【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
レンタルサーバーサービスの「ファーストサーバ」において、20日17時30分頃から大規模な障害が発生。WEBやメールなどのデータが消
失する事態となっている。障害が発生しているサービスは、ビズ/ビズ2/エントリービズ/エンタープライズ3/EC-CUBEクラウドサーバ
マネージドクラウド。

消失したデータは下記の通り

 ●サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)

 ●コンフィグレータ設定を含むデータ

 ●メールボックス内のデータ…障害発生時に受信していなかったメールは消失。障害発生後のメールについては受信できておらず、送信者側でエラーとなっている。

ファーストサーバでは、一部ユーザーについて、サーバの初期状態からメールボックス内データを可能な限り復旧した状態で提供しているが、
復旧度合についてはユーザー自身で確認の必要があるという。また、WEBデータについては一切復旧していないとのこと。全力でデータ復旧
作業に臨んでいるが、現時点では復旧可否、度合は確約できず、長時間を要する可能性もあるとしている。
http://www.rbbtoday.com/article/2012/06/21/90767.html

■facebook
http://www.facebook.com/firstserver/posts/254574174648795
■twitter
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=oprsd&ei=utf-8&p=%40firstserver

■前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340327547/
■本スレ
ファーストサーバ Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 11:25:28.52 ID:QG7q41yd0
阿鼻叫喚の過去ログと関連スレ
■嫌儲
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340327547/
【クラウド】 ファーストサーバのDB,サイボウズOfficeなど大量のデータ消失大惨事 4万近い会社に被害 倒産続出か ★8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340326952/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★6(実質★7)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340318073/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340311663/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340306216/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340306216/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340300768/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340297411/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340292133/
【Yahoo】 ファーストサーバー壊滅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340254949/

■レンタル鯖
ファーストサーバ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/58-
ファーストサーバ Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 11:25:34.85 ID:/PRqPki70
\(^o^)/オワタ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 11:25:48.07 ID:QG7q41yd0
株価【4776】サイボウズ(株)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4776.T&ct=b

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/06/22(金) 02:54:10.77 ID:+TtWxb8B0 [1/2]
>>71
>現在ご利用いただいているお客様は50,000ユーザーにのぼります。
>そのうち約8割のお客様が法人・官公庁のユーザー様です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3117067.jpg
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 11:27:28.78 ID:dNLX7rwy0
サイボウズは関係ない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 11:37:07.41 ID:g8c78qX00


もしこの原因が1個人のプログラマだとしたら


そのプログラマは今後どんな人生を歩むの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 11:50:48.64 ID:ztc6M9NgP
>>6
実際にPG組んだ奴は派遣切られて終わりだけど、また次の現場で頑張ればオッケー。

問題は動作仕様やソース、テストのレビュー担当者やその上司だな。
どっかのソフトハウスなら契約解除で取引停止、プロパーならクビもしくは左遷だろ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 12:02:59.26 ID:TvOGzsHS0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 顧 客 デ ー タ 返 し て >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
9速報! ファースト社員が・・・人身事故:2012/06/22(金) 16:10:32.54 ID:wpZ0gRr90
[この一日に生と死を瀬戸際に実際にあったカキコソース]

一方は埼京線で仕事がらみで自殺行為をする人身事故まで起こすバカリーマン

今朝 北赤羽駅で埼京線に飛び込んだ男 生きてちゃったよ しかも足切断 最悪の展開
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340333191/l50
96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 08:42:48.09 ID:7hWk5CWx0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/905

>905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 03:11:35.53 0
>明日電車が止まったら俺だと思ってくれ


(´;ω;`)ブワッ
【人身事故】 埼京線運行停止
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340318864/
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:19:13.99 ID:G1iOeP1Y0
アニソン界の重鎮のI'veサウンドがやられたのが痛い!!!
音源とか大丈夫なのか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:20:58.87 ID:iB19G/iC0
.:.:.:.::| ∨::::::/:::::;/::;/ _.j/、 ,ノ::;ノj/,ィチマァハ、::::::、:::\|::::::::l::::::i::::::::::;イ::::::::::::::::i:::::::::::::|:::::;r‐‐、::::::|
|:.:.:::.|_,ノ::::∠:;/::;ィチ弐ォ、 '"´  ´{:ィ:;リ ,'l } \::{ ̄. |::::::::|:::::|l:::i:::::| |::::::::::::::::|l::::::i:::::|:::;{ .Ο ,}::::|
:|:::::::| ̄ {´,,ノ::;/'.Vィ:;リ  ゛      ー‐' ゛|ノ   `   |::::::::L::」|::ハ:::」`L::ハi::::::||::::::|:::<_ノ`:ーl´::::::|
:ヽ、::|   ∨'´ ハ. ´"ー-‐'    、.     |        ´ ̄ |:::::|,ィチ弐ォ     ̄`ー-L:::|:::::::::::::|::::::::|
:.:.:.:.∧  `ー-ヘ、               , '           |:::::l'、 {'::t:|゛     'テ弐:z、,|:::::::::::::|::::::::|
..:.:.:.、::\    _lヽ、  `ー-‐'   /  ニヤニヤ     |:::::| " ー-     :. ト'::t;:;;ゞ|:::::::::::::l::::::::|
ヽ:.:.:.ヽ、::\r‐'´ ,r;j .::>:..、..__ .,.ィ'´             |:::::l     ,      ー- '´゛|:::::::::::::|::::::::|
::::\:.:.:.:ヽ、::/〈::∧\    .::/ヽ、 ト、___           |::::::::、              |:::::::::::::|::::::::|
::::_:;ノ∨:.:.:.::.;> ハ::∧. \__...,ト、:_} |:..`   }、  クスクス   |:.:.:::::`ヽ、ー-‐'     ,.ィ|:::::::::::::|:::::::λ
:/  /:.:.:.:./:、 ハ:∧.  \  /  |:::   / ハ         |.:.:.:.:.:.:::i::ヽ、__ ,..-‐<,ィ':|:::::::::::::|:::::::::∧
_|__|_        ___ -―フ _|__|_       ___ -―フ
ノ \  |  \ |   \   /   ∠  ノ \  |  \ |   \   /  ∠
  X   |  | |    |  /       )  X    .|  | |    |  /      )
/ \ |  | \i     \   ○ノ ,/ \  |  | \i     \  ○ノ
もっと生々しい書込み早く
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:23:12.94 ID:fVE6wjV+0
>>6
バグのあるプログラムを受け入れて検収OKにした
ファーストサーバ側の責任

当たり前だろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:28:55.93 ID:7PJQyp4wO
そんなの何も痛くねぇよアニヲタ野郎
どのくらいの損害なの?
わかりやすく例えてよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:37:04.64 ID:7niOBNdA0
まー金に関するデータでないから どうでも良いわけだが。
データ消えてサーバー維持費が浮いたのでは?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:38:09.19 ID:fVE6wjV+0
>>16
>まー金に関するデータでないから

金に関するデータのところもあるぞ
EC-CUBE

合掌 ち〜ん
所詮嫌儲恥ずかしい奴ら
SECOM社員が契約してるとこで泥棒するくらいの不祥事だろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:39:47.42 ID:rNXS1z830
hyahha---
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:40:18.44 ID:MdqVt5dI0
>>15
被害なし〜数億レベルまで多岐じゃね?
被害を受けたサイト

小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
薬事日報 http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
109シネマズ http://109cinemas.net/
マルカン http://www.marukan.org/
株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
nikoli.com http://www.nikoli.com/
長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
カルディ http://www.kaldi.co.jp/
海遊館 http://kaiyukan.com/
公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/
クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/
学士会館 http://www.gakushikaikan.co.jp/
劇場版花咲くいろは http://www.hanasakuiroha.jp/
サイトは結構復旧してるな。多分制作会社がデータをあげ直したんだろうけど。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:41:53.82 ID:4k8Ktuhg0
雲は風まかせ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:41:55.30 ID:/pRZ3GHP0
>>22
いい加減自転車のジャイアントやベアボーンキットのシャトルも入れてやってくれ
>>15
57 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 01:58:16.20 ID:4DgWJPHD0 [1/4]
ファーストサーバとサイボウズ使ってる
メールずっと404だし顧客データサイボウズだしもう無理死ぬ前に記念かきこ

275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 02:09:26.55 ID:4DgWJPHD0 [2/4]
メールサポート込のサービス業務やってるんだけど
当然メール返せなくて電話鳴りっぱなし顧客データもサイボウズに入れてたから
電話来ても誰が誰かわかんないし何も答えられないしサーバが落ちててって言い訳も出来ないし
会社自体が記憶喪失になったみたいで顧客から怒鳴られて解約するって言われるも
顧客データ上記の通りあぼんだから誰が誰かわかんない無理しぬ

487 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 02:19:27.06 ID:4DgWJPHD0 [3/4]
>>324
上司は家庭あるし子供いるし仲いいし出来ないっす
潰れるだけじゃあ済まないかもねとか時間戻したいとかしか今日話してない
やれること無くなったから一時帰宅して明日の様子見だけど
たぶん明日はダンボールから顧客との契約書原本取り出して
電話取りながらあいうえお順に並べる作業から一日が始まります
バックアップ込みサービスのバックアップ取っておけばよかったとかもう意味わかんない

974 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 02:48:57.17 ID:4DgWJPHD0 [4/4]
せめてどこかがニュースとかでも何でもいいからで大体的に周知してくれて
ちょっとでも顧客の理解の後押しみたいのが欲しいって思うわホントに
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:42:59.77 ID:WQfIBX9Q0
>>10
愛撫サウンド公式ではなくて
知名度のある大手のファンサイト
被害を受けたサイト

小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
薬事日報 http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
109シネマズ http://109cinemas.net/
マルカン http://www.marukan.org/
株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
nikoli.com http://www.nikoli.com/
長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
カルディ http://www.kaldi.co.jp/
海遊館 http://kaiyukan.com/
公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/
クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/
学士会館 http://www.gakushikaikan.co.jp/
劇場版花咲くいろは http://www.hanasakuiroha.jp/
ジャイアント http://www.giant.co.jp/giant12/
シャトル http://www.shuttle-japan.jp/
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:45:43.30 ID:4V+xK7oR0
■レンタル鯖
ファーストサーバ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/58-
ファーストサーバ Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/

■ビジネスnews+
【IT/災害】ファーストサーバで大規模な障害発生 データ全消去[12/06/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340300146/

■痛いニュース+
【IT】ファーストサーバで大規模な障害が発生。全データ消失
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340327691/

■ニュース速報
ファーストサーバー絶賛死亡中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340264958/
日本のIT産業壊滅へ ファーストサーバで大規模な障害発生 データ全消去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340317655/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340322893/
【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340332351/

■ニュース速報+
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340345866/
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:46:34.65 ID:JfOW808H0
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっとデータの様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
165 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage ▼ New!2012/06/22(金) 13:00:28.06 ID:ZqJrXzIJ0 [1回目]

http://www.loft-prj.co.jp/

ロフトもう復旧してんじゃん
すげえ見やすいしついでにデザイン変えたんだな
32今回事件になったキーワード:2012/06/22(金) 16:46:41.33 ID:wpZ0gRr90
952 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/22(金) 16:03:56.12 ID:9QCLqadB0 [13/13] (PC)
http://web.archive.org/web/20110722093550/http://www.loft-prj.co.jp/
http://loft-prj.co.jp/
ワロタ


「トップページのキャッシュ、有りましたよ!」ってロフトに教えてやれw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:47:18.22 ID:l+NeMLIk0
短い祭りだったなwwww
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:47:33.48 ID:LZ+KcVg10
>>26
地獄だな
>>34
ほんとうの地獄は(ry
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:50:07.65 ID:bcyLpBiUP
クラウドだけに雲行きが怪しくなってきたな
会社からデータ持ち出しできないから、社員がこっそりバックアップしてましたってのも無理だろうしなあ
ってか、なんでおまえバックアップしてるんだって話になる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:51:42.94 ID:9cItoFPnO
サイボウズofficeってのはローカルにファイル残さないの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:51:51.33 ID:SFp9OQmsO
何が原因なの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:52:56.59 ID:vLxJ5f1m0
金のデータについては定期的にバックアップとっているのを出力して
会社へ民事訴訟すると全額取り返せますよ?
但しバックアップのないのは難しい。
42今回事件になったキーワード:2012/06/22(金) 16:53:10.30 ID:wpZ0gRr90
>>34
逆に本体よりも今回は埼京線で社員がほうが祭りに状態らしいね
飛び降り自殺を図ったらしいけど結局は足を切断なったのが祭りに
近い状態だね。

2ch検索 クラウド
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%83N%83%89%83E%83h
2ch検索 ファースト
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%83t%83@%81%5B%83X%83g
2ch検索 埼京線
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%8D%E9%8B%9E%90%FC
2ch検索 人身事故
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%90l%90g%8E%96%8C%CC
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:53:42.07 ID:35A5B8Or0
あああああ、
サイボウズ消えたから、同時にタイムカードも逝った
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:54:32.64 ID:TJCeH3MV0
http://www.imakita-sangyo.co.jp

ここも逝ったっぽい
>>39
次のアップデートでは客が用意したサーバーに自動バックアップするようになるかもね
サイトのデータはバックアップあるの当然だけど問題はクラウド関係ですよ。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:56:26.12 ID:2YnhK7Nk0
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/06/22(金) 05:29:59.96 P
♪ ハァー データが無ェ メールも無ェ
♪ 顧客の情報残ってねえ
♪ サイトも無ェ 予備も無ェ
♪ 管理の担当ぐーるぐる
♪ 朝起きて データ無し
♪ 二時間ちょっとで地獄行き
♪ 謝罪も無ェ 打つ手も無ェ
♪ 上司の怒声が鳴り響く
♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
>>38
トイストーリーか何かのデータがストレージ障害で飛んでオワタってなりかけたときに
在宅で仕事しようと思ってデータを社員が持って帰ってて、それで復旧できた、って話があったね。
それとは規模が全く違うwww
>>39
ttp://products.cybozu.co.jp/office/
基本的に作業の全てをサーバ上で行う仕様っぽいんで
データのローカル保存は自動ではやってくれないんじゃね
つかここら辺は大丈夫なんかねぇ
ttp://products.cybozu.co.jp/office/ver9/cases/
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:57:26.07 ID:eNWqUz9q0
どこがどんな被害を受けていくらくらい損してどうメシウマすればいいのか教えて
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:57:38.07 ID:vLxJ5f1m0
140万円未満は家庭裁判所へ。手続きは簡単で数千円の手数料も上乗せで取り返せますね。
自動車事故の損害賠償よりも確実に取れる簡単な仕事だわ。書式1セットを最寄の
地裁家裁窓口で貰ってきて1時間程度、窓口で説明受けろ。理解すれば素人でも簡単に手続き終了するわw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:57:50.27 ID:yzJf87Ca0
109シネマズは大急ぎで復旧した模様
サーバ変えたのかな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:57:52.71 ID:d/OoHsRl0
ヤフー雲急死を告げる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:58:11.22 ID:/jsx4ZRr0
>>28の企業の中でシャトルジャパンしか聞いたことがない俺って
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:58:39.52 ID:9QCLqadB0
 ファーストサーバが    だが所詮
  倒されたらしい  奴は四天王の中でも再弱
        .∧__∧    ∧__∧.    ∧__∧.
        l:::=::::=:|   l::=:::::=::|  . l:=::::=:::|. あやつは
      _ノ::::::G:::\.。_ノ:::::M::::::\_ノ::::A::::::\_ クラウドの面汚しよ
     /  旦(;;゚;;) c(_ア旦(;;゚;;)  (;;゚;;)  旦  /ヽ
   /__________________/ ※※ヽ、
 〆※ ※ ※  ※ ※ ※  ※ ※ ※  ※※   ※ //
∠二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ゝ´
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:59:04.76 ID:5MecYyyH0
>>48
そんな話あったな
顧客データみたいな最低限のデータを持ち出してるやつが居たら
でかした!そしてなんでだ!って話になるがなw

会社が自前でバックアップしようって動きになっても、そのバックアップ鯖の保守、バックアップのバックアップはどうするんだって話になるからなあ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:00:05.56 ID:l5RItf5T0
>>52
しかしデータベースが死んだままで全館「上映なし」になっているという。
土日の売上終わったな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:00:17.32 ID:5Mc7qxrP0
一般メディアはこの惨事をどう報じるんだろ
知識無に等しい人に噛み砕いて説明するの結構めんどくさそうだけど
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:00:36.56 ID:yzJf87Ca0
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:01:14.20 ID:0soKmInO0
テレビ新聞雑誌どっか報道あった?
>>54
小林製薬と109シネマズ知らないなんてありえんだろ
東京にいてカルディ知らないのと大阪にいて海遊館知らないのも
>>59
「これはつまり企業の帳簿や各種明細、債権を紛失したのと同じ事です」

これでええやん
>>48
そんな事をサーバ会社がやったら、コンプライアンス云々で滅多叩きにあいそうだけどなw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:02:42.25 ID:yzJf87Ca0
>>58
あいやー
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:03:07.66 ID:+tYayAAW0
10ってwww

伸びすぎだろw
>>61
過去スレで中日新聞が朝刊に乗せてたらしい、という話はあった
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:03:52.97 ID:yJyFEltQ0
まだ3スレw
ぜんぜん伸びないじゃん
世間からすれば些細な出来事をネットオタクどもは良くもまぁ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:04:05.37 ID:fVE6wjV+0
>>60
サーバ自体は203.145.242.96でファーストサーバだが
何とかDB復旧したようだな

まあさすがにこの手のデータなら自社にも持ってるだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:04:20.63 ID:WC9S/lGb0
>>66
まだ伸びるんじゃないか?
これから実害報告が次々と‥
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:05:16.41 ID:yzJf87Ca0
>>69
あとシステム復旧すれば1から打ちなおしてもそこまでの作業じゃないし
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:05:27.93 ID:MdqVt5dI0
さて、ファーストサーバーはこの問題に対して保障なしでいけるのだろうか

331 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/06/22(金) 13:33:58.72 ID:V5CYFoUj0 Be:
>>306
ところがどっこい・・・っこれが現実・・・っ

データ等の保管およびバックアップ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056886.jpg
>>48
地球教のテロが星海図のデータを全消去したけど
気を利かせたオーベルシュタインが軍務省のサーバーにバックアップを取っていて助かった、ってのと似てるな
>>62
カルディしらんかったわ
なかなかうまそうなもの売ってるじゃん
シャトルはシャトルシェフのシャトルかと思ってたw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:06:01.35 ID:YpF0L/eu0
>>60
何年まえのサイトデザインだよ

外人に笑われるはずだは


926 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 12:32:50.14 ID:iTpbQmo30
今日・・・間違いない今日だ・・・
今日で全てが終わる・・・
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:06:31.14 ID:4k8Ktuhg0
ジワジワ来るな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:06:44.55 ID:fVE6wjV+0
>>72
こういうデータなら戻しやすいんだよな

問題はECやサイボウズをファーストサーバで運用していてDBが飛んだ場合
>>73
ワロタww
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:08:18.40 ID:6/xN7Kps0
孫さん嫌いが騒ぎたいんだろうけど
あいにくそこまでの話題じゃないよな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:08:24.46 ID:NbuGOPGB0
>>58
ワラタそれじゃ復旧の意味ねーじゃん
こんな騒動、一般人は知らねーし。上映予定調べに来た客は誰も来なくなるわな
「只今障害中につき、お電話で直接お問い合わせ下さい」
とかhtml一枚貼った方が遥かにまし
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:08:57.18 ID:WC9S/lGb0
どれだけ損害が出るのだろうか
すごく説明し易いクラウド化の落とし穴解説例がw
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:09:23.56 ID:MdqVt5dI0
>>81
「さん」wwwwwwwwww
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:09:34.39 ID:5Mc7qxrP0
>>76
クラウド依存から脱却したwebの未来形はこうあるべきだよな
http://www.loft-prj.co.jp/
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:09:34.77 ID:TNMcUhYI0
バックアップを同一ストレージ内に置くという荒技
設計時にはさぞ「○○さんぱねぇ!低コスト実現!さすがっす!」と褒め称えられただろう
snapshot w
>>79
サイボウズといえばサイボウズOfficeを真っ先に思い浮かべるが、
デジエやらメールワイズやらのSaaS売りもしてるんだよな。
そういうの使ってたところは甚大。顧客サポートやら社内業務が止まってるところもあるんじゃねーの。
http://www.fsv.jp/cybozu/cybozu.html
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:10:24.21 ID:9cItoFPnO
(´゚ω゚`)これ…サイボウズ…どーすんだ…ガクガク

サイボウズもバックアップしてなかったのか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:11:00.32 ID:WC9S/lGb0
>>81
さんwwwwwwww
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:11:31.33 ID:YpF0L/eu0
あほだよなあ

昔ならインターネットなんて

ミラーとかくさるほどあっただろ

障害おきても大丈夫なシステムがネットなのに

なにがクラウドだよ低脳企業どもw
>>86
洗練された美を感じるな
バックアップがあっても平日に24時間以上鯖停止してる時点で
手遅れになる会社が出てくると思うけどな。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:12:50.81 ID:yzJf87Ca0
>>86
なんかWEBは全部これでいい気がしてきた
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:12:57.99 ID:4k8Ktuhg0
>>81
ヤル気ねえなおいwwwwwwwwww
おれ個人のサイトもクラウド障害に備えてテキストのみですることにしたよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:13:47.32 ID:2DiRzE8J0
>>81
さんwwwwwwww
98佐藤 ◆XZhMW0FXEc :2012/06/22(金) 17:13:57.64 ID:wh+XCvi+0 BE:3175531968-2BP(1101)

Webくらいは製作元が最新版を持っててもいいはずだが
ほかはしらね
>>86
要点だけを簡潔にまとめた、素晴らしく閲覧性に優れたサイトだな
月末の締日とか、大丈夫なんだろうか?

