TCA ●携帯電話・PHS契約数part788● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/ が毎月第5営業日に更新。
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にスルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/database/index.html

前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part787● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1291857670/
2非通知さん:2010/12/14(火) 01:01:44 ID:Fv1rMLcF0 BE:2597700285-2BP(1500)

※次の契約数(2010年12月末)の発表は2011年1月 10日(月)夕刻の予定です。

午前11時頃にウィルコムが発表
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

午後1時頃にイー・モバイルが発表
ttp://www.emobile.jp/business/member.html
ttp://www.emobile.jp/business/index.html

同じく午後1時頃にKDDIが発表
UQコミュニケーションズは午後1時頃KDDIのHPで同時発表
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html

同じく午後1時頃にNTTドコモが発表
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/regional.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/imode.html

同じく午後1時頃にソフトバンクモバイルが発表
ttp://www.softbankmobile.co.jp/corporate/finance/progress/index.html


そして、総まとめ TCAは16時くらい
ttp://www.tca.or.jp/database/
3前々スレより転載:2010/12/14(火) 01:27:48 ID:Fv1rMLcF0 BE:3636780678-2BP(1500)

【TCA準拠暫定版】2010年11月度純増数

d 88,100
┣3G 189,200
┗2G △101,100

K 82,300
┣3G 91,100
┗2G △8,800

S 276,600

E 50,600

PHS
W △44,500
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △40,400
┣3G 4,100
┗PHS △44,500

BWA
U 61,900
4非通知さん:2010/12/14(火) 01:31:10 ID:Fv1rMLcF0 BE:779310162-2BP(1500)

あら、なんか勃っちゃった
多分もうやらないんけど
結局MNPがよくわからないので天麩羅サーセンw
5非通知さん:2010/12/14(火) 01:59:49 ID:k96NKnArO
11月のまとめ。
・WiMAXがイー・モバイルに勝つ。
・ソフトバンクの純増数が減りまくる。
6非通知さん:2010/12/14(火) 02:27:39 ID:QH7sIYiS0
国内携帯電話シェア・2010年第3四半期、iPhone効果でアップルが初の「トップ5」入り……IDC調べ
http://www.rbbtoday.com/article/2010/12/13/72794.html

Appleは1機種だけでこの位置か。あとNECカシオどんだけ売れてないんだよw
7非通知さん:2010/12/14(火) 03:06:18 ID:07eySwbm0
京セラ以下のApple w
8非通知さん:2010/12/14(火) 03:11:05 ID:apZqUod50
>>7
iPhoneiPhoneiPhone 
24時間iPhoneすげー売れてる山手線でiPhoneだらけと叫び
docomoショップ閑散SoftBankショップ盛大と騒ぐわりには
いまいちなシェア結果だったなw
シャープの次くらいにはいってるのかと思ってた。
9非通知さん:2010/12/14(火) 03:15:53 ID:07eySwbm0
>>8
このスレの盛り上がり方から、Appleはシェア4割ぐらいいってるのかと思ってたけど、
世間一般の日本人はもっと冷静で、素直に "携帯電話として" 使いやすいガラケーを選んでいるってことだな
10非通知さん:2010/12/14(火) 03:38:09 ID:mKMLWQozP
>>6
20%のシェアのキャリアの1機種が、全体の12%のシェア。
おそロシアップル

08年の端末販売台数は、ドコモがソフトバンクの2.4倍、auは1.3倍あったのだから
今はアップル以外はかなり販売台数が落ちてそうだな。
11非通知さん:2010/12/14(火) 03:46:30 ID:apZqUod50
>>10
要は他のスマホあわせても
ガラケー86% スマホ14%ぐらいなものだから
そこまでiPhone人気でもないということだよ。
12非通知さん:2010/12/14(火) 03:52:10 ID:QH7sIYiS0
>>9
つか、通話とメール主体でパケ定上限行かない人が大半なんだと思う。
販売ランキング見るとガラケーは低価格端末とか簡単ケータイばかりで
中の人も低価格機は好調だがハイエンドモデルが売れないって言ってるしね。
13非通知さん:2010/12/14(火) 07:04:15 ID:k96NKnArO
また京さまにねじ伏せられたのかよ
14非通知さん:2010/12/14(火) 07:14:32 ID:k96NKnArO
ガラケーっつうかスマートフォンも安いから、つまり売れてるのって安い端末がほとんど
15非通知さん:2010/12/14(火) 07:29:36 ID:5p8ET1Qvi
ガラケーが滅びる寸前まできてると思う。
簡単ケータイなんてガラケーでなく、単なる携帯電話だからね。
ドコモのPRIMEの様なガラケーを象徴する機種は販売不振で、
かなりの部分がスマホに市場を取られてしまった。
16非通知さん:2010/12/14(火) 07:41:53 ID:ujGm47iy0
702NKの時はスマフォ流行るだろうなとは思ってたけど、ここまでになるとは思ってなかったわ
17非通知さん:2010/12/14(火) 08:02:36 ID:k96NKnArO
auとかドコモが力入れたら流行るのはまあ当然だな
18非通知さん:2010/12/14(火) 08:09:01 ID:PBF6bqws0
スレ立てを断られても安心。避難所を使いましょう↓

TCA ●携帯電話・PHS契約数part785● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1291198404/

>>1
拒否してないでちゃんと立てるようになったなwww
19非通知さん:2010/12/14(火) 08:12:15 ID:NOqNTJsF0
もう携帯を買う人少ないらしい 
20非通知さん:2010/12/14(火) 08:24:32 ID:3tl2LA5R0
2009/04/30
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45166.html
■ 光ファイバーよりモバイルインターネットマシン

孫正義
光ファイバーは必要なのか、むしろ少し遅れた人が光ファイバーを使っているのではないか。

すべての携帯電話がiPhone化し、モバイルインターネットマシン化してくることで、光の必要性がなくなってくる。

ソフトバンクの社員はみんなそう思っている。

光を利用するのは地デジのアンテナが建てられない地域になるだろう
21非通知さん:2010/12/14(火) 08:26:36 ID:k96NKnArO
ハゲ基地ざま
22非通知さん:2010/12/14(火) 08:26:49 ID:nVb+Q1vsi
>>18
お前馬鹿だろ。
いつも立ててくれてる人に何言ってるんだ。
23非通知さん:2010/12/14(火) 08:29:10 ID:k96NKnArO
まあ 無いなら無いでいいけどなwwww
24非通知さん:2010/12/14(火) 08:29:45 ID:xaoceo2r0
あの馬鹿には触れるな
25非通知さん:2010/12/14(火) 09:08:42 ID:PBF6bqws0
ドコモさん・・・どしたん?普通はandroidアプリ作るでしょ?

iPhone売れまくって血迷ったんか?w

ドコモまたしてもiPhoneアプリで逆襲の第二段!?

今度は医学情報ですか・・・あーそうですか・・・w

しかもiPadにも対応する徹底ぶり。一応まともなアプリではあるけどさぁ・・・w
http://itunes.apple.com/jp/app/id396813770?mt=8

ここまでやるということはだな・・・iPhoneアプリ開発部隊結成したようですな?w

必死だなドキュモwww

26非通知さん:2010/12/14(火) 09:13:04 ID:apZqUod50
>>25
Portable Wi-Fi誘導もある。
タクシーWi-Fi計画やってみたり
インセ額が大きかったり、
iPod touch iPhoneをdocomo電波で使ってほしいのだろう。

とにかく今はiPhoneに流れた客がどれくらいなのか?どういう客層なのか?
調べてる最中だと思う。
27非通知さん:2010/12/14(火) 09:26:54 ID:Lq/A4oF40
■docomoからiPhoneに流れた客

<一般人>
・情報メディア媒体(本)で情報仕入れて、トレンドを追い求める層(昔iアプリ本出まくってたよねw)
・docomoの機種がつまらなく感じるようになった層
・docomoガラケーを割賦で買うより、
 ばら撒き価格のiPhoneの方が安くて高機能と感じ取った層
・元々iPod等を持っていてポータブルオーディオとケータイを一元化したいと思った層
・コストダウンしたいと思った層(周りがホワイトプランに変えてるとか)

<ヲタ>
・キャリア囲い込みビジネスに疲弊した層
・フィーチャーホンの発展に限界を感じ、割賦組んでまで買いたく無いと思った層
・MNPイナゴ属&乞食属
・ネット掲示板での主勢力に乗り換える奴
28非通知さん:2010/12/14(火) 09:30:35 ID:Lq/A4oF40
あ、後、カメラの画素数信仰と同等に、
液晶のサイズ信仰ってあると思う。

iPhone型のタッチパネル操作型スマートフォンは画面サイズはでかいし。
29非通知さん:2010/12/14(火) 09:39:32 ID:Hq6uYg5J0

■■■ 節約ライフのミニ知識−1  ■■■ 
携帯購入はMNP割引や乗り換え割引がかなりオトク

1)ドコモ回線持ちは、美男効果で安く買える。
  2in1オプションを付けて、BナンバーをMNP特価の踏み台に出来る。
  設定後30分から1時間程度でMNPアウト出来るが、同一店舗だとやりずらいので他店舗やダイヤル151の利用がオススメ。
  ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/2in1/
  ”1 料金プランに「タイプ2in1同一名義オプション」を選択した場合、契約事務手数料はかかりません。
   ただし、同月内に同一のAナンバー契約に対し、2回目以降のBナンバー契約をお申込みの場合は、
   契約事務手数料がかかる場合があります。 ”

2)SBはMNP弾が無くて困った人の為に、TV−CM迄してSBプリぺ携帯弾で援護してくれる。
 プリぺ機種の740SCは本体価格が約2千円で、料金チャージが3千円とMNP代金が2千円程度。
 購入はSBショップの一部にはボッタクリ価格が有るので、統一価格のオンラインSHOPやコンビニが安心。
 本体はオクで上手に捌ければ新品であれば4千円内外で売れる。
 又、オクではロッククリアーされてドコモや海外SIMが利用可能な加工品が5千円程度で販売されているので、
 海外旅行で現地SIMを利用する利用者には、一寸ハードルが低くなった。
 他に友人のsb携帯を一寸借りて、SIMカードだけ発行して貰う方法もある。
 突発的なSBシステム変更の可能性や、上等な鴨ネギとの遭遇が有るので、MNP弾は早めに準備すべし。
 悪質なSBショップは本来無料のプリぺSIM発行でカードとの抱き合わせ販売や、強制チャージされて鴨ネギにされる。
 【〓SoftBank】 プリモバイル 100 【プリペイド】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1290529827/l50

3)auのプリぺ携帯も工夫すれば使い物になる。
   仕留めたau携帯のオク放流後の代替品とか、他社へのMNPの踏み台など。
  ttp://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/index.html
  au by KDDI ぷりペイド スレ Part29
   ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1289368603/l50
30非通知さん:2010/12/14(火) 09:40:36 ID:Hq6uYg5J0

■■■ 節約ライフのミニ知識−2  ■■■ 

他社より乗換えで新規加入する場合、ドコモやSBは、電話番号に未練が無ければMNP費用が掛からない分だけお得 !
auはMNP費用が掛かる分だけ、ちょっと損だが、それ以上にMNP新規が純粋新規より、かなり安いことが有る。
 
★★★ ドコモ ★★★
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/everyone_docomo/index.html
チェンジ割
●対象
他社携帯電話からのMNP、または解約予定でドコモを新規契約されるお客様のうち下記条件全てを満たすお客様。
1.バリューコースでご購入、かつ新規ご契約のお客様
2.MNP、または新規ご契約日より40日以内に他社携帯電話の契約を解約されるお客様
●割引額
全機種最大10,500円割引 。デビュー割と合わせて適用できるから、さらにおトク!
 
★★★  SB ★★★
http://mb.softbank.jp/mb/norikae/norikae/index.html#faq
11.のりかえ割の対象者は誰ですか?
 クーポン有効期間内(2010年10月12日〜2011年1月31日)に、他社携帯電話からののりかえで新規加入される方が対象です。
●MNPを利用してホワイトプラン・S!ベーシックパックで新規加入
●(MNPを利用せずに)ホワイトプラン・S!ベーシックパックで新規加入し、他社携帯電話を新規契約後40日以内に解約
●新規加入時点で、他社携帯電話をご解約済みの場合は、新規加入時に他社携帯電話の解約を証明する書類が必要
(2010年10月12日以降の解約が証明できる書類が必要
 
★★★ a u ★★★
http://www.au.kddi.com/pr/gangan_norikae/index.html
MNPで「シンプルコースで購入」、かつ「誰でも割」同時加入で本体価格より最大10,500円割引 。
31非通知さん:2010/12/14(火) 10:22:09 ID:pFW+Sn1Y0
>>27
<林檎教徒>
iPhoneが出る前から元々林檎教徒。
Appleの携帯電話が使えるならキャリアなんかどこでもいいよ。
32非通知さん:2010/12/14(火) 10:25:59 ID:/XSNoAe+0
フィンランドのNokia Siemens Networks、スウェーデンのTelefonaktiebolaget LM Ericsson、
フランスのAlcatel-Lucent、中国の華為技術(Huawei)と中興通訊(ZTE)が、ソフトバンクが
ウィルコムから会社分割で次世代PHS規格「XGP」事業を取得するために今年6月に設立した
全額出資の受け皿会社「ワイヤレスシティプランニング」に出資することが、13 日明らか
になりました。日本経済新聞が、14日付の朝刊で報じました。

ワイヤレスシティプランニングは、12月中旬と来春の2回に分けて第三者割当増資を実施し、
最終的にソフトバンクと投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)が議決権ベースの
株式で33.3%ずつを保有、残りを海外の機器メーカー5社が引き受ける見込みです。

同社は、サービスの通信速度を大幅に引き上げるとともに、現在都内の一部で限定的に提供して
いるサービスを全国展開する方針で、最大で毎秒100Mbps超と高速で割安な通信サービスを来年
度中に開始し、2013年3月末までに全国約2万ヶ所に基地局を設置、人口カバー率90%以上の達成
を目指します。設備投資は1000億円規模と見られています。

また、同社は将来、中国などで導入を予定する次世代携帯電話と通信規格に互換性を持たせる
計画です。
http://rdp.blog52.fc2.com/
33非通知さん:2010/12/14(火) 10:37:21 ID:yk8/ex130
>>31
>>31
そういう林檎教徒は、最初にiPhoneに飛びついた層。
今では普通のユーザが、端末自体の魅力と、
ソフトバンクの提供する端末価格やプランの価格、
さらにソフトバンクの電波が普通に使えることなどを考慮して、
ソフトバンクのiPhoneに雪崩を打って流れ込んでいる。

仮にドコモからiPhoneが出ても、ドコモの端末価格、パケット定額で5985円かかるドコモの料金プラン
ドコモの電波では、ドコモのiPhoneを選ぶユーザは少ないだろう。
34非通知さん:2010/12/14(火) 11:50:52 ID:nVb+Q1vsi
>>33
ドコモから出れば普通にドコモで契約するよ。
現状ソフトバンク以外は正規の契約でないからソフトバンクで加入しているだけ。
別に禿アンチじゃないからキャリアはどこでも構わないし。
35非通知さん:2010/12/14(火) 12:16:09 ID:eJKCF4JSP
元々ハゲ使いの俺は
iPhoneが禿のガラケより安かったから買っただけだな
禿はiPhone以外売る気がない
36非通知さん:2010/12/14(火) 12:42:06 ID:LdzAUYwu0
>>18
頭大丈夫?
37非通知さん:2010/12/14(火) 12:42:17 ID:yk8/ex130
>>34
ドコモからiPhoneがでても、まったく売れないとはいわないが、
GLAXY Sと同じような端末価格、同じプランでは、GLAXY Sと同じくらいしかドコモのiPhoneは売れないだろう。
ソフトバンクのiPhoneの販売数量に比べたらかなり少ない。

そしてそうなると、だれかが言っていたように、ソフトバンクはiPhoneではなく、自社のAndroidに
全力を注ぐ可能性が高い。

アップルはそれを知っているから、別にソフトバンクと独占契約を結んだわけでもないのに
ドコモからはiPhoneを出そうとしないだろう。つまりドコモを加えてiPhoneが増える販売数量より、
その時はソフトバンクのiPhoneの販売台数がより大きく減ってしまうことになりかねない。
38非通知さん:2010/12/14(火) 14:08:02 ID:PHmHrkXZ0
>>30
MNPのりかえは分かるけど、他社の解約を条件にしているサービスはどうなんだ?
こんなの足の引っ張り合いで業界全体が大きくなることを望んでいない
景気が悪くなるとこういう事例が増えるんだけど
金融業界の審査みたいでとても不快
39非通知さん:2010/12/14(火) 14:20:55 ID:2BS0HHVQ0
>>37
iphoneも値下げするまでは大して売れてなかったわけだが
40非通知さん:2010/12/14(火) 14:41:08 ID:8u5XKTt0P
>>38
別に解約しなくてもいいよ
俺3台シカトしたがペナルティーは無かった
ろくに確認してないと思われ
41非通知さん:2010/12/14(火) 14:58:52 ID:CUZyOu3O0
>>39
たいして売れてないと言うが、逆にたいそう売れた機種をあげてほしいが?
始めの半年間で、2年で20円万以上かかる機種が40万台も売れた。
それこそXperiaの半年間の売上とたいして違わないんだが。
42非通知さん:2010/12/14(火) 16:00:27 ID:/XSNoAe+0
>>39
ドコモから出たとしても値下げしないと売れない
43非通知さん:2010/12/14(火) 17:00:48 ID:dVV9EDb20
 担当編集からApple TVというお題をもらってコラムを書き始めた。

「本田さんは昔からネットワークでのメディア共有をやっているから」と。
確かにネットワークで音楽を共有し始めたのは'98年の事だから、もう干支が一巡している。
ネットワーク音楽プレーヤと呼ばれる製品を使い始めてからも、もうかれこれ10年が経過した。

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20101214_414060.html

44非通知さん:2010/12/14(火) 18:07:22 ID:Ooi+Z83r0
JBしたiPhone4にプリモバSIM刺し 月225円
Wi-Fi WIN 月1095円
ipod touch 月0円
PortableWi-Fi 1-13ヶ月4410円 14-24ヶ月5985円*別途プロバイダー315-525円

この組み合わせなら全部出来るんじゃない?
GPS使うアプリケーションも問題はず。
45非通知さん:2010/12/14(火) 18:13:23 ID:Ooi+Z83r0
1 iPhone4の全部(MMS除く)
2 ガラケーで出来ること全部(GPSアプリ以外)
3 PC接続の全部
4区婆 SoftBankiPhoneの最大の欠点の解消(docomo電波使用)
46非通知さん:2010/12/14(火) 18:24:44 ID:ceTiJ9fT0
iPhone4の入手費用は契約から入れるとどれぐらい?
47非通知さん:2010/12/14(火) 18:33:44 ID:0TKSmGB8P
>>41
そこで言ってることに矛盾を感じないのかよ
あんなに機能的に糞で料金プランも糞なXperiaが初期iPhoneと一緒くらい売れてるんだぜ?
48非通知さん:2010/12/14(火) 18:37:07 ID:p4Z0hNlD0
>>47
たいして売れてないと、機能が糞が何か関係ある?
売れてる機種の代表としてXperia出したんだけど。
だから、たいそう売れた機種って何だよ。
49非通知さん:2010/12/14(火) 18:51:11 ID:Ooi+Z83r0
>>46
オークションで5万くらい。
しかし
SoftBankのiPhone+ガラケーパケット使い放題+au docomoエリア相当でのPC接続料金を考えてみてくれ。
そしてSoftBank電波のストレスから解放されるメリットもね。
50非通知さん:2010/12/14(火) 18:58:29 ID:Ooi+Z83r0
1番いいのはSoftBankでフラット契約して
半年で解約しちゃう。
んで脱獄後に、裾野あたりまで富士山みにいくついでにPortableWi-Fi0円ポイント3万ゲット。
51非通知さん:2010/12/14(火) 19:34:43 ID:8RsHWL6KP
いつまでたっても賛同者現れずw
52非通知さん:2010/12/14(火) 19:42:57 ID:/XSNoAe+0
もうガラケーは使わないからな〜
53非通知さん:2010/12/14(火) 19:57:56 ID:RsUyB0vc0
俺ドコモのモバイルWi-FiルーターでiPhoneとiPadとついでにauのガラケー運用してるよ
ガラケーではほとんどネット繋がないけど
54非通知さん:2010/12/14(火) 20:06:38 ID:XXYCSFcm0
iPod touch+WiMAX+auで、6500円くらい。
auの方は無料通話1000円と無料通信1000円(ダブル定額ライトの下限)付きで無理なく、最良のスマートフォンを待つというスタイル。
東京とか名古屋とか3箇所くらいに住んでるけど、WiMAXで困る事は大分なくなってきたね。
地下街はまだ弱いが、Wi-Fiサービスとの提携で利用範囲が更に広がる事に期待かな。
55非通知さん:2010/12/14(火) 20:09:08 ID:8RsHWL6KP
Wi-Fiと言えば、SoftBankだな
56非通知さん:2010/12/14(火) 20:15:11 ID:AzP3cnGi0
WiMAXは終わった規格だけど、今後の清算とかどうするのかね。
KDDIはまた逃げ出すんだろうか
57非通知さん:2010/12/14(火) 20:19:47 ID:8RsHWL6KP
ウンコムみたいにほそぼそとやれば良いんじゃないの
WiMAXスマホも出るから、おまけ程度の機能として存在w
58非通知さん:2010/12/14(火) 20:21:29 ID:k96NKnArO
WiMAXが終わるとか言ってたやつの予想の外しっぷりにワロタ
バカなんだから3年くらい考えてからレスすればいいのに
59非通知さん:2010/12/14(火) 20:23:29 ID:AzP3cnGi0
>>58
いやIntel様がw
60非通知さん:2010/12/14(火) 20:33:21 ID:k96NKnArO
?撤退する理由が無いですよ。インテルは儲かってますから。
LTEでもWiMAXでも儲けようとしてるだけで 終わったといえる具体的な根拠が知りたい。
61非通知さん:2010/12/14(火) 20:34:13 ID:omenhUEJP
>>54
> iPod touch+WiMAX+auで、6500円くらい。
> auの方は無料通話1000円と無料通信1000円(ダブル定額ライトの下限)付きで無理なく、最良のスマートフォンを待つというスタイル。
> 東京とか名古屋とか3箇所くらいに住んでるけど、WiMAXで困る事は大分なくなってきたね。
> 地下街はまだ弱いが、Wi-Fiサービスとの提携で利用範囲が更に広がる事に期待かな。
そのAuはなぜIS割8円にしなかったの?
62非通知さん:2010/12/14(火) 20:34:59 ID:px34aiC/0
IEEE802.16mが次世代移動体通信の規格の一つとして
正式決定したから終わったと言うより、これから始まる。
63非通知さん:2010/12/14(火) 20:38:44 ID:ZluotfU90
>>60
WiMAX事業部門を格下げしたしチップの開発が止まってるしドライバー等のソフトウェアの更新も止まったまま放置されてる
64非通知さん:2010/12/14(火) 20:39:04 ID:XXYCSFcm0
WiMAXは使えば分かるけど、Wi-Fiアクセスポイントサービスが、無料でついてたりパソコンで利用しても料金内だし、速度制限や容量制限もない。(パソコンで利用した場合、18Mbpsとか出る場所もあって今までのモバイルとはちょっと違う。)
これで3880円だからxiとかはちょっと高過ぎな印象。
WiMAX2も上位互換で展開予定だからモバイラーならどんな物かチェックしといて損は無いかと。
65非通知さん:2010/12/14(火) 20:46:34 ID:XXYCSFcm0
>>61
おサイフケータイと銀行アプリによる振込にガラケーが必須だから。
IS03のおサイフもアプリがまだ未対応だから将来的にアプリが充実してAndroid2.3とかになってから買えば良いかなと。
66非通知さん:2010/12/14(火) 20:49:44 ID:l3UOh35DO
>>56
どこが終わってんだよw

下手すりゃノートやタブレットがスマホ食うぜ
67非通知さん:2010/12/14(火) 20:54:43 ID:omenhUEJP
>>61 >>65
IS01で契約してSSの8円回線を作って、今あるガラをロッククリアで、どうですか?
今週19日までですが。
68非通知さん:2010/12/14(火) 20:54:46 ID:l3UOh35DO
>>37
GalaxySは物がないからだろ
100万買ってたら100万売れる

それはIS03にも言えるけどあればあるだけ売れる勢いでしょ

69非通知さん:2010/12/14(火) 20:55:04 ID:AzP3cnGi0
これまで米でWiMAXのオペレーターだったクリアワイアーのLTE採用へ向けての布石をわざと見過ごしたり、台湾オフィス閉めたり、いろいろIntelさんはやってますが
70非通知さん:2010/12/14(火) 21:00:48 ID:k96NKnArO
>>63
WiMAX2から進化しないって意味なら 元々どの通信方式も何かに換わるわけで、(例えば3.9GはIMT-Advancedに換わる)WiMAX云々に限った事じゃなくあまり関係ないのではないか。 当面問題はない
71非通知さん:2010/12/14(火) 21:04:35 ID:l3UOh35DO
>>70
WiMAX2で300Mだっけ
LTEだけじゃなく下手すりゃADSL吹き飛ぶな

72非通知さん:2010/12/14(火) 21:04:58 ID:k96NKnArO
そもそも君の言い分は10か0かって理論で 狂信者的な見方であり少し飛びすぎている。LTEもWiMAXも儲かるのだからどっちも手がける。
君は君の社長に儲かってる部門を廃止しろというのだろうか
73非通知さん:2010/12/14(火) 21:08:57 ID:ZluotfU90
>>70
>>72
いや次世代規格じゃなく現行チップの改良が止まってるって意味だよドライバも含めて

現行WiMAXはMIMOが効かない欠陥商品なのにインテルは改善する事を放置してるから
74非通知さん:2010/12/14(火) 21:09:38 ID:AzP3cnGi0
>>72
まあこんなレポートもあるという事で。
無線通信があれば有線ネットワークは要らないような錯覚に陥りがちだが。

「WiMAXは衰退するが、LTEにも問題がある」、アナリストが予想
ttp://eetimes.jp/news/4129
75非通知さん:2010/12/14(火) 21:09:54 ID:k96NKnArO
>>71
性能そのものもあがってるようで、新幹線でのハンドオーバーが出来るようだ。
ちなみに、キャリア信者目線でWiMAXを避けるのはもったいないなと心の底から思う。データ通信で言えば、まず選択肢に入れなくてはならない
76非通知さん:2010/12/14(火) 21:11:06 ID:66npUG20P
>>32
これはすごい。

XGP-TD-LTEは完全に外国メーカの実験場になりそうだな。

日本のメーカは投資しないのか?せっかくのチャンスなのに。
77w0109-114-22-234-94.uqwimax.jp:2010/12/14(火) 21:12:10 ID:ZluotfU90
>>75
で、君は使ってるのかな?
78非通知さん:2010/12/14(火) 21:12:35 ID:k96NKnArO
>>74
衰退してもあまり関係ない。衰退しながら何年も生き残るわけでして。
79非通知さん:2010/12/14(火) 21:15:19 ID:k96NKnArO
>>77
そう こんな感じで悪口を言いながらも他の通信方式が情けないためにWiMAXを使わざるを得ない
80非通知さん:2010/12/14(火) 21:15:59 ID:ZluotfU90
>>78
日本だけな
衰退どころか海外じゃ先行してた所がいくつも撤退を表明してる
81非通知さん:2010/12/14(火) 21:18:01 ID:ZluotfU90
>>79
悪口って、使用したうえでの正直な評価なんだが?
君はWiMAX使った事が1度でもあるのかい?
82非通知さん:2010/12/14(火) 21:18:18 ID:AzP3cnGi0
>>78
普及拡大しないで衰退するのは勿体無い事で。
アステルみたいだ
83非通知さん:2010/12/14(火) 21:23:40 ID:k96NKnArO
>>81
他の通信方式はさらにどうしようもない事を君は気づくべきだね。
>>82
実際には加入者は急激に増えてますけどね(笑) 仮にGSMみたいになってもGSMみたいに何年も生き残るだけの話でしょう
84非通知さん:2010/12/14(火) 21:26:33 ID:k96NKnArO
イー・モバイルが墜ち、ドコモにすら手が届きそうな状態で、いよいよのっぴきならない事態になってきましたよ。。
世界一のブロードバンド先進国の韓国が推してますしね。。
85非通知さん:2010/12/14(火) 21:27:09 ID:ZluotfU90
>>83
いや、だから君はWiMAXをたった一度でも使った事が有るのか聞いてるんだが?
86非通知さん:2010/12/14(火) 21:31:28 ID:A7bh2kD00
WiMaxは意外に使えたので自宅の固定回線(ソフトバンクテレコムADSL)を廃止してWiMaxに切り替えたな。
87非通知さん:2010/12/14(火) 21:34:16 ID:XXYCSFcm0
>>73
まぁ、最近発売されたNEC製のモバイルルーターは、チップセットが新しいのに変わってるんだけど、これが18Mbpsでる。一つ前のモデルは、半分くらいしか性能が出なかった。
まぁ、欠陥規格だから18Mbpsしか出ないんだと思うけど。
Wi-FiもIntelが立ち上げたが今でもIntelがWi-Fiチップを作ってる?
UQへの出資をIntelが白紙にしようとしてる?
88非通知さん:2010/12/14(火) 21:36:19 ID:ZluotfU90
>>87
それ今不具合でファームアップ待ちなんだが?
89非通知さん:2010/12/14(火) 21:37:39 ID:ZluotfU90
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20101214_413994.html
「AtermWM3500R」レビュー

> WM3500Rの無線LAN接続は下り平均485kbps、上り平均635kbpsで、USB接続は下り平均15.46Mbps、上り平均1.21Mbps
90非通知さん:2010/12/14(火) 21:39:12 ID:k96NKnArO
終わる終わる言ってもうWB企画から3年くらい経ってるな。 アンチって、中には頭いいやつもいるけど98%は頭が悪い。
キャリアの人柱になりたがり、自分が得しようとか幸せになろうとかいう概念が無いから、いつになったらそうなるか分からないような事に懸ける。
91非通知さん:2010/12/14(火) 21:39:36 ID:XXYCSFcm0
>>88
そう、ファームで機能バージョンアップとか言ってるくらいだからなぁ。
92非通知さん:2010/12/14(火) 21:43:39 ID:k96NKnArO
ファーム楽しみ ますます快適に♪ WiMAX革命じゃ〜〜〜
93非通知さん:2010/12/14(火) 21:44:14 ID:ZluotfU90
>>90
でその3年の成果が契約者数約40万かい?
2010年度末に80万契約達成できなきゃKDDIや京セラ以外の株主がどう出るか見ものなんだが?
94非通知さん:2010/12/14(火) 21:45:01 ID:A7bh2kD00
>>89
俺は3300Rを使ってるけど大体下りで10Mは出てるから特に不満はないな。
95非通知さん:2010/12/14(火) 21:45:10 ID:ZluotfU90
>>92
そろそろ君がWiMAX使ってる証拠見せてくれないか?
96非通知さん:2010/12/14(火) 21:47:59 ID:AzP3cnGi0
使用料15日無料、機器無料でまいて縛り無しの即解約可、即解後のワンデイ利用者を新規に組込む事で純増数倍にして数ヶ月は順調そうに見えるよね。
97非通知さん:2010/12/14(火) 21:56:55 ID:AsYVL7gDP
auがグルーポンと提携したらしいじゃん
98非通知さん:2010/12/14(火) 21:56:55 ID:px34aiC/0
とりあえず来年中にも出るって話のWiMAX&cdma2000の
スマートフォン待ちだな、エリアマップ上では俺の行動範囲は
ほぼ網羅されてるみたいだから。
99非通知さん:2010/12/14(火) 21:57:03 ID:XXYCSFcm0
>>94
3300Rから3500Rに変更すると屋内での繋がり易さや安定性が増す感じ。
後は無線LANでの通信速度がファームアップで改善されたら文句なしかな。
100非通知さん:2010/12/14(火) 21:57:49 ID:AsYVL7gDP
あった。

KDDI、グルーポンと提携 クーポン携帯サイト開設へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292323722/
101非通知さん:2010/12/14(火) 22:02:31 ID:CQG1/CI80
WiMAX一押しなギガジンがこれじゃあねw
イー・モバイルがAndroidスマートフォン「HTC Aria」に続いて新機種を発表へ
http://gigazine.net/news/20101214_emobile_new/
【速報】イー・モバイルが「Pocket Wifi S」を発表、Androidスマートフォンとモバイル無線LANルーターが究極合体
http://gigazine.net/news/20101214_emobile_pocket_wifis/
Androidスマートフォンでモバイル無線LANルーターな「Pocket WiFi S」を速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20101214_emobile_pocket_wifis_photo/
「Pocket WiFi S」を速攻ムービーレビュー、ワンタッチで無線LANルーターになるAndroidスマートフォン
http://gigazine.net/news/20101214_emobile_pocket_wifis_movie/
何この芋記事オンパレードw
102非通知さん:2010/12/14(火) 22:05:18 ID:px34aiC/0
>>101
IS01やIS03が発表されたときも同じような状況だったけど
何も新製品が発表されてないUQを何故報じなきゃ駄目なの?
103非通知さん:2010/12/14(火) 22:05:34 ID:l3UOh35DO
>>98
それ最強っぽいな

スマホなら無敵かもしれん。

104非通知さん:2010/12/14(火) 22:09:13 ID:ZluotfU90
ID:k96NKnArO
は、とんとうしたのかな?
彼がWiMAX使ってるか非常に気になるんだが
105非通知さん:2010/12/14(火) 22:12:27 ID:l3UOh35DO
>>104
ずっと必死なのだがどうしたの?

