ さんの言う"意味"とは、
"効果"とか"足跡"とか"影響"といったものなんですね。
それなら仰るとおりで、どんな現象でも、玉突きのように、
なんらかの影響は確かに残ります。

「意味=無駄ではない」という使い方と、
「意味=計り知れない深遠な神の意志」という使い方が、
私の方で混乱していたようです。すんません。

"ここ"を押しても…あれ。
665AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/08 19:04
>>660
"ここ"以降を読めました。

>未来に神が現れるかもしれません。僕たちの何気ナ行動も そのための布石かもしれない。
>ここは誰にも否定できないでしょ。

宇宙を作った神が…自分が作った宇宙の中に現れる???
うーん。

神が、宇宙開始時に、
ビリヤードの玉突きのように、最初の一突きだけしか関与していないとすれば、
その考え方は、ちょっと苦しいかもしれませんね。

小柴先生、ノーベル物理学賞おめでとうございます。
666死後の世界信じないよ:02/10/08 19:40
>>665
宇宙は偶然から生まれたけれど、神を生むための必然だった。ってな考えどうですか?

カミオンデ、もったいなかったですね。結構期待してたのに、、、今半分くらいかな。

日本人ノーベル賞受賞で またハングル版あたりは祭りやってるんでしょうね。
667名無しさん@1周年:02/10/08 19:40
神様って苦労人?
わざわざ人間みたいな不便な生き物を通して自分が創った宇宙を確認しなくても・・・

大企業の会長が道楽で物乞いやるようなものか?
668死後の世界信じないよ:02/10/08 19:53
カミオンデ  → カミオカンデ。

>「ここを押して下さい」の所をつい押してしまった。
これは そのままの意味ですか? ギコナビ使ってるんでワカランかった。

今後行間考えて書きますね。スマソ。。。
669へノ〜マン:02/10/09 07:14
悪魔くんに出てくる悪魔達やゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪は実在しています。

また、ウイザードリィに出てくる西欧的な魔物達も実在しています。
私も、半猫半人の妖怪やヘドロをボタボタ落としてくる屍系のゾンビや首に唇をアテガイ気を吸い取るウ"ァンパイアなどや、
蟲の大群、サキュパスのようなモノ、狐系の妖怪、霧系のシャドー、白い衣のファントムなどと交流があったので実在を体感した訳です。

もしかすると、キョンシーなども実在するかもしれません、私は出てきて欲しいと想っていますけど、
あとはアメーバ系の魔物が顔全体を覆ってきたり、水子系の赤子が私の体の中にメリメリっと同化してこようとしてきた事もあります。

私のメル友にも狛犬系や龍系の子供達と一緒に暮らしておられる方がいます。
精霊や精獣も実在しているのです。

また、私の知り合いに霊能者の先生がいますが、そこの不動明王、観音菩薩、地蔵菩薩、大日如来、薬師如来なども実在していますし、
天照皇大神や金毘羅大明神なども存在しています。
670 ◆ZRuUZPFLgI :02/10/09 07:58
実在? スーパーカミオカンデで観測するのか?
671 ◆ZRuUZPFLgI :02/10/09 08:33
法が実在するか否かという議論がありますが、
例えば刑法の実在は、警察庁・法務省・裁判所という組織を
法に則ってつくり、それを社会で運用することによって
社会の中で実現することによって実現すると考えるべきでしょう。

宗教の法も、社会の中で実現して初めて実在するか否かが
問題になると考えるべきでしょう。

死後の世界、霊などは、宗教の法が、社会の中で完全に
実現されないがゆえの逃避の場、陰謀理論的な要素の方が
大きいと考えるべきでしょう。
672へノ〜マン:02/10/09 10:24
そうゆう側面もあるとゆう事です。
673名無しさん@1周年:02/10/09 17:40
んじゃ、>>671 ということで、皆さん一致ですね。
おめでとうございます。スレ終了。
674死後の世界信じないよ:02/10/09 19:47
>>669
妖怪や魔物、そして 明神様や菩薩様はかつて人間だったんでしょうか?
やはり生前の心の持ち方や、行いによって分かれて逝ったのでしょうか?

劣悪な環境が極悪人を作ったのかもしれません。でも それは 本人のせいだとばかり
いえない気がするのです。それとも本人の資質が悪かったのかもしれません。
でもこれは、天から与えられた使命なのかもしれませんね。すると 天が彼ら魔物を
作り出したとも言える。妖怪と明神 どちらも神にとって必要なものなんでしょうね。
675AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/09 19:54
>>671
なるほど、◆ZRuUZPFLgI さんのような考え方に立って、
実在を柔軟に考える立場もありですね。

そう考えると、原始宗教を信じない人の方が異端だった昔は、
死後の世界や霊などを、社会が完全に認知していた。
それを信じて動く人間が多数であれば、
「人を動かした原因」となった思考内容を、実在と認めてもいいですね。
実在していたのだから、その頃の偉人の考えや、書籍の内容に、
死後の世界や霊の記述があったとて、それはむしろ当然であったと。

そりゃそうだ。

私は頭が固かったかな。
人間は、宇宙の一部だといいながら、人間を入れていなかったようです。
人間 vs 宇宙と対立させて、宇宙の方ばかり見ていました。
とても人に優しい考え方ですね。
676名無しさん@1周年:02/10/09 19:58
悪魔は元は天使だったんだって。
なんか天国の落ちこぼれ説や謀反を企てた罰で地獄に堕とされた説とかあるらしい。

悪魔にされた天使は神に最も信頼されてたから、
あえて敵役を任されたとも聞いた。
善悪が相対的に釣り合わなければ世界は成り立たないから…とか。
677死後の世界信じないよ:02/10/09 20:00
別スレで「愛」について AfterD さんに教えてもらってたんですが、宗教にのめりこむのも
「愛」不足からかもしれないと感じました。

僕はかつて 僕は僕自身を憎んでいるのではないだろうか?と悩んだことがあります。
それは単純な理由なんです。言ってはいけない事を何気に言ったり、肝心なときに失敗したり、
心とは違う行動ばかりしたりと、これは 深層意識で、自分のことを嫌って証拠だとね。。

でも子供たちが生まれ、 わが子たちを とんでもなく好きな自分に気づき、 それは じぶんを
とんでもなく愛してることだと気づきました。僕はナルシストだったんですねー。びっくり。。

自分が嫌いであることは、自然なことなのでしょう。だから、自分の殻を破ろうと努力する。
その時、向かう道は数多いのですが、その一つが宗教なんでしょう。
でも 他力では道は開けない。自分で考えること、悩むこと、あがく事が 自分を好きになる道なんでしょう。

じぶんを「愛」せない人間が、虐待や、悪行をするのでしょう。そしてそれを 親や、環境のせいにする。
でも 誰だって、自分を嫌っているんです。完璧な人間なんているはず無いしね。
そこに、知恵と経験が加われば、自分だけじゃないんだと、気がつく。

虐待する親、家庭内暴力の子供、不安定な精神。etc みんな他人のせいにする人間ばかり。
こんなニュースは聞きたくないねーー。さみし、、、
678名無しさん@1周年:02/10/09 20:17
そりゃ宗教にのめり込む理由は愛以外無いでしょう。(金満教祖は別ね)
愛って凄いよ。もう麻薬。
某新興宗教の月例セミナーに参加したとき
見知らぬ人々と感じたあの一体感、至福感…
自分は一人じゃないんだという底知れぬ安心感…
仕組まれた幻想だと理屈ではわかっていてもお脳やセロトニンは正直です。
出来るならもう一度味わいたい、あの至福に満ちた「愛」の瞬間を…

美空ひばりじゃないけど
ひとは悲しいものですね〜♪
679名無しさん@1周年:02/10/09 20:56
東京都知事の娘だって言って、
自殺した女性は、今どうしてるの?
死後の世界で、のんびり暮らしてるのかな?
680名無しさん@1周年:02/10/09 21:11
>>677
>じぶんを「愛」せない人間が、虐待や、悪行をするのでしょう。
>そしてそれを 親や、環境のせいにする。
犯罪って、そんな単純なものなの?
よく、片親の生徒は、不良になるって言う先生がいるけど、
それと同じような単純な見方だね。


681名無しさん@1周年:02/10/09 21:15
>>680
そんなに単純ではないと思う。
すぐに一言で言うのが問題だと思う
682名無しさん@1周年:02/10/09 21:20
>>681
つまり、犯罪も、不良も、
単純に言い切れるものじゃないということだね。
683681:02/10/09 21:25
>>682
びっくりすることが急に起きた。
いきなり「なんで?」と聞かれても分かるわけがありません。
調べてみてはじめて情報が集まるのはみなさんご存じでしょう。
684名無しさん@1周年:02/10/09 21:28
>>683
データを集めてから話せ、と言うことだね。
685名無しさん@1周年:02/10/09 21:38
>>677
たしかに他力ばかりではいけない。自分でやるのも必要だと思う。
でも、宗教は相談役のようなもので、自分でやりやすくしてくれるところ、というイメージがある。
686名無しさん@1周年:02/10/09 21:43
>>684
そうですね。
誤解しないで欲しいのは、データが正しいと分かって、何もかも分かるまで話す資格がないという意味ではありません。
ある程度分かってきたら、誰かと話しながら考える必要が出てくるそうです。情報は正確かどうか検討するんですね。
687名無しさん@1周年:02/10/09 22:03
>>686
そうですね。検討するのが大事なんですね。
そうかも知れない、という姿勢で。
そうだ、って決め付ける姿勢は本当は、正しくないですね。
688名無しさん@1周年:02/10/09 22:12
>>677
>でも子供たちが生まれ、 わが子たちを
>とんでもなく好きな自分に気づき、
>それは じぶんをとんでもなく愛してることだと気づきました。
>僕はナルシストだったんですねー。びっくり。。
普通の事じゃないですか。
家族愛というのは、自己愛ですからね。
ただ、自分主義みたいな人は、家族が出来ても、
自分と家族の間に一線を引いているんでしょうね。
家族のためなら、自分がどうなっても、みたいな考えが出来ない。
689名無しさん@1周年:02/10/09 22:26
>>686
あまり具体的な事件を出すのは良くないと思うけど、分かり易くなるかと思って一つ上げます。
たとえば「日本人の北朝鮮拉致事件」。
日本人の安否を心配したくなるのは人情。私も心配です。拉致された人は「きっと誰かが来てくれる」と思いながらも、じつは20何年も何も分かっていなかったなんて知ったらと思うと・・・
だからといって、日本人の安否だけを報道するのはどうかと思います。私があまりニュースを見ていないだけでしょうが、何が起こったのかは後回しになっているように見えます。
たしかに今一番記になるところですが、拉致された人数を知るだけで新聞の半分を使うのは頂けないと思います。

これは私の無知に過ぎないことを望みます。
>>677
>家族のためなら、自分がどうなっても、みたいな考えが出来ない。
そこまでは出来なくてもそれほど恥ずべき事じゃないと思う。
自分の命と引き替えなんてかなりの覚悟がないと難しいですよ。
690名無しさん@1周年:02/10/09 22:31
>>689
>そこまでは出来なくてもそれほど恥ずべき事じゃないと思う。
>自分の命と引き替えなんてかなりの覚悟がないと難しいですよ。
あんた、人を愛した事が無いね。
または、親友という存在がいないね。
691出張 ◆TX6bf7XA22 :02/10/09 23:24
>>688 >>690
ある人が、あなたを愛してくれた。例えば何かを与えてくれた。
ところが後日、与えてくれた理由が、
本人は別にその気がなかったのに、
そもそも法律で決まっていたから、仕方なくとか、
イエスがそうしろと書いてあって、仕方なくとか、
だとしたら、それを、愛 だと思いますか?

私は、愛ではないと思います。義務の履行にすぎません。

「こういう状況では」→「こうすべきだ」
といった、一般ルール化した硬直した考え方がわずかでも含まれれば、
すでに愛ではないのです。
本当の愛であれば、
「他人は知らないけれども、私なら、こう愛する」ということしか、
言うことができないはずなのです。

法にも、道徳にも、宗教にも、誰にも、強制されない状況で、
してもしなくても許される状況下で、
自発的に行う行為が、愛 なのですから。

だから、あなたたち、おのおのの具体的な愛の形を、
相手に強制するのは、無意味です。
各人が、おのおのの愛を、胸にしまっておくべきです。
そういう意味で、愛は、孤独に存在すべきものなのです。
692690:02/10/09 23:29
>>691
与えられたと思った事は無い。
ただ、こいつの為なら死ねる と思っただけ。
693出張 ◆TX6bf7XA22 :02/10/09 23:32
>>692
死んでその人に何を与えるの?
694名無しさん@1周年:02/10/09 23:38
何も。
相手に与える事を考えるのは、愛ではない。
695694:02/10/09 23:39
考えたら、それは相手に対する操作だね。
696出張 ◆TX6bf7XA22 :02/10/09 23:42
>>694
ならば、愛とは何ですか?
697694:02/10/09 23:42
>>693
例えば、親友と二人の時、
一人しか助からないという場面に遭遇したら、
オレは、親友を助けたい ということ。
意味分かってる?
698出張 ◆TX6bf7XA22 :02/10/09 23:44
質問に答えなさい。愛の定義とは何ですか?
699694:02/10/09 23:46
>>698
愛とは、無償で、相手の事を思う心。
今度は、あなたが質問に答えなさい。
愛の定義とは何ですか?
700出張 ◆TX6bf7XA22 :02/10/09 23:52
愛=無償で、相手の事を思う心
なのであれば、
ストーカーは愛の固まりですね。
愛ゆえに、相手を殺すことも可能ですね。
飢餓状態の相手に、10円で水を与える行為は、有償なので、愛ではないわけですね。
破綻しそうな相手に、無利子で融資することも、有償なので、愛ではないわけですね。

私の定義は、
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1030529521/
にあります。
私、というよりも、世界の知的財産として正しいと言われている愛ですが。

スレ汚し、すみません。では。
701名無しさん@1周年:02/10/10 09:11
ってか、愛なんて本当にあるの?
状況に応じた多様な自己保存本能の発露があるだけじゃないの?
702名無しさん@1周年:02/10/10 11:31
>>700
ストーカーは、相手の為にやってるんじゃない、
自分の為にやってる。
相手の事を思っているのなら、相手が嫌がる事はしない。
703へノ〜マン:02/10/10 11:34
ルシフェルが駄天した理由はもっと高貴な様です。
善悪ではなく光闇で世界は成り立っています、善や悪の観念はある意味姑息な人間や邪な者達に適した観念です。

悪と言われる部分は邪なモノであって闇の者ではありません。
邪な者達は姑息で、狡猾で醜い者達の事です。

暗黒と言われるものは、邪な者達の領域です。

宇宙意識レベルの者達以外は、全て人間から来ています。
それは天使や菩薩でもそうです、しかし、地球人類だけではありません。

闇には悪の概念はないそうです、しかし、光とは全く違うものです。
verさんの話しではルシフェルの欲望は邪な者達のようなクダラナイ欲望ではなく高貴な欲なようです。
闇と光の違いは人間の霊能者程度では恐らく、区別できない筈です。

しかし、聖書で神を名乗ったのは闇の連中ではなく、邪な連中です。
人間は、邪な者ですら見分けられません、そうゆう事です。
教祖を使ってエネルギーを集めているのは姑息な邪な者か邪と闇の狭間にいる中位の者達です。
704へノ〜マン:02/10/10 11:44
>>702 仰る通りだと思います。
また、宗教にのめりこむのも騙されるのも都合の良い信心からだと言えます。
ある意味、どっちもどっち、甘い蜜を吸いたいから宗教にはまるとか神を祭るとかは魔の思想。

しかし、真に藁にもすがりたい方もいます、しかし、それを逆手に取るのだから邪な者達は腹立たしいです。
しかし、宗教も常識の範囲で考えれば可笑しいか可笑しくないかくらいは解かるものです。
解からないのは己自信が餓鬼地獄の渇きの状態にあるからです。

何でも良いんだとゆう新興宗教やニューエージはかなり嘘を含んでいます。
それは既存の宗教であろうと同じです。

徳を積みたいから善行をするだとか、天国に行きたいから人助けをするなどは偽善行為です。
何かを求めての信仰や行(超人思考)は邪な者が大喜びする想念です。
705名無しさん@1周年:02/10/10 14:00
ストカーは相手の為を思ってやってると思いこんでる
嫌がってるのは恥じらいの裏返しだとか
家族や友人に脅されてるせいだと信じこんでる
だから始末に悪いのヨ
706AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/10 14:49
>>702 >>705
なぜわかる?
そんな旦那と付き合うくらいなら、おれと付き合え。おまえのためだ、と
心底信じ込んで追い回せば、ストーカーじゃなくなるのか?
単純に割り切らずに、よく考えてくださいよ。

愛を考えるに着目すべきなのは、
"心の中"じゃなくて、やっている"行為"の方なのさ。
だから >>699 を支持すると、おかしな結論に至るのよ。
707AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/10 14:51
あ。すまん >>705 さんは、とっくに了解済みのようで。
引用してすまんでした。
708AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/10 14:59
>>666
ビリヤードの最初の一突き以降、放置しておいたら、
みるみる玉が一箇所に集まり、積みあがり、一列の塔になるという感じですか?

