WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

端末価格は価格スレで
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ130
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198881720/

このスレのテンプレ&良くある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2008/01/17(木) 21:58:24 ID:jB/JL+wM0
<質問者へ>
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
 WX300K FAQ
 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx300k/faq/f_opera.html
 ・H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 ウィルコムの端末で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。またエリアや通信状況に関する質問は
 使用地域が重要になりますので、それを書きましょう。
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●PCと接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2008/01/17(木) 21:59:22 ID:jB/JL+wM0
<料金関連>
Q.ウィルコム定額プランは通話無料ですか?メール無料ですか?
A.ウィルコム同士を含むPHS間の通話が無料です。メールはウィルコム同士以外のドコモやau、ソフトバンク、パソコン宛も無料です。

●パケット料金の比較の図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
ただし、Googleモバイル(http://www.google.com/imode/ )などパケットを抑えるを使うとつなぎ放題などを
使わなくても良い場合もあり、料金を抑えられる場合があるので、料金を抑えたい人はうまく活用しましょう。
パケット単価が安いのできちんと工夫すれば、パケット単価の高い携帯より料金は安く抑える事ができます。
ウィルコム定額プランなら、標準状態で0.02円、データ定額で0.01円と携帯電話の約10分の1です。1050円分の通信を105-126円で行えます。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/
4非通知さん:2008/01/17(木) 21:59:49 ID:jB/JL+wM0
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
WILLCOM WX320K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
5非通知さん:2008/01/17(木) 22:00:13 ID:jB/JL+wM0
●各端末スレ の続き
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 012
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192655715/
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184864976/
6非通知さん:2008/01/17(木) 22:00:38 ID:jB/JL+wM0
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
 │└─する─→willcom定額プラン
 │         ・ネットする
 │          ├─PCでする─→リアプラ追加
 │          └─端末のみ─→5万パケット以上ならデータ定額追加
 │         ・通話料が1000円超える
 │          └─通話パック追加
 │
 └─しない─→パケット量
            ├─20万以下→パケコミ
            └─20万以上 
               ├─4x─つなぎ放題4x
               └─2x─つなぎ放題2x
7非通知さん:2008/01/17(木) 22:01:40 ID:jB/JL+wM0
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
8非通知さん:2008/01/17(木) 22:02:34 ID:jB/JL+wM0
※質問は前スレ終了後に※

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ130
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198881720/
9非通知さん:2008/01/17(木) 23:01:29 ID:vssvhwj50
「芋場社員必死だな」
「禿豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。

ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日も基地がい共が無茶苦茶茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。

一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。

もちろん、工作員が会社支給の●を使って糞スレを立てるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

いつ、どのような経緯で出来たかは謎だが、今やTCAスレをしのぐ煽り系厨房スレッドなのは確かである。

携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見放され、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から三回も改まった平成の今日でさえ、
18レスも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数や経営状態を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
10非通知さん:2008/01/17(木) 23:02:56 ID:vssvhwj50
関連リンク
・公式系
総本山
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
お布施場
https://store.willcom-inc.com/


・各宗派公式サイト
useWillcom(ふぇちゅいん)
http://kamo.pos.to/dpoke/top.html
メム
http://memn0ck.com
暇?人
http://www.phs-mobile.com/
H"大社
http://www.phs-mobile.com/taisya/index.html
ウィルコムニュース
http://blog.willcomnews.com/
電波の杜(れさく)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/
11非通知さん:2008/01/17(木) 23:06:51 ID:Q3FQKW/t0
>>1
おつカレーライス。
12非通知さん:2008/01/17(木) 23:18:12 ID:vssvhwj50
テンプレ追加
なおっきのブログ
http://naokki.com/
13クソ女山田僚子死ね:2008/01/17(木) 23:25:54 ID:SK69CmTx0
おつカレーライス。
14非通知さん:2008/01/18(金) 00:34:37 ID:pukzL3DG0
前スレ980です
電話が突然つながらなくなった県

電池外してリセットしても変化せず
料金滞納ではないかとのご指摘を受けましたが
確かにいつも料金が引き落とされる15日くらいからつうじなくなってるし
その可能性があるかなと思います
しばらく通帳残高見てなかったし
色んな場所で試したので回線の混雑はないみたいです

しかし今までキチンと払ってきて今月足りなかったから
なにも連絡せずにすぐに利用停止するものなのでしょうか
先週アドエスに機種変したことが何か関係あるのかな?

電話もメールもネットも接続できずです
明日別の電話でwillcom聞いてみようと思います
15非通知さん:2008/01/18(金) 01:00:55 ID:A2zBE48N0
>>14

>しかし今までキチンと払ってきて今月足りなかったから
>なにも連絡せずにすぐに利用停止するものなのでしょうか

普通は2か月引き落としされなかったら停止だと思うけど。
先週アドエスに機種変できたならその時点では未納はないはずだし。
普通は払ってくださいって連絡来るよ
16非通知さん:2008/01/18(金) 05:30:47 ID:jjopglEEO
どなたか、ウィルコムでアップルのiTunesを落とした方は居ませんか?
通信手段がウィルコムだけの相手にipodをプレゼントしようと思うのですが、iTunesをダウンロード出来るか不安です。
試しに自分のウィルコム(カードじゃなく、普通のphs)でやろうとしたらダウンロードまで20時間と表示されていました。
時間をかければ普通にDL出来るでしょうか…
因みにiTunesを使用する上での動作環境は整っています

お分かりになる方がいたら助言お願い致します。
17非通知さん:2008/01/18(金) 06:08:10 ID:wcDUR78A0
>>16
以前はiPod付属のCDにiTunesが入ってましたが、最近は違うのかな?
56MBほどあるので辛いかもしれませんが、出来ないことはないです。
着信で最初からになったらあれなのでレジュームソフト使ったり。

でも漫画喫茶などでダウンロードしてUSBメモリやCD-Rに保存したり、
あなたがCD-Rに入れてあげるほうがいいかもしれません。
18非通知さん:2008/01/18(金) 06:33:25 ID:mFiW6cVs0
9でオンラインサインアップをしようとしたらネットワークエラーでできません。
どうすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
19非通知さん:2008/01/18(金) 06:45:16 ID:q2S/kSsD0
>>18
全裸に白衣姿で、白衣の裾を捲くりあげる。
肛門にnineを半分だけ刺し
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」と叫ぶ。
尻を上げ気味にして、W-SIMを取り出す。
20非通知さん:2008/01/18(金) 06:52:46 ID:mFiW6cVs0
>>19
つづきをお願いします。
SIMさし直して再起動してもだめでした。
21非通知さん:2008/01/18(金) 07:24:54 ID:wcDUR78A0
>>20

>>19のあと、電池を抜く。そのあと>>14を読む。
22非通知さん:2008/01/18(金) 09:23:17 ID:0fIpgEpW0
9(nine)など、W-SIMの端末の外装交換ってして貰えるんでしょうか?
そもそも、ウィルコムは外装交換出来ますか?

持ち込み機種変の場合、端末利用期間はリセットされますか?継続ですか?

よろしくお願いします
23非通知さん:2008/01/18(金) 09:39:29 ID:PdqnJgCq0
>>22
持ち込みの場合自分はリセットだった。外装交換は修理扱いで出来るらしい。
24非通知さん:2008/01/18(金) 09:49:52 ID:rz80y1UL0
日経パソコン1月14日号の記事によると、
ウィルコムは「2008年中に料金体系の見直しをする」と答えてる。
いつ頃になるのかね?
25非通知さん:2008/01/18(金) 10:10:22 ID:V2OUqLJd0
22日発表予定
26非通知さん:2008/01/18(金) 13:28:41 ID:06IXyQyB0
wvsでアドエスを注文しました。
現在サポートコインが8枚あって端末代のキャッシュバックに使えるとのことですが
WVSでもキャッシュバックされるのでしょうか?
27非通知さん:2008/01/18(金) 13:55:17 ID:OhJ7MHIA0
>>26
一括でも分割でも7コイン分(3,150円)が請求額から割引かれる。
28非通知さん:2008/01/18(金) 14:22:23 ID:mdKlGtcu0
>>16
だいぶ前の事ではありますが、リアルインターネットプラスの環境でダウンロードしましたよ。確かに数時間かかりますが、まあ時間さえかければダウンロードは可能です。が、嫌になるかも(笑)
29非通知さん:2008/01/18(金) 15:11:30 ID:9BonxTFu0
今月中に機種変を考えています。
現在は WX310K です。
ネットは少ししかしません
通話とメール、写メが中心です。

おすすめはありませんか?
30非通知さん:2008/01/18(金) 15:17:03 ID:gkOliXKv0
>>29
別に機種変更する必要がないのでは・・・
31非通知さん:2008/01/18(金) 15:23:33 ID:06IXyQyB0
>>27
そうなんですか。
コインっていろんな使い道があるみたいですが、何に使うのが利口なんでしょうかね。
どれも価値的には大差ないのかな。

>>16
マンガ喫茶などでダウンロードしてCD-Rに記録して家のパソコンにインストールすればいいんじゃないでしょうか?
自分もブロードバンド環境がなかったころマンガ喫茶でソフトウェアなどダウンロードしてました。
32非通知さん:2008/01/18(金) 15:23:45 ID:9BonxTFu0
>>30
そうですか…
1年半ほど使って外装に傷があったりして
古く見えるようになってきたんですが
もう少しこのままで頑張ります。
ありがとうございました。
33非通知さん:2008/01/18(金) 15:41:27 ID:kPSyrbg10
papipoの充電器をなくしてしまったんだけど、
代替の充電方法ってどんなのある??
34非通知さん:2008/01/18(金) 15:53:06 ID:OhJ7MHIA0
>>33
これ↓で大丈夫だと思うけど。心配ならメーカーに確認して
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=305
35非通知さん:2008/01/18(金) 16:11:29 ID:wHmWIpP3O
ウィルコムに着信拒否されたら
電波の届かない所にいるか電源が入ってないって出る?
36非通知さん:2008/01/18(金) 16:27:03 ID:3eWzGpsk0
ウンコムは着信拒否並みに電波が弱い
37非通知さん:2008/01/18(金) 16:46:09 ID:jK5AiFyP0
>>16
QT+iTunesだけど普通にDL出来ましたよ。
寝る前にスタートして起きた時には終わってました。

最近の機種で条件の良い場所なら、100Mくらいでも5時間程で
済んじゃいますね。

>>24,25
22日のは新機種と展望の予定であって、料金の話は噂でしか
無いので注意。

>>29
どうしてもやりたいのならWX320KかKRとかWX320Tとか。
ただ、新機種の噂もぼちぼち聞こえ始めるから待てるなら待った方が良い。

一応今年末にはWX310Kの後継っぽい機種の噂もあるし。

>>35
出ない。
「契約者のご都合により〜」だったと思う。
38非通知さん:2008/01/18(金) 17:00:32 ID:b+0EblkC0
おまいら自分の研究室のURL貼れよ
39非通知さん:2008/01/18(金) 17:01:01 ID:b+0EblkC0
誤爆
40非通知さん:2008/01/18(金) 17:55:10 ID:Sv0f9UOR0
>>31
キャンペーンで1ヶ月後に5コインもらえるが、1回線あたりのコイン数上限が10コインなので、コインを使用しないと無駄になってしまう。
ちなみに、一番コインの還元率がいいのはWILLCOM STOREの電池パック(1コイン=700円、使用は最低3コインから)。
7コインをキャッシュバック申し込みをし、その後5コイン付与されたら予備の電池パックの購入代金に充てるのもいいかも。
41非通知さん:2008/01/18(金) 18:17:54 ID:V2OUqLJd0
>>38
なんだよ折角貼ろうと思ったのに
42非通知さん:2008/01/18(金) 18:26:48 ID:9gCbcnXH0
DoCoMo から移ってきました.
2900円の,通話用途としては最も一般的なプランに入っています.
Eメールに関する料金体系の説明で
「プロバイダーなどのメールアドレスを設定してご利用の場合は
別途通信料が発生します。」という記載があるのですが,
これは端末にプロバイダの POP/SMTP サーバを設定しての
メール送受信のことなのでしょうか?

現在使っている端末が WX320K で,ウィルコムが提供してくれる
メールアドレス以外にも POP/SMTP サーバを設定できるようなのですが,
これを利用した場合の料金についての詳細がわからずまだ使っていません.
43非通知さん:2008/01/18(金) 18:33:14 ID:elZT+KgB0
44非通知さん:2008/01/18(金) 18:36:42 ID:9gCbcnXH0
>>43
機種依存ですか・・・
WX320Kのスれに行ってきます.
45非通知さん:2008/01/18(金) 18:38:15 ID:0lef4+wtO
今日買ったがエリアマップではバリバリエリア内なのに屋内では電波0〜2の状態ばかり
レンタルのアンテナ借りると改善されるでしょうか
46非通知さん:2008/01/18(金) 18:39:01 ID:V2OUqLJd0
>>42
e-mail無料なのは、キャリアのpdxメールだけです。
プロバイダ等のいわゆるPCメールは、パケット料金が発生するので
別途パケット料がかかります。

そうです、POP/SMTPサーバを設定してのメール送受信です。
(私はちなみに、プロバイダのメールを携帯に転送してます、これで無料)

> これを利用した場合の料金についての詳細がわからずまだ使っていません.
通常のパケット料金がかかる。
メール以外にネットとかもするならデータ定額つけるのもいいかもね
47非通知さん:2008/01/18(金) 18:40:06 ID:77ZhS8HyP
>>42
超簡単に言うと
WX320K単体で2900円のプランでpdxドメインのメールだけを使っている分には超過料金が発生しない
他にも自宅のPCのプロバイダのメール取得設定をWX320K単体に設定できるが
そうやってそのプロバイダのメールを使った場合はそれに応じた分のパケ料がかかる
48非通知さん:2008/01/18(金) 18:41:13 ID:V2OUqLJd0
>>45
改善されるが、他の方が使うと占有されるけどね

エリアマップは目安で
エリア確認ツール↓で確認すれば良かった。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

また要望だせば改善されるかも
エリアご意見箱
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
49非通知さん:2008/01/18(金) 18:45:40 ID:0cVBKNPK0
WX320Kを使っているのですが、
端末でネットをして色々なHPを見たりすると
端末がウィルスに感染してしまうことってありますか?
何か対策方等があれば教えて下さい。
50非通知さん:2008/01/18(金) 18:48:53 ID:V2OUqLJd0
そんな心配ないと思うよ
windowsじゃないから
51非通知さん:2008/01/18(金) 19:33:27 ID:OhJ7MHIA0
>>49
それまで心配するなら、どのような手段でもネットに接続するのは
無理と言う結論となる。 
52非通知さん:2008/01/18(金) 19:40:32 ID:0cVBKNPK0
>>50
ありがとうございます、安心しました。
53非通知さん:2008/01/18(金) 19:47:28 ID:zDHDhbgA0
じゃあ不安がらせることも。
一応携帯PHS端末でも変な動作起こさせるような
悪意のあるコードを作成することも可能。
ただし、windowsとかで動作させることもできないから
そんなクソめんどいことをする奴はいないだろうけど。
ただ、opera?ネフロ?のキャッシュにウイルス混じっていて
PCと接続したときに感染する可能性はある。


と、何もわかっていない俺が不安がらせてやるぜwww
54非通知さん:2008/01/18(金) 20:59:18 ID:fTo7UCt10
>>42
プロバイダのメールをpdxに転送するといいよ。
WX320Kならたぶんメーラーの設定でReply toの設定が出来るから、そこにプロバイダのメールアドレスを設定しておけばよい。
pdxでは添付ファイル削除とかできるので、その辺も設定しておくといいかもね。
5531:2008/01/18(金) 21:29:56 ID:OWzyzq6A0
>>40
ありがとうございます。いいことききました!充電池買っておこうかな。
WVSで2年縛りあるから買っておいてそんはないですよね。

1つ効きたいんですが1ヵ月後に5コインもらえるっていうのはどこに書いてますか?
ウィルコムサイト内を見てみたんですがソースが見つけられませんでした。
56非通知さん:2008/01/18(金) 21:42:25 ID:OhJ7MHIA0
>>55
キャンペーン2 「サポートコインプレゼント!」
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/cp/index.html
57非通知さん:2008/01/18(金) 22:07:43 ID:OWzyzq6A0
>>56
おぉ!ありがとうございます。
これって機種変更手数料2100円キャッシュバックとは別に5コインもらえるって事なんですよね?
すごいいいときに機種変更した気分だー!
58非通知さん:2008/01/18(金) 23:16:48 ID:NbdxgMM70
>>55
焦って、先に電池パックを買うなよ
59非通知さん:2008/01/19(土) 00:09:34 ID:s+iPDLkU0
>>56
ほほぉ
12月に新規で買ったんだけど、これは知らなかった
1ヶ月だとそろそろだな・・・
60非通知さん:2008/01/19(土) 01:03:04 ID:hnii2F8bO
解約のはがき送ったのに15日すぎても「電波の届かない」になる(電源きってます)
解約されてないのですか?
61非通知さん:2008/01/19(土) 02:01:21 ID:58jhdAWE0
16日から転送がおかしい。
62非通知さん:2008/01/19(土) 10:06:57 ID:WIX54UxM0
W-Vで機種変したら年割り・長期割ってリセットされるの?
63非通知さん:2008/01/19(土) 10:46:29 ID:vQyoJGak0
>>62
あなたがウィルコムを契約している期間は、
変わらないが、

端末の利用期間だけ(もちろん機種変更だから)
新しい端末の期間になるからリセットされる
64非通知さん:2008/01/19(土) 10:47:38 ID:XQ5SNilZP
>>62
されない
契約期間と端末使用期間をごちゃ混ぜにしてはいけないよ
65非通知さん:2008/01/19(土) 12:12:15 ID:WIX54UxM0
Thx。
携帯屋のおっさんに吹かれたorz.
66非通知さん:2008/01/19(土) 13:27:30 ID:+e/wXYrmO
先週エリアマップみたら大丈夫だったから買ったのにいざ使おうと
思ったら圏外ばかり。解約したいけどできますか?
キャンペーンではなく携帯本体は自分で買ってます。
67非通知さん:2008/01/19(土) 13:31:18 ID:0oA8W1rk0
>>66
それ前にも聞いた
アンチ活動乙

釣られてみるか
エリア確認ツールで確認すれば良かったのだよ
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

あと、窓際でアンテナが数本あれば
ホームアンテナでなんとかなります
68非通知さん:2008/01/19(土) 13:35:47 ID:PWgGnBxu0
willcomを解約するよていなんだが、サポートコインが余ってる。
コインでUSBケーブルとか買えれば良いがコインは対応してないので、
電池パックを購入してオクで売ろうと思うんだが、需要あるの?
69非通知さん:2008/01/19(土) 13:36:52 ID:45JE+35h0
自分で調べればいいやん。
70非通知さん:2008/01/19(土) 16:07:43 ID:8n9fn5OC0
解約に関する質問は冷たくあしらう一方で
新規契約を検討している人には超絶親切なのは
どうしてですか?
71非通知さん:2008/01/19(土) 16:12:29 ID:ojafmrJG0
>>70
どこも似たりよったり
72非通知さん:2008/01/19(土) 16:13:01 ID:BYk1EPYJ0
>>70
そりゃ当たり前でしょ

糞蛮苦質問スレなんて
カレーにスルーだしな
73非通知さん:2008/01/19(土) 16:14:19 ID:W044y+ny0
>>70
ここはサポセンじゃないよ
74非通知さん:2008/01/19(土) 16:19:19 ID:ojafmrJG0
WILLCOMがデータ通信に特化したりしたら禿バンクは即座に値上げするだろう。
ホワイトプランはWILLCOMの通話定額プランがぽしゃれば風前の灯。
と思いませんか?
75非通知さん:2008/01/19(土) 16:26:28 ID:8n9fn5OC0
ソフトバンクモバイルに対する妬み・嫉み・憧れ・憎しみ・羨望といった感情が
信者の心に渦巻いているのが
手に取るように伝わってくるのは私だけでしょうか?
76非通知さん:2008/01/19(土) 16:49:15 ID:45JE+35h0
妄想乙。
77非通知さん:2008/01/19(土) 16:55:21 ID:js6sdP/R0
>>75
ここはWILLCOM EDGE質問スレなのだからあなたのレスは自己紹介のように感じます。
78非通知さん:2008/01/19(土) 18:15:27 ID:y414stiX0

普通に機種変更だけしたいんだけど、
今機種変更はWVSじゃないとできないの?
79非通知さん:2008/01/19(土) 18:26:47 ID:HFse3fET0
んなこた〜ない
80非通知さん:2008/01/19(土) 19:19:09 ID:smaF+76n0
うんこ臭っ
81非通知さん:2008/01/19(土) 19:25:07 ID:W044y+ny0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
82非通知さん:2008/01/19(土) 19:41:51 ID:IW72et1d0
WX310Kからアドエスに機種変更をしてネットで注文したので
いまアドエスが到着するのを待っているのですがなぜかWX310Kが充電できなくなりました。
なぜでしょうか・・・?
充電器に刺して数秒はオレンジ色にサブディスプレイが点灯するのですがすぐ消えます。
充電が完了しているわけでもないです。
断線とかも無いと思います。機種変更したこととなにか関係があるのでしょうか?
83非通知さん:2008/01/19(土) 19:49:54 ID:4HmFSO5Z0
>>55
電池は2年ぐらいならもつよ。
84非通知さん:2008/01/19(土) 20:54:39 ID:rlWhV3Gp0
>>78
違います。
但し WVSの方が販売店にとってはおいしいので、WVS以外を
取り扱わない店は存在します。

>>83
使い方次第。
例えば常に充電器接続したままとかだと、1年でも半分以下になる事
もある。
85非通知さん:2008/01/19(土) 21:36:28 ID:HIJfTkyh0
>>82
関係はありませんが、限界まで頑張ったのでしょう・・・
86非通知さん:2008/01/19(土) 21:37:44 ID:MZC6fqCk0
テスト
87非通知さん:2008/01/19(土) 21:45:43 ID:MZC6fqCk0
>>1
請求書が来て
つくづく、そのとおりと思った。
分かりにくい。

請求書を見てみると
ISP超過パケット利用料
サイト超過パケット利用料
ともに発生していた。
これらは何?
説明も書かれてなかったよ。
88非通知さん:2008/01/19(土) 21:58:50 ID:W044y+ny0
ちゃんと書いてあるのにね
販売員はちゃんと説明しなきゃならんが、自己注意も必須、どのキャリアでも
それは授業料だよ
89まり:2008/01/19(土) 22:49:10 ID:gl9N3ss60
W-ZERO3メールを使って送信しようとすると
「メールアドレスが間違っているか、送信サーバの認証設定が間違っているため、 送信できませんでした。」
と上記のエラーが出てきます。
着信も発信もメール受信もネット接続も出来るのに、
メール送信だけ出来ません。

対処方法ご存じですか?教えてください
せん
90非通知さん:2008/01/19(土) 22:55:58 ID:rlWhV3Gp0
>>87
> ISP超過パケット利用料

データ定額でPC接続or端末でデフォルト以外のプロバイダで接続した部分。

> サイト超過パケット利用料

データ定額で最低使用料(1,050円)以上の部分。
91非通知さん:2008/01/19(土) 23:25:45 ID:20vtE0yr0
>>89
w-zero3関連はw-zero3質問スレへ

ちなみに、オンラインサインアップ削除→接続設定削除→再起動→オンラインサインアップ
これで無理ならウィルコムサポセンへ
92非通知さん:2008/01/19(土) 23:28:42 ID:20vtE0yr0
>>70
質問内容は関係ありません。
単に答えることができないか、工作員の質問に答える意味がないからだと思われます。
93非通知さん:2008/01/19(土) 23:33:23 ID:VOISVeQQP
最近カタログみたら、つなぎ放題ってカード型のデータ端末オンリーのコース
みたいな表現で端末写真載せてるけど、本来音声端末もコース加入できるのだから
その旨を載せるべきと違うか?
94非通知さん:2008/01/19(土) 23:40:47 ID:9kjn37dv0
キャンペーンの質問もこちらでよいのでしょうか?

「みんなでウィルコム(紹介キャンペーン)」について教えて下さい。
これは新規契約する前に紹介元に専用ハガキへ記入してもらってないとダメですか?
時間が無いので新規契約した後で知り合いのユーザに紹介してもらった事にするってのは可能なのでしょうか?
ちなみに今契約してる分を解約し別途新規契約しようと考えています
95非通知さん:2008/01/19(土) 23:40:47 ID:2sZAeb430
実際軽い裏技みたいなもんだろ
96非通知さん:2008/01/19(土) 23:53:01 ID:W044y+ny0
>>94
2007年4月1日(日)〜2008年3月31日(月)
Wチャンス期間※ : 2007年8月20日(月)〜2008年3月31日(月)まで
※ 上記キャンペーン期間中にご紹介先のかたが新規ご加入いただき、ご加入いただいた当日を含め30日以内にWEB登録フォームにてエントリー完了、または専用応募ハガキがキャンペーン事務局に到着されたかたが対象となります。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/happy/index.html?ref=swf
97非通知さん:2008/01/20(日) 00:10:26 ID:IcIHEInc0
>>96
いやそれは知ってるんだが、実際は紹介されてないけど紹介されたように装う事は可能なのか、を知りたいの。
特に紹介先(=俺)が新規契約する時に紹介元の情報や記入済みハガキを持参する必要あるか、とか
98非通知さん:2008/01/20(日) 00:19:39 ID:hfUraFSv0
できなさそうだねー
WEBでやったら?
99非通知さん:2008/01/20(日) 00:22:09 ID:3hGVszuX0
>>97
俺は新規契約手続きが全て終了したあと、紹介されたことにすれば安くなりますよ?って店員に勧められたよw
知り合いにユーザーがいないから実行してないけど
100非通知さん:2008/01/20(日) 00:55:45 ID:neN8ZiR40
H"時代の外付けカメラのTrevaがオクで高値で売れてるんだけどなんで?
盗撮用のカメラの部品にでもなるの??
101非通知さん:2008/01/20(日) 01:06:34 ID:P3RR9axJ0
>>97
その必要はまったくない
新規契約後に、既存のユーザーから紹介してもらった事にすればいいだけ
102 ◆1wCeMWo5Go :2008/01/20(日) 01:10:47 ID:QslO8ARw0
おいらも、知り合いにユーザーがいないから実行してないけど…
新規契約から ひとつき過ぎちゃった

知らない人に住所晒してもらったりとか面倒そうだったし
103非通知さん:2008/01/20(日) 01:18:55 ID:/HUtzL9P0
>>93
カタログは紙面の都合上ああなっているが、専用とは書いていない。
ちゃんと注釈で「詳細はホームページでご確認ください」とも記述してある。

>>94
解約からの期間が2ヶ月程度しか無い場合は駄目かも知れない。
104非通知さん:2008/01/20(日) 01:45:53 ID:iD3ogYBp0
>>103
誤解を与えるような書き方になってるということだ。
みんながネットで確認可能なわけでもないだろ?

