TCA ●携帯電話・PHS契約数part787● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/ が毎月第5営業日に更新。
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にスルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/database/index.html

前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part786● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1291696763/
2非通知さん:2010/12/09(木) 10:22:35 ID:l8coYRaGi
※次の契約数(2010年12月末)の発表は2011年1月 10日(月)夕刻の予定です。

午前11時頃にウィルコムが発表
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

午後1時頃にイー・モバイルが発表
ttp://www.emobile.jp/business/member.html
ttp://www.emobile.jp/business/index.html

同じく午後1時頃にKDDIが発表
UQコミュニケーションズは午後1時頃KDDIのHPで同時発表
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html

同じく午後1時頃にNTTドコモが発表
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/regional.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/imode.html

同じく午後1時頃にソフトバンクモバイルが発表
ttp://www.softbankmobile.co.jp/corporate/finance/progress/index.html


そして、総まとめ TCAは16時くらい
ttp://www.tca.or.jp/database/
3非通知さん:2010/12/09(木) 10:22:53 ID:l8coYRaGi
【TCA準拠確定版】2010年10月度純増数

d 57,700
┣3G 169,100
┗2G △111,400

K 58,400
┣3G 66,400
┗2G △8,000

S 324,200

E 60,800

PHS
W △41,900
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △39,800
┣3G 2,100
┗PHS △41,900

BWA
U 36,200

【MNP増減数】
docomo    -52,500
KDDI      -34,800
SoftBank    88,000
EMOBILE     -900
4非通知さん:2010/12/09(木) 13:05:57 ID:pO5/06tki
>>3
そこに10月のデータ載せてどうなのよ?
5非通知さん:2010/12/09(木) 13:38:37 ID:OTvJ4HLq0
■避難所 避難所■

TCA ●携帯電話・PHS契約数part787● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1291857670/


スレ立てを断られたら上記スレに移動してスレを使う。避難所があるため、
スレ立て住民は申告しなくてもTCAスレは自動で立ちます。必死になってますなwww

6非通知さん:2010/12/09(木) 13:47:39 ID:099iLByw0
避難所のおかげですね。避難所があるため、スレが終わると避難所を使われる恐れがある
だから、それを阻止する為TCAスレは必ず立てられるようになった。必死になってるなwww


7非通知さん:2010/12/09(木) 14:36:01 ID:zAYroSX20
これが本当の「未来へ行く」ということです。現実をきちんと見極め、
なにが正しいか、公正な判断が必要です。これらはそれを代弁しています
確かに、ソフトバンク・モバイルの優位性を不動のものにしたのは間違いなく、
「iPhoneのおかげだ」と言えますが、それだけではないと思います
孫社長の上手すぎるマーケティングのおかげである事を、私達は忘れてはなりません

スマートフォンの利用動向調査、iPhoneシリーズが上位独占
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101209_412935.html

スマートフォンの利用動向調査
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/412/935/html/smart01.jpg.html

法人の導入予定OS
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/412/935/html/smart03.jpg.html
8非通知さん:2010/12/09(木) 16:14:19 ID:E5gfhA3nP
日通のiPhoneって、なんであんなにボッタクリなんだろうね
9非通知さん:2010/12/09(木) 16:24:59 ID:NbtfUA6t0
>>8
 ほう? どれだけボッタクリなの? 具体的に教えて?
10非通知さん:2010/12/09(木) 16:36:32 ID:E5gfhA3nP
端末の値引きをしてないだろ?
4万程度値引くのが当たり前だと思うけどね
11非通知さん:2010/12/09(木) 16:47:57 ID:VKCa84Dw0
値引きをしない = ボッタクリ?
12非通知さん:2010/12/09(木) 16:57:15 ID:pf+wnJvqP
あああ
13非通知さん:2010/12/09(木) 17:06:19 ID:NbtfUA6t0
>>10
 お前敬一以下のお馬鹿だな
 
14非通知さん:2010/12/09(木) 17:09:38 ID:uysi1OcW0
値引きしたら日通で買うけどねえ
15非通知さん:2010/12/09(木) 17:13:45 ID:4JbAA2sU0
>>14
同じく
今の値段ではさすがにな
かといって禿とか論外だし
16非通知さん:2010/12/09(木) 17:24:35 ID:5EHWIuPfP
前スレ

>>941
>高校生ならiPhoneよりGREE モバゲーがフルで出来る携帯のほうがいいだろうね。
>学校裏サイトもIPで携帯だけに限定してる場合がほとんどだし

子供にはなおさらiPhoneだなあ。
17非通知さん:2010/12/09(木) 17:30:52 ID:ukRxVzwF0
日通なりドコモなりが頑張ってアッポーと交渉して
アイポン安く提供出来る様にしてもらえりゃええやん

洋禿に土下座なんて何時でも出来るんならさっさとやれよ

何年かかっとんねん
18非通知さん:2010/12/09(木) 17:40:35 ID:PSGtlItq0
無職トリオの一員の妄想家族ネタに付き合うのも無職トリオ
おまいら仲良しだなw
19非通知さん:2010/12/09(木) 17:42:18 ID:OzDL0OwVP
>>15
禿論外とか珍しい人だなw
20非通知さん:2010/12/09(木) 17:46:50 ID:oFK9FNNG0
禿論外なら禿グループには一切関わるなよ
21非通知さん:2010/12/09(木) 17:48:07 ID:87t1wSt/P
禿アンチは、禿は選ばれていない
選ばれてるのはiPhoneである、と自分に言い聞かせて精神安定させるのはいいけどさ

それとはiPhoneが選ばれようが、そうでなかろうが
禿がバカ売れバカ儲けな事実は変わらないから悲しいな
22非通知さん:2010/12/09(木) 17:48:37 ID:/1wW+82cP
論外に負ける自称メインキャリア
23非通知さん:2010/12/09(木) 17:52:53 ID:8yn6AO1JP
>>17
土下座しても安くはならんでしょ

アップルと言う宗教団体は存在する全ての利益を己に集約する
お布施システムを堅持している訳だから

本来なら社会還元するべき利益も宗教団体へ吸い上げ、ユーザー
から一円でも多くのお布施を絞り取ることしか考えない上に、コンテン
ツプロバイダを含めたアップル以外の全てが薄利になるように己に富
を集中させる

独裁という言葉がこれほど似合う組織は世界にこれまで存在しなかっ
たほどにね
24非通知さん:2010/12/09(木) 17:55:02 ID:/1wW+82cP
>>23
Apple以外も、東芝とか儲かってるやん…
日本の大手も、iPhoneアプリが儲かるから、もしくはかなりの可能性を秘めてるから沢山参入してるよ。

Androidェ…
25非通知さん:2010/12/09(木) 18:00:46 ID:7I87GELW0
iPhoneは客寄せパンダとして優秀だな
いったいいつまで続くんだろう
ここまできたらau抜いてほしい
逆転するなんて滅多にないことだし
26非通知さん:2010/12/09(木) 18:04:03 ID:/1wW+82cP
もう抜くのは時間な問題でしょ?
半年でどれだけ詰めた?
また新型iPad、六月か七月にはiPhone5出ちゃうのに…
Androidは、もう使った人を騙し続ける事は出来ないよ。
27非通知さん:2010/12/09(木) 18:21:56 ID:rv9o9j3v0
電話営業突っぱねたらガチャ切りするの止めろや禿
28非通知さん:2010/12/09(木) 18:23:27 ID:Gl2WiZ460
iPhone(というか、Appleの製品)は好きだけど、ソフトバンクなんか別に好きじゃないよ
というか、iPhoneが使えるならキャリアなんかどこでもいいよ
29非通知さん:2010/12/09(木) 18:26:19 ID:mFEGgM6qO
>>25
結論から言えばappleがある限り一生続く

auは抜かれるの決定してるから心配御無用
30非通知さん:2010/12/09(木) 18:29:40 ID:GGPlEGfa0
auを抜く前にソフトバンクの設備が持たずあぼんするかもしれんぞ。
31非通知さん:2010/12/09(木) 18:31:06 ID:GCTCqm1z0
林檎もジョブスが元気な間は良いけど、その後はぢうかな
禿も似たようなモンだけど
32非通知さん:2010/12/09(木) 18:31:10 ID:Sd/G49c60
>>26
>Androidは、もう使った人を騙し続ける事は出来ないよ。

そうだよなあ、IS03とか掴まされた人が
もう一度Androidを選ぶとは思えない。
アプリの移行も面倒だし。

SDカードにコピーとか移行アプリとか使えるのは
オタだけ。
33非通知さん:2010/12/09(木) 18:47:46 ID:t0JjnVmR0
超絶グラフィックのiPhoneアプリ

Infinity Bladeが登場
もちろん日本語対応。
評価も高いです。
アンドロイドには一生再現不可能なグラフィックのゲームを楽しみましょう^^

http://www.youtube.com/watch?v=5dO0046lpA8
34非通知さん:2010/12/09(木) 18:48:49 ID:IARsjTNz0
>>32
ん?アプリはgoogleで管理出来る。
またはAppBrainで。
35非通知さん:2010/12/09(木) 18:50:07 ID:/1wW+82cP
iPhoneは管理すら要ら無いからなw
iTunesと同期するだけって言うw
36非通知さん:2010/12/09(木) 18:52:41 ID:GCTCqm1z0
しかし、iPhoneも次に目玉って出せるんか?
解像度は上がってしまったし、機能的にも追加してもユザが望む物かどうか
高速化でアプリが快適にとかしか思いつかん
進化に行き詰まったガラケーと同じような状態の様な
PCも機能的にはMS窓XPで十分だし(新ハード対応で7にしないとならん事はある)
外部SDカード対応というのが有るけどやらんだろうな
iPhoneのコンセプトとは違う気がするし
37非通知さん:2010/12/09(木) 18:58:40 ID:/1wW+82cP
>>36
今そうなっちゃったのはAndroidだな。
iPhoneは、々に目玉アプリが出て、まだこんな事も出来るのか!
って感動が続いてる。
ハードの問題じゃない。
使っていて、楽しいと思えるアプリがどんどん出てくる。

Androidは、規格の乱立、OSのバージョン違いが多過ぎて今一アプリの進化が見られない。

全然スマートじゃないスマートフォンになって来てる。
38非通知さん:2010/12/09(木) 19:08:46 ID:rtWf8N++0
>>37
エロアプリを出してくれとは言わないけど、電子書籍での規制は緩和しないと…
週刊少年ジャンプ程度の「裸」が出てくるだけでNGだって言うじゃない。
まぁ、Appleが規制緩和するとも思えないけどさ。
39非通知さん:2010/12/09(木) 19:15:27 ID:q8xUq3D40
庭抜くことは確定してるんだなww
40非通知さん:2010/12/09(木) 19:25:25 ID:9qKEhjEo0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/412/935/smart01.jpg
これ見ると3GSの比率がわずかだけど増えてる
4が売れてる陰で3GSも売れてるんだね
41非通知さん:2010/12/09(木) 19:34:32 ID:uBZILGPK0
エリア
docomo>>>au>>>>>SoftBank

料金
SoftBank>>>>>au>docomo

端末
SoftBank>>>>>>>>>>docomo>>>>>au

こんな感じか。
42非通知さん:2010/12/09(木) 19:39:50 ID:GCTCqm1z0
>>37
アプリつっても、ゲームとかならDSとかPSPのがオモロイし電池持ちの限界もある
モバイルなんてのは、持ってく物の代わりになるから便利なんだわ
手帳、地図、時刻表、DAP、web閲覧機能なんかね
それ以上の機能はオマケだな
面白いけど電池が持たんじゃ電話として意味無いし

そもそも、これからはコンテンツの時代だよ
特に書籍はCPUパワーをそれほど必要としないし
プラットフォームとしては、売る方は可能ならどっちも有りにするだろう
これからはそういった世界だよ
43非通知さん:2010/12/09(木) 19:42:37 ID:t0JjnVmR0
>>42
先が見えてなさすぎワロタ
44非通知さん:2010/12/09(木) 19:44:11 ID:uysi1OcW0
安定さ
docomo≧au>>>>>>>>Softbank
何が目的であれ契約するのは
Softbank>>>>>docomo>>>>>au
某ニュース会社の中では
au>>docomo>>>>>大きな壁>>>>>>Softbank
45非通知さん:2010/12/09(木) 19:44:12 ID:E5gfhA3nP
>>41
エリアはあうを抜いたんじゃないの
46非通知さん:2010/12/09(木) 19:45:26 ID:E5gfhA3nP
>>38
iPhoneでもエロいの買えるだろ
知らんのかよ
47非通知さん:2010/12/09(木) 19:45:35 ID:GCTCqm1z0
4インチ程度で超絶グラフィックとか言ってる奴に先が見るとは思えんけどな
48非通知さん:2010/12/09(木) 19:45:45 ID:uBZILGPK0
>>42
面白いゲームはiPhoneにもいくらでもあるし、ハードとしての性能はDSやPSPよりは上。まあ、ゲーム専用機と違って、ライトなゲームが多いけどね。その分価格も安いから手軽に遊べる。

電池の持ちで言えばiPhone4は、同サイズのAndroidと比べたら圧倒的に持つんだけど。

と言うかゲームをやらないのは勝手だけど、スマートフォンの使い方を限定するのはバカ過ぎ。多様な機能があるのが良いんじゃ無いか。
49非通知さん:2010/12/09(木) 19:46:26 ID:E5gfhA3nP
>>44
最後の行が言いたかっただけだな?w
50非通知さん:2010/12/09(木) 19:47:07 ID:7/83W4UZ0
auのエリアを抜くどころか芋に抜かれてるんじゃねーのか?禿はw
51非通知さん:2010/12/09(木) 19:48:33 ID:uBZILGPK0
>>45
エリアの広さ、安定性、スピードを総合的に見たら、やっぱりSoftBankは劣るよ。
800MHz持ってないのは、やっぱり痛い。
52非通知さん:2010/12/09(木) 19:48:58 ID:ONpL8gKR0
とりあえず癌癌は末期癌になったか
葬式の手配しといた方がいいぞ
53非通知さん:2010/12/09(木) 19:49:39 ID:rtWf8N++0
>>43
何かとてつもないブレークスルーでもない限り、LSIの処理性能と
消費電力低減は頭打ちだよ。
アプリの性能を発揮するためにも高性能なチップが必要なんだが
バッテリ消費増大を招いてしまうから、大きく進歩も出来ない状態。

iPhoneに目を移せば、iOS4が出るまで疑似ですらマルチタスクが
搭載できなかった理由もそれだからね。
54非通知さん:2010/12/09(木) 19:50:15 ID:uysi1OcW0
>>51
郊外で電波来ないのも問題だが首都東京でも電波悪い
正確には電波来てるけどエラーばっか
55非通知さん:2010/12/09(木) 19:50:49 ID:0m2FhfrG0
劣ってるもの3つ集めて総合的と言うからおかしい
56非通知さん:2010/12/09(木) 19:50:52 ID:7/83W4UZ0
禿のクソ電波擁護する様になったら、人間が終わっとる罠w
57非通知さん:2010/12/09(木) 19:51:34 ID:rtWf8N++0
>>48
ゲームを遊び続けても尚、ゲーム機以上のバッテリ持続時間が有るっての?
58非通知さん:2010/12/09(木) 19:52:33 ID:uBZILGPK0
>>54
iPhoneの輻輳もあると思うけど、800MHz無いと建物の多い都市部でも当然不利。地下も不利。いわゆる穴が多い状態になる。
59非通知さん:2010/12/09(木) 19:55:52 ID:uBZILGPK0
>>57
ライトなゲームがメインと書いてるだろ?ガラケーのゲームもそうだけど、ちょっとした時間に楽しめるゲームをやってる人が多い。バッテリーはそれほど問題では無い。
そして、そう言うゲームのクオリティはガラケーより遥かに上。
60非通知さん:2010/12/09(木) 19:55:53 ID:GCTCqm1z0
>>48
スマフォでするのは結局はゲーム
だからiPhone最強!な論理なのね
アホかと
61非通知さん:2010/12/09(木) 19:57:03 ID:rtWf8N++0
>>58
2GHz帯を使ったエリア展開でそう言った問題を起こしてるのに
今更新しい帯域を整備できる余裕があるの?
有るってなら、その余力を現在使ってる帯域の品質向上に回した方が
ユーザーもソフトバンク自体も幸せになれると思うんだけど。
62非通知さん:2010/12/09(木) 19:57:27 ID:uBZILGPK0
>>60
ゲーム以外のアプリもAndroidより遥かに質も量も上なんだけど?
と言うかゲームが豊富で何が困るんだ?
63非通知さん:2010/12/09(木) 19:58:46 ID:rtWf8N++0
>>59
じゃぁPSPやDS並の性能なんてオーバースペックじゃん。w
何かと比べるのは一向に構わないが、基準位統一しておきなよ。w
64非通知さん:2010/12/09(木) 20:00:48 ID:Iv3H+zal0
 ソフトバンクモバイルは、Android向けのメールアプリ「SoftBankメール」の最新版を公開した。
メール表示機能などが拡充された。アプリの利用料は無料。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20101209_413011.html

65非通知さん:2010/12/09(木) 20:00:58 ID:vTpIiWkw0
>>35
iTunesと同期するのにUSBケーブルが必要なんだろw
66非通知さん:2010/12/09(木) 20:01:10 ID:rtWf8N++0
>>62
困りはしないが、売り場が一つ、並んでる商品は豊富
いずれ目的の物を探すのが困難になるんじゃない?
67非通知さん:2010/12/09(木) 20:01:29 ID:Iv3H+zal0
独自UI「DELL Stage」を試す:
写真で解説する「DELL Streak 001DL」 (1/3)
ソフトバンクのタブレット型Androidスマートフォンとして登場する、DELL製の「DELL Streak 001DL」。



日本製品オリジナルの「DELL Stage」では何ができるのか。

スマートフォンとしての機能はどうか。外観とソフトウェアをチェックした。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/09/news075.html


68非通知さん:2010/12/09(木) 20:02:21 ID:uBZILGPK0
>>63
何をもってオーバースペックと言うのか知らんが、ライトなゲームで綺麗なグラフィックは無駄だと思うのか?
短い時間で高い満足度が得られるゲームになって良いと思うけどな。
69非通知さん:2010/12/09(木) 20:05:52 ID:uBZILGPK0
>>66
確かにApp Storeはアプリが多すぎて目的の物が探し辛いけど、現時点でのスパムアプリ乱発Androidマーケットよりは探しやすい。
と言うかゲームはカテゴリが完全に分けられてるから、ゲーム以外のアプリを探す邪魔にはならない。
70非通知さん:2010/12/09(木) 20:08:12 ID:GCTCqm1z0
>>62
ゲームで携帯なんか選ばんからだよ
自分が欲すTOOLが使える状態かどうかだな
一定レベルを越えると、そこから先は趣味の世界
PCなんかでゲームしない奴に1枚4,5万するビデオカードが不要なようにね
Androidは既に実用でこまらんレベルだよ
ま、ガラケの高機能機がAndroid化していく感じでiPhoneユザとは購買層が違いそうだけどな
だいたいにして、そこまで考えてiPhoneにしてる人のが少数じゃね
アップルってカッコイイし、しかも安いんだよ的なノリだろ
71非通知さん:2010/12/09(木) 20:08:18 ID:rtWf8N++0
>>68
今度の基準はグラフィックですか?w
君の話は色々と飛び回って基準が分かりにくいですね。
で、その綺麗なグラフィックのゲームを遊び続けてDSやPSP並みの
バッテリ持続時間が有るというのですね?

ライトなゲームだから短時間でも構わないというのなら
バッテリの持続時間は比較対象として相応しくないですよ。
72非通知さん:2010/12/09(木) 20:09:39 ID:5EHWIuPfP
GoogleトレンドでIS03とiPhoneを比較
http://www.google.co.jp/trends?q=IS03%2CiPhone&ctab=0&geo=all&date=mtd&sort=0

まあこんなもんか。
73非通知さん:2010/12/09(木) 20:11:40 ID:uBZILGPK0
>>71
ライトなゲームがメインだから、バッテリー性能が十分にあるiPhone4にとって、持続時間はそれほど問題にならないレベルと言う事。
元々のバッテリー性能が低いIS03ではそうはいかやい。
74非通知さん:2010/12/09(木) 20:21:00 ID:GCTCqm1z0
IS03はAndroid機の中でも「なんで?」と疑問の付くバッテリーだからなぁ
75非通知さん:2010/12/09(木) 20:34:02 ID:/1wW+82cP
>>71
少なくとも、ガラケーてゲームやってたユーザーがiPhoneゲームをやって変わりつつあるのは確か。
その為、ガラケーの移植を出す手抜きメーカーは叩かれる傾向にあるよ。
今更やれるか!って。
76非通知さん:2010/12/09(木) 20:38:28 ID:o6btB36s0
SBはあと2年もしないうちに900MHzが使えるから最強になる
77非通知さん:2010/12/09(木) 20:39:32 ID:vTpIiWkw0
サードパーティのグッズもiPhone用ってだけでボッタクリ価格になるのが解せないな
透明なケースに6000円とかさ
78非通知さん:2010/12/09(木) 20:40:37 ID:/1wW+82cP
というか、今日のApp Storeのゲームランキングはいいね。
グラフィック重視の新作が上に来てる。
上に上がってるゲームや、ロフトの新作RPGに、デッドラの新作。


79非通知さん:2010/12/09(木) 21:05:46 ID:rtWf8N++0
>>73
今度は新しい比較対象ですか?w
何で基準を統一できないのか疑問なんですが、できないんですか?
基準を統一したら何かやばいことでもあるんですか?ww

>>75
iPhone向けゲーム市場が商売になったのは昔の話らしいですからね。
手抜き移植でってメーカーが出てくるのは当然の話でしょう。
80非通知さん:2010/12/09(木) 21:12:28 ID:Va1UfG4Z0
>>79
基準ってなんの事か分からん。
iPhone4はヘビーなゲームではバッテリーは3時間くらいかな。
重くないゲームならもっと持つけどな。
81非通知さん:2010/12/09(木) 21:30:19 ID:ONpL8gKR0
末期癌
82非通知さん:2010/12/09(木) 21:34:00 ID:6CNxv0Sl0
モバゲー会社に「5人殺す」、中3送検記事を印刷する

  会員制携帯電話ゲームサイト「モバゲータウン」を退会させられたことに腹を立て、
  運営会社に会員登録させるよう脅すメールを送ったとして、警視庁代々木署は6日、
  威力業務妨害の疑いで、和歌山県有田市の中学3年の男子生徒(14)を書類送検した。

  同サイトは、携帯電話向けのゲームなどが楽しめるポータルサイトで、
  東京都渋谷区の「ディー・エヌ・エー(DeNA)」が運営。中高生を中心に人気があるという。

  同署によると、男子生徒は1月、サイト内の人気ゲーム「怪盗ロワイヤル」で対戦した相手に対し
  「死ね」「キモイ」などの文言を書き込んだとして、強制退会させられた。
  その後、生徒の携帯電話から入会を求めるメールが約20回送られ、運営会社が7月中旬に同署に被害届を出していた。

  送検容疑は5月から6月、自宅などから「もし(会員に)入れなかったら5人殺す、明後日までには絶対」
  などと記した携帯メールを数回送りつけ、運営会社の業務を妨害した疑い。

  生徒は「もう1度会員になり、ゲームをしたかった」と話しているという。(共同)

ニッカンスポーツ/共同通信 [2010年12月6日12時26分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101206-710709.html

iPhoneにこういう夢中になれるゲームがあるのか?
学生にしろ毒女にしろ、この手の流行りゲームが出来ない時点でiPhone万能じゃないしな・・
理想はiPhoneのSIMを差し替えてガラケーで携帯サイト・ゲームが出来たら100点。
孫さんは絶対に許さないけど。
83非通知さん:2010/12/09(木) 21:34:17 ID:NbtfUA6t0
電波悪いと電池すぐ減るけど・・
84非通知さん:2010/12/09(木) 21:35:57 ID:/1wW+82cP
iPhoneアプリ=楽しい 華やか 便利 種類が多い ハイクオリティ

Androidアプリ=怪しい スパム カスタマイズ 購入がめんどくさい

現状こんな感じか
85非通知さん:2010/12/09(木) 21:36:06 ID:xW08QVKF0
犯罪を良いように取るなよ・・・
86非通知さん:2010/12/09(木) 21:39:00 ID:6CNxv0Sl0
>>85
それだけ10代20代30代問わず夢中になれるゲームサイトだってことだ。
そしてそれはiPhoneで楽しめない。
87非通知さん:2010/12/09(木) 21:40:46 ID:/1wW+82cP
>>86
ワロタ
iPhone持って無いの?
88非通知さん:2010/12/09(木) 21:40:56 ID:xW08QVKF0
実際みんなゲームしてんの??
あんまりピコピコしてるヤツ見たこと無いんだが
89非通知さん:2010/12/09(木) 21:41:15 ID:mFEGgM6qO
世の中キチガイだらけだな
多分その中3のガキはau使いだろうな
犯罪者=au使い
90非通知さん:2010/12/09(木) 21:41:45 ID:jrH3zYlU0
>>70
ゲーム以外でもアプリの質はiPhoneの方に軍配が上がるよ
91非通知さん:2010/12/09(木) 21:43:54 ID:xW08QVKF0
>>89はどういう理屈なの?
基地外??
92非通知さん:2010/12/09(木) 21:45:35 ID:VFOgNZhf0
>>82
モノの分別がつかない少年を中毒者にして犯罪者にしたて上げるサイト運営は良くないよね。
無料が何時の間にやら、気付くと高額課金される仕組みも改めないとさ
93非通知さん:2010/12/09(木) 21:47:37 ID:6CNxv0Sl0
>>92
トラブルになってるのは大抵SoftBankだけどね。
アイテム購入のとき暗証番号なしで買えるのはSoftBankだけだもん。
94非通知さん:2010/12/09(木) 21:47:59 ID:xW08QVKF0
>>92
14歳だぜ?分別つくだろ
まあ課金にはワンクッション入れるシステムにした方が良いけど
95非通知さん:2010/12/09(木) 21:48:37 ID:mFEGgM6qO
>>91
アキバ事件の犯人とか異常犯罪者はauを好んで使う傾向がある
96非通知さん:2010/12/09(木) 21:53:05 ID:/1wW+82cP
グラフィック系のゲームのiPhoneアプリのレビュー見ると比較対象がFF13だったりモンハンだったりするから、ゲームやる人もやってるんじゃないかな?
ちゃんとボイス入ってたりするからな、iPhoneゲームは。

まぁ、スト4なんかの格ゲーから、エロゲーの移植までどんなジャンルでもあるのがiPhoneだよ。

容量気にしないで、3D性能も2D性能も高いから出来るんだろう。
97非通知さん:2010/12/09(木) 21:53:30 ID:F40KYvw/0
禿げは遅いって言っている人は、docomoやauで速いと言うスクリーンショットを上げて欲しいな。
特に、auの速いと言うスクリーンショットが見たい。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlomOAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY892RAww.jpg
98非通知さん:2010/12/09(木) 21:54:56 ID:6CNxv0Sl0
自分の娘にiPhone買ってあげるの好き勝手にしろだけど
クラス内で「怪盗ロワイヤル」対戦が流行ってるのに
自分だけ出来なかったらどう思うだろうか・・
「怪盗ロワイヤル」やってる相手に
リッジレーサーの糞ゲーム見せて「グラフィックすごいでしょ・・」と涙目で言うのだろうか・・

いや
ガラケーの端末くらい余ってるだろうし
そういう時だけSIM差し替えて、
「怪盗ロワイヤル」が出来て仲間にはいって楽しめたら一番いいよね・・・・
99非通知さん:2010/12/09(木) 21:55:20 ID:F40KYvw/0
auのガラパゴスandroidでもrootさえ取ればスクリーンショット上げれるんだしね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzJeRAww.jpg
100非通知さん:2010/12/09(木) 21:55:31 ID:U/gLmOxSO
>>95
詐欺集団や闇組織から流れるのはソフトバンクだな

101非通知さん:2010/12/09(木) 21:56:46 ID:F40KYvw/0
>>98
とりあえずガラケーは論外だから、消えな。
102非通知さん:2010/12/09(木) 21:56:51 ID:0m2FhfrG0
制服ならぬ「制携帯」 生徒に配布、トラブル防止学ぶ
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY201012090192.html
103非通知さん:2010/12/09(木) 21:57:08 ID:xW08QVKF0
何かこのスレ色々ダメになったな・・・
104非通知さん:2010/12/09(木) 21:57:23 ID:U/gLmOxSO
>>98
ソフトバンクだと重くて繋がらないから盗られまくりで嫌気がさしたってどっかで見たな

105非通知さん:2010/12/09(木) 21:58:41 ID:/1wW+82cP
怪盗ロワイヤルw
そあだねぇ。
多分iPhoneゲームやったら、誰一人やらなくなるよ…
まぁ、モバゲーが無くなるのが先かもね。
106非通知さん:2010/12/09(木) 21:58:49 ID:jrH3zYlU0
>>98
くだらなw
107非通知さん:2010/12/09(木) 22:01:50 ID:mFEGgM6qO
>>100
一時期au端末は殺人携帯とか言われてたね
今でもau端末使ってると犯罪者を産むのは変わって無い
108非通知さん:2010/12/09(木) 22:02:24 ID:6CNxv0Sl0
>>105
PS3がWiiに負けた理由ってなんだっけ?
iPhoneの課題は日本向けゲーム(おもしろい)が不足してること。
糞海外ゲームはすぐに値段下がるけどつまんない。
109非通知さん:2010/12/09(木) 22:03:28 ID:6CNxv0Sl0
そもそもモバゲーもGREEもゲーム単体の遊びでもないしな。
そこにSNSの絡みが加わるからおもしろい。
110非通知さん:2010/12/09(木) 22:04:20 ID:U/gLmOxSO
>>107
言われてないしw

警視庁から闇組織御用達で直接指導されたのはソフトバンク
111非通知さん:2010/12/09(木) 22:07:41 ID:mFEGgM6qO
>>110
au端末は子どもにも伝染しちゃうとか恐いね
そろそろ殺人携帯の不買運動がおきるかも…
って既におきてるのかな?
売れないキャリアNo.1だし
112非通知さん:2010/12/09(木) 22:09:47 ID:6CNxv0Sl0

      iPhone                GALAXY S           IS03
GREE   △                  ◎(ガラケ差し替え)    ◎(ガラケ差し替え)
モバゲー △(ヤフモバでも日記×)    ◎(ガラケ差し替え)    ◎(ガラケ差し替え)
mixi    △(ゲームアプリなど非対応) ◎(ガラケ差し替え)    ◎(ガラケ差し替え)
113非通知さん:2010/12/09(木) 22:11:07 ID:6CNxv0Sl0

      iPhone                        GALAXY S           IS03
GREE   △(日記の観覧更新が×)            ◎(ガラケ差し替え)    ◎(ガラケ差し替え)
モバゲー △(ヤフモバでも日記写真投稿など×)    ◎(ガラケ差し替え)    ◎(ガラケ差し替え)
mixi    △(ゲームアプリなど非対応)          ◎(ガラケ差し替え)    ◎(ガラケ差し替え)
114非通知さん:2010/12/09(木) 22:11:09 ID:Va1UfG4Z0
>>108
2010年ハード売上台数
PS3 1146537
Wii 1104046
360 174756

2010年に限っては、PS3がWiiに勝利してるな。
Wiiは最初は目新しかったけど、もう飽きられてる。

iPhoneの日本向けゲームが不足してる?
十分とは言えないけど、かなりのラインナップだと思うが。
115非通知さん:2010/12/09(木) 22:11:58 ID:/1wW+82cP
>>108
比べる対象が違うねぇ。
iPhoneには幅広く揃ってるって言ってるでしょ?
とりあえず、一回App StoreやYouTubeで色々見てくると良いよ。

あ、ガラケーじゃやり辛いかな?
116非通知さん:2010/12/09(木) 22:12:00 ID:F40KYvw/0
>>108
怪盗ロワイヤルよりは100倍はましなゲームが揃っている。

今更ガラケーを使っている奴は情報弱者しかいないから。
TV見るのが大好きな情報弱者は圧倒的にガラケー持ちが多いだろうけど。
今はiPhoneかAndroidかっていう時代、ガラケーは通話のみで十分。
117非通知さん:2010/12/09(木) 22:13:19 ID:uysi1OcW0
>>93
そこがビックリだよな
他人に使われたらどうするんだよ
118非通知さん:2010/12/09(木) 22:15:39 ID:Va1UfG4Z0
>>112
iPhoneがSIM差し替え可能であっても、わざわざ差し替えてGREEやモバゲーなんてしないわw
IS03やGalaxySも相当めんどい。
119非通知さん:2010/12/09(木) 22:15:43 ID:uysi1OcW0
ガラケーは(ryと言ってもいま一番持ってる人多いのはガラケーのはずだからそっちがメインになるのです(キリッ
私はもうちょい成熟するまでガラケー使うことにした
120非通知さん:2010/12/09(木) 22:17:07 ID:F40KYvw/0
まぁ、Androidとガラケーでゲームの種類を比べたらガラケーの方が多いかもね。
ただ、iPhoneとガラケーだと比べものにならないくらい、iPhoneのアプリの方が本格的なゲームが充実している。
121非通知さん:2010/12/09(木) 22:17:22 ID:6CNxv0Sl0
>>115
君はゲーム買うとき、
そのゲームが何タイトルあるかで買うの?
多いほうが優れてるの?
多いほうがいいなら糞箱一択になるけどそれでもいいの?

