■YES〜イエス(32)アルティメット・イエス■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堕運頭
35周年フォー!!

前スレ
■YES〜イエス(31)ヒストリーBOX■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1130498998/l50
2堕運頭:2006/02/11(土) 14:09:13 ID:qGh1cN+6
過去スレ
■YES〜イエス■
http://curry.2ch.net/musice/kako/999/999755665.html
■YES〜イエス■その2
http://music.2ch.net/musice/kako/1006/10063/1006307286.html
■YES〜イエス■サード・アルバム
http://music.2ch.net/musice/kako/1011/10110/1011065048.html
■YES〜(4)〜イエス■こわれもの 
http://music.2ch.net/musice/kako/1019/10192/1019220017.html
■YES〜イエス(5)危機■
http://music.2ch.net/musice/kako/1025/10258/1025832202.html
■■YES〜イエス(6)イエスソングス■
http://music.2ch.net/musice/kako/1031/10314/1031474703.html
■YES〜イエス(7)海洋地形学の物語■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1036/10363/1036383192.html
■YES〜イエス(8)リレイヤー■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1039/10397/1039702903.html
■YES〜イエス(9)イエスタデイズ■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1041/10417/1041782696.html
■YES〜イエス(10)究極■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1044/10440/1044022135.html
3堕運頭:2006/02/11(土) 14:10:18 ID:qGh1cN+6
■YES〜イエス(11)トーマト■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046089218
■YES〜イエス(12)ドラマ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049121817
■YES〜イエス(13) イエスショウズ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052163310
■YES〜イエス(14) クラシックイエス■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054390913
■YES〜イエス(15) ロンリーハート■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055862666
■YES〜イエス(16)ライヴ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057156720
■YES〜イエス(17)ビッグ・ジェネレイター ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059304079
■YES(ABWH)〜イエス(18)閃光 ■ 
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1062100700
■YES〜イエス(19)結晶 ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1063579688
■YES〜イエス(20)イエスイヤーズ ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1065096907
4堕運頭:2006/02/11(土) 14:11:45 ID:qGh1cN+6
■YES〜イエス(21)イエスストーリー ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1068033793/
■YES(ABWH)〜イエス(22)イエスミュージックの夜 ■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1071943416/
■YES〜イエス(23)ベスト・オブ・イエス ■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1076827574/
■YES〜イエス(24)トーク■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080554903/
■YES〜イエス(25)キーズ・トゥ・アセンション■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087139706/
■YES〜イエス(26)キーズ・トゥ・アセンション2■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1091871055/
■YES〜イエス(27)Open Your Eyes■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1096033513/
■YES〜イエス(28)ラダー■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1102063133/
■YES〜イエス(29)ハウス・オブ・イエス■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1109152308/
■YES〜イエス(30)マグニフィケーション■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115916571/
■YES〜イエス(31)ヒストリーBOX■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1130498998/
5堕運頭:2006/02/11(土) 14:27:08 ID:Rc/cEV4v
●○●YESの「危機」のみを語るスレ●○●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115993094/l50
何で海洋ダメなん(´・ω・`)?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1127135969/l50
●○●YESの「リレイヤー」のみを語るスレ●○●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1122127912/l50
<Going for the one (究極) のみ語る…>
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1128432859/l50
          90125          
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1118303770/l50
囚国団 イエス YES 80-90's 音楽を味わうスレ 囚国団
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1119081733/l50
■ジョンアンダーソン(1)■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1139577073/l50
クリス・スクワイヤ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1118962852/l50
スティーブハウ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116054413/l50
リック・ウェイクマン【ソロを語れる香具師はネ申】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1135252069/l50
アラン・ホワイト 【何でもやります】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1131971710/l50
6堕運頭:2006/02/11(土) 14:29:12 ID:Rc/cEV4v
イエスファンが聴くクラシック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1129797980/l50
イエスのメンバーが日本人だったら成功してたか
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1120640110/l50
【YES】片山伸【イタリア】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1117902436/l50
我々人類はYESに感謝すべきである
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1128385015/l50
キンクリ、フロイド、イエスのくだらない音楽性
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116361383/l50
こんなイエスは嫌だ 5人揃ってプログレンジャー!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1119420122/l50
7堕運頭:2006/02/11(土) 14:38:29 ID:Rc/cEV4v
忘れてた…

ジョン・アンダーソンのそっくりさんを探せ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115991283/l50

他にもあったら(他坂とか)補完よろ^^
8名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土) 14:47:12 ID:FA/tcgVs
堕運頭タソ乙!
9アラン、が頼り、、:2006/02/11(土) 14:50:15 ID:mtZz1RjI
>>1-7 乙かれ〜サマです!
今期はジョンの来日もあるし、活発なスレになりそうな予感
10名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土) 17:12:30 ID:DaoUFbCX
>>1
乙です☆
11名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土) 17:34:17 ID:QHQO9IUh
今日ジェフ・ダウンズ観に行った人いる?!
12名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土) 18:20:31 ID:DvPxyJdz
来日してたんだ。知らなかった。
13名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土) 18:53:39 ID:FQwqGPp0
堕運頭タソ、乙カレー・ウェイクマン!

これもいい?
Bruford The Beat
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115638987/l50

東京ロジャーディーンランド建設計画
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1136969299/l50
14名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土) 19:47:05 ID:FQwqGPp0
ライノのドラマ、輸入盤で買っちまった

ライナー英語だけど、イエスファンなら
読めるよ、これ。全然OK。日本盤イラネ!

それにしても、師匠もクリスもアラン(←特に。ドンカマ使ってる?)も
急に上手くなってるし、音がキレイ。

誰だ?イエスの音を汚し、かつヘタウマにさせてたのは?

リハーサル・トラックの「光陰」の方が、スキャットが多くて、
よりイエスらしい。歌詞なんて、テキトーの方がジョンっぽくてイイ!

ジョン&リックがいたころのトラック、
13なんて、モロテクノなんだけど、リックがやってるんだろうか?
う〜ん・・・ドラムなんて完全に高橋幸宏なんだけど・・・。
全体的に、ジョン&リック組とドラマ組が違いすぎる!
テクノ路線(バグルスでなく、YMOやクラフトワークっぽい。)対テクノ風味のハードロック路線。
ドラマ組が追い出したのも頷けるわ。師匠とクリスとアラン、
機械に徹してるだけだもんなあ。
個人的にはYMO好きだし、テクノイエスもあって良かったと思うが・・・。
15ちゃちゃちゃーハウッ:2006/02/11(土) 22:15:06 ID:r7Hj4f1b
>>7
16名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土) 22:22:04 ID:PePLryW3
紙ヂャケがまた出るらしいぢゃン。
17イエッサー ◆Zizl3VT9gc :2006/02/11(土) 22:25:34 ID:aWPr0jdf
エイジア動き出したら暫く停止? ギタリスト替えないよね((;゚Д゚))ガクブル
>>1
遅まきながら乙です!
18バンク○、をお呼び!、、:2006/02/11(土) 22:46:35 ID:9Dz5hQgx
18 名前:名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土)22:44:44 ID:AsTrAlTrAvElLeR=1000000$
「どうやら2006年はピーターが世界で活躍する年になりそうだ」
19名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 00:26:38 ID:A+WAS09Z
トニーバンクスとピーターガブリエルが活躍するんなら大歓迎だよ
20名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 00:37:04 ID:kJAIYviZ
プログレ板の1001ってあーなってるのかwww
前スレで初めて知ったよw
21バンクソ:2006/02/12(日) 02:20:13 ID:cG5XIUip
>>19
帰れーーーーー!! ジェネシス・スレに帰れーーーーーーー!!! 
ここはオレ様の居場所・安住の地・約束された土地、イエス・スレだ(だよね?)
22名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 07:43:21 ID:u3HdbWR3
PジヤイルズやPセテラも活躍して星
2314:2006/02/12(日) 10:24:23 ID:Nirat29N
ゲネシスやらくだ、林はともかく
イエスまでもが、テクノ〜ニューウェイブを
録っていたことに、まだ衝撃をおぼえているよ。

84年のプリンス・マドンナ・シンディローパー時代から
洋楽を聴きだした自分にとっては、
ニューウェイヴの波の大きさを始めて大きく感じた。
24アラン、が頼り、、:2006/02/12(日) 11:24:13 ID:5DTc1Ep/
アランが足を骨折しなければ・・・どんなアルバムになってたことやら
自分はカーズのFCに入っていたので、ロイ・トーマス・ベイカーのイエスも聴いてみたかったな

当時のジョンの七つの歌の作風や、クリス・アランのパンク研究とから推測すると

「ジョン→ポップな曲をやりたかった」+「リック→最新の機材(キーボード)を思い切り弾きたかった」
  =「利害関係が一致して共作」
「クリス・アラン」→「ソリッドなロックをやりたかった」+「ハウ→ギターを思い切り弾きたかった」
  =「利害関係が一致して団結」
→「ソロでもやっていけそうな二人が脱退」→「同じ事務所にたまたまヴォーカル&キーボードの二人がいた」
→『ドラマ』・・・という流れでいいのかな。
25名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 11:41:41 ID:u3HdbWR3
>>17
バンクソ&ラビン&シャーウッド等をサポート参加させて、それらの時代中心ツアー&新録アルバムなんてのは?

それかハウ抜きが嫌だったらYESとASIAを合体させてYESIAとか!?

26名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 12:35:47 ID:/rIKdl2e
今回のスレタイはアルティメット・イエスか
知らない人が見たら総合格闘技イエスと思うかもな
27名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 12:47:10 ID:idsnePhU
あながち間違ってないと思(ry
28名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 14:26:54 ID:/dipehSK
Changesの演奏、日本公演の時には歌詞変えている部分がある様な?
29名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 18:04:24 ID:A+WAS09Z
>>26
トリはビルVSクリスだな
30名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 20:44:28 ID:MiHGtIpG
第一試合は

バンクソvsクリス、ジョン、トニー、ビルでしたね。
31名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 23:40:35 ID:B2zTj+RG
>26
むしろフリスビー

意味わからんという人は
フライングディスクでぐぐってくれ
32名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 16:18:28 ID:2D+KNmMw
















                             はい
33イエッサー ◆Zizl3VT9gc :2006/02/13(月) 22:38:40 ID:XpsqaSSM
>>25
もう、G●NG状態ですなw
S.Howe's YesとかニューヨークYES・・・ってそれはヤンキースの(ry
34名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 23:09:12 ID:+ROMlkAH
死ねウンコ
35名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 23:31:29 ID:B6K7cNjj
一人プラネット・ジョン、来日か
36ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/02/14(火) 02:34:48 ID:RVXosPqB
ああオフコースの・・・
37名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 05:29:32 ID:Xf3Cujag
>>31
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

今度3月に静岡でドリームカップ出るんでよろしく。
3831:2006/02/14(火) 07:47:38 ID:8ZrhPxcC
>37
いや、残念ながら俺は競技やってる訳じゃないんだ…
大学の知合いがやってるから知ってるだけで。

>28
それはジョンが歌詞忘れてるだけじゃ…
39天地川海岸 350258001327956航谷気岩:2006/02/14(火) 07:52:49 ID:S5KvJGs0
釣り
40名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 09:11:11 ID:rBLSDCIH










は                                    い







41名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 18:03:30 ID:rJM46VWa
>>28
ジョンは歌いながらでも新しい歌詞が神から啓示されるのです。
42名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 21:43:04 ID:/m6eORcb
ジョン来日記念紙ジャケ限定復刻age
一応貼っておこう
ttp://diskunion.net/progre/news.php?news_id=1&page=1&yyyymm=2006-02#1362
43名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 08:41:13 ID:a8QBxnCn


















44名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 08:55:58 ID:G/cWaxcW
>>43
警告−イエローカードを発令しました
45名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 14:11:15 ID:rv8O7M/I
「光陰」ライノ・デモでホーンが、
1’54” 熱い奴でも〜
って、日本語でモロ歌ってんだけど・・・
やっぱ日本人だったのか。

他にも「のまのまね」並みに日本語に聴こえるところ
ありまくり。
46名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 22:18:42 ID:TUe73lUW
>>45
空耳アワーに送り給へ
47アラン、が頼り、、:2006/02/15(水) 23:40:39 ID:BHNpGaLC
確かにホーンの発音って、やけに母音の発音(滑舌)が良くて日本人ぽいな
「まぁーしぃーん、まぁーさぁーいやぁーーー」
48名無しがここにいてほしい:2006/02/16(木) 07:12:15 ID:I022Bwk3
本名:取場保温
49名無しがここにいてほしい:2006/02/16(木) 09:36:01 ID:cDjD5QH7
Gyaoで踊ってる女性を見て
おどるためにRoundaboutつくったのかな・・・
貴重な映像です
50堕運頭:2006/02/17(金) 09:40:48 ID:FYn9DCmL
YESスレ分散し過ぎだな…
各アルバムのみスレ殆どが停滞かスレ違いで荒れ気味か。
分散してるせいで本スレであるここもイマイチ盛り上がらんし。
全部ここでいいじゃん?
51名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 13:06:41 ID:489xotyV
主要アルバムスレ、主要メンバースレで語れない残りをここで語るとなると
何が残る?
52名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 13:42:28 ID:tw0F1CYd
ドラマ以降は、専用スレがあるから
突き詰めれば、バンクソが残る
53名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 21:06:58 ID:CLgius5F
>>52
そこは'90年代まででしゅw
54名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 22:39:59 ID:ywVbKN7R
ならイエスの未来を語ればいい
55名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 22:44:43 ID:vGlfcwNX
YESの未来・・・
ジョンが妖精の森に帰るとか
56アラン、が頼り、、:2006/02/18(土) 00:42:59 ID:Cn0vG0bc
ハウ師匠の未来はお爺ちゃんが盆栽をいじるように
ギターコレクションの手入れに余念がなさそうだ

「この辺」に並んでいるギターは材質からいって冬は日陰干ししてと
「そっちら辺の」ギターは季節の変わり目の湿度調節が、大変なんじゃわ
「あっちら辺の」は夏の気温と・・・・・・てな感じ。
57名無しがここにいてほしい:2006/02/18(土) 15:46:32 ID:FwcdcYwr
すでにやってそうだ。
58名無しがここにいてほしい:2006/02/18(土) 19:33:16 ID:g03oqXvD
今年の活動予定は?
59ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/02/18(土) 20:53:44 ID:din9x3lb
クリスの子作り
60名無しがここにいてほしい:2006/02/18(土) 22:01:28 ID:daYMci24
リックの再再々婚(今独身だっけ?)
61名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 12:10:26 ID:k4YrlTG7
しりとりでもやるか。「サムシング・カミング」の「グ」
62名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 12:28:19 ID:2IZ3DXnv
グジラに愛を
63名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 13:14:16 ID:TWYct8yJ
をーすとらーりあああ〜
64名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 14:34:57 ID:8EHYYiPA
ttp://gazo05.chbox.jp/old-movie/src/1124649719744.wmv
懐かしいね。フェスティバルホールで観たよ。
65名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 17:46:13 ID:MxzEWDZ0
あわそんぐ(OUR SONG)
66名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 18:36:18 ID:QMMJVqps
グジラに愛を
もどっちゃった。
67名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 19:55:38 ID:MxzEWDZ0
ヲーナー オブ ア ロンリーハート 
68名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 20:16:00 ID:2IZ3DXnv
トーク
69名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 20:47:46 ID:TWYct8yJ
クジラに愛を
もどっちゃった。
70名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 21:00:40 ID:2IZ3DXnv
ヲープンユアアイズ
71アラン、が頼り、、:2006/02/19(日) 21:10:49 ID:VbOd1ktr
ズターシップ・トゥルーパー
72名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 21:14:19 ID:AOWFvwlj
しりとり中すみません。言いたいことがありまして。。。

サムシングス・カミングに入ってるBBCライヴテイクの
「ディア・ファーザー」。


めちゃくちゃ良くないですか?
最悪な音質も気にならないくらいの演奏をしていると思います。
なんなんだろう?この聴き終わった後のいいしれぬ充実感は・・・
スタジオ、アーリーテイクの両方も聴きましたが、やはりこのBBCテイクが一番です。
今のところ危機についでイエスの中で二番目、いや一番目に好きな曲かもしれません。。。

みなさんも僕以上に聴き込んでるかも知れないけど、もう一度棚から引っ張り出して
この曲聴いてみて。あ〜ホントいい曲だわコレ。


言いたいのはこれだけです。どうしても伝えたかったんです、どうも失礼しました〜。
73名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 21:17:14 ID:2IZ3DXnv
パーペチャルチェンジ
74アラソ、が頼り、、:2006/02/19(日) 21:33:49 ID:VbOd1ktr
パペchangeのEで、「Every Little Thing」

も、入ってる「サムシングス・カミング」一度は聴いてみたいな、、、
75名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 21:33:59 ID:XnaKWkDY
ジークフリート葬送曲
(サード・アルバムツアーのオープニングSE)
76名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 22:15:22 ID:rmdohZYC
>>74
>>75

はいはい、
クジラに愛を

ダブル・キタコレ
ワロス・・・
77名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 22:16:02 ID:QMMJVqps
クジラに愛を
もどっちゃった。
78名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 22:17:42 ID:QMMJVqps
す、すまん。だぶった。出直してきます・・
79名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 22:20:30 ID:rmdohZYC
突っ込みもダブったorz
80アラん、が頼り、、:2006/02/19(日) 22:28:25 ID:VbOd1ktr
ジョン来日間近、、、

シンクロニシティー(共時性)のツープラトン攻撃!!
81名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 22:42:54 ID:5GMnsHGj
>72
俺もそれ好き〜…つかYES入門盤が
Something's Comingだった俺は
この曲なしではYESにはまらんかった
82アラン、が頼り、、:2006/02/19(日) 22:48:35 ID:VbOd1ktr
>>81
ピーターの代表作「アストラル・トラベラー」のギターはどうですか?
あと、初期の傑作「ゼン」の出来は??
83バンクソ:2006/02/19(日) 23:21:48 ID:lWuYZQw9
>>74
お前!聴いたことないのか!
84アラ、ソ、、:2006/02/19(日) 23:38:08 ID:VbOd1ktr
>>83
持ってません、、中古店で、探して、ま、、、、、、、ス、、
85名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 23:41:28 ID:2IZ3DXnv
ヲーダーオブユニバース
86名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 00:19:02 ID:lDrRqrIH
スー・・いやなんでもない
87名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 01:02:22 ID:xKfX5lcX
soon
88ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/02/20(月) 01:52:00 ID:xRTYXqlg
スーン
89名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 05:14:42 ID:DBoPfMMU
マ・スーン・メシア
9081:2006/02/20(月) 09:38:02 ID:JAsv890A
>82
Astral TravellerもThenも大好きですな。
星を旅する人は、当人曰く今聴いても満足出来るそうだけど
実際バンクスらしいというか、良い演奏してると思うですよ。
Thenはヴォーカルの音はDisc1の方が好みだけど、
曲のアレンジならDisc2をとる。
バンクスのギターはなんだかんだでライヴ音源の方が断然良い
…つかスタジオ盤は冷遇され過ぎな気がする。
91名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 09:46:01 ID:JAsv890A
補足:アルバムに入ってる曲は
Something's Coming収録音源の方が主観的にはカッコいいです。
もう少し録音が良ければいいのに…
92名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 15:43:25 ID:JFWwoZPt
バンクスはネタにされるがとんでもないことだよな
93バンクソ:2006/02/20(月) 16:20:07 ID:FuaTCWO1
>>92
まったくだ!
94名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 18:01:45 ID:JAsv890A
>92
同意。
つかイエスにおけるギターの役割の基礎的な位置付けは
バンクスのプレイが規定したように思えるっす。
…その後のハウ師匠の活躍が目覚しいにしても。

師匠の陰でバンクスは過小評価されてる気が…
95名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 18:52:51 ID:5cKPQrjn



   ク  ジ  ラ  に  愛  を




96名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 19:56:19 ID:/vZjajeZ
フラッシュやエンパイアのアルバムで本気のバンクスが聴ける。
97名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 20:13:32 ID:xDR5u2fH
>>94
実際ピーターの演奏を発展させる形で弾いてたんじゃなかったっけ<加入当初の師匠
98堕運頭:2006/02/20(月) 21:15:33 ID:f3QxSdq6
べつに過小評価=ネタにするじゃないんですけどねぇ…
愛してるからこそのネタ可ですよ、ハウ師匠だってそうでしょ?^^
9994:2006/02/20(月) 21:15:50 ID:JAsv890A
>97
言われてみればそんな発言見たような…
ストレンジ・デイズのインタヴューかな?
指摘さんくすです。
10094:2006/02/20(月) 21:28:31 ID:JAsv890A
>98
文脈的にそう読めましたな…すみません。
過小評価って言ったのは、一般的にバンクスの話題って
師匠のに比べるとあんまり見ないように思ったので。
確かに知名度とかパッとしないのはわかるんですけど…
愛されてるが故のネタ化、同意です。
バンクスは忘れられてないんだなぁ…と思うと
嬉しかったりします
10182 アラン、が頼り、、:2006/02/20(月) 21:56:35 ID:OqarucJm
>>90
レス・サンクスです。スタジオ盤、特にセカンドではオーケストラが入ったことによって
ケイとバンクスの入る余地が制限されてしまったうえに、特にバンクスのプレイしたパートは
ミックスの段階で、かなり削られてしまったらしいですね。

>>100
バンクスのプレイはイエスの1st.2ndでしか聴いたことないけど、当時のロックギタリストの
水準から見ても、上手いギタリストだとは思えるのだけど、ただ・・・ベーシストが
あれだけ作曲面で主導権を握られると、ギタリストとしてはつらい物があるかなと推測してしまいます。
どこから聴いてもリード・ベースだものな、クリスは(特にセカンド)
102堕運頭:2006/02/20(月) 22:22:00 ID:f3QxSdq6
「『時間と言葉』でオーケストラを導入した。ピーターだけが激しく反対したよ」
クリスだっけ?『YESYEARS』で言ってたの。
ピーターのあのバックでひたすら掻き鳴らし続けるギター、好きなんだけどなぁ。
103名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 00:21:52 ID:u1a85Kvb
つーかキーボードもギターも高速で数多く弾かなきゃならん。
忙しい演奏だな。

104堕運頭:2006/02/21(火) 01:10:20 ID:wceTwSkZ
ビルも自分がリズムキープしようとすればするほど
ピーターがムキになって突っ込んできやがる…って笑ってたね。
105ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/02/21(火) 02:08:13 ID:/r1SwYfv
クソってのが気にいらない
糞だなんて
106名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 19:48:50 ID:Jal/P54r
オケとの共演は「危機」「リレイヤー」あたりで実現していれば面白かったかもしれないね。
「時間と言葉」の時はまだ未熟だったし、2002年では遅すぎだ。
107名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 21:06:56 ID:HEepCfgg
>>106
俺は逆にオケがジャマになった希ガス。別バージョンとしてならアリだが。
あえて選ぶなら、海洋かな。
108堕運頭:2006/02/21(火) 23:14:36 ID:CjsQ48Sr
オケ海洋を平原綾香に歌ってホスィ
109名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 23:33:37 ID:cQ9o/aUT
あんな歌唱力じゃなぁ・・
110名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 03:19:10 ID:RA7pHYP0
>>105
同意、下品だ。
111名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 17:03:49 ID:QLsshtnI
ゴジラに愛を
どもっちゃった。
112名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 20:05:50 ID:0NfmGzS5
ヲーダー オブ ザ ユニバース
113名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 23:02:35 ID:1R+CWp0v
スーン

あっ!
114名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 00:07:43 ID:9vr+SteM
ヲタ オブ ザ ユニバース?
115名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 00:42:42 ID:vakFxcU9
ユニヴァアアアアアアアアアアアアアス!!!
116ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/02/23(木) 01:42:16 ID:T1Pyuxwu
 
117名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 20:02:42 ID:VqjDlYU0
スピリット オブ サヴァイバル(マグニフィケーション)
118名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 21:30:22 ID:sXvQVLZs
ルッキングアラウンド
119堕運頭:2006/02/23(木) 21:42:39 ID:H68XwbcM
ドント・ゴー
120名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 22:22:49 ID:VqjDlYU0
ゴー・スルー・ディス
121名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 22:36:07 ID:JZCb1HKI
スィート・ドリームス
122名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 23:13:13 ID:sXvQVLZs
スリーシップス
123名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 23:23:22 ID:3vZS+iko
スーン

あっ!!
124名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 00:54:06 ID:bBLe+efo
(・∀・)スンスンスーン♪
125ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/02/24(金) 02:23:14 ID:i91CaV0Q
h8ohiuhnujbfv ni
126名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 13:23:17 ID:ijB6f2WG
唐突ですが、この板の住民である私がブログを解説したので宣伝にきましたよ。

ttp://roundaboutyes.blog53.fc2.com/
↑「roundabout」のIDは既に誰かに取られていましたので末尾にyesをつけました。
今思えば「relyer」とかにすればよかったかも…

全然ブログの内容はyesと関係ないんですが、許してください。
127名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 13:24:27 ID:ijB6f2WG
解説→開設、でした。スレ汚しスマン。
128名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 19:43:29 ID:qfkw392m
スティーブハウアルバム
129名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 21:04:58 ID:BHvoqL8+
ムード フォー ア デイ
130名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 21:15:18 ID:qfkw392m
イエスタディ&トゥディ
131名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 21:24:58 ID:G58smt8R
イゴール
132名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 22:56:39 ID:qfkw392m
ルパート王子のめざめ
133名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 23:00:52 ID:BHvoqL8+
メイク イット イージー
134名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 18:39:56 ID:1VDAnI+U
暦DVDのジャケ違い5.1バージョンが出ましたね。
135ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/02/26(日) 02:53:12 ID:9NCjrwRZ
90125はまだ?
136名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 05:32:34 ID:piEMWkmw
>>135
YES9012LIVEの方かい?
そろそろリマスターが出るとは聞いたけど
137名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 12:29:15 ID:dADRyZQ0
>>136
本当?
それなら9012ライブ時には他の曲も演奏しているはずなので
ぜひ未収録の曲も入れてほしい。
138名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 15:28:44 ID:2tzI2EB2
3/8に出る9012ライヴDVDについて
ワーナーのサイトによると、
「このDVD版には、5.1chサラウンド音声が収録されている他、
ボーナス・トラックとして「ラウンドアバウト」、
他に、当時のインタビュー映像(約35分)、
ドキュメンタリー“アクセス・オール・エリア”(約25分)、
さらにはシャーレックスによるヴィジュアル・エフェクトを施す前の
ディレクターズ・カット版9012ライヴ本編が追加収録された充実の内容に
なっています。」
だと。
ようやくあのうっとーしい被せ映像無しに楽しめるわけだな。
139名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 15:46:39 ID:OL+lLmVH
>>138
それは楽しみですね。
ちなみにビッグジェネレーターツアーやトークツアーの
ライブ映像はないんでしょうか?この時期の映像が出ないのは
何か理由があるのかな?
140名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 15:49:19 ID:3k8e249L
ハーツが無いのが残念だ。
141名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 16:16:03 ID:KViod0E5
>>138
ジャケはどうなるんだろ?

