【SoftBank】オレンジプラン専用スレ13【誤請求祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
◆オレンジプランとは?
今回新たに設けられた料金プランの一つです。
通話・メール定額が必要ない人や、パケット中心の人に最もオトク?と噂のプランです。

オレンジプランには2種類あります。
・オレンジ(W)・・・auのWINプランのコピー
・オレンジ(X)・・・auの1Xプランのコピー(←注目されてるのはコレ!)

基本は元のauのプランから210円安くした内容です。
auで人気の自分割が使え、(X)なら学割や 本家に無いパケット定額オプション「パケットし放題」もあります。
さらに、メール受信が無料です(2G:全角192文字まで 3G:全角128文字まで)。
派手なゴールドプランの陰に隠れていますが、本当にスゴイのはこちらかもしれません。

また(X)プランが注目されているのは、auのWIN端末では選べなかった割安の1xプランが
WIN端末に相当する3G端末でも選べるようになっているからです。

◆オレンジプラン 料金計算表
http://orange.crap.jp/orange.php
◆オレンジプラン FAQ
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange
◆エクセル診断表
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange
エクセルがダウンロードできない場合はFAQページ一番下のツール欄をみて下さい。
2非通知さん:2007/01/09(火) 23:55:57 ID:LhCR8GnB0
◆DoCoMoからの移行メリット・デメリット
○家族割に入れない単身ユーザー向けの自分割がある。加入年数により30〜52%OFFと大幅に安くなる
○DoCoMoの加入年数を引き継げる(2007年1月15日まで)
○余った無料通信が無期限に繰り越し可能になる(但し限度額有り)
○自宅のBBフォン、おとくライン番号への通話が定額料なしで半額になる
○メール受信が無料(2G:全角192文字まで 3G:全角128文字まで)
△指定割の割引率は高いが、他社携帯を選べない、料金が高い、件数が少ない
×料金プラン及び各種割引サービスの当月適用不可(すべて翌月からの適用)
×パケ割オプションがない

◆auからの移行メリット・デメリット
○1Xの低料金でWIN相当の3G携帯を利用できる
○関東・中部以外のユーザーも、関東・中部の1xプラン相当のものが選べる
○1Xにはパケット定額が無かったが、SB独自のプラン「パケットし放題」がある
○パケット代が0.1円/パケット(すでにパケット割が付いた状態)
○auの加入年数を引き継げる(2007年1月15日まで)
○メール受信が無料(2G:全角192文字まで 3G:全角128文字まで)
○自宅のBBフォン、おとくライン番号への通話が定額料なしで半額になる
×新規契約・退会以外の情報変更は翌請求月からの適用(パケ割の当月適用翌月解除の裏技が不可)

◆旧ボーダプランからの移行メリット・デメリット
○家族割に入れない単身ユーザー向けの自分割がある。加入年数により30〜52%OFFと大幅に安くなる
○旧vodafone、旧Jフォン、旧デジタルホン、旧デジタルツーカー全ての加入年数を長期割引等の年数に引き継げる
○通話料の課金単位が短くなる
○余った無料通信が無期限にくりこし可能になる(但し限度額有り)
○余った無料通信を家族内(新プランユーザーのみ)で分け合うことが可能になる(12月2日から受付開始予定)
○家族割引の副回線でも、無料通信が半分にならない
○自宅のBBフォン、おとくライン番号への通話が定額料なしで半額になる
×旧ボーダプラン独自のオプションに入れない(LOVE、家族、メール、デュアルパケット定額など)
×ハッピータイム2が適用されない
×請求書の郵送が有料(12月より105円に)。オンライン料金案内は無料。(同請求書内に旧プランユーザーがいる場合は無料)
3非通知さん:2007/01/09(火) 23:56:14 ID:LhCR8GnB0
◆利用年数引継ぎ編
Q.ソフトバンクに加入すれば他社からの回線契約年数(※)が引き継がれるってホント?
A.本当です。標準サービスとなりました。その後プランを変更をしても引き継がれます。
 新規加入時に請求書など証明できる原本が必要です。オンライン請求明細の方は該当ページを印刷して提出することで代用できます。
 但しホワイトプランでMNP新規加入する場合は引き継がれませんので
 最初の1ヶ月間はオレンジプランなどに加入してその後ホワイトプランへ移行することにより引き継がれます。

Q.既存ユーザーも回線契約年数(※)は引き継がれるの?
A.引き継がれます。
 契約してからの年数を引き継ぐので、現在のHBより高い割引が期待できます。

(※)回線契約年数とは以下の通りです。
===SBユーザー===
SB(旧vodafone、旧Jフォン、旧デジタルホン、旧デジタルツーカー)と新規契約からの利用年数。
ハッピーボーナスなどオプションの契約年数ではありません。
===au,docomoからのNMP加入(1/15まで)===
以前使っていたキャリアの新規契約からの利用年数。

Q.docomoからオレンジ、auからブルーには入れないの?できるなら回線契約年数引き継ぎはどうなる?
A.間違いなく入れます。転入前のキャリアと色違いのプランに加入しても、年数はちゃんと引き継がれます。
 オレンジ、ブルーというのはそれぞれa社・D社と同じプランがあるという意味で
 便宜上そのように呼んでいるだけなので問題ありません。
 らちが明かない場合は偉い人を呼んでもらいましょう。

Q.契約期間○年目なんですけど、いくらになりますか?
A.エクセル診断表で確認してください。

Q.MNPで旧ボーダプランにも年数を引継いで移行できる?
A.原則無理のようです。新プランにMNPで移ったあと旧プランに移行・・・とやれば出来ないこともないかもしれませんが
 仮に移行できたとしても、旧ボーダプランのハッピーボーナスは回線契約期間ではなく
 ハッピーボーナス加入期間が適用されるので、割引は1年目からになってしまいます。
4非通知さん:2007/01/09(火) 23:56:39 ID:LhCR8GnB0
◆割引サービス併用編
Q.自分割52%+家族割25%で計77%OFFになるの?
A.なりません。基本料の割引は自分割が、家族間の通話代割引などは家族割が適用されます。
 この組み合わせの上限は52%OFFです。

Q.既存ユーザーが新プランに行く場合、年割、ハピボなどの解除料はどうなるの?新スパボ加入は必須?
A.年割又は自分割に加入すれば解除料はかかりません。ただし新たな縛りの起算月は1ヶ月目になります。
 オレンジ・ブループランへ変更の際、新スーパーボーナスに加入する義務はありません。

Q.オレンジプランにLOVE定額、メール定額、家族通話定額は付けられる?
A.付けられません。定額プランに興味のある人は旧ボーダフォンプランやゴールドプランをどうぞ。

Q.オレンジやブルー、旧ボーダプランなど、色の違う家族割引同士は混在可能?
A.可能です。

Q.ハッピータイム2は適用されるの?
A.残念ながらオレンジ・ブルー共に適用されません。旧ボーダプランなら適用されるので、気になる人はそちらをどうぞ。
5非通知さん:2007/01/09(火) 23:57:26 ID:LhCR8GnB0
◆パケット定額編
Q.パケット定額プランの違いって何?
A.し放題とライトは下限が低いですが、パケット単価が高いため上限に達しやすいです。
 新プランで使えるパケット定額のうち、PCサイトダイレクトに対応しているのはし放題だけです。
 ちまた、全プラン共通でウェブ、S!メール、PCサイトブラウザ(※1)に対応しています。

 旧ボーダプラン専用
 ・デュアルパケット定額
  1,050円〜4,095円(0.0525円/パケット)。S!メールは75%OFFで計算、PCサイトダイレクト(※2)にも対応。
 オレンジプラン(W)専用
 ・パケット定額(W)
  2,100円〜4,410円(0.0525円/パケット)。S!メールは75%OFFで計算。
 ・パケット定額(W)ライト
  1,050円〜4,410円(0.084円/パケット)。S!メールは60%OFFで計算。
 新プラン用
 ・パケットし放題
  1,029円〜4,410円(0.084円/パケット)。S!メールは60%OFFで計算、PCサイトダイレクト(※2)にも対応。

 (※1)使うと上限が5,985円になります。(※2)使うと上限が10,290円になります(1/15までは上限5,985円)。

Q.定額の上限があがるってどういうこと?ブラウザ系アプリは使っても平気?
A.普通にウェブ、S!メールをする分には上限は上がりません。
PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクトを使わなければ大丈夫です。
 jig・iMonaなどのアプリを使っても、ちゃんと上限4,410円以内に収まるので安心してください。

Q.結局オレンジプランでパケット定額にする場合はどれが良いの?
A.オレンジプラン(W)の人
 ・パケットし放題→PCサイトダイレクト(対応機種は現在X01HTのみ)を利用する人。使用パケットが25000パケット以下の人。
 ・パケット定額(W)→使用パケットが25000パケット以上の人。
 ・パケット定額(W)ライト→いません(パケットし放題と比べてデメリットしかないため)。
オレンジプラン(X)の人
  パケットし放題しか選べません。
6非通知さん:2007/01/09(火) 23:57:43 ID:LhCR8GnB0
◆知ってトクするミニ知識編
Q.2G非パケ機(2、3、4)は、新プランでもロングメールとステーションを別契約できる?
A.できます。ロングメール(210円)とステーション(105円)で別契約できます。

Q.固定電話(家電)からソフトバンク携帯への通話って高いんでしょ?
A.携帯番号の前に、0033(NTTCom)・0077(KDDI)・0088(ソフトバンクテレコム)等の番号をつけることで安くできます。
 通話料は各社概ね18.9円/分です。申込不要です。

Q.オレンジにプラン変更したら契約年数がリセットされると聞いたんですが?
A.されません。自分割引や年間割引の割引率はソフトバンク利用年数によって決まります。
 自分割引や年間割引の縛り系割引サービスの起算月がプラン変更した月になる、
 という件とごっちゃになっていると思われます。
 ショップの人が契約年数がリセットされると言い張っても、
 システム的にはされないので、そのまま手続きを進めてもらいましょう。

Q.新スパボありでの新規・買い増し割賦金と、新スパボなしでの買い増し代はどのくらい?
A.ここに載っているので参考にしてください。
 http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD

Q.料金プランを変更した場合、無料通信は繰り越せる?
A.新プラン(ゴールドは除く)⇔旧ボーダプラン、新プラン⇔新プラン、旧ボーダプラン⇔旧ボーダプラン、と変更する場合は繰り越すことが出来ます。
 Jフォン以前のプランが絡む場合は繰り越せません。
 また、繰り越し金が変更後プランの繰り越し上限額を超過する場合、超過額分は無くなります。

Q.オレンジの縛り(年割・自分割・学割・ハートフレンド割)からのカラー変更は解除料かかるの?
A.変更先カラーの年割等に入れば解除料は発生しません。
7非通知さん:2007/01/09(火) 23:58:02 ID:LhCR8GnB0
◆秘密の料金裏ワザ編
Q.家族で加入するのなら、副回線は旧ボーダの「家族割+ハッピーボーナス」がオススメ?
A.副回線のこのプランは、ハピボの毎年基本料2ヵ月無料を考慮すると
 割引率が75%OFFまでいくので、かなりオトクな組み合わせと言えます。
 (無料通信分も半額になるので、最終的な割引率は63%OFF)
 副回線のプランにどうしても悩むようなら、

 1.LOVE定額・家族通話定額に入りたい。
 2.毎月の通信費がちょうど半額にされた旧ボーダの無料通信分上限前後である。
  (基本的に旧ボーダ・オレンジ・ブルー関係なく、毎月の通信費が無料通信分上限前後になるプランを選ぶのがコツ)
 3.毎月の電話代が2.でデュアルパケット定額に入りたい。

 以上のいずれかの条件に合うようなら、副回線に旧ボーダプランを持ってくるといいでしょう。

Q.「自分割」と「年間割+家族割」、どちらを選ぶべき?
A.家族割に入れるなら、縛りが1年の「年間割+家族割」にしましょう。
 自分割と同じく最大52%OFFですが、さらに家族間の通話料30%OFFと
 メール送信・読み出し料が無料です(SMS・スカイメール・ロングメールのみ)。
 なお、あとから家族が入る場合、当初の自分割に家族割を追加することができます。
 「自分割+家族割」と併用している場合、自分割の契約更新月になれば自動で「年間割+家族割」に移行してくれます。

Q.スーパー安心パックの料金って何だか高いけど、ずっと入っておくべきなの?
A.スーパー安心パックは機種変時と故障時に入るだけでOKです。
 携帯電話は電化製品なので、それ自体に1年間の保証が付いています。つまり、その期間は入らなくて構いません。
 ですから、機種変時に加入しUPグレード割引3,000円OFFにして翌日解約し、
 あとは1年経過後にもし故障してしまったら再加入し、WIDEメンテナンスサービスで修理代金全額免除してもらいましょう。
 たしかに解約後6ヶ月間は再加入できませんが、その期間中さらにまた故障してしまうようなら、
 もはやそのケータイに見切りをつけたほうがいいかもしれません。
8非通知さん:2007/01/09(火) 23:58:25 ID:LhCR8GnB0
◆関連リンク
・Softbank
 http://mb.softbank.jp/mb/
・オレンジプラン・ブループラン料金プラン表(3G)
 http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/

◆過去スレ
【DoCoMo単身ユーザ】オレンジプラン専用スレ【必見!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161685525/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161803413/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161883033/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162006484/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162073317/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162216328/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162385515/l50
【〓Softbank】オレンジプラン専用スレ8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162630725/l50
【〓SoftBank】オレンジプラン専用スレ9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163211547/l50
【SoftBank】オレンジプラン専用スレ10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164173929/l50
【SoftBank】オレンジプラン専用スレ11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1165246057/l50
【SoftBank】オレンジプラン専用スレ12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166795451/l50
9非通知さん:2007/01/09(火) 23:59:22 ID:LhCR8GnB0
前スレ落ちてから5時間も放置だったので、たてておきましたよ。
10非通知さん:2007/01/10(水) 00:09:08 ID:V1XFh3TJ0
>>9
乙。
まぁ今の注目はホワイトだから仕方ない。
11非通知さん:2007/01/10(水) 00:15:40 ID:9HJy+PGp0
アンチSBの工作員(au?)も暴れてのびているね。 ホワイトプランスレ
思いっきり玉砕しているっぽいけど
12非通知さん:2007/01/10(水) 00:58:53 ID:UOwqmPKZ0
>>3
>◆利用年数引継ぎ編

の件なんですが名義変更した場合も利用年数が引き継がれ割引率は変わらないのですか?
13非通知さん:2007/01/10(水) 01:37:24 ID:f8a3RAnz0
変わらない
14非通知さん:2007/01/10(水) 01:40:19 ID:UOwqmPKZ0
どうもありがとう。
15非通知さん:2007/01/10(水) 02:32:29 ID:IJk/gmlv0
オレンジプラン変更、スパボ、サービス期間中です。(2ヶ月目)
締め日の10日になったので、当月利用紹介をかけてみますた。


2006年12月11日〜2007年1月8日
--------------------------------------------------------------------------------
■ご利用料金プラン
エコノミー(オレンジ)
--------------------------------------------------------------------------------
音声通話料 3,000円
メール通信料 754円
ウェブ通信料 0円
パケット通信料 10,400円
--------------------------------------------------------------------------------


このような結果(各種割引前との記述あり)が出てきたのですが、実際の支払額は
このまま確定すると、1000円ジャストであってますか?
16非通知さん:2007/01/10(水) 02:36:06 ID:BMZM7rOVO
1322円
17非通知さん:2007/01/10(水) 02:39:27 ID:BMZM7rOVO
ベーシック315円は必要。明細書、ユニバーサルなんとか、消費税
1815:2007/01/10(水) 02:44:40 ID:IJk/gmlv0
>>16-17
さんきゅ。
そっか、細々としたのが追加されてくるんだった。
でも大まかの数字はこんなもんですよね。

同じくらい使って先月支払いが、約1万円だったので、オレンジって
神プランですねえ。
19非通知さん:2007/01/10(水) 02:49:28 ID:5YwziM9k0
オレンジからホワイトに変えたら
料金表示は復活する?
20非通知さん:2007/01/10(水) 02:54:17 ID:vuQgiI3j0
2006年12月11日〜2007年1月8日
------------------------------
■ご利用料金プラン
エコノミー(オレンジ) + し放題 + 自分割
------------------------------
音声通話料 5,150円
コンテンツ情報料 0円
メール通信料 1,724円
パケット通信料 41,865円
------------------------------

あんまり考えずに適当にプラン決めてたが
オレンジ(W)Mプランに変わった方がよさそうだ・・・。
212代目エクセル師:2007/01/10(水) 05:22:21 ID:YqtkERPu0
エクセル診断表更新しました。(Ver6.10)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

追加ポイント
・ユニバーサルサービス料追加
・総合診断に新スパボ適用のコマンド追加

改善ポイント
・総合診断シートと請求明細診断シートの統一化
・パケット使用量が0の時、一部のS!ベーシック料金を省略するよう修正

修正ポイント
・参照用auプランの基本料割引後の金額がおかしいのを修正(そもそもauの割引率がいい加減で一番対応に苦労した)
・ビジネスエコノミーとビジネスで一部おかしかったパケット料計算式修正
・ホワイトとゴールドの一部のS!ベーシック計算式を修正

対応漏れ
・新スパボテーブルの709SCの特別割引料金修正(すみません、次回対応します)


今回はかなり大幅な修正を行いました。
その分ファイルサイズが大きめになってしまい申し訳ありません。
色々修正や調整を行ったため計算式そのものに影響が出ている可能性がありますが、
もう眠くて検証する余力がありませぬ・・・。
皆様の積極的なご利用(検証w)によるバグ等の報告をいただけると助かります。
22非通知さん:2007/01/10(水) 06:51:49 ID:AESMTmrU0
オレンジプランにしようと思っているのですが、今ハッピーボーナスで三年目くらいです。
しかしjフォン時代から数えると六年くらい使っているのですが、その年数はオレンジにした時
引き継がれるのでしょうか?
23A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/10(水) 07:05:10 ID:ztHXa+CV0
常識的に考えて他社の契約期間が引き継がれるご時世に
なんで引き継がれないなんて馬鹿なことがあるのか可能性として考えてみろ。
24非通知さん:2007/01/10(水) 07:13:00 ID:cBv8kDo+O
けっこう誤課金多いみたいだね。
うちは11月にバリュー+特別HBから、オレンジ(エコ)+年割・家族割にしたら
11月料金から特別割引なくなっててショップにゴラァしたよ。
さっきみたら12月は特別割引ちゃんとされてたけど。
誤課金は本当困る。
25非通知さん:2007/01/10(水) 07:18:16 ID:AESMTmrU0
>>23さん
ありがとう。
しかし常識の通じるキャリアではなかったよね…w
262代目エクセル師:2007/01/10(水) 09:23:13 ID:1VhWnCUo0
早速修正箇所メモ