そんなに嫌いなら解約すりゃあいいじゃないw
106非通知さん:2010/12/14(火) 22:22:38 ID:ZluotfU90
>>105
はぁ?
なぜ君が反応するの?
指図するの?
趣味で複数キャリア契約してるんだから、俺の楽しみ方にケチ付けないでくれないかな?
107非通知さん:2010/12/14(火) 22:28:01 ID:CQG1/CI80
そうそう週刊東洋経済にスマフォ関連記事あったがその中で夏野がドコモとauがスマフォに舵を切るのはソフトバンクを有利にするだけて言ってたぞw
108非通知さん:2010/12/14(火) 22:33:03 ID:l3UOh35DO
>>106
同じ事しか書いてないのに必死すぎるわお前w

それが楽しみってバロスwww

109非通知さん:2010/12/14(火) 23:04:35 ID:Je/pkdTT0
Android2.3はどのキャリアがどのメーカーのものを1番に発売するのだろう
Desire HDかGALAXY Sのアップデートの方が早いかな
110非通知さん:2010/12/14(火) 23:04:38 ID:Vf7XkBnz0
でもWimaxすげーよ
成田エクスプレス乗って使ってみたけど普通に固定回線より遅いかなーぐらいのはやさだった
本当に電波良くなればいいのにね
111非通知さん:2010/12/14(火) 23:05:28 ID:Vf7XkBnz0
>>110
固定回線よりほんの少し遅いぐらい
pin値も忘れたけど結構良かった
112非通知さん:2010/12/14(火) 23:07:58 ID:/XSNoAe+0
なんで突然WiMaxマンセーになってるんだ?
113非通知さん:2010/12/14(火) 23:09:06 ID:ceTiJ9fT0
こ、これがかいわ
114非通知さん:2010/12/14(火) 23:19:23 ID:8RsHWL6KP
>>64
でも、建物の中やちょっと田舎に行ったらアウトなんだろ?
それじゃ意味ない
115非通知さん:2010/12/14(火) 23:27:44 ID:8RsHWL6KP
>>98
値段設定が楽しみだなw
116非通知さん:2010/12/14(火) 23:28:21 ID:OCRRELJs0
目標達成出来そうにないから
売り込み必死なんじゃないか?
117非通知さん:2010/12/14(火) 23:29:22 ID:8RsHWL6KP
>>107
ちょ、詳しく!
118非通知さん:2010/12/14(火) 23:31:27 ID:0TKSmGB8P
>>115
DATA01と同じ値段+基本料なら良いな
119非通知さん:2010/12/14(火) 23:31:37 ID:8RsHWL6KP
>>116
期限は年度末?
その頃に、顎商法の大量バラマキ展開するんだろw
もちろん今よりも大々的なバラマキねw
120非通知さん:2010/12/14(火) 23:54:18 ID:l3UOh35DO
>>119
マジか?

楽しみだぬ
121非通知さん:2010/12/15(水) 00:11:28 ID:eMoGMJGA0
>>114
それは使えば分かるけど、ど田舎の大きな工場とかだと端末だと古い端末では弱い物もある。家の中くらいの建物内なら特に影響なし。
田舎は、田んぼの真ん中で5Mbpsくらいしか出なかったなぁ。
まぁ、エリア内ならそれくらいは出るけど、建物の種類や基地局の位置とかに影響されるだろうから、そこらへんはTRY WiMAXで試してくれとしか言えん。
122非通知さん:2010/12/15(水) 00:22:09 ID:8hIhE7oe0
>>117
ドコモやauは自社向けコンテンツが豊富でしょ?でもスマフォはそれらに対応していない(対応させようとはしてるけど)
だからある意味収益の一部を手放す羽目になる、しかしソフトバンクはその点それらが弱いからスマフォに力を入れても痛手にならない
(ネットワークは痛手かな?w)
スマフォに舵を切るのはいいけど一度無料であれこれできる環境になれたユーザーが金払ってまでキャリアのコンテンツを使うかね?と
コンテンツの弱いソフトバンクやイーモバイルはスマフォ向きのキャリア、ドコモやauは不向きなキャリアと

あ〜そういえばiPhone獲得がらみの話も載ってたかアップルがドコモにある要求をしたけどドコモが拒否した為に破談になったそうだよ、まぁ知りたい人は雑誌読んでみ
123非通知さん:2010/12/15(水) 00:50:48 ID:/Jci0/my0
速度よりも繋がって使える事が重要なので茸だな。
芋でさえ開業半年でエリア化された地域だが、WiMAXいまだ圏外らしい。
屋内浸透力もないし、残念ながら選択肢には入らない
124非通知さん:2010/12/15(水) 01:15:21 ID:6bpedPiGO
どうでもいい山とかでつながっても意味ないからデュアル楽しみ
125非通知さん:2010/12/15(水) 01:23:10 ID:eMoGMJGA0
>>123
どど田舎の人は早まらない方が良いとはおもう。
126非通知さん:2010/12/15(水) 01:29:34 ID:RPHpjdffP
>>122
i-Mode, EZともにコンテンツで懸命に取り込んだから。スマフォで失うと損失大きいのかな。
EMは元々Dataに特化だから、影響は無い。禿は一部EM回線を使うWiFiルーターがあるので、iPhone
と組み合わせで安泰。
127非通知さん:2010/12/15(水) 01:34:27 ID:eMoGMJGA0
>>122
auの場合、スマフォでもちゃんとガラケー化(笑)するんだよね。
でも、リスモのそれは、バージョンアップを何度も繰り返しただけあって必要な人には無くてはならない物になってるのも事実。
コンテンツうんぬんに関しては、キャリア側の取り分が少なくなるのは確実かもね。

iPhone獲得に関しては、海外の事例をみる限りiPhoneで通話した分の何割かはAppleの収益になるとかそういう系の契約をやろうとしたのかと。
で、それでも売りたいってソフトバンクが名乗り出た。
ソフトバンクが設備にお金を回せないのはAppleへのお布施が年々大きくなるからなのかもね。
128非通知さん:2010/12/15(水) 01:47:32 ID:iMcDR1etO
俺がAppleなら、SPモードじゃダメって言うな。
129非通知さん:2010/12/15(水) 01:48:27 ID:rjZxilMY0
>>127
iPhoneとiPadを独占して売ることができる代わりに、他のApple製品も全部ソフトバンクが被ったからでしょ
Wi-Fi iPadやiMac、MacBookを買ってもソフトバンクに金が入るんだよ
売れ筋商品だけならいいんだけどね
どうみても売れそうもないAppleTVや誰も入らないAppleCareとかKeynoteとかのApple製ソフトウエアも全部
ボッタクリのディスプレイやマウスやワイヤレスKBやらも全部
だから孫は何が何でもAppleは凄いと言ってApple製品を売らなきゃならないんだよ
最近、ヨドバシとかでソフトバンクの売場とAppleの売場が融合してたりするでしょ、あれはそのせいだよ
130非通知さん:2010/12/15(水) 01:49:33 ID:rjZxilMY0
ヨドバシの通販部門でApple製品が買えなくなったのも、ソフトバンクを通さずに流通できなくなったからだよ
131非通知さん:2010/12/15(水) 02:37:35 ID:QmsrkjeO0
全体的な意見としては
WiMAXは実際にスピードでるけど「エリアが・・・建物内が・・・」だろう。

docomo推進派の意見も
SoftBankは稀にスピードでる(らしい)けど「エリアが・・・建物内が・・・」だろうな。

エリアに対する要求度の違いだけで感じてることは全く一緒。
132非通知さん:2010/12/15(水) 02:42:03 ID:QmsrkjeO0
>>129
ほるほど。
だからApple製品やたら押すくせに、なぜかSoftBank以外の方法でiPhone使うことを良しとしないわけか。
前から不思議に思っていたんだ。
Apple信者ならなんとかしてdocomo回線で使うとかの信者もいていいはず。
auから出てもそれも良しと思うはず。
よくわかった。
SoftBank工作部隊を山ほど配備してる結果がいまのTCAか。
133非通知さん:2010/12/15(水) 02:57:27 ID:rjZxilMY0
>>132
香港版のiPhoneがバカ売れしても困るんだよ、ソフトバンクに一切お金が入らないから
だから、ドコモの間借りじゃ遅いとかネガティブキャンペーンが始まる
一方でiPod touchとイーモバの抱き合わせは静観してるでしょ?
それはiPod touch日本版が売れればソフトバンクに金が入るから
大人の世界はキタナイよ

長い間Mac使ってるけど、Appleとソフトバンクが融合してからはApple関係の店に入る頻度が減った
ヨドバシのAppleブースもソフトバンクだらけで気持ち悪いし、
秋葉ソフマップのApple館に常駐するソフトバンクの営業とかも気持ち悪い
134非通知さん:2010/12/15(水) 05:51:46 ID:jokOfsVQ0
ID:QmsrkjeO0
ID:rjZxilMY0
お前らの方がよっぽど工作員だろ。

正規ルートでない契約に何でリスクを冒してまで入らなきゃいけないんだ。
135非通知さん:2010/12/15(水) 06:22:15 ID:YDjU2rkfP
芋使ってるけど、ここ一年、輻輳が激しい
wimaxに変えたいんだけど電波マダー?
一応、東海道線の駅前なんだけど(田舎だが)
136非通知さん:2010/12/15(水) 06:52:13 ID:rgcOuPRm0
>>135
定額データプランで輻輳とか感じないぜ。
芋の狭いエリアで輻輳とかするなら
あまり意味がない気がするよ。
137非通知さん:2010/12/15(水) 08:42:33 ID:y7OIKh+j0
>>132
自社で売ってる製品があるのに他社製品を買わそうとする会社があるわけないだろ
138非通知さん:2010/12/15(水) 08:45:25 ID:6bpedPiGO
>>131
全然違う WiMAXは音声ケータイじゃないもの ドコモヲタはエリアしか能がないからそう言うしかないだけ
139非通知さん:2010/12/15(水) 09:02:03 ID:eMoGMJGA0
>>135
しばらくJR東海道線に乗って通勤してたが移動中の車内でも使えてた。
駅周りを中心にエリア広げてたりもするから電波入るかもね。
140非通知さん:2010/12/15(水) 09:09:24 ID:5iyf9H8Q0
iPhoneにフィルタリング未搭載 総務省が質問状
http://www.asahi.com/business/update/1214/TKY201012140533.html

どうやってもiPhoneを手に入れられないとわかると今度は

ネガティブキャンペーンか・・・docomoマジで潰れたらいいのになぁwww

●この話の経緯

ドコモ ↓

フィルタリング機能を搭載していないiPhoneの販売に問題あり、
としてこっそり総務省に通報・・・

あーそうですかwww どんだけ必死なんだドコモwww
141非通知さん:2010/12/15(水) 09:12:04 ID:7IRwg+RzP
>>132
妄想炸裂中w
142非通知さん:2010/12/15(水) 09:13:09 ID:eMoGMJGA0
>>131
現状、WiMAXを指す言葉モバイルルーターを意味するのであれば、どうしても建物内で電波の拾いが悪いなら窓際にルーターを置いておけば良いさ。
何も室内まで持ち歩かなくても良い。
Wi-Fiついてるんだから。

最新の端末では、端末側の改良により電波の掴みも良くなってきてるけど。
143非通知さん:2010/12/15(水) 09:13:55 ID:7IRwg+RzP
>>135
五年後に検討してみては?
144非通知さん:2010/12/15(水) 09:19:15 ID:eMoGMJGA0
>>140
子供がiPhone使ってるのであれば、都の条例が可決されるからフィルタリングしてないと違法端末になりかねないね。
子供達を変なサイトから守ろうと言って、携帯電話にフィルタリングを着ける事各キャリアに義務付けたからなぁ。
そう言えば、iPhoneってフィルタリングないのか。(ガラケー向けサイトなんて見ねーよってのはあるかも知れんが。)
145非通知さん:2010/12/15(水) 09:19:30 ID:7IRwg+RzP
>>140
こりゃ、ドコモじゃ一生無理だなw
146非通知さん:2010/12/15(水) 09:32:32 ID:LLUa0sYA0
iPhoneでフィルタリング出来るだろ
アプリ入れないとダメだけど
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/app/filtering/
147非通知さん:2010/12/15(水) 09:40:46 ID:jHqWwDD2P
子供でも持ちたがるiPhone。
148非通知さん:2010/12/15(水) 09:41:31 ID:7IRwg+RzP
>>146
これじゃ駄目ってことなんだろ
そうじゃなきゃ、総務省間抜け過ぎるだろw
149非通知さん:2010/12/15(水) 09:44:03 ID:7WgJi/Sy0
足の引っ張り合いをしてるから伸びないんだよな日本は
出る杭は打つ精神大好き
150非通知さん:2010/12/15(水) 09:48:12 ID:ZuURjOgG0
フィルタリング機能は、昨年4月施行の青少年インターネット環境整備法で、通信会社が18歳未満に販売する携帯電話に、原則搭載するよう義務づけられている。

いつも言われていますがとても携帯電話といえる代物ではございません
151非通知さん:2010/12/15(水) 09:50:54 ID:YDjU2rkfP
>>146
販売店で説明マニュアルに2,3言追加すれば解決しそうだな

それにしても、これが本当にドコモの物言いだったら
ドコモはもう金輪際iPhone出す気ないことになるな
152非通知さん:2010/12/15(水) 09:52:40 ID:my0iknVu0
>>151
android機にある程度の手応えを感じてるんじゃね?
iPhoneは無理に出さなくてもいいとは思ってそう。
153非通知さん:2010/12/15(水) 09:53:11 ID:6bpedPiGO
日本が伸びないからなんなの? いかにもハゲ基地っぽい。
154非通知さん:2010/12/15(水) 09:53:49 ID:7IRwg+RzP
iPhoneは日通使ってドコモでも出しているとか言ってそうだなw
155非通知さん:2010/12/15(水) 09:54:41 ID:+LliUf0oP
>>134

だなww
156非通知さん:2010/12/15(水) 09:57:49 ID:YDjU2rkfP
>>154
株主には実際そう説明してるだろw
ドコモの株主なんて老人ばっかだから、それで納得しそうだ
157非通知さん:2010/12/15(水) 10:01:43 ID:YjZvM09Z0
wimaxは目標達成が難しいから必死だな(笑)

ウィルコムと同様の末路を歩むのは確実なのに
ドコモが速度を上げて料金据え置きにしてくれれば直ぐにでも
wifiルーター申し込むんだけど。
158非通知さん:2010/12/15(水) 10:14:15 ID:q9McgL20P
>>140
むしろ日通潰し?w
日通はどう対応するんだろうね?
159非通知さん:2010/12/15(水) 10:18:54 ID:ZuURjOgG0
仙谷官房長官、「一体誰が有害と決めるのか 事実上の検閲ではないのか」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292345113/l50
160非通知さん:2010/12/15(水) 10:23:23 ID:1/wIP8NS0
>>150
原則と義務付けられてるのどっちが正しいの?
義務と言いながら例外規定がいっぱい有るのかな。
161非通知さん:2010/12/15(水) 10:26:53 ID:+LliUf0oP
iPhoneキラーやらAppleのネガキャン

docomo諦めたようだなw
162非通知さん:2010/12/15(水) 10:28:56 ID:7IRwg+RzP
>>158
日通

yahooきっずアプリを使ってくださいw
163非通知さん:2010/12/15(水) 10:33:15 ID:ukL4kBM70
いずれappleの方からdocomoやKDDI、e-mobileにも端末卸すようになるのは目に見えてるからな。
164非通知さん:2010/12/15(水) 10:42:01 ID:q9McgL20P
>>163
いい眼科紹介しようか?
165非通知さん:2010/12/15(水) 10:42:42 ID:7IRwg+RzP
具体的にいつだよw
166非通知さん:2010/12/15(水) 10:43:21 ID:CP4ieWd8P
>>163
それはないな。
167非通知さん:2010/12/15(水) 10:55:08 ID:rgcOuPRm0
Android2.2〜2.3で
性能的にはiPhoneに追いついたろ。
あとは
Appleに対するブランド感がなくなれば、iPhoneはニッチ層になるだろうな。

屈辱的な契約などしなくとも
そのうつAppleが折れる。
168非通知さん:2010/12/15(水) 10:59:15 ID:7IRwg+RzP
そのうつww
169非通知さん:2010/12/15(水) 11:03:35 ID:+LliUf0oP
まだ幼かった頃のおれは
南斗に憧れ いずれ 指先に真空を走らせれるだろうと
修行に追われる日々が続きました

結果…
170非通知さん:2010/12/15(水) 11:10:40 ID:ac8FooCi0
負け組と末期癌の迷走は続く
171非通知さん:2010/12/15(水) 11:12:55 ID:o34TfUZg0
>>167
2.3は知らんけど、2.2では追いついてないなぁ。
AndroidはOS自体がモッサリしてるから、高速なCPU積んでるせいか、バッテリーの持ちが悪い。
同等のバッテリー性能で、同等サイズで、同等のサクサク感で追いついたと言える。
172非通知さん:2010/12/15(水) 11:13:59 ID:ac8FooCi0
特に末期癌は衰弱してそのまま死ぬ可能性が高い
173非通知さん:2010/12/15(水) 11:15:03 ID:v5kL0nW60
3.0ぐらいになれば、googleからiTunesのような統合管理ソフトが出ると予想する。
win版のiTunesは正直重たすぎだが、利便性という意味ではかなり良い。
174非通知さん:2010/12/15(水) 11:17:24 ID:o34TfUZg0
>>173
Win版のiTunes重く無いけどなぁ。メモリ8GBのヘキサコアCPUだからか。
まあ、iTunesももうそろそろクラウド化すると言われてるから、劇的に動きが変わるだろうね。
175非通知さん:2010/12/15(水) 11:19:50 ID:my0iknVu0
>>173
統合管理アプリは特にいらんな。
176非通知さん:2010/12/15(水) 11:20:54 ID:1/wIP8NS0
>>173
結局PCが要るのか。
177非通知さん:2010/12/15(水) 11:22:50 ID:+hl+LxUL0
 ★★★ これからのケイタイは、ガラパゴス機からスマートフォンへ進化。
 ★★★ スマートフォンは他機種と掛け持ち、使い心地を比較すべし。 オクは2年縛り無しがイイ。
 ★★★ 新機種については、売るなら発売後1ヶ月以内、買うならそれ以降がベスト。 オク参加者は金曜〜日曜日に増える。
 ★★★ 新機種の品薄品について、土曜日曜はキャリアの出荷が無いので、オクへの出品は火曜以降に増える。
 ★★★ 価格変動例は、下記リンクより画面上部の検索期間変更でチェックされたし。
 
● Android  ★★ docomo ===
SH−03C  (10年12月3日) 平均価格 約39千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qSh.2d03C-tl30d-ot1-c11-l30000-vmode_1.html
GALAXY tab SC-01c (10年11月26日) 平均価格 約47千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qGALAXY.20tab-tl30d-ot1-c11-l30000-vmode_1.html
GALAXY S SC-02B (10年10月28日) 平均価格 約50千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qSC.2d02B-tl30d-ot1-c11-l20000-vmode_1.html
SH−10B (10/7/23発売)平均価格 約24千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qSH.2d10B-tl30d-ot1-c11-l10000-u35000-vmode_1.html
 
● T−01B (10/6/18発売)平均価格 約30千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qT.2d01B-tl30d-ot1-c11-l10000-u45000-vmode_1.html
 
● Android  ★★ a u ===
IS03 (10/11/26発売) 平均価格 約45千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qIS03-tl30d-ot1-c11-l30000-vmode_1.html
IS01 (10/6/30発売) 平均価格 約9千円
 http://aucfan.com/search1/sya-q~49533031202da5eda5c3a5af202da5aba5f3-tl30d-ot1-l6000-u20000-vmode_1.html
● IS02 (10/6/24発売) 平均価格 約19千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qIS02-tl30d-ot1-l10000-u35000-vmode_1.html
 
使う予定の無い物はドンドンと放流しましょう。
正規販売、オク、中古携帯店ルートを含めて、激安難民の救済になります。
178非通知さん:2010/12/15(水) 11:29:20 ID:v5kL0nW60
>>174
当方、未だvistaマシンにつき・・・

>>175
あった方が、詳しくない人には便利だと思うよ。
常に情報を収集するような人には、統合一本のみじゃつまらないかもしれないけど。

>>176
PC無い人ってスマホを買わないと思う。
居たとしてもかなり少数。
179非通知さん:2010/12/15(水) 11:36:42 ID:jHqWwDD2P
>>163
禿げがハッキリとiPhone5、6の開発に言及してたよね?

docomoなんかに同じ発言は永久に_。
180非通知さん:2010/12/15(水) 11:41:15 ID:1/wIP8NS0
>>178
iPhoneに対するネガキャンの一つにAndroidはPCが
なくても使えるが、iPhoneは使えないというのがある。

あなたが言っているわけではないが、ネガキャンするなら、
PC抜きでiPhoneと同等の機能を提供すべきだと思うが。
181非通知さん:2010/12/15(水) 11:46:34 ID:7IRwg+RzP
>>172
末期癌ってどこ?w
182非通知さん:2010/12/15(水) 11:50:33 ID:7IRwg+RzP
>>178
vistaやだからxpだぞw
183非通知さん:2010/12/15(水) 11:56:58 ID:v5kL0nW60
>>180
なるほど。
それは、さすがに現実的に無理だろうね。
PCと連携を図ってこそのスマホだと思うし。

iTunesとiPhoneのセットはホント良く出来てると思うよ。
端末が故障なり買い換えても、前の端末と同じ環境がすぐに出来るとか、
アプリも当然移せたり、PCで編集したアドレス帳やら取りこんだMP3やら写真やら、
スイッチ一つで全部同期取れたりと。

SBアンチの人がネガキャンするにしても、そこはちょっと見当はずれだと思うw
184非通知さん:2010/12/15(水) 12:11:05 ID:CY7s+TYE0
>>183
見当はずれ?仕事だからだろ
185非通知さん:2010/12/15(水) 12:16:11 ID:dL7lHId+0
>>183
自宅にBB回線ひかなくても困らない
1人暮らしはどうするんだ?
で、PCライクな検索やwebBrowsingしたい連中結構いるぞ。
186非通知さん:2010/12/15(水) 12:20:16 ID:jHqWwDD2P
>>185
いや、そんな人はガラケーでしょうね。
187非通知さん:2010/12/15(水) 12:21:07 ID:dL7lHId+0
>>186
Androidにするだろうな。
188非通知さん:2010/12/15(水) 12:23:50 ID:v5kL0nW60
>>185
それが動機としての解であれば、別にiPhoneでもいいと思うw
189非通知さん:2010/12/15(水) 12:24:01 ID:gp2sPgME0
>>181
あうだろ
190非通知さん:2010/12/15(水) 12:28:34 ID:CAqNGEeOO
>>189
あうはWiMAX連携やらCATVやらFTTH連携考えたら万全じゃね?

インフラ壊滅の禿がヤバいと思うがw

191非通知さん:2010/12/15(水) 12:35:59 ID:X/fr6fY90
>>189
顎よりもむしろ、未だに「光の道」でキーキー騒いでる
禿のほうが末期癌だと思うな。
192非通知さん:2010/12/15(水) 12:55:43 ID:jt7+j9dW0
>>158
日通の電話できるやつは未成年に売らない
193非通知さん:2010/12/15(水) 13:01:06 ID:YjZvM09Z0
☆KCP+☆先生…通称糞尿or哲っちゃん。知識は浅く、脳内妄想を垂れ流しauに不利な話題は全スルー、au命な1973年生まれの自宅警備員。
重度の2ch依存性かつ病的な虚言症持ちで別端末&PCを用いての自演も行いパケット通信量は月/800万超。
口癖は「アンチ」「ざまぁ」「事実」「逆に張る」等、得意技は自分語りと話題逸らし。様々なコミュニティの場で荒らしとして有名。
ブログはhttp://blog.auone.jp/kcp2/
twitterはhttp://twitter.com/er_con

せう先生…K-MAX LLP所属のドコモ信者ライターでアウヲタの憎悪の対象。
全キャリアを所有し携帯関連知識やPCスキルは高いがダブルスタンダードな二枚舌で独善的なプロ(笑)ニート。
twitterにおいてはApple使いや他キャリア使いを探しては噛み付くというネガツイを繰り返す日々を送る。
ブログはhttp://blog.auone.jp/mobilephoneparadise/
twitterはhttp://twitter.com/shoinoue

京ぽん先生…賛同意見以外は聴く耳持たないau信者で三十路半ばのポエマーおばさん。
自己主張が激しく上から目線でスイーツ気取りな脳内デザイナーで記事内容は自分語りと周囲への文句ばかり。
KCP+先生が入り浸る数少ない憩いの場でもあり彼女の記事に対しマンセーレスを欠かさない。
http://blog.auone.jp/skyopon/

KCP+道場破り…旧御三K関連のまとめサイト。考察・分析・データ・関連リンク集等。因みに主はauユーザー。
http://tool-7.net/?auoneblogkcp
194非通知さん:2010/12/15(水) 13:08:53 ID:7IRwg+RzP
>>183
XperiaってPCないとアプデできないんでしょ?w
195非通知さん:2010/12/15(水) 13:26:57 ID:5Lypsi4V0
しかし光の道のCMってホント見苦しいと言うか、みっともないよな
196非通知さん:2010/12/15(水) 13:32:27 ID:v5kL0nW60
>>195
もう結論が出たからねぇ・・・
SBのCMにしてはめずらしく的を外してる気がするw
197非通知さん:2010/12/15(水) 14:32:01 ID:X/fr6fY90
>>196
>SBのCMにしてはめずらしく的を外してる気がするw

いや、企画倒れだろう。今回の禿のCMは。
198非通知さん:2010/12/15(水) 14:40:01 ID:jHqWwDD2P
それでも白い犬にやられっぱなしのキャリアがあるらしいから、あんまり言うな。

惨めになるのは彼らだw
199非通知さん:2010/12/15(水) 15:41:11 ID:dz5Srsc6i
>>146
このアプリをiPhoneを18才未満に売るときにインストールしておかないとダメって理屈みたいだね

アプリをインストールする為にはiTunesのID取らないといけないので、
購入時にアクティベートやappleとの契約までやらないといけないので手間が増える

docomoからの横槍だとしたら天下り官僚との繋がりを利用したマジで陰湿な攻撃だな
200非通知さん:2010/12/15(水) 16:03:28 ID:jHqWwDD2P
ドコモは日本の汚点。
消え失せろ!
201非通知さん:2010/12/15(水) 16:05:38 ID:LLUa0sYA0
ペアレンタルコントロールかけときゃいいんじゃね?
202非通知さん:2010/12/15(水) 16:07:40 ID:LLUa0sYA0
アンドロイド系はフィルタリングに対応してるのかな?
203非通知さん:2010/12/15(水) 16:07:48 ID:7o3fsAWn0
ネットスターとヤフーは、管理者が指定するWebサイトへのアクセスを制限できる機能を備えた、
法人向けのiPhone/iPad用ブラウザアプリ「NetSTARビジネスブラウザ powered by Yahoo!JAPAN」を開発した。

15日からはiPad版が提供され、iPhone版は来年1月中に発売される。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20101215_414388.html

204非通知さん:2010/12/15(水) 16:09:10 ID:QgO19WyOP
>>202
IS01には設定項目があった
205非通知さん:2010/12/15(水) 16:11:12 ID:lDUsrF9/0
>>199
フィルタじゃないけど親がロックしてブラウザを使えないようにするという意味では
デフォルトの機能制限でsafariをオフできるからそれでいいんじゃないの
標準以外のブラウザアプリが使えるのはアンドロイドも同じ
206非通知さん:2010/12/15(水) 16:11:51 ID:LLUa0sYA0
海外ものは対応してるのだろうか?
ギャラクシーとかHTC、BlackBerryとか
親が契約者で子供に使わせている人もいるだろうし
なかなか難しいね
207非通知さん:2010/12/15(水) 16:12:22 ID:vMIgWN6hP
関連スレ

総務省 「おいアップル、iPhoneにフィルタリング機能がないぞ? どうなってんだよ!」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292393024/
208非通知さん:2010/12/15(水) 16:12:33 ID:7IRwg+RzP
>>205
別ブラウザで使えたら駄目じゃん
もしかして、ガラケーでもoperaやjigならフィルターなしなのか?
209非通知さん:2010/12/15(水) 16:19:39 ID:jHqWwDD2P
>>208
そりゃそーだw

つーかさ、がきだって年頃になればどんな手を使ってでも万個画像くらい見るよw
政治家は自分の青春時代を思い出せって事だ。
そこにイチャモンつけるドコモは若者の性のハケ口をどうするつもりだ?
フィルタリングなんてなんの意味も無い。
210非通知さん:2010/12/15(水) 16:23:26 ID:+LliUf0oP
>>209
負け続けて破れかぶれな組
211非通知さん:2010/12/15(水) 17:08:14 ID:mfjRoa3N0
ソフトバンクは嫌いだけど、iPhone手に入れる為に急にSIMフリーを総務省に訴えたり、手に入らなければこう言う嫌がらせをするNTTグループ全体腐ってると思う。
212非通知さん:2010/12/15(水) 17:12:21 ID:QgO19WyOP
>>211
SIMフリーって前々からずっと言ってただろ
インセ縮小もその一環だったと記憶してるが
213非通知さん:2010/12/15(水) 17:15:28 ID:v5kL0nW60
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101126/354588/
これを見る限り、別にドコモがどうとかは関係ないね。
今現在、一番売れてる端末だから話題になったというだけだと思う。

それより18歳未満でiPhoneを買い与える親ってそんなにいるのかねぇ?
214非通知さん:2010/12/15(水) 17:18:34 ID:Lu4+VaIJ0
>>213
毎年自分のiPhoneを最新モデルに買い替えて、型落ちのお古を子供にやるってのはどうだ?
215非通知さん:2010/12/15(水) 17:44:31 ID:jHqWwDD2P
>>213
高校生の子供に持たせてる。
安くて大助かり!家族全員iPhoneでーーーす!
216非通知さん:2010/12/15(水) 18:07:22 ID:dL7lHId+0
>>213
ちょっと前に娘にiPhoneとか言ってたアホがいたじゃん。
ナビアプリも家族で共用するとかの極めつけのアホもいたし。
217非通知さん:2010/12/15(水) 18:14:12 ID:v5kL0nW60
>>214
親のお下がりなんか、今時子供が喜んで使うとは思えないがなー

>>215
ちゃんとフィルター掛けてる?w

>>216
そりゃちっとは居るだろうよ。
フィルタリング掛ける事は可能なわけで、このスレを除くようなヤツになら問題なく掛けてるんじゃね?
ペアレントコントロールの意識があればね。
218非通知さん:2010/12/15(水) 18:32:41 ID:7IRwg+RzP
>>213
iPhoneは未成年にも大人気です!
219非通知さん:2010/12/15(水) 18:35:00 ID:7IRwg+RzP
>>217
一年しか経ってないなら、そんなに文句も出ないのでは?
220非通知さん:2010/12/15(水) 18:58:56 ID:YGjCbIpu0
>>216
ナビアプリを共有する話ではなく、すべての有用なアプリは共有するのが普通。
共有もできないガラケーが狂っているだけ。
221非通知さん:2010/12/15(水) 19:09:23 ID:masiCedh0
>>220
アプリの共有って出来なくない?
アドレス帳とかまで一緒くたになっちまいそうだけど。
222非通知さん:2010/12/15(水) 19:14:01 ID:2xrNI1100
北米でAndroidの売れ行き急落 Nexus OneをあきらめてiPhone4を受け入れるVerizonの苦悩
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292407856/
223非通知さん:2010/12/15(水) 19:21:50 ID:o34TfUZg0
>>221
ちゃんと出来る。なんも知らないのな。
224非通知さん:2010/12/15(水) 19:23:44 ID:CAqNGEeOO
>>215
安いのは結構だがソフトバンクなんかじゃ電波最悪でガッカリしてないの?