出来ればトークじゃない元の90125デザインに戻して欲しい!

142堕運頭:2006/02/26(日) 16:25:39 ID:8JonLrb5
>>138
自分はあのエフェクト好きだけど、好みは人それぞれだから選べるようになったのはいいよね。
ドキュメンタリーはどんな内容なんだろ…『TORMAT』〜『DRAMA』辺りから『90125』に至るまでの
今まで明かされてなかった真相を…とかだったらウレスィな(あり得んだろうけどw

>>139
公式モノでは無いみたいね。
『TALK』ツアーのはブートがあるらしいけど。

>>140
同意、そして「Our Song」も。

>>141
あれは『TALK』時の便乗詐欺紛い商法だったからね^^;
でも元のデザインよりはメンバー並べてたりステージの写真とかの方が
アピール度高いって判断されちゃいそうだけど…。
143名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 16:55:53 ID:KViod0E5
>>138
そんなら暦にもボートラクリップ入れりゃ良いじゃんね!
決勝以降のでも初期のでも構わんから。
144名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 19:24:22 ID:/ZTK/UCU
DVDの90125を購入すれば、VHD.LDと三つのフォーマットの制覇となります。
145名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 19:25:02 ID:/ZTK/UCU
>>144
90125ではなく、9012ライヴね。訂正。
146名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 19:29:58 ID:/ZTK/UCU
1984.9.28のセットリスト

Setlist :

Cinema
Leave It
Hold On
I've Seen All Good People
Our Song
Hearts
Solly's Beard
Changes
And You And I
Soon
Make It Easy
Owner Of A Lonely Heart
It Can Happen
Amazing Grace
Whitefish/City Of Love
Starship Trooper
Roundabout

Hearts
And You And I
は入れてほしかった。
147アラン、が頼り、、:2006/02/26(日) 19:49:03 ID:wHgenEqh
>>138
ラビン期のDVDを初めて買うことになりそう。
クリス・アラン・ラビンのラウンドアバウト観るのが楽しみだ。
(ノリの良さなら一番良かったりして?、、)
あとスターシップ・トゥルーパーのクリスの土俵入りも楽しみ。
148名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 20:28:46 ID:KViod0E5
>>146
このメンバーのAnd You And IはCDイエスイヤーズで聴くかぎり最悪かと思われw


149名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 20:34:25 ID:EB4ZCTSy
9012メンバーのラウンドアバウトの間奏短縮バージョン
のノリはいいと思う。
150名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 20:43:18 ID:KViod0E5
>>146
トニーのシが見事リストから外されてますな…orz


151名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 21:09:39 ID:lmzu9gj1
>>146
やっぱ「みんなのうた」を聴きたいな。
152名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 21:53:38 ID:xmZjEilF
選曲した奴はまったりとしたナンバーが嫌いなんだよ。きっと。
153アラン、が頼り、、:2006/02/26(日) 22:20:33 ID:5+MrrRif
90125当時のイエスのライヴはビジュアル面も「若々しい(若作り?)」ものだったから
ハードでエネルギッシュな曲がメイン(売り?)だったということかな・・・
154名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 22:53:07 ID:fH6Srsbg
キーズトゥアセンションのシベリアンの始まる前の音はどうやって出してるんですか?
155名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 00:26:02 ID:IStukNSU
9012メンバーのラウンドアバウト
トニーケイがウェイクマンのフレーズを全然弾かない(弾けない?)ので
そこだけが不満
156名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 11:35:02 ID:XkIgW9bK
同じ曲でもメンバーの違いによって何パターンもの演奏・アレンジの変化を楽しむことができる。
まさにイエス・ミュージックの醍醐味。
157名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 17:36:36 ID:V3fIMVYc
>>155
個人的には「ラウンドアバウト」と「アメリカ」はトニーの演奏の方が好き。
158名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 20:52:21 ID:Vl3IOnn9
参加者:クリス アンダーソン ハウ ウェイクマン アラン  閲覧(1)
──────────────────────────────
クリス:ROMってるやつきめぇから入ってこいや
──────────────────────────────
アンダーソン:こういうのって本当ウザいよね・・・
──────────────────────────────
ハウ:見てて楽しいのかな
──────────────────────────────
ウェイクマン:おい入って来いやカス
──────────────────────────────
アラン:まだ見てるよ・・・
──────────────────────────────
『バンクス』が入室しました
──────────────────────────────
『アラン』が退室しました
──────────────────────────────
『ウェイクマン』が退室しました
──────────────────────────────
『ハウ』が退室しました
──────────────────────────────
『アンダーソン』が退室しました
──────────────────────────────
『クリス』が退室しました
159堕運頭:2006/02/28(火) 01:59:07 ID:4WEUzHFS

参加者:バンクス  閲覧(1)
──────────────────────────────
バンクス:・・・
──────────────────────────────
バンクス:ん?誰か見てる?
──────────────────────────────
バンクス:・・・
──────────────────────────────
バンクス:・・・
──────────────────────────────
『ケイ』が入室しました
──────────────────────────────
バンクス:!
──────────────────────────────
ケイ:やあ
──────────────────────────────
バンクス:トニー、おまえ・・・(涙
160名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 02:06:01 ID:lWzewD+j
悪いけどつまんないよ?
161バンクス:2006/02/28(火) 05:46:28 ID:67KDBKs2
つまんないよ?じゃねーよ
162名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 12:40:18 ID:Vd8Av49/
しり取り再開しやす


じーかんとことば
163名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 19:24:36 ID:B8uolZ6G
バンクス
164名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 19:53:49 ID:mVdpVmbN
参加者:クリス アンダーソン バンクス ビル  閲覧(0)
──────────────────────────────
アンダーソン:桶との共演ハァハァ・・・
──────────────────────────────
バンクス:お前らのセンスにはついていけねーよ
──────────────────────────────
『バンクス』が退室しました
──────────────────────────────
『ハウ』が入室しました
──────────────────────────────
165名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 20:14:44 ID:Vd8Av49/
スクワイア
166名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 20:23:28 ID:hck9GiJI
あんまり荒れるとまた『は い』厨がくるぞ!
167名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 20:45:12 ID:0Dn70Sa0
今年もそれぞれのソロ活動ばっかりなの?
マジで新譜が聞きたいのに。
168名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 21:25:41 ID:1LqU2EXN
アラン・ホワイト
169名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 21:31:32 ID:Vd8Av49/
トニー・ケイ
170アラン、が頼り、、:2006/02/28(火) 21:43:57 ID:GghZ4pgl
イゴール・コロシェフ

>>167 40周年に向けてイエスとしては、しばらく充電するつもりなのかも。
171名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 22:01:16 ID:Vd8Av49/
ブラッフォード
172堕運頭:2006/02/28(火) 22:04:27 ID:yfiMHoT7
35周年の次の活動が40周年かい…

とりあえずハウがオリジナルASIAやるから、少なくとも今年の終盤までは
YESとしての活動は無いんだろうね。
潰れなければ、だけど…^^;
173名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 22:43:04 ID:on0XOzZC
Dear Father
174名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 23:30:16 ID:4603lO5S
新作作れる余力などYESにはないのでは?
175名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 00:26:23 ID:UoaNexRz
リックまた脱退?
表紙にデカデカと「プログレ特集」と書かれた最近の雑誌に書いていたんだが。
176名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 08:45:14 ID:jdvojOBm
ソロアルバム数と脱退⇔復帰の数でギネス入りでも狙ってるのか。
177堕運頭:2006/03/01(水) 11:23:15 ID:Bv4Sp4QA
また例の“任期満了”では?
しばらく活動もなさそうなんだし、「また再開する時呼んでくれ」かと。
その度に契約金貰えるとかだったりしてw
178名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 13:56:38 ID:l2i72yF7
ドラマ期のブート聴いたんだけど、古い曲は、自分達でコピーバンドをやっているみたいな局面だね。
179ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/03/01(水) 14:33:51 ID:Xx7KRS/J
リック脱退・・・オフィシャルには何も書いてない
180名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 15:15:54 ID:P44PhyxS
まぁ、アルバム作らないんなら在籍してようとしていまいと関係ないモンナ。
181名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 09:00:53 ID:xcRM6cZA
>>178
音質は良かったですか?
182名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 21:47:03 ID:iSXCJzIT
>>181
良い方だね。
タイトルはHighlandの"RETURN TO DRAMA"
183名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 06:46:23 ID:YYXIWSsn
HMVから、1st〜Yessongsまでのワーナー版リマスター発売の
メールが届いたんだけど、これは再販ってことかな?
184名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 14:30:41 ID:GHVbOPW2
ワーナーはまたNEWバージョンをでっちあげて買わせる貴下。
185名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 15:23:55 ID:xSVuMt+m
今度の売り(特典その他)は何?
186名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 19:59:42 ID:88PziqiD
騙される意外で誰がこんなの買うんだ。。
って思ってタワレコ見たらライノ版の再発か。
90円安くなっただけだね。ソングスは旧リマスター?
187名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 15:10:24 ID:njE5HKyk
再結成したSynですが、ピーター・バンクスがいてクリスがいないやつと、バンクスがいなくてクリスがいるやつとが
別々にアルバム出してるけど、一体、どういう関係?
ボーカリストは両者とも同じだから、まったく別のバンドでもなさそうだし。
188名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 15:11:25 ID:njE5HKyk
再結成したSynですが、ピーター・バンクスがいてクリスがいないやつと、バンクスがいなくてクリスがいるやつとが
別々にアルバム出してるけど、一体、どういう関係?
ボーカリストは両者とも同じだから、まったく別のバンドでもなさそうだし。
189名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 19:00:52 ID:aSlYtb9S
バンクスってまだ生きてたんだ だったら第1期yesで来日してくれないかなー
オープニングは No Opportunity Necessary, No Experience Neededとか あと危機とかもバンクスで
聞いてみたいな
 
190バンクス:2006/03/07(火) 19:03:23 ID:uw+JaFAo
即身仏が仏になるまで、俺は死ねないのさ。
191名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 19:50:15 ID:R0HOaaDD
…とかいうバンクスの呟きを師匠は想像した事があるんだろーか。
192名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 20:37:54 ID:nkcrNMkr
誰か9012ライブ買った?
193名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 22:33:56 ID:ETmOIe+o
今のピーターはムキタマゴ
194ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/03/07(火) 22:40:58 ID:RP1aPk7r
>>192
もう売ってるの?
195名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 06:38:54 ID:vFzQYpDZ
>>192
買ったよ。
196名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 18:48:03 ID:aneGNGU+
>>195
目新しい感じはありますか?
197名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 19:51:18 ID:vFzQYpDZ
>>196
忙しくてまだ一度も再生してないんだけど、ジャケとかは特に目新しさは無いですな。

曲のボートラはラウンドアバウトだけみたいだけど、出来たら同名ミニアルバムに入ってた各人のソロの映像も観たかったな。
198名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 20:24:24 ID:0uEBrYRF
ボートラのラウンドアバウトはYessongsからのヤツでつか?
199名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 21:22:18 ID:vFzQYpDZ
>>198
まだ本編も観てなかったけど、質問があったのでボートラだけちょろっと拝見しよ。

90125編成でした。たぶん同じ日のやつじゃないかな。
200名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 22:46:48 ID:/KoiC+n7
>>199
そうだったのですか…ありがとう。
201名無しがここにいてほしい:2006/03/09(木) 01:08:39 ID:TzP14YDe
エフェクト無しの映像もあるんだよね?
202名無しがここにいてほしい:2006/03/09(木) 12:33:38 ID:VgSwfQws
>>201
ボートラメニューのディレクターズカットがそれだと思われ。
203名無しがここにいてほしい:2006/03/09(木) 14:55:59 ID:sKUSWCX6
YESが6人編成だった頃に作った「ラダー」(1999年)をTUTAYAで借りて聞いたけど、「ラダー」の時はProTools(ハードディスク・レコーダー)を使っていたらしく、S・ハウのアコースティックギター演奏が美しく禄音されていた。
204名無しがここにいてほしい:2006/03/09(木) 15:22:15 ID:sIPCSxFx
>>203
プロデューサーの故ブルース・フェアバーンの貢献もあるのでは?
あのアルバムはイエスらしいポジティブさが感じられるから好き。
まぁもともとイエスはポジティブかつ何でもありなバンドだけど
205名無しがここにいてほしい:2006/03/09(木) 15:24:33 ID:07EPLdGy
>203
トレヴァー・ラビンは「トーク」をハード・ディスク・レコーダーを使って
ほとんど一人でアルバムを完成させたらしい。
206名無しがここにいてほしい:2006/03/09(木) 23:32:41 ID:Ta8holAj
>>205
トークの時のHDDレコーディングは
初期だから音も「いかにも作りました」的な感じ。
デジタル的な音の硬さがモロだったからね。
だからクリスのベースにしても
アランのドラムの音にしても違和感があるのは痛感するね。
207アラン、が頼り、、:2006/03/09(木) 23:36:37 ID:aLb5MFwm
>>206
エンドレス・ドリームのアランの壮絶なドラムス
どこまでが生で、どこからが加工なのか、結構気になります、、
(前スレではライヴでも完全再現してたというレスを頂きましたが・・・)
208堕運頭:2006/03/09(木) 23:59:18 ID:tL7HN7ok
スタジオ・ワークで無茶やって、でもそれをライヴで何とか再現してしまい、
終いにゃスタジオ版を上回る域に到達してしまうのがYESの伝統w
209名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 00:41:57 ID:qgAtppgE
危機はスタジオ版超えてないと思う。
210名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 09:17:41 ID:QVWBl10N
ハウ師匠のテンションに関しては
'74〜'77年の危機は超えてたけどな。
211名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 14:58:30 ID:xC8nq6Tl
SynってCDとか出てる?普通に売ってますか?
212名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 22:34:29 ID:8Rnwkvzl
去年出たアルバムは近所のCDショップで売ってたよ
213名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 23:06:55 ID:MZ7at6Ca
帯にフィルコリンズのべた褒めコメントが載ってるんだけど
214名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 23:51:34 ID:YihcZJPu
何か企んでいるに違いないな…
215名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 23:55:13 ID:YihcZJPu
何か企んでいるに違いないな…
216名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 00:49:56 ID:DxxDs+Cm
何か企んでいるに違いないな…
217名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 00:54:53 ID:l9CxqU/D
きっと何か企んでいるに違いないな…
218名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 07:19:25 ID:pFpBzXc6
・・・・・・策謀中・・・・・・
219名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 15:50:53 ID:DsJps1lo
>>213
なんて書いてあったの?
220名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 18:45:39 ID:T85RHBdJ
DVD9012ライヴやっと観終わりました。
ジョンのモッコリパジャマやクリスのトサカ等懐かしい映像の数々!
でも再生中エフェクトの切り替え出来ないのが残念orz(シンフォライヴは可能)

ボーナス映像のインタビューではブライアン・レーンの事ボロクソ言ってたりラビンのエイジア勧誘話もチラッと聞けました。
ジョブソンの件はスルーでしたが。

221名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 23:08:58 ID:qB57ofj/
孤独のサヴァイヴァーをミュージックエアネットワークで
聴いて気に入ったから
アルバム借りてみたけど
他の曲がなんか大袈裟っつうかやりすぎな感じがして
ちょっとがっかりした…
他のアルバムもあんな感じなんでしょうか?
222名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 23:54:33 ID:kv0e7lMh
9012ライブのDVDの件ですが、パソコンで再生すると
メニューのところはステレオなんだけど本編部分は音声がモノラルになるん
ですけど、DVDプレイヤーで再生しないとだめなんでしょうか?
223名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 00:03:15 ID:5c4F2DxB
>>221
バンド間違えてるよ
224堕運頭:2006/03/12(日) 00:04:30 ID:SPNpUXRQ
>>221
もしかしてASIAの誤爆?
225221:2006/03/12(日) 00:12:54 ID:lD3qf+kr
>>223
>>224
うはww
思い切り間違えましたorz
Asiaでした…

恥ずかしすぎ…
226名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 01:22:50 ID:AVhh7X26
どうも新米です。
自分はsynとアセンションとLADDERを買いました。アセンションだけは画像処理のせいかちょっと・・・という感じだったのですが、synとLADDERは音の豪華さに惚れました。
学校の友達にも貸してイエスを流行らそうかと思っているのですが、どのDVDが良いでしょうか?イエスショウズが好評のようですが・・・
227アラン、が頼り、、:2006/03/12(日) 01:35:12 ID:vYRRffsg
>>226
ラダー気に入ったら「ハウス・オブ・イエス」はどうかな。若いイケメンメンバーが
二人参加してるし、選曲も新旧のバランスがいいし(オレいつもコレ薦めてばっかだけど・・・)
「イエスショウズ91」は確か現在は入手困難なようだから、全盛期の迫力ある演奏の映像なら
とりあえず「イエスソングス」から(音質悪いけど・・・)
228名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 01:40:21 ID:iRMj/MEz
9012LIVE観たけど
トニーもオルガン弾かせれば
かなりカッコイイじゃん。
ランダバでもオルガンソロはトニーらしい味が出てたし。
少なくとも時代に迎合できなかっただけで
ことオルガンとなればかなりのものと感じた。
229ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/03/12(日) 02:36:43 ID:rBRrcb1S
>>226
何としてもイエスショウ91を探しなさい
駄目だったらシンフォニックイエスで
230名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 09:30:24 ID:AVhh7X26
レスありがとうございました。知り合いにELPだけ知ってる人が何人かいたので、何とか頑張ってみます。
231名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 10:54:38 ID:7NySJc3g
>>228
トニーのオルガンだったら初期の3作で充分実証済みじゃないか。
今更寝ぼけた事言わんでくれ!