神自身が、自然法則の中に、
不確定性原理やら、カオス現象やらの確率的要素を入れてしまったので、
ビリヤードの玉の表面に虫が這っているようなもの。

それに熱力学第二法則のために、
エントロピーは増加する一方で、秩序は壊れていく一方。
最終的には、無秩序に分子が偏在するだけの空間=宇宙の熱的死、となると、
主張する人もいます。

なかなか…
709AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/10 15:10
>>706
仕事で取り込んでいてちょと慌ててましたが、
やっと落ち着きました。

>>699 を支持すると、おかしな結論とうっかり書きましたが、
それでおかしくない、とする立場もまたあるのです。
ストーカーだって愛はある、相手が嫌がっていても愛は愛だ。
>>700 の最初に挙げられたものは、すべてそのとおりだ。
そういう立場で、論理を一貫させることも可能なのです。

あとは、どちらをえらぶか、という話です。尻拭い。ではでは。
710死後の世界信じないよ:02/10/10 19:48
増大する一方のはずの、エントロピー。でも 生命現象はそれに反して、収束してますね。
これはいったい何なんでしょう。生命が生まれ、カオス状態から抜け出た 始祖たる生命は、
なにか 意思を持って進化してるように感じます。ただの環境適応だけの進化なんだろうか?

たとえば 進化の過程で意思というものは必要なんだろうか?おしべとめしべのように、
出会ったものが交配を繰り返し、優秀なものが他を凌駕する。そこには、自我や意思の介在は無い。
それでいい気がする。

動物にしても、傷みや快感を作り出した理由は何なのか?
怪我をすれば知識に織り込めばすむことだ。 痛みを感じたり 作り出す必要は無い。
交尾に関しても 快楽なんて必要ない。機会的な反応ですむし、快楽が伴う必要はない。

なぜ進化の過程で、痛みや快楽を作り出し、自我が出来たんだろう。
進化の過程でそれがまぎれ込む余地はどこにあったんだろう。 
弱肉強食  過酷な生存競争に対抗するには、機械的で、冷徹な反応のほうが有利に違いない。
でも 痛みが作られ、進化は自我を作り出した。

進化の過程で、自我が生まれ、意思が生まれ、知恵が生まれた。この後 生物はどんな風な進化をするのだろう。

ってな感じで、進化に神が介在しているかも知れない、と考えた場合の理由を考えてみました。
こんなのどうよ、、、
711へノ〜マン:02/10/10 19:50
欲しいだけの自己愛です。
自己愛成人各障害的ですし、本当の愛は与える愛の筈。
しかも、やってやったとか恩着せがましく考えないものです。
ストーカーは都合の良い邪な者にたぶらかされた自己中心的な愛です。
いや、愛ですらありません。
712名無しさん@1周年:02/10/10 20:22
       。 ◇◎。o.:O☆οo.   
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(σ.σ)O◇。☆   出張(笑)さん
     /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。| ふたりへ。ありがとう|☆ ヘノさん、あなたたちへ
  ▼      。○..io.。◇.:☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
713名無しさん@1周年:02/10/10 20:32
>>710
数百万年にも渡る生物の痛みの歴史も
高度な頭脳を生み出す為に必要だったのでは?
幼児の脳が何度も同じ失敗繰り返しながら鍛えられていくように。
殆ど全ての生物はみな十分過ぎるほど機械的で冷徹な反応に則って生きてます。
人間も、個人ではなく全体として捉えてみると
決して不自然な進化はしていないように見えるんですが。

神の介在という考えは意識の概念を個人的なレベルで捉えたときに派生し易いものですね。
このスレではとうに既出な意見ですが。
714名無しさん@1周年:02/10/10 21:07
1よ これは、はっきり断言するが死後の世界は、存在する
715死後の世界信じないよ:02/10/10 21:14
>>713
痛みってのは、どの位の生命レベルで、発生したんでしょうねー。
繰り返しでしか記憶できない不完全な脳には、痛みで恐怖を植えつけることが、
手っ取り早いのかもしれません。

シナプスの中には、エネルギーや栄養を運ぶ、尺取虫のようなたんぱく質が何種類かあるようです。
またモーター蛋白や、ベアリングのようなたんぱく質もある。
遺伝子の巧妙さを見ても、ほんとに、確率論だけで出来るんだろうか?ってな疑問がわきます。

いろんな研究で 人間の構造は解明されていきますが、なぜ そんな構造になったのか?
そこが問題なんでしょうね。

>>714
どんな世界なんでしょうね、、、
今日もビールがうまかった。死後にはこの感覚 味わえるんでしょうか?
716714:02/10/10 21:15
今生きている感覚が、そのまま死後に移行すると思って正解!!
717死後の世界信じないよ:02/10/10 21:19
>>716
それはうれしい。
でもビールはないでしょうね。それとも、酵母も死後があって、
死後の酵母がビール作るんでしょうか?水はどうするんだろう?
718よんく:02/10/10 21:52
714さんそれはおかしいよ。体がないのに、そのままか?生きていたときの
あの感覚を持ち続けるとでも。この世とあの世でも同じ感覚。どこからひっぱってきた
のでしょうか?その考え。

信じないさん、酵母に死後なんて。。。草木成仏じゃないですか。^^
719名無しさん@1周年:02/10/11 04:34
しかし、714の言ってる死後の世界が、一番理想的な世界だな。
なにしろ個が継続するのだから。。

死ぬ0.1秒前と死んだ0.1秒後。その人を構成する物質的素材はほとんどかわらないだろう。
生と死をわけるのはいったいなにか。
720へノ〜マン:02/10/11 07:02
死後は現界よりも波長も粒子もさらに細かくなるだけです。
721名無しさん@1周年:02/10/11 10:19
幽霊の中には自分が死んでいると分からない幽霊もいるという。
いわゆる、迷っている状態らしい。
722へノ〜マン:02/10/11 10:27
それは幽界から人間界に戻ってきたさまよえる霊、俗に言う浮遊霊ですね。
そして場所に拘り執着して縛られた霊が自縛霊。

つまり、アストラル界の住人達です、ですからアナハタ・チャクラはこの世界との架け橋になるので危険な訳ですね。
723名無しさん@1周年:02/10/11 11:17
>>720
なるほど。肉体を構成している粒子が、
死んだら、死ぬ前より小さくなるわけか。よく理解できる。
724よんく:02/10/11 11:21
ヘノ〜マンさんのお話は、理論的で、矛盾が無いですね。
725へノ〜マン:02/10/11 11:58
有難う御座います、この手の話しには理論的に説明するには限度がありますが…(W
726へノ〜マン:02/10/11 12:11
霊が壁をすりぬけるのも光などの光子と同じ理屈です。
727死後の世界信じないよ:02/10/11 12:43
小さな粒子というと 今話題のニュートリノなんかは、それに当てはまりそうですね。
ただ、この粒子は原子のように時空に固定で来るするんでしょうか?
この辺は AfterDさんに聞かんとワカラン。

光速を超える、タキオン粒子や、重力を起こす?グラビトン粒子なんかの観測は当分出来ないんでしょうが、
それらの粒子が、肉体を構成できる異次元空間があれば、面白いですね。

今の素粒子観測の分野は、新しい世界の扉を開くかもしれない。

それらの世界が観測されたとき、ある種の人間が何気に観測できる。ということのすごさが、
見直されるでしょうね。その時世界は変わるんだろうなーー。

>AfterDさん  時間があれば教えてほしいんですが、光子が、ある時空にとどまることは可能ですか?
728名無しさん@1周年:02/10/11 12:50
>>727
オレ達は、生きてる間には無理だろうね。
死後の世界で、見ることになるだろうね。
729AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 13:02
>>710
わかりません…(w

物体が1つの場合、2つの場合の運動は完全に記述できます。
3個以上になると、特別な初期状態以外は運動が記述できませんね。
ではそれ以上に増やしたら?どんどん増やして、どんどん混沌とさせて、
ますます収拾がつかなくなるかと思いきや…

やがて、個々の物体の個性が失われた頃に、
別の美しい特長が現われてきます。
そうした系の特徴を扱う理論が、統計物理学です。
量子論に匹敵する20世紀現代物理学の大きな成果なのですが…、
地味なので認知度低いです。

統計物理で扱える系になると、いきなり難易度が下がって、
単純な世界となり、様々な物理量を正確に扱えるようになります。

混沌の果ての秩序。
これは、統計学という数学の魔術だと私は思っています。
730AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 13:05
>>710
神の選択により、一直線に人間に至ったと考えるのであれば、
過去のすべての混沌が集約されたと思うでしょう。
その不思議さに神の力を感じるのは、
人間原理の罠にはまっている…の…かも…しれません。

過去の膨大な信じられない無駄の果てに、我々はあります。
あらゆる組み合わせの果てに生き残るのは、整っている秩序あるものです。
賛美すべきは、残った神の選択ではなくて、
捨てられた膨大な無駄の方だという考え方も、そう簡単に否定はできないと思います。

遺伝DNAのうち、たんぱく質をつくる暗号である部分をエキソン。
暗号として無意味な部分をイントロンと呼びます。
イントロンは、無効なジャンク部分とは違います。
あくまで遺伝DNAなのですが、遺伝子情報がない部分です。

人間のDNAの95%は、働いていない無駄なイントロンです。
下等な単細胞生物には、イントロンがありません。
これは、何を意味しているのか。

命の進化が、一直線に結果である人間に向かっているのであれば、
人体の舞台裏にこんなツギハギの無駄が、
隠されているはずはないと思うのです。思うだけ(w
731AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 13:08
>>712
出張さんに渡しておきます。
732AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 13:12
>>712
エントロピーについてですが、
太陽の核融合反応が大量にエントロピーを増大させています。
地球上で、わずかにエントロピーを減少させても、
太陽系全体では、増大方向にありますので、矛盾はありません。

そもそも、
時間の矢の方向=エントロピーが増加する方向
と、熱力学的に定義されているので、
時間の流れとともに、エントロピーが減少するという事態は、
起こりようが無かったりします。
733名無しさん@1周年:02/10/11 13:13
>>723
肉体を構成している粒子が小さくなるわけではなく、もともともってる小さい粒子で構成された
霊的肉体が物理的肉体から離脱することで目覚めるというのが神秘学的論理。
734AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 13:15
そういう意味で、
人間の現世が、秩序を作り上げることができるのは、
何を隠そう、太陽光線があるからです。

死後の世界には、何があるのでしょうね。
エントロピーの増大を食い止める外部からの働きかけがなければ、
たちまち混沌とした無意味な世界になるはずですが。
735名無しさん1周年:02/10/11 13:20
名無しさん@1周年 :02/10/09 00:58
輪廻転生など死んで見ないと誰にも判らない。生きてるうちに考えること
ではないよ。俺も何回か死にかかったが、一度意識を失うと一切闇でなん
にも覚えていない。死も同じ事だろう。しかし、死んでもこの世界は残る。
家族も、この我が家も、見なれた街角もそのまま残る。素晴らしいことでは
ないか。
736AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 14:23
>>727
光子が、ある時空にとどまる…
鏡張りの箱に閉じ込めれば、反射しつづけます。とどまっている。
って、そんな意味の質問ではないんですよね?

うーん。
真空中の光の速度は、どんな場所から見ても一定です。
速度が0になることはありません。

うーん。
ブラックホールのシュバルツシルト半径上では、
時間が止まっているので、光も止まっているはずです。
光は永遠にブラックホール上に向かって落ちつづけています。

うーん。
媒質中の光の速度は、真空中よりも遅いです。
その遅さ加減を表す物性値を屈折率といいます。
屈折率がやたら高い物質…は、不透明なので光は通過しません…

うーん。
737AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 14:31
>>736
あ。最後のは嘘ですね。
屈折率が高いと、光は物体表面を走るので、通過しません。
透過率に関係しているのは反射率でした。スマソ
738AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 16:29
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1029932357/450-454

こちらで、宗教と科学との関係についての議論があるのですが、考えること多いです。
オカルトに沈む前に傾聴の値あるかも。苦悩がわかります。
739名無しさん@1周年:02/10/11 19:07
>>729
三体問題。
740よんく ◆IMWCDs4aRY :02/10/11 19:36
ワラタワラタ 今帰宅したところです。 w
そんな気がしたんです。昨夜714さんにレスしたとき。なんかあるかな?と

ヘノさん、すみません。この方もぼく程度の知能の持ち主らしく、ろくなレス
していません。
ぼくは、このごろやっとヘノさんという、人間を解り始めたばかりです。

みなさまにご迷惑をおかけしました。信じないさん、スレ汚しごめんなさい。
当分 謹慎いたします。  よんく
741死後の世界信じないよ:02/10/11 20:06
今日は進化の不思議についていろいろ つまらんこと考えて仕事してました。
何で精子は蛋白モーターを、もち得たのか?
なぜ 卵子は 精子を峻別するのか?
それより、何で細胞分裂による個体の増加に 交配のような過程が現れたのか?
これらの進化の過程を考えていたんですが、わからなくなった。

それより、 皆さんのレス読んでるほうが面白い。

AfterDさん 難儀な質問しましてすみません。粒子性と粒子とは違いますね。
どうもこの辺が戸惑います。、、ところで、 ニュートリノは粒子なんでしょうか?

光子ってのも解らない。ニュートリノが原子にぶつかって光子が出るそうですが、
これは 光の電磁波が、拡散せずに、一つの光子に収束するという意味なのでしょうか?
ごめんなさい。。。 またなぜなぜ虫が出てきた。。。すまそ、、

>740
よんくさん。なんの迷惑もありませんよ。何を気にされてるんですか?
ぼくはよんくさんの生き方 考え方に興味があります。いろんな苦悩もあったんじゃないですか?
僕たちにも、いろんな指針を示してくださいね。
742名無しさん@1周年:02/10/11 20:10
物体は、すべて粒子なのでは?
743生まれ変わり:02/10/11 20:14
宗教団体はやばいけど
生まれ変わりはあると思う。
友だちの夫婦は、前に約束して
今回は、男女いれかわりで、夫婦をしている。

日本人に自然に持つ宗教心はいいけど
宗教団体、組織になったらやばいよ。
744名無しさん@1周年:02/10/11 21:47
>>743
オレも、友達が、前世で兄弟だった。
745名無しさん@1周年:02/10/11 22:03
>>743
あんたは、誰の生まれ変わり?
746よんく ◇IMWCDs4aRY :02/10/11 22:12
寝る前に、一言。
ヘノさんと、信じないよさん。
今度来る時には、お二人のように温かい気持ちで、
論理的に書くように頑張ります。ではまた。
747名無しさん@1周年:02/10/11 22:47
>>741
粒子性と粒子は同じようなものです。
どんな粒子も、波動性を持っていますから。
748AfterD ◇TX6bf7XA22 :02/10/11 23:21
テスト
749AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 23:25
>>741
光=電磁波=光子と考えて差し支えありません。
ニュートリノは普通の粒子です。
荷電している粒子が振動すれば、電磁波が出ます、すなわち光子が出ます。
750AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/11 23:25
こら(w >748
751よんく ◇IMWCDs4aRY:02/10/11 23:30
テスト
752名無しさん@1周年:02/10/11 23:34
>750
なんか変なんで、ちょっとテストをしてみました。すみません。こうやってあの
ストーカーは、よんくさんを追い出したんだなーと、気持ちの悪い奴がいるね。
753名無しさん@1周年:02/10/11 23:40
闇の存在の仕業?
754へノ〜マン:02/10/12 03:45
>>733 そうですね、どんどん脱いでいきますね。
繊細はまえに書きました。
755へノ〜マン:02/10/12 03:49
よんくさん、大丈夫ですよ御互い頑張りましょう(^^)
自分は信じないよさんの意見に同意です。
756へノ〜マン:02/10/12 07:10
神は絶対無であり絶対有でもある、アルファでありオメガである、ある意味、陰陽思想と一致するのですね。
闇と光が現われた時、同時に光子とダークマタ−も現われ、グラビトン粒子や電磁波などが現われ原子が引力によって星々を形成した。
この時、時間や空間の3次元空間が出来、太陽系には地球ができて我々の先祖でもある微生物が発生していき宇宙放射線の影響で進化していく、
ある意味、創造論と進化論は一つになるとも言えますね。

勿論、宇宙だけではなく霊界や多次元も出来ていった。
757へノ〜マン:02/10/12 07:19
ビッバーンは神が起こしたとゆうよりも神御自身の爆発と収縮ですね、ですから全ての存在が神の分け御霊なんですね。
ですから、ある意味、汎神論でありアニミズムであるのです。
そして、一即多、多即一、である訳です。

あと、やはりもう一度書きます。

人間の死後、肉体を脱ぎ幽体となります、さらに霊界に行くとき波長が違うので幽体を脱いで霊体となります。
あとは、仏界に行く時、霊体を脱ぎ、仏体となり、神界に行く時、仏体を脱ぎ神体となり天界に行く時、天体となります。

ですから人間は始めから神の子でもある所以がここにもあります、しかし、現時点で神と同じとは言えないのもここにあります。
これは、私の解釈であり神智学のエーテル体(肉体)、アストラル体(幽体)、メンタル体(霊界)、カラーナ(高次元)に相当すると想って下さい。
これに近い解釈は新興宗教に多いかもしれませんが、私の説明と一致するものは多分無いと想います、解釈は同じでも同じ説明の仕方は恐らくしてないでしょう。

ですから、あくまで私の解釈であり私の主観で言わせて頂いております。
ここに書かれた事全てにおいてです。
758名無しさん@1周年:02/10/12 10:06
>>756, 767
あんまり口から出任せのことを言うな。
759wise:02/10/12 10:29
>ビッバーンは神が起こしたとゆうよりも神御自身の爆発と収縮ですね
恥ずかしくないですか?
見てきたんですか?
これが全て想像で書いてるなら小説家の才能があるかもね。
760へノ〜マン:02/10/12 10:34
出任せのつもりはない、想像といえば想像かもしれない。
761へノ〜マン:02/10/12 10:41
ルシフェルは闇の彼岸と言われています。
人間界でルシフェルを名乗るのも邪霊程度の者でしょう、ルシフェルは冷笑してる事
でしょう。