・総合診断シートの購入機種と新スパボシートの購入機種が連動していない
27非通知さん:2007/01/10(水) 09:26:43 ID:so4xnSWY0
うちは請求あってた。ヤスイヨイイヨイイヨ〜

あいかわらずMySBのプラン変更は金しか表示されないけどw
28非通知さん:2007/01/10(水) 09:47:17 ID:6EKG5ehH0
>>21

お疲れ様です。
どんどんすごくなっていきますね〜
292代目エクセル師:2007/01/10(水) 10:21:40 ID:1VhWnCUo0
>>26
違うや、ダメだ頭が寝てる。
連動はさせる必要がないけど、もう一箇所別枠を設けないといけない。
修正メモ。

>>28
ありがとうございます。
そういう賞賛や感謝の声だけを報酬として作っていますw
30非通知さん:2007/01/10(水) 10:24:13 ID:so4xnSWY0
>>29
乙です、尊敬します
俺だったらもう100万階の窓からエクセル投げ捨ててると思います
31非通知さん:2007/01/10(水) 11:44:31 ID:6EKG5ehH0
>>29

いくら感謝してもしきれないほどですよ
ソフトバンクが買い取ってもいいんじゃないかと思うぐらい

それから今回の変更が落ち着いてからでいいと思いますが
下の表に「スパボ料金」の項目も加えてみてはどうでしょうか?
32非通知さん:2007/01/10(水) 13:54:34 ID:QLeyTGHl0
* * ご契約期間  5年  9ヶ月 * *
前月から自動くりこし    656円
翌月への自動くりこし  2,196円
基本料 エコノミー[12月 1日〜12月31日]       3,780
家族割引+長期利用割引(3,780円 × 37%)     -1,399
通話料 エコノミー                         360
通信料 パケット(ウェブ・スーパーメール)          100
(内訳) 1001Pkt                      ( 100 )
エコノミー 無料対象額                     -460
S!ベーシックパック                       300
ソフトバンクアフターサービス                  300
小計                                 2,981

あ、あれ?割引率が…家族に勧めて5台プラン変えさせたんだけど俺ヤバイ?
予想Guyです。ちなみに下は先月分

* * ご契約期間  5年  8ヶ月 * *
前月から自動くりこし  1,000円
翌月への自動くりこし    656円
基本料 バリューパック副[11月 1日〜11月30日]   1,950
継続割引バリューパック副(1,950円 × 15%)      -293
通話料 バリューパック                       760
通信料 パケット(ウェブ・スーパーメール)           584
(内訳) 1948Pkt                        ( 584 )
バリューパック副 無料対象額                 -1,344
S!ベーシックパック                         300
ソフトバンクアフターサービス                    300
小計                                  2,257
33非通知さん:2007/01/10(水) 14:08:46 ID:HVwL5Ecl0
>>32
年間割引に加入しなかったのでは?

バリュー副の時は縛りがないので、オレンジにそのまま変えると
継続割引(長期利用割引)が適用になるかと。
年間割引加入を申し込んだのに適用されてないなら、SBMのミス。
34非通知さん:2007/01/10(水) 14:32:53 ID:+jdZkeKE0
うちも8年目なのに自分割37%で請求来た。
全然ニュースにならないって事はこれぐらいはよくある誤差の範囲なのか?
8年間使ってきて誤請求なんて初めてなんだけど。
35非通知さん:2007/01/10(水) 14:48:35 ID:McFyNPUa0
誤請求の話がイパーイですが
157でもショップでもオンラインでも、どこで変更しても その可能性あるのかな
今月、バリューパックからオレエコに変更予定です・・・
36非通知さん:2007/01/10(水) 14:53:51 ID:RpNbi+d80
俺はmySBから変更して、更に157で確認してこの体たらくだった。(誤請求組

8日にゴルァ電してまだ連絡ないなぁ・・・。
全体の何%誤請求してるんだろうな?
37非通知さん:2007/01/10(水) 14:55:28 ID:hu+vNbr40
自分割りが継続で間違ってるパターンが最多か?
38非通知さん:2007/01/10(水) 15:01:57 ID:DAI5PaZp0
請求書郵送を有料オプション化して、こっそり割増請求して儲ける
企業って最低最悪だなw
39非通知さん :2007/01/10(水) 15:02:41 ID:f1xGdnJ+0
ここ見て、まさかと思い請求書見たらビンゴ!
ショップまで徒歩五分足らずなんでさっきゴルァやってきますた
ショップの姉ちゃん曰く「ああ・・・ついに恐れていた事が・・・」
とか言っていてワロス
40非通知さん:2007/01/10(水) 15:13:36 ID:UOwqmPKZ0
誤請求が本当なら是非新聞社やテレビ局に電話して下さい。

まだ被害にあってない人を救うと思ってお願いします。
放置してたらずっと続く
マスコミ沙汰になればまだ請求が来てない人は救われますので
宜しくお願いします。
41非通知さん:2007/01/10(水) 15:32:53 ID:BmwwM/nB0
誤請求があった方はこちらまで

【総務省ご意見募集】
http://www.soumu.go.jp/menu_00/opinions/index.html

42非通知さん:2007/01/10(水) 15:41:47 ID:pT7VuMu20
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
そうか!禿は誤請求を無くすために
年割のないシンプルなホワイトプランを出したのか!
43非通知さん:2007/01/10(水) 15:51:03 ID:UOwqmPKZ0
総務省になんて言ったって時間が掛かるだけ

マスコミが一番手っ取り早い。
マスコミに言えば総務省の動きも早くなるし
何よりもSBの動きが早くなる。

本当ならマスコミに連絡して
本当じゃないなら名誉毀損、営業妨害、風説の流布等々になる可能性あるよ。

何か軽くここで書き込んでるようだけど事実ならこれは相当な問題であり
事件と言ってもいい。
44非通知さん:2007/01/10(水) 15:51:08 ID:dW9RQJE+0
エクセル診断表(Ver610)ですが
統一プランの「ハピパケ無料通信」(J列) が常に 0 になっているみたいで、
ハピパケ・ハピパケスーパーの場合の請求金額も安くなってしまってます。

おそらく参照しているセルが違っているかと。
45非通知さん:2007/01/10(水) 16:42:23 ID:39Wvtet30
家族分け合いの申込するために157に電話してるけど
全然繋がらない…。なんとかしてくれ〜!
せめてSMSで申し込むとか出来ないもんかね〜?
mySoftbankで出来ると一番だけどね。
462代目エクセル師:2007/01/10(水) 16:42:36 ID:DZR7ANmv0
>>44
了解しました。
確認しておきます。
47非通知さん:2007/01/10(水) 17:23:39 ID:HVwL5Ecl0
>>45
157はVoda時代と違って異様に繋がりにくくなってる。
「このままお待ちいただくか」と言われたら、20分は待つ覚悟で。
だいたい10分から15分でつながってるよ。
電話代かからないからつなぎっぱで待つ事。
48非通知さん:2007/01/10(水) 17:27:06 ID:p3prNZxk0
自分割100%できたけど誤請求かな
スパボの基本料無料なのかもしれんが
18回払いは適用されないはずだし
間違って24回になっちゃってんのかなー
基本料無料は後から気づいてあちゃーだったから
まあそれならそれでいいけど

49非通知さん:2007/01/10(水) 17:30:33 ID:39Wvtet30
>>47
やってみる!
ありがd
50非通知さん:2007/01/10(水) 18:01:00 ID:PqIDsZjH0
誤請求だったよ・・・orz
SBショップにゴルァしたけどショップも157なのね
普通に待たされたよ、直通ラインとか持ってないもんなんだね
ちなみにMY割りの年数が1年目36%の誤請求だった(実際は6年以上使ってる)
51非通知さん:2007/01/10(水) 18:28:18 ID:n4io+/OF0
>>48
単に無料期間中なだけです。
期間明けが勝負どこ。

つうか、割引100%なんて表示じゃなくパケの無料分表示みたいに
自分割引等とは別にマイナス表示させるとか、それかどこかに
「本来の割引率はXX%ですが、サービス期間中のため100%となってます」
みたいな1文入れてくれりゃいいのに。
52非通知さん:2007/01/10(水) 18:34:31 ID:w4vwv3DYO
>>50
俺も七年くらい使ってるのに一年目の割引率で計算されてた。
その様子だと直接157にかけた方がいいみたいね
53非通知さん:2007/01/10(水) 18:50:18 ID:1PhkalwK0
MNPで夫婦揃ってオレンジに転入予定です。
主人のはオレンジに転入してauの契約期間を引き継いだ後ホワイトにプラン
変更するつもりなのですが、ホワイト6ヶ月縛りに変更すれば年割解除料(3150円)
はかからないということで良いのですよね?
54非通知さん:2007/01/10(水) 18:56:30 ID:xAdrUkNH0
自分割り+家族割りでも一年目じゃあ割引率36パーセントなんですよね?

そうなるとやっぱりホワイトかな。
55非通知さん:2007/01/10(水) 19:46:51 ID:HVwL5Ecl0
スレタイ通り、本当に誤請求祭だなw
56非通知さん:2007/01/10(水) 19:47:48 ID:6EKG5ehH0
>>53

そうだよ
スパボはいるんなら6ヶ月縛りもいらない

ま、ホワイト狙ってるなら一括で払うんだと思うけど
5750:2007/01/10(水) 19:51:56 ID:PqIDsZjH0
誤請求の誤修正・・・
SBショップでオレンジ(X)の6年目で52%で話しつけて契約者(親名義のため)
の確認取る電話の段階で何でオレンジ(W) 6年目の44%なんだよ・・・
157に電話したら最初に話しつけた担当者居ないから、また明日とか言い出す始末・・・
他にも二次災害の人居ない?
5853:2007/01/10(水) 20:34:01 ID:1PhkalwK0
>>56
ですよね。
ショップの担当者が解除料がいやなら年割には入らない方が良いとかすすめて
きたのでちょっと自信なくなってました。

お察しの通りスパボ非加入でと思ってます。
59非通知さん:2007/01/10(水) 20:35:50 ID:2s3aEOs+0
S!とキティのカスタモで、12月分は合計840円だった。
すげーなこれ。
60非通知さん:2007/01/10(水) 20:39:04 ID:sw9ENF5k0
主回線をオレンジにしようと思ってるんですが、そうすると
副回線の家族割引は25%になってしまうのですか?

HPには
他のプランの回線とも家族割引を構成することができます。
その場合、それぞれのプランに応じた「家族割引」の割引が適用されます。

となっているので副回線のプランを変更しない限り、現行の50%割引
が適用になると考えていいんですよね??
61非通知さん:2007/01/10(水) 20:52:30 ID:ecPcJDxV0
オレンジプラン変更後、最初の請求書
なぜかパケットし放題の定額漁が無料になっていた。
あとで追加請求来るんかな?
62非通知さん:2007/01/10(水) 20:59:17 ID:kxEzAupI0
スレタイワロスw
で見たら実際誤請求祭りで禿ワロスw
63非通知さん:2007/01/10(水) 21:39:05 ID:ZRzilhe30
誤請求組みなんだけど利用期間照会で利用期間が6ヶ月になってる
7年使ってるわけだが・・・
64非通知さん:2007/01/10(水) 21:42:12 ID:oZktLIqP0
エクセルでパケット100万とか冗談で入れてみたら
テラコワス
これで語課金が来ると思うと・・
がくがくぶるぶる
65非通知さん:2007/01/10(水) 21:51:08 ID:KpFFNLfx0
* * ご契約期間  6年  0ヶ月 * *
年間割引2ヶ月目
前月から自動くりこし  6,000円
翌月への自動くりこし      0円
基本料 バリューパックG[12月 1日〜12月22日] 6,954
基本料 スタンダード ※[12月23日〜12月31日] 2,119
年間割引バリューパックG(6,954円 × 50%) -3,477
年間割引(2,119円 × 30%) -636
通話料 バリューパックG 1,120
通信料 メール 68
通信料 パケット(ウェブ・スーパーメール) 1,764
(割引後) 17640Pkt ( 1,764 )
通話料 スタンダード ※ 830
通信料 SMS ※ 21
通信料 MMS ※ 1,079
通信料 パケット ※ 5,867
(内訳)ウェブ 58674Pkt ( 5,867 )
ハッピーパケット(Pkt)レギュラー定額料 851
ハッピーパケットレギュラー 無料対象額 -852
バリューパックG 無料対象額 -2,100
スタンダード 無料対象額 ※ -1,307
S!ベーシックパック[12月 1日〜12月22日] 212
S!ベーシックパック ※[12月23日〜12月31日] 87
契約変更手数料 1,900
ソフトバンクアフターサービス[12月 1日〜12月22日] 212
スーパー安心パック[12月23日〜12月31日] 137
コンテンツ情報料 代行ご請求分(内税) ※ 840
ご請求金額 16,431円

長くてスミマセンが、これって前月の無料通話分が引かれてませんよね?
66非通知さん:2007/01/10(水) 21:55:44 ID:DEKp1LpAO
>>63
それは多分機種変更からの期間であって、、
散々概出
67非通知さん:2007/01/10(水) 21:58:59 ID:SAnVS+cT0
誤請求祭になっているので、
自分も誤請求されてないかとwktkしてオンライン料金案内見てみた。

間違ってなかった。
失望した。
68非通知さん:2007/01/10(水) 22:07:12 ID:SAnVS+cT0
>>65
長くて全くわからないが、誤請求な気がする。

あと、パケそんだけ使うんなら定額入った方がいいかと。
69非通知さん:2007/01/10(水) 22:11:32 ID:xs4utAqP0
ホワイトプランは、単なる料金プランであり
新しいサービスでもなければ、新しいインフラ整備でもない。
・圏外で繋がらないリスク
・メールが届かないリスク
・システムが脆弱なので誤課金のリスク
・システムが脆弱なのでオレンジ等のプランでも契約通りじゃなくなる誤請求リスク
・朝令暮改でコロコロ変わる料金プラン
・携帯サイト側が対応しないので情報閲覧出来ないリスク
・錯誤でY!ボタンを押してしまうと意図しない契約をしてしまうリスク
・馬券購入途中で切れるリスク
・株式投資の途中で約定できなくなるリスク
・携帯から料金プラン操作するとあるページから先進めなくなるリスク
・契約した料金プラン自体が法令違反で思っていたより高い料金を払うハメになるリスク。
・加入することで実態の無い価格が支持されたと吹聴され結局真の値下げが行われないリスク。
・契約内容を一方的に変更されて請求書が送られてこなくなるリスク
・請求書が届かないため高額請求に気づかないリスク
・騙しやすいカモだと思われて訪問販売等のターゲットにされるリスク
・イジメを肯定する人間だと周囲から見られてしまうリスク

ホワイトプランが発表されても設備改善はなされていないので
これらのリスクをコストに換算すると
世界一高い携帯〓ソフトバンク
70非通知さん:2007/01/10(水) 22:14:19 ID:1/yZYZY10
>>65
契約変更時(2G-3G?)は
無料通話分はリセットされますよ。
71非通知さん:2007/01/10(水) 22:16:42 ID:yuy+QDtz0
誤請求はじつは笑い話じゃすまない。
さあ祭りはこれからだ
72非通知さん:2007/01/10(水) 22:18:45 ID:2s3aEOs+0
>>65
正常なんだけどそれ。
73非通知さん:2007/01/10(水) 22:19:43 ID:KpFFNLfx0
>>70
2Gから3Gです。
リセットされたのなら問題ないのですね・・・・
>>65さんの言うとおりに定額に入ってみます
74非通知さん:2007/01/10(水) 22:26:21 ID:KpFFNLfx0
>>68さんの間違いです(^^;)

>>72
正常ならよかったです
75非通知さん:2007/01/10(水) 22:28:07 ID:rN3TMEHZ0
>>21
いつも感謝して使用してます
先日、総合診断シートに新スパボ適用を反映させる機能について何度かレスしていた者ですが
実際に機能を取り込んでこまめにメンテされているのを見て頭が下がります
76非通知さん:2007/01/10(水) 22:42:34 ID:SAnVS+cT0
>>6のテンプレ一部修正した方が良さそうだね。

Q.料金プランを変更した場合、無料通信は繰り越せる?
A.新プラン(ゴールドは除く)⇔旧ボーダプラン、新プラン⇔新プラン、旧ボーダプラン⇔旧ボーダプラン、と変更する場合は繰り越すことが出来ます。
 Jフォン以前のプランが絡む場合は繰り越せません。契約変更(2G⇔3G)が伴う場合も繰り越せません。
 また、繰り越し金が変更後プランの繰り越し上限額を超過する場合、超過額分は無くなります。

『契約変更(2G⇔3G)が伴う場合も繰り越せません。』
って一文を入れてみましたがいかがでしょうか?
77非通知さん:2007/01/10(水) 23:07:08 ID:NjJT8dKP0
Jフォンプランからオレンジプランにプラン変更後、
最初の請求書をWEBで確認したところ・・・

変更前のJフォンプランについて
◎基本料金が日割り計算されている。
◎年間契約の割引が適用されている。
◎家族契約の通話料割引は適用されている。
×家族契約の基本料金割引が見当たらない。

157で確認すると、
変更前プランの家族契約の基本料金割引は、
プラン変更月は適用されないとのこと。

これってホント?誤請求に思えるのすが。

変更後プランの家族契約の基本料金割引が、
プラン変更月の翌月からの適用とは知ってたが、
締日直後にプラン変更すべきだったのか。

残念!!
78非通知さん:2007/01/10(水) 23:20:47 ID:xESF+yHD0
◎基本料金が日割り計算されている。
日割りってのも変じゃね
79非通知さん:2007/01/10(水) 23:37:21 ID:cqqFWDMf0
ここかぁ、祭りの場所はぁ。。。
80非通知さん:2007/01/10(水) 23:43:27 ID:SAnVS+cT0
>>77
ちょっと確認させて。
2G→3Gの契約変更の有無。
プラン変更前後それぞれに、家族割の基本料割引と通話料割引が適用されていたかどうか。

プラン変更前の家族割の基本料割引のみ適用されてないって事?
約款見ても、契約変更した月はそこまでの家族割が適用されないといったような記述は見当たらなかったんだが。
Jフォンプランの家族割りに関する記述って、旧約款の附則の中にあるのかな?
さすがに数が多くて探す気になれなかった。
81非通知さん:2007/01/10(水) 23:44:48 ID:IIUTz4dN0
>>77
確か、Jフォンとボーダフォンの割引系オプションは解約月に割引適用されないから間違ってないよ。
82非通知さん:2007/01/10(水) 23:47:36 ID:wJFkCQH60
今日、誤請求発見!
明日157します。

* * ご契約期間 6年 9ヶ月* *
自分割引ご契約ありがとうございます
前月から自動くりこし 1,017円
翌月への自動くりこし     0円
基本料 Sプラン(O) ※[12月 1日〜12月31日] 4,500
自分割引(4,500円× 37%) -1,665



シルバープラン→オレンジSプランでは無料通信引き継がれてます。
でもこんなに誤請求祭りなのに、新聞には載らないねぇ。

83非通知さん:2007/01/10(水) 23:55:51 ID:wJFkCQH60
>>82
間違えた。
× シルバープラン→オレンジSプラン
○ バリューパックS→オレンジSプラン
84非通知さん:2007/01/11(木) 00:03:57 ID:EPSMmsB50
この誤請求ってオレンジの割引部分特有なのかなぁ?

