■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ 3ヶ月目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
名前: 仕様書無しさん
E-mail:
内容:
大不況キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ミ☆
100年に1度と言われるこの大不況に出会えた奇跡!

会社に居場所がなくて、給料カットで金もなくて、
自宅待機だけど何しようか悩むプログラマ大集合!!

以下テンプレ
【年齢】  歳
【会社の規模】  人
【入社年数】  年
【勤務地】 
【職種】 SE/PG/その他
【主要スキル】 
【通常月収】 額面 K / 手取り K
【待機中月収】 額面 K / 手取り K
【待機開始日】  月 日
【待機予想期間】 ヶ月
【待機中の予定】
【コメント】

前スレ
■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ その2■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1245408196/
2仕様書無しさん:2009/08/21(金) 14:46:24
2ゲット
3仕様書無しさん:2009/08/21(金) 14:47:59
>>1 乙です
>>2 暇で暇でしょうがない
4仕様書無しさん:2009/08/21(金) 16:37:34
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ニートの人生乙なんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5仕様書無しさん:2009/08/21(金) 16:53:48
雇用給付金をピンはねされてる場合
ハロワに相談したほうがいいんだろうか?
6仕様書無しさん:2009/08/21(金) 16:54:09
janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
7仕様書無しさん:2009/08/21(金) 17:52:18
草生やすな
8仕様書無しさん:2009/08/21(金) 20:36:41
HACHIゲット
9仕様書無しさん:2009/08/21(金) 21:44:55
自宅待機じゃなくて会社待機だけど1乙。

会社では、結果を自己申告するだけの、
上司はコードも何も見やしない研修を社長命令でやらされている。
どうせ結果を見られないんだからと思うと、やる気なんかまったく出ない。
出勤しているのに給料を減らされているんだから
とっとと自宅待機にしてくれ。
10仕様書無しさん:2009/08/21(金) 22:09:46
自宅待機になったら堕落した生活に陥るぞ
勉強する気も起きずだらだら2ちゃん見て毎日が終わる
パソコンやらクーラーやらで光熱費も異常に掛かるし最悪

会社待機なんて最高すぎる待遇だよ
11仕様書無しさん:2009/08/21(金) 23:01:39
>>10
反論出来なくてワロタ
12仕様書無しさん:2009/08/22(土) 01:56:39
>>10
自社待機してて、直接受けるプレッシャーは大きいぞ。
暴言されたり上司命令で不毛な学習を強制。
待機中は減給あり。それでいて急な解雇に怯える日々だ。
待機生活の方が俺はいいな。

勉強する奴は待機してても資格なりを取得する。
再就職の時に使うとか…その用途は色々だと思うが。
早く待機させてくれ。
13仕様書無しさん:2009/08/22(土) 02:29:01
自宅待機の良い所は、転職活動に集中できるところだな
・企業からのメールを即返信可能
・面接日時を企業の都合で決めてもらってOK

7月から転職活動始めたが未だ決まらん
10社に応募→二次落ち:1、一次落ち:2、書類落ち:7

さらに5社応募して、来週1社で一次面接
早く内定もらって落ち着きたい・・・。
14仕様書無しさん:2009/08/22(土) 07:34:11
>>13
俺もそう思って8ヶ月めだ
がんばりたまへ
15仕様書無しさん:2009/08/22(土) 10:54:59
家事に追われて勉強出来るわけない
16仕様書無しさん:2009/08/22(土) 12:16:37
>>8
そもそも、フル時間拘束してる=100%の仕事をしてるのに、減給ってできるの?
あなたの会社の就業規則がどうなってるのか知らんけど。

あと、研修内容は言われたままじゃなく、
自分でやりたいこと決めて、上司と交渉してみては? 資格勉強とか。
17仕様書無しさん:2009/08/22(土) 13:03:02
無理
何か言おうものなら反逆者扱い
下から意見が来る事を極端に嫌がる
そしてそれを上に持っていかない糞バブル世代が邪魔
18仕様書無しさん:2009/08/22(土) 13:36:04
「仕事休んだくせにブログは更新。こんな無能はひねり潰す」と部下を解雇した上司にネットで賛否
ttp://blog.livedoor.jp/ba_ro_www/archives/51352062.html
1916:2009/08/22(土) 14:00:59
>>17
そうか。
今は辞めるつもりがなくても、
給与明細、出社内容のメモ書き、業務記録とか、残しておくといい鴨。
20仕様書無しさん:2009/08/24(月) 21:25:06
暑い・・・
21仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:42:09
そして待機者はいなくなった・・・
22仕様書無しさん:2009/08/25(火) 08:21:48
んなことない。
23仕様書無しさん:2009/08/25(火) 10:52:12
業界違うけど、登録しておいた事務とかの派遣
一か月以上ほったらかしだったけど、最近ちょくちょくお仕事紹介の電話が来る
少し良くなってきてるのかな?ITが回復するのももうちょっと...
24仕様書無しさん:2009/08/25(火) 14:27:27
待機して3ヶ月目に突入。
いままで会社からの連絡一度も無し。
25仕様書無しさん:2009/08/25(火) 15:55:13
>>23
は?
26仕様書無しさん:2009/08/25(火) 17:30:36
みんな自宅待機やら教育訓練になってるのは雇用調整助成金のおかげ
IT業界の需要回復は来年末だと思う
27仕様書無しさん:2009/08/25(火) 17:34:48
なら倒産しちゃうの?
28仕様書無しさん:2009/08/25(火) 19:24:39
倒産する
29仕様書無しさん:2009/08/25(火) 19:55:19
雇用調整助成金がもらえなくなっても
自宅待機は続くんですよね?

倒産するまで自宅待機ですよね?
30仕様書無しさん:2009/08/25(火) 19:59:47
高校野球が終わって楽しみが減ったよ!!
他の職種に変えようかな
31仕様書無しさん:2009/08/25(火) 20:34:36
>>29
いや切るだろ。普通に。
32仕様書無しさん:2009/08/25(火) 20:42:17
極端な例ですが、
スキルは無いが長期で客先に常駐している残って、
スキルは有るが自宅待機の人が切られるってことが
起こりそうですかね?
33仕様書無しさん:2009/08/25(火) 21:02:26
そりゃ客先にいる人間突然辞めさせないだろw
34仕様書無しさん:2009/08/25(火) 23:21:09
>>32
なかなか切られずに客先常駐が続いている人は、
それ自体がある種のスキルの高さを示している。
お客さんの受けが良い、チーム内で好かれている等の要素は
派遣系では最重要だと思う。
派遣系は技術職ではなく、サービス業だからね。
35仕様書無しさん:2009/08/25(火) 23:28:23
日本システムデベロッパが大量に某協力会社から30人ぐらい契約打ち切ってアップアップしてるぞw

結局、契約打ち切った会社に再びお願いしているそうだ。
36仕様書無しさん:2009/08/25(火) 23:56:05
>>35
某協力会社が日本システムデベロッパを飛ばして
お客さんと直接契約すればOK
37仕様書無しさん:2009/08/26(水) 00:29:35
助成金だか何だか知らないが、どこもかしこも使っててそのうち財源尽きるんじゃないのか?
38仕様書無しさん:2009/08/26(水) 00:38:09
>>36
客が小さい協力会社に出せないような仕組みができちゃってるんだよもう
39仕様書無しさん:2009/08/26(水) 00:44:39
派遣、偽装請負一切禁止にしない限り永久にこのままだよ。
40仕様書無しさん:2009/08/26(水) 00:55:09
解雇規制撤廃すれば中間会社なんぞ要らなくなるがな
まぁ無理だろうけど
41仕様書無しさん:2009/08/26(水) 11:25:41
>>35
またお願いしたとしても、期間は短くなったりするよ
単価は高くなったけど、うちはそんなだった
どっちにしろ厳しいのは変わらない
42仕様書無しさん:2009/08/26(水) 22:52:34
涼しくなった

43仕様書無しさん:2009/08/26(水) 23:02:51
期間は短くならないけど、単価はそのままだね。
仕事あるだけマシだから。
単価あげろ!なんて言った日には他の会社に仕事流れちまうよ。
44仕様書無しさん:2009/08/26(水) 23:17:52
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45仕様書無しさん:2009/08/27(木) 11:36:34
>>32-34
で、待機が切られてしばらくしてから客先から「コイツつかえねーから別のに汁」
って言われるんですね
46仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:35:52
で。
まだ待機してる奴なんているのか?
もういねーぞ?
47仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:41:16
>>46
マジスカ!
>46の会社は、前株ですか?後株ですか?
48仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:02:55
その後どうなったんかな?

578 :仕様書無しさん :sage :2009/06/02(火) 10:00:47
社内待機

自宅待機

ボーナスカット

賃料の安いところへ事務所移転(←今ここ

中小300人ぐらいのITなんだけど
現在待機者100人は超えてると思われ・・・

潰れるよな?w
49仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:36:23
>>47

前株だw

>>48

潰れてないと思われるw
50仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:02:00
>>46
いますが何か?
51仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:08:18
>>50

うそー!マジでいたの?

みんな実際には働きだしてるのに気付かなかったの?

で、今後どうする気?
52仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:26:26
>>49
>潰れてないと思われるw

自宅待機の人数はどれ位か分かりますか?w
53仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:15:23
うちの会社、7〜8月になって、待機者が出始めたけど…。
この調子なら、冬頃には戻れるか?
54仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:28:25
>>51

>>50
アンタに答える気はないね
55仕様書無しさん:2009/08/28(金) 09:29:23

案件が戻ってきてるかもしれないが、以前より条件悪すぎ。
さらに、今回の様な事態に懲りて、退場した奴多いからどうでも良い話だな。
56仕様書無しさん:2009/08/28(金) 10:17:03
この業界て終わった気がするけど
そうでもない・・・
57仕様書無しさん:2009/08/28(金) 10:19:48
転職をする人が本当に増えた気がします。
35歳までしか働けないからかな
58仕様書無しさん:2009/08/28(金) 17:00:46
どうせなら案件を発注する側になりたいわな

トラックドライバーなら荷主に
建築現場作業員ならジェネコン
コロッケ屋なら客

提供する側はなにやってもはらたいら負け
59仕様書無しさん:2009/08/28(金) 22:37:51
>>57
35歳定年は幻の説ですね。
20年くらい前の説です。
根拠としては色々あります。
@システムエンジニアは派遣の仕事が多かったのです。某一部上場企業C**は給与を上げなかったので35歳で子供を養えないので会社を辞めざるを得なかったのです。
Aコンピュータ技術の向上が急なので35歳で行き詰まってしまう。これは当時技術者不足だったので、適正の無い人までシステムエンジニアとして働いていました。当然技術の変化について行けません。
B昔はコンピュータがなかなか使えず、仕事は夜中になってしまうため、35歳で体力がついていかない。今はコンピュータは素人でも使える時代です。
C新卒学生の多くがコンピュータ業界に就職したため、他の業界が悪い噂を流した。
以上が35歳定年説の根拠で、今は幻です。
60仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:34:11
むしろ35歳で転職できなくなる説の方が…
公務員とかも年齢制限35歳ぐらいまでだよな
61仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:46:23
向いてない人は速めに転職したほうがいいということか
62仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:56:54
>>59
今も新しい技術はたくさん提案されてるけど・・・
仕事がきてから覚えればいいような使い捨て技術が多い気がする
63仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:47:19
>>59
でも実際35歳越えたやつらのパフォーマンスの悪さは否定できないな。
ほんとに新しい事に鈍感だし、俺流に執着して頑固だし。
64仕様書無しさん:2009/08/29(土) 10:50:34
>>63
お前も35を越えたら若いやつらにそう言われるようになるんだよw
6563:2009/08/29(土) 16:53:45
>>64
ごめん。書き方悪かったね。俺の事でもあるんだよw
自分でも判ってるし若いのにも言われているし。
66仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:16:40
A. 退職勧奨に同意 → 退職金満額(会社都合) → 失業保険120日(会社都合)
B. 退職勧奨を拒否 → 給料6割の自宅待機で6ヶ月 → 退職金半額(自己都合)→失業保険90日(自己都合&金額の基準が6割時になる?)

AとBだと、トータルでどっちが多いですか?

67仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:35:45
>>66
自分はBをして自宅待機中に新しい仕事見つけた
68仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:59:43
プログラマ以外も自宅待機ハテナ
69仕様書無しさん:2009/08/30(日) 01:13:21
今年1月に首切られた29歳だがなかなか仕事決まらない
しかも期間があいてくると、それを問題にしてくる

6月くらいから期間が開いてるから駄目とか多くなった
もうデフレスパイラルみたいになってきた
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:07:50
プログラミングが好きでこの業界に来たけど、そろそろ潮時だな。
引退したら親に寄生しながらバイトでもして趣味で何か作っていよう。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:51:28
>>69

仕事ないって、地方?
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:19:09
>>69
無職期間を気にしない会社もあるでしょ。
どのみち地方や組み込み系は求人が無い。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:07:14
>>69
なるほど、そういう問題もあるわけですか。。

自分は、退職勧奨されてて、断れば給料6割の休業なんだけど、
気持ちが半々くらいの時は、
断った方がいいかなぁ。。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:21:40
6割でしがみついといた方が良いよ。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:15
都内の技術者だけど、2ヶ月待機(スキルシートが空白)でも突っ込んでくる。
仕事がない間に何をしてましたか?(暗に資格を取るとかやってましたよね?)だもん。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:01
昨夜、くびを宣告される夢を見た。
結局目が覚めるまでおろおろと何もできなかった。
異常な恐怖感と絶望感が残った。

待機からくびへの流れは、怖い・・
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:37
俺(関西在住、45歳、汎用機コボラー)の場合は、

前会社:昨年11月〜今年2月まで社内待機の上、解雇(通告は1月末)
勤続20年近くだったので、雀の涙程度の退職金は出た。

現会社:3月〜7月まで常駐派遣作業従事後、8月から自宅待機。
先日解雇通告あり(9月末でThe END)

現会社は社長と俺の二人だけの会社(個人事業主から法人化して間もない)
なので、早期解雇は止むを得ないと思う。
78仕様書無しさん:2009/08/30(日) 20:13:05
民主大勝利か
6割が4割とか3割にならなければいいんだが
79仕様書無しさん:2009/08/30(日) 22:33:45
待機ってどうして起こるんですか?
2、3ヶ月の待機って
解雇になるってことなのか・・・
全くわからなくて生きた心地がしない
80仕様書無しさん:2009/08/30(日) 22:50:30
民主が政権取ったから、補正予算の執行停止で雇用助成金なくなるな。
解雇フラグが倒産フラグになってよかったんじゃね?
81仕様書無しさん:2009/08/31(月) 00:31:46
>>79
就職先探す時間やるから、さっさと探せって意味だと思うよ。
82仕様書無しさん:2009/08/31(月) 00:47:03
>>80
こっからほんまもんのデススパイラルだな。
直受のいいお客さん抱えてないところがバタバタ行くだろ。
多分一年耐え切れば、会社数もある程度整理されて好転する気がするが関係ない話だな…。
83仕様書無しさん:2009/08/31(月) 01:09:56
人が余ってるのに助成金が停止される。
人がまた溢れる。
案件激減。スキル不足の人は業界諦めた方がいい。
84仕様書無しさん:2009/08/31(月) 01:21:28
すぐに実行
・配偶者控除・扶養控除廃止
・雇用助成金廃止
・エコカー減税廃止
・住宅ローン減税廃止

1〜2年以内に実行
・収入の15%を年金として徴収
・自動車税5万円増税

4年間で実現
・健康保険料を+10〜20%増税
・株式譲渡益税を総合課税に
・最低賃金800円に引き上げ
・CO2削減に一世帯当たり36万円の負担

4年後
・消費税アップ
85仕様書無しさん:2009/08/31(月) 17:33:51
>>81
解雇ってことか
55歳なんだがこれは参ったな
86仕様書無しさん:2009/08/31(月) 19:51:53
日本オワタ・・・
87仕様書無しさん:2009/08/31(月) 19:59:19
雇用助成金と、エコカー減税はやめんだろ。
なにせ有力支持基盤が連合なんだから、その利益に反することはしない。
むしろ、自動車労連に配慮して、エコカー関連はもっと強化するんじゃないか。
88仕様書無しさん:2009/08/31(月) 21:01:28
大丈夫!
みんな大したスキルなんて持ってないんだから!
こいつマジすげーって奴なんか、その辺の会社にいねーし!w
89仕様書無しさん:2009/08/31(月) 21:23:34
すげースキルって
情報処理、ベンダー資格の最上級資格を取りまくってて、
その他ITとは直接関係ない高難易度の国家資格を持っていて、
外国語(英語)がネイティブ並に使えて、
後はWinnyみたいなソフトを個人で作り上げたとか、
一流所から一目置かれるようなプログラミング本を書いたとか
そんな感じか?
90仕様書無しさん:2009/08/31(月) 21:59:12
>>85
55歳で待機の意味がわからないとwww
おまい世代的にも民主に入れたんだろどうせwww
91仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:21:38
俺は4月から自宅待機してるんだが、自宅待機通知書が3回送られてきた。
1回目:4,5,6月の待機通知
2回目:7,8,9月の待機通知
3回目:10月の待機通知 ★10,11,12月じゃなかった

これはどういうこと? 11月以降は・・・!?
92仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:27:23
>>91
待機通知まで出して、わざわざ猶予期間を暗示してくれるなんて、
「武士の情け」の分かっている会社じゃないですか。
突然、電話一本で呼び出して、事務的に対応されるよりはマシですよ。
93仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:39:42
>>92
つまり、10月末でクビってことですよねw

そうじゃなきゃ、10,11,12月の待機通知が来てるはずだし。。
94仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:58:21
解雇予告は30日以上前にしないといけないから、
10月いっぱいで解雇するとしたら今月中に連絡が来るな。
95仕様書無しさん:2009/09/01(火) 02:04:01
>>94
そうですかぁ。。何ともおぞましい。。
無職で年越しかなOrz。。
96仕様書無しさん:2009/09/01(火) 02:37:22
>>90

>>85
は、55歳の娘ですwww
因みに選挙権のない年齢です。
97仕様書無しさん:2009/09/01(火) 05:26:07
>>96
貴様遊びをやってるつもりか!
98仕様書無しさん:2009/09/01(火) 09:59:49
あくまで、“解雇一歩手前”フラグだよ。

人事と面で向かってでさえ、会社側の意図つかめないケースだってあるんだし、
ネット越しで、解雇かどうかなんて、判断できるわけないじゃん。

余計なマネして、“解雇確定”フラグ立てないようにね。

#年齢的にみて、解雇の可能性は十分あると思うけど、転職活動するなら、会社に知られないように。
99仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:43:05
田舎に帰るしかないかな
自宅待機も疲れたよ
100仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:57:09
自宅待機してる人は地方が多いよね?
東京でも、自宅待機してるんかな?
101仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:27:12
自席待機よりマシだろ〜
102仕様書無しさん:2009/09/02(水) 00:29:07
帰る田舎が無い件
103仕様書無しさん:2009/09/02(水) 00:35:32
>>87
21年度1次補正分で未執行のものがとまるらしい。
んで、その中には「雇用助成金の拡充」が含まれてる。

・社内の教育訓練参加で満額に近い給料払ってる
・待機が10ヶ月を超える可能性がある人がいる

このへんの会社がやばそう。
104仕様書無しさん:2009/09/02(水) 00:55:37
>>103
うちの会社じゃん、、、
105仕様書無しさん:2009/09/02(水) 02:06:22
私の父は東京です。
水商売でもするしかないかな
106仕様書無しさん:2009/09/02(水) 06:30:28
これから日雇いのバイトでつ
850*8=6800円
水商売できるなんてうらやましいよ
107仕様書無しさん:2009/09/02(水) 19:36:54
自席待機つらい…自宅待機に戻りたいくらだ
108仕様書無しさん:2009/09/02(水) 20:20:18
自席待機とはどのような状態なんですか
109仕様書無しさん:2009/09/02(水) 20:33:34
男って、女はいざとなったら水商売や風俗の道があるから羨ましいとか言う人いるけど
乞食になれる男のほうが羨ましい
女の乞食は取り合いで、襲われるらしいね
110仕様書無しさん:2009/09/02(水) 20:39:31
僕の近所にも乞食がいるよ
足とかかなりやばそうだよ
111仕様書無しさん:2009/09/02(水) 20:58:00
風俗はダメだが、水商売は全然アリだと思う。

ちなみに、風俗は客が付かなきゃお金にならんが、
キャバは時給制だからコンスタントに稼げる。

まぁ、新人のうちは時給がトップ3の半分程度だが。。
イベントなんかで目標を達成しないと罰金も有り得る。。。

しかし、人気嬢になれたら時給も上がり、本指、場内、同伴、
ドリンク、フードによるバックで給料は急上昇する。
112仕様書無しさん:2009/09/02(水) 21:06:16
女の癖に喋り苦手なPCオタクのキャバ嬢って想像つかないんだけど
113仕様書無しさん:2009/09/02(水) 21:11:34
>>108
自分のデスクで、遊ぶこともできずただぼーっと暇をつぶし続ける
114仕様書無しさん:2009/09/02(水) 21:39:51
PCオタじゃお店に馴染めずにすぐ辞めることになるだろう。
お店の上下関係はかなりキツイ。
女が女に気を使う世界。
新入りの仕事は人気嬢のヘルプだが、
人気嬢の客に少しでも不満を言われたら終わる。
「あいつマジ使えねぇーんだけど」ってな感じで。
115仕様書無しさん:2009/09/03(木) 01:09:47
2ちゃんやってる人間が全員
外でも2ちゃんねらーオーラを出してるかどうかはわからない

116仕様書無しさん:2009/09/03(木) 02:08:50
20代の女なら別の普通の仕事に就けるだろ。
30代以上って未経験でキャバとか出来るのかね?
117仕様書無しさん:2009/09/03(木) 03:17:25
なんか論点ズレ夫だぞきさまら
118仕様書無しさん:2009/09/03(木) 09:42:35
>>113
そんなんだから仕事来ないんだろうな…。
119仕様書無しさん:2009/09/03(木) 12:33:21
>>111
それって、いつかは人気者になれると思っている、
ストリートミュージシャンと、同じような考え…。
120仕様書無しさん:2009/09/03(木) 13:08:59
生活保護
121仕様書無しさん:2009/09/03(木) 14:52:02
>>116
見た目が若ければ30以上の未経験でも可能。
重要なのは、顔、スタイル、髪の量。
122仕様書無しさん:2009/09/03(木) 20:24:04
隣の外国の女の子チャットばっかりしてるよ
客先でよくそんな事出来るな 俺が小心者・・・

123仕様書無しさん:2009/09/03(木) 20:59:09
ていうかお水ってキャバだけじゃないし
クラブとか年齢高めなのもあるでしょ
もっといえばキャバレーとかスゲーおばさんいるしw
124仕様書無しさん:2009/09/03(木) 21:52:41
そこまで困ってるなら俺の家に来ないか?
って奴が居ないのは以外だなw
125仕様書無しさん:2009/09/03(木) 22:52:00
なんか政権交代で特需が発生するらしいからなんとかなるんじゃね?
126仕様書無しさん:2009/09/04(金) 00:12:37
人身売買の特需かい?
127仕様書無しさん:2009/09/04(金) 00:27:42
特需なんかねえよ。民主は逆に
予算を絞り込むつもりだよ。
民間は政権過渡期に注文だすかよ
しばらく様子見だ。
128仕様書無しさん:2009/09/04(金) 00:38:51
>人身売買の特需かい?
それはもう小泉がやった。
129仕様書無しさん:2009/09/04(金) 00:47:49
昔から人身売買だよ。昔のほうが
すごかった。これからも人身売買だ。
派遣免許のある会社には間違っても
いくな。経歴が汚れし、会社のふいいんき
は悪いし、上司はばかだし、嘘くさい
飲み会はあるし。
130仕様書無しさん:2009/09/04(金) 03:29:59
ふいいんきw

ふんいき だろw
131仕様書無しさん:2009/09/04(金) 04:54:04
子供の頃は「ふいんき」だと思ってて途中で間違いに気づいた
何でそう間違えてたのかな?周りにそう言う人がいたのかな
132仕様書無しさん:2009/09/04(金) 06:15:24
今は派遣会社ですらなかなか入れないんだけどな。
もう30になってしまったしこの機会におさらばしよう。
133仕様書無しさん:2009/09/04(金) 10:13:10
IT業界に見切りをつける技術者はたくさんいるけど
会社とかはそうでもないみたいだね。やっぱり儲かるんだ
134仕様書無しさん:2009/09/04(金) 11:31:28
儲かると思うな
システムは古くなると作り変えが必要だし

旧システムから新システムに移行したのは一部の企業のみで、
改良を重ねて腐ったシステムを新しくしたいと思ってる企業は
たくさんある

旧システムは、ソースコードはIF文の嵐で追うことは不可能
1からシステムを構築できるような仕様書もなく、
開発者が既に居ないことが多い。

「今現在、システムが正常に動いているのは奇跡だ!」
なんていうところもある
135仕様書無しさん:2009/09/04(金) 11:42:33
>>127
今年度は判らんが、民主党がやるといってることをこれから
本気でやるとしたら、来年度以降、年金、社会保険、住基ネット
これらのシステムのかなり部分に作り替えが必要になる。
徴税関連のシステムも作り替えやアップグレードが必要に
なったりしてな。
ま、中小振興といっても、でかいシステムは所詮NTTデや、F、N、H
あたりが頭を取るだろうが、それなりに仕事は回ってくる可能性はある。
136仕様書無しさん:2009/09/04(金) 11:43:49
新システムを構築する場合、
もはやパッケージのカスタマイズ導入が基本となってるね。
137仕様書無しさん:2009/09/04(金) 11:48:18
カスタマイズされたパッケージだからこそ、修正が必要。
138仕様書無しさん:2009/09/04(金) 13:33:21
もうからねえよ。
人売りはだめ。
数こなさないといけないし、
一人あたま年1000万さえ
稼げていないところがほとんど。
運用系は500万か。
契約社員とか使って持ちこたえている
だけ。後、くだらない揚げ足とりやる
ばかが後をたたないな。いちいち校正
するかよばか。
139仕様書無しさん:2009/09/04(金) 17:51:11
例えば、社員が100人いたとして

単価90万円*12ヶ月*100人=10.8億円
単価70万円*12ヶ月*100人=8.4億円
単価50万円*12ヶ月*100人=6億円

単価が20万円違うと、売り上げが2.4億変わってくる。
単価が下がってきた今は、>138の言う通りかもな。
140仕様書無しさん:2009/09/04(金) 18:16:23
企業の情報システム部長が企業の経営戦略会議に出席するという
IT無くしては企業が成り立たない時代に、
何故もっとお金を確保出来ないんだろうか。。
141仕様書無しさん:2009/09/04(金) 19:50:43
ITいらないし
142仕様書無しさん:2009/09/05(土) 03:35:24
>>135
国から予算降りるかねぇ。
民主が無駄って言ってるもんの大半は公共事業だぜ?

