卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
◆卓球技術に関する質問・情報交換のためのスレです。

◆卓球に関するより一般的な話題はこちらでどうぞ。

 卓球総合質問・雑談スレ Part 10
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1190440440/

◆用具に関する話題はこちらでどうぞ。

 卓球用具総合スレ part19
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1190041920/

◆ルールに関する話題はこちらでどうぞ。

 【理不尽】卓球ルールについて【不条理】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1091343449/

◆前スレ
 卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part4
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1134620532/

◆荒らし・煽りには反応せず、徹底放置の方向でお願いします。

◆関連サイトは >>2-3 あたりに。
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 20:50:33 ID:wYvnmQfZ
◆関連サイト

 テクニックの話 (タマス)
 ttp://www.butterfly.co.jp/yougu/tech/tech.html

  - 『卓球レポート』に掲載された技術解説記事を、GIFアニメを交えて紹介。

 Nittaku Monthly Special (ニッタク)
 ttp://www.nittaku.com/sp/index.html

  - 技術解説記事が充実。GIFアニメもあり。

 卓球王国解体新書 (ジャスポ)
 ttp://www.jasupo.com/oukokufan/

  - 『卓球王国』に掲載された連続写真をGIFアニメ化。
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 20:51:43 ID:wYvnmQfZ
◆────────────注意!────────────◆

  レス数が981以上になると、24時間後にDAT落ちします。
  比較的流れの緩やかなスレですが、スレ立てトラブル等も踏まえ、
  >>950が次スレを立てて、その成否を報告するようにして下さい。
  スレ立て失敗の場合、>>951から順次繰り下げになります。
  また、重複を防ぐためにスレ立て宣言も忘れずにお願いします。

◆───────────────────────────◆
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 22:41:26 ID:wYvnmQfZ
技術解説サイトの追加

大江卓球教室
http://www2.ocn.ne.jp/~masatoda/gijutsu.html

5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 22:51:36 ID:2YILcUs2
下のスレにあるレスと同じ内容の質問はしないでください。

厨房がしそうな質問を書いてみるスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1135674986/

6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 08:31:20 ID:YLdvEW7h
勢いないなぁ…
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 09:18:02 ID:prvy3Yor
技術解説サイトの追加

卓球レポート
http://www.butterfly.co.jp/report/index.php
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 12:58:08 ID:Q/IY5vcX
用具厨しかいねーから当然だわな
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 14:19:59 ID:prvy3Yor
>>8
自分が中学のときは、どの技術をいつまでに身につけたら
3年夏の試合に勝てるようになるか、それだけしか考えてなかった。

どう考えても練習時間が足りなかったら、どういう練習が一番効率が
良いかで頭がいっぱいだった。

年取って自分の収入で好きな用具を好きなだけ買えるようになれば、
それはそれで楽しいが。
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 14:55:00 ID:0dTl53ba
基本のフォア打ち教えてください(日ペンドラ)
90°でとらえて45°に振りぬくとかいうのっじゃなく
馬鹿の俺に解かるように
11ローーツェ:2008/01/05(土) 15:13:07 ID:KdcnSZqH
>>10
馬鹿に教えるのは時間の無駄
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 15:42:10 ID:prvy3Yor
◆関連書籍
 
 卓球パーフェクトマスター(スポーツ・ステップアップDVDシリーズ)
 秋場 龍一 (著), 木村 興治 (監修)  新星出版社
  卓球の基本から応用までの大切なポイントを紹介するテクニック・ブック。
  各レベルに応じて上達の壁や悩みの解消に役立つヒントが満載。
  別冊ルールブックと、基本打法とゲーム戦略を徹底指導するDVD付き。

 確実に上達する卓球 (LEVEL UP BOOK)
 西村 卓二 (監修)  実業之日本社
  基本技術から試合に勝てる戦略まで、卓球のすべてが身につく上達ガイド

 もっとうまくなる!卓球 (スポーツVシリーズ)
 平岡 義博 (著)  ナツメ社
  基本から応用まで幅広い技術を連続写真でわかりやすく解説

◆関連DVD

 (タマス)
 基礎からよくわかる基本打法1〜3
 試合から学ぶ戦術・技術 サービス&レシーブ
 試合から学ぶ戦術・技術 最強のラリー戦術
 試合から学ぶ戦術・技術 ブレーメン大会編
 試合から学ぶ戦術・技術 上海大会編
 http://www.butterfly.co.jp/e_shop/category/84.html

 (卓球王国)
 高島規郎のテクニック大革命
 高島規郎の勝つための近代打法
 松下浩二のスーパーテクニック
 戦型別 強くなる多球練習
 http://www.world-tt.com/vid01.html
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 17:36:04 ID:4aJavURv
テンプレなげぇな
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 01:03:54 ID:MdJ4jmJl
オギムラさんが降臨するスレはここですか?
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 06:16:59 ID:d2ktjtld
>>14
そうだよ。
16ローーツェ:2008/01/06(日) 06:26:53 ID:sxcCsz8P
オギムラは卓球を極め不老不死を手に入れた
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 12:19:02 ID:e2lqhpf2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1162859229/664-

意味無くコテ使うのってロクなのいないよな・・・
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 09:25:18 ID:ZAnDcgpe
早速過疎かぁ…
上げ
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 10:04:48 ID:pfpgF7v6
>>10
ぶっちゃけ、君の基本のフォームもイメージできない指摘しようがない。
だから誰か上手い人に手取り足取り教わった方がイイよ。

そういう指導者がいないならば、自分のフォームをビデオ撮影して検証してみてよ。
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 11:44:01 ID:Z8BBnut/
お、おい…おれかよ(´A`)
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 13:21:14 ID:DO5+Pnqw
ぬるぽ
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 14:18:24 ID:xDN/jbaF
あぶ >>21ガッ
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 20:04:17 ID:ZAnDcgpe
ミート打ちはどのような回転のたまをどうやってうつのですか?
テンキョク3です
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 20:17:08 ID:X0fsGwsr
シェークのフォアの逆横回転のサーブってどうやってだすのでしょうか?
いっつも空ぶりばっかで全然ダメなんですけど
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 22:35:34 ID:pfpgF7v6
>>23
ミート打ちとは
ラバーやラケットに関係無く、相手の回転や跳ね返る方向を考慮して弾いて打つ。
擦ったら違う。裏ソフトではこのクセがあると下回転ではスピードが出ない。

上回転ならば頂点ぐらいをスマッシュも同等でダウンスイングに。

下回転ならば頂点から下がったところをラケット面を上向きにしてレベルないしややアッパー気味にスイング

全般に肘をたたんでの曲げ伸ばしと体軸の回転によるコンパクトなフォームの方がやりやすい。
脇が開いたまんまの大きなスイングや手首を必要以上に使わぬ方が、スイングが早く、強く弾く事ができる。
ってトコかな?

説明が至らぬようでしたら誰かフォロー願いますね。
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 23:03:16 ID:32TtVnOL
ん〜自分は下回転こそ頂点で打ちますけどね?

あとはだいたいその通りだとは思いますが…
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 23:09:03 ID:ZAnDcgpe
頂点って球の上の部分ですか?
そこを下に向かって弾くということですか。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/07(月) 23:29:51 ID:V4Gu+eQf
>>27
ボールの頂点じゃなくてバウンドの頂点
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 00:06:28 ID:2MPFM52I
まあ打点はどこでもいいんだけど頂点が打ちやすいね。
個人的には下がったときに中陣からスマッシュ打つときは頂点過ぎをネットの高さに向けてアッパースイングするし、
前陣でドライブをカウンターするときはライジングを水平か下向きにスイングするね。
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 00:20:59 ID:nZWcGFis
>>24
シュラガーのサーブだね?
あまりいいアドバイスじゃないんだけど、
私の場合、

手首は必要以上に動かさず、むしろインパクトでガッと止める方がキレがあるし、回転量がわかりにくいハズ。

手首の動きが少ない代わりに肘の動きが最重要。
肘を適当に屈曲させて、脇をシッカリ開けてバックスイング?をとり、肘を横脇に思いっきりぶつける様にスイングする。すると手首もテコで素早く左から右に動く。ラケットの先端でインパクト

肘だけでは球の推進力が無いから、踏み込みや右利きなら右の骨盤を前になるように腰をひねる。
っちゅう感じ。
まぁでも、色々ビデオや上手い人見て研究願います。
実感としては、意外とハマる人があるので恐れず実戦導入して欲しい?!
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 23:10:32 ID:nGCjsGT6
相手の短いサービスをラケットを縦におくようにして横に流すレシーブてどうやる?
なんか説明下手ですまん
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/09(水) 01:48:49 ID:xX8OIR0W
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/09(水) 09:35:29 ID:CL4q5EyW
シェークでつ…
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/09(水) 18:38:12 ID:e551mBQ8
>>31
ペンもシェークも変わらん
練習しろ
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/10(木) 19:54:45 ID:yLFuMGf+
>>30
とても参考になりました。
やってみたところ、たまにいい感じのサーブになるのですが、
まだ実戦では使えそうもないです。。。
でも>>24で質問した時よりも明らかに上達しました。
今後さらに磨いて行きたいと思います。
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/10(木) 20:36:57 ID:4KlyaCsh
>>35
おおっ、
経過報告ありがとう。
さらに研鑽してくださいな。

追加して言えば、
肘を逆に戻せば普通の横回転だが、
通常のフォームに比べて圧倒的にモーションが速いし、
サーブトスして肘をグラグラ動かして(脇の開閉を繰り返して)逆横モーションと組み合わせれば、
適度に視覚に注目を惹くカモフラージュサーブにもなるよ。
ただし難易度は高いから球質は悪いんだけどもね。(私は挑戦中だが、上手い中高生はいてるね。)
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 23:34:18 ID:HSwCoOU0
横回転系サーブのレシーブでフリック以外で有効なの教えて?個人的には逆回転プッシュレシーブが有効な気がするのだが。
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 05:24:23 ID:S+YpVQvl
>>37
横回転と言えど、上下回転やスピードによりそれに似た性質もあります。
それさえ見極めたら何でも大丈夫。
私は下で短めなら『横回転ストップ』を。大きく回り込んで顔を近づけて回転に合わせてレシーブ。
長いならば『カーブないしシュートドライブ』を。強烈に横回転をかけ直したり、順にそってかけ直すと予測つかぬ変化がありますね。
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 08:02:25 ID:Sdpm0ywi
>>38
中国粘着で逆横回転プッシュレシーブすると回転が増強されてめちゃめちゃ曲がりまくる。
順回転プッシュだと回転量はそんなに変わらない気がする。
確かにプッシュだけでなくてドライブも逆横回転になるようにカーブやシュートドライブにするとめちゃめちゃ曲がりそうだな。早速やってみないと
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 11:39:32 ID:S+YpVQvl
>>39
ドライブで注意したいのは、自分のラバーの固さ。
柔らかいと順回転に対しては、食い込んで曲がりはイイ。

固いと順には曲がりがイマイチだが、逆には安定してナックルや緩く逆回転もかかる。
だいたい固めは球離れが良いので、速い弾くスイングで回転に負けぬ(角度に合わせた)スマッシュやミート打ちやストップが向くし、
柔らかいラバーは食い込ませて回転をかけ直すのが向いてる。
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 13:43:24 ID:Sdpm0ywi
>>40
食い込ませたら引き連れで逆回転レシーブになりそうなのですが、違ってたらスイマセン
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 14:22:55 ID:fFNkoMlN
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 14:25:26 ID:S+YpVQvl
>>41
そのとおり。
ややこしくてごめんなさい。
ひきつれによって
やりやすい側を順
やりにくい側を逆
とした。

説明経過として、
相手の回転に対して逆回転には返しやすいけども、同じ回転にして返球は難しい。
けども横回転サーバーは相手の逆回転レシーブには一応の対応はできてるが、同じ回転に対しては動きの出足が悪い(逆をつかれた様になる→これより引用した)
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 20:04:24 ID:RP0FKGY2
トリプルパワーからキョウヒョウ2に変えたところ、
ループドライブの時にぽてっと球がネット前に落ちてしまい飛びません。
考えられる原因と、対処の方法を教えて下さい。
スイングスピードはそこそこあります。
どうかよろしくお願いします。
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 22:07:32 ID:Sdpm0ywi
>>44
スイングスピード不足
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 22:14:22 ID:wzvyFjnb
>>44
>スイングスピードはそこそこあります。
                  ~~~~~~~~
それが原因。


>>45

同感。
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 23:05:44 ID:S+YpVQvl
>>44
粘着性もラバーの固さもキョウヒョウ2が上だから。

高弾系ラバー(弾みの遅いラケットも)は、ひきつれても影響が遅く、『球を掴むようなインパクト』と称され、球の推進性も高く回転の影響を後から受けて落ちる。これが一般的なループ。

粘着系は対上回転には角度やかけ直しやすいため擦ってループはしやすいが、
下回転には食い込む時間が少なく、すぐひきつれて上回転がかかってすぐ落ちる。持ち上がらぬ正体。

なのでメーカーは日本人向けにループのためのスポンジの柔らかい粘着系をリリースしてる。(トリプルやタキネスなど)

そして硬いラバーはスピード増強材で柔らかくなるし、
不使用ならば、
・上がりっぱなを打たずコートから少し離れて頂点をやや上へ弾くドライブ
・前陣ならばバックスイングを下にとって、
膝を深めに曲げて腰を落とし、
よく引きつけて擦り上げるインパクト。この時曲げてた膝を伸ばす(ジャンプするぐらい、ないししてもイイ)
スイングはフォロースルーが額の前ではなく首の後ろぐらいにいくようにする。

てな感じでどうですか?
硬い強粘着ラバーについては、
最近の中国選手はラバーをかなり柔らかくしていて、準じて中国メーカーも段々粘着を強く柔らかいものをリリースしつつある。
郭躍華などのレジェンドプレーヤーは足腰をシ
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 23:12:14 ID:fFNkoMlN
あーw
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 07:30:16 ID:EMkivtgi
>>47
不正解。今日中に再提出しなさい
50ローーツェ:2008/01/14(月) 07:51:15 ID:EMkivtgi
>>46
擦り打ちの激回転ループを撃てる技術とスイングスピードがある人がキョウヒョウに変えて、今までと同じスイングしたら、引っ掛かりが良くなるので、今までより上に飛び出す。故にネットには当たらない。
ネットに当たるのは、スイングスピードがキョウヒョウ使いこなすには遅すぎて相手の回転に負けてるのか、擦り打ちループではなくて、ロブみたいな当て気味に持ち上げるお子様ループを打ってる証拠
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 11:02:59 ID:KDhJagyf
>>50
ローーツェ(笑)
5244:2008/01/14(月) 16:52:19 ID:7sS+iFGC
皆さんありがとうございました。
がんばります。
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 20:01:55 ID:VvoNJNd9
よく中国強粘着ラバーはナックルブロックがやりやすいって聞くのですが、これは粘着でブロックしたら勝手にナックルになるのか、それとも意図的に特殊な打ち方をするのでしょうか?
意図的ならちなみにどんな打ち方なのでしょうか?
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 02:23:48 ID:fz/g/xpb
>>53
硬さと粘着により勝手にナックル
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 07:34:53 ID:pK46cFfd
>>54
ありがとうございます。
あと粘着ラバー独特の技術とか戦術が詳しく書いてあるサイトとかないでしょうか?ずっと捜してるのですが、なかなか見つからないので
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 17:43:34 ID:DTAgdlHS
私の戦型はシェーク裏裏です。現在日本の卓球界のトップではヨーロッパや中国のようにドライブで攻めてドライブで決めるという戦い方の選手が多いように感じます。またそれは大学卓球などの世界でも同様の傾向が見られると思います。
しかし私は昔の日本みたいにプレーにスマッシュを織り交ぜていきたいと思うのですが、スマッシュの強化やそのためのフットワーク練習法、多球練習法、トレーニング法でこれはというものがあれば教えてもらえませんか?長文ですみません。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 18:26:13 ID:ztAWu6yT
>>56
卓球大国を読め
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 18:45:27 ID:DTAgdlHS
王国に書いてあるのでしょうか?
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 19:15:00 ID:PPoRGQ23
少しは自分で…


おれも粘着だけど回転を上手く利用したり粘着を利用した台上でのプレーをしてる
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 19:17:56 ID:8VnS+fgp
小野のペンは死なずの回が参考になる
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 19:22:17 ID:8VnS+fgp
ん、ペンは死なずの小野の回
62ローーツェ:2008/01/17(木) 19:32:45 ID:ztAWu6yT
>>61
卓球大国は技術解説、特集、コラムからマンガに至るまで、スマッシュの記事
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 19:44:59 ID:DTAgdlHS
ありがとうございます!またバックナンバー調べに行きたいと思います!
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 22:12:11 ID:4/RgWOQL
>>63
技術解説は卓球レポートの方が良いぞ。
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 02:39:21 ID:u9KXJRyV
スマッシュ(笑)
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 22:17:52 ID:RCC0yFw3
>>62
ローーツェ(笑)
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 22:23:55 ID:Wz9966V4
ノングルー時代にはスマッシュ(笑)
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 22:39:49 ID:gussLMd0
>>67
そう思って半年ぐらいノングルーでドライブからスマッシュ主体に転換してたが、ラリーがタンパクになりやすい。
12月からスピードアクセルを使用しだしたら、以前よりドライブが安定するし、スマッシュも伸びる。

やっぱスピード増強剤のもんよ。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 22:42:58 ID:RCC0yFw3
>>56
スマッシュは一発で打ち抜く威力が必要だし、そうかといって
入らなければどうしようもない。
となればスマッシュを打てるのは相手の相当甘い球に限られ
てくるはずだ(高さ、深さ、回転、コース)。
スマッシュばかり練習すれば難しい球でも多少は打てるように
なるかもしれないが、練習時間は有限だし、相手に甘い球を
打たせるには、サーブ、レシーブ、台上技術と練習しないと
いけないことは山ほどある。

スマッシュを使うというのは、全然おかしいとは思わないが、
どういう場面で使うのかを明確にしてから、それに適した練習
方法を考えた方がいい。

70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 23:17:33 ID:QepVvUrk
俺は、スマッシュじゃなくミート打ちで戦ってるな。
少しぐらいなら下回転がかかっていても ふつーに打てるし、コースを狙ってるから あんま返されないし。


まぁ、個人的に柔らかい(柔らかく感じる)ラバーが嫌いなだけだけどね。

あ、ちゃんとドライブも打てるけど、弧を描きすぎて 狙ったとこより奥にいくから あんまり使ってない。
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 23:38:31 ID:YjtSqsEY
>狙ったとこより奥にいくから

ん 手前?自分より?浅く入るって事?
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:19:15 ID:90l6KGJ8
それぞれの技術の打球点を教えてください。
ドライブ、カット打ち、ツッツキ、フリック、ストップ。
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:26:32 ID:bNomRfH7
>>72
相手の打球が自分のコートにワンバウンドしてから打てばよい。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:29:20 ID:90l6KGJ8
>>73
バウンド直後とか、頂点でとかでおねがいします。
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:37:20 ID:bNomRfH7
>>74
大体「カット打ち」というのはなんだ。
普通はカットを打ち返す意味であって、打法はスマッシュだったり、ドライブだったり、
角度打ちだったりする。
「それぞれの技術」と言うが、意味をわかってないだろう?
質問の仕方があまりにもおおざっぱすぎる。
身近なコーチにでも教えてもらえ。
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 08:38:39 ID:DH9yqc54
いろんな卓球選手の動画を見たが短いサービスを意図的にコートの真ん中に出す選手が結構多いことに気付いた。自分だったらフォア前に落としたりバックサイド切ったりコースを散らすが。利点は何ですか?
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 08:47:47 ID:DH9yqc54
出す→集める
もしかしたらコート真ん中にサーブ出したらレシーブの範囲が制限できるという利点があるかも。
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 09:46:16 ID:bNomRfH7
>>76
角度をつけたサーブ
→体とラケットを動かす必要はあるが、角度をつけたレシーブが可能。
角度をつけないでサーブ
→体とラケットを動かす必要は小さいが、角度をつけたレシーブは困難。

短いサーブが長いサーブに比べ、強打を浴びにくいことはわかると思うが、
台の真ん中に短いサーブを集めると、レシーブミスは期待しにくいが、
帰ってくるコースが限定されるため、レシーブエースを食らいにくいし、
その後のラリーで優位に立ちやすい。
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 09:58:52 ID:ot91o7x1
>>
大まかには
ドライブ、カット打ち、ツッツキは頂点から腰ぐらいまでの高さ。高い程スピードが出やすい。
下降時は打ちやすいが待たれやすい。
フリックは頂点。高さや長さによっては全身でフルスイングできるスピードドライブやミート打ちに切り替えたい。
ストップは頂点まで。ネットから遠いとコントロールが難。強烈な回転に対しては止めるだけでなく勢いを殺すラケット使いが大事
ってところかな。

補足説明はよろしく願います。
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 10:20:30 ID:yc80sT91
>>79
優しすぎワロタ
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 12:56:16 ID:ot91o7x1
>>80
お褒めの言葉ありがとうございます。

質問する側だって恥をしのんで立てたんです。
思いやるのは大事。
弱い者を馬鹿にしてはいけませんよ。必ず恨みを買うし、権力や強さを誇示のし過ぎはゆくゆく損になりますよ。
ご注意あれ。
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 13:04:31 ID:ouNYV3wV
>>81
褒められたからといって調子に乗るのは良くないよ
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 13:37:03 ID:5jp/Aky5
>>81質問する側だって恥をしのんで立てたんです。
そうは見えん。

>>権力や強さを誇示のし過ぎはゆくゆく損になりますよ。
ばかやへたくそは、ばかやへたくそなりに謙虚でなければならない。
自分の知識や技術のなさをひけらかして、当然のように無償で助力を
得ようとするのは糾弾されなければならない。
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 14:32:46 ID:ot91o7x1
>>83
あのですね、
実際を見ず、あれこれ言うのはおかしいのは百も承知です。

また、人に教わったところで、自分のモノにするかどうかは本人次第です。
それ以上はこちらも責任持てません。
自分で工夫し上達すればいい、そういう思いなんですよ。
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 14:38:54 ID:RWSHizs0
貧乏神をキングボンビーに育ててる希ガス
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 14:49:16 ID:orKOSlUq
>>84

>>自分で工夫し上達すればいい

貴方はバカからその機会を奪って大バカに育ててるだけ
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 14:58:48 ID:ot91o7x1
>>86
大馬鹿?
結構、結構。

それに付き合うのも
同じ事だぞ。
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 15:03:43 ID:83uM+XnB
86はクレクレを育てるなと言いたいのではないのか?
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 15:27:48 ID:ot91o7x1
>>88
なる程、そういう見方もありますか。
勉強になりました。
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 17:31:15 ID:M4FbGJ6j
オレ中学から卓球始めたからあまり意識してなかったんだけど、
試合中のタオルタイムって現在は得点の合計が6の倍数、旧ルールだと5の倍数だよね?
掛け算を習ってない小学1年生やもっと小さな子供の場合はどうやって教えるんだろう?
「6本ごと」とか「5本ごと」とか?
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 18:54:26 ID:HR1UN8lc
【使用ラケット】キーショットライトST
【使用ラバー】両面フレクストラ厚
【スピードを出すための液体】不使用
【卓球歴】一年

質問お願いします。僕は、中学から卓球を始めました。ただ、顧問が名前だけ顧問だったりうちの地区にクラブが無い為、自分達で本を読むなりして練習しています。
そこで質問があるのですが、うちの学校一同、バックドライブの回転をかける事が出来ない(入る確率も低いですしネットしても無回転なんです)のですが、手首の使い方、振り方やタイミング等のコツを教えていただけないでしょうか?
ちなみに参考までにですが、うちの地区は弱く人数も少なくて、時には初戦負けでも県大会に出場出来るようなレベルです。
地区の一位も、県ではラブゲームに近い展開で負けてました。
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 15:21:11 ID:Pm+P0iBB
卓球の本に乗っているよ。
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 17:12:17 ID:xg5VXPXA
>>91
本でも良いが、ビデオなんかでイメージを叩き込んでおく。オススメはクレアンガ、パーソン、サムソノフあたり。
個人的には基本のバックショートやプッシュも高める方が習得も早いし、打法のバリエーションもある。

でもレベル低いなら、バックドライブを導入するよりも、
フットワークを駆使してフォアアタックを高めたり、
バックドライブする以前のサーブやレシーブを高める。
特にフットワークは大事だよ。
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 17:29:08 ID:kerKK9qt
>>91
一年程度でまともなバックドライブ打てるやつはいないから基本のバックを練習しろよ
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 18:13:29 ID:qRUKQEKH
ボルみたいなサーブうつとき手首つりそうになるんだけど打ち方悪いのかな?
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 19:53:02 ID:KjVbVyKA
>>95
最初は腕もそれなりに動かした方がいい
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 20:04:30 ID:IdrLWYrY
>>91
サーブ、ツッツキ、レシーブ、ブロック、フォアドライブを重点的にやるべき
特にツッツキ
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 20:13:08 ID:KjVbVyKA
>>91
その実力だとフォアをちゃんと撃てるように努力するのが先な気がする。バックはブロックか回り込み
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 20:14:33 ID:uFIpLH43
YGサーブのやり方教えて!
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 20:49:59 ID:qRUKQEKH
俺的にYGは勢いが命だとおもうんだが、普通の横回転サーブをうつ腕のふりでうつさいに逆に振るみたいな…
だがそれだと長くなる。
ボルのをみてると手首だけでうってる。
だがつりそう…
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 22:28:47 ID:3ETb93Dx
>>93>>94>>97>>98

アドバイスどうもありがとうございます。なにぶん、無知なもので自分達の力の程も分かっていませんでした。
部員全員で話し合ったのですが、顧問に基本のビデオを買ってもらえるようにお願いしてみる事にしました。
環境が環境なだけに、上達は難しいと思うのですが、高校での部活への準備期間と思って基礎を磨く事にします。
アドバイス、本当にありがとうございました。
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 22:33:48 ID:eLdqZaot
なんかやけに空振りが多いんですが、どこを意識したら直りますかね?
ちなみに打つ瞬間までボールを見てないんですが、まずいですか?
卓球歴は3年間やって1年ほど空いてからまた始めたぐらいです。
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 22:40:54 ID:WBzCZnVC
>>102
打つ瞬間までボールを見る必要はない
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 22:52:48 ID:xg5VXPXA
>>102
実際は打つ瞬間は見ないが、引きつけが足りなかったり、球の軌道の予測がイマイチだったりすると、そう指摘されやすい。

空振りを少なくするにはスイングをコンパクトにするとか、スイング時に力まずに合わせてく方がいい。
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 00:22:30 ID:VBh3W9je
>>99YGはセンスが大半を占めると思う
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 00:30:49 ID:ZXAYhYcX
>>102
慣れるまでは『球を当ててから振る』ぐらいの感じで
スイング大きすぎると空振りしやすい
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 00:34:50 ID:ZXAYhYcX
>>99
腕全体を使うよりは、手首だけの動きで打つ感じ。
最初のうちは、あらかじめ手首を内側に曲げておいて、打つとき外側にひねる。
慣れてきたら、普通に下回転サーブを出す構えからとか
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 01:39:45 ID:qaX4Coze
ペンのバックサービスの下回転サービスのコツを教えてください。
ちなみに下をかけようと思って出すと横回転になってます、、
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 06:44:10 ID:W5UrJm1R
逆横を出すつもりに手首捻ると丁度下くらいになる
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 07:04:26 ID:aK5MfH6i
>>108
いかにラケット上向きにするかだが、
上体を丸め、右肩を前(右利き)にすると腕の動きに余裕ができる。
下回転は肘を曲げるとラケットが上向きなりやすいので、できるだけ肘の角度は変えずに肩と体の回転でスイング。
ラケットも裏面は指を伸ばして上向きにし、ドアノブを回すように手首を使う。インパクトはできるだけ体近くでする。
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 16:14:41 ID:Sr4khfO2
関係ないけど・・・・・・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=v8advrudYZs
馬琳のサーブ
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 19:03:15 ID:IABxUe1o
沈むドライブの打ち方教えて下さい
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 19:36:16 ID:8AdA5/4O
回転を掛ける
それだけ
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 19:42:14 ID:IABxUe1o
>>113
もう少し詳しく
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 19:48:22 ID:eE2Xtt+B
>>114
(´∀`)「沈んでチンポ!」って叫びながらこすると沈むんだよ
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 23:14:57 ID:zKSSZkxM
僕の場合チンポをこすると沈まずにホップするんですが、
実力不足ですか?
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 23:31:54 ID:eE2Xtt+B
(*´∀`)「バナナドライブ」だろ。それが一番とりにくいドライブだよー。
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 23:44:21 ID:fp6s9S/x
バックサーブの横下系のサーブをフォアのやや短めにに出されると困ってしまいます…
ドライブしようにも2バウンド目が台から出ない長さなので出来ないし、僕はフリックはできません。
このサーブをツッツいて浮いた所を叩かれるパターンが多すぎて泣けます。誰か助けて下さい(;_;)
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 00:17:44 ID:6ibkrP4P
ストップでおk
しっかり切ってだな
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 00:22:08 ID:siA0T4Yv
素振りって効果あるんですか?
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 00:47:38 ID:10PDFQjP
正しいフォームなら効果あり!
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 00:57:18 ID:JNPuTp4N
素振りのために素振りしてんじゃ一生効果ないよ
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 04:38:47 ID:ZsUCVSj9
1、実戦を想定し、視線をさだめる。
2、インパクトに力を集中。
3、正しいフォームで、速く振る。
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 09:22:11 ID:yBP+9KFs
素振りは初心者のメニューとして合わないし、必要性を感じぬ者にも合わぬ。
初心者は当てる感覚や飛ばす感覚を早急に覚えさせたいし、
必要性を感じぬ人は素振りと同じ感覚で打てぬ、との事だ。
確かに、素振りは綺麗であっても、実際に打つ際には窮屈だったり横着だったりする。
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 21:08:01 ID:KwFlIWiu
素振りの必要性や重要性については、
優秀といわれている指導者の間でも見解は分かれるな。
個人的にはフォームを固めるのには良いと思うけど。
例えばペンのバックはショートしかしてなかったけど、
バックハンド振りたいようにするときの段階とかね。
フォームが正しくなければ無駄とうよりむしろ逆効果なので注意は必要。
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 04:03:49 ID:N8zoP5ak
悪いフォームを直すには効果的。
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 05:49:10 ID:3lHVZzKj
飛んでくる球をイメージしないでひたすら振る素振りは全く意味がない。
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 12:11:23 ID:y7KsZZLm
筋トレの意味はあるよw
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 12:39:00 ID:Wd2vYZeY
素振りは試合をしてみると
素振り通りにならない事もあるよね。
どうせならイメージトレーニングとかどうだろうか。
自分の攻撃パターンの確認で試合展開を考えてみるとか。
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 12:46:07 ID:07DEp9Jx
素振りは、鏡を見ながらしないと意味がないな。
フォームの矯正には良いが、ただ漫然と振っていても意味がない。
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 12:50:04 ID:mF3r9ODF
>>130
素振りはな、新入部員を減らすためにあるんだよ。
そのまま残ると卓球台が少なくて球を打つ練習ができなくなるから。
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 12:56:40 ID:dAhbuLGU
>>128
筋トレとしても無くはないが、
やはり初心者には不向き。
ダンベル等を持ってスイングするのも、人やフォームによっては力みあるスイングになるから注意したい。
ただし、足腰にウエイトをかけるのは奨める。フットワーク練習やランニング系トレーニングすると強化しやすいし、ほんと体が軽く感じる。
でも、故障もあるから様子をみて導入するのは言うまでもない。
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 10:04:48 ID:lIhckdgR
フォームを修正するにはまず普段の姿勢から見直した方がいいかもw
そして柔軟も大切だねw
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 22:36:27 ID:WJvlH2S+
個人で自分の専用卓球場持っている人っていますか?
自宅が分譲マンションなので、自宅とは別の場所に用地、上物の調達は覚悟してます。
できるだけ安い用地を確保して、卓球台1台+マシン置けるくらいのプレハブハウスを建てることを考えています。
あとは天井高の確保が問題になるかもしれませんが、低くても仕方がないとは思っています。
もし同じような練習環境がある人がおられたら教えてください。
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 22:55:50 ID:4pfdeFkC
子供の頃、農家の納屋を改造し、台を作ってもらって練習したよ。弾みがちょっとおかしいんだけど、サーブ練習にはなったなぁ。
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 23:36:33 ID:5oydI0JI
131

なるほど納得だ
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 00:00:55 ID:ig5bDlHe
>>131

それこそ、意味ねえな。
とにかく、卓球が楽しい物って教える事から始めなくちゃならん。
好きこそ物の上手なれって言うからな。
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 00:09:07 ID:DHlqSfvw
下手の横好きってな
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 09:01:20 ID:4G6bq2/N
>>138
ははっ!