225非通知さん:2010/12/15(水) 19:29:30 ID:7IRwg+RzP
してないからこんなに売れてるんだな
226非通知さん:2010/12/15(水) 19:36:03 ID:masiCedh0
>>223
家族居ないから関係ないんだよ
227非通知さん:2010/12/15(水) 19:38:31 ID:ADG+mNbXP
たまに繋がらないと最悪なのか?
228非通知さん:2010/12/15(水) 19:45:28 ID:jt7+j9dW0
>>224
電波最悪よりデーターが流れないのもひどい
田舎なら良いけどさ
229非通知さん:2010/12/15(水) 19:53:32 ID:ZuURjOgG0
モバイルの利便性向上を追求、トラフィック分散のために固定事業者と組む
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20101209/355062/
アンケート調査の結果を見ても、6〜7割は自宅で使っている。多分、その9割以上は固定回線を持っているはずだ。だから、このトラフィックは固定系のネットワークに流したい。
そのほうがネットワークが混雑せず、当社のユーザーの満足度を高められる。家庭内の無線LAN+光回線のほうがスピードも速いはずだ。
230非通知さん:2010/12/15(水) 19:58:51 ID:ysTSp1Hl0
どっかの強欲禿と違って芋みたいにちゃんと話付けた上で
固定回線と提携って形なら誰も文句言わない罠
231非通知さん:2010/12/15(水) 20:10:19 ID:CAqNGEeOO
>>225
ガッカリするのは買ってからだろ

7割がソフトバンクにガッカリだからかなり高確率だぞ
232非通知さん:2010/12/15(水) 20:10:38 ID:1f3T00GB0
>>140
これ、ドコモ通報のソースは?
233非通知さん:2010/12/15(水) 20:17:23 ID:DQguJo010
>>229
企業としての成熟度はイーモバイルの方が、ソフトバンクより遥かに上って事だな
234非通知さん:2010/12/15(水) 20:53:04 ID:pRAzFD9T0
普通の携帯とかスマートフォンならともかく
家でイーモバイル使っているユーザーの9割以上に固定回線あるとも思えないんだが…。
235非通知さん:2010/12/15(水) 21:03:33 ID:2xrNI1100
>>234
そこまで酷くは無いよ
おまけADSLの存在も有るの忘れてないか?
無料だったのは初期だけだけど
一応今でもADSLの提供もやってるんだから
236非通知さん:2010/12/15(水) 21:08:47 ID:o34TfUZg0
>>76
日本勢はこっちに投資してるようだ
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101208-OYT8T00589.htm

NTTなど8社、100Gbps広域LAN環境実験に成功
 NTT、NEC、NTT コミュニケーションズ(NTT Com)、三菱電機、日立製作所、KDDI 研究所、富士通、沖電気工業(OKI)
の8社は2010年12月7日、100Gbps のアクセス速度での広域 LAN 環境を実現することに成功した、と発表した。
237非通知さん:2010/12/15(水) 21:11:37 ID:o34TfUZg0
>>115
wimax通信はルーター化OKかつパケ上限はDATA01程度なら買いだな。
238非通知さん:2010/12/15(水) 21:34:32 ID:DamTFM2Q0
239非通知さん:2010/12/15(水) 22:15:54 ID:G+SDvf1g0
>>236
そっちは無線じゃなくて、光の道の関連。
TD-LTEの直接のライバルは同じTDDのWi-MAX、FDDだとDC-HSDPAやFDD-LTE。

ドコモはFDD-LTE一本。
KDDIはWi-MAXとFDD-LTEの二本。
ソフトバンクは、TD-LTE,DC-HSDPA,FDD-LTEの三本をやる。
240非通知さん:2010/12/15(水) 22:38:04 ID:ZuURjOgG0
241非通知さん:2010/12/15(水) 22:47:31 ID:efnmwEwl0
新iPad発売前に売ろうという作戦?
242非通知さん:2010/12/15(水) 23:32:34 ID:7IRwg+RzP
>>237
IOからUSBタイプをWi-Fiで使えるやつ出たから、それでいいんじゃないかなw
243非通知さん:2010/12/15(水) 23:33:46 ID:7IRwg+RzP
>>241
ちょっと焦りを感じるね
244非通知さん:2010/12/15(水) 23:35:32 ID:6bpedPiGO
これ相当売れるぞww 世界ナンバーワンの技術力を誇るサムスンタブで移動しながらFlash動画見放題wwww
245非通知さん:2010/12/15(水) 23:38:52 ID:ZuURjOgG0
たった半月でダブついたタブ
246非通知さん:2010/12/15(水) 23:54:48 ID:7IRwg+RzP
で、これってスマートフォンなわけ?w
247非通知さん:2010/12/16(木) 00:11:44 ID:tgK5MZjcO
どこでもFlash見放題でワロタ
248非通知さん:2010/12/16(木) 00:19:32 ID:5jfzjNpCP
早くも在庫処分ワロタ
249非通知さん:2010/12/16(木) 00:35:11 ID:Fm48f1HrP
携帯電話  週間売れ筋ランキング
集計期間:2010年12月6日〜12月12日

1位 SH-03C
2位 GalaxyS
3位 IS03
4位 iPhone4 32GB
5位 iPhone 16GB
6位 P-07B
7位 F-01C
8位 beskey
9位 簡単ケータイ
10位 N-02C

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
250非通知さん:2010/12/16(木) 01:20:51 ID:fTyGgRVW0
>>249
iPhone4ぐらいしか何週間も連続で 1位は取れない。
容量別に集計しても10週連続で1位を取ったiPhoneは別格。
251非通知さん:2010/12/16(木) 02:03:33 ID:tgK5MZjcO
そのiPhone4もざまあな事になっててワロタ
252非通知さん:2010/12/16(木) 02:14:57 ID:nOcalTyEP
>>251
君のガラケーざま〜w
253非通知さん:2010/12/16(木) 02:30:31 ID:tgK5MZjcO
ぎゃあw 確かに俺ざまあw

auが海外でLISMOを普及させるみたい。

>KDDIが音楽ストリーミング企業を子会社に、LISMOで提供へ - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101215_414370.html
254非通知さん:2010/12/16(木) 02:52:21 ID:oPHoTl2D0
>>253
逆じゃないか?

クラウド型音楽配信サービスを日本のリスモでも一部利用を開始するのでは?
255非通知さん:2010/12/16(木) 06:26:10 ID:NdZkca3t0
フィルタリング⁇ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


幼稚園時代に同級女S園児からM男に目覚めさせられた是世

256非通知さん:2010/12/16(木) 06:27:19 ID:NdZkca3t0
Android 2.3搭載「Nexus S」はiPhoneにかなうか?

GoogleのAndroid 2.3端末「Nexus S」は、スーパー有機ELディスプレイの画質や動作の速さが評価されているが、
その一方で「プラスチックの筐体が安っぽい感じ」との感想も。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/15/news077.html


257非通知さん:2010/12/16(木) 06:34:40 ID:kszMiOx4P
今時LISMOなんて遺跡にこだわる古い体質の会社だな。
258非通知さん:2010/12/16(木) 06:43:53 ID:34DCHPs+0
>>257
LISMO…2006年サービス開始
iTunes…2001年Ver1.0配布開始
259非通知さん:2010/12/16(木) 07:02:42 ID:tgK5MZjcO
実際にはiTunesはLISMOにぶったおされたからな
260非通知さん:2010/12/16(木) 07:18:34 ID:QLyDRU7e0
>>259
毎朝人の居ない時間に妄言たれてますな
早めに精神科に行く事をマジでお勧めするよ
261非通知さん:2010/12/16(木) 07:55:52 ID:sGT0Krzv0
54 名前: 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ [sage] 投稿日: 2010/12/15(水) 23:24:01 ID:AkYTNwpK
Xperiaが欲しいんだが、どこのDS行ってもREGZAフォンを勧められる・・・
モバイルルーターとの抱き合わせの機種変で0円なので、
迷ってます。誰か背中押してくれ。
262非通知さん:2010/12/16(木) 08:15:07 ID:Uy3zKKdv0
ドコモもそんな売り方する様になったんだね
263非通知さん:2010/12/16(木) 08:25:35 ID:4apVRQJ50
>>259
このことを言っているのかな

「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と
評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOの
ビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
264非通知さん:2010/12/16(木) 08:35:09 ID:1Z+N42zcP
>>263
ぼったくり過ぎw
265非通知さん:2010/12/16(木) 08:38:45 ID:oPHoTl2D0
>>259
リスモは、ソニーのウォークマン用アプリを完全に取り込んだから無駄に高性能だったりするね。
FLV何かの動画もドラッグandドロップで携帯電話用に変換できたりとか。

iTunesと両方使ってるけど、iTunes側はファイル形式の制約が多かったり、直下的に使えなかったりする。(使ってると慣れるけど)
266非通知さん:2010/12/16(木) 08:49:20 ID:uAcVq22A0
着うた系の楽曲は高いけど、着信設定の無い普通の楽曲はiTunesと値段変わらないぞ
moraLISMOとかだったらクレカが無くても買える分iTunesより使いやすいよ
267非通知さん:2010/12/16(木) 09:10:26 ID:1Z+N42zcP
iTunesなら好きな曲を着信に出来るし、iTunesカード安く売られてるから、こっちのが良いね
268非通知さん:2010/12/16(木) 09:24:56 ID:KuM1wE3d0
プリペイド(笑)
269非通知さん:2010/12/16(木) 09:27:59 ID:o+nSC+6B0
>>263
日本のiTunesは新曲は200円が多いね
270非通知さん:2010/12/16(木) 09:50:46 ID:o+nSC+6B0
スマホでニーズがあるのか疑問だが、、、、

「モバゲー」スマートフォン版公開 Samsungと協力して海外展開も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/15/news107.html
271非通知さん:2010/12/16(木) 09:54:16 ID:Qjjc1Om20
>>244
flash云々より、ルーターとして使えるtabってのが重要なのかと
272非通知さん:2010/12/16(木) 10:23:53 ID:tgK5MZjcO
iTunesって 日本ではインターネット配信の1割のシェアしか無いやんww

LISMOとかケータイにフルボッコ
273非通知さん:2010/12/16(木) 10:27:48 ID:o+nSC+6B0
274非通知さん:2010/12/16(木) 10:35:50 ID:nOcalTyEP
>>262

持ち帰り0円
抱き合わせ
関東比率
写真たて

ブーメラン多いのはたしかに
275非通知さん:2010/12/16(木) 10:39:23 ID:tgK5MZjcO
>>273
どうした?
276非通知さん:2010/12/16(木) 10:41:07 ID:a4fwwBBHi
>>274
長年安売りしなかったdocomoなのだが、
SoftBank対策で安売りしたところで買うのが一番賢い。
インフラ品質の違いは段違いだし、アフター含めて他社よりいいからね。
277非通知さん:2010/12/16(木) 10:42:39 ID:nOcalTyEP
>>276
アフター改悪ブーメランも有ったな
278非通知さん:2010/12/16(木) 10:59:33 ID:4apVRQJ50
>「モバゲー」スマートフォン版公開 Samsungと協力して海外展開も

学生はモバゲーをやるからiPhoneを買わないと断言していたドコモ厨にまた強烈なカウンターパンチが炸裂

これでiモードの崩壊は加速する
279非通知さん:2010/12/16(木) 11:11:38 ID:tgK5MZjcO
むしろモバゲーなんかやんねーよって言ってたあほんがざまあああああああああああああああああああああ
280非通知さん:2010/12/16(木) 11:19:50 ID:8f6uSi6MP
iPhoneヤフオク出品無料、入札一部カテ除いて無しキタ――(゚∀゚)――!!

281非通知さん:2010/12/16(木) 11:20:04 ID:I/v2UwH50
>>261
へっー
まだxperiaが欲しい奴なんているんだ
282非通知さん:2010/12/16(木) 11:21:27 ID:8f6uSi6MP
>>279
モバゲー?

アホくせぇなお前。iPhoneはそれでも売れてつづけるのにさw
くっダラねぇw
さすがガラ注www
283非通知さん:2010/12/16(木) 11:21:44 ID:I/v2UwH50
>>249
IS03はもう3位かよ
変動激しいね
284非通知さん:2010/12/16(木) 11:28:19 ID:LihacU/7O
>>277
この辺か
ドコモがiモード値上げ以来のサービス改悪を発表した。
■ドコモプレミアクラブ/ドコモビジネスプレミアクラブのサービス改定について
■「ケータイ補償 お届けサービス」のご利用料金などの変更について
■「ドコモスマートフォンサイト」閉鎖のお知らせ
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kjubiq&articleId=10684695060
285非通知さん:2010/12/16(木) 11:36:16 ID:tgK5MZjcO
低機能あほーん
286非通知さん:2010/12/16(木) 11:37:19 ID:sGT0Krzv0
iPhoneの独占販売がライバルのスマートフォン販売の伸びを抑える
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/15/062/index.html
287非通知さん:2010/12/16(木) 11:38:29 ID:o+nSC+6B0
>>279
ざまーって意味わからなすぎるw
使わないヤツは使わないだけだろ。
何のデメリットがあるのかさっぱりわからん。
ただ単にネガキャンのネタが一つ減ったというだけの現実だよ
288非通知さん:2010/12/16(木) 11:42:27 ID:o+nSC+6B0
>>249
keyをNGワードにしてて見れてなかった事に気が付いた今。
beskeyって名前悪すぎwww
289非通知さん:2010/12/16(木) 12:07:31 ID:o+nSC+6B0
日本の動向とはまた違うんだろうけどね。

iPhoneの独占販売がライバルのスマートフォン販売の伸びを抑える - 米調査
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/15/062/index.html
290非通知さん:2010/12/16(木) 12:08:40 ID:BEBGTYDOP
>>286
やっぱりiPhone、iPadをおさえたキャリアが勝つんだな。

操作性がイマイチで未完成のAndroidではiPhoneにはかなわない。
世界一厳しい日本のユーザーはよくわかってる。
291非通知さん:2010/12/16(木) 12:13:07 ID:8f6uSi6MP
iPhone買って後悔する人ならば、Android買ったら死ぬレベル。
永遠に完成されないゴミですよ。

自由だと言う割にバージョンを上げる選択肢はユーザーには無いwww
292非通知さん:2010/12/16(木) 12:14:35 ID:Ua/f0GQei
日本でもドコモが導入すれば(auでも可)形勢はひっくり返るだろうけど、
残念ながら実現の可能性は薄いな。
293非通知さん:2010/12/16(木) 12:30:37 ID:NdZkca3t0
iPhone/iPadで録画番組が視聴できる地デジ/ワンセグTVキャプチャー「テレキング


 アイ・オー・データ機器は、地デジ・ワンセグ対応トランスコード搭載TVキャプチャのUSBモデル「テレキング」を12月下旬に発売する。実売想定価格は9980円。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/15/news100.html

294非通知さん:2010/12/16(木) 12:33:22 ID:NdZkca3t0
App Town ナビゲーション:

最寄りの格安タクシーを手軽に予約できるiPhoneアプリ「トクタクポン」

スカイミントは、現在地のそばにいる格安タクシーを手軽に予約できるiPhone向けタクシー手配アプリ「トクタクポン」の配信を開始した。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/15/news101.html

295非通知さん:2010/12/16(木) 12:35:05 ID:5jfzjNpCP
Androidは良くも悪くもPCライク
素人が手を出すと火傷するよ
296非通知さん:2010/12/16(木) 12:37:01 ID:CXvHwwC3O
>>295
なんで?
297非通知さん:2010/12/16(木) 12:39:14 ID:CXvHwwC3O
>>290
でも日本じゃ7割が不満のソフトバンクだぜ

べライゾンがcdmaでiPhone出したらauからも出すのかね

298非通知さん:2010/12/16(木) 12:43:13 ID:NdZkca3t0
アウ

スマートフォンはまだ早い

Android 2.2 を待て

299非通知さん:2010/12/16(木) 12:50:32 ID:Ua/f0GQei
>>295
WindowsMobileを使ってた人間なら問題ないだろうが、そういう人間の簡単と
世間一般の簡単は違うんだよな。

ガジェットオタクが性懲りなく予想を外すのは一般人を理解できないため。
300非通知さん:2010/12/16(木) 12:52:51 ID:qsM7PTjU0
SoftBankで後悔はiPhone購入者の7割...
AT&Tの方がキャリアとしてはまともなんだなw
301非通知さん:2010/12/16(木) 12:54:07 ID:RjTAKJ4g0
イー・モバイルは、明日から2.2発売だけどな
ヨドバシの予約情報見る限り明日1日でヨドバシ全店で2000台入る見たいだ
機種買増しより新規の方が多そう
302非通知さん:2010/12/16(木) 12:55:44 ID:sGT0Krzv0
EAが過去最大級のセールを開始?ほぼ全タイトルが115円【12月16日07:30版】iPhone・iPadアプリ・セール情報
http://ipodtouchlab.com/2010/12/iphone-ipad-app-sale-20101216.html
最新作シムシティ。800円→115円。
303非通知さん:2010/12/16(木) 13:01:57 ID:4apVRQJ50
米国ではAT&Tの販売するiPhoneはよく売れていて、Androidの売れ行きに影響を与えているようだが、
それでもAndroidを全部あわせると、iPhoneと同じくらいになる。

日本ではソフトバンクのiPhoneはよく売れていて、2010年上期、スマホ新規販売の8割を占めた。
これは上期はソフトバンクのiPhone vs ドコモのAndoid、キャリアの実力差が米国より
大きく出たと見ていいだろう。
ただし11月以降はauやソフトバンクもAndroidに力を入れてきている。
304非通知さん:2010/12/16(木) 13:12:15 ID:8f6uSi6MP
>>303
Android何機種対iosは何機種の合計ですか?
馬鹿ですか?
305非通知さん:2010/12/16(木) 13:17:41 ID:nOcalTyEP
各キャリア複数メーカーから出てるから

現ガラケ→Android

んな捉え方
306非通知さん:2010/12/16(木) 13:26:51 ID:BS80JZhc0
>>297>>300
7割がガッカリのiPhoneの解決策みつけた。

iPhone4(JBかSIMフリー オク入手 プリモバ運用)+PortableWi-Fi+Wi-Fi WIN

プリモバ月192円(2700÷14)+PortableWi-Fi月4410+525+1095 合計6222円

iPhone4にカットした定額データSIMをいれてもいいが
意外と面倒なので、これで!

http://imepita.jp/20101216/464500

これのメリットは
PortableWi-Fi+ipod touchだとGPSが取れない
標準プライスプランの980+1029が無駄
SoftBankの電波ではなくdocomoの電波でiPhone4のすべてを利用出来る

いまプリモバiPhone4でGooglemapが完璧に動くことを確認。

月6222円で
PC接続定額
ガラケーサイト使い放題、メール使い放題
iPhoneパケット使い放題
すべてdocomoエリア
307非通知さん:2010/12/16(木) 13:27:12 ID:4apVRQJ50
>>304
この図で見えるのは、
スマートフォンシェア
iPhone80%
Xperia11%
IS01 4%
その他5%

「iPhoneの優位は揺るがない」が──「Androidにも力を抜かない」ソフトバンクは「全機種2.2」 (2/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/04/news107_2.html
308非通知さん:2010/12/16(木) 13:47:10 ID:nOcalTyEP
がっかり自演w
309非通知さん:2010/12/16(木) 14:08:58 ID:hRnsFAXw0
昨日やってたお願いランキングのiPhoneアプリランキング
1位 顔写真にコスチュームをあてて、踊らせる(230円)
2位 クーポンを入手するアプリ(無料)
3位 音声認識した言葉をメールに貼り付ける(115円)
4位 カメラで撮影した写真を使った占い(115円)
アプリアプリっていうけどiPhoneだってろくな使い方されてないんだな
310非通知さん:2010/12/16(木) 14:19:38 ID:Qjjc1Om20
>>293
MNP組は、他社ガラケーの抜け殻一台持ってるだろうからそれで十分な気が
機種変組は抜け殻じゃ文鎮でダメだけど
>>301
ルーター化目的で新規契約する人も多いだろうから、これが好評だとSBのC01HWでの純増ブーストにもかげりが出るかもね。
311非通知さん:2010/12/16(木) 14:20:06 ID:Ml49HjSK0
>>306
あっちこっち貼ってるようだが?必死だなぁw
いままで黙ってたがウザすぎるんで反論してやるわ
これが現実なwww ↓

iPod touch 4G購入して気づいた事実=iPhoneは解約したけれど・・・【湯川】
http://techwave.jp/archives/51502872.html


結果、他社SIMに変えてまでiPhoneにするメリットは一切ないってこった
わかったらひっこんでなwww

312非通知さん:2010/12/16(木) 14:23:48 ID:4apVRQJ50
>>309
iPhoneでBB2Cとか産経新聞アプリなどの無料の神アプリは、みんなすでにダウンロードして使っているので、
毎日のランキングの最上位にくることはないよ。
313非通知さん:2010/12/16(木) 14:27:00 ID:sFv7KI4F0
>>311
その記事は、iPhoneからiPod touch 4Gにしたら
GPS機能がないせいで、おもしろいアプリが台無しって記事だろ

touchの落とし穴の話であって、iPhoneの話じゃないよね
314非通知さん:2010/12/16(木) 14:27:20 ID:BS80JZhc0
>>311
ん?俺は貼ってないぞ?
誰かがコピペしてるのか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6fqXAww.jpg

旭川ドンキホーテ一階の八割がSoftBank圏外
315非通知さん:2010/12/16(木) 14:27:54 ID:hRnsFAXw0
>>311
なぜiPhone4にアクティベーションSIMを入れず、iPod touchを新たに買ったんだろうか?
316非通知さん:2010/12/16(木) 14:31:33 ID:Ml49HjSK0
>>314
iPhone版もあるが?必死だなw
317非通知さん:2010/12/16(木) 14:33:34 ID:Ml49HjSK0
端末割高。定額8000・・・誰が使うんだ?www

http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-5341.html
318非通知さん:2010/12/16(木) 15:00:00 ID:BS80JZhc0
>>315
>>306の方法で全部解決済み。
しかもSoftBankの電波の悪さにイライラすることからやっと解放される。
319非通知さん:2010/12/16(木) 15:02:32 ID:O4fp14V80
携帯電話  週間売れ筋ランキング
集計期間:2010年12月6日〜12月12日

1位 SH-03C
2位 GalaxyS
3位 IS03
4位 iPhone4 32GB
5位 iPhone 16GB
6位 P-07B
7位 F-01C
8位 beskey
9位 簡単ケータイ
10位 N-02C

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

発売日
iPhone4-32G=6月24日
iPhone4-16G=6月24日
SH-03C=12月3日
GalaxyS=10月28日
IS03=11月26日

おまけ、iPhone4発売日より1週間後に発売された国内シェアNo1端末メーカー初のAndroid端末のIS01は、OSアップしないまま販売終了。
320非通知さん:2010/12/16(木) 15:07:15 ID:hRnsFAXw0
>>318
プリモバって必要か?
アクティベーションSIMなら700円ぐらいで済むけど
321非通知さん:2010/12/16(木) 15:18:00 ID:BS80JZhc0
>>320
一応ホワイト相手の受けになるでしょ?
322非通知さん:2010/12/16(木) 15:42:23 ID:sGT0Krzv0
じぶん銀行、照会・取引ができるiPhone/Android向けサービス
323非通知さん:2010/12/16(木) 15:50:31 ID:MK1OSy5+0
324非通知さん:2010/12/16(木) 16:00:24 ID:BEBGTYDOP
実はAndroidの2倍以上売れていたiPhone、VerizonはiPhoneを獲得できなければ死んでしまうと判明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292469504/
325非通知さん:2010/12/16(木) 16:37:06 ID:BEBGTYDOP
【調査】「社長が選ぶ今年の社長」トップは孫正義氏[10/12/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292483569/

■社長が選ぶ 今年の社長(社長名・企業名・票数)
1. 孫正義氏 ソフトバンク 100
2. 柳井正氏 ファーストリテイリング 98
3. 豊田章男氏 トヨタ自動車 35
4. 稲盛和夫氏 日本航空 21
4. スティーブ・ジョブズ氏 アップル 21
6. 原田泳幸氏 日本マクドナルドHD 19
7. 三木谷浩史氏 楽天 16
8. 大坪文雄氏 パナソニック 10
9. 渡邉美樹氏 ワタミ 9
9. カルロス・ゴーン氏 日産自動車 9
9. 永守重信氏 日本電産 9

■社長が注目 来年の会社(企業名・票数)
1. トヨタ自動車 56
2. ソフトバンク 49
3. 日本航空 36
4. ファーストリテイリング 32
5. 楽天 15
6. パナソニック 14
7. 東芝 11
8. 本田技研工業 10
8. アップル 10
10. 日産自動車 9
10. シャープ 9
326非通知さん:2010/12/16(木) 17:15:13 ID:hhvo2/1C0
327 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/16(木) 16:52:25 ID:gnzlk768P

Verizon必死w



http://www.appleinsider.com/articles/10/12/06/verizon_may_pay_apple_to_keep_iphone_away_from_t_mobile_sprint.html

>verizonはiphoneの供給をverizon
とAT&Tの2社に限定してもらうための費用を
>appleに支払う用意があると伝えている。
327非通知さん:2010/12/16(木) 17:23:12 ID:Ua/f0GQei
>>326
逆に言うと日本でもキャリアが持参金を持ってくればiPhoneを販売できるかも。
328非通知さん:2010/12/16(木) 17:26:35 ID:PP+jMfUSP
>>325
【話題】 企業経営者が選ぶ今年の社長1位は孫正義氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292467983/

【社長426人に聞きました】 今年の優秀な社長といえば誰???
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292475064/
329非通知さん:2010/12/16(木) 17:43:02 ID:BS80JZhc0
>>326
Apple最悪だな。高飛車なんてもんじゃない。
やっぱりSoftBankは奴隷契約をしてたわけだ。
エリア悪いから音声ARPUが高い層を取り込めない。
データARPUをあげる為になりふりかまわずにいったわけだ。
330非通知さん:2010/12/16(木) 17:56:49 ID:sXSaFxEi0
キャリアにお願いして、キャリアに言われるまま端末を作らせてもらって売ってもらってるメーカーと、
キャリアにその端末売らせてくださいってお願いされて、売らせてやってるメーカーの違いだよね
まあ、キャリアにこれ売らせてくださいってお願いされるような端末を作れない時点でメーカーとしてどーなのよって感じだけどね

いずれにせよメーカーがキャリアに頭を下げてお願いして端末を売ってもらうなんて前近代的な事はとっととやめて欲しいよね
331非通知さん:2010/12/16(木) 18:08:03 ID:ypK4rwTz0
>>329
お互いにメリットを感じてるんだからいいんじゃない?
8円ケータイ続けるよりもよほど加入者を集めたんじゃないかな。
ソフトバンク的には純増が市場命題。質より量。
332非通知さん:2010/12/16(木) 18:10:36 ID:sGT0Krzv0
ドコモ、定額データプランのキャンペーンを延長
333u618016.xgsfmg7.imtp.tachikawa.mopera.net:2010/12/16(木) 18:18:32 ID:BS80JZhc0
>>332
定額データプランおすすめです。
334非通知さん:2010/12/16(木) 18:25:30 ID:sGT0Krzv0
たしか好評によるキャンペーンを延長 は批判されてたよね
335非通知さん:2010/12/16(木) 18:29:33 ID:1Z+N42zcP
その前に詐欺っぽいこのキャンペーンは怖くて手が出せないね
336非通知さん:2010/12/16(木) 18:31:39 ID:BS80JZhc0
昼から使ってるけど
PortableWi-Fi電池持つなぁ。
素晴らしいねこれ。
337非通知さん:2010/12/16(木) 18:33:07 ID:kszMiOx4P
庭のIS01のアップデート発表されたが、root化の脆弱性穴を塞ぐもので、改造派には評判悪いね。

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20101216a.html

それもこういうの見てから対応してる。元のソース2chだな。

http://www.gcd.org/blog/2010/12/682/

338非通知さん:2010/12/16(木) 19:39:49 ID:1Z+N42zcP
IS01を2.2にした勇者はいないのか
339非通知さん:2010/12/16(木) 19:48:25 ID:GMqCEK4s0
>>338
単にroot取れただけじゃバージョンアップ出来ないよ
カスタムROM制作する人が出ないと
340非通知さん:2010/12/16(木) 19:58:57 ID:kszMiOx4P
>>339
今そのROMがビルド段階。オープンソースのAdndroidにNAND鍵を掛けたつもりがタイムラグで侵入口を提供したバグ
の修復という情けない話。
341非通知さん:2010/12/16(木) 20:43:21 ID:nOcalTyEP
>>334
ブーメランです
342非通知さん:2010/12/16(木) 21:09:50 ID:dzkzdR+E0
BCCだだ漏れ
シャープはあいかわらずだな
auもdocomoも隠蔽体質なんだな
危なくて使えんがな
343非通知さん:2010/12/16(木) 21:56:48 ID:kszMiOx4P
344非通知さん:2010/12/16(木) 22:14:43 ID:J1B+hV/q0
>>342
条件を細かく教えたらお前見たいのが色々悪用すると考えたからだよ
345非通知さん:2010/12/16(木) 23:34:01 ID:1Z+N42zcP
>>343
恐ろしい対応だなw
しかもそれが黒歴史のIS01ってところが凄い
346非通知さん:2010/12/17(金) 01:58:54 ID:nUFxncUAP
>>342
docomoは自分トコの端末不具合も気付か無いんだな

