1 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
コーヒー初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
【鉄の掟】
一、DQN天国といわれても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、物凄く勢いがなくても煽らない。
■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「
>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。
前スレ
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 2★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1088524899/
2get
3get
4 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 19:13:40 ID:4Gxg6K28
銀の豆ってどう?
いち乙!
保守っとく。
8 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 22:47:25 ID:0o1uv3xD
ぬるぽ珈琲
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
1 ( ゚д゚) 乙
\/| y |\/
( ゚д゚) 九
(\/\/
九!
(゚д゚ )
(| y |)
いや、なんでもないんだ
10 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/13(金) 09:00:40 ID:6sC80l+U
深煎りされた豆だとカフェインの量って少ないんですか?
11 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/13(金) 11:42:49 ID:CnUH6w24
らんぶるのコーヒーはほんとにうまいんですか?
>10
まずは豆の話から。
焙煎が長くなるとカフェインが昇華するという理屈だが、
実際にはそんなに変わらず、むしろ「濃度」は高くなる可能性がある。
その理由はカフェインが豆の中に閉じこめられている状態で昇華しにくいのと、
豆の水分が飛ぶことで、単位重量あたりのカフェイン量が
相対的に高くなる可能性があるから。
ただ、昇華量はゼロではないので豆一粒あたりで見れば
カフェイン量は減ることは減る。
次にコーヒー液の話。
深煎りされた豆はエスプレッソに使われることが多く、
エスプレッソの場合、抽出法の特性によりカフェインがあまり抽出されないため、
実際に口にするコーヒー液にはカフェインが少なくなる。
よくあるドリップ抽出法の場合は、最初の理由により、
そんなに変わらないか、少し高目かもしれない。
これでいいか?
13 :
sage:2005/05/13(金) 17:15:54 ID:f6AQ89Em
こんばんわ。コーヒーを文化祭で出展しようとしている者です。
インスタントではなく、コーヒー苗を栽培して、出します。土地も買いました。
日本人はどのようなコーヒーの味が好まれますか?教えて下さい。
日本人はネスカフェが好きですよ。
16 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/13(金) 22:09:56 ID:kXUdi+zC
朝じゃないのに朝専用缶コーヒーのワンダモーニングショットを買って飲むのは
どうよ?あれは意外と効いたよ ゴールデンウィーク初日の長距離旅行(もちろん自動車)で役に立った
17 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/14(土) 09:55:47 ID:QqfLcEhx
初心者です。
普段は豆で買ってきてコーヒーメーカーで挽いて入れています。
試しにスターバックスに置いてある豆を購入してみたところ
普段買っているものよりしっとりとしていました。
どういった違いがあるのでしょうか?
しけってんだよ
そう見えるだけなら、焙煎が深い
某コーヒー工場で激安直売してるぜ
20 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/14(土) 19:06:17 ID:dvsoJu3R
今日アメリカンの豆買ってきて飲んだんだけどマズイ。
どうにかおいしく飲む方法はないですか?
他の豆買ってきて混ぜたりしたら大丈夫かな
>>20 欠点豆(なんとなく美味しくなさそうな豆)を取り除く。
再焙煎する。
「自分の好み」と「どのように不味いと感じたか」を書くと色々なアドバイスがもらえるかも。
22 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 22:02:53 ID:rVuOFWrC
「モカ」という豆がイエメン(エチオピアも?)産というのは解ったのですが
「カフェ・モカ」 とかの飲み方に出てくる「モカ」というのは
モカの豆を使うという意味でしょうか?
23 :
初心者です:2005/05/15(日) 22:16:34 ID:immmzcBz
初心的な質問で申し訳ないんですが、
サイフォン式のコーヒーメーカー(アルコールランプ式)は
ほかのものに比べてどうですか?
教えてくれる方がいらっしゃったらお願いします。
24 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 23:08:22 ID:Y5ZgcqGs
母親がコーヒー好きで今度プレゼントしようと考えています。
自分が一人暮らしなのでネットで買おうと思ってますが、どこの
サイトorメーカーor味がお勧めでしょうか?ちなみに母はブラックしか
飲みません。少しくらい値が張ってもかまいませんので。
よろしくお願いします。
26 :
24:2005/05/16(月) 00:32:16 ID:h3tM1TeV
なんて言ったらいーんですかね?ペーパードリップして飲むやつがほしいです。
中細挽きって言うんですかね?インスタントではないです。
>23
以前にこの板で見た内容のうろ覚えだが…
・沸騰水(高温)で抽出するので香りが出やすい。
・比較的浅煎りの豆がいいかも。
・濾過布の場合、管理がやや面倒かも。(紙フィルタの手軽さには敵わない)
・抽出に使う湯の量を一定にするのが難しい。
(下の容器に湯が残るが、ゴムパッキンのはめ方、温度、経時劣化等によって残る湯量が変化すると思われ)
・抽出湯温を下げるためには湯が上がってから差し水する。
こんなモンかな…?
ついでに個人的意見:
・透過法でなく浸漬法による抽出なので、豆の良いところも悪いところも出やすいと思う。(抽出時間にシビア)
・アルコールランプを使うのは雰囲気がいいかもだが、燃料の扱いに注意。
家の中なら電気ヒーター式の方が気楽かも。(子持ちの親の戯言)
先日、愛知万博の中米共同館でUCCのコスタリカコーヒー豆(200g1000円くらい)をお土産に買いました。
家族にとても好評で美味しかったので、また買ってあげたいと思いました。
ネットで買える美味しいコスタリカコーヒー豆を教えて下さい。
200gで500円や600円の豆は見つけたのですが、相場を知らないので自分の買った豆が高級だったのか、無駄に値段が高かったのかわからないのです。
どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
31 :
初心者です:2005/05/16(月) 01:46:50 ID:YqMvKLya
>28
アドバイスありがとうございました。ちょっと扱いが難しそうですね。
>>29 知ってた?
ファラスはU○Cのメインだと言うことを・・・。
自作自演乙でした。
>29
ありがとうございます。値段が似てますね。じっくり見てみます。
>32
ちょっとよくわからないのですが、29さんが教えてくれた所が
私の買ったところの物で、そこを宣伝するために私が書いたんじゃないかって事ですか?
だとしたら単純に誤解なので、よかったら32さんが知っている良い所も教えて下さい。
34 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/16(月) 18:56:11 ID:7Q2bXBWY
無駄に高いね。。
それで美味しいと感じて支払った額にも不満がないなら
それで良いじゃん。
35 :
29:2005/05/16(月) 19:33:54 ID:???
>34
無駄に高かったんですか・・・。
相場を知らずに買った自分が悪いし、確かに美味しかったので不満はありませんが、ちょっと残念です。
教えてくれてありがとうございます。
32です。
ごめん間違えた。
29ではなくて30にです。
>34
1行目と2,3行目がまるで別人のようだな。
38 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 20:01:00 ID:XwcPTecw
≫24・26お願いします。
>>38 豆を買おうとしてるの?
ドリッパーやミルは持っているの?
豆が欲しいかそらやるぞ
豆が欲しいよそらくれよ
>>26 だから何をプレゼントするの?
>>39さんが言った様に、焙煎豆?
それともコーヒーメーカー?(器具?)
43 :
38:2005/05/17(火) 22:10:19 ID:oPGPdeud
≫39・42 説明不足で申し訳ございません。豆が欲しいんです。
ドリッパーはあります!!ミルってのは持ってないと思います。
いつもペーパードリップで飲んでるみたいですので。
>>44 プレゼントだとしてもある程度珈琲について調べたほうがいいと思うが…
ミルってのは豆を挽いて細かくする機械ね
豆で買ったほうが保管するときに持ちがいいんだけどミルを持ってないなら挽いてある粉を買うことになるね
母親がよく飲む人ならコーヒーミルを贈るのも形として残るしいいかもしれないよ
46 :
45:2005/05/17(火) 23:27:46 ID:???
アンカーミス・・・、すいません
47 :
38:2005/05/18(水) 09:09:24 ID:???
≫44
ありがとうございます。
≫45
学生一年目なんで、ミルとか高いのはちょっと・・・。なので
ミルは誕生日にでも贈ろうかと思います。
アイスコーヒーを水筒に入れても美味しいのはなんかありまつか?(・∀・)
>>48 すみません。質問をわかりやすくもう一度。
何を知りたいのですか?
>>49 簡単に言えば、アイスコーヒーで美味しいコーヒーが知りたいです。水筒に入れて会社に持っていくんで(・∀・)教えて君スマソ
>>50 ぼけろよ!!
勿体無い。。。
いい流れだったのに
アイスコーヒーがほしいかそらやるぞ
じゃなくてですね、w
>>50 既製品の液体のアイスコーヒーですかね?
それともアイスコーヒー用の焙煎豆のことですかね?
訊いちゃる君でスマソ
>>52 今日は冷えまつね(´・ω・`)
たぶん安い豆のほうでおねがいします。
>>53 アイスコーヒー用ブレンドというのをたいていの店なら置いてあるけど
ないのなら、フレンチ、イタリアンという深い焙煎の豆がよいと思う。
コーヒー液は冷めると酸味をかなり感じるので、
もともと酸味の少ない豆を選び、深煎りのものだったらよいかな。
コロンビアはかなり安い豆もあってアイスにすれば、そこそこおいしい。
ワイルド珈琲というサイトで豆の味バランスがだいたいわかるから
一度見てみるとよいかも。
>>54 ありがとうございます。
安くて酸味が少ないのを探してみます(・∀・)b
中川ワニコーヒーってどうなんですか。
なんか凄い人気で1年待ちとか聞いたんですけど。
そんなに美味いの?
57 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/22(日) 22:54:13 ID:hKZM0UYZ
物質本家からきました
58 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/23(月) 01:31:34 ID:P4ovlLFb
アイスコーヒーの作り方って、サーバーに氷入れればいいの?
それとも水出し?
>>58 通常より多めの粉で通常より湯量を少なくし、(2/3くらい)
抽出後、ただちに氷で通常量にする。急冷がよい。
ちなみに、氷の量は適当でも濃さは常に一定になるのが面白いところ
>58
急冷すればするほど香りがよく残る。
サーバに氷いれとくのが理想だけどこれはステンレスサーバ限定。
ガラスサーバに氷いれて放っておくと割れるから注意。
水だしも美味いよ。時間かかるけど香りはいいし苦みは少ない。
水の中にコーヒー粉を入れて一晩ほうっておいて
次の日フィルターで濾せばいいだけ。
ちゃんとした道具がなくてもできまっせ。
63 :
58:2005/05/23(月) 19:09:09 ID:P4ovlLFb
みなさん、どもありがとです。早速試してみたいと思います。
すんません、>56のワニコーヒーについては情報ないでしょうか…。
>>64 自分は地方人なんで知らないなあ。
ググってみたところ、個人サイトで情報交換してたり
店の電話番号載ってたりするから、
一度電話してみたら?
どこを見ても、何がどう旨いのかの情報がなかったのが妖しいが。
>>65 レスどうもです。
一部では大人気のようですが、この板の人が知らないんじゃ
味はさほどでもないかもしれませんね。
おうちカフェ系の雑誌に載ってるらしいので、ブランド物みたいな位置づけなのかも。
そんなに美味いの?と電話で聞くわけにもいかないので、
しばらく様子を見る事にします。せめてHPでも作ってくれればなあ。
>>66 売りかたがうまいみたいだね。
一日に一定量しか焙煎しないとか、
小物も並行して売ってるとか。
焙煎したてだったら、よっぽど豆が悪くなきゃそこそこうまいよ。
68 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/25(水) 21:36:37 ID:gMPbHa/X
ずっと紅茶派だったのですが、ここ最近珈琲に目覚めました。
苦いのは苦手なので、酸味が強いのをのむとどうも薄い感じがします。
どんな珈琲がお薦めでしょうか?
出来れば、砂糖を入れずブラックで飲みたいと思います。
苦いのより渋いのが辛い
>>68 普段どんなコーヒーを飲んでいるのか知らないが、
自家焙煎ものだったらモカだったらどれでも試すといいです。
薄い感じがするのは事実淹れ方が薄いか、豆のコクが少ないかだと思う。
苦いのが苦手なら、コロンビアもいいがタンザニアもいいぞ。
73 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/27(金) 22:15:33 ID:72okVEdb
>>70-72 ありがとうございました。普段は自分で入れることはなく、専ら珈琲専門店。
(札幌なので宮田屋や宮越屋などなど)でも、どんな種類を飲んだらいいのか
わからなくって・・・・。
ここに挙げられている種類を試してみます。
74 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/27(金) 23:46:44 ID:sSGShbcg
エスプレッソとアイスコーヒー、どちらも深煎りの豆を使いますが、
アイスコーヒー用の豆を使ってエスプレッソを淹れるとどうなりますか?
やっぱりおいしくないですかねえ。
>>74 俺の主観だけど、んなーことない。
エスプレッソ用に挽いてもらうよ。
アイス用ってのもブレンドで、
苦味が利いていていいと思う。
>>73 淹れ方の調整で、どんな豆を使っても「薄い感じ」は無くせると思うよ。
出来上がった珈琲が美味しいかどうかは別として。
淹れ方の研究もやってみて下さい。
>>74 そもそもエスプレッソ用とかアイス用という豆や煎り方がある訳では無い。
しかし冷やすと味を誤魔化しやすいので、アイス用には粗悪な豆を使う店もあるだろうね。
ちなみに、フルシティくらいのエスプレッソも美味しいよ。やったこと無いなら一度お試しあれ。
77 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/28(土) 21:51:38 ID:2Sv+/NJL
>>72 68=73です。本日タンザニアを試してみました。
苦くなく薄くない。良かったです。
今度は違う店でも試してみようっと。
78 :
74:2005/05/29(日) 11:27:16 ID:???
>>75-76 ありがとうございます。今度試してみます。
気の迷いでアイスコーヒー向けの豆を買ってしまったんですが、
めったにアイスコーヒーは飲まないので……
抽出スレの次のが立ったら教えてくれ
結局器具スレになったんだな
83 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/12(日) 05:40:32 ID:H3piHkLM
age
ペーパードリップで飲んでるんだけど
ドリップした豆ってドリップするごとに入れ替えるの?
それとも2,3回くらいケチってドリップしても大丈夫?
ええー
>>84 コーヒー豆は茶葉と違って2度だしはできません。
ペーパーも粉も捨ててください。
ペーパーは再利用できるよ
ペーパーを再利用するくらいならネルドリップした方がいいんでないの
すごい勢いで書き込みがないのでage
珈琲通ってどの程度のことを言うんだろう。
缶コーヒーの銘柄にこだわっていろいろ飲んでるクラスか
挽き豆をいろいろ試してコーヒーメーカーでドリップしてるクラスか、
ちょっとハンドドリップの方法にこだわってるクラスか
いろいろな店の焙煎豆を買って味わって比較してるクラスか、
生豆買って自分で焙煎してるクラスか、
キッチンを改造して大型焙煎器で自分で豆を焼いてるクラスか。
大雑把にキリマンとかモカと言う種類別されてるけど、
キリマンタンザニアの中でもキボーとかタンザニアなど細かい種類もある。
まぁ・・・どこからと言うのは難しいけど、
かなりの確立でどの豆の珈琲なのか飲んで当てるようになると
『珈琲通』と言えるような気がする。
自分は酸味系、苦味系、アメリカン、エスプッソ程度しかわからない・・・
>缶コーヒー・挽き豆・いろいろな店
珈琲を知った人は必ずすることでしょう・・・
100も200も比べているなら別ですが・・・
>ちょっとハンドドリップ
研究心があるのなら・・・かもしれないけど・・・
>生豆
遊びの人もいるからなんとも・・・
>キッチンを改造
珈琲通の領域ではないような・・・
エスプッソ→エスプレッソ
新しい珈琲を作り出してしまった・・・oz
だとしたらぜってー無理。
そもそも同じ所の豆だってロットごとに違うし、
焙煎の程度が変われば苦みの量、酸味の量が変化して完全に別の味になるし、
直前に飲んだものと同じのはどれか、とかならわかる自信があるけど
そうでなければ絶対無理のような気がする。
>>93 ロットとか店によって違うことがわかれば通だろうがw
コーヒー?
缶でいいじゃん。たいしてかわらないだろ。
と、言う人は多分、通ではないと思います
96 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/14(火) 18:22:32 ID:p+jdK5nr
楽天で珈琲を取り寄せようと思います。ペーパーでいれる予定ですが、お勧めがあったらおしえてください。
楽天の店もいっぱいあるし
好み(苦みが少ないのがいい、とか、
チョコレートフレーバーな豆が良いとか
ロースト香が強くて苦みがあるのがいい、とか人によっていろいろ)によっても
違うからそれだけだとなんとも・・
通販で買うなら、別に楽天に限定しなくても良さそうだけど。
98 :
84:2005/06/14(火) 19:17:12 ID:???
酸素漂白のフィルターで飲むと美味しいですか?
そういえばフィルターの良し悪しってあんまり話題にしないな
わざわざ無漂白を売りにしてるのはどういうメリットなんだろう
>>84 考え方次第。
漂白剤ではなく環境にに優しい酸素漂白方が良いと思うなら、
そちらの方が良いと思います。
実際、普通の漂白剤使用していても
塩素臭くて使えないなんていうこともほとんどなさそうだし。
>>99 おそらく 自然環境?と漂白剤の危険を唱える団体の圧力。
ま、漂白するほど白くする必要ないのは事実だけど。
101 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/15(水) 14:39:21 ID:ICTgukY3
ここでお伺いしていいものか...。
スタバのフラペチーノと同じものを作りたいのに、失敗しています。
ブレンダーに、冷ましたエスプレッソと牛乳、ガムシロ、氷を
1回目・氷を先に砕いてから他の材料を入れてスイッチオン
出来上がったもの→細かい氷と泡が浮いてるただのアイスコーヒー
2回目・材料を一度に入れてスイッチオン
→1回目と同じ
3回目・アイスコーヒーになるのは氷が少ないからと思い、氷を増やしてスイッチオン
→1回目、2回目より薄い、細かい氷と泡が浮いてるただのアイスコーヒー (T.T)
スタバで買えばおいしく飲めるのはわかっていても、
飲みたいときにいつでも気軽に家で作りたい。
バニラアイスを足せばいいのかなとも思ってます。
作り方をご存知のコーヒー通の方、教えてください。
自分は試したことがないからわからないけど、
もし自分が作るならあとはこうするかな・・・。
ある程度 氷を砕いてしまうと液体を注いだ時、
液体がかかる面積が多くなり氷が溶けやすくなると思います。
一度 砕く前の氷とエスプレッソを同時に機械に入れてみたら・・・
コーヒーも飲む時間だし?どれどれ・・・
ブレンダーないけどミキサーがあるから試してみるか・・・
しばしお待ちを・・・
103 :
102:2005/06/15(水) 22:45:36 ID:???
クリーミーなカフェオレになってしまいました(爆)
ミキサーでは無理でした。
すみません・・・
ブレンダーのお持ちの方宜しくです・・・
104 :
101:2005/06/15(水) 23:07:55 ID:ICTgukY3
>>102 そうなんです。
上に泡がいっぱい浮いてますよね...。orz
今日は天気が悪くて冷たいものを飲む気にならなかったので、
明日あたりバニラアイスクリームを入れて試してみたいと思います。
でもやっぱりスタバのフラペチーノとは違うものになりそうだなあ。
ハワイとかに行くと、ものすんごく甘いスタバのコーヒー牛乳のようなものが売ってるんですが、
あれを凍らせて作っているのか...。そういえばフラペチーノと書いてあったようなかったような。
あと、うちのブレンダーは買った箱にブレンダーと書いてあったので
ブレンダーと書きましたけど、ミキサーとの違いはわかりません。
両方とも同じものに見えますね。
102さん、ありがとうございました。
また違う方法でやってみたら報告します。
たぶんそう。コーヒーを冷凍庫に入れて、氷にならないよう
時々かき混ぜればシャーベットの完成。コレをカップに入れて。
ブレンダーを使えば、より滑らかな口当たりになると思う。
酸味が無くて、スッキリした豆が欲しいのですが何が良いのでしょう?
ガティマラは好き、その他で教えて貰えます?初心者ですぅ。
アフリカへ海外旅行に行った友人から、お土産にコーヒー(粉)を貰いました。
なんか、ビニール袋に入っていてシールが貼ってあるだけ(現地語なのでさっぱり読めません)
コーヒーに限りませんが、海外の食品衛生管理とかって日本に比べ結構ゆるい印象があるんですけど、飲んでも大丈夫かな?
(嘘かほんとか、粉の中に虫がはいっていたとか言う話も聞いたことがあります。)
アフリカで粉を買って普通に飲んでるよとか言う人はいますか?
虫くらい隠し味
アフリカは産地だべ
パッケージのイメージってあるよね。
個人でアフリカから買ってる人は居ないと思うよ=^_^=
私も、透明なビニール袋に入ったの貰った事あるけど
衛生的にキモイから捨てちゃった〜美味かったりしてな・・・
113 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/25(土) 22:06:49 ID:bSdD+MZk
【質問】
コーヒーゼリーを使ったデザートで、何かおすすめのレシピってないですか?
ゼラチンと、コーヒー豆を大量に用意したは良いんですが、バリエーションがなくて困っています。
出来れば一口大にしてから半冷凍する→食べる。
115 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 11:47:51 ID:/hIrRiaZ
>>113 コーヒーゼリー・パフェ
1.コーヒーゼリーを作る(冷蔵庫で冷やす)
2.グレナデンシロップ・バニラアイス・生クリームを買いに行く
3.買ってきたら、とにかく冷やす
4.グラスにグレナデンシロップ・コーヒーゼリー・バニラアイス・コーヒーゼリーの順で入れ、冷蔵庫で冷やす。
5.生クリームを砂糖と混ぜてあわ立て(8部立て)、泡だったら4の上に乗せる。
6.好みで、ブランデーをちょこっとかける。ラムでも良い。黒蜜でもうまい。
コツはとにかく冷やす。
後、コーヒーゼリーを作るときに、砂糖をコーヒーシュガーとか、ペルーシュとかにすると、単体でもうまい。
この際、ゼリーにラム酒とか、ブランデーを少し入れるだけでも、何か高いお菓子みたいになる。
お勧めっス
116 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 12:06:33 ID:Oea4srse
コーヒーゼリーに便乗質問です。
喫茶店で食べる手作りの無糖コーヒーゼリーが好きで、自分でも作ってみようと思っているのですが
どんなコーヒーの銘柄がオススメですか?
117 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 12:08:40 ID:/hIrRiaZ
あ・・・・4は冷凍庫ね
加工用のコーヒーは大抵アラビカ種じゃないかな
>116 苦くなくて、香りが高い奴・・キリマンジャロとかモカの一部。
ありがとうございます。参考になります。
>>115さんのパフェの材料で、「グレナデンシロップ」についてググっみたんですが
「かき氷にかけるシロップ」で、合ってますか?
あってない。どうぐぐったらそう言う結論になる?
グレナデンシロップはグレナデンシロップ。
115のレシピは何というか…コーヒーにグレナデンシロップ?
好みの分かれる個性的な味にならないか?
>>116がオコチャマ味覚ならガムシロップの方がいいと思う。
123 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/27(月) 20:55:39 ID:+RB0jNR9
>>121 115です。
そうそう、その通り。
何か、絶対変な味と思うでしょう・・・。
ふふふ、お試しあれ。
ちなみに、グレナデンシロップもいいんだけど、代わりに、フルーツシャーベットでもいいんだな。
特に、みかん系。
これね、はまる人ははまるんだ。
バニラアイスは良いものを!!これ、結構、味の接着剤になる。
寝る前だったら、ブランデーがヒットだね!!
124 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/27(月) 21:14:36 ID:iN3VRxMP
>101さん、スタバのフラペチーノ程美味では無いかもですが、
氷をブレンダーに入れたら、牛乳を氷の高さの三分の二、
インスタント珈琲(これは好みで加減して)
砂糖(ガムシロだと氷が溶けて水っぽくなる)
で、スイッチオンしてみて下さい。
エスプレッソ・ガムシロを使いたい時は、予め凍らせておくと良いかもです。
(水分を含むものは氷を溶かしますので)
125 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/27(月) 21:24:35 ID:qMLOaiz3
質問です。手元に豆が1月分400gあり、
半分は冷凍保存して残りを飲みきったら
解凍して使おうと思っているのですが、
冷凍しても風味とかは落ちたりしないのでしょうか?
ちなみに、中煎りブレンドと深煎りのキリマンジャロです。
>>125 半分飲みきったら残りを解凍するってこと?