また、天主をなのる邪霊も多く出ていますが聖書にもシバシバ出てますが、天主を名
乗るも魔王も名乗るも。
大半は邪な程度の次元です、闇のものはもっと高貴であり尊敬に値するものの様で
す。
全ては、善悪ではなく光闇で成り立っているのです、堕天したルシフェルの意図は高
潔なものです。
決して、サタン崇拝者やそれを名乗る邪なるもの達とは一緒に出来ない存在です。

聖書の神もニールの神も、私には到底、高次の者には感じられませんでした。
ルシフェルの欲望は天主と並ぼうとするほどの智への欲求です。
決して、邪な連中や餓鬼や地獄でのたまい現世でさまよう浮遊霊とは比べられませ
ん。

その事は、他の7大天使のうちミカエル以外は、ルシフェルをまだ敵視しています
が、
天使長ミカエルは、すべてルシフェルの純粋さを知っているので解かっているぞと
想っている様です。
天使達は少しの穢れも許さない厳しいさですがミカエルや天主はさらに上の愛の視点
を御持ちの様です。
そうゆう意味で光闇一如なのです、ある意味、ルシフェルは託され任されています。

邪な連中や悪魔も悪人も受け皿を用意してくれたルシフェルには敬意を表すべきであ
り、
天主にも感謝するべきなのです。
キリスト教徒の解釈には大きな隔たりがあり、サタン崇拝者の解釈にも大いに隔たり
があるのです。
762名無しさん@1周年:02/10/12 11:43
>>759
よく分からないくせに、へノ〜マンさんを批判しないように。
へノ〜マンさんは、あなたとは人間のレベルが違うのですから。
あなたには、理解できるはずが無いのです。
763名無しさん@1周年:02/10/12 12:08
>762
確かに理解は無理だわ…
高低は知らんがレベルが違うのも確からしいし。

凡人は凡人同士身のある話をしましょ。
ところで今晩日テレで神秘特集やるけど
見る予定のひといる?
霊だとか第六感をオカルティックにそしてチョピーリ科学的に考察するバラェティらしい。
裏のこ○マジ特番よりは多少は真面目そうだけど…正直どっちも見たい。
764名無しさん@1周年:02/10/12 12:31
>>762
ということは、彼は他人に何かを伝える意図よりも、
自分のレベルの違いを見せ付けたいという意図を優先してるということ?
まわりの人の尊敬や賞賛を得るような自分自身になることが、
一番大切だと感じるなら自己愛性人格障害かもな。
765名無しさん@1周年:02/10/12 13:41
>>763
オレは、19:00からの4chを見る。
見てから、ここでみんなと語り合いたいね。
766死後の世界信じないよ:02/10/12 18:54
あーあ、携帯 落としてもた。巨大水タンクの中だからもう見つからん。データみんな消えちゃった。どうしよ。。
この前は10年分の取引データが ハードクラッシュで飛んじゃった。。最近ついてないなーー。。
まあいいか。。。

ヘノーマンさん。異次元の存在を感じる方は存在しますね。その存在はかつて人間だったんでしょうか?
ミカエルや、ルシフェルが 何とか村で、農夫やってました。。ってな話し聞いた事がない。

彼らは、人間と共に生まれた異次元の生物であり、人間とは別の存在とは考えられませんか?
それらの存在に憧れた人間が、じぶんが死ぬと勝手に彼らに生まれ変わると、
勘違いしているんじゃないでしょうか?

神の世界や、死後の世界があるとして、なぜにこんなにも我々には知らされてないんでしょうか?
遊々白書見たいに、魔界、人間界、霊界、それぞれがその存在を明確にして、
それらを踏まえて暮らしていけば、理想的な世界が出来ると思うんです。
なぜに、 高次な存在は人間から、隠れるのでしょうか? まるで、UFOみたいです。

異次元の存在はあるかもしれないが、人間の成れの果てではない。。こう考えてみませんか?
767名無しさん@1周年:02/10/12 19:00
携帯やられましたね。
768名無しさん@1周年:02/10/12 19:13
>>死後の世界信じないよ さん
その、魔界・霊界なども、人間界と同じように、私たちの目の前にあって、それを見る目を
私たち人間が使っていないとしたら、どうでしょう?今ふっと思いついた考えなんですが。
1番に書いてある、Cに惹かれて入ってきた、透明人間ですが。よろしく
769 :02/10/12 19:25
>>なぜ 巷にあふれる幽霊たちはそうじゃないんだろう。
 なぜ 肉体という足かせを背負った人間ごときに ジョレイされたりするんだろう

幽霊がみえますか?私にはみえません。しかし気味の悪さを感じたことはあります。
それもこれも臆病なせいだと思っておりましたが、そこここにいるという人もいます。
肉体を持った人間でもその幽霊よりもずーっと高度な魂を持った人だけに、許された
力なのではないでしょうか。 そして(笑)高度な魂について、今から悩んでみます。
770へノ〜マン:02/10/12 19:28
>>762 勘弁して下さい(w

>>763 自分は、気功に興味があるので「これマジ」を録画しました。
で、今、第六感の特集を観てますけど面白いですね。
自分の好きな合気道がでてるので観て良かった、自分はジークンドーと太極拳をやってますが、
合気道や居合にも興味あります(^^)
じゃんけん強いママも凄い(w

>>764 自己愛性人格障害、妄想性人格障害、反社会性人格障害、依存性人格障害。
確かにこれらは宗教団体の弊害と関係あると想います。

信じないよさんコンバンワ(^^)
私の勝手な意見ですが私も貴方の解釈に同意したいと想います。

天使も悪魔も霊も菩薩も明王もあらゆる惑星の人間であった場合も多いですが、
7大天使だけは最初から天使として創造されたようです。
勿論、宇宙意識レベルの神霊も同様です。
私は最初から天使として創造された7大天使のルシフェルはある事情で堕天して闇の担当になったと想いますが、
しかし、いかにルシフェルと言えども天主には頭が上がらないし並べないでしょう。

天使長ミカエルとは同じ位かもしれませんけど。

でも、悪魔くんに出てくるような悪魔達やゲゲゲの鬼太郎に出てくるような妖怪、
ウイザードリィに出てくるような西欧の魔物も存在します。

人間からそのような想念の為、そのような姿になった場合もあります。
771死後の世界信じないよ:02/10/12 19:42
>>768  >>769
名無しさんこんにちは、いらっしゃいませ。
アメリカ映画で主人公が死んで幽霊になり、恋人を守る。ってな映画、ありましたね。
「ゴースト」だったかな。
このなかで、先輩幽霊が、「人間は我々幽霊が見えているのに見ようとしない。。」ってせりふ言うんですが、
そんな感じかもしれません。潜在意識で幽霊が見えても否定してるんでしょうか?

幽霊が写真に写るなら、一度スクリーンに映したものを見れば、幽霊は見ることが出来るのかもしれませんね。
そんな眼鏡はないものか?

ぜひ、幽霊と語り合いたいものです。 そんな友好的な幽霊いませんかね。
772死後の世界信じないよ:02/10/12 20:05
>>770
高校時代少林寺拳法部を作ろうと人間を集め、同好会から初めたことがあります。
部に昇格してもらうため、顧問を頼みにいったら、その先生の趣味である、柔道部に変えられました。
卒業は柔道部で、写真に写ってます。

居合 いいですねー。やってみたいなー。 でも素人がやると、刀 ぐにゃぐにゃに しちゃうそうですね。
いつかに日本刀がほしいのですが、居合には使えそうもない。もったいないもんね。

テレビで、月面着陸まで疑ってますね。 疑り深いのもほどがある。。
773  :02/10/12 20:31
あれはウーピー・ゴールドバーグが霊謀者となっていた映画でしたか。潜在意識は幽霊を見てはいないでしょう。
きっと違う「目」の発達した人ではないでしょうか。
幽霊と語り合おうなんて思わないことですよ。警告です。お疲れのようですから、また。
774死後の世界信じないよ:02/10/12 20:55
>>773
わかりました。幽霊は見るだけにしときます。調子にのりすぎですね。
心配かけました。サンキュ
775名無しさん@1周年:02/10/12 21:30
こっくりさんも、調子に乗ると危ないんだよね。
776名無しさん@1周年:02/10/12 21:54
こっくりさんは、同級生の女子に、
取り付かれた子がいたなー
777名無しさん@1周年:02/10/12 21:55
777フィーバー!
778dendo:02/10/12 22:11

779へノ〜マン:02/10/13 03:59
>>771 デミムーアのキュートな頃の映画ですよね、凄く良い作品だと思います。
でも、ああゆう霊もいる事は確かです。
最近、観た映画では「プリティウーマン」も遅まきながら観ました良かったですよ。
あと、野村萬斎の陰陽師も良かったです、誇張も含みますがありえる世界です。

>>772 宗道臣さんの少林寺拳法ですよね?
自分もこの方の「少林寺拳法奥義」とゆう本を持っています。
自分も勉強してみたい、部分もあります、発想のされかたがジークンドーと似た部分もあります。

・気の概念が無い
・スパーがある
・棒術がある
・哲学的な教えを含む
・型に拘らない

など、似た考えの部分もいくつかあります。
しかし、合気道や太極拳などは全く相反しますが良い部分はたくさんあります。

・立禅で気を蓄える
・柔らかさを得る
・流れる動きを身につける
・後の先を尊ぶ
・非暴力的

などどちらも補い合えます。

居合は素晴らしい、剣術も素晴らしい。
日本の武術は剣が得に優れていますね、私の前世は烏帽に黒い和服の武士だそうです。
日本刀に憧れるのはその為なのか?日本人の血が流れているからかは解かりませんが。
でも、日本刀ってそんなにもろいものでしょうか?
私の知り合いの大学生の、その友人が武術をやっており、その先生が居合の演舞の時。
手が滑って、刀を観客のところに飛ばしてしまったそうです、それ以来、真剣での演舞は控えてるそうです(w
780へノ〜マン:02/10/13 04:02
>>771 「ゴースト ニューヨークの幻」ですね(^^)
781死後の世界信じないよ:02/10/14 07:19
新興宗教には、名前こそ違え その宗教を起こした、教祖ってのが存在しますよね。
彼らの魅力とは何なんでしょうか?
超常現象に頼らないで、人間的な知恵と経験で信者を集めた教祖ならそれなりに信頼できますね。
でもそんな教祖は金に執着しないし、 大きな宗教団体には、なれない。

教祖が信者を集める、一番手っ取り早い方法は奇跡を起こすことでしょうね。
ではどんな奇跡を起こすか考えてみよう。

・未来を予言できる。
・ヒーリングが出来る。
・信者の過去生、魂、先祖霊などが見える。
・信者の未来が見える。
・じょれいできる。
・etc、、

よく見ると 巷の霊媒師と かわらんなー。奇跡とはっきり呼べるものは、予言とヒーリングぐらいですか。

僕は世の中に予知能力を持つ人間はいないと断言できます。
ニューヨークテロは、彼らの存在の有無の議論に、完全に止めを刺しました。
予知をする教祖はそれだけでうそつきだと判断できると思ってます。
782死後の世界信じないよ:02/10/14 07:19
次に、ヒーリングですが、ここをどう判断するか難しい。
現代医療に見放された人が、藁にもすがる思いで、その宗教に駆け込むことを否定は出来ない。

人間には 心と連動した強力な治癒能力があることも確かだと思います。
その手助けとして、信頼を持って ヒーリングを受ければ、効果があるのかもしれません。
でも よくそんな信者から、大金取れますね。っていいたくなる。
人の弱みにつけ込んでいるとしか思えない。

ヒーリングに憧れる若者が多いようですが、これには信頼が欠かせない。
何の人生経験もない人間が、簡単にヒーリングで病気治したり出来るわけがない。
能力の大きさの問題ではなく 人間的な心の大きさの問題なんでしょう。

教祖の魅力ってなんだろうか???
教祖ってのは 神が乗り移ったり、神の生まれ変わりだったりしますね。
僕なんかそれ聞いただけで、笑ってしまうんですが、信者どころか 
教祖自信までそれを信じているのかもしれません。ぼくは 彼らのこと考えるとき、
神が乗り移った身で、トイレに入る気分とはどんなものだろう。っていつも思ってしまいます。
783名無しさん@1周年:02/10/14 09:24
>僕は世の中に予知能力を持つ人間はいないと断言できます。
同感。仮にあのテロを予知しながら何もしなかった予知能力者がいたとしたら
予知云々以前に人間としてどうかと思う。
五感が無意識に判断する予期能力みたいなものはあるかもしれないけど。

ヒーリングにプラセボ効果?があるのは事実かもしれないけど
それだと「大金払ってるから効くだろう」って効果もアリになっちゃうんですよ。
そこに悪徳業者はつけ込んじゃう。
持たない者の方が劣等感を感じてしまう日本(特に女性)のブランド信仰同様、
消費社会が不可避な「必要悪」みたいなもので、正直排除は難しいと思います。
784ヘノ〜マン:02/10/14 10:20
教祖に魅力はありません(笑)とゆうか私は魅力を感じませんし騙される方の正誤の判断に誤りがあると想います。
騙される方も、騙す方もネズミコウと同じでどっちもどっちなのではないでしょうか?

ただ、低級霊や邪霊程度でもヒーリングや予知くらいは出来ると思いますので、
私は神の御告げであるとは想いません、それらは本当に必要な時にだけ与えられるものです。

予知や予言も喩えや諭しを含んでいるのですが言葉どおり受け取り一喜一憂しているのが現状です。
また、未来は変わる場合もありますし、どの未来に繋がるかは断定できません。
未来予知の必要性も無いでしょう、邪霊程度の戯言でしょうね、大言壮語するものは大抵は邪なるモノです。
教祖についてるらしきモノも邪なものでしょう、本当の闇とも光とも交流できえてるとは想えませんね。

ただ、超能力、霊能力、気功などはありえます、八百長も大半ですが正誤の判断が必要です。
これが本当の正見と言うものなのかもしれません、団体などに所属する必要も御金を払う必要も、偽善勧誘活動をする必要も全くありません。
785ヘノ〜マン:02/10/14 10:23
確かにヒーリングはプラシーボ効果も重要になるでしょう、しかし、他にも意味があるようです。
しかし、商売にするのはどうかなと想いますし新興宗教などに関わる必要もないですから常識的に判断すれば正誤の判断くらい出来るでしょう。
786名無しさん@1周年:02/10/14 13:59
スプーンを曲げても、教祖にはなれないよね。
787名無しさん@1周年:02/10/14 14:17
http://kanaharap.tripod.co.jp/happy.html
    出会いの掲示板    

http://kanaharap.tripod.co.jp/deai.html
  
788死後の世界信じないよ:02/10/14 18:14
>>783
>大金払ってるから効くだろう。
これはありますね。
ぼくも ドリンク剤なんか買うとき(ああーおっさんくさい、、)どちらかというと、高いほう買っちゃうもんね。
これも効けばいいけど、その効果のほどはわからない。
病気なんかでは、目に見える形で現れるから、ヒーリングやるほうも結構 一か八かですね。
でも効かなかったら、信者のせいにする。。最低。。。。

>>784
次は超能力を一刀両断にしようと考えていたのですが、しばらくやめときますね。
へノーマンさんは本物の超能力をを信じてますね。その気持ちで、精進すれば、
いつか本物に出会えるかもしれません。僕はその気持ちを応援したいと思います。

>>786
>スプーンを曲げても、教祖にはなれないよね
ユリゲラーのあの当時の人気を持ってすれば、教祖になっちゃいそうでしたよ。
口が達者であったなら、日本にユリゲラー教会、ゲラー宗なんかが出来たかもしれませんね。
789名無しさん@1周年:02/10/14 22:14
そうか、キムタクなんかも、宗教をやる気だったら、
教祖になれるかもしれないんだね。
790名無しさん@1周年:02/10/14 22:27
だからー、タレントのファンクラブっていうのも、
一種の宗教団体だろ。
791名無しさん@1周年:02/10/15 02:06
Wirst du ein Spinozist?:)

>宇宙に偶然はありえない。人間も宇宙の一部である限り、

Es gibt Universa. Nicht ein einziges Universum,
deshalb die Menschen auch ein Universum setzen, z.B. ...
ein Universum sogenannt die Kunst :)

ひと違いならスマソ。ただあんたと似たようなことをいいそうな人を
ひとり知ってるものでね。ところでなんであなたのコテハンはAfterDなの?
792あおりじゃないよ。:02/10/15 02:11
>そりゃ宗教にのめり込む理由は愛以外無いでしょう。(金満教祖は別ね)

しばらく教会通うのを休めと神父に諭されるくらいのめりこんでいますが
別に愛なんか関係ありません。てか俺くらい愛より程遠い奴もいないと
思うなあ。このカシオミニを賭けてもいい(核爆
793名無しさん@1周年:02/10/15 02:32
すまそ。たぶん人違いだね:) まあ、でもあんたのスレ楽しませてもらった
よ、ってこれぜんぜん埋め合わせになってないか。
>>211
大学のときに天理教な友人がいてね。天理教じゃ家族の中で輪廻してるんだ
ってね。ペリパティコスなのっちゃんってのが「じゃあ天理教では人口増加
をどう説明するんですか?」って訊いたら、そいつはうなって「うーん。
やっぱり魂が分裂するんですかねえ。考えたことなかったわ」と
暢気なことをいっていたです。

教会を継ぐ気はないといっていましたが、いまごろどこでどうしているのやら。
794名無しさん@1周年:02/10/15 02:46
>>96
どうせうちのサークルは夏コミ落ちましたが、何か?
795D1 ◆CBDpy6mDYE :02/10/15 02:51
794はわたくしでございます。スマソ。
普段読んでないスレに書くもんじゃないな。しくった。
ひさびさにトリップいれとくわ。スレ違いであげてすんまそ。

ユナイトベントのほうはまじわかんない。ハーデス編の話?
それとも新リンかけ?
……ageたお詫びに自分で自分にホクサス撃って
同人板(やさい)へ逝てきます(ギャラクティカ・ファントム〜〜〜
796名無しさん@1周年:02/10/15 03:13
あ、ついでだから。
>>778
怒ったぞ。
何考えてんだてめー。
さんざんあっちこっちでdendo.騙りやがって。
しかもここんとこきまって無言だし。
トラヒック無駄に増やすんじゃねえ。
自殺スレでdendo.騙ったのもどうせお前だろ。
てめえがコテハンを騙ろうと、はっきりいってどうでもいいが(だって所詮2chじゃすべてが糞だしな)
その糞スレしかないところに魂の救いを求めてくるような奴を
からかうような真似するんじゃねえ。
何様のつもりだ、厨房。

それからな、ここではっきりいっておく。
萎  え  る  ん  だ  よ
てめえみたいなの。似てなくて。
そもそも似せる気ないだろ、てめえ。
しかもてめえみたいにやる気のないなりきりでも
引っかかる奴がいるんだよな。
どーせdendo.を騙るなら、
削除依頼出すとかdendo.らしい厭味なこというとか
独断でスレストかけるとか
スレと関係ないヤオイ話に延々花を咲かせるとか……
とにかくdendo.らしいことやれよ。

無 言 レ ス 以 外 の な。

厨房はとっとと ク ソ し て 寝 ろ。
797名無しさん@1周年:02/10/15 04:47
エジソンの霊界ラジオとかイタコとか
死者との会話の具体的方法や霊写真についてしってる?

