ファイアーエムブレム 封印の剣 第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1007179329/

過去ログ、関連スレは>>2-5あたりにあります。
2バーンガーン@キャラネタ板:02/01/15 02:12
ドリルちんちん
3名無し:02/01/15 02:17
ファイアーエムブレムinレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1003221384/l50
ファイアーエムブレム トラキア776 第2章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/998636998/l50
FE(トラキア以外)のことなら僕に聞いてくれ!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/987270281/l50
ウサマ・ビン・ラフィン!ティアリングサーガ 〜第41章〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1006960441/l50
ファイアーエムブレム聖戦の系譜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1004430820/l50
ティアサガ&FE統一スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1000568299/l50
任天堂 VS EB! 提訴関係その10
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/998378014/l50
ファイアーエムブレムのTCG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996422234/l50
ファイアーエムブレム〜暗闇の巫女〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1003989202/l50
ファイアーエムブレム17〜お姫さまの武器〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007687692/l50
4 :02/01/15 02:19
ゲリおかゆ。
5名無し:02/01/15 02:19
かんじんなの忘れた。

ファイアーエムブレムについて語ろう!25
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008490175/l50
GBAのファイアーエムブレムは
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/985636566/l50/
6 :02/01/15 02:20
ほかほかご飯に つゆだくウンチ
7名無し:02/01/15 02:52
おまけ

ファイアーエムブレムについて語ろう!【出張版】
http://green.jbbs.net/game/bbs/read.cgi?BBS=468&KEY=989890460
8:02/01/15 02:54
お疲れ。 はやくやりたいねぇ、FE
9:02/01/15 02:57
なんで新スレ立てたぐらいでもめるんだろ。
ウザー
10名無し:02/01/15 02:58
>>9
1は俺じゃボケ!
11 :02/01/15 02:58
お疲れ様>1

今回はどのくらいボリュームがあるんだろね。
トラ7程度のシナリオ数は欲しいな。
12名無し:02/01/15 02:59
>>9
ウンコ食え。
13 :02/01/15 02:59
>>10
俺はボケじゃ1!
14 :02/01/15 03:00
気にするな>1
15名無しかつ1:02/01/15 03:01
>>12
俺じゃないよ。
16  :02/01/15 03:06
名無しはこっちに書き込む暇があったら
向こう終らせろ。
17  :02/01/15 03:19
板が子供向けだからかどうか知らんが
低俗で視野狭窄なのが散見されるな。
ゲームまみれの人間には多いのか?>視野狭窄
18 :02/01/15 03:23
はい?
19名無しさん:02/01/15 03:34
トラキアやTSみたくダメージ与えなくても経験値入るのやめてほしいな。
20 :02/01/15 04:06
漏れはLVアップ時の成長の仕方が気になる・・
キャラによって上限は決まっているのか。
21 :02/01/15 07:56
空振りマンセー

まずはお前らが、頭にドーピングしろ。
22 :02/01/15 08:11
結局、空振りで経験値が入ろうが入りまいがどこからか不満は出るってことね(笑
スキルと同様に。
23 :02/01/15 08:15
早くGBAでFEしてー
24 :02/01/15 08:32
>>23
ファミコンアドバンスで外伝でもしてろ。
25 :02/01/15 08:43
失禁アドバンス
26 :02/01/15 10:39
サム…………
27 :02/01/15 10:44
このスレの常連て何人くらい?点呼してみようか。
まず漏れ。1人目。
28 :02/01/15 10:51
ただの点呼じゃ面白くないんでアンケートなどもやってみようか。
=====テンプレ=====
    番号:
好きなキャラ:
ハァハァなキャラ:
 好きな作品:
封印の剣に期待すること:
====テンプレ終了====

    番号:1人目
好きなキャラ:ユリアたん、チキたん
ハァハァなキャラ:同上
 好きな作品:全部、敢えて言うなら紋章
封印の剣に期待すること:難易度高めだと嬉しい
29このスレの1:02/01/15 11:34
俺。
番号:2
好きなキャラ:チキ、リンダ(紋章)、オグマ、ナバール
ハァハァなキャラ:無し。
好きな作品:紋章
封印の剣に期待すること:おもしろけりゃなんでもあり。
30このスレの1:02/01/15 11:37
好きなキャラにスマブラDXマルスも追加。(ややスレ違い)
31 :02/01/15 12:03

シーダ・オグマ
無し
紋章
できるだけ長めに・・・
32:02/01/15 12:38

好きなキャラ: ラディ、サムソン、アストリア他傭兵。
ハァハァなキャラ:カチュアたん、アイラたん
 好きな作品: 聖戦ということにしとく。 紋章も捨てがたいが
封印の剣に期待すること: やはりボリュームはあって欲しい。
33 :02/01/15 13:14
 5
 好き:馬鹿兄、タリス王モスティン、ロシェ、外伝クリフ
 ハァハァ:マリアたん、チキたん、奴隷リンダ、シルヴィア
 作品:紋章
 期待:自由度と難易度が高いこと
34 :02/01/15 13:41
番号:6
好きなキャラ:オグマ・セリス
ハァハァなキャラ:アイラたん・ラクチェたん・ミネルバ様・シーマ様
好きな作品:聖戦
封印の剣に期待すること:携帯機なので、テンポ
35子供の頃よく友達のゲームボーイを壊して遊びました:02/01/15 14:02
番号;7
好きなキャラ・>>33
ハァハァなキャラ:>>34
好きな作品:爆乳に溺れてしんじゃった
期待:せめてチンチロ毛がみえたらok
36 :02/01/15 14:45
点呼なんてやっててはずかしくないか。
なんかあほだ。
37 :02/01/15 15:00
特に話題もないし構わないのでは。
俺は面白いが。
38 :02/01/15 15:01
    番号:8かな?
好きなキャラ:スカサハ(俺男だけどさ
ハァハァなキャラ:オグマ(別にいいじゃんよ
 好きな作品:・・・たぶん封印になる。
封印の剣に期待すること:誠実な作り。

エムブレムの良さ、ってのはさ・・・「誠実さ」だと思うのよ。
作品の中の、バランスとか、作りこみとか、キャラクターの背景とか。
ほんと、この作品は、最近多い「ここらへんテキトーに作りやがって」
みたいなところ、すっごく少ないもん。

たぶん、ハアハア言ってる人たちは、冗談めかして「××ハアハア」なんて
言ってるけど、本当は、FEっていう、真面目に、きちんと、
誠実に、プレーヤーのことを考えてくれてるその作品の姿勢に、
「ハアハア」となってるんじゃないかと。

一人でマジレス、勘弁な。けど、おいらFE好きなんよ。
39  :02/01/15 15:09
中古で暗黒竜を見つけた。
これでシリーズ全部揃った。バンザイ。

好きなキャラ:ラナ、ミディア、ジェニー、ミランダ、マチルダ、エリス、リーン、ナンナ
       アストリア、ジョルジュ、レスター、クレーベ、デルムッド、ガルザス
作品:紋章
でも私常連じゃないや。たまにのぞくだけ。
40名無しさん:02/01/15 15:37
ふぁ〜いあ〜え〜んぶれむ、て〜ごわい〜シミュレーション、勝〜って来〜るぞっと〜い〜さましく〜。
危な〜くなった〜ら、すたこぉ〜ら逃げろ〜。奢〜れるも〜のは、どつぼには〜ま〜る〜〜。
41 :02/01/15 16:52
番号:10っぽい
好きなキャラ:リフ、ウェンデル、バヌトゥ、マリク、オグマ、フィン、キュアン
ハァハァなキャラ:・・・シーダは好きだったかも。
好きな作品:暗黒竜と光の剣(というか、紋章の謎だけは未プレイ)
封印の剣に期待すること:
基本的にはボリューム、あと難易度はそれほど高くなくても良いからちゃんとバランスを取って欲しい。
あと、あんまり萌えばっかりに走らないで欲しいかなと。
エッセンスとして入れるから際だつと思うんだよな・・・
戦闘アニメはムービー見るかぎり不安はない。
42グラッツェ:02/01/15 17:16
    番号:11
好きなキャラ:オグマ、マリク、セリカ、イザーク剣士全員、
ハァハァなキャラ:カチュア、レナ、ユリア、マリータ、オルエン、フュリー、ティニー
 好きな作品:ノーコメント
封印の剣に期待すること:手強いシミュレーション
43 :02/01/15 17:29
トラナナのファミ通にのってたミランダは最高だぞ!
44 :02/01/15 17:34
キャラ萌えがあればあとはなにもいらない
45 :02/01/15 17:36
このスレ、10人以上もいたんだな……
封印の剣も凄く期待されてるんだね。
46 :02/01/15 17:39
番号:12かな
好きなキャラ:ジョルジュ・アストリア・ミディア・エリス・マチルダ・マーニャ・アマルダ
         などの上級職で登場の遅い薄幸な人達
ハァハァなキャラ:ミディアたん
好きな作品:紋章
封印の剣に期待すること:女性聖騎士ください
47 :02/01/15 17:42
ティアサガつまんなかったからな。
封印の剣への期待は、いっそう高まった。
48鉄雄:02/01/15 17:56
   番号:13か。
好きなキャラ:マリータにきまってんだろうがぁぁぁ!!
ハァハァなキャラ:マリータにきまってんだろうがぁぁぁ!!
 好きな作品:トラナナにきまってんだろうがぁぁぁ!!
封印の剣に期待すること:萌女剣士登場にきまってんだろうがぁぁぁ!!
49:02/01/15 17:57
こんにちは
はじめまして!!関係ないけどデジモン好きの人
ここにきてください
www.medianetjapan.com/town/entertainment/masutaax/indeex.html
よろしく!!
50 :02/01/15 17:58
>>47
これで、こっちもつまらなかったらどうしよう(笑
51鉄雄:02/01/15 18:01
>>50
俺が、任天堂本社で暴れてやんよ!!
制作者も皆殺しだ!!!!!
52 :02/01/15 18:04
>>51
君の期待に応えられるような作品になってるかどうかは激しく微妙だ(笑
つーか、このままだと女剣士の登場はないかもしれん。
53鉄雄:02/01/15 18:07
>>52
出なかったら、本社破壊決定だ!!
54 :02/01/15 18:25
番号:14になるね。実際は書き込んでいない人もいると思うけど。
好きなキャラ:ミネルバ・ミシェイル・トラバント・アルテナ・アリオーン・ディーン・エダ
       つまりDナイトマンセー
ハァハァキャラ:同上
好きな作品:聖戦
期待することと:何度も繰り返してプレイしたくなるような(ストーリ分岐とかじゃなく)
        また数年経ってもまた遊びたくなるような作品になって欲しい。
        あと、カコイイDナイトの登場を希望。    
55:02/01/15 20:09
ガルザスよかったなーナバールもどき剣士じゃなかったし(ぐらふぃっくね)
最初に出てきたときの3ターン連続の再行動にはまぢでビビリました。
マスターアクス流星月光って反則ですわ。
56名無しさん:02/01/15 21:05
ファイアーエムブレムのステージが無いのは何故でしょう??
いや、文句とか要望とかそういうのではなく、
純粋に気になったものですから。
やはり、海外版の有無から
キャラと曲が限界・・・と言ったところでしょうか
------------------------------------------------
実は制作を予定していました。
『アカネイア王国』 。
城を投石器が攻撃し、ドラゴンや魔道師が出るマップ。
・・・制作の都合でカットになりましたけれど。
------------------------------------------------
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/Return527.html
残念。入れて欲しかった。。。
57 ◆L2.776FE :02/01/15 23:59
    番号:15かな
好きなキャラ:ナイショ
ハァハァなキャラ:ナイショ
 好きな作品:全て好きだけど、あえて言えば聖戦
封印の剣に期待すること:音楽に期待、ヘッドホン必須?
==============
今回のスマブラ拳はロイなんだけど、
↓のコメントはちょっとだけストーリーに関係あるかも。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0115/yayaosoi.html
ちなみに、前々スレのスマブラDXのキャラ説明。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/985636566/869-870n
58 :02/01/16 00:44
番号:16か。
好きなキャラ:トラバント閣下
ハァハァなキャラ:カチュア、アイラ
好きな作品:紋章
封印の剣に期待すること:ちゃんとFEであればそれでいい。
59名無しさん、君に決めた!:02/01/16 01:19
番号:17らしい
好きなキャラ:カチュア、アイラ、ラクチェ、マリータ、オルエン、トルード
ハァハァなキャラ:同上(トルード以外)
好きな作品:全部。あえてひとつ選ぶならトラキア776
封印の剣に期待すること:ゲームとしてばおもしろいこと。あとFEらしさ。
60ヴァカ:02/01/16 01:28
ロイって足短くない?
6158:02/01/16 01:49
よく考えたらトラバントは閣下じゃなくて陛下だな‥‥‥鬱
62 :02/01/16 02:02
>>56-57
情報thx!!
アカネイアの戦闘マップは是非入れて欲しかったな。
あと、できればエレブ大陸のも。
63 :02/01/16 02:06
番号:18?
好きなキャラ:オグマ、ドーガ、リンダ、ベオウルフ、ティニー、ロナン、フェルグス
ハァハァなキャラ:リンダ、オルエン、ミランダ
好きな作品:SFC版2部紋章の謎
封印の剣に期待すること:ゲームとしての穴が少ないこと。詰め将棋感。

今更ながらファミ通みたよ。ロイがやんちゃじゃ無くなってたなぁ。
やんちゃ王子ってのもそれなりに期待してたんだが。
64まさるさん:02/01/16 02:16
>>56
あ、その投稿オレだ。
アカネイア王国、是非入れて欲しかったな・・・
延期してでも入れてほしい要素がスマブラにはたくさんある
65 :02/01/16 02:22
>>64
良い質問をしてくれてありがとう。
俺も気になってたんだ。
66 :02/01/16 02:52
スレ違いだけど、最近の任天堂は月1でGCソフトを出すために
無理に開発を急いで出し急いでるのが嫌だなあ。
GBAのFEは無理して早く出す必要もないし、まあ安心だけど。
67名無しさん:02/01/16 02:58
延期しても予定通りに出しても文句言われちゃ任天堂も大変だな(藁
68 :02/01/16 03:07
FEもマンガ化などで一般的な人気がでたら
ポケモンみたく様々な方面にグッズやキャラゲーが展開されるのではないかと妄想してみる。

パネポンエムブレム
FEキャラでパネポン

カードエムブレム
カードヒーローシステムでエムブレム

大乱闘ファイアーエムブレム
マルスやセリスたちが大乱闘

エムブレムスナップ
ユリアたんやチキたんを激写

チキたん元気ですぅ
チキたんとお話、コミュニケーション

他にも、チキたんぬいぐるみ、チキたんふりかけ、チキたん……妄想全開だな。逝ってくる
69 :02/01/16 03:11
FE新作ってローソンのロッピィで買えるのかな?
70 :02/01/16 03:17
グッズ乱発とキャラゲー展開は勘弁。
出たら出たで買うんだろうけどな・・・
71名無しさん:02/01/16 03:19
ファイアーエムブレムグミならある
    番号: 19かしらん
好きなキャラ: マリク、カチュア(以上紋章)、エスリン(聖戦)
ハァハァなキャラ: リンダ、ユミナ(以上紋章)、ユリア(聖戦)
 好きな作品: SFC暗黒竜(紋章は後半ダレるので)
封印の剣に期待すること: 詰め将棋感(>63ヨリ引用)

詰め将棋感じゅーよー。パズルと言い換えてもいい。
73 :02/01/16 03:23
あったなー。コーラ味だったっけ?
74 :02/01/16 04:19
グミなんてあったのか…紋章?
75 :02/01/16 11:15
キャラグッズやファンディスクは正直、勘弁。
どーせハァハァ目的にしか使われんだろうし。
スマブラDXも危なかったが良質なのでよしとする。
76 :02/01/16 12:17
    番号: 20かね
好きなキャラ: マリク、カミュ 、ナバール(801ポイナ
ハァハァなキャラ: カチュア、アイラ
 好きな作品: 聖戦も好きなんだが、紋章で
封印の剣に期待すること: ボリューム、難易度(作るの大変だろうけど、選べてもいいなぁ)、クラスチェンジ
あと、言うまでもなくストーリーも。
77 :02/01/16 15:30
やはりこの時間帯は人が少ないのかな。
あと分岐するんだよね・・・どうなるのだろう?
78名無しさん:02/01/16 15:33
分岐はトラキアでもしてる。
要は(目的地)エンディングが同じか違うか
79 :02/01/16 15:51
>>78
分岐するならTO並(外伝不可)の分岐が欲しいね
無理だろうけど
80  :02/01/16 16:23
分岐に無駄な労力を注ぐくらいなら、
本筋に力を入れて欲しいけどね。
81754:02/01/16 16:26
82 :02/01/16 16:56
しかし3月29日…春休みが終わるころじゃないか…
せめてもう一週間早く出してくれよ…任天よ
83 :02/01/16 17:32
ロッピーで予約したらなんかもらえんのかな?
そこらへんがチト気になる。
84 :02/01/16 17:53
何本売れるかな…
20万くらいいって欲しい。
85 :02/01/16 17:57
>>82
学校の授業中にしてもらおうと任天堂は思ってるんだよ。
86 ◆L2.776FE :02/01/16 18:04
>>84
紋章と聖戦は50万本前後売れてたから、
なんとか50万本は売れないかな。
今回はスマブラに出てるし、
集英社が協力しているから宣伝面は大丈夫。
トラキアはTVCMがロッピーCMのみだったから悲しかった。。。
87 :02/01/16 18:18
TSが30万前後だから無理だろ。
最後の新作である聖戦から何年たってると思ってる?
トラキアは正直認知度自体が低すぎる。
加賀が居ないってだけで買わないといってる奴も多い。

まあジャンプ漫画とスマデラ効果でどのくらい伸ばせるかが肝やね。
88 :02/01/16 18:27
売上本数は、
俺が、約80万本くらい買うし、
>>84-86-87
がそれぞれ、200万本ずつ買うから、
ざっと、7億本ぐらいかな?
89_:02/01/16 18:30
>>88
自分で書いてて面白いと思ってる?
90 :02/01/16 18:32
>>88
wara
91 :02/01/16 18:38
1日前にスパロボがあるんだよなあ
どっちも買うけど、どっちも同じSRPG
92      :02/01/16 18:43
>>91
漏れは更に、GCのバイオとWA3を購入予定だが
金が・・・
何か売るかな・・・
93ぬわぁなし ◆EFd5iAoc :02/01/16 21:03
スパロボ=ワイルドアームズ>封印の剣
世代層とハードの普及率を想像するとこうなると予想しちゃった(・∀・;)
94 :02/01/16 21:04
TSよりはFEの方が名前が売れていると思うが。
現在も書き換えの方が順調らしいし、これからのプロモーション次第では
50万は無理にしろ、そこそこに売上は伸ばせられると思う。
加賀の存在にこだわっているのは、今までのFEシリーズ購入者の
総数から見ると少数ではないかな。そもそも加賀自体、対した知名度はないよ。
95 :02/01/16 21:10
>>94
正解。
松野がいないタクティクスオウガ外伝もGBA初期段階で20万本売れた。
現在のGBA普及台数400万台を考えるとオウガ外伝以上は売れるとオレは読んでいる。
96 :02/01/16 21:31
なら自分の予想は23万〜25万。
瞬発力はなく、じわじわと浸透するように売れていくような気がする。

個人的な最大の不安点は会社が1年で一番忙しい時期な事。
有給取れるかなー・・・。
97 :02/01/16 23:17
電車でやるからノーップロブレム
98 :02/01/16 23:21
おいおいTSはFEファンが買ったんだろ(;

俺も30万ぐらいと予想
99 :02/01/16 23:23
じゃあ俺は50万と読んでみる。
月ジャソと週ジャソの宣伝効果&おガキ様のクチこみでかなりの数に行く(といいな)
100 :02/01/16 23:45
久々にNSWのパンフレットを読み直してみて気になった点。

・GBAならではの新システム
・複数に渡るストーリー分岐
・秘密のマップも用意されている
・自軍のシューターが復活している(笑

まあ、この時点で完成度は50%だから、結構変更もあっただろうけどね。
101 :02/01/16 23:50
> ・自軍のシューターが復活している(笑
マジカヨッ楽しみだ。
102 :02/01/16 23:50
売上数一本でもいいよ。
俺がやれれば。
103 :02/01/16 23:54
>>102
そんな悲惨なことになったら、続編がもう出ないじゃないか(笑
104 :02/01/16 23:59