それともブループランとかでも発生してるんだろうか?
85非通知さん:2007/01/11(木) 00:11:29 ID:e68vb1TE0
コンビニ決済で、請求書無しにしたのですが、

何も送られて来ないのでしょうか??
86非通知さん:2007/01/11(木) 00:15:59 ID:Up4Y5AWU0
>>80
・2G→3Gの契約変更の有無。
YES 初めて3Gになりました。

・プラン変更前後それぞれに、家族割の基本料割引と通話料割引が適用されていたかどうか。
プラン変更前:YES
プラン変更後:契約済 適用の有無は来月にならないと不明です。

・プラン変更前の家族割の基本料割引のみ適用されてないって事?
YES 通話料割引のみ、変更前家族割名称で割引額が表示されています。

>>81
解約じゃなく、機種変更に伴うプラン変更です。
割引も「家族契約の基本料金割引」以外は全て適用されています。
もしかすると、割引されたことが誤請求ですか。
87非通知さん:2007/01/11(木) 00:19:19 ID:e68vb1TE0
今日料金プランを変更したのですが、

オレンジ(W)Mプランとオレンジ(X)のスタンダード迷って
オレンジ(W)にしました。

>基本は元のauのプランから210円安くした内容です。
auで人気の自分割が使え、(X)なら学割や 本家に無いパケット定額オプション「パケットし放題」もあります。
さらに、メール受信が無料です(2G:全角192文字まで 3G:全角128文字まで)。
派手なゴールドプランの陰に隠れていますが、本当にスゴイのはこちらかもしれません。

間違ってましたか?
88非通知さん:2007/01/11(木) 00:24:26 ID:JKfR2aDv0
>>87
多分ね。
89非通知さん:2007/01/11(木) 00:38:26 ID:u1Skn3P80
>>87
>>1のエクセル診断表で自分の使用状況を入れて
安い数字がでた方が正解
90非通知さん:2007/01/11(木) 00:40:34 ID:qozCEBXcO
MNPでいきなりホワイト選択でも年数引き継ぎになったからオレンジ選択は必要無くなったね
91非通知さん:2007/01/11(木) 00:45:05 ID:e68vb1TE0
>>89
どもです、早速試してみます。
92非通知さん:2007/01/11(木) 01:00:58 ID:sX0GBMMx0
>>90
詳しく
93非通知さん:2007/01/11(木) 01:03:07 ID:QePS/M5u0
96 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/01/10(水) 22:53:55 ID:58bI/BJf0
【Topic】
MNP転入時のホワイトプラン選択でも「年数引き継ぎ」決定ぃぃぃ!

http://softbanker.livedoor.biz/archives/51609173.html
94非通知さん:2007/01/11(木) 01:21:31 ID:53c1i3SBO
1X並の低料金でWIN並の端末が使えるってのは嘘
WIN並の端末をWIN並の料金で買おうと思ったらスパボ必須
95非通知さん:2007/01/11(木) 01:43:36 ID:32IGUKgq0
WIN並の端末って?
96非通知さん:2007/01/11(木) 01:44:12 ID:oU3/X0+s0
誤請求祭は笑えるなぁ。

新禿プラン導入当時、こういう事態になるに決まっているという
声が多数あったが、まったく予想の通りだもんなぁww

まったく、企業のレベルが知れるってもんだ。
97非通知さん:2007/01/11(木) 01:49:59 ID:A4EmfZqQ0
>>82
統一プランから無料通話分のある色プランへの変更で無料分が引き継がれるのは正解、既知、FAQ、既出

>>94
なこたない、スパボいらねえ端末も多々ある
98非通知さん:2007/01/11(木) 02:08:17 ID:z+ML1Tkr0
今日オレンジXエコノミー+パケ放+自分割にプラン変更してきて、ここのエクセル診断やってたら
これだけが神プランじゃないってことに今更気づいたorz

余った無料通話分をパケ代に回せて足りるならパケ放題いらないのね…
99非通知さん :2007/01/11(木) 02:10:36 ID:9mjAWKUF0
V601Tは第2世代ですか?
100非通知さん:2007/01/11(木) 02:24:57 ID:h4n+amDo0
オレンジエコ(4年マイ割)からホワイトに移るか
迷い中。通話料0円、メール0通として
オレンジエコ(4年マイ割)とホワイト+パケし放題を比較
S!ベーシックを足した請求額は

0〜12250パケ 2227円 2331円
20000パケ   2227円 2982円
30000パケ  3277円 3822円
40000パケ   4327円 4662円
50000パケ   5377円 5502円
52500パケ   5639円 5712円
60000パケ 6427円 5712円

月に5000円も払いたくないけど、ネットもたまには
したいという俺には、ホワイト+パケし放題
よりオレンジエコ(4年マイ割)のままの方がよさそう。
(53190パケ以下なら、常にオレンジエコ(4年マイ割)の方が安い)
2100円の無料通信有効活用するため、+ソフトバンクテレコム0063
で個人的にはバッチリ!
101非通知さん:2007/01/11(木) 02:32:40 ID:xMX2mlIL0
>>100
迷ってねーじゃん…
102非通知さん:2007/01/11(木) 02:43:19 ID:h4n+amDo0
>>101
1行目では迷ってましたけど。電卓たたいて
表作ってるうちに迷いが無くなりました(笑)
103非通知さん:2007/01/11(木) 02:45:29 ID:YPO7aZc/0
ホワイトは保険に入らない今時の若者。そうなった時考えよう世代
オレンジは堅実派の団塊ジュニア。石橋を叩いても渡らない、保険屋の良いカモ世代
104非通知さん:2007/01/11(木) 03:28:02 ID:svbKhz9HO
スパボ併用でホワイトに入る場合
まずオレンジLLに加入して
2ヶ月間、月々800分もの無料通話をせしめて

2ヶ月ただでWebしまくって
締切を考え3月目からホワイト実行できる様に移る

こんな邪道なやり方が、まかり通るのですか
105非通知さん :2007/01/11(木) 03:32:41 ID:xMX2mlIL0
>>104
邪道と言うか、面倒くさいだけでしょソレ
無料通話ってったって、使わないなら無いのと一緒
無理に無料分使うのも面倒くさいし…
106非通知さん:2007/01/11(木) 03:42:30 ID:svbKhz9HO
>>105
まぁそうだよね
ホワイトは元々他社には、あんま通話しない人向きだもんね

けど折角二年も縛られるスパボつけるなら派手な事やりたくてさ

オレンジLLって12000円だっけ
107非通知さん:2007/01/11(木) 03:59:40 ID:A4EmfZqQ0
>>106
だったら最低でも10円かかるのはやめて、1通話最低7円のブルーLLにすれば?

>>103
石橋叩き過ぎて割ってしまう奴はブルーLL?w
108非通知さん:2007/01/11(木) 04:06:04 ID:PEyhlpwj0
2ヵ月後にホワイトプランが有るという保証はないw
109非通知さん:2007/01/11(木) 04:33:33 ID:svbKhz9HO
>>107
ん?最低10円って?
スパボの2カ月無料サービスを利用して、オレンジLLの基本料金ただ、無料通話800分 、ウェブし放題などのサービスを頂くんだお?
その後すぐにホワイトに移るの(あればw)

最低10円って何の事かな>>108
それだと博打だね
110非通知さん:2007/01/11(木) 07:59:00 ID:bqm9QQfT0
>>100
0063って無料通信分使えるの?
111非通知さん:2007/01/11(木) 08:16:49 ID:ALDXH2uV0
>>110
使えるワケがないw
112非通知さん:2007/01/11(木) 09:45:26 ID:YsqUhaWQ0
0063ってクレジットカード無いとだめ。
そうなの?他に無いの?
113非通知さん:2007/01/11(木) 09:53:55 ID:DrgRqrPcO
>112
申込書郵送してもらえば選べる
114非通知さん:2007/01/11(木) 09:59:08 ID:NlbhXLlU0
>>104
家族にオレンジ利用者がいるなら余った無料通話を分けられるしいいかも。
115非通知さん:2007/01/11(木) 10:35:10 ID:JKfR2aDv0
>>100
俺も似たような感じだな。
オレXエコの通話通信(メール)通信(パケット)でだいたい2000円分。

116非通知さん:2007/01/11(木) 10:52:25 ID:RpzSk2pRO
>>109
課金単位
117元スパボ師:2007/01/11(木) 11:01:32 ID:qt4cieqw0
2代目エクセル師様
更新お疲れ様です。
早速ですが、総合診断シートにある
新スパボ利用欄についてですが、この欄はオンにしたとしても
あらかじめ新スーパーボーナスで正しい機種選択してないと
デフォルト(現在は911SH?)の機種金額になってしまいますよね?
そうならないように総合診断シートに
契約年数欄選択時説明のように
「予め新スーパーボーナスシートで購入予定の機種・条件を入力してください」
等のメッセージつけた方がよいと思うのですが。
または、新スーパーボーナスシートの機種欄をデフォルトでは空欄として
総合診断シートにはエラーメッセージとして上記メッセージ等を表示。
いかがでしょうか?
118非通知さん:2007/01/11(木) 11:17:20 ID:cYBqYEdX0
>>114
無料分の付いていないホワイトプランには分けられない。
119非通知さん:2007/01/11(木) 11:41:31 ID:NlbhXLlU0
>>118
「家族にオレンジ利用者がいるなら」と書いてるんだが?
120非通知さん:2007/01/11(木) 11:46:32 ID:cYBqYEdX0
>>119
無料分の付いていないプランには分けられない。

たとえ同じオレンジ内でも無料分の付いていないキッズ・シニアプランなど
には分けられない。
121非通知さん :2007/01/11(木) 11:54:21 ID:NCRV40KF0
ご請求祭りってなんだよ

2G→3G オレンジにしたんだが
スパボ付けたから 2ヶ月無料&パケ放題のはずだが・・

請求額を見ると・・ パケだけで30万円_| ̄|○ んとに これが無料になるんだろうなw
大丈夫か・・

心配だが・・ スパボなら2ヶ月間はパケ放題無料なんだろ? ガクガク
122非通知さん:2007/01/11(木) 11:56:50 ID:mrPoLVCA0
>>121
契約内容の所に「パケし放題」の文字がちゃんとあるか確認すれ
123非通知さん:2007/01/11(木) 11:58:19 ID:hC8IAzeh0
>>121
心配ないよ。ちゃんと割引(100%)とかで同じ金額マイナスがつくから。

それにしても、30万ってすごいな。一日中ネットやってるの?携帯で。
疲れそう!
1242代目エクセル師:2007/01/11(木) 12:02:53 ID:KOQHnL/e0
>>31
ソフトバンクはこれ買い取らないでしょう。
だって最安料金選ばれたらAURPが下がるからw

>>117
どうもです。
その辺は実は>>29の対応とあわせて修正済みのVer6.11が手元にあるのですが、
昨夜は眠くてうpせずに寝てしまいました。
今夜差替えますのでそれまでお待ちください。

>>75
まだ上手く機能していない箇所もあるので、少しずつ調整します。
要望等は言ってもらったほうがよりよい診断表になりますので
どんどん書き込んでください。


ついでに確認
ホワイトプランスレの資料だったかで、新スパボの15日以降の対応で
「希望すれば統一プランも適用可能」
みたいな物を見たような気がして、診断表の統一プランも対応するようにしたのですが、
その情報ってほとんど話題にならず、ちょっと不安になってきました。
それが本当だと、新スパボ+LOVE定額の組み合わせが可能でかなり強力ですよね。
今後はオレンジorホワイトorLOVE定額って選択になるのかな?
(間違ってたらスミマセン。診断表も修正します。)


修正用メモ
・ゴールドプランの割引率対応
・ファイル縮小化に向けて、参照セルの調整
125非通知さん:2007/01/11(木) 12:32:28 ID:xZBGseBv0
>>124
いつも乙です!

>>61
君もか。実は僕もなんだ。J-PHONEプランからオレンジへの変更初回月の
パケ代が¥0になってた。ちなみに端末購入にスパボは使っていない。
余分に請求されてないのでヤブ蛇になるかと思い、問い合わせはしていない。
数日前総合スレの方にも同じような症状の人の書き込みがあったよ。
126非通知さん:2007/01/11(木) 12:36:54 ID:QJAeUxUpO
ホワイトあるのに、オレンジ入る意味ってあるのか?
127非通知さん:2007/01/11(木) 12:44:17 ID:adQv8bXP0
>>126
  プ
  ギ
   ャ
    ァ
     ァ
    ァ
    ァ
    ァ
    ァ
     ァ
  ヽ\  //

  ゚ (^Д^)9m゚
   (っノ
    `J
128非通知さん:2007/01/11(木) 12:50:28 ID:pUTR+x7ZO
>>126
たしか4年目以上自分割引とかだったら、他社・固定への通話通信が、月22分以上有るなら、オレンジ×エコのほうがお得だった様なレス見たな。
無料通話2000円もあるし。
129非通知さん:2007/01/11(木) 13:20:54 ID:UWkeIv6Y0
ホワイトプラン発表時はうほうほ!してたが、
いざとなるとなかなか決断できないな。。。
6ヶ月縛りでオレプラに戻れなくなるし・・・
確かに安くなるがたった700円程度だし(&無料通話がなくなる)
130非通知さん:2007/01/11(木) 13:23:39 ID:eLt1OBDI0
オレンジXエコノミーです。
今頃気付いたのですが、契約2年4ヶ月目なのに、
先月の請求書の自分割が49%になってました。

自分割2年目の割引率45%ですよね。
これはラッキーな誤請求?
131非通知さん:2007/01/11(木) 13:27:24 ID:+sTRUNs/0
>>104
3ヶ月目はオレンジLLの料金で請求されるよ。
4ヶ月目からホワイトの料金になるけどね。

132非通知さん:2007/01/11(木) 13:27:24 ID:bu6kqs3I0
>129
同じく。うほうほしてたけど、ここの診断ツールをで
計算したらオレエコが一番だったから早速変更した。
ホワイトプランが発表されなかったらプランほったらかし
だったに違いないので気が付かされただけでも感謝。
133非通知さん:2007/01/11(木) 13:37:09 ID:ZbxB4C5U0
>>130
0ヶ月〜1年=割引1年
1年〜2年=割引2年
2年〜3年=割引3年←オマエはここ
3年〜4年=割引4年

誤請求祭りとかってスレタイについてるけど、
実際はそこまで起こりえない。
134非通知さん:2007/01/11(木) 13:38:02 ID:PEyhlpwj0
>>124
「希望すれば統一プランも適用可能」
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1172.gif

>>131
今スパボ2ヶ月目の無料期間だけどホワイトに変更予約できました
2/1から適応されます
135非通知さん:2007/01/11(木) 13:42:10 ID:PEyhlpwj0
携帯電話を紛失・盗難・全損した場合に年1回1万円補償してくれる年会費無料のカードが登場
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32674.html
136非通知さん:2007/01/11(木) 13:56:17 ID:0A0lhrBg0
とりあえず、12月半ばにプラン変更(バリュー→オレンジXエコ)したから、
今回は割引100%になってた。
再来月の後乗り祭りに参加しているかも知れんw

EXCEL診断表で今回の請求書を入力してみたら、やはりオレンジXエコが最安だった。
ただ今月はパケし放題の無料期間だったので調子に乗って24000パケほど使っていたからだと思う。
普段の使い方だと、この10分の1もパケ使わないかも。
そうすると、およそ500円前後の差でホワイトがおトクになるおかん。
プラン再変更するかどうか、微妙だなぁ…。
137非通知さん:2007/01/11(木) 14:11:58 ID:eLt1OBDI0
>>133 (ノ∀`)アチャー うかれて喜んでた・・・
138非通知さん:2007/01/11(木) 14:16:21 ID:0yblZxiD0
>>136
繰り越しが貯まるのに応じて、オレンジ内のもっと安いプランと時々切り替えるのはどうよ
特にオレXは、パケット単価が安いこともあって精神衛生上もなかなかいいと思うぞ
139非通知さん:2007/01/11(木) 14:41:00 ID:DiIUyHCI0
>エクセル師様
いつも便利に使わせてもらってます
Ver6.10でいくつか気がついたところをお知らせします

総合診断!E17
F5のセルが反映されないみたいです
現)=IF($B$10=0,0,315)+7.35
修)=IF($B$10+$F$5=0,0,315)+7.35
またはいっそのこと
修)=IF(K17=0,0,315)+7.35
F4に誤って数値を入力すると、パケ代は払うけど
S!ベーシック無しになってしまうのも防げます

新スーパーボーナス!F18
ユニバーサルサービス料が反映されてないようです
現)=IF($C$15="OFF",0,315)
修)=IF($C$15="OFF",0,IF(総合診断!$B$10+総合診断!$F$5=0,7.35,322.35))
LOOLUPで拾えないので、こんな感じでいかがでしょうか

以上です。素人の私が適当に考えただけなので
間違ってたらすいません
140非通知さん:2007/01/11(木) 15:03:46 ID:+sTRUNs/0
>>134
スパボ無料期間内にホワイトになら変更できるのですね。
>>131は間違いでした。ごめんなさい。
141非通知さん:2007/01/11(木) 15:22:12 ID:3kxhevN10
>>エクセル師様
もし可能でしたら、
スーパー安心パック(orアフター)に入る・入らない という項目をつける事はできませんか?

