ファイアーエムブレム 封印の剣 第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
チキたんは出るのかな?

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/985636566/l50/
2みそ:01/12/01 14:15



3 :01/12/01 14:26
チキたんハァハァなテメーらにトリップ進呈。
ありがたく受け取っとけ。

#ogdKx,セ!
4 ◆NocHiki. :01/12/01 14:36
チキたんハァハァ
5 :01/12/01 14:46
マリータたんが出ないなら買わないYO!!
6名無し:01/12/01 14:47
本スレでも指摘されてたけど、
トラキアってかなりバランス悪いと思うんだけど。
7 :01/12/01 14:51
>>6
でもそこが(・∀・)イイ!!
あの理不尽なムズさはたまらんね、特に18章。
あのジジイを助けるため、ドンだけやり直したか・・・
そしてようやく助けたと思ったら、兵士殺しててメンバーズカードが手に入らず
やり直したりとか・・・もう吐血モンだよ。
8名無し:01/12/01 14:52
>>7
評価を狙わなきゃそんなに難しくないでしょ。
楽に経験値貯めれちゃうし。
あれ、やめてほしい。
9名無し:01/12/01 14:53
壊れた武器を素振りしてるだけで
経験値が貯まったりすることね。
10 :01/12/01 14:56
>7
私もそこが(・∀・)イイ!! と思うYO!
使用者の熟練度によっては鉄系の武器でも終盤までいけるのは
いいなと思った。
敵の再移動はイヤンだけど。
11 :01/12/01 15:05
制限プレイするとより面白いね。
リーフとナンナだけでクリアーしようとか思ったがよく考えたら
最終章は最低6人いるし。

4章、ラーラ使わないと扉あけれないし。
12 :01/12/01 15:25
ただいまトラキア初体験中です。激ムズ。
へたれゲーマーなので攻略本つきでも難しいです。
捕獲してアイテム奪取しなければいけないっていうのを
気にしなかったらもっとサクサク進めるんだろうけど…

でも、がんばってクリアしなきゃ。
13  :01/12/01 15:44
>12
捕らなきゃいけないなんて事はないよ。
最初はなれないから戸惑うけど、やってるうちにアイテムを強奪
する事に喜びを感じてくるのさ…
とりあえず頑張れ(・∀・)
14 :01/12/01 17:51
さすがにトラキアレベルの難易度で出ることはないだろうな・・・
あんなの俺には無理だよ(笑
15 :01/12/01 18:05
二週目は難しく出来るということだが
どのくらいの難易度になるのかねえ。

個人的には
一週目   >紋章(二部)
二週目以降>トラキアクラス
を希望。

でも、もっと難易度落ちそうだ…
16 :01/12/01 18:26
トラキアの倍くらいの難易度が今はちょうど良いな。
クリアー後はトラキアの10倍以上で頼む。
17 :01/12/01 19:36
>16
それじゃ、一部のユーザーしかクリア出来ねーぞ(w
18 :01/12/01 21:14
>>16
10倍って・・・LV1(下級クラス)の奴が、LV20(上級クラス)と戦うぐらいか?
まず勝てんね。
19 :01/12/02 00:21
いや、初代ゼルダみたいに初心者でもクリア可能な表と激難な裏というふうに分けてくれたほうがよい。
あのしくみは最高だった。
20 :01/12/02 00:28
トラキアやTSみたくダメージ与えなくても経験値入るのやめてほしいな。
21 :01/12/02 11:31
>>20
あれがなくなるとセルフィナみたいなキャラが育てにくくなるから
あったほうがいいなあ。
22名無し:01/12/04 10:08
>>20
俺も、FEは経験値が制限されている作品のほうが好き。
複雑過ぎないが、根本的な制限なので、なかなか頭をひねれるから。
いかに効率よくキャラを育て上げるかとか、そういう部分がより楽しくなる。
23 :01/12/04 14:23
イベントのキーとなるキャラが、あまり育てたくないキャラだと少しげんなりする
どのキャラも満遍なくイベントが起きて欲しい
24 :01/12/04 19:59
25 :01/12/04 22:27
どうでもイイが、封印の剣の情報はないのか?
一体何時出るのやら・・・
26 :01/12/04 23:04
封印の剣飽きた。
27 :01/12/04 23:29
出撃のときは、聖戦みたいに固定メンバー?
それともメンバー選択制?

個人的には固定メンバーのほうがいいんだけど。
いろんな要素で好きなユニットにイベントがなかったりすると
嫌だし、逆に使えないユニットも頑張って育てる気になれたしね。
28 :01/12/04 23:30
>>26
その手のレス飽きた。
29 :01/12/05 01:03
>>29
その手のレス飽きた。
30 :01/12/05 01:31
>>27
個人的には選択可能のほうが好き。
理由は自分の愛着のあるキャラを重点的に使えたり、
自分の好きな軍隊を育成できるから。
例えば村娘たんだけにリングを装備させたり
ハァハァキャラだけの編成にできたり。
31 :01/12/06 17:57
月ジャンに情報載ってた。
ルトガーとかいうやつがナバールなんだろうか。
32 :01/12/06 18:02
>>31
これからはFE情報を見るには月ジャンを見ればいいのか・・・(笑
33 :01/12/07 03:35
>>31
情報サンクスコ。明日みてみる
34 :01/12/07 17:02
月ジャンに出ていた姫様萌え〜
35 :01/12/08 13:17
つか、今回のナバールキャラ、ルトガーめっちゃカッコ良い。
横にいるオグマもどきのディークってやつは激しくカコワルイ。
36 :01/12/09 02:39
>35
生肩はどうよ、ディーク。
ルトガーはいい感じ。もうちょい骨太でもいいけど、
ま、ナバールだからな。
37 :01/12/09 02:49
しかし、初めてロイの絵見た時はどうなるかと思ったが、
最近発表された分はオタ臭さが抜けてて今までよりむしろいい感じだ。

と思ったのだがどうか。
38 :01/12/10 13:36
>>37
最近も今も変わらないと思うが?
個人的にはスマブラDXの黄金の鎧バージョンが好き。
39 :01/12/11 17:55
>>34
姫様は前から目をつけてたが、何故いつもあんなに表情が険しいのだろうか。

>>35
ルトガーのイラストはカコワルイがゲームのドット絵はカコイイと思う。
40 :01/12/11 17:57
つーか、キャラ絵は前よりも好きだな。
キャラのドット絵もいい感じ。
それと、今回クラスの名前は初代FEと同じみたいだね。
剣士なんてクラスはいなかった(と思う)けど。
41:01/12/11 18:36
  
42 :01/12/11 23:15
ジュネラル→「しょうぐん」なのか!?
43 :01/12/11 23:50
>>42
そういえば、昔はそうだったね。
SFC版は未プレイだから知らないけど、FC版では妙にでかかった気が・・・(笑
ソシアルナイトとかも復活してるみたい。
44 :01/12/12 01:16
つーことはなにか、
アーマーまたしても雑魚ケテーイ(クラスチェンジできないから)?
45 :01/12/12 01:23
>>44
クラスチェンジはできるだろ。

家ゲ板のFEスレ、どうなるんだ・・・。
46名無し:01/12/12 01:29
ファミコン版ではクラスチェンジできんかったからね。
GBAでフィールドが小さくなってたら活躍の場もあるかな?
47 :01/12/12 01:40
>>46
狭い?
TSや外伝よりかは広そうだが。
48名無し:01/12/12 01:42
>>47
TSや外伝は小さすぎだからネ。
49 :01/12/12 08:35
たぶんマップの広さは初代FEと同じくらいになると思うよ。
それか少し小さいくらいか・・・
FC版でクラスチェンジできなかったやつができるようになってたり、
新クラスも追加されてたりしそう。

そういえば、シナリオの分岐の条件がまだよく分からないね。
選択肢なのかな?
それとも特定のキャラの有無とかかな?
50チキたん・・・イイ!:01/12/12 17:27
今週のハミ痛に情報のってるらしい。
でもどうせジャンプと同じだろうな〜。

どうでもいいが、スマデラ名前の登録→おまかせでチキたんをハケーン。
何故かこの2文字に萌えてしまった。
ほかの女性も探したがこれはFEで確定だろうという名前はセリカ様だけだった。(他にカリン、リンダなど)
しかし歴代本編ヒロインは一人も確認できず。
もしかしてHAL研スタッフもチ(以下略)
51 :01/12/12 17:37
キモい
5250:01/12/12 17:41
>>51
失礼。
ちょっとした悪ふざけですよ。
5350:01/12/12 17:42
でも最後の1行以外はすべて真実ですよ。
54 :01/12/13 23:44
>>42
ジュネラル・・・
5542:01/12/14 10:15
すまんジェネラルね。
ついついマクムートとかソシルナイトとか言っちゃうんだよなぁ。
消防のとき読み間違えて、最近までずっとそうだと思ってた。
56ナザール:01/12/14 23:28
今回のクラスチェンジは
 傭兵→勇者
 剣士→ソードマスター
なのかねぇ
57ナザール:01/12/14 23:31
しかしこのゲームの情報だけの為に普段買わないファミ通を
購入させるなんて・・・おそるべしFE。
58  :01/12/15 01:42
ゴメソ、俺は立ち読みで月ジャソもハミ通も済ませてる。
でも、確かに一番最初にチェックするのはFEの情報さね。
59 :01/12/15 03:00
今週のファミ通読んで
期待度UP
60ナザール:01/12/15 14:59
しっかしこのスレ書き込み少ねぇなぁ・・・。
61 :01/12/15 15:21
本家も逝っちゃったしね。
まともにレスがつくのは漫画板のスレくらいだろ。
62 :01/12/15 15:30
漫画板のは同人板の出張所みたいな雰囲気が嫌…

確かに今は書き込み少ないけど、発売されればスレも伸びるものと信じてる。
63 :01/12/15 17:16
今は情報が少ないしね。発売前後になれば驚くべき投稿があるだろうて。
64 :01/12/15 17:20
4800円って安く感じるな。
65 :01/12/15 22:33
確かに安い。俺はGBAで新品で買う初めてのソフトになりそうだ
66 :01/12/15 23:32
http://www.famitsu.com/game/coming/2001/12/10/104,1007951699,2606,0,0.html

画面写真が一枚だけ・・・(笑
ファミ通見に行かなくちゃな・・・
67 :01/12/16 00:34
もっと渋いおっさんが欲しい
6825:01/12/16 00:36
69厨房:01/12/16 01:57
>>66
シャニーたんハァハァ・・・
70 :01/12/16 09:07
ゲーム雑誌だけを見るとこのゲーム面白そうに見えるけど
月刊ジャンプの漫画を見ると買う気なくすよ。
71クリザリッド:01/12/16 09:10
今冬予定か、速く欲しいモノだが・・・

ハッ!
72 :01/12/16 09:14
>>70
あの漫画は俺の中で無かったことになってる(笑
73 :01/12/16 13:16
ペガサスの飛び方がカッコよくなったね。
74ナザール:01/12/16 21:59
いつまで発売日今冬なんだ?
75 :01/12/16 22:07
>>74
予定通りなら3月に出るから。
76 :01/12/16 22:14
トラキア776をリメイクで出して欲しい
77 :01/12/16 22:16
もちろんトラキア776カセットバージョンね
NP版はダメ
78 :01/12/16 22:54
>>72
もうはやかよ!
79クリザリッド:01/12/16 23:26
予定なら延期して夏発売か?(w
80ナザール:01/12/17 01:25
>>77 カセットVerとNPVerって違いあるの?
俺、NPしか持ってないけど違うなら買うぞ!
81 :01/12/17 02:19
>80
NP版はNPのラインナップに間に合わせた物だったから、
カセット版に比べると多少抜けてる所がある。
細かいバグとか、ED評価の仕方が違うとか。
大幅に変わってるわけじゃないから、買うかどうかはお好きなように。
まあ、リメイク出すならカセット版ってのは同意。
82 :01/12/17 11:55
GBAのあのボタン数ではどんなふうに操作するんだろう?
カーソルダッシュやステータス確認は?次のキャラ送りは?LRは何に割り当てられる?
83 :01/12/17 16:56
>82
ファミコンよりはボタン多いんだし、全然余裕っしょ
84 :01/12/17 17:41
>>82
SFCと同じなんじゃない?
85 :01/12/17 18:11
スパロボA(だっけ?)友人にやらしてもらったけれど、
やっぱ十時キー+ABXYLR6ボタンに慣れてるせいかイマイチ動かしづらくてさ。心配なわけ。
スパロボではB押しっぱなしでカーソルダッシュだったんだけど、これがイマイチで。
86 :01/12/17 18:13
とにかく速くやりたいYO!
3月まで待てないYO!!
今冬予定なら、1月辺りに出しやがれYO!!
87 :01/12/17 18:15
ttp://www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/cgi-bin/bbs/dat/h6917.gif

ああ・・・このころが懐かしい。
(トラナナ)
88 :01/12/17 18:52
>>85
今回そんなにマップは広くないだろうから、
Lでキャラの能力を見るとかでもいいかも。
カーソルの高速移動をBに充てるなら。
まあ、Bでキャラの能力を見るという手もあるんだけどね。
NSWで遊んだんだけど、その辺はあんまり注意してなかったな・・・

>>87
俺も懐かしくなって久しぶりに立ち上げてみたけど、
GBA版の方が明らかにアニメーションが細かくなってるね。
個人的には槍を持った歩兵にもっと格好いいアニメーションを望む(笑
89 :01/12/17 19:10
トラキアはダメージ与えなくても経験値入るのが萎えました。
大きい河を渡るところでやめました。
90 :01/12/17 19:24
>>89
要するに挫折したと。
つまらん言い訳すんな。
91 :01/12/17 19:30
>>90
だってつまらないんですもん。
武器を盗んで空振りしてればレベルが溜まったり。
個人的に経験値が制限されてるほうが好きです。
アベルで弱らしてカインでとどめを刺して
経験値をあげるとか
キャラクターごとに考えて割り振りできますし。
92 :01/12/17 19:37
\(´ー`)ノ マターリ議論しようぜ せめてこの板でぐらいは。
俺は弱いキャラを育てるのが好きだからトラキアシステムが
わりといいと思った。クラスとレベルで入る経験値が
極端に変わってくるのもおもしろいと思ったよ。
ま、j人それぞれ。
93 :01/12/17 19:38
嗚呼・・・
94 :01/12/17 20:33
なんか今回売りがないよなー。
期待してるけど。
95656:01/12/17 20:36
結局かつぐはどうなんだろう?
体格はあるっぽいが・・・
96 :01/12/17 20:44
捕らえる・救うじゃないの?
97656:01/12/17 20:49
>>96
それが、以前ファミ通に載ってたんだが
騎馬兵が、敵に攻撃を仕掛けてたのに捕獲コマンドがなかった。
勿論敵は歩兵。
98 :01/12/17 20:55
捕獲はないがかつぐはあった、NSW版。
今度のジャンプフェスタで確認できないかな。
99 :01/12/17 21:28
>>94
売りね・・・
アニメーションがパワーアップして、分岐があることぐらいか(笑
なんか新しいシステムが欲しいね。
100     :01/12/17 21:37
例えばドノンナのがほしいかいってほしいもんだ。
ほんとは別にほしいとは思ってないんと違うのかと問いたい。
101 :01/12/17 21:49
\(´ー`)ノ ラングリッサーみたいな
マルチエンディングのFEってやってみたいな。
実はトラキア出る前、分岐があると聞いて
リーフがユリウス側と手を組んでセリス軍と戦う、
みたいな展開があるといいなあとか妄想してたよ。
10299:01/12/17 21:58
>>100
そう言われると思いつかないな(笑
スキルシステムはなくなってむしろ喜んでるくらいだし。
まあ、TOみたいに分岐で大きく話が変わってくると面白いかも。
103 :01/12/17 21:59
スキルはない方が戦略性が増す。
104656:01/12/17 22:01
>>103
しかし個性が減った。
たとえば、オード家系が持つ流星剣など。
105 :01/12/17 22:08
流星剣は反則なのでなくなって正解
106656:01/12/17 22:10
www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1008565689.jpg
トラナナマンセー。
107656:01/12/17 22:14
108656:01/12/17 22:15
ttp://isweb30.infoseek.co.jp/art/eikenist/cgi-bin/img-box/img20011217131153.jpg
封印の剣はスキルもなくなりこの紋章に近くなったんですな?
109 :01/12/17 22:15
110656:01/12/17 22:16
>>109
グロ画像はんなヴォケ!
111 :01/12/17 22:22
>>105
あのスキルが一番嫌いだった(笑
反則だよな、アレは。
俺は個性よりもゲームバランスを選ぶよ。

>>108
初体験11ってのが意味が分からない(笑
112656:01/12/17 22:37
>>111
作った人曰く年齢だとか。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1003221384/l50
ここ。
113 :01/12/17 22:42
FEと関係無いこだけどすまん。
いま2ちゃん全体で大変なことになってるんで、
夜中になる前にjpegもgifもあんま貼らないほうがいいと思う。
game鯖なんてたぶん一瞬だよ(;´Д`)
114656:01/12/17 23:07
新作らしい、逝かれてるな。
ttp://www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/cgi-bin/bbs/dat/h6958.jpg

>>113
もう夜中っぽいから良いよな?
115 :01/12/17 23:09
>>113
どういう事?
116 :01/12/17 23:13
>>112
あ、そういう意味ね。
初体験が11回もあったのかと思ったよ(笑

>>115
なんか踏むと勝手にスレを立てるやつが出回ってたような・・・
117 :01/12/17 23:22
ここ↓見てくれ。マジで鯖負担がシャレになってない
(いまあちこちの板が飛んでる)んで、画像貼りつけは
控えたほうがいいよ。便乗荒らしが出てくるから。

フシアナサントラップになんらかの対処を
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1008569358/
【危機】フシアナサントラップになんらかの対処を<2>
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1008597418/
118ななしさん:01/12/18 00:05
>>87
何でイシュタル? はめこみ合成?
私が知らないだけで実は仲間になります、なんてのだったら嬉しいけど(藁
119漏れも:01/12/18 00:28
>>118
改造コードで出したんだろ。
トラキアでも顔グラ有りで登場したし。
マージ女は、イシュタルそのまんまのキャラグラだし。
120 :01/12/18 00:32
>>117
ありがと、こわいな
121 :01/12/18 06:37
なんだ、スキルなくなったのか・・。
つまんそうだな。
122 :01/12/18 08:50
スキルがあるほうが好きって人もいるんだね。
私見だが、スキルがあると個性が出しやすいから、
自分としてはそっちのほうがいいな。
123 :01/12/18 09:05
>>122
古参のファンにはスキル嫌いな人が多いのかもね。
12442:01/12/18 09:09
125 :01/12/18 09:27
個人的にはTOのヴァイスみたいなキャラが出てきて欲しい。
(ルートによって性格が一変)
あとFEって人物関係複雑だからウォーレンレポートみたいなのは欲しいんだよな。
126 :01/12/18 12:50
個人的にルートによって性格変わるヴァイスは「はあ?」って感じだったよ。
キャラは統一してくれ。
でもウォーレンレポートは良いかもね。
つってもそのままやったらパクリになるが。
127 :01/12/18 13:06
>126
どっちも、任天堂だし一応は
128 :01/12/18 22:18
>>123
俺、FC暗黒竜から全部やってるけどスキル好きだな。
122も言ってるけど個性が出るし。
129 :01/12/18 22:59
130 :01/12/18 23:38
俺もスキルは好きだなぁ。
大して使えないキャラもそれなりにスキルっていう望みがあったしね。
…テ、ティルテュとか。

トラキアではスキルもないやつはそれだけで使う気が失せたけど。
131 :01/12/18 23:55
スキルは使える奴と使えない奴の差が激しく出るから
いらなくてもいいや
テアリングサーガ形式で金で買えるってのはいいかも
132 :01/12/19 00:19
俺は顔や性格とか気に入ればスキル持たせて使うなぁ・・・・・。トラキアでもそうした。
マニュアル使った分「コイツにこれだけつぎ込んだ!」ってさらに愛着が湧くから好き。
まぁスキルが無いなら無いで、リングをつぎ込むから良いけど。
133 :01/12/19 00:29
>>132
俺はマリータにつぎ込んだよ、スキル。
やっぱ強い女剣士はイイ!