金銭の出納帳は紙ベースでやってたりするんだろうか?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:15:26.40 ID:yzJf87Ca0
>>96
俺、自分でとった写真とか公開したいんだけどAAにするわ
>>87
そのスナップショットを安いNASやディスク大盛りのNFS鯖にでも逃がしておけばいいんだけどな。
まぁ、そのスナップショットの書き戻しのミスなんて日常的に起こるんだがw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:16:28.84 ID:4V+xK7oR0
エンタープライズ > ソフトウェア・サービス レンタルサーバーの「ファーストサーバ」で大規模障害……メールデータなどが消失 2012年6月21日(木) 19時54分
ttp://www.rbbtoday.com/article/2012/06/21/90767.html
クラウド基盤 > 製品解説 レンタルサーバ事業のファーストサーバ、障害で顧客のデータを消失 2012年06月22日 11時57分
ttp://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018450/
ファーストサーバ、一部サービスにて障害が発生 2012/06/22 12:40
ttp://codezine.jp/article/detail/6648
ファーストサーバのレンタルサーバーに障害、ユーザーデータの消失も 2012/6/22 12:50
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120622_541894.html
ファーストサーバのレンタルサーバーに障害、ユーザーデータの消失も 2012/6/22 12:55
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120622_541897.html
クラウド基盤 > 製品解説 ファーストサーバ障害問題:「顧客のデータ消失は前代未聞」--ITR内山氏 2012年06月22日 13時33分
ttp://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018459/
ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失 2012年06月22日 13時50分
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/22/news064.html
@IT CORE > Master of IP Network > News ファーストサーバで大規模なデータ障害、顧客データが消失 管理プログラムにバグ 2012/06/22
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201206/22/firstserver.html
経営 ファーストサーバ、レンタルサーバに障害が発生 - メールデータなどが消失 [14:24 6/22]
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/22/084/index.html
ファーストサーバ、サービス障害でWeb・メールデータが消失 サーバーを初期化し、サービスを再開中 2012年06月22日 15時00分
ttp://tech.ascii.jp/elem/000/000/704/704142/
クラウド基盤 > 製品解説 ファーストサーバ障害:ユーザーの小林製薬「影響を測る術がない」 2012年06月22日 16時05分
ttp://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018467/
エンタープライズ > ソフトウェア・サービス ファーストサーバ障害、途中経過……データベースも消失か 2012年6月22日(金) 17時00分
ttp://www.rbbtoday.com/article/2012/06/22/90815.html
109は上映スケジュール復旧したっぽいな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:17:19.22 ID:S7yRqQ8L0
>>86
メモ帳かよwwwwww
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:17:45.52 ID:WC9S/lGb0
>>103
かなりニュースになったな
>>105
でも必要な情報を得るには問題ない
あとはAAで凌げる気がする
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:18:57.00 ID:p8NEQB/L0
小林製薬 熱さまシート
http://www.netsusama.jp/index.html

2009年のデータから復旧w
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:19:29.94 ID:yzJf87Ca0
>>99
使ってるタグが5,6種類なんだぜ
>>101
htmlのタグ入れりゃすぐだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:20:00.02 ID:WC9S/lGb0
>>108
古過ぎwww
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:20:24.84 ID:Uw6aQXme0
情弱な俺でもバックアップぐらいは取ってんだぞw
こんなこと企業なら当然やってるだろうと思ってたんだがw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:20:43.17 ID:fVE6wjV+0
>>108
気の毒でワロえない
2007年のようにも見える

小林製薬法務部ガンバレ 超ガンバレ
>>86
冗談抜きで見やすいから困る
被害総額想像出来ないな
     l⌒Yl  lY⌒l   \データはすべて消えた!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


     l⌒Yl  lY⌒l   \バックアップも消えた!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <メールずっと404 誰が誰かわかんない無理しぬ 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:21:21.65 ID:YAwOQ8lEO
22日以降の奴らはここ見て、午前中に取材して記事作成したっぽい感じしかしない。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:21:37.42 ID:yzJf87Ca0
>>112
おい、スギちゃんなめんな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:21:57.96 ID:YpF0L/eu0
普通なら重要データは
5つぐらいのローテーション組んでるよな
まあこんなの借りるとこはPCの知識なんてないんだろうけど。
>>86
金かけて変にflash使ってるくそサイトは見習うべき姿
ほんとはこれでいいんだよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:22:20.82 ID:l5RItf5T0
さん付けワロタ
>>86
美しいよな
>>108
第二回の熱さまくんモデル募集に応募しようと思ったら終了してるじゃねーか プンプン
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:23:27.44 ID:pmntGDg7O
俺ですら4台のHDDをローテしてるというのに
>>119
そういう知識がない人が頼るサービスだったのでは・・・
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:23:51.53 ID:yzJf87Ca0
>>107
へっだ
SHIBUYA LOFT

ぼでぃ
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

ふった
     LOFT 2012
うち、会員制サイトだから、これやられたら有料会員が誰か分からなくなって死んでた

でもさ、素人や零細がデータのバックアップやサイトの冗長化なんてデキやしないだろ?
俺達プロフェッショナル集団が代わりにやってやんよ!っていうサービスだろ クラウドって

それが・・・
ふつう丸投げだもん担当に
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:25:03.61 ID:VbXsxF8L0
>>73
これ何のためのサービスだよスパイさせるためにわざわざ預けてるようにしか見えんが
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:25:17.20 ID:4V+xK7oR0
>>58 >>60
いや東急死ねまずは全館一括表示が死んでるだけで
各映画館個別ページの館単独スケジュールは生きているから
土日の売り上げは終わらんだろ

土日を言うなら長野電鉄のほうがやばいな
観光客向け案内や運行遅延告知とか
運行時刻表ダイヤ程度なら各ポータルサイトの鉄道案内とかでも間に合うけども
>>127
ちゃんと改行やら入れないと横一直線になるぞw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:26:13.01 ID:l5RItf5T0
>>86
ゴテゴテで重く見にくいサイトより好感がもてる
201xはloftの時代だな
ようやく報道始めたんだな、結局総会待ちだったのか
ソフバンマネーズブズブやなネットメディアは
>>86に西部警察のBGMが流れていたら完璧だった
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:27:49.38 ID:ttCPtZRc0
ドラゴンボールと砂坊主のアニメスレと思ってすいません。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:28:09.83 ID:yzJf87Ca0
>>132
おい、その前に俺のゴージャスでセンシティブなWEBデザイン賞賛しろよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:28:34.63 ID:sws9PAO30
まさか、バックアップがぽしゃるような廉価なクラウドサービスに、重要なデータの管理を委託したりしないよな?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:29:24.94 ID:4V+xK7oR0
>>81
ソフトバンクの子会社のヤフーの完全子会社だし
ソフトバンク本社Webサイトでもソフトバンクグループ企業一覧として
案内している会社の件だから
ソフトバンクのサーバー・ストレージ事業が終了するだけで済めばいいけど
下手をすれば日本国内のクラウド業界全体が
冷や水浴びどころか凍りつきかねない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:29:42.75 ID:B49cHNAh0
小林製薬の糸ようじのページだけ奇跡的にセーフ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:30:18.93 ID:BDpW7sJM0
>>140
歴史が古いからなw
時代は脱クラウドやでー
>>136
亀頭の化物のaaだらけかと思ったら、事態が深刻で唖然とした
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:30:52.42 ID:9cItoFPnO
やっぱり自前バックアップしておかないと怖いね

さて、フロッピーディスク売ってっかな?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:31:08.67 ID:WC9S/lGb0
>>134
こんなものが

>340 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/22(金) 13:35:26.81 ID:l1z9PqWZ0
>ソフトバンク株式会社 第32回定時株主総会 (番組ID:lv97280565)
>http://live.nicovideo.jp/watch/lv97280565
>【会場のご案内】
>2012/06/22(金) 開場:09:30 開演:10:00
>この番組は2012/06/22(金) 12:48に終了いたしました。
>
>↓↓↓
>
>ファーストサーバのレンタルサーバーに障害、ユーザーデータの消失も
>http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120622_541894.html
>2012/6/22 12:50
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:31:28.19 ID:VbXsxF8L0
>>119
サイボウズの悪口はそこまでだ
>>134
つまりSB工作員は実在するのか
>>139
クラウドって今IT業界が売り込みかけているサービスだもんな。
また業界冷え込んだり・・
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:31:45.32 ID:KFtGzLu40
>>86
これがWEB3.0てやつか・・・
眩しいんだぜ?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:32:21.83 ID:yzJf87Ca0
>>145
見事な偶然だぞ
>>145
これは酷い・・・
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:33:08.16 ID:B49cHNAh0
ニコ生で「ファーストサーバ」って書き込んだらコメBANくらった
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:33:23.67 ID:xuIjSvJt0
こういうのが無いようにクラウドにしてるんじゃなかったのかよ・・・
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:33:31.86 ID:tQ2aWxER0
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

ソフバンの子会社なら、率先してソフバン系列の企業が使ってるんじゃないの?

それともグループ企業のクラウドなんて使ってないの?
>>145
 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <禿総会終わった、更新ボタンを押すなら今だ! 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./Impress/
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:35:19.15 ID:yzJf87Ca0
>>156
悪質だwww
商売は信用だと心得ている企業なら、いかに誇大宣伝攻勢を受けようとも
クラウドなどという怪しいものを重要なデータの管理に利用することはない

クラウドの誇大宣伝は欺瞞に満ちたものであったから、まともなシステム屋なら
「うるせーよ」としか思わなかっただろう
>>145
タイミングが面白いな、
終わるまで待てってお達しがあったのか( ^∀^)ゲラゲラ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:37:24.93 ID:wpZ0gRr90
>>151

もっと酷いものがある。
社員の飛び込み自殺未遂だったが結局は足切断しているのである。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 15:22:50.82 ID:3cg6nneX0
事故に見える片足の切断方法
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 00:03:39.45 ID:0IBLkZaf0
教えてくれ

車に轢かれるか
電車が来る間際にホームに落ちて逃げ切れなかったか
そのくらいしか思い浮かばない

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 00:21:24.13 ID:0IBLkZaf0 []
>>23>>25 営業

頼む本当に頼む教えてくれどんなのでも良い
朝の出勤までの道程でやる

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 00:46:34.01 ID:0IBLkZaf0 []
>>59 明日から出社したくない
病院に行くのにまず明日欠勤届けを出さなきゃならない

>JR東日本によると、電車の運転士は「男性が自ら飛び込んだ」などと話しているという。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:37:46.95 ID:39jMOA5y0
>>108
つい最近みたときもこれだったから
元々ろくに更新してないだけ
>>145
東京電力のことは言えないな、孫さんww
>>145
impress見損なったわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:38:59.48 ID:qZcOWvqs0
>>9
(´;ω;`)やめろ…
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:39:10.42 ID:4V+xK7oR0
>>134
ソフバンマネーズブズブってか
アイティメディアITmediaはソフトバンクグループ企業だし

ドワンゴ(ニコニコ動画・ニコニコ生放送)が
大株主であるエイベックスグループ(違法ダウンロード刑事罰化を積極的に推進)の意向を受けて
違法ダウンロード刑事罰化を慎重に考える内容のニコニコ生放送を放映はしたものの
ニコ生の表玄関では大きくは案内しなかった
のと似たようなもんだね
>>144
フロッピーって生産終了してなかったっけ?
まだ生産してるか?
いまの個人データですらフロッピーじゃ間に合わない
100MBくらいは欲しい
MicroSD3枚使って3つのバックアップとってるけど、やっぱ不安だわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:39:24.04 ID:jV93CqUoP
そもそもクラウドに頼り切っちゃったところって、
大規模な通信障害起きたらどうするつもりだったの?
168今回事件になったキーワード:2012/06/22(金) 17:39:38.25 ID:wpZ0gRr90
逆に本体よりも今回は埼京線で社員がほうが祭りに状態らしいね
飛び降り自殺を図ったらしいけど結局は足を切断なったのが祭りに
近い状態だね。

2ch検索 クラウド
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%83N%83%89%83E%83h
2ch検索 ファースト
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%83t%83@%81%5B%83X%83g
2ch検索 埼京線
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%8D%E9%8B%9E%90%FC
2ch検索 人身事故
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%90l%90g%8E%96%8C%CC
>>153
詐欺師はいつだって「私を信用してください」という
それを保証する公正な第三者が居ないときに限って

クラウドも何の保障もなく、「全てをお任せください」を連呼
どうして信用できただろうか? いや、できなかった

自分の目で見、頭で考え、手で試して確かめる
そうして確実に己の自家薬籠中のものとする
通暁して自在に使いこなせるようにしておく
それが肝心

生半可な知識しかないのに商品に手を出す客はいつだって最高のカモ
騙されたくなければ勉強すること
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:40:06.19 ID:zTaTSUru0
>>4
むしろ株価が上昇してるのはなんで?
これ、どうなるのかね
株主総会終わってから問題発覚しても、いずれ大問題になれば株価は落ちるんじゃ?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:40:29.16 ID:yzJf87Ca0
>>147
悪口書いたら5分で単発が飛んできたりする
>>169
それ突き詰めちゃうと誰も信用できないというところまで言っちゃうんだよなあ・・・
糞ワロタ 何で仕事程度で電車飛び込んで足を切断とか馬鹿かよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:41:29.61 ID:oVjnk67l0
神「私を信じなさい」

彼は一度も約束を守ったことが無いけれど、彼を信じる人は絶えることがない
これ会社かなり潰れるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwヤフーしねかすwwwwwwwwwwwwwwwww
>>173
突き詰めれば勉強と研究と真心あるのみだということすらわからないのか
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:42:22.26 ID:4V+xK7oR0
>>148
ある程度は冷えるのは避けられないでしょう
ファーストサーバ顧客の草刈り場だの新規顧客開拓だのよりもはるか以前に
鯖屋各社とも自社鯖顧客のつなぎ止め引き留めに必死に追われまくるかと
>>166
スーパーディスク
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:42:53.18 ID:oJ42MilG0
こんな大事でもマスコミを黙らせるだけの政治力を持ってるってことで株が上がるんだろう
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:42:55.85 ID:yzJf87Ca0
クラウドアプリケーションはお客様の業務を中断させない高信頼性・高可用性のあるサーバー環境です。
HAクラスター(高可用性サーバー)システム構成により、
サーバー、ネットワーク、ストレージ全ての「冗長化(二重化)」を実現。
もしどこかに故障が生じても、サービス停止することなく故障した箇所を交換いたします。
また自動的にクイックマイグレーションを行う仕組みのため、
お客様業務の中断をまねくようなことはほとんどありません。
http://www.fsv.jp/cybozu/cloud/feature.html
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:43:06.92 ID:B49cHNAh0
担当者は徹夜続き
明日も出勤だ今日くらいは早く帰るだろ
といっても22〜23時、しかし金曜日だ

街の陽気さに中てられてフラッと飛び込んじゃうんだね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:43:07.41 ID:l5RItf5T0
やりましょう
>>177
人がすべてをこなせる全知全能ならそうだろうな
無理に決まってんだろ
>>176
どうせ一人あたり500円払っておしまいだろ。
公式見たけどまだだめかよ
大半のところは自社でバックアップ取ってて問題ないんだろ?
だから大してニュースにもならない
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:44:17.28 ID:SZ19R4b7O
>>140
ワラタ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:44:54.64 ID:woL6/nlQ0
前スレでも散々言われてたけど、バックアップに別料金払ってたんだよ。
だからみんな激怒してる。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:45:01.91 ID:rNXS1z830
自殺するくらいなら殺せばいいのに
>>179
アキバのジャンク屋でZIPドライブみたことあるけど、スーパードライブはさすがに見なかったw
>>173
疑うその意識の存在だけは疑い得ない
Cogito ergo sum.
これも一つの物事の底。
物事の底にぶつかるまで徹底するのが第一歩
なにが確実なものか
根拠とするに足るものを己の頭で考え、五感で探り、そして仮定の上に展開した予想を試みる
それが妥当性を判断するのに使える
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:45:21.83 ID:WC9S/lGb0
>>145>>103より恐らくは偶然だろうがなw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:46:01.84 ID:KFtGzLu40
>>188
バックアップ別料金なのかwwww
それは確かに怒るわなww
>>181
ほとんどありませんて所がミソ
>>190
100MBならMOディスクがちょうどそのくらいだが
機器無いな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:46:45.19 ID:9cItoFPnO
フロッピーは冗談として…
プロバイダのホムペサービスをバックアップ代わりにしてるからなぁ…

メモリーカードかUSBメモリ沢山用意しないとなぁ…

バックアップの機会も定期的にしないと。
怖いや。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:46:50.31 ID:yzJf87Ca0
>>188
バックアップサービスあったのかw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:47:31.76 ID:qZcOWvqs0
>>160
(´;ω;`)酷い…
>>178
うちの会社のデータは大丈夫なのかと
問い合わせが増えるだろうからな。
>>184
ならそもそも突き詰めることすら無理ではないか
ならばだれも信用できないなどという極論自体、そこまでいきつけないので無用の論
まさに嗤うべし

>>188
だから信用するなってーのによー……アホだなぁ初歩的な詐欺にひっかかる時点でw
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:49:35.01 ID:fo//UcD00
別に予測していた事態だな
>>195
MO使ってみたいけどめちゃくちゃ遅いらしいね
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:50:27.97 ID:5Mc7qxrP0
どうすんだよこの記事・・・

2012年06月20日 10時00分 UPDATE
開始半年で1000社が導入! 中小企業が「cybozu.com」を選ぶ理由
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1206/20/news003.html
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:50:32.33 ID:5ACPM4HL0
>>188
そのサービスも契約でデータ消失は免責扱いなんだろうな。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:50:55.58 ID:Sy7Fhpij0
初歩的な事聞きますが
ファーストサーバとやらはyahooの子会社なの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:51:12.41 ID:4V+xK7oR0
>>160
http://hissi.org/read.php/news4vip/20120622/MElCTGtaYWYw.html

■ニュー速VIP
事故に見える片足の切断方法
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340291019/

----------

【人身事故】 埼京線運行停止
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340318864/
今朝 北赤羽駅で埼京線に飛び込んだ男 生きてちゃったよ しかも足切断 最悪の展開
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340333191/

>>181
こんな宣伝文句で契約してこのざまじゃ契約不履行ってレベルじゃねえぞw
約款(笑)免責(笑)

>>194
Webサービスが2日以上止まっててほとんどありません、ねえ?w
いやー頻度のことなんですよ、まだ1回目でしょ?なんてのが社会通念上通るかね
>>202
MOは遅いぞ
ただデータの保持性とかはCD-RとかDVD-Rよりはるかに高いはず
あと殻に入ってるから多少乱雑に扱っても物理的な破損もしにくい
おれが大学にいたころは研究データは全部MO管理になってた
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:51:29.33 ID:yzJf87Ca0
>>205
657+3 :名刺は切らしておりまして [↓] :2012/06/22(金) 12:04:31.14 ID:pk0fomFr (7/8)
大丈夫だよ。大企業ヤフーの完全子会社だから( ・ω・)y─┛〜〜

ヤフー(株)【4689】:株主情報 - Yahoo!ファイナンス
ttp://profile.yahoo.co.jp/mainholder/4689

会社概要 > IR関連情報 > IRリリース 2010年度
ttp://ir.yahoo.co.jp/jp/release/index2010.html
簡易株式交換によるファーストサーバ株式会社の完全子会社化に関するお知らせ(2010/6/30)
簡易株式交換によるファーストサーバ株式会社の完全子会社化に関するお知らせ ヤフー株式会社 平成22年6月30日
ttp://i.yimg.jp/images/docs/ir/release/2010/jp20100630.pdf
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:52:07.70 ID:ZXJJ+xaJ0
>>94
昔はみんなこんな感じだったんだよな。
シュガーシンクじゃなくて本当によかった
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:52:37.93 ID:zTaTSUru0
>>160
この事故計画的か
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:52:39.61 ID:fVE6wjV+0
>>203
それはサイボウズが自前で用意したデータセンタでのASPだろ
今回の障害とは無関係

サイボウズのソフト自体が悪いわけじゃないからな
>>203
ワラタwwwwwwwwwwww
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:53:04.89 ID:Sy7Fhpij0
>>209
トン
yahoo自体はこの鯖使ってないんだなw
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:53:17.22 ID:P7J4ULTT0
くらうどw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:53:49.98 ID:yzJf87Ca0
>>215
ソフトバンクモバイルも平壌
ちゃんとわかってるんだなー
>>200
そういうこと言いたいんじゃないけど伝わらないならいいや。
なぜ分業してるのかくらいは考えた方がいいよ。と最後っ屁を放っておく
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:54:12.39 ID:l5RItf5T0
>>208
DVD-Rは有機色素使ったメディアばかりだから3年もしたら読めなくなるよ。
しかも記録してからではなく空気に触れてから3年。
使わずに2年保管していたなら1年持つか持たないか。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:54:20.76 ID:HmCExbT30
学士会館のカレーがうまいときく
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:54:23.31 ID:0Nvdzn440
目も当てられないな
サイボウズがマルボウズの裸一貫で出家して悟り顔ダブルピース
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:54:41.91 ID:dKI0ghSxO
>>178
GoogleやAmazonのストレージサービスは似て非なるといって良いものでしょう。むしろ、あんなエセクラウドなんか止めてウチに来いという感じで売り込みチャンスでは?
|ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:55:31.32 ID:vLxJ5f1m0
2ちゃんねるのサーバー運営のがまともに思えるのは俺だけか・・・。
>>181
そういやデータ損失の損害云々は置いとくとしても
サービス停止で業務が滞って生じた損害に対しての補償はどうなってるんだろ