実際ショップの人間が間違って客にそういう説明してるんだから。
105非通知さん:2008/01/20(日) 04:07:19 ID:q1SIQhgA0
ちょっと前はリアルインターネットプラスもデータ定額もなかったから、
音声端末でも必然的につなぎ放題コースだったんだよね。
その頃からのユーザーはそのままつなぎ放題コースの人が多いと思う。

初年度はつなぎ放題よりもウィルコム定額+リアルインターネット
の方が安いから、あえてすすめる必要もないのかもね。
その店員は間違ってると思うけどね
106非通知さん:2008/01/20(日) 05:42:42 ID:ez8Cw0Eh0
>>82
WX310Kがアドエスに嫉妬しています
アドエスを窓から投げ捨てたらWX310Kの期限も直るかと思います
107非通知さん:2008/01/20(日) 08:22:01 ID:uPYZ9rGkP
ウィルコムになった頃は、つなぎ放題も堂々と載ってた。
でも、それはそれで、混乱をもたらした。
結局、どうやっても、混乱するみたい。
108非通知さん:2008/01/20(日) 10:58:46 ID:m8MgxtMG0
109非通知さん:2008/01/20(日) 13:48:57 ID:UFuUP1um0
ウィルコムプラザの電話番号ってWEBサイトに載ってないんだな。
問い合わせの電話できないじゃん。
110非通知さん:2008/01/20(日) 13:53:22 ID:m8JeJVIg0
>>109
そうなんだよ、商品の在庫を確認しようとオモタらできね〜じゃん!!
111非通知さん:2008/01/20(日) 14:12:58 ID:IcIHEInc0
総合サポート(116?)だと最寄の店舗の電話教えてくれるんじゃかいか? ダメ?
112非通知さん:2008/01/20(日) 14:20:53 ID:Ap2gitqJ0
113非通知さん:2008/01/20(日) 14:31:03 ID:UFuUP1um0
>>111
明日電話してみるつもり。今日はお休みみたい

>>112
ありがとう。でもうちの県のは載ってないんだ・・
114非通知さん:2008/01/20(日) 15:24:57 ID:XK4NYtQSO
店屋に行ってパンフレットもらってくればパンフレットの1番後ろのページに全国の店舗の電話番号が確かのってなかったけ?
115非通知さん:2008/01/20(日) 15:29:54 ID:LcEShq9N0
はぁネットできるなら
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
から調べて

タウンページで調べりゃいいだろに

調べてやるから、どこの市だい?
116非通知さん:2008/01/20(日) 15:30:35 ID:LcEShq9N0
はい
タウンページね
http://itp.ne.jp/
117非通知さん:2008/01/20(日) 15:32:26 ID:O+yT3qeX0
何この石原良純な流れw
118非通知さん:2008/01/20(日) 15:50:57 ID:LcEShq9N0
おらおら早く教えろよ
119非通知さん:2008/01/20(日) 15:56:29 ID:TAh+blUs0
何を?
120非通知さん:2008/01/20(日) 16:07:49 ID:+n51Z92X0
自作自演乙
121非通知さん:2008/01/20(日) 16:14:06 ID:LcEShq9N0
>>119
スレ1から嫁
122非通知さん:2008/01/20(日) 17:18:01 ID:UFuUP1um0
熊本です
123非通知さん:2008/01/20(日) 17:56:59 ID:47dMfe9T0
しっかり 二年ローンはらってくださいよ
124非通知さん:2008/01/20(日) 17:59:47 ID:7ZWV0IUz0
タウンページに載ってないですね
125非通知さん:2008/01/20(日) 18:04:56 ID:4Xhb+6ob0
0333450151

ウィルコムプラザ新宿の電番
126非通知さん:2008/01/20(日) 18:38:20 ID:kmwXvEuR0
ウィルコムに電話して、3分弱応答がないと
勝手に切れてしまうんですけど
どういうことですか?
127非通知さん:2008/01/20(日) 18:46:40 ID:7ZWV0IUz0
いや別に切れないが
128非通知さん:2008/01/20(日) 20:31:59 ID:ShFl/W/40
ライトメールを送ったら「話し中」となっていて、その後同じものを2、3回送ったのですが、話し中であったら切った後でもメールは送信されてないのですか?
送れていたら何通も送ったことになるorz
129非通知さん:2008/01/20(日) 20:38:14 ID:uHsSiKwC0
>>128
ライトメールは、相手の端末に直接メールを送ります
だから、話中だと送れません
圏外でも送れません

話中で切った後でも送られません
130非通知さん:2008/01/20(日) 20:39:21 ID:ShFl/W/40
>>129ありがとうございます!
131非通知さん:2008/01/20(日) 21:22:32 ID:T7jBl6Xt0
>>123
修理受付表に記載された電番
ウィルコムプラザ熊本 096-323-5142
132非通知さん:2008/01/20(日) 21:24:30 ID:7ZWV0IUz0
熊本って熊本市にしかないのか

しかも
タウンページに掲載してないし
ちょっと驚き
最近できたばかりだからかな
133非通知さん:2008/01/20(日) 21:33:54 ID:h0L7Lq7H0
>>131 は >>123 でなくて >>122 へのレスです。
はじめてJaneで書いてみたのだが…
134非通知さん:2008/01/20(日) 21:55:51 ID:IcIHEInc0
>>132
熊本は1箇所しかないですね
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/search/kumamoto/index.html

でもウィルコムプラザの話って在庫の有無の流れから始まったんだから別に家電量販店等でもよくね?
135非通知さん:2008/01/20(日) 23:36:37 ID:m8JeJVIg0
サポートコイン使って買い物したいんだよ
136非通知さん:2008/01/20(日) 23:46:18 ID:IcIHEInc0
>>135
ナルホド。使い道ないもんね、コイン
137非通知さん:2008/01/21(月) 00:32:15 ID:DxHWquAj0
プラザは、来店客への応対重視のため電話番号はあえて宣伝しておりません
138非通知さん:2008/01/21(月) 01:01:39 ID:gM7Q/Bhe0
プラザの電話番号調べてくれた人たちありがとう。

>>134
ごめん。言ってなかったけど修理の問い合わせしたくて番号知りたかったんです。
139非通知さん:2008/01/21(月) 01:06:42 ID:WMGdtWqJ0
>>138
修理の問合せって116の方が専門の人いるからいいんじゃないの?
140非通知さん:2008/01/21(月) 01:15:50 ID:gM7Q/Bhe0
>>139
116は日曜休みらしいです。

こんな時田舎だと困るんだよなー。プラザまで行くのに4時間ぐらいかかるw
141非通知さん:2008/01/21(月) 01:30:10 ID:FWegjMkZ0
>>140
つ157

まぁ手遅れだけどな
142非通知さん:2008/01/21(月) 01:36:40 ID:gM7Q/Bhe0
157は無休なのね・・
とりあえず明日116に電話してみる
みなさんどうもありがとうございました
143非通知さん:2008/01/21(月) 05:22:48 ID:1pkRlOigO
WVSでこの間機種変したのですが、白ロム持っていって機種変した場合は
違約金とられますか?
144非通知さん:2008/01/21(月) 05:35:57 ID:gjC7DtI90
>>143

違約金なしだが、
WVS割引がなくなるで注意。
145非通知さん:2008/01/21(月) 05:42:07 ID:1pkRlOigO
>>144
昨日機種変したのですが、WVS割り引き無しとなると
今日白ロムに機種変した場合機種代全額負担という事でおkですよね?
146非通知さん:2008/01/21(月) 08:27:01 ID:TbHNMHNaO
質問させて下さいm(__)m

定額プランで新規契約したのですが…
ライトメールってのも無料ですか?
147非通知さん:2008/01/21(月) 08:37:00 ID:a00Z6DEN0
>>146
willcom定額プランのメールは全部無料
http://www.willcom-inc.com/ja/service/light_mail/index.html
148非通知さん:2008/01/21(月) 09:07:32 ID:Ow/Fhk5A0
朝から自演で宣伝乙でした
149非通知さん:2008/01/21(月) 09:20:44 ID:gjC7DtI90
>>145

その通りです。
白ロムへの変更はあまりメリットがないのでは。。。
150非通知さん:2008/01/21(月) 11:34:03 ID:OHFDMnS60
ちょっと質問します。

 明日から始まるEメールの絵文字の件なんですが、
普通?の絵文字とWEB用絵文字とありますけど
WEB用はメールに使えないって事でOKでしょうか?
151非通知さん:2008/01/21(月) 12:14:17 ID:PRFHofX30
>>150
Web用絵文字はドコモの絵文字と全く同じものだから、使えるはず。
現時点でも、ウィルコムからドコモに送ることだけは可能なくらいだし。
152非通知さん:2008/01/21(月) 12:42:45 ID:xb3CmvOE0
>>151
お答えありがとうございます。
WEB用はドコモには使えるんですね。
現時点でもドコモに送る事が出来るとは知りませんでした。
絵文字は使った事がないのでちょっと楽しみです(^-^)
153非通知さん:2008/01/21(月) 12:55:05 ID:wmnwQVUn0
>>146
ライトメールに関して。確か有料では。
定額プランで写真を添付したメールを送っても受信側で写真が見れなくて、
長い文章が途中までしか受信できない状態が続いてウィルコムプラザまで行ったが、
原因が判らずじまいだった。
相手が彼女だったので何度も試行錯誤したら、解決した。
オンラインサインアップでショートメールを使用しないに変えたときに限り、
全てうまくいった。
ただし、その設定でもショートメールの受信はできた。
ご参考までに。
154非通知さん:2008/01/21(月) 13:20:40 ID:rVVQ3FjB0
>>153
ライトメールは無料。
ショートメールなるものは、存在しない。
ライトEメールだと思われるが、普通は利用しないので、関係ない。

以上。
155非通知さん:2008/01/21(月) 13:25:48 ID:OZwnWzIF0
>>148
お前は質問スレに何しにきてんだ?

>>153
ウィルコム定額プランではライトメールは無料だっつーの
156非通知さん:2008/01/21(月) 13:32:21 ID:a00Z6DEN0
>>155
昔有料だった頃のPIAFSメールと勘違いしてんだろ?
157非通知さん:2008/01/21(月) 14:01:29 ID:WMGdtWqJ0
大手量販店でのウィルコム新規契約って何時くらいまでに行けばなら当日扱いでしょうか?
機種・プラン等すべて決定してます
158非通知さん:2008/01/21(月) 14:09:12 ID:a00Z6DEN0
>>157
夜10時までやってるスーパーで買ったら、
willcomの受付が8時?とかで終わりだったから、後日取りに行った事あった。
159非通知さん:2008/01/21(月) 14:11:44 ID:XU0vYRi00
>>157
梅淀の場合7時〜8時だったとおも
できれば6時までに行ったほうがいい
160非通知さん:2008/01/21(月) 14:20:12 ID:RbK9Mu6c0
>>135
コインで買い物できるのはウィルコムストアの1店舗だけじゃないか?
ウィルコムプラザ&カウンターは量販店と同じで後日請求書で清算
161157:2008/01/21(月) 14:25:23 ID:WMGdtWqJ0
>>158,>>159
ありがd。
スマートフォンの新機種が出なかったのでアドエス新規契約してきまふ
162非通知さん:2008/01/21(月) 14:29:01 ID:bfmPMNaDO
スマートフォン以外で
ワイド液晶搭載かワンセグ対応のPHSはありますか?
教えて下さい。お願いします。
163非通知さん:2008/01/21(月) 14:30:22 ID:ui10hKqr0
WX機で公式サイトに行くにはクラブエアエッジ経由だけど、
アドエスで公式サイトに行くには何処経由になるのでしょうか?
自宅の無線LAN経由でも行けるのでしょうか?

もし不可能なら、やっぱりつなぎ放題加入が望ましいのでしょうか? 
164非通知さん:2008/01/21(月) 14:31:23 ID:OxMuX4gD0
別にWXでも、色んなプロバ使えるじゃん。
165非通知さん:2008/01/21(月) 14:34:13 ID:XU0vYRi00
>>162
willcom公式の機種紹介を(ry
166非通知さん:2008/01/21(月) 14:48:03 ID:5jt6g98d0
WSO11SHってYoutube見れる?
167非通知さん:2008/01/21(月) 15:02:36 ID:3VSJEdwZ0
Youtubeのトップは見れるな
動画が見れるかどうかはしらないが
168非通知さん:2008/01/21(月) 15:04:38 ID:XU0vYRi00
最近esでようつべを見ようとしたら、FLASHのバージョンうpを要求された
169非通知さん:2008/01/21(月) 15:11:52 ID:vu2she5N0
>>164
他社プロバイダ経由で公式サイト見れるの?   
170非通知さん:2008/01/21(月) 15:12:22 ID:3VSJEdwZ0
金かかるよな〜
171非通知さん:2008/01/21(月) 15:56:04 ID:rVVQ3FjB0
>>162
今はありません。
あくまで予定レベルですが、京セラから今年の3Q(だったかな・・)にハイスペックなWXが出るらしい・・
172非通知さん:2008/01/21(月) 17:02:58 ID:N5aln8iT0
>>161
…春先に発表と言う話だよ。

>>163
> WX機で公式サイトに行くにはクラブエアエッジ経由だけど、
> アドエスで公式サイトに行くには何処経由になるのでしょうか?

クラブエアエッジ(デフォルト接続先)

> 自宅の無線LAN経由でも行けるのでしょうか?

無理です。

> もし不可能なら、やっぱりつなぎ放題加入が望ましいのでしょうか? 

定額プラン+リアルインターネットプラスでも大丈夫ですよ。
173非通知さん:2008/01/21(月) 17:05:57 ID:WMGdtWqJ0
>>172
えー春先発表の情報はどこにありました?
今日の発表だとスマートフォンには全然触れてませんでしたよね?
174非通知さん:2008/01/21(月) 17:14:51 ID:aVAcCw4L0
アドエスに機種変更したんですが電源が入りません・・・
充電池はちゃんとセットしてるしアダプタはついてるしキーロックはしてないし
どうしてでしょうか・・・壊れてるんでしょうか。せっかくやっと届いたのに・・・
ほかにできることはないでしょうか?
175非通知さん:2008/01/21(月) 17:17:03 ID:aVAcCw4L0
ごめんなさい、いまやったら電源着きました。謎です・・・なぜでしょうか・・・
176非通知さん:2008/01/21(月) 17:19:55 ID:YR6FeDxj0
>>173
今後数ヶ月でスマートフォン新機種発表するって言ってた
177非通知さん:2008/01/21(月) 17:21:35 ID:190ato4D0
新機種よりプラン安くせいよ
178非通知さん:2008/01/21(月) 17:23:53 ID:WMGdtWqJ0
>>176
その発言でしたか。
自分は夏以降発表あたりじゃないかと思ってたので
179非通知さん:2008/01/21(月) 17:31:22 ID:3sukYT1y0
今までWillcomをメインで使ってきたけど、
2台持ちにしようかと思うんですが、どのキャリアがオススメですか?
ここで聞くのも変かもしれませんが、中立的な意見が聞けそうなので…

ケータイも買おうと思った理由は、やはり機能面にどうしても惹かれるからです
メールはケータイを中心にして
Willcomは通話だけにしようと思ってます
180非通知さん:2008/01/21(月) 17:51:36 ID:190ato4D0
魅力的な機能が本当にメールだけならキャリアよりは辞書じゃないのか?
181非通知さん:2008/01/21(月) 18:00:00 ID:3sukYT1y0
書き方が分かりにくくてすみません
惹かれてるのは、ワンセグ、フェリカ、ミュージックプレイヤーとかです
メールに関しても絵文字の数が圧倒的に違うので

今大学生なんですが、中学から結構惨めな思いをしてきたので、
バイト代で買おうかなぁと
182非通知さん:2008/01/21(月) 18:03:28 ID:4qPziqLx0
>>181
ホワイト学割 by SoftBank
183非通知さん:2008/01/21(月) 19:18:08 ID:XU0vYRi00
>>179
あうは電波に強い(禿は弱い
あう・禿はダブル定(茸は使わなくても使っても定額
茸・禿は機種が豪華?(あうは端末に金がかかってないらしい
長く使うなら茸・禿(あうのシンプルは絵に描いた餅だから
184非通知さん:2008/01/21(月) 19:22:46 ID:190ato4D0
>>180
ワンセグ、フェリカはキャリア関係ないよな・・・
ミュージックプレイヤーも関係なくね?
その3つが全てついている機種というと限られてくると思うが。

価格重視で行くなら発表されたばかりのホワイト学割でソフトバンク。
(ただし望んでいる高性能機種が学割に割り当てられるかは不明)
それ以外ならドコモかauじゃないか?
185非通知さん:2008/01/21(月) 21:20:27 ID:lOc7Y2ms0

>ウィルコムからNTTドコモおよびauの携帯電話向けにEメールを送信する際、Eメールに含まれるウィルコムの絵文字を、
>各社の対応絵文字に変換して送信いたします。

サービス内容には送信の際としか書いてなくて、
プレスリリースのタイトルには「送受信可能」ってなってるけど、
ドコモ&auから受信する時も、変換されますよね?(WX320Kです)
186非通知さん:2008/01/21(月) 21:50:13 ID:9Lj3bshf0
>>185
受信の場合は向こうの処理だから。

Docomo&auのHP見てきたら?
ちゃんとあちらでプレスリリースが出てますよ。
187非通知さん:2008/01/21(月) 22:42:13 ID:YtTIwt5o0
質問させて下さい。
私はアドエスを使っているのですが、最近母が死んで
65歳の父が一人暮らしになったので、コミュニケーションを取りやすいよう
ウィルコムの端末を持たせようと思っているのですが、65歳でも簡単に
使える(文字も大きくメールも簡単にできたらいいのですが)端末で
おすすめはありますでしょうか?
他社のように簡単ケータイみたいなのが無いので迷っています。
候補としては、WX320K か、320Tを考えているのですが・・・
188非通知さん:2008/01/21(月) 22:44:39 ID:0ng/bxdY0
65歳なら安心だフォン持たせるだろ
189187:2008/01/21(月) 22:50:46 ID:YtTIwt5o0
>>188
アドバイスありがとうございます。
たしかに、安心だフォンも考えたのですが
字が小さそうなので躊躇してしまって。。
今度実物を見て確認してみます。
190非通知さん:2008/01/21(月) 22:54:07 ID:bma1A8Zo0
喜寿フォン(藁)
191非通知さん:2008/01/21(月) 23:03:32 ID:0ng/bxdY0
65歳がメールやるのか?すげぇな。
うちのは60歳でも無理やったが。
192非通知さん:2008/01/21(月) 23:12:41 ID:BTRlk7Po0
俺の知り合い 67歳の女性、会社経営中で
M1000使い、正直驚くぞ。
193非通知さん:2008/01/21(月) 23:18:57 ID:rVVQ3FjB0
>>187
320Kは文字拡大で、うちのみたいに80超えても逝けるかも(個人差はあると思います。。)
194非通知さん:2008/01/21(月) 23:56:37 ID:3SjlCrNI0
思いっきりゆとり質問
に成ると思いますが…
wx300kからesに買い
換えを検討中です…
主にヤフオク、ショッピング、HP更新、
携帯サイト巡り等に使用した
場合使い勝手はどうでしょうか?
195非通知さん:2008/01/22(火) 00:23:21 ID:LGDq6aAx0
>>194
携帯電話やPHSと同じ感覚で居ると地獄に落ちる
少なくとも俺は落ちた
使いこなせるかは人によるから何とも言えない
196194:2008/01/22(火) 00:38:12 ID:XqyLibVM0
>>195さん
ありがとうございました。
やっぱり・・
多分自分も使いこなせないかと・・orz
現使用機種が電池末期なので
WVSで機種変するか解約してau行くか悩んでたもので…参考にしまっすm(_ _)m 
197非通知さん:2008/01/22(火) 00:47:19 ID:LGDq6aAx0
>>196
なぜに落ち目のauへ?
まぁ、ウィルコムも今日新機種発表されたし(もう昨日か)見てみたらどうかな。
198非通知さん:2008/01/22(火) 00:47:48 ID:uvUCTGHN0
京ポンがOpera起動中にフリーズしたんだけどどうすればいい?
バッテリー外すと再起動を強制出来たと思うんだけど、どうやって外すのか分からん

あと、今から安く機種変更するなら何がオススメ?
199非通知さん:2008/01/22(火) 00:49:26 ID:uvUCTGHN0
ごめ、引っ張ったら出来たw

とりあえず機種変更を安くしたい場合何がイイか教えて欲しい
200非通知さん:2008/01/22(火) 01:04:48 ID:KyBEd3ps0
>>193
そういう言葉は慎んだ方がいいよ
201非通知さん:2008/01/22(火) 01:49:29 ID:Ea5klEwR0
>>199
京ぽんつかってるなら長期ユーザーだろうから、
W-VALUEで実質負担金0円のにすればいいんじゃないかな。
解約予定がないならW-VALUEの方がどうやっても安くなるから。
例外として非WVSでセール価格4980円とか見つけたらそれもアリかも。
202非通知さん:2008/01/22(火) 02:11:19 ID:uSynQfYMO
質問です。
月の契約は日割りだと聞いたのですが、定額系のプランも日割りになりますか?ドコモだとならないので不安です…
203非通知さん:2008/01/22(火) 02:12:53 ID:/V4+zr/x0
>>202

通信コース従量制プランにだけ注意
204非通知さん:2008/01/22(火) 02:46:58 ID:GI7e5TH60
ふと、疑問。

音声低額プランの音声端末で、
接続自体はclubh、
メールの送受をプロバイダ(レンタルサーバ)のメールアカウントって場合、
メールのパケットは定額内って認識でよろしいですか?
205非通知さん:2008/01/22(火) 02:51:43 ID:/V4+zr/x0
音声定額がカバーするのはpdxメールだけ
プロバイダのアドをカバーするにはデータ定orリアプラが必須
206非通知さん:2008/01/22(火) 03:22:37 ID:iOgKN1fp0
>>194です。>>195さん、FOMA900からWILLCOM一本に乗り換えて約2年…
正直携帯浦島太郎状態でして…
何と無くなau選択でしたm(_ _)m
前記の様な使用形態だとWILLCOMから携帯へ移行した方が得策でしょうか?
禿は以前ボーダ時代に電波が難有りだったので。
一応auにしとこうかと・・
207非通知さん:2008/01/22(火) 03:39:41 ID:GI7e5TH60
>>205
どうもです。

ふと、ネット接続先がプロバイダなら、定額外はもちろんだけど、
接続自体はclubhだったらどうなるんだろう、と思った次第で。
208非通知さん:2008/01/22(火) 04:45:04 ID:7Pa9O2zGO
質問なんですが、以前遠距離の彼に持たされていたウィルコムを使えないまんま今も持っています。


又復活させるには何が必要でしょうか?
209非通知さん:2008/01/22(火) 05:04:21 ID:GJ6OsFdtO
世界樹のクキ
210非通知さん:2008/01/22(火) 05:46:54 ID:GsA96BXv0
>>208
多分解約された状態になっているので(まさか未払いではないだろうし)、
カウンターに持ち込んでもう一度回線契約すればおk。
電話番号は変わってしまうけどな。当たり前か。
211非通知さん:2008/01/22(火) 10:52:14 ID:5bDI0WuFO
質問です。
アカデミックパックで新規加入するつもりなのですが、
料金を親の口座から引き落とすようにすることは可能ですか?
21歳の大学生なんですが。
212非通知さん:2008/01/22(火) 11:39:51 ID:bFSHq5Vw0
>>160
>コインで買い物できるのはウィルコムストアの1店舗だけじゃないか?

そうなのかTHX
213非通知さん:2008/01/22(火) 11:53:57 ID:lsMPIBZi0
>>211
親の同意があれば可能でしょ
しかし大学生21歳つうたら大人だろ。
大人が携帯代を親に払ってもらうとか、堂々と書くの、恥ずかしくない?
214非通知さん:2008/01/22(火) 13:04:28 ID:LiyimzRN0
マルチパックって、各プランの入れ替えは自由にできるでしょうか?

例えば
320・つなぎ放題+アドエス・定額プラン=5600円

320・定額プラン+アドエス・つなぎ放題=5600円 
の入れ替えをケースバイケースで実行したいのです

問題無し?



215非通知さん:2008/01/22(火) 13:20:22 ID:qaBtQjvA0
W-SIM・つなぎ放題[年契、AB割] → WX310K・プラン変更無し の機種変を検討しています。

WILLCOM STOREでは、機種変更が16,800円、WVSで1,690円x24回となっていますが、
14ヶ月以上機種変更しないなら WVS のほうがお得という認識で良いでしょうか?
216非通知さん:2008/01/22(火) 13:21:18 ID:YrCX+NlBO
WILLCOMに新機種出すキャリアって利益上がるんかな?
217非通知さん:2008/01/22(火) 13:37:43 ID:RzNwlc6V0
>>213
おまえは毎日授業出ながら、携帯代やら学費やら家賃だとか自分で払ったんだよなwなにせ二十歳過ぎたら大人だしw

>>214
問題なしだと思うけど、即日というわけにはいかんだろ…。

>>215
大感謝祭効果で13ヶ月目からお得だね。
31日まで。

>>216
キャリアってーとおかしいが赤字決定のところに手は出さんのでは?
218非通知さん:2008/01/22(火) 13:40:20 ID:oMcrM9TI0
>>214
2台のプラン入れ替えを受け付けてくれるところがあるかどうか。
マルチパックは問題ないだろう。

>>215
OK

>>216
マイナーメーカーじゃ携帯で出しても見向きもされない。
219非通知さん:2008/01/22(火) 14:01:03 ID:qaBtQjvA0
>>217 >>218
ありがとうございます。新機種にBluetooth搭載機が無かったのが残念です…
220非通知さん:2008/01/22(火) 14:09:37 ID:YuI80pi40
0706961000という番号から着信があります。
ネットで調べたらウィルコムからのメールの発信番号とのことでした。
しかしメールではなくてこの番号から電話がかかってきます。
ウィルコムのミスというか間違いでしょうか?
221非通知さん:2008/01/22(火) 14:36:55 ID:2pDMz0i20
>>220
とりあえずEメールは受信してみたんだよね。
それでもわからないなら116で聞いてみて。
222非通知さん:2008/01/22(火) 14:39:04 ID:+aNQ3+EM0
今時、青歯なし(笑)
数少ないの青歯付はバグだらけ(爆)
223非通知さん:2008/01/22(火) 15:14:06 ID:lsMPIBZi0
>>217
>おまえは毎日授業出ながら、携帯代やら学費やら家賃だとか自分で払ったんだよなwなにせ二十歳過ぎたら大人だしw
なにこの子供w
224非通知さん:2008/01/22(火) 15:50:47 ID:/V4+zr/x0
孝行したい時に親は無し
225非通知さん:2008/01/22(火) 16:16:32 ID:d3S8qsNoO
>>223
217も気に入らなかったら別にスルーすればいいのにわざわざレスしていい大人が逆ギレとかみっともないよなw
226非通知さん:2008/01/22(火) 16:25:25 ID:3BR4f0EuO
基本使用料はらったらメールするのはただってことですか?今ドコモなんですけど、iモード使用料とかパケット代みたいなんはかかるのでしょうか?
227非通知さん:2008/01/22(火) 16:29:40 ID:/V4+zr/x0
ウィル定ならそう
228非通知さん:2008/01/22(火) 16:31:35 ID:oMcrM9TI0
>>226
web使用料無し
パケット代=Eメールに関するものは、willcom定額プランなら無料(プラン次第)
229非通知さん:2008/01/22(火) 16:48:41 ID:LONf5Eik0
>>214
116でオペレータに頼むと翌日0時から変更される
ただ、人間が相手だから、念入りに確認した方がいい
変更後にMy WILLCOMで確認すれば確実
230非通知さん:2008/01/22(火) 16:59:45 ID:p6pJwsOa0

 ウィルコムの電話はもちろん、すべての070への通話が無料。

Eメールはケータイでもパソコンでも、誰と送受信しても無料です。

また携帯電話や一般加入電話への通話も、現在お使いのケータイよりもリーズナブルです。
231非通知さん:2008/01/22(火) 17:01:12 ID:p6pJwsOa0
>>230は 

 ウィルコム定額Pに関してのメール送受信説明でした。
232非通知さん:2008/01/22(火) 17:20:38 ID:a87vCUCX0
ウィルコムストアで機種変更しようと注文して不備がありキャンセルされたんですが
それはいいんですが、「ご購入履歴」にそのキャンセルされた注文が
「出荷準備中」という状態のままでずっと止まってます。
いつキャンセルされたという状態に更新されるんでしょうか?
233非通知さん:2008/01/22(火) 17:24:35 ID:f6E08wLB0
ウィルコムの中の人がなおしたらでしょ
234非通知さん:2008/01/22(火) 17:35:15 ID:sh9FNCBn0
>>220
ライトメールが来てるだけ。

オンラインサインアップして、メール通知系を全部OFFに
しましょう。
235非通知さん:2008/01/22(火) 17:46:52 ID:7Pa9O2zGO
>>210
ありがとうございます


名義私じゃなくてもいけますかね?
契約には何が必要でしょうか…


万が一未払いだったら新しく契約すればいいですよね(^-^)/
236非通知さん:2008/01/22(火) 17:50:06 ID:f6E08wLB0
つうかせこいなお前w
237非通知さん:2008/01/22(火) 17:50:14 ID:QfV4JM4m0
質問です
ネット通販で端末を買った場合
古い端末のデータを消しにはどうしたらいいのでしょうか?
ウィルコムのショップに持って行けばやってくれるのでしょうか?
またその際料金はかかりますか?
238非通知さん:2008/01/22(火) 17:58:05 ID:3BR4f0EuO
ドコモでいうiモードに入らなくてもメールできるっていう事ですよね。パケットかかるやつは申し込みしないと使えないってことですか?使えたら使えたでちょこちょこ使っちゃうんで。ドコモではメール使用するにはiモードに加入しないと使えないんで。
239非通知さん:2008/01/22(火) 18:02:38 ID:7Pa9O2zGO
>>236

事情があって身分証今すぐ用意できないんで…


最初の契約は私が払って毎月のは彼が払ってたから最後の通話料もしかしたら未払いかも
240非通知さん:2008/01/22(火) 19:02:16 ID:RzNwlc6V0
>>213,223
学生生活と平行してお金ためられるヒマのあるFラン学校出身者乙w
それぞれの家庭の事情もあるってもんなのに特に>>213は…w

>>237
機種によって異なるがオールクリア(初期化)する方法がある。
マニュアルが付属してるなら載ってると思う。

>>238
特に申し込み無しでも使用可能。
プランによってパケットあたりの値段はちがうが。

>>234
名義人と同伴が吉。もってくものリスト。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/contract/index.html
241非通知さん:2008/01/22(火) 20:11:17 ID:3BR4f0EuO
申し込みしなくてパケット使えるんのか。通話とメールできたらいいわって人にはウィルコムは最適だと思うんだけど、みんな加入しない理由って何かあるの?
242非通知さん:2008/01/22(火) 20:20:21 ID:/V4+zr/x0
>>240
っ海外の大学生
243非通知さん:2008/01/22(火) 20:20:41 ID:Hek0+UWy0
解約した京ぽんのデータを引き出す方法はないでしょうか。
パソコンにつなげてやればいけるかと思いましたが、通信を始めると失敗します。京セラユーティリティもエッチ゛問屋もダメでした。
解約でこんなになると思わなかった。
念を押してオンラインサインアップを削除したのがいけなかったかな。
244非通知さん:2008/01/22(火) 20:24:12 ID:f6E08wLB0
再度契約すれば良いんじゃないか?
245非通知さん:2008/01/22(火) 20:44:08 ID:+QN3Jb1eP
>>243
そのどちらでも出来るはずだよ
USBポートを間違っているってことはないかい?
246243:2008/01/22(火) 21:14:13 ID:CYQZGfvB0
>>244
そりゃそうですけどね。既に2回線契約してるし、3回線目は勘弁して欲しい所。
関係ないけど、機種変なのに、"機種変後で、解約状態の京ぽん"と言いたかったのですが、前部分が消えてしまった。
どっちにしろ同じ状態だけど。

>>245
今、K300(代替)が手元にあるんですが、そちらは問題なくつながります。同じ口です。
先に書くべきでしたね、すみません。
関係ないけど、w310も同じドライバと設定で繋がるので、結構便利ですね。
247非通知さん:2008/01/22(火) 21:30:36 ID:Z4QfHlai0
WVSで申し込もうとしたら、「お客様がお選びになった商品は現在契約中の料金プランを継続してご利用いただけません。」
「W-VALUE SELECTはお支払い条件の確認のため、再度プランを選択いただいております。
新しい料金プランをお選びいただきご購入ください。」
と表示されてしまうんだけど・・・・・

現在は、標準コース、年間割引、複数割引、長期割引になってるんだけど、これが引き継ぎできないってことかなあ。

選択肢には標準コース2835円を選択するようになってるけど・・・・・これって最初からやり直しってこと?
現状を維持するには、WVSじゃなくて、19800円で購入するしか方法が無いってことが正解?