最終的に体格初期で(体格大きいとごついキャラと創造しちまうから)、
移動も含めフルパラにして最強化して遊んでた。
134   :01/12/19 01:16
漏れもスキル派だな。
個性が出てイイし、トラキアみたいに本で覚えさせれれば、
役立たずも結構使える。

漏れはオルエンに色々付けたな。
さりげにオルエンスキル1つも覚えなかったような・・・
135 :01/12/19 01:17
で、いつ発売?
136   :01/12/19 01:22
>>135
今冬予定だから
2月28日になると思われ。
137 :01/12/19 08:29
>>134
トラキアはほとんどやってないんだけど、
フィンとかの槍キャラに流星剣を覚えさせたりできるの?
ま、覚えられたとしても格好良くは無さそうだが。
俺は好きなタイプのキャラ(馬系と槍を持った歩兵)にあんまりいいスキルがなかったから、スキル否定派(笑
138 :01/12/19 08:39
>>137
流星剣は無理。
アレは遺伝。

オード家系の者のみ使える、バリ強いがトラナナでは
敵も使ってくるからおあいこと言う事で。
139 :01/12/19 08:51
>>138
なんだないのか・・・
槍や魔法系のキャラにももっといい(もしくは見栄えのいい)スキルが欲しかったよ。
それがないならスキルごと無くしちゃっていいや(笑
140 :01/12/19 17:07
今回音のクオリティってどうなるんだろ。
やっぱFC版とSFC版の中間くらい?
黄金くらい良ければなぁ。
141 :01/12/19 18:49
>>140
NSWでは他がうるさくてあんまり聞こえなかったんだよな・・・
たぶん特別良くはなかったと思うが・・・
142 :01/12/19 22:29
音も気になるが、効果音と操作性がより気になる。
爽快感があるようにして欲しい

>>139
トラキアでは流星剣より月光剣の方が信頼できると思う。
こちらはスキルマニュアルあるから、結構強化できるよ。

太陽剣発動 + 月光剣発動 = (゚д゚)ウマー
>>142
家のマリータたんは
流星剣発動 + 太陽剣発動 + 月光剣発動 = 激(゚д゚)ウマー

だったよ。
144 :01/12/19 22:43
そういや、流星剣もちは月光剣も持っていたな(w
ただトラキアでは流星剣はいまいちありがたみがなかったと思う。

三色マリータは、見てるだけで豪華絢爛だが。
145  :01/12/20 02:26
143のようなことをしてもなおゲームバランスがくずれないのであれば
スキルもやぶさかではないんだけどなぁ。どうにも。

勇者マリータ一人旅ってなかんじだろ。
146 :01/12/20 02:42
マリータ一人で勝てる程トラ7は甘くない。
ってゆーか、怒りつけたナンナの方が強い。
147 :01/12/20 04:42
漏れはドーピングアイテムは嫌いなんで
全部踊り子にやってたな。
HP少ないから役に立たなかったけどw
148 :01/12/20 04:51
紋章の謎以外はクソと勝手に思い込んでいる紋章の謎しかやった事ない俺。
149 :01/12/20 05:32
FEは聖戦からだと思ってる俺。
150 :01/12/20 05:55
暗黒竜が最高だったとノスタルジーにひたる俺。
151 :01/12/20 06:12
外伝からFE始めたので紋章やって武器が壊れる事に驚いた俺。
152 :01/12/20 06:26
FC版の女魔道士(魔女含む)にハァハァする俺。
153 :01/12/20 09:41
トラキアから始めたのでトラキアマンセー。
空振りで経験値はいるから、女キャラ&リーフだけ使用、さらに全員LVMAXって言うのもできたし。

やはり、使えないキャラも、からぶらせればLV上げできるのはイイ!!
スキルも最高!!
担ぐ、捕らえるも最高!!!!
敵まで再行動するあの理不尽さも最高!!!!

とりあえず俺の中では、一番のゲームです。
154 :01/12/20 11:50
聖戦はある意味初心者向けだよな。
155 :01/12/20 15:43
ま〜たナバールまんまのキャラが出るよ。呆れた。あほじゃねーの任天?
このままいけば盗賊×シスターもペガサス3姉妹も出るんだろーな。
加賀がいなくても結局FEは成長のしないカスゲーかよ。これならまだ加賀がいた方が良かったぞ。
156 :01/12/20 15:45
>>155
ゴチャゴチャうるせーよ。マニアめ。
157 :01/12/20 16:41
FEは暴れん坊将軍でいいの。そこがいいの。
別に違うゲームがやりたきゃいくらでもあるだろ。
158 :01/12/20 16:44
155はネタだろ
159 :01/12/20 18:39
あれは意識的に伝統を受け継いでるのだとおもふ。
160 :01/12/20 20:03
>>159
そして、それがいい。
ナバ夫たんカコイイ。
161 :01/12/20 21:25
今回のは紋章へのリスペクトを感じるな。
162   :01/12/20 22:32
正直、「封印の剣なんてどーでもいいからはよ外伝リメイクしろやカス!」って感じです。
163 :01/12/20 23:53
正直、FCの初期からFEやってますが封印の剣期待です。
どうでもいいとか言うなよ〜 >>162
164 :01/12/21 00:50
発売日が1/14って本当なの?
165 :01/12/21 00:56
>>162
外伝はやったことあるからどーでもいい。それより新作。

>>164
どこの情報?
いくらなんでもそこまで早くはないと思うが・・
166 :01/12/21 01:00
>>165
ハード板でそういうことになってるんだけど・・・・
167 :01/12/21 01:21
>>164
そんなわけない。
そうだったらもっと雑誌とかでてるでしょう。
168 :01/12/21 02:58
胴衣。そんなに早いとロムの生産が間に合わない。

あと、どんなに延期してもいいから納得のいくものを作って欲しい。
トラ7が見切り発車ということがバレバレで萎えたから(ファンの人スマソ)
169 :01/12/21 03:57
煽りですか?
トラキアはシリーズ最高の完成度だと思うけど。
170_:01/12/21 04:28
>>169
NPに合わせるとかの政治的判断はあったんじゃない?
171 :01/12/21 18:08
キャラが過去のと(特に紋章)とかぶりすぎてるのはちょっとなあ・・・。
伝統は伝統で好きなんだけど、今まで発表された奴ら見るとやりすぎ思うのは否めない。
実際プレイしたら印象変わればいいんだけど。
172   :01/12/21 18:10
>>171
マジで。全然新鮮味が感じられないし。あれはちょっと度が過ぎるぞ。
173 :01/12/21 18:14
画像すら見たことないんだけど・・・
誰か画像キボンヌ。
174 :01/12/21 18:38
だけど、カインアベル系がちゃんとカインアベルしてるのは紋章以来。
175 :01/12/21 18:56
>>171
別にいいんじゃない?
つーか、ルトガーはともかく、
オグマもどき(名前忘れた)はあんなやつがオグマの代わりとは認めたくないぞ(笑

>>173
129にムービーがある。
その上の3つの画像は開発途中のものだから今とは別物。
176名無しさん:01/12/21 18:59
177セーバー:01/12/22 02:57
>>162
2chにて初めての同志発見!感動した!

外伝さえ有ればもう何にも要らない…
178 :01/12/22 05:18
テリアリングサーガでもやっとれ。
179 :01/12/22 06:08
モキュー
180 :01/12/22 15:05
たとえナバールのソックリさんが出てきてもサジ、マジ、バーツのソックリさんが
いればそれで帳消しにしてやるとか思うのは
181_:01/12/22 15:06
ファイアーエムブレム 封印の剣 3月29日発売決定!!
182 :01/12/22 15:38
ソウス出せ
183 :01/12/22 15:42
ドキッ!!アーマーだらけのFE大会
184 :01/12/22 19:26
ジャンプフェスタで次かその次の週間少年ジャンプに発売日が載るらしい。
いつのまにか春発売とかいってたけどなー。
185   :01/12/22 19:58
>>177
外伝は俺の心の友なのだ。

ジェニーマンセー! マチルダマンセー! 波止場の曲マンセー!
186 :01/12/22 20:18
ファイアーエムブレム 封印の剣 4月21日発売決定!!
187    :01/12/22 20:19
ファイアーエムブレム 封印の剣 4月8日発売決定!!
188おい:01/12/22 20:22
>>186
その情報古いよ、おれ聞いたから
4月27日だってさ。
189 :01/12/22 20:24
……。
確かにテキトーに書いてりゃどれか当たるだろうよ
190 :01/12/22 20:25
任天堂の伝統から21日かな。
191 :01/12/22 20:49
>>190
14日、28日などもありうる。
192 :01/12/22 21:24
明日発売です。
裏社会のみ販売で。
193 :01/12/22 21:26
エミュで先行発売か…(発売とはいわんか)
194  :01/12/22 22:19
>波止場の曲マンセー!
ワロタ
195 :01/12/22 23:11
今月のVジャンプに出てた遊牧民スーはセルフィナ・・・・は無理があるか。
しかし遊牧民ってクラスチェンジしたら何になるんだろう。
196名無し:01/12/22 23:12
いつ発売?
197   :01/12/22 23:15
>>195
バードかトルバドールでない? 踊り子とか。
198 :01/12/22 23:23
>>195
多分ウォーリアだ。
199 :01/12/23 03:41
今更外伝なんて移植されても古臭く感じるだけだよ。
同じタイプでもTOだったら最高だが。
200 :01/12/23 05:48
外伝好きだけど、やっぱあのFCのドット絵だからこそとかって気がする。
変にリメイクとか移植とかしなくても、俺はあれで満足なんだが。
そのために(それだけの為じゃないけど)ニューファミコンも買った。

第一今リメイクしても、今の状態でどんなものができるかどうかってのはわからないし・・・・。
それをはかる為にGBA版があるわけで。
201 :01/12/23 17:40
紋章の謎+外伝がセットのGBA版でたとしたら
あの、のんびりゆるゆ難易度だからこそ携帯機にマッチしていると思う
コタツでマターリプレイしたいな
202 :01/12/25 00:48
果たしてGBAごと買う価値はあるのだろうか?
203 :01/12/25 02:50
マンネリだとかいうけどさ・・・こうなるよりマシだよ、絶対。
http://www.2ch.net/2ch.html
204203:01/12/25 02:51
205  :01/12/25 03:45
>>203
なにげにワロタ
206 :01/12/25 05:36
なんでこのシリーズこんなに開発に時間がかかるんだ?
DQと同じくらい時間がかかっているような・・・・
207加賀 :01/12/25 10:19
ティアリング・サーガの新作が発売決定!

新たなる物語の主人公は全くの新キャラクターです。
その名はリュナンとメーヴェの次男であるカイ。
彼は自分の出生の秘密を知るためにユグド人の大陸を目指す…

カイ
リーヴェの第2王子。14歳。
突っ走りやすい性格で、常日頃から自分の存在に疑問をもっている。
姉であるセラを強く慕っている。

セラ
カイの姉で、リーヴェの王女。18歳。
魔術に長け、杖も扱える。
国民から人気は絶大で、弟思いで優しい性格。
身分違いの恋をしているらしい…

サロイ
王国の騎士。
槍を得意とし腕力が強い。
不器用な性格でぶっきらぼう。

フロス
王国の騎士。
剣を扱い、風の様に速い。
適わぬ恋をしている。

レスティ
快活な弓使いの少女。
気さくで身分に関係なく誰にでも公平に接する。
ユグド人の大陸で出会い、カイとは喧嘩友達になる。

タイタス
リーヴェの第一王子。21歳。
厳格で生真面目すぎる性格。
最近はカイやセラと仲が悪い。
208 :01/12/25 12:43
>>206
新作作ってすぐ次のFEを作るって感じじゃないからね。

>>207
マジで?
今はそういう状況じゃない気がするが・・・
俺は別に作っても構わないとは思うんだけど、
加賀氏ってなんのために独立したんだろ?
独立してもエセFEみたいなのを作り続けるのだろうか・・・
209 :01/12/25 13:46
まじっすか!?
こんどはPS2だよね?いくらなんでも。
非常に楽しみ・・・だがあのグラフィックとアニメーションだけは直してくれ。
210 :01/12/25 14:37
シャニーたんハアハアなら全てよし。
211 :01/12/25 16:26
ここで語る事ではないかもしれないが、
リセットを前提としたゲームバランスは是か。
212  :01/12/25 16:45
>>211
一人死んだぐらいでリセットするからそう感じるだけでしょ?
セカンドプレイの話しならスミマセン。
213 :01/12/25 17:06
>>211
シレン等と一緒。
できるだけダメージや必殺率計算して、死ぬ可能性を避けてきゃそうそう死なんと思われ。
214 :01/12/25 17:52
ティアリングサーガ・・・・・
このジャンルのゲームでここまで値下がりしたゲーム始めてみた。
215 ◆L2.776FE :01/12/25 18:03
なんか、ジャンプフェスタで
今週のジャンプに発売日が載るという情報があったらしいよ。
ジャンプの今週号は金曜発売だけど、
早い人は明日には手に入るのかな?
216 :01/12/25 18:53
>207
前作の主人公の長男が、悪役になるのはやなカンジ
相変わらず妹、姉萌えか
>211
GBAだし、リセットはし易いから、是
217 :01/12/25 19:22
すまん・・・・メーヴェって誰かっけ?
218   :01/12/25 19:24
>>217
エンテの本名じゃなかったっけ?
219 :01/12/25 19:31
>>218
そうだったのか・・・・エンテでしか覚えていなかった。
お答えありがとう。
220 :01/12/25 19:57
スーってかなりいけてるね。
ゲーム画面での顔グラだと。

非常に楽しみ。
221 :01/12/25 22:30
二月発売かあ。
楽しみ♪
222 :01/12/26 01:16
正直早くほしい。
223 :01/12/26 03:05
全くだ、でもゲームバランスが肝なので、時間かかるのもやもなしか
224 :01/12/26 12:13
3月29日発売かあ。

非常に楽しみ。
225  :01/12/26 14:14
8月15日発売かあ
dでもなく楽しみ
226 :01/12/26 14:24
6月22日発売だってね、気長に待とう
227 :01/12/26 14:59
5月21日発売age
228 :01/12/26 17:43
最速ジャンプ情報!!
3月29日(金)4800円でーす!マジで
229 :01/12/26 17:45
あら?すでに載ってたようだ・・・鬱
230 :01/12/26 17:49
そうか、あと一ヶ月か・・・・
231 :01/12/26 18:11
わけわからん(笑
232 :01/12/26 21:30
なんか全部嘘に見える。
ジャンプ情報すらも・・・
233 :01/12/26 21:56
で、いつなのよ
234215 ◆L2.776FE :01/12/26 21:59
>>233
たぶん、金曜発売のジャンプでわかると思う。

少年漫画板のジャンプのネタバレスレでは
もう手に入ってる人もいるみたい。うらやましい。
235 :01/12/26 23:40
んだよ、今年中にでねえのかよ。
236228:01/12/26 23:44
まじですよー!
ハンターX2が一部絵がアレながらも掲載されてました。と
いえば信じてくれる?来週のジャンG塾はMAXIMO特集
とも書いてあったよ。
なんにせよ発売日が決まってよかったね。FE初プレイ予定!サゲ
237 :01/12/26 23:47
>ハンターX2が一部絵がアレながらも掲載されてました
いや、よくあることだし(w
238 :01/12/26 23:51
4月10日(水)
239 :01/12/27 01:55
ティアリングサーガの新作はネタなのか?
240 :01/12/27 02:57
ネタじゃないのか?
話し全然聞かないぞ。
ファミ通にも載っていないみたいだし。
241 :01/12/27 07:13
ネタだよな。
裁判でゴタゴタしている途中に続編なんて正気とは思えんし。
242 :01/12/27 16:08
>>241
でも元々正気とは思えない行動してたし・・・。
243 :01/12/27 16:13
ちなみに207の続き。

ユグド人はリーベリアから離れたユグダリア大陸から来た民族です。
ユグダリアとリーベリアの間に国交は有りません。
それは両大陸の間には非常に天候が不安定な海域があり、
船でそこを渡るのは非常に困難であるからです。
そこは暗黒海域と呼ばれ、リーベリアではハーピー達の主である
魔女セイレーンの城があると怖れられています。

実際に、そこから逃げ帰ってきた船乗りは謎の歌声をきいたと証言し、
二度と海をみたくないと山にこもってしまいました。
244 :01/12/27 16:13
キャラクター紹介2

フェスティ
ユグダリアの西の帝国ヴォルヘイムの王女。
豹変した母ゼルシアの秘密を知り、命を狙われるようになる。
それを各国へ伝えるべく反女帝勢力の有志と共に国を出る。
準主人公の一人で、最初は杖しかつかえない。

カノン
顔の広い吟遊詩人。
フェスティと出会い、彼女を成長させ、
解放軍結成のきかけとなる。

レオル
黒い天馬を駆る男の天馬騎士。
邪神教団の使徒として剣を振るうことに疑問を抱き、
親しい者達を連れて教団を抜け出す。
クールで無口だが人をひきつける魅力を持つ。
準主人公の一人。

ユリス
邪神教団に恨みを持つ女性騎士。
ユグダリア一の騎士団をもつといわれるカタドレア出身。
邪神教団のアジトに潜入したのはいいが、
捕えられていたところをレオルに助けられる。
245 :01/12/27 16:14
ティアリング新作は裁判に勝ってからじゃないと。
246 :01/12/27 16:14
プロローグ

兄がカナンの王女であるリアとの結婚式典が迫る中、
カイは祝福できないきもちでいた。
彼は思った…自分は何者かと。
常に感じていた違和感…それがなにか、わからない…

式典の夜、カイは一人の魔術師に出会う。
魔術師は言う
「幻のユグダリア…全てはそこに」
その言葉はカイの心に強く響いた。
ユグダリア、伝承だけに伝わる最も近くにある大陸。

式典が終わらぬ内に私室で着替えたカイは黙って城を出ようとするが…
「カイ、待ちなさい。あなただけでは心許ない…」
姉のセラ、カイ付きの騎士であるサロイとフロスだった。
見つかっていたのだ。
「あなたを放ってはおけないわ。
 さ、行きましょう」

4人は兵の目を逃れるために、
盗賊が出るという道を通って港を目指すのだった…


ネタっぽいか・・・
247 :01/12/27 16:16
やっぱりネタ臭いな〜。
248243=244=246:01/12/27 16:16
ちなみに攻略板のティアリングスレにあったやつね。
249 :01/12/27 18:31
ソース元が出てこないところからして嘘ばればれなんだよ。
250 :01/12/27 22:11
つか板違い。
251 :01/12/27 22:28
3/29日とは遅い!!!!
252 :01/12/27 22:31
>>251
二月ぐらいに出て欲しかった・・・
俺進級できるかどうか分からないから、もし進級できなかったら・・・
多分買えないだろうなぁ・・・しかも専門生だし。
253 :01/12/27 22:46
にちゃんの情報なぞ、北朝鮮の国営放送なみにあてにならんよ
254 :01/12/27 23:26
正直、封印の剣なんかより北朝鮮のクソ発言の方がムカついてしょうがない。煮ても焼いても食えぬ奴とはこのことだ。
255 :01/12/27 23:31
>254
まーあんな発言、日本以外の国でも(゚Д゚)ハァ?って感じだろ