>>219
こないだ13年物のMr.DATAのCD-R読み込んでみたら普通に読み込めて感動したw
すぐにイメージ化したけど
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:56:14.06 ID:KFtGzLu40
>>203
情報が新しすぎて笑えるw
被害者の叫び声に聞こえるよw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:56:27.85 ID:VbXsxF8L0
>>195
俺まだ持ってる(^ω^)
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:56:35.80 ID:yzJf87Ca0
>>226
ECサイトの取引も出来てない訳でどうなんだろね
5年物のCD-RWはさすがに読めなかったなぁそういや。
>>226
そういや俺もそのくらいのCDR持ってるわ
ユウリ:お疲れ様でした(♯^.^♯)
K-S-K:おつかれー マサ:おつ〜www
Avirl:おつかれ ってかさ ユウリってあのユウリ?
クラウド:おかえりなさい マサ:まじかよw 女の子じゃんwww
ユウリ:え
K-S-K:前言ってた子? Avirl:そうそうwwwwww
マサ:俺たちと遊ばねぇ?w Avirl:どこ住んでんの? 会おうよ^^
ユウリ:え
クラウド:やめなよ
マサ:うるせーよ!ダボ! K-S-K:本体メール送るよ(^^
Avirl:とりあえずクラウドは死 ねよ 俺達を誰だと思ってる?晒すぞ?
ユウリ:やめてください
K-S-K:どこ住んでるんだよ マサ:ちょっと遊ぶだけだしいいじゃんw
Avirl:肉壷ワッショイしようぜwwww マサ:っちょwセシルwww
Avirl:ユウリちゃんハァハァ・・・ クラウド:ユウリさん もう行きなよ
ユウリ:やめてください
K-S-K:おいパンツの色
ユウリ:?
K-S-K:まずパンツの色教えろよ マサ:クラウドうぜぇwおまえ必死だなwww
Avirl:クwwラwwウwwドwwww
クラウド:部屋からでたほうがいいよ
ユウリ:はい
K-S-K:おい待てや マサ:タヒねよ!クラウド
マサ:ID覚えたからな
ユウリ:お疲れ様でした
K-S-K:逃げるなおい Avirl:おい 肉壷待てよ
ユウリが、街から出ました。
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
>>223
Amazonの営業は前から「国内の事業者さんもがんばってはいるんですけどねぇwまだVPSの域を出てないところが大半ですよww」って。
>>219
それならPS2ゲームとか映画全部おじゃんになんない?
モノが違うのかもしんないけど
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:58:28.30 ID:H/dwTbo30
>>205 >>209
http://www.google.co.jp/search?q=Yahoo%21+JAPAN%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97+site%3Afsv.jp

Yahoo! JAPANグループ企業 - レンタルサーバーの【ファーストサーバ】
ttp://www.fsv.jp/yahoo/
Yahoo!ウェブホスティング - レンタルサーバーの【ファーストサーバ】
ttp://www.fsv.jp/yahoo/a8yahoo.html
そういや殻つきDVD-RAMってデータどれくらい持つんかなぁ
バックアップデータが20枚(150GBくらい)あるんだが
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:59:17.94 ID:+3XTsVPaO
>>203
「予想していたことがほとんど外れた」
wwwwwww
DVD-RAMってMO→PD→の最強進化系じゃなかったか?
>>234
プレスCDはコーティングだかがしてあるから結構長持ちする。
でも20年ぐらいで怪しくなってきたはず。
>>228
うちもなぜか実家にあるw
10年以上たってると思うけどまだ使えるのが驚き
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:00:15.90 ID:B49cHNAh0
PDとかどのくらい持つんだ?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:00:21.79 ID:RAF+swpc0
>>86
このサイトの素晴らしいところはなんといっても
<META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache">
これにつきる
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:00:27.69 ID:eRjYwwIO0
例によって>>1が見えないw
+の最初のソースは@ITかよww
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:02:10.52 ID:MdqVt5dI0
PDは今年の頭にヨドのワゴンで生き生きしとったで
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:02:32.04 ID:a2xFACU00
具体的に何が消えてどういった影響が出てるのか詳しく教えて
>>241
メディアがなんぼもっても、ドライブが入手できないと意味ないんだよな。
ドライブが故障したら復旧不可とか、バックアップなんて言えない。
「俺はバックアップ取ってるから大丈夫」と自信満々に言っていたやつのディスクケース置き場が
実に日当り良好な棚だったときの俺の顔
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:02:54.97 ID:KFtGzLu40
>>240
十数年前のCD-Rが読めるってのは
当時低速なドライブしかなかったから焼き込みが安定してたとか
コスト削減の影響が少なかったからって話を聞いた事があるなぁ
実際は和漢ね。どうなんだろうね
>>245
データ
全部
なくなった

\(^o^)/オワタ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:04:54.48 ID:qZcOWvqs0
>>245

起こった事の解説


  ファーストサーバ
   全部預かるよ! ←ここがデータ初期化
     ↑↑
      |||||
  いろんな情報
  //|||| \
 ↑↑↑↑↑↑↑
大企業 大企業 大企業
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:05:18.77 ID:4V+xK7oR0
>>225
2chのサーバー運営なんてデタラメの極みだろ
古株古参と使い捨てド新人しかいないから簡素なのはいいが穴だらけ
モペキチにどれだけサーバーを公開リンチされても
運営ボランティアのメアドを暴露されても
出るところに出られないwww
警察に頼ってモペキチを訴えるなんてことをしたらすかさず
警察から「そうかおまえらが2ch運営か、よく来たねゆっくりしていってね」で
お縄頂戴でお泊り決定www
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:06:17.99 ID:cV3yo9nK0
>>208
今10年前に使ってたMOのデータ見たらほとんど消えてた…
安物CD-Rはだいじょうぶだった
シリコンが取れんだっけ
磁気テープはまだか
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:07:28.88 ID:4V+xK7oR0
>>226
台湾メディアでよくまあ13年も持ったね
日陰や暗室で良好保存だったのかな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:07:47.17 ID:a2xFACU00
>>249-251
よーくわかったわ
これは悲惨だな・・・
誰かコピペ探して
鯖のデータを恐怖のコマンドで全デリしちゃって
身の回りのもの持って北海道の会社に逃げるやつ
今回の事件の影響で、太陽誘電の株がストップ高になる!           かも
>>251
すげーwwwクラウドってすげーwww
>>256
ああ、日には絶対にあたらん環境ではあったな
夏場は湿度も高くて室温40度近くになる収納場所だったけどw
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:09:00.26 ID:KFtGzLu40
>>240
CDじゃなくMOの話かw
読み違えてたwすんまんせん
263今回事件になったキーワード:2012/06/22(金) 18:09:05.38 ID:wpZ0gRr90
>>174>>182>>189>>198

これが日本の公開ショケー!
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:09:55.66 ID:4V+xK7oR0
>>244
へえ
PDのメディアがいまだに新品で?
やるなあドバカメ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:10:04.94 ID:iB19G/iC0
>>253
MOってそんなにやわなの?
なんか言われてるのとぜんぜん違うじゃない。
現在被害確認済み一覧

小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
薬事日報 http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
109シネマズ http://109cinemas.net/
マルカン http://www.marukan.org/
株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
nikoli.com http://www.nikoli.com/
I've http://www.ivesound.jp/
カルディ http://www.kaldi.co.jp/
クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/
海遊館 http://kaiyukan.com/
I've http://www.ivesound.jp/
公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/
東京都卓球連盟 http://www.tttf.jp/
株式会社かずさアカデミアパーク http://kapfilm.jp/
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:10:29.96 ID:b2Y2Ptcn0
データ消された奴らwwwwwwww
可哀想すぎて…
裁判起こせ…
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:10:40.66 ID:qZcOWvqs0
(´;ω;`)MO…
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:11:03.59 ID:yzJf87Ca0
 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <Format
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:11:38.45 ID:B49cHNAh0
クラウドって言ってるけど、
ネットワークドライブを全部/var以下にマウントしただけとか
そういうのだったの?
クラウドって聞いたことはあったけど今回初めて調べてみたわ

Winnyのキャッシュみたいに、ストレージの分散化&データの多重化(冗長化)で
決してデータが失われない堅牢性を売りにしたシステムかと何故か勝手に思い込んでた
Winnyネットワークから特定のファイルを決して消し去れないのと同じように

全然違うのな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:12:02.49 ID:a2xFACU00
これヤフーのトップで触れてすらいないんだなぁひどすぎる
>>266
そのI'veってファンサイトだってさ
殻つきDVD-RAMの耐久性てどうなんだろう
あれはPDの後継だったよな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:12:27.70 ID:oVjnk67l0
>>270
いや/から全部ネットワークドライブだろ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:12:33.94 ID:7q+iwTsn0
>>251
一点に集めてアボンとか・・・
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:12:40.28 ID:GSEDfpo4i
官公庁気づいてねーとこありそうだけどなw
>劇場版花咲くいろは http://www.hanasakuiroha.jp/

わろた
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:13:08.57 ID:OAztWZb10
知らない間にこんな悲惨な出来事が起こってたのか・・・
よかったな発覚したのが金曜日で
土日頑張ればなんとかなるだろ
>>266
クラウドww
>>280
頑張ってもデータは戻らないの?
>>259
富士通はアップ始めてんじゃね?ブレード売り込む機会増えたとか考えて
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:14:09.56 ID:iB19G/iC0
それより官公庁のデータ消えの方がやばいんじゃないの?
何で騒ぎ出さないんだろう。
>>236
もう殻から出さないと読み込めないハードばっかりだし、
それはそのままにしておいて、さっさと超硬BDRとか
別のメディアでまとめなよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:14:12.66 ID:XixfLG4y0
>>225
2chの全データが明日吹っ飛んでも、また糞beがスレを立て続けて、すぐ日常に戻っちゃいますし、つくづく保護性能に意味がない
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:14:22.03 ID:LKXLCapr0
>>226
>サービス停止で業務が滞って生じた損害に対しての補償
こんなもんは存在しないじゃない?
電話線が切れてNTTがとか
ローカルでHDD飛んで業務が滞ったからHDDメーカが保証するかって
そんなんあんのかな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:14:47.77 ID:PNoH/Rxs0
CD-RじゃなくてプレスしたCDROMも15年ぐらいで怪しくなってくるから
更新しろってさ
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=208
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:14:49.61 ID:qZcOWvqs0
官公庁もっ…てのがヤバス(´;ω;`)
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:15:14.38 ID:hRPbGlpqO
空きれいでちゅわ・・・
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:15:32.22 ID:OAztWZb10
国内最高水準を誇るサーバー専用の完全自社構築データセンターと、
業界最大手のネットワーク規模を有するIDCフロンティアのデータセンターにて、
24時間365日の有人監視体制をベースに、高品質・高信頼サービスを提供しております。

ソーシャルクラック、システムへのクラックの対策として、
明確なセキュリティポリシーを確立し、
堅牢なサーバー環境を維持するトータルセキュリティマネージメントを行っております。
情報セキュリティの認証基準「ISO27001」を取得済みです。
http://www.fsv.jp/cybozu/merit/equipment.html


クラウドアプリケーションはお客様の業務を中断させない高信頼性・高可用性のあるサーバー環境です。
HAクラスター(高可用性サーバー)システム構成により、
サーバー、ネットワーク、ストレージ全ての「冗長化(二重化)」を実現。
もしどこかに故障が生じても、サービス停止することなく故障した箇所を交換いたします。
また自動的にクイックマイグレーションを行う仕組みのため、
お客様業務の中断をまねくようなことはほとんどありません。
http://www.fsv.jp/cybozu/cloud/feature.html
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:15:48.20 ID:sLJyVktc0
よくわかんないけどウイルスバスタークラウドちゃんは関係あんの?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:15:54.29 ID:wpZ0gRr90
>>276

いや、もう1つある!

社員の電車飛び込み自殺失敗で足をあぼーんしたからしょうがない。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:16:32.06 ID:OAztWZb10
この会社の人たちどうするの?自殺するの?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:17:01.20 ID:LKXLCapr0
>>271
そういうアーキテクチャ自体の意味じゃなくて
事業者がサーバのクラスタを用意してその処理能力を提供するっていうサービスを
クラウドって呼ぶもんだと思うんだけど
だから事業者のデータセンタ内で分散化して堅牢性を向上するとかしないとか
そういうのは事業者の判断
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:17:01.96 ID:iB19G/iC0
全国4万の官公庁、息してるの?

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/22(金) 11:25:48.07 ID:QG7q41yd0 [3/3]
株価【4776】サイボウズ(株)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4776.T&ct=b

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/06/22(金) 02:54:10.77 ID:+TtWxb8B0 [1/2]
>>71
>現在ご利用いただいているお客様は50,000ユーザーにのぼります。
>そのうち約8割のお客様が法人・官公庁のユーザー様です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3117067.jpg
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:17:07.08 ID:a2xFACU00
> Yahoo!クラウドは、Yahoo! JAPANが提供する安心・信頼のクラウドサービスです。
http://cloud.yahoo.co.jp/

ワロス
>>285
とりあえず吸い出して余ってるさらのHDDにとりあえず放り込んどくわ
所持してる殻対応ドライブ最後の仕事になるかなぁw
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:17:47.38 ID:cV3yo9nK0
>>265
ほんと言われてたのと違って涙目
ほんとに長期間保存したいDATAは現役のHDに更新し続けないと怖いわ
こりゃ責任者も消去されるだろうな・・・・色んな意味で
小林製薬みたいな大企業ならすぐに傾くことはないだろうけど
中小企業は本当に潰れてもおかしくなくなってきたな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:18:51.94 ID:eypa0r590
>>139
ライバル会社もこれを報道されたらやばいだろ
ドコモとかドコモとかドコモとか

先日ドコモクラウドとか発表して、こんなのが公になったら被害が飛び火するw
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/new_service/cloud_about.html
>>296
だから違うっつの

>8割のお客様が法人・官公庁のユーザー様

↑この手の宣伝文句からして、おそらく8割の内訳のほとんどがただの法人だろう
社員全員首吊りくらいするのかな?
>>304
役員は退職金もらって別会社に移るだけだけどな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:20:52.48 ID:KFtGzLu40
日頃のバックアップて大事なんだね(´・ω・`)
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:20:58.17 ID:ZiWFEt7k0
このスレ興味無かったけど凄い事になってたんだな>>26とか
24でEMP喰らったくらいやばいの?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:21:54.83 ID:P7J4ULTT0
バックアップの大切さが身にしみる
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:22:25.10 ID:sws9PAO30
いくらデータを複数で冗長に持っても、それを操作する人やツールがすべてのデータに同じ致命的ミスをする可能性があれば、結局安全じゃないわな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:22:38.50 ID:LKXLCapr0
>>308
あれ結構簡単に復旧してたじゃんw
実質一人で1,2時間もかかんなかったような
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:22:40.47 ID:QMqEke8B0
勢い落ちすぎじゃね?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:22:56.02 ID:l5RItf5T0
LTOがバカ売れするな
>>307
ほんとこれ大々的にニュースにしてくれれば顧客も多少は認知してくれるのにね
隠蔽するとかマジで最低だわ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:23:27.07 ID:f58lY5wG0
ほぼ復旧

弊社ブランドサイト及び携帯サイトに関するお知らせ
小林製薬株式会社
http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html


316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:23:41.97 ID:wpZ0gRr90
>>304
冗談ヌキの話なんだけどガチマジレスにすると
ココの社員の人間が埼京線で飛び込み自殺を図ったらしいが
足切断あぼーんなったからな!

鉄道関連スレに行けばこっちよりも酷いよ。

【人身事故】 埼京線運行停止
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340318864/

317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:24:02.98 ID:eypa0r590
>>251
>>245

起こった事の解説


  ファーストサーバ
   全部預かるよ! ←ここがデータ初期化
     ↑↑
      |||||
  いろんな情報
  //|||| \
 ↑↑↑↑↑↑↑
中小企業 中小企業

大企業は自前でサーバー持っていることが多い
(なくても、レンタルサーバーのデータをバックアップ取っているので被害は軽微)
まぁ禿の関連会社に大事なデータを預けるなんてその辺に捨ててるのと一緒
情弱自慢してるようなものだろ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:24:11.07 ID:qZcOWvqs0

 消 \
     | 
 え   |
     |
 ち   |
     |     _,,,,,,,,,_
 ゃ  |   /^    ̄\、
     | / / / ̄ ̄^`\r、
 っ   |<、 レ':::::;::;;::::::::;;:::::::::\
     |  Y  --\-\/-\;:::::; |
 た  | |::|ヘ / o   o レ' `
    | |:::N:::|      ||
 ゲ  |  /:::/|:::|ii;,.. つ.,;iiイ::|
    >/::::/::|::|   ~|:::ノ|::::|
 ソ |/:::::/<,|:::|`t- --| |:::|
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:25:00.03 ID:ZiWFEt7k0
>>314
隠蔽じゃ無くてマスコミが事の重大性を理解出来てないだけかとw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:25:19.97 ID:xre0gprT0
つーかやばさがまったくわからん
俺のお宝動画に例えてくれ
クラウドサービスってローカルのフォルダと同期させてバックアップ目的で皆使ってるものだと思ってた
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:26:00.55 ID:l5RItf5T0
>>312
このスレはスレ乱立したときのを再利用してるから実際の勢いに関係なく勢いの値は低い
>>320
さすが情弱マスゴミですなw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:26:29.09 ID:8k0UZujf0
テレビのニュースで取り上げないけど圧力?
>>322
それただのオンラインストレージじゃねぇか
>>315
日付がかなりもどってる
>>315
どうやって復旧させたんだろう?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:27:47.03 ID:dKI0ghSxO
>>291
ここなら信頼できそうですね。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:28:27.19 ID:qZcOWvqs0


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃                                  ┃
 ┃ まことに ざんねんですが                 ┃
 ┃ ぼうけんのしょ は                         ┃
 ┃ 消えてしまいました。                    ┃
 ┃                                  ┃
 ┃                                  ┃
 ┃                                  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>328
小林製薬レベルなら超大口だから制作屋もそれなりに対策してたんだろうね
>>288
でもこんどの何とか法のせいで独自のバックアップもできなくなるんだろ?
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:29:31.65 ID:Iq7yrq2D0
ZIPドライブ、昔使ってたわ
単ファイルは早いけどファイル数が増えると遅くなる笑える仕様だた。

PCカード用のドライブだから今も使えるかはわかんない。

これからは互換性の点でUSBメモリが楽でいいのかなぁ。
USBポートはどんなマシンでもついてるもんね。
>>326
別ものなのか。名前が違うだけで似たようなものだと思ってたわ。
ググってくる
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:30:49.53 ID:WC9S/lGb0
>>291
>>329
IDCフロンティアもYahoo! JAPANのグループ企業w
オレ職種も全然違うし詳しい事よくわからんがファーストサーバスレをアチコチ見てたら
とにかく気の毒すぎるって事だけはわかった。
>>331
鯖にキズアワワ塗ったんじゃね?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:31:32.66 ID:4V+xK7oR0
>>258
【ITドカタの所為】 全日空でシステムトラブル 14便が欠航、ダイヤ乱れる。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221357460/178
> 178 : WBC監督(東京都) :2008/09/14(日) 22:30:48.60 ID:mNrtA2B90
> 深夜のメンテナンス作業で眠くて眠くて、ユーザーの伝票明細テーブルを間違ってTRUNCATEした。
> ROLLBACKも効かない。
> あせってArcserve開いてテーブルを戻そうとする・・・ログウィンドウを見ると、
> バックアップバッチは数ヶ月前から停止したままだった。
>
> 頭が真っ白になった。
>
> IDCを出て深夜の自席に戻って、机の中の大事なものをかきあつめてかばんに詰めた。
> 社員証を課長の机の上に置き、会社を出て、アパートに戻る。
> 保険証、パスポート、前の年に死んだ愛犬の写真を持ち、始発にあわせて家を出る。
> 携帯が鳴り始める。何度も何度も何度も。空港につくころには着信が100回を超えた。
> 電池を抜き、俺は北海道行きの飛行機に乗った。
> 逃げるなら、なんとなく北、というイメージがあった。
>
> それから3年無為な生活をし、ほとぼりが冷めたころ、北海道の小さな
> ソフトウェア開発会社に就職した。
> 経験を買われて、すぐにプロマネになる。
> そして、孫請けながら大きなプロジェクトに参加することになり、
> キックオフミーティングのために東京へ。
> 発注元とともに汐留で会議に参加する。
>
> ・・・会議室には、俺が逃げ出した会社の部長と、課長がいた・・・
> ふたりとも、会議のあいだずっと、顔を真っ赤にして俺を睨んでいた・・・
> こみあげてくる胃痛と嘔吐感に耐え、会議が終わると同時に俺は会議室から逃げ出した・・・
>
> それが、先週の金曜日のこと・・・死にたい・・・
>>321
PCの中に入ってた動画が全部消えた
連動させてたバックアップ用のPCの動画も全部完全削除
復旧は無理


大切な動画なら当然物理的に保存してるよね?
当然しているよね?
自分でPCに入れなおせば問題ないよ
まだやってんのか
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:32:00.08 ID:YBUSxNZPO
今年はガチで色んな方面から日本終わってくな
>>330
オワタ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:32:02.35 ID:VbXsxF8L0
>>297
こんなの信用するのは在日企業だけじゃね
誰か死んだの?
2TBのHDD・8機分のデータ、一切バックアップ無しで運用してる
馬鹿な俺でも
クラウドだけに頼るようなことは絶対にしねえぞ

まして企業だろ
>>321
口の上手い田中くんに「絶対無くさないよう、誰にも見られないよう、しっかり管理する」と言われて管理料と動画保存した媒体渡したら初期化されて戻ってきた
あとで管理料投げ返される予定
これ行方不明者は相当出てるんじゃないの
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:33:18.59 ID:8NsO9gEt0
たまに沸く、火消し厨がウケルw

具体的になぜ問題じゃないのか教えてもらいたいわw
何をバックアップしてたかは各会社、官公庁によるが
そこらへんを明らかにしてくれるまでは被害総額が分からないのが事実
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:33:37.44 ID:l5RItf5T0
>>320
ソフトバンクの株主総会が終わった2分後に一斉に報道された。
お察しください。
>>333
USBメモリを空割りすると中にMicroSDが入ってることがあるらしい
まあどっちにしろ仕組みは変わらんよなあ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:34:08.72 ID:myRDyAnF0
>>334
オンラインストレージとクラウドの相性がいいだけで別物だ
HDDがぶっ壊れたら終わりや
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:35:47.16 ID:8NsO9gEt0
野村もクラウドって名前は変えとけよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:35:56.49 ID:xCfPGdiT0
銀行が破綻して預金引き出せなくなるようなものか
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:36:04.76 ID:dKI0ghSxO
>>335
管理体制もウソ、求人票もウソ何を信じれば良いのか?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:36:13.73 ID:qZcOWvqs0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
Yes
職場のホームページは
膨大なデータベースごと
吹っ飛んだよ
復旧の連絡は、まだ、なし
現状の報告があり次第
次の手をうつ!
そうよ、
やってきた仕事
今、遥か彼方の
宇宙を漂ってるの
それでも、陽はまた昇る