大手が頭とって、安い金で中小叩かれて、ろくすっぽ要件も決まらない、工数もない。
デスマが口あけて待ってると思うと素直に喜べない。

いっそのこと業界潰してくれればいいのに。
143仕様書無しさん:2009/09/05(土) 12:30:20
>>133
一旦事業始めたらやめられないんだよ。
銀行だのベンチャーキャピタルだの
のしがらみで担保や連帯保証人だの
あって、辞めたら即破産。夜逃げする
か自殺。
144仕様書無しさん:2009/09/05(土) 19:09:15
ついに退職勧告きました。
まあ、今にも潰れそうな雰囲気なんで仕方ないかと。

デスマで精神やられて以来、この業界でやっていくのが不安だったので
いい機会と考えて、次は違う職業に就けるよう頑張ります。
145仕様書無しさん:2009/09/05(土) 23:11:48
この業界で食っていきたいと思っているおらはアホですかい?
146仕様書無しさん:2009/09/05(土) 23:25:11
そう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
147仕様書無しさん:2009/09/05(土) 23:29:24
今は一次請け企業、社内SE以外は未経験採用してないんじゃないかな。
何故ならそれ以外の企業は人身売買だから。
148仕様書無しさん:2009/09/06(日) 05:13:01
>>146
貴様!
149仕様書無しさん:2009/09/06(日) 14:31:41
>>145
40までに再就職の準備ができるのなら
いけばいいだろう。間違っても定年まで
いられると思うなよ。
150仕様書無しさん:2009/09/06(日) 18:25:57
くってるひとまわりにいっぱいいるぞ
151仕様書無しさん:2009/09/07(月) 14:33:11

無職期間6ヶ月目突入しました。
長いことカーナビやらATMの開発をしていたので
C/C++しか知らんのだが、C言語系の案件全然無いのな。

ハローワークでC言語系の案件を見つけて面接に
行っても実態は、Web系だったり汎用機でCOBOLだったりで
スキルアンマッチでお祈りされてしまう始末。。。

C言語で飯食ってきたみなさんは、どんな状況ですか?

152仕様書無しさん:2009/09/07(月) 14:48:20
お祈りされるって・・・お前は教祖様?
153仕様書無しさん:2009/09/07(月) 14:50:18
お祈りされて昇天するんだから、亡霊か悪霊のどっちかだな。
154仕様書無しさん:2009/09/07(月) 18:13:48
転職板でしか見たことないな・・・お祈り
155仕様書無しさん:2009/09/07(月) 18:48:12
>>151
制御案件ないよ。
業務案件よりもないよ。
探すのが無駄。
しばらく、バカンスが
続くと思っている。
最低でも来春までだめと思う。
もうITやめなよ。
156仕様書無しさん:2009/09/07(月) 18:56:02
組み込み系なら食いっぱぐれはないって言ってた時期もあったのに・・・
業務系よりないとは・・・
157仕様書無しさん:2009/09/07(月) 19:38:49
>>152
転職板のスラングだよ。とマジレス

 お祈り→お断り
158仕様書無しさん:2009/09/07(月) 20:26:56
>>157
それは語源が違う。とマジレス

お祈りされる→不採用通知の文面の最後に「〜お祈り申し上げます」と書かれることが多いことから
159仕様書無しさん:2009/09/07(月) 21:24:56
つらいです。
明日もちい散歩見ながら、案件を待ちます
160仕様書無しさん:2009/09/07(月) 21:41:54
株式会社XXXXXです。
この度は弊社の選考にご参加いただき、誠にありがとうございました。

今回の結果を慎重に審査させていただきました結果、
誠に不本意ではございますが貴志に沿いがたいこととなりました。
誠に心苦しく存じますが、なにとぞご了承下さいますよう
お願い申し上げます。

末筆ながら、今後のご健闘をお祈り申しあげます
161仕様書無しさん:2009/09/07(月) 21:43:08
拝啓
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は、弊社求人に応募いただきましてありがとうございました。
また、ご連絡が遅くなった事、お詫び申し上げます。

お送りいただきました応募データにもとづき、慎重に選考させていただきました結果、
誠に残念ながら貴殿のご希望に添いかねることになりました。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

末筆ながら、今後の貴殿のご活躍をお祈り申し上げます。
敬具
162仕様書無しさん:2009/09/07(月) 23:13:11
>>160,161 訳

おう!偉大な我が社にお前みたいなクズが応募とはねぇw

お前はな、「不採用」(笑。こんなクズにレスするのも
かったるいが、一応前例だからレスしてやるわw
文面は50年前のを引用するか(笑

まっこんな会社すら採用されなかった。「活躍」(笑
なんて有るはずもねぇけどなw。
でもハロワやヒマなマスコミや暇な政治団体に告げ口されると
面倒だ。だから祈ってやるよ、「お前の今後」をな(爆笑。

もう2度と連絡するなよ。クズが(笑

163仕様書無しさん:2009/09/07(月) 23:51:54
ハロワーで応募をしても返事も無い会社があるからね
企業名出そうか
164仕様書無しさん:2009/09/08(火) 02:29:39
>>151,155-156
今からJava勉強しても、業務案件の経験ないからって、切られるのがオチのような気がしてきた。
この不況じゃ、Javaグラマーもダブついてるだろうし。
第一、サーブレット/JSP、フレームワーク、DBまわり、EJBと、覚えることも多いから、Java専門家に太刀打ち出来ない。

>>159
ちい散歩、この板全体で、なんか人気っすね。
165仕様書無しさん:2009/09/08(火) 03:05:06
Javaは一時期のVB並に人がいるからな
よっぽど何かがないと厳しい
166仕様書無しさん:2009/09/08(火) 04:00:02
選挙終わったけど今のところ
雇用助成金は滞っていないのかな?
167仕様書無しさん:2009/09/08(火) 06:19:35
Javaは難しい言語でも何でもないけど、膨大なクラス型標準APIや
JSP/Servletを始めとする追加知識で混乱するだろうな。
Java一筋の専門家でも知ってるのは大抵一部分のみ。
168仕様書無しさん:2009/09/09(水) 12:55:01
生活保護を受けながら人生を見つめなおそう
169仕様書無しさん:2009/09/09(水) 12:57:33
この機会に転職活動したら?
170仕様書無しさん:2009/09/09(水) 13:27:34
去年の12月から自宅待機、給料なんてでない

明日は34社目の面談受けてくる
もう受かる気がしないよ

171仕様書無しさん:2009/09/09(水) 13:28:53
もしかして雇用助成金だけ企業にはいってるって事ないよな?
自宅待機中は給料もらえない契約なんだが・・・
172仕様書無しさん:2009/09/09(水) 14:25:18
会社都合休業なら最低でも六割、普通はそれ以上の額が支給されるんじゃなかったか?
173仕様書無しさん:2009/09/09(水) 14:53:39
>>170
それ自宅待機じゃないよw
174仕様書無しさん:2009/09/09(水) 16:27:35
自宅待機って英語でなんて言うんだ?
175仕様書無しさん:2009/09/09(水) 16:55:53
>>174
わからんが、自宅待機の状況を英語で表現すると↓かなぁ。。
Work in this company of me is to wait at home.
176仕様書無しさん:2009/09/09(水) 18:57:29
他の仕事するか
この仕事は年齢があがるとどん底だから
177仕様書無しさん:2009/09/09(水) 18:59:28
>>174
「自宅待機」
excite翻訳 Waiting at home
Google翻訳 Furlough
Yahoo!翻訳 A layoff
178仕様書無しさん:2009/09/09(水) 21:43:09
来月手取り10万で餓死決定
179仕様書無しさん:2009/09/09(水) 21:47:04
真っ先に浮かんだのが、「レイオフ」や「下崗(中国語)」。
海外の方が本場だし。

175は、My work is waiting at home. 程度にした方が…。
これでもまだ、自虐ギャグに聞こえるけどw
180仕様書無しさん:2009/09/10(木) 11:29:50
>>179
それだと自宅警備員みたいだぞ
181仕様書無しさん:2009/09/10(木) 15:04:27
>>180
実際そうだろ
給料をもらうところが会社か親かの違いくらいでw
182仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:32:45
>>167
文法の次は、まず何を勉強するのがいいの?
183仕様書無しさん:2009/09/10(木) 21:43:06
寸法
184仕様書無しさん:2009/09/10(木) 22:44:56
ストーカー規制法
185仕様書無しさん:2009/09/10(木) 23:15:27
確かにストーカー規制法はいいな
地名以外で恋という字が出てくるのなんてあれぐらいだしな
186仕様書無しさん:2009/09/11(金) 00:16:06
タイムマシーンで1998年位に戻る。
COBOLを勉強して、2000問題対応で食いつなぐんだ。
187仕様書無しさん:2009/09/11(金) 00:20:53
タイムマシンがあるんだったら、1997年くらいに戻ってヤフー(日本)とか光通信の株を買えばいいと思うよ
そのあと2001年に行って売却すれば一瞬にして大もうけ
188仕様書無しさん:2009/09/11(金) 16:38:37
タイムマシンがあるんだったら、ダイヤモンドを1つテーブルの
上に10時間おいて、1分おきにさかのぼって取ってくれば600個。
これで俺も億万長者じゃ。わっはっは。
189仕様書無しさん:2009/09/11(金) 21:08:13
生活厳しいのに、株とかダイヤとか無理。

それより、タイムマシン制御の案件、こっちによこせ。
190仕様書無しさん:2009/09/11(金) 21:25:51
select文
書くだけ年収
五千万
そんな職業
ありませんかね
191仕様書無しさん:2009/09/11(金) 21:53:10
>>190
年収 五千万(ジンバブエドル相当)ならいくらでも
192仕様書無しさん:2009/09/11(金) 23:01:20
ダイヤモンドとガラス玉の区別がつかない
ダイヤのほうが光の屈折率とかでギラりと輝くんだっけ?
193仕様書無しさん:2009/09/11(金) 23:34:28
>>190
SQLの事?
それだけじゃプログラムにもなんねーだろ。
そんなんでもプログラマーと抱き合わせで、どっかのプロジェクトに放り込めば
ちょっと前なら時給2000円は稼げたがな。

>>192
素人が見たら変わらないんじゃねーの。
そういえば宝石って希少価値以外で一体なにがいいんだろうな。
俺には一生理解出来ないと思う。
194仕様書無しさん:2009/09/12(土) 01:00:06
ダイヤってストーブにくべるアレだろ?
195仕様書無しさん:2009/09/13(日) 13:33:23

ここにいる連中で技術者集団とか作ってみたいもんだな。
進捗管理しかできない元請けの連中に頼らずに仕事を
取りたいもんだ。


196仕様書無しさん:2009/09/13(日) 15:00:25
まだ自宅待機の方っているの?
東京では、だいぶ案件が増えたよ。
うちも全員仕事にありつけた。
197仕様書無しさん:2009/09/13(日) 15:01:45
俺も含めて、自宅待機になるレベルの連中を集めても、技術者集団なんかになれないからw
198仕様書無しさん:2009/09/13(日) 18:17:02
しかしこんな状況でも案件あって嬉しがるプログラマなんているのかね。
199仕様書無しさん:2009/09/13(日) 19:49:02
食えるだけマシと思うが?
200仕様書無しさん:2009/09/13(日) 20:30:56
ていうか、東京はかなり案件は増えているぞ。
これで自宅待機の人は才能ないんだよ。
一日中、ラブプラスをやっている場合じゃないぞ。
もう3ヶ月もすれば年明けるぞ。
201仕様書無しさん:2009/09/13(日) 20:34:02
>>200
土日にそんな事言っても説得力ねえぞw
202仕様書無しさん:2009/09/13(日) 20:53:40
案件があるから嬉しいって思えない。
自宅待機ってことはみんな派遣なんだろ。
仕事始まったって会社にピンハネされるだけで馬鹿らしいって思う。
203仕様書無しさん:2009/09/13(日) 20:57:17
異業種の方が全然良いね
この業界は35歳を過ぎるとまず、仕事が無いからね。
他の業界は給与が安くても仕事はあるかもしれないからね。
204仕様書無しさん:2009/09/13(日) 22:48:55
>>200
ありがとう。DS買ってくる。Amazonで在庫切れか。
205仕様書無しさん:2009/09/13(日) 23:03:35
参った
ついに、18万円の案件が届いたよ
手取りで16万くらいだね。 しかも残業が付かないんだよね
だから、この業界をやめる人が多いんだね。
206仕様書無しさん:2009/09/13(日) 23:04:51
>>204
XBOX360のドリームクラブおぬぬめ
207仕様書無しさん:2009/09/14(月) 01:31:07
>>200
案件は増えているって、営業PMとか幾らで請け負ったの?
もう最初から、デスマ案件じゃないの?

脱ITしたいのに、全くできねーよ
今がチャンスなのに・・・
208仕様書無しさん:2009/09/14(月) 02:14:07
案件増えたところで単価ガタ落ちだろ。。
俺んとこにもオファーきたけど、
リーダーで納期がやばくて月四〇万固定とか言われたよ。
209仕様書無しさん:2009/09/14(月) 03:08:40
保守開発ならともかく新規開発で人員と単価削ったらロクなことになるわけないな。
崩壊するのを楽しみに眺めてるよ。
210仕様書無しさん:2009/09/14(月) 12:25:01
案件ふえてんの?
うちは未だに待機いっぱいいるけど…
ちなみに東京
211仕様書無しさん:2009/09/14(月) 12:36:46
この時期なんで訳アリのヤベーとこしかねーぞ。
俺は変なのに掴まってしまって休日祝日がことごとく吹っ飛んだ。

いっその事、多少金貰える分待機で勉強してた方がマシなんじゃないかと思いつつもある。
212仕様書無しさん:2009/09/14(月) 22:21:25
しょぼいバイト先に行ったら
前客先であった経験10年のプログラマさんと偶然会った
不景気って悲しいね
213仕様書無しさん:2009/09/14(月) 22:24:34
年俸なのに自宅待機で給料減るって何なの?俺死ぬの?
214仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:02:49
絶望と戦え…
215仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:29:14
>>211
あぁ俺のとこも同じくヤバイわ、笑えるな。
クソ営業仕事ないからって条件も見ないで飛びついてんじゃねぇよ。
ボケが。あぁまじやってらんねぇ。
216仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:46:41

会社から案件の話があると、やたらとハードル高い。

217仕様書無しさん:2009/09/15(火) 08:49:30
うちは100名くらいで2ヶ月前くらいに待機者は0になった

この板見てるときは12月くらいまで待機と思ってたがそれなりに動いてるみたいだね
218仕様書無しさん:2009/09/15(火) 10:25:07
やっと案件の話があったけど作業場所が厚木でした
凹むよ
219仕様書無しさん:2009/09/15(火) 14:26:40
東京は仕事あるんかいいな。
群馬は全然ない。

へんなとこに転職するくらいならと
副業で営業のバイトに採用されたんで
営業職の勉強を自宅待機中にして、あわゆくば
営業に転向することも考えてる。
220仕様書無しさん:2009/09/15(火) 18:17:30
群馬って人住んでたんだ
221仕様書無しさん:2009/09/15(火) 18:56:36
またみんな帰ってくるよ。
222仕様書無しさん:2009/09/15(火) 19:08:33
今朝、会社から電話があったらしい。

こっちは、9:00就寝、18:00起きなんだから、起きてる間に電話しろっつーの!!
223仕様書無しさん:2009/09/15(火) 19:38:03
なぜその時間帯を選んで寝るw
224仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:45:34
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
225仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:46:44
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
226仕様書無しさん:2009/09/16(水) 07:28:24
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
227仕様書無しさん:2009/09/16(水) 10:26:55
違う仕事に転職する人間が増えたよ
228仕様書無しさん:2009/09/16(水) 13:36:14
自宅待機中に勉強した内容を日報で出せとか言われた。
めんどくさすぎ。
229仕様書無しさん:2009/09/16(水) 13:41:36
法律の本でも読んで日報に書いたら?
230仕様書無しさん:2009/09/16(水) 14:04:09
>>228
金をもらってるのに、日報がめんどくさいとかw
231仕様書無しさん:2009/09/16(水) 14:42:22
日報なんて毎日同じこと書いてたな
テスト作業、あとコピー
そしたら先輩もみんなそんなだったな
ドキュメントの作成で一か月埋められてた
232仕様書無しさん:2009/09/16(水) 18:49:35
自宅待機してるってこと所詮人売りの会社だろ?

なんで転職活動しないの?
どうせそんな会社先ないだろ
233仕様書無しさん:2009/09/16(水) 19:08:30
234仕様書無しさん:2009/09/16(水) 19:17:37
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
235仕様書無しさん:2009/09/16(水) 23:16:57
【年齢】  23歳
【会社の規模】 15人
【入社年数】  2年
【職種】 PG
【通常月収】 額面 21K / 手取り 17K
【待機中月収】 同じ
【待機開始日】  7月
【待機予想期間】 予測がつかなさすぎる
【待機中の予定】基本情報絶対とれって言われてます
【コメント】朝5時まで起きて昼すぎまで寝る生活が続いてヤバス

基本情報落ちたら、将来クビにされるだろう予感はしてます
236仕様書無しさん:2009/09/16(水) 23:20:52
>>235
基本情報処理取った先に何があると思ってんだ?
シフト制の鯖缶でもやるのか?
237仕様書無しさん:2009/09/16(水) 23:39:39
>>236
つまり、日本人のプログラマは終了ということ?
238仕様書無しさん:2009/09/16(水) 23:40:41
面接で待機期間中に何やってたか聞かれたら、なんて答えるのがいいのかな?
239仕様書無しさん:2009/09/17(木) 00:01:07
1回失敗しても、またチャンスあるだろ。年2回開催だし。
世の中には、基本情報以外の試験も色々あるから、そこでも挽回可能。
怖気づいちゃいけない。

昔のことだから忘れたが、
きちんと本を読んで、過去問さえつぶせば、
(そして、分からない所は会社の人にでも質問すれば)
確実に受かるような試験だったと思う。
240239:2009/09/17(木) 00:03:14
リロードし忘れてた。

>>238
待機のことは、隠した方がいいんじゃないか?
俺は、前のプロジェクト(社内案件)をそのまま続任にしてくれと、上司に言ってある。
241仕様書無しさん:2009/09/17(木) 03:07:54
むしろ待機になってデスマから抜けたい。
242仕様書無しさん:2009/09/17(木) 06:25:24
>>235
Kの単位を間違える時点でかなりやばいな
243仕様書無しさん:2009/09/17(木) 06:36:50
自分で営業したら、仕事きたーw
言い値でOKだたからビビったw
244仕様書無しさん:2009/09/17(木) 08:07:18
ふたを開けてみたら大炎上だったというパターン?
245仕様書無しさん:2009/09/17(木) 18:34:42
景気のいい話している人は、みんな東京?
大阪は好転の兆し、感じられない。。
246仕様書無しさん:2009/09/17(木) 18:35:23
>>243
支払い時に振込がなくてなく姿が見える。
247仕様書無しさん:2009/09/17(木) 22:35:41
営業先はどこなんだろうね?

振り込む振り込む言って、いつまでも金が入らない、
でも納品したものは持って行かれてる、てのは意外に聞く話
相手先企業の信用調査とか、ちゃんとやってる?
>>243 気をつけろよ?w
248仕様書無しさん:2009/09/17(木) 22:40:21
>>246
2ヶ月後に報告する(忘れてなければなw)
あと、このスレが残ってれば…
249仕様書無しさん:2009/09/17(木) 23:34:11
>>248
このペースなら落ちもせず1000にもならず
余裕で残ってるだろう
250仕様書無しさん:2009/09/18(金) 07:12:40
俺んとこは自社開発してる。
頻繁に営業の電話がかかってくるが自前でやってるから全くいらない。
忙しくてイライラしてるときなんか怒鳴って切ってる。
営業って大変なんだな。
251仕様書無しさん:2009/09/18(金) 07:21:35
電話で怒鳴るなんて、ブラックだなー。
252仕様書無しさん:2009/09/18(金) 07:33:46
ついに社員の50%が自宅待機に。
もう潰れるかな?
253仕様書無しさん:2009/09/18(金) 08:16:19
つぶれる前に、まずは、希望退職者募集....
254仕様書無しさん:2009/09/18(金) 13:22:40
補正予算執行停止きたな。
何社か飛ぶだろこれ。
255仕様書無しさん:2009/09/18(金) 14:10:12
無条件に停止するわけじゃない
雇用助成金はミンスの生活重視に適合するから
停止は免れるのでは
256仕様書無しさん:2009/09/18(金) 15:57:26
待機の人が増えたよ
もう、終わったなぁ
257仕様書無しさん:2009/09/18(金) 17:30:38
増えてるのか。

数ヶ月で待機はいなくなるとか、ついつい、甘い考えになりがちだけど、
冷静に考えれば、待機が大量に出るような異常な経済状態が、そう簡単に終息する訳はないんだよね。
258仕様書無しさん:2009/09/18(金) 18:33:31
いやーまじでやばいね。
まさかこの俺が仕事にあぶれるとは。。。
世の中ドツボだね。
IT産業がだめってことは、世界が進歩を停止したってことだな。
ロケットなんぞ飛ばして喜んでる場合じゃないぞ!
259仕様書無しさん:2009/09/18(金) 19:10:13
それなら、次はロケット産業ですよ。
JAXAがらみの案件やってるオレが勝ち組って事だ。
260仕様書無しさん:2009/09/18(金) 19:48:43
こんだけ末端プログラマ削ってどうするんだろ。
もう何も開発しないのかな?