347非通知さん:2010/12/17(金) 06:12:28 ID:23k/32gwO
UQの8時間Wi-Fiルーターが公式で5800円だって〜
http://twitpic.com/3gj6mr
買っとけ〜
348非通知さん:2010/12/17(金) 07:08:07 ID:23k/32gwO
【日経】シャープが「iPhone」用の液晶生産ラインを、亀山工場に新設・・・建設費をアップルが負担!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292534844/
349非通知さん:2010/12/17(金) 07:18:57 ID:xQmGKQSN0
>>347
前から一部店舗ではもっと有利な条件で買えたけどな。ヤマダ電機とか。
350非通知さん:2010/12/17(金) 08:00:58 ID:RHAb/JLx0
>>348
東芝もアップル向けの液晶パネルを増産するため石川県に新工場を建設する方針。世界的なスマートフォン需要の拡大が、日本の電機大手の大型投資をけん引する。
5時間前
351非通知さん:2010/12/17(金) 08:56:13 ID:U0ZPqi3+P
何なに、液晶って韓国とかで作ってたんじゃないのか
352非通知さん:2010/12/17(金) 09:10:47 ID:aGHJXYDz0
>>347

それ、2980円だったが…
353非通知さん:2010/12/17(金) 09:15:12 ID:U0ZPqi3+P
えw
354非通知さん:2010/12/17(金) 09:24:02 ID:23k/32gwO
>>352
どこかのMVNOと比較したってしょうがあんめえ
355非通知さん:2010/12/17(金) 09:38:40 ID:XekrWgSl0
>>354
ヤマダ電機はWR3500本体が2800円+手数料が2835円。
更に通常5250円掛かる契約解除料が一ヶ月以内の解約に限り無料(月額料金は日割り)になった。
つまり合計6000円弱でWR3500ゲット。
あとは必要な時に1日プランで使ってるよ。
356非通知さん:2010/12/17(金) 09:47:33 ID:aGHJXYDz0
>>355
イーモバの端末0円、解約3万円と違って取られても5000円てのが気軽で良いよね。

月、3880円だしケータイのパケット節約したら、ケータイでMAX使うより安いくらいだ。
357非通知さん:2010/12/17(金) 09:52:16 ID:XekrWgSl0
>>356
WiMAXは安くて速くて良いとは思うけど、携帯のパケット通信の代わりには使えないね。エリア的に。
たまに1日プラン(600円)で使うのが俺にあってた。
358非通知さん:2010/12/17(金) 09:52:24 ID:aGHJXYDz0
>>351
LGのIPS液晶を捨てる事は無いように思うけど、ショップの3D液晶でも採用するんかね?
参考。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/07/news032.html
359非通知さん:2010/12/17(金) 09:54:41 ID:aGHJXYDz0
>>357
まぁ、エリアは人それぞれだからね。

自分は、ケータイと合わせ6000ちょいくらいで回せてるかな。
360非通知さん:2010/12/17(金) 10:06:57 ID:jNx8dpLJP
iPhone一台5700円でげす。

くっダラねぇWiFiオモチャなんかいらんでゲス。
361非通知さん:2010/12/17(金) 10:21:35 ID:uYpXasY60
iPhoneの電波はオモチャのトランシーバー並の糞回線だけどな
362非通知さん:2010/12/17(金) 10:25:12 ID:pdUtwghv0
やっぱIS01は地雷機種だったんだな
だから8円でばらまいたのか・・・
363非通知さん:2010/12/17(金) 10:30:23 ID:wkBERtMi0

中国の携帯電話がはじめて日本で発売へ!ソフトバンクから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000068-scn-bus_all
364非通知さん:2010/12/17(金) 10:39:30 ID:zTKYjwr00
3D液晶ってあれ普通の液晶なんじゃないの?
見た感じソフト処理にしか思えなかったんだけど。
365非通知さん:2010/12/17(金) 11:03:15 ID:nUFxncUAP
>>361
お前はそのオモチャより遅い端末握り締めてるんだろw
366非通知さん:2010/12/17(金) 11:27:56 ID:RHAb/JLx0
えげつないやり方するのはドコ
http://twitpic.com/3glpc8
367非通知さん:2010/12/17(金) 11:33:34 ID:zTKYjwr00
>>366
すごいな。
手書きならわかるけど、印刷したものまであるって、、、

ドコモは半径10m以内に住んでる人の同意が無ければ建てられないんだけど、
KDDI・ソフトバンクは同意取らずに建てちゃうのかねぇ?
同意が要る根拠は?とドコモの担当に聞いたけど、特に法的根拠は無いって言ってたがな。
368非通知さん:2010/12/17(金) 11:41:14 ID:XekrWgSl0
>>367
その土地を使用する権利があり、建築物として問題無ければ、勝手に立てて良いと思うんだが。
そもそも何で反対するんだ?
369非通知さん:2010/12/17(金) 11:45:42 ID:c4igAjaD0
>>367
同意は工事の際に近隣住人とトラブルが生じないようにしてスムーズな建設を行うためだろうね。
大きなマンションやビルを建てたりするときに住民説明会を開くのと同じだろ。
370非通知さん:2010/12/17(金) 11:46:29 ID:zTKYjwr00
>>368
個人的にはそう思うよ。
ただ、ドコモは社内規定でそうしてるというだけの事らしい。
他社は知らない。
うちの近所で反対してたヤツは、景観がー電波がーとかいう、
かなりな電波野郎だったw
371非通知さん:2010/12/17(金) 11:49:34 ID:zTKYjwr00
>>369
詳しくは知らないけど、マンションとかビルを建てるときは住民説明会を開く事が
法律で決まってるんだと思うよ。
アンテナ程度の環境に与える要素がえらく小さいモノと同じにする必要は、俺は無いと思うなぁ
電波なヤツがつけ込む要素が増えるだけw
372非通知さん:2010/12/17(金) 11:53:26 ID:XekrWgSl0
電波がー、と言って基地局建設に反対する奴は携帯使ってないのかね。まあ、おそらく使ってるんだろうが。
373非通知さん:2010/12/17(金) 11:58:08 ID:YgpDteOv0
こののぼりを立ててるやつが、このスレで「docomoの電波が最高」とか言ってるやつだったりするんだろうな
374非通知さん:2010/12/17(金) 11:58:29 ID:RHAb/JLx0
シャープ(6753)は続伸 「アップル向け液晶パネルライン新設、亀山工場に1,000億円投資」報道で収益期待高まる
375非通知さん:2010/12/17(金) 12:03:36 ID:Zf5/1+Db0
ソフトバンク、「DELL Streak 001DL」の発売を再延期
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101217_415152.html

なにやってるんだか
376非通知さん:2010/12/17(金) 12:07:44 ID:oyB9APXUP
>>371
知り合いのSoftBankの3G基地局 年間で8万だぞ。
正解にはvodafone契約でたったの8万だった。
30mくらいある。
高台のいい場所で目の前がミニゴルフ場&レストラン。
富良野から15kmくらい離れた田舎だけど。
377非通知さん:2010/12/17(金) 12:11:33 ID:XekrWgSl0
>>376
観光地なら電波が入る事自体がメリットだからなー。金額以上のメリットはあると思う。
378非通知さん:2010/12/17(金) 12:16:38 ID:oyB9APXUP
>>377
ここ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0smdAww.jpg

八〜十畳部屋くらいの面積を網で囲ってる。

北海道の田舎でWILLCOMが鉄柱たった一本で年間5万とか払ってるの知ってるから
やけに安い契約だなぁって思ってた。
379非通知さん:2010/12/17(金) 12:19:06 ID:xGwz648bP
>>364
そもそも3Dの原理自体は赤青メガネから変わってなくて
どうやって左右の眼に違う映像を見せることができるかという点に尽きる
なので液晶自体は一般的な液晶よりスペックが高い程度の差で
ディスプレイ表面やメガネの方に細工が施されてる

#の奴は視差バリア方式
380非通知さん:2010/12/17(金) 12:22:29 ID:c4igAjaD0
21世紀なんだから3Dホログラム表示が実用化されてもいいと思うんだ。
381非通知さん:2010/12/17(金) 12:23:08 ID:zTKYjwr00
俺の話は、神奈川の住宅街で谷あい地形の電波対策の中継器らしい。
んで価格は、年間1万円だってw
一ヶ月じゃなくって?って確認したから間違いないよん。
そんなん反対してくれるなよと思うのだがなぁ・・・
382非通知さん:2010/12/17(金) 12:51:46 ID:Eeaus/S6O
>>365
でもソフトバンクの糞電波じゃなあw

圏外だらけだし重くて繋がらないしソフトバンクに対して7割が不満だしww

383非通知さん:2010/12/17(金) 12:52:17 ID:avnM1lfT0
ちなみに東京電力の電柱の敷地料は年間1,500円(宅地)
384非通知さん:2010/12/17(金) 12:59:24 ID:V2J3b37EP
>>379
先週始めてシャープの3D画面見たが、昔お菓子のおまけなんかに付いてきた立体シール思い出したw
385非通知さん:2010/12/17(金) 13:10:37 ID:6SqcYNsc0
福岡のど真ん中にも基地局建ててください
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00043/index.html
386非通知さん:2010/12/17(金) 13:20:07 ID:2mt6anPc0
マンションの屋上だと
月額12万です 茸
387非通知さん:2010/12/17(金) 14:15:50 ID:XekrWgSl0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/17/news034.html

 ソニー・ピクチャーズが12月16日、日本のiTunes Storeでの映画販売・レンタルに参入した。17日時点で、「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」「チャーリーズ・エンジェル」
「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」「ソルト」の販売が確認できた。

 タイトルにより異なるが、HD版、SD版、レンタル、字幕版、日本語吹替版が用意されている(iTunesで映画販売、日本でも開始 新Apple TVも発売)。
 iTunesの映画販売は11月11日にスタート。ハリウッドメジャーでは、20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース
などが開始時からタイトルを供給している。
 日本のiTunes Storeでの音楽配信は2005年8月にスタートしたが、マイケル・ジャクソンをはじめとするソニー・ミュージックの楽曲配信はまだ行われていない。


遂にソニーが折れたか。
388非通知さん:2010/12/17(金) 15:03:03 ID:A1QhbgSQ0
>>375
 ソフトバンクモバイルは、5インチディスプレイ搭載のDELL製Android端末「DELL Streak 001DL」について、
ソフトウェアのシステムアップデートに問題が発生したとして、
発売を延期する。同機種は、これで2度目の発売延期となる。
DELL Streak」は、5インチのタッチパネルディスプレイを備え、ソフトウェアプラットフォームに
Android 2.2を採用するタブレット型端末。当初は12月10日発売と案内されたが、発売予定日の10日になって、
ソフトウェア上の不具合が明らかとなり、発売延期となった。

その後、15日には「発売延期の原因となった不具合は後日修正する」として、17日に発売するとの案内がだされたが、
その17日になって再度、発売延期となった。ソフトバンクモバイルでは「ソフトウェアのシステムアップデートに問題が発生したため」としており、
アップデートそのものがうまく実行できない不具合があるという。発売日の朝に出された案内だが、同機種を購入したユーザーはいないとのこと。
今後について未定で、見通しが立ち次第、あらためて案内されると見られる。
(ケータイWatch)
389非通知さん:2010/12/17(金) 15:19:35 ID:RHAb/JLx0
新入社員研修でiPadR300台を活用したデジタル教材を導入
〜社員研修のあり方を変えるパフォーマンスアップ・ラーニングを開始〜
http://www.nttdata.co.jp/release/2010/121700.html
390非通知さん:2010/12/17(金) 15:25:53 ID:nUFxncUAP
>>389
サムスン怒らないの?
391非通知さん:2010/12/17(金) 15:49:06 ID:zTKYjwr00
nttデータだからいいんでしょ
nttデータでiPhone持ってるヤツ知ってるし
392非通知さん:2010/12/17(金) 15:53:00 ID:8WtmXtPJ0
>>380
ドコモのはホログラムじゃないの?
CMでも画面の上で表示してるよね?
393非通知さん:2010/12/17(金) 16:44:33 ID:g45v9DT60
【部品単価】 「iPhone」で儲けていたのは実は日本…日本製34%、ドイツ製17%、韓国製13%、米国製6%
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292571537/
394非通知さん:2010/12/17(金) 16:45:47 ID:U0ZPqi3+P
>>387
これは、歴史的な瞬間だな!
395非通知さん:2010/12/17(金) 16:47:34 ID:U0ZPqi3+P
>>392
もしそうなら、銀英みたいだから買っちゃうよ!
それともCM詐欺?
396非通知さん:2010/12/17(金) 17:28:51 ID:INWVBttX0
auスマートフォン「IS01」にBCCの内容が受信者に開示される不具合

いつもの事だが客を舐めてる、一連の対応が明らかに。
http://gigazine.net/news/20101216_kddi_is01_bcc/
397非通知さん:2010/12/17(金) 17:40:20 ID:RiUK9rNUP
【ネット】ソニー、“仇敵”アップル(Apple)に映画配信 アイチューンズ(iTunes)無視できず[10/12/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292573720/
398非通知さん:2010/12/17(金) 17:56:55 ID:Eeaus/S6O
しかし禿のワンマン会社とはいえ ソフトバンクモバイルが何故 光の道AorBってCMやってんだ?

イミフな事やるなら真面目にインフラ作ればいいのに

399非通知さん:2010/12/17(金) 18:25:55 ID:nUFxncUAP
>>398
だからおまえの糞端末より速いって
400非通知さん:2010/12/17(金) 18:27:55 ID:w71+ZCV/0
末期癌癌
401非通知さん:2010/12/17(金) 18:29:06 ID:w71+ZCV/0
>>393
iPhoneを売れば売るほど日本は儲かるのか
一方ドコモ組は朝鮮半島に技術を流していた
402非通知さん:2010/12/17(金) 18:37:12 ID:vSrQcOSv0
インフラ作るのにいくらかかると思ってるんだ! by禿
403非通知さん:2010/12/17(金) 18:49:28 ID:9hilDjZt0
>>402
ドコモはFOMAネットワークの構築に7兆円以上お金使ってるけどソフトバンクはいくら使ってるの?
404非通知さん:2010/12/17(金) 18:52:07 ID:Eeaus/S6O
>>399
いやいや7割が不満の禿のくせにw

ダサすぎるぞ乞食w

405非通知さん:2010/12/17(金) 18:54:38 ID:sU1zDk7j0
>>403
docomoはiモードなどの海外展開で1兆5000億円の損失出してるけどな。
俺らが払った料金をドブに捨てた訳だ。
重要なのは効率良くお金を使う事。
406非通知さん:2010/12/17(金) 18:55:55 ID:Eeaus/S6O
>>405
インチキ設備で効率的?

だから禿一味はwww

407非通知さん:2010/12/17(金) 19:00:19 ID:sU1zDk7j0
>>406
効率=少ない投資で多くの利益
まさにSoftBankのやっている事だと思うが。
言い方は悪いが、ユーザーが離れないギリギリの設備投資で、純増NO1を維持してる。
408非通知さん:2010/12/17(金) 19:00:51 ID:RHAb/JLx0
生い立ちの違う相手に出す積算単価が倍ほど違うなんて普通普通
409非通知さん:2010/12/17(金) 19:12:41 ID:Sqln7gZd0
>>405
そりゃ2桁kbpsが出ちゃうような整備の仕方は効率かなりいいわなw
410非通知さん:2010/12/17(金) 19:20:04 ID:sU1zDk7j0
>>409
コツコツと設備投資を続けて速度もエリアもNO1なのに、純増NO1を取れないdocomoは効率悪いと言わざるを得ない。
電波や端末や料金、キャリアを評価する基準は色々あるけど、キャリアにとっての結果は純増な。そしてMNPが他社との相対的な人気の差を表す。
411非通知さん:2010/12/17(金) 19:26:29 ID:9hilDjZt0
そういえば光の道でも、たとえば設備保全費について、NTTが年3400億円と試算してたのに対してソフトバンクの試算では850億円だったね
1/4の費用で設備が維持できるならそれにこした事はない

だから別にSBMのエリア整備に7兆円使えとは言わないけど、「男のプライドにかけて必ずドコモを抜く」そうだから、楽しみにしてるよ
412非通知さん:2010/12/17(金) 19:44:21 ID:Sqln7gZd0
>>410
まあそれが短期で終わらないようにしないとねww
どうせ禿がやめたらあの会社すぐ潰れるような気もするし
413非通知さん:2010/12/17(金) 20:21:32 ID:nUFxncUAP
たら〜レバw
414非通知さん:2010/12/17(金) 20:27:40 ID:c4igAjaD0
>>410
純増を増やすためにお金を架けているのと、純増はそこそこでいいからインフラにお金をかけているのとの差じゃないか?
415非通知さん:2010/12/17(金) 21:03:01 ID:nUFxncUAP

TCA ●携帯電話・PHS契約数part788● TCA
416非通知さん:2010/12/17(金) 21:30:53 ID:FcJB75zyO
>>411
NTTを抜くにはまず民営化させる事
国の持ち物のままでは無理
だから光もNTTから独立させたがってるのも理解できる
NTTが光独占してるから光のシェアがたった30%しか無いんだよな
417非通知さん:2010/12/17(金) 21:32:28 ID:BdPIGzc80
test
418非通知さん:2010/12/17(金) 21:34:22 ID:c4igAjaD0
>>416
NTTから光を独立させるのに最低でも10兆ぐらいはかかるよ。
そのお金はどこからわいてくるんだ?
419非通知さん:2010/12/17(金) 21:40:28 ID:RHAb/JLx0
NTT東の敗訴確定 光接続値下げの参入妨害
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010121702000201.html
420非通知さん:2010/12/17(金) 21:48:12 ID:23k/32gwO
光のシェア30%って世界三位とかそんなもんだろ。 で、光のシェア一位の韓国が衰退してきている
421非通知さん:2010/12/17(金) 21:53:58 ID:Eeaus/S6O
>>410
本気で純増作るならドコモでもauでも作れるだろ
どこに金使うかだけの違い

422非通知さん:2010/12/17(金) 21:56:35 ID:FcJB75zyO
>>418
お前は光の道を知らないのか?
何が10兆だよ わらかすな
423非通知さん:2010/12/17(金) 21:56:36 ID:qYGhzUJz0
禿が自治体と組んで安く光を提供してる新見市の光率は30%程度って話しらしいけど、詳しい情報持ってる人居ない?
424非通知さん:2010/12/17(金) 21:59:04 ID:c4igAjaD0
>>422
禿プランは非現実的。
NTTの光インフラの価値をまともに評価しているとは言えない計算のプランだからな。
NTTから光インフラを取り上げようというならそれなりの補償をすべきだが、戦略的投資をしてきた部門だけにこれまでの投資額やらなんやら考えると10兆は用意しないと。
425非通知さん:2010/12/17(金) 22:03:49 ID:RHAb/JLx0
戦略的敗訴?で
損害賠償を請求されるの?
426非通知さん:2010/12/17(金) 22:08:17 ID:RiUK9rNUP
禿がいろんなネタを提供してくれて、お前らよかったな
427非通知さん:2010/12/17(金) 22:12:05 ID:9+xz4SI5P
テスト
428非通知さん:2010/12/17(金) 22:13:17 ID:MwUE4Ick0
>>421
ドコモは韓国に金流し、auは撤退濃厚なUQに入れ込んでるのか。
429非通知さん:2010/12/17(金) 22:26:17 ID:23k/32gwO
UQの活躍を見抜けなかったバカざまあwwwベロベロバーW
430非通知さん:2010/12/17(金) 22:32:25 ID:RiUK9rNUP
auがワイマックスでもっと頑張ってくれれば、禿はiPhoneのトラフィック激増に悩まされなくてすむんだよ。
431非通知さん:2010/12/17(金) 22:53:01 ID:rwqZvboOP
>>424
赤字を生み出す資産は普通価値0と判断されるからな。

社会主義者は資本主義のこれを無視するか駄目だね。
432非通知さん:2010/12/17(金) 22:54:07 ID:Sqln7gZd0
auとしてはスマホのデーター通信をWimaxに流したいんだろうな
433非通知さん:2010/12/17(金) 22:54:19 ID:aGHJXYDz0
WiMAXかなり使えて安いのが魅力的だね。
434非通知さん:2010/12/17(金) 22:57:28 ID:Eeaus/S6O
>>424
腐っても天下のみかかだからな

解体させて株価暴落させたら日本がヤバいわ
禿が潰れても大して影響ないだろうが

まあ、光の料金が下がるのは有難いが禿の主張は無理
435非通知さん:2010/12/17(金) 22:58:46 ID:Eeaus/S6O
>>432
来年ハイブリッド出すんだろ

それは楽しみ。最強かも

436非通知さん:2010/12/17(金) 23:05:47 ID:RiUK9rNUP
>>433
ワイマックスは優秀でも、サービスを提供する会社が糞すぎる
437非通知さん:2010/12/17(金) 23:06:24 ID:rzRPxqW40
>>419
行政裁判だから、いくらが妥当かが示されないのがびみょー。
貸出料金は暗に裁判で判明してるはずだから、そこのラインで今後の光ファイバーの料金が決まるかな。
438非通知さん:2010/12/17(金) 23:08:00 ID:c4igAjaD0
>>437
記事を読む限り現在の値段ならOKみたい。
439白ロムさん:2010/12/17(金) 23:11:09 ID:A1QhbgSQ0
>>432
>>435
NECカシオ製HITACHIブランドのスマフォ(Wooo Phone IS08(?) <HII08?>)あたりが
なんか怪しそうだな。
440非通知さん:2010/12/17(金) 23:12:26 ID:hWoX9WW70
シャープはiPhone向けも作るらしい 
441非通知さん:2010/12/17(金) 23:13:01 ID:c4igAjaD0
>>439
NECカシオのはG'zアンドロイドと思いたいんだけど…
442非通知さん:2010/12/17(金) 23:37:14 ID:gy0L/tmn0
多分auのWiMAXハイブリッドは、日立&中華製だと思うよ
443非通知さん:2010/12/17(金) 23:38:48 ID:camqM5Hv0
日本のAppStoreでもSkyFire公開。これで限定的だけど、iPhoneもFLASHしたわ。
ゲームとかは無理だけど、動画とかサイト閲覧はほぼ問題無い感じ。
ブラウザとしての使い勝手はSafariが上だから、普段はSafariで見れないサイトはSkyFireで良さそう。
444非通知さん:2010/12/17(金) 23:39:32 ID:camqM5Hv0
FLASHしたわ→FLASH対応したわ
445非通知さん:2010/12/17(金) 23:40:18 ID:r6SbgFMq0
WiMAXベンダーは中華ってより台湾だな
446非通知さん:2010/12/17(金) 23:44:20 ID:Tf9RyzIs0
>>438
今のところ、いくらぐらいなんだろう?
2000円ぐらい?
447非通知さん:2010/12/17(金) 23:49:48 ID:Sqln7gZd0
Wimaxは電波さえ良ければ電波さえよければ良いのに残念だ(´・ω・`)
448非通知さん:2010/12/18(土) 00:05:43 ID:yOzrNV+L0
>>447
2.5だから頑張っても屋内ダメでしょ
確かに速いけどエリア内でも屋内ホント入らなくて解約しちゃったしね
449非通知さん:2010/12/18(土) 00:20:43 ID:tvNocbcS0
■iPhone板で自殺予告で祭りに■

iPhone 質問スレッド Part140
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1291870957/986

986 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 00:11:58 ID:vuj0MkTj0
自分名義で本体料金分割払いで買ったiphoneを家族に譲るとしたら解約するときに本人がいないと困る等ありますか?
使わなくなったらお金を払わなかったら契約終了とかそういう制度はありますか?
自分はもうすぐ自殺するので本人がいなくなります 数ヶ月前に買ったのでかかる金額が怖いです
450非通知さん:2010/12/18(土) 03:50:48 ID:MNIkYUMe0
>>448
端末の改善(チップセットの変更)で、同じエリアでもかなり変わるよ。

3300Rと3500Rを比べると、前者の端末ではあやしい場所でも後者ではなんの問題も無く繋がりダウンロード速度も高速だったりする。
451非通知さん:2010/12/18(土) 07:36:10 ID:XF8RdNOz0
USIMカードは旧機種では使えない?:


「GALAPAGOS 003SH」を購入してきた

12月17日に発売されたソフトバンクのAndroidスマートフォン「GALAPAGOS 003SH」をさっそく購入してきた。

一般のケータイから機種変更するにあたり、何が変わるのか。
パケット定額サービスとUSIMカードの扱いを中心に確認した。また、シャープの“Android3兄弟”の写真もおまけで(?)で掲載した。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/17/news121.html

USIMカードの互換性不便は端末機終了時などで困るかな〜‼ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

452非通知さん:2010/12/18(土) 09:19:17 ID:+V+kzknsO
良く考えたらあれだけメチャクチャな菅政権でも2割を超える支持者がいるんだから
ソフトバンクなんかでも良いという人が2割程度いるというのも仕方ないのか

世の中不思議なもんだね

453非通知さん:2010/12/18(土) 10:02:10 ID:Qh6Qx6d7P
似非keyも似非糞尿もガッカリ道民も飽きられて
スレ落ち着いたなw
454非通知さん:2010/12/18(土) 10:07:38 ID:K0Fag0960
3社使ってるけどキャリアなんかどこでもいいよ
なんでそんなに特定のキャリアが好きだったり嫌いだったりするのかわからん

455非通知さん:2010/12/18(土) 10:20:55 ID:612FAgklP
>>454
派遣で働いて嫌な思いしたとかじゃね?
通信会社はどこも評判悪いからね。
庭なんてエボルバ系労組と首都圏のユニオンから不買運動までされてるし…
456非通知さん:2010/12/18(土) 10:25:39 ID:K0Fag0960
まあ、嫌う原因は色々あるとは思うけどね
457非通知さん:2010/12/18(土) 10:40:05 ID:jBxTWk0c0
一般的に嘘つきは嫌われるんだよ
458非通知さん:2010/12/18(土) 10:46:37 ID:PUt4zUnd0
>>454
電話でなかったから日雇いのバイト他の人に仕事回したよとか言われて原因が電波だったらむかつくだろ?
459非通知さん:2010/12/18(土) 11:02:25 ID:WiBMjilVi
>>458
仕事の電話がくるなら電波状況くらいチェックしろよ
んでどうしても圏外になりそうならこっちから電話しとくんだよ
460非通知さん:2010/12/18(土) 11:13:52 ID:ugHE5R8H0
>>459
SoftBankとかWILLCOMって大変だなw
461非通知さん:2010/12/18(土) 11:19:16 ID:ugHE5R8H0
日雇い派遣こそ
docomo使えってことかな
SoftBankじゃ仕事逃してしまいそう
462非通知さん:2010/12/18(土) 11:29:30 ID:+V+kzknsO
>>458
そもそもソフトバンクなんかを選んだ自分を恨め

463非通知さん:2010/12/18(土) 11:48:09 ID:PUt4zUnd0
>>459
しょっちゅう電話するのか大変だな
464非通知さん:2010/12/18(土) 11:48:52 ID:PUt4zUnd0
>>462
2Gプリペイドでそうだったのでさっさとやめてドコモにした
465非通知さん:2010/12/18(土) 12:10:10 ID:K0Fag0960
>>458
同意を求められても、日雇いのバイトとかしないし、そもそも仕事用にソフトバンクを使おうと思うのが自分には理解不能なんだ
ごめんね

ま、日雇いでバイトしなきゃならないとか、そういう境遇には同情するけどね
466非通知さん:2010/12/18(土) 12:17:35 ID:F+lhrGNa0
お前らさ、仕事用のケータイを選ぶとか言ってるけど、
会社から支給されないの?
467非通知さん:2010/12/18(土) 12:18:35 ID:7H+1Ecnl0
>>466
自営なので。
468( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 13:07:48 ID:+miiLNbCP BE:44040342-PLT(22223)

>>466

支給端末も選ばせてくれるお( ゚∀゚)彡
469非通知さん:2010/12/18(土) 13:33:53 ID:i8lUkeGd0
>>466
支給なんかされないよ。
必要なときに貸与を受けるだけ。
仕事で電話することは少ないし、ほとんど同僚にしか電話しないので、
自分の携帯を使ってる。
電話する相手が893とか朝鮮系で自分の携帯の電話を知られたくない場合は
貸与を受ける。
470非通知さん:2010/12/18(土) 13:43:38 ID:PUt4zUnd0
>>466
請求書渡すと金くれる
471非通知さん:2010/12/18(土) 13:43:41 ID:IGPF+SMGO
さすがおっぱいさん(´Д、`)
472非通知さん:2010/12/18(土) 13:51:40 ID:W1ujvMGc0
>>466
支給されてるのがウイルコムで使えないので、iPhoneに転送している
473非通知さん:2010/12/18(土) 13:53:12 ID:WiBMjilVi
>>460
いやキャリアに関係なく建物内に入ったら電波チェックするよ
474非通知さん:2010/12/18(土) 13:59:25 ID:ugHE5R8H0
>>472
使えないモノ同士で転送とか
使えないやり方してるね。
475非通知さん:2010/12/18(土) 14:39:35 ID:W1ujvMGc0
>>474
はぁ。そーですかー。
476非通知さん:2010/12/18(土) 14:44:04 ID:ugHE5R8H0
477非通知さん:2010/12/18(土) 14:47:11 ID:ugHE5R8H0
だれ定でも転送は料金かかりますよ
478非通知さん:2010/12/18(土) 15:13:32 ID:Qmcbss8U0
>>468
生きてたか
最近姿が見えないから逝ったかと思ってたよ
479非通知さん:2010/12/18(土) 15:44:01 ID:bBntlydf0
スマホだったら、自宅だったらwifi使えばイイじゃなイカ。
元々3Gって遅いでゲソ。
地方の県庁所在地レベルの田舎では、禿げでもソコソコ早いじゃなイカ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpZuiAww.jpg
480非通知さん:2010/12/18(土) 15:46:10 ID:Gakyer0u0
IS03はどう?
481非通知さん:2010/12/18(土) 15:48:18 ID:PUt4zUnd0
>>472
もしかしたらウィルコムの方が使えるかも
あっちは前からデーター通信がメインだからちゃんと整備してるはず
速度が遅いのは仕様だからもうしょうがないけど
482非通知さん:2010/12/18(土) 16:00:26 ID:Pl96ZmwG0
>>479
禿げの速いは、しょせん稀に出る速度だからな。
安定してどこでも出る速度じゃない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoeilAww.jpg
483非通知さん:2010/12/18(土) 16:14:00 ID:Fp0dP7dW0
ドコモショップでMNPの手続きした。
今月分は日割りで来月請求という話は聞いた。でも帰ってから書類みたら手数料2100円とな。サインしたんだから仕方ないんだけど、これって半分サギだよね。
金額に関する内容は書面での通知のみでなく口頭説明が必要なはず。ドコモってこんなだったのね。
484非通知さん:2010/12/18(土) 16:19:26 ID:Gakyer0u0
詐欺チックなのはどこだって同じだよ
485非通知さん:2010/12/18(土) 16:26:31 ID:Pl96ZmwG0
>>483
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjpSnAww.jpg
GREEのトラブル一件一件みるとわかるけど
SoftBankが圧倒的に多いですよ。
486非通知さん:2010/12/18(土) 16:32:53 ID:ROTg2R1K0
転出手数料の話をしないのは詐欺だろ
487非通知さん:2010/12/18(土) 16:36:55 ID:KQP4qPQe0
>>483
今月の料金が日割で、というだけ。
MNP転出手数料はどこの会社でもかかる。
http://keitai.impact-blue.net/career_change.html

MNP手数料は転出先でキャッシュバック負担してくれる場合が多い。
488非通知さん:2010/12/18(土) 16:41:45 ID:PUt4zUnd0
>>483
自分が書類見ないでサインしてないところがカス
自己責任だよ
489非通知さん:2010/12/18(土) 16:49:47 ID:ROTg2R1K0
ドコモだからこそきちんと説明してほしいよね、最近は余裕がないのかな
490非通知さん:2010/12/18(土) 16:54:44 ID:Qh6Qx6d7P
>>482
相変わらず上下共にたいした事ねぇなw
491( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 17:07:58 ID:+miiLNbCP BE:49545533-PLT(22223)