232名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 11:03:57 ID:0AMlbKtE
今日271chでトレバーホーン25周年やる日だね
この前見逃したからしっかり見ないと

06/03/12 21:00-23:24(再)
06/03/18 24:00-26:24(再)
06/03/21 18:00-20:30(再)
233名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 14:27:38 ID:5c4F2DxB
>>232
見所はフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドでソロ弾くハウです
234名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 15:05:06 ID:7NySJc3g
そいやDVD9012ライヴのパッケージにサンヨーのCMソングについての表記無かったね。

235堕運頭:2006/03/12(日) 21:59:44 ID:s0msUX54
>>221/225さん
ASIAスレの方でレスしました^^
236名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 02:01:02 ID:LqMXhrnY
だから?
237名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 02:37:28 ID:p2nVj3+k
そういうこと
238名無しがここにいてほしい:2006/03/15(水) 00:45:17 ID:jU4Dljl5
ほお〜
239名無しがここにいてほしい:2006/03/15(水) 02:31:00 ID:0AnJuzsB
つまんない話し・・・
240名無しがここにいてほしい:2006/03/15(水) 13:59:34 ID:rz9D6sTA
堕運頭はいつもつまらないよ、イエッサーも。
ジェイコブは空気
241名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 10:03:06 ID:W4OwJnag
だからもっと暴れちゃってください
242堕運頭:2006/03/16(木) 21:27:43 ID:6UIINKgI
ジョンは1st〜3rdの頃のギラギラした感じがカッコイイね。リレイヤー期の神々しさや円熟のABWH期もイイ。
クリスはリレイヤーの頃が耽美系ぽくてイイ。
ハウはABWHの頃が枯れ出す直前の一番円熟味のある顔してる。
リックはある意味今が一番シブくていいかも。
アランは加入したてのソングスの頃もいいけど究極の頃のヒゲもカッコイイ。
ピーターはヒゲ面の写真で憂いを帯びた瞳が印象的。
トニーは初期の超美形もいいが9012Liveのクールなナイスミドルもイイ。
モラーツは…ちょっと濃過ぎるんだよなぁw
ホーンは、“ジョンの後釜”があのルックスってのもある意味いい。
ジェフはASIAに行ってからの方がいいね。
ラビンは文句無くカッコイイ。
ビリーもカッコイイけど、髪切ってサッパリすると普通のアンチャンって感じ。
イゴールは角度美形だったなぁ。
243名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 23:27:18 ID:UgFdrFxR
>>242
個人的にはクリスのビグジェネの頃のちょい不良オヤジ系も捨て難い。
あと、ハウ師匠のYES加入当時の初々しさも。
244名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 23:42:08 ID:zb2vj6bf
245名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 23:42:18 ID:7v4g0eAo
ビルは裸にオーバーオール時代がSEXY
246堕運頭:2006/03/16(木) 23:56:19 ID:6UIINKgI
>>243
9012Liveの、ブレードランナーのレプリカントみたいなサイボーグ・クリスも好きだったりしますw

>>244
そう、まさにソレ。

>>245
素でビル忘れてた…orz
やっぱりABWH期が一番ダンディでいいかなぁ。

基本的にABWH期は皆いいんだけど、リックだけは太りに太ってるのでペケ。
腹目立たないように写してる写真はいいけど、『In the Big Dream』の
Tシャツ姿とか見るに堪えない(エンディングをよ〜く見ると、
コーラスをレコーディングしてるジョンたちに、ブース越しにシャツめくって
腹見せてるのがガラスに映っててジョンのウンザリした顔? も…w)。
247アラン・ホワイトたち、が頼り、、:2006/03/17(金) 01:02:46 ID:g+TXQrss
アランはリレイヤーの頃のギリシャ哲人のような風貌。能ある鷹の如き秘めたる自信と風格が漂ってる。

ビルは「絶対・・・・・・!」に危機の頃。全存在を賭けてイエス音楽と対決してくれた姿勢と気迫に
今日の(日付変わって昨日の)イチローと少しダブッた。(ABWH時は余裕かましたニヤニヤが、ちょっと、、)

ジョンは、今のジョンが結構好きだったりする、、若い頃のギラギラ感はクリのライヴ観て泣いた
エピソードなんかに代表されるけど、一見能天気な海洋以後の歌詞は、ある種の彼岸と諦念を
垣間見た境地にしか書けないものだと思っている。
248名無しがここにいてほしい:2006/03/18(土) 16:55:22 ID:lIqpWBBO
アランはレノンと色々やってた頃が初々しくて素敵。
249名無しがここにいてほしい:2006/03/18(土) 19:04:39 ID:BiudWxCK
ヨーコとは色々あったんかな?
250名無しがここにいてほしい:2006/03/18(土) 20:47:04 ID:+Jxw2IJN
どんな色?
251堕運頭:2006/03/18(土) 22:09:53 ID:d2GfzNF6
悲しい色
252名無しがここにいてほしい:2006/03/18(土) 22:44:38 ID:s8Rb7k4H
リアルだな。
253名無しがここにいてほしい:2006/03/19(日) 00:42:19 ID:nSvU28tE
今スカパーで、トレバーホーンがClose To The Editって曲で5絃ベース弾いてる
さほど手の大きい人じゃないのね
ジェフもアランもサポートがんがってるよ
254名無しがここにいてほしい:2006/03/19(日) 01:02:53 ID:l+mcs+Yh
いまチャンネルかえた!
もうYESの出番おわり?
255名無しがここにいてほしい:2006/03/19(日) 01:07:50 ID:nSvU28tE
YESキタコレ
曲はCINEMA→ロンリハだった

ハウ師匠とジェフも参加
全員超ノリノリだったけど、ハウ師匠だけは
そのまま倒れこむんじゃないかと心配になるくらいカクカクしてた
256名無しがここにいてほしい:2006/03/19(日) 15:14:26 ID:hL5uhRd3
>255
師匠はむしろステージ上で動かなくなった時の方が危険な気がする
257名無しがここにいてほしい:2006/03/19(日) 17:18:46 ID:G3J3aBfu
止まると死ぬ…
258名無しがここにいてほしい:2006/03/19(日) 18:42:16 ID:37SYMjgF
>>Close To The Edit
サンプリングの嵐みたいなこの曲をちゃんと人力で演奏してるの凄い!
259名無しがここにいてほしい:2006/03/19(日) 20:09:59 ID:YQNlmb6O
ジョンの新作誰か聴いた?
260名無しがここにいてほしい:2006/03/19(日) 22:04:53 ID:V5URPuv5
Close To the Lonely Heart of The sunrise
261255:2006/03/19(日) 22:18:35 ID:nSvU28tE
>>256
ロンリハの最後に師匠のギターソロがあって、その時だけカクカク度が増して
フラフラになって倒れるんじゃないか心配になったんよ(*´Д`)ハゥハゥ
でも、確かに動かないほうが危険かも(;´Д`)


話は変わって、今月の25日にConspiracyのDVDが出るね
でも、輸入版のリージョン1のみ・・・
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1389386
262名無しがここにいてほしい:2006/03/20(月) 12:54:56 ID:8/5RJJtp
Conspiracyの2枚目ってどうなの?
通販嫌いなんで店頭で買いたいんだが、一度も店で見ない…
買いですかね?
263名無しがここにいてほしい :2006/03/21(火) 16:27:10 ID:zVcygf2O
ブートが多いみたいだけど貴重なもんなの?
500枚限定のやつ安いから買ったんだけど
264名無しがここにいてほしい:2006/03/21(火) 22:18:26 ID:mWFliXcm
個人的にはconspiracy二枚目は買いだと思う。
おいらはYESが来日する頃に
横浜のユニオンで発見して買いました。
ていうか、ブートなんかあるんですか?
265262:2006/03/22(水) 13:26:25 ID:GGelHs42
>264
さんくす。
1枚目は日本盤出てたから直ぐに見つかったんだけどね…
頑張って捜してみるかな…ウニオン巡りか…
266名無しがここにいてほしい:2006/03/22(水) 23:44:05 ID:I26q28RQ
新しい9012LIVEのDVDは必見だよ!
エフェクト無しライブ映像とラウンドアバウト追加も嬉しいが、
約40分近くのインタビュー及びバックステージ映像が凄い。
商業的成功の裏でもギスギスした当時の人間模様がハッキリ伺え
るインタビューになってる。
特にトレバーがステージ後不満をぶち撒ける(City Of Loveなんて
もうやりたくねー!!)横でアランとトニーが困惑するシーンは
マニア必見!
267アラン、が頼り、、:2006/03/23(木) 00:37:45 ID:pzwwFZYj
>>266
いいね、楽しみ。ギスギスがハッキリ伺えるインタビューって凄いな(もう時効で解禁?)

不満をぶちまけるアランとトニーも見てみたい、、
268名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 01:11:27 ID:gt7gKUtm
ラビンのウンコ発言!
269名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 13:12:48 ID:6r4dKUz3
ジョンは生活のため歌っていた時期だからな。
270名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 05:38:08 ID:zwCIuhFA
雑誌で見たけど、ジョンがインタビューで、今後ラビン
と何かやるって言ってた。
何するんだろ。
271名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 06:43:17 ID:AuoeHobi
大人のロックのインタビューだね、読んだよ
それと4月のソロコンサートはYESの曲を半分やると書いてあった希ガス
272堕運頭:2006/03/24(金) 07:49:11 ID:OhlyPoDe
ジョンの言うことですから話半分に…^^;
273名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 11:02:23 ID:oAG6Q9/x
今ごろ35周年を見た俺様が来ましたよ。
思ってたより楽しめました。ドライブ感のなさは歳だから
仕方ないとしても、技術はまだまだしっかりしてますね。
ハウもリックもアコースティック系はぜんぜん衰えを感じさせ
なかったです。選曲も多彩で、よくやる曲はアレンジをアルバムと
あわせたりとか趣向もおもしろかった。総じて買いでしたよ。
274名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 12:34:48 ID:zwCIuhFA
>>271
そう、それそれ。
YES vs PINK FLOYDって書いてるから何事か
と思ったらジョンとギルモアのインタビューだった。
>>272
ジョンだしなぁ…。
275名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 15:10:10 ID:FmTi/jYV
>>272
おや誰かと思ったら誰にも相手にされないクソスレを立ててる
堕運頭さんじゃないですか
276名無しがここにいてほしい:2006/03/27(月) 21:26:39 ID:0GbDgCfm
9012ライブのスターシップトゥルーパーズの後半インスト
部分でジョンが暇そうにキーボードを弾いている。
277名無しがここにいてほしい:2006/03/27(月) 21:32:01 ID:QRjiw21H
>>276
つーかライヴ・イン・フィラデルフィアでも後半はヒマそうにキーボ弾いてる。
278堕運頭:2006/03/27(月) 22:32:50 ID:KE6pQs+u
♪follow〜…Σ(゚Д゚;)ハッ
で息切らしたジョンにラビンが
((((´、`#))))ッタク…
なのにその後ステージ奥で並んだ時に
/(^皿^*)テヘッ、ミスッチャッタ
なジョンに
(^、^;)マ、ソンナコトモアルサ、キニスンナ
と大人なラビン。
279名無しがここにいてほしい:2006/03/27(月) 22:57:26 ID:lxcO6FRd
ライヴDVD見ててふと気づいてしまった
ジョンのタンバリンが耳障りだ
280名無しがここにいてほしい:2006/03/27(月) 23:12:27 ID:NUDAJ3rH
>>278
おや削除依頼出されて逆切れの堕運頭さんじゃないですか
281名無しがここにいてほしい:2006/03/27(月) 23:20:34 ID:FD/7fKRj
またこの基地外か。>>280
282名無しがここにいてほしい:2006/03/28(火) 12:04:53 ID:WyaqPlYa
たまにギターを弾いているジョンのコードが繋がってるか気になる。
75年のライブだっけ..耳を塞ぎながら歌っているハウの音程も気になる。
そして、訳の分からん3ネックのベース&ギターを持って出て来るクリスも分らん!
それ以上に歌ったら下手糞でキーも取れないホーンを雇っていたYESが気になる。
283名無しがここにいてほしい:2006/03/28(火) 12:47:39 ID:WV3+SleU
>>282
気にするな







284名無しがここにいてほしい:2006/03/28(火) 20:55:13 ID:zod2DFYc
>>282
ミキサーで調節しているんじゃない?
ミックス時にカットされているのかも?
285名無しがここにいてほしい:2006/03/28(火) 20:55:33 ID:L2fiNCJ/
ライヴ75の前半のリードギターはジョンだったな
286名無しがここにいてほしい:2006/03/28(火) 22:07:15 ID:PmHYAYtH
ステージ裏でバンクスが弾いていた
287名無しがここにいてほしい:2006/03/28(火) 23:47:52 ID:NvV3u0d4
ハテサテ∞?
一体誰が基地外なのやら????
288名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 00:32:29 ID:odpCaVvu
取り合えずいろいろなバンドを聞いてみて、危機がすごい好きだと気付いた私。
次は何のアルバムに行ってやろうかしら…
289名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 01:02:18 ID:kO0cK6gZ
是非リレイヤーへ進んで下さい
290名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 06:31:09 ID:R6d6Gqfc
>288
こわれもの以外考えられない
291名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 10:45:13 ID:GYUMYU8G
究極に決まってるよ
292名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 20:04:12 ID:KcxbE4DW
マジレス
open your eyes
293名無しがここにいてほしい:2006/03/30(木) 23:04:34 ID:WSz+sMt/
サードから順番に
294堕運頭:2006/03/30(木) 23:10:44 ID:Ei7nkFlE
実際問題、「『危機』がいい」と言われると次に何って困る。
『危機』が完璧過ぎて、他のどれを勧めてもいい部分と悪い部分があるから。
295名無しがここにいてほしい:2006/03/30(木) 23:41:57 ID:/N3t+Blu
4年ほど前に、危機からイエスにはまって今にいたるおいらがたどってきた道は
危機→こわれもの→サードってな感じでまずさかのぼって
その後は、一部をのぞいてだいたい出た順番通りに聴いていった記憶がある。
296名無しがここにいてほしい:2006/03/30(木) 23:44:42 ID:t9RWn9VU
だから俺がネクターのリサイクルド聴けって言ってるだろ。
297288:2006/03/31(金) 00:28:18 ID:L8fxLn+R
じゃあ金栗きくね
298名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 00:34:59 ID:VDJvWsal
ピンフロだろ
299名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 00:37:51 ID:52jjHuGI
あなたが好きです
300名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 00:41:05 ID:VDJvWsal
俺もだよ
301名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 01:36:46 ID:dKDLVxpp
>>294
全アルバム持ってない(本人談)つまり聞き込んでもいないのに、よくそんな事言えるね。
302名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 03:12:29 ID:OJ2MIUmG
全くだ
303名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 05:12:48 ID:1G06vDhQ
全部聞き込まないと何も言えない世の中なんて
304名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 08:05:02 ID:btMRYqx8
ピンフロは好きでもないがピンサロは好きだ!
305名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 22:27:29 ID:dKDLVxpp
>>303
聞き込まなきゃ何も言うなとは言ってないよ。

でも、「どれも良い部分と悪い部分がある」なんて中途半端に聞いてて言える事かなと率直に思っただけです。
306堕運頭:2006/03/31(金) 23:40:03 ID:e7aIglzu
持ってないのは1st〜3rdと『トーマト』だけであとはベスト系も含めて殆ど持ってます。
「『危機』の次に」って前提なので基本的に長尺曲主体のアルバムでいいと思ったんで、
それなら(『サード』だけはアルバムでは持ってないけど曲は全部知ってる)そのと思って
書いたんだけど、気に入らなかったかな?
まぁ人の揚げ足取りしてないでさ、自分の意見書こうよ^^
307堕運頭:2006/03/31(金) 23:55:57 ID:e7aIglzu
× そのと思って
○ その中で考えればいいと思って

失敬…
308名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 01:27:06 ID:1QhlmhI9
お前も下らないスレ立てたりするのやめろよ
309名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 07:20:35 ID:8nuPtqVh
処で今日は3月32日?
310名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 11:29:11 ID:rkqqAlvA
きっとジョンが亜空間に・・・
311名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 14:14:35 ID:7m1lF9lL
常々思ってたんだけどさ、ぶっちゃけアランのドラミングって下手だね。
いや、俺はイエスのフリークで、アンチではないんだが…。

ビル・ブルッフォードのほうがマシだったが、それより故コージー・パウエル師の
ほうがセンス・技術・アティテュード、どれも200万倍上手かったなあ…。

彼を迎えてアルバム製作・ツアーをしたEとLは目の付け所が鋭かった。

イエスにコージーが入ってればなあ、とEL&Powellや後期Black Sabbathの音源を
聴きながら思うのだが、どうよ?
312名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 21:37:11 ID:Y1K8IyBB
イエスの正式メンバーになるぐらいだしアランのドラムが下手だとは思わねぇよ。
ただ加入前の便利屋としての色が濃く染み付いてるから、これといった色気というか特徴がねぇんだよ。
それとコージーはイエス向きじゃねぇ、ベタだがZEP向きだよ。
当時の英国にはサイモン、フィリップスっていうとんでもない便利屋ドラマーが居たが、奴の参加アルバムやライヴをトレースしてみ。
笑うしかないぜ。
313堕運頭:2006/03/32(土) 21:54:50 ID:zZkBBhzj
そこで同じ「C.P.」のカール・パ(ry
314名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 23:35:06 ID:xZawVa7T
ポール・コゾフのバックストリート・クローラーでのプレイとかを聴けば、
本来はフリーとかバッド・カンパニーとかの系統の音楽のドラマー。>アラン
315名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 23:41:36 ID:sADdFqe9
三十年以上在籍しているのに頑に認めない人もいるのか・・
316名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 00:05:16 ID:ETeG239P
クリスのお供って感じなのがマイナスイメージなんじゃないかな?
他のメンバーがキャラ立ってるだけに。
317名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 10:19:37 ID:23QApPm1
やっぱ誰かさんが持ってない初期三作こそ、マジでイエスらしさを感じる。
ビル&トニー最高!


ベスト版の曲聴いてオリジナル版聴いたつもりでいる奴も混じってるようなので、初心者の方は惑わされぬよう注意願います。

アベンチャーが入ってるベスト版が存在してるかは俺も知らんが


318名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 14:02:44 ID:fRQwGMyT
ファンならオリジナル全部聞かなきゃ
俺は未だにソリュージョン最後まで聞くよ
319名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 14:14:24 ID:gB+hZLQw
サードはマジで捨て曲なしだからな。恐るべし。
320名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 14:30:25 ID:1GXo2wxM
自演嵐乙
321名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 20:08:52 ID:ETeG239P
アベンチャーは捨て曲だろ?
他のはかなり良いけど。
322アラン、こそ頼り、、:2006/04/02(日) 20:28:04 ID:bwvwPp0M
>>311
下手ではないと思うんだが
下手に聴こえてしまうプレイが、たまにある・・・かな

>>315
「90年代になってもイエスのドラマーはブラッフォードだと思われている」
なんてアランの愚痴を思い出した。
323名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 20:34:44 ID:23QApPm1
>>321
でもグッドピーポーとパペチェンを繋ぐブリッジとしては派手過ぎずちょうど良いではないかな。

トニーのピアノも聞けるし
324アラン、が頼り、、:2006/04/02(日) 20:44:28 ID:bwvwPp0M
>>323
ア・ベンチャーは初期のジェントル・ジャイアントぽい曲なので、なんとなく好き。
GGのセカンドに入ってそうな感じ。
ジ・イエス・アルバムのリリースが1971年(レコーディングは70年秋)。
アクワイング・ザ・テイストもリリースは1971年か・・・
325ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/04/03(月) 02:08:33 ID:XSdAvOWF
これから売れようって時に
捨て曲なんか作りますか?
326名無しがここにいてほしい:2006/04/03(月) 04:39:22 ID:pgQmqalB
>>1
http://skt-norris.cocolog-nifty.com/blog/

これもテンプレに追加して
327名無しがここにいてほしい:2006/04/03(月) 17:58:29 ID:bq779dip
八人も集まったのに
捨て曲しかないなんて
328名無しがここにいてほしい:2006/04/03(月) 23:14:34 ID:/+2vjRib
ポイズン
329名無しがここにいてほしい:2006/04/03(月) 23:17:37 ID:td4GKzPu
>>327
というか、そもそも8人で作った曲なありませんから。んて
330名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 02:59:26 ID:Ru1Si34f
「クジラに愛を」ってリズムが「えんやーとっと」でギターソロが
演歌ぽくって、シンセ(ポリモーグ)のベンドプレイが
クジラの泣き叫ぶ声に聞こえるのは漏れの妄想?
331名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 03:25:20 ID:+mMBxJrr
妄想、暴走、迷走、葬送、ってことで、、、、、
332名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 12:35:44 ID:6xL8RHp8
>>330
みんなクジラの鳴き声に聞こえてると思う。
まっ、クジラの鳴き声なんて聞いたことないんだがなw
333名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 14:09:50 ID:ujNC/LEx
クジラってあんだけ巨大なんだから泣き声も低音なんでは?
背の小さいジョンや米良が高音で、大きなクリスやハウが低音みてえに
まっ、俺もクジラの鳴き声なんて聞いたことないんだがなw
334名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 19:23:35 ID:WvAeWf6d
「えんやーとっと」はビートルズの方が先だな。
ギターソロが演歌調ってんなら、「Your is no ...」の間奏なんか
津軽じょんがらだし。
335名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 23:50:54 ID:6DGpMGP6
>>333
>大きなクリスやハウが低音みてえに

クリスは一番高いパートを歌っているわけだが。
336名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 01:34:07 ID:qlse4Pky
普段声の低い人でも高音で歌うこともある。
そんな奴なんだなクジラって奴は。
337ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/04/05(水) 02:03:56 ID:i9VqQAqj
てゆーかリックも
あれは鯨の鳴き声を意識してるって言ってた気が
338名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 02:09:34 ID:qlse4Pky
ポリモーグで何でも試してみたい時期だったんだな<当時のリック
339名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 07:52:52 ID:e5XWyTTu
ただ鯨のビデオクリップは全員グラサン掛けてダサかったと!
340名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 08:02:10 ID:E3JhPSZ4
グラサンでも何でも試してみたい時期だったんだな<当時のイエス
341ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/04/05(水) 14:12:24 ID:rFv8SGNp
男だろうと何でも試してみたい時期だったんだな<当時のクリス
342名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 15:27:00 ID:7yh1VExH
イエスに居た時の方がケツだけは安全だった<ムーディに行った当時のモラッツ
343名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 22:37:14 ID:8SS1KVQR
おい!クソ。
答えろや、クソ。
344ちゃちゃちゃーハウッ:2006/04/05(水) 22:40:34 ID:Z91Ygznf
最後にケツを出した写真をYESに提供して去っていった男モラーツ
345名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 22:48:52 ID:8SS1KVQR
クソスレに帰れクソ
で、それ以外には二度と出てくんなクソ。
346名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 00:48:13 ID:5hkVMvl2
ケツフェチつったらヒプノシスだろ?
「究極」のウホっのケツ、「原子心母」の牛のケツ。
「昨晩お会いしましょう」のユーミンのケツ。
347名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 00:57:46 ID:YvaQjoNa
警告1#
348名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 02:17:17 ID:1QJjiXjE
警告2# 【時間と言葉】
349名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 14:20:33 ID:LUYVSRwm
マグニフィケイション。拡大マンコビラビラ
350名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 14:59:45 ID:6RntHQOp
トーク・オープン ユア アイズ・ラダー のビクターからの紙ジャケ盤はプラケース盤と音質違うのですか?3枚とも購入予定ですが、迷ったので…ご存知の方ご教示下さいませ。
351名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 23:04:14 ID:X5hoxJx1
>>350
音質は変らないよ。
352名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 01:26:09 ID:yQ8WTf3y
マグも紙ジャケあったよな
353堕運頭:2006/04/09(日) 10:02:41 ID:LDpQGUJE
紙ジャケよりもでかジャケ出してホスィ
354 【progre:44】 :2006/04/09(日) 13:41:38 ID:rhYWX4kg 株主優待
(・ω・)ノシ
355名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 15:04:33 ID:IGAaU2ka
ちょっとお聞きしたいのですが、ハートオブザサンライズが入っていて
メンバーが若い頃のDVDってありますか??
356名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 18:29:05 ID:w/efsvNJ
どこまでを若い頃とするか悩むな
ABWHやショウズ91には入ってるが
357名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 19:39:15 ID:IGAaU2ka
>>356
ありがとうございます。アマゾンで買えないともう手に入らないですかね??
358名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 22:11:42 ID:HiGqvHdK
ABWHやショウズではもう爺だろ。
若い頃とは、70年代まで。
359名無しがここにいてほしい:2006/04/10(月) 01:14:02 ID:bln6mpwG
んだ。
360名無しがここにいてほしい:2006/04/10(月) 01:44:05 ID:ndvk59RI
ミュージックの夜のUっていうのはどうでしょうか?年取ってても演奏が
すごいのでいいのですが、わたしは若いイエスが好きなのでDVDならば
やはり若い頃のを買いたいなと思いまして。しかしいろいろあってどれが
いいのやらさっぱり分かりません。でもハートオブサンライズが入ってる
のがなかなか見つからないのです。
361名無しがここにいてほしい:2006/04/10(月) 18:49:24 ID:zyxIy3wQ
>>360
70年代はないんじゃないか?
朝焼けを収録するチャンスはあったけど、収められていない。
362名無しがここにいてほしい:2006/04/10(月) 22:00:46 ID:ndvk59RI
>>361
そうですか…残念です…年取ったイエスで我慢します。
ありがとうございました。
363名無しがここにいてほしい:2006/04/11(火) 01:35:07 ID:8UcJdK+c
今のイエスを見慣れれば10年前のでも若く見れる
364名無しがここにいてほしい:2006/04/11(火) 17:35:11 ID:GH3WbE9t
ジョンのコンサートが近付いてきましたが、
来日決定してから今だにコンサートの広告が新聞に載ったのを見ていません。
(大阪、ウチは朝○新聞)
他の地方ではどうなんですか??
ジョンのスレはあまりにも過疎なんでこっちに書いてみました。
365名無しがここにいてほしい:2006/04/11(火) 18:29:23 ID:iAdMi+/8
>>364
ウチは中日新聞だけど、小さいのが2回出てたよ。
ちなみに、名古屋公演に参加予定。
366名無しがここにいてほしい:2006/04/11(火) 21:25:02 ID:XnlpFmQz
ジョンのソロでやるYESの曲ってどんな感じなの?
海洋とかさ
ニュートロルスの公演がよかったから
あれを上回るライブなら往こうかと思ってるが・・・
367名無しがここにいてほしい:2006/04/11(火) 21:37:39 ID:oD/enlMj
つ田舎者!!
368名無しがここにいてほしい:2006/04/11(火) 23:08:27 ID:pzPS5i0o
>>365さん、ありがとう。名古屋は出てたのですね。
小さいオジさんに合わせて広告も小さいのね??