横回転サーブ教えるとよく練習してるわ。
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 10:20:04 ID:ig5bDlHe
>>139

それ、意味が違う。
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 10:37:34 ID:4G6bq2/N
>>140
心得てますよ。
言葉を掛けただけ。

でもね、
上手くレシーブできぬレベルだと横サーブで決まりでしょ?
この前、ツッツキラリー主体の中1女子に勝てないって相談が中1男子からあったわけ。
数日後に自信満々で勝利報告があったんだわ。
そしたらずっと横サーブばっかり練習しとる。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 10:40:58 ID:XvTQ1uh3
サルになんとやら
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 10:49:37 ID:4G6bq2/N
>>142
セ○ズリ だっけ?

最初から、いい癖(習慣)がついてりゃ 私なんぞに教えを請わずとも済むんだがなぁ。
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 18:21:33 ID:jv8EGlfm
水谷選手みたいな、フォアの鋭い横回転はどうやって掛けるのですか?おそえてください。
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 19:47:16 ID:4G6bq2/N
あれこれ説明よりも、まずはビデオをよく見て真似るのがいい。
それとありきたりだが、実戦では前後のサーブの組み合わせも考えてほしい。
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:43:11 ID:db58wixT
こんばんは
初心者で申し訳ないのですが、どなたかご教授いただけたらありがたいです。
レベル的に試合形式になると怖くて怖くてたまらなくなってしまい、
スマッシュを打つのが怖くて怖くてビクビクしちゃうようなヘタレなレベルで本当に恥ずかしいのですが、
なんとか試合に出れるように、まずは基本を身に付けて自信を付けるように頑張って練習してます。
本当に基本的なことで恐縮なんですが、

まずフットワークのことで悩んでます。
フォアーバックの切りかえで打つ時にフォアーからバック側へ移動する時に
かなり気を付けているつもりなんですが、どうしても左足が動かなくて悩んでます。
毎日家で素振りをしながらフットワークの練習もしてますが、
実際台の前に立つと左足がおそろしいほど動きません。。。
フットワークが苦手でどうしてもガチガチな動きになってしまって自分が嫌になっちゃいます。
みなさんはどのように克服されましたか?

あと、フォアー打ちの時に普通にラリーをするコースにくれば打てるのですが、
とっさに台の隅手前にくると、体が追いつかなくて球を逃しちゃいます
ボールに体が追いつかなくて、すごく悩んでます
よくボールを予測して動くなどといいますが、意識すればするほどガチガチになってしまいます。
試合などを観に行くと、みなさん本当に軽やかに動かれてますが
このような壁にぶち当たったりしましたか?その時どのように克服されましたか?
色々と質問だらけになってごめんなさい。
良かったらアドバイスいただけると助かります。
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:47:25 ID:/VMvaAOC
カットマンになったら?
148146:2008/01/29(火) 23:56:20 ID:db58wixT
>>147さん 
やはりそう思いますか?
薄々もしかしたら・・・と思っていたんですが。。。
だめだめだだめだって思いながらも、
いつもいつも攻撃から逃げちゃってつっついたりしちゃつてます。

でも、カットマンになっても攻撃から逃げてたら成り立たない気がするので、
なんとか基本だけでも体に叩き込んで
逃げちゃいたいという弱い気持ちを吹き飛ばしたいと頑張ってます。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 00:04:23 ID:6p7M16yM
打球する時右から左に体重移動すると思うが、右から左へ体重移動するときに思い切って左足を上げてみろ。
いやでも左に体勢が崩れるのでバック側に移動しやすくなる場合もある。
150146:2008/01/30(水) 00:14:50 ID:iLNbKe+A
>>149さん
親切な説明をありがとうございます。。。
かなり深刻に悩んでいたから助かります。
明日友達と打てるので早速試してみます。。。
コーチはひたすら温厚な方で指示するというタイプの方ではないので、
>>149さんのようにちょっと厳しい目に俺に付いてこいって感じにご教授いただけると
気持ちがひきしまります。
足を開くのがちょっと恥ずかしいなんて思ってる場合じゃないですよね。。。
本当にありがとうございます。。。
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 19:43:56 ID:LTYTl8h1
age
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 21:07:55 ID:cE/OI6Dt
ナックル性ツッツキの打ち方教えて下さい。
キレた下回転サーブを当てただけツッツキしてもヒキツレでキレたツッツキになってしまう。
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 21:37:42 ID:NHlWp+v7
>>152
じゃあ当てるだけでなく自分で切って見ろ。
本当に切ることができるのなら、すごい回転の差が出るはずだ。
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 05:51:42 ID:24631wSq
>>153
当てただけと自分で切ってもちょっとしか回転に差がでない。
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 06:38:14 ID:WD2KANNO
>>154
じゃあどっちも切れてないから切れたツッツキから練習しろ
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 20:05:10 ID:24631wSq
>>155
全国大会参加者に確認したけどキレてる。だからキレたツッツキ練習する必要ない
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 20:14:33 ID:usQgGwJs
ヒキツレでそこまで切れるもんなのか?
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 20:32:54 ID:24631wSq
>>157
酔龍使いだがそんなに切ろうしなくても、サーブが切れてたら、ツッツキめちゃキレになる。
ちょっとしか切れてないツッツキの打ち方教えて
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 20:36:06 ID:A0GCEjY1
>>156

>>全国大会参加者に確認

相手にされてないだけじゃねーの?wwwww
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 23:21:47 ID:s9BRBH+Q
>>158
当てるだけより切れなくする方法はない。
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 23:40:54 ID:mt97IsQo
>>158

酔龍って金属音?的なもの鳴る??
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 03:39:41 ID:9FJuqP1d
>>158
球が当たった瞬間わずかに手前に引く。
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 07:33:05 ID:q51kAp30
>>162
やっぱりこれしか無いですかね。モーション大きいとばれるので、手前に引く動きを極限まで小さくしないとダメだよな。頑張ってみます
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 14:55:54 ID:vzSzFsyq
シェークだがフォアのミドル苦手だ。早いボールだと回り込めず窮屈なフォアになってしまう。バックでも右肘突きだした窮屈なバックになってしまう。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 17:55:46 ID:249oDSBG
>>164
それはお気の毒に…
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 18:18:16 ID:mS3x/Eus
>>164
つ肩甲骨打法
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 00:05:11 ID:6j00kPlv
スマッシュするときは腰を落としたほうがいいんでしょうか?
腰を落とせという人と、腰はあまり落とさない方がいいと言う人、
上手い人の意見もばらばらで良くわかりません。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 00:53:56 ID:fGFN9Q32
>>167 飛んでくるボールの高さによるかと
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 06:13:54 ID:xv796mmK
>>167
前傾姿勢をなるべく崩さなければいい
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 14:27:22 ID:FSJBw72y
スマッシュの打点って大体目線くらいになるようにすればいいのかな?
171ローーツェ:2008/02/11(月) 21:21:42 ID:0zagGE/t
>>170
高い打点で打ちたい時は野球ピチャーみたいな打ち方で頭より上で打つし、相手が下がってロビングの体制を取る前に打つならライジングのかなり低い打点で打つだろうし、時と場合による
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 21:24:50 ID:vF+NioCe
ローーツェ(笑)


ピチャー(笑)
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 21:34:57 ID:FSJBw72y
>>171
1、相手のツッツキをフラットで打つとき
2、ドライブをカウンタースマッシュするとき

はどうかな?
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 21:37:54 ID:JMT3t9WG
ピチャーwワロタw
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 22:52:40 ID:8x588oAx
プロがよくバックではやい打点で弾くように打つけどあれはどうやるの?
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 22:54:59 ID:xl2nz/tN
速い打点で弾くように打つんだろ
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 22:59:31 ID:8x588oAx
コツみたいな
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 23:24:49 ID:jhncA0Z7
>>177
1ヶ月くらい練習してから来なさい。
179ローーツェ:2008/02/12(火) 06:22:14 ID:xJWi3mUT
>>175
手首の力抜いてリストをグラグラにして、往復ピンタのイメージでピンキューにピンタ食らわす
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 06:56:35 ID:xKrIna02
>>179
その際、フリーハンドは利き腕と対称の運動をし、なんつーか「開いて閉じる!」という
イメージでガッ!と振る。
181ローーツェ:2008/02/12(火) 07:04:16 ID:xJWi3mUT
>>173
どうかな?って書いてるけど、また打点のこと?
どちらも基本はバウンドの頂点としか書きようがない
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 07:55:13 ID:BiImIjGR
>>181
めっさ高いロビングもですかそうですか
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 12:12:12 ID:Libt88no
>>182
そりゃあジャンプスマッシュですよ。
ジャンプしても届かないような選手はジャンプ力を鍛えなければならない。
184ローーツェ:2008/02/12(火) 18:29:05 ID:xJWi3mUT
>>182

質問をよく読め
どこにロブが出てくる?
無知は消えろ
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 22:36:13 ID:ccYjmDwY
3球目攻撃が上手くできません。(汗
m(u_u)m
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 22:39:38 ID:BiImIjGR
>>184
揚げ足取りと無知は関係ないと思うんだが・・・
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 23:10:39 ID:RL6BVMFb
>>181
説明分りにくくてごめん。
打つときの目線のことです。
腰をどのくらい落とすのが理想のフォームなのか、
という質問。
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 23:12:47 ID:VkwFSw2i
>>184
183が切り返したんだから、もっとおもしろいことを書けよ
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/13(水) 06:25:17 ID:NrAkg0Ip
>>145
ドンマイ^^
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/18(月) 23:08:46 ID:H5vqnljr
肩甲骨打法のメリットは?
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 02:03:47 ID:zrvwEV7s
今まで使っていた裏ソフトから、スピードを求めて表ソフトに変えようと思うのですが(フォア面)、表を使うのは初めてです。
 
表ソフトと裏では、打ち方(振り方)を変える必要とかありますか?

192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 06:00:49 ID:T5GGyV7H
卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/
オススメ
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 06:05:21 ID:VXm05xhH
>>191

スピードは裏ソフトの方が上。
球離れの速さを変化を選ぶなら表・・・
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 06:33:04 ID:pZTudSly
>>191
ミートを意識して、レベルないしダウンスイングすれば、裏も速い。
擦って打ったり、アッパースイングでは表ではスピードが出難いよ。
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 06:46:44 ID:pZTudSly
>>185
ちと解りにくいが、
3球目攻撃ができないのは、サーブか3球目の打法に問題に大別される。
サーブの精度が甘ければ厳しいレシーブで難しくなる。
3球目打法は普段のロングやドライブの基本打法に加えフットワークも高めなければならないよ。
それと3球目打法は初心者はバックよりもフォアでできるだけ打ちたい。威力が高いのとフットワークも高められるからだ。
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 06:53:12 ID:iIDO5W3r
190…
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 06:53:15 ID:pQQKkgCo
>>193
それはスピードの定義や打球方法によっても違うんじゃない?
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 00:52:27 ID:bgvhjk9n
ラバー食い込ませて打つドライブってのがよく分かりません..。
どう打つのかとか。?
 
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 01:08:24 ID:OvbnUaI4
>>198
基本的にスピードドライブ的に打てば食い込ませて打つドライブになる。
逆に、擦って打つドライブはループドライブ的に打てばよい。

あとは柔らかいラバーを使うと、食い込ませたくなくても勝手に食い込む。
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 22:34:18 ID:OAq/CcF9
擦るってどんなかんじ?
自分はあんま粘着をいかせてない感じがする…
サーブも回転量へったし擦るの意識しすぎてからぶってしまう
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 22:57:18 ID:vN86EDlp
>>200 俺は「擦る」って考えるとスイングが遅くなるので、「薄くぶつける」感覚でやってる。
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/21(木) 04:46:08 ID:Pl1PInX/
今月の「卓球王国」(P123)で、水谷が言ってるね。
「(レシーブは)フォアが苦手と言う人は、無理してフォアで打つ必要はありません」

このレベルになると、常識が違うんだな。
参考になる。
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/21(木) 15:21:42 ID:LB98aOaE
>>201
くいこませるのはうつしゅんかんグッて感じで、擦るのはそのままスッてスイングするかんじかな?
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/01(土) 14:14:06 ID:dNuF0X8s
age
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/01(土) 20:28:55 ID:bhkw1vEs
ぜひとも先輩がたのポイント獲得までの組み立てを教えていただきたいのですが
206粘着ラバー信者:2008/03/02(日) 06:59:56 ID:Xha+Zi4d
>>205
勝負所はロングサービスからドライブの引き合いに持って行きます。

207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 16:52:05 ID:E+sizpbd
>>205
<サービス時>
サービスの変化でレシーブミスさせる
<レシーブ時>
ショートサービスはフリック、ロングサービスはドライブでレシーブエースを狙う

208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 20:52:01 ID:vRvHc6cW
日本式ペンホルダーの握り方についてですが、
中指薬指小指は伸ばすより曲げる方のが普通と思いますが、
曲げたとき裏面のどの位置に指があるのが理想でしょうか?
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 09:23:41 ID:HsbSAT9u
バック側でフォアハンドで打った後、フォア側に振られるとボールに追いつけません。
原因としては何が考えられますか?
後、基本的な構え方がわからなくなってしまいました。
特に、足を広げたときの幅とか膝の曲げ方がわかりません。
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 11:21:30 ID:tSHtWsBz
技術本見たら。
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 12:13:24 ID:R2oQANsW
>>209

○回り込んでまでフォアで打つのに、威力がない球しか返せてない。

あとは、フットワークだ。
212( ‘∇‘ )ノ” ニコニコん:2008/03/04(火) 14:44:48 ID:t8KPFd/w
卓球初心者のときって卓球の基礎で教えられるホームがなかなかできないんだけどどうすればいい? 毎日素振りやってたらいつかはできるかな?
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 15:47:09 ID:txA+F379
>>209
体格にもよるが、
スタンスがエンドラインと平行に近い程、横に足を出すため大きく移動ができない。スタンスの幅が広すぎても同様。
肩幅ぐらいが膝の余裕ができて最も自在に動きやすい。

スタンスは現代卓球ではカウンターやピッチを優先するため、エンドラインと平行で肩幅より広くとる。フットワークや両ハンドが安定してる故にできるのだが、
そうでなければ手打ちになり打点が前になりやすい。
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 19:23:23 ID:z1yiKQi2
>>209
回り込んだときにいかにすぐ戻れるように右足に体重を残せるか。
ぶっちゃけその辺の余裕は単純なフットワークの速さと相手の球に対する反応速度だな。
相手が打った瞬間にそのコースに動くのと自分のコートに球が来てから動くのと、
どっちが速くて余裕があるか理解できるだろ?

あと個人的には、内股で体重かけると横の動きに対する抑止力が出やすい。


>>212
ホーム?フォームか?
素振りだけじゃだめだが、フォームの良し悪しは球を打てるようになってからだ。
まずは素振りで形を覚えることが先。
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 22:38:29 ID:HsbSAT9u
>>211
>>213-214

的確なアドバイスありがとうございます。
指導者がいないんで凄く助かります。
明日から実践してみます。
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:39:53 ID:dSpOLzRw
ボールが来るコースが分かっているときは
いい感じでボールが打てるのですが、
どこに来るか分らない時は全くと言っていいほど
ボールがうてません。
こういうときってランダム要素を含んだ練習を続けるしかないのでしょうか?
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:41:32 ID:Swh6rayS
わからないときでも山を張るんだよ下手くそ
打球直前の動きを見て判断するんだよ下手くそ
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 19:54:35 ID:VALcZrKP
>>216
相手のラケットとボールを良く見たら、少しは改善すると思うよ
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 20:36:20 ID:dSpOLzRw
>>217-218
なるほど。
ありがとうございます。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 22:34:38 ID:OXjH+wQj
やたら早く長いバック側にくる、下回転の猛烈にかかった
巻き系サーブが苦手なんだが、どう対処すればよいか悩んでる。

シェードラだから、基本回り込みで2球目たまにバックドライブを
ループっぽく送って返すのが理想だが、そう上手くいかず、回り込んだら
詰まるか、しっかりボールに当たらずネットミス。

下とみせて横だったら、ツッツいてオーバーミスするし、あまりに回り込ん
でたらフォア前か、フォアにロングサーブがきて劣勢。

そのへんのオープン戦入賞者ですらミスりまくってたから、人にもよるけど
上手く巻き系ロングサーブを出せる人に対してレシーブで優位に立つのは
結構なレベルでないと厳しいわ。
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 22:47:59 ID:mxMqhqG/
>>220
巻き系という言葉は始めた聞いた。

要するにバックにくる横下か横か見極めにくい速いサーブと言うことか。
スピードが速いからよけい見分けにくいと。

回転の見極めができなかったら、馬琳でもワルドナーでもうまくレシーブは
できないぞ。

それともフォアハンドならドライブでレシーブできるのにバックハンドでは
レシーブできないのか。

オールフォアでレシーブできないなら、バックハンドのレシーブを練習する
しかないよな。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 23:29:31 ID:OXjH+wQj
ようするに、YGサーブの方の回転で、体を捻ってラケットを
そのまま握ってだすから巻きサーブ。回転がかけやすい。
平野さやかが短めだけど使ってる。

おれはレシーブ下手だから、分かっててもミスる。バックドライブでは
体勢が間に合わず、フォアはループしかできないから2球目で圧迫できない。

インター1、2回戦レベルだとけっこうハマってるな。それ以上でも
人によってはハマってたのをみた事がある。

さらに上の人がどう処理するのか参考にしたい。

223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 23:48:41 ID:iFTHwp55
>>220
横回転サーブでしょ?
だったら、
・上か下を見極めての両ハンドのミート打ち
・横回転を利用したカーブないしシュートドライブ
・下ならバウンド直後をストップ
ってとこかな?

バックハンド処理が苦手ならばやりやすいオールフォアでのレシーブを奨める。
常にフォアでの攻撃的なレシーブをしたいし、
フットワークの強化にもなる。

バック側を異質にするのは考えモノ。元々バックが下手なのに転向して成功するケースは少ない。
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 20:48:01 ID:f5qAmbuL
age
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 21:37:44 ID:p9K+yhli
サムソノフみたいにツッツキ風にライジングとらえてあわせればいいんじゃない
そして4級目カウンターに
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 19:21:16 ID:EK/Wonhk
自分で言うのも何だが、化けはじめて来てる。
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 21:08:10 ID:XWEFbycN
サーブのモーションを似せる練習をしているんですが、なかなかうまくいきません。
どうしても、サーブの威力が落ちてしまいます。
何かコツみたいなものはありますか?
また、一般的にはどんな感じでモーションを似せてサーブを出すんでしょうか?
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 23:14:08 ID:UZqVFXbv
>>227
サーブって人それぞれだからフェイントとかは自分であみだすものなんだと思うんだよね。
しいていうなら、手首のスナップと、鏡を見て(卓球台と一緒に鏡があればベスト)トレーニング
をしまくるしかない・・・かな。そうすればなんとなく出来上がってくるんじゃない?サーブの威力は
ボールを投げ上げればスピードが出るし、回転は腕+手首の速さがあれば絶対キレる。
ちなみにオレは福岡春菜のビデオを見て、見よう見まね流王子サーブ完成したよw
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 23:22:52 ID:y1C33kna
ビデオで撮るのが一番手っ取り早い。大してフェイント入れて無くても
自分で思ってるより意外と騙せてる場合もある。
デジカメの動画撮り機能とかで手軽にとれるっしょ
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 22:08:44 ID:cZ6KYbT8
フォア・バックでのそれぞれの下回転のハーフロングのうまい対処方ってありますか?
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 23:51:47 ID:GBTKzbE5
>>230
一番無難なのはツッツキ。
特にストップ気味な短めのツッツキにして、
回転量よりもコースを重視してやると、相手の読みを外しやすい。

回転量が少ないor低さが甘いと感じたらフリック。
ややリスクがあるが、一度決めておけば、相手も安易にハーフロングを出せなくなる。
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/24(月) 02:02:52 ID:dRppkRpz
>>231
ありがとうございます
弱い相手だと自然にハーフロングになったりするから難しいんですよね
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/03(木) 20:19:49 ID:wxY8DmMk
age
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/04(金) 21:19:29 ID:gkvTZelw
相手のロングサーブ、ドライブ、ブロックを返すのがとても下手です
スピードの速い球、返ってくるのが速い球をうまく返すにはコツとかありますか??
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/05(土) 11:55:08 ID:9ae6LnSQ
>>234
それって上回転系のほぼ全ての技術に対して
返球できないと言うことになるのでは…。
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/06(日) 22:52:53 ID:jJ+FFliE
>>234
ラケットの角度を合わせればとりあえず低く返球はできる。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/06(日) 23:18:11 ID:c8Cr80/E
>>234
上手い人の見真似で強く返球してないか?
ぶらんぶらんにラケットを軽く握り、角度をあわせてほんのすこしだけ前に押す。
練習相手にドライブを打ってもらい、ショートで返球する練習をたくさんしましょう。
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 03:35:24 ID:86uJPybl
今ティモボル・スピリットにスピードアクセルを塗ったカタパルトハード特厚をフォアに使っていますが、
3球目はいい感じで打てるのですが、5球目で上回転になって返って来たときに
必ずと言っていい程オーバーミスしてしまいます。
・ラケットの弾み
・特厚
・スピードアクセル
のどれが原因だと考えられますか?
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 04:05:01 ID:TBHITAIs
打点、ラケット角度、スイング角度
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 07:01:08 ID:6d3lxcEh
>>238
あんた根本的に間違ってる。コントロールできないならそんなすごすぎる組み合わせ
するなと言う話。
スピードがどうしても足りなくて勝てないときに、スポンジ厚を厚くしたり新グルー塗ったり
するもんだ。
あんたの場合、「スピードが出るから買いました。でもオーバーミスします。なんでか分かり
ません。」だろ?
スレイバーFXから出直して来い。
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 08:25:00 ID:c6jhNBtM
>>238バックのラバーにもよる

>>240
別に普通の組み合わせ。
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 11:54:35 ID:86uJPybl
>>239
ありがとうございます。確かに自分の技術不足もあると思います。
>>240
カタパルトハード特厚でもスピードアクセルを塗らないと物足りなく感じるんです。
>>241
バック面はカタパルト(通常)厚にスピードアクセルで、非常に使いやすいです。
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 12:11:02 ID:Pca5w91N
>今ティモボル・スピリットにスピードアクセルを塗ったカタパルトハード特厚をフォアに使っていますが、

どこが普通なんですかわかりません><
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 23:19:38 ID:UGYTvZB3
これから前陣でプレーしていくためにできるだけ下がらずに練習しているんですが、前でプレーするとミドル(フォアで処理)やフォアサイドが弱くなってしまいます。
原因はフットワークが落ちてるのだと思うのですが、フットワーク練習をしても上手く足が動きません。
そこでこういったときどのような練習を行えばよいのでしょうか?御教示お願いします。
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 23:27:53 ID:GTH8BpuR
>>244
>フットワーク練習をしても上手く足が動きません。

どのくらい練習したのかわからんけど、うまくいくまで練習するしかないべ
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/11(金) 00:20:05 ID:qhOsSpuB
>>244
上半身(頭)がふら付いてない?これを気をつけるだけでもかなり変わるかも。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/11(金) 03:28:36 ID:2nFL/sB+
最近ドライブのスピード不足を感じてきたため、スピードアクセルを使い始めた者です。
その結果、ドライブはパワードライブというかスマッシュのようなドライブになって、弾道も低く速いドライブが打てるようになったのですが、
ブロックされた時に同じように低く速い球が返ってくるようになってしまいました。
そのため5球目が打ちづらくなり、繋ぐだけみたいな5球目になってしまいカウンターを食らってしまいます。
スピードアクセルをやめ3球目で抜くのを諦めて、3球目は繋ぎのドライブを打って確実に5球目で決めるようにした方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/11(金) 05:56:48 ID:qhOsSpuB
>>247
んーやっぱ上手い人は、いつの間にか戻って、連続攻撃してるよ。
ただし、大振りしてしまったら戻れないのは当たり前では?
ブロックされない自信があるときに渾身の一撃を与えればいいのであって、
返球されるくらいならもうすこしおとなしいドライブを打ってブロックに
対応しなきゃいけないんじゃない?
それと、弾道が低くて速いドライブが打ててるのにブロックされてるということは
相手に読まれてるか、返球のコースが悪いと思う。打てば勝てるのは中学校の
部活まで。
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/11(金) 22:14:59 ID:GjbWK1Xa
>>245>>246
ありがとうございます。明日の練習でやってみたいと思います。
ちなみに今はファルケンベリ、前後左右のフットワーク、ミドル→ランダム、バック対全面などをやってます。
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 14:59:33 ID:+gTADz09
自慢じゃないのですが、マジで卓球が強くて、小学生の頃から校内の大会になると殆ど優勝してました

今までの人生でも負けた事は殆どありません。

勿論、大会強豪レベルの人と試合した事が無いので、そうなっている事は分かっています。

ところが、我が家の人間は皆強く、特に親父が苦手で勝てません

バックサイドに逃げていく回転で、しつこく攻撃してきて、たまにヒョイとフォアサイドに軽く決め球を入れてきたりします。

今の作戦としては、兎に角相手のペースに合わせて受身に徹して、ミスを誘う以外に勝つ手がありません。

正直、メチャクチャ詰まらない卓球になってしまうのですが、何か良い方法やコツがありますか?

圧倒的に勝つ方法や、こっちが楽しく卓球出来るコツなどです。
教えてください。
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 15:03:22 ID:bLLks5Gs
>>250
大丈夫。
文章読む限り思いつめるほど強くない。

>バックサイドに逃げていく回転で、しつこく攻撃してきて
わかってるならこの球は攻められる。
練習あるのみ。
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 15:37:18 ID:+gTADz09
マジですか?

勝負に徹した卓球スタイルで兄弟も母親も親父とはやりたくないと言っているんですよ・・。
本当にKYな親父で、超負けず嫌いなんですよね〜

回転かけてるからスマッシュも打てないし欲求不満だけが残るし。
逆に親父に勝てたとしても、嬉しくないし、本人は更にストイックになる始末。
空気は悪くなるし。

何か親父のスタイルを変えさせる方法とかあれば良いのですが。
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 15:40:24 ID:p+Q25V2/
>>250

球を追うからいけないんだよ。
バウンド直後を狙って強打しろ。
シェイクなら、フォアへストレートで返せ。
ペンなら、同じくフォアでプッシュで返せ。
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 15:56:54 ID:+gTADz09
なるほど。

恥ずかしながらプッシュすら、よく分からず調べました。
手首の反動ではじくように、フォアサイドにプッシュ性ショートを打つのですね。

こうすればバックサイドに回転をかけるのは難しそうですね。
練習しないと、こちらがミスしそうですが。
皆様、ありがとうございます。
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 16:55:06 ID:BMbHnVQ8
>>250
俺でも勝てるぞ

一般の大会出てみれば分かるけど、そこらへんの温泉卓球とはレベルが違う。
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 20:01:10 ID:G/6s92ZH
>>254
最も大切なことは、父親が卓球経験者かどうかだ。
公民館で強くなったという程度なら勝てる可能性がある。
しかし、卓球部や卓球クラブの経験者なら勝てる望みは0だろう。
経験者なら素人殺しをしているだけで、まだ本気を出していないだろう。

素人は経験者に絶対に勝てない。それが卓球。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1091279291/
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 22:45:04 ID:+gTADz09
>公民館で強くなったという程度なら勝てる可能性がある

これを今日は実感しました。
今日は只管親父と打ち込み練習をやっていたら結構上達しました。
一回一回の失敗した理由が分かるようになった事が大きいかなと思います。
(今のは強く打ち過ぎたとか、相手のボールが低い弾道で深く来たから当て損なったとか)

経験者同士の速い球筋で練習している人達は、常に高いレベルを維持できるのでしょうね。

ただ、フォアサイドへのプッシュは試合で失敗しまくりで駄目でした。
どうもプッシュが苦手みたいです。

変わって手首のスナップを使って左に曲がる回転をかけるバックハンド(名前が分からないです)を常に出すことで、
バックサイドへ打つ事への恐怖心を植えつけれました。
しかもやっていくうちに、その回転でスマッシュに近い速い球を打てるようになったので親父に勝てました!