自分にとっておもしろいゲームがあるかないか
やりたいゲームがあるかないかだろう。
122非通知さん:2010/12/09(木) 22:17:36 ID:mFEGgM6qO
>>114
PS3が売れ出したのは地デジチューナーが発売されてHDDレコにもなるし
高性能BDプレーヤーとして使えるからだよ
ゲーム機として売れ出した訳じゃない
123非通知さん:2010/12/09(木) 22:17:51 ID:T4fhCML40
いいんだけど>>3まとめろよ。10月じゃねぇかよ
124非通知さん:2010/12/09(木) 22:20:07 ID:F40KYvw/0
一つの事実として、今スマートフォンを使っていてガラケーを批判している人間は、過去にガラケーを使っていた。
スマートフォン批判ばかりする情報弱者はガラケーしか使ったことがない。
125非通知さん:2010/12/09(木) 22:20:58 ID:/1wW+82cP
>>121
え?
だからジャンルでもiPhoneのが遥かに多いよ。
126非通知さん:2010/12/09(木) 22:22:38 ID:Va1UfG4Z0
>>121
ほとんどの人はやりたいゲームや面白いゲームもiPhoneの方に多い<ガラケーやAndroidと比べて
それを知らない人がガラケーのゲームを楽しんでるだけ。

>>122
PS3は最初からそういうマルチな展開を考えてたんだから、それで勝てれば良いんじゃないか?
Wiiはどちらかと言うとゲームメインで考えられてた。
127非通知さん:2010/12/09(木) 22:23:34 ID:mFEGgM6qO
>>112
つうかauの場合レベル2SIMロック掛かってるから
紐付けされた端末だけだろ
差し替えと呼べるレベルじゃない
128非通知さん:2010/12/09(木) 22:25:51 ID:6CNxv0Sl0
129非通知さん:2010/12/09(木) 22:26:19 ID:0m2FhfrG0
つくづくiPhoneって多彩だと思うはw
130非通知さん:2010/12/09(木) 22:26:43 ID:F40KYvw/0
iPhone4とAndroidとガラケーを使っている俺から言うと、ガラケーには通話しか価値がない。
ガラケーにパケット定額代を4000円以上も払うなんて、正気の沙汰とは思えない。
131非通知さん:2010/12/09(木) 22:27:05 ID:/1wW+82cP
WiiとPS3で比べるから分かり辛いんだよね。
ガラケーはゲームボーイアドバンス、iPhoneはPSPやDSレベル。

iPhoneへの移植も、PSPものやDS物が多数だしね。
132非通知さん:2010/12/09(木) 22:28:24 ID:potQyvOEO
俺からするとスマートフォンの通信料のがありえねえwwww

オンキヨーのパソコン(ウィンパッド)で何でも見られるじゃん
133非通知さん:2010/12/09(木) 22:28:45 ID:6CNxv0Sl0
>>125
それでiPhoneで中毒性のあるゲームはどれ?
へんなニュースにでもなるようなゲームは?

>>127
ひとつでも紐付けすればいいだけの話。
ガラケー(他スマホ Android含む)差し替え不可能なiPhoneは、SIMロック2以下のガチガチ制限端末です、はい。
134非通知さん:2010/12/09(木) 22:28:57 ID:T4fhCML40
【TCA準拠確定版】2010年11月度純増数

1位 S 276,600
2位 d. 82,300
3位 a. 82,300
4位 E. 50,600


【MNP増減数】

Softbank. +63,300
docomo  −33,800
KDDI.    −25,000
E-mobile   −700
135非通知さん:2010/12/09(木) 22:29:11 ID:/1wW+82cP
>>132
糞尿は流石に今出るときじゃない。
役に立たないんだから、空気ぐらい読めよ…
136非通知さん:2010/12/09(木) 22:29:32 ID:6CNxv0Sl0
>>131
ガラケーはDS
iPhoneはPSPのほうがしっくりいく・・
137非通知さん:2010/12/09(木) 22:31:30 ID:F40KYvw/0
スマートフォン持っているのに怪盗ロワイヤルとかw
真の情報弱者が光臨って事でおkだねw
138非通知さん:2010/12/09(木) 22:32:52 ID:Va1UfG4Z0
>>133
事件やニュースの量でゲーム機としての優秀さが決まるなら、
PS3やWiiやPSPやDSより、ガラケーのゲームが最も面白いって事になるなw
139非通知さん:2010/12/09(木) 22:33:50 ID:mFEGgM6qO
>>133
iPhoneはiPhone同士は全くのフリーだぞ
何でSoftBank端末と互換性があると思うの?
iPhoneはSoftBankの端末じゃないよ
140非通知さん:2010/12/09(木) 22:34:42 ID:/1wW+82cP
>>133
箱庭系、格ゲー、単純系、パズル系は息が長いね。
後はJRPG風のゲームも息が長い。
ネット対戦のFPSなんかも長いけど、流石に新作が出ると流れちゃうね。
エロゲーの移植も定期的に出てるから、意外に売れるのかもね。
値段は高いけど、フルボイスだからヲタが買うのかな?
テトリスやぷよぷよなんかのパズルも長い。
もじぴったんも出たから、ステージ課金が始まれば恐らく長いことランキングに居るんだろう。
パチスロ系アプリも強いね。
ガラケー時代も強かったけど、タッチでやるからこっちのがハマるんだろう。
意外に即落ちしちゃうのはレース系。
グラフィックだけはリアルだけど、やばりやりコミするには画面や操作が辛いんだろう。
141非通知さん:2010/12/09(木) 22:35:36 ID:potQyvOEO
パソコンとガラケーが最も効率いいのは事実。スマートフォンが出てきてから、その弱点の多さを埋めるために何台も何台も無駄なもの買ってませんか?
142非通知さん:2010/12/09(木) 22:36:46 ID:6CNxv0Sl0
>>137
皆が夢中になってるモノの中身も知らず
鼻で笑ってるようだけど
はたから見ればあなたが滑稽です。

>>138
例え例え。
iPhoneだけにしてしまったら、怪盗含め様々な楽しみも捨てないといけなくなる。
それが残念だってこと。
143非通知さん:2010/12/09(木) 22:37:49 ID:Va1UfG4Z0
ああ、それと事件やニュースになるゲームがガラケーに多いのは、その凶悪な課金システムと、ユーザー層の質の低さが原因だろ。
今の時代、どんなDQNでもオッサンでもババアでも携帯くらい持ってるからな。それで手軽に出来るゲームって事で受けてるだけ。
144非通知さん:2010/12/09(木) 22:38:48 ID:F40KYvw/0
iPhoneは、異なるアカウントでも家族間でアプリの共有が出来るんだよね。
家だと6000円するnavicoとか各種アプリ&ゲームを共有している。

ガラケだと機種変しただけで、同じsimでも使えないのにね。
145非通知さん:2010/12/09(木) 22:38:55 ID:6CNxv0Sl0
>>141
iPhoneだけでは弱点がある。
ガラケーはたくさん弱点がある。

どちらか一方にしないで
両方できて弱点なくしたら100点だよね!ってこと。
146非通知さん:2010/12/09(木) 22:38:59 ID:uysi1OcW0
>>136
どっちもネットがしづらい
147非通知さん:2010/12/09(木) 22:39:50 ID:potQyvOEO
Flash見られないのは問題外だと思うが
148非通知さん:2010/12/09(木) 22:41:07 ID:6CNxv0Sl0
>>144
カーナビアプリを6000円で買うほうがまるっきりバカww
Googlemapナビで事足りるのに。
149非通知さん:2010/12/09(木) 22:41:10 ID:LbOIoTh00
>>128
つながんねー糞ロダつかうな
150非通知さん:2010/12/09(木) 22:41:38 ID:Va1UfG4Z0
>>144
iPhone、iPodTouch同士、共通で使えるアプリはiPadでも使える。
映画を購入すればそれも共有可能。
とても経済的で分かりやすいシステムだよな。

ゲームは個人の趣味があるからともかく、辞書やナビアプリを全員で共有出来るのは助かる。高いしw
151非通知さん:2010/12/09(木) 22:43:07 ID:ml3y19JR0
■■■ 節約ライフのミニ知識−1  ■■■ 
携帯購入はMNP割引や乗り換え割引がかなりオトク

1)ドコモ回線持ちは、美男効果で安く買える。
  2in1オプションを付けて、BナンバーをMNP特価の踏み台に出来る。
  設定後30分から1時間程度でMNPアウト出来るが、同一店舗だとやりずらいので他店舗やダイヤル151の利用がオススメ。
  ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/2in1/
  ”1 料金プランに「タイプ2in1同一名義オプション」を選択した場合、契約事務手数料はかかりません。
   ただし、同月内に同一のAナンバー契約に対し、2回目以降のBナンバー契約をお申込みの場合は、
   契約事務手数料がかかる場合があります。 ”

2)SBはMNP弾が無くて困った人の為に、TV−CM迄してSBプリぺ携帯弾で援護してくれる。
 プリぺ機種の740SCは本体価格が約2千円で、料金チャージが3千円とMNP代金が2千円程度。
 購入はSBショップの一部にはボッタクリ価格が有るので、統一価格のオンラインSHOPやコンビニが安心。
 本体はオクで上手に捌ければ新品であれば4千円内外で売れる。
 又、オクではロッククリアーされてドコモや海外SIMが利用可能な加工品が5千円程度で販売されているので、
 海外旅行で現地SIMを利用する利用者には、一寸ハードルが低くなった。
 他に友人のsb携帯を一寸借りて、SIMカードだけ発行して貰う方法もある。
 突発的なSBシステム変更の可能性や、上等な鴨ネギとの遭遇が有るので、MNP弾は早めに準備すべし。
 悪質なSBショップは本来無料のプリぺSIM発行でカードとの抱き合わせ販売や、強制チャージされて鴨ネギにされる。
 【〓SoftBank】 プリモバイル 100 【プリペイド】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1290529827/l50

3)auのプリぺ携帯も工夫すれば使い物になる。
   仕留めたau携帯のオク放流後の代替品とか、他社へのMNPの踏み台など。
  ttp://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/index.html
  au by KDDI ぷりペイド スレ Part29
   ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1289368603/l50
152非通知さん:2010/12/09(木) 22:44:04 ID:Va1UfG4Z0
>>148
navicoは使ったこと無いから知らないけど、GoogleMapでは対応出来ない場面はある。
確かにほとんど、GoogleMapで事足りるんだけどね。
その補完の意味で、それ以外のナビアプリも使うこともあるよ。
153非通知さん:2010/12/09(木) 22:44:11 ID:ml3y19JR0
■■■ 節約ライフのミニ知識−2  ■■■ 

他社より乗換えで新規加入する場合、ドコモやSBは、電話番号に未練が無ければMNP費用が掛からない分だけお得 !
auはMNP費用が掛かる分だけ、ちょっと損だが、それ以上にMNP新規が純粋新規より、かなり安いことが有る。
 
★★★ ドコモ ★★★
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/everyone_docomo/index.html
チェンジ割
●対象
他社携帯電話からのMNP、または解約予定でドコモを新規契約されるお客様のうち下記条件全てを満たすお客様。
1.バリューコースでご購入、かつ新規ご契約のお客様
2.MNP、または新規ご契約日より40日以内に他社携帯電話の契約を解約されるお客様
●割引額
全機種最大10,500円割引 。デビュー割と合わせて適用できるから、さらにおトク!
 
★★★  SB ★★★
http://mb.softbank.jp/mb/norikae/norikae/index.html#faq
11.のりかえ割の対象者は誰ですか?
 クーポン有効期間内(2010年10月12日〜2011年1月31日)に、他社携帯電話からののりかえで新規加入される方が対象です。
●MNPを利用してホワイトプラン・S!ベーシックパックで新規加入
●(MNPを利用せずに)ホワイトプラン・S!ベーシックパックで新規加入し、他社携帯電話を新規契約後40日以内に解約
●新規加入時点で、他社携帯電話をご解約済みの場合は、新規加入時に他社携帯電話の解約を証明する書類が必要
(2010年10月12日以降の解約が証明できる書類が必要
 
★★★ a u ★★★
http://www.au.kddi.com/pr/gangan_norikae/index.html
MNPで「シンプルコースで購入」、かつ「誰でも割」同時加入で本体価格より最大10,500円割引 。
154非通知さん:2010/12/09(木) 22:44:50 ID:F40KYvw/0
>>141
家は4人家族で携帯は8台運用だwww
docomoガラケ×2台
iPhone4×2台
IS01×2台
auガラケ×2台

PCは3台でwin7とXP2台

8台運用でも14000円位しか払っていないぞ、最近はもっぱら一括0円で月0円wifi運用のIS01がメインだw
root取ったから、いろいろ楽しめるからね。
iPhone4は、最近はwifiがないところでしか使ってないなぁ〜^^;
155非通知さん:2010/12/09(木) 22:47:18 ID:GCTCqm1z0
ゲームの話ししたいんなら、ゲハとか行けばいいと思うんだが
携帯でゲームできるなら遊んでみようかなってのが普通だろ
このゲームしたいからiPhone買うんだとか聞いた事無いわ

>>141
PC持って歩くのめんどいからスマフォなわけで
で、ガラケと2台持ちするのが面倒だからスマフォとガラケの融合が加速してる
そしてハードの進化がそれを可能にしてきたのが現在でしょう
156非通知さん:2010/12/09(木) 22:47:21 ID:F40KYvw/0
>>148
ナビのできが違う、俺もgoogleマップナビは使ったことあるけど
navicoと比べたら只のゴミアプリ。

無料てことだけが価値があるね、あ〜全力案内よりはマシだねw
157非通知さん:2010/12/09(木) 22:50:11 ID:6CNxv0Sl0
>>156
navico+SoftBank回線 vs Googlemapナビ+docomo回線

どちらが勝つでしょうか?
ナビの本質もわからなくなってる情報弱者さん答えてください。
158非通知さん:2010/12/09(木) 22:50:55 ID:Va1UfG4Z0
>>156
そんなに良いのか。一度使って見るか、でも6000円は高いw
2012年までの更新が込みで6000円ならカーナビ買うことを考えたら安いんだけどね。
159非通知さん:2010/12/09(木) 22:51:48 ID:qiyY/BBRP
なんでここでiPhoneアプリの競い合いが起きてるんだ?


話題ないのかよ・・・・。


160非通知さん:2010/12/09(木) 22:52:33 ID:Va1UfG4Z0
>>157
お前、ほんと何も知らないんだな。
navicoは地図データを全て内蔵してるからSoftBank回線でもdocomo回線でも関係無い。
161非通知さん:2010/12/09(木) 22:52:52 ID:F40KYvw/0
>>157
さすがモバゲー大好き情報弱者www

navicoはオフラインナビです。
docomoの電波が届かない超田舎でも、禿の電波が届かない所でもきちんとナビしてくれます。
162非通知さん:2010/12/09(木) 22:53:26 ID:t0JjnVmR0
ガラケー君が必死でお勧めする怪盗ロワイヤルの動画・・・

http://www.youtube.com/watch?v=RNUOYNfTvcA


一方iPhoneの一位に、二位のゲームは・・・
もちろん日本語対応だが

http://www.youtube.com/watch?v=56XseC2DBB4

http://www.youtube.com/watch?v=CSz4OwTLj3A
163非通知さん:2010/12/09(木) 22:54:35 ID:Va1UfG4Z0
>>161
navicoみたいな超大容量のアプリはガラケーでは考えられないから(1.43GB)
彼の想像外なんだよw
164非通知さん:2010/12/09(木) 22:55:23 ID:potQyvOEO
ハゲ基地のガラケーへのコンプレックスはなくならないよね
165非通知さん:2010/12/09(木) 22:55:32 ID:F40KYvw/0
>>158
navicoはいいよ、AppStoreのレビューだと他社の工作員に荒らされているけど、
3年前に買った、Gorillaより使えるっていうか、Gorilla外したw
166非通知さん:2010/12/09(木) 22:57:33 ID:Va1UfG4Z0
>>165
Gorillaってポータブルナビでは老舗で、ジャパネットたかたでおなじみの奴じゃないか。
6000円でそれ以上の使いやすさならお得ですね。
167非通知さん:2010/12/09(木) 22:58:59 ID:F40KYvw/0
まぁ、googleマップナビも使えることは確かだね
navicoと比べるのが間違いなだけで。

少なくとも全○案内やいつ○NAVIよりは使えると思う、無料で使えるしね。
168非通知さん:2010/12/09(木) 22:59:25 ID:6CNxv0Sl0
>>161
http://d.hatena.ne.jp/narinarissu/20100731/1280583537

まず、東北道からC1環状線に到達までは問題有りませんでした。しかしこの後、navicoはVICSに対応していないため、首都高上に有る渋滞表示を頼りに、自分でルートを選択しなくてはなりません。これが出掛けて帰る途中の疲れた体には厳しい。

navicoのルートを外れるとリルートが素早くかかりますが、どうにも下道と判断されることがほとんどでした。むむ!イライラするよ〜!
更に、地下はもちろん、半地下でもGPSを見失います。ほぼ真上しか上空が開ていませんから無理も無いです。今回は無かった地下での分岐が有ったら完全アウトです。

てことで、現状では、首都高に入ったら、navicoは無視が得策です(^_^;)

6000円もだしてこれですか・・・
内環状とか100%アウトだろ・・w
169非通知さん:2010/12/09(木) 22:59:33 ID:/1wW+82cP
>>162
ガラケー君はこれをやって何が楽しいんだろう?
小学生だったら楽しめるのかな?
170非通知さん:2010/12/09(木) 23:00:40 ID:0m2FhfrG0
>>162
すごい差だwww
171非通知さん:2010/12/09(木) 23:01:57 ID:F40KYvw/0
>>166
画面の見やすさでは画面の大きいGorillaなんだけど、
iPhoneは普段持ち歩くので、どこか行きたいときにその場でルート検索できるからね。
使い勝手が段違いなんだね。
172非通知さん:2010/12/09(木) 23:02:39 ID:UiWtlCIf0
>>166
Gorillaってそもそも売れてないだろw

ガラケーのNaviでも今は結構凄いし充分だろ。
173非通知さん:2010/12/09(木) 23:05:29 ID:F40KYvw/0
>>168
情弱クン引用するなら褒めているとこも引用しなさい。

以下引用

使ってみた感想

正直、あまりの完成度の高さに驚きました。

これまでiPhoneのカーナビアプリとしては、全力案内!(900円) 、いつもNAVI(2,800円) 、この二つがスタンダードでした。

ナビアプリの使用感を比較してみる
http://d.hatena.ne.jp/narinarissu/20090905/1252158034
こちらでもレビューしましたが、まあ、iPhoneでこれだけ出来れば良いんじゃないか位の出来でした。

しかし、navico 全国詳細版(6,000円) は違います。
全力案内やいつもNAVIでは、特に案内のタイミングが遅かったり、情報が不足している事があって、危なっかしい感じがありましたが、navicoでは、そういう不安感が有りませんでした。
「もう、専用ナビを買わなくて良いかも」と初めて思いました。正直、このアプリでダメだったら、もう、iPhoneのナビを買うのはやめようと思っていたのですが。
navico東名阪詳細版(5,400円) も有りますが、あまり値段が変わらないので、全国版の方がお勧めです。
174非通知さん:2010/12/09(木) 23:05:38 ID:Va1UfG4Z0
navicoはVICS非対応がネックみたいだなー。アップデート期待。
175非通知さん:2010/12/09(木) 23:07:22 ID:potQyvOEO
なんか、あほーんってソニーと同じような間違った考えを持っているね。

グラフィックとかスペックにこだわった結果任天堂にちぎられたプレステのようだね(笑)
176非通知さん:2010/12/09(木) 23:07:32 ID:Va1UfG4Z0
>>162
1位の奴グラフィック凄いな・・・。買おう。700円か。
ガラケーの方はなんですか?ゴミですか?
177非通知さん:2010/12/09(木) 23:08:56 ID:potQyvOEO
ソニーと同じ、遅れた考え方のあほーんべろべろばー
178非通知さん:2010/12/09(木) 23:09:13 ID:UiWtlCIf0
>>176
自慢のiPhoneが圏外だからPCから書き込んでるの?

2ちゃん程度なら激重でも流石に繋がるよねw
179非通知さん:2010/12/09(木) 23:10:12 ID:6CNxv0Sl0
>>173
http://sasukemac.blog.so-net.ne.jp/2010-08-14

 iPhone 4になってマルチタスクモードが使えるようになって、殆どのナビアプリでもiPhoneで他の操作を行っていてもナビアプリに復帰出来るようになりました。
ただナビアプリに復帰する時に再度データを読み込んだりして復帰まで時間がかかり、肝心のポイントを通り過ぎてしまう、ということも多々ありました。

ふ〜ん。
すごいね。w
180非通知さん:2010/12/09(木) 23:10:22 ID:potQyvOEO
あほーん「ジョブズ最高!ソニーはゴミwwww」

リア充「いやいや、ソニーはお前らじゃん(笑)」

181非通知さん:2010/12/09(木) 23:11:33 ID:F40KYvw/0
>>177
iPhone4+Android+ガラケ3]台持ちの俺から言わせると、
ガラケに4000円超えのパケット代を払うなんて正気の沙汰とは思えない(カイジSS略

ガラケのパケホなんて500円位でいいんじゃね?
182非通知さん:2010/12/09(木) 23:12:23 ID:6CNxv0Sl0
携帯でナビ代わり程度なら
無料でやればいいだろう。

それとも車にナビも載せられないほど貧乏なら、この必死さもわかるが・・
トイナビ買うほうが賢い気がするけど。
183非通知さん:2010/12/09(木) 23:13:39 ID:F40KYvw/0
navicoの裏でTrapsterを起動しておくと、オービスや取り締まりポイントを音声で教えてくれていい感じ。

情弱クンは五月蠅いから黙ってて。
184非通知さん:2010/12/09(木) 23:15:43 ID:F40KYvw/0
>>179
ナビを起動するようなややこしい道で、マルチタスクでnavicoを裏に置く意味がわからん。

さすが情弱クンの考えはかっこいいーw
185非通知さん:2010/12/09(木) 23:15:45 ID:jFmGZYpS0
test
186非通知さん:2010/12/09(木) 23:18:32 ID:F40KYvw/0
必死でnavicoのウイークポイントをググっている情弱クンかわいいね♪
187非通知さん:2010/12/09(木) 23:22:30 ID:6CNxv0Sl0
>>186
君はそのアプリ買わせたいの?w
188非通知さん:2010/12/09(木) 23:23:50 ID:6CNxv0Sl0
自分からしたら
ナビアプリに6000円も使うようなアホは、怪盗のアイテムに金つぎ込むアホと変わらない気がする。
189非通知さん:2010/12/09(木) 23:23:52 ID:F40KYvw/0
>>178
普通スマートフォン持っているような人は自宅にwifi位有るよね?

普通は自宅にwifiが有るから、自動的にwifiに繋ぐよね?
楠遅い3Gと違って、ブロードバンドのwifi快適だから。

情弱クンはwifi無いの?????

190非通知さん:2010/12/09(木) 23:25:45 ID:F40KYvw/0
>>188
情弱クン自分の知らない使ったことのないアプリ批判w
それで解凍ロワイヤル正当化wwww

さすが情弱クン♪
191非通知さん:2010/12/09(木) 23:27:19 ID:6CNxv0Sl0
ナビアプリ家族間で共用って言ってる時点で
家の車は全部ナビなしなんだろうね。w

いまどきやや価格の張る物は標準でついてるから、
なにもついてない軽自動車とかヴィッツあたりでしょう。 

まことに滑稽。
滑稽すぎる。

ああ、奥さんの軽自動車にナビつける金もったいないもんなw
ああ、娘の軽自動車にもナビつける金もったいないもんなw
192非通知さん:2010/12/09(木) 23:28:11 ID:6CNxv0Sl0
車は軽でナビはiPhone最強だぜ! なんてやってるんだろうw
193非通知さん:2010/12/09(木) 23:29:36 ID:F40KYvw/0
批評するなら、全て使ってからにシナ情弱クン。

俺はgoogleマップナビも使ったことがあるけど、今はnavicoを使っている。
それで言えることは、 navicoの方が優れているって事。

194非通知さん:2010/12/09(木) 23:30:51 ID:6CNxv0Sl0
どうでもいいから

車にナビくらいつけろよ(ぶっちゃけ家族が可哀想)wwww

ナビ標準でついてるクラスの車くらい買えるようになれよwww
195非通知さん:2010/12/09(木) 23:31:38 ID:bMAfGkjU0
電波・基地・iPhone以外の話題がないのかこのスレは。
196非通知さん:2010/12/09(木) 23:34:41 ID:6CNxv0Sl0
自分には想像外の基地外にしか感じ無いのだが
家の車、家族の車 全部ナビなし強要させといて
iPhoneのナビ使え!ってやってるの?
iPhone使え!ってやってるの?

マジレス頼む・・
197非通知さん:2010/12/09(木) 23:35:14 ID:uysi1OcW0
navicoの更新は遅いとでも言いたいんだろうか
Googlemapを押してる人は
198非通知さん:2010/12/09(木) 23:35:32 ID:6CNxv0Sl0
想定外ね ゴメン
199非通知さん:2010/12/09(木) 23:39:28 ID:jFmGZYpS0
hage
200非通知さん:2010/12/09(木) 23:40:16 ID:6CNxv0Sl0
そもそも話の設定に無理がありすぎたから、





逃げたな。
201非通知さん:2010/12/09(木) 23:45:32 ID:/1wW+82cP
>>176
ガラケー信者は、ゴミでもそれしかやる物が無いから…
202非通知さん:2010/12/09(木) 23:47:31 ID:U/gLmOxSO
>>200
まあ、宣伝活動するように指示されてるんだろうな

禿一味は毎回同じパターン

203非通知さん:2010/12/09(木) 23:49:49 ID:6CNxv0Sl0
>>202
汚い連中だよね。
204非通知さん:2010/12/10(金) 00:03:50 ID:AyyzV1ir0
SoftBank回線じゃGoogleナビは使えないから仕方ないんだよ

全然関係無いが
ナビだけに頼るな
事前に地図で走る道も調べろ
ナビ見ながらフラフラ走るんじゃねぇ〜
って思いの方が強いな
特に土日祝
205非通知さん:2010/12/10(金) 00:13:06 ID:uPpn+97Y0
携帯ゲームの常識を覆す、iPhoneアプリ「Infinity Blade」がスゴい
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1012/09/news085.html
http://www.youtube.com/watch?v=qHsIK-9cljk
http://www.youtube.com/watch?v=67V9F-9JHzQ

これが700円なら勝てんわwww
206非通知さん:2010/12/10(金) 00:15:39 ID:hSwD0VFIP
家族で有料アプリを共有できるってのが主題だったはずなのに、必死なナビアプリ叩きにすり替わってる不思議…
207非通知さん:2010/12/10(金) 00:17:23 ID:AyyzV1ir0
携帯ゲームと言えば、今はPSPのモンハン3だけどな
iPhoneのゲーム?
暇潰しでしょ
が普通の認識
それ目的で亜iPhone買う奴なんか居ないからw
208非通知さん:2010/12/10(金) 00:19:18 ID:B/EfGCRm0
>>206
必死な情弱が居たからな
余りにも池沼過ぎてワロタ
209非通知さん:2010/12/10(金) 00:21:50 ID:s01rYj+90
このスレ見てると業界にとってiphoneが、いかに脅威なのかが良く解って面白い
正に鎖国状態だったガラパゴスの携帯市場に黒船iphoneが登場しただけで、この大騒ぎ

日本の通信業界の閉鎖性が、よく解るし、もう何ヶ月、何年かな?同じ事の繰り返すスレ

進歩するのは簡単じゃ無いし、日本の夜明けはまだまだかな。
210非通知さん:2010/12/10(金) 00:23:54 ID:uPpn+97Y0
売り切れ無しで700円w
211非通知さん:2010/12/10(金) 00:30:53 ID:AyyzV1ir0
>>209
半分以上が、禿嫌われてるからiPhone認められない奴が大半だと思うぞ
で、その原因はおまいらが五月蠅いからだろう
俺はiPhone買うならデザHDにするけど
212非通知さん:2010/12/10(金) 00:31:47 ID:mctbImju0
いつも通りの流れにしなきゃ気が済まない連中(基地外)の集まり(指示)
213非通知さん:2010/12/10(金) 00:33:42 ID:3yZRvWzmP
ACCESSの決算終わってるね

ドコモとつるんでなかったけ?
214非通知さん:2010/12/10(金) 00:36:40 ID:i79c79me0
電波が改善されてきたらiPhone批判かよwww
215非通知さん:2010/12/10(金) 00:38:17 ID:AyyzV1ir0
>>214
されたって話し聞かないけど
何処発信?
216非通知さん:2010/12/10(金) 00:40:56 ID:o77FI+XA0
このスレは
発表の二日前後
TCAを語りたい人間が集まる。
それ以外
基地外達の電波噺とiPhoneを語りたい奴がスレタイを無視してはしゃぐスレ。
217非通知さん:2010/12/10(金) 00:42:02 ID:ZgyYtrNt0
流石にアンドロ軍団投入しても歯が立たなかったから禿叩きがトーンダウンしてるな
218非通知さん:2010/12/10(金) 00:47:31 ID:ZgyYtrNt0
>>216
流石に疲れたから、俺は前後1週間しか立てない事にするよ
14日以降は俺以外の人が立てなきゃ立たないからね

次に立てるのは年明け早々の3日以降から17日まで
219非通知さん:2010/12/10(金) 02:11:06 ID:RH6dww+lP
iphoneがゲームアプリで上を言ってるのは事実。
Android側も2.3からゲームへの対応が変わってきたから
今後はだんだんと拮抗していく可能性はある。
220非通知さん:2010/12/10(金) 02:14:26 ID:I3bRUAXE0
道民が来てたのかw
221非通知さん:2010/12/10(金) 02:15:13 ID:pTA080rq0
iPhoneでゲームやってる??
222非通知さん:2010/12/10(金) 02:15:50 ID:uYmM3KpSP
このスレではすでに将来の覇権はAppleかAndroidか議論してたのに
今更、ガラケー(笑)とか怪盗ロワイヤル(爆笑)とかいってる奴、アホ過ぎて腹がいたい
こんな化石級の情弱がこのスレにまだいたんだ
223非通知さん:2010/12/10(金) 02:27:12 ID:pTA080rq0
議論らしい議論してないじゃんか(´・ω・`)
224非通知さん:2010/12/10(金) 02:34:39 ID:FrpN7FZ/0
誰が得になる?: ☆〜(ゝ。∂)

iPhoneから「パケットし放題 for スマートフォン」へ変更可能に

ソフトバンクモバイルは、2010年11月11日以前にiPhoneを契約したユーザーを対象に、
月額1029円〜5985円の「パケットし放題 for スマートフォン」へ変更可能にしたことを発表した。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/09/news096.html

225非通知さん:2010/12/10(金) 02:36:17 ID:FrpN7FZ/0
ソフトバンクテレコム、「Google Apps for Business」を提供――2011年2月から

ソフトバンクテレコムは、企業向けクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」の主力サービスとして、「Google Apps for
Business」を2011年2月1日より提供する。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/09/news090.html