  =====終了=====
 
105バイケン:02/01/17 00:02
>>104
でないし。
GGXA
は出るけど。
106 :02/01/17 00:42
>>104-105
ジサクジエンの誤爆?
107名無しさん:02/01/17 04:22
べースが紋章(暗黒竜)っぽいところがいいね。
聖戦はぬるすぎ。トラキアはコアすぎ。
108 :02/01/17 09:14
んじゃ俺は30万と予想。
タクティス外伝がファミ通売上で28万2101本だからそれ以上は売れて欲しい。
加賀氏自体を知ってるのって余りいないと思うし。
10939:02/01/17 10:56
46の人と好きなキャラかぶってるので親近感を感じました。
アカネイア好きだな? ふふ。でも私は女だけど。46さんは男性ぽいな。

封印の剣に期待すること:手強いシミュレーション。可愛く媚びない女キャラ。じじい。
110 :02/01/17 11:22
番号: 21?
好きなキャラ: カイン・ミネルバ・エルレーン・フィン・パーン
ハァハァなキャラ: なし
 好きな作品: トラナナ
封印の剣に期待すること: 中毒性・イイ面構えのおっさん
111このスレの1:02/01/17 11:30
以外と人多いね。てっきり10人くらいかと思ってたんだが。
112 :02/01/17 12:24
>>98
TSはFEファンの大半は買っただろうけど
若年層を中心にFE未体験者も多いと聞いた。
その層が封印に流れるかどうかは微妙。

ところで好きなキャラとハァハァなキャラって=じゃないのか?
てっきり同じ意味だと思っていたんだけど。
語弊があるかもしれないが、同性でも萌える事ってあるし。
113 :02/01/17 12:32
>>112
逆にさらに若年層もかってくれるのでは?
という期待もある。(ジャンプでの宣伝はそのためなんだし)
だから正直TSとさほど変わらないと思うけど。

個人的には萌え=ハァハァ、それ以外の意味で好きなら好きなつもりですけど。
114112:02/01/17 12:39
>>113
あの漫画が受けているのかどうか、良く分からんのだよ…
ハードの問題もあるし。

自分は(どんな意味でも)好き=萌えだと思ってたんで混乱したんだな。
番号:22
好きなキャラ:オグマ・ニーナ・セリカ・ユリア
好きな作品:僅差で紋章
期待すること:やり応え
115113:02/01/17 12:54
>>114
正直、漫画はあまり・・・。
そうじゃなくてジャンプという紙面で紹介されること。
そのおかげで黄金は30万オーバー、マジバケも12万オーバーした。
だから多少はジャンプから入ってくる人間も考えられるかなってこと。
ただ黄金とマジバケの差はグラフィクだと思うのでその点グラフィックにさして特徴のないFEはどうかといわれると・・・。
だからやっぱ今までのユーザーも入れて30万位だと思う。
116 :02/01/17 14:02
まあでも、おガキ様にGBAは必須アイテムだし、
漫画を読んでマンガが気に入ったガキ(これがまた少なそうだけど)なら
買ってくれるのではないか。
117  :02/01/17 18:34
噂には聞くが、ジャンプってそんなに影響力あるのか・・・?
118 。。:02/01/17 18:40
ガキが買うのはかまわないけど
それに味をしめて、ガキ狙いの軟弱ゲーにならないことを祈ってる
難しければ難しいほどキャラが好きになるタイプなのよオレは

好きなキャラ: スナイパー&パラディンならだれでもLOVE
封印の剣に期待すること: 2,30回ぐらいクリアしたくなる作品期待
119 :02/01/17 18:40
ジャンプはだいたい350万部らしい
120 :02/01/17 18:46
一応は全年令対象ではあるけど、FEのメインターゲットは何歳位のつもりなんだろう。


121 :02/01/17 19:30
>>119
出版社の自称だからな。実際は200万部いってるかどうか。
その中の100人に1人が買えば2万本だろ、かなりの数だ。
122 :02/01/17 19:32
通勤通学に時間がかかり
電車で寝れない(体質、座れない)なら
忙しい身でもプレイ時間はかなりとれる。
123  :02/01/17 19:44
>119
全盛期の半分近いじゃ無いか
そこまで堕ちたのか……
同人女には人気有るが
12446:02/01/17 20:38
>>109
封印の剣でも、好きなキャラかぶりそうですね。
加えて
>可愛く媚びない女キャラ。じじい。
には自分も期待しています。
125 :02/01/17 21:00
>>120
大抵のゲームは中高生だと思うが・・・
小学校高学年も入るかな。
126 :02/01/17 21:02
>>125
一番重要なことを書き忘れた(笑
FEもそのくらい(小学校高学年から高校生)をターゲットにしてるんじゃないかなと言いたかった。
127名無史:02/01/17 21:25
番号: 23
好きなキャラ: マリア,ミディア,ジェイガン,エスリン,ナンナ
ハァハァなキャラ: マリア,ミディア
好きな作品:紋章の謎
封印の剣に期待すること: ジェイガンの様な渋くてトゲの似合う人
128 :02/01/17 22:13
>>127
> トゲの似合う人
のくだりにワラタ
129デリ(´ё`)カシ:02/01/17 23:09
番号: 24
好きなキャラ: ロシェ マーニャ ブリアン ヨハン
ハァハァなキャラ: フュリー
好きな作品:聖戦の系譜
封印の剣に期待すること: アホな斧使いがいれば幸せ。
130アラン:02/01/18 00:12
>>127
初めてスーファミのFEをやった時、ジェイガンを必死に育てていましたが、何か?
131 :02/01/18 00:12
番号: 25
好きなキャラ:下記のキャラと、トラバント・ミシェイル・ゼーベイア・ラケシス・ダンデライオンとその周辺
ハァハァなキャラ:フィン サラ
好きな作品:聖戦の系譜・暗黒竜
封印の剣に期待すること: 渋い敵キャラ 渋いバランス

132 :02/01/18 00:16
>>122
自動車通勤なこの身が恨めしい……
133gdjflhfj:02/01/18 00:16
トラキアやってるんだがラーラが強くなりすぎてしまった・・・
あいつクラスチェンジしすぎだ

番号: 25っぽ
好きなキャラ: オグマ ゴードン アレス セティ オーシン シグルド
       (専用武器持ちで最初から最後まで強いやつは大抵好きだ)
ハァハァなキャラ: フィー パティ
好きな作品:ファミコン(未プレイ)以外は全て好きだけどあえて選ぶならトラキア
封印の剣に期待すること: アホな斧使いがいれば幸せ。
134133:02/01/18 00:17
くそう26だったぜ
135 :02/01/18 00:20

番号:  何番目だ?
好きなキャラ : オグマ、ナバール、ゴードン、ライアン
ハァハァなキャラ: チキたん 、オグマ(藁
 好きな作品 : 紋章
封印の剣に期待すること: 鬼のようなユニットを育ててみたい…

どうでもいいけど紋章の頃の戦闘アニメ。
ミニスカ率高いよな。男の。
136 :02/01/18 00:26
>戦闘アニメ
つかつかつか…と悠然と歩くマルスたんがいまでも大好きです。
つうか走れよ。普段から。
137 :02/01/18 00:32
>136
クリティカルの時は走るよ。確か。
でも俺はあのつかつか行ってざっくり切るのがなんか好きだったな。
マルスが腹黒そうで。
138 :02/01/18 00:35
>>137
や、クリティカルのとき走るのは分かってるよ。
でも確かにマルス腹黒そうだよね、あれ。
なんとなく止め刺すっぽい…
139 :02/01/18 00:52
番号:多分28
好きなキャラ:リンダ・トムス・ロレンス・サムソン・シーマ・マチルダ・聖戦の双子(ペアで)
         トルード・サラ・サイアス・アウグスト・ケンプフ…等       
ハァハァなキャラ:チキ・ティニー・マチュア
好きな作品:微妙……一番時間をかけた聖戦か
封印の剣に期待すること:リセットが心の友となるゲームを望む
140名無しさん:02/01/18 00:55
久しぶりに初代ファイアーエムブレムやってみたら、
マルス王子本当にスマブラのような動きしてるんだね。

マルスってレイピアの突きのイメージがあるから、イマイチ似てないと思っていたが
レイピア・通常の剣・メリクル・ファルシオンそれぞれ通常と必殺2種類、計8種のアニメーションのうち
バック宙とか走り方、歩き方、斬り方とかそっくりであった。感動した。
141 :02/01/18 03:12
マルスについては桜井氏がスマブラ拳で「オリジナルの製作者さんたちにも
よろこんでいただけた」と言っていたね。
新作も楽しみと記してあったけど、桜井氏も(時間があれば)封印はプレイするのかな?
142 :02/01/18 03:13
>>141
かなりのゲーヲタらしいから、時間があればやるんじゃない?
143 :02/01/18 03:25
そっくりっつーか・・・
144 :02/01/18 03:32
桜井氏はコアなゲーヲタだったのか、当然と言えば当然かもしれないが。

今更だけど、スマブラでFEに興味を持った人ってやっぱりいるんだね。
ロイの出演はある意味、効率の良い宣伝なのかも。
145名無しさん:02/01/18 03:36
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/Return509.html
>思えばファイアーエムブレムは、私が入社したころに
>先輩社員がやっていました。
>海賊が無愛想に斧をたたきおろす姿を見て、
>速攻で買いに走った覚えがあります。
146 :02/01/18 03:43
番号:多分29
好きなキャラ:カチュア、ミシェイル、ジェイガン、アルヴィス、オルエン
         カリン、リノアン、オーシン
ハァハァなキャラ:チキ、ティニー、サラ
好きな作品:トラ7
封印の剣に期待すること:高い難易度(トラ7並)。あと渋い敵キャラ
147びー:02/01/18 04:20
番号:30か?
好きなキャラ:ゴードン、カチュア、ホリン、パティ、ロナン、オルエン
ハァハァなキャラ:特になし
好きな作品:トラキア776
封印の剣に期待すること:難易度の調節ができたらいいなぁ↓。シューターも。

難しすぎると電車の中でGBA握ったまま考え込んでしまいそうでなんかやだな。
株式見てるわけでもないのに。
148 :02/01/18 04:29
149名無し:02/01/18 07:35
電車の中でGBですか。
あなたいくつですか?
みっともないとは思はないのでしょうか?
150 :02/01/18 10:58
思わない

=糸冬=
151 :02/01/18 11:10
今日はハミ痛発売日か。一応見に行くかな。

このスレ30人近く見てたんだね。
ROMを入れると50は下らないだろうな。
152 :02/01/18 12:19
これから発売日が近づくにつれ、人は増えてくるだろうね。
ハミ痛今週は何も載ってなかったね
154nanashi:02/01/18 20:25
番号:31か?
好きなキャラ:オグマ、ジョルジュ、ジャムカ、オイフェ、トラバント、ケンプフ
ハァハァなキャラ:カチュア、リンダ、フュリー、ティニー、ラーラ、オルエン
好きな作品:全部好きだが一番やりこんだ聖戦か?
封印の剣に期待すること:死にざまが泣ける渋いキャラの登場キボンヌ
155 :02/01/18 21:06
番号:32-33あたり
好きなキャラ:ナバール、アイラ、マリク
ハァハァなキャラ:エリスたん、ラケシスたんハァハァ(;´Д`)
好きな作品:紋章
封印の剣に期待すること:面白ければどうでもいいよ

TSスレみたいに活気付くのかのう?
156 :02/01/18 21:22
番号:33
好きなキャラ:ラクチェ、フィン、オグマ、ナバール
ハァハァなキャラ:チキたんリーンたんラーラたんハァハァ
好きな作品:紋章の謎
封印の剣に期待すること:
キャラ萌えだけじゃないあの頃の面白さを取り戻して欲スィのれす…
157 :02/01/18 22:28
>>155
TS程ハァハァな感じじゃないし、この板って人少ないからな・・・
発売されればそれなりには盛り上がるだろうけど。
158 :02/01/18 22:38
番号:34
好きなキャラ:オグマさん、ナバールさん
ハァハァなキャラ:マリータたん
好きな作品:トラキア776
封印の剣に期待すること:
面白ければ良しです。でも難易度は高めが良いな。
159_:02/01/18 22:41
番号:34?
好きなキャラ:ヒルダ、パティ、デュー、スカサハ、ラクチェ、ファバル
ハァハァなキャラ:パティ、ラクチェ
好きな作品:聖戦の系譜
封印の剣に期待すること:とにかくいい作品になることを期待します。
160名無しさん:02/01/18 22:41
点呼ウザい
161 :02/01/18 22:46
じゃあとりあえずリリーナたん(;´Д`)ハァハァ
162 :02/01/19 00:44
番号:36
好きなキャラ:オグマ、ゴードン
ハァハァなキャラ:ミネルバ、シーダ
好きな作品:紋章の謎
封印の剣に期待すること:闘技場は紋章の謎の様に延々と経験値・金荒稼ぎできますように

新しい情報も無いし点呼続行させていただきました。
163エミュラー:02/01/19 05:18
エミュでやろうと思ってるんだけど、
推奨環境がどのくらいなんでしょうか?
164 :02/01/19 05:30
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j | ←>>163
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
_______________________________________
165 :02/01/19 08:00
リリーナたんハァハァ
166 :02/01/19 09:51
トラキアみたく一筋縄じゃ解けないゲームにしてほしいね。
ただワープの杖を大量に使わないといけないような流れにはなってほしくない。
理想的にはトラキアの18章みたいなやつが良いかと。
167 :02/01/19 09:53
18章ってどんなんだっけか。
トラキアは杖を使わなきゃクリアできんくらい難しいからな。
渡河作戦みたいな正攻法以外のクリアが不可能なマップは嫌だな。

>>163
任天堂に聞いてみたら?
168 ◆L2.776FE :02/01/19 09:57
>>166
王都解放かぁ。
ゼーベイア仲間にするのに苦労するマップだね。
個人的にはちょっと苦手かな。

>>167
第18章 王都解放
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/conquest/map18.html
169 :02/01/19 10:01
>>167
城に攻め込むマップ。慎重にクリアするだけなら結構簡単なんだけど、
クリア後のランクAAA以上を目指しているときは地獄。
味方は一人も死なせない・積極的に戦闘を挑んでくる中立軍を一人も殺さず説得して
離脱させる・今後のために杖を何本か敵から奪い取っておく・そこのボスがかなりの強敵・
スタート時に自軍がマップの左右に分断されるために、17章までにうまく味方を並べ替えて
おかなくてはならない。
これで目標クリアターン数が30前後。
170 :02/01/19 10:02
>>168
リンク貼ってくれてサンクス。
171167:02/01/19 10:21
>>168-169
link thanx.
あそこはゼーベイアを仲間にするのが異常に難しいよね。
1回目のプレイでは泣く泣くゼーベイアを殺ったよ。
172 :02/01/19 17:13
あげておきますかね。

・・・ちょっと気が早いけど、今回と話のつながる続編がまたGBAで
出るとする。そしたら、今回育てたユニットを、持ち越すことは出来ない
だろうか。

けど、ゲームを進めてて、イベント的に出てくるから面白いのかもな。
カミュとか。ペガサス姉妹とか。
173 :02/01/19 17:52
>>172
それはあるんじゃない?>続編とつながる
去年のNSWかなんかでFE封印はクリア後のデータを記録しておけるってあったよ。
黄金の太陽みたくなるかと。
174 :02/01/19 18:14
GBAからGBAへの連携で面白ければいいけど、
キャラの伝播って、一度、聖戦で経験した面白さだからな。
できることならGCにデータを持っていって、
もっと面白い、新しいことはできんもんかね。
175 ◆L2.776FE :02/01/19 19:22
セーブ数いくつだろう?4個は欲しいな。
内蔵のバックアップだとセーブ数が足りなくなるから、
ケーブルでつないで、GCのメモカにコピーできたりするといいんだけど。

次のジャンプでFE特集らしいよ。楽しみ。
ドラクエを初代PSでリメイク!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1011259263/597
>ジャンプ8号の14ページに載ってる。
>>1の写真1枚、2の写真2枚。戦闘シーンはなかったね。
>ちなみに、12.13ページはファイアーエムブレム封印の剣の特集。
176  :02/01/19 19:53
セーブデータはいくつなんだろう?
聖戦が4だったから4は欲しいが
177 :02/01/19 20:21
誰かに貸した時のために2〜3個は欲しいかな。

ジャンプの発売日いつだ?合併号だけど来週発売なのだろうか。
178 :02/01/19 20:25
セーブデータ・・・1個の可能性もあるな。
携帯のRPGって大抵そうだし。
179   :02/01/19 20:45
Vジャンプの最新号は目新しい記事は無かった
スー(遊牧民)の上級職が分かったくらいだし
180 :02/01/19 21:04
ガイシュツの黄金の太陽のときはセーブデータいくつだっけ?
おそらく同じくらいじゃないかなって気がするけど
181 :02/01/19 21:09
>>180
黄金は3つセーブデータ領域あるよ。

つかセーブ容量が2つでもいいからフラッシュメモリを使ってほしい。
電池切れでデータが消えるのは一番悲しい。
182 :02/01/19 22:08
>>179
遊牧民の上級職って何?
まさか、ホースメンとか(笑
183 :02/01/19 22:14
>>182
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・正解
184 :02/01/19 22:15
>>183
マジ?(笑
見た目や動きってちょっと違ってたりするの?
185 :02/01/19 22:23
性別・職業・キャライラスト(数種類から選択)・ステータス(ランダム)
みたいなのを自分で選んでいって全くのオリジナルをつくる
みたいなのって今までになかったよね。
そういうのっておもしろいって思わないのかな。
やっぱ既存のキャラのほうが愛着がでるのかな?
186 :02/01/19 22:31
NSW版は複数箇所あったけどね。セーブ
FEで1個はさすがに厳しいから複数あるんじゃない?
シリーズ通してそうだったし。
187 :02/01/19 22:37
>>185
面白いかもしれないけど、自分はFEに関しては
作られたキャラやストーリーを楽しんでるので
やっぱり既存の方が好きだな。
188 :02/01/19 23:34
FMで複数セーブできる意味なんてあんの?
189   :02/01/20 01:31
>182
ヒントは幹事文字
馬面では決して無い
190182:02/01/20 01:58
ヒントって何だ・・・
バカかてめ。
191 :02/01/20 02:16
>>188
結構いろいろとある。
>>189
つまりホースメンではなく、漢字表記のクラスという訳か。
遊牧民の上ねぇ・・・ちょっと想像つかないや。
192nanashi:02/01/20 02:22
なんだ?>>183はネタなのか?
193 :02/01/20 02:25
既出だったら勘弁だけど今回スキルは無いの?
194 :02/01/20 02:28
>>193
ない
195 :02/01/20 02:33
サフィハァハァ…
ちょっと芯の強そうなシスターにまた出てきて欲しい。
196182:02/01/20 02:45
>>190
というか、誰だお前は(笑
182は俺だぞ。
まあ、別にいいけど。
197 :02/01/20 02:46
>>193
属性とか新フィーチャーはある
198182:02/01/20 02:51
俺も182ですが何か?
199 :02/01/20 02:53
重要なのは183がネタかどうかということだ。
200このスレの1だったりする:02/01/20 06:24
200ゲット!
ヒト増えたね。
201 :02/01/20 06:38
予想:馬女(うまおんな)
202  :02/01/20 08:01
ちょっとよく覚えて無いけど
とりあえず漢字4文字だったよ
203 :02/01/20 08:19
大和撫子
204 :02/01/20 08:40
超遊牧民
205  :02/01/20 09:22
アーチナイトorホースメンが他にいたとして
差別化はあるのだろうか?
206 ◆L2.776FE :02/01/20 10:02
>>205
レイピアみたいな専用武器があるかも。
207 :02/01/20 10:22
三国無双?
208 :02/01/20 10:44
今回のスーのキャラ的位置付けはアイラやマリータと同列かな。
209 :02/01/20 11:02
農耕民族
210モンゴロイドマンセー:02/01/20 11:30
>208
上官殿!
それはハァハァも戦闘も第一線で活躍すると言う意味ですか?

(・∀・)イイ!
211 :02/01/20 13:07
弓騎兵だったりしてね
ハァハァはリリーナたんの専売特許ですが何か?
213 :02/01/20 15:48
>212
君はリリーナにハァハァしてなさい。俺はシャニーにハァハァするから
214 :02/01/20 15:54
シャニーは男です
215ロイ変わったね:02/01/20 15:56
遊牧民→元寇
216リリーナも変わって:02/01/20 16:06
遊牧民→モンゴル人
217 :02/01/20 16:07
>>214
ヽ(´ー`)ノヤッター
218.:02/01/20 16:22
シャニー→男
リリーナ→両性具有
スー→俺の穴奴隷
219 :02/01/20 16:43
>>218
要するに俺とお前は穴兄弟って事か・・・
220:02/01/20 17:03
誰か軌道修正&ネタフリきぼんぬage
221219:02/01/20 17:13
>>220
パンフに載ってたシューターだけど、今回は移動可能なのかな?
俺は未プレイだから詳しくは知らないけど、
TSにもシューターみたいなのがいるんだっけ?