>>478

TCAというか、携帯PHSにレスするようなネタがなくて
ずっと既婚男性&バイク板にいました
492非通知さん:2010/12/18(土) 17:32:17 ID:jBxTWk0c0
>>489
逆にソフトパンクは余裕があろうがなかろうが説明無くても当然という話ですね 了解です
493非通知さん:2010/12/18(土) 17:43:14 ID:5z4NgPnn0
ドコモ組はぼったくりにかけては天才だからな
494非通知さん:2010/12/18(土) 17:48:07 ID:JizsU8I80
ぼったくりはドコモダケ
495非通知さん:2010/12/18(土) 17:49:53 ID:612FAgklP
なぜかドコモの話題なのに「ソフトバンクが〜」「ソフトバンクは〜」って方向に持っていきたい人が目立つね。
496非通知さん:2010/12/18(土) 17:59:21 ID:KQP4qPQe0
ドコモ・ソフトバンクの応酬の中、見事にスルーされてるauカワイソス
497非通知さん:2010/12/18(土) 18:16:29 ID:Qh6Qx6d7P
戦車ゲームおもしれ〜
498非通知さん:2010/12/18(土) 18:36:20 ID:2h1lYAuU0
日本の携帯電話会社なんかみんなクソだと思うけどね
携帯電話を使わないわけにはいかないから使ってるけど3社使ってようやくなんとか満足できるレベル
499( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 18:38:03 ID:+miiLNbCP BE:198180094-PLT(22223)

>>498
3社・・・ソフトバンクモバイル&ディズニーモバイル・WILLCOMですかお?( ゚∀゚)彡
500非通知さん:2010/12/18(土) 18:50:52 ID:jww1JVTA0
>>489
10年超回線でしたが特に引き止めがなかったことから、もうMNP転出は日常茶飯事なんでしょうね。
501非通知さん:2010/12/18(土) 18:52:53 ID:2h1lYAuU0
>>499
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルですよ(^^)
502非通知さん:2010/12/18(土) 18:54:55 ID:jww1JVTA0
>>488
金額に関する内容は書面での通知のみではダメなはず。
503非通知さん:2010/12/18(土) 18:55:48 ID:Q3AAbwP4P
>>499
3社・・・UQ・イーモバイル・WILLCOM?
504( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 18:57:21 ID:+miiLNbCP BE:220200285-PLT(22223)

>>501

私は固定回線がKDDI、携帯がdocomo、PHSがWILLCOMですお( ゚∀゚)彡
505非通知さん:2010/12/18(土) 18:58:09 ID:2h1lYAuU0
>>500
今年2回ドコモから他社にMNPしたけど、最近MNPした時はアンケートにお答えいただけますか?とか言われた
そんでMNPの理由聞かれたね
151でMNP番号発行してもらう時におねえちゃんに聞かれた
506非通知さん:2010/12/18(土) 19:05:26 ID:2h1lYAuU0
>>504
自分は固定は全部NTT関係です
NTT東日本、ISPもNTTコミュニケーションズ/OCN w

ちなみに
ソフトバンクのiPhoneとKDDIのガラケーのデータ通信はNTTコミュニケーションズのOCNのAP&NTTドコモのFOMAネットワークで、NTT東日本の光ポータブル(モバイルWi-Fiルーター)で運用してますw
507( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 19:15:16 ID:+miiLNbCP BE:192675757-PLT(22223)

>>506

私は家ではiPhone使わないです。というか、iPhoneで2chするようになって書き込みが激減しました
モバイルは・・・イーモバイルのWiFi Sだっけ?を検討中、でも会社のが自由に使えるから自分で買うのは勿体ない気もする
508非通知さん:2010/12/18(土) 19:27:51 ID:2h1lYAuU0
>>507
iPhone、BB2Cは使いやすいと思うし、自分は2ちゃんは家でもiPhoneですね
何が原因で書き込みが減ったんだろう?
文字入力がしにくいとか?
509( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 19:35:46 ID:+miiLNbCP BE:165150465-PLT(22223)

>>508

フリックには慣れたけど、やはり変換がイマイチ
BTキーボード買ったからフリックは止める!
510非通知さん:2010/12/18(土) 19:40:08 ID:PUt4zUnd0
日本の会社に払う料金って高いよな
ドコモが高いのはしってるけどさ
511非通知さん:2010/12/18(土) 19:41:57 ID:2h1lYAuU0
>>509
なるほど(^^)
書き込みが増えるといいですね
512非通知さん:2010/12/18(土) 19:46:57 ID:emnIciQe0
>>508
BB2Cは読むにはいいけど
書き込みしやすいとは言えないからな。
513非通知さん:2010/12/18(土) 19:53:01 ID:BXrRBedA0
>>512
PCでスレ立てするよりBB2Cでのスレ立ての方が多くなってる俺は、異常かな?
514非通知さん:2010/12/18(土) 19:57:07 ID:emnIciQe0
>>513
スレ立てはし易いけど
今は書き込みの話では?
515非通知さん:2010/12/18(土) 20:09:45 ID:yDoVZQvx0
>>478
Twitterで結構見かけるぞ
516非通知さん:2010/12/18(土) 20:13:22 ID:7EsUDzD6P
>>497
kwsk
517非通知さん:2010/12/18(土) 20:13:52 ID:emnIciQe0
HAPPY Tab キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/happy_tab/index.html

これが12月22日(水)から始まるので、チェンジ割使えば0円
docomoは安く買えるから端末マニアにはたまらない。
518非通知さん:2010/12/18(土) 20:17:33 ID:7EsUDzD6P
>>507
お前が嫌われてるだけだろJK
519( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 20:20:39 ID:+miiLNbCP BE:220200858-PLT(22223)

>>515

Twitterでは食い物の話ばかりだお( ゚∀゚)彡
520( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 20:21:37 ID:+miiLNbCP BE:49545533-PLT(22223)

>>518

コテって嫌いな人があぼーんできるようにつけるんだお( ゚∀゚)彡
521非通知さん:2010/12/18(土) 20:24:05 ID:emnIciQe0
だお とか恥ずかしいから
だっぺ にしろ。
522( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 20:24:47 ID:+miiLNbCP BE:165150465-PLT(22223)

>>521

だっぺはナハナハたんだお( ゚∀゚)彡
523非通知さん:2010/12/18(土) 20:56:03 ID:Qh6Qx6d7P
>>516
バトル3d

出撃後5秒で爆破されたw
524非通知さん:2010/12/18(土) 21:15:48 ID:Me2jRUqL0
>>499

日本通信、ディズニーモバイル、UQしかないだろう。
525非通知さん:2010/12/18(土) 21:42:04 ID:Q3AAbwP4P
>>522
固定:KDDIで携帯がDocomoって不思議な組み合わせだな。普通はAuもあるはず。
526( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/18(土) 21:56:24 ID:+miiLNbCP BE:445905599-PLT(22223)

>>525

新宿駅に近い会社(渋谷区代々木)だとau入らなかったのよ
んで、2年契約を更新しなかった
527非通知さん:2010/12/18(土) 22:23:50 ID:W1ujvMGc0
>>477
会社支給なので構いませんが。
それより転送すると、番号非通知になるのが悩み
528非通知さん:2010/12/18(土) 22:32:37 ID:PUt4zUnd0
通知不可能じゃね?
529非通知さん:2010/12/18(土) 23:18:29 ID:W1ujvMGc0
>>528
3Gはそうなんだけど、iPhoneは非通知設定って表示されてる。
出れない時は、留守電入れないと折り返さないし、最近はiPhoneに直接かかってくる。2台持ち歩く煩わしさもあるし
530非通知さん:2010/12/18(土) 23:36:38 ID:PUt4zUnd0
誰かAU by KDDIを話題に出してやれ
かわいそうじゃないか
531非通知さん:2010/12/19(日) 02:09:21 ID:K8/t8PNz0
SoftBankはいつも馬鹿にされる話題で大変ですねw
532非通知さん:2010/12/19(日) 02:26:29 ID:8M47pDE40
まだ話題にされるだけマシとも言える。
533非通知さん:2010/12/19(日) 04:01:50 ID:yn0qkyM3P
砲撃楽しくて寝れねぇーw
534非通知さん:2010/12/19(日) 04:15:56 ID:/i4YbPQt0
痴漢逮捕に続いて今度は殺人事件にまで関与してるの?

613 名前: 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ Mail: sage 投稿日: 2010/12/18(土) 21:01:53 ID: vk4OJIBR
【社会】 "ミクシィに交際のこと書いた後で殺される?" 24歳女性、つきあい始めたばかりの彼氏の家で他殺体で見つかる…滋賀
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292660159/l50

◆こんにちは!
2010/12/01(水)
auショップ栗東
店長の溝川です!
いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます!

今年もあと僅かですね。
1年が経つのはあっという間ですが、今年はいかがでしたか

我々auにとっては、スマートフォンIS03を始めとして、次々に新しい商品が登場しました。
皆様にも興味を持って頂き、非常に盛り上がったと感じています!
誠にありがとうございます!

とは言え、まだまだ今年です
新しい年を、新しいauケータイで迎えませんか?

ttp://imgup.me/e/iup2879.png
535非通知さん:2010/12/19(日) 08:38:55 ID:ymgVDYMN0
auのアンドロイドのIS03使ってる。先月auショップに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして便利。アイコンを押すとネットが見れる、マジで。ちょっと
感動。しかもケータイなのにスマートフォンだから操作も簡単で良い。IS03は電池が持たないと
言われてるけど個人的には持つと思う。iPhoneと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただゲームとかで遊びすぎるとちょっと怖いね。ケータイなのに1日持たないし。
電池の持ちにかんしては多分iPhoneもIS03も変わらないでしょ。iPhone使ったことないから
知らないけどアップルかシャープかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもIS03な
んて買わないでしょ。個人的にはIS03でも十分に持つ。
嘘かと思われるかも知れないけどWi-FiとかGPSとか全部切ったらでマジでiPhone4より
持った。つまりはiPhone4ですらauのIS03には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
536非通知さん:2010/12/19(日) 08:49:07 ID:a7IKPSS/0
>>535
流石にそれは無理が有るよ
スマートフォンの完成度はハードウエアで決まるんじゃ無くソフトウエアで決まるんだから
ソフトウエアでAppleに勝てる日本の携帯製造メーカーは存在しないから
こればっかりはマジでどうにもならん

日本のメーカーは本当にこの点にもっと力を入れるべきなのにソフトウエア開発は外注に丸投げ状態だからな
537非通知さん:2010/12/19(日) 08:58:35 ID:kr2FuWgkP
Appleソフトが完成度高いとか完全ににわかだなw
538非通知さん:2010/12/19(日) 09:06:51 ID:4v6i8GV60
Appleはスペック的にAndroidより遅いにもかかわらずごまかすのがうまいよな
539非通知さん:2010/12/19(日) 09:13:36 ID:brsC8QQ10
>>535
昨日のジャスコ(田舎のオアシスw)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9P2jAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtqGgAww.jpg

IS03に力はいってた。
あとipod touchをみようとしたら売り場さえなくて
SoftBankショップにあるからそこでみてくれだと。

ちょっと前にSoftBankがApple全製品のケツ持ち契約したような書き込みあったが
あながち嘘じゃないかも試練。
540非通知さん:2010/12/19(日) 09:17:44 ID:2DPzY40+0
>>535
iphoneとかの比較じゃなく
同スペックのスナドラ積んだAndroid機の2/3程度の電池容量だから心配されてるわけ
541非通知さん:2010/12/19(日) 09:20:51 ID:saCBQDIS0
>>535はテンプレだからwww
542非通知さん:2010/12/19(日) 09:23:01 ID:a7IKPSS/0
>>537
いや、俺比較するメーカーを日本の携帯製造メーカーに減退してるんだけど?
Appleがソフト開発専門メーカーと比べて完成度が高いなんて一言も言って無いし言うつもりも無いんだが?
543非通知さん:2010/12/19(日) 09:30:28 ID:K8/t8PNz0
iPhoneは日本では最低キャリアのSoftBankだからなぁ
544非通知さん:2010/12/19(日) 09:35:42 ID:brsC8QQ10
>>543
iPhoneこそdocomo網で使いたい が本音だよね。
545非通知さん:2010/12/19(日) 09:41:34 ID:a7IKPSS/0
いや、ドコモで使いたいなんて全然思わないよ俺は
実際問題、禿と契約してiPhone使ってるがIPアドレスが豊富なんでスレ立てに便利だからスレ立てする時だけパンダ使うけど
それ以外はすべてイー・モバイルのPocket WiFiで賄ってる
546非通知さん:2010/12/19(日) 09:41:41 ID:4v6i8GV60
ドコモが5万でパケ代がガラケと同じなら喜んで買うな
どっかと同じ実質無料ならなおさら買いたくなるな
547非通知さん:2010/12/19(日) 10:09:17 ID:ta0MAUd00
>>544
だったらドコモ網でつかう日本通信のiPhoneを買えばいいだろ。

日本通信、iPhone 4とSIMカードのセットを月々8430円で販売
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20101117/1033666/

仮にドコモの直販でも、ドコモの料金プラン、ドコモの端末価格、ドコモの電波では、
ソフトバンクのiPhoneより販売数は大幅に少ないだろう。

アップルはiPhoneを販売するパートナーとしてソフトバンクを選んだから
日本では圧倒的No.1になったといえる。
548非通知さん:2010/12/19(日) 10:21:29 ID:kXE/c9Uf0
>>536
有名なコピペにマジレスwwwww
549非通知さん:2010/12/19(日) 10:39:50 ID:8afem/K40
三菱自動車潰れるだろ、あんだけ車売れなきゃマジで。
550( ゚∀゚)彡 ◆XXXOPPAIfI :2010/12/19(日) 10:58:27 ID:GwmdqaTVP BE:148634993-PLT(22223)

>>549

白のGTOフルエアロNAATを再販すればいいんじゃ?
551非通知さん:2010/12/19(日) 11:46:20 ID:XIEsI2uR0
>>443
信者か否かの踏み絵みたいなもんだな
信者なら絶対に使用できないところ
552非通知さん:2010/12/19(日) 11:50:10 ID:l/nFJfgG0
GALAXYTab欲しかったから良かった
予約しにいこう
553非通知さん:2010/12/19(日) 12:14:12 ID:XjMjSdH4P
ドコモじゃiPhoneを生かしきれない。

だってゴミカスのガッカリキャリアですもの
554非通知さん:2010/12/19(日) 12:32:04 ID:5nxn0O4e0

糞禿の糞遅いボロ回線でiPhoneが生かし切れてるとでも言うつもりなのか?www
555非通知さん:2010/12/19(日) 12:33:31 ID:XIEsI2uR0
>>447-448
繋がらないところもあるからこそのハイブリッドなんでしょ。
あとは、ハイブリッドスマフォがルーターとして使えるようにしてくれたらいいんだけどな。
スマフォを窓際に置いて無線LANで屋内に電波送る事もできるし。
556非通知さん:2010/12/19(日) 12:33:52 ID:Nt9id/VgO
Flash無いのが問題外
557非通知さん:2010/12/19(日) 12:37:08 ID:pUHJey3Z0
>>546
実質無料じゃないからなぁ。
一年でiPhone→iPhoneな俺は
実質3万半ば切らないから。
558非通知さん:2010/12/19(日) 13:03:07 ID:fBVMD/Le0
ソフトバンクモバイル、公約「2006年度末までに基地局46000局」をついに達成!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292719642/
559非通知さん:2010/12/19(日) 13:41:53 ID:cYP/PH2mO
>>545

敢えてダメ電波を選んでるの?
560非通知さん:2010/12/19(日) 13:49:27 ID:rh5ofKra0
ふと思ったがソフトバンク・ホワイトプラン時間制限あるとは言え980円、NTT固定電話月だいたい1800円ておかしいとは思わんか?
NTTむかつく
総務省ちゃんと指導しろ
561非通知さん:2010/12/19(日) 13:49:46 ID:XjMjSdH4P
>>554
毎月白犬にやられっぱなしのドコモなんかよりは百倍ましだけど?w

ああ?なんとか言ってみろボケw
毎月毎月毎月コリもせずギャフンと言ってるのはどのキャリアですか?
よほど満足度が低いんですねぇw
あなたが貶すキャリアよりガッカリデスもんw
ドコモのエリアが広かろうがどーでもいい。
俺自身が満足してる以上ドコモなんてウンコにしか見えねw
常時1M超えてりゃドコモなんか目に入らない。
いや、電波悪い悪いと言われるSoftBankですが、そのキャリアに負けてる様じゃおしまいですねぇw
SoftBankより安くも出来ない糞キャリアの信者はションベン垂れて母ちゃんのぱいぱいでも吸ってろボケw
562非通知さん:2010/12/19(日) 13:53:50 ID:XjMjSdH4P
>>559
と言うより、あえてダメキャリアを除外したらSoftBankになると言う事だ。

毎月の結果を見て分からないのかな?
あうは料金改定など頑張りは見える。
ドコモはただ存在してるだけのゴミキャリアwww
563非通知さん:2010/12/19(日) 14:01:23 ID:DwboF6r+P
ドコモのmova(のエリア)って他に売れないの?
564非通知さん:2010/12/19(日) 14:02:16 ID:5nxn0O4e0
現実のマジレスに火病る禿馬鹿w
565非通知さん:2010/12/19(日) 14:04:08 ID:UPBAIZJZP
>>563
FOMAで絶賛再利用中
566非通知さん:2010/12/19(日) 14:20:25 ID:OEox+uOS0
>>561
iPhone選んでるだけで
SoftBankはしかたなくだろうな。
567非通知さん:2010/12/19(日) 14:25:02 ID:vEh86mWNP
>>550
新宿駅付近でもAu圏外ですか。中央区でもAuは圏外ある。セル半径我大きすぎるのかな。
Auの質問スレ見てると、2012年7月問題で評判悪いね。IS01で評判落としたばかりなのに。
568非通知さん:2010/12/19(日) 14:27:05 ID:2gP8yvWxP
AndroidもSBの機種がいい
マーケティングが出来てるよな〜
569非通知さん:2010/12/19(日) 14:37:51 ID:OEox+uOS0
>>568
DesireHDだけいいけど
端末価格と料金で買う気がおきないわな。
570非通知さん:2010/12/19(日) 15:02:28 ID:3DDV/zrd0
みんな癌癌トークしてる?
571非通知さん:2010/12/19(日) 15:30:44 ID:+qsIrXQ80
>>570
だれ定でた今となってはなんか中途半端。
即日相手が変えられるなら三件でもいいけど
572非通知さん:2010/12/19(日) 15:59:07 ID:waHU5UWV0
>>568
端末良いって行っても50歩100歩だし、SBはエリアが糞だから
ソフトバンクではiPhone以外の端末を買うメリットが無い
573非通知さん:2010/12/19(日) 16:49:14 ID:XjMjSdH4P
唯一不満だった友人宅の電波が今測ったら
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYocGlAww.jpg

地味に広がりを感じる今日この頃。
俺の人生にドコモの出番はもう無いだろうな。
574非通知さん:2010/12/19(日) 16:55:37 ID:XjMjSdH4P
友人は元々禿げガラケー使いだから俺よりウキウキしてら。
575非通知さん:2010/12/19(日) 16:57:52 ID:peomPJesP
地味に友人宅だけ広がったんですね
576非通知さん:2010/12/19(日) 17:25:58 ID:Nt9id/VgO
誰定もホワイトプランも実際にはたいした役に立たんけどなwwww
577非通知さん:2010/12/19(日) 17:29:53 ID:Nt9id/VgO
純増数以外全て負けてるから舵取りが難しそうだなwwww

iPhoneもランキングでねじ伏せられて、アンドロイドも売れないしもう純増数しかないwwww
578非通知さん:2010/12/19(日) 17:50:00 ID:NYkvCaGC0
中継局でエリアが拡がっているだけだからね
579非通知さん:2010/12/19(日) 17:53:55 ID:S82ieLhcP
いや実際これまで輻輳がひどかった場所や時間帯で
2M以上出てるような報告が多数あがってる
580非通知さん:2010/12/19(日) 18:09:22 ID:ta0MAUd00
>中継局でエリアが拡がっているだけだからね

アンチが必死だね。
中継局は携帯の基地局なんだから中継局を設置すれば電波が改善されるのはあたりまえ。
そしてソフトバンクは中継局だけ増やしたことなどない。
ソフトバンクになってボーダ時代2万だった基地局をまず高さ40mクラスの基地局を中心に3万まで増やして
基本的なネットワークを充実させ、その後それを補完する高さの低い電柱タイプの基地局や屋内などでは
中継局を中心にして4.6万を2007年に達成し効率的にエリアを広げている。

さらに2010年度は6万の基地局を12万に倍増させ、その上でフェムトセルを大量に設置するなど電波改善計画を
実行中だが、今回の基地局倍増は電波を良くするだけでなくiPhoneなどで急増するデータトラフィックに
対応するため99%は中継局以外で増やす。
581非通知さん:2010/12/19(日) 18:10:10 ID:IZzfw1jWP
>>577
たかが、瞬間風速で何を粋がってやがるw

582非通知さん:2010/12/19(日) 18:13:09 ID:NYkvCaGC0
そんな話聞いた事が無い
横浜でも輻輳し出したという話なら聞くけど
583非通知さん:2010/12/19(日) 18:13:40 ID:mj6lh3GG0
>>578
涙拭けよ
禿中継局は激減してるから
584非通知さん:2010/12/19(日) 18:14:39 ID:UPBAIZJZP
意外と真面目に設備投資してるんだな
12万局に入れれる事業者向けフェムトばかり増やしてるのだと思ってた
585非通知さん:2010/12/19(日) 18:16:16 ID:NYkvCaGC0
>>580
>>558を見る限りでは中継局ばかりしか増えてないな
ただ6千局の殆どは1.5GHzだから4.6万にはまだ達成していなけどね
586非通知さん:2010/12/19(日) 18:19:57 ID:NYkvCaGC0
ソフトバンク公式サイトはアンチが作った捏造なんだなw
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/
基地局46279局
中継局29638局
587非通知さん:2010/12/19(日) 18:27:30 ID:mj6lh3GG0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/157.html
毎度おなじみのここだと
10月30日の時点から11月13日の時点で中継局−95で基地局は4198増

ドコモはFOMAの2GHzの謎の減少が止まったと思ったら
LTEが関東で30も減ってやがる、馬鹿だね数か月前に設置して撤去ってwwwwwwww
588非通知さん:2010/12/19(日) 18:34:41 ID:UPBAIZJZP
>>587
免許だけじゃないの?
実際に設置して撤去してたらアホだろw

LTEの為にFOMAを5MHz削ったら輻輳してしまって元に戻したって感じかな?
589非通知さん:2010/12/19(日) 18:35:31 ID:ta0MAUd00
>>586
どこまでもお馬鹿なアンチだろう。馬鹿だから日本語が読めないのだろうが、
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/

12月の基地局数として、中継基地局29638局、無線機基地局46279局、合計75917局の基地局と書いてあるだろ。
590非通知さん:2010/12/19(日) 18:41:40 ID:/0cyLy690
4月から16000局ぐらいしか増えてないのにあと3ヶ月で44000局できるの?
591非通知さん:2010/12/19(日) 18:45:11 ID:mj6lh3GG0
>>588
包括免許の場合は!、先に申請してても問題ないけど
通常の基地局は、設置が完了してから免許申請が一般的見たいだよ
これは、ソフトバンクのフライング電波事件見ても明らかだと思う
592非通知さん:2010/12/19(日) 18:48:08 ID:qoamFZ4m0
>>590
間に合わないから言い訳のための9月に14万局でしょ。そもそも間に合うなんて
最初から誰も思ってないから、今回はどんな言い訳をするのかと思っていたら
前回と同じパターンのようだw
593非通知さん:2010/12/19(日) 19:02:16 ID:cYP/PH2mO
>>562
甘い言葉に騙されて使ってみたら不満だらけで解約率も高いソフトバンクが?

お前 必死すぎるわw

禿の販売員なんか?

594非通知さん:2010/12/19(日) 19:09:26 ID:3DDV/zrd0
毎月4万人ほどがauから乗り換えて癌が治ったという報告がされている
595非通知さん:2010/12/19(日) 19:53:40 ID:NYkvCaGC0
>>589
どこまでも擁護しなきゃいけないお仕事は大変だね。

>>590
前回の中継局でのブーストみたいに、今回らフェムトセルを基地局に加算して大幅ブーストするんだろうな
596非通知さん:2010/12/19(日) 20:07:37 ID:e6s4YgD70
>>595
だが電気代は設置場所負担、営業部隊の苦戦のためブースト不発。
597非通知さん:2010/12/19(日) 20:14:01 ID:/i4YbPQt0
11月末契約数(3.5G)
docomo: 55,109,500
au: 32,171,300
softbank: 23,798,400
EMobile: 2,801,600

現状(3.5G)
docomo: 800(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=100MHz (551千契約/MHz)
au: 800(13x2)+N800(5x2)+2GHz(15x2)=66MHz (487千契約/MHz)
softbank: 2GHz(20x2)=40MHz (594千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(5x2)=10MHz (280千契約/MHz)

2012年(3.5G)
docomo: 800(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=100MHz (551千契約/MHz)
au: N800(5x2)+2GHz(20x2)=50MHz (643千契約/MHz)
softbank: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=60MHz (396千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(10x2)=20MHz (140千契約/MHz)

2012年(3.5G+3.9G)
docomo: 800(15x2)+1.5GHz(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=130MHz (423千契約/MHz)
au: N800(15x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=90MHz (357千契約/MHz)
softbank: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=60MHz (396千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(15x2)=30MHz (93千契約/MHz)

KDDI: N800(15x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)+2.5GHz(15x2)=120MHz (268千契約/MHz)
SB&W: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)+2.5GHz(10x2)=80MHz (297千契約/MHz)
598非通知さん:2010/12/19(日) 20:16:36 ID:/i4YbPQt0
やっぱりソフトバンクが1MHz当りに一番多くユーザーを詰め込んでる。
楽してるのはEモバとau。
Eモバは新興だからしょうがないにしても、auは帯域余らせ過ぎ。
そりゃ、輻輳とは無縁の筈だわな。
599非通知さん:2010/12/19(日) 20:29:41 ID:ta0MAUd00
>>595
>どこまでも擁護しなきゃいけないお仕事は大変だね。

嘘つきアンチが基地局数を誤魔化してスレを汚しているから、事実を指摘したまでのことだね。
600非通知さん:2010/12/19(日) 20:52:33 ID:cYP/PH2mO
>>598
設備切り替えやら周波数再編は考慮せずかw

601非通知さん:2010/12/19(日) 20:53:55 ID:xA/5gh1b0
>>589

公式にある『無線機基地局』って・・・

『中継基地局』(電波法令にいう『陸上移動中継局』)も「無線機を使っている」のは確かなんだから、
中継基地局以外の基地局をもって『無線機基地局』と表現するのは語弊を生じる余地があるんじゃ
ないかなぁ・・・。

ほかの名称に変えたほうがよいような気がする・・・
602非通知さん:2010/12/19(日) 20:55:27 ID:KIucXejk0
鍵(笑)
603非通知さん:2010/12/19(日) 21:15:07 ID:ByWXLBMV0
日通の申し込みって電話で出来ないのか分かる方居ますか?
604非通知さん:2010/12/19(日) 21:16:26 ID:ByWXLBMV0
プランは2千500円くらいのWiFiです。
605非通知さん:2010/12/19(日) 21:30:48 ID:KAKUw3ob0
お前らそんなに自分が使ってるキャリアの肩持って何が楽しいんだよ
金貰えるわけでもないのに
606非通知さん:2010/12/19(日) 21:36:21 ID:/0cyLy690
金貰ってるからやってるんだと思ってた
607非通知さん:2010/12/19(日) 21:49:29 ID:4v6i8GV60
>>577
見た目の安さっも勝ってるだろ
実際はドコモの方が安いパターンも多々ある
608非通知さん:2010/12/19(日) 21:52:54 ID:XjMjSdH4P
あんなに毎月ガッカリのdocomoを擁護するのは至難の技だと思うんです。
609非通知さん:2010/12/19(日) 22:06:40 ID:NYkvCaGC0
中継局とフェムトセルばかりのガッカリ基地局増設計画
610非通知さん:2010/12/19(日) 22:22:35 ID:ZCvuhUg00
ソフトバンクの携帯電話って、相手がちゃんと電源入れているのに、電話が繋がらないことがあるよね。
611非通知さん:2010/12/19(日) 23:08:40 ID:yE1eNthB0
ソフトバンクに限らず全キャリアである
612非通知さん:2010/12/19(日) 23:14:40 ID:mCZGPXjF0
SoftBankの事をネガキャンする前に、純増やMNP勝ってみろよ。
docomoやauは、本当は頭が良いのにと言いながら、テストで全然点が取れない奴みたいだ。
613非通知さん:2010/12/19(日) 23:16:29 ID:K8/t8PNz0

お得意のなんちゃって芸
契約数多いように見せる水増し
基地局多いように中継局混ぜる
本当は圏外なのにアンテナを表示
614非通知さん:2010/12/19(日) 23:17:05 ID:XjMjSdH4P
あー、来年はどんなiPhoneになるのかなぁ。
買い換え時期だから楽しみだぁw
615非通知さん:2010/12/19(日) 23:33:06 ID:xcRfk/TCP
>>613
いや、契約者数は、水増しできんよ
アンテナピクトが甘いのは禿じゃなくてauだろJK
616非通知さん:2010/12/19(日) 23:36:04 ID:2DPzY40+0
>>601
中継基地局なんつー電波法令にない造語を使用する事自体が、電波法に基づいて電波出してるキャリアのすべきことではないわ
局外せばまだ言い訳もできるけど
無線関連で局付けた時点で、電波法の定義に従わないと整合性がとれない
基地設備とか中継設備なら一般的用語だから、グレーではあるが言い訳は成り立つ
617非通知さん:2010/12/19(日) 23:48:46 ID:/i4YbPQt0
>>600
考慮してるからこそ、現在の状況と既に割り振られてる帯域を計算した2012年の数字を両建てで出してるんじゃないか。
618非通知さん:2010/12/19(日) 23:50:06 ID:0MdnKiJJ0
>>612
事実を言われて火病るなよ
619非通知さん:2010/12/19(日) 23:59:48 ID:UPBAIZJZP
禿の1.5GHzってもう使ってるだろ?
iPhoneで使えないのは確かだけどそれはdocomoも1.7GHzはスマホ非対応で東名阪しか使えない
620非通知さん:2010/12/20(月) 00:00:15 ID:ujjGnkof0
純増数・MNP・見た目の安さ・iPhone系以外に取り柄があるのかよ
621非通知さん:2010/12/20(月) 00:02:26 ID:sYo009nf0
「au」「DION」 KDDIを使い続ける情弱たち
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292751452/
622非通知さん:2010/12/20(月) 00:15:08 ID:ujjGnkof0
どっかよりはauの方がマシ
一応通じるし
623非通知さん:2010/12/20(月) 00:39:35 ID:ZNWnvkJp0
>>619
1.5GHzはauだってdocomoだって割り当てられてるんだから使えばいいじゃないか。
1.7GHzが東名阪しか使えないのはその通りだけど、スマホ非対応はdocomoの都合だ。
624非通知さん:2010/12/20(月) 00:43:32 ID:g6vPQaB30
ドコモもauもスマフォで使えなくても、使える他端末が売れてる(バラ巻いてる?)から問題は無いでしょう
SoftBankの場合は、iPhoneが主力でiPhoneがトラフィック増の原因なのにiPhoneで使えないという致命的な問題
625非通知さん:2010/12/20(月) 00:44:33 ID:h8n7fleJP
>>623
そんなこと言い出したらiPhoneで1.5GHz使えないのもどちらかというと禿の都合だろww

docomoの1.5GHzってなんで遊ばせてあるんだ?
LTEも2GHz使うんじゃなかったっけ
626非通知さん:2010/12/20(月) 00:48:45 ID:g6vPQaB30
>>625
そういう計画で電波貰ってるから
627非通知さん:2010/12/20(月) 00:49:31 ID:ZNWnvkJp0
>>625
>そんなこと言い出したらiPhoneで1.5GHz使えないのもどちらかというと禿の都合だろ
どちらかというとというか、完全に和洋禿の都合だよ。
だからこそ3社とも同じ条件で1.5GHzも含めて割り振られてる全帯域から、MHz当りの人数を算出してるんじゃないか。
628非通知さん:2010/12/20(月) 00:51:10 ID:OMD1SDgD0
ポータブルwifiが好調なドコモはiphoneのさらに10倍のトラフィックを捌かなくてはならない
629非通知さん:2010/12/20(月) 00:52:44 ID:DiOtR/0N0
>>622
かけたらプップッってサーチがやたら長くて、留守電いくとき結構あるが、相手が使ってる端末が悪いのかねー
630非通知さん:2010/12/20(月) 00:53:03 ID:h8n7fleJP
>>627
いや、>>597の現状に1.5GHz入ってなかったから
まぁこれ見る限り900MHz帯は貰えそうな気もするが、XGPの帯域をどう見られるかだな

>>628
別に適当に規制きつくするだけだろ
631非通知さん:2010/12/20(月) 01:26:25 ID:tSjTk2m00
>>629
端末ってよりCDMA2000て方式の限界
632非通知さん:2010/12/20(月) 01:47:18 ID:jZOn64DS0
>>628
ポータブルWi-FiとPCでの使い方だと、短時間で取り扱うデータ量は多いだろうけど、
スマホみたいに歩きながら使う人は殆どいないから総通信量は意外と少ない気がする。
633非通知さん:2010/12/20(月) 02:40:57 ID:wmVxcHznO
というよりトラフィックはスマートフォンの10倍もないわ
634非通知さん:2010/12/20(月) 06:13:06 ID:3c7QFsU80
>>612
ブルペンエースですな。
635非通知さん:2010/12/20(月) 07:07:05 ID:pEHwyqPM0
>>611
そうなの?オレ全キャリア持ってるけど、こんな体験はソフトバンクだけだよ。
ドコモ10年以上、ソフトバンク3年、au1年。

ソフトバンクで起こるのは、オレの体験を語ってるだけだけど、全キャリアで起こりうる
理由はなんなの?
636非通知さん:2010/12/20(月) 07:17:29 ID:8PaGMeSFP
iPhoneなんて繋がり悪いからなのか通勤中はショボゲーやっている奴か音楽聞いてる奴ばかりじゃん。
山手線や総武線でこれだもんな。
637非通知さん:2010/12/20(月) 07:21:36 ID:bZsputQaP
>>630
XGPはauとWiMAXみたいな関係だから大丈夫じゃない?
事業会社も別だし
638非通知さん:2010/12/20(月) 07:56:28 ID:DTi6R/f0P
>>636
じゃあ他の奴らは何をして過ごしてるの?