WVSの仕組みがよくわかってない。


248非通知さん:2008/01/22(火) 21:49:41 ID:QfV4JM4m0
>>240
レスサンクス。
持ってるのは
パナソニックのKX-HV200です
マニュアルには初期化の方法は載ってないようです


249非通知さん:2008/01/22(火) 23:03:13 ID:sPSYXVwR0
>>241
特に地方ではエリアが狭め。
通信速度(メール)も遅い。
本当にそれだけで良いなら、SoftBankモバイルと言う選択肢もあるから。

>>246
白ロムになったらもう駄目。

>>247
アウトレットとか定額プラン専用割引商品とか選んだので無ければ
WILLCOM STOREの仕様。

WILLCOM STOREにお問い合わせして指示に従いましょう。
250非通知さん:2008/01/22(火) 23:13:27 ID:hdvFYOjC0
アドエスで公式サイトに繋がらないんだけど…
WILLCOMのTOPページに転送される。
251非通知さん:2008/01/22(火) 23:22:19 ID:PSKQa4eo0
水没させた場合って、116に電話したら手続きできるんでしょうか?
他の事業者なら身近にショップがあって、そこへ行けば解決するのがわかりきってるので
いいんですが、地方在住で最寄のショップまで2時間くらいかかるので
こういう場合、非常に面倒くさいですね。
252非通知さん:2008/01/22(火) 23:23:54 ID:PSKQa4eo0
しかも、電話は常に混雑してて5分以上待つこともしょっちゅう・・・
253非通知さん:2008/01/22(火) 23:31:29 ID:QPAHQc620
しょっちゅうということは一旦切ってるおめでたい人ですか
254非通知さん:2008/01/22(火) 23:35:57 ID:RCAtY/YT0
>>247
料金プランが複雑なときは、とりあえず安いプランで契約
そして次の日に116へ電話して変更
つまり、既存のプランと同じにしてもらう
255非通知さん:2008/01/22(火) 23:40:10 ID:PSKQa4eo0
>>253
以前はそうだったけど今はひたすら待つようになった。
サポートって繋がりやすいのが普通だからあのつながりにくさには最初は戸惑うよ・・・
256非通知さん:2008/01/22(火) 23:51:09 ID:+QN3Jb1eP
>>246
変だね。自分の手元にある京ぽんはつながるんだけどねえ。
京ぽんのソフトがおかしくなったのかなあ。
こうなったら、手で写すしかないのでは。
257非通知さん:2008/01/22(火) 23:52:53 ID:OcEdIInw0
何が普通かは判らんが、NTT東のサポートに15分近く待たされたことがある
ソフトバンクのサポートに10分ぐらい待たされたこともある

両方とも、電話をスピーカーモードにして、
別の事しながら待ってたから、
待ち時間は暇ではなかったけど
258非通知さん:2008/01/23(水) 00:01:27 ID:NkxoGb8Q0
通話パックとデータ定額同時契約中なのですが、通話パックの無料通話分が3000円くらいたまってます。
このときデータ定額のほうだけ解約すれば通常のパケット通信料と相殺できますか?
月の使用パケットは10万(±3万)くらいです。
通話パックを解約すると貯めた無料通話が消えるのでせめて50%分だけでも使えないかと。
259非通知さん:2008/01/23(水) 00:07:29 ID:k6mEC6RV0
なんでみんなテンプレとか読まないわけ?
260非通知さん:2008/01/23(水) 00:07:34 ID:IrBL7gdt0
>>257
もしもし社員乙
261非通知さん:2008/01/23(水) 00:22:06 ID:vnzSK6zm0
「待たされることもある」のと「いつかけてもずっと待たされる」とでは
雲泥の差があるんじゃ
262非通知さん:2008/01/23(水) 00:50:02 ID:3MoM0A3d0
>>261
いつもかけてもって言うほど、普通の人は116にかけないと思うけど
263非通知さん:2008/01/23(水) 02:04:30 ID:vqRpFH0C0
310Kの電池を新しいのに変えたいのですが、
コインで修理に出して電池交換とかしてくれるんでしょうか?
264非通知さん:2008/01/23(水) 04:25:26 ID:8gJgO92b0
>>263
もし10コインあるなら、一番高い電池もウィルコムストアで買えます。
もし無くても1コイン700円の計算で買えます。
ウィルコムストアとはオンラインストアの事です。
265263:2008/01/23(水) 04:34:10 ID:8gJgO92b0
>>264
調べたら6コインです。ただ注文金額が5000円以下の場合送料が500円かかります。この場合4200円なので6コイン+送料500円です。
266非通知さん:2008/01/23(水) 04:35:09 ID:vBFNBiaz0
送料が痛いよな
267非通知さん:2008/01/23(水) 05:05:39 ID:8gJgO92b0
あと700円分買って送料無料にするか、素直に500円払うか
268非通知さん:2008/01/23(水) 06:44:22 ID:F4XZ+p2S0
現在、別プランで年間契約していて8月で満了なんだけど
今、ウィルコム定額プランに変更したら期間リセットされて来年1月まで契約解除手数料かかるようになるんでしょうか?
269非通知さん:2008/01/23(水) 06:52:10 ID:hOXrr4bg0
ならない

年間契約できる料金コースなら
途中で変更しても変わらない

定額プランは年間契約必須なので変わらない


ところで、8月になったら解約するの?
だったら悲しいです
270非通知さん:2008/01/23(水) 07:02:05 ID:F4XZ+p2S0
回答どうもありがとうございました。

特に不満があるわけじゃないんですが
恥ずかしながら現状電話もメールもネットも全然来ない&しないんで
とりあえず着信専用で維持費の安そうなプリペイドか禿バンクのホワイトにしようかと思ってます。

自分はアステル、TUKA、DDIポケットと渡り歩いて来たんで
ここにもミソが付いちゃったかもしれません;
271非通知さん:2008/01/23(水) 08:53:52 ID:4ddjNr5ZP
>>258
できるよ
通話パックは使ったほとんどの料金に適用できるよ。もちろんパケットも。
パケット定額系を付けているとそちらを優先適用されて、パケット代は引かれないけど
272非通知さん:2008/01/23(水) 08:59:51 ID:ogbvRSy40
naniっていつ頃発売されるんですか?
273非通知さん:2008/01/23(水) 09:08:42 ID:H1DmkwtS0
>>272
年度末と言ってたから、
3月頃
274非通知さん:2008/01/23(水) 10:02:52 ID:dTKbTtyT0
リアルインターネットプラスって
ポッキリ明瞭会計料金ということで解釈して良いですね?
275非通知さん:2008/01/23(水) 10:07:08 ID:10FYizzXO
WILLCOMはいつ基本料値下げしますか?
276非通知さん:2008/01/23(水) 10:57:26 ID:6k2Cg6Pq0
>>270
つUSIM機なら安心だフォン

>>274
ウィルコム定額プランと併せて5006円

>>275
下がると良いね
277非通知さん:2008/01/23(水) 12:12:22 ID:t32oLmRg0
Wバリュー割引で疑問があるんですけど
これって途中で解約したら、ローン額+支払っていない部分の割引額をローン終了まで支払うという理解で宜しいでしょうか?
つまり解約した時点で、毎月の支払額が月の割引額分増えると?

1.W-SIMの変更、あるいは端末の変更(アドエスの後継機とか)に変更した時点で割引は終了、ローン+残割引額を払う
2.W-SIMを変更しなければ割引は24ヶ月継続(端末を買い換えようが関係なし)
3.W-SIMを変更しても解約しない限りは割引24ヶ月継続

のどれになりますかね?
278非通知さん:2008/01/23(水) 12:31:27 ID:6k2Cg6Pq0
君の言うローン額と支払っていない部分の割引額の意味がわからん
279非通知さん:2008/01/23(水) 12:43:13 ID:XMTlGEPg0
>>277
>支払っていない部分の割引額
こんなこと考えるからややこしくなる。

2年縛り途中でウィルコム解約の場合は、ローン残高を一括で払ってお終い。
2年縛り途中で機種変の場合は、ローン残高を一括で支払い。その後の割引は無し。

機種変を新たにWバリューで買うなら、そこから新しい割引がスタート。
280非通知さん:2008/01/23(水) 12:45:08 ID:XMTlGEPg0
あ、機種変の場合は、機種変前のローンは一括で払わなくても、
分割ではらえるんだっけか。

もちろん、機種変前の分のWバリュー割引は機種変した時点で終了。
281非通知さん:2008/01/23(水) 13:08:29 ID:t32oLmRg0
>>278-280
分かりづらくてすいません。
ローン額というのは、毎月のローン額-割引額の事ですね。つまり980円/月
割引額というのは、毎月の割引額のことですね。つまり1,150円/月

で、アドエスを24回払いで買っているわけですが、普通だと毎月支払う額が980円ですよね。
で割引の1,150円は、どういう条件で停止されるかと言うことです

1.新しい端末本体(W-SIM抜き)を購入してW-SIMを載せ替えただけで割引終了
2.W-SIMを機種変した場合のみ割引終了(つまり、アドエスの後継機が出て本体のみ購入したとして、アドエスのローンは引き続き980円/月の支払でいいのか)
3.ウィルコム自体を解約しない限りは24ヶ月割引継続

のどれかと言うことです
282非通知さん:2008/01/23(水) 13:24:08 ID:6ga4D5gb0
>>281
> で、アドエスを24回払いで買っているわけですが、普通だと毎月支払う額が980円ですよね。
> で割引の1,150円は、どういう条件で停止されるかと言うことです
1.機種変した場合
2.24ヶ月経過した場合
3.解約した場合
(他社の同系統プランもほぼ同様)

なんか難しく考えすぎ
283非通知さん:2008/01/23(水) 13:37:29 ID:9HJZ8GWH0
スパボ導入時
『ローンを組む奴は人間の屑』
『究極の2年縛り(笑)』
大寒社債開始時
『インセ分離は非常良いこと』
『実質0円マンセー』
284非通知さん:2008/01/23(水) 13:52:38 ID:t32oLmRg0
>>282
ありがとうございます3は無いことが分かりました
で、その「機種変」と言うのは、SIMの機種を変更したとき、という理解で宜しいでしょうか?

そうすると、既にW-SIM機を持っている人が

・アドエスをWバリュー新規で購入

・アドエスのW-SIMを既に持っている機種で使う。旧SIMは解約

・無料で白アドエスが手に入る (既存端末の電話番号は変わるが)

となるのかなと思って。
後、将来的にアドエスの後継機が出たときに、普通に白端末代だけで端末を変更出来るのかと
285非通知さん:2008/01/23(水) 13:57:48 ID:pzEWZHT50
>>281
途中解約・機種変更してもしなくても端末代金は払う。
利用料金からWV割引で割引かれるので、機種によっては
実質負担額が0円になる場合があるだけ。
ただし、途中解約・機種変更すると、端末代金の負担額が
残存したままWV割引が終了する。
286非通知さん:2008/01/23(水) 14:02:46 ID:pzEWZHT50
>>284
そう言う事をする輩が増えたので1/22から新規契約の端末代金が
27,600円→51,120円に値上げとなった。
※WV割引も1,150円→2,130円になったので24ヶ月使えば
 実質負担金額は0円のままです。
287非通知さん:2008/01/23(水) 14:21:03 ID:1bb2Wwsr0
質問です。
auから移ろうと考えていますが、willcom機種の特性が全くわかりません。
そんなにこだわりのある機能とかがないんで、かえって決めあぐねてます。
皆さんお勧めの機種があったら教えて欲しいです。

・主にネット(パソコンとは接続しません。2chやmixi見たり、グーグル辺りが使えればそれでよし)に使用。
・Eメール、電話も少しは使用。
・カメラはついていれば嬉しいし、画像もいい程嬉しいけど、なくてもOK。
・都心部在住。
・ストレート(nico/nine)はデザイン的に避けたい。

ネットするのにストレスが少ない機種・電波感度のいい機種、使いやすい機種はどれでしょうか?
いまいち漠然としていて申し訳ないけど、お願いします。
288非通知さん:2008/01/23(水) 14:23:51 ID:ft/E+krG0
320KRでいいんじゃねーの?
289非通知さん:2008/01/23(水) 14:30:52 ID:4ddjNr5ZP
>>287
ネットメインなら京セラだな。320Kか320KRかそこらへんかな。
290非通知さん:2008/01/23(水) 14:34:50 ID:SIYhBIrR0
>>287
もう少し待ってWX330Kがよさげ
291287:2008/01/23(水) 14:58:11 ID:1bb2Wwsr0
>>288−290
ありがとうございます。
ネットなら京セラの機種が使用感がいいんですね。
カタログもらいに行ったヨドバシでは何故かやたら東芝勧められたんですけど、京セラで考えてみます。

新機種待つかどうかは悩みどころですがね。
292非通知さん:2008/01/23(水) 15:39:09 ID:t32oLmRg0
と言うかいろいろ悩んで選択出来るほど(ry
293非通知さん:2008/01/23(水) 16:10:23 ID:+dJBtjbi0
東芝は蓋を閉めてても録音メッセージが消音にならないと聞いて自分には駄目だったな
ちゃんと確認してないけど
ただ今の京セラのはメモリーカードスロットが付いてないのでそれも自分には駄目なので
新機種待ち
ストレート縦型が駄目で3月上旬まで待てるようなら330Kがいいと思う
294非通知さん:2008/01/23(水) 16:11:35 ID:cN3GkNDM0
ネット以外は東芝機のほうが快適な気がしないでもない
295非通知さん:2008/01/23(水) 16:16:29 ID:6Q0/wQdT0
つなぎ放題PROがキャンペーンで安いので契約したいのですが、
最高速度4Xの機種でも契約できますか?
     
296非通知さん:2008/01/23(水) 16:23:58 ID:bPFIATxlO
WILLCOMは全てのPCサイトに接続出来るのですか?
容量とかの制限はありますか?
携帯のフルブラウザでは、容量の制限があって見れないPCサイトもある、接続時間が長い、携帯の小さな画面で見る事が大変。だと聞いたので…             
もしWILLCOMが上記の問題をある程度解消してるのであれば、携帯解約してWILLCOMのみにしようと思います
297非通知さん:2008/01/23(水) 16:31:20 ID:9HJZ8GWH0
どエス大幅値上げで一括お断りのウンコム(笑)
298非通知さん:2008/01/23(水) 16:42:53 ID:4ddjNr5ZP
>>295
「AX530IN」「AX520N」のみ対象だよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/cp/index.html

>>296
接続時間が長い、携帯の小さな画面で見る事が大変。
ここら辺は、携帯と変わらないよ。一応、工夫しようと思えばできるけど、それも限度がある。
容量とかは、機種依存だね。1ページ数MBまでいけるのもあるし、もっと少ないのもある。
大きな店だと動いている端末があるから、それを見てから決めるといいよ。
299非通知さん:2008/01/23(水) 16:47:39 ID:6k2Cg6Pq0
2年間使うなら関係ない
騒いでるのはそれ以前に解約しようとか思っている古事記だけだろw

つか、>>286の話はどこに書いてあるんだ?
ウィルコムHP見てるんだがわからんぞ?これの枠内のことか?
http://www.willcom-inc.com/ja/news/080101/index.html
300非通知さん:2008/01/23(水) 16:52:14 ID:PzBvXq/J0
まさか、魚拓取っといたのが役に立つとはw
http://s03.megalodon.jp/2008-0121-1624-05/www.willcom-inc.com/ja/news/080101/index.html

いや、おれはごねないけどね
301非通知さん:2008/01/23(水) 16:58:41 ID:6k2Cg6Pq0
>>300
なるほど。そいや、俺12月に買ったけどこの値段だったわ。

しかしウィルコム、同じ画像を上書きして変えていくのはやめれw
年末キャンペーンの日付知りたくてこのページ見に行ったのに期間延長分しか見れないやんけw
302非通知さん:2008/01/23(水) 17:00:19 ID:PzBvXq/J0
>>301
そりゃぁ、何事も無かったようにフェードアウトするためだよw
303非通知さん:2008/01/23(水) 18:29:47 ID:11t9fLJl0
つなぎ放題PROは、カードタイプ端末に特化したものなの?
音声端末で繋ごうとしても無理なの? 
304非通知さん:2008/01/23(水) 18:42:15 ID:H1DmkwtS0
>>303
対応してない端末で、割高な料金払うプラン選ぶ馬鹿はいない。
305非通知さん:2008/01/23(水) 19:55:52 ID:+s15WTh/0
アドエスは安心だフォン料金(980円)で契約できますか?
306非通知さん:2008/01/23(水) 20:00:37 ID:PzBvXq/J0
>>305
激しくガイシ(ry
通常契約後PAPIPOのふりしてコース変更
307非通知さん:2008/01/23(水) 20:00:44 ID:6k2Cg6Pq0
場合によっては
308非通知さん:2008/01/23(水) 20:38:34 ID:eZqQo/Np0
>>291
2ch メインなら a2b が使える東芝もいいと思う。
309非通知さん:2008/01/23(水) 20:49:45 ID:rlSdhd2G0
WX320K/KRでもa2B使えるけどね
310非通知さん:2008/01/23(水) 21:38:31 ID:WE52cM1q0
アドエスの値上げ、アカデミックパックでは行ってないみたいだね。
長い間使い続けてくれそうな層への優待って事か?
311非通知さん:2008/01/23(水) 22:05:04 ID:zHI1TyPP0
>>309
外部メモリ無いから軽くしか使えないけどね。
Tだとログを外部メモリに保存出来る。

新機種だと WX330Kも多分保存可能だろうね。
話だと Java用のメモリもTより増えていると言う事だが。
312非通知さん:2008/01/23(水) 22:10:11 ID:TzS5ubs4O
今、ジェイコムで加入したPHSを使っています。機種変をしたいのですが、ジェイコムだと機種が少ないようなのでウィルコムに移行したいのですが、出来るのでしょうか?
問い合わせしてもたらい回しでよく分からないです。
313非通知さん:2008/01/23(水) 22:13:25 ID:63uejXFR0
>>312
この日記によると通常機種変はOKのようだ
http://arc-city.co.jp/e/modules/wordpress/?s=%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A1%BC
314非通知さん:2008/01/23(水) 22:50:47 ID:TzS5ubs4O
>>313 ありがとうございます。見てきました!
見るかぎり会社を移行するのは無理なんでしょうね…
315非通知さん:2008/01/23(水) 22:53:42 ID:ZmxQe4Ug0
WX320KってSIMカード入ってますか?

316非通知さん:2008/01/23(水) 23:00:33 ID:Yeh1wNPi0
N
317非通知さん:2008/01/23(水) 23:03:17 ID:VvK52TmSO
PCADPGでA530INつないでも反応せず。
電力足りないのかと思い、アダプターつけてみても反応せず。
契約して、3週間で機種変しかないのでしょうか?
318非通知さん:2008/01/23(水) 23:08:36 ID:89L/Cumc0
新機種の京セラ端末
バックグラウンドメール受信ができないみたいorz
319非通知さん:2008/01/23(水) 23:09:56 ID:4ddjNr5ZP
>>315
いいえ。

>>317
それはA530INの方が壊れたのは確実なの?
PCADPGの方ってことは無いの?

機種変の前に修理見積に出してみましょう。
初期不良で交換してくれるかもしれない。
320非通知さん:2008/01/23(水) 23:11:35 ID:ZmxQe4Ug0
>319
まじですか。
ありがとうございます。
321非通知さん:2008/01/23(水) 23:18:53 ID:cdIvINy+0
>>318
不可なのはメーラー起動時だけじゃないの?
322非通知さん:2008/01/23(水) 23:59:00 ID:VvK52TmSO
>>319
あっ・・・そうですよね。
自分、AX530やPCADPGが壊れている可能性を考えていませんでした。
ただただ、このPCでは無理なんだろうと思っていました。
明日、動作確認してみます。
ありがとうございます。
323非通知さん:2008/01/24(木) 00:53:04 ID:IKIhzJmc0
ウィルコム→ドコモ
なら絵文字いけるんですが、
ドコモ→ウィルコム
は全て文字化けしてしまいます。
まだ対応しきれてない??

機種はアドエスです。
324非通知さん:2008/01/24(木) 00:56:29 ID:wqFUYNf60
>>323
アドエスは3月からだろうが
325非通知さん:2008/01/24(木) 01:00:33 ID:yZBb3QSB0
>>323
3月予定だけど
なんだかパッチ?入れると
対応するとか
326非通知さん:2008/01/24(木) 01:09:15 ID:op3W41jKO
>>323
以前DoCoMoに問い合わせた時には、
絵文字は環境依存文字だから、
相手側で文字化けして不具合を起こさないように、との配慮から、
絵文字は下駄(〓)にiモードメールサーバ側で変換してる
とかいう話だった。

ドコP相手でも〓にする冷たさに激怒したのが遠い日のようだ。
327非通知さん:2008/01/24(木) 01:12:22 ID:UaFMLyiu0
自分でfontと入力ソフトを追加すれば行ける
ただ、自力でやるならきちんと調べてからやること
俺は最初、適当にやったら表示が全部□になって
初期化する羽目になったorz
328非通知さん:2008/01/24(木) 01:13:50 ID:UaFMLyiu0
>>326
昔話は良いけど、今ここでその話をすると質問者が混乱するからやめれ
329非通知さん:2008/01/24(木) 02:05:38 ID:5TxHQYHu0
禿と間違えるw
330非通知さん:2008/01/24(木) 07:01:23 ID:HHhWsxOy0
アドエスを購入したら、ウイルス対策ソフト(マカフィー?)は必要なのでしょうか
331非通知さん:2008/01/24(木) 09:06:19 ID:bIVGYsvDO
WILLCOMでネット繋いだ時はどんな感じで画面に表示されるん?
見にくい? ネットに関しては使える?
電話やメールより携帯で2ちゃんとか、検索したりする事が多くなったんよ。やけん携帯折ってWILLCOMに変えよか迷いよんよね
332非通知さん:2008/01/24(木) 09:19:01 ID:LrEjFVUe0
>>328
今はドコモ側のサーバーで変換してないの?
未だに変換してると思ってたから、ドコモ側からの絵文字送信はドコモ側が対応しない限り
無理じゃねーかと思っていたんだが?
333非通知さん:2008/01/24(木) 10:04:00 ID:9G/wnUQm0
>>332
これからは対応しますよーってプレスリリースがあったじゃないか。ウィルコムからもドコモからも。
334非通知さん:2008/01/24(木) 10:06:12 ID:R+tcHSie0
>>330
w-zero3関連はw-zero3質問スレへ

>>332
ドコモのプレスリリース見たらいい。
対応済み
335非通知さん:2008/01/24(木) 10:19:59 ID:7hcZuzkb0
>>330
次からはドエスのスレで質問したほうが良いかも
マカフィー使っていたが、4ヶ月以上たっても1度も更新されないから
あほらしくなって辞めた。
336非通知さん:2008/01/24(木) 12:55:50 ID:x1AlT+bv0
>>331
人によって感じ方違うから何と言ったもんか困るけども
少なくとも2chのように文字メインのサイトに関しては
自分は全く不自由を感じないよ
画像メインのサイトを閲覧したい場合は完全に人それぞれとしか言いようが無いけども
337非通知さん:2008/01/24(木) 15:13:55 ID:JU66dRWO0
パソコンのE-MAILをウィルコムのpdxに転送しているんですが、そこで質問です。

誰かが私のPC宛に1MB以上のメールを送信してきました。

その場合、私のPCには普通に受信出来ます。
そしてウィルコムのPDXメールに転送されますが、添付ファイルを削除設定にしているのが原因か、ファイルサイズが大きすぎるのが原因かは
分かりませんが、送信してきた相手にエラーメールを返してしまいます。

添付ファイルを削除の設定の上、相手にそんなエラーメッセージのメールを返信しない方法は無いのでしょうか?
338非通知さん:2008/01/24(木) 15:32:31 ID:arcqQ2zx0
>>337
現在ウィルコムのメールボックスの容量は1MBだから、それより大きいとそうなる。
メールボックスの容量は15MBに拡張される予定らしいので、それまで待つしかない。
339非通知さん:2008/01/24(木) 15:34:48 ID:JU66dRWO0
>>338
それでも相手に返信せずに、転送元のメールアドレスに返せば済むはずだろうに。。。
340非通知さん:2008/01/24(木) 15:43:16 ID:3RLkakiB0
前スレ10
前スレでWVSの日割り適応について質問した者ですが
その後放置してたら、「WVS初月割引金額の追加適用について」 という通知が来ました
割引方法の変更
現在は申込日から日割りで適用
変更後:割引初月については申込日に関係なく一ヶ月分適用
だそうです
端折って書いたので、細かい所は通知を読んでくださいw
341非通知さん:2008/01/24(木) 15:55:05 ID:kgm9WEco0
>>337-339
転送の間にgmailを挟む。
>>339 のようにしてmailを転送してくれるサービスならgmail以外でもなんでもいいけど。
342非通知さん:2008/01/24(木) 15:56:00 ID:7hcZuzkb0
>>339
それは、転送元の設定の問題
343非通知さん:2008/01/24(木) 16:32:36 ID:JU66dRWO0
>>342
ああ、転送元に返してるだけで、その転送もとのサーバーが、送り主へご親切に返しているのか。
@niftyの中の人が大きなお世話なのか。
344非通知さん:2008/01/24(木) 16:34:17 ID:JU66dRWO0
ならば、ウィルコムの中の人にお願いしたいのは、
メールボックスがいっぱいになった場合に、エラーメッセージを返信しないようにも設定出来るようにして欲しいってこったな。
これならいいだろ。
345非通知さん:2008/01/24(木) 16:41:18 ID:OJWs6etr0
それはウィルコムの問題ではないと思うがw
346非通知さん:2008/01/24(木) 16:44:11 ID:JU66dRWO0
>>345
いや、いまどきメールボックスが小さすぎることに起因していると思う。
347非通知さん:2008/01/24(木) 16:47:47 ID:OJWs6etr0
>>346
であればメールボックスの容量を増やしてくれ、というのならわかるんだが。
一杯になった場合にエラーを出すな、というのは別の話だと思う。
増えるって話はあるみたいだし、それまで待つしかないんじゃないかな。
348非通知さん:2008/01/24(木) 16:49:55 ID:JU66dRWO0
>>347
メールボックス増やすよか、設定項目一つ追加の方が費用がかからなそう=実現しやそうに思えるから。
349非通知さん:2008/01/24(木) 16:51:37 ID:JU66dRWO0
だってさ。実際にメールボックスが足りないと思っている人よか、
俺と同じような問題で被害?あっている人の方が多いんじゃないかと。
添付メール削除設定にしているわけだから、1MB以上の添付メールがきても、無視して本文だけ受信する設定に変えるだけで済むだろうに。
350非通知さん:2008/01/24(木) 16:54:01 ID:beGH9mI50
>>321
受信・送信BOXにいる時(メール読み中含む)に自動受信不可。
ピクト表示で「センターにメールあり」を教えてくれるだけ。

但し、ACCESSに対して要望は言ってるそうなのでその内改善される
可能性は否定しない。
351非通知さん:2008/01/24(木) 16:55:18 ID:mg9WyujN0
メールを一旦受信してから削除してるんだろ。
352非通知さん:2008/01/24(木) 16:59:02 ID:beGH9mI50
>>348
一般的なルールとして、エラー通知を返さない設定はローカル運用メール以外ではあり得ない。
(メアド間違い除く)

>>349
システム自体が1MB以上のメールを受信出来ないから。
受信出来ないのに添付ファイル削除など出来ない。
353非通知さん:2008/01/24(木) 17:07:36 ID:WYfKGIa40
pdxのSMTPサーバって、message size exceeds... とかのときに、
envelope from に返してるんじゃないの?
で、転送時に誰を名乗るか、という転送させてる MTA の挙動によって
戻り先が違うんだろうと思うんだけど。

だから、元々のfromに戻してほしくないなら、途中で envelope fromを転送時のaddressで
送出してくれるサービスを挟めば、そこにしか戻らない。
gmailでは、どうも、envelope fromを
mail_address+caf_[転送先アドレスをちょっと変形]@gmail.com のようにして送ってるっぽい?
(ちゃんと確認してないから、きちんと検証した人、あとよろしく)
354非通知さん:2008/01/24(木) 17:12:11 ID:6/Myozi40
ネフロっておかしなところあるね。

リンク長押しメニューで
1が開く?
普通にリンク開くならわざわざ長押しするかボケ。
新しいタブで開くを1にするだろ普通。
そもそも、このメニューの中に「開く」は不要。
355非通知さん:2008/01/24(木) 18:08:20 ID:JXzbaCrs0
>>353
大事なメールを中間に無料メールはさみたくないよー
356非通知さん:2008/01/24(木) 18:16:41 ID:9j3Pt7JW0
>>355
そもそも大事ならメールを使わない
357非通知さん:2008/01/24(木) 18:21:41 ID:JXzbaCrs0
>>356
じゃあ、お前のメールはみんな誰に見られても良いようなどうでも良いメールなわけだな。
みんながそうと思わない方が良いよ。ニートくん
358非通知さん:2008/01/24(木) 18:38:29 ID:WYfKGIa40
>>355
要件を満たすサービスを探せばいいだけだから、無料とは限らない。

しかも、心配事が>>357 なら、暗号化すればいいだけ。
他の信頼性という意味では、サービスの課金如何とは事実上無関係だろう。
359非通知さん:2008/01/24(木) 18:54:48 ID:vzNFxsI20
つーか時代遅れだとは思うけど
ウィルコムからGMAILどーやったらいけるの?
当方WM321J
360非通知さん:2008/01/24(木) 19:09:22 ID:HBK8BAfT0
・メール
・ブックマーク
・電話帳
・日本語入力辞書
等をPCから読み書きしたいのですが320T、321Jでのサポート状況はどんな感じでしょうか?
現在310SA使っていますがメールの吸い上げは出来ないし、ブックマークは本体からも
PCからも編集(フォルダ移動、順番入れ替え)できない仕様にはまいっています
361非通知さん:2008/01/24(木) 19:11:54 ID:NlTSHBxg0
Macでウイルコムみたいなスレってありませんでしたっけ?
362非通知さん:2008/01/24(木) 20:12:46 ID:U9C5a9+8P
>>360
310SAでも上から3つはH"問屋で出来るぞ。
ウィルコムのHPから落とすと良いぞ。
320T、321Jも基本的に一緒。
4つ目は、出来るという話を聞いたこと無い。

>>361
【WILLCOM】AIR-EDGE/PHONE/W-SIM STYLE for Mac 6x
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1200909215/
363非通知さん:2008/01/24(木) 20:17:32 ID:U9C5a9+8P
おっと見逃した。

>>359
ここを参考に。
http://gmail.1o4.jp/mobile.html
364非通知さん:2008/01/24(木) 20:20:53 ID:ESGALl6/0
アドエスを新規でwvalueで分割購入するか

機種変(3年以上)でwvalueで分割購入するか
どちらがお得になりますか?

年割りAB割をつけて契約したいんですが
新規の方がお得なのでしょうか?
365非通知さん:2008/01/24(木) 20:55:49 ID:9j3Pt7JW0
>>357
何ぶちぎれてんのか知らないが、仕事では大事な話は直接するだけのことだ
単なる打ち合わせの予定日時とかなら無論使うことは多いが、それは大事なメールではない

それともまさか、漏れて困るような秘匿事項を軽々しくメール内で謡い上げてるバカか?
まさかとは思うが、それならそれこそ使い方を考え直した方がいい
366非通知さん:2008/01/24(木) 21:05:28 ID:xK6hrpMN0
>>364
別途掛かる費用   繋ぎ放題年契AB割  3年以上契約
 
機種変 端末代 980*24=23520円
     
新規  長期割引の差額    初年度   4263-3654=609   12ヶ月で7308円
                   1〜2年目 3958-3654=304         3648円
                   2〜3年目 3836-3654=182         2184円
                   3年目以降 3654-3654= 0 
                           3年間の基本料金差額合計  13140円
新規が負担少なく済みますね。
367非通知さん:2008/01/24(木) 21:15:44 ID:ESGALl6/0
>>366
詳しく有難う御座います。
新規の方が安くなるんですね
368非通知さん:2008/01/24(木) 21:20:33 ID:6F62uK6f0
>>365
357ではないが、どこかの誰かが言った
ISPとそのまわりの集り、ウゼー
まあ、今の世の中、胡散臭いので溢れてるからな
Willcomの話じゃなくて脱線したようだが
>>365流に言うと、インターネットはヤバイ、それはwwwだけじゃない、メールも何も、暗号化しなきゃ皆ヤバイ
ありふれた暗号化さえ、?
369非通知さん:2008/01/24(木) 21:27:23 ID:U9C5a9+8P
>>364
年間契約はどうなってる?
下手すると、解約するのに解除料2100円取られる。
新規契約事務手数料2835円。←今月なら取られない。
コインは捨てる?
そう考えると、>>366の差はもっと縮まる。

どちらにするかは、はっきり言って微妙。
2年で一万も無い差のために、今の電話番号とメールアドレス捨てる?
かといって、安いのは新規だし。後は本人次第だ。
370非通知さん:2008/01/24(木) 21:55:20 ID:9j3Pt7JW0
>>368
それ以前に電子メールはウィルコムに限らず「必ず(すぐ)届くとは限らない」ということもある
リレーしてた頃と違って今は基本的に直送だからそうそうは起きないことになったが

少なくともGMail等を拒否したい件の人にとってはよりセキュリティ面が大事だってことだろ
電子メールでそれ言い出すとちゃんちゃらおかしいがね、ほぼ垂れ流しなんだから
まあスレチなんで消える
371非通知さん:2008/01/24(木) 22:15:04 ID:lF1Fii/e0
>>364
AB割つかえるプランなら長期割引も使えるので捨てるのはもったいなすぎ
372非通知さん:2008/01/24(木) 22:46:35 ID:ESGALl6/0
>>369>>371
有難う御座います。
長期割りというのは年間割引のことでしょうか?
つなぎ放題だと
年契+AB割+3年超で3,654円で使えるのですが
アドエス機種変にすると月々プラス980円になるようで月4634円ですよね
新規だと
初年度
月4363円でいけるということですよね?
検討してみます
373非通知さん:2008/01/24(木) 22:57:17 ID:NlTSHBxg0
>>362
サンクス!
374非通知さん:2008/01/25(金) 00:29:19 ID:q/Q7xUGp0
>>368
うちの職場の場合、
機密性が高い文章は、メールはもちろんの事郵送も禁止
相手に直接手渡しで、開封場所まで指定されてる
ってのがあるよ

まぁ 普通のメールにそこまでの機密性を求めるかは別にして
読まれるとまずいような内容なら
最低限暗号化は基本だろうな
転送する、しないなんって些細すぎる問題
375非通知さん:2008/01/25(金) 00:37:52 ID:EAk/8+Rj0
まーた、はじまった(aary
376非通知さん:2008/01/25(金) 00:50:51 ID:Q+lbBE4H0
>>374
スレ違いの話題を蒸し返すな
377非通知さん:2008/01/25(金) 00:59:59 ID:CNriSn9j0
何でメーカー側が出来る対策を軽く望んでみただけの人が
テメーが手間かけりゃ済む話だろと言い返されてるんだろう
無茶苦茶だな
平均的なお値段で色々使えるからこの会社は嫌いじゃないが
信者の気持ちの悪さだけは異常だ
378非通知さん:2008/01/25(金) 01:37:24 ID:4C8/At3J0
≫363
ありがと
でもあんまわかんないや
379非通知さん:2008/01/25(金) 04:14:42 ID:2vbMV9+t0
PHS単体でも計れる速度測定サイトがあったら教えて下さい。
380非通知さん:2008/01/25(金) 04:19:47 ID:M1mc7Alh0
381非通知さん:2008/01/25(金) 04:20:36 ID:YHNMa3C50
アドエスのWVでの価格がキャンペーン期間中に大幅変更になった件
誰も触れないの?