個人的には今までにないような全く新しいクラスを見てみたいんだが・・・
222 :02/01/20 17:22
今回のキャラの男女比はどうなんだろうね。
今の所、ハァハァ要員がだいぶ少ないけど。
223218.:02/01/20 17:26
>219
スータン……
嘘だと言ってくれ!
君は………ああああああ!
224 :02/01/20 17:32
>>222
今のペースで行けば、5:1とか4:1くらいになるんじゃ?
つーか、俺は成長率の高いジジイが見たいんだけどな・・・(笑
225 :02/01/20 17:42
>>222
ていうかこのスレ限定でもハァハァされてないキャラが
どれだかわかんないんだけど
226 :02/01/20 18:07
>>224
5:1とか4:1じゃ、ちょっと少なく感じるなあ。
せめて3:2か2:1は欲しいね。
使えるジジイは、FEの伝統からして望み薄いな(w
227 :02/01/20 18:10
>>222
チャドたんハアハアですがなにか?男にハアハアしたらいけないのか222よ。

ティアサガはいい男いなくてね。。。おもしろかったがそこだけ不満。
228 :02/01/20 18:11
今の所、


ロイ、ディーク(デューク?)、ルトガー、ジジイ、弓使い、
チャド、ルゥ、緑騎士、赤騎士、アーマーナイト
以上10人

ハァハァ要員
リリーナ、シャニー、スー、(謎のパツキン姫)
以上3(4)人

これで10:4=5:2か。ちょっと少ないな………
229\:02/01/20 18:18
ハァハァ要員では無いがおばちゃん(老婆)などもきぼん
230 :02/01/20 18:19
>アーマーナイト
名前すら覚えてもらえないこいつを誰かハァハァしてやれよ(w
231 :02/01/20 18:23
おれがしる
232 :02/01/20 18:41
いや俺が
233 :02/01/20 18:53
>>226
加賀たんが抜けたことで、ジジイが使えるようになってることを望む(笑
老剣士とかいいな・・・ハァハァ

>>228
女は他にもシスターがいたはず。
名前は知らないけど。
もしかしたら今週のジャンプに載ってるかも。
ただ、NSWで使えたような気もするんだよな・・・
234 :02/01/20 19:58
アーマーナイト=ボールス
>>233
老剣士いいですな。
若きロードを静かに導くオビワン翁みたいなのきぼんぬ。

236 :02/01/20 21:40
上級職予測
ディーク>マーシナリー
ルトガー>ソードマスター
リリーナ>セイジ
237 :02/01/20 21:51
今回戦闘アニメにはかなりこだわってそうだから、
クラスチェンジが楽しみ。
238 :02/01/20 22:02
遊牧騎兵ってのはなんだか、、
農耕騎兵よりは強そうだが。
239 :02/01/20 22:17
>農耕騎兵
やっぱ鍬で耕し殺すんだろうなあ
240 :02/01/20 22:51
エレン(シスター):

使わなかった…(爆死)

ディーク(ようへい):

ロイたちの部隊に雇われた傭兵団のリーダー。
強いー。かなり役に立つ、顔にちょっと傷のある傭兵(笑)
初期装備は鉄の大剣。

シャニー(ペガサスナイト):

意外と攻撃力もあった感じ。歴代最初に出るペガサスナイトの中では1番役に立つかも?
ショートヘアーで青い髪の毛。(フィー+カチュア)/2?(^^; 初期装備は細身の槍。

ワード(おのせんし):

ディークの子分?斧はやっぱり使いづらい…(泣)初期装備は鉄の斧。

ロット(おのせんし):

ディークの子分?まぁ槍に対しては多少はましな闘いができるが…。初期装備は手斧。

ちょっと検索かけてみたら発見。
NSWで選べたMAP2の登場キャラクターらしい。
つーか、おのせんしって・・・(笑
241 :02/01/20 23:05
おのせんしダサッ
それの紹介があるページキボンヌ
242 :02/01/20 23:16
>>241
ttp://www.ne.jp/asahi/asarin/maidoari/gbaferepo.htm

ここ。
ただ、よく見たらロイ、リリーナ以外のクラス名は詳しく見てないとかいてあるね(笑
243241:02/01/20 23:27
>>242
サンクスコ.おのせんしはなかったか(w
244 :02/01/20 23:29
>>242
なんか良く見てないとか適当な感じでアテにならなそうだな(w
245 :02/01/20 23:33
>でも裏パラメータとしてスキルがあるにはあるようなことを、
>任天堂の開発の方が申しておりました…。
トラキアの追撃必殺率補正みたいなものか?
246 :02/01/20 23:40
>>245
トラキアにはそんなのあったのか・・・
つーか、地味に新情報だね(笑
さすがに隠しパラメーターで流星剣とかはないだろうけど。
247 :02/01/20 23:48
248247:02/01/20 23:50
249 :02/01/20 23:58
>>248
サンクス。
トラキアは俺には難しすぎて途中で断念しちゃったからな・・・(笑
250 :02/01/21 05:03
追撃必殺率はいやだったな…
削りたいのにすぐ必殺出しやがって…
251 :02/01/21 07:31
>>86
マジレスだけど紋章はダブルミリオンだよ。
252 :02/01/21 07:39
ドーガが欲しい。
聖戦・トラキアでは肩透かしくらいまくり。
「ドーガ」をだしてくれ。もしくは超類似してる奴。ドーガ!!
紋章の時の300勝0敗は一生忘れない・・・

253 :02/01/21 07:47
>>251
いや、そんなに行ってないと思うが・・・
5,60万だと思うよ。
つーか、SRPG初のミリオンがFFTだったような気がする。
254 :02/01/21 08:02
>>252
今回のアーマーはなかなかイカシテそうだよ…たぶん
>>248
そんな法則あったんだ、全然知らなかったよ、ありがと〜。
どうりでホメロスやカリオンが、追撃時に必殺出しまくるわけだね。
256 :02/01/21 10:39
>>253
FFT>FE紋章>TO>TS>TO外伝>FE聖戦>オウガ64>FEトラナナ
だったと思う。(オウガ系はTO以外自信ない)
なにげに紋章はマザー2より売れてる。
伝説のオウガバトルは忘れた。
257 :02/01/21 10:43
>>256
聖戦は60万だからTO・TS・TO外伝より売れてるハズ
258 :02/01/21 10:45
>>256
聖戦ってTO外伝よりも売れてないの?
でも、やっぱりSRPGは売れないよな・・・
FFTもPSのスクウェアフィーバーの時にFFの名を冠したから売れたようなものだし。
259256:02/01/21 11:22
あれ?聖戦って20〜30万位じゃなかったっけ?
俺の記憶違いだったらスマソ。
俺の記憶
FFT:100万以上(120万〜130万)
FE紋章:50万〜60万
TO:43万
TS:38万
TO外伝:28万
オウガ64:20万以下
FEトラナナ:10万チョイ

だれか記憶違いがあったら指摘してくれ。
260 :02/01/21 11:33
FE紋章の謎
ダメージ計算して計画立てても会心とか痛恨とかでオジャンになってやる気なくした。
261 :02/01/21 11:40
>>260
そのランダム性も好きだったけどな・・・
ただ、トラキアの再行動はあんまり・・・
262 :02/01/21 12:27
>>259
詳しい数字は覚えていないけど、聖戦は紋章より売れてなかったっけ?
263 :02/01/21 12:31
>>214
シャニーは女だろうが、
ドリマガの間違い。
264 :02/01/21 12:33
>>263
承知の上での発言だと思われ。
265 :02/01/21 12:35
>>224
ジャンプフェスタでその金髪女の名前が分かったのだが・・・ちゃんとメモすりゃ良かった。
チョト デムパ ハイッテル カンジ カナー。
266某売り上げサイトより:02/01/21 13:15
聖戦の系譜は42万程売れたらしい。
初回出荷が20万程度だったら、オウガ外伝やスパロボA
の悲劇が繰り返される可能性大。

・・・どーすっかなぁ。折れの愛用店、GBAのソフト予約受け付けてないんだよなぁ。
もうザラスで定価で買うのはいやだ・・・・。
267256:02/01/21 13:30
>>266
そうかじゃあTOとTSの間だね。

>初回出荷が20万程度だったら、オウガ外伝やスパロボA
 の悲劇が繰り返される可能性大。
ロムカセットの弱点だね。

俺はローソンで店員騙して1日前にゲットします。
268名無しさん:02/01/21 13:33
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
269 :02/01/21 14:54
今日は週間ジャンプとゲームキューブ系雑誌の発売日のはず。
見に逝ってくるか。
270 :02/01/21 14:59
ロイのデザインが変更されてたのを今更知った。
なんか前のと比べて可もなく不可もなくって感じやね。
んでどうでもいいけど武器の3すくみは新要素じゃないぞ某電撃。某になってないか。
271269:02/01/21 15:51
報告。
週間ジャンプは読めなかった。
で、任天堂系雑誌は特に新情報なし。
スーのクラスは、遊牧民(ノーマッド)とあったので、
ゲーム中では「ノーマッド」と表示されるのかも。
で、ひとつ見つけた驚愕の事実。
なんと、今作は4人でプレイできるらしい。
GC+でプレイ人数を見てみると、1〜4人との表記が。
おそらく通信プレイと推測されるが、どんなプレイ方法になるんだろうね。
272  :02/01/21 15:57
ジャンプは特に目新しい情報は無かった(と思う)
273 :02/01/21 16:01
ニンドリは1人用って書いてあるぞ。
274 :02/01/21 16:12
ニンドリの情報は古いっしょ。
275  :02/01/21 16:28
ペガサスの育成→対戦

……駄目だ。
276 :02/01/21 16:56
エムブレム風に読むと
少年ジァムプ・・・
277 :02/01/21 17:03
>276
ファイナルファムタジー
ドラゴムクエスト
せいけむでむせつ
激しく売れなそう

四人対戦って?四つ巴で対戦するのか?勝負がつかなそうだな・・・
278274:02/01/21 17:04
ニンドリとドリマガ勘違いしてた。鬱。
番号:37
好きなキャラ:アベル、オーシン
ハァハァなキャラ:ラクチェ、タニア
好きな作品:紋章の謎。今から再プレイするなら聖戦
封印の剣に期待すること:敵の量を増やすのでは無く、質を上げて欲しい。ナイト10体よりもLv高いパラディン5体とか。
280  :02/01/21 17:11
マンコ=マムコ
チンコ=チムコ
どっちでも(・∀・)イイ!
281 :02/01/21 17:11
3月末の発売に備えてそろそろGBA本体買おうと思うけど、それまで何すりゃいいだろう?
282 :02/01/21 17:57
何もしないで、溜めておく
283   :02/01/21 18:01
スペルが[M]で無いと駄目っしょ?
JUMP     →○
FANTASY →×
DRAGON  →×
SEIKEN  →×
284 :02/01/21 18:02
ようやくVジャン立ち読みできるところを発見。
けど、ほとんど既出の情報ばかり(笑

遊牧民の上位クラスの遊牧騎兵はちょっと見た目が派手になった感じだね。
あと、戦闘での再攻撃の条件は、素早さが相手よりも4以上高い場合らしい。
TSも似た感じだったような・・・
285これだけは譲れない:02/01/21 18:11
>>280
チンポ=ティムポだYO!
286 :02/01/21 19:02
いやむしろ、チンポ=ティムプォだ炉!!
287 :02/01/21 19:11
ドーガか…ドーガってあのアーマーナイトだっけ?
憶えてるよ。忘れるもんか。
アイツ…最終戦で武器クラスが足んなくてグラディウス装備できなかったんだ。
武器レベルが足りなかったヤツなんて初めて見たよ。
288 :02/01/21 19:40
ルゥたん、ハァハァ
289 :02/01/21 19:40
>>284
再攻撃って紋章のようなパターンじゃないの?
計算式の算出結果で相手より3以上でれば可能とかいうやつ
290284:02/01/21 19:48
>>289
あれ?紋章はそうなんだっけ?
俺はてっきり素早さ(というか武器の重さも含めた数値)が相手よりも大きければ、
再攻撃できるとばっかり思ってたよ。
最近やってないからほとんど憶えてないな・・・(笑
291    :02/01/21 19:56
加賀無しのFEに
なんでそんなに期待できんのん?
292 :02/01/21 19:57
加賀がいないからこそ期待できる。
293 :02/01/21 20:01
むしろ今加賀たんに入られると逆に怖い。
また同人ゲーに逆戻り。

自分はトラキアみたいなハードなシミュレーションを遊びたいので。
294 :02/01/21 20:07
>>293
TSも結構ヌルかったらしいけど、
封印もトラキア並みの難易度にはならないと思うな・・・
むしろヌルくなると思うよ。
295  :02/01/21 20:21
買ってくるぞと勇ましく
296 :02/01/21 20:34
加賀たんのワンマンから共同制作に移ったけど、
FEらしさは損なわれてないので構わん。
良さを損なわず、新しい要素も取り入れてるようなので期待大。
[メール欄]
まあ、加賀たんを失っての酸っぱい葡萄の心理なのかもしれんけどね。
297 :02/01/21 20:35
ジャンプの情報は
リリーナ、ロイの父親のバストアップ公開くらいか。
リリーナのイラストは変わってなかったな。
298 :02/01/21 20:38
>>297
公開されてないクラスの戦闘アニメとかは載ってなかった?
299 :02/01/21 20:51
リリーナ変わってないのかYO!!
ロイに合わせて大人っぽくして欲しいが……もう遅いか。
300    :02/01/21 21:02
これの出来が悪かったら
加賀は神扱いになるんだろうなー
301 :02/01/21 21:11
>>298
俺は297じゃないけど、載ってなかったよ。
唯一ロイの父ちゃんが初登場?してたぐらい。

しかし改めてチャドは今までのFEにはいなかったキャラだと思った。
302  :02/01/21 21:13
スマデラのロイって半そでだけど、これってロイのイラストが変更されることを
見越しての採用だったのかね?
303 :02/01/21 21:14
>>301
そうか・・・
サンクス。
304 :02/01/21 21:16
>>271
スーファミウォーズは
4人対戦できたのでそんな感じではないでしょーか。
自分の城をそれぞれ持ち同盟を結んだりで。
305 :02/01/21 21:21
目新しい情報も無いのでマーカスたんにハァハァしてもよろしいですか?
306 :02/01/21 21:34
>>305
じゃあお先に・・・
マーカスたん・・・ハァハァ(;´Д`)
307 :02/01/21 22:03
リリーナって名前聞くと完全平和主義の人が頭をよぎるよ・・・。
308 :02/01/21 22:11
>>307同士。
309 :02/01/21 23:59
>307
ピースクラフトですか
310_:02/01/22 00:26
>>290
(攻撃側素早さ−武器重量)と(防御側素早さ−武器重量)を比較して、
+3以上の側で再攻撃……というか反撃が発生する。
311 :02/01/22 00:56
>>305-306
マーカスって誰?
俺はリリーナたんしか興味ないからそっとしておいてくれ。
312 :02/01/22 01:33
>>310
紋章は+4じゃなかったっけ?
勘違いしてたかも
313 :02/01/22 01:38
>>312
オフィシャル攻略本を見たら3になってたよ。
実際どうだったかは覚えていないけど。
314 :02/01/22 01:40
3な気が。4はトラキアじゃなかった?
315 :02/01/22 01:45
>>313-314

ゴメンゴメン。
確かそうだった。
トラキアやって最初に少しだけ違和感感じたわ。
316 :02/01/22 01:47
たった1の違いでもプレイしてみると差はデカいよな。
317 :02/01/22 01:55
再攻撃に必要な攻速
1:外伝、聖戦(要「追撃」スキル)
3:紋章
4:TS
5:トラキア
やね。
318 :02/01/22 01:59
紋章、聖戦、トラキア、TSと立て続けにプレイしてると
絶対に追撃値がごっちゃになる。

封印は4か。3がよかったな。
まあ敵から追撃されることが
少しは減ると考えるとするか…
319 :02/01/22 02:00
>>317
トラキアは4じゃなかった?
320317:02/01/22 02:01
>>319
ちょうど今気づき鬱。
321 :02/01/22 02:07
いや、味方の人間が追撃しすぎてて萎え気味だったから、+4の方がいい。
322 :02/01/22 02:10
どうせまた主要キャラは終盤には素早さカンストいくんだろうけどな…
323サンテック:02/01/22 03:08
しかし、これほど華の無い主人公も珍しい>ロイ
324リーフ:02/01/22 03:16
>>323
呼んだ?
325 :02/01/22 03:21
>>323
個人的には、歴代主人公で最も目立つと思ったんだが…
今までとタイプが違う感じで。
326 :02/01/22 03:32
でもFEの主人公ってそう華があるほうじゃない気がする
他のゲームに比べて
327 :02/01/22 03:43
>>326
主人公より脇役が目立つゲームだもん(笑
特に突飛な部分があるわけでもなく、良くも悪くも無難に作られてる。
328 :02/01/22 04:04
ノーマッドは、飛ぶ蚊を落とす腕前
329 :02/01/22 04:06
また悪の闇の教団(司祭)が出てくるんだろうか〜
お腹イッパイ、かも。
330 :02/01/22 06:44
それよりも初っぱなは斧軍団相手っつうのもお腹いっぱいかも。
331 :02/01/22 08:27
Lastは闇司祭か暗黒竜かな
332 :02/01/22 09:00
これって最初は「暗黒の巫女」ってサブタイトルじゃなかったっけ?
TSに似たような設定やられたから変更したのかな。

>>331
ドラクエ3で例えるなら、バラモス→ベルン王 ゾーマ→暗黒竜かと。
前に雑誌にドラゴンとの戦闘場面が載ってたから、ドラゴンは出ると思う。
333 :02/01/22 09:03
マムクート出るかな・・・ドキドキ
334 :02/01/22 10:03
とりあえず職業毎にステータス上限値変えてくれ。
335 :02/01/22 12:03
>>334
ハゲドー。
全キャラオール20なのは戴けん。
336 :02/01/22 13:15
遊牧民→遊牧騎士か・・・単純。
>>291
テイルズとスターオーシャンみたいな関係になると思う。
337 :02/01/22 14:03
[新情報発覚]
リリーナの場合
マージ→踊り子
踊り子のリリーナたん……ハァハァ
338 :02/01/22 14:06
>>333
竜が出るということは、マムクートもでるのでは?
ポストチキたんが気になる
339 :02/01/22 14:12
>>337
( ´_ゝ`) フーン
340 :02/01/22 15:42
>>336
遊牧騎兵じゃなかったっけ?
341 :02/01/22 16:01
遊牧騎兵の英訳が気になる
342  :02/01/22 16:19
でもなんだかんだ言って加賀シナリオも好きな要素の一つだったんだ・・・。
ごめんよ逝ってくる。
あ、でも買うよ封印の剣。
343 :02/01/22 16:31
加賀シナリオか・・・
俺は正直FEのシナリオはあんまり印象にないな・・・
だから、オウガほどショックでもない。
個人的に一番問題なのはゲームバランスがどうなるかだね。
344 :02/01/22 17:15
加賀たんのシナリオは好きだったけどね。
ゲームバランスは、加賀たんのワンマンじゃないから抑えめっしょ。

なんだかんだいって、加賀たんは偉大だった。
345 :02/01/22 17:23
正直加賀は要らない。
346 :02/01/22 17:44
FEはストーリーやキャラも多く語られてるじゃない?
好き嫌いは置いといて、加賀たんストーリー(キャラ)に思うところがある人は多い
でなきゃこんなにも語られないでしょう

でも聖戦までは信者になる程、加賀たんシナリオ好きだったが
トラナナ・TSのシナリオは、全く受け入れられなかったので新FEに期待
347名無し:02/01/22 19:50
>>334-335
私は職業ごとに上限決まってるの嫌い。
ソードマスターマンセーになるし。
上限の差のつけ方が下手だと思う。上手ければ賛成なんだけどね・・・。
アローナイト(当方ケイトびいき)速さ20って低すぎだゴルァ!
348 :02/01/22 19:55
性舞劇のガンマン風に言うと早く抜いた方が勝ちってことだ。
349 :02/01/22 19:56
>>347
烈風の同意。
海賊の速さ18って低すぎだゴルァ!
350 :02/01/22 20:59
それでもこだわりを持って、ユニットを上手く使うのがミソではないのか。
351  :02/01/22 21:09
移動力があり最移動の出来るナイト系が(マスターを除いて)
徒歩に比べ上限が低いってバランスはそこそこだった