>>366
ジョンのソロも好きずきはあると思いますが、
どんな形であれイエスメンが元気で活動しているなら
見ておいて後悔はないと思うけど…
どう考えても彼等が日本で観られる機会って
もうあんまり残って無いと思うんですが…
369名無しがここにいてほしい:2006/04/11(火) 23:49:04 ID:XnlpFmQz
ルーパート王子の目覚めをやってくれるなら行くよ
370名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 00:22:31 ID:Jx8KycV5
ポセイドンのめざめをやってくれるなら行くよ

371アラン、が頼り、、:2006/04/12(水) 00:25:09 ID:8TUXDwur
光陰矢の如しを歌ってくれるのなら(ry
372堕運頭:2006/04/12(水) 01:02:23 ID:7ajvQTvq
「Cage of Freedom」を歌ってくれるのなら(ry
(果たして何人の人が知ってるんだろうかw)
373名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 02:19:40 ID:ARMaVGmG
思い切ってガンダムのビギニングやってくれたらネ申!!
374名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 02:37:42 ID:FcGZFI0x
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
\1800、2006/06/21発売、株式会社ワーナーミュージックジャパン
トーマト(エクスパンデッド・アンド・リマスタード)
ドラマ(エクスパンデッド・アンド・リマスタード)
ビッグ・ジェネレイター

トーマト、ドラマのライノ外盤に至ってはアマゾン様のカタログに載ってなかったからな。
日本盤なら載るだろう。
ビグジェネがライノかどうかは不明。ボートラはなさそう。
375名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 03:09:26 ID:djwUQx3l
来日便乗発売?
376名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 10:53:20 ID:zD1l8fMh
ビグジェネはボートラないみたいね
残念。
377名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 13:44:40 ID:GvJtsb1R
>>372
ツマラン
378名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 17:21:20 ID:+MSnmZ1i
>>373
やる訳ないじゃん
379名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 22:19:21 ID:SKm6vQFC
で、ビグジェネはほんとにリマスターなのか?
紙ジャケのは音デカ過ぎでおかしいし、
ツタヤで96年あたりに出たやつ借りて
自分で勝手にライノ風にリマスターしちゃったけど
380名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 22:43:06 ID:Tr2hNitH
>>376
outtakeがあるのはブートで確認されてるのにね。
381名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 00:56:40 ID:rkGmGgPY
今日、BBC音源のサムシングス・カミングを買いに行こうとCDショップ行ったら国内盤で2種類(MSI盤と日本クラウン盤)あったけど何故なんですか?中身や音質に違いがあるのでしょうか?取りあえず今日は買うのパスしましたがどちらを選べばいいのかわかりません…
382名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 01:40:17 ID:RP1oCfpM
両方、買えばいいじゃん
383名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 22:32:27 ID:Y5hGYQeT
イエスを期待してアンダーソンのソロ聴きに行くんやけどどうや
384名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 23:06:20 ID:RP1oCfpM
駄目だろう、でもそれは承知だろ。
385名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 23:10:42 ID:Y5hGYQeT
でも海洋地形学やってくれるんだろう?
386名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 23:12:02 ID:kwdvozOP
>>379
>>で、ビグジェネはほんとにリマスターなのか?
>>紙ジャケのは音デカ過ぎでおかしいし、

そう思ってるのはキミだけwww
音圧が上がって音がでかいのは事実だが
それだけでないことがわからないかな???
387名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 18:36:52 ID:dMiN0FWl
数年前に出た紙ジャケ盤リマスターとライノの最新リマスターはどちらの方が音質よいのですか?ボートラの有無の関係なしに音質として選ぶならどっちかなと分からないので。聞き比べた方いらっしゃったらご教示願います。
388名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 20:21:07 ID:XQHnr0sE
>>386
そうか?まぁ紙ジャケの音は嫌いじゃないんだが、
発電機までの作品でこれだけ紙ジャケのでかい音だと
PCに取り込んで聴いたりする時面倒なんだよ。
あと、音圧はやっぱやり過ぎ。。
I'm Runningとかノイズっぽくなったりおかしい。
やっぱり紙ジャケの癖のある音には少なくとも俺より
否定してる人もいるよ。イエス(5)危機あたりから
イエススレ見てるけれども。
>>387
そんなわけでライノの方がベタです。
でもまぁ自分などは両方持ってますがw
389名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 21:28:10 ID:QDZmMnWm
ロック成分解析によるyesの解析結果

yesの83%はクラシックロックで出来ています
yesの9%はミクスチャーで出来ています
yesの4%は早弾きで出来ています
yesの3%は脂肪で出来ています
yesの1%はエロスで出来ています


http://seibun.nosv.org/maker.php/rock/
390名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 21:51:15 ID:u+sLH8jW
まだ
迷ってる いくべきかいなか
391名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 21:59:58 ID:53ldbzjt
とにかく両方買うべしべしべし
392名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 22:40:13 ID:u+sLH8jW
ジョンのソロさつき賞で勝ったら行くべ
393名無しがここにいてほしい:2006/04/15(土) 00:12:30 ID:N3LtJ+KB
漏れがやったら↓の結果になたよ。
YESの48%は刺青で出来ています
YESの40%はAC/DCで出来ています
YESの8%はデススラッシュで出来ています
YESの3%は下ネタで出来ています
YESの1%はセックス・ドラッグ&ロケンローで出来ています
394名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 19:35:44 ID:GnsFfJca
アンダーソンが好きなんですが、アンダーソンがかっこいいDVD
だったら何がいいですか?若かりし頃のでお願いします。
395名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 20:00:38 ID:ylkQ2Q9e
YESのメンバーは70年代よりも80年代以降のほうが
かっこいいと思うけど、人それぞれですかね。
396名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 21:52:14 ID:GnsFfJca
そうですか。80年代はCDで聞ければ幸せなので、70年代の映像で
オススメないですか?
397名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 00:24:58 ID:A8tMYmyA
>>396
個人的にオススメはYESSONGS。
映像余りよくないけれど、それは耐えるしかない。
398名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 00:28:22 ID:+HmKQrl+
>>397
Wakemanのソロの6人妻がハレルヤじゃなくてジングルベルなんだよな、それ
そこが残念
399堕運頭:2006/04/17(月) 00:30:33 ID:NBLEJS4y
『1975Live』のジョンも神々しくてステキ。
400名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 01:32:41 ID:mQCQtzlr
へえ〜〜。
調子に乗ってるよね、オッサン!いいの?
401名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 02:10:32 ID:opG/p0c+
糞コテは嫌スレに閉じこもってろ
402ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/04/17(月) 03:11:23 ID:LJcEr5YI
嫌スレは嫌いです
403名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 06:32:38 ID:op6HjDIc
>>396
2曲半で3000円とかなり割高だけど、ベストオブミュージックラーデンライヴは結構気に入っている。
404名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 11:25:19 ID:wMbM4RJR
やっぱり行くことにした。当日券ぴあで今取った。
ギター一本のひとりステージ。
しみじみ聴いてくるぞ!!!
405名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 18:27:10 ID:NyBmz+Mt
To Be Overの最後のコーラス、何て言っているかわかる人います?
406名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 18:36:39 ID:Lg69RrkG
国際フォーラムからage
407名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 18:42:09 ID:f6BHAl1+
>>397 >>399 >>403
ありがとうございます。アマゾンで探してみます。助かりました。
408名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 20:44:15 ID:Lg69RrkG
良いイエスミュージックの夕べですた
409名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 20:53:21 ID:TMzldXNL
これからジョンサイン会!
410名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 22:23:26 ID:w0yJdSXf
行ってきたよ。結構良かったじゃん。
411名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 22:55:35 ID:Mce808IZ
ジョンとトーク&握手&サイン!
ちょっと興奮してるw
412名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 09:47:51 ID:cHEZ4yhP
サインは、CDとか買った人だけですか?
413名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 15:25:44 ID:pNO3J1Nz
そうです。
ジョンのソロライヴのDVDかCDを買うことによって整理券がもらえました。
売り切れてしまったので今後は分かりません。
414名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 15:52:24 ID:27tcVOS4
で、セットリスト教えてたもれ。
415名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 16:13:51 ID:pNO3J1Nz
イエスの曲は…(順不同)
ロンリーハート
ロングディスタンスランナラウンド
スーン
神の啓示(冒頭お経部分他)
危機(アイゲラップ〜)
不思議なお話を
同士
ユアーズイズノーディスグレイス
時間と言葉
アイブシーンオールグッドピープル(ユアムーブ)
ラウンダバウト
416名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 20:13:20 ID:dNMROMNY
日本語曲はチューリップとサクラサクラ
417名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 20:29:23 ID:dbPOc50P
ま、さして期待もしてなかったが、サイン貰った連中やイエス命ファンは別として
あの内容で8000円以上は高すぎると思った。やはりイエスあってのジョンであった。
バンゲリスと一緒にくればよかったと思う。ほとんど寝てました 3階の8800円席でね
ソロアルバムからはなん曲かやったのかな?海洋地形の冒頭を聴けたのは唯一の収穫だな
418名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 20:36:07 ID:TYDz8SEl
8800円払って寝にいくなんて、よほどお金の使い方に困ってるみたいだな
419名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 20:55:10 ID:dbPOc50P
いや、海洋の冒頭お経聴けたからよしとしよう。
ソロアルバムほとんど聴いたことないし、海洋聴くために来たような
もんだからね イエスでは儀式はやることがあっても冒頭のお経はまず
やらないだろうしね。それにしてもホワイトバッファロー2度もコメント
流すなんて客をなめてんの? それともわざと?
420名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 21:11:26 ID:3XuJtF+v
下心たっぷりのバンザイ・レポより余程いいよ。
421名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 21:17:43 ID:dbPOc50P
寝るにはちょうどよい空間(3階席が)と心地よいゆりかごソングで
ついうとうとと・・
422名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 21:32:37 ID:3XuJtF+v
気にしないでいいと思う。もともと眠くなる声なんだから。
それを演奏で叩き起こしてきたバンドだもの。
423名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 21:54:22 ID:dbPOc50P
たしかに動と静が同居するからYESSONGSはおもしろいんであって
静だけじゃーね さくらやチューリップもハードなイエスメンの演奏間にあってこそ
映えるものだと思った。MIDIギターでなんとかバックの演奏の無いのをカバーしていたが
あぶなっかしいシーン(やはりギタリストじゃないから)もありでそれを楽しめるなら
おもしろいコンサートだったかも ま、私にとっては海洋のお経が聴けたからいいです。
424名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 23:41:21 ID:+bvXZ6+C
>>419
海洋のお経ならキーズ1に入ってるし、海洋リリース当時は全曲ライヴ演奏してましたよ。

425名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 23:44:31 ID:eC17MdMl
漏れ、頭おかしいのかな?
お経(神の啓示)じゃなくって儀式やったんじゃなかったかな???
426名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 23:50:36 ID:dbPOc50P
生で聴けたから良かったんですよ>>424
初めなんの曲かわからんかったけど聴いてるうちに あ!海洋だ ってわかったのさ
たぶん 神の啓示冒頭 と 儀式の唄の部分はやっただろ 
427名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 23:53:55 ID:dbPOc50P
>>425

私の勘違いかも 皆さんどっち?
428名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 00:15:03 ID:7DQKbfW4
お経もヌサンドゥソレもやったよ。
429名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 00:19:16 ID:1KihvsF3
広島公演見てきました.
客は100人はいなかったなぁ.でも会場が小さいのもあってアットホームでジョン楽しそうだった.サインは本人のイラスト買った人だけ.残念.
正直あまり期待してなかったけど,かなり楽しかった.一緒に行った友達も下手なイエス公演より良かったと言ってた.
なにより超強引なコード展開のラウンドアバウトは見物だった.
430名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 00:23:13 ID:sbmHRhVH
オッサンが湧いてきたな。さぁーて。
431名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 00:25:04 ID:BBxOq9pH
フォーク好きの奴の方が受けるだろう。
432名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 02:39:45 ID:+8Gi4jMM
このスレにはなんら関係ない話だが
アコギだらけのフォークソングの旧盤がプレミアがついている。
カントリーなんかにも波及してる貴重盤らしい
持っている音源の中にもその超貴重曲があるけれど
たいくつで面白味も無いものなのに・・・
印刷物やステッカーなど、帯とかライナーノーツが時代がかったところが
プレミアのほんとうの正体なんだろうな、中身は2の次というところか。
433名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 11:40:53 ID:jYKkNZ/b
SHOW MEってしみじみといい曲だなー
イエスでやったより今回のソロの方が良かったよ。

イエスの曲では不思議なお話をが良かった。
434名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 15:05:50 ID:7DQKbfW4
>>433
はげどう
435名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 19:40:09 ID:1I8jx6Td
曲名知らんけど、DVDスピークに入ってたジョンの未完成だった曲はやったんかな?

436名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 23:26:04 ID:7DQKbfW4
確認する気力が無い
437名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 23:48:04 ID:PttWvjk9
ニュートロルスが良すぎたので8800円でも高く感じました
438名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 23:57:57 ID:PttWvjk9
DVDって日本公演と同じ舞台セットなの?
439名無しがここにいてほしい:2006/04/20(木) 02:46:41 ID:fAFt/tOV
ニュー速で神ID出ました。

メタルが嫌われる理由が分かるDVD
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145457075/

432 番組の途中ですが名無しです sage 2006/04/20(木) 02:29:35.25 ID:ABWHhDiJ0
ジャンルなんかにこだわってるのは日本人だけ

437 番組の途中ですが名無しです 2006/04/20(木) 02:32:23.41 ID:xoJbOL5U0
>>432
IDがプログレだぞ

450 デペッシュ・ドーモ New! 2006/04/20(木) 02:38:35.74 ID:DmoZzAaF0
>>432>>437
おお!アンダーソン、ブラッフォード、ウェイクマン、ハゥゥゥゥウウ!!
440堕運頭:2006/04/20(木) 17:21:55 ID:TGH8IcQz
アンダーソン・ブラッフォード・ウェイクマン・ハウ・ハケット・ダウンズ・○○・ジョブソン…

う〜ん、iで始まるのって誰か居ないっけ?
441名無しがここにいてほしい:2006/04/20(木) 18:50:35 ID:aoZ+okl5
モラーツのソロ
442名無しがここにいてほしい:2006/04/20(木) 20:05:50 ID:Y9zidkTb
>>440
イゴール
443名無しがここにいてほしい:2006/04/20(木) 20:24:45 ID:/FcNQxb8
>>440
なんとなく完成度が高そうな8人イエスになりそう
ってキーボード4人かよw
444名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 00:37:38 ID:BVyDAVju
妄想乙
445名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 06:32:31 ID:jyGBu3U+
82 名盤さん sage 2006/04/21(金) 00:58:42 ID:FoLC1yW7
はっはっは、70sプログレなぞザヴィヌルシンジケートどころかPMGにも及ばない糞。
センスの結晶であるToolと凡人の試行錯誤の産物を比べるなw
446名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 10:04:22 ID:sgltc3G8
>>445
確かにウエ・リポやメセニーも良かったが年代が違うだろ?
ジョーがポリ6でシコシコやってる音は君も評価は困惑するだろ?
メセニーがゲイリー・バートンの所で12弦ギターをチョコチョコと
弾いている所をどんな評価をするのかね..?
447名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 16:44:11 ID:Jge/wpZC
ザヴィヌルシンジケート、PMGって何?
448名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 17:05:13 ID:Q2CawZz5
>>447
ウェザーリポート関連とパットメセニーぐらい知っとけ
449名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 18:51:43 ID:rHdP7TLp
>>448
イエスだけあれば良い。
450名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 20:50:27 ID:ItLtsMj+
>>448
畑違いの話題を持ち出すなよ。
451名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 20:54:33 ID:CpS1OOZV
>>450
同感。ヒップホップやジャズいらね。
452名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 22:22:00 ID:BVyDAVju
なにスレ違いの自演してるんだ、このバカ!
453名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 22:40:51 ID:SULR6hUE
大阪もよかった。YE Sでは観られない魅力満載だったね。
454名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 22:44:05 ID:YNRC6xfe
折れにはその魅力とやらがさっぱりわからなかったのだが
ジョンよりスクリーンに映し出された白い水牛の方が魅力的だった
455名無しがここにいてほしい:2006/04/22(土) 01:25:30 ID:hce0Si7p
ジョンのショウでパイナップルの『ゆるキャラ』が見られるとは思わんかった…
456名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 08:23:36 ID:eRejVxZB
ジョンが見た夢の再現ですね。
457名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 11:27:11 ID:OtQaE/QV
夢工場ドキドキパニック
458名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 23:34:27 ID:GDGChgvT
大阪『も』よかった、、、wwwwww
459名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 08:27:22 ID:xTGwjOYP
460名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 15:08:35 ID:UNtmp8ab
シンフォニックライブ興味なかったけど、買って見てみると凄くいいね。
感動した。

シンバルの子とかチェロの二人とか。
でもおすすめは、あまり映らないクラリネットの子
461名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 21:16:26 ID:UX0y2tRG
>>460
一人客席の通路で踊ってるオヤジが居るんだけど気付いた?

462名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 21:55:25 ID:d1acDfNc
>>461
いたいた!
なんか変でしたね〜。
463名無しがここにいてほしい:2006/04/25(火) 01:27:11 ID:FBt8VIRn
>>461
ジョンの魂が憑依したのだろう
464ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/04/25(火) 03:56:04 ID:rwxA5dsc
ちょうど儀式の辺りね
465名無しがここにいてほしい:2006/04/25(火) 10:13:56 ID:c2ONJ4V/
マグニフィケイションでもよく映ってる。

460の子はand you and Iが一番分かりや須。
ノリのいい二人のよこでちょっと冷め気味の子。
466ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/04/25(火) 18:39:05 ID:8gE801Z0
俺その子とシンバルの子が好き
大穴はベースの子と
ランダバで真ん中ら辺にいる大き目の子
俺は彼女をスーザンと呼んでる
467名無しがここにいてほしい:2006/04/25(火) 19:50:08 ID:P7y07nHV
>>465
そうそう、あのマグ踊り初見の時は目が点になった。
468名無しがここにいてほしい:2006/04/25(火) 20:06:14 ID:KG8NTzLL
>>466
女の話になったらよく喋るじゃないか、ジェイコブ。
469名無しがここにいてほしい:2006/04/25(火) 21:28:52 ID:LHXBNEIX
ギャハハハハ、、、、
470名無しがここにいてほしい:2006/04/25(火) 22:48:06 ID:UbHzfUXK
>>463
そういう奴なら、LIVE1975でもいたじゃないか。
471名無しがここにいてほしい:2006/04/27(木) 09:15:41 ID:1zVOrrw8
トークは傑作ですね
いまごろですけど
まぐもいい
いまなごんでます
472ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/04/27(木) 13:35:38 ID:tPNEoNHH
>>468
いやそんな事無いですよ
473名無しがここにいてほしい:2006/04/27(木) 23:37:58 ID:B/ZRdkGd
いやいや
そんな事あるでしょう。

オッサン ねぇウフッ。
474堕運頭:2006/04/28(金) 01:21:23 ID:CTRy6ndm
ジェイコブは若者だよ^^
475ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/04/28(金) 02:01:37 ID:BhcZsGBY
23歳です
476名無しがここにいてほしい:2006/04/28(金) 02:13:32 ID:FM8PL/Wm
+20歳でしょ↑
嘘もほどほどに。
477名無しがここにいてほしい:2006/04/28(金) 08:05:37 ID:uG3Bnk3j
↑以前ジェイコブが顔晒してたのしらねーんだなこのモグリ
478名無しがここにいてほしい:2006/04/28(金) 14:02:23 ID:dEJgAqfF
そうなの?
479名無しがここにいてほしい:2006/04/29(土) 17:04:23 ID:vUxqcMqP
480名無しがここにいてほしい:2006/04/29(土) 17:56:54 ID:WMNwZIhf
( ‘д‘)y-~~<謹んでご冥福をお祈り申し上げます
481名無しがここにいてほしい:2006/04/30(日) 00:31:44 ID:6ST6mKAU
48歳だったのか
482名無しがここにいてほしい:2006/04/30(日) 01:49:11 ID:LGZq6fuq
西武に入団しそうになった有名な選手じゃん。
483名無しがここにいてほしい:2006/04/30(日) 18:59:09 ID:7PqWg7eB
開眼があまり気に入らなかったんで放置していたラダーを今更聞いてみた。

何これSUGEEEEEEEEEE!!!!
長編の1曲目も去ることながら、3〜5曲目の流れが神!!
6、7曲目は「まだまだ行けるじゃん!」とガチで泣いた。
個人的に「究極」より気に入った。まだ聞いてないなら是非。
484名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 01:54:53 ID:DLKZpjqG
ラダーは名盤
485名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 03:56:56 ID:/kdc4Pc6
スウィート・ドリームスってプログレだなあ
486名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 20:25:38 ID:KMxf/gf/
トークツアー名古屋公演の1曲目が確かスイートドリームス
だったなー。アンコールのラウンドアバウトの出だしで
ラビンがラブウィルファインドアウェイのフレーズを
ちらっと弾いてたなー。
487名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 20:37:19 ID:AxIPpz15
ラビンは何故かSWEET DREAMSが大好き。
488名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 20:37:42 ID:V5tnoXZj
>>486
Sweet Dreamsなんか演奏してないぞ。
1曲目は他公演と同じくPerpetual Change。
489名無しがここにいてほしい:2006/05/02(火) 21:27:44 ID:h6+xukJj
>>488
おそらく甘い夢だろ。
490堕運頭:2006/05/02(火) 22:04:02 ID:nVEjGR/p
渋る他のメンバーに是非やろうぜ!と促すぐらい好きなのは事実だね<ラビン
491名無しがここにいてほしい:2006/05/03(水) 11:33:11 ID:pI1IzVSu
お前は書き込んではならぬ
492ちゃちゃちゃーハウッ:2006/05/03(水) 12:25:15 ID:j261tq07
(゚Д゚)ハァ?
493名無しがここにいてほしい:2006/05/03(水) 23:10:03 ID:ItvnVSlE
嫌スレから出て来んな
バンクソバンクソ言って笑ってろ
494名無しがここにいてほしい:2006/05/04(木) 00:37:15 ID:UWMRe946
正直突っかかる奴の気が知れないが、
名無しで書き込むことも出来るのだから、
余計な揉め事を避ける為に、ここではコテハンの使用を差し控えてみては?
495 【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:39:10 ID:01dbVgOJ 株主優待
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \
496名無しがここにいてほしい :2006/05/05(金) 14:26:29 ID:vPXv2CpU
Astral Travellerってアルバム買ったけど
公式に載ってぬーんだ。これってどうなん?
497名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 22:12:33 ID:vWi5hgNa
ttp://youtube.com/watch?v=VHK6tMLIzaY&search=Owner%20Of%20A%20Lonely%20Heart
これってなにかの映画のワンシーン?
何か普通のロンリーハートとちょっと違うけどCDでこっち版が入ってるのはあるんですか?
498名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 22:51:25 ID:NIO4IeG3
499堕運頭:2006/05/05(金) 23:26:58 ID:hAl1zORX
『フレンズ・アンド・レラティヴズ』に入ってるのと似てると思ったけど、聴き直してみたら違った。
500名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 23:33:54 ID:NIO4IeG3
だからロンリーハートにMax Grahamを加えて検索すれば同じものが出てくるでしょ
501名無しがここにいてほしい:2006/05/06(土) 10:38:15 ID:95iVp9jJ
ハウスオブのDVDを初めて観たけど、音声レベルが急に下がったりして凄く不安定で聞きづらかったorz
502名無しがここにいてほしい:2006/05/06(土) 11:24:31 ID:Ttfe8Z47
ライヴ・イヤーズは買いですか?
今度のビクジェネは前回の紙と同じマスター?
503名無しがここにいてほしい:2006/05/06(土) 21:21:21 ID:ETwz66sl
>>498
これ去年UKあたりでチャート10位に入ったような。。
PVでジャケットの子供二人がお姉ちゃんの写真撮りまくってたな