バックへ思いっきり回転をかけたサーブ
 ⇒バックに弱い球が返ってくるので、上記の左回転スナップスマッシュもどき
  ⇒これを繰り返して弱い球が来たら、すかさず絶対に返せない思いっきりスマッシュ

といったパターンをしつこく繰り返す事で、親父は今日はもう終わり!!と諦めてしまいました。

結果は6勝8敗くらいなのですがねw

かなり上達した気分になったのですが、隣で速い打ち込みをやっているオバサンに勝てないのかな?
あのぐらいの速い球なら余裕で返せると思うのですが・・・。
受身でやれば、相手の回転も相手に逆に返せるし、ある程度のスマッシュなら簡単に返せるだろうし・・・。
結局、やった事無いので、変に自身だけが付きました。
多分、オバサンには勝てるかもしれないけど、若い人には絶対勝てないのでしょうね。

うだうだと長文すいません
更に上達しそうなアドバイスを気が向いたらお願いします。
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 22:49:40 ID:p+Q25V2/
>>257

ここ2〜3日のレスを読んでみなよ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1187714567/
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 22:58:13 ID:BMbHnVQ8
>>257
レベルが違いすぎる。
卓球はこういう競技
http://jp.youtube.com/watch?v=Cy1uHLjMESY

お前がやってるような"思いっきり回転かけたサーブ"なんかが通用するような競技じゃない。
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 23:18:24 ID:p+Q25V2/
>>257

あんた、いくつなの?
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 23:26:37 ID:G/6s92ZH
まあ、何はともあれ目標である父親に勝てたんだから良かったね!
経験者と打ってどうかというのは、やってみればいい。
何事もやってみないと見えてことない事もあるし。
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 23:45:49 ID:+gTADz09
>>259
究極の極論っすね
流石に流そうかと思ったけど

>>261
そうですよね。
変に自信があっても、自分も嫌だし周囲もムカつくのだろうし
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 23:48:44 ID:BMbHnVQ8
>>262
そこらへんの中高の大会いってみろって
動画とまでとは言わないけど、ドライブの引き合い位平気でやってるから
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 23:49:13 ID:+gTADz09
>>259
と思ったけど、2つ目のラリーで最後の赤のドライブショットは取れるでしょーー
あれで決まったと思うのは早いっしょ

そこにいくまでの過程が凄いってのは百も承知ですが
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:00:15 ID:DECafh53
>>264
たぶん松下浩二でもとれないw
上から見てるから遅く見えるけど、世界でもストレートにあの速度で打たれたらとれる選手はそんなにいない。
"当てれば入る"ではなく、お前の父親とは比較にならないくらい重い球が飛んでくる訳で、
リーチの長さと抜群の反射神経を持ってるからこそできること
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:04:32 ID:ykw4HT9s
>>264
あれは決まったと思って動かなかったのではなく、
回り込んで体勢が崩れてしまって動けなかったパターン。

あの体勢から飛び込んで返球できる自信があるようなら、
十分世界を目指せる身体能力の持ち主。
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:07:20 ID:41gT/3Va
つーか反応できてもサムソノフみたいにあんな角度出せねーよ
それとあの体制からじゃ金擇洙でも返せないな
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:09:10 ID:kb0wBqXt
本人が経験者とやってみたいと言っているんだから、
それでいいじゃん。
むしろ、試合の結果をwktkして待ちたいのは俺だけ?
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:11:54 ID:skujz8ev
実はフットサルが本趣味で関東リーグレベルなんですけど駄目ですかね?w

昔からサッカー好きだったけど、卓球の方が明らかに人より上手かったんですよね。
そこは本当なんですよ。

結局、赤の対応が良くないのは確かなんですよね?
青の返しは赤の失敗した動きに付け込んだって事で?

確かにプロのドライブスマッシュは強烈なのでしょうね。
変な自信を粉々にしてくれるぐらい強いと卓球の本趣味化路線はブッタ切れるのですがw

270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:18:26 ID:vL1DNGns
>>269
>結局、赤の対応が良くないのは確かなんですよね?

イヤ、赤の彼(陳衛星)はバック側に粒高といわれる攻撃力の弱いラバーを張っているので、
あの状況ならフォアに回り込んで攻撃を仕掛けると言う動きは正しい判断。

むしろ青の人(サムソノフ)の反応が異常なくらい良すぎる。
青の人は元々手足が長く、防御力の高い卓球をする選手ではあるが、
あの状況下で相手の逆サイドにブロックできるのは至難の業。
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:19:00 ID:skujz8ev
ごめんなさい。

やっぱり兄貴と同じで卓球をどこかスポーツとして小馬鹿にしてるのかもしれません。

誤られて余計ムカつくかもしれまんせんが。

経験者とマジ試合してボコられてきます
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:21:45 ID:kb0wBqXt
>>271
何を思うが自由だから。
それより、経験者との試合結果は報告してくれよな!
楽しみにしている。
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 00:21:54 ID:41gT/3Va
ちなみにサムソノフ(青)は天性の才能を持った数少ない選手の一人で、
現役なら世界中で上から数えられるもしくはトップの守備力を持つオールラウンダーな。
この場合守備が基本となるカットマンは除くけど
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/15(火) 22:55:22 ID:lqp9pJiN
ペンドラなのにフォアハンドが苦手です。
打った後の戻りが遅いので連続してボールが打てません。
原因は手打ちになってて足腰をちゃんと使わずにボールを打ってるからだと思うんですが、
他にも考えられる原因はありますか?
また、どうすれば治るのかがわかりません。

よろしくお願いしますm(__)m
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/15(火) 23:07:30 ID:413OeTM0
短い〜セミロングをレシーブするときフォアで表現がむずかしいのですが、上からボールをきるように相手のフォアへながしたいのですがコツみたいなのありますか?成功すると右回転がかかった難しいレシーブになるのですが面が違うのかネットにかかる…
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/15(火) 23:13:10 ID:haETU2MV
>>274

○前陣で打つが、威力がないので打ち返される。
   ↓
フルスイングせずに、コンパクトなフォームで強打する。

戻りが遅いのがわかってるなら、
前陣なら一発で決められないならコンパクトに打つべき。
中陣での打ち合いなら、戻りが遅いんじゃなくて相手の球の威力を見誤っていて力負けしてるように感じているでは?
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/15(火) 23:13:57 ID:Y9sNemNN
>>274おまえはおれか!
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/15(火) 23:27:23 ID:vCzVTthi
腕だけの打法と足腰を使った打法の比較なら、腕だけの方が戻りやすいんじゃないか?
279274:2008/04/16(水) 01:14:38 ID:5cKbLeWI
>>276
前陣の時に戻りが遅いと感じるんで、もう少しコンパクトに振るよう心がけてみます。
ありがとうございました。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/16(水) 06:32:28 ID:+EIc0mpn
>>279

戻りが遅いというより振りが間に合わないのなら、
自分の感覚よりも若干速くスイングをすれば良い。
極端なことを言うと、バウンド直後を狙う感覚・・・
ドライブの回転量で失速が少ないと、
差し込まれるような感じになるからな。
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/16(水) 18:40:54 ID:FmDUfT9U
経験者ってもピンキリだしね
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/20(日) 22:29:22 ID:Gdw791bL
下回転に対してのドライブにスピードがでないのですが、どなたか教えてください。
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/20(日) 22:58:26 ID:FFYBZXt6
そもそも上回転に対しては自分の力で速い打球を打てるのか?
相手の打球が速ければ速い球が打てるというだけではないのか?
要するに振りが遅すぎるということでは?
284282:2008/04/20(日) 23:06:02 ID:Gdw791bL
>>283
自分の力で上回転の球は打てます。
上回転を打つ際は、スイングスピードを速めに力を入れて
打ってたかも知れませんが、下回転を打つ際には、食い込ませて
相手のコートに入れる+少し力を入れる感じでしたね。
今度から、下回転の球に対してもスイングスピードを速めにしてみます。
回答サンクス
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 02:14:13 ID:mrJfqtL4
質問してる奴ら頑張れよ!
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 12:23:47 ID:hfckmbbJ
ナックルってどうやって対処すりゃいいの?
特にペン表のブロックで帰ってきたときのナックルとか、本当に苦手。
私はシェークの裏裏ですが。
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 23:32:19 ID:d9N5MKDD
>>286
ペン表のナックル性ショートは下に落としてミスしてるんかな?
これは良いか悪いかは分からないけど、私は回りこめる状況ならループ
回り込めなくバックで処理する時はラケットを多少立て気味にしてブツ切りで深くツッついてる。
ちなみに私もシェーク裏裏
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/28(月) 02:04:27 ID:pv4tAobG
俺はペン表だけど、ループより深いぶつ切りの方が来られたら嫌かな。
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 21:54:59 ID:2lR3+Bad
短い上、下回転、ナックルの球が来たときにフリックをしたいんですが、
いまいちやり方が良くわからないので、
バックハンド、フォアハンドでのやり方、コツを教えてください。
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 00:50:24 ID:PttMgZMG
本当に初心者の質問なんですが、
素魔手を打つときって手首のスナップは利かせていますか?

私はペン表ですが、打球する瞬間に手首が内側にかえる感じで打っていますが、
おかしいですか?
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 05:44:36 ID:uXxF9ftu
おかしいと思うよ。ラケット面が安定しないからね。
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 23:20:54 ID:M1Auq2Pw
限界かんじてきた。
ドライブを力の限りうつとギリギリアウトになる。
あしたテンキョク3から2にかえて弾みをおさえてみる
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 00:39:34 ID:gAg7WnI1
すまん2に変更するのは無駄というものだろうか?
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 05:09:03 ID:tNZTig19
>>293
冷静に考えてみたらすぐわかると思うが、292みたいな発想が既に
ずれている
295ローツェ:2008/05/09(金) 05:52:51 ID:grhDUc5e
>>292
技術不足は用具変更では直らない
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 07:26:48 ID:gAg7WnI1
だよな…
でもまぁ買えどきだから2にしてみるわ
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 07:27:13 ID:gAg7WnI1
替え
298ローツェ:2008/05/09(金) 07:41:16 ID:grhDUc5e
>>296
オーバーとは回転不足で?
テンキュクやキョウヒョウなどの中国粘着ラバーでドライブの回転不足とか言ってるやつは、どの中国粘着ラバー使っても回転不足は直らない。
ラバーもったいないから2には変えるな。
技術不足の君にもっと柔らかい優しいラバーがお似合い
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 07:48:49 ID:gAg7WnI1
>>298
いや力には多少自信があって…
先輩からも入れば一級品なんだがなといわれる。
あとちょっとなんだがなあ。
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 08:09:36 ID:G81EUoH6
力の限り打つ・一級品のドライブ
こういうキーワードから判断すると・・・
客観的なドライブの威力より、力いっぱい打つ事に快感を覚えているのでは?
そういう事ならラバーで調整するというのもありだと思うなー
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 08:20:26 ID:gAg7WnI1
ギリギリはいんないから弾みがおさえめの2にすれば回転もつよくなるし一石二鳥…ていうのは間違ってるかな
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 11:40:16 ID:GQU2oCQM
自分の打ち方に合うラバーを探すってのもありだと思うよ。
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 15:29:03 ID:rgCNshOU
でも、やっぱり原則は角度かスイング調整が一番で、次にラバーのような気がする。
ラバー変えたらドライブ以外の技術も全部再調整だし。
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 17:46:44 ID:U5mmJqlE
ローーツェ(笑)
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 18:10:57 ID:Fm8e3GgR
KCZつかってて裏ハモンド、表にトリプル張ってるんですが、どう思いますか
ちなみに
身長・・・172cm
利き手・・・左
戦形・・・前陣速攻
 
何かお勧めのがあったら試したいのですが・・・
お願いします
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 18:27:22 ID:tNZTig19
>>305何かお勧めのがあったら試したいのですが・・・

練習することを勧める。
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 19:26:20 ID:hzIIJiBy
テニス板で、卓球が叩かれてる!
「卓球は、手首だけで、チョコッと出来るスポーツ」とか言われてる!
援軍を頼む!

テニスって本当にレベルの低いスポーツなんですね
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1209944459/

10.2008/05/06(火) 13:26:19 ID:kpXZ2ecI
ライジング ショットですか?
あれは卓球でいうと20年くらい前の技術ですわ…。

11.2008/05/06(火) 13:43:49 ID:kpXZ2ecI
だから、テニス界の人があんな簡単な技術に、横文字つけて騒いでるのみてると、甘いんだねって思いますよ。マジで…。

12.2008/05/06(火) 14:43:09 ID:kpXZ2ecI
四元あたりそそのかしたら、テニス界でも十分いけまっせ。
まあ、本人しだいやけど…。

15名無しさん@エースをねらえ!2008/05/06(火) 15:36:43 ID:fHj4FOuh
>>9=10=11=12=14=ID:kpXZ2ecI
わかったから黙って卓球してろや!

16.2008/05/06(火) 15:46:36 ID:kpXZ2ecI
おまえらのレベルじゃ、四元無理だわ。
たとえ、テニスでもな。なんにも解決できとらん…。

38名無しさん@エースをねらえ!2008/05/08(木) 20:07:45 ID:Oj6oz2wb
>>10
技術って・・あんな手首だけでチョコっと出来ちゃうもんと一緒にされてもな・・。
それに道具も何も進化してない卓球が20年前の技術って何よ。(笑)

40名無しさん@エースをねらえ!sage2008/05/08(木) 21:15:21 ID:NxvWXCA/
卓球をどうこう言うつもりはないが、よほどテニスが嫌いなんだね
ヲンナに卓球ってキモいとか言われましたか?w

41名無しさん@エースをねらえ!sage2008/05/08(木) 21:50:17 ID:T4R4NcSt
なんで卓球と比較したがるんだろうな
科学的にも運動量は、
卓球>>>テニス
であって、手首だけでできるスポーツじゃないと思うが

44名無しさん@エースをねらえ!sage2008/05/09(金) 01:54:11 ID:YrAJhFnx
卓球ってヲタクがやるスポーツだろw

47名無しさん@エースをねらえ!sage2008/05/09(金) 09:45:51 ID:hSo1duVQ
モンゴル系は白人黒人より反射神経が発達してるよ。
だから卓球はアジアが強いんじゃない

49名無しさん@エースをねらえ!2008/05/09(金) 19:04:31 ID:FGZWMvyI
>>41
卓球がテニスと比較したがってるんだろう?
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 20:39:51 ID:/jQtlov7
>>307
アホなことでマルチしてんな
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 11:08:07 ID:kQCrJohX
>>305
そのとうりです。あとそのラケットつかってんの俺じゃなくて友人なんですよ。
コメント来たら教えてくれ言われたんですが言ったら切れられますた。俺にどうしろと。
できたらそいつにあったらばーがあれば・・・と思ったのですが、あとできたらラケットも、
重さ・・・75〜90ぐらいまで
材質・・・なんでも良い
メーカー問わず
こんな条件のありますかね?
お願いします
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 11:09:10 ID:kQCrJohX
サーセン。
>>306でした
311306:2008/05/11(日) 11:31:40 ID:TMY9mAdE
>>309
>>コメント来たら教えてくれ言われたんですが言ったら切れられますた。俺にどうしろと。

そんなバカとは縁を切れ。

>>できたらそいつにあったらばーがあれば・・・と思ったのですが、あとできたらラケットも、

そいつの技術レベルや何が不満なのか説明もないのに、合ったラバー・ラケットなるものを
勧められると思うか?
そんなに変えたいのなら、とりあえず普通の店で手に入る一番高価なものを紹介しても
いいが。
水谷準+ブライススピード×2=31500 専門店で買って2割引で25200

でも、どうせ何を使っても下手は下手。だから練習しろと言っている。
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 15:07:05 ID:kQCrJohX
>>311
もっともだ。
あとそんなに怒らんでも・・なんていうとまた言われますかね?
技術レベルですか?卓球初めて2年くらいのバックハンドに不満を持つ奴。
振りはいいはずなのに入らないっていてます。
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 15:35:19 ID:3dcsQGMa
>>312
じゃあ振りが悪いんですね、わかります
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 17:29:24 ID:+Nw4Z+76
投げあげサーブで回転量を多くする方法と下と上を出し分けるコツを教えてください
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 20:17:47 ID:hEMcGC0G
>>314
回転量はなるべくラケットの先っちょでピンっとこすれ!
上と下の出しわけは・・・自分で考えろ。
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/12(月) 07:52:54 ID:81qQz/eD
>>312
ハモンドが弾み過ぎかも
スレイバーFX薦める
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/13(火) 01:30:31 ID:UuZd4XM6
ペンのバックハンドサービスで下回転を出すコツを教えてください。
今は下に切ろうとすると横になってしまっています。
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/13(火) 07:31:09 ID:soblCzz/
角度打ちってなんですか?
319ローツェ:2008/05/13(火) 07:53:38 ID:CS3w0IN9
>>318
ラケットじゃなくて、分度器で打つ技術
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/13(火) 09:08:43 ID:Ytz2PC4V
>>317
横回転になるのは腕やからだスイングやインパクトが横になってるためで、
正面でインパクトする傾向にあるとそうなりやすい。

体を横に向けて、後ろから前へ送り出すようなスイングすると下回転はでやすいが、
これもラケットの先端が下がってると横回転になりやすい。
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/13(火) 09:22:10 ID:Ytz2PC4V
>>318
相手の回転に逆わらない角度に合わせて弾いて打つ打法。
例えば、
相手の下回転球に対しては、ネットミスしないよう上向きにラケットの角度を合わせて水平ないしやや斜め上に弾いて打つ。

擦って打っては角度打ちとは言わないし、引きつけて打たないと特に下回転は難しい。
スマッシュも広義に言えば含まれると思う。
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/13(火) 23:10:47 ID:UmHSbOdC
普通のフォアハンドの打ち方がミート打ちになるのって良くないんでしょうか?
戦型はペンドラなんですが、ラケットの球持ちが良すぎてなかなか治りません。
知り合いからも直したほうがいいって言われるんですが…。
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 00:04:06 ID:2V6BkB42
>>322普通のフォアハンドの打ち方がミート打ちになるのって良くないんでしょうか?
意識して使い分けできれば問題なし。ドライブ型でもミート打ちは出来た方がいい。

>>ラケットの球持ちが良すぎてなかなか治りません。
ラケットの球持ちが良いと普通はドライブをかけやすく感じるはずだが?

324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 06:37:17 ID:aPV3srsN
球持ちが良いのは、
・ラケットやラバーが柔らかく弾まぬ組み合わせ
・コートより離れて打点が低くスイングが遅め

ってな事が考えられる。
ラケットはなんであれ、
もっとコートに近い所で、
ダウンスイング気味にミートすれば?
325322:2008/05/18(日) 11:07:17 ID:OewR3mmJ
遅くなってすみません。


>>323
それが角度で合わせる方がやりやすく、ドライブが打ちにくいんです。
>>324
多分前者だと思います。柔らかめのラケットにマークX張ってるんで・・・。
いつも前陣で打つんで後者ではないです。

ラバーをスレイバーとかに変えた方がいいんですかね?
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 11:51:14 ID:TDTL7+vk
>>325
軟らかめってドライブキラーみたいな弾まない守備用ラケットでも使ってるのか?
マークXのがスレイバーよりシートは軟らかいし、ドライブが打ちやすいと思うが
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 16:00:12 ID:OewR3mmJ
>>326
いえ、ニッタクのトレファイアーという攻撃型用のラケット使ってます。
にもかかわらず、ドライブかけようとしてもオーバーかネットに引っ掛かってミスってしまうんです・・・。
練習すれば打てるようになるんでしょうか?
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 16:17:51 ID:GQ7rXRgr
>>327練習すれば打てるようになるんでしょうか?

何を使っても、練習せずに出来るわけないだろうが?
何をするにしても最低限の知性は必要だ。
こんな質問するほどバカなら、もう卓球をやめた方がいいぞ。

329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 18:18:42 ID:TDTL7+vk
>>327
それじゃあ用具以前の問題じゃねーか
檜3枚合板程扱いやすい板はなかなかないだろ
上手い人やコーチにスイング見てもらうか、自分でビデオ撮って
おかしなところ見つけろよ
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 00:32:16 ID:aflsqllL
フットワークを鍛える多球練習方法をいくつか教えて下さい。
(多少きつめでお願いします)

ちなみにシェークハンド攻撃型です。
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 07:18:00 ID:vO+diZLS
>>330
俺の意見としては、まず、体の軸が安定するよう意識しながらフットワークの練習をしてほしいと思う。
体の軸が安定していない人ほど、頭がふらついている。フリーハンドを意識しよう。フリーハンドが宙
ぶらりんだったり、利き腕と平行に動いていたら、頭がふらついてしまい、動きが鈍くなる。
(慣れてくるとフリーハンドはどうでもよくなるが・・・)

練習方法としては、とりあえずは軽く左右に振った練習でいいんじゃね?友達やコーチ、卓球マシーン
を使ってさ。あんまり極端に左右に振らないで、まずは軽くね。
その後は実戦的に、返球をドコに返すかを決めて打ったりとか・・・。
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 20:02:33 ID:GXqs3QYJ
>>330
オールフォアでフォア前にボール→バック深くにボール→繰り返し
軽いと感じるなら色々工夫してみることを推奨。ピッチ上げるとか
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 21:50:35 ID:vpIZP+6+
大学生です。基礎練習でフォワ打ちでラリーをやってると30回過ぎから
腕(肩あたり)が痛くなり、すぐミスしてしまいます。
ただの筋力不足ですかね!?もしくは打ち方の問題でしょうか?
ちなみにペン速攻です。
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 22:00:18 ID:Uue/nl5g
>>333
怪我している
大事になる前に医者に診てもらえ
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 22:01:47 ID:k3musy2b
体で打ってないからだよ
体使って打てば腕に掛かる負担も少なくなるはず
足、腰、肩、前腕、手首の順で打ってみ
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 22:06:04 ID:vpIZP+6+
お二人とも有難うございます。
確かに腕力に頼って打ってる感は否めないです。
手首ってよくわかんないですが…手首を振れってことですか?
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 22:18:58 ID:0vQHyHyq
ちゃんと腰をひねる
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 22:24:14 ID:vpIZP+6+
腰ですね!!
がんばります。早く四部を脱出できるよう日々精進しまふ。
339322:2008/05/19(月) 22:46:23 ID:9ux6NXdq
>>329
おそくなってすみません。
自分で悪いところはどこか考え、分らない所は聞いたりしてやってみます。
ありがとうございました。
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 00:16:27 ID:hj4hpz6n
日中号などの丸型のペンのブレードに日本式グリップをつけたラケットで裏ソフトのドライブ型ってのは変でしょうか?切替えがやりやすそうなのですが、ドライブが変なくせ球になりそうな気がするのですが…
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 00:59:32 ID:BnXlF8L4
>>340
俺がやろうとした
けど切り替えと振りぬきがいい代わりにやっぱスピードが落ちるだろうな、と思って
中国式の段階でやめた。今は角丸
ドライブ速攻みたいなスタイルならいいと思うよ
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 01:06:44 ID:hj4hpz6n
>>341

なるほど。中国式を使いたかったのですがグリップが合わなかったので。
変なくせ球とかになったりはしませんか?

自分もいまは角丸なのですが、裏面も使おうと思うので最終的に丸型のがいいかと思って…
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 01:20:54 ID:BnXlF8L4
>>342
何をもってくせ球というのか知らんが、意図的に変化つけるのは中国式のほうがやりやすそう
まあ中国式ってもグリップは物によるからな
ニッタクのリスタル、セプティアー辺りと蝶の吉田モデルとか比べるとわかると思う
グリップが薄いほうが裏の角度が出るけど、グリップ付け根の幅でも感触変わるし

しかし日本式丸型に裏面を使おうとかお前は俺かw
丸型って種類少ないんだよね、コクタクは多いけど・・・
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 07:47:20 ID:hj4hpz6n
単純に人差し指をかける場所がない中国式のグリップが合わないだけっす。

丸型のが角丸よりも裏面向きですよね?


くせ球というかラケットを伏せてドライブしようとした時に人差し指を引っ掛ける分、面を作りにくくならないか?それによって変なくせ球にならないか?…という心配です。
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 07:57:48 ID:M8oqcRjC
>>344

くせ球の方が良いんだよ。
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 08:09:13 ID:XqbqgO4Q
コルクを中国式の人差し指が当たるところつけてに加工すればいいジャマイカ
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 09:30:13 ID:pzKfdq+i
それ何てルーティスJ?
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 17:16:38 ID:QqgMPGDF
フットワークが苦手であまり動けません。特に、強く打たれたとき等に後ろに下がって打てません。
いつも練習の時足を動かせとかいわれるのですが、
練習や意識次第で治るものなのでしょうか?
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 17:54:09 ID:9mOGaS8d
治る

ゆっくりでいいからその動きに慣れろ
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/21(水) 16:57:03 ID:f4XLI9sB
>>349
ありがとうございます。
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 22:33:49 ID:muWFiYhJ
バックに粒高の一枚を貼っているんですが、ブロックしかできず打ち抜かれてしまうことがしばしばあります。
そこで粒高でも多少は攻めることで、相手のリズムを崩していきたいなと思っているのですが、粒一枚での攻めはどのようにすればいいのでしょうか。
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/26(月) 22:04:20 ID:vI7UhztU
>>351
下回転とかに対しても積極的にプッシュしたり早い打点で打球して、左右に揺さぶったりすればいい。
ブロックするだけが粒高じゃない。
ところで、他校(高校)の人とダブルス組んで地区大会とか出れるの?
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/05/27(火) 21:08:06 ID:wGFbuHkt
>>351
ブロックしたあと100%のドライブやスマッシュを打たれているようじゃ勝負にならない
しっかり↓にして返したい

下系とナックルに対してはなんでもプッシュできる
前後左右に振り回して粒スマッシュやストップやフォア攻撃で点数とりにいこう
ファインプレーにはファインプレーでしか返せないからそういう失点は気にしないでいい
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/28(水) 23:01:16 ID:NjQj0lbJ
メイスみたいなロビングどうやんの?
自分がやってもまったく回転かからん
才能か…
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/29(木) 07:38:18 ID:1Tt6Gwuj
>>354頼んだ
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/29(木) 19:20:23 ID:1Tt6Gwuj
3
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 23:13:46 ID:dqDy1DGL
横系のサービスはみんななれてるだろうからっていう理由で逆横系のサービスを中心にしているのだがやはり上手い人相手じゃたかが知れてるかな?
ワイジや巻き込みで下と上をつかいわけワイジのときはスピードサービスやナックルロングをいれる
友達曰く逆横は基本ツッツキでは明後日にとんでいくからやさしく上でかえさざるをえないからそれを狙い打ちしろというが…長文失礼
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 07:03:50 ID:inCx6Zfk
>>357
逆横に慣れてる人なら効かないでしょう。俺だって、練習相手がサーブが上手
すぎる人なので、逆横なんてタダの逆としか思えない。
中学生相手なら全然効くが・・・。
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 22:01:35 ID:QN4HKPyE
ペン表。スペクトルの中でちょっとスピードが物足りないのですが、

スペクトルを厚にする
スペクトル+ティラノスポンジにする
ティラノにする

かで悩み中。
ナックルショートで得点している率が高めなので、
出来たらナックルが出にくくなるのは避けたいのです。
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 22:15:43 ID:nfmpK6vr
>>359
そんなあなたに「パチスマ」があるw
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 22:22:26 ID:QN4HKPyE
パチスマって回転系でしょ?
スペクトルと比べたらナックルは随分物足りなそうだなぁ
いずれにせよ、レスありがと
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 22:32:32 ID:wHPvNTGj
ティラノも悪くないラバーだけど、スペクトルとはかなり感覚変わると思うから、
普通に厚に変更で良いのでは。
てかスペクトル+ティラノスポンジなんてあるのね。それも面白そうかもな。
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 12:03:37 ID:TYjCufzF
ティラノ飛びすぎて、コントロール性悪い。
パチスマ、ナックルよく出るし、ストップばっちり止まるぜ。
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 19:46:00 ID:XM5ziQE8
モリストSPハモンドFAだと、どっちがいい??
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 10:39:01 ID:P3E3V8+w
スペクトル以上の表はないと思うよ
表らしい表と言った方がいいかな
厚くしてそれでも物足りないなら変えれば?
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 15:10:02 ID:M4l2DVzt
右利きです。左回転サーブの回転を強くかけるにはどういったフォームでサーブを出せばいいですか?

バックサーブだとあんまりかからないし、YGは出来ないし…
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 17:03:34 ID:Frxuberh
しゃがみこみサーブ
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 19:16:38 ID:nGyUMJoW
>>366
卓球歴がいくつかしらないけど、ヒザや腰を回転させながらバックサーブを
繰り出す練習をしてみ?
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 22:32:39 ID:M4l2DVzt
バックサーブの時に腰使ってみます!
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 23:39:44 ID:jU7gc26d
>>366
ダイナミックに振れば、回転は強くなる
それで、サーブが入るようになるまで練習するのがいいかと
おもいっきり振りぬくのがコツ
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 23:43:52 ID:M4l2DVzt
おもいっ切り振り抜いたら長いサーブになると思いますが、
セオリー的には長いバックサーブはどこ狙えばいいんですかね?
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 02:19:44 ID:XXOo/bCj
>>371
思いっきり振り抜いても長くはならないよ
ラケットとボールがあたるかあたらないかのところで思いっきり振り抜けば、短いサーブになるし

373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 07:32:23 ID:zlxcXvHr
>>371
右だな。相手が上級者ならどっちでも同じだけど。
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 08:33:19 ID:I1v+e5Mj
理想はフォア前に強い回転を短く、しゃがみ込みだと次の攻撃に時間かかるし…
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 17:06:22 ID:7hlO1v0r
シェイクで両面ラバーを特厚にするのって、重すぎて振れなくなりますかね・・・?
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 17:51:23 ID:/qP4VyT+
振れなくないけど、やっぱ重いよ。
でも、ある少年卓球チーム?では、カットマンを除くすべての子に
トクアツのラバーにさせている。
DBに例えると、亀仙人の甲羅を背負った修行みたいなもんだ。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 21:34:00 ID:7hlO1v0r
>>376
そうですかー、厚いほうが性能が良いみたいに聞いていたので
迷ってました・・・

20前後の、普通体系の男が持つには

・特厚と特厚
・特厚と厚
・厚と厚
・厚と薄

どれも重たいでしょうか?

FテナジーBスレイバーを貼りたいと思っています
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 22:42:01 ID:/qP4VyT+
あのね、スポンジが厚いほど重いの。
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 22:52:25 ID:7hlO1v0r
>>378
わかっておりますorz

特厚と特厚は重すぎるなら、少しは軽くしようかなと思った次第であります・・・。
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 23:08:30 ID:/qP4VyT+
こればっかりはやってみなきゃわからないでしょ。
ただ、いきなり初めてのラバー+スポンジは、キツいんでは?
つまり、コントロールがむつかしいんじゃない?
あなたのレベルによるけど・・・。
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/08(日) 10:49:59 ID:Zs/pZkDr
>>379
ラケットの重さや重心も重要だからなんともいえないが、基本は振りぬける範囲で重いものを選ぶ
重量の目安としては成人男性はラバーとラケット合計170〜180gぐらい

まぁ、オレは160gなんだけどね・・・
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/11(水) 01:28:34 ID:dclBkRYs
フォアを打ってて急にバック側に球が飛んでくるとバックで返せばいいのに全く反応できずに変なフォアをしてミスをしてしまう
フォアとバックの切り替えってどうすればうまく出来る?