入る場合、表のS!ベーシックの315円の横あたりのセルに
スーパー安心パックorアフターの金額がプラスされるように
なると、月の支払額がわかりやすくて嬉しいです。

あと、S!ベーシックが不要なので、濃ピンクになる最安プランの
S!ベーシック料金を315円→0円に手入力変えて
新スパボ月賦計算表の支払額シミュレートを見た時、
13ヶ月目以降の料金はS!ベーシック込みの料金で表示されてしまいます。
これは直りませんか?
142非通知さん:2007/01/11(木) 15:30:35 ID:NlbhXLlU0
>>120
そうだね。
それ以外のオレンジだったら有効に使える。
143非通知さん:2007/01/11(木) 16:02:08 ID:EPSMmsB50
エコノミーからライトにしたとき、無料通信分ってくりこせるかな?
もちろん2000円分以上は繰り越せないだろうけど
1442代目エクセル師:2007/01/11(木) 16:46:08 ID:KOQHnL/e0
>>134
ありがとうございます!
私が見たのもこの資料でした。
一応問題ないということで、診断表のほうは修正しません。

>>139
>総合診断!E17
漏れがありますね、スミマセン。
>=IF(K17=0,0,315)+7.35
この計算式がスマートでいいですね!
修正します。

>新スーパーボーナス!F18
これも漏れでスミマセン。
>=IF($C$15="OFF",0,IF(総合診断!$B$10+総合診断!$F$5=0,7.35,322.35))
この式を採用させてもらいます。

>>141
>スーパー安心パック
(ちょっと前までの考え)
最安料金を概算で診断する目的上、スーパー安心パックは省略しています。
私自身は加入するメリットを感じていないし、端末壊れたらそこで加入すればいいので、
入りたいという方は各自で計算していただいたほうが・・・
(今の心境)
新スパボを利用したときに特別割引より使用料が安いときに付けておこう、
って考えの人は結構いそうな気がしてきたので、余裕があったら対応します。

>13ヶ月目以降の料金はS!ベーシック込みの料金で表示されてしまいます。
これは新スパボシートの保護を解除してF30とF42の計算式を
=IF($B$15="OFF",0,INT(MIN(支払シミュレート用!T17:T164)))-315
に変えて対応してください。
145非通知さん:2007/01/11(木) 17:10:37 ID:cs5Xi13OO
スパボの計算方法ですが、端末代−特別割引額=割賦金ではなく特別割引は基本料金等から割引もので端末代−特別割引額=割賦金の計算式はではないそうです。
私のケースだと910Tを前機種が1〜1年半で毎月の端末代2690円。
ポイント5000+アフターで相殺額は8400円。
この8400円で端末代2690円を相殺するのだそうです。
この計算だと3ヶ月間は端末代は0。
4ヶ月目は2360円。
5ヶ月目以降は2690円になります。

請求明細にもこのように表記されるそうです。
146非通知さん:2007/01/11(木) 17:44:47 ID:EPSMmsB50
オレエコでスパボ入ってる日とってスーパー安心パック使いたいときだけ
ホワイトプランに入って、またオレエコに戻せばスーパー安心パック1か月分の
500円すら払わないですむかな?

ま、500円ぐらい払えよという話もあるけどw
147非通知さん:2007/01/11(木) 18:05:30 ID:cYBqYEdX0
>>146
繰り越し分が消える。
148非通知さん :2007/01/11(木) 18:06:25 ID:NCRV40KF0
>>122-123
ありがと(T▽T)

取りあえずパケ放題と出てる

ガンガン画像、動画、音楽dlしてるんで
無料のうちにね 目指せパケ代100万(オィ

149非通知さん:2007/01/11(木) 18:16:26 ID:EPSMmsB50
>>147

あ、そうか
なら500円払ったほうがいいねw

あとパケットし放題って無料じゃなくなる月にはずせばいいのかな?
それとも前月?
MySoftbankからははずせないよね?
150非通知さん:2007/01/11(木) 18:33:10 ID:5z1YEdRs0
>>134
それ見た感じだとキャンペーンって名前が付いてないだけで
期間区切ってるんだよね?
結局キャンペーンと変わらないような・・・。
151非通知さん:2007/01/11(木) 19:18:33 ID:H9WOG5Y90
誤請求の折り返し電話来た
請求書郵送の人は、直した請求書再送or来月分から超過分引く のどっちか選ばせて貰えるみたい。
俺は来月分から差っ引くにしてもらった。
152非通知さん:2007/01/11(木) 20:14:17 ID:mrV1EiaI0
>>151
おれ平成電電でそれやられて、翌月、潰れた、、、お金返して、、、
153非通知さん:2007/01/11(木) 20:54:02 ID:LoiLhLU/0
>>149
>あとパケットし放題って無料じゃなくなる月にはずせばいいのかな?
>それとも前月?

前月dayo
つまり、締め日にはずせば最高

154非通知さん:2007/01/11(木) 21:25:24 ID:DgJG9E+t0
>>133
> 誤請求祭りとかってスレタイについてるけど、
現時点で祭と言うに十分過ぎる。

>実際はそこまで起こりえない。
起こり「得ない」に、論拠が皆無。
155非通知さん:2007/01/11(木) 23:16:36 ID:LM1+K95jO
>>130
だってそれ3年目だからあってるよ。
156非通知さん:2007/01/11(木) 23:39:05 ID:PBltxfFV0
2代目エクセル師様

Ver6.10において
統一プランのハピパケ、ハピパケスーパー請求金額にそれぞれ
パケ割サービス料金(\1260、\3097)が加算されていないように思えます。
いかがでしょうか?
157非通知さん:2007/01/11(木) 23:51:14 ID:hW5Z0kGBO
>>153
前月ならいつでもいいんじゃないの?
1582代目エクセル師:2007/01/11(木) 23:59:33 ID:KOQHnL/e0
>>156
ご指摘ありがとうございます。
実は>>44でもご指摘いただきますorz
ハピパケは完全に漏れてますので、次回修正で対応いたします。
ちょっと忙しいので、差替えは朝方になりそうです。
159非通知さん:2007/01/12(金) 00:05:47 ID:Sim6QQFE0
>>82です。
157しました。
朝9時すぎ、自動音声は「混み合っており5分かかる」といっていたが、
2分ほどでつながる。

自分 自分割の割引率がおかしい。
姉  少々お待ちください。
姉  調査に時間がかかるので1週間ほどお待ちください。
自分 1週間なんて予想外と半ギレ。
姉  少々お待ちください。
姉  (1分とたたず)お客様の場合7年目となり正しくは46%です。
   差額は翌月還元にさせていただけますでしょうか。
自分 原因はなんですか。
姉  おそらく入力ミスと思われます。

以上。
他にもいろいろ言ったので実際の通話時間は20分以上かかったが。。。
契約変更すら20日以上放置されていて、157で指摘して変わったのに、
さらに自分割の年数でもミスったか。
やはり当面請求書は血眼チェックしないとね。
160非通知さん:2007/01/12(金) 00:07:14 ID:ZKRJv1C00
Yボタン1度押すと現在約4円課金。
yahooトップページ2.72KB=2720/128は約21パケ@0.2円/パケだと=4円
そのうちに適当な重いファイルをトップページにもってきて、押すだけ詐欺に(ry
たとえば27.2KBなら40円課金にある日突然変わるよ!!
161非通知さん:2007/01/12(金) 00:09:09 ID:GZ8hlvwt0
>>160
トップってただじゃないの?
162非通知さん:2007/01/12(金) 00:14:21 ID:n62YA2fB0
タダだったよな確か。
163非通知さん:2007/01/12(金) 00:18:53 ID:1iF8BxRo0
エクセル師さん、705NKの値段は何時追加されるのでしょうか?
オンラインショップでは先行販売されていますぞ
164非通知さん:2007/01/12(金) 00:20:05 ID:Sim6QQFE0
>>162
昔はそうだったが、今はどこにもタダとは書いてない。
165非通知さん:2007/01/12(金) 00:21:02 ID:h4xYZ7V00
エクセル師をこき使うなw
166元スパボ師:2007/01/12(金) 00:28:35 ID:glutnJAn0
>>163
スーパーボーナスシートの料金表は私が主に修正しています。
もう先行発売されていましたか。
それではシートを修正して2代目エクセル師さんへお知らせします。

ところで誰かボランティアで
機種変1〜1年半未満の方
機種変1年半から2年未満の方
MySoftBankから非スパボ一括払いの金額を調べてくれるやさしい方いらっしゃいませんか?
具体的に
705N
707SC
709SC
905SH

の1〜1年半
1年半〜2年
の金額をそれぞれ調べて欲しいです。

以上よろしくお願いします。
167非通知さん:2007/01/12(金) 00:31:50 ID:1iF8BxRo0
MNPでノキア待ちの俺では無理だ、新規しか知らない。
My Softbank のオンラインショップで購入手続きを途中までやれば分かるのだが、
168非通知さん:2007/01/12(金) 00:36:34 ID:W9x94ECu0
>>164
Y!ボタン押す
 ↓
一番右下の「お知らせ」リンククリック
 ↓
「※Yahoo!ケータイご利用上のご注意について」リンククリック
 ↓
■本サービスの利用にはウェブ通信料が必要ですが
トップページは国内利用において通信料は無料です。
169非通知さん:2007/01/12(金) 00:39:20 ID:1JJRjZt60
回答お願いします。
現在、ボダの料金プランで三台契約しています。家族割です。
うち一台をオンラインショップで機種変更したいんですが、
オンラインでは「年間割引」や「自分割引」の選択肢はあるものの、「家族割引」の項目はありません。
この状態で機種変更をしても「家族割引」は自動的に引き継がれるでしょうか?
170非通知さん:2007/01/12(金) 00:41:42 ID:1iF8BxRo0
171非通知さん:2007/01/12(金) 00:42:19 ID:rBsV/Jqa0
家族割引って個人単位で契約するもんじゃないからそんな項目あっても意味無いじゃないかだぜ?
172元スパボ師:2007/01/12(金) 00:43:16 ID:glutnJAn0
>>167
オンラインショップの買い増し価格は認証後自分の該当年数(期間)のところしか見ることできないのです。
173元スパボ師:2007/01/12(金) 00:46:43 ID:glutnJAn0
>>170
その表は新スパボ割賦払い用の表で
私が調べたいのは非スパボ一括払い表です。
そのサイトには一応
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%C5%EC%C6%FC%CB%DC%A1%CAPC%CD%D1%A1%CB
このように非スパボ価格は載っていますが更新されていなく
上記機種の価格は分からないのです。
174非通知さん:2007/01/12(金) 00:52:12 ID:UQc/dLNu0
ttp://www.k-tai.com/kihen/softbank/index.html
ここの価格表は、非スパボ価格じゃない? 3Gのみだけど。
175非通知さん:2007/01/12(金) 00:56:05 ID:mSzVAPf70
オレンジプランで、家族割回線を指定割引にできないのは
auより劣るね。
まるっきり同じは無理だから仕方ないんだろうけど。
しょうがないから年数捨ててボーダプランにするよ。
176156:2007/01/12(金) 00:57:13 ID:GHaHYyBm0
>>158
あらら、既出でしたか・・・失礼いたしました。
177非通知さん:2007/01/12(金) 01:02:15 ID:UQc/dLNu0
ttp://www.e-kumastore2.jp/keitai-zukan/1gatu_kihen.pdf
こっちのほうが正確だった。ショップで出てる機種変価格と同じだと思う。
ただし、消費税分が入っていないようです。
178元スパボ師:2007/01/12(金) 01:06:14 ID:glutnJAn0
>>174>>177
ありがとうございます。
調べてみたのですが、どうも>>174はお店独自の割引があるようで
上記の表と微妙に違うようです。
>>177を調べ参考にさせていただきます。
ありがとうございましたm(__)m
179非通知さん:2007/01/12(金) 01:06:53 ID:rAtp06ve0
価格はあるがショップに行っても
スパボ優先で一括の実機が無いのが現状。
180非通知さん:2007/01/12(金) 01:26:41 ID:Sim6QQFE0
>>168
そういえば、それは読んだ気がします。
失礼しました。
わざわざテキストブラウズにしてた自分は馬鹿ですね。
でもテキストブラウズ表示は速いからこのままにしておきます。
181元スパボ師:2007/01/12(金) 01:30:38 ID:glutnJAn0
ごめんなさい。もう一つ。
スパボ買い増し705NKの
1年〜1年半
1年半〜2年
の総支払額又は割賦負担金分かる方、
またはそれらが書かれているサイトご存じの方いらっしゃいませんか?
182元スパボ師:2007/01/12(金) 02:25:47 ID:glutnJAn0
2代目エクセル師さん
上記スパボシートの価格テーブル更新しました。
いつものところに置いてあります。
次回の更新時にでも対応していただければ幸いです。
183非通知さん:2007/01/12(金) 02:30:56 ID:HCLS/1atO
11月に副回線をオレンジエコにプラン変更したんだけど、12月分の請求見たら、自分割引(3780×100%)ってなってるんだけど、これって誤請求だよね?
1842代目エクセル師:2007/01/12(金) 02:40:48 ID:0yMEODp50
>>163
えーっと・・・(苦笑

>>182
いつもありがとうございます。
端末の価格は全然チェックしてないので助かります。
185元スパボ師:2007/01/12(金) 03:05:05 ID:glutnJAn0
>>184
2代目エクセル師さん
既出でしたらすみません。
新スパボシートセル番号G29の計算式が間違っているようです。
1862代目エクセル師:2007/01/12(金) 04:03:02 ID:MY1rVQfZ0
エクセル診断表更新しました。(Ver6.11)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

・709SCの新規特別割引料金修正
・総合診断とスパボ表のシミュレーション及び機種を非連動に変更
・統一プランのハピパケ料金が0になっているのを修正
>>139対応
・スパボテーブル更新
・新スパボシートの支払額の式修正
・若干レイアウト修正

何か思ったより修正箇所が多い・・・
1872代目エクセル師:2007/01/12(金) 04:05:58 ID:MY1rVQfZ0
>>185
ご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。

ついでに修正用メモ
・スパボ診断表に新規・機種変手数料が入っていない
・余裕があればスーパー安心パック
・余裕があれば+α
188元スパボ師:2007/01/12(金) 05:29:31 ID:glutnJAn0
>>187
大変申し訳ありません。
スパボ表の更新してないやつを圧縮してしまったようですね。
いつものところにファイル名−2という名前で置いておきますので
対応よろしくお願いしますm(__)m
189非通知さん:2007/01/12(金) 08:38:13 ID:0KWnHcWv0
診断表について質問です。

料金明細見て利用しようと思ったところ、当方旧Jフォンプランで、プラン名一覧にないため
どうやって利用したら良いのか掴めませんでした。
時間帯により通話料金が違うので、何分通話とかも分かりにくくて。
そういう場合、どうやって利用したら良いんでしょう?
190非通知さん:2007/01/12(金) 09:03:51 ID:KkIvmbnw0
エクセル診断表は、現行プラン(+旧ボダプラン)の中で
どのプランが一番自分の使い方に合っているか、を調べる目安になるものです。

Jプランは今から契約することは不可能だし、
大体の毎月の使い方を入力して
現行プランの中で一番良いプランを探してみては?
191非通知さん:2007/01/12(金) 09:21:45 ID:zZMWmKa30
>エクセル氏
スパボシートで分割ではなく一括にした場合の支払額が、特割還元された
ものになっていないような気がするんですが・・・
192非通知さん:2007/01/12(金) 10:37:12 ID:fexbQm880
ようやく157つながったんで一応誤請求にツッコミ入れといた

しかしどうも怪しいのは
来月返金される際に、12月分大目にとった消費税が戻ってこない疑惑だ
たかが数十円とはいえ、数十万人、数百万人単位となると
すっとぼける可能性高いから釘さしておこう
193非通知さん:2007/01/12(金) 10:50:28 ID:AuSKHXSJ0
2chで釘刺されても・・・
194非通知さん:2007/01/12(金) 11:34:14 ID:VTQSg3km0 BE:481562249-2BP(0)
スパボ契約のときに預けたポイントの残高が請求明細に記載されない。
157に記載してくれと言ったら自分で覚えておけだと。
1952代目エクセル師:2007/01/12(金) 12:05:09 ID:0yMEODp50
>>188
次回更新します。

>>191
念のためお手元のファイルのバージョンを確認してください。
Ver6.10では一括の際の金額がおかしかったのでVer6.11で修正しています。
Ver6.11でも数値がおかしいようであれば再度確認します。
よろしくお願いします。
196非通知さん:2007/01/12(金) 12:06:29 ID:D+j8EEPWO
>>192
どのような訂正方法かはしらんが翌月で訂正額を引いてから消費税がかかるやり方なら消費税の取りすぎにはならんだろ。
問題は1ヶ月の金利の方だわな。
197非通知さん:2007/01/12(金) 12:09:14 ID:O0gLgM3KO
無料通話分け合えるのは家族の中でもオレンジプランの人だけですか?
また分け合うのは自動的になるのか自分で手続きするのかどっち?
198非通知さん:2007/01/12(金) 12:13:55 ID:GCqyovrG0
>>197
ブルーでも火
同じ色同士なら
ただ毎月分け合い額を157しなきゃいけないけど
199非通知さん:2007/01/12(金) 12:22:00 ID:uAxkrzRM0
>>198
mysoftbankからはできないのかな?
200非通知さん:2007/01/12(金) 12:27:36 ID:GCqyovrG0
>>199
俺が先月157に聞いた段階では、代表回線者が例えばA→Bに¥○○○って言わなきゃ駄目ってさ
だから10人とかで申しこんでる場合は毎月マンドーかと
201非通知さん:2007/01/12(金) 12:32:14 ID:OMjQxrp30
無駄かもしれんがソフトバンクEメール問い合わせからWEBで分け合い操作できるようにお願いしといた
ttps://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/contact/form/CSotoiawaseSelect.jsp
オマエラも協力しる!
202非通知さん:2007/01/12(金) 12:36:46 ID:GCqyovrG0
本家のauの分け合いは自動なの?
203非通知さん:2007/01/12(金) 12:41:10 ID:kUSH/j0j0
自動だが、繰り越しか分け合いかどっちか。分け合いと設定した回線間でのみ分け合う。
(2回線で片方繰り越し片方分け合いにしたら分け合わない)