それと、ずっと人大杉になっている件…
382非通知さん:2008/01/25(金) 05:46:17 ID:gXXHYR6U0
竜宮城にでも行っていたか?
383非通知さん:2008/01/25(金) 07:49:45 ID:Lq/JogF20
携帯電話について語ろう その3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1196911023/l50

ここの115にSBユーザーが勧誘中。
384非通知さん:2008/01/25(金) 10:04:14 ID:5bGkFrS80
>>381
呆れと失望で誰も興味なくなったのさ
言ったところで元の戻る訳じゃないし

話変わるが、音声定額+WVS以外の新規契約ってウィルコム店舗等でしかできないの?
大手量販店で聞いたら実質その2つしか案内してないし契約もできないと言われ、
それ以外のプランはウィルコム直営店へ行って、と言われたのだが。
385非通知さん:2008/01/25(金) 11:30:27 ID:CNriSn9j0
>>381
本スレで話題になってたけどまともな提案や批判すらアンチ扱いされるし
今更アドエス欲しい人も2chにはあんまいないのか話題も消えた
386非通知さん:2008/01/25(金) 12:12:09 ID:krq1TPNP0
>>383
SBMはドケチ専用キャリアだからね。
387非通知さん:2008/01/25(金) 13:25:06 ID:g436WZ0Y0
請求書が昨日届きました。
発行日が1月7日ってありました。

みなさんもこんなに届くのが遅いのですか?
388非通知さん:2008/01/25(金) 13:32:10 ID:5bGkFrS80
>>387
俺も昨日だった。発行日同じ。東京郊外。
クレジットカード払いだから気付かなかったが口座振替日って週明け月曜(1/28)って早くね?
ハガキ受け取ってから平日って今日しかないじゃん
389非通知さん:2008/01/25(金) 13:35:57 ID:8O6us0hj0
なあなあ、おまいら、何でウンコム信者って、こんなにキモいんだ?
390非通知さん:2008/01/25(金) 14:23:44 ID:jalkQup60
確かにキモイし、痛い
どーあっても、SBを叩かないと気がすまないっぽい

たとえばこんなヤツ
http://midoriuka.blog33.fc2.com/blog-category-50.html
広告だらけ注意

本人は普及のつもりだろうがもはや害だろ?
391非通知さん:2008/01/25(金) 15:59:19 ID:vAyM3Daa0
>>384
他でも出来るよ。
でも、インセの関係でWVSしか取り扱わない店が多いと思うけど。
販売店が売り方を選ぶのは自由なので、あきらめるしか無い。

>>387-388
東北の田舎だが、今週初めに届いた。
392非通知さん:2008/01/25(金) 16:25:25 ID:Y2UFKlA/0
テンプレ見ましたがわからなかったので質問です。
解約をしたいのですが年間契約の契約解除料にサポートコイン使えたりしますか?
かなり余ってるので勿体無いなーと思ってしまって。
393非通知さん:2008/01/25(金) 16:36:55 ID:ZK9PDfXw0
3001vから機種変考えてます。
色々調べたのですが2ちゃんメイン+音楽や動画再生できて録画も可能って事で
wx310kが魅力的に思えました。
このぐらいの用途ならこの機種が抜けてるという認識で良いですか?
394非通知さん:2008/01/25(金) 17:43:13 ID:vAyM3Daa0
>>392
使えない。

>>393
普通の音声端末型を望むなら。
PDAチックなものでも良いなら Ad[es]が最適。

でも WX310Kの音楽とか動画とかは「使えます」って
レベルでしか無いから、個人的にはWX330Kとかでも良いと思うけどね。

あと、一応今年末にWX310Kの後継機らしい物の話もあるので
待てるなら待ってみるのもある。
395非通知さん:2008/01/25(金) 17:44:00 ID:ZbvZN6W60
秋葉原近辺でWX220Jのホットモックが置いてあるところがありましたら教えてください
ヨドバシとウィルコムプラザ行きましたがどっちも無いって言われてしまいました…orz
396非通知さん:2008/01/25(金) 17:54:47 ID:d5ZEXS7U0
>>394
はー?
アドエスは音楽プレイヤーになるのか?
397非通知さん:2008/01/25(金) 17:58:33 ID:gXXHYR6U0
3001vを使い続けて来れた我慢強い人だから、310Kならたぶん天国。
不満が出そうなところは大振りなサイズくらいかな・・・と予想。
398非通知さん:2008/01/25(金) 18:20:52 ID:TytNmEt90
>>396
WMP MobileがプリインストールされてるのでMP3などを標準で再生できる。
それで不満があれば好みのフリーウェア等を入れれば良い。
399非通知さん:2008/01/25(金) 18:23:41 ID:rKQ/QLh+0
>>396
なるだろ
逆に、君はならないとでも?
400非通知さん:2008/01/25(金) 18:45:10 ID:sjyRBKdS0
質問です。ウィルコム契約予定です
A&B割の最安値のプロバイダー&プランはなんですか?(東京在住)
401非通知さん:2008/01/25(金) 18:49:26 ID:a7sArlvR0
>>400
iijmio315円

ちなみにplalaの既加入者もオプションで315円
402393:2008/01/25(金) 18:57:41 ID:J/HuwGte0
お答えありがとうございます。
前の職場で310k持ってる人いましたが確かに持った時に
ちょっと重いと感じましたね。
動画等はあまり期待できるレベルじゃなさそうですか。
アドエスは自分ではちょっと手に余るかなぁと思ったんですが
幅はかなり広がりそうですよね。
また長く使う事になると思うのでキャンペーン終了までに
じっくり考えたいと思います。
403非通知さん:2008/01/25(金) 19:39:42 ID:d5ZEXS7U0
>>402
動画は普通に観られるよ。
404非通知さん:2008/01/25(金) 20:01:04 ID:kwGw4iz+0
>>401
ありがとう
405非通知さん:2008/01/25(金) 20:36:43 ID:i/lzR4ZD0
>>377-378
請求照会サービスに申し込めばいいじゃん。
請求金額も10日前後に確定するし。
406非通知さん:2008/01/25(金) 20:38:15 ID:i/lzR4ZD0
アンカーミス
>>387-388
407非通知さん:2008/01/25(金) 20:42:40 ID:lxUjRecN0
>>388
カード払いは28日引き落としとは限らんのだが…
本当は、口座振替なんでしょ?
408360:2008/01/25(金) 21:42:31 ID:Kl08GIdn0
>>362
レスありがとうございます。日本語辞書は出来れば程度です…
H"問屋1.1.1で試しましたが
メール→履歴受信しても読み出せない
電話帳→完全に吸い上げ可能
ブックマーク→フォルダ構造の吸い上げ不能(H"問屋にフォルダの項目がない)
てな状況でした。書き出しは現状復帰できなくなると大変なので試していません
以前ここかどっかで310SAについて聞いたときは、上記のような状態で
ブックマークはフォルダ構造無視して書き込む上に、本体上でブックマークの
整理が出来ないので、事実上電話帳のバックアップ&編集くらいしかできないと
言うことでした
最近の機種では改善しているのかなと思ったのですが…
409非通知さん:2008/01/25(金) 22:17:14 ID:l1VRVeho0
>>408
320Tでは、
辞書は不可能。
ブックマークは端末で並べ替え可能。


辞書はどれでも不可能だと思う。
京セラ機の自作ダウンロード辞書以外は。
410非通知さん:2008/01/26(土) 01:21:19 ID:itUzKr/i0
てゆーか実際のとこ、月の使用量W-VALUEの新規でなんぼくらいなわけでしょ。
コム初心者の質問です
411非通知さん:2008/01/26(土) 01:34:32 ID:Z2p33boZ0
っ4000円〜
412非通知さん:2008/01/26(土) 03:02:59 ID:pH7IT4bD0
>>410
日本語でおk
413非通知さん:2008/01/26(土) 07:12:17 ID:kcXKnN2C0
>>410
機種によるかと
414非通知さん:2008/01/26(土) 10:42:55 ID:cR286D5f0
質問です。
ウィルコム使って、Skype通話は可能でしょうか?
また可能な場合、どの速度の契約ということになるのでしょうか??
ただいま、京1持ってるのですが電池持たないので機種変しようかと思っていたのですが・・・
その間に、芋やauも定額始めたのでそっちに移行もありかなぁと考え中。
Skypeできるようならウィルコム継続も考えようかと思っています。
415非通知さん:2008/01/26(土) 10:50:14 ID:b1ljhjrI0
無理
416非通知さん:2008/01/26(土) 11:02:07 ID:VnSF+tU90
>>414
8xでMAX速度が出るところならできるよ。
4xで音声通話がギリギリなぐらい。
2xだと無理。

原因は回線速度よりも、遅延が大きいからだと思われる。
417非通知さん:2008/01/26(土) 11:02:28 ID:VFnceadMO
WILLCOMって何ヶ月未納でサービス停止なの?
418非通知さん:2008/01/26(土) 11:05:00 ID:XDIxS1QX0
1ヶ月
419非通知さん:2008/01/26(土) 11:10:42 ID:cR286D5f0
ありがとう!
今、京1で×1だから、×2だと無理っぽいことは想像ついたけど。
ウィルコム継続する魅力があれば機種変しようかな、と思っていたのでSkypeでもできれば
と考えたのですが・・・ 現状では他社に引かれてしまうんですよね
ありがとうございました
420非通知さん:2008/01/26(土) 11:17:05 ID:VFnceadMO
てことは、今月請求分を払わなかったら即停止って事ですか?
421非通知さん:2008/01/26(土) 11:52:12 ID:Bcab+VHp0
ウィルコムを逆パカしてしまったんですが
修理に出さずに機種変しようと思ってます。
機種変するまでに届いたメールってどうなりますか?
422非通知さん:2008/01/26(土) 12:08:47 ID:TX44kTbrO
とめられる心配してるひまあったら稼いで料金払いなよ。
423非通知さん:2008/01/26(土) 12:33:22 ID:BFf/ezYl0
>>421
http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/index.html
※メールサーバーのメールボックスに蓄積できる容量は1MBです。
(全角約1,000文字のメールが約500通分)
容量が一杯になると、新しいメールが受けられなくなります。
その際、送信元には「メールボックスがいっぱいで送信できませんでした」というメールを返信します。
また、到着した日を含めて31日間保管されますが、32日目には消去されます。
424非通知さん:2008/01/26(土) 14:43:01 ID:Cvc7tpso0
>>419
え・・・俺アドエスの2xで普通にSkype通話できるんだけど・・・
相手が光回線だとか、端末の処理性能だとかで変わるんだろうか・・・
425非通知さん:2008/01/26(土) 14:54:20 ID:VnSF+tU90
基地局がIP化されていると、遅延が少ないって言うな。

うちでは2xでSkypeすると、音声が途切れたり、数秒遅れて聞こえたりする。
基地局まで200mぐらいで、2km以内に50局ぐらいかな。地方都市。
端末はWindowsPCねw 遅延がおよそ250ms。速度下り48k、上り45kぐらい。
426非通知さん:2008/01/26(土) 16:49:58 ID:/LhN/oym0
>>424
条件の良いW-OAMなら可能。

>>425
多分非W-OAMだね。
W-OAMだけど軒並み100〜200msくらい。速度は80K。
427非通知さん:2008/01/26(土) 17:40:31 ID:PE7pzqxI0
WVでアドエス購入4ヶ月目なんですが、
今解約すると全部でいくらくらい払うことになるんでしょうか?

ウィルコムの電波こない地域に転勤するので(;´д⊂)
428非通知さん:2008/01/26(土) 17:48:24 ID:fTySzn9k0
>>427
君のアドエスを俺が買うので、その分を補填すればいいのでは。
429非通知さん:2008/01/26(土) 17:53:04 ID:Z2p33boZ0
>>427
2月になって相場が戻ってからヤフオクで売って補填するとか
430非通知さん:2008/01/26(土) 18:28:54 ID:2aYW/W7sO
AB割てなんぞゃ?
W-VALUEとどう違うのでしょうか
431非通知さん:2008/01/26(土) 19:11:07 ID:fnmLKM3Q0
>>430
ブロードバンド環境があると、割引される。
432非通知さん:2008/01/26(土) 19:33:39 ID:IwWdhvubO
ライトメールは無料?
433非通知さん:2008/01/26(土) 19:33:49 ID:owBGIFgg0
ウイルコムでなるだけ軽く表示されるブログって何処ですか?
434非通知さん:2008/01/26(土) 19:34:27 ID:1gt4/oXt0
>>427
本体が51120-(2130*支払い回数)ってとこ、
年間契約つけてるなら+4200てとこか。

まぁお前さんがどういう契約したかわからんが、5万以下にはなるだろうな。
転勤先の場所にアンテナつけろボケ、と交渉してみればどうだ?
435非通知さん:2008/01/26(土) 19:35:23 ID:1gt4/oXt0
>>432
パケット定額にすれば無料だわな

>>433
自宅で鯖建てればOK
テキストオンリーで
436非通知さん:2008/01/26(土) 20:03:21 ID:VcwXriz70
新規契約しようとしたけど
キャンセルになりました
原因は現在使ってるウィルコム機種の料金が引き落としがされてなくて
審査が通らなかったということでした
次の引き落としまで時間がかかるし
31までのキャンペーンでの契約をしたいので
どうしたらよいでしょうか?

同住所の
他の家族名義で契約すれば審査は通りますでしょうか?
それから
名義変更なりしようと考えています
アドバイス下さい
437非通知さん:2008/01/26(土) 20:12:33 ID:5p1YxgYM0
ぎこなび等をZero3esで使うには別途プロパイダの契約って必要ですか?
438非通知さん:2008/01/26(土) 20:26:47 ID:Z2p33boZ0
>>436
家族に名義だけ借りればいいんじゃね?

>>437
端末単体の通信にはいらないよん
439非通知さん:2008/01/26(土) 20:36:46 ID:0U0vf/VX0
いま無線でインターネットするなら
AIREDGEが一番安いですか?
携帯電話各社のはどうでしょうか?
440非通知さん:2008/01/26(土) 20:38:20 ID:nzZ3jfjxO
今日WILLCOM契約してWILLCOMの定額プランなんですが今日のよるWILLCOM同士の電話をしたいとおもっていますが定額プランだから通話料金は初日でも無料ですか??
441非通知さん:2008/01/26(土) 20:43:15 ID:B+3NO04dO
>>440
そうだよ
442非通知さん:2008/01/26(土) 20:45:34 ID:Z2p33boZ0
>>439
一番安くはできる
だが遅い

田舎なら・・・
あう:エリア広くてちょっと速い
芋対応地域なら・・・
芋:速くてエリアは狭い

443非通知さん:2008/01/26(土) 20:48:12 ID:OcwYz7zO0
>>433
livedoorとかseesaaとかfc2とかはウィルコムでも携帯用ページを表示してくれるから軽いんじゃないかな。たぶん。
444非通知さん:2008/01/26(土) 20:49:33 ID:Fzb2Zcwv0
>>440
1回の通話が2時間45分以内なら
かけ直せば何回でも無料
445非通知さん:2008/01/26(土) 20:52:20 ID:Tz+eXBUk0
>>432
料金コースによる
>>435
それは関係ないでしょ
446非通知さん:2008/01/26(土) 20:58:23 ID:KSDeZ+kZ0
>>436
どうしても自分名義にしたいのならプラザで払うか、専用口座があるので振り込みをする。
口座は月曜日になったら116で聞いてくれ
447非通知さん:2008/01/26(土) 21:00:54 ID:leMKrNnn0
現在[es]を一年以上使っています。外装がぼろぼろで画面タップも効きが悪くなってきました。
 advanced[es]に機種変更したくて辛抱たまらないのですが、通常機種変更価格が\34800って以上に高すぎて宝くじでも当てない限り無理無理です。今流行りのローンも、二年間毎月\980も電話代に上乗せされて支払わされると思うとおとといきやがれって感じです。
 そこで質問です、ad[es]の通常機種変更価格が\20000ぐらいになる日は一生来ないんですか?。
因みに一年以上前に機種変更したesは\19800で今も同じ値段です。(舐めてるんですか)
448非通知さん:2008/01/26(土) 21:04:46 ID:Z2p33boZ0
>>447
今はまだ実質0円
もっとよく調べ(ry

>ad[es]の通常機種変更価格が\20000ぐらいになる日は一生来ないんですか?。
それよりもっと安くなる日は来るだろうな
ただし新機種が出たら安くなる
449非通知さん:2008/01/26(土) 21:05:17 ID:KSDeZ+kZ0
>>447
初代の値段を見れば自ずと分かるでしょう
450非通知さん:2008/01/26(土) 21:07:12 ID:Z2p33boZ0
>>448
ただしとかイミフ(´・ω・`)
451非通知さん:2008/01/26(土) 21:07:20 ID:c8w5QpDA0
>>448
それは新規でしょう
452非通知さん:2008/01/26(土) 21:09:40 ID:owBGIFgg0
>>443
ありがと。
とりあえずライブドア作ってみる。
453非通知さん:2008/01/26(土) 21:30:29 ID:0/x6Ijoy0
>>447
解約して新規で契約しなおせば端末代0円
454非通知さん:2008/01/26(土) 21:32:44 ID:Nr9XB4QL0
>>451
料金プランを把握してないね。
>>447がwillcom定額プラン+リアプラ5000円でesを使ってるとする。
アドエスWVS新規で買ってマルチパックにする。
W-SIM挿し替えで使い分ければ600円/月プラスにするだけでOK
455非通知さん:2008/01/26(土) 21:38:44 ID:ykvWqfguO
一人で二台契約はできますか?
456非通知さん:2008/01/26(土) 21:44:44 ID:leMKrNnn0
>>454
447ですが、通常機種変更っていってるでしょ。新規即解約とかオークションとかマルチパックがどうのとか、そういうこざかしいやつはもう間に合ってますねん。
457非通知さん:2008/01/26(土) 21:48:06 ID:Cd8KsXyp0
>>454
誰も新規とは言ってない
>>455
できる
458非通知さん:2008/01/26(土) 21:49:50 ID:ykvWqfguO
>>457

わかりました。
ありがとうございます。
459非通知さん:2008/01/26(土) 21:52:30 ID:Nr9XB4QL0
>>456
2年間980円払うのが嫌そうだから、みんなが案だしてるのに文句言うなら、
我慢して払うか安くなるまで買わない選択肢しかないだろう。
愚痴なら、総合スレかwillcomをまじめに批判するスレにでも逝ってくれ。
460非通知さん:2008/01/26(土) 22:01:26 ID:Z2p33boZ0
>>451
忘れてたあれは新規だけか
:y=-( ゚д゚)・∵;;
461非通知さん:2008/01/26(土) 22:04:42 ID:fnmLKM3Q0
2年縛りで、端末0円て、新規だけなのか('A`)
462非通知さん:2008/01/26(土) 22:11:10 ID:0/x6Ijoy0
2年ごとに解約、新規購入しろというメーカーのメッセージだす
463非通知さん:2008/01/26(土) 22:16:04 ID:leMKrNnn0
>>459
447の貧乏乞食ですが
 もちろん安くなるまで買わないつもりだよ。でも現実に初代のZERO3にしろ、esにしろ発売されてから大分時間経って型落ちなのに通常の機種変更は安くならないからどうなってんのって思うんですよ。
 だからこのまま待ってたら他社の携帯電話みたいに時間がたてば値下げしてもらえますか?無理ですかと聞きたかっただけなのです。でもまあ一般の人がそんなの知るわけないですね。ありがとうございました。
 
464非通知さん:2008/01/26(土) 22:23:53 ID:Hk+1TkXx0
>>463
逆に聞きたいが、他社の「スマートフォン」でがんがん値段下がってる機種ってあるの?
(実質的に)一度下げた機種とかならあるけど…
465非通知さん:2008/01/26(土) 22:27:31 ID:BNK3hhko0
ID:leMKrNnn0
の冗長な文章みると
人格がわかるなぁ
466非通知さん:2008/01/26(土) 22:33:32 ID:35MRfguo0
アドエスが使いたくて、近々auから移る予定ですが、料金プラン等について質問があります。

現在はWINのプランSS+ダブル定額ライト。
割引は年割と家族割を使用。
コンテンツ使用料等を合わせて、毎月\7,500程払っています。

音声通話は殆どしません(無料通話分1000円は毎月500円程度余る。)が、
パケット通信量は毎月90万パケット近くになってしまいます。
パケット通信量の内、ほぼ9割以上が2ch閲覧等のネット使用関係です。
パソコンと接続してのネット使用は今のところ考えていません。

今考えているのは、【ウィルコム定額プラン(\2,900)+データ定額 4x (\3,800)、合計\6,700】と、
【ウィルコム定額プラン(\2,900)+リアルインターネットプラス 2x (\2,100)+高速化サービス(\315)、合計\5,315】の二つです

そこで質問なんですが。
1.ウィルコム定額プラン以外で、もっと安い(070通話無料や、通話料割引は要らないので。)プランはあるのでしょうか。
2.2x通信に高速化サービスをつければ、多少はストレス無くネットを楽しめるのでしょうか。
3.無線LANが使用可能な場所(ホットスポットやフリースポット、自宅や会社、学校の無線LAN)であれば、
 データ定額に入らなくても無料でネットができるのでしょうか。

また、上記のプラン以外にオススメのプランがあれば教えて頂けないでしょうか。

乱文失礼しました。
467非通知さん:2008/01/26(土) 22:33:54 ID:BNK3hhko0
>>463
人に聞いてる分際で
そんなに上から目線で偉そうなんですか
468非通知さん:2008/01/26(土) 22:37:50 ID:BNK3hhko0
>>466
1.つなぎ放題(マルチパック組めば安い、それ以外はAB割+契約年数で安くなる)
3.フリースポット等の無料ならOK

2.は分からない


469非通知さん:2008/01/26(土) 22:44:36 ID:Nr9XB4QL0
>>466
1、>>6を参照、通話定額がいらなきゃ繋ぎ放題とかでもOK
   自宅にブロードバンド引いてればAB割というので安く出来る(通話も可能)
2、auと比較したら・・・極々少々の気がする
3、できる。
470非通知さん:2008/01/26(土) 22:58:00 ID:VucEHaWf0
>>466
2.は、何もないよりマシ。FLASHとか圧縮されないからやっぱ遅いけど、
一度高速化使うと標準が遅く感じる。今は使ったら負けだと思ってる。
471非通知さん:2008/01/26(土) 23:03:22 ID:fnmLKM3Q0
>>466
2chだけならば、高速化は要らないよ。
最初から圧縮がかかってるしな。
472466:2008/01/26(土) 23:41:01 ID:35MRfguo0
>>468さん
>>469さん
マルチパックは残念ながら私には使えないみたいなので今回は見送らせて頂きます。すみません。
AB割ですが、4月から寮で生活する事になり、そこで使用するプロバイダがまだ分かりません。
なので暫く様子見になると思いますが、使用するプロバイダが決まった際には検討してみます。

出来るんですね、安心しました。ありがとうございます。

>>469さん
>>470さん
そうなんですか・・・。
取り合えず一ヶ月だけ使用してみて、現在と同じぐらいの速度がだせるようなら継続契約してみます。

>>471さん
2chとその他のサイトを見る割合が3:7ぐらいなので、入ったほうが良いのかなと。
参考にしてみます、ありがとうございます。


ああ、何か変な書き方になってしまってすみません。また自分でも色々と調べて見ます。
アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございました!
473非通知さん:2008/01/26(土) 23:46:55 ID:0N3ftnGC0
>>472
あと、WILLCOMでは使えないコンテンツもある(特にコンテンツ利用料払う様
なのは大半が)ので、そこらへんの確認もした方が良いよ。

それとAd[es]は春くらいに新機種が出るらしいとの話もあるから、
待てるなら待ってみるのもある。
474非通知さん:2008/01/26(土) 23:53:50 ID:Hk+1TkXx0
>>473
俺はES系ではなく003系と聞いてたが
475非通知さん:2008/01/26(土) 23:56:51 ID:0/x6Ijoy0
iモバイル対策の003にワンセグつけたやつ出ると俺は聞いた
液晶でかいほうがいいっ てやつ多いそうだ
476非通知さん:2008/01/27(日) 00:01:36 ID:Fzdai5re0
バリューサービスは今月一杯なの 
477非通知さん:2008/01/27(日) 00:12:26 ID:bosCXY520
新機種出ても当分は
キャンペーンで0円とかならないでしょうか?
今アドエス二年縛り0円で買うか
新機種を待つか悩んでしまう
今のキャンペーンは
新機種出る前に今さばいてしまえ
アドエス処分みたいな感じなのでしょうか
478非通知さん:2008/01/27(日) 00:23:05 ID:zdVcFxtO0
>>477
明らかに新機種発表のための在庫処分(´・ω・`)
新機種はアドエスのマイナーうpって噂
479非通知さん:2008/01/27(日) 00:27:36 ID:XRi55i9u0
アドエスマイナバージョンもアドエスと同じ不具合が出るそうだ。
480非通知さん:2008/01/27(日) 00:29:51 ID:zdVcFxtO0
>>479
リーク?
なんか情報クレクレ
481非通知さん:2008/01/27(日) 03:41:41 ID:7b04GxTa0
一括機種変と分割は基本的は一緒の料金なんだよね?
482非通知さん:2008/01/27(日) 04:30:10 ID:5pXdU+W20
>>481
それは料金とは言わないが、同額だ
483非通知さん:2008/01/27(日) 07:16:24 ID:PcGUyEN80
一括でも分割でも同額なら、一括でコイン割引(キャッシュバック)を使う方が総額が安くなるってことだよね?
一度にまとまった額を払えないって場合以外は一括でコイン使う方がお得。
これで合ってますよね?
484非通知さん:2008/01/27(日) 08:01:53 ID:KEU2OSLPP
>>483
総額は変わらない。
もし、キャッシュバック額が月の支払額より多かったら来月に繰り越される。
485非通知さん:2008/01/27(日) 09:45:36 ID:/t02W+8kO
すいません。間違えて他スレと多重になってしまいましたが…
18歳未満なのですが、WILLCOMを契約する時は
保護者同伴じゃないといけないのですか?
486非通知さん:2008/01/27(日) 10:32:35 ID:7QjWxXHS0
WILLCOMストアで、新規契約の口座振替で申し込みました。
電話機が宅配で届いたのですが、口座振替の申込用紙が入ってなかったので、
WILLCOMに電話して、口座振替の申込用紙を送るように頼みました。
3日後に、そのオペレーターから電話があり、電話機と一緒に送ったはずなので、
もう一度確認して、それで送って欲しいと言われました。

本来は、電話機と一緒に入っているものなのでしょうか?
487非通知さん:2008/01/27(日) 12:18:10 ID:xYwieGDK0
質問です
ウイルコム初心者というより携帯初心者です

ウイルコム定額のみ契約してるのですが
料金表をみるとこの状態でのパケット代が1パケ0.021円ですよね
もし1パケのみの通信だとしたら0.021円しかかからないと考えていいのでしょうか?
サイトの料金表を見るとデータ通信量とか別途プロバイダー料とか書いてあるのですが
0.021円+?円となるのでしょうか?
488非通知さん:2008/01/27(日) 12:38:16 ID:OgfF26yV0
>>485
同伴の方がいい、委任状だか同意書が必要になる。

>>486
一緒に電話機を宅配便、請求書を郵便で・・・じゃないのかな?