>>502
買い。ビグジェネは少しだけは期待してる
504名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 20:18:45 ID:p6Bd17JH
次回作は「海洋発電」で。
505名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 21:25:41 ID:gIzngl/E
次々回作は「地熱発電」で。
506名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 21:51:15 ID:0VAG6Ugt
次々々回作は「自家発電」で。
507名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 22:16:35 ID:2r5bRAZU
'06年のリユニオン計画頓挫したって報道があったけど、またもや企画物。
企画物中心のイエスは単体作品で荒れない二流AV女優みたいだな。
508名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 22:17:17 ID:W7uLxvXO
次々々々回作は「脳内発電」で。
509名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 23:58:44 ID:IpZGgWpt
>>507
リユニオンって、8人イエスの再来?
510名無しがここにいてほしい:2006/05/09(火) 03:29:08 ID:daCugexX
>>509
ヤフー掲示板のNo.1258 を読め。
511名無しがここにいてほしい:2006/05/09(火) 23:13:05 ID:ZL/jnFGG
>>510
なぜリユニオンなのか分からん。
イエスは解散してたのか?
512名無しがここにいてほしい:2006/05/10(水) 08:24:01 ID:81uVAhoM
再結成っていうより
再集結のほうがニュアンスとしては近いのかも
しかし師匠、ご立腹ですな…
513名無しがここにいてほしい:2006/05/10(水) 15:03:05 ID:X76h3QTV
同窓会もリユニオンじゃなかった?
514名無しがここにいてほしい:2006/05/10(水) 20:47:52 ID:1e/4hsWo
ハウはイエスが大好きだからな。
リックなんてあきらめて若くてもっとテクのあるキーボード
入れて活動再開すればいいのに。
エイジアだって大して乗り気ではないだろう。
515名無しがここにいてほしい:2006/05/10(水) 21:58:26 ID:jfxU4Rn8
イゴールの復帰しかないな
516名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 00:02:46 ID:cpPJgWDp
シンフォニック・ツアーのなんとかってキーボーディスト、
ウェイクマン期の曲もモラーツ期の曲もちゃんと弾きこなしていて
なかなか良いと思うんだけど。
517堕運頭:2006/05/11(木) 08:24:45 ID:jfrrXo3R
ハウは必ずYESに戻るだろうね。
どうせ今回限りのイベントって思ってるし、カールが乗り気でない現状では
一回限りどころかこのまま霧散しかねない<ASIA
それならいっそ、ジェフも併せて復帰とかどうだろw
518名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 11:19:13 ID:J12YQWwb
活動再開したがらないのは
リックよりむしろジョンな悪寒。
519名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 15:30:03 ID:slw/bykB
それよりもハウの寿命は大丈夫か?
椰子の木から落ちることはないだろうが自然劣化が心配だ。
520名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 17:19:17 ID:j1zu8Avo
>>516
トム・ブリスリンか
リックの劣化コピーみたいなイゴールよりは彼のほうが良いな
521名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 20:24:44 ID:B5mN1Wm8
トムは俺も好きだ。彼なら文句無い。
522名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 20:34:28 ID:2fPsvK2L
ストローブスくるの?
523名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 23:38:17 ID:CU54y0d2
Patrik Moraz
死ぬ前にこの人ともやって欲しいんだが、無理なの?
524名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 00:18:19 ID:/iXPasQ4
モラーツはキーズトゥアセンションの後、リックが脱退したっていうのを知って
イエス参加を打診したのにイエス側が断ったってのを何かで読んだ覚えがある
嫌われているのかな
525名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 00:28:28 ID:U0/VdRIb
パトリックは性格最悪だからな。
526名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 00:40:02 ID:mt/4hvb2
>>524
そうですか
アルバム一枚とはいえ、
かなりのライブをこなして沢山の海賊版を残してるのにw

分からないものですね
527名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 17:16:55 ID:wEJRn3v9
糞コテの堕運頭もどっか行って欲しいんだが
528名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 20:09:05 ID:LcyjeW+Y
このスレiMONAからだと、>>522あたりでレス番がずれてエラーんなるw
529名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 23:03:57 ID:zAvTaDVM
モラーツの性格がそんなに最悪なら、なんでわざわざハウもクリスも
自分のソロアルバムに参加してもらうんだ?(ブルフォーもだけど)
モラーツのソロアルバムだけ大成功だったから他のメンバーが嫉妬してるのさ
530名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 23:33:20 ID:mt/4hvb2
あら、字を間違えてるな
531名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 23:42:10 ID:mt/4hvb2
>>529
ハウのソロ作のビギニングスって曲でモラーツがチェンバロ弾いてますね

あれ大好きなんだがな
532名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 23:55:49 ID:m5/njxQI
>>531
二人だけで弾いているヴァージョンがあって
あれが凄く良いんだ。>ビギニングス
533名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 00:45:10 ID:kb0vYhNc
>>529
モラーツのソロアルバムだけ大成功だった?
これでも?↓

ビルボードチャート
・Jon Anderson / Olias Of Sunhillow(第47位)
・Chris Squire / Fish Out Of Water(第69位)
・Patrick Moraz / i(第132位)

534名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 01:24:46 ID:Z50V3RAl
>>529
ヲタ臭プンプンだよ。
535名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 18:10:41 ID:5a84Ce0V
Critical Review 1968-1973
このDVDってどんな内容でつか?
536名無しがここにいてほしい:2006/05/15(月) 01:08:26 ID:aDArd7p+
内容としては初期YESの評論かな。
私は一度だけみてあとは見てない。
メンバーがでてくる訳じゃないんで
(ハウ師匠が少しでてるけど)
余程マニアックじゃないと辛いものが…
537名無しがここにいてほしい:2006/05/17(水) 00:44:39 ID:6y+2D8so
「トーマト」は、駄作を整理して
良い曲を膨らませ、5曲ぐらいすれば
ずっと良くなったと思わんか?
538名無しがここにいてほしい:2006/05/17(水) 03:48:44 ID:7U+NhyMK
そもそもトーマトを作らず、早く二つに分裂した方が結果的には良かった気もする。
ただ、トーマトはアメリカでは案外評判よかったらしいね。

>>537
駄作って「UFO」「サーカス」「リリース」あたり?
オレ、この三曲結構好き。
539名無しがここにいてほしい:2006/05/17(水) 08:17:48 ID:HPU6TpBc
リリースは割と好まれてるはず
俺クジラとUFOとサーカスダメだ。
クジラはYesshowsでは良く思えるが。。
代わりにボーナストラックから
何曲か入れればよかったのに
540名無しがここにいてほしい:2006/05/17(水) 11:57:32 ID:GNLObOs1
あの適当に撮影した様な「クジラに銛りを!」のビデオクリップは嫌いではないが..
サーカスはジョンが自分のガキの声を入れたかったから..?
541名無しがここにいてほしい:2006/05/17(水) 18:12:15 ID:FLbl0lz7
リリース×2は名曲だよ
542名無しがここにいてほしい:2006/05/17(水) 22:39:36 ID:wKWg7aIw
トーマトは一曲目とラストが好きw
543名無しがここにいてほしい:2006/05/17(水) 23:11:11 ID:eoodKxgh
トーマトは一曲目しか聴かなくなったな
個人的に一番イエスらしさを感じる曲はこれだな
544名無しがここにいてほしい:2006/05/18(木) 00:23:36 ID:nie9S4x6
やっぱりオンワードでしょう。
単純だけど、いい歌詞書くな〜スクワイア。
545名無しがここにいてほしい:2006/05/18(木) 00:52:31 ID:HEz3bbpV
「リリース」「鯨」はシングル・カット用に残すよ。
シングル・ヒットも狙えない半端な曲は外すか
練り直すべきだろう。

546名無しがここにいてほしい:2006/05/18(木) 01:24:04 ID:P7csyXaI
トーマトは全曲つなげて一曲の大作として出してたら、散漫さが逆に功を奏して
海洋マニアには評価高かったかも、案外。それに意外にも海洋と同じメンツだしね。
ただ、曲順とつなぎ方が大問題だが。
547名無しがここにいてほしい:2006/05/18(木) 14:12:16 ID:4DbMLIoI
トー的期のライヴはめっさ、いいよ

ライヴイヤーズで確認できる
548名無しがここにいてほしい:2006/05/18(木) 16:33:08 ID:JmkrQclI
ライヴ・イン・フィラデルフィア79はどうよ?
549名無しがここにいてほしい:2006/05/18(木) 18:18:44 ID:VOl5kiv9
トーマト・ツアーのブートは高音質の物が多いのでよく聴いたけど、
回転ステージで目を回したのか、どうも迫力不足の気がする。
550ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/05/19(金) 02:46:03 ID:/onSW5ik
そんな早く回ってないでしょう
551名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 09:48:07 ID:xcXiQikY
ソロ曲のときのリックのシンセがファミコンみたいな音>トーマト期
552名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 12:49:46 ID:Jh9snZeb
たしかにライヴでのUFOの到来なんかを聞くとファミコンみたいな音が
553名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 19:21:46 ID:2zfYozFf
ドラマ前のリハでは完全YMOだから

ファミコンは正解
554名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 20:53:12 ID:pPAlHcfQ
神経質のハウは良く回転ステージでのプレイを許したな、と。
555名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 22:55:40 ID:UOpREghn
既出かもしれんが、クリスの娘とトニー系結婚してたんだな。
まじ驚いたんだが。
556名無しがここにいてほしい:2006/05/20(土) 01:47:49 ID:GGtWzVAI
【シベリアン】イエスなんかよりクイーン【ボヘミアン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1075820063/l50

527名前: ホワイトアルバムさん投稿日: 2006/01/17(火) 18:53:29 ID:FLPwGC2Z
イエスは「危機」より「こわれもの」のほうがすきだなあ〜
「危機」って言う位だから思わず緊張してしまうようなサウンド
が流れるんだと思ったら・・・ギャップだ〜
ポップさだったら「こわれもの」のほうが上だし・・・
俺の彼女は「危機」を聞いていると”頭狂いそう”って言ってた。
「究極」も苦手らしく・・・「ロンリーハート」は声が
オカマっぽいとかいうし・・・やっぱ「こわれもの」
557名無しがここにいてほしい:2006/05/20(土) 06:32:45 ID:iEdxnOzy
大発電機は?(・∀・)ニヤニヤ
558名無しがここにいてほしい:2006/05/20(土) 09:39:37 ID:0sw59Fo7
>>556
流石ビートルズ主体のお爺んバンドマンセー板だな。
559名無しがここにいてほしい:2006/05/21(日) 00:01:41 ID:s1GtHooU
”イエス  ドラマ”でググルと

ダビンチ・コードが出るとです
560名無しがここにいてほしい:2006/05/21(日) 21:29:27 ID:NwXtoGNW
「鯨哀歌」は、数少ない英語演歌の名曲
561ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/05/23(火) 03:23:34 ID:9+s8dM7t
へぇ
562名無しがここにいてほしい:2006/05/27(土) 12:36:50 ID:eLLhJriZ
誰もいない
563名無しがここにいてほしい:2006/05/27(土) 13:52:45 ID:QVepFIG1
トマトを直すとしたら
こういう風に。

[side.1]
1鯨のうた
2解放のうた
3古楽器のうた〜マドリガル
4アビリーソ

[side.2]
1喜びのうた〜フューチャータイムス・リジョイス(リメイク)
2UFOのうた(リメイク)
3自由翼のうた(リメイク)

564名無しがここにいてほしい:2006/05/27(土) 14:29:05 ID:v2mKgHIA
リリース×2をトップに持ってくるのが良い
565名無しがここにいてほしい:2006/05/27(土) 23:24:53 ID:z7t8vdTY
トーマトって一曲目だけやたらイエスぽい曲だけど
他の曲はマドリガルや自由の翼も含めて全然それまでのイエスらしくない曲ばかりだ
これは意図的に狙ったのだろうか?
それともメンバー間のゴタゴタとかあった成り行き?
566名無しがここにいてほしい:2006/05/28(日) 18:39:02 ID:jVn48rnV
567名無しがここにいてほしい:2006/05/29(月) 15:07:35 ID:LBCf/Bh/
2chの仕様変更に伴い、ギコナビが使用できなくなっているので注意。

で、トーマトね。
こうなったのはレコード会社の強い要請だろう。
568名無しがここにいてほしい:2006/05/29(月) 15:54:50 ID:Bn+/Ifgq
>>567
各ブラウザソフトは最新版にアップデートすればおkだよ

それとトーマトですが、やはりレコード会社から圧力かかったんですかね('A`)
時代の流れとはいえメンバーもやり辛かったでしょうね
欲を云えば、すべてアレンジし直してくれると・・・なんてね
569ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/05/29(月) 20:51:52 ID:L2mQ/7bt
それだけはやって欲しく無い
570名無しがここにいてほしい:2006/05/29(月) 22:23:19 ID:dEBALL7z
>>568
同じ時期にラブ・ビーチが出たことを考えてみてほしい。
キース・エマーソンはインタビューで
レコード会社の要請であんなアルバムになってしまった、
と応えている。
571名無しがここにいてほしい:2006/05/30(火) 08:34:07 ID:ZC6pXAXs
今PROGRADIOでモラーツライブやってる1976年
ボーカル誰?

572名無しがここにいてほしい:2006/05/30(火) 13:23:00 ID:167knDQx
誠に申し訳ありませんが、"以下の商品は発売中止となりました。

イエス "トーマト(EXPANDED & REMASTERED)"

イエス "ドラマ(EXPANDED & REMASTERED)"

お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、この商品の発売が見送ら
れたことが判明いたしました。お客様にご迷惑をおかけしたことを、心から
お詫びいたします。

お客様のご注文から、提供できない商品をキャンセルさせていただきました。
ご了承ください。

今後、お客様にご満足していただけるサービスをご提供できるよう、いっそうの努力をしてまいります。

ビッグ・ジェネレイターも同上。何があったんだろう。
573名無しがここにいてほしい:2006/05/30(火) 17:54:15 ID:Sg1poNKw
単純に売れないって判断なのでは?
待ってただけに残念。
574名無しがここにいてほしい:2006/05/30(火) 21:02:09 ID:FsSRf2gj
そんなあ……orz
575名無しがここにいてほしい:2006/05/31(水) 01:11:56 ID:smvbpPVK
しょうがないな輸入盤でがまんだ
つーか元々輸入盤に日本語の解説と帯をつけて売ろうとしてたんではないのか
576名無しがここにいてほしい:2006/06/01(木) 01:04:26 ID:X33j0ZTy
うむ
577ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/01(木) 11:35:31 ID:v5WTLTjo
過疎
578名無しがここにいてほしい:2006/06/01(木) 21:42:56 ID:sDihlxXG
えたにてぃ〜
579名無しがここにいてほしい:2006/06/01(木) 22:06:10 ID:KHsRylIr
6月21日に再発される予定だったアルバムは
すべて発売中止みたいだね。
仕方ないが何か寂しい…
580名無しがここにいてほしい:2006/06/01(木) 23:14:50 ID:N9EoHpBy
「危機」のテストプレス聴いてみたいぞ。
http://www.geocities.jp/blackcatbones04/progressive/yes/yes.html

(黒猫骸の音盤三昧)
http://www.geocities.jp/blackcatbones1/index.html
581ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/02(金) 16:01:40 ID:csIWgBFR
?
582名無しがここにいてほしい:2006/06/03(土) 13:00:07 ID:E1VEDfZm
不思議なお話をのPVってアランがほとんど写っていないじゃないか
583名無しがここにいてほしい:2006/06/03(土) 20:13:27 ID:brjjiJql
>>582
論理派なんてトニー全く映ってないしw
584名無しがここにいてほしい:2006/06/03(土) 20:33:03 ID:XwA15WRJ
>>583
そりゃあの時点でメンバーじゃなかったのだから仕方がない。
代わりにエディー映ってるけどな。
585堕運頭:2006/06/03(土) 21:30:12 ID:4oBpSV1c
そう言えば「It Can Happen」のPV、意外にもラビンがあまり映ってない。
カメラ回して各メンの顔を次々と舐めていく時もラビンの頬が映った辺りで切られたり。
音楽的には彼主体だったワケだけど、プロモーション的にはまだルーキー扱いだったんだろうね。
586ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/04(日) 00:52:03 ID:sq6QW6Un
ラブウィルファインドアウェイでは目立ちまくったからいいです
587名無しがここにいてほしい:2006/06/04(日) 10:27:52 ID:8sSQCbde
>>585
チャック・ベリーの映画っぽい切られ方だね。

588名無しがここにいてほしい:2006/06/04(日) 10:51:07 ID:WlNQdjMe
>>586
ラブ・ウィル・ファインド・ア・ウェイのPVをMTVで観たとき
ジョンがイエスのサイド・ヴォーカルになってしまったと感じて、悲しくなったこと思い出した、、
589名無しがここにいてほしい:2006/06/04(日) 11:24:46 ID:IK1mbJ6B
自分がコントロール出来ないのがイヤで、
イエス抜けた訳だがなw

音楽性云々なんて、後にもロンリーハートや
リズム・オブ・ラヴ、ハーツを演奏してることを考えても
言いがかり付けたに過ぎないな。
590名無しがここにいてほしい:2006/06/04(日) 21:57:03 ID:/Pb8Vhw8
90125YESのアルバムなんて、300年たっても低価格の屑盤扱いだろう。
591名無しがここにいてほしい:2006/06/04(日) 22:13:47 ID:upa74t4a
300年たっても低価格で入手できるならすごいよな
592ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/04(日) 22:56:02 ID:FwIbTNPt
300年経っても変わらぬ人気の90125イエス
593名無しがここにいてほしい:2006/06/05(月) 21:00:08 ID:a8eLC0Km
300年後の記録メディアって何だろう?
594名無しがここにいてほしい:2006/06/05(月) 22:10:10 ID:Phi5Ixrb
>>593
SP盤
595名無しがここにいてほしい:2006/06/06(火) 00:54:10 ID:+VjR6Ffp
その頃はイエスはクラシックか。
596名無しがここにいてほしい:2006/06/06(火) 01:02:14 ID:Hk1EXBEp
>>595
音楽の授業とかで聴かされるのかね。
597名無しがここにいてほしい:2006/06/06(火) 02:02:47 ID:feMHKfAk
300年後にもイエスはメンバーチェンジしてまだまだ現役でいると思うよ
598名無しがここにいてほしい:2006/06/06(火) 02:48:31 ID:CysUnsUS
3000年経っても変わらぬ風貌のハウ師匠
599堕運頭:2006/06/06(火) 08:21:39 ID:flF1wKo/
リック「21世紀にもイエスは存在してると思うんだ。馬鹿げてるって?
いやいや、結構マジでそう思うよ。将来歴史の教科書に載るかもねw」
600名無しがここにいてほしい:2006/06/06(火) 09:30:15 ID:5DOn9dSp
リック「21世紀にもイエスは存在してると思いますよ。おかしいですか?
いやー、結構本気でそう思いますよ。将来歴史の教科書に載るかも知れませんよw」
601名無しがここにいてほしい:2006/06/06(火) 17:14:09 ID:uE66HTC4
はあ?
602名無しがここにいてほしい:2006/06/06(火) 22:30:50 ID:sKipRdF7
>>597
代々世襲していけば可能だろう。
603名無しがここにいてほしい:2006/06/06(火) 22:31:51 ID:sKipRdF7
補足。
代によってサウンドが変るだろうから
オールジャンル完全制覇を目指すのがいいな。
604名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 08:26:42 ID:t15uPiLk
英国から伝統芸能として保護を受けて存続していくので、様々な厳しい制約に縛られて
自由な演奏スタイルは選択できず、国の許可なくメンバーチェンジもできなくなる。
『ハウ流』『モラーツ流』『裏ラビン家』などの流派に分裂して延々と繰り返されるお家騒動も。
605名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 12:15:19 ID:qPZzE/h5
糞コテの堕運頭は書くんじゃねえって
何回言ったら解るんだ?
606堕運頭:2006/06/07(水) 12:49:52 ID:bDxXa0LF
>>604
“宗家”を名乗って傍若無人の振る舞いに除名処分される『バンクス家』

>>605
何回言われても解りません^^
607名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 13:04:16 ID:nmOOfyBO
3rdでいきなり弾きまくるスティーヴ・ハウも
4thでいきなり弾きまくるリック・ウェイクマンも

このメンバーチェンジは
下手な奴を切り捨てたみたいで、なんか変じゃね?
そのへん知ってる人、裏事情教えて?