DoCoMoも自動だが2ヶ月繰り越しても余った場合のみ分け合い。

どこのキャリアも一長一短。
204非通知さん:2007/01/12(金) 12:45:51 ID:GCqyovrG0
>>203
そうなのか
じゃsbは面倒だが、毎月どうするかを決められるっていう点でいいのかもな
205非通知さん:2007/01/12(金) 12:55:59 ID:PkuIZe+KO
プラン選択で数十円数百円程度節約しようとか、下流のしょくんはたいへんだねぇ
206非通知さん:2007/01/12(金) 13:00:18 ID:LYj5ZifP0
はらたいらに無料通話2000円
207非通知さん:2007/01/12(金) 13:02:56 ID:HwiH2vjC0
>>203,204
au式でもSBM式でも同じだと思うが、家族の仲が良かったらau式で恨み辛みがあるならSBM?w

208非通知さん:2007/01/12(金) 13:04:51 ID:KMH7zvAc0
今月中にバリューパックからオレエコ(自分割)に変更するんだが
2年以内には通話定額とか出るんだろうな。・゚・(ノД`)・゚・。
209非通知さん:2007/01/12(金) 13:54:05 ID:hoDy8w8DO
>>205
DoCoMo比較なら数千円、年間数万円だがなw
210非通知さん:2007/01/12(金) 14:02:02 ID:hoDy8w8DO
>>100
遅レスだけど、学割で通話料が半額になる人は、エコノミーのほうが安いかな。
211非通知さん:2007/01/12(金) 14:08:22 ID:uAxkrzRM0
エクセル診断表の明細情報に通話料を入力するとH列の他プランの
通話料が高めに出てくるんですが、
例)2800円と入力→オレンジ(X)ライトだと通話料11718円、
オレンジ(X)エコノミーだと7812円
ここから無料分を引いても高めなので現行プラン(バリューパック副)
の一分当たりの通話料が安めだったからと理解すればいいのでしょうか。
212非通知さん:2007/01/12(金) 14:10:20 ID:hoDy8w8DO
>>134
ウマー
213非通知さん:2007/01/12(金) 14:13:38 ID:hoDy8w8DO
>>135
これもっと宣伝しようよ、社員さん。
無料にして屈強な安心パックじゃん。
214非通知さん:2007/01/12(金) 14:22:49 ID:hoDy8w8DO
>>146
ホワイトプランはスーパー安心パック込み?ってことなわけないか。
215非通知さん:2007/01/12(金) 14:45:41 ID:V0dlRJrmO
仮に一人当たり500円の誤請求があったとして、全ユーザーの
1/15の100万人が
被害にあうとしよう。
合計5億円がSBMの口座に一ヶ月プールされるわけだ。
翌月相殺されるとしても、使用料等から差し引くから、口座からは、5億が減る
わけでは無い、その
5億に対する利子利益は、純利益になるのか?
だとすれば、流石東大卒の経営は、上手いな。
てか、姑息だな。
2162代目エクセル師:2007/01/12(金) 14:46:39 ID:0yMEODp50
>>211
現在のプランの選択がバリューパックプレミアムのままになっていないでしょうか?
バリューパックプレミアムのままですとトータル通話時間186分となり
オレンジライトやエコノミーでは通話料が非常に高額になってしまいます。
確認してみてください。

ちなみに私の手元で現在のプランをバリューにして通話料を2800円と入力すると
オレンジライトで4410円、エコノミーで2940円と表示されます。
217非通知さん:2007/01/12(金) 14:51:31 ID:uAxkrzRM0
>216
>現在のプランの選択がバリューパックプレミアムのままになっていないでしょうか?

あっ!なってます。もしかしてマックなんで選択できないのかもしれません。
窓で開いてみますね。ありがとうございます。
218211,217:2007/01/12(金) 15:24:05 ID:uAxkrzRM0
>216
開いてみて感激しました。スクロールしたらちゃんと選べました。
このソフトがショップに置いてあればすっごく便利だろーに。
重ねて感謝申し上げます。
219非通知さん:2007/01/12(金) 16:00:12 ID:QVo1Nosq0
>>160
トップページが2.72KBていうのは
どこで見るんですか?
220非通知さん:2007/01/12(金) 16:02:50 ID:SI7K2jdG0
>>124
いや、いろんな意味での不信感をぬぐえる素晴らしい武器になるよね、これ。
では、損社長!コメントをどうぞ!
221非通知さん:2007/01/12(金) 16:06:55 ID:GZ8hlvwt0
>>219
>>168にあるように容量に関係なく無料なのであまり知っても意味ないよ?
端末の前回パケットってとこで何パケットかわかるかと。
ニュースの内容とかによって多少変わると思うけど、
今見てみたら、受信2321バイト送信1768バイトの計4089バイトだった。

222非通知さん:2007/01/12(金) 16:17:54 ID:D2fEK+dJ0
>>221
ついでに聞きたいのですが

そのトップページの下の方の
「エリア情報」「災害用伝言板」「設定・申込」「お知らせ」

これのリンク先も通信料無料ですか?
>>168を見て思わずお知らせのリンクへ行ってしまったんですが
結構文字数あったので
223非通知さん:2007/01/12(金) 16:30:40 ID:lV4xnzAB0
えーっと。
トップページは無料だけれど、
請求額とかみれるページに飛ぶと、結局は課金されてしまうってことでおk?
請求額見るのにも結局金かかるのか・・・
224非通知さん:2007/01/12(金) 16:31:08 ID:oKnwPK+N0
MNPで移動いた場合、年数の引継ぎができるはずだが
SBで確認したところ引継ぎができてなかった。

ショップとSB間のFAX連絡に問題があったようだ。
225非通知さん:2007/01/12(金) 16:52:23 ID:GZ8hlvwt0
>>222-223
たぶんトップページ以外は課金されると思われ。
My Softbankも課金される。
ただで見たいならPCから見るしかないかと。

226非通知さん:2007/01/12(金) 17:02:45 ID:D2fEK+dJ0
>>225
サンクス。

今日はトップページとお知らせしか使ってないから検証してみます。
明日PCでマイソフバンクからパケット通信料見て今よりも増えてたら
課金されるって事で
227非通知さん:2007/01/12(金) 18:01:52 ID:HwiH2vjC0
>>226
安心してください。
ちゃんと課金されてますから、当月料金まで見たら32円ほど。

228非通知さん:2007/01/12(金) 18:44:13 ID:O0gLgM3KO
パケットし放題はなんで他社宛メールに関して
写メール送れるMMSを対象外とせずSMSだけ対象外になったの?
SMS使わなくなるだけだと思うけど
229非通知さん:2007/01/12(金) 20:21:01 ID:T80TxVD80
二ヶ月連続誤請求〜
157からお詫びの電話来たよ〜
230非通知さん:2007/01/12(金) 20:45:17 ID:sShBVFW50
>>229
ネタ?w
2312代目エクセル師:2007/01/12(金) 22:27:40 ID:MY1rVQfZ0
エクセル診断表更新しました。(Ver6.12)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

・スパボ診断表に新規・機種変手数料の手数料追加
・スパボテーブル更新
・保険系オプション追加
・細かい書式、条件付書式の調整
・他に何かしたかもしれないが覚えてない
232非通知さん:2007/01/12(金) 23:21:26 ID:z2xW460e0
>>231
毎度本当にお疲れ様です。
233非通知さん:2007/01/12(金) 23:42:05 ID:QVo1Nosq0
てすと
234非通知さん:2007/01/13(土) 00:05:50 ID:iFQSopdv0
>>231
あいしてる
235非通知さん:2007/01/13(土) 00:25:26 ID:Z42yMyLO0
>>231
俺を掘ってくれ
236229:2007/01/13(土) 00:38:18 ID:fhRFHDTW0
本当です。
ネタならどれだけいいか…
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1110.jpg 
↑と同一人物です。
今度は、30%が47%で誤請求との事。(原因は再度のシステムトラブル)
もう…あきれて…
何も言えなかった
いつになったら、52%で計算してくれるんだ。
皆さんも、キチンと請求書確認した方がいいです。
237非通知さん:2007/01/13(土) 01:02:08 ID:E/brXobM0
>>236
これ作ったの?内訳金額の文字が違うような…。
それともオンライン請求書だとこの文体なの?
238229:2007/01/13(土) 01:16:50 ID:fhRFHDTW0
オンラインのPDFをjpgに変換しました。
239非通知さん:2007/01/13(土) 01:20:59 ID:bqb+F2tz0
>>236
12月分の請求で発行日が12月17日って締め日かなんかの関係であり得るんですか?
10日締めだったりすると11月11日〜12月10日が12月分なんですか?
そんで1月分については今すでに判ってるんですよね?昨日はまだ12日だったんですが・・・。
自分のオンライン請求と比べると、なんかSoftBankのロゴも違うように見えます。
240229:2007/01/13(土) 01:35:07 ID:fhRFHDTW0
ネタでも釣りでもないんですけど…
事実を述べてるだけなので。
>10日締めだったりすると11月11日〜12月10日が12月分なんですか?
そうです。
12月11日〜1月10日分が1月分になります。
>SoftBankのロゴも違うように見えます。
デフォルトで付いてる機能で変換したらこうなりました。(XP使用)
変換後ですから、荒くなってロゴが多少違って見えるでしょうね。
241非通知さん:2007/01/13(土) 01:38:02 ID:6vCJ0Io60
>>236
ビジネス・スタンダードの4年以上の1年割引の割引30%が適用されてるみたいやね。
それを修正したら、ビジネス・スタンダードの4年以上の1年割引+家族割引の割引率47%
そうすると今度は44%OFFでWの割引率適用かなw おっとスマソ→w
242非通知さん:2007/01/13(土) 02:00:40 ID:fhRFHDTW0
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1194.pdf
こういう方も実際にいますので、何があってもおかしくないですね。
スパボじゃないのに100%引の方が出てくる可能性も否定しきれません。
243非通知さん:2007/01/13(土) 02:01:05 ID:Th27nNN/0
あれ、今気づいた

12月上旬にMNPでオレエコに移ってきてそろそろパケし放題のオプションを
はずしておこうと思うんだけど、MySoftBnakのメニューにない

どういうこと?157かショップにいかないとパケットし放題ははずせないということか?
244元スパボ師:2007/01/13(土) 02:14:20 ID:45v3Z2sk0
2代目エクセル師様
いつも更新お疲れ様です。
早速ですが新スパボシート705NKの抜け部分追加しました。
いつもの場所にあります。
次回以降の更新時にでも対応していただければ幸いです。
以上よろしくお願いします。
245非通知さん:2007/01/13(土) 03:31:48 ID:F8beVooP0
エクセル師様へ
できればホワイトプランのメール料金について、自社と他社宛割合を設定出来るようにして頂くとありがたいです。
自社宛は確かに無料なのですが、他社宛は有料のため、他社宛分の料金が加算されると助かります。
246非通知さん:2007/01/13(土) 04:49:04 ID:VZMYhXCn0
オレンジ契約しようと思ったが2年縛りあるのね・・・
年割りにすると安くならないし
247非通知さん:2007/01/13(土) 05:50:43 ID:4NV3zajJ0
トップページちゃんと「課金」。請求書でちゃんと引かれるのか?あやしい。
248非通知さん:2007/01/13(土) 06:29:42 ID:+J+5JUJJ0
>>247
請求書の調整なし。
機種区分もいっしょによろしく。2G、2.5G(パケ機)、3Gの区分な。
249非通知さん:2007/01/13(土) 07:23:13 ID:JH222H8s0
今現在、旧ボダのプランです。
私の名義で家族割で3回線契約していますが。
今の契約のままオレンジ+家族割に変更は可能なのでしょうか?
250非通知さん:2007/01/13(土) 07:38:08 ID:po7bWhiBO
無料通話分はホワイトプランに対しても分け与えられるの?
251非通知さん:2007/01/13(土) 07:46:18 ID:g3wek/iQO
>>249
今の契約のままでってところがよくわからないが、オレンジの家族割は普通に可能。
252非通知さん:2007/01/13(土) 08:03:50 ID:JH222H8s0
>>251
今のプランからの変更を考えてます。

それともうひとつお伺いしたいのですが。
主回線(オレンジ)+自分割
副回線(オレンジ)+自分割
の構成で家族割って可能なのでしょうか?

バカなものでいまいち良く分からないのでお願いします。
253非通知さん:2007/01/13(土) 08:04:18 ID:R5GW5laV0
>>250
同じプラン同士じゃないとだめ。
無料通話分がある契約じゃないとだめ。
なので、ホワイトにはあげられない。
254非通知さん:2007/01/13(土) 08:13:06 ID:g3wek/iQO
>>252
家族割にするなら自分割は不要、年割プラス家族割でよろしいかと。
割引率は同じ。
255非通知さん:2007/01/13(土) 08:37:12 ID:JH222H8s0
>>254
ありがとうございます。

256非通知さん:2007/01/13(土) 08:49:11 ID:C3bpn9y70
分け合い設定をネットでやりたい。
257非通知さん:2007/01/13(土) 09:10:24 ID:PEtG6IzN0
5年以上使ってる俺。
自分割52%のはずが36%

こんな人多いみたいね。おかしいね。

今157に電話した。
お調べします。20分後ぐらいにかけなおしますと。
こんな人多い?
2582代目エクセル師:2007/01/13(土) 11:19:44 ID:V629iAK70
>>244
ありがとうございます、次回修正時に反映させます。


>>245
MMSは現在パケットから計算しているので、そちらに他社MMS分も合計して判定してください。

厳密な料金プラン用に作るのはかまわないのですが、
もしそれをやるとなるとデイタイムやオフタイムのプラン(時間や曜日によって通話単価変化)、
あるいは統一プランの深夜1時以降の通話料金
プランごとに違う指定割引の仕様を盛り込まなければいけないなど
そこまでやるのはしんどいなぁ、と思う所存です。

もうしわけありませんが、余程余裕がない限りシステム的には対応しないでしょう。

(本音)えー、めんどくせー
259非通知さん:2007/01/13(土) 11:50:12 ID:ab0LBjNH0 BE:428055348-2BP(0)
2代目エクセル師様。
いつもごくろうさまです。
新スパボの預けたポイントが請求明細に記載されないようなので非常に助かります。
260非通知さん:2007/01/13(土) 12:22:31 ID:+r8cEpnZ0
自分割りの契約年数が間違ってる人って、以前に
ハッピーボーナス加入していた人になるのかな?
そういうわけではない?
261非通知さん:2007/01/13(土) 12:25:09 ID:g29lW5Qk0
自分割引が13か月目ってなってるんだけど
どういうことでしょうか。
262非通知さん:2007/01/13(土) 12:41:19 ID:45v3Z2sk0
>>261
自分割引は24ヶ月契約。
例えばハッピーボーナス13ヶ月目から自分割に変更したとか?
263非通知さん:2007/01/13(土) 13:03:07 ID:va/SF4mf0
>>257
俺もそう。
結構いるみたいだよ。
クオカードかな、こりゃ
264非通知さん:2007/01/13(土) 13:06:22 ID:oEYmI8oW0
>>243
そういうこと。157だとなかなか繋がらないから俺昨日ショップで外してきたよ。
265非通知さん:2007/01/13(土) 13:07:12 ID:aoYuNO7/0
俺のとこには菓子折りが送られてきたよ
266226:2007/01/13(土) 13:07:15 ID:7NMXZ1da0
>>226の報告。

トップページから「お知らせ」を見るだけで12円も取られてる・・
1パケ0.1円だから120パケ・・14400バイト・・
文字だけだったから絶対にそんなに情報量ないと思うが・・

トップページも課金されてるかも・・

今日はトップページだけで検証します。

それで0円じゃなかったら・・また明日報告します。
267非通知さん:2007/01/13(土) 13:30:36 ID:Th27nNN/0
>>264

どもども。
安心パックや便利パックも「無」になってるから同じなんだろうね
157は確かにつながりにくいし、俺もこれからショップいってきます
268非通知さん:2007/01/13(土) 13:39:18 ID:R5GW5laV0
>>266
トップページは課金されないよ。
今月は何回も間違えてY!ボタン押したけど、MySoftBankで見たら
パケット通信料0円になってるから。
269非通知さん:2007/01/13(土) 13:45:00 ID:oEYmI8oW0
>>266
Yahooからのお知らせはウチの端末情報だと

画像無しだと5KB(5000B、 39パケット、 3.9円)
画像ありだと11KB(11000B、 86パケット、 8.6円)

みたいだ。

トップは
画像無しだと6KB(6000B、 47パケット、 4.7円)
画像ありだと8KB(8000B、 63パケット、 6.3円)


合計すると
画像無しだと3.9+4.7=8.6円
画像ありだと8.6+6.3=14.9円
だな。

ページの大きさは705SHでページ読み込み時に画面下部に
表示される小数点以下がないものを参考にしてるので
おおよその値でしかないけども、>>266の12円説が本当なら
案外トップも課金されてるかもしれんw

Yahooからのお知らせの内容が>>266が測定した時点と
俺が測定しtじてんで変わってなければの話だけど。
270非通知さん:2007/01/13(土) 13:47:08 ID:oEYmI8oW0
あ、「Yahooからのお知らせ」じゃなくてタダの「お知らせ」か。

上のはナシの方向でお願いします<(_ _)>
271非通知さん:2007/01/13(土) 14:06:51 ID:xll/LC4+0
>>266
昨日検証のためにトップページ見てその容量報告した者ですが、
My Softbankで今パケット料金確認したけど、
昨日を含めた今月の料金はまだ0円のまま。
トップページは課金されてないよ。
ちなみに3Gね。
272非通知さん:2007/01/13(土) 14:17:59 ID:efkE/Csl0
スパボは16日以降も継続らしい byショップ店員
(10500円引きは終了)
273非通知さん:2007/01/13(土) 15:16:11 ID:zmX1F78l0
>◆利用年数引継ぎ編
>Q.ソフトバンクに加入すれば他社からの回線契約年数(※)が引き継がれるってホント?
>A.本当です。標準サービスとなりました。その後プランを変更をしても引き継がれます。
> 新規加入時に請求書など証明できる原本が必要です。オンライン請求明細の方は該当ページを印刷して提出することで代用できます。
該当ページとは、MyDoCoMo>eビリング>ご請求額照会のページでいいのでしょうか??
274273:2007/01/13(土) 15:19:05 ID:zmX1F78l0
どこも→ソフトバンクにMNP予定です。
275非通知さん:2007/01/13(土) 15:41:36 ID:45v3Z2sk0
>>273-274
その通りです。
ご請求照会またはご請求内訳に回線契約年数が表示されていると思います。
確認願います。
276273:2007/01/13(土) 15:44:12 ID:zmX1F78l0
>>275
有り難うございました。
277非通知さん:2007/01/13(土) 15:57:13 ID:Ba6TuChA0
自動繰越があるから調べてみたら、たった6000円までだった('A`)
せめて1万までお願い
そんなに繰り越す事ないだろうけど
278非通知さん:2007/01/13(土) 16:14:48 ID:8TuOZBJF0
>>277
auのコピープランだから、文句を言うならauにどうぞ
279非通知さん:2007/01/13(土) 16:24:38 ID:xll/LC4+0
>>277
無料通話を上限いっぱいの6300円まで繰越してた人が
いきなり一月で8400円(繰越6300円+当該月の無料通話2100円)以上使うなんてケース、ほとんどないんじゃないかと。
オレエコで無料通話使い切れないぐらいの使用量ならそもそもホワイトにした方が安くなるケースもあるだろうし、
心配ならWのSプラン(繰越し上限10500円)やXのスタンダード(繰越し上限14700円)にすれば。