226非通知さん:2010/12/10(金) 03:49:46 ID:QneL3ppB0
>>224
将来的にiPhoneプランを廃止して、パケットし放題 for スマートフォンを契約させるようになるってことじゃね?
227非通知さん:2010/12/10(金) 04:09:00 ID:mctbImju0
うっかりバリュープログラムで申し込んだ人は朗報だな。
FONもらって5ヶ月間-1920円 うけたあと、1029円〜に変更出来る。
 ※今までは新規・機種変更時に4410円固定か、1029〜4410円の選択を迫られ、その後の変更が出来なかった。


Portable Wi-Fi、Pocket Wi-Fiの購入に拍車がかかる。
228非通知さん:2010/12/10(金) 04:41:19 ID:Kmv2eziFO
 ※今までは新規・機種変更時に4410円固定か、1029〜4410円の選択を迫られ、その後の変更が出来なかった。


はあ?なんでそんな事あとから言ってんの?孫さんにいれ込んでるダメ人生のばーか
229非通知さん:2010/12/10(金) 05:19:20 ID:2nbCXf/50
>>224
一括で買った人か パケット使わない人か 
分割は -1920円値引き無くなるし 0円じゃなくなる +480円 11500円
230非通知さん:2010/12/10(金) 06:18:59 ID:onClroTG0
一括で購入して、Wi-Fi等を活用してさほどパケット使ってない人にはメリットあるプランだよね。
一ヶ月何パケット以内だと変更の価値あるかな?
231非通知さん:2010/12/10(金) 07:21:35 ID:UCSvB4TB0
>>219
Androidはスペックがバラバラ過ぎるから、iPhoneの様な高度なグラフィックのゲームは難しいね。
232非通知さん:2010/12/10(金) 07:29:24 ID:AWSxTQoxP
>>157

>>187

和ロタ
233非通知さん:2010/12/10(金) 07:36:16 ID:AWSxTQoxP
>>194
糞和ロタ

>>200は逃げたいんだろうな.ww


>>204はこのままジャ悔しくてねれないのかな?
234非通知さん:2010/12/10(金) 07:41:39 ID:QneL3ppB0
オフラインのナビならnavin'you買うけどな
防水だから、チャリやバイクに付けられるし
navicoの画面見たけど、地図がクソ過ぎ
235非通知さん:2010/12/10(金) 07:43:18 ID:6u45ZQ6/P
>>231
まぁ、実際くそゲーしか無いからなAndroidは。
iPhoneは、今じゃグラだけのクソゲーなんか売れないから内容も無いとね。
CP側も、世界中でリリース&ダウンロード販売でかなり儲かるようだしね。
236非通知さん:2010/12/10(金) 07:47:21 ID:AWSxTQoxP
>>226
妄想www

>>234
最早板違いww
237非通知さん:2010/12/10(金) 08:49:02 ID:dz3mgOF30
結局11月分のMNPの数字のズレは解消しないままなのか
どこかが何かをごまかしてるのか
238非通知さん:2010/12/10(金) 09:06:08 ID:bA5qN9cRP
タッチがあれば十分とと良くいうが、タッチで不十分だから俺はiPhone買った。

そんで今、Androidが気になってしまいデザイアの白ROM購入。
Androidは自宅で遊ぶ程度で良いと思った。
持ち歩くのはやはり本物がいい、家で遊ぶならおもちゃで良い。
やっぱり常にポケットに入れておきたいのはiPhoneでしたw
239非通知さん:2010/12/10(金) 09:14:25 ID:mctbImju0
>>238
自分は逆だね。
iPhone4使い倒してたけどPortable Wi-Fiも買ってみた。

ああ、なんだdocomoの電波のほうが10倍快適だし
iPod touchでいいじゃないかと・・。
ほとんどのことはWi-Fiルーター+iPod touchでできてしまう。
どうしてもホワイトならプリモバで受け専門で持てばいい。
MNP用に維持してたプリモバは、それに使うか・・。
240非通知さん:2010/12/10(金) 09:17:29 ID:i79c79me0
Touchは劣化iPhoneだからな〜
GPSないしカメラも糞だし
241非通知さん:2010/12/10(金) 09:17:44 ID:mctbImju0
Portable Wi-Fi

+Wi-Fi WIN
+iPod touch(3月に出る新型iPadでもいいけど)

これで大抵のことは出来ちゃう。
iOSの優秀さはそのまま、
SoftBankiPhoneの最大の弱点である電波の問題が解決出来ることが、もっとも重要。
242非通知さん:2010/12/10(金) 09:22:21 ID:6R5/5rUx0
>>239
多数機器を持ち歩く煩わしさよりも、ドコモの電波が優ったのね。俺には無理だけど。
そんなに機器買って、維持して行くならばSIMフリーのiPhone一本にするわ

243非通知さん:2010/12/10(金) 09:23:16 ID:bA5qN9cRP
>>239
ポケットWi-Fiはdocomoに行ってみた月五千円近くかかると言われた。
ハゲショップで会社の電波がトロくてねっときつい!
と、文句垂れて来た。
今はハイスピードになってる。
docomoのゴミなんか買わなくて良かったと、ホッと胸を撫で下ろした。
244非通知さん:2010/12/10(金) 09:26:40 ID:6u45ZQ6/P
Wi-Fi君は、余りしつこいとNGされまくって見えなくなるぞw
245非通知さん:2010/12/10(金) 09:28:12 ID:mctbImju0
>>242
複数端末持つのが面倒な人は、iPhoneだけでどうぞw
自分は賢く使うだけ。

>>243
月五千円っていうけど
CB 3万とかで買えば一ヶ月あたり-1250円引き
1〜13ヶ月 4410-1250=3160円で使えるし
13〜24ヶ月 5985-1250=4735円で使える。

そもそもiPhoneでPC接続出来ないし
別途用意してSoftBankのエリアでやったら青天井 月100万単位になってしまうではないか・・
246非通知さん:2010/12/10(金) 09:28:27 ID:uYmM3KpSP
今時、外で使う端末でGPSがないって致命的だろ
家の中で使う分には、iPad wifiやtouchでも十分というのは同感
247非通知さん:2010/12/10(金) 09:31:53 ID:mctbImju0
>>246
Wi-Fi WINでGPS(3G通信だが)すれば現在地取得は可能。

仮にどうしてもナビのように常にGPS使いたいとすると
JBしたiPhoneかSIMフリーiPhoneに定額SIMをカットしてぶっさせば、SoftBankと全く同じようにGPS取得する。
248非通知さん:2010/12/10(金) 09:41:06 ID:6R5/5rUx0
>>245
複数端末持ってて賢く使うって発想がよくわかりませんが。
楽しそうなので、そっとしておいてあげるよw
249非通知さん:2010/12/10(金) 09:44:17 ID:mctbImju0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117997/SortID=12323825/

う〜ん、やっぱりPortable Wi-Fi+で考えたほうがメリットあるかな・・
250非通知さん:2010/12/10(金) 09:46:23 ID:i79c79me0
>>245
iPhoneをCB付きで買ったほうがマシ
251非通知さん:2010/12/10(金) 09:49:35 ID:i79c79me0
一般人はそんな面倒臭いことはしない
やるのは一部のヲタだけ
252非通知さん:2010/12/10(金) 09:51:07 ID:mctbImju0
>>250
iPhoneだけでは

PC接続出来ない
ガラケーサイト繋げられない ※GREE モバゲーなども×
iPadやタブレットなど欲しくなっても、別途またパケット定額料金? (泣)
253非通知さん:2010/12/10(金) 10:10:07 ID:AWSxTQoxP

必死な客引きタケキチ(哀)
254非通知さん:2010/12/10(金) 10:14:01 ID:Kz/eQPRbO
茸吉(笑)
255非通知さん:2010/12/10(金) 10:27:36 ID:SPHJKAU+0
ドコモのデータ通信は強制切断が有るから選択肢に入らない
256非通知さん:2010/12/10(金) 10:28:33 ID:SPHJKAU+0
後、ドコモ回線はpingが悪過ぎてモッサリだから要らない
257非通知さん:2010/12/10(金) 10:28:51 ID:rTne51H40
258非通知さん:2010/12/10(金) 10:34:02 ID:6u45ZQ6/P
>>252
つーかさ、iPhoneでもグリーに繋げるじゃん。
iPhone用サイトに飛ばされるが?
それに、各ガラケーサイトが見れないって言うけど今はiPhone用に最適化されてるから見れるぞ。

あとモバゲーの会社は、公正取引委員会入ったから無くなるんじゃないかな?
仮に入らなくても、CP大事にしてなかったみたいだから突き上げ喰らって終わるんじゃね?
今回のも、業者さんからの告発でしょ?
259非通知さん:2010/12/10(金) 10:34:30 ID:bA5qN9cRP
>>252
ガラケーサイトはとりあえずwwwだとして、iPadやタブレットなら自宅でWi-Fiで十分かと?
全部3G版買う方が奇特だとおもうんだが?
何かい?君はお出かけにガラケーとタブレットとタッチを持って出かけるの??w
仕事で持ち歩くなら会社から支給されるだろうし。
前にも書いたがうちは仕事で持ち歩くのも今はiPadのみ。
勿論会社から外出時に持たされる。
いいかい?4が出てから何ヶ月も経つのに、新機種が軒並み出る中未だにベスト5に入るんだよ?
世間一般の感覚とお前は天と地ほどかけ離れてる。
とりあえず病院いけ。
260非通知さん:2010/12/10(金) 10:35:22 ID:vqpxYNn2P
本物とか頭イかれたね?
持ち運ぶなら本物が良い()笑
たかが携帯でキモすぎる
261非通知さん:2010/12/10(金) 10:38:49 ID:6u45ZQ6/P
ちなみに、グリーのアプリはタッチで使えないから、タッチ使ってる奴らが評価荒らしてるな。
Wi-Fi君はほんと迷惑
262非通知さん:2010/12/10(金) 10:39:23 ID:bA5qN9cRP
ぶっちゃけガラケーサイトなんて固執してる人ならiPhoneは買わないかもしれない。
でもこれだけ売れてるってのはiPhone持った瞬間にガラケーサイトm9(^Д^)プギャーになるから。
と言うか、iPhoneが別物だと理解出来てない人がまだ居る事に驚き。
263非通知さん:2010/12/10(金) 10:41:37 ID:bA5qN9cRP
>>260
はぁ?
iPhone「みたいな」端末なんか恥ずかしくて持ち歩けるかよw
そんなのは劣化iPhoneなんだから、おもちゃにしかならない。
Androidを体験するなら白ROMで十分。
持ち歩くなら本物ですよ。
264非通知さん:2010/12/10(金) 10:45:22 ID:uPpn+97Y0
ポータブルwifiでPCもxperiaもと言ってた後輩は結局パケット上限×2払ってるw
265非通知さん:2010/12/10(金) 10:47:34 ID:vqpxYNn2P
>>263
他人がどんな携帯使ってるなんかみてねーよ
自意識過剰な奴だな
266非通知さん:2010/12/10(金) 10:52:12 ID:vqpxYNn2P
>>263
しかし、仕事でiPad使ってるらしいが朝からずっと居るな
267非通知さん:2010/12/10(金) 10:52:39 ID:mctbImju0
>>257-258
>>113

つながるじゃんってあなた実際の利用してる?つがるけど日記関係全滅。
268非通知さん:2010/12/10(金) 10:53:00 ID:ujQlF+TV0
ソフトバンクの電波がネックで、モバイルWi-Fiルータ+iPod touch+携帯電話(スマフォ含む)で使うぐらいなら、
iPhoneを日本通信回線で使った方が、持ち運ぶ機器も減るし、コスト的にも安く済むんじゃね?
269非通知さん:2010/12/10(金) 10:53:29 ID:bA5qN9cRP
>>265
自意識過剰?
いやいや、自己満足だよ。
携帯なんてそんな物でしょ?
自己満足すら出来ない端末握りしめてる他社なiPhone「みたいな」の使ってる人達がiPhoneけなしまくるから、反論してあげてるんでしょ?
docomoのゴミ推奨してるアホも居るしねw
270非通知さん:2010/12/10(金) 10:54:37 ID:bA5qN9cRP
>>266
外回りの時に持たされるのな。
今日はお休み。
朝方帰って来たからね。
271非通知さん:2010/12/10(金) 10:56:33 ID:mctbImju0
>>269
君の自己満足ってすっごいみみっちいんだね(笑)
たかがiPhoneごときで、自己満足自意識過剰気味。
どうせ服はユニクロしまむら、車はなしレベルだろうけど。
272非通知さん:2010/12/10(金) 10:57:38 ID:bA5qN9cRP
日記関係全滅・・・orz

だってよwww
グリー無いと死ぬのかなこいつ?
おとなしくガラケー使えってw
273非通知さん:2010/12/10(金) 10:58:31 ID:bA5qN9cRP
>>271
自己満足も出来ない端末を使ってるからだね君は。
何を使ってるの?
言える?はっきりと言える?
証拠も見せてね。
274非通知さん:2010/12/10(金) 10:58:48 ID:mctbImju0
>>272
俺は別に死なないけど
非常に困る人は何百万人っているんじゃないかなあ。
275非通知さん:2010/12/10(金) 10:59:43 ID:6u45ZQ6/P
>>267
それは君がiPod touchだからじゃないの?
知らんけど。
276非通知さん:2010/12/10(金) 11:01:15 ID:mctbImju0
>>273
君はAndroidももってるのか。
昨日AB蔵なみの逃げをしてしまった
家族全員ナビなし強要くんかね?
277非通知さん:2010/12/10(金) 11:02:20 ID:mctbImju0
>>275
だから、自分のiPhoneでGREEやってみたらわかるだろ?
日記関係あるの?
278非通知さん:2010/12/10(金) 11:03:50 ID:6u45ZQ6/P
>>277
iPod touchタッチは、キャリアメール出来ないから不可だけど。
279非通知さん:2010/12/10(金) 11:05:05 ID:mctbImju0
>>278
おまえGREEのアカもってないだろw
利用もしてないで想像で言うなよ。
280非通知さん:2010/12/10(金) 11:08:22 ID:6u45ZQ6/P
>>279
だから、iPod touchは使えないんだよ。
残念だったね。
281非通知さん:2010/12/10(金) 11:09:11 ID:mctbImju0
>>280
だからiPhone4で使えないだって。いい加減想像で書くなよ。
282非通知さん:2010/12/10(金) 11:11:52 ID:6u45ZQ6/P
>>281
想像じゃなくて、iPhoneでは対応だけど、iPod touchはダメなんだよ。
残念だったね。
283非通知さん:2010/12/10(金) 11:13:44 ID:sJBph5kR0
夜中まで外回りしていてこの時間まで起きていて2chに張り付くなんてすごいな
284非通知さん:2010/12/10(金) 11:14:15 ID:88fuy9ZJi
携帯サイトやモバグリ虫はガラケー使ってろよ
いいか?一生ガラケー使うんだぞ?そして二度とここに来るな
285非通知さん:2010/12/10(金) 11:19:15 ID:vqpxYNn2P
>>273
他人の携帯が気になるとか変わってるな
仕事から朝帰ってきて今まで張り付いた上で気になるほどの事なのかな
いやー世の中広いわ
286非通知さん:2010/12/10(金) 11:22:26 ID:vqpxYNn2P
>>283
スレとか他人の携帯が気になって寝れないのかもよ
287非通知さん:2010/12/10(金) 11:25:10 ID:hSwD0VFIP
道民さんはiPhone3G、3GS、4と持ってるのに、なぜわざわざタッチ買ったの?
ポータブルWi-Fi+iPhone4じゃダメだったの?
288非通知さん:2010/12/10(金) 11:26:01 ID:AWSxTQoxP
他人に食いつきまくり道民と似てるなw
289非通知さん:2010/12/10(金) 11:28:45 ID:AWSxTQoxP

俺の目の届かない場所でパケつかうなっ!



言ってそうな道民w
290非通知さん:2010/12/10(金) 11:29:46 ID:bA5qN9cRP
>>276
Android使ってたよ、白ROMね。
デザイア。
今は誰かが使ってるはず。
291非通知さん:2010/12/10(金) 11:31:24 ID:hSwD0VFIP
>>286
正直、他人の携帯気にする人より、2ちゃんの書き込みから相手の私生活や行動パターンを気にして執拗にレスする人の方が気持ち悪いです。
292非通知さん:2010/12/10(金) 11:33:35 ID:3yZRvWzmP
北海道とか東北の田舎ってやることがないから、何事も叩きたがるのは仕方がない
293非通知さん:2010/12/10(金) 11:34:24 ID:AWSxTQoxP

禿憎しっ!山形憎しっ!福島憎しっ!




道民脳内

>>291(憎いw)
必死なスレチ野郎(しつこい)はどう?
294非通知さん:2010/12/10(金) 11:35:16 ID:vqpxYNn2P
と言いながら他人を叩く愉快な人達
295非通知さん:2010/12/10(金) 11:48:26 ID:TSI8qyKg0
>>292
ネットに常時接続してる奴らはそういう傾向があるな。
「俺たちが世論を作っている」
「常に最新の情報を追いかけてる俺たちが真実」とか。

WEB2.0の掛け声と共に裏履歴とか、情報がネットの利益追求に組み込まれ出して久しいのに。

禿もネット使って扇動しかける事を好むよな。
自らを改革者と偽って。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1291811.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1291812.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1291816.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1291818.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1291819.jpg

実態はばら撒きペテン。
ウェブ中のソフトウェアでシェア取りたいなら今でもわかるが、
携帯電話黎明期の普及作戦を未だにやっている現代の亡霊。
商材は韓中の粗悪製電話。たまたまiPhoneだから当たった。
296非通知さん:2010/12/10(金) 11:53:55 ID:rTne51H40
>>267
俺一切使ってないからわからん。
とりあえず検索してみただけ。
297非通知さん:2010/12/10(金) 11:54:33 ID:ujQlF+TV0
>>295
「日本人ならやっぱり国産、質がイイ」とか言って選んだところで、
中身がSymbianやAndroidだったりQualcommだったりする時点で、
プロパガンダに侵されて洗脳されてるようなもんだけどな。
298非通知さん:2010/12/10(金) 11:54:34 ID:TSI8qyKg0
ただ、ケータイ電話ユーザーの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1291812.jpg
の状態を作り出したのはdocomoとauのあまりにも温い競争の罪が大きいのは確かな。
酷い症状だった奴は「ガラケーガラケー」と何やらしょっちゅう喚いていたし。

後は復帰したジョブス林檎という外来種があまりにも獰猛だった、って所か。

独自規格、縦社会、系列とか総て食い千切る勢い。
防人に徹しているだけでは国産企業は生き残れない。
299非通知さん:2010/12/10(金) 11:55:40 ID:UCSvB4TB0
>>242
俺も機器を何個も持つなら、SIMフリーiPhone4+docomoSIMにするなぁ。
SIMフリーiPhone4ならテザリング出来るから、ポケットwifiなんていらないでしょ。
300非通知さん:2010/12/10(金) 11:57:53 ID:TSI8qyKg0
>>297
君は日本純正のお召し物なんて着ているのか?
誰も国産に拘ってるなんて言ってないよ?

社員さん。毎度のミスリード、要点ずらし擁護乙。
301非通知さん:2010/12/10(金) 12:02:09 ID:HGF8sS9+0
>>299
SoftBankのiPhoneユーザーだけどその意見は賛成
小さくても何台も持つなんてあり得ない
自分は他のWi-Fi機器は自宅でしか使わないし、テザリングもしない。SoftBankの電波でも問題ないからiPhone一台で充分

必要な環境は人それぞれなんだわな
自分みたいにSoftBankで充分な環境の人もいるだろうし、全くダメな人もいるだろうしね
302非通知さん:2010/12/10(金) 12:06:12 ID:6u45ZQ6/P
>>301
そうなんだよね。
人それぞれ。
Wi-Fi君はそこに気づかないらしい。
iPod touchなんて使って、それがiPhoneより素晴らしいとか言われてもねぇ…
303非通知さん:2010/12/10(金) 12:13:41 ID:UCSvB4TB0
買ってみた。
意外と単純なゲームだけど面白いわぁ。グラフィックはiPhoneゲームでは最高クラス。
ガラケーやAndroidでこれと同等のクオリティのゲームあるかな?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuZmTAww.jpg
304非通知さん:2010/12/10(金) 12:13:49 ID:bA5qN9cRP
そういう事ですね。
305非通知さん:2010/12/10(金) 12:23:40 ID:6u45ZQ6/P
>>303
Unreal Engine 3

第3世代Unreal EngineはDirectX9/10と次世代据置ゲーム機
(現在はXbox 360およびプレイステーション3)向けに特別に設計された。
再度書き直されたレンダリングはHDR、パーピクセルライティング、およびダイナミックシャドウを含む多くの先進的なテクニックをサポートし、
以前のバージョンのエンジンで使用できるツールを開発した。Epic Gamesはこのバージョンを『Gears of War』で使用した。
またこのバージョンで『Unreal Tournament 3』を開発している。


このiPhone版が、技術に使われてるから他では無理じゃないの?
これからは、そのクラスのゲームが量産される時代だらう。
306非通知さん:2010/12/10(金) 12:25:43 ID:3yZRvWzmP
もうここ1〜2年間ずっとiPhone話題だな

独占契約じゃないんだから、条件飲んでさっさとAppleと契約してこいっての。

iPhone、iPad出さない限り勝負にならない。2、3年後に気付いてもおせーぞ。
307非通知さん:2010/12/10(金) 12:30:25 ID:AWSxTQoxP
>>303
こっちの方が絶対燃えるて
308非通知さん:2010/12/10(金) 12:32:12 ID:AWSxTQoxP
309非通知さん:2010/12/10(金) 12:33:19 ID:eoA20CUL0
ariaが端末代とテザリング込で月5780円か・・・
エリアも似たようなもんだし、ソフトバンクのandroidやポケwifiにとっては脅威か?
310非通知さん:2010/12/10(金) 12:37:41 ID:6u45ZQ6/P
>>309
流石に、芋のエリアと比べるのは無いわw
でも、コンパクトなAndroidが欲しい人はいいんじゃないかな?
311非通知さん:2010/12/10(金) 12:45:12 ID:eoA20CUL0
>>310
コンパクトなのもそうだし、電波を使い倒す人もこれ一台あれば用が済みそうなので、持ち運ぶ物が減ってありがたいかと。
ドコモでテザリングとプロトコルの規制撤廃してくれれば一番いいんだが・・・
312非通知さん:2010/12/10(金) 12:50:58 ID:scPD8PKC0
ソフトバンク信者ならiPhone1台をソフトバンク3Gで運用すれば充分なんて言ってないで、孫さんがそうしろって言ってるんだから、iPhoneだけじゃなくiPadも3Gで運用して2回線分パケ代上限迄使わなきゃダメじゃないか
313非通知さん:2010/12/10(金) 12:55:14 ID:3yZRvWzmP
信者だからiPhone、iPadを契約するんではなく、iPhone、iPadを契約するとおまえらがいう信者になるんだろ。

便利な道具があって、それをソフトバンクしか提供してないのにそれを契約すると何故か信者と言われる不思議
314非通知さん:2010/12/10(金) 12:56:48 ID:UCSvB4TB0
>>309
凄いな。アンチはアレが脅威になると思ってるのか。
315非通知さん:2010/12/10(金) 13:00:46 ID:3yZRvWzmP
ソフトバンク信者を黙らすには、ドコモとKDDIにAppleと契約するように煽った方がいいんじゃないですか
316非通知さん:2010/12/10(金) 13:01:57 ID:vqpxYNn2P
>>313
ソフトバンク以外も扱ってる
端末が実質無料になるのはソフトバンクだけ
317非通知さん:2010/12/10(金) 13:06:26 ID:UCSvB4TB0
今はdocomo回線でもSIMフリーiPhone4が使えるけど、ほとんど売れてない。
つまりdocomoの電波には、価格差ほどの価値は無いって事だな。
318非通知さん:2010/12/10(金) 13:09:48 ID:vqpxYNn2P
>>317
600〜800ドルのSIMフリー版と実質0円の端末が勝負になるわけないだろ
回線以前の問題
回線問題にするのは馬鹿だけ
319非通知さん:2010/12/10(金) 13:13:25 ID:sicI8eKIi
iPhoneを使ってると禿信者になるとかアンチ禿も惨いな。
使いたい端末があるからキャリアを選んでるだけで、iPhone使うまで
禿なんか使ったことはないわ。
冷静に考えれば禿信者以外にiPhoneが売れるから純増や
MNPが増えるんだろ。

禿憎しはいいが、少しは冷静に考えろよ。
320非通知さん:2010/12/10(金) 13:14:31 ID:UCSvB4TB0
>>318
あれ?SoftBank回線は使い物にならないとアンチが言ってたよね?w
使い物にならない回線と、最強docomoでは勝負にならないんじゃ無いの?
321非通知さん:2010/12/10(金) 13:16:32 ID:3yZRvWzmP
価格の高いSIMフリーiPhoneは売れないってわかったのだから、さっさとAppleと契約してこいって話

それをどんどんドコモとKDDIに投げかけた方が、大嫌いなソフトバンクを蹴散らすもっともいい手段
322非通知さん:2010/12/10(金) 13:19:35 ID:FrpN7FZ/0
LTE早期開始に秘めたNTTドコモの野心 高速化競争の勝者は


 NTTドコモは2010年12月24日、次世代携帯通信技術「LTE」を使った国内初の商用サービスを「Xi(クロッシィ)」のブランド名で開始する。

NTTドコモはこれまでLTEの技術標準化で中心的な役割を担ってきたが、その真価がいよいよ問われることになる。

LTEによる国内初の商用サービス「Xi(クロッシィ)」の詳細を発表するNTTドコモの山田隆持社長

 「今後のトラフィック増に対して限られた周波数を有効に使うため、これからはLTEを主力に設備を導入する」――。
NTTドコモの山田隆持社長は今年11月のXiの発表会でこう宣言した。

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E2EAE2E29F8DE2EAE3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E2EAE2E5E0E2E3E2EBE6E7E0

323非通知さん:2010/12/10(金) 13:21:27 ID:8oy6Jae60
iPhone 4をワイヤレス充電できる「Power Charger for iPhone 4」、OTASから

OTASが、iPhone 4をワイヤレス充電できるマットと専用iPhoneケースのセット「Power Charger for iPhone 4」を発売した。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/10/news034.html

324非通知さん:2010/12/10(金) 13:26:00 ID:vqpxYNn2P
>>320
アンチじゃなくてなぜ俺に聞く?
俺はソフトバンクの回線についてはレスしてないが?
325非通知さん:2010/12/10(金) 13:28:38 ID:uPpn+97Y0
Android携帯のユーザーはデータ通信量が最も多い、通信事業者は対策が必要
http://business.nifty.com/articles/topic/101210/
326非通知さん:2010/12/10(金) 13:30:32 ID:bA5qN9cRP
>>318
゚(∀) ゚ エッ?
docomoの回線だから高くてもOK!
みたいな書き込みは腐る程みましたけど?

まぁ所詮口だけなんですよねぇ、組員の皆さんはw
327非通知さん:2010/12/10(金) 13:34:04 ID:bA5qN9cRP
>>321
docomoとあうからiPhone出ても困るのはSoftBankじゃ無い気がしますけどねぇw
そもそもSoftBankみたいな売り方できる訳が無い。
iPhoneに対抗だ!、とか言いながらiPhoneより高いプランで出すおかしな体質ですからねw
釣り上げられてるのは哀れな情弱だけw
328非通知さん:2010/12/10(金) 13:35:26 ID:Teyk3SfOO
まぁこんな所で信者とかアンチとかほざいても現実社会には何の影響も無いからな
妄想膨らませて好きなように語ればいいさ

ここで何語ろうがレベル2SIMロックは外れないぞ(笑)
329非通知さん:2010/12/10(金) 13:40:42 ID:hi5510kG0
まあ、docomoに価格差ほどの価値が無いのは事実。SIMフリーiPhoneが売れてないんだから。
価格差が小さければ売れたかもしれないけどね。
330非通知さん:2010/12/10(金) 13:42:40 ID:sicI8eKIi
>>324
アンチとかどうでもいいが、iPhoneが無料というのは間違ってるぞ。
俺はiPhoneを今まで2台買っているが、どちらも端末代は
購入時に一括で買っている。

正確には利用料金の割引だ。
331非通知さん:2010/12/10(金) 13:52:55 ID:Teyk3SfOO
>>330
実質0円ってのは機種変すれば無効だからね
iPhoneは毎年出るから毎年買い替える人もいるし
何だかんだで端末代も回収できる仕組みになってる
スパボってホントによく出来たシステムだと思うわ
332非通知さん:2010/12/10(金) 14:06:02 ID:uPpn+97Y0
デザイヤが1,580円−朋1,580円に値下げ
333非通知さん:2010/12/10(金) 14:11:00 ID:AWSxTQoxP
>>332

イラネ
334非通知さん:2010/12/10(金) 14:20:25 ID:vqpxYNn2P
>>329
SIMフリーは売れてるよ
SIMフリー限定の国なら

>>330
ソフトバンクも使ってる実質と使わせて貰った
335非通知さん:2010/12/10(金) 14:26:38 ID:hi5510kG0
>>334
SIMフリー限定の国で売れてるから、どうだって言うんだ?w

SIMロック+多少の電波の悪さ+価格の安さ

SIMフリー+電波の良さ+価格の高さ

日本ではほとんどの人が前者を選ぶ。
336非通知さん:2010/12/10(金) 14:29:34 ID:6u45ZQ6/P
>>335
つーか、殆どの国でもロックモデルが売れてる。
どこのメーカーとか限らずな。
337非通知さん:2010/12/10(金) 14:33:16 ID:hi5510kG0
>>336
他の国の事は知らんが、価格差以上に電波に差があればSIMフリー版が売れるだろう。
他の国はその国のNO1キャリアが選ばれてる事が多いから、SIMロック版も元々電波が良いんじゃ無いか?
338非通知さん:2010/12/10(金) 14:40:54 ID:vqpxYNn2P
>>335
うん?何が言いたいんだ?
価格が違うのに電波の強弱がセットっておかしいだろ
339非通知さん:2010/12/10(金) 14:42:02 ID:i79c79me0
電波が悪いと言ってもドコモに比べたらであって普通に使うぶんには不都合ない場合がほとんど
24時間365日電波がないと困る人なんてそうそういないよ
340非通知さん:2010/12/10(金) 14:44:42 ID:rTne51H40
>>337
アメリカはかなり良くないらしいよ
SBの方が良いくらいとどこかで見た
だからCDMA版の噂があるんだろうけど
341非通知さん:2010/12/10(金) 14:48:42 ID:vqpxYNn2P
このスレに限らず比較のレスする奴は大抵は価格の比較
価格と電波をセットで比較する奴はまず居ない
後付けならいるがね
つまり、価格に占めるウェイトが大半
342非通知さん:2010/12/10(金) 14:52:19 ID:hi5510kG0
>>341
そうではない。電波は比較時に大きな問題にならない程の差だから、 比較しないだけ。
例えば、人口カバー率80%しかありませんとかなら、さすがにSIMフリー版が売れるんじゃないか?
343非通知さん:2010/12/10(金) 15:02:20 ID:hi5510kG0
>>340
SoftBankは(公式なAppleのパートナーの中で)最も快適にiPhone4を使えるキャリアだよ。
344非通知さん:2010/12/10(金) 15:06:00 ID:eoA20CUL0
>>337
電波の差なんて、実際に使ってみないとわからないからな。
わかった時には2年縛りだし。
MNPで新規加入する人の多くは、他社しか使ってなかった人や、以前にSB使ってたけど最近の電波状況は知らない人だろうし。
そりゃ、ドコモやauに次ぐ業界3番手としてまともに使えるレベルと思ってりゃ、実質0円の安売りになびくわな。
345非通知さん:2010/12/10(金) 15:10:32 ID:hi5510kG0
>>344
iPhone3Gが発売されたのは、2年以上前だから、多くの人がSoftBankの電波を料金と比較して悪いと感じるなら、
7月から3Gユーザーの大流出が起こってないとおかしいな。実際は純増圧倒的にNO1だけどw
そして来年7月頃には3GSユーザーの大流出が起こるわけかw
346非通知さん:2010/12/10(金) 15:15:31 ID:kBmJqsyW0
347非通知さん:2010/12/10(金) 15:19:09 ID:6u45ZQ6/P
>>344
だったら、iPhone意外のソフトバンクガラケーユーザーは毎月大流出するはずなんだけど。
現実は違うよね?
MNPの数字は嘘つけないし。