ビルブラはボブに引っこ抜かれたみたいだけど
608名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 15:01:40 ID:abA41pRV
>>606
そっか馬鹿なんだな、じゃあしょうがない。
でもだうんず君の大好きなバンクスネタは
イヤスレでやってね?
そんくらいわかるでしょ?
さいきんEDなんでしょ?がんばってね
609名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 15:18:14 ID:qPZzE/h5
↑もうボケ老人には構わない方がいいぞ
にわかイエスファンなんか放っとけ
2ちゃんしか楽しみが無いんだから
610名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 16:55:15 ID:nmOOfyBO
ダウンズに構ってもいいことないぞ
私とお話しましょ 607です
611名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 19:28:57 ID:an9Fzo+1
>>579
新規YESファンの俺としてはそれ全部買おうと思ってたのに…
612579:2006/06/07(水) 20:46:34 ID:5xj6cW9L
>>611
私もトーマトとドラマのリマスターを
これを機に買おうと思ってたので残念です。
他の物は、中身は今までにでたリマスターと全く同じようですので
(値段が安くなっただけ)
こまめに買い集めるより他にないかと。ドラマとトーマトは輸入盤しかないかな…orz
613名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 21:09:38 ID:dcyO3BgR
トーマトのボートラはけっこうイイと思う
YOU CAN BE SAVEDとか好きだな
614名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 21:13:32 ID:qPZzE/h5
607はいい奴だ
615名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 21:51:01 ID:PSGzTsFN
>>607
そのまま正解だよ。それが当時のイエスの怖さだ。
616名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 23:21:14 ID:nmOOfyBO
そのまま、なのか・・・
ビルブラは自分からバンド抜けたの?
「このバンドにいたらオレは成長できない」とかなんとかw
617名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 23:31:01 ID:PSGzTsFN
>>616
それもそのままだよ。
良く知ってるじゃん。
618名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 23:33:25 ID:nA8GL87s
>>604
メンバーの大半はアメリカ人になっているのですが。
619堕運頭:2006/06/08(木) 01:49:23 ID:wageeia8
>>618
アメリカに帰化してるってこと?
620名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 01:51:42 ID:M596pFUz
ボケ老人キタ
621名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 10:03:04 ID:A5VlLojP
>>619
90125の頃、拠点をロスに移したんだろ。
622名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 20:14:34 ID:rY4J7Hts
現在板設定の変更を協議中です 
まったく新しい意見も含めて 
意見のある方は自治スレへどうぞ  

☆★自治スレ★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115567098/
623名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 13:26:05 ID:kILKbgdX
624名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 21:11:14 ID:A2L6tO2Z
発売中止?延期?>紙
625名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 21:45:49 ID:aRBgzP2C
>>623
こんな馬鹿番組に出ていたなんて(ww
626名無しがここにいてほしい:2006/06/10(土) 00:07:04 ID:5ykZ+3fb
>>623
バカバカしいけど面白いw
というかウェイクマンに勝つ奴がいるんだ
627名無しがここにいてほしい:2006/06/10(土) 01:06:36 ID:RDJ66jVk
>>623
てか、相手がLevel42のMike Lindupじゃん。 フュージョンバンド最強w
628名無しがここにいてほしい:2006/06/10(土) 01:37:00 ID:1LpzN6qj
>>627
歳の差だろう。
629名無しがここにいてほしい:2006/06/10(土) 07:49:42 ID:pjlXtbmT
Mike Lindupすげー!
LEVEL42またやってくれよ〜
もしかするとリックの代わりにイエスに?w
630名無しがここにいてほしい:2006/06/10(土) 14:51:58 ID:Az3rQZ0A
もうキーボードは誰でもいいから新作が聴きたいよ
今年はイエスとしては活動しない予定なんだっけ?
631名無しがここにいてほしい:2006/06/10(土) 14:56:50 ID:M91AuE/C
>>624
紙で出す可能性はあるね。
632名無しがここにいてほしい:2006/06/10(土) 23:12:09 ID:QkhmtPhg
>>630
クリスが参加したsynの"Syndestructible”でも買えば?
633名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 12:45:28 ID:KD2cVxDy
ピンクフロイドの「狂気」を聴いてあまり良いとは思わなかったのですが、
そんな自分にYESは合うと思いますか?
634名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 12:51:49 ID:OlSL8XLA
フロイドとイエスは全くタイプの違う音楽だからなあ…
どういうのが好きかにもよるね。
635名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 13:46:52 ID:KD2cVxDy
>>634
普段はビートルズ、ストーンズ、ニールヤング、オアシスなどを聴いてます。
ちなみにクイーンは嫌いです。
636名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 14:19:10 ID:O9DWhPpq
YESはポップな感じだから、フロイドのクールなブルース風味の曲とは全然違うよ。
637名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 14:21:53 ID:BEd3fnCe
>>635
ttp://www.progarchives.com/Progressive_rock_discography_CD.asp?cd_id=1827

ここで、イエスの代表曲を試聴できるけど、何曲か気に入ったらはまるかも。
638名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 15:12:16 ID:jHMhIUwn
ABWHのイエスミュージックの夜(CD盤)はttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=34336
が一番新しいんですか?
639名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 16:19:22 ID:1HsgXGyG
>>653
その面子だとプログレが合わないんじゃないの?
640名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 16:25:45 ID:jaBp7vsr
ビートルズやオアシスが好きならバッドフィンガーでも聴いたらいいんでないの。
641名無しがここにいてほしい:2006/06/12(月) 00:10:52 ID:upwDwBY+
>>638
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=915645
これが一番あたらしいやつ。
642名無しがここにいてほしい:2006/06/12(月) 00:11:55 ID:upwDwBY+
ビーチボーイズが狂ったらイエスになった。
643名無しがここにいてほしい:2006/06/12(月) 16:10:44 ID:cEBJ3Qvp
DVD発売ネタ
www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=11918
644ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/12(月) 22:30:02 ID:hyn2MOX/
おおアコースティックか
買わないで待ってて良かった
645名無しがここにいてほしい:2006/06/12(月) 22:53:04 ID:Xw+W2cXB
字幕入るから会話がわかるね。
646名無しがここにいてほしい:2006/06/13(火) 00:02:20 ID:H88d6d5I
かなり前になるが
待ちきれないで買ったら
おまけのリハ風景がやたら面白そうなのに
リックのナレーションが
何言ってるのか半分ぐらい分からず…orz
買い直そうか考えてしまう……
647堕運頭:2006/06/13(火) 01:06:44 ID:6iquf+Jj
スピークスを輸入版で買ってしまった悲しい過去はここだけの秘密だorz
648名無しがここにいてほしい:2006/06/13(火) 02:36:31 ID:2cCP1t9H
>>647
タイトルである程度察しが付かんかな
649名無しがここにいてほしい:2006/06/13(火) 13:10:06 ID:3jJsEx81
ボケ老人だからしゃーないよ
650名無しがここにいてほしい:2006/06/13(火) 22:07:47 ID:SLiEu3Ng
輸入盤で買うならアルチメイト・イエスだろう。
理由はいわなくともわかっていると思う。
651名無しがここにいてほしい:2006/06/14(水) 22:22:00 ID:UUSPE13I
Daunzu's is some disgrace.
652名無しがここにいてほしい:2006/06/15(木) 01:47:30 ID:z1yyzDdQ
ビリーの公式HPに「CONSPIRACYV」ってあった。
ちょっと視聴できる。かなりカッコイイ。
653名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 06:27:56 ID:CITCJGY0
これは既出?

●WHITE / WHITE / RENAISSANCE(US) / CD / 2,500円
 YESのドラマーとして、またJOHN LENNON PLASTIC ONO BAND, GEORGE HARRISON他多
数のセッションに参加してきた名ドラマーALAN WHITEによるニュー・グループ、
WHITEのデビュー作が登場! YES時代の僚友にしてASIAのGEOFF DOWNESも参加。優れ
たソング・ライターでもあるALANらしいメロディックな楽曲を、DOWNESのツボを押さ
えたKEY、泣きのギター、ソウルフルなヴォーカルが盛り上げる素晴らしい作品。
ジャケットはROGER DEANです!
ttp://diskunion.net/progre/detail.php?goods_id=PGL-9765
654名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 10:05:31 ID:EYYVDbS9
>>582
最近気付いたけど、DVDキーズ(二層式150分版)の内ジャケは何故かリック一人だけアップがなくて全景写真はジョンの影orz
655名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 17:55:36 ID:gh+t7ToE
yesのTシャツほしい。
656ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/17(土) 18:05:14 ID:yad5t2Ds
俺も欲しい
売ってる店無いかね?
657名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 18:14:48 ID:gh+t7ToE
>>656
私は古着屋さんで一回見たきりです。
希少ではないんでしょうけど。
658名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 18:18:43 ID:gh+t7ToE
なんだ普通に通販してんじゃんね。
微妙だったけど。
659名無しがここにいてほしい:2006/06/19(月) 21:52:52 ID:GoC0h/dx
お前ら手持ち無沙汰なら、
クリス参加のsyn"Syndestructible"を聞いてみろ。
傑作だよ。
「クリス参加に駄作無し」の格言通り。
660名無しがここにいてほしい:2006/06/19(月) 23:34:13 ID:RqyRQtW5
>>659
イエスの曲やアルバムに例えると、どんな感じ?
661名無しがここにいてほしい:2006/06/20(火) 00:16:14 ID:uTPQRZaF
>>660
イエスの曲よりもクリスのソロやエスクワイアやコンストラパシーに似ている。
パワフルでスリリングなサイケ。
662名無しがここにいてほしい:2006/06/20(火) 21:54:07 ID:8CEciWuN
ストレンジデイズのジョンのインタビュー見た?
663名無しがここにいてほしい:2006/06/21(水) 13:35:10 ID:K1FCm/2B
ジョン「僕は17世紀には日本人の兵士だったと思う。
その後切腹して中国人になった。」
どうみて(ry
664名無しがここにいてほしい:2006/06/21(水) 14:33:23 ID:QZkZX4HC
>>659
つ【ドラマ】
665名無しがここにいてほしい :2006/06/21(水) 15:53:40 ID:J/WszX7f
Yes、か・・・'73年、当時小学生だった私はバンド
活動をしていた兄に連れられ色々なコンサートへいきましたがYes
程私の印象に残ったバンドはありません。それから2年、中学校へ入学後、
すでにベースをある程度習得していた私は大学生の兄のバンドに入り腕を磨き、
高校入学と同時にセミプロ・バンドのツアーに参加、本格的な活動を始めました。
高校卒業後、ロンドンの某大学へ・・・この地で30代後半まで弁護士と
ロック・べーシストとしての二足の草鞋を履き活動しておりました。今は日本に戻り、こちらで仕事を
しておりますが、ロンドンでの音楽活動のおかげでYes関係者
との交流ができ、特に私が絶大なる影響を受けたChrisやPeter
には様々なアドヴァイスをいただきました。私は今の人生が彼らと共にある事を感謝します。
全ては'75年の"Siberian Khatru"から始まった・・・夢は追い続けるものであり、
追い求めるものでもあり、努力し勝ち取るものである。そうすれば必ず自分の
ものとなるものだ。それがロック・ドリームだよ・・・
今、私は夢を捕まえる事ができました。
666名無しがここにいてほしい:2006/06/21(水) 21:42:00 ID:CLVgHmkv
>>665
何者だ?
667名無しがここにいてほしい:2006/06/21(水) 21:53:06 ID:lWBSx0zG
こないだYESSONGSのDVD見つけました。
全90分くらいで曲目も書かれていなかったので
結局買わなかったのですが、
一体どのような内容だったんですか?
668名無しがここにいてほしい:2006/06/22(木) 00:33:44 ID:HWO0UwLX
>>667
ソースは昔、劇場公開されたイエスの72年アメリカンツアーの記録映画。
669名無しがここにいてほしい:2006/06/22(木) 20:23:08 ID:QGnyatIL
>>668
レスあんがと。
完全ライブ映像ではなくドキュメンタリってことか。
670堕運頭:2006/06/22(木) 21:28:57 ID:26CTuEAI
いや、完全なライヴの記録映画w
70年代YES(特に『危機』と『こわれもの』)が好きでまだ売ってたら是非入手してご覧あれ。
671名無しがここにいてほしい:2006/06/22(木) 22:05:41 ID:+D4q3ITz
おめーの意見は求めてねぇよ
672名無しがここにいてほしい:2006/06/22(木) 23:01:24 ID:J5GPi89c
>>671
粘着君キタ━(゚∀゚)━!
673名無しがここにいてほしい:2006/06/22(木) 23:08:20 ID:mrTS7n9W
キモッ
674名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 00:41:49 ID:HkynGY+N
でも、ステージ丸々収録されているわけではない。
主要曲は抑えてあるけどね。

それにしても、マスター紛失は惜しい。
あれば高画質完全版が出ただろう。
675名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 07:08:14 ID:JB1iTHym




       は           い






676名無しがここにいてほしい :2006/06/23(金) 13:07:45 ID:vwHOn0rC
「Yessongs」、俺はライノ版VHSで持ってる。入手したときは長年の夢が
かなったようで嬉しかったよ。Rickのソロ〜"Roundabout"は繰り返し
観ちゃったなあ。"ジングル・ベル"がかわいい。
でも俺はずーっとあれ、ロンドン公演だと思ってた。
677名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 17:29:18 ID:oApH7zK7
>>670
情報サンクス!!!
そんな素晴らしいDVDが存在したなんて考えられなかった。
678堕運頭:2006/06/23(金) 18:22:36 ID:6YWIeymd
「記録映画」って言葉で誤解が生じたんだと思うけど、
当時本当に劇場公開された映画作品なんでw
このテの作品としては大ヒットしたらしい。
自分は旧版のVHSしか持ってないんで、DVD見つけたら買おうと思ってる。
679名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 23:09:47 ID:Ctgg/rf/
ツェッペリンもライヴ映画あったし
当時の流行だったんだな
680名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 23:19:07 ID:5mYfdQQY
そりゃ、ビデオもレーザーもない時代だからな。
得ろ本にバターつけていた時代だからなー。
681名無しがここにいてほしい:2006/06/24(土) 07:49:03 ID:r3VHNoF6




       は             い





682名無しがここにいてほしい:2006/06/24(土) 10:19:11 ID:Q2UMZxVg
また基地外か・・・
683名無しがここにいてほしい:2006/06/24(土) 12:02:19 ID:FiMKV/Ag
堕運頭だろ
684名無しがここにいてほしい:2006/06/24(土) 12:02:53 ID:2FVEaMIZ
>>679
一ヶ月位前にNHK-BS2でその手の映画の特集やってたね。
685名無しがここにいてほしい:2006/06/24(土) 18:02:56 ID:cX4BPGhB
>>680得ろ本にバター?!
kwsk
686ジェイコぶ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/25(日) 02:23:24 ID:TU/uNCh2
モザイク系の話と予想
687ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/25(日) 02:23:59 ID:TU/uNCh2
ちょっと可愛くなってる
688名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 02:37:56 ID:+471bq3v
>>687
詩んだ方がいいと思うよ、俺は
689名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 03:16:38 ID:CwriU/hN
>>685
40代以上のイエスファンならわかるはずだ。
690名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 03:48:17 ID:+471bq3v
仲間由紀恵のコナン2の主題歌
691名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 08:16:23 ID:58x2srdm




     は             い




692ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/25(日) 17:09:10 ID:UBmdDWx+
>>688
俺が?何故?
693堕運頭:2006/06/25(日) 17:50:46 ID:bBBWonDm

>>692
相手にしなくていいよ^^

しかしハウがASIAやるから今年はソロ活動が中心なのかね。
リックが入院してる時は彼抜きでやったんだから、今度もヴァイオリン隊でも
入れて活動したら面白いんじゃないかと思うんだけど。
いっそデヴィッド・クロスを招聘するとかw

694名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 18:03:25 ID:+471bq3v
>>693
ダウンコも親だ方がいいよ
695名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 18:37:05 ID:9Oew6d6B
今の師匠がエイジアやるってのも、酷だよなぁ・・・
696名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 18:50:45 ID:hULfO5AA
クリスも対抗してシネマを復活させりゃいいじゃん。
697名無しがここにいてほしい:2006/06/26(月) 19:39:59 ID:dGChN23f
>>696
で何故かケイとアンダーソンが来て
90125イエス。
698名無しがここにいてほしい:2006/06/27(火) 01:28:07 ID:4eeDx24k
90125イエスって昔はただのポップスじゃん!ってがっかりしたもんだけど
今聴くとIt Can Happenとかどう聴いてもイエスなんだよね
Love will find awayとかも新鮮だし。寝かせるに限る
699名無しがここにいてほしい:2006/06/27(火) 08:53:46 ID:vn1ST08J
21世紀になってマグニフィケーションあたりを聴くと
80年代のイエスも悪くはないな...なんて思ってしまうよ。
700名無しがここにいてほしい:2006/06/27(火) 16:03:59 ID:/3K9D4mm
亀レスですまん
映像版イエスソングスは1972年12月のロンドンレインボーシアターのライブです。
CD版とは演奏が違うものがほとんどです。
701名無しがここにいてほしい:2006/06/27(火) 23:47:36 ID:NX52fO1p
>>700
ありがd


最近のイエスなんて・・・と思いながらラダーを聴いて涙した俺がいる。
年代別でサウンドが大きく異なるけど、
どれも素晴らしいよなぁ。
702名無しがここにいてほしい:2006/06/28(水) 01:05:11 ID:gZ9foesa
クリスがいる限りサウンドの核だけは一貫性は保たれてるんだろな
ABWHなんかは今聴くと無理にイエスらしく繕ってる感がある
703名無しがここにいてほしい:2006/06/28(水) 09:41:59 ID:yfJjjqCZ
わし・・・エビの来日公演で目の前でビル入りの危機の演奏が繰り広げられているのに
「クリスがおらん・・・」とつぶやいてた
704名無しがここにいてほしい:2006/06/28(水) 10:51:45 ID:/eFyDMH9
割と最近、やっとでABWH聴いたんだけど
曲は悪くないのになんかつまらない、と感じたのは
やはり栗栖不在のせいだったんだろうか。
好きな方すいません……
705堕運頭:2006/06/28(水) 16:10:17 ID:qfgKqgbp
自分はYESより先にABWHを聴いたので違和感なく受け入れられた。
因みにその頃は“ASIAを辞めたハウが昔居たYESのメンツと組んだバンド”って認識。
その後から『危機』や『こわれもの』を聴いて、「あぁなるほど、“イエス・サウンドの復活”
の謳い文句はそーゆーことだったのか」と合点がいった。
自分の中では、80年代以降での“ベスト・イエスアルバム”。
706名無しがここにいてほしい:2006/06/28(水) 17:32:10 ID:yfJjjqCZ
ABWHはギターバンド化した90125YESに見切りをつけて昔の夢よもう一度とばかりに組んだバンドです。
ジョンのソロに付き合うつもりでスタジオに行ったビルは面子を見て「やばい・・・」と思ったそうです。
スタジオ版のオリジナル楽曲はその思いが前面に出てすごくいいと思います。
ただね〜LIVEでYESの曲を演奏するとベースの違いでこうも曲のイメージが変わるのかと思うくらい変わっちゃいますね。
707名無しがここにいてほしい:2006/06/28(水) 21:11:32 ID:x95ZZ8DE
>>706
ABWHのライブの公式盤はせめてトニーレヴィンで収録
してほしかった。バーリンもがんばったけど何か違うんだよな〜。
708名無しがここにいてほしい:2006/06/28(水) 22:17:09 ID:c+98U7un
ABWHはリズム隊がディシプリンのYES
Thela Hum Ginjeetのさわりでもやってくれれば良かったのに。
709名無しがここにいてほしい:2006/06/28(水) 22:45:26 ID:dc3xd6Zb
>>707
トニーレヴィンが演奏しているブートを持っているが
「私はこのバンドとは一切関係ありません」という感じの
自己主張が強いベースだった。他のバンドならばそれも面白い
かもしれないがイエスの曲でファンキー・ベースをやるのは
合わない感じ。バーリンで良かったと思えた。
710名無しがここにいてほしい:2006/06/29(木) 00:31:04 ID:CXEem9lX
>>709
ファンキー?
鯨でもやれば良かったのに。
711名無しがここにいてほしい:2006/06/29(木) 11:46:57 ID:+MQm4woa
トニーレヴィンが参加したライブはビルとのドラムベースバトルがセットリストに入ってるんだよね。
あれがけっこうおもしろかったです(^-^)
712名無しがここにいてほしい:2006/06/29(木) 23:07:40 ID:LfDcv+G+
ラビンメインのビグジェネとトークは名盤だお
100%イエスらしい
ジョン、スティーヴがメインでないOYEより絶対イイ
論理派はイエス用に作ってないから問題外
713名無しがここにいてほしい:2006/06/29(木) 23:37:27 ID:RHnkybzB
ロンリーハートはイエスだよ
ファンが否定してどうする
714名無しがここにいてほしい:2006/06/29(木) 23:39:32 ID:9Cv9S/tP
OYEはライナーに書かれてたジョン・クリス・スティーヴのコメントが面白かった。
クリス(元々は俺様のソロだったからカッコイイ曲が揃ってるぜ)
ジョン(僕が参加したから瞬時にイエスミュージックになった)
スティーヴ(これをイエスって言っていいものやら・・・まあ仕方ないかな)
という風に読めるよね。
715ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/06/30(金) 02:54:06 ID:oZc5sw2M
イエスは全てを肯定する言葉
716名無しがここにいてほしい:2006/06/30(金) 07:31:05 ID:GsjTyDFx




      は       い





717堕運頭:2006/06/30(金) 13:23:31 ID:CliqnQ2R
談志師匠の名言と一緒だね。
「落語とは人の業の肯定なんデス」
718名無しがここにいてほしい:2006/06/30(金) 14:01:43 ID:voo0Tyo4
ラビン期はジョンが大人になって、あれこれ口を出さなくなった。
OYEはイエス全員が大人になって、ツアーのために作っただけ。
とまと以来、本当にイエスらしくなったのは「ラダー」「マグ」。
イエスらしくない時に、努力したのは、クリスだったり、ラビンだったり。
大半の人にとってイエスらしいというのは、ジョン&スティーヴの作曲作品。
クリス、ラビン期がイエスらしいという思いやりはその辺を知り尽くしたイエスファンの配慮。
719名無しがここにいてほしい:2006/06/30(金) 19:36:49 ID:97Q+bGnJ
>>718
何が言いたいのかイマイチ分からん。
ジョンが口出せなかったから、
脱退したんじゃないのか?

それに、トークは明らかに
ジョンとラビンの共同作業から作られたよな。
720名無しがここにいてほしい:2006/06/30(金) 23:33:57 ID:mW0OAzVP

アホはネクターでも聴いとけ!
721名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 00:56:18 ID:W3Prifgy
口を出すと、メンバーの分まで浪費した金を返せと言われるので、立場が弱くて、口を出さなかった。
ジョンがボーカルに入ることで、90125は売れて、クリス・ケイ・アランの懐も潤ったので、ビグジェネで口を出そうと思ったけど、うまく受け止めてもらえず自分から脱退


ジョンはこの頃から過去の再演にこだわっていて、ABWHや8人イエスで誰が、それに適任がずっと選別していた。
トークやOYEは、過去の曲再演ツアーをやるには、新譜を出すことが条件だったので、ジョンとしては、しぶしぶ作っただけ。自分のせいで、また金でもめるのがいやなので、アーティスティックなプライドを捨ててレコード会社のためにレコードを作った。
目的は過去の曲でツアーに出ることと、それがきちんと金を生むものになること。


722名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 06:15:14 ID:vNcbvwjw
おいおい、トークの時のライヴの演奏曲知ってるのか?
あれの何処が「過去の曲再演ツアー」だよ。
もっともらしくいい加減な事言うなよ。
ヴィクトリーとメンバーの間で衝突と言うか、
齟齬があったのは想像できるけど。
723名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 06:36:55 ID:Euuo/hBp






       は                い







724名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 19:59:45 ID:1kqcsXIE


は い な !


725名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 22:06:13 ID:qayjO9qW
いいえ。
726名無しがここにいてほしい:2006/07/02(日) 00:35:38 ID:QBlI1eUs
727名無しがここにいてほしい:2006/07/02(日) 01:17:53 ID:aODSQkT1
ジョンは金遣いが荒いのと、メンバーを中田英寿のごとく独善的に扱わないと「危機」のようなアルバムが出来ないことに悩んでいた。
だから、90125では、口を挟まず共作程度のことしかしていないので、ジョン色が薄い。つまりイエス色が薄い。
ライヴではまだ過去の大作はやっていないけど、ツアーの収益を確実に益にするためにも(大稼ぎをしようという魂胆ではない)、レコード会社・マネージメントの意向を尊重して
して、トークを出した。アルバムを出さないとツアーを組んでもらえない。ツアーの内容もとりあえずマネージメントの意向で、トーク中心。
ところが、ここで売れなくて、LAロックで、新規の顧客を開拓するより、過去の曲をやって、今のイエスファンを大事にしたツアーをやった方が金になることを、マネージメントに分からせることが出来た。
それが、ジョンのマスターワーク中心のツアーまでの壮大なシナリオ。
ジョンの湯水のごとく金を無駄遣いする体質と、ヒトラーのごとき振舞いがなくなったからこそ、マスターワーク中心のツアーは仲が良くて、演奏もいい。見ていて気持ちいいものが多い。
728名無しがここにいてほしい:2006/07/02(日) 01:35:28 ID:aODSQkT1
ジョンが中田のように振舞わなくても、優秀な外部の人間がイエスを客観的に見て、まとめれば、「ラダー」や「マグ」のようなものが出来る。
その兆候は「ドラマ」からあって、ヒトラー・ジョンが居なくても、イエスを聞きまくってクリスがめちゃめちゃ好きなホーンが入ることによって、イエス・サウンドになっている。
「ビグジェネ」も「トーク」もジョンが中田にならなくても、ラビン個人の力でイエス・サウンドになっている。
「OYE」は本当にツアーをやるためにつくったやっつけ仕事だから問題外。ビリーがイエス・サウンドにまとめる能力がなかったのでなく、時間がなかったように思う。
(KEY STUDIOは良いので。)金銭的なマネージメントを、アートよりも優先させたのは、イエスが相当金に困っている証拠であり、一番妥協にうるさそうなジョン、スティーヴが特に反対しないのはそういう訳。
729名無しがここにいてほしい:2006/07/02(日) 10:49:52 ID:GiuN4CWR
確実に基地外がおるな
730名無しがここにいてほしい:2006/07/04(火) 18:53:38 ID:WFdf+ArJ
中田は引退しました
731名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 00:00:34 ID:BOZvCVBF
このスレの人総理大臣になってアメリカへ行き、イエス曲を演奏してもらいなさい。
732名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 00:19:44 ID:XFsXtHG/
ジョンをアメリカ大統領に!

