【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
蔓延するチャイナリスク。それでも、中国製を、それでもあなたは選びますか。
デザインよりも生産国を重視してください。(外見より中身が大事っていうじゃない)
■直飲みマグタイプのまとめ
□ サーモス (ケータイマグ等)
  JMX ・・・ マレーシア製・インドネシア製の2情報あり
  JMK ・・・ 中国製
  FBX ・・・ 中国製
  JMY・・・マレーシア製

□ 象印 (タフマグ等)
  SM-AE ・・・ タイ製
  SM-AV ・・・ タイ製
  SM-C ・・・ ?(2月中旬発売)

□ タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
  MMP-A ・・・ 中国製
  MMK-A ・・・ 中国製
  MMQ-A ・・・ 中国製

未確定
パール金属製品、ピーコック、無印(サーモスOME) ・・・ 中国製

Q:日本製ってないんですか?
A:セブン・セブンに日本製があります
実店舗ではまず売ってないがオフィシャルの通販がある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/index.html

※情報追加、また、間違い等あれば訂正してください。
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/20(土) 19:28:15 ID:LsuCF/U4
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/  /,ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  |::::::::::/ |/`´ /_,, `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ   ィノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
   ヽ::::レ|ノ●   }  ミ }  . .|  /!  ぽにょぽにょうるせんだぼけ
    \ `| `ー''´   ^}`ー‐し'ゝL _
     `'l        ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       \    、,_,。ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/20(土) 19:56:10 ID:???
前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/l50

過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 4【お茶を】

過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653/

関連リンク>>2-5
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2008/06/09(月) 22:24:39 ID:???
過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/20(土) 20:01:03 ID:???
3乙
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/20(土) 23:12:56 ID:???
何だよこのスレ
立て直そうか
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/20(土) 23:40:53 ID:???
♪  /⌒ヽ.∩
   r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子
      ヽ  _ノ´`
     ( .(´   ♪


♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘ 青ーい海かーらやーってきた
   ´`ヽ、_  ノ
      `) )
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 10:26:56 ID:???
気持ちはわからんでもないけど、【CHINA FREE】は余計だと思う。>>1
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 13:10:30 ID:???
5まで続いたスレタイ勝手に変えんな >>1
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 15:00:42 ID:???
>>1
支持します。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 22:20:12 ID:???
>>7 
自分もそう思う。

>>1のリストの中に象のSM-BA35がないんだけど、
まだどこ製か出てないのかな?
タイ製だったよ。
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/22(月) 00:04:20 ID:???
      ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
   ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/22(月) 22:16:44 ID:???
いいじゃんチャイナフリー
鉛なんか入ってる水筒使えない
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/22(月) 23:42:29 ID:???
メラミンでコーティングすればいいじゃない
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 18:41:06 ID:???
KORの感想まだ?
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 23:02:23 ID:???
このスレ落ちると、本スレに嫌中が沸いたとき誘導できないから保守。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/30(火) 21:48:21 ID:???
タイガーサハラ買おうか思ったけど中国製って
の気になるよね。ステンレスはサーモスより
キレイなんだけどさぁ…なやむ
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/30(火) 22:10:53 ID:???
5月に買ったタイガーのサハラマグスリム(茶筒)、
塗装がぽろぽろ剥がれ杉
特に蓋がひどいことになってる

中国製でも使いやすければいいやと買ったけれど
マジで使用できない状態に陥ってきた
こうなったら全部剥くしかないか…

3年前に買ったサーモスの携帯マグは中国製でも問題ないんだけどな
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 03:50:58 ID:???
>>15
誘導されて、素直に来ると思ってんの?
バカなの?wwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 20:42:37 ID:???
誘導されて来る奴はいないだろうが、愚痴の吐き出し口に使える
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/18(土) 14:14:53 ID:???
にいはお!
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 17:27:39 ID:???
いまんところ象が一人勝ちだな
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/25(火) 13:53:43 ID:X+INbBOA
やっぱり日本製がいいなぁ。セブン・セブンにしようかな〜
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/25(火) 23:55:22 ID:???
セブン・セブン・いい気分
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 05:26:16 ID:???
>>18
ところが意外と来るんだよ
それが隔離スレの不思議なところ
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 22:59:20 ID:???
西友で買った激安ステンレス水筒、単純なデザインで気に入って
毎日お茶入れて使ってたんだけども
最近、中覗いたらメッキがはがれてるっぽい・・。
っていうかステンレスじゃないのかよ?!

いやー、メッキ成分たっぷり飲み干しちゃったよw
最悪。
2625:2008/12/08(月) 17:59:17 ID:???
ごめん。茶渋でまだら状になってただけだったw
洗ったらピカピカに・・。

ま、でも中国製には要注意ってことで。
お騒がせしました。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 18:05:55 ID:???
>>26
(ノ∀`)アチャー
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 00:09:58 ID:???
ホンスレ上げ
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 12:00:57 ID:???
通販でSIGGのオーバルボトル買ったら中国製だった・・・ orz
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/22(月) 20:24:07 ID:???
オーバルは重いんだよな
クラシカルなデザインはかっこいいんだけどさ
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 22:38:57 ID:???
ステンレスポットはすれ違いですか?
どこかにスレあります?
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 19:08:27 ID:???
>>29
ドンマイ
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 01:14:12 ID:MJtL6mJ8
すみませんJMX500とJMY500はどっちがいいですか?
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 05:34:53 ID:wHEOQImJ
チモリーノ、落としてPCの角にぶつかって凹みができてしもうた…orz
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 06:11:32 ID:???
>>33
デザインの好きなほうになさいませ。
部品に互換性ないし。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 12:06:29 ID:???
>>33
JMYに1票。
蓋が開いた時の角度はJMXの方が浅く、おでこにぶつかりそうになったり、開き具合によっては
おでこに倒れてきたりする。JMYはその辺が改善されている。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 12:55:45 ID:???
>>36
蝶番の部品を変更して出したんだよね
金属部品とプラ・シリコンゴム

できたら触ってみて選んでほしいよね
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 15:22:41 ID:???
私はJMYはパッキンがデコボコしてるのが、汚れがたまりそうで買えなかった
JMXは、その点シンプルでいいと思う
だけどーJMYのほうが少し小さくて(フタが薄い分)
ホントはうらやましいよ〜
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 17:38:05 ID:???
JMYは洗うのが面倒。
蓋側のパッキンを付ける白いプラ、隙間があるからそこに液体が入り込むんだよ。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 18:05:57 ID:eVS3j2Y2
>JMY
本体の内側に付いてるパッキンですよね。
最初2週間くらいパッキン外さなかったんだけど外したらコーヒーの濃い感じの液体があった。
あのパッキンを省略してプラの方、まっ平らにしてくれたら手入れもしやすいのに。

ところでチタンサーモス到着。マレーシア製。

若干気になった部分をあげると、

ボトルの外側は一体成型ではない。底から1cmくらいのところで底部のパーツと分かれている。
本体の筒もロゴの反対側で接合されている。
一番上から底部のパーツの所まで幅5mm程度で平面になっている。その上からアクリル塗装されているので
すごく目立つわけではないです。
チタンだから無味無臭に相当な期待をしていたんだけど最初洗ったあと匂いを嗅いだら
金属臭あり(チタンのにおいは初めて嗅いだw)

中栓はねじ込み式で注ぐ時は1回転緩める。この構造上壊れることはなず無いと思う。
部品単品売りは
コップ:\1,575  中栓:\525  パッキン:\105

緑茶とコーヒーで使用予定ですがなにか気づいたらまた書きます。
一生ものなので大事に使うぞー。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 18:07:50 ID:???
JMKに、マグカップの取っ手が付いてればいいのに
あの飲み口でマグカップ作ってほしい
以前は、製品買うとお客様カード付いてたのに
今は無いんだね
サイトにも、意見書くとことか無いから
ここに書いてみた
4240:2009/02/04(水) 18:12:42 ID:eVS3j2Y2
保証書入ってないんだけどサーモスってそうなの?
4340:2009/02/04(水) 18:22:03 ID:eVS3j2Y2
>前スレ918

自販機1日\500はコーヒー好きなので缶コーヒーでは満足できず挽いてドリップする自販機を使うので
1杯\150〜200 これを1日2〜3杯。あとペットボトルのお茶などで\150くらいです。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 19:52:56 ID:???
男25歳ですが、JMY500のカシスを持っててもおかしくないですか?
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 20:45:15 ID:???
>>44
素敵です
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 20:50:06 ID:???
お茶・珈琲掲示板にこのスレタイ・・・
なぜか違和感を覚えるな
まったく中身の話ないし
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 20:55:59 ID:???
> まったく中身の話ないし

誰か通訳頼む
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 20:57:35 ID:???
中にはお茶とかコーヒーじゃなくて、ジュースを入れていると思ってるんじゃ?
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 21:14:07 ID:???
マグスレやカップスレ、タンブラースレでも、中身の話はないよね
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 21:15:41 ID:???
>>47
お茶・珈琲板なのに入れ物の話ばっかりで
肝心の中に入れるものの話をしてないではないか

てことだと思う

ま、しかしほっといたらお昼になって空ける頃にはうんだらかんだらとか
そういうテクならあるけど
特別マグに合うお茶とかそういうのがあるわけでもないしな
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 21:15:58 ID:???
もしかして、前後の【】のことを言ってるのかな?

> まったく中身の話ないし
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 21:18:13 ID:???
>>48-51
お前ら面白すぎ
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 22:13:06 ID:8Wbcjglm
買い物板がいいかもなw
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 22:14:50 ID:???
中身にカルピスを入れていったら先生に怒られました
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 22:27:17 ID:???
そういや水筒スレって山板やドケチ板のはあるけど、古くからあった
生活全般板のは無くなってるんだな
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 22:38:55 ID:???
今更という気もするけど、ここが7の次スレということでいいんだよね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228752192/


実質8スレ目まで続いてるんだから、このままお茶・珈琲板で問題ないと思う
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 23:07:54 ID:???
マグボトル、乳製品いれちゃだめってきついなぁ
ミルクティとかラテが大好きなので・・
スタバのステタンならラテとか入れて大丈夫なのに
なんでマグボトルはダメなの??
あったかいミルクティ持って行きたいんだけどな
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 23:15:20 ID:???
なんでダメって書かれてるのか考えないとね
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 23:19:21 ID:???
>>57
スタバのタンブラーの方が保温性が低いから。
マグボトルに入れても、短時間で飲みきれば問題ないと思うけど
長時間ホットミルクティー入れておいて腐敗・変質したものを飲まれて
腹壊されると大変だから、メーカー側は乳製品駄目と言ってる。
自己責任で入れる分にはいいけど、なにかあってもメーカーのせいにするなよ。

前スレで、次スレで乳製品についてはテンプレ化しようという意見があったのに
重複スレn再利用してしまったからテンプレ修正ができなかったな…。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 23:33:32 ID:???
中国製以外なら
しかし、中国製いがいがなかなかない現実。
皆さんどうお過ごしですか
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 23:37:26 ID:???
>>60
日本語でおk
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 00:20:30 ID:???
>>60
>>1をよく読んでから買うといいことがあるかも。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 02:24:27 ID:???
前スレの30は是非テンプレに追加してほしいな。(携帯からなんでコピぺ出来ず)
型番や通称名でのレスが脳内一致出来なかったマグボトル初心者時代に凄く世話になった。
初めてのマグボトル買う時も参考になったよ。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 02:38:02 ID:???
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2008/12/11(木) 13:45:56 ID:???
>>27
>>4のメーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみるとイイよ。よく話題にあがる商品はコチラ↓

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 09:40:29 ID:???
>>64
ありがとう!

今は茶筒のシルバー愛用してるけどたま〜にシールとかペイントとかカバー付けたくなる。
(ラインストーンとか貼ってるスイーツ写真は見た事あるが洗い辛そうなんで却下)
シンプルだからこそ良い!とも思ってるから毎回考えなおすけど…更に愛着が湧くような"何か"をしたいって願望が拭い去れない。
着せ替えの奴買うかなぁ…
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 12:58:58 ID:wurP8KYd
質問なんですが、サーモスのケータイマグに沸騰したお湯を入れて通勤
→お昼休みにカップヌードル、は可能ですか?
ラーメンが作れるくらい、熱さが持続するんでしょうか?
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 13:06:07 ID:???
>>66
沸騰したお湯を満たして途中で蓋開けなければできるよ
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 13:52:31 ID:???
>>65
自分はカニマグ買ったら痛車でよく使われてるカラステ
(ハンズとかに売ってるシート状のシール)を星形とかにカットして貼ろうと思ってた。安いし。
家用ならアニメキャラのとか作って痛マグにしたいw

ネイルやデコ電用の帯レースシール使ってスイーツ(笑)仕様もやりたいけど
耐水性なさそうだからやめておく
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 14:17:32 ID:???
>>66
念のため、予熱用に一度熱湯を注ぎ、2分後くらいにそれを捨ててから、もう一度熱湯を注ぐと
更に熱さが持続するかも。

普通に飲む分にはそれをするとヤケド危険。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 14:35:37 ID:wurP8KYd
ラーメン用熱湯の件、ありがとう!JMYの500をポチるぞ!
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 18:33:06 ID:???
このスレを本スレにするの?なんかヤダなぁ・・・。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 18:54:29 ID:???
だったら新スレお願いします。

…自分はテンプレ改変考えただけで萎えて無理ですたorz
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 18:55:43 ID:???
>>71
じゃスレ立てよろしく
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 18:56:34 ID:???
>>71
言い出しっぺの法則
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 18:57:45 ID:V6+gqBDd
きっと>>71はスレ立て出来ないとか言うよw
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 19:10:41 ID:???
あれ、先にこっちのスレ使いきることになったんだと思ってた
>>71じゃないが新スレ欲しい人多いならあとでやってみるけど
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 19:21:22 ID:???
提案も何もなく「嫌だな」とか言い逃げするのはイラッとくるね。

>>76
私はどちらでも構いません。
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:28:30 ID:???
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 8【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233833280/
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:34:51 ID:???
ここまできてこのスレ捨てるの?w
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:39:38 ID:???
まあ、中国製を扱う会社が多いからねぇw
イヤなんでしょw
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 23:05:15 ID:???
チャイナフリーとかあからさまに書くなよ。
チャイナの事等語りたくないわい。
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 07:48:58 ID:???
曽根アナはサントラ好きだねぇw
しかも、ヴィレッジピープルってww
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 07:49:33 ID:???
↑誤爆したww
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 23:23:34 ID:???
以前長年使用したサハラ(タイガー)の中蓋がぼろぼろになったので店で注文したら¥900だといわれた。
高いなぁと思い筒仕方ないので注文した。
そのあと鈍器でほぼ同じ様な500mlのステンボトルが¥400で売っていたのでそれを買い注文したほうはばっくれた。
もう半年くらい使っているけど特に問題ないし性能にも差は感じられない。
国産メーカーの保守品の価格設定はおかしいと思う。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 03:25:09 ID:???
>もう半年くらい使っているけど特に問題ないし

いやいや、わからんよ
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 09:00:54 ID:???
>>84
>注文したほうはばっくれた。

このスレの住人は非常識なケチなんだな。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 19:30:13 ID:???
一まとめにすんなよ
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 03:45:58 ID:???
国産メーカーの保守品は、本体のメーカー希望小売価格に準じて設定してるから
パッキンくらいならそれほど感じないけど、中蓋セットとかになると高く感じるよね
そもそも国産メーカーの定価設定はどうしてあんな高いんだろ
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 04:14:55 ID:???
まーまー気にせず鈍器で安いのを買いなよ
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 14:55:16 ID:???
人件費の違いだよ〜
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 02:46:52 ID:???
FDJ-1000ってどこ製でしょうか?
知ってる方がいたら、教えてください。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 23:47:08 ID:???
ロットによっては製造国が違う場合もあるかもしれないから、売っているところで
中を確認してもらうのが手っ取り早い気がする。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/16(月) 01:19:57 ID:???
ほしゅ
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/19(木) 02:10:26 ID:???
>>92
店頭で確認してみます。
情報ありがとう。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 21:16:49 ID:???
hosyu
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 07:17:34 ID:???
日本工場で作ってるから人件費が高いなら文句ないが
企画だけ日本で実際はシナ丸投げなら納得行かない。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 10:44:10 ID:LqAmgBJl
またこのスレが賑わうシーズンがやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
象印マグのデザインはマシにならないのだろうか。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 14:16:38 ID:???
いや、昔に比べれば大分マシになったと思うヨ…
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 00:37:59 ID:???
>>97
ルコック好きを侮辱する気?
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 11:48:06 ID:Rs8cqxTu
2年前に安売りで980円で買ったタフマグ500、ふたのゴムがカビで真っ黒になっていたが
だめもとでカビ取りハイターにに漬け込んだら見事復活した。部品注文するとゴムだけで900円ぐらいするから助かった。
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/05(日) 15:37:51 ID:???
なにそれこわい

真っ黒なまんま今まで使ってたの??
それとも使わないで放置してたのかな。
この時期、カビには気を付けたいね
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 13:00:45 ID:???
>>84
多分、同じの使ってる。

買ってきて、早速氷入れて使ったら、ボディが結露した。
真空が抜けちまってるんだとオモタ。

すぐ交換して貰って、新しいのは大丈夫だった。
ノーブランド格安品買う人は注意してくれ。
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 13:16:39 ID:???
>>102
まあ、サーモスであっというまに保冷しなくなったのもあるしなぁ。
どこでどうぶつけるか、とか、目に見えないぐらいの傷だったりするから、
当たり外れみたいなもんかも。
一方でサーモスの5年間子供が激しく使っていて、見た目ボロボロなのが
保冷機能が落ちてなかったりするし・・・・

タイガーのはプラスチック劣化なのか、口の部分が2本同じもので同じ場所が割れてしまったのがあって、やはり部品代が割高な気がしてもったいなくて、
とりあえず、安いからと購入したパール金属
一発であく蓋の部分の使い勝手は悪すぎるが、保冷はいまのところばっちり。

水筒そのものが消耗品って考えたほうがすっきりするかも。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 22:02:53 ID:NmhvgiSU
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5m四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 23:08:47 ID:???
どうぞ。 粗茶ですが、どうぞ どうぞ
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 14:36:22 ID:???
今日暑いねえ。
鈍器のニセマグ、あっという間に売り切れたよww
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 00:06:32 ID:???
鈍器のニセマグ で分かる奴が果たして何人居るのか
説明しろ
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 13:39:09 ID:???
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 22:22:12 ID:???
象印のST-CB20-SA買った 
店頭で他社の直飲みと比べてみて、パッキンとか分解しやすかったから。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/20(日) 17:00:05 ID:???
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/25(金) 14:11:43 ID:N97TPQoE
山用にいくつか持ってるんだけど、全部サーモス。

最近買ったのは山専ボトル800で、これは冷めなくて良いんだが
500のものでとりあえず冬に水が冷えなければ良い、ってのを探してる。
(冷水は腹壊すんで冬はぬるま湯にスポーツ飲料粉末)

コメリでパール金属製品の安いのを見つけたんだけど、598円って・・・ 大丈夫?
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/03(火) 13:55:42 ID:???
>>111
勉強と思って買ってみるよろし
たった598円なんだから
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 18:02:25 ID:???
寒くなったね
みんな今日は何飲んだの
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 22:13:24 ID:???
超の付く猫舌なんでシーズン問わず氷水を入れて飲んでる
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/02(水) 07:26:29 ID:JYeoAH8b
12月になったね
クリスマスプレゼントがマイボトルだったら嬉しいですか
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/02(水) 22:33:11 ID:???
>>115
うれしい人は多いと思うよ
もちろん中国製以外ね。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/03(木) 07:11:38 ID:???
お歳暮がマイボトルだったら嬉しいですか
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/03(木) 13:02:50 ID:???
コーヒーや紅茶と一緒ならうれしいと思う
もちろん中国製以外ね。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/03(木) 18:57:19 ID:???
>>118
ナイス
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/03(木) 19:57:13 ID:???
>>117-118
意外といいお歳暮になりそうだな、マジで
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 17:57:16 ID:???
中栓のゴムパッキン無くした
タイガーに注文したことある人、何日くらいで届いたか教えてください
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 22:47:38 ID:???
いっそ新しいの買えば
消耗品高いし
パッキンくるまで困るでしょ
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/15(火) 21:45:18 ID:uVGzsoDf
>>117

JMY500なら嬉しい

買って2日。
いまコーヒー専用だが、お茶用にももうひとつほしいと思ってるところ。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/18(金) 23:44:34 ID:???
象との比較で、軽さに魅力を感じてタイガーを買った。
蓋が洗いづらかった。
フチと中の凸部とのすき間が狭い。
綿棒で洗ってるけど、ネジ山のあたりはちゃんと洗えてるか心許ない。