ソードマスターとフォーレストという同系種でも差があるのがなんだか……
せめてマスターの技を下げるかフォーレストの技を上げて欲しかった
352 :02/01/22 21:17
技はいじらなくてもいいから、力・守備で調節して欲しかったな
そもそもソードマスターとフォーレストって何で別れてんの?
353名無しさん:02/01/22 21:26
なんで主人公ロイのデザイン変わったんでしょうか?
個人的には、あのショタ系主人公は好きだったんだが。
354 :02/01/22 21:28
上限が20ならこんくらい
職業  力  技  素早さ
ソドマス 12  20  18
勇者  15  18  17
アーマー  18 16  10   守備20
355 :02/01/22 22:32
週間ジャンプみてきたけど、リリーナの顔が少し大人びて見えた。変更したのかな。
以前みたムービーとは顔の向きが左右逆だからかもしれないけど。

>>354
胴衣。
自分としては上限20で調整よりも上限30のほうが好きだが。
356 :02/01/22 22:37
>>355
いや、変わってないよ。
最初のストーリー展開はNSW版とは違いそうだけど。
357 :02/01/22 22:48
NSWで開発度50%っつーのはこういうことか・・・
358 :02/01/22 23:17
俺は上限マックスがいいな…
バケモン作るのは快感だ。
359 :02/01/22 23:26
>>356
NSW版の序盤の展開ってどんな感じだったっけ?
360 :02/01/23 07:57
>>324
君はシリーズ一の苦労人という点で
華がある
361 :02/01/23 11:37
あげ。
362 :02/01/23 15:40
パラーメータの上限値を上げると大味な戦闘になるからキライ。

ていうかリリーナたんかわいいなァ・・・
363 :02/01/23 15:46
>>362
概ね同意。
運が30位ありそうだけどね。

たしかにカワイイが俺の心の師匠、桜井たんが
>えーと・・・・。
 実在の人間とゲームのキャラを
 混同しないほうがいいと思いますよ。

と言ってたので萌えるだけにしとく。
364       :02/01/23 18:05
就活なので、終わってからだなぁ
もちろん発売日には買うけど

ロッピーで特典付きやるかな?
365 :02/01/23 18:25
そいや新しいステータス画面にそのキャラの「属性」「幸運」欄ができたんだね。
チャドはなんだろ?風?
366蚊が排卵でしょ:02/01/23 18:33
上限値とか属性とかシステムも気になるけど
ストーリーも気になる
てかストーリーってゆーよりマップがどうなるか
とにかく量(分岐含めてMAP30-40以上)と質(難易度)期待したい
367 :02/01/23 18:45
チャドは知らんがルゥたんは間違いなく風だと思われ
368   :02/01/23 19:09
一応上限は30だけど
クラス毎に20〜26あたりで差をつければ丁度いいんじゃ?
369 :02/01/23 19:23
>>368
禿同。

シリーズ通して魔法防御が上がりにくいのは何故?
370蚊が排卵でしょ:02/01/23 19:35
>>369 導管
とにかく魔防だけは上がりにくい。そこを狙って上げると
他のパラメータはおまけで上がってって最強になっちゃうしね
371 :02/01/23 19:38
>>366
難易度はね・・・
GBAということで、ユーザー層を拡げるためにある程度下げてもいい(俺もあんまりSLG得意じゃないし)と思うけど、
進め方によって難易度の高いマップに行くようにしてくれるといいかも。
372 :02/01/23 19:51
間違いなくヌルクなりそうだな難易度。
どうしましょ。
373 :02/01/23 19:56
レベルアップしてもパラメータ頭うちでナーんも上がらないのは切ない。
374  :02/01/23 20:06
>371
難易度設定がいい
万人向け&とりあえずストーリー見たければイージー
手強いシミュレーションしたければハード

>373
上限は24とかでもたいていは成長率による期待値が18〜22ぐらいとかね
375 :02/01/23 20:37
大した情報はないらしいが、ドリマガにFEが載ってるらしいよ。
376 :02/01/23 21:53
確かに大した情報はないなぁ・・・。
4人同時プレイは、専用の闘技場が用意されている
ってことぐらいだね。
377 :02/01/23 22:07
難易度ひくそうだけど、
一人も死なせず進めば出てくるマップとかあるだろうし、
そんな気にしてないけどモナー。
378 :02/01/23 22:14
難易度の低さと手軽さから、むしろノーリセットプレイが熱そう・・・・・
379 :02/01/23 22:17
>>378
そういう遊び方もできそうだね。って優香、推奨?
今どきの焼酎学生はFEがリセット必須などと知らぬだろうし。
380 :02/01/23 22:25
ああ、楽しみだなあ…
またナバールの様に、初プレイの人に
抹殺されるキャラが出てくるんだろうか。
381 :02/01/23 22:36
>>379
リセットを押さずに進めてハマリ状態になり
泣きながらやり直す小学生が目に浮かぶ。
382 :02/01/23 22:45
あるキャラ死んでると
味方の数が何人以下

等の条件で仲間になるキャラ多数とか。
完璧プレイばかりが良いとは言えない世界は?
383 :02/01/23 22:50
でも据え置きならいいけど携帯機だからな・・・
正直携帯機でそう何度もプレイしなきゃ完璧にならないってのは勘弁してほしい
384 :02/01/23 22:56
携帯機だから気軽に何度でもできると思うんだが

まっ、嗜好の違いか
385  :02/01/23 23:21
でもGCでポリゴンFEになるよりGBAでドットのままのほうが良い
386 :02/01/23 23:23
>>384
1度病院でみてもらったら?
387 :02/01/23 23:26
>>384
布団の中でも、こたつの中でもどこでもできるからね。
388 :02/01/23 23:26
スマブラぐらいやってくれりゃあいいです
389  :02/01/23 23:46
格ゲーレベルのポリゴンで登場人物100人〜200人って
マジですか?
390 :02/01/23 23:56
>>376
4人同時プレイって戦闘だけなの?
それとも闘技場というマップが用意されてるって事だろうか・・・
ドリマガにはどんな風に載ってた?
391 :02/01/24 00:46
>>390
通信ケーブルによる4人での対戦(これには専用の闘技場が用意されている)
  
これが原文。
システムの説明のところでちょこっと書かれてただけなんで
詳しいことは不明です。
392 :02/01/24 00:52
そうか。じゃあキャラを使った戦闘だけ?
でも、それじゃ面白くないしな。
団体戦にしたり、使用キャラ制限によるグループ化(男対女、魔道士対戦士)
とかがあったら楽しくなるかな。

それ以前にFEを持った知人が、そうそう近くにいるとは思えんけど。
393 :02/01/24 03:02
>>392
漏れは二人すぐ近所にいるけど、二人とも
あまりゲームに入れ込むタイプではないからなあ…
熱く対戦とかにはならなそうだ

団体戦はいいね。個人戦だとユニットの能力だけで
勝敗がついてしまうからな。
394 :02/01/24 11:51
チャドは闇属性。
395 :02/01/24 12:37
どれだけの影響がでるのかは正直なところ分からないナリ。
大きな話題になって「今までのファイアーエムブレム作っていた人とは違う人が作る新作」ということから
購入に躊躇してしまう人が多いかもしれないナリ。
ゲーム業界のニュースに疎い客層のゲームなら問題はないかもしれないナリ。
このゲームはゲーマーのような方が主な支持層だと感じるナリ。
果たしてどのような影響がでるのか楽しみナリ。

以上、てんちょさんのコピペ
396 :02/01/24 12:43
リリーナは萌属性
397 :02/01/24 12:50
今んところ萌えはウォルトとスーだな。弓だから。
あと名前不明の金髪の少女。市民Aだったらどうしよう(w
398 :02/01/24 14:26
どっかに、姫かなんかだと書いてあったと思う<金髪少女
399 :02/01/24 14:37
女キャラばかりにハアハアしてたら
ts信者と同じになるぞ。
400 :02/01/24 14:38
関係ないが初代FEのCMを今UPしたら神になれるかな?
401 :02/01/24 14:59
>>400
ぜひ!!!
402 :02/01/24 15:00
403397:02/01/24 15:09
>399
私TS好きでもあるし・・・。でも中年のおっさんとかにも萌えるけど?
404 :02/01/24 16:13
とりあえず剣士系の優遇とアーマー系の使えなさを何とかして欲しい。
405九重親方:02/01/24 17:52
マーティーとダグダの取り組みが、本日結びの一番だってよ。
2人ともまわし姿が良く似合っているよ。
406 :02/01/24 18:37
難易度は紋章ぐらいが適当じゃない?トラキアは難しすぎるし聖戦はぬるすぎるし。
しかし今作の光魔法はちと弱点多くないかね?炎・雷・風に弱いなんて。
407  :02/01/24 18:39
>>404
同感。あと城内マップとかで槍を使えるキャラを増やしてほしい。

>>406
関係ないけど、紋章のマルスって半ズボン履いてるように見えるな。
408 :02/01/24 18:45
トラキアは終盤の杖連発面を排除すればそうでもないんじゃない?
最初から20000くらい金持ってたら紋程度の難易度と思う
409 :02/01/24 18:46
>>407
槍をブンブン振り回す歩兵のクラスが欲しいんだよな・・・
今まで槍を持った歩兵はどうも地味な奴が多くて・・・
410 :02/01/24 18:54
俺は紋章の時、厨房だったけどクリアできたぞ。
よって紋章くらいの難易度で逝ってよし。
411 :02/01/24 19:08
ヘタレな俺としては外伝ぐらいの難易度が(・∀・)イイ!!
412  :02/01/24 19:08
薙刀ホシイ
413 :02/01/24 19:12
TO外伝もそうだけど1ターンごとのセーブになりそうな気がする。
414 :02/01/24 19:34
>>413
俺は逆にトラキアや紋章のように章と章の間でしかセーブできないようになるかと。
途中で止めるときは中断コマンドで。
415  :02/01/24 19:36
とりあえず携帯機という事を忘れないで欲しい>制作者
416 :02/01/24 19:41
>>415
それを考えてTO外伝は1ターンごとのセーブになったらしい。
417 :02/01/24 20:20
ターン毎のセーブが出来たら出来たらで
使わなければいいだけだよ
聖戦もそうしてたでしょ?
418 :02/01/24 20:29
楽になる手段が目の前にあるのに使わぬというのは無理な話。
419 :02/01/24 20:40
>>418
それに耐えてあえて茨の道を進むのが漢ってもんよ
420 :02/01/24 21:32
>>419
目の前にジェイガンがいるのに使わないのは漢と呼べ・・・・るわけないですね。逝ってきます
421  :02/01/24 22:00
使うのはいいが経験値が勿体無いと思う
422 :02/01/24 22:12
経験値を得るシステムが、紋章タイプか外伝タイプか気になるな。
自分は紋章タイプが好きだが。
一人のキャラを強くするのがイイ。
423 :02/01/24 22:12
むしろジェイガン使う方が漢だと俺は言いたい
424 :02/01/25 00:31
今回は恋愛システムあるのかな。
あってもなくてもいいけど。
今までの話題
・キャラ(リリーナたん&スーたんハァハァetc)
・システム予想(パラ、上限、経験値、属性、セーブetc)
・スーのクラスチェンジ後
・チャド=でこ
・難易度(紋章マンセー、聖戦ヌルスギetc)
・加賀逝って良し
・携帯機(対戦、戦闘アニメ、顔グラetc)

色々出てきてループしてるね、それも期待の現われかな
426 :02/01/25 02:00
>>425
キャラにマーカスたんハァハァも追加しておいてくれ。

ところで今回は初期メソバーの赤と緑は使えるのだろうか?
聖戦の時の2人は思いきり萎えたからアベルやカイン並をキボーンなんだけどな
427  :02/01/25 06:45
特にアレクなんていいスキル持ってるのに貧弱なのがまいった
428 :02/01/25 07:26
聖戦ヌルイって言ってる奴は5章でおなごを全員殺して平民sでプレイしてみな。
プリンスのリーフですらかなり使える奴になるから。
429 :02/01/25 07:35
ファミコンの1作目を発売日に買って、あまりの難しさにあきれて翌日近所の模型屋に売って以来このシリーズのことを何も知らない
430  :02/01/25 07:35
それでもレベル低いと弱い、光の剣で助かったが(しかも☆100)
431_:02/01/25 08:18
オルドシステムがあれば貝。>>424ハァハァ…
432 :02/01/25 12:33
>>428
同意。聖戦は子供なしでプレイするのが本道。
433 :02/01/25 12:53
マルスのスマブラ参戦へのハードルにはやっぱり「ロイを出してくれるなら」ってのはあったのですか?
GBA版の販促のためとかで。


ありません。
エムブレムの新作があるなら、それを推進できる、とは
私から提案したことですよ。

総合的な視点に立てば、良いことですから。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/Return544.html

だそうです。この質問を考えてくれた方ありがとう。
434桜井さん:02/01/25 13:00
ちなみに私は黄金ロイが好み。

ベタベタな感じがグーじゃないっすか。
435 :02/01/25 13:58
スマデラの隠し操作でファイアーエムブレムの曲がでるらしい。

========================================================

(メニュー編)


・隠し音楽で対戦


対戦時に、条件を満たした後、12%の確率もしくは
対戦者全員がLorRトリガーを押していると、
隠し曲を楽しむことができます。


神殿

ファイアーエムブレム
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0125/index.html
436 :02/01/25 14:00
>>435
スマブラDX持ってる奴で知らない奴はいないと思うが。
437 :02/01/25 15:14
>>424
同人くさいのが多くなるから恋愛なしがいいと思う
聖戦の時みたくなって欲しくない
438 :02/01/25 15:59
恋愛なしに賛成。
要素としてはあってもいいけど聖戦では自由恋愛が逆に不自由に感じた。
論争とかやだし、固定でいいや。
439 :02/01/25 16:43
恋愛っつってもアベルとエストがやってるようなことにしてくれや
440 :02/01/25 17:46
恋愛支援っつーか、兄弟支援ぐらいでいいと思う。
キラキラキラー。
441  :02/01/25 18:25
隣接が多いと友情が芽生えると言うか(男女関係なく)
あんまりクサいやつじゃなくて
それで5〜10パーセントの私怨
兄弟で10パーセント
442 :02/01/25 18:59
今週のファミ通のFEの記事の左上の女騎士にハアハアしたいです
443   :02/01/25 19:35
あれ?FEの記事あった?
しまった。
444 :02/01/25 20:04
ハミ痛記事無かったと思うが・・・
445ミヤーン:02/01/25 20:05
漏れとしてはGCで本編ができ、さらにGBAに闘技場のみダウソロード出来て、どこでも経験値稼ぎ出来るようにして欲しかった。
あの暗い画面で本編を延々とやるのはつら過ぎる
446 :02/01/25 20:11
恋愛かぁ……
ヤロー同士でも会ったら同人にも人気ダネ!
447関係ないが:02/01/25 20:17
そういやシャイニングフォース3でも友情システムがあったっけ。
最終的には男同士でも「ラブラブ」(w
448 :02/01/25 21:12
あげ
449 :02/01/25 21:28
ディークはイラストでは上半身裸なのに戦闘画面では服着てるのは何故ですか?
450 :02/01/25 21:54
アベルとエストの時みたいに、ドラマチックな演出が欲しいな。
ただ一言二言会話して恋人面されるのはかなわん。
まあ、その二人は別れたけどモナー。
>>446
FEは801少ないから、同人屋が多少増えるだけじゃない?
で、増えた分はあきたらまた別ジャンルへ鞍替え(w
廃れる頃には、いつもの面子が残る。

ネタと希望とマジが1/3ずつ。
452 :02/01/25 22:23
上手く行けば原画に採用されるかモナーw
453 :02/01/25 22:28
恋愛システムに同性同士のをイヴォンヌ
454 :02/01/25 23:40
ところで今回こそ使い勝手のよい男のドラゴン内藤は出るんかえ?
455 :02/01/25 23:45
恋愛は世代交代が無いならいらない。
聖戦では必須。
456 :02/01/26 01:09
>>449
自主規制。
下半身は見えてないが、本当は下にも何も着てない。
457名無しさん:02/01/26 11:37
紋章のサムソン&シーマのエピソードが好きだ。でも出番のなかった2人。
458 :02/01/26 14:45
>>456
イラストではズボンはいてるよ(w
アレク&ノイッシュつかえね−なんて逝ってるのは何処のドイツだ
クラスチェンジマデに愛情注いで育てて、☆50の鋼の剣と槍持たせりゃ最強だろーが
460 :02/01/26 15:43
>>459
それ以下の労力でアイラやレヴィンが使えるからだろ。
逆にそこまでしなきゃならんアレク、ノイッシュはあまり使えないということ。
以上、マジレスでした。
アイラもレヴィンもSKLとSPDしか伸びないのでボスクラスや
集団につっこませられんが何か?

熱くなってスマソ 

GBA自体の操作性とか画面ってどうなの
462 :02/01/26 16:43
>>459
そこまでしたらアーダソでも仕えるようになるだろゴルァ!!
463 :02/01/26 16:51
アレクはともかく、ノイッシュの子供は強いと思ったぞ。
特にセティフィー辺なんか特に何も武器いじってなくても
必殺に突撃だしまくりだったからな。
464セティ:02/01/26 17:21
魔力低いYO!
ウワァァァァン!!
465アーサー:02/01/26 17:25
セ〒ィは登場が遅いのでフォルセティは俺がもらった方が
有効に使える(w
466 :02/01/26 17:58
アイラにノイッシュを配合。
これスキル最強。
467ハンニバル萌え:02/01/26 18:00
聖戦の3バカも育つと結構強いぞ。うちのバカ共は
アレクLV21パラディン ノイッシュLV21パラディン アダーンLV30ジェネラル
HP47          HP46           HP61
力 21          力 18           力 25
魔力 6         魔力 5           魔力 1
技 22          技 15           技 16
速さ23          速さ15           速さ12
幸運10         幸運 9           幸運10
守備17         守備18           守備27 
魔坊 5         魔坊 5           魔坊 3
リセットしなくても結構育つね。ノイッシュは少々中途半端だけど。
アイラやレヴィンやら露骨に強いヤツよりは愛着沸くし。
後半キャラは殆どが成長率フィーバーで能力カンストしまくりなのは萎えた。
468アーダン:02/01/26 18:03
俺だけシレジア城自力で行けないんだ……クスン
469スキル×6inラクチェ:02/01/26 18:10
>>466 禿げ同
  パラMAXまで逝きゃ鬼神の如く。
470 :02/01/26 19:35
アイラとノイッシュの子供、
追撃、連続、突撃、必殺、見切りで流星剣これ最強。
471 :02/01/26 19:36
>>467
アダーンか、確かに強そうな名前だな(w
472 :02/01/26 20:36
念のため聞くが、ここは封印の剣だよな・・・?
473 :02/01/26 21:14
封印の剣ではスキルの代わりに属性がついたから、それに合わせた戦略を考えなきゃ駄目だね。
やっぱり「炎の剣」「風の剣」「光の剣」の類の武器は出るよな。
炎シリーズって今までは重さのためにあんまり使えなかったけど、今回は修正されることをキボン。
474   :02/01/26 21:59
聖戦もファラ=魔 トール=技 フォル=早 みたく
通常魔法にも個性があれば良かったんだけどね
3種間の相性を除けばウインド系が圧倒的に優秀だし

しかもその使いにくい炎の最上級さえアゼルは持つ機会が無かった
475 :02/01/26 22:23
結局早いもん勝ちってことなんだよな、FEは。
その辺を上手くバランスとって欲しい
476 :02/01/27 00:23
属性の効果というのが未だ解らん。
ダメージに影響するのか、命中率に影響するのは、はたまた……
477 :02/01/27 00:34
>>476
それとあと、武器の相性によって命中率に加えて攻撃力まで変化するのか疑問。
雑誌には命中率と攻撃力が変わると書いてあるんだけど、なんだか信じられないな。
478 :02/01/27 08:56
>>477
シャイニングフォース3では攻撃力・必殺技発動率も変わったね。
479 :02/01/27 11:48
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/halberts/sagadrama.htm

発売するまでこれやって楽しもうよ。
>479
ソードマスター(魔法騎士トード(直系) 
HP  80%  +40%
力   30%
技   70%  +60%
素早さ 60%
守備力 20%
魔力  20%
魔防  10%
運   10%

スキル
怒り・待ち伏せ+追撃・連続
481480:02/01/27 12:43
守備力も悪いな……やっぱダメだドズル兄弟やオイフェ&フィンよりは使えるだろうが
482ちんぽこ:02/01/27 16:14
HP

80%


30%


30%
素早さ

40%
守備力

40%
魔力

30%
魔法防御

20%


30%



ちんぽこさんの成長率は以上のとおりです。
立派な戦士になれそうですか?
483482:02/01/27 16:49
縦に伸びた………スレ汚しスマソ。
484 :02/01/27 17:14
HP90%
力50%
技30%
素早さ10%
守備力 0%
魔力30%
魔法防御30%
運50%

俺はこんなんだった。
実際こんな成長率のキャラいたら使い物にならんな。守備力絶対上がらない・・・。
485 :02/01/27 17:20
>>484
ワラタ
486職業ソードマスター:02/01/27 17:29
漏れのスキルは踊ると値切りでしたが何か?
487 :02/01/27 17:48
剣の舞を踊って下さい
488 :02/01/27 18:17
>>486
「関西おばちゃん」の称号を差し上げます
489職業ダンサー ただし男:02/01/27 18:54
HP 100%
力 30%
技 20%
素早さ 50%
守備力 20%
魔力 20%
魔法防御 30%
運 30%

スキル 盗む・ライブ
平民

どないせーちゅーねん
490なんか微妙。:02/01/27 19:37
子世代にスキル受け継ぎで役に立つノイッシュぐらいは使えるか?