今月はどっかのキャリアが嘘付いてるようだけどw
348非通知さん:2010/12/10(金) 15:19:32 ID:P6z15RUz0
iPhone 3Gをサブで2年使ってみてソフトバンクの電波も言われてる程は悪くないから4からiPhoneをメインにしたけど、自分の行動範囲だとやっぱドコモauよりはダメだからソフトバンク1本はちょっと無理だね
349非通知さん:2010/12/10(金) 15:22:13 ID:uPpn+97Y0
>>346
3日ぐらい前にdocomoのGALAXY Tabに塞いだはずの2.2標準テザリングで穴が見つかったからの対策かな
350非通知さん:2010/12/10(金) 15:27:43 ID:6u45ZQ6/P
>>349
SPモードでそれやったら、強制解約になるのかな?
規約違反で。
351非通知さん:2010/12/10(金) 15:33:40 ID:AWSxTQoxP
ギャラクシスクショ祭り見逃したのか?それともまだ延期のまま?
352非通知さん:2010/12/10(金) 15:47:01 ID:hi5510kG0
タブレット型Androidは、年末までには出さないとやばいだろ。
来年3月頃には新型iPadに全て駆逐される。
353非通知さん:2010/12/10(金) 15:58:47 ID:eoA20CUL0
ipadがiphoneと回線共有できれば安いんだけどね。
スマフォとタブレット両方持ちとなると、回線共有できるキャリアの方が安い
354非通知さん:2010/12/10(金) 16:00:16 ID:eoA20CUL0
インセ分離販売をしてない以上、ipadとiphoneの共有化は不可能なんだろうな。
355非通知さん:2010/12/10(金) 16:00:43 ID:hi5510kG0
>>353
同一名義でiPhoneとiPad両方使用なら、月月割りを増やすとかしてくれたら、もっと売れそう。
356非通知さん:2010/12/10(金) 16:16:46 ID:YavYUr6pi
>>353
docomoだとスマートフォン、タブレット、ガラケー共用可能。
357非通知さん:2010/12/10(金) 16:36:49 ID:bA5qN9cRP
>>345
いや、新しいiPhone買うよ。
iPhone「みたいな」一時期のみの台風携帯なんて糞だよ糞。

358非通知さん:2010/12/10(金) 16:40:09 ID:bA5qN9cRP
>>356
お呼びでないキャリアを挙げられても。。。
ヤクザ出て来たら怖いし。。。
359非通知さん:2010/12/10(金) 16:48:11 ID:sicI8eKIi
>>344
端末を一括払いで買ってる人間を無視するなよ。
実質0円は単なる端末代の後払いだからな。
それとも一括払いと分割払いで端末の価格が違ってると思ってるの?
360非通知さん:2010/12/10(金) 16:52:33 ID:YavYUr6pi
>>357
みたいなでもホンモノでも
どちらでもかまわないが
SoftBankの電波の問題だからな。
結構深刻だぜ。
361非通知さん:2010/12/10(金) 16:54:36 ID:Kmv2eziFO
【話題】 ハゲ基地がマンセーする常勝ユニクロに変調の兆し 国内販売がここへきて失速 ファッション追う路線が失敗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291952541/
362非通知さん:2010/12/10(金) 16:55:43 ID:bA5qN9cRP
>>360
人の環境まで分かるの?
そりゃすげー!
363非通知さん:2010/12/10(金) 16:59:04 ID:VnPjxRQ+0
SBMは全てのSIMを統一してくれればいいのに

今逆行してるけど
364非通知さん:2010/12/10(金) 17:26:43 ID:pVZ619GC0
>>363
SIM差し替えで端末使い分けというのをしにくくしているよね。
365非通知さん:2010/12/10(金) 17:32:27 ID:YavYUr6pi
>>364
儲けるだめだろ?
あうのレベル2より正直酷い。
366非通知さん:2010/12/10(金) 17:33:14 ID:EAsT4S7i0
>>361

スレタイを捏造するアウヲタ糞尿

> 【話題】 ハゲ基地がマンセーする常勝ユニクロに変調の兆し 国内販売がここへきて失速 ファッション追う路線が失敗
> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291952541/
>
367非通知さん:2010/12/10(金) 17:34:59 ID:pVZ619GC0
>>365
端末毎に回線契約をゲットしやすくするためだろうなぁ。
368非通知さん:2010/12/10(金) 17:46:25 ID:AWSxTQoxP
>>362
エスパー道民だからなww
369非通知さん:2010/12/10(金) 17:49:33 ID:FrpN7FZ/0
ソフトバンク、3D液晶搭載の「GALAPAGOS 003SH」を12月17日に発売

ソフトバンクのシャープ製Android端末

「GALAPAGOS 003SH」が12月17日から販売される。

電子書籍が閲覧できる「ソフトバンク ブックストア」も同日にオープンする。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/10/news067.html

370非通知さん:2010/12/10(金) 17:51:13 ID:FrpN7FZ/0
App Town 仕事効率化:

AirPrint対応のiPhone向けWebDAVクライアントアプリ「OverTheAir」

マイカレッドは、AirPrintに対応したiPad/iPhone向けリモートファイルアクセス・閲覧アプリ「OverTheAir V1.4」の配信を開始した。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/10/news073.html

371非通知さん:2010/12/10(金) 17:51:32 ID:AWSxTQoxP
>>369
イラネ
372非通知さん:2010/12/10(金) 17:52:19 ID:pVZ619GC0
>>369
どのくらい本気で売るんかな。
発売週ぐらいiPhoneを抜くぐらいじゃないと寂しいよね。
DesireHDのこともあるし、そんな期待はできないけどさ。
373非通知さん:2010/12/10(金) 17:52:49 ID:uPpn+97Y0
>>367
また真似されたらやだなあ
374非通知さん:2010/12/10(金) 17:57:44 ID:Teyk3SfOO
>>365
どこが?
appleブランド
SoftBankブランド
Disneyブランド
と全部綺麗にSIM分けされてるじゃん
そもそもいつからiPhoneがSoftBank端末になったの?
どこにもSoftBankのロゴ無いだろ
375非通知さん:2010/12/10(金) 18:01:12 ID:pVZ619GC0
>>374
・iPhone
・ガラケー
・Android
でSIMが共通で使えないじゃん。
どれもソフトバンクの回線契約がなされているSIMで、キャリアのSIMロックがかかっているというのに。
ガラケーからAndroidやiPhoneに機種変したら、前のガラケーが使えなくなるんだよ。
376非通知さん:2010/12/10(金) 18:10:41 ID:Lvzn4FqZP
無職禿儲くん達が「会社で〜〜」とか「仕事で〜〜」とか笑かすwww
377非通知さん:2010/12/10(金) 18:14:30 ID:nEmX8VhdP
>>374
SoftBankブランドのガラケー、アンドロイドでも
SIMの互換性ないじゃん
378非通知さん:2010/12/10(金) 18:14:37 ID:6u45ZQ6/P
>>375
というか、SIMの差し替えなんて不便な事しないといけない環境はやだねぇ。
379非通知さん:2010/12/10(金) 18:15:47 ID:YavYUr6pi
>>372
iPhoneもどきは、しょせんバッタもんだから
買うやつは相当なバカだよ。
380非通知さん:2010/12/10(金) 18:18:00 ID:pVZ619GC0
>>378
じゃauのレベル2SIMロックも問題ないと。
381非通知さん:2010/12/10(金) 18:24:41 ID:uPpn+97Y0
差替えで戻れるからdocomoのスマホをあまり見ないのかも知れない
382非通知さん:2010/12/10(金) 18:28:19 ID:YavYUr6pi
>>375
あうのロックは悪いロック。
SoftBankのロックはきれいなロック。 ということだろうな。
昨日の工作員と同じだから何言っても無駄。
383非通知さん:2010/12/10(金) 18:32:33 ID:FrpN7FZ/0
調査リポート:

法人のスマートフォン導入、大企業にはWindows系、中小企業にはiOSが人気

インターネットメディア総合研究所が、スマートフォンの利用動向に関する調査結果を発表。
法人のスマートフォン導入で採用予定のOSはトップがWindows系となり、iOSを上回った。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/10/news068.html


384非通知さん:2010/12/10(金) 18:56:40 ID:dsVmGz2X0
REGZA Phone T-01 ドコモから17日に発売
GALAPAGOS 003SH ソフトバンクから17日発売

17日は携帯ショップ混みそうだな
385非通知さん:2010/12/10(金) 19:08:41 ID:7RkCbpgVP
あう以外混みそうだなこりゃ
386非通知さん:2010/12/10(金) 19:09:37 ID:7RkCbpgVP
>>382
禿げは別にロックしてないだろ
387非通知さん:2010/12/10(金) 19:11:08 ID:pVZ619GC0
>>386
機種別SIMって立派なロックだろ。
388非通知さん:2010/12/10(金) 19:11:15 ID:7RkCbpgVP
>>379
茸と顎ユーザーが可哀想だろw
389非通知さん:2010/12/10(金) 19:14:38 ID:7RkCbpgVP
>>387
iPhone同士なら、三世代で使い回しできるし問題ないだろ
そもそもiPhone使ってるやつは、今更ガラケー使おうなんて思わないしな
390非通知さん:2010/12/10(金) 19:19:45 ID:ZgyYtrNt0
芋のAriaも忘れないであげて〜
でも延期の噂が有るけどw
391非通知さん:2010/12/10(金) 19:23:14 ID:R103pOIR0
392非通知さん:2010/12/10(金) 19:35:24 ID:PHAJRzfYi
>>375
iPhoneはSoftBankから発売されている端末で、端末メーカーはApple。ロゴは関係無い。他の端末と同じ。
端末には基本的にロゴを載せるが、双方が同意すれば載せない選択肢もあるってだけ。
393非通知さん:2010/12/10(金) 19:43:03 ID:Teyk3SfOO
>>392
同じガラケーでもDisneyモバイル端末にSoftBankSIM刺しても使えないのはどんな理屈だ?
回線貸してるだけでブランドが違うからだろ
394非通知さん:2010/12/10(金) 19:46:18 ID:fjK5qbdXP
>>384
予約するのにお金はいらない。ふたあけたら、がら空き。
395非通知さん:2010/12/10(金) 19:46:41 ID:PHAJRzfYi
>>393
Appleはディズニーと違ってMVNOでは無い。
396非通知さん:2010/12/10(金) 19:49:35 ID:PHAJRzfYi
>>393
それと専用SIMなのはiPhoneだけではなく、最近ではDesireHDも専用SIMだわ。
つまり回線貸してるとか関係無く、SoftBankやAppleの販売戦略上による物。
397非通知さん:2010/12/10(金) 19:50:02 ID:r6PpOe6U0
>>395
ソフト面では国際規格だとか国際標準って言ってるのに
ハード面でのmicroSIMって独自規格は問題視しないんだね。w
398非通知さん:2010/12/10(金) 19:51:55 ID:uPpn+97Y0
インドの携帯電話周波数帯不正割り当て問題、タタ・グループに注目集まる
http://jp.wsj.com/IT/node_158618
399非通知さん:2010/12/10(金) 19:52:05 ID:PHAJRzfYi
>>397
microSIMはiPhone4が早期に採用しただけで独自企画では無く、世界標準規格。
これから採用例は増えてくると思われる。
400非通知さん:2010/12/10(金) 19:53:24 ID:r6PpOe6U0
>>399
Appleが採用すれば独自規格でも世界標準
それ以外は独自規格。wwwwww
401非通知さん:2010/12/10(金) 19:55:19 ID:PHAJRzfYi
>>400
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100216_349303.html?mode=pc
 欧州の携帯電話の標準規格を定める団体、ETSI(the European Telecommunications Standards Institute、欧州電気通信標準化協会)が中心となって、3G方式の携帯電話に関する標準規格を策定する3GPPや3GPP2といった団体とともに定められた標準規格です。

少しは調べろw
402非通知さん:2010/12/10(金) 19:56:21 ID:pVZ619GC0
>>399
で、micorSIMはiPhone以外の端末にどの程度普及してるんだ?
403非通知さん:2010/12/10(金) 19:57:53 ID:r6PpOe6U0
>>401
そう言ったレベルの「規格」ならガラケーが採用してる規格も全部そうだよ。ww
Appleが先行採用してそれに続くところがなければ独自になってしまうよ。www
少しは考えようね。wwwwwwwww
404非通知さん:2010/12/10(金) 19:57:57 ID:uPpn+97Y0
ドコモネットワークのmicorSIMがいっぱいいっぱい売れてるはずw
405非通知さん:2010/12/10(金) 19:59:54 ID:PHAJRzfYi
>>402
普及してるかが、標準規格に関係あるのか?
標準化を定めたのはAppleでは無いし、Appleは規格に沿った製品を出しただけ。
406非通知さん:2010/12/10(金) 20:01:11 ID:r6PpOe6U0
>>405
標準だけど「事実上の標準」じゃぁ無いな。www
デファクトスタンダードって言葉の意味調べてみな。w
407非通知さん:2010/12/10(金) 20:01:19 ID:uPpn+97Y0
あやうくドコモからも出すつもりだったと山田が言ってたw
408非通知さん:2010/12/10(金) 20:01:50 ID:PHAJRzfYi
>>403
全部とか言っちゃうのねw

まあ、microSIMが今のSIMカードの正当な後継規格なのは間違いない。
409非通知さん:2010/12/10(金) 20:03:06 ID:qowgQ2WK0
>>389
iPhone縛りじゃねえか
410非通知さん:2010/12/10(金) 20:03:59 ID:PHAJRzfYi
>>406
どんな規格も最初に採用した企業がその時点でスタンダードになれる訳が無い。
全ての企業がよーいどんで一緒に採用しない限りね。
今回はたまたまiPhoneが先行しただけ。
411非通知さん:2010/12/10(金) 20:09:16 ID:r6PpOe6U0
>>408
全部、文字通り全部だよ。
一つとして例外はないよ。
で、microSIMの採用事例増えると良いね。www

>>410
そうだね〜肝いりで開発したはずのIEEE1394はぽしゃったし
同bに至ってはApple LESSとさえ言われるほど邪魔者扱い。www
Appleは成功すると大きく目立つけど、失敗すると何処までも落ちるから。wwwww
412非通知さん:2010/12/10(金) 20:13:30 ID:PHAJRzfYi
>>411
いや日本のガラパゴスも当然規格化してるんだろうけど、標準化して世界で普及しそうに無い物も多いだろ。
microSIMはそれなりに普及する可能性はあると思うが。
413非通知さん:2010/12/10(金) 20:17:07 ID:7RkCbpgVP
>>391
牛タン食いたくなって来たわ
414非通知さん:2010/12/10(金) 20:20:57 ID:pVZ619GC0
>>408
後に続くメーカーやキャリアがないじゃん。
後継と言われつつ廃れるんじゃないの?
あと、iPhoneといえばdockコネクタもやめてmicroUSBとかにすればいいのにな。
415非通知さん:2010/12/10(金) 20:22:32 ID:7RkCbpgVP
>>403
面白い考え方だねw
416非通知さん:2010/12/10(金) 20:23:54 ID:r6PpOe6U0
>>412
お前は自分でmicroSIMが何故国際規格なのかって理由を持ってきたよな?
ガラケーで採用されてる規格は全てその「理由」に当てはまってるっての。wwww
俺は言ったはずだぜ、Appleが採用すれば国際規格、そうでなければ…ってな。
その通りのこと言ってるじゃねーか!!wwwwwww

ったくこれだから信者は…毛根まで禿に売っぱらったんじゃね?wwwwwwww
417非通知さん:2010/12/10(金) 20:26:37 ID:7RkCbpgVP
>>414
docに関しては、今後usbも付けるって噂はあるね
418非通知さん:2010/12/10(金) 20:27:56 ID:KNN1bJeA0
>>416
標準化された経緯や参加企業も違うだろ。
ワンセグやFeliCaが世界標準になると思うか?
419非通知さん:2010/12/10(金) 20:28:30 ID:7RkCbpgVP
microsimはゲタはかせれば良いだけだから、問題にすらならないだろw
420非通知さん:2010/12/10(金) 20:30:28 ID:KNN1bJeA0
>>419
大きさ以外は従来SIMと互換性があるからな。だからこそ後継になりうる。
421非通知さん:2010/12/10(金) 20:30:34 ID:r6PpOe6U0
>>418
表面的に見ていれば日本独自になるだろうな。w
俺にはそれらの規格を、日本独自で国際規格じゃないなんて
口が裂けても言えないが。
422非通知さん:2010/12/10(金) 20:34:36 ID:KNN1bJeA0
>>421
国際規格として、FeliCaやワンセグも規格化されてると思うけど、普及する可能性はあるのか?と言う事。

それと比べてMicroSIMはどうなんだ?って事。

俺は後者の方が普及する可能性はあると思う。
423非通知さん:2010/12/10(金) 20:35:29 ID:pVZ619GC0
>>420
林檎以外のメーカーがmicroSIMを採用する気配がないんだけど。
424非通知さん:2010/12/10(金) 20:36:59 ID:uPpn+97Y0
これまたブーメラン的な結末で終わりそうな予感w
425非通知さん:2010/12/10(金) 20:40:18 ID:6u45ZQ6/P
>>423
SDカードの歴史を思い出せ。
ああいう内部に入れる物は、どんどん小型化されてく運命。
426非通知さん:2010/12/10(金) 20:40:40 ID:r6PpOe6U0
>>422
お前にとっての規格は、それが普及するか否かなのか?
俺にとっての規格はIEEEかISOかそう言った国際機関で
認証されているか以外、判断基準を持ち合わせないけどな。

普及しさえすればいいって基準なら、それは「デファクトスタンダード」だ。
427非通知さん:2010/12/10(金) 20:42:15 ID:ZgyYtrNt0
携帯のSDカードがすべてMicroに取って代わられた事を考えれば、MicroSIMに変わる事は十分あり得る
428非通知さん:2010/12/10(金) 20:48:33 ID:LhlEN97W0
国際標準規格とかデファクトスタンダードとかどーでもいいんだよね
Appleが採用してるモノが良いモノ
Appleが採用してないモノは悪いモノ
実に単純な話
429非通知さん:2010/12/10(金) 20:49:54 ID:r6PpOe6U0
>>427
カードの端子部分及び中のチップが邪魔をして
SD→miniSD→microSDの様な小型化が難しいからな。
そもそもSIMカード自体、プラスチックローミングの為の物だから
microSIMを採用する端末が増えなきゃって鶏と卵状態だよ。
430非通知さん:2010/12/10(金) 20:58:13 ID:qowgQ2WK0
>>428
microSD....
miniSDは別としてw
431非通知さん:2010/12/10(金) 21:06:30 ID:o77FI+XA0
ジョブズ復帰以降のAppleを知らない人間が多いと思うが
基本的に標準規格を率先して採用してるよ。

USBについても全面的に採用したのはAppleが最初。
当時外付機器がほとんど普及していなかったUSBで、外付機器を
USB以外で拡張することができないiMacを出したのは冒険だったが
結果的に次々と対応機種が開発されiMacは成功した。
同時にUSB機器の普及にも貢献している。

最近だとDVIからDisplayPortへの切り替えもそう。
かなり早い段階で次の標準規格に切り替える。
他のメーカーと違ってその際に古い規格はばっさりと切る。
もうDVIのついてるMacはないからね。
432非通知さん:2010/12/10(金) 21:15:23 ID:r6PpOe6U0
>>431
USBに関しては意外だろうがNECが世界初。
対してAppleが採用したのは独自拡張された物。
それを無くし標準規格としてのUSBになったのは
G4Mac以降だったりする。

ま、市場が小さいが故に市場からの要求に応えなきゃいけない
インテルやMSよりは小回りが効くってのは確かだな。w
433非通知さん:2010/12/10(金) 21:29:58 ID:2nbCXf/50
microSIMカードは日本通信でも売ってるだろう 
434非通知さん:2010/12/10(金) 21:33:10 ID:qowgQ2WK0
>>433
iPhoneが採用しなきゃ売らなかっただろ
435非通知さん:2010/12/10(金) 21:33:24 ID:6R5/5rUx0
appleTV使ってる人居る?
超便利ですよ。クリスマスプレゼントでもらってください。
AndroidもgoogleTVと統合して同じようなサービスするのかね
436非通知さん:2010/12/10(金) 21:36:30 ID:4NgqFJbOi
>>435
AppleTV持ってるけど、面白いね。TVとiPhoneが完全に合体する感覚。
特にAirPlayは楽しい。
437非通知さん:2010/12/10(金) 21:46:19 ID:6R5/5rUx0
ホームシェアリングでPCのiTunesとも統合されるからね。
日本ではTVshowsが無いのも残念。
強いていうならiPhoneのRemoteアプリでコントロールするときに画面の上半分がトラックパッドみたいになってるけど、カーソルが出ても良い気がする
438非通知さん:2010/12/10(金) 21:53:57 ID:/2ziZ0KeP
これってApple工作員?
それともSoftBank工作員?
439非通知さん:2010/12/10(金) 21:58:58 ID:6R5/5rUx0
>>438
ただのiPhoneユーザーですよ。
440非通知さん:2010/12/10(金) 22:08:42 ID:6u45ZQ6/P
>>438
もうこの業界は、Appleの話題無しには語れなくなった。
441非通知さん:2010/12/10(金) 22:11:21 ID:4NgqFJbOi
>>437
俺はRemoteアプリの操作性は今のままで良いと思うけどな。カーソル出てても画面見ないから。でも慣れるまではカーソルあった方が操作しやすいかなぁ。

Androidは端末性能バラバラだし、AppleTVみたいな物は出ないんじゃ無いかなぁ。いやみたいな物は出るか。AppleTVには遠く及ばないけど。
442非通知さん:2010/12/10(金) 22:21:14 ID:AyyzV1ir0
>>434
ドコモがipad用に用意して不要になった奴じゃ無かったっけ
実際は噂だけだったのかもしれんけど
443非通知さん:2010/12/10(金) 22:26:53 ID:eoA20CUL0
>>375
データ通信端末も互換性無いしな。まぁ互換性あったところで青天井だから意味ないが。
そういや、普通のガラケーと普通のスマフォでも互換性なくなったけど、
ディズニーモバイルのガラケーとディズニーモバイルのスマフォでも互換性無くなるんだろうか?
444非通知さん:2010/12/10(金) 22:31:24 ID:uPpn+97Y0
445非通知さん:2010/12/10(金) 22:35:07 ID:AyyzV1ir0
>>444
んなことは知ってるよ
現在日本通信が売ってる奴が、ドコモの発注した奴かどうかって話し
446非通知さん:2010/12/10(金) 22:37:54 ID:gkpfNESn0
>>320
SoftBank回線なんて使い物にならん。
WiMAX最強や。
447非通知さん:2010/12/10(金) 22:42:29 ID:P6xICYY2O
>>440
一部の禿厨が毎日宣伝活動してるだけじゃないw

448非通知さん:2010/12/10(金) 22:43:45 ID:P6xICYY2O
>>446
電波とかインフラや品質はソフトバンクは論外だね

449非通知さん:2010/12/10(金) 22:49:29 ID:AyyzV1ir0
出版関係だと安定iPhoneよりも新しいAndroidに話題は移ってるけどね
つーか、本が売れそうだなってだけだけど
450非通知さん:2010/12/10(金) 22:53:23 ID:/2ziZ0KeP
148 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2010/12/06(月) 15:07:17 ID:DopeMqkQ0
通常禿とホワイトプランを契約すると、電話代の高さを痛感することになる
最初は良くても数年レベルになると厳しい
このときに契約行為という重さが分かることになる

下限で2332円/月
今回willcomのだれ定が出て禿の欠点を補えると買い増しをするとする(2430円/月)
電話もメールも使っても定額だと

すると、2332円はなんなのかと
ホワイトの待受なら禿のプリぺでいい(250円/月)
ネットをしないのならそもそもスマホと言えるのか疑問だが、もし仮にそれなら白ロムかiPod touchでよい
何故ならメールと電話はwillcomで使えるから

するとPCのモデムも兼ねて、2332円の部分をb-mobileで2250円/月に置き換えられる
(ちなみに単体購入で見ると2235円/月(ヨドバシ10%還元を利用)、最初のポイントを次回購入に当てると平均2250円/月換算になる)

本体のみでマップと連動したアプリも生きてくる
blogやSNSもタイムリーに反応出来る
PCを持ち出したときにも使える

willcomだれ定が出たため、禿だけでなく日割で調整出来たドコモやauも不要な契約となってしまったのが最新の状況
451非通知さん:2010/12/10(金) 22:58:43 ID:/2ziZ0KeP
だれ定+SIMフリーiPhone(b-mobileU300)が最強組み合わせ。

・通話メールはうィるコムで
・iPhoneのGPS系アプリすべて対応
・通話は誰と話しても0円
・ホワイト docomoの日割りプラン変更 auのガンガントーク すへで上回る音声プラン
452非通知さん:2010/12/10(金) 23:22:41 ID:s5Bdc2lA0
>>451
禿な人はホントに電波気にしないねw
安けりゃ何でもええやんって事かww

453非通知さん:2010/12/10(金) 23:22:59 ID:mSBPiojv0
>>451
端末80000円、定額8000円、通信速度75〜170kで・・・いったい何の罰ゲーム?バカ?
454非通知さん:2010/12/10(金) 23:24:25 ID:mSBPiojv0
日本通信 b-mobileSIM 6枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1284052246/

過疎ってるところを見ると契約してるのは少数だけw

哀れだねw
455非通知さん:2010/12/10(金) 23:27:11 ID:6u45ZQ6/P
まぁ、いくらdocomoの回線使ってもdocomoというブランドでは無いからね。

docomoはしょせんブランドだけの会社だから。
456非通知さん:2010/12/10(金) 23:30:24 ID:AyyzV1ir0
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/nex_fi/index.html
auのこいつなんかは面白い商品だと思うんだけど、料金が高杉なんだよな
せめて通常の6kなら良いのにな
457非通知さん:2010/12/10(金) 23:35:12 ID:ZOrUWppF0
458非通知さん:2010/12/10(金) 23:40:27 ID:n2/Gg5EP0
>>116

「Civ Rev」あるだけでもiPhoneでよかったよ。
459非通知さん:2010/12/11(土) 00:02:03 ID:JASyUULnP
>>457
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/10/news118.html
1位 au       IS03
2位 NTTドコモ  LYNX 3D SH-03C
3位 SoftBank  iPhone 4(32Gバイト)
4位 NTTドコモ  GALAXY S
5位 SoftBank  iPhone 4(16Gバイト)
6位 NTTドコモ  F-01C ハイエンドガラケー
7位 NTTドコモ  P-07B
8位 NTTドコモ  SH-01C ハイエンドガラケー
9位 au       beskey
10位 NTTドコモ F-02C ミドルレンジガラケー

AndroidはiPhoneを食わないといってた連中、間違ってたんじゃないか?
460非通知さん:2010/12/11(土) 00:13:27 ID:0hBG+rOC0
>>459
とりあえず、おサイフケータイ機能がまともに使える様になる春まで何とも言えんな…
その頃にはAndroidも2.2がデフォだろうし、2.3や3.0のタブレットの話も出てきて色々面白そう。
461非通知さん:2010/12/11(土) 00:25:18 ID:JLWUSDvV0
>>459
ランキングだけでiPhoneを食ってるかどうかわかるのか?
462非通知さん:2010/12/11(土) 00:40:19 ID:wXoqgcyOO
あほーんざまああああああああああああああああああ
463非通知さん:2010/12/11(土) 00:59:06 ID:wtTKgJcJ0
>>432
ちょっと待てNECが最初に採用したUSBこそ独自規格だ
これは元PC9821シリーズのユーザーだったから断言できる
あれは見切り発車で細かい点で標準のUSBと差異が有ったので専用のドライバーが必要だった
464非通知さん:2010/12/11(土) 01:01:35 ID:wtTKgJcJ0
>>446
それは無い
エリアがソフトバンクの半分以下なのに最強なんて笑い死にさせる気か?
465非通知さん:2010/12/11(土) 01:02:27 ID:wtTKgJcJ0
>>447
日本一売れてる携帯電話なんですけど?
466非通知さん:2010/12/11(土) 01:07:11 ID:ftLzBydf0
>>446
Wimax最強は嘘だな
でも都内は速度出てまあまあ安定するようだ
467非通知さん:2010/12/11(土) 01:14:20 ID:akWcxhOzP
>>459
相変わらずのiPhoneの強さで安心した。
docomoとauは12月も駄目だなこりゃw
468非通知さん:2010/12/11(土) 01:17:56 ID:LLvsMARCO
いやわからんよ。12月はDOCOMOも期待できんじゃね?

さすがにMNPでプラスにはならんだろうけど、-30000くらいなら有り得るよ。
469非通知さん:2010/12/11(土) 01:19:36 ID:wtTKgJcJ0
>>459
このスレ的には間違って無い
新規でのデーターがもし有ればそのランキングの1位と2位は圏外どころか最下位争いしてるはず
470非通知さん:2010/12/11(土) 02:43:42 ID:kjSdtZAq0
>>457
OLに人気だからな ..
471非通知さん:2010/12/11(土) 04:10:36 ID:Nlon13HT0
スマートフォンを受け入れない自動車通信に将来はない?――ソフトバンク宮川氏が語る

自動車向け通信サービスの普及にスマートフォンが必須であると主張するソフトバンクモバイルの宮川氏。

業界活性化にはオープンなサービスプラットフォームが必要だとし、その上で「最初からオープン」であるスマートフォンが有力なデバイスになるとみる。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/10/news113.html



472非通知さん:2010/12/11(土) 04:11:54 ID:C68+0kxJ0
イエローハット一部店舗でソフトバンクWi-Fiスポットが利用可能に

イエローハットは、一部店舗で公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を導入した。

今後、全国499店舗に順次導入を進める予定だ。

ソフトバンクWi-Fiスポット導入店の目印ステッカー
 イエローハットとソフトバンクモバイルは、イエローハットの一部店舗において公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」の提供を開始した。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/10/news096.html


473非通知さん:2010/12/11(土) 04:54:59 ID:ADMuB3Zp0
>>463
いいや、ハードとしてのUSBはNECが採用した方が正当。
見切り発車で細かい調整が必要だったのはOS側だよ。
iMacが採用したUSBには、規定されていない本体の電源操作
ってのが含まれていたため、ドライバはもちろんハード的にも
ほぼ専用品扱いだった。

>>469
データが無いのに言い切ってしまうなんて、流石信者だな。w
474非通知さん:2010/12/11(土) 09:07:21 ID:BC7eS6HO0
>>472
サービスとして待ち時間の潰しとしては良いと思う
車の販売台数が激減してガソリン増税の追い打ちの日本じゃ斜陽分野だと思うけど
475非通知さん:2010/12/11(土) 09:15:14 ID:8LHrHXjMO
>>471
電波最悪のソフトバンクが語っても説得力ないよなあw


476非通知さん:2010/12/11(土) 09:25:19 ID:Q1UbmDdFP
>>475
ガッカリ空気のdocomoとかあうが言うよりマシだよ。
477非通知さん:2010/12/11(土) 09:38:40 ID:CqLGwC050
>>476
どこがマシなの?