>>487
端末でクラブエアーエッジ接続はプロバイダ料無料
他社プロバイダやPRIN(PC用に用意してあるプロバイダ)に接続先を
変えたり、PCで接続する場合は別途プロバイダ料が必要
489非通知さん:2008/01/27(日) 12:45:59 ID:xYwieGDK0
>>488
レスありがとうございます
つまり端末からWEBにアクセスするのにかかる費用は0.021円のみで
PCでWEBにアクセスしたりしなけば関係ない
ってことでしょうか?
490非通知さん:2008/01/27(日) 12:52:50 ID:ydLor6mu0
>>489
うん
491非通知さん:2008/01/27(日) 13:02:59 ID:xYwieGDK0
>>490
了解しました
ありがとうございました
また質問があった時にはよろしくお願いします
492非通知さん:2008/01/27(日) 13:06:05 ID:kdtI8HUT0
信者は馬鹿だろう。

非w-sim端末 灰耳 赤青耳

音質のよい順番なのに。

青耳が一番いいというアホ信者。
493非通知さん:2008/01/27(日) 13:23:18 ID:uZRDPk+I0
>>492
初めてのウィルコムが青耳で、それしか使ってないなら
そう思いこむ奴もいるだろ

非SIM機を自分で買って初めて知る事だってあるさ
494非通知さん:2008/01/27(日) 13:26:21 ID:vV8UsWan0
>>492-493
質問じゃねえなら他所でやれ、ここは質問スレ
495非通知さん:2008/01/27(日) 14:56:19 ID:w4DUdwHy0
ZERO3ESを使ってます。
先々月末につなぎ放題からネット25に変えました。
週6日、1日15分程度web接続と
メール受信数回しか行っていないのですが、
パケット利用時間が先月で39時間、
今月で35時間に膨れてしまってます。

webや2chブラウザでの巡回もマメに切断しているし
prinやライトメールも使わず、外部プロバイダから接続しているし、
年末から年始に掛けて、全く通信していなかったのに
15時間以上超過しているのが納得いかないのですが、
どのような原因が考えられるでしょうか?
496非通知さん:2008/01/27(日) 15:03:41 ID:oty6oN5t0
>>495
その外部プロバイダから接続ってなに?
497非通知さん:2008/01/27(日) 15:05:56 ID:lDecu+uP0
しらないうちにつながっている。
ウィルコムの誤請求。
498非通知さん:2008/01/27(日) 15:07:08 ID:uJ8oC6up0
>>495
ヒトの感覚なんてそんな程度ということだろう
一日10分多いだけで月4時間増える
499非通知さん:2008/01/27(日) 15:09:21 ID:Mxv1o4Mf0
>>495
原因はよくわからんけど、俺も同じようなことあった。
鰻放題契約してた時にほとんどパケット利用してなかったから、
パケコミにした途端パケ数増加して料金が余計高くなった。
パケットほとんど使ってなかったのにw
500非通知さん:2008/01/27(日) 15:13:26 ID:uJ8oC6up0
>>499
つなぎ放題はパケット数0表示
501非通知さん:2008/01/27(日) 15:18:07 ID:D/wdsdLi0
パケットカウンタ入れれ。
話はそれからだ。
502非通知さん:2008/01/27(日) 15:18:07 ID:yma6CxFM0
>>495
↓これじゃないの?
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/net25/index.html
※ 「ネット25」はWXシリーズやW-ZERO3などの電話機でもご契約いただけますが、ウィルコム経由のEメールやブラウジングは無料通信に含まれず、0.105円/パケットがかかります。
503非通知さん:2008/01/27(日) 15:27:00 ID:w4DUdwHy0
つなぎ放題契約して約3年、その間、京ぽん・京ぽん2・青耳esと機種変して、
平均使用時間を加味した上でネット25に変更したんですが、
こんな事になるなんてorz

>>499
参考になります。
>>501
導入してみます。
>>502
net接続は、外部プロバイダのネット25専用番号に
ダイアルアップしてます。
504非通知さん:2008/01/27(日) 15:29:53 ID:FiAiBGZR0
ウィルコムの白ロムを手に入れて
それで機種変更する場合の手続きの場所と料金を教えて欲しいんですが、よろしくお願いします。
505非通知さん:2008/01/27(日) 15:35:10 ID:Ss6H1OCmO
契約する時に料金プランについて何も言われなかったんですけど料金プランを確認する方法を教えてください。
公式サイトからプランのところに行ったけどPCから登録してくださいみたいのが出てPC持ってないので見れないです。
506非通知さん:2008/01/27(日) 15:35:57 ID:Y2Yk62qy0
電話して聞け
507非通知さん:2008/01/27(日) 15:36:44 ID:Y2Yk62qy0
つーか契約書読め
書いてない訳がない
508非通知さん:2008/01/27(日) 15:40:50 ID:oty6oN5t0
>>505
116に電話して聞けよ。無料だから。
509非通知さん:2008/01/27(日) 15:56:03 ID:Z+5kKppE0
>>505
端末購入時に契約内容を書いた紙が箱に入れられると思うんだが。

116でもおk
510非通知さん:2008/01/27(日) 16:14:28 ID:7QjWxXHS0
>>488
ありがとうございます。

宅配で届いた箱の中を、穴が開くくらい見回しましたが、
やはり口座振替の用紙が入ってなかったので、
116に電話して送るように言います。
511505:2008/01/27(日) 16:44:33 ID:Ss6H1OCmO
>>506-509
ありがとうございます。

箱の中を確認したらダブルバリューセレクトと定額プランの書類が入ってました。
買う時にこちらから定額プランの話しを最初に切り出したからおそらくそうしてくれたと思います。
512非通知さん:2008/01/27(日) 16:47:23 ID:KR09YFKe0
auからアカデミックでアドエスに変えようとしているのですが、
電波のつながり具合はauよりいいでしょうか?

また、アドエスは普通に使って2年もつ機体ですか?
ZERO-3は壊れやすいと聞いたんで…
513非通知さん:2008/01/27(日) 16:52:56 ID:Y2Yk62qy0
電波範囲をauと比べるのは間違ってるなw
PHSの特性を知らないのか?

壊す奴は壊す、壊さない奴は壊さない。
心配ならまもるくんでも買っておけ
514非通知さん:2008/01/27(日) 16:53:51 ID:Y2Yk62qy0
つか、いつも思うんだが。

「〜と聞きました」とか聞く奴が居るが、
なぜその最初に聞いたところで聞かずに別のところで聞くのか。
アホか。
515非通知さん:2008/01/27(日) 16:58:06 ID:FMvw6drS0
端末でのKOOKIE設定ってどーやんの? 初心者でスマン(汗)
516非通知さん:2008/01/27(日) 17:13:20 ID:RoEmb43U0
>>100
盗撮としてはあの糞画像じゃ利用価値は無いでしょ。
ちょっとぐぐってみなされ。電話機以外でも活用法があるんですよ。
517非通知さん:2008/01/27(日) 18:57:37 ID:PcGUyEN80
>>484
キャッシュバック、繰越あるんですね。レスありがとうございました!
518非通知さん:2008/01/27(日) 19:24:22 ID:wqdQo8Rv0
auとアドエスの2台持ちにしようと思ってます。パケット通信を考えたとき

auのダブル定額ライト→12500パケットまで1050円 (超過分は0.08円/パケット)
willcomのデータ定額→10万パケットまで1050円 (超過分は0.01円/パケット)

と、かなり差があるようなんですがこれは単純比較できるのでしょうか?
通信方法、圧縮その他いまいち詳しくないので・・・・
519非通知さん:2008/01/27(日) 19:26:48 ID:IfG7AaJw0
>>518
アドエスならフルブラウザ相当だからな
パケット量は多いから比較は出来ないが・・・

リアルインターネットプラスなら一定金額だぞ
520非通知さん:2008/01/27(日) 19:30:10 ID:zdVcFxtO0
>>518
判断する情報をいくつか提供する
@フルブラウザだから、ページのパケット数は多くなりやすい(着うたのダウンロードを含めたらそうでもない鴨
Aコンテンツが少ない
521非通知さん:2008/01/27(日) 19:32:15 ID:KEU2OSLPP
>>518
両方とも1パケット128バイトだからパケットの大きさは同じ。
問題は、ウィルコムにするとPCサイトを見ることが増えるということ。
PCサイトの方が携帯サイトよりも重いのは当たり前だから、
結局実際に使う金額は変わらないかも。
522非通知さん:2008/01/27(日) 19:33:21 ID:sxIzpir+0
>>518
なんで2台持ちを?
リアプラは遅いよ…2台持ちではなくes1台ならau払う分でデータ定額フルで使うのはどうでしょう?
523非通知さん:2008/01/27(日) 19:39:43 ID:NQBLj9on0
アドエスでリアプラ使ってるけど遅いね。
でも倍の速度になるから倍の金額払えって言われたら・・・払わないよ。

それどころか安心だフォンプランに変えようか迷ってる位だし
524非通知さん:2008/01/27(日) 19:52:33 ID:+v/E3LoE0
>>522
おまえ馬鹿だろう。003とesは2xも4xもほとんど変わらん。そんなこと知らんとは恥ずかしい。
525非通知さん:2008/01/27(日) 19:57:28 ID:NQBLj9on0
そうなの?リアプラしか使ったこと無いからわからんなぁ。
アドエスには公式HPに4xで使える圧縮アプリがあるから倍以上になるのかと思っていたが。
526非通知さん:2008/01/27(日) 20:02:26 ID:zdVcFxtO0
>>525
馬鹿と言われるほどのことかどうか分からないが
4xはあまり速度が出なくて2xとあまり変わらないって話は時々聞くな
527非通知さん:2008/01/27(日) 20:10:16 ID:zAczNUqO0
馬鹿っていい過ぎた。ウィルコムも認めているので4xの人は2xへ
528非通知さん:2008/01/27(日) 20:14:25 ID:8jI4khq70
恐れ入ります。アドエス使用していますが、、、下記のメッセージが出て???

「リモートサーバーに接続できません」「接続設定を確認して下さい」と出るのです。

これは何をどうしたら、正常に接続できるんでしょうか?

お手数ですが、ご教示の程宜しくお願い致します。
529非通知さん:2008/01/27(日) 20:23:06 ID:WqkO/xJu0
>>524
馬鹿ですいませんねー
なんで馬鹿まで言われなきゃいけないのか

ってか体感で4Xの方が早い気がしたのでそう言っただけです。
530非通知さん:2008/01/27(日) 20:24:15 ID:uJ8oC6up0
>>528
zero3の質問は機種板へ
531非通知さん:2008/01/27(日) 20:58:18 ID:8jI4khq70
>>530
ありがとうございました。
532非通知さん:2008/01/27(日) 21:51:09 ID:zOTZNB6U0
充電がすぐに切れるのでバッテリだけ買い換えようかと思うのですが
いくらくらいするもんでしょうか?

ダブルバリューセレクトで機種変したほうが賢いでしょうか。
533非通知さん:2008/01/27(日) 21:53:04 ID:ydLor6mu0
5000円くらいじゃない?
534非通知さん:2008/01/27(日) 21:56:56 ID:O46OmSkD0
>>532
機種にもよるが大体4,000円以上。
535非通知さん:2008/01/27(日) 22:17:36 ID:zOTZNB6U0
>>533>>534
ありがとうございました
536非通知さん:2008/01/27(日) 22:19:08 ID:uJ8oC6up0
>>532
オンラインショップならコインも使える
537518:2008/01/27(日) 22:19:41 ID:0cCm8Brk0
皆さん情報ありがとうございます。

>>519
>>520
>>521
そのような違いがあったんですね。
桁がひとつ違うので何か決定的な違いがあるのかな・・・とは思っていたんですが
やはり単純に比較はできないんですね。

>>522
2台持ちは単純にアドエスが面白そうと思ったもので(笑)
これまではau一台で7000円台だったのでこの機会にプランを見直したいと思ったんです。
パケット通信はせいぜい乗り換え検索と書籍の検索、あとはいくつか設定しているアドレスからの
メールのやりとりくらいなので、リアプラに入るほど使うかなぁ・・・と思いまして。
ただ携帯はもうすぐ4年目なので捨てがたいのと、緊急用に残しておきたいとは思っています。
538非通知さん:2008/01/27(日) 23:21:43 ID:N6gI1byd0
アカデミックパックは期限があるのか?
例えば今年の春まで、とかさ。
539非通知さん:2008/01/27(日) 23:30:07 ID:CuwCRUim0
>>515
クーキー? ププw
540非通知さん:2008/01/27(日) 23:46:30 ID:9AEdR20T0
コイン満タンになっちまった。
アドエス使ってるんだけど、バッテリー買うしか無いよな?
他に使う用事ないし、来月11コイン目になっちゃう予定なんだ。
他によさげな使い道あったら教えてくれ。

ちなみに、w-valueサポート、貸し出し、機種変キャッシュバックはどれも用事無し。
541非通知さん:2008/01/28(月) 01:13:27 ID:D8VTvY8ZO
初心者ですみません。
教えていただければ嬉しいです。

口座振替で11月に契約したばかりです。
振替のハガキにハンコ押して送ったのに、うまく引き落とされていないようで、止められてしまいました。

今日『お客様の電話は都合によりおつなぎできません』となってしまい、
ですが、どうすればうまく引き落とされるのか
いつ復活するのかが分からず
困ってます。助けてください。
542非通知さん:2008/01/28(月) 01:19:15 ID:N2QLltfz0
>>541
契約した住所に住んでないの?
543非通知さん:2008/01/28(月) 01:31:14 ID:d9JI8mEv0
>>541
電話で問い合わせてはどうか。
544非通知さん:2008/01/28(月) 01:32:17 ID:D8VTvY8ZO
>>542

住んでます、でも請求書が…

ってあったぁああああ
父の郵便物に仕分けされてました今発見
コンビニ払い…

しかしこれずっと口座できないんでしょうか…
545非通知さん:2008/01/28(月) 01:35:42 ID:D8VTvY8ZO
>>543

はい、やってみます(泣
サポート時間、明日の朝になったらすぐに。
546非通知さん:2008/01/28(月) 02:08:59 ID:FKGiCCbO0
WX320KでGoogleマップのアプリ使ってるんですが、
位置情報を取得して現在地を表示することはできますか?
547非通知さん:2008/01/28(月) 02:27:41 ID:Ht8NbXJ30
>>537
最初の月〜数ヶ月はリアプラにしておけ。
アドエスは便利なアプリを公式とかから落としまくる必要がある
その間はリアプラの方が有利だろう
一通りアプリを落とし終わったら好きなのに変えればいい

>>546
アドエスなら出来たんだが。
ここじゃなく機種別スレで聞いた方がいいかもな。

548非通知さん:2008/01/28(月) 02:31:19 ID:zqEWXK9dO
間違えてメールアドレスを登録してしまいメールアドレスを変更したいんですけどメールアドレスの変更はどれくらいの時間が経過すれば出来るようになりますか?
549非通知さん:2008/01/28(月) 02:33:43 ID:Ht8NbXJ30
550非通知さん:2008/01/28(月) 02:53:26 ID:TdSvrHqL0
よく考えてみれば、W-OAM TypeGに対応している端末は2機種しかないな。
W-SIMとか音声端末では、W-OAM対応でも4x最大204kbps。
高度化されていないエリアだと、どんなにがんばっても128kbpsか。

これで高い料金取られてるんだからバカバカしい。

おまいら、これからも使いますか?
近いうちに、イー・モバイルかau定額に移る??
551非通知さん:2008/01/28(月) 02:55:15 ID:Ht8NbXJ30
>>550
これって質問?
俺は移らないよ。
会社で全社員にPHS配ってるから、通話無料だし。
552非通知さん:2008/01/28(月) 03:01:07 ID:TdSvrHqL0
>>551
質問スレなので、質問してみました。
よろすこ。
553非通知さん:2008/01/28(月) 03:05:07 ID:viwOjtEc0
>>550
オレは音声端末ユーザー
芋の音声料金次第では移ってもいい
554非通知さん:2008/01/28(月) 03:26:07 ID:WtZA358m0
>>544
契約してから2〜3ヶ月間は銀行側の口座振替準備期間のためにコンビニ払いになります。
555非通知さん:2008/01/28(月) 04:23:10 ID:D8VTvY8ZO
>>554

ありがとうございます!
しかし止めなくてもよかろうもんですね;;
数ヶ月は請求来たと同時にコンビニ直行します。
556非通知さん:2008/01/28(月) 07:52:14 ID:IxDqXzSP0
>>550
ずっとこの形のサービスを提供してきたウィルコムのサービスを信頼しているし、
誰かが携帯や無線通信を必要としているならウィルコムを勧める。

バグと切断だらけでエリアの狭い芋とか、通話端末は非対応のAUに用は無いよ。
557非通知さん:2008/01/28(月) 07:56:08 ID:VZS/5gwR0
…と、朝からナイスジョークのピッチマン。
558非通知さん:2008/01/28(月) 08:00:12 ID:NVsfdrNa0
>>552
それはアンケートだろ糞野郎
559非通知さん:2008/01/28(月) 08:17:59 ID:j6y0Bxl40
>>555
カードを持っているなら、カード払いに変更するのが吉
早ければ、次回請求からカード払いになる。
口座振替は何かと時間がかかるし、あらゆる取引をひとつの銀行でしない限り、さほどメリットがあるとも思えないし。
カードを持ってないなら、VISAデビを利用する手もある。

ま、次回請求時には手続きが完了していると思うが…
560非通知さん:2008/01/28(月) 13:41:52 ID:D8VTvY8ZO
>>559
丁寧にありがとうございます!
カードは理由もなく怖くて持っていないのですが、デビットカードなら大丈夫でしょうか。前向きに検討してみます。
とりあえずコンビニで払ってきました。復帰が待ち遠しいです。
561非通知さん:2008/01/28(月) 13:58:52 ID:EE97L3Wv0
WX320Tを使ってます
USB充電の設定で高速/低速と言うのがあるのですが
この設定のメリット/デメリットを教えてください。

高速だと充電地の寿命が短くなるとかあるのでしょうか?
562非通知さん:2008/01/28(月) 14:10:40 ID:4RyBEaiY0
>>561
高速:充電元の負荷が大きい(電池消費が激しい)
低速:充電元の負荷が小さい(電池消費が穏やか)

外でノートPCに繋いでとかの場合、高速だとPC側の電池減りが速い。

> 高速だと充電地の寿命が短くなるとかあるのでしょうか?

それは無い。
寿命に影響するのは、例えば充電完了後もずっと充電状態にさせるとか
少し減っただけで充電するとか。

なるべく半分以下(電池表示1本以下)になるまでは充電しない方が
より長持ちする。
563非通知さん:2008/01/28(月) 14:27:52 ID:n7A+qlg40
今の新規契約手数料無料ってショップに白ロム持ち込んで契約しても無料なの?
あとWX310SAって安心だフォンの契約って出来ますかね?
564非通知さん:2008/01/28(月) 15:18:50 ID:N2QLltfz0
>>563
WX310SAで安心だフォンは無理
手数料無料はWバリューのみなので無理
565非通知さん:2008/01/28(月) 15:50:11 ID:1sMA4f7w0
ウィルコムの端末でモデム接続中の着信する端末ありますか?お願いします。
566非通知さん:2008/01/28(月) 16:37:16 ID:s7PPnph50
>>565
パケット接続なら、最近の音声端末型のほとんどは対応してる。
W-SIM機はZERO3だけだと思う。

新機種待てないなら WX320T、WX320K/KRあたりで良いんで無いの?
567非通知さん:2008/01/28(月) 16:47:50 ID:/SEjU/6B0
>>566
お答えありがとうござます。
w-zero3はアドエスのみですか?
日本無線は可能ですか?
568非通知さん:2008/01/28(月) 17:16:10 ID:EE97L3Wv0
>>562
ありがとうございます
よくわかりました。

なるだけ残量表示が1本以下まで待って充電するようにします。
569非通知さん:2008/01/28(月) 17:35:21 ID:siqbL5CT0
>>567
初代Zero3(でかいやつ)のみ対応していない。
日無はWX310Jおよびそれ以降が対応してる筈。
570非通知さん:2008/01/28(月) 18:33:35 ID:Dno6gJO70
初代京ぽんは、モデムで使ってると、まず着信しなかったな。
ウィルコムに聞いたら、仕様とか言い始めるし。
京セラに聞いたら、回線混んでるときは、着信しないこともあるとか言ってた。
お互い責任のなすりあいだよな。
571非通知さん:2008/01/28(月) 18:48:49 ID:Jr9n5+oA0
契約時の確認書類で
健康保険のカードを送ろうと思うのですが
裏面の住所を書くところがあるのですが
手書きしたもので大丈夫でしょうか?
572非通知さん:2008/01/28(月) 19:11:20 ID:iHLeMW530
>>570
んだね。当時はパケットが流れていない時のみ着信可能だった。

そういう地道な改良を、
これからデータをやるキャリアは通り過ぎていかなければならない。
それが信頼性というか、ウィルコムの一日の長と言えるわけだ。

最近じゃHSDPA通信時着信不可、ってキャリアもあったな。
573非通知さん:2008/01/28(月) 19:55:19 ID:lQBFJFBT0
>>569
毎度毎度ありがとうです
574非通知さん:2008/01/28(月) 20:23:28 ID:Bq8ZBdNA0
今、ADES使いなんですが、契約110ヶ月目を記念して、会社に会社使用分を請求することにしますた。(今まで自腹切っていた)
それで分計を申し込むところなんですが、分計の場合、ダイヤルの前に何かを押して分計であることをウィルコムに知らせることになるんですか?
その辺の説明が今のところウィルコムからは何も来て無くて分からないのですが。
申し込み完了後に使い方などが送られてきますかね?
575非通知さん:2008/01/28(月) 20:25:34 ID:65kZQ1MF0
>>574
取説読めばなにやら書いてあるような
576非通知さん:2008/01/28(月) 20:29:59 ID:PWGQax1b0
>>571
契約に関しては迂闊なことが言えないんだが、
一般に署名を書くところがあれば、
まぁ署名したほうが無難かと・・・
577非通知さん:2008/01/28(月) 21:02:25 ID:vEI/HF7/0
質問があります。

今日から急になんですが・・・

相手はウィルコムです。
自分のウィルコムでかけると「お客様の都合によりご利用できなくなっております。」のようなメッセージが流れます。
ドコモの携帯からかけると話中の音がします。
メールは返ってきてしまいます。

一応、料金未払い常習犯です。
今回もあやしいのですが・・・

ウィルコムのサービスに聞いたら、料金滞納で「お客様の都合により...
」っというメッセージを流すことは絶対無い!といわれました。

っということは着信拒否なのでしょうか?
心当たりはないのですが、ウィルコムの番号しかしらないので困っています。

ご存知の方いたら教えてください。
よろしくお願い致します。

578非通知さん:2008/01/28(月) 21:37:47 ID:aQmgptKk0
で、
自宅や公衆電話からかけたらどうなるんよ?
579非通知さん:2008/01/28(月) 21:38:34 ID:aQmgptKk0
しかし、ウィルコムのサポートより2chの情報の方が信じられるって考えてるのもどうかと思うがw
580非通知さん:2008/01/28(月) 21:39:25 ID:krqB2p//0
時報か天気予報に掛けてみては?
581非通知さん:2008/01/28(月) 21:42:17 ID:vEI/HF7/0
578>公衆電話からではドコモと同じ話中音でした。
582非通知さん:2008/01/28(月) 21:44:01 ID:Dsjf0LYC0
>>570
あれは真面目に仕様だった。(京ぽんの)

理由はCPUの処理能力が足りてない(割り込み処理し切れない)で、
その為CPUを豪華にしたWX310Kは取りこぼしが大幅に減少したのに対して、
ほぼ同じCPU使ったWX310SA/Jは京ぽんと似たような取りこぼししてた。

>>574
取説に書いてある。

>>577
使用休止かも知れない。
(任意で休止に出来る)

> っということは着信拒否なのでしょうか?

拒否は別のメッセージだったと思う。
583非通知さん:2008/01/28(月) 21:47:18 ID:aQmgptKk0
じゃあ単に料金未払いなんじゃないの?
それに前科があり電話番号以外知らない相手=大したこと無い知り合い、でしょう。
584非通知さん:2008/01/28(月) 21:52:29 ID:vEI/HF7/0
やはり未払いでしょうか・・・

ウィルコムのサポートの人がかなり頼りなくて、なんか聞くと少々お待ち下さいって誰かにすぐに
聞きに言ってしまう人だったので・・・
それでもサポートの人に料金滞納ではメッセージは絶対無い!っと言われるとそうなのかなぁと思ってしまいました。

携帯はnicoなので不具合?もあると聞いたのですが、
やはり未払いと考えて、またしばらくしたらかけてみようと思います。

確かウィルコムって27日が支払い期限だったような気がするので、
それで金曜日は繋がったのかなとも思うのですが、違いますかね?

いろいろありがとうございます。
585非通知さん:2008/01/28(月) 21:53:56 ID:wSNbt4xs0
俺が言うのもなんだけど2ch情報とサポセン情報を比較するとはるかに返答のはやさと正確さは2chだ。
ちなみにウィル社員も2chを見て初めてサービス内容や端末について知ったという話をよく聞く。
586非通知さん:2008/01/28(月) 21:59:45 ID:aQmgptKk0
>>584
料金払わなければ即日停止になる訳でもないだろ・・・

それに、なぜそこで「じゃあウィルコムからこの番号に電話したときに聞こえるメッセージは何なんですか!」
とか突っ込まないのかと小一時間。
587非通知さん:2008/01/28(月) 22:00:51 ID:aQmgptKk0
>>585
そして釣りも多いんだよ2chはw
588非通知さん:2008/01/28(月) 22:20:01 ID:vEI/HF7/0
586>携帯電話の機種によるけど、個人的な設定をしているのであろうと言っていました。

番号言おうとしたんだけど、個人情報的にそれは聞いても対応できないって言われました。

589非通知さん:2008/01/28(月) 23:38:52 ID:MIDIB05M0
端末一括払いじゃないとコインって使えないの?
590非通知さん:2008/01/28(月) 23:40:58 ID:jP/3HZRe0
>>589
分割でも使えるよ。
591非通知さん:2008/01/28(月) 23:53:13 ID:mPZqLkHE0
すみません
willcomでも見れる動画投稿サイトって存在しますか?
592591:2008/01/28(月) 23:54:25 ID:mPZqLkHE0
連レスすみませんws011shでなのですが
593非通知さん:2008/01/28(月) 23:56:01 ID:uw16Pb+80
>>592
ようつべ見られるだろ
594非通知さん:2008/01/28(月) 23:56:45 ID:UPM7ZDxj0
>>592
ない
595非通知さん:2008/01/29(火) 00:11:20 ID:6CZbNiXlO
ウィルコムはメール以外にパケットするには申し込み必要ですか?
596非通知さん:2008/01/29(火) 00:12:25 ID:orQD/Z1m0
要らないよ。
597非通知さん:2008/01/29(火) 00:13:11 ID:lVUk0gXf0
>>592
TCPMPとぷらぐいんをインスコしてmobatube経由

>>593
申し込みしなくても使えるには使える
598非通知さん:2008/01/29(火) 00:25:53 ID:6CZbNiXlO
パケット使えないようにってできますか?
599非通知さん:2008/01/29(火) 00:30:42 ID:xw+tuQsq0
>>598
通信設定消すとか・・・メールも出来なくなるが。
nicoみたいな端末ならパケット自体使わないし。
600591:2008/01/29(火) 01:26:35 ID:x6T0MKd30
>>593>>594>>597
ありがとうございます
TCPMPとぷらぐいんを探してみます
どうもありがとうございました
601非通知さん:2008/01/29(火) 01:49:43 ID:1fAij9Na0
auから移ろうと思ってるんだけど、なんか覚悟しておいたほうがいいことある?
アドエス使う予定なんだが
602非通知さん:2008/01/29(火) 01:53:31 ID:dgss7Kgf0
アドエスは携帯電話じゃない
それを理解した上で移れ
603非通知さん:2008/01/29(火) 01:55:58 ID:S8/8udtW0
料金未納で、債権回収から請求がきます。
このまま、ずっとほっといたらどうなるのでしょうか?
604非通知さん:2008/01/29(火) 01:56:15 ID:lVUk0gXf0
>>601
・フルブラウザの癖に遅い
・コンテンツが少ない、っていうかかなり無い
・トイレで繋がりにくい
・PC並みの不具合
>>602
・・・えtc
605非通知さん:2008/01/29(火) 01:59:46 ID:8lk6r+qG0
ケータイサイトが見られないことが結構ある(サイト側の問題だが)
606591:2008/01/29(火) 02:04:41 ID:x6T0MKd30
何度もすみません
TCPMPはインスコ出来たのですが
ぷらぐいんが見つかりません
URLかヒント頂けないでしょうかどうかよろしくお願いします
607非通知さん:2008/01/29(火) 02:31:55 ID:dgss7Kgf0
608すません:2008/01/29(火) 02:32:06 ID:tyJU+5c9O
もしもし本舗ってwebストアでウィルコムに変えようと思ってます。質問です。購入時の備考欄に、同梱されているSIMは何とかかんとかで、交換は出来ないとあるんですが、サッパリ意味が分かりません。誰か教えてください
609非通知さん:2008/01/29(火) 02:33:29 ID:dgss7Kgf0
ネタ乙
610いや:2008/01/29(火) 02:37:24 ID:tyJU+5c9O
本気な質問ですってば
611非通知さん:2008/01/29(火) 02:54:51 ID:1+Kc+wdP0
>>608
SIMによって最高速度がちょっと違う。違いは最高1.6倍くらい。
でも速度気にしなければ別にどれでもいいんじゃね。
612非通知さん:2008/01/29(火) 03:07:26 ID:iGxTlOTD0
>603
払え、以上。

>>606
ぐぐる。若しくはw-zero3質問スレへ

>608
ウィルコムの音声端末は主に2種類。WXシリーズか、WSシリーズ。
WXは普通機種。
WSは、W-SIM(通信部分)とジャケット(端末)からなる。
WSの特徴は、W-SIMが契約対象。よって皮(ジャケット)だけ変えても事実上の機種変なんだが、機種変扱いにはならない。
そしてW-SIMが通信モジュールなので、W-SIMがないと皮は単なる電化製品になっちまう。
613非通知さん:2008/01/29(火) 08:13:56 ID:dE9Y4f0S0
W-VALUEって外装交換にも適用される?
614非通知さん:2008/01/29(火) 08:46:51 ID:xw+tuQsq0
>>608
willcomのSIMは通信機能も内蔵させたもの。
このSIMは2社から発売されていて旧タイプも合わせ3種類ある。
(アドエス新規は青耳と呼ばれるSIMが付いている。)
このSIMはジャケットとの相性とか新機能で電波の掴み具合に差が
あって、機種変更時にSIMを替えられてクレームが付く事があった。
だから、SIMは旧タイプに戻せとか他社のSIMにしろというクレーム
を回避する為のものと思われる。
(相性とかはファームアップで改善している)


615非通知さん:2008/01/29(火) 09:52:32 ID:XHHgFgAWO
パソコンサイト観覧可能の買おうか考えてんだが
ルータやモデムっているの?
616非通知さん:2008/01/29(火) 11:11:07 ID:0bAn07Zm0
こんにちわ〜、みなさん。
WX310K内蔵のOperaで、Googleカレンダーを閲覧したいと試行錯誤してみましたが、できません。
カレンダーの非公開URLを開けば閲覧出来るという情報もあり試しましたがダメでした。
どうでしょうか〜。
617非通知さん:2008/01/29(火) 12:56:09 ID:s/egyxy/O
Advanced/esの購入を検討しているのですが、今月末までは大感謝祭で割賦金980円で
980円割引で実質も0円ですよね?