冷凍保存してたものを常温保存に戻すと風味落ちるよ。
常時、冷凍保存。使うたびに出して、残りは冷凍庫に戻す。
冷凍でももちろん風味は落ちる。
コーヒーの成分には揮発するものもあるからね。
でも、湿気ないように注意して密封すれば、常温保存よりマシ。
127 :
125:2005/06/27(月) 22:52:06 ID:???
>>126 レスありがとうございます。
使うたびというのは、私の生活パターン上厳しいようなので
30グラムぐらいずつ冷蔵庫で解凍してみます。
128 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/27(月) 22:59:55 ID:MqKf3zNX
126の意見に賛成ですな
常温より冷蔵、冷蔵より冷凍
129 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/27(月) 23:01:33 ID:MqKf3zNX
125の質問に近いのですが、生豆の保存ってどうするのがいいと思います?
やっぱりこれも冷凍でしょうか?
>>129 生豆の場合は、米の保存と一緒。
20度前後の安定した温度で湿気もなく、乾燥もしてない、風通しのよい場所に
保存するのがベスト。
131 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/28(火) 00:18:28 ID:hfz0zMEA
直火式エスプレッソマシンでクレマを出す方法を教えてください。
>>131 無理です。エスプレッソマシン買ってください。
つーか、生豆は常温で何年でも持つような
植物の仕組みになってるんだから、そのままで安定
>>133 風味の点では変化しますよ。収穫から1年過ぎると枯れた味が出てくるのは
どうしても避けられません。
あと、常温でOKとおっしゃいますが、水分含有量の多いスマトラは
保存状況によっては常温でも発酵することがあります。
>>125 >ちなみに、中煎りブレンドと深煎りのキリマンジャロです。
皆よく読め、生豆でなくて焙煎済みの豆だよ。
知ったかこいて冷凍保存て…。
焙煎済みの豆を冷蔵庫から出した途端一気に水分を吸い込んで(冷えたビールを冷蔵庫から出した状態)
味も風味もなくなる。ミルにかけた時カリカリしなくて湿った感じが分かるはず。
一週間で飲みきれる量を買うのがベスト。
冷蔵庫への出し入れを繰り返したコーヒーなんて。
生豆も冷凍はしちゃダメなんだよな、冷蔵ならいいけど。冷凍焼けして真っ白になるからダメってたいていの生豆屋なら注意書きを添えてる。
何だよ薮から棒に
今400gある、という現状としては、冷凍がベストなチョイスなのでは
だ・か・ら、豆を冷蔵庫に入れる発想はおやめ。
何で飲みきれない量を一度に買うのか分からん。
本当にうまいコーヒーを淹れて飲もうと思っているのかしらん。
140 :
125:2005/06/29(水) 22:25:08 ID:???
>>139 通販での最低注文量です。
私もまとめ買い+長期保存が適正ではない事は
十分承知なのですが、現状ではそれしか方法が無いので
その中でもよりおいしく飲める方法は無いのかと
質問させていただきました。
>>139 >何で飲みきれない量を一度に買うのか分からん。
飲むペースなんて人によってまちまちでしょう。
そんなひとくくりにして言い切れるもんじゃないでしょう。
出し入れを繰り返すのはNGだけど、冷蔵、冷凍保存は有効だと思うけどな。
>>140 通りがかりですが、
冷凍保存も冷蔵保存もOKですよ。
空気には水分が含まれるので、冷凍庫で氷になる
ことがありますから脱気するのが一番いいですが。
>>126が現実的なアドバイスではないかと思います。
143 :
125:2005/06/30(木) 12:35:16 ID:???
袋ごとタッパーに入れて、冷凍庫の奥に保存する
事にしました。
レスを下さった皆さん、有難うございました。m(_ _)m
小分けしろよ
何度も出し入れするのは小さい容器に限定する
私の経験から、ちょっと一言。
保存するのに冷凍も冷蔵もNGです。
>>142さんは何を根拠にOKとしているのか不思議です。
>>135さんの言うように庫内にある時はともかく、
出した時に豆に水をかけた状態になります。
電動ミルをお使いの方は分からないかも知れませんが、
30年愛用している手動SPONGミルを使うと、常温保存のものは
3週間ほどはカリカリと乾燥した感じで挽けますが、冷凍冷蔵保存したものは
焙煎したばかりのものでも、湿って音がしません。当然、味も風味も激減です。
私は経験上、密閉容器で常温保存したものをお勧めします。
不味くなる前に使い切れる量なら「密閉常温保存が一番」に同意するが、
145の冷蔵庫の使い方は間違ってる(工夫が足りない)と思う。
うん、
>>145の経験による、冷凍冷蔵保存の方法を知りたいもんだ。
だから
>>145は冷凍冷蔵保存するなと言っているのではないかと。
>>145の冷凍冷蔵保存方法に問題があるということだろ。
その道のプロからは一ヶ月で飲みきるように冷蔵保存を薦められたがな。
久しぶりにすごい勢いだ・・・
>>149 その道のプロって? 冷蔵保存を薦めた段階で似非だな。
缶コーヒーじゃあるまいし、保存=冷蔵と短絡発想するトーシローが多くて。
>>151 君が145なら
自分の経験談以外に常温保存がベストだという情報ソースを持ってきてくれ。
いきなり経験からって言っても、2ちゃんだし、信用度高くないよ。
今日も
スジャ○タのコーヒー豆をスーパーの冷蔵庫でみましたが・・・
これは一体・・・・・・ry
なんか冷蔵庫信者の集まりなのか、ここは…。
>常温保存がベストだという情報ソース
嗜好品であるコーヒーは、試行錯誤の末、自分の味を探し出すもの
それは経験から導き出されるものでもある訳で、情報だけに頼って
自分で何にもしないやつは、缶コーヒーがお似合いだろう。
>スジャ○タのコーヒー豆をスーパーの冷蔵庫でみましたが・・・
スーパーで豆を買うなら、缶コーヒーにしとけ。
駄目だ
業務スーパーコーヒー、どう頑張っても不味くしか淹れられない
500g600円で、買ってから1月くらい経った豆でも、
自分で挽いて淹れるということは計り知れないアドバンテージだったんだな
500g600円の豆が、旨いわけがない。
レギュラー・コーヒーを淹れるんなら
少しは豆にこだわろうね。
いやいや、500g600円の豆は美味い方の例えだ
ちゃんと文章嫁
ここはコーヒー通が頼まれもしないうんちくを垂れるスレです。
いまから
【ウンチク珈琲熱弁屋】
のスレになりました。
>嗜好品であるコーヒーは、試行錯誤の末、自分の味を探し出すもの
>それは経験から導き出されるものでもある訳で、情報だけに頼って
>自分で何にもしないやつは、缶コーヒーがお似合いだろう。
それで冷蔵冷凍保存がいいって言ってるやつがいるんだから
それでいいじゃん。
常温保存がいいってやつもそれはそれでよし。
つーか、なんで粘着ってるの?
なんか反論というより必死なんですけど
うんちスレか…。
俺は、常温保存より冷蔵保存のほうが美味しく飲める期間が長いと感じるな。
常温派の人は「豆が湿る→風味が落ちる」という図式を当然の様に使うけど、
何故豆が湿ると風味が落ちるのか説明してほしい。
その理屈では、保存容器にシリカゲルを入れとけば豆が長持ちすると言うことだよね。
レギュラーコーヒーを淹れるんなら一週間くらいで飲みきれる量を買うのが鉄則。
大量に買い込んで、保存云々するのは味なんかどうでもいいってことだろ。
理屈でなく冷蔵、常温保存は、飲み比べてみればすぐ結論は出ること。
違いが分からなければ、おかわり自由のコーヒーで充分。
また、余計な一言を・・・(苦笑)
>>163 >大量に買い込んで
100g、200gを1ケ月かけて飲む人もいるんですけど。
保存を無視して、自分の尺度だけで物を語らないでもらえます?
あなたがお店やってる人だったら私はあなたのところでは決して豆は買いませんね。
もう華麗にスルーしておやり…。
そろそろホットコーヒーよりも
アイスコーヒーを飲むことが多くなる時期がきたな(独り言)
凄い勢いで全体がスルーされている現状に小108秒・・・
>>165 月100g程度で、客ヅラされてもねえ…。
ワロタ
日本茶なら100gでもえらい飲めるわ。
ま、ここはコーヒースレだからそれ以上いわないけど。
でも一人暮らしで、
外(自宅が仕事ばてない人)で働いたりする人は
500cも1`も消費があるのはほんのわずか・・・
仮に朝晩一杯ずつ飲んで
約10c×60-他にやる事があって飲めなかった日=500g
ありゃ・・・500cになってしまった・・・OZ
そういう人が2,3種類の豆を200gずつ買ってしまったら1ヶ月くらいかかるわな。
店にとっちゃいいお客さんかもしれんがw
173 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 08:14:05 ID:DJGtSoXF
いや、焼き豆は密封して冷凍保存だろう。
冷蔵保存ってどれくらい持つのか?
冷凍だったら、本当に半年近く、豆の膨らむ状態を維持できる。
手引きで引いても、電動で引いても、ちゃんと焼かれてれば違いは出ない。
ただし、95℃のお湯でちゃんと蒸らすのがコツかと思う・・・・。
174 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 09:53:45 ID:mAVc16db
コーヒー作って飲もうと思ってるんだけど、フレッシュが切れてる。
牛乳も無いし、あるのは豆乳だけ。豆乳をフレッシュ代わりに入れた
経験のある方感想を聞かせてください。
175 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 10:44:48 ID:MN+QgdZv
ドトールやスタバで
豆乳を牛乳代わりに入れたソイラテってあるけど
フレッシュの濃厚さを求めるならやめといた方が良いんでね?
味的には不味いとは思わないけど全然別なもんだ
色は似てるがな
>>173 また冷凍信者か。
本当に飲み比べてみた? 違いが分からんだけだろ。
常温保存といっても、夏と冬では20-30度違いますよね。また昼と夜とで温度変化を繰り返します。冷蔵庫なら温度は一定だとおもうんですが。常温から冷凍か冷蔵へかえるか悩み中
>>173 密封して冷凍だと経験上一ヶ月は豆が膨らんだ。
でも、常温に戻したらみるみる内に油が出てきて、気持ち悪いから
捨てたw
解凍してからどれくらい持つかがポイントだな
場合によっては
油ではなく解凍した時の水分ではないかと・・・
常温保存で1週間で飲みきるのがベストってのは大前提として。
ちょっとめんどくさいけど、
1週間では飲みきれない量の焙煎豆を冷凍保存する時は
ジップロックみたいなチャック付きの小袋に一杯分づつ小分けしてる。
解凍するときに袋の口を閉じたままでしばらく放置して
常温に戻してから豆を挽くようにしてる。
1ヶ月くらいはお湯注いでもちゃんと膨らむし、味もそんなに劣化しないように思う。
常温に戻す作業は要らない気がする
冷凍をすれば半永久にOKと言う訳でもないですし、
うまく管理できれば2、3倍の日持ちが可能かもくらいに思っていた方が
良いのかもしれませんね。
業務用のすごい冷凍庫でもあればまた多少違ってくるかもしれないけど。
急速冷凍でないと 殆ど気休めに過ぎないに31貴乃花
要するに解凍時に問題。
庫内から出した途端、一気に湿気る。
しけった豆を挽いて、さらにベタッとした粉にお湯をそそいで…、
旨くないコーヒーの出来上がりさ。
常温で3週間は大丈夫。
今はネットで買い物が出来て便利にはなったけど、
珈琲豆は一ヶ月で飲みきれる量を買わないと駄目だと思う。
ネットショップで3千円とか5千円で送料無料になったりするらしいけど、
それ以下の場合の送料が600円とか700円では送料無料になるように
大量購入になるパターンが多いし(販売店側はOKかも)、
200グラムや300グラム購入の場合
メール便でも使うような店が普通になれば
そのような大量購入する人も少なくなり、
保存の云々の問題は少なくなるような気がする。
184のいう「常温」て何度くらいよ?
仮に夏場に一日の半分が30度を超えるような部屋で常温保存したとして
3週間大丈夫って本気で思ってんのか?
>>184 >庫内から出した途端、一気に湿気る。
>しけった豆を挽いて、さらにベタッとした粉にお湯をそそいで…、
>旨くないコーヒーの出来上がりさ。
常温にしろ冷凍にしろ
多少の湿気で「旨くないコーヒー」になるコーヒー仕入れてる段階で終わってる。
どうせお湯を注ぐんだから、湿気くらい気にするな
>>186 焙煎した豆は、30度や40度は関係ない。
むしろ湿気の方が問題。
魚介類じゃあるまいし…。
ペーパーで水出ししたら紙臭くなりますか?
191 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 22:32:32 ID:lKVEQYlr
なんでコーヒーはこれほどまでに人々に好かれるのか、
ちょっと教えていただけないでしょうか??
アラブの偉いお坊さんが教えてくれたから
>>192 しりませんでした、そうだったんですか・・・
ねむけを抑える覚醒作用とかが好まれてるのかなとかって思ってました
ぼくもコーヒーは好きなんですが、インスタントでも
けっこういい味してたりしますよね。
>>189 >焙煎した豆は、30度や40度は関係ない。
すごいこと言ってるな・・・・。
コーヒーの扱いがずさんな大手メーカーでさえ、直射日光のあたらない冷暗所
(涼しい場所、冷蔵、冷凍庫ではない)に置くべしって言ってるのに、
40度でもOKとか言ってるんですか。
冷蔵、冷凍アンチもここまでくると粘着だな。
直射日光の当たる場所に保管する馬鹿はいないと思うが。
俺は、冷凍して戻したら豆が湿気を吸い込んで不味くなる云々ってのは同意出来るけどな。
何より、ミルの挽き具合に影響するはずだし、湿気が空気中の臭素と結びついて香りが悪くなるはずだ。
だが、わからんのは、>180のように手間をかけて常温に戻してから使うなら、
問題無いと思うので、その話はそこで終わりのような気がするんだがね?
単に保存法について話すなら、珈琲の大敵は酸素なので、
冷凍するより脱酸素剤(ネットで売ってる。使い捨てカイロでも代用可)と珈琲を袋に詰めて、
空気を抜いてから密封しておいたほうが、冷凍に比べ出す時の手間もかからないしいいとおもうんだが。
それでもひと月となると劣化は免れんだろうが。
俺自身は生豆(ちなみに冷暗所にクーラーボックスにいれて保存)買って、
自分で焙煎してたいてい3,4日で飲みきる
クチなので、冷凍してまで保存とかは考えたこともないから保存ではあまり大きな事は言えないが・・
ていうか100g、200gでひと月かかる人はモンカフェとかの
「一杯ぶんずつ、真空パック&脱酸素剤封入」してるタイプの製品を使ったほうが
おいしく飲めると思う。一時期飲んでいたが、モンカフェは
風味の新鮮さを保ってるし豆の質も高く、インスタント的スタイルでありながらまともな珈琲として充分評価出来る。
高いので(一杯\60程度?)たくさん飲む人には一杯当たりのコストがかかりすぎるんだが、
消費量が少ない人にはベストだと思う。
自分で焙煎か、羨ましいな。
以前、手で回して炒る小さな機械を見つけて、
買おうか悩んだが、連れの「焼きむらが出そうだな」の一言に断念。
やっぱり挑戦しとくべきだったか、と思う今日この頃。
>197さん、うまく焙煎できるものなのか、そこらへんのところを教えていただくと
有り難いです。それとどんなタイプのものを使っているのかも。
教えてちゃんでスマンデス。
>198 俺はいるいる(手動・ガス熱)とCR-100(電動・電熱)併用してるけど
3万以下の廉価な家庭用焙煎手段は、電動電熱の自動か、ガスを使って手で振ったりハンドル回したりの手動の
どっちかに分かれるんじゃないかな。
それ以上だといきなり10万前後になる。
電気は、CR-100かI-ROASTがあって、I-ROASTのほうが焙煎中の温度やなんかの
プログラム機能があって高機能&高価。でもCR-100でも充分おいしく煎れる。全然難しくない。
欲張って多く煎ろうとしたり、少なすぎたりしないかぎり煎りムラはまずでない。CRは今は1万前後で買える。
いるいるが面倒になって、あまり期待しないで買ったけど最初からこれでも良かったかも。
電動のメリットは楽で簡単、いつも一定の出来にできる、
デメリットはうるさい、もの凄くこだわった細かいことは出来ない。
いるいるは陶器製で半密閉構造。ガスコンロを使うのでバーナーはいらない。
手動のメリットは自分の力量次第でおいしくも不味くもなるのが醍醐味。
デメリットはめんどくさい・暑い・いつも一定の出来にしにくい(これは自分次第)
どっちも煙は出るので換気は必須。換気が悪いと臭いが部屋に付く。
といっても珈琲焙煎の煙はタバコの煙と違って
甘くて香ばしい、いい香りなので(家族が帰ってくると珈琲を飲みたがるw)
それほど神経質になることもないと思う。
自家焙煎専用スレもあるから見てみたらどうでしょ。
マニアは巣に帰ってください
通 = マニア
初心者同士で雑談するスレにでも来たつもりか?
なんだこいつ・・
長文ウゼーというなら同意だが、
通が答えるスレでマニアがいるのが不満ならよそ行けと
ほんとに、おしえてくん「だけ」だったら話がすすまねーよ
「どうなの?」
「さあ?」
「もしかしてこうなんじゃ?」
「どうだろう?」
以下永久ループ
いやたぶん
>>200は要は議論をやめてくれって言いたいんだろ
だが言葉が足りない上に
>>202みたいな切り返しで
会話が成立しないバカじゃ場を仕切りたいんだか荒らしてるんだか
209 :
198:2005/07/13(水) 09:11:43 ID:???
>199
丁寧な説明感謝。
>208
的確なご指示感謝。
早速移動しますです。
そうそう、私は常温保存に一票。
ま、200g買いで、一週間で飲みきってますから
あまり関係ないですね。お後がよろしいようで…。
210 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/14(木) 03:55:03 ID:N6pFdIXp
みなさん知っていましたか?
『新しい歴史教科書』採択反対派の正体
それは前回(4年前)の採択時にさかのぼります。
@ある町の教育委員長は宮司だったのですが、
深夜に”神社が燃えていないかい”なんて電話や
”90歳のおばあちゃん、杖をついて歩いているけど、
階段から落ちなければいいね”なんて電話があったそうです。
さらに、度重なる電話でその夫人もノイローゼになりました。
週刊新潮(2001年8月9日号の記事)
Aさらに、極左テロ組織がH13年8月7日,
東京都文京区の「つくる会」事務所に対し,
時限式発火物による放火テロ事件を引き起こしました。
この事実はテロ組織を監視する公安調査庁の、
H14年度『内外情勢の回顧と展望』でも記されています。
http://www.moj.go.jp/PRESS/011201-1/011201-1-3.html そして今年(2005年)がその4年後の教科書採択の時期なのです。
すでに今月の7月13日に栃木県大田原市役所に、
「(扶桑社の教科書採択を)やめないと、
市内の子供を次々に殺す」と脅迫電話がかかってきました。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tochigi/050713/kiji01.html みなさん、このように『新しい歴史教科書』採択反対派は、
自分たちと意見を異にする人々に暴力や脅迫をする人たちなのです。
(中には善良な市民グループを装った組織もあります。)
211 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/14(木) 18:08:45 ID:9C8d+pB/
さっき日本橋三越であら挽き珈琲を注文したら、
強めと軽め?があるって言われた。
何の事でしょうか?
>>211 で、どっちにしたのよ?
つか何でその場で聞かないのよ?
食用じゃないだろう・・・あれは・・・笑
214 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/16(土) 21:02:41 ID:zRrcY9TQ
スタバやニューヨーカーズなどでブレンドの味比べをしているのですが、
特別よく味が分かる飲み方とかありますか?
215 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/16(土) 21:12:11 ID:TeNdyHaI
アメリカーノが特別良くわかりますよ。
ただ・・・深入りじゃないと基本的に不味いかもしれないけど、違いはわかる。
エスプレッソを直火・ポンプマシンで抽出して、5倍くらいにお湯で薄めてください。
ローストの違いと豆の違いがわかり易いよ。
216 :
名無し:2005/07/18(月) 22:33:09 ID:9ZF7Fu6H
珈琲を飲みすぎると体にどんな害がぁりますか?
・胃が荒れる
・場合によっては目が覚めすぎ
体調の悪い人や空腹時による害はあっても
飲みたいだけ飲んでいいと思う。
ただ連日、二桁杯はあまりよくはないと思うけど。
おまけ
・珈琲豆の消費が早く金銭が気になりはじめるry
218 :
216:2005/07/18(月) 23:57:49 ID:9ZF7Fu6H
219 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/19(火) 00:00:38 ID:gT1daqq1
フラペチーノとは何ですか?
アメリカのAV男優です。
メキシコ系。
221 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 23:41:49 ID:lOStzDwL
1杯分だけコーヒーいれるときって、サーバー使わず
直接カップにドリップしてもいいもんですかね?
手間はぶけていいかなーって
全然おk
自分もよくやりますよ
水出しするときのフィルター(?)っていつものペーパーでいいの?
ふやけて破れたり紙臭くなりそうだから間違いかな?
自分はいつものペーパー使ってますが問題無いですよ
もっともどの程度のレベルを望むかで「問題ない」も変わってくるかとは思いますが・・
>>224 雑菌の繁殖する温度で長時間使うわけだから
手を良く洗ってからフィルターに触れる方が良さそうな気はする。
>手を良く洗ってからフィルターに触れる方が良さそうな気はする。
書くまでもないような・・・
227 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/25(月) 22:10:41 ID:T8Qd/HKJ
珈琲豆を、50gぐらい(もっと少なくてもいい)から売ってくれる店って
ありませんか?
できたら挽いてくれるお店で探しています。
大概100gからって店が多いけど、100gって結構多くないですか?
そ〜んなには毎日のように飲まないので、いっつも香りがとんでしまうの(*_*)
焙煎後常温保存で二日経過。豆の表面に油がでてきたんだが、冷蔵か冷凍にかえるべきですか?
>>227 100c以下で販売している店、
みたことないなぁ・・・・・・・・・。
一杯分ずつ真空パックされている
ドリップパックがいいのかも・・・。
(例え商品・・・他社製品もあると思う)
ttp://www.nishiyama-coffee.com/stall/ goods_product.cgi?lcid=001&mcid=001&scid
=008&gid=00001&memberid=%20&password=
>>228 焙煎の煎り方の強さによって表面に油が出やすいから何とも言いようがないけど、
1週間程度で飲みきれる程度なら常温・暗室?(茶箪笥の中のではあるけど)で、
それ以上の量があるのなら冷凍にオラならするということで・・・
(専門家ではなくてすみません)
>227
229に同意。100gでも多い、という消費スタイルなら一杯ずつ個包装してるタイプの珈琲にした方がいいと思う。
モンカフェだと一杯ぶんごとに真空&脱酸素剤いりなので飲むごとに焙煎したてのような香りが維持されている。
UCCゴールドなんとか(商品名詳細忘れた)もそうだったと思う。この2種は割とお薦め。
UCCのヤツは量販店で安く売ってる事もある。モンカフェの安売りはどこ行ってもやってないんだよな・・
コンビニで最近よく売られてるドトールの同様のヤツは安いが
脱酸素剤も入ってないしビニールだから光線も素通し。案の定、香りもよくないし美味しくなかった。
なによりコーヒー淹れると、珈琲に袋がどっぷり浸かるあの構造は珈琲を知ってる者が
作ったとはとても思えない。
>>227 というか、粉で買ってるでしょう?
豆で買って家で挽けばコーヒーの香りは焙煎後1ヶ月くらいは
あまり落ちないよ。
ここも夏ですね(笑)
あちこちのスレでミルたびに思うが、厨っぽいレスや子供っぽい言い争いのあとならともかく
意味不明の「夏ですね」を連発してるヤツが一番季節に関係なく厨房なんだろうな、と感じるよ・・
234 :
227:2005/07/26(火) 22:23:28 ID:???
皆さん、早速のお答えありがとうございます(`_`)ノ
やっぱりそんな店ないのかな(+_+)
>>229,230
ドリップパックですか〜・・・
実は私も少しそう思ってました。
今は置いてないみたいだけど、無印良品の、他のより高めのドリップパックが
あったんだけど、それがけっこうおいしかったの。
モンカフェのは、前からすご〜く気になってた。
でも、なんかモンプチみたいで買わずにいたんだけど、
近いうちにいっぺん買ってみますね。 UCCのも。
>>231 はい\(^-^)/
なぜなのか、自分で挽くって発想が全くありませんでしたorz
いっつも、コーヒープレス用に粗めに挽いてもらってました。
コーヒーミルの購入も考えてみようと思います。
・・・と言いつつも、
もしかしたら、ドリップで入れたほうが、私の口には合ってるのかなぁ、
とも思ったりするのだけど、皆さんはどうですか?