良いところひとつもないだろw
478非通知さん:2010/12/11(土) 09:38:51 ID:mc1Jm4xti
>>476
ガッカリはSoftBankの電波。
iPhoneはいいんだがねぇ。
479非通知さん:2010/12/11(土) 09:41:40 ID:bmX6Qpq10
>>457
リア充に人気だからな。
480非通知さん:2010/12/11(土) 09:44:47 ID:Q1UbmDdFP
>>477
はぁ?
docomoとか何がマシなの?
得意の電波ですか?w
終わったキャリアだろdocomoなんてさ。
iPhoneは出せない、プランはクソ高い、毎月ガッカリ、何一ついいとこなし。
何処が良いのん?
481非通知さん:2010/12/11(土) 09:47:59 ID:Q1UbmDdFP
>>478
実際ガッカリしてるのはdocomoの皆さんですよね?w
馬鹿だから現状を把握出来ないw
482非通知さん:2010/12/11(土) 09:49:45 ID:mc1Jm4xti
>>481
ガッカリしてるのは満足度の低いSoftBankユーザー。
エリアしろアフターにしろ今までと比べたらガッカリ仕様なんだろ?
483非通知さん:2010/12/11(土) 09:58:54 ID:FZTg1VchP
>>480
車に搭載って時点でSoftBankは論外だよな。
484非通知さん:2010/12/11(土) 10:00:52 ID:8LHrHXjMO
>>480
終わったってw

利用者はドコモの半分にも満たないくせに解約率が高いソフトバンクは何なのww

485非通知さん:2010/12/11(土) 10:05:03 ID:Q1UbmDdFP
>>482
そのキャリアに負け続けるdocomowww

それが真実でしょ?違うの?
負けてるの、毎月毎月コリもせずw
違うの?違うの?
盲目とは恐ろしいですねぇ。
負けてる癖にw
486非通知さん:2010/12/11(土) 10:06:12 ID:Q1UbmDdFP
>>484
MNPでも負けてる癖に黙ってろよ、老人キャリアがw
487非通知さん:2010/12/11(土) 10:07:09 ID:RDFT5A/j0
>>471
自動車メーカーがクローズドな規格を作るのって、
もちろん各メーカー毎の競争のためでもあるけど、安全のためでもあるんだよね。
自動車業界内ではオープン規格が望ましいけど、その外にはクローズドじゃないといけない。
例えばEVの充電コネクタはトヨタが独自開発して他社が追随した。
販売数の差から独自規格つくっても普及の妨げになるだけだから。
でも、自動車業界以外では使われないから、実質クローズドな規格なわけ。

自動車のCPUに直接接続するような通信サービスに実質もオープンな規格採用しろとか、
正気の沙汰じゃないね。
488非通知さん:2010/12/11(土) 10:07:24 ID:Q1UbmDdFP
>>483
いや、docomoと言う時点で論外です。
こちらにしてみればw
だってだせぇもんwジジィ臭えw
加齢臭携帯なんかいらんw
489非通知さん:2010/12/11(土) 10:09:12 ID:8LHrHXjMO
>>486
ガッカリだねw

iPhone買って7割がソフトバンクにはガッカリ

圏外だらけ
重くて繋がらない
障害だらけ

アフターボッタクリ

甘い言葉に騙されてソフトバンクなんかと契約した情弱カワイソス
490非通知さん:2010/12/11(土) 10:11:31 ID:V0iB8uJKP
>>482
満足度スレ存在してるよ
491非通知さん:2010/12/11(土) 10:13:52 ID:V0iB8uJKP
>>475
俺の禿環境は通信速いぞ
492非通知さん:2010/12/11(土) 10:16:16 ID:D0a7spDo0
iPhoneはなんだかオタくさい端末ですね・・・末尾Pさんw



バーコードカノジョ15人目
414 :iPhone774G[sage]:2010/12/04(土) 11:57:08 ID:tnLgK7EJP
こういうのなら
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvL2HAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjqOIAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxLeJAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn_qFAww.jpg
493非通知さん:2010/12/11(土) 10:17:14 ID:8LHrHXjMO
>>491
おめでとう。君は3割だ

7割以上の人はガッカリw

494非通知さん:2010/12/11(土) 10:17:57 ID:D2gLTkmy0
>>459
半年経ったモデルの売れ行きと、新商品の売れ行き比べても...
発売1-2ヶ月経って初期需要満たした後もiPhoneと渡り合ってたら本物かもしれんけど。
495非通知さん:2010/12/11(土) 10:19:50 ID:V0iB8uJKP
>>493
ドコモより速いからな

496非通知さん:2010/12/11(土) 10:20:19 ID:Q1UbmDdFP
>>489
それでも負け続ける更にガッカリなdocomo(笑)
え?なんだって?
強がりだけは一丁前だねw
負けてる糞キャリアの癖にさw
黙ってろよ、ケチョンケチョンに負けてる老人キャリアはさw
497非通知さん:2010/12/11(土) 10:20:36 ID:8LHrHXjMO
>>494
てか年一のiPhoneと違ってAndroidはこれからも進化して続々登場するぞ

498非通知さん:2010/12/11(土) 10:23:35 ID:8LHrHXjMO
>>496
まあ、ソフトバンクはインチキ基地局ばかり作って設備投資放棄してた会社だからな

姉歯とか中国野菜輸入業者みたいなインチキ会社と一緒や

ガッカリされて当然

499非通知さん:2010/12/11(土) 10:24:54 ID:Q1UbmDdFP
iPadの様な類似品をコンビニでまで予約出来る必死の対応w
顔もゴリラなら知能もゴリラだなwdocomoの社長さんはw
iPhoneの様でiPhoneでない朝鮮携帯と、iPadの様でiPadでない朝鮮タブレットw

笑過ぎて腹が痛い。。。
iPad買うに決まってるだろwww
500非通知さん:2010/12/11(土) 10:26:04 ID:D0a7spDo0
在庫の山のiPadを0円で配ってる必死な会社があるらしい
501非通知さん:2010/12/11(土) 10:26:30 ID:FZTg1VchP
>>488
今30代以上が増え続けてるのはSoftbankでdocomoは逆に10代や20代が増え続けてるんだけど。

502非通知さん:2010/12/11(土) 10:27:21 ID:mSHb34g10
3社使ってるけど、
ソフトバンクは電波はガッカリ
ドコモは出す機種にはガッカリ
auは、、、個人的に10年使い続けてるシリーズの機種があるので(^^;

逆に言うとですね、
ソフトバンクがいいのはiPhoneだけ、
ドコモがいいのは電波だけ
って感じですなw
503非通知さん:2010/12/11(土) 10:28:35 ID:8LHrHXjMO
>>501
いい年してソフトバンクなんかにするなんて不景気でリストラされてる人が多いのかね

504非通知さん:2010/12/11(土) 10:29:17 ID:Q1UbmDdFP
>>497
でも容量総計ではiPhoneになかなか勝てないのが真実。
そして一瞬の勢いのみのAndroid端末。
満遍なく売れ続けるiPhone。

メーカー毎にUIもバラバラ、バージョンもバラバラ、単体でiPhoneを脅かす端末を早くみたいですね。
Androidってosの名称ですよね?
505非通知さん:2010/12/11(土) 10:30:41 ID:Q1UbmDdFP
>>498
iPhoneみたいな端末売ってごまかしてるゴリラ体質のヤクザな企業には言われたく無いでしょうねぇ。
出す出す詐欺とかして、ユーザーガッカリさせるのも得意だし。
506非通知さん:2010/12/11(土) 10:31:07 ID:8LHrHXjMO
>>504
これから各社続々と出してくるからなあ

Mac vs Winの構図と良く似てるわ
507非通知さん:2010/12/11(土) 10:32:11 ID:D2gLTkmy0
>>497
月替わりでトップを新製品に交代しながらAndroidは売れ続けるってことか。
「私が死んでも第2第3の刺客が...」
508非通知さん:2010/12/11(土) 10:33:19 ID:RDFT5A/j0
>>502
G'zいいよね。
509非通知さん:2010/12/11(土) 10:35:31 ID:YUIzGWT5P

iPhone効果でソフトバンクは全ての世代にバランスよく使われる傾向。

悪条件でもiPhoneはおさえておくべき端末だった。

どうせ廃れるiモードを守るのに固執して、MNPで顧客を逃し、純増数でソフトバンクに負け、ホワイトプランにやられ、ARPU低下という苦しい現実。
510非通知さん:2010/12/11(土) 10:39:23 ID:Q1UbmDdFP
>>501
えええええええ?
お金持ちもSoftBankを選ぶ時代なんですねぇ。
でも年寄りの数では流石に敵わないと思うよ。
なんせ負け続けてるけど、トータルでは勝ってますから(笑)(笑)(笑)

やべぇ、docomoユーザー面白すぎるw
精神薄弱児かよ、こんなに釣れるなんてw
511非通知さん:2010/12/11(土) 10:39:49 ID:V0iB8uJKP
>>509
スレ的に大正論だな
512非通知さん:2010/12/11(土) 10:41:21 ID:8LHrHXjMO
>>507
仕方ないけどソフトバンクの一点豪華主義はボロボロの靴履いてボサボサの髪で
特売大安売りで買った高いスーツ着てるみたいなもんだからな

そのスーツでさえより良いものが他社から続々と出てくる感じかね
513非通知さん:2010/12/11(土) 10:42:49 ID:V0iB8uJKP
>>512
庭は有りだが茸には無理だろうなw
514非通知さん:2010/12/11(土) 10:44:06 ID:Q1UbmDdFP
>>502
SoftBank→思ったより悪くない、それどころか思ったより速いし快適だ。

docomo→imode時代最強だった。今は別に欲しい端末が無い。

au→まだあったの?

au→docomo→SoftBankと来た俺の感想。
515非通知さん:2010/12/11(土) 10:47:30 ID:FZTg1VchP
>>503
一部を除いて不況の波が続いているからね。
あとiPhone効果もデカイ。
男も女も30過ぎが圧倒的多数。
516非通知さん:2010/12/11(土) 10:47:51 ID:dhQ+Wm3t0
>>514
そんな感じだろうな
517非通知さん:2010/12/11(土) 10:50:13 ID:FZTg1VchP
>>510
お子様には社会の話は難しいよね。
518非通知さん:2010/12/11(土) 10:50:22 ID:V0iB8uJKP
年齢別なの?このスレwww
519非通知さん:2010/12/11(土) 10:54:57 ID:FZTg1VchP
誰か>>518の翻訳してくれる?
520非通知さん:2010/12/11(土) 10:56:52 ID:D2gLTkmy0
>>519
¿En cuanto a este hilo, la edad es diferente?
521非通知さん:2010/12/11(土) 10:57:45 ID:RDFT5A/j0
「ぼくはわかいからわかりません(^p^)」
522非通知さん:2010/12/11(土) 11:01:04 ID:P48NL/Mw0
>>508
G'zは手に持った時の質感の良さがすばらしい

TYPE-Xはボタンも押し易いし、思わず欲しくなったけど、
大人が持つにはデザイン的にちょっとムリがあるかな

アウトドア派の人には良いと思うけど
523非通知さん:2010/12/11(土) 11:03:51 ID:V0iB8uJKP
>>519
純増・MNP惨敗続けるタケキチはレスするためにはいろんな条件付けて来るよねw

>>508
庭しか選択肢無いとかそう言うところイイよな
524非通知さん:2010/12/11(土) 11:09:54 ID:y0n7AUvz0
SIMフリーiPhoneをドコモで運用。
電波はやはり弱い。
キャリアというより端末由来。
ガラパゴス禿電話繋がるが
iPhone不通なんか普通にある。

不毛な議論は終了汁!
525非通知さん:2010/12/11(土) 11:15:39 ID:mQZMuLI80
自己申告TCAしか誇れないキャリアw
526非通知さん:2010/12/11(土) 11:16:09 ID:RDFT5A/j0
>>524
禿と茸のガラケー同士で比較しないと意味無いよ。
もしくはその場合、茸ガラケーと茸iPhoneの比較。
電波網と機種の両方が違ったら、何の比較にもならない。
単に、その場で茸iPhoneが使えない、という単一の事象がわかるだけ。
527非通知さん:2010/12/11(土) 11:26:35 ID:V0iB8uJKP
>>526
茸iPhoneと茸ガラケの比較は参考になるが
禿と茸違うキャリアでの比較は場所によりけりだろ
528非通知さん:2010/12/11(土) 11:31:09 ID:V0iB8uJKP
どっちにしろスレチだったなw

危うくモッサリ劇団道民にズルズルと釣られるとこだったw
529非通知さん:2010/12/11(土) 11:32:41 ID:RDFT5A/j0
>>527
その測定場所を多くすれば、キャリア間の比較になる。
その場合に、比較的電波のつかみ悪いといわれてるiPhoneを片方のみで使うと、
なんの比較にもならないよ、って話。
頭悪いな。
530非通知さん:2010/12/11(土) 11:37:25 ID:V0iB8uJKP

頭悪く思われるからしつこいスレチはよそうぜ



11月も禿圧勝でした
531非通知さん:2010/12/11(土) 11:42:59 ID:CqLGwC050
173 :非通知さん:2010/12/08(水) 12:46:27 ID:uoTsjqIuO
昼間なのに有り得ない程重い @愛知


174 :非通知さん:2010/12/08(水) 13:25:05 ID:tFvdDHhI0
先日、関東信越版のエリアマップを貰って来たんだけど、あまり信用しない方がいいかな?


175 :非通知さん:2010/12/08(水) 16:43:46 ID:MSe+5JSHP
信用出来ないなら信用しなければいい。


176 :非通知さん:2010/12/08(水) 17:36:03 ID:ibdsdD4UO
通信がしょっちゅうとぎれとぎれになるのだが
Webもまともに使えんのかゴミ禿


177 :非通知さん:2010/12/08(水) 18:20:55 ID:aM23c3+cP
2ちゃん開くだけでかくかく止まりやがる
糞が
532非通知さん:2010/12/11(土) 11:43:43 ID:CqLGwC050
178 :非通知さん:2010/12/08(水) 20:35:12 ID:Bw0ciKJl0
みんな我慢だ、我慢。


179 :非通知さん:2010/12/08(水) 20:40:57 ID:l3RnOL4a0
>>178
そうやって、安いからみんな我慢すると思ってやりたい放題やってる感じだよな。
ソフトバンク


180 :非通知さん:2010/12/08(水) 20:57:33 ID:U4UVexO9O
我慢?
てか、もう我慢して半年位なるが!何時まで我慢する?
でも新聞沙汰にならないね?不思議だ(・・?)なぜ…
でも株価は着実に下がってるねw
早く潰れちまえ 糞禿www
533非通知さん:2010/12/11(土) 11:44:30 ID:CqLGwC050
181 :非通知さん:2010/12/08(水) 22:27:46 ID:IVs4GublP
やはり最近になって重いと思ったら、皆さんもそうなんですね。
YouTubeもマトモに入って来ることが少なくなりました。
やっぱりドコモじゃないと仕事にならないぞと言った
上司の言葉を聞いていればよかったです。


182 :非通知さん:2010/12/08(水) 22:34:26 ID:9ld8vdXn0
せめてあうにしましょうね


183 :非通知さん:2010/12/08(水) 22:34:58 ID:7N3u7d+A0
ソフバン自体は定額上限に達した状態ユーザーには、それ以上使ってもらうメリットはないので
さったと規制したほうがコストもかからないし、バックボーン強化しなくてもいいもんな
仕事でソフバン回線はないわと良くわかったよ
534非通知さん:2010/12/11(土) 11:46:10 ID:RDFT5A/j0
>>530
そうか。
じゃあスレに沿った話題で。
確かにダブルスコア以上で禿の圧勝だけど、それでも急激に純増数が減ったのはなんでだろう?
535非通知さん:2010/12/11(土) 11:48:35 ID:CqLGwC050
>>534
禿の電波壊滅状態で脱北増加

他社のAndroidのラインナップが整ってきた
536非通知さん:2010/12/11(土) 11:48:42 ID:V0iB8uJKP
>>534
Androidの初動じゃね?推測ですけど
537非通知さん:2010/12/11(土) 11:49:28 ID:YUIzGWT5P

東京では、基本的に通話はソフトバンク。
どうしても電波が届かないところだけドコモ。サブのドコモは比較的安い料金プランに変更されるので、音声ARPU激減。

auの存在価値は無し。
538非通知さん:2010/12/11(土) 11:50:08 ID:V0iB8uJKP
>>534
トリプルいじょうじゃんww
539非通知さん:2010/12/11(土) 11:52:39 ID:8LHrHXjMO
>>536
予約がまだまだ捌けずに出せば出すだけ売れる状態じゃない

Androidの在庫が整えば脱北加速だろうね

>>537
都内でもソフトバンクの電波ボロボロだろw
540非通知さん:2010/12/11(土) 11:55:51 ID:9wrfLnyr0
Flashが見られるということがこんなにストレスフリーになるとは思わなかった
541非通知さん:2010/12/11(土) 11:57:15 ID:V0iB8uJKP
>>539
初動から察すると庭は伸びるだろうね
今迄とは違うAndroid

ドコモはダメだろうな過去のiPhoneキラーw
茸シャープAndroidも初動なのに庭に敗北www
542非通知さん:2010/12/11(土) 11:57:48 ID:FZTg1VchP
なんだ、無職パチンカーか。
社会性皆無な訳だ。
543非通知さん:2010/12/11(土) 12:07:25 ID:ds0JUIw50
ドコモは最近iPhoneもサクサクつながりますとかって宣伝文句で、モバイルルーターとiPhoneのセットを展示してたりするね。
544非通知さん:2010/12/11(土) 12:09:37 ID:9wrfLnyr0
auNAGOYAにiPadが展示されているからな
545非通知さん:2010/12/11(土) 12:16:04 ID:Q1UbmDdFP
結局iPhone中心にSoftBankのAndroidもちらほら売れて、ずーっとSoftBankの一人勝ちが続くと。
546非通知さん:2010/12/11(土) 12:21:59 ID:YUIzGWT5P
鍵はiPhone、iPad。

今の出来ではいくらアンドロイド強調したところで、iPhone、iPadみたいに新規顧客は取れない。
547非通知さん:2010/12/11(土) 12:27:14 ID:9wrfLnyr0
春になったらappleの恒例キャンペーンで、mac買ったらipod touchが無料で付いてくるから
その時にiOSを堪能すればいいのさ
548非通知さん:2010/12/11(土) 12:27:51 ID:8LHrHXjMO
>>546
ソフトバンクみたいな会社と契約してガッカリするよりはマシじゃね?

549非通知さん:2010/12/11(土) 12:32:49 ID:JNUgT+DOP
どんなに優れたスマートフォンでも携帯サイトが閲覧が出来なければ
話になりません。
550非通知さん:2010/12/11(土) 12:33:21 ID:qMqMdSfR0
12月もソフトバンクは1位だろうけど純増数はかなり減るだろうな
12月はauのIS03が本格的に売れるだろし、ドコモもギャラクシーに加え
シャープ、東芝機が加わる

ドコモ&auがソフトバンクから客を奪うとまではいかなくても、
ドコモ&auからソフトバンク(iPhone)に流れるユーザーは着実に減少するからな
551非通知さん:2010/12/11(土) 12:51:51 ID:dqZ8JBjo0

HTC Aria 2.1 VS HTC Aria 2.2
http://www.youtube.com/watch?v=9hwgW1Y0tTs

芋から出るariaが以外と良さげ
552非通知さん:2010/12/11(土) 13:13:32 ID:FT9xqpEFP
>>550
むしろ本格的に減速するな。>Android
553非通知さん:2010/12/11(土) 13:18:01 ID:JASyUULnP
>>514
きちんと同条件で比較したらSoftBankはdocomoよりかなり遅いよ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_OOPAww.jpg
富良野 六花亭

auで同時同条件でテストしてないからなんとも言えないが、
SoftBank vs docomo だとSoftBankはほとんどの場所でdocomoに負ける。
時にはPHS並50kbps前後まで落ちるなどiPhoneによるトラヒック圧迫問題が深刻になってる。
554非通知さん:2010/12/11(土) 13:21:13 ID:jLw/j8j7P
そういえばホリエモンはSIMフリーiPhoneにしたのか?
あんなにドヤ顔で禿回線に文句を言って手前、
今頃SIMフリーiPhoneの使えなさに気がついて涙目だろうな
555非通知さん:2010/12/11(土) 13:28:18 ID:JASyUULnP
>>554
どうせメール関係はガラケーだよ。
自分も富士通の携帯以外でメールする気にならない。
いろいろバレたら困るのでね(笑)

金のない奴はSoftBankのiPhone。
金のある奴はdocomo+SIMフリーiPhone。
賢い奴はPortableWi-Fi+ipod touch。

こんな感じかな。
これだけの大不況だし世の中、UNIQLOしまむらや100均など質よりも安いものに消費が流れるからしかたがない。
556非通知さん:2010/12/11(土) 13:35:59 ID:Xlcj77LUP
>>555
iPhoneの大きな利点は、MAP起動してすぐに現在地が表示されるところにあるんだよ。
Wi-Fiの電池気にしながらtouch持つなんて、自称情強の馬鹿がやることだね。
557非通知さん:2010/12/11(土) 13:45:50 ID:kPFHSYDwP
>>555
>賢い奴はPortableWi-Fi+ipod touch。
賢い奴はPortableWi-Fi+iPhone(USIM抜き)

558非通知さん:2010/12/11(土) 13:46:31 ID:JASyUULnP
>>556
うん、それはそうだ。
ただしdocomoは「聞かせてFOMA」って無料でパケットがかからない地図アプリもどきがあるしね。
非常用には使える。

JBしたiPhoneを売るか
プリモバ運用するか
どうするか迷ってる。
docomoとSoftBankの両方のパケットを
使い倒した結果、SoftBankにパケット代金払うのは馬鹿馬鹿しいって結論に至ったわけです。
559非通知さん:2010/12/11(土) 13:54:02 ID:Q1UbmDdFP
>>553
お前個人の話などどうでもいい。

俺の事にいちいちレスしなくていいから。
docomoは今俺の環境内で使う分には問題ないが、SoftBankも殆ど同じだ。
例え同じ場所でdocomoの方が速くても、間違ってもdocomoにしようとは思わない。
その程度のスピードで安定してますからね。
560非通知さん:2010/12/11(土) 13:56:31 ID:Q1UbmDdFP
>>555
>金のない奴はSoftBankのiPhone。
金のある奴はdocomo+SIMフリーiPhone。
賢い奴はPortableWi-Fi+ipod touch。

の割には全く売れてないねw
docomoには乞食しかいないのかな?
賢い奴も居ないねw
ポータブルWi-Fiだってよw
しかしまぁ奇特な理論を良く書き殴れるなw
同意出来る部分が一個も無いw
ガッカリし過ぎておかしくなりましたねw
561非通知さん:2010/12/11(土) 13:59:18 ID:FT9xqpEFP
なんで道民までPになってるんだ?

散々P呼ばわりしておきながら、自分までPになるとは。
どこまで負け癖がついてるんだか。

うすうす感じていたが、やはり負け犬の負け癖は強力すぎる。恐るべき呪いだな。
頼むからこのままSBアンチのままでいてくれ。

562非通知さん:2010/12/11(土) 14:01:03 ID:V0iB8uJKP
ドコモのWi-Fiって言うほど速く無いよな上りも下りもさ
563非通知さん:2010/12/11(土) 14:02:13 ID:V0iB8uJKP
>>561
その他にiもガラも有りますよ
564非通知さん:2010/12/11(土) 14:16:59 ID:ftLzBydf0
>>480
SoftbankのいいところなんてApple製品とホワイトプランとインフラ整備の杜撰さぐらいだろ
565非通知さん:2010/12/11(土) 14:18:15 ID:ftLzBydf0
>>491
よう田舎
566非通知さん:2010/12/11(土) 14:20:48 ID:ftLzBydf0
>>499




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
567非通知さん:2010/12/11(土) 14:22:15 ID:ftLzBydf0
>>509
i-modeの毎月課金が素晴らしかったんだろう
568非通知さん:2010/12/11(土) 14:22:28 ID:JASyUULnP
そういえば
うんこま信者も、
自分の環境だとウィルコムで電波悪くない むしろSoftBankよりいい!って
500回くらいは書き込みみたな。

今のSoftBank信者そっくり。
569非通知さん:2010/12/11(土) 14:22:57 ID:ftLzBydf0
>>524
禿のはちょっといじってるんじゃなかった
570非通知さん:2010/12/11(土) 14:28:17 ID:k3438/aR0
>>568
別に信者じゃないけど、ハイブリをつかっていてソフトバンク3G回線がPHS回線のバックアップにもならなくてあきれている。
PHSが県外のところだとたいていソフトバンク3Gも県外。
最初は3GSIMを挿して使ってたけど、今は抜いた。
571非通知さん:2010/12/11(土) 14:29:33 ID:V0iB8uJKP
>>568
口だけ爆速なタケキチも日に何度もみる
572非通知さん:2010/12/11(土) 14:31:57 ID:RDFT5A/j0
>>568
PHSは干渉が無いので、エリア内圏外とかは起きない。
サービスエリア内で生活する限り、SoftBankより電波が良いのはおかしくないよ。
573非通知さん:2010/12/11(土) 14:34:19 ID:JASyUULnP
>>570
そっか。
でもハイブリ
だれ定OKになって通話・パケット関係最強に安くてうらやましいよ。
自分家族兄弟東京なんだけど、
東京に今でも住んでいたら「だれ定」+Portable Wi-Fi+iPod touchにしてしまうかもしれない。
574非通知さん:2010/12/11(土) 14:38:32 ID:JASyUULnP
>>572
それでも限界があるよ。
首都高の半地下ですぐに圏外になったし
江東区大田区なんかの工場地域なんて簡単に圏外になってた。
あと高層ビルもね。

要はそれでも困らない、結構つながると思う人は確実にいるし
それと同じベクトル方向にSoftBank信者もいる。
自分の環境だけで判断し、他キャリアとあまり比べない。
しかも結構繋がるとか思いこんでる。
575非通知さん:2010/12/11(土) 14:51:11 ID:D0a7spDo0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

BCNランキング


IS03 vs LYNX vs Galaxyの三つ巴、iPhone4は4位に後退
576非通知さん:2010/12/11(土) 14:58:33 ID:RDFT5A/j0
>>574
そりゃ地下や建物内は別だよw
所詮PHSなんだから。

ライフラインとして災害対策基本法で一定の義務を課せられてるdocomo、auと、
電波品質が同じだって思えるのが不思議だよね。
MNPについても、受け入れ前に説明する必要あるんじゃないかと思う。
うちは災害発生時の対応に法的義務を課せられてませんよ、って。
577非通知さん:2010/12/11(土) 15:04:30 ID:/5WeeU940
警察官が、署に電話するのにソフトバンクだと
通話料無料で助かるわ。とか言ってるレベルですから。
578非通知さん:2010/12/11(土) 15:05:59 ID:V0iB8uJKP
タケキチの客引き止め必死過ぎるwww
579非通知さん:2010/12/11(土) 15:06:14 ID:k3438/aR0
ウィルコムはPHSなのに意外とがんばるという感じでソフトバンクはケータイなのにこの程度という感じ。
俺はウィルコムのほかにau回線を持ってるからPHSが圏外の時はauに転送するように設定してある。
580非通知さん:2010/12/11(土) 15:07:54 ID:z+Zi3XAj0
さすがwwww

【速報】ソフトバンクの3G回線からTwitterにつながらない @masason
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292046883/l50
581非通知さん:2010/12/11(土) 15:13:40 ID:ftLzBydf0
>>578
お前も十分必死だよ
582非通知さん:2010/12/11(土) 15:14:37 ID:V0iB8uJKP
>>581
圧勝ですので余裕ですけど
583非通知さん:2010/12/11(土) 15:15:19 ID:WD4g++OeO
>>580
さすが禿クオリティ

(・∀・)ニヤニヤ
584非通知さん:2010/12/11(土) 15:15:44 ID:V0iB8uJKP
>>583
www
585非通知さん:2010/12/11(土) 15:18:52 ID:JniHwHk3O
他キャリア使いの家から電気代横取り計画
417:白ロムさん 2010/12/03(金) 15:05:10 ID:jwQdJO2Q0[sage]
今、ソフトバンクの営業が回ってきた。
ソフトバンクの電波が雨が降ったりすると極端に悪くなるから、なんか小型のアンテナを置かせてもらえませんかって。
だけど、そのアンテナが電気を1か月30円分位使うから置いて貰った所でその電気代を負担して貰わないといけないですけど、
その代り、電気代としてヤホーのページで協力業者一覧って所で紹介するから、それが電気代って事で置かせてもらえませんかって。
俺の携帯auだから、ソフトバンクの電波が良くなっても全然関係ねーし、そもそも、電波良くしようとするのに、人の所の電気
をタダで使わせて貰って、自分の会社の電波の改善しようと考えるってソフトバンク、バカなのか。
ページに名前を載せるのは幾らでもタダでできるわな、だけど、ソフトバンクと全然関係ないのに電気代を負担させられるって。どうなのよ。
586非通知さん:2010/12/11(土) 15:22:45 ID:8LHrHXjMO
>>580
案の定ソフトバンクは使い物にならないねw

必死に俺は大丈夫ってバカじゃねーのw

587非通知さん:2010/12/11(土) 15:46:59 ID:ftLzBydf0
ドコモはまあまあの速度で快適です
ソフトバンクは制御しないのでかなり早いとき糞遅いとき繋がらないときがあり人がいっぱいいるところに行くと貧乏くじを引きやすくなります^p^
588非通知さん:2010/12/11(土) 17:19:21 ID:V0iB8uJKP
589非通知さん:2010/12/11(土) 17:26:16 ID:ukP1bGNP0
俺ん家は5人家族なんだが、血液型が

父A 母A 俺AB 弟O 妹A

と、バラバラでワロタw弟だけA入ってねぇw誰だオマエwww
590sage:2010/12/11(土) 17:32:07 ID:tp+sJjYx0
>589
むしろABのお前なんだw
591非通知さん:2010/12/11(土) 17:35:05 ID:bPc0RpQU0
>>589
むしろお前のほうが…
592非通知さん:2010/12/11(土) 17:39:46 ID:ADMuB3Zp0
今度は君が当番が>>589
593非通知さん:2010/12/11(土) 18:07:06 ID:pfkg/ScG0
>>589
AB…
594非通知さん:2010/12/11(土) 18:08:44 ID:JniHwHk3O
有名コピペの威力衰えずだな
595非通知さん:2010/12/11(土) 18:09:30 ID:ZwYMxs+00
株式会社ドコモ・ドットコムは、全国のiPhoneユーザー(2200人)とXperiaユーザー(250人)を対象に
「スマートフォン利用実態調査」のインターネットリサーチを実施し、その結果を発表した。
iPhoneとXperiaのイメージについて調査したところ、iPhoneについては両ユーザーとも
「先進的である」「メジャー感がある」「今っぽい感じがする」といったイメージを抱いているという結果になった。
一方のXperiaについては、「ビジネスっぽい」というイメージが強いという結果に。
また、Xperiaユーザー限定で「大人っぽい」「先進的である」というイメージを持たれている傾向が見受けられた。


iPhoneユーザー2200人とXperiaユーザー250人て数字がリアルだな
596非通知さん:2010/12/11(土) 18:36:29 ID:D0a7spDo0
雨が降ったりすると極端に悪くなるソフトバンクw

いくらなんでもそんなことあるのか?ww
597非通知さん:2010/12/11(土) 18:45:00 ID:ftLzBydf0
>>589
お前残念な子だな
598非通知さん:2010/12/11(土) 18:47:49 ID:JniHwHk3O
>>596
雨が降る→みんな外出を控える→みんな携帯弄る→帯域輻輳
をストレートに言いたくないんだと思われる
599非通知さん:2010/12/11(土) 18:48:45 ID:9wrfLnyr0
2GHz帯は水に弱いってこのスレでは常識だとおもってたがな
600非通知さん:2010/12/11(土) 18:49:34 ID:ZwYMxs+00
2GHzは夏になると葉っぱがしげるせいで反射されて悪くなるらしいから
水を通って弱くなるんじゃないの?
601非通知さん:2010/12/11(土) 18:53:40 ID:JniHwHk3O
このスレ初心者だから勉強になる。
しかし当たり前な自然環境の変化で使いづらくなる程度の設備なんだな。
602非通知さん:2010/12/11(土) 18:54:02 ID:ftLzBydf0
>>599
そこまで悪くなるとは想定外だ
603非通知さん:2010/12/11(土) 19:08:11 ID:vLaiRc9P0
>>601
設備の問題だけではなく、周波数帯域の特性だ。
プラチナバンド割当てられてないから
604非通知さん:2010/12/11(土) 19:16:19 ID:ADMuB3Zp0
原理的には、より大きな影響が考えられるのは雨よりも霧。
雨は記録的なってレベルでもなきゃまぁ無視できる。
衛星放送が悪天候で影響受けるとか反論がありそうだが
ありゃ12GHz帯って桁が一つ上の帯域だから、影響されるんだよ。
605非通知さん:2010/12/11(土) 19:48:11 ID:9wrfLnyr0
>>601
大雨の時もそうだけど、雪が積もる地帯だと結構影響あるみたいだよ
常に水が周りにある状態だから
606非通知さん:2010/12/11(土) 20:12:18 ID:ftLzBydf0
>>603
割り当てたところでちゃんと使いこなせるとは思えない
バリ3圏外と言う言葉が似合う
607非通知さん:2010/12/11(土) 20:19:51 ID:gM45NuIp0
組と癌はどうやったら脱北者減らせるか考えろよw
608非通知さん:2010/12/11(土) 20:21:24 ID:ftLzBydf0
独占販売のうちにどうにかしないとやばいな
609非通知さん:2010/12/11(土) 20:27:51 ID:JASyUULnP
東京でdocomoの800MHz使用はだいぶたってから。
しかも数局のみ。

2GHz同士でずいぶん差があるようだけど
いい加減800MHzのせいにするの卑怯だと思う。
610非通知さん:2010/12/11(土) 20:33:03 ID:84wJj0aTO
800だろうが2ギガだろうが繋がらないならカス
611非通知さん:2010/12/11(土) 20:35:15 ID:wtTKgJcJ0
>>609
いやそれ言いだせば東京は1.7GHzかなり前から使用してるから2GHzのみのソフトバンクが不利なのは変わらないよ
2GHzと1.7GHzでもかなり浸透性に違いが有るから
612非通知さん:2010/12/11(土) 20:43:11 ID:ZwYMxs+00
電波の違い、特性はウィキペディアが分かりやすいな
2GHzでもどうにか出来るかどうかはともかくauドコモにあるのにSBだけないのは不利でしょ
しかもほとんどの端末は800にも対応してるわけだし
613非通知さん:2010/12/11(土) 20:53:43 ID:ADMuB3Zp0
>>611
1.7Gが無いなら1.5Gが有るじゃない。

>>612
不利だって言うけどね、アンテナエレメントの最適長が短くて済むから
基地局にかかる費用が少ないんだよ。
フェムトなどの小型基地局も作りやすいから、跳ね返せるはずだけどね。
って言うかいつまで無い物ねだりするつもりなの?
614非通知さん:2010/12/11(土) 20:58:51 ID:wtTKgJcJ0
>>613
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/156.html
2GHzの基地局数だけなら禿はドコモを追い抜いてるんだが?