>ティアサガ新作
見知らぬ世界への旅立ちっつうのは、どこかFEらしくないよ
それに兄妹もいないようだし(藁、やっぱネタでしょ
256 :01/12/27 23:34
>>254
高度な警戒態勢だって・・・・あのチョン国うざいな。
257 :01/12/27 23:44
じょんいるくんが一番悪い。あのヤロー・・・。
258 :01/12/27 23:46
まあいいじゃんあそこはいつものことだし(笑
つーか、FEスレなんだから、なるべくスレ違いの話題はやめておこうよ。
259 :01/12/27 23:53
今回もペガサス三姉妹って出ると思う?
そしたらシャニーたんは絶対末っ子だろうけど。
うまくすれば青い髪の美少女があと二人…ハァハァ
260 :01/12/28 00:08
ペガサス三姉妹がいたところで、みんなは使うの?
三姉妹のうちの一人ぐらいしか使ったことないんだけど…
261 :01/12/28 00:14
>260
使わないなあ…というより紋章ではそれほど飛行ユニットはそだてなかった
262 :01/12/28 00:18
暗黒竜と光の剣編はカチュア(+シーダ)
紋章の謎編はパオラを使ってた。
2部シーダ出て来るの遅すぎ。つかえん。
263 :01/12/28 00:40
「戦わせる」だけが使い方じゃないさ!
264 :01/12/28 00:45
>>263
他には「オカズにする」くらいしか思い浮かばないぞ。
265 :01/12/28 00:46
他に何しろと?
266 :01/12/28 00:55
ナバールがでんの!!?
267 :01/12/28 01:20
>>264
おつかい係にする、とマジレスをしてみる実験
268 :01/12/28 02:28
じょんいるくん
LV20
ドキュソ
HP38/38
力  4
魔力 1
技  3
速さ 2
運  0
守備 3
糞度20
269 :01/12/28 02:31
こいずみ
LV20
内閣
HP54/54
力 18
魔力15
技 20
速さ20
運 20
守備17
信頼20
270 :01/12/28 02:45
>>269
小泉を過大評価しすぎ(笑
信頼・・・というか、人気ならそれなりに高そうだが。
271 :01/12/28 03:31
>>270
まぁ・・・アレだ。小泉も色々とメッキが剥がれてきた面があるけど
小泉だから・・・小泉だから何かやってくれるんじゃないかって思ってしまうわけだよ(w
272  :01/12/28 03:38
しかし4800円は安いと思わない?
273 :01/12/28 05:19
GBAは4800がデフォルトであって欲しいのだが・・
274 :01/12/28 06:00
エニックスが4800円を守ってくれれば他のメーカーも4800円で出してくれると思うんだが。
やっぱサードはロイヤリティーが有るから高いのか?
275 :01/12/28 06:11
>274
カプコンだって\4,800がデフォだよ…。
\5,800や\6,800という定価設定してるとこはただ単に業突張りなだけ。
仮定の話だから意味ないけど、
仮にニンテンが「ロイヤリティフリーです!」とか宣言したところで
「開発費がかさんでしまい…」とか適当な理由つけて現状維持するでしょ。
276181:01/12/28 08:44
だから3月29日だって言ったじゃねーか。
277 :01/12/28 10:19
ただ、ちょっと前に基本の価格を下げるという噂があったね。
半導体の価格が下がったとか・・・・
GBAのソフトのクォリティで3800円とかになったら感動ものなんだが・・・
278 :01/12/28 10:56
三姉妹に交互にしゃぶって貰いたいなあ。

ところで、早く出て欲しい。
正直3月って冬じゃねーぞ。
279 :01/12/28 11:57
>>278
開口一番それかよ(笑
まあ、3月はちょっと遅いよな・・・
結局新システムとかはないんだろうか?
別になくてもいいけど。
280 :01/12/28 12:08
>>279
スキルも捕らえるもなさそうだし・・・
でもゲーム中の顔グラが良いのでマンセー。
イラストよりイイ!

早く欲しい!!
281  :01/12/28 13:23
まー、FEのイラストってのはヘタレが基本なんだよね(汗

トラキアが特別だったんだよ。あんなまとまった絵柄は。
(それでも、大きな一枚絵とかは構図とかポーズとか見てて
悲しくなってくるような惨さだったけど)
282 :01/12/28 13:29
>>281
今回は今までよりはいいだろ。
つーか、塗りも漫画雑誌の巻頭カラーのようなあっさりした感じじゃなくなったね。
283 :01/12/28 13:40
まあドット師が優秀なんだろう。昔から
284 :01/12/28 16:20
昔から?
285 :01/12/28 16:22
・・・・・・たとえドット絵さえもヘタレであろうと、
やっていればキャラに愛着が湧いてくる。それがエムブレム。
286 :01/12/28 18:55
遅レスながら、俺はペガサス三姉妹は全員使ってたよ。
シーダ+三姉妹+ミネルバで5人の飛行部隊結成。
制作者の思惑を超える戦法でマップを攻略できたりした。
個人的には三姉妹は出てきて欲しいな。

>>283
FEのドット絵はもはや達人の域。
PCに取り込んで拡大したりして分析すると、
その繊細で完成された美しさにため息が出る。
………というのは持ち上げすぎか?w
287 ◆L2.776FE :01/12/28 19:11
一作目のドット絵は、ちょっと手抜き風だったかも。
同じ顔の流用もあったし、スタッフも少なかったらしい。
でも、ファミコン独特の味のある絵だったとも思う。
288 :01/12/28 20:24
スー(遊牧民)ってどうよ?
今までになかったタイプだよな。
289 :01/12/28 20:35
ロマサガみたい
290 :01/12/28 20:44
ジャンプ見たよ。
まじで3月29日だった・・・鬱。
二月がよかったYO!!

三月発売するの多すぎだYO!!
291 :01/12/28 21:01
月ヅャソプみてないんでスーがわからん。
かなり探したけど、もう売ってないのだろうか。
292 :01/12/28 21:06
>>291
月ジャンじゃなくてVジャンじゃなかったっけ?
月ジャンに載ってたのはナバール&オグマもどきだったような・・・
293 :01/12/28 21:08
週ジャンに載ってるよ、発売日も一緒に。
294 :01/12/28 21:11
おなじみのソシアルナイトのアレン(赤)とランス(緑)もいるな。
任天堂は赤と緑が好きなんだろうか?
295 :01/12/28 21:30
マリオ・ルイージ

ポケモン(赤)(緑)とか?
296!(><)!:01/12/28 21:55
>>286
やっぱ航空戦力は役に立つよな。
297ジェイガソ:01/12/28 22:06
とりあえず、マーカスはカスと。育てるとバカを見るタイプとみた。
アレンとランスはカインとアベルだな。
ディークはオグマでルトガーはナバールってところか。
298 :01/12/28 22:08
>>297
実は今回はジジイの成長率が高く設定してあるんだよ・・・・と思いたい(笑
299 :01/12/28 22:13
マーカス?
まーカスだね
300286:01/12/28 22:20
>>296
激しく同士!!
俺的には役に立つというより、ハァハァの動機も多め、これ最強。
301 :01/12/28 22:40
ガトーやTOのウォーレンみたいな老人がいてもいいと思うのだが・・・。
302 :01/12/28 22:55
>>276
つーか、お前のソースがどこかわかったよ。
こういうヤツがいるから集英社に何でも持っていかれるんだYO!
素直に氏ね。
303名無しさん:01/12/28 23:14
ボールスがポストドーガかな。

しかしディークはドラゴン殺し持つ前のガッツ
みたいだ(笑)
でもこの剣の方が適度にでかくてかっこいい。

ところでリリーナって女?
ポストマリクかポストリンダっぽいけど‥
性別がわからんー
304 :01/12/28 23:24
剣士と傭兵ってなにが違うんだろーか
305 ◆L2.776FE :01/12/28 23:33
>>303
>ところでリリーナって女?
もちろん、そうだと思いますけど。。。
http://www.geocities.com/TimesSquare/Castle/5534/game101401a.htm
http://www.geocities.com/TimesSquare/Castle/5534/Oct/fireemblem6.jpg
306 :01/12/28 23:44
>>303
ポストシーダ格のヒロインだと思う。
クラスは違うけど。
それにしても今回の魔道士の戦闘アニメーションは(・∀・)イイ!
307 :01/12/29 00:06
>303
一応、ヒロインじゃネーノ?
308307:01/12/29 00:07
ありゃかぶった
309 :01/12/29 00:12
たぶん、
剣士=技、早さに秀でたナバールタイプ、クラチェン後はソードマスター
傭兵=力、体力に秀でたオグマタイプ、クラチェン後は勇者
といった感じかもしれない。まあ、憶測だけど。
310 :01/12/29 00:27
>>309
でも結局魔防以外全部フルパラになるんだよなー。
311 :01/12/29 00:30
速さや力などの数値によって戦闘アニメーションが違ってたら面白いのに。
まあ、相当な手間だが(笑
312591:01/12/29 00:35
正直イラストと戦闘グラフィック服の色が違うのだが・・・

スー&ルトガー

グラフィック見ても、この二人をモチーフにしてるっぽいのに
服の色が違うとは何事!?
313 :01/12/29 00:59
遠距離攻撃は個人的に萎える
314 :01/12/29 01:09
>313
んだな。べんりはべんりだけど
315 :01/12/29 01:49
壁挟んでの、遠距離攻撃は萎える
316 :01/12/29 03:42
今度GBAで出るやつって聖戦みたくまた交配あるのカナ。
あったら俺できねー。
317 :01/12/29 03:53
>>312
2Pカラーです
318 :01/12/29 05:49
ないだろ。子供の世代の分までゲームを作ってられんよ。
319 :01/12/29 08:10
前後編とか作りそう・・・・
320 :01/12/29 08:32
>>313
間接攻撃じゃなくてメティオとかの遠距離攻撃のこと?
俺もあれはあんまり好きじゃないな・・・
321 :01/12/29 09:10
あのロトを意識したようなロイの鎧を何とかしてくれ…
322 :01/12/29 10:02
スマブラの鎧とデザインが違うね。
まぁFEはイラストとゲーム画面とじゃ違うのはいつものことだけど・・・・。
リーフとか。プリンスという専用兵種なのにマントの色が違ったり。
323 :01/12/29 12:26
魔法が壁越しで打ってくるってのはなんとなく納得できるんだが、
矢が壁越しってのはねー。ねー。
矢のための穴でも開いてるのかね。

あと射程5とかの弓はあるのかな。TSみたいに。
324 :01/12/29 13:03
成長促進アイテム(星のかけらとか聖戦士の書とか)はなくしてほしい。
レベルアップ前の奴に大量に持たすの面倒くさいから。
325 :01/12/29 13:18
>>324
俺はあった方がいい。
成長率悪い奴でも、ある程度上げやすくなるから。

キミ、その程度でめんどくさがっててFEやってけるの?
と小一時間問いつめたい。
326 :01/12/29 13:37
>>323
そう言われりゃそうだな(笑
つーか、壁越しに魔法撃ってこられたら普通よけるのは不可能だよな。
まあ、その辺はゲームってことで。

射程5の弓はいらないだろ。
327 :01/12/29 18:24
ようやく週ジャン見た・・・
遊牧民っていわゆるホースメンなのね。
確かにキャラデザは今までになかった感じだ。
顔グラがまだでてないのが残念だったけど。
328 :01/12/29 18:34
うまづら?
329 :01/12/29 18:59
>>327
聖戦では違う名前だったっけ?
馬に乗って弓を放つクラス。
つーか、聖戦以降のクラス名ってあんまり憶えてないんだよな。
どうも印象に残らない。
330 :01/12/29 20:21
あーちないと
331 :01/12/29 20:38
>>329
スナイパーなどと比べるとどこかかっこわるいんだよ。
ホースメンとかボウナイトって。
332 :01/12/29 20:44
純粋に使えませんな。
333 :01/12/29 20:46
じゃあ、おまえらスーも使いませんか?
334 :01/12/29 20:54
城内でも馬乗れるようにしたら?
ファミコン版みたいに
335 :01/12/29 21:00
スーは結構俺の好みなので使うと思う(;´Д`)ハァハァ
336 :01/12/29 21:06
>>333
ウォルトってほうを使いそうだな。
っていうか、もっと使える奴が途中で出てくると思う。
弓兵って部隊に何人もいらないからな。
337 :01/12/29 21:16
新ユニットでは
浪人→サムライが出るらしい
338 :01/12/29 21:24
>>331
それは言えてるな。
けど、今回は格好良くアニメーションするかもしれん(笑
手槍ですら結構格好良く投げてた気がするし。

>>337
剣士と被りまくってんだけど(笑
339 :01/12/29 22:17
最終ステージは屋内ですってのが
一番納得いかないんですけど。毎回毎回。
340 :01/12/29 22:40
>>337
けど、よく考えてみれば遊牧民というアジア風味のキャラがでてきてるんだし、
出ても不思議ではないな。
341 :01/12/29 22:46
侍しかできなそうな能力・・・

切腹・・・

だめだ・・・
342加賀:01/12/29 22:49
シャニーたんが俺にレイプされるイベントが
5章にあります。

必見!!
343 :01/12/29 22:50
サムライはなさそうな予感。
でも、ジャンプの情報も真だっただけに否定はできかねるな。
344 :01/12/29 23:12
ホースメン=馬男
345 :01/12/29 23:18
>>343
侍なんかいらないから、槍を格好良く使う歩兵が欲しい・・・
ソルジャーみたいなトロいのは嫌だ(笑
346 :01/12/29 23:39
遊牧民てクラスチェンジしたら何になるのさ・・・。

ていうか、そもそも「遊牧民」てクラス名変だろ。

でもスータンハァハァ
347 :01/12/30 00:08
>>346
最近クラスがカタカナばっかりで分かりにくくなったから、
路線変更したんじゃないの?
けど、遊牧民がどうクラスチェンジするのかは確かに疑問だな(笑
ホースメンと同じならば、クラスチェンジは無いということになるが・・・
348 :01/12/30 00:12
遊牧民→放牧民
349 :01/12/30 00:30
>>347
確かに修正は無いけどページ数少ないから1、2ページで逝ってて俺は使えない。
チンピク前にページの終わりが来てしまうよ。

  
350 :01/12/30 00:49
>>339
聖戦は屋内じゃなかったけどね。
でも、他は屋内ばっかりだからナイト系は物足りなくなるんだよね。
ジェネラルはパラメーターの伸びが悪いから強力な手槍(グラディウスなど)を
装備してもイマイチだからな〜。ドーガもシーマもハンニバルも主力足り得ない。
結局、ソードマスター系(オグマ、ナバール、シャナン、マリータなど)が強くなっちゃうんだよね。
次点はセイジ系かな?(マリク、セティー、シグルドの娘、サラ)
351  :01/12/30 02:30
まだカミュやアリオーン、ガルザスのようなイカす敵キャラは発表されてないな。
んで話変わるけどユニット間の会話コマンドはあるのかな?
なかったらマジで紋章みたいに全員棒立ちの会話無しで進むのか・・・・それだけは勘弁。
352 :01/12/30 02:34
>>351
NSW版にはあった。
ただ聖戦ほど多いとは思えんがなー。
353 :01/12/30 05:12
遊牧民→マムルーク
354 :01/12/30 05:26
スキルも会話もないとつまらないな。
大戦略でもやってろって感じ。
355 :01/12/30 05:32
マジでキャラに萌え〜
女も男もええ感じぃ。任天堂良し。

早くやりてぇよぉ。やらしてくれよぉ
356 :01/12/30 05:53
ああ、マムルークねぇなるほど・・・。

ってTSじゃんかよ。
TSがマムルーク使ってなかったらFEで使ってたかも?
357 :01/12/30 06:01
ジャンプの特集、見れば見るほど
FEを今の子供にアピールしたいんだなぁと感じるね。
あの週刊少年ジャンプの巻頭折り込みで特集するぐらいだ。
かなりの力の入れよう。今までのことが嘘みたい。

思えば自分も消防の頃に「オグマカッケー!ツエー!」
とか言いながらプレイしてもんなぁ。
プレイ下手だからキャラ死にまくってたけど、不思議と楽しかった。
今の子供達もそう感じてプレイしてくれると嬉しいけど・・・。
358 :01/12/30 07:23
遊牧民→泌区民
359 :01/12/30 07:39
>>357
任天堂がFEをアピールしたいんじゃなくて
ジャンプが任天堂のソフトをアピールしたいんでしょ。

集英社もスクウェアが脂肪してエクックスもドラクエが
全然発表されない・・その空白を埋める為に任天堂に頼みこんだと思われる
360 :01/12/30 07:40
今回のFEは外伝以上に初心者に配慮されてる気がするな。
361 :01/12/30 07:51
>>359
昔じゃ考えられないね。
362 :01/12/30 07:55
>>361
確かにな。
64時代はまともに任天堂の記事なんて載ったこと無かったし。
今はスクウェア、エニックス、バンダイに続くぐらい記事が載ってるよ。
これで新しいユーザーが増えてくれればな・・・
けど、難易度は下げざるを得ないのかも。
それはちょっと残念。
363 :01/12/30 08:10
>>362
大丈夫だよ、難易度の上がった2周目があるから。
364 :01/12/30 08:42
>>362
んな事で下がると思うお前はキティガイとしかいいようがない。
もう少し任天堂を知れ
365 :01/12/30 08:47
スマブラとかジャンプに紹介されまくりだが
とんでもねー難易度の課題がけっこうあるしな・・・
366 :01/12/30 08:49
>>363
らしいね。
今回は分岐もあるらしいから2周目も普通に遊べそう。
ただ、俺もそんなにシミュレーション得意ってわけじゃないんだけどね(笑
まあ、聖戦レベルでもいいんだけど、紋章レベルくらいは欲しいかなと。
トラキアレベルだと俺には無理(笑
あとはターン毎のセーブがなければいいんだが・・・

>>364
いや、オウガ外伝も難易度下がってるじゃん(笑
367 :01/12/30 12:31
任天堂はそんなに口出しするかなぁ。
けっこうISが自由に作るんじゃないの?難易度が下がらないという保証は無いでしょう。
368 :01/12/30 13:34
人数が多いと好きなようにメンバーを選んだりできて楽しい!
けど、会話が少なくなったりして萎え。

人数が少ないと使えないやつも育てなくちゃいけない…
でも、会話イベントが多くて萌え!