サーモスは蓋周りが洗いづらそうに思えて真っ先に却下したのに、
タイガーを経験してから見直してみると、
フチが中の凸部よりも低くて、そこに関してはずっと洗いやすそう。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 16:05:08 ID:???
>>1
無印はマレーシア製だよ
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 17:49:09 ID:???
>>125
無印もJMKとJMXでは生産地が違うよ。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/26(土) 06:59:59 ID:???
象の着せかえマグを買ったよ
来年はプレゼントしてくれる人が欲しいな
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/02(土) 14:51:40 ID:???
明けましておめでとうございます
今年も温かい飲み物を楽しもう
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/03(日) 17:23:44 ID:???
そろそろ日本製が出てくれないかな
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/04(月) 22:06:05 ID:???
どんなの?どんなの?
日本製で軽くてデザインのいいのでしょうか
手ぬぐいでみかけるような粋な柄
戦国武将ブームなので家紋入りとか
なんか書いてみたもののキワモノだ
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/04(月) 22:10:34 ID:???
魚編の漢字がずらっと入ってるやつとかw
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/05(火) 21:24:48 ID:???
>>131
いいです!
外人にもウケそう
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/06(水) 14:42:01 ID:???
サーモスあたりに蟹マグっぽいの作って欲しい。
象が作ってくれてもいいが、余計なデザインはしないで欲しい。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/06(水) 20:18:57 ID:???
>>133
ほんとに作ってほしいなら、こんな2chの片隅でほざいてないでメーカーに要望しろよ。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/06(水) 20:36:08 ID:???
>>134
明日は七草です。
七草粥を食べると邪気が払われます
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 19:17:35 ID:???
お湯を入れる
そこへコーヒーペーパーでくるんだレギュラーコーヒーをそっと浮かべる
沈まぬうちにフォークですくいあげる
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/10(日) 09:25:02 ID:???
ホットは味が悪くなりやすい
コーン茶が飲みやすく美味しかった
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/13(水) 19:30:25 ID:???
ふりつもる 雪を見ながら マイボトル
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 12:50:15 ID:???
寒いので しょうが紅茶を飲みます
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 13:47:00 ID:???
寒いんじゃしょうがない
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/18(月) 21:26:33 ID:???
うまいね!
うまくて温かい
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 13:36:38 ID:???
JMY500買ったよ。

正直な感想。

出掛ける前に熱いコーヒーを入れてから出掛けるんだけど
中身が多い状態で飲み始めると熱いコーヒーが一気に
口の中に入ってしまいやけどを起こしてしまう。

普通にカップや缶コーヒーの場合は事前にコーヒーに
息を吹きかけすするように飲むことが出来るのだけど。

それと、徐々に中身を出具合の調整が難しく今のところ
中身をよく口からこぼしてしまう。

次第に飲み方が上手になってくるかもしれないが
マグボトル初心者の俺としては思った程使いやすい
シロモノではなかった。




143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 14:46:27 ID:???
初心者は350mlから
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 15:01:32 ID:???
>>142
嫌な思いをしながら使うなら俺にくれ
おまえのJMY悲しんでいるぞ
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 15:23:12 ID:???
>>144
エェェェ!?
見ず知らずの俺が口を付けてるのに?
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 15:45:19 ID:???
そんなこと言ってたら外食できないし
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 16:22:38 ID:???
>>142
マジレスすると、保温能力が高いから、冷ましたコーヒーを入れないと火傷するのは
当たり前だぞ…?
水を足すか、凍らせたコーヒーでも入れて調整しろ。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 23:18:04 ID:???
初めての冬!?
冬場の水筒は決して油断できない
だが、この冬を征すれば夏は楽勝だ!!
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 02:13:46 ID:???
家の近所のドラッグストアにパール金属の300mlマグがあった。たしか498円。
細身で鞄に入れやすそうだと思ったけど今調べたら直飲み用なんだね……。
暖かい飲み物入れたら火傷しそうだ。

>>142
JMYは、5分くらい冷ましてからフタ閉めれば家出てすぐ飲んでも平気だよ。
自分も火傷したから心中お察しします。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 19:05:59 ID:???
あったかいお茶を入れるとすぐ茶色に変色して変な味になる
これの原因はお茶が酸化する、市販品はビタミンCを入れて防いでるって聞いたので
ビタミンC・・・は高いのでクエン酸買ったんだけど、500mlにどのくらいの量入れればいいのかな
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 19:56:55 ID:???
2kgくらい
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 20:47:37 ID:???
クエン酸
ボトルの汚れをとるイメージなのですが。。。
どうなんでしょうかね
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 20:51:18 ID:???
>>151
500_gに2Kg??
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 20:53:47 ID:???
>>152が情弱です
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 21:49:18 ID:??? BE:196812285-2BP(2031)
>>153
足りない?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 21:55:17 ID:???
>>150
水出しのお茶を、程よい温度(60度くらい?)まで温める、という方が変な味になりにくい
とかどこかで見た様な気もする。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 22:14:47 ID:???
>>155
ノドにつまりそうな飲み物だね
飲み物なのだろうか
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 22:20:54 ID:???
クエン酸舐めてみてそれで判断すればw
159142:2010/01/23(土) 20:09:04 ID:???
>>147
>>149
レスありがとう。
徐々に性能やクセを把握してきたよ。
8時間位温かかったらいいので、沸騰させたまま栓をしなくても
少し冷ますべきだったね。

飲み方も、飲み物の出方を想定して飲めるようになってきた。
これからも大事に使っていくよ。
160150:2010/01/24(日) 19:06:13 ID:???
とりあえず1Lのお茶に小さじ山盛り1杯入れてみたら
緑色が透明に。
レモン水になったよ
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 19:46:43 ID:???
へぇ〜透明になってよかったね
でもレモン水ってなにかな?
かなり黄色く変わったの?
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 19:58:51 ID:???
お茶が透明になってよかったのか?
レモン水ってのは味の表現です
酸っぱくお茶の味が最早ないです

163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 19:46:27 ID:???
大人の飲み物ってなにかしら
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 20:47:58 ID:???
子供には飲めない、せんぶり茶。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 19:27:39 ID:???
建国記念の日
せんぶり茶で祝う
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/14(日) 22:40:41 ID:???
牛肉100%・げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか
http://www.genkotsu-hb.com/
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/17(水) 17:12:36 ID:???
今日も寒かったね
こんな日は特に美味しい
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/01(月) 16:01:16 ID:???
3月だよ
白酒持って出掛けよう
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/07(日) 20:52:55 ID:???
サンクスのキャンペーン
はらぺこあおむしのマイボトルだ
170hda:2010/03/15(月) 15:00:07 ID:ZKE+bsfg
japanese=souteast asian
chinese,korean=caucasian
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/23(火) 08:49:17 ID:???
ここは中国製反対のスレですよ。

久しぶりにMUGG売り場見たらSIGGが異様なほど席捲していて驚いた。
パール金属が日本の代理店になったからみたいです。

一応確認したけど全部チャイナでした。
こまっチャウナ
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/23(火) 09:28:11 ID:???
象印とパール金属の同型のマグボトル持ってるんだけど
パール金属のマグボトルの方が冷める。
パッケージの記載では変わらなかったんだけど。

まぁ、購入価格もパール金属の方が安かったんだけどね。
安かろう悪かろうかしら。
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/23(火) 21:43:14 ID:vidGaOb0
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 太陽誘電製 That's DVD-Rデータ ¥977 1 ¥977
2 THERMOS ステンレススリムボト ¥1,926 2 ¥3,852
1 TIGER ステンレスミニボトル<サ ¥2,180 1 ¥2,180

---------------------------------------------------------------------
小計: ¥6,674

数量間違えてサーモスFEJ-350 ORを2個注文してしまったw
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/24(水) 21:48:16 ID:3Kw8u3vj
>>172
というか、象印の性能が頭一つ抜けてる感じ。
サーモスと比べても象印の圧勝
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/27(土) 23:01:34 ID:???
サーモスが軽さでは勝ってるな
ワンプッシュオープンで比較すると
TIGER MMQ-A035 0.24kg
THERMOS JMY-350 0.2kg
ZOJIRUSHI SM-DB35 0.24kg
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/28(日) 13:10:08 ID:???
ミルクティーやミルク入れたコーヒーを会社に持って行きたいんですが、
そういう用途に一番向いているオススメありませんか?
ミルク入ってるんで、構造が複雑だとにおいがやばいと思うので。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/02(金) 03:32:11 ID:???
どこのメーカーのボトルでも、
ミルクを入れた飲み物を入れることは推奨していないよ。
中国製でないなら、なおのこと。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/04(日) 20:05:03 ID:???
保温性の高いマグボトルで、ホットに乳製品入れるのは腐敗の危険性大

アイスなら問題ないような気がするけど
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/10(土) 08:33:07 ID:???
日本製ならこれしかない
形もいい 意外に安いし
http://item.rakuten.co.jp/fieldboss/14122/
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/10(土) 12:38:23 ID:???
脱脂粉乳でもダメ?
あと水の中に放置しないで下さいってあるけどあれも何でなんだろう
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/13(木) 03:19:13 ID:???
>>180
金属となんかの接着してる隙間に水が入るからって書いてあった気がす。
底のシール剥がすなとか書いてあったから、そのへんから入るのかもね?
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/11(金) 17:46:33 ID:???


   キ ャ ミ ソ ー ル 荒 井  
 _、_      
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!


183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/21(月) 13:13:05 ID:???
>>176
フッ素コートのある象印一択。
経験上、金属そのままだと腐臭が凄い。

ただし、半日放置もやばいから気をつけて。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/21(月) 17:39:25 ID:???
手取り、34.5万円ほどの薄給でって言うけどみんな騙されています
 公 務 員 の手取り算出方法は
額面 - 税金 - 各種社会保険 - 民間の任意保険 - 住宅ローン - 育児費用 = 手取り

手取り34.5万だとすると 額 面 は 70 万 くらいなんですよね。
民間企業で70万稼ぐとしたら、よっぽど有能な方でなきゃ稼げないよ。
今までどんだけ贅沢な生活してたんだよ。

なおかつボーナスに関してはあれはボーナスではなく通常賃金の一部です
なぜか公務員には 月 給 が 年 に 16 ヶ 月 出 る ことになっており
余った4ヶ月分を 月給2ヶ月分×2回の賞与 として受け取ることになっています

だから額面70万と仮定すると、
70×16/12=93.333

民間人なら 月 収 9 0 万 くらいの人と同じ年収を得ている訳です。
この他にも諸手当、福利厚生、手厚すぎる共済年金&退職金、退職後の天下り( 平 の 職 員 に も 教育委員会、選挙管理委員会、地域の公民館長、調停委員など天下り先のようなものが用意されています)も加味すると、恐ろしいことになってしまいますね

日本を蝕む公務員たち。
ttp://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/145.html
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/21(月) 19:37:49 ID:???
helios社 魔法瓶 Elegance 250ml 一応ドイツ製
http://item.rakuten.co.jp/slowworks/1520039/#1520039

これのブルー買う予定。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/22(火) 02:39:52 ID:???
>>185
レポよろ
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/26(土) 18:24:12 ID:???
>>185
ジャムの会社のね。

ガラス、重い、漏れる。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 10:03:51 ID:???
スタバでステンレスコーヒーボトルを購入。
http://www.starbucks.co.jp/goods/tumbler.html#ArtofAfrican

中に説明書が入っていたので読むと製造元がスケーター株式会社ってとこだった。
奈良県の住所になってるので日本製と信じてるw
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 10:54:20 ID:???
確か、日本製のステンレスボトルあったよ
検索してたら偶然見つけた
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 19:40:34 ID:???
>>188
スケーターの食パンカットガイド買ったら一個はメイドインジャパンで
一個はメイドインチャイナだったよ
スケーターにも日本製のものと中国製のものがあるんじゃないか?
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/29(火) 18:23:01 ID:azCF7klX
★中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人

・大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5〜6月に入国した直後、
 市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。
 市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として
 調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。

 市によると、姉妹2人は平成20年7月、中国・福建省から来日、11月に日本国籍を
 取得した。今年5〜6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を呼び寄せ、
 大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。

 48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも
 日本語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100629/crm1006291343019-n1.htm

・市によると、女性2人は中国から帰化したといい、48人は子どもから高齢者まで、いずれも
 2人の介護を目的として入国した。5月6日〜6月15日に在留資格を取得。外国人登録後
 3日〜26日以内に西、港、大正、浪速、東淀川の5区に「仕事がなく、収入がない」として
 保護申請した。いずれも市内の同じ不動産業者が付き添っていたという。

【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★4
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277799514/
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/22(木) 00:24:18 ID:Cr+cM5yp
あちいなあ・・・。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/12(木) 23:30:43 ID:???
468 :名無しがお伝えします:2010/08/12(木) 14:44:29 ID:2VxXB3XM0
http://www.umk.co.jp/announcer/yanagita/

更新キキキキキキキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ana/1279246117/
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 13:41:56 ID:7uIn5kra
さてと、午後から呑むダージリンを入れよう
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/12(金) 21:52:01 ID:???
アラジンからステンレスのが出たんだね
お金ないから買えないけどあの柄かわいいな
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/13(土) 08:29:43 ID:???
>>195
買えない人は来なくていいから。アルミ缶拾いでもすれば。( -д-) 、ペッ.
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 12:36:39 ID:???
ここ捨てスレ?
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 21:42:29 ID:???
口が広いのって洗いやすいなぁ
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/16(火) 23:29:01 ID:???
昨日の朝日新聞夕刊に、セブン・セブン製の真空チタンカップが紹介されてた
APECで各国首脳にワインを供するのに使われて、お土産にもなったんだってさ
会社は海外製品に押されて一時は閉業の危機もあったようだけど
こういう日本でしか作れないものを発信していきたいそうだ
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 00:07:33 ID:???
所ジョージも愛用のスタンレーだろ!

尼で安売り中
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/30(火) 07:33:24 ID:???
おまえら中国製だからって全然気にするな。
日本製だと威張ってる奴らのボトルはな、日本国内で組み立てたので日本製と言ってるだけのこと。部品は中国製w
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/01(水) 21:48:26 ID:a2yb0qEb
中国製って店頭に並んでる状態で中のニオイかぐとプラスチック臭いんだよね。
国産だと全然そんなことない
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 00:05:22 ID:???
ステンレスの水筒も金気強い変なにおいがする。なんだろな。あれ
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 01:35:17 ID:???
スタンレー、米尼のレビュー欄見たら散々だった。
まともに検品されていないのか?製品の個体差が激しいらしい。
ファッソン誌でオサレイメージ煽りまくってるし安かったけど買うのやめた。
米国製時代の奴はオクでもいい値がつくみたいだね。
ジャンル問わず中国製になってから価値のなくなったブランド多いね。
でもサーモスは評判よかったから、単に品質管理が甘いだけなんだろな。
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 08:57:56 ID:???
臭気は使ってる内に消えるだろって考えだろ。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 14:39:28 ID:???
大雑把な米国での評価が散々とは余程酷いんだろうな
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 14:43:33 ID:JsBYjHot
http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jmy-500.html

バニラを処分品コーナーで1,000円にて4個GET。
箱なしの2個はスルーした。
やっぱり欲しいので次の日に行ったらなくなってた。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 19:39:47 ID:???
500mlが1000円、私も欲しかったなぁー^^
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 21:00:57 ID:???
保温性が秀逸。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 12:27:02 ID:???
たいしたことない。金返せよ。工作員。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 19:51:51 ID:???
>>210

じゃあ、どれがいいの?
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 00:32:34 ID:???
乞食に聞いても無駄だ
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:12:05 ID:fwu4oycD
象印のタフマグが一番いいよ。
保温性で頭一つ抜け出してる。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:44:06 ID:???
保温性は半日くらいある程度の温度が維持できれば十分じゃない?
よほど酷いパチもんメーカーでも無い限りそれは保証されてるし
あんまり議論の対象にならないと思う。
むしろ使い勝手の方が重要じゃないかと
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 12:01:10 ID:???
品質が悪くて真空が抜けると保温性が悪くなる
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 16:01:14 ID:???
それは品質の問題じゃなくて欠陥品だわ
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 22:35:16 ID:???
欠陥が1回でもあれば、それを買ったオイラにとっては100%だよ。
218sage:2011/02/20(日) 20:31:22.24 ID:uVgnhpof
職場で利用しようと考えています。
200mlタイプで一番お勧めのマグボトルってどれでしょうか?
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/21(月) 11:58:46.66 ID:???
200なんて缶コーヒーぶんぐらい、
いっぺんに飲みきった方がよくないか
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/21(月) 17:15:44.72 ID:???
ちびちび飲む姿がみっともないし、ボトルに雑菌が湧いてお腹が痛くなるよ。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/21(月) 17:23:54.58 ID:???
>>220
マグボトルの大きさには関係ないだろ
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 05:43:07.41 ID:???
勤務中に上司の目を盗んで熱燗をやるだけなので一合缶で十分です
これ以上だとさすがに顔に出るw
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 14:54:49.60 ID:???
匂いでバレているに100水筒
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 23:31:55.02 ID:???
マグボトルちゅっちゅ
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 20:15:25.58 ID:???
俺のクラス…サーモス使用者ばっかりだ
象印使ってる人いないのか?
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/03(日) 18:07:33.92 ID:???
たまにレモネードを水筒に入れて会社に持っていっている。
すごくおいしい。
でも虫歯が心配なので、普段はハーブティーを入れていっている。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/05(火) 17:52:31.52 ID:???
金属製ボトルに果汁ものって大丈夫なのか?
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/13(水) 03:45:31.82 ID:???
温度変化で劣化・腐敗しやすいものは避けた方がいいけど、どうだろう?
果汁の量にもよるのかね
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/15(金) 01:09:08.81 ID:???
>>228
酸化して、錆びそうだ
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/15(金) 08:11:52.91 ID:???
ナルゲンなら錆びること無い。ナルゲン最高!
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/15(金) 23:13:26.13 ID:???
【象印・虎最強】 お前ら水筒くらい持ち歩けよ 色々捗るぞ 【サーモスは微妙】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302868283/
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 04:46:45.43 ID:???
ロフトとかにJMKの0.35Lよりもちっちゃいやつがあるんだけど、あれ中栓が無いから熱い飲み物入れるならオススメだよ
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 15:46:39.24 ID:???
ナルゲンおすすめだよ。ナルゲン最高!
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 20:53:36.10 ID:pH4x2kpr
ナルゲンおすすめ? 
保温できないだろ(笑)
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 21:17:12.70 ID:???
サーモス、蓋なしのタンブラー(銀色コップ)が、
モデルチェンジなのか新発売されてるんだよな。
数ヶ月前に旧型を2セット(4コ)6000円で買っちゃったオレ涙目?
と思ったけど、新製品はどうやら単品で、
安くても2000円ぐらいするみたいだ。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 13:19:49.56 ID:???
お願いです。ナルゲン買ってやって下さい。
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 13:44:20.11 ID:???
いやです
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 13:54:09.14 ID:DF523Nbj
俺もイヤだ。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 18:12:39.57 ID:???
ナルゲンの新キャップ搭載のマルチドリンク トライタンボトルですが、
購入した方はいらっしゃいますか?