しかしドコモは相変わらず2GHzが謎の間引きやってるな
615非通知さん:2010/12/11(土) 21:02:37 ID:ZwYMxs+00
>>613
2012年ごろまでだよ

電波再編のヒアリングで
ソフトバンクモバイルは2012年ころに再編した900MHz帯の15MHz幅×2、
イー・モバイルは2012年に900MHz帯の10MHz幅×2を割り当ててもらえるよう希望した。
それに対してNTTドコモとKDDIは、2015年ころの追加割り当てを希望する。
NTTドコモは2015年ころに 700M/900MHz帯の10MHz幅×2以上、
KDDIは2015年ころに北米地域に合わせた700MHz帯の10MHz幅×2以上を割り当ててほしいとした。
616非通知さん:2010/12/11(土) 21:05:47 ID:akWcxhOzP
>>614
LTEやるからじゃない?
しかし、その戦略がどうなるかね。
617非通知さん:2010/12/11(土) 21:06:22 ID:RDFT5A/j0
>>614
それだけ基地局置いてまともにエリア構築できてないことこそが、お笑いってことなんだよ。
618非通知さん:2010/12/11(土) 21:08:04 ID:ADMuB3Zp0
>>614
謎の10mW局だっけ、SBMが増やしてるのは。
基地局を単に増やせばってのも素人の発想だよなぁ。

>2GHzが謎の間引きやってるな
2GHz帯は素直に全部使えるって訳じゃないからね。
九州北部界隈では韓国で使われてる帯域との干渉を考慮しなきゃだし。
619非通知さん:2010/12/11(土) 21:26:59 ID:ftLzBydf0
>>614
増やせばいい訳じゃないんだよ
620非通知さん:2010/12/11(土) 21:28:38 ID:gM45NuIp0
アンテナの話より、どうすれば組と癌が純増で逆転できるか話し合わないのか?
そんなの無理だからかw
621非通知さん:2010/12/11(土) 21:35:23 ID:JASyUULnP
SoftBankはiPhoneなかったとき

法人に無茶な割引でバラマキ
8円ケータイスパボ一括を全国でバラマキ

ハイエンドガラケーがランキングにはいった記憶さえない。
622非通知さん:2010/12/11(土) 21:42:38 ID:Mjwh+9ckP
ほんとインフラ弱いなww


申し訳ありませんでした。internet経由で海外接続しているNTTグループ設備に障害があったとの事。RT @ayazow53 今日、Twitter繋がらない障害があったんですか?SoftBankは、インフラ弱し!
623非通知さん:2010/12/11(土) 21:57:04 ID:0FomMFzU0
誰でもできるiPhone電波受信機設置先紹介パートナー大募集
http://www.atsoho.com/contents/iphone/iphone_dnp.html
1件3,000円なり

基地局倍増宣言www本当に糞だなwww
624非通知さん:2010/12/11(土) 21:58:11 ID:KJlyOKCY0
>>622
wwwあんまりひつこくひつこく原因を聞くもんだからブーメランにwww
625非通知さん:2010/12/11(土) 22:15:56 ID:8LHrHXjMO
>>607
脱北というのは甘い言葉で誘ってガッカリさせるソフトバンクみたいな会社に使う言葉だよ

北朝鮮と同じ
626非通知さん:2010/12/11(土) 22:19:25 ID:akWcxhOzP
NTTのせいにするな!って普通にWebは繋がってたんだから障害なわけ無いのにな。
627非通知さん:2010/12/11(土) 22:38:17 ID:akWcxhOzP
Twitterのdocomoオタは、どうしてもNTTの不備だと認めたく無いんだなw
今回の件とは関係なく、ソフトバンクは電波が悪いとかいきなり呟き出したw
さっさと日本通信でも使えばいいのにね(^-^)/
628非通知さん:2010/12/11(土) 22:44:39 ID:RDFT5A/j0
>>627
http://togetter.com/li/77883
禿自ら言い訳は見苦しかったといってる。
それに問題なのは責任の所在ではない。
629非通知さん:2010/12/11(土) 22:46:49 ID:KJlyOKCY0
原因が大嘘ならかなりの妨害だしNTTがコメントすれば良し
630非通知さん:2010/12/11(土) 22:52:28 ID:akWcxhOzP
>>628
無関係の事を勝手に呟き出したのがdocomoオタなんだよね。
だったら、日本通信っていう選択肢があるんだからそれ使えばいいのにね。
なんで、ソフトバンクでしか使えないみたいになってるのかが問題。
631非通知さん:2010/12/11(土) 22:55:32 ID:akWcxhOzP
>>629
NTTがコメントするわけ無いじゃない。
あの会社が、自社の不利になる事をコメントするわけない。
だから、障害が起こったんでしょ?
632非通知さん:2010/12/11(土) 22:58:26 ID:CtcGgee10
>>560

iPod touchにGPS搭載してたっけ?
633非通知さん:2010/12/11(土) 23:01:33 ID:CqLGwC050
ソフトバンクってMNP開始当初もシステムダウンさせて
店頭に申込が殺到してドコモ・auのシステムのせいで
登録手続きが出来ません。って張り紙してたね。

後から実際にはソフトバンク解約ラッシュで自社設備が
ダウンしてただけだとバレてたけどww
何でも人のせいにする体質やな。
634非通知さん:2010/12/11(土) 23:05:39 ID:5ksvLaOG0
霞ヶ関勤務のビルに仕事をしていてSoftBankiPhoneで問題ない俺様が通りますよ
635非通知さん:2010/12/11(土) 23:08:33 ID:CqLGwC050
>>634
ソフトバンキフォンww

便器みたいだなww
636非通知さん:2010/12/11(土) 23:11:38 ID:pRNGxsH80
ソフトバンクだけの障害だったからな。
NTTのプロバイダ諸々の影響が全く無かったのが面白いところ。
単純に2重化してれば防げるところをコストカットでもしてたんじゃないの?
で、全部NTTのせいにしたんでないの?
637非通知さん:2010/12/11(土) 23:14:03 ID:ZwYMxs+00
今調べたら3社ともMNP手続き停止した経緯あるんだな
まあ総務省に対して再発防止策までだしたのはSBとauだけみたいだけど
638非通知さん:2010/12/11(土) 23:15:09 ID:D2gLTkmy0
>>633
でも、それを批判したauが自分とこでもMNPシステムダウンさせてて笑ったけどね。あの頃からブーメランキャリアだったんだよな、auはw
639非通知さん:2010/12/11(土) 23:17:37 ID:pRNGxsH80
>>638
ポイントはそこじゃないよ。人のせいにして逃げるところを批判されてるんだよ。
同じことAUが言ったらその通りだけどね。
640非通知さん:2010/12/11(土) 23:20:07 ID:D2gLTkmy0
>>639
auは他人のせいにしないけど、自分のせいとも認めないからな。ひたすら隠して、ひたすらスルー。今回の痴漢逮捕社員もスルーだしな。
641非通知さん:2010/12/11(土) 23:25:38 ID:pRNGxsH80
>>640
今回の場合は、前回の大規模障害はスルー、で今回障害発生中もスルー、で原因がNTTだったら
意気揚々と出てきたところだよ。

要するに、要するにスルーするなら徹底すればいいのに、ちっちゃい自尊心に負けたんだろ。
普段のスルーが招いた結果だよ。前の障害の時にその辺紳士に対応してれば良かったのにね。
642非通知さん:2010/12/11(土) 23:25:52 ID:FwBN4geZ0
TwitterのホスティングってNTTコムだっけ?思わずそのせいにしたら実は違ったということ?
643非通知さん:2010/12/11(土) 23:28:00 ID:KJlyOKCY0
対応が気に入らないのと原因は切り離して考えないとね、いつものように
644非通知さん:2010/12/11(土) 23:33:51 ID:pRNGxsH80
>>642
ベリオじゃないの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292046883/
119 : わかめ(埼玉県) [sage] :2010/12/11(土) 15:54:29.68 ID:PlM+I+ws0
3G回線からtracerouteしてみると
SoftBankの持ってる61.125.140.77ってIPでこけるなぁ

こんな報告あるから、本当にNTT側なのか?って感じだよ。
接続点なら、2重化してれば問題ないから、結局ソフトバンクの備えが駄目なんだろ。
645非通知さん:2010/12/11(土) 23:46:21 ID:pRNGxsH80
というか、串刺せば見られたって言ってたから、NTT.COMとの接続死亡だな。
即座に迂回ルーティングすればば繋がったっぽいな。
本来、インターネットというのは、こういう障害に強いように複数ルートで、
パケット流せるようになってるんだけどね。

やっぱり、こりゃーソフトバンクの責任も相当あるだろ。備えが不足しすぎ。
646非通知さん:2010/12/12(日) 00:13:08 ID:qoI2DL4A0
ソフトバンクの障害なんていつものことじゃん
その分安いんだから仕方ない
647非通知さん:2010/12/12(日) 00:17:12 ID:Z7eLeo0h0
非常に信頼性の高いNTTを使ってるわけだしコスパは高いね
648非通知さん:2010/12/12(日) 00:34:01 ID:jCkLUJ8b0
>>646
ソフトバンクなんて、常に障害状態みたいなものじゃん。
iPhoneインフレで更に深刻に…
649非通知さん:2010/12/12(日) 00:36:00 ID:x7+avQL40
>>648
ドコモもそんな感じだな
ユーザー多すぎて常に障害状態
都会じゃFOMAがまったく速度出ないからねぇ
650非通知さん:2010/12/12(日) 00:39:54 ID:UfTJAMVK0
そうが出でても安いからしょうがないでいいじゃん
651非通知さん:2010/12/12(日) 00:39:57 ID:jCkLUJ8b0
>>649
これからの時代WiMAXだな。
652非通知さん:2010/12/12(日) 00:41:25 ID:C8IvP46b0
>>649
へーそうなんだー(棒読み
653非通知さん:2010/12/12(日) 00:41:55 ID:k0u9ku74O
>>649
だからIS03が人気なのか フムフム

654非通知さん:2010/12/12(日) 00:42:47 ID:qoI2DL4A0
ぶっちゃけエリア改善より、もっと値段下げてほしい

もう上限2980円くらいにしてくれ
655非通知さん:2010/12/12(日) 00:44:48 ID:k0u9ku74O
>>654
そんなんじゃどんどん繋がらなくなるぞ
656非通知さん:2010/12/12(日) 00:49:42 ID:aJe6d94y0
てか通話だけ全キャリア2000円程度の定額でいいと思う
657非通知さん:2010/12/12(日) 00:53:40 ID:Z7eLeo0h0
>>654
そんなに下げたら今の様にNTTグループの設備が使えなくなる
658非通知さん:2010/12/12(日) 00:57:08 ID:36X4WkOH0
そもそも障害起こしたNTTComも悪いし、ソフトバンクも悪い。
っていうか、NTTだからって信頼できるなんて安易じゃないの?
仕事の話だからあんまり詳しくは言えないけど、
結構つまんないミスでやらかしてくれてるぜ。
659非通知さん:2010/12/12(日) 01:09:13 ID:jCkLUJ8b0
>>556
イーモバのWi-Fi買うやつは解約金とか含めてアフゥォ。

モバイルルーターは、最長8時間通信できる物も出てきた。
これを電池切れまで使おうとするとiPod touchを2回くらい充電する必要がある。
660非通知さん:2010/12/12(日) 01:49:05 ID:iYOM7de4P
結局NTTが悪かったことに違いはないな
661非通知さん:2010/12/12(日) 03:02:20 ID:4zGlg95+P
それでも、NTT擁護は止まらない。
まぁ、実際NTTグループなんて腐るほど人数いるから擁護も多いんだろうねぇ。
662非通知さん:2010/12/12(日) 03:23:14 ID:aJe6d94y0
>>661
禿餅だがTCAスレ最近禿の兵隊多くね?反動で禿本スレ過疎りぎみなんだが
まあいいや、ガンバレ
663非通知さん:2010/12/12(日) 03:52:42 ID:D/MnWd2h0
docomoとSBは800でローミングしたら使えるの
664非通知さん:2010/12/12(日) 03:59:37 ID:d/NJFWtlP
>>662
禿スレはぁゃが現れて以来、人が離れちまったからな。
あと禿の兵隊よりも相変わらず茸の飼い犬の方が多いと思うよ。
スレ読み返してみたら?
665非通知さん:2010/12/12(日) 05:16:55 ID:loTyayal0
>662
禿は社員創出でネット工作してるからな
社員全員にTwitterやらせてるくらいだし
禿本スレが過疎りぎみなのは、
常駐していた糞コテどもがTwitterへ移動したから
666非通知さん:2010/12/12(日) 05:27:09 ID:Tmz5yASZ0
3D、店頭で見てみたら、本当に3Dで驚いた。
667非通知さん:2010/12/12(日) 06:17:16 ID:udrtu7lf0
フォトパネル (; ̄ェ ̄)


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw5aUAww.jpg




668非通知さん:2010/12/12(日) 09:12:13 ID:pEuItjxHi
Galaxy tabが早くも0円だね〜。
実質0円とかよりずっといい。
使わなくなって売っても月675円で寝かせが効く。
SoftBankの実質は寝かせ効かないから嫌いだよ。
669非通知さん:2010/12/12(日) 09:33:18 ID:YBsxo/ZL0
まあ日本じゃ韓国製なんて格安間に合わせ品だしな。
世界じゃ安さや日本製品偽ってうまく売ってるみたいだが、日本で売れるわけ無い。

Galaxyがいくら中身が凄かろうが、ハード品質や信頼性、メーカー品質は韓国品質。
670非通知さん:2010/12/12(日) 10:41:21 ID:+fyHT5TL0
>>668
商売としてはどっちが真っ当なんだろうな。
671非通知さん:2010/12/12(日) 10:46:35 ID:vlD7lfOe0
信頼のドコモ!
672非通知さん:2010/12/12(日) 10:47:46 ID:6KEoLjIb0
>>669
日本の企業でいうとソフトバンクみたいなもんか。

品質面での信頼性はまったくないからな、この会社は
設備、故障対応、社員、販売スタッフ含めて。

673非通知さん:2010/12/12(日) 10:52:48 ID:vlD7lfOe0
ガッカリきめえ
ある意味key以下
674非通知さん:2010/12/12(日) 11:15:53 ID:pEuItjxHi
>>670
あらゆるところでiPhone0円の言い回しはやめたほうがいいよな?
一年で機種変更したらだいたい3万くらいだし。
675非通知さん:2010/12/12(日) 11:22:01 ID:wPWDRs370
>>628
社長がTwitterで感情的になって反論とかアホかよw
676非通知さん:2010/12/12(日) 11:38:06 ID:qoI2DL4A0
「携帯電話会社と同じ…」杉内、痛烈皮肉

 前日の更改交渉で5000万円増の3億5000万円を保留したソフトバンクの杉内は、一夜明けても
球団に対する不満が収まらなかった。

 提示額は希望に近いとはいえ、活躍次第で大幅増も見込めるが、一方で大幅減の可能性もある新年俸
システムにはどうにも納得がいかない様子。FA補強で大型複数年契約を結んでいる球団側に対して
「(交渉の冒頭)1年間の労をねぎらう言葉もなかった。携帯電話会社と同じですよ。新規加入の人には
優しくて既存の人はそのまま」と痛烈に皮肉った。次回交渉は25日の予定だが「越年も覚悟している」と語気を強めた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/12/12/08.html
677非通知さん:2010/12/12(日) 12:16:05 ID:k0u9ku74O
>>676
ガッカリバンクにはみんなガッカリだなw

678非通知さん:2010/12/12(日) 12:28:36 ID:6w7iMz5G0
>>675
NTTのせいにしてるけどさ予備とかないのかな
これは他の業種でもやることだぞ
679非通知さん:2010/12/12(日) 12:31:03 ID:SOVRmGdoP
>>678
ソフトバンクテレコムが使える所は、使ってるだろ?
おそらく問題が無い所は、ソフトバンクテレコム回線使用してる
680非通知さん:2010/12/12(日) 12:39:37 ID:ADOqPR5L0
非常時の迂回路を用意してないのか?って話に何がソフトバンクテレコムだよ、アホか
681非通知さん:2010/12/12(日) 12:48:59 ID:czJzcgzzP
タケキチw
682非通知さん:2010/12/12(日) 12:54:09 ID:SOVRmGdoP
>>680
そんなのドコモですらやって無いのは過去の障害で明白だろJK
683非通知さん:2010/12/12(日) 13:01:42 ID:4zGlg95+P
実際NTTが障害起こしたんだろ?
あのNTTがさ。
インフラのNTTですとか言っても所詮駄目か…
光でも散々障害起こしてたしなw
684非通知さん:2010/12/12(日) 13:02:27 ID:ADOqPR5L0
アホか、経路のバックアップはやってろわ
経路障害と鯖落ちを一緒にすんな、低脳
685非通知さん:2010/12/12(日) 13:06:29 ID:4zGlg95+P
>>684
事実はNTTが障害を起こしたという事。
NTTがなんのコメントもしないのは何でかな?
686非通知さん:2010/12/12(日) 13:08:20 ID:JTugdmIB0
>>685
コムの方だからしゃね
687非通知さん:2010/12/12(日) 13:09:37 ID:ADOqPR5L0
そんな事知るかボケ
いい加減ドコモとNTTを同一視するマヌケぶり晒すのやめろや、池沼
688非通知さん:2010/12/12(日) 13:12:24 ID:4zGlg95+P
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ、英文社名:NTT DOCOMO, INC.)は、
NTT docomoのブランドで携帯電話等の無線通信サービスを提供する日本最大手の企業である。
日本電信電話株式会社 (NTT) の特定子会社(連結子会社)。
NTTを介して日本国政府が20%強を間接所有している。
689非通知さん:2010/12/12(日) 13:23:52 ID:1j979GY/0
まぁ何でも他社のせいに押しつけるDQN体質が抜けない限り
何時まで経っても3流会社の烙印を消す事は出来ん罠>ソフトバンク
690非通知さん:2010/12/12(日) 13:25:20 ID:6w7iMz5G0
NTTだから全部一緒というのもどうだろう
JR西日本が脱線事故を起こしたらJR北海道を責めるようなもんだ
691非通知さん:2010/12/12(日) 13:30:28 ID:KzlOHudk0
せめて無線と有線では受け持ちと仕事内容が違うって常識ぐらいは
弁えてほしいもんだなw
692非通知さん:2010/12/12(日) 13:41:52 ID:KjD97eRX0
結局障害って言ったってあの時Twitterに接続出来なかったのソフトバンクだけだろ?
NTTなんか擁護するつもりは無いけど、自分の所には全然非が無い様な言い草は
どうかとは思うけどね
693非通知さん:2010/12/12(日) 13:44:27 ID:d/NJFWtlP
ここでYahoo!BBやソフトバンクテレコム叩いてる人たちには耳の痛いレスだなw
694非通知さん:2010/12/12(日) 13:49:00 ID:SOVRmGdoP
結局の所ブーメランなんだよね
孫正義個人商店が半国営企業と同レベルなのは、ある意味凄い事だよね
695非通知さん:2010/12/12(日) 13:56:00 ID:y8fyVTDs0
>>694
オマエ、さっきからイタい発言ばっかだな
ブーメランって事は無いだろ、ドコモが障害起こしても
ソフトバンクやテレコムのせいにする事なんか一切無いからな
696非通知さん:2010/12/12(日) 14:12:45 ID:RqoBMcVZ0
>>695
ソフトバンクに設備頼る必要がないからね、しかしNCCはNTTに設備頼らざるを得ないから
697非通知さん:2010/12/12(日) 14:21:00 ID:SOVRmGdoP
>>695
俺が必至で立ててるスレなのに馬鹿なことしか書いてないんだから
俺にも馬鹿な事書かせろよ
698非通知さん:2010/12/12(日) 14:32:12 ID:Z7eLeo0h0
光回線「15年までに半額」 政府、NTTに要請へ
政府は光ファイバーなど超高速通信網を全世帯に普及させる「光の道」構想で、NTTに対して2015年までに光ファイバーの利用料金を現在の半額程度に引き下げるよう求める方針を固めた。
NTTが他の通信会社に光回線を貸し出す際の接続料の引き下げで実現を目指す。引き下げ幅はNTTの判断に委ねるが、下げ幅が十分でなければ、13年をメドにNTTの光回線部門の分社化も改めて検討する。

699非通知さん:2010/12/12(日) 15:03:02 ID:vlD7lfOe0
逆に言えば
料金が半国営と同じレベルの個人商店はどうかと思う
700非通知さん:2010/12/12(日) 15:18:33 ID:1L3zQFap0
で、NTTが原因て、マジかよぉ〜
もし、SoftBankだけに妨害したとしたら大問題だろ
マジなら世間に大々的に広めなければな

で、ソースは?
また、通信事業者としての当たり前なバックアップの有るシステムならば避けられた物なのか否かも知りたいところ
701非通知さん:2010/12/12(日) 15:26:41 ID:Tmz5yASZ0
>>699
大規模店舗と個人商店だと大規模店舗の方が仕入れコストが安いから値段も安かったりするよね。
だから個人商店街がシャッター街化するのだが。
702非通知さん:2010/12/12(日) 15:28:34 ID:zbEsbKsm0
組員が大量に逃げ出した
703非通知さん:2010/12/12(日) 16:03:18 ID:pEuItjxHi
組員とか顎とか
禿の工作員、毎日2〜3名がうぜえ。
704非通知さん:2010/12/12(日) 16:05:37 ID:1L3zQFap0
>>701
半国営と民間の大規模店舗を一緒にする詭弁はどうかと思うね
同じ民間でも、大規模な日航よりもスカイマークとかのが安かったろ
背景が違う物を例えたところで意味無いわ
>>699が言いたいのは、「バッタ屋が正規店と同じ金取るのか」的な文章だと思うのだが
705非通知さん:2010/12/12(日) 16:27:30 ID:pEuItjxHi
でも禿が騒いだおかげで
光が約半額になるんだろ?
ホワイトBBあたり契約しといて、半額になったら光に移ればいい。
それが1番賢い。

絶対にSoftBankグルーブ思考、
絶対にNTTグルーブ思考。
これが1番のバカ。
706非通知さん:2010/12/12(日) 16:28:19 ID:vlD7lfOe0
うーん、バッタ屋までは言って無いんだが...

大手の方が有利な所もあるから同じ様にはならんのは同意だけど
勝算が無いならさっさとシャッターおろした方が良いと思う

まあ現時点じゃ畳むどころかウンコム商店もgetしちゃったわけだが

ちなみに単純に「率」って比べちゃうと
大手だから有利不利ってのが消えちゃうんよね
707非通知さん:2010/12/12(日) 16:44:48 ID:1L3zQFap0
>>705
最初から下げられるだろという論理ならば、さもありなんだったけど
俺の言うとおりにすればパラダイス〜とか言っちゃうから、「へ?」となるわけなんだな
中身が杜撰なだけに
708非通知さん:2010/12/12(日) 16:51:06 ID:6w7iMz5G0
>>705
下げるのは良いことだけど品質も下がる可能性もあるんだぞ
709非通知さん:2010/12/12(日) 16:53:56 ID:rUXQeoRE0
>>705
政府が半額にしろと言ってもNTTにしてみたら、はいそうですかとできるもんじゃないのにな。
数字の裏付けとか特にしないで方針だけ決めたんだろうし。
分社化しても半額にはならんよなぁ。
710非通知さん:2010/12/12(日) 17:00:52 ID:6KEoLjIb0
個人商店のくせに半国営より教育が行き届いてないし
インフラ・アフター含めてサービスが劣悪なのは
どういう事なんよwww


711非通知さん:2010/12/12(日) 17:00:56 ID:Z7eLeo0h0
光料金、ADSL並みに下げ=民主会合で表明−NTT副社長 (2010/11/24-21:01)
712非通知さん:2010/12/12(日) 17:05:49 ID:MkRLGhMQ0
もうすでにCMでご存知だと思いますが、
2010年6月18日に発表された日本の新成長戦略では、日本復活の鍵として
「光の道」構想の実現が挙げられ、同年8月31日には「光の道」戦略大綱として、
インフラ整備・利活用の加速化を通じ、2015年頃を目途に、すべての世帯における
ブロードバンドサービス利用の実現を目標とするものであることが発表されました。
ソフトバンクは、この日本復活の鍵である「光の道」構想を
どのようにしたら実現できるのか、具体的な提案を行っています。

国はA案を支持しています。私達はB案を推しています
あんたはどちらですか?投票して国に弾圧を与えてください。

A案?B案?
http://www.softbank.co.jp/hikari/
713非通知さん:2010/12/12(日) 17:05:50 ID:6w7iMz5G0
>>711
現行ADSL並みの値段は結構だが、そうなるならADSL廃止するかさらに安くしろよ
714非通知さん:2010/12/12(日) 17:08:28 ID:MkRLGhMQ0
このままではA案。
いま、この国の将来が、国民不在のまま決められようとしています。

もうすでにCMでご存知だと思いますが、
2010年6月18日に発表された日本の新成長戦略では、日本復活の鍵として
「光の道」構想の実現が挙げられ、同年8月31日には「光の道」戦略大綱として、
インフラ整備・利活用の加速化を通じ、2015年頃を目途に、すべての世帯における
ブロードバンドサービス利用の実現を目標とするものであることが発表されました。
ソフトバンクは、この日本復活の鍵である「光の道」構想を
どのようにしたら実現できるのか、具体的な提案を行っています。

このままではA案。
いま、この国の将来が、国民不在のまま決められようとしています。

国はA案を支持しています。私達はB案を推しています
あんたはどちらですか?投票して国に弾圧を与えてください。

A案?B案?
http://www.softbank.co.jp/hikari/
715非通知さん:2010/12/12(日) 17:12:38 ID:wbsZGZQ10
もう結論付いた事をいつまでもグダグダ引っ張る禿って、ホントウザいな
716非通知さん:2010/12/12(日) 17:20:32 ID:6w7iMz5G0
1000円台でできたとしても品質悪そう.....
3000-4000円台だったらちょっと考える
717非通知さん:2010/12/12(日) 17:25:52 ID:k0u9ku74O
>>710
そもそも自分で何かやる会社じゃないからな

人の物を買って安く売って儲けるのがソフトバンクの基本
だから品質という概念が欠落してる

718非通知さん:2010/12/12(日) 17:32:22 ID:n9Rv5x0Wi
光の値下げが確定なら
今のうちに家電4万引とかで契約したほうがいいかな。
719非通知さん:2010/12/12(日) 17:32:44 ID:tp3wnopl0
>>716
速度別課金になりそうだ

100Mbps 4000円
30Mbps 3000円
12Mbps 2000円
3Mbps 1000円
720非通知さん:2010/12/12(日) 17:47:35 ID:n9Rv5x0Wi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpvqSAww.jpg
札幌ビックカメラ SoftBank契約一名

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn_eTAww.jpg
札幌ビックカメラ au契約1名 イーモバイル2名

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu9qNAww.jpg
札幌ビックカメラ docomo契約者5名

現在の状況
721非通知さん:2010/12/12(日) 17:49:50 ID:n9Rv5x0Wi
いまもういないやw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn4WSAww.jpg
札幌ビックカメラ SoftBank契約者0名
722非通知さん:2010/12/12(日) 17:51:03 ID:Xu1xrr930
もうオラが村の電気屋さん情報はいらんから
723非通知さん:2010/12/12(日) 17:57:41 ID:QLscpHFfO
NTTは光の料金下げるの?
天下り官僚の退職金はどうするのかが見物だね
ユニバ値上げとか確実にどこかで値上げしてくるな
724非通知さん:2010/12/12(日) 18:02:02 ID:kxo7LVGC0
ある意味、これでNTTはNCCから独占だなんだ言われなくても
独自に値下げできる印籠を得たようなもんだな。
ケイ・オプティやCATV会社はどう対抗すんのかな。
725非通知さん:2010/12/12(日) 18:02:46 ID:QLscpHFfO
>>714
これはSoftBankがいくら頑張っても無理だろうな
国は復活なんて望んでないし2位を望むようなバカの集まりの大日本帝国
1位の望むSoftBankと2位以下で十分の国の方針ではどうにもならん
726非通知さん:2010/12/12(日) 18:05:36 ID:n9Rv5x0Wi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_rCTAww.jpg
au イーモバイルもいなくなった。
727非通知さん:2010/12/12(日) 18:09:31 ID:+fyHT5TL0
単純に「今のFTTHの価格を下げろ」とNTTに押し付ければ、ますます不採算地域へのFTTH整備はやらなくなる。
「すべての世帯におけるブロードバンドサービス利用の実現を目標とする」んじゃなかったのか?
728非通知さん:2010/12/12(日) 18:10:29 ID:6w7iMz5G0
近くのドコモショップは大体混んでる
ソフトバンクのは人を外に出してiPasがどうのこうの宣伝してる 数人店内にいる
あうは興味がない
ウィルコムは知らん
729非通知さん:2010/12/12(日) 18:11:16 ID:6w7iMz5G0
ipasとかw
ipadと間違えちゃったw
730非通知さん:2010/12/12(日) 18:13:56 ID:kxo7LVGC0
>>728
iPadの販売ノルマはかなり重いのかな。
731非通知さん:2010/12/12(日) 18:20:09 ID:1eGHL8aD0
携帯電話の料金は実際安くなってないからなあ
機器代金と通信料を分けただけ
解約料金やらなんやらでむしろ割高になっているかもしれん


ひかりのみちとか何の冗談だろうw
先ずは母体事業で実績出して言えよ

万年3位のキャリアはすっこんでろwwww
732非通知さん:2010/12/12(日) 18:21:52 ID:NiwgdM0d0
とりあえずNTT自身も料金は下げるって言ってなかった?
明確な値段と時期は言ってなかったと思うけど
733非通知さん:2010/12/12(日) 18:24:04 ID:SYp+TFBy0
>>731
同じ機種で2年以上継続して使う人=安くなった。
頻繁に機種変する人=むしろ高くなった。

こんな感じ。
734非通知さん:2010/12/12(日) 18:26:57 ID:Z7eLeo0h0
TCA北海道11月
d 2,400
K 4,400
S 4,100
735非通知さん:2010/12/12(日) 18:27:34 ID:mU1DHQ4I0
>>731
いや、確実に安くなってるがな
まあ、いつ携帯電話を使い始めたかで変わるんだろうけど
ジェイフォンやセルラー時代から考えりゃ確実に安くなってる
736非通知さん:2010/12/12(日) 18:29:39 ID:+fyHT5TL0
>>733
同じ機種で2年以上継続して使う人=変わらない。
頻繁に機種変する人=むしろ高くなった。

こんな感じだろ。
737非通知さん:2010/12/12(日) 18:29:48 ID:4zGlg95+P
結局ケータイの時と同じなんだよ、NTTって会社は。
他社が騒がないと値下げなんて絶対にしない。

日本の料金は高くない!
とか馬鹿な事言って、結局後になって真似と値下げしか出来ない糞企業。
光の契約率がなんで低いか考えろよ…
738非通知さん:2010/12/12(日) 18:30:40 ID:Tmz5yASZ0
>>731
解約前提って、、、
739非通知さん:2010/12/12(日) 18:34:44 ID:n9Rv5x0Wi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsaeRAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYltaRAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7dyUAww.jpg

札幌ビックカメラ

SoftBank 0名
au 1名
docomo 4名
WILLCOM 2名

さっきイーモバイルとWILLCOM間違ったかも。
SoftBank意外とヒマじゃん???
今日docomoはSH-03Cが4800円が売れてる(クーポンあれば0円)
だから混んでるんだろうな。
SoftBankの数字は月末自社内ブーストかね?あたりにも少なすぎ。
740非通知さん:2010/12/12(日) 18:35:39 ID:FgXmx1Dn0
日本 主要3社を平均すると、2004年度に7,005円(うちデータ1,822円)あったARPUは減少を続け、
2008年度には5,425円(うちデータ2,209円)にまで落ち込んだ。
音声ARPUの拡大は今後も見込めないため、各社ともデータARPUの拡大に腐心している。
具体的には有料コンテンツで稼ぐ、大容量のコンテンツを提供してパケットを定額上限まで使ってもらうなどである。
しかし、以前と比べて下がったとはいえ世界最高水準であることに変わりはない。

741非通知さん:2010/12/12(日) 18:35:57 ID:h+PTpPyf0
道民

<発表前>
156 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 11:35:38 ID:quhRNfdRP [4/10]
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhPvBAgw.jpg

国道をずっと走って、要所要所止まって計測
Wi-Fi docomoPortableWi-Fi
3G SoftBank

やはりdocomoは全域ハイスピードエリアでハイスピードエリア同士での比較でも圧倒的。
これだの品質差があれば、iPhone1500円安くしなきゃしょうがないだろうな。
見えにくい所にコストかけてるdocomoと
見えにくい所は徹底的にコスト削減をし
罠満載の一見安い?を得意とするSoftBank。

TCAの結果は皆騙されやすいってことだな。


<発表後>
271 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 13:05:27 ID:quhRNfdRP [7/10]
なんでえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
742非通知さん:2010/12/12(日) 18:36:57 ID:1L3zQFap0
元々は光入ってない地域に光ケーブルを〜って話しだったのに
光の収益性を下げたら余計に行かないような
ドル箱だった羽田ー千歳間を値下げしたら、地方に飛ばせられなくなった航空行政のようにな
で、結局補助金で引く結果になるんだな
料金下がった分がコンテンツ消費に回らなければ、マジで誰得って展開
743非通知さん:2010/12/12(日) 18:39:48 ID:SuFVOg750
>>736
2年以上継続での支払い総額は安くなってるよ。
基本料金+分割代金でも、昔の基本料金以下の場合が殆ど。
744非通知さん:2010/12/12(日) 18:43:11 ID:QLscpHFfO
>>737
docomoにはホワイトプランが始まっても基本料金3900円を貫いて欲しかったな
745非通知さん:2010/12/12(日) 18:44:31 ID:4zGlg95+P
>>742
高いから入らないんだよw
そこはNTTも、分かってるから値下げ宣言したんでしょ。
そもそも、光を喚いてたのは最初NTTなんだから未だに高い料金設定してるのはイミフだしな。
746非通知さん:2010/12/12(日) 18:47:02 ID:NiwgdM0d0
>>745
一戸建ての光料金高いよね、あれじゃあ光TVとかでさらに金絞りとろうとしても無理がある
747非通知さん:2010/12/12(日) 18:52:54 ID:1L3zQFap0
>>745
光が高い
価格.comでも見てみなよ
家電量販店とかでも、一緒に入れば3万引きとかは普通
入る気ならお試し気分で入ってるよ
まぁ、今でも補助金で引いてるから一緒と言えば一緒だけどね
748非通知さん:2010/12/12(日) 19:05:15 ID:4zGlg95+P
>>747
NTTにそう言ってくれば?
なんで値下げ宣言なんかしたんだ!
ふざけるな!
ソフトバンク批判してた、こっちの立場はどうすんだ!