感覚のないひとの空想話や自己満足薀蓄話てはなく
具体例、方法とかききたい。
798名無しさん@1周年:02/10/15 04:48
ニセマルタが荒らしそうなすれだな
799マルタ ◆ra7MiQXQsw :02/10/15 04:58
232 名前:マルタ ◆ra7MiQXQsw :02/10/15 04:38
ああ、ああ、ああ、こんなの全部嘘だよ。
磁石の角度?笑わせるな。動いてなんかねーよ。
だいたい、ドコから電気磁石の電気取ってんだよ。
ば化か?死ね。
バカだなあ。ニコラテスラを研究しろ。バカ!


800AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/15 06:36
>>791>>793 は同じ人かな。
はじめまして。よくわかりませんが、かなりの確率で人違いかと思います。

スピノザ? …ドイツ語忘れてます(^_^;
単位取るだけのためにイヤイヤ仕入れた知識は、簡単に吹き飛びますね。
巻き舌ができなくて嫌になったんですわ…
4年後までには復習しておかねば。

ひさびさに独文を読もうと思って、単語を検索したときに、
ちょっと面白い検索キーを見つけました。
「ドイツ語 忘れてます」の二単語。異常にヒット数が多い(w

>天理教じゃ家族の中で輪廻してるんだってね

それはまた…その友人さんは困難な道を選択しますね。
祖父母、曽祖父母、と遡っていけば、倍々に増えていくわけですから、
魂は融合もすることになっちゃいますね…。

でも、人口増加を魂の分裂とさらっと言えるのは、ある意味すごいですが、
むかしこのスレで、「地上と霊界の魂の数が一定」を言うために、
人口増加は地上の食糧供給限界から上限がある、とした説に出会ったときよりも、
私の衝撃は少ないです:-)
801あらき棟梁:02/10/15 07:00
人間の輪廻は無気力じゃできないんだよネ〜 
オナニーの合間に2チャンネル |
ずっとマルチHNで、好き放題カキコしてきたのって何がわるいのかね〜
輪廻の勝手だよね〜 でも、山名ムスメは 捨てがたいナァー     |
けど、最近マルチHNを指摘されて、昼間書き込めなくてイライラしてんだよね〜
明日もネットでオナニーまっしぐらだよ〜!
お供え貰ってるわけではない人から
輪廻の文句言われる筋合いないよネ〜
交換台の電話番だったら時々、やってるよね〜
すごく難しい仕事だから、皆に自慢できるよね〜
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ||\ ̄ ̄ \
  (@∀@)  || | ̄ ̄|
  (つ  / ̄||/  ̄ ̄/
  |( |二二二」二二二二二」
   ̄]|___|_____|
802AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/15 09:19
19世紀に、Newton力学、Maxwell電磁気学の完成を見た人々は、
やがて、その理論が意味する内容に気づいて恐怖しました。

それぞれの基礎方程式である Newton運動方程式や、Maxwell方程式に、
初期条件(t=0, x=a)を与えて、解くと、
任意の時間 t に、系の状態(位置など)がどうなのかを示す式
 x = x(t)
が導けます。このことは、深刻な事実を示しています。

もしも、宇宙の全ての原子核、電子の位置の初期条件を、
電気力学超巨大コンピュータに入力して解けば、
原理的には、その後の任意の時間の粒子の位置と速度が予言できます。

ということは、
ビッグバンの時点から、宇宙の事物の全運命が、すでに決められていることになります。
人間の思考も、記憶も、脳内の電子配列ですから、
ある人が、何時何分何秒にどこそこで生まれて、どんな事件を体験し、
入試の合否さえも、誰と恋愛するか、どんな会社に入社するか、
いまこうしてPCで掲示板を読んでいる、その行位置までも、
自分の意志で決めているようで、実はビッグバン当時から決定していたわけです。
初期条件の中に、宇宙のすべての情報がつまっていたのです。

しかし、神は巧妙な仕組みでそれを封じていました。
803AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/15 09:20
20世紀初頭の電子を使った実験結果において、
粒子は、その位置と速度とを同時に決定することが
できない存在だとわかりました(不確定性原理)。
粒子には、そもそも軌道が存在していなかったのです。

粒子を特徴付ける物理量、速度、位置、エネルギー、運動量などなどは、
"観測"と呼ばれる相互作用を媒介しなければ、その値が現実に現われることがありません。
それは人間の観測限界や誤差限界ではなく、
自然の中にあらかじめそうした確率的な仕組みが、組み込まれているのだ
ということがわかってくるに従って、
自然界は、原理的に予言が不可能なのだと、認識されるに至りました。

でも、まだがんばる人もいます。
「それはミクロの世界で予言が不可能というだけで、
 量子的効果は我々のマクロな世界には現われてこない。
 マクロな世界に限れば、精度は多少落ちるかもしれないが、
 電気力学的な方程式に裏付けられた予言は可能かもしれない」

残念ながら、そのささやかな夢も、神は許しませんでした。
804AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/15 09:21
「ミクロな微小な差は、大勢に影響しない」という夢は、
最初の Newton運動方程式と、Maxwell方程式に与える初期条件が、わずかにずれても、
結果はそれに応じてわずかにずれるだけである、とする性質を論拠としています。
こうした、初期条件さえ与えれば未来が決まる系を「決定論的な系」といいます。

世の中が混沌として見えるのは、
単に粒子数が多いなど、系の自由度が大きいためである、と単純に見ていたのです。

ところが。
Edward N. Lorenz が、気象の研究に関して、熱対流を予測する簡単な微分方程式を
コンピュータで計算したところ、とても奇妙な振る舞いをすることに気が付きました。
その方程式の解は、複雑で不規則にふるまいながら安定せず、
かといって発散もしない不思議なものでした(Lorenz方程式)。
自由度が少ないにも関わらず、です。
805AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/15 09:22
最初の予言支持者の夢が叶うためには、
初期条件に含まれる微小な誤差が、将来においてもそのまま微小であり続ける必要があります。
そうすれば、未来は予測可能だと言えるでしょう。
ところが、もし初期の微小な誤差が時間と共に急速に(指数関数的に)成長し続けることがあれば、
決定論的な系であっても、未来を予測することができません。
Lorenzの発見した解は、初期条件がわずか変わると、結果が凄まじい変化を示すものだったのです。

こうした「初期条件について敏感な依存性を示す系の振る舞い」をカオス(Chaos)といいます。
量子論の不確定性を無視した、決定論的なシステムであっても、
非周期的で予測不可能な振る舞いが生み出されるのは、とても面白いですね。

ポイントは、混沌(Chaos)の原因は、系の複雑さにあるのではなくて、
初期条件について敏感な依存性があるから、だということ。
だから、非常に簡単な系でもカオスが起こり得ます。

自然界では、予言は、あり得ないのです。
予言がありえるのは、人間の社会だけではないでしょうか。
806 ◆ZRuUZPFLgI :02/10/15 10:29
>予言がありえるのは、人間の社会だけ

社会の中でも、教祖マンセーのカルト社会に限られると思います。
807名無しさん@1周年:02/10/15 11:54
>>803
やっぱり神はいるという事ですね。
808AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/15 12:36
>>807
私は、神はいると感じています。

と、いっても人格神ではありません。
あなたが、小学校、中学校と延々と学んできた「数学」そのものが、神の全身像です。
正確には、数ある数学モデルの中のひとつを、自然は選択しています。
神は、感情も統率された意思もありませんから、人間の存在など気にかけてはいません。

でも、あなたが神に祈れば、叶うかもしれない。

なぜなら、孤独な人生の中でも、最終的に支えてくれる大きな存在を信じれば、
あなたの大脳の辺縁系にある器官:扁桃体が、静かな「快」の状態にあるので、
ドーパミンを放出する指令を送りやすくなっている状態が、あたりまえとなります。
すると、日常生活の中で、自分の気分を悪くする危険な匂い「不快」を察知すると、
無意識のうちに、それから遠ざける心の動きが生じるそうです。
そうした脳の仕組みは、神が作った作品なので、結局「神様のおかげ」かもしれませんね。

ちなみに、嫉妬、怒り、疑念、焦り、といった「不快」な感情は、逆に扁桃体を破壊するそうです。
海馬も破壊するので、記憶力が低下して、過去の「快」の記憶も忘れてしまうかも。
神を呪うとバチが当たるというのは、そんなところにあるのかもしれません。
扁桃体が常に不快だと、平気で「不快」なところに突っ込んでいくわけです。
トンデモ。
809死後の世界信じないよ:02/10/15 13:07
新ハンドルの方が、何人かきてくれてますね。今後ともよろしく、、
>>797
エジソンの霊界ラジオって、どんな仕組みだったんでしょう。
そんなのあったら人間界が大きく変わりますね。その辺のこと教えてください。
>>799
マルタさんが、マルタさんのコピペですか?以前のwiseさんポイ キャラですね。。
ぜひこのスレでもいろんな意見聞かせてくださいね。

あおりじゃないよさん、D1さん、マルタさん、あらき棟梁さん、(マルチハンドルかな?)
いらっしゃい、、よろしく

>>802-805
香港で1匹の蝶が羽ばたけば、、、ってやつですね。。
カオス理論を、人生にあてはめると、僕たちの何気な行動が、
未来にどんな影響与えるのか不安になりますね。
チョッとつまずいたため、交通事故を免れたり、フト振り返ったため事故にあったり、、

回りまわって 人類の歴史を変えてしまうんでしょうね。
今この世界が無事に存在することが不思議に思えてくる。。
810名無しさん@1周年:02/10/15 13:19
>>808
>「数学」そのものが、神の全身像です。
自分もそう感じてます。
「存在する」ということが数学そのものと同義だとすれば
この宇宙全てが数学であり、同時に神そのものであると。
ひとつの宗教観?としても凄く安定感を感じますね。

心身に過剰な負担がかかり自律神経系が乱れれば
免疫力が低下して最悪の場合死に至る可能性もあります。
脳を健全に保つ最善の方法のひとつに
全てを委ねられる絶対的な存在への依存から生じる安心感というものがあるらしい。
現実に「慈悲深い万能の神」も「外部からの救い」もこの世に決して存在し得ないならばこそ、
逆に神や宗教の概念は社会から否定されてはならないものの一つかもしれません。
811ヘノ〜マン:02/10/15 13:21
ヒーリングは本当の事言うと、治るか治らないかは解からないんですよ。
ですから金なんか取ったら駄目ですよね、まあ、医者と同じと主張するでしょうが私は反対です。
まあ、確かに信者の信じる心云々は逃げであり、良いわけですし責任転化です。
でも大槻教授みたいな人に無理だと想います、気功とかでも無理です、勿論、催眠術も掛かりません。
催眠術と気功はある意味リンクしてる部分もありますが、心療内科の分野でもありこれらの架け橋でもあります。
まあ、カルトや似非宗教の見分け方は自分たちにとって如何に都合の良い解釈をしているかです。
まあ、そんなものに引っかかる人の気が知れませんね本当のところ、どっちもどっちでしょう(w
812wise:02/10/15 13:57
>>809
俺は、そんな難しい話には持っていかない。

ヘノーマン相変わらずな様子だね。
死後の世界を証明してから、内容を話してくれ。
あるかどうか分からないものの内容を話すな。

間抜けに見えてしまうぞ。
813名無しさん@1周年:02/10/15 14:18
死後の世界はありますよ。
祖父が死んでも私生きてますし。
要するに輪廻転生というのが実に宇宙生命論理かどうか知りたいわけですよね?
これは現段階で持ち合わせてる認識全てを集めても証明できません。

証明を根拠としない場合
飛行機が作れない時代には「鉄など飛ぶかボケ!」が正解なのです。
だからといって「鉄が空高く浮かばない」と限ったわけではありません。

推論を良しとしないならば、ここでの討論は無意味でしょうね。
814名無しさん@1周年:02/10/15 14:23
半重力論などもあるわけだから
必ずしも現在物理学で証明できないからといって落胆する必要もない。
815名無しさん@1周年:02/10/15 14:23
訂正:反重力論
816名無しさん@1周年:02/10/15 16:33
認識ができない答を支持することを「気のせい」といいます。

証明を根拠としない場合
飛行機が作れる時代になって鉄の塊を飛ばしているところに、
航空力学も知らないで「鉄など飛ぶかボケ!」と言っているのが、カルトなのです。
それでも現代科学のうち自分が知っている部分とだけは、ちゃっかり矛盾しないようにつくっています。

人類がすでにわかっている事との親和性がないならば、ここでの討論は無意味でしょうね。
817名無しさん@1周年:02/10/15 16:36
かんがえを決して変えられないのなら論じる必要はなし
818名無しさん@1周年:02/10/15 16:51
それがはじめましてじゃないのですな、まあどうでもいい話です。
私はここでは名無しさん。
>>800
>「ドイツ語 忘れてます」の二単語。異常にヒット数が多い(w
藁た。
死後の世界を考えるより、お茶の支度で忙しいので、では、また〜
819ヘノ〜マン:02/10/15 19:11
確かに死後の世界があると根拠なく言ってるものは間抜けであるが、
それ以上に無知なモノが断言する死後の世界が無いとゆう論争も滑稽ですね。

無いかどうか確かめる気もないのでしょうけど、そうゆう世界もあるとだけは言っておきましょう。

神社参拝も神父の愛の祝福や葬儀も止めてしまいなさい。
貴方方は亡くなったかたのご家族の方にご冥福をお祈りしますとは言わないのですか?
口だけなのですか?(w 
もし違うなら、どうゆう意味で言ってるのです?それとも死んだら無に帰るのですからご冥福など関係ありませんとでも仰いますか?
820816:02/10/15 19:52
そうだよ口だけ。 だからなに?
大切なことは死者を悼む心であって、科学的に正確な言葉を使うことじゃないだろ。
あんたは非情すぎるよ。
ご冥福をと言えば、冥界があることの証明? 言葉に引きずられすぎ。
大人は嘘つきなんだよ? ホントらしくすればするほど優しさなんだ。
そうした優しい嘘を事実と混同して受け止めてどうすんのよ。
そういう世界もあるってのは、同じ調子でだまされているんだよ。

他のスレでも感じるけれど、カルトな人は人間に冷たいよ。
オウムもそうだった。
821名無しさん@1周年:02/10/15 20:56
カルトな人が人間に冷たいなんて事は無いと思うけど...
そういう一般化をする人だって他人の眼差しから見れば冷たいもんだと思う。
人生のほんのちょっとしたタイミングの食い違いじゃないの?
822名無しさん@1周年:02/10/15 21:01
将来サイエンスの舞台で展開される反重力なんてのは
かなり常識的概念をぶち壊されそうな予感がするんだが・・・
823死後の世界信じないよ:02/10/15 21:13
>>810
>現実に「慈悲深い万能の神」も「外部からの救い」もこの世に決して存在し得ないならばこそ、
>逆に神や宗教の概念は社会から否定されてはならないものの一つかもしれません。
よーくわかります。ほんとにそうですね。
母一人、子供一人で育ててきたわが子を、事故でなくした母親にとって、 頼れるものは神しかない。
僕たちには何も出来ないんです。宗教のつながりを大切にし、宗教を頼りに生きるしか、気を休められない。
こんな境遇の人達を救う宗教であってほしいですね。
>>813-817
このスレでは推論をよしとしてます。。ぜひ御意見聞かせてくださいね。
wiseさんのあおりは、このスレの うな重の山椒、すしのわさびみたいなもんです。彼のような人がいれば、
このスレも引き締まります。ただ、 僕の希望としては、本物のわさびであってほしいです。なんてね。。。
>>818
僕は ドイツ語の単位 専攻していたことも忘れていた。。   名無しさん。よろしく。。。
>>820
カルトと信仰心がごっちゃになってますね。人間とは弱いもんです。カルトには、自分の弱さを他の信者に
見せないための、姿があるんでしょうね。カルトな人間が本当に冷たいのかどうか?そうした姿を見きわめる力を
アナタに、持ってほしいのです。ぼくは 末端の信者には純粋な人が多いと思いますし、この人たちに
いろんな事考えてほしいため、このスレを作っているともいえます。死後の世界の否定だけでは、
ちょっとした神秘体験だけで、間違った方向に走ってしまいますよ。。。って思います。
824名無しさん@1周年:02/10/15 22:03
カルトが冷たいというか排他的になりやすいのは
周囲が最初から相容れないものとして徹底して無視してるという現実もあると思う。
それがカルト内部に被害妄想を育み、
周囲もそれを感じ取って益々排斥してゆくという悪循環。
オウム以来散々言われてきた事だけど…