アカデミックパックが安いと聞いたのですが、HPみると

「月1150×24回、割引金額月1150×最大24回」

とありました。

これを見るかぎり、アカデミックパックで契約せずに、普通に契約したほうがお得に見えるのですが、
両者の違いは他に何かあるのでしょうか?
618非通知さん:2008/01/29(火) 13:30:02 ID:N1b5jdQz0
>>617
新規ならね。機種変でも安いのがアカデミック。
619非通知さん:2008/01/29(火) 13:42:23 ID:N1b5jdQz0
>>616
これかな?
http://www.google.com/calendar/m

>>615
基本的にはモデムを内蔵していて、そのままネットにアクセスできる。
できなきゃ困る。
620非通知さん:2008/01/29(火) 13:59:20 ID:0bAn07Zm0
>>619
616です。こ、これです・・。ありがとうございました!
http://www.google.com/calendar(googleカレンダーヘルプセンターhttp://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=65928&ctx=siblingとか
http://www.calendar.google.com(特選街2月号65ページ)とかいろいろやってみたのですが、今までダメでした。
重ねて御礼申し上げます!
621非通知さん:2008/01/29(火) 14:19:48 ID:v8kEQFUy0
>>617
ttp://www.willcom-inc.com/ja/ad/academic/index.html
学生や教職員のかた向けに、Advanced/W-ZERO3[es]アカデミックパックは特別価格でご提供。
ウィルコムストアの場合、電話機の新しい買い方「W-VALUE SELECT」のご利用により、
2年間お使いいただくと実質ご負担額は0円でご購入することができます。
622非通知さん:2008/01/29(火) 14:37:26 ID:s/egyxy/O
>>618今客船に掛けたら

アカデミックパック契約無しでお買い上げいただくと、分割金2130円にたいして、特別割引2130円となります

実負担はかわりませんが、解約時に分割金が残っているときには、アカデミックパックのほうが安くなります

と言われた。

二台契約予定で、彼女は大学生、俺は社会人

だから俺は自分名義で買うとアカデミックパックは組めない。

でも店でもらったチラシには
「Advancedエス、一月三十一日申込み分まで分割金1150円、特別割引1150円」

とかいてあった。アカデミックパック加入とかは一切書いてなかった

チラシが本当なら、アカデミックパックとまったく同じ金額で契約できるのだが、客船は別の金額を提示してきた

客船とチラシ、どっちが正しいのだろうか??
623非通知さん:2008/01/29(火) 14:40:30 ID:xw+tuQsq0
>>617
>今月末までは大感謝祭で割賦金980円で980円割引で実質も0円ですよね?
きみきみ、980円じゃなくて2130円だよ。
最新情報を常にチェックしてなきゃだめだよ。
624非通知さん:2008/01/29(火) 14:44:32 ID:xw+tuQsq0
>>622
チラシの注意事項を良く見よう。
http://www.willcom-inc.com/ja/news/080101/index.html
>アドエス特別価格については、・・・・ウィルコムストア・ウィルコムプラザでの参考価格です。

willcomストアの価格改定したからその価格も変わってるよ。
625非通知さん:2008/01/29(火) 14:46:39 ID:fRIlGrY70
>>613

単体を買っても適用されない。
ただ、「機種変」をすればWVSが適用される。もちろん新しいW-SIM付きで。
別に旧端末は回収されることはないので、ご自由にどうぞ。
626非通知さん:2008/01/29(火) 14:50:10 ID:VS+1dadu0
アドエス使ってるんですけど、メールの着信音を送り主によって変えることの出来るソフトって無いでしょうか?
627非通知さん:2008/01/29(火) 15:00:11 ID:s/egyxy/O
>>623>>624

さーせん!
628非通知さん:2008/01/29(火) 15:03:29 ID:n75U9ZzC0
>>622
去年末の0円セールと新春0円セールの内容を、チラシを書いた奴が混同してたとか。

一つ言えるのは、月二千円、残り15ヶ月で残債を清算しても、
当日ゲットの俺よりは得してるってこったよw
629非通知さん:2008/01/29(火) 15:08:04 ID:n75U9ZzC0
>>624が本当っぽい。

>>626
今、作ってる人がいる。
でもまだ俺みたいな素人の手に負えるような段階じゃないからコメントできん。
630非通知さん:2008/01/29(火) 15:18:18 ID:dgss7Kgf0
あーこれ?
http://www.willcom-inc.com/ja/news/080101/index.html

1月中旬くらいに新規の価格が変わったんだよな
どっかのスレで聞いた
12月に買った俺は1150円位だったが、倍の2130円になってた。
631非通知さん:2008/01/29(火) 15:22:25 ID:VS+1dadu0
>>629
あおうなんですか、ありがとうございます
632非通知さん:2008/01/29(火) 15:26:45 ID:dgss7Kgf0
アドエス約2.5万が倍になった理由はどれかなぁ?
・新規→即解が多かったから
・安心だフォンプランに変更するやつが多かったから
・その他

633非通知さん:2008/01/29(火) 19:51:23 ID:dr6Me1ol0
今の時点でも「安心だフォンP」へ移行できるのでしょうか?

安心だPに出来た場合、つけられるデーターpはなにになるのでしょう?

お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。
634非通知さん:2008/01/29(火) 19:52:17 ID:dr6Me1ol0
>>633です。

使用してる機種はアドバンスesです、宜しくお願い致します。
635非通知さん:2008/01/29(火) 19:52:59 ID:Z+8qwmlj0
ウィルコム定額プランCM父娘編がみれるところってありますか?
636非通知さん:2008/01/29(火) 19:55:16 ID:Z+8qwmlj0
60秒と90秒のものをお願いします
637非通知さん:2008/01/29(火) 19:58:24 ID:xw+tuQsq0
>>633
音声プランにデータプランなんぞ付けられないし、
安心だフォンプランにオプションも無い。
0.105円/パケットで21000円上限
638非通知さん:2008/01/29(火) 19:59:32 ID:K8oP1oaC0
質問です。現在W−ZERO3[es]を使用しているのですが、W−SIMの差し替えでNINE+も使おうと考えています。
この場合、NINE+を機種変で購入した際に付いてきたW−SIMを使うことになるのでしょうか?今まで使ってた灰耳はお役御免ということでおkですか?
639非通知さん:2008/01/29(火) 20:02:02 ID:dr6Me1ol0
>>637
ありがとうございます。
データーPはつけられないのですね。。。

コース変更はウィルコムHPから出来ましたよね。行ってきます。
640非通知さん:2008/01/29(火) 20:02:17 ID:Uxn1OPHo0
>>633
HPで確認出来るよ
641非通知さん:2008/01/29(火) 20:14:43 ID:dr6Me1ol0
>>640
ありがとうございます。
HP確認したけど??状態でした。><。
642非通知さん:2008/01/29(火) 20:25:18 ID:3aYiSgYI0
>>632
1番目及び、大量にオークション出品されたから。

>>638
esからnine+に機種変するのならそうです。
643非通知さん:2008/01/29(火) 20:35:21 ID:f5X+3lml0
ちょっと料金のことで質問ですが
今、音声端末を2台ウィルコム定額+データ定額で契約してます。どっちも3年超です。
1台ノパソに繋ぐ必要が出てきたんで、つなぎ放題2xにしようと思ってA&B割対応のプロバに契約しました。
んで、そういやウィルコム定額の方もしかして2,900円になっちまわね?と思って調べたら
・・・もしかして、今だとこの条件ならA&B割考えない方が安いんですか?
644非通知さん:2008/01/29(火) 20:42:29 ID:dr6Me1ol0
恐れ入ります。HP内を見ていたら下記の表示がありました。

>ウィルコム定額プランで070以外への通話をするかたは、
1,260円分の無料通話がパックになった「070以外もお得な通話パック」をご利用ください。

今月に加入すると遡って適用されるのですか?

645非通知さん:2008/01/29(火) 20:52:38 ID:1WGT5FDv0
普通に考えて無理だろw
646非通知さん:2008/01/29(火) 20:55:02 ID:FKq9nZIM0
>>644
あんま気にするな。自分ひとりでの利用なら210円分しかお得じゃないし。

家族や法人で使う場合、繰り越せて分け合えるのを生かせば、
1050円で1260円分だからおよそ20%の通話料削減になるけどな。
案外でかいな・・・。
647非通知さん:2008/01/29(火) 21:02:49 ID:GWUMt92G0
親権者同意書ってネットでDLできますか?
648非通知さん:2008/01/29(火) 21:12:00 ID:dr6Me1ol0
>>645
やっぱり、、無理ですよね><。
>>646
210円もでかいですね。。。

レスありがとうございましたノシ
649非通知さん:2008/01/29(火) 21:16:37 ID:LxmIFO8W0
>>642
ありがとうございます
それにしても機種変高い…
650非通知さん:2008/01/29(火) 21:31:06 ID:ROKsDbb20
320Tと330Kのどっちにしようか迷ってるんだけど
目立った違いって厚さくらい?
651非通知さん:2008/01/29(火) 21:36:40 ID:BFvkX3k60
テスト
652非通知さん:2008/01/29(火) 21:38:22 ID:cuN4fU300
ウィルコム端末を購入しようかと思い聞いてみると携帯並に高くて驚いた。いつこんな料金になったのか教えてください。ちなみに機種変で安く買える店とかある?
653非通知さん:2008/01/29(火) 21:44:05 ID:v2K+gb/O0
具体的にどれがいくらよ
654非通知さん:2008/01/29(火) 23:04:59 ID:3aYiSgYI0
>>650
・デザイン
・ブラウザ(330KのOperaの方が評判は良い)
・メーラー(330Kのはデコメもどき対応)
・変換辞書(330Kはおそらくダウンロード辞書が使えるかも)
・Java(330Kは320TよりもJava用メモリが増えました)
・ドキュメントビューア(PDFやWord,EXCELファイルが見られる)
(320Tにはあるけど330Kには無い)
・圧縮ファイル(zip,lzh)解凍機能(320Tにはあるけど330Kには無い)
655非通知さん:2008/01/30(水) 00:04:50 ID:5ULY9USn0
ウィルコム初めてで何もわからないのですが、W-ZERO3 WS011SHをダブルバリュー
で1円で購入予定で、音声通話向けプランで使用目的は電話とメールで、あと家の無線LANで寝転がり
ながらネットや動画サイトを見るつもりなんですがこの場合ネット代はPCのプロバイダ料金のみで
パケット通信費はかかりますか?
明後日で1円販売が終わるみたいで焦っとれいます。
宜しくおねがいします
656非通知さん:2008/01/30(水) 00:06:45 ID:Wlmz4/+40
>>655
メーラーでウィルコムのメール以外を扱おうとするとパケ代がかかる可能性がある以外はおkかと
657非通知さん:2008/01/30(水) 00:07:55 ID:bxrsAVz50
>>655
WV実質0円じゃないのかと・・・
無線LANならウィルコム定額でパケ代はかからない
他メールやW-infoとかでパケがかかる可能性はある
658非通知さん:2008/01/30(水) 00:14:29 ID:5ULY9USn0
>>656
そうなんですか、ではメーラーでウィルコムのメールを使用しなければ他はサイト等
PC同様に見れるんですね。
出先等では使用しないので嬉しいです。
>>657
すいません0円なんですね
メールに気をつけて明日購入しようと思います

ありがとうございました
659非通知さん:2008/01/30(水) 00:16:47 ID:f85uOeSP0
語尾見る限り、たしかに焦っとれいるようだなw
660非通知さん:2008/01/30(水) 00:27:15 ID:bxrsAVz50
>>659
オマイが焦ってそうだw
661非通知さん:2008/01/30(水) 00:28:21 ID:Wlmz4/+40
>>658
焦りすぎ。
ウィルコムのメール 「以外」
662非通知さん:2008/01/30(水) 00:32:07 ID:5ULY9USn0
ああ恥ずかしい・・。よく見たら 以外 でしたね・・。
ありがとうございます。
663非通知さん:2008/01/30(水) 00:38:44 ID:6kACWlI70
でしたね

しね
に見えた俺は完全なる2ch脳
664非通知さん:2008/01/30(水) 00:45:44 ID:f85uOeSP0
>>660
わざとマネしたわけだがw
665非通知さん:2008/01/30(水) 01:01:02 ID:SLaBDXC40
>>663
ドンマイ!そしておやつみ★
666非通知さん:2008/01/30(水) 01:05:37 ID:8IZ7i8J40
ウィルコムって留守番電話サービスあるの。ちなみに料金かかります?通話料など教えてください。あとどこに申し込むのでしょうか?初心者ですみません
667非通知さん:2008/01/30(水) 01:07:03 ID:SwgE6MDX0
3gp等の動画を再生できる端末はありますか?
668非通知さん:2008/01/30(水) 01:28:14 ID:dBfbR1RI0
>>654
じゃあ330Kのほうがいいな。thx
669非通知さん:2008/01/30(水) 01:34:30 ID:Wlmz4/+40
>>667
WX310KとZERO3系かな
670非通知さん:2008/01/30(水) 01:53:20 ID:SwgE6MDX0
>>669
電話機タイプだとWX310Kのみなのでしょうか?
671非通知さん:2008/01/30(水) 01:54:31 ID:Wlmz4/+40
>>670
そう。adesはスマートフォンとしてぎりぎり電話として使えるがw
672非通知さん:2008/01/30(水) 02:03:31 ID:urKDqJ+B0
>>666
My WILLCOMまたは116
月額105円。メッセージ録音料21円、再生料10.5円+10.5円/30秒。
設定は143で

少しは調べる癖を付けましょう。
673非通知さん:2008/01/30(水) 02:35:25 ID:vM7vuYeQ0
明日にでもカウンターへ行って実質タダの機種変してこようと思うんですが
コインが8ぐらい貯まってます。何に使うのが良いでしょうか?
あとカウンターで口頭でコイン数言えば通じるものですか?
674非通知さん:2008/01/30(水) 03:35:02 ID:h+4qRAP80
>>673
コインで買い物できるのは公式オンラインショップのみ

他の店舗で買った場合は電話してキャッシュバック申し込みになる。
116に電話して申し込めば請求額から引いてくれるよ。
5コイン2100円 7コイン3150円 だったかな?
675非通知さん:2008/01/30(水) 03:45:24 ID:QFNfZurK0
機種変更後、30日以内にコインを利用すると、機種変更時の電話機購入代金
の一部がキャッシュバックされます。
コインは、5コイン2,100円、7コイン3,150円、9コイン4,200円単位で
ご利用いただけます。

機種変更後30日以内に
ウィルコムサービスセンター(電話)、ウィルコムストア(WEB)
ウィルコムプラザ(直営店)にてお申込み
ウィルコムカウンターでは受け付けておりませんので悪しからず。
676非通知さん:2008/01/30(水) 03:49:07 ID:QFNfZurK0
>>650
京セラのUIは独特というよりクソなので覚悟が必要。
operaは悪くはないが、ネットバリバリやる気でもないなら
ネフロで十分だな。
ネフロはタブブラウザだから
ネット証券で株やってたりすると非常に便利。
677非通知さん:2008/01/30(水) 03:51:22 ID:QFNfZurK0
WILLCOM|サポートコインサービス|機種変更時のコイン利用方法
http://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/change/index.html
678非通知さん:2008/01/30(水) 04:20:51 ID:vM7vuYeQ0
>>674-675
ありがとうございます。
とりあえず明日ってか今日は関係なさそうですね。
679非通知さん:2008/01/30(水) 13:53:38 ID:c5tpBkA50
>>672
ありがとう
680非通知さん:2008/01/30(水) 15:00:33 ID:mp2HDt5x0
ウィルコムの特定の端末を、あぼんに設定出来ますか?
681非通知さん:2008/01/30(水) 15:24:11 ID:ghjC5PDi0
DDは持ってるので赤耳か青耳を新規契約したいんだけど
willcomショップで値段を見ると、WVや年契割引を使わない前提なら
DDの青耳込みが一番安いように見えるんですが、この解釈で合ってます?
682非通知さん:2008/01/30(水) 16:06:29 ID:AA0aE2re0
WS011SHに買い換えたついでにつかい放題を契約したのですが、
先月は27分しか使ってませんでした。おそらく先々月も...
明日からネット25に乗り換えるんですが、
接続、倍ぐらいの速さ期待できますよね?

地方の地方なんですが、
4xというのは都会だけで田舎だと2xになる
ということはないですよね?
683非通知さん:2008/01/30(水) 16:19:39 ID:QAZc/s7i0
>>682
pdxメールのパケット代は別料金だから気を付けてな。
684非通知さん:2008/01/30(水) 16:26:01 ID:MKBwN0kZ0
>>682
環境次第だから何とも言えません。
基地局が古ければ 4xにしても大して速く無い事も多いし。

あと、ネット25はWILLCOMのメールが非定額。
デフォルト設定のまま使うと PRIN接続料も発生するので
注意しましょう。
685682:2008/01/30(水) 16:36:43 ID:QtxIfTEh0
>>683
>>684
ありがとうございます。
メールとPRINにも気をつけます。
速度の件は参考になりました。
686非通知さん:2008/01/30(水) 17:32:54 ID:sybvDSEb0
教えていただきたいのです。
「ネットワークの接続が出来ませんでした」とメッセージがでるので、カスタマーに電話しフルリセットをかけましたがまだでるんですよ。
これはどうしたら良いのでしょうか?


687非通知さん:2008/01/30(水) 19:57:16 ID:neHcIFEW0
WX320Kを使っていますがさっきケツポケに入れたまま雪道で転んで尻餅ついたら液晶が逝きました。
電源を入れると画面に白いヒビのようなものがあらわれてそれ以外の部分は真っ黒。
通話は出来るので中身は死んでないようですがこれって直るんですかね?
WVで機種変して4ヶ月なんですがもし直らなかったら6ヶ月以内という事で高い金額でまた機種変しなきゃいけないんでしょうか?
一応明日修理に出してみようと思いますが鬱だ・・・
688687:2008/01/30(水) 20:33:54 ID:neHcIFEW0
すいません、自己解決しました。
W-VALUEサポートっていうのがありました。
修理不能の場合WX320Kだと1万円で交換できるそうです・・・
689非通知さん:2008/01/30(水) 20:54:19 ID:eqDrqlg00
>>688
とりあえず出してみないと全損扱いかどうかはわからんので
期待せずにもっていくしかないかな
690非通知さん:2008/01/30(水) 21:11:56 ID:qVCZxzgD0
これで修理代が安かったら
ウィルコムのセールスポイントになるね
691非通知さん:2008/01/30(水) 22:27:04 ID:pfz+pLfT0
京セラ電話機だけでパソコンなくてもAB割できますか?
692非通知さん:2008/01/30(水) 22:28:25 ID:4sO59VU70
パソコンは無くても良いんじゃないか?
ADSL回線さえ契約していれば。
693非通知さん:2008/01/30(水) 22:39:20 ID:K+5uxBpvP
>>680
出来ない。

>>681
年契割引を使わないならその通り。

>>686
機種は?
694非通知さん:2008/01/30(水) 23:34:52 ID:ZI4vtqT+0
A&B割って住所の表記が多少違っても適用されますか?
実際の住所:(県名から番地まで)-(マンションの部屋番号)
プロバイダに登録されてる住所:(県名から番地まで) (マンション名+部屋番号)
現在こんな感じになってます。
695非通知さん:2008/01/30(水) 23:36:00 ID:fjH7EyIeO
メールだけできれば十分です
できるだけ安いやつがいいです
どの機種が一番いいですか?
696非通知さん:2008/01/30(水) 23:36:55 ID:AQwwIDpn0
WX310K(京ぽん2)ですが、SDなしでも動くフリーのMP3プレイヤーがあれば、
お教え下さい。よろしくお願いします。
697非通知さん:2008/01/30(水) 23:39:33 ID:vVm0SLxqO
新規で2年縛りならウィルコム本体0円、定額2980円ってことですか?
698非通知さん:2008/01/30(水) 23:47:25 ID:AQwwIDpn0
>>695
答えになってないが
メールだけできれば十分なら、いっそソフバンのプリペでメールし放題を
考慮してもいいかもしれませんね。毎月の最低維持費が1500円と安い。
詳しくは来週になってスタートしないと分かりませんが。
699非通知さん:2008/01/30(水) 23:48:37 ID:MSc3v6WJ0
>>695
機種はTEGAckyがメール専用機種
コースは、ベツベツメールコースなら980円でメールも出来る
700非通知さん:2008/01/30(水) 23:56:33 ID:vVm0SLxqO
>>697
お願いします。
701非通知さん:2008/01/31(木) 00:00:56 ID:MSc3v6WJ0
>>697
そうだよ
702非通知さん:2008/01/31(木) 00:01:34 ID:WD/z4t+70
>>696
310Kはアプリ使えないよ。Java scriptで再生できるやつあったけど。
Flashだったかな?
PCで再生するソフトのことを言ってるんならiTunes

>>697
機種による。
703Y:2008/01/31(木) 00:05:47 ID:Q1uxzIYY0
初めまして、今晩は。ひとつ教えて頂けないでしょうか。

WVSと機種変更無料期間(あー、今日までだぁ。)を利用し、機種変更をしようと考えています。
現在は、日本無線J3003S+つなぎ放題+IIJmio で主にPCで利用しています。
それを、東芝WX320T+つなぎ放題+IIJmio に変更しようと携帯ショップに今日足を運んで聞いたところ・・・

1.「つなぎ放題」のコースはデータ端末でしか契約できない。音声端末であるWX320Tなら「定額プラン+リアルインターネットプラス」になる。
2.音声端末とデータ端末では、通信方式が違うため同じ「2X」接続であっても、音声端末でPCにつないだ場合安定した通信ができないことが多い。
 その結果、「遅い」というクレームもある。だからウィルコムプラザで実際に体感し、納得してからの方が良い。

といわれました。
良心的なアドバイスとは思いますが、事実なのでしょうか?

704非通知さん:2008/01/31(木) 00:07:12 ID:lXHSTN0tO
>>702
nicoはどうでしょうか?
705非通知さん:2008/01/31(木) 00:11:33 ID:WD/z4t+70
>>703
>日本無線J3003S+つなぎ放題+IIJmio で主にPCで利用しています。

この時点で音声端末なんだから、ZERO3にでもしない限り速度変わらんだろ
1は今契約しているわけだからこれも気にする必要ない。

てか、「今音声端末でずっとつなぎ放題コースなんですけど」
って言えば解決したんじゃないの?
706Y:2008/01/31(木) 00:16:16 ID:Q1uxzIYY0
>>705
アドバイス、ありがとうございます。
店頭でその旨言ったのですが、「機種変更の際にコースも変えなければいけない」というような事言っていました。
707非通知さん:2008/01/31(木) 00:18:30 ID:lXHSTN0tO
新規でnicoを購入だと0円でしょうか?再来週の土日どちらかに購入しに行っても大丈夫ですよね?
708非通知さん:2008/01/31(木) 00:18:51 ID:WD/z4t+70
>>703
>>705に追加。
今でも音声端末でつなぎ放題コースでいける
320Tはアンテナが内臓なのでJ3003Sより感度が悪い場所があるかも?
320TはW-OAM対応のため対応エリアではJ3003Sより速度が出る
またW-OAMは安定して通信できるエリアが広がる

機種変のときに「コースは今のままで」って言えば良い。
709非通知さん:2008/01/31(木) 00:22:22 ID:A1V85XSK0
>>702
ありがとうございます。
そのflashのフリーなmp3プレイヤ、検索でいくつ探したのですが、
いずれもSDカードにおいて〜と書いてあるんで、SDなしならどうなのかな、思って。
710非通知さん:2008/01/31(木) 00:22:45 ID:WD/z4t+70
>>706
出来ます。その店員の間違いか、その店の方針です。
もし他に近い店がないのなら、ネットで買いましょう。
ウィルコム公式のオンラインショップでも買えます。
711非通知さん:2008/01/31(木) 00:25:34 ID:lXHSTN0tO
>>707
お願いします。
712非通知さん:2008/01/31(木) 00:25:41 ID:WD/z4t+70
>>709
本体においたら1曲くらいしか入らないからじゃない?5MBしかないし。
でも着信音にするには本体に置くしかないから出来ると思うよ
713非通知さん:2008/01/31(木) 00:31:14 ID:WD/z4t+70
>>711
今日中にW-ValueSelectで買えば手数料も無料です。
キャンペーンが延長されるかもしれませんが今のところ今日までです。
あと2年間は解約や機種変更もしないという前提で無料です。

ただメール使うならnineの方がいいと思いますよ。
慣れかもしれませんが、nico.はボタンが最高に硬く変換も遅く、
添付された画像も見れない上に絵文字も表示できませんから。
さらに普通の着信音も無い上追加もできない。
ちなみにnico.は持っててnineは持っていません
714Y:2008/01/31(木) 00:31:25 ID:Q1uxzIYY0
>>710
有り難うございます。
まず、明日同じショップに行ってみます。
らちがあかないようならネットにします。そういえばJ3003Sもネット購入でした。
715非通知さん:2008/01/31(木) 00:35:15 ID:lXHSTN0tO
>>713
ありがとうございます。
では今日中でないと、新規加入でも本体は0円じゃないということですか?
716非通知さん:2008/01/31(木) 00:40:12 ID:lXHSTN0tO
↑それとも、手数料まで無料になるのが今日までであって、今日以降でも機種によって本体自体は0円なのでしょうか?
717非通知さん:2008/01/31(木) 00:41:34 ID:WD/z4t+70
>>715
いえおそらく在庫がある限り旧nico.と旧nineは実質負担0円です。
価格改定されればこの限りではないですが、まずないと思います。

あともう一つつけくわえますが、nico.は安心だフォンで契約できますが
nineは基本的にできません。
718非通知さん:2008/01/31(木) 00:50:51 ID:lXHSTN0tO
>>717
ありがとうございます。
では、どっちの方がお得なんですかね?
719非通知さん:2008/01/31(木) 01:00:47 ID:W7Uk5tLH0
>>712
ありがとうございます。
720非通知さん:2008/01/31(木) 01:01:18 ID:WD/z4t+70
>>718
nineをおすすめしますがどうしてもnico.が好きならnico.でも
また安心だフォンにする必要があるならnico.
特に他社携帯ともメールするならnineがいいと思います。

ただどちらもW-SIMなので、別の機種を本体だけ買えます。
その場合機種変更にはならないので残金を払う必要はありません。
参考までに本体のみの価格は、nico.→12800円 nine→18600円
付属のW-SIMを入れ替えて使います。
721非通知さん:2008/01/31(木) 01:17:24 ID:4NSRVIJc0
現在nineとZero3の二台・二回線持ち。
通話はつきに1000円以下、パケットも10万パケ程度です。
PC接続もはじめようと思っているんですが、どんな料金プランの気味あわせがいいでしょうか?
PC接続の場合、時間はせいぜい月に合計3時間以下ですが、20万パケットは超えると思います。
いろいろな組み合わせを考えていますが、すべて一長一短あってなかなか決まりません。
お勧めがあったら教えてください。
722非通知さん:2008/01/31(木) 01:25:37 ID:lXHSTN0tO
>>720
下に書いてある本体価格はどういうことですか?
0円だという返事をもらったのですが…
新規加入してnico.またはnineを購入するのは0円ですよね?
723非通知さん:2008/01/31(木) 01:29:09 ID:Dph3Y3R60
アドエス使ってるのですが、自宅でメールの送受信しようとすると
接続エラーが出ます。アンテナが3本立ってるので、電波が悪いとは
思えないのですが。ちなみに電話は普通にできます。
こんなことってあるのでしょうか?
724非通知さん:2008/01/31(木) 01:33:52 ID:lXHSTN0tO
意味がよく分からないのですが…。
新規加入しnico.またはnineを購入→価格0円。
購入した本体を契約し、手数料を払えば利用出来るんですよね?
725非通知さん:2008/01/31(木) 01:40:13 ID:WD/z4t+70
>>721
nineはモデムに出来ないのでZERO3をモデムにするという前提で。

nine→ウィルコム定額+データ定額(10万パケットまで無料)
ZERO3→つなぎ放題コース2x(パケット無料)

これらをマルチパックにして5600円+1050円=6650円(+通話料)
参考までに


>>722
下の文章は無視してかまいません。1台で済めば0円です。
例:nico.を0円で買う→気に入らない→nine本体を18600円で買う
→1回線の契約で両方使える(SIM入れ替えで)ということです。
余計なことを言って混乱させてしまってごめんね。

>>723
とりあえず電池抜いてリセットしてみれば?
だめならバックアップとって初期化
726非通知さん:2008/01/31(木) 01:43:00 ID:W7Uk5tLH0
>>723
自宅以外は問題ないの?
初期状態でもダメ?
727非通知さん:2008/01/31(木) 01:56:10 ID:Dph3Y3R60
レスありがとうございます

ためしに外に出てメール受信してみたのですが、ダメなようです。
ちなみにアンテナは3本立っています。
仕事場だとメール送受信の問題はないので、自宅近辺のアンテナが
悪いのでしょうか・・・・
前にESを使ってて、接続エラーが多発したので故障かと思い、アドエスを
新規購入したんです。それで改善されなかったので、ちょっとショックです
明日、サポートに電話してみます。ありがとうございました。
728非通知さん:2008/01/31(木) 01:59:07 ID:rXzP1ICc0
>>724
回線契約24ヶ月を前提に端末代を全額割引して0円にしますよという事です。
W-SIMカード単体での契約はありませんので新規契約時に端末を一緒に購入しますが上記により端末代の支払いは基本的に発生しません。
24ヶ月経たずに解約した場合は残り月数(24-利用月数)に応じた支払いが発生します。

購入に関しては他社とほとんど同じ仕組みです。
729非通知さん:2008/01/31(木) 02:08:14 ID:Mka5uqcM0
>>727
willcomのアンテナ表示は、最大5本
3本だと弱いよ

それに、故障だと思ったら普通は修理や別の端末に交換させないか?
730非通知さん:2008/01/31(木) 03:03:04 ID:MY3MpGez0
※お知らせ
ウィルコムストアでの1月31日までのキャンペーン適用には、
31日15時までに【注文完了+本人確認書類の送信】が終えてなければアウトだってさ。
ウィルコムストアに電話して確認済み。

ここから質問
アドエスを新規で購入して、それから現端末(10ヶ月超)をnineに機種変して
それからnineを解約して、W-simを付け替えて使用してみようと思っています。
この方が、単にnine買うよりこの方が得になりそうですので。
ウィルコムストアの機種変更(W-valueでない)で購入した場合に、
解約縛りとか解約時のペナルティとかってあるんでしょうか。
731非通知さん:2008/01/31(木) 03:23:50 ID:HdpfVQnL0
>>730
まったく答えになってないんだけど鮭だけアマゾンで買ったほうが安いんじゃないの?
732730:2008/01/31(木) 03:51:44 ID:MY3MpGez0
>>731
鮭の意味がわからないのですが、SIMを除いた電話機のことでしょうかね。
旧端末の解約を考えているので、サポートコインやオンラインポイントの消化が
できないアマゾンでの購入は痛いです。確かに端末だけならアマゾンの方が若干安いのですが。

ウィルコムストアで電話機のみ購入→18600円
アマゾンで購入→17800円(890pt還元)
ウィルコムストアで機種変更(10ヶ月超)→13800円

上記の機種変更に併せて

新規契約側に紹介して得たオンラインポイント1000ポイント使用
サポートコイン10使用(5000円相当)
ベルメゾンポイントパーク経由で2000ポイントもらう
→8000円相当額の還元

をかませて、実質負担を5800円に抑えたいのです。
733非通知さん:2008/01/31(木) 03:58:49 ID:FXR+Ze610
なんで情報後出しすんのかな
734730:2008/01/31(木) 04:09:31 ID:MY3MpGez0
>>733
質問自体はウィルコムストアでの機種変の縛りの有無についてでしたから、
金額等の話題については、質問時点では軽く経緯を書くに留めました。
735非通知さん:2008/01/31(木) 04:16:04 ID:HdpfVQnL0
>>733
まあいいじゃないの。

>>732
それで現端末のプランはなに?年間契約がかかってるプラン??
736非通知さん:2008/01/31(木) 04:28:54 ID:HdpfVQnL0
>>734
すまん、もう眠たいから先に書くわ。

年間契約期間中のとき→初年度4200、二年目以降2100
そうじゃないとき→タダ
737730:2008/01/31(木) 04:30:52 ID:MY3MpGez0
>>735
現在は蝦割なしの つなぎ放題3年超+年契=4567円 です
4月に年契更新なので、番号が変わる事の連絡・新契約とのコインの統合
(コイン上限時にコイン使うと1コイン戻るので)
などの都合も加味しつつ、2100円払って解約するか更新時期に合わせるかを判断したいと思ってます。