って。
749非通知さん:2010/12/12(日) 19:14:17 ID:QLscpHFfO
>>747
その3万引きは別に光料金とは関係ないじゃん
PCが安くなるだけで結局はボッタクリ料金を払い続ける事に代わりは無い
750非通知さん:2010/12/12(日) 19:19:54 ID:KvsqwpnS0
うちはフレッツ光を引いてるけど6400円かかるよ。
今度、電力系のプロパに変えるけどね。
751非通知さん:2010/12/12(日) 19:22:40 ID:arGPyx7w0
ADSLだったら2万引きで家電が買えるから、3万に釣られて光に入るのはちょっとなぁ・・
752非通知さん:2010/12/12(日) 19:23:57 ID:6w7iMz5G0
>>731
KDDI様々だよ値段を下げてくれたりパケホ作ってくれたり
今はもう腐ってるけど
753非通知さん:2010/12/12(日) 19:28:01 ID:1L3zQFap0
>>749
TVとかでもOKだよ
価格通せば買わなくても特典満載
そもそも今の料金を是と言ってるわけじゃないんだぜ
一夫的にNTTに値下げを求めて、不都合出たら税金投入は勘弁してくれって話しだ
見えないところで税金投入が増えてるとかさ
今でも自治体金出してケーブル引いてる実態があるのに
754非通知さん:2010/12/12(日) 19:30:33 ID:Z7eLeo0h0
四半世紀以上使うのに3万円で誤魔化される奴が少ないからこその契約率低迷
755非通知さん:2010/12/12(日) 19:50:24 ID:k0u9ku74O
>>740
その分、端末が高くなってるからなあ
海外だとインフラもショボいし何とも言えないよな

756非通知さん:2010/12/12(日) 20:21:52 ID:QLscpHFfO
>>753
光料金は3000円引きが妥当として10ヵ月分
とても割に合わん値引きだ
10万以下の液晶が光契約でタダたら納得
たった3万の奨励金ならボッタクリ料金でいくらでもペイできる
ボッタクリが真情のNTTらしい姑息なやり方といえばNTTらしいけどね
757非通知さん:2010/12/12(日) 20:22:00 ID:n9Rv5x0Wi
光が5400円→2700円 プロバイダーは500円
合計3200円程度で一軒家で引けるなら素直に嬉しいな。
電話も光電話にして、合計3700円

メタル固定電話+ADSLと比べても納得の範囲。
758非通知さん:2010/12/12(日) 20:34:04 ID:vw7K7VHxP
ADSL並にしないと利用者は納得しないし
乗り換える人も少ないよな
759非通知さん:2010/12/12(日) 21:16:15 ID:czJzcgzzP
>>734
庭つえ〜
760非通知さん:2010/12/12(日) 21:20:58 ID:j1pzIFAi0
>>759
そりゃ北の広大な大地こそau800MHzの活躍の場だからな
761非通知さん:2010/12/12(日) 21:30:51 ID:arGPyx7w0
雪の影響を受けにくい800MHzが支持されてるってことだな
762非通知さん:2010/12/12(日) 21:34:52 ID:n9Rv5x0Wi
>>759-761
IS01,02のCB増額だろう。
CB額が急に増えたから乞食が集まっただけ。
763非通知さん:2010/12/12(日) 21:35:39 ID:4zGlg95+P
>>759
ソフトバンクと誤差の範囲なのがある意味すごいな
764非通知さん:2010/12/12(日) 21:41:40 ID:6KEoLjIb0
>>757
それで出来るなら、何故ソフバンは自分で光やるのやめて
フレッツの販売やってんだ?

訳分からんし胡散臭い。民主の公約と一緒じゃね?
765非通知さん:2010/12/12(日) 21:56:44 ID:QLscpHFfO
>>764
あんまり無知すぎるのは恥ずかしいぞ
何で光はNTTが独占状態なのかを少しは調べなさい
766非通知さん:2010/12/12(日) 21:58:11 ID:FFyTWaM40
>>765
独占じゃないだろ。
電力系とかCATV系とかも結構なシェアを持ってるぞ。
767非通知さん:2010/12/12(日) 22:01:29 ID:btHrAtAH0
>>765
まさか税金が使われたからって理由じゃないよな?
電電公社時代のメタル回線ならまだしも、光ファイバには
全くと言って良いほど税金は使われてないぞ。
768非通知さん:2010/12/12(日) 22:02:01 ID:QLscpHFfO
>>766
そこに噛み付くとはお前も無知なのか?
まぁいいや
769非通知さん:2010/12/12(日) 22:07:27 ID:btHrAtAH0
まぁ、独占されているっていうのが、どっかの会社が垂れ流した
悪質な嘘だからなぁ、信じちゃった人は少しは居たかもしれない。
770非通知さん:2010/12/12(日) 22:44:43 ID:h+PTpPyf0

アイポンも独占契約じゃねえんだから
さっさと土下座してこいよ、ドコモ
771非通知さん:2010/12/12(日) 22:46:20 ID:/C6GY+vDP
>>770
2、3年以内に土下座するかと。

アンドロイドじゃ勝てないと悟って。
772非通知さん:2010/12/12(日) 22:50:22 ID:d/NJFWtlP
>>764
今ある設備(NTTの設備)を共有すれば安くできるってことでしょ。
各事業者が自腹で設備構築したら、採算性が悪いから出てきた案なのに、君の論はそこを履き違えてるんでない?
773非通知さん:2010/12/12(日) 22:51:08 ID:D/MnWd2h0
docomoはテレビ電話を無料すべき
774非通知さん:2010/12/12(日) 22:52:47 ID:FFyTWaM40
>>772
共有はいいけどこれまでの投資を回収できるようにしないとNTTの株主も怒るよ。
775非通知さん:2010/12/12(日) 22:55:56 ID:Z7eLeo0h0
ITproNTTの鵜浦博夫副社長は24日、民主党の情報通信議員連盟の事業者ヒアリングで、全世帯に超高速ブロードバンドを普及させる「光の道」構想に関し、
同社の光回線サービス利用料を「できるだけ早い時期に(電話線を使ったデジタル高速通信の)ADSL並み(月3500円程度) ...

3500円はドコモの公約
776非通知さん:2010/12/12(日) 22:57:26 ID:Z7eLeo0h0
やべnttだた
777非通知さん:2010/12/12(日) 23:14:01 ID:riJ+6Dz+0
あのさー、日本の事は日本人が決めるから、
よそ者は余計なことしないでくれないかな?
778非通知さん:2010/12/12(日) 23:18:45 ID:+vnhP0yp0
スマートフォン人気に販売店悲鳴 品薄なのに値引き
旧来機種の不振に拍車
スマートフォン(高機能携帯電話)人気が高まるなかで、品薄や通常の携帯電話との価格逆転が問題となりつつある。
急激に需要がシフトし、価格体系など販売側の施策が追いつかず売り逃しが起こっているためだ。スマートフォンが
先導する形で業界全体での携帯の販売台数が3年ぶりに回復する見通しだが、こうした問題が成長の足かせになる恐れ
も出てきた。

こんな記事きてるな、ガラロイドも十分高いと思うがw
779非通知さん:2010/12/12(日) 23:47:46 ID:4zGlg95+P
来年はガラケー出すメーカーは、一社も無くなりそうだな。
780非通知さん:2010/12/12(日) 23:50:53 ID:vw7K7VHxP
もうこのスレにはガラケーを擁護する奴はいないの?
781非通知さん:2010/12/12(日) 23:55:43 ID:RqoBMcVZ0
>>767
ほう。
光の設備があるNTTの局舎や地下設備、電柱一本に至るまでのネットワークインフラには税金が一切使われておらず、民営化後に建設したのかー。
782非通知さん:2010/12/13(月) 00:01:19 ID:YKGI5SI/0
アンドロイドといっても現状、国産ではSHARP製品のみだし
OSアップデートも容易にできない試作機レベルの商品だしな〜

一番早く本体無料になりそうなis03かな
もいろん手に入れたら即解約だけどね。
783非通知さん:2010/12/13(月) 00:03:32 ID:NX0uqG7p0
>>781
民営化の時点で税金投入分については清算済みだろ。
784非通知さん:2010/12/13(月) 00:06:36 ID:hVnxagMJ0
>>781

NTTの資産は株券化され売却、国に納めてますよ。
まだ国も大株主ですけどね。
785非通知さん:2010/12/13(月) 00:06:50 ID:1M1i1tyY0
国産ガラケーより海外Androidのが安いからね〜、おかげで国産Androidも安くせざるを得ないし
786非通知さん:2010/12/13(月) 00:19:05 ID:57mvJeoT0
>>780
ガラケーとスマホの融合が始まってるからなんとも。
Androidにガラケー機能を搭載することはキャリア・メーカーともに規定路線だったしな。
787非通知さん:2010/12/13(月) 00:27:26 ID:Uau/0umy0
【速報】 スマートフォン世界販売台数 Android(3.5%→25.5%)大勝利!iPhone(17.1%→16.7%)失速
http://unkar.org/r/news/1289440456
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201011110942.html

Androidは2012年にApple社のiOSを追い抜く、米iSuppli社が予測
http://eetimes.jp/news/4169



もはや、iPhoneに勝ち目はないよ・・・
788非通知さん:2010/12/13(月) 00:40:08 ID:qnlvuZ2C0
別に勝つ必要ないけどな
元々世界のシェアで1%が目標だったし
789非通知さん:2010/12/13(月) 00:49:17 ID:El2GHj7LP
あーあ、中途半端にAndroidが売れると
ますますドコモからiPhone発売の可能性が消えていくな
790非通知さん:2010/12/13(月) 00:50:51 ID:00G5QaBn0
>>787
日本のガラケー機能が全く搭載されないiPhone無双は、もうそろそろ日本でも飽きられるだろうな。
後、半年とかすればAndroid向けにおサイフケータイ機能とかも充実してきて、処理能力も新しいチップセットと新OSが搭載されることで、かなり使い物になる様になるだろう。
何より多様性があるというのが面白いし、色んなニーズに答えることができる。(販売対象のターゲットが広がる)

さて、2月に出るであろうiPad2を購入する準備を始めるか。
791非通知さん:2010/12/13(月) 00:54:16 ID:eho+X8g90
>>788
それは2007年初頭に初代iPhoneを発表した際に掲げた2008年末までの目標であって、最終目標でもなんでもない。
792非通知さん:2010/12/13(月) 00:59:06 ID:9ABA+Mg20
>>791
最終目標は何パーセントなの?
793非通知さん:2010/12/13(月) 01:02:15 ID:xYJAbH+60
いちいち立ち上げないと着信・受信の有無が分からないとか
ガラケーには当たり前にあった機能が無くて
不満が見えてくるころだと思うけどね
日本製のスマートフォンは本当に痒いところに手が届いてるよ
794非通知さん:2010/12/13(月) 01:03:16 ID:1M1i1tyY0
まあ、iOSとAndroidの争いみたいな感じだけど、撃墜されつつあるのはRIMとMSのやつだよね
795非通知さん:2010/12/13(月) 01:08:52 ID:qnlvuZ2C0
そうそう
iPhone自体は前年をかなり上回ってるからね
796非通知さん:2010/12/13(月) 01:10:54 ID:9ABA+Mg20
>>794
販売台数で言えば減ってるのはWMだけ。
RIMにしても伸びてる。
日本だとガラケーが一方的に侵食されてる。
797非通知さん:2010/12/13(月) 01:12:42 ID:zCyyPAHX0
ハイパワーのチップセット積んで動作がサクサクになりさえすれば
本当はWM機が欲しいんだけどねぇ
MSにサクサクを求めるのは酷かねぇ・・・
798非通知さん:2010/12/13(月) 01:37:42 ID:uRmjE2Lh0
>>797
同じCPUだとAndroidの方がサクサクってて話だしな
WMはCE5に固執し過ぎて安定性もなけりゃサクサク感も無いからな
まあAndroidも同じCPUでも2.2と2.1じゃサクサク感がかなり違うみたいだけどね
799非通知さん:2010/12/13(月) 01:45:49 ID:7EMBDVMKP
>>797
PCのOS見ても、いつまでたってもサクサクにならないから、モバイルも無理だなw
800非通知さん:2010/12/13(月) 02:09:17 ID:V/GFkRso0
>>780
役割は終わったので 残る携帯は簡単ケイタイのみ 
801非通知さん:2010/12/13(月) 02:16:50 ID:7EMBDVMKP
いまさら、ルミックスフォンとか出してるところもあるんだよなw
802非通知さん:2010/12/13(月) 05:51:51 ID:GJlK7WMe0
>>772
そんじゃ分社化したら
NTTに金払う事になるから一緒だぞ
逆にNTTが金払う事になったら、損失分は分社化の際にNTTに補填されなければならないわけだが
803非通知さん:2010/12/13(月) 05:55:06 ID:GJlK7WMe0
NTTで税金税金言うならば
禿の元は国鉄だ
電電公社は収益で国には貢献した
が、国鉄のグダグダで今でも税金で清算中
いい加減に禿儲の愚かさには萎える
804非通知さん:2010/12/13(月) 06:11:49 ID:g68+uy420
俺、子供んときに近所の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ
今だに夕食の時に娘と一緒に馬鹿にされてる。
805非通知さん:2010/12/13(月) 07:14:13 ID:J5ThRkJqP
最近の禿CMって光の道でお手上げ、社長悔しくてひっくり返るって意味ってホント?
806非通知さん:2010/12/13(月) 07:41:25 ID:JHZfSUlf0
>>803
ソフトバンクテレコムは、国鉄設立の日本テレコムを出発点とし、数回の合併、資本提携、経営権の変更を経て、現在はソフトバンクの100%出資会社として、法人および個人向けに電気通信業務を行う企業である。

って事ね。でも国鉄と分離したSoftBank100%出資会社なら過去は既にあまり関係無い様な。

ちなみにNTTは今でも日本政府が筆頭株主。3割以上持ってる。
807非通知さん:2010/12/13(月) 08:23:33 ID:24BXf5+r0
masason 孫正義
大変御迷惑おかけしました。原因特定出来ました。http://www.ntt.net/techinfo/
808非通知さん:2010/12/13(月) 08:24:51 ID:eC8NhVDpP
>>807


w
809非通知さん:2010/12/13(月) 08:25:17 ID:Buk3M2TYP
>>807
NTTって、高いだけでなんの役にもたたないな。
障害で他社に迷惑かけんなよ。
810非通知さん:2010/12/13(月) 09:01:56 ID:dnByj8uu0
docomoとは無関係だしSoftBankの対策無いのが問題、
使えないSoftBank(お笑いだねw)
811非通知さん:2010/12/13(月) 09:24:57 ID:00G5QaBn0
>>799
それはお前のPCがしょぼ(ry
812非通知さん:2010/12/13(月) 09:26:31 ID:DTDVYfVQP
>>810
つーか、一貫してNTTの障害だって言ってて、一言もdocomoなんて出てきてないだろ?
docomoは関係ないとか、わざわさdocomoの名前出してきて過剰反応してんのは茸儲だけじゃね?
813非通知さん:2010/12/13(月) 10:07:52 ID:NBc2EmNiP
ヤクザだから仕方ない
814非通知さん:2010/12/13(月) 10:44:18 ID:YByw1tEn0
 そして、もう1つ注目されるのが、11月26日にKDDIが満を持して投入したスマートフォン
「IS03」の発売である。
 実はこの動きが予想以上にいいのだ。
 2008年に発売されたiPhone 3Gの初日の販売実績を1とした場合、iPhone 3GSは同じ
く1、iPhone 4は1.06となったものの、「IS03」は、これ大きく上回る1.26と高い指数を記録し
ているのだ。
 これは、NTTドコモから発売された「GALAXY S」や「Xperia」の販売指数をも大きく上回
る結果にもなっているのだ。さらに発売1週間に渡る指数推移も、これまでのスマートフォン
にはない高い販売台数を維持しており、これまでのスマートフォンの中では圧倒的もいえる
出足を見せている。27万人の購入宣言の効果は伊達ではないといえよう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20101208_412451.html
815非通知さん:2010/12/13(月) 10:47:03 ID:7MBN9j/bP
つうかtwitter.com自体がNTTcomのルーティング下に有るっぽいんで
ここでトラブられたら、経路が云々とか意味無いよな。
http://www.robtex.com/ip/128.242.250.148.html
816非通知さん:2010/12/13(月) 10:47:07 ID:WArD/5vCP
>>814
IS03の9割近くが既存回線の機種変だから、TCA的には意味ないと思うが。
817非通知さん:2010/12/13(月) 10:52:50 ID:JHZfSUlf0
>>816
TCA的には意味無いけど、久々のヒットなんだから許してあげようよw
818非通知さん:2010/12/13(月) 11:02:27 ID:WArD/5vCP
>>817
既存ガラケーユーザーを繋ぎ止め意味はあるかな。
819非通知さん:2010/12/13(月) 11:06:48 ID:ZK4NXdIQO
0円じゃなくても売れまくってるから営業利益が爆発する。あとはアープが爆発する。
820非通知さん:2010/12/13(月) 11:11:05 ID:yGAGJKXw0
2010年11月の携帯電話ランキング、auのスマートフォン「IS03」が1位発進!!
http://bcnranking.jp/news/1012/101207_18806.html
ただし、32GBモデルと16GBモデルを合算すると、「iPhone 4」の販売台数は「IS03」の2倍近くに達し、実質的には依然としてトップだ。
821非通知さん:2010/12/13(月) 11:14:54 ID:Jre75Euq0
>>819
skypeの影響もあるだろうし、音声ARPUは間違いなく減少するだろうね。
データARPUは元々auはパケット定額加入率が高かったから、スマートフォンでもそれほど増えないと思われる。
総合的に見ると、ARPUば微増。skype次第では減るかもしれない。間違っても爆発はしないと予想する。
822非通知さん:2010/12/13(月) 11:25:10 ID:WArD/5vCP
>>819 >>821
01と02で8円ばらまきでARPU下げたのを取り戻しかな。
823非通知さん:2010/12/13(月) 11:27:41 ID:Buk3M2TYP
>>820
iPhone無双じゃねーかw
824非通知さん:2010/12/13(月) 11:30:23 ID:UeCkAaOY0
>>816
単一機種で3万弱の新規回線って、充分意味あると思うが。
825非通知さん:2010/12/13(月) 11:31:34 ID:7EMBDVMKP
>>815
そういうの関係なく、禿げを叩くネタを探してるだけなんだろ
826非通知さん:2010/12/13(月) 11:34:53 ID:7EMBDVMKP
>>817
始めて普通のスマホが出たからはしゃいでるんだろw
827非通知さん:2010/12/13(月) 11:45:51 ID:YLlrZe8OO
今時ガラケー機能もないスマートフォン持ってるのは恥ずかしい
828非通知さん:2010/12/13(月) 11:48:56 ID:aEO2ZB1/0
>>827
今時ガラケー使ってるのは恥ずかしい
829非通知さん:2010/12/13(月) 11:51:48 ID:yGAGJKXw0
Google、Android Market上の有料アプリ返品期限を24時間以内から15分以内に変更へ
830非通知さん:2010/12/13(月) 11:51:54 ID:hOfCmIeb0
>>821
哀フォーンは爆発したよな
831非通知さん:2010/12/13(月) 12:07:53 ID:Jre75Euq0
>>830
SoftBankは元々音声ARPUが底辺で、データARPUも低かったからね。iPhoneは効果大だった。
832非通知さん:2010/12/13(月) 12:22:11 ID:zNEokDsxO
>>823
IS03って3〜4日じゃなかったか?
833非通知さん:2010/12/13(月) 13:03:24 ID:6u5qZK85i
>>821
auガラケー使いはパケット定額入っていても、
意外と節約して上限まで行ってないユーザーも多かったから
スマホ使うと確実に上限貼り付きでトータルではARPUかなり増える

特に裏で動くアプリがパケット消費してくれるから
ガラケー的に今月はネット使わずに節約しようとしても
余程スマホを知り尽くして慎重に設定して使わないと
ほとんど上限貼り付きで請求が来る
834非通知さん:2010/12/13(月) 13:09:22 ID:x0M92twy0
>>833
データが無いから分からないが、普通に考えればガラケーでパケット定額を上限まで使っていたユーザーがスマートフォンに乗り換える比率が高いだろうな。
そんな訳でデータARPUは増えるだろうけど、微増にとどまるよ。
835非通知さん:2010/12/13(月) 13:15:18 ID:6u5qZK85i
>>834
まあTCA自体には関係の薄い話題だし結果自体は半年後に出る第4四半期決算の数字を
前年同時期と詳しく比べるとわかる話だからここではこの話題で議論やめておくよ
836非通知さん:2010/12/13(月) 13:17:59 ID:jq3RvOgdi
iPhoneの場合は他のキャリアのヘビーユーザーを取り込めたから
ARPUが上がったわけで、自社のヘビーユーザーが機種変する
他のスマホはiPhoneほどには伸びないと思うよ。

すべてのキャリアで販売するAndroidの宿命と言っていいもので、
iPhoneがマルチキャリアだったら、Androidと同じぐらいにしか
TCAやARPUに影響を与えていないと思う。
837非通知さん:2010/12/13(月) 13:18:01 ID:Da3FlFFe0
SoftBankがあれだけiPhone売れてて、データARPUは増えてるけど爆発的って程じゃ無いからなぁ。
auが爆発的に増えるって考える方がどうかしてるわ。
838非通知さん:2010/12/13(月) 13:38:17 ID:yGAGJKXw0
839非通知さん:2010/12/13(月) 13:43:46 ID:El2GHj7LP
Androidはガラケーハイエンドに置き換わって
iモードやらのキャリアサービスを崩壊させる役割はあるけど
iPhoneの競合にはならない気がするな

まあ、Androidの影響は、年度末決算報告まで待ってみないと何ともいえないけどな
840非通知さん:2010/12/13(月) 14:06:16 ID:Buk3M2TYP
>>837
いや、爆発的だよ。
auやdocomoにかなり近い数字になった。
841非通知さん:2010/12/13(月) 14:10:20 ID:BTyeXwEY0
国内携帯電話出荷台数シェア・2010年第3四半期 (IDC調べ)
1位 シャープ   18.8%
2位 パナソニック 16.6%
3位 富士通    15.1%
4位 京セラ    12.7%
5位 アップル   12.2%

とりあえず、アップルは京セラを抜いてもらわんとな
今は京セラ以下だから
842非通知さん:2010/12/13(月) 14:15:38 ID:7jyRgjsZ0
おじゃまします
スレ立てお願いします

「携帯がいつまでたってもSIMロックフリーにならずキャリアブランドで販売されてメーカブランドで販売されないことにいらつてる人」
のスレッド作成お願いします
843非通知さん:2010/12/13(月) 14:18:26 ID:jq3RvOgdi
>>841
京セラとAppleじゃ立ち位置が全く違う。
正直ライバルにはほど遠い存在。

iPhoneと簡単ケータイ。

方や他のキャリアから優良客を呼び込む存在。
方やauの巻き取り需要でシェアをあげてる存在。
844非通知さん:2010/12/13(月) 14:19:25 ID:jq3RvOgdi
>>842
スレ立て依頼所に頼んだ方がいいよ。
845非通知さん:2010/12/13(月) 14:22:30 ID:Td4r+5lai
使って見たら分かるけど、iPhoneは各アプリほぼ統一されたUIで画面も大きく簡単ケータイ並に簡単。
機能も細かく制限掛けられるし、GPS追跡機能も無料。
子供やお年寄りにも十分勧められる。
846非通知さん:2010/12/13(月) 14:30:04 ID:Td4r+5lai
 米Googleは12月10日(現地時間)、スマートフォン向けアプリストアAndroid Marketを
アップデートすると発表した。向こう2週間のうちに、Android 1.6以上を搭載する端末を
対象に、ユーザーインタフェース(UI)の向上や返品ルールの変更などが行われる。

 開発者向けの改良点として、有料アプリの返品期限の短縮を行う。従来購入から24時間
以内であれば返品を受け付けていたが、これを15分にする。Googleは、現在返品する
ユーザーのほとんどが購入から数分以内に実行している実態を反映したものだが、これ
によって開発者は「より効果的にビジネスを管理できる」と説明している。有料ゲーム
などのコンテンツを24時間使って返品するユーザーに関する開発者の不満に対応したもの
だ。

 また、画面サイズと解像度別のアプリの提供が可能になり、アプリのファイル(.apk)
サイズの上限を25MBから50Mバイトに拡大した。これにより、さらにリッチなゲームの
提供が可能になるとしている。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/13/news026.html
847非通知さん:2010/12/13(月) 14:31:10 ID:yGAGJKXw0
国内携帯電話シェア・2010年第3四半期、iPhone効果でアップルが初の「トップ5」入り……IDC調べ
http://www.rbbtoday.com/article/2010/12/13/72794.html
2010年第3四半期(7月〜9月)国内出荷台数「iPhone」の出荷台数が100万台超え
848非通知さん:2010/12/13(月) 14:33:28 ID:BTyeXwEY0
>>845
バカチョン電話だもんな
849非通知さん:2010/12/13(月) 14:39:41 ID:7EMBDVMKP
>>845
Androidはバラバラなの?
850非通知さん:2010/12/13(月) 14:44:47 ID:El2GHj7LP
あのベライゾンもAndroidだけじゃ勝負にならないと気がついたんだし
ドコモもアップルの条件飲めばいいのに
靴なめて貢ぎ物をして、技術者を奴隷に差し出せばいいだけだろ?