この業界自体が死ぬの?

個人でiPhoneアプリでも作って生きるしかないのか。
261仕様書無しさん:2009/09/18(金) 19:52:50
異業種に決まりました。IT業界ていろんな意味で、割に合わないのに気がつきました。
262仕様書無しさん:2009/09/18(金) 20:04:20
>>259
単価ぎちぎちだろ?
263仕様書無しさん:2009/09/18(金) 21:15:38
リーマンショックの頃、製造業が最悪だったけど、
IT系には遅れてやって来て、今が丁度当時の製造業みたいな感じ。
製造業はほんの少し上向き出してるが、同じようなサイクルで、
この業界が上向くかは疑問。

俺は2月に会社をリストラされたが、3月には3ヶ月の案件、6月には2ヶ月の
案件を取れた。が、7月からは面接すら発生していない。
264仕様書無しさん:2009/09/18(金) 21:25:14
アメリカじゃおととしくらいにはIT技術者が職を失って、「中国に仕事をもっていくな!」
みたいなプラカード掲げてデモをやっている映像をテレビニュースでやっていたが、日本
もそんな状況になった感じだな。
その後、アメリカはどうなったんだろう。
なんせあのニュースはリーマンショックの前だったからな、確か。
ぞっとする。
265仕様書無しさん:2009/09/18(金) 21:55:17
>アメリカじゃおととしくらいにはIT技術者が職を失って、「中国に仕事をもっていくな!」
>みたいなプラカード掲げてデモをやっている映像をテレビニュースでやっていたが、
80年代にデトロイトの労働者たちが日本車をハンマーで叩き壊してたのを思い出す。
「ジャップがズルして俺たちの仕事を奪った!」
266仕様書無しさん:2009/09/18(金) 22:03:02
まだこのスレに書き込む奴がいる間は底は打たんよ
この業界は自己中の馬鹿が多すぎたからな
今仕事のない奴はそれが実力だと知ることから始めなきゃ
俺様に仕事がないのは経済のせい、社会のせいなんて思ってる間は
また同じ目にあうだけのおこちゃまw
267仕様書無しさん:2009/09/18(金) 22:59:05
>>266
はい、はい。
説教たれていられるのも今のうちなw
268仕様書無しさん:2009/09/19(土) 00:16:31
うどん屋の経験があってもラーメン屋の案件が取れない。
かつ、とんこつらーめん実績では、
しょうゆラーメン屋の案件が取れない。

で、年齢制限まである。
いまのIT業界はそんな感じ。
269仕様書無しさん:2009/09/19(土) 00:30:15
そうなんだよなぁ。。。

年齢制限なんとかならんのか。
270仕様書無しさん:2009/09/19(土) 00:52:58
新人はだめ、年寄りはだめって言っちゃうと、
業界は縮退していっちゃうよね。
271仕様書無しさん:2009/09/19(土) 01:25:23
プログラマーならどんなに安くても年収600は硬いだろ?
お前らただのアルファベット打ちじゃないの?
272仕様書無しさん:2009/09/19(土) 02:34:07
六百ももらってるやつはすでにプログラマじゃないだろ
273仕様書無しさん:2009/09/20(日) 12:36:45
半年も自宅待機してたら一つや2つは良いサービス思いつかないと
274仕様書無しさん:2009/09/20(日) 13:01:58
毎日2chやって、割れエロゲ落として栗臭い奴らに商売の発想なんて無理。
275仕様書無しさん:2009/09/20(日) 13:06:27
ウチもついに仕事ない奴の自宅待機がはじまった。

給料は3割減扱い。

おいらもいまの案件が終わると・・・・orz
276仕様書無しさん:2009/09/20(日) 13:06:37
ここは自己紹介スレじゃないよ
277仕様書無しさん:2009/09/20(日) 13:14:14
サービスとか、思いついても、組む気力ないしw

シルバーウィークのせいで、1日分、実入りが減ってしまったよ。
今まで休日が増えるって喜んでたけど、得する人だけじゃなかったんだな。
日雇い労働者の気持ちがよく分かった。
278仕様書無しさん:2009/09/20(日) 14:50:16
会社からカキコ 連休オール出勤
安い案件しか取れないからヒトを投入出来ないってよ
自宅待機の奴らも狩り出せよ 糞が

279仕様書無しさん:2009/09/20(日) 18:11:55
>>278
スレ違いだクソ
280仕様書無しさん:2009/09/20(日) 23:19:47
おまえらはマジにもうだめかもしんない
281仕様書無しさん:2009/09/20(日) 23:51:38
きっと通産省が動いてくれるはず
282仕様書無しさん:2009/09/21(月) 00:01:16
えっ?
283仕様書無しさん:2009/09/21(月) 00:20:27
やっと帰ったぞ
明日も9:00から一人で作業とか、いじめかよorz

284仕様書無しさん:2009/09/21(月) 01:28:26
>>283
スレ違いだタコ
285仕様書無しさん:2009/09/21(月) 05:48:14
>>283
何報告してんだアホ。チラシの裏でも書いとけやこのバカたれ。
286仕様書無しさん:2009/09/21(月) 10:31:10
>>274
・・・。
287仕様書無しさん:2009/09/21(月) 11:30:13
やっと1モジュールのデバッグおわったぜ
ああ、ムカつく
何で俺ひとりでやらねばならん
氏ね
288仕様書無しさん:2009/09/21(月) 12:13:36
デバッグをモジュール単位でやってるって事は、まだ単体試験中って事かw
先は長いぞww
289仕様書無しさん:2009/09/21(月) 13:09:27
害虫が作って動作する筈のモジュールが暴走するので、やむなく調べたら
アセンブラのソースでスタックのレベルが合っていない所が・・・
何でこんなバグが今頃出てくるんだよ もう検収終わってるんだぞ これ

スタックのずれ直してもドライバ動かねぇ orz
何なんだよぉ・・・・・・・・・・
290仕様書無しさん:2009/09/21(月) 13:31:58
自慢したいのか?
291仕様書無しさん:2009/09/21(月) 13:33:07
いま技術者のやる気は最低最悪の状態だからな。
給料は下がり、ボーナスは出ない、残業代はカットされ、自宅待機と。

携帯なんかバグだらけだろ。
292仕様書無しさん:2009/09/21(月) 13:40:14
>>289
結合から入ったプロジェクトで
結合テストしてたら単体テストレベルの
不具合がぼろぼろ出てくる状態と同じだな
単体テストデータを調べてみたら、
不具合をすり抜けるような変な整合性で作ってあった。
(否、単体テストにあらずという状態だろうか)
293仕様書無しさん:2009/09/21(月) 13:50:20
なんかバグっ気あるなと思い
日本の外注に出したはずなのに
コメント見てみるとフォントが中文だった
ということはよくある事?
294仕様書無しさん:2009/09/21(月) 13:52:58
スレ違い。
295仕様書無しさん:2009/09/21(月) 18:00:11
害虫のソース、無意味な処理があるは、ある筈の処理はねーわ
ボロボロじゃねーか
こんなもん、俺の担当部分じゃねーだろ
一人でどうしろってんだよ
疲れ切ったので、もう今日はカエル orz

害虫切って、社員で作れよ・・・
296仕様書無しさん:2009/09/21(月) 18:09:24
>>295
金を出せ、金を。
そうすりゃまともなもんがでてくんだろうw
297仕様書無しさん:2009/09/21(月) 18:22:04
ぎょうしゃ1 の パラメータ を ふりわけて ください。

「はやい」 35
「やすい」 60
「ていねい」 5
298仕様書無しさん:2009/09/21(月) 18:32:42
>>297
お、いいね
それ作ってみるわ。
299仕様書無しさん:2009/09/21(月) 18:58:25
いったい>>298は何を作ってくれるのか・・・
このスレにも公開してくれよ
300仕様書無しさん:2009/09/21(月) 18:59:12
生活保護で暮らしているけど妙になれてしまった
まずいよ
301仕様書無しさん:2009/09/21(月) 19:06:13
>>300
利権は手放したらだめなんだぜ
302仕様書無しさん:2009/09/21(月) 19:09:58
>>299
http://asobi.sqweebs.com/gyo-sya/2.php

できたわ
製作時間、35分
303仕様書無しさん:2009/09/21(月) 20:00:44
>>300
嫌われてるんだよ
304仕様書無しさん:2009/09/21(月) 20:37:06
>>298
orz
305仕様書無しさん:2009/09/21(月) 20:37:12
>>302
GJだが、何か、オチが欲しい…。
306仕様書無しさん:2009/09/21(月) 20:53:27
>>304
気に入らんかった?
307仕様書無しさん:2009/09/21(月) 20:54:19
>>305
どんなオチがいい?
エージェントの名前、入れれるとか?
308仕様書無しさん:2009/09/21(月) 22:37:49
>>307
サービスのカテゴリとしてはガンダム占いなんかが参考になるんじゃないかな。
あるいは、有名どころでは脳内メーカーなど。
309仕様書無しさん:2009/09/22(火) 21:58:37
生活保護か・・・俺も真剣に考えます
310仕様書無しさん:2009/09/22(火) 22:08:32
>>309
子持ちじゃないと難しいよ。
311仕様書無しさん:2009/09/22(火) 22:15:56
iPhoneのアプリとか作って小銭かせげば大丈夫
312仕様書無しさん:2009/09/22(火) 22:52:29
本当に「小銭」しか稼げないだろ
313仕様書無しさん:2009/09/22(火) 22:59:04
もうすぐ自宅待機になりそうだ。
コンビニの夜勤バイトでもやるかな。
314仕様書無しさん:2009/09/23(水) 00:23:47
最近、案件が増えてきてるのに、なぜ自宅待機なんだ?
東京だけなのかな・・・?
315仕様書無しさん:2009/09/23(水) 03:24:30
去年の11月から仕事ねーし
日払いでアルバイトしてるがもう限界

おまけにブランクあるヤツは採用されにくいと来た
なんだこの負のスパイラルはww
316仕様書無しさん:2009/09/23(水) 03:38:13
システム開発にプロトタイピング(試作品)路線を採用してほしいです。
シスアドの教科書にも載ってることだし。
例えば、3段階のステップで、1段階目に1ヶ月間、
2段階目に3ヶ月間、3段階目に6ヶ月間かけての開発で
どうでしょうか。
317仕様書無しさん:2009/09/23(水) 04:53:36
昔のひとが対応できないからだめ
318仕様書無しさん:2009/09/23(水) 07:13:23
>>314
東京なのになんだこの差は!
319仕様書無しさん:2009/09/23(水) 09:20:25
僕はクリーニングの受付のバイトをしてます。
1年目に突入です。おばさんたちと楽しくやってるよ
320仕様書無しさん:2009/09/23(水) 10:31:15
>>316
プロトタイピングは、作っては捨て、作っては捨てに見えるから無駄な物とみなされる。
専門に詳しい上司や経理でもいないとまず無理だろう。
321仕様書無しさん:2009/09/23(水) 10:34:46
>>316
目に見える出来たものがあるんだったら、2段階、3段階はもっと工数減らせるはずだろ
ってことを現場を知らない人たちが言うだろうからw
322仕様書無しさん:2009/09/23(水) 13:12:08
建物とか航空機、船舶みたいな実体のある製造物なら、スケールモデル作って風洞実験とかやったり、
自動車も試作品作って安全実験とか性能実験とかするから、プロトタイプ法も有効だけど、

実体の無いプログラムにプロトタイプ法は、何より部外者に、特に資金を決定する役職の人に理解されない。
323仕様書無しさん:2009/09/23(水) 15:44:22
>>322
>建物とか航空機、船舶みたいな実体のある製造物なら、
実績がわかってるものはプロトタイプなんて作らないでしょ
たとえば、一般家庭の住宅とか
324仕様書無しさん:2009/09/23(水) 15:55:26
>>323
実験棟で家丸ごと、耐震だとか耐風とか耐日照とか実験してるじゃん。

プログラムだって、実績のあるパッケージはいちいちプロトタイプなんか作らないで即売りするぞ。
325仕様書無しさん:2009/09/23(水) 15:55:31
んーつまりプログラムというのは
試作品をお客さんに金ださせて買わせるモノということですか?
まるでソニーの製品だ
326仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:09:07
ソニーの仕事も減ったな
327仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:13:46
>>325
「試作品をそのままお客さんに出す」

これはこの業界の人なら、誰もが経験済みwww
328仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:26:05
自宅待機をしている人は、どんな案件を狙っているわけ?
JavaやCの実装しかできないのに、月単価100万とか?
正直、実装しかできないゴミなら60万程度がやっとだよ。(東京では)
329仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:31:32
俺は60で設計からやってるぞw 安い買い物だと思われるのも少ししゃくだが…
330仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:35:58
>>328
Javaプログラマの個人事業主です。
最低単価を120万と設定しています。
マルチスレッドやSwingはわかりません。
StrutsやSpringはわかります。SQLもかけます。
ちょっと高いのでしょうかね??
331仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:47:14
>>330
おまい1人分でもっと優秀な奴が4人雇えるな。
332仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:48:23
>>331
単価30万って・・・無理じゃないの?
333仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:52:25
>>330
競争相手の少ない地域ですね。
どちらにお住まいですか?
334仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:53:32
あれ?この世に単価250万を切る案件ってあるのでしょうか?
あ!PG、SE、PL、PMレベルでは切るんですかね?
コンサルなんで月単価400万を基本としていました。藁
335仕様書無しさん:2009/09/23(水) 16:55:24
>>334
コンサルを月単価で契約する会社なんてあるのか?
むしろ1コンサルに対して幾らじゃね?
336仕様書無しさん:2009/09/23(水) 17:00:29
>>334
円の話をしている。
フィリピンペセタの話はよそでしろ。
337仕様書無しさん:2009/09/23(水) 17:30:29
コンサルはプロジェクト単位で出すときと数ヶ月単位で出すときがあるよ。
最低でも3ヶ月単位くらいだと思うけど。
338仕様書無しさん:2009/09/23(水) 17:54:41
>>330
高いな・・・
メー子のうちの会社の中堅と同じぐらいだよ、それ
東一と直取引でもギリぐらいの価格設定だな
339仕様書無しさん:2009/09/23(水) 18:02:22
>>330
「マルチスレッドがわかりません」で仕事が成り立つ?
Swingは使わなければ問題ないけど。
君は自宅待機しておくほうがよいと思う。
340仕様書無しさん:2009/09/23(水) 18:13:35
>>339
>「マルチスレッドがわかりません」で仕事が成り立つ?
成り立つだろ
Webアプリ上でマルチスレッドなんてまず使わない
分野が違えば知っておくべき技術も違う
341仕様書無しさん:2009/09/23(水) 18:38:00
>>340
マルチスレッド判らないでプログラマやろうというのがおこがましいだろ。
分野云々ではない。
342仕様書無しさん:2009/09/23(水) 18:39:27
生活保護を受ける人が周辺にも増えてきたよwww
343仕様書無しさん:2009/09/23(水) 18:47:39
>>341
すぐこういうことを言い出すアホがいるよなあ
自分が知ってることは知ってて当たり前(笑)
344仕様書無しさん:2009/09/23(水) 18:50:33
でも、C言語でポインタを知らないレベルだと思うよ。
Javaでマルチスレッドがわからないのは。
345仕様書無しさん:2009/09/23(水) 18:51:38
生半可に知ってるとか言ってる奴に限ってsyncronizedをつけまくって
作った気になるんだよね・・・
346仕様書無しさん:2009/09/23(水) 18:59:52
syncronized自体がゆとり呪文なのに、それすら使いこなせないなんて…
そんな恥ずかしいことをよくカミングアウトしましたね>>345
347仕様書無しさん:2009/09/23(水) 19:01:44
>>346
本当のことを言われて、そんなに悔しかったのかw
348仕様書無しさん:2009/09/23(水) 19:03:20
>syncronized自体がゆとり呪文なのに、
まあ、こんなことを言ってる時点で・・・許さなくていいけどな
349仕様書無しさん:2009/09/23(水) 19:06:36
Java5からsyncronizedを使わなくてよくなったけど。
350仕様書無しさん:2009/09/23(水) 19:09:59
組込み屋はいないの?
351仕様書無しさん:2009/09/23(水) 19:58:00
おまえらレベル低いなw
さすがは待機組
352仕様書無しさん:2009/09/23(水) 20:58:05
自宅待機が懐かしい。
仕事が見つかったと思ったら、月300時間超えのブラック案件でした。
残業代は出ないし、終電乗り遅れたらホテルか満喫に泊まって金かかるし・・・。
また自宅待機に戻るのは嫌だし、かといってまた営業に仕事を探してもらうのも・・・。
もう生きていくのに疲れた・・・。
ただ、来月には平野綾のバースデーライブ、11月には水樹のFCイベント、年末年始は田村ゆかりんのツアーがある。
来年3月末には坂本真綾の武道館公演もあるし・・・。
その後には、夏の椎名へきるライブとか、アニサマとかあるし。
水樹のツアーもあるかもしれない。
氏ねないのが、つらい。
353仕様書無しさん:2009/09/23(水) 21:16:11
声優ヲタ君は
社員20名の
自社開発商品系の
会社に転職したんじゃなかったっけ?
354仕様書無しさん:2009/09/23(水) 21:22:17
>>352
俺と一緒だ、こっちは月300くらいだけど。
楽しみなイベントが一杯あるのは正直うらやましい。
355仕様書無しさん:2009/09/23(水) 22:47:58
二日仕事をすればまた休みなのに…。秋葉原で轢死体が出ました。
おまえら、死んではいけない。死んではいけない。
356仕様書無しさん:2009/09/23(水) 23:21:26
今月は日割り計算だから、祭日が憎い。
っつうか、俺、スレ違いじゃねえかwww
357仕様書無しさん:2009/09/23(水) 23:26:37
連休中ずっと仕事だったのかもよ?
358仕様書無しさん:2009/09/23(水) 23:28:46
お前らはもう人生お終いだな
もうどうにもできんよ
359仕様書無しさん:2009/09/23(水) 23:29:24
俺、氏のうと思ったときがあるんだけど、親友がとめてくれた。
宮崎羽衣のファーストライブの大阪公演と妖精帝國の東京公演の日程が10/24で重なったんだ。
僕が大阪に行けば伊月ゆいは悲しむし、東京に行けば羽衣は泣くだろう。
それで、いっそうのこと氏のうかと思ったんだ。

でも親友が僕にこう言ったんだ。
「10/24にアキバである茅原みのりんのサイン会のチケット2枚手に入れたよ。」

これで僕は妖精帝國に行くことにしたんだ。
羽衣には悪いけど、東京公演には参加するから泣かないでね!

以上のように、僕は命をすくわれたんだ。
360仕様書無しさん:2009/09/23(水) 23:34:04
ええ話やん
最近涙もろくなってかなわんわ
361仕様書無しさん:2009/09/23(水) 23:39:25
俺、360の涙もろさに涙したわ。やべ。
362仕様書無しさん:2009/09/24(木) 00:26:51
宮崎羽衣はカオスヘッドの妹役しか知らないな。
アニメ版から入ったんだけど後半糞だし腕ちょんぱされないしで残念。
363仕様書無しさん:2009/09/24(木) 09:55:28
信用金庫のバイトをする事にした
364仕様書無しさん:2009/09/24(木) 18:44:17
>>363
自宅の貯金箱の見張りですね?
わかります。
365仕様書無しさん:2009/09/24(木) 20:00:37
今日も案件が来なかったな
366仕様書無しさん:2009/09/24(木) 20:12:28
来月から自宅待機になりました。

待機中に転職活動しよう…
367仕様書無しさん:2009/09/24(木) 20:20:22
>>366
完全に出遅れですね。
368仕様書無しさん:2009/09/24(木) 22:49:18
>>352
もうすぐ自宅待機になりそうだ。
そうすると、当然定期代は払われないんだろうな。
俺は鉄ヲタだから、通勤の列車は凄く楽しい。
たまに自腹で、定期外のルートで帰ったりするだけでわくわくする。
自宅待機だと定期代は出ないよね?
辛い。
369仕様書無しさん:2009/09/24(木) 23:49:04
>>368
理由は分からないが、定期代を含めて、平均賃金は計算されることになっている。
だけど、それの実質0.4掛けになるね。

定期ないなら、フリー切符を活用したり、格安のルートを計算したりと、
逆に楽しみは広がると思うよ。

余計な話になるけど、定期券って、解約なら1か月単位。ルート変更なら、10日単位なわけ。
定期代が高額な場合、待機開始日によっては、自宅−隣駅までの定期に区間変更した方が有利な場合も。
370仕様書無しさん:2009/09/25(金) 00:16:36
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
371仕様書無しさん:2009/09/25(金) 08:57:59
これから寝ます・・・12月まではこの生活か。
372仕様書無しさん:2009/09/25(金) 12:17:41
自宅待機でクビになっても
ある程度経験をつめれば転職も可能だからな
入社2ヶ月で自宅待機になった奴には無理だけど
373仕様書無しさん:2009/09/25(金) 21:41:27
経験を積んでいても、
コミュ力が無いと面接で落とされるって気付いた僕がきましたよ。
スカウトメールが同じ会社からどうしても会いたいとか2通きたりして
面接に行ったら不合格とか。
コミュ力重要だよなぁ。
374仕様書無しさん:2009/09/25(金) 21:49:38
ドル90円割れたよ
案件なくなるぞ・・・
375仕様書無しさん:2009/09/25(金) 21:49:51
経験ないと書類で落とされるからなぁ
でも経験積むためには経験ないと採用されない構造になってるのが
理不尽
376仕様書無しさん:2009/09/25(金) 22:15:21
負のスパイラル
どこかでかければでかいプラス
377仕様書無しさん:2009/09/25(金) 22:48:17
リーマンショック以降に現場が変わる人とか、
それまでの実績以外の仕事は取れない状況だからね。
技術者不足の頃は未経験でも入れたりする現場があったのに。。
378仕様書無しさん:2009/09/25(金) 23:10:14
経験より能力のほうがはるかに生産性に直結すると思うけどね。
業務知識なんてそんなたいそうなもんじゃないんだから。
選ぶほうも馬鹿というか器が小さいんだよね。
379仕様書無しさん:2009/09/25(金) 23:15:10
>>378
おまいはソフトウェア開発で一番重要でキツイ工程がどこにあるのか、まるで分かってないな。
380仕様書無しさん:2009/09/25(金) 23:17:41
きつい1時間もまったりの1時間も値段は一緒なんだがな
そこが解らないから、下っ端のままなんだろ
381仕様書無しさん:2009/09/25(金) 23:38:02
偽装請負で狩り出されるような技術者なんて業務の外面をなぞるだけの連続じゃないの
簿記とか在庫管理の基本知識があれば大して苦労しないと思うけど。
382仕様書無しさん:2009/09/25(金) 23:58:42
>>366
俺も来月から自宅待機。
もうメーカーも国内には仕事まわさないし、もう
この仕事ダメかなぁ。

383仕様書無しさん:2009/09/26(土) 00:06:59
まあまあ惨めな待機組同士仲良くな
384仕様書無しさん:2009/09/26(土) 00:11:26
もう虚業の仕様書書くの秋田。
385368:2009/09/26(土) 01:13:31
>>369
なるほど、全額ではないにしろ交通費は一応出るんだ。
まぁ、あくまで自宅待機だからなのかな。
招集がかかったときに切符で乗ってあとから精算するのかと思っていたよ。

>定期代が高額な場合、待機開始日によっては、自宅−隣駅までの定期に区間変更した方が有利な場合も。
ウチの場合、定期は現物支給ではないのでどうなんだろう?
386仕様書無しさん:2009/09/26(土) 01:33:00
待機を利用してドラムの練習してたら痔になった
387仕様書無しさん:2009/09/26(土) 03:20:08
待機中なんてほとんどバイトしてるけど
みんなは勉強とかしてるの?