なお、新端末は
ハートフルサポート2200円+リアプラ2100円=4300円
を予定してます(母が60歳越えたので名義借り)。
と、現在より安くなりますので、3年超の権利を失う事には特に問題ありません。
738非通知さん:2008/01/31(木) 04:40:35 ID:HdpfVQnL0
>>737
明日の昼までなら、新規手数料0+旧アドエス0+解除料2100+旧nine

四月なら、新規手数料2835+(噂の)アドエス新型+解除量料なし+nineぷらす

との比較になるって訳ですねwwwこれは迷う。
739非通知さん:2008/01/31(木) 04:52:26 ID:WD/z4t+70
名義借りってそんな一般的にやってるもんなの?ちょっと引いた・・・
740非通知さん:2008/01/31(木) 04:58:46 ID:IPQARYeS0
>>739
少なくとも俺はおふくろが身障者になっちまったけどしてない
やるやらないはともかく、堂々と書くことの方がどうかなと思ったりするが…ね
741非通知さん:2008/01/31(木) 07:37:50 ID:pOdD/1tKo
今日までで実質本体0円キャンペーンは終わりなんでしょうか?
機種で迷っています。
主に端末でのインターネット閲覧と、たまにPCに繋いで使いたいのですが
WS004SHかWS003SHだと画面が大きくて
見やすそうでこれにしようかと思いましたが
結構古い機種なのでアドエスとどっちにするか迷っています
画面表示の速度なんかは違うのでしょうか?2年縛りがあるのでなかなか決められません。
アドバイスよろしくお願いします。
742非通知さん:2008/01/31(木) 08:15:16 ID:lXHSTN0tO
再来週の土日に契約しに行っても、実質本体0円で購入出来ますよね?
743非通知さん:2008/01/31(木) 08:17:14 ID:lXHSTN0tO
機種によっては、今日以降でも実質本体0円で購入出来ますよね?
744非通知さん:2008/01/31(木) 08:38:13 ID:lXHSTN0tO
>>742-743
お願いします。
745非通知さん:2008/01/31(木) 09:09:43 ID:X4CwJOfd0
>>742-744
とりあえずキャンペーンは現時点で今日まで。
先のことがここで分かるわけない。
価格情報は購入予定の店か近場の店で聞けばいいと思うよ。
746非通知さん:2008/01/31(木) 11:28:56 ID:RAfVPXen0
フリーダイヤルの無いPCショップのサポセンに
ウィルコムの回線(070)を使わせたいのですが
こういう要望はどこに訴えればよいでしょうか?
747非通知さん:2008/01/31(木) 11:48:27 ID:V75bxJeAP
>>746
そのサポセン
748非通知さん:2008/01/31(木) 12:00:16 ID:lXHSTN0tO
キャンペーン終了の時点でnico.とnineも値段が付くということですね?
二月の始めに契約しに行こうと思うのですが、5000円以内で購入、契約出来ないですかね?
749非通知さん:2008/01/31(木) 12:04:35 ID:dvS+Pht70
>>748
>>745を100回読め
750非通知さん:2008/01/31(木) 12:11:41 ID:/aPeQ5HX0
ウィルコムメインで使ってましたが、田舎でもないのに突如実家の電波がなくなったので、実家の分は解約しました。
サポートコイン9個あるので、1回線だけ残しています。
電話(音声)は使わない予定なのですが
出先でのWEB閲覧・宅内無線LANを使いたいのですが、今の京ぽんからアドエスに変えようかどうか悩んでいます。
新規もしくは機種変でWバリューで購入(2年縛りがちょっと怖い)
ヨドバシ・ビックあたりで機種のみ購入(新規34,800円・機種変39,800円)
どれがお勧めでしょうか。
アドエス購入した場合、SIMの不都合は覚悟した方がいいですか? 
751非通知さん:2008/01/31(木) 12:17:55 ID:/aPeQ5HX0
750ですが、年契加入、あと5ヶ月で3年目です。
752非通知さん:2008/01/31(木) 12:46:45 ID:MKPdmAdz0
>750
>田舎でもないのに突如実家の電波がなくなったので、実家の分は解約しました。
ウィルコムのサポセンに電話orメールして調べてもらう、故障とかあるので

Wばりゅは 2年縛りでなく2年間割引が受けられるということです。
すぐに解約しても、払ってない端末代払えば他は普通に解約するのと同じです。

SIMの不具合?
私は知りません。
753非通知さん:2008/01/31(木) 13:52:46 ID:chcfayib0
pdxメールの「@○○.pdx.ne.jp」
の○○の部分にはwm以外にどんなのがあるんですか?
754非通知さん:2008/01/31(木) 13:53:12 ID:kUwYS39v0
>>753
色々
755非通知さん:2008/01/31(木) 14:11:44 ID:RrGZg6xW0
@pdx.ne.jp
@di.pdx.ne.jp
@dj.pdx.ne.jp
@dk.pdx.ne.jp
756753:2008/01/31(木) 14:23:08 ID:oTbac7IY0
おお、ありがとうございます
wmはwillcomの略なんでしょうかねえ・・・

ところで、@willcom.ne.jpにする気は無いんでしょうかねえ・・・?
757非通知さん:2008/01/31(木) 14:46:17 ID:641hDsmz0
>>756
ないと思う。面倒なだけだし。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/21063.html
758非通知さん:2008/01/31(木) 14:46:59 ID:tTHFmfPgP
>>756
willcom.ne.jp でググってみて!
759753:2008/01/31(木) 15:22:14 ID:oTbac7IY0
>>757
>>758

変わるって事は当分なさそうですね。。
760非通知さん:2008/01/31(木) 15:22:20 ID:lXHSTN0tO
携帯でウィルコムnico.を新規加入申し込みしたんですが、

*分割払いの場合*
現金販売価格:18,960円
実質年率:0%
頭金:0円
分割支払金(税込)/月:790円
ダブルバリュー割引/月:790円
実質負担額/月:0円
支払回数/支払期間:24回/24ヶ月
※分割払いをお選びの方は、商品受け取り時にお支払の必要はありません。

とメールがきました。0円で購入出来るということですよね?(キャンペーン漏れしてませんよね?)
761非通知さん:2008/01/31(木) 15:28:58 ID:tTHFmfPgP
>>760
2年間解約せずに使い続ければ0円で購入だね(実質)
キャンペーン漏れはこの文面じゃわからない
762非通知さん:2008/01/31(木) 15:41:29 ID:lXHSTN0tO
>>761
ありがとうございます。
定額料金2980円+790円=24回(2年)
を月に払えば購入自体は0円ということですよね?
763非通知さん:2008/01/31(木) 15:47:49 ID:lXHSTN0tO
761
それとも、
分割月790円
ダブルバリュー割引790円
=0円

ということで、実質価格は0円ですよね?
764非通知さん:2008/01/31(木) 15:51:36 ID:tTHFmfPgP
>>763 が正解

あとはたとえば ウィルコム定額プランで
・070との通話 と
・端末のpdxでメール
だけやってる分にはいくらやっても毎月2900円のみ
765非通知さん:2008/01/31(木) 15:53:59 ID:kUwYS39v0
>>762
所で月額2,980円の料金プランって何?
766非通知さん:2008/01/31(木) 15:55:23 ID:lXHSTN0tO
764
ありがとうございます。
安心しました。
申込書をFAXで会社へ送らないとならないのですが、自分の家にないので会社のFAXで送っても大丈夫ですよね?
767非通知さん:2008/01/31(木) 15:56:30 ID:kUwYS39v0
>>766
コンビニでも会社でも送信元は関係無い。
768非通知さん:2008/01/31(木) 16:10:32 ID:lXHSTN0tO
>>767
そうですか、ありがとうございます。
未成年でも親の同意があれば大丈夫ですよね?
769非通知さん:2008/01/31(木) 16:18:59 ID:kUwYS39v0
>>768
親権者同意欄に署名・捺印して貰えば大丈夫。
770非通知さん:2008/01/31(木) 16:19:21 ID:tTHFmfPgP
>>768
そもそも会社のFAX使うってことだから社会人(勤労者)なんでしょ?
そしたら身分証明(自動車運転免許証)持ってるでしょ?
それなら親とか関係なくOKだと思うけど
771非通知さん:2008/01/31(木) 16:21:31 ID:FXR+Ze610
さて12月末までの年度末キャンペーンでアドエス買ったおいらがきましたよ、っと。
1月になったとたんにキャンペーンは延長された。
そして2〜5月位は新規ユーザの稼ぎ時。

明日から何かやってくれるかな?
772非通知さん:2008/01/31(木) 16:23:40 ID:kUwYS39v0
>>771
この時間で何も発表がないから延長は無いね。
773非通知さん:2008/01/31(木) 16:34:01 ID:tTHFmfPgP
今度は蜂〜330Kの発売時にやるんじゃない? >キャンペーン
774非通知さん:2008/01/31(木) 17:33:47 ID:TDYyWpxU0
すみません、持ち込み機種変について教えて頂きたいのですが
通常、店で端末をw-valueを使わずに購入して機種変すると
次回、普通の値段で機種変できるまでの期間は10ヶ月だと思うのですが、
解約済みの灰ロムとかを持ち込み機種変した場合ってこの期間はどうなるんでしょう?
こういう場合でも次に普通の値段で機種変できるまでには10ヶ月かかるのでしょうか?

10ヶ月以内でも普通の値段で次の機種変できるのなら
とりあえずつなぎで持ち込み機種変したいなと思ったんですけど、これってどうなんでしょう?
どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
775非通知さん:2008/01/31(木) 17:48:13 ID:C56NRct70
>>771
お前、年度末って何かわかってないだろ
776非通知さん:2008/01/31(木) 18:46:33 ID:uozQikdiO
各店舗にキャンペーン延長のチラシ配布済みです
777非通知さん:2008/01/31(木) 19:21:11 ID:VJgJLLnd0
イーモバイルと契約してしまったので、willcom解約予定です。
現在10コインとW-Value Selectの一括支払で購入したアドエスが手元にあるのですが、何とかして最後に外装を綺麗にする方法ってないでしょうか。
778非通知さん:2008/01/31(木) 19:54:16 ID:Yn4lmGG00
>>777
買ってもいいよ
779非通知さん:2008/01/31(木) 20:36:13 ID:otAy/RTD0
>>774
> 解約済みの灰ロムとかを持ち込み機種変した場合ってこの期間はどうなるんでしょう?

同じ。

> こういう場合でも次に普通の値段で機種変できるまでには10ヶ月かかるのでしょうか?

はい。
780非通知さん:2008/01/31(木) 21:22:51 ID:TDYyWpxU0
>>779
そうですか。
こういうのってインセの関係だろうから
自分が前使ってた機種ならいいかと思ったけどダメなんですね。
なんか理不尽・・・

とりあえずどうするか考えてみます。
情報ありがとうございました。
781非通知さん:2008/01/31(木) 22:47:46 ID:MxN4aNT60
メールアドレスは取得してすぐ違うアドレスに変えれないようですが
どれくらいの期間たつと変えられるのでしょうか?
782非通知さん:2008/01/31(木) 22:50:36 ID:HTgAh8uv0
48時間だったと思う
783非通知さん:2008/01/31(木) 22:51:21 ID:kUwYS39v0
>>781
48時間後
784非通知さん:2008/01/31(木) 22:52:01 ID:go04DtPn0
48時間
785非通知さん:2008/01/31(木) 22:53:56 ID:otAy/RTD0
>>782
あなたの使ってた端末なら履歴が判るからあなただけ〜って言うのは
色々と問題があるから。

全ての端末において履歴が取れるようにならない限り多分無い。
現状では解約されると消さざるをえない。

>>781
48時間
786非通知さん:2008/01/31(木) 22:56:14 ID:MxN4aNT60
>>783
>>784
>>785
48時間なんですね
サンクスです
ドメインはpdx.ne.jpですが
pdxの前に何か付いたりするのもありますよね?
それは勝手にきまるんでしょうか?
787非通知さん:2008/01/31(木) 23:00:03 ID:HTgAh8uv0
>>786
勝手に決まる。
最近はサブドメイン無し
788非通知さん:2008/01/31(木) 23:03:24 ID:nrvPnUYE0
OS X 10.3 Pantherで320T用のJavaゲームを作りたいんだけど
初心者向け?ってWin版ばかりでMac版が見当たりません
わかりやすいMacユーザー向け&初心者向けのサイト教えてくださいな。
789非通知さん:2008/01/31(木) 23:08:00 ID:OD3I2LKR0
プログラミングしようって奴がそんなことでいいのかと。
てか板違い。
790非通知さん:2008/01/31(木) 23:32:01 ID:3eHIVDmi0
来月から料金をおさえたくて
データ定額からリアルインターネットプラスにしたいのですが
電話してすぐ対応してもらえますか
無理ならどのタイミングが良いでしょうか?
791非通知さん:2008/01/31(木) 23:36:15 ID:VJgJLLnd0
>>790
willcom storeからWebで頼めば、翌々日から切り替わる。
792非通知さん:2008/01/31(木) 23:39:08 ID:r4/IQm9r0
>>790
オペレーターに電話するなら翌日から適用される。
日割り計算なので、特にタイミングは関係ない。
793非通知さん:2008/02/01(金) 00:05:29 ID:WftQRM1R0
>>791
>>792
ありがとうごさいます
ドコモみたいにすぐ対応出来ないですね
あとデータ定額の日割りだと定額STEP1時10パケットも日割り計算ですか?
それでタイミングとききました
あと2月だと少し日割りも高くなりますか?
794非通知さん:2008/02/01(金) 00:35:24 ID:ZtmhLxwd0

(通話定額+データー定額)を利用しています。

安心だフォン契約に切り替えたいんですが、紹介キャンペーンを使ってるので(ドエス)
そのお知らせ(処理完了通知)が来るまで、いじらない方がいいですかね?

周囲にウィル持ちも居ないし、出来るだけ安く維持したいのです。

ご教示頂ければ幸いです。
795非通知さん:2008/02/01(金) 00:40:07 ID:bX1t5/RP0
>>775
あれ?年末って書いたつもりが年度末になってたw
そんだけのことだよ。
796非通知さん:2008/02/01(金) 00:40:54 ID:SsX8hjGT0
WX320Tで3gp等の動画データをメモりカードに保存して、そのカードを
WX310Kに差して動画を再生は可能でしょうか?
797非通知さん:2008/02/01(金) 00:41:55 ID:bX1t5/RP0
>>793
どうせ電話するんだからウィルコムストアに聞けばいいのに。
798非通知さん:2008/02/01(金) 01:06:34 ID:GKrv+2uN0
48時間
799非通知さん:2008/02/01(金) 02:10:59 ID:o6TTl8RN0
>>793
そうだ
高くなったら何?
800非通知さん:2008/02/01(金) 02:15:03 ID:C83YN0V70
>>793
1日あたり数円しか変わらないだろうに…
それより、とっととリアプラに変えた方が節約できるという発想はないのかね。
801非通知さん:2008/02/01(金) 04:55:34 ID:OIg5vpe+0
着メロをダウンロードしたいんですが
200件近く検索したんですがWX320KRに対応した
サイトが見つかりませんでした
http://j-ken.com/category/all/data/420523/
これが気に入ったんですが
裏技で落とすことは不可能なんでしょうか?
クイーンが好きなのでどうしても諦めつきません、。
802非通知さん:2008/02/01(金) 06:05:42 ID:FoDfAAGe0
320KR用にパソコンで変換すればいいと思うよ。パソコンないなら無理だと思う
やり方は調べてね
803801:2008/02/01(金) 06:12:19 ID:OIg5vpe+0
>>802
レスさんくすこ
PCは持っています
>320KR用にパソコンで変換すればいいと思うよ。
頑張ってやってみようと思います
知恵を与えてくれて有難う御座いました
804801:2008/02/01(金) 10:40:19 ID:OIg5vpe+0
俺には無理でした、。
PCに落とすことも出来ないし
自分の知識の無さが悲しいです
もう少し頑張って見ようと思います
http://j-ken.com/category/all/data/416914/
805非通知さん:2008/02/01(金) 12:04:12 ID:0s5UAKEa0
806非通知さん:2008/02/01(金) 12:09:21 ID:T6JsTw8I0
>>750
田舎で最寄アンテナが1k以内に無いんですが、「最近前より繋がりがおかしい」って
サポセンにメール(Web)したら最寄アンテナ(1.5kぐらい離れてるけど)が不調だったって返答が来て、
しばらくして元に戻りましたよん。
807非通知さん:2008/02/01(金) 12:57:56 ID:oynze22U0
>>804

midiじゃダメなの?
クイーンならたくさんありそうだけど。
808非通知さん:2008/02/01(金) 14:42:27 ID:HxdlaqwD0
データ通信による電力消費が少ない機種ってありますか?
Let'snoteR5とWX310SAを繋いでパケット通信をしていますが
WX310SAのUSB充電はOFFにしてありますが
通信していると見るからにR5のバッテリーが減ってゆきます

自らバッテリーを持っている音声端末ですらこの状態だと
全ての電力をPCに頼るデータ通信カード、DD+W-SIMだと…
809非通知さん:2008/02/01(金) 15:14:12 ID:RtCOqse+0
>>808
それって常識的に考えればデータ通信によらずR5の消費電力が大きいとしか読めないが?
それともUSB自体がかなり消費するという事か?

>WX310SAのUSB充電はOFFにしてありますが
>通信していると見るからにR5のバッテリーが減ってゆきます
810非通知さん:2008/02/01(金) 15:49:25 ID:PLvDLMI00
nine使っているのですが、当初の想像と違い
イヤフォンジャックが無いと非常に不便するようになりました
機種変からあまり日にちがたってなくて、
WS型番のSIM入れ替えで端末乗り換えられるものを探しているのですが、
W-ZERO3シリーズ以外でイヤフォンジャック使えるものはないのでしょうか?
811非通知さん:2008/02/01(金) 16:25:38 ID:YGkGGTfh0
>>792
翌日ではなく本日で変更出来ました
>>797
web変更で翌翌日があまりにも予想外だから
電話でならいつ?と思いここできいた
夜電話出来ないし電話しても待たされるし
>>799
疑問に思ったからきいた
>>800
つかえねーな
812非通知さん:2008/02/01(金) 16:31:46 ID:4btitTmD0
ゆとりかw
813非通知さん:2008/02/01(金) 16:35:37 ID:zuDAVmiD0
やっぱnine+でもesとW-SIMを使い回した時には
オンラインサインアップがその度必須でしょうか?
814非通知さん:2008/02/01(金) 16:42:38 ID:4btitTmD0
前回と機種が変わっているかどうかで考えてみ。
815813:2008/02/01(金) 16:48:16 ID:zuDAVmiD0
>>814
いや、マイチェンで改善されてないかと。
816非通知さん:2008/02/01(金) 16:48:45 ID:fqSZ1YUP0
>>788
Java自体を勉強するのにWinもMacも無い。

「Mac eclipse java」
「Mac NetBeans java」

で検索して開発環境作ったら、後はその初心者向けサイトの通りにどうぞ。

>>810
今のところ無い。
817非通知さん:2008/02/01(金) 16:50:04 ID:fqSZ1YUP0
>>815
オンラインサインアップの仕様っぽいので駄目だそうな。
818非通知さん:2008/02/01(金) 16:56:19 ID:4btitTmD0
>>815
言い方が悪かった。
W-SIMを使うとき、刺さっている本体が前回と変わっているかいないかで、
オンラインサインアップが必要か必要じゃないか判断している、と考えてみ?
nine+であろうとなかろうと、前回と同一であれば不要、違えば必要。
819非通知さん:2008/02/01(金) 17:07:35 ID:VdfW/xje0
>>810
クリップ式 ハンズフリー でぐぐると色々出てくるよ。
カー用品店で探してみては。
820非通知さん:2008/02/01(金) 18:32:21 ID:LaNv2DbJO
プロバイダーのプリンの悪い所ありましたら教えて下さい。
後、いくら使っても1500円とゆうのも少し高い気がするんですが使っている方どうですか?またオススメなプロバイダーありましたら教えて下さい、クレジットカードはありません。
821非通知さん:2008/02/01(金) 18:37:38 ID:kIvN097p0
スルガかイーバンクでVISAデビ作ってiijmio
822非通知さん:2008/02/01(金) 18:41:17 ID:Sps73VVA0
>>820
ISP300円〜2000円ぐらいだからPRINは高い部類。
823非通知さん:2008/02/01(金) 18:50:58 ID:hpKMtFwy0
>>816
サンクス
頑張ってみる。
824非通知さん:2008/02/01(金) 19:34:27 ID:CWupE0o/0
>>805

【1】WELCOME ! フレッシャーズ
 新規ご契約・機種変更の事務手数料が無料(15歳から29歳のお客さま)

【2】WELCOME ! モバイラー
 データ通信サービス「つなぎ放題[PRO]」が月額6,001円割引

【3】WELCOME ! ウィルコム
 「サポートコイン」プレゼント

【4】WELCOME ! お友達
 「みんなでウィルコム」ご紹介キャンペーン

 ウィルコムはこれからもお客さまのニーズにあったバリューのあるサービスをリーズナブルに提供してまいります。
 詳細は以下をご参照ください。
-----------------------
30超えてたら駄目か?
さべちゅにだ!!
825非通知さん:2008/02/01(金) 19:39:57 ID:4btitTmD0
>>824
差額はたかだか3000円弱じゃないか。
30歳越えてるなら十分払えるだろ。
826非通知さん:2008/02/01(金) 19:58:11 ID:mmSoG4RAO
実質負担0円ということは購入も0円出来るということですよね?
827非通知さん:2008/02/01(金) 20:04:24 ID:xvhQ/8BNP
>>826
>>760->>764あたりを見ろ
828非通知さん:2008/02/01(金) 20:11:28 ID:juDRGRsc0
>>825
馬鹿か?
安い方がいいだろ?
ウィルコムにお布施でもしてろハゲ。
829非通知さん:2008/02/01(金) 20:53:31 ID:P3iwLLQkO
どなたか教えてください

アドエスを新規購入した場合
それとは別にオクとかでおとした通話用のSIM対応端末に
アドエスのSIMを入れても問題なく使えますか?
手続きがなにか必要でしょうか?
830非通知さん:2008/02/01(金) 20:57:56 ID:51wm0eXb0
>>829
普通に使えるし、手続きも不要。
831非通知さん:2008/02/01(金) 20:59:51 ID:/oFvyZm20
A&B割必要ない。
今話題のガソリン税と同じだろう。

結局、料金の見直ししないんじゃないの?
数カ月と言ってもウィルコムなら12月まで引っ張りそう。

8x 6001円なら
4x 3000円
2x 1500円 だろう。

イーモバイルが音声始まればすぐ移動するんだけどなぁ。
832非通知さん:2008/02/01(金) 21:10:17 ID:s4+tJlQR0
漏れは4月からau定額に移る。
いつまでも高い・速度も対応も遅い・狭いウィルコムを待っていられない。
833非通知さん:2008/02/01(金) 21:17:36 ID:rVFbBCvQ0
>ISP300円〜2000円ぐらいだからPRINは高い部類。

エッジで2000円のプロバイダなんてあるか?

iijmioは接続のみだからな。

メルアドも欲しければ TWINインターネット
当初3ヶ月無料、入会料なし。
月額\472円だ。

pdxのメルアドしかないなら
TWINの方が絶対おすすめ。
http://home.twin.ne.jp/mobile/
834非通知さん:2008/02/01(金) 22:39:48 ID:VOKEK6b20
>>432
通信+通話端末の月額+端末代でいくらかかるか試算してみるといいよ。
それでも移るというなら止めない。

あとAU定額の速度について、調べてからでも遅くない。
835非通知さん:2008/02/01(金) 22:56:34 ID:43srXV3S0
>>832に捧げるリンク。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/20626.html

それにしてもウィルコムも含めて一長一短すぎ。
ベストと呼べるサービスが現状では存在しない状況だな。
836非通知さん:2008/02/01(金) 22:57:04 ID:bbuaf1tg0
新しく通話メインでウィルコム買おうと思ってるんですが
何か安くてイイ端末及び売ってる場所っていうとどこになりますか?
色々おすすめなど聞きたいです。

よろしくお願いします
837非通知さん:2008/02/01(金) 23:08:46 ID:LobUVKx40
京ぽん改3ですが、
USBキーボードは使えますか?
838非通知さん:2008/02/01(金) 23:20:08 ID:lhV2xfCn0
>>832
今からau行くなんてドMだなw
庭(笑)の居心地の悪さは異常、ドコモをおすすめするよ。
839非通知さん:2008/02/01(金) 23:25:57 ID:q5+4/4J70
>>836
papipo!が0円〜1800円です。

>>837
使えませんよ
840非通知さん:2008/02/01(金) 23:26:37 ID:LobUVKx40
>>837
>>839
残念
サンクソ!
841非通知さん:2008/02/01(金) 23:26:50 ID:MSPbRR+Q0
>>796
ミリ。保存する時に対応していないと再生できないです。
842836:2008/02/01(金) 23:38:22 ID:bbuaf1tg0
>>839
キッズ用ですか。
普通なのってどうなんでしょう。
843非通知さん:2008/02/01(金) 23:39:37 ID:1w89ynNj0
>>832
俺は最近auは電話メインでウェブ用にとウィルコムを契約した。
2Xでもauに比べると早い。そう言った意味ではauに比べて
コストパフォーマンスは高いと思ってる。
844非通知さん:2008/02/01(金) 23:42:48 ID:A4R9ZNt50
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j >2Xでもauに比べると早い。
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
845非通知さん:2008/02/01(金) 23:43:14 ID:OzRAsqz90
ウィルコム定額プラン以外でもW-VSは利用できますか?(たとえば昼得コースとか)
846非通知さん:2008/02/01(金) 23:53:17 ID:UzrBQgJ6O
>>845
はい、可能です。
847非通知さん:2008/02/01(金) 23:54:39 ID:q5+4/4J70
auは規制がひどくて2x以下の速度になることも多いらしいよ
瞬間的に1M近くになっても安定しないんだって

>>845
つなぎ放題やネット25は可能。昼得は店舗による
オンラインショップでコース選択までやってみたら?

>>842
他に安いのだと、300Kが2700円 J3003Sが0円
http://www.teltelkun.com/
848非通知さん:2008/02/01(金) 23:54:59 ID:Na9640Gr0
>>845
安心だフォンでも可能
849非通知さん:2008/02/01(金) 23:58:14 ID:UzrBQgJ6O
>>842
W-value selectを利用するならほとんどの端末が実質0円です。2年使えば、ですけど。
解約の可能性を考慮するならnico.をW-value使わずに買われたらどうでしょうか?
850非通知さん:2008/02/02(土) 00:00:43 ID:Rktx1hHl0
>>836
安い端末は、valueセレクトキャンペーン対応の端末。
キャンペーンなので、どこの売り場でも同じです。

でも、新機種も視野に入れて決めたほうがいいかも。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/index.jsp

エリアを、ウィルコムのサイトでチェックしておいたほうがいいと思います。

レビューが、価格comやusewillcomに載ってます。
http://kakaku.com/keitai/
http://kamo.pos.to/dpoke/

ネットで買えるけど、実物を見てから決めたほうがいいと思います。
通話メインとのことですが、スペックもチェックして、納得した上で購入してください。
がっかりしないためにも。
851非通知さん:2008/02/02(土) 00:20:21 ID:9fowtfZh0
>>847
>>849
>>850
ありがとうございます。
852非通知さん:2008/02/02(土) 00:29:07 ID:OvHgm9x70
853非通知さん:2008/02/02(土) 00:36:53 ID:9vNI4aNv0
すいません質問なんですが
今月から試しにつなぎ放題からパケコミネットに変えたんですが
nineで接続先の変更が旨くいきません。何が悪いんでしょうか
854非通知さん:2008/02/02(土) 00:40:30 ID:kTtQBAOA0
携帯板書き込めないの?
アドエスが調子悪いのでについて聞きたかったんだが
855非通知さん:2008/02/02(土) 00:49:18 ID:FmL+RsoOO
プロバイダーなのですがクレジットカード不要で安い所ありますか?
856非通知さん:2008/02/02(土) 00:49:20 ID:ZcNi8E+N0
>>854
結構規制来るよ。>Prin(Club AirH、センタ名称設定)
857非通知さん:2008/02/02(土) 00:55:02 ID:X7rBw8YF0
>>854
調子が悪いときはリセット、
それでもダメなら端末の初期化するといいよ
初期化の時はバックアップとってからね。

>>853
接続先ってどこ?
858非通知さん:2008/02/02(土) 01:01:24 ID:F/PJStaY0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0131/demo04.htm

http://japanese.engadget.com/2008/01/29/flash-windows-mobile-skyfire/

>コンテンツのダウンロードやページのレンダリングの高速性も特徴の1つとしており、
>PCと同等の反応速度が得られるとしている。
>日本では数Mbpsクラスの転送速度も普及しつつあるが、アメリカの端末はまだ数十Kbps程度しかなく、
>プロセッサの処理能力も低い。しかし、Skyfireのデモでは、YouTubeのビデオもPCで見ているのと同じ画面レイアウト、同じフレームレートで再生していた。

これがリリースされたら他社のWM機との速度の差が体感ではあまり無くなって、価格、コンパクトさ、バッテリーの持ち時間なんかでアドエス最強!!・・・・になる?