初心者なんで、もうちょっと彷徨ってみたほうがいいのかなー。
>もしかしたら、ドリップで入れたほうが、私の口には合ってるのかなぁ、
とも思ったりするのだけど、皆さんはどうですか?
?
豆で買ってきたのも、粉で買ってきたのも、個別包装のヤツも、
結局ドリップでコーヒーを淹れることになるんだが・・
236 :
227:2005/07/27(水) 01:03:56 ID:5yn3xJjH
すみません、わかりにくい書き方で・・・
コーヒープレスとドリッパー、どちらで入れるのがお好みか、
いろんな方にきいてみたかったんです。
同じ豆を使って試したことはないから、何とも言えないんだけど、
ドリップしていれたコーヒーのほうが、香りが綺麗な気がしたんです。
237 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/27(水) 09:36:18 ID:fAHD5ob9
めったに飲まない方なのに、高尚なお話が好きなんですね♪
ドリップとプレス、
比べたらドリップの方がクリアーな感じがします。
ちなみに自分はプレスは入れ方がまずかったのか、
粉?が少しでてしまうためあまり好きではありません。
(プレス用の挽いた豆ではないと思う。)
ドリップ一式をスーパーで揃えても・・・
1000円・・・1500円位で出来ると思うので、
切欠がありましたら是非。
ドリップはプレスよりクリアな味になります。
プレスでは必ず粉が混じります。
ドリップは抽出の自由度が高く、大成功したり大失敗したりしますが、
プレスは抽出の自由度が低く、下手な人が淹れてもそれなりな味になります。
ちなみに「焙煎したて挽きたて淹れたて」が美味しい珈琲の必要条件です。
240 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/27(水) 23:48:53 ID:xfdpXHxG
コーヒーとエスプレッソって同じものですか?
>>240 エスプレッソはコーヒーに含まれます。
>>227 少しお金が掛かっても良いなら、粉をたっぷり使ってドリップすると美味しいですよ。
コーヒー一杯に粉を20gも使えば、100gくらいあっという間に無くなるでしょう。
ドリッパーとサーバーとフィルターは100円ショップでも揃うけどね
珈琲メーカーの最大の弱点である湯温を下げる方法ってありませんか?
1.ドリッパーを冷たい陶器製にする
本気ですか?
>>243 沸騰させて水蒸気の力でポンプの役目をしてるんだろうから
ヒーター自体の温度は下げるわけにはいかないだろうから、
それ以降のパイプ部分か、パイプの噴出口から粉に触れるまでの間に
ヒートシンクみたいなものを取り付けるしかないのではないだろうか・・・
あとはサーバーと保温プレートの間に小さい粒上の突起をつけて
サーバーとプレートが密着しないようにするしかないかも
>>240 『エスプレッソ』は
故意に圧力をかけて抽出した珈琲で、
他のドリップ式、ネル式、サイフォン式、プレス式は
故意に圧力をかけないで抽出した珈琲です。
『エスプレッソ』だけは特異的なものなのです。
エスプレッソもコーヒーではありますが。
スタバのフリーコーナーに置いてあるシナモンやバニラパウダーって、どこに売ってるんですか?
家で普通のシナモンをコーシーに入れたら分離しちゃってダメだわ。
水溶性のシナモンはどこに?
珈琲メーカーでも浅煎りならいける、とかってある?深煎りなら低温が基本だろうけど
246 粉にふれるまえのヒートシンクとして網かなにかかぶせたらダメかな?
252 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 07:08:44 ID:3qIdy2Uh
流れをぶった斬って質問します。
カフェ(料理も含む)を勉強したいんですが関東だとどの地域がいいと思いますか?
秩父
>>249 スタバ地元に無いからどんなものか知らんけど
シナモンはシナモンシュガーか、いっそのことシナモンスティック使ったらいかんの?
255 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 07:33:01 ID:3qIdy2Uh
秩父ですか。すいません理由も教えてもらえませんか?
コーヒーミルの機能はミルミキサーでも代用可能ですか?
ミルミキサーで豆を挽いてる方はいるのでしょうか・・・
代用できるけど、臭いがつきますよ。
コーヒー専用にするなら問題ないでしょう。
>>257 ありがとうございます。
ミルミキサーで代用できれば機能も多いしお得かと思っていたんですが
臭いのことは全く考えてもみなかったので、どちらを買うかもう少し悩んでみます・・・
259 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 20:37:57 ID:mGKbPAKa
立川駅周辺に珈琲のおいしい喫茶店ってありますか?
260 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 20:50:07 ID:uHt7NLhn
261 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 21:52:55 ID:5/Wvj361
>弁明
弁明どころか意味がわかりません。
むかしむかしあるところに
「物凄い勢いでコーヒー通が答える」というスレがありました。
スレは長くは続いていたのであったのですが、
ある日、
突如としてレスが止まってしまいました。
なぜなんだべかぁなぁと思いつつスレの>1を見てみました。
そのタイトルが「物凄い勢いで停滞する珈琲」に変わっていました。
めでたし、めでたし。
早く宿題やりなさい
264 :
ひろ:2005/07/31(日) 22:25:34 ID:PCN8YfWD
家を整理していたらミルが出てきたので豆を買い始めた初心者です。
ミルで挽くと薄皮みたいのがあるのですが少しぐらいは
しょうがないものなのでしょうか?
また、良い豆と悪い豆の見分け方を教えてください。
焙煎で変わるよ
さすがに焙煎後の豆見ただけで善し悪しや味がわかる奴はスゲー少ないと思う
生豆ならまだしも
ただ、
死豆?(明らかに白い豆)や米粒大の豆が混入しているのは
やめておいたほうがいいと思う。
そのようなものは激安品なんだろうけど・・・
石は取り除いた方がいい
生豆ならともかく売り豆でそんなのが混入してる豆ってないだろ。
ディスカウントショップで売ってるキロ500円の豆だって
見てくれだけならしっかりしてるぞ
粒そろってるし、ムラ無いし。親父が良く買ってくるんだが
こんなもんでもハンドピックしてるのかな〜?と不思議に思ったことがある。
270 :
267:2005/08/01(月) 13:22:39 ID:???
>>269 店名は言えないけどあるよ。
・ある専門店の数年前の売り込み文句(今はしらない)
「死豆を集めて飲む人がいるのでこの珈琲はわざとはずしていません。」
見事に死豆が入っていた。
・某スーパー
中身が見えるけど、明らかにモカブレンドは「・・・。」であることが・・・。
普段`単位で買わないけど、
`500円でそこそこの品を買ってこられるなんて一種の神状態だわ。
売るほうも凄いけど。
271 :
ひろ:2005/08/01(月) 14:03:50 ID:XbvVitQh
たくさんのお答えありがとうございます。
薄皮は多少は入っているというのは普通の事なのでしょうか?
>>271 薄皮は煎りが浅ければ目立つのが普通です。
いい豆、悪い豆は取りあえずは飲んで美味しければいい豆ですよ。
マニアになってくると別な視点も出てくるでしょう。
つーか、コーヒー豆って真ん中を境にふたつに割れてるじゃん?
あの中に皮があるから、フツーどうやっても皮は残る。
274 :
ひろ:2005/08/01(月) 20:14:56 ID:Y4WuBn3E
回答ありがとうございます。
あの中に薄皮があるとは知りませんでした。
恥ずかしながら。
量が多いと不味いけど、全然無いと物足りない味になるよ・・・薄皮
不味さが旨さを引き立てることもあるということか
気になるなら、手挽きミルでめちゃくちゃ荒く挽いて(というより割って)から
吹くと簡単に取り除けるよ。その上で、改めて普通に挽く。
まぁ、自分は普段はもちろんこんなことはしてないけど。そこまで上等な舌
はしてない。
ドリッパーに湯を注ぐとき、うまい人は何かコーヒーがマシュマロのように
泡状にモワ〜っとフィルター一杯に拡がる感じで注いでいたような
気がします。どのように注いだらあんな風にできるんでしょう???
>>279 焙煎して間もない豆を使う。
ドボドボと注がずに豆の表面を覆うように均等に注ぐ。(「の」の字に」
豆全体を湿らす程度の量を注いで下に数的落ちる程度でやめる。
1〜2分蒸らす。
再度「の」の字に注ぐ。
>>280 へぇ〜。そんな風にするのですか。
有難うございます。早速やってみます。
9割方は焙煎してからの豆の鮮度。
俺も以前疑問に思ってたから気持ちはわかる。
なんであんな風になるのかな〜って。
279はスーパーの豆使ってないか?自家焙煎店で買った豆なら、多少下手でもうまく膨らむ。
補足。豆は豆のまま買って抽出のたびに挽くこと
285 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/02(火) 07:52:19 ID:ZsOQzoBG
うまく飲む努力として
1 売れてる店で、トラジャを豆で買っている
2 直前に挽き、保存は冷凍庫に保管している
3 ペーパードリップで、沸かしたての湯を使う(水道水)
、、、で飲んでいるんだけど、旨い!の感動がなくなってきました
さらに旨くするには、どうしたらいいかな?
>保存は冷凍庫
長期保存するつもりなら良いかもしれないけど、
1、2週間で飲んでしまうつもりなら暗室(茶箪笥)でも
しまっておいたほうが良いと思う。
>>285 確かに冷凍不要だな。
冷えた豆に熱湯はよくない。常温に戻してるか?
ひょっとすると、季節によって自分が求める味が違うのかもしれん。
違う豆を買ってみたら?
288 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/02(火) 10:02:25 ID:ZsOQzoBG
ありがと、俺が思うに、、、、
ミルの摩擦熱が良くないって聞いたことがあり、あいにく俺のは
電動なので、帳消しになると思って冷凍してたんだけどなぁー
皆さんのアドバイスに従ってとりあえず冷蔵で保管してみます
最近の豆って香りがないと思いませんか?
香りを求めるには自家焙煎がいいのですかね、、
でもメンドクセぇー、、、、、、、
香りは焙煎済みの豆を密封しておくと、
容器内部の空気の部分に豆から発せられる香り成分がじわじわと取り込まれ、
時間がたつにつれ濃度が上がるから、
長期間保存されたスーパーの豆の方が、開封した瞬間の香りは強いと思う。
でも豆内部の香り成分はすでに少なくなってるから、一度開封したら長くは持たない。
自家焙煎の場合は密封して長期間保存することは少ないと思うから、
スーパーの豆の初開封の時ほどの香りのインパクトは無いと思う。
でも新鮮な分、豆内部に香り成分がまだ残っているから、
開封後もスーパーの豆より香りは持続する。
・・・・・・と、頭の中では想像してるが、実際はどうだか知らん(w
>>288 って、冷凍庫から出して即挽いてるの?それは論外でしょう。
また、冷凍庫から出し入れするときに結露して、保存している豆もだめになる。
袋に密封されている状態なら冷凍/冷蔵で保存。開けるときは冷蔵庫から取り
出してしばらく放置して常温まで戻してから開封。その後は常温で暗所に保存
して出来るだけ早めに飲みきる。
>>290 冷凍庫から出してすぐ挽くのはまずい?
分量測ってすぐ終まってるんだけどこれもだめなのかな。。。
冷えてるものは、容器の蓋を開けた瞬間からどんどん結露してますから。
なんで結露するとまずいのさ?
その後どうせお湯で蒸らしてから抽出するんでしょ?
また、その話題で荒れるのかよ
コーンフレークと同じ。
どうせ牛乳をかけるから
袋を開けっ放しにして湿気ても一緒だ・・・
なんていう人はそんないないと思う。
まぁ・・・そういうこと。
296 :
まる:2005/08/03(水) 01:45:38 ID:/VqlehO2
カフェオレってどうしたら美味しく出来ますか?普通にコーヒーに牛乳入れたら薄くなっちゃうので。誰かお願いします!
カフェオレの美味しい作り方
深煎りの豆を20g使い100cc落とす
1対1で牛乳で割る
エスプレッソで作れば尚美味しい!
結露は、すぐに飲む分はいいとして、
容器に残った方は水分吸うたびに繊維?が緩んである程度膨らんでしまううえに、
冷凍保存すると凍って結晶化した水分がさらに繊維?をきざんでしまい、
後で抽出するときにあまり膨らまなくなりそうな気はする・・・
検証はしたこと無いけど・・・
>>296 コーヒーを倍に濃く作ったら良いんでない?
インスタントなら粉を通常の倍にすればいいし、
レギュラーなら粉を倍にし、(ドリップなら)蒸らしを充分に行って抽出すれば良いと思う。
(レギュラーのドリップは抽出し始めの頃が濃く抽出されるのを利用する)
>>298 膨らまないなーと思うとき良くあります。
この場合味が悪くなるのでしょうか?
今度買ったときは冷蔵にしてみます。
喫茶店のコーヒーは、素人が普通に淹れるのより上手に入ってるものなの?
コーヒーに限らず、判別能力を鍛えるには、とりあえずいい物だけに
触れ続けるというのが鉄則だけど、
近所の喫茶店でいいものやら
302 :
299:2005/08/03(水) 08:09:00 ID:0H1P+Uoo
303 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/03(水) 09:16:31 ID:4pFprpMP
ドリップで作る場合のお湯の温度だけど
俺は沸騰しているので入れるけど
お勧めは95度とか言われているよね
皆さんは温度にこだわっていますか?
そのときの違いはどうでしょうか?
聞かせてください
こだわっていません。
標準は80度代前半と言われている。高温だと苦みが多く、低温だと少ない。浅煎りは高温、深煎りは低温が推奨されている。
豆を挽くとき、微粉やチャフは飛ばしたほうがいいですか?
気になるなら飛ばせばよいかと。
自分はそんなめんどくさい事をしません。
綺麗に飛ばしのは味がクリアーです。
飛ばさないのはそれなりです。
好みがあるので一概になんとも言えないのですが、
一度、飛ばしたのと飛ばせないやつを飲み比べてみるといいよ。
308 :
まる:2005/08/03(水) 23:56:12 ID:/VqlehO2
297さんありがとうございました!!今日早速作ってみました。美味しかったです!
309 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 00:42:38 ID:aRMNnzoS
みんな、代用コーヒーって飲んだ事ある?
例えば、アメリカでは宗教的理由でカフェインが取れない人達(モルモン教)がのむチコリコーヒー、それから日本
でも戦時中飲んでたヒマワリコーヒー、フィリピンの山岳民族のイフガオ達の飲むライスコーヒー
タイにあるタマリンドから作るオリアン何てのがあるが、全てバイセンして
つくりまつ。
漏れの飲んだ中で一番旨かったのは、ある屋台で飲んだオリアンだった、
勿論この店だけだよ、
漏れの好きなコーヒーはシナモンローストで荒引きパーコレータで入れた奴でつ。
大豆とかタンポポとかあるな
311 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 07:59:50 ID:m5oKGFur
ごぼうを細かく切って電子レンジで焦げるまで乾燥させ
飲んだことがあるけど、それなりに飲めるよ、勿論ゴボウの香りは残るけど
試した理由は、健康に良いと思ってだが、結構高いものになってしまいました
TV番組でごぼうの変わりにタンポポの根を使ってキンピラするとおいしいと
言っていたのでごぼう珈琲もありなのかもしれないけど・・・
・・・香りが残るのか・・・ウーム・・・なんとも微妙。
色々代用珈琲というものも販売されてきているけど、
それぞれ普通の珈琲よりかなり高いのが欠点だよな・・・。
そうそう・・・思い出したことがあった。
麦茶を凄く濃く出してミルクと砂糖入れて飲んだことがあった。
麦茶に砂糖を入れることに抵抗がなければ、
そこそこ飲めると思う。
おいらは 意外とおいしく感じた。
316 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 19:23:10 ID:xuio0BI3
電動のミルで、すげえ高いミルが売ってたりするが、安いのとなにか違うのか?
出来上がりが粒ぞろいになるものほど高価である傾向があると思われ。
粉砕のメカニズムを使用している
ランダムにカットしている
そういうミルは必然的に粒度分布を持つ
粒度を揃えるには、豆を固定して裁断していくしかないが、
コストがかかるので普通はふるいで分ける
どこでふるいは売ってますか
>>319 100円均一のザルで良いような気がする。
322 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/06(土) 15:02:54 ID:kMeM/eYK
そんなに、粒度は揃えたほうがいいのだろうか
>322
コーヒー豆に美味い成分、不味い成分が同居していることを考えれば、
粒度揃えにある程度の手間をかける価値はあると思うが…
こまかい粒にちょうど良い時間の抽出だと、大きい粒からは抽出不足になるし、
大きい粒にちょうど良い抽出時間だと、小さい粒からは抽出しすぎで雑味出まくり。
中間の時間の抽出だと、抽出不足と抽出しすぎでコクが無いのに雑味が多い・・・
って事になりそう。
325 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/06(土) 22:59:18 ID:0AMGgeoD
ディードリッヒで焼いた豆を飲んだ人います!?
コーヒー休憩
プレス式のお湯の注ぎ方に関して質問です。
勢いよく注いで粉を対流させるのか
静かに静かに注ぐのか、どちらが正しいのですか?
プレスは知らないけど、
勢いよく注いで良い入れ方はあまりない気がする。
マックのアイスコーヒーっておかわり可能?
空きっ腹で珈琲飲んだら腹が痛くてしょうがない…
さぁ、分娩室へ!
333 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/10(水) 22:04:23 ID:J2Zh6kXA
クリープが湿気て固まっちゃいました
まあいいや、コーヒーに入れて溶かしたら同じだべ
と、思っていたら完全に溶けないで粒子のようなものが残ってます
ダマのまんま入れたんじゃなく、完全に砕いてから入れたのに…
ど〜すればいいんすか?
残念ですが、
成分変化していると思うので
出来れば使うのやめた方がいいと思う。
335 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/11(木) 07:40:23 ID:4AsmDGda
飼ってきた豆が不味いと感じた時
どうしますか? 我慢して飲む、捨てる、または?????
ゴミレベルというまでマズイと言うことはないだろ。
水だしにするとか、カフェオレで飲むとか、珈琲ゼリーにしちまうとかいろいろあるべ。
337 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/11(木) 07:49:30 ID:4AsmDGda
水出しするとどうなるの?
苦味とかえぐみが出にくいから、わりと素性のよろしくない豆でも飲める。
339 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/12(金) 00:17:55 ID:I6FjRNpz
初心者です。
オフィス用コーヒーメーカーについて聞いてもいいですか?
スモールオフィスで使うのに、フラビアSB100ってよさげな気もするんですけど、
なんだか1杯当たりの単価が高そうにも思えます。
実際、使ってる人がいたら、使用感を聞きたいです。
340 :
339:2005/08/12(金) 00:22:17 ID:???
あ、お勧めの珈琲メーカーすれっていうのを発見したんで、
そっちで聞くことにします。では。
結局マンデリンは水洗式なの?
↑セミウォッシュド
プレス式ってどうよ?
なんか雑味がでそう…ちなみに今はコーヒーメーカー使ってます
ネタじゃないです、誰かたすけてorz
私は普段珈琲かなり濃い目に飲むんですが(1カップにインスタントの2g袋を3袋入れます)昨日珈琲を50杯位飲んでしまいました(´・ω・`)
2g×50杯=150gって致死量に近いですよね…??
眠れなくて息が苦しくて心臓の動きが遅く感じられるのですがやばいですかね?
その程度では死にたくてもしねない
コーヒーに含まれるカフェインの量はmg単位でしかとれない
12時間もたてば大部分のカフェインを尿から排出する
胃が荒れる。腎臓への負担。呼吸器、循環器への悪影響。
健康には良くないので、程ほどに
カフェインの結晶か、カフェイン錠剤を大量摂取した訳ではないから障害はおきないはずだ
よそのお宅でヘーゼルナッツという豆のコーヒーをいただいて気に入ったのでほしいのですが、
デパートの店とかでも普通に売ってますか??
>349
そりゃ豆の産地銘柄じゃなくてフレーバーコーヒーじゃの
豆屋さんをあたるよりパッケージ品を探せばよろしかろう
>>346 >1カップにインスタントの2g袋を3袋入れます)昨日珈琲を50杯位
で
>2g×50杯=150g
という計算とは、かなりキてないか?
352 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/30(火) 02:58:26 ID:o/PFs/CT
カリタのドリッパー(3穴)とメリタのドリッパー(1穴)とはどういう違いがあるのでしょうか?
カリタ=ストロング
メリタ=マイルド
""こいつら落とさないとネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】
佐藤剛男(福島1区) 山崎派 笹川 尭(群馬2区) 橋本派
小泉龍司(埼玉11区) 橋本派 与謝野薫(東京比例) 無派閥
渡辺博道(南関東比例)橋本派 佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区) 橋本派 野田聖子(岐阜1区) 無派閥
田中英夫(京都4区) 堀内派 滝 実(奈良2区) 橋本派
小西 理(滋賀2区) 橋本派 谷 公一(兵庫5区) 亀井派
石破 茂(鳥取1区) 橋本派 亀井静香(広島6区) 亀井派
二階俊博(和歌山3区) 二階派 鶴保庸介(和歌山) 二階派
山口俊一(徳島2区) 無派閥 古賀 誠(福岡7区) 堀内派
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派 ※ほとんどが郵政反対派の中核、橋本亀井派
【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区) 冬柴鉄三(衆・兵庫8区)
東順治 (衆・九州比例区) 田畑正広(衆・大阪3区)
カリタ、メリタいずれも少しずつお湯を落とした方が良いね。
なぜなら注ぎ方が急だと粉が攪拌されてエグ味が出るのと
単位時間当たりの湯と粉の接触時間差が大きくなりすぎて
抽出むらができるから。
354は工作員だろ。
357 :
354:2005/08/30(火) 20:53:27 ID:???
>>356 こらっ、だれが工作員じゃい。
しかし書き方も悪かったカナ・・・
あくまで「基本」の淹れ方、箱に書いてある方法というのを書き忘れてますた。
すみません、質問です。
珈琲に牛乳と砂糖をいれてカフェオレにして飲むと、お腹が痛くなって体中がだるくなります。
ブラックだとそこまで痛くならないんですがやはりだるくなります。
珈琲大好きなのですが、スレ見てたら、珈琲飲むと胃が荒れるとありました…。これって防ぎようがないんですかね?
過去の経験から、コーヒーを飲んで具合が悪くなったケースを挙げておきます。
あくまで私の場合ですが、同じだ〜というのはあるでしょうかね?
・古いコーヒー豆を使った。→お腹が下った。
・煮詰まったコーヒーを飲んだ。(コーヒーメーカーなどで加熱し続けて・・・)→吐き気。
・インスタントを飲んだ。→吐き気。
・濃すぎるコーヒーを飲んだ。→吐き気。
・ストレスがたまって胃の調子が悪いときにコーヒーを飲んだ→胃痛。
2〜4番目は濃度の高いカフェインに過剰反応したのかな?と勝手に思っています。
こういう場合、ダルさも伴います。
自分の場合、焙煎から一週間以内の豆を淹れる直前に挽いて、淹れたものをすぐ飲んでいます。
豆で保存して二週間ぐらいまでなら味は落ちても体調に影響したことはないです。
毎日2〜3杯のコーヒーを飲んでますが、胃は調子いいですよ〜。
カフェインを避けたいなら、カフェインをふぇらしたコーヒー「ディカフェ」なんてのもあります。
ディカフェあるいはデカフェでググってみてください。
m9( ゚д゚)
急なお客さんで、紙フィルターが切れていたとき、
変わりに使えるものはないでしょうか?
クックアップ キッチンクロスを今日は使ってみたのですが、
ひどい味になりました。
お茶パックをメインで使ってたことがあった
紙よりは目が粗いから微粉が出るけど、
プレスと似たような感じになる
難易度高し
お茶パックですか、あるので一度試してみます、
ありがとうございます。
ろ過はメリタをつかっているのですが、
キッチンクロスはなかなか落ちなくて軽く絞ってしまいました…
そのうえアイスにしたので、
お客さんはお腹を下されたようでした…
お湯を注ぐんじゃなくて、お茶パック本来の使い方と同じように
粉ごと沈めるんだよ
オラ・・・
>>363の家行きたくネエダァ・・・(笑)
>365 …orz ベンピのときは!