聖戦と、その他の作品の違いっていうとコレなんですけど。
369 :01/12/30 13:41
スーがどうみても男に見えてしょうがない・・・
370 :01/12/30 13:50
>>369
イラストだとそうだけど、
ゲーム内でのステータス顔グラフィックだとかなり萌。

俺は、シャニーたん共々レギュラー決定だね。
371 :01/12/30 13:56
>>370
それって週ジャンには載ってなかったよね。
Vジャンには載ってんの?
372 :01/12/30 14:28
>>371
ああ、Vジャンに載ってる。
かなり良い、必見だね。
373 :01/12/30 14:34
>>372
俺の行く本屋は袋に綴じてあるからな・・・
見るには買わなきゃならん(笑
綴じてないところを探すか。
374 :01/12/30 15:23
>>367
坂本作品以外はあまり口ださないと思う。
375 :01/12/30 17:12
基本的なことだが、時代背景はどうなっているのだろう。
前作までとのつながりは? 共通のキャラとか出ないのかな?
376 :01/12/30 17:20
>>375
ナーガ伝説に繋がってるでしょ。
聖戦の同人女が書いてるなら。
377 :01/12/30 17:21
Vヅャソか。見に逝ってこよう。
時代背景や設定等は加賀氏が謀反をおこして離反したし、
つながりはあまり期待できないかも。
でも、加賀シナリオに飽き飽きしてた俺としては
新しい血に期待。
378 :01/12/30 18:08
モンク希望。
379 :01/12/30 18:37
>>378
あのアイテム欄を
キラーソードを入れて、ぎんの剣を持たせて、あ、きずぐすりも…
とか言いながら満杯にしていくのが楽しいと思ってるんだけど、
そこに素手の職業が現れたらちょっとショック。
当然モンクは装備なしでも戦えるってことでしょ?
380 :01/12/30 18:49
そろそろ忍者も欲しいな。
かとんすいとん影分身&クリティカル率と回避率修正だけど忍刀しか使えないとか。
381名無しさん:01/12/30 19:04
やりたいという気持ちはあるけど、「聖戦の系譜」のクリアを挫折したからなあ。
(FEシリーズでプレイしたのは「聖戦の系譜」のみ)
みなさんの感想を見てから買うか判断しようっと。
382 :01/12/30 19:08
>>381
聖戦で挫折じゃキツイかもね。。。
383 :01/12/30 19:30
話は変わるが、ローソンのトラキアの書き換えが今年いっぱいだそうなんで
まだの人は急いだほうがいいかも。
384 :01/12/30 19:33
>379
ナックルやクローを買うの。足技用のシューズとか。
ただ、素手でも低威力ながら戦闘可能だと。
385 :01/12/30 19:38
>>376
聖戦シナリオはその人が書いてたの?
386 :01/12/30 19:39
>>382
確かに・・・
聖戦が一番易しいんだよな。
ただ、あそこまでマップは広くないけど。
387 :01/12/30 22:31
でも聖戦やった後紋章やっても意外と簡単に思える・・・。
388 :01/12/30 22:44
いま3回目のトラキアやってるんだけど簡単に感じる…。
俺はもうダメか?
389 :01/12/30 22:48
>>388
もう普通の人じゃありません。
390名前いれてちょ:01/12/30 22:51
>>388
俺も通常プレイだとそうだ・・・
だからさらに縛りプレイをしてるが・・・吐血
391 :01/12/30 22:55
>>389
あなたの意見に同意です。
392 :01/12/30 23:00
いや、マーティやアルバあたりのマイナーキャラを使い込むプレイにしてるんだが、
やけに簡単だ。
聖戦15回クリアなんてしたからか?
393名無いれてちょ:01/12/30 23:06
俺はたいしたこと無いが、
剣が使えるキャラのみ使用可(騎馬系キャラも騎馬状態で剣が使えるキャラのみ、カリンだけは特別にしよう可)
とか、リーフ以外全員女で、全員LVMAXとか。
(ラーラの体格19だから、盗めまくり)
(もちろんエンディングにて、男キャラは、全員死亡とか行方不明)

しかし、リーフとナンナだけでクリアーしようとか思ってたら、
よく考えると、4章ラーラ使わないといけないし、何より最終章
最低6人居ないとクリアー不可だしw

とりあえず、マリータが強かったね。
一人だけつっこませてたw
ラスボスの止めも勿論マリータ♪
394名無いれてちょ:01/12/30 23:16
あ、因みにハーレムプレイの条件には
外伝も入れた全シナリオクリアーも入ってる。

よし、こーなったら
リーフ、ラーラ、ナンナ、カリン、オルエン、マリータ
の6人、さらにハーレムプレイでもしよっかな。

ちなみに4章でラーラは必須。
ナンナは杖使える奴一人欲しい、だが難易度上げるために
低級杖使いとして。
カリンは6章あたりに必要かとおもい。
オルエンは個人的に好きだから、リーフをナンナのワープで飛ばして
リーフでフレッド担いでオルエンの所に置き
フレッドは話すだっけ?を使用する。(まあ仲間にするため仕方ないので、
でも話すだけさせる、移動は担ぐ、その後はわざと殺す。反撃できないように装備も奪う。)
マリータはこれまた個人的に好きだから。

うーんオルエンをマチュアにしようかなぁ?
そーすればフレッド話すすら使わなくて良いし・・・

ちなみに、外伝は出来るだけ逝く。
因みに、使用しなきゃらに経験値が入っても別に気にしないどーせ殺すからw
勿論、反撃などで攻撃できないように全て武器など奪う。
395 :01/12/31 03:41
スキルなくなると、クラスごとの特徴出すの大変じゃないか?
スキルも反則だけどさ
396 :01/12/31 05:08
上限を30までにする

全キャラオール20という事がなくなる

各クラスの特徴が出る

(゚Д゚) ウマー
397 :01/12/31 05:42
>395
パラメーターの違いで違いを上手く表現できれば・・・
398 :01/12/31 06:52
聖戦みたいに上限30で成長に限界があるのは
399 :01/12/31 09:55
http://members.tripod.co.jp/miyamaccho/flash/ningyougeki.swf

リーフとナンナ激しいねえ(藁
400 :01/12/31 09:56
ブラクラ
401 :01/12/31 10:01
swfのブラクラなんて無いって。
ホンと、この二人激しい(w

リーフがかなり強引。
リーフの本性を垣間見た感じだよ。
402 :01/12/31 10:09
>>401
最後なんて投げ捨ててるからな。
靴が片方残るなどの細かい演出もナイス。
403 :01/12/31 13:57
>399
つーかマルチポストやん
404 :01/12/31 16:17
ところでスマブラDXのスタッフロールに封印の剣のシナリオライター書いてあったことはガイシュツ?
深ナントカだったと思うけど女じゃなかったと思う。
405 :01/12/31 16:22
ディレクター(たぶん)成広通、デザイナー樋口雅大、シナリオ堀川雅之、
アートデザイン金田妙子、スーパーバイザー西村建太郎(任天堂)

俺が前にFEスレに書き込んだやつ。
堀川雅之・・・と俺は書いてるね。
406 :01/12/31 16:34
あれ?同人女は?
407404:01/12/31 16:41
間違ってた、スマソ。
408 :01/12/31 16:58
シナリオもゲームデザインも加賀氏とは違うんだね。
まあ当たり前だけど、どんなふうになるか楽しみ。
吉と出るか凶とでるかはわからないけど。

>>406
同人女はただの絵かきかと思われ。
しかも加賀氏に見初められて参加したわけだから、
もう洋梨かと思われ。
409 :02/01/01 00:29
新年age
410  :02/01/01 05:51
つまらん詮索でレスが止まりました。
411 :02/01/01 10:58
は、発売前までにはトラキアをクリアしたい…
412 :02/01/02 03:01
スーあげ。

無愛想な黒髪ってとこが良さげ。
(あれで天真爛漫・豪放磊落な性格だったらそれはそれでヨイが)
413 :02/01/02 05:56
今回は声はでるのだろうか。
味方が戦闘で倒された時には聖戦みたくでるかもしれないが。
414 :02/01/02 06:06
>>413
出たとしてもその程度でしょ。
さすがに魔法名をしゃべるとかは無いと思う。
415 :02/01/02 07:06
64ゼルダのとき、本当は台詞も声優に声を入れてもらおうと思えばできたのだが、
海外に輸出するときのことを考えて、笑い声とか、そうゆう場面の声しか入れなかった
という話しが当時出ていたような気がする。

それを考えると、日本国内でしか発売しないFEくらいは、
せめて死ぬときの台詞くらいは声が出ても言いと思うのだが。
(台詞一ついれるのにどれくらい容量が必要なのかはよく知らない)

ネット検索でFE封印の剣を検索すると、
最近スマデラのページがヒットするようになったので適当に見ていたら、
ロイの声は福山潤らしい。
確かにイラストの雰囲気とはあっているな。
416 :02/01/02 07:37
声優のことはよくしらんけど、
福山潤が声をあてたキャラ

∀ガンダム
キース

機動天使エンジェリックレイヤー 小林虎太郎

無敵王トライゼノン
神威章
417 :02/01/02 07:43
>>415
どうだろうねぇ。
それらしい声優選んだとしても「イメージと違う!」っていう人は必ず出てくると思う。
叫び声ならまだしも、セリフしゃべった時点でイメージは固まってしまうからねぇ。
俺はコアなFEユーザーが声ありと無し、どちらを望んでいるのかは分からないが。
418 :02/01/02 08:16
>>415
結構食うと思うよ。
正直、俺は入れなくてもいいと思うな。
そんなところに容量使うくらいならば、他の部分に使って欲しい。
419   :02/01/02 12:17
>>416
誰だよっ!!
しかもメチャクチャくわしーじゃねーか。
420 :02/01/02 14:30
前スレの1がスレ建てしてから367日目にしてついに日の目を見るのか...
長い道のりだった...

1 名前:名無しさん、君に決めた! 投稿日:2001/03/27(火) 04:56
いつ出るの?
421416:02/01/02 15:22
いや、どっかのサイトにあったヤツのコピペ。
422 :02/01/03 02:52
正直、GBA版には声なんて全くいりませんな。
いまどき珍しく、自分の想像力で補完することが大きい(そしてそこが楽しい)
作品なんだし。FEってのは。
まあ、もし仮にGC版FEとかが、バリバリに美麗な映像とかで開発されると
したらば、声ぐらい入ってもいいのかもしれん。その時はその時だな。

>>420
・・・ちょうど発売日の一年前ぐらいにスレを立ててるとこが何気に感動。
423 :02/01/03 10:07
GCで声があったとしてもフルボイスはウザイかも(容量的に無理か)
戦闘シーンの攻撃時、やられ時、死亡時のかけ声とか叫び声程度かな
424風間○介逝って良し:02/01/03 17:29
>>416

アニメユーザーにほぼ全員叩かれたという「トライゼノン」の主役をやっていたのに、
任天堂のゲームのキャラボイスに選ばれるなんて…
自分が家事手伝いでだらけている間に、出世したモンだ…。
425 :02/01/03 17:59
スーのゲームグラフィックって何処かにうpされてない?
東洋系の黒髪ロングとは興味深い
426 :02/01/03 18:04
>>425
俺もイラストの方は見たんだけど、顔グラは見てないんだよな・・・
ともかく今までになかったタイプのキャラではあるな。
モンゴル系の顔立ち。
427 :02/01/03 18:20
ランとかミキとかいないかな?
428 :02/01/03 18:42
すばかす なんて 気にしないっわ♪
鼻ペチャ だって だってだってお気に入り♪
429 :02/01/03 19:44

何故キャンディスホワイト?
430 :02/01/03 19:53
>>429
微妙にスーとかけてるんじゃない?
431 :02/01/04 00:56
スーの顔グラ早くみたい……Vジャン売って無いし
432 :02/01/04 01:05
>>431
フェラチオが得意そうな顔です。
433 :02/01/04 01:46
432の発言でチンコピンコだち
434 :02/01/04 08:26
すげえ息子だなあれだけで、若さか?
435 :02/01/04 09:14
今日発売のハミ痛にスーの顔グラのってるかな?
休みで暇だしチェキしにいくか。
436435:02/01/04 11:30
ハミ痛合併号で俺マジ脂肪
Vジャンはもうすぐ発売のはず。
437 :02/01/04 11:39
志望って、スー載ってたの?
それとも情報ないって意味?
438 :02/01/04 11:47
>>437
前の号が合併号だったから、今週はなかったってことでしょ。
440生足魔道士:02/01/04 13:37
月ジャンの記事(1ページだけど)はキャラの紹介
チャド(男)とルゥ(男)。
ルゥは伝統に従い生足の魔道士(笑
今回も任天堂は伝統にのっとってるな
441  :02/01/04 13:48
ほほう、月ジャンって今日発売なの?それともフラゲ?
とりあえず今日はコンビニバイトの夜勤なのであったらその時に立ち読みすっかな。
442 :02/01/04 13:50
>>440
チャドってクラスやキャラデザはどんな感じ?
なんかインド人っぽい名前だが・・・(笑
443 :02/01/04 13:52
ルゥって女みたいな名前で生足系の顔ですか?
うわぁ
444生足魔道士:02/01/04 14:05
>>441
折れも明日か7日が発売日だと思ってたが事実あった。図らずもフラゲ

>>442
チャドは初期クラスは"盗賊"で目つきが鋭く髪はぼさぼさヘア(つたない表現スマソ)
の少年

>>443
ルゥの顔はもろに女顔、女って設定でもなんら不都合無しなぐらい
トラ木アのアスベルみたいな感じ
445 :02/01/04 14:08
>>444
サンクス。
ジュリアンみたいなやつだろうか。
今回は盗賊もクラスチェンジしたりするのかな。
446生足魔道士:02/01/04 14:13
>>445
月ジャンに連載の「ファイアーエムブレム 覇者の剣」にもゲスト出演。
性格は遥かにひねくれてるが...
447 :02/01/04 18:19
今月は野郎キャラだけか。チッ…
448 :02/01/04 18:27
野郎がいいのに。
ティアサガは女キャラ多すぎて萎えた。
449 :02/01/04 18:55
どっちも重要だ私にとっては
ハァハァもしたいし、カッコイイ剣士系も欲しいし
イカスオヤジキャラも良い
450 :02/01/04 23:31
ゲーム画面に出てるお姫様っぽいキャラの紹介はまだなのか。
451 :02/01/05 02:12
>>450
じつをいうとジャンプフェスタでルトガーとの会話シーンで分かってしまった。
が、覚えてない、スマソ。
>>448
ルゥって奴アスベルより幼く見えた・・・消防位の。
452431:02/01/05 17:07
ゲーム画面のスー見たよ(・∀・)
453 :02/01/05 17:18
431は俺なんだが?まあいいけど。
454 :02/01/05 17:49
ルゥがどうしても男に見えないよぅ
455魔道士:02/01/05 18:13
アスベルと比べてどっちが女顔?
456 :02/01/05 18:30
>>454
いいことじゃないか
457 :02/01/05 18:41
>>455
個人的にはルゥ
アスベルは男といわれれば男かぁって思えるけど
ルゥは「少年」って書いてあるのを見ても「少女」の誤植なんじゃないかと疑うくらいです
458452:02/01/05 20:51
>453
御免、435デシタ
459 :02/01/05 20:52
また間違った437だ
460 :02/01/05 21:10
>>459
・・・で、スーの顔グラはどうだった?
俺はまだ見てないんだよな・・・
461 :02/01/05 21:20
ルゥってそんなに女顔なのか・・・。
顔見てみたいけど、まだ雑誌でしか載ってないよな。
462   :02/01/05 23:02
>460
いい!
ただ注文をあげるならイラストと同じく黒い髪にして欲しい
深緑だった。
463 :02/01/06 00:07
ルゥとチャド見てきた。
ルゥは女顔というよりは、子供顔っぽいかな。
チャドはかっこいいね。使うこと確定。
なんとなく、映画のAKIRAのデコスケに似てた。
464鉄雄:02/01/06 00:46
>>463
俺はデコスケじゃねぇ!!

力が・・・勝手に!?うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
始めてGBAの開発画面(銀髪と女の会話画面)見たときは鬱だったよ
あれから一年(ぐらい?)たって週ジャンの折り込み見たときは
やっとどうにか安堵できたね
おれはFEの戦闘画面フェチなんだけど今回はちょっと残念だ
466 :02/01/06 01:04
>>465
ムービー見た?
動きはかなりいい感じだよ。
まあ、走っていってズドンと一撃を加える感じじゃなくなっちゃったけど。
スキルは加減を十分考えながらも残してもらいたい
ジョブの個性って他のシミュレーションと違ってFEのは出しにくいしね
(ステータスの差異とか、武器防具魔法の種類増やさない限りは・・)
468 :02/01/06 01:10
>>467
スキルはまったく無いよ。
廃止された>GBA
469 :02/01/06 01:10
>>467
いや、スキルは今回廃止になったはずだが・・・
>>466
 上にあったビデオクリップDLしたんだけど「このファイルは処理できませんでした」
ってなってエラーになってまうんですわ
スキル無しか・・残念
472 :02/01/06 01:12
>>470
クイックタイムは持ってるの?
>>472
 シロートなんで良くわかんないんですけど
 多分無いんじゃないかと(見たこととかナイし・・・)
人がいないんで風呂逝って寝ます
明日誰か”クイックタイム”ってやつについてオセーテ
ムービー楽しみですわ
475 :02/01/06 01:19
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/

これを落としてインストールすれば、たぶん見られるようになると思う。
476 :02/01/06 01:21
ルトガーの必殺、が一番かこよかったよ。
477 :02/01/06 01:25
>>476
このスレにある奴で見れる?
478 :02/01/06 02:01
>>477
多分、ムリ。
ジャンプフェスタで開発者が実演してる時、偶然必殺がでただけだからなー。
イメージ的には格ゲーのギルティア・・・っぽかったとでも言うべきか。(無論、あれより地味)
479478:02/01/06 02:19
ゴメン、違うね。
480 :02/01/06 02:47
早いとこ生で見たいよ
481 :02/01/06 03:06
>>464
ケコーワラタヨw
482 :02/01/06 05:25
これってRPGなんですか?
483 :02/01/06 05:29
>482
FEはSRPG。
484 :02/01/06 05:46
>>482
もし買うつもりがあるならと仮定して。
難易度はかなり高いから、
まずはSFCの紋章、聖戦あたりをやって
自分に合うかを見極めるが吉。
485  :02/01/06 06:34
トラキアはやったことあるんですが、あのちまちました戦闘とか
わざわざ弱い武器に持ち替えて経験値稼ぎ、とかに合わず挫折しました。
ファンのみんなはこういうのが(・∀・)イイ!の?
486 :02/01/06 06:51
さういうマゾ的快感がイイのさ。
あ、あとトラキアはシリーズ最高の難度なので
あれで挫折してもGBAは楽しめるかもね。
487 :02/01/06 07:03
GBAの難易度ってどんなもんだろう?
やっぱ携帯機向けって事で簡単になってるのかな。
488 :02/01/06 07:44
>487
リセットのし易さを見込んで・・・・・・・ってのはなくて
やはりFE初心者向けになるんだろうな
489 :02/01/06 08:09
1周目の難易度は低く、2周目がマニア向け
490 :02/01/06 08:23
>>478
どんな感じの動き?
NSWで遊んだときはルトガーいなかったし、
他のキャラでも必殺は出なかったんだよな・・

>>488
ターンセーブが無ければいいんだが・・・
あんまりにもヌルくはしないで欲しい。
491 :02/01/06 08:49
>>490
大丈夫じゃないの?
今までぬるかった事無かったし。
俺的には何故かトラキア・聖戦はぬるかった。
492麻生 真:02/01/06 09:10
>>1-491
こんなくだらないゲームにうつつを抜かしてるぐらいなら死んでください。
493 :02/01/06 09:31
>>491
いや、今回GBAという子供のユーザーも多いハードだし、
スマブラとかを見るかぎり子供層にも訴えかけてるみたいだからね。
たぶん難易度は今までと比べれば低くなると思う。

・・・けど、聖戦はともかくトラキアがヌルかったなんて凄いな。
俺は途中で断念(笑
受験中で遊ぶ暇がなかったのもあるけど。
494 :02/01/06 09:56
携帯機だからいつでもセーブ出来た方が良いんだけど
中断があると思うが、う〜ん…

>489
最初にイージーとノーマルが選べてノーマルクリアでハード
ハードクリアでカスタムとか

イージー→エリートモードみたいなの
ノーマル→普通
ハード→どれか
カスタム→色んな項目があって開始時に選択できる
(敵全員に10%〜50%の私怨、クラスチェンジアイテムが無い
 敵の武器がワンランク上がる、スーの隠しグラフィックがハァハァ、etc...)