639非通知さん:2010/12/20(月) 08:16:18 ID:PnODIOv5P
>>638


顔面真っ赤で膝ガクブルさせながら禿叩き
640非通知さん:2010/12/20(月) 08:43:05 ID:ihHbYsLh0
>>636
通勤電車で見れる範囲は半径3m程度だろ
妄想で語ってるのバレバレ
641非通知さん:2010/12/20(月) 09:09:20 ID:n6W8XqVWP
>>636
お前いちいちiPhome使い見たら画面を真後ろから覗きこんでるのか
マジキモイ
マジキチガイ
ストーカは、犯罪だぞ
642非通知さん:2010/12/20(月) 09:40:17 ID:VOJWCcWsi
>>960
iPhoneっていうても
回線がSoftBankだからなぁ。
643非通知さん:2010/12/20(月) 09:45:00 ID:L5pM6EhU0
禿げiPhoneの回線叩きばかりしている工作員さんへ。
自称速い回線のスクリーンショットをなぜ貼れないのですか?
じょうじゃくの皆さんは、なぜwifi持っていないのに、茸or庭だと3Gだけでも問題無く快適に使える。とか言っちゃっているのですか?


ちなみに同じwifi回線でも、発売日が殆ど同じiPhone4とIS01だと、iPhone4の方が速いんだけどね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvqGgAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrcGlAww.jpg
644非通知さん:2010/12/20(月) 10:01:25 ID:ujjGnkof0
>>643
スマホごときで10Mbps以上出てもそんなに有効に使えないだろ
645非通知さん:2010/12/20(月) 10:01:41 ID:jZOn64DS0
と、禿社員が朝から擁護書込みです。
646非通知さん:2010/12/20(月) 10:01:43 ID:UZp6+Wdm0
>>643
まあAndroidそうだが、SIMフリーiPhoneドコモ回線のスクリーンショットがないのが疑問
647非通知さん:2010/12/20(月) 10:16:56 ID:PnODIOv5P
>>646
道民貼ってたろ
上下たいした事無いヤツ
648非通知さん:2010/12/20(月) 10:32:19 ID:ckS33lYE0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY05CjAww.jpg
朝からこれじゃ辛いわ
649非通知さん:2010/12/20(月) 10:37:40 ID:HfDKU8Q10
速度報告が嫌いな方は避難所へ↓

TCA ●携帯電話・PHS契約数part785● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1291198404/
650非通知さん:2010/12/20(月) 10:48:48 ID:VOJWCcWsi
>>643
頭弱そうなのできちんと説明してあげるけど、

混んでたらすぐに50kbps100kbpsに落ちる
すいてたら1000kbps2000kbps3000kbps
エリアは穴が多く地方ではちときつい。

混んでても空いてても常に安定して
1000kbps2000kbps3000kbps
エリアは他のキャリアが男のプライドにかけて命をかけて頑張っても追従できないほど緻密に構築

上の状況でたまたま出た速い速度を自慢してはたして意味があるのでしょうか?
651非通知さん:2010/12/20(月) 10:49:52 ID:jZOn64DS0
ソフトバンクユーザーは外に出ずに家のWi-Fiで速度計測してやっと土俵にあがれるのか
652非通知さん:2010/12/20(月) 10:51:28 ID:VOJWCcWsi
そしてもうひとつ

docomoのパケットを使ってもないで
SoftBankは優れてる 速いはないわw

しょせんトヨタ車乗ってBMWの乗り味を批判してるようなもの。
トヨタとBMW両方乗ってる人の意見には到底かなわない。
653非通知さん:2010/12/20(月) 11:33:59 ID:c6HJIokL0
ソフトパンクがトヨタって・・・せめて三菱にしてくれ
654非通知さん:2010/12/20(月) 11:49:53 ID:ovV1GhU7O
三菱は旧態然だからマツダで
655非通知さん:2010/12/20(月) 12:01:18 ID:ujjGnkof0
ソフトバンクのコスパは異常
よって遅くてもしょうがない
わかって買ってるんだろ?
でも禿のiPhoneは遅くないのかな...
制限なしかもしかしてドコモのSIMとか?
656非通知さん:2010/12/20(月) 12:01:37 ID:0zjBWD+l0
SoftBankてヒュンダイだろ
657非通知さん:2010/12/20(月) 12:17:04 ID:PnODIOv5P

今回もタケキチは口ばっか爆速なんだなww
658非通知さん:2010/12/20(月) 12:17:50 ID:IG4f4pTE0
iPhoneのデータはドコモのモバイルWi-Fiルーターで運用してるからソフトバンクの速度は気にした事ないんだけど、
Wi-Fiルーター通すとやっぱ多少は速度落ちるよね?
659非通知さん:2010/12/20(月) 12:19:19 ID:PnODIOv5P

道民末尾愛まで使って必死w
660非通知さん:2010/12/20(月) 12:42:32 ID:8PaGMeSFP
無職パチンカーと地方禿儲が必死でワロタw
通勤時間帯の山手線や総武線なんて密着してるし人の入れ替え激しいから目の前の人のが普通に見えるからw
iPhoneユーザーは大概音楽聞いてるかテーブルゲームやっている奴がマジ多いよ。
取り敢えず半年間平日の通勤ラッシュ時に山手線乗り続けてくれよ。
661非通知さん:2010/12/20(月) 12:43:03 ID:VOJWCcWsi
>>658
落ちると思うけど。
662非通知さん:2010/12/20(月) 12:47:57 ID:n6W8XqVWP
>>658
iPhomeは、どの回線使用してもpingが遅くなるよ
でドコモは、pingが悪いから2重意味で体感速度が遅くなるよ
663非通知さん:2010/12/20(月) 12:53:55 ID:PnODIOv5P

山形と福島データ気に入らないの道民だけかとおもってたw

タケキチってみんな必死なんだなwww

664非通知さん:2010/12/20(月) 12:54:43 ID:ujjGnkof0
iPhoneでYoutubeとか見てるやつは見たことない
Twitterとゲームとメールぐらいだな
665非通知さん:2010/12/20(月) 12:57:53 ID:OMD1SDgD0
2010年に、自分向けではないと思っていたが
使ってみたら良かったと思うもの(自由回答)
1位 iPhone・iPad
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101215/1033942/?ST=hitken&P=1
666非通知さん:2010/12/20(月) 12:59:31 ID:IG4f4pTE0
>>661>>662
なるほど
まあ、速度にはそれほど不満はないし、そもそもソフトバンクのエリアに不満なのと複数のデバイスのデータ通信の一元化が目的なんで、ドコモのモバイルWi-Fiルーターには満足してます(^^)
667非通知さん:2010/12/20(月) 13:21:06 ID:VOJWCcWsi
>>666
自分も使ってるけど
パケットの一元化は強力すぎるメリットだよな。
Galaxy tab 0円が出てきたら買って使ってみたい。
780-105=675円でパケット使い放題出来るのかな?

SoftBankのiPhone iPad DesireHD方式は
ぶっちゃけ1番金かかるよ。
668非通知さん:2010/12/20(月) 13:28:13 ID:OMD1SDgD0
【乞食速報】 ドコモ神値下げ!韓国製タブレット、発売1ヶ月で0円に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292764802/l50
669非通知さん:2010/12/20(月) 13:34:13 ID:VOJWCcWsi
SoftBankだと

iPhone 5705円 iPad4410円 デザリング(PC接続)なし

docomo PortableWi-Fiだと

PortableWi-Fi 4410+525円
iPhone4(プリモバ運用)192円 iPad 0円 Galaxy tab 675円
デザリング(PC接続)が使い放題


PocketWi-Fiは、イーモバのエリアでしょ?
SoftBank以下のエリアでパケットの一元化やったら相当ストレス溜まる気がする(>人<;)
670非通知さん:2010/12/20(月) 13:37:24 ID:VOJWCcWsi
そういえば
日経トレンディーでGalaxy tabがベストタブレット端末に選ばれてた。
iPadより優れてる部分も多いと記事にされてたし
なにより携帯性に優れてる と書かれてた。
671非通知さん:2010/12/20(月) 14:05:09 ID:Gzxk4s0a0
iPadデカすぎる
672非通知さん:2010/12/20(月) 15:39:24 ID:pw971RX2P
iPhoneのスビード計測アプリはあてにならないな
同じ黒SIM使ってAndroidで計ると速くなる
特に上り
673非通知さん:2010/12/20(月) 16:06:27 ID:PnODIOv5P
ヨメ8なんちゃらsh(パケ上限4410)
子供iPhone3gs(パケ上限4410)
俺iPhone4と(パケ上限4410)一括PocketWi-Fi(パケ上限3980)

674非通知さん:2010/12/20(月) 16:08:21 ID:PnODIOv5P
PocketWi-Fi一月で解約したけどw
675非通知さん:2010/12/20(月) 16:25:52 ID:Nx5f7mQB0
>>672
情報量の全く無い容量だけが無駄に多いファイルをやりとりする遊びなんだから
ほっといてやれよ
676非通知さん:2010/12/20(月) 16:28:19 ID:wogDOnI40
SoftBankの
auレベル2ロック以下の端末料金専用縛りを誰も文句言わないのが
工作員たる証拠だよなw
677非通知さん:2010/12/20(月) 16:36:51 ID:ISWiLS4ZP
たんまつりょうきんせんようしばり?
678非通知さん:2010/12/20(月) 16:40:29 ID:UnKcZFxd0
10年以上の末期癌患者が乗り換えをすることで完治したという事例が何万件も報告されている
679非通知さん:2010/12/20(月) 16:43:31 ID:wogDOnI40
>>677
タブレット使いたくなったらおもいっきり使う。
スマートフォンもおもいっきり使う。
最近ご無沙汰だけど、SNSの怪盗ゲームなるものにはまり週末の四時間くらいは熱中する。
こういう使い方をすると

docomo   780+315+5985円
auIS03    780+315+5495円
SoftBank   5705円(スマ)+4410円(タブipad)+5705円(ガラ) 合計15820円
680非通知さん:2010/12/20(月) 16:51:39 ID:WU8dyzIb0
>>679
そんな暇な奴いるかよ。
仕事の合間に2chやるのがせいいっぱいだろ。
681非通知さん:2010/12/20(月) 17:26:10 ID:kpduKGJ+P
レスする意味ないだろ
ほっとけよ
682非通知さん:2010/12/20(月) 18:05:52 ID:lBM48iLF0
テスト
683非通知さん:2010/12/20(月) 18:08:02 ID:8PaGMeSFP
ここには暇過ぎて毎日朝から晩まで書き込んでる無職パチンカーの禿儲さん達がいるじゃないか。
684非通知さん:2010/12/20(月) 18:29:19 ID:7Ub1wN3l0
>>679
SNSの怪盗ゲームをiPhoneでやらない理由がわからん
685非通知さん:2010/12/20(月) 18:34:29 ID:FNJcdOor0
禿好きのPが某所から戻って来そう
686非通知さん:2010/12/20(月) 18:39:40 ID:qzN1lZ3KP
>>659
Pも使ってるな。
タケキチは負け犬が敗北から逃れられんことを未だ認めないようだ。

687非通知さん:2010/12/20(月) 18:45:41 ID:qzN1lZ3KP
しかしタケキチが信奉するドコモのキムチバッドが発売ひと月足らずでタダでばら撒きか。

まったくもって想定通り。
負け犬はどこまでいっても敗北が付きまとうからな。

さて、年末のAppleの発表が楽しみだ。
688非通知さん:2010/12/20(月) 18:46:50 ID:FNJcdOor0
戻って来たようだ
689非通知さん:2010/12/20(月) 19:03:15 ID:VOJWCcWsi
>>687
バカだなぁ。
安売りしてるんだから素直に乗ればいいだけだよ。
タブレットの中じゃ1番の評価だしな。
iPadの実質0円はiPadの料金をパケット上限まで使わないと0円にならないが、
Galaxy tabの0円は、パケット全く使わなくても0円
690非通知さん:2010/12/20(月) 19:11:18 ID:8PaGMeSFP
無職パチンカーの禿儲さんって良く生活出来るよなぁ。
良い歳してニート?
それとも住所不定さん?
691非通知さん:2010/12/20(月) 19:12:26 ID:qzN1lZ3KP
>>689
一番の評価(笑)なのに売れずに0円になったから、馬鹿にしてるんだが。

何が一番の評価だ、全くドコモを応援する負け犬はほんとウソの作り話が大好きだな。
692非通知さん:2010/12/20(月) 19:12:55 ID:cS6JXmdc0
まあ、SAMSUNGの製品とか無料でもいらないけど、iPadの3G/Wi-Fiモデル買うヤツもアホだと思う
693非通知さん:2010/12/20(月) 19:14:48 ID:ujjGnkof0
底辺の会社の社員は大変だな
694非通知さん:2010/12/20(月) 19:15:58 ID:VOJWCcWsi
>>692
PortableWi-Fi利用者だと
無料なら欲しいな。
月675円の追加でパケット使い放題出来る。
695非通知さん:2010/12/20(月) 19:17:38 ID:qzN1lZ3KP
>>692
多分お前がアホだ。
世界の金持ちはみんな買って活用してるからな。

まあ、負け犬が勝利が約束された端末を嫌うのは別におかしくないがなww
696非通知さん:2010/12/20(月) 19:22:33 ID:D6r/n4JV0
697非通知さん:2010/12/20(月) 19:27:54 ID:VOJWCcWsi
>>696
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiuqnAww.jpg
今日昼間も遅かったし、最近速い速度が出なくなった。
いっぱいいっぱいな感じする。
SoftBankは片側一車線の高速道路、
docomoは片側四車線の高速道路。
698非通知さん:2010/12/20(月) 19:42:56 ID:Nx5f7mQB0
世界の金持ちwww
699非通知さん:2010/12/20(月) 19:54:12 ID:tSjTk2m00
>>697
それは違うだろ
片側1車線の高速道路はイーモバイルだよ、で現在2車線に改装中
ソフトバンクは自動車専用道路から高速道路に改装中
ドコモは高速道路も自動車専用道路に加えてバイパスとかスカイラインが有る

あと、ドコモは例えるならすべての道路を走る車が10tトラックでイーモバイルがバイクや軽四
ドコモは安定して荷物(データ)を運べるがスタートダッシュが遅い
イーモバイルはスタートダッシュは速いが荷物(データ)を安定して運ぶのに不安が有る
こんな感じだ
700非通知さん:2010/12/20(月) 20:04:50 ID:ujjGnkof0
>>699
大体そんな感じ☆でもな
もっとわかりやすくしろ
701非通知さん:2010/12/20(月) 20:44:24 ID:i4S//pSX0
NTTデータとNTTデータ ユニバーシティは12月17日、
300台のiPadを用いたデジタル教材を、2011年4月よりNTTデータ新入社員向け研修に導入すると発表した。
702非通知さん:2010/12/20(月) 21:04:44 ID:3c7QFsU80
一昨日、ドコモからMNP転出する際に手数料の説明がなかったとカキコしたものです。

今日管轄支店から連絡あり、口頭での説明がなかったのは当方の落ち度なので、2100円は請求しないとのこと。

インフォメーションセンターでは、料金に関わる案内はチェックシート等活用してるのに、DS窓口ではそんなものを活用してなかったこと等を攻めました。
703非通知さん:2010/12/20(月) 21:09:05 ID:ujjGnkof0
>>702
ただでよかったね!
自分の落ち度を棚に上げてw
704非通知さん:2010/12/20(月) 21:25:46 ID:3c7QFsU80
>>703
一応私は法律のプロです。金額に関する重要説明事項は書類のサインのみでは無効です。
ドコモからの回答はかなり遅かったですが、おそらく顧問弁護士との相談等もあったのでしょう。
705非通知さん:2010/12/20(月) 21:28:46 ID:ujjGnkof0
>>704
いや法律うんぬんじゃなくてさ
706非通知さん:2010/12/20(月) 21:55:05 ID:3c7QFsU80
つまらないこと言って申し訳ないです。
言いたいのは、ドコモショップや管轄支店、思われてるほど有能ではないということです。
auショップやソフバンショップに比べていいイメージ持ってる人多いみたいですが、かなり無能ですよ。
707非通知さん:2010/12/20(月) 22:00:54 ID:HokpHl9u0
ドコモだってほとんどのキャリアショップが委託なんだし特別に良いとか思ったこと
ないけどね。
708非通知さん:2010/12/20(月) 22:16:30 ID:MxVgMSni0
有能か否かより、トラブルが起きた時の対応が大事かと。
709非通知さん:2010/12/20(月) 23:40:57 ID:UmR+Wrxh0
ドコモショップだってすごい奴が経営しているところもあるからね。
守秘義務が有るので言えないけど。
710非通知さん:2010/12/20(月) 23:53:21 ID:kpduKGJ+P
MNPの為にドコモ解約する時に
なんで解約するのかとしつこく追求されたあげく
キレられたのはいい思い出
711非通知さん:2010/12/21(火) 00:32:32 ID:Vuh5e2Tg0
はいはい
712非通知さん:2010/12/21(火) 00:46:34 ID:GIPjecEeP
>>710
今はどうか知らんが、茸コルセンはMNP阻止したら、けっこうな手当が出たからな
かなり力入ってた奴もいたよw

ショップもそうだったのかな?
他社は知らん
713非通知さん:2010/12/21(火) 00:50:46 ID:3Fhl5MC7i
>>711
ほっとけよ
714非通知さん:2010/12/21(火) 00:55:37 ID:n6p50rx50
CM界は、昨年に引き続き携帯電話3社が存在感を発揮する一方、携帯ゲームを中心とするネット企業2社のCMが急増。
例年にも増して通信分野が目立つ年となった。(片山一弘)

民間調査会社「CM総合研究所」(東京)が、首都圏在住の3000人に対する月例調査をまとめた2010年度の
CM好感度ランキング(09年10月20日〜10年10月19日)では、ソフトバンクモバイルが4年連続の1位となった。
2位はKDDI、3位はNTTドコモで、3年続けて携帯3社がトップ3を独占。映像作品としての評価を示す
「ACC CMフェスティバル」(全日本シーエム放送連盟主催)の上位10作にも、ソフトバンクモバイルとNTTドコモのCMが入った。

ソフトバンクモバイルは“犬のお父さん”が人気の「白戸家」シリーズで、大河ドラマ「龍馬伝」
サッカーワールドカップ南アフリカ大会、参院選など折々の世相を巧みに織り込んだ。かと思えば
ツイッターで同社の孫正義社長に出演を直訴した歌手の浜崎あゆみが実際に起用されて話題となったり
福井県・一乗谷でロケを行い地域振興に一役買ったりと、CM自体が宣伝の域を超えて、ひとつのメディアと化した感がある。

4位以下に目を向けると、7社中6社が前年から続くシリーズ広告。残る1社の任天堂も人気ゲームの新作で、
視聴者にはなじみ深い内容だ。往年のヒット曲やタレント、キャラクターを使う傾向も昨年から続く。

CMの総放送回数は前年より増えたが、宣伝の対象となった商品やサービスなどのブランド数は減っている。
「新しいブランドをゼロから作るより、すでに市場で地位のある既存ブランドへの選択と集中が行われている」
と同研究所の関根心太郎研究員は分析する。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20101216-OYT8T00772.htm

禿は1位、庭(顎)は2位、茸は3位か…。それにしても禿のCMは相変わらず強過ぎるな…。
715非通知さん:2010/12/21(火) 00:56:54 ID:XtDR8qrEP
知名度ならともかく、好感度高いかあのCM…

個人的に最近のdocomoのCM好き
716非通知さん:2010/12/21(火) 00:59:50 ID:y5GIX7wy0
>>714
お父さんのファンが多いもんな
周りも好きなやつ多い
717非通知さん:2010/12/21(火) 01:31:40 ID:CffXwvMn0
>>715
そんなことよりガンガンナントカのauが2位につけてる方が不思議だよ。たとえ川口春奈のLISMO FESがあったとはいえ。
718非通知さん:2010/12/21(火) 03:32:45 ID:sd4CE6EIP
>>715
印象に無いな

センス無しベーダーくらいか?
719非通知さん:2010/12/21(火) 04:04:38 ID:CffXwvMn0
01位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 REGZA Phone T-01C (Android)
02位←02位←03位←02位←01位←11位←05位←01位←99位←99位←99位 GALAXY S (Android)
03位←03位←01位←01位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 IS03 (Android)
04位←01位←02位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 LYNX 3D (Android)
05位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 GALAPAGOS 003SH (Android)
06位←04位←04位←03位←02位←01位←02位←02位←01位←01位←01位 iPhone 4 32GB (iOS)
07位←05位←05位←04位←03位←02位←01位←03位←02位←02位←02位 iPhone 4 16GB (iOS)

12位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 HTC Aria (Android)
21位←16位←15位←08位←08位←04位←04位←05位←04位←03位←03位 Xperia (Android)
26位←11位←08位←07位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 GALAXY Tab (Android)

62位←48位←46位←28位←11位←05位←22位←07位←15位←25位←34位 IS01 (Android)
69位←72位←74位←54位←39位←18位←99位←99位←99位←99位←99位 HTC Desire HD (Android)

99位←70位←58位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 BlackBerry Curve 9300 (BB)
99位←77位←79位←99位←73位←67位←77位←99位←71位←99位←76位 BlackBerry Bold 9700 (BB)
99位←99位←99位←99位←55位←80位←99位←41位←56位←62位←70位 IS02 (WM)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←70位←74位←99位 dynapocket T-01B (WM)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←80位←99位←70位 LYNX (Android)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←52位 HTC Desire (Android)
720非通知さん:2010/12/21(火) 04:29:18 ID:0hU0LeHl0

社員研修にiPad活用、NTTデータが来春から300台導入

NTTデータとNTTデータ ユニバーシティが、新入社員の研修用に300台のiPadを導入。
将来的にはデジタル教材をクラウド技術と組み合わせた、企業向け社員研修ソリューションとして展開するという

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/20/news084.html

721非通知さん:2010/12/21(火) 07:14:35 ID:UKNP8V+r0
>>719
初登場REGZA 1位
同じく初登場GALAPAGOS 003SH (Android) が、容量別のiPhoneを抜いたか。

携帯端末ベスト10のほとんどはAndoridとiPhoneになった。
これは本当にガラケー、iモードの崩壊が進行しているようだ。
722非通知さん:2010/12/21(火) 07:18:57 ID:8CHOTCZ5P
>>721
芋のAriaですら12位だからな
723非通知さん:2010/12/21(火) 07:58:16 ID:H9a1WWIT0
「二兎」を追うソフトバンクのLTE戦略 高速化競争の勝者は
編集委員 松本敏明

 ソフトバンクモバイルは、「DC−HSDPA」方式と呼ぶ高速通信サービスを2011年2月にも始める。
さらに13年ころにはNTTドコモと同じ次世代携帯電話システム「LTE(long term evolution)」の導入を視野に入れるが、
実は、もう一つ「別の候補」にも布石を打っている。
高速化競争でソフトバンクモバイルが描く通信業界の異端児らしい未来図とは。


http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E5E2E1E38DE3EBE3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E2EAE2E5E0E2E3E2EBE6E7E0

724非通知さん:2010/12/21(火) 08:17:12 ID:sd4CE6EIP

ガラパゴス5位?意外と在庫有ったんだなw
725非通知さん:2010/12/21(火) 08:40:47 ID:HF/Ytjsb0
>>721
なんでもできるようで結構出来ない事が多い
スマートに使い続けたければ短い周期で最新のものに買い替えが必要(割引終了の2年毎だとかなり古くなる)

スマートフォン戦略は、なかなかアコギに稼げるんでないのかね
と、未だに無印W−03を使っている俺が言ってみる
726非通知さん:2010/12/21(火) 09:13:59 ID:gF0/QggWP
W-ZERO3を使ってる人に言われてもw

Androidは日本メーカーがアップグレードを保証してくれるといいんだろうけどね
IS01のごたごたを見る限り
ガラケー化したAndroidのアップグレードをサポートする余裕はないみたいだしな
727非通知さん:2010/12/21(火) 09:25:13 ID:4S1OJSe+i
全て同じ場所
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxKGgAww.jpg
17:57 139kbps

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8_-lAww.jpg
19:24 111kbps

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4MCgAww.jpg
19:42 93kbps

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvJKlAww.jpg
0:45 110kbps

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9vGnAww.jpg
06:53 1153kbps


今年8〜9月くらいは何時測っても1000kbpsくらいでてた場所なんだけどなぁ。
728非通知さん:2010/12/21(火) 09:50:55 ID:sd4CE6EIP
工作が実らず北海道も禿使い増えたんじゃねえのか?
729非通知さん:2010/12/21(火) 09:52:42 ID:uLyOuwNN0
どんなに工作しようがソフトバンクが速度は遅い・安いだけの3流というイメージを払拭できないな
730非通知さん:2010/12/21(火) 10:29:57 ID:+dhAfISF0
>>706
そりゃそうだ
秋葉原の案内担当は漢字かけないしな
731非通知さん:2010/12/21(火) 10:40:20 ID:+dhAfISF0
遅い結果が出るように何千回も繰り返した挙句規制されたやつがいると聞いて
732非通知さん:2010/12/21(火) 10:42:32 ID:CmR0Hl9IP
速度あげてるやつはせめて場所と屋内なのか屋外なのかぐらい書けよな
733非通知さん:2010/12/21(火) 11:10:40 ID:y5GIX7wy0
>>719
galaxyTabの変動がすごいね
一気に26位まで落ちてる
734非通知さん:2010/12/21(火) 11:26:55 ID:i8B1WQoF0
売れすぎて在庫が足りないのかね
735非通知さん:2010/12/21(火) 11:47:36 ID:y5GIX7wy0
>>734
736非通知さん:2010/12/21(火) 11:50:27 ID:H9a1WWIT0
AT&T、Qualcommから無線周波数を19億ドルで購入

2011年にLTEサービス開始を予定しているAT&Tが、Qualcommから米国内3億人をカバーする周波数帯を購入する。

 米AT&Tは12月20日(現地時間)、米Qualcommが保有する無線通信の周波数ライセンスを19億2500万ドルで購入することで合意したと発表した。
AT&Tは取得した周波数をモバイル向け4Gブロードバンドサービスに充て、動画視聴など負荷の高いコンテンツ利用に対応する計画だ。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/21/news023.html

737非通知さん:2010/12/21(火) 11:56:46 ID:LgKZa8zy0
これで北米LTEは700MHz運用で統一されそうだね
738非通知さん:2010/12/21(火) 12:01:23 ID:uLyOuwNN0
定額やらないのかな
739非通知さん:2010/12/21(火) 12:08:45 ID:4S1OJSe+i
>>732
屋内イオン旭川西
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiIGjAww.jpg

SoftBank回線いっぱいいっぱいな感じするな。
スマートフォン売りすぎだろ。
PC接続定額プランなしでこれだもの。
宮川さんの主張は正しかった。
740非通知さん:2010/12/21(火) 12:12:10 ID:4S1OJSe+i
SoftBank下りヤバイけどそれより上りがヤバイ。
Wi-Fi計測結果がdocomoだけど
docomoはいつでもどこでも1000kbpsは出る。
安定してエリア最強のdocomoと
不安定輻輳気味のエリア三番手(携帯キャリアビリ)のSoftBank。
741非通知さん:2010/12/21(火) 12:25:45 ID:HF/Ytjsb0
>>726
一つのSIMで激安でPC通信とスマフォと通話できちゃうからね
モバイルはテキスト中心なので、PHS回線でもWM5でも十分
最先端レベルのサービス受けたいなら、PCとかなら3〜4年毎ぐらいで十分かもしれないが、
まだまだスペックに余裕のないスマフォは1年毎ぐらいじゃないとキツそう
それともPCみたいに、どんどんスペックが上昇していって、
ある程度余裕のあるスペックが普通に搭載される日が来るのかな
980円SIMの割引が終了する2年後までには、それなりにスペックが充実してくれればいいんだけど
>>727
早朝にしか通信しない人なら問題なさそうだけど、それってどういう客層だろうかw
>>733
利益になるかはともかく、明日からの大幅割引で持ち直すのでは?
>>739
ハイスピード化以前程度のスピード出てるなら御の字かと
ハイスピード化を早くした地域(都会)ほど落ち込みが酷いみたいね
742非通知さん:2010/12/21(火) 12:28:43 ID:sd4CE6EIP
743非通知さん:2010/12/21(火) 12:35:01 ID:OBGZInl90
GALAXYTab予約してきた
XperiaをWiFiルータにして
シンプル運用で月780円