383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/17(火) 21:41:58 ID:kgWrfGL8
バック・フォア・バック・フォアの練習じゃないかな?
練習相手にはゆっくり左右にふってもらう。
そうすれば、無駄な動きをしていれば次第に直るだろうし、
フォームがおかしければ練習相手に指摘してもらえるんじゃないかな?
って、俺もダメなんだけどねw
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/18(水) 00:28:02 ID:GlaOPUfl
>>382
中国人は、インパクトしたポイントを基点にして切り返せっていうね。
多くの日本人指導者が言うみたいに、ニュートラルポジションに一度戻って、という発想は無いらしい。

しばらく聞いたとおりに練習してたら、確かにそっちの方がロスは無くなるんだよな。

385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 17:50:56 ID:tio/vAiS
感覚的な質問で申し訳ないのだが、皆食い込ませるドライブを打つ時ってどう当ててる?
最近コーチに「食い込ませたドライブの回転量に乏しい」と指摘されたんだが…
ただ面を伏せて当てて行くだけではまずいのかな
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 18:05:25 ID:cuz2Lie6
スイングスピードはやくしてみよ




387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 18:22:01 ID:tio/vAiS
>>386 解答Thanks。
でも「スイングスピードは充分だから、ボールタッチの問題だと思う」って言われたんだよな…
スマンさっき明記し忘れた。
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 18:39:06 ID:4cv1wPrq
ヒント:スイングの方向とラケット面の角度

自分で少し考えてみませう
人に言われるばっかじゃアレだし
アドバイスを鵜呑みにするばっかなのも…
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 18:45:12 ID:ZWTo+PIL
とりあえずボールが飛び出すより早く振りぬくようなイメージで
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 21:44:42 ID:tio/vAiS
皆ありがとう。よく考えたら、大して実績もないコーチなんだし自分自身でも少し考えてみる
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 00:51:40 ID:OEg85qa+
横回転サーブってバックでどう返したらいいの?
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 00:57:29 ID:gkLc+io5
>>391
裏なら飛ぶ方向と逆に打て

粒高なら回転利用しろ
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 08:42:53 ID:oFtYt55f
サーブを打ってもバシバシ打たれる・・・。
レシーブしてもバシバシ打たれる・・・。
短く打っても上手く打たれる・・・。
こっちが打っても打ち返される・・・。

毎度毎度そういう目にあってるんですが、一体どうしたらいいんですか。
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 17:23:23 ID:2G3MlQY5
ちょっと無理やりでも打点を早くすると取られにくいかも。
そんでサーブもレシーブも低く短く、を極めましょう。
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 20:25:36 ID:sEZVsKHm
>>393
> サーブを打ってもバシバシ打たれる・・・。

高い・遅い。全般的に甘い

> レシーブしてもバシバシ打たれる・・・。
> 短く打っても上手く打たれる・・・。
> こっちが打っても打ち返される・・・。

おそらく、力が足りない。
ミスを恐れずに、ガンガン打ってみな。
チャンスボールしか強打しないのであれば、
善戦してるように見えて実はカモにされてるだけ。

> 毎度毎度そういう目にあってるんですが、一体どうしたらいいんですか。
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/30(月) 13:55:51 ID:LO0fFu12
今月の卓球王こkに書いてたんだがドライブの体重移動の説明を
右足の拇指球(親指の付け根周辺)から左足の拇指球に体重移動してると
書いてるがそれは間違いだよな

その説明どうりやるとバランスとれないしドライブ打つときなど体重を支えきれない
昔の雑誌にもつま先付近に体重を乗せるとか間違ったこと書いてて最近になってそれは
間違いだったと書かれるようになったけどまたこんな事が書かれるとはね〜;

これを真に受けて練習する人の身にもなって欲しいわ
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/30(月) 18:47:43 ID:pxWvyiC7
卓球王国も体重移動一つとってもいろんな解釈を付けて変化付けないと過去とまったく同じ内容のものになってしまうからあのてこのてでもっともらしい理屈を付けて内容に変化を付けることに苦心してるんだ。
察してやれ。
もちろんそんな内容が役に立つわけがない。
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/30(月) 19:22:28 ID:uKq+Hq04
くだらない質問ですみませんが、粒高で相手の上回転をドライブしたら速い下回転の球が出るんですか?
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 11:43:43 ID:eGriBt1K
粒高でドライブできないと思われ
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 11:49:48 ID:yfz4zJky
できません
上に対して上で、下に対して下で返すことはできません
ネットにかかるかチャンスボールが出るだけでしょうね
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 12:06:04 ID:l/0/QUDQ
>>398
下回転にはならない。ナックルになる。
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 05:54:22 ID:nMxCLtFl
ニッタクのバイオリンR-HとサナリオンR-Hって3倍も値段違うけど、
打った感じそんなに感覚違う?
両方使用経験ある人がいたら教えて。
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 21:32:42 ID:TZqCUhu4
>>402
打ったことないけど板厚も合板構成も違うんだから違うに決まってるだろ
ただし高いものがいいものとは限らないのは言うまでも無い
さらにいいものの定義が個人の感覚に依存するのはもっと言うまでもn
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 22:11:08 ID:h1D8lFLi
>>403
402じゃないけど推測するに
そういう聞き古した一般論じゃなくて、
実際使用したやつの具体的な感覚の違いを聞きたかったんだと思うよ。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 22:25:50 ID:Qr+prLu3
>>402
人によって感覚も違うだろうから
似たようなラケット使ってる人が貸してもらって
自分で打ってみるのが良いかと
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 22:26:25 ID:4p9tmI9/
>>385 おそらくドライブのスイングが回転をかけるフォームではないと思われる。ボールにたいしてあてるのではなく回転をかけるイメージで打ってみては?ドライブの調子がイマイチの時も頭の中に入れておくと調子はよくなるよ。
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 23:59:11 ID:IwdWCMw8
>>402
サナリオンは、はっきり言ってカットマンラケット並みの弾み。とにかく軽いラケットを求める人向け。
バイオリンは知らない。
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 08:35:13 ID:NGZpzcLM
>>396
つま先に体重のせないほうがいいの?
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 09:45:51 ID:2kqmZqY+
いろんな理論があるので一概どれが良いとは言えませんが、現在つま先重心では無く、ベタ足で足の裏全体に体重をかけるのが主流になりつつあると思います。
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 10:59:58 ID:nqZWf6rU
つま先に体重を乗せた方がいいでしょう。     あと、体重移動の仕方は右のつま先の体重を右のひざで上に持っていき、その流れで左のつま先に戻すのが体重移動である。
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 17:51:45 ID:PAGXCvac
一流選手はつまさきに体重をかけません
写真みればわかると思うけど

つまさきに体重をかける時が一番立ってる時で不安定です
その不安定な姿勢からパワードライブが打てるでしょうか?

ワルドナーのドライブの連続写真とかで逆につまさきが浮いてたりしてますよ
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 17:55:41 ID:HlqErdQx
バレリーナじゃあるまいし、つま先立ちでプレーできるかよ?
413408:2008/07/05(土) 18:47:12 ID:NGZpzcLM
つま先体重ってやりづらいなー。って思ってけど、今までの教えが頭から離れなくて。
これでなんかふっきれた。
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 19:41:00 ID:HlqErdQx
飛びつきの場合はつま先立ちでも打つし、
ミドルを攻められて対応して打つ場合は踵立ちで打つ。
要は、臨機応変にしろってこった。
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/07(月) 00:48:23 ID:A0kH++Hw
「つま先体重」の個人的理解をまとめてみると、
もともと、ペンドラの「構え」はつま先体重だった。
つま先体重はバランスは悪いが、前進の容易さは最高。
ドライブ主戦は中後陣に構え、台上にくれば前に飛び出し、
右に来れば飛びつき、左に来れば体をかわしながら(前傾姿勢を維持して)回り込み打ち。
これらをもっとも容易にできるのがつま先体重だった。
打つ時もつま先体重なのか?という疑問については、不安定さを利用して球に体重を預けた打法(バレリーナのような)が至高とされていた時代があって、その流れではないかと推察する。
(今も昔もパワードライブの踏ん張りなんかはベタ足が合理的だと思うのだが、なぜか例えば長谷川信彦のプレー写真は殆ど踵が浮いている。)

これが、いつのまにか伝承されるうちに、
つま先体重が「卓球道」の「教義」になってしまったんじゃないかと思う。(柔道のすり足みたいな感じ)
実際問題、現代の立体的・ハイスピード・ハイパワーな卓球に対応するには、臨機応変である必要があるのはその通り。
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/08(火) 12:50:33 ID:+CJqLhpi
オススメのフットワーク練習を教えてください
いつも同じフットワークをしても動きの種類や量に変化がないと思って
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/08(火) 20:04:49 ID:gFQLqR05
見た目だけでつま先云々いってもなあ。。。

つま先に寄ってても、裏ふとももから尻からに力が入ってるか、
それとも、太もも前面に力が入ってるかで全く動きの次元が変わってくるし。
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/08(火) 20:05:31 ID:gFQLqR05

あ、ちなみに尻に力が入ってる方がいい。
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/09(水) 11:44:51 ID:Fp6VvVmM
ドライブでスピードもあるし回転もかかってるのに球が軽いってことはありえますか?またあるとするならどんな時ですか?
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/09(水) 12:19:19 ID:SJ3nryFs
>>419

フォームが単純で、相手にとっては弾道がわかりやすい。
だから、差し込まれないできちんと早いタイミングで打ち返せる。
つまり、軽く感じるわけだ。
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/09(水) 23:51:42 ID:tv6njpOm
「スピードが速いけど軽い(もしくは球持ちが悪い)」ボールっての物理的にどういう原理なんでしょうか?
表ソフトのスマッシュなんかはそう言われることが多いように思うんですが、
物理ど素人の私は「初速が速けりゃそりゃ威力もすごいんだろう」と思ってしまいます。
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 00:04:09 ID:fxbVQIGE
ボールが重い軽い議論は荒れるので注意
荒れるほど議論できるのも今はいないか
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 06:30:23 ID:8JkiEYQh
>>419
球はスピードと回転しかもってない。重い軽いは感じ方。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 08:07:36 ID:g6hF7Fi9
回転がかかっている方が失速しにくいので、
差し込まれる感じになり重く感じる。
つまり、タイミングが遅くなってしまうわけだ。
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 08:58:25 ID:CgabMp69
俺も、すごく回転が掛かっているボールは、弾かれる感触が
「重たい」と感じる。
逆に、ただ早いだけのボールは、弾道が読めるし失速しやすい
から重く感じない。
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 12:05:38 ID:NZJK/WTT
バックの横回転の長いサービスをうまくドライブするにはどうすればいいでしょうか?
長いので逆回転や順回転、ツッツキだと三球目打たれてしまいます。
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 18:06:22 ID:CgabMp69
サービスを打つ人のラケットの角度やバックスイングを見て
どんなサーブが来るかを瞬時に判断しよう。
長いサーブならあらかじめ下がって構えないといけない。
横回転+ロングサーブを打ち返すのは難しいけど、なるべく
頂点を適当な角度で払うようにしてみたら、いつか打てるように
なるんじゃないかな。たくさん練習しないと難しいとおもう。
でも無理して打ってミスったり打ち返されたりするくらいなら、
冷静にレシーブをすることも大事。
打たれにくいコースに強烈に切れた下回転ツッツキをするとか、
短く返して相手の予想を裏切ったりとか・・・。
無理してサーブを全部ドライブで返すのは、自分より上手い奴
にはしないほうがいいと思う。
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 18:39:43 ID:g6hF7Fi9
>>427
>横回転+ロングサーブを打ち返すのは難しいけど、なるべく
>頂点を適当な角度で払うようにしてみたら、いつか打てるように

頂点じゃなくて、バウンド直後を狙った方が良いんじゃないの?
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 00:45:29 ID:0kghAxOY
>>428
427じゃないけどなんで?
バウンド直後のが回転の影響少ないってのもわかるけど、安定してかえすなら頂点のがいいかな。角度で返すならなおさら頂点。
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 02:48:50 ID:gOJ4oybb
粒高もそうだけど返球のバウンドが低くなるから
じゃないかな
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 08:08:02 ID:neH4YQ0T
>>429

レシーブの場合基本的に前で受けるから、
頂点まで待ってたら対応できないんでは?
横回転系のロングサービスの場合、
台上ぎりぎりに落ちるわけだしね。
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 08:43:13 ID:dOssbmkm
まあ、最低でも頂点で打たないと、カーブして曲がっちゃうからじゃないかな?
433429:2008/07/12(土) 03:29:29 ID:lQD1FYZK
>>430
ドライブで返すのでも、安定性を捨ててまで、低くさにこだわんなきゃいけないかな?高すぎるループとかなら話は別になるけど。
>>431
そう?俺の周りはレシーブってかなり後ろで構えてる。
短いの前に出ながら打つのはできるけど、長いのを後ろ下がりながら打つのはよくないと思う。
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 07:55:26 ID:5pZfFbe9
>>433

後ろで構えているのでは、横回転系のロングサービスの変化に対応できないんでは?
まあ、変化度合いによるからレベルの差で変わってくるだろうが・・・
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 12:26:56 ID:hssp3X/K
基本的にレシーブの位置はロングにも対応できる台から一歩離れた場所が適している
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 12:56:55 ID:5pZfFbe9
>>435
> 基本的にレシーブの位置はロングにも対応できる台から一歩離れた場所が適している

ロングサービスの場合は台上ぎりぎりに落とすのが通常だから、
その位置からでもバウンド直後をねらえるんでは?
台に密着してたら、それこそとれないだろうし・・
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 18:04:47 ID:lQD1FYZK
>>436
それじゃ>>431で言ってる事と矛盾してない?
>>431ではレシーブでは前にいるから仕方なく安定性のないライジングで打つ。>>436ではわざわざ前に出て安定性のないライジング狙いに行ってる。
俺の読解力不足だったらすみません。文章力もなくてすみませんorz
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 18:22:46 ID:5pZfFbe9
>>437

急激に変化する横回転系のロングサービスを打つには、
待ってから頂点で打つよりもバウンド直後(実際は頂点前)に打った方が安定性があると思うんだが・・・
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 20:11:53 ID:lQD1FYZK
>>438
変化って曲がるってことだよね?そこまで気にするもんなんだろうか。
自分の場合、レシーブは下がってるからそんなに変化が気にならないだけなのかな。
色々考えたけど自分はやっぱ頂点のがあってるのかな。
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 20:43:44 ID:3rvqwqYW
質問なんですけど表ソフトのラバーのスポンジを剥がして一枚ラバーとして使うのは反則ですか?
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 21:43:48 ID:U0UqZanC
おもいっきり反則です。
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 18:10:42 ID:ijrpkXP7
>>440
マルチすんな
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 23:09:47 ID:opIFa44V
スポンジやラケットは硬ければ硬いほどナックルが出やすいと思うのですが、
スペクトルスピードは同じラケット、ラバーの厚さならスペクトルよりもナックルが出しやすいということでしょうか?
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 23:23:30 ID:TNSp6WSz
難しいなぁ・・・
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 23:30:11 ID:opIFa44V
>>443
理屈でいえばその通り。
個人的には両方使ってみて感覚的には大差なかった。
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 23:44:05 ID:/lpjQd9B
正直粒高使ってると
使い方でナックル出せるから
回転利用するorナックルにする

表も同じなんじゃないかな
回転もかけられる表のほうがプレーの幅が広がる
と表やめて粒高にした俺が言ってみる
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 00:20:46 ID:xkxdohSh
あまりレベルの高くない大会とかだと、
ナックルブロックだけで相手がボロボロミスしてくれるけど、
ちょっとでも上行くとブロックが上手いだけじゃどうしようもないもんな。
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 05:23:23 ID:1/sdz3wX
加山と遊沢は全日本選手権でもブロックで点取りまくりだ。
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 21:52:56 ID:SCPDO+1F
その2人はブロックが上手い「だけ」じゃないだろ。
450所詮、ザク:2008/07/16(水) 10:59:55 ID:0vZgre2U
そうだ

試合運びが上手いよ。

サーブとレシーブの巧者で
トリッキーな動きのも共通するかも。
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/24(木) 18:02:59 ID:M2BAPgv9
質問なんですが

長く強い回転の横回転サーブが来たときプッシュをするべきなんですか??
それとも回転にあわせてバックでうつんですか??
自分は日ペンなんでそこらへんが良くわからないんですけど

お願いします。
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/24(木) 18:14:14 ID:CQceEh4O
長く強いのは、素早く回り込んでドライブ等で攻撃するのが基本。バックができるなら
積極的に相手のクロスを付いて速攻で打つといい。
できないなら、相手に打たれないように工夫したプッシュやツッツキ。(短めが基本)
相手の癖やラケットの角度等に注意して、相手のサーブがどんなのが来るのか予
測する訓練をすれば、長くて強いサーブでも間に合うはず。難しいけどw

アナタのレベルが分からないんでこの辺で勘弁。
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/24(木) 18:52:33 ID:M2BAPgv9
すばやいご意見ありがとうございます。

一応基本的な動きはほとんどできるんですけど
横回転はいまでもずっと苦手なので。

ちなみに どのような練習をすれば 横回転のレシーブが
うまくなれるようになれますか??

引き続きお願いします。
454マドリッドドライブマン:2008/07/24(木) 22:39:16 ID:0YTvMRWQ
横回転レシーブを上手くするなら横回転サーブが出来る人に打ってもらって
ドライブや角度打ちをやれば自然に上手くなるよ
(´∀`)
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/25(金) 14:10:14 ID:LtyGVqQo
横回転サーブを低く速く出す方法ってないですか?
ただ横に擦るだけだと高くバウンドしてカモ球になってしまいます
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/25(金) 21:56:42 ID:QZzxf45r
打球点が高すぎて弾んでるのでは?
打球点を台すれすれに下げれば自動的に低く出せる
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/26(土) 10:33:12 ID:WxOQT95s
ありがとうございます。
チキータをサーブに応用してみたりとかしたけどうまくいかなかったので悩んでたんですが、単純なことだったんですね。
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/26(土) 11:07:57 ID:9QwaQDvc
僕は、横回転サーブをするときに、前に押し出す感じかな。
それと、ラッケトの角度を考えてみては…
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/26(土) 21:46:56 ID:D9V7F8iG
ぶっちゃけ入射角と反射角の関係で全て解決すると思うんだが
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/26(土) 21:57:49 ID:9QwaQDvc
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/28(月) 19:56:03 ID:/UYSQju/
フォアで下回転のサーブをやってもあまり回転がかからないのですが
コツを教えてください。
ペンラケットを使ってます。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/28(月) 21:57:26 ID:sYPtHPfj
>>461
ラケットの真ん中ではなく先っちょでコスル。
当たる瞬間はグッと力をこめていい。
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/29(火) 20:30:50 ID:irmJr/Fm
ありがとうございます。
いつも気をつけてるのですがなかなかうまくいきません・・・
角度はどのくらいがペンではいいですか?
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/30(水) 00:14:20 ID:PXxf2RK7
>>463
人それぞれ・・・て言ったら身もふたも無いけど、そんなマニュアル化したらキリがない
ので、(>>463が)サーブを打って入りやすいときの角度でいいんじゃね?
自分のサーブが完成したら、角度なんて意識しなくなるもんだし。
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/31(木) 09:54:11 ID:oXwd0Io/
自分がやり易いようにやればいいんじゃない。
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/31(木) 10:32:22 ID:8ug+BStu
>>438

関係ないんだか通りがかりに。
返球の安定性は戦型によるんじゃないか?
前陣速攻ならライジングではたくもよいし、それ以外の戦型なら無理にライジング、または卓上処理はしなくてもいいと思う。

そういうカットマンの自分は横に限らず、レシーブ時は落ちてきたところをコース狙いしてることが主だけれど。

よーするに各々の得意なフィールドで相手のサーブを処理するのが一番だよ。
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 11:40:26 ID:DQ7BgtTO
自分もカットマンだからあんまり・・・
ドライブや、前陣速攻型の意見が一番良いと思う。
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 20:33:08 ID:wzD5fATB
バックサービスメインのトップレベルの選手だれかいますか?
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 23:03:21 ID:2zQTWyW6
>>468
小野誠治、斉藤清、宮崎義仁、リジャウェイ
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 23:04:48 ID:W1Wlvc8i
>>468
半々程度ならプリモラッツ
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 23:37:17 ID:E2CEHSHd
リジャウエイとか
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 05:06:13 ID:8GUOOeWl
>>468
馬龍もそれなりにバックサービスつかう
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 05:10:20 ID:ht3pjSDC
藤井寛子
474シーザー告白:2008/08/02(土) 09:18:14 ID:LpExbu1O
サムソノフのぎこちないバックサーブが好きだ
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 10:33:13 ID:8FkQq4iZ
オフチャロフ
キムキョンア
松下浩二
探せばもっといそう。
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 23:10:30 ID:/knSgNGn
>>468
引退した選手でなら孔令輝、現役若手ならオフチャロフだな。
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 14:32:09 ID:ui51u5WL
粒高のレシーブの仕方って裏ラバーと一緒?
それとも角度をつけて当てとけばいい?
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 14:54:39 ID:/OF0tPrG
>>477
どう考えても裏と一緒なわけない。そんくらい自分で研究するとか調べるとかしろよ…。
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 18:09:23 ID:3vyP08wX
卓球歴8年くらい。大学一年のペン表(カーボン5枚、スピピ21スポンジ)
最高成績は県32、市民大会4、8くらい。
質問です。サービスで下回転とナックルを分かりづらく出すみなさんのコツを教えてください。
あと基本だと思うんですが、下回転を上手くかける方法を教えてください。
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 01:46:52 ID:SGHYjM3Z
表ソフトだと下回転よりも横回転中心のサービスを組み立てるものだと思います。

あえてスイートスポットを外しラケットの根元に近い位置で打つことにより勢いを殺し短いサーブを出せば回転を読まれづらくなります。
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 02:31:28 ID:RrDrtTDc
>>480
すみません。横と横下の混ぜたのは(自分なりには)得意なつもりなんです。
サービスの種類を増やしたいので下とナックルもやりたいんです。

わかりました。根本に当てる練習してみます。
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 18:12:41 ID:ATlC1UQ3
DONICのラケット発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 18:13:57 ID:ATlC1UQ3
雑談スレと間違えた
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 23:33:28 ID:FNJjSz3f
今月の卓球王国で田崎が表の下回転とナックルサーブ解説してたよ
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 18:49:24 ID:eolStQZS
てかシェイクでバックのドライブどうやって打つんだよ
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 19:06:09 ID:DzoFOlAT
>>485
下から上にこすり上げる
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/25(月) 22:58:06 ID:vKESpx5R
>>486
シェイクのバックって中ペンの裏面打法みたいに、グリップを上にした状態で
打つ方法ってやってる選手いないんですか?

・・・バックだけど表面で打つことになるけど・・・。
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 09:30:39 ID:P8eDFdaA
>487
技術講習会で協会の人に聞いたけど
そういう打ち方で、かなり強い人がいたらしいよ
全国区なのか、県どまりなのかは知らないけど。
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 15:23:25 ID:YhLr64oS
卓球って、カットマン以外で、ロングの打ち合いがまた突っつきあいに戻るって
ありえない?
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 15:32:58 ID:4LFwA/I9
カットマンでなくてもバック側に大きく振られたときにカットすることはある。
あとはネットインとかカット性のブロックがみじかくはいったときとか、ありえないことはない。
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 20:19:01 ID:YhLr64oS
あまり見ないから。確かにそうだね。
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 20:25:58 ID:x/fIkgCO
>>488
へー、やっぱりあるんだ。
裏面打法みたいに誰か完成させて普通の技術にならんかな。
なんか、肩壊しそうな感じだけど。
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 23:45:54 ID:dG6UyPBd
シーミラー打法ってやつかな
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 00:49:51 ID:N+gnzAm1
>>492
1970年代から80年代中盤ころまで活躍した、アメリカのシーミラー兄弟、ボーガン兄弟が
その打法(シーミラー打法、ワイパー打法、塗り壁打法)で有名。
それぞれの兄弟の兄のほう(ダニー・シーミラー、エリック・ボーガン)は、
世界選手権シングルスでベスト16くらいの実力はあった。
シーミラーの息子が受け継いでいるが、実力的には。。。。。orzl
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 06:49:41 ID:WqsXj6gn
見たことないけど、想像するに台上処理が死にそうだな
バックミドル前とかどう打つんだ?

シェイクには現在主流の裏面ラバーのバックがあるんだから発展しないし誰も発展させないんじゃないかなあ。
ペンの裏面は、やっぱり今までにないアドバンテージがあったから発展したわけで。

ペンでフォア裏面打法とかも知り合いでする奴いるなあ。
表の奴なんだけど、たまにツッツキをそれでループされて困るw
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 09:27:21 ID:1ZTxubik
シーミラーはかつてはバタフライの広告にも大々的出てた(たしかスレイバー+スーパーアンチ使用だった)し、
来日して長谷川信彦といっしょに各地をまわって講習会を開いてたし、日本でもけっこう人気者だったよね。

卓球レポートでもシーミラーグリップの技術を解説する特集が組まれたことがあったぐらいで、日本でもごく少数ながら
実践してる人がいたんだけど、今じゃすっかり廃れてしまったな。趣味でやるぶんにはおもしろいとは思うんだけどね。

シーミラーグリップはラケットを反転せずに裏ソフト面とアンチ面を使い分けられるのが特長の一つなんだけど、
昔ちょっと遊びで試してみた俺のレベルでは、>>495氏も言ってるようにミドル〜バックにかけての下回転系の球を
フォア面で処理するのが難しかった。あと、フォアの遠いところの球に飛びついてクロスに返球するのが難しい
(逆に、シュートドライブはやりやすい)。

シーミラーはフォア裏ソフト面で非常に切れた下回転サーブをバックから出してたけど、あれはさすがにまねできないと思った。
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 15:07:51 ID:9lfdGsAj
すげーなそのサーブ
動画ってないのだろうか?
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 19:23:04 ID:d1TnlUsN
流れ豚切ってスマソ
サーブで、下回転を山なりに出し、2バウンド目で自分のコートに戻ってくるようなサーブは合法ですか?
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 21:08:14 ID:Gtf9Tpq8
>>498
ルール上問題ありません。
(別に法律に違反する/しないの話じゃないから、合法かどうかという問題じゃない)
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 22:16:51 ID:d1TnlUsN
>>499 そんなサーブした選手いないの?
まあ、そんなこと連発したらルールができるだろうし、できる前ならイエローカードか。
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 22:32:49 ID:BXV3Hk2b
>>500
2バウンドしてネットを越えるためにはかなり山なりに打たなければならなず、見てから回り込んで強打されるのがオチ。

極稀に、下回転を出したら1バウンド目が手前のエッジに当たって、下回転がかかったまま高く跳ね上がり
2バウンド目で戻ってくることがある。
この前の全日本ダブルスで石川佳純が実際やってるのを目撃した。
相手は完全に意表をつかれて動けなかったけど、男子選手なら余裕で回り込む時間はあった。
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 22:33:13 ID:GMc1jh7/
>>500
技術的に難しい
少しでも浮いたらレシーブで強打される
よってわざわざ狙うメリットがない
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/28(木) 08:35:52 ID:Hw8Et8Q0
回り込まれたらおわりだな
360度どこに打たれるかわからん
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/28(木) 10:36:54 ID:ipE9Wqcb
いや、ちょっと練習すれば、さほど山なりでなくとも戻ってくるように(まず打たれない場所へ)出せる。 セットオール11-10とかで使ってみ。
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/28(木) 15:55:14 ID:MgSJ+zjw
>>504が本当なら見てみたい。煽りとかじゃなくてね。絶対に打たれると思うんだけど。
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/28(木) 16:27:07 ID:q0TdqbOS
回転をかけるストップレシーブのコツを教えてくれ。
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 05:13:12 ID:dtUUlhhJ
シェーク:フォア表・バック裏でやってます。
私はよくフォアに来た球を相手の意表をついて裏面の裏でドライブするんですがこういう打ち方する人、他にもいますか?
フォアをバックハンドで打つんじゃないですよ。
手首をひねって裏面で打つんです。
ペンホルダーのバックハンドみたいな感じですかね。
シャークが苦手とするミドルもこの打ち方で返します。
これ、かなり使えますよ。
初めて対戦する相手は驚いていますね。
フォアの表を使うのはスマッシュくらいでほぼバックハンドで戦います。
シェークの場合、フォアハンドは台に対し斜めから横向きに構えないといけませんが、バックハンドはほぼ平行に構えて打つことが出来ます。
だからバックハンドは視界が良好で、球に反応し易く、守備範囲も広がります。
結構、理に適っていると思うのですがどうでしょうか?
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 08:11:38 ID:7Si8Ly8G
>>507 おまい、友達いないだろ?
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 08:52:20 ID:vwzboztU
>>507
うわぁ...
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 09:36:57 ID:HDkRNdRn
>>507
軟式テニスやバドミントンのバックハンドの要領だね?
圧倒的に否定意見は多いだろ〜が、
私はいいと思うよ。

意表を突いたり、
居合い切りの抜刀のごとく力の入りやすい操作だ。

これは、
ちゃんとバック面で打つんだが、
クレアンガの豪快なバックハンドもグリップの操作で
手のひらを球に向けたスイングになっている。

通常は手の甲を向けて操作するんだが、この方が細かい技術には向いている。
それを踏まえて
オンリーワンな卓球の精進を!
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 11:22:01 ID:Paz+MzMS
ペンのしゃがみこみサーブは無謀なのか?
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 12:27:56 ID:DcgzdZPl
507が言ってるのは、劉国梁のフォア裏面打法のことだろ
510が言ってるのは、シーミラーのバック表面打法のことだろ
この際どっちもやれば?
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 14:02:29 ID:klIJ8O0O
シェークでフォア裏面は無茶じゃないか?
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 15:12:07 ID:cI9Lh/rQ
>>511
そんなことはないと思うが。
たしかに最近はあまりみかけないけど、
昔は前原選手なんかがときどきやってましたよ。
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 21:27:31 ID:dtUUlhhJ
>>513
ラケット面が必ず被せ気味になるのでドライブ系しか打てない。
ペン裏面のようなもの。
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 21:34:14 ID:dtUUlhhJ
ちょっと待って!
福岡春菜選手はバックがツブ高だけど、フォアをツブ高にしたらどうかな?
>>507打法を使えばフォアはラケットを反転させることなくドライブ攻撃も出来る。
今のままだとバックはどうしても守備的になってしまう。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 21:35:00 ID:bg0CFWvw
卓球歴10年、最近シェークに変わったんですがいまいちグリップの時に、手のどの部分が力が入るのかわかりません。
とりあえずフォアは人差し指と親指で挟むようにして中指をラケットにひっかけるように力を入れる。

バックは親指と中指から小指にかけての指のつけねあたりでささえてる感じにしています。
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 21:59:24 ID:dtUUlhhJ
シェークは小指・薬指に力を入れて握ります。
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 22:35:52 ID:+l6rHztu
>>516
福岡選手がトンヤーピンさんのレベルに到達すればいいだけなんだが・・。
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 08:54:51 ID:NjCqjvoM
トンヤーピンは今でも通用するよなぁ
愛ちゃんって小さい頃はあんな卓球だったよね
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 02:22:43 ID:lcnJtcb4
>>505
http://jp.youtube.com/watch?v=kmQDjFfxrGM
の最後のあたりのサーブとかどう?
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 20:49:09 ID:T1Q0XXN1
>>521 すぐ隣に車が映ってる(車庫?)動画?
あれよりもう少し低く、3バウンド目が完全に自分側に来るように出せるんだが。
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 05:42:46 ID:BbmbuIkQ
>>521
日本語でおk
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 16:50:18 ID:5cMQ3X/W
>>488
お前が講習会で教えてもらった人ってTSPの奴か?
俺も教えて貰ったぞ。
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 01:22:14 ID:GsMbwead
昔、粒高使いは中高生のうちは簡単に結構勝ちあがれるけど、
ちょっと上の方にいくと全く勝てなくなるって聞いたんだが
これは間違いだよね?
世界レベルの選手でも特殊なスタイルの相手と戦うと技術レベルが
明らかに下の相手にもかかわらず結構負けているし
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 02:48:50 ID:wNjUf3hu
バックドライブについて質問です。バックドライブするには、ラバーは硬すぎず柔らかすぎず適度な硬度のラバーがいいとのことですが、例えば
ブライス…シート→固、スポンジ→固
カタパルト…シート→柔、スポンジ→柔

だとすると、

ブライスFX…シート→固、スポンジ→柔
カタパルトハード…シート→柔、スポンジ→固
になりますが、この場合、シートとスポンジでどちらの固さや柔らかさを重視すればいいとかあるんでしょうか?
つまりブライスFXとカタパルトハードはどちらが適していると言えますか?
長文すいませんが、親切な方教えて下さい><
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 03:50:00 ID:d3JcUVog
粒高は、高校レベル以上だとボコられる事が多い。

スイングに早さがあるならブライスFX。
スイングに早さが無いならカタパルトハード。
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 23:27:44 ID:75z3jcL9
>>526
硬いとか柔らかいとかの問題じゃない。
自分がどれだけラバーに合わせられて、ラバーの性能を引き出すかの問題。
もちろん、自分の感触に合ってるのか合ってないのかはあるだろうけど、
自分がラバーの特性を引き出すことを考えた方が、遙かに意味がある。
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 11:10:51 ID:3O3mUq6o
中ペンの裏面を粒高か一枚に変えようと思うんですけど指の“あたり”を付けるために粒を何個か切り取るのは後加工〜云々で法に触れますかね?
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 20:03:09 ID:jkmTfpu3
サーブの時、バックで打つ構えから、フォア面で打つのは違反でしょうか?
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 20:15:04 ID:Qo2UjQOL
オープンハンドで15p以上上げて、エンドラインより後ろで、ピン球が落ちてくるときに打てばどんなサーブでも合法だと思う
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 21:44:45 ID:jkmTfpu3
>>531さん
ありがとうございます。
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 03:04:37 ID:6KJ2INHW
>>532
45度を超える角度で横に投げるとN.Gじゃないの?
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 08:46:31 ID:+XQL9yIU
>>530を読んで、普通バックで構えたってフォア面で打つもんだろって思ったおれ反転ペン使い。
シェークの話か。

ところで、サーブのときラケット反転させていいのって、構える前まで?ボールをトスする前まで?
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 19:25:59 ID:4Y16EAym
>>534
え、俺バック粒だけど
サービスのインパクト直前にラケット反転するの結構使ってるよ
あとバックサービスのときに
インパクト直前ギリギリまでラケットを台で隠したり

…ダメ…なの?…
536534:2008/10/03(金) 22:01:57 ID:j2fyBXkJ
>>535
十数年前学生だったときには、サーブのとき反転しちゃダメと言われたんだけど・・・
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 00:18:55 ID:5okudhId
>>536
そんなルールない
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 00:21:26 ID:5okudhId
>>535インパクト直前ギリギリまでラケットを台で隠したり
OK
ボールを保持したフリーハンドは、台より上で制止した状態から動き始める必要はあるが
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 11:12:00 ID:nPwi+ymR
>>537
まじで・・・?