みたいにさ
495494:02/01/06 09:57
ハードなくてノーマルクリアでカスタムの方がいいかな
496 :02/01/06 10:15
難度は易しめになるだろうね、やっぱし。
私見ではキャラが死んだら別のマップに行くことを利用して
難度調整をすると見ているがどうか。
497 :02/01/06 10:54
>>496
FEやったことない子供なんかは序盤からバリバリ死ぬだろう。
で、そのまま進んだら最低ランクに分岐して3面くらいでエンディングになりそうだな(笑)。
498 :02/01/06 11:10
>>496
そういえば、今回はキャラの生死で分岐するんだっけ?
全ての話を見るにはキャラを殺さなきゃならない場合もあるわけか・・・
499 :02/01/06 13:14
ていうか紋章はクリアしたけど他は全て挫折。

でも、FEが大好きさ! て俺は逝っていいですか?
500 :02/01/06 13:33
>>499
無問題。愛があればオッケー。
501 :02/01/06 14:37
月ジャン見たけど、確かにチャドは格好いいね。
ルゥはイラストだと女にしか見えないが、顔グラは男に見える。

そういえば、ちょっと気になったんだけど、本当に分岐ってあるのかな?
やり方によってキャラが仲間に入ったり入らなかったり、
生きてたり死んでたりといったことをマルチストーリーと呼んでるだけのような・・・
>>475 THANKS 戦闘シーンはやっぱり少し物足りなかったよ

ストーリーの分岐って攻略本とか出ないと気付かずに過ぎてっちゃうから
個人的には困るのよね(笑
逆に分岐条件が厳しかったりすれば難易度の分岐にもなるから面白そうだけど
503 :02/01/06 16:01
シャニーたんの必殺ブルータルゴットプロジェクトが楽しみ♪
ルトガーのイーディアンブレイドも凄そうだし、
ルウのケイオスタイドは格好いいし。

早くやりたいなぁ。
504 :02/01/06 16:03
>>503
一体何の話だ(笑
505 :02/01/06 16:06
>>502
そうか・・・
いい感じだと思うんだけどな。
今まで動きが地味だったクラスの動きも結構派手になってるし。
それに携帯機らしくテンポも良さそう。
506 :02/01/06 16:40
トラキア並の難易度だったらどうしよう。
507 :02/01/06 17:36
>>506
嬉しい。
でもぬるいかな。
もっとムズク頼む。

トラキアやりこんだ者としてはね。
508 :02/01/06 17:42
>>502
>ストーリーの分岐って攻略本とか出ないと気付かずに過ぎてっちゃうから
>個人的には困るのよね(笑
>逆に分岐条件が厳しかったりすれば難易度の分岐にもなるから面白そうだけど

攻略本でるよりネットのほうがはやい
509 :02/01/06 17:51
>>507
激しく同意。
漏れなんか目つぶっててもクリアーできるよ、トラキア。
510  :02/01/06 18:18
>攻略本でるよりネットのほうがはやい
ネットの情報はありがたいよね。正誤の修正とか速いし。
511 :02/01/06 18:37
GBAって値段はどう?
FE以外のソフト状況はどんな感じなの?
512  :02/01/06 19:11
FEが4800円ってのは良いと思うよ
513 :02/01/06 19:13
そういや、新しいVジャンってもう出たんだよね?
FE関係の情報載ってた?
514 :02/01/06 19:28
>>507
>>509
はいはい、あんた達はすごいよ。
515 :02/01/06 20:33
俺もトラキア以上の難度きぼんぬ。
それでいて初心者のおガキ様共に配慮されてればなおよし。
516 :02/01/06 20:50
( ´∀`)ノ
>>507
激しく同意なのれす
トラキアより難しくしてほしいのれす
トラキアなんか目をつぶってもクリアーできるのれす
517 :02/01/06 22:15
そうだよなトラキアなんか目をつぶってもクリアーできるよな
518 :02/01/06 22:28
足の指でプレイしてもクリアできるな。
519 :02/01/06 23:06
>もっとムズク頼む。
>トラキアやりこんだ者としてはね。
やっぱり、カッコイイよね。
俺もこんなセリフ逝ってみたいよ。
マジ尊敬するYO!






とか言ってほしいの?やっぱり。
520暇人:02/01/06 23:14
俺は、右手でオナニーしつつやってたよ。
いっつもマリータで発射。
それまではひたすら我慢。
521 :02/01/06 23:20
なんかむかしのネガティヴな祭り思い出した。鬱だ寝よう。
522 :02/01/06 23:38
画面のマリータに癌者ですか?
………ユルサン!
523暇人:02/01/06 23:43
>>522
はい、夢でも犯しまくりました。
模写が得意なので俺と犯りまくってる絵も書きました。
524 :02/01/06 23:47
UPキボーン            ウソ(クス
525   :02/01/07 00:54
とらきあヌルイってやつぁえみゅでたってんだろうな・・・。
526   :02/01/07 00:56
たってんだよ
ウツ・・
527 :02/01/07 05:41
マリータたんは既にガルザスたんに掘られてます
528 :02/01/07 08:19
>>525
お前がヘタレなだけ。
最初はきつかったが、なれれば制限プレイしだしたし(笑

エミュだと、リセット最初からが味わえないジャン。
リセットはしまくるが、何かぬるいと感じるんだよね、
実際制限プレイじゃなく普通プレイだとほとんど死なないだろうが
つまらんからやらないし(笑

こう見えても俺も、最初やったときは6章まで逝き
仲間死にまくって進めなくなりしばらく嫌気がさしてしてなかったし。

それが、しばらくしてから急にクリアーできるようになった。
あれからはまりにはまり、制限プレイしたり、
聖戦、紋章したりさ。あの頃はよかった。
マリータの移動力を上げるためひたすらリセットしたりさ。

封印の剣もそんなのを求む。
529 :02/01/07 10:05
>>528
お前みたいにヒッキーで時間があるやつが羨ましいよ。
530 :02/01/07 11:16
荒れるからヤメレ
531 :02/01/07 11:19
>>529
やれる時間はあるさ、夏休みとかにやってたから(藁
お前みたいな忙しい奴は大変だね、早死にキボンヌ(激藁
532 :02/01/07 11:22
まあ、どっちにしろトラキアレベルには絶対ならないと思う。
高いレベルでバランスはとれていたと思うが、あれが楽しいと思える人たちは極々一部。
ただでさえ狭いSLGの入り口をこれ以上狭くする必要はないと思うな。
533 :02/01/07 11:27
ここでトラキアの話やめようぜ。
プレイ日記でも書かれかねん。

ところで、ルゥの顔グラってネットで見れる?
534 :02/01/07 11:30
>>533
今のところは見られないと思う。
結局見られないまま次の号のVジャンがでちゃったからな・・・
535 :02/01/07 15:22
ルゥの顔グラはそんな期待するほどでもない
536 ◆L2.776FE :02/01/07 15:59
一応、マンガの公式ページのアドレスをはっときます。
ゲームの情報があるかもしれないし。。。
http://mj.shueisha.co.jp/fe/
537 ◆OQHI1J9U :02/01/07 16:20
月ジャンまだあったから週ジャン買うついでに見たけど
顔グラはアスベルの幼いころって感じじゃない?

ついでに始めて月ジャンでFEやってる事知った・・・・
なんてーか・・・あの絵は・・・・鬱だし脳
538 :02/01/07 16:22
あのクソ漫画は逝ってよし!
封印の剣、ドット絵が良いねぇ。
もう萌萌♪

特にシャニーたんマンセーれす。
539 :02/01/07 16:46
ルゥ=アスベルの幼いころ……ってどんなのよ。
まだ見てないんで危険な妄想が。
540 ◆OQHI1J9U :02/01/07 17:26
>>539
 緑の髪に、ミニスカートで生足な上、内股なんですわ
541 :02/01/07 17:56
封印のドット絵はいつもの人がやってんのかな?
良い感じに仕上がってると思う
542 ◆L2.776FE :02/01/07 18:02
今、立ち読みしてきたけど、
ルゥは、顔がシャニーに似た感じ(目が大きい)で、
髪が黄緑色で、服も緑系だったかな。
543 :02/01/07 20:45
ぉぃぉぃルゥにハァハァするやつがでてくるからそのへんにしとけ(w
544 :02/01/07 20:48
もう遅いぞハァハァ
545 :02/01/07 22:09
まだ女性が三人しか紹介されてるのにものすごく危機感を感じるのだが・・・
546 :02/01/07 23:29
GBA初のファイアーエムブレムであるのと同時に、
GBA初のハァハァゲームとなるか。
547 :02/01/07 23:55
>GBA初のハァハァゲームとなるか
すいませんGBAでハァハァした事あります。
548  :02/01/07 23:57
あんな小さな画面でがんばってハァハァしてる546を想像すると
一抹の寂しさが・・・
549548:02/01/07 23:59
546を547に訂正しるわ
550 :02/01/08 00:01
煽りじゃないんだけど・・・
「GBAでハァハァ」するって、GBAを見て陰茎(摩羅)が勃起するってことなんですか?
実際に勃起するの?
551 :02/01/08 01:28
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
552 :02/01/08 01:38
>>547
どのゲームで何にハァハァしたのか語ってみたりする気はない?
553 :02/01/08 01:48
554 :02/01/08 04:08
キモッ
555 :02/01/08 04:18
キモイヨー
556 :02/01/08 04:43
>>545
そーかな?
TSみたくもろ狙ってます、よりいいと思うが。
557 :02/01/08 05:36
TSの電撃系の雑誌の広告は、
ピンク色のバックに女性キャラの羅列というものだったからな。
キャラゲ色が濃すぎた。
558 :02/01/08 05:51
>>557
こんなかんじ?
ttp://www.gamelex.com/dataz/wall/data/tiaring_070501/tia1_640.jpg
どっからどうみてもギャルゲーだ。
559 :02/01/08 06:05
>>558
なんだかなぁ
560 :02/01/08 06:27
電撃の広告はもっとイっていたと思う・・
561 :02/01/08 07:05
>>558
ワラタ。でも、そこまでイッてなかった。し、そこまで悪趣味でもなかった。
(まあ、確かに趣味悪かったけど)


それにしても、TSの絵かきって絵ヘタね。
左右反転するとデッサンが崩れるのは基本がなってない証拠。
562  :02/01/08 12:35
>561
それでもゲームではまだマシに見えるように微妙に直されてた。
あの人はもうFEのキャラデザはやらない(できない)よな。
563 :02/01/08 14:17
あの画面写真の金髪の女の子にハァハァなんだが、
まだキャラとしては紹介されてないよな?
564 :02/01/08 17:24
>>558
女多すぎだよ(´Д`)
565 :02/01/08 17:44
>>558
加賀氏はISから離れてそんなゲームを作りたかったのか・・・
確かに任天堂じゃできそうにないな(笑
566 :02/01/08 17:44
たぶんまだ。
567 :02/01/08 19:03
キャラ萌えに重点を置き始めた加賀はもういらない。
568 :02/01/08 19:09
萌えも大事だがFEにはもっと重要なものがある
569 :02/01/08 19:09
>>485
それはトラキアだけ。
封印の研はどうなるかわからんが。
570 :02/01/08 20:22
封印の剣が出た後はトレーディングカードのFE、GBAで出してくんないかな。
ポケモンカードやカードヒーロー(これはゲームが先だが)みたいに。

結構いいものができると思うのだが・・・・・。同じこと考えた人いない?
カードヒーローやポケモンカードの値崩れ見ると希望は薄いか・・・・・・。
571 :02/01/08 22:15
カード集めるよりは経済的だし
一人でも出来るので同意かな?
カード見た事無いしルールも知らないのでおもろいのか知らないけど
572       :02/01/08 22:22
>568
いいこと言った!
>570
カードeリーダーを使うヤツ?
遊ぶのに幅が広がっておもしろいかもな。
573K9999:02/01/08 23:01
カードか、出来ればネオポケのカーファイ2
ぐらいのエフェクトは欲しいところだ。
遊戯王見たいにエフェクト無くただ消えるだけじゃあさすがに飽きるな・・・

FEだから、剣での切りとか、弓とか、サンダーだと雷が振るとかな。
出来れば封印含めた全てのFEシリーズのカードを希望する。

ティアサガは無理だろうがな。
574 :02/01/09 00:42
>>563
ジャンプフェスタでルトガーとの会話があった。
かなり電波入った感じだった。

・・・にしてもジャンプフェスタ行った人ほとんどいないね。

>>572
いまのとこ対応してるのはポキモン、ぶつ森。
あとゲームウォッチができるらしいね。
575  :02/01/09 00:44
>ゲームウォッチ
そのうち初期のファミコンも対応させるらしいね
576 :02/01/09 00:56
ぶつ森+のファミコンにFEがあったら良かったのに。
いろんな意味で絶対に無理だけど。
577 :02/01/09 01:05
>>576
今のGCのメモリーカードの容量=FC暗黒竜の容量だからね。
まあ、それ以前の問題ありまくりだけど。
578   :02/01/09 01:21
>577
同じ容量なんだ。FEってFCのソフトでは容量が大きい方なのかな?
>576
自分は家具にファルシオンがある事を一瞬期待した。
メール欄の物があったのでつい…ってこれも無茶な話なんだが。
579 :02/01/09 01:34
>>574
微妙なイベントだしね。
けど、電波入ってるってどんな会話だったの?
580577:02/01/09 01:34
>>578
FE暗黒竜0.5MB、FE外伝1MB、FE紋章3MB、FE聖戦4MB、FEトラキア4MB。
TSは・・・CD自体は650MBだけどあれだけで全部使ってるとは思えないので不明。
FE封印はまだ未発表だけどNSWで聞いたら8MBらしい。(16MBあれば楽なのになーとも言ってたね)
581 :02/01/09 01:44
>>580
トラキア、聖戦の倍か〜>封印
期待しちゃうぞ〜!!
582       :02/01/09 03:28
>>580
ワレザー氏ね。
583 :02/01/09 04:08
暗黒竜が4Mbで外伝が8Mbっていうのは違うんじゃないか?
584 :02/01/09 06:37
>>580は8分の1の値を書いているのか?
確かに紋章24M、聖戦32Mだったはずだが・・・。
暗黒4M、外伝8Mっていうのはあからさまにおかしい。
あまり覚えてないが・・・1,2Mとか2Mくらいじゃなかったか?
585 :02/01/09 07:42
インテリジェントシステムズの開発力に期待してよいのかという不安があるがどうか。
当然、開発チームは違うだろうが、
同社開発のマリカアドバンスが
期待外れの出来だっただけに不安だがどうか。

加賀氏がいるなら安定して続編に期待できるが、
加賀氏亡き今、FEはFEたりえるかという疑問があるがどうか。
断片的な情報を見る限りそれは期待できるものと思うがどうか。
586 :02/01/09 07:51
はぁ?
587 :02/01/09 08:37
露夢にしたときの容量じゃないのか?
それだと、>>580のでOK!
FCは1Mもないし、SFCは大体4Mくらいだし、
今はGBAは8Mが主流だしね。
588 :02/01/09 08:48
>>581
GBAは音に結構容量を食うっぽいので、
単純にボリュームなんかが増えるとは限らないよ。
TO外伝はSFC版より容量は大きいがボリュームはそんなでもない。

>>585
マリカの出来は別に悪くないと思うが・・・
目新しさは全くなかったけど。
GBWAも日本では未発売だけど、出来は結構いいらしい。

まあ、今度のFEに関しては遊んでみないとなんとも言えないね。
ネットで見るかぎりTSの評判も特別いいとは言えないみたいなので、
これがダメだとオウガみたいなことになっちゃうな・・・
589 ◆L2.776FE :02/01/09 08:49
おかしいなあ、
ISの公式ページには容量はこう書いてるよ。

暗黒竜と光の剣
3MROM+64kSRAM
外伝
2MROM+64kSRAM
紋章の謎
24MROM+64kSRAM
聖戦の系譜
32MROM+64kSRAM
http://www.intsys.co.jp/game/fireemblem/series/index.html
590 :02/01/09 08:56
紋章の謎って9800円もするんだな(゚Д゚) タカー
封印の剣2本分かよ。
ニンテンがいかにボッタクってたかわかるな。
591 :02/01/09 09:00
イタタタタ
その頃の9800円なんて普通だろ
592 :02/01/09 09:02
>>590
けど、その頃は正直言ってその価格に抵抗なかったな・・・
上手く任天堂にぼったくられてたわけか(笑
593577:02/01/09 09:11
ごめん、FCのやつはミスった。
あと単位はビットじゃなくてバイトね。
594 :02/01/09 09:13
ダビスタやFFなんか軽く1万オーバーだったからな。
聖戦はもう少し安かったと思うが。
595577:02/01/09 09:14
>>588
オウガか・・・。
嫌だなぁ。
まあ、入れ替わりの激しい業界だからしかたないのかもしれないけど。
596 :02/01/09 09:19
>>595
かといって松野氏が向こうでTOのように信者がつくようなソフトを作ってるかというと、そうでもないものな。
結局、クエストスタッフと松野氏含む3人がいてこそのオウガだったと思うよ。
FEがそうならないことを祈りたいね。
まあ、オウガほどシナリオや世界観を重視したソフトではないが・・・
597  :02/01/09 09:31
加賀氏はシナリオやゲームシステム、バランス等、
ゲームの面白さの中核を担ってただけに気になるな。
松野氏のことはよくしらんが……
辻横さんと顔グラ描きさんはISに在籍してるからそこは安心かな。
598 :02/01/09 09:37
>>597
クエストからスクウェア行ったのは松野氏だけじゃなくて音楽作る人も、絵描く人も。
残ったのは一部社員と社長くらい?
音楽のひとはフリーになって外伝で復活したけど。

しょっちゅうFEスレで言ってるがやはり加賀氏にかわる中核を担うひとが欲しいね。
個人的には坂本氏をプッシュする。(ハム太郎なんてやるくらいなら・・・)
599598:02/01/09 09:39
あ、だからかな。
今回あたりさわりのないように作っているのは。
600 :02/01/09 09:40
>>597
俺は未プレイだからよく分からないんだけど、
その加賀氏が作ったTSのシステム、ゲームバランス関係はどうだったの?
601 :02/01/09 11:02
人づてに聞いただけだからなんとも言えないけど、
TSは、システムはエムブレムの発展、バランスはヌルいらしいよ。
俺は店頭でのデモを見て、あまりに音楽とグラフィックがショボかったから買ってない。
加賀氏が一人では何もできない無能ということが証明されたというより、
ISスタッフの優秀さとエビの無能さが証明されたと見るべきかと個人的には分析してる。
602 :02/01/09 11:35
>>600
すなおにFE本スレで聞いたら?
603 :02/01/09 11:35
>>601
スクリーンショット見るかぎりじゃ、
特別グラフィックがショボイとは思えないけど・・・
むしろ結構綺麗に見えたな。