⌒ v'⌒⌒ v'⌒⌒ v'⌒⌒ v'⌒

// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | 諦めろ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、 もう無理だ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
RAID0をバックアップ用規格だと勘違いして失敗した例
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:36:22.97 ID:5Mc7qxrP0
>>320
だよね
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:36:44.69 ID:l5RItf5T0
20日 サーバー止まり阿鼻叫喚、この時点では報道されず

21日 Googleトレンドで原辰徳を抜き1位獲得、この時点では報道されず

22日 ソフトバンクの株主総会が終了した2分後に一斉に報道開始

お察しください
こんなに大規模なメシウマは東日本大震災以来だは
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:36:53.90 ID:VbXsxF8L0
雲のように消えてしまったな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:37:25.68 ID:YBUSxNZPO
今FF7で例えるとクラウドがラリって黒マテリア渡しちゃったあたり
>>315
去年のバックアップでもなんとかなっちまうんだなw
僕の肛門もクラウド化しそうです
>>359
きれいにまとまってるね
そもそも曇りの中にデータなんてぶっこんでんじゃねーよ

そこらへんから疑ってかかれよww

ミーハー経営者どもがwwwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:38:54.74 ID:4V+xK7oR0
>>271
そういうことではないよ

クラウドというのは単に
あらゆる電子計算を外部の下請けに出しちゃいましょう
そうすれば自社の親鯖を遊ばせて無駄に電気を喰わせるだけになることもありませんから
というだけのこと

どこぞのスパコンをいろんな大学や研究機関が入れ替わり立ち替わり時間借りするのがあるけど
サーバーやストレージといった記憶装置付きでそういうコンピュータ時間借りもどきをするだけ
>22日午前7時20分頃、東京都北区赤羽北のJR埼京線北赤羽駅で、男性がホームから転落し、新宿発大宮行きの快速電車(10両編成)にはねられ、搬送先の病院で死亡した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120622-OYT1T00328.htm
>>338
ありがとサンクス
今担当者まさにこんな感じじゃないかな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:40:12.62 ID:WC9S/lGb0
>>359
>>103
約1時間前に報道されているようだ

>クラウド基盤 > 製品解説 レンタルサーバ事業のファーストサーバ、障害で顧客のデータを消失 2012年06月22日 11時57分
>ttp://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018450/
鯖の中の雲


ダーかーラ!〜

サーバーは、関東と関西と両方においとかなきゃダメなんだってwwww

今、ウチの上司が怒鳴りつけて呼び出してます。

「今日の内に一度顔だせ!」ってwww

ワロチwwww
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:40:36.15 ID:LKXLCapr0
>>315
webサイトは開発がデータ捨てるわけないからな
どうやって復旧したかしらないけど最悪原本上げ直せばそれで済む
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:40:41.57 ID:ZiWFEt7k0
>>338
クソワロタ
弊社大丈夫だったよ
質問:具体的には何が消えてしまったのですか?
答え:信用
これを機にテキストベースのサイトに戻ればいい
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:41:58.60 ID:wpZ0gRr90
>>212
ココの社員の飛び込み自殺未遂事件に関しては
朝から、鉄道人身事故スレでその関連記事が上がってたからね。

>>ガチマジだけど自殺する確率が多くなると思う。
 意外と鉄道人身事故スレで見たら詳しく出で来るよ。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:41:59.88 ID:5zTDRuo10
>>31
せ、せやな・・・
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:42:16.42 ID:fVE6wjV+0
      △
    (´・ω・)  < ふぅ・・・致命傷で済んだ
    (∪ ∪
     )ノ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:42:25.16 ID:CE4EvyJY0
というか、ヤフーの100%の子会社なのは事実だが、大阪の企業だぞ。
(本社、大阪)

それから、取り引き会社に、マイクロとなっているから、サーバーのくせに、OSにWindowsを使っているのか?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:43:03.49 ID:MdqVt5dI0
>>361
本宮ひろしの絵が脳にちらつく 何故だか知らんが

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ データ 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:43:22.42 ID:B49cHNAh0
>>376
まさかとは思いますが、この「信頼」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
>>367
電気代考えたら月千円台の鯖の方が安いもんな
信頼性はおもちゃみたいなもんだが
>>242
これどういう意味?
>>357
RAID0をバックアップだと思うバカはいないだろ
RAID1ならわかるが
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:44:17.02 ID:4V+xK7oR0
>>288
こういうのってたとえば
『姫ちゃんのリボン』レーザーディスク腐食劣化読み取り不能化問題みたいに
そのうち特定の製造業者や特定のロットとかで先行して問題が出てくるのかなあ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:44:26.16 ID:Iq7yrq2D0
>>251

こ、これがクラウドの正体、、、なのか!?

お客様がクラウドかよww
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:44:35.39 ID:t7EZbcer0
これ損害賠償請求できたりすんの?
それとも安く使える代わりにデータ飛んでも知りませんよーみたいな感じ?
HDDは監視してれば、危険な予兆がわかるし、壊れても自己責任で諦めがつくが
他人任せにした結果がこれとは

代償は高く付いたな

そもそも、大切なデータを他人任せにするってのが信じられんがな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:45:38.82 ID:fECoOna30
この前買った外付けHDDのメーカーなんだけど、被害被ってた
商品詳細ページ死んどる
ttp://www.marshal-no1.jp/
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:45:40.07 ID:wpZ0gRr90
>>380
社員なくなったらしいね。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:45:49.97 ID:3EinzNxy0
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:46:03.77 ID:5GbhKbc10
>>280
発覚は水曜からじゃね
>>253
今確認したら余裕で読み込めるぞw@15年以上前の128MB-MO
ドライブ逝ってね?
>>253 >>299
MOメディア側の問題じゃなくてドライブ側の問題だったりしないのかしらん
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:46:48.42 ID:8k0UZujf0
通常サーバーってRAID5+ホットスペアってイメージだけど。
ここは違ったのかな?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:46:54.92 ID:YxRhbg6XP
あーウチがやってるサイトもリストのっちゃったか
今必死で復旧作業中だよ
こっちもお客さんも土日ずっと対応だよ
損害額膨大すぎマジ死ね
>>390
規約じゃサーバ上のデータの保証はしないってなってる
有償バックアップサービスのデータまで飛んでるのに
民事でそんな言い分が通用するかどうかは知らんが
>>140
いとようじだけに
クモの糸が降りてまいりました
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:47:42.64 ID:P2l/dVUw0
>>145
>>103
酷い・・・
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:48:03.10 ID:eypa0r590
>>390
今まで支払った額はおそらく返金可能
それ以上は、裁判でも起こさない限り無理だろうね。
なにせデータだから、被害金額があいまいすぎて算出できない
だいたいの企業は何日業務に支障が出たとか、顧客の数から算出するか、データ復旧に何人・何日かかったとかから算出するしかない
クラウドには保証という概念はない

405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:48:11.68 ID:w5k98Fv1i
>>26
気の毒ではあるけど、顧客データをサイボウズなんぞで一元管理すんなとも思う
>>398
ファーストサーバは確かRAID10
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:49:13.32 ID:MdqVt5dI0
588 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 18:25:52.54 P ID: Be:
【消失したデータについて】

消失したデータは次のデータとなります。

・サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)
・コンフィグレータ設定を含むデータ
・メールボックス内のデータ
  - 障害発生時に受信していなかったメールは、消失しております。
  - 障害発生後のメールについては、受信できておりません。
   送信者様側でエラーとなっております。
・データベース  ← NEW!!


おい! 今頃データベース消失白状するなよwwww
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/588


\(^o^)/
データ損失の原因って「掃除のおばちゃんがコンセント抜いた」レベルの
スゲー単純な理由だったりしてね。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:49:39.85 ID:us8sIoSs0
すべてのデータがクラウド化w
被害拡大確定

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 18:25:52.54 P
【消失したデータについて】

消失したデータは次のデータとなります。

・サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)
・コンフィグレータ設定を含むデータ
・メールボックス内のデータ
  - 障害発生時に受信していなかったメールは、消失しております。
  - 障害発生後のメールについては、受信できておりません。
   送信者様側でエラーとなっております。
・データベース  ← NEW!!


おい! 今頃データベース消失白状するなよwwww
ライフストリームにのみ込まれたんだ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:50:09.82 ID:KFtGzLu40
>>407
わらたwこれは酷いw
掃除のおばちゃんがうっかり rm -rf / var/tmp
>>392
marshalってリファービッシュHDDしか扱ってないイメージがあった
外付けもやってるのか。中身はリファービッシュだろうか
>>321
外部HDDに数年分の画像や動画貯めこんでおいてシステムの保護で1日一回バックアップとってたけど
うっかりHDDをフォーマットして復元記録ごと真っ白
初期状態になったHDDを前にしてまだまだ使えるし増設する手間が省けたと自分に言い聞かせてる状態
>>410
ひでぇ・・・・
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:51:09.30 ID:HBwisR3m0
クラウドの概念が一般に広まったのって
アンチウイルスソフトがなんか副業で
「データをここに避難させて万全」
みたいなことやりだしてからだよな
ウイルスバスターが率先してやりだしてたから
なんかうさんくせえと思ってたんですよ私
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:51:23.92 ID:ndFMyJv70
データベースが一番痛いだろ
WebとかFTPならローカルからアップしてるからローカルに残ってるし
>>400
通用しない。類似判決では、規約での免責も認められてない。

http://www.law.co.jp/cases/lh.htm
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:51:42.44 ID:8k0UZujf0
>>406
バックアップは?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:51:47.98 ID:Pdy1rjtE0
>>410
まあ十分予想できてた
こういう障害は珍しくもなんともない
バックアップがないということが極めて異例
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:51:54.33 ID:w5k98Fv1i
>>408
その程度だったらデータ自体は飛ばないだろ
DBが破損するかもってくらいで、それもレストア・リカバリすりゃ良いし
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:52:02.95 ID:VbXsxF8L0
>>73
バックアップオプション付けたらこの言い訳は通らないよな?
ACCESSが売れまくる悪寒。
>>410
ある程度分かってたけど、この企業不祥事の対策もまったくダメだな
>>368
動脈切って出血多量でショック死かな
仕事が嫌で死ぬ、学校が嫌で死ぬ、他になんかあるか?
問題では無いことを問題だと思いこんで死ぬことが多いな
まあ俺も去年の夏にクーラーが壊れたときには死を考えたけどなw
>>424
いつの時代だよw
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:54:05.43 ID:4V+xK7oR0
>>302
ソフバン株総で
「ついこの間には、ドコモもKDDIも通信障害を引き起こして総務省から行政指導されました、
でも普段は総務省から目の敵にされているところの我が社は何も注意されてはおりません。
Wi-Fiポイントの設置がやたら少ないドコモも新社長になって俄然増設にやる気を見せているが、
我が社はとっくにWi-Fiポイントを圧倒的に多数大量設置済みだ」
などと禿が自慢気に語っていたが
何のことはない、今度はソフバングループがドコモの足を引っ張る展開かwww
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:54:18.75 ID:dKI0ghSxO
低スキルな運用が悪かったのか?
低スキルな運用に過大な業務量を強いた会社が悪かったのか?
とにかく安くしろで低料金を強いた顧客が悪かったのか?
皆、悪かった。
一億総懺悔しよう。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:54:23.06 ID:t7EZbcer0
>>394
自業自得じゃねーか
>>400>>403
民事は被害金額を被害者側が算出しなきゃいけないんだよな

なんか車の保険金ケチってたのに安全運転しないで事故ったって感じにしか見えないな
何をどうすれば、バックアップごと消せるわけ?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:54:28.69 ID:us8sIoSs0
これは結局何が物理的に壊れたのよ?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:55:05.57 ID:oSpya4dj0
責任もクラウド化
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:55:42.12 ID:Sy7Fhpij0
ここ詳しい人多そうだから質問させて
先週掃除してる時にPCのコンセント抜けて、
コンセント刺すとファンの音はするけど画面真っ暗
終了ボタン一切効かないからコンセントまた抜いた
CPU交換で治ると思う?
>>253
MOはホコリに弱いからブロワーか何かでホコリ払うと読めるかも。
>>435
BIOS画面すら出ないの?
>>427
いや、エロい人がクラウド/サーバ上にデータを置くとヤバイとかいいださないかな…とオモタ。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:56:27.45 ID:MdqVt5dI0
>>432
顧客の・・・信頼ですかね (キリッ
>>420
ディスク構成は最上級クラスの信頼度 RAID10+バックアップ+バックアップ構成
が謳い文句だった
恐らくストレージでRAID組んでバックアップサーバにバックアップ+テープメディアにバックアップて感じか
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:57:06.56 ID:KFtGzLu40
なんで初期化なんだろう
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:57:10.29 ID:us8sIoSs0
>>435
Beep音で判別できない?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:57:14.93 ID:w5k98Fv1i
>>435
直りま
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:57:21.17 ID:WC9S/lGb0
>>435
工作員乙
MO信者ってなんなのwww

うちのMOは全滅してるが、10年以上前の激安プリンコCD-Rは全部健在だぞ。

メシがウマい
>>410
全部って書いたほうが早いんじゃね
>>432
物理破損じゃないと思う
データ全損って分散したデータセンターに電磁バルスとかの
ありえないことが起きないと、っていうか物理的に壊れたんだったら
元々よっぽどお粗末な作りだったか、日本がやばいレベルの災害が起きたぐらいだな
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:57:46.39 ID:Iq7yrq2D0
これって完全に過失だよね?


>>弊社メンテナンス作業において用いる
  特定の管理プログラムにバグがあり、
  お客様データが消失したことが判明いたしました。

>>334
「クラウド型ストレージ」ともいう
暇だから日経新聞読んでいたんだが、紙面広告欄にでっかく「クラウド」の文字が躍っていてワロタ
クラウドを大々的に宣伝している傍らで、クラウドあぼーんが起きているっていうのは面白すぎる
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:58:12.28 ID:0clIWmbCO
全然このニュースどこもやらないけど 結局大したこと無かったの?
>>419
約款の免責が万能でなによりも効力あると思ってる人たちにはそんな話通じないってw
>>435
経験上マザボ
CPUはそう簡単に逝かない
昨日より全然勢いねえな
やばいやばい騒いでたけど実際大したことないんだろ?w
しょぼすぎ
>>435
最近のPCなら、CPUがアウトでもBIOS画面までは行く。
まっくらなら、マザーボード交換だな。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:59:04.49 ID:xBOKxwcf0
ハード的に完璧を詠っててもソフト(人)が糞でした
本当にありがとうございました
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:59:08.34 ID:8k+r85UE0
>>431
担当者がデータを間違って消しちゃう

パニックに陥り、バックアップしなきゃって思う

バックアップ実行。バックアップがまっさらに上書きされる

だったら面白いな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:59:09.57 ID:dKI0ghSxO
で、ファーストサーバーが生き残るにはどうしたら良いの?
事態が小康状態になると同時に、被害状況の問い合わせと訴訟するだの、協議しろだのが殺到するよね?
>>452
原発が爆発したときも
数日は全容が明らかにならなかった
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:59:19.01 ID:ZiWFEt7k0
損害賠償請求って出来るの?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:59:31.95 ID:Pdy1rjtE0
>>419
ちょっと長いけど結論の部分(約款30、34条(規約)は適用されないとの判例)

 本件約款34条は,契約者が被告のインターネットサービスの利用に関して損害を被った場合でも,被告は,本件約款30条の規定によるほかは責任を負わないことを定めているが,
その本件約款30条は,契約者が被告から提供されるべきインターネットサービスを一定の時間連続して利用できない状態が生じた場合に,
算出式に基づいて算出された金額を基本料月額から控除することを定めているにすぎない。
これらの規定の文理に照らせば,本件約款30条は,通信障害等によりインターネットサービスの利用が一定期間連続して利用不能となったケースを想定して免責を規定したものと解すべきであり,
本件約款34条による免責はそのような場合に限定されると解するのが相当である。
実質的にも,被告の積極的な行為により顧客が作成し開設したホームページを永久に失い損害が発生したような場合についてまで広く免責を認めることは,
損害賠償法を支配する被害者救済や衡平の理念に著しく反する結果を招来しかねず,約款解釈としての妥当性を欠くことは明らかである。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 18:59:53.15 ID:Iq7yrq2D0
>>435
モニタケーブルじゃねーか?

電源ボタン長押ししたか?
>>435
PCのコンセントはずして、PCの掃除はしようよ…

BIOS画面がでないなら、マザボがこわれたんじゃ?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:00:06.09 ID:8k0UZujf0
>>440
ローテーションでバックアップとってたのかな?
アークサーブとかでバックアップとってたのかな?設定不備?
テープは1年以上使ってたとか?
>>435
BIOS画面でないならマザーだと思う
ROMライター持ってるかデュアルBIOSじゃないならご愁傷さま
あああーーー!!
メシが美味いよぉぉぉ!
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:00:43.63 ID:xBOKxwcf0
>>431
っ「FORMAT_EXE_C_DAT」
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:01:15.01 ID:qZcOWvqs0
 〜              〜         〜   _ニ≧ ̄ヾ'⌒ー 、_
          〜          〜       彡:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;<`
    〜         〜    _,......_         _7:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;_:;\
        _rー_二ニ=─¬' ̄ ̄' ´ ̄⌒「`¬へ(,イ::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;)ヽ
〜     _ -( く          _ -   ヽ:.:.\ヾ\:::::::::::::::::::::::::::::::;;;/  ノ
  _ -.:´: : : :ヽ、`二`ー─ 'フ' ̄       \:.:.:\ヾヽ_::::::::::::::;_;:-'   _r'
/ : : : _ - ´       ̄/       /    ヽ:.:.:.:.{:.i ̄`ー'⌒_ r、 _ ノ
へ:_/    〜   _ノ      /       `ー-!:.:ヽ--‐イ/ レ'
ノノ  〜   _.........「      /            |:.:l:.:.\_     〜
ノ    _,.. -'" ̄`ヽ::\             ソ     {:.:ヽ:.:.:.:.:``ー- 、 _
_,, -=‐く         \:::\        _, -/    八:.:.:.:.ー:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
::::::::::::::::ヽ          \:::ヾ   _ - ' _, /    ノ ノヽ`ー 、:.:.:.:.:.:._:.:.:.:
:::::::::::::::::::\        \ゝ‐ ´ -'⌒ノ/     / ノ  `丶、\:.:.:.:.:.:.: ̄
::::::::::;::::-−,}        ノ _ - ´ //   / /      \ \.:.:.:.:.:
ニ-´‐' フ/::ヽ     //    ノ /   /ノ    〜     `\_ ̄`
  ノ/:::::::::::|   / ノ  〜  (  {  _/ 丿         〜     ̄
 //:::::::::::::::::\/´/      {  `´ /   〜
ノ/::::::::::::::::;;;/ ノ     〜  〉ゝ.-.イ          ┼ヽ  -|r‐、. レ |
./::::::::::::;;;;/ /   〜      l: : : : : l        d⌒) ./| _ノ  __ノ
>>428
禿は障害すら把握できてないんだと思われ
以前、回線切断くらったりっ障害が発生してた際も客からの通報で気づいたぐらい
いまだに全国で圏外が当たり前なので少々の事だといつものことかぐらいで客も障害だと気づかない
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:02:54.26 ID:Sy7Fhpij0
>>435ですが、bios画面出ない、起動音しない
HDDだけ取り出して他で読み込めばデータ助かる?
マザーボードあぼんだとそれも無理?
>>413
サイバーおばちゃんw
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:03:44.78 ID:VbXsxF8L0
補償しなければ顧客が逃げて潰れるだろうなw
どっちが特かじゃね
>>465
さあそこまでは…設定の不備やテープの使用状況までは分からん
バックアップも俺の推測でしかないし
こう考えるとWinnyって堅牢なんだな
>>428
繋がることを売りにしてるドコモやauは指導を受けるが、SBはユーザーも繋がらないことを理解して契約してるから問題ない
クラウドサービスってこういうのがあるから怖いんだなって感じだな…
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:05:09.52 ID:LKXLCapr0
>>462
>被告の積極的な行為により顧客が作成し開設したホームページを永久に失い損害が発生したような場合

>>419って
これプロバイダの作業担当者がこの顧客のサイト削除して放ったらかしたっていうことでしょ
このケースは
>通信障害等によりインターネットサービスの利用が一定期間連続して利用不能となったケースを想定して免責を規定したものと解すべき
に近いと判断されうる(通信障害「等」)んじゃないのかな

とにかくなんでもいいから約款は無効とは全然書いてない
http://www.loft-prj.co.jp/

このホームページ見やすくて好き
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:05:43.97 ID:P2l/dVUw0
>>370
一時間前でも遅すぎだろ・・・・
それに比べて利害関係がないからなのか知らんが
RBB TODAYはよくやったといいたい
>>471
RAIDとか組んで無ければ、他のPCに繋げば助かるよ。
RAID組んでるなら、同じRAIDボードを用意しないといけない。
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:06:09.35 ID:QZjdW+sM0
汚ねぇ花火だ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:06:31.83 ID:qZcOWvqs0
>>471
他のPCにぶっこんで読み込めるなら助かるかも知れんな
俺も昔やったことはある
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:06:40.09 ID:CE4EvyJY0
10なら、自動的にバックアップじゃなかったか。

1の延長上だから。

データをアップした瞬間、同時に2つのHDにカキコされるシステムだろ。

今回のだと、両方が飛んだということになるが…
>>428
ひでえ
政府で契約可能な携帯電話って
ドコモとKDDIって知ってていってるのかよ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:07:31.59 ID:cV3yo9nK0
>>396,397
ドライブの可能性大なのかもなのか!
今更MOドライブ買う事になるとは思わんかったが買ってみようサンクス
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:08:07.23 ID:us8sIoSs0
ここ数年で急にクラウド言い始めてナニソレ状態だったけど
運用側もまだまともに管理できてないんだなw
>>445
128MB-MOも大丈夫だったが、スケスケプリンコCD-Rも
余裕で読み込めたw