859非通知さん:2008/02/02(土) 01:09:42 ID:/hBFyVXA0
>>857
operaが勝手に切断するんで
色々試したが切断するんでやはり最終的には
それしかないのですね〜
ありがとうございますm(_ _)m
860845:2008/02/02(土) 01:12:16 ID:TrnvBVKZ0
>>846>>847>>848
レスどうもありがとうございます^^
店舗にもよるみたいですが実際に試してみようと思います。
861非通知さん:2008/02/02(土) 01:13:30 ID:X7rBw8YF0
>>855
【32k】Air−Hのプロバイダー選び【128k】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070745224/
862非通知さん:2008/02/02(土) 01:22:39 ID:elJBUpBD0
>>854
携帯板はprin規制中。
863非通知さん:2008/02/02(土) 01:28:20 ID:9vNI4aNv0
>>857
サービスセンターのオペレーターに聞いた番号です
864非通知さん:2008/02/02(土) 03:38:26 ID:kNWuTV/s0
>>863
つまりこう言いたいわけか

サービスセンターのオペレーターに聞いたことより2ちゃんねらーの言うことの方が信用できる

と。
865非通知さん:2008/02/02(土) 04:26:19 ID:QCHOP5s90
現在、約2年300kの使用者ですが…唯一の不満が着信が携帯、WILLCOM、固定問わず
大体3回に1回程度しかリアルタイムに着信せず困っています
、メールもほぼ同程度。機種変で改善出来れば助かるんですが…常に電波は5本有り、こちら側からのメール、電話は問題なく可能です。
今より少しでも改善する(可能性)の有る機種は有りますでしょうか?
866非通知さん:2008/02/02(土) 04:39:12 ID:kNWuTV/s0
別端末で試すことは無理なのかな?知り合いの別端末で試すとか、ウィルコムに借りるとか・・・
端末のせいなのか電波のせいなのか、明確に切り分けが出来ていないなら
最悪端末変えたけど症状変わらず、2年縛りが残っているのにキャリア変更せざるを得なくなる、とかあり得るのでは。
アンテナ借りてくるとか・・・有料なのかな?
867非通知さん:2008/02/02(土) 04:44:17 ID:hGdweUjx0
>>865
あれ?違うの?
868非通知さん:2008/02/02(土) 05:18:22 ID:gkXnnMBH0
>>866さん
どうもです。こちら側から→WILLCOM→各社携帯→固定には問題なく繋がるんで電波は問題ないと思うのですが。
それと定額+リアプラ5千円が気に入ってるんで継続縛りは大丈夫ですw
着信がイマイチなのは単純にPHSの仕様何でしょうか?
>>867さん
んっ?
869非通知さん:2008/02/02(土) 05:38:09 ID:kNWuTV/s0
>>868
正直端末の違いでその症状が改善するとは思えないんだけど・・・
あり得るのはその端末が故障している場合であって、端末の種類によって、って事はないと思う。
>>867もそういう事を言ってるんじゃないかな・・・

結論出す前に、何をしたのか書いて欲しいんだけど。
たとえば、サポートに相談したとか、他の端末で試してみたとか。
今のところの情報だと、変えれば大丈夫だろう、っていう思いこみで変えたいと言っているようにしか思えないよ。
容易に「仕様でしょうか?」とか言ってるのもいただけないよ。

ちなみに2年しばり云々は、機種変更した後の話ね。
W-value selectで買い換えて症状かわらずだったら悲しいでしょ?
870非通知さん:2008/02/02(土) 07:55:33 ID:8J2v6Plz0
>>865>>868
端末に原因があるんではないかと。
うちでは送信者から約3秒でメールが届くよ。
871非通知さん:2008/02/02(土) 08:35:14 ID:HSgu9oaJ0
SIMがnineの赤耳なのですが、
アドエスの白ロムの購入を予定していて、
端末の変更はSIMの交換、オンラインサインアップなどで済むという記事を見ますが、
SIMのアップデートなどをすれば青耳でなくても大丈夫ですか?
872非通知さん:2008/02/02(土) 09:44:48 ID:mc1EDbW40
>>871
問題ない
873非通知さん:2008/02/02(土) 11:23:04 ID:Duvg9yoE0
My WILLCOMで料金コースを変えようとすると、特定アカウントだけ
以下についてご確認ください。
・Java Scriptは「ON」に設定されていますか?
・セキュリティレベルは「中」以下に設定されていますか?
・Cookieは「ON」に設定されていますか?
・ポップアップ広告遮断機能は「OFF」に設定されていますか?
って出るけど、どうすればいい?
もちろんこれらは既にやってある。
別のPC・別のブラウザでも出る。
別のアカウントだとなぜか出ない。
874非通知さん:2008/02/02(土) 13:48:59 ID:tTD9VEsP0
ライトメールが送れないのは相手が圏外や話中だからですか?
875非通知さん:2008/02/02(土) 13:53:58 ID:bnVqNkFV0
別にいいんだけど、ライターの人は自分がまともな報道にかかわっているとか思っているのかね?
本当に恥ずかしい。ITMEDIAもたまには面白いニュース流すのにね。もったいない。
ソフトバンクぐらいの規模になればまっとうに勝負しても良さそうなものなのに
ソフトバンクの孫社長はたまにムカつくことするけど、こんなことするほど小さく無いと思うな。
たぶん志の低いのが数人いるんでしょうなぁ。そうだ孫社長にお手紙を出して、
首謀者を首にして、このような情報操作は止めるようにお願いしてみよう。
誰か孫社長の連絡先知っている人がいたらメールで教えてください。
そして、抗議文を1人50通くらい送りつけてあげましょう
(p)http://kamo.pos.to/dpoke/c/ketai_441.html
876非通知さん:2008/02/02(土) 15:33:09 ID:fZI/EIwS0
そろそろ解約しようと思ってるんですが、
年割っていつ辞めれば違約金取られないで済むんでしょうか?
因みに現在69ヶ月使ってます。
877非通知さん:2008/02/02(土) 15:37:06 ID:x5n1iL4i0
>>876
計算しろよw
71ヶ月目の期間が終わったらプラザで年契解除を「相談」汁
878非通知さん:2008/02/02(土) 16:01:24 ID:ke5Gk6Vd0
>>876
電話して年契解除予約(or解約予約)すれば良い。
879非通知さん:2008/02/02(土) 16:11:48 ID:O/Dc+mEs0
>>868
こちらから掛ける場合と向こうから掛かってきた場合とでは
端末のある場所とか正確には違うでしょ?

環境によってはそういう影響受けやすいです。
アンテナ5本とか言っていてもピンポイントで悪い場所とかあるし。

>>873
My WILLCOMにお問い合わせ。

>>874
そうです。電源切ってる場合もあります。
880非通知さん:2008/02/02(土) 16:46:05 ID:l9JEWATe0
>>874
圏外、通話中、ネット中、番号着信拒否、非通知着信拒否、
契約者からの申し出で停止中(長期海外出張など)、料金滞納でウィルコムからサービス停止中、
のいづれか
881非通知さん:2008/02/02(土) 16:56:10 ID:OCVePg560
料金コース変更は手数料掛からなくて料金は日割りになるらしいけど
機種変更したら最初の1週間くらいパケット通信いっぱいやりそうなんで
定額プランにリアルインターネットプラスを1週間だけ付けて、1週間後に定額プランだけに戻した場合
1ヶ月28日だったら2100の1/4の525円で済むんでしょうか?

って言うより月に何度もコース変更って無料でできるんですかね?
882非通知さん:2008/02/02(土) 17:08:07 ID:oZg/iykL0
自宅でW-SIMの入り具合を確認する良い方法はないですかね?
W-ZERO3は気になっているのですがW-SIMの感度が気になって踏み切れません…orz
883非通知さん:2008/02/02(土) 17:08:59 ID:pBNkSz/h0
>>881
リアプラの料金計算はそれでだいたいあってる。
今年は閏年なので、正確には2100円の7/29に
なるけど。変更は何回でも無料。

いちいちオペレータにつながなくても自動音声や
ネット上で簡単に変更できるので、必要な時だけ
リアプラつけるのも一つの手。
884非通知さん:2008/02/02(土) 17:22:35 ID:OCVePg560
>>883
レスどうもです。
機種変更で新しい機種に慣れるまでの間だけリアプラ付けていろいろやってみる事にします。
885非通知さん:2008/02/02(土) 18:17:00 ID:/C1sozot0
アドエスでTCPMPを使用しているものですが、youtubeから落としたFLVは正常に再生されるのに
ニコニコ動画から落としたFLVは音声だけしか再生されません。

何か解決策は無いでしょうか?
886非通知さん:2008/02/02(土) 18:21:27 ID:Rsb/R4T30
>>885
そんな糞端末窓から投げ捨てろよwwwwwwwwwww
887非通知さん:2008/02/02(土) 19:21:14 ID:TcSEqROl0
データー通信で申込もうと思っているのですが、HPで検索してみると
アクセスポイントで約250mに1つあるだけでした。

住宅街での使用なのですが不満なく使用できるでしょうか? 
888非通知さん:2008/02/02(土) 19:22:08 ID:+UDAA//Q0
止めておけ。
889非通知さん:2008/02/02(土) 19:57:56 ID:ReMDU1fn0
>>887
仕事先が関東の田舎で、似たような感じだが接続は全然普通
っていうかまわりに使う奴が少ないせいか、X2だが東京で使うより速いような気さえするw
890非通知さん:2008/02/02(土) 20:00:36 ID:sG/f4sqj0
うちも約250mに1つだけど使えるよ
500mに複数あるなら使えないと言い切れるほど悪くはない
891非通知さん:2008/02/02(土) 20:01:54 ID:Rsb/R4T30
以上、ウィルコムからの回答でしたw
892非通知さん:2008/02/02(土) 20:05:27 ID:vnXzqQrO0
おまけでソフトバンクの突っ込み付きでした。
893非通知さん:2008/02/02(土) 20:08:45 ID:jqj7GizO0
現在つなぎ放題2xに長期割MAX、年契で契約してるのですが、
これに今キャンペーンやってるつなぎ放題Proをマルチパックで契約すると
トータルの基本料金の支払いはいくらになりますか?

自分で調べてみたがよくわかりませんでした。。
894非通知さん:2008/02/02(土) 20:12:18 ID:hqzmmqnu0
>>887
250m以内は0
500m以内に2つ

で普通に使えます
2xでもコンスタントに50k以上でますよ
895非通知さん:2008/02/02(土) 20:13:14 ID:ke5Gk6Vd0
>>893
繋ぎ放題同士のマルチパックは出来ません。
繋ぎ放題pro+willcom定額プラン+リアプラで7099円じゃね?
896非通知さん:2008/02/02(土) 20:13:28 ID:hqzmmqnu0
>>893
データ通信同士のマルチパックは
ないような気がします
897非通知さん:2008/02/02(土) 20:15:21 ID:H3SN3JwM0
>>895
>>896
ありがとうございます。
つなぎ放題同士のマルチパックは不可でしたが、知りませんでした。
もう一度料金プランを考え直して見ます。
898895:2008/02/02(土) 20:18:39 ID:ke5Gk6Vd0
間違えた
繋ぎ放題pro+willcom定額プラン+リアプラで8099円かな?
899非通知さん:2008/02/02(土) 20:29:38 ID:TcSEqROl0
>>888 >>889 >>890
お返事ありがとうございます。

2週間ぐらいだけのことなのですが、レンタルサービスを考えていたのですが
ネットがないと生きていけないので迷ってました。
 一番近くで250m 500m圏内でもそれ1個だけなので別の方法も考えて
みます。 結局携帯で我慢するで終わりそう。。。

900非通知さん:2008/02/02(土) 20:43:49 ID:hqzmmqnu0
俺にはレスなしか・・・・orz
901非通知さん:2008/02/02(土) 20:53:43 ID:TcSEqROl0
>>900

ごめんなさい。
ありがとうございます。

902非通知さん:2008/02/02(土) 21:29:02 ID:GX0k6W7X0
ウィルコムって毎月明細書(それかなにかウィルコムの紙)
がとどくようなってるんでしょうか?
親にばれたくないのでウィルコムから来る一切の書類を家におくってほしくないのですが・・・
903非通知さん:2008/02/02(土) 21:30:16 ID:x5n1iL4i0
>>902
ポスト前に待機








mywillcomで支払い明細を見れるようにしたら、届かなくなる
904非通知さん:2008/02/02(土) 21:30:27 ID:E+Yq1gv80
>>902
絶対無理
905非通知さん:2008/02/02(土) 21:32:13 ID:6ViW1x950
大体契約に親の同意がいるだろ・・・
906非通知さん:2008/02/02(土) 21:32:48 ID:cuoovocd0
>>902
そもそも、未成年なら親権者の同意が必要
907非通知さん:2008/02/02(土) 21:35:35 ID:GX0k6W7X0
支払い明細以外に家にくるのでしょうか?

mywillcomでみたらいけるのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ないです。
908非通知さん:2008/02/02(土) 21:36:31 ID:GX0k6W7X0
同意の件はいけてるんです・・・
909非通知さん:2008/02/02(土) 21:38:02 ID:85jEabu00
同意されたら明細来てももんだいねーだろwwwwwwww
910非通知さん:2008/02/02(土) 21:38:34 ID:x5n1iL4i0
>>907
未成年じゃないと仮定して・・・
1年ほど使ってるが、mywillcomで明細を送るようにして「から」はこない
しょっぱなから郵便無しは難しいかもしれんから、店と相談汁
911非通知さん:2008/02/02(土) 21:39:14 ID:x5n1iL4i0
>>909
っ私文書偽装
912非通知さん:2008/02/02(土) 21:39:50 ID:x5n1iL4i0
>>911
あくまでジョーダンだけどね
913非通知さん:2008/02/02(土) 21:40:17 ID:85jEabu00
>>911
わかっててつっこんでるだよwwww
914非通知さん:2008/02/02(土) 21:42:11 ID:GX0k6W7X0
mywillcomで見るようにするにはネットできるんですか?
915非通知さん:2008/02/02(土) 21:43:09 ID:x5n1iL4i0
>>913
正直スマンカタw
916非通知さん:2008/02/02(土) 21:44:43 ID:x5n1iL4i0
>>914
ネットでできるよ
ストアのmywillcomをよく調べてくるといい
917非通知さん:2008/02/02(土) 21:46:58 ID:GX0k6W7X0
そうなんですか
ありがとうございます。教えてちゃんですみません・・・

買ってはじめからmywillcomにできるんでしょうか?
918非通知さん:2008/02/02(土) 21:51:51 ID:x5n1iL4i0
>>917
難しいかな・・・
そこらへんは契約する店で聞いてみてオクレ
「うちの家は郵便嫌いで、捨てられるかもしれないので・・・」とか言って
919非通知さん:2008/02/02(土) 21:55:00 ID:tT3b7Pza0
最初1度だけ親権者宛てに送ってくるだろ
920874:2008/02/02(土) 22:05:07 ID:5gRkCw3X0
自己解決しそうです。

ひょっとして自分がパケットオンリーなんとかにしてるからですかね?

今から解除してきます。

ちなみにライトメールって有料ですか?
自分はつなぎ放題です。

みなさまありがとうございました
921非通知さん:2008/02/02(土) 22:34:23 ID:7/tdk4+v0
ご教示の程、宜しくお願い致します。
現在アドエスにてウィルコム通話定額+データー定額を利用しています。
SBMとの二台持ちで、パケットはウィルコムで楽しみたいと思っています。
ウィルコム持ちの知人が少ないので、話し放題を活用できません。

こんな私が最安で、ウィルコム回線を維持する為にお勧めのPがあればご教示いただきたいです。

分割支払いで購入しましたが、最悪の場合は、解約もありかな、、と悩んでいます。
宜しくお願い致します。
922非通知さん:2008/02/02(土) 22:44:35 ID:vnXzqQrO0
>>921
友達にもウイルコムを勧める
無料通話&紹介料がもらえて(゚д゚)ウマー
923非通知さん:2008/02/02(土) 22:54:09 ID:X7rBw8YF0
>>921
契約期間が1年以上ならつなぎ放題コースが安くなるけど、
まだ1年未満ならウィルコム定額+リアルインターネットが安いかな?
どちらも速度が半分になるけど、そんなに変わらないという話も聞きます。
他社のADSLも契約してるならつなぎ放題のAB割が使えるかも?
対応プロバイダなどはウィルコムのホームページにある。
924非通知さん:2008/02/02(土) 22:55:04 ID:MVzj80hv0
>>921
使用状況にもよるが、データ用プランのどれかだと思う。
925非通知さん:2008/02/02(土) 23:01:05 ID:U9K4rbhe0
田舎に行ったらアクセスポイント1km以内1つ、2km以内2つで圏外でした。
今度いったら試すつもりですがパワーサーチで使えるようになると思いますか?
926非通知さん:2008/02/02(土) 23:01:35 ID:nvOZ6P0p0
>>921
通信速度を気にしないなら「つなぎ放題」
年契割・AB割・長期割で4,263円〜3,654円
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
927非通知さん:2008/02/02(土) 23:07:07 ID:1SIzfh220
>>924
横からついでで質問なのですが、W-ZERO3もデータ用プランのみ契約って可能ですか?
通話は今までと変わらず携帯を使用して、これをネット専用として購入検討中です
928非通知さん:2008/02/02(土) 23:15:06 ID:nvOZ6P0p0
>>927
正確には「データ通信向きプラン」であって「データ通信用プランではない。
ZERO3なら、「つなぎ放題4x」「つなぎ放題」「パケコミネット」をお勧めする。
929非通知さん:2008/02/02(土) 23:17:26 ID:Q0SeD7Hm0
>>925
パワーサーチって受信感度を跳ね上げる機能じゃないんだよね・・・
名前からはそんな印象を受けるけど。

だから無理です
930非通知さん:2008/02/02(土) 23:29:38 ID:ZFS4H/P30
今日、nine落としたら液晶が割れて液漏れしたんだけど
ウィルコムストアーでWバリューセレクトで買ったから
20000円まで修理代持ってくれるんだよね
それで修理はウィルコムストアーでやってくれんの?
ショップなんて行ったことないんだが・・・
機種変して一月も経ってないのに
それにしても簡単に壊れるもんだね
931930:2008/02/02(土) 23:42:01 ID:ZFS4H/P30
自己解決しました
932非通知さん:2008/02/02(土) 23:57:58 ID:FQxuieJbO
事情があって職がなくなり他のを優先して払うから
申し訳ないけど滞納してるんだけど、強制解約も覚悟してる。

停止したらお金ってどこで払うの??

料金センター(仙台)から電話来るけど、折り返すとすでに営業終わってるの連続で…
933非通知さん:2008/02/03(日) 00:01:02 ID:7/tdk4+v0
>>922
友達はヘビーウィルコマーだけどあまり話さない人なんです。
紹介できる人が居れば、ドンドン送り込みますー^^
>>923
まだ一年未満なんです、、。

亀レスになってごめんなさい。、ありがとうございます。
934非通知さん:2008/02/03(日) 00:06:29 ID:qabG1+PV0
>>924
データーPだけで契約できるのですか?
通話は必要が無いので、安く契約できるといいなー。
935非通知さん:2008/02/03(日) 00:09:06 ID:qabG1+PV0
>>924
アドバイスありがとうございました。
>>926=>>928
ありがとうございます。
早速データーPだけで契約更新してこようと思います。

レス下さった方々、どうもありがとうございました。
936非通知さん:2008/02/03(日) 00:41:56 ID:8+Dx4TlJ0
>>932
ウィルコムプラザで払えるよ
937非通知さん:2008/02/03(日) 00:46:54 ID:l3v3n4Tx0
恐れ入ります。下記のメッセージが出る場合はどうしたらよろしいですか?
何回もごめんなさい。宜しくお願い致します。

以下についてご確認ください。
・Java Scriptは「ON」に設定されていますか?
・セキュリティレベルは「中」以下に設定されていますか?
・Cookieは「ON」に設定されていますか?
・ポップアップ広告遮断機能は「OFF」に設定されていますか?

*ちなみにカーベルスキーのソフトを入れてウィルス対策しています。
938非通知さん:2008/02/03(日) 00:48:19 ID:/BsTek5t0
PC初心者板行けよ
939非通知さん:2008/02/03(日) 00:50:04 ID:8+Dx4TlJ0
>>920
それだ!パケットオンリーなんとかは通話ができなくなる可能性があると116で聞いたことあるよ。
だから電話番号のライトメも同じでしょう。
つなぎ放題ならライトメもEメールも無料だよ。
940非通知さん:2008/02/03(日) 02:08:52 ID:2pVYvRqX0
Wバリューセレクト以外ではどうやって買うんですか?
近所の携帯屋では売ってくれませんでした。。orz
941非通知さん:2008/02/03(日) 02:16:47 ID:DPv7j4Gj0
W-SIMの機種をヤフオクなんかで売る場合、
ショップで内容消去済みの(ハズの)W-SIMは付けて売っても大丈夫なんだろうか??
なんか裏技的な感じで前の番号復活させられて使われたりしないですか?
もしかするととてつもなくアホな質問しとるかもしれないんですが
よかったら教えて下さいエロイ人
942非通知さん:2008/02/03(日) 03:42:24 ID:pSzQZ/CH0
>>940
ウィルコムストアへ
https://store.willcom-inc.com/ec/
>>941
解約済みの番号は数ヶ月は寝かされる
943非通知さん:2008/02/03(日) 03:47:21 ID:QavwH+Hb0
>>932
銀行振込も可
ただしこの場合、入金確認翌日の午前0時過ぎに再開
944非通知さん:2008/02/03(日) 04:18:31 ID:G1PHx7vjO
だいぶ前にウィルコムの2年契約プランってのに入って最近契約が切れたんですが、これは解約された、という事でまたもう一度契約しなおさなければいけないんですか?
もしそうなら、普通に最初に新規契約する時の本体料金や契約金(分割とかで12000円ぐらい払うやつ)は払わなくて良いんですか?

分かる方いらっしゃいましたら、お手数かけますがお答え下さい。
よろしくお願いします。
945非通知さん:2008/02/03(日) 04:33:41 ID:0USlYgZw0
>>944
そんなサービスあったか?
他キャリアと勘違いしてないかもう一度確認してみれ
946非通知さん:2008/02/03(日) 04:35:34 ID:jYI3Lcab0
>>944
料金コース名は何?
947非通知さん:2008/02/03(日) 06:12:29 ID:D0ANJKYm0
>>944
販売店との縛りの事とは違うか?

そもそも、キャリアが提供するその手のサービスは契約期間終了時は自動的に更新される。
948非通知さん:2008/02/03(日) 08:49:39 ID:Xdu8/3V8O
白ロム持ち込み契約できるんですか?
WILLCOM解約したら売りたいんですが・・
949非通知さん:2008/02/03(日) 09:04:23 ID:bJokF8JV0
>>947
できる
950非通知さん:2008/02/03(日) 09:07:32 ID:bJokF8JV0
>>948の誤り
951948:2008/02/03(日) 09:08:59 ID:Xdu8/3V8O
ありがとうございます
解約して売ります
952941:2008/02/03(日) 09:42:02 ID:DPv7j4Gj0
>>942
レスTHXなんだけれど解約というか機種変したんですよ。
esからアドエスに。んでesを売ろうかと思ってるんだけど…って話です。
大丈夫ですよね??
953非通知さん:2008/02/03(日) 10:56:34 ID:bJokF8JV0
>>952
クローン携帯じゃまるまいし…
W-SIM付きで売るんなら、番号を消してもらえばまったく問題ない
954非通知さん:2008/02/03(日) 11:57:03 ID:5UBHg3d80
WS011SHです。
オペラでネットサーフィンをしていると、最近頻繁(←重要)に右上のOKとか×のボタンが高速で点滅をはじめ、固まってしまいます。
そうなると一旦電池を外して電源を入れなおさなければ動きません。
アドバイスをお願いいたします。
955非通知さん:2008/02/03(日) 12:11:15 ID:eSoHbKx70
956952:2008/02/03(日) 12:14:23 ID:DPv7j4Gj0
>>953
で、ですよねーwアリガトゴザイマース
957非通知さん:2008/02/03(日) 12:21:58 ID:lXGi1bGD0
>>939
ありがとうございます。
やっぱりパケットオンリーサービスを解除したら出来るようになりました。

958非通知さん:2008/02/03(日) 12:51:13 ID:5UBHg3d80
>>955
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

959非通知さん:2008/02/03(日) 13:00:32 ID:8BojdWe00
>>958
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
960非通知さん:2008/02/03(日) 13:01:01 ID:8BojdWe00
>>958
いやこっちかなw
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
961非通知さん:2008/02/03(日) 13:25:20 ID:5UBHg3d80
一体どこで質問すれば教えてくれるんだ!
これじゃ役所のたらい回しと同じじゃねぇか!!
962非通知さん:2008/02/03(日) 13:27:22 ID:gkbG/EiZ0
>>961
メーカーサイトに池
963非通知さん:2008/02/03(日) 13:29:34 ID:/BsTek5t0
質問者が>>958かよw
世も末だな
964非通知さん:2008/02/03(日) 13:30:36 ID:NuPd0Ov10
>>961
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part47
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200563962/l50
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part83
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201936913/l50

この辺で聞いても教えてくれなかったの?
965非通知さん:2008/02/03(日) 13:31:10 ID:5r9IEZ5B0
WS011SHスレに行け
そしてまずテンプレとwikiと睨めっこ
それで解らなければ専用スレで質問しれ
966非通知さん:2008/02/03(日) 13:33:26 ID:NuPd0Ov10
>>961
で、アドエスにはリセットとフルリセットボタンが存在するが、押したか?
(どのデータ消えるかわからんが)
967非通知さん:2008/02/03(日) 13:38:55 ID:T6VJ9t110
>>961
ウィルコムがなぜw-simという企画を作ったと思う?
今まではウィルコム・端末メーカーの2者間で顧客をたらい回しにしてたのが、
今度はウィルコム・端末メーカー・w-simメーカーの3つをたらい回しにさせれてウィルコムに都合がよいからだよ
968非通知さん:2008/02/03(日) 14:10:02 ID:8wZh/cjy0
その割にはw-sim対応機種が少ないな
969非通知さん:2008/02/03(日) 14:17:22 ID:gOghDvrr0
>>954
それは結構報告されてる症状で俺もなった。本当かは知らないが使い始めてある程度時間が経つと現れるらしい。
あまり困ってる話やバージョンアップが無いところを見るとしばらく経つと治るんじゃないかと思う。
ただ、俺はNetFront3.4TPとspb pocket plus、prebrowser、ポケットの手で強化したIEを使う方が高速、高機能で安定してるからOperaは削除したよ。

あ、NetFrontが高速というのはjavaやスタイルシートを読み込まないシンプルブラウズでの話だけどね。
970非通知さん:2008/02/03(日) 17:48:39 ID:yGYiO/Rw0
バックアップデータのことで質問です。
310Kを使用していたのですが故障のため修理に出し、
代替として300Kを借りています。
310Kが起動しなくなった為の修理なので、故障した時点でのデータは
無くなってしまうと思うのですが、以前miniSDに電話帳等をバックアップしました。
そのデータを300Kに入れたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
代替機を借りても電話帳が無いため、途方に暮れています。
PCでminiSDに入れた電話帳などが見れる方法など無いでしょうか?
971非通知さん:2008/02/03(日) 18:10:48 ID:B/THfmtx0
なんとなく画面表示のタイミングだろうなってのは想像できる>OKくるくる
Opera.iniのUpdate Delayを大きめに設定して強引にスクロールすると出やすいはず。
しかしこれを小さくすると、CPU負荷が上がり気味になる諸刃の剣。

皆閲覧するページは違うし、おそらく操作のタイミング的なものだから、
出ない人は全く出ないのではないかと思われ。
972非通知さん:2008/02/03(日) 18:16:37 ID:9vUoKpXj0
>>970
なぜ付属のユーティリティソフトで電話帳データを保存してないの?
973非通知さん:2008/02/03(日) 18:18:25 ID:bPSnzx7c0
WS011SHでTwo LINK DATAプランに入ることは出来ますか?
974非通知さん:2008/02/03(日) 18:20:55 ID:9vUoKpXj0
>>973
できるけどメリットは無いに等しい。
975非通知さん:2008/02/03(日) 18:55:48 ID:2KYb+26M0
>>973
ムリだろ…
976非通知さん:2008/02/03(日) 19:25:50 ID:8BojdWe00
>>961
たらい回しも何もwお前だいぶゆとりだな。

ここはウィルコムのスレだ。ウィルコムユーザであればどんな機種を使っていても見れる。
お前の質問は機種固有の質問だろう。であればここでは一部の人しか同じ機種を使っていないことになる。
ゆえに、回答できるやつが限られてくる。

機種別スレなら、全員が回答してくれる可能性がある。
だから誘導してるってのに、たらい回しとはよく言ったものだw
お前が聞くスレ、間違ってるってのにw

アホスw
977964:2008/02/03(日) 19:30:50 ID:NuPd0Ov10
>>976
携帯機種板のこと知らなかったんじゃないのか?
978非通知さん:2008/02/03(日) 19:31:11 ID:FSpbQytZ0
ここはふぇもい、ふぇちゅインターネットですね
979非通知さん:2008/02/03(日) 19:37:12 ID:8BojdWe00
>>977
もしそうだとしても、それはそれで。
テンプレに書いてあるわけだから、テンプレすら読んでいないのかということになるw
980非通知さん:2008/02/03(日) 20:21:32 ID:fma/IOta0
W-ZERO3 (WS004SH) と Adbanced W-ZERO3[es] (WS011SH) の
いずれかを電子書籍用に購入検討中です
解像度で言えばアドエスのが上だけれど、やはり画面の見易さの点では
サイズ的な問題でWS004SHに軍配があがりますか?
981非通知さん:2008/02/03(日) 20:30:40 ID:/Grh0UDD0
>>980
それだけの理由で不具合の多いw-zero3シリーズ買うならやめた方がいい。
HP端末などを買うのを勧める。
982970:2008/02/03(日) 20:40:22 ID:yGYiO/Rw0
>>972
それはminiSDのデータはPCでは見れないという意味で良いのでしょうか?


もう一つ質問なのですが、以前京ぽんを使っていたときのバックアップデータが
PCに残っていました。でもH”問屋(?)のソフトがありません。
どこかでDLできますか?
また、このデータを300Kに入れることはできますか?
983非通知さん:2008/02/03(日) 20:51:04 ID:9vUoKpXj0
>>982
>PCでは見れないという意味で良いのでしょうか?
見えるデータと見えないデータがある。
>どこかでDLできますか?
「H"問屋」
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html
>このデータを300Kに入れることはできますか?
多分大丈夫。
984非通知さん:2008/02/03(日) 21:07:04 ID:ql5L4SPM0
番号が残ってる灰ロムでも新規契約出来ますか?
985非通知さん:2008/02/03(日) 21:12:36 ID:fma/IOta0
>>981
純粋なPDAだとVGA以上の解像度をもつ端末ってなかなか無いんですよ・・・
986非通知さん:2008/02/03(日) 21:27:56 ID:/BsTek5t0
>>985
電子書籍なら解像度より大きさのほうが大事そうだな。
PDAとしてつかうなら不具合なんて他のと変わりないし
987非通知さん:2008/02/03(日) 21:32:06 ID:w61m3TZ1O
半黒ロムから番号を抜きたいのですがどうやったらできますか?
988非通知さん:2008/02/03(日) 21:34:47 ID:8BojdWe00
半黒ロムって何?
989非通知さん:2008/02/03(日) 21:40:18 ID:QPwBYVbv0
>>981
昔の機種は赤耳問題とかがあったけど、
今はAXIM/iPaqやMioなんかより不具合が多いかと言われたら、むしろ少ないだろ。
でも、俺も>>985には電話機として使って欲しい。

辞書は標準でDicLandの英和・和英・用文と国語辞書が入ってるし(買うと9240円だ)、
エクセルやPDICで用語集や自分用のデータベースを作っても活用できるかと。
990非通知さん:2008/02/03(日) 22:04:07 ID:jMbKwOb40
WX320Tでの質問です
クリアキーの横、通話を受ける時に押すキーに書いてある
「丸まったやじるし」はどう言う意味ですか?

マニュアルもぱらぱらと探してみましたが
厚すぎてすべてを見る事もかなわず見つかりません…
991非通知さん:2008/02/03(日) 22:21:42 ID:3ykX76lQ0
>>990
逆トグル
文字入力中確定してない状態のときに押すと、一文字分戻る。
992970:2008/02/03(日) 22:35:38 ID:yGYiO/Rw0
>>983
レスありがとうございました!早速試してみます
993蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/02/03(日) 23:22:31 ID:imBjSx6m0
次スレ立ててきます。
994蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/02/03(日) 23:26:59 ID:imBjSx6m0
次スレ立てました。

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ132
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202048597/
995非通知さん:2008/02/03(日) 23:54:26 ID:2KYb+26M0
乙です
996非通知さん:2008/02/03(日) 23:56:44 ID:8BojdWe00
尻です
997非通知さん:2008/02/04(月) 00:27:52 ID:1T2bZ8vk0
>>991
ありがとうw
やっとスッキリしました
998非通知さん:2008/02/04(月) 00:39:49 ID:xx35qonT0
ume
999非通知さん:2008/02/04(月) 00:40:40 ID:xx35qonT0
999
1000非通知さん:2008/02/04(月) 00:42:31 ID:YUGFn1ZS0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。