やっぱり動くと何か問題があったの?
604 :02/01/09 11:39
いつもながらキャラ絵がまんまで萎え
605602:02/01/09 11:41
>>603
たしかにありゃFC版並に動きがカクカク。
特にナイト系が酷い。
606NAME OVER:02/01/09 12:09
おいおい、封印の剣の話をしようぜ。
TSはただのパクリって事で良いじゃん。

封印の剣は通信対戦がついてるかどうか気になるのだが。
607 :02/01/09 12:11
>>602
確かに・・・
つーか、ちょっと検索かけていくつか調べてみた。
基本的には好評価みたい。
あと、キャラとかは益々ヲタ受けするようになったみたいね(笑
608 :02/01/09 12:25
>597
顔グラの人は別会社の人じゃなかったかな。
>607
加賀たんの方向性と自分の求める物に差異があることを悟った。
609602:02/01/09 12:31
>>606
育てたキャラを闘技場で対戦、だっけ?
>>607
詳しいことはTSスレで。
でも最近ハァハァばかりなんだよな〜。
>>608
激しく同意。
610 :02/01/09 12:57
今回再行動はどうなるんだろう・・・
個人的にはカットして欲しいが・・・
611 :02/01/09 13:56
再行動はいらんよね。
狙ってだせない、よって計画的な戦法に組み込みづらい。
でたらでたで嬉しいけど、そんなに得しないし。
ただ、キャラの個性を決める要素が増えたのは嬉しいかな。

通信は、1カートリッジでできるのかな?
できるなら嬉しいけど、できないなら萎え。
知り合いにFE好きってそうそういないしな〜。
612 :02/01/09 14:22
やはり聖戦と紋章の謎の中間ぐらいでいってほしい。
トラキアはあんまり万人向けじゃないし。
613  :02/01/09 17:44
マリオカートはソフトが1つあればいいんだってね。
FEも同じじゃないかな、通信があるのなら。

キャラの個性関連では、スキルが好きだったんだけどな。
ただアイテムでスキルを付加できたのが気に入らなかったけど。
614 :02/01/09 17:59
育てたキャラを通信対戦で使うなら
カートリッジ2つが前提だと思う…
615 :02/01/09 18:09
すげーな。加賀氏が裏切ったとなるとここまで叩かれるのかTS。
おー怖。TS別に悪い評判きかないよ。
616613:02/01/09 18:14
>614
そういやそうだね…肝心な事を忘れてたよ。迂闊だった……
617  :02/01/09 18:24
やっと月ジャン見れた
ルゥはゲームでのグラフィックだと言われるほど幼くは見えないな
つか、チャドも幼く見えるんだけど
618 :02/01/09 18:47
>>615
・・・ちゃんとこのスレ読んだのか?
619  :02/01/09 18:51
>618
煽りだと思うから、ほっとくのが吉。
620 :02/01/09 19:14
マジでFEカードゲームGBA作って欲しい。
こういう要望出していきたいんだけど、ここではFETCGやったことある人いないのか?
621 :02/01/09 19:17
マリータたんのカード流星剣の効果有り。
で最強キボンヌ。

アイラとかはその次辺りで。
やっぱマリータ最強っしょ♪
622 :02/01/09 19:21
>>620
その前に、FEカードeが出そうだが(w

そういや、今日更新された3月の任天堂の発売カレンダー、
封印の剣はなかったよ。
やっぱり今期は間に合わなかったみたいね。
623 :02/01/09 19:31
>>620
ガイドブックやカードは持ってるけど、実際にやった事はない。
でもFEカードゲームGBAやカードeが出るなら喜んで買うよ。
624 :02/01/09 19:46
今週のファミ通にFEの情報が2ページ載ってるそうだ。
ほとんど既出の情報ばかりみたいだけど(スー、ルゥ、チャドの紹介)、
もしかしたらスーの顔グラも載ってるかも・・・
625 :02/01/09 20:06
>>620
その場合、買うのは当然FEファンだけだろうからFE本編以上の売り上げは望めないよな。
626 :02/01/09 20:10
>>625
でも、FE・TCGよりは売れると思う。
627 :02/01/09 20:17
3/29に決定したようですね。
るりうぇぶからですが。
628 :02/01/09 20:30
2周目にアイテム持越しとかクラスチェンジ時に職業選べるとか
そういう点でも進化きぼんぬ。
育て方にも個性出したい。
629 ◆L2.776FE :02/01/09 20:59
>>620
>FETCGやったことある人いないのか?
カードを買っただけでゲームとしてはやってないなあ。
630 :02/01/09 21:17
631          :02/01/09 21:24
カードって結構買ってる人いるの?
632 :02/01/09 21:32
>>630
シャニーじゃなかったっけ?
633 :02/01/09 21:40
>>624
スーの顔グラ載ってるよ
634 :02/01/09 21:42
>>633
良かった・・・
Vジャン見逃してたからね。
635 :02/01/09 21:49
だからだれかうpしろよ。ホントやくだたねーなこのすれの奴ら。
636 :02/01/09 22:13
>>627
先週のジャンプでとっくに決定してるよ
637 :02/01/09 22:50
>631
コレクターズアイテムとして買ってる人はそこそこ多そうに思える。
今聖戦の第2弾が出てるけど、後々は封印も出すんだろうか?
638 :02/01/09 23:06
発売はアスキーだっけ。
639 :02/01/09 23:15
>>636
しかし、今日更新された公式HPの発売スケジュールに名前が載ってない。
http://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html
延びたんじゃないのか?
640 :02/01/09 23:16
>>635
ひきこもってないでたちよみしにいけよ
ふぁみつうくらいどこにでもうってるだろ
641 :02/01/09 23:25
任天堂の発売カレンダーみてきたら、3/29にFEの文字がない………
ついでにPSOもない………
642 :02/01/09 23:27
>>639
カブったな。ケコーンして二人のスキルを合体させよう。
643 :02/01/09 23:41
>>640
あほ。今みたいんだよ。金曜まで待てるか。あほ。
644 :02/01/09 23:41
>>642
スキル合体って……新たな新種のスキルが発生するのかとオモタよ。
645     :02/01/09 23:43
ファミ通の新作スケジュールはどうなっているんだろ。
FGした人いない?
646 :02/01/09 23:45
ファミ通では3月29日発売予定になっとるよ
647     :02/01/09 23:48
>646
そうなんだ、ありがとう。
でもやっぱり発売元の情報が一番正確なんだろうな。
急に延期になっちゃったのかなー。せめてGW前には出て欲しいよ。
648 :02/01/10 02:46
ゲーハー板の訴訟スレ面白いことになってるね。
649 :02/01/10 02:58
なってないよ。
650 :02/01/10 06:36
3月は厳しいので延期してホシィ・・・
651 :02/01/10 10:43
んで、どうなんだろー?
652NAME OVER:02/01/10 10:48
>>651
ラスボスは狂人と化したチキです。
メフィストドラゴンに変身して襲ってきます。
653 :02/01/10 10:52
>>652
人じゃないし〜。
654 :02/01/10 11:55
>>652
ネタならネタでもっと面白いことかいてよ。
655NAME OVER:02/01/10 12:01
>>654
ラスボスの狂人チキは実は
PCPエンジェルダストを撃たれていて狂人と化したのです。
それをやったのが、チキの育ての親、バヌトゥ。

彼は毎日続く戦の中で生きるか死ぬかの狭間・・・
とうとう狂気に支配されてしまったのです。
656 :02/01/10 17:05
ホントに3月29日?
自社ソフトなのに任天のカレンダー3月の所に載ってないんだが・・・
657 :02/01/10 17:49
載ってないのは月ジャンでFEを連載させてやっている集英社が
こんだけいっぱい宣伝してやってるのにまだ開発している任天堂に
業を煮やしてもっとも少年が見るだろうと思われる少年ジャンプに
うそ発売日を載せて任天堂に圧力をかけたのだろう
しかし、任天堂はそのことを知り意地でも3月29日に出さないと
社員が初めて団結した結果である
658 :02/01/10 17:59
大ニュース、というほどでもないけど、
エンターブレインが、またやってくれました!

まだ裁判が終わってないのにティアリングサーガ2のスタッフを募集します。
今週発売のファミ通に告知が載ります。

本気で勝つつもりのようですね。でも、ちょっと調子に乗りすぎのような……。
659 :02/01/10 18:02
>>657
単に任天堂側の誤植のような気もする(笑
660 :02/01/10 18:15
予定は未定。そーゆーことじゃない?
661 :02/01/11 07:20
まあ、ユーザーとしては延ばせるだけ延ばして良い作品を造ってもらいたいよね。
延期で開発費がかさんでもメーカーが困るだけだし。

それにしてもティアサガ2の噂は聞いていたが、
エビと加賀氏も帝王任天堂を敵に廻して、
この業界でやっていけると思ってるのだろうか?
662 :02/01/11 10:40
帝王ねぇ・・・
663  :02/01/11 11:03
今からファミ痛のスーたんの顔グラ見に行ってくるよ。
新情報はないだろうけど……
664暇人:02/01/11 11:12
FEにまで鉄雄が進出するなんて・・・イイ!
チャドレギュラー確定!!
665 :02/01/11 11:39
スーかっこいいな
なんつーか普通のRPGつくって欲しいね
この人の絵で
666663:02/01/11 12:26
ファミ痛みにいってきたよ。
魔法の3すくみができたんだね。これは面白そう。
スーは好みじゃないなって、まあそんなことはどうでもいいか。
それにしても、何故だれもロイが変わったことに言及しないのだろうか。
ロイが変わったというのは顔グラが変わったということではなく、
年令が変わったんだよね。
以前は子供だったのに、16〜18歳くらいになった模様。
667663:02/01/11 12:26
それにしても………ISは何を考えてるんだろうな。
主人公の年令を変えてしまったら、ヒロインのリリーナを変えなきゃならないし、
シナリオの整合性やマンガとのリンクにも問題がでてくるのではないか?
あの年令で、あの名前であの赤髪であの服装であの戦闘アニメーションてかなりダサイと思うのだけど。
子供っぽいロイならあれで良いと思うのだが。
それと問題なのは、あの主人公の年令でシナリオが楽しめるかということ。
例えば、聖戦の後半の主人公はセリスで10代の少年だが、
あれがシグルドのような20代のオッサンになったら、
あのシナリオは楽しめなくなってしまうだろう。
主人公の年令を変えたから、シナリオを全部書き換えるつもりなのだろうか?

何より俺が憤慨したのは、ISが子供向けではないかという邪推にも負けず
子供っぽいキャラを主人公にし、赤髪にしたりして
今までのシリーズの伝統を受け継ぎつつ新しい試みを重ねていたのに、
外部の批判か何か知らんが、それに迎合して自分の意志を変えてしまったこと。
客に迎合した作品で面白いものってないだろう。

長文スマソ。
668 :02/01/11 12:31
発売カレンダーが更新
http://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html
669 :02/01/11 12:45
更新されてるけどFEはないね
67052:02/01/11 12:50
671 :02/01/11 13:50
>>667
うーんそこまでこだわる必要はあるのかなぁ?
もともとセリフ自体はマルス似(あくまでNSWでだけど)だったんだよね。
だから今の顔でもそんなに違和感ないと思う。
あと会話量も聖戦より少なそうだし。
672 :02/01/11 14:45
>>669
あるよ。
3月29日発売
673671:02/01/11 15:27
ある意味、それTSにも言えるね。
674671:02/01/11 15:28
あ、>>667ね。
675 :02/01/11 15:51
任天堂のカレンダーにも載ったみたいだから
もう延期はないかな。
676 :02/01/11 16:11
というかもともと16〜18才じゃなかったっけ?ロイ。
677ファミ通より ◆L2.776FE :02/01/11 16:29
シャニー
ペガサスナイト
LV 1 E 0
HP 17/17
力 4
技 6
速さ 12
幸運 5
守備 6
魔防 5
移動 7
体格 4
救出 16
同行 ---
属性 氷
状態 ---
0戦0勝0敗
678 :02/01/11 16:31
>>677
あとパラメーター最大値運が30でそのほかが20位に見えたね。
上限値は無いのかな?
679 :02/01/11 16:33
属性ってなんだろう…TSの山の戦士とかとは違うみたいだし。
キャラ間の属性で、戦闘に三すくみがあったりするんだろうか。
680 ◆L2.776FE :02/01/11 16:36
>>678
今回は、スキルが無いらしいから、
ステータスの最大値とかで個性を出すのかなあ。
>>679
属性って気になるよね。
戦闘にかかわると、計算するのが面倒な気もするけど。

それから、相性は
 武器の相性 剣→斧→槍→剣
 魔法の相性 理→光→闇→理
になるらしいけど、理、光、闇ってことは
魔法の分類が聖戦・トラキアとは一新するのかな。
681 :02/01/11 16:37
魔力は紋章ルールなんだろうか?
682 :02/01/11 16:40
>>681
そういや、魔力なかったね。
683 :02/01/11 17:25
体格と救出が別になったんだね。
今回も体格が攻速計算の時に武器の重さのマイナスを軽減してくれるのだろうか。
684 :02/01/11 17:27
体格を下げる「スリムリング」みたいなものが欲しい。
685 :02/01/11 17:31
ルゥとチャドはハンター×ハンターみたい
686 :02/01/11 17:36
>>667
チョト気になったんだけど、ロイの年令が変わった(?)のは
ストーリーの整合性の為という事は考えられないの?
何故外圧という所に行きつくのか疑問。
年令に対しての批判なんて今まで目にしたことなかったから意外だな。
そもそもロイの年令って、元からそのくらいだった気もするけど…
687 :02/01/11 17:44
>>686
年齢が変わったなんてことは全然書いてなかったYO! age
688 :02/01/11 17:49
FEの年齢設定なんてあってないようなものだろ。
689 :02/01/11 17:52
殆どのキャラの設定が分からない上、あっても暫定的な事が多いしね。
690b:02/01/11 17:54
とりあえず漏れのレギュラー確定票。

シャニー
(無限のリヴァイアスの葵にクリソツでイイ!)

スー
(見て目的にイイし、女弓使いというのもイイ!!)

チャド
(モロ鉄雄&K9999にクリソツ、デコスケイイ!バリバリ盗ませよう!)

ルトガー
(何かカッチョイイ!から)

ディーク
(ワンピのゾロ&ベルセルクのガッツ&VPのアリューゼにクリソツでイイ!カッチョイイーし。)

とりあえずこんな所かな、
あとは女剣士が欲しいね漏れ的に。
691 :02/01/11 18:05
FEでは敵役萌えなので、いろんな意味でカコイイ敵が出てくれるのを期待。
692 :02/01/11 18:12
正直、ゲラルドを超える敵役はもう2度と出てこないと思われ。
693 :02/01/11 18:46
>692
691が言ってるのは多分カミュとかミシェイル系であって
ある意味イカしてたゲラルドでは無いと思う
694691:02/01/11 18:50
>>692
やっぱり奴が最強か・・・?

しかし、たまにはプレイヤーキャラに萌えてみたいな。
もう気に入ったキャラを殺すしかないのは嫌だ。でも今回も敵役にハマりそうな気が。
695691:02/01/11 18:51
>693
その通りだけど、692は確信犯のような(笑
696_:02/01/11 21:49
聖戦やトラキアで出て来た魔道書を無くすボケジジイ魔導士をきぼーんw<悪役
697 :02/01/11 21:53
はみ通みたけど。
絵かいてる人とゲームのキャラデザちゃうの?
絵のほうがいいなぁ。このみのもんだいだけど。
698   :02/01/11 22:01
部下「ボケーゾフ様、その頭の上にあるのは○○○○の書では?」
699 :02/01/11 22:02
>>697
俺はゲームのドット絵の方が萌。
イラストは何かキモイ。
700 :02/01/11 22:04
>>699
前作までよりはいいと思うがな・・・
つーか、俺は結構好き。
701 :02/01/11 22:04
>699
このみだろうねー。
おれの場合FCの時に見飽きたからなー、あのドット絵。
702 :02/01/11 22:06
私もゲームの方が好き。というより見なれてる。
絵の方がそのままゲーム中で使われたら、かなりの違和感を覚えたろうな。
703   :02/01/11 22:08
>>701
FCの時に見飽きたって…ハヤイヨ
704 :02/01/11 22:09
絵はシリーズ中で最も良いと思うが顔グラに使われるのは嫌
705 :02/01/11 22:09
ごめん。FCじゃなくてSFCだった。

>703
はやい?
706 :02/01/11 22:11
>>705
早漏スギ。
707 :02/01/11 22:12
俺はトラキアのイラスト&ドット絵が良いな。
イラストをそのままドット絵にしたような感じだし、かなりお気に入り。
特にマリータ萌。
708703:02/01/11 22:13
>705
SFCなら納得
709 :02/01/11 22:14
広田は好き嫌いが分かれるね。自分は苦手。
710 :02/01/11 23:35
あれイラストが変わっただけなのかー?
少年編と青年編があることに期待。
で、少年編は悲劇で幕を閉じる。これお約束。
711 :02/01/11 23:38
>>710
聖戦そっくりじゃん(笑
ただ、新しく加わった属性は気になるねぇ。
明日ファミ通で確認するか。
712 :02/01/11 23:47
魔法の「理」というのは従来の風・雷・炎等の総称と考えて良い?
713 :02/01/11 23:52
>>712
あそうか。今初めて気付いた。多分それでいいんでない?
しかし携帯機でFEができるようになるとは、いい時代になったもんだ(´ー`)
714 :02/01/11 23:52
光に対して風とかの方が強くなるってこと?
風優遇されすぎなんだからそれはちょっといやだな。
715 :02/01/11 23:58
でも闇には弱いよ。
わざわざ3属性に組み入れられるくらいだから
闇(光)魔法の登場頻度は従来より高くなるかな?
716 :02/01/12 00:08
>>715
やっぱり闇、光にもファイアー、サンダークラスの弱い魔法が追加されるだろうね。
717 :02/01/12 00:12
世代交代はいらない。
お気に入りのキャラを最初から最後まで使いたいからね。
デモ聖戦はお気に入りがアイラだったので
顔グラほとんど変化無しのラクチェで満足してましたんで聖戦はイイ!
718 :02/01/12 00:14
>>716
そう考えると魔法の幅が広がってそうだね。
シャニーの属性に氷とあったけど、これも魔法や攻撃に絡んでそう。
氷系の魔法には耐性があるとか、氷系武器(?)での攻撃は威力が増すとか。
719 :02/01/12 00:17
今回はスキルがなくなった代わりに属性を増やしたのかな。
720 :02/01/12 00:20
妄想で申し訳ないけど、

ようするに
属性:流星
属性:回復(ライブ)
みたいなのもありえるわけだよね?