バイトしなきゃ生活できんし転職どころじゃない

このままじゃじり貧で死ぬだけか。
388仕様書無しさん:2009/09/26(土) 09:27:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000015-jij-pol
追加雇用対策を本格検討=2日にも発表−政府
9月26日1時45分配信 時事通信
 政府は25日、急激な雇用情勢の悪化に対応するため、追加雇用対策の本格的検討に入った。
鳩山由紀夫首相を本部長とする緊急雇用対策本部を設置し、8月の完全失業率が公表される
10月2日にも追加対策を発表する考えだ。
 追加対策は民主、社民、国民新3党の連立政権政策合意に盛り込まれた雇用保険の
適用対象拡大などのほかに、一時休業を実施する企業に政府が休業手当を補てんする
「雇用調整助成金」の適用要件緩和などを検討。具体的検討は長妻昭厚生労働相と副大臣、
政務官でつくる厚労省の政務3役会議を中心に行い、同会議は週明けから連日協議する。
389仕様書無しさん:2009/09/26(土) 13:41:35
>>386
アクティヴでいいねー
自宅待機PGバンドでも組む?w
390仕様書無しさん:2009/09/26(土) 15:22:17
選択できるとしたら、自宅待機か、炎上の火消しか、どっちにいけばいいんですかね?
ちなみに、今まで火消し行ったことありません。
391仕様書無しさん:2009/09/26(土) 15:28:51
kotae={
火消し: [今回が最後のチャンス, 仕事で金が稼げる],
自宅待機: [数年間は自動的に付与, 遊ぶのに金がいる]
};
392仕様書無しさん:2009/09/26(土) 16:22:09
ドル89.6
ユーロ 131.7

輸出各社の想定為替レートを大きく下回っている
393仕様書無しさん:2009/09/26(土) 16:35:16
ドル想定レート 会社四季報調べ659社

90円未満        0.8%
90円          22.1%
90円超〜95円未満  5.6%
95円          41.4%
95円超〜100円未満 8.7%
100円         17.6%
100円超         3.8%
394仕様書無しさん:2009/09/26(土) 16:40:31
またも円キャリトレードが始まったのか?
395仕様書無しさん:2009/09/26(土) 16:55:46
>>390
ゆっくり死ぬか今すぐ死ぬかの選択
個人的には
火消しは相当ふっかけられるのでもなければお勧めできない
396仕様書無しさん:2009/09/26(土) 17:38:25
>>394
だからお前は自宅待機なんだよw
397仕様書無しさん:2009/09/26(土) 19:49:27
実家の親にまだ自宅待機のこと言えてない・・・

398仕様書無しさん:2009/09/26(土) 19:55:13
>>397
今頃おまいに似ても似つかない声の主に仕送りしてるぞきっと。
399仕様書無しさん:2009/09/26(土) 21:32:34
大不況キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ミ☆
400仕様書無しさん:2009/09/26(土) 23:43:53
え? これから新しい底になるって?
401仕様書無しさん:2009/09/27(日) 00:06:14
まだこのスレあったのか・・・

うちの会社で待機してる社員はいませんよ。東京です。
402仕様書無しさん:2009/09/27(日) 00:23:43
なぜかって?みんな首切だからですよ。
403仕様書無しさん:2009/09/27(日) 06:18:52
下手に大きな会社の社員のほうが解雇率高いかもな。
雇用助成金の支給要件に会社がひっかからないから。
404仕様書無しさん:2009/09/27(日) 09:01:10
雇用助成金って、返金義務無いの?

なんかさ、国もこんな中途半端な助成金制度やらないで、
どうせ使わないソフトウェアでもいいから、
何かきちんとした製品発注してくれりゃいいのにな。

その方が活気が出るだろうに…
405仕様書無しさん:2009/09/27(日) 09:09:40
>>404
ミンスが無駄と思ってる公共事業は止めさせる方針だから無理
406仕様書無しさん:2009/09/27(日) 09:13:28
純国産IT家電共通OSとか作ろうぜw
100兆円予算とかでさw
407仕様書無しさん:2009/09/27(日) 15:12:41
TRONつくったべ?
408仕様書無しさん:2009/09/27(日) 16:04:48
じゃあ人工知能だwww
409仕様書無しさん:2009/09/27(日) 19:43:43
今日はそのネタで作るかな。。。
410仕様書無しさん:2009/09/27(日) 19:47:38
www

>>409
なんだ、今度は IT系特化の発注が出来るのか?w
411仕様書無しさん:2009/09/27(日) 19:52:50
なんかIT系の国家プロジェクトねつ造してくれよぉwww
412仕様書無しさん:2009/09/27(日) 20:14:04
おまいらのんきだな
明日は為替、株が大暴落しそうだってのに
413仕様書無しさん:2009/09/27(日) 20:18:33
そうなの?
知らなかった
414仕様書無しさん:2009/09/27(日) 20:20:19
むしろ為替は少し円安に転じてくれないと困るんだけどなw
415仕様書無しさん:2009/09/27(日) 22:15:30
政権与党が景気が悪くなるように仕向けてるんだから仕方ない
支持率が10%台ぐらいまで落ちるまでどうしようもないよ
416仕様書無しさん:2009/09/27(日) 22:30:39
景気対策が子供手当てっていう政党に投票したんだからしょうがないじゃない。
417仕様書無しさん:2009/09/27(日) 22:39:33
公益法人から仕事貰ってるから、
民主には天下り廃止とか省庁スリム化とかあんまりやらないで欲しいなあ。
国益優先の全体最適化って言われりゃその通りなんだけど、
福祉でばら撒くよりは、非効率でも「仕事」の形で金くれるほうが良いんじゃないかと思う。
418仕様書無しさん:2009/09/27(日) 23:19:21
またばらまき行政かw
このまま国民が堕落して国際的な競争力も何も無くなれば良いと思ってるんだろうなぁ
419仕様書無しさん:2009/09/28(月) 08:27:45
>>415
景気関係は全て、前政権が…で乗り切るんじゃないかな。
盲信してる連中がいるからしばらくは支持率50切らない予感。
420仕様書無しさん:2009/09/28(月) 10:58:23
自宅待機中なんだけど、打合わせで呼び出された。
資料も家で作れだって。
これフルで給料請求できる?
421仕様書無しさん:2009/09/28(月) 11:32:58
そもそも自宅待機中に給料が減額されるのって、法的にどうなの?
422仕様書無しさん:2009/09/28(月) 12:07:12
3割減程度ならまあ良心的じゃないかな。
助成金いただきみたいな経営者もいるし。
423仕様書無しさん:2009/09/28(月) 12:40:53
みんな冬のボーナスは出そう?

おれ二年目でまだまともにボーナスもらったことないよ。
親を旅行とかに連れて行ってあげたかった…

はぁ〜なんで特派なんか入ったんだろ
424仕様書無しさん:2009/09/28(月) 13:22:53
来月から仲間入りさせていただきます
よろしくね
425仕様書無しさん:2009/09/28(月) 13:50:50
なんか民主党が追加補正予算やるみたいだから、
自宅待機の人も給料押さえられつつ雇用は確保されるかもよ。
426仕様書無しさん:2009/09/28(月) 13:53:57
>>425
会社のピンはね量が増えるだけだと思われ
ブラックだらけのこの業界だから…
427仕様書無しさん:2009/09/28(月) 14:03:50
今年から就職活動なんですが
俺の雇用はどうですか?
428難民 ◆a/4.R5cvj2 :2009/09/28(月) 15:08:42
給与は満額でるが、社内待機で定時まで何もせずいる俺の身にもなってくれよ

元部下からは暇そうですね。と嫌みを言われて、、


これは自分から辞めろということ?
429仕様書無しさん:2009/09/28(月) 15:37:20
この業界を去る人が本当に増えましたね。
稼動が高い割には給与が安いですからね。

430仕様書無しさん:2009/09/28(月) 16:58:33
>>421 基本的にはOK

労働基準法26条が根拠
労働基準法→ http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html

契約なんだから全額払えって考え方もできるし、
ノーワークノーペイって考え方もできるから、その中間なのかね。
431仕様書無しさん:2009/09/28(月) 17:03:20
俺自宅じゃなくて自社待機なんだけど、毎日通常通り出勤してるにもかかわらず給料六割なのよ
もちろん手当全カットで基本給のみ。

これ訴えられないの?

自宅待機じゃないなら全額払えよ
432仕様書無しさん:2009/09/28(月) 17:06:55
>>427
別に、求人がゼロになったわけではない。

かける言葉に困るけど、とにかく、全力でやるしかないよ。周りも同じなんだから。
それに、きちんと就活しての結果であれば、万が一の時には、家族や周囲がサポートしてくれると思う。
433仕様書無しさん:2009/09/28(月) 17:15:39
>>431待機で給料もらえるだけ幸せだと思うぞ
待機=無給のとこだってあるorz
434仕様書無しさん:2009/09/28(月) 17:18:21
>>431
ヒント: ブラック

下手に動いてクビにされちゃ困るわな。
出退勤時刻や業務内容の日誌、つけといたら?
435仕様書無しさん:2009/09/28(月) 17:59:05
>>431
雇用助成金の規定は

自宅待機→6割給付
会社で教育訓練→上記+日額6千円


会社が受給してれば文句言えそう
436仕様書無しさん:2009/09/28(月) 18:33:42
>>433
労基法で休業でも最低6割保障が定められているから
もしあなたが正社員なら法律違反だから労基局に通報したほうがいいですよ。
437仕様書無しさん:2009/09/28(月) 19:01:37
そんなことしてたら派遣会社みなつぶれちゃうじゃん?
438仕様書無しさん:2009/09/28(月) 19:50:12
>>437
普段は社員の働きで利益を上げているわけだから
こういう時に社員の給料を保障するのが企業の責任でしょう。
439仕様書無しさん:2009/09/28(月) 20:00:17
>>423
ボーナス?
特派には都市伝説です。
440仕様書無しさん:2009/09/28(月) 20:22:55
>>437
心配ご無用、派遣会社に必要なのは
ミッドランドスクエアやランドマークタワーの
きれいなオフィスと美人の受付嬢の2点だけ。
設備もノウハウも無しで誰でもかんたんに始められる商売なので、
景気がよくなればあっという間に再生するでしょう。
派遣スタッフだけでなく派遣会社自体もまた雇用の調整弁なのです。
441仕様書無しさん:2009/09/28(月) 20:28:20
アルバイトの許可でたから、他業種の就活始めたよ。
今のままじゃとても食っていけん。
442仕様書無しさん:2009/09/28(月) 20:43:51
無給待機か退職かで辞めちゃった漏れは負け組みかw
でも零細派遣会社で現場稼動が1/3になっちゃったら会社瞬殺だからしゃーないじゃん
443仕様書無しさん:2009/09/28(月) 21:22:16
>>442
強制解雇や無給待機は法律的にありえない。
会社守るために進んで犠牲になるのもいいけど、ちゃんと退職金貰った?
444仕様書無しさん:2009/09/28(月) 21:35:13
 ことし6月に生活保護を受けた世帯は123万世帯を超え、雇用情勢の悪化などから
過去最多を更新したことが、厚生労働省のまとめでわかりました。厚生労働省は、
引き続き、全国の自治体に対し、就労支援に取り組むよう求めることにしています。

 厚生労働省によりますと、ことし6月に生活保護を受けた世帯は、全国で123万7世帯に
上りました。これは、前の月より1万4628世帯増え、過去最多を更新しました。

 ひとつきに増えた世帯数は去年12月から急速に増加し、ことし3月以降は1万世帯を
超える急増が続いています。

 増えた世帯の内訳を見ますと、「高齢者」が2641世帯、「障害者」が1192世帯、
「母子家庭」が1062世帯となっていますが、こうした分類に当てはまらない
「その他の世帯」が5938世帯と最も多く、厚生労働省は、雇用情勢の悪化で仕事を
失った人の世帯が多いと分析しています。

 これに伴い、ことし6月に生活保護を受けた人数は169万8869人に上り、前の月に
比べて1万9770人増加しました。

 厚生労働省は、今後も生活保護を申請する人が増えるとみて、引き続き、全国の
自治体に対し、就労支援に取り組むよう求めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015431901000.html
445仕様書無しさん:2009/09/28(月) 21:58:55
>>443退職金どころか解雇予告手当ても無いけど
会社の状況丸見えだからしゃーないと思うよ
案件回復したらまた戻りたいから失業給付ももらわず耐えてたけど
やっぱ厳しそうだね

446仕様書無しさん:2009/09/28(月) 22:44:09
>>445
法律通りの手当払って会社が潰れるなら、それもしゃーないというもんでは
貰えよ
447仕様書無しさん:2009/09/28(月) 22:58:42
でも考えてみれば田舎行けば業界問わず法律なんて無いも同然だよなぁw
448仕様書無しさん:2009/09/29(火) 07:35:17
LimeWire使ってる人いる?
449仕様書無しさん:2009/09/29(火) 08:32:55
>>389
それでは最後の曲 聞いてください

♪仕事をください
450仕様書無しさん:2009/09/29(火) 10:14:04
最近、生活保護を進める人が多いなぁ。
大不況の認識が高いみたいだね。
451仕様書無しさん:2009/09/29(火) 19:07:19
特派の会社マジで潰れろ
452仕様書無しさん:2009/09/29(火) 21:25:35
特派というのは、特派員ですかね?
453仕様書無しさん:2009/09/29(火) 22:13:53
特攻派遣
454仕様書無しさん:2009/09/29(火) 23:58:31
なるほど
455仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:21:51
16なんだが、今からプログラマーになるとして、資格何とったほうがいいとおもうよ
456仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:23:08
>>455
大学卒の資格
457仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:24:34
>>456
大学はどこでもいいのかのう

専門卒業しても、大学卒の資格もらえないんだっけか
458仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:26:08
学校による
459仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:29:04
将来の夢ってのがまだ明確じゃないからうまく大学きめらんねーんだよな

タイピングが速い(爆)、Word、Excelがまぁできる  ワープロ検定1級もってる

この条件で、プログラマー以外で何かなれる職ある?
460仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:31:14
>>459
そんな技能でプログラマになろって考えが浅はか。
それは一般事務がやっとできるレベル。
461仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:35:33
>>460
一般事務か

プログラマーになるには、何が必要なんだ?



462仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:36:49
漠然と大学行くくらいなら、専門学校に行って、手に職をつけた方が良い。
それも、資格を取らないとその職に就けないようなものが良い。
463仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:44:50
>>461
知能検査とかで120くらい出せないと無理だぞ。
ああいう問題みたいな事を毎日やってる仕事だからな。
464仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:48:15
>>461
物事をアルゴリズム化(機械的に処理化)する能力。
あと、それを可能か不可能か見極める能力。

前者が不足すると、上位工程が間違っていることに気づかず
テスト段階で出戻りが発生し、苦労するの結局自分。

後者が不足すると、間違いなくデスマに陥り、その主役となってしまう。

要は「上位工程を100%信じちゃいかん、むしろ疑ってかかるべき」
くらいでないと、後々とばっちりを食うのは間違いなくプログラマー。
465仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:52:43
>>453のレスに、異様なまでのリアリティーがあるので、念のため書いておくと、
特派=特定派遣
な。

>>455は、とりあえず、「基本情報技術者」でも取っとけば?って感じ。
高校生でも何とかなるんじゃね?
466仕様書無しさん:2009/09/30(水) 01:54:15
そんな事いきなり言ってもワカランだろw

物の仕組みや動きをを順序立てて考えられる練習をしておくとか、いっときゃいいのさ。
467仕様書無しさん:2009/09/30(水) 02:22:01
プログラマーになりたいと人に相談したら、
サスマンの「計算機プログラムの構造と解釈」を読むように言われて
とりあえず買ったけど難解で涙目でござるの巻
468仕様書無しさん:2009/09/30(水) 02:23:06
464ですが
>>466
俺、難しく難しく言い過ぎた。466がそのまんま正解だと思うわ。
そのまま>>461としてくれればベストだったがw

>>461
まあでも、よほどの必要性がない限り、プログラマーになんぞ
ならんほうがいいw
理由は>>464で述べたとおり
469仕様書無しさん:2009/09/30(水) 12:43:09
いよいよ明日からか…

明日はずっと寝てようかな
470仕様書無しさん:2009/09/30(水) 12:59:34
俺なんて契約社員で自宅待機なんだけど給料出ないよ
会社が助成金もらってるか調べる方法無い?
471仕様書無しさん:2009/09/30(水) 13:04:36
契約社員は助成金の対象外だから自分でバイトでもするしかない、
472仕様書無しさん:2009/09/30(水) 14:16:07
この業界をやめて故里に帰ることにしました
473仕様書無しさん:2009/09/30(水) 14:38:27
35歳のプログラマ志望なんですが・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1223203180/

30歳職歴なしから目指すIT職
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1251303907/
474仕様書無しさん:2009/09/30(水) 14:56:13
>>472
仕事あるのか?
475仕様書無しさん:2009/09/30(水) 15:00:17
30代でIT系の専門学校通ってる人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1253371285/

30歳ピザが金も経験もないがPGになるまでを晒すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1165689272/
29歳のシステムエンジニア志望なんですが・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1192939392/
28歳でPGを目指します
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1196832607/
27中卒無職職歴無し検定2、3級落ちが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1247650165/
25歳無職が2年で正社員プログラマを目指す
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1235215944/

俺にプログラミングを教えてください。C++かJava
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164203354/
こんな俺がプログラミング始めたいんだが
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1245243315/
プログラムを教えてください
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1243778529/

WEB業界就職相談スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1254199317/
WEBデザイナーになるにはどんな資格取ればいいの?2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1233985576/
Webプログラマーになるためには
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1018545606/
476仕様書無しさん:2009/09/30(水) 15:21:05
誰でもできるITテスター☆技術者時給で稼ぐスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1218117384/
テストを軽視する者ども
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1214650160/
【低IT】サバ&ネット運用OP・ヘルプPart15だお
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249468774/

プログラマー35歳引退説っていうのは嘘らしいです
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1198324469/
組み込み系なら35歳定年はありえなかったのに・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1216516345/
Webプログラマーの寿命って・・・(・∀・;
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1024661374/
おまいらどういう流れでWEBデザイナーになった?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1190088614/
ITドカタにしか就職できない奴を慰めるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1242645483/

大手電機メーカーブラックランキングpart5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1249478887/
【ブラック】IT業界 総合相談所 Part.7【多いかも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1245385881/
ブラックITは晒されて当然
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1205393872/
中小ITは止めとけ48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248448278/
【ああ】独立系IT企業(SIer)スレ 2【ブラックね】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1246640515/
ブラック企業の社名を書いていくスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1212777277/
『ブラック会社に勤めてるんだが』
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1239933676/
477仕様書無しさん:2009/09/30(水) 16:39:04
プログラマやSEになろうと思ってた大学3年生(理系)は
どの道へ行けばいいと思いますか?
一応公務員試験も考えていますが、一般企業に行くなら何がいいでしょうか?
478仕様書無しさん:2009/09/30(水) 16:49:54
薬品関係は。
479仕様書無しさん:2009/09/30(水) 17:02:25
>>477
スレ違いだよカス
480仕様書無しさん:2009/09/30(水) 17:02:49
>>477
大企業の歯車


ベンチャーとか、自分の中の熱いネタは、歯車をしっかりやってからでもやれるし
481仕様書無しさん:2009/09/30(水) 17:05:47
>>477
スタンフォード大学などに留学し、その近辺の企業に就職したらいい
482仕様書無しさん:2009/09/30(水) 20:56:24
三途の道に行けば〜〜〜
483仕様書無しさん:2009/09/30(水) 21:08:55
【年齢】29億歳
【会社の規模】  2億4000万人の瞳
【入社年数】いく年くる年
【勤務地】 銀河系惑星
【職種】 無職
【主要スキル】 ・・・
【通常月収】 額面 0Km / 手取り 0Kg
【待機中月収】 額面 0Kcc / 手取り 0Kht
【待機開始日】  満月 マウントヒ日
【待機予想期間】 ∞ヶ月
【待機中の予定】 未定
【コメント】 セメント
484仕様書無しさん:2009/09/30(水) 21:41:43
ギャグのセンスないなぁ。。。

29億歳と、セメント以外、全然笑えないよ。
485仕様書無しさん:2009/09/30(水) 21:46:45
えっと・・・その辺りも笑えんじゃろ
486仕様書無しさん:2009/09/30(水) 22:09:38
rev2
【年齢】く歳
【会社の規模】  堪人
【入社年数】怨年
【勤務地】 無地
【職種】 ないしゅ
【主要スキル】 はげる
【通常月収】 額面 積 / 手取り 組み
【待機中月収】 額面 談 / 手取り 足取り
【待機開始日】  きつ月 終了日
【待機予想期間】 希望1ヶ月未満
【待機中の予定】 期待中の真中定
【コメント】 勘弁してください・・・
487仕様書無しさん:2009/09/30(水) 22:31:14
さらにつまらん、、
かろうじて引用できるのが
「勘弁してください・・・」か
488仕様書無しさん:2009/09/30(水) 22:32:28
ドラゴンボール零式ver
【年齢】数の数え方がわからない歳
【会社の規模】  サイヤ人
【入社年数】42巻
【勤務地】 地球他
【職種】 格闘
【主要スキル】 カメハメ波
【通常戦闘力】 スカウター額面 ∞  / 手取り 5000
【待機中戦闘力】 スカウター額面 0 / 手取り 0
【待機開始日】  月が消された日
【待機予想期間】 しっぽが再生されるまで
【待機中の予定】 修行
【コメント】 アックマイト光線最強
489仕様書無しさん:2009/09/30(水) 22:56:01
湯浅 誠
490仕様書無しさん:2009/09/30(水) 23:28:35
【年齢】21歳
【会社の規模】   6万恒河沙人勤務
【入社年数】    9万恒河沙年
【勤務地】 新三郷
【職種】 ソフトウェアハウス
【主要スキル】 絶倫
【通常月収】 月収200万円 ボーナス24ヶ月分*4 =年収2億1600万円
【待機中月収】 1億円
【待機開始日】  9月11日
【待機予想期間】 3年
【待機中の予定】 宗活(宗教活動)
【コメント】
晴れて創価学会に入信しました。
これからもがんばります。

491仕様書無しさん:2009/09/30(水) 23:41:41
それ面白いと思ってるの?
492仕様書無しさん:2009/10/01(木) 05:34:15
いいっ
凄くいいっ
493仕様書無しさん:2009/10/01(木) 10:37:39
とうとう今日から仲間入りだよ…。自宅待機中に給料6割っつーのは仕方ないとは思うけど、社内でフルタイム
拘束して研修してる期間も6割っつーのは納得いかんな。どうせ助成金欲しさに形だけやってるようにしたいだけだろ。
494仕様書無しさん:2009/10/01(木) 11:08:52
>>493
社内研修するなら、もっと国から補助が出るとか
聞いたけど、どうなのかね?