280非通知さん:2007/01/13(土) 16:31:08 ID:OmtkwAZs0
>>279のいうとおり。
繰り越しの延長や増枠はカタログスペック上だけはヨサゲに見えるが、
実際はあまり本質的なサービス向上効果がない。
SBにはそんな小手先より、もっとラジカルな改革路線を行ってほしい。
281非通知さん:2007/01/13(土) 16:41:09 ID:0KfosAkn0
実際のところ、オレンジとホワイトどっちがいいの?
オレンジ(W)のMプランで家族割・年割・パケし放題のスパボだけど。
実質SBユーザーは嫁くらいだし、現状SMSは家族割で無料だし、
電話自体もそんなにしないから、SB無料の恩赦は現状と変わらないか。

ホワイトは基本料金割引のオプションは入れないから、
オレンジでいくら以下ならホワイトのほうが安いとか計算dry。
282261:2007/01/13(土) 16:45:40 ID:g29lW5Qk0
>>262
ハッピーボーナスにも入ってなかったよ。
エルプランからの変更だった。
283非通知さん:2007/01/13(土) 17:14:23 ID:DAkb8OK80
>281
オレンジXエコとホワイトを『自分の使い方』で比較してみた。
わずかな金額の差はあるが、ほぼ同じ料金か、
通話が多くなると、ホワイトのほうが高くなった。
その上、オレンジの場合、無料通話分が余ってたりする。

通話の履歴を見てみると、店の予約とかがほとんどで、SB無料はほぼ関係なし。
オレンジにして機種変したらWebをもっと見るようになるかもしれん。
ホワイトにしたら、SBユーザー相手に通話が増えるかもしれん。

現状なら無料通話が余ってもオレンジの方が安いが、
プランに合わせて使い方が変わるかも。
まぁ、自分の使い方次第という事で。
284非通知さん:2007/01/13(土) 17:25:17 ID:0KfosAkn0
>>283
たしかに、おれも911SHへの機種変と共にスパボオレンジに入ったから
パケなんてメールが主で7000pkくらいだったが、今月機種変してから
今ですでに50000pk使ってるし、無料通話との兼ね合いもあるから
数ヶ月様子みてから考えることにするよ。
285266:2007/01/13(土) 17:59:50 ID:7NMXZ1da0
>>268-271
ε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ
ありがとう。
そうだね。条件書いてなかったね。

3G(911SH)、オレンジXエコ。設定テキスト(画像、音楽なし)

取り合えず今日はYボタン一回だけしか押してないので
このまま試してみるよ。
誤請求とかあるみたいだから公式で言ってる事が本当なのか1つずつ検証しようと思って
特にYケータイは殆ど使わないからパケ放題にしてないので
この辺にシステムバグがあるとかなり痛いからね。
請求はバッチ処理(一括処理)でYケータイはオンラインシステム(リアルタイム処理)
だからシステムが違うので問題ないと思うけどね。
286非通知さん:2007/01/13(土) 18:06:49 ID:aoYuNO7/0
誤課金で
3月までに
計上を
今期の売り上げ
シボンシボン
287非通知さん:2007/01/13(土) 18:19:24 ID:ReGVDUn3O
社会人にとって良プランはオレンジのオフタイムだと思う。
平日8〜19時までは1分50円だけどそれ以外の時間帯でsoftbank同士なら1分16〜14円で他社相手1分20円。
恋人をsoftbankに巻き込んで指定割にすれば50%オフだし一人家族割して持たせれば、60%オフ。
通話定額には負けるけど他社とも通話する人ならお薦め。
昔はオフタイムプランは各キャリアに一つはあったけどやはり採算取れないのかな?
WINや新FOMA料金では今はそういう形態のプラン無いもんね。
288非通知さん:2007/01/13(土) 18:22:59 ID:ReGVDUn3O
auDoCoMoより200円引きの代わりにWebへの接続料金300円を無くして欲しい。
289非通知さん:2007/01/13(土) 19:13:56 ID:oEYmI8oW0
逆に考えるんだ。Web接続料金込みの基本使用料ではないことで
Webを必要としない人はWeb接続料金を支払わないで
済むようになってるんだ。
290非通知さん:2007/01/13(土) 19:17:51 ID:Zvy4hHQN0
>>279
> 無料通話を上限いっぱいの6300円まで繰越してた人が
> いきなり一月で8400円(繰越6300円+当該月の無料通話2100円)以上使うなんてケース、ほとんどないんじゃないかと。

計算しやすくするため極端な例になってしまうが、
毎月通話もメールもしないけれど、パケットだけは
コンスタントに8万パケット使うユーザーが居たとしよう。

このユーザーがオレンジ(X)エコ+パケットし放題で契約していると、
毎月のパケット料はパケし放題上限の4410円で、
無料通話分2100円はまるまる次月に繰り越される。
これを3ヶ月続けて無料通話が6300円分たまったところで
パケし放題を解除すると、8万パケット分のパケット料8400円を
繰越+当月分の無料通話でぴったり消化することができる。

つまり、パケし放題適用して3ヶ月 & 解除して1ヶ月を繰り返すことで
月平均のパケット料を4分の3にできるわけだ。
自分割4年目以降であれば、ホワイトプラン+パケし放題よりも
月平均で178円安くなる。

このように、繰越無料通話が上限に達したらパケし放題解除、って
方法によりパケット代を節約できる可能性があるんだが、
パケし放題を解除した月に12万2千パケット以上使ってしまうと
パケット料が12810円を越えてしまい、無料通話分8400円を引いても
パケし放題の上限4410円を越えてしまう。
そうするとこの裏技の意味が無くなってしまうので、
やっぱり繰越の上限は大きいほうがいいなあと思う。
291非通知さん:2007/01/13(土) 19:21:25 ID:05Reeil90
過去スレに以下のようなレスがあったのですがイマイチ理解できません。
お馬鹿な私に、請求書にある自分割引○○ヶ月目の見方を
教えていただけないでしょうか

224 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/12/09(土) 01:33:40 ID:EUVwYw9u0
年割系の割引率の個別計算が面倒だから、契約時から申し込んでいたとみなし計算してるみたいだな。
割引契約期間に応じてその余りが年間割引期間に反映されてると思われ。
292非通知さん:2007/01/13(土) 19:34:40 ID:8TuOZBJF0
>>290
オレンジプランのコピー元のauが繰越額を大きくすれば
孫さんも動くだろうよ

でも現行のオレンジXは、
auのWin機種だと使えない1Xプラン(のコピー)を、
SBでは2Gでも3Gでも使えるという、au以上の良プランなんだぞ
293非通知さん:2007/01/13(土) 19:42:07 ID:xll/LC4+0
>>290
うん。
言いたいことはわかる。
そりゃー、上限は高ければ高いほどいいに決まってる。

ただ、そんな特殊な使い方をする人はほとんどいない。
現行の繰越し上限を引き上げても、その恩恵にあずかれる人なんてそうはいないと思う。
それなら、>>280の言うとおり他の部分のサービスを向上してくれた方が嬉しい。
294非通知さん:2007/01/13(土) 21:35:41 ID:NLiqrvnT0
俺も調べてみたら
誤請求されてましたよ

オレンジプラン(X)エコノミー
家族割引+年間割引 なんだけど
8年使用してるから ほんとは 52%割引にならないといけないところを
36%しか 割り引いてなかったよ
しかも 黙っていたらスルーされてるところ
さて どう料理いようかな?
295非通知さん:2007/01/14(日) 00:19:38 ID:XYFz1i9s0
>>281
●オレンジプランエコノミーを基準
☆要点
@他社・21〜25時内のSBへの通話の合計が22分以内に抑えれる人はXEよりWHが得。

ttp://blog.livedoor.jp/innogene/archives/51556297.htmlより引用
前スレだかに載っていた。
296非通知さん:2007/01/14(日) 01:13:41 ID:pEeTn+eq0
ホワイトスレにスレッド数抜かされてるな。
やや凋落ぎみ…。

1〜21時のソフバン同士の定額オプションあればいいのにな。
近々できそうか?
297非通知さん:2007/01/14(日) 01:40:48 ID:xlQvJyZ/0
いや、オレンジはこれで良いよ。ちゃんと棲み分けできてるし
ホワイトはたぶん初めの課金が来てからが勝負。阿鼻叫喚のヤカン…
298非通知さん:2007/01/14(日) 02:28:15 ID:dzxcOcaX0
>>297
どういうこと?
299非通知さん:2007/01/14(日) 02:35:29 ID:ctYt7doq0
オレンジWでパケットし放題付けてます。
メールの送受信パケットは無料通話分かし放題かどちらに該当しますか?
300非通知さん:2007/01/14(日) 02:52:54 ID:poeyGnqc0
>>297
絶対一ヶ月後こっちにたくさん流れてくるよなw

>>298
並に使う人にとってはホワイトはそんなにお得なプランじゃない。

他社通話とかの合計が1000円に達したら
合計支払い金額は2000円程度になるわけで、

他社通話とかの合計が2000円に達したら
合計支払金額は3000円程度になる。

後者の場合オレンジエコノミー自分割あるいは年割+家族割4年目以上
を使っていれば、他社通話とかの合計が2000円程度でも
合計支払い金額が2000円程度に収まる。


つまり、目先の基本使用料に引かれてホワイトにしたヤツが駆け込んでくるだろう
ってことだろ。

そしてオレンジからホワイトに変えて6ヶ月縛りにあったヤツの愚痴もここに
散々書き込まれるだろうなw
301非通知さん:2007/01/14(日) 03:06:48 ID:KwNAgutz0
ホワイトの場合家族割組んだときに自分が割引にならないのがガンですね
オレンジxエコよりはパケット料は安いのかな?
SB同士が完ぺきただというのは良いけどどうなんだろ
自分オレンジXエコにしたばかりでまだ様子見してます
302非通知さん:2007/01/14(日) 03:07:45 ID:JAANjubl0
二台目とか仲間内長電話専用とか、番号保持とかね。それならホワイト。

メインでホワイト使ったら、7〜8割の人はオレンジより割高になるだろうなw
303非通知さん:2007/01/14(日) 03:17:08 ID:poeyGnqc0
>>301
いや、そこはガンじゃない。ホワイトプランのガンは
基本使用料980円のインパクトと6ヶ月縛りだ。

考えてホワイトにする人間にとっては真っ白な素晴らしいプランだが、
安易にホワイトを選ぶ人間にとっては真っ黒な悪魔のプランになりうるw

パケ代は1パケット0.1円でオレエコのが得だな。
ホワイトは確か1パケット0.21円だったと思う。
304非通知さん:2007/01/14(日) 03:40:19 ID:/emFB6TH0
・毎月の使用量を把握して、確実にお得感を得たい→オレンジX
(通話は別キャリアメイン+ネット接続たまにする派)

・SB持ってる友達と2週間に1回以上の頻度で長電話→ホワイト
(主な通話相手、恋人のキャリアがSBでネット接続はほとんどしない)

こんな感じで住み分けできそうだね。
まぁスパボで911SHとか契約しちゃうと、ホワイトの真の旨味は得られなそうだけど。
305非通知さん:2007/01/14(日) 03:41:12 ID:XAU84rME0
6ヶ月縛りはもともと縛りがある人だけだが
SBは縛りの穴だらけでよいのだろうか?
DやAじゃどうやっても縛りから逃げられないのに
306非通知さん:2007/01/14(日) 03:46:28 ID:kGqS5V7HO
>>303
ホワイトの6ヶ月縛りの解約違約金っていくらなの?
307非通知さん:2007/01/14(日) 04:02:59 ID:XAU84rME0
5250円
1ヶ月で解約するのと6ヶ月で解約するのが同じくらいになる
308非通知さん:2007/01/14(日) 04:16:14 ID:dzxcOcaX0
>>300
なるほど。

彼女専用や待ち受け用に2台目としてなら神だけど、普通に使う分には微妙なプランな訳だ。
309非通知さん:2007/01/14(日) 04:47:46 ID:4p21Xn/50
なんか書くことあったけどレス読んでいたら忘れた
310非通知さん:2007/01/14(日) 04:49:00 ID:H0fd0gdl0
>>303
>安易にホワイトを選ぶ人間にとっては真っ黒な悪魔のプラン

安易に選んでも、問題が最も少ないプランだと思う。
真っ白いシーツに、ちょっと赤い染みが付く程度の・・・
3112代目エクセル師:2007/01/14(日) 05:38:46 ID:npZnhrO10
エクセル診断表更新しました。(Ver6.13)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

・スパボテーブル更新

>>231の更新で
>・他に何かしたかもしれないが覚えてない
と書いた内容を思い出したので追記

・ゴールドプランについて一括2880円から利用年数による割引率に変更


以下個人のつぶやき
本日、705NKに機種変。
ポイントとスーパー安心パックの割引をあわせて約38000円で一括払い。
お店のおまけで1GのminiSDカードもついてきた。
ついでに2GのiPodもつけたのでこれから月々の特別割引は1880円。
オレンジエコ2227円-1880円=347円
もう一台のホワイトとあわせても月1334円でSBM間ほぼ無料&2100円分無料通信付き。
自分の中で満足行く組み合わせだ。

満足行き過ぎて、エクセル診断表の更新頻度は低くなるかもw
312非通知さん:2007/01/14(日) 05:59:10 ID:OmMboIge0
>>311
あいしてる
313非通知さん:2007/01/14(日) 06:20:46 ID:0wGFuHT50
>>311

2代目エクセル師様

ど素人ですみません。
リンク先のエクセル表の見方を教えてください。

(Ver6.13) はいったいどこをどう開いたら見られるのでしょうか?(汗;
添付ファイル一覧から何かひとつ選んで開こうとすると、
「圧縮(zip形式)ファイルは、無効であるかまたは壊れています。」という
メッセージが出るのですが…。
314313:2007/01/14(日) 06:27:37 ID:0wGFuHT50
>>311

自己解決です。

今見ている方のPCにはエクセル入ってないのを
うっかり忘れていたオオボケでしたww

お恥ずかしいです。お騒がせいたしました。
315非通知さん:2007/01/14(日) 06:28:13 ID:2h7VzaAD0
>>311
抱かれたい男ナンバーワン
316非通知さん:2007/01/14(日) 07:56:25 ID:kIjFjYLR0
>>315
うほっ
317非通知さん:2007/01/14(日) 08:30:17 ID:AA/GyjBY0
>>311
旧スパボも含めてくれると嬉しい
旧で契約しちゃってて、新とはちょっと違うのに戸惑ってるんで....
318うかつなやつめ:2007/01/14(日) 11:33:41 ID:yCS0Nncw0
16日以降も他社からの流入は利用期間を引き継ぐって本当ですか?
319非通知さん:2007/01/14(日) 12:00:00 ID:W2qqiODm0
エンペラーけつ毛マジック

811T買ったー オレエコ、派毛穂。あーうれしい
320非通知さん:2007/01/14(日) 12:56:55 ID:XAU84rME0
>>318
本当
321非通知さん:2007/01/14(日) 13:53:41 ID:clvbaWgp0
エクセルの更新は、販売機種の追加、削除、あとは機種価格の更新ぐらいになってきたね。
来週、頭金10,500引きをなくした価格を変更すれば、暫く放置できそうかな。
322非通知さん:2007/01/14(日) 13:56:27 ID:1a1kK21R0
>>287
> 恋人をsoftbankに巻き込んで指定割にすれば50%オフだし一人家族割して持たせれば、60%オフ。

60%オフにはなりません。
家族割回線は指定割不可。
完全なコピーではないので。
323非通知さん:2007/01/14(日) 15:40:29 ID:Vbwyr6fd0
>>313
圧縮ファイル名にバージョン位付けろよ
毎回ファイル名変更しなきゃならないからウザイ

324元スパボ師:2007/01/14(日) 15:56:28 ID:ckPRpEKW0
>>323
圧縮ファイル名を変更すると
>>1やテンプレサイトのエクセル診断表へのリンク先が切れる為です。
それともあなたは毎回全てのバージョンを保存しているのですか?
最新版だけあればよいと思うのですが。
325非通知さん:2007/01/14(日) 16:01:00 ID:p8w662fX0
>>323

タダでみんなに貢献してくれてる人に対してウザイって失礼だろ。
言いたいことあるなら、オマエはお願いする身だろうよ。勘違いするな。

スレ汚しスマソ。
326非通知さん:2007/01/14(日) 16:01:29 ID:clvbaWgp0
名称は変えないでいいよ。 
327非通知さん:2007/01/14(日) 16:15:13 ID:y9ZWJPZ+O
既存ユーザー向けのプラン待ってたけど 出そうも無いから 長期割引5年〜捨てて バリューパックGからオレンジXビジネスに今さっき変えた。
ラブ定額もハッピーアワーも無くなるが ラブ定額は相手が入ってるし ハッピーアワーも何も回りに 殆どvodafoneが居ないから構わない。
いざとなれば ホワイトで2台持ちしても 今迄のバリューパックGより安くなるからな。
328非通知さん:2007/01/14(日) 16:22:21 ID:Vbwyr6fd0
>>325
タダで検証に貢献してる俺と無意味な愚痴しか言えないお前
勘違いしてるのはどっちだ?
329非通知さん:2007/01/14(日) 16:26:27 ID:JZk398zh0
以前はバージョンごとにファイル名が違ったんだけど
>>324の理由で付けないほうがいいって意見が多かったんで
現行のようにShindan.zipに変わったって経緯があるんだよ
検証に協力してくれるのはありがたいと思うが、>>323は言い過ぎ
330非通知さん:2007/01/14(日) 16:49:38 ID:StDpeqmZ0
ホワイト6ヶ月契約からオレンジに変更しようとする場合、
6ヶ月契約の違約金は発生するのかね。

年割か自分割に加入すれば大丈夫なんかね。
331非通知さん:2007/01/14(日) 16:58:03 ID:Vg2xhxva0
>>330
それがもし発生しないと、違約金が発生するケースがなくなるわけだが。