全部冷暗所で保存してたのが功を奏したかな
MOメディアは仕様上、30年だか50年読める設計だったはず。
だから官公庁で未だにMO使ってる所も多い。
少なくとも禿のWi-Fiポイントは塵くず以下
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:10:40.36 ID:t9piTW+60
孫正義ツイッターは、今回の問題でなんかつぶやいているの?
SLAが100%稼働の時点でリスク計算してなさそうだよね。
>>462
なんのために「バックアップサービス」があると思ってるの?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:12:17.51 ID:4V+xK7oR0
>>359
https://twitter.com/trends_jp_bot/status/215621306710896640
> 10時45分現在のトレンド: 6月21日 ダルビッシュ 台風5 PON 低気圧 おはよん UTC 10:30 サーバ Phone
> 2012年6月21日 - 10:45 TrendsBOTから

https://twitter.com/trends_jp_bot/status/215632631528833025
> 11時30分現在のトレンド: 台風5 ダルビッシュ 11:00 低気圧 Phone 大統領 西日本 ファースト サーバ UTC
> 2012年6月21日 - 11:30 TrendsBOTから

https://twitter.com/jptrend/status/215670402133929984
> ツイッターのトレンド情報・日本版非公式
> ■Twitterトレンド日本21日14時 6月21日 こんにちわ 地震速報 ナガシマスパーランド 17位 ヒルナンデス UTC 最大震度 ファースト 14:00 http://t.co/7DiE4VrJ
> 2012年6月21日 - 14:00 jptrendから

エンタープライズ > ソフトウェア・サービス レンタルサーバーの「ファーストサーバ」で大規模障害……メールデータなどが消失 2012年6月21日(木) 19時54分
ttp://www.rbbtoday.com/article/2012/06/21/90767.html
こんな稼働率と低価格を売りにしたただのレンタルサーバとオンラインストレージサービスをクラウドと言っていいものかどうか
>>484
HDDはどっちも飛んでない
両方とも正常に削除されただけ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:12:43.82 ID:/L8xeW4s0
MOはメディアより先にドライブが逝っちゃう
CD-Rは適切に書き込んで冷暗所で保管すれば
15年ものも全然平気

LTOは性能はステキだけど
誰でも導入できないし15年後機器が販売されているか微妙
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:13:00.05 ID:hRPbGlpqO
なんかデータベースは復旧したとかいう情報もあるけど
もう大丈夫なのか?
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:13:20.00 ID:Pdy1rjtE0
>>478
放置したというのはそれは原告の主張ね

>3 争点(2)(被告の本件注意義務違反の事実及びこれと本件消滅事故との因果関係の有無)について
ここ読んだら積極性の意味もわかるはず 
>>491
もちろん禿お決まりの都合の悪い呟きには完全スルーです
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:13:55.52 ID:nUpfhTmOO
http://www.loft-prj.co.jp/
携帯でも快適に見れる
このままで良くね?
もしかしたら冷凍庫にサーバー入れたらデータ復活するんじゃね?
>>497
5インチMOって、普及してるの?
>>498
初期化してサービス提供開始したんだろw
復旧に間違いはないw
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:14:47.92 ID:B1fZDXhc0
>>435
電源:パワーサプライ交換してみ
506今回事件になったキーワード:2012/06/22(金) 19:14:56.64 ID:A0k3Ia/c0
[犠牲者がカキコした人生最後の2chレスソース]

一方は埼京線で仕事がらみで自殺行為をする人身事故まで起こすバカリーマン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 08:42:48.09 ID:7hWk5CWx0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/905

>905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 03:11:35.53 0
>明日電車が止まったら俺だと思ってくれ

今度から予期せぬ事態のためにバックアップサービスには
ファーストサーバー→会社のPCに定期的にバックアップされるような復元用ソフトをつけるサービスも増やすのかな?
吹っ飛んだ場合で白紙を納品されても復元ソフトから短時間みたいに復元みたいな?
>>471
ノートpcならバックライトが切れたせいかもしれないからそれを交換しなきゃいけない
そうじゃないなら
パソコン初心者板の人に聞いた方が的確な対応教えてくれると思うよ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:15:23.29 ID:Fo+Favo90
おいなんだこのニュース、たまげたなぁ
新ジャンル「IT災害」か
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:15:25.56 ID:B49cHNAh0
>>471
一旦ケーブル類を全部外して、
再度、一つ一つちゃんと刺さっているか確認しながら付け直してみるとか
内蔵パーツ類も外した後、同様に付け直してみるとか
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:15:30.16 ID:4V+xK7oR0
>>435
とりあえず
ディスプレイ・モニタとPC本体との接続のケーブルやコネクタから疑ったほうが
>>501
ケータイ用、スマホ用サイトなんていらんかったんや!
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:16:08.98 ID:2c+KPwql0
>>419
もっと新しい裁判のあるだろ
たしかそっちは支払う事は無かった
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:17:01.55 ID:qqiuqN3T0
これでデータ消された会社の管理責任者は自社でバックアップを取っておかなかった責任を取らされることになるんだろうな
責任逃れの工作に必死で復旧作業なんかやってる暇ないだろう
【消失したデータについて】

消失したデータは次のデータとなります。

・サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)
・コンフィグレータ設定を含むデータ
・メールボックス内のデータ
  - 障害発生時に受信していなかったメールは、消失しております。
  - 障害発生後のメールについては、受信できておりません。
   送信者様側でエラーとなっております。
・データベース  ← NEW!!


おい! 今頃データベース消失白状するなよwwww
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/588
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:18:22.23 ID:Sy7Fhpij0
>>481,483希望持てた。トン
Macみたいに簡単に同期出来たらいいのにな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:18:47.10 ID:fo//UcD00
相当な馬鹿でも無い限り予測はできるだろう
ただこんなに早く起きるとは思わなかったが
まあ時期が早いからこそ起きた事か
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:19:23.22 ID:95UVwHKw0
会社が潰れてもあまり気にするな
ニートはいいぞ、こっちに来いよ
>>462
これ約款に不備があって当該事案に適用できないってだけで、約款が無効とは言ってないね
>>513
ほいよ
最近のやつ

レンタルサーバのデータ喪失 東京地判平21.5.20判タ1308-260 - (旧館)IT判例・法令メモ
http://d.hatena.ne.jp/it-law/20111111/1320959914

免責の件で

文面は顧客がバックアップしなかった事態による損害は保証しないって
書いてるけど普通に商品の謳い文句と矛盾してるから契約時に聞くよ。
常識的に考えて理不尽な賠償請求等の事だからバックアップはお任せって感じって営業は言うよ。
全データあぼん確定したので損害賠償出来るか出来ないかってレベルの話じゃなくなったからもうあぼんだけど。さいなら。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:20:57.38 ID:zTaTSUru0
>>486
ドライバを変更すると読めなくなる場合があるぞ。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:21:32.42 ID:A0k3Ia/c0
[犠牲者がカキコした人生最後の2chレスソース]

一方は埼京線で仕事がらみで自殺行為をする人身事故まで起こすバカリーマン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 08:42:48.09 ID:7hWk5CWx0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/905

>905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 03:11:35.53 0
>明日電車が止まったら俺だと思ってくれ
別でバックアップサービス契約してるとなると流石に通らんだろ
>>521
被害者?
革命の時だ

みんなでニートになろう
>>524
それはさすがに免責にはならない。と思う。

>>521
損害賠償ではなく、詐欺にあたるのではないか。
>>520
今回の件が単純なハードトラブルが原因なら免責認められるかもな
ただ、冗長性持たせていると喧伝してるサービスの全データだけでなく
有償バックアップサービスのデータまで飛んでるんだから
単純なハードトラブルなのかという疑問が

結局のところトラブル原因の調査結果待ちかな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:25:10.47 ID:Pdy1rjtE0
>>519
意味わからん
類似っていってるやん
規約に書いてあるから補償しませんと開き直られると
新規や被害最少だっだ客含めて大勢がその態度を見て逃げていくだけ

かといってなっとくのいく補償と対策したら客は残るが体力も残るかどうかだよな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:26:14.63 ID:cN84BeWA0
>>22
ちょ俺達のカルディが被害受けてんじゃん!

許さんぞコーヒー飲めなくなったらどうすんだよ!
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:26:18.47 ID:eypa0r590
・データベース  ← ここが一番重要だろw
さりげなく後出しじゃんけんしているところに悪を感じるな
http://www.fsv.jp/function/backup/snap/

これ契約してる顧客のデータもバックアップ領域ごと吹っ飛ばしたんだろ?
免責事項で逃れられないだろそんなの
不思議とニュースにならないな
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:26:58.87 ID:2c+KPwql0
>>520
これは故障だったか
これも微妙に違う事例だな
メンテ失敗ってのはやっぱりヤバイのかもね
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:28:06.27 ID:L7wyxL1O0
社畜が必死に復旧してるときに孫は株主総会で禿ネタ連発して笑いをとっていた
>>527
表示の問題で言えば詐欺でなく優良誤認だろうね

一部、免責になってほしいと強く思う人たちがいるみたいだね。なるといいね
http://www.fsv.jp/function/backup/restore.html

こんなサービスもあるな
なんにせよ免責にはならずにアウトだろうけど
天災とかならまだしもメンテでしくじったんじゃなあ
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 13:18:00.72 P
FTPから見るといつの間にかリカバリらしきフォルダがある。
もっ、もしやと思い、開くとmysqlのデータがある!!
「ああ、助かった」と思い、データの中身調べると

壊れててワロタ
>>536
必死に報道規制してるでしょ
>>533

簡易バックアップサービスさえ使っていれば
と、書いてあるね。なんで自社で使わなかったのかw
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:30:26.24 ID:8RtYZM2F0
いやぁ大変ですね(棒)
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:30:42.96 ID:Iq7yrq2D0
>>528

弊社メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあり、お客様データが消失したことが判明いたしました。


バグって早々に。
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:31:45.17 ID:LKXLCapr0
>>499
主体的に手を動かして作業すればそれで「積極的」なのね
でも今回の件が
一般に適切とされるようなバックアップは取ってて
かつハードウェア故障に見舞われた等の不可抗力だったら
この例をもとに考えても結論変わってくるんじゃないのかな
実際どうだったんかわかんないけど
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:31:57.91 ID:ccQsfLks0
社蓄ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















データ復旧できねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
死ねしねしねしねしねしねしね
『契約者が契約者保有データをバックアップしなかったことによって被った被害については
当社は損害賠償責任を含め何ら責任を負わないものとします。』

って書いてるけど、バックアップしなかった『ことによって』被った被害ってなるのか、
サービスの不備って扱いになるのか気になる。

最後にごめんあとレス返せないごめん
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:32:55.34 ID:nUpfhTmOO
昔いた会社で鯖管やってた時にハードトラブルで社内システム停止、丸一日業務停止したことあるぜ
復旧後、社内インフラ部門解散で営業に飛ばされて退職した
社内システム全部外注化して自社鯖捨てたから巻き込まれてるかもな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:33:05.30 ID:qqiuqN3T0
>>536
株主和ませるより優先すべきことなんてあるのかね
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:33:56.91 ID:FUOh0MI/0
うちの会社サイボウズ入れてたけどなんの問題もないな
一部だけなのかしら
>>543
> バグって早々に。

そんなもの、ただの言い訳だよ。
通常ではやらないような大雑把な仕事をさせて、それが案の定火を噴いただけの話でしょう。
>>287
100%保証をうたってオプション料取っていたらアウトじゃね?
>>407 
オワットルw というか終わってたw
>>547
解散って極端すぎない?
1日で復旧できたんだし、悪い事じゃないと
思うけどな…
今のご時世、全部外注って流れなのかな…

大事なデータ管理とか、自社でやるべきだと
思うんだけどな…
>>22
復旧しなきゃ長野電鉄なんか倒産の危機じゃねーの?
>>537
なるほど。

>>539
これどういうことかね?
普通、ファイルがあるなら壊れてるってことないと思うんだけど。

あ、Linuxなんだったらだめって納得するけどな。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:37:58.44 ID:95UVwHKw0
サーバー管理者ってもっと権限と責任を持たないと無理だよ
対策もろくにできないのに責任だけは無限大ってのはおかしい
アルバイトのせいにしても客には通用しない
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:38:10.73 ID:Pdy1rjtE0
>>520
これは違う事例だろ
HDDの故障が原因な上に直接の契約がなかったホスティングYには責任はないというだけ
あくまでハードの管理に問題があったかどうかの話
>>549
自分のところの鯖に入れてたなら何の問題もない。

ここは、鯖屋が自分のところの鯖にアプリとして入れてて、
顧客にそれを使わせてたら、そのサイボウズがとんだっていうお話。

>>553
目先のカネしか見えない自称情強はそれが分からないんだよ。
日経とかは、そういうバカが威勢良く「基幹システムもアウトソースする時代、コスト削減!コスト削減!しばくぞ!」
っていう記事をかくので、日経を丸呑みするさらに大バカな経営者が真に受ける。

自分のところの基幹情報を鯖屋に預けるってのは、生命線を握らせること、
もっというと「頚動脈に当てられたカッター」や「脳髄に打ち込まれる寸算の釘」と引き換えに
カネをもらえるということに等しいということを分かってない。
http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/news/press/2011/20111208_01/
韓国KT社との合弁によるプサンデータセンターが竣工

ソフトバンクテレコム株式会社は、韓国最大の通信事業者KT Corporation(本社:韓国ソウル市、
Chairman and CEO:李 采(イ・ソクチェ)以下、KT社)と合弁で、
データセンターサービスおよびクラウドコンピューティングサービスを行う合弁会社
「kt-SB data service Co. Ltd」を設立し、本日、慶尚南道金海市に建設していた、
プサンデータセンターが竣工いたしました。データセンターは、年内に試験運転を開始し、
来年1月には日本国内におけるデータセンターサービス提供価格よりも約50%安価な
価格設定で正式サービスを開始する予定です。
>>549
サイボウズに問題あるわけじゃないからな
レンタルサーバー屋がデータ飛ばしたのが問題なわけで
>>553
体のいいリストラだろうな
>>528
メンテナンス用に流したプログラムが間違っていて、

http://shindanmaker.com/110371
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:39:19.48 ID:NHcXYjZ80
各社必死だなw
>>435
試すだけ試して欲しいんだが
俺も同じ症状出た時に別のコンセントに刺したら治ったことがある
タコ足にしてたから電力不足だったようだ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:40:05.11 ID:Iq7yrq2D0
>>550
えええーー?
マジ?

単純なバッチミスかと理解してた・・・
>>556
権限って具体的に何の権限がほしいの?
サーバー増設費?
バックアップぐらいあんだろ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:40:56.55 ID:us8sIoSs0
中小企業のうちですら、RAID5+テープバックアップで予備サーバも配備してるのに
こないだコンデンサ破裂したけど(^q^)
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:41:20.26 ID:xBOKxwcf0
>>562
もふもふ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:41:29.15 ID:nUpfhTmOO
>>553
元々社内にエンジニアなんていらないって風潮があったからな
従業員500人↑の会社でインフラ含めて15人で回してたし1日で障害復旧もありでそこそこの面子集まってたと思うよ
一部のシステムはパッケージじゃなく自分たちで開発までしてたし
>>545
[○○がカキコした人生最後の2chレスソース]

一方は埼京線で仕事がらみで自殺行為をする人身事故まで起こすバカリーマン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 08:42:48.09 ID:7hWk5CWx0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/905

>905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 03:11:35.53 0
>明日電車が止まったら俺だと思ってくれ


5万5千人に影響…埼京線の男性死亡事故
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120622-OYT1T00328.htm


>>555
DBの中身のデータが壊れてるって意味だと思うんだが。
そんなに解釈が難しい書き込みでもなかろう。

>>565
こんな大規模かつ致命的な事象を起こしておいて、
そう簡単に原因が突き止められるわけがないと思うよ。

ありえるとすれば、運用時に致命的なミスコマンドを投入してしまって、
本来であればそれがワーニングだのエラーだので止まるはずなのが、
スルーされてそのまま実行されちゃった、っていうときに
「致命的なコマンドを投入したこと」じゃなくて、「致命的なコマンドを弾かなかったバグ」
といってるようなものじゃないかな。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:42:57.80 ID:NSdK6P7a0
この事件でクラウド叩きをしてるのは馬鹿しかいねーな
>>560
もしサイボウズがファーストサーバなら安心なんてこと書いてたら
それを書いたサイボウズにも責任あるだろ

思いっきりサイボウズの公式ページでファーストサーバを推してるし
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:43:09.71 ID:BVb07hPX0
ここ利用してた企業は障害万が一起きても
前日のデータに数時間で回復してくれると信じてたんだろうな
https://t.co/SXzxH5ty

日本データテクノロジーさんさすがです
サイボウズを外部の鯖で動かしてバックアップデータも無い会社もあるなんて
やっぱ中小企業は未だにIT部門に金かけるのを躊躇するところが多いのか
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:44:11.82 ID:xcdFiX0B0
神は死んだ  悪魔は去った

神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:44:57.45 ID:dKI0ghSxO
起きた事は仕方無いよ。
ファーストさんとウチの仲だ。
絆精神でこの難局を乗りきろう!!
とか言ってくれないですかね。
>>577
そもそもの問題として、IT部門にカネを掛けたり、人員を確保できないようなレベルの中小企業が、
サイボウズとかを使うメリットってあるんだろうかって思うよな。
「業務を効率化、見える化します!」って、そんな恩恵受けられる規模なのかっていう。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:45:56.31 ID:Pdy1rjtE0
>>544
プログラムのバグの責任を利用者に求めるのは酷やろね
メンテナンスやバックアップ中に起きた障害なら当然被告に過失・故意が認定される
ハードウェアの故障ならわからんけど今回は違うと思う
後出しで実はHDDの故障でとか嘯く可能性もあるけど
>>572
DBの中身が壊れるってことがあるのかどうか。
だってれっきとしたトランザクション処理を実装したRDMSでしょう?>mysql
使ったことないけど。
賠償責任無しは、HW障害の場合だったか。

今回のはプログラムのバグと公言してるからな。
社内テスト環境でテストしなかった事は明白だし、重過失になるでしょ。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:46:38.61 ID:UmH4zLsk0
この会社って故意、重過失にまで規約で使用料金の範囲内での免責って決めてるんだな・・・
郵便法免責事件といい、消費契約法8条を見てたらこんなこと裁判所が許すはずないだろ
>>http://www.fsv.jp/cybozu/cloud/feature.html#feature05
>>データ保全の対策では、お客様の万一のデータ紛失に備え、1日1回自動でバックアップを実施しています。(標準提供)

あれ?サイボウズがバックアップしてるって書いてるけど
サイボウズにも責任あるんじゃ?
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:48:20.47 ID:95UVwHKw0
>>566
ポテチを食べる権利が必要
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:48:20.60 ID:Iq7yrq2D0
>>572
な、なるへそ。。。

確かに警告くらいいちいち吐くようにはしておいてほしいかも。

僕は単純にドライブ指定ミスなんかして
バックアップ消去→取り直そうとして本体消去→うわああああああああ
とか想像してた。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:48:26.08 ID:FtAya7bW0
>>359
これ、>>1に書いて新しくスレ立てるべきだな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:48:57.07 ID:xcdFiX0B0
>>585
どこをどう読んだらサイボウズがバックアップしてると思えるんだよ
おまえ日本人?
>>585
> >>http://www.fsv.jp/cybozu/cloud/feature.html#feature05
> >>データ保全の対策では、お客様の万一のデータ紛失に備え、1日1回自動でバックアップを実施しています。(標準提供)
> あれ?サイボウズがバックアップしてるって書いてるけど

URL読めないの?
てかどこに「サイボウズがバックアップ」とか書いてる?
日本語読めないの?
>>585
東京支社で走らせた管理用プログラムで、
バックアップごとあぼーんさせた

ってカキコがあった
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:49:25.58 ID:ZiWFEt7k0
賠償金払えるのかな?
こういうのって払えなかった親会社が負担するもんなの?
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:49:55.36 ID:nUpfhTmOO
>>577
数式上利益生まない部門だし糞みたいなソフトハウスがありえない値段で外注化薦めてくるからな
中小は鯖管理できて売上上げれる営業マンみたいなのを求めてるんじゃないかな
>>585
無いわ。サイボウズが運用してるわけじゃない。

サイボウズはファーストサーバにソフト売っただけ。
パソコンぶっ壊れたってやつは、とりあえずメモリ、電源、モニタだけの最小構成で確かめろ
メモリあたりは結構壊れるから、真偽を確かめられると捗る
>>592
違法性が無ければ、賠償金の支払い義務とか発生しないんじゃね?

運送会社のトラックが事故を起こして荷物がダメになっても、
保険の範囲内で保障されるだけだし。
その荷物が1円だろうが、1億円だろうが関係なく。
>>522
なる 吸い出せる可能性あるかもみたいなんで
そのへんも含めてゴニョゴニョしてみるわ
>>578
アリガタヤ
出世した奴もいるみたいだ

>692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:50:22.59 P
>取引先の会社が今回問題になっているFSのをピンポイントでストレージとして使用していた模様。
>納品が週明け、完全に作業が止まっていたようなので速攻で出稿してアクセス用に自分個人のdip.jpドメインで代替社内サーバーを立ててきた。
>ついでにダウンロード用に自宅の個人しようサーバを開放。
>
>
>今回を機に再来月から取引先の会社の社員になることになりました。出世です。
>ありがとう、ファイルストレージさんありがとう
>
>
>……土日なくなったわクソが。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/692

>>590
こっちにも書いてあったわ

http://products.cybozu.co.jp/office/ver9/product/joincloud03.html
>常に最新バージョンをご利用いただけます。バージョンアップ作業はサイボウズで実施するため、お客様によるバージョンアップ作業は必要ありません。
>また、バックアップや障害対応など、サーバーの運用作業は不要です。バックアップや冗長化をデータセンターに任せることで、データ消失などのリスクも低減できます。

>バックアップ
>客様のデータは毎日無停止でバックアップを作成しています。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:53:39.73 ID:dxxidhCq0
うちの自治体サイボウズつかってるけど大丈夫なのかな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:54:51.22 ID:Pdy1rjtE0
>>596
それも故意・重過失の場合は民事で否定されるやろ
サイボウズが悪いわけじゃないから
>>600
お前本当に日本人か?
あまりにも自室警備員やりすぎて、日本語も自由に使えなくなったか?