あったらいいなぁ…ダメ?
721710:02/01/12 00:26
いや、別に世代交代はしなくていい。
リリーナは帝国に連れ去られ人質に。同盟は瓦解。
ロイ達は反逆者として放浪の身に。そして数年後、、、
ぐらいでいい。
まあ妄想だが。
722 :02/01/12 00:30
>>720
それを俗にスキルと言います(笑
もう、スキルに関しては諦めた方がいいと思うが・・・
723名無しさん、君に決めた!:02/01/12 00:31
俺も少年編と青年編があるのかと思ってたけど・・・。
724 :02/01/12 00:36
>>723
少年編での行動次第で、青年編での展開がガラリと変わったりすると面白いかも。
725 :02/01/12 00:46
>720
属性は喩えれば五行のようなものだと思われ。
>724
それ面白いね。
726 :02/01/12 00:51
皇帝級のユニットしか持たない属性とかはあるのかな。
あ、だからそれじゃスキルだっつーのにな
727 :02/01/12 01:00
今回は闇使い味方で出てくるのかなー
つうか今回も闇が悪役なのかなー
728 :02/01/12 01:04
>>727
トラキアにいたよ役に立たなかったけど
729 :02/01/12 01:07
闇が悪ではなくただの属性というのは
今までのパターンからいってないだろうな…
730 :02/01/12 01:10
闇を悪と定めずに
夜とか安らぎの意味で使えば…
731 :02/01/12 01:10
>728
いやそれは分かってるよ。
しかしセイラムそんなに役に立たなかった?

>729
だろうね。闇魔法が味方に溢れるのを期待してるんだけど(w
732 :02/01/12 02:05
属性か・・・ますますリトルマスターを思い出す今日この頃。
あのグー・チョキ・パーって奴ね。
733 :02/01/12 03:36
>>732
3すくみは聖戦の時からあったから問題ないでしょ。
>>731
オウガでカオス=悪と厨房のころ勘違いしてたが、実を言うとストーリー的には一番理想的だったんでちょとショックだったのを覚えている。
闇もそうなればなー。
>>724
少年時代と青年時代をいったりきたり・・・、いやこんなのFEじゃないか。
734 :02/01/12 04:43
ロイちゃんかっこいい
735 :02/01/12 14:30
リリーナたんに萌へ萌へ
736  :02/01/12 14:47
>>730
クラヴィス・・・
737 :02/01/12 15:10
前作から一人二人出てくれないかな
そういうのがあると微妙にうれしいんだけど
738 :02/01/12 15:24
直接出るのはちょっと嫌だけど、関連を匂わせるものがあるといいな
739 :02/01/12 16:47
ファミ通見てきたけど、確かにロイのイラストと顔グラ変わってるね。
前よりも大人っぽくて格好いい。
あと、ロイの戦闘アニメも変わってるような・・・
あれは必殺の一撃なのかな?
半透明のエフェクトもかかるようになってるね。
740 :02/01/12 16:56
誰か間違ってWSCを買うやついねーかな
741 :02/01/12 18:45
っていうか、チャドがますます鉄雄&K9999に見えてきた。
ファミ通の戦闘シーンもろ「割れろぉぉ!!」じゃん。
742 :02/01/12 18:56
シャニーのステータス中の顔グラが口開けてるのが気になる。
今まで口開けた状態の顔グラなんて無かったのに。
743 :02/01/12 19:14
>>742
おフェラの準備。
部隊の性処理係なんですよ。
744 :02/01/12 19:21
デコスケみたいな顔のキャラとか、
デコスケのチャドっていう感じの名前とか良いよね。
加賀氏のネーミングはネタギレっぽかったけど、
新しい人のネーミングは新鮮で今までにない感じで好きだな。
745 :02/01/12 19:26
このゲームのためだけにGBAを買うのは間違ってるんだろうか…
ま、他のゲームも買えばいいんだけどさ…
746デコスケマンセー:02/01/12 19:50
>>744
来て見ろ!ハエ共!!
と、チャドには言ってもらいたいな。
747 :02/01/12 20:05
>>745
それはアリだろ。全然間違ってねーよ。
wizサマナーの為にGBA同時購入した俺に比べれば…
共にハァハァしようZE!
748 :02/01/12 20:09
>>745のような人は多いと思うよ。

ちなみに自分はどうぶつの森+の為にGBA購入したので、ソフトは一本も持っていない。
初めて買うソフトはきっとFEだろう。
749 :02/01/12 20:16
>>748
KOFEXをお勧めするよ。
でもギルティXの方がお得。

ディズィーたんハァハァ。
シャニーたんもハァハァ。

ギルティXとFEでダブルハァハァしようZE!
750 :02/01/12 20:18
スマブラのロイたん、ハァハァ(;´Д`)
751 :02/01/12 20:21
>>749
両方とも格ゲーだよね?
ダブルハァハァは魅力だけど、格闘は激烈に苦手なんだ…
せっかくの好意を無にするようでごめんね…
752 :02/01/12 20:21
>>750
ロイはリリーナを犯し続けてます。
753        :02/01/12 20:23
>今まで口開けた状態の顔グラなんて無かったのに。
暗黒龍のアベル

>ギルティXとFEでダブルハァハァしようZE!
日本っぽいステージの背景の巫女さんの名前教えて下さい!……ハァハァ
754 :02/01/12 20:23
>>751
そうかぁ残念。
こうなったら、シャニーたんとスーたんで
ダブルハァハァだZE!
755 :02/01/12 20:29
>>753
梅喧のことかいな?
このキャらっしょ?→ttp://www.guiltygearx.com/chara/baiken.html
男女っぽいキャラだよ。
756 :02/01/12 20:32
>>754
了解ハァハァ(;´Д`)

スマブラのロイは随分子供っぽい印象が。デモ(・∀・)イイ!
マルスと並ぶと兄弟のようだったよ。
757 :02/01/12 21:03
>>748
ちとスレ違いだけど、
どうぶつの森プラスってGBAでどんな事ができるの?
あとキューブと繋いでる時しかできないんだよね?
758753:02/01/12 21:04
>755
ち、違う!
梅喧や闇慈の背景で鳥居の前で掃除してる娘
759 :02/01/12 21:15
>>756
昨年のNSWパンフのイラストでは子供っぽかった>ロイ
今週のファミ通のイラストで大人っぽくなっていてビックリしたYO。
760 :02/01/12 21:42
>>759
俺も驚いたよ。なんか一気に凛々しくなって良い感じ。
ゲーム中どっかに「守るべき者がいる、負けられない・・・!」って台詞出てくるかなぁ?
もしくは闘技場のミュージックがロイの時だけ「ロイロイロイ!」だったり。
761 :02/01/12 21:58
どっかにスマデラのほうのロイの画像ないかな・・・
762名無しさん:02/01/12 22:00
制作会社も話つくるシトも今までとちがうんでしょ?
ナンダカナー。どうしようかなー。
オデは「面白いゲームを遊んでいる」つもりであって、商標のファンではないつもりなのだが……

すまむ、滅入ることを書いてしまた。
763 :02/01/12 22:02
>>761
ニンドリのスマデラ攻略本に載ってたよ。スマデラのロイはポリゴンだから
GBAのほうの顔グラが変わったところで別に違和感はないな。自分的に。

つか今週のファミ通のFE記事を見て、またスマデラをプレイしたくなった(;´Д`)
764 :02/01/12 22:03
>>762
制作会社は同じ。
ただ、中心人物の加賀氏が抜けた。
765 :02/01/12 22:04
>>762
制作会社は変わらないよ、ISで。
シナリオとイラスト書く人は違うけど、その他のスタッフは残ってるから大丈夫。
766 :02/01/12 22:12
なんかGBA専用ソフトをプレイするのってFEが初めてだよ。
今まではGBのロムをはみ出させながらGBAでプレイしてたから。
767 :02/01/12 22:19
>>757
キューブから離しても、データをGBAに記録させとけば大丈夫。
GBA単体で出来る事は本当に大した事じゃないんだけどね。
島の住人を観察するというか…
島の住人に果物を与えてお金を吐き出させたり
GCで島に釣竿や網を置いておくと、GBAで島の住人にそれらを使わせ
アクションを起させたり出来る。その結果GCの方でアイテム入手が可能に。
あと、服等のマイデザイン作成も可能。
これはGCでも出来るけど、作成した物の修正が可能なので便利。
スレ違いな上、分かりにくい説明でスマソ。

>>759
幼いバージョンのイラストも見たよ。自分も今週のファミ通を見て驚いたクチ。
だから今まで760さんの挙げているような、スマブラのセリフを聞いて
「子供っぽい外見だけど、しっかりしてるな」と思ってた。
768    :02/01/12 22:39
ロイはクラスチェンジするかな?
769(・_・):02/01/12 22:47
>>768
例によってイベントでするのでは?
770マルス:02/01/12 23:00
どうせ僕は…
771 :02/01/12 23:11
ロイはマジュニアにクラスチェンジするだろう。
772シグルド:02/01/12 23:24
>770
私も同じだ(プ
773 :02/01/12 23:26
初めてクラスチェンジした主人公はセリカだったっけ?
774名無しさん:02/01/13 00:01
シャニーの顔グラって
なんかセーラーマーキュリーのコスプレに見える
775 :02/01/13 00:03
>>774
リヴァイアスの
ホウセンあおい似だよ。

マーキュリーはキュウリ。
776 :02/01/13 00:11
>>753
アベルやクリフのあれは出っ歯。アベルはイラストで出っ歯を確認。

>>773
アルムとセリカ2人なんじゃない?
アルムも戦士から勇者にチェンジしてるし。
777 :02/01/13 00:25
>>747
漏れはwiz外伝1がやりたくてGB買おうと思い立って、
将来性を考えてGBA買った。
おかげで糞サマナに出会えた(涙
関係ないからsage
778 :02/01/13 00:41
>776
順序的にセリカが先だったという事。
779 :02/01/13 02:04
正直、スマブラのロイ&マルス目当てでGC本体とスマブラDX購入しました。
ひと月のバイト代の半分が消えました・・・鬱。
780 :02/01/13 02:10
>>779
俺もかった。
カメラモードでハァハァ。
・・・ヒロインがでてくればなぁ。(スカートキャラ簡単に見えるし)
781 :02/01/13 02:13
>>780-799
俺もだよ。
今日買った。
まだ隠しはプリンしか出てないけどね(汗
速くマルス使いたい!!
782780:02/01/13 02:16
家ゲ板スレ復活してたんだ・・・。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008490175/l50

>>781
一人プレーだとマルスは出しにくい。
逆にメインターゲットの消防は条件的に真っ先に出てる可能性あり。
これは皮肉か?
783 :02/01/13 02:28
いやそうでもないと思うが,速攻でだし
ゲーム&ウォッチとかまだ出せねえヨ
784781:02/01/13 02:30
>>782
大変そうやね・・・
コントローラー買えないから友達と出来ない。
金無いのよ。

でもミュウツーも出したいなぁ、ロイも。
785780:02/01/13 02:35
>>784
ゴメン、あくまでプリンと比べてです。
そのほかはもっと大変。

個人的にはマルスVSギガクッパが好き。
ヘタレなので難易度ノーマルでもぼこぼこにされるが。(プリンなら楽勝だけど)
この前イベント戦やっと全部終わった。
786 :02/01/13 02:42
>>782
マルスは購入後15分以内でも出せるような。
俺なんか早く出したいが為に、対CP戦でルールを変えて速攻出したよ。
ロイも隠しキャラではまだ出しやすい方。
あの2人の出現方法が簡単で本当によかった……

攻略本見たけどマルスとロイは必殺技以外はほぼ同名の技なんだね。
上スマッシュのジャスティスソードとフレイムソードが違うだけかよ……
でもワールウィンドとハーフムーンという技名は気に入った。
787780:02/01/13 02:45
>>786
エクスプロージョンとシールドブレイカーを忘れるな!
どちらもフルチャージであたることはほとんどないがなー。
788 :02/01/13 02:47
ちなみにマルスの鎧は
赤 カイン系
緑 アベル系
黒 カミュ系
白 トラキア776のリーフ http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/data/chara/leaf.html

が元ネタ
789 :02/01/13 02:47
2キャラも出られるなんてすごいことですよ(´ー`)
でもフィギュアにはFEキャラはいるのかどうか不明…
まだマルスとロイ以外一つも見たことねえ…
790780:02/01/13 02:48
もしかして全部隠し出したのって俺だけ?(このスレで)
ちなみにフィギュアのかっこよさ。(個人的に)
マルス
アドベンチャー>オールスター>シンプル
ロイ
オールスター>アドベンチャー>シンプル
791 :02/01/13 02:51
>>786
いやいや必殺以外での話ね。紛らわしく書いてゴメソ。
フルチャージは滅多に出来ないよな、対人だと特に。
792 :02/01/13 02:51
>>790
いや俺も…
FE信者兼スマブラ信者だったから
FEキャラが出るの知ってかなり嬉しかった。
793780:02/01/13 02:53
>>789
スマブラスレによれば、無かったらしい。
しかし対戦ゲームの名前の登録→おまかせにすると
セリス、シグルド、リーフ、オグマ、ナバール、カイン、チキ、セリカ、リンダ、カリンを確認。
何気にセリカ以外のヒロインはでてないね。
794 :02/01/13 02:54
マルスもロイも対戦で勝利した時の決めポーズ?が
どのパターンもカッコ良くて嬉しい。
795 :02/01/13 05:14
かなーりスレ違い。
796スレ違いスマソ:02/01/13 05:22
ちょっと質問があるんだが・・・
スマブラのマルスが持ってる剣、ありゃなんだろう?
紋章の謎のタイトル画面にある剣と全く同一のものみたいだが。

ファルシオンかなぁ・・・でもそれだとヨッシーに効果抜群だし。
知ってる人教えてください
797     :02/01/13 07:04
ファミ通のゲーム画面に出てたシスター、やっぱレナ系の性格なんだろうな。
あれでユミナみたいだったら笑えるのに。
>>796
ファルシオンのはず。色違いだとメリクルソードになるとかだと面白かったかも。
798 :02/01/13 08:05
そういやシスターをつれて逃げた盗賊を傭兵がおいかけるじゃなかったのか?
799 :02/01/13 08:53
>>796
> ファルシオンかなぁ・・・でもそれだとヨッシーに効果抜群だし。
ワラタ
800オンD:02/01/13 12:10
800!
801 :02/01/13 12:14
今週のファミ通でロイのイラストがちょっと変わってたけど、これでスマブラDXのロイと
同じになったんだね。今まで発表されてたやつは服・髪型にちと違和感があったから安心した。

でもスマブラDXで既にマイナーチェンジしてたってことは、その前から変更されてたってことかな?
802七資産:02/01/13 16:16
ろいたんはぁはぁ
803 :02/01/13 16:17
ファルコンナイトがファルコンパンチ。
804796:02/01/13 16:54
>>797
さんきゅぅ
やっぱりファルシオンかぁ・・・
ファルシオンは使用回数無限だから武器の耐久とか気にせず
スマブラでやっても違和感なくできてるな
ロイの封印の剣も原作では無限かな。
805 :02/01/13 16:56
ロイたんかわいい
806 :02/01/13 17:06
もうチャドを育てたくってしょうがありません
どうにかしてください
807 :02/01/13 17:13
>>806
FCとGBAのAKIRAをやって下さい
808マジ嬉しいんだけど。:02/01/13 17:19
>>806
KOF2001もお勧めする。
3月にPS2にて移植もされるし、ゲーセンで出来る。

チャドの腕が暴走します(w
809  :02/01/13 17:21
シリウスが出るってほんとっすか?
810 :02/01/13 17:27
>>809
シリウスじゃなくてザガロが出る。
811 :02/01/13 17:30
ザガロって誰だっけ?
812 :02/01/13 17:36
ビラク、ザガロ、ウルフ・・・
誰がどの顔だか思い出せない(w
813 :02/01/13 18:33
オレ的に ザガロ>トーマスだな。
814  :02/01/13 20:13
>ビラク、ザガロ、ウルフ
で一般に人気あるのはウルフかな?確か

FCはジョルジュとカシム以外の弓兵は
紋章のトーマス顔だったよね。
815 :02/01/13 20:49
ウルフカコイイ。
でも、最初からホースメンなのでクラチェンできず2軍逝き。
816 :02/01/13 23:52
>>ビラク、ザガロ、ウルフ
死んだような・・・
ロシェだけ生き残ったけ?
817 :02/01/14 03:40
TSスレいつからあんなに厨房だらけになったんだ?
818 :02/01/14 03:50
「人の好み」とかソンなものを超えて
聖戦の系譜=オモロイけど他の3つには劣る
ってのが遍く全ての人の評価だと思ってた。
819 :02/01/14 03:54
FC,SFC版(紋章の謎)のメンツじゃなきゃ買いません。
820  :02/01/14 06:30
ストーリー 聖戦>トラキア>暗黒>紋章
システム トラキア>聖戦>紋章>暗黒
ですが何か?
821  :02/01/14 08:45
聖戦は話とか(行ったり戻ったりの煩わしさを除く)広いマップは好きだけど
ヌルいんだよね……
システムもクラスチャンジしてもレベルが1に戻らない部分は好きだ。
822 :02/01/14 09:56
ヌルくはないぞ。少なくとも聖戦の武器が揃うまでは。
セーブ→リセットを繰り返せば紋章のバランスでもヌルくなるのは明白だし。

とりあえず
音楽 聖戦>紋章>外伝>トラキア
823 :02/01/14 10:31
ディークカコイイ
824  :02/01/14 11:33
サイゾーカコイイ
825デリ(´ё`)カシ:02/01/14 12:12
>>822
(´ё`)ノ シレジアの音楽がいいよ。
826 :02/01/14 12:22
自分は
ストーリー 聖戦>紋章(暗黒竜)>外伝>トラキア
システム  紋章>トラキア>聖戦>外伝(暗黒竜はハードが違うので除く)
だな。音楽は822と同じ。↑の上位に封印が食い込んでくれることを願う。
827 :02/01/14 12:27
>>826
封印の剣は紋章のシステムにトラキアの担ぐシステムを加えたような感じだな。
かつぐは確認してるけど、とらえるはどうなってるんだろう・・・

個人的にこのゲームって話はそんなに気にしてないので、
ゲーム部分がしっかりしていることを望むよ。
828 :02/01/14 12:27
俺的には
ストーリー 聖戦>紋章=暗黒=外伝>>>>トラキア
システム  紋章=聖戦=暗黒>トラキア>外伝
829    :02/01/14 12:28
ストーリー 聖戦>トラキア>紋章(暗黒竜)>外伝>
システム  トラキア>紋章>聖戦>外伝(暗黒竜はハードが違うので除く)

俺の場合はこう。
トラキアマンセーなんだが、ストーリーでは聖戦かな。
シグルド達が無惨にアルヴィンスだっけ?に殺されるところ・・・
マジでムカツイタと共に、やる気がでたよ。
(こいつゼッテー殺す!ってね。)

システムではやっぱトラキアマンセー。
空ぶっても経験値はいるので弱いキャラでも育てれる。
流星剣なども良い。
特にマリータマンセーだよ。
FEシリーズでは最高のキャラだね。
830IS社員の書き込み。結構大変なんだね:02/01/14 12:33
IS社員の泣きたい気持ち・・・ う〜ん そやね・・

画面ライン数が普通のテレビよりも少なくてSFC以上のグラフィックが
どうしても出せない。そやからキャラをデフォルメ化するとかの策を
とらなあかん。でもそうすると、「グラフィックが悪くなった」とかって
言われちゃうの(苦笑)
もう泣きたい・・・

なんで任天堂はGBAをあんな中途半端な大きさの画面したんだ・・
2Dゲームはドット数が命なのに

「FEは携帯ゲームに向いている」って言った某氏・・。
そんなわけないやん!今までのFE見てたらそれは無理なのはわかるでしょ!
変なこじつけでGBAでの開発を勧めさせるのはやめて欲しい
ちゃんと据え置きゲーム機でFEのようなゲームが作れるようにして欲しい
64が3Dだけに特化したマシンじゃなければ今頃は・・・
任天堂のお偉いさん方の3D至上主義はもう辞めてほしい
TSが2Dやのに売れたのみたら、2Dゲームがまだまだ大切な
ゲームの土壌やってことが分かったやろ?