職業パラディン

HP 80%
力 30%
技 60%
素早さ 30%
守備力 20%
魔力 30%
魔法防御 0%
運 50%

スキル 怒り・連続

武器スキル 剣B・槍B
491 :02/01/27 19:38
>>490
スキルが羨ましいのだが
492 :02/01/27 19:54
>>488
warata
HP100%
力50%
技20%
素早さ20%
守備0%
魔力50%
魔防40%
運20%

スキル:怒り・必殺

全く持って使えんが、マージ系ならまだなんとかなったかもね・・・
494 :02/01/27 21:31
>>493
サンダーソードを授与
495 :02/01/27 22:00
男・ダンサー

 HP 90%
 力 50%
 技 10%
 素早さ 20%
 守備力 30%
 魔力 20%
 魔法防御 60%
 運 20%
立派な戦士になれそうですか?

スキル:盗む・値切り

・・・・・盗んで踊れる髭親父!?
496 :02/01/27 22:17

男:ジェネラル

竜騎士ダイン

HP+40% 素早さ+60%
槍最高ランクまでUP

HP 100%
力 20%
技 40%
素早さ 10%
守備力 10%
魔力 30%
魔法防御 40%
運 50%
スキル:「怒り」「値切り」

タラーリ。役にたたねー。
497 :02/01/27 22:29
アクスナイト(ネール強)
HP 80% (+40%)
力 30%
技 50%
素早さ 40%
守備力 10% (+60%)
魔力 20%
魔法防御 40%
運 30%
スキル:追撃・エリート

壁役ケテーィ
つーかレックス?
498 :02/01/27 22:42
>>497
追撃ある分レックスより優秀かも
俺、後ろから魔法撃ってるよ。生足で。
499496:02/01/27 22:46
だれかジェネラルで聖戦士なのに全く使えなさそうな俺をフォローしてくれ。
500496:02/01/27 22:47
500!
501 :02/01/27 23:01
>>479
あんまりネタ無いし、別にいいとは思うけど、家ゲー板のFEスレでもやってるからな・・・
向こうでやった方がいいかも。
502おいおい:02/01/27 23:30
HP 100%
力 20%
技 70%
素早さ 0%
守備力 10%
魔力 40%
魔法防御 40%
運 20%

スキル見切り・必殺

あなたはウォーリアです。
武器:斧A 弓B
兵種スキル:なし
斧を得意とするウォーリア。素早さは以外にも27まで上がります。
弓も使えるため、見た目よりも器用な戦いが出来るかもしれません。
あくまで、あなた自身の能力が高いことが前提ですが。
なお、ガニ股はどうやっても克服できない運命です。
また、戦闘中は覆面が標準装備です。
503482:02/01/27 23:31
なんか平均的すぎてどうしようもないパラメータだな漏れ。
504 :02/01/27 23:37
つまんねーすれになったな。
505 :02/01/27 23:46
封印の剣の話をしていないとはね・・・
506 :02/01/28 00:02
んじゃ封印の剣の話に戻そうか。
ところで
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~y-yuusan/amigo-1.htm
マジカルバケーションのイベントだけど、FEでこういうのもありかな。(4人まで対戦できるし)
消防、厨房、工房、同人女、幼児、キモいおっさんと コミニケーションとり合う。
507 :02/01/28 00:02
ペガサスナイトと遊牧民(いわゆるホースメン)には魔力の項目がなかったので
(魔防はある)FE紋章同様に魔術士は『力=魔力』(表示も変わる?)だと思われます。
ただしマージナイト等の物理攻撃と魔法攻撃を両方扱えるクラスについては不明です。

そして、体格、同行、救出、の項目があったので基本システムはトラキア776と同じだと
思われます。とりあえず疲労はなかったけど・・・画面にスクロール矢印があったので、
その先に疲労がないって保証はないのですが。疲労だけはなくなって欲しいのですが(^^;;
新項目の『救出』はシビリアン等を助けたときのカウントだと思われますが、詳細は不明です。

また『属性』という新項目があって、とりあえずシャニー(Pナイト)が氷、スー(遊牧民)
が風になっていましたが、これが何にどう影響してくるのかについては不明です。
508 :02/01/28 00:02
それから、記事によると『3すくみ』はあるようで、剣槍斧の力関係は変わらずです。
魔法については、炎雷風等が『理』という分類になって、理>光>闇>理という関係に
なるようです・・・って、闇は敵ばっかり、光は味方ばっかりだとすると、大抵の場合は
プレイヤーが圧倒的に不利かも? ラスト近くに強力な光魔法が出てきて楽になるのか?
あと3すくみは命中や回避だけでなく、威力にも影響があるそうです。
509 :02/01/28 00:07
家ゲー板のコピペ?
まあ、今回は自軍にも闇魔法使いがいそうだね。
そうじゃないと三すくみの意味あんまりないし。
510 :02/01/28 00:18
3すくみによるダメージ変化、できれば減点方式(相性いいと被ダメージ減らせる)がいいなあ。
加点式だとアーマー系が不利になりそうで。
511 :02/01/28 00:19
「難しいから、初回は攻略本見てプレー」と
「攻略本見なくてもクリアできる」だったら、後者のがすきだけどな、俺
512  :02/01/28 00:33
威力まで変わると計算できなくなるから難しそう・・
513   :02/01/28 16:21
みんな計算してたのか(w
514 :02/01/28 16:24
>513
おいおい(w
515 :02/01/28 16:32
歴代で一番嫌だった装備はシールドソードだな。計算できんから。(魔法であぼ〜んだけど)
まだ、グラディウスの方が計算できる分対策しやすい。
516 :02/01/28 16:45
シールドソードなんてあったっけ? TSか?
517 :02/01/28 16:47
TSにもないよ。
518 :02/01/28 17:01
TSにはあるね。
守備力が1〜20の間でランダムでプラスされるやつ
519 :02/01/28 19:33
>>515
同意。闘技場で出てくると更にウザかった
520 :02/01/28 19:52
おしえてくんごめそ

英雄エルトムートってだれ?今回の封印の剣の持ち主らしいけど
521 :02/01/28 19:55
>>520
今回全くのオリジナルストーリーなんじゃなかったっけ?
たぶん、今までの作品との繋がりはないんじゃないの。
522 :02/01/28 19:56
前作には出てきてないっつうことか
レスサンクス
523 :02/01/28 20:00
ハルトムートだったと思うが・・・。
524 :02/01/28 21:24
スマブラで興味もってトラキア→聖戦とやって今度紋章を買いました。
(攻略法とかはなるべく自分で見つけていこうと思うのですが)
これってバトルアニメをオフにした場合、いちいちキャラのステータスを覚えておかないといけないということですか?
そういう場合はノーマルかリアルでやれ!ということでしょうか?

あと、マップが始まってからの見渡しスクロールがLRで飛ばせたり、
手元リセットのような便利操作他にも何かありますか?(LRは最初気がつかずイライラしたので)
525 :02/01/28 21:37
計算はFEやるうえで当然の仕事だな・・・
526 :02/01/28 22:17
どうせだから命中率・回避率にLv値も入れて欲しいなあ。
命中値 技+早さ+Lv値+武器命中値+武器レベル くらいで
527 :02/01/28 22:28
>>526
武器レベルを入れるってのは良いね。
Lv、早さまで入れると計算が複雑すぎるので、漏れ的にはサンセーできんな。
それに、命中率が大きいわりに回避率が小さくなりそうだ。
そのへんの兼ね合いも難しいし。
528 :02/01/28 23:21
いわれてみれば、武器レベルって一定ライン以上は
上がっても意味ないものな。
変数に組み込むってのは、妙案かも。

まあ、漏れも計算が面倒になるのは辛いが。
529 :02/01/28 23:34
命中に速さはいらないと思う
逆に回避率は早×2+運+Lvだと
武器レベルの分あたりやすくなる
530528 :02/01/29 01:09
>528
妙案>名案
531 :02/01/29 01:21
リリーナたんの技ってどれくらいかな?やっぱ歳相応?
532 :02/01/29 01:25
残念ながらまだ0です。
けれど成長率は抜群なのであなたがしっかり鍛えてあげればナンバー1も夢じゃありません。
533 :02/01/29 14:35
このゲーム発売した後に紋章と外伝セットにしてGBAで出してくれると嬉しいが
なんかおまけつきで
534 :02/01/29 14:49
お口上手のシャニーたんの技は凄いよ。
535 :02/01/29 14:52
>>533
任天堂はそこまでサービスよくないと思う。
封印が売れれば復刻もありえるかもだけど。
任天堂ソフト説明会のご案内
1月29日(火)、30日(水)に大阪にて、2・3月発売予定のGC・GBA新作ソフト説明会が行なわれます。
現在判明している出展ソフトはGC「動物番長」「巨人のドシン」「NBAコートサイド2002」
GBA「どーもくんの不思議てれび」「コロコロパズル ハッピィパネッチュ」「ファイアーエムブレム 封印
の剣」
「どうぶつの森+カードe・どーもくんのカードe」で、他にアクレイムジャパン
エレクトロニック・アーツ・スクウェア、カプコン、コーエー、コナミ、セガからも出展予定とのことで
す。



ということは、封印の剣の情報もありそうだ。ワクワク(・∀・)
537 :02/01/29 16:10
>>533
というか、SFCとは解像度が違うから、そんなに手軽には移植できないと思うよ。
恐らくそれもあって戦闘シーンの画面が変わったんだろうし。
538 :02/01/29 16:14
>>537
外伝自体はFCだろ。
GBAの解像度はFC並だからなんとかなるはず。
539 :02/01/29 16:31
トラキアが聖戦の戦闘アニメーションを流用したみたいに、
紋章、外伝を封印のグラフィック流用したら簡単に作れる。
540 :02/01/29 17:26
復刻版はホスィ

最近のFEは経験値とか必殺とかの計算複雑過ぎる
それでゲームバランスが取れてりゃ何もいわんが・・・
541 :02/01/29 19:11
封印の剣 発売まであと2ヶ月。
542 :02/01/29 20:00
リリーナたん(;´Д`)ハァハァ
543 :02/01/29 20:02
リリーナたんハァハァハァ……(゚∀゚) ハァハァ
544 :02/01/29 20:03
ドリマガかなんかで初めてシャニーたんが口を閉じてるのを見た。
545  :02/01/29 21:25
スーたん(;´Д`)ハァハァ……ウッ
546 :02/01/29 21:29
スーさんハァハァ(;´Д`) だったら何か違うぞ
547つまりはこういう事?:02/01/29 22:01
ハマちゃんハァハァ(;´Д`)
548 :02/01/29 22:43
ドリマガの左上のお姉様の騎士は誰なのだろうね。
549 :02/01/29 22:51
ドリマガって名前からしてセガ信者しか読んじゃいけないような気がする。
550 :02/01/29 22:55
>>549
信者云々はゲーム宗教板で頼んます。
551 :02/01/29 22:55
もうマスターはできてるのかな?
ロムカセットだから、そろそろの筈。
552 :02/01/29 23:09
マーカスたんハァハァ
553 :02/01/29 23:26
>548
「だから姫はどこにいるか聞いておるのだ(うろ覚え)」っていっている人?
萌えなんですけど。
ドラゴンナイトかパラディンキボーン
554 :02/01/29 23:48
今日の小売向け発表会に行った人の話によると、
チュートリアルというモードがあるらしい。
555 :02/01/30 00:05
>>554
初めての人も入りやすくするためだろうね。
スマデラとかの影響で今回初めて触れる人多そうだし。
FFTとかそれでわかりやすかったし。
556 :02/01/30 00:08
封印の剣ではキーレスポンスはどうなってるのかな?トラキア並に良いかな。

早くディークを操作してぇ・・・
557 :02/01/30 00:09
FEのCMって
元祖>「オペラ調」
紋章>「ゆうきなえ」
聖戦>「受け継がれるのは光か闇か」
トラキア>「ロッピー」
ってのは覚えてるんだけど
外伝はどんなのだっけ?
558 :02/01/30 00:24
元祖のオペラ調以外ろくに覚えていない
559 :02/01/30 01:43
紋章の、「きゃあ、マルス助けて」てのだけ覚えてる。

>>553
そうそれ。パラディンぽいね。

>>554
チュートリアルサンセーマンセー
560 :02/01/30 02:07
ゆうきなえはどこへ行った…
561 :02/01/30 02:14
562 :02/01/30 06:26
外伝は老騎士、マイセンに育てられた云々のナレーションしか覚えて無い
563名無し:02/01/30 09:38
トラ7ってCMやら無かったって思ってたけど?
いつどこでやってたの??
564 :02/01/30 13:35
>>563
深夜、マリータのヌードCM
565 :02/01/30 14:18
それは漏前の脳内CMだ炉!!
566_:02/01/30 14:33
チュートリアルがあるのか。
シリーズはやることはやるけど、挫折しっぱなしだったから今作はちゃんとプレイできそうかな。
567( ● ´ ー ` ● ):02/01/30 18:08
>>560
      ____     
     xX''     `YY"゙ミ、   爆熱ゴットフィンガー!!!!
    彡"     ..______.  ミ. 
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ  ,: 三ニ三ミミ;、-、
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

568 :02/01/30 18:10
全然情報ない。バイオばっかりやってるんだろうか。
569 :02/01/30 18:45
>>568
海外で発売されるのならば、
ムービーとかが海外のサイトにUPされるんだろうけどね・・・
スマブラにも出したんだから、海外でも出せばいいのに。
570 :02/01/30 18:47
今こそ立てよ合衆国国民!
571 :02/01/30 19:38
外伝のCMは実写の主人公とマイセンが修行している(戦っている)やつじゃなかった?
なんとなく記憶に残ってるんだが。
572 :02/01/30 22:23
そういえば、家ゲー板のバイオスレに、
明日任天堂の新製品展示会に行くという人がいるけど、
何か見てきて欲しいところある?
573 :02/01/30 22:50
リリーナたんの3サイズ
574 :02/01/30 23:46
マーカスたんの髭
575 :02/01/30 23:54
今回は男のオーラ使いをきぼーん
逆に女の風使いきぼーん
576 :02/01/31 01:05
俺は深夜にマリータの輪姦CMとオルエンの強制フェラCMを見たぞ。
マジでビビッた。

ビデオとっとキャ良かったよ。
一日しか放送されんかったんだよなぁ・・・
577572:02/01/31 01:33
特に調べてきて欲しいところは無いってことね。
578 :02/01/31 02:05
キャラ属性の効果とか、戦闘ルール関係で知りたいことは山ほどあるけど
FEまったく知らん人に調べてもらうのは無理かと思われ。
579572:02/01/31 02:20
>>578
全く知らないわけでもないようだけど、
少なくとも今回の作品に対しての前知識はほとんど無いみたい。
どちらにしろ、属性とかは序盤じゃ分からないかもね。
チュートリアルの内容にもよるが。
580名無しさんかも:02/01/31 05:39
ソニアたんはエクスカリバーがウリの女魔道士だったなあ。
581 :02/01/31 13:12
スマデラの後、トラキアやって気づいたけど
マルスのドルフィンスラッシュって聖戦以降のソードマスター系の
追撃のときに出る必殺が元ネタなんだね。
582 :02/01/31 15:31
芸コマだなスマブラ
583 :02/01/31 15:40
>>572
そんじゃ、4人プレイモードや通信プレイモードの詳細を
聞いておいてくれるよう頼んでおいてもらえますか?
584 :02/01/31 15:41
>>583
もう行った後だよ・・・。
585 :02/01/31 18:56
近所のゲームショップでFE封印の予約が始まってたよ。
表記は「ファイヤーエムブレム」になってたけど、エムブレムと書いてあるだけ良しとしとく。
発売日が近づいているのを実感した。
586 :02/01/31 19:17
今紋章やってるけどすげえ面白い。
やはりトラキア以降の経験値制度はダメだな。
587 :02/01/31 19:51
予約しなくても買えそう。
GBAのソフトが売り切れたのって見たことないし。

>>586
胴衣
588 :02/01/31 20:03
>>587
タクティクスオウガ外伝は早くに売り切れたはず。
まあ、発売日に買えば大丈夫だろうけど。
589 :02/01/31 20:08
>>588
つーか、あれは前作のコケッぷりを考えて、
小売がかなり入荷数を絞ってたからね。
590  :02/01/31 23:19
586=587
ジサクジエンハケーン
そんなことぐらいでゲームの面白さは決まりません。
シナリオで勝負だ!!
591 :02/01/31 23:23
うんこ
592 :02/01/31 23:32
エムブレムのシナリオ・・・?
俺はシステムに期待
593587:02/02/01 01:25
あれのどこが自演なんだ?別にいいが。
594 :02/02/01 01:36
TO外伝はあれはあれで面白かったじゃん。
勲章とかさ。
あれ?ここFEスレじゃないの?
596 :02/02/01 03:44
スレチガイ
597586:02/02/01 10:38
FEって大体3年に一回出てるんだな。

>>590
自演じゃないぞ。なんでトラキアの経験値システムに不満を持たない奴が多いのか疑問だ。
あとFEはシステム寄りなゲームだろ。シレンみたいな。
598 :02/02/01 10:45
>>597
オマエ異常。
全キャラ育てれるから経験値システムマンセーだろうがよ。
599586:02/02/01 10:58
>>598
増援と闘技場がアルダロ!!
600600:02/02/01 11:41
600
601_:02/02/01 13:08
> 任天堂の説明会で見てきましたが、マルチストーリーを導入したり、育てたユニットで対戦できるようになったりと、心惹かれるものが多々ありました。
http://gamesmaya.com/cgi-bin/tencho/message.cgi
602_:02/02/01 13:19
あと、プレイ人数が1〜4人(通信闘技場のみ)
603  :02/02/01 13:26
マルチストーリーは、個人的に・・・やだなあ。
トラキアの森ルートと海ルートくらいならいいんだけど(あれはマルチストーリーじゃないだろ)
604 :02/02/01 14:00
別にマルチでもいいけどさ。
情報シャットアウトすればかなりやりごたえあるし。
605 :02/02/01 23:54
マルチの方がいいな…
その方が2回目以降のやる気を増幅させてくれる
606スレッドスッパー:02/02/02 00:38
じゃあ俺セリオ・・・
 
607 :02/02/02 00:44
>>606
それ、間違ってます。俺には分かる
608 :02/02/02 00:54
606=607
プゥ
609 :02/02/02 02:40
エロゲ板ヘ (・∀・)カエレ!!
TS信者モギャルゲ板ヘ (・∀・)カエレ!!
610 :02/02/02 02:56
マルチストーリーと聞くとTOのLルートのセリエ姉さんのアレを思い出してしまう・・・。
611名無しさん:02/02/02 03:39
セリオさんは葉鍵板へ、
TS信者は家ゲー攻略板へ。
とにかく(・∀・)カエレ!!