ボトルの飲み口、キャップの閉め方を教えてほしいのですが
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 11:04:42.60 ID:???
LAKENがいいよ。結構使える。
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 18:38:13.47 ID:???
クエン酸で洗うと書いてあるくらいだから、レモンとか梅ジュースは大丈夫なんだよね…?
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 22:26:49.87 ID:???
>>241
そんなあなたはナルゲンにしましょう。
ナルゲンは樹脂ボトルだから錆びの問題は全然ありません。
ナルゲンは大丈夫。ナルゲン最高!
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 23:34:07.23 ID:???
SM-DB35ピンクとブラウンが980円、SM-DB50青が1250円
FEI-350グレーと赤が1000円、箱なし?JMY-350バニラが500円
JMK-501が1000円
その他ちょこちょこ安売りしてたな
群馬太田のジョイフル本田
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/19(火) 07:42:54.30 ID:???
>>243
それは高い。ジョイフル本田にはスポーツ用品店売り場にポケットがいっぱい
ついたバッグがあるだろ。バッグの内ポケットをうまく使うと、バッグの価格で
ボトルとかいろんな物が好きなだけトッピングできるんだからw
バッグを買ったレシートがあるんだから、後でバッグだけを返せばいいのでwww
小学生くらいの子に頼めば運んでくれるよ。もし、バレたら自分だけ逃げれw
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/19(火) 15:34:44.83 ID:???
反吐が出る文章だな。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/19(火) 16:15:54.92 ID:???
あ、ごめん>>241サーモスの話
昨日届いたからホット入れて飲んだら早速火傷したwww
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/19(火) 21:42:06.45 ID:6N8ywl9/
タイガーは原色カラーだけじゃなくもっとナチュラルな色増やしてほしいな。
黒はいいとしてどピンクとか女でも躊躇するだろ。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/19(火) 21:43:06.96 ID:???
躊躇するのオバサンだけじゃないの。
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/20(水) 17:10:31.99 ID:???
オルゴ ドレスマグ ワンタッチ栓
http://allgo.co.jp/c_product/s_indoor/mbo_250_340_450.shtml
ホムセンで見かけて持ちやすい細さと見た目気に入ったんだけど、スレで名前見かけないね
初めてマグ買おうと思ってるんだけど、素直に有名メーカー買った方がいいのかな
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/20(水) 19:29:00.23 ID:B688DNJ/
【ミステリー】栃木県の山道に遺棄された洗濯機の中から、およそ600枚の二千円札が発見される★5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/20(水) 21:59:15.22 ID:???
>>249
つるっとしてていいね。最近買った象印のSM-KAの黒は、マットだから傷つきそうで心配。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/20(水) 22:11:09.69 ID:???
>>249
デザインいいけど、塗装が傷で剥がれそう。
あと保温性どうなんだろう。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/21(木) 09:57:40.67 ID:???
>>249
初めてでしたらナルゲンがおすすめです。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 09:57:14.03 ID:???
着せ替えできるやつ面白そうかなって思ったんですが。
あれって象印だけ?
使い勝手とかどうですか?
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 16:03:51.74 ID:???
ナルゲンも着せ替えれますよ。使い勝手はナルゲンが最高です!
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 16:34:38.61 ID:???
しつこいナルゲン厨ってあれだろ、前に「ナルゲンは保温機能の無い欠陥商品」とか言って
おもくそ馬鹿にされてた奴だろ。で、逆恨みして褒め殺し工作やってると予想。 当たり?
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 18:39:15.33 ID:???
そんなにナルゲンが良いんなら買って見よっかな
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 19:35:07.53 ID:???
ナルゲンはペットボトルの堅いやつってイメージがある
ただそれだけのボトル。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 22:36:53.30 ID:???
荒らしの相手するなよ
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 23:09:06.37 ID:???
ナルゲン持ってるけど別に普通だよ
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 23:28:26.76 ID:???
>>254
今出てる象の250mlのやつだったら使いやすいんじゃないかな
以前のは350mlのマグボトルにクリアカバーを被せたものだったから
手の小さい私には大きくて扱いづらかった
保温性があって着せ替えできるのは魅力だったけど
いつのまにか家専用になってたよ
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMHA.html
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/24(日) 08:46:25.24 ID:???
初めてのマグ、JMKを買ってきました
これからの生活が楽しみです
ところで、マグの外側にシールなど装飾をしてる人はいるんでしょうか?
ビニール製耐水シールに印刷→ラミネートシールと重ねて貼ってみようと思うのですが
昔某ICカードに同様の加工をしたときは、リーダーに数百回出し入れしたけど剥がれなどはなかったです
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/24(日) 09:52:37.01 ID:5lxN09z2
1L容量のでPETボトルガブ飲みみたいなのを探してるんだけど無いね。
あるのは、パチンと蓋を開けてドボドボとコップに注ぐタイプか、
ガブ飲みタイプもあるにはあるんだけど決まって変なワンタッチスイッチの
キャップみたいのが付いてて落とすと必ずすぐ割れたりして壊れる。
「スポーツクラブでガブ飲み」っていう用途なんだけど
ただ蓋を開けたら広口になっているだけみたいな単純なつくりのヤツ
って無いかしら?
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/24(日) 14:40:13.68 ID:???
>>263
この手のアウトドア用のは頑丈だよ
ttp://item.rakuten.co.jp/noscosp/ecb211/
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/24(日) 18:10:46.30 ID:???
>>261
新型と旧型って容量は減ってるのに、あんま大きさ変わってないね。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/25(月) 09:16:43.94 ID:???
>>262
初めてならナルゲン買って下さいよ〜orz
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/25(月) 11:04:25.26 ID:???
このスレ終わるまで総合15は立たないの?
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/25(月) 13:56:56.35 ID:???
カーチャン…干しといたの片付けてくれたのは有難いんだけどさ…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYge7uAww.jpg
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/25(月) 17:48:49.31 ID:???
かーちゃんに甘え過ぎだw
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/26(火) 13:22:20.74 ID:???
>>268
かーちゃんにナルゲンをプレゼントしてあげて下さい
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/26(火) 15:24:28.75 ID:???
モリゾーとキッコロの象印のマグがでてるんだね
3月発売なので今更かもしれないけど
ttp://www.uny.co.jp/feature/219/index.html
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/26(火) 15:54:15.42 ID:???
3月発売が今更というより、何故今更モリゾーとキッコロなのか
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/26(火) 16:47:52.70 ID:m1RpeuPK
象印のマグにナルゲン柄を出してもらえませんかね
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/26(火) 17:38:44.68 ID:???
いつもマグに無糖の紅茶いれて持って行っててやっぱり甘いのが飲みたくなったんだけど
水筒に糖分あるものって大丈夫なの?
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/26(火) 21:39:42.82 ID:???
J( 'ー`)し タカシ、ペットボトル洗えば繰り返し使えるのに。 高給取りになったんだね
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/27(水) 00:22:09.20 ID:???
>>267
立ててくれ
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/27(水) 08:50:09.85 ID:???
>>274
糖分は体に良くありませんがナルゲンは大丈夫です
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/27(水) 22:41:38.49 ID:???
ナルゲンネタ面白くもない。
毎日書き込むってどんだけ。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/28(木) 09:20:19.08 ID:???
今後ともナルゲンをよろしくお願いいたしますm(__)m
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/28(木) 12:10:36.03 ID:???
ナルゲンでアナル元気
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/28(木) 14:42:02.43 ID:???
ナル儲はID出してくれ。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/28(木) 15:15:38.71 ID:NlTV827g
>>274
うっかりすると発酵して愉快な飲み物になるけど
毎回きちんと洗って乾燥させれば大丈夫
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/28(木) 16:22:13.82 ID:???
きちんと洗えますから、ナルゲンでは愉快な飲み物になりません
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/28(木) 19:02:46.43 ID:???
>>282
大丈夫なんですね!
わかりました。レスありがとうございました。!
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/28(木) 20:12:41.35 ID:???
ナルゲンなら毛糸洗いに自信が持てます。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 16:38:24.71 ID:???
夏に向けて大きめのボトル買おうかなあ
かなり冷房の設定温度上げそうなふいんき
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 20:11:22.44 ID:???
はじめてマグボトル買ってみた。新品のシュノーケルみたいな臭いがする。
さっさくお茶いれて飲んでみたら、うえってなった。なんだか海水浴気分w
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/04(水) 02:50:52.98 ID:???
サーモスJMY-500が一位。二〜六位は他社のサハラマグ等
WBSの取材先の量販店でボトルのランキング発表してた
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/04(水) 05:14:23.34 ID:???
JMY-500、まだ在庫もってたのかw
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 15:30:21.22 ID:???
内部強化耐熱ガラスで外発泡断熱取り外しとかの
容赦無く食洗機突っ込める水筒が欲しい
水筒洗いメンドイ
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 17:08:24.90 ID:Fcwdk78w
おまいら説明書良く嫁
水お茶以外入れるなよ
牛乳入れるなんてもってのほか
腐る
やっすい生肉食うようなものだ
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 00:38:17.52 ID:???
いやそこは普通に「腐った生肉食うようなものだ」でいいんじゃ・・・
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 19:55:06.00 ID:???
サーモスのフードコンテナー廃盤?
そんな古い商品でもない気がしたけど、HPのラインナップにないし、Amazonにもないorz
昨秋買って良かったから書い足したかったのに
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 21:15:57.23 ID:???
JBDシリーズよりも、後発のJBFシリーズの方が評判が高いにもかかわらず先に生産終了というのは解せないね。
JBDの在庫を捌くためにJBFを廃番にしたんじゃないかと勘ぐってしまう。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 17:58:16.52 ID:???
>>293
今年楽天で1月に注文、
ショップより「メーカーから突然納期遅れの連絡があった。生産がおいつかないらしい」といわれ
結局届いたのは3月だったかな?
安定供給できるようになるまでひっこめてるだけかも。

ショップからのおわびとしてJMY351黒(非売品)を貰ったのはいい思い出。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 18:48:48.30 ID:???
ショップによっては、

・生産が終了しました
・この商品は[廃止商品]です。
・メーカー廃止商品のため完売

ていう表現だから、終売なのかな。
297293:2011/05/10(火) 21:29:06.78 ID:???
今のところマイベストなんだけどなぁ...
いちおう近くのダイエーとか電気屋まわってみるよ
在庫処分とかになってるかもしれないし
あと再販してほしいから、メーカーに希望だしてみようかな
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/13(金) 14:01:52.41 ID:???
ふとスーパーの広告眺めたらSM-AF50が980円だった
急いで買いに行かなきゃ…
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/14(土) 16:53:35.26 ID:???
JMY-501とニューパワーチャージ500ブラックだったらどっちがオススメ?
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/14(土) 19:15:47.71 ID:???
ニューパワーチャージ500ブラックってなんだ?と思ってググったら77のか
保冷用ワンタッチ栓とねじ式保温栓を取り替えるのか
>>299が何を求めているのかわからんが、保温用ワンタッチ栓が必要ないなら買えば?
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/14(土) 23:58:43.27 ID:PLZfMKS7
SM-JA48とJMK-501ってどっちがおすすめ?
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/15(日) 13:21:50.39 ID:???
>>300
ありがとうございます
申し訳ないのですが、よく意味がわかりません
保冷用に使うとして、この2つだとどちらがオススメでしょうか?
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/15(日) 23:50:35.27 ID:???
ニューパワーチャージは保温用と保冷用のフタが2種類ついてきて、
保冷用はボタン押すとパカっと開いて、太いストローがついてる感覚で飲める
保温用はワンタッチじゃなくてマニュアルでぐるぐるフタを回して開け閉めして
普通のマグカップとかででかい湯のみで飲む感じ。

ニューパワーチャージ300使ってるけど、
かばんに横にして入れておくときつく閉めても漏れる。
どこから漏れてるのか分からないし、タオルまいてぬれないようにしてるから
そんな被害ないけど。
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/16(月) 13:24:21.16 ID:???
>>303
ありがとうございます
問い合わせたところ

>基本的には、机の上に立てておいたものが横に倒れても、
液漏れの心配はないのですが、
鞄の中、ということですと、移動の際に予期せぬ振動がおこり、
中栓がゆるんだりすることがございますので、
残念ながら、100%大丈夫とは言い切れません。

>ご使用の際はなるべく、たててご使用くださいますようお願いします。

とのことでした。JMY-501にしようと思います。
305303:2011/05/16(月) 15:25:58.36 ID:???
>>304
問い合わせ乙&ありがと
ポイントで買ったし、他にも携帯マグあるしで
問い合わせとかめんどくさくて、仕様か不良品かも
わからなかったから、助かった
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/16(月) 16:14:02.42 ID:???
横にするくらいで漏れるなら不良と思うけどな
500円の中華製でもそんなので水漏れすることはない
国産の名が泣くわ

307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/16(月) 16:43:12.53 ID:???
>>305
この言い方ですと、恐らく液漏れしないと言い切ると語弊があるためだと思われるので、
仕様ではなく不良品なのではないかと思いますが、実際に液漏れ例があるとわかって良かったです。
ありがとうございました
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/18(水) 01:56:17.97 ID:olOD1O0w
klean kanteen って最近よく見かけるけどどうなんでつか?
309sage:2011/05/22(日) 14:30:08.01 ID:???
サーモスとか部品だけ変えられるし
コスパは高い
ブランド物を買えば間違いはない
中国で製造されても日本の有名ブランドが絡んでいれば
まあ安心だ
単なる安物は買うだけ無駄
世の中そんなものだ
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/22(日) 17:25:06.60 ID:???
セブンが企画して日本の弱小企業に作らせた物なんかよりは、
大手が設計、中国工場で生産のほうが物は良いんだろうな。

現にニューパワーチャージは保冷保温性能しょぼいもん。
液漏れするならさらに最悪だし。
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/22(日) 21:15:44.76 ID:???
1:マグボトルですごい濃いめのカフェオレつくる
2:飲む直前におもいきりシェイクして泡立てる
3:カプチーノ気分で飲む。あんがいうまい。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/22(日) 22:07:11.72 ID:???
>>311見て、コーヒー牛乳したことを思い出した。
早いところボトルを洗わねば。
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 10:50:37.72 ID:???
JMK-351のマットブラック買ったら本体とせん本体が真っ直ぐねじ込めないでやんの。
片側密着して、片側が2mmぐらい浮く。100均の品物かよ。
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 11:48:51.68 ID:???
パッキンが微妙にズレてるとかでなく?
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 12:10:53.88 ID:???
うん、パッキンはきれいにはまってる。
ロット差とかなのかな?
尼で買ったから返金処理にするわ。

JCS-220Gを気に入って使ってただけに残念。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 12:20:34.11 ID:???
そういう出来の悪い奴は返したほうがいいね
サーモスのためにも
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 20:42:12.25 ID:???
>>311
なんぞこれ


まじうめぇwww
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/24(火) 15:08:20.56 ID:mTCkEB7+
象印のフレックスてやつ買ったんだけどあのフタが謎
なぜ三つになってるの
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/24(火) 20:48:42.87 ID:???
>>315
これ高確率なの?
そういや商品画像もマットブラックだけ浮いてるような・・・
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 16:41:45.60 ID:???
冷たい炭酸を持ち歩きたいのだけど、炭酸入れられる水筒ってあります?
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 07:09:06.84 ID:???
炭酸飲料の入っていたペットボトル
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 08:39:11.42 ID:???
やっぱり傷つけますか
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 06:50:09.11 ID:???
つか、いきなり蓋がバカン!と開いて、ユーザーが怪我する危険あり

俺は自家製炭酸水を作るけど、持ち歩きはせず
蓋も軽く載せて置くだけにしてる
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/29(日) 05:59:44.50 ID:???
電車で炭酸振ってでかい音たてて爆発させるなよ
ばあさんが驚いて死ぬかも・・・
新聞の見出しはマイマグが爆発

中国じゃないんだから・・
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 15:12:43.21 ID:???
320ですが、無知な問いにお答えありがとうです。
ペットボトル用の保冷カバーでも無理みたいですね。
冷たい炭酸を出先で飲みたい(節電のためコンビニ等では生ぬるい)と思ったのですが、
あきらめます。お茶にします。
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 18:58:04.06 ID:???
スレ違いだけど炭酸を凍らせるにはペットボトルから出さずそのままで
cas冷凍機で凍らせるか、氷水に塩入れて過冷却状態にして冷やせばいいんじゃない?
手間かかるけど
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 05:30:56.22 ID:???
水筒にぎゅうぎゅうと氷だけ入れて、コンビニで買った炭酸を飲む直前に水筒に
注げば出先でつめたーい炭酸が飲めるよ。
氷だけでは移動中に傷つけてしまうかもと思うくらいカバンを振り回す人は氷を入れた隙間に
水をいれて、炭酸を入れる前に水だけ捨てるか飲むかすればいいよ。
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 13:34:33.11 ID:???
もうちょっとわかりやすく
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 15:30:46.85 ID:???
>>328
人に求める前に読解力を身につけたら?
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 17:18:27.48 ID:???
>>327
氷を持ち歩くという発想はなかった。ありがと
331320:2011/06/01(水) 17:20:08.79 ID:???
>>326-327
ご親切にありがとうございます。試してみます。
これで節電の夏を乗り越えます。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 04:14:51.68 ID:???
>>327
超いい案
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 04:27:32.31 ID:???
炭酸を凍らすと膨らみすぎて爆発することもある
氷を持ち歩くのが正解だわ
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 21:59:44.93 ID:???
俺も氷持ってくつもり。

市販のロックアイスは長持ちするので、アウトドアでのレジャーにオススメだよ。
普段使いなら、家で作った氷で充分だけどね。

家氷なら、牛乳の空きパックでデカい氷を作って、それをハンマー&アイスピックでカチ割る。
水筒に大きな塊を詰めた後から、細かい氷を隙間に詰め込むと長持ちだよ。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 00:31:48.64 ID:???
廃盤になってずっと探してたサーモスのフードコンテナ(JBF)、
ヤフオクに出品されてる!どうしようか迷う・・・
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 04:49:47.89 ID:???
>>335
出品者乙。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 16:21:54.85 ID:???
>>335
出品者乙。
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 17:44:42.18 ID:???
ショップによっては、「次は秋まで入荷はありません。」ということだから、待ったほうがよい。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 20:36:43.96 ID:???
>>335
出品者乙。
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 23:57:53.14 ID:???
ちょうどうちに新品あるから出品しちゃおっかな〜w
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/11(土) 09:18:51.85 ID:???
真空抜けるの知らなかった。
何年くらい持つんだろうか。
次は真空断熱じゃないやつ買うわ。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/11(土) 09:45:38.31 ID:???
>>341
真空が抜ける、ってのはおかしいだろ
言いたい事は分かるけど
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/11(土) 09:51:00.07 ID:???
魔法で断熱するやつがいいよ
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/11(土) 12:02:17.95 ID:???
>>342
じゃあ偽空になる
>>343
科学を信じる
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/11(土) 15:47:13.14 ID:???
JMY-350(VAN) 2年使用

毎日コーヒーを入れて持ち歩いているのだが
昨日、たまたまスタバでアイスを入れてもらって
バッグに横にして入れたら
少し漏れてバッグ内がコーヒーに浸かった orz

油断して詮の閉まりを確認しなかったのが原因だが
同じ災難を過去2回しているので
これから詮がしっかり閉まっているか
すぐにわかる分割シールを貼ろうと思う。

前もって上の詮と下のボトルの絵を合わせるとか
ちょっと工夫があればいいと思った。
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/11(土) 17:01:02.94 ID:???
お店の人がぎりぎりまで入れた可能性もある
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/11(土) 17:02:02.75 ID:???
>>345
蓋しめたら漏れないか確かめればよくね?
パッキン劣化でシールが合わなくなってくるかもしれないから、
傾けて漏れがないかいちいち確かめた方が確実
俺の座右の銘にもなってるが、一手間惜しんで泣くよりは面倒かけたほうがいい
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/11(土) 22:21:41.40 ID:???
店で入れてもらっても自分でキュッってなるように閉め直せばおkじゃない?
だいぶ昔使ってた虎でパッキン劣化で漏れるようになったの時は、ちょっとやそっと
ゆすった位じゃ分からなかったよ。時間掛けてじんわり漏れる感じ

でも多分真相は>>346じゃないかね
オカンがそれよくやるよ
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/12(日) 06:53:06.01 ID:???
>>345
自分のは正面に「THERMOS」のロゴを見た時に、ロゴより2cmほど左側に
ワンタッチ部分がある状態がしっかり閉まっている状態。
シール貼らなくてもこんな風にロゴとワンタッチ部分の位置で確認すれば?
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/12(日) 09:23:51.66 ID:???
>>349
俺のも同じだ
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/12(日) 20:03:11.29 ID:???
多分、上蓋を閉めたままで栓を閉めたんだろうなー。

上蓋を開けたまま閉めてから蓋を閉めるようにすると、多かった場合も、空気もそっちに
逃げるから、そこになにも出てないのを確認して閉めればおk。
上蓋を閉じたまま、結構な量を入れて栓をすると、高確率で横に漏れる形になる。
パッと見漏れてなくても、横にしたり斜めにしたりすると隠れてた部分のが漏れてくる。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/13(月) 16:45:23.80 ID:???
他人が締めた詮は
必ず自分で締め直せ!

という教訓
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/13(月) 20:59:36.35 ID:???
スタバで入れてもらったら二口飲んでから自分で確認してキチンと閉めれば大丈夫!
パッキンの劣化はサーモスなら部品だけアマゾンで買えるから便利!
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/13(月) 22:07:45.72 ID:???
象印のステンレスマグを買ってきて
取説を読んだら
「次のものは絶対に入れない
みそ汁・スープ・昆布茶など、塩分を含んだもの
本体内側は、ステンレスにフッ素樹脂こーティングを施しておりますが、さびたり、
保温・保冷性能が低下する恐れがあります。」 とあります。

主な使用目的は、夏季にポカリ等のスポーツ飲料や、
水に塩・砂糖を混ぜたものを入れるつもりで購入したのですが、
スポーツ飲料も塩分を含んでいるので、入れてはいけないのでしょうか。
とすると、買った意味がなくなってしまうorz
355354:2011/06/13(月) 22:11:11.98 ID:???
うわ、すみません。
ここはお茶・珈琲板だったのですね。
マグボトルのスレが他になかったので、お伺いしてしまいました。
スレチで申し訳ございませんが、
もしおわかりでしたら、お教え願います。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/13(月) 22:51:13.17 ID:???
私はスポーツドリンク入れてますよ。
氷も入れて少し薄めているからかもしれないけど
もう買って三年、何とも無いです。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/13(月) 22:59:36.74 ID:???
>>356
お前が使っているのは象印のステンレスマグじゃないだろ
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/13(月) 23:34:39.47 ID:???
>>354
サーモスのステンレスマグに自家製スポドリ詰めて7年、
なんの問題もありません

空いたらすぐに良くすすいで、なるべく毎日使うと良いかと
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/13(月) 23:44:24.71 ID:???
サーモスもフッ素加工してないだろ
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/14(火) 00:09:29.52 ID:???
ここはバカの集いかw
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/14(火) 00:50:10.63 ID:???
世の中には自己責任という言葉がありまして
保証外ということです
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/14(火) 04:59:25.18 ID:???
久々に・・・
バカの壁
話し合っても分かりあえないバカの壁がある
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/14(火) 08:07:23.93 ID:???
類は友を呼ぶw
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/14(火) 14:59:56.22 ID:???
ジャスコで1280円で売ってる960ml入る冷却専用の奴ってどうなんだろう?
アクエリアス専用としてこの夏を乗り切りたいんだが。
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/14(火) 16:13:45.66 ID:???
是非買ってレポートお願いします
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/14(火) 23:09:19.32 ID:???
「ユキチカ」を「ゆきちりょく」と読んだ人は結構多いはず...
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/14(火) 23:11:15.98 ID:???
>>365
買いに行ったんだけどなんか飲み口のカバーの形が
いまいちで漏れそうなんでやめた
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/15(水) 20:23:40.06 ID:???
タイガーのMMP-M050を1980円で購入したけど
お得に買えたのでしょうか?
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/15(水) 20:25:38.54 ID:???
今後の活用次第
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/17(金) 18:16:13.72 ID:???
使った日数で割るのだ
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/17(金) 22:38:41.33 ID:/JbGIMyf
サーモスの携帯マグ、ミッフィー柄可愛くて2つも買ってしまった…
今期柄かどうか知らないけど、取り合いが無くなったら後悔しちゃいそうなので。
可愛いよ、ミッフィー。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/19(日) 01:33:35.76 ID:???
日本語でおk
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/19(日) 01:45:19.16 ID:???
MMP-M040の蓋を外した、本体の高さは何センチでしょうか?
会社のティーサーバーはお湯が出るので、それを使って紅茶を飲みたいい
のですが。高さが17cm程度しかないのでお湯を入れられるか疑問です
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/19(日) 01:46:25.26 ID:???
違った、13cmでした。無理そうですね
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/19(日) 04:14:29.18 ID:???
>>373
どうしても置いて入れたいの?
ななめにして注げば高さ関係ないよ。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/19(日) 11:05:44.66 ID:???
最近 MMP-A020 買ったんだけど
このタイプの蓋は洗った際にプラ部品の中に水が入り込んで
よく切ったつもりでもしばらくしてから出てくる事が多いなw
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/19(日) 22:29:20.52 ID:???
マグボトルでフタのブラパーツが簡単にバラせて洗い易いのって
あんまりないなあ
デザイナーさんは自分で洗ったこと無いのかな、とか思っちゃうよ