結局、自分の世界以外に互いに間口を広く持つように心掛けてゆくしかないのかも知れない。
カルトは閉鎖性こそがその魅力であり存在意義そのものだという事実も確かにあるけど、
裏を返せば一般人のいう「社会常識」も似たような本質を抱えてるとおもう。
825名無しさん@1周年:02/10/15 22:03
ここは
まったく期待はずれだよ。
合わせ鏡で死者と再会した体験とか水晶球でみた霊像とか
自分の体験がないね。

おなにーカキコでいっぱい。
826名無しさん@1周年:02/10/15 22:06
>>825
オカ板にいったほうがいいよ
君には向かないんじゃないここ
827名無しさん@1周年:02/10/16 00:02
>>826
禿同。
>>809
ご丁寧に挨拶をいただき、痛み入ります。ですが小生は元来この手の話を
論じることに興味がないので、まあ縁があればどこでなりお会いすることも
あるでしょう。そのときまで、ご機嫌様。

AfterDさんがどなたであるとどうかとかかわらず、気になることがあるので
書き込みにきました。
エニアグラムに関心をお持ちのようですね。見たところAfterDさんは
タイプ5のウィング6といったところでしょうか。性格判定パターンとして
活用されているようですが……なるほど、そういう使い方が昨今は多いよう
ですな。しかしあれは元来神秘思想の象徴的体系化です。しかも、かなり
靭いものです。After5さんはいわゆるスーパーナチュラルな現象も脳内現象
その他に回収できるとお考えのようですな。よろしい!とりあえずそういう
こととしましょう。しかし(これをいう必要はないでしょうが、読者のために)
たとえ表象にしか過ぎないものでも、本人にとっては、それは現実です。
象徴的体系は、ある文化とさらにそれを組織した人の意識を反映しています。
エニアグラムはかなり強く個別的表象を殺ぎ落としていますが、
それでも象徴の体系であることに変わりはない。そうして、自分の個体的意識が
そのような体系に接続するとき、そこには想像力によって浩瀚な世界を見る可能性と、
自分の個体性がそのような表象の海に解けていく、そのような危険性の両方がある。

簡潔に言い直しましょう。
エニアグラムのような神秘主義的体系を不用意に「弄ぶ」と、火傷をする危険がありますよ。
そのことを申し上げたかった。
AfterDさんは強靭な理性と中庸の取れた良識の持ち主とお見受けします。
なのでその心配はないかもしれませんが、
誰が読んでいるかどうか、こういう場所ではわかりませんのでね。
我ながらくだくだしいと思いますが、あえて書き記しておきます。

では今度こそ、ご機嫌よう、さようなら!
828wise:02/10/16 00:15
素朴な疑問1
「死後の世界は現在、証明することは出来ません。」と
言いながら、自信もって死後の正解の理論を話してるのは
変だと自分で思うことはありませんか?
829wise:02/10/16 00:17
素朴な疑問2
輪廻転生が分かるという人に、聞くと、高確率で
有名人や地位のある人になるのはどうしてでしょう。
「あなたの前世は、殺人鬼のレイプまです。」と
言われた人を一人も知りません。
なぜですか?
830AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/16 00:19
カルトの被害者意識は、周囲が加害者であった結果なのか、
それとも、被害者意識から出発して、周囲を加害者に仕立て上げているのか、
という問題と、

自尊心が持てないなら、愛を行えないのか、
愛を行えないから、自尊心が持てないのか。
という問題は、

とてもよく似ている気がしますね。
ここから先は、わかる人はわかる、ということで。
831AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/16 02:28
>>810
そう思います?
私も、目の前にせっかく神らしきもの(数学)があるのに、それから目をそらして、
宗教やカルトを振り返る余裕がなかなか無いというか、もったいないというか(w

扁桃体が指令を出す先に視床下部があって、
視床下部は自律神経の最高中枢ですから、
>>810 さんのお話ともつながりますね。
脳の、よりケモノにちかい部分はかなり研究が進んだようですから、
より高度な脳に本格的なメスを入れる時代もやがてくるでしょう。
臨死体験や霊視などの現象も合理的な説明がつくに違いない、と期待してます。
「この目で見た!」と言っても、眼球は脳の一部ですしね…。
832名無しさん@1周年:02/10/16 07:05
お前は本当に痛すぎる。
パラドックスだらけのことを自信たっぷりにかきこんでいる。
しかも自分に酔っている。
救われないのは自作自演がばれていること
833ヘノ〜マン:02/10/16 07:21
科学的に言う方が心の配慮とゆう点について矛盾を感じます。
貴方方は、精神も脳内の現象であり神経系統の現われに過ぎないと言う。
であるならば、その言葉のみの哀れみの言葉を言う事は優しさであるのでしょうか?
しかし、優しさであるとしても貴方がたの科学的尺度からは不要なものになるのではないでしょうか?

そこにあるのは、自分自身の擁護のみに感じられます、実際、本心から哀れむ方もおられます。
しかし、科学的な視野でしか観ない場合は、単なる作り物に過ぎません。
それも脳内現象であるならば、そのような不要な事をする必要は全くありません。

それこそ、無常であり無明であります。
私が、感じてきた事は嘘ではありませんしそのつもりもありません。
しかし、信じない人も沢山います、しかし、それを御見せする事は出来ません。
何故ならば、人が見た夢を見せろと言ってるようなものだからです。

しかし、信じまいと信じようとそれは人それぞれ、どうぞご自由に(w
まあ、こうとしか言えませんね、コペルニクスではありませんが「それでも霊界は存在する」。
私は、あえてこう言いつづけるでしょう、しかし、信じる信じないに関わらず神仏龍霊の御加護は存在します。
宗教とは入っても抜けるべきものです、依存する必要はありません、必要な時に入院するような形で御頼りするのみ。
宗教に属する必要も全くありません、私は声を大にして言います、その団体に入ったから救われるだとか脱退したら救われないだとかは詭弁であると。
そのくらいの常識は判断できるべきなのですが、やはり都合の良い信仰とはあえて可笑しな思想が組み込まれているものです。
834AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/16 07:37
>>827
>そのような体系に接続するとき、そこには想像力によって浩瀚な世界を見る可能性と、
>自分の個体性がそのような表象の海に解けていく、そのような危険性の両方がある。

ご忠告ありがとうございます。確かに諸刃の剣の危うさを感じる理論ですね。
言われていることを、完全には理解してないかも知れませんが、なんとなく解ります。

「あなたはタイプ5だから、こうなるはずだ」という言い方は、誰でもいい気分はしません。
特に、自尊心の低い方は、型にはめて「あなたはこのタイプ」と言われるのを極端に嫌いますし、
さらに「自分がタイプ5だから、知識に偏っていて当然!」という使い方も、
自分の囚われを強める、悪い結果しか生まない。
エニアグラムは、自分を正当化するものでも、他人を操作する技でもなく、
自分の「自分観の矯正」や「世界観の視野を広げる」ことに使うべきなのでしょう。
最終的には、どのタイプか、にわかに判別できない状態に至るのが、
バランスの取れた目標かな…と感じます。

読者の誤解については…そうですね。
注意は必ず併記して、あくまでご本人の自己責任ということで、
基本的に相手の能力を信頼しています。
秘密にしなくても、書店の心理学コーナーでベストセラーとして並んでます…よ?
より一層心して慎重にいきます。
835AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/16 08:57
サッカーU21の山本監督が、今回の谷間の世代の選手たちに、
「中田をみろ。どんなに痛んでも顔に出さない。おまえたちも見習え」
と言ったそうでして、
幼児が泣くのは、まわりの同情が欲しいから。
ですから周囲に大人がいなくなると泣き止んだりします。

やがて大人になってくると、弱音やツライ顔で同情を誘うことをしなくなる。
でも中には、幼児の頃の習慣を大人になってもまだ引きずっている人も。
そこを超えないとなかなか
「あなたはあなた。私は私の孤独な世界」に行けないのかもしれません。
谷間の世代は、確かに大会前とは顔つきが変わった気がします。
最初の試合は、あ、こいつらダメだと思ったのですが、
決め付けてはいけないと反省。今回は彼らに教えられました。

今日はジャマイカ戦ですね。アルゼンチン戦は中田は辞退するそうなので、
黄金のカルテットが見れるのは、今のところ今日だけ。
836wise:02/10/16 10:32
>>833
「それでも霊界は存在する」って・・・
子供のわがままですか?
「優しさ」科学的にはいらない・・・人付き合いには必要。
「貴方がたの科学的尺度からは不要なものになる」は
決め付け、押し付け。
信じるのは自由だが、聞く人が納得できる説明をよろしく。
今までが、空想の話ばっかりだったからそろそろ・・・ね。
837ヘノ〜マン:02/10/16 11:16
まあ、納得して頂けないでしょうね(w
まあ、貴方も決め付け、押し付け、責任転化、正当化、自己完結、自己責任を無意識で行なっています。
まあ、だれでも行なっていますけど(w どのように説明したら納得できますか?(w
貴方自身で、どのような説明が良いか例をあげて頂けますか?(w
まあ、大槻教授も韮沢編集長もどっちもどっちと言う事で宜しいでしょうか?(w
貴方がたの尺度からは善悪の理論はやはり生存に関わる問題なのですよね?
では、命をかけて人を救う場合は、どのように捉えたら宜しいですか?
突然変異ですか?それとも高尚な事なのですか?それとも違うのでしょうか?それすらも嘘や虚言ですか?
838ヘノ〜マン:02/10/16 11:18
優しさは人付き合いが必要なのは、貴方のとってプラスになるからですよね?
相手のみにプラスになる場合は不用ですか?(w
それとも損得は考えてないのですか?それとも無意識に考えてるのですか?
貴方も納得できるような御答えをお願いできますか?(w
839AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/16 11:46
割り込み失礼します。
wise さんは、「優しさ」「不要になる」の決め付けは、
本人の支持する尺度に基づいた価値判断の問題だと言っているのでは?

世に科学的尺度、経済的尺度、文化的尺度、法律的尺度、宗教的尺度などなど、
さまざまあるし、それらを選択的に持っていいはずなのに、
「科学的尺度からは不要なものになる」だから「冥福を祈るのは矛盾」
という結論づけは、私も乱暴といわざるを得ません。
それとも、決め付けられたので、決め付けていいというわけなのでしょうか。

私も、>>828-829 には興味があります。
一般化して高く舞い上げれば、何もかもケムに巻くことは可能ですが、
それが全てを解った上での最終結論とは、いえませんよね。
具体的にどこまでわかったとしていて、どこをわからないとしているのか、知りたいのです。

すみませんね、せっかくの良いところだと思ったので。では去ります。
840ヘノ〜マン:02/10/16 12:03
ですから、それらの尺度も貴方がたの地位や評価に左右されるに過ぎないからだと私は思うのです。
ですから、貴方がたの考え方は心を含んでいません、ですから、非科学的であろう脳内の心の問題を云々する必要もないのでは?
と私は言っているんです、また、科学的なものを私は支持しない訳ではありません。
しかし、非科学的なもの=存在しない訳ではないと言っているんです。
勿論、貴方がの価値判断は貴方方が勝手に判断すれば宜しいでしょう。

また、貴方方が例に挙げるカルト的なものは常識的に考えて判断すれば正誤の判断くらい出来る事柄でしょうに(苦笑)
そもそも、それで騙されようが騙そうが、どっちもどっち御互いが自分のご都合でモノを考えてる結果でしょう。
841名無しさん@1周年:02/10/16 14:59
読んでて感じたけど、貴方たち自分がわかってるつもりでカキコし満足してるだけ?
842AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/16 16:16
>>840
怒られているのかな。
少し正直に言い過ぎてしまいました。傷つけるつもりはなかったんですよ。
ちょいと頭を冷やします…ではでは。
843死後の世界信じないよ:02/10/16 17:57
ヘノーマンさんが言うように、人間の心の在りようは不思議ですね。
これを科学で再現できる日がいつの日かくるんだろうか??

進化の過程で、人間の持つ多彩な感情が生まれる必然があったのかどうか?
人間が群れて生活するうえで、コミュニケーションが必要となり、ボディランゲージなどから、言葉に発展した。
その過程で 「愛」や「やさしや」などの言葉は どんなときに生まれてきたんでしょうね。

考えてみれば、クロマニヨン人が生まれて、2万年ほどですか。。
人類の言葉、心の歴史も高々、1万数千年を上回らない。

生命に歴史から比べれば、信じられないくらいわずかな時間ですね。
人類は なぜにこんなに急激な変化をしたのか?ここに神の介在を信じる考え方もありますが、
ぼくは あまりに人類の存在が刹那的すぎて、神は人間に気がついていないと思っています。

>>841
わかってるつもりであろうとなかろうと、レス書いてくれることはありがたいし 内容によっては
勇気もいりますね。  あなたはそれが出来ますか??
844ヘノ〜マン:02/10/16 20:32
>>841 読むだけの感想文なら小学生でも出来ますよ(w

>>842 別に怒ったりはしません(w 貴方の意見はどうされたんでしょうか?

>>843 昔の人間もそうでしたが、都合の良いお願いをしておきながら都合が悪くなりと神のせいにする。
そうゆうのは信仰ではないと思ってます、何かを都合よくしてもらおうとして引っかかる存在は邪霊程度です(w
その甘い蜜に騙されるのが人間とゆうものです、先ほども言いましたが地位や評価によってしか考えない人間とゆう存在。
しかし、神は愛を持っていますし、見捨てはしません、人間が神から離れるだけです。
何故、人間だけ進化が早いのか、それは神の分け御霊である魂を授かっているからです偶然ではありません。
だから人間は神の子と昔から言われているのです、しかし、皆さんは信じないでしょうし、御自由にどうぞとしか言えません(w
845ヘノ〜マン:02/10/16 20:39
神社参りも自分の都合でしょう。
墓参りは何の為に行なってますか?ない筈のものに対する慰め?
貴方がたの優しさという自己満足の為?それとも世間体?

まあ、何だかんだ言って理屈を並べてみても、自分の御都合主義が大半です。
中には神がいるなら交通事故が怒る筈がない云々。
神は貴方がたの道具ですか?僕ですか?考えかかたの視野が人間的で実に良いですね(w

まあ、人間とはそうゆうものですけども、大学の教授さん、医者にしても裁判官にしてもそれで何がありますか?
皆さん、貴方がたの価値判断基準を教えて頂けますか?
846死後の世界信じないよ:02/10/16 21:01
>へノーマンさん。 ちょっと好戦モード 入ってますね。
死後の世界擁護の人達が、この板のあふれていると思ってたのですが、
どうして彼の味方をしてくれないのか。。。。

>価値判断基準   ですか。。
僕にとって価値あるものといえば命しかないですね。僕の命よりは我が子の命ですが、
あえて特定する必要もない。 人間の命ですね。
価値判断基準 生き残ること。生き残れること。ですかね。

神は愛を持っているのでしょうか?
神は人間と 野に咲く花の違いを感じているんでしょうか?ここがワカラン。
847名無しさん@1周年:02/10/16 21:42
? 支離滅裂ですね。それぞれが同じことばでも意味や認識におおきな隔たりがXXXXX
848よんく ◆IMWCDs4aRY :02/10/16 21:55
”信じる信じないに関わらず神仏龍霊の御加護は存在します。”
833でヘノーマンさんのいわれたことは、支持します。今のように神について
のお話でしたら、レスできますが、霊については、レスできません。

死後の世界はある。と断言できますが、死後の世界がなければいいのにという気でいます。
『ひろさちや』さんの死後の世界入門を読むと、だれしもそうおもうでしょう。

849AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/16 22:01
>>844
>別に怒ったりはしません(w 貴方の意見はどうされたんでしょうか?

私の現時点での意見を述べるのは尚早だと思っています。
wiseさんの提出した質問

828 :wise :02/10/16 00:15
素朴な疑問1
「死後の世界は現在、証明することは出来ません。」と
言いながら、自信もって死後の正解の理論を話してるのは
変だと自分で思うことはありませんか?

829 :wise :02/10/16 00:17
素朴な疑問2
輪廻転生が分かるという人に、聞くと、高確率で
有名人や地位のある人になるのはどうしてでしょう。
「あなたの前世は、殺人鬼のレイプまです。」と
言われた人を一人も知りません。
なぜですか?