本体0円だった
744非通知さん:2010/12/21(火) 12:57:34 ID:zbyxPXGG0
auが電子書籍サービス開始、専用端末や専用プランなど発表
745非通知さん:2010/12/21(火) 12:57:52 ID:uLyOuwNN0
>>741
早朝にしか通信しないやつってあのパチンカスだろ?
746非通知さん:2010/12/21(火) 12:59:48 ID:uLyOuwNN0
>>742
遅いときはおそいよね〜
まあおおむね1000k以上遅くても400k以上だから体感的にはなんかおっせーなぐらいだろ
あ、b-mobileは別と考えたときの話だから
747非通知さん:2010/12/21(火) 13:37:44 ID:sd4CE6EIP
>>745
パチンカスって誰の事よw
748非通知さん:2010/12/21(火) 14:34:40 ID:f+ie0bWJ0
禿社員
749非通知さん:2010/12/21(火) 14:38:02 ID:CmR0Hl9IP
>>739
屋内の場合、電波特性上の問題があるからなぁ
屋外でて計測して同じならソフバンがさぼってるだけになるけど
屋外で1M以上出る環境で屋内入ると低速になるのは電波特性的にどうにもならない
750非通知さん:2010/12/21(火) 15:10:22 ID:8CHOTCZ5P
>>746
体感速度で一番重要のはpingだよ
751非通知さん:2010/12/21(火) 15:32:21 ID:HF/Ytjsb0
>>749
その為に他社とケタ違いの小電力レピータ置いてるんでないの?
イオン旭川西が置いてるかどうかは知らんが、大きい建物とかは結構対策している気がするが
752非通知さん:2010/12/21(火) 15:39:51 ID:eNsLpO+iP
>>750
うんこむ信者が全く同じこと言ってたww
753非通知さん:2010/12/21(火) 15:44:43 ID:CmR0Hl9IP
>>751
そうなんだけど網の目つぶしていくような方法だから全部まかなえるわけじゃないしね
上のイオン旭川西は数値見る限り設置してないっぽいな
754非通知さん:2010/12/21(火) 16:02:33 ID:bIQrjoL90
>>740
iPhoneで計ると上りが遅くなる
黒SIMをAndroidで使って計るとこんなもん
http://i.imgur.com/Ukzse.png
755非通知さん:2010/12/21(火) 16:11:51 ID:b0usborh0
末期癌を早く完治させたい
iPhone白出てくれ
756非通知さん:2010/12/21(火) 16:19:40 ID:AehpVluT0
iPhoneが悪いんだ!
ソフトバンク回線は悪くないんだ!
iPhoneのせいで遅いだけだ!
ソフトバンク回線は速いんだ!
757非通知さん:2010/12/21(火) 16:22:34 ID:4S1OJSe+i
>>754
docomoはiPhoneで測ってもSoftBank以上だから
上りめちゃくちゃ速いわけか?
758非通知さん:2010/12/21(火) 16:36:25 ID:zbyxPXGG0
「電池パック安心サポート」サービスの提供内容の変更
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/12/21_01.html
759非通知さん:2010/12/21(火) 16:41:19 ID:bIQrjoL90
>>757
さあね
相性があるかもしれないし、実際にやってみないとなんとも
760非通知さん:2010/12/21(火) 17:32:32 ID:b0usborh0
早く末期癌を治したい
これ以上癌癌したくない
761非通知さん:2010/12/21(火) 18:04:06 ID:D9+fyZoWP
ぶっちゃけガラケー時代からSoftBank使ってる奴は分かると思うけど、iPhoneの電波の掴みは非常に悪いのは確かだ。
デスグリップとか関係ない。
俺は912SHからSoftBank使ってるけど、ガラケーは全くもって圏外探すのが大変なほどなんの支障も無かった。
でもiPhoneにしたらガラケーバリさんの所でも平気で圏外になる。
iPhoneがヒットした事で始めてSoftBankに来た人はそのイメージだと思うから、SoftBankの電波は悪いとみんな言うと思うわ。
東芝はイマイチだったけど、シャープはバリバリに電波良かった。
SoftBank歴長い奴なら分かるはず。

でも常時この程度は出てるから、さほど気にしない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmqKlAww.jpg
iPhoneにするときdocomoに行こうか悩んだが、docomoに行ってたら間違いなく後悔してたな。
断言出来る。
762非通知さん:2010/12/21(火) 18:29:46 ID:KKYavHt6P
>>742
なんか異常に不安定だね……
目の前に高圧線でも通ってるのかな?
763非通知さん:2010/12/21(火) 18:35:56 ID:UjyFhduJ0
>>757
測ってないじゃん
ルーター経由の方が早くなるぞ
764非通知さん:2010/12/21(火) 18:37:56 ID:UjyFhduJ0
>>761
ところが売れまくった705SHはむちゃくちゃつかみが悪いんだよね
840Pもそう
ついてないとしか言えん
765非通知さん:2010/12/21(火) 18:48:41 ID:gF0/QggWP
SIMフリーiPhoneはドコモ電波にチューニングしてないから
電波の掴みが悪いらしいね
766非通知さん:2010/12/21(火) 18:49:23 ID:vMHsB/k20
@
767非通知さん:2010/12/21(火) 19:02:05 ID:W1gwhbU9i
>>765
SoftBankよりずっとマシだろ。
768非通知さん:2010/12/21(火) 19:07:08 ID:W1gwhbU9i
>>761
2Gプリぺ
3G 911SHからつかってるけど、
電波の掴み以前にエリアが悪すぎだろ。
そういうところまで悪質ウィルコマー信者に似なくていいよ。
電波悪いといえば、すぐに端末の掴みの話に切り替える。
昔の京セラ・サンヨー神機なら問題ないとさ。
769非通知さん:2010/12/21(火) 19:33:20 ID:8luoO8A+0
>>761
まあ確かにAppleはノウハウを持った無線技術者を雇うべき。
770非通知さん:2010/12/21(火) 20:08:02 ID:7BlpuldW0
Keyがいなくて僕は寂しいよ・・・
771非通知さん:2010/12/21(火) 21:20:40 ID:D9+fyZoWP
>>768
はぁ?だからなんだよゴリラ。

さっさとdocomo行けよ類人猿。
772非通知さん:2010/12/21(火) 23:31:55 ID:ekYMwd2o0
>>761
iPhoneがソフトバンクの足をひっぱってるのか。
ならiPhoneはドコモにでも行ってもらうしかないな。
iPhoneがドコモから出たら大歓迎するよ。
773非通知さん:2010/12/22(水) 00:02:00 ID:plDihw4k0
>>770
売れ筋ランキングを散々自慢してたハゲ信者が虫の息
kyeも虫の息
月末に掛けてどんな数字マジックをしてくるのかな?ハゲバンク

BCN 週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2010年12月13日〜12月19日

1位 T-01C
2位 GALAXY S
3位 IS03
4位 SH-03C
5位 003SH
6位 iPhone 4 32GB
7位 iPhone 4 16GB

予定入荷数を大幅に下回ったはずなのに、たった3日間でこの結果
やはり計算どおりの品薄商法か
774非通知さん:2010/12/22(水) 00:07:56 ID:O625pipo0
>>765
ドコモの快適さを分からなくするためだろ?
兎に角iPhoto流出阻止のはハゲバンクだから!
775非通知さん:2010/12/22(水) 00:11:32 ID:HKUh/VLB0
発売されて何カ月経ってると思ってるんだろうね?
今までトップ独占許してた他社が不甲斐無さ過ぎたんだよね
問題はどの機種もスタートダッシュだけで終わってしまう事なんだよね
776非通知さん:2010/12/22(水) 00:14:15 ID:HKUh/VLB0
>>774
その考えがおかしい
自分の所で快適に使えるようにするだけで十分
SIMフリーじゃないんだから他社で使えるようにする必要など無い
それを望むのは乞食の発想だよ
777非通知さん:2010/12/22(水) 00:14:26 ID:7B8NdM2T0
>>775
iPhoneじゃなくてもいいや、と思う人が確実に増えている。
この流れになってしまうと、浮上は難しいよ。
iPhoneの次モデルが出たときにトップに返り咲ければいいねという感じ。
778非通知さん:2010/12/22(水) 00:20:07 ID:HKUh/VLB0
>>777
それはiPhoneをトップ10から引きずり落としてから言うセリフだな
779非通知さん:2010/12/22(水) 00:22:10 ID:7B8NdM2T0
>>778
ずいぶん目標が下がったな。
780非通知さん:2010/12/22(水) 00:24:38 ID:4tAuBv0r0
>>773
1位から5位までどうも瞬間風速なフインキ(←なぜか変換できない。)がする。
781非通知さん:2010/12/22(水) 00:26:53 ID:HKUh/VLB0
>>779
目標ってなんの?
782非通知さん:2010/12/22(水) 00:31:26 ID:7B8NdM2T0
>>780
Android機が出てくる度に、iPhoneの上にランキングされてるじゃん。
Androidの勢いはもう瞬間風速的な雰囲気(ふいんきが「ふんいき」の誤りと怒られながらも何故か変換できた)ではないだろ。
783非通知さん:2010/12/22(水) 00:34:47 ID:HKUh/VLB0
>>782
iPhoneの驚異の粘り腰は横綱級だから週替わり特攻くらいじゃ崩せるとは思えないんだけど?
784非通知さん:2010/12/22(水) 00:36:25 ID:7B8NdM2T0
>>783
1〜5位の機種に一旦抜かれた後逆転できてないだろ。
抜かれっぱなしじゃん。
785非通知さん:2010/12/22(水) 00:41:04 ID:HKUh/VLB0
>>784
今はスマートフォン新機種ラッシュだからね
弾切れになってからが注目だと思うんだよ
786非通知さん:2010/12/22(水) 00:43:18 ID:7B8NdM2T0
>>785
毎月1〜2機種のペースで断続的に弾が投入されていくんだから、それこそiPhoneニューモデルまでしんどいんじゃないの?
787非通知さん:2010/12/22(水) 01:28:51 ID:NqIZv8l1P
どれもこれもAndroidってな感じだよな
メーカーもユーザーもガラケ→キャリア内移動→Androidなんでしょ
ガラケ→iPhoneとは違うんじゃね?
788非通知さん:2010/12/22(水) 01:50:32 ID:YMpBFyU90
iphone二年縛りウケるマジでw
789非通知さん:2010/12/22(水) 02:24:12 ID:XzF3s12g0
お、結構でかい地震@東京
790非通知さん:2010/12/22(水) 02:25:47 ID:1FTIUORq0
>>763
馬鹿か。
いちいちWiFiに変換して通信しているほうが遅いに決まってるだろ。

>>765
お前頭おかしいのか?
どのキャリアにチューニングとかそんなのはない。
対応しているかしていないかだ。
そもそもドコモしかない国内の800MHzに対応している時点で
ドコモにもチューニングされているのと同じことだろう。
791非通知さん:2010/12/22(水) 02:31:47 ID:1FTIUORq0
GALAXY S
IS03
LYNX 3D
の3機種は既に瞬間最大風速じゃないだろ。
既に何週も維持しているだろ。

禿信者の擁護もそろそろ無理があるぞ。
792非通知さん:2010/12/22(水) 02:44:10 ID:XzF3s12g0
>>791
iPhone4は20週以上に亘ってほぼベスト3を維持してたからなー。それも2機種とも。
それに比べて、4週足らずなんだから現時点では瞬間最大風速と言われてもしょうがない。
793非通知さん:2010/12/22(水) 03:26:28 ID:aTkRq8AY0
>>784
そんな事ないよ
最初の頃、30位ぐらいまで落ち込んで
再度一位になり、維持し続けた

IS03なんてもう3位まで落ちてるだろ
変動激しいよ
794非通知さん:2010/12/22(水) 04:54:53 ID:3LzIWGF6O
なんつーダブスタ
だからアホーンはバカにされる
795非通知さん:2010/12/22(水) 08:06:21 ID:ZvxGJqj+0
総務省、ティーガイアと兼松コミュニケーションズに違反是正命令
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101221_416195.html
また、監督義務を負うNTTドコモに対しても、監督を徹底するよう指導が行われた。

これもまた暴力団がらみ?
796非通知さん:2010/12/22(水) 08:12:15 ID:bEq3mMN+O
IS03欲しいけど在庫ないじゃない

GalaxySも含めてAndroidはあればあるだけ売れるんだろ
と言ってる間に春モデルや夏モデルが出てくるし勢いは加速するんじゃね?

何よりドコモとauが出してきたのが大きいな iPhoneはソフトバンクというのが最大のネック

797非通知さん:2010/12/22(水) 08:14:13 ID:NqIZv8l1P
>>796
えーっと
>>3
ネック?
798非通知さん:2010/12/22(水) 08:16:29 ID:59zFB9yxP
このスレの主旨から言えば、ただ単に端末がな売れただけじゃ無意味
庭茸の流出は、止まったか?
禿の純増は、止まったか?
庭茸は、どれだけ純増が増えるか?
このあたりに現きゅしろよ

まあ、Androidで新規増えるのは芋位だと思うけどな
799非通知さん:2010/12/22(水) 08:18:42 ID:ayg1Tx150
新規auを契約したオレが通りますよ。
800非通知さん:2010/12/22(水) 08:34:34 ID:bEq3mMN+O
>>798
まあソフトバンクの場合はiPhoneがあっただけの事だからな

Androidが台頭してきたらソフトバンクにする理由はない
ソフトバンク期待?のAndroidはフリーズしまくってるみたいだし
キャリアとして基本的部分ではやはり数段レベルが低い

801非通知さん:2010/12/22(水) 08:39:37 ID:59zFB9yxP
むう、やはりまだAriaのフリックに慣れないな
違う変換押して気がつかず書き込んorz
802非通知さん:2010/12/22(水) 09:40:45 ID:xQoJ0rmE0
>>786
それで元からあったAndroidの機種はランク圏外に落ちていく。
ガラケー対iPhoneの構図がそのまま再現されるわけだね。
803非通知さん:2010/12/22(水) 10:09:55 ID:PPnAvwbqP
ストローマン (straw-man)とは、議論において対抗する者の意見を正しく引用せず、あるいは歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。

概要
相手の意見を誤解していたり、正しく引用することなく歪めたり、誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。
このばあい第三者から見て一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。
これは論法として誤謬(論点のすり替え)であり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)であり、意図的におこなっていればその実態は詭弁である。
しばしば感情に訴える論法と共に用いられる。また相手の発言のうち、反論するのに都合の良い部分だけをとりだして反論することをクオート・マイニングとも呼ぶが、クオート・マイニングはストローマンの一種である。

ストローマンの手順
相手の意見を歪めた説明を相手が提示したものとして引用する。
これに対する自らの反論を示し、論破されたものと扱う。
相手の意見に同調する不完全な擁護意見を持ち出し、充分な主張・再反論がされたように見せかける。
批判されて当然である(本来無関係でも一見関係のありそうな)問題や考え方を創造し、さも相手側の意見はこれを象徴するものとして強く非難する。
804非通知さん:2010/12/22(水) 10:35:11 ID:p+DkVsR60
>>790
バカは調べもせずに信じたいものしか信じないお前
805非通知さん:2010/12/22(水) 10:39:28 ID:NqIZv8l1P
>>800
Android買うとしたら見た目(Androidの中ではマシレベル)中身で禿SHARP003かうけどな

806非通知さん:2010/12/22(水) 10:39:42 ID:p+DkVsR60
>>803
ID:bEq3mMN+O
などソフトバンクを叩いているやつはたいていそうだな
たまーにまっとうなのがあるが
807非通知さん:2010/12/22(水) 10:46:03 ID:xrVPr7gM0
>>805
003SHはフリーズが多発してるみたいだよ、買うならアップデートでフリーズが
解消したかを確認してからのほうが良さそう。
808非通知さん:2010/12/22(水) 10:48:10 ID:9+5DEk3B0
>>804
チューニングなのかね?
自分はiPhone4にdocomoSIMさして使ってるけど
ピクト表示がシビアになるだけで、感度が悪くなる印象はない。
ただしピクト表示=感度情況と脳が勝手に判断してしまうから
実践した人は掴みが悪いと勘違いしてしまうかもしれない。

自分の自宅なんだけど
実はdocomo au SoftBank全部悪い。
docomoも家の中で圏外になる場所あるし、auはほぼ圏外 SoftBankは一階で圏外。
そこでiPhone4 docomoSIM指しで圏外になりっぱで困ったことはない。
809非通知さん:2010/12/22(水) 10:48:29 ID:pwQO7OSu0
>>773
アンドロイド機全て合わせてようやくiphoneに対抗できるって意見があったけど、これを見る限りでは、
合わせたら対抗どころか凌駕してるんだよね。
>>780
ガラケーの場合には瞬間風速な場合が多かったけど、
iosの対抗馬としてまともに使えるアンドロイド機が増えた場合、次のアンドロイド機が出るまでは勢いを維持しやすいんじゃないのかね。
iosよりずっと次の端末が出るペースが早いだろうから、それを瞬間風速と呼べなくもないかもしれんが。
>>783
良い意味で変化しない機種を長く使いたいって人はいるからね。
電波改善計画が中身の伴う形で成功すれば、まだまだ安定して売れるとは思う。
ただ、iphoneが口コミで売れるようになった反面、iphone(SB)の通信品質の低さも口コミで広がってるから、
一度落ちた信頼は中々戻らない可能性もあるけど。
>>796
ガラパゴスが売れてるのが意外なんだよな。
とは言え他キャリアよりは売れてないし、これこそ瞬間風速かもだが。
810非通知さん:2010/12/22(水) 10:48:33 ID:NqIZv8l1P
現在
長く使う国産Android買うなら禿SHARPだと思ってるだけ
811非通知さん:2010/12/22(水) 10:52:54 ID:NqIZv8l1P
>>809
ガラパゴスの中身と見た目は禿勝利茸負け
機種変更数でドコモに負けるけど
812非通知さん:2010/12/22(水) 10:57:13 ID:UnW+YHtu0
>>790
ばーか
813非通知さん:2010/12/22(水) 10:57:20 ID:xrVPr7gM0
>>809
ここ1〜2ヶ月ならAndroidの方が勝ってるだろうけど、もう少し長いスパンで見れば
まだiPhoneの方が勝ってるでしょう。

でも来年度とか再来年度には年間総合でもAndroidの方が販売数が多くなりそうだけどね。
814非通知さん:2010/12/22(水) 11:00:33 ID:NqIZv8l1P
>>813
Androidの販売台数多くなる位みんなわかってるよ

>>807
その前に多分買わない
815非通知さん:2010/12/22(水) 11:06:50 ID:9+5DEk3B0
チューニングっていうのは単なるピクト表示の仕方であって
iPhone4もデスグリップ問題で表示をチューニング(いじった)でしょ?

SIMフリーiPhoneをdocomoで使って感度悪くなるなんて言ってるやつは
実際に使ってない人だと思う。
816非通知さん:2010/12/22(水) 11:11:21 ID:UnW+YHtu0
>>815
感度が悪いのは禿のと一緒で表示は禿はMaxになるけどドコモはMaxにならないことが多い

まあ圏外じゃなければおk
817非通知さん:2010/12/22(水) 11:23:14 ID:PPnAvwbqP
>>815
ファームウェアの更新で接続が改善される事はある
IDEOS U8500ってSIMフリー端末があるがファームウェアが更新されるまでSBMのパケット接続不能、MVNO使用不可
周波数対応してれば良いって問題じゃないよ
818非通知さん:2010/12/22(水) 11:28:38 ID:PPnAvwbqP
>>816
ドコモの基地局はFOMA先行の名残りで独自部分があるから海外SIMのローミングはSBM推奨なんだぜ
初期FOMAの基地局は残ってない気もするが未だに言われてる
819非通知さん:2010/12/22(水) 11:40:38 ID:XzF3s12g0
少なくとも現時点で1機種しかないauの場合スマフォ需要は全てIS03に集まっている筈なのに
REGZA PhoneはともかくGalaxyにまで頭押さえつけられてるんだから勢いは落ちてるんだと思う
820非通知さん:2010/12/22(水) 11:48:25 ID:9+5DEk3B0
>>817
でも自宅docomoの電波悪くてぎりぎりの場所いくつかあるけど
そこでiPhone4+docomoSIMで圏外になり困ったことは一度もないよ。
感度が明らかに下がるならそこで圏外になるはず。
821非通知さん:2010/12/22(水) 11:55:43 ID:xQoJ0rmE0
>>813
それがTCAにどう影響するのか、そこまでいかないで、勝った、勝った言うだけの
人間が多いんだよね。
販売台数で言えば、今までもiPhoneよりガラケーの方が多かったわけで
ガラケー対iPhoneがAndroid対iPhoneになるだけと言っても、
明確な根拠に基づく反論がないんだ。
822非通知さん:2010/12/22(水) 12:10:04 ID:pwQO7OSu0
>>819
俺も買ってみようかと思ったんだが、wimaxスマフォが出ると聞いてやめた
今後どんどん良い端末がでるのがわかってるから、買い時がわからん
823非通知さん:2010/12/22(水) 13:09:39 ID:bEq3mMN+O
>>821
ソフトバンクが壊滅的な自滅しない限り5:3:2のシェアはそうそう変わらないんじゃね?

824非通知さん:2010/12/22(水) 13:16:10 ID:pwQO7OSu0
アンドロイドの隆盛は、既存のiphoneユーザーにとっては朗報かもよ
ソフトバンクの純増が止まれば輻輳も解消されていくでしょ
825非通知さん:2010/12/22(水) 13:25:23 ID:PPnAvwbqP
$200以下の端末にもAndroid載って来てるからなぁ
縛りなしのSIMフリー端末の事ね
826非通知さん:2010/12/22(水) 13:29:55 ID:ZvxGJqj+0
日本通信、携帯電話よりも安いスマートフォン」新発売
併せて、世界で初めて050ベースのモバイルIP電話をサービス開始へ
http://www.j-com.co.jp/news/release/1072.html
827非通知さん:2010/12/22(水) 13:33:01 ID:PPnAvwbqP
そういや日本通信もIDEOS販売するみたいだな
828非通知さん:2010/12/22(水) 13:33:36 ID:/hTrv0sN0
11月比較の各キャリアシェア比のグラフを作ってみた。
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00336675.jpg
829非通知さん:2010/12/22(水) 14:13:39 ID:kGFrT3HK0
テザリング出来ることの意義は大きいな
830非通知さん:2010/12/22(水) 14:14:27 ID:HSq9QgRE0
なんやかんやau安定してんなw
831非通知さん:2010/12/22(水) 14:16:40 ID:NqIZv8l1P
>>828
庭安定
禿好調
茸落ち目
832非通知さん:2010/12/22(水) 14:25:30 ID:agQbc141P
>>828
庭は一時期30%近くまでいったのに27%まで落ちてきたのか
833非通知さん:2010/12/22(水) 15:00:59 ID:iU56bpKa0
ここ数年、まともな選択眼があれば、新規で庭を選ぶ理由ないものな
IS03含めて
834非通知さん:2010/12/22(水) 15:04:47 ID:4l/7f+QIP
基本的にiPhone、SoftBankをいつも擁護してる俺だが、今日は流石に擁護しようがないなぁ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm86mAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1bmlAww.jpg
835非通知さん:2010/12/22(水) 15:06:29 ID:/hTrv0sN0
>>828
いろいろと修正した。
俺も暇ですね・・・

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00336715.jpg
836非通知さん:2010/12/22(水) 15:22:43 ID:o2aqiRs80
>>822
Wimaxスマフォは国内メーカーだと、
日立コンシューマエレクトロニクスあたりが一番怪しい…。
837非通知さん:2010/12/22(水) 15:24:41 ID:o2aqiRs80
>>836
「Wooo Phone」という名のガラートフォンが来年の夏モデルとして
登場するかもね。
838非通知さん:2010/12/22(水) 15:44:11 ID:AQIYaMt8P
今度の一月のTCAでアンドロイドが純増数に関してたいして貢献しないことがはっきりするかもな。

SBの勝利は揺るがんだろう。
839非通知さん:2010/12/22(水) 15:51:09 ID:VYDg78FZ0
Androidじゃポートインは無理だけど、ドコモとKDDIは特にiPhone目当てのソフトバンクへのポートアウトが減れば成功だと思うけど
840非通知さん:2010/12/22(水) 16:04:25 ID:XzF3s12g0
>>839
11月の数字はなんかおかしかったけど、結局ポートアウトは大して減らずソフトバンク一人勝ちの様相は変わってないよね。
841非通知さん:2010/12/22(水) 18:20:53 ID:bEq3mMN+O
>>833
何故?

ソフトバンクなんかより数倍良いキャリアじゃないの

842非通知さん:2010/12/22(水) 18:22:20 ID:bEq3mMN+O
>>839
何故?

ソフトバンクにガッカリしてる人達が動き出してるんじゃね?

843非通知さん:2010/12/22(水) 18:38:24 ID:wGipilr50
神尾寿のMobile+Views:

2011年は「大変化の年」!? 携帯3キャリアのスマートフォン戦略を読み解く(後編) (1/2)

Appleの「iPhone 4」発売以降、その販売数がさらに加速し、大幅な純増が続いているソフトバンクモバイル。
そんなソフトバンクのスマートフォン戦略は、他の2キャリアとは大きく異なる。
Androidを“iPhoneの補完”と位置づけ、ハイエンドユーザーに向けたラインアップを展開する。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/22/news040.html


844非通知さん:2010/12/22(水) 18:45:25 ID:EkCn6Nl90
ガッカリ度がどれぐらいかじゃないの

iPhone エブリバディキャンペーンでソフトバンクを使い始めた人達がどう動くか
2008年の年末のエブリバディキャンペーンの縛りが切れる時期に来てるよね
今後解約率が上昇すればやっぱソフトバンクはダメって評価をされたって事だろうし、
そうでもなければ言われる程みんなガッカリはしてないって事なんじゃないですか
845非通知さん:2010/12/22(水) 18:47:34 ID:yPQd9sf10
意外とたいしたこと出来なくて(使いこなせないも含め)
もう飽きたってのが周りに何人かいる>iPhone
846非通知さん:2010/12/22(水) 18:53:50 ID:UnW+YHtu0
ガラケはなんだかんだで使いやすいよな
iPhone欲しいけど
847非通知さん:2010/12/22(水) 18:54:12 ID:Hp4Embd00
docomoの定額データプラン(Portable Wi-Fi)は、
店によってはCB3万円

裏技的に使うと
1-13ヶ月は4410+525(IIJmio315)
14-24ヶ月目は1000円で寝かす


14ヶ月目からまた新規契約 Portable Wi-Fiをゲット 数万円キャッシュバック
新品Portable Wi-Fiを売れば3万くらいゲット
14ヶ月後にCBあるかないか?
これは定額データプランの違約金が関係してて、イーモバイルの対策として違約金をあげ
PC値引きキャンペーンを始めた経緯がある。
よって14ヶ月後にイーモバイルがPC4万引きキャンペーンをやらなくなる可能性は低く
docomoも継続してキャンペーン張るだろう。

厳密に計算すると
(4410+315)×13+1000×11=72425円
(4410+315)×11=51975円
一台目CB 3万
二台目CB 3万 13ヶ月目ゲット新品Portable Wi-Fiオク売却3万 合計9万

72425円+51975円-9万円=2683円 7.2Mbps利用 一ヶ月あたり1433円でPortable Wi-Fiを利用できことになる。
848非通知さん:2010/12/22(水) 19:12:32 ID:UnW+YHtu0
849非通知さん:2010/12/22(水) 19:15:36 ID:/kbCFb+x0
>>847
うん。
素直にWiMAXルータで良いや。
850非通知さん:2010/12/22(水) 19:17:08 ID:3c+QztK7P
>>846
ガラケの何が使いやすいんだ?
851非通知さん:2010/12/22(水) 19:19:17 ID:/kbCFb+x0
>>850
文字入力とおサイフケータイ周りは、まだガラケーの方が…ってのはたまに思う。
852非通知さん:2010/12/22(水) 19:19:36 ID:3c+QztK7P
>>845
ガラケに戻るともっと何もできないやってなるんだけどなw
853非通知さん:2010/12/22(水) 19:21:05 ID:UnW+YHtu0
>>850
待ち受けからのメールのショートカットとかは結構便利
あとはみんながガラケ持ってるからと折りたたみじゃないと落としたらガラスが駄目になるから
折りたたみでも割れるときは割れるけどね
854非通知さん:2010/12/22(水) 19:24:03 ID:3c+QztK7P
>>851
入力は間違ってもガラケってことはないw
フリックできない可哀想な奴くらいだ
お財布も一瞬でチャージ出来ないようじゃカードと変わらんわ
855非通知さん:2010/12/22(水) 19:35:35 ID:r/ICqq730
早くiPhone白出てくれ
このまま末期癌のままだったら死んでしまう
856非通知さん:2010/12/22(水) 19:38:11 ID:3c+QztK7P
なにそれ!
857非通知さん:2010/12/22(水) 19:44:50 ID:/kbCFb+x0
>>854
フリックよりポケベル入力の方が早いよ。

おサイフとカードは全く違うな…
後、複数のポイントカードがケータイだけで済むし。
まぁ、これはAndroid版のソフト開発待ちだからガラケーにすぐ追いつくけど。
858非通知さん:2010/12/22(水) 19:45:10 ID:r/ICqq730
癌癌しすぎて苦しい
このままじゃ癌センターの庭で死んでしまう
iPhoneの黒でも我慢するしかないか
859非通知さん:2010/12/22(水) 19:46:49 ID:r/ICqq730
回りの癌患者はほとんど癌センターから退院していった
白待ちの俺へ相変わらず末期癌
このまま死ぬよりは黒iPhoneに白ケースつけたほうがいいかもしれん
860非通知さん:2010/12/22(水) 19:47:27 ID:/kbCFb+x0
>>858
アメリカの高校生がiPhoneの黒を白に交換するキットを販売して数千万儲けたらしいね。
できない訳ではないよ。
861非通知さん:2010/12/22(水) 19:55:45 ID:aAvg07Qn0
癌センターで未来を待つなら…と病院長に唆された患者がIS01を服用し死んでしまった
862非通知さん:2010/12/22(水) 20:22:05 ID:XTR7xNgc0
禿iPhone4と芋Aria同じサイト開くの禿の方が遅くてワロタw
863非通知さん:2010/12/22(水) 20:23:10 ID:3LzIWGF6O
インターネットなのに周りがドン引きしてるの分かってワロタ
864非通知さん:2010/12/22(水) 20:39:27 ID:3c+QztK7P
>>859
白化キット使えばいいのではw
865非通知さん:2010/12/22(水) 20:40:11 ID:ZvxGJqj+0
ドコモ、「電池パック安心サポート」のサービス改定を発表。スマートフォン向けバッテリーの無料提供を終了へ
866非通知さん:2010/12/22(水) 20:41:25 ID:3c+QztK7P
>>857
ポイントカードって、たいして対応してなかったなあ
867非通知さん:2010/12/22(水) 20:41:52 ID:puRqi25rP
>>847
> docomoの定額データプラン(Portable Wi-Fi)は、← BF-01Bかな?
> 店によってはCB3万円
これは、普通。
> 裏技的に使うと
> 1-13ヶ月は4410+525(IIJmio315)
> 14-24ヶ月目は1000円で寝かす
最初から1,000円で寝かせる。回線は使わない。BF-01BはAndroid端末。簡単にSIMロック解除できる。

868非通知さん:2010/12/22(水) 20:57:53 ID:fgpu17rX0
芋のAriaにドコモ向けのatokトライアル入れて使ってるけどAndroid用のフリックとしては最強だと思う
OpenWnnもSimejiも微妙に使いにくい
869非通知さん:2010/12/22(水) 21:31:53 ID:NSOCuC3B0
>>865
自慢のアフターがどんどん悪くなってくな
ガラケーの電池がまだただだからよしとすべきか
ドコモのスマホなんていらんし
870非通知さん:2010/12/22(水) 21:44:51 ID:3c+QztK7P
今年のドコモの改悪は半端ないなw
871非通知さん:2010/12/22(水) 21:57:44 ID:UnW+YHtu0
おい死ねよ
補助充電アダプター02くれるかと思ったのに
872非通知さん:2010/12/22(水) 22:08:20 ID:pwQO7OSu0
>>869
ガラケーとSIMが共有なので、普段はガラケーに挿して使ってるとスマフォのバッテリーの消耗が少ないと擁護してみる
どっちにしろ、発売から2年も経ったらスマフォとしての寿命は尽きている気が
873非通知さん:2010/12/22(水) 22:17:39 ID:UnW+YHtu0
バッテリー無料でくれるから改悪でもしょうがないと擁護してみる
けど、補助充電(ry
874非通知さん:2010/12/22(水) 22:41:18 ID:/kbCFb+x0
>>866
ANA、ヤマダ電機、九十九電気、ビックカメラやドラッグストア…
マックのかざすクーポンとか三菱東京UFJアプリ(Edyチャージ)、
EdyにSuicaにQuickペイ…これらを全部捨ててスマートフォンとか、一体どれだけ不便になる事か。