サーモスの山専ボトルはシンプルで良いね
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/20(月) 08:15:12.51 ID:???
パッキンはカッターで切って取り外して、新しいのつけてるけどな
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/21(火) 19:53:14.84 ID:???
象印のSD-AAはスポーツドリンクおkを謳ってるね
メッキ?が厚くて塩分に強いんだと
まあよく洗えばどれでもいいんだろうけど
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/22(水) 20:41:15.87 ID:???
いつも外出する時カラの500mlペットボトルに
麦茶とかウーロン茶とか入れて持って行ってたけど
ペットボトルカバーをしないと結露で鞄の中身が濡れるし面倒なので、
AmazonでJMY-501をポチってみた。
JMK-501と迷ったけど、
電車の中で荷物を持ちながらペットボトルのふたを取るのに苦労する事があるから
ワンタッチオープンの方にした。
来るの楽しみ。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/22(水) 20:59:21.07 ID:???
これからの時期、飲み切っちゃうから、更に追加したくなったりするんだぜw
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/22(水) 21:08:15.20 ID:???
>>380
すぐに塗装が禿げるけど大丈夫
サーモスは禿げてからが本番
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/22(水) 23:27:26.85 ID:d0dLQPsR
タイガーのmmp使ってるけど、フタの隙間の部分がどうしても洗えないので気になる。
つまようじにティッシュ巻いてちょっとほじくったら黒いカスが大量に・・・
やっぱフタはめんどくさくても完全分解できるほうがいいな。
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/23(木) 01:14:47.38 ID:???
JMK-501って、500mlペットボトルを置いておくドリンクホルダーに収まりますか( ・∀・)?
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/23(木) 01:35:50.58 ID:???
大抵は入るよ?
ただ、重さに耐えられない様なホルダーだとアウトかもしれん。
さすがにペットボトルと水筒は、元の重さが違うからな。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/23(木) 01:47:10.98 ID:???
さすがに重さに耐えられないホルダーはないだろ

387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/23(木) 03:08:42.89 ID:???
ルーバーに後付けするタイプに500g以上は無理かも
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/23(木) 10:27:44.25 ID:???
>>386
アホだ
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/23(木) 11:31:58.49 ID:???
>>385
ありがとうございます!
ポチるヽ(゚Д゚)ノ!!
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/23(木) 13:12:08.55 ID:???
JMK-501は上が広がってるから入らない可能性もあるぞ、ドアポケットとか
391389:2011/06/23(木) 14:21:12.63 ID:JY8o8XAa
ぁ(;゚ロ゚)
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/24(金) 21:42:50.30 ID:???
蓋の部分って毎回分解して洗わないといけないの?
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/24(金) 22:00:19.56 ID:???
最近は象250に午後ティー入れてるんだけど、糖分あるから本当はよくないのかな?
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/24(金) 23:50:02.66 ID:???
飲み口やパッキンが黒いと茶渋などの汚れがまったく見えないことにいまさら気付いた
これは難儀だ
395380:2011/06/24(金) 23:52:15.10 ID:???
JMY-501が尼から到着したー。
初マイボトル。
これってまるっきりの円筒形じゃなくて上は斜めってるのか、知らんかった。

>>382
そんなにすぐはげるのか。
はげ体質を最初から知ってたら、実際にはげた時のショックは小さいかも。
アリガトン。
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 00:46:24.20 ID:???
剥げるの嫌なら無印良品にOEMのJMYあるよ
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 00:57:35.59 ID:mss7duRm
>>396
OEMってことは、安いんでしょうか?
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 00:58:12.28 ID:???
無印のは350mlだけだからなぁ
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 04:46:00.09 ID:???
OEM、って安いって意味じゃないぞ?
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 07:06:54.96 ID:???
あれ?350だけ?
ごめん、俺の勘違いm(__)m
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 07:33:01.94 ID:???
>>395です。
サイト見てきた。
無印らしいデザインのだね。
350で良ければこれも良かったな。
でも、これからの季節350じゃ足りないしな。
ってか、500でも多分足りないな。
402389:2011/06/25(土) 12:31:06.96 ID:bfNgNlak
今日、JMY-501が届く…

車のホルダーに収まらなかったらどうしよ…(ノД`)
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 13:20:36.17 ID:???
サーモスハゲると何色になるの?ググったけど画像が見つけられなくて
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 15:04:04.11 ID:???
地色の銀が出てくるよ。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 18:02:05.92 ID:???
>>402
ペットボトルが収まるホルダーなら多分OKかと
携帯時のキズ防止にペットボトル用カバーも使えるくらいだから
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 18:33:49.57 ID:???
>>404
ありがとう。じゃあどのマグ買ってもハゲたら目立つのか…
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 19:37:56.23 ID:???
>>406
そこで、無印のOEMですよ。
最初からハゲてるので、それ以上ハゲる心配がありません。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/25(土) 19:40:49.79 ID:???
無印のは350mlだけだからなぁ
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 00:50:57.99 ID:???
最初からハゲてるのは生理的に無理!
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 01:34:26.66 ID:3Aap9wog
プラスチックで保冷性が高く漏れの心配が少ないタンブラーを紹介してください。
乳製品を含んだコーヒー製品を入れたいんですが保冷性で堅牢なステンレスはNGだそうなので代替品に困ってます。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 03:14:45.78 ID:???
結婚してから禿げたのはしょうがないの?
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 07:28:17.01 ID:???
乳製品NGってのは腐る可能性があるからで素材関係ないんで無いの?
逆に言えば自己責任でどれでも使える
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 10:16:52.71 ID:???
>>409
最初からムケている、そう考えるんだ
ハゲている、と考えるんじゃない!
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 19:30:55.53 ID:???
>>410
自己責任でサーモスで使ってるよ。その代わり3時間くらいで飲み切るけどね。
つか、スタバでもサーモスのボトルの限定デザイン物出してるくらいだし。
スタバに持っていくと、そこに入れてくれるし。

まぁ、その代わり、よく洗ってください、って感じ?
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 20:10:30.55 ID:???
サーモスJMYは頭からネジ切ってある白い部分が簡単に外せたらほぼ満点だな
時々無理矢理外してブラシで洗ってるけどさ
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 20:12:04.59 ID:???
×頭から
○頭部分から
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/27(月) 01:10:22.31 ID:???
透明の容器で魔法瓶のように中身の温度変化の少ないものってないでしょうか?
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/27(月) 01:19:13.77 ID:???
ないよ(ニッコリ)
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/27(月) 13:39:38.41 ID:???
>>417
CAMELBAK INSULATED
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/27(月) 22:04:09.19 ID:???
389は結局、車のホルダーに水筒は収まったのか?
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/28(火) 00:05:41.20 ID:QUnRFxGh
自動販売機の缶ジュースがきんきんに冷えてない場合が増えたので
十数年ぶりぐらいに水筒を買ったのだが。
今の水筒って保温性能がいいんだな。
大粒の氷だったからかもしれないが
お昼に入れて持ち歩いて
今の時間でもまだ氷が残ってる。

象印の1リッタータイプの普通の水筒なのに
凄い進化しているんだな。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/28(火) 01:33:09.09 ID:???
>>417
>>417
大きさとか色々ビミョーだけどアフタヌーンティーの
AF73マグカップ型ドリンクタンブラー
http://shop.afternoon-tea.net/item/view/shop_product_id/8631/category_id/361
U729茶漉し付きティータンブラー/thermo mug
http://shop.afternoon-tea.net/item/view/shop_product_id/8003/category_id/361
はどう?
あとフランフランにもあった気がしたんだがオフィシャルページで見あたらなかった
423389:2011/06/28(火) 14:00:49.11 ID:nZSyGtMz
>>420
実はまだモノを受け取ってないんです

今日発送されたみたい
明日かな(´д`)!?
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 00:42:35.87 ID:???
500かそれより多いぐらいの内容量の直飲みボトル探してるんだが
極端な安物とかじゃなきゃ保冷性能や耐久性って大差ないのかな
あと何かおすすめがあったら教えて欲しい
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 07:40:47.76 ID:???
オススメはサーモス
なぜなら飲み口とか部品がアマゾンで買えるからね
他メーカーは部品とか買いにくいし部品交換という発想がなかったのかボトルごと買い直しになるからね
自分はサーモスいくつか持って飲み物ごとに分けている
わけると匂いがきにならないよ
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 08:50:56.06 ID:???
>>424
サーモス虎象あたりなら、多少の違いはあれど性能にハズレはない
特別どれが一番良いとか悪いとかもない
塗装がハゲやすいものはあるけど、ハゲても性能に影響ない
大事なのは自分の扱いやすさなので、店頭で実物見本を触ってみて
持った感じや蓋の開閉、洗いやすそうかどうかなどチェックして
自分に合うものを買うべし、って感じのことがここでよく言われているよ
427389:2011/06/29(水) 09:16:24.03 ID:???
JMY-501届きました!

ホルダーには入るし、運転しながらなのでワンタッチ開閉とのみ口の付属はすごく便利

これはいいものだ♪
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 10:46:49.93 ID:???
外で働いてるから大容量で保冷性能がよく、
飲みやすい形状の水筒を教えてくれまいか。

429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 12:15:47.42 ID:???
>>424
このスレの趣旨に即して言えば、タイガーは例外なく支那製。
尖閣諸島と引き換えに買うことになります。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 13:52:12.55 ID:???
>>427
JMK-501じゃないかよ
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 14:29:11.98 ID:???
北宋ですか
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 20:17:18.54 ID:???
>>427
お、よかったな。
自分も愛用中。

ただ、運転席脇のスライド式ホルダーは勢いを付けて入れない様に注意だ。
引き出すと底が降りるタイプの奴に、満タンに入れた最大重量のものを勢いよく入れて、
バキッと破壊してしまった自分が通りますよ…
布を輪にして縫って、それで代用したけども。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 22:31:49.82 ID:???
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 03:16:17.81 ID:???
新製品こないかなー

塗装ハゲを気にしなくて済むシンプルなヘアライン加工の製品が欲しい
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 09:06:02.86 ID:???
買い替え需要を抑制するようなモノは作りません。
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 11:44:06.84 ID:???
あ〜あ、マジレスしちゃったよw
437435:2011/06/30(木) 12:45:27.20 ID:???
>>434
「新製品こないかなー (新製品のラインナップの中に)塗装ハゲを気にしなくて済むシンプルなヘアライン加工の製品が欲しいなあ」
という素直な願望であろうから、俺はマジレスした。

もし>>434が、買い替え需要を抑制するようなモノは作らないメーカーへの皮肉で言ったのなら、
マジレスした俺は、>>436並に野暮で低能であることを認める。

以上が低能>>436への回答。
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 13:24:45.20 ID:???
低脳相手に本気でマジレスしちゃったね
439435:2011/06/30(木) 13:55:23.33 ID:???
低能の、反論にもならない反論(>>438のような)を見るのが楽しみだからです。
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 16:59:05.84 ID:???
一体何がそんなに気に触ったんだよwwwww
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 17:17:27.31 ID:???
サーモスの型落ちJMK-350(ステンレスブラック)を1980円の30%引きの1386円で購入。シンプルなのが一番だな。安心のマレーシア製だしwww
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 19:10:43.48 ID:???
JMK持ってるけど気を付けないと漏れる事があるんだよねぇ
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 19:12:25.47 ID:???
m9
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 20:43:48.21 ID:???
JMKは、中栓を締める→見たところに溢れていないのを確認して、上蓋を締める、
にしないと横から漏れることも多いかと。
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 20:59:23.57 ID:???
漏れるやつなんか捨ててしまえばいいのに
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/30(木) 22:30:48.21 ID:???
>>445
さあさあおじいちゃん、山へ登りますよ
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/01(金) 16:09:00.14 ID:EN5IaHPD
Amazonの評価見るとZOJIRUSHI 真空ステンレスマグ【480ml】 SM-JA48-SA
って横にすると漏れる?
保温能力が高いからこれにしたいんだが、バイクで横向きにするんで悩んでる。

THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L
が横向きでも漏れないみたいなんだが保温能力は象さんには及ばないんだよね。
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/01(金) 16:09:21.48 ID:EN5IaHPD
>>446
ちょっとワロタ
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/01(金) 17:37:11.39 ID:???
>>447
保温能力はメーカーものになると、そこまで気になるほどに感じない。
つーか、買うのがはじめてだったら、比較対象がないから気にならないかと。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/01(金) 22:53:16.71 ID:EN5IaHPD
>>449
今までは象さんの500mL使ってた。
横向きにできるってのが少ないのよ。

結局、象さんのタフボーイっての買ってきた。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/02(土) 17:22:05.43 ID:???
500のスターバックス買った、350の同じデザインの奴が欲しかった
スターバックスはアホ
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/02(土) 18:25:57.01 ID:???
欲しくないもの買ったおまえはもっとア
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/02(土) 18:41:16.19 ID:OEJ0YRNq
重層入れて熱湯を注いで放置してみたけど、
あんまり茶渋が落ちてない
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/02(土) 20:11:17.91 ID:???
ジャガイモの皮を入れてシェイクするといいらしい。
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/02(土) 22:14:41.61 ID:???
推奨されてないがキッチンハイター入れて15〜20分だな
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/02(土) 22:46:22.75 ID:???
俺はこれ(http://i.imgur.com/QwuKK.jpg)を使ってる。キャンドゥで100円で買った
大きいし水漏れもないし、取っ手も持ちやすいから便利だよ
保温さえ気にならなければいいとは思う
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/02(土) 23:36:07.90 ID:???
奇遇だな
俺も昨日それのクリアボトルの方を買った
残量がパッと見で分かるほうが便利
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/03(日) 02:53:21.70 ID:???
>>456
同じもの持ってる!ちなみに白の印刷はアルコールで消せるよ。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/03(日) 16:20:53.46 ID:???
>>456
デケぇよ
460389:2011/07/03(日) 18:27:57.27 ID:ybP9lJYL
>>432
ホルダー壊れました…(;゚ロ゚)!!
今日。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/04(月) 08:51:55.34 ID:???
>>460
マジか!?
とりあえず、布をそれまでのホルダーの入る高さ+底+ホルダーの入る高さ+2〜3cmの
長さ×2&5cmくらいの幅になるように布を縫って、それを現在のフレームに掛けて、
そこに水筒を入れると良いかと。
御愁傷様です。
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/04(月) 15:58:28.69 ID:???
ホルダーが元から付いてたのか後から自分で付けたのか、どっち?
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 10:01:46.44 ID:???
流れを見ると、運転席横の純正のホルダーだと思うけども。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 13:36:43.29 ID:???
コーヒーとか入れてる人はブラックを入れてるんですか?
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 13:48:58.21 ID:???
ブラックなり、砂糖入りなり、ミルク入りなり、自己責任で半日以内で飲めれば。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 16:24:20.82 ID:???
運転席の真ん中?
エアコンとかの下の部分に引き出し式のがついてました
引き出すとパカッと開くようにできていて、その底にあたる部分が重さで外れちゃいました

さてどうしよう( ;∀;)
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 18:10:13.18 ID:???
だから、461のサイズの輪を布で作れって。
それを引き出した状態で引っ掛けて、その上から水筒を入れるとハンモック状態で使えるぞ?
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 19:04:29.91 ID:???
なるほど!
ちょっとやってみます

もう開き直ってかわいいのつくろう(゚´ω`゚)
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 20:23:25.43 ID:???
場合によっては長過ぎるかもしれないから、仮に輪を作った状態で
長さを適当に調節してくれ。
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 21:35:23.24 ID:???
>>461
おっ
なんだこれ、なかなか良いぞ
テキトーに布切れをホチキス止めしただけだが
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 23:20:53.28 ID:???
新しいホルダー買えよ…
軽自動車ならお似合いだが…貧乏丸出しだ
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 23:36:06.68 ID:???
>>470
じゃあ、それで一気に縫っちゃってくれw

>>471
エアコンの吹き出し口のホルダーだったらそう言えるが、車本体のホルダーはな…
いくらになるんだろー、と遠い目になってしまう罠。
むしろ布に切り替えた方が、衝撃も吸収して優秀ってくらいだったんだ。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 08:00:59.86 ID:???
サーモスにしょうかと思ってたけど
フッ素加工がされてる 象印の SM-KA48 買おうと思います
このほうが片手でワンタッチで開けれ優れてるようなので
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 08:34:10.51 ID:???
実際に触ってみたか?
なんか書き方を見ているとネットの評判で判断して、自分で触ってない様に伺えるんだが。
ホムセンなんかで一回触ってからにした方がいいぞ。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 12:28:49.84 ID:???
開け易さは触ってみないと分からない
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 14:51:01.53 ID:9Q+jfmbF
相性ってあるよね
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 17:02:49.91 ID:???
>>57
保温性がアダとなって腐るからでしょ
温い物を持ち歩いた時の雑菌の繁殖の構図が浮かばない?
どうしてもミルクが良かったら、コーヒーフレッシュ持ち歩くといいよ
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 17:45:20.73 ID:???
5ヶ月前のにレスw
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 19:14:49.08 ID:???
ワロタw

スタバもサーモスのOEMマグ出してるしw
2〜3時間のうちに飲み切って、すぐ濯げばそこまで酷いことにはならない気が。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 20:07:04.94 ID:???
>>478
5ヶ月?w
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 20:07:51.76 ID:???
ミルクテイストで、ホットでも変質しにくい、ドリンクのレシピってないでしょうか。
サーモスあたりが応募をかけたら、アイディア奥様達が応募しそうな気がしますが。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 20:16:56.16 ID:???
>>480
2年には気が付いてないらしいw

>>481
だから、50度がキープされる前に飲み切るのが正解。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 20:37:33.41 ID:???
車種によるんだろうけど、スライド式ホルダーがダメになった時に
交換にいくら位するか聞いたら「2万から2万5千円位」って言われたぞー

家にいる時にもボトル使ってるって人に言ったら笑われた
コップ使うよりも節電なのにな
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 21:01:17.73 ID:???
数が出ている車種なら解体屋行けば安く手にはいるかもね
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 23:32:31.75 ID:???
>>483
手放せなくなるよな。
周りが水滴でビシャビシャにならずに、いつまでも冷たい。
そして、倒してもこぼれない。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/07(木) 00:33:18.88 ID:???
今は一日中ステンレスボトルが手放せないよ。

氷長持ちのおかげで、ありがたくも家では冷房不要だ。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/08(金) 19:41:59.91 ID:h5XTwLbM
イオンのボトルは質いいですか??
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/08(金) 20:48:48.20 ID:???
多分生産地は中国か韓国。質がよかったら値段は上がるので、それなり程度では?
489587:2011/07/08(金) 22:41:53.79 ID:???
どれも普通の安ボトル
蓋だけ売ってる場合もある程度の違い
少なくとも象虎鮭のような品質ではない
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 15:01:20.23 ID:???
何度も使うとなると汚れがやっぱ気になる
キッチンハイター使うのがベターなのかな
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 20:13:46.93 ID:???
酸素系漂白剤の方がベターじゃね
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 20:25:26.50 ID:???
象虎はわかるが鮭にはワロタ…なるほどな
安物は買わないが吉
ブランド品買えよ
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 21:19:15.86 ID:???
>>487
ワンシーズン持ちませんでした
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 21:32:11.19 ID:???
安物買いなんとかだな。
やっぱりちゃんとしたの買っておけば間違いないね
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 21:48:00.03 ID:???
幼稚園の時に
ジャスコで買ってもらった水筒
今も現役で使ってますが何か?
ワンシーズン持たないとか意味不明
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 21:52:21.03 ID:???
ピカボトル使ってるけどハイターのほうがいいのかな?象印のフッ素加工してる水筒だけど
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 21:54:39.28 ID:???
>>495
昔のものと今の安物では質が違うでしょ
それともあなた小学校入ったばっかりとかなの?
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 21:57:01.67 ID:???
イオンで買った→イオンのトップバリューブランドの水筒?
ジャスコで買ってもらった→ジャスコで買ったどっかのメーカーの水筒