>364
沈めてためしてみましたが…コーヒー占いができそうですた、
せっかく教えていただいたのですが、お客さんにはだせそうにないです。
で、結局コーヒー屋さんでネルのやつを買い、置いておくことにしました。
どうもありがとうございました。
つうか、一個くらい予備置いておけよ〜
ちょい昔の話なのですが、大阪の心斎橋
東急ハンズの近くにコーヒー専門店があったのです。
紅茶派でコーヒーが駄目だった私にも頂けた、美味しいお店でした。
名前は忘れました。すみません。
大阪で他に、コーヒー苦手な人でも飲めるお店を知りませんか?
御存知の方おられたらよろしくお願いします。
その店がどんなコーヒー出したのかを書けば、
いろいろレスがあると思います。
苦味系?酸味系?
薄いコーヒー系?
フレーバーコーヒー系?
毒系
どうしてもロザッティ入れてしまいます。辞められません。
あのキャラメル臭が好きなんです。邪道ですか?
邪道じゃないだろう・・・別に・・・。
ただ、
自分の場合
『ロザッティ』を買うとチビチビなめてしまうので、
買わないように・・・見ないようにしているだけ。
パーコレータ使ったことないんですけど、、
パーコレータでいれるとペーパードリップより雑味が増えるとか
あるんでしょうか?
>>374 煮出しコーヒーに近いから
別物と思った方が良いかも
>>374 鍋に水と粗挽きの粉をブチ込んで、好みの濃さになるまで煮た後に
金網で漉して下さい。味はパーコレーターとほぼ同じになります。
377 :
374:2005/09/11(日) 22:12:23 ID:???
>>375>>376 煮出しコーヒー???
想像出来ないんで一回376さんの言われてるやり方でいれてみます。
ありがとうございました。
378 :
ぱ ◆hN2uuNqrYk :2005/09/11(日) 22:25:33 ID:7jXvfREy
漉さなければそのままトルココーヒーですな。
ギリシャコーヒーとかモロッココーヒーも同じだけど。
コーヒーうめー
うむ。
381 :
368:2005/09/15(木) 18:46:32 ID:???
>>369 レスありがとうございました。
店内に焙煎室があり、メニューもコーヒーのみなのに豊富なお店でした。
苦みの強い物から香り系まで、段階別にメニューに記載。
コーヒーが苦手な人向けに、口当たりの優しいものなど
細かく種類がありました。
普段紅茶党で、コーヒーを飲むと頭痛がする私もすんなり飲めました。
コーヒーが好きな人と、コーヒーが苦手な人が
一緒に入れるお店でした。
そんな感じのお店があればぜひ、教えてください。
382 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/16(金) 18:36:16 ID:whPCkZu8
ネル
水出し
エスプレッソ
先入観無しで、一番美味い入れ方って!?
主観で一番美味い奴。
>先入観無しで、一番美味い入れ方って!?
ネル→渋い個人喫茶店
水出し→ルノアール
エスプレッソ→スタバ
全部そろえて試してみろとも言えないので
おいしいおいくないともかく、
これでどんなものかはわかるはず。
あとは個人の思いと味覚次第。
正直、ドリップと、水だしやエスプレッソを同列に語るというのが・・
確かに全部コーヒー豆を使った飲み物だがいわば別の料理だよ。
求める方向性がまったく違うものだから
どっちが上、と言う価値観は主観以外では成り立たない。
ご飯とパンがどっちが上?カレーとラーメンどっちが上?
って聞くのと同レベルだろう。
ドリップは香りや酸味主体
水だしはマイルドで苦味の無い綺麗な味
エスプレッソはハードで濃く、苦味も楽しむ味
やっぱりはっきり言い表しようもないな。飲んでみればわかるけど全部完全に別物。
コーヒー豆挽く器具あるじゃん、
あれのよくある挽く器の部分が黒くて鉄っぽい&木の土台で
ちょっと高級そうに見えるやつと、
全部透明のアクリルみたいなのでできてるやつが売ってんだけど、
どっちが使い良いのかなぁ?
洗うこと考えるとアクリルみたいなのの方がいいんだけど。。。
鉄と木みたいなのって水洗いとかできるの?してるの?
388 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/17(土) 17:41:17 ID:0da3caf4
水洗いするアホは、いるの?
誰も気にしないでそのまんまです。
まぁ、潔癖な人は、たまに分解して清掃するのもいるかもね
ただし、濡らさないけどね
>>386 ある程度しか外せないし、
洗うなんてあまり聞いたことがないような・・・。
(ねじ回し使えば 外れるかな?)
うちにあるのはカリタの2480円位の本体が木製のやつ。
今のはほぼ毎日朝晩使って
4、5年使っているけど一度も洗っていません。
それでもそれなり使えているし。
390 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/17(土) 17:57:26 ID:KDISyOIf
淹れる前にミルでゴリゴリするとやっぱり味がおいしいの?
濡れてきちゃった・・・w
386です。みなさんどうもです。
へー洗わないもんなんですね?
フツウのミルサーしか使ったこと無いもんで、ミルサーは毎回洗うもんだし、と思って。
木の部分なんて水洗いできないよな〜って気がしてたけど
なんかしらで(ブラシとか?)掃除するもんなのかと思ってた。
毎日使うとも限らないし、虫とかわいたりしないもんなんですか?
なんかそのアクリルっぽいやつは全部水洗いできる、みたいな事書いてあった。
でも木のやつの方が、味とか使い勝手とかいいよ、ってな話があれば聞きたかったんです。
どっちも変わらないかなぁ・・・?
>>387さんのリンクも参考にします、dクスです。
普通のミルサーって言うが、この板に来る人の大半はミルサーでコーヒー豆は
挽かないよ。挽く道具としては最悪だから。
ミルサーって何
沖縄の土着信仰?
えっうちも豆が手に入るとミルサーでやってるよ?
初心者でスマソ〜
396 :
386:2005/09/19(月) 21:44:03 ID:???
>>390 粉の状態で買ってくるのと、
豆を買ってきて自分で挽くのとはやっぱり違いますよ。
こだわりのある人は高いミルを買われるようですが、
2、3千円でメーカー品のミルは買えますし、
もし気になっているのなら試してみてはいかがでしょうか・・・。
豆の状態で保存した方が 香りも飛びにくいしね。
>>392 変な場所に置かなければ
虫が湧いたりはしないとおもいます。
茶箪笥の中か他の珈琲道具と同じ場所において問題はないと思います。
397 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 17:33:37 ID:pfSunSMR
素朴な疑問です。
IDが???となってる人が随分多いような気がします。
このスレもそうですがこの板全体的に。
何故なんですか?
何故?
質問スレは質問時ageるもんじゃないの?
上げても下げても個人の自由。
批判的なことはsageの方がいいかもしれないけど。
>>397 皆能書き垂れるばかりで教えてくれないけど結局誰もわからないんだろう。
やり方だけ言えばsageて書き込むだけでIDが???になる。
確かにこの板にはどのスレもそういう仕組みのようだ。
何でそうなるかは気にするなってこった。どしても知りたかったらひろゆきにでも聞け。
405 :
397:2005/09/22(木) 11:30:55 ID:???
質問の仕方が悪かったようですみません。
他のスレでは普段sageで書き込んでいるので???になるのは知っていました。
質問なのであえて上げて書き込みました。
他の板(例えばすぐ近くのソフトドリンク版や料理板等)はそんな事ないのに何故この板はと
不思議に思っていたので誰か長い常連さんで知っている人がいるのかなとスレ違いだけど質問した次第です。
管理側でないとわかる訳ありませんよね、失礼致しました。
不意にコーヒー豆(焙煎済み、一週間分くらいの量)がダブついてしまいました。
今ストックしてある豆(やはり焙煎済み、一週間分の量)を一週間ほど保存しようと思っています。
冷蔵庫保存は、出した時に水分を吸って駄目になるという話ですが、
1)ジップロックに入れる
2)なるべく空気を抜いておく
3)冷蔵庫(あるいは冷凍庫)に1週間保存
4)その後とりだし、ジップロックに入れたまま封を開けずに丸一日放置。解凍、常温に戻す。
という手順で、なるべく水分を吸わせないようにしようと考えています。
これはこうだから駄目だとか、もっと違う良い手があるよなどの御意見はございますでしょうか?
>407
おお、これいいじゃん!・・値段以外は(w
だけど俺的に凄いタイムリーな情報。
こないだズームイン朝かなんかで、真空弁当箱というのが紹介されてて
豆保存に使おうと調べたんだけど、あれって一度レンジで加熱しないと
ダメっぽいのと、フタをぎゅっと抑えて真空抜きする程度なのな。
で、コーヒー豆の保存に適してる大きさで内部を真空にしてくれるのってないかと思って
結構検索してさがしたんだけどこれって言うのがなかったから
ちょっとなぁと思ってたとこなのよ。
やっぱりあるんだなぁ。
>>405 ID出る、出ない、ageると出るetc.板ごとに違う。隣とか関係ない。
こういう問題は自治スレへ(疑問が解決するかどうかは知らない)。
以上スレ違いスマソ
410 :
397:2005/09/22(木) 15:10:09 ID:???
>>409 >ID出る、出ない、ageると出るetc.板ごとに違う。隣とか関係ない。
ええ、だから知ってる人いるのかなと思って聞いてみたんです。
自治スレ逝ってきますね、すみませんでした。
空気を抜くのは湿気防止というより酸化防止目的だろうから
酸化防止剤入れれば良いんじゃない?
>>411 むかし焙煎スレで、密閉容器+ホカロンというのもでました。
よく土産の菓子に入ってる脱酸素剤というのは、ホカロンとほとんど同じものですから、
効くのではということですが、実際にやってみたことありません。
ホカロン効くよ。
だけど密閉容器に豆がいっぱいになってる状態でないと中の空気が多すぎて
ホカロンが結構な時間ホカホカになってしまって豆によろしくない
一番いいのは
>>407のアイテムとホカロンを併用するのが完璧と思われ
>>413 何日、何週、何ヶ月ぐらい持ちますでしょうか。
瓶の中が完全に無酸素状態ならかなり長いこと保つんじゃない?
ひと月やそこらなら大丈夫だと思うけど。
市販の一杯ごとの個包装で脱酸素剤が入ってる奴なんか
買ってきてから半年とかほうっておいても結構美味いし。
まぁ、こだわる度合いにもよるでしょうが・・。
どっかのスレで常温で密封瓶だと一週間で完全飲めなくなるくらい
不味い、と言い切ったひといたし。
416 :
406:2005/09/22(木) 23:14:05 ID:???
皆様ありがとうございます。
そこまで真剣に空気を抜く事は考えていませんでした。なんか労多くして…と思っちゃって。
脱酸素剤はコーヒー豆(粉?)保存に良く見かけるし、今度試してみようと思います。
ところで、シリカゲルはどうなんでしょう?意味なし?水分抜き過ぎで悪影響?
豆にシリカゲルは聞いたこと無いなぁ。
コーヒー豆は湿気より酸素が大敵みたいだな。
とことんやるなら、ジップロックに脱酸素剤入れて空気入らないように閉めて、
ジップロックごと真空瓶に入れ、瓶に脱酸素剤入れて、空気抜いて、それを冷蔵庫に放り込む、だろうな。
これ究極だと思うぞw
真空か…
よしわかった、宇宙まで放り投げようぜ!
みんな探してくるのうまいなぁ
「真空 保存」とか「真空 容器」とかいろいろググったけど
全然見つからなかったよ俺・・_| ̄|○
421 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/27(火) 21:41:45 ID:7ODc8djQ0
ESPRESSO & GRILL
CAFFE 〜〜DA
このグラスはフランス製の、良く見掛けるやつっぽいな。
こらーあれだよ
モロゾフのプリンの入れもんだ
424 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/28(水) 08:34:20 ID:tYK+i2IC
す束の豆、ドリップ掛けると膨らみ悪くてオモシクナイ
極深入りが好きでもあるので、炒り直してみよかと思うけど
是か非か?
豆自体が焙煎後、日数経ってるから炒り直した所で膨らみはしないと思うが・・・
426 :
424:2005/09/28(水) 11:14:53 ID:???
サンキウ。では味はどうだろ。古くなった豆いりなおして
ごまかせるのかなあ
似た話では、しけたせんべいあぶったら、うま…
いかどうか、わからん
427 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/28(水) 11:42:49 ID:vCiPgpH8
4年前の2001年によく飲んでいたインスタントコーヒーが見つからないんです。
なにしろその名前もメーカーも忘れてしまいました。
ビンが微妙に寸胴で上部に「くびれ」があり、水色などの色のついた蓋。
どなたか名前とメーカーお分かりになりますか?
自己レス
>>427 失礼しました、突然わかったかも。
ネスカフェモーメントかな?
オフィシャルサイトにも無かったです。
もう無いのかね。
あれ好きだったんだけどなあ。
いやコーヒーメーカーぶっ壊れたんで、昨日スーパー2件回って探してました。
しょうがないからネスカフェゴールドブレンドを買ってきた。
質問です。
うちの親父が10月に定年迎えるので、いくつかプレゼントするものの一つとしてコーヒー豆を
あげようかと考えています。
本来、自分の足で探して美味いと思ったものをプレゼントするのが良いと思いますが、僕は
カフェインがダメらしく、コーヒー飲むと激しく頭痛が・・・・なので、あまり飲んだことが無いので
美味しさとかがわかりません><
そこでコーヒーの好きなみなさん、美味しい豆を取り寄せることができるお店を教えてください。
親父は、焙煎した豆買って来て挽いていれているので、豆が良いとおもっています。
ブルーマウンテンというのを飲んでいたという記憶があるので、それを買おうと思っているので
すが、他に違う味のものを1つ2つあげようと思います。
あと、たまにアイスコーヒーとして飲んでいることもありました。
お薦めの豆、ストレート、ブレンド問わず一緒に教えていただけると嬉しいです。
他にも何かこうしたらどう?というようなことがありましたらお願いします。
よろしくお願いしまっす。
苦いのがダメとか、香り重視とか、好みの傾向が判らなければ、
お薦めのしようがないよ。
とりあえず金に糸目をつけない高くて超高級品豆を、と言うのなら、こんなところか。
ジャマイカ ブルーマウンテンピーベリー(ブルマンの中のごくわずかしかないピーベリーをより分けたもの)
コロンビア エメラルドマウンテン(コロンビア政府がカップテストで選別し低温輸送保証している唯一の豆)
ハワイコナ エクストラファンシー
値段に関係なく、香りやこくでファンの多いモノ
モカイルガチョフG1
コロンビア ポパヤン
モカハラーボールドグレイン
ガテマラアンティグア
ガヨマウンテン
ゴールデンマンデリン
ニカラグア サンタマルタ
香り重視ならモカ、コロンビア、コク重視ならガテマラ、ニカラグア、マンデリンってとこかな。
レスありがとうございます。
う〜ん、好みの傾向ですか・・・・僕もコーヒー好きだったらそういう話もしたんでしょうが・・・
一応、サプライズプレゼントみたいな感じだし、聞くわけにもいかんし・・・困ったな><
ふむ、とりあえず、ブルーマウンテンと香り、コク重視の物から1つづつ選んでみる
方向で考えて見ます。
好みじゃなくても、これ結構美味しいなって新しい発見が生まれると
定年のプレゼントとしては大成功かなって。。。。。好みじゃないのに
そう思わせるのは・・・難しいかな。
まずは、名前あげてくれたのを一つづつ調べて見ます。
たくさん教えて頂いてありがとうございました。
>好みじゃなくても、これ結構美味しいなって新しい発見が生まれると
問題はいっぺんにたくさんプレゼントしても、
コーヒー豆って焼いてから2週間も経つと、相当美味しさが落ちるって事なんだよ
粉なら5日も経つと香りがえぐくなってくる。
いくら美味しい高品質豆でも台無しだぜ。
ブルマンとエメラルドマウンテンに絞って、少量であげたら?
少量ずつ真空パックしてもらえる店なら別だけど。
100gを3品贈ろうと思っているのですが、ダメですかね?
コーヒー入れる時は、母や祖父にもいれるのと思うので最低でも1日3〜4杯ぐらいだと思います。
1杯入れるのに10gで2杯入れると16gとかそんな感じの数字をみたのですが、300gで10日前後で
消費できるのではと思っているのですが、どうでしょうか?
なくなるまでもっと日数かかってしまいますか?
一応、注文する時は直接電話でいろいろ聞いて、マズイようなら変更しようかと思っているのですが、
僕が何もわからないようだと、お店の方も困るだろうし、今いろいろ勉強してるところです。
いろいろ教えて貰えるとありがたいっす。
その消費ペースなら問題無いよ。豆であげるならね。粉ならそのペースでも不味くなる。
もしミルを持ってないならミルもいっしょにプレゼントしてあげたらどうよ。
電動のカリタ C-90あたりが手頃で長持ちでいいよ。換え刃も売ってるし。
>>426 コーヒーの味が落ちる原因は、湿気(しけ)る事よりも
酸化と香りの抜けすぎの方が影響大きいだろうから
煎餅や海苔の様にはいかないと思う
俺は古いのは全部カフェオレにしてるぜ
>>431 ど素人だな
ジェットロースターのどこが美味い??
業務スーパーで買ったまずい粉がやっと無くなった
明日新しい豆を買いに行こう
>>438 ていうか、なら質問者にもっといいところ教えてやれよ。アフォか。
ここは「質問者に答えた奴にイチャモンつけるスレ」じゃねんだよ
この板にはジェットロースターを目の敵にしてる業者が暗躍してるから
喰った事ねぇから分からん!!
444 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/06(木) 01:09:18 ID:7XqBPBJ5
ディカフェのコーヒー豆ってどうやって作るか知ってますか?
知ってたら教えてください。
445 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/06(木) 01:31:23 ID:mJcmgv2r
3種類知ってる。
i)有機溶剤を使ってカフェインを溶かしだすダイレクトコンタクト(呼び方は今知った)方法。
これは日本では認可されてない薬品を使っているので日本では流通していない。
ii)有機溶剤の代わりに水を用いたウォータープロセス式。水を使っているから有害物質の残留の心配がない。
ス○バのデカフェがこれらしい。
iii)液体の二酸化炭素を用いた超臨界二酸化炭素抽出法。
よくわかんないけど固体と液体の中間が超臨界とかいうらしく、有機溶剤のように物質を溶かしだす作用があるらしい?
難しいことはわかんないけど二酸化炭素を使っているから(以下略。
446 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/06(木) 02:11:24 ID:mJcmgv2r
あとで自分で読み返すと頭悪そうな文だなー(´Д`;)
実際良くは無いんだけど。乱文すまぬ。
447 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/06(木) 02:15:52 ID:TXafW3pe
そこまで気にしたらキリがないわ。
どこかの陸亀のように2、300年生きたいと思うなら別だけど。
先入観無しで、直火はほんとに熱風より美味いのか
あの香ばしさはおコゲであって、飲んだ後に胸焼けしないか
焼いた直後は美味いがすぐにまずくなるとか言う人の飲んでる豆はコゲだろうね。
いや、コーヒーの苦味はみんな焦げだぞ
>429
焙煎で有名どころのネットショップはこのあたりかな?
この板の珈琲関連スレでたびたび出てくる。
ttp://yume2.easy-magic.com/user/ ttp://www.kohikobo.co.jp/shop/catalog/index.php 上のお店のボリビア浅煎りはすごくおいしかった。
中米系でブルマンに似た口当たりのやわらかい豆だね。
ボリビアは甘みが大味で味がボケやすいのでいまいちだと思ってたけど
今年のは甘みは少し控えめで酸味少々のクリーミーなこくが特徴。
焙煎も浅くないのでしっかりした味でそれでいて苦くなく絶品だね。
ボリビアはカップオブエクセレンスなども出回っているので
飲み比べてみるのもいいかも。
他にブラジル浅煎り、ブラジル中煎り、ブレンド深煎りもおいしかった。
深煎りはアイス向きで中煎りはどちらかというとアイス向き、
今年のブラジル浅煎りは焙煎が深めの割に酸味があるのでホット向きだね。
元々直火なんて考え出したのはだれなんだ
焼き芋に例えてみれば、直火が良いなんてありえんしな
コーヒーは芋から作るのか、知らんかった。
455 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/09(日) 00:52:01 ID:w4jDF9lh
>>453 話は珈琲豆と同じ大きさの芋を用意してからだ。
>>449 直火だから香ばしいというのが、そもそも何か勘違いしてないか?
直火も細かく見れば「熱風」で焼いてるんだよ。
熱風で焦がすことも可能。直火で焦がさないことも可能。
>>453 直火の改造型が熱風です。
食べ物を焼くときに火にかざすと言う方法は、太古から行われていただろうな。
という事は、ガスの炎が健康上、駄目ということか
手網焙煎は熱風式に近いのかな
阿弥陀〜痔カビ
>>458 全く逆。オーソドックな手網こそ真の直火焙煎。
>>460 どうもです( 。。)
火から20cmくらい離してるから熱風に近いのかなと思いました。
462 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/10(月) 03:26:21 ID:IcM5Szaa
インスタントコーヒーをおいしく入れる方法はありませんか?
自分はクリープに砂糖もたっぷり入れてしまう外道者ですが
これからの季節夜1人の時とかには暖かくておいしいコーヒーが飲みたいです
463 :
426:2005/10/10(月) 04:08:04 ID:???
>>436 かめれすスマソ
なるほど、粉から良い匂いがしてるが、
飲んだときには物足りなくなるのかあ
>>462 インスタントコーヒーの粉を鍋にいれてゆでるとおいしいんだって。
お湯をそそいでいれるより、鍋で煮た方が
目では見えないぐらいの粒子がよく溶けるからおいしいだとかなんとか。
インスタントはクリームパウダーとの相性がいいかも。というかインスタントのブラックはきつい。。物にもよるけど。
少量のお湯で溶いて砂糖と暖めた牛乳を注ぎ、シナモンパウダーを浮かべてみるといいかも。
>>462 この際、珈琲を趣味にしてみない?
豆から買うと、そんなにお金も掛からないし美味しいし楽しいよ。
インスタントコーヒーなら、粉の銘柄と水質に凝ってみるとか。
インスタントも安くないからな
同じ価格帯のレギュラーが存在して、
常に味で負けている
その差は手間でカバーしてんだろうな
手間っつってもお湯注ぐだけだけどな
お湯沸かしてる間に豆も挽けば、格差はさらに開く
器具を用意したり、お湯を注いだり、出来たコーヒーを移し替えたり、器具を片付けたり。
インスタントはカップに粉を入れてお湯を注ぐだけ。
インスタントって便利だなぁ……と思いつつ、ここ数年インスタントを一口も飲まず、毎日せっせと豆を挽いている。
471 :
462:2005/10/11(火) 00:30:51 ID:???
水は水道のをそのまま使ってます…
深夜までネットしてるので昔は良く飲んでたんですが
最近なぜか急にまずくなってしまってやめました
でも近々1人暮らしになりそうなのでまた欲しくなるかもーと。
ものぐさなので手間のかかるのは微妙かもしれないですけど
おいしくなるなら頑張るかも…舌はあんまよくないので違いが
わからないかもですが orz 缶コーヒーでもおいしくいただけてしまうので
インスタントコーヒーを鍋にくべるくらいの手間をかけるんだったら、素直に粉をドリップしたほうが良い希ガス。
モンカフェのようなものもあるけど、安くあげたいのなら普通のドリップ。
手間なんてたいしたことはあるまい。漏れは毎日器具を使っていて、週一くらいしか洗わないので、
コーヒーメーカーにフィルター&粉&をセット、スイッチオン→出来たコーヒーをカップに注ぐ、くらいだ。
普通のインスタントに比べれば、はるかに手間かもしれんが、鍋にくべるくらいだったら、似たようなものだ。
漏れは毎回豆を挽いているが、それでも、電動ミルなので、1分もかからん。
473 :
472:2005/10/11(火) 00:47:02 ID:???
コーヒーメーカーにセットするのはフィルター&粉&「水」
ドリッパーを洗ったことが一度もないことに気付いた
475 :
472:2005/10/11(火) 01:00:35 ID:???
ドリップが終わった後、「紙フィルターを捨てる」という行程があるのを言い忘れてたな。
でも、まぁ高々それだけってことだ。
476 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/11(火) 04:11:17 ID:w9klmmyd
ブレンドコーヒの手法ですが、焙煎度の違うものを混ぜる
ってのはありますか?