オレンジで年割り

ホワイト

オレンジで(ry

の永久ループ
332非通知さん:2007/01/14(日) 17:04:19 ID:1a1kK21R0
>>331
解約されない限りは禿も困らないだろ

今でも、
統一プランハピボ→オレンジ年割→統一プランハピボ
の永久ループは可能なのと同じ
333非通知さん:2007/01/14(日) 17:15:27 ID:XAU84rME0
同等以上の縛りは無料
ホワイトだけが例外
334非通知さん:2007/01/14(日) 17:27:46 ID:3/8pYTyz0
>>329
残念ながら世の中には、この種の人間もいるということだ
335285:2007/01/14(日) 17:33:54 ID:39qmCZbx0
>>285の報告。
トップ画面は無料でした。
って事は「お知らせ」は12円って事だね(1パケ=0.1円)
336非通知さん:2007/01/14(日) 17:34:33 ID:1a1kK21R0
>>333
正確に書くと、
1、約款上契約解除料なしで移行できるのは、縛りの長さが同等以上に移行する場合
2、縛りの長さが短くなるのに契約解除料が免除されるのは、以下の3つ
 (統一プラン以前での)家族割引加入に伴う年間割引(J-year等含)強制解除
 ハッピーボーナスからゴールド/オレンジ/ブルーの一年縛りへの移行
 全ての一年縛り/二年縛りからホワイトの6ヶ月契約への移行
337非通知さん:2007/01/14(日) 17:42:16 ID:JZk398zh0
>>335

パケ定入ってないのによくそんな検証する気になったなw
てか、入ってたらそんな細かいこと気にせず使えるか…
338非通知さん:2007/01/14(日) 17:47:45 ID:KfcLiBG60
2代目エクセル師さま

Ver6.13 気になった点

1. au ダブル定額ライトの下限が1029円になっている、これは下限1050円。

2. 709SC 新規特別割引1880円になっている、これは一度、1880円から2280円に修正したのが元にもどった
ようですが、709SC 新規の特別割引は705SCと同じ2080円が正解です。
709SC
http://www.1st-keitai.com/0000jphoneshin.htm

こちらの記載だと、709SCの特別割引は、未だに1880円の記載ミス。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_bonus.html
339非通知さん:2007/01/14(日) 18:27:48 ID:39qmCZbx0
>>337
殆ど必要ないからパケし放題の下限1000円?も必要ないし
1000円が上限なら入ってもいいけど
だが入ってしまうと自分の性格上必要ないのにいっぱい使って
4400円くらい?の上限まで使っちゃいそうなので
自分を自制する為にもパケし放題には入ってません。

だが機種変更して新しい携帯にしたら間違えてYボタンでトップに行ってしまう事が
あるのでトップは無料と知ってたけどここのスレの誤請求レスをみて
信用出来ないくなって実際に試してみました。
340非通知さん:2007/01/14(日) 21:02:15 ID:OmzSMwHt0
J-PHONE時代のプランで機種はT-08を使っています。
機種変しなくてもオレンジプランへ移行できますか?
341非通知さん:2007/01/14(日) 21:03:48 ID:gjGdqtbE0
Yes
342非通知さん:2007/01/14(日) 21:29:19 ID:qDOIpSU/0
なんかホワイトに変えたけど、エコに戻ろうかなと
最近思う俺が居る
20日締めだから、後1週間ないけどどうしよう><
月22分ってのを考えながら電話するのは微妙だしな〜
やっぱり繰越通話分があるなしはでかいよな?
3432代目エクセル師:2007/01/14(日) 22:33:24 ID:npZnhrO10
>>312,315
ありがとうございます。

>>317
要望として検討しますが、
今後の選択肢としては旧スパボがありませんし、旧スパボ利用者の数も少ないと思われるため
優先度としては低くなります。

>>323,328
>>324の説明でもありますが、テンプレにリンクを入れるための対応なので
そのままだとご希望に添えないですねぇ。
しかしタダで検証していただいている方にご迷惑をかけるのも忍びない。
ここは両者の妥協案(?)として、診断表の更新を終了すると言うことでどうでしょう?
ファイル名を変える必要がないからウザく感じることもないですし、
検証でタダ働きする必要もないです。
>>321にもあるとおり、当分手を入れる必要もなさそうですし、
私も新しい端末を触る時間が欲しいですからw

>>338
1.またミスですね。
 少なくとも手元のファイルは修正しておきます。
2.1月のカタログを見ても書き換わっていなかったので戻してしまいました。
 2080円で正しかったのですね、すみません。
344非通知さん:2007/01/14(日) 23:01:45 ID:Mgv/kyWo0
>>343
2代目エクセル師さま。
いつも診断シートにはお世話になり、ありがとうございます。

どの世界にも残念ながら心無い方がおられるものです・・・。
どうか今までどおり、お付き合いの程よろしくお願いします。
345非通知さん:2007/01/14(日) 23:03:35 ID:Q5IDuq6U0

バリュー年割からホワイトに変更して
その後オレンジ年割に変更した場合
最初からの加入期間で割引が受けられるのでしょうか?
もしかして1年目からやりなおし?
346元スパボ師:2007/01/14(日) 23:17:51 ID:ckPRpEKW0
>>343
いつもお疲れ様です。
早速ですが、ちょっと気になった点が。
支払いシミュレートオンにした場合
新スーパーボーナスシートセル番号F18
3Gから3Gへの買い増しの場合は手数料の1995円がかかりません。
細かいところで申し訳ありません。

あと総合診断シートL19 L20 L23 L24ですが、
3G選択でも超過料金として表示されるのが
どうしても気になってしまいます。
仕様ということでよろしいでしょうか?
請求額だけ見て下さいといわれればそれまでなんですけど(汗)

あと、新スーパーボーナスシートの支払額シミュレートは
ホワイトプランなどの兼ね合いでデフォルトをオンにした方がよいと思います。
請求額が980円じゃないとかクレームがくる可能性もありますので。
347非通知さん:2007/01/15(月) 01:36:42 ID:sYkcLr8o0
13日にバリューからオレンジXエコに変えたんですが、MySoftbankで見ても変更されてない・・・

変えたらすぐに変更されるものなんですよね?

>>159
> 契約変更すら20日以上放置されていて、157で指摘して変わったのに、

という書き込みもあったので・・・
348非通知さん:2007/01/15(月) 01:59:18 ID:vwFNyQr90
今日ヨドバシでスパボ一括使って機種変してきたよー
1人目の店員(ヨドバシ服)は全然解ってなくて「スパボ一括で機種変したいですが、できますか」と聞くと
「スパボってのは分割払いのことで、スパボにするか一括(スパボ非加入のことらしい)にするかの2択」
というので「スパボ非加入じゃなくてスパボ加入の一括払いにしたいんですが…あるはずなので調べてください」→(店員、奥へ行く)→「…すみません、ありました」
2人目の店員(SB服)は良く解ってる人で、「お客様の今のプラン(オレエコ)なら大丈夫ですが、もしスパボ期間中にホワイトプランに変更されて
月々の支払い分がスパボ特別割引額を下回るような使い方をされた場合、その分スパボ特別割引額が削られて損になりますのでご注意ください、大丈夫でしょうか」
とはっきり説明してくれた

あと、ヨドバシは一括分に対してヨドバシポイントがつくからいいね(10%で約5千5百円分ついた)
他の量販店でもそうかもしれないけど、少なくとも只のSBショップで買うよりはお得じゃないかな
それともSBショップではそれに対抗して何か特典つけてたりするのかね
349非通知さん:2007/01/15(月) 01:59:49 ID:vwFNyQr90
ぎゃああスパボスレのつもりが誤爆…スマソ
350非通知さん:2007/01/15(月) 02:03:10 ID:DKyCrkrB0
オレンジもソフバン同士1〜21時無料だったらいいのにねぇ。
351非通知さん:2007/01/15(月) 03:21:31 ID:8ut9p5Wc0
SB相手のメール中心でたまにウェブしてほとんど通話しない3G持ちは
ホワイトよりもオレンジエコの方が得でしょうか?
352非通知さん:2007/01/15(月) 03:35:11 ID:vwFNyQr90
>>351
「メール中心でたまにウェブしてほとんど通話しない」の使用料の合計が
オレエコの無料2,100円にちょうど収まるくらいなら、いいんじゃないかな
それよりずっと少ないならホワイト
逆に多いならホワイト+し放題がいいかもしれない
>>311のエクセル診断表で自分の使用状況を入れて比較してみるといいよ
353非通知さん:2007/01/15(月) 05:30:51 ID:nZE3dta10
>>347
料金プランの変更は、申込み月の翌月適用じゃないかな?
締日がいつか知らないけど、月末締なら2/1からの適用。
あとMySoftbankは22時頃に更新されるから
確認は少し待ってから見た方がいいよ。
それか157で確認した方が早いかも?
354非通知さん:2007/01/15(月) 05:47:16 ID:6CSZAV1B0
>>347
締め日以降に変更される。
現時点で適用されてないものは表示されない(即日適用サービス以外は締め日以降と思われ)
355非通知さん:2007/01/15(月) 08:34:13 ID:fWv+099k0
>>343
何が妥協案だ?w
ちやほやされて相当天狗になってるなw


356非通知さん:2007/01/15(月) 09:13:50 ID:dKeIXXHI0
>>355
工作員乙
357非通知さん:2007/01/15(月) 09:20:42 ID:dVdVXQJ40
>>355
お前、嫌なヤツだなあ。
358非通知さん:2007/01/15(月) 09:46:08 ID:9L5xRZu20
>>355
消えろ
359非通知さん:2007/01/15(月) 09:55:55 ID:NUdgb+0v0
加入年数の引き継ぎは今日までか・・・どうするかな・・・
360非通知さん:2007/01/15(月) 10:04:03 ID:lUtuc5DV0
>>355
一番氏ね
361非通知さん:2007/01/15(月) 10:04:22 ID:nRH68zqDO
>>296
毎月コンスタントに
SBM相手に23分以上通話するなら、引きだしに眠ってる、端末引っ張り出して、二台持ちする予定の俺は、馬鹿かな?
362非通知さん:2007/01/15(月) 10:16:00 ID:9L5xRZu20
>>359
明日以降も継続するぉ
363非通知さん:2007/01/15(月) 10:33:51 ID:2dBAljxB0
>>355
回線切って首吊れ
364非通知さん:2007/01/15(月) 10:35:15 ID:8ieaQuqi0
My softbankで契約内容照会すると新スーパーボーナスでついてるスーパー便利パックとスーパー安心パックが無料
ってなってるのだけど3ヶ月、4ヶ月間だけ無料だっけ?
今3ヶ月目なんだけどこれはずすのはショップからじゃないとできないの?
365非通知さん:2007/01/15(月) 10:42:40 ID:mSTmVp5l0
>>355
消えろ。

こいつ、普通にムカつくんだけど。

366非通知さん:2007/01/15(月) 10:52:21 ID:NUdgb+0v0
>>362
マジすか!?
教えてくれてありがとー
367非通知さん:2007/01/15(月) 11:04:08 ID:udmUfZkR0
>>364
ショップか157へ電話ですね。
ちなみに昨日のある時間157へ電話したところ20分待ちでした(汗)
368非通知さん:2007/01/15(月) 11:16:10 ID:IlExXLJf0
>>346
>3Gから3Gへの買い増しの場合は手数料の1995円がかかりません。
 3Gの買い増しのことをすっかり失念していました。
>3G選択でも超過料金として表示される
 あくまで仕様なんですが、気になるなら消すこと事態は簡単ですね。
>新スパボデフォルトをオン
 純粋な料金の比較がメインと思ってOFFにしてました。
 ONにしておくと変更後の機種選択が必須となりウザイかな、と思いますし、
 スパボメインのスレだったらデフォルトONでもいいと思うのですが・・・
 どっちがいいんでしょうかねぇ?

そのうち3代目エクセル師が現れて修正してくれるかもしれません。


>>355
そうですね、天狗になっていました。
>>343も大人気ない対応でした、失礼しました。
そもそもここはオレンジプラン専用スレなのでエクセル診断表はスレ違いでしたね。
これからは名無しに戻ります。ノシ
369非通知さん:2007/01/15(月) 11:21:04 ID:dVdVXQJ40
げ〜
チョー残念です。。。
でも、継続を強要は出来ませんもんね。
今までお疲れ様でした。
すげえ感謝してます!
いろんな人達の集まりです。
気を悪くしないでください。
370非通知さん:2007/01/15(月) 11:29:25 ID:9L5xRZu20
>>366
> マジすか!?

http://www.softbank.co.jp/explanation/other/070105/ja/fs_bb.html
参考まで

長いですけど55分すぎあたりから触れてます。
371非通知さん:2007/01/15(月) 11:31:30 ID:9L5xRZu20
>>368
これまでホントにご苦労さまでした。
深く感謝します。
372非通知さん:2007/01/15(月) 11:35:40 ID:2JZevvx40
Yボタンおさわがせした者です。
昨日を含めた今月の料金はまだ0円のまま。
トップページだけならは課金されてません。ありがとうございました。

つづいて*5555ですけどかけると20円なんですか
ほかに掛けてないのですが料金が増えてる。
373非通知さん:2007/01/15(月) 12:03:08 ID:4lb/tVsY0
>>372
それってオレンジプランとは関係ないのでは
374非通知さん:2007/01/15(月) 14:40:29 ID:xC2vr1qTO
眠たい
375非通知さん:2007/01/15(月) 20:25:13 ID:fx8FzrN70
ホワイトに完璧もってかれたれたね、このスレ
376非通知さん:2007/01/15(月) 20:38:17 ID:vvDxvdnf0
正直、おかげでマターリしてよかったよ
377非通知さん:2007/01/15(月) 20:41:53 ID:tlZGO73bO
誤請求の報告会も落ち着いたようだし
378非通知さん:2007/01/15(月) 21:08:52 ID:pmvb0I+VO
スパボに加入で付いてくる最大二ヶ月基本料無料の期間分の無料通信料は、上限内なら繰り越されますか?
また、無料期間が過ぎたらプラン変更出来ますが、繰り越し分が消失したりしませんか?
379非通知さん:2007/01/15(月) 21:13:16 ID:4/H9qg2t0
俺のところにも誤請求キター!!!
オレンジxライト自分割、契約期間8年8ヶ月
52%割引のはずが36%しか割り引かれてない
明日、電凸決定w
380非通知さん:2007/01/15(月) 21:40:36 ID:6CSZAV1B0
>>379
マイソフバンでも誤請求になってるか確認してくれない?
俺まだ請求書届いてないけどPCのマイソフバンでは52%引きで請求書が合ってるか気になってる。
381非通知さん:2007/01/15(月) 22:05:42 ID:1dPhnviD0
>>375
もしauが指定割定額通話にしてきたら、オレンジXエコ自分割4年はホワイト超えるね!
382非通知さん:2007/01/15(月) 22:24:36 ID:DcBpWIQ20
>>355
おまえもちやほやされてよかったなw
383非通知さん:2007/01/15(月) 22:32:50 ID:21lpwnxi0
>>368
お疲れさまでした。

>>355
回線切って首吊って氏ね。
384379:2007/01/15(月) 22:40:23 ID:4/H9qg2t0
>>380
携帯のマイソフバンでもしっかり誤請求されてたw
385非通知さん:2007/01/15(月) 23:09:44 ID:e7MTf9T20
MNP組だけど、フツーに52%引きになってる。
自分割引十数ヶ月というのがよくわからんが。。
386347:2007/01/15(月) 23:26:14 ID:sYkcLr8o0
>>353 >>354

ありがとうございました!
わたしも誤請求される日をwktkで待ちたいと思います・・・
387非通知さん:2007/01/15(月) 23:27:37 ID:WwDOTSWl0
誤請求来やがったorz
請求が訂正されるのは2ヶ月後だと。

「私が気付かなかったらどうなっていたか」
って聞いたら、このままの割引率が数年続いていただろうってさ。

つながるまで30分以上待たせるし、マジで死ねよソフトバンク。
388非通知さん:2007/01/15(月) 23:28:43 ID:LRVlHmY70
MNP利用せずに新規で前キャリアの年数引き継いでくれますか?
389非通知さん:2007/01/15(月) 23:44:36 ID:vvDxvdnf0
>>388
どうやってやるのか是非教えてくれ
390380:2007/01/15(月) 23:47:21 ID:6CSZAV1B0
>>384
ありがと。

マイソフバンでも誤請求なら4月から請求書を金払って取らなくても誤請求は分かりそうだな。
自分のが請求書で52%OFFならちゃんとウェブ・書面ともに同じって思って良いよね。
391非通知さん:2007/01/16(火) 00:22:46 ID:C4iYcUr10
誤請求きた!!

オレンジ(X) エコノミー
自分割 
契約期間 2年10ヶ月
45%オフのはずが、36%オフになってる!!