イーグルスのジョー・ウォルシュが出馬したことあったような・・・
733名無しがここにいてほしい:2006/07/06(木) 22:31:14 ID:Yl5t5a3U
イエス・アコースティックの国内盤DVD発売中止……

orz
734名無しがここにいてほしい:2006/07/06(木) 22:52:56 ID:1K10UyLf
youtubeで色々吊るされてるから、DVD市場が
崩壊してきてるな
735ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/07/07(金) 01:56:14 ID:16fkqnEm
>>733
な なんだってぇ!
736名無しがここにいてほしい:2006/07/08(土) 01:08:46 ID:VQ2klIkF
>>734
あの画質で売上に影響あるのか?
まあタダだしな
737名無しがここにいてほしい:2006/07/08(土) 04:07:34 ID:Yd/CVb2F
いいものがオフィシャルで出ればちゃんと買うんだけどなぁ・・・

ところで、「リレイヤーツアー」は名演の情報が比較的多いのですが
「海洋ツアー」「究極ツアー」「ABWHツアー」となるとあまり・・・
それぞれオススメのブート(ベストの日付?)って何になるんでしょう?
738青島:2006/07/08(土) 20:01:14 ID:dsHDBoJ+
ジャパニメーションのDVDは
君中部のせいで
売れん苦なってるらしい
739名無しがここにいてほしい:2006/07/09(日) 16:55:41 ID:ksKu7PDQ
海洋は74年2月28日、3月18日、19日あたりじゃないの?
名演というか録音がいいやつだけど
740名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 07:23:19 ID:EFyKzTVk
  

                                    はい
741名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 09:23:46 ID:B4r9NTE6
いま見たら1974/2/28のライブはプロショット映像があるようですね〜
オフィシャル発売してほしいなぁ
742名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 19:31:34 ID:+Yl4O1Oq
70年代の映像なら最近のライヴDVDより売れるだろうに
出さない理由はライヴ1975並か以下の映像&音声だからかな?
743名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 20:33:51 ID:BN6cFLFg
それより"77年スコットランドツアーにプロショットがある。
出して欲しいのだが。
744名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 21:05:18 ID:HodnxiGT
究極ツアーの奴?
745名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 22:39:52 ID:+7FA2I+4
>>744
YES!
746名無しがここにいてほしい:2006/07/11(火) 01:12:10 ID:FnheWdSh
マーティーフリードマン「イエスは何もかも変拍子」
747名無しがここにいてほしい:2006/07/11(火) 06:18:33 ID:i0VgkE3t






748名無しがここにいてほしい:2006/07/11(火) 18:22:30 ID:xIgIWOCK
>>746 誰?
749堕運頭:2006/07/11(火) 18:50:19 ID:uHPRxBL8
750名無しがここにいてほしい:2006/07/11(火) 23:35:57 ID:yjqaSXdb
ヲタはお前だけ
751名無しがここにいてほしい:2006/07/12(水) 01:13:39 ID:TwpiUaaz

         ハ,,ハ 
        ('(゜∀゜∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・リップクリーム・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面
・アモキサン・スーパーカブ・第二シベリア鉄道・フェラーリエンツォ・京都御所
752名無しがここにいてほしい:2006/07/12(水) 14:42:53 ID:kcTOF/PO
またイエスファンが糞スレ立てました

イエスがW杯南ア大会で論理派を謳うまで上げるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1152505781/
753名無しがここにいてほしい:2006/07/12(水) 22:55:38 ID:Wv6TWOjc
754堕運頭:2006/07/13(木) 15:16:43 ID:1jQV+CrS
アマチュアさんのコピーでしょ?
そっから↓めっけた。
www.youtube.com/watch?v=vdGB3CPAFQQ
『YESYEARS』で最後の方だけ出てたね。
755ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/07/13(木) 22:59:15 ID:bCpuVqFf
そっからめっけたって同じの貼ってどうするの?
756名無しがここにいてほしい:2006/07/13(木) 23:36:17 ID:sC8xzZIj
俺もおんなじのをそこでめっけた。
   ↓
.youtube.com/watch?v=vdGB3CPAFQQ
757堕運頭:2006/07/13(木) 23:40:10 ID:1jQV+CrS
失敬、コピペミス。
コッチ↓^^;
http://www.youtube.com/watch?v=pveYo3oOFl0
758名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 01:52:04 ID:a3+0XJ4l
シベリアンカトゥールってどっかで聞いたことあるメロディーなんだけど、心当たり無いっすか?
759名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 02:19:14 ID:dh31O3U/
動画を見てハウが一言
      ↓
760名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 11:32:28 ID:Oj/SkOM3






761名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 11:56:41 ID:VBD7ASbb
>>758
アルプ〜スいちまんじゃ〜く
762名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 14:46:16 ID:FUUbKoRM
うわっほんとだ
763名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 17:16:53 ID:jY4ozO8J
>>758
久保田利伸
764名無しがここにいてほしい:2006/07/15(土) 02:06:38 ID:nQ0yGdFL
ダウンズ直リンすんな
765名無しがここにいてほしい:2006/07/15(土) 23:41:03 ID:CsnAZIhG
>>758 >>761
↓どっかからコピペ
違う違う。
直接の原曲はアメリカ民謡『Yankee Doodle』、南北戦争の北軍兵士の愛唱歌だ。
作詞・作曲ともに不詳、起源は17世紀のイギリスまで遡るらしい。

ついでにこれも貼っとくわwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=P6k58vaXg_k&search=%E6%88%90%E6%AF%9B%E6%BB%8B
766名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 20:40:51 ID:loySiumQ
chris squireの「ホールドアウトヨアハンド」のPV無いよな
千葉テレビで一度だけ見たが、スタジオ録音よりよかった
ベースの音がでかくてな
振袖姿のスクワイアーが「あれ?日本びいきなの」と思わせて好感が持てたし
767名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 20:50:33 ID:loySiumQ
俺もベースには五月蝿いんだ
ウエザーリポートのJACOを見て「かっけー」と思いさんバーストのフェンダーを購入
その後ネックを取り替えてこげ茶から白いのにして
ピンクフロイドのロジャーがアットポンペイで弾いていたモデルに近づけたりしたな
いまじゃ飾りだけど
768名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 20:52:40 ID:loySiumQ
クリスのサウンドはラジカセのマイクにつなげてラジカセの音量最大にした時の
ディストーションだよな
エフェクターじゃあの音は出ない
769名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 20:54:17 ID:loySiumQ
ソニーのラジカセがいい歪みっぷりだった気がする
リッチーブラックモアもエフェクターじゃなくて
ラジカセを音量MAXで歪ませていた
770名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 20:55:55 ID:loySiumQ
それでは失敬・・
771名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 23:55:05 ID:Zpc5dFZh
ドラマツアーでレンズの中へやってる映像って存在しないの?
772名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 00:02:53 ID:NHbjK6DL
>>765
北軍の方がはっきりしてないじゃん。
文句でなかったのだろうか。
773名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 00:37:12 ID:O4WWfdrW
ラジカセマジ?
クリスのベースは
「トーマト」と「ドラマ」がイイ
実はあとのアルバムは
ベースだけ、よく聴き取れないorz
774名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 01:14:42 ID:Smv5/fvp
yes結構すぐ飽きちゃったよ
775名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 02:42:29 ID:JSWCDFRK
へえ
776名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 03:39:33 ID:P3y6js53
>>773

んなわけあるか。

エフェクターはMaestro 1972 Bass Brassmaster MODEL BB-1。
ちなみにベースはリッケンバッカーの4001な。


クリスのベースが聴き取れない?

『こわれもの』を初めて聴いたときは、えらいギターの音が汚いと思ったよ。
まあ昔は機材がよくなかったんだなー。
大学入ったころに、ひさしぶりに聴いてみた。
汚いギターの音って、全部歪みまくったクリスのベースだったのね。

思い当たる節はありませんか。全くありませんかそうですか。
777765:2006/07/17(月) 03:43:03 ID:jy7kPTvT
>>772
北軍はベースのほうだったからな。
カントリーじゃメロディ、コード、ベースを全部同時にできないと
ギタリストとして認めてもらえないらすい。←成毛滋談
778名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 05:02:19 ID:PKzrPcGJ
結晶初めて聴いたけど案外悪くないな。
1曲目とか普通に好きだ。
779名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 09:11:43 ID:OriC1ZVM



    は                    い







780名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 15:24:04 ID:aQo/kQ/f
"天国への架け橋"の歌詞に出てくる"ムーンドッグ"って何のことかと思いあぐねていたら、
ビートルズの前身バンド名が、"ムーン ドッグス"だったそうじゃない。
ようするに、ビートルズへの尊敬と崇拝がこめられているんだな。

気がついている奴はもうとっくの昔に気がついていることなのだろうけど。
781名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 21:49:09 ID:HjvQ3gz2
ビートルズっていうのはアンチロックなんだよ
ロックじゃないんだな
ドアーズのジムモリソンが証明して見せた
782名無しがここにいてほしい:2006/07/18(火) 02:00:43 ID:fHGcQQ+w
お客さんウラヤマスス
ttp://www.youtube.com/watch?v=ig6WOlsAYuk
783名無しがここにいてほしい:2006/07/18(火) 05:55:26 ID:YTMNDcHT













                              はい

784堕運頭:2006/07/18(火) 09:00:51 ID:3qdkFLLS
今テレ朝で朝焼け北
785名無しがここにいてほしい:2006/07/18(火) 13:30:23 ID:1vSL2Igq
それがどうした
786名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 06:25:28 ID:ZlcJ/NW6

                        はい


787名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 12:12:20 ID:QeCr2pj4
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/16(日) 15:06:38
   ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ
788名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 20:49:05 ID:DTPPjV9w
どっからのコピペだよw
てか一木有海かよ
789名無しがここにいてほしい:2006/07/21(金) 07:31:32 ID:Cq2/IXI6
ウニオンからモラーツ先生のソロ初期3作リマスター販売情報キタコレ
790堕運頭:2006/07/21(金) 19:21:37 ID:qmloavVT
一瞬、『結晶』から遡ってモラーツ・ソロまで出るのかと勘違いしてしまった
791名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 12:24:02 ID:Pijbu8xv
だからどうした
792名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 21:06:02 ID:JLDMcw5H
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A30OR3ZRTXP6TN/ref=cm_cr_auth/250-4448375-0538619?ie=UTF8
amazonでのレビューなんだけど、このぷーれんって奴の書いている文章どっかで読んだ気がする。
(多分ティム・モーズのイエス・ストーリー)
ベスト100レビュアーだって。
793名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 23:28:24 ID:rqUMtOiP
トーマトのリマスター盤に名前の無い18曲目が入ってるのですが、これはオリジナル盤にも入っていたのですか?
それともパリセッションの未発表インストなのでしょうか?
794名無しがここにいてほしい:2006/07/23(日) 14:33:39 ID:4IXAKLHP
795名無しがここにいてほしい:2006/07/23(日) 15:04:45 ID:4IXAKLHP
796名無しがここにいてほしい:2006/07/24(月) 20:33:25 ID:YeryB9BV
>>776
Roundaboutのクリスのベースはベースの上にギターをユニゾンでかぶせてある。
クリスがインタビューで言ってた。
797名無しがここにいてほしい:2006/07/24(月) 23:06:18 ID:FPRLh8K0
>>796
ハウのギター?
それともクリスのギター???
798名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 00:00:15 ID:F08J4sau
ハウのギターを借りて
クリスがかぶせた
799名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 00:50:41 ID:QPGqlt73
楽器の貸し借り! 厨房か攻防ぽくていいなw
800名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 11:07:04 ID:W9sZ9G9J
しかしあのベースパターンをギターで寸分たがわずユニゾンするのって
何気にむずかしいよね。
801名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 12:49:51 ID:NHZas0SN
今は21世紀だよな。こういう会話が嬉しい。YESってまだ人気あるんだね。
8人YESまでは聴きに行ったな。
802名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 13:28:30 ID:kbx4auUa
ttp://seesawlife.exblog.jp/m2006-07-01/#3428636
こんなところにイエスの話題が。
803名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 16:20:01 ID:dJannaT6
イエスの話題見つからんし
くそつまらんブログだし
804名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 00:27:59 ID:jJvzfAvn
YESブログ作りました。
http://roundaboutyes.12.dtiblog.com/
長年ファンやってますが知識ないんで間違いとかあったらヨロシク。
宣伝でしたすみません。
805名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 06:49:08 ID:d/P4k1JZ
>>804
>長年ファンやってますが知識ないんで間違いとかあったらヨロシク。

はい。

>宣伝でしたすみません。

いいえ。
806名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 09:46:08 ID:gtNwSSvD
>>804
ファンサイト作るならメンバーのスペルくらい確認してから載せようね。
例)Trever Horn(トレヴァー・ホーン)→正解はTrevor Horn
807名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 21:45:16 ID:5y4OD+F+
またYesファンが糞スレ立てたぞ。責任取れや!
YES危機のジャケットAAください。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1153812426/
808名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 23:59:53 ID:jJvzfAvn
>>806
おっ、いきなり有難うございました。
809名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 21:24:20 ID:qRNhROzN
YESって最近新しいライブアルバム出す?(出た?)んですか?
出てたらタイトル教えてください。
810名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 21:34:59 ID:bi9OGJFG
昨年秋にライブボックスだしたよ。

原題はTHE WORD IS LIVE。
邦題はライブイヤーズ。
811ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/07/29(土) 20:12:46 ID:ikcOwYLD
最近のライブのアルバムは無いです
812名無しがここにいてほしい:2006/07/29(土) 21:57:10 ID:6wdAa3mr
DVDなら35周年のが最近新しいライブだね。
813名無しがここにいてほしい:2006/07/29(土) 22:36:25 ID:0NSpdAEV
ライブアルバムどれがおすすめですか?
814名無しがここにいてほしい:2006/07/29(土) 22:56:10 ID:JPi5cOl/
やっぱイエスソングスでしょ
815名無しがここにいてほしい:2006/07/30(日) 01:12:37 ID:ukfMGuM8
クリス・スクワイアとアラン・ホワイトの最新のステージは、
The syn"Syndestructible Ture 2006"というDVDに収録されています。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EPFCQI

イエスのメンバーが2人も入っている必見映像だよ。

816名無しがここにいてほしい:2006/07/30(日) 01:14:21 ID:QM56R71h
817名無しがここにいてほしい:2006/08/01(火) 22:05:21 ID:YeI0AXE/
あげ
818名無しがここにいてほしい:2006/08/04(金) 17:26:43 ID:KD7i6LA/
そろそろあれだな
819名無しがここにいてほしい:2006/08/04(金) 18:46:58 ID:LpTMQJ12
名鍵盤奏者、パトリック・モラーツのソロ作品が紙ジャケ化
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12431
820名無しがここにいてほしい:2006/08/04(金) 23:27:34 ID:/OzYn2oh
『コエキシステンス』だけ聴いたことがない。
821名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 12:28:00 ID:KR+AsGpf
ネタ無しか
822名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 12:35:36 ID:KrEQWejz
国内盤ないねぇ
823名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 15:22:21 ID:3QxKeNmR
危機が好きだったらリレイヤーも気に入りますかね?
824名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 18:36:38 ID:iLGo/N2o
とは限らない
825名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 20:00:31 ID:Jgi4xUuU
どこでもいいから70年代のシングル、CDSで出せや。
826名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 20:09:13 ID:pFrMTU5x
>>823
ジャズ・ロックが好きな人なら気に入ると思う。
827名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 20:20:05 ID:uUkW4SAU
>>823
イエスソングス・ライヴの荒々しい危機が好きなら
リレイヤーはツボに嵌るかも
828名無しがここにいてほしい:2006/08/12(土) 12:02:07 ID:dwCLZlwN
おととい、オーラルムーンでYESの曲がかかっていたけど、
これまでに聴き覚えのない曲だったので、どのアルバムに
入っているのか知ってる方、教えていただけませんか?
曲名は「That,That is」と出てました。
割と長めの曲です。
829名無しがここにいてほしい:2006/08/12(土) 13:44:35 ID:VeswmCzP
>>828
96年にリリースされた二枚組み『Keys To Ascension』に入ってます。
19分14秒という長さでイエスでは「錯乱の扉」以来の大作になるかな?
このアルバムは96年の再結成イエスのライヴ収録がメインで、リック・ウェイクマン参加による「神の啓示」と「悟りの境地」が収められているのが目玉でした。

あと翌97年には続編の『Keys To Ascension 2』というのも出てるので、お間違えのないように。
こちらは危機や同志などのライヴ版が入ってて、disc.2には五曲の新作も収録されてる。
中でも「Mind Drive」という曲の評価が「That. That Is」と同様に高いようです。
830名無しがここにいてほしい:2006/08/12(土) 16:53:15 ID:dwCLZlwN
>>829
そうでしたか。ありがとうございます。
全盛期を彷彿とさせるような曲構成で、長くて!なかなか
良い曲でしたが、聞き覚えがなく気になってました。
スッキリしました。
831名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 01:51:59 ID:0gBgNHw8
「Mind Drive」はライヴテイクの方がはるかに良いよな。
YESはライヴ・バンドだと再認識。
832823:2006/08/13(日) 16:06:34 ID:x+hkHtS7
>>824
>>826
>>827
聞いてみます。
ありがとうございました。
833名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 21:05:31 ID:vQyYhtnn
リレイヤーを聞いてみて
錯乱の扉が気に入ったら・・・モラーツのソロへ進む
サウンドチェイサーが気に入ったら・・・クリスのソロへ進む
トゥ・ビー・オーバーが気に入ったら・・・ジョンのソロへ進む
でOK?
834名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 23:08:31 ID:M5ICmCC+
サウンドチェイサーが気に入ったら・・・「i」かレフュジーじゃね
835堕運頭:2006/08/14(月) 02:00:42 ID:vpDHOER8
『DRAMA』と言う選択肢もアリかも<チェイサー
836堕運頭:2006/08/14(月) 10:46:10 ID:C4aLZEY5
まんこ
837名無しがここにいてほしい:2006/08/15(火) 13:48:01 ID:NKMokWrN
ビー板に立てたが伸びない。頼むよ。

>YES〜イエス
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1155313389/l50

838名無しがここにいてほしい:2006/08/17(木) 00:22:26 ID:j4gQqlrH
http://www.youtube.com/watch?v=nrR8ZmdvCYc&mode=related&search=
ビリーシャーウッドが歌う"遥かなる想い出"
839ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/08/17(木) 02:29:19 ID:ZA0rzBUk
せまっ
840名無しがここにいてほしい:2006/08/18(金) 23:40:11 ID:FQWg4q4s
YESSONGS の ユアズイズノーディスグレイスで、
ライトハンド奏法のようなスティーブハウのソロがある。

ヴァンヘイレンのデビューより数年前なのに、そんなのしてたのかな・・・?
841名無しがここにいてほしい:2006/08/18(金) 23:47:59 ID:S4L8ey33
842名無しがここにいてほしい:2006/08/20(日) 03:23:07 ID:dF1/xBtw
もし、さだまさし「関白宣言」をイエスがカバーするとしたら
ヘビーなイントロを一分間ぐらい延々と続けた後、
〜お前を嫁にもらう前に〜
と静かに入っていくんだろうな。
843ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/08/20(日) 13:42:27 ID:eARlvqao
エブリリトルシングかアメリカみたいになると予想
師匠の弾き語りがいいな。。

オレはヅラにはしない、たぶんしないと思う、しないんじゃないかな、まぁちょと覚悟はしておけ♪
845名無しがここにいてほしい:2006/08/20(日) 16:58:43 ID:udhpLNaK
ちょっとレコ屋をご無沙汰しているうちにこういうタイトルが発売されている
ようなのですが内容的にはどんなものでしょうか?
(既発物の寄せ集め?or未音源とか教えて頂けると幸い)
・Collection: Live & Solo(METRTCD812)
・Superb Collection Of Studio Live & Solo Yes(SGDCD2041)
11月発売予定のBOXについての内容がわかったら教えてやってください。
・Essentially Yes(EAGBX339)
846名無しがここにいてほしい:2006/08/20(日) 17:59:08 ID:DbOA3oiw
・Live And Solo
http://www.unionsquaremusic.co.uk/titlev4.php?ALBUM_ID=817&LABEL_ID=16
・Superb Collection Of Studio Live & Solo Yes
http://www.amazon.com/gp/product/B000BFH4SK/
(ライブものは錯乱以外はハウスオブイエスのだと思われ)
最後のやつはシラね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=34096
↑って今入手困難な初期ライブ盤Something's Comingを
重複曲を強引に削って一枚にしたやつかしらん。
バンクス師匠のプレイ聴きたさに買ってしまおうか迷う
847名無しがここにいてほしい:2006/08/20(日) 19:44:26 ID:+LCjcyE6
新作とかまだなの?
848名無しがここにいてほしい:2006/08/20(日) 22:11:11 ID:1jMZqLcH
>>847
まだ、集合すらしていないからな。
849堕運頭:2006/08/20(日) 23:36:03 ID:dy5Kug0a
来年の春頃まではオリジナルASIAの予定があるから、
ハウ込みでやるなら早くても夏以降だろうね。
ハウ抜きがもしあるとしたら…ラビン復帰は考え難いから、
ビリーを呼び戻すとか?
850名無しがここにいてほしい:2006/08/20(日) 23:41:59 ID:xODKIHHL
肝心な人を忘れているよ
851バンクソ:2006/08/21(月) 01:00:03 ID:yqVyyB33
「ロンリーハート」のソロ練習中。もうちょっと待ってくれ。
852ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/08/21(月) 02:12:29 ID:n7jzjI6s
まあ見たい気もする
853名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 11:42:49 ID:DBTLjyvR
バンクソ..
|♪♪♪♪|♪♪♪♪|♪♪♪♪|♪♪♪♪|程度のソロだったらどうにか弾けるが
32分音符の連打とか..ラビンで指が片手に10本付いてんじゃね〜のか..?
854名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 20:53:46 ID:aFtuzx2Q
>>843
70年代のイエスならそうだろうが、
マグのイエスじゃ以外と>>844
855名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 21:51:59 ID:bKDUrLR4
ついでに、ドラマのラインナップで「コンピューターお婆ちゃん」もカバーして欲しい。
856名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 23:26:21 ID:Jyg6Wjap
ついでに、オリジナルメンバーで危機、錯乱をやって欲しい
857名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 23:28:03 ID:Jyg6Wjap
あ、オリジナルメンバーってファーストアルバムのメンツのことね
858名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 23:31:46 ID:Kje6Roe9
危機を弾きこなすよりたやすい。
>>853
859名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 23:49:50 ID:bSsKp24M
またしてもラビンが音楽を手がけた映画が全米で1位になりました。
860ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/08/23(水) 03:33:08 ID:lU6mPXMZ
おめでとう
861名無しがここにいてほしい:2006/08/23(水) 16:10:18 ID:OdzCzA/z
イエスソングスってオリジナルの危機とドラムだけ変わってるんでしたっけ?
862名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 00:10:57 ID:vxZX4If3
>>861
そう。
ただ、ビルがドラム叩いてる曲も二曲(正確には三曲か)ある<イエスソングス
863名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 12:12:25 ID:friWoEFH
>>861
危機オリメンでライブはやってないからね
864名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 14:48:58 ID:2Rqqs3Us
危機のライブヴァージョンを聞いてみたいんですけど、アラン版危機ってどうなんでしょう?
他の曲はいい感じにアレンジっていうか崩れてますが。
865名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 19:55:15 ID:p2X7GSiO
>>859
またB級映画か
866堕運頭:2006/08/24(木) 21:31:18 ID:6F09tOGY
>>864
聴いたことないのなら『イエスソングス』版(それもできれば映像版)と、
ビルの演奏ってことで『イエスミュージックの夜』版も聴いてみるといいよ。
それぞれ“一つ欠けてる”けど、それぞれ違った良さがあるから。
867堕運頭:2006/08/24(木) 23:02:00 ID:ud5lwThQ
ちんこ
868名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 23:49:52 ID:aqpt50cH
イエスソングスのアラン版危機はドタバタしてるけど、後半かなりスリリング
でいいと思うな。
でもABWHの危機を聴いた時は、やはりこの曲の太鼓はビルだなと思った。