495仕様書無しさん:2009/10/01(木) 11:35:20
給料出るだけましだぞw
496仕様書無しさん:2009/10/01(木) 12:42:27
>>495
休業でも給料出てないのですか?
497仕様書無しさん:2009/10/01(木) 13:44:35
>>494
一日につき6千円加算されるらしい。自分には入って来ないのに会社のためにフルタイム拘束我慢すんの?
498仕様書無しさん:2009/10/01(木) 14:26:24
8月自宅待機で9月から自社待機(国の教育訓練助成金を使うらしい)になってるんだけど、これって本来幾らぐらい貰えるもの?
自宅待機中は助成金で1日7800円ぐらい×営業日数貰えています。
教育訓練の助成金で1日あたり+6000円とあるけど、単純に足したら、20営業日あったとして月額27万ちょいになってしまう。
助成金に上限とかあるの?そもそも単純に足すものではない?
499仕様書無しさん:2009/10/01(木) 14:45:23
>>498
単純に足して良いようです。上限があるのは基本額(\7800)の方。
500仕様書無しさん:2009/10/01(木) 15:20:23
待機を通り越してクビになった俺が来ましたよ。
もうPG辞める。
501498:2009/10/01(木) 15:37:48
>>499
単純に足してOKなんですね。ありがとう。


自分でもちょっと調べてみてたんだけど、ワカリニクイ。。
中小企業緊急雇用安定助成金が1日あたり7,685円。
教育訓練費が1日あたり6,000円。
これで会社が受け取る助成金が1日あたり13,685円。
営業日が月20あったとして、月あたり273,700円。
仮にその社員の月給が22万だったとしたら、満額支給しても残り53,700円。
この53,700円から教育訓練にかかった実費を差し引いた分が会社の懐に入るって事になるのかな?
502仕様書無しさん:2009/10/01(木) 16:20:47
そんなにもらえるんか?
六割とか舐めてるな

俺は10万くらいしかもらえんし
教育やってんのがバカバカしくなってきた
503仕様書無しさん:2009/10/01(木) 16:24:21
>>500
おつ!
オレも今日クビを宣告されたわ
まさか同じ会社じゃねーだろな。
504仕様書無しさん:2009/10/01(木) 17:24:50
会社ではなく被雇用者本人の口座に振り込む形にすべきでは
505仕様書無しさん:2009/10/01(木) 18:04:53
転職活動中で書類選考はガンガン通るのに、
面接で落とされる!
喋り重要だよなぁ。
506仕様書無しさん:2009/10/01(木) 19:00:17
>>500、503
お疲れさま
今日は月始めで解雇通知びよりだからね
他にもいっぱいいると思うよ

次は失敗しないようにがんばれ!
507仕様書無しさん:2009/10/01(木) 19:14:37
ITやめた
508仕様書無しさん:2009/10/01(木) 20:03:57
ITなめたらいかんよ
509仕様書無しさん:2009/10/01(木) 20:11:55
このスレ的に、「会社命令でフルタイムで拘束して教育訓練を受けさせた場合、6割支給」って、流れになってるけど、本当?

基本的には、会社で拘束したら、仕事を与えなくても、それは労働時間ってのが原則。
(但し、QCサークルなどの労働者が自発的にやる場合は別にして。)
似てる例↓
ttp://www.smbc-consulting.co.jp/company/solution/training/training_657.html

あと、こういうケースでは、(1)助成金(国→会社)と、(2)賃金(会社→従業員)を、ごっちゃにしないことが鉄則。
助成金制度とは別に、賃金を下げるような法律が必要だし、もしそんなのがあれば、大ニュースになってる。

そもそも珍しいケースだし、各会社で、どのような逃げ道や言い訳用意してるのかまでは、分からないので、
確たることは言えないんだけど。
510509:2009/10/01(木) 20:35:15
ごめん、引き続き調べてたら、
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/koyouiji.pdf
に、「支払われる賃金の額に0.6を乗じて得た額以上であること」って記述があった。

個別同意によらなくても、就業規則や労働協約で、賃金切り下げできるんだ。
休業時の休業手当と、教育訓練時の賃金の違いがあるのに、同じ0.6だから、誤解を招くんだ。

しかし、このスレの事例見てると、何か釈然としない。誰か、人事、降臨しないかな。
…頭がパンクしそう。
511509:2009/10/01(木) 20:50:35
やっとこさ、人事の方の書きこみ見つけた。下のURLで納得。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5012332.html

↓休ませる
↓休業手当6割
↓自発的参加させる
↓さらに講師代が補助金としてあてがわれる
→ウマー
ってことか。

スレ汚し、すまんかった。
512仕様書無しさん:2009/10/01(木) 21:21:23
>>509
いろいろと調査乙です。でも結局のところ、助成金目当ての研修でフルタイム拘束した
場合の6割支給は違法性を問えないってことなのかな?なんだか悔しいな。

ピンハネされるのが宿命のアウトソーシングとはいえ、国からの補助までピンハネかよ…。
513仕様書無しさん:2009/10/01(木) 21:46:32
>>512
従業員は教育訓練の対価として能力向上の恩恵を受けるというのが法の建前だから違法性は問えないでしょうね。
514仕様書無しさん:2009/10/01(木) 22:28:23
>>500
俺も明日そうなる感じだわ。
特定派遣とかホント報われないよな。

現場に認められても自社じゃなんの評価もされてないしな。
515仕様書無しさん:2009/10/01(木) 23:27:23
>>243だけど、今日請求書作って、明日ポストに入れる予定。
どうなる事やら…
516仕様書無しさん:2009/10/02(金) 00:05:55
>>500
俺も早くブラックと縁を切りたい
517仕様書無しさん:2009/10/02(金) 00:56:32
みんな、案件を探しているの?
もう諦めてんの?
俺、見つかったよ。
518仕様書無しさん:2009/10/02(金) 01:10:06
>>517
新人とか入って三年未満の人は経験も人脈もないから探せないだろ

特派なんかは人さえ集めればいいとか思ってた
経営者多すぎ
519仕様書無しさん:2009/10/02(金) 13:44:57
景気が良かったころは、

「こういうの作ってよ」

って言うと、

「自分で作れ」

っていってきたくせに、いざ景気が悪くなると、

「仕事をくださぁ〜い、仕事をくださぁ〜い、、、」

って、鼻水たらしながら、必死に足とかに
まとわりついてきやがるのな。

まじウゼーから。
520仕様書無しさん:2009/10/02(金) 15:48:25
>>519

ようするにオマエは「何も作れないヤツ」なんだなw
521仕様書無しさん:2009/10/02(金) 17:56:31
>>519
自分で作れよ
522仕様書無しさん:2009/10/02(金) 18:04:29
マジで害虫使わないで内作ONLYになったな
そんな無駄金は使わないって上が予算締め上げている
当面は派遣とかITに仕事を出すことはないだろうな
はあ・・・・
523仕様書無しさん:2009/10/02(金) 19:01:05
仕事決まったけど月50マソだょ、どーやってモチベーション維持るかなぁ
524仕様書無しさん:2009/10/02(金) 21:52:26
IT業界を去る人が本当に増えましたね

525仕様書無しさん:2009/10/02(金) 21:57:43
人が去っていけば、技術やノウハウが継承されなくなるとか、一瞬考えたけど、
よく考えてみたら、継承するようなものもないよな。
526仕様書無しさん:2009/10/02(金) 22:15:57
北斗神拳も伝承されてないよっ
527仕様書無しさん:2009/10/02(金) 23:24:44
トイレのドアを開けるコツなら、ちゃんと後輩に伝授してきたぞ
528仕様書無しさん:2009/10/03(土) 01:42:16
仕事決まらないから
御社の給料半額でいいって言ったら面接来てください言われた

月給13万でも仕事あるだけマシとおもってがんばるか
現場入れば推薦とかで転職とかもしやすいしな
529仕様書無しさん:2009/10/03(土) 07:34:27
>>523
手取り50万って安いか?
530仕様書無しさん:2009/10/03(土) 07:46:26
給料決まってるんじゃないのか?
531仕様書無しさん:2009/10/03(土) 16:40:25
なんとか現場にしがみついているが
どんどん協力会社の人が減って
残っているのは選りすぐりのベテランばっかになってきた
平均スキルが高いと俺が悪目立ちしそうでやべー
532仕様書無しさん:2009/10/03(土) 17:06:09
下期になったら外注化してたJOBの改造の案件が大量に社員に割り振られた
無茶苦茶なボリュームのソースの解析開始 1人あたりの担当は80万ステップを優に超えるだろう
これが序の口
皆、必死の形相で解析中 出来ない奴は切られる運命
533仕様書無しさん:2009/10/03(土) 17:57:57
国が助成金出してるから、生きてるようなもんだからな

ゾンビ議員も酷かったが、
ぶっちゃけ、税金食ってるゾンビ社員だなw

俺らが作ったシステムで何人が失業したんだろうな
経理のヤツ等とか

労働者って悲しいな
534仕様書無しさん:2009/10/03(土) 18:06:40
>>532
そんなの、出来ねーって。
スパゲッティーだったら、死人が出るぞ。
535仕様書無しさん:2009/10/03(土) 18:13:16
死人がでればかえって好都合 外注の削除が先期
今期は能力のない社員を切る番
536仕様書無しさん:2009/10/03(土) 18:14:11
うち

8月末に助成金受給開始

社内研修 給与満額   ただし1ヶ月だけ
自宅待機 70%給与支給

そして今月
「半年間で3ヶ月以上仕事ない人は今後について面談(指名解雇)」案発表
537仕様書無しさん:2009/10/03(土) 18:26:20
>>532,534
ほとんどのソースはコピペだろうから、骨組みまでなら解析できるだろうが、
もし出来上がったとしても、悲惨なものが出来上がる。
追加人員で予算オーバーなので、後日、リーダーや上司は大変な目にあうこと確定。

…その1/10程度の規模しか経験してないんで、あまり偉そうなことは言えないけどw
538仕様書無しさん:2009/10/03(土) 18:33:23
うちの会社、無茶だから大きなJOBの時は一人60万ステップぐらいなら担当出来る奴はわりといる
メーカーだとどこでも似た様なものだと思う

ただ、今回の問題は「中堅以上の社員にまんべんなく」割り振られた事
当然、出来ないであろう奴にも
つまり、人員削減も狙っているって事
539仕様書無しさん:2009/10/03(土) 19:38:44
このスレいつまで続くの?
540仕様書無しさん:2009/10/03(土) 19:49:59
やっぱり社員切り始める所が出てきたか
本当の待機地獄はこれからか
貯金を使い果たしたら、と思うとぞっとするわ
541仕様書無しさん:2009/10/03(土) 20:20:01
>>535
能力関係なく死人が出る規模だよ。
ふるいにかけてるつもりかもしれないが、単に溺れさせてるだけで全員しぬぞ。

なんでこう、負け戦を認められずに玉砕しようとするかな。
542仕様書無しさん:2009/10/03(土) 20:22:12
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543仕様書無しさん:2009/10/03(土) 20:41:50
メーカーの場合は自社製品だから、それなりのエンジニアなら担当する商品のソフトについては精通している
規模が極端に大きくても、一人である程度対応出来るのはこの為
しかし、ベテランでないと厳しいのは確かなんだが・・・・
544仕様書無しさん:2009/10/03(土) 20:48:50
>>540
貯金があっても、年齢が高いとか再就職するにも保証人がいない(両親他界&一人っ子)
とかそういう人も大変だ。
545仕様書無しさん:2009/10/03(土) 22:17:14
>>539
全員死ぬか狂うかするまで
546仕様書無しさん:2009/10/03(土) 22:52:26
おまいらのうち何人が無事にクリスマスを超えられて正月を迎えられるか、今から楽しみだなw
547仕様書無しさん:2009/10/04(日) 00:01:37
待機になってる時点で、無事じゃねえよwww
548仕様書無しさん:2009/10/04(日) 14:21:01
うちもとうとうクビ切り始まったよ

549仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:02:57
危機感を覚えた待機中の後輩が
プログラミングの勉強はじめたらしいんだが
仕事中にやたらとメールで質問してくる、、
今日は再帰教えてくださいって言われた
550仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:08:03
>>549
俺もワカランと答え続ければそのうち聞いてこなくなるよ
551仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:15:28
>>549
再帰の概念を自分で調べてもわからないなら放置推奨ですな。
教えるだけ時間の無駄です。
552仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:21:27
「再帰って実務ではどんなとき使うんですか」
なら良い質問
553仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:31:02
>>552
そうか〜?
554仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:40:46
危機感を覚えたから勉強って、もうそういうレベルじゃない気が・・・
555仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:44:54
それが想像付かない時点でセンスないだろ
到底良い質問とは言えないな
比較的マシだけど
556仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:48:18
この業界にいる時点でセンスねえよ
おれ含めて
557仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:51:16
再帰とか言う前に再起がんがれ
558仕様書無しさん:2009/10/04(日) 18:54:57
リエントラントだろうがスレッドセーフだろうが、案件が無いものは無い
559仕様書無しさん:2009/10/04(日) 19:23:41
char* recursive(int x)
{
  if (x) return recursive(x/2);
  else return"面倒な質問が来たら、プログラム板にでも、丸投げしたら?";
}
//しかし、再帰が必要な案件って、普通ないよな。規約で禁じられてたこともあったし。
560仕様書無しさん:2009/10/04(日) 19:24:33
入れ子構造を辿ったりするときに使うぞ
561559:2009/10/04(日) 19:24:43
読みにくくなっただけだった…。 orz
562仕様書無しさん:2009/10/04(日) 20:21:38
確か親子関係を辿っていくようなやつで使った記憶がある。

もうPGやめたけど。
一生できる仕事ならもっと続けたかった。
563仕様書無しさん:2009/10/04(日) 21:06:33
>>549
そんな基本をメールで聞いてくるって
いままでどんな仕事してたんだよ・・・・
564仕様書無しさん:2009/10/04(日) 23:48:51
Javaって別にわざわざインスタンスとかやらずに全部staticで組めばいいと思うけど
わざわざインスタンスさせるの何で?
565仕様書無しさん:2009/10/04(日) 23:50:59
>>564

逝ってよし
566仕様書無しさん:2009/10/04(日) 23:56:15
>>564
それでも良いけど不便だろ。
567仕様書無しさん:2009/10/04(日) 23:57:59
JAVAじゃなくなるwww
568仕様書無しさん:2009/10/05(月) 00:09:21
しにたいお
569仕様書無しさん:2009/10/05(月) 00:15:16
仕事ないよ
もう金がない
死ぬしかない
570仕様書無しさん:2009/10/05(月) 00:48:08
もう本当に仕事無いよね
今年は案件話20件の内面談まで行ったのが1件だけ
もちろん落ちた

11月から仕事無くてそろそろ1年になる
571仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:13:38
常駐先が赤を出し、外注切りまくりで今月いっぱいで契約切れ。
自社に戻っても作業が無く、来月から自宅待機+教育訓練ということになりそうだ。
既に、今年採用の新人全員が教育訓練を受けていて、
ちょっと内容を聞く機会があったので聞いてみたら、
毎日3時間、各自割り当てられたPCでプログラミングやらネットワークやらの基礎知識の
動画を見て、適当に日報を書いて終了という内容らしい。
質疑応答とか、そういうのは一切無いとか。
教育を受けさせると6000円が国から補助されるらしいけど、これって上限ではなく
一律6000円なんだよね?
教える側も教わる側も、補助金制度ありきでやっているんだろうな。
だとしたら、会社を支えるために、俺はしょぼい研修でも耐えてやる。
だけど、そのための駒として研修を受けさせられている新人が可哀想でならない。



572仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:40:57
>>571
>だとしたら、会社を支えるために、俺はしょぼい研修でも耐えてやる。
残念だがやめておいた方がいいと言っておく。年内に仕事が見つからな
いならその会社はもう駄目だよ。
派遣メインの会社で今現在社員をさばけてない会社は来年にはご臨終です。

今年の暮れには社員のリストラか会社ごとの大量虐殺が起きるのは
もう見えてるよ。知り合いの派遣屋さんも一年分の資金は抑えたから
大丈夫って言ってたけど、結局暮れには一年たってアウトだね。
573仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:47:52
もうIT業界諦めた、11ヶ月待っても仕事こねーし
俺みたいに転職組はスキル低い上に年齢も30近いから若いやつに勝てない

BMW営業とかレクサス営業とかアリコ・AIU・アクサとか保険の営業に応募しまくった
営業なんてやったことねーけど食えないからもうしょうがない

4月からこのスレいたけどもう限界、借金生活はいやだIT業界さようなら
574仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:51:58
プログラマーが営業とかwww
575仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:53:51
営業とか馬鹿でも出来るだろ
576仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:54:28
>>574
部品で終わるか終わらないかは営業力、つまりはコミュニケーション
能力にかかってるよ。
577仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:55:05
>>575
じゃあやってみろよwwww
578仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:55:23
XMLの解析、格納に再帰使ってたところがあったな。
579仕様書無しさん:2009/10/05(月) 01:55:24
>>575
おいおいw
その営業力=コミュニケーション能力が乏しくて結果自宅待機
になってる奴が大部分だよ。
580仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:00:52
>>577
おまえらを現場に入れてる営業だけど何か
営業なんて高卒でも余裕なんだよ
581仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:02:59
>>580
この業界の営業は高卒じゃ厳しいな。相当な努力が必要だ。
たぶんそれって営業じゃなくてご用聞きだよw
582仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:05:39
はぁ? 大学で学んだ知識なんて何も使ってないけど
581はどんな会社で営業してるんだ?
583仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:07:01
営業はコミュニケーション能力さえあればチョンでも出来ます
584仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:09:55
>>582
高校卒業時の知識量では無理でしょう。
できるとすればご用聞きだって言ってるでしょw
585仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:14:00
>>575
笑止
営業の事なにも知らないだろうに、この根拠のない自信
自宅待機してるだけの事はあるな
586仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:14:09
高卒の知識量では営業無理ってどんだけすごい業界にいるんだよw
587仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:17:38
この業界は営業はほとんど低学歴で現場の負け組がどんどん営業に落ちていくね
高学歴は現場でバリバリ働いてるし営業なんかやらないよ
588仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:19:37
>>586
どうやって顧客の業務を把握してそれに見合った提案をして
エンジニアをアサインする?
それが高校卒業時の知識でできると思ってるのかい?
まず無理だよ。できるとすれば要件なり求められるエンジニアの
スキル聞いて来てエンジニアを面接に連れて行くぐらいだろう?
それは営業ではなくご用聞きと言うんだよ。
589仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:20:59
>>588
それくらい大学出て無くても出来るだろ
590仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:22:32
営業なんて高卒でも余裕は同意
技術はある意味無関係だからな
しかし、バカでは出来ない
意味わかんないでしょ?
エンジニアさんにはw
591仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:23:02
>>589
あのな大学出た出ないは関係ないんだよ。
高校卒業時の知識量でそれはできないと言ってるんだ。
大卒だって即戦力は厳しい。
592仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:23:31
連れて行くだけの仕事なんて営業なんて呼ばないし
そんな営業あるのか?どこの会社だ??
593仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:24:17
>>590
お前馬鹿だろwwww
この業界に生きる以上技術を知らない営業なんて価値はない。
何度も言うがそれは営業ではなくご用聞きだよ。
594仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:24:55
>>591
だったら高卒とかいう文言使うなアホ
595仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:24:58
>>588
出来る営業が出来るエンジニア「だけ」を押さえているとどうなると思う?
596仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:26:08
このスレ盛り上がってると思ったらさ、ご用聞厨の1人が必死なのかw
597仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:27:27
待機してる時点で出来ない君w
598仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:30:33
>>エンジニアを面接に連れて行くぐらいだろう
派遣乙w
599仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:34:53
>>593
この:業界の営業は殆どが元エンジニア
そっちの方が:儲かると踏んだから技術ごっこはやめた人多数って知ってた?
600仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:44:50
あれま、反論なくなっちゃったな
俺はもう寝るよ 明日仕事だから寝過ごせないしね

再帰の勉強でもしてればぁw
オマイラに幸あれ        
601仕様書無しさん:2009/10/05(月) 03:19:38
教育訓練とか言って助成金貰えてるみたいだけど、
みなさんの会社では実際教育訓練なんてやってますか?
うちの会社偽装しすぎなんだけど。
まじ通報してやりたいよこんな会社。

602仕様書無しさん:2009/10/05(月) 03:35:02
12月のボーナス貰うまで現状維持しとくか
それとも動くか悩みどころ
603仕様書無しさん:2009/10/05(月) 04:22:06
自宅待機がでてるような会社でボーナスが出ると思ってるの??
604仕様書無しさん:2009/10/05(月) 06:00:55
最近は営業も契約社員のところが増えてるよ。
605仕様書無しさん:2009/10/05(月) 07:12:51
>>601
会社と自分にとどめを刺してみんなの恨みを一身に集めたいと

奇特な方ですな
606仕様書無しさん:2009/10/05(月) 07:39:51
こりゃ国が沈んでるな。
607仕様書無しさん:2009/10/05(月) 08:41:55
うちの会社沈没船に乗ってるみたいでおもしろいよ

早く次探さなきゃ
608仕様書無しさん:2009/10/05(月) 09:15:55
私は今3年でーす、世間は氷河期って言ってるけど
ある意味今年から就職活動で幸せだな
潰れそうな会社は求人出してないだろうし。
609仕様書無しさん:2009/10/05(月) 09:23:46
>>608
つぶれそうな会社でもうちは大丈夫ですよと
偽装するために求人を出す
テレビCMを散々やってた会社がいきなり倒産したりもする
610仕様書無しさん:2009/10/05(月) 09:24:00
>>608
アホがおる
611仕様書無しさん:2009/10/05(月) 09:26:56
ググっても、プログラマの自宅待機があんまり出てこないのは、お前らが無能なだけで
実際は大半が普通に仕事してるってことか?
612仕様書無しさん:2009/10/05(月) 09:31:52
>>611
ぐぐるだけでなく雇用調整助成金を受けてる会社がどのくらいで
何人、業種といったものも調べてみたまえ
リサーチャーとしての能力が身に付くよ
613仕様書無しさん:2009/10/05(月) 10:31:29
>>603
夏のボーナスは出たから多分出るだろ
出らんでも金あるからいいけど
614仕様書無しさん:2009/10/05(月) 11:08:16
プログラマって言ったって高卒でも出来るレベルの奴がほとんどだろう
615仕様書無しさん:2009/10/05(月) 11:42:20
>>612
アホか。そんなもん、もう調べてるよ。
つか、Twitterで聞けよ。すぐ分かる。

昨年度で1900前後だったものが、200万規模になってるのは
すぐに分かったよ。その割には検索するとインフルで自宅待機
ばっかなのが不思議に思っただけなんだよw
616仕様書無しさん:2009/10/05(月) 11:43:03
ちなみに、単位は人数な
617仕様書無しさん:2009/10/05(月) 15:06:32
うちの会社、社員の五十パーが自宅待機なのに
今年、中途含めて五人とってるよ

国から金もらって逃げるつもりかな、こわいこわい
618仕様書無しさん:2009/10/05(月) 15:37:46
>>564
> Javaって別にわざわざインスタンスとかやらずに全部staticで組めばいいと思うけど
> わざわざインスタンスさせるの何で?