・・・すんません、どっちも俺当てはまります。
連れてかえりますんで・・・。
612 :02/02/02 14:22
今回ちょっと気になるのは、アベル・カイン役(ノイッシュ・アレク役)
の二人が、なんか印象薄いってこと・・・・・

もうちょっと小道具つけたほうがいいんでないかい、こいつら?
613 :02/02/02 14:35
>>612
大丈夫っしょ。
やってるうちに親近感沸いてくると思うよ
614 :02/02/02 14:36
なんとクラスに二人もFE'erを見つけてしまった
来年もクラスは変わらんので3人対戦のめどが立った
615612:02/02/02 15:41
>>613
そうなることを願ってるっス。

>>614
うらやましいYO!
616 :02/02/02 16:20
1人4役で対戦するつもりですが何か?
617雷安栗太:02/02/02 17:29
トマトアドベンチャーでもやってみそ。
スーパーマリオRPGとマザーを足して2で割ったようなゲームでおもろい。
エンディングの感動はナウシカなみ。
618 :02/02/02 19:43
対戦ってどうやるんだろ?
まさか育てたキャラを闘技場に出して後は見てるだけとか?
それだと面白くないよな…。
マップ上で双方がユニットを動かして戦えるといいんだが。
619   :02/02/02 21:40
格闘ゲームです
カプコンのヒット作並みにハマります
620 :02/02/02 21:43
>>618
一言で言うとDQMみたいな感じ。
コマンドによって攻撃の当たり外れやダメージ値に影響があるみたい。
621 :02/02/02 22:15
>>620
マジで?
そんな対戦いらねえよ(笑
普通に4軍入り乱れての戦いがいいな・・・
622 :02/02/02 22:24
>>621
それだと他の3軍を待ってる時間が恐ろしく長くなるかと・・・
623 :02/02/02 22:27
>>620
DQNかと思った。
624 :02/02/02 22:44
>>622
確かに苦になるな・・・
けど、ファミコンウォーズ系はそんなシステムじゃなかったっけ?
625 :02/02/02 22:53
10×10くらいの広さのマップで4人行動を終える毎に段々狭くなるってのもいいかも。
626 :02/02/02 23:01
出撃できるユニットを2〜3人にすればよいかと。
でも、ヒットアンドアウェイが強そうなので、待ちつづけることになるそう。
627 :02/02/02 23:13
闘技場方式にして、5人ずつの勝ち抜き戦とかもいいかもね。
先制攻撃しかけるのは連打して多い方
628 :02/02/02 23:21
>>625
なんかボンバーマンみたいだな(笑
けど、SLGなんだからSLGらしい対戦にして欲しいな・・・・
629 :02/02/02 23:55
先制攻撃をしかけるのは素早さの高いほうだろ。
630 :02/02/03 03:25
>>627
そんなことしたらうちのクラスのマニアにいつも先制攻撃取られる。
631 :02/02/03 03:28
>>610
ここ読んでると時々出てくるけど
TOって何のこと?
ファイアーエムブレムと何か関係あるの?
632  :02/02/03 04:19
私も自信ないが恐らくタクティクスオウガ
633エフェドリンながヰ:02/02/03 04:50
           ,一-、
          / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ■■-っ <   オーイ、これ貼っといてー。
          ´∀`/    \http://www.puchiwara.com/hacking/
 ∋8ノハ8∈@ノノヽ@ヽ    \__________
   (´D` ) (‘д‘__) |
    ∪∪∋∪∈|__ノ|
      ∪∪ ∪∪
634みとみと:02/02/03 05:30
対戦だったら
友軍として出撃して1つの敵軍を攻撃
多く倒し、ダメージが少ない軍が勝利というのはどうだろうか?

ターン制ではなくユニットのすばやさ順(敵も含めて)

するといろんな意味での「待ち」が少なくなる
635 :02/02/03 07:11
ステージエディット&交換というのはどうだろうか。
636   :02/02/03 10:10
ステージエディット
飛行部隊もしくはワープが無いと相手陣地にたどり着けないのを作る
高山とか海とか
637 :02/02/03 16:03
そろそろ主人公とヒロインの名前変えさせろやゴルァ。
638 :02/02/03 16:09
>>637
だよな、声有りで、主人公の名前呼ぶんじゃないんだから変えさせろやゴルァって
感じ。
639  :02/02/03 18:03
全員変更可(敵キャラも)
640 :02/02/03 18:03
今回の主人公も影薄そうですか?
641 :02/02/03 18:13
一度クリアした後ならシャイニングフォースみたいに名前変えれてもいいのに。
642 :02/02/03 18:59
王子    バーツ
アベル役 マジ
カイン役 サジ

これでやらせろ
643 :02/02/03 19:07
バーツは青髪なので加賀たんも黙認
644 :02/02/03 20:06
スマブラDXのロイの股間ってかなーり膨らんでない?
ガノンドロフの次にデカイようなきがする。
645 :02/02/03 20:24
>>644
2周目はその巨根を使って、
女キャラを犯していかなくちゃならないしな。
大きくないとやってられない。
646 :02/02/03 20:37
TSとはなんですか?
647 :02/02/03 20:41
>>646
ティアリングサーガの略。
FEの中心人物だった加賀氏が独立して作ったソフト。
648 :02/02/03 20:54
>>646
ティアリングサーガの略。
FEの中心人物だった加賀氏がして作った同人ソフト。
649  :02/02/03 21:51
>>646
ティアリングサーガの略。
FEの中心人物だった加賀氏が独立して作ったギャルゲー。
650 :02/02/03 22:37
>>646
ティアリングサーガの略。
FEの中心人物だった加賀氏が独立して作ったオナニーゲー。
651 :02/02/03 22:42
っていうか実際オナニーした人の数は最低でも一人いる。
652 :02/02/03 23:59
>651
いや、そんなことはないと思うが・・・・・・・まさかあなた・・・・
653 :02/02/04 00:12
っていうか、オナニーゲーといった場合、普通は製作者の自己満足垂れ流しゲー
って意味では。
654 :02/02/04 00:17
>>653
それが正しい。
655 :02/02/04 00:21
FF思い出すなぁ。(しみじみ)
656 :02/02/04 00:35
>>655
しみじみするのなら「昔のFFはよかったなぁ。(しみじみ)」だと思うが。
最近のは・・・ねぇ・・・・
657 :02/02/04 01:16
TSは651と653の両方の意味にあてはまる
658 :02/02/04 01:34
TSってSRPG?それともギャルゲー?
659  :02/02/04 01:47
2月6日は月刊ジャンプの発売日。
フライングゲットの人は情報ヨロシコ
雑誌の発売日が楽しみなんて何年ぶりだろう
660_:02/02/04 01:53
>>658
どっちの要素も内蔵
661 :02/02/04 03:27
暗黒竜と光の剣>外伝>トラキア>紋章の謎>>>>>聖戦の系譜

662 :02/02/04 04:01
>>661
トラキアの発売は聖戦より後だよ。
663 :02/02/04 05:39
>>662
ウマイ!!
664aaaaaa:02/02/04 09:25
>>663
うまいか?

まぁ暗黒竜と光の剣が一番なのは同意だが
FC版が最強だな。なんてったってシューターが使えるからな。

シューター最強
665 :02/02/04 09:28
GBA版も使えマフよ
666 :02/02/04 12:38
ファミコン版のデモ(各職業の紹介)が好きだな
あれでFEに惹きこまれたきがするGBAでもあるといいな
667 :02/02/04 13:23
>>666
あれいいよね。
紋章の謎は未プレイだけど、あのデモカットされたのかな?
TOに似たようなクラス紹介があって凄く懐かしくなったんだよね・・・
668 :02/02/04 15:31
敵専用クラスにテンプルナイトやデステンプラーみたいなのが欲しい。
特にデステンプラー。
必殺技の凶悪さもさることながらラスボスの次というパラメーターも凄かった。
669 :02/02/04 15:36
>>667
残っているよ。
670 :02/02/04 15:44
聖戦以降で消えちゃったんだよね
好きだったのに…
671  :02/02/04 19:06
ペガサス→ドラゴンというルートは止めて欲しい
雰囲気的にも魔法防御減少とうい点でもクラスチェンジを躊躇するから
672 :02/02/04 19:39
今日GBAを買ったんだが、操作性と音がちと悪い。これでFEをやることに
なるのかと思うとちょっと欝だ。
673 :02/02/04 19:49
>>672
ソフトは何買ったの?
674672:02/02/04 19:57
>>673
スパロボA。ソフトのせいなのかも知れないが。
675 :02/02/04 20:06
>>674
それはハードの性。
676 :02/02/04 20:11
>>674
GBAで最も音の良いゲームは何ざます?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/995131976/

このスレ見れば分かるように、
音が良いやつと悪いやつではかなり差がある。
黄金の太陽とかはなかなかのものだと思うよ。
ドラキュラも良いらしい。

操作性はIS次第だな・・・
GBWAが出ていれば確かめることも出来たんだけど・・・

http://pocketmedia.ign.com/media/previews/video/aw/aw_1.mov
同じIS開発のGBWAの音はここで聞ける。
・・・まあまあかな?
ちなみにこのムービーは1〜6まであったと思う。
677676:02/02/04 20:12
でも、音はSFCと比べると全体的に劣ると思う。
678 :02/02/04 22:53
スパロボAはボタン割り当てがイマイチ。
Bでステータス確認、十時キー押しながらBでカーソルダッシュだから、
イチイチユニットの居ないマスを選んでからでないとカーソルダッシュできない。
LRに両方キャラ送りいらないから、どっちかに割り当てれば良かったのに。

GBAのボタン数が中途半端なのが問題だな。FEはどうなんだろ?凄い気になるんだけど。
Aは同じでBにステータス確認、LがカーソルダッシュRがキャラ送りってとこかな?
イベント行った人教えておくれ。
679 :02/02/04 23:10
そこらへんは基本のしっかりしてるFEだから大丈夫と信じたい。

予想では、
A:キャラ選択
B:ステータス確認 兼 カーソルダッシュ(ただしスパロボとは違うと信じたい)
L:キャラ送り
R:キャラ送り


サウンドはGBAだからしょうがないだろ。ヘッドホンつけてやるしか。
680 :02/02/05 00:05
デアラングリッサーみたいに敵側についてヒロイン殺したいな
681 :02/02/05 00:12
GBAの音はwsに比べれば神
黄金は凄すぎ
682 :02/02/05 00:28
>>679
いやそれスパロボと同じやん。
683 :02/02/05 02:32
ISを信じよう
684 :02/02/05 04:03
Lがカーソルダッシュってのはあるかもね。
Lボタン、聖戦では「カーソルを城に移す」だったけれどほとんど使わなかったし
トラキアでは全く使われなかったくらいだから。

あとはTO外伝みたいにL+Bで見渡すとかあるといいかも。
685 :02/02/05 04:13
GBAはSFCと違ってスプライトの拡大縮小回転ができるから黄金の太陽みたいに近景遠景選べるようにしてほしい。
686 :02/02/05 07:12
なんのこっちゃ
687 :02/02/05 08:51
スキルなくなっちゃったから、必殺技有ると良いな。

秘技・流星の太刀!
とかさ。
688 :02/02/05 08:52
もち、五回攻撃で。
MPみたいなモノを消費するとかさ。

でも今のところのステータス画面を見るとそんなの無いから絶望的だねw
689 :02/02/05 09:02
主人公キャラの必殺のモーションとかね
気障なナイトが槍を廻したり
少女風の魔術師がオーラ使うモーションとか
690 :02/02/05 10:42
『ふぁいあーえーむぶれむー
 てーごわいしみゅれーしょーん』の曲があればどうでもいい。
691 :02/02/05 11:29
>>690
正直無い。
692 :02/02/05 11:31
封印の剣はどんなふうに燃えるんだろうか?
693 :02/02/05 13:42
16歳の誕生日に急に右手の甲に炎の紋章が輝きだして・・・。
CMは所ジョージ
694 :02/02/05 14:33
>>691
無いの!!??

かなりガカーリ…
695 :02/02/05 14:42
>>694
タイトル画面で流れる曲は今回も健在なんじゃないかな?
あれがFEのメインテーマだと思うし。
696 :02/02/05 14:44
NSW版でメインテーマは流れてた気がするが…
697 :02/02/05 15:43
>693
リンクの冒険やね、あれもBGMはよかった
698 :02/02/05 16:07
今週の週ジャンも、今月の月ジャンも大した情報はないみたいね。
久々にマンガの方も見てみたけど、意外と普通だったな。
699 :02/02/05 18:41
情報はないけど期待あげ
700700:02/02/05 18:54
700モラタ
701 :02/02/05 19:05
外伝ではオープニングで流れなかったけど、
サウンドテストには「FEのテーマ」として入っていた。エンディングで流れたんだっけ?
702 :02/02/05 20:26
ところでみんなGBAとっくに買った?
今から買ってこようと思うんだけど何かオススメのソフトある?
703 :02/02/05 20:37
>>702
シミュレーション好きならTO外伝やスパロボAあたりかな。
あと、2ちゃんでは逆転裁判が大人気。(俺もってないけど)
音やグラフィックに関しては今のところ黄金の太陽が最高峰だが、キャラが無個性過ぎ。(ある意味凄い)
704 :02/02/05 20:42
いや、黄金の太陽も面白いと思うよ。
キャラや台詞回しに"全く"こだわらないなら(笑
少なくとも戦闘とか謎解き(こっちは好みが分かれるかもしれないが)とかは良くできてる。
705 :02/02/05 20:44
>>703-704
サンクス〜
かなり迷い中なんよね、逆転裁判かマジカルバケーションかTO外伝か黄金の太陽か。
このスレに書くべきではないとは思ったけど、FEスレの人はどんなゲームしてんやろっと思って。
706703:02/02/05 21:02
>>705
あと、ストイックさを求めるならシレンかな、TO外伝もスパロボAもぬるいし。(シレンはGBだけど)
ただ、個人的にはSFC版が最高だと思うけど。(トルネコは知らないけどオートセ−ブがないというだけで原点100)
707 :02/02/05 21:41
>>702
漏れとしてはナポレオンを薦める。
難易度はヌルイが、FEと違い全くストレスなく遊べる。
殆どのゲームはストレスを伴うけど、これにはストレスがない。
世間での評価は低いけど、俺が唯一おもしろいと思ったGBAソフトなのでススメておく。
708ややネタバレ:02/02/05 21:42
月ジャソ見てきたけど、地図だけで大した情報はないね。
あとは、(ネタバレなのでメール欄)くらいか。
709 :02/02/05 21:57
>>708
マンガのキャラ達も途中から合流するんだよね?
頼むからキャラデザはドット絵師の方の個性を押し出して欲しいよ・・・

そういえば、あの姫様っぽいやつはマンガの方のキャラにちょっと似てるな。
710708:02/02/05 22:09
途中で合流するんだっけ?詳しく読んでないのだけど。だったら嫌だな。
マンガのキャラデザは好かんので、IS側の意向を重視してほしいな。
711マジカルはイヤ:02/02/05 23:33
トマトアドベンチャー最高だったから次はこれ買います。
やっぱ任天はいいですね。
712 :02/02/05 23:49
>>706
俺もシレンはSFCが一番いいと思ってる。64のは萎える要素が多すぎ。
で、黄金の太陽買ってきてやってます。

思いっきりすれ違いゴメソ。
FEスレって全部で6つくらいあるから許してくれるかな・・・・。

>>707
終わったら逆転裁判を経てそれやってみる
713 :02/02/06 00:02
まあ、情報もないようだし度が過ぎなきゃ
少しぐらいはいいんじゃねーの?

と、マーカスたんに(;´Д`)ハァハァしながら寛容な心で言ってみる
714 :02/02/06 00:16
じゃあ脱線ついでに

>>712
同意。64のシレンは、ヌルイくせに難易度が不自然且つ不条理に高い。
FEの難易度の高さは納得できるし心地よくて好きだ。


と、無理矢理FEの話題につなげてみる。
715 :02/02/06 00:20
>>705
脱線だが、逆転裁判は公式サイトに体験版(FLASH)があるのでそれが気に入れば
買えばいいかと。
716 :02/02/06 00:25
ところで今回は戦闘には参加しない軍師としてのキャラはいる?
聖戦だとオイフェやレヴィン、トラキアだとアウグストみたいに
FEには大抵そういうキャラがいると思うのだが
717 :02/02/06 00:32
>707
ナポレオンはかなり癖があるからなあ。
かなり意見がわかれると思う。
漏れも気に入ってるが、勧める気はしない。

ただ、新品でも1000〜2000円で投げ売りされてるから、
そういったのを見かけたら買ってみるのはいかが?>705
718名無し:02/02/06 00:53
軍師の系譜
モロドフ→ジェイガン→オイフェ→レヴィン→アウグスト、ドリアス→オイゲン
719 :02/02/06 00:57
最後のは軍師を名乗る資格はない
720 :02/02/06 01:05
>>716
FEの定番というか、加賀FEの定番みたいな気もする。
物語の説明役には都合が良いけど、軍師というよりはただの物知りご意見番な気も

>>719
激しく同意。
721 :02/02/06 01:11
アウグストは軍師というより教育係では?

>>714
シレン64は最初から鬼ヶ島潜らせてくれたらまだマシだったかもしれんけどねぇ。
何回も何回も山登りせなあかん時点で萎えてた。

育てたFEキャラであんな風にダンジョン潜りたい、と強引につなげてみる
722 :02/02/06 01:37
トラキアのとき、軍師システムというのがるというから、
選んだ軍師によって戦法が変わるとかあるかと思ったら、
ただの支援効果だけだったんだよね。しかもリーフに☆がつくだけの。

>>721
またしても同意。
初心者のためのシステムのせいで、旧来のユーザーを捨ててる。
FEはそんなふうに、旧来のユーザーを捨てるような真似はして欲しくないな。


と、またしても暴力的にFEに話題を繋げてみる
723 :02/02/06 01:40
軍師はジェイガンぐらいのお目付役って感じでいいよ・・・・。
オイゲソはいらん。
724 :02/02/06 01:49
オイゲソは引っ掻き回してるだけだしな。
自分的にはアウグストはちょっと新しい感じだったけど。

今んと頃
ジジイ×5
兄ちゃん(年齢的にはおっさん)×1
少年×1
ってところだけど、封印の剣はどう来るかな。
725 :02/02/06 02:02
726 :02/02/06 02:14
>725
只のグロ画像 みないように。
727サンテック:02/02/06 02:19
トラキアでは軍師を新ユニットとして出すつもりだったらしいね
けど容量の関係で削除。
該当するのはアウグスト、ドリアス、サイアス
728 :02/02/06 06:00
>>727
そうなんだ。是非だしてほしかったな。
64なら実現できたろうに、というのは禁句か。
729  :02/02/06 06:37
軍師と言うか主人公の話し相手になるキャラは必要だな
730 :02/02/06 08:18
死んだキャラは会話できないからね。
というか、主人公と軍師以外は
登場シーン以外は殆ど会話しないのが伝統だしね。
封印の剣で、そこらへんか改善されてると良いのだけど………
リリーナなんか重要人物なのに、初期マップから登場するしな。

で、予想してみる。
リリーナ戦闘不能

捕らえられる

リリーナがいない時用の別マップで再会、解放、再び仲間に

何ごともなかったかのように、リリーナがいるままシナリオが進む

こんな感じだと良いのだけどな。無理かな?
731730:02/02/06 08:20
なんか解りにくいな。
つまり、そうすれば仲間キャラをシナリオに絡ませられるのではないかということ。
732 :02/02/06 08:25
氏んだ、氏なないで会話シーンにフラグ分けがあると
それだけで容量食うもんなGBA版では細かい芸は期待しないでおこう
733 :02/02/06 08:37
最初から(女)魔道士がいるなんて初だね。
734 :02/02/06 08:42
で、予想してみる。
リリーナ戦闘不能

捕らえられる

当たり前的に拷問&リンカーン。

リリーナがいない時用の別マップで再会、解放、再び仲間に

リンカーンされたのがロイに解り、リリーナロイの性奴隷

こんな感じだと良いのだけどな。無理かな?
735 :02/02/06 09:13
確かに死んだときに話ができないんだけど、
なんか友達いない坊ちゃんが執事とお話ししてるみたいで嫌です
736 :02/02/06 10:29
主要5キャラぐらいは、死んだら即ゲームオーバーにしても良い様な気がする。
737 :02/02/06 12:34
とりあえず強制キャラがいるのなら
エンテみたいに萌えれない奴はイヤダ。
738 :02/02/06 19:05
エンテだって体験版バージョンはえらい萌えてたが…
739 :02/02/06 19:09
>>738
カービィのごとく顔が膨らんだ。
740 :02/02/06 19:13
何故にエンテの顔グラ変わったんだろう?
あきらかに、体験版のがえかったが・・・

やっぱ、主人公の髪の色変えたから、ヒロインも変えとこっかな
ってなノリ?
741名無しさん:02/02/06 19:34
≫739
顔も膨らんだが体もごつくなった様な気が。
742 :02/02/06 20:50
実はおたふく風邪だったのれす
743名無しさん:02/02/06 22:23
ヒロインを「死なせてはいけない」のはいいとして、
だからといって「出撃しなければいけない」キャラにするのはどうかと。
死なせてはいけません、出撃は別にしなくてもいいですよ、
っていうのがよかった。
守らなきゃいけないからうざいよね。
744 :02/02/06 22:51
魔女が飛んで来て1ターンであぼーんとかにならなければ
強制出撃でもまあ許容範囲じゃなかろうか。
 
それかナーガ持ちユリア並みにヒロインが強いとか。
745パンクイキョ:02/02/06 23:11
ヒロインはマフー(みたいなの)を持ってます
746サンテック:02/02/06 23:53
>>733
セリカ軍のメイを忘れるな
747 :02/02/06 23:54
>>727
ちなみにリーフのマスターナイト化もバランスの関係で削除
748 :02/02/06 23:57
>>326
シグルドは華がある
一番主人公らしかったが、最後は悲惨・・・・
749 :02/02/07 00:06
>>727
つーか、初めて雑誌にトラキアの情報が公開されたときには、
新ユニットとして紹介してあったね。
750 :02/02/07 00:29
でも軍師って兵科としての特徴はなきに等しくない?
剣も使える賢者って所だろうか
751 :02/02/07 00:31
兵種スキルとしてカリスマを持っているとか。
752 :02/02/07 00:31
いや聖戦のユリアは雑魚キャラでしょ?
むしろすぐ死んで足手まとい。
ナーガを装備した後はなかなかだったけど。
753 :02/02/07 00:37
なんか、全然新作の話してないよな(笑
754 :02/02/07 00:40
>752
うちのユリアと君のユリアは違うキャラのようだ…
あまり育てるとあとで怖いからやめとくけど。

>753
えーとじゃあ、シャニーとリリーナどっちが萌えか50字以内で。
755 :02/02/07 00:42
>>754
シャニー。
無限のリヴァイアスのホウセン 葵にクリソツだから。
マジで、ただそれで家で気に入った。>因みにドット絵の方ね
756 :02/02/07 00:50
俺はリリーナたんに武器を持たせません。
757 :02/02/07 00:51
>>754
シャニーだな。
でも、リリーナも捨てがたい・・・
魔道士の戦闘アニメもなかなかいい感じだし。
そういや、リリーナが話してるシーンは見たことないな。
758 :02/02/07 00:57
顔グラでは圧倒的にリリーナたんハァハァ
ユニットとしてはどうなるか?
759 :02/02/07 01:12
マーカスたんが一番だゴルァ!ってことで(;´Д`)ハァハァ
760 :02/02/07 01:16
弓兵(名前忘れた)ハァハァ
今回は弓兵が強いといいなハァハァ
761 :02/02/07 04:31
使えるAナイト、海賊きぼん、最悪最後までつける戦士ほしい
762 :02/02/07 05:03
断然リリーナたん。シャニーは淫乱ぽい。

あと、マップ画面上のユニットのグラフィックがショボくない?
とてもトラキアまでのノウハウがある同じ会社のドット絵には見えないのだが。

>>752
ユリアたんをバカにするな、ウァァァアアン!!
763 :02/02/07 05:12
>>762
縦横のドット数が減ったんじゃないの?GBAの画面の大きさ関係で。
あとGBAの発色のせいでそう見えるとか。
764 :02/02/07 05:22
移動力はクラスによって固定なのか、
それともトラキアみたいに成長するのか?