加賀氏のゲームデザイナーとしての気持ちもわかるんやけどな・・・。
でもなんちゅうか加賀氏には裏切られた〜って気は強いな
一緒にISで培ってきたノウハウとか資産とか持っていかれたわけやし

まあFEの資産そのまま持っていった加賀氏も悪いけど
FE作れる環境や土壌つくらんかった任天堂も悪い
どっちもどっちや
832 :02/01/14 12:35
>829
アルヴィスだよ
あのシーンはショックだったのは確かなんだが
それ以上にシグルド浅はか過ぎダヨ、と
心の片隅で呆れてた自分はかなりドライか・・・?
833 :02/01/14 12:36
>>830
いちいちコピペしなくていいぞ。本当に社員かどうかも怪しいものだし。
834 :02/01/14 12:50
チャド萌えじゃわりいかよ!
835 :02/01/14 12:55
>>834
チャドはいいよな(笑
確実に優先的に育てるキャラになるだろう。
836デコスケじゃねぇぇぇ!:02/01/14 12:58
>>834
K9999だもん、俺も萌だよ。
コレで、鉄雄のパクリが二人・・・
837チャド:02/01/14 13:07
    ∠ ̄                      ー_
    ∠ ̄                            ゝ
   ∠ ̄                             < ̄
  < ̄                    レ|/ノ)ヽミ    >
  ∠                 /NV        ヽ、)へゝ
  <         /⌒`ヽ, /             l
  ∠        ( /⌒ノ ^^                |
  ∠ ̄       | ヽ (              ヽ    |
838チャド:02/01/14 13:07
\  <       ノ、ノ               ||   /
 \/ /|/|/|/~^^^                , ⌒`V, /   てめえら!!
   \     /  /             `\_(/´/          俺に萌んなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
    \  /   /|                 彡、
      \    ||             __ (  __>
       |    ||          /   \>ゝ
       |     | \        /\  /
        |    \         \ ,>
        |     \        ,ゝ
         |  /´⌒ \_  _/
839 :02/01/14 13:27
似てるヨネほんと

チャドって盗賊なんだから弱いのではないか?
840 :02/01/14 13:31
>>839
チャドが戦闘してるシーンのHPの減りを見てるとそんな感じ(笑
でも、動きも格好いいから許す。
841 :02/01/14 14:14
>>840
俺もあの戦闘シーン見たよ、ファミ通の。
剣振ってるところが、まるで
割れろぉ!
みたい(笑
842チャド:02/01/14 14:43
ロイーーーッ!!!
843 :02/01/14 14:56
最初から強い奴育てるよりも弱い奴を育てることに楽しみを見出す、これ最強
まじで素人にはおすすめできない
844 :02/01/14 15:39
チャドxルゥ
同じ孤児院で育ったってところ俺的にツボ
845 :02/01/14 16:29
最初弱くても成長すると強い奴育てるよりもジェイガンを育てることに楽しみを見出す、これ最強
まじでまじで素人にはおすすめできない
846 :02/01/14 16:35
オソレスなれど。
>818
人間のブリードに吐き気を催して3日で売りました。
ゲーム云々の前にそういった理由で俺的クソゲ。
847 :02/01/14 16:41
>>846
まあねえ…
俺は吐き気ってほどじゃなかったけど、
「いいのか任天堂?!」ってオモタよ。
システムもストーリーもね。
でも聖戦好きだけど(藁
848チャド:02/01/14 17:57
    ∠ ̄                      ー_
    ∠ ̄                            ゝ
   ∠ ̄                             < ̄
  < ̄                    レ|/ノ)ヽミ    >
  ∠                 /NV        ヽ、)へゝ
  <         /⌒`ヽ, /             l
  ∠        ( /⌒ノ ^^                |
  ∠ ̄       | ヽ (              ヽ    |
849 :02/01/14 17:58
\  <       ノ、ノ               ||   /
 \/ /|/|/|/~^^^                , ⌒`V, /   >>844!!
   \     /  /             `\_(/´/          孤児孤児いうんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
    \  /   /|                 彡、
      \    ||             __ (  __>
       |    ||          /   \>ゝ
       |     | \        /\  /
        |    \         \ ,>
        |     \        ,ゝ
         |  /´⌒ \_  _/
850 :02/01/14 18:58
チャドは普通の孤児っぽいけど、ルゥは高貴な血を引いてそうだな。
851 :02/01/14 19:06
>>844
もうねえ、その設定だけでご飯3杯はいけると思うのですよ
852 :02/01/14 19:36
どうでもいいけど、スマブラにチキたんとユリアたんでないかな?
漏れ、スマブラ拳で桜井たんにお願いしといたよ。
せめてフィギュア(?)だけでもでないかな………
853 :02/01/14 20:29
スマブラ自体もう続編出るかわかんないし、出るとしても桜井が作るとは限らん。
854 :02/01/14 20:39
>>852
それはちょっと・・・・・。主人公とかならともかく彼女らはどうだろ。
855 :02/01/14 20:42
まぁリフやバーツとかよりは確率あるかも。
856 :02/01/14 20:43
マリータ求む。
857 :02/01/14 20:47
それならいっそFEキャラで作って欲しい
まあ、むりだろうけど
858 :02/01/14 20:56
大乱闘ファイアーエムブレムか、出たら20000円でも買うな。
859 :02/01/14 20:57
>>858
正直高杉。
1万なら買う。
マリータ&オルエン居るなら5万だす。
860 :02/01/14 21:00
>858
バーツ最強ですか?
861 :02/01/14 21:41
わー、ファミ通、見てきたよ!

ルゥはドット絵のほうがあんまり可愛くなくて萎え。
チャドはかっこいいのに盗賊っていうのが想像つかない。
今回の盗賊は戦闘力も期待していいのかな。

あと、スーは絶対に使おうと思った。
ホースメン系のユニット嫌いだったけど、好きになれそ。
862 :02/01/14 21:44
スマブラでチキたんをカメラアングル変更で舐め見回す……ハァハァ…
863 :02/01/14 21:45
>>860
リフ。
864 :02/01/14 22:03
>>862
チキは神龍としてしか登場しません。
865  :02/01/14 22:05
女性の弓使いは好きですよ
(ブリ姐は勇ましすぎて…ちょっと)
866  :02/01/14 22:06
正直、FEのキャラでパネポンを作って欲しい。
同じISなのだからできるはず………だが、
573じゃあるまいし、そういう軟派なことはしなさそうだな〜
867 :02/01/14 22:22
>>866
正直そういうことしないから好きだというのもある
グッズだのなんだの買ってられるか(#゚Д゚)ゴルァ
868 :02/01/14 22:23
トレカは出してるけど、あんま売れてないっぽいね。
あんなん作るならFEのパネポンだせゴルァ(#´ω`) 凸
869 :02/01/14 22:24
>>867
でも出たら買うんだ炉(w
870 :02/01/14 22:42
俺は、マリータのカードが出ればそれだけは欲しいな。
でもまだ聖戦までだろ?
871 :02/01/14 23:51
>>866
いや、あれはあれで個性があったからな、妖精たち。(ハァハァもできるし)
俺的にはカードヒ−ローをFEキャラにして欲しい。
あれほどキャラデザで損してる作品はないと思う。
872    :02/01/14 23:56
>>846
何かトラウマでもあるのでしょうか?
まぁがんばっていきてください。
873 :02/01/14 23:57
空振っても経験値入るのマジで修正しろ。
874 :02/01/15 00:01
ココでよく言われるチキたんと崇められている
チキたんとはいったい何者なのですか?
かわいいのですか?ハアハア系なのですか?ロリですか?
何歳ですか?彼氏はいるのですか?どうなんですか?
875 :02/01/15 00:03
FE紋章>TO>>>>>FEトラキア=FE暗黒竜と光の剣>FE聖戦>FE外伝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FFT>TS=TO外伝

システム:紋章(スキルいらねぇ)
バランス:紋章(絶妙!)
ストーリー:TO(説明の必要無し)
総合:紋章
ってことで。
876マジレス:02/01/15 00:08
トラキア>TO外伝>>>>>FE聖戦=FE暗黒竜と光の剣>FE紋章>FE外伝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FFT>TS=TO

システム:トラキア(スキル最高!)
バランス:トラキア(シビア!最高!!)
ストーリー:TO外伝(説明の必要無し)
キャラ:トラキア(マリータ最強ラブ!!!)
総合:トラキア
ってことで。
877 :02/01/15 00:15
>>875
それ俺が昔書いたヤツそっくり(そのもの?)なんだが・・・。
同意者?
>>876
TO外伝がストーリー最強ってことはないと思うが・・・。
878 :02/01/15 00:16
トラキアまずナンナのドット絵がいまいち。
封印は期待してる。
879875:02/01/15 00:16
>>877
ゲザロ板からコピペでした。。。

本人?
880訂正:02/01/15 00:19
トラキア>TO外伝>>>>>FE聖戦=FE暗黒竜と光の剣>FE紋章>FE外伝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FFT>TS=TO

システム:トラキア(スキル最高!)
バランス:トラキア(シビア!最高!!)
ストーリー:FE聖戦(文句なし。アルヴィス殺す!でもお前も実は哀れな奴なんだな・・・)
キャラ:トラキア&TO外伝(マリータ最強ラブ!!!エレノアラブラブ♪)
総合:トラキア
ってことで。
881877:02/01/15 00:19
>>879
多分、本人。
882 :02/01/15 00:34
カードヒーローをFEキャラにするはずだった、もしくはするはずという噂を
どっかで聞いたんだけど、ソース知ってる人いない?
883 :02/01/15 00:39

















884877:02/01/15 00:41
>>882
マジ?
俺的には他人の作ったキャラを自分のゲームにいれるのが嫌だったんじゃないかなと思ってたけど。
885 :02/01/15 00:43
>>883
正直ウザイ。
886 :02/01/15 00:43
>>885
やっぱりそうでしょ?
紋章システムの方が絶対いいって
空振りして経験値入ってもいいんじゃネーノ?
888 :02/01/15 00:47
>>874
身体にウロコが生えていて、炎を吐き出します。
石を見るとでっかくなります。
ついでに年は100歳くらいだっけな?
889 :02/01/15 00:50
>>886
いや、お前がウザインだよ。
氏ね。

>>887
激しく同意
890 :02/01/15 00:51
空振りを否定してるのは、解雇主義のクソ共。
今時は空振り経験値溜だ。

好きなキャラをMAXに出来る。
891 :02/01/15 00:56
増援部隊を囲んでリンチのロマンを知らん若い奴が増えたな
892神様:02/01/15 01:00
>>891
トラナナでもやったよ。
浪漫だよ。

正直経験値入ろうがはいらまあがどうでも良いんだよ。
所詮はFEはキャラだよ。
キャラ萌だよ。
893 :02/01/15 01:01
神様、次スレ作ってください。
894 :02/01/15 01:05
キャラ萌えだけなら猿でもできる。
895 :02/01/15 01:05
壊れた剣振って経験値貯めなんて見てらんないよ もう
896 :02/01/15 01:06
スレ建ては950越えてからにしる。
897 :02/01/15 01:06
〜しる。って2ch語?
898 :02/01/15 01:11
むしろ朝鮮語ニダ
899  :02/01/15 01:13
何にでも言えるけど、何でもあり(空振りとかドーピング)になっちゃうと
ゲームとしてはつまんなくなっちゃうんだよね。
敵とは五分五分の戦力、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
好きなキャラが強くなるのは素直に嬉しいけど。
900 :02/01/15 01:21
ドーピングアイテム買いまくりで全キャラマックスなのは萎えた。
901 :02/01/15 01:23
聖戦って毎ターンセーブできなかったら評価上がったかな。
902 :02/01/15 01:24
空振りとかドーピングは盗賊のためのシステムだろ。
トラナナでは盗賊が一番重要だったし。
あれでよかったと思うよ。
903 :02/01/15 01:29
盗賊は盗むであげたりもらったりを繰り返してたらいいのでは…(;´Д`)
904 :02/01/15 01:56
新スレたてる?
905 :02/01/15 02:06
>>904
頼む。
906 :02/01/15 02:10
スレ建ては950越えてからにしる。
907名無し:02/01/15 02:11
>>906
遅い!もう立てた。
908 :02/01/15 02:12
ファイアーエムブレム 封印の剣 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1011028218/
909 :02/01/15 02:18
ファイアーエムブレム 封印の剣 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1011028218/
910 :02/01/15 02:18
ファイアーエムブレム 封印の剣 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1011028218/
911906:02/01/15 02:18
次スレ立てるの早すぎだよバカ。
ルール守れない真性厨房が増えたんだな。
ドリルちんちん書いてやんぞ。
912 :02/01/15 02:18
ファイアーエムブレム 封印の剣 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1011028218/
913 :02/01/15 02:19
ファイアーエムブレム 封印の剣 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1011028218/
914 :02/01/15 02:19
ファイアーエムブレム 封印の剣 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1011028218/
915名無し:02/01/15 02:21
>>911
スミマセン。許して。
916名無し:02/01/15 02:27
>>911
削除依頼だします?
917 :02/01/15 02:32
騙んなや。
918 :02/01/15 02:37
つゆだくウンチ。
919 :02/01/15 02:38
前スレも900の時点で新スレに移行したし、いいんじゃないの?
920 :02/01/15 02:40
いまさら言っても仕方ない。
すんなり移行しれ。
921 :02/01/15 02:46
この板はこのスレしか覗かんのだが
板全体が950で移行を推奨してんの?
少なくともこのスレでそんな話は出てなかったんだが・・・
922 :02/01/15 02:56
( ´,_ゝ`)プッ
923 :02/01/15 02:58
今更だけどさあトラキアの空振りは別に良かったんじゃないの
増援少ないし
ただ、壁にしてるだけでレベルが上がってしまうのは
少々やっかいだが(聖戦士の書を持たせられない)
924 :02/01/15 03:00
( ´_ゝ`)それで?
925  :02/01/15 03:02
>>923
武器での空振りは何とも思わなかったけど、杖の空振りは納得いかないものがあったなぁ。
そもそも回復の失敗に納得がいかなかったんだが。
926 :02/01/15 03:03
( ´_ゝ`)フーン
927新スレの名無しかつ1:02/01/15 03:04
>>925
それもとら7のいいところだと思うけどなぁ。
928  :02/01/15 03:07
>>927
うーん、確かにトラ7の特徴の1つではあるんだけど、
どうも聖戦までの回復=絶対成功というのが抜けきれなかったんだよね。
せめて回復だけは確実にこなしていきたかったし・・・
929新スレの名無しかつ1:02/01/15 03:11
>>928
まぁ青くなることはよくあったけどね。
930 :02/01/15 03:15
私も杖失敗はいいと思うな。
杖ユニットの技を育てるって言うのはちょっと新鮮だった。
93120:02/01/15 03:22
杖失敗きらい。再行動もきらい。つまらん。
932_:02/01/15 03:27
杖ユニットの技…確かに従来はクラスチェンジしない限り、気に掛けはしなかったよな
そういえば杖使いってあまり重点を置いて育てた事はないな
トルバドールは気を付けて育てたけどね
933 :02/01/15 03:32
再行動は確かにウザかった
934_:02/01/15 03:35
>>931-933
再行動は不確定要素が強かったからな

ところで新スレに移行はしなくていいのか?
935 :02/01/15 03:37
確かにスリルはあるけど戦略立たないから1、2ページで逝ってて俺は使えない。
チンピク前にページの終わりが来てしまうよ。
936934:02/01/15 03:38
書いてからあっちを覗いてきたけど、今ちょっと荒れてるみたいだね
937 :02/01/15 03:39
>>934
とりあえず、使いきろうという方向になったのだと思ってた。

>>935
誤爆かい?
938 :02/01/15 03:42
微妙に935はスレの流れに沿っているような気がしないでもない。
939名無し:02/01/15 03:46
自作自演必死だな(藁
こんな時間に人居るわけねーだろ。
クダラネ-書き込みしてねーでさっさと新スレ移れや。
940925・928:02/01/15 04:05
>>939
今晩は他板の関連スレでも少数ながら人がいるみたいだよ。
941 :02/01/15 04:15
点呼取る?(w
自分のほかに一人はいるようだが…
942ゲラルド:02/01/15 04:19
……。
943コルータ:02/01/15 04:31
……。
944 :02/01/15 09:48
ふぁ〜いや〜え〜むぶれ〜む。
945 :02/01/15 12:19
945!
946  :02/01/15 12:30
 
947 :02/01/15 12:31
947
948 :02/01/15 12:38
948!!!
949   :02/01/15 12:47
949!
950 :02/01/15 12:53
950ぅぅぅぅぅぅぅ!
951 :02/01/15 13:01
951!!!
952 :02/01/15 13:06
952!
953 :02/01/15 13:10
953!
954 :02/01/15 13:14
954!
955 :02/01/15 13:19
955!!!
956 :02/01/15 17:38
1000ゲトー
957モバイル:02/01/30 16:03
モバイルだっけアレで、対戦してぇ
最強キャラ作りまくって、初心者をいたぶりたいな
958 :02/01/30 17:11
いんぴお
959 :02/01/31 01:06
むしろ弱いユニットで強いユニットをねじ伏せてこそ燃え
960 :02/02/21 21:29
960
9618484:02/02/21 21:29
どんなにスゴイんだ?
韓国でも翻訳して発売されるらしい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
うにゅ。
962 :02/02/21 21:29
961!
963 :02/03/15 21:01
赤い手首を 抱きしめて泣いた 夜を終わらせて
964埋め埋めクン:02/03/15 21:07
第二章かよ…
とりあえずしりとりでもして埋めるか。

っつーコトでボールス
965 :02/03/15 21:09
酢飯
966 :02/03/15 21:12
スー
967 :02/03/15 21:13
シャニーたん
968 :02/03/15 21:14
ニンニク醤油仕立て
969 :02/03/15 21:17
>>966-968
なめんじゃねぇ〜ぞ、てめぇ
970 :02/03/15 21:27
仕切りなおし

クラリーネからスタートってことで
971 :02/03/15 22:32
ネオ麦茶
972 :02/03/15 22:43
チャド
973 :02/03/15 22:48
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・
974ランスロットハァハァ:02/03/15 22:57
ヘル
975 :02/03/15 23:08
ルトガー
976 :02/03/15 23:13
ガンドルフ
977 :02/03/15 23:15
ファイナルファンタジー
ジーク(外伝)
979 :02/03/15 23:20
クジンシー
980 :02/03/15 23:22
シーダ
981 :02/03/15 23:24
982 :02/03/15 23:29
サーカス
983 :02/03/15 23:30
するめ
メティオ
985 :02/03/15 23:34
986 :02/03/15 23:34
オーラ
987 :02/03/15 23:34
マムクート

 チキたんハァハァ
988 :02/03/15 23:37
989 :02/03/15 23:45
ルトガー
990 :02/03/16 00:13
ガーネフ
991 :02/03/16 00:14
ファイアーエムブレム
992 :02/03/16 00:18
バーツ
993 :02/03/16 00:50
ツヴァイク
994 :02/03/16 07:55
あげ
995 :02/03/16 13:39
ク?

 クラリーネたんハァハァ

ネ↓
9961000:02/03/16 18:26
1000
997マリータラブ:02/03/16 18:29
1000は頂き。
998 :02/03/16 18:29
1000
999 :02/03/16 18:30
1000
1000マリータラブ:02/03/16 18:30
1000は頂き!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。