全部staticで組んだらポリモーフィズムが使えないだろうが。
ポリモーフィズムが使えなきゃ、StrutsやSpringといったフレームワークも
実現不可能だ。お前、あまりにもレベル低すぎるよ。
619仕様書無しさん:2009/10/05(月) 16:10:58
関数変数、全てstaticでは、1つのクラスから、2つ以上のインスタンスを作った時、違いが出る。
この業界的にはともかく、普通の人の感覚では、再利用性がとても低くなる。

データは、外に持たせりゃいいんジャマイカ?という意見もいるだろうが、
データにその処理を付属させるというのが、オブジェクト指向の妙味。

>>601, 605
どっちにしろ潰れるなら、サビ残とか、6割支給社内待機とか、人生の無駄遣いのような希ガス。
620仕様書無しさん:2009/10/05(月) 18:28:24
ポリモってなんだっけ?
バナナを作って、これはリンゴだと言い張る技術?
621仕様書無しさん:2009/10/05(月) 18:29:15
データーと処理を分離したほうがわかりやすくなるんじゃないか?
って考えるのはしろうと?

いっしょにしたほうがよくなるの?

なんでよくなるの?
622仕様書無しさん:2009/10/05(月) 19:00:54
プログラムの話すんな

別業界の転職先考えろ
623仕様書無しさん:2009/10/05(月) 19:03:54
>>621
関係あるもの同士がワンセットになってたほうがいいだろ。
624仕様書無しさん:2009/10/05(月) 19:19:00
それは洗濯機の横に
洗濯カゴを置いたほうが
いいんじゃない〜?

って発想?
625仕様書無しさん:2009/10/05(月) 19:51:43
つらいよ
626仕様書無しさん:2009/10/05(月) 20:20:19
どうやら >>619 はオブジェクト指向しか知らないようです。
627仕様書無しさん:2009/10/05(月) 20:47:14
今、金になるITスキルってなんだろう
628仕様書無しさん:2009/10/05(月) 21:10:15
オブジェクト指向分からない人のスレはこっちにありますよー

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1122318533/l50
629仕様書無しさん:2009/10/05(月) 21:35:38
そもそも俺らが書くようなプログラムを再利用することはあるのか?
630仕様書無しさん:2009/10/05(月) 22:38:57
再利用てのは同じプログラムの中でもやるんだよ。
631仕様書無しさん:2009/10/05(月) 22:44:39
今日も案件の連絡こなかった
もうおしまいだ
632仕様書無しさん:2009/10/05(月) 22:49:42
>>631
PHPできますか?
633仕様書無しさん:2009/10/05(月) 22:57:25
テレビ朝日で障害者がWebプログラマーやってた
それなのにおまえらときたら・・・
634仕様書無しさん:2009/10/05(月) 23:00:12
障害者?
ユーザーからの入力値を
サニタイズしないで画面に出力しちゃうとか?
635仕様書無しさん:2009/10/05(月) 23:49:00
その障害者さんは、OOPやポリモ位、余裕で知ってるから、メシ食えるんだろw

お前ら、恥ずかしいから、休みのうちに、勉強しとけよw
636仕様書無しさん:2009/10/05(月) 23:49:20
2009年5月13日、アメリカのアイダホ州エイダ郡ボイジで、29歳の男性が自動車内で「石灰硫黄合剤」と「塩酸」を混合し、発生した硫化水素を胸いっぱいに吸い込んで自殺した現場の写真がこちらです。遺体の写真もあります。

すごく・・・鮮明です・・・ 地元の保安官が撮影しました。
http://s02.megalodon.jp/2009-0917-2216-16/itteyosi.fortunecity.com/idahoH2S02.JPG
http://cscs.txstate.edu/icjs/downloads/Safety%20Alerts/DetergentSuicideCase.pdf

遺体は緑色にはなっていません。きれいなもんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

【【【警察庁が「有害情報」と認定するほど確実な方法です!!】】】
詳しくは↓『硫化水素自殺の総本山 自殺に関する一考察』(平成21年9月8日改訂)
http://s04.megalodon.jp/2009-0917-2217-05/itteyosi.fortunecity.com/c_suicide.html

簡易マニュアル(作った人グッジョブ!!)
http://s01.megalodon.jp/2009-0402-1438-24/jisatsu.yi.org/
637仕様書無しさん:2009/10/06(火) 00:29:59
最近自殺を考える時間が多くなった
638仕様書無しさん:2009/10/06(火) 00:39:34
>>636
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
639仕様書無しさん:2009/10/06(火) 01:04:54
>>638
似たようなスレ見て、不安なんだな、まで読んだ
メーカーの正社員で良かった
640仕様書無しさん:2009/10/06(火) 01:45:32
>>639
>メーカーの正社員で良かった
そんなすごいひとが、こんなスレでかきこみしてるなんて
つりってたのしいんだな、っておもいました。

というわけでニート君乙
641仕様書無しさん:2009/10/06(火) 06:03:19
メーカーの正社員で、自宅待機なんだろう。きっと。
642仕様書無しさん:2009/10/06(火) 08:17:57
うぎゃあ。。。
情報処理のシステムアーキテクト試験、18日って、さっき気づいた。
2週間ないじゃんw

試験勉強しないで、実力のまま受ける。
この業界に居続けるのか、見通しが立たないので、やる気が起きない。
643仕様書無しさん:2009/10/06(火) 08:40:52
>>642
そんなの勉強するより転職活動しろよバカ

644仕様書無しさん:2009/10/06(火) 11:03:14
>>637
ttp://chaos-file.jp/?z=t2&tid=534

個人的には自殺するくらいなら人殺したほうが良いと思う
どっちもやらんけどさ
645仕様書無しさん:2009/10/06(火) 11:28:52
どういう発想なんだよ
倫理観が欠如してますな
646仕様書無しさん:2009/10/06(火) 11:32:40
現在自宅待機になっており会社は助成金をもらっています。
自宅待機中の給与に関して質問があります。

直近3ヶ月の給料(額面)
23万*3=69万

これを7,8,9月の暦数で割る
69万/92日=7500円(平均賃金)

うちの会社の休業手当は6割なので
7500*0.6=4500(休業手当)

自分の10月分の給料なんですが
今月の休日、祝日をぬいた稼働日が21日間なので

4500円*21日=94500円(今月の給料)
という計算であっていますでしょうか?

また国からもらう助成金の額は
4500円*2/3*21日=6300円
でしょうか?
647仕様書無しさん:2009/10/06(火) 12:06:40
なんか、ほんの少しだけ安いな。
給料は額面じゃないぞ。定期とか手当とか含むぞ。棒茄子は含まんけど。

それ以外は、概算レベルの話でなら、多分、大丈夫じゃないか?
俺は、休む前、人事部から、正式に計算した紙をもらった。

助成金とかは知らんよ。もらうのは会社なんだから、別に関係ないだろ。
下手すると、支給要件欠いて、0かもしれんし。
648仕様書無しさん:2009/10/06(火) 12:21:38
>>646
なんで69万を割るときは暦数で、日額を掛けるときは稼働日なんだ?
そんなお人よしな計算方法ないぞw
会社にいいように騙されてとる
649仕様書無しさん:2009/10/06(火) 12:59:06
あとつけ加えると会社は給料の6割を補償してることが助成金の受給要件になってるのよ

だから給料23万なら約14万補償してないと助成金の申請ができないわけ

だから君がハロワにチクると会社は受給ストップするよ。やってみれば(笑)
650仕様書無しさん:2009/10/06(火) 13:29:33
>>647
すいません、額面の中に交通費も各種手当ても含まれてました。

>>648
>>649
これは本当なのでしょうか?
自分も最初6割と言いながら貰えるのは4割ちょっとでアレって思いましたが
そういう計算方法なのかと思いました。

さらに住民税、健康保険、年金は普通に天引きされるので
実際の手取りは恐らく7万いきません。

みなさんは普通に6割ちゃんと貰っているんですか?
651仕様書無しさん:2009/10/06(火) 13:49:47
>>650
「雇用助成金 自宅待機」でググってみ

色んな社労士さんが懇切丁寧に説明してくださってるよ(笑)
652仕様書無しさん:2009/10/06(火) 14:27:59
>>648
労基法には
「休業期間中に含まれる所定休日は休業手当を支払うべき日数から除かれる」
とあるよ
653仕様書無しさん:2009/10/06(火) 14:39:28
>>652
言ってることはわかるけど、暦数で割るのがおかしいと言ってるの

なんで休日含めた日数で割るの?

ひとつ言えることは、そういうインチキ体質の会社は、
景気が回復したらとっとと辞めたほうがいい(笑)
654仕様書無しさん:2009/10/06(火) 16:33:45
>>653
労働基準法第12条
『平均賃金とは、これを算定すべき事由の発生した日以前3ヶ月間に
その労働者に対して支払われた賃金の総額を、その期間の総日数で除した金額をいいます』

平均賃金の計算式は、、
(以前3ヶ月間に支払われた賃金総額)÷(その間の総日数)
となります。※原則の計算式

この法律は賃金計算をする際は休日を入れて計算するけど
休業手当を支払う際は休日の分は支払われないという法律のようです。
655仕様書無しさん:2009/10/06(火) 17:56:52
>>654
労基法12条1項1号読めば、総期間=労働した日のみを指すと分かるだろ

あんたはごまかす側の人?(笑)
656仕様書無しさん:2009/10/06(火) 17:58:24
>>655

総期間→×
総日数→○
657仕様書無しさん:2009/10/06(火) 18:30:57
>>655
普通の月給制の会社の場合

平均賃金=直前3ヶ月間に支払われた賃金総額÷直前3ヶ月間の賃金の期間の総日数

ここでいう直前3ヶ月間の賃金の期間の総日数とは直前3ヶ月の総日数(労働日ではなく暦数で計算)
なので概ね646の計算は合ってると思われます。

ただ法律家ではないので間違ってたらごめんなさい
658仕様書無しさん:2009/10/06(火) 18:34:27
659仕様書無しさん:2009/10/06(火) 18:48:57
>>655
キミ派遣かバイトですね
660仕様書無しさん:2009/10/06(火) 19:05:45
色んな社労士さんが使っている給料30万のモデルケースで、

日額約7500円×20日ですよ

給料23万でいきなり日額4500円になるわけないでしょう(笑)

インチキ経営者やインチキ人事部がこれを見て冷や汗かいてるみたいですね(笑)
661仕様書無しさん:2009/10/06(火) 19:28:12
662勃起認定スペシャリスト:2009/10/06(火) 20:25:34
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
663仕様書無しさん:2009/10/06(火) 22:54:16
女いらねっ
仕事くれっ
664仕様書無しさん:2009/10/07(水) 00:05:38
>>660
ソースは?

うちも657みたいな計算なんだが
665仕様書無しさん:2009/10/07(水) 01:38:21
>>664
だから>>651に書いてるだろ

あなたがその計算方法で納得してるならそれで何の問題もないでしょ
666仕様書無しさん:2009/10/07(水) 02:14:41
同期が自殺した
33歳
自宅で首を吊ったらしい
なんか
しんじられない
667仕様書無しさん:2009/10/07(水) 02:20:43
お気の毒です。
668仕様書無しさん:2009/10/07(水) 02:27:57
それは過労で?
それとも仕事がなくて?
669仕様書無しさん:2009/10/07(水) 07:32:21
>>666
あっそ。それよりも仕事くれよ。
670仕様書無しさん:2009/10/07(水) 07:39:41
>>666
死ぬ前に予兆はあった?
671仕様書無しさん:2009/10/07(水) 10:49:10
「高校生でもわかる 日本経済のすごさ!」
 三橋孝明著 彩図社

目からウロコの本です。

第一章
消費税は上げる必要はないのです
第二章
円高で経済破綻するなんて、大嘘です
第三章
日本ほど有望な国は、世界に一つもありません
第四章
年金制度は心配ありません
672仕様書無しさん:2009/10/07(水) 10:51:44
>>633
障害者だから、優遇されているんだろ。
俺も、軽度障害でもわずらっていれば、ドンだけ楽かと思うときがあるよ。
673仕様書無しさん:2009/10/07(水) 11:06:48
>>672
障害もったことないくせに楽とかいうなクズが
674仕様書無しさん:2009/10/07(水) 11:18:42
>>672
自分が一番大変で他人は楽してるとか思っているんだろうね
675仕様書無しさん:2009/10/07(水) 18:03:35
つーかさ、仕事ある奴はここに来るな、ボケが
676仕様書無しさん:2009/10/07(水) 18:45:17
うちの会社は今月約7%の人がやめました。
異常でしょうか?
677仕様書無しさん:2009/10/07(水) 19:08:51
>>666
俺も今年、仕事上の知り合いが二人死んだ。

元同僚の45歳→深夜残業後、終電目指して猛ダッシュ、改札通過後
バタンキュー。それっきり意識戻らず。
フリーの49歳→昨年から仕事が無く、春ごろ奥さんに出て行かれた。
8月、弟さんが連絡取ろうとしたが音信不通。管理人立会いの下、
部屋に入ったら、既に死んでいた。(死因不明)

俺、46歳→数ヶ月の自宅待機後、9月で解雇。心身ともに無駄に元気。
678仕様書無しさん:2009/10/07(水) 19:11:25
ヂル、まもなく87円台
輸出逝ったわ
679仕様書無しさん:2009/10/07(水) 19:22:11
他人の死なんかどうでもええわ。
それよりも仕事くれよ。
680仕様書無しさん:2009/10/07(水) 19:23:06
仕事くれ
681仕様書無しさん:2009/10/07(水) 20:50:37
仕事くれないか?
682仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:07:57
ネットワークエンジニアも不況ですか?
683仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:12:19
PHPの仕事ならあるよ
684仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:14:43
どんなにググっても、プログラマの自宅待機に関する情報が少ないのは
わざとインフルだの新卒の内定切りだの乞食同然の製造派遣の情報を
流してブロックしてる奴がいるせいか?
685仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:21:32
自殺と自宅待機で検索しても、なおほとんど出てこないどころか、それですら
インフルの記事がほとんど。マジにブロックしてないか?
686仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:22:55
ここまでくると、インフルが待機隠しの陰謀じゃないのか?と
疑いたくなるな。本当は流行なんかしてないんじゃないのか?と。
687仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:26:25
そういや、普通の風邪で病院行った奴がインフルですと言われて
帰ってきたことがあったな。微熱だったのに。
688仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:38:50
半年以上自宅で待機してる人はさすがにいないだろ。

今待機組は9月とか10月からの人でしょ
689仕様書無しさん:2009/10/07(水) 22:51:02
待機が2−3ヶ月で解雇?
690仕様書無しさん:2009/10/07(水) 23:05:09
>>689
俺もうちょいで半年
691仕様書無しさん:2009/10/07(水) 23:26:56
>>689
雇用調整助成金があるから、自宅待機にしておけば
会社は痛くも痒くもないだろ
692仕様書無しさん:2009/10/07(水) 23:30:26
助成金も期限半年だったよなぁ?
693仕様書無しさん:2009/10/07(水) 23:44:03
>>559
俺が間違ってたらすまないが、その「"面倒な質問が来たら、プログラム板にでも、丸投げしたら?"」という
文字列はrecursive関数の中の記憶域だから、文字列のアドレスをリターンしても後輩は受け取れないかも。
694仕様書無しさん:2009/10/07(水) 23:44:22
>>601
俺、外部で受けてるよ。
一日3時間、手元の教材を音読している動画を観ているだけ。
助成金の条件を満たすためか、講師の人がぼんやり突っ立っていて、
狭い部屋で20人くらいが動画を眺めている。
給料は、今のところ満額もらえている。


>うちの会社偽装しすぎなんだけど。
外部機関じゃなくて、社内に講師を呼んで教育を受けさせていることにして
と偽装しているってこと?
695仕様書無しさん:2009/10/07(水) 23:59:20
>>694
> >>601
> >うちの会社偽装しすぎなんだけど。
> 外部機関じゃなくて、社内に講師を呼んで教育を受けさせていることにして
> と偽装しているってこと?

まぁ、この場合は「経歴詐称」なんじゃ?訓練しただけで職務経歴に出来ます的な
嘘の経歴追加とか。
696仕様書無しさん:2009/10/08(木) 00:33:57
うちは待機半年くらいの人間から切り始めたよ
697仕様書無しさん:2009/10/08(木) 01:02:06
>>693
定数値はスタティックな領域に確保されるから平気
698仕様書無しさん:2009/10/08(木) 01:50:12
台風来ても関係無いね
699仕様書無しさん:2009/10/08(木) 02:04:41
会社側が助成金欲しさに、社員に自己都合での退職を強要しているパターンて多くないか?
700仕様書無しさん:2009/10/08(木) 02:48:47
面接を受けたんだが3週間も連絡がないって普通かな?
701仕様書無しさん:2009/10/08(木) 02:56:01
んなわけがない。
702仕様書無しさん:2009/10/08(木) 07:00:37
半年も自宅待機にしておいて何もアクション起こせない自主性のない社会人とか会社はいらないでしょ
703仕様書無しさん:2009/10/08(木) 08:48:36
電車通勤で電車止まってたら休むもん?
704仕様書無しさん:2009/10/08(木) 11:06:59
ウィニー開発者に無罪判決…大阪高裁、1審破棄

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000372-yom-soci
705仕様書無しさん:2009/10/08(木) 13:00:02
>>703
電車が止まろうが自宅待機のやつには関係ねえだろ
706仕様書無しさん:2009/10/08(木) 17:03:20
>>705
自宅待機なんてしてる奴いるのか?
解雇の間違えじゃないのか?
707仕様書無しさん:2009/10/08(木) 17:04:25
間違え(笑)
708仕様書無しさん:2009/10/08(木) 17:09:25
解雇(笑)
709仕様書無しさん:2009/10/08(木) 21:07:29
>>706 みたいなのは
適切な日本語が使えない(知らない?)ために自宅待機になるケースかね
710仕様書無しさん:2009/10/08(木) 21:24:33
解雇になってるケース。
711仕様書無しさん:2009/10/08(木) 21:27:45
>>677
仕事がないくらいで奥さん出て行くっての
冷たくね?
つか、奥さん、どうやって暮らすんだろ。
712仕様書無しさん:2009/10/08(木) 21:38:37
実家に帰省(寄生)するんじゃね
713仕様書無しさん:2009/10/08(木) 21:46:16
結婚しないと老後が心配だとか言うけど、それ以前に定年まで生きていられる気がしねーよ。
714仕様書無しさん:2009/10/08(木) 21:47:50
そういや定年って70歳だっけ?
とうんでもねえな・・・
715仕様書無しさん:2009/10/08(木) 21:51:04
過労死と餓死どっちがいい?
716仕様書無しさん:2009/10/08(木) 22:19:13
>>711
母子はなんとかなんじゃないか
父子よりも
717仕様書無しさん:2009/10/08(木) 22:20:24
>>716
実家が健在ならいいが
子連れで就職活動とか無理過ぎる
718仕様書無しさん:2009/10/08(木) 23:08:23
俺の妹離婚して、旦那に養育費請求しようとしてんぜ。
719仕様書無しさん:2009/10/09(金) 01:27:27
これ以上景気が悪化したらやばい
720仕様書無しさん:2009/10/09(金) 02:31:05
民主のやり方では間違いなく当分景気は上向かないな。
さっさとバイト探そう。
721仕様書無しさん:2009/10/09(金) 02:44:57
老後て気にする意味あるの?

自分で適当に人生終わらせたほうが幸せじゃないかね。
722仕様書無しさん:2009/10/09(金) 06:33:30
ジジイになったら趣味でプログラミングてわけにもいかんし
PCオタにとっては地獄だな
723仕様書無しさん:2009/10/09(金) 09:02:16
そもそも、その頃には、プログラミングって、今のような形態を保っているのかどうか。
724仕様書無しさん:2009/10/09(金) 09:48:21
数学者や芸術家のやることが100年前と変わったか?
心配するな、50年後も俺たちはITドカタだよ
725仕様書無しさん:2009/10/09(金) 10:08:18
あと20年速く生まれてれば
ITバブルのうまい汁吸えたのにぃ
726仕様書無しさん:2009/10/09(金) 12:30:50
>>725
そんな一時期だけうまくても今悲惨なんだから意味ないだろ
常に安定してるのが一番いい
727仕様書無しさん:2009/10/09(金) 12:32:13
>>725
そんな一時期だけうまくても今悲惨なんだから意味ないだろ
常に安定してるのが一番いい
728仕様書無しさん:2009/10/09(金) 12:38:41
>>726-727
二度書かなくてもいいよ
729仕様書無しさん:2009/10/09(金) 12:39:11
>>725
そんな一時期だけうまくても今悲惨なんだから意味ないだろ
常に安定してるのが一番いい
730仕様書無しさん:2009/10/09(金) 14:13:45
しかしバブルの頃デビューしてたら
それなりのポジションにいるだろうから

自宅待機とかにはなってないだろうな
731仕様書無しさん:2009/10/09(金) 14:24:44
>>725
HP作成の会社起こした女性が何千万というお金で経営権譲渡したからな
732仕様書無しさん:2009/10/09(金) 14:36:47
もう自宅待機3ヶ月目
給料6割じゃやってけんから深夜バイトの面接受けるわ
週払いおkな奴
733仕様書無しさん:2009/10/09(金) 16:10:19
>>732
バイトもいいが転職活動もしたほうがいいぞ
そろそろクビ切られるぞ
734仕様書無しさん:2009/10/09(金) 19:39:07
製造業派遣禁止になりそうだな
735仕様書無しさん:2009/10/09(金) 21:39:32
営業事務の仕事に決まりました
40万もらえるから何とかなりそうだよ
736仕様書無しさん:2009/10/09(金) 21:49:20
IT土方無くなっちゃうの?
737仕様書無しさん:2009/10/09(金) 22:32:23
>>731
千葉麗子?
738仕様書無しさん:2009/10/09(金) 22:47:32
>>737
違う
普通の人
739仕様書無しさん:2009/10/09(金) 23:00:03
>>714
うちの会社は55歳。
740仕様書無しさん:2009/10/09(金) 23:35:58
【年齢】35歳
【会社の規模】 1人
【入社年数】  半年
【勤務地】 都内近郊
【職種】 コンサル
【主要スキル】 奴隷を扱うのが得意
【通常月収】 額面 歩合K / 手取り 歩合K
【待機中月収】 額面 歩合K / 手取り 歩合K
【待機開始日】  3ヶ月前
【待機予想期間】 ?ヶ月
【待機中の予定】 人探し
【コメント】 仕事ないや
741仕様書無しさん:2009/10/09(金) 23:50:29
自宅待機の皆さん転職活動とか頑張ってください!
もう諦めた。さようなら
742仕様書無しさん:2009/10/09(金) 23:53:02
そういえば、助成金の期限が切れる頃だね?
743仕様書無しさん:2009/10/10(土) 00:10:00
会社のミーティングに参加したら、人が半分ぐらいに減ってた。

挙句の果てに、「お前、DS、見せびらかさないの?凛子、期待してたのに。」とか言われた。
744仕様書無しさん:2009/10/10(土) 00:21:02
>>742
助成金の期限ってあるんですか?
745仕様書無しさん:2009/10/10(土) 00:37:14
1000÷3期限ある
746仕様書無しさん:2009/10/10(土) 00:47:21
>>744
>>744
ttp://www.roudoukyoku.go.jp/topics/2008/20090210-jyoseikin/pdf/pdf1.pdf
・ 支給限度日数
3年間で300日(最初の1年間で200日まで)


らしいですよ。
747仕様書無しさん:2009/10/10(土) 00:48:56
お金とれなくなたらポイ
748仕様書無しさん:2009/10/10(土) 01:04:18
つまり自宅待機が始まってから200日で首切りってことさね。
749仕様書無しさん:2009/10/10(土) 01:48:25
200日ってのが稼働日数として、10ヶ月だな。
750仕様書無しさん:2009/10/10(土) 02:10:05
最初の1年間で200日までってなくなったんじゃなかったっけ?
751仕様書無しさん:2009/10/10(土) 05:43:50
自宅待機(給与6割状態)でそのまま会社辞めた場合
失業保険は6割のさらに6割ってことになるのかね?
752仕様書無しさん:2009/10/10(土) 06:47:23
>>751
それでおk
753仕様書無しさん:2009/10/10(土) 08:49:46
最近は頭がうまくまわらないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
754仕様書無しさん:2009/10/10(土) 09:28:40
余った有給を全部使って、
最後の勤務月の給料を上げて辞めれ。

有給分は待機にならないから4割カットにならないはず(普通の会社なら)
755仕様書無しさん:2009/10/10(土) 10:51:09
俺もそれやれないか会社に確認したことあるけど、待機中は勤務扱いにならないからダメだと突っぱねられたよ。
まあうちの会社まともじゃないのわかってましたけどね…。
756仕様書無しさん:2009/10/10(土) 15:01:16
待機中に有休とか無理じゃね?
757仕様書無しさん:2009/10/10(土) 17:16:17
無理だね
758仕様書無しさん:2009/10/10(土) 18:27:43
はぁ?
待機ってのは、いつでも会社に呼ばれたら行ける状態にしておく事なんだから、休みたいときは有給使えるだろ。

つうか、ふざけてるよ。 有給使えずずっと家で待機してるなんてさ。
759仕様書無しさん:2009/10/10(土) 19:06:30
案件が届かないよ(><)
760仕様書無しさん:2009/10/10(土) 19:32:45
死亡確定
761仕様書無しさん:2009/10/10(土) 19:37:59
人が少ないせいか、特に新入社員が自宅にいるせいか、社内の雰囲気も暗くなってきたが、
このスレの雰囲気も、以前よりなんだか、暗いな。
762761:2009/10/10(土) 19:42:21
そうそう、カラオケオススメ。
元気出るよ?