という解釈でよろしくて?
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 22:00:02.25 ID:???
婆はすっこんでろ
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 22:07:53.19 ID:???
スーパーのプライベートブランドは粗悪品の安物が多いからなぁ
保温性能を考えると3大メーカーの水筒、マグボトルを買っておいた方が無難
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 22:26:36.53 ID:???
>>497
"今"と"昔"だけで比較するのは
飛躍しすぎだし、限定しすぎだと思うなあ
君の勝手な決め付けにすぎないと思うなあ
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 22:28:14.08 ID:???
はじめに戻って悪いが、
水筒がワンシーズンしか持たないってどういうこと?
昔から、魔法瓶の中のガラスが割れることは
よくあるけど
ワンシーズンしか持たないってよく分からないなあ
まあ、ネタなんだろうけど
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 22:30:48.38 ID:???
ワンシーズン持たないとか何をもっていうんだろう?
真空抜け?パッキン漏れ?
塗装ハゲならサーモスだと1ヶ月も持たないけどな
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 22:34:16.14 ID:???
お前ら、>>493に釣られすぎw
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 22:36:56.81 ID:???
>>497
昔というなら、ステンレスボトルが出たばかりの頃の品質は今より下だったのでは?
最近のPBは品質が良くないと言いたかったんだろうけど、論旨が飛躍しすぎだ
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 22:48:29.83 ID:???
中学生にジャスコブランドとか言っても理解出来無いだろ。
多分、お母さんにジャスコで買ってもらったどっかのメーカーの水筒だろ。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/09(土) 23:02:32.30 ID:???
>>502を見て思い出した
昔はガラス魔法瓶を学校に持っていってたんだよな
アラジン魔法瓶懐かしい
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 00:21:46.64 ID:???
懐かしい!俺も水筒をカシャカシャ鳴らしながら帰ったことがあるw
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 00:44:14.01 ID:???
懐かしい!俺も手当たり次第にチャイムを鳴らしながら帰ったことがあるw
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 05:32:47.89 ID:???
あの時のはお前かーーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 10:40:54.98 ID:???
今日、たまたま付いていた仮面ライダーを見ていたら、サーモスのJMKから出た氷が
怪物になってワロタw
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 11:13:31.51 ID:???
サーモスのJMX使ってるんだけど
蓋側の取り付け口のグルグルの部分にカビが生える。
綿棒でたまに無理矢理掃除してるけど30分くらい掛かる。
みんなどうしてるの?
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 11:49:16.54 ID:???
だからあれほど
清潔に保ちたいやつは、象印にしとけって言ったのに
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 13:31:10.54 ID:???
ハイタードブ漬け一択だろ
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 15:43:25.74 ID:???
自己責任で、気になった時にその汚れが落ちるくらいの時間、漂白剤に浸けてる。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 20:06:28.38 ID:???
俺も言ったじゃん
象なら、コーティングされてる、って
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/10(日) 20:22:11.42 ID:???
別に洗浄すればいいしそんなに汚れ無い。
他のメーカーでもハイターぐらい定期的にするし。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 00:57:29.04 ID:???
ワンシーズン持たなかった>>493です
使用状況は中に氷とお茶入れて使ってたんだけど、使い始めて2ヶ月半位で
外側が冷えるようになって氷が溶けてしまうようになったんだよ
どっかにぶつけた事もなければ、パッキンが悪くなってもない
氷入れる時にもボトルを横向きにして入れて、底に勢いよくぶち当たらない様に気をつけてんだけどね
すぐにお茶を飲みきってしまうから、「氷が一塊になって底に当ったりするのがダメだったのか?」
とも考えたけど、そんなのは通常使用範囲内だと思うんだ
だから本当に理由がわからないんだよ
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 01:01:38.27 ID:???
コンマ何ミリの真空だからね。
一時的な性能した満足してないんだろう。
耐久性やらノウハウが無い真似しただけのコピー商品。
そこが安物とメーカーの違いなんだろう。
安物は所詮安物。金をドブに捨てる覚悟でしか買えないな。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 01:23:15.96 ID:???
自分的にはサーモスが一番丈夫な気がする。
今まで家族の分を合わせて10本以上あるけども、真空抜けたのは1本だけ。
かなりボコボコなものでも目で見える小さな穴がない限りは、真空が抜けたことはない。

砂漠茶筒を持っていたが、洗う前に意外な場所にもぐり込んでしまい、気が付いた時には
本体が凹んでた。戻らなくて捨てたorz
握力そこまであるわけじゃないが、手でも本体を潰すことは出来たしな。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 01:45:01.44 ID:???
>>518
2ヶ月半位でそんな症状になったら、買ったところに相談するよね
それもしないで、こんなところでタタキ活動ご苦労様なことです
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 01:55:13.36 ID:???
>>518
一晩考えて
それか
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 02:11:51.20 ID:???
なに?これ?ジャスコ社員?
それとも買っちゃった人?
これがもし自分だったらすごいクレーマーになってそうなヤツらだな。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 02:25:37.61 ID:???
>>521
どうせ「本当に2ヵ月半しか使用してないんですか?」って疑われるんだろうから、
相談する気にもならなかったよ
レシートも無くしちゃってたしね

>>522
本当の事しか書いてないんだけどw
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 21:57:08.82 ID:???
最近室内でも冷たいお茶やら水やらポカリやらを入れて
机上に置いてて、1日中使ってることが何日か続いてます。
ずっと中に液体が入ってるというのは、やはりまずいですよね?
(購入して3週ぐらいですが、さっき、蓋のゴムに小さいカビらしきもの?を発見。)

とても便利で気に入ってるのですが、
もう1本買って、交互に使って(洗って完璧に乾かして)した方がいいのかな。

526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 22:07:54.82 ID:???
ずっと液体が入っているのは別に良いと思うけど、入れる中身を統一した方がいいんじゃない?
さあ、お茶専用、水専用、ポカリ専用のマグを買ってくるんだ
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 22:28:17.79 ID:???
イヤマテ・・・
交互に使うためにお茶専用(予備)、水専用(予備)、ポカリ専用(予備)のマグを買って来るんだ
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 22:35:56.15 ID:???
大事に使うには、お茶専用(予備と緊急時用)、水専用(予備と緊急時用)、ボカリ専用(予備と緊急時用)と、3つずつ必要
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 22:44:14.48 ID:???
室内だけなら、蓋のないタンブラー型のにするってのは?
サーモスかどっかから出てるよね
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 22:45:12.09 ID:???
観賞用、布教用、保存用の3本だろ
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 22:51:54.12 ID:???
おまいら! どんだけボトル好きなんだよ!!

…ああ、トータル10本以上買ってるけどな。自分で常に使うのは2本だぞw
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 23:26:47.60 ID:???
タンブラーまじでいいな
結婚式の引き出物にもらったけど結露しないし文句なしだわ
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/11(月) 23:58:46.97 ID:???
>>529
最近サーモスの買ったが滅茶苦茶いいよ
パッキンも蓋もないから洗うのも簡単だしね
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 01:18:47.16 ID:???
倒して後悔する予感^^
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 01:21:21.72 ID:???
それじゃコップで飲めんな。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 01:22:34.55 ID:???
そう悔しがるなよ
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 01:26:24.60 ID:???
悔しがる?
説明よろ
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 01:45:36.81 ID:???
酸は金属を冒すよ
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 04:24:13.53 ID:???
>>529
蓋がないと保温、保冷できないじゃないか
ホットコーヒーとかアイスティー作ったのをマグボトルに入れて
自室でチビチビ飲むのが好きだなー
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 08:51:48.19 ID:???
>>539
サーモス タンブラーでググるといいよ。
きっと、539のタイプがいちばん食いつく商品だとおもう。
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 11:24:43.48 ID:???
>>539
サーモスだけど蓋なくても保温、保冷効果はそこそこあるよ
つか家用としては充分ある
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 11:32:57.26 ID:???
倒して後悔する予感^^
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 11:37:15.74 ID:???
>>542
そう悔しがるなよ
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 11:46:21.39 ID:???
>>541
"そこそこ"なんて逃げの表現使うなよ
"家用としては十分"こんな逃げの表現使うなよ

こういう勧め方する奴のいうことは 当てにならない
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 11:51:40.42 ID:???
>>544
どうした?なんでそんなに熱くなってんの?
なんか嫌な事でもあったのか?






















どうでもいいけどw
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 11:52:58.89 ID:???
こんな改行する奴まだいたんだな
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 11:59:19.28 ID:???
必死って言葉使う奴が必死だからな
困ったもんだ
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 12:03:33.19 ID:???
オレ普通のマグボトルをキャップ付けずにタンブラー代わりに使ってる
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 12:07:17.11 ID:???
水筒にこんだけ熱く情熱注げるなんてある意味すごいな。
これも冷めにくいってオチ?
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 12:39:44.91 ID:???
>>544
保冷効果が強いと言い切ったら蓋付きの水筒と比べて文句いう人がいそうだからね
家用で蓋なしとしてはの効果だし俺はかなり満足して使ってるよ
感じ方には個人差あるから普通の水筒でも保温、保冷効果が足りないって人もいるだろうし人によるとしか言えないなぁ

つか俺、こんな事で怒られたの?w
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 12:41:37.55 ID:???
なんか
ひとり必死な奴がいるな
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 12:42:19.00 ID:???
>>550
怒られたんじゃなく、そいつも持っててお気に入りだからなるべく他人に広めたくないんだろ。
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 16:12:20.81 ID:???
いやいや、ずっと欲しいと思いながら買えずにいるんだろう
コップにしちゃ高いもんねー
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 16:16:22.94 ID:???
まだひとりで騒いでるのか
必死だなあ
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 16:31:07.68 ID:???
>>554
客観的に見てお前が一番必死にみえるよ(笑)
2分おきにチェックしてるの?
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 21:17:56.56 ID:???
>>555
当たり前だ
何を当然の事をドヤ顔で書いているんだ?
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 21:28:05.97 ID:???
??
なんか怖い、統合失調症?
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 21:38:48.33 ID:???
554は俺だけど
556は別の人だよ
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/12(火) 22:34:09.21 ID:???
俺もJCY使ってるよ
キャップ外しボトルより口径デカイ分保温性は不利だけど
洗い易いし結露しないから真空保温ボトル好きのおまいらには
オススメしたい
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 00:06:04.37 ID:???
なんとなく、ステンレス魔法瓶よりガラス魔法瓶瓶のほうが、コーヒーや紅茶の劣化や変質が抑えられそうなイメージがあるんだけど
そういうのって有るんでしょうか?
どうも金属だと化学反応が有りそうなイメージがあって。
まったく無いならステンレスの方が丈夫でよさそうだし。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 00:51:42.01 ID:???
ガラスは匂いがつかないし味も変質しないと言われているので
今でもガラス魔法瓶のファンは多いよ
ただし割れやすいことと、保温性能でステンレスに劣ることが弱点
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 07:42:03.46 ID:???
保温性能は変わらんというか、ガラスのが高いような…
ガラスのは割れるのとデカイのが欠点
あと、ポットはともかく水筒は少ない
563560:2011/07/13(水) 16:26:13.89 ID:???
うーん、やっぱり関係ありそうですね。
コーヒー、紅茶の作り置きしたいんで、ガラス魔法瓶のポットを検討してみよう。
ありがとうございました。
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 20:38:42.44 ID:???
お酒なんかはガラス瓶からガラスが溶けると言われるね
水筒1日とお酒数年じゃ全然違うけどw

565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 20:58:02.59 ID:???
知らない 聞いたこと無い
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 22:24:18.16 ID:???
自家製ヨーグルト作りに向いてる水筒ってあるのかな?
昔、誰かが魔法瓶でヨーグルトが作れるとか言ってたので
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 22:24:25.31 ID:???
>>564
お前、酒造組合から告訴されるんじゃね?
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 22:50:48.52 ID:???
缶コーヒーや缶紅茶、瓶ビール、一升瓶等もダメなのかよ
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 23:07:17.96 ID:???
ジャスコの買うた
氷すぐとけるんだけど
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 23:22:40.74 ID:qbnD42iF
↑レポ詳細キボンヌ
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 23:25:20.38 ID:???
だから安物買いの銭失いってwww
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 23:25:25.30 ID:???
>>569
またヤツらが騒ぎ出すぞ〜
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 23:30:04.19 ID:???
>>569
>>572
自演乙w
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 23:31:36.39 ID:???
早速きたコレ
すごいな、何分おきにチェックしてるの?
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 23:38:26.32 ID:???
三分おきくらいかな
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/13(水) 23:58:15.55 ID:???
>>568
そりゃ缶コーヒーや缶紅茶は、溶ける溶けない以前に板的に論外じゃない?
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 00:00:34.68 ID:???
板的にはセーフだと思うが、スレ的には論外だな
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 00:04:46.21 ID:???
めっちゃ安い変なところの魔法瓶って、箱に書かれている保温時間も短いよね
象印・タイガー・サーモスのは長い
ジャスコのって、保温時間の説明書きはどうなってるの?
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 01:22:42.42 ID:???
サーモスのミッフィーストローボトル
子供が吸う方のストローをふざけて外してイライラすること請け合い。
傾け過ぎると零れる。
よって子供をチャイルドシートに座らせたまま飲ませると零れる。チャイルドシートがバゲットタイプなのが悪いのか?
仕方ないのでかなり少なめに入れるか、零れるの想定してタオルを当てて使ってる。
これは当たり前だけど逆さにされると空気穴から盛大に零れる。わざとやられると物凄くイライラする。
幼児にはオススメしない
赤ちゃん本舗のチラシに外側からはストロー取れないストローボトルが載ってたけど詳細不明。あっちの方が良さそう。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 01:58:18.35 ID:???
サーモスJMK-501買って使用中だけど、保冷性能がイマイチに感じるなあ。期待値が高すぎたかな。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 02:04:17.79 ID:???
サーモス信者が
高評価しすぎだからね
実際、この程度かってガッカリしてる人は多いと思うよ
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 02:10:11.88 ID:???
>>579
その時期はヌービーインシュレイテッドフリップイットとかの方がいいと思う。
その時期はどのボトルでも大なり小なり振り回したり逆さにしたりして、そういうハメに
なるけど、ヌービーは少しまし。
ストローをくわえないとストローの穴が開かないタイプだから。

幼稚園に入る頃にはかなり使えると思うから、それまではヌービー使えば?

>>580
氷入れてるか?
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 02:20:21.11 ID:???
>>580
俺も〜
朝入れた冷たい飲み物が夜までキンキンに冷えてると思ってたけど夜だと氷が気持ち残る程度でマジガッカリしたわ。
氷いれておけば12時間ぐらい炎天下のもと持ち歩いても余裕だと思ったら9時間ぐらいしかもたないんだもんなぁ
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 02:39:56.18 ID:???
>>583
氷どのくらい入れてるんだ?

そもそも飲んで減った分、熱のロスが多くなるからテストグラフ通りに行かないとか
想定してないのもどうかと思うが…
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 03:33:48.60 ID:???
>>584
逆にすごいって意味だと思うぞ。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 08:50:10.98 ID:???
サーモスのJMKやJMYって車のドリンクホルダーに収まる?
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 09:23:42.89 ID:???
大抵は収まると思うけど、引き出し式のトレイには「ゆっくり、そーっと置く」ことを
推奨する。勢いと重さで破壊出来る。
現に犠牲者は2名…
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 12:01:11.31 ID:???
脅しすぎ、普通に置くなら壊れないよ
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 14:30:33.02 ID:???
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 15:17:45.37 ID:???
2年くらいサーモスのJMY-500を温冷兼用で使ってたけど、
この夏、500じゃ足りなくなって象印のSD-AA10を買った。
本体は軽くていいけど1Lの液体を入れると当然重いw
でも残りを気にせずがぶ飲みできるから嬉しい。
飲み口は分解できて洗いやすい。
パッキンははめるのがちょっと面倒で毎回ははずさない。
スポーツドリンクOKが売りのようだけど今のところお茶ばかり。
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 15:39:48.74 ID:???
最近、一日中ボトルを持って歩いてる感じ
寝る前にも、ベッドで氷水ちびちび
うまいよ氷水うまいよ
飲み残しても、翌朝まで氷がカラカラしてるよ
スゴいよボトルスゴいよ
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/14(木) 15:50:10.63 ID:???
サーモスのタンブラー買った
なにこの優れもの。
ここでおしえてくれた人、ありがとん
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 08:14:57.27 ID:???
韓国の小中学校で行われている反日教育

で検索して下さい。
日本人が見ておくべき韓国の現状です。

(YouTube動画)
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 10:06:51.11 ID:???
SM-JA系の重さや太さは完璧なんだけど、フタが気になる
実物触った感じでは、なんか頼りない
ねじ込みじゃないんだよね
激しい動きはナシで、カバンの横のドリンクホルダーに入れるつもりなんだけど、カバンの中等に引っかかって空いたりしない?
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 10:31:25.22 ID:n8ajFAu7
3年使ってなかった象印の保冷水筒。
カビ臭い。
水筒用の洗浄薬(ポリデントとかバブみたいなやつ)使ったら
容器自体の臭いは少なくなったけど
パッキンはくさいまま。
重曹入れて煮沸もしたんだけどとれない。
もう買い換えるしかない?
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 12:28:34.08 ID:???
まぁ、パッキンは新しい方がいいんじゃね?
3年ものだったら劣化していて途中で漏れたりしても悲惨だし、漏れなくても
臭い臭いとストレスに思いながら使わなくても済むし。
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 12:29:34.05 ID:???
あ、ちなみにパッキンだけ取り寄せて替えろ、という意味です。
本体毎買わなくていいからな!
これが出来るのは有名メーカーならでは。
598595:2011/07/15(金) 13:16:04.03 ID:???
>>596-597
そうですね。メーカーに問い合わせてみます。
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 14:43:42.48 ID:???
ジョイフルで水筒大安売りしてた。
だいたい他より1000円ぐらい安い。
おじさんたちがホクホクしながら嬉しそうに箱抱えて微笑ましかった
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 15:18:00.17 ID:???
一人のおじさんが恥ずかしそうに箱抱えているのは微笑ましいけど、
複数のおじさんが嬉しそうに箱抱えているのはちょっとアレかなwww
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 16:01:04.84 ID:???
ごめん、誇張した。
一人の初老のおじさんが箱を両手で持ってウロウロ。
あとはおじさん、おばさんたちが群がってた。
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/15(金) 19:55:55.35 ID:???
パツキンを取っ替え引っ替えしたい奴
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 02:45:07.07 ID:???
パッキンをパツキンに空目
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 03:19:05.26 ID:???
http://amazon.co.jp/dp/B004LP0DP2/
http://amazon.co.jp/dp/B003VSWZZ6/
象印の上記二製品で迷ってるのですが、
ワンタッチで開く方はロックレバーのところに水が残ってカビが生えないか心配です。
利便性ではワンタッチで開く方が上だと思うのですが、衛生面は使っている方どうですか?
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 03:28:27.00 ID:???
http://www.dot-tokyo.jp/products/detail.php?product_id=634&gclid=CL2gp-v8g6oCFUdNpgodFRKPzA

使ってる人いたら良い点悪い点教えてください
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 03:30:02.69 ID:???
アマゾンのリンクより
型番書いたほうが分かりやすい
上・SM-KA36 (ワンタッチ)
下・SM-JA36
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 03:31:51.88 ID:???
詳細も書かず、リンクだけ貼って
教えてくださいとか一番面倒くさい
608604:2011/07/16(土) 04:06:47.27 ID:cDfs6m49
>>606
すみません、次から気をつけます。
>>607
すみません、いまSM-KA48シリーズの前モデルSM-DB50を使っているのですが、
分解できないので細かい部分が洗いにくく、また500MLは夏でも1日で外で飲むには多すぎると感じているので、
洗いやすくて、かつ容量の小さいものに替えようかと思っています。
サーモスのものも以前使っていたのですが、Amazonのレビューのとおりある程度傾けたところで一気に流量が増えるので飲みにくかったです。
象印のエアーベントはその点流量が安定していて飲みやすかったですが、その分隙間が多く、今回三度目の正直ということで慎重に選んでいます。
SM-DBシリーズの後継であるSM-KAシリーズは、栓が分解できるようになっていて、ある程度洗いやすさは改善しているように思いますが、
完全に分解出来ず、可動部分となっているロックレバーの部分の通水性が気になります。
ワンタッチで開く方が利便性は高そうですが、洗いやすさについては使われている方どうですか?
SM-JAシリーズは洗いやすさは問題なさそうですがワンタッチで開かないのと口が広いので倒した時にこぼしたり飲む時に氷が口にあたりそうなのが気になっています。
609604:2011/07/16(土) 04:07:35.58 ID:cDfs6m49
>>606
すみません、次から気をつけます。
>>607
すみません、いまSM-KA48シリーズの前モデルSM-DB50を使っているのですが、
分解できないので細かい部分が洗いにくく、また500MLは夏でも1日で外で飲むには多すぎると感じているので、
洗いやすくて、かつ容量の小さいものに替えようかと思っています。
サーモスのものも以前使っていたのですが、Amazonのレビューのとおりある程度傾けたところで一気に流量が増えるので飲みにくかったです。
象印のエアーベントはその点流量が安定していて飲みやすかったですが、その分隙間が多く、今回三度目の正直ということで慎重に選んでいます。
SM-DBシリーズの後継であるSM-KAシリーズは、栓が分解できるようになっていて、ある程度洗いやすさは改善しているように思いますが、
完全に分解出来ず、可動部分となっているロックレバーの部分の通水性が気になります。
ワンタッチで開く方が利便性は高そうですが、洗いやすさについては使われている方どうですか?
SM-JAシリーズは洗いやすさは問題なさそうですがワンタッチで開かないのと口が広いので倒した時にこぼしたり飲む時に氷が口にあたりそうなのが気になっています。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 04:54:31.01 ID:VZ8NpP00
サーモスのワンタッチ飲み口のシリーズが便利
パッキンだけでもアマゾンで買えるから 長く使えるよよ
象と虎の部品ははアマゾンでは買えないので非常に不便
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 05:12:44.03 ID:???
倒したらこぼれるの当たり前だし、氷が口にあたることもあるでしょ。
モノの構造を見れば、だいたいの使い勝手はわかるんじゃないの。
ワンタッチオープン式の蓋が必要かどうかで決めればいいんじゃないのかね。

パッキンなんかは頻繁に買うものでもないから別にAmazonで買えなくても問題ない。
要る時はメーカーに注文すればすぐ届くよ。
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 08:54:52.90 ID:???
サーモスのケータイマグ、
旦那が500、上の子が300を使ってた。
下の子が育って水筒を欲しがるようになり
私のと合わせて二個買い足し。
チョコ×2、ネイビー、レッド。
機能には満足してるだけに
カラーバリエがもう少し欲しい。
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 09:11:53.18 ID:???
いらねーよ馬鹿、最近はバリエーション増やしすぎて
ワゴン行きが当たり前になってきてんのに・・・
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 09:49:49.76 ID:???