正直、キャラ育成重視のプレイスタイルのオレにとっては
移動力に成長率があるとつらいです。
765 :02/02/07 05:45
>>762
あれはNSWでもそうとう気にしてたみたいで場合によってはやめるとか言ってたけどね。
766 :02/02/07 05:46
ところでまだ人いるの?
767 :02/02/07 05:59
>>766
いますが何か?
768765、766:02/02/07 06:01
>>767
すごいな、もしかして徹夜?
俺はさっき起きてきたばかりなんだけど。
769764、767:02/02/07 06:12
トラキアやってて徹夜です。
主人公+14歳以下パーティ(リーフ、カリン、ナンナ、サラ、ミランダのみ)でやってます。
章の始めの移動力アップの作業がはかどらなくて鬱です。(w
770    :02/02/07 06:20
GBAの画面は横幅はスーファミと同じ筈
縦はあの横に長い液晶の関係で小さいですが

>754
ウチは最大レベルまで育ててからマンフロイさんに献上しましたが?
771765、766:02/02/07 06:24
>>769
頑張って。
そういやまだエレンとギネヴィア(NSW版2章に出てきたシスターとベルンの姫)
のキャラ紹介がまだだね。
どうなったんだろ?
あと金髪ポニーテール女の名前・・・カロリーヌとかいってたような(ジャンプフェスタで見たと思う、記憶違いだったらスマソ)。
・・・マジで記憶に自信がないけど。
772765、766:02/02/07 06:28
>>770
・・・まぁ同じクラスでユニットの見た目が同じ時に左上の簡易顔グラ見ればいいという製作者の配慮かな?
今までも名前だけは表示されてたけど。
773 :02/02/07 10:25
初代FEから担当ディレクターしてた寺崎氏はまだ任天堂にいるっけ?
774 :02/02/07 11:07
>>769
5人じゃ最後の面クリアできんぞ
775 :02/02/07 12:42
いかすオヤジはいないのか?
776 :02/02/07 12:44
>>765
止めるって変更するって事?
777 :02/02/07 13:01
>>776
いや、もう変更はないと思う。
そう言ってただけで。
778776:02/02/07 13:12
>>777
まあ、俺はそこまでショボイとは思わないから、
あれはあれで良いと思うんだけどね。
確かに最近の画面写真とかみてるともう変更されることは無さそう。

それはともかく777おめでとう。
779 :02/02/07 13:14
>778
俺は777じゃないけど、むしろ776おめでとう
780776:02/02/07 13:18
>>779
確かに・・・
FE的には776も当たりだな(笑
781777:02/02/07 13:20
>>780
俺も776おめでとう。
782762:02/02/07 13:24
どうやら自分の発言が間違った方向に解釈されたようだ(w;
俺が言いたかったのは、1cm四方くらいの
各クラスごとにある、グラフィックのこと。
Sナイト用やDナイト用や傭兵用などなどの。
マップで選ぶときにつかう、ワキワキ動くあれのことね。
783776:02/02/07 13:38
>>782
いや、俺はそのつもりで話してた(笑
携帯機だからこんなものだろうというのが頭にあったから、
少々ショボくなってもあんまり気にならなかったのかもしれないね。
784 :02/02/07 14:58
封印の剣関連で色々検索かけて気になった文章をいくつか。

スキルの欄がないんですけどちゃんとスキルはあるらしいです。見れたほうがいいですかねえ…って。
セーブはトラ7方式なんですって!マップクリア後+中断。紋章もこれでしたよね?

再移動はコマンドによって出たり出なかったりとか。でも、よく分かりませんでした


どうもNSWで開発者の人からアンケートを頼まれたときに、聞いたらしい。
その後仕様変更があったかもしれないが、セーブ方式はこのままだったら嬉しいところ。
再移動は攻撃後は出来ないとか、町を訪れたあとは出来るとかそういうことなんだろうか・・・?
785769:02/02/07 15:40
>>774
5人以外に経験値がはいらなければいいのです。
よって魔方陣塞ぎ役に誰かを使えばいいこと。

だいたい経験値の縛りじゃないと
4章で扉を開けられず、終了します。
786 :02/02/07 21:18
スキルあるのか。
まあ、流星剣みたいな無茶なのでなければマンセーサンセー
787 :02/02/07 21:33
特定キャラのスキルが強すぎたり、便利すぎたり、特殊すぎると
攻略法が限定されるので、スキルもおとなしいのが良いな
788 :02/02/07 21:35
流星剣だけは無しにしてちょ。
789つみれ:02/02/07 21:52
連続よりちょっと便利かな?レベルで良かったと思う
790 :02/02/07 22:04
スキル「祈り」は欲しいなぁ。
791 :02/02/07 22:11
>>790
それは隠しスキルでも違和感ないね
792 :02/02/07 22:23
追撃と必殺ももスキルかな?
そっちの方が計算しやすいんだけど
793 :02/02/07 22:48
シャニーたんはスキルで口撃を持ってるってホント?
794 :02/02/07 23:14
>>788
そういう反則気味のやつがなければ別にあってもいいよね。
795 :02/02/07 23:46
画面写真見ると幸運だけは上限が40なんだね。
796 :02/02/07 23:48
あり得ないのは分かってるが個人的にはティアサガの「〇〇の戦士」はあってもいいと思う。
んで数も1人1つか2つって限定すればキャラの個性も出てもう少し2軍キャラも使うんだけどな。
797 :02/02/07 23:54
>>796
あれは俺はFE紋章みたいにエンディングで初めて明かされるみたいなのが好き。
中学生ながらエンディングのその後の人生みたいなのをメモって次のストーリー想像してたな〜
798つみれ:02/02/07 23:58
>>797
>>796はたぶんスキルの話だと思う
799 :02/02/08 00:00
おれも一瞬異名のことかと思ったがそゆことか。
海の戦士とか辺境の戦士とか。たしかにあってもいいな。

異名は俺もエンディングで明かされるのが好き。
サギ師とかな(w
800 :02/02/08 00:02
キャー、恥ずかしすぎる。アーキスから暗黒騎士の服奪って着てきます。
801名無しさん:02/02/08 01:30
武器にデフォルトでスキルが付いたら面白いと思うな。
怒り付きの斧とか。
盾に大盾のスキル付いてて武器レベルで発動率違うとか。
兵種によって持てる武器違うんだし、個性でそうだけどね。
○○の書みたいなので鍛えられるとさらに良し。
いつかやってくれないかな。
802名無しさん:02/02/08 01:32
、、、でも武器の受け渡しでバランス崩れるか。とほほ。
803 :02/02/08 01:36
>>796
TSはやったことないんだけど、それってどういうスキルなの?
804EM:02/02/08 01:41
発売いつ?
805 :02/02/08 01:49
>>803
海の戦士なら海系のマップで移動力+1、命中率・回避率共に+10%くらい。
それほど強烈に役に立つわけではなかったけど。

>>804
3月末
806 :02/02/08 02:08
>>804
3月29日
807 :02/02/08 02:14
パラメーター画面の「移動」がメーターになってるところを見ると居動力は成長しそうだね。
「救出」はクラスによって固定みたい。
808 :02/02/08 02:16
移動力育つのか・・・・。
また、どこかで飛行onlyプレイとかで
「移動力育つまで72回リセットしました(汗)」とか書かれるんだろうな〜。
809 :02/02/08 02:33
GC版「ファイヤーエムブレム」が近日発表?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1013090043/
810 :02/02/08 02:35
移動力の増加は嫌だな。傭兵が騎士より足が早いなんて不自然。
811 :02/02/08 02:35
>>808
「救出」がどんなパラメータかまだわからないけど、「上限が無い」とも考えられるんじゃない?
ほかは基本的に20が上限みたいね。幸運は40か。
812 :02/02/08 02:44
上がるとしても紋章の魔防みたいに全員が3パーセントとかだったらいいな・・・。
あがるやつとあがらないやつが居るとあれだし。
813 :02/02/08 02:46
>809
氏ねヴォケ

幸運40で他20って、回避とかの計算式はどうなるんだろう…
814 :02/02/08 03:06
今かわき茶にいけないんだけど俺だけ?
最近得ろサイト見ながら「FE版の命中率の計算式ってどんなだっけ?」って
かわき茶見たりしてたからアクセス規制されたんだろうか?と。
815 :02/02/08 03:13
>814
たった今行けたよ。
ちょっと前には確かに行けなかった。アクセス集中してたんじゃない?
封印の剣でもかわき茶にはお世話になるんだろうな〜
816814:02/02/08 03:32
>>815
オオさんきゅ。行けた。
817 :02/02/08 12:07
でも攻略サイトとか見ない方が楽しいよね。
トラキアを見るなというのは酷いかもしれんけど。

紋章二部のアストリア仲間にするのに20人くらい話しかけようとした気がする。
818 :02/02/08 15:01
>817
一周目はなにも見ずにプレイして、
くりあしたら攻略本やサイトでチェック。
大概仲間になるはずのキャラを2〜3人くらい殺していてのたうちまわる…(w
これもFEの醍醐味。
819 :02/02/08 15:29
>>818
そ、それそれ。
俺はTSはロジャーとメル殺してた。「これ、戦争なんだよね・・・。」って自分に言い聞かせながら。
age
821 :02/02/08 17:51
TSの話題がちょくちょく出てくると
体験版の戦闘シーンの最悪さにビビッて買わなかった漏れが口惜しい今日この頃
ここのレス見ながら、システムだけにこだわり過ぎて
ストーリー他が腐ってしまったFFのようにはならないで欲しいと願うばかり
822つみれ流:02/02/08 17:53
暗黒竜………ロレンス以外は仲間に出来た
外伝…………攻略本見てしまった
紋章…………攻略本見てしまった
聖戦…………アイラとジャムカ撲殺
トラキア……攻略本見てしまった
823 :02/02/08 17:54
TSは同人ゲーだから気にしなくていいんだよ。
ネタ的に美味しいけど
824 :02/02/08 18:08
何度か覗いた事あるけどなんとなくかわき茶って好きになれない…
攻略サイトはどうしても必要になったときだけ適当に検索して
引っかかったところっていう私は相当なひねくれものなのでしょうか(ワラ
825 :02/02/08 18:32
>>824
同意!
何か好きになれんのよねぇ。
かわき茶って女なん?それなら納得できるんやけど。
826 :02/02/08 18:49
>>824,825
個人的にはトップページの絵がダメなんじゃね-かと思う
827 :02/02/08 18:56
TSのいっしょにT●LKくらい詳しいHP出ないかねえ
828名無しさん:02/02/08 20:23
茶に限らず2chに慣れると普通のサイトの雰囲気が合わなく感じることはあるな。
詳しくなくてもいいからどっかに2ちゃんねらーっぽい管理人のサイトはないもんかね(w
829 :02/02/08 20:28
>>828
第1章攻略
自分で考えろやゴルァ

とか書いてあるんですか?
830 :02/02/08 21:19
>>829
ワラタ
831 :02/02/08 21:50
TO外伝目当てでGBA買ったが,死ぬほどくそだったので,FEには期待したい.
832 :02/02/08 21:53
FE紋章>TO>>>>>FEトラキア=FE暗黒竜と光の剣>FE聖戦>FE外伝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FFT>TS=TO外伝
833 :02/02/08 22:01
TO外伝はそんなにクソだったとは思わなかったけどな。
834855:02/02/08 22:19
ところでエンブレムランキングでは必ずといっていいほど
最下位に位置する外伝なんだけど・・・
俺一番好きなんだけど、変かな?
835 :02/02/08 22:23
>834
そもそも順位をつけること自体が変なわけで、
どれが好きだっていいじゃん。
外伝好きだよ。
836 :02/02/08 22:27
紋章の謎or暗黒竜と光の剣 を遊んだコトあるのにその評価だったら理解に苦しむね
「人の好み」とかソンなものを超えて
外伝=クソ
聖戦の系譜=オモロイけど他の3つには劣る
ってのが遍く全ての人の評価だと思ってた
837 :02/02/08 22:32
>834
暗黒竜や紋章信者の一部は外伝や聖戦を貶す傾向があると思われます。
まあ大好きっだったものが変わってしまった感はわからないでもないですが…。

838 :02/02/08 22:42
このゲームほど不等号が決定してるゲームもないやろ!
紋章の謎>暗黒竜と光の剣>トラキア>聖戦の系譜>>>>外伝
本気でこれ以外はありえないよ
839 :02/02/08 22:54
カロ賀たんが面白くしようと色々試行錯誤して、
続編ごとに違う特色がでた結果、
面白さの差がでたのだから気にしない。
好みの差がでるのは当然だし。
もし、システムが変わってないのに、
ゴルァなデキだったらダメだけど。
840 :02/02/08 23:15
ガロガロ貝

それぞれに面白さがあると思ってるので、自分は甲乙つけられん。
>>828
本人に言うたら藁ってた(・∀・)
842 :02/02/09 00:17
>840
同意。
全作それぞれにいいところがあって、好きだ。結局好みの話でしかないと思う。
少なくとも、クソ呼ばわりされる出来のものはない。

暗黒竜系の信者の人に、どうも偏った評価の人が多いのは何故だろう
843 :02/02/09 00:20
>>842
そりゃ思い入れがあるからでしょ。
多くの人はそれからFEに引き込まれたわけだしね。
あと、最近(つーか聖戦)がちょっと軟派な雰囲気になっちゃったのも原因かもな。
844 :02/02/09 00:31
オレ聖戦の系譜が一番好きなんだけど何か?
子世代への受け継ぎに奥深いものを感じたし。

神器強すぎとか散々言われてるけどオレは好きだな。爽快感がある
強すぎるキャラが簡単にできるのもいいんじゃないかなー
845 :02/02/09 00:31
どの作品にもそれぞれの良さがあり甲乙つけるのは難しいかとは思いますが
とりあえず「アカネイア戦記は評価不能である」ってことでよろしいですか?
846842:02/02/09 00:34
>843
う〜ん。俺、聖戦が一番好きだけど別に他のを貶めようとは思わんよ。好きだし。
もういいけどね。
聖戦は、2世代の受け継ぎシステムが好き。もっと詰めて作ってくれたバージョンもやりたいなあ。

ちなみに、FC1作目を1ヶ月遅れで購入(中古)した他は、
全部発売日購入のエムブレム中毒者です。(w
847 :02/02/09 00:43
>>846
そりゃ元々のFEが好きで現在は変わっちゃったわけだから、
文句も言いたくなるわけだよ。
さっきも書いたけど初代に対する思い入れが強いってこと。
とはいえ、俺はどのシリーズも好きなんだけどね。
848 :02/02/09 00:44
>845
異議なし。プレイしてみたいヨ
849 :02/02/09 00:51
外伝の移動システムは良いと思ったけどねえ。
詰め将棋的なイメージからの脱却、幾分でも自由に行動してると思わせるもので良かった。
TSなんか見ると加賀はそっちに持っていきたかったのかな、って思うし。
ただ、モンスターとか出るのは基本的に嫌なんだよねえ。大味な所多いし。
だからこそ外伝のリメイクを激しく希望なんだが。。。
850 :02/02/09 01:00
>847
うん、それは分かってる。いいと思う。
問題は、文句を言う際に

「あれは、こういうところが駄目。その点、初代はこう素晴らしかった。」

って形式なら筋が通ってていいんだけど、

「あれは、クソ。初代は良かった。」

って言うケチのつけ方が多いのが、まずいと思う。これじゃ只の言いがかりだしね。

後、俺もどのシリーズも好きだよ。聖戦が特に趣味に合っただけ。
特に、聖戦で軟派になったとも思わないし。難易度は確かに下がったけどね。
851 :02/02/09 01:09
>>850
俺は初代FE好きの聖戦はギャルゲーっぽくて嫌いとか言う声は良く聞くけどね。
そういう感想だったら良いワケなのかな?
結局感情の方が前に出てるんだよ。
初代の評判が良かったシリーズものでは良くあることだし、
そんなに気にする必要はないと思うが・・・
852 :02/02/09 01:12
じゃあ外伝の良い所と悪い所を書いてみよう。

良い所:魔剣士が格好いい
悪い所:Gナイトが格好悪い
853 :02/02/09 01:19
俺も

良い:セリカたんに萌えられる
悪い:アルムに萌えられない
854 :02/02/09 01:24
良い:おおらかな難易度、デューテ、ボケジジイ萌え
悪い:さすがに古い、自軍に人が多すぎる
855 :02/02/09 01:25
>851
ええと、特に俺は気にしてないです。
上の方で、外伝が暗黒竜信者とおぼしき人々に、
無条件クソ(煽りっぽかったけど)扱いされてたんで、
ちょっと擁護しようかな、と思って。このぐらいにしときますね。
付き合わせてすみません。

ところで、ある意味ギャルゲーぽいのは別に初代からだと思います。(w


>852
便乗して。

良い所:ラスボスへの止めがカコイイ
悪い所:タイトル曲が例のアレじゃない
856 :02/02/09 01:30
>>855
いや、それが際だったのはやはり聖戦でしょ。
あれはあれで好きだが(笑
857 :02/02/09 01:38
>857
いや、そうなんですけどアレはシステム上仕方ないんですよ。言い訳ですけど。(w
確かにアレ以降使えるユニットは女性ユニットに偏っちゃったのは否定できないなあ。

封印の剣はどうなんだろう。
とか、本来のスレタイに従って軌道修正してみる。
858 :02/02/09 01:39
↑の >857 は >856 。スマソ。
859 :02/02/09 01:55
渋い親父とイカス騎士が出てきたら他には何もいらん。
あと、野心家の竜騎士。
860 :02/02/09 02:42
話は変わるけど、FEの良さは自分の思い入れにあると思うンで、
あんましマンガ化とかは嫌だな。アニメ化も反対。
もし封印が予想外に売れてもマルチなメディアにミックスする展開はやめて欲しい。
でも、ポケモンスタジアムみたいな、新しいFEの楽しみ方を提案するなら嬉しいかも。

外伝は好きだけどな。あの当時はヌルイなんて感じなかったよ。
861 :02/02/09 02:49
マンガ化はもう定番みたいなものだけど、アニメ化…。
戦場のシーンが大変そうだから、しないんじゃないかな(希望)
FEのアニメって暗黒竜一つだけだよね?
862 :02/02/09 02:57
まだ誰も載せてなかったので一応。

>エムブレム関連のフィギュアは、
 もちろん作成計画にはありました。

 しかしながら、形状が複雑なので
 作成に多くの時間がかかりそうな点から
 優先度を下げめに進行し、結果ボツとなりました。

http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/Return569.html
スレ違いだがスマブラ拳終わるんだな・・・少し寂しいよ。
FEにもこの位のページは欲しいけど無理だろうなぁ。
863 :02/02/09 03:07
セリフって、こんなにも影響を与えるものですか!