どっからそんな情報受信してきたんだ当時の顧問orz

540クラス:2008/10/04(土) 13:48:05 ID:J9uIYM0t
ゲルゲリー21に両面ブライスFXの厚を使っていますがドライブがネットに落ちてしまいます。この場合ラバーは硬くした方がいいですかね?柔らかくした方がいいですかね?
541クラス:2008/10/04(土) 13:55:24 ID:J9uIYM0t
誰かお願いします。
542名無しQ(・v・)サァン!!:2008/10/04(土) 14:13:19 ID:/kvIOml5
カーボンにテンションのやわらかいのだとすぐ弾いちゃうとおもうんですけど
ね。かたくしてこすってみては?すぴーどでないけれど。
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 14:57:22 ID:/tDN1AMA
>>540
ブライスFXとゲルゲリーが両方ともかなり使いづらい類なので
ドライブが打てないような人はまずもう少し使いやすい道具を使うべきでしょう。
544クラス:2008/10/04(土) 16:17:53 ID:J9uIYM0t
>>543
ありがとうございました

アリエートカーボンはカーボンより使い安いですか?
アリエートカーボンにスレイバー系にしようと思ってます。
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 17:01:02 ID:/tDN1AMA
>>544
種類によりますが
ラバーを変えるだけでも大きく変わるはずです
とりあえず、用具に何を求めているのでしょうか?
それをよく考えた上で
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1212152107/l50
を1から読んでここで質問するといいです

2chなので叩かれてもめげないように
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 18:25:39 ID:6HMKTBgX
メイスと孔令輝SPはどちらがよく弾みますか?
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 18:58:38 ID:+MCFCwOJ
>>546
孔令輝SP
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 19:48:42 ID:6HMKTBgX
ありがとうございます。
ラバーはFがキョウヒョウpro3でBがカールP-1Rソフトにしようと思います。
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 21:09:15 ID:XK/QiRYL
表ソフトを使っているものです。
裏ソフトや粒高にとって、表が嫌な要因って何ですか?
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 21:49:24 ID:5okudhId
>>549
ない
むしろ大歓迎
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 22:05:39 ID:/tDN1AMA
>>549
ナックル
思わず理不尽だろと思ってしまうギリギリのスマッシュ
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/14(火) 18:31:01 ID:5v6wU2z/
フォアに低く長めにきたナックルや下回転が全く打てません。
頑張って持ち上げようとしても、すぐオーバーしてしまいます。
原因としてはどういったことが考えられるでしょうか?
戦型はペンドラでマークXを張ってます。
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/14(火) 19:41:48 ID:4vfMszvN
>>552
変化が読めていない
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/14(火) 20:09:28 ID:+xKqOoph
頑張って持ち上げたらそりゃオーバーするわなw
頑張らなきゃいいじゃん。
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/14(火) 21:33:40 ID:imdg4IPL
>>552
回転がかかってないか角度が悪いか
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 02:57:34 ID:0uh/g/cv
>>552
つまり飛んでこないボールを打つのが苦手なんだな。
普段からボールをラケットに当ててバウンドさせるだけじゃなくて、
自分からしっかりスイングしてボールにパワーを伝えるようにしないとな。
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 09:10:34 ID:JsfunrgC
飛んでくるボールだと無理ってことじゃないの?
擦れずに当たってるとか…そゆことじゃない…?
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 23:28:13 ID:DTzhooHL
>>552
つまり、スウィングを前にせずに上にしてるんだな。
前にスウィングをしつつ回転をかける、というと言葉だけは簡単なんだが、
まずは、自分の思い描いている打球のライン上にスウィングをのせるといい。
あとは角度の問題。

フォアにふられて、変化のあるボールについていけないのは、
飛んでくるボールを目で追いすぎて、自分の打球ラインを意識してないから。
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 22:29:17 ID:v8u0A9Yu
ラリー戦にとにかく強くなりたいんです。自分はフォアドライブ、バックドライブは自身があるんですけど、相手のドライブをよく空振りしたりします。
どんな練習をすればラリー戦が強くなりますか?
フットワーク練習はしているんですけど
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 23:05:44 ID:YR26+IUP
>>559
空振りしないよう、良く球を見る
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 06:31:40 ID:J9AyT6Ic
球を良く見る事には違いないのたが、加えて
相手のドライブフォームやインパクト後のループで、
起動や適正な打点を予測したいな。
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 08:24:23 ID:heY6co2D
表ソフトで角度打ちをするときの質問です。
打点は頂点でかなり素早く振り切り、角度のみを調整して入れた方がいいですか?
それともスイングスピードや打点も変えて入れた方がいいんですか?
卓球王国では前者、先輩(インハイ出場レベル)は後者でした。
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 09:13:23 ID:J9AyT6Ic
角度打ちには
打点の高さや角度がまずは優先する。
これはこちらの威力重視した打法。

相手の威力が強い時は、バウンドの後期の打点や、スイングを軽くしてやや弾みを落とすインパクトにして、
相手コートに低く深めに入れておく。

特に前陣にベッタリしててオーバーミスが多いならば、
やや下がって打つといいと思うよ。
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 19:49:48 ID:j6R8qNv2
台からでるツッツキにきちんとドライブを打つことができなくて、無理な体勢でツッツキをしてしまいます。しかもそれが高く浮くorz
たまにドライブを振れてもネットミスばかり・・・改善するためにどういう練習をしたらいいか教えてください
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 23:12:57 ID:J9AyT6Ic
>>564
色々考慮できるんだが、
簡素にはちゃんとカット打ちができてるのかな?
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 15:20:46 ID:yjfGj8hE
多分カット打ち?の類はできません・・・
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 19:38:47 ID:vdkAZfzW
>>566
なるほど。
まず無理な体勢で打たぬようにするには、
基本的なスイングやフットワークをしっかりする事。
そして相手の球質を理解してる事。そうすればラケットやスイングの角度が合わせられる。

ここまでが私が伝えられる限界。
細かいところは上手い人に教えてもらってね。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 23:29:44 ID:Fka58VkQ
カット打ちって意味違わない?揚げ足だけど。
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 06:28:18 ID:tIvBEddu
確かにツッツキ打ちとカット打ちでは微妙に違うんだが、
それを具体的に書き込まないと互いの勉強にはならないよ。

当方が、ツッツキ打ちの質問に対しカット打ちについてのコメントを引き出す意図も理解してほしいな。
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 07:19:27 ID:gCNLcs3i
どっちも下回転のボールを攻撃することじゃん
どう違うのさ
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 07:29:06 ID:7aaAByvq
>>569
想像するに、>>568が懸念してるのは、
>>566が「カット打ち」という用語を
理解してないんじゃないか?
ということのような気がする。

つまり、“カットに対処すること”ではなく
“カットをすること”と思ってるか、
そもそもよくわかってないか。
566の自信なさげなカキコミに、その雰囲気が・・・

違ってたらゴメン。
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 08:05:10 ID:YRVVLfWz
カット打ちってのはカットマンに対する戦い方、戦術とか色んなこと合わせたものを言うんでしょ。(例えばだけど、ストップとループを繰り返して、チャンスボールをミドルに強打とか。)
下回転に対する攻撃だけの技術を指すものじゃない。
「カット打ちが上手い」って言ったら下回転に対する攻撃だけじゃなくて、カットマンが得意って意味になる。もちろん下回転に対する攻撃も得意だろうけど。
ちなみにツッツキ打ちって言うのは下回転に対して回転かけずに角度合わせて打つ技術のこと。角度打ち、ミート打ちってやつ。
って事が言いたいんじゃないの。
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 19:56:04 ID:nU/AxkHV
よくボールタッチがやわらかいとか天性のボールタッチとか言うけど
そもそもボールタッチってどういう意味?
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 11:46:14 ID:IgPWrMVT
早い話がインパクトの瞬間。
柔らかいとは、
相手の強い回転やスピードを吸い込むように制してる状態。
水谷、サムソノフ等が代表だな。
タッチとはやさしく繊細なイメージがある。
575573:2008/10/26(日) 18:03:02 ID:WPOTP0cf
>>574
なるほど!
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 22:16:23 ID:GfV3GX7d
質問させて下さい

右シェークハンドのバック側のツッツキはどちらの足が出るのが正しいのでしょうか?

ちなみに…全部右足でと言われました…

また違う人には…ミドル寄りは右足バックサイドは左足を出して体の中心で…と言われます。
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/27(月) 01:09:27 ID:cdTb1czq
それでOK

基本右足、ボールに応じて左足も
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/27(月) 20:20:43 ID:MPArl4Je
基本ボールに近づくほうの足だと思ってた
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 01:40:37 ID:Yc5FgaIe
ありがとうございます。
自分的には…ミドルよりは右足
バックサイドにくるボールは左足なのかなぁ…って思ってます

バックサイドのボールを右足出しにすると体が半身になり不安定かと…

ご指摘お願い致します。
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 10:03:48 ID:LJ24GH+S
そりゃ自分の身体のバックサイドに来たボールに近づくときは左足ださにゃ
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 23:07:20 ID:jmv72sli
相談です。
卓球を始めた頃にティモスピを買ってしまったんですが、2年経った今でも
まだ使いこなせていないのでラケットを変えようと思います。
どのようなラケットがいいでしょうか?
一応候補は
・TSPのバルサプラス オフェンシブ 8.5 FL
・〃のバルサプラス オフェンシブ 6.5 FL
・タマスのコルベル
・エクシオンのアリア 〃のフーガ 〃のジャズです
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 23:13:14 ID:QGjIVZ2O
>>581
>>1に載っているラケットのどれかでおk。ちなみに自分は卓球始めて2年でオルエボを使用。
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 23:14:40 ID:QGjIVZ2O
と、ここは用具スレじゃなかった;とりあえず用具スレに行くことをオススメする。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1212152107/
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 14:31:12 ID:M90MQ+Wz
ラバーの組み合わせを変えたら?
何貼ってんの?
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 17:22:44 ID:FepstBw/
ティモスピ自体悪いラケットじゃないから、コントロール系のラバー貼ってみては? せっかく二年使ってるんだから…
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 17:28:22 ID:zQJHDp5w
あ、すいません。ミスです。ラケットはティモスピじゃなくてメイスSTです。
ラバーはフォアにスレイバーELでバックがキョウヒョウ3(日本版スポンジです。)
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 17:30:58 ID:l/wJxjIz
まずバックに粘着貼ってる時点で雑魚
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 18:06:56 ID:M90MQ+Wz
確かに初心者にはバック粘着はクセがあるかもね。
バック系の不満ならラバーの変更をオススメする。
ただ、ラケットやラバーを変更する前に練習仲間のラケットを試し打ちする事。
変わらんなら技術的な問題あるね。
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 20:24:03 ID:zQJHDp5w
ってかバルサプラス オフェンシブ8.5FLって5枚合板なのに厚くないっすか?
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 20:37:14 ID:ec06ElRj
バルサ材が8.5mmあるから板全体で10mm以上になる。
非常に軽く、非常に弾む不思議なラケット。
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 21:56:29 ID:9BnEsTRf
バックにキョウヒョウとか弱そうw
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 22:08:09 ID:ezBhxRTb
王楠が雑魚で弱そうか…w
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 22:14:35 ID:9FrhQgvm
うちのキャプテン県大会ベスト5に入ってるけどバックはサミットだった件
フォアはビヨーンだが…
http://b.kibq.net/index.php/2chRROkyu
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 22:04:58 ID:N4gN9Vnu
僕の戦型は中ペン表です。
横回転サーブを払わせてからの三球目攻撃をしたいのですが、
バックはプッシュで対応できるのですがファアに払われるとなかなか強打できません。
どのようなことに注意すればいいのでしょか?
また足の動かし方は一歩動が適しているのでしょうか?
教えてください
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 09:35:09 ID:HPt8M6S2
>>594
・サーブを払われる
→サーブが高くコースが甘い
・フォアへ追いつけない
→ややフォア寄りからサーブ。サーブ直後にフォアに寄ってカバー。
→フットワーク練習を強化する。身長あれば一歩動で。無ければひたすら強化。
・打点を遅らせドライブ気味に処理
→普段の打点が早いと諦めも早い。擦る打法ではなく球持ちのあるインパクトで低く返球
以上。

補足や誤りはフォロー願う。
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 19:15:16 ID:QO8maZED
キョウヒョウPRO2に合う
ラケットってありますか?
今使っているのはニッタクのOXFORDです。
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 19:41:12 ID:K621qdEI
単純にスイングスピードを上げたい。
腕立て伏せは効果あまりない気がする(練習で良い状態を持続させるための筋トレだと思う)
瞬発的なスイングを速くしたいんだが良い筋トレないかな?
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 19:57:06 ID:rLRTXE9n
>>596
木材の合板ラケ
硬すぎない特殊素材ラケ
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/04(火) 01:32:50 ID:V/4IGHK1
<<598

ありがとうございます。
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/04(火) 08:08:14 ID:7v1CR+0E
ブライス系を使用で下回転を直線的なオーバーミスばかりなのはドライブの回転力不足ってことでOK?
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/04(火) 12:46:51 ID:KcUucViz
>>597
全力でスマッシュ→限界きたら休憩→全力でスマッシュ→限界きたら休憩をくりかえせば? 球だしの人にはフォームを見てて貰う
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/04(火) 17:21:05 ID:AoMZWBNt
>>600
多分擦れてない。直線的ってことはスピードドライブ打ってるんだろうけど、その場合でもしっかり前に擦らないと棒玉になって安定しない。
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/04(火) 20:16:55 ID:7v1CR+0E
>>602
しっかり前に。だな、ありがとう
今にして初テンションだから粘着との飛び方の違いに四苦八苦なもんで。
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 16:29:20 ID:rumaz6NV
中国式フットワークとはどのようなものなのでしょうか?
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 16:30:20 ID:EkRBnpG1
早いフットワーク。
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 19:36:01 ID:/wLe/iQa
ハモンドXに似てるラバーってある?
ハモンドX買えばいいじゃんとかは禁止な
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 03:29:54 ID:bTkAvZ8Z
単純にハモンドがにてるんじゃない?

なにが目的かによるよね
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 03:46:52 ID:qcjatPji
>>606
サムライだな
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 08:05:18 ID:D8GlUsB7
松下プロαにフォアがキョウヒョウPRO2の厚でバックがサフィーラを貼って
攻撃9・5:カット0・5の不思議な戦型でやりたい
ちなみにフォアカットは陳みたいに使用しません
こんな戦型になりたいんですがいいですよね
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 09:28:51 ID:yREibGCA
>>609
全然OK。俺もそんな感じ。
ラケットは7P-2A.DFだけど。
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 09:44:12 ID:+1sE1c1/
今日授業で人生で2回目の卓球したら、卓球部のナルシス部員に
不必要に失笑されたよ

この俺がそいつに勝てる可能性ってどのくらいある?実力は中学の時県2回戦レベル
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 10:18:28 ID:qQrkB0HM
>>611
県による。
神奈川や東京などの関東圏や中部あたりならつよいかもしれない。
でも経験者に勝つのは難しい。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 10:35:18 ID:+1sE1c1/
中国、四国地方だ
じゃあ、0ではないんだな?なんかいい戦法とかない?
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 11:18:18 ID:wyQnWk5I
>>613
表ラバーのペンでひたすら強打。
ちょっとでも浮いたら強打。なんでも強打。
サーブは長めのナックルで。
おまえの被害妄想かもしれんが、そんなやつはやっつけてやれ。
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 11:53:41 ID:+1sE1c1/
被害妄想じゃないよ
自然にでたもんなら、許せるが女友達よんで、「あいつ、マジきもいよ」
って笑い物にしやがった。正直思春期のこの時期、かなり俺の心を傷つけた
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 11:56:09 ID:qQrkB0HM
>>615
同じ経験者としてそいつを殴りたくなった。
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 12:02:08 ID:+1sE1c1/
運動部にはこのようなタイプが確かに多いよ

俺も殴ろうかと思ったが暴力より、そいつの一番自信
持ってるもんでたたきのめした方が精神的にダメージ強いと思った
殴ったら俺が悪者になるしな
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 12:08:11 ID:qQrkB0HM
>>617
相手の強打をカウンターでノータッチで抜け。
これで「ハッ」とか言えば相手は勝手にミスる。
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 12:18:42 ID:r3XYqFlW
>>615の相手が不快なのは分かるがマジレスしちゃってる輩も結構キモい^^;
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 12:40:00 ID:JflaQLz/
マジで不快だけどな
でもはっきりいって勝つのは無理だ
毎日やって2年くらいやればわからないけど
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 13:00:44 ID:yREibGCA
そいつと毎日卓球やってれば、良い練習相手にはなるかもな
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 17:40:03 ID:/WGJXqAk
試合になるとミスを緊張しすぎてしまうんですが、
どうしたらいいですか?
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 17:48:43 ID:jUAdgmRF
正直、卓球で県2回戦レベルってだけでキモいけどな・・・
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 22:29:54 ID:qQrkB0HM
>>601
できれば家でできるものが良かったな・・・。
試してみる。
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 14:51:18 ID:LYHczY87
>>622
>ミスを緊張しすぎて
→緊張しすぎてミスをする、の間違い?
まぁ、練習あるのみだ。普段から緊張感を保ちたい。
大会当日ではウォーミングアップを充分にする。軽く汗をかき、息が上がるぐらいまでね。
普段の練習は昼間にある程度動いてから開始するが、大会ではそういう事前運動なしに動くため、上手く体が連動しない事も考えられる。
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 07:13:48 ID:RXkUWXm+
キレた短い下回転サーブをフリックするコツ教えて下さい
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 07:42:09 ID:xjRLyT5l
軽く持ち上げた感じでフリックする
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 15:13:26 ID:uyqNiKnO
>>626
右利きの場合、
左肩をしっかり入れて、
打点はできるだけ頂点か、2バウンドするぐらい間をおいて、引きつけと距離を稼ぐ。
ラケット角度は回転に応じて上向きにしてインパクトし直後にかぶせて振り切る。

普段、押して擦るスイングでは上手くならない。
打点が早く引きつけが足りないとラケット面が下になってミスしやすい。
右肩が出てると手首で合わせて運ぶ遅いスイングになりやすい。急場は仕方ないが、
ポジションや態勢はちゃんと整えてね。
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 09:08:30 ID:srdS7l2t
どうやったら3球目攻撃がはいりますか

スマッシュが打ちたいです
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 21:19:23 ID:HpwVyQfl
>>629
サーブを磨け
それに尽きる
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 23:00:44 ID:vtP9Emif
サービスも大事だが、
スマッシュを高めるのも大事だ。
ポジション、スイング、タイミング、ミートなどがしっかりしていれば、
少々難しい球もスマッシュで入る。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 04:09:07 ID:m605r5p+
ラバーについて質問だけど、

フレクストラを買ってきて一週間もたってないのに表面がところどころ白くなってきた…
これって寿命ですかね?? 台を使った練習はまだ一回しかやっておらず、後は部屋で回転かけたりして軽く遊んでるくらいです。

保存方法はラケットケースやクリーナーなどはまだ買ってないので、そのまま元のケースに保管してます。
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 07:15:51 ID:FamrPm3U
Meiji c.s.cの平岡さんが「スパイラル理論」と言っているのですが
どういう理論か知っている方いませんか?
 
http://blog.mrsc.jp/takkyu/2008/11/12/post_5776.html
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 07:25:46 ID:ffN+a/ke
>>632
ラバーにホコリやピン球の粉が付いてるから
ラバークリーナーかけると復活するよ
ラバーフィルム貼っておけば更に長持ち
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 09:57:50 ID:m605r5p+
>>634
今度ラバークリーナー買ってみます!

摩擦によって白くなったところも復活するかな…



636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 18:02:27 ID:OXGfKr55
右左ダブルスで、俺は右なんだが、試合で足引っ張ってしまうorz
サービスエースはよく取れるんだが、レシーブがボロボロ。
フォアにくるのをレシーブするのが苦手で、多分そのせいで失点してるんだと思う
レシーブを鍛えるのに効果的な練習教えてください。
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 18:39:35 ID:tjDF3a9O
>>636
まずいろんなサーブになれること
とにかく入れる
攻撃されないように短く低く返す
攻撃的に強くコースを狙って返す
の順番で

638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 19:23:09 ID:YkVd5slc
猫パンチみたいに、肘から先の振りだけで上から下にビシャッと叩きつける
スマッシュって何か名前はあるんですか?
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/16(日) 08:53:01 ID:z5Gqc9iI
>>638
おにゃのこ打ち
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/16(日) 09:59:09 ID:YvkRpZow
ラケット立ててツッツキすると、たまーにツッツキなのに下手なドライブより速い球が出るんだが、これ狙って出せないかな
ちなみに友人に試してもらったが、下回転はちゃんとかかってた
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/16(日) 18:59:14 ID:mEtb07IO
>>368
ハエたたき

>>370
ダッキング
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/16(日) 19:48:56 ID:mEtb07IO
>>641
>>638>>640
天然でボケてしまった…
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/16(日) 20:10:18 ID:MzWR8weT
>>640
やっぱり回転に対してラケット角度を合わせて、
プッシュしたから球足が速いんじゃないの?
擦ってはダメだね。

んでも、
ツッツキには粒高プッシュの方が変化やスピードがのる気がするな。
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 02:19:47 ID:a41DwMJo
今思ったんだがかなり弾むラバーで無理矢理フルスイングし続ければ
スイング自然と速くなる(さらに回転かけるのが上手くなる)んじゃね?
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 06:51:59 ID:kADju5rm
>>644
ある程度、力を込めてスイングすれば、
どんなラバーやラケットでもスピードは上がる。

回転については、ラバーの食い込みや摩擦力、スイングの質によって違う。
スピードが出やすいのは、
ラバーは固め、ぶつけるインパクトでドライブが直線的になりやすい。
ループや変化を重視してる人は『ラバーの柔らかさ』を重視し、球持ちの良いインパクトやスイングをしている。
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/25(火) 20:30:41 ID:GdWjN2uX
高弾性→テンション系に変えたらフォアドライブがやたらとネットに引っかかるんだけど何が悪いんだろう?
ラケはキーショットライト、ラバーは両面マークX(厚)→両面カタパルト(厚)。
言葉で表現するのが難しいんだが、ボテッ…とネットに引っかかるんだよなぁ
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/25(火) 23:13:55 ID:goDtmqsY
>>646
一方はスポンジが硬くて擦る打ち方がしやすい
一方はスポンジが柔らかく食い込ませて打つのが楽
ラバーの飛び方が違えばフォームを変える必要があるから慣れろとしか
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/30(日) 08:43:00 ID:sb8yvqhY
YGサーブの練習中で、逆横上、逆横下、ナックルは出せるんだけど純粋な下がどうしてもかけられない
何かコツありますか?
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/01(月) 01:11:04 ID:9Zx9LYu+
>>648
腕で限界あるならば、
上半身を上手く使っては?
体の回転や左右の肩の位置や動きに工夫を。
他にはインパクト時に前後の踏み込みや腰の上下動を使うとか。
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/01(月) 17:50:53 ID:upD/SPvi
カットマンの上〜横の短めのバックサーブが上手く返せない。
コツないか?
ちなみにペンドラ。
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 00:28:38 ID:wgry2T4a
頂点をひっぱたくか、
充分引きつけて2バウンドするぐらい遅めな打点でフリックしなさいよ。
ツッツキ、ストップ、プッシュは厳禁とは言わないが、よく角度を調節する事だね。それと、前足をしっかり出したり、ポジション取りをよくしたいな。
上横はカウンターできれば怖くはないよ。
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 00:38:27 ID:1JLnBed+
アンチってサービスの横系返しにくくね?
逆横は簡単だが…
こっちも横に切ればいいのかな…
ちなみにシェークバック
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 06:44:04 ID:wgry2T4a
アンチ使いではないが、
練習仲間のプレーをみると
横回転サーブにはプッシュやフォア側へ流すようなカットをしてるぞ。

ただし、横回転サーブでも上下の回転の見極めや
スピードによる長短や適正な打点を誤ると
レシーブミスが目立つな。
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 07:59:30 ID:1JLnBed+
長いのはややドライブ気味にひょいっとやってますが、安定しませんね。
カットがぶなんかな
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/02(火) 09:00:08 ID:wgry2T4a
アンチであっても、
角度とスピードで弾き返すミート打ちやフリックがあるといいな。

打法やラバーを問わず裏ソフトの擦るインパクトのクセが残ってると回転の変化にもろい。
だいたい早く打ち返そうと打点が体の前なので、
単調な腕や手首の使い方しかできていない。

球を引きつけ一旦ラケットの角度で受け止めてから、
弾いたり押したり、裏ソフト系ならば回転をかけ直す、
ラケット操作も導入したいな。
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/10(水) 17:47:24 ID:Vf7yH4Ns
バックドライブのコツを教えてください。右シェーク裏裏です。

バックスイングは体の前ですか?左側ですか?

クレアンガ選手のバックハンドは独特なんですか?
手首の動きが他のプレイヤーと違う気がするのですが。
バックスイングのときラケットヘッドはどっちを向きますか?