安い店検索して、昼間のフリータイムで、一人で、徹底的に歌いまくる。
出社してるときは、したくても出来なかった。

採点したり、カラオケ板のトレーニング方法やったり…。深入りはしないようにw
763仕様書無しさん:2009/10/10(土) 22:09:40
自宅待機の人ってどれぐれいいるの?
764仕様書無しさん:2009/10/10(土) 22:28:41
このスレは実は3人だけで回っています
765仕様書無しさん:2009/10/10(土) 23:12:49
>>764
実は貴方以外は全部スクリプトです
766仕様書無しさん:2009/10/11(日) 03:19:39
>>763
うちは3〜4割は待機
767仕様書無しさん:2009/10/11(日) 09:25:51
それだけ待機なら会社潰れる
768仕様書無しさん:2009/10/11(日) 12:11:17
なんやかんや言って昨年度の決算が良いんだよね>派遣業
去年の下期に調達した資金で一年なら何とかって会社が
多かったけどその資金もこの年末までには尽きるから、
年度末作業で人を押し込めない会社は強制退場だよね。
769仕様書無しさん:2009/10/11(日) 16:15:38
2008年末の派遣切りが原因で会社首になったのが懐かしい思い出だ・・・
おまいら金の問題がないなら思い切って会社辞めた方がいいよ
770仕様書無しさん:2009/10/11(日) 17:22:25
>>769
金があっても無職期間作るのはまずいだろ
771仕様書無しさん:2009/10/11(日) 17:39:20
これからは内需拡大、円高路線だから、もの作り産業は衰退縮小だろ
製造業海外に逃げて、プログラミングなんぞインド、中国に発注でEND
772仕様書無しさん:2009/10/11(日) 17:42:35
投身、割腹、服毒…
 フランス最大の電話会社「フランス・テレコム」の社員が、この1年半で24人も自殺する異常事態になっている。
社員約10万人を擁する同社は90年代後半から民営化を加速させてきた。自殺者のほとんどが、組織改編に伴う
リストラ左遷や仕事の重圧を理由とする遺書を残している。
顧客向けの電話センターへ異動になった男性(51)が高速道路の陸橋から投身自殺、降格を命じられた男性(49)
が会議中に割腹自殺、営業不振を責められた取次店長の女性(53)が店内で服毒自殺……という具合に自殺者は
中高年に集中し、その死に方も凄まじい。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/96122
773仕様書無しさん:2009/10/11(日) 18:22:11
金属業界に転職する人が増えているみたいだね。
774仕様書無しさん:2009/10/11(日) 21:44:53
我が生涯に一片の悔いなし
775仕様書無しさん:2009/10/11(日) 23:57:45
えー、もう人生終わっちゃうんですか
776仕様書無しさん:2009/10/12(月) 00:05:26
え、だってこのスレの人って逃げ遅れでしょ?
777仕様書無しさん:2009/10/12(月) 01:06:53
自宅待機
次の仕事待ってても来るのは解雇通知
778☆☆さやか☆☆:2009/10/12(月) 10:58:14
2ch初めてなので、ここに書き込むのが正しいのかわからないのですが、
よくyoutubeにupされている様なジャンプのonepieceなどの漫画のコマをそのまま動画にしてupしているものがありますよね?
ああいうような感じで学研の「新マンガゼミナール 大学受験らくらくブック倫理」という本のマンガを動画にしていただけないでしょうか?
高校倫理の基礎はこれで良いらしいので、自分で作ろうかと思ったのですが、私は携帯以外の機械苦手な人なんで、できませんでした。
本当はお金払いたいくらいだけど払えないし、大変な作業なんでしょうけど、それでも助けてくれる優しい職人さんいらっしゃったらよろしくおねがいします★
779仕様書無しさん:2009/10/12(月) 11:08:04
2ch初めてで職人さんという単語はあまり出てこない。
780仕様書無しさん:2009/10/12(月) 13:01:42
ブログに自転車泥棒した事を平然と書いていたパソコン教室の先生がいたから
リアルに本名で住所を明らかにしてサイバー警察に情報提供して、
勤務先のパソコン教室に魚拓を付けて苦情いれてやったらブログ閉鎖してやんの
占有離脱物横領罪で書類送検されて不起訴、逮捕歴は残って教室は退職やなw
ざまあみろ〜

刑事訴訟法 第239条第2項
公務員は職務執行にあたり犯罪の事実を知ったときは告発しなければならない
781仕様書無しさん:2009/10/12(月) 13:10:41
>>780
公務員もデフォで犯罪者だよね。
公金横領罪
782仕様書無しさん:2009/10/12(月) 13:23:04
>>780
世直しご苦労
これからも己が正義を貫け
悪が絶えるその時まで
783仕様書無しさん:2009/10/12(月) 13:33:42
ついにリストラにあいました
明日からのんびり・・・
784仕様書無しさん:2009/10/12(月) 13:39:39
ほんとにリストラされてるPG多いのか?
正社員ならどこかの現場に潜り込めるだろ?
785仕様書無しさん:2009/10/12(月) 15:11:44
>>784
おまえ本気で言ってんの?釣りだよな?
786仕様書無しさん:2009/10/12(月) 15:41:53
>>784
ま、まだ本当に酷い目にあってないだけなんだろうな
ま、こういうのが一気にどん底に落ちると
ま、中央線あたりにダイブするんだろうな
ま、通勤時間帯はやめてほしいんだがな
787仕様書無しさん:2009/10/12(月) 17:49:56
>>784
うちは今月中に15人指名解雇確定
約2割かな
第二段も検討中らしい
788仕様書無しさん:2009/10/12(月) 18:20:09
会社によっては影響無いところあるんだよねぇ。
最近は新人だと月0円当たり前って話をすると、
中小IT企業なのに、うちは最低65万だよ!?
とか言ってる取締役とかいるし。
789仕様書無しさん:2009/10/12(月) 19:46:18
助成金の不正受給が発覚した場合って
その経営者ってどんな罰を受けることになるの?
790仕様書無しさん:2009/10/12(月) 19:58:25
ち、件のパソコン教室、FCだったか
メールしても本人が受け取るだけだったか
改めて本部にメールしといたわw
791仕様書無しさん:2009/10/12(月) 19:58:30
>>789
貸しはがし
792仕様書無しさん:2009/10/12(月) 20:30:18
>>791
受給した分を返すことになるってことかな。
ごめん、自分で調べればよかったね。
793仕様書無しさん:2009/10/12(月) 21:16:26
明日までに耳をそろえて全額品金しろと迫られて、払えなければ倒産さw
794仕様書無しさん:2009/10/12(月) 21:42:12
>>791
>>793
ありがと。
あんな会社に義理はないが潰しても仕方ないか。
俺も甘すぎかな。
795仕様書無しさん:2009/10/12(月) 22:53:40
>>794
つぶしちゃえよw
796仕様書無しさん:2009/10/12(月) 23:40:30
>>795
残る人にはそれなりにお世話になってる人もいるんだわ。
でもこういうのって悪循環だよなぁ。
不正しているくせにデカイ顔している経営者は許せんし。
797仕様書無しさん:2009/10/13(火) 00:41:34
トップが不正ってヤバくないか?
てか、まだ退職勧奨と言うなの退職強要や自宅待機やってる企業あるのかね。
10月以降も続いていくとしたら会社が終りの予感。
798仕様書無しさん:2009/10/13(火) 05:04:35
解雇されてから正社員で雇ってくれるとこがねえ
派遣とか請負とかでやってくしかねえ
でも不景気でそちらも案件がねえ
別業種に転職するしかねえ
799仕様書無しさん:2009/10/13(火) 08:59:41
>>798
年いくつなの?
別業種もまともなとこは全くないよ

800仕様書無しさん:2009/10/13(火) 11:59:52
情報通信って、有効求人倍率0.84だから全然マシな方なんだぜ
801仕様書無しさん:2009/10/13(火) 12:11:22
どうせほとんどが使い捨てるつもりの派遣だからだろ
802仕様書無しさん:2009/10/13(火) 13:04:50
待機二週間目でもう飽きてきた。金銭的には大丈夫だけど、精神的につらくなってくるかも。
803仕様書無しさん:2009/10/13(火) 13:12:36
ハローワークの募集見るとIT系は意外と多いけど
派遣や請負ばかり。しかもそれ案件の面談までいけるのか思う。
804不正受給について:2009/10/13(火) 19:59:19
偽りその他の不正行為により本来受けることのできない助成金の支給を受け又は受けようとした場合をいいます。

不正受給であることが判明した場合、不正に係る助成金については不支給又は支給の取り
消しとするとともに、既に助成金を支払った場合は、助成金を返還していただきます。
また、この場合、不支給とした日又は支給を取り消した日以後3年間は、雇用保険料を財源としたすべての助成金が支給されません。
さらに詐欺、脅迫、贈賄等刑法に触れる行為があった場合、刑事告発をすることがあります。
805仕様書無しさん:2009/10/13(火) 20:16:48
自宅待機中に会社に呼び出すのっていいんですか?
会社側は交通費を払わないと言ってるのですが。
806仕様書無しさん:2009/10/13(火) 20:48:18
>>805
用があるならうちに来いと言ってやれ!
807仕様書無しさん:2009/10/13(火) 21:12:49
即クビになるな(笑)
808仕様書無しさん:2009/10/13(火) 21:28:43
>>805
DQN会社だな
退職
809仕様書無しさん:2009/10/13(火) 22:18:38
交通費は普通に請求できるだろw
810仕様書無しさん:2009/10/14(水) 02:17:10
世の中には交通費も普通に請求できない零細企業があるんだぜ
811仕様書無しさん:2009/10/14(水) 02:43:33
首:吊って
死のう
812仕様書無しさん:2009/10/14(水) 05:02:58
健康なら出なおせ。金が無いなら生活保護申請。心が折れたなら心療内科。
813仕様書無しさん:2009/10/14(水) 10:41:33
>>803
一年中募集してる会社が含まれてるけどねw
814仕様書無しさん:2009/10/14(水) 15:09:28
銀行もしくは金融系のシステム開発って今需要ある?
来年当たりに上がりそうな案件ってありますかね?
815仕様書無しさん:2009/10/14(水) 15:34:23
>>802
2週間目って、俺も一番辛かった。(今は、金銭的に辛いがw
仕事中、休日に本当は何やりたかったか? 仕事に就く前、何かやりたいことはなかったか?
徹底的に洗い出せYO!!

>>810
俺は、自腹で交通費1000円以上払って、任意参加のミーティングや飲み会に出てる。
月に1000円程度なら、休業手当に含まれていると割り切って、我慢した方がいいと思う。
社内で、自分の影を薄くさせないためにも。

会社が都内なら、割引一日乗車券使って、ついでに観光・買物してくるの、オススメ。
横浜からなら、「東急東横メトロパス」、京急「東京1DAYきっぷ」。似たようなのが、私鉄各線である。

>>812
生活保護は、まっとうな人には、結構ハードル高いと思われ。あまり期待すんな。
(2ちゃん常駐NEETにとっては、ハードル異常に低いだろうけどw
816仕様書無しさん:2009/10/14(水) 17:55:04
>>814
ないよ
たまにあってもそんな人間いないよーと突っ込みたくなる程の
超人的にハイレベルの人が条件になってる
817仕様書無しさん:2009/10/14(水) 19:47:48
>>814
金融モラトリアムで3年は絶望的になった
818仕様書無しさん:2009/10/14(水) 20:21:21
>>816-817
れすありがと。
そうなのか。しかし、金融モラトリアムとか新しい指導なり規制なりがあれば
それに合わせた新しい案件が生まれそうなもんだがなあ
来年まで厳しいかな
819仕様書無しさん:2009/10/15(木) 20:57:33
一応、案件の連絡はきたけど、
開発じゃなくて、製品マニュアルの作成だった。

今の状態で選んでる余裕なんてないから、
話だけでも聞きに行ってくる。
820仕様書無しさん:2009/10/16(金) 00:28:07
オメ
821仕様書無しさん:2009/10/16(金) 10:08:49
今日も案件の連絡が来ない
822仕様書無しさん:2009/10/16(金) 12:04:13
予言しよう
明日もあさっても無いよ
823仕様書無しさん:2009/10/16(金) 13:36:10
そりゃ土日には来ないだろう。
824仕様書無しさん:2009/10/16(金) 16:37:15
今日あちこち話してきたが、雇用調整助成金の期限切れ企業がこの年末から
年明け3月ぐらいまでに続出だね。自宅待機から解放される奴も続出だね。
825仕様書無しさん:2009/10/16(金) 19:50:31
>>818
>金融モラトリアムとか新しい指導なり規制なりがあれば

こんな馬鹿げたことにわざわざ金使うわけないべ。
826仕様書無しさん:2009/10/16(金) 21:23:43
>>824
自宅待機から解放=クビ
827仕様書無しさん:2009/10/17(土) 00:20:49
案件あんの?
828仕様書無しさん:2009/10/17(土) 00:56:07
>>827
ないって何回言えば分かるのっ
829仕様書無しさん:2009/10/17(土) 03:31:05
>>823
炎上プロジェクトなら土日関係ないぞ
こないだも休みの日の夕方に知らない協力会社がいきなり入ってきてたもん
830仕様書無しさん:2009/10/17(土) 05:42:08
このご時勢、炎上プロジェクトでも時間外労働分出ないんだろうなー
もしくは出るけど時給1000円くらいとかだったり。
831仕様書無しさん:2009/10/17(土) 10:29:51
それならデータ打ち込みのバイトでもやった方がマシ
832仕様書無しさん:2009/10/17(土) 12:00:43
火消し案件で固定金額だから笑える。
833仕様書無しさん:2009/10/17(土) 16:01:38
>>818
それどころか、ドンドン減少しているぞ

子育て応援手当凍結で電算システムの入札ストップ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20091017-OYT8T00012.htm
834仕様書無しさん:2009/10/17(土) 16:29:20
いまだに待機者がいる会社って。


何処?
835仕様書無しさん:2009/10/17(土) 16:40:55
大阪の中小ITの新人ですが、助成金の期間が切れたらやっぱりクビでしょうか?
去年の新人も1年足らずで何人かリストラされたそうです。
新人でリストラされると転職するにも経歴書書くのがつらいです…
836仕様書無しさん:2009/10/17(土) 16:50:35
>>835
会社理由なんだからいいんじゃない?
仕事があるかどうかはまた別の話
837仕様書無しさん:2009/10/17(土) 17:41:04
中小ITは何でもありだからな
前の会社、東京本社で100人ぐらいなのに部課長とリーダー、中堅クラスがこぞって退職して
50人ぐらいになって6人の新人がおびえててカワイソだったな
838仕様書無しさん:2009/10/17(土) 19:40:33
人手不足の時に大量に発生したにわかSE/PGは去って当然
839仕様書無しさん:2009/10/17(土) 20:26:11
当然だろっ
840仕様書無しさん:2009/10/17(土) 21:35:12
確かにこの不景気でも優秀な人材は余ってないもんな
元々、不良在庫だったってことか
841仕様書無しさん:2009/10/17(土) 22:09:16
不良在庫っていうよりただの「猫の手」だったんじゃないか?
842仕様書無しさん:2009/10/17(土) 22:45:24
>>835
そりゃ助成金きれたらクビだろうよ
1円も利益あげない金食い虫なんだから

まぁ普通助成金切れる前にクビ切られると思うけど
843仕様書無しさん:2009/10/17(土) 23:31:22
でも新人はかわいそうだな
内定取り消すと騒がれるから、入ってからクビにする会社は多いらしいね

体力のない会社を選んだのは自己責任だが
844仕様書無しさん:2009/10/18(日) 00:19:49
でも若いうちに中小派遣ITはダメだってことに気づけてよかったんじゃない?

これが30過ぎならもう手遅れだよ
845仕様書無しさん:2009/10/18(日) 04:35:43
人の人生手遅れとか言ってると自分の人生終わっちゃうよ。
846仕様書無しさん:2009/10/18(日) 11:47:21
今年の4月入社組で中小IT派遣しか選択肢がないなら
その段階で人生負け組確定だろw
847仕様書無しさん:2009/10/18(日) 13:38:31
待機がいる会社が、今期で大量に社員を切るだろうからなぁ。
地獄はこれからだみたいな。
848仕様書無しさん:2009/10/18(日) 13:57:12
こんなのができたみたいだよ
だれかやっているひといる?
http://bit.ly/4gWzeZ
849仕様書無しさん:2009/10/18(日) 14:20:51
>>848
バグってんじゃん!
850仕様書無しさん:2009/10/18(日) 14:24:55
そうなんだ。来年はもっと仕事が減るんだね
851仕様書無しさん:2009/10/18(日) 14:39:19
>>850
いや、そうとも限らない。年末から年度末に書けて大量に強制退場になる
会社が多い思われるので、生き残った会社は安定するかもね。問題は生
き残る会社に所属しているかでしょう。
852仕様書無しさん:2009/10/18(日) 14:51:43
なんちゃって派遣会社は時間の問題。
853仕様書無しさん:2009/10/18(日) 16:00:27
小規模企業はもう時間の問題でしょう。
給料払えなくなる。
854仕様書無しさん:2009/10/18(日) 17:35:02
>>851
大量に強制退場させるような会社が安定するわけないだろ
人売りで売り上げあげてきたのにその種がないんだから

中小人売りはもうダメだって
855仕様書無しさん:2009/10/18(日) 21:55:09
>>854
いや会社自体が強制退場になるから、法人契約しか結べないところは
個人と契約しないでしょ。生き残って口座を持っているところは安定する
可能性あるよ。
856仕様書無しさん:2009/10/18(日) 22:24:10
今はいろいろ手を出してたヤツが強いよな。
OSは○○を何年、××を何年、△△を何年みたいなの。

そうすると、募集の条件(△△の経験者限定みたいなの)に引っかかりやすいし。
857仕様書無しさん:2009/10/18(日) 23:16:30
>>856
でも、それだけ経験をしているってことは、年齢にも跳ね返るから
単価は上がるよな。
それなのに、安い単価で探そうとするんだもん。
どうしたってアンマッチになるって
858仕様書無しさん:2009/10/19(月) 00:20:38
>>855
ITに夢見たいのは分かるが会社が安定したところで
実際働いてるのは個人なわけで、その個人は40近くで強制退場だろ
859仕様書無しさん:2009/10/19(月) 00:27:44
寿命が比較的長いとされる組み込みでも30代でエンド
860仕様書無しさん:2009/10/19(月) 00:31:41
うちの会社辞めたやつの再就職先教えてやるよ

農業 1
タクシー運転手 1
不動産販売    1
ISO監査会社    1
自殺          1
861仕様書無しさん:2009/10/19(月) 04:05:04
そもそもこの人売り世界じゃ
十年やっても下っ端プログラマから出られないんじゃない?
雇う側にまわらない限り。

結局は同じ会社にいつづけるのは無理だべ
862仕様書無しさん:2009/10/19(月) 05:25:29
35歳、40歳で使い捨てにするのは勝手だが、将来日本のプログラマーは無能だとか言われる筋合いはないな。
自分達の頃は単価が高かったけど、将来若い連中がゴミみたいに安い値段でこき使われ、
そして捨てられていくかと思うと、この業界は消えていいよと思わずにいられない。
863仕様書無しさん:2009/10/19(月) 05:38:21
どっから上クラスが安泰だよ
具体的な会社で
864仕様書無しさん:2009/10/19(月) 08:25:10
>>862
無能だろ。どこが有能だったんだ?
865仕様書無しさん:2009/10/19(月) 09:54:19
技術的には、有能でいたいね。
人として無能であってもw
866仕様書無しさん:2009/10/19(月) 10:18:10
>>862
会社の選び方だね。仕事をもらうって発想では経営に回ろうが
生き残れ無い時代だから。自社で仕事を作る側に回らない限り
この業界では生き残れません。

下請けじゃこれからの時代は生き残れないんだな。どの業界でも。
867仕様書無しさん:2009/10/19(月) 12:50:40
結局いくら経験を積んでいっても不景気になったら一斉にリセットされるんだから。
で景気が戻ったら未経験を取りまくると。
いつまでたっても低レベルのままだよ。
868仕様書無しさん:2009/10/19(月) 17:06:35
ほんとがんばってないわけではないのに
不景気になるとあっさり切られて
定年まで働けないとか、なんとも悲しくなるよな
もうなんなんだよこれ
869仕様書無しさん:2009/10/19(月) 18:48:52
みんな自宅待機歴どのくらい?
おれは4ヶ月です

転職活動してるけどなかなかうまくいきません
870仕様書無しさん:2009/10/19(月) 20:09:20
>>869
もうちょいで半年
871仕様書無しさん:2009/10/19(月) 20:33:21
電気作る仕事してる。
電気なかったらみんなもおいらも何も出来なくなるんだろうなぁ。
872仕様書無しさん:2009/10/19(月) 20:36:55
メンヘル板に行けよ
873仕様書無しさん:2009/10/19(月) 21:09:14
地獄へ行けよ
874仕様書無しさん:2009/10/19(月) 21:21:06
もう地獄に来ているわい
875仕様書無しさん:2009/10/19(月) 22:01:27
俺も中小IT派遣で自宅待機6ヶ月経過です。
今後も仕事見つかりそうにないので、必死で転職先探してます。

ハロワによく出てる会社だから、解雇はない(できない)から
ある意味安心かなw
876仕様書無しさん:2009/10/19(月) 23:51:21
なんというポジティブシンキング!
877仕様書無しさん:2009/10/20(火) 00:29:32
>>875
ハロワに求人だすとクビ切りできないの?
878仕様書無しさん:2009/10/20(火) 06:42:02
>>863
役員
879仕様書無しさん:2009/10/20(火) 08:38:06
下手に役員になると、株の配当以外何も報酬が無いってのがあるけど、微妙だぞ。
880仕様書無しさん:2009/10/20(火) 09:25:04
>>877
クビを切ったりするような会社は求人を受け付けないとかあった気がする。
881仕様書無しさん:2009/10/20(火) 09:36:58
>>878
会社が潰れるかどうかの瀬戸際で、一番、気の毒な層だと思うが。
882仕様書無しさん:2009/10/20(火) 09:37:24
会社都合退職のデメリットでまず思いつくのは助成金が受けられなくなる場合があるということです。
労働省が支給する様々な助成金の中には「過去6ヶ月間に会社都合離職者がいないこと」とい
う支給要件が設けられている場合があります。
883仕様書無しさん:2009/10/20(火) 10:36:32
ということは自宅待機者を1人でも会社都合解雇したら他の待機者の分の助成金も受けられないってこと?
どういう条件があるのか知らないけどそんなわけないよな。
884仕様書無しさん:2009/10/20(火) 11:10:11
>>875
んで、就職できそう?