ちなみにロイの「真の戦いはこれからだ!」 は、
これからロイのソフトが出る、という
隠喩にしています。

http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/Return572.html
864 :02/02/09 03:13
結構出てくるな・・・
>マルスの配役は、このビデオでのキャスティングを
 参考にしました。

 スマブラでは基本的に、昔になんらかの
 声が当てられたものがあれば、それに
 従うようにしています。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/Return573.html
865NAME OVER:02/02/09 03:27
>>862-864
スマブラ拳の中でアンケートだけは読む気がしないから助かるよ。
866 :02/02/09 03:49
よし、じゃあ俺が2chらーっぽいサイト作るぞ。


俺のFE萌え攻略日記
第一章 シーダたんハァハァ
第二章 カシムをヒモにするシーダタンハァハァ
第三章 ナバールを虜にするシーダタンハァハァ(;´Д`)

こんな感じかな?
867このスレの1で862−864:02/02/09 04:11
>>865
桜井さんのコメントは面白いよ。

>>866
いりません。

もうすぐ次スレだけどしばらく2ちゃん見れないので誰かお願いします。
おやすみなさい。
868 :02/02/09 04:11
第3章 我らがシーダタンに勝手にハァハァするナバール、逝って良し!
ここで殺しておきましょう
869NAME OVER:02/02/09 04:13
俺がかわき茶亭あんま好きじゃない理由はあの飛行onlyプレイ見たからかな。
俺の中では成長が気に入らないからってリセット押すのは邪道なので。
むしろ「技、武器レベル、運だけ上がった」という低成長を楽しんでる。
870 :02/02/09 04:21
かわき茶以外にお奨めの攻略サイトってある?
871769:02/02/09 06:40
>>869
オレとプレイスタイルが全く逆ですね。キャラ成長重視だし・・・。
章のクリア寸前でも全体的にパラメータのあがりが悪いと容赦なくリセットするし。

あと、オレはかわき茶亭好きだよ。
かわき茶亭の飛行オンリーを見たから、14歳以下オンリーをやる気になったし。
872ロナン:02/02/09 06:43
>>869
呼んだ?
873 :02/02/09 07:48
封印の剣の画像が載ってるアドレスきぼーん。
874 :02/02/09 08:53
俺は両方やるなぁ。極限まで上げるリセットプレイと全てを受け入れてノーリセットプレイ。
始める前に「今回はどっちでやろうかなぁ」と考えるのが楽しみ。
新たなる自分の中の可能性を見つけるために(w あえていつもとは逆のプレイをするのも面白いぞ。
コイツだけは好かん!とか言う奴を逆に極限まで育ててみたりね。
875 :02/02/09 09:59
今日の少年ジャンプにオープニング画像が載ってたぞ。
876 :02/02/09 11:33
877 :02/02/09 11:43
>>876
見れないんですが…。
878 :02/02/09 11:49
879 :02/02/09 13:59
リリーナたんストッキング着用してねぇ・・・・
でも素足のリリーナたんも(・∀・)イイ!!
880 ◆L2.776FE :02/02/09 16:04
ジャンプでは、
「ふういんのつるぎ」とルビが振ってあったけど、
"けん"ではなく、"つるぎ"と読むのが正しい?
881 :02/02/09 16:36
>>869
リセット技とか限定プレイは構わないんですけど私的にあのROMの解析みたいなのがアウト。
まあ、そこらへんの線引きは個人によって違うわけでしょうけど私はああいう
反則技は好きになれないので便利なサイトだとは思いますけど行くことはないですね。
882 :02/02/09 17:21
人それぞれやねえ、FEの楽しみ方っていうのも。
一つのゲームやのに。
883 :02/02/09 18:03
>>878
エロ画像張んなやヴォケ!!
885 :02/02/09 18:37
俺的発見

ジャンプ最新号でFEのタイトルの右肩に「R」の表記がついた。
今までのFEは「TM」だったのに。
886 :02/02/09 18:46
>>885
TMR
887 :02/02/09 19:00
>>886
そうだった(T口T)ノカー
888 :02/02/09 19:52
ファミ通最新号見たけど、なんかあのオープニングってオウガみたいだな(笑
あと、戦ってる様子のイラストに、
敵と思われるオッサンと両目がそれぞれ違う色のマムクートっぽいのがいた。
マムクートも出てくるといいんだけどな・・・

馬に乗った魔道士系のクラスもあるっぽいね。
889 :02/02/09 19:58
ジャンプのイラストがパッケージなヨカーン
890 :02/02/09 20:15
このシリーズどれもしたこと無いけど、ストーリー的に楽しめますか?
891 :02/02/09 20:17
あー、そういやジャンプ今日発売なんだよな。
892小学5年生11歳:02/02/09 20:17
エネミーサーチ教えたください。
893 :02/02/09 20:42
>>888
ファミ痛にFEの情報あったけ?
ないと思ったが……まあ、もう一度チェックしにいこう。

>>892
偉大なるE野たんの作品、エネミーゼロを買え
894 :02/02/09 20:44
>>893
スマン、ファミ通じゃなくてジャンプだった(笑
895 :02/02/09 20:58
エネミーゼロ50円で売ってたよ。

>>879
そいやリリーナストッキング着けてないね。
896 :02/02/09 21:39
>>890
封印の剣はどうなるか知らんが
今までがシナリオはオウガ、システムはFEって感じかなあ。
シナリオはドラクエ、システムはFFみたいな。
897 :02/02/09 21:45
>>890
人それぞれ。俺は楽しめてるけど絶対にとは言い切れない。
もし身近に持ってる人がいるなら試しに借りてやってみるといいと思われ。
898893:02/02/09 22:00
893ゲトだワショーイ

>>894
今、出かけようとしたところダターヨ

>>890
シナリオを書いてる人が変わったので、楽しめるかは微妙。
899 :02/02/09 22:03
>>890
FEはオウガみたいに
他のタイトルのキャラが出てきたりすることもほとんど無いから、
別に知らなくても十分楽しめると思う。

これがFEのシナリオ自体が面白いですか?
という意味の質問だったら全く的外れな答えだが(笑

>>896
確かに信者がつくほど人を惹きつけるシナリオでもないな。
900 :02/02/09 22:16
むしろ
「こ、このバカ領主が!」
とか思うシナリオのほうが多い気がする。
901900:02/02/09 22:18
やべ、900とっちゃったよ。
次スレ立てとかやらされてしまいますか?
スレ立てしたことないんだけど…
902 :02/02/09 22:20
>>901
そんなに流れが早いわけでもないし、
950が立てた方がいいんじゃない?
903 :02/02/09 22:22
いかにも悪そうな顔の奴が悪いことするストーリー。
わかりやすいでしょ☆
904 :02/02/09 22:22
スレタイトルを第2章から第3章にして、
あとはテンプレの>>1->>5あたりをコピペすればヨイかと思われ。
関連スレの最新スレのチェックまではしなくてもいいと思う。
まあ、900が建てられなければ誰かがたてると思う。
905 :02/02/09 22:25
いや4章でしょ。
906900:02/02/09 22:26
>>902
そうですか、じゃあそうしますか。
他の人がそれでよければ>>950さんにおながいします。
907900:02/02/09 22:27
じゃ、じゃあ、誰かお願いします ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
908900:02/02/09 22:28
>>906
え、あれっ!?
909名無し:02/02/09 22:46
オティテュケ!!(゚Д゚)
910 :02/02/09 22:49
週ジャンプみてきた。
ジョジョを差し置いてFEがトップにくるとはね、
任天堂は本気でFEを売るみたいだ。
リリーナが帽子かぶってるのと、口が半開きなのが気になった。
あれがパッケージイラストだったらいやだな、とか言ってみる。
911 :02/02/09 22:59
パッケージは
ロイとリリーナがオメコをしつつ、
リリーナが、完全平和主義とか敵に唱えてるパッケージです。
912 :02/02/09 23:08
でもリリーナタンをレイープすることは平和的じゃないYO!
913 :02/02/10 00:06
>>885の書いてることって
>>910の言ってるように、FEを売るってことなの?

詳しい人、TMとCの違い解説キボン
914 :02/02/10 00:23
ローマの休日張りの白いドレスのリリーナたんハァハァ
915 :02/02/10 00:26
TM=未登録商標
R=登録商標
916 :02/02/10 00:32
>>915
TMは登録の有無に拘わらないだけで未登録とは限らない
917 :02/02/10 00:34
ヒ○○、早く私を殺しにいらっしゃーい

と爆弾発言をするリリーナたんハァハァ(;´Д`)
918 :02/02/10 00:37
>915-916
なるほろ。
これってもしかして海老に対する牽制?
919 :02/02/10 00:38
ヒイロイ
920 :02/02/10 00:40
>>918
牽制かどうかは分からないけど(まあ、おそらくそうだろうけど)
エムブレムの権利をはっきりさせるって狙いからの変更には違いなさそうだな。

でもそんなこと気にせずに俺は好きなだけマーカスたんに(;´Д`)ハァハァ
921 :02/02/10 02:01
そういえば、会話シーンの文字フォントも前と変わってるな。
ほんの少しだけど。
922 :02/02/10 02:30
丸フォントは加賀氏のこだわりだったみたいだね。
TSもかわゆ〜い丸フォントだし・・・。

あれをはじめて見たとき「こりゃないだろ」と思ったけど
今では丸フォントじゃないと物足りなさを感じる。何故だ。
923921:02/02/10 02:50
>>922
いや、俺が言いたかったのは、
封印の剣のフォントのNSW時点と現在との違いだったり(笑
ちょっと文字が太くなって微妙に読みやすくなってる。
924 :02/02/10 07:41
危なく〜なぁったら、スタコ〜ラ逃げろ(逃げろ)
925 :02/02/10 09:31
お〜ごれるも〜のはどつぼには〜ま〜る

リリーナたんのつぼにはまって見たい(;´Д`)ハァハァ
926 :02/02/10 11:31
かつて 神がまだ より人の近くにいた時代
神に祝福されし英雄が 人の存亡と未来をかけ 戦った時代
そこには 光を導く剣 闇よりいずるものたち
そして 炎を宿す 尊き紋章があった・・・
幾多の時間 幾多の空間をこえて
語りつがれる 「炎の紋章」の物語
927 :02/02/10 15:21
リリーナたんの他に誰か萌えキャラ出てくるかなあ?
928 :02/02/10 15:47
>>927
ホウセン葵たんがでる!!
929 :02/02/10 15:50
スーたん一人でわちきの如○棒は壊れた武器になるまで使い切れます
930  :02/02/10 15:53
>>928
シャニーの事かw
確かに似てるな。
931 :02/02/10 15:56
マーカスたん(;´Д`)ハァハァ
932 :02/02/10 16:03
全体的に難易度としては、暗黒竜レベルまでなっているような気がします。
まぁほんとの序盤しかプレイしていないのでなんともいえないですが(笑)
携帯ゲームなので、あまり難しいのもなんだかって感じでしょうかね?
電車の中とかで攻略本とか開きたくないし(笑)
画面は、GBAでやるには十分な画面かと。あれだけできればすばらしいと思います。
今までのFEをやってきている人には間違いなく「買い」のソフトかと。
またこれからしようと思う人にも難易度的にとっつきやすいかと。
933 :02/02/10 16:11
FEプレイヤーは2週目以降自分で難易度調整をするのであまり気にしないと思われます。
934 :02/02/10 16:26
まぁ基本的にFEはクリアするだけなら攻略本の必要な難易度では無いし。
良い評価、仲間コンプのたぐいは時間ある時にじっくりやれば良いと思う。
935 :02/02/10 17:29
仲間を揃えるとかA評価を目指すとかするから難しいのだよな。
こだわらない消防、厨房のプレイにも対応するだろう。
936 :02/02/10 17:34
何人死んでもいいのなら、カミュもそれほど難しいわけじゃないしな。
1000!
カミュ=シャア
939 :02/02/10 18:57
それを言うならシリウス=シャア
カミュ=キャスバル兄さん
ジーク=クワトロ
940 :02/02/10 19:01
ジークは信念がなさすぎて強化人間系と認定するが
941 :02/02/10 19:16
カミュみたいにカコイーキャラはでてくるのだろうか。
加賀たんは、なんだかんだいってカコイーキャラを作るのが上手かった。
942 :02/02/10 19:22
>>941
俺的にはカミュタイプより、ハーディンタイプのほうが好みなのだが。
だから今度出てくるディークが気になって仕方がない。
943 :02/02/10 19:28
>>942
ジャンプのパッケージイラストっぽい絵にいる、
敵のボスみたいなオッサンもどんなキャラなのか気になるな・・・
944 :02/02/10 19:45
その横にいるダークマージは若いな
今回のガーネフ系はこいつ?
945 :02/02/10 20:27
ダークマージというより、マムクートっぽく見える。
946 :02/02/10 20:45
左右の目の色の違うこのダークマージは女ですか?
もしそうなら名前は分からないけど(;´Д`)ハァハァ
947    :02/02/10 21:02
リリーナがレイープされるのとシャニーが輪姦されるの
どっちが良いかな?
948 :02/02/10 21:07
ファイアーエムブレム 封印の剣 第4章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1013341449/
949 :02/02/10 21:10
>>948
926にあるオープニングのやつを1に入れようと思ったのに(笑
950 :02/02/10 21:22
どっかのスパロボ掲示板で聖戦の系譜は難しかった。とか抜かしてた。
ファイアーエムブレムシリーズで一番簡単って言われてるのに。

これだからロボオタはまったく・・・。
951 :02/02/10 21:24
でも、それはしょーがないと思うよ。
お約束みたいなの覚えるまではやっぱ難しいわ
952 :02/02/10 22:35
新スレができたから1000まで逝っとくか
953 :02/02/10 22:36
リリーナたんハァハァ
954 :02/02/10 22:36
リリーナたんハァハァ
955 :02/02/10 22:40
カミュたんの再来キボンヌ
956 :02/02/10 22:40
リリーナたんハァハァ
957 :02/02/10 22:53
水無月の掲示板で
FEのスタッフを名乗る人(HNは「なっち」)が新作に関してアンケートを
取ってたことがあったけど、あれって本物ですか?
958 :02/02/11 00:31
今プライベートライアンを見てて思ったけど、
最後まで生き残った一人(途中で脱隊しようとした人)がディークに似てた。
エドワードなんとかって人なんだけど、この人エイリアン4にも出てたね。
959 :02/02/11 00:35
>950
きっとカップルを一組も作らず、いきなり平民プレイをしたのでしょう
女全部死んでもリセットしなかったとか
960 :02/02/11 01:09
>950
スパロボは基本的に力押しで何とかなるし、
ユニットが逝ってもその面だけで、次から復帰可っていうヌル仕様だしね。
つか、何で聖戦やる気になったんだろう、そいつ。
961 :02/02/11 01:22
聖戦も力押しでどうともなる気がするんですが
962 :02/02/11 01:45
>961
確かに、聖戦はFEのシリーズ中では力押しがしやすいのはその通りだけど。
う〜んと、こういうこと。リセットを利用しない前提で。

聖戦では死んだら、取り返しをつけるのにバルキリーでの復活しか手段が無いし。
一回3万ゴールドは結構痛いので、それなりに負荷が大きい。
展開によっては利用すらできない。
さらに、鍛えぬいたキャラでも結構あっさり雑魚に殺されることがある。
そうなる確立も、それほど低くない。
だから、慎重に進めてくことになる。


スパロボは、撃墜されたときのリスクが小さいので、
結局、落ちるまでに少しでも多く敵を落としてくれればいいや、
ってな感じのプレイができる。
さらに、アムロを始めとする幾人かのエースパイロットは、
ボスクラス以外に落とされることは、ほぼ無い。
大雑把なプレイでも結構いける。


スパロボが悪いってわけじゃないけどね。
あれはあれで、味だと思う。
963 :02/02/11 02:35
FEやった後スパロボすると結構ぬるいんだよね。
964 :02/02/11 07:40
>>957
そういえばそんなことあったな。
あっちでは偽者って結論が出てたような。
アンケートとりたいなら任天堂のHPとかでやったほうがいいだろうし。
965L133160.ppp.dion.ne.jp:02/02/11 08:25
昔ニンドリの広報質問コーナーで、
任天堂はユーザーが考えもつかないことを考えて
驚かせるのが仕事なので、
基本的にユーザーの考えは聞かないという回答を
していたことがあった。
FEは任天堂じゃないけど、そのあたりの哲学は
植え込んでいるんじゃないのかな
966 :02/02/11 13:42
ユーザーっつーかそこらの適当なアンケートは聞かないってことじゃなかったろーか
じゃなきゃぶつ森とかできなかっただろうし
967 :02/02/11 21:35
スマブラの桜井氏はユーザーと対話したいとインタビューで言ってたが
968埋立中 :02/02/12 17:53
マーカスたん(;´Д`)ハァハァ

969埋立中 :02/02/12 17:54
リリーナたん(;´Д`)ハァハァ



970埋立中 :02/02/12 17:55
ロイたん(;´Д`)ハァハァ
971埋立中 :02/02/12 17:58
スーたん(;´Д`)ハァハァ
972埋立中 :02/02/12 18:00
何か行間がおかしい…鬱だ
973埋立中 :02/02/12 18:03
チャドたん(;´Д`)ハァハァ
974埋立中 :02/02/12 18:11
ウォルトたん(;´Д`)ハァハァ 
975埋立中 :02/02/12 18:12
アレンたん(;´Д`)ハァハァ 
976埋立中 :02/02/12 18:14
ランスたん(;´Д`)ハァハァ   
977埋立中 :02/02/12 18:16
まだまだぁ〜!
978埋立中 :02/02/12 18:20
シャニーたん(;´Д`)ハァハァ     
979埋立中:02/02/12 18:23
ディークたん(;´Д`)ハァハァ
980埋立中:02/02/12 18:25
ルトガーたん(;´Д`)ハァハァ 
981埋立中:02/02/12 18:26
ボールスたん(;´Д`)ハァハァ  
982埋立中:02/02/12 18:29
ルゥたん(;´Д`)ハァハァ
983( ● ´ ー ` ● ):02/02/12 18:30
( ● ´ ー ` ● )
984:02/02/12 18:31
985埋立中:02/02/12 18:32
あれ…?もうないかな?
986 :02/02/12 18:33

        ___
       /     \     ________
      /   ∧ ∧ \  /
     |   -●-●- .| < ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー
     |     )●(  |  \________
     \     ー   ノ
       \____/_
  _, -―'" レ<ニ>く /   ̄`ー、_
 /;;;;;;;;;;;  |  j i `/       ヽ
 !;;;;;;;;    | !  | /         `.
|      | |  |/          |

987埋立中:02/02/12 18:34
ロイ

主役である。しかし赤髪…いや、いいんだけどね。
988埋立中:02/02/12 18:39
ウォルト

弓兵。波平では無い…いや、意味はありませんが。
989埋立中:02/02/12 18:43
リリーナ

ヒロインっぽい人。とりあえず魔道士。
何はともあれ(;´Д`)ハァハァ
990埋立中:02/02/12 18:48
マーカス

老騎士。個人的にはツボ、絵がね。
俺もあんなナイスミドルになりたい。
991埋立中:02/02/12 18:52
アレン

お供の騎士の赤い方…きっとパワー系に違いない。
992埋立中:02/02/12 18:54
ランス

お供の騎士の緑い方…きっと(略
993埋立中:02/02/12 18:59
シャニー

ペガサスですか?ペガサスです!
とりあえず姉妹がいるのか気にしてみる。
994埋立中:02/02/12 19:08
ディーク

大剣をかつぐ傭兵。ルックス的には元奴隷戦士風味…
いや、個人的ツボ2なんですけどね。
995埋立中:02/02/12 19:16
ルトガー

長髪の傭兵。おそらく無口で孤独を愛する人でしょう…

ここまで来ると、パターンの美学を感じます。

996埋立中:02/02/12 19:20
ボールス

アーマーナイト。ルックスで使う気になる人は少なそうだが、
使ってみれば結構育つと思われる。
997埋立中:02/02/12 19:26
スー

遊牧移民(クラス名違うかも)。ホースメンってこと。
ルックスはネイティブアメリカンですな。
998埋立中:02/02/12 19:31
チャド

盗賊。プレイヤーによる彼の呼び名は、
「でこっぱち」になるであろう…。
999埋立中:02/02/12 19:36
ルゥ

《少年》魔道士、少女では無い。
生足風使い。
1000埋立中:02/02/12 19:38
ま〜俺が言いたいのは、封印の剣は買いってことさ。

1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。