誰か参考になると思われるフォームのきれいな選手がいたら教えてほしいです。
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/11(木) 20:05:48 ID:CJ07QxsS
あげ
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/12(金) 07:07:05 ID:iGTL5FDE
バックドライブについて。
バックスイングはラリーのピッチが速い場合は前で、
パワーや引きつけを重視してるならば、横でかつ、体軸の捻りもある。

クレアンガは、
やりやすいグリップに握り直し、
バックスイング時に引きつけと体の捻りでタメを作り、
肩で肘が体から離れるのが遅く手首の捻りやしなりのある腕スイングを作っているな。
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/12(金) 10:57:53 ID:iGTL5FDE
ついでに
ドライブをやりやすくするには
・ラケットやラバーは球持ちを良くしたいならば、厚めで柔らかいラバーで極端に弾まないラケット。
・誰かを参考にするよりは、鏡の前でシャドウワークしてカッコ良く作り、
ひたすらスイングしてフォームを固める。
・バックドライブの練習割合を高め、少しずつツッツキや中陣からアプローチする。
ってな感じに練習してみ。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/12(金) 21:21:32 ID:EkgvGzAD
>>658-659
本当ありがとうございます
参考にします
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/29(月) 11:20:24 ID:c2Yx7cQu
ツッツキ(ストップ)はボールのバウンド直後を捉えるのが良いと、
昔から漠然と思っていたし、そう教わった気もするのですが、
例えばボルなんかは手元にしっかりボールをひき付けてからストップするとか、
何かのビデオで見たのですが、現代卓球の考え方としては後者の方が主流なんでしょうか?
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/29(月) 13:37:54 ID:0yG18l0E
>>661
思うに、
バウンド直後での、やりやすさよりも、
引きつける事によって、
次の動作を読まれにくくしたり、
相手の位置や動作をよく見ているのでは?
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/01(木) 15:14:20 ID:gAV+eonn
なるほど、ミスしにくいのはバウンド直後だから、最初はそう教わる。
敢えて打球タイミングを遅らせるのは、相手に動作を読まれないためで、
上級者向けってことね。
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/01(木) 18:39:36 ID:0Sk/TvMp
バウンド直後にツッツクと
ボールが安定しないんだが…

バウンド下降期じゃないと安心して打てない。
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/01(木) 22:54:46 ID:vjP/25OK
>>664
それは技術レベルが低いだけ。
そういう練習してないでしょ。

結局は両方使えないと
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/02(金) 16:43:59 ID:/sBlFloR
3ヶ月前からツブを始めたのですが
自分のスタイルには合っていないような気がするので裏に戻そうと思います

本題ですがもし裏に戻せばツブの癖は大きく足を引っ張るのでしょうか
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/02(金) 17:37:31 ID:PY/CNXrP
足を引っ張るかは知らないが、裏にはすぐ慣れるよ。
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/21(水) 03:48:14 ID:sE0ZFwiQ
初めまして。質問なんですが、ラケットの側面にラバーを貼るのは違反行為でしょうか? 返事お待ちしております。
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/21(水) 04:01:32 ID:wbTBAQtC
おそらく違反。
ていうか付ける意味がないような…
サイドテープというものがありますよ
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/21(水) 04:11:57 ID:ztQudcyc
サイドは打球面(平面)ではないからだめだろ

俺は一面にラバーを2枚以上貼るのは有りなのかと
ラバーを横向きに(メーカーロゴや公認印が横に来る)貼るのは有りかが気になる
少なくとも上はやらないけどさ、下は縦横の粒配列の違いに興味あるからやってみたいんだよね
別に試合に出ないならやるのは簡単なんだけどさ・・・
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/21(水) 20:21:52 ID:DoaohE8H
>>670
>>俺は一面にラバーを2枚以上貼るのは有りなのかと
→ダメ
ラケットに貼られたラバーは連続していなければならない。

>>ラバーを横向きに(メーカーロゴや公認印が横に来る)貼るのは有りか
→ダメ
公認マークやメーカーのロゴ・商標等はラケットの柄の近くに貼らなければならない。
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/21(水) 22:40:43 ID:pzD7o2jL
>>671
]後者の方は、ルール原文はエッジ側に張らないといけないとしか書いてなくて、
柄の近くに張らなくてはいけないというのは誤訳では?という話をどっかのスレで
見たことがあるがどうなんだろう。
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 02:13:43 ID:YQHyNdZ8
裏面でツッツキが打てません
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 03:10:21 ID:yyKKnVkG
工夫して練習しましょう。
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 08:45:50 ID:ji2DCCJ3
>>673
ツッツキをするにしろ、打つにしろ、
ちゃんと面を出す事(回転に対して角度を合わせる)と、
ちゃんと引きつけて打つ(打点が前で押すようなスイングはイマイチ)のだ。

スイングは最初は速くなく回転をかける事も意識しなくていい。

それと多少の握り変えも試みて!
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 11:25:53 ID:vkE7B5s8
>671
公式ルールでは、メーカーのロゴはラケットのすみっこならどこでもOK
特殊な形のラケット(ビストル型とか)に対応するために
必ずしも柄側でなくてもよくなったとか聞いたことがある。

677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 22:10:01 ID:tU6IsDO6
携帯から投稿です
最近ラバーをマークV特厚からプラズマ2.0に変えたのですがバックドライブがあまり回転がかからずに角度打ちっぽくなってしまいました
高弾性とテンションでは打ち方は少し変わるのでしょうか?
ラケットはシェークでオールラウンドエボリューションを使用してます
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 23:28:15 ID:zYI5F5/o
バック対バックのラリーになった時、ペースが速くなるとしっかりボールに回転を掛けられずにプッシュ気味になってしまって安定しません。
どうすればいいでしょうか?
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/31(土) 01:02:50 ID:fBRgrTJZ
>>678
バックスイングを体の前でとり、手首を内側にしっかり曲げてタメをつくる
そのときちゃんと腰を捻らないとNG
あとは普段通りに
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/31(土) 08:39:49 ID:Tm6OJ/QP
>>678
一つは、
腕のスイングしないぐらい小さくするかわりに、体を使って胸や腹で押す感覚でショートする。
体とはいえ、実際には膝や足で調子を合わせる感じでやってみ。

もう一つは、
普段のショートのフォームに改良を加えて、
できるだけバウンド直後で球の上側を薄く包むようにインパクトする。
この際、肘を高くして張って構えておき、
ドアノブを捻るように手首を回転させるだけのスイングにしておく。

いずれにしても、
相手の球のスピードがあるほど、こちらがさほど力を加えなくてもカウンターで程よく飛ぶ。
ラケットを前に突き出すのはトドメにしないと、
次の動作が遅れやすいし、弾いてオーバーミスになりやすい。
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/17(火) 07:07:35 ID:FRZGLtiu
ドライブって力を入れずに打った方がいいんですか?
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/03(火) 21:51:20 ID:9u5Sb0xo
フォアの横回転サービスを練習してるんですが、上回転系を出すとすぐばれます。コツはないでしょうか?

あとサーブで福原愛とかは足を広げないで打ってるし、ヨーロッパの選手は足を広げて打っていたりしますがそれぞれ利点はあるのでしょうか?
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 14:10:05 ID:5eFrx2uT
上回転を出してるように見せないのではなく、
横回転のサーブを上回転で出してるように見せればいいじゃまいか。
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 14:19:59 ID:k7LCBJ7b
アップダウンサーブで下回転が出しづらいのだけど、コツってありますか?
685名無しコーチ ◇Roger1A85k :2009/03/04(水) 15:14:56 ID:YzuOfNeQ
私は卓球はそんなにやった事ないですが、テニスはプロコーチです。
テニスの縮小版ですよね。
>>680
全然違います。
>>681
ドライブは力を抜いて手首を使ってください。
>>684
もう少ししっかりカットしてください。
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 15:24:35 ID:bHfrxxtz
>>685
卓球がテニスの縮小版ですか、そうですか
どうぞテニス板にでもお帰り下さい

687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 16:21:01 ID:nxxWNRp3
>>681
> ドライブって力を入れずに打った方がいいんですか?
→ケースバイケース。

決め球や回転あるカット打ち・中後陣からのドライブは飛ばさなくてはならないため力を要する。

逆に高速のラリーやコントロール重視などはリキむと動作が遅くなったり乱れと安定しない。
ただし、リキんでも回転をつけておけば比較的安定はする。

総じて言えば、
力はスイング開始やインパクトなどで瞬時に入れておけばよいし、
余計なリキみはスタミナの消耗となる。
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 16:44:46 ID:nxxWNRp3
>>682
横回転サービスの上回転系
→ラケット面を一定にして振り子のように動かす。
振り子動作では
少々早めなインパクトは下回転が、
遅めなインパクトでは上回転がかかりやすい。
バレるのはラケット面をあからじめ決めて打つため。

サービスとスタンスについては、
福原は素早いフットワークを重視してるため。
身長が低くリーチの短いスイングが主体だから。
スタンスが広いのは、次にリーチや懐の大きいスイングをするためと、
身長が高いのも影響する事もある
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 17:15:14 ID:nxxWNRp3
>>684
> アップダウンサーブ

って素早く上下にスイングするサービスかな?
だとしたら
→下回転が最もキレるのは、下から上に切り替わる瞬間。
まずは下回転のサービスをする際に、スイングを止める瞬間にブッツリ切るサービスを出す練習をし、
カモフラージュとして
フォロースルーを上にラケットを動かすようにすると良いかも。
690名無しコーチ ◇Roger1A85k :2009/03/04(水) 19:31:20 ID:YzuOfNeQ
>>688
わりと合ってますね。まあ、いいでしょう。
>>689
まだカモフラージュ云々は早いですね。
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/05(木) 13:41:54 ID:eRwn/Rqd
>>689
それって下回転→上回転だよね
>>684は上回転→下回転じゃないか?
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 01:04:49 ID:ROMWqjrC
上手い人に、ドライブ打つときは手は意識せず体で振ると安定する と聞いたんだが、どうも上手くいかない。なにかコツはないだろうか?
693名無しコーチ ◇Roger1A85:2009/03/07(土) 01:43:19 ID:LageKOoT
手で上手く打とうとすると意識がそちらにいってしまって、そのせいでリズミカルに
振れないものです。小さな筋肉(手先など末端の筋肉)よりも体幹などの大きな筋肉
で打つと安定するでしょう。私はテニス板からの出張コーチですが、細かい
技術を知りたかったらこちらで受け付けています。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1224975524/l50
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 09:25:23 ID:VB5dr1Ch
私が練習に行く時間帯は女性がほとんどいなくて、
たまに一人、二人と来るぐらいなので、
ほとんど中学生や小学生の男の子や社会人の男性と練習になるのだけど、
先日、初めて試合にでたら、年配の女性が相手の時、球の飛んでくる感じが違って、
リズムも崩れ、建て直しもできないまま負けてしまったorz
普段は球の勢いに合わせて振る程度で返っていくので、
勢いのない球なのに、途中で体が止まってしまって球が落ちてしまった。
あとは、ふわふわした球に戸惑って、打ち込んでいけなかった。
ふわふわした球を打ち込んでいく練習と、もっと身体を使って振る練習の他に
どういう練習をすればいいのか、わかる人がいたら教えてください。
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 11:18:45 ID:VrKbV3DH
>>694
ナックル気味で遅い球に対しては、
しっかり引きつけてから
・コンパクトにミート打ち
・さらに体の後ろでインパクトして運ぶようなドライブロング
がいいよ。

多分、相手のスピードに任せた打点が前でラケット面を下にかぶせたカウンターっぽいラリーに慣れすぎ。
これでは下回転に弱い。
ラケット面をやや上向きにし、
当てるのではなく弾くか運ぶインパクト、
体を捻るか体の向きをあらかじめ横にして打点を引きつけてみて。
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 12:14:45 ID:VrKbV3DH
>>694
攻略法について
私の知り合いにもいるんだが(50代女性表ペン・回転系表使用)参考にどうぞ。

・遅いリズムに慣れてしっかり返す。
こちらが打ち急いでいると必ず乱れる。
しっかり待てると、チャンス球ばかりになる。

・ツッツキやドライブに注意
もし相手が表なら、こちらの強い回転に対して変化する事が多い。
むしろ回転よりもコースやスピードを重視すべし。

・ナメてはいけない。嫌がってもいけない
どんな相手であれ油断すしたり、また苦手なタイプも逃げ腰では負けやすい。
まずは相手の卓球を味わう。そして慣れる。
そして自分の卓球を披露するのだ。
そういう相手の卓球を学ぶ事や苦心して攻略する事が
メンタル強化になり
今後の勝利につながる。
頑張って。
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 16:26:50 ID:VB5dr1Ch
>>695
相手のスピードに任せたラリーに慣れすぎとういうのは、確かにそうです。
ドライブ練習の時に、注意してみます。
ナックル気味の遅い球は、引き付けるのですね。
ありがとうございます。

>>696
とても参考になります。
女性は表使用率が高いようですね。
先日の試合でも表の使用者が思った以上にいてびっくりしました。
慣れない球に焦って、戸惑ったまま試合をしてしまったので、
精神面の強化も痛感しています。
ありがとうございます。
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 16:57:05 ID:5QMnKnCx
短い横回転サービスを出すときのコツを教えてください。
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 17:27:37 ID:VrKbV3DH
>>698
短いサービスも色々コツはある。
まずはコンパクトなフォームで、手首で球を包みこむインパクトをする。
フォームが大きいとどうしても長いサービスが出やすい。

また、通常のフォームが大きくブチ当てて長いサービスを得意としてるならば、
インパクトの瞬間にラケットの動きを止め、先端に薄く当てる。
そうすると多少短いが、回転力あるサービスになるだろう。

上手な人は
腕や手先で食い込ませて回転をかけ、体や足の動きで長さやコースに変化をつけている。
投げ上げやジャイロ回転サービスなどはこれが理解できていないと、コントロールができないよ。
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 19:33:23 ID:8Nc/7RJC
ジャイロってボールの下を右から左に擦るやつ?
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 20:24:06 ID:sfWFIhb+
表から裏に転向したんですが、ドライブの時に気をつけることを教えてください。
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 21:43:38 ID:VrKbV3DH
>>700
そうだよ。
よく曲がるね。
703698:2009/03/09(月) 23:28:39 ID:wtm/XRUk
>>699
ありがとうございました。
一番下の方法は難しくてよく分かりませんが、
上の2つから試してみようかと思います。
704名無しコーチ:2009/03/10(火) 10:41:59 ID:grZfwVlc
元プロコーチの私が技術を教えるべくスレを立てました。質問があればお答えします
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1213791308/l50
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 15:36:51 ID:jRkMApT5
>>704
肩書きや御託はいらん。
とっとと答えろ。

宣伝までして
テニスで村八分にされたんか?
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 19:37:40 ID:NsRht6JR
ところで、視力が悪く、カウンターなんかがあまり得意ではないんだけど、どういう立ち回りで戦ったらいいかな?
フォアがモリストRS、バックがスペクトル21です。
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 21:05:03 ID:8I0T/tM4
>>706
やっぱりまず、
眼鏡やコンタクトを使用する事。
目は大切。
見えずにいるのはメンタルにも関わる。
前髪も整えて見やすくする事。

大切なんだけと、
ある程度、球が見えてれば、
前陣でのプレーはできる。
スイングで相手の動きや球質は予測できる。
上手な人の反応は球をロクに見ず勝手に手が出てる感じがあるね。

前陣でのスピーディーな練習に慣れるには、
球を怖がらない事と、
素早い体捌きが必要。
大振りなスイングは不向きだし、
ライジングで打てても、押し出すスイングでは下回転に苦労するよ。
頑張ってね。
708名無しコーチ ◇Roger1A85:2009/03/10(火) 21:40:35 ID:grZfwVlc
>>707
60点です
そもそも、あなたは詩人ですか?無駄な改行が多すぎます。
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 21:56:38 ID:RwKoX/Af
>>708
いい加減お前は自分の巣に帰れ
誰もお前なんてお呼びじゃねえんだよ
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 22:46:19 ID:8I0T/tM4
>>708
すみませんが、
あと40点分を
説明してあげてください。
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 22:52:04 ID:6MDvAOzD
>698
短い横回転サービスも短い下回転サービスも同じ原理。
要はいかに薄く球に回転をかけるかということ。最初は、球に回転をかける(切る)
だけにして、球がネットを超えないように練習する。できれば2バウンドくらいで
ネットに当たるくらいが ベスト。それをひたすら練習。
あら不思議。ちょっと球を押し出すようにすると、なんと短い横回転サービスの完成。
騙されたと思ってやってみてください。
ちなみに、結果的に短くなるほど回転は弱くなります。
ぼくの練習方法です。一応参考まで。
712名無しコーチ ◇Roger1A85:2009/03/10(火) 22:53:50 ID:grZfwVlc
文章力、論理的思考力から推察いたしますに、
あなたは考える力がありそうなので、答えを丸書きしていません。
あなたは多分、自分を過小評価している。
つまり、問題を解く力があるのに、解く力が無いと思い込んでいるのではあるまいか?ということです。

まぁ、どうしてもダメなら救済策と言うことで解答を書きますが、ひとまずは自分で考えてみてちょ
経験則ですと、誰かから教わったことより、自分で考え、閃いたことのほうが、真に自分の血肉となるものです。
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 23:05:51 ID:h2sToHxz
試合でサーブの出し方がルール違反だと、対戦相手にクレームを付けられました。
審判には何も言われていなかったのですが、対戦相手に直接クレームを付ける権利は
選手にあるのでしょうか?それとも、審判を通さない限り相手にする必要は無いでしょうか?

卓球の技術とは少し違うのですが、心理戦の技術のように使って居る人を見かけることが
あるので、対抗措置として卓球のルールを正確に知りたいと思っています。

よろしくお願いします。
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 23:57:54 ID:8I0T/tM4
>>713
抗議は相手ではなく
審判にアピールしなければなりません。
適性なサービスかどうかは審判が判断し、
妖しいのは警告としてレットに、
それ以上の疑わしい行為はその都度失点となります。
相手が審判に抗議していないのなら正式なモノではありません。

が、
自分の気に入らない戦い方にケチをつけられたり、
卓球は相手との距離が近いため、
声やしぐさ、表情がわかりやすく、
プレッシャーをかけてくる人もあります。
ルール違反ではありません。
ただ、
あまりに目に余る相手へのアピールや暴言失言は失点はおろか、
審判長の判断により退場もあります。
自分なりにプレッシャーをかけられるよう努力してみてください。
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 00:20:58 ID:kj1Xc4ge
>>712
教えても良いが、
考える力があるから
自分で考えろ!

完璧な回答ですね。





卑怯者。
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 07:32:42 ID:alHVaI9d
>>714
713です。よく理解できました。
ありがとうございました。
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 07:51:33 ID:y0cnfw8e
40歳以上って、ぶっつけサーブ多いんだよな。
横か下か上かさっぱりわからん。
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 11:01:31 ID:VFX/bm6B
>>7163 どういたしまして。頑張って下さい
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 11:07:44 ID:kj1Xc4ge
>>718
私の代わりに
お礼してくださって
ありがとうございます。





不愉快なので
今後は 慎んでください。
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 11:27:06 ID:kj1Xc4ge
>>717
確かにそういう傾向はありますね。

公式戦では
正義感を持って抗議しなくてはならないのは当然ですが、
ローカルな大会では親睦も目的としてるので、
うやむやにされても仕方ありません。

でも、逆転の発想で、
ルール違反ではあるけども、
素晴らしいサービスをするプレーヤーとして挑戦する気にはなれませんか?

ぶっつけサービスは凄いスピードや回転はあるものの、
長いサービスになりやすいのです。
という事は、
ある程度離れてレシーブ位置をとり、
バウンドをよく見極めて
引きつけて角度打ちすれば速いレシーブが期待できます。
慌てて手を出すと、つまってチャンスを与えます。

ルール違反を指摘して試合に勝つか、
ルール違反を黙認して相手の卓球に勝つかは、
自分の実力とメンタル次第ですね。
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 12:09:17 ID:y0cnfw8e
>>720

前陣速攻だけど、あなたの言うとおり下がってレシーブするようになった。
仕方ない。
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 12:19:55 ID:H6TPTIzF
>>720がシー○ーのブログ記事とそっくりなんだが
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 13:35:56 ID:kj1Xc4ge
>>722
そんなブログ知りません。
もし、素晴らしいブログに近い内容の回答であるなら光栄な限り。

誓って私の経験や書籍で培ったモノを
私なりに文字にしてるだけですから、
文章や表現が拙くても
あしからずご了解願います。

私の表現の間違いや不足は大いに指摘していただいても構いませんが、
質問者の意図にそぐわぬ書き込みは辞めていただきたいですね。
724名無しコーチ ◇Roger1A85:2009/03/11(水) 13:54:46 ID:VFX/bm6B
プププ、ただのパクリですね。自分のコーチングに自信がないのでしょう。
内緒にしておきますので、安心してください。
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 14:59:54 ID:VqAY2jAQ
うざ
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 15:28:57 ID:YZ9JKxRL
春休み・・・か
酉のつけ方も知らない厨房かね
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 16:13:49 ID:kj1Xc4ge
>>724
パクリでも良いから、
回答に相応しいのなら
自信を持って質問者に教えてあげるべきですよ。

そもそも、
自分の考えをパクられてもいいからメディアに公表するでしょ?

パクられて困るなら
自分の考えを披露はしませんね。

むしろ
パクリまくって自分の卓球の肥やしにする方が、
私のようなエセコーチを相手にするよりも
面白いですよ。
728名無しコーチ ◇Roger1A85:2009/03/11(水) 23:36:52 ID:VFX/bm6B
パクパクうるさい
お前は金魚か
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 06:54:12 ID:rHOC3d24
>>728
何気に吹いたwww
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 19:57:48 ID:i08DpE34
初歩的な事で申し訳ないのでつが…
カットマン相手のカット打ちがうまくできないんでつ…
ドライブとカット打ちはまったくもって別の物なのでしょうかぁ。。。。
アドバイスお願いちまつ!!
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 19:58:55 ID:nNvk1YnJ
ツッツキをドライブするのとカットをドライブするのとでは変わりないだろ。
ツッツキがドライブできなければカットもドライブできない。
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 20:01:22 ID:RXDJNwNP
ツッツキよりもカットのほうが打ちやすいな
ちょっと長めだからか?
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 20:32:33 ID:7JPVBAlN
>>730
カットマンでは、たいてい異質ラバーを張ってて変化がわかりづらいし、
距離の長いラリーのためペースを崩されたりとかもあるな。
レベルの低いカットマンだったら
異質ラバーにはナックルやあまり回転をかけないドライブを、
裏ソフト側には回転量のある沈むドライブを送ると
スマッシュをやりやすくなる。
でも高いレベルのカットマンにはあまり通用しない。

普段からカットマンに慣れておきたい。
コンパクトなフォームでつなぎ、
チャンスには大胆に振り抜いて相手の下回転をも利用したスマッシュをぶち込みたいね。
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 08:00:28 ID:d2D0p6DB
>>731
>>732
>>733
レスありがとぉございました☆参考になりました!!
がむばって練習しまつ★
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 09:16:57 ID:3Flc65OD
>>732
長いから時間的に余裕もててしっかり体がつくれて打てるんじゃないのかな
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 12:22:42 ID:njpMj9ff
相手のツッツキに対する両ハンドドライブが安定しないんだが、ドライブを安定させるにはどうすれば良い?(ラバーを変える以外で)
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 13:28:36 ID:eCk07QjD
>>736

インパクトの瞬間に素早く振る。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 13:36:48 ID:MJCWVbcN
>>736
インパクト時のラケット角度と
スイングの方向を上向きにする。
できるだけバウンドの頂点以降をインパクトする。
肩や体より、肘関節の動きの速さでスイングを速くする。
ぐらい。
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 18:34:44 ID:9raheDZC
フォアの横回転サーブのとき、手首使ったほうがいのでしょうか?
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 19:02:54 ID:20XrOCj1
>>739
手首を使わずともサーブは出せる。
というか、慣れないサーブや試合での大事な場面では、
使わぬ方が安定して出せる。

でも使う事でキレが増したり、
カモフラージュや変化をつける事ができるよ。

要は使い方次第。
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 19:08:59 ID:9raheDZC
>>740

ありがとうございます。手首挑戦してみます。
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 22:24:06 ID:BLskCT2V
先生方、
横回転サーブ、下回転サーブのレシーブ方法を
教えて下さい。
当方、スマッシュやドライブやブロックに自信あるんですが
ツッツキやレシーブが不得意です。
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 00:09:04 ID:Q5J4K6fs
>>742
レシーブの基本は、
・回転を見極める
→当てるだけでも弾むので、まずは回転に対してコートに入るラケット角度を作る。
だいたいその角度で押したり擦れば回転がかかって入る。

・バウンドの頂点以降を一気に打つ
→特にスマッシュやミート打ちは長めなコース取りの方が入りやすい。頂点だけでなくバウンドを長めにとらえても案外入る。
ドライブもだが、肘関節で鋭くコンパクトに回転に負けぬよう振り切る。

・慌てない。ちゃんと移動し引きつけて打つ
→下手であるほど慌てて、態勢が作れぬうちにスイングしてしまう傾向にある。
ドライブやフリック・カットでは、まずスイングより足を使いポジショニングを良くする。一歩動では鋭く振れない。打点が遅れてもポジショニングが良いとしっかり入る。
ストップ・ツッツキ・プッシュも腕のリーチに余裕を残すぐらいのつもりで近づいてインパクトする。こちらは待ちすぎてリキまない事。リキみがあると弾んでコントロールわるい。

・得意なレシーブを磨く。
→レシーブの種類も沢山あるが、
回転やコースによって打法を変えるより、
一定の打法で応対する方が上達が早い。
例えばフォアドライブが得意なら、コートから出る球は全てフォアドライブで対応し、短いサーブだけツッツキで処理って具合に。
レベルの低いうちはテクニシャンよりは強引なかため打ちの方が上達が早いよ。
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 01:17:52 ID:Lp+zofOR
>>743
うーん、いまいちかな。
こちらでもコーチングしているのでどうぞ
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35851/
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 11:04:31 ID:2GC8rEDE
>>744
あの・・・ここ卓球です。
他競技のコーチが上手いからといって卓球のコーチも的確に出来ると思うのは
思い上がりだと思います。
偉そうな事言ってすみません
でも、テニスの人が>>743の様な親切で的確なアドバイスを、いまいちと切り捨てては
荒れるだけだと思いますので
どうかお引取り下さい。お願いします。

私は>>742ではありません。
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 11:12:23 ID:bvn1TKWI
気持ち悪い奴が張り付いているとな?
それより肩胛骨打法について詳しく教えてほしいぜ
クレアンガや時吉の見よう見真似でやってるがうまくいかないんだ
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 11:37:09 ID:cQ6ZuuqQ
肩胛骨打法とかいって完全に手打ちになってる奴が多いから悪影響だろうな
ボルにしてももう少し体の使い方がうまければもっと中国に対抗できるだろうに
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 15:25:16 ID:Q5J4K6fs
肩甲骨打法試したが、
肩甲関節が固い私には向かなかった。
8の字や楕円などを
意識しフォームがおかしくなって、打球感を戻すのに期間を要した記憶がある。

やはり肩だけでなく体が柔らかい人の方が向くし、
ある程度は従来の打法がキレイにキチンと打ててから応用や発展として変えてく方がいいと思うよ。
また威力を要するならば、少々バックスイングを大きく引くだけで十分。
威力を高めようと必要以上に肩に力を加えれば、肩は回らないし故障もしやすいだろうね。
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 16:45:12 ID:7KEjkmWb
テニス版の者です。
うちの方からバカがコーチを気取って余計な事を書き込んでスイマセンでした。
眼中にはないと思いますが、>>744はテニス版でも嫌われ者です。
今後も相手にしないようにお願い致します。
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 17:04:21 ID:lJOzGUD9
>>749
乙。
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 19:04:32 ID:fb1G3eVa
卓球ラケットは何かマークがなされていないと試合で使えないのでしょうか?
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 19:11:17 ID:mtbfmzkN
>>751
マルチ氏ね

106 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 投稿日: 2009/03/21(土) 18:56:16 ID:fb1G3eVa
卓球ラケットはなんかマークがついていないと試合で使えないのでしょうか?

107 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 投稿日: 2009/03/21(土) 18:57:04 ID:fb1G3eVa
卓球ラケットはなんかマークがついていないと試合で使えないのでしょうか?
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 23:18:22 ID:+h+j2oGx
ラケットについては、
試合ではJTTAAの刻印の無いラバーやラケットの使用にについては大会審判長の許可が必要。

練習や遊びに使うならば問題ない。
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/22(日) 01:09:27 ID:7TS+1NwQ
裏ソフトラバーで一番ブロックしやすいのはなんですか?
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/22(日) 11:56:25 ID:Jgs3pifl
オーソドックスDX
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/22(日) 18:18:15 ID:xVNH1fBO
110 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2009/03/21(土) 22:16:05 ID:bTS+a89D
裏ソフトで一番ブロックがやりやすいラバーって何ですか?


111 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2009/03/22(日) 02:56:02 ID:8V2ahV7u
ブロックに限らずフレクストラを一度使ってみよう



マルチすんなよ回答出てんぞ
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/23(月) 12:30:46 ID:jm5R25x0
ブロックがやりやすい裏ソフト?
確かにコントロール系は弾みが低めでブロックが安定しやすい。
けども、
やりやすい、
とは評し難いような気がする。

今は違うが、
ちょい前の中国選手は
粘着系でブロックが上手かったでしょ?
使えば意外と安定するしブロック時に回転変化も加えやすい。
これも、やりやすい、とは言い難いが、
ブロックには向いているよ。
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/28(土) 13:08:37 ID:q+lUxQ0r
ドライブのフォームが定まりません。
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/28(土) 16:02:00 ID:QfVeZSI6
>>758
で?
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/28(土) 19:49:42 ID:kPDtD6Yn
>>758
その方がいいかもしれない。タコ踊りのような変則フォームで、相手に「ありえねー」と思わせる
トリッキーなプレーをすれば良い。
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/28(土) 22:45:13 ID:fnNo/mgx
トリッキーなフォームでもラリーになれば問題ないが、
ラリーにならないんなら、
シャドウワークや多球練習を多くこなすんだね。
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/31(火) 22:27:24 ID:IDfzWAew
ドライブの空振りが多いです。ドライブミスの半分以上が空振りです。

何がなんだかわからない状態です。対策ないですかね?
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/31(火) 22:36:40 ID:Pz8jMaac
ラージ卓球に転向してみよう
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/31(火) 23:09:36 ID:UBM/isLs
>>762
擦りを意識しすぎでは?
ぶつけてからのスイングで擦っても遅くない
ぐらいの意識で試してみる。
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/31(火) 23:47:47 ID:nNiUwpXg
ラケットの7枚と5枚の大きな違いは弾みとインパクトの感触?
初心者がいきなり7枚を使うのは桶?
俺はあまり薦めたくないのだが…
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/31(火) 23:55:36 ID:KMUGcy0U
物によるけど大抵は球離れが早い
初心者はなしではないが他の物へ変えやすい5枚の方がいいと思う
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/01(水) 00:10:14 ID:GMWMc+o+
ラバーが柔らかくあまり弾まないものなら問題ないと思う
初心者に薦めるとしてもエキストラ7+フレクストラとか
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/01(水) 00:10:53 ID:1dGegP8q
>>764

ありがとうございます^^。気をつけて練習してみます。
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/01(水) 00:27:19 ID:oZaa4gmQ
>>762
前に振れ
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/11(土) 10:43:00 ID:CyfLNOq+
ラバーの話なんだけど、攻撃型だけど薄とか極薄とか使ってる人っている?
もしいたら理由も添えて返答よろしく。
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/18(土) 22:59:28 ID:Xtvp92Pv
重いドライブを打つ先輩が二人居て指導して貰えるんですが、一人はドライブは手首を使わないで打てと言い、一人は手首を使えと言うんですがどちらが正しいんでしょうか?
772Alone:2009/04/18(土) 23:07:58 ID:tFGYqgsW
はじめまして

たぶんですが経験上
普通にドライブ打つ時は手首を使わない方が
素直に真っすぐとびますよ

台より低い玉を打つ時は少し手首を使った方がよいかと
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/18(土) 23:08:39 ID:N4iCy9dp
スマッシュは確実に手首使ったほうが速いよね。
774Alone:2009/04/18(土) 23:16:25 ID:tFGYqgsW
速いですが、僕的にはネットになりやすいようなきが
775Alone:2009/04/18(土) 23:32:20 ID:tFGYqgsW
質問です

打っているとどうしても後ろに下がってしまうのですが、
悪いことなんでしょうか?

僕はどんなタイプ何でしょうか?