「バージョンアップ」と「バックアップ」の違いも分からない?
http://products.cybozu.co.jp/office/ver9/product/joincloud03.html
>また、バックアップや障害対応など、サーバーの運用作業は不要です。

こうまで言っちゃってるわ
だからこのサービスを選んでる人はバックアップも完全に任せてる可能性が高い
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:56:05.08 ID:ZiWFEt7k0
>>599
取引先の会社の上の方に大胆な人事の出来る有能な人が居たんだなスゴイね
>>337
なんだよその王大人が包帯ぐるぐる巻きにしただけみたいな処置は
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:57:06.57 ID:Pdy1rjtE0
>>599
>ついでにダウンロード用に自宅の個人しようサーバを開放。

これはダメだろ
ばれたら信用失うぞ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:57:09.65 ID:dKI0ghSxO
>>593
そのせいか、最近は「攻めの運用」とか「経営に貢献できる情シス」とかよく言われてましたしね。
これからは、とにかく自社で内製化、とにかく自社管理みたいな流れになるんですかね。
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:57:21.39 ID:3v2qlHEO0
>>606
有能なのか?ただのブラックじゃ・・・
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:57:45.83 ID:NHcXYjZ80
>>606
どうみても今後なにかあったら責任丸かぶりさせられるポジションw
地雷源に就職したようなもんだろw
てか、クラウドを利用するのに、保険に入って無い奴が間抜けなんだよ。

三井住友海上火災保険「クラウドプロテクター」
 クラウド化したデータを消失した場合の復旧費用やデータ消失により生じた
 利益損失等に対して保険金をお支払いします。
ttp://www.ms-ins.com/news/fy2011/news_0202_1a.html

情報強者だけがIT社会を生き残れるんだよ。
>>601
何度も言われてる通りサイボウズのサービスに障害があったわけじゃなく
サイボウズをFSのレンタルサーバで動かしてた会社が困ってるだけ
自社、或いは別のサーバで稼働させてるならなんの問題もない
>>582
mysqldからはデータベースとして扱えるけど実体はファイルなわけで、
ファイルを直接破損させちゃえば読めなくなるんじゃん?
ペイントで作った正しい画像ファイルをメモ帳で開いてめちゃくちゃにいじくり回したらゴミになるみたいな
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 19:59:13.16 ID:ZiWFEt7k0
>>610-611
そういう見方もあるのか
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:01:11.31 ID:nUpfhTmOO
>>609
ならないと思うよ
今、リスクとれる会社なんてそうそうない
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:02:07.66 ID:Pdy1rjtE0
>>615
そういう見方って・・・
有能とかみるやつは1%もいない
中小ブラックで計画性も予算もない無茶苦茶やってるなぁという印象
>>616
あなたの言ってるのはリスクじゃなくてコストじゃないか?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:02:39.21 ID:LKXLCapr0
>>614
ファイルを直接破損させちゃうっていうのが不思議だって話じゃない?
mysql以外が直接触るようなファイルじゃないっていう
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:02:40.67 ID:UwTSKXF00
>>604
>>605
書いてあるんだが、そこまで言い切ってるあなたこそ大丈夫か。
>>612
保険金もらって分配して会社解散。
ええな。
社員に分け前はないだろうけど。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:03:07.25 ID:3v2qlHEO0
>>617
だよな・・・底辺彷徨ってるだけだろ・・・
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:03:52.27 ID:GRRbPso60
>>599
個人サーバー使って喜んでるような会社はやばい
ネタなんだろうけど
515 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 19:17:19.81 ID:f58lY5wG0 [4/8]
【消失したデータについて】

消失したデータは次のデータとなります。

・サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)
・コンフィグレータ設定を含むデータ
・メールボックス内のデータ
  - 障害発生時に受信していなかったメールは、消失しております。
  - 障害発生後のメールについては、受信できておりません。
   送信者様側でエラーとなっております。
・データベース  ← NEW!!


さらっと書いてるけど
つまり
全部消えたんだよな?
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:05:06.39 ID:us8sIoSs0
データ上書きしたファイルを削除ファイル復旧ツールで復元した
みたいになってるんじゃね?
データがクラウドになってワロタ
営業時の説明で
「バックアップまでウチでやるので御社で行う必要はありません」
と言っちゃってたらアウト。

「念のためバックアップ取っておいて下さい」ならまだ逃げ道有るけど、まー無いわな。
おいお前ら、「ファーストサーバ」でぐぐってみろ

消えたデータ復旧できるって広告が出てくるwwwwwwwwwwwwwww
ニュー速+にもきてるw
嫌儲、大スクープじゃんwww
>>625
おそらくそう。なので完全復旧は無い。
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:06:57.28 ID:nwqI8inc0
ファーストサーバがやられたか
セカンドサーバ>奴は四天王の面汚し
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:07:01.13 ID:3v2qlHEO0
>>623
中小舐めんなよDDNSって何ってレベルだぞ
自宅鯖だろうが何だろうが気付くかよ
やっとyahooトップきたか
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:07:57.68 ID:YFCtXbFM0
まきくらうど特需くるな
>>620
だってそうでしょ
このサービスはバックアップをきちんとしているから、
顧客はバックアップ作業不要、ということを言ってるわけだ

顧客がそれを真に受けたら、当然、顧客はサイボウズに任せてバックアップはしないでしょ?
そのためのサービスなんだから

だから、顧客がバックアップしていない可能性が高いと書いた。
賠償についてはどうなるかはわからないけど
被害が大きいことは確かだ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:09:06.33 ID:GbKri2zh0
>608
問題といえば問題だろうけど、非常時だからこういうのもありじゃね。
被災地にとにかく物資送ろうとバタバタしながらトラックに荷物積んでるところに
「過積載だろ!」ってドヤ顔で注意しに行ったら無言でつまみ出されるだろ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:09:19.36 ID:eypa0r590
今被害にあった会社はこんな状況だろな
ちょっと作ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3118847.jpg
>>546
>>26の人じゃないか・・・
YahooなんてYahooADSL構築の時まったく何もできてなくて
一週間か一ヶ月前に責任者が失踪して
サービスイン前日でも何もできてない状態でそのままサービスインさせてたような企業だからこうなるのわかってた
>>633
決算終わったら一斉に解禁になったよ
でもどこの記事読んでもYahooの子会社だとはわからない
やっぱ紙が最強ってことですかね
ヤホーが押されすぎるとGoogleの独壇場になるからヤメテ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:12:15.53 ID:/sD6zXk80 BE:1751054437-2BP(0)

被害を受けたサイト追加
あらしまやメダカショップ http://a-medaka.jp/
ライトマーケティングジャパン http://lightmj.co.jp/
霧島食品工業株式会社 www.kirishima-ltd.co.jp
快適ペット生活 www.kaiteki-pet.com/
ワンピの魔法 http://onepiece-rental.net/
アクア・ライズ http://www.e-aquarise.net/
大津市市民活動センター http://otsu-npovol.jp/
プロポーズフラワー http://www.proposeflower.jp/
脳内が最強。逮捕されるようなデータを保持してても安心。
>>628
復旧率95.1%・・・
http://i.imgur.com/HURk6.png
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:13:04.69 ID:IZ1PepCi0
で、報道はされたのか?禿の土下座はあった?
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:14:50.09 ID:SZBP1tGQ0
>>637
   〔( ^ω^)                
  ( ヽ.┏┓,、,、,、,、,、,、 .   .,( ^ω^ )
   lヽ 三凹:ニ二ニ⊃,  淡' ゚
   ( / ̄ U`'`'`'`'`'`'∪ ∪ |
             し--J 
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:15:01.26 ID:nUpfhTmOO
>>618
リスクだよ
外注化から内製化は失敗したら高くつくべ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:15:05.93 ID:qvSnS+Fni
やばいでしかし


やばいでしかし
ファーストサーバ使ってる企業や団体をどんどん晒していこうよ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:15:52.82 ID:bo80Tgn50
どの会社がヤバいの?
>>644
最高最低の保管場所だな
被害を受けたサイト 部分復旧、全面死亡含む

小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
学士会館http://www.gakushikaikan.co.jp/
109シネマズ http://109cinemas.net/
LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/

薬事日報           http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
マルカン            http://www.marukan.org/
株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
nikoli.com http://www.nikoli.com/
カルディ http://www.kaldi.co.jp/
海遊館 http://kaiyukan.com/
公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/
クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/
あらしまやメダカショップ http://a-medaka.jp/
ライトマーケティングジャパン http://lightmj.co.jp/
霧島食品工業株式会社 www.kirishima-ltd.co.jp
快適ペット生活 www.kaiteki-pet.com/
ワンピの魔法 http://onepiece-rental.net/
アクア・ライズ http://www.e-aquarise.net/
大津市市民活動センター http://otsu-npovol.jp/
プロポーズフラワー http://www.proposeflower.jp/
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:18:15.51 ID:no4Fj3Ym0
>>628
グーグルはん流石商売上手やで
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:18:33.01 ID:Pdy1rjtE0
>>636
勝手にやる時点でダメよ
了解とったらいいけど、それこそ何かあっても知らんで

>>645
いろいろ笑えるなw
情弱専用のキャッチーフレーズオンパレードや
どこかの金貸しみたい
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:19:44.22 ID:YFCtXbFM0
俺の保存してた絶対衝撃は大丈夫だったわ
>>546の勤めてた会社は夜逃げ?
顧客に説明だけはしたの?
>>655
まさに禿グループ
情弱を騙すのには全力投球
>>274
DVD-RAMとりあえず出始めの松下ドライブ。メディアで現状問題なし。PDも98末期から使ってるNECのドライブもメディアもいきてる。
MOも問題ない。5インチMOはドライブが死んで読めない(今回のファストサーバつながりでクボタ製w)

うちで死んだのDDS3とCD-R,DVD-R位。
この間倉庫で20年位前のQIC見つけたけど昔のソラリスの(SunOSだけど)バックアップが正常に読めてビビった。
>>653
アクアライズって前はティアラとか言う名前だったはず。
>>619
さあ、わからんけど、もし普通のファイルが壊れてるような状況ならデータベースのデータも例外じゃないってことを言いたかった。
今回のはリカバリされたらしきファイルが見つかったけど壊れてたという話らしいが、
それがibdataのような生データなのか、ダンプされたデータだったのかもわからんし何ともだな。
html/jpgくらいなら web.archive.org で戻すって手もあるな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:25:05.62 ID:mt0KkF5KO
おらはネットワーク屋だが同じ業界にいる身としてワロエない
復旧担当者、精神と体が第一だよ〜
28条(免責)を適用すれば損害賠償請求は可能っぽいね。
一応だけどね。
次の29条に損害賠償の上限が書かれてるが、サービス料金の1ヶ月分が上限になってる。

弱小は確実に飛ぶなこれ。


つーか論理構成見る限りでは、なぜこんな大事になるのか理解できないんだが・・・・
>>546
EC電子商取引小売りサイトであれば
サーバ上で注文を受けたもののバックアップしていなかったことで
顧客情報を見失って商売の機会を逃す
法律持ち出すのは結構だけど
土下座は必須だし
信用失って営業が続けられるわけもなく
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:28:34.35 ID:filblH+o0
テロじゃないの?
怖い
ファーストサーバの前社長が新幹線で全裸になって逮捕された話はまだ出てないのか
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:29:11.84 ID:qvSnS+Fni
禿バンクさんはステマする余裕もない

ドコモあう大喜びwwwww
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:29:12.95 ID:w/VgoHJ60
親会社のYahooの資産をフルにつかって、顧客の実損害額を、きっちり補償しろよ。
ファーストサーバのレンタルサーバーに障害、ユーザーデータの消失も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000025-impress-inet

障害の影響を受けたサービスは、共用レンタルサーバーサービスの「ビズ」「ビズ2」、
専用サーバーサービスの「エントリービズ」「エンタープライズ3」、
VPSサービスの「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」。
影響を受けた顧客数は約5000。



>>668
今は日本ラッドだっけ?
>>668
岡ちゃんは関係ないやろ!
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:30:52.06 ID:zTaTSUru0
>>665
消えたはずの顧客リストで韓国が営業攻勢しまくるわけす。
データが削除されてる間、目の前に居た人は何を思ってたのだろう
呆然と立ち尽くしてたのかね
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:32:12.83 ID:zyXCotN10
>影響を受けた顧客数は約5000

50000じゃないのか?
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:33:14.53 ID:skKAB7hn0
サイボーズサイボーズってやたら名前が出てくるけど、このアプリが暴走して
データぶっ壊した訳じゃないよね?
なんでサイボーズばっか出てくるの?あとmysql
例えばこの鯖の上に、Oracleとか買って入れていた顧客はいなかったの?
>>532
情報の出方が原発ボンの時に似てるな
>>675
こういうのは、ユーザーから「なんかおかしいんだけど」
と言われて発覚する事が多い。

オリジナルが消えてて真っ青になって
バックアップまで消えてて真っ白になる。
>>659
昔の物は耐久性半端無いな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:34:13.61 ID:zyXCotN10
>>554
列車時刻表などであれば
ポータルサイトの鉄道路線案内を参照することでもどうにかなるかと
問題はバスだよなあ
と思ったらトップページだけ死んでてあとは生き返ったみたい

301 Moved Permanently
ttp://www.nagaden-net.co.jp/
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>301 Moved Permanently</title>
</head><body>
<h1>Moved Permanently</h1>
<p>The document has moved <a href="http://www.nagaden-net.co.jp/">here</a>.</p>
</body></html>

電車・バス・タクシーのご案内(時刻表)|長野電鉄ホームページ
ttp://www.nagaden-net.co.jp/timetable.php
>>553
一日で復旧ってw
そりゃ初期化して動かすだけなら時間かからないだろうさ
EC-CUBEもか
給与日の25日挟むなんてな、中小はキツイな
まだ対応すらできてないところもあるんじゃないか
>>386
静的なページなのにキャッシュ市内
あぼーん砲みたいなのが動いたのか
>>677
おまえmysqlが原因だったら全世界が異常事態だぞ

>>681
影響を受けたのは一部ユーザーってことで5,000程度だろ。
>>682
http://www.nagaden-net.co.jp/index2.php がトップみたい

リダイレクト設定が間違ってるか飛んでるかどっちかだなー
>>677
探せばいるんじゃね
サイボウズはクラウド上で動くアプリを売っててその推奨の中にファストがいる
で、あとは普通にファストを使ってた顧客がいる
スレタイは規模の大きいものを並べただけだろう
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:37:28.83 ID:Iq7yrq2D0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000025-impress-inet
>>作業によるデータの上書きはしないよう、復旧データは別フォルダーに格納するとしている。


フォルダ別けて・・・意味あるの?>Linax
自社でバックアップ持ってたところとそうでないところの明暗
>>659
DVD-RAM、特に殻付き最高だよな
保存してある吉田えりかの動画は未だに現役だ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:39:02.39 ID:y/ldh7U70
>>671
被害にあわれた方々(を検索してみよう)
http://www.google.fr で 「システム障害 "お詫び"」 オプション24時間以内

システム障害って普通にあるんだから気を落とすな
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:40:08.57 ID:lnRg8LQe0
>>677
Webサイトの商品情報なんかでもMySQLでデータベース使ってやってる
>>614
そのたとえはわかる。
でも、実体のファイルを開いてるのはmysqldとOSだけでしょう。
バックアップとるなら普通、daemonとめるよね?したらばファイル閉じるから壊れる余地がないじゃない。

daemon止めずにバックアップしてたのかな?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:40:29.60 ID:EF+8TmJT0
バックアップは

D2D2T
D2D2C

Cloudのみの段階でコスト削減を優先しすぎて
営業トークやプロダクト仕様を真に受けた購買者がアホ

リスクは自分で取るもの
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:41:04.16 ID:eypa0r590
影響を受けたのは一部ユーザーってことで5,000でも、さらに一般の顧客やら他の取引先もあるから
50,000と言っても過言ではないんだろうなあ

で、ファーストサーバーに請求される額は何億いや、何十億円になることやらw
>>690
ちうか、Linux話で「フォルダ」とか言っちゃうのがちょっと怪しい。
ファイルシステムとか、マウントポイントとかディレクトリとかそういう言葉じゃなくて
「フォルダ」とか言われるとちょっと不安。
>>695
mysqlhotcopyとかいくらでもあるかと・・・
phpMyAdminなんかでdumpしてもいいし
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:43:45.77 ID:Na8RzBJb0
>>604
それをいうなら英語だろw
http://www.pawel.jp


おいおい、自転車のGIANTファーストサーバつかってたのか
http://www.giant.co.jp/information/636
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:44:48.60 ID:myRDyAnF0
>>699
でも日常的に使う管理ツールやプログラムがポカやったならもっと高い頻度で今回みたいな問題出てもいいはずなんだがなあ
色々謎が多い
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:45:06.65 ID:zTaTSUru0
>>687
つまり、全体の一割消去しただけで済んだってこと?
何か変な話してるけど
HDDからサルベージしてるんだから元ファイルが断片化してたら一部しか戻らないのは普通だろうよ
やしゃご請けぐらいでこき使われた技術者が
辞め際に仕込んでた爆弾が炸裂したとかじゃないんか
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:45:42.54 ID:Iq7yrq2D0
>>698
どこのニュースが信用できそう?www
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:45:44.53 ID:dge7GOTy0
やっぱりクラウドとか信用できんな。
鯖も自社管理で自己責任じゃないと怒りの持って行き場が無い。
これは精神的に辛い
>>576
それはむしろGoogleのほうがエグいのでは?
ECみたいな電子取引のデータベースが飛んだんだよな…
取引不能が発生して、そういう悲鳴が上がるはずなのに
そこが静かなのは何故なんだぜ?
人の不幸で飯が美味い
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:45:58.05 ID:d0C0txjK0
ま、こんなことがあっても変わらない日常なんですけどね
>>682の移動関係とかも洒落にならんだろ〜
>>619
そうそう。
DBがファーストサーバで動かしているひとは、そのバックアップを
ネットごしに自社サーバにバックアップしてたら助かったのか。

普通、バックアップってローカルで完結させるように思うのだが。。。
フルバックアップだったら回線逼迫しそうだね。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:47:21.52 ID:qvSnS+Fni
>>677
レンタルやクラウドじゃオラクルなんて高くて使わねーよ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:47:30.23 ID:OFNs5RBh0
>>690
>メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあり、ウェブやメールなどのデータが消失したことが判明したという。

RAWでデバイス叩いてバックアップやらやるシステムだったのかなぁ
で、書き込むデバイスがバグでずれたとか
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:48:30.20 ID:Cz/DHM9/0
小林製薬さすがに早いな。
>>713
それこそ、分散してるかも知れんし、断片化してるのから
無理やりサルベージしてるのかも知れんじゃん。
自分の家でLinuxサーバ動かして遊んでる話とは訳が違うぞ。
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:48:54.06 ID:pM0Ktwbj0
なんかよう分からんけどざまああああああwwwwwwwww
この調子でインフラ・金融・マスコミ・行政などあらゆる業務が終了するような障害が起これば面白いのにwwwww
インターネット全壊してしまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:48:58.04 ID:UNcGBrjk0
>>705
そうだとしたら、最近で一番の手濾だなwww

誰にでも出来るお仕事という事だから、収拾するのも誰にでも出来るという事だw
それでも、金額が安くて何かあった時は他人に責任転嫁できるほうがおまいら都合がいいんだろ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:49:54.62 ID:nUpfhTmOO
>>702
異常系の処理にバグあったんじゃね
バックアップ処理で論理破損系のエラー

バックアップ処理のエラーだから過去のバックアップ全削除だー

手元には論理破損したデータのみ
みたいな
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:50:43.49 ID:QNRiETJh0
テロだろこれ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:50:44.33 ID:oCpjV3jm0
うちの会社もHPが飛んで、今IT担当が手作業で再構築してるわ。
BtoBでただの会社と業務紹介ページだからまあいいけど、ECやサイボウズは致命的だろうなあ。
>>721
さすがに自分の命綱を預ける気にはならん。

カネを失うだけならまだ「なあに、また稼ぎなおせばいいわ、いい授業料だ」ともいえるが、
カネを稼ぐ手段を失うってことだからな、今回の事例は。

漁師が「収穫した魚が全部だめになった」ならまた次の日漁に出ればいいが、
漁船や網や漁具を全部台無しにされたようなもんだ。
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:51:00.50 ID:TNMcUhYI0
何も起こらない方が都合いいだろ
これストレージ製品使い始めて何年目の事故だよ安定期間短すぎんだろ
暗号化とかも当然してるだろうし復旧大変だろうな
他人事でよかった
>>546
バックアップサービスがある以上、サービスの不備ってのは違うな。多分。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:52:24.57 ID:OFNs5RBh0
つうかバックアップ設計は設定やツールにバグがあることを考えて設計しないと怖いなw
>>726
10年を長いと見るか短いと見るか
サイボウズ的には1年未満だが
Yahoo!ニュース - トピックス 速報と関連リンクで世の中が分かる
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
コンピュータトピックス - Yahoo!ニュース
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
> 主なトピックス
> ファーストサーバ大規模障害 6月22日 19時17分
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/cloud_computing/
>>729
身内にテロリスト抱えているようなもんだ。
>>729
つーか、変に省コスト化しようとか、変に省時間化しようとか考えるから間違うんだよな。
ぶっちゃけ「とらない」か「時間が掛かろうが無条件で全部とる」の2択だと思う。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:54:26.92 ID:eRjYwwIO0
まーた、日本社会に蔓延する中抜き階層型多重派遣がユーザに不幸をもたらすのか
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:54:35.43 ID:UNcGBrjk0
>>721
日本だけだって、そういうの通用するの。

これからはアホがやってる会社として相手にされなくなっていくw
日本だけが、それ以外の何か判らん基準で仕事してるw
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:54:48.16 ID:3nTV08500
ただの0か1かのフラグになに必死になってんだこのスレ