普通は豆のいろんなものを混ぜるんでしょうけど
>>476 商品としては少ないけど、探せばあるっしょ。
しかし、エクセラ&クリープのあのまったりとした香りと味は、レギュラーでは出せないな。
コーヒーもラーメンもインスタントはインスタントとして好きだ♥
インスタントはインスタントとして好きってのはわかるなぁ。
ただ、インスタントコーヒーは、どんなに小さい瓶で買っても飲みきれない。
普段はどうしてもレギュラー。
小分けにしてある奴は値段が高すぎで高級品 orz
ジップロック
>>476 深めに煎った豆と、中くらいに煎った別の種類の豆とを混ぜたりするのは、よくある。
同じ種類で深いものと中くらいのものを混ぜることもあると聞く。
>>481 年単位って・・・
そこまで飲まないのなら、カップタイプ(2Pとか5Pとか)のコーヒーの方が良いんじゃないか?
483 :
476:2005/10/12(水) 06:20:44 ID:???
>477、>480グラ千工
>477の後半部に同意
エスプレッソポットで入れてるんですが、
火加減と出来上がるタイミングをご教授いただきたいです。。。
485 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/15(土) 23:11:21 ID:1soa3UPX
珈琲とテコンドーどっちがいい?
>>484 直火式?
火加減は、炎が底からはみ出して取っ手が熱くならない程度に強めが好き。
出来上がるタイミングは、蓋を開けたまま火に掛けてもこぼれたりしないから、
一度見てみれば良いよ。ゴポゴポ音がしたら出来上がり。
ちなみに直火式は、ドリップに使うくらいの粗挽きでも美味しくはいるよ。
>>486 助かります。
ありがとうございました。
家庭用ってポンプ式以外は焦げたようなマズイエスプレッソモドキしか出来ないですよね?
489 :
スレ違い:2005/10/16(日) 21:57:56 ID:???
>>397 >IDが???となってる人が随分多いような気がします。
>何故なんですか?
ここのコンピューターで使われているプログラムのバージョンが違うから。
2chは1台のPCで運営されているのでは無い。
この板が存在するPCで使用されているプログラムのバージョンが古いだけ。
いや、設定の問題だ
492 :
初心者:2005/10/17(月) 11:59:51 ID:A7kBpmTh
カフェ・カプチノ頼んだら、茶色いステックついてきたんですけどこれ食べもんですか?どう使うものですか?助けて…
シナモンスティックは食べるのは変だよ…
マドラー代わりにかき混ぜて風味をつけるだけ。
494 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/17(月) 12:14:50 ID:A7kBpmTh
ありがとうございます。でもチョットかじっちゃいました…いやー恥ずかしいですね。
勉強になりました。
『シナモンスティック』
あんな形した、お菓子ありますね。
知らなければ 間違えても仕方がないわ・・・・・・。
まぁ・・・食べても毒にはならないと思う。
496 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/17(月) 13:15:09 ID:gJkq2Auc
495
497 :
495:2005/10/17(月) 15:42:07 ID:???
498 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/17(月) 18:08:11 ID:0UUY400A
エスプレッソ ってなんですか?
深煎りした豆を細かく挽いて、圧力をかけて短時間で抽出する、珈琲の一種。
一応答えたけどそれくらい一般的な情報はググってくれ
500 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/17(月) 18:19:10 ID:0UUY400A
ありがとう、ごめん。
漫画喫茶やファミレスにある全自動が美味しいエスプレッソだと思ってた俺ガイル
便乗質問だけど圧力をかける必要があるってことはエスプレッソってコーヒーの歴史の中で比較的新しいコーシーなの?
>>501 最近、漫画喫茶のコーヒーメーカーも馬鹿に出来ないよ。
下手をすれば
大手チェーン店のコーヒーショップ並なコーヒーは出来るはず。
505 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/18(火) 01:45:42 ID:zxD5cMte
オススメの缶コーヒー教えてくれ
ブラックで
506 :
501:2005/10/18(火) 09:17:47 ID:???
>>504 サエコの全自動のアレっすよ?
今でも美味いことは美味いと思うけどエスプレッソとは別物な気がしる
507 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/18(火) 15:45:55 ID:AMva4y4C
コーヒーには軟水を用いた方が良い、と昨日とあるモノから知ったのですが
どうしてなのか誰か教えてもらえませんか?
変な成分があるより無い方がいいから
皆さんアドバイスください。
電動のコーヒーミルを買おうと思っています。
カリタのC−90か、メリタのパーフェクトタッチ2にしようと思いますが、
挽き具合や、扱い、掃除のしやすさ等に違いはありますか?
定価は同じくらいですが、実売価格はずいぶん違います。
同じようなものだったらメリタにしようと思います。
ちなみにコーヒーを入れるのは休日のみで朝6〜8杯分まとめて入れます。
よろしくお願いします。
512 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/20(木) 07:23:19 ID:qjAtl+Id
エスプレッソ
モカ
カプチーノ
フラペチーノ
の違いがわかりません。教えてください。
513 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/20(木) 09:20:42 ID:NBjJDSJ+
イタリアかぶれなので、豆買うとき「炒りはイタリアン」って
いっちゃうんですけど、最近なに買ってもバリエーションが
乏しいような。
浅め炒りにシフトすべきですかね?
515 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/20(木) 13:40:41 ID:GMQreQM0
あざーす
たしかに凡庸な中炒り粉を買ってきて飲んだら、
ああこれ普通にうまいと思いますた。イタリアンは10年早いか漏れは
微粉取り除くときって何がちょうどいいですかね?
茶漉しとかでも大丈夫かな?
518 :
511:2005/10/20(木) 16:38:35 ID:???
>>515 アドバイスいただき、ありがとうございました。
少し高いけど、カリタにします。
(でも教えていただいたスレはどうして一覧に出てこないのかな?)
519 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/21(金) 01:01:09 ID:cCfuce+I
フラペチーノはスタバが商標登録してるから
他では使ってないでしょうに
オレンジモカフラペチーノ
て、オレンジジュース入ってるの?なんなの?
作ってみたい
私は将来、歳をとって田舎で自家焙煎の豆販売とカフェ併設の店を開業したいと考えているのですが、個人でもセミナーなどで5kgの焙煎機を使う技術を習得するのは可能でしょうか?
極める迄の技術を何が何でも身につけたいとは思っていないのですが、きちんとした焙煎を覚えて店を開業したいと思っています。
できればロースターに就職し、焙煎職人としての経験を積めればよいのですが、やはり10年くらいで辞められるとロースターも会社として人材確保の点から困るのでなかなか難しいのが現状ではないかと思っています。
かといって、個人・小規模の自家焙煎を行っている店、会社というのは雇い入れる余裕がなかったり、求人のタイミングが合わなかったりでこちらもかなり難しいと思っています。
焙煎の技術を習得するには、どういったプロセスがあるのでしょうか?
どうぞ、お聞かせ願います。
専用の機械でやるんだから、そのへんは均質なんじゃないの?
豆屋の腕の見せ所はブレンド一点ではないかと
523 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/23(日) 17:28:22 ID:pw9Ubrh3
モカマスターの凄さ、欠点長所をおしえてください。
>>520 香料を使ったシロップでも使っているだけでは?
何かの本に載っていたけど、
レモンの輪切りを珈琲に入れてみたら飲めた代物ではなかった。
526 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/25(火) 23:11:23 ID:MzG7HtKQ
>521、自家焙煎をやりますか
自家焙煎は、美味い店が少ないのです(タウン情報誌の紹介する店などダメ)
究極の味を出してください。
>>524 ありがとうございます。結構調べたつもりだったのですが、いやはや知らないものがありました。
焙煎、、難しいのか、、、。
質問です。
業務用の焙煎機(1〜5kg)くらいで、この焙煎機がいいというのはありますか?
または、このメーカーの焙煎機はここが今ひとつだというのばありますか?
海外製のロースターが優秀
これは、飲み比べればわかる
あと、焙煎が難しいって言ったら
板前に笑われる
焼き鳥屋にもなれんし
石焼き芋でもやるか
あれは、今の時期は月、五十万の給料になるらしい
>>529 527さんじゃありませんが、海外製のロースターってどんなのがあるんですか?
>529、自家焙煎
難しくは、ないが。美味い店が、少ない
たぶん、自己満足しているんだろう。マスターベーションが多い。
大きな看板で「自家焙煎」などと書いてあったら、行かない人もいる。
昨日新しく見つけた店で豆を買ってみたんだけど
特に焙煎の深さを指定しなかったらやたらと浅いのか、とてもすっぱいコーヒーしか入れられなかった。
次ぎ入った時はもう少し焙煎深くしてもらおうとは思ってるんだけど、今回の袋には250℃、130秒って書いてあった。
これってローストの具合としてはどれくらいになるのでしょうか?(シティとかミディアムとかの分類で言えば)
>>529 >あと、焙煎が難しいって言ったら
板前に笑われる
焼き鳥屋にもなれんし
焙煎は難しいぞ
まずうまく焼くのが難しいし、 味を安定させるのがさらに難しい。
10年はかかる
日本では酸っぱいコーヒーが標準ということにでもなっているのだろうか?
焙煎して売ってくれる店とかでも、わりと酸っぱめな品揃えだったりしない?
自分は昔は酸っぱいコーヒー大嫌いだった。最近ようやく飲めるようになってきたけど。
モカをフルシティで
>>530 メジャーなとこで
ディードリッヒ
プロバット
>>536 趣味のローストでも使えるかなと思ってぐぐったら、どうみても業務用です。
本当にありがとうございました。
コーラにレモン入れるのがうまいらしいです。
コーヒーにもレモンを入れて飲んだらうまいですか?
通の方に試して頂きたいです。
(`・ω・´)コーラと一緒にすんじゃねぇ!
はじめて喫茶店するんだったら
自家焙煎は、すすめない。コーヒーの味を安定させることが第一
>534、酸味
最近、酸味の多いのは流行らない。自家焙煎の店主の好みかも、だからマスター・・・
543 :
間違えた:2005/10/29(土) 18:03:30 ID:???
エスプレッソにレモン汁と大量の砂糖を入れたら美味しかったよ。
エスプレッソにレモンは聞いた事あるな。試したことは無いけど
コーヒー好きなんですが、飲んだあとの独特の口臭が気になって
外では飲めません。仕事で出されたときは軽く口をゆすいでフリスクとか食べて
誤魔化しますがどうも気になって・・・コーヒー通の方たちは気になりませんか?
もし対策等ありましたら教えてください
>>546 どういう飲み方してるの?
ブラック?それとも何か入れてる?
独特の口臭っていっても嫌がられるようなものでもないと思ってたけど
>>546です
レスありがとうございます
基本はブラックですが、気分によってはミルクいれたりカフェオレにもします
ちなみに煙草は吸いません。缶だろうがスタバだろうがインスタント物だろうが
気になります。
他人のコーヒー飲んだ口臭も気になるので、自分のはもっと気になりますね
コーヒー好きなんだけどこれさえなければ・・・と思いますが、
いい対処方法ご存知ないですかね?だって独特じゃないですか?
550 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/01(火) 21:26:46 ID:KBNfr3X9
ペーパードリップで
メリタ式
カリタ式
コーノ式
それぞれの良い所はどんなところですか?
ちなみに自分はカリタ式を使っています
551 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/01(火) 23:04:53 ID:NDAV7mDa
いつもとは別のところで豆(フルシティ)を買って淹れてみたところ、
おいおい御前泡出すぎじゃね?とかえって怖くなる位に泡立ち(膨らみ)がいいん
ですが、これは
@鮮度抜群 A農薬(毒系統)たっぷり
Aの可能性は有ると思いますか?
ちなみにいつもの豆はシティくらいです。
552 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/01(火) 23:20:18 ID:PLoA9399
水出しコーヒーポットを買おうと思っているのですが、一番おいしい温めかたはどういう方法ですか?
>>551 A<んなこたぁない。
仮に泡出るほどの農薬濃度なら、淹れてる時点でぶっ倒れるかも。
鮮度もだけど、お湯が熱すぎたのかも
焙煎して1〜2日以内は80〜85度のややぬる目のお湯を使うのがぽイント。
554 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/02(水) 00:48:08 ID:EL1mLHaJ
エスプレッソの冷たいものの事をなんてよぶんですか??
>>550 メリタ→セミオートでそれなりに美味しい珈琲を淹れられる。
カリタ→安い・どこにでも売っている・使っている人が多いので初心者はアドバイスを貰いやすい。
コーノ→味が自由自在。それ故に失敗する時はとんでもない味になるかも。
>>555 うちではカリタ・メリタともにお湯を数回に注ぎ分けて
同じ淹れ方だね。
>>552 ガスコンロの上に網(魚焼き網)を置き
その上に飲む分のコーヒーを入れた
耐熱のコーヒーサーバー(容器)をのせて弱火で暖める。
これが妥当な方法かも。
>>552 レンジでチン!
いやマジで。
直火は加減を間違って失敗しやすいからあんまり勧めん。
プロは湯煎とかやるんだろうが面倒だしな。
コーヒー好きな人が喜びそうな、
高級コーヒーセットとかってありますか?
結婚のお祝いに贈ろうかと思っています。
都内のデパート等でおすすめのものがあれば、教えてください。
ホットコーヒー専門だが、もらうなら
水出しコーヒー器具の立派なのがほしい。
引き出物として考えてしまった・・・見ないでくれ(汗)
564 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/03(木) 00:26:26 ID:vI+aMhR7
552です。
558さん、ありがとうございます。
直火では香りが飛んでしまうということですか?
559さんもありがとうございます。
私は全然面倒じゃないんですけど、湯煎するのがおいしいんですか?
全く思いつきませんでした〜。
引き出物でカタログから選べるなかに 水出しコーヒーポットがあったので
これにしようかな・・と思ってましたが これに決めます♪
おふたりの温め方試してまた報告します。
ありがとうございました。
つーか、沸騰を避ければどんな方法でも同じだ
いちばん安全なのが湯煎
>>556 へるめすと読める香具師…ていうかその手のセットじゃないのか?
レギュラーコーヒーのセットを頂けるとすれば、
挽いてない豆のセットがいいな〜!あるんかな、そういうの。
水だしコーヒー器具ってのは珍しくて面白いかもね。
ちょっと高価だから自分では買いにくいものだし。
あー、誰か贈ってくれないかなw
ガラス製の、なんか背の高い奴
メスシリンダー?
ブラックでも美味しいインスタントコーヒーってなに?!
556>>ありがとうございます。じゃあシェカラートって、エスプレッソが冷たくなったやつとは違うんですよね??
すいません。
>>556さんです。間違えました(´・ω・)
>>574さん親切にありがとうございます。
分かりやすかったです。
スッキリしました〜(*´∀`)
576 :
560:2005/11/05(土) 23:39:38 ID:???
みなさん意見ありがとうございます。
>>561 あまり高いものは贈れないのです・・・
>>560 参考に致します。
>>568 私も数種類の豆のセットなんかを探しています。
577 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 03:47:37 ID:K0Si9Din
コーヒー飲んだら寝られなくなるんですけど時間以外になんかいい方法ないですかね?
578 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 04:05:46 ID:cahrK3wh
寝れねえってのは自己暗示らしい。
なんか食ってみ。げっぷが出て眠くなる可能性がある。
579 :
577:2005/11/06(日) 04:12:37 ID:K0Si9Din
>>578 そうなんですか?
コーヒー飲んで8時間後に寝ようとしてもなかなか寝れないくらいなんです・・・
その間もちろんいろいろ食べてますけど。
>>579 8時間か…
肝臓悪いんでないならコーヒーは無関係っぽ。普通そんなに残らんし。
気になるならデカフェ試してみるとよろし。
581 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 09:10:58 ID:GVF7RKH7
582 :
ナニ:2005/11/06(日) 18:00:16 ID:h6GBobvq
突然質問失礼します。
直火式のエスプレッソメーカー買ったんですが、いつも温度が上がりきらないうちにお湯が上がってきてしまうのですが、こういうものなのですか?
>>582 え?そうですか?うちの直下式は、沸騰したら上がってきます。
メーカーは何つかってるんですか?
ちなみにエスプレッソはマンデリンのイタリアンローストが自分の好みですたい。
自家焙煎おすすめです。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:41:47 ID:6Ui8Qoo/
すみません。
エスプレッソと泡立てたミルクを混ぜて作ったドリンク、
名前をなんというのでしたっけ?
思い出せずモヤモヤしてます。
この説明で解っていただける方いらしたら、
どうぞよろしくお願いいたします!
ラテかカプチーノ
586 :
577:2005/11/06(日) 22:22:24 ID:K0Si9Din
>>580 たぶん体質の問題なのかもしれませんね。
デカフェ試してみます。
>>581 年ですか・・・まだ25です、一応。これでもまだ若いつもりです。
コーヒーゼリーでも寝られなくなるんですよね・・・_| ̄|○
587 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 22:55:20 ID:QkZsNAYe
本当に初歩的なことで申し訳ありません。
粉のコーヒー入れるときに使う、紙を入れて使う三角形の入れ物って何ていう名前ですか?
新しいの欲しいんだけど、名称が何か分からないんです。
588 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 23:14:53 ID:C1lUcj3n
Q深入りの豆を、膨らみも悪くなるくらい放置した後飲んだら
そこそこうまい気が。そういやスタバも深入りで、かつ
炒りたてにはこだわってない感じですね。
確立された飲み方なのでしょうか。そうなら人に勧められます。
そうでないなら自分ひとりで。
>>586 ドリッパーで良いような・・・
589 :
588:2005/11/06(日) 23:16:34 ID:C1lUcj3n
答えのあんかまちがえたー
590 :
584:2005/11/07(月) 05:57:50 ID:lYPOS8y0
>>585さん、ありがとうございます。
カプチーノです!
すごくすっきりしました。
本当にありがとうございました。
ぷちこにゅ
>577
紅茶や緑茶でもだめ?
そうだったらカフェイン関連が弱いってことだと思われ。
593 :
587:2005/11/07(月) 21:26:52 ID:???
>>589 ドリッパーですか。
ありがとうございます!
595 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/08(火) 01:00:18 ID:5/Dj/9t6
いかすね
イカにも脛があるのか・・・
597 :
577:2005/11/08(火) 01:52:26 ID:bK/o147X
>>592 紅茶や緑茶は大丈夫みたいです。
でもほんとに寝る直前に飲んだら同じく寝れなくなることもあります。
やっぱり自分の体はカフェインに弱いようですね。
時間に気をつけて飲むか、カフェインレスコーヒーを飲むようにしたいと思います。
598 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/08(火) 02:34:33 ID:l302Bn3d
コーヒーメーカーのジャグを割ってしまいました
ジャグだけって買えるものですか?
ともかく取扱書に書いてある
メーカの問い合わせ先に連絡してみると良いよ。
メーカーによってはあると思う。
600 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/08(火) 17:01:46 ID:5PwCya7D
コンビニ ミニストップの147円珈琲は旨いね
601 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/08(火) 21:11:13 ID:cPd9SjEB
今日初めて挽いてない珈琲豆を買ってきたんです
マンデリン200グラムで500円くらいでした
ブレンドとか書いてなかったので100%マンデリンと思っていいのでしょうか?
そりゃーそれ以外のものが混じってたら食品衛生法に引っかかると思うYO
603 :
601:2005/11/09(水) 02:12:00 ID:???
>>602 レスありがとうございます
後、ドリッパーはメリタのプラスチック製の安い物を買ったのですが
特に問題ありませんか?、問題あるならもっといい奴を買おうかと思ってます
もっといい陶器製を買って、逆にお湯の温度が下がる罠
605 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 02:15:16 ID:nyYujkNA
酸味が無くて(少ない)、苦味が強く、濃いコーヒーが好きなのですが
どんな豆が条件に当てはまりますか?
最近なってコーヒーを飲むようになったので、知らない事ばかりです
いつもはイオンのブレンドを飲んでいて
たまたまMJB?という緑の缶のが安売りしていたので変えてみたら
味も色も違って驚きました
ずいぶん違うんだな〜と
私のような好みにはどんな豆がお薦めか教えてください
606 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 03:11:57 ID:w2ZNhII6
>>605 深炒りであればたいがいその味になると思う
>>605 >>606にくわえて、高温だと酸味が抽出されやすいので、低めで時間をかけて抽出するといい。
609 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 13:30:16 ID:6QCmcXeg
日本の気候ではコーヒー豆の栽培は無理ですか?
610 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 13:35:23 ID:6U2ZZc5K
こんなところで聞いたら叱られるかもしれませんが
2ちゃんの他の板からっぽなんですけどなんで?
>>609 もともとコーヒーに適した気候は北回帰線と南回帰線の間のコーヒーベルトと呼ばれる地域だから、おいしいコーヒーは作れないんじゃないかな?
詳しいことはしらん。ただ、自分で作った豆で飲んでみたいと栽培を頑張ってる人は知ってる。
612 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 14:45:01 ID:TKU49h9x
コーヒー飲むと以上に小便がでます
利尿作用とかあるんですか?
つ【カフェインの利尿作用】
614 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 14:47:50 ID:TKU49h9x
>>613 ありがとう。
因みに、尿が目隠しされて『コーヒーだよ。』と出されても、
気付かないくらいコーヒー臭いんですが普通ですか?
>>609 実は日本でも戦前に沖縄やら小笠原やら台湾やらでコーヒーを栽培しようとしたことがあったそうな。
しかしサビ病などのせいで失敗、そのまま立ち消えになっちゃったとか。
>>609 >>616 小笠原はあるんじゃないかな・・・
小笠原の土産HPか公式HPなんかでは紹介されていたはずだし。
ただ、
個人経営に近い状態で農園管理と喫茶店経営のため限度があるようで
50c 1000円だとか・・・。
小笠原で作ってるとは初耳だわ。うまいのだろうか。
50c1000円は高いなw
インスタントコーヒーを卒業しようと思うとおもっています。
コーヒーメーカーを使って、コーヒーを作れば喫茶店で出るものと同じ味になるのでしょうか?
またお勧めの機種とコーヒーの粉を紹介してくださりませんでしょうか?
よろしくお願いします。軍資金は5000以内
>>620コーヒーメーカーはあんまりお勧めできないなぁ。高いやつならわからんが。
まぁまずはメリタやカリタのペーパードリップからはじめるのがいいんじゃない?
コーヒーは粉で買うより豆で買ってきて飲む直前に引くのがおいしいけど、
ミルはその予算じゃ変えないから買うときに引いてもらうといい。
工作員みたいで嫌だが、ドトールの売店は一応コーヒーの道具と豆一式あるから相談してみるといいと思う。
が、やる気のない店員、対して知識のない店員もいるので注意。
あと、豆は焙煎した日を確認したほうがいい。焙煎日から一週間以上たつとかなり風味落ちてるから。
こだわるとかなり細かいので、とり合えず専門店いって相談するのが一番ベターだと思う。
>>620 その予算でコーヒーメーカーで淹れるとすると、
コーヒーメーカー:象印 EC-YP60-TD 実売価格2000〜3000円
ミル:Kalita コーヒーミル KH-3 実売価格1500〜2000円
コーヒー豆:200g 700〜1000円くらいの豆
ペーパードリップ用のペーパー:100均で売ってるやつを適当に
この辺のものを揃えておけばOK。
それで物足りないならペーパードリップ(喫茶店のようにポットを使って淹れる方法の一つ)だな。
そっちは練習が必要だけど。
100均の50万円貯められる500円玉貯金箱などの缶
持ち手になる材料
生豆1kg1000円〜1500円ほど
針金でドリッパー作成
適当なドリップ用ペーパー
ここまでで2500円ほど
残りでミルをw
624 :
620:2005/11/09(水) 23:46:33 ID:???
>>624 コーヒーメーカー:Melita JCM-511 or JCM-512 実売価格4000〜5000円
ミル:ポーレックス コーヒーミル 実売価格3000円
に換える。
あとは前と同じ。
とりあえず、コーヒーの味は
コーヒー豆の品質>>焙煎の質>>>>>>>>>コーヒーの淹れ方
くらいなので、質が良くて価格が良心的な豆を取り扱う店を探すといい。
626 :
624:2005/11/10(木) 00:06:54 ID:???
>>625 どうもありがとうございます。
早速購入しようと思います。
遅くまでお付き合いしていただき感謝!!