ちなみにドライブ得意です
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/18(土) 23:33:50 ID:N4iCy9dp
悪いに決まってる。
後ろに下がるということは、
スピードについていけないということ。
777Alone:2009/04/18(土) 23:45:48 ID:tFGYqgsW
やはりそうですか

スピードにはついていけるんですが
フォアの撃ち合いになるとどうしても後ろに下がってしまうのですよ
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 00:41:02 ID:AsfvowUC
悪いとは言い切れん。
前陣からより、少し引いてエグいドライブ打てるなら武器になるが
必ず下がってしまうってのは悪い事。
779Alone:2009/04/19(日) 00:53:43 ID:mzC7zNvv
ありがとうございます

僕はどんなタイプなんでしょうか
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 01:00:33 ID:AsfvowUC
改行でよく一行空けるタイプ
781Alone:2009/04/19(日) 01:18:11 ID:mzC7zNvv
異質攻撃型ですかね
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 08:07:36 ID:vjojwOoz
楽しい卓球だったら下がってやれば良いが、勝ちたいなら下がるのは良くない
相手への返球に時間かかる

783Alone:2009/04/19(日) 08:44:35 ID:mzC7zNvv
ありがとうございます

少しずつ直して行きたいと思います
784Alone:2009/04/19(日) 09:35:14 ID:mzC7zNvv
今年卓球部入ったんですが、ドライブ得意なんですが
どんなラバーまたはラケットがいいか教えて下さい
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 09:51:20 ID:pK3Z0DMm
>>784
スレ違い
786Alone:2009/04/19(日) 09:52:28 ID:mzC7zNvv
スミマセン
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 10:24:27 ID:blR9kdkO
     /ニYニヽ              /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ            /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\         /::::⌒`´⌒::::\
  | ,-)___(-、|        | ,-)___(-、|     大江原先輩チースw
  | l   |-┬-|  l |        | l   |-┬-|  l |     今日はコブサクが初勝利しましたwww
 /    `ー'´  、` ̄ ̄ヽ    / 、   `ー'´    |     早く大江原先輩に追いつきたいですねw
/ __       Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |     すみません追い越しましたねwwwwwwwww
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
     コブスケ         コブサ
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 11:11:48 ID:Nsyu5bYt
>>775
昔なら中後陣ドライブ型とかいったんだろうけど、
いまはドライブ型も前陣でまず攻めるのが基本。
しょうがないときに後ろに下がる感じだよね。
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 14:58:10 ID:+v06WrDT
>>771
手首はね、使おうと思って使うものじゃないんですよ。
わかるかな、この意味が。
センスある奴は無意識にうまく使えているが、センス無い奴が手首を使う本当の意味を理解しないで手首を使おうとすると手首痛めるので手首は使わない方がいい場合もある。
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 17:33:08 ID:LGsie+Aa
>>789さん、もっと教えてください
m(_ _)m
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 20:00:09 ID:APXN7sJy
自分は片面ペンドラだけど、イマイチフォアドライブに強さと安定性がない。
手首の角度を固定して打ってるからかもしれないんで、次の練習では
肘を起点に手首までボールに回転を伝えられるよう意識して打ってみる。
インパクトの瞬間に手首をひねる。果たして安定性は増すのか?強さは増すのか?
楽しみです。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 22:48:23 ID:5N/b1saf
最近兄(40)が私に感化されてか卓球始めました。
日ペンですが、裏面の指が3本とも開いていて注意するのですが全く直りません。
なのでバックが打てず、裏面を張らせて見ようかと思っていますが、それでよい物か・・・
何か良い指導方法は無いでしょうか?
ちなみに私は昔から兄が怖く、あまり強く物を言えません。
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 23:55:48 ID:0Fah8g05
>>792
裏面も良いが、
いっそ中ペンのように親指を離してプッシュやショートという手もある。
昔の中ペン選手や台湾のチャンポンロンをモデルにしたらいい。
『右打ち左押し』というのは、案外通用するよ。
794792:2009/04/22(水) 18:57:42 ID:Rjokou33
>>793
レスありがとうございます。
やはりそれをまず考えますね、私も実はそうだったのですが
裏面の指が完全に開ききっていてグリップもほとんど親指でのホールドで
人差し指は添えているだけと言う変則グリップで、ショートもままなりません。
バックがわに来た球は面を被せる事が出来ず、咄嗟にバックハンドサービスの
様なスイングで斜め回転の返球をしてきます。
グリップを直さないとショートは無理っぽいのですが、私の説明が下手なのか
何度注意しても直りません。
問題を一度棚上げして裏面を貼り、べつの角度からグリップの問題に至れば
改めて考える機会を持てるかと思ったのです。
兄が頑固なのがいけないのかもしれませんが、なんとか優しくお話しして
上手く導ける様な指導が出来ないものか考えあぐねています。
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/22(水) 22:11:33 ID:fmuhSBGw
調べても出てこないので質問させてください。
高校卓球ではハンドソータイプのラケットは使用禁止になったのでしょうか?
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/22(水) 23:15:15 ID:ud8iZaS9
>>794
なんとなく気持ちは理解できるけども、

はっきり言えば、
遠慮しながらアドバイスしたって教える教わる共に上手にならない。
卓球してる時間ぐらいは兄弟の枠を外し、
教える側と教わる側とケジメをつけてほしい。

それができぬならば、
誰かに任せる事。
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/22(水) 23:17:52 ID:F1ZKwGz3
>>795
大丈夫です。使えます。
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 00:07:51 ID:bZfS42Gk
前陣速攻型ってもう古い??
799794:2009/04/23(木) 01:07:21 ID:7RF7q0gd
>>796
レスありがとうございます。
やはりそうですか、
私にとって兄に強く物を言うのはすごく勇気のいる事なので
レクチャーの本道を避けて進めればと甘い考えを持っていました
しかし、人から言われて見るとやはり改めて796さんの仰る通りだと
再認識致しました。
一度逃げずにやってみようかと思います。
適切なアドバイスに感謝致します
ありがとうございました。
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 06:13:03 ID:jdo7ot5s
>>798
古くないよ。

ただ、
ドライブ速攻だったり、
バックハンドの高速ラリーや攻守に
発展している。

これは球が40mmになったり、台上やレシーブ技術が向上したためだ。
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 09:48:32 ID:npWbexAy
>>798
世界で勝つなんて考えなければどんな戦型だろうが問題ない
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 09:58:05 ID:z7NgZMiH
筋トレをやろうと思っているんだが
卓球において特に鍛えた方がいい筋肉って何処だろうか?
できればどういうトレーニングをやればいいかも教えてもらいたいです
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 11:14:44 ID:jdo7ot5s
>>802
どこを強化したいかによって異なる。

簡単には
持久走でスタミナやフットワーク
腕立て伏せ腹筋背筋は手首やスイング
ダッシュはパワースイングやフットワーク
ってところ。

ただ、
長時間毎日、技術練習をしているのならばオーバーワークとなり、体を故障しやすい。
適度に休んだり技術練習量やペースを落とさないと、
筋肉や体は成長しないばかりか、疲労回復が遅れるのだ。
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/26(日) 02:33:18 ID:XFWF+3gO
プロ選手のグリップの画像あったら参考にしたいので貼って下さい。
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/26(日) 03:57:44 ID:gkVq8VM8
>>804
以前は蝶のHPで紹介やってたんだけどね・・・。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/26(日) 09:25:12 ID:nxY1Ffy7
>>804
これはどうかな?日本のトップ選手のグリップ(+海外選手少し)
http://www.world-tt.com/archive/20020585.pdf
(四元さんのヘアスタイルにびっくり)
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/26(日) 13:43:43 ID:mMwn0gTM
シェークのフォアドライブの打ち方がわからないんだが教えて下さい
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/26(日) 22:00:47 ID:pklUYgPw
中ペン表、スポンジについて質問します。
スポンジ薄と厚による特徴について教えてください。
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 06:27:04 ID:V81AO9v8
>>807
あまりに大ざっぱな質問だから、答えにくい。
フォアロングが打てるようなら、
擦ったり、手首でかぶせるインパクトをしてみなさいよ。

>>808
表では3種類あるがだいたい、
薄いと球離れが早いし、引っかかりが少ないためナックルがより出やすい。
厚いのはスポンジの硬さによって異なる。
柔らかいなら多少回転がかけやすくなるのと、
硬いとミート時の球の伸びが長くなる、
特徴がある。
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 10:45:45 ID:QUmT85zP
ペンなんですが中2で相手がレシーブミスするくらい強烈な下回転の出し方を教えて下さい
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 12:28:11 ID:V81AO9v8
>>810
考え方は2つ。
1つは手首や腕のスイングを速くし、回転をかける。
この際、擦ってインパクトすると簡単だがサーブは長くなりやすい。
球を包むようにインパクトすると短くなるが、習得は難しい。
投げ上げてサーブの威力を高めるのも効果的だ。

もう1つは相手を騙すのだ。ナックルやアップサーブを有効に使えるようにモーションをわかりにくいようにする。
いくら切れてても、分かりやすいモーションではイマイチ。
切れ具合がイマイチでも、相手がナックルサーブやアップサーブを予測してればミスするし、
逆にアップサーブやナックルサーブでも得点を稼げるね。
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 12:32:48 ID:8crEWmCK
>>810
バックサーブで出すのも一つの手。
フォアサーブよりも、回転のかかった下回転を短く出しやすいと個人的には思う。
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 13:34:19 ID:TRr+SCrd
世界一の技術を持つ大矢英俊様のプレーを見れば何にも質問する必要はない
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 15:13:04 ID:EGcRgAdC
ども。こんにちわ。
俺は神奈川に住んで卓球初心者なんですが、練習着ってどの辺に売ってますかね?
ちなみにシェークハンドです。よろしくお願いします。
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 15:14:48 ID:TRr+SCrd
練習着なんてスポーツ店に行けば何でも売ってる
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 15:28:45 ID:EGcRgAdC
いや俺の周りのみんなバタフライとか俺の知らないメーカー持ってるんだよ^^;
さすがにナイキとかでいったらやばいよね^^;
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 16:23:40 ID:nwfAmhC/
別にスポーツメーカーの半袖なら基本的に浮かないだろ、ユニフォームじゃないし
買いたいなら卓球メーカーのでもいいけど・・・バタフライは高いぞ
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 16:41:37 ID:QUmT85zP
>>810です
擦る感覚がイマイチわかりませんサーブの音はシュ、ではなくコツという音なんです擦る感覚を覚えるにはどうすればいいですか?
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 18:20:00 ID:2NnL1PeC
その辺の地球儀回しとけ
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 22:51:03 ID:bb1YGP6/
>>818
ラケットを地面と平行にするくらいで打つ
手首をしっかりつかう
前に飛ばなくても気にしない
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 23:07:27 ID:K+PPovFh
中学生ですがドライブを打っているときに打っていた人からひざまげろ!とか手が最後上にいってるとか言われたんですがどうやったら修正できますか
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 23:14:33 ID:2NnL1PeC
何でドライブ打つのに膝を曲げる必要があるんだ。
基本姿勢程度に常に膝を曲げているのなら理解できるが。
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 23:49:36 ID:V81AO9v8
>>818
擦るのは
ラケットを包丁のように見立てて、
ラケットサイドで切るぐらいのつもりでインパクトする。
実際にサーブを失敗するとよくサイドに当てたり空振りやスカしたりもする。

ついでに
ラケットの先端でインパクトすると切れやすいし、
上部やグリップに近い所ではあまり切れない。
これも同じモーションで回転差をつけるコツだね。
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/29(水) 07:52:10 ID:bIuiErF1
226 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] :2009/04/26(日) 12:31:24 ID:DZBRyTTH
市民大会四回戦負け程度の日ペン使いです。
フォア側での横回転サーブ(上級者に多い、腕を回すように振って回転を分ける)
をずっと練習しているのですが、全く上手くいきません。
理想は、クロス側に逃げる長くて速く横上と横下回転の強いものです。
自分が試みるとたいていネットにかかるか横にオーバーし、回転もあまり掛かりません。
力を入れる部分や振り方、体重移動、姿勢など、何かコツのようなものはありますか?


自分は中ペンなんですが、同じくこういうサーブを練習中でうまくなれません。
後輩に訊いたら、自分の近くで打つことが重要だと言われました。
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/29(水) 11:02:23 ID:1FlCZ5mk
スレチかもしれないけどどこで聞けばいいのか分からないので教えてください!

愛知県内(西尾張〜名古屋)でペンラケットの削りサービスやってくれる店ってありますか?
大手スポーツ店のオーソリティやデポならやってくれるかな?
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/29(水) 11:04:35 ID:CG7uDfxY
>>824
考えるに2つ
その後輩のアドバイスも、
体の近くでインパクトしても振り切って球離れが前であればオーバーミスする。
体の近くでインパクトしてスイングを止めるぐらいのつもりでサーブをしてみなさいよ。

もう一つは
回転をかけるにはラケットのスイングスピードも大事だが、
弾いてしまってはオーバーミスする。
食い込みや球持ちの長さを多くし、その間に回転をかけてやってはどうかな?
柔らかく捉えて運んでみて。
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/01(金) 06:51:23 ID:cJbcpM7W
自分で削れ!!
削りすぎると復元出来ないから、やってくれる店なんてないだろ!?
紙ヤスリ240番で地道に削れ!!
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/02(土) 12:28:17 ID:NyM9Lw6X
>>827
ラケットを削るには240番の紙ヤスリですね!

探してみます。
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 23:21:05 ID:wmONPUw4
シェーク使っているのですが、どうしても下回転のボールをドライブする時に擦れずに角度打ちになってしまいます
誰か、改善策を教えて下さい
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 06:46:28 ID:OMdqZhQ0
>>829
バックスイングでラケットを下げるだけでなく膝も曲げて待ち、
スイングでは膝も伸ばしながら通常のミート打ちよりも上に向かってする。
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 08:14:04 ID:KGmyi3Tt
大会もうちょいなんですが最近調整がうまくいきません
一つ一つの技術は大丈夫なんですがうまく動きがつながらず、競ったときにやはりボロがでます。
皆さんが大会前にする練習や気をつけてる?ことなどはなんですか?
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 09:31:45 ID:OMdqZhQ0
>>831
大会前は食事や疲労に注意しておき、強度なメニューをしないようにしておく。

技術と技術をつなぐのが課題なら普段から練習あるのみ。

だいたい自分の試合をビデオ撮影して、
勝ちや不利なパターンを知っておくといい。
そして単調な練習を削ってメニューに盛り込む。長所をまずは伸ばす。

弱点については納得いくまで、曜日を決めてぶっ通しでやってみるといい。
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 14:11:15 ID:RfnVAa0a
>>831
超基本に戻る
素振り、フットワーク、
玉つきで集中力を高める
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 14:18:42 ID:EcJO7j/P
>>830
ありがとうございます
膝を意識して打って見ます
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 14:22:08 ID:0q6r3srl
>>834
膝の屈伸で打つような打ち方にしたら滅茶苦茶になるぞ・・・
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 15:11:50 ID:RfnVAa0a
膝を意識するというより、重心のかけ方とか体重移動とかかもね
前ではなくとにかく上へ上へ
スイングも後ろからじゃなく下から
ラケットは腕と手首がまっくずになるくらいのばす
最後もオデコではなく頭の上

ループドライブするくらいの感じで
最初は球出しでゆっくり練習してみたらいいと思う
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 15:30:06 ID:hHHa1RIi
短いサーブがうまく出せません。

初心者用のサーブ特集なんか見てると
短いサーブを出す時は第1バウンドをネットの近くに落とす、
と書いてあるんですが、そうやるとそのまま球が伸びて第2バウンドが
相手コートのエンドライン近くまで行ってしまいます。

やはりしっかり下回転がかかってないと長いサーブになってしまうん
でしょうか。
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 16:15:01 ID:TcrK44Ph
はっきりいって1バウンド目なんて気にしなくていい
ボールを薄く捕らえることが大切だと思う
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 16:51:39 ID:LCcX7024
食い込ませるドライブと擦るドライブの違いがわかりません。食い込ませるってどんな感じですか?
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 16:53:18 ID:hHHa1RIi
>>838
「薄く」というのは手首を使ってインパクトの時間を短くする
ようなイメージですか?
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 16:59:13 ID:EcJO7j/P
>>836
重ね重ねありがとうございます
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 17:25:34 ID:KGmyi3Tt
832、833
ありがとうございます
参考になりました
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:01:21 ID:TcrK44Ph
>>840
いや、なんというか引っ掛けて飛ばすイメージ
昔教わったときはボールの殻を擦れと言われた
あとはそうだな、ラケットを寝かせてボールのしたを擦る
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:11:48 ID:H49lpYnJ
横回転系のサーブで、相手のコートに入ってバウンドして
曲がるか、曲がらないかというのはどのような回転の差なんでしょうか?
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:26:18 ID:OMdqZhQ0
回転軸が問題。軸が寝てれば曲がりやすい
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 18:44:59 ID:J2+yz2XD
相手のドライブをフォアカットで返すと、通常のカットよりも回転がかかっているのか相手がよくネットミスしてくれます。

これは相手のドライブ回転を利用してカットをかけているからなんですか?

ちなみに粒高ではなくペンの裏ソフトです。

ループドライブに対してのカウンターで結構決まるのでカウンターカットなんて名前つけちゃってますw
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 19:01:50 ID:TeZAGiA1
ペン裏でフォアカットはなかなかの色物。
相手の打球の回転が、自分が打球するカットの回転を下回る場合カットは自分が打球するカットの回転になっているんだろうけど
相手の回転が自分の回転を上回っている場合は相手の回転に多少ブレーキをかけたくらいで返球されてるからいつもよりかかるのかな
よくわからないな
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 19:42:14 ID:Qc+TTb0G
原理はわからんけど上回転を下回転で返すと相手のネットミス増えるよね。

・フォアでしか使えない
・テイクバックを大きくとらなければならない

・そもそも上回転を下回転で返すと浮いてしまうので抑えるような打たなければならない
などの難点も多いが実用的だと思う。カウンタードライブよりかは簡単だし。
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 00:44:37 ID:qAPOkgr9
便乗質問だけどカットも角型のラケットのほうが有利なのかな?
私は守備は前陣でのショートを主とし、攻撃はドライブやスマッシュで攻めるペンドラですがカットも攻撃によく使います。
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 19:51:48 ID:80uaQXhE
球離れが早いってどんなメリットがありますか?
ラバーは表ソフトです。
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 23:51:03 ID:TufK97Li
>>850
表では引っかかりが少ないため球離れが速い。
つまり、
ラバーに食い込む時間が少なく回転もかけにくいが、
相手の回転影響も少ない。

スマッシュでは
食い込む時間が少ないため、球の伸びは裏より少ない(回転にもよるが)ものの、早く跳ね返る(柔らかいスポンジに比べて)。
また素早くスイングすれば相手の回転影響をあまり受けずに跳ね返る。

ブロック・カット・ツッツキでは
角度やインパクトの当たりの強さによっては相手の強い回転に対してアンチラバーのように滑る。
このためナックルやアンチ処理に近い球の変化も出せる。

ただし表も3種類ある。
上記はスピード系の特徴。
回転系では若干裏ソフトに近い特徴があるし、
変化系では粒高に近い。
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 00:11:13 ID:6Pyo/Tr5
>>851
ご親切にありがとうございます。
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 10:54:51 ID:ICEMhn4T
バックサーブについてネットで調べてみたのですが
体重移動が、右→左って書いてるところと左→右ってかいてるところがありました
ちなみに僕は右利きです。
僕は右→左って体重移動してますが
どちらのほうが腰をするどくまわせて回転がよくかかるのでひょーか

854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 12:27:01 ID:B66fSgrX
Fサーブはどちらもあるが
Bサーブは右から左だよ!!
間違いなし
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 12:32:33 ID:ICEMhn4T
>>854
なるへそ。ご親切にありがとうございます
バックサーブの練習励みます!
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 13:14:32 ID:bxh4mJOP
え?左から右じゃね?
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 21:43:52 ID:BHmroaSo
前陣でプレーをしていますが、フォアに振られたときに、威力のあるボールが打てず
フットワークに悩んでいます。

私は右利きなので、フォアに振られたときのフットワークは、右、左、右で、
次に体重を左足に移しながら打つ、と教わりました。しかし、これでは事実上
4歩目にフォアハンドを振ることになり、タイミングが遅れてしまいます。。
そこで、体重を3歩目の右足に残したまま打つか、あるいは、少し下がって時間を稼いで
4歩目に打つか、で対応するのですが、どちらにしても前陣で威力のあるフォアハンドが
うまく打てません。

浮いたボールは、一歩目に左足をクロスさせて強打をしますが、
この場合、バック側ががら空きになり、返球されると苦し紛れの対応にしか
なりません。右足踏み込みの一歩動きでは、こちらから強いボールを打つのが
難しい気がします。

どんな動き方が良いのか、教えてください。




858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 23:28:48 ID:UDp51g6E
飛びつき強打の事?
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 01:55:02 ID:90Nb9OW0
>>858
857です。低くて速いボールをフォアにまわされたときを、イメージしています。

スマッシュできるボールなら足をクロスにして飛び込みます。しかし、それほどの
チャンスボールではない場合、次のボールに備えつつ打球しなければなりません。
そのため、足をクロスにして打っていくのは戻りの遅さにつながり、特に前陣では
得策ではない気がしています。

860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 02:01:50 ID:HyQNg8bn
>>859
大体低くて速いボールを強打、しかも待ち構えずに強打しようとするのが無謀。
強打できない球は相手から決定打を食らわないようにつなぐ(できれば次にチャンスが来るように振り回す)。

前陣であれば一歩動が基本。臨機応変に球速ではなくタイミングとコースで勝負する。
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 07:08:19 ID:IKxx00gs
>>857
フットワークだけでなく、
打法にも問題あるかと。
擦り上げてドライブせず、ミート打ちを意識してスピードドライブやスマッシュに近い返球をしたい。

バックの不安については2つ。
フォアハンドの足の並びに近い状態で、
バックハンドを練習する。
もう一つは、フットワークそのものを交差させない平行足に切り換える。バックハンドはやりやすいが、
フォアハンドでは体をよく捻って打つといい。
後者は難しいよ。
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 07:56:40 ID:PfWDggm/
>>860-861
どうもありがとうございます。ミート打ちと体をひねる打法を中心に練習を
してみます。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 11:20:47 ID:AEWufMii
右利きのバックサーブがうまくストップできない。バック面を相手のバック側に向けて、バウンド直後を狙ってるんだが、浮くし短く止められない。どうすれば良いですか?
また、右利きのバックサーブの横上と横下の見分け方のコツがあれば教えてください。
ちなみに用具は木材シェークに両面テナジー05の右利きです。
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 12:01:00 ID:DocmSw53
>>863
ストップは
ラケットの動きを止めてても若干残ってたり、
回転判断を誤り角度が違うと浮く。
ラケットの操作はインパクトの直前には力を抜いて、
球質を見極め球を吸収するような操作をする。
難しいよ。

バックサーブに関わらずサーブは、
よくラケットの動きやインパクトの瞬間を凝視して判断し、
バウンドの動きで最終判断する。
ぐらいだな。
だいたい見極めが悪いのに早打ちするのはミスが多い。
2バウンドするギリギリまで見てると判断もしやすく、回転や勢いは若干落ちて多少強く打っても長さでカバーできる。

それと、
他の角度から観戦しておいて、スイングやインパクトの違いを知っておく事。
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 01:57:36 ID:77Vh2w0q
バックハンドドライブが打てるようになれば、だいぶフットワークが軽減されると思うのだが
表ソフトで打てるものかね?
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 05:33:58 ID:9wiGAXTl
>>865
表ソフトなら回転系を使うとドライブはかかる。
ただし、ひっかかりが少ないため、擦ってのインパクトをしてはならない。
しっかり食い込ませて運ぶドライブを望む。

あとドライブばかり着目せずに、
チャンスには手首を利かせて弾くフリックやスマッシュそしてプッシュもいい。
裏ソフトに比べて回転影響が少ないため、やりやすくなるよ。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 07:13:55 ID:77Vh2w0q
>>866
どうもありがとう。
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 23:07:19 ID:VgNSEhlI
《質問したい点は「ドライブ時の手首の活用方法」です。
よくドライブの威力を増すには手首の活用が大事と言われますが、
イマイチ使い方が分かりません。

------------------------------------------------

相手のボールが相手ラケットから出たら、右足を後ろに
引き、体重を右足に乗せます。

同時に腰を右へ捻りバックスイングを取ります。
バックスイング時に手首を小指方向へ捻ります。
(手羽先のようになるイメージ)

打球時に親指方向へ戻す感じになります。》



と、ありますが、これは本当のことなんでしょーか?
このとおりやると、手羽先みたいになって不自然な感じがしまふ
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 23:28:12 ID:GPCoBYfQ
手首が動くのは結果論。
もちろん、対下回転やループなど強いスピンをかけようと思うと手首は使うが、
むしろ、中級程度の選手までは手首を使わないで、
できるだけ強いスピンをかけられるように工夫と努力をすべき。

手首でを使って回転を掛けるというのは実に合理的で、
有効な手段だが、そういう「楽」な方法に頼っているようでは
そこそこレベルが限度。
雑誌などに書いている「手首の使い方」などという記事に気をとられているうちは、なおのこと。
ちなみに、「フォアの打球時に(シェーク場合)人差し指で押すような感覚」というのはよくいわれる。
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 11:31:01 ID:m8yYmhxj
スピードドライブのコツを教えてください。

どうしても山なりのループドライブになってしまいます。無理にスピードドライブを打とうとするとオーバーしてしまうorz

やはり部活経験なしの遊びでやってる初心者にスピードドライブは難しいですか?

ラケットはペンドラ(ミッド)に裏のコントロールラバー(アツ)です。
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 12:02:22 ID:KPHquHKI
携帯でもいいから自分のフォームを録画してうpすればよっぽどいいアドバイスがもらえるだろうに。
デバイスは進化してもネットの利用の仕方はさっぱり進化しないんだな。
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 22:20:09 ID:O3gW4XGK
自分のプレイを2chにアップするなんて勇気いるぞ。
特定されそうで怖いじゃん。
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 23:02:55 ID:rcZhl1JZ
ムリにスピードドライブにしなくていいんじゃない?
ループの方が安定性は高いなら回転量増やすとか、早い打点・頂点でループ打てるようにするとか、フットワーク早くすれば十分勝てると思うよ。

俺が指導者だったら、初心者には出されたら嫌な色んな回転のロングサーブ覚えさせるww
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 23:33:04 ID:DGo7yzFE
初心者に難しいのはループのほうだと思うから稀少じゃない?
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 00:52:21 ID:QrGLLaMp
>>874
俺もループ打てない
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 08:10:59 ID:4h1Bfaao
>>873 >>874
ループのほうが難しいのですか!?
初心者同士の対決が多いのでループドライブやカット、ショートだけでも充分勝てますが強い初心者に勝つにはやはりスピードドライブが必要だと考えたからです‥
自分なりの打ちわけとしてループドライブは擦り上げるイメージ、スピードドライブはインパクト時に手首をひねる強打のイメージで打っています。
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 11:43:35 ID:a0UpBbTk
>>870
山なりなのがループドライブじゃないよ

ループドライブは、ネットを越えてから急激に降下する球種だから、ネットギリギリで低くてもループ

山なりは、ただの高いドライブ
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 12:46:25 ID:4h1Bfaao
>>877
素人なんで勘違いしてました。

じゃあ俺がよく使うのはループドライブじゃなくてただの山なりドライブだったのかorz
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 13:38:26 ID:dX9ClOgD
>ループドライブは、ネットを越えてから急激に降下する球種だから、ネットギリギリで低くてもループ

こんな定義初めて聞いたな。
ネットぎりぎりの低さでボールが急激に落ちる回転量をつけるには、ボールのスピードが必要になる。
それはループとはいわない。
ループは基本山なりのドライブのことだろ。
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 18:20:45 ID:QrGLLaMp
まぁココで云々言うのは簡単なんだけどな
ループってのは高いドライブがゆっくり来たぁ、と思ったら台上でドーンって爆発するイメージだよ
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 19:54:01 ID:a0UpBbTk
>>879
ドライブの種類は軌道のことだろ??
カーブ・シュート・ループ
唯一スピードドライブだけは速度定義だけど・・・
ループは、回転量を増やしたドライブだから、軌道の頂点がネットを越えていても回転の影響で急降下する(横から見た軌道が左右対称出はない)と解釈してるんだが
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 20:51:22 ID:dX9ClOgD
サーブならまだしも、ドライブでネットの高さギリギリ、しかも猛烈に回転のかかった落ちるボールなんてのは、ほとんど打球不可能。
打球してみれば分かると思うが、低い軌道で猛烈に回転をかけようとするとスピードを出さないと難しい。
ほとんど打球不可能な打法にループドライブなんてポピュラーな名前は使わないかと。
一般的なループドライブというのは、軌道が山なりのボールをいう。
Loopがそもそも野球では高い打球を意味するし、そちらの使い方が一般的かと。
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 21:08:47 ID:e+StTk0+
>>882
勘違いしてるようだが
ネットギリギリで低くてもループと言ってるけどな

低くても←ここ重要

低いのがと決め付けてないと思うけど
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 21:17:42 ID:YaKo+T6C
回転量重視ならループでいいと思うよ
普通のドライブって言い方あんまりしないし
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 21:20:49 ID:dX9ClOgD
普通は低いのはループとはいわないな。
ループの言葉の意味からしてもおかしい。
やはりループは山なりが普通かと。
ちなみに英語ではLoopはドライブの意味だったような。
これからしても、ドライブは弧を描くからLoopになってるわけで。
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 22:33:48 ID:e+StTk0+
う〜〜〜ん
参考までに
http://caesar-cohaku.blog.drecom.jp/archive/165

実は俺も元中国NTで実業団コーチしてた人に同じ事言われたんだよな

練習中に、ループドライブ打てますか?って言われて
山なりのドライブを打ったら
凄い大きな声で、「それはループドライブじゃない」
ループドライブは、こうです。って・・・・・(中国人って卓球には情熱的だよな)

レベルによって変るんじゃね???
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 22:44:46 ID:dX9ClOgD
レベルによって技術用語の定義が変わるなんてあり得ない。
人によって用語の意味が異なる弊害はとんでもないぞ。
山なりの程度は人によって違うだろうが、普通のドライブよりも少し山なりな回転重視のドライブをループというのが一般的だろう。
中国人が言うループはどんなドライブだったのよ?
言語が変われば翻訳時に認識がずれるのはよくあるので、中国人が言うループドライブが日本でいわれているループドライブと同義かというとまた別。
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:04:08 ID:t31DLiaa
シュラガーのナックルサーブは、
俺のブチ切りサーブより切れてる件。
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:10:51 ID:BE0e3RpX
>>887
基本的には
>普通のドライブよりも少し山なりな回転重視のドライブをループというのが一般的
だけれど、
県大会中学生の決めにいく3球目ドライブは
全日本トップにとってはつなぎのドライブくらいに感じられるように、
一般ピープルのループドライブは、
上級者にはただの遅いドライブ、又は前陣ロビングとしてとらえられるわけで。
上級者になればなるほど一般人と同じ位の労力・意識で
厳しい球を打てるようになるから、
少しずつ用語の意味は変わるんじゃないかと思う。
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:13:33 ID:Pv0C1SWz
ループって弾道のイメージから来た名前であって
ループ自体は回転量の多いドライブのことだろ
↓古い本からの引用

(前略)
猛烈な速さのスイングのエネルギーをほとんどボールの前進回転にかえ、スピードを殺す方法で、
空中で急激な弧をボールが描くことから「ループ」と呼ばれた。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:22:51 ID:e+StTk0+
低いループも有るんだと言う事を理解しろよ(笑)