あほくさい

もっと人間らしく生きろよ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:55:53.58 ID:Iq7yrq2D0
>>721
いやいや。それは無いと思うよ。
なんかあったら、その時に居る人で何とかしなきゃいけないもんww

僕はグラフィッカだったからPGRの人にバックアップ戻してもらったり
社長がサーバー管理してたから休みの日に呼び出したりしてた。

社内にサーバーを置いてあったからあれこれ言いながらやってた。
半泣きでw
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:56:44.03 ID:OFNs5RBh0
まあ、でもスクリプトのバグごときで全部飛ぶとかバックアップ設計した奴は相当うんこだな
>>699
mysqlhotcopyはよさそう。phpMyAdminでやるのは怖いな。

バックアップでテープに書き込めなくなってエラーリカバリ部分で
テープの不完全なデータを消そうとして、実データを消した、とかなったのかな。
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:57:51.63 ID:MGbB3JR00
サイボウズってなんだよ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:57:53.98 ID:Pdy1rjtE0
>>729
だから削除とか手動でやることもある
スクリプトだと万一バグって前後の実行手順が狂うだけで恐ろしいことにもなる

バックアップも同じ鯖内にしてたんだろうね
要は操作ミスってもいいようにしてるわけで通常はHDD故障とかまずないしね
一ヶ月に一回くらい定期的に外部へデータバックアップするくらいだろ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:58:41.18 ID:/8nHZ2Md0
朝見たときからそんなに伸びてないな

744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:58:46.29 ID:EF+8TmJT0
Cloudにあるデータをバックアップするには
自社かその他CloudにVPNを張ってrsyncとかで毎日バックアップやれば前日分まで復旧できる
それだけで損失は抑制できる(機会損失は免れないが)

やれVPNにための費用がうんぬん・・・
東日本大震災から何も学んでいない
日本人は契約・サービスレベル・リスクって考え方が弱いからな
特に老害はコストしか見ようとしないから手に負えない
「お客様は神様だ!今すぐ何とかしろ!」「はい・・・」って精神論だもん
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:59:23.32 ID:qvSnS+Fni
NASとかSANのバグか?
ちょっと普通じゃないだろこれ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:59:24.49 ID:WC9S/lGb0
工作員必死だなw
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:59:50.25 ID:OFNs5RBh0
>>742
HDDなんかぽこぽこ壊れるぞ。
100台単位で鯖があったら毎月壊れるぐらい
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:01:16.90 ID:Y/q7mDoH0
このスレの伸びの裏側を考えると悲しくなるな
嫌儲IT土方多すぎだろ
>>599
> >今回を機に再来月から取引先の会社の社員になることになりました。出世です。
なんだろう
取引先経営者の娘と結婚して婿入り
家族経営で名ばかり専務か名ばかり常務に就任確定
しかし専務は専務だ常務は常務だ
大躍進で役職出世には違いない
みたいな話かな
こりゃクラウド禁止だな
被害を受けたサイト 部分復旧、全面死亡含む

小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
学士会館http://www.gakushikaikan.co.jp/
109シネマズ http://109cinemas.net/
LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/

薬事日報           http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
マルカン            http://www.marukan.org/
株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
nikoli.com http://www.nikoli.com/
カルディ http://www.kaldi.co.jp/
海遊館 http://kaiyukan.com/
公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/
クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/
あらしまやメダカショップ http://a-medaka.jp/
ライトマーケティングジャパン http://lightmj.co.jp/
霧島食品工業株式会社 www.kirishima-ltd.co.jp
快適ペット生活 www.kaiteki-pet.com/
ワンピの魔法 http://onepiece-rental.net/
アクア・ライズ http://www.e-aquarise.net/
>>744
クラウドの中の人間の発想ならそれでいいんだけどね。
それ利用者の考えるべき事ではないですよっていうのが
クラウドのセールスだったわけで。
>>626

クラウドがミストになった
禿バンさんが、株主総会終わるまで情報統制していたと聞いてきました
さすが汚い禿散らかしてる
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:05:28.77 ID:Pdy1rjtE0
>>748
HPとかだとすぐにテンプレ復旧である程度余裕あるんだけどな
自社内のラック専用の鯖使ってたから冗長にはしてあったし、UPSもついてた
スタークルーザーのデータセンター破壊イベント思い出してしまったのは俺だけでいい
損害賠償あるのかな?
>>753
クラウド会社社員「自前鯖www情弱すぎwww時代はクラウドだろwwww」
ほかの人「バックアップとかどうすんの?責任問題とかは?」
クラウド会社社員「そんなのクラウドのプロにやらせるほうが、自前でやるより低コストで安全に決まってんだろwww
            パソコンの大先生レベルの社内SE(笑)に何が出来るwwww」

今回の事件

クラウド会社社員「バックアップ取るの常識だろwwwそんなだからジャップはwww」

って感じだもんなw
>>749
どーも、it土方です
明日からのDQやれそうにないわ
>>752
なめこぱらだいす http://namepara.com/

も追加してくれ。今週来週と東京駅でイベントなのに。
ツイッターでなめこの出現予定とか必死に流してる。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:07:24.96 ID:OFNs5RBh0
>>756
まあ、まともな鯖つかっててちゃんと保守入ってたらHDD壊れたって電話したらすぐ交換してリビルドして終わりだからな。
被害を受けたサイト 部分復旧、全面死亡含む

大津市市民活動センター http://otsu-npovol.jp/
プロポーズフラワー http://www.proposeflower.jp/
明海大学 http://www.meikai.ac.jp/index.html
静岡産業大学 http://www.ssu.ac.jp/index.html
札幌良い住宅.jp http://www.iesu.co.jp/ghs/
太陽光発電普及拡大センター http://www.j-pec.or.jp/
メガネストアー http://www.meganestore.co.jp/
スタイル工房 http://www.stylekoubou.com/index.htm
石田ホームhttp://www.ishidahome.co.jp
株式会社SRA http://www.sra-japan.com
とりあえず、電話つながらないから本社乗り込んできた。
色々理由を聞いてみたけど、よく考えたら俺はただの素人なんで
まったく理解ができなかった。
ただ、発生したバグを見逃してしまった。それで、大まかに3つあるなんとかに
感染してとか意味分からない事言ってたけど、うちのHPは復帰できました^^
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:09:15.71 ID:EF+8TmJT0
>>753
だから営業トークに騙さるなといいたいってこと
あいつら本当に何も知らず考えずに言っているだけだからwww

ステージング用意して、参照先をサービス用NFSを使わずに
ステージング内ディスクにバックアップすることもできるだろうし

ステージングも含めすべて同一のNFSにマウントさせるとか平気でいう
意味ねえだろと俺が言うと苦笑いの営業と同席SEが目の前にいる

クラウドを使うつうことはこういうこと
クラウド化って拠点いくつもおいてデータのリスクを分散とかしないんだっけ
単にどこからでもアクセスできまっせってだけだっけ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:10:32.52 ID:Be2buTWoO
>>748
下っぱは忙しくはなるくらいで別に懐は痛まないんだぜ
このネタが伸びる嫌儲は貴族の集まりってことだ
>>764
お、新情報。感染?不穏な言葉だな。
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:11:17.76 ID:Pdy1rjtE0
>>762
冗長化はしてない=バックアップサービスは別=クラッシュであぼーん
これは明確に説明すべきだったろうね

そんなにアクセスするようなものじゃないから一台で十分というのが仇になった
amazonやgoogleでさえちょくちょく障害あるんだもんな。
そこらへんの会社は信用できないわな。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:11:28.83 ID:lT6mWexo0
親会社の総会終わってからニュース配信とかクズ過ぎるだろこれ
この>>1が立てるとスレッド見えないからすごく嫌なんだけど
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:11:52.54 ID:Iq7yrq2D0
>>764
おお。乙!
復旧オメコ!よかったなw
↓で、いまからまとめ作業するから追加情報教えて欲しいよ〜エロい方々
http://1-issue.com/p/fsv/

クラウド化の取り合いだったのに
残念、革命が起こっちゃうのか
>>765
お世話になってます。
巨大なデータをおいてバックアップが完走しないとよく怒られてます。
>>619

データベース
↑↓
ファイルシステム
↑↓
ハードディスクのドライバ
↑↓
ハードディスク

みたいな構造になってて、
別のプログラムから直接ハードディスクの制御ICに命令だせば
勝手に書き換えることもできるよ。

778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:13:40.10 ID:zyXCotN10
>>763
最後のやつほんとに鯖落ちたサイト?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:13:54.88 ID:OFNs5RBh0
>>769
いや、さすがにこのクラスでRAIDなしとはない
バグだっていうんだから物理故障じゃないんだろ。
論理的に消されたのならRAIDなんか無意味だ
まあ、そのためのバックアップなんだろうがどうもそのバックアップのツールかなんかにバグがあったのかな?

と思ってたんだが>>764感染?なんのこった
大津市市民活動センター http://otsu-npovol.jp/ ファーストサーバ
プロポーズフラワー http://www.proposeflower.jp/ さくらインターネット
明海大学 http://www.meikai.ac.jp/index.html   さくらインターネット
静岡産業大学 http://www.ssu.ac.jp/index.html ファーストサーバ
札幌良い住宅.jp http://www.iesu.co.jp/ghs/ ファーストサーバ
太陽光発電普及拡大センター http://www.j-pec.or.jp/ WADAX
メガネストアー http://www.meganestore.co.jp/ ファーストサーバ
スタイル工房 http://www.stylekoubou.com/index.htm ファーストサーバ
石田ホームhttp://www.ishidahome.co.jp ファーストサーバ
株式会社SRA http://www.sra-japan.com ファーストサーバ

逃げたのかそれとも元々違うサーバーなのかどっちなんだろうね
>>627
説明が充分だったか不充分だったかは
究極的には裁判で決着するしかないだろうね
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:15:42.88 ID:7jcyIT850
まあHP消去くらいで済んでるところはまだ幸せだよな
日本は無能な味方の無能っぷりが度を越してるな
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:16:40.35 ID:GgDdMqc10
♪ ハァー データが無ェ メールも無ェ
♪ 顧客の情報残ってねえ
♪ サイトも無ェ 予備も無ェ
♪ 管理の担当ぐーるぐる
♪ 朝起きて データ無し
♪ 二時間ちょっとで地獄行き
♪ 謝罪も無ェ 打つ手も無ェ
♪ 上司の怒声が鳴り響く
♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:17:15.28 ID:2s46ZJWC0
ペンギンアップデートの被害を受けるじゃねーか
いい迷惑だな>ID:f58lY5wG0
ていうか、さくらも障害おきてたらしいから、ファーストサーバと名指ししているサイトをリストに加えようよ
小林製薬被害受けたか…。
ということは、修復でヒト・カネ漏ってかれるから
予算とか優先順位の問題でこないだ見積り出した件は流れちまうんだろうな…。
バカだねぇ、RAIDというのはバックアップの代わりにはならない(笑)
RAIDにしてもオラクルのRACにしてもサーバのハード障害に備えるもの
RAIDのリビルドというのは、あくまでRAIDコントローラの情報を戻す
までしか保障していない
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:20:25.04 ID:4k8Ktuhg0
復旧なんて雲をつかむような話
>>777
そんな難しいこと考えなくても・・・
例えば、先頭半分しか残ってないようなファイルの痕跡を取り出して
ファイル名を復旧したら、壊れたDBファイルいっちょあがりじゃん。

ファイルシステムの壊れたHDDからのサルベージなんかじゃ、よくあることだ。
ハードに頼って運用をおろそかにしてたってことか?
なんか被害の実態が見えにくくていまいち盛り上がりに欠けるんだよね。
生々しいリアルな被害者のレスってないの?
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:24:06.89 ID:EF+8TmJT0
>>788
せやな

今回はHW障害ではない
そもそもHWレベルでは冗長化されている

NAS/SANのリプレースミスか
オペレーションミスだろうよ

管理Softwereのバグつうなら同ソフト利用業者も怖いわなwwww
PCを使う前に電力会社に電話して
「これから電気を融通してくれ」って言う人はいないよな?
「電気のバックアップをとっておこう」って思う人はいないな?
自分じゃなくて誰かがやってくれているものと考えている
Yahoo子会社であることを隠蔽して配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000040-mycomj-sci
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:24:56.61 ID:Pdy1rjtE0
ツールのバグとか書いてあった気がするが今は障害情報には
原因について何も書かれていないな

>また、弊社作業によるデータの上書きはしないよう、復旧データは別フォルダに格納する予定です。
要は消しちゃったってことには違いはなさそう
それがバグか人為的なものかは不明だけど、どっちにしてもいい加減特定できてるだろ
アクセスログなりチェックして人為的じゃなければスクリプトの実行開始の時間チェックしたりしてどっちかわかるだろ
鯖が落ちた瞬間からクレーム入りまくりですぐに現場に急行して状況把握できてるはず
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:24:57.17 ID:4V+xK7oR0
>>663
そうだな
担当者は死ぬ必要も逃げる必要も全くない
しかし何をしたかの真相は明らかにしてもらいたい
それがせめてもの今回の事態から得られる教訓になるかもしれない
>>777
いやそーだけど、バックアップって、readだけで、writeしないっしょ?
とりあえずクラウドだけにデータを預けてる馬鹿は死んで当然だな
少しでも常識があるなら最悪でも1週間前くらいのバックアップは取ってるはず
メールはGmailが無難なんでしょ?
クラウドってブラックボックスをカッコ良く言い直しただけだろw
>>792
facebookなら氏名・写真付きで実況中
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:26:58.24 ID:dKI0ghSxO
>>792
もうダメでしょとか誰も言い出せず、ひたすら復旧作業しているんでしょう。
だから、ファーストサーバーから正式に死亡宣言が出て、涙目でローカルのファイルをかき集めての復旧作業が終わるまで被害者の声は聞けないでしょう。
>>793
今だ、「RAID=バックアップ」っていうアホが多くてw
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:28:34.99 ID:GgDdMqc10
>>802
そしてフェイスブックから
情報が駄々漏れして
来週また炎上 ^あ^
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:29:37.55 ID:EF+8TmJT0
>>800
Gmailでいい
メールクライアントでメール送受信しているのなら

受信情報はGmailサーバとメールクライアントのどちらにもある
送信情報はメールクライアントにしかない

だから、これからメール送る際にCCかBCCに自分のメールアドレスも入れておけ
これ案外基本
>>800
Gmailも前に一部ユーザのメール吹っ飛ばしてなかったっけか
まぁメールならバックアップも簡単だけど
Hotmailは?
RAIDコントローラが逝っちゃうこともあるしな。
鯖管やってる友人が何度かRAIDコントローラごと死んで、
バックアップから復旧をやったことがあって、
RAIDなんておまじないみたいなもんだって言ってたなー。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:31:07.50 ID:onbGp1TcP
ファーストサーバの社員って週末は休むのか?

>>672
[週刊BCN 2010年08月30日付 Vol.1347 掲載]
ttp://biz.bcnranking.jp/wbcn/1008/100830_1347.html
2010/09/02 09:38
インタビュー Face
日本ラッド 執行役員 ネットワークコンピューティング事業本部長
“理詰めの合理主義者”の挑戦
ttp://biz.bcnranking.jp/article/interview/face/1009/100902_123800.html
似非IT土方の皆さんはRAIDのリビルドが「データの整合性や回復を保障はしていない」
という建前をよく理解した方がいいよw 全損してから保守会社に文句いっても
多分、俺のいうような感じだぜ。「データのバックアップを取ってない御社のせい」って事だよw
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:32:02.26 ID:NHcXYjZ80
>>810
これで休んだら月曜日に大変なことになるだろw
台風のせいや
台風被害や
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:32:29.60 ID:pM0Ktwbj0
鯖とかあんまり詳しく無いんだが、
セカンドサーバーが無事なら問題ないんじゃないの??
>>810
社員は休むけど、社長と取締役は愛人と悠々自適と思われ。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:33:14.33 ID:DpaqstIM0
よく分からんが、データは普通バックアップして2重で運営してないの??

>>816 どっちも休むのかよ!
>>688
おお
index2.phpでしたか
しかしなぜに「2」なのだろう
日本のインターネッツもたった7ヶ所の海底ケーブルの基地がやられたら死ぬんでしょ
もろいわあ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:34:52.20 ID:LKXLCapr0
>>798
いや他のファイル書くときに使用済みセクタが使われてみたいな感じで上書きされる
されるんだけど、そういうのって復旧ソフトのほうで判定して
すでに上書きされてるファイルはそれとわかるようになってるもんじゃない?
知人もやられていたわ
不幸中の幸いは、顧客のwebサイトは障害の発生していないプランだったこと
正直クラウドってよーわかってない
レンタルサーバと違うのはサーバが仮想化されてるって事だけなの?
>>817
そのバックアップも吹っ飛んでるからどうにもならない。
>>780
何で明海大学は外部委託だったんだろう…

大学のページは、工学系の学生や教官・職員が
自分の意地にかけて保守してるってイメージが
あるんだけどな…
>>823
一言で言うと、安かろう悪かろう。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:36:37.33 ID:BDpW7sJM0

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/838

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/22(金) 21:25:14.31 0
  メールデータ復旧で他のアカウントまで読み込んでるんだけど。
  これって個人データ漏洩じゃね?
>>812
全く正しい。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:37:26.32 ID:EF+8TmJT0
>>827
あーぁ
とうとう予想していたことが・・・

これはまずすぎる
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:37:28.22 ID:Pdy1rjtE0
>>812
判例でいうとホスティング事業者に損害賠償責任がある可能性が高いけどな
情報データは戻ってこないけど逸失利益を含めてある程度は返ってはくる
RAID構成+バックアップサービスだったら完璧だった
HPだけならRAID 会社の営業や顧客情報、技術等はバックアップ措置が必要
クラウドっていうのは大昔の汎用機システムと同じ
大型コンピューターに沢山の端末(ダム端)を繋いで
リソースを使う
今はネットワーク、PC経由になっただけ
クラウドなんて言葉は別に新しい技術でもなんでもない
>>827
やってしまいましたなぁ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:38:55.13 ID:9bSOX9m70
>>827
次のスレタイに個人情報漏えいも追加だな
IDのない板は釣りか本気か判断しづれーな

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 21:21:39.92 0
なんの前触れもなしに中途半端にメールデータ復旧させやがった。
スゲー量の2重受信で整理めんどくせ。他のアカウントまで受信してるし。
てか、FTP繋がらなくなったぞ。作業できねーじゃねーか!

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 21:25:14.31 0
メールデータ復旧で他のアカウントまで読み込んでるんだけど。
これって個人データ漏洩じゃね?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:39:07.25 ID:lT6mWexo0
まだ事態に気づいてなくて月曜出社後に初めて気づく会社もあるかと思うと胸が厚くなるな
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:39:36.99 ID:GgDdMqc10
>>827
これがIT業界の崩壊を起こすとは!!
(ニヤニヤw)
>>835
よりによって給料日だから、今回の全損で社員に給料払えない会社も出てくるんじゃないか?
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:40:37.41 ID:qeMCQ4qh0
>>809
結局一番固いのは標準コントローラのFile to Fileコピーなんだよな
これ以上信頼出来る仕様はないわ
>>794
それUPSじゃ…
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:41:21.81 ID:EF+8TmJT0
クラウドにセキュアと可用性(SLA)の価値がなくなったら半端ねえほど評判下げる
Yahooだけの問題でなくなるわ・・・
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:43:19.30 ID:nh7z0Qh90
>>834
嘘でも本当でもやばいな
フルバックアップを1個しか取ってなかったのかね?
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:43:52.23 ID:Xi1QIfHg0
823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:14:09.86 0
もともとはクボタのSI部門だったのがスピンアウトして
ヤフーに買われてから、できる奴だけ引き抜かれて
残ったのは(以下略

というか、久保田から切り離された時期とクボタハウスが三洋電機に売却された時期が重なるんだよな・・
あの頃、クボタに何があったの?
>>794
というか、今回の事例で、どれだけ色々なところのインフラ屋が凄いか分かるよな。
電気、水道、ガス、電話、このあたりのライフラインをちゃんと維持するって凄いことなんだよな。
>>821
いや、そのりくつはおかしい。使用済みのセクタが上書きされるのは、
ファイル管理上のメタデータが消えて、論理的にはOSからファイルが消えたときだけ。

ん?mysqlのバックアップインターフェースを使わずにOSレベルのバックアップだったてことか?
>>828
>>830
経営者層がわかんねぇーの、こういうことが。
クラウドとか仮想化とか昔の技術を落とし込んだだけの話なのに
基盤となっているインフラはどこでも使ってるPCに過ぎないのに
電源周りが不安定になればマザーは飛ぶし。それだけの事
法律や契約書も十分読まずに「合理化、省力化」という言葉に飛びつく
アホなギャルが流行の鞄を買うのと同じだ。ブランドしか見ない
直接の顧客が5000でも
その顧客ひとつで50000の顧客持ってたりするんだよねw
>>840
> Yahooだけの問題でなくなるわ・・・

ヤホーであるところが、このニュースが祭られるぎりぎりの拠り所だな。
分散させときゃ被害規模も最小にできたのにな
コストケチりすぎるとろくな事にならん
禿なんかにライフラインは任せられないのは既出
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:46:23.14 ID:LKXLCapr0
>>845
いや
まずmysqlのファイルを消しちゃって
同じ物理ドライブに対してなんかの書き込みが行われて
その後mysqlのファイルを復旧させたという流れで話されているんだと思う
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:46:38.54 ID:EF+8TmJT0
気になったからデスブログ見てみたが
6月21日の日記に「BB」って書いてあったな・・・
何だ、殆どのデータ復帰してるな、祭りにはならないわコレじゃ
(抜粋)

> 緊急メンテナンスのお知らせ
> 今回の障害が発生した対象サービスにつきまして、リカバリー作業中の
> トラブルにより一時的にFTP・POPのご利用を停止させていただいております。
> (6月22日21:30)
> FTP・POPご利用再開の見込みは6月23日03時を予定しております。

ttp://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html

何が起きてるの?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:47:19.30 ID:Pdy1rjtE0
>>844
独占状態の東電は積算式の料金だし
予算が湧いてくるのと下請けで価格競争させられてカツカツと一緒にできない
>>809
RAID製品は必ずコントローラが複数乗っけてる奴を買ってる。