のお答えを、私は待っているのです。
850名無しさん@1周年:02/10/16 22:25
>>1
確かな筋から仕入れた情報を書きます。これが嘘なら私はこの宇宙で最悪の犯罪者になるでしょう。
そんな危険を冒して2ちゃんねるのあちこちでお話ししています。でも、私もタダの肉体に縛られている人間。危険な目に遭うのが怖い。
だから正体は証せません。それに、何もかも知っているわけではない。あまりはなせなくてもがっかりせずに気長に待っていて下さい。
もしくは2ちゃんねるを探し回るのも良いでしょう。え?やる理由がない?ごもっとも!
>A同じ時間を共有:この考え方を知らないので保留。
 脳内のケミカルな反応:これだけではあり得ません。
 その思考速度は今の数百数千数万のスピードだろう。:いいえ。完全に違うというわけでもないのですが
 時間が止まって見える:いいえ。私たちが動けばやはり霊も動いて見えているはずです。

B天国とは競争もなく苦痛もない:正解
 神の御心も瞬時に理解できるだろう。そしてその瞬間 己も 神となる。:理解度はやはり個人差があります。でも理解すれば神と同じというのも少し正解です。
 個は存在できないではないか?:そんなことはありません。神様の名前がたくさんあるのと同じ理屈の筈です。
 個の消失 = 自分の死 と同じ。:そうだと思いますが、消える方法が分かる人はこの宇宙には存在しません
C霊魂とは 精神だけの存在である:正解
 幽霊たちはなぜそうじゃない?:霊界に帰ることも出来ないからです。
 なぜジョレイされたりするんだろう。:肉体を保っていても方法が正しければ出来ます。

851850:02/10/16 22:33
これは直ぐに思いつかなかったのでここにかきます。

@開放されるはずだ。:これは死んでみないと分かりませんが、解放されるため(というかくつうをのぞくため)に今から生き方を考え、本当にそうすることは今からでも可能です。
 霊魂とは何なのか。:これをこれからお話しさせていただきますので、話を総合して考えてみて下さい。
 自分の生活を考えてみよう。:そうしてください。自分で考えれば結論には真実が待っています。私は何かの参考になれば、とおもっているだけです。
852wise:02/10/16 22:56
俺の質問の答えは、まーだー?

俺は「いい加減なこと言ってごめんなさい。」を
まってるんだけどなー。

死んだらね、主に水と、二酸化炭素と、炭素の世界があるんだよ!
あっ!!!
これが死後の世界なのか!!!
853850:02/10/16 23:01
>ヘノーマンさん
人間と神の関係については信じます。
正解だからです。
854wise:02/10/16 23:09
>>845
そういった風習があるからしてるんだよ。
知らなかったの?

答えはー?
855850:02/10/16 23:53
神様は理屈ではない
856wise:02/10/17 00:04
>>855
屁理屈ですね。
857850:02/10/17 00:08
屁理屈でもない
858wise:02/10/17 00:11
嘘ですね。
859wise:02/10/17 00:18
ヘノーマンいないのか?
860850:02/10/17 00:35
嘘でもない
861wise:02/10/17 00:52
馬鹿ですね。
862名無しさん@1周年:02/10/17 01:21
おまらの私生活はさぞかしおぞましい毎日だろう。
863850:02/10/17 01:23
バカでもない
864wise:02/10/17 01:26
愚かですね。
865850:02/10/17 01:32
愚かでもない
866wise:02/10/17 02:06
無力ですね。
867名無しさん@1周年:02/10/17 02:09
みんなのぞかせてもらったら君達はエロ画像みてるんだな。
ぷぷっつ。
868名無しさん@1周年:02/10/17 03:41
存在しなかったら最高だね
幽霊になりたくねーもん
869ヘノ〜マン:02/10/17 03:48
>素朴な疑問1
>「死後の世界は現在、証明することは出来ません。」と
>言いながら、自信もって死後の正解の理論を話してるのは
>変だと自分で思うことはありませんか?

私の意見ですが、前に観た夢を見せろと言ってるのと変わらないと御話ししましたよね?
また、霊を見せろとゆうのも実にナンセンスですし、私にはあるとしか言えないですね。
私にはそう感じられるんですよね、変だとは微塵も思いませんが風習で形式として流されて行なう方には意味不明なのも解かりますよ(w

>素朴な疑問2
>輪廻転生が分かるという人に、聞くと、高確率で
>有名人や地位のある人になるのはどうしてでしょう。
>「あなたの前世は、殺人鬼のレイプまです。」と
>言われた人を一人も知りません。なぜですか?

有名人が多いのですか?知りませんね、業が深いからなのかな?
まあ、本当に能力者が言ってるのかどうかは私には解かりかねますが疑わしいですね。
レイプ魔であると言う事が必ずしも無いとは私は思いませんけどね。
それは、どのような話しの例なのでしょうね?いろいろな霊能者がいますしね〜悪党である場合もあるでしょうし。

なんでも味噌糞一緒にとらえて正誤の判断ができないから、カルトが存在しだまされるのですよ。
非常識な世界だからこそ常識をもって判断されると良いのではないでしょうか?
貴方の常識ある正見で御判断されれば宜しいのではないでしょうか?(w
870ヘノ〜マン:02/10/17 04:01
>>849 御自分の意見はロクロク言わず指摘ばかりしたいようですね。
また、貴方の科学論は解かりらいし読む気もしません、本当に霊的指針を御持ちですか?(w

次期尚早だと思うのなら、なぜ今まで訳の解からない論をしてきたのでしょうか?(w
もう少し、解かりやすい解説をお願いしたいのですが(w

まあ、皆さん私は別に好戦モードに突入した訳ではありませんが、こうゆう風に話して欲しいとかありましたら指摘して下さい。
あと、我々は別に神を信じなくとも宜しいと思いますよ、信じないと救われないとかそんなチッポケな教えをしてるモノは可笑しいと常識的に解かるでしょう。(w
また、神が分別できずに無分別な訳が無いでしょう、聖人よりも高次元の存在なのですから、無の解釈も様々に捉えられても結構ですが、
履き違えて捉えてる箇所も御互いありそうなので、そうゆう点から考えると面白いですね(w

しかし、今の時点で我々が神と等しく、同じとは言えない訳です、あくまで可能性として等しく偉大であるとゆう事です。
まあ、何にせよ風習で行なう事には何の疑問も感じないで矛盾も感じないのですから利口なものですよ。(w
871ヘノ〜マン:02/10/17 06:38
あと、数学的統計的推測と科学的統計的推測と精神分析的統計的推測と占的統計的推測と霊的統計的推測のどこが違うのか教えて下さい。(w
872850:02/10/17 10:18
>>866
無力でもない
873AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/17 12:03
私にはよく理解できませんが、>>829-830 の答を少々待つことが、

>御自分の意見はロクロク言わず指摘ばかりしたいようですね。

になると、あなたは考えるのですね。お考えはわかりました。
874AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/17 12:06
さて本題ですが、最初の質問 >>829 を整理すると
 1. 証明できない死後の世界について、
 2. 自信もって死後の正解の理論を話してる自分の状態を、
 3. 外側から見て
 4. 変だと思いませんか?

要するに、ヘノーマンさんの態度についての質問ですよね、これ。
自分をチェックする機能は正常に働いているという自信があるのか?
と聞いているわけで、
wise さんは乱暴な言葉遣いですが、優しい人なのだなと思いました。

これについての自分の意見…
 1. PCのデータ転送すらも全てCRCエラーチェックはついている。
 2. 嘘に染まりたくなければ、自分自身すら疑い続ける態度が求められる、
 3. だからこその中腰でいたい >>495 と考えています。

内的宇宙・精神世界といいながら、肝心の自分とその態度について
内省的に考えておられないと「したら」、まさに医者の不養生
ヘノーマンさんの答はどうなんだろ、待とう。

以上が意見です。
875850:02/10/17 12:40
>afterD
wiseさんは素直ですよ。懐疑的肯定派でしたっけ?
そういう考えを持っている感じがします。
876wise:02/10/17 12:41
>>874
ヘノーマンの発言はどこにも答えがないと思わない?
いい加減な発言をさらにいい加減な言葉でごまかしてるし。

「俺はあると信じてるけど本当は無いかもしれない、ごめんなさい。」が
聞きたいだけなのにねー。

もぅ、意固地なんだからー。
877死後の世界信じないよ:02/10/17 12:50
>>846-847
すんません。酔っ払ってますた。。

>価値判断基準   ですか。。
僕にとって価値あるものといえば命しかないですね。僕の命よりは我が子の命ですが、
あえて特定する必要もない。 人間の命ですね。
生き残ること。生き残れること。これが僕の物事を考える上での判断基準です。

>しかし、神は愛を持っていますし、見捨てはしません、人間が神から離れるだけです。
神は愛を持っているのでしょうか?
神は人間と 野に咲く花の違いを感じているんでしょうか?ここがワカラン。

>>848
よんくさん。おかえりなさい。ヘノーマンさんは大丈夫です。打たれ強い人ですからね。
ほんと やさしい いいひとですねー。今後ともよろしく。。。

>>850
うれしいなー。 出来れば、危険を承知で、チョクチョクカキコお願いしますね。

質問です。人間は神になれますか?過去の人類全ての人が神になったのですか?
なれない人がいるなら、その罪はどこにありますか?人間ですか、魂ですか、彼を作った神ですか?
878死後の世界信じないよ:02/10/17 12:50
>>852
あのね、wiseさん。僕は死後の世界を信じる人達には、その存在に対して立証責任はないと思うんです。
僕がこのスレでやりたかった事は、今までの議論のように「在る」「無い」だけの平行線でしかない議論ではなく、
全てを受け入れたうえで、いろんな現象を僕たちの常識で考え直してみようということなんです。

僕が聞きたいのはへノーマンさんたちの経験なんです。

wiseさんはヘノーマンさんに死後の世界の記述を迫っておられますが、
無いことの立証責任は僕たちに在るんじゃないのでしょうか?
「在る」と信じる人が、そんな世界を他人に説明する必要は無い。

臨死体験で死後の世界を見た人達に、科学的な実験報告や、状況証拠なんかを検証し、
死後の世界が無い可能性を伝えるしか、方法が無い。

wiseさんの @の質問は間違ってます。これは個人問題です。
      Aの質問がwiseさんらしい。

僕は 似非宗教にだまされない人間を作ることをこのスレの柱にしてます。
この点に出来れば沿っていただきたい。。。 僕の願いです。。。
879wise:02/10/17 12:56
>>878
それは、君の価値観だよー。
無いものをどうやって証明する???????????????
逆にあるものは、もって来てくれれば証明できるよ。
簡単。
@の質問はヘノーマンの矛盾を攻めて、またいい加減な
返事が出てくるのを楽しんでます。

まぁ、今のところ予想道理の返答しか帰ってこないのが
残念なんだけどね。
880ヘノ〜マン:02/10/17 13:16
どのような意見や答えが御望みですか?(w
881ヘノ〜マン:02/10/17 13:18
死後の世界信じないさんのスタンスは理解しました。

ADなんとかさんのスタンスもまあ、わかりました。

wiseさんのスタンスは楽しみたいと、そうゆう事ですね。
882ヘノ〜マン:02/10/17 13:19
先ほど挙げた私の、推測的統計に対しての違いにお答え下さい。
883850:02/10/17 13:20
>>877
>質問です。人間は神になれますか?
なれると言っていいでしょうね。それこそが神様の望み。「神人合一」といいます。聞いたことがあるんじゃないですか?
>過去の人類全ての人が神になったのですか?
1万数千年前にはすべての人類が神人合一していました。歴史はそこから始まったそうです。
>罪はどこにありますか?人間ですか、魂ですか、彼を作った神ですか?
実はそのどれでもありません。
884850:02/10/17 13:25
>wiseさん
そう簡単には行かないんですけどね。
存在するものといっても物質じゃないですから。
885wise:02/10/17 13:51
とにかく、連れて来てください。
出来れば昼間に都心に。
それが出来ないなら、確実に居る場所を教えてください。
>>882
思考や心や感情の全てが脳に在り、その脳が死んだら
主に水と炭素と二酸化炭素になる。
死後の世界はそういうものです。
おわかり?
886AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/17 14:05
>>878-879
なるほど。どちらも解ります。

A. 死後の世界信じないよさんは、ヘノーマンさんを思想と切り離して、
 その思想内容だけを、まな板に載せようとしている。
B. wiseさんは、思想だけでなくへノーマンさん自身まで検体と考えている。

のかな? どちらも行き過ぎると、道に迷う気がしますが。
wise さんは、相手をしてあげている分だけちょっと優しいのかなと。
死後の世界信じないよさんも、スレを相手を糾弾する場にしたくないという、
気持ちもわかります。
887AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/17 14:12
>>878
死後の世界信じないよ さんへの、考えをわかった上での問いかけというか、
実は、私自身が疑問に思っていることなのですが、

そもそも、ある人の思想を、その人の個性から切り離す段階で、
かなりの情報が落ちていることも、否定できないとも思うんですよね。
自然科学での、人間の個性を極限までそぎ落とす方法論では、
なかなか、彼らが現在見えているものが見えてこないのではと、感じています。

これは、立証責任の分配の話をしているわけではなくて…
うーんうまく言えない。考え直します。
888850:02/10/17 14:15
>wiseさん
確実にいるところは有名なでっかい神社でしょうね。
伊勢、熊野、箱根、三輪、鹿島、諏訪、熱田、住吉、西宮、出雲、宗像、白山比め
889850:02/10/17 14:56
>>887
何となく言っていることのイメージは分かりますが、言葉が出てきません。
ただ、afterDさんのおっしゃることが出来た結果として、「信じる」「信じない」という考えが出てきたような気がします。
やはり私も上手く言えません。
890死後の世界信じないよ:02/10/17 17:58
あっ!! おもしろい  >>887
面白い考えですね。 人間の記憶は海馬の能力の衰えと共に、どんどん切り捨てられていくし、
長期記憶も、どんどん変質して偶像化していく。

若いうちは、過去10年以内のことをよく思い出し、年とともに、その範囲が幼年期に移動していく。
年をとったら、苦楽を共にした夫婦生活の数十年より、
物心ついた幼年期の記憶がはっきりと戻ってくるそうです。

老人ボケで 晩飯食べて事忘れても 子供の頃の記憶は、はっきりしてるのはこのためでしょうか?

失ったいろんな記憶の断片の積み重ねで今の人格が出来たのなら、その全てを持って霊魂にならねばいけない。
でも 霊魂となることでその断片の全てが意識の表層に現れたなら、人格が変わってしまいそうですね。
心の傷にとって、忘れるということが最大の武器なら、霊魂になるというのは苦痛でしかないのかもしれません。

失った記憶、閉じ込めた記憶、些細な記憶、etc これらをどう霊魂は扱うんでしょうか。。

>>886
表現うまいなー。そのトウリです。 今後ともよろしく。。サンキュ。。
wiseさんもおてやわらかに、よろしくね。。
891850:02/10/17 19:38
>>890
>心の傷にとって、忘れるということが最大の武器なら、霊魂になるというのは苦痛でしかないのかもしれません。
神様という者があるとしたら、そうならないために死ぬ前に幸せになってくれと願っている。
892wise:02/10/17 21:19
>>891
霊魂にはならないから、心配ない。

墨と水とガスになる。

間違いなし!
893よんく ◆IMWCDs4aRY :02/10/17 23:11
ヘノーマンさん 845はキリッとしていて確かにらしくなかった^^闘いモード全開とみましたよ。

ぼくはヘノさんに、人の望むような言い方や、話の内容をして欲しいとは思っておりません。
いつでもあなたの言葉で あなたらしいのが一番です。

たまに突っ込もうかなーというときもありますが、流れを止めてはいけないと。。。
今はAfterD さんとヘノさんのレス合戦をギャラリーとして楽しんでいるところです。
お二人とも応援しています。
894阿嘉落地 ◆b2x30ctXkA :02/10/17 23:16
>死後の世界は存在しない!? 

死後の世界?
んなものあるかよ!アホな妄想は体に悪いぞ。
895wise:02/10/17 23:23

存在しないことを空想論議するスレッドです。
896ver3.06 ◆ver3.zFDeM :02/10/17 23:42
ヘンなスレだな〜〜・・・。

俺としてはいると言うしかないけどね<神々

いないって頑張る人にとってはいないんだよ。
死後の世界も存在しません。

俺としてはこんな感じだな。
そんじゃね。
897ヘノ〜マン:02/10/18 04:02
よんくさん有難う〜(w

verさん、どうも(w
確かにそうですね、これ以上言うだけ意味がなく思えますけどね。
実は、もしこのまま10年続けてもこの対話に変化が無いとは思っています。(w
898ヘノ〜マン:02/10/18 06:57
まだ、推測についてお答え戴いてないですね。

また、もう一つお聞きしたいのですが、精神病には身体的要因と脳神経的要因と心的要因があると思うのですが、
この、脳の異常の原因してる部分と心理的な異常が原因してる部分はどう違うと捉えれば宜しいでしょうか?
899ヘノ〜マン:02/10/18 07:01
分野が違うとか、脳神経科と精神科の違いとゆうのも駄目ですよ(w

また、我々は脳がすべて決めてるのならば、脳の中の粒子のなかの核がすべてを決めてるのでしょうか?
では、我々は原子核なのでしょうか?ミトコンドリアとか色々ありますけど、ミトコンドリアが指示すると仮定した場合、我々=ミトコンドリアなのでしょうか?
900ヘノ〜マン:02/10/18 07:06
>>845 これについては現世的価値判断基準のクダラナサヲ言ってるんです。

皆さん、次は私がお聞きします貴方方にお答えして戴く番です。
数学的統計的推測と科学的統計的推測と精神分析的統計的推測と占的統計的推測と霊的統計的推測のどこが違うのか教えて下さい。

答える義務が無いとか、所詮2チャンとか、自分で調べろは駄目ですよ。(w
901名無しさん@1周年:02/10/18 08:45
>>899
そのうち、思考をするコンピューターが出来ると思いますが、
その思考は、原子レベルの化学反応や、物理現象の結果です。
人間では、脳がコンピューターなのです。
もちろん、比べ物にならないほど、複雑ですけど。
コンピューターは、科学の産物です。
ですから、人間も科学的なものです。
数学は、科学を記述する言語ですから、
科学的というのは、数学的といえるでしょう。
902ヘノ〜マン:02/10/18 10:48
ですから、統計学としての推測の仕方と精神分析や占いや霊視の分析法とどう違いのかをお聞きしてるのです。

勿論、AI機能によって、スティーブンスピルバーグ監督の「AI」みたいなロボットも出来るかもしれません。
しかし、やはり人間は人間、機械は機械です。
903wise:02/10/18 11:45

愚かなヘノーマンへ
脳は電気信号を処理するコンピューターと同じ。
処理の部分と記憶のメモリーなど様々な器官がある。
そのコンピューターのエラーには、部品の故障のものと
プログラムのバグのものとがある。
わかったか?
904名無しさん@1周年:02/10/18 11:52
>>902
>しかし、やはり人間は人間、機械は機械です。
ここが、最も大きい認識の違いです。
人間は、究極の機械なのです。


905名無しさん@1周年:02/10/18 12:02
>>902
占いや霊視は、インチキでまったく意味がない。
話すだけでも、知的レベルが疑われる。
906死後の世界信じないよ:02/10/18 12:05
>>896
ver3.06 さん いらっしゃい。他スレでのカキコをいつもは意見させていただいてます。
シャヘルさんたちとはチョッと違ったものの見方をされてますね、興味深く読ませていただいてます。

>>896 のレス読んで驚いたのですが、死後の世界を否定されているんでしょうか?
もしそうなら 僕と同じ意見ですね。神はいるけど、死後の世界は無い。

違うところは、僕の言う神は 事象に絶対干渉しない 冷徹な観測者であろう。というところですね。

>いないって頑張る人にとってはいないんだよ。
>死後の世界も存在しません。

こう読むと、神を信ずる人にだけ 死後の世界が在る。。とも読めますが、これだと複雑なことになりますね。

どちらにしろ、このスレにきてくださりありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
907名無しさん@1周年:02/10/18 12:08
>>906
あれっ、前は、死後の世界があって欲しいって書いてただろ!
908死後の世界信じないよ:02/10/18 12:19
>>898
この質問は誰にされているのでしょうか?wiseさんかな。。
wiseさんは元病院努めであったはずですので、御存知だと思います。
精神障害の原因による分類じゃないでしょうか?