パツキンを取っ替え引っ替えしたい奴
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 10:09:03.08 ID:???
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国製品リスト>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 11:05:45.61 ID:???
>>613
独身?
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 12:40:37.80 ID:???
>>609
ロックレバーの部分に、汚れが溜まることはないです。
ワンタッチ式は象印(SM-KA)とタイガー(MMQ-A)と毎日2つ使ってるけど、
どちらも洗いやすいよ。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 14:47:07.25 ID:???
>>610
なんで、amazonありきなの?
ひきこもり田舎者
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 14:50:28.93 ID:???
みんな好きなの買えばいいのに。
ぶっちゃけ安物買わなきゃどれもドングリの背くらべだよ。
好きな形、色で選べばいいじゃん。
そんなに高くないんだから。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 22:54:55.46 ID:???
パッキンなんか、尼使わなくても、近所のサーモスや象の扱いがある店で
頼めば取り寄せてもらえるのに。

JMYはバニラが良かったけど廃盤なんだよなー。大切に使わなければ…
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 22:56:10.51 ID:???
禿げが好きならサーモス
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/16(土) 23:48:10.63 ID:???
色で悩むくらいなら安いの買ってきてとっとと剥がすってのも手か…
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 00:14:51.87 ID:???
それはないわー。
あ、モノが良くて色だけ悪くて
安いのなら良いか。
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 00:21:22.73 ID:???
下手な塗装は止めて無印のサーモスOEMみたいに地の銀にクリア塗装でいいんだけどな
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 00:41:12.86 ID:???
水筒は洗いやすさが重要だね
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 00:51:43.80 ID:???
カルフレッドマグも塗装が禿げる
2本買って2本とも禿げ
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 02:51:52.85 ID:???
>>620
仲間発見、自分もJMYではバニラが一番の気に入りだ
先に500を買って、配色とデザインが良かったから350も買ったよ
その後リニューアルされたJMYの色を見て個人的にがっかりしたから
買える内に買っておけと500のチョコもカシスも買ってしまったが、
バニラの500ももう1本予備に買っておけば良かったかと思っている
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 07:07:43.96 ID:???
>>627
まだアマにもあるよ。
ネット以外でもまだ売れ残りはありそう。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 13:24:55.25 ID:???
>>620
パッキンなんか、いちいち取り寄せしなくても、大きめのホームセンターで
売ってるのに・・・
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 16:49:52.66 ID:???
パッキンなんかネットで各社のホムペから部品購入で、、、
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 17:11:41.04 ID:???
パッキン全交換で千円越え。
新品買い替えでいいじゃん。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 17:22:09.60 ID:???
JMKなら210円だが
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 17:26:48.24 ID:???
サーモスのは車の運転中置き場所に困るな・・・
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 17:30:27.04 ID:???
パツキンならロシアか東欧だな
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 17:32:23.19 ID:???
もう少し径がが小さければペニバンに使えるのに。。
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 18:32:08.72 ID:???
>>633
なんで? ホルダーに普通に入るけども。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 19:20:17.38 ID:???
>>630
せこい話だが、サイト経由だと送料が馬鹿にならないな
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 20:41:45.45 ID:???
パッキンではなく間違えてパツキンで画像検索して後ろから嫁に見られてた奴
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 20:58:57.89 ID:???
>>637
その面でサーモスのパッキンはアマゾンで買えるって愛用者は言ってるんだとおも。
ワシは象党だからな発送手数料やら何やら。
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 23:20:21.89 ID:???
結構メーカーの人が書き込んでるんだねココって。
とあるメーカーの人から聞いた。
工作しないほーがいいのになぁ
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 23:29:34.65 ID:???
お前、ツッコミどころ満載やな
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/17(日) 23:46:19.58 ID:???
>>640
工作員乙と言って欲しいんですねわかります
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 00:04:41.08 ID:???
純粋に好きで書き込んでいる自分が好きなのはサーモスw
あのスマートかつ、ごつい感じがたまらん。
禿げてボコボコだけど真空抜けしてないし、まだまだ使うぜ、使えるぜ。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 00:20:59.91 ID:???
SM-AB(SM-BAではない、SM-AAの次のタイプ)以来、象が好きだな
JMYが出てしばらくサーモス使いになっていたけれど
今出ているSM-JAもワンタッチのSM-KAも自分好みなので
また象ユーザーに戻ってしまいそうだ
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 01:34:00.64 ID:zIMaLvYU
ホームセンターでパッキン売ってるとレスにあったが
ホームセンターって都心住まいには縁がないんだよ
土地が高いからホームセンターはないの
アマゾンがイイ!
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 02:06:09.72 ID:???
はー?
外商に取り寄せてもらえばいいだけだろ
外商の相手にされない庶民なら
百貨店行って取り寄せてもらえばいいだろ
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 02:52:35.80 ID:TzPPPtBH
>>630
ネット注文が出来ないメーカーはどうしたら?
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 03:01:29.10 ID:FBiqxICv
高さが低くて
容量が500ML以上で
直飲みできる
保冷保温水筒が欲しいが そんなのある?
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 03:05:36.15 ID:FBiqxICv
蓋が回転ねじ式で
高さが低くて
容量が500ML以上で
直飲みできる
保冷保温水筒が欲しいが そんなのある?
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 06:45:14.50 ID:M84vgr1Z
>>649
ないよ
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 07:32:03.90 ID:???
>>649
パーソナルジャグってのはどう?
昨日、スーパーで安くなってた。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 11:11:42.97 ID:???
>>634
メーカーの人、乙w
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 14:25:21.29 ID:???
メーカーのヤツはサーモスの書き込みの直後に否定的なレスしてるヤツじゃない?
あんなことすれば余計に逆効果なのにね。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 14:30:42.99 ID:???
見えない敵との戦闘でいきいきしちゃってる奴はタチ悪い。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 14:37:50.45 ID:???
>>654
自己紹介乙
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 14:41:02.68 ID:???
なんか荒れてますなあ。ここ荒らしの立てたスレだからテンプレにないけど

消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp

で注文可能だし、送料嫌なら本体扱ってるスーパーやホムセンで大抵取り寄せ出来るよ
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 17:17:51.66 ID:???
ピーコックの品質はどうですか?
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 22:16:22.27 ID:???
>>657
最高です
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/18(月) 23:16:58.75 ID:???
工作員ならもっと具体的に褒めろよww
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 00:44:45.48 ID:???
朝入れた氷水が、夕方にはセシウムが除去されていました。
また、長年悩まされていた偏頭痛からも解放されました。
さらには宝くじにも当選して、パッキンどころかパツキンにも不自由のない生活を送っています。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 06:40:20.50 ID:???
パツキンは臭いよ
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 13:59:58.36 ID:???
6月に尼でJMY-501をポチった>>380です。
すばらしい保冷性能に感心して使ってたけど、
昨日とうとう底が少しはげた。orz
昨日はデイパックの底に入れっぱなしの折り畳み傘の金具と
マグボトルが擦れ合ってたみたいだ。

はげるって聞いてたので「来たかー!」という感じだったけど、
ここで思ったのはやっぱり
「無印に500mlのがあったらなー」だった。

でも、買ってよかった。
一番良かったのは鞄の中で結露しないところ。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 14:58:15.55 ID:???
塗装が剥げるってみんなとれだけ厳しいの?
常に持ち歩いてて摩擦やら衝撃にさらされれば多少なり傷や剥げはでるって。
スマートフォンに買い換える前の自分のガラケーを見てご覧よ。
どんだけ剥がれて傷ついてるか。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 15:35:00.48 ID:???
amazonのレビューにこんなのあった。

「今後買われる方は、よほど大切に扱うか、私のようにスチールタワシで塗装を全部剥ぎ落す覚悟が必要かもしれません。
ちなみに、結構疲れましたが10〜20分程度で●●のロゴを含め綺麗に塗装を剥がすことができ、全体ステンレス色一色になりました。 」
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 15:38:07.45 ID:???
わざわざ塗装を剥がすのも分からんけどな
錆びるんじゃないか、と思う
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 16:32:01.82 ID:???
>>665
ステンレスはサビないよ。
まぁサビるけど一般的にはサビない。
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 18:13:02.22 ID:???
>>663
禿乙w
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 18:47:21.18 ID:???
使っているうちに剥げてくるのは仕方ないけど
初期の虎PPMでフィルム状のものがはがれてきたのは許せなかった

小さなかけらが手に付いたりボトルに残ってたりして、
うっかり口に入るのが怖かったから頑張って剥がしたよ
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 18:59:49.06 ID:ERUmyTvh
近所のホームセンターで、サーモスの2年落ちの1.5Lが
1980円で売ってたから思わず2本買っちゃった
これで箱入れた未使用のが、象印とかも含めて8箱目になっちゃった
今使ってるサーモスは充分まだ使えるのに
なぜか買って増えていくんだよね
俺みたいな人居るかな?
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 19:08:03.99 ID:???
いません
次の方どうぞ
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 19:26:23.93 ID:???
マニアキモい
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 19:35:20.83 ID:???
マニアというより買物依存症気味だと思う
安売りとかセールってのに無意識で反応しちゃうタイプ
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 19:38:23.48 ID:???
無駄な買い物って理解出来無いの?
その病気って。だとしたら怖い
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 22:27:01.49 ID:???
このスレ住人だったらいくらでもいるでしょ。
一人で戦ってる>>670->>673は死ねばいいと思うよ。
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 22:58:05.69 ID:???
>>674
そんな無駄な買い物するバカはそうそういないと思ぞ♪
水筒まみれのおっさん。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 23:23:09.51 ID:???
>>669
サイズ別、用途別(紅茶用、コーヒー用等)に複数使い分けるのはアリだと思うけど
使いもしない水筒が増えていくのはどうかなあ・・・
以前から欲しかったものとか、気に入ってるもののスペアとか?

かく言う我が家もボトル本数2桁いってるわけだが
使用頻度に差があるものの、ちゃんと使い分けしてるよ
(買ってから失敗したと思った2本を除く)
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/19(火) 23:30:17.94 ID:4ooomHZx
サイズ 飲み物 家族分 うちも一人に6本ある
250 350 500と分けてお茶 水 コーヒーと分けると大体6本は要るよ
でも分けて正解だよ臭いが気にならないしね
パッキンとかボトルの予備もある
ちなみにサーモスで統一してある
パッキンと飲み口が型により共通だからね
家族で色違いだから間違えがないよ
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 08:42:09.62 ID:???
サーモスは積んで並べてある品は9月くらいなれば
投げ売り価格で売る店がある
あれはほんとお得だから消耗品買うくらいだったら
もう一本買っておけと思い買うね

679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 08:46:55.57 ID:???
投げ売りってどのくらい?
店よってはJMK351がいつも1580で売ってる。で、たまに1480
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 09:14:40.70 ID:???
別人だが、1000円以下で叩き売られてると迷うな

最近だと、JNC-300の展示品が580円で衝動買いした
最悪使い捨てれば良いやと躊躇なく何でも入れて持ち歩いてるが、
コンパクトで洗いやすくて重宝してるな
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 10:56:04.58 ID:???
うちの近所のスーパーも夏の終わりは
水筒類がワゴンで半額。
サーモスは300が普段で1580円だけど
ワゴンまでくることは中々ないな。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 11:26:52.04 ID:???
JNCはとにかく洗いやすいね
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 11:34:28.70 ID:???
メーカー品かつ現行商品で半額は、まずないだろうね。
サーモスJNCは廃番のようだね。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 18:26:05.27 ID:???
>>663
塗装禿げないようにラメ入れれば良いのに
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 19:12:43.26 ID:???
ラメというかパールやシルバー入れたって硬さは変わらんよ
UV塗装が理想だけどそれを言うのは酷だな
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 20:50:46.16 ID:???
アマゾンでTHERMOSのセールやってますよー

安いのかな??
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 20:55:43.87 ID:???
安くないな
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 22:17:02.60 ID:???
アマゾンは安くないよ
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 22:56:57.50 ID:???
ないね。
一瞬でも期待したのが間違いだったw
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 23:04:49.42 ID:???
SIGGとかKanteenみたいに上のほうがキュッとしぼったような形の保冷ボトルってありますか?容量は500ml前後で
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/20(水) 23:48:17.34 ID:???
>>690
ハンズでそんなのみたな…
というか、Kanteenのヤツだな
ただ、広口の魔法瓶版だから普通の水筒と変わらんが…

「ステン携帯二重ボトル500」で検索すると望みのもあるようだが真空ではないんかね…
氷の入らない保冷では微妙なせいかな
692691:2011/07/21(木) 00:15:57.72 ID:???
保冷性能が高いから真空だな
Belmont SV-500と、ほぼ同じで柄がくまのがっこうのもあるようだ
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 00:24:43.99 ID:???
>>691
サンキュー これシンプルでかなり良さそうだな
真空かどうかは怪しいけど、まあ結露しない程度ならいいかな
Kanteenはワイドインスレートってモデルだけ保温保冷性があるんだけど、キュッてなってないんだよねー どうも惹かれないんだ
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 00:37:03.67 ID:???
ついでに、HydroFlaskっていうとこのボトルがかなりどストライクなんだけど、売ってるところ探すのが難しいw
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 01:11:52.84 ID:???
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 01:15:24.04 ID:???
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 01:32:57.62 ID:???
>>696
これすばらしい!けど、色選びたい!なんで赤なん!
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 02:48:23.21 ID:???
>>697
これ保冷じゃないけどいいの?
この形が好きならSIGGのアルミボトルがあるよ
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 08:43:03.76 ID:???
>>698
8度以下(6時間)なら保冷性能高くね?
ハイドロフラスコより数字上は良いくらいだし…
>>696のと>>692のとは元は同じ品っぽいが、なんで真空二重と書かないんだろうね…
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 09:12:12.04 ID:???
>>699
その数字を信じるなら保冷力はかなり高いね
サーモスや象の500mlマグよりもいいくらいだから
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 09:17:43.63 ID:???
マグより口が狭いから保冷に有利なんだろうな
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 12:05:55.59 ID:???
このスレは昔から一人で狂ったように、自演行為するバカが常駐している
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 12:42:29.73 ID:???
冬はお湯入れて布団の中に・・・サイコ-
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 12:54:26.30 ID:???
>>702
自己紹介乙
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 19:54:00.60 ID:???
>>701
本気ですか!?
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 21:18:26.03 ID:???
>>705
真空二重は、保冷に最も優れた構造といっても過言じゃないからね
ただ、真空二重の水筒でも、蓋は真空二重の構造ではない
結果的に、口が小さい方が真空二重でない部分が少なくなるので、保冷に有利になる
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 22:36:06.98 ID:lh/B28GG
>>706
つうか指摘されたのにアホか低脳!
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/21(木) 23:10:45.46 ID:???
>>707
だから自己紹介されても…
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 00:00:57.20 ID:???
>蓋は真空二重の構造ではない


>口が小さい方が真空二重でない部分が少なくなるので、保冷に有利になる

こんなことを誇らしげに書いてるけど頭が弱そう

710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 00:28:37.53 ID:???
そんなことを誇らしげに書いてると思えるのは、頭の弱さかもなw

…っと、これも新種の自己紹介でしたか!?
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 00:29:21.46 ID:???
>>706
へんなネタ振りされた時はスルーした方がいいよ
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 00:43:25.35 ID:???
面白い自己紹介するのでつい…
失礼しました、以後スルーします
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 11:04:26.21 ID:qdJBVjuz
水筒の中を全部洗いたいんだが、底まで指が届かない件

誰かアドバイスくれ
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 11:24:20.14 ID:???
指以外を使う
頭でも可
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 11:33:02.63 ID:???
わかったから、ちゃんと給食費払えよ。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 11:44:06.75 ID:???
>>713
コップ洗いもしくは水筒洗いを買う。100均でも売っている。
ステンレスボトル用洗浄剤を買う。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 14:34:53.41 ID:???
ちゃんと洗う時は柄の付いたコップ洗い使ってるけど、普段は食器洗う時に
箸でスポンジ突っ込んで洗ってる
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 14:52:37.47 ID:???
>>713
これがゆとり教育の弊害か〜
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 19:33:52.89 ID:???
ナイキの1・5リットルのヤツが一番シンプルで好きなんだけど、スポーツ店にしか売って無いのかな?
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 21:09:26.38 ID:???
ナイキもどきならダイエーとかのスーパーにあるけど、本物ナイキは
スポーツショップじゃないの?
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 21:58:15.34 ID:???
象印の飲み口付いてるの買ってみたわ
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 23:34:41.18 ID:???
>>720
1・5の水筒が欲しいんだけど、サーモスの水筒はなんか子供っぽくて嫌なんだけど、ナイキブランドのサーモスだったら一番シンプルで大人の男が持ってても遠足に見えないからいいなと思って。
ナイキにはこだわりないけどそんな理由でした。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/22(金) 23:52:29.62 ID:???
サーモスのナイキなら、大型スーパーとかにも売ってるよ
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 17:47:27.76 ID:???
JMKマジで期待はずれだわ。半分ぐらい氷入れたのに昼には完全に溶けてる。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 18:07:03.54 ID:???
氷沢山入れても持ち歩いてると中でシェイクされて氷はすぐ溶けちゃうよね。
部屋でずっと置いて置くのとはまるで条件が違うからね。
理屈が理解出来無いで物事を一方からしか見れないのって何かと損だよね。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 19:07:55.37 ID:???
>>724
725さんがいちゃもんつけてますが?
どうしますか?逃げますか?ww
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 19:11:19.21 ID:???
撹拌すると氷が早く融けるとか、そんな理屈きいたことねえな
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 19:19:25.64 ID:???
>>724
ちょっと考えられないんだけどどんな氷入れた?中身を入れ足したりしてる?
大きめの氷を入れると良いよ
それでもダメなら真空抜けしてるかもしれないね
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 19:38:32.69 ID:???
あれだろ、どうせ氷半分入れたところに、ホットのコーヒーとか紅茶入れて
アイス作ったとかそういうオチだろ
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 20:11:27.30 ID:???
>>727
聞いた事ない?
じゃ試してみなよ。
夏休みの宿題のネタに出来るかもよ?
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 20:21:40.12 ID:???
>>730
きみくらいのレベルだと夏休みの宿題のネタになるかもしれないけど、
「へいこう」という言葉を知ってる大人には何のネタにもならないんだよ
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 20:45:42.52 ID:???
>>731
完全な平衡状態なの?タンブラーって?
蓋のあたりで熱交換されないの?
ねぇねぇおじさんおちえてよ。
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 20:56:14.59 ID:???
>>732
お嬢ちゃん、必死だなw
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 21:39:55.55 ID:???
>>732
耳にしたことはあるようだけど、聞く事と知っている(理解している)という事は別なんだよ
高校の化学をもう一度読み返してみよう
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 21:55:34.37 ID:???
>>734
高校の化学の何処を見ればいいんですか?
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/25(月) 21:57:11.00 ID:???
>>734
だらか教えてよ。
タンブラーの話ししてるんだよね?
攪拌される事によって蓋の部分で熱交換さらて氷が溶けやすくなってるんじゃないの?ねぇねぇおじさん。
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 11:42:08.85 ID:6N96tZdJ
質問させてください
初めてマグボトル買おうと思っているのですが、
飲み口の形状はどんなのがいいかわかりません。
移動時や職場で飲みたいのですが
どんなのが飲みやすいでしょうか?
人それぞれだと思うのですが、
ぜひアドバイスをください
飲み口の候補としましては
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMJA.html
ttp://www.thermos.jp/product/mag/motion/jmy-501.html
メーカーはまだ決めていません。
宜しくお願いいたします
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 14:25:21.72 ID:???
>>737
この二つだったら下のJMY-501の方がおすすめ
飲み口と言うより片手で開けられるというのがすごく便利
その代わり蓋が複雑なので洗うのが大変かもしれないけど

上のは毎回蓋と本体で両手がふさがるし、蓋をきっちり閉めるのも面倒
ワンタッチは本当に楽で良いよ
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 14:27:43.91 ID:???
>>737
ちょうど、その2つを使っています。
象印のほうは熱い飲み物用。熱い飲み物はこの形状のほうが飲みやすいです。
冷たいのも氷を入れないのであれば特に不便はないですが氷を入れると飲み物が
少なくなってかたむけたときに氷が飛び出すことがあった。
サーモスは氷を入れて冷たい飲み物用にしてます。こっちの形状だと熱い飲み物は
飲みにくく感じました。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 15:55:36.15 ID:???
その2つだったらどちらを選んでも失敗はないと思う
売り場で実際に手に取って開け閉めしてみて、手に馴染む方でいいんじゃないかな

象(上)は形状がシンプルなので手入れが簡単
あと象印のフッ素コート加工は優れもので、色や匂いがつきにくいのはありがたい
仕事中うっかりして蓋をきちんと締めずにいるとぬるくなってしまうので注意すること

サーモスのワンタッチ(下)は片手で開閉できるのがなんといっても楽
熱いものを飲む時、初めは傾けすぎるとドバッと出て火傷しそうになることもあるが、
使っているうちに慣れてくる
忙しい会社なら片手でさっと飲めるワンタッチは便利
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 16:27:39.69 ID:???
結論は出てると思いますが、
飲み口が飲みやすいという観点なら飲み口が広い方(サーモスJMK、象印SMJA)。
フタを開けるという動作も含めて飲みやすいのは、ワンタッチ(サーモスJMY、象印SMKA)。
象印SMJAはフタが分解できるのが売りだが、フタの部品が多い(5点)らしい。
個人的にはサーモスJMYと象印SMEA。
象印SMEAはスリムタイプで口径も小さいのでフタの開閉は楽。
開ける時キーキーいう(いいそうな)安物との違いは歴然。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 16:55:16.00 ID:???
>>741
>開ける時キーキーいう(いいそうな)安物との違いは歴然。

それは、ピーコックやパール金属にケンカを売っていると捉えてよろしいか?
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 17:49:59.41 ID:???
よろしいだす。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 20:34:26.78 ID:???
問題ない
745737:2011/07/26(火) 23:24:48.22 ID:EwVtohsb
皆さんレスありがとうです
大変詳しく教えてくださり、
大変助かります
ワンタッチの開閉の方が楽かなと思ってきました。。
近くにホームセンターがないのですが、
他にどういうお店で売ってますか?
質問ばかりですいません。
質問ばかりですいません。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 23:28:49.25 ID:???
イオン等のちょっと大きめなスーパーとかはどうでっしゃろ
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 23:32:06.38 ID:???
>>745
サーモスなら地元の小さいスーパーライフにもあるよ@東京
Amazonより安かった。
もちろんAmazonぽちった後に気付いた。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 23:45:25.92 ID:???
質問ばかりですいません。
質問ばかりですいません。