何かと理由つけられ不採用で、もう6ヶ月!
転職できても給料があまりに安すぎて、どっちみち破綻!

もう死ぬしかないと思っている今日この頃
885仕様書無しさん:2009/10/20(火) 11:24:56
総務の人間が解雇のときに呼びつけて、自己都合で退社する旨の書類を用意して、
これにハンコを押せというわけですよ。
まあ、ウソの書類にハンコは押せないから、たいてい断ると思う。
もしも総務の者が悪いヤツである場合、その人の名前のハンコを文房具屋で買って来て勝手に捺印する、
ということがあるのでは、と疑っている。
886仕様書無しさん:2009/10/20(火) 11:41:08
失業保険は確か自己都合と会社都合で受けられるまでの期間が違うからそこですぐバレる気がする。
887仕様書無しさん:2009/10/20(火) 13:12:33
>>883
会社が国から支給される助成金にはいろいろあって883のいっている助成金は
会社都合で従業員を休業(自宅待機等)させた場合に
会社が国から休業手当の2/3をもらえるという雇用調整助成金のことだと思う

んで多分、雇用調整助成金の受給要件には会社都合解雇は含まれないんじゃない?
だから自宅待機者をいくらクビを切ろうが関係ないんだよ
まぁ間違ってたらごめん

実際うちの会社は雇用調整助成金もらって自宅待機させてるけど
普通にクビ切られてるしね
888仕様書無しさん:2009/10/20(火) 15:17:24
雇用調整助成金については分からないが、
企業が中途採用したときにもらえる助成金について、
会社都合かつ短期間でクビを切るとダメになるらしい
889仕様書無しさん:2009/10/20(火) 17:18:25
〜労働者の解雇等を行わない事業主に対して助成率を上乗せします〜
雇用調整助成金制度の拡充について
http://www.hamamatsu-cci.or.jp/newing/20090601/rensai01.html
890仕様書無しさん:2009/10/20(火) 19:10:34
雇用調整助成金は無駄使い
891仕様書無しさん:2009/10/20(火) 19:17:31
もう年内の転職は難しいような気がしてきた…
892仕様書無しさん:2009/10/20(火) 19:35:54
1年仕事がないとつらいな
893仕様書無しさん:2009/10/20(火) 20:02:58
都内だと生保システム開発部は出てるが
業務経験必須のSEのみ対象だな

894仕様書無しさん:2009/10/20(火) 21:17:34
>>882
場合があるじゃ困るんだよ。
895仕様書無しさん:2009/10/20(火) 23:16:44
今年入社の新人です。
自宅待機ではないけど
毎日自習という名の放置。
先輩なのに同じ境遇の人が何人か。
やっぱり相当やばいんだろうか。
896仕様書無しさん:2009/10/21(水) 00:09:40
給料として支払われてるお金がどこから来てるか
考えてみるといいと思うよ
897仕様書無しさん:2009/10/21(水) 00:45:36
4月から仕事がなく、とうとう解雇を言い渡されました。
めでたくこのスレも卒業です…
898仕様書無しさん:2009/10/21(水) 01:33:57
年末はカイコがいっぱい発生しそうだ
899仕様書無しさん:2009/10/21(水) 02:25:35
先期の赤字が10億越えている
まずい
900仕様書無しさん:2009/10/21(水) 13:16:26
10億って、結構な規模の会社だな。
901仕様書無しさん:2009/10/21(水) 14:09:46
金融系の開発はあるらしいけど、業務経験が求められるって話。
加減乗除がわかればいいんでないの???
902仕様書無しさん:2009/10/21(水) 14:25:21
いちいち金融の仕事のやり方を説明しなくてもいい人募集って事でしょ。
903仕様書無しさん:2009/10/21(水) 15:28:43
銀行などの正社員としてシステム開発に関与した経験、という意味ではないか
904仕様書無しさん:2009/10/21(水) 15:49:07
金融系の開発経験があり且つ業界の業務知識が十分ある人、
ユーザに対してシステム用語を使わずに説明出来る人のこと
ですね
905仕様書無しさん:2009/10/21(水) 17:48:32
金融系の案件を貰おうと思ったら金融系の案件を以前請け負ったことがないと無理ってことさ。
906仕様書無しさん:2009/10/21(水) 20:40:38
銀行業務でも、情報系と勘定系では全然違う。
勘定系システムのSEだと、勘定系の業務分析や要件定義の経験が無いと
まず採用されない。
907仕様書無しさん:2009/10/21(水) 21:40:07
履歴書をごまかしたり、曖昧に書いて面談に行ったところで、
相手から突っ込まれて、答えられないと見るや、面談はすぐ打ち切られる。
実際に「xx銀行の情報系でxxと言う業務をやってました。」
とこっちから口火を切れないとだめ。
しかもその仕事をやっていた期間が半年以上じゃないとまず採用されない。
1年あればまぁまず当選ラインだな。あとは競合する他の技術者よりどれだけ優れているかをアピールできるかだね。

3ヶ月くらいしかやっていないと、「何を学んできたの?」って上から目線で面談をされるだけだよ。
908仕様書無しさん:2009/10/21(水) 22:26:44
需給バランスの崩れ方がすさまじいなあ
909仕様書無しさん:2009/10/22(木) 00:18:46
まるで正社員の面接みたいですね
910仕様書無しさん:2009/10/22(木) 01:34:15
知識と経験のピンポイントで人材が要求されていて、
ちょっとでもズレると相手にされない感じ。
募集かけていてもほとんど誰も残らず、なんのための募集かわからない、みたいな。
911仕様書無しさん:2009/10/22(木) 01:37:22
現場にはそんな優秀な人間ばかり必要なわけでもないのにね
912仕様書無しさん:2009/10/22(木) 04:31:49
単に以前に全く同じような業務をやったことがあるかどうかだけだからね。
以前やったことがあるからってそいつが役に立つかどうかなんて分からないのに。

要するに技術者を技術力で判断できないって言ってるようなもの。
913仕様書無しさん:2009/10/22(木) 08:00:00
以前勤めてたとこ解雇されて
やっと請負で仕事決まったんだけど
単金がものすごい安い。
PGは50万が相場と言われているのに
不景気ということで30万提示された。
この先、仕事がすぐ見つかる保証も無いので引き受けますた。
914仕様書無しさん:2009/10/22(木) 08:38:45
>>909
それがIT業界です。
案件毎に転職活動をするのです。

それに落ちれば社内待機、自宅待機、クビ
915仕様書無しさん:2009/10/22(木) 11:36:30
約半年に及ぶ待機の末、来月から無職になります。
それに伴いこのスレを卒業して無職スレへ逝くことにします。
皆様お世話になりますた。
916仕様書無しさん:2009/10/22(木) 12:11:41
>>915
お疲れ様でした

年末年始にクビ切り大量発生しそうだね
917仕様書無しさん:2009/10/22(木) 13:53:27
もう首切るなら若いうちに切ってくれ!
実家帰りたいよ!
918仕様書無しさん:2009/10/22(木) 14:06:01
生活水準に注意して、なるべく貯金を取り崩さないようがんばってね。
919仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:16:17
もう帰省費用も危ない・・
920仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:20:22
やばい、来月で3ヶ月目だ・・・
921仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:49:07
>>920
3ヶ月?
まだまだだな
おれは半年だ
922仕様書無しさん:2009/10/22(木) 19:39:08
給与明細が、いつもより早く来た。
シルバーウィークのせいで、大幅減収。

社会保険3.6万引かれて、手取り5.6万だってさ。
2か月目なので、一応、下の方に、「社会保険の定時決定により、9月分から料率改定うんぬん」と書いてある。
来月あたりに還付されるんだろうか。
923仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:08:23
この業界の人間が大量に首になっても、
引き受ける事のできる他業界ってあるのか?
924仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:12:08
農家と介護はいつだって人不足だよ
軟弱プログラマ出身にはできないだろうけど
925仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:15:12
>>924
いや、介護は、完全に受入拒否だよ。
無資格者を受け入れてくれる所は、多分、
この業界とあんまり変わらないと思うけど。
私も待機になる直前にやめて、介護系の学校で
勉強している。
926仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:20:19
知識も無いのに介護なんてできるわけないだろ、アホか
人不足の話してるのにお前は何を言ってんだ
927仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:30:55
いや、知識なくても、介護の仕事はできると思うが?時給、奴隷、使い捨てだけど。
928仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:35:23
身の振り方を考え様にも、仕事がない。
929仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:35:32
命を預かる仕事で無知はやめとけ。
930仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:58:46
解雇って結構身近にあるもんなんだね。怖ぇ。
例えばいきなり解雇されてもなにもお金なんかでない?

お金がない。
今社宅だからもし解雇なんてことになったら……………。
931仕様書無しさん:2009/10/22(木) 23:01:34
退職金が出るだろう。
932仕様書無しさん:2009/10/22(木) 23:03:26
無知って恐いね
933仕様書無しさん:2009/10/22(木) 23:19:53
解雇ならいいが、いきなり倒産されてバックレられたら、
退職金もヘッタクレもないけどね。
934仕様書無しさん:2009/10/22(木) 23:31:44
2年目なんだけど、新人が一斉解雇されたよー
第2弾の噂もあるし、俺もいよいよかもしれない
935仕様書無しさん:2009/10/23(金) 00:40:25
理系総理と理系副総理、はよなんとかしてくれーーーー!
936仕様書無しさん:2009/10/23(金) 01:28:34
林業へお逝きなさい
937仕様書無しさん:2009/10/23(金) 01:35:04
インドかブラジルに働きに行くというのはどうだろう
ブラジルでは今度オリンピックやるというから、
日本で言うと東京オリンピックの直前くらいの景気なのではないか
938仕様書無しさん:2009/10/23(金) 01:54:00
治安が悪いらしいけどそれでもよければ。
939仕様書無しさん:2009/10/23(金) 04:48:56
今日、こんなことがありました。

課長「○さん、ここに印鑑押してくれない?」
私「これ、何ですか?」
課長「雇用調整助成金の申請なんだけどさ、詳しいことはいいから印鑑押してくれる?」
私「印鑑押すんだから、詳しく説明してください。」
課長「うるさい奴だな。みんなやってるんだから、がたがた言わず印鑑押せよ。」

結局、印鑑押してしまったのですが、
雇用調整助成金って休業補償の一部を国が負担してくれるという制度らしいのです。
しかし、私は毎日客先に行って働いています。
これは、いわゆる不正受給というものでしょうか?

子供の正義かもしれませんが、私は不正は許せないので会社が倒産してでも、
当局に通報したいと思っています。
どこに通報するのがベストでしょうか?

同じ経験をされている方がいましたら、どのように対応すべきかアドバイスをお願いいたします。

940仕様書無しさん:2009/10/23(金) 05:25:14
>>939
その会社ブラックで有名?
941仕様書無しさん:2009/10/23(金) 05:42:27
>>940
いわゆる二次受けの会社です。
従業員約400人
942仕様書無しさん:2009/10/23(金) 06:26:09
助成金 不正受給 罰則
でググってみたけど、受給した金を返還することと一定期間助成金の受給ができなくなるくらいで罰則はないみたいだね。
要するにやり得ってやつだ。
943仕様書無しさん:2009/10/23(金) 08:41:45
>>934
どうせ無計画に新人いっぱい入れたんだろ

今、新人はほとんど売れないからな
そんな経営戦略もない糞会社早くやめたほうがいい

まぁそんな糞会社に会社研究もしないで入った新人君の自己責任でもあるがな
944仕様書無しさん:2009/10/23(金) 09:40:23
お前ら自宅待機の時、何やってる?
やっぱスキルアップとかしてんの
945仕様書無しさん:2009/10/23(金) 10:16:35
最近やってること
・情報処理(先週)
・簿記(申し込み終了)
・TOEIC(12月頭まで申し込み)
・こばと。 キルミンずぅ 真・恋姫無双
・初音ミクと格闘中
946仕様書無しさん:2009/10/23(金) 10:50:40
>>939
本当に不正がいやなら氏ぬしかないな。そもそも日本て国は
法律と実態が合わない不正だらけの国だから。例えば君の
両親が君を生み育てる過程で談合に絡んだ金が無かったとは
言えない。つまり不正が無ければ今の君はそもそも存在しない
とも言える。

まぁ本当の問題は違法である談合が行われていることを皆知っ
ていることなんだがなw
947仕様書無しさん:2009/10/23(金) 10:51:02
>>943
二年目ならしょうがない。あの頃は景気よかったから。
948仕様書無しさん:2009/10/23(金) 11:05:38
日本は抜け道だらけだからな。
不正してない企業なんてないくらいに思っておけば気も楽になるってもんだ。
だから企業のためじゃなく自分のために生きなよ。
949仕様書無しさん:2009/10/23(金) 12:24:22
>>945
ちゃんと勉強しててえらいな
今のおれらにはそれぐらいしかできないしな

うちには何もしないで旅行とか遊んでばっかで
大学生気分みたいなやついるわ

でもゲームは1日一時間までだぉ
950仕様書無しさん:2009/10/23(金) 12:42:30
>>945
転職活動しないのか?
951仕様書無しさん:2009/10/23(金) 13:09:41
自分探しの旅に出ます
952仕様書無しさん:2009/10/23(金) 13:35:54
>>949
旅行はした方がいいと思うよ? (勿論、扶養家族なしの場合に限って)
ここで、思い切って、旅行や遊びをする度胸のある人が、次の仕事手に入れられるんだと思う。

951なんかは、インドを放浪中、バンガロールあたりで新しい仕事を見つけると思う。よかったね!!

>>950
今は情報収集のみ。もう少し、ヤバくなってから。
953仕様書無しさん:2009/10/23(金) 15:38:47
>>945 と俺の共通点

キルミンずぅ 真・恋姫無双


いかがなモノか >俺
954仕様書無しさん:2009/10/23(金) 15:43:00
IT抜けて他業界へなんて言ってるのがまだ居たとはw
他の業界は無事だとでも思ってんのかねw
955仕様書無しさん:2009/10/23(金) 16:05:30
セレモニー業界はこれから右肩上がりの好景気が
約束されているのでわ
956仕様書無しさん:2009/10/23(金) 16:49:53
このスレ書き込むおまいらが受け入れる他の業界?
ないな・・・

957仕様書無しさん:2009/10/23(金) 20:02:17
>>939

無駄な正義感を発揮するのもいいが、上司がよくないな。
そのはんこは単に従業員の代表者を誰にしたかってだけですよ。

つーかそんなはんこひとつで不正受給が出来るなら美味しすぎ。

おまえらほんとに馬鹿ばっかしだな。
958仕様書無しさん:2009/10/23(金) 23:29:40
どうしても気になるなら、 雇用調整助成金扱ってる役所(つまりハローワークなど)に、
「休業せずに仕事していること」を、連絡するとかは考えられるが、どうなっても責任は持てない。
解雇の可能性は残るし、「分かっててなんでハンコ押したの?」と逆にあなたに問い詰めるのが、現代日本の病理だから。
公益通報者保護法ってのもあるけど、必要な条件・効果ともに限定的だから、今回は期待しても無駄。
(それ以前に、ハローワークの人が、調査・審査に手間暇かけてくれるのかという、問題がある。)

今回の件が解決しなくてよくて、正義が貫き通せればいいのなら、
(どのように社会悪なのかを、ご自分で整理したうえで、)新聞などの投書欄に匿名でどうぞ。

念を押しておくが、面倒には巻き込まれない方がいいと思う。
959仕様書無しさん:2009/10/24(土) 00:27:34
うちの会社はいざという時のために、全員分申請の準備だけしておくという理由で
みんなハンコ押させられたみたいだけど。
え?まさか…
960仕様書無しさん:2009/10/24(土) 00:54:24
ひどい会社だな
お上を騙す会社は、客も騙す、従業員も騙す、株主も騙す、銀行も騙す
今は黙って我慢して、景気が回復したら足抜けを考えた方がいい
961仕様書無しさん:2009/10/24(土) 02:32:18
>>939

委任状に署名の有無はかんけいなく、拒否していることを労働局に伝えれば

申告した人に関しては、
国は助成金を払わないらしいとどこかに書いてあったような
あやふやなんで労組局に問い合わせてみて。
でも会社辞めないんだったら居心地悪くならないか。
962仕様書無しさん:2009/10/24(土) 08:06:20
>>939
上司が説明さえしていれば無用な誤解が防げたのにね。
その上司がバカなだけで会社は悪くない。

国から助成金をもらうには、
まず、一時帰休を実施することについて従業員大半の了解が得られていることが前提となる。

言い方を換えると、
労働組合や大勢の従業員が一時帰休に反対して紛糾している会社には助成金が与えられない。

なので、
「従業員は一時帰休実施に賛成していますよ」という書類を作る必要がある。
労働組合がある会社は、組合長が従業員の代表としてハンコを押す。
無い会社は、従業員全員から同意のハンコを集める。

そのバカな上司がちゃんとした奴だったら、こういう説明がなされていた。
963962:2009/10/24(土) 08:42:43
つまり、「私は帰休させられてないのに会社が金をもらっている」ということではなく、
あなた以外の、帰休させられている人に支払われる助成金のための書類です。
あなた個人の帰休ではなく、従業員全体としての帰休に関する書類。

彼らを一時帰休させている会社の方針に反対の場合、
従業員の反対意見を集めて労働組合を組織し、
一時帰休撤回を求めて会社と争うという選択肢もあります。
964仕様書無しさん:2009/10/24(土) 10:36:04
そりゃぁ労使どっちにもメリットねえなw
965仕様書無しさん:2009/10/24(土) 11:34:28
>>962
大変わかりやすく詳しい説明ありがとうございました。
今日休みでもあるし、警察署に法律相談にいくところでした。

私はバカですね。。。
966仕様書無しさん:2009/10/24(土) 12:48:41
自宅待機率とか調査して欲しいなぁ。
流石に今の状況が今後も続くとなるとやべーよ!!
967仕様書無しさん:2009/10/24(土) 16:00:24
てすと
968仕様書無しさん:2009/10/24(土) 18:29:02
申請が200万人超えたってどっかで見たな
969仕様書無しさん:2009/10/24(土) 18:41:38
休業補償:企業ピンハネ 社内失業者悲鳴、未払い相談続出
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20091002dde041040024000c.html
970仕様書無しさん:2009/10/24(土) 20:19:30
助成金・・・
無駄な税金使うなっ
971仕様書無しさん:2009/10/24(土) 21:28:25
>>901
おいら先月からそっち系の業務経験ないけど、
金融系の開発の仕事してますよ。 もっともひたすらドカタ作業ですがw
972仕様書無しさん:2009/10/24(土) 21:31:00
>>909
それを認識することが第一歩ですよ、そのくらい厳しいです。

安くてスキルそんなに必要ないけど、仕事量多くてキツイ仕事、SEPG若干名募集なんてのでも
数社から100人超えるSEPGの経歴書(それも結構な経歴)がどっとくるご時世。
973仕様書無しさん:2009/10/24(土) 21:31:52
>>915
昨日本社で会長と営業部長と解雇面談をされた方ですか?
974仕様書無しさん:2009/10/25(日) 02:57:59
解雇面談って何話すの?

逆ギレしていい?
975仕様書無しさん:2009/10/25(日) 08:26:01
>>973
金曜日にクビを切ってはいけないという話を聞いた。
活動開始まで、2日間、何もできずに宙ぶらりんにさせるからとか。
976仕様書無しさん:2009/10/25(日) 08:33:13
・鳩山総理 14億4269万円
・福島瑞穂  2億4999万円
・藤井裕久  2億 213万円
・亀井静香  1億8744万円(借入金6180万円)
977仕様書無しさん:2009/10/25(日) 11:19:32
勃起したっ
978仕様書無しさん:2009/10/25(日) 12:37:22
>>975
さすがにそれは無いだろ。金曜きると、金曜には出社しない奴が多いから。
979仕様書無しさん:2009/10/25(日) 13:55:01
>>978
出社以前に半年待機、って書いてるだろw
980仕様書無しさん:2009/10/25(日) 21:48:52
人売り営業をしていますが、経歴10年クラスでも5社受けて1社受ければよいほうです。
経歴1〜2年では、面談までいきません。
しかし、会社はどんどん新人を採用していきます。
単価を下げるのにも限度があるし、うちのSEもそれなりに仕事はできるんだけど、
個人事業主のバカが、アホみたいな単価で仕事を請けるから、それが妥当な金額だと思われてしまっている。
981仕様書無しさん:2009/10/26(月) 00:05:24
今、クラウド化が進んでるから、更に人不要になっていくね。

技術者は自分で仕事を減らしていく・・・
982仕様書無しさん:2009/10/26(月) 01:22:19
>>980
人売り会社のアホが最初の3ヶ月タダとかで出向させてるって俺は聞いてるぞ。
983仕様書無しさん:2009/10/26(月) 07:17:01
>>981
進んでないよ。
クラウド以前に定番商品を売るのさえ必死。
984仕様書無しさん:2009/10/26(月) 07:36:09
クラウドってセキュリティ的にどうよ。って気がする。
985仕様書無しさん:2009/10/26(月) 11:07:52
>>984
sslがハックされるのと、会社の鍵を開けて進入される、あるいは会社に
産業スパイがいる確率のどれがより低いかだなw
986仕様書無しさん:2009/10/26(月) 11:14:01
クラウド馬鹿にしてるようじゃ将来性無いよ
987仕様書無しさん:2009/10/26(月) 11:32:54
個人的には、クラウドより、
> 技術者は自分で仕事を減らしていく・・・
が気になった。

仕事を減らせないか、真っ先に考えるのは、
プログラマーの本能みたいなものだよね。
988仕様書無しさん:2009/10/26(月) 11:39:55
あらゆるエンジニアは仕事を減らすのが仕事だろ。
農業だって、昔に比べたら相当楽になってる。
989仕様書無しさん:2009/10/26(月) 12:42:58
>>987
それは業務系だけだろw
990仕様書無しさん:2009/10/26(月) 12:45:08
MSのDreamSparkでWindows製品版を無料でDL
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256528139/
991仕様書無しさん:2009/10/26(月) 19:32:27
FFZやってる
992仕様書無しさん:2009/10/26(月) 20:06:31
高度に発達した文明はいずれ衰退する。
993仕様書無しさん:2009/10/26(月) 20:16:31
要するにWindows帝国の終焉ですねわかります
994仕様書無しさん:2009/10/26(月) 23:09:53
今は過渡期なだけだろ。
ITはもう普及すべきところには普及したし。
中国人にくれてやってもいい産業。
次に生まれてくるのはさらに高度な産業だろう。
おまえらついていけるか?
995仕様書無しさん:2009/10/26(月) 23:56:24
高度な産業って具体的に何でっか?
996仕様書無しさん:2009/10/27(火) 00:26:05
正直、中国本国の奴に命まかすようなもの作ってもらうより、日本人の底辺に
作ってもらう方がまだましだ。
997仕様書無しさん:2009/10/27(火) 00:34:46
いやマシじゃないよ
マシじゃないんだよ・・・
998仕様書無しさん:2009/10/27(火) 06:57:58
SMACSとかな>人(゚听)イラネ
999仕様書無しさん:2009/10/27(火) 07:30:04
>>994
無理です…。
1000仕様書無しさん:2009/10/27(火) 08:16:37
30歳職歴なしからIT目指す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。