628 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 18:33:01 ID:uqiibenC
1〜2人なら、ペーパーフィルターが良い気がする
いれる、洗うが簡単、安い、香りもよくて練習にもなる
初心者なら、豆は真空パックのでいい。
629 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 18:55:19 ID:k5/q00c5
コーヒーメーカーはデバイスタイル(ゴールドフィルター付き)が最高
630 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 19:23:05 ID:H/sQoaL1
ペーパードリップの使い方で教えてください。
現在、ドリップに豆を入れる前に予め、お湯をかけています。
いきなりいれるとお湯を注いだ時、
旨みが水分と一緒にペーパーに吸収されてしまうような気がするんですが。
631 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 19:26:43 ID:DJa7KOm4
喫茶店の味を出したいならネル袋600円やぐら1200円コーヒーメーカーより自分で淹れたほうが美味しいです
632 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 19:36:23 ID:yDNAR2Ca
お湯をそそいでも膨らまない豆は古いのですか?
ちゃんと飲む直前に挽いているのですが
>>632ふるいかもね。直前に挽いて飲むのは理想的だけど、焙煎日から日がたち過ぎるときついかもね。
実は膨らむ膨らまないってのは味とは関係ないんだけどな。
焙煎直後の豆を冷凍庫に突っ込んでおけば膨らまない豆の出来上がりだし。
焙煎から多少日にちがたったほうが美味い豆というのもあるしナー
酸味が強く後味がすっきりしてる豆を教えてください
初心者なんで、酸味のあるのはモカぐらいしか知らない
>>635 キリマンジャロとかは?
あと、焙煎が浅いものは酸味が増えるよ。
>>635 ガテマラサンドライ。酸っぱすぎて俺は飲めなかった
コーヒーをまじめな意識で飲み始めて2、3ヶ月ほど経ちます。
みなさんはどんなとこで焙煎した豆を買っていますか?
僕は近所のデパートのコーヒー豆ショップや、自家焙煎と書いてある喫茶店で買っています。
何かこういう雰囲気の店はやめとけ、とか、お勧めとかあったら教えてください。
それと焙煎してから何日以内が標準(というかある程度の許容範囲)なんですか?
実際に飲んで評価できればいいのですが、まだ舌が肥えていなくて、
自分の味覚だけでは不安です。でも飲むならおいしいコーヒー淹れて自分の味覚を研ぎ澄ましたいと思っています。
よろしくお願いします。
640 :
605:2005/11/11(金) 00:56:40 ID:???
レス遅くなりました
色々教えてもらってたのに失礼しました
カルピスバターを買う為に、よくKALDIというお店に行くのですが
そこは買い物しながら飲めるよう紙コップに入ったコーヒーをサービスしてくれます
ここで私の好みを伝えた上で、教えてもらったお薦めの豆を買ってみたのですが、
色も薄いし酸味もあったので、伝え方が悪かったのかなと思ってました
次は深煎りのやつって注文してみます
ありがとうございました
641 :
605:2005/11/11(金) 01:02:42 ID:pDrncLrH
再び605です
もう一つ聞きたい事があったのを忘れてました
ワインの飲み比べをする時に、一緒にパンを食べたりしますよね
同じようにコーヒーの飲み比べをする時にも、
味がごっちゃにならないように食べる物ってあるんでしょうか?
ふと気になったので・・・
よろしくお願いします!
642 :
638:2005/11/11(金) 01:44:22 ID:???
>639
早レスありがとうございます。残念ながら僕の住んでる地域周辺では載ってないですorz
おいしい店を知りたいというより、おいしい豆を売ってる雰囲気を知りたいという感じです。
店主が気さくで、買った豆で泡立つ、以上の何かポリシーや偏見みたいなのを教えてください!
普通ポジティブテスト、ネガティブテスト共にそのまま移行する
水でゆすぐ人もいるが、アルコールほど官能を麻痺させない故
ただフレグランスなどの評価は、そう多くはできない
香りはどうしても嗅覚の麻痺、混合が起こりやすいから、慣れない人は少ない数で行なう
644 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/11(金) 15:23:47 ID:UhSwpcL7
円錐形のドリッパー&フィルターで落としたコーヒーって
従来のカリタやメリタと比べて味に違いが出るものかな?
おいしいっつんなら試してみたい希ガス!!
皆さん珈琲はミネラルウォーターでいれてますか?
僕はいつもポットのお湯(水道水)でいれてるんですが、手抜きすぎですか?
>>645 ちゃんと沸騰させてカルキを飛ばすなり浄水器を使うなりしてるなら無問題。
逆に、硬水のミネラルウォーターを使って不味くなる、ってことだってある。
>638
店の人が頑固だと買わないかなぁ。
焙煎豆買うときは焙煎後2週間以内をめどにしてるけど長いかな?
あんまりいちいち聞くのもなぁって気もする時あるし。
僕もあんまり詳しくないんで、詳しい人よろ。
>645
僕は水道水を2、3時間汲み置きして、お湯を沸かすときに蓋は外して
少し沸騰させてるかな。日本のミネラルウォーターだったらほとんどが
軟水なんじゃない?
学生で生物実験してるから逆浸透圧の超純水で淹れたらうまいんかなぁ。
軟水というか、カルシウムとかマグネシウム全く入ってないんだろうな。
648 :
645:2005/11/11(金) 19:04:44 ID:???
>>646-647 レスありがとうございます
今度ミネラルウォーターと飲み比べてみようと思います
軟水は、フランスのエビアン使えば間違いないですか?
649 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/11(金) 21:11:49 ID:Wlbx6dwd
以前、カイルアコナの店で日本の「六甲の美味しい水」良いと言われた。
エビアンって軟水だっけか?バイト辞めてしばらく経つから忘れちまった
651 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/11(金) 21:47:54 ID:NPT7f3io
私は個人的に南アルプスの天然水が気に入っています。
これで淹れたらもう水道水が使えなくなりました。
あと、聞いた話ではイオン水?が抽出力が強いから、
豆の味がしっかり出るとか・・・。
でもそしたら渋みとか雑味まで出てしまうのではないかと
心配で使ったことはありません。
コントレックスは駄目でした。
〉651
イオン水:渋み、他の雑味、普通のいれかたでは絶対でない味がでました
パイウオーター水: 上記に同じか、より悪
こういった、処理水はやめておいた方がいいです
それの、抽出方法を研究するのも一興ですが普通に上手が一番。
イオン水やパイウォーター水がどんな水なのか性状をを勉強してから語ってほしいね。
654 :
653:2005/11/12(土) 00:06:58 ID:???
ヨーロッパでも、軟水のイギリスではお茶が美味しく飲めた為
紅茶が広まった。
一方、硬水の多い大陸では、茶の味の出方が激しく変わってしまう為、
イギリス程の茶文化が広がらなかった。
そこにやって来たコーヒー…茶に比べて硬軟での違いが少ない為広まった。
味付けの濃いこってりした料理が多いのもそういった理由だしな。
硬水を使っている地方は無条件で不利だと思う。
イタリアってったらカフェのイメージあるけどなぁ。
今度ブラインドテストしてみよっかな。
>638に便乗質問だけど、
自家焙煎しないときって豆は何日以内のを買うようにしてる?
UCCやAGFのサイトに
コーヒーにリキュールを入れるドリンクのレシピがあるのですが、
エスプレッソ(ベースのドリンク)+リキュールでも相性はいいのでしょうか。
>>659そこそこよいかと思う。俺は嫌いじゃない。
どーでもいい話だがドトールのカフェティラミスはコーヒーリキュールとティラミスベースと牛乳とエスプレッソで作ってるので
……まぁティラミスベースの味しかしねぇし、リキュールも20gしか入ってないけど、そんなものがあるんだと思えば、逢わないこともないと思い込めるかも
661 :
659:2005/11/15(火) 01:04:00 ID:???
>>660 レスありがとう。
冬にスタバに行くと、これにリキュール入れてみたい…と思っていたので、
今度モカにコアントロー入れてみます。
昨日粉にしてもらったコーヒーを今日飲んだら酸味が強くなっていたんですが
このコーヒーはもう古くなってるって事ですか?
昨日挽いてもらった後に飲んだときは酸味はほとんど感じなかったのですが
>>663 両方ともコーヒーメーカーで入れました。
水も両方ともポットのお湯で入れました。
ポットの湯が酸化してたに1俵
熱々の沸かしたてのお湯で淹れれば、酸味が少なくなる
あと豆の保存のしかたは?ちゃんと密閉して日陰に置いた?
>>665 ポットのお湯って酸化するんですか?
確かに昨日はお湯を入れた日だったので今日は古くなってたかもしれません。
とりあえず明日新しいお湯で試して見ます。
>>666 日陰にはおいてありますけど、密閉というか真空パックではないので
ちゃんと密閉はしてないかもしれません。
密閉して無くてもちゃんと蓋付きの容器なら一日で古くなることは無いだろうから
お湯の問題だと思われ
>>669 なるほど、ありがとうございます。
今日飲んだときかなりショックを受けたのでミルを買ってこようかと思いましたが
明日試してみます。
水は腐敗はすれでも通常酸化はしないでしょう。
でも一日じゃ水がそう悪くなることはないんじゃ?
体調の違い、ドリッパーやサーバーをきれいにしていなかった、とかかな?
672 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/17(木) 15:05:23 ID:UL8VFnoA
カリタのドリッパーで香りを強く抽出するには
どうしたらいいですか?お湯の温度とか注ぎ方とか
香りだけ強くは:豆の種類を変えたほうがいい、モカなどにするとか
味は、焙煎の強弱、グラインダの細かさ粗さ、湯をそそぐ時間などで変えられる
水が出ていたが、パイウオーター水使用は激マズだった(4人で実験)
使いなれた水道水がいいということで、他の水での実験は中止
674 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/17(木) 18:33:42 ID:nDpec/+K
フレンチローストの豆を買ってみたのですが
豆の生臭いようなえぐみが、あるんですが
ネルでドリップしても一緒でした。
ばいせんの失敗なのか、こんなものなのか
教えてください。
675 :
672:2005/11/17(木) 19:47:38 ID:???
>>673 豆を変えればいいんですね
ありがとうございます
676 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/17(木) 23:13:15 ID:ZJOp1lxX
明日の放課後、コーヒー豆を買いに行こうと思うんですが、
おすすめのブレンドをお教えください。
知らんがな。
678 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/17(木) 23:41:57 ID:ZJOp1lxX
そうですか、ありがとう。
グアテマラ:キリマンジャロを1:1がおいしいとほかのスレッドで見たので試してみます。
自分でブレンドする場合のお勧めだったのか;;
>>674 焙煎失敗では?水分を残しすぎたのかも。
ドリップ濃度を薄くして、まだ飲めなかったら冷蔵庫の消臭剤にでもすべきかと。
680 :
670:2005/11/18(金) 15:38:16 ID:???
新しい水で入れてみたところキツイ酸味はなくなりました。
挽き立てに比べると物足りない所もありましたけどおかげさまで普通に飲む事ができました。
>>674 同じ豆でもニュークロップだと
えぐみが強いです。
このあたりは好みですね。
683 :
674:2005/11/18(金) 19:51:25 ID:1q+BC/bS
>>679 >>682 そうですか、失敗かもと思ったのですが
好みかもしれないということですか
200g買って、5杯作っただけでもう飲む気がしません
珈琲に興味を持ち出して、片っ端から飲んでるので
こういう失敗もあるとは思っていましたが、、、
みなさんのお勧めの抽出器具等ありましたら教えてください at珈琲
KONO名門シリーズ
ばかやろう!!
コーヒーが酸っぱいぐらいでグダグダ言いやがって
酸っぱいコーヒーにはそれなりの理由があるんだよ
どうやら俺が酸っぱいコーヒーを飲んだ時の事を書かないといけないようだな・・
あれはまだ俺がいっぱしのコーヒー通を気取っていた20代前半の気豆の如く青かった頃
俺はコーヒー道を究めるべく日々いろいろな喫茶店に通うことが日課だったんだ
そんな時、車の免許のない母に買い物に連れていってくれない? と頼まれた
でも俺にはコーヒーの方が大事だったから「そんなもん自転車でも恋で行っとけよ」と言い捨て新たな喫茶店を求めて愛車に乗り込むとドゥルルルルルルルと家を飛び出した
そんなこんなでとあるところで雰囲気のよさげな喫茶店を発見し、早速中に入った
カウンター席が6席、あとは2人掛けのテーブル席が1つあるだけのごく小さなところに髭面の熊のようなマスターが印象的だった
ドアを開けて入るのを躊躇しそうになったがここで退いてはコーヒー道は極められねぇと思いカウンターにドカッと座ると「ブレンド」と注文した
するとマスターはこちらを一瞥すると豆を挽いてネルをセットしコーヒーを淹れはじめた
辺りに広がる芳醇な香り
これは期待出来るぞと黙って待っていると程なくしてなかなかこだわりがありそうなカップに注がれたコーヒーと砂糖とミルクが出てきた
俺は通ぶって「ははは、マスター 俺は砂糖やミルクを入れて飲むほどお子さまじゃないぜ」と言うとそのままブラックで一口すすったんだ
するとどうだ、コーヒーの香ばしい香りと苦みとほのかに感じる甘みを期待していた口の中にはただただ酸っぱく渋いだけのとても飲めた物ではない液体が入ってきた
「うぇっ すっぺー なんだよこれ!! マスター こんなんじゃ客こないよ もうちょっとコーヒーの勉強した方がいいぜ」と
言い終わらないうちに目の前に丸太のような腕が迫ってきた
ドグァワワワワワン
気が付くと俺は数メートル離れた壁まで吹っ飛ばされ倒れていた
マスターの熊の一撃にやられたようだった
だがなぜ? そこまでかんに障るような事を言ったんだろうかと痛みと混乱で立ち上がれずに板俺のそばにマスターが近づいてきた
人生の酸いも甘いも知り尽くしているようなマスターの眼光から目を反らされない俺
するとマスターが語り出した
「おまえさん、酸っぱいコーヒーにはちゃんと意味があるんだよ。酸っぱいと言うことは酸性ってことだろう? リトマス試験紙の反応を覚える時にこう教わらなかったか? 青が赤に変われば酸性になることから『おかあさん』と」
俺が理解できずにいるとさらにマスターは続けた
「おれは酸味のあるコーヒーをお客様に飲んでもらっておかあさん、つまり母親の事を想い出してもらいたいと思っているんだ。そしてお母さんが歩んできた人生のほろ苦さを感じてもらいたいんだ。だからうちのコーヒーはこだわりの浅煎りなんだ」
ますます理解できずにいる俺を見てさらにマスターは続けた
「砂糖とミルクを出したのにキミは使わなかっただろう? しかしうちみたいに渋みのあるコーヒーにはミルクがよく合うんだ。渋くてもミルクを入れることによりコクが増し美味しく飲めるようになる。
ミルク、つまり母親の味なんだよ。そこに砂糖を入れることによってさらに美味しく飲めるようになるんだ。そう、コーヒーとは甘酸っぱい青春そのものなのさ」
そう言うマスターの目にはうっすらと涙がうかんでいた
そこまで聞いた俺はすぐにさっきのコーヒーにミルクと砂糖を入れて飲み干すと代金を払いすぐに家に戻り母を買い物に連れていったんだ
お一人様2パックまでというたまごもおかげで4パック買うことができ母も喜んでいた
マスターが気付かせてくれなければ危うく親孝行出来ないところだったわけだ
かならずしも酸っぱいコーヒーがダメなわけではないんだよ
強引杉w
>687
実話か?
実話だろう
幼稚な文章で最後までは読んでないけど、
まだ青い厨っていうことだけはわかった。
ケニアAAとかタンザニアAAと後に付く「AA」は何と読むんですか
ダブルエー? それともエーエー??
アスキーアート
・・・嘘です。でも思わずそう読みたくなるのは私だけだろうか。
私はエーエーって読んでるけどどうなのかな。それともトゥーエー?
695 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/20(日) 17:44:59 ID:Svj4NmBq
.∩___∩
/ \| なんつったりしてな!
| ● ● 丶
ミ (_●_ ) | ガハハハハハ!
ハハハ /´、 |∪| 、彡
∩_∩ ∬ ( <`\ ヽ/ __ 丶
( ´∀`) ∩ ∬ \_) | ▽(___)
(つ= つ▽ ,,,。,;;;。,,,// / / |
と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄) (__(____)
696 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/20(日) 20:54:27 ID:gfHBgrWS
好きなように嫁ばいいだろ
伝わるならどう読んでもいいでしょうけど、自分は「ダブル エー」派。
698 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/21(月) 13:11:37 ID:nIGaJ6u4
苦手だったコーヒーが最近好きになりました。
とは言っても、暖めたミルクを3割ほど入れて飲むという感じです。
これから、もっとコーヒー豆に懲りたいなと思うのですが
オススメの豆の種類などあったら教えていただけないでしょうか・・・
酸味があるものは苦手です。
どうぞ宜しくお願いします。
深煎の豆をいろいろ飲んでみるとか
浅煎りだとたいてい酸っぱいから
>>698 豆はどんなお店で買ってるんですか?
オススメするにも焙煎の深さがえらべるか、新鮮であるかなどがわかると、もっとアドバイスしやすいかな。
一応コーヒーを専門に扱っている店であれば大抵「マンデリン」が置いてあると思う。
マンデリンは結構深めに煎ってある(酸味を飛してある)ことが多いし、香りも豊かでミルクとも相性◎。
コーヒー飲み始めの方にはオススメ。
どんな豆でもいえることだけど、焙煎してから時間を置くと味は酸っぱくなります。
挽いてある豆だとさらに早く酸っぱくなります。
できれば新鮮な豆を置いてあるお店で豆のまま買って、家で飲む前にその都度挽くのが望ましいです。
いずれコーヒーに凝って行きたいなら、まず家で挽くことを目標にしてみてください(^-^)
701 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/21(月) 13:53:38 ID:nIGaJ6u4
698です。
早速のレスありがとうございますっ。
>>699さん
深煎りですね!ありがとうございます。
>>700さん
ありがとうございますっ。
普段は、お店の名前は分からないのですが新宿伊勢丹や池袋西武などの
デパート地下で豆を買って、家で挽いて飲んでいます。
でも知識が無いので、とりあえずモカとか聞いたことのある
名前のを選んでいました。
デパ地下って豆の質的にはどうなのでしょう。
マンデリン、興味津々です。早速試してみたいのですが
良い豆ってどうやって買えるのでしょうか。
通販も考えるべきですか?
702 :
700:2005/11/21(月) 14:43:29 ID:???
>>701さん
家で挽けるなら何よりです。
そうですね、恐らくデパ地下ではなかなか良いのは手に入らないんじゃないでしょうか。
(田舎暮らしで、東京のデパート事情は分からないので決め付けられませんが・・・)
私は近所にコーヒー豆屋さんがあるにもかかわらず、通販を利用しています(w
ネット通販だと豆の詳しい解説とかじっくり見られるのがいいんですよね。
お店だと長居しにくい雰囲気があるというか・・・何を買うか決まっていれば問題ないですが。
ネット通販のお店だと焙煎後、即発送が多く焙煎翌日か翌々日には着いちゃうのも嬉しいです。
私がお世話になっているお店をいくつかリストアップしておきますね。
きまめやさん
ttp://www.kimameya.co.jp/ Beans510さん
ttp://www.beans510.com/ 珈琲問屋さん
ttp://new.tonya.co.jp/ 他にもコーヒー屋さんのHPはたくさんあります。
これらのHPでお店の場所を調べて、直接行ってみるのもまた違った発見がありいいかもしれません。
703 :
701:2005/11/21(月) 15:34:05 ID:nIGaJ6u4
ちょうど今「珈琲問屋」のHPでマンデリンの説明を読んでいました。
私好みそうで、今から楽しみです(*^^*)
他のHPもチェックしてみますね。
本当に親切なお返事ありがとうございました!
新鮮な豆ってどうやって判断するんですか?
一般的にはよくふくらむとか?
でも、大切なのはなぜ新鮮な豆が欲しいかってことだよね
おいしい珈琲が飲みたいから新鮮な豆で淹れるわけで
既に持ってる(焙煎済み)豆の鮮度を知ったところであまり関係ないとおもた
でも焙煎度によっても豆によっても違うし…。
新鮮な豆が買える店で買って経験を積むのがいいんじゃないかな。
そうすれば豆の匂いをかいだだけで古い豆を見分けられるようになるし。
スレを頭から読んでみたのですが,ドイコーヒーを試されている方がみない様子。
私はネットで見つけて注文したのですが,明日,ようやく届くそうです。
明日はお試しセットの2種が届くのですが,どなたか注文されている方はいませんか?
どんなに美味しいコーヒーが届くのか楽しみです。
スタバなどでフレーバーシロップって買えるのでしょうか?
へーゼルナッツが好きなので購入したいのですが見つかりません。
すでに香り付きの豆も売っているのですが,家族でフレーバーコーヒーを飲むのは
私しかいないので,シロップだけ購入したいのです。
商品名を知っている方がいらしたら教えて下さい。
今売ってない?以前スタバで買ったけどな。
あとは輸入食品店ね。成城石井とか明治屋なら有るとオモ。
ネットで通販もある。
フレーバーシロップ・ヘーゼルナッツでぐぐれば普通にヒットするよー
今日初めてベトナムコーヒーを淹れてみましたが・・・あれってそのまま飲むともの凄く苦いんですね。
茶器に付属してた説明書通り、コンデンスミルクを少々加えてたわけなんですが、それでも苦し。
普通のスーパーで売ってるコンデンスミルク(イチゴにかける奴)を使用しましたが、これって専用の物ってあるんでしょうか?
あと、3・4回淹れてみて気づいたんですが、お湯が全部落ちきる時間がマチマチなんです。
3分で落ちきっちゃたり、はたまた10分くらいかかってようやくの場合も。
豆の量が多かったのか、それとも蒸らしetc.の工程が上手くいってなかったのか。
均一の時間で落とせる方法、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
>>710 ベトナムコーヒーのコンデンスミルクは市販のやつでいけるよ。チューブの。
ただし、めちゃめちゃいれる。ちょっと引くくらい。
カップの大きさにもよると思うけど、普通のコーヒーカップなら、
コンデンスミルクがカップの底一面を覆うくらいが目安。
僕の場合、だいたい7〜8杯でチューブ1本使い切ってしまいます。
あらかじめカップにコンデンスミルクをいれてから、
器具をセットすると良いよ。かき混ぜるとき混ざりやすい。
抽出の時間の差については、ごめんなさい。わかりません。
でもたしかに5分くらいで落ちきったり、10分以上かかったりするよね。
あれ、なんでなんだろう?味にはかわりないからあんまり気にしてないけど。
コーヒーをブラックで飲めば痩せますか?
痩せねぇ。つか、運動もしない限り痩せねぇ。
痩せないのに無理矢理飲んでた自分orz
しかも精神安定剤と飲んでますた
716 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/22(火) 14:25:33 ID:YWr5LK4k
あるあるはデマ。
便乗してコーヒーが痩せるとか言い出した豆屋は信用できないから気を付けろ。
ブラック飲んで20年
やや太り気味→太っている→肥満→超肥満です
その・・・あれですよ
コーヒーと一緒に甘いもんとか食っちゃダメです
719 :
708:2005/11/23(水) 00:06:22 ID:???
>709
どうもありがとうございます!
これから調べてみますね。
一応研究者なので、データの客観性とかよく考えるんだけど、
そういう視点からあるあるを見ちゃうと腹立ってくる。
データや論文の信頼性とか言う以前にスポンサーの悪口になるようなことは
絶対に言わない。まだ「ためしてガッテン」の方がまし。
スレ違いなのでこの辺で…。
>>711さん
やっぱり抽出時間はマチマチですね。
今日やってみても4分ないし7分。
豆の量が関係してたりするかも。
しかし、そんなにミルクを入れるものなんですね・・。
711さんがおっしゃった様にかなりの量のミルクを入れて飲みました。
キャラメルみたいな感じですね。一口で深い甘みが広がっていきます。美味。
かき混ぜる時もゆっくり黒から乳白色に変わっていくのも楽しいですね。
今までティースプーンで一さじ分しか入れてなかったんです。
道理で苦いわけだ。
ベトナムコーヒーは甘いとwebで読んでいて、「あれ?」とは思ってはいたんです。
謎が解けました。ありがとうございました。
>>430 知ったかははずかしいぞWぴーべっりーW?えめらるど?
あんてぃぐあ?ww 農園名、生産年、カップグレード、
COEやSCAA,SCAC何年度何位くらいのレベルで説明してたやれよ。
ブルマンなんて論外だし、エメ、ポパなんて配合用だし、
ガヨだってL以外はそう。後はコシヒカリがウメーといってるようなもんで、
ナニ県のドコ地方のどの農家で何年にとれたまでいわねーとな。
×モカイルガチョフ イエルガチェフェだよww byプロより
朝から酔っ払いか?