値段が段違いになるんだけどね。
>>13
瑕疵責任というものがあってだな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:47:58.31 ID:OFNs5RBh0
>>798
バックアップってのは当然読んだデータをどこかに書き込む作業なわけだ

その書き込む先を間違っちゃったら?
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:48:22.87 ID:BDpW7sJM0

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/833

833 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/06/22(金) 21:21:39.92 0
なんの前触れもなしに中途半端にメールデータ復旧させやがった。
スゲー量の2重受信で整理めんどくせ。他のアカウントまで受信してるし。
てか、FTP繋がらなくなったぞ。作業できねーじゃねーか!
>>853
> 殆どのデータ復帰してる

なんでお前にそれが分かるの?
ファーストサーバ社が管理して吹っ飛ばしたのがどこの企業のどんなデータか、
ってのを全部お前が知ってて、なおかつそれがどの程度の復旧なのかを知れる立場にあるの?
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:48:44.63 ID:4k8Ktuhg0
>>834
ぬおぁー
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:50:28.13 ID:Pdy1rjtE0
>>853
メールでも昔のメールはほとんど必要ないという・・・
サイトも2009年のやつ引っ張ってきた製薬会社もあった
復旧させたやつか、バックアップをリストアしたやつかで全然違ってくる
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:50:42.35 ID:Ejt+uHxo0
今日誰か電車に特攻した?
>>851
あーーーーーーーー、納得できた。なるほどそういうことか。
>>844
日本のインフラは世界中の人間が日本一だと認めるくらいすごいからな
会社のお偉いさん肝いりで始まったプロジェクトとかって
周りは「駄目だ」と気づいていても途中で辞められなかったりするでしょw
そういうのが背景にあるんじゃないの?
「クラウド、クラウド」って言葉だけが先に進んでさ。
「本当に必要なのか」という精査をしないんだ
そして誰も止められないw 「そんなもん、使えるか」って言えないんだよ
真の技術屋ってのは「駄目なモノは駄目」って言えることでもある
かつてRAIDを組んだがRAIDコントローラを冗長化してなくて(考えもしなかったが)
これが故障して酷い目にあった経験がある。10日間ほぼ徹夜だった
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:51:35.75 ID:eypa0r590
>>854
知らないアカウントでなぜかログインできたとかじゃないの?
それが事実であれば、個人情報漏洩になるけどな。

いずれにしても、ISMS認証、プライバシーマーク両方とも取り消しになるんじゃないの?これ
http://www.firstserver.co.jp/corporate/security_activity.html

確認なしに、初期化したり、勝手にサービス止めたり
>>860
禿の火消し工作員に絡むなよw
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:53:33.75 ID:myRDyAnF0
>>866
それを言ってニートに転職した技術者が嫌儲には結構いるんじゃないの?w
>>858
うーん、でもいつもは成功してたんでしょう?
書き込む先で何かあった可能性が高い。
復旧してもいつの時点に戻るかが問題だろ
それ以降のトランザクションは吹っ飛んでるわけだし
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:54:47.06 ID:EF+8TmJT0
>>868
ISMSやPマークは取り消しにならないんでは?
あれは「やちゃったwwwでも、改善活動したったからもう大丈夫www」で継続審査通りそうなやかん
>>866
なんか同じようなこと前もなかったっけ?
お偉いさん先行で大失敗したやつ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:55:44.32 ID:LKXLCapr0
>>866
自分で>>831で言ってるように
逆にクラウドってだけで全否定するのもおかしい
基幹業務のせてるとこなんてあんのかね
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:55:59.97 ID:NHcXYjZ80
そもそも一度もまともなバックアップできてなかったんじゃないのか?w
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:56:06.53 ID:gc03/goH0
メール復旧特典で、他人のアカウントメールもとれるのか。サービス満点やな。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:56:37.38 ID:OFNs5RBh0
あーでもセールスフォースが飛んだら家もヤバイわw
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:56:44.28 ID:Pdy1rjtE0
>>876
だね
できてたら一日で終わってる
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:56:55.22 ID:2c+KPwql0
>>854って>>834が一気にマジっぽくなったな
>>868
インシデント対応して是正処置した形があれば取消になならないと思う。
それをやらなかったら取消だな
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:57:49.81 ID:GgDdMqc10
>>850
ソフトバンクの携帯データデイリーバックアップサーバ
毎日手動で処理してる会社だかんねw
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 21:57:50.65 ID:ZUaKYhKM0
>>868
どうやら、メール関係が中途半端に復旧したみたいで
よそのアカウントのメールがめっさ紛れ込んでるんだって
個人情報まで漏らすとか、もう開いた口がふさがらんわ
>>882
指さし確認!バックアップ開始!!ってか。
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:01:06.22 ID:DpaqstIM0
バックアップもろとも死んだのか・・・こりゃ復旧が大変だわなw
障害後のリカバリ手順も定まってないのかな
もうむちゃくちゃだな
>>870
>>874
>>875
で、今回みたいなことが起きる
そんでお偉いさんは言うんだ
「誰がクラウドなんて始めろって言ったんだ!」
全員「おまえだろ・・・」
会社というのはそういうものなんだよなぁ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:02:56.47 ID:8RtYZM2F0
ワロてる場合じゃないみたいだな・・・
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:03:16.45 ID:VgB5sw220
>>854
FTPデーモン停止してたらアップロードできないから復旧作業もできないな
>>887
少し前にどっかで聞いた話だ
手順はあるはず。
中身がプアな上に、真剣に訓練されてないのだと思う
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:05:56.80 ID:jNAnaZBZ0
facebook怖い。自分に何かあったら。。。
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:06:55.92 ID:vmL+w7WO0
>>870
言っても無視されんだよ
無表情で2秒ぐらい固まってから、「でも、この方針で固まったから」
ざけんなボケ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:07:11.44 ID:r6osuRew0
どれだけヤバイのか分からないから、アルマゲドンで例えてくれ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:07:52.64 ID:GgDdMqc10
>>885
知り合いがSB携帯データ鯖のプログラム管理・改善で、
手伝いにいったけど、まじで指示書でそんな感じで
オート化しないんですか?と突っ込んだらしいけど。
「こまかいことはいいねんAA略」と言われて、契約解除してえええといって
その後、そいつどうなったか、 わからんw。
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:07:55.46 ID:aXpKhVoO0

おぃおぃ・・・  ト ラ ブ ル に 弱 い 日 本 人  を毎年世界中にお披露目してんじゃねーよ

どっかの(隣)国から付け狙われちまうだろ  つけ入るスキを与えるな ってんだよ
FTPの停止って時点で
クライアント復旧側のやる事ナッシングモードよね
データベースロストしてる会社なら、自分の所でデータベースの作り直しとかかね
つか、データベースロストの段階で、即時に会社運営に問題が出ると思うんだが…
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:08:16.86 ID:NHcXYjZ80
>>896
シャトルが2機とも墜落
第三者にとっては、官公庁のデータが気がかりだな
クラウドは絶対信用してはならない

アニメのキャプやCG合計20GをSkydriveに上げたら垢バンされたわ
大手SIer(笑)大手メーカーの営業(笑)SE(笑)
人任せにせず、自分のことは自分でやろうぜ
俺はITなんて知らない聞きかじりだけどさ
>>901
官公庁って言っても、一般向け広報のサイトやってるだけだろ
個人情報はこういうとこには置かない
一般紙で第一号か?

レンタルサーバー会社でデータ消失 5千社・団体に影響 2012年6月22日21時56分
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201206220517.html

ヤフーの子会社でレンタルサーバーを提供している「ファーストサーバ」(大阪市)は22日、
プログラムミスで、同社のサーバー利用者の一部でメールやホームページのデータが消失
したと発表した。全国の企業や自治体など約3万の取引先のうち、大阪市の水族館「海遊
館」など約5千に影響が出たという。
同社は、企業などがホームページを運営するためのサーバーを貸し出している。20日にウ
イルス対策などで一部のシステムを更新したところ、プログラムに欠陥があり、データが消
えたという。
取引先に電話などで連絡するとともに復旧作業を進めているが、取引先がデータのバック
アップをとっていないと、復元できないものがあるという。   (以上全文)
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:10:35.39 ID:GgDdMqc10
>>896
発射台でシャトル二機後と爆発。
スペースシャトル・危機管理センター後と
大破。
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:13:09.66 ID:bpTsUjZO0
> 20日にウイルス対策などで一部のシステムを更新したところ、プログラムに欠陥があり、データが消えたという。

更新失敗して一端戻そうとしてポイントが古いのしかなかった
データはセーフだろとたかをくくって勝手に古い状態に戻したらデータも戻っていたでござる。。と推測
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:14:47.68 ID:KQ+s26wB0
なぁ、これ本当にプログラムミス?
バックアップまで全部消すなんて、会社に恨み募らせた社員がテロ起こす以外にありえないと思うんだが
>>874
原発とかな
大腸菌みたいに営業停止ってわけにもいかないのが
辛いですなw
全ファイルウィルスと勘違いして消しまくったか
>>887
きっと障害なんて起きない!だからそんな事の準備は必要ない!!
障害が起きるなんて事を口にする貴様は非国民!!!

見たいな社風だったんじゃね?
どっかで聞いた事がある感じだがw
そんな中、禿はというと・・・

@masason 今日の株主総会でヤフーの井上前社長がソフトバンク取締役を退任。創業以来15年連続で増収増益、且つ業界最高利益達成という記録は滅多に出来る事ではない。ご苦労様!
ファーストサーバ障害:サイボウズ「顧客が大変困っている」
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018480/
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:18:55.23 ID:dKI0ghSxO
皆さんの話を少しでも理解するのにいい本とかページないですか?
今は金無いんでWebページがいいんですが。
>>915
いいサイトがあるがファーストサーバ上にあったんだ…
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:20:29.39 ID:HJV+BJQU0
>>873
課題が見つかって、助かってたりして
>>913
じゃあその利益で持って今回の損失を充分に支払えますね、孫さんw
子(会社)の責任は親(会社)にもありますから
>>885
指差し確認って大事だぞ比較的マジで。
こういう間違いが起こったら大事故になるものは
必ず「指差し確認」と「複数の人間の同時確認」をするものだ。

交通インフラ系だと、電車の運ちゃんやバスの運ちゃんはもちろん、駅の係員すら
一つ一つ指差し確認するだろ。
物理的な建築現場でも、重要なことは必ず指差し確認と呼称だ。

オサレ気取って笑ってると痛い目にあうぞ。
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:22:57.67 ID:4dKVMyndO
どうせニートには関係ないよな
>>905
ヤフーの子会社って名指しかよw
>>919
うむ、畑は違うが、草案や名簿の読み上げとかな
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:24:05.72 ID:5zTDRuo10
>>916
やwめwwろwww
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:24:41.97 ID:ccQsfLks0
あーむりmるいむりrむりむり
昨日jからずいっといやってるけど全然駄目
もうむり死にたい市ね死ね支援視ね背印
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:25:20.66 ID:DrwkUDO20
しにたえろー
プログラムを更新前にバックアップを取るのは常識。胡散臭い言い訳だな。
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:27:03.18 ID:EF+8TmJT0
>>924
まずは寝ろ
こういうことは平常心でやらないとアカン
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:28:10.49 ID:Sy7Fhpij0
>>435です
直りました!
開けて掃除とか、コンセント別の所に、とか
書いてもらったのを色々やったら起動した。皆ありがとう!!!!!!
うれしっっっい
>>899
ftpって古いよ。
今はscpだろ
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:28:51.80 ID:p8NEQB/L0
復旧したと思ったらまたメール使えなくなったらしいねw
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:29:03.44 ID:jNAnaZBZ0
校了前のゲラの読み合わせとかな
若い人は検索マクロで置換すりゃいいと思うかもしれないが
やっぱり事故るんです
>>921
そりゃあ、株主総会が終わるまでニュースサイトの更新を止めるようなグループだから、
このぐらい名指ししないとだめだろうってことだろな。
朝日はなにげにそういう所煩いから。
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:29:56.33 ID:0JpM3AghO
今日は結局何かあった?
>>924
とりあえず明日3時まで休め


緊急メンテナンスのお知らせ

今回の障害が発生した対象サービスにつきまして、リカバリー作業中のトラブルにより一時的にFTP・POPのご利用を停止させていただいております。(6月22日21:30)
FTP・POPご利用再開の見込みは6月23日03時を予定しております。
ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。

http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
ほんとに業務が停止しちゃったとこあるの?
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:30:47.30 ID:r1LJpBoB0
>>896
主題歌がsystem of a down
>>934
夜中の三時かー中の人大変だな
>>936
ワロタ
>>931
そう、普段からいちいち一つ一つやれとは言わないが、絶対に間違えちゃいけないこと、
間違えたら大変な事になることの、最終確認は、泥臭く人力で指差し確認、呼称などを行うんだよね。

↓こういう風に、泥臭い仕事を笑うような、オサレ情強気取りが、今回みたいな事故を起こす。

882 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/22(金) 21:57:49.81 ID:GgDdMqc10
>>850
ソフトバンクの携帯データデイリーバックアップサーバ
毎日手動で処理してる会社だかんねw

940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:33:01.94 ID:zBD0MHnb0
>>929
ftpに対応するのはsftpじゃねーの
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:33:41.30 ID:lpADH2Cp0
この調子だと復旧作業中にトラブル多発だろうな
サイボウズ真ジッスカ><
鯖に ssh 入ってるの?
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:36:37.53 ID:ccQsfLks0
明日まで復旧しろとか無理ゲー
自殺したほうが捗るぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 22:25:47.49 0
PC詳しい人が辞めたところで困っています。
これどうしたら良いですか?待ってれば元に戻るの?



             はい
バックアップある?  →  それを戻そう

     ↓いいえ
             はい
データと素材ある?  →  それを元に作りなおそう

     ↓いいえ
               はい
もしかして顧客情報?  →  メシウマwwwwwwww

     ↓いいえ

次からバックアップ取ろうねwww
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:37:09.21 ID:cUvf3BtS0
>>838
個人だが、ファイルサーバは2TのRAID1から別コントローラーの3Tで日時バックアップ、さらに普段は電源入ってないサーバをWONで起こしてからバックアップしてシャットダウン。
これでも雷直撃が来たら全てを失うが、流石に個人では遠隔地にバックアップのミラーは作れんw
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:37:32.76 ID:GgDdMqc10
>>939
SB工作員さんちーすw
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:39:15.42 ID:APFBwnaV0
>>857
ソフトウェアに瑕疵なんて普通の契約じゃありえん
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:40:35.68 ID:RPQyJi960
これじゃ雲じなくてミストだよ
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:41:32.77 ID:j7Tot6t60
だから馬鹿にエンジニアは務まらんとあれほど
誰だよ
今朝「このままだと日本崩壊」とか言ってたクズは
わざわざ会社休んで楽しみにしたので、
全然たいしたことなかったじゃねーかよ


メルカトルかよ死ね
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:42:53.29 ID:Na8RzBJb0
>>951
まだ分かってきてないだけ
もしかしたら被害は極わずかかもしれないし、もしかしたら政府の根幹が揺るぐかもしれない
>>948
あるよ、明記しないと通常は1年、大体3ヶ月か半年だ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:42:59.53 ID:FUEEBxp70
VPNだってOpenSwanとOpenSSL使えば相当安価に構築できるんだけどな
>ファーストサーバ障害:ユーザーの小林製薬「影響を測る術がない」
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018467/?tag=mcol;relArticles

担当者・・・涙目だなこりゃ。
【実況】皆で見守ろう!ファーストサーバー被害一覧
http://1-issue.com/p/fsv/
>>929
知らんよ、FTPって書いてあるんだから、FTPって言うしかないだろ?
常識的に考えて SFTP だと思うけど、レン鯖の復旧担当がFTP繋がらない(;;
って言ってるんだから、合わせてやらんと

本当にFTPだったら、スーパーワロスだし
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:45:20.38 ID:IVYyGwidO
>>955
小林製薬の「クラッシュその時に」
企業VPNはL2TP over IPsecじゃねーの
>>957
ssh の事知らないと難しいんじゃ無いのかな…?
おいら随分昔の知識しか知らないから、今の事
あまり分からないけど。
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:47:00.27 ID:dKI0ghSxO
>>916
何とどうしようもない。
@ITとかの連載記事でもいいんですが。
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:47:12.68 ID:myRDyAnF0
おまいらマジで詳しいなw
自分はコード奴隷だからネットワークはイマイチ分からんわ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:47:55.84 ID:2OVYlrx9P
保存性のために図面が青焼きに戻るのか・・・
sshを使おうとしたところで、預けてあったであろう公開鍵は生きてんのかしら
現時点でサイトの機能が完全に回復していないところは
データ消失してると見ていいな

ローカルでバックアップしていたらそれを入れ替えるだけ
サーバの方できちんとバックアップされていたらそれを復帰
で、だいたい完了してるはずだから
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:49:30.62 ID:imq2sHHE0
>>962
別にそう難しい話じゃないよ
PCの基礎的なことちょっと習ってて組み立てる程度で良いから自作したことあって
10年ぐらい前にちょろっとサイト作ったりしたことあったらすぐに理解できる程度
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:49:47.41 ID:mQ/DfSBa0
だからクラウドなんて提供する側の論理だよ
受ける側に恩恵なんて無い
通路分散化させて利便性上げるの逆方向
データを1カ所に集めるだからねそこ死んだらどうすんのってずっと言ってきた

まぁ、これはそれ以前の間違えて原子炉爆発させちゃったクラスだけど
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:49:56.46 ID:ccQsfLks0
しにそう社会人として頑張ってきたけどもう無理だは
やっぱり復旧なんて無理FSのゴミ共は死んでほしい
ちょっとは期待したがFSの対応マジ糞
クソ共は何してんのかね今頃「今日は定時でw」とかいって家で休んでるんだろな氏ね
ざまぁwとか言ってるカスいるが同じ状況に陥ったら死ぬしかないよ
まじで明日まで復旧しろとか無理全部俺のせいにされるし
あーもう死ぬしかないね
手に余るもの作るからだよ
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:50:44.55 ID:+xkzkTwk0
クラウドなんて新しい技術っぽく聞こえるけど
メインフレームのクラサバと変わらないんだよな

メインフレーム触ったこと無い新参はその危険性がわかって無い
人の不幸で飯がうまい^^
>>964
レン鯖の最初の復旧したときに担当の奴らが
「(公開)鍵ないんですけどw」 って言ってたんで
吹き飛んだんじゃね?
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:52:42.43 ID:imq2sHHE0
>>967
クラウドのスレが立つ度にたくさんの人に
「半日ネットワーク障害出たらクラウドで浮かせた金全部飛んで足が出るよ」
「もしデータ飛んだらどうすんの」
って話は何度も何度も言われ続けていた
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:53:01.01 ID:mQ/DfSBa0
海遊館死んだのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいおい旅行者どうやって移動と時間考えればいいんだよw
>>934
何かもうpopは復活してるらしいけどなw
>>968

障害が起きたときに最初にすることは、落ち着くことだ。冷静になろう。

そして、次にやることは応援を呼ぶことだ。GoodLuck!
>>975




>>975


978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:55:57.50 ID:ccQsfLks0
>>975
















>>73
規約に書いときゃ何でも免責されるってわけじゃねえぞ?
契約前に自前でのバックアップもとれなんて説明してるわきゃねえし、
裁判になったら結構な確率で負けるだろこれ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340371289/111

なんか現場が破滅的なんですけど…

クラウド推奨の広告wwwwwww
2012年6月22日 午後8時ごろ 東京都千代田区永田町1丁目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3119768.jpg
一時的にニートを責任者としてやとって首を切れば、
誰も損しないし、ニートも職歴ができてウハウハだし、
ニートはあの会社の障害が原因でやめることになってしまったといえば、
次の会社ではそんなに悪い目では見られないだろうから
それでいこう
>>981
MSのデータセンターならまあ大丈夫だろw
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:58:17.72 ID:dKI0ghSxO
>>972
Google辺りのクラウドサービスもこのレベルなんですか?
釣られたorz
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:59:20.01 ID:q7RCok+50
更新きたよ
なんか、混乱しそうな気がする…

(抜粋)
> 緊急メンテナンスのお知らせ
>
> 2. 弊社リカバリーデータを「RECOVERED_FILES」ディレクトリでご提供
> しておりましたが、データに不具合を発見したためデーを削除いたしました。
> (6月22日22:40)

ttp://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 22:59:57.60 ID:j7Tot6t60
デーだけか。よかった
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:00:05.69 ID:lpADH2Cp0
リカバリーデータに不具合って何だろうね
他社のデータとごっちゃになってるのか?
現場はガンバレ
現場の責任者は作業員をちゃんと休ませてやれ
その上の責任者はどこかで見切りをつけろ。あとは効率が悪くなるだけだ
最高責任者は補償を用意してちゃんと終息宣言しろ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:01:01.34 ID:NHcXYjZ80
カオスをこえて週末が近づく…
>>967
いや、まともに考えればクラウドを名乗るからには複数箇所でのバックアップや磁気テープ保存くらいあるべきだろ
無料のGoogleだってやってる
契約するほうは震災リスクなんかもあるから自前よりより安全と信じて専門業者に頼むわけだし
>>982
おいらっち職歴なしニートなんやけどその話乗らしてもらうで
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:02:12.99 ID:ZUaKYhKM0
今日を返してってことか……
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:02:17.84 ID:57ppmbPt0
>>985
お前が心が綺麗ないいやつだってのはわかった
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:02:23.17 ID:j7Tot6t60
こういうのはどっかが一度はやってくれないとなかなか正すこともできんよな
今回のはちとでかいが
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:02:27.67 ID:FUEEBxp70
おまえ等の一日は消した
そういうことだ
こんなことが起こったのか
無関係な素人からみると、なんかで全消失なんてコンピュータなら当たり前のことに思えるから、驚きもしないけど、
そういうもんではないんだろうな
>>986
削除したってことは持ち主が違ってたのかな
>>992
俺もこの方法を支持する
マジで誰も損しない
無くなるのは倫理観くらいw
>>987
タは削除してないみたいだな
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