それだけででかい顔してるソフトバンクを出し抜けるんだから
851非通知さん:2010/12/13(月) 14:45:28 ID:Td4r+5lai
>>849
Androidは端末のボタンの数、位置。画面の大きさ、解像度が端末によってバラバラ。
当然アプリのUIにも統一感が無くなる。
オプション設定を細かく設定出来る様にする事で回避出来るけど、それ自体が面倒な人が簡単ケータイみたいな物を使う訳で。
852非通知さん:2010/12/13(月) 14:46:42 ID:uktc6dBS0
自宅で結婚式に出席 ヒルトン・ワールドワイドが新サービス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000544-san-bus_all
853非通知さん:2010/12/13(月) 14:47:18 ID:7jyRgjsZ0
>>844
すいませんそれどこに?
854非通知さん:2010/12/13(月) 14:47:32 ID:NBc2EmNiP
>>841
ぷっ、京セラだってよw
Apple製品は世界中で売れてますよ?w

ぷっ、京セラだってよwww
855非通知さん:2010/12/13(月) 14:48:56 ID:Td4r+5lai
>>850
最初の段階ならdocomoも条件さえ飲めば獲得出来たかもしれないけど、
その後の失言の数々やAppleに対する対応を考えると、もう無理なんじゃないだろうか。
856非通知さん:2010/12/13(月) 14:51:57 ID:BTyeXwEY0
>>854
まだまだ世界は日本に追いついていませんねw
857非通知さん:2010/12/13(月) 15:06:49 ID:jq3RvOgdi
>>853
◆◆◆◆スレ立て依頼所 Part10◆◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1285257183/
858非通知さん:2010/12/13(月) 15:20:40 ID:IA1IIiya0
>>856
京セラは、1年以上掛けてもWiMAXの小型基地局を完成させる事が出来無いクズ企業だけどな

最近、日立が中華と組んで先にWiMAXの小型基地局を完成させてしまったよ

京セラは、チャイナ以下の開発力しか無い企業
859xi ◆5FrNmZGmBE :2010/12/13(月) 15:30:17 ID:NIdb8EdiO BE:552756637-2BP(416)

>>855

iPhoneは、アフターサービスができないに等しいから、ドコモみたいな信用ある会社では出せないんだよ。
860非通知さん:2010/12/13(月) 15:38:40 ID:El2GHj7LP
>>859
先進各国の信用あるトップキャリアが挙って出してるのに
ドコモで出せないとはどういう了見?
861非通知さん:2010/12/13(月) 15:48:45 ID:ymCdN9llP
実際ソフトバンクはiPhoneをよく売ってると思うよ
もし他キャリアからも併売されるようなことになればソフトバンクは
即iPhoneに力を入れるのを止める、逆にAndroidを本気で売り始めるだろうね
Androidがこれだけ前に出てきた状況化でドコモがソフトバンク以上にiPhoneを売れるとは到底思えない
そうなればけっきょくバカを見るのはApple
孫もジョブズもそれをよくわかってるから日本でiPhoneが併売されることはないだろうね
862非通知さん:2010/12/13(月) 15:58:33 ID:NFaCCJl90
>>815
ツイッターのインフラはNTTグループが支えています
みたいな雑誌広告も出してた位だしな

ツイッター側はNTTに辟易して乗り換えるって発言がでてたけど
半年位前に
863非通知さん:2010/12/13(月) 16:00:40 ID:NBc2EmNiP
併売して困るのはdocomo。

imodeとか言うゴミコンテンツに固執してるからw
864非通知さん:2010/12/13(月) 16:01:32 ID:dR9UtltM0
2009/04/30
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45166.html
■ 光ファイバーよりモバイルインターネットマシン

孫正義
光ファイバーは必要なのか、むしろ少し遅れた人が光ファイバーを使っているのではないか。

すべての携帯電話がiPhone化し、モバイルインターネットマシン化してくることで、光の必要性がなくなってくる。

ソフトバンクの社員はみんなそう思っている。

光を利用するのは地デジのアンテナが建てられない地域になるだろう
865非通知さん:2010/12/13(月) 16:17:43 ID:hqsQZTo30
>>864
さすが詐欺師言ってることと
やってることがアベコベwwwwwww

社員も皆基地局整備したがってるんじゃねwwwwww
866非通知さん:2010/12/13(月) 16:28:09 ID:eho+X8g90
>>837
純増には貢献しない、データARPUも大して上がらない、音声ARPUの下落に歯止めも掛けられない。
そんな端末なんの為に莫大な販促費かけて売ってんの?
867非通知さん:2010/12/13(月) 16:35:26 ID:Td4r+5lai
>>866
だって、そうしないと流出が止まらないから。
今までauがスマートフォン出さなかったのもauにとってメリットが少ないから。
868非通知さん:2010/12/13(月) 16:38:22 ID:eho+X8g90
>>867
でも、流出も止まってなくね?w
869非通知さん:2010/12/13(月) 16:40:48 ID:Buk3M2TYP
>>866
え?
決算見てたら、減収減益はKDDIだけじゃなかった?
870非通知さん:2010/12/13(月) 16:43:36 ID:Td4r+5lai
>>868
機種変では売れてるんだから、ある程度の防波堤にはなってるはず。
来月のTCAではMNPが多少マシになってると予想。MNPでプラスは無いと思うけどw
871非通知さん:2010/12/13(月) 17:32:13 ID:I10k8T450
予想に反して2週間もIS03の売り上げが一位だった衝撃を
何とかしのぐために無理矢理な理由を付けて自分を納得させてる
ですね…分かります。w
872非通知さん:2010/12/13(月) 17:36:55 ID:iYZswruU0
予想通り、お財布は誰も使ってないんだなーと改めて思ったな。
873非通知さん:2010/12/13(月) 17:48:16 ID:Buk3M2TYP
>>871
そうだなぁ。
予想通りにMNPマイナスだった。
874非通知さん:2010/12/13(月) 17:48:28 ID:eC8NhVDpP
>>871
初動は断トツ2週連続はiPhoneと同等でドコモのシャープAndroidが一位と予想してたから

意外だな
docomoって人気無いんだなww
875非通知さん:2010/12/13(月) 18:06:01 ID:3ra0bDs7i
>>874
iPhone4の初動はそんなに多くない。
無双になったのは販売開始後1ヶ月経ったあたり。
おそらく初動では10万台程度と思われる。
今現在は150万台を超えているので、持続性は他の機種とはケタ違い。
876非通知さん:2010/12/13(月) 18:07:38 ID:WArD/5vCP
>>874
今週東芝のAndroidの新しいの出るのを期待してたが、予約受付台数少ないから又ダメかな。
877非通知さん:2010/12/13(月) 18:10:43 ID:57mvJeoT0
>>876
docomoはgalaxyS、tab、LYNX3Dとばらけてるからじゃないの?
878非通知さん:2010/12/13(月) 18:15:25 ID:7jyRgjsZ0
おねがいします

【板名】携帯・PHS
【板URL】http://toki.2ch.net/phs/
【タイトル】携帯がいつまでたってもキャリアで販売されている件
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
携帯がいつまでたってもSIMロックフリーにならずキャリアブランドで販売されてメーカブランドで販売されないことにいらつてる人集いましょう
879非通知さん:2010/12/13(月) 18:16:23 ID:7jyRgjsZ0
878は間違いです
880非通知さん:2010/12/13(月) 18:22:15 ID:Buk3M2TYP
ガラケーがフリーになっても、なんのプラスも無いんだけどね。
海外端末なら、輸入すりゃいいし。
881非通知さん:2010/12/13(月) 18:26:25 ID:ssnE/JCz0
今さら、iPhoneは無いよね。
ガラケー機能は無いわ、電波は悪いわ、
それに、これからどんどん、
アンドロイド軍が良いスマートフォンだしてくるしw


882非通知さん:2010/12/13(月) 18:32:41 ID:jOQX7oSp0
好きなケータイ使えばいいがな
俺は一生iPhone使うけど
883非通知さん:2010/12/13(月) 18:34:13 ID:lmYt6B320
変わり者乙
884非通知さん:2010/12/13(月) 18:42:51 ID:jOQX7oSp0
>>883
おー ありがとう(^^)
↓こうありたいと思ってる自分には褒め言葉だ(^^)

クレージーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に 丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち

彼らは規則を嫌う 彼らは現状を肯定しない
彼らの言葉に心をうたれる人がいる
反対する人も 賞賛する人も けなす人もいる
しかし 彼らを無視することは誰もできない
なぜなら、彼らは物事を変えたからだ
彼らは人間を前進させた

彼らはクレージーと言われるが 私たちは天才だと思う
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが
本当に世界を変えているのだから

Think different.
885非通知さん:2010/12/13(月) 18:48:21 ID:FQLhOl020
iPhoneなんてやめなよ。

赤外線も使えないし、ワンセグも見れない、おサイフ機能もない。

何が悲しくてそんな時代遅れのスマフォ買わないといけないわけ?w

今時代はガラスマさ。
886非通知さん:2010/12/13(月) 18:51:47 ID:WArD/5vCP
>>885
その「ガラスマ」は農場アップできるの?
887非通知さん:2010/12/13(月) 18:56:07 ID:dR9UtltM0
>>880
ソフトバンク孫社長は以前絶対にシムフリーにすべきだと言ってたね
今は断固反対してるけど
888非通知さん:2010/12/13(月) 18:56:13 ID:I10k8T450
>>884
「道具」を持ってるだけでプロになれるのなら、それは素晴らしいけど
現実には自らの努力と才能が大きく影響するよね。
iPhoneって道具を持って「君」が動かなきゃ、その散文は落書きと同じだ。
ま、道具を選んでる時点で言い訳をしてるのと同じだけどね。
889非通知さん:2010/12/13(月) 19:12:22 ID:6e/E+qcm0
>>845
ガキに渡したら盗られそうで不安だよ
890非通知さん:2010/12/13(月) 19:43:34 ID:7EMBDVMKP
>>879
ちょww
おまいしつこいな
891非通知さん:2010/12/13(月) 20:23:02 ID:BImunkoz0
>>772
そういうのは、自腹でまともに設備構築してきた会社が言うべきことなんだよな
892非通知さん:2010/12/13(月) 20:32:23 ID:BImunkoz0
>>821
端末代の月々の割引で、即解厨が排除できるのも大きいかと。
2年間、基本料+ISNET+パケ上限取れれば大成功じゃない?
893非通知さん:2010/12/13(月) 20:34:56 ID:Buk3M2TYP
>>892
ISネット加入者は全く増えてないから結局、自社ユーザーの情弱釣っただけ。
894非通知さん:2010/12/13(月) 20:35:36 ID:IdR0TZEl0
IS03はau的には大成功と見て良いんじゃないか。新規が少ないと言っても、機種変でも2年縛れるんだからな。
ただ60万台は多すぎる。年度末には0円バラマキくるだろうねw
895非通知さん:2010/12/13(月) 20:36:16 ID:BImunkoz0
>>843
SBでは、パケット使いまくる客は、他ユーザーに迷惑をかける不良顧客扱いされてなかったっけ?
896非通知さん:2010/12/13(月) 20:55:25 ID:I10k8T450
>>893
増えてないって、何かデータ公表されてたっけ?
ISシリーズでIP契約すればIS.net契約なんだが。
897非通知さん:2010/12/13(月) 20:59:22 ID:hiAdy3af0
IS03も0円来るだろうか?
898非通知さん:2010/12/13(月) 21:00:36 ID:Buk3M2TYP
>>897
まず間違いない。
しかし、パケフラ強制だろうけど。
899非通知さん:2010/12/13(月) 21:05:22 ID:DTDVYfVQP
>>891
ほんと、NTTにはそのくらいの器量を持ってもらいたいものだ。
900非通知さん:2010/12/13(月) 21:12:40 ID:FQgIkgnrO
>>891
官営時代の独占インフラからそのまま乗っかり続けただけだろ>NTT
901非通知さん:2010/12/13(月) 21:14:15 ID:57mvJeoT0
>>900
ソフトバンクも官営(国鉄)インフラ持ってるのでその辺は同じ。
902非通知さん:2010/12/13(月) 21:15:28 ID:6e/E+qcm0
>>901
インフラとしては糞だがな
903非通知さん:2010/12/13(月) 21:29:13 ID:yGAGJKXw0
民主といい国旗をおもちゃにするな
http://twitpic.com/3fi6j2
904非通知さん:2010/12/13(月) 21:34:01 ID:FVK6VvOr0
禿は大変だなw
905非通知さん:2010/12/13(月) 21:36:07 ID:Buk3M2TYP
なんで日本の国旗のイメージで、韓国端末のせてんのw
docomoは日本に喧嘩売ってんのか?
906非通知さん:2010/12/13(月) 21:40:41 ID:El2GHj7LP
俺は別にネトウヨじゃないから
別にドコモが国旗っぽい広告出してふざけてもどうとも思わないけど

国産携帯メーカーを奴隷使いしたあげく潰した行為は
国賊に値すると思う
907非通知さん:2010/12/13(月) 21:42:40 ID:KNrZmQAh0
>>893
3年前タダで配って順増確保したみたいに、来年春アンドロイドブーストやってほしいわ、2回空けて待ってる
908非通知さん:2010/12/13(月) 22:10:02 ID:6u5qZK85i
>>901
国営企業から売却されて、その後完全に外資になったモノを独立した私企業が買収した場合と
国営企業が民営化したとは言え、その後も資本のうち最も多くを国が持っていて
尚且つ元国営企業と言う事で電話加入権を有耶無耶に企業自身の資本に組み入れてしまうような所と
並列に並べるのはおかしい
909非通知さん:2010/12/13(月) 22:34:26 ID:fIkFmsDg0
目ぼしい繰越欠損金を使い切ったころに法人税減税か
ソフトバンクには神風が吹いてるな
910非通知さん:2010/12/13(月) 22:41:15 ID:GJlK7WMe0
>>908
元が税金とか言うからじゃん
NTTは今でも国庫に金が入る優良企業
禿の元は国鉄の資金回収のために売却した鉄道電話
事実を受け止めろよ

煙草吸う人は、国鉄債務の返済の為に自らの健康を損なっている愛国者かもしれないぞ
俺は吸わないけど
911非通知さん:2010/12/13(月) 22:57:33 ID:9ABA+Mg20
>>894
本当に人気があれば60万台は通過点に過ぎない。
長い期間をかけて販売するスマートフォンならなおさらのこと。
一年間は売るだろうから、0円に落としてまで売ることはないと思う。
912非通知さん:2010/12/13(月) 23:10:36 ID:GJlK7WMe0
どこのキャリアもスマフォばかり優遇になってきたね
トラフィックとか考えるとガラケーにも誘導すべきだと思うんだけど
これじゃ必要も無いのにスマフォ買ってしまう奴が増える
で、使えねぇ〜とか言い出しそう
913非通知さん:2010/12/13(月) 23:13:00 ID:BImunkoz0
アンドロイドの長所は、自由に端末が作りこめる事だけど、逆に言えば新機種がすぐに出て型遅れになる事。
そういう意味では、アンドロイドの2年縛りはキツく、逆に1機種を1〜2年のスパンで作り直すiphoneの2年縛りは苦にならない。

あくまで端末の縛りで、キャリアの縛りは別の話だが
914非通知さん:2010/12/13(月) 23:23:43 ID:eho+X8g90
>>911
本当に人気があるわけじゃないから余るんだろw
915非通知さん:2010/12/13(月) 23:23:56 ID:YKGI5SI/0
パソコンも持ってないのにスマフォ買う奴が多すぎる。

下手に周りに薦めると自分が大変な事になる。
916非通知さん:2010/12/13(月) 23:35:18 ID:DTDVYfVQP
>>910
かなり特異な考え方だと思うぞ。
ほとんどの日本国民は受け入れられないだろう。
917非通知さん:2010/12/13(月) 23:36:00 ID:7EMBDVMKP
>>909
詳しく
918非通知さん:2010/12/13(月) 23:38:00 ID:7EMBDVMKP
>>911
さすがに一年も売れないだろ
あ、0円で8ヶ月くらいばら撒くのか
919非通知さん:2010/12/13(月) 23:38:57 ID:7EMBDVMKP
>>915
Androidは不要なんだろ?
なら良いじゃん
920非通知さん:2010/12/14(火) 00:06:03 ID:5p8ET1Qvi
>>919
アプリとか音楽を3G回線だけでダウンロードするの?
921非通知さん:2010/12/14(火) 00:07:06 ID:njTCWrvR0
不要でも、活かせるか?というと微妙
922非通知さん:2010/12/14(火) 00:49:50 ID:MFU0zIdm0
さて、しばらくTCAスレ立たないらしいから書いとくかw
このスレ的には禿信者があう叩くのが正しい。
923非通知さん:2010/12/14(火) 00:57:43 ID:Fv1rMLcF0
出張中だが
一ぺん勃つか勃たないか試してみようと思う
924非通知さん:2010/12/14(火) 01:35:49 ID:Fv1rMLcF0
やる気のある人テンプレおながいしますです...
使う使わないは各人の判断にお任せします

TCA ●携帯電話・PHS契約数part788● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1292256044/
925非通知さん:2010/12/14(火) 01:38:08 ID:Ae5XmGMjP
>>920

のちのちしつこくなるだろうから消えろ
926非通知さん:2010/12/14(火) 02:43:52 ID:ymzOY1ww0
フィンランドのNokia Siemens Networks、スウェーデンのTelefonaktiebolaget LM Ericsson、
フランスのAlcatel-Lucent、中国の華為技術(Huawei)と中興通訊(ZTE)が、ソフトバンクが
ウィルコムから会社分割で次世代PHS規格「XGP」事業を取得するために今年6月に設立した
全額出資の受け皿会社「ワイヤレスシティプランニング」に出資することが、13 日明らか
になりました。日本経済新聞が、14日付の朝刊で報じました。

ワイヤレスシティプランニングは、12月中旬と来春の2回に分けて第三者割当増資を実施し、
最終的にソフトバンクと投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)が議決権ベースの
株式で33.3%ずつを保有、残りを海外の機器メーカー5社が引き受ける見込みです。

同社は、サービスの通信速度を大幅に引き上げるとともに、現在都内の一部で限定的に提供して
いるサービスを全国展開する方針で、最大で毎秒100Mbps超と高速で割安な通信サービスを来年
度中に開始し、2013年3月末までに全国約2万ヶ所に基地局を設置、人口カバー率90%以上の達成
を目指します。設備投資は1000億円規模と見られています。

また、同社は将来、中国などで導入を予定する次世代携帯電話と通信規格に互換性を持たせる
計画です。
http://rdp.blog52.fc2.com/
927非通知さん:2010/12/14(火) 03:51:55 ID:apZqUod50
YouTube - Chrome to Phoneを使ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=LhgE-UM9AvE

う〜む
iPhone中心の時代は終わり、Androidメイン ニッチiPhoneの時代がきそうだな。
Googleはやっぱ天才集団。
928非通知さん:2010/12/14(火) 08:47:05 ID:Fv1rMLcF0
次スレ移動は消費してからおながいしますです...
立つのが分かったから出張先からは多分もう立てないお
待避所に行くなり、落としたままなり、スレ立てるなり、削除依頼出すなり
お好きな様に
929非通知さん:2010/12/14(火) 09:38:51 ID:XXYCSFcm0
>>881
Androidは、まだ待ちの時期かな。
と、言ってもiPhoneも正解じゃない気がする。

と、いう人は現状のケータイにiPod touchとモバイルWiMAXルーター追加の検討をオススメする。
もちろんWiMAXが使える事が前提だが。

フルスペックのおサイフ機能。
iPhoneアプリが使え、高速回線、低料金を実現できる。
月額固定3880円のプランを選んだ場合
、半年後に解約しようとすると5000円取られるが、イーモバの30000円に比べたらかわいいもんさ。
930非通知さん:2010/12/14(火) 09:47:24 ID:K9TlJxFQi
>>929
?なんでドコモのルーター勧めないんだ?
ワイマックスなんて比較にならないくらい安定していてエリアも広いのに
量販店なら同時購入で30000円引きやってるし
931非通知さん:2010/12/14(火) 10:10:16 ID:XXYCSFcm0
>>930
何でそんな中途半端なルーター勧めないといけないんだ?
8時間使えて高速通信できるWiMAXルーター(WM3500R)が2980円で買えるのに。

エリアは、その人の住んでるとこしだいだが。
932非通知さん:2010/12/14(火) 10:15:11 ID:apZqUod50
NTTドコモ「BF-01B」を使ってFaceTimeをやってみた
http://www.youtube.com/watch?v=HIQPRtQ6bnA

iPhoneだとFaceTimeがWi-Fiではないと使えない。
温泉など泊まっ先、BB回線がない家族・友達の家にいった場合などは
Wi-Fiルーター+iPhone or iPod touchのほうがいいかも。
933非通知さん:2010/12/14(火) 10:23:44 ID:g70MzzDeO
test
934非通知さん:2010/12/14(火) 10:36:59 ID:apZqUod50
要するにiPhoneって
iOSの出来の良さ、
操作性の正確さ、
ユーザーインターフェイスのわかりやすさ
などから人気があるわけだ。
ホワイトにメリット感じない人にとっては、iPod touchで代用できる。

iPhoneひとつだけじゃ、なにも出来ないし
ガラケーサイトまだまだやりたかっり、PCに接続したい人などは

Portable Wi-Fi(Portable Wi-Fi)+Wi-Fi WIN+iPod touch ですべて解決しちゃうんだよね。

※常にGPS補足するGooglemapなど地図系アプリだけ困るかな。
935非通知さん:2010/12/14(火) 10:47:01 ID:48VXNjHXi
>>931
宣伝乙
936非通知さん:2010/12/14(火) 10:51:44 ID:SI5CWqWN0
>>934
言わんとしたい事はわかるがな。
iPhoneひとつじゃ出来ないってPCが無い場合でしょ?
んで、PCに接続したい人も同列に挙げるって、ただの印象操作にしか見えないなぁ
937非通知さん:2010/12/14(火) 10:55:10 ID:Lq/A4oF40
>>928
もうTCA発表5日前スレ立て、でいいよ。

ここに常駐してる奴らがどこに行くのか、何やるのかにも興味があるw
938非通知さん:2010/12/14(火) 11:03:31 ID:8RsHWL6KP
さすがにWiMAXはないわw
939非通知さん:2010/12/14(火) 11:06:03 ID:nr2kkQMT0
負け組と末期癌の必死な工作が続く
940非通知さん:2010/12/14(火) 11:12:03 ID:Ae5XmGMjP
>>939

負け道民だけの様に思えてきた
941非通知さん:2010/12/14(火) 11:24:41 ID:ceTiJ9fT0
942非通知さん:2010/12/14(火) 11:44:33 ID:apZqUod50
>>936
そっか?
PC接続したい人も
ガラケーサイトやりたい人も結構多いと思うぞ。
943非通知さん:2010/12/14(火) 11:44:41 ID:+1BxON/+0
>>938
WiMAXは局地的には速いし、料金も安いから使いをようによっては良い選択だよ。でもメイン回線には出来ないわ。
というか、それ以外のPocketWIFIメインで使うには面倒過ぎる。
俺はiPhone4+iPad(Wifiモデル)+WiMAXルーターで使ってる。iPadやノートPCを外で使いたい時はWimaxで一日プランを申し込んでる。
携帯サイトは元々興味ないし、iPhoneとiPadでアプリやコンテンツを使い回せるから便利だわ。
944非通知さん:2010/12/14(火) 11:47:54 ID:SI5CWqWN0
>>942
ん、、結構の度合いがどーであれ、そういうニーズがあるのも確かでしょう。
んじゃなくって、iPhoneひとつだけじゃ、なにも出来ないしっていうのが気になっただけ。
細かくてすまそ
945非通知さん:2010/12/14(火) 11:52:34 ID:W++k0IJWP
>>944
その人、なに言っても無理な人だから
マジレスするだけ無駄
946非通知さん:2010/12/14(火) 11:58:35 ID:SI5CWqWN0
>>945
あら、そーなんだ。
了解。
947非通知さん:2010/12/14(火) 11:58:45 ID:fKj26dkEi
現状のWiMAXの問題点
・エリアが狭い。地下はほぼ全滅。2.5GHz帯なのでSoftBank以上に障害物に弱い。
・ハンドオーバーが弱い。高速移動中はたとえエリア内でも途切れやすい。新幹線はほぼ繋がらない。
948非通知さん:2010/12/14(火) 12:00:33 ID:0TTu8aIo0
2.5Ghzを単独で使うのは厳しいところはあるから3GとのハイブリッドのWiFiルーターが
早く出るといいんだけどね。
949非通知さん:2010/12/14(火) 12:01:29 ID:apZqUod50
>>944
1 ガラケーサイト出来ない SNSゲーム対戦出来ない
2 PC接続出来ない PCでしか出来ないことを諦めるしかない
3 FaceTimeがWi-Fi接続のみ 

ああ、いつもの禿集団連中だったか。スマンスマン。マジレスしちまった。
なに言っても無駄な連中だもんな。
950非通知さん:2010/12/14(火) 12:12:13 ID:Ae5XmGMjP
>>947
好きなやつ使えばイイよ
951非通知さん:2010/12/14(火) 12:14:58 ID:VciaRqYeP
>>949
ゴミレス乙。
952非通知さん:2010/12/14(火) 12:15:03 ID:Ae5XmGMjP
docomoの流出止まらないからって

ココは道民によるdocomo宣伝スレじゃ無いんだけど

953非通知さん:2010/12/14(火) 12:15:41 ID:SI5CWqWN0
>>949
まぁ、どーでもいいけど、俺否定してないがな・・・・
954非通知さん:2010/12/14(火) 12:24:23 ID:nr2kkQMT0
>>944
てかそれほど多くないことがTCAという明確な結果に表れてる
955非通知さん:2010/12/14(火) 12:27:20 ID:SI5CWqWN0
お財布もそうだな。
機種変がかなりの割合を占めるIS03が売れてるようだから。
セールスの目玉となるアイテムが、それほど目玉になり得て無いんだと思うな。
逆にデメリットとして挙げられる項目もそれほどデメリットになって無いのかと。
IS03は単純にauでまともに使える初のAndroid機種ってだけ。
それだけで充分なんだと思う。
956非通知さん:2010/12/14(火) 12:43:43 ID:W/kKkHlQ0
SoftBankはいち早くiPhone導入したのに回線が孫正義の毛根並で非常に残念。
957非通知さん:2010/12/14(火) 12:45:11 ID:Y8UZITTNO
>>955
売れてる言っても情弱庭住民が機種変してるだけだからな
わざわざMNPしてまで欲しい奴がどれだけいるか?だな
958非通知さん:2010/12/14(火) 12:46:40 ID:W++k0IJWP
>>955
どうしてもその機能やサービスが必要な人は、それらが使える端末やキャリアを選べばいいわけだし、どうでもいい人はそんなことに拘らず選べばいいだけのこと。

で、彼の掲げる「iPhoneでできないこと」を「どうでもいい」と感じ、iPhoneを購入してる人が毎月10万単位でいるわけ。

彼の論が片手落ちなのは「じゃあiPhoneでしかできない機能やサービスを利用したい人は?」という点がすっぽり抜け落ちてること(以前はiPod touchの部分がiPhoneだったんだけどw)。

アンチ行為が行き過ぎたあまり、誰の目にも歪な布教活動にしか映らなくなってる。

要は相手にする価値のない人なわけだ。
959非通知さん:2010/12/14(火) 12:50:05 ID:3UjUQtGhP
>>931
はっきり言ってWiMAX使うなら各社の無線LANサービス使った方が安いしエリアもマシだろうね。
960非通知さん:2010/12/14(火) 13:22:39 ID:w4hYJqiK0
それはないわ
公衆無線とかモバイルじゃないし
961非通知さん:2010/12/14(火) 13:24:17 ID:fKj26dkEi
>>959
それは無いな。WiMAXのエリアは公衆無線LANよりは全然良い。
それなりの都市の野外なら、ほぼ繋がる。
962非通知さん:2010/12/14(火) 13:26:40 ID:ceTiJ9fT0
禿より芋のがエリアがマシ
963非通知さん:2010/12/14(火) 13:29:49 ID:fKj26dkEi
>>962
それも無い。
964非通知さん:2010/12/14(火) 13:44:30 ID:VciaRqYeP
あんまり言うなって。
禿げに毎月毎月負け続けてるキャリアが居るんだぞ!
965非通知さん:2010/12/14(火) 13:57:53 ID:PHmHrkXZ0
>>959
WiMAX使ってたら、公衆無線LANも使えるんじゃなかったっけ?
ワイヤレスゲートならYahooのBBモバイルポイントが使えたはずだけど
966非通知さん:2010/12/14(火) 14:02:11 ID:k96NKnArO
ハゲ基地がWiMAXにケチつけてるのがようわからん
言えた立場じゃねーんだよ
967非通知さん:2010/12/14(火) 14:05:38 ID:ceTiJ9fT0
3月までのエリア予定に更新されたけど広がらねーなWiMAX
968非通知さん:2010/12/14(火) 14:06:32 ID:W++k0IJWP
>>966
逆もまた然りなんだけとなw
ここじゃWiMAX信者の禿叩きの方が声でかいぞ
969非通知さん:2010/12/14(火) 14:09:36 ID:yErnducS0
ユーザー数から全然違うのにデタラメ言うな
明らかに禿ヲタの全方位ネガキャンが、ここでは主流じゃねーかw
970非通知さん:2010/12/14(火) 14:10:11 ID:q4hONNQn0
「どうでもいい」と感じてないから、2台持ちが多いんでしょ
971非通知さん:2010/12/14(火) 14:10:40 ID:ceTiJ9fT0
イー・モバイル新型ポケットWiFi 新しいねぇ
http://twitpic.com/3frpov
972非通知さん:2010/12/14(火) 14:13:56 ID:2BS0HHVQ0
>>963
7.2Mbpsエリアでは完全に禿が負けてるが
384kbpsでスマフォ使う奇特な人ならスマソ
973非通知さん:2010/12/14(火) 14:14:28 ID:sILHAVXS0
>>971
それがポケファイなら赤SIMで動くんかな?
974非通知さん:2010/12/14(火) 14:17:01 ID:1fkdVl350
エリア内なら接続性や通信品質は、明らかに禿より芋の方が上だよね
975非通知さん:2010/12/14(火) 14:22:28 ID:uGcxGFqzP
芋も禿も使ったことないくせによく言うよ
976非通知さん:2010/12/14(火) 14:24:43 ID:k96NKnArO
あるよ。ハゲはほとんど部屋で寝てたから品質とかよくわからない
977非通知さん:2010/12/14(火) 14:25:30 ID:1fkdVl350
978非通知さん:2010/12/14(火) 14:30:29 ID:PIm5av/y0
両方持ってるユーザーが言ってるんだから電波品質は
芋>>>禿なのは間違いなさそうだな
979非通知さん:2010/12/14(火) 14:32:11 ID:ceTiJ9fT0
エリアの話が何時の間にw
980非通知さん:2010/12/14(火) 14:38:36 ID:W++k0IJWP
>>969
主流?
ほんとに?w
981非通知さん:2010/12/14(火) 14:50:15 ID:YEeyteuC0
01位←02位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 LYNX 3D (Android)
02位←03位←02位←01位←11位←05位←01位←99位←99位←99位←99位 GALAXY S (Android)
03位←01位←01位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 IS03 (Android)
04位←04位←03位←02位←01位←02位←02位←01位←01位←01位←01位 iPhone 4 32GB (iOS)
05位←05位←04位←03位←02位←01位←03位←02位←02位←02位←02位 iPhone 4 16GB (iOS)

11位←08位←07位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 GALAXY Tab (Android)
16位←15位←08位←08位←04位←04位←05位←04位←03位←03位←03位 Xperia (Android)

48位←46位←28位←11位←05位←22位←07位←15位←25位←34位←23位 IS01 (Android)
70位←58位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 BlackBerry Curve 9300 (BB)
72位←74位←54位←39位←18位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 Desire HD (Android)
77位←79位←99位←73位←67位←77位←99位←71位←99位←76位←59位 BlackBerry Bold 9700 (BB)

99位←99位←99位←55位←80位←99位←41位←56位←62位←70位←46位 IS02 (WM)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←70位←74位←99位←66位 dynapocket T-01B (WM)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←80位←99位←70位←99位 LYNX (Android)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←52位←45位 HTC Desire (Android)
982非通知さん:2010/12/14(火) 15:12:53 ID:8RsHWL6KP
>>943
一日プランは確かに安いわ
こういうプランって、他社ではやってないのかな?
983非通知さん:2010/12/14(火) 15:14:49 ID:8RsHWL6KP
>>947
これがあって、使うならイーモバじゃんってなるんだよな
984非通知さん:2010/12/14(火) 15:17:37 ID:8RsHWL6KP
>>956
もっと面白いの考えてくれ
985非通知さん:2010/12/14(火) 15:31:00 ID:fKj26dkEi
>>982
イーモバイルがプリペイドの一日プランがあるけど、24時間では無くて、0時までのプランなんだよなー。
23時に契約すると、1時間で使えなくなるw
UQWiMAXは使用開始時間を決めてそこから24時間なので使いやすい、
986非通知さん:2010/12/14(火) 15:33:20 ID:c9tAGhyUi
>>981
上位はスマホ独占で、その中でもiPhoneは発売半年後でも上位にランキングか
Xperiaも発売から長いけど結構粘ってるね
987非通知さん:2010/12/14(火) 15:37:50 ID:eAq7NNk20
>>947
新幹線で使ってるけど?
988非通知さん:2010/12/14(火) 15:41:05 ID:8RsHWL6KP
>>961
それなりってのが一番怪しいw
989非通知さん:2010/12/14(火) 15:48:20 ID:c9tAGhyUi
まあエリアの問題は各個々人の生活エリアに依存する問題だから
完全な答えが出ないので結論が出ない議論が続くってパターンが多い
990非通知さん:2010/12/14(火) 16:15:46 ID:Ae5XmGMjP
>>977

劇団道民w
991非通知さん:2010/12/14(火) 16:28:27 ID:2BS0HHVQ0
>>987
規格上は120kmくらいまでの高速移動は想定してるから全く使えない訳じゃない。
でも200kmとか超えると無理だろうなぁ。
992非通知さん:2010/12/14(火) 16:39:26 ID:VciaRqYeP
上り絞られたくさい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnN6RAww.jpg

まぁ上りなんかどーでも良いんだけどね、エロ楽しむのには下りが重要です!
993非通知さん:2010/12/14(火) 17:13:45 ID:qrxA4v0z0
総合掲示板「2ちゃんねる2」つくってみた

http://gamet.sakura.ne.jp/2ch2/top.html

どんどん書き込んでくれよ
994非通知さん:2010/12/14(火) 17:14:15 ID:Vf7XkBnz0
>>938
都内オンリーならありかな
995非通知さん:2010/12/14(火) 17:17:50 ID:a2MabTszP
>>981
DesireHD・・・。
996非通知さん:2010/12/14(火) 17:18:25 ID:nSRbj9PQ0
未だにBB2Cのクソアプロダ使ってるヤツはバカなのか?
997非通知さん:2010/12/14(火) 17:28:44 ID:c9tAGhyUi
>>996
BB2Cユーザーにも手軽に使えて軽くて良いアップローダを広めれば良いと思う
998非通知さん:2010/12/14(火) 17:29:32 ID:I3Ir/vFJ0
>>997
imgurでいいんじゃね?
999非通知さん:2010/12/14(火) 17:30:51 ID:Ae5XmGMjP
めんどい
1000非通知さん:2010/12/14(火) 17:36:15 ID:dVV9EDb20
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。