その後、俺が打ったドライブは
下回転サーブ→相手ツッツキ→速い打点でスピードドライブ(ネットから1球上)
下回転サーブ→相手ツッツキ→低いループドライブ

ループは、自分のスピードドライブと同じかピン球1・2個上(頂点がね)
スピードは俺的には、ほぼ同じかチョットだけ遅いかなって程度
ただ、打点は、スピードドライブよりかなり引き付けて打ったけど

最後に言われたのは
この軌道がスピードドライブね
これがループドライブ
(;´Д`)手で軌道を書いてくれたけど
ネットギリギリの高さで、急激降下する軌道を何回も
そして、俺が思ってたループドライブは
「これは、高いドライブよ、カウンターで一発でおわりね」
「3球目回りこみスピードドライブOKです。でもこれ非常に難しいです。
だからループドライブ大変重要です。」
でも、高いドライブこれ要りません、カウンターで終わりです。
頑張ってください
(;´Д`)・・・・OKかね
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:23:08 ID:dX9ClOgD
>>889
同じ技術でも人によって違うのは当然だけど、定義は変わったらおかしいよ。
上級者にとって糞ドライブでも、打球者の普段のドライブより山なりで回転がかかっていればそれはループドライブだ。
まあ日本の卓球用語ってまったく合理性がないね。
YGサーブとかアホかと思う。
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:32:10 ID:dX9ClOgD
>>891
低い猛烈に回転のかかったスピードが遅いドライブってほぼ不可能なんだけどな。
低く回転のかかったボールを打つには水平方向のスイングが必要になる。
水平方向のスイングで回転をかけるには面をかなり下向きに向ける必要がある。
その角度でスイングして台に入れるには、水平方向に早くスイングする必要がある。
そしたら、当然のことながら、パワードライブ的なものになる。
理屈を考えたら、低い猛烈に回転のかかった、スピードのないドライブってあり得ないと思わないか?
おそらくその中国人のループドライブもそんなに高くないがそこそこに弧を描くドライブだったと思うぞ?
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:39:49 ID:Pv0C1SWz
スピードが遅いっても用具の性能によるけどな
ループは普通の打ち方と比較して「スピードが遅い」であって「スピードを殺す」とはちょっと違うぞ
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:42:44 ID:e+StTk0+
いや、スピードはあるよ
同じか本当に少し遅いかなって程度

違いは、頂点からの降下とバウンド後の低さ

896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:46:26 ID:dX9ClOgD

>>894
ラケットとボールの当たりが通常より薄くなるんだから、スピードを殺すといってもおかしくはないと思うけど。
同スイングなら当たりが薄くなれば、当たりが厚い場合よりもスピードは落ちるわな。
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:50:13 ID:dX9ClOgD
>>895
スピードがあって回転のかかったボールなら、そりゃ日本じゃドライブというよ普通。
日本でその差を言うなら、回転の余りかかってないドライブと回転のかかったドライブ程度の使い方じゃないか?
スピードがあって低くて回転のかかったドライブは、日本ではむしろパワードライブといった方が通用すると思うが。
俺も卓球はかなり長くやってるが、スピードがあって低くて回転のあるドライブをループとは絶対言わないし言っても通じない。
中国はしらね。
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:52:10 ID:Pv0C1SWz
>>896
俺が言いたいのは結果としてスピードが落ちるのであって、スピードを殺すことが目的じゃないってこと
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:57:13 ID:dX9ClOgD
>>898
そりゃあたりまえだ。
俺もそんな事は言ってない。
ただ、スピードがドライブと変わらないループドライブはあり得ない。
スピードを回転量に変えたドライブがループになのに、スピードドライブとスピードが同じだったらおかしいでしょ。
スピードドライブ打球時に力抜いてることになる。
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:59:27 ID:e+StTk0+
>>897
多分、腕の振りは同じ感じがだ
手首の使い方が違う感じ

901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 00:04:55 ID:cUogLfmh
>>900
中国は卓球用語が日本の数倍あると言うから、ドライブでも回転のかけ方の違いでかなりの用語があるのかもな。
日本じゃループ、スピード、カーブ、シュート、パワー程度でしょ。
中国じゃおそらく軌道が同じでも回転量の差で言葉を使い分けてたりすんじゃ無かろうか。
そしたら日本ではドライブ回転量の差で得点するパターンって余り見られなく、中国では主要な得点源であることも理解できる。
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 00:09:27 ID:6KUaXWhi
>>901
それはいえるかもな

ナックルドライブって言葉もあるくらいだから
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 00:20:34 ID:i1PwL0SQ
低いループ出来るよ
スイングに半端無いスピードとパワーいるけどね
粘着ラバーで十分なバックスイングから全身全霊で薄い擦り打ちをする。
スピードはそれ程でもないが、ネットスレスレの弾道で入った時はバウンド時に
台上を水平に走るかの様な軌道で弾み相手の手元で加速する様に伸びる。
起動が変化して低くなる上にタイミングも角度も合わせづらくなるので相手が前陣にいる時は
かなり有効な攻撃になる。
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 00:27:27 ID:cUogLfmh
>>903
スピードのないボールが低い軌道でネットすれすれに入るってのが物理的にあり得ないのが理解できない?
それは多分、自分のコート上に軌道の頂点があるボールがネットを越えるときにすれすれに入ってるだけだよ。
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 00:54:05 ID:i1PwL0SQ
>>904
おいおい、そこまで遅い球は全然だめだヨ
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 07:15:11 ID:ItqIBqyw
YGサーブに下回転がなかなかかかりません
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 07:58:57 ID:PJ2i5EQy
>>906

YGサーブって、基本横回転じゃないの?
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 11:34:14 ID:OuqUuIGY
日ペン、裏ラバです。
斜め下回転の切れたサーブがバック側に深く来たときは、
どうやって返せばよい?
ネットにかけないようにと、素直にツッツけば、斜め回転がきついので
バック側から台の外に飛び出してアウト。
横を切って持ち上げようとすると下回転でネットに引っかかる。
んで、斜め下回転と正対するように、ラケットを斜めにして
すくい上げようとすると、回転に正対しているためレシーブのボールが
長めに返球されて、3球目ドライブ打たれてアウト。
斜め回転が入っていると、レシーブで面を作るので精一杯になり、
返球コースが相手サービス位置に戻るだけになってしまう。
909me:2009/05/31(日) 12:46:10 ID:8X9cVasi
>906>907
YGサーブは逆横回転の事だよね。
シュラガー等の動画を見て勉強しませう。・・
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 12:48:00 ID:VRbqDfBu
>>906
インパクトが体に近くないとか、
手首が決まってなくて、
ラケット面が入ってないからとか、
いろいろ考えられるだろうけど。
個人的な感覚としては肘を突き出して抱え込むような感じかな。
ラケットとボールのポジショニングを工夫したらいい。

>>907
この際だから君も下回転出せるように練習しなさい。
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 15:10:16 ID:bzsEAHlg
>>908
横下回転には、
・バウンド直後をストップ
・打点を落としてカーブドライブないし、頂点のシュートドライブ
・頂点以降からの角度打ちないしスマッシュ
ってところ。

打つのならば、よくひきつけて一気に打ちたい。特に角度打ちは、角度が合えば相手の球威で軽く打っても威力がある。

ストップは単に止めるだけではなく、少々ラケットを横に動かし横回転を入れてもいいよ。
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 16:07:47 ID:675+Qtog
>>692

今更だがこれの解説を頼む
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 16:20:20 ID:VRbqDfBu
>>912
手首が動くのは結果論で、
ドライブコントロールはうまくなると体幹で調整する。
手首でコントロールや回転を調整するのは二の次で、
少なくとも、
腕の振りでできるだけ回転とスピードを補うことを考えないと
ドライブは良くならない。

手っ取り早いのは、手首にサポーターを巻いたり、
テーピングをしてちょっとだけ固定してやると、
多少なりとも感覚はつかめるのではないかと思う。
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 21:19:05 ID:PJ2i5EQy
>>910

> >>907
> この際だから君も下回転出せるように練習しなさい。

だから、基本って言ってるんだが・・・
下横回転ならアリだが、厳密な意味での下回転ではないのでは?

915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 21:43:18 ID:VRbqDfBu
いちいち回転をそんな分け方してるんですねw
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 22:39:51 ID:bzsEAHlg
>>912
まずは体を捻ってバックスイングをとり、
よく引きつけて通常よりも遅めなインパクトをする。
手で球を追うのは構わないが、
スイングは早くなくてもいいから体の回転でする。
スイングは遅めでも、
ちゃんとラケットに食い込ませて運んでやると安定したドライブラリーになる。

打点が前で、擦ったり、
バックスイングとインパクトの距離が長いとか、
バックスイングの体の捻りが少ないと
手打ちで弾く球になりやすい。
スマッシュには向くが、
ドライブラリーでは失速しやすいため、力んで余計に腕に力が入るため
安定力は落ちやすい。
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:01:28 ID:KUV6cPkD
僕は県3位の高校の1年レギュラーなんですが、いまだにバックが全然できません。初歩的かもしれないですが指導お願いします
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:16:32 ID:cBeyNPdJ
>>917
シェークかペンか、話はそれからだ

県3位の高校なら顧問がバックの基本くらい指導してくれると思うけどなぁ
文字じゃ伝わらないことも多いし
919912:2009/06/01(月) 00:27:24 ID:qmxIPa5x
>>916をみて思ったのだけど、
人の考え方っていろいろあるね。

10年ほど前に中国人コーチの講習会で聞いたのは、
左半身を動かさずに右半身の可動域を大きくしてスウィングをする、
という、方法論だったけど、
>>916のは、日本人の指導者がよく言う方法論だよね。

これって、ものすごく語弊が多い指導法で、
言ってることは間違いないのだろうけど、
というより個人的感覚を言語化しただけだから、
ほとんどが間違って受け取ってしまうんだよ。
書いている内容の割には、
ものすごく動きの速い卓球を求められるから。

それでも、「打点が前」なのがダメだ見たいな書き方だけど、
ワルドナーの時代から今日の王皓や馬龍まで見ていると
「?」としか思えないが。

920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:28:52 ID:qmxIPa5x
↑ごめん
俺は>>913
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 01:03:15 ID:BAiQ7HwG
>>915

水谷が模範プレーしてる本には、
「逆横回転」って書いてある。
君こそ、誤った思いこみでプレーしてないか?
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 01:39:22 ID:ubdaDfJw
>>919
確かに昔のやり方。
否定はしない。

質問に対して適当な回答をしたのであって、
時代をになうための新しい技術理論との論破などは考えてはおらんよ。

だが言わせてもらえば、
今の新しい技術や中国理論も良いんだが、
改良と称して、変なクセでも付いてしまえば、新しい技術とは見なされない。

それなら一度、原点回帰してみるのも一手。
昔の日本の考え方は日本人に合った動きやすさや安定を一応、主観にしている。
だいたい体の使い方や新しい基本打法はティーンエイジまでに仕込まねばならん。
中国では当たり前にしてる。

まぁ、どっちみち
質問者が選択する事。
今回はこれで矛を納めておいてくれよ。
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 07:40:59 ID:onHpZkQl
試合中にしっかりしたストップができない、ビビって全部長いツッツキになってしまう
ストップの練習をやっているのに本番で怖くてできない
練習内容は単に下回転をストップしてるというだけなんだがこの練習がいけないのだろうか
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 09:00:32 ID:fZapE4ai
ストップしようとした球が実は横が少し入ってたり、とかじゃない?
あと台によっても弾みが違うからストップの打球点を間違えてるのかも
試合に使う台は普通は厚くて弾みの良い台だから
練習でどんな台使ってるのか知らんが安い台なら弾まないからストップしやすい
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 10:29:29 ID:k/wrMBSL
>>919
>左半身を動かさずに右半身の可動域を大きくしてスウィングをする

これはよく聞く話だが、果たしてこのフォームが良いのかどうか疑問だ。
現在、某雑誌などで盛んに扱われている、肩胛骨打法とよく似た概念だと思っている。
肩胛骨打法にしても、左半身を動かさずに右半身の可動域を大きくする打法にしても、人間の最も大きなパワーが生み出される両股関節を完全に無視してるのではないかと。
ボールの威力を考えれば、肩胛骨メインで打球するのと両股関節を利用してさらに肩胛骨を利用して打球するのでは、当然股関節を利用した方が威力が出るという話になる。
股関節を利用する場合、右股関節だけを利用するというのは、考えづらく、左右股関節を利用した回転運動になるだろう。
その場合、左半身を動かさずに右半身で打球するという概念は成立しない。
股関節を利用して身体を回転させて打球すると戻りが遅くなるなんて言うのもいるが、それは打ち分ければ良いだけの話であって、
そもそも股関節を折ってバックスイングできないピッチのボールなら、肩胛骨を利用した腕だけの打球でも有効に打てるものではないだろう。
中国選手は確かに以前は左半身を動かさずに右半身メインで打球というのが多かったように思う。
しかし今はどうだろう。
馬龍なんかは完全に両股関節を利用したパワフルな打法になっているし、郭躍もそれに近い。

「左半身を動かさずに右半身の可動域を大きくしてスウィングをする」というのは、むしろ古いんじゃないかと俺は思っているわけだが、こういうイメージで指導する指導者は滅茶苦茶多いね。
カット打ちとかやりづらいように思うんだがね。
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 13:01:44 ID:BAiQ7HwG
>>925

ぶっちゃけ、正しいフォームなんてないんだよな。
上手い奴のフォームが良いってだけのこと。
水谷・岸川なんて、はっきり言って格好悪い打ち方だし・・
ただ、癖があるから球筋が読まれにくいんだよね。
正しいフォームを強制する指導者が多いけど、
スピードとパワーが増した現代卓球ではフォームにこだわっていたら間に合わない。
大きいフォームでも小さいフォームでも強打できるようにすれば良いだけのこと。
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 15:23:28 ID:iSsDdIDR
岸川は綺麗だと思う
汚いのは馬龍とかメイス
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 15:25:42 ID:ZHN3CydW
卓球解説時の宮崎・近藤さん適当な名前つけすぎだろ

スマップ
光ツッツキ
ダイヤモンドコース
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 20:35:02 ID:p1ceztdn
ペンのアップダウンサービスのコツを教えて下さい
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 21:06:35 ID:BAiQ7HwG
DVD付き 絶対うまくなる!卓球―日本のトッププレーヤーが実演!! (DVD付) 主婦の友社

これは買いだぞ。
水谷・岸川・吉田・塩野・田勢(妻)などが模範プレーしてる。
最近の技術でないのは、ペン裏面打ちくらいでほぼカバーされてる。
完全版みたいなもんだ。
監修が宮崎になってるけど、
立場を利用したか?
931908:2009/06/01(月) 21:10:52 ID:hY9kujjz
>>911
ああ〜、ありがとうございます。
なんか、スレの流れの河岸に引っかかった枯れ枝のように
取り残されたまま朽ちて行くのかと思っていたので、スレを
いただいてうれしいです。
精進してみます。
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 21:46:08 ID:qmxIPa5x
>>921
どこでどう書いてあって、どう表現してるのかは知らないけど。

まずはYGSが前提としてあるんだから。
そこから文脈的に考えなよ。
YGSで下回転ってどうするのって言うんだから。
だれも厳密な回転の話なんか求めてない。

「この際だから君も・・・」というのが気に障ったのなら謝るよ。



>>922
表現不足だったと思うけど、決して否定はしていない。
むしろ、近いこと言う人で尊敬する人がいる。
言葉の間間を読んでいくと「もう、まさにその通り」と。
ただ行間の言葉が足りない。

もう一度言いたいことを言うけど、
昔的な指導法というのは、
個人的感覚に依拠している場合が多分にあるから、
受け取る側にものすごく依存するわけ。
つまり、本当にセンスのある人しか分からないし、
そうでない人ではわずかしかくみ取れない。
それでは全体の底上げができないということ。

残念ながら全般的レベルからいって、
今の日本の卓球は昔ほど底が高くないし、
「行間」というメタな部分を読み取れる人が少ないから、
昔的指導法にはより多くの肉付けを必要とする。
まあ、それをしてこなかったのがずいぶんと長い低迷につながったわけで、
中国卓球というのは、そういった面で多く学ぶべき点がある。



>>925
「左半身を動かさず、右半身を動かす」というのは導入論ね。
全て書いてると大変だから。その時の気分にもよるし。

ただ、「動かさない」という制限をかけるのは他の部分をより効率よく使わないと、
良いドライブが打てないということにつながるから、工夫しないとダメになる。
その一つの解決法が肩胛骨を大きく動かしましょうってことになるだけで、
それが目的ではなくて、ああやっと次の段階に行けますね、という程度。

いくつかの動作を複合しないと良いドライブなんて打てるはずがないから、
左半身を動かさないからといって、腰や膝から捻らないということにはならないし、
もうちょっと細かくするなら、
左手を動かしながら左半身を動かさない(これは個人的感覚。)ということだって、
十分にある(何故かこれが良いドライブにつながる。理由はよく分からない)。
第一、片半身をガチガチに動かさずに良いドライブ打つなんてできないしね。
ちゃんと、選手の動きも見てるよ。単なる理論房じゃないから。

「両股関節」という言葉の使い方がよく分からないから、
もうちょっと具体的に教えてください。
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 22:16:39 ID:BAiQ7HwG
>>932

体のどの部分を使うかどうかじゃなくて、
タイミングの問題じゃないかね?
つまり、単純な回転運動で打つよりも、
打つタイミングをずらすためにインパクトの瞬間を遅らせると・・
つまり、体は回転してるけど、腕だけが残ると・・・
それが、肩胛骨打法になるばあいもあるし、
フェイントみたいな打法になる場合もあると・・
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 22:22:53 ID:BAiQ7HwG
中学生を教えることがあるんだが、
よほどおかしいグリップならともかくフォームは絶対にいじらないな、
後は、緩い球を台上に入れるよりは、
強打が台からはずれた方が良いって教える。
良いフォームが強さにつながるんじゃなくて、
強い卓球をやってるやつのフォームが良いってことになる。
だからって、ただの模倣じゃいかんけどね。
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 22:33:56 ID:cBeyNPdJ
昔よりよっぽど底は高いと思うがな
どんなスポーツも
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 22:43:12 ID:BAiQ7HwG
昔の卓球入門書とかを持ってるけど、
今とだいぶ違うんだよね。
新技術は、
○肩胛骨打法
○裏面打ち
○バックの逆横回転サーブ
○台上ドライブ
○フィッシング
○フォアのYGS
とかさ・・
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 22:49:27 ID:qmxIPa5x
>>935
釣りで言ってんの??

技術的進化って意味じゃないよ。
根本的な身体能力のことだよ。
技術論で言ってしまうと、
今の方が昔よりいろいろな技術が増えてるにきまってるでしょ。

現代人は昔の人間よりも、
運動における暗黙知的領域についての解読力は、
驚くほど低いだろうな。
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:04:20 ID:BAiQ7HwG
>>937

技術が進化すれば、それを体得するために身体能力も高めなければならん。
単純な腕力とか脚力とか筋肉量ならわからんが、
少なくとも卓球をする身体能力が昔に比べて劣っているとか思わないな。
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:22:32 ID:yCJAgGPb
<<111
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:23:37 ID:yCJAgGPb
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:52:10 ID:qmxIPa5x
>>938
技術の進化ってのは知恵と発想から出てくる発明みたいなもんだよ。
その技術に付随する身体能力が必要だとしても、
それは各論的な問題であって、イコール総枠のお話じゃあない。
全般的な身体能力が文明化、利便化と共に低下するのは当然だろ。
それを、卓球に限られてもつじつまが合わん。

あえて「技術」という各論をとりあげるなら、
「体得するために身体能力を高める」のではなくて、
身体能力がないとその技術へはつながらない。
過程的にはむしろ逆ではないかな。
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 19:58:01 ID:IpoQCZKY
30代以上で卓球を続けていくのに必要なものは、なんでしょう?
練習する機会なんですかね?・・・
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 20:12:45 ID:rppZeCIL
趣味で続けるならほぼ何もいらないそれが卓球の良さ
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 20:23:55 ID:ojLFTtOR
>>932
>「両股関節」という言葉の使い方がよく分からないから、
もうちょっと具体的に教えてください

普通に左と右の股関節のことだが。
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/03(水) 23:19:12 ID:wrG/f05m
ループドライブ、またはスピードドライブに対して短く止めるブロック(台で2バウンドするくらい)を打つときのポイントを、個人の感覚でいいので教えてください。
自分にあった感覚を探しているので、できたらいろいろな人の意見を聞きたいです。
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/04(木) 10:57:21 ID:yx0dn5VR
>>945
私は粘着なので、
相手が前陣ならばループやスピードドライブに対しては通常は積極的にカウンターを狙う。

相手が離れてても短くは止まりにくいので、
薄いインパクトのハーフボレーや横回転ブロックなど回転をかけつつ、クロスの方向にコートを利用する。
ブロックするという意識より極めてショートスイングでの返球っぽい。

吸いつくような柔らかいタッチのブロックは難しいけども、練習はしてる。
だが試合では注意してても、とっさに手を出したり意識して力が残るため短くなりにくい。
ラケットやラバーの硬さや弾みもあるのも要因もある。
なので、短くなりにくいならば逆に弾いてカウンターを試みてる。
947945:2009/06/05(金) 22:36:53 ID:tazgqBUd
>>946

ありがとうございます
他にもあったらお願いします
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 09:53:50 ID:3AI8SIAh
つい最近まで教えてた子供を、地区で5本の指に入るやつが教え始めた。
俺は速い球に慣れさせるためにブロックとカウンターを重点的に教えたんだが、
それに頼り切って自分から打たなくなっていた。
それで、積極的に打つように教えられ始めたんだが、
全然勝てなくなってきてふて腐れてきた。
子供が難しいのは、すぐに結果が出ないと指導者を信用できなくなることなんだよな。
だから、「新しい技術やフォームややり方を習得する過程では、一時的に勝てなくなることがある」って諭した。
わかってくれただろうか?
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 09:59:20 ID:cZUzLvAp
ガキにはわからないよ
前より勝てるようになって初めて理解するだろう
理屈が理解できるようになるのは中学校以降だろうからな
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 10:36:34 ID:/RAkZ/TA
>>949
中学でも理屈がわからん奴がたくさんいるからな。
ま、中学にもなって理屈がわからん奴は一生わからんのだろう。
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 11:30:32 ID:YRk5/Mbc
いっそやりたいプレーをやらせちゃえよ
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 11:40:39 ID:3AI8SIAh
ちょっとサーブがうまくなると、それに頼り切ってプレーする子供が多い。
自分の好きなサーブを打って通用しないと、それで諦めちゃうんだよな。
卓球は相手のいる球技なんだから、相手が苦手なサーブを見極めていかなくてはならないんだが・・
ひどいときには、構えてない相手にサーブしようとするし・・
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 11:57:56 ID:cZUzLvAp
よくわかるぞ
指導は小学生が一番難しい
小学生>>>>中学生>>高校生くらいだな
もちろん、自分の力を遙かに上回る高校生をさらに上に伸ばすのも難しいんだが、それはまた違う次元の話。
やっぱ理屈がわかる、わからないってのは指導する上で違いすぎる。
さらに小学生の場合必ず親がちょっかい出してくるんだこれがまた。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 12:42:22 ID:3AI8SIAh
>>953

段階があるんだけど、親とか思いこみで「ああしろ。こうしろ」って口出ししたくなるんだよな。
たとえば、まずは手首をあまり使わないで安定した打ち方を教えてるのに、
手首を利かした打ち方を求めたりとか・・
ある程度上手くなったら球を最後まで見ないで打つんだが、
それを初級者に求めても無理だし・・
俺は、とにかく速い球に慣れさせることにしてる。
そうすれば、球を怖がらなくなるしどんな球にも食らいついていくようになる。
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 12:44:41 ID:3AI8SIAh
今月の王国にも載ってるんだが、
ネット・エッジについてはとにかく拾うように言ってる。
練習中とか練習試合とかでネット・エッジを放っておく子供が多いけど、
練習中から拾う癖をつけておかないと公式試合で使えなくなるんだよな。
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 12:53:25 ID:cZUzLvAp
>>954
小学生には技術的なことを細かく言っても無駄だね。
手首の使い方とか前腕の使い方、下半身の使い方なんかを教えても間違いなく変になる。
シンプルにイメージで伝えないとわかってくれないな。
体の使い方にしても、言葉で伝えるんじゃなく、バスケットボールなど両手で投げさせてみて、手だけじゃあまり飛ばないけど下半身もうまく使うと飛ぶとか、そういう風に伝えないと駄目な感じ。
そして過去に卓球してた中途半端な知識の親が入り込んでくるとほんとむちゃくちゃ。
親が関わるなら完全に任せるか、全く関与させないようにするか二択だな。
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 13:08:46 ID:9vFkD94x
親が無茶苦茶?
自分の子に責任持てるのは親しかいないからいいんじゃないか?
誰も2ちゃんに出入りするような奴に卓球教育任せたくはないだろw
例え正論の本格派でも、2ちゃんに出入りするような奴には預けたくないだろ。
てか、その指導者たちは自分の子を世界的選手に育てたの?
イチローにチチローあり!だから、それもアリだと思うけどね。
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 13:09:47 ID:Pmh9VVYJ
サービスの質問ですけど、相手のフォアに出したサービスが
相手のコートに入るとネットギリギリのところでバウンドし、

1 サイドスピン・サービスは、そのまま相手のフォアサイド、
それもネットを固定している支柱ギリギリのサイドに切れて
そのまま横に落ちていきます。

2 カット・サービスは、強い逆回転とショートサービスのため、
ワンバウンド直後にバックし、相手ネットに突き刺さります。

このようなサービスはルール的に合法ですか?
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 13:36:33 ID:7Ynfc65L
>>958
問題なし。
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 13:36:42 ID:FjJimzQs
>>958
問題ないだろ。
相当古い台で弾まないならとるの難しいだろうが基本的にとれると思う。
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 15:01:39 ID:IikUsqo3
シェークのバックにアタックエイトM粒を使ってるんですが、バックのツッツキ打ちでたまに全然球がとんでいかない時があります。
タイミングや手首の使い方が悪いと思うのですがどうでしょう…?
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 07:29:13 ID:HwLpMjs1
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 20:00:24 ID:l+TbxHN4
ほとんど初心者の社会人なんだが、そういう人向けの教室ってなかなかないな。
問い合わせしても社会人は経験者が気の向くままに試合してるって言われると入れない。
どうすればいいんだ。
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 08:58:49 ID:+dXQtQWK
自治体の体育協会や、地元の卓球協会なんかで、よく初心者向けの卓球教室やってるけど
そういうのは無いの?
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 10:35:16 ID:7oRAC+QV
中ペンの裏表です。
片面表ソフトで打ったボールと両面表ソフトで打ったボールはスピード・回転等に違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 16:14:07 ID:z3/eLGRn
>>965
片面の方が軽くなるからスイングが速くなるよね。
威力は重い方があるとは言うものの、球離れが速いなら軽い方が連打などに向く。
劉国梁は軽い回転系表と非常に柔らかく軽い高弾性裏の組み合わせだった記憶がある。が、それでも重いと評されてたな。
最近の中国の裏裏中ペン選手はそこそこ重い組み合わせだから、
かなりの筋肉アップが必須とされてる。

てか、
裏面を表にしてるの?
両表のペンはユニークだね。
応援するよ。
またスペックを教えてね。
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 16:34:54 ID:7oRAC+QV
>>966
表ソフトと裏ソフトです。裏は裏面打法でしか使用しません。
書き方がわかりにくかったですね…
先日、表ソフトだけで打ったところ、ボールが軽いのか簡単に返球されたので質問させていただきました
ご回答ありがとうございました
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 23:37:40 ID:aqBA32y4
>>964
探してみたけど見つかりません。九州で一番大きい街なのに。
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/13(土) 15:19:07 ID:6Py+nX7L
>>967
球質が軽いボールは連打されても距離を置けば返しやすい。また、裏面にラバーを貼っていると玉持ちがよくなったり、ドライブがしやすくなる。
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/14(日) 19:22:44 ID:beRNRBLX
先日
君のスイング速度では固いラバーはあわないから柔らかいラバーにしたほうがいい
と言われたのですが
スイング速度が遅いと柔らかいほうがいいのですか??
自分としては硬いほうがすきなのですが・・
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/14(日) 21:06:31 ID:nT/rE7Al
まぁ人によるね
スタイル次第というかね
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 10:43:41 ID:8hkcEuUy
>>968
教室じゃないと駄目なの?クラブでも初心者歓迎のとこはあると思うけど、
そういうとこなら、教えてくれると思うよ。
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 10:47:51 ID:8hkcEuUy
>>970
スイングスピードが遅い場合は、やわらかいラバーの方がボールを食い込ませやすいから
スピードも出しやすいし、回転も掛けやすいし、コントロールもしやすい
ということかと。
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 15:35:06 ID:YJwuNXUK
>>970
思うに、
今まで硬めで弾むラケットを使って跳ばしてたんなら、
弾みを落としたらモノ足りないよ。

確かに柔らかいラバーで
新たな卓球も求めるのも良かろう。
スイングスピードが遅いなら、
ラケットを軽くしたり、
筋トレやフォームの改良などで速く振るっていう手段もある。
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 16:17:58 ID:o8Uh7rsT
自分の感覚を信じろ
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 17:31:25 ID:SRvTIqG4
馬林エキストラオフェンシブって見た目がオールラウンド40に似てて上板硬そうで扱い辛そうなんですけど、実際どうなんですかね?
それと馬林エキストラオフェンシブとコルベルのしなり具合、打球感(ハード、ソフト)など比較できる方いらっしゃったらお願いします。
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 18:59:16 ID:FhptW40V
>>973
いわれるがままプライド30にしたら球の威力がなくなってえらいことになりましたよ・・・

>>974
ラケットが重いというのは確かで肩もちょっとやってるので
今の用具のまま厚さを抑える方向で考えようかと思います。

みなさん。レスありがとうございました。
自分の感覚を信じていきます。
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/16(火) 23:16:45 ID:2304VzqX
中ペン表です。
対戦相手からボールが軽いから当てるだけで返せると言われ殴ってやりました
ボールが軽いとは回転かかってない?スピードがないということですか?
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/16(火) 23:28:49 ID:q1LXOT6T
>>978
ボールが軽いというよりお前の脳ミソ軽い
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 00:21:06 ID:g1DRnkI6
>>978
回転が弱い
ブライスとかのドライブにありがち
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 00:28:23 ID:MZzyt1Yd
>>978
棒球って事だ。
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 03:08:42 ID:QvLSy0zb
対上回転のフォアドライブでしっかり回転をかけるにはどう打てばいいですか?
シェークで、フォアは裏です
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
>>982
しっかり引きつけて、食い込ませてインパクトするんだね。
あと、ラケットが弾み過ぎたり、
ラバーが硬く薄いと食い込む時間が少ないよ。