でも前半のイっちゃってる感は後半では落ち着いちゃってるw
突っ込みも適切なタイミングでしないと、見てるほうが恥ずかしいね
>722
( ・∀・)つ旦〜 ほれっ、これでも飲んでもちつけ。
元紅茶屋です。
お茶は真空パックすると香りがぶっとびますが、コーヒー豆は大丈夫なのですか?
新鮮なコーヒー豆はガスを発生させているので真空にはなりません
>>728 ガスというのはフレーバーの類ですか?それとも無用な気体?
前者ならやっぱりまずいのでは...?
炭酸ガスだっつの
紅茶は湯の中に含まれている酸素が大事だから
「汲みたて水道水で95度」(沸騰させすぎイクナイ)がよしとされるけど
コーヒーは酸素関係ないの?
過去レスで汲み置き水で〜とあったので・
窒素ガスってこともあるんじゃなか?
>731
>732のページ行ってそこからうまいコーヒーをいれるとかに書いてある。
結論だけ言うと、沸騰させすぎると酸素が抜けてコーヒーの勢いが
なくなってしまうそうだ。ほんとにそんな違いがわかるんかなぁ。
カレーとか作るためにブイヨンとろうとしたときにも思ったけど
同じ水道からの水を使用してるのに、
出来上がったやつの味が違うことがよくある・・・
インスタントコーヒーを淹れる時にも、
お湯の作り方次第で、出来たコーヒーが濁り気味で不味くなることあるよな
今日ペーパードリップでブルマンブレンド4人分を45グラムくらいで淹れたら
一口目が焦げたような味が出て不評でした。
お湯の量をもう少し多くする以外の原因って何かありそうでしょうか?
そもそもカリタのドリッパーで4人分っていいんでしょうか?
日本語がおかしかったorz
4人分で45gって・・・かなり濃くないか?
俺はコーヒーメーカーで作ってるからなんとも言えないのだが
コーヒーって人数多くなればなるほど一杯分の量を少なくするんじゃないの?
俺なら4人分は32〜36gくらいかな。
うちは2人分で50g使っている。
カリタの2〜4人用のドリッパーで荒挽をできるだけ短時間に抽出。
そうすれば普通の濃さで雑味のないコーヒーになる。
コクはないけど...。
俺なんか中挽き20gを260cc90度でドリップしたものを
さらに200ccの湯で希釈したものが好みだ。
ヒント:カップの大きさ
Dぐらいがいいよね
俺は大きくてもCまでだな
AAでもいいや
Bがいちばん美しいんだって
AA,Bとかって何ですか?
品質
※ただし、味の品質ではない
AA
基準の一つ
欠点豆や異物の混入具合で等級を定めている
最も異物の混入が少ないとAA
752 :
横から:2005/11/26(土) 23:26:29 ID:???
じゃあ>744のDくらいって、品質Dのことですか?
ヒント:ブラのカップ
AAの深煎りとかレーズンがポツンと置いてある感じなのかね
深煎りって(w
で、「AA」はなんて読むの
女にとってはブラのサイズだが、
男にとっては本体のサイズ
orz
高校の頃の晩秋に農作業手伝ったあと、家に帰ってトイレに行ったら
手の親指の第一関節から先と同じ大きさになっててびびった
男の本体の話じゃなくて・・・
2日前に焙煎したと言うハイローストくらいの
メキシコアルツーらを豆で購入して、
その日にペーパーで淹れてみましたが、
最初お湯を入れた時、豆少し膨らむ程度でぶくぶくはしませんでした。
ぶくぶくって必要?
普通、平らに均した粉が凸レンズのような形に膨れるくらい。
挽き具合、お湯の温度にもよると思うけどぶくぶくはあまりよくないんじゃないのかな。
>>761 生豆の状態はどんな感じなんですか?
古い生豆とか。。。
素人予想だけど
ぶくぶくって炭酸ガスで、香りとともに炭酸ガスはでるから、ぶくぶくするほどよく
焙煎できてるって感じなのかな。。。
わからんけんど。。。
765 :
761:2005/11/30(水) 18:17:52 ID:???
>762-764
レスありがとうございます。自家焙煎と書いてある店で買いましたが、
生豆の状態は見られませんでした。一応ビンでの密閉保存はしていました。
少々深炒りで新しい豆だったので、ぶくぶくが出てくると期待していたのですが…。
味はおいしいと思いましたが、一般的にどうなんでしょう?
>>765 細口のポットつかってますか?
あと蒸らしはどのくらいですか?
767 :
761:2005/11/30(水) 21:39:35 ID:???
細口のポットは持っていないので、やかんを使ってます。
ただ、なるべく細く出すようにはしています。
蒸らし時間は30秒くらいです。
微粉が多いと膨らまないですよ。
煙が上手に逃げなければ、スモーキーな曇った味に
なるというのは分かりますが、逆にダンパーを開けすぎて
しまうとあじはどうなってしまうんでしたっけ!?
煙が逃げないとスモーキーな曇った味になるが
ダンパーを開きすぎてしまうとどんな味になるんですか
スミマセン、質問だぶりました。。。
>>770 熱が逃げるから、ムラができるのかな。。。
ん〜。。他に欠点が思いうかばない。。
>>770 風味やコクが飛んでしまい、味わい深さの無い珈琲になります。
SHBって何の略?
S・・・
H・・・
B・・・
Strictly
High
Bean
ちなみに、標高1350m以上の農園で収穫された豆
778 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/03(土) 10:21:48 ID:Ehw9o013
Strictly hard bean だよhigh もあるのかな?
厳選された豆なのかな?(-_☆)キラリ
779 :
775:2005/12/03(土) 13:55:34 ID:???
Strictly で調べてみた・・・厳しく?
厳選とかそういうニュアンスなのかな
ありがとでした^-^
780 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/04(日) 12:14:38 ID:8+dz/sJr
(,,゚Д゚)∩先生方に質問です!
母がハワイ旅行から戻ってきたのですが、お土産にとホテルの部屋に置いてあった
珈琲パックらしきモノをくれました。
真四角なプラの袋(ブルックスの飲みきりタイプみたいなヤツ)で、開けてみると
まん丸の珈琲フィルター(多分フィルター)の中に挽いた豆粉が入ってて、どら焼き風に
パックされてます。開口部はなく、粉が閉じ込められてるカンジなのですが、
これは、どうやって、お湯を注げばいいのでしょうか?
ageてしまって、ごめんなさい。
自己解決しました。
782 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/04(日) 22:00:35 ID:Zu64ya81
>>761 遅レスだか、ただ温度が高すぎるか、フィルターがドリッパーにくっつきすぎだと思う
ゴールドフィルターってのがありますが、
とても経済的でペーパーの味が付かなくて
通好みとかいう宣伝文句に煽られて買おうかと思うのですが、
通の皆さん実際どうですか?
>>783 経済的?
…んなわきゃない。
使ううちに目詰まりしていく(落とし切れずに、目詰まり箇所が増えていく)
ろ過器は消耗品として考えないと。
ろ過器としての性能が少しずつ変わってしまうのだから。
メーカーや店は触れていないが、何年も変わらずに使えるような
シロモノではないよ。
それに…紙の味を言うのなら、蓄積した分から出る余計なものは
無視できないと思うのだが…通なら尚更でしょう。
うちは紙にして数百円分で使うのやめたよorz
電動グラインダーで豆を挽いて、ペーパーフィルターに移そうとするときに
静電気のせいで豆がかなり飛び散ってしまうんですが、何か対策法ないでしょうか?
グラインダーはデロンギのKG100です。
Briel コーヒーグラインダー (MEC-5009J)も静電気で飛び散りまくり
>782
でもコーヒー作るときってペーパーをドリッパーに密着させないんですか?
>783
新しいならいいのかもしれないけど、めっきだとはげたらそこから錆びそう。
>>787 いや、密着させて熱々のお湯のほうがブクブクなりやすいんだと思うんだが、
ブクブクの正体は熱湯で豆が熱されてガスがでるわけですよ、
んでペーパーを完全に密着させたら空気の逃げ道が無くなって表面から泡がブクブクでるわけですよ、
ブクブクがでない理由はガスがドリッパーとペーパーの間から抜け出してるからだと思うわけですよ、
リブはそのためについているんですよ、だから問題無いと思うわけですよと。
789 :
783:2005/12/05(月) 22:53:46 ID:???
ゴールドフィルターで一人用の小さいのがあったので、あれいいなぁと思ったわけですよ。
コンパクトなドリッパーってありますか?
おすすめがあれば教えてください。
790 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/05(月) 23:30:15 ID:t4aZD+Ju
>>789 金メッキじゃないだけでスタバのソロフィルターはモノはほぼ一緒じゃないの?
わんぱくドリッパー
結局ぶくぶくがでなくてもいいコーヒーはいいってことなのかいな?
ドリッパーでハリオとコーノではどっちがいいんですか?
>>794 漏れの行き付けの豆屋の店主は、ハリオはコーノに比べてあっさりめだと言ってた。
コーノの淹れ方をマスターすればハリオの味は出せるらしいが・・・ま、聞いただけの話。
796 :
794:2005/12/07(水) 23:55:23 ID:AoN3jkN5
結局どっちがいいんですか?(´・ω・`)
自分の好みの味をドリップできるほう
カルディで豆買ってきて挽いたら、ミルのしたのとこ(挽いたやつがでるとこ)
にちょっとくっつきます。軽く湿気てるてことかな?ドンキの500g398円の
アホ豆じゃならないですが。
799 :
794:2005/12/08(木) 19:56:55 ID:IYYRACoH
んじゃ、じゃねーよヴォケ
801 :
794:2005/12/08(木) 22:18:27 ID:IYYRACoH
最初から何も教える気は無かったと言うことですか、そうですか
同じ淹れ方したら、ハリオのほうがあっさりしたコーヒーになるね、
でもゆっくり抽出すればコクも出せる。
あの溝の違いを見れば、味の傾向が大体分かるよ、
分からないうちはメリタ・カリタを使ったほうが美味しいコーヒーになると思う。
コーノ・ハリオは自由度が大きすぎる故に、淹れ方次第では大失敗する、
その点メリタなんかは、説明書通りに淹れれば飲める珈琲に仕上がる。
どうも、ハリマオとかオリハルコンとか、有り得ない文字列が一瞬目に入る
804 :
794:2005/12/08(木) 22:33:20 ID:IYYRACoH
>>802 レスありがとうございます、
コクのある方が好きだからコーノにしようかな、
あとコーノのドリッパーでハリオのペーパーも使えますか?
メリタは説明書通りに淹れたらコクが出ない。ゆっくり抽出した方がよい。
806 :
800:2005/12/08(木) 23:00:50 ID:???
不機嫌だったとはいえ大人気ないレスをしてしまった
吊ってきます
さすがコーヒー板。
一見厨房に見えても中身は大人なんだな、
と大学受験板の住人が言ってみる
コーヒー味のコーラ・・・・けっこう不味いかも・・・
809 :
798:2005/12/09(金) 22:33:12 ID:???
すみません。。どなたかお願いいたします。
>>798 他の豆でならないってことは、恐らく豆の油によるものでしょう。
ある程度深く焙煎してある豆は油が滲み出すので、挽くとくっつきやすくなります。
>798
しけっているんではなくて、焙煎時に浮いた油のせいで
くっつくことが考えられます。
浅煎りよりも深煎りのほうが油が多く浮きます。
豆の入っていた袋の中も油っぽくないですか?
見たわけではないのですが、そういう可能性があることだけ、
いっておきますね。
(挽きで買うとわからなくなるのですが)
812 :
798:2005/12/09(金) 23:22:59 ID:???
>>804 コーノ系は少々難しいよ、ドリップポットひとつ変えてもはっきり味が変わる。
私は自分の好みの味のスタイルを決めるのに相当時間を費やしたです。
それでもちょっと淹れ方が狂うと味がブレるけど・・・キマった時は奥深い豊かな美味さが出ます。
ただ、抽出性が高いというのはエグ味も引き出しやすいということなので要注意。
ペーパーは多分使えると思いますが、私は試したことはないです。
>>813 ドリップポットはどちらのポットをお使いですか?
どこかに、メリタが過去に出した全モデルがわかるような情報無いかなぁ。
市販までいかなくても、開発段階で円すいフィルターも試してたと思う。
ラボ用のロトは既にあったと思われるし…
あまりの自由度の高さ、というか抽出状態の不安定さは、
「誰でも…」のコンセプトにはそぐわなかったと思うけど。
実際のところポットと味の相関関係はあんまり無いんだけどな。
ポットが変わったから味が変わったんじゃなくて、お湯の注ぎ方が変わったから味が変わったってだけ。
どんなポットでも同じようにお湯を注げば味は変わらない。
ブラックならまぁいいかな、安い豆でも入れる直前に引いた方が、
同レベルのお店で引いて貰って保存してあるのよりはおいしいかな、
って程度のちゃっちいコーヒー好きです。
もらい物のミル付きコーヒーメーカーのミル部分だけが壊れてしまったのですが、
近所の電気屋に修理に出すと3500円かかるらしい。
悩んでいるところで電動ミル単体という存在を初めて知ったのですが、
メーカーごと買い換えるのと、単体ミル買うのと、修理に出すのと、
お勧めはありますか?
819 :
814:2005/12/12(月) 03:12:15 ID:???
>>816 おお!
ドリッパー&ポット、私も同じ組み合わせです♪
ちなみに2人前ドリップするには豆を何グラム使っています?
私の場合は2人前でかなり多めだとは思いますが30gを使ってドリップしています。
もちろんコーノ用にカリタ用より挽き目を1.5程荒くして…。
820 :
816:2005/12/12(月) 07:23:04 ID:???
>>819 その通り、30〜35gくらいが安定して抽出できますよね。
ただ私は貧乏性なので、一杯淹れるのに30gが勿体無い・・・
なんとか20gくらいで出来ないかと試行錯誤してますww
>>817 それだとメーカーがいろんなタイプのポットを開発してる意味を否定することになる。
例えば>816の2番目のポットだと1番目よりお湯の排出量が安定するのだけど、
逆に言えばほとんど変えることが出来ないわけです。
・・・まあ、これ以上はやかましくなるので器具スレに譲りましょう。
>>820 荒く挽くから薄く感じるんじゃない?
細かく挽けば抽出中に湯に触れる時間が長くなるから濃くできるよ。
ただし、湯に触れる時間が長くなるほどエグ味も出やすくなるので
トレードオフな関係なんだけど。
コーノはポットの口先を潰して使うんですよ。
最初は点滴って言って、ポタ、ポタと真ん中にだけお湯を垂らします。
下から珈琲の滴が出てきて
目的量の1/3溜まったら、徐々に中心から外側に…
やっぱりポタ、ポタです。
2/3になったら今度は円を描く様に入れてゆきます。
最後は溢れそうになるまでお湯を入れ、
目的の量になったら、お湯が残っていてもドリッパーははずします。
コーノはお作法が大変ですが、美味しくいれれる方法だと思います。
豆も荒め推奨だけど、漏れはカリタ推奨より
メモリ1荒く挽いてで入れてます。
豆も付属のスプーンで計ってから挽けば大丈夫だと思いますよ。
>>822 前半まではともかく
>お湯が残っていてもドリッパーははずします。
ここで違和感を感じた
>>823 >ここで違和感を感じた
ここに違和感を覚えた
解消された場合は
違和感を忘れた
伊東家で
淹れてから時間がたってすっぱくなったコーヒーを
すっぱ味を消す方法紹介してるよ
日本語変なのは気にすんな
塩
その方法でモカを処理すると何が残るんだろう
すっぱくなったコーヒーって冷たくなってるか煮詰まってるかでどっちにしろ飲めなそうな気がする。。。
ゆせん
ちょっと意地汚いな
沸騰させないように火力に気をつければ
温めなおしても大丈夫でない?
電子レンジ最強。
電子レンジで焙煎とかできないかな?
>>836 自家焙煎スレで話題に上がったが、
ムラばっかりでむずかしいとの結論。
使うなら焙煎開始の蒸らし・水分飛ばし程度にしておいた方がよさげ。
どうも
>826
どうやるの?
>>839 >>828 コーヒー150ccに対して塩ひとつまみ(0.3g)いれてよく混ぜるだけ。
酸とナトリウムが結びついてすっぱ味が減るんだと。
まあ、コーヒーを電子レンジで温めようとして爆発した事件があったわけだが
>酸とナトリウムが結びついてすっぱ味が減るんだと。
変じゃね?
電子レンジ焙煎やったっす
ヘタクソな手網焙煎みたいなスッカスカな味になった
>834
僕もそう思った。
847 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/15(木) 07:46:16 ID:QRPfMjNu
義母の誕生日にコーヒーを買うことになってしまいました。
が、私は全くコーヒーが飲めず、ちんぷんかんぷんです。
コナコーヒー(粉コーヒー?)というものが好きみたいなんですが
都内でお勧めのコーヒー豆屋さんありませんか?
あまりにもコーヒー知識がないので、支離滅裂な質問になってたらゴメン。
ハワイコナでは
ハワイコナは高いよん
>>847 ネットなら楽天のムウムウコーヒーさんがハワイコナ専門店。
青山に店舗もあったはず。
>851
確かにこのスレの住人にとってはツッコミどころ満載だな。
>>851 多少ネタ挟むくらいはいいけど、ボケ倒しはカンベンな思った。
ハワイコナを知ってると言う事はその義母さん、結構ツウかも
名前だけで買ってるっていう可能性もあるけどね、数年前の私のように。
856 :
847:2005/12/15(木) 18:57:18 ID:QRPfMjNu
みなさんどもです。
ハワイコナというんですね。ハワイのコーヒーなんだ。
普段美味しいものばかり食べれてるお母さんなんで、
多分コーヒー通なんだと思います。
○○のお店のハワイコナが美味しいというのはあるんでしょうか?
ムウムウコーヒーさんが美味しいのかな?
「どのお店で買ってもハワイコナはハワイコナ!同じ味だよ!」なんでしょうか?
またオオボケ発言ですみません。
>>856 いい店悪い店ありますけど、とりあえずムウムウで買ってみてもいいんじゃないでしょうか。
(誰か他にお勧めの店あったら教えてあげて〜)
もしくは、300g購入予定だったらその内100gを他の店のを買うとか。
それから、お義母さんにミルをお持ちか確認しておいた方がいいですね。
お持ちだったら挽いた粉でなく豆のまま購入した方がいいですよ。
一日一、二杯しか飲まないコーヒー通がいきなり300gも貰ったら
ちょっと多すぎって思わない?しかも挽いた豆だったらたぶん半分他の人にあげちゃう。
一日何グラム豆を消費するのか考えてあげましょう。
>>858 300gちゅうのは例えばの話。ムウムウが口に合わない可能性を考えての話なわけね。
300gも買うと4000円超えちゃうよー。
コーヒーだけに…100gづつ
”まめ”に買ってあげたら!
うー。誰かに突っ込まれてしまう
大丈夫♥ 豆じゃないから。
862 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/16(金) 00:38:33 ID:f4HuQWR0
粉だね!
863 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/16(金) 02:12:51 ID:dUOHYJVS
最近、“コーヒー自分で入れる”デビューしたばかりです。
プレス式のコーヒーメーカーかいました。
お薦めの豆はありますか?
苦くて香りが深くて、すっぱくないのが好きです。
あと自宅の近くにワイルド珈琲(浅草橋)と
会社の近くにやなか珈琲があります。
どちらの店がおすすめですか?
質問です。コーヒーの酸味というのは、酸っぱい味のことなんでしょうか?
スタバのパンフには「酸味とは、口の中がスッキリする味のことで酸っぱい味ではない」
とありますが、他のサイトだと普通に酸っぱいこと、みたいな感じなんですが。
自分で酸味の強いことになってるコーヒーを飲むと酸っぱいような、そうでないような・・
って感じです。長文すまんです。
二千円近くするモカブレンドを買いましたが
うまいのでしょうか?
飲んでみれ
基本はモカ→香、というコーヒーだから
それを理解して淹れて飲むとおいしい、最近の例では
大きいホールとか料理の後にモカブレンドを使用している
萌香
酸味は、クリームを入れるとすごく増す(すっぱい味覚)
ブラック党には、いい。 すっきり感は最近のコーヒーの特徴
キリマンの酸味と他の銘柄の酸味はまるで異質じゃないかなあ?
キリマンは酸味が強いと言われるけど酸っぱいと感じた事無いや。
たとえがちょっと極端かな?でもこういうふうに考えてる。
・古くなった珈琲の酸味→酢やヨーグルトの酸っぱみの部分。成分の変質によって生まれたもの。
・生焼け気味の珈琲の酸味→果実そのものの酸味、というか味。渋みやエグミも伴う。
・上手に火が通った珈琲の酸味→焼きリンゴやジャムの中の、フルーツ感の部分の味。いわゆる「ホントの酸味」。
>>863 フルシティ以上のモカが多く入ったブレンドがお勧めです。
>>873 基本的に賛成ですが…
コーヒーを冷まして飲むとはっきりすると思います。
冷まして飲むと酸味がはっきりします。
そのとき飲んだ味が、美味しいと思うか…
すっぱいと思うか…
個人差はあると思います。
酸っぱいのが好きな方は、美味しいと思うでしょう。
酸っぱいのが嫌いな方は、まずいと思うでしょう。
好みもあると思います。
>>865 お試しあれ!
>>873 うまい例えだと思うな。
自分は上手に火が通ったコーヒーに関しては、ワインの酸味に近いものがある
と思ってる。フルーツのニュアンス以外にスパイス的なニュアンスが感じられる
こともあるし。
口の中にいつまでも残るすっぱさってやっぱりまずいすっぱさなの?
僕はあれ嫌いなんだけど。
>>876 劣化した酸味は誰が飲んでもまずいね。むしろ体に悪い。
コーヒーメイカーでおかわりのとき(時間的には1回目の稼動時とほぼ連続)に、
新しい豆とフィルターを入れるとき、容器のほうは洗ったほうがいいのでしょうか?
数滴の汚れでも、酸化とかそういうものの進行が早まったりするのでしょうか
>>878 数滴程度は別に気にしなくてもいいんじゃないかな。
気になるならさっと水で濯げばいいと思います。
気分的な問題だと思いますよ。私なら濯ぎます。
きれいなサーバーにコーヒーを落とすほうが気持ちいいですからw
880 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/18(日) 19:51:37 ID:IOYwgNRe
コーヒーは総合的にみて
体にいいんでしょうか悪いんでしょうか
意外といいみたいよ
ただし消化器には悪い
胃は荒れてゲップがでるわ(胃酸が過剰になるとこうなるらしい)
痔は悪化するわ
新鮮なコーヒーなら胃は荒れないと言うけどあれはウソだ
焼きたてのコーヒーだけ飲んでも変わらんから
俺は消化器系が弱いのでマグカップで2杯飲むのを一週間続けるだけで胃がズキズキ痛んでくる。
でもコーヒー無いと一日が始まらない(;´Д`)
いっぽう一日20杯飲んでも平気な猛者もいる。
豆のテイスティングを生業とするひとは日に120杯以上飲むらしいしなぁ。
まあ、大抵の嗜好品は、快楽と健康の引き替えになってるのに、
コーヒーの場合はむしろ健康にいい面を持ってるのが特殊
>>882 新鮮でもカフェインが少ないわけじゃないからねぇ。
だからコーヒーのカフェインなんてお茶やココアに比べたら取るに足らんとあれほど(ry
そこで蕎麦茶ですよ
釣られんぞ(´・ω・`)
酒の耐性と一緒で珈琲の耐性も信じられないくらい個人差が開きがあるんだよ
酒もビール一杯で酔う人もいれば(いやいるんだって)ウイスキーボトル六本空けても
ほとんど平気な人(こっちも本当にいる)もいる
自分(や家族)が頑丈だとそんなに弱いのが信じられんかもしれんが
弱いほうからしたらそんなに頑丈なのも信じられんだろう
891 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/22(木) 16:30:59 ID:I/yUKkWd
粉は冷凍しても無駄と言われてたのですが、どうしてですか?
>>891 挽きたてを少量ずつきっちり密封して冷凍するならまったく意味がないわけではないと思います。
そもそも粉の状態では保存に向いていない(保存するなら豆前提)ということでしょう。
保存に向かない訳は、粉だと豆のときよりも痛むのが格段に早く、湿気や余計な臭いも吸いやすいからです。
粉にしろ豆にしろ、冷凍するなら冷凍庫の臭いがつかないよう細心の注意を払って
開封するときは常温に戻してから(すぐ開けると結露で吸湿します)を心がけて。
893 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/22(木) 17:25:00 ID:I/yUKkWd
>>892ありがと。細かい説明だったのでわかりやすかったです。
>>883 120杯のテストであって飲むわけじゃないようです。
895 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/22(木) 18:52:52 ID:tGkdmk53
いや〜、珈琲にこりはじめてから早2年・・・。
いろいろ試した挙句、たどり着いた結論は・・・。
色々な方法が有るが、美味い水の出る場所で淹れること。
これだね。長野の軟水が一番良い。
長野のどこかは教えないけどね。
コーヒーに入れるお勧めのものはなに?