もたもたしてるキーズやシンフォニックの危機は聴いててかったるい。
869名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 23:57:08 ID:08FGLtxX
>>864
オレもアランは「イエスソングス」ビルは「イエスミュージックの夜」の危機が双璧だと思う。
アランのは迫力とノリはあるけど大雑把なドラムス、ビルのはイントロとラストは凄く良かったが
エレドラ主体でビルにしては単調なドラムスだと思ったな。
あとリレイヤー期のブートやBBC音源での危機は、演奏の迫力と壮絶さでは抜きん出てる。
アランのドラムスもイエスソングスよりもこなれててバンドのアンサンブルにハマってるし。
870名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 02:41:00 ID:sRrnEj8J
ありがとうございます。どっちも良さがあるということですね。
でも僕はイエスの核はクリスだとおもってるのでABWHの危機は好きじゃないなあ。
871名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 03:35:06 ID:/PV97EOz
結局自己主張したかっただけかよw
872名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 03:56:34 ID:sRrnEj8J
いや、アランの危機のみまだ聴いてないので。今度買ってきます。
873名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 21:13:57 ID:93N51hcv
>>872
良い演奏が聴きたければ73〜77年までのブートを買えよ。
874名無しがここにいてほしい:2006/08/26(土) 00:42:37 ID:A30Iyjrs
>>865
スネーク・フライトっていう邦題で日本でも公開が決定!
875名無しがここにいてほしい:2006/08/26(土) 02:19:42 ID:d1G2WLbt
で、まともそうな映画はスルー
http://www.movies.co.jp/gloryroad/
876名無しがここにいてほしい:2006/08/26(土) 12:57:34 ID:s/462N1M
最近ひさしぶりにガットギターを買ったので海洋地形のハウの
ソロを弾こうと思ったらすっかり忘れていた。
高房の頃よくハウのコピーしてたよ。
あの時はわからなかったけど今聴くと彼のアイデアは面白いな。
今のギタリスト達がハウのカバー出したら面白いと思うんだけど。
メセニーのRoundAboutとか。
877名無しがここにいてほしい:2006/08/26(土) 21:37:54 ID:K30mRMXq
ビクターから出ている紙ジャケ(トーク、オープンユアアイズ、ラダー)はリマスターされているのでしょうか?
まだ売っていれば買いたいのですがプラケース盤と音質が変わらなければ持っているやつで充分かなと思っています。
878名無しがここにいてほしい:2006/08/26(土) 22:58:06 ID:ScwAgc5C
>>876
いいアイデアですな>ハウのカバー
メセニー先生なら「遥かなる想い出」が聴いてみたいっす。
って、コレじゃYESのカバーですがw。
879名無しがここにいてほしい:2006/08/26(土) 23:21:26 ID:/Kdvkjvg
ユニオンツアーのライヴ映像で客席にパット・メセニーに似た人が2・3回くらい映るのですが人違いでしょうか?
ショック・トゥ・ザ・システムの直後とロンリーハートのイントロ部分で左隣の金髪女性と満面の笑顔でずっとしゃべてる人が似てます。
880名無しがここにいてほしい:2006/08/26(土) 23:24:05 ID:7UflgwWM
>>877
同じだそうです。
YESヲタ以外は買うもんじゃない。
881名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 11:58:47 ID:GpOndBOr
guhl
882名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 14:02:57 ID:x7Dylrt7
http://www.amazon.co.jp/Essentially-Yes/dp/B000HOJNJ8/sr=1-2/qid=1156859784/ref=sr_1_2/249-9804127-5321901?ie=UTF8&s=music
11月に'03年Montreux のライヴを含めた5CDが出るそうです。(メーリングより)



それにしても、ライヴ盤を入手するために、
"Open Your Eyes", "The Ladder" & "Magnification" "Talk"を再度買わなければならないとは・・・・。
883名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 15:08:03 ID:AtYr7UdX
メセニーの甘い音色の335で糞ハウのカバー..?
ハウが後30歳若かったら..メセニーが教師時代の生徒に成れたかもな..
884名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 15:40:31 ID:g98vvkED
>>879
メセニーかどうかは知らんが、
イエスがコンサートをやると、
見に行く芸能人は沢山いるだろう。
885名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 09:41:23 ID:vpU3DQHO
ユニオン ばらばら聴く分にはよいが・・・
886名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 19:07:10 ID:R3pS4z+W
ばらばらで聴けるイエスミュージックも
たまにはいいではないか。
887名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 21:25:48 ID:zxu9rBlq
「ホールディング・オン」の歌詞カードと同じ版っていうのか、曲の構成が
アルバムでリリースされたモノと全然ちがう版ってどこかにありますか?
888名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 22:29:45 ID:gBDVsISl
http://blog1.musicfield.jp/du_ds11/archives/2005/11/post_9.html
びっくりしたが、一年前の話じゃんか。
889名無しがここにいてほしい:2006/09/01(金) 22:26:24 ID:ItlL0A10
http://www.barks.jp/news/?id=1000009699
イエス関係者は、かろうじてベーシストの三位に入りました。
890名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 01:37:29 ID:gv8qwWuq
891名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 21:04:02 ID:MG+eFVt5
9デイズ放送中
892名無しがここにいてほしい:2006/09/05(火) 15:24:44 ID:9tDuX6aS
>>882
単なる「抱き合わせ」だよなぁ。
ビジネス的に失敗したアルバムの在庫を吐き出すのに
そこまでしなくてもっていう感じ。
OYEはビジネス的にも音楽的にも???だが。
893887:2006/09/06(水) 19:06:38 ID:2xeyRGEX
偶然お店で見つけて自己解決しました。なんだかポップ過ぎてジョンが壊れちゃったのかと・・・
894名無しがここにいてほしい:2006/09/06(水) 20:50:20 ID:e4RYoiho
http://www.youtube.com/watch?v=GhoWQRpJiPs
ドラムはアランなのか?暗くてわからん。
895名無しがここにいてほしい:2006/09/07(木) 08:48:36 ID:Jb2ns+/n
太鼓はヨーコ
896名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 22:52:48 ID:olgMEK6M
イエスソングスの遙かなる思い出、ザ・フィッシュがかっこよすぎてずっと聞いています。
897ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/09/10(日) 01:21:55 ID:AeVplUlK
遥かなる思い出は歌いやすいから
つい唄っちゃう
898名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 10:41:42 ID:1EQA/rrH
そろそろカラオケでイエスの曲が増えてもいいんじゃない?
899名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 12:18:58 ID:sBzAQAy8
>>898
グッドピーポーならカラオケでも悪くないかも。
でも危機や錯乱、儀式なんぞ歌ったら皆のヒンシュク買うだろな
900名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 14:02:09 ID:kowGXQ/n
古代文明が歌いたいな
18分34秒フルで

Sol,Dhoop/Sun/Ilios/Naytheet/Ah Kin...
901名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 18:22:59 ID:IDc0biyV
グッドピーポーに一票!
902名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 19:02:57 ID:5XQ7EdDN
やっぱランアバでしょ。コンサートでも大声で歌って楽しかった。
あっ、カラオケに入ってて歌ったことあったわ。
903名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 21:11:56 ID:fZ2AC+IK
マドリガルとオンワードもよろしく。
間奏が短くて一般にも受け入れられるかも。
904名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 22:58:05 ID:SBAyTpKj
考えてみたらジョンって最高のカラオケをバックに歌ってるんだよね。
ガブもレイクもウエットンも・・・・・・みんなウラヤマシスギルヨ。
905名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 01:15:00 ID:okRRx3vm
>>902
長すぎる間奏で部屋中引かれなかった?
906ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/09/11(月) 03:11:45 ID:GusHRhlp
燃える朝焼けは前奏カットだった
907堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2006/09/11(月) 07:46:30 ID:6cyS60qI
宮殿はそのままだったよ<間奏
♪ア〜ア〜アア〜 ―間奏― ア〜ア〜アア〜
…ちょっと引かれてたかも
908名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 07:59:09 ID:ThBJ9dMa
ランダバ歌ったことあるけど
間奏はカットされてた。
909名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 15:08:56 ID:O343s1M2
910名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 17:31:01 ID:pNBsCNHA
ランバダなら歌ったことある
911名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 19:25:43 ID:ax4TE7NS
ター♪タラー♪タター♪ タタッタ♪
って、ギターで始まる曲が何かわかる人いたら教えてください><
912名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 19:26:40 ID:I1SPNljC
梯子の落雷とか入ってたらいいのにね。
カラオケで盛り上がりそう。
913名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 21:51:32 ID:hijTtCTk
♪Shock to the system〜♪が歌いたい
914名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 22:18:56 ID:x5Csi6Oa
今の若い人で”くるり”とか”サンボマスタ”とか聞いてる人たちがYesのステージ見たらどう思うだろうか?
「なんだあの宝塚みたいな衣装は」で終わるのかな。
915名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 22:55:38 ID:p9CqO6hI
ホーンよりもジョンっぽくマシーンメサイヤを歌いたい。
916名無しがここにいてほしい:2006/09/12(火) 18:42:47 ID:C/lpoaZz
マドリガル歌いたい!
カラオケのギターがどれだけ師匠に近付けるかも興味あるし。
(ランダバのカラオケ・ギターは思いっきりショボい…)
917名無しがここにいてほしい:2006/09/12(火) 21:28:46 ID:lj5c03yz
クジラでいいよ
918名無しがここにいてほしい:2006/09/12(火) 21:44:20 ID:tFosr4G4
クジラのカラオケのビデオは
現クジラPVでジョンが着ていたテキヤ風柄シャツの兄ちゃんプリーズ
919名無しがここにいてほしい:2006/09/13(水) 12:38:18 ID:6wWjaZyI
>915
俺洩れも
ところどころ3度上で歌いたい
920名無しがここにいてほしい:2006/09/14(木) 20:38:43 ID:PfvsNAos
ユニオン期のブートを入手したが、
隣に座った客が曲間で(曲中までも)「速い」とか「よかった」とか
無駄声を発して聞いてられないよ。
コンサートでこんな奴が隣にいたら最悪だろうな。

921名無しがここにいてほしい:2006/09/14(木) 20:54:58 ID:5irXf43a
>>920
いいアイディアがある。家に引き篭もってCD聴いていればいいと思うんだ。
922名無しがここにいてほしい:2006/09/14(木) 20:55:54 ID:NJPrYfU3
>>920
LOOK THROUGH THE DRAGON FLYかな?
あれはやかましかったな〜
923名無しがここにいてほしい:2006/09/15(金) 02:29:15 ID:BrEbUuZ9
>>922
デジタル処理で消せないかな。
普通にやっても、演奏までも消えてしまうだけだし。
924名無しがここにいてほしい:2006/09/15(金) 22:45:05 ID:TIPWmyW4
9歳の息子は1年ほど前から、なぜかYESのめりこみ
YESに関する知識は、ここの板の人たちも顔負けです。
家では毎日、YESを聴かされ、正直うんざり。
他のことには全く興味を示しません。
学校でも浮いた存在で、友だちと言えば、
CD-SHOPで知り合った、これまたYESヲタの
10歳の女の子ひとりだけ。
その9歳と10歳の子どもが、しょっちゅう互いの家を行き来しては
「Close To The EdgeのB面が云々‥‥」
「映画YESSONGSのあのシーンが云々‥‥」
などと、そんなマニアックなことばかり話し、
正直、ため息が出てきます。
ここの板の皆さんも、子どもの頃からこういう風だったんでしょうか?
925名無しがここにいてほしい:2006/09/16(土) 06:17:33 ID:PGrvvOSs
>>924
そうですか、本当だったら怖い話ですね。
長文ご苦労様でした。
926名無しがここにいてほしい:2006/09/16(土) 10:02:22 ID:PpbipCez
わしは13の時からそうだったよ
927名無しがここにいてほしい:2006/09/16(土) 14:30:15 ID:bxhiEmko
928ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/09/17(日) 16:56:41 ID:rr4S4AU/
入れたよ
929名無しがここにいてほしい:2006/09/18(月) 00:14:29 ID:3l+jrdX5
>>928
サンクス!
930名無しがここにいてほしい:2006/09/18(月) 12:16:31 ID:0zRNIVVP
入れたよ
メイベル.シンディキャッツ.リトル・ジョンズも追加しといた。
931名無しがここにいてほしい:2006/09/20(水) 19:00:23 ID:l4qlsJfn
ジョンアンダーソンと小田和正の声質は似ているじゃねーのか?
といっても昔は話だけで終わったが、今なら、

I'll Find My Way Home - Jon And Vangelis
http://www.youtube.com/watch?v=40K55oszGho
さよなら
http://www.youtube.com/watch?v=Ws8OAx7v1aY

こうすればいい。
ようつべ様のおかげで説明が楽になったな。
932名無しがここにいてほしい:2006/09/21(木) 01:23:00 ID:EDXfzWRV
うるさい
933名無しがここにいてほしい:2006/09/21(木) 18:06:18 ID:nNjj3dkp
>>911
ろんりーはーと
934名無しがここにいてほしい:2006/09/21(木) 21:17:47 ID:qr3cpdw5
ブルッフォードが、
「イエスは四次元ビーチボーイズ」
といったので、最近ビーチ・ボーイズを探っている。
もちろん60年代ということで演奏も曲もはるかに原始的だが、
甲高いウォーカルに凝ったコーラス・ラインと、これはイエスのルーツではないか。
お勧めなのは
「グッドバイブレーション」
http://www.youtube.com/watch?v=hk3ZcEAGdn8
イエス曲をシンプルにした感じで'66年作品にしては凝ったつくりになっている。
935名無しがここにいてほしい:2006/09/21(木) 21:58:56 ID:QM9pXJI4
イエスが「料理の鉄人」だとしたら、
ビーチボーイズ(というかブライアン・ウイルソン)は
鰹節作りの名人だよね。
「ペット・サウンズ」は最高級鰹だしの具なしすまし汁だよ。
936名無しがここにいてほしい:2006/09/21(木) 23:13:39 ID:j8evaFld
>>934
四次元
あれはフィフスディメンションというバンド名を
間違って訳しているんだよ
937名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 02:40:10 ID:Fn/tMTMo
Jon Anderson - I Hear You Now()
http://www.youtube.com/watch?v=sOCVbuiy7IA

これは、80年代のジョンのソロツアーの隠し撮りと思われる。
こんな感じでイエス・ナンバーをやったのだ。
938ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/09/22(金) 03:25:43 ID:U1HF26OH
5次元じゃなかった?
939堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2006/09/22(金) 07:49:45 ID:tMC2XvB+
ビルが「Sounds like Beach Boys… and 5th.Demension」と言ったのを
「ビーボーイズ風のサウンドに5次元空間の音」と訳してたのが『YESYEARS』。
でも「4次元ビーチボーイズ」発言は別口で無かったっけ?
940名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 13:49:30 ID:QtRKI6zV
どっちでもいい。
とにかく、ビーチ・ボーイズ(ブライアン・ウィルソン)は重要ということだ。

調べてみたら、グッド・バイブレーションで聴かれる幽霊の演出音のようなヒューという音は、
テルミンというムーグの原型みたいな楽器だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%B3
1966年ということを考えると、かなりプログレッシヴな試みだったであろう。

941名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 14:41:42 ID:YatgRg5B
とうとうネタが尽きて何十年も前の話をループしているスレがあると聞いてすっとんできましたよ〜。


BB(notビル)なら`TODAY'から聴くべし。
942名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 14:59:14 ID:hC9/TOcO
プログレ好きなら
「I Get Around」
「The Warmth Of The Sun」
「California Girl」
「Good Vibration」
「This Whole World」
「'Til I Die」
なんかを改めて聴き直しても損はないと思う。
943名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 16:23:55 ID:YatgRg5B
た〜くさんあるね。
`SUNFLOWER'も名曲揃い。
一曲目の半拍ずらしドラムは最近のクリムゾンもやってたね。
944名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 16:27:04 ID:YatgRg5B
俺ID 5Bだって。ビーチボーイズみたいw
945名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 17:27:04 ID:Qb73Q3mG
お前らホリーズも聞いてみろ
946名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 18:51:23 ID:2nHD97RN
MP3タグの曲名をどうつけるべきか迷う事がある。
Yes - Close To The Edge.mp3で済ますべきか、
Yes - Close To The Edge (1)The Solid Time Of Change (2)Total Mass Retain(中略).mp3
のようにサブタイトル(?)も曲名とみなすべきなのか。
947名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 19:08:15 ID:YatgRg5B
前者が潔くてカコイイよ。
948名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 20:27:14 ID:HUt0oqAt
漏れもクリムゾンのリザードで迷ったw
949名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 20:27:28 ID:UQrbrDn6
自分ならyes-kikiで済ませてしまいそう、mp3持ってないんだけど。
950名無しがここにいてほしい:2006/09/22(金) 22:55:47 ID:dAEBvF5S
ビーチボーイズは意外な人がファンだったりするんだ。
元RAINBOWのG・ボネットとC・パウエルの2人もファンだったとか。
951名無しがここにいてほしい:2006/09/23(土) 00:43:13 ID:pfzvWQ7J
>>950
一時期英国での評価が高かったからな
952名無しがここにいてほしい:2006/09/23(土) 02:06:44 ID:a0fXeI5k
なにせよSMILEは最高だ。サイケデリック・ディズニーランド・サウンドだ。
夜明けの口笛吹きとタイマン張れるのはこの世にSMILEしかあるまい。
953名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 12:54:17 ID:j+pRyQ7Q
>>950
ウゼットンもBB5をカバーしてたしね
954名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 19:30:40 ID:lJQgRYdE
正直ビーチボーイズとベンチャーズを混同するオレガイル
955名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 20:31:40 ID:5UnehSv0
教えてください。

充電できる乾電池とイエスとどういった繋がりですか?
956堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2006/09/24(日) 21:53:54 ID:Q9VgCYqq
ある意味ビグジェネの方が合ってたかも(合ってないか?w
957名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 23:36:51 ID:W1EZ6yIo
ロック史上に残る大傑作なんだけど、タイトル思い出せないんだ。
あの・・・ジャケが緑のやつ・・・・。


YESヲタ「危機!?」
BB5ヲタ「ペットサウンズ!?」

958名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 02:09:43 ID:9UDOfBx8
イエスのファーストを買う利点って何?
959名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 02:39:44 ID:Tg6gA8ap
>>958
イエスの原点を探る。イエス研究者向け。
または、ビートルズのカバー曲収集マニア向け。
960名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 14:04:00 ID:62rl1Tp5
>>958
真のイエスの姿がそこにある。
サード以降のYESは偽者、大衆に媚びた産業ロック。
961名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 15:53:57 ID:FLRoSzon
>>960
バンクス乙
962ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/09/25(月) 21:12:00 ID:scoLkapr
本当だったら凄い事だ
963名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 21:58:49 ID:6MmbN/aS
バンクスはセカンド時間と言葉の出来に大いに不満を持ってたからなあ
964名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 22:00:59 ID:oW2rL7Ed
本当のバンクスが聴きたければフラッシュを聴いた方が良い
965名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 22:01:11 ID:tS440wlO
あの冷遇っぷりで持ってなきゃどんなお人よしだ。
966ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/09/26(火) 16:15:14 ID:Y4e6Furp
967ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/09/26(火) 16:18:16 ID:Y4e6Furp
うぎゃ間違えた
こっちttp://www.youtube.com/watch?v=-nrby2Vzebg&NR
968名無しがここにいてほしい:2006/09/26(火) 20:18:04 ID:Y5xKr0Du
当時のバンクスとしては、案外こんな売れてないバンド辞めたってどうって事なかったんじゃないか?
969名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 20:53:29 ID:BzS43TwY
かもしれないが

ビルの太股にほれてたバンクス
970名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 21:39:52 ID:PwO36fuu
ウホッ
971名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 23:08:19 ID:uOBsmiVN
>>968
言われてみればそうかも。
ハウが抜けた後TOMORROWが大ブレイクした、って感じ?
972名無しがここにいてほしい:2006/09/28(木) 23:45:13 ID:auqVcEb4
WAVEの名盤コーナーに"危機"が。
が隣に置いてあった"宮殿"の方が売りきれていた。
973名無しがここにいてほしい:2006/09/29(金) 00:00:50 ID:gb+Sn7O/
>>972
それが何だと言いたいんだ?
974ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2006/09/29(金) 03:05:24 ID:mIBI6RCk
イエス最高って事じゃないかな
975名無しがここにいてほしい:2006/09/29(金) 18:07:02 ID:fHh6bqAI
イエスの危機ってことじゃね
976名無しがここにいてほしい:2006/09/29(金) 23:22:49 ID:8tCZAHqq
宮殿なんか勝田奴史ねということだよ(いや、いいアルバムだが)。
977名無しがここにいてほしい:2006/09/30(土) 00:43:46 ID:4Hz2f9qZ
だからさ、YESスレで宮殿が売り切れてたから何だと言うんだ!
それは同じ日に同じ枚数を陳列した結果、宮殿が先に売れたから勝ちとかいう証拠なり根拠があるのか?
危機が先に売れて新たに入荷した後、宮殿が売り切れたって事も考えられるし本来リリース日からして違う訳だが


まあ俺はどっちも好きだからどっちでも良いんだけど、
978名無しがここにいてほしい:2006/09/30(土) 05:52:16 ID:1sUgRL7x
宮殿と危機、全世界的に今までどっちが多く売れたんだろ?
979名無しがここにいてほしい:2006/09/30(土) 08:07:56 ID:V+LyH2mG
>>978
まあいずれにしろ
狂気の足元にも及ばないな
980名無しがここにいてほしい:2006/09/30(土) 09:03:33 ID:+scMzQQV
>>978
ビルボードチャートTOP10入りした危機に決まってるじゃん。
クリムゾンがアメリカで売れたことなんて一度も無い。
もちろん世界的にも。
981名無しがここにいてほしい:2006/09/30(土) 18:03:50 ID:OzDkn2aD
漏れは危機をCDやらLP含めて6枚ほど持っているので危機の勝ち
982名無しがここにいてほしい:2006/10/01(日) 12:54:12 ID:oobSPxmL
サード・アルバム何気にいいな。
キンクリに例えるとレッドって感じ。
983名無しがここにいてほしい:2006/10/01(日) 14:08:34 ID:oOvd8AWF
>>982
どこらへんがレッドっぽいんかな?
984名無しがここにいてほしい:2006/10/01(日) 14:21:01 ID:c+qm4W3G
>>981
「ペット・サウンズ」ヲタもそんな感じで何枚も買って(買わされて)いるよ。
985スティーブは鵜:2006/10/01(日) 18:47:46 ID:gjotdm7F
>>983 無意味に長い曲が入ってるところ。
986名無しがここにいてほしい:2006/10/02(月) 01:12:51 ID:SpYBDfDD
>>985
そしたら他にもっとあるやろ
987栗煤桑厭:2006/10/02(月) 22:38:14 ID:A8WZo3DS
>>986
ほんなら、ジャケが適当なメンバー写真なところかww?
988名無しがここにいてほしい:2006/10/03(火) 22:52:31 ID:6ICqG4du
次スレのスレタイはどうなる
989名無しがここにいてほしい:2006/10/04(水) 06:00:25 ID:D3I/EyDx
ライヴイヤーズじゃないの?
990堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
だそうなのでそれで立てますた。

■YES〜イエス(33)ライヴ・イヤーズ■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1159924079/l50