>>899-900
みんな知らない言葉ですが、どのような場合に使われる言葉なんでしょうか??

人間の心を科学的に説明できた学説はないんじゃないでしょうか。あくまで推論でしか、表記できていない。
今は 脳の各パーツの部分的な解明だけでしょう。これだけでもすごく面白いですけどね。

進化の過程で心が生まれた理由は僕には分かりません。かつてヘノーマンさんに答えたように、
心や思いやりがないと、人間は社会を形成できなかったんでしょう。

心を魂からあふれ出たものとするか、ただの化学反応と見るか?

ただ wiseさんの言うように、コンピューターと同じ。とは思えない。  心とは何でしょうね。
909wise:02/10/18 12:22

>>908
心も「脳」にある。
脳の中で、温かい感情も冷酷な判断も処理されている。
心は「脳」の思考とともにあり、コンピューターよりも複雑。
910名無しさん@1周年:02/10/18 12:22
さあ、みんなもどんどん投票してね!

2ちゃんねらが選ぶ最強の売国奴は誰だコンテスト
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d8d714c5a9ab.html
911名無しさん@1周年:02/10/18 12:24
>>908
感情を持つコンピューターが出来たら、
そのコンピューターは、心を持った と思いますか?
912名無しさん@1周年:02/10/18 12:26
>>910
ヘノーマン
913名無しさん@1周年:02/10/18 12:29
>>910
シャヘル
914死後の世界信じないよ:02/10/18 12:29
>>907
今でもあってほしいですよ。。

2001年宇宙の旅で、ボーマン?がモノリスに落ち込むシーンが在るんです。
映画ではいい加減だったけど、本では、アッカンでしたね。 
巨大な恒星の周りを 白色矮星が回る連星の間を 飛びさるシーンなんかは
どきどきしました。

ボーマンは エネルギーだけの存在になるわけですが、僕もそんな存在になってみたい。
エネルギーになったボーマンは、人間だったボーマンは私の一部だ。。と言い切るシーンが在るんですが、
そんな存在になったなら、人間の経験や知恵は些細なものとなるんでしょうね。
915名無しさん@1周年:02/10/18 12:32
>>914
エネルギーになったボーマンは、その後どうなるの?
916死後の世界信じないよ:02/10/18 12:41
>>215
2010年宇宙の旅へ と続きます。その後、2061 3100へ と続きます。
そこで、ボーマンの目的がわかってきますよ。。それなりに面白いです。
917名無しさん@1周年:02/10/18 12:44
>>916
やっぱり生まれ変わるの?
918名無しさん@1周年:02/10/18 14:06
2001年って
心を持ったコンピューターが出てくるんだよね。
んで2010の最後でボーマンと一緒になっちゃうんだっけ?
昔読んだけど忘れた・・・

映画はさ、光る赤ちゃんになっちゃうんだよね。
顔だけ大人のボーマンそっくりで気味悪いのなんの。
919死後の世界信じないよ:02/10/18 18:12
>>918
よく考えたら今はもう2002年ですものね。HAL?000が出来てなきゃいけない。
非同期コンピューターや量子コンピューターなんかが、これから開発されていくんでしょうが、
HALには程遠い。 人間に、 ノイローゼを起こすようなコンピューターが作れる日は来るんでしょうか?

>>917
ボーマンは、生まれ変ったんデス。モノリスの力でね。。なんと うらやましい。


人間の脳は想像以上に複雑だし、宇宙開発も簡単ではなさそうだ。エネルギー問題もあるし、
科学技術は効率とスピードばかり追い続けている。電化製品が小さくなるのはいいけど、
どっかで夢のような理論が発表されて、未来を激変させてくれないかなーー。。
920ヘノ〜マン:02/10/18 19:46
自分でも愚かな人間であると思う事が多々あります、もっと学ばせて頂きたいと思います。

妄想性人格障害や反社会性人格障害、境界性人格障害などもやはり脳の損傷と考えられるのですか?
やはり、幼児期や環境による発達障害ですかね?

脳は側頭葉、前頭葉、頭頂葉、脳りょう、視床下部、海馬、各回、などの機能がありますが我々自身と捉えれば宜しいでしょうか?
ニューロンをシナプスが刺激を与える時、それらの物質やエンドルフィンやアドレナリン、ノルアドレナリンも我々自身。
DNAを形成する、アデニン、シトシン、グアニン、チミンでしたっけ?それらも我々自身?それとも違うのでしょうか?

また、何故、脳神経科と心療内科は分けられてるのでしょうか?
検査の仕方が違うからでしょうか?
では、セラピーを受けて話をして心の傷が癒えて感知した場合、脳の部位が治ったのでしょうか?臓器などが感知したのでしょうか?
もし、感知したとして心の傷が癒えるとはどうゆう事なのでしょうか?
921ヘノ〜マン:02/10/18 20:07
-
自分なりに教わったり経験した事をまとめてみました。

まず真実を見極めるのがアジナだと思うんですよ、霧のなかから正誤を見極める。
昔は単純に、アジナ=霊視と考えていましたが浅墓でした(w
今は、アジナは霊眼ではなく慧眼だと思います、つまり正見ですね。

ウ”ィシュダは、聴覚をつかさどる、霊的音を聴くのも関係してると自分は思ってま
す。
喉のウ”ィシュダは霊聴に関係してるとの事なのでなるほどなと思いました。

アナハタは、ある種の危険性があり昔は本当に危険な事をしていました。
アストラルと容易に交流しますし、アナハタは触覚や気配が発達しますから自分も霊
的なものを触れる事が出来たのだと思います。

マニプラは、ある方によれば霊視と関係してるそうです。
ですからは、今は危険ですがこのチャクラにも意識を置くようになりました。

スワディスターナは、臭覚に関係してるそうです、霊臭を嗅ぐのもこのチャクラなの
ではないかと推測してます。
気功師はよく、このチャクラに意識を置いているようですね、気が上がりすぎたらこ
のチャクラに落とすと良い様です。

ムラダーラは性的なエネルギーがたまりやすく、魅力的な波動もこのチャクラに関係
してると推測してます。
また、ここに集まるエネルギーを一気にスワディスターナに引き上げると浄化効果が
ある様です。

チャクラは、一つで働いたり二つで相互作用して働いたり、三つで三位一体で働いた
り色々ある様です。
今の自分の分析はこうゆう感じです皆さんのチャクラの御考えも教えて下さい。
922死後の世界信じないよ:02/10/18 20:29
これはまったくのシロート考えですが、人格障害は、3−5歳までの生活環境によるものが
多いんじゃないでしょうか。(肉体的要因を除く)
AfterDさんに教えてもらった、インナーチャイルドが 形成される時点での傷が、
生涯を決定するのかもしれません。神を奉づる人は、そこに親の姿を見出しているといいます。
逆に言えば、親に見出せなかった姿を 神に見出しているというのです。

極論ですけど、一理ありますね。

この辺の分析は >>700 のリンクにあります。

宗教とは、自分の満たされない部分を 外的要因で満たそうとする心が呼ぶものかもしれません。
人によっては 超人願望や神の加護、祝福 守護霊 などの形で現れるのでしょう。

この辺のことは 自分の幼児体験等ををもう一度見直すことで、真実が見えてくるのかもしれませんね。

>>920 の 答えになってませんね。すまそ。。。
923名無しさん@1周年:02/10/18 20:31
>>919
現実には、モノリスはいるのですか?
また、モノリスは誰にでもいるのですか?
924名無しさん@1周年:02/10/18 20:34
>>921
麻原も一生懸命勉強したと思いますが、
麻原は本物を勉強したと思いますか?
925名無しさん@1周年:02/10/18 20:35
>>922
親がいない子や、親に育てられなかった子は、
人格障害になるのですか?
926死後の世界信じないよ:02/10/18 20:40
>>921
人間は掛け声をかけると より大きな力を出せますね。
腹に力こめて、 ふんばったり、 身体の一部に集中することで 雑念を払い、
より深く意識を集中する。。 チャクラとは、このための 方法論なんでしょうか?

空海は百万回呪文を唱えることで、究極の記憶法を見につけたといいますね。
そんな感じかな。。。

チャクラ、は夢枕獏の小説によく出てきます。
この小説家は ヘノーマンさんには絶対お勧めです。
きっとヘノーマンさんはのめりこみますよ。。。(陰陽師シリーズではありませんよ)
927死後の世界信じないよ:02/10/18 20:42
>>925
そう取られないために、>3−5歳までの生活環境による、、、 と書いてます。。。

また このレスは 僕のシロート考えです。。よろしく。。。
928名無しさん@1周年:02/10/18 21:08
>>927
3−5歳でも、私設に入る子はいるけど。
929928:02/10/18 21:16
訂正:私設→施設
930名無しさん@1周年:02/10/18 21:21
>>922
そうか、やっぱり親がいない奴らは、
人格障害になるのか・・・
片親でも、不良になるって言うからな。
オレも、死後の世界信じないよさんの考えに賛成。
931メンヘル板住人:02/10/18 21:32
スレ違いだけど…

>脳神経科と心療内科(+神経外科)の違い
厳密には個別に定義されてるけど
実際の治療現場ではごっちゃになってる所が多いよん。
脳器質障害等による精神疾患(統合失調症等)は神経科、
心の病(人格障害・心的外傷・他性格的なもの)は心療内科、
ストレス等神経系の異常による身体機能不全などは神経外科、
ただし重度の鬱病は心の病だが心療内科の範疇では扱えない…等。

散々あちこちの病院廻りましたが
どこも言うことが微妙に(てか全然)食い違うし、検査・診断・治療法もバラバラ…
その度に振り回されて精魂尽き果てるメンヘラー…

コンピューターのようなシステムとしての「脳」や
統一モデルとしての「精神」は凄い勢いで解明されつつあるらしいけど、
個という世界としての広がりを持つ「心」の治療法というかメカニズムの解明は、
正直シャーマニズムの時代からあんまり進歩していないとか…鬱だ…
932死後の世界信じないよ:02/10/18 21:52
>>931
>個という世界としての広がりを持つ「心」の治療法というかメカニズムの解明は、
>正直シャーマニズムの時代からあんまり進歩していないとか…鬱だ…
なんかよく分かる気がします。ある意味 今の学校教育での、教師と生徒の関係かもしれない。
学問レベルより、人間的な大きさが、心療内科には必要かもしれません。
カウンセラーや、セラピーの考え方が薄い日本では、結構深刻な問題ですね。。。考えさせられる。。

>>928-930
煽り半分でもこのスレ注目してくれて  サンキュ。。。 よろしくね。。。
933928:02/10/18 21:56
>>927
3−5歳でも、私設に入る子はいるけど。
あおりじゃないと思うけど。
答えてくれないんですか?
934928:02/10/18 22:00
自分の考えといっても、
差別するような事は書かないほうがいいと思うけど。
確かなことじゃないんだったら。
確かな事でも、書いていい事と悪い事があると思います。
いつも、温かみのある書き方をする「信じないよ」さんらしくないですよ。
935928:02/10/18 22:03
追加。
そうじゃなくても、
親がいないとか、片親だとかで、
偏見の目で見る人がいるんですから。
936名無しさん@1周年:02/10/18 22:07
>個という世界としての広がりを持つ「心」の治療法というかメカニズムの解明は、
>正直シャーマニズムの時代からあんまり進歩していないとか…鬱だ…
この文章の意味は、メカニズムの解明が遅れているということ。
937wise:02/10/18 22:09

>>926
チャクラとか、いい加減なことを言うなよー。
単に集中すれば日頃より能力を発揮するだけだろ。

938ななし:02/10/18 22:34
人格障害の項を検索してみたら?あんたたちつまらんことばかりいうのね。くずじゃないの?
よく見てごらんよ。それにカクトウする人ばかり集まってるわよ。
特に名無しさん、番号の人、wise あんた 斜め5°ズレテル。いつまでも子供ね。
939名無しさん@1周年:02/10/18 22:36
くずじゃないの?
いやらしい書き方をする人だ。
940名無しさん@1周年:02/10/18 22:37
>>938
人格障害の人は、偏見の目で見られることはないの?
941AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/18 22:38
>>933
まず、精神障害の原因のすべてを幼児期に求めることはできません。
また、実の両親がいるかいないか、で子供の将来が決まるとは誰も言っていません。

幼児はひとりでは生存できないので、誰か成人に依存して養育される必要がありますよね。
それが養母でも、祖父でも、施設の保母さんでも、なんでもいいのですが、
その際に、子供は、その養育者から十分に無条件に愛される必要があるのです。

十分に愛されるとは、具体的に何かというのは、話が長くなるので割愛しますが、
問題は、無条件に子供を愛する能力に欠けている親がいる、ということです。
そうした親は非常に多いし、傷ついている子供もとても多いのですが、
親に愛されなかったみじめな記憶を思い出すことは、激痛なので、
普段は忘れていて自覚することは、ほとんどありません。

というお話です。
942wise:02/10/18 22:42

>>938
くずです。すみません。
>>941
精神障害もいろいろ。
もともと、頭が壊れてる。
環境により、思考が壊れた。
頭が外傷により、壊れた。
適当に書いた3つだが、これで分かる人は分かる。
943ななし:02/10/18 22:45
>>940
あんたは偏見の目でみられてるの?
944wise:02/10/18 22:46

ななしは何が言いたい?
945ななし:02/10/18 22:50
もうすぐ木枯らしが吹くよ。wise くずは散る運命よ。
938は嫌らしい心でここにいないと宣誓できるの?なら、なぜコテハンがないのさ。
946名無しさん@1周年:02/10/18 22:52
>>941
ほとんど、同感です。
ただ、人生のどの時期に、精神に障害が起きるかというのは、
なかなか、決定付けられないでしょうね。
私の知り合いは、職場になじめず精神に異常をきたしました。
その人は、大事に育てられて、順調に生きてきたんですが、
社会人になって、初めて人から怒られたり、笑われたり、いじめられたりして、
そうなってしまったようです。
947wise:02/10/18 22:53

ななしへ
自分の考えは?
948名無しさん@1周年:02/10/18 22:55
>>943
残念ながら、障害者を偏見の目で見る人はいるでしょう。
国籍なんかでも、偏見を持っている人はいますしね。
学歴でもありますね。
949ななし:02/10/18 22:59
あんたはいつもそうやって人には通じない書き方をするんだね。
たまにまともに矢を当てることもあるみたいだけど、あれはまぐれ?あれはたまたままぐれ?

また来るよ。またね 死後の世界信じないよさん、ごめんね スレ汚しちゃった。
950名無しさん@1周年:02/10/18 22:59
>>945
このスレには、いやらしい人じゃない人はいるの?
みんないやらしいんじゃない?
951名無しさん@1周年:02/10/18 23:02
>>949
こいつは何者だ?
死後の世界信じないよさんの味方って事か?
保護者か?
952wise:02/10/18 23:15

ななしは、今日勤務先でミスして、減給処分となったそうです。
機嫌が悪かったようですが、皆さん気になさらぬように。
953ヘノ〜マン:02/10/19 07:21
WISEさん、止めましょうよ。
貴方の意見はいつも頭ごなしですね、大槻教授じゃないでしょうね?