にグッときたwww
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/26(火) 23:52:11.49 ID:???
>>745
象印SMKA 通販だと、NTT-X StoreやAmazonが安いよ。共に送料無料で配送も早い。
750737:2011/07/26(火) 23:58:50.37 ID:EwVtohsb
皆さんレスありがとうです
イオンですか。
車でならいける距離にあるけど、車なくて(´・ω・`)
大宮駅を通勤で使うので、その近くで探してみましたら
どうたらロフトにありそうです。
明日にでも行ってみます
もしなかったらネットで買います。
ありがとうございました
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 00:03:07.63 ID:???
タイガーの「MMP-R」ってスリム軽量で良さそうですが
このスレでも出てこないですね
あまり良くないのかな?
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 00:30:32.08 ID:???
>>750
大宮のビッグカメラにもあるんじゃないかな。
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 00:37:23.49 ID:???
>>750
実物を見るときは底の禿げ具合も見ておいた方が良いよ
将来の姿の参考になる
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 01:11:11.80 ID:???
>>748
大事なことだからなw
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 01:49:32.89 ID:???
このマグボトルを使ってる人いませんか?
ttp://www.doshisha.co.jp/products/list.php?id=10
ワンタッチタイプの見かけて気になってるんですが
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 02:01:09.57 ID:???
>>755
ワンタッチってこれのこと?
ttp://item.rakuten.co.jp/wide/62305/

保温力が低いけど洗いやすそうだし1000円以下ならいいんじゃない?
サーモス以上にドバッと出てきそうなのが心配
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 03:48:05.18 ID:???
ワンタッチでもドバッと出てくるの嫌な時は蓋はずして飲めばいいだけだから。
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 04:48:48.22 ID:???
アホだ
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 08:28:01.79 ID:5wV3/NTW
質問なのでageさせて下さい。
サーモスのJMKとJMYの蓋の互換性はないでしょうか?
今、ワンタッチタイプを使っているのですが、飲み方が下手なせいか蓋がぺチンと鼻に当たってしまいます
JMKタイプはいちいち開けなくてはならないのは面倒ですがそちらに変えれば
少しは楽に飲めるかなーと思っています
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 08:53:20.89 ID:???
>>759
ワンタッチで開けた状態から、もう一段押し上げると幸せになれる希ガス
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 09:10:07.30 ID:???
>>753
父親の禿げ具合も見ておいた方が良いよ
将来の姿の参考になる
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 10:38:54.36 ID:???
>>759
760さんが言っている様にもう少し蓋を押せば大丈夫。
親指で押して蓋を開けたら、開いたふたを人差し指の先で押さえる形で押し下げる。
親指でボタンを押す時に、ボタン部分の○が半分は見える様に押すと、その段階まで
一気に開くことが多いかと。

で、JMKとJMYの蓋は共通にはなりません。
全部試したけど、ストロータイプとJMYの前のワンタッチ蓋の本体とも合わない。
共通化してくれるといいのに…、と自分も思います。
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 11:13:54.44 ID:???
ワンタッチといえばグリコ ワンタッチカレーってまだ売ってるんだな。復刻版だけど。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 12:50:55.43 ID:???
お茶用に使ってるんだけど、
使用後すすいで乾かしてるだけじゃ不衛生でしょうか
洗いにくいんで
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 13:16:26.06 ID:???
>>764
自分が腹も壊さず、自己責任で使用するならそれでもいいのではないですか。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 14:58:49.43 ID:???
>>764
十分だろ。
半年に一回程度、ピカボトルで洗浄すればいいんじゃない?
スポンジの雑菌ってかなりすごいからな。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 16:36:49.02 ID:???
>>764
水筒洗いブラシとストロー洗いブラシを100均で買ってきて、それを使った方がいい気が。
お茶を使っていると、微妙に茶渋が溜まってきて汚れるぞ?
水だけならそこまでじゃないが。
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 19:48:51.30 ID:I2KpXQJE
洗剤と水入れてシェイク( ・∀・)b!!
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 20:56:37.41 ID:???
あたしが使ってるのは象印でフッ素加工されているので
その点は大丈夫です
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 23:30:22.91 ID:???
釣りなのか本気なのか判断しづらいレスだなー
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/27(水) 23:58:39.78 ID:???
心が病んでいる
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 06:49:43.78 ID:???
旦那のサーモスに氷、入れすぎた。
24時間たったのにまだ氷が溶けてなかったw

500ミリペットボトルを自販機の
定価で買うとしたら、二週間とかで
元が取れちゃうんだね。いいわー。
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 06:56:00.75 ID:???
24時間いれっぱの飲み物 旦那に飲ますなや
糞主婦
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 06:57:37.01 ID:???
>>772
気が付いちゃったのか。
気が付いちゃったのね。
年間7万以上節約出来ることに気が付いちゃったのか。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 12:47:35.38 ID:???
>>773
普通に考えて、旦那が帰ってきてすぐ出さなかったから、結果的にまた同じ朝の時間帯に
水筒を洗ってみたら氷が残ってた、ってことだろ?
つまんないことで叩くなや。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 13:17:05.72 ID:???
>>775
>旦那が帰ってきてすぐ出さなかったから

なんで、また旦那のせいにしてんの?
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 13:59:44.04 ID:???
772とは別人だけど?
そういうのって、大人になったら「言われなくても」自分で出すもんじゃねーの?
出してなかったから結果的に24時間経ったってだけで、それを旦那に飲ませるとか
書いてないのにゲスパーすんなや。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 16:06:05.40 ID:???
他人様の家庭事情なんてどうでもいいだろ〜。その前にお前ら嫁さん貰えよ(笑)
基面倒臭いけど楽だし、たまーに気持ちいいぞ。
このままだとお前ら自慢の水筒片手に孤独死だな。
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 17:28:43.94 ID:???
孤独死してる人って意外と家族いるんだよね。
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 23:52:00.85 ID:???
昨日の朝旦那にお茶入れて持たせた水筒、
今朝もお茶入れて持たせるために開けて洗おうと思ったら
まだ氷が残ってた。あらびっくりってハナシじゃないの?
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 23:54:29.22 ID:???
>>775と同じ事書いちった
すまん
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 01:01:31.50 ID:???
>>751
タイガーMMP-R 300の方を使用してるけどオススメ!

保温も長持ちかつ親指でロック外して
ボタン押せばすぐ飲めるのが楽。
ペットボトルよりも細いから車のドリンクホルダーにも入る。

200の方は量少ないからどうかな?
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 09:17:48.79 ID:???
ワンタッチの水筒持ってるやつってお洒落にも気が使えない気持ち悪いやつが多いよね(´・ω・`)
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 09:32:21.41 ID:???
なにそれwww
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 10:14:33.38 ID:???
さえない>>783の周りにそんな奴が多いだけの話だろ。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 22:24:09.41 ID:???
>>751
つい先日ワゴンセールで現品1000円になってたんでサイズ的に秋冬用のにいいかも?と衝動買いしたばかり。
家族用に買ったんだけど実物いじってみて予想外のその良さにびっくりしたよ〜
軽くて形もシンプルで開け閉めスムーズ!
よっぽど自分で使っちゃおうかな〜と迷ったw
これ、もっと容量と色の展開してくれたらいいのに…そしたら自分のにも買う!
300や200ので容量的に大丈夫ならオススメ。意外と黒の方、実物は絶妙ないい色です。
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 06:18:26.11 ID:???
ワンタッチ式のマグボトル象印とサーモスどちらを買うか迷ってます
飲みやすいのはどちらですか?
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 06:40:10.09 ID:???
象印
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 06:53:30.79 ID:???
サーモス
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 06:54:16.26 ID:???
>>787
サーモスはワンタッチのようでワンタッチじゃない
象印は、ほんとのワンタッチ
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 07:57:33.78 ID:???
象印は、中をフッ素コーティングだっけ?してある
サーモスは、そのまんまステンレス

鉄分を補給したいなら、サーモスだなw
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 08:33:18.62 ID:???
ステンレスから鉄分が出るのかよおい
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 12:25:44.03 ID:???
>>792
ステンレスの主原料は鉄かと。
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 13:11:48.08 ID:???
>>791
本当で言ってんの?
ネタだよな!?
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 14:13:48.52 ID:???
>>794
ネタなら象印のはフッ素が溶け出す!とか言ってると思う
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 14:18:15.01 ID:???
現在タイガーMMQ-Aステンレスミニボトルを使っています。
飲み口に飲み物が残っているとヒンジのところから漏れてしまうので、いちいち飲み口をふかなければなりません。
本体の飲み口に直接口をつけるタイプで、使用後に飲み口をふかなくてもヒンジなどからもれない造りの水筒・ボトルを
ご存知でしたら教えて下さい。
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 14:38:44.18 ID:???
>>795
溶けなくても剥がれるんじゃないの?
俺は氷入れるんで内面塗装物は見送った
798水筒初心者:2011/07/30(土) 21:27:14.23 ID:XLBV56ai
このスレで拝見して本日水筒を買いました。 よろしくお願いします。 
買ったのはタイガー魔法瓶のサハラスリムです。
二本水筒を買いました。
URL張っておきマッスル
http://www.tiger.jp/products/outdoor/stainless.html
・MSE-A050 メタリックブラック 0.5L(500ml)
・MMP-M050 ブラック 0.5L(500ml)
月曜日から楽しみです。 今後ともよろしくお願いします。
ペットボトルの中を移し替えて飲むのはおk? のー?
緑茶好きなので2Lのペットボトルから水筒に入れるのはおk? のー?
よろしくお願いします。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 21:29:51.59 ID:???
酸性の強いものを入れるなら
ステンレスは良くない。
そんだけ。
でも、普通のレモネード位なら
何の変化もないよ。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 21:47:23.33 ID:???
>>798
そのウザい日本語どうにかなんないの?
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 21:49:37.91 ID:???
ワンタッチタイプで鼻ぺちんの人ですw
このスレの皆さんに教えて戴いた通り、最後まで押し上げて回避出来るようになりました
お世話になり、ありがとうございました。水筒生活、充実しそうです( ´・ω・`)_且〜〜
802水筒初心者:2011/07/30(土) 21:50:10.58 ID:XLBV56ai
>>800
すみません ごめんなさい
ふざけたわけではありません。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 21:52:10.86 ID:???
>>797
氷位なら全然問題ないよ。
水筒洗うときにブラシの頭を派手に当ててたらその辺りが剥げてきたが、
ふつーに水筒用のブラシ(スポンジ)使ってれば大丈夫だ。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 22:55:42.91 ID:???
>>800
どうもすいまっする
ごめんなさまっする
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 04:10:03.80 ID:???
職場で1.5Lのコントレックスをマグボトルに移して飲んでいます。
基本的に常温派ですが、SM-JA36あたりで問題ないでしょうか?
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 04:20:23.54 ID:???
常温だったらシグとかのアルミボトルでもいいのでは?
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 04:23:41.15 ID:???
いいんじゃない
808水筒初心者:2011/07/31(日) 14:32:27.18 ID:5BUlH1Oy
緑茶って酸性あるの?
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 23:47:34.73 ID:???
ないあるよ
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 00:13:50.69 ID:???
今日、ホームセンターでサーモスの500のヤツが1000円で売ってたなー。
同じの持ってるから買わなかったけど。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 00:20:36.93 ID:???
どこのホムセン?
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 00:21:43.17 ID:???
どんなやつ?
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 00:25:19.77 ID:???
パンティーの色何色?
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 00:29:25.41 ID:???
JMK-501の二色だよー。
場所はグンマーだよー。
わんさかあったよー。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 01:13:07.11 ID:???
新規オープン店?
JMKかー。

JMYが1500円くらいで出たら遠征するんだが。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 01:36:03.94 ID:???
値段の話が出ると
乞食が沸いてくるから、まじ勘弁
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 02:59:41.33 ID:xJpPpSg7
JMKの内側にハイター使ったらマズイ?
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 03:12:56.43 ID:???
まずく無いと思うよ。
何度も使ってるよ。綺麗になるよ。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 03:49:46.97 ID:???
3秒以内ならおk
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 12:49:13.22 ID:???
ってか水筒ってどのくらい節約できるの?
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 13:04:23.47 ID:???
そんなの人それぞれだよ。
自分の生活に照らし合わせて考えろよ。
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 13:29:21.47 ID:???
>>820
うちはそんなに節約はできてないよ
入れるお茶は2リットルのペットボトルのお茶だし、氷もお茶よりも高いロックアイス使ってる
500mlのペットボトルよりは少々お得かもしれないけど
節約目的というよりは冷えた飲み物を職場や外出時にいつでも飲める目的で利用してる
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 17:30:48.29 ID:nO/3uKDB
暑い季節の冷たい物もいいけど
寒い季節の温かい物も格別
癒される
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 17:55:17.21 ID:???
結露しないってのが一番大きい。
825水筒初心者:2011/08/02(火) 05:59:05.62 ID:OzSpE9Lx
昨日、水筒を使い始めた感想からするとちょうどいい感じだった。 
今まで紙パック2L持っていたのだが持たなくてよくなって楽ちんだし
お金のコストが無くて嬉しい。以前は 一日500円×30日=15000円かな
今は経済にやさしくていいね
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 12:40:08.43 ID:???
持たなくてよくなった2Lはどこから湧いてくるの?
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 15:32:23.05 ID:???
井戸水ならコスパ高いなw
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 19:36:26.57 ID:???
2リットルの水筒にしたのかもしれん。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 21:27:17.35 ID:???
おいらのかわいい水道水専用SIGGが使用不能になってしまった
数年前に墜落させて塗装が剥げたところから酸化腐食
とうとう中まで貫通、中身が滲み出るようになったよ
いままでありがとう

ということで、同じ色のひとつ大きいのを買うさ
今度は墜落させないように注意する
おしゃれシールも貼ってやろう
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/03(水) 07:56:12.73 ID:???
シグは水専用には良さげだな
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/03(水) 08:36:41.00 ID:???
サーモスJNCが剥げてきた…
剥がれやすいとは聞いていたが、まさか爪で簡単に剥がれるレベルとは…

…全部剥がしやすいという意味では良いけどw
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/03(水) 12:17:27.66 ID:???
>>831
丸剥げ推奨。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/03(水) 19:00:36.16 ID:???
ザクはシャア専用がいいかもね。
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/03(水) 20:06:58.30 ID:???
SIGGのシャア専用はどうですか?
真っ赤なボディ
三倍早く渇きを癒すぞ
835水筒初心者:2011/08/04(木) 06:17:53.80 ID:BptrCTjE
>>826
いつもコンビニで紙パックの1Lを二本買っていた。 
>>828
それはないよ。 2Lの水筒って重くて無理でしょ? 俺は500mlの2本を買った
それをビジネスパックに持って行っている。
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/04(木) 07:48:56.01 ID:???
答になってないようなw
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/04(木) 11:43:57.14 ID:???
飲む量を2Lから1Lに減らしただけのことで、水筒は関係ないな。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/04(木) 12:49:35.07 ID:???
紙パックより重さはあるしのぅ。
まー水筒買ってハッピーになったなら
よきかな、よきかな。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/04(木) 16:27:27.13 ID:???
ワンタッチ式のを買おうと思うのですが
象印の(SM-KA)は、飲む時蓋が顔に落ちてきませんか?
サーモスのは大丈夫みたいですね
わかる方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/04(木) 23:24:56.79 ID:???
>>839
バネが付いてるので、蓋が倒れてくる事はありませんよ。
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 00:50:05.32 ID:???
>>840
ありがとうございます!
総合的に象印が良いなと思っていたので、心置きなくポチします!
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 19:31:47.18 ID:???
サーモス使ってるが、像は洗う時に分解出来るのか魅力

843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 21:57:14.96 ID:???
日本語でお願い
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 22:42:13.66 ID:???
>>843
分解出来るのか魅力→
分解出来るのが魅力

日本人ならこれくらいの
打ち間違いは読むとき補正
できるんだけどな。
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 22:52:17.60 ID:???
そこじゃないと思うがw
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 23:44:05.76 ID:???
じゃあどこに対して「日本語でお願い」なの?
そっちの方がわかんないよw
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 23:44:13.44 ID:???
>>844
日本人なら書き込む前に一呼吸置いて見直す、これ常識
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 23:46:32.12 ID:???
どこが分からんのか分からん。
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 23:50:15.55 ID:???
>>847
節子、それ国籍やない、
性格の違いや。
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/05(金) 23:54:30.17 ID:???
フライングギリギリの好スタートをきったけど
3歩目ですっころんだパターン
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/06(土) 13:27:11.78 ID:???
>>845
どこ?
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/07(日) 12:51:52.27 ID:???
>>845=843
気になる〜。教えて。
どこが判らなかったの?

子供がサーモスをぺっこり
凹ませちゃった。
使用できるけど、凹んでるとこは
断熱性が逝ってるよね?
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/07(日) 15:42:40.80 ID:???
へこみ具合にもよるから一概にはいえないよ
熱いお湯を入れて冷め具合や本体が熱くなるか自分で確認するしかない
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/08(月) 00:01:00.29 ID:???
なるほどー!
熱い飲み物いれることがないから
思いつかなかった。ありがとう。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 12:24:56.08 ID:???
友達が持ってたサーモスのワンタッチのが良いなーと思って探してみた
500mlはピンクがないから象印も候補にしたけど、蓋を開くスイッチが口に当たりそうなのが気になりました
デザインかピンクか、うーん悩ましい


856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 15:10:30.86 ID:???
サーモスのケータイマグ(カシスレッド?)がご多分に漏れず色が剥げてきた
一度剥がれだすと面白いように剥がれるけど、みんなどうしてるの?
ずるむけにしちゃう?それとも買い替える?
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 18:18:06.21 ID:???
カバーで隠す
うまく塗装を削ってアートする
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 19:56:07.89 ID:???
>>856
ずるむけにしちゃったよ。
保冷保温機能の劣化したわけではないから買い換えるのはもったいないと思って。
全むけしたら新しいのを買ったような気になったのもあるかな。
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 20:43:29.49 ID:???
>>855
よほどしゃくれてなければ、当たらないよ。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 22:05:30.92 ID:???
象印のSM-KA買った。
これが初ボトルなので楽しみ。今までは冷凍OKのペットボトルを使いまわしていた。

ところでボトルって冷蔵庫(冷凍庫)に入れて予冷ってやっていいの?
パツキンが痛んじゃうから厳禁かな。
氷をいれるってのは製氷スペースが無いのでちょっと難しい。
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 22:22:01.02 ID:???
>>860
蓋をはずして、空の状態で予冷したらどうだろう

一人暮らししてたころは、お茶パックにコーヒーとか紅茶を詰めたのと水を入れた
蓋なしステンレスボトルを冷蔵庫に入れといたけど
翌朝、パックを取り出して蓋を閉めると、簡単に水出しコーヒーができていて良かった
氷無しでも、まあまあ冷え冷え長持ち
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 22:36:15.52 ID:???
>>860
やめとけ
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 22:56:52.40 ID:???
>>860
ボトルを入れるスペースがあるなら、小さい製氷皿買って氷作った方が無難じゃないかな?
お弁当様の小さいタッパーでもいいかも
100均なら適当なのが見つかるんじゃないかな
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 23:11:08.97 ID:???
いえてる
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 23:13:15.18 ID:???
皆さんの意見を見ると、
あんまりやらないほうがよいみたいですね。
素直に水だけで予冷します。ありがとうございました。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/09(火) 23:44:52.16 ID:???
氷で予冷すれば一分で終わるよ
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 00:22:13.42 ID:???
空の状態で氷いれてる?
底が凹むよな、氷空の状態でいれると。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 00:28:33.59 ID:???
うん、いつもでかい氷入れてるから底が心配で横にしてそっと入れてる
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 13:00:12.77 ID:???
飲み物を半分くらい入れてから投入してる<氷
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 13:03:23.11 ID:???
空で氷入れてるけど凹んだことなんてないな
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 13:41:35.59 ID:???
大きな氷だとかなりの衝撃になるよ。
すぐ凹むと思う。
スティックタイプの氷とかロックアイスとか。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 18:51:44.32 ID:???
思うとか言われてもな
うちは冷蔵庫の自動製氷のを使ってるけど
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 19:40:32.48 ID:???
思う
かもしれない
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 20:08:16.15 ID:???
>>872
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 21:09:07.34 ID:???
俺も凹むと思う。氷は結構硬い。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 21:19:31.40 ID:???
思うって書いたのが間違いだったな。
俺は少し凹んだ。
まぁ、殆んどの人は凹むなんて想像すらしないだろうけどな。
構造がわからないから仕方ないか。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 21:34:59.47 ID:???
今確認したら2本とも底がへこんでたわ
大きくべっこりじゃなく小さいへこみが10個近くも
878852:2011/08/10(水) 21:42:27.58 ID:???
逝ってたー。
凹んだサーモす、
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 21:51:39.66 ID:???
そりゃ残念
子供に持たせるならカバー付けた方がいいかもね
専用カバー付きのもあるし
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/10(水) 23:27:32.26 ID:nLqXneoa
歴戦の兵の皆さんの経験談をお聞かせ願えますか?