Androidアプリが早く揃って欲しい物だ。
875非通知さん:2010/12/22(水) 23:27:05 ID:rdA0A/VC0
>>851
利用率3%のお財布がどうした?w
876非通知さん:2010/12/22(水) 23:29:36 ID:/kbCFb+x0
>>875
それだけ搭載率が高いからね。
いや、使った事ないなら同情するよ。
877非通知さん:2010/12/22(水) 23:30:11 ID:UnW+YHtu0
お財布で一元化できるのはわかるけどやっぱりカードの方が良い
878非通知さん:2010/12/22(水) 23:30:11 ID:rdA0A/VC0
>>835
これを見ると、SBの好調の理由はiPhoneだけじゃ無いとわかるな。
879非通知さん:2010/12/22(水) 23:30:51 ID:UnW+YHtu0
>>835
芋頑張ってるな
880非通知さん:2010/12/22(水) 23:32:48 ID:rdA0A/VC0
>>876
使ったことないね。
正直、カードと使い勝手の違いがわからん。
定期は忘れないけど、携帯はときどき忘れるから携帯にまとめようとは思わんし。
別に俺に限らず大多数がそういう判断。
だから利用率が3%台なんだがな。
881非通知さん:2010/12/22(水) 23:36:34 ID:rdA0A/VC0
>>879
芋が意外と頑張ってるね。
シェアだけでみると、auの下がり分を芋が、ドコモの下がりをSBが食ってるくらいな数字だね。
中身は全然違うんだろけど。
882非通知さん:2010/12/22(水) 23:44:17 ID:/kbCFb+x0
>>880
同情する。

>定期は忘れないけど、携帯はときどき忘れるから携帯にまとめようとは思わんし。
逆に定期も財布も持たずに携帯電話だけで出かけれるようになる。

別に無理に進めないけど、この便利さがやめられないって人がいるからAndroidスマートフォンにまで標準搭載されようとしている。
883非通知さん:2010/12/22(水) 23:47:02 ID:rdA0A/VC0
>>882
馬鹿じゃね?
今現在はお財布使えないのに、IS03は機種変が9割。
どれだけ使われてないかという証拠。
使われもしない機能が、訴求力になると勘違いしてるメーカーの思惑に騙されててかわいそうすぐるw
884非通知さん:2010/12/22(水) 23:48:13 ID:mA5Onb8G0
利用率が低いからと言って利便性が低いわけじゃないからな
885非通知さん:2010/12/22(水) 23:49:58 ID:rdA0A/VC0
>>884
確かにそらそーだ。
ただ、逆に利便性が高ければもっと利用率が高くてもおかしくないとも考えられるよ。
886非通知さん:2010/12/22(水) 23:52:30 ID:/kbCFb+x0
>>883
あ、Androidの標準搭載ってNFCを含めた世界標準って意味ね。

知らないと思うから補足しとく。
887非通知さん:2010/12/22(水) 23:52:56 ID:rGbxnhIP0
財布とケータイをどうしているか、かな。
鞄に財布を入れている人はケータイ忘れてもなんとかなる。
服に財布を入れる人は、財布を忘れてもケータイは基本的に持ち歩く。

生活スタイルの違いだから、人それぞれでどちらが便利とは言い切れないわな。
888非通知さん:2010/12/22(水) 23:56:01 ID:mA5Onb8G0
おさいふはデメリットも多いからな
機種変とか故障紛失時は困るし
そもそも携帯で決済という発想がないんじゃないか?
889非通知さん:2010/12/22(水) 23:56:47 ID:UnW+YHtu0
定期はポッケに放置で改札に来たら出してあとしまいっぱなしができるけど
携帯はポッケに放置するわけがない
まれに本当にバッテリーないと涙目
そういうことだ
言っとくけど俺iPhone信者でもないからな
890非通知さん:2010/12/22(水) 23:57:11 ID:rdA0A/VC0
>>886
ん?まさかNFCとお財布が一緒だと思ってるの?
ご愁傷様w
891非通知さん:2010/12/22(水) 23:59:18 ID:/kbCFb+x0
>>887
所詮、おサイフケータイを使った事ないなら人間にその利便性なんて理解できる訳がないんだから、どっちがなんて不毛な議論にしかならんよね。

携帯電話を持ってないお婆さんにEメールを教える並に困難だ。
892非通知さん:2010/12/22(水) 23:59:59 ID:pLsuvo4A0
おサイフが便利だと思ったのは、アパホテルの会員券くらいだなwかさばるカード持ち歩かなくてよいし。
決済はクレジットカードか、今はカード内蔵のiDだな。ちょっとEdy使った事あるがチャージが面倒でポストペイドじゃないと無理だし、首都圏ではないのでSuicaの良さは全くわからん。
交通機関はpitapaとICOCAを統合もできるが訳あって使い分けている。
893非通知さん:2010/12/23(木) 00:05:48 ID:NTYLsmjS0
>>889
バッテリー切れた後でもFeliCaは動作するからな。
本当何にも知らないんだな。
894非通知さん:2010/12/23(木) 00:06:16 ID:VYbcN+et0
まぁ現実3%程度の人しか使ってないんだから、残り97%の人に布教活動しておくれw
895非通知さん:2010/12/23(木) 00:08:22 ID:tc6AAye/P
東京行ったときモバスイは便利だった

ただ、関西ではまともに使えないんだよ…
896非通知さん:2010/12/23(木) 00:08:43 ID:qkl2Z5QGP
以前はおサイフ使ってたけど、途中からまったく使わなくなったな。
PASMOが回数券などに対応してなかったのと、更新料がアホくさかったのが大きな理由かな。

ありゃあったで無駄遣いも増えるしなw
クーポン使えばサービスがあるってんで、けっこうマックにも通ったが、今思えば同じ金額出すならもっといいもの食っときゃよかったわ。
897非通知さん:2010/12/23(木) 00:13:38 ID:NTYLsmjS0
>>892
Edyのチャージは、ケータイの銀行系アプリでチャージするのが一番簡単。

案外、普及してるなと思ったのは札幌。
出張したときに普通の道にある自販機がEdy対応してて寒い中小銭扱わなくて良いなあと実感した覚えがある。
898非通知さん:2010/12/23(木) 00:18:11 ID:Yw6lHSad0
>>893
俺わざわざ"本当に"って書いたよな?あとはわかるよな?
899非通知さん:2010/12/23(木) 00:19:01 ID:Yw6lHSad0
あとモバイルSuicaで都区内パスとか買えれば使うかもしれない
900非通知さん:2010/12/23(木) 00:21:53 ID:NTYLsmjS0
>>898
電源が入らなくなった後、1ヶ月後にFeliCaが動作するから、本当にまれに…
もう、それ携帯の意味ないね。
901非通知さん:2010/12/23(木) 00:25:46 ID:xZhh7gKN0
>>897
だからチャージする行為が面倒だから後払いがいいの。
交通機関のICカードは13年以降相互利用するらしいが、決済系もNFCという黒船で統合してもらえないだろうかと。
もちろん後払いで
902非通知さん:2010/12/23(木) 00:26:33 ID:WuJC4KD00
世界的にもNFCの流れだし、QuickPayではなくクレジットカード対応もしてくるようだし、SIMにデータを入れる形にして差し替えしても使えるようになるらしいし、来年以降面白くなるんじゃないかな?
903非通知さん:2010/12/23(木) 00:36:47 ID:OiORogBe0
>>897
沖縄のEdy普及率もなかなかすごかったよ。
プリペイド式よりもID・QuicPayのようなポストペイド制のほうが使いやすい。
(あるいはオートチャージ)

たくさんある中の決済手段の一つなのだから、使いたい人が使えばいい。
IS03が将来的にモバイルSuicaに対応できることを見越して(今は使えないことを承知で)
機種変更している人もいると思うよ。

904非通知さん:2010/12/23(木) 01:33:33 ID:BshrLsVy0
>>903
それって結局はおサイフケータイを必要としてる訳じゃないってことだろ?
水や空気や電気やガスや通信回線と同じで「いずれ対応するから今はなくてもいい」なんてのは「必要なもの」じゃない。
905非通知さん:2010/12/23(木) 03:02:03 ID:wviLAYYPP
>>897
edyが使えるのと、お財布は関係ないだろw
お財布だけでしか使えないなら話は別だがな
906非通知さん:2010/12/23(木) 06:53:40 ID:oKWmLkyB0
>>862
ariaってflashの10.1だったかのフルバージョンが使えないらしいね
907非通知さん:2010/12/23(木) 07:30:28 ID:fbx6mn1OP
おサイフ関係のガラパゴスサービスも
NFCの普及と共に、使い勝手の良い海外金融サービスにシェアを奪われるんだろうな
ガラケーがandroidとiPhoneにやられたように
908非通知さん:2010/12/23(木) 09:06:44 ID:JH4QDx7vP
IS01でテスト段階とはいえ2.2が動いた。

http://www.youtube.com/watch?v=lA5wUlzbHQo
909非通知さん:2010/12/23(木) 09:10:06 ID:TeeBBqTO0
iPhone、フィルタリング不十分…改善要求(読売新聞・2010年12月23日)

高機能携帯電話・スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を巡り、有害サイトへの接続を制限するフィルタリングの提供方法が不十分として、
総務省の作業部会は22日、販売元の米アップル社の日本法人「アップルジャパン」と携帯大手のソフトバンクモバイルに対し、提供方法の改善を求めることを決めた。

携帯各社がスマートフォンの新商品を続々と投入する中、ほとんどの商品は販売時に店側でフィルタリングが設定されている。

しかし、アイフォーンは、購入者がアップルのサイト「アップストア」から専用の無料ソフトをインストールする手続きが必要で、
販売時には設定されていない。ソフトバンクモバイルは「クレジットカード番号など個人情報の入力が必要で、店側で設定はできない」としている。

青少年のネット環境を議論している総務省の作業部会は今月、アップルジャパンに対し、フィルタリングの利用率など5項目の質問状を送り、
会議への出席を求めた。

同社は21日、同省に回答したが、「企業秘密」を理由に部会には開示せず、会議にも参加していない。
「前向きに対応」 アップルジャパンとソフトバンクモバイルは、「フィルタリングの提供方法の改善を検討中で、前向きに対応したい」としている。
910非通知さん:2010/12/23(木) 09:17:12 ID:BSIbm0waO
>>907
インフラ作れるのか?
リーダー配るだけで相当なコストだぜ
911非通知さん:2010/12/23(木) 09:45:25 ID:Y6OM/zY60
グローバルって言ってもVISAタッチはもうあるし、電子マネー系のグローバルな
サービスなんかやるところなさそうだよな。
912非通知さん:2010/12/23(木) 10:09:32 ID:NTYLsmjS0
>>910
MIFARE(マイフェア)は、NXPセミコンダクターズ(フィリップスの半導体部門が独立)の非接触ICカード通信規格の一つ。

非接触ICカード、近接型ICカードとして世界でもっとも多く採用されているといわれている。12億個のICカード用チップと、500万台のリーダが販売されている。NXPセミコンダクターズがこの技術に関する特許を保有し、同社の商標である。


タスポもこのマイフェアを使ってる。
913非通知さん:2010/12/23(木) 10:09:54 ID:QFPfApt80
ところで、ドコモとauのスマフォは機種変更で売れてるようだけど、iphoneは機種変更でどのくらい売れてるんだろう?
純増数の割に端末販売ランキングではアンドロイド勢におさえられているところを考えると、機種変需要は殆どない?
914非通知さん:2010/12/23(木) 10:11:10 ID:vK53dLLD0
ガラケー時代に二機種、三年位おサイフのSuicaを使ったけどチャージがめんどい
駅やバスで足りない時、通信してチャージするのに時間掛かり過ぎてね
バスだと現金千円チャージでとりあえず難を逃れるけど
駅だと定期券売り場の無い駅は現金チャージが出来ないからなぁ

という事でオートチャージ付きのビューSuicaカードに落ち着いた
根本的には良く残高見ておけって話なんだがビューSuicaカードなら見る必要もない訳で(笑)
915非通知さん:2010/12/23(木) 11:06:30 ID:Gtl9EdIE0
>>912
技術的な話じゃなくてどこが加盟店を開発して決済端末を配るんだいって話でしょう。
決済だとクレカ系しか海外のものって無いし。

NFCに対応しても結局EdyとかSuicaが使われるってことにしかならないんじゃね。
916非通知さん:2010/12/23(木) 11:11:40 ID:Q0xMYgf1P
>>910
金融が絡むと参入障壁がかなり高くなるからな

リーダーに関しては比較的最近設置された端末はNFC対応だし
既存のFeliCa専用端末も2012年頃に置き換えが予定されてるからその際にNFC化される
ドコモや交通系が2013年を一つの区切りとしてるのもこの辺が理由と思われ

>>911
MasterCardのPayPassは日本でもMIFAREを採用してるし
VISAは現状FeliCaを使ってるがNFC化が進めば当然海外のpayWaveと共通化するとおも
917非通知さん:2010/12/23(木) 11:54:45 ID:McRTg6JnP
二台持ちでいいよ。
一台ガラケーで、あともう一台はスマートフォン。
これでなんにも困らない。

あとiDは便利だけじゃなく
買い物金額が5〜6%くらい安くなるのがメリット。
モバイラーズチェックを金券ショップで買っておく。
大抵のクレカより安くなる。
918非通知さん:2010/12/23(木) 12:02:10 ID:Z4BBdN700
>>917
モバチェは、終了が決まってるけど終了後は、どうするの?
919非通知さん:2010/12/23(木) 12:31:53 ID:McRTg6JnP
>>918
諦める。
100万円200万円分は買っておくつもり。
920非通知さん:2010/12/23(木) 12:33:01 ID:BshrLsVy0
>>909
これ、よく分からないんだけどさ。
18歳未満の携帯電話契約ってどっちにしろ親の承諾書がいるんだろ?
承諾書に「フィルタリングをかけないことに同意します」って項目付け加えれば済む話じゃないの?
なんでわざわざ端末に独自の機能を載っけさせてコストをかけさせようとするの?

そんなことやってると、終いには北米アップルが北米で売ったものを
ソフトバンクなりアップルストアが単に輸入販売してる形になって、
メーカー責任としての追及をかわされると同時に、税金さえ落ちないようになるよ?
921非通知さん:2010/12/23(木) 12:50:37 ID:FLygiqpm0
>>914
今はモバイルSUICAでオートチャージできるぞ。
922非通知さん:2010/12/23(木) 12:51:44 ID:6Z9wJn9S0
>>920
そもそも売らなきゃいいだけだと思う。
18歳未満の人口なんてたかが知れてるし、それだけやるメリットがない。
大体東京にいても中高生でiPhone持っている人間を見る機会は少ない。
touchは結構見るんだけどね
923非通知さん:2010/12/23(木) 12:55:20 ID:fbx6mn1OP
>>920
別に法律的強制力も何もないただの勧告だから何の意味も正義もない
国内メーカーが民主党を通して総務省に圧力かけてるだけだろ
924非通知さん:2010/12/23(木) 13:13:22 ID:JvtTMPp5P
>>914
Viewカード有るなら尚更モバイルSuica使えば良いのに。
色々な特典が有るよ。
925非通知さん:2010/12/23(木) 13:19:23 ID:FLygiqpm0
>>924
モバイルSUICAのアプリも随分使い勝手よくなってきたよな。
モバイルSUICA特急券も出始めは酷いもんだったが、かなり
使いやすくなった。

Android版のアプリはどんな感じになるんかなぁ。
926非通知さん:2010/12/23(木) 13:24:38 ID:FLygiqpm0
MIFARE使ってるから、電子マネーで他に勝てるとか思ってたら
大間違いだな。
タスポのビデルは普及してるか?
927非通知さん:2010/12/23(木) 13:37:59 ID:6GmW7urf0
>>923
民主はソフバン寄りだろw 社長室長もそうだし。
消費者センターやらの圧力じゃね?

後、日本で販売すりゃ税金かかるだろwww
928非通知さん:2010/12/23(木) 13:53:44 ID:BshrLsVy0
>>926
でも携帯電話にNFCが載ったらVISAとMasterCardが本気出すだろうからジエンド。
929非通知さん:2010/12/23(木) 14:46:15 ID:FLygiqpm0
ジエンドって・・・w
JRやコンビニから、SUICA系の決済リーダが無くなる、または
利用者がいなくなって、新たにVISAやMasterの決済
システムが普及するってことか。
どうやって普及させるんだ?ポイント10%とか付けるのか?
ありえなさすぎるだろw
930非通知さん:2010/12/23(木) 14:48:20 ID:Gtl9EdIE0
>>928
VISAとマスターって言っても実際に加盟店を開拓してるのは国内のカード会社で
あって、VISAとマスターは単なる統括団体だってだけだよ。
931非通知さん:2010/12/23(木) 14:56:15 ID:3otEoBsNP
>>929
どうせ互換性持つだろ?

932非通知さん:2010/12/23(木) 14:59:36 ID:FLygiqpm0
>>931
互換性を持つ、同じプラットフォームでどういう差別化をして、
市場を圧倒できると思ってるんだ?
国内だけじゃなくて、海外でも使えるから勝てるとかか?
933非通知さん:2010/12/23(木) 15:35:36 ID:Q0xMYgf1P
グローバルな決済手段である以上主流の一つにはなるだろうが
だからと言ってローカルな決済手段を置き換えられる訳では無いしな
934非通知さん:2010/12/23(木) 15:41:56 ID:u1CT0y/H0
将来資産になると言って、無価値の壺を馬鹿高く売りつけた詐欺暴力団には乗り換えたくない
早くiPhone白がほしい
癌センターから抜け出したい
935非通知さん:2010/12/23(木) 15:42:29 ID:s6rrn7FQi
海外はVISAなどを使う
日本ではSuicaなどを使う
ユーザーが切り分ければ良いだけだし、端末もそうできるようになるだろうし
どちらかが終わるなんて事は無いと思う。

忘れられているVISAtouch。
日本のVISAは三井住友が・・・
936非通知さん:2010/12/23(木) 15:48:36 ID:FLygiqpm0
>>935
VISAtouchは高速道路のSAでしか見かけたこと無いなぁ。
後は、セルフのガソリンスタンドぐらいか。
937非通知さん:2010/12/23(木) 16:58:22 ID:4Z/EKyjO0
秋葉ヨドに置いてあった週刊アスキーのフリーペーパーにスマートフォンの比較テストが書いてあった。
Quadrant Professional のCPU負荷テストの成績は

REGZA Phone T-01C :6599
HTC Desire HD 001HT :5088
HTC Aria         :2772
SIRIUS α IS06     :1876
GALAPAGOS 003SH  :1855
DELL STREAK 001DL :1762
GALAXY Tab SC-01C :1492
GALAXY S SC-02B   :1394
LYNX 3D SH-03C    :659
IS03            :645
Libero 003Z        :633
Optimus chat L-04C  :362

とAriaがなかなか健闘してる。
他の2Dとは3Dはそうでもないんだけどね。
938非通知さん:2010/12/23(木) 16:58:31 ID:u1CT0y/H0
ヤクザの組員にiPhoneの偽物を掴まされた患者もごく僅かではあるが、いる
しかも二年縛りになってしまった…
939非通知さん:2010/12/23(木) 17:08:52 ID:rmuyTLlHP
秋淀で充電用のアクセサリー物色してたら
後ろでペリアは、使い物にならないから周りの人達が銀河sに買い換えてるて会話してた
940非通知さん:2010/12/23(木) 17:45:45 ID:J4W0ULFF0
都内でろくにデータ通信出来ないソフトバンクのiPhoneなんて
941非通知さん:2010/12/23(木) 17:51:30 ID:rmuyTLlHP
>>940
良く売れてるな
942非通知さん:2010/12/23(木) 17:57:09 ID:MUIT7cfm0
>>939
糞屁を掴まされた馬鹿どもが次は偽iPhoneをか・・・・いい加減学習しろよ
943非通知さん:2010/12/23(木) 17:59:05 ID:MUIT7cfm0
>>934
どっかのヤクザ企業は日本全土で詐欺を働いたんだよなw
944非通知さん:2010/12/23(木) 18:19:18 ID:fbx6mn1OP
>>927
民主支持は京セラだって知らないの?
945非通知さん:2010/12/23(木) 18:22:51 ID:MUIT7cfm0
詐欺師の手口

「いやねえ、おばあちゃん、この加入権は高価な資産になるから絶対に買った方がいいよ」


→「嘘だよバーカwwwwwあ?詐欺??証拠を出せよバーカざんまあああああああああああああああww」
946非通知さん:2010/12/23(木) 18:36:32 ID:E7R+nwxO0
>>945
加入権の場合、壺なんかとは違って、ちゃんと使える電話を引いてもらえてたからなぁ。
引っ越ししても新たに加入権の負担もなかったし。
加入権の問題についてはNTTに詐欺的なものはないんじゃないの?
資産になるから買わされたというケースなんてほとんどないだろうし、電話を使いたいから加入権を買ったんだろうしな。
947非通知さん:2010/12/23(木) 18:46:31 ID:qkl2Z5QGP
>>946
実際に加入権を買わされた者としては、その理屈は納得できんな
948非通知さん:2010/12/23(木) 18:50:35 ID:E7R+nwxO0
>>947
買わされたって、電話がいらないのに買った訳じゃないだろ?
949非通知さん:2010/12/23(木) 18:50:55 ID:c6UFblNwO
昨日の帰りにAriaを見に有楽町ビックに寄ってきたけど、もうiPhoneの前はガラガラだったなw
950非通知さん:2010/12/23(木) 18:52:39 ID:JvtTMPp5P
そういえば2年位前からdocomo並みのエリアになったとか店頭に貼り紙してたのにユーザーからはエリアに対する不満が続出で今更基地局倍増とかほら吹いてまたまた数字だけ誤魔化そうとしているキャリアがあったな。
951非通知さん:2010/12/23(木) 18:53:05 ID:PFSK19xc0
もうそろそろトレンドからは外れつつあるからね
952非通知さん:2010/12/23(木) 18:59:04 ID:E7R+nwxO0
>>950
禿社長に寄ればホラは吹いてもいいそうだ。
嘘つきとは違うんだってよ。
953非通知さん:2010/12/23(木) 19:06:07 ID:qkl2Z5QGP
>>948
君は当時の状況知っててレスしてる?
954非通知さん:2010/12/23(木) 19:06:48 ID:wZHaKDdI0
>>946
新規事務手数料も加入権みたいなもんだろ。
955非通知さん:2010/12/23(木) 19:12:23 ID:xZhh7gKN0
>>948
加入権は要らなかったが、回線は欲しかったな。
自衛手段として売れるうちに売ったが、資産価値は半分以下だったよ。
ドコモ入る時も、新規加入料取られたなぁ
956非通知さん:2010/12/23(木) 19:19:23 ID:LxlCUGuQ0
何かいい事ないかな〜 ( T_T)\(^-^ )


957非通知さん:2010/12/23(木) 19:32:31 ID:LxlCUGuQ0
こんなのが

 待ちに待った「GALAPAGOS SoftBank 003SH」が届いた。

編集&記者である前に一人のガジェッターとして、我先にと鼻息荒く「003SH」を触っていきたいところ。
――だが落ち着け、ツダ! はやる心を抑えて基本的なスマートフォン環境を構築していくことにしよう。

http://blog.watch.impress.co.jp/003sh/

958非通知さん:2010/12/23(木) 19:40:23 ID:Yw6lHSad0
>>945
別に加入権買わなくても電話は使えるよ
959非通知さん:2010/12/23(木) 19:56:07 ID:MUIT7cfm0
こうして国民からだまし取った金でインフラを作って更に国民から搾取するヤクザ企業であったちゃんちゃん
960非通知さん:2010/12/23(木) 20:01:07 ID:OiORogBe0
NTT回線で加入権がない場合、ライトプランになるので毎月+250円高くなる。
固定電話を長期間使うなら加入権があったほうが毎月の利用料が安くなります。

もっとも、今だとNTT以外にもKDDIメタルプラスとか、
ソフトバンクテレコムのおとくラインを使うという方法もある。
961非通知さん:2010/12/23(木) 20:44:33 ID:iHSDFDIr0
やっと解除かよ馬鹿
962非通知さん:2010/12/23(木) 21:38:37 ID:6GmW7urf0
GARAPAGOSってフリーズしまくりで欠陥品なんでしょ。

禿のゴリ押しで無理やり出しちゃったのかね?
963非通知さん:2010/12/23(木) 21:41:36 ID:a9bTqc230
>>962
禿の一声で2.2に無理矢理突貫工事させられたそうだからなぁ。
時間をかけてブラッシュアップで、docomoやau端末のアップデートにフィードバックされることを願うばかり。
見かけの数字にこだわる禿に振り回されてしょうがないよね。
DELLのタブレットもなかなか出ないよね。
964非通知さん:2010/12/23(木) 21:43:11 ID:zc8pMdZF0
DELLのタブレットもなかなか出ないよね。
965非通知さん:2010/12/23(木) 21:49:25 ID:q2uYLb450
Linuxでフリーズなんてドライバがうんこくらいしかなさそうだけど
シャープが相変わらず能無しってだけだろ
966非通知さん:2010/12/23(木) 21:53:00 ID:Gtl9EdIE0
発売前のホットモックではハングアップが続発してたようだから、デバッグ期間が全然
足りてないのに無理矢理年内発売したんだろうね。
967非通知さん:2010/12/23(木) 21:55:45 ID:a9bTqc230
追い込みに定評のあるシャープでも無理だったんだろうな。
968非通知さん:2010/12/23(木) 21:56:07 ID:MjxHHGR6P
ドコモからiPhone発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293108310/
969非通知さん:2010/12/23(木) 22:11:41 ID:TeeBBqTO0
>>944
>民主支持は京セラだって知らないの?

そりゃあ、稲盛教祖のマブダチは小沢と鳩山兄だからね。
970非通知さん:2010/12/23(木) 22:56:13 ID:8+qM1vCb0
HTC Ariaのテザリングを試してみました
ttp://d.hatena.ne.jp/powersystems/20101223/1293110052
繋げてみると、速度2052kbpsでした。こんなものなんでしょうか。iPhoneの3G接続で同じ場所でテストすると900kbpsでした。
微妙なところです。

芋にも劣る通信品質なんだな禿はw
971非通知さん:2010/12/23(木) 23:01:45 ID:Yw6lHSad0
芋の速度がもっと出る予定だから微妙なのか禿が糞だから微妙なのか気になる
972非通知さん:2010/12/23(木) 23:09:33 ID:TcZlWVXX0
禿の回線が極端に遅い。
973非通知さん:2010/12/23(木) 23:22:28 ID:zL2Ual4w0
禿回線が糞ってのはデフォだろ
974非通知さん:2010/12/23(木) 23:35:05 ID:HfbShc360


YahooBB規制解除age
4ヶ月は長すぎた・・

975非通知さん:2010/12/24(金) 01:00:38 ID:uGTwy85uP
芋の解除はいつだよ…_| ̄|○
976非通知さん:2010/12/24(金) 01:11:53 ID:uMR/1phM0
日本通信、SIMフリーAndroidスマートフォン「IDEOS」
−26,800円。IP電話サービスも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101222_416390.html

977非通知さん:2010/12/24(金) 01:33:31 ID:wMyVtjlQO
安すぎワロタ
978非通知さん:2010/12/24(金) 01:47:02 ID:DG28tJApP
さすがHTCだ。
ベンチマークでも何ともないぜ・・・

【スマートフォン】 Android14機種を、ちゃんと比較してみたら、やっぱり「Desire HD」が一番凄かった...
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293119172/
979非通知さん:2010/12/24(金) 02:48:12 ID:qAMQPXuc0
>>972
ブラウザスピードランキングスレによると、SBMの平均スピードがとうとうauのを上回ったらしいけど
980非通知さん:2010/12/24(金) 03:13:23 ID:uGTwy85uP
>>979
IS03が売れ過ぎた結果か?
どこもスマホのデータ通信量には苦労するのかな?
981非通知さん:2010/12/24(金) 04:24:20 ID:WhLn5u9w0
docomoやauもAndroid2.2になれば、こっそりテザリング出来る様になるし、
今後もスマートフォン増え続けるから、どんどん遅くなって来るよ

キャリア内トータルでiPhoneの台数超える頃には、かなり厳しくなるのは確定
982非通知さん:2010/12/24(金) 04:31:04 ID:wMyVtjlQO
つまりソフトバンク最強?
983非通知さん:2010/12/24(金) 04:38:17 ID:YjLpX6800
>>975
Ariaなら芋回線で書き込みできるよ
984非通知さん:2010/12/24(金) 04:46:20 ID:uMR/1phM0
>>977
ーじゃないよ 間違えた w
孫と山田だ出るみたい。
ttp://www.mobileworldcongress.com/conference/conference_overview.htm
985非通知さん:2010/12/24(金) 06:52:39 ID:DHMouibg0
次スレ

TCA ●携帯電話・PHS契約数part789● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1291198404/
986非通知さん:2010/12/24(金) 07:39:45 ID:l1nT33K70
設備投資も端末もサボってきたauはこれからが大変だな。
987非通知さん:2010/12/24(金) 08:47:29 ID:/5eB895l0
シャープさんスマートフォンで活況

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYooSiAww.jpg
988非通知さん:2010/12/24(金) 09:08:44 ID:h+id4WVJ0
auは終わコン
989非通知さん:2010/12/24(金) 09:50:59 ID:px8xsdO7P
>>982
その頃にはSoftbankはデータ通信はWi-Fiのみという制限がされてそう。
990非通知さん:2010/12/24(金) 10:08:25 ID:SKx0Z7jN0
>>987
iPhone4乙!
991非通知さん:2010/12/24(金) 10:36:17 ID:VhFleUhw0
>>841
電波はわずかに強いが回線も遅く、端末もくそでしかもコンテンツが高い
ユーザー目線ではいいところ皆無
992非通知さん:2010/12/24(金) 10:40:04 ID:VhFleUhw0
>>874
ヤマダやツクモは別にスマートフォンでもいいんだけれど?
993非通知さん:2010/12/24(金) 10:43:51 ID:VhFleUhw0
>>892
決済はクレジットカードで十分だな
その他のおさいふの還元率の低さは異常

>>893
チャージできないけど
そもそもいちいちチャージするのが阿呆らしい
994非通知さん:2010/12/24(金) 10:44:28 ID:t9X6q/vC0
「メリー・クロッシィ!!」()
995非通知さん:2010/12/24(金) 10:46:54 ID:VhFleUhw0
>>910
ここ四年くらいのリーダはほとんどNFC対応だが?
996非通知さん:2010/12/24(金) 10:47:30 ID:zahTQEcTP
>>987
Apple様々だな
997非通知さん:2010/12/24(金) 10:50:26 ID:VhFleUhw0
>>920
いや、端末及びソフトで制限出来るから、家で制限すればいいだけ
これを店で遣らせろと言い出したのが今回の件
998非通知さん:2010/12/24(金) 10:54:41 ID:VhFleUhw0
>>964
999非通知さん:2010/12/24(金) 11:13:24 ID:edjfXvPA0
避難所を使ってください

TCA ●携帯電話・PHS契約数part785● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1291198404/
1000非通知さん:2010/12/24(金) 11:13:47 ID:qacFgAHV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。