ななしさん、前にもお会いしましたね、貴方は霊的な視野で観れる方ですね。

死後の世界信じないさん、面白いリンクと小説の御紹介有難う御座いました。

名無しさん、麻原は一番低レベルなムラダーラチャクラが開いた程度です。
彼の周りには黒い靄がかかっていて邪な存在がウヨウヨいます。
間違っても、闇の高次のものや光の高次のものとの交流は無いです。
彼らの修行の仕方を見ても御里が分るでしょう。

WISEさんは、ご自身で体験した事を無意識で書いたんでしょうね。
まあ、医学も科学も素晴らしいですよね。

心療内科で扱うものは、脳の損傷ではないですよ。
そうゆう場合もありますが、では脳の損傷ではないならその原因は何でしょう?
ストレスですか?ストレスとは何でしょうね?
私の疑問に一つもお答え戴いていませんが、自己完結せず話しましょう。
954死後の世界信じないよ:02/10/19 07:32
誤解を危惧して、気を使って >>922 書いたんですが、誤解生んじゃいましたね。スマソ

ぼくには、片親の友人が2人いますし、身寄りのない子供を3人引き取って育てている友人もいます。
ぼくにとって片親だとか、親がいない事が 人間を見るうえではまったく考慮に値しないことなんです。
この辺の認識が甘かったのかな。

>親がいないとか、片親だとかで、
>偏見の目で見る人がいるんですから。
2chでこんな文を見るとは思わんかったです。いまどきそんな人もいるんですね。
今後はもうチット気をつけてカキコしますね。

>>936
今後 脳のメカニズムが解明されても「「心」の治療法」には 医者も人間的に大きくなくちゃいけない。
と、いうつもりでした。。

朝から言い訳ばかりでスマソ。。皆さん馬鹿な僕を許してください。ビール片手にカキコしてますた。。。
955AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/19 11:18
遺伝子は、競争に勝ち抜くために異質=ユニークであろうとし、
個体の意識は、社会に溶け込むために周囲と同質であろうとする。

遺伝子の側に立ってみれば、
生物の進化とは、遺伝子が自分を残すために、
生物の姿をさまざま環境に適応させた結果…生き残ったものとも考えられる。
いろいろここらは議論があるんだけれども。

個体の意識は、生物の遺伝子の仕組みができあがった、ずっと後に生じている。
人間の存在の本質が、個体の意識ではなく、遺伝子にあるとすれば、
個体の意識は、器用な手、直立歩行する足などと同じく、
遺伝子が生き残るための付加的な道具に過ぎない…のかもしれない。

そんな風に思えるか? 思えないだろう? 俺たちの精神は素晴らしいだろう?
という言い方は、アジテーションの効果としては抜群だけれど、
そうじゃないと断言できるほど、人間は偉くないからな…

満天の星空を見たり、昆虫の生態を見たり、いや人間も神の作品であるから、
アスファルト舗装された道や、コンクリートが乱立するビルの森を見ても、
その気になれば、なんか不思議にそう思う。
956ヘノ〜マン:02/10/19 11:49
>>954 別に貴方が偏見で見てるような感じは自分は感じませんでしたけど。
まあ、環境とゆうのは心理学的にはあるいは精神医学的にはあるでしょう、しかし、偏見のまなざしも同時に存在します。

しかし、環境とゆう説は一つの仮定に過ぎません、心理学と言えど科学といえど、仮定や推測で成り立ってきました。
検証はあとからついてくる事が多いように見うけられます。
ですから、無い有るとゆう議論に終焉は来ないと思います。

しかし、人間には感情がありますから、偏見の眼で見られているとゆう被害妄想も生じる場合もあります。
これが酷くなると、妄想性人格障害などになるのかな?
でも、我々は推測で話をしてきているのです、それは直感的なものだったり分析的なものだったりしますが。

また、所詮2ちゃんと仰る方も多いですが、されど2ちゃんです、文字だけの遣り取りであるからこそ。
精神的波動の交流もありえるのです、私の意見ですがあくまでも、ですから私はこう思うとゆう事に対して推測的に話をしても一々検証してから出なければ書きこめないのであれば、
ネット事態なりたちません、勿論検証は必要ですが、一つの意見として仰った事に対して過剰な反応を示す必要は無いのです。

悪く言えば、それこそ偽善的ですし、その逆もありえるのです、どのようにも取れるとゆう意味で私は言っております。
どちらが正しいとかそうゆう意味で言ってる訳ではありませんのでご容赦下さい。
957ヘノ〜マン:02/10/19 11:52
>>955 そうゆう観点からの検証も面白いですね。
958wise:02/10/19 12:30

ヘノーマンへ
えらそーに語ってるが、
死後の世界は誰もチャクラも、誰にも証明できないことは認めるよな。
しかし、誰にも証明できないと言うことは、
実在するかどうかは、不確かだ、と言うことは理解できてるか?
そして、不確かなあるかどうか分からないものを
見てきたごとく語るのは、おかしいということが分かってるか?

959死後の世界信じないよ:02/10/19 12:35
> ななしさん >AfterDさん 昨日はお手間かけました。スマソ。。。

>ヘノーマンさん。
夢枕獏の初期の作品お勧めです。「キマイラシリーズ」の主人公なんかは、
ヘノーマンさんとイメージが重なります。シャヘルさんたちの薦める本は難しすぎるんですよ。
ガキっぽい本ですが、しっかり書かれてありますし、漫画感覚で読めます。

>>955
遺伝子がいろんな試みを繰り返す中で、知能の発達を促す方向を たまたま選んだ。。
その選択が「吉」と出るか、{凶}と出るか。。

人間が遺伝子を子供に伝えた時点で、生命としての役目は終わってしまう。子育の必要はあるけど、
遺伝に組み込まれた人生の晩年に発芽する作用は、そのまま子孫に受け継がれてしまう。

つまり、遺伝子異常を自然淘汰できないことになりますね。
現代医療の進歩も、遺伝子変化に拍車をかけています。この先、人類はどこへ向かうんでしょうね。
960AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/19 13:09
>>959
すこし乱暴だけれども、精神世界 vs 物質世界というのは、
個体の意識 vs 遺伝子 の対立構図と、見えなくもないと思うのです。

遺伝子の立場から見ると、
遺伝形質を子孫に残す義務を終えた個体の死後は、
"道具"である、手、足、精神は無用なものだから、
だから、"道具"である手の行く末など、気にかけない。
だから、"道具"である足の行く末など、気にかけない。
ならば、"道具"である精神の行く末〜死後の世界も、わざわざ用意されてはいない、
そんな気になりますね。

手や足、それぞれの細胞すべてに固有の死後の世界があるなら別ですが、
事故で腕を切断しても、腕が死後の世界に行ったとは聞かないし、
さらには、髪や垢、唾液に至るまで、固有の死後の世界があるとは妙な話。
961AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/19 13:10
ただ、>>955 のような考え方も、
雰囲気や感情に訴えている点では、これも論理ではなくて、
アジテーション(扇動)なんだけれども、説得力としてはいくぶん弱いですよね。
近所のおばさんに、こんな話をしても共感はされないでしょう?(w

思うに、人間の精神や思考が、遺伝子が生き延びる道具であるなら、
いくら公正中立に、神の目から客観的に、論を組み立てようとしても、

「(遺伝子が生き残りやすいように)人間が中心になるような思考をしてしまう」

のは無理ないのかな、と感じるのです。

そうなると、
死後の世界はないと論じるのは、遺伝子の立場から見ても、
"人間の精神の働きとしては無理がある、似つかわしくないらしくない行為"なのかな、やはり。
そこを乗り越えて、死後の世界がないと自覚するなら…
これは、何をしているんだろう。
962ちんねん:02/10/19 13:37
死後の世界は存在しない。
ここで議論されるのは死後の世界に私たちの(自我)意識がどうなるかと
いうことだろう。遺伝子に意識や自我は発生しない。ただの配列情報だ。
ここで遺伝子を論じるのはおかしい。遺伝子は立ち場もクソもなくただの
配列情報に過ぎないからだ。

人間の意識や自我は脳内ニューロンの発火パターンでしかない。
死ねばニューロンは活動できないので、意識は消滅する。
死はあなた固有の意識や自我(つまりはニューロン)の消滅を意味する。
その後は存在しない。
963850:02/10/19 13:42
>ちんねんさん
死んだら「無」だと?
964AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/19 13:47
>>959
>遺伝子がいろんな試みを繰り返す中で、知能の発達を促す方向を たまたま選んだ。。
>その選択が「吉」と出るか、{凶}と出るか。。

全体的な種の進化の方向が、
「知能の発達を促す方向」では無いのかもしれませんよ。

むかし
「氷河期が来れば人間は滅びて、ゴキブリしか残らないかもしれない」
と、聞いて、なんだまた逆戻りでフリダシに戻るのかと思いましたが、
でもしかし。

例えば陸に上がれば、エラやヒレが退化してなくなる。
直立歩行すれば、尻尾が無くなる。
だから、考えることが生存に役立たなくなれば、精神も消えるのかもしれませんね。
遺伝子が生き残ることが至上命題なのですから。
965wise:02/10/19 14:07

誰でも良いから958の疑問に答えてくれ。
966名無しさん@1周年:02/10/19 14:07
遺伝子の振る舞いも自由とは呼べず定められた方向にしか振る舞えない。
我々は定められた中で自由なのだ。
967ちんねん:02/10/19 14:41
>>958
その通り。
968wise:02/10/19 14:43

ちんねんは、冷静な考えで見ることが出来るようだね。
969ヘノ〜マン:02/10/19 14:44
死後の世界信じないさん、有難う御座いました図書館にあったかもしれません。
夢枕獏さんって陰陽師や餓狼伝の原作者の方ですよね?
970ちんねん:02/10/19 14:55
>>966
>定められた中で自由
矛盾してます。
決定論なら自由はありません。少なくとも外部観察において。
971wise:02/10/19 15:49

ヘノーマンと、死後の世界を信じる者へ
「 証明できない = 存在は不明 」であり、
「 存在するかもしれないし、まーったく存在しないかもしれない。」
となります。
だから、存在を確かめずに、神や霊の、内容まで語ってる人は
どんなに頑張っても、架空のお話をしてるに過ぎません。
こういうことです。
分かってもらえたかな?

972死後の世界信じないよ:02/10/19 15:51
>>960
>、"道具"である精神の行く末〜死後の世界も、わざわざ用意されてはいない、
同意です。魂があるなら、細胞単位でないとつじつまが合わない。細胞というより、
遺伝子に魂があるともいえますね。

今の地球の現状を見てますと、人間が進化の頂点に立ってる。。といえます。
すなわち現時点で 遺伝子は 人間を選んだんです。すなわち、人間は選ばれら存在ともいえますね。
宗教で言う 人間は選ばれた存在である。。ってのも あながち間違いとはいえない。

僕は 遺伝子はこの地球の未来に不安を覚え、宇宙への進出を目論んでいるのではないか?って
思っているんです。時間があれば、可能な気がします。どうでしょうか??

>>962  ちんねんさんいらっしゃい。
>死はあなた固有の意識や自我(つまりはニューロン)の消滅を意味する。
これは wiseさんにも聞きたいのですが、根拠は何でしょうか?
心が魂から発生する。という意見に、反論するだけの脳の解明は出来てますか?
もし それが思い込みなら、「死後がの生がある」の方たちと 同じ土俵で議論するしかない。
今の科学では、脳はなーんモ解明されてませんね。ましてや、心の在りかがどこかなんてわからんでしょ。
断定せずに 一緒に考えて見ましょう。よろしく。。
973wise:02/10/19 16:08

信じないよへ
脳の解明はまだまだ途中。
しかし、心も感情も自我も思考も脳が行っていることはほぼ間違いないとのこと。
よって、脳の破壊が、それらのおしまいになるのは当然。
974死後の世界信じないよ:02/10/19 17:13
>>973
wiseさん。。サンキュ

利己的遺伝子のかんかえ方からすると、遺伝子が受け継がれない霊魂という存在を 
進化の過程で生み出すことはありえない。
すると 霊的存在が、生物に乗り移ってきたのかもしれません。

しかしそれは遺伝子にとっては邪魔者でしかない。
人間が遺伝子の可能性をつぶしてしまうかもしれないからです。
霊が憑依してきたなら、全細胞が拒否するかもしれません。。
このへんは、 どう考えたらいいんでしょうね。。
975死後の世界信じないよ:02/10/19 17:32
えらいこっちゃ。。次スレが立てられません。どうすればいいですか??

僕は今から飲み会に行くので、しばらく席を離れます。こんなことになるとは、、、

どうしよ。。誰か立ててもらえますか??part 5
976名無しさん@1周年:02/10/19 17:44
立てておきましょう。>>1をコピペすればいいのかな?
977死後の世界信じないよ :02/10/19 17:47
よろしくお願いいたします。
978名無しさん@1周年:02/10/19 17:49
了解しました。ではでは、行ってらっしゃい。。。
979名無しさん@1周年:02/10/19 18:14
死後の世界は存在しない!? part 5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1035018467/l50
980よんく ◆IMWCDs4aRY :02/10/20 00:33
なんかいままでと、違いますね。信じないさん、ほんとうにそれでいいのですか?
981よんく ◆IMWCDs4aRY :02/10/20 01:18
wiseさんは死後の世界はない。在るといっている人は想像でものをいっている
と おかんむりなわけですね。他の人たちはそんなあなたにそっぽをむいている。
ここはひとつ次の 5 に期待して矛を収めませんか。チャンスがきたら、くいつけば(笑
いいことですから。でなければ このスレのお荷物”賢”となりますよ。
982名無しさん@1周年:02/10/20 02:14
あのー、つまらない質問ですけど、
死後の世界にはカラオケはあるんですか?
僕は、カラオケが好きなんです。
983名無しさん@1周年:02/10/20 02:35
>>981
私は、wiseさんと同じ考えです。
他の人って言っても、2人ぐらいなんじゃないですか?
少数の中で議論してる感じですね。
984名無しさん@1周年:02/10/20 02:49
僕も死後の世界は無いと思いますねえ。あって欲しいけど・・・。
この、あって欲しい、という願望が死後の世界の思想を生んだのでしょう。
仮に天国へ行けたとして、どうでしょう。
苦しみのない、全てが思いのままの世界なんて逆につまらないでしょう。
まだ、地獄のほうが面白いかもしれませんね。
死んだらそれで終りです。産まれる前の状態ですね。
でも、死後の世界を信じている人は、それで心が安らぐわけですから、
信じている人に対して、死後の世界なんて無いよ、と言うのは誉められませんね。
985死後の世界信じないよ:02/10/20 08:15
昨夜はごたごたしてしまい申し訳ありません。 >ALL  チット今日はしんどいなー。

>>978 さんには、お世話になりました。ありがとうございました。
飲み会では引っ張りまわされるので、次のリンク張れないままこのスレが
1,000まで行きそうだったので、あせってしまった。 助かりました。。

よんくさん wiseさん 名無しの皆さん。次スレもよろしくお願いいたしますね。

>>982
天国なんだから あるんじゃないですか??得点表示できるやつだったりして、、
ぼくなんか その悲惨な得点見て 地獄に突き落とされそうですけど。。。

>>984
同意ですね。地獄には行きたくないけどね。
「死後の世界」を 懐疑的に見ながらも 信じている人の意見を 肯定的に
認めるスタンスでありたいと思ってます。 今後ともよろしく。。。
986AfterD ◆TX6bf7XA22 :02/10/20 08:21
>>981
前にも触れましたが、私は wise さんの質問にすごく興味があります。
そっぽむいたりしてませんよ。
987名無しさん@1周年:02/10/20 15:23
1000
988wise:02/10/20 15:37

こっちはもうすぐ1000だね。
989死後の世界信じないよ:02/10/20 16:38
ここも使い切っちゃいましょう。

昨日酔っ払って寝たわけですが、チョッと寝にくかったんです。
それで、ためしに、霊や悪霊なんかの映像を 思い浮かべてみたんです。

結構 怖ーい 気分になりましたね。心が暗く どろどろした感じになります。
あー 悪霊がとりつく、ってのは、こんな気持ちが高じたもんなんだと 納得してました。

このままでは眠れませんので、宇宙のこと考えて眠りにつきました。

僕は昔から、宇宙空間に浮かんで、星々を見つめる映像を思い浮かべると、
簡単に寝ちゃうんです。条件反射かな。。

くよくよしたり 悩みがあったり、不安があると、人間の心は 簡単に暗い気分になりますね。

こんなときにすぐ気分転換できる映像やイメージがあると便利です。

ヘノーマンさんあたりは 九字切ったりするんでしょうね。
wiseさんは寝にくいとき どうしてますか?
990名無しさん@1周年:02/10/20 17:27
990
991wise:02/10/20 17:33

俺は寝にくいときは、寝ない。

992ヘノ〜マン:02/10/21 04:01
九字は切りません。
寝にくい時は、自分がなにかのイカダのようなモノにのって、急降下して落下していくイメージをすると眠れる筈です。
993名無しさん@1周年:02/10/21 12:02
>>985
天国には、現世のようなものはないでしょ。
喜怒哀楽は、なくなるんじゃないの?
肉体があるから、遊びとか、悩みとかあるわけでしょ。
994名無しさん@1周年:02/10/21 17:00
みんな氏ね
>>994
わお。このスレで始めてこんなレス見た。
悪意があるんだろうか、ただのおもしろ半分だろうか、、

短いのでよくわからんなー。自分に対する怒りか、このスレに対する怒りか?どうなんだろ、、

おまえら、死んだ時 死後の世界があること理解できるぜーー。って メッセージなのか。。

まーどっちにしても この言葉はあんまり使わんときましょう。 他のスレでもね。。よろしく。。
996死後の世界信じないよ:02/10/21 17:59
このスレはもうすぐdat落ちしますね。
みなさんありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

PART1からPART3まで、html化してくださった方。ありがとうございました。。。

997名無しさん@1周年:02/10/21 18:03
997
998名無しさん@1周年:02/10/21 18:05
998
999名無しさん@1周年:02/10/21 18:08
1000
1000名無しさん@1周年:02/10/21 18:08
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。