1)内側がフッ素加工?した物の内部の掃除はどうやったら
綺麗に汚れが落ちますか?
ビン洗い用の長柄のブラシを買ってきても
底のすみまでイマイチ綺麗になりませんし、
自分が使ってる象のSM-AF50というヤツは蓋の裏のネジの部分が
とても狭くなっているので歯ブラシも入りません。

2)大型の1Lサイズのヤツとかは洗った後、乾燥させるには
どうしたらいいでしょう?
カゴか何かの上でひっくり返して置いておいても
大き過ぎて重たいのでひっくり返りやすいですし、
上向に置いたらなかなか乾きませんし埃が入ってしまうので困っています。

これらを解決する方法があったら教えて頂けませんでしょうか?
881852:2011/08/11(木) 00:00:54.24 ID:???
>>879
そうします。
蓋は予備としてとっときます。
882852:2011/08/11(木) 00:01:29.77 ID:???
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 00:04:07.98 ID:???
>>880
失礼しました。
マイクロファイバーのクロス、
棒などで突っ込むだけでかなり
水分が取れるのでおすすめです。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 08:58:59.82 ID:???
>>880
1)専用の洗浄剤を使う
2)洗った最後に熱めのお湯でゆすいで逆さにする
短時間で乾く
885880:2011/08/11(木) 09:30:06.29 ID:h27ZGVmQ
レスありがとうございます。
>>883
水分を取るのに「マイクロファイバーのクロス」を
使う理由は何なのでしょう?
「マイクロファイバーのクロス」って水分を取るというよりは
むしろ洗う際に使うものでは?

>>884
熱い湯というのは目からウロコでした。
ところで「専用の洗浄剤」というのはどういうのでしょう?
できましたらもうすこしkwsk教えて頂けますか?

886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 09:44:58.59 ID:???
>>885
洗う用ってことないですよ。
むしろ、拭き取るためのもの。
水滴をとてもよく吸うから。
自分が使ってるのはコストコの
洗車後の拭き取り用として売ってるもの。
それを台所にも使ってる。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 12:18:04.74 ID:???
>>876
想像すらとか構造がとか関係なくうちのは凹んでないからそう書いただけ
JMK2本と虎茶筒、過去に使ってた型番も忘れた虎のも平気だった
ちなみに氷大量に要れてシャカシャカ振ったこともある

他に凹んだ人もいる様だし心配な人は気をつければいいんじゃないかね
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 14:48:11.21 ID:???
コーヒー専用(夏は氷入れてアイスコーヒー)のJMY350が凹んでた

ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=9671.jpg
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 15:01:04.51 ID:???
宅呑みに、イオンで498円で買ったやつ最高
ビールがぬるくなりづらい
普段はアイスコーヒー入れて持ち歩いてる
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 15:16:52.95 ID:???
>>885
専用洗剤は携帯マグボトル売場に行くとたいてい置いてある
溶かして使うタイプのを買ってくるといいよ
891889:2011/08/11(木) 15:17:31.35 ID:???
あと、水滴出ないからコースターいらずで快適
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 17:05:50.08 ID:???
>>887
丁寧に氷の種類や大きさまで詳細に書いてあるにもかかわらずウチは大丈夫、と頑に話題を一蹴しようとするその姿勢に建設的な話しは到底望めないな(笑)
構造が理解出来なくて話しがかみ合わ無いならまだいいが、懸念されている状況がまるで理解出来ないんだろうな。
自動製氷の小さな氷とロックアイスの硬さの比較が出来無いなんて...
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 17:47:49.82 ID:???
硬さwww
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 19:39:24.84 ID:???
>>892
>他に凹んだ人もいる様だし心配な人は気をつければいいんじゃないかね
って書いてるんだけど、何がそんなに可笑しいのかよく分からんな
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/12(金) 02:54:38.58 ID:???
>>893
家庭冷蔵庫でつくったやつとは硬さもちがうよ
夏はおやつに氷食するからわかるよ
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/12(金) 11:35:45.94 ID:TFNHeF5o
ステルトンのバキュームジャグを外で使ってる人いる?
カッコいいし部品も買えるし、いいかなと思ってるんだけど
デスクワークなら大丈夫かな。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/13(土) 08:11:01.90 ID:???
>>888
ウチのJMY500もそんな感じでへこんでたわ
本体が長い分氷の衝撃は強いんだろうな
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/13(土) 21:50:39.73 ID:???
気がついたら俺のJMY500もへこんでたわ
それ以来気を付けて氷入れる様になった
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/13(土) 23:19:21.48 ID:???
氷の話になってきたので便乗質問します。
水筒に氷をたっぷり入れてるのですが、冷蔵庫の勝手に氷を使うとあっという間に空になるため別で作ろうかと、、、ある程度太い柱状の氷作るに良いものありますか?
水筒は、象印2L,サーモス1L,500ml,350ml毎日使用してますので一度に多数出来るのが良いです。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/13(土) 23:24:20.02 ID:???
日本語でおk
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/13(土) 23:24:48.84 ID:???
>>899
ホムセンに氷柱作れるトレイ売ってるよ。
500円ぐらいで。
902899:2011/08/13(土) 23:27:15.01 ID:???
thx!探してみます!
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/13(土) 23:35:22.76 ID:???
>>901
えー100均にもあるよ〜
ペットボトルに入りますってやつ
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/13(土) 23:38:12.84 ID:???
>>899
ダイソーの蓋付き製氷皿
写真が小さいけど↓にある5ブロックのものを使ってるが良い感じ
サーモスJMY350の口径にぴったりで氷ふたつ入れればかなり持つ
蓋付きなので複数買えば積み重ねてたくさん作れるのもいい

ペットボトルに入れられるとかいう細長いのはすぐとけてダメだね

ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/season/cool.html
905899:2011/08/14(日) 00:31:47.49 ID:???
>904
こりゃ良さげ〜行ってきます。
右のトングで掴んでるやつも良さげだ。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 21:17:06.08 ID:???
SM-KA36買ったんですけど、栓セットをボトルにねじ込む際、象印ロゴと栓セットの正面の
位置を合わせるよう、取説に記載されてますが、大して力を入れなくてもそれ以上回せます。

パッキンに無理な力が掛からないよう取説とおりにするか、回しきるか、皆さんどうしてますか?
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/15(月) 01:21:51.30 ID:499SRAmW
JMYだけど、ネジの部分(フタの方)ってどうやって洗ってる?
もしかして外れるの?
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/15(月) 01:54:04.78 ID:???
普通に、パッキン外してスポンジで洗ってる。
それ以上に取れない汚れがたまっているときには、自己責任で漂白。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/15(月) 02:06:13.47 ID:???
>>904にも出てるダイソーのクラッシュ製氷皿買ったことあるんだけど
皿がシリコン臭?というかとにかく激臭で、つけ置きしたり何度洗っても変わらなかったから捨てたんだよね
使ってる人は気にならないって事なのかな
あまりにも酷かったからちょっと不思議だ
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/15(月) 02:50:09.52 ID:???
ダイソーってむちゃくちゃ臭い商品たまにあるよね
運良く製氷皿は大丈夫だったけど他にいくつか使わず捨てたモノがある
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/15(月) 03:13:27.55 ID:???
>>910
なるほど、当たりハズレがあるんだろうね
結構欲しかったからあの臭いさえなければなーと
今度臭くないの探してみよう
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/15(月) 07:36:36.16 ID:???
>>907
俺は時々スプーン等でコジって外してブラシで洗ってる。
普段見えない所に汚れがたまってるんだよなぁ。
外す時キズが付くこともあるので、それはまあ自己責任で。

その点は旧モデルのJMWの方が外し易くていい
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 03:43:59.92 ID:???
>>906
取説通りに
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 22:34:29.90 ID:???
>>913
ありがとうございます。
そのようにします。
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 10:39:38.38 ID:???
コーヒー入れてきたのに、家に忘れてきた
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 11:59:08.84 ID:eooQXV5K
あるあるある!
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 13:35:35.33 ID:???
ちゃんと持ってきたのにコーヒー入れ忘れたことならあるよ
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 14:13:05.07 ID:???
それは斬新…
持った瞬間に気付けよw
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 16:15:57.14 ID:+hIAQ5YV
つーかよくお前らコーヒーを水筒にとかできるな。
時間が経って酸化して味の変わったコーヒーなど不味くて飲めん。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 17:42:55.63 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 21:48:29.53 ID:???
「酸化する」は本来他動詞だから、「酸化されて」が正しい、っていう意味で言ってるのか?
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 23:14:35.08 ID:???
もっと分かってないのが来たじゃねえかw
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 23:14:57.40 ID:???
インスタントなら対して変わらん
てかわからんw
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 00:07:59.74 ID:???
>>920>>922
バカにわかるように説明しろ。おまえの短い一文から低能具合がうかがい知れて期待できないけどな。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 07:15:25.24 ID:???
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 09:11:32.98 ID:???
低能>>920>>922による、バカでもわかる酸化の仕組みの講義はまだなのか。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 10:00:37.91 ID:???
皆さん奮ってのご酸化お待ちしております
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 10:09:17.46 ID:???
あれ買ってー、おかあ酸化ってー
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 10:59:19.04 ID:???
おい低能>>920>>922>>927>>928
はやく酸化の仕組みを説明しろ
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 11:00:36.59 ID:???
参加することに意味がある
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 14:45:17.71 ID:???
酸っぱくなる→酸化
なのか?
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 14:59:20.79 ID:???
おい低能>>920>>922>>927>>928>>930
はやく酸化の仕組みを説明しろ。
いくら茶化したところで、ちゃんと説明しなければ晒し続けてやるからな。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 16:28:36.34 ID:???
コーヒーはインスタントに限る
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 17:39:03.22 ID:???
コーヒー賛歌
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 18:25:57.84 ID:???
リトマス紙を漬けたら赤くなるってことだよね!
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 22:40:02.71 ID:Faueb337
そもそもコーヒーのPhはどのくらい?
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 05:39:05.82 ID:???
コーヒーが酸化しててもしてなくても
飲む人がそれでいいなら別にどうでもいいよ
世の中には変わった好みの人がいて酸化してるほうが
うまいという人だっていると思う
親戚のおじさんが昼に出前したラーメンがのびてスープを吸いまくって冷めたものを
夕飯に好んで食べて家族に嫌がられても本人がうまいならそれでいいと思ったよ
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 07:40:33.76 ID:BL/HK3b6
軽いの希望なのでアルミの水筒どうよ?
ダイソーで売ってたがキャップを閉めると
ただちに漏れる仕様でむかついた。
ラーケン、シグは漏れないの?
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 09:57:41.85 ID:???
シグは漏れないよー
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 10:54:41.66 ID:???
おい低能>>920>>922>>927>>928>>930
はやく酸化の仕組みを説明しろ。

俺だって別に酸化のことはどうだっていいんだよ。ただ、
「酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw」
「もっと分かってないのが来たじゃねえかw」
って言うんだったら、じゃあおまえはどの程度わかってて、人様に説明できるのかって問うてるんだよ。
取るに足らないクソみたいなコイツの、取るに足らないクソみたいな生き方が目障りでしょうがないんだよ。

だから、はやく酸化の仕組みを説明しろ。
できないんだったら潔く謝罪しろ。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 10:56:43.89 ID:???
そんなに悔しかったのか
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 11:14:53.43 ID:???
ここ数日暑かったからな






















ボトル大活躍
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 11:25:37.56 ID:???
おい低能>>920>>922>>927>>928>>930>>941>>942
はやく酸化の仕組みを説明しろ。

俺だって別に酸化のことはどうだっていいんだよ。ただ、
「酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw」
「もっと分かってないのが来たじゃねえかw」
って言うんだったら、じゃあおまえはどの程度わかってて、人様に説明できるのかって問うてるんだよ。
取るに足らないクソみたいなコイツの、取るに足らないクソみたいな生き方が目障りでしょうがないんだよ。

だから、はやく酸化の仕組みを説明しろ。
できないんだったら潔く謝罪しろ。

>>941>>930のようにしょっちゅうリロードして2度も2分前後で反応する暇があるならちゃんと説明しろ。
>>942のように無駄な余白で自分への批判から目そらしてんじゃねーぞ。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 12:34:16.30 ID:???
>>943
取るに足らないクソ乙w
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 12:37:03.81 ID:???
俺たちは荒らし誕生の瞬間に立ち会えたのかな
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 12:42:03.64 ID:???
象印のSM-KA買ったんだけど蓋が上手く閉まらない…
中のゴムがズレてるのかなと思って直したけどそれでも上手くハマらない
ワンタッチで開ける時もポンって開かないんだけどこんなもんなのかな
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 12:53:20.07 ID:???
また日本語の不自由な方の書き込みがw
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 12:56:17.37 ID:???
>>947
蓋が上手く閉まらないんだよ
それとは別にワンタッチも上手く開かないんだよ
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 13:51:02.17 ID:???
おい低能>>920>>922>>927-928>>930>>941-942>>944-946
はやく酸化の仕組みを説明しろ。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 14:15:06.67 ID:???
適当に合いの手入れていつまでもいつまでもつきあってもらおうぜ!
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 15:12:36.83 ID:oP2OwoU3
烏合の衆プ
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 16:18:18.13 ID:???
コーヒーが不味くなるのは
酸化のせいだけなの?

コーヒーは直のみサーモスには入れない。
飲むところにコーヒーの雫が黒く
着くのがなんか不潔っぽく見えて。
色の薄い飲み物なら気にならない。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 16:52:09.70 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがきたw
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 17:10:45.67 ID:???
質問
サーモスJMY350choを1年ほど使用、塗装がぺろりと剥けてきました。
はげるじゃなくて、剥けてクズがあちこちにくっつく症状だけどこういうものですか。
サーモスの無塗装だと何年でも使えそうですが、購入した水筒はどれくらいの期間使えば満足ですか。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 19:29:12.82 ID:???
YOUぜんぶ剥がしちゃいなYO!
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 20:08:41.80 ID:???
しかし、どうでもいいことに熱くなってるヤツは相当暇なんだな。
ほんと、はたから見てるとバカバカしいぞ。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 20:38:23.36 ID:???
全部剥がした後透明マニキュアみたいの塗ったらダメかな?
塗料とかコーティング無くてもいいのかな?
958954:2011/08/19(金) 21:44:29.38 ID:???
全部剥がしたちゃいたい、でも
上はビニールのようにペリペリめくれるけど、下部の塗装は新品同様の堅さよ。
グラインダーでは傷だらけになるし、剥がし方がわからない。

>>957
ステンレスマグカップとかありますし、サーモスのステンレスは裸でも丈夫ですよ
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 22:53:49.42 ID:???
おい低能>>920>>922>>927-928>>930>>941-942>>944-946>>950>>953
はやく酸化の仕組みを説明しろ。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 23:56:31.57 ID:???
>>943
ははは、バカだ、コイツ
自分はリロードしまくってるから人もそうだと思ってやがる
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 23:59:20.36 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがきたw
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 01:50:14.43 ID:???
おい低能>>920>>922>>927-928>>930>>941-942>>944-946>>950>>953>>960-961
はやく酸化の仕組みを説明しろ。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 02:01:32.30 ID:???
>>920が相当くやしかったんだろうな
だからこれを連呼して人を煽るのが何よりの証拠
そうすれば人も自分みたいに悔しがると思っているところが愚かでほほえましい
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 02:13:30.97 ID:???
>>958
カルフレッド CALFREDDO 和平ブレイズのマグも全く同じ症状
上はビニールのように柔らかく、簡単に爪で剥がれる
上1cmほどガムテープで全周むいてしまったw

確かに下をどうやって剥こうか悩みますね

上だけビニールになるのは
手の油が関係してるんですかねー
でも、3本中1本だけなんですよ
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 02:33:18.43 ID:???
>>946
新品の状態はどうだった?
一度でも自分で分解した後からうまく閉まらなくなったなら
パッキンのハメ方や向き、飲み口の押し込み具合に問題あるのかも

蓋がポンと開かないのは、ワンタッチボタンの親指をすぐ離してないとかの初歩的な事ではないんだよね?
そもそも上手く閉まらない時点で何かしらのズレがあるのだろうから、買って間もないならまずは購入店に相談してみてはどう?
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 06:17:29.11 ID:???
なんか前々からやたらと変なのが居ると思ってたけど、どうやらマジで病的なヤツだったんだな。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 09:18:48.73 ID:???
何回も同じことを書きたい人はID出してくれ。NG登録するから
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 10:23:08.05 ID:???
おい低能>>920>>922>>927-928>>930>>941-942>>944-946>>950>>953>>960-961
はやく酸化の仕組みを説明しろ。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 10:31:50.43 ID:???
オマエさー、自分でググるとかしねーの? 低能とか言ってるくせに。
ちょっと調べただけでこんなん出ますけど。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113585921
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 12:18:43.35 ID:???
いやこいつは俺様に口答えしやがったのが許せないってだけだから仮に説明しても聞く気ないからほっとけばいいよw
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 12:48:08.76 ID:???
いつの間にか「バカにわかるように」が抜けていて笑える
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 13:08:54.74 ID:???
>>946カワイソスwwww
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 13:49:38.35 ID:???
荒らしがキチガイなのは確かだけど原因としては最初に突っかかった奴の方がおかしくないか?
酸化はするだろ。>>969も体に害はないってだけで酸化しないとか味が落ちないって書いてるわけじゃない
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 17:00:38.05 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがきたw
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 18:28:42.79 ID:???
よし、この流れにおれも参加するぞ
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 19:30:24.55 ID:???
酸化って、酸素と結合する事だっけ?
安定した物質をイオン化する事だっけ?
なんか、忘れた
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 19:35:55.44 ID:???
参加することです
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 19:44:45.77 ID:???

979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 20:12:06.83 ID:???
クリスマスにプレゼントくれる人?
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 21:02:47.51 ID:???
 ∩ ∩   呼んだ?
 い_cノ  / ̄>O
`c/‥ っ (ニニ)△△
("●" ) (^ω^`)[‖]
O┳Oノ)=[てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 22:43:31.61 ID:???
豆からお湯でおとしたコーヒーより、水だしコーヒーは酸っぱくなりにくいんじゃなかったかな?
ダッチコーヒーだっけ?
あと、元々アイスコーヒー用で売られてるやつとか
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 23:05:12.36 ID:???
業務用スーパーに、
携帯マグ用の水出し
コーヒーバッグ(?)があったよ。
夜寝る前に水とバッグ入れて
冷蔵庫に放り込んどけば、
朝はバッグ出して氷いれて
そのまま持ってけるの。

自分はコーヒー飲まないんだけど、
しばし手にとって買おうか悩んだw
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 23:36:47.20 ID:IPOpubnS
産科!
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 01:24:20.27 ID:???
おい低能>>920>>922>>927-928>>930>>941-942>>944-946>>950>>953>>960-961
はやく酸化の仕組みを説明しろ。
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 08:19:54.98 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがきたw
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 09:09:40.11 ID:???
営業三課
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 17:42:49.97 ID:???
山窩
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 21:48:26.87 ID:???
惨禍
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 22:17:09.26 ID:???
傘下
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 23:41:51.43 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 01:04:35.02 ID:???
おい低能>>920>>922>>927-928>>930>>941-942>>944-946>>950>>953>>960-961
はやく酸化の仕組みを説明しろ。
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 01:18:02.57 ID:???
>>948
『上手く閉まらない』←これがどういう状態の事を言っているのか良くわからない。
なので答えようがない。
ワンタッチは押せばポン、って開くのではなく、押すと少し浮き上がって、
ボタンから指を離すと全開になる(取説にも記述があった筈)んだけど、ならないのか?
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 16:54:47.69 ID:???
保守
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 17:31:31.07 ID:???
もうすぐ落ちるよ
誰か次スレ立てて
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 17:34:28.57 ID:???
専ブラの自動作成なので
不備があったらスマソ。

【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合7【FREE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314001982/
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 17:50:52.93 ID:???
CHINA FREE = TIGER FREE www
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 18:01:28.25 ID:???
タイガーの携帯マグ、
カラーバリエが良いね。
ひねって開ける250ccくらいの。
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 18:01:55.07 ID:???
あ、象だったかも。ゴメン。
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 18:03:15.83 ID:???
920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 17:42:55.63 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 21:48:29.53 ID:???
「酸化する」は本来他動詞だから、「酸化されて」が正しい、っていう意味で言ってるのか?

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 23:14:35.08 ID:???
もっと分かってないのが来たじゃねえかw

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 00:07:59.74 ID:???
>>920>>922
バカにわかるように説明しろ。おまえの短い一文から低能具合がうかがい知れて期待できないけどな。

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 10:54:41.66 ID:???
おい低能>>920>>922>>927>>928>>930
はやく酸化の仕組みを説明しろ。

俺だって別に酸化のことはどうだっていいんだよ。ただ、
「酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw」
「もっと分かってないのが来たじゃねえかw」
って言うんだったら、じゃあおまえはどの程度わかってて、人様に説明できるのかって問うてるんだよ。
取るに足らないクソみたいなコイツの、取るに足らないクソみたいな生き方が目障りでしょうがないんだよ。

だから、はやく酸化の仕組みを説明しろ。
できないんだったら潔く謝罪しろ。
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 18:03:40.27 ID:???
920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 17:42:55.63 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 21:48:29.53 ID:???
「酸化する」は本来他動詞だから、「酸化されて」が正しい、っていう意味で言ってるのか?

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 23:14:35.08 ID:???
もっと分かってないのが来たじゃねえかw

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 00:07:59.74 ID:???
>>920>>922
バカにわかるように説明しろ。おまえの短い一文から低能具合がうかがい知れて期待できないけどな。

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 10:54:41.66 ID:???
おい低能>>920>>922>>927>>928>>930
はやく酸化の仕組みを説明しろ。

俺だって別に酸化のことはどうだっていいんだよ。ただ、
「酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw」
「もっと分かってないのが来たじゃねえかw」
って言うんだったら、じゃあおまえはどの程度わかってて、人様に説明できるのかって問うてるんだよ。
取るに足らないクソみたいなコイツの、取るに足らないクソみたいな生き方が目障りでしょうがないんだよ。
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板