愛情
人生と経験と魂
>>890 わたしゃビールをコップに半分で気持ち悪くなる口だが、
胃が痛くなるのとは原理が全く別物だと思うよ。
ピロリ菌を持っている人の胃は、そうでない人のに比べて
粘膜が傷付き易い、って事だから。
その為、コーヒーにしてもストレスにしても、「耐性」が低くなってしまう。
スレ違いsage
>>899 それだとコーヒー苦手な人はそういう体質で、ビール苦手な人も体質だから同じだと思うんだが。
ビールは、名前は忘れたけど血中のアルコールを分解する酵素?が多い人と少ない人がいるとか
コーヒーでパッチテストをやってみよう
ピロリ菌が住み付くと、(幼児期に住み付く)
本来の体質(ここまではアルコール耐性と一緒)以上に、
胃の粘膜が弱く(傷みやすく)なってしまうんよ。
逆に言えば、ピロリ菌を征圧すれば、本来の状態に近付けられる、という事。
…で、コーヒーで傷んでしまうその状態が、本来の体質なのか、
ピロリ菌のせいなのか、は検査してみないと判らない。
俺はコーヒー大目(一日3杯以上)に飲むと胃が痛くなるクチだけどそれ以外では(酒飲んでも)胃が痛くなることはないよ
ぶっちゃけコーヒー飲む習慣がつくまで生まれてから一度も胃が痛くなる経験ってしたことがなかった(なら飲むなよって?w)
だいたいピロリ菌って慢性胃炎の原因と言われてる奴だろ? そんなもんが住んでたらもっと酷いんじゃネーノ
904 :
903:2005/12/26(月) 10:59:18 ID:???
905 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/28(水) 14:27:30 ID:rDqsjwaU
スタバで豆を挽いてもらったら、えらい細かくしてもらってしまったために
ドリップでいれると濃すぎて苦くて悲しくなります。
薄めてみても悲しい味です。
細かく挽きすぎたコーヒーの良い利用法はありませんか?
>>905 お湯の量を半分にして、抽出液と同量の牛乳で割ってカフェオレに。
907 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/28(水) 14:59:59 ID:dXO4Hwxz
カリタとハリオのドリッパーではどっちの方がいいですか?
いれた後のコーヒー(粉)の良い利用法はありませんか?
>>907 豆の質、味の好みにも因るので一概には言えません。ハリオはほぼコーノと近いドリッパーです。
比較的豆本来の味が出る分、エグ味なども抽出しやすいです。較べてカリタは無難な味です。
それぞれ淹れ方によっても違いが出るので、カリタから始めてある程度淹れ方を極めてから
ハリオなどの他のドリッパーを試してみてはいかがでしょうか。
911 :
907:2005/12/28(水) 19:37:49 ID:???
>>910 ありがとうございます
まずはカリタを使ってみようと思います
教えてくれてありがとうございました
912 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/29(木) 08:50:00 ID:Ct4oiRPJ
生豆はどうやって保存すればいいのでしょうか?
914 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/29(木) 12:32:05 ID:XNOwVGqC
自家焙煎の豆屋さんでエスプレッソ用に豆を焼いてもらったのですが、
家に帰って見てみると色が真っ黒でした。
こんなにローストするものなのですか?
なんか焦げ臭くて騙された気分です。
>>914 エスプレッソって頼まれたから深煎りなんだろ
浅煎りの豆で淹れて飲み比べてみれば?
>>914 日本では大抵真っ黒に焙煎します。
俺は浅煎りのエスプレッソも好きだけど。
917 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/29(木) 17:10:28 ID:OfY9javg
レギュラーコーヒーでエスプレッソもおいしいネ
喫茶店の自家焙煎は、自己満足の味を出す店が多い(切磋琢磨してほしい)
>レギュラーコーヒーでエスプレッソもおいしいネ
・・・意味が分からない
すみませんちょっと愚痴らせてください。
旦那がコーヒー好きで、休日の朝は旦那が作ったコーヒーを
飲むのが習慣になってるんですが、実は私はコーヒーが体にあわない
ことがわかってきました。
でも得意になって作ってくれる旦那にコーヒー飲みたくないと
言い出すことができません。
旦那のプライドを傷つけずにうまく断る方法がないでしょうか?
最近それがストレスになっています。
>>919 旦那、たしかにそんなこと言われたら落ち込むでしょうね。
焙煎後数週間以内くらいの新鮮な珈琲を飲んでいますか?
胃痛や胸焼けなら、珈琲が古い時に良く起こりますが…。
そうか?体質に合わないってんだから、腕が悪いと
言われてるわけじゃなし、落ち込む方がどうかしてる。
>>919 医者に診断してもらうのが一番。医学的に体質に合わないってわかれば
角も立たないでしょう。問題ないって診断が出たら、嘘をつくかは良心と
相談してくださいな。
>>921 俺だったら落ち込む。
珈琲が要らないなんてことも簡単に言えない夫婦なんだから、
旦那は会話とか奥さんとの時間を作る口実に珈琲を淹れていると…
勝手に想像してしまった。ごめん。
それがコーヒーでなければ、してくれるのはありがたい、と
思っている訳でしょ。
これで自分がコーヒーダメ派でなかったら…なのでは?
そのあたりをしっかり整理して伝えてみなはれ。
何がおいしいかは好みなんで、相性がいいかどうかは知らんが、
セガフレードに五十円でリキュール入れてくれるってメニューがあるので
エスプレッソプラスリキュールってのは一般的な飲み方
なんじゃないかと。
イタリア料理屋で食後酒のみ残してコーヒーにいれるのも
有りみたいだし。
926 :
925:2005/12/30(金) 22:43:38 ID:???
ごめん、前100かなんか開けてた模様。恥。
927 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/31(土) 01:22:06 ID:pvGgK3BA
自家焙煎をやってみようと思うのですが、手網のものと陶器のものではどっちの方がいいのでしょうか?
やっぱり最初は陶器のものの方が簡単なのでしょうか、教えてください。m(_ _)m
>919
ブラックを淹れてくれる旦那だったら、ブラックで少し飲んで、
味わってから、「ブラックは胃に弱いから」って言って
ミルク淹れて楽しむくらいでいいんじゃない?
いきなりミルクを入れる人にはコーヒー淹れる気分にはならないけど、
少しでもブラックで味わってそれからミルクを入れてそっちで
楽しむ人は個人的には十分おkだけど。
>>927 陶器に1票です。
温度変化が緩やかで、豆のはじけるタイミングが揃いやすい(焙煎の進行がわかりやすい)ため
基礎を身に付けるのによいと思います。
いきなり失敗してしまうと嫌になっちゃうかもなので、難度が低い陶器をオススメするです。
慣れたら他のを試すのもよいかも。
私は網が好きです。失敗すると美味しくないけど工夫する楽しみがあります。
930 :
927:2005/12/31(土) 12:45:58 ID:pvGgK3BA
>>929 まずは陶器のものを買ってみようと思います
教えてくれてありがとうございました。
931 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/31(土) 15:52:55 ID:Bgukv0vU
ペーパードリップ式でコーヒーを淹れています。コーヒーを抽出中、ドリッパーから
落ちた滴(しずく)が壊れずに、水面をつるつると滑るように浮いていることがあります。
ときには直径5mmにもなるような大きな滴が数秒間、水面に浮いていることもあります。
経験的には、煎りたて挽きたての新鮮な豆で淹れたときに、この滴が多く出現します。
しかし、同じ新鮮な豆でも滴がほとんど出現しないこともあります。
水面に浮くこの滴の有無は、コーヒーのうまい/まずいに関係あるのでしょうか?
抽出液の表面を走る水滴を油玉(ゆだま)と言います。良い抽出(もちろん、
生豆も焙煎も良好な場合)が出来た時に、油玉が走ります。
これは、ペーパードリップだけでなく、サイフォンでの抽出でも起きる現象
で、抽出がうまくできたどうかの目安になるものです。
933 :
931:2006/01/01(日) 15:18:47 ID:YWJSOURH
>>932 よくわかりました。油玉って言うんですね。
今朝、今年最初の一杯をドリップ。出ました出ました大量の玉が!(←パチンコだな、まるで)
コーヒーを自分で淹れて20年近くなりますが、ここ何年かはこの滴が毎回のように
水面を走るので、不思議に思っていたのです。自分の淹れ方が上手になってきた
証拠と考えても良いわけですね!
どうもありがとうございました。
謹賀新年
934 :
omikuji!:2006/01/01(日) 15:45:01 ID:IxojkMzL
マロンシロップって、売ってますか?
MONINとかいうシリーズでバニラやらヘーゼルナッツは見るのですが、マロンシロップって見たことないので。
すみません。この板を読んで疑問を持ちました。
よく「酸味が出てしまった」というのが、豆の鮮度が落ちた
ことの表現として出てくるのですが、この「酸味」は、
いわゆるコーヒーの味の要素としていう場合の「酸味」
とどう違うのでしょうか。
私は酸味があるものが好きなんですが、もしかしてそれが
「豆が駄目になってる」場合の酸味だったらやだなーと思って。
937 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/02(月) 00:28:25 ID:WHZiT5j1
あげ忘れた。あげます。
以前はよく古くなった挽き豆を飲んでいたが別に酸っぱくはなかったがな・・
どっちかというと苦くなって香りが抜けてなんとも言えないえぐさが出て来るというか。
939 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/02(月) 02:58:47 ID:FgDdiF8B
私はコーヒー飲んでも普通に眠れます。
寝起きに飲んでも、他の飲み物を飲んだ時と特に変わりないように思います。
便通と尿の出は良くなりますが。
カフェインに耐性があるということでしょうか。
>>936 んー、例えるならヨーグルトの酸味と牛乳が腐った酸味の違いかな。
突っ込みを待つ↓
>>936 煎り方が悪くて初めから酸味のある(嫌な味)のコーヒーはありますよ。
新鮮でも不味いコーヒー!中までちゃんと火が通ってない!
浅煎りできちんと焼いたものは酸味を楽しむ?味わう?コーヒーです。
>>940 んー、上手いたとえですな。山田く〜ん、座布団一枚やって!
おいしい酸味とまずい酸味についてはこのスレに書いてあるのに…。
943 :
936:2006/01/02(月) 19:17:44 ID:JNWlaNlw
938,940,941さん、レスありがとうございます。
飲んだ自分がいやじゃなければ(多分、普通の味覚の持ち主です)
大丈夫ってことでしょうかね。
942さん、ご指摘ありがとうございます。
九百番台に恐れをなして過去レス読む手間を惜しんでました。ごめんなさい。
後で前のほう探してみますね。
>>939 珈琲のカフェインは意外と強くないのです。あとはググって調べてみてください。
945 :
942:2006/01/03(火) 21:23:27 ID:???
>943
>873
>>945 これは親切に! 早速読みました。
ところで酸味好きの私は、自分でペーパードリップでいれたのを飲むと、
鉄みたいな酸味を感じるんですが(決してまずいわけではなく)
これって人が飲んだら「まずい」ほうの酸味?
自分は好きだからいいんですが、友達などに出していいもんかと。
>>939 普通の量だったら、カフェイン中毒なんて心配しなくて大丈夫です。
マグカップでがぶ飲みするアメリカ人も普通に眠っていますよ。
>>946 この機会に「Ctrl+F」という技を覚えておくと便利です。
少し質問からはずれますが、
珈琲オタクではない一般人には、スタバの様な味が無難なようです。
例え美味しい珈琲でも、酸味が強い浅煎りには違和感を覚える人が多いようです。
>>946 〉947さんのとおりです、特にクリームを入れて飲む方には非常に酸っぱく感じます
>940の言うヨーグルトの酸味も牛乳の酸味も同じ乳酸じゃないの?
日本酒だと乳酸は必ずしも不快な味というわけじゃないけど、
コーヒーだとどうなんだろ?
みんなはどう思います?個人的には>873に賛成。
>>949 牛乳の酸味=腐敗(雑菌いり)の酸味
ヨーグルトの酸味=発酵の酸味
でしょうか。
酸味全般を嫌う人は多い。つか、日本人は味覚としての
酸味が苦手なほうなのではないか。酸味がないわけじゃない
が、酸いものは、同時に甘く加工するという傾向を感じる。
マッコルリでも酸っぱい方が自分は好きなんだが。
>>950 興味深い話だな。たしかに寿司のシャリもただの酸味だけではなくいろいろな味付けで
調整しているし、そういえば正月に母の作るナマスにもかなり甘みがあるな。
おれ自身は酸っぱいものはあまり好まないので、マッコルリも酸っぱいのは遠慮している。
聞くところによると、韓国では若い人は酸っぱいキムチを好むが、年輩者や年寄りは
酸っぱくないキムチを好むそうだね。
コーヒー飲んだ後のウンコ
黒くて硬いんだけどやっぱ皆そうなのか
それとも安いコーヒー飲んでるからなのか?
953 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/05(木) 03:37:55 ID:nv5tZGaM
954 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/05(木) 04:29:37 ID:JnODwdaz
すみません、初めて書きます。まよえる珈琲素人です。
喫茶店で時々遭遇するコクのある美味しい珈琲が忘れられず
いろんな珈琲を買ってみました。
サイフォンもネルドリップもガス火にかけるのも試してみました。
お店でコツも聞いて、蒸らしたりのの字にいれてみたりしました。
珈琲の量を替えてもみました。
でもだめなんです。さらっとした味か苦い味に仕上がります。
求めているのはコクがあって、濃くても苦くなく、香り良く
クリームと砂糖が似合う珈琲です。
どなたかどうしたらいいのか教えてください。
ある喫茶店ではサイフォン使ってましたが、粉は1回ごとにとりかえて
なかったようです。それっていいのかな。自分がすると、出がらしか
濃すぎる味になりました。
>>954 お湯の温度を少し下げてみて、微細粉を取り除く。
これでコーヒーの苦味、というよりはエグイ苦さは軽減できると思いますよ。
ドリップの場合はお湯の注ぎ方も変えてみれば味も変わると思います。サイフォンはワカンネ。
>>954 やっぱり一概には言えないので、直接詳しい方に教わるべきですね。
以下、少々955さんともかぶりますが・・・
とりあえず、豆は好みの一店を決めて、ドリッパーはお持ちのネルかペーパーに絞りましょう。
ドリップは微妙な違いで意外に大きく味が変わってしまうのです。
研究するには、あまり方式を色々変えないほうがいいように思います。
湯温計は必携ですがお持ちでしょうか?忘れがちですが必ず入手してください。
レスの内容だと湯温が高すぎるのかも知れませんので、83〜85℃くらいで淹れてみてください。
あとは適正な温度、粉の量、蒸らし時間、抽出速度などをいろいろ試してみましょう。
個人的には、粉の量を大目にしてドリップはていねいにしかし素早く、を心掛けています。
あまりゆっくりだと抽出過多でエグ味が出たりします。
粉が荒すぎるとさらっとした味になる。
ペーパードリップであれば、粉が膨らまず隙間からエグ味の泡が落ちてしまう。
微紛が混ざっていれば抽出過多となり苦味が出る。
955,956とかぶるけど、中細挽きよりちょっと荒めに挽いて粉は多めに、
微紛を取り除いて淹れるといいんじゃないかと思う。
微紛は茶漉しで除くといいよ。そのとき息を吹きかけてシルバースキン屑も
吹き飛ばして除く。神経質だからやってるけど、あまり効果無いかも・・・
蒸らしの段階で粉が全く膨らまなかったら味に期待できない。
あとコクのあるコーヒーを求めているならシティーロースト以上の焙煎豆
がいいよ。香りは弱まるけど。
コクだけならガヨマウンテンのフルシティロースト中挽き多目低温抽出が
自分で飲んだ中では一番ガツンとくる。マンデリンだとちょっと異臭がある。
長文申し訳ない。
それから、湯はポットから細くそそぐ(ていねいに)
初心者の頃は、なかなか出来なくて息苦しかった(上手な人のカッコよかったこと)
豆の鮮度・蒸らしで質問します。
ペーパードリップでコーヒーを入れております。
>>957で言われている
>蒸らしの段階で粉が全く膨らまなかったら味に期待できない。
とありますが、蒸らしの第1湯目を注いでいる時は膨らむのですが、
蒸らしの最中に膨らんだ粉が抽出後のようにへこんだ状態になって
しまうことが多々有ります。
この状態は豆の鮮度なのでしょうか?来るだけポットの湯は細く且、
ペーパーにかからないよう注いではいますが、注湯の技術の
問題なのでしょうか?
>>954 もしかして、そのへんのスーパーかなんかで買った豆&粉使ってない?
俺もむかしは近くに自家焙煎屋とかがなくて、そういう大量流通豆で色々工夫して
「なんでこんなにも(もう根本的に何か)違うんだろう??」とむなしい努力をしていた経験がある。
はっきり言ってドリップとかでいくら工夫しても焙煎してから時間が経って劣化した豆は
どう工夫しても香りは悪いし味はエグイしとにかくマズイです。とくに粉で売ってるものなどは
工場から届いたばっかりでももう救いようがないほど劣化してます。
スーパーで売ってる挽き粉を世界一のドリップ達人が淹れたより、
焙煎して三日目の豆に素人が無造作にお湯をぶち込んだほうが遙かに美味いでしょう。(むろん豆や焙煎が良いことが前提ですが)
ドリップに命かけてる人の神経逆なでするような書き込みになっちゃいましたが
それくらい豆の鮮度が味を決定づけるということなのです。
>>959 CMみたいに膨らまなくても別に味が落ちるってことはない
みたいだよ。「ふくらまないとおいしくないのかな」と思って
店の人に聞いた時もそういってたし、ここでそういうレスをいくつか
見た。
一回だけCMみたく膨らんだことあるけど、別に味かわらなかったし、
むしろ「おおっ」と平常心を失ってしまいw 手もとも乱れて
いつもよりまずい気さえした。
962 :
954:2006/01/06(金) 04:07:04 ID:oyQv+FT+
皆様、素人の長文質問にご丁寧にお答えくださって
本当にありがとうございます。
感謝してます。
珈琲の入れかたについては機会があるごとに見聞きしたので、
何がたりないんだろう、と不思議に思っていたところ、
お湯の温度について初耳でした!(こんな初心者ですいません)
ぐらぐらの熱湯がいいとばかりに思ってました。
他にもためになるお話ばかりで、本当にありがとうございました。
美味しいのが入れられるようになりましたら
カップ片手にこの場でご報告&再御礼したいと思います。
どうぞよいお年をおむかえください。
なんだよ。ネル使っても結局温度の問題だったのか。しょぼいなー。
おいしいコーヒー淹れたらいつかご馳走してね。
条件同じでも、淹れる人によって味が変わる不思議な飲み物です
コーヒーのお湯をわかすときにゆで卵を作ってるんですが、
卵殻のカルシウムは溶け出しているのでしょうか?
水500ccにM玉2つくらいです。
溶け出すのは少しだろうけど、
ゆで卵のお湯は飲みたくないなあ
たまごって鶏のお尻の穴から出てくるんだよ。
人間の赤ちゃんと同じだよ。ママがそう言ってた。
ペーパーフィルターとネル?の違いはなんでしょうか?
素人で申し訳ないんですが、スタバのステンレスフィルターと
ペーパーフィルターでずいぶんちがうんですけが??
>>969 ネルは羊の毛などから出来てるフィルターってイメージかな。
>>969 ペーパーは、少しだけどパルプの臭いが出る
匂いの揮発油分(フレバー)がペーパーに吸い取られて全部抽出できない
>>965 おれもたまにやるけど、やかんの内部にカルシウムが付着していないので
水質が変化することはないと思う。熱湯で殺菌されるから菌はノープロブレムだろう。
ちなみにカレー、ゆで卵、コーヒーは最高に合う。
スタバのフィルターは金属だから半永久的に使えるってのと
ペーパーフィルターをつかわないから環境にやさしいのがウリ。
ゴールドフィルターに近いと思う。上の部分でシャワー状に湯が注げる。
目詰まりによる味の変化を気にしないならかなり手軽だと思う。
微粉も落ちるからペーパードリップより見た目少し濁っている
>>959 ポットからのお湯の量は最初は細くして中心に小さめの泡部分を作って、
それが凹んでくるので、凹まないように徐々にお湯を太く、そして泡部分
を拡大していって粉と泡の部分が平らになるように保つといいよ。
この泡を落とさなければ味は大丈夫だと思う。
全く膨らまない豆だとこの泡が落ちてしまう。
深煎りだと膨らみやすいから低温抽出でいけるけど、
浅煎りだと膨らみにくいから湯温は高めで淹れるといい。酸っぱくなるし。
コーヒー抽出器具スレの話題になるのかもしれないんですが、
ペーパードリップの場合、ペーパーにこだわってる人っていますか?
さすがにネルは大変なので…。
酸素漂白のペーパーを使ってみたら、無漂白のものより、湯通ししたときの
水の臭いが少なかった気がしました。
ダイソーの100枚入りイギリス製。
ずっとコレ。
ペーパーは三洋産業。これに尽きる。
>>972 卵の殻は出荷時に殺菌されてるから菌は問題ないけど、殺菌には大半は薬品使ってるよ。
気持ちの問題ではあるが、あまり再利用しない方が・・・
979 :
969:2006/01/07(土) 07:41:53 ID:???
おお、皆様レスを有難うございます、φ(..)メモメモ
ネルは管理が大変そうなのでちょっと・・・・
ステンレスフィルターの苦味とにごりにショックを受けていたので
納得いたしました。微紛?が原因なんですね。
しばらくはペーパーで生活します
微紛?除去は他スレで見ましたが、茶漉し振り振りが
お手軽、安価で妥当そうですね。
980 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 13:08:48 ID:inCjh4Sh
コーヒーにはシナモンが合うと聞いたことがあるんですが、教えてください
普通のドリップコーヒーとシナモンの瓶(胡椒の瓶みたいなハウス製のやつ)が手元にあるんですが、
そのままコーヒーの入ったカップに振りかけて混ぜるんでしょうか?分量とかはどのくらいなのでしょうか?
ブラックにあうかは疑問。
ラテとかには当然あう。普通に振りかける。
982 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 13:14:56 ID:inCjh4Sh
やっぱりそうでしたか
普通すぎる質問に答えてくれてありがとうございました。
でも店にシナモンフレーバーの粉を売ってたりするから
ブラックでもおいしいかもね。
珈琲にシナモン使うなら粉末よりもホールの方が粉が浮かなくて良いかな。
クリーム乗っけるなら粉が浮いてもそれはそれで良いかも。
単なる粉末よりもシナモンシュガーの方が珈琲液に馴染みやすい気がする。
>>961 >>974 レス有難う御座います。
参考にしておいしいコーヒーを淹れられるよう精進します。。
コーヒー初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
【鉄の掟】
一、DQN天国といわれても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、物凄く勢いがなくても煽らない。
■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「
>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。
前スレ
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 3★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1115530467/
漏れは回答の催促はせずに、何食わぬ顔で同じ内容をもう一度貼るな
「
>>2」みたいに書いてあっても正直スルーするな。俺は。
まあスレのルールならしょうがないけど
湯温計を使わずに温度を知る目安ってありますか?
やかんでお湯を沸かして、沸騰したてのお湯をコーヒー注油用のポットに移したら
だいたい80度とかみたいな。
それだけわかれば、十分でしょうと書いてみる
ポットの質量&温度と湯の質量の比によっても変るけどな
うちのは0.75Lポット(温めない)でお湯を移した時点は88〜90℃くらい。
994 :
990:2006/01/09(月) 19:33:10 ID:???
>990で言ったのは適当です。
0.75Lで90度くらいだったら、1.2Lポットだったら温度もう少し高そうですね。
今日いつもより温度を下げる感じでやったらおいしく淹れられました。
でもやっぱり湯温計買わないとだめか…。
>>994 ダメですw
室温でも、かなり変わりますよ。
ちなみに、「80℃で淹れて下さい。90℃では苦みが出ます。」
とか言う情報も、諸条件で変わりますから、参考程度に考えないといけません。
ドリップの3分間で、物によっては5℃以上も湯温が下がります。