孫 しばく
392非通知さん:2007/01/16(火) 00:44:12 ID:YFYZxu5oO
ってか、ワザと滞納すれば只で請求金額だけは最低わかるなw
オレが思うに明細を有料にしたのは省資源は口実で、継続年数割引者の流出防止の歯止めになればって事だと思う。
継続年数の証明は明細で行うから、普段明細取ってない人がソフバンから他キャリアへ移動を思い立ってから明細請求して最低でも1ヶ月かかるし。タイミング外すと面倒で結構居続けるから。
393非通知さん:2007/01/16(火) 00:53:34 ID:FX2Xj0E10
>>392
MyDOCOMOのプリントとかではダメなの?
394非通知さん:2007/01/16(火) 00:58:27 ID:15RmeJDZ0
>>352
ありがとうございます!
395非通知さん:2007/01/16(火) 03:45:34 ID:qeN4+6Ou0
誤請求の場合は、正しい請求書が来るまで払わなくてもいいんだぞ。
翌月料金を調整しますから払ってくださいというのは違法。
396非通知さん:2007/01/16(火) 03:54:27 ID:Q7on65On0
>>395
そうなんだよね。

ここで誤請求とレスしてる人は本当なのかワカラン。
本当ならとっくにニュースになってる筈だが・・
何で誤請求されといてそんなに大人しいんだろ

今すぐにTBSに電話すればみのさんが取り上げてくれるよw
397非通知さん:2007/01/16(火) 04:05:16 ID:qeN4+6Ou0
料金を払わないと、ソフトバンクは
1)遅延損害金等の請求
2)回線停止
という暴挙に出るからな。
157に電話するより、消費生活センタなど第三者機関を通じて
正しい請求書発行を速やかに発行するよう要求するほうがいいだろう。
契約内容や請求書の訂正に2ヶ月かかるのはあきらかに異常。
398非通知さん :2007/01/16(火) 04:59:05 ID:SQwVIDUm0
請求書有料化スレ見たらこんなんあったし・・・

317 :非通知さん :2007/01/13(土) 12:40:14 ID:ZFtlSWip0
間違った請求書(過請求)を送付して、期日どおり利用料金を支払え、差額は翌月請求分で調整する。
という、非常識かつ傲慢、違法な利用料金請求を行うソフトバンク お客様相談室スパーバイザー の見解は次のとおり。

有料オプションの 通話料明細書 はソフトバンクの所有する情報を提供するものであって 
記載内容(料金)の正確さについて保証するものではない。
利用者は 通話料明細書 と 電話料金内訳明細書 において金額の相違があった場合でも、
電話料金明細書記載の請求金額を期日までに支払え。

料金誤請求に関して問題が解決されない場合は、157へダイヤルした後、
音声ガイダンスにかかわらず94を押した後、オペレーターに お客様相談室 
へ取り次いでもらうことで、ソフトバンク直轄の部署が対応に応じる。

お客様相談室は如何なる相談に関しても文書による回答はしない。
※結構、違法なことを脊髄反射的に平気で口にするので、通話内容を録音して記録に残すことをお勧めする。

お客様相談室はソフトバンク直轄の部署なので、ソフトバンク社外のソフトバンクショップや157
のいい加減な回答とは比べ物にならない、ソフトバンク社の公式見解として重みがある。
これをもとに消費生活センターなり公的機関へ相談してソフトバンクに誤請求を訂正させるのもよいだろう。
399非通知さん:2007/01/16(火) 10:49:58 ID:3ViHcSaq0
孫社長!このスレ見てますか???
「エクセル師」さんは今まで、貴社の集客にかなり効果的な仕事を「無償」で提供してくださりました。
もし、気持ちがあれば「降臨」して一言謝辞を述べてくれると、引退へのすばらしいはなむけになると思うんですが
どうでしょう???
400379:2007/01/16(火) 10:52:36 ID:ISaVry8y0
157へ電話したよ。
途中、オペレーターの姉ちゃんから上司に代わるも一貫して

正しい請求書は発行できない。
誤請求料金を支払え。
翌月料金調整する。
謝罪文は書かない。

でした。翌月も誤請求されたらどうするのか聞くと

「当社を信用して下さい」ワロタwwww
401禿:2007/01/16(火) 11:00:16 ID:QH3ObQSl0
>>399
おう、そうか
せっかくだから3代目として光臨してARPUがあがるプランが最安になるように細工しておけ
402非通知さん:2007/01/16(火) 11:07:10 ID:FRFW2qlo0
>>387
SBとしての公式見解ではないと信じたいが、
誤請求をユーザの指摘があるまで放置するようであれば、
消費者金融と同様、最悪一部営業停止なんてことにもなるんじゃないかね。
403非通知さん :2007/01/16(火) 11:36:34 ID:DAfecC/W0
誤請求が来たら、払わなければ良いつーーーてる香具師共

銀行引き落としだからさーーーーーー 自動で墜ちるんだよーーーーーーー

どーーーーーーーーーーーすんだよーーーーーーーーーー

預金通帳をゼロにしとくんかぁ?  あぁあん?
404非通知さん:2007/01/16(火) 12:49:19 ID:HOvx3Ehe0
請求書が来たんだが、ご請求のあらしで呆然としている。
誰か、何が間違っているのか確認させてください。

1台目:旧プラン→オレンジエコに変更。
5年目(4年3ヶ月)なのに、家族割引+長期割引で25%引きと表示されている。
49%にならないとNGですよね?
それと、別に困らないのですが、旧プランから無料通話が引き継がれているのは
これであっているのでしょうか?

2台目 祖母用の旧ボダプランで、1月に機種変更したのに、
12月の請求書で機種変更手数料1900円と、スーパー安心パックの日割り?168円が
請求されている。12/1〜12/31が締めなので、明らかにご請求なのだが
これは一体どうなっているの???

通話料が……毎月2000円ぐらい使ってたはずなのに、なぜか480円。
本当に、これであっているのか不安(まあ、安い分にはいいんだが)


年数もあってないんだけど、いったい何が適用されているの?
旧プランから無料通話が引き継がれてるのは
405非通知さん:2007/01/16(火) 12:52:54 ID:HOvx3Ehe0
ごめん、自分が混乱して、誤字のあらしだった
406非通知さん:2007/01/16(火) 13:21:14 ID:QH3ObQSl0
>>404
>49%にならないとNGですよね?
52%

>旧プランから無料通話が引き継がれている
それでいい

毎月15秒未満の通話×50回の場合
旧プランは1分課金なので40円×50回=2000円
オレンジエコなら15秒課金なので10円×50回=500円
ということでありえない数字じゃない。
407非通知さん:2007/01/16(火) 13:23:22 ID:lGZQWY5X0
>>404
どうやって計算して49%になったんですか?

旧プランからの無料通信分繰越は契約変更と同時の
プラン変更でなければ繰り越されて正解

2台目の方は間違ってる可能性があるかも

年数あってないって何の年数?契約期間?端末利用期間?
408非通知さん:2007/01/16(火) 13:31:53 ID:oY/m48ca0
>>406
>>404 は年間割引には入ってないので52%引きではない。
家族割引+長期割引の割引率はよくわからん。
409非通知さん:2007/01/16(火) 13:36:00 ID:CjZ61gnP0
誤請求の人、こんなWebでも騒がれないような奴もあとでちゃんと報告してるんだから
ちゃんと訂正してくれるんじゃないか?
この誤請求も、後々報告されるだろう
ただ、現状では落ち着いてないようだけど・・・

ttp://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070116j.pdf
410非通知さん:2007/01/16(火) 14:03:43 ID:qeN4+6Ou0
誤請求を認めさせるまでに、ショップや157を散々たらい回しにして時間と金を浪費させておいてこれだけかよ。

411404:2007/01/16(火) 16:02:30 ID:HOvx3Ehe0
契約したショップに電話かけました。
年間割引が入力されてなかったそうです。
で、49%じゃなくて52%が正解でした。(間違えて4年目の数字みてた)

年間割引+家族割引に入ったはずなのに、
家族割引+長期利用割引で合計25%引きと表示されていたんです。
家族割引が25%で、長期利用割引5年目が15%なので、
どうやったら合計25%になるのか、謎。
そっちは聞き忘れてしまいました。
412404:2007/01/16(火) 16:07:24 ID:HOvx3Ehe0
406>>確かに1回の通話時間は短いです。
1分から15秒課金になると、これだけ電話代が下がるんですね。
パケ代も3分の1になってたし、オレンジプラン最強を実感しました。
413非通知さん:2007/01/16(火) 17:01:57 ID:Q7on65On0
本当みたいだね・・

ソフトバンクモバイル、約2万人に携帯電話料金を過剰請求
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2007-01-16T154805Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-242885-1.xml&archived=False

ソフトバンク、定額プラン適用ミスで誤請求
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32742.html

で原因が
>パケットし放題とデュアルパケット定額のサービス内容が異なるものの、
>パケット通信料の定額プランと銘打っていることから、混同してしまったという。

これ以外本当にないのか?
414非通知さん:2007/01/16(火) 17:27:43 ID:7eoHUQLq0
MNPで前キャリア年数引継ぎはもう無理?
415非通知さん:2007/01/16(火) 17:31:33 ID:vHxSY0t20
ミリ
416非通知さん:2007/01/16(火) 17:32:06 ID:B+EqWDIk0
できる
417非通知さん:2007/01/16(火) 17:36:54 ID:0GeJ1RK00
  _  _
 V^ V^
418非通知さん:2007/01/16(火) 17:42:19 ID:vAJrH8Jb0
11月中旬に自分(親回線)がauにMNPして(3回線→2回線に変更)
そのついでに、新しい親回線にオレンジ変更と年間割引つけたのだが、(月末締め)
2回線とも副回線のプランで、1回線は年間割引が適用されてました。
2回線とも副回線とは
419非通知さん:2007/01/16(火) 17:55:13 ID:3ViHcSaq0
>>413
>これ以外本当にないのか?
違うっしょ。だって俺、パケ定入ってないのに誤請求きてるもん。
オレエコ7年目で年割+家族が「36%割引」(^o^)丿
420非通知さん:2007/01/16(火) 18:38:19 ID:jYZZhZeQ0
>>413
プラン変更したら内容が無茶苦茶になってるんだが・・・w
つまり犯人はデータ入力した奴。
421非通知さん:2007/01/16(火) 19:31:40 ID:snUNkrf40
>>411
申し込み書ではどうなってるの?

>>413
多くのケースでは、ってことなんだろ。
その他のケースのことは非公開なのか、隠蔽なのか、どっちか分からないけど。

>>418
意味不明
422非通知さん:2007/01/16(火) 20:28:00 ID:z5d4pNBc0
請求書の件ですが、ふるいPCでエクセル入ってないんで
どなたか助けてください
これは、ご請求になるのでしょうか?
自分は、最大の52%OFFになると思ったのでオレンジXにしたのですが、
36%OFFにしかなってません

ご契約年数4年7ヶ月
前月くりこし \1905 翌月くりこし \3252
基本料 エコノミー12/1〜12/31日 \3780
家族割引+年間割引 (\3780 X 36%) \-1361
通話料エコノミー \460
通信料 パケット(ウェブ・スーパーメール) \282
(内訳) 2825Pkt (\282)
家族割引 (30円 X 50%) \-9
自宅割引 (160 X 50%) \-80
エコノミー 無料対象額 \-653
S!ベーシックパック \300
合計 \2719 (内課税対象額 \2719) 消費税等 \135

ご請求金額 \2854
423非通知さん:2007/01/16(火) 20:30:05 ID:CWWF91zB0
>>422
誤請求です。
家族+年間だと4年目以降は52%OFFになる
424418:2007/01/16(火) 20:38:05 ID:vAJrH8Jb0
請求書はこんな感じです

1回線目**ご契約期間4年3ヶ月**
前月から自動くりこしXXX円
翌月への自動くりこし0円
基本料 ライトコールパック副[12月1日〜12月31日]1750
継続割引ライトコールパック副(1750円×10%)-175
通話料 ライトコールパック2260
通信料 メール3
通信料 パケット3
(内訳)10Pkt(3)
ライトコールパック副 無料対象額-1000
S!ベーシックパック300

2回線目**ご契約期間3年11ヶ月**
今月は年間割引更新月:
前月から自動くりこしXXX円
翌月への自動くりこし0円
基本料 バリューパック副[12月1日〜12月31日]1950
家族割引+年間割引(1950×52%)-1014
通話料 バリューパック2880
通信料 パケット181
(内訳)604Pkt(181)
バリューパック副 無料対象額-1000
S!ベーシックパック300

どう見てもおかしいですよね。
425非通知さん:2007/01/16(火) 20:42:54 ID:OmCAStJ+0
2回線目、基本料936円wwww
最安プランだなw
426非通知さん:2007/01/16(火) 20:46:43 ID:OmCAStJ+0
>>424
ライトコールパック、副と言いながら無料通話1000円とか意味わかんね。
どう見ても誤請求です。本当にありがとうございました。
427非通知さん:2007/01/16(火) 20:47:04 ID:CWWF91zB0
>>424
たしかにおかしい。
けど料金としては損でなくおいしいからそのままでおkじゃねw
428非通知さん:2007/01/16(火) 20:48:30 ID:C4iYcUr10
おらも、パケ割なんか入ってないのに誤請求来てるぞ
自分割、年間割、家族割の誤請求が、一番多いんじゃね?
「該当するのは3G利用者の旧料金プランユーザーに限られ」って
おら2Gだぞ!
429非通知さん:2007/01/16(火) 20:52:17 ID:bclH3AE20
>>428
マスゴミに通報しる
430非通知さん:2007/01/16(火) 21:00:54 ID:+vXbfODV0
俺なんか、契約してないのに請求されてるんだぞ!
嘘じゃないよ、マジだからもう、無茶苦茶だよあの会社は!
431418:2007/01/16(火) 21:04:20 ID:vAJrH8Jb0
基本料は確かに最安ですwww
でも、通話料が結構いっているのでここがネックですよ。
ちゃんとオレンジプランのエコノミーが適用されていれば安くつくはずですよね。
432418:2007/01/16(火) 21:09:09 ID:vAJrH8Jb0
あと2回線とも2Gですよ
433非通知さん:2007/01/16(火) 21:17:58 ID:EumONrhh0
「問題を解決するメドがたってないから、まだとても公表できない」のだと思われ…w

大変な失態だね。
434非通知さん:2007/01/16(火) 21:24:36 ID:CWWF91zB0
>>431
でもバリューとエコノミーの違いは15秒課金、1分課金だからかけた回数が多いならともかく長時間通話なら差は大して出ないよ。
435705Pスレで,スレ違いなヤツ:2007/01/16(火) 21:48:43 ID:8ZfhuyKW0
オレンジプランて,端末代金を2年で分割した料金設定ですよね?

でも今日,今月(先月分)の請求で,一括支払とかぬかした請求書がきました.
#\41,760払えだと.


コレって,端末料金の二重払いだと思うのですよ!!

のんなの有りすっか??


705Pと二重投稿になってスミマセン・・・
436非通知さん:2007/01/16(火) 21:54:35 ID:XyjZNsJi0
>>435
釣りですか?
437非通知さん:2007/01/16(火) 21:55:35 ID:UP7q2hKm0
>>435
何と言うか、いろんな意味で痛い
438非通知さん:2007/01/16(火) 22:31:36 ID:7bCoWwHg0
ソフトバンクモバイル、2万2017人に携帯電話料金を過剰請求

[東京 16日 ロイター]
ソフトバンクの携帯電話子会社ソフトバンクモバイルは16日、2万2017人の顧客に対し、昨年12月分の利用料金を過剰請求していたと発表した。
過剰請求額は総額約1400万円で、1人あたりの平均は約654円。1月の請求額から差し引く形で返金する。
 昨年10月に「デュアルパケット定額」というプランを申し込んだ顧客の一部について、コンピューターに「パケットし放題」と誤入力したのが原因という。
申込みから2カ月間は無料サービス期間のため、10月と11月の利用分については課金しておらず、誤請求にはならなかった。
439非通知さん:2007/01/16(火) 22:33:42 ID:ZNteHrso0
ちょ、しまった!!
1/15過ぎちゃったから
Jポン時代からの年数引き継いで自分割オレエコに変えられないよね?
うわー……昨日、無理してでも行っとけば良かったorz orz orz
それでも安いからなぁ…変えたかったのになJプランから…
440非通知さん:2007/01/16(火) 22:35:31 ID:OmCAStJ+0
>>439
変えられる
441非通知さん:2007/01/16(火) 22:38:12 ID:3v4aX/Jm0
>>439
釣れますか?
>>440
釣られましたか?
442非通知さん:2007/01/16(火) 23:22:53 ID:snUNkrf40
>>418,424
説明責任をきちんと果たさず、いいことも悪いことも隠蔽したり、過剰請求しても次月相殺する
ような企業には、見猿・聞か猿・岩猿でいいんじゃないすか。

でもソレ美味しいなあw
443非通知さん:2007/01/16(火) 23:29:42 ID:h0c6RdZ40
まさに誤請求祭!
やっぱダメか?ソフトバンク。。。
俺にとっては安くて良い会社なんだがな。
444非通知さん:2007/01/16(火) 23:41:52 ID:zObmGMg30
オレのとこ誤請求なくてツマンネ('A`)
445非通知さん:2007/01/16(火) 23:44:58 ID:ywk/QVm90
後ほど返却するっていうけど、それ返却分に本当は金利つけなきゃおかしいよな。
即刻返金しなきゃアウトだろ。
これやられたら、計画倒産前に誤請求がまかり通る。
446非通知さん:2007/01/16(火) 23:47:11 ID:ywk/QVm90
それに今やめたら逆に過剰請求分を振り込んでくれるのか?法人とかすごい金額だろ。
ほんと信用ならねーね。だれか押しかけろ。
447非通知さん:2007/01/16(火) 23:47:29 ID:vx39b1iO0
請求額のアップデートは業界初だな
448非通知さん:2007/01/16(火) 23:51:10 ID:nrf0uwl40
>>439です 風呂から上がって一息ついたとこ

>>440 どもです
釣りじゃなくマジでした
16日以降も年数引継ぎできると聞いていたけど
サイトに見当たらなかったんで焦ってしまいますた
オレエコの自分割4年目以降だと最大割引ですよね?
449非通知さん:2007/01/16(火) 23:54:59 ID:QoyMBvlT0
つーか、請求する側もわからんような料金プランを立てるなと
450非通知さん:2007/01/17(水) 00:02:27 ID:4ZKE1M3W0
信用するに値しないとわかっている三流以下の企業を
信用した奴らもした奴だな。

まともに課金処理する能力のないことぐらい
想像付かんかな、まったく。
451非通知さん:2007/01/17(水) 00:08:14 ID:4zZq0ap80
解約した香具師で誤請求きてる場合現金にて返還とあるけど、振り込んでくれるのか?
それともショップ行ってゴラァした香具師だけ返還されるの?
振込先とかかえてた場合はどうするんだ?
452非通知さん:2007/01/17(水) 00:10:56 ID:sllWKtok0
ソフトバンクからのお知らせ

誤請求の訂正は、お客様からお申し出のあった場合に限ります。
誤請求分については、翌月請求分で調整させていただきます。
システム上、誤請求の訂正には2ヶ月ほどかかります。
誤請求で配布したポイントは回収させていただきます。
453非通知さん:2007/01/17(水) 00:14:06 ID:sllWKtok0
誤請求のお申し出にかかる費用一切は、お客様のご負担となります。
454非通知さん:2007/01/17(水) 00:41:42 ID:+Le/wxON0
>>453
Softbankなら間違いなくそう言うだろうな
455非通知さん:2007/01/17(水) 01:55:27 ID:WpFpHrdS0
ご請求。
俺の場合は、俺自身が何故か学生割引になってた。社会人なのに。
親の分もシニア割引なのに3200円。
もうむちゃくちゃ。
市ねソフトバンク
456非通知さん:2007/01/17(水) 02:10:16 ID:NEsM150D0
>>455
ありがちなミス
店に文句言え
457非通知さん:2007/01/17(水) 02:28:54 ID:dJp2jlK40
ボダのプランからオレンジに変えた時年割り申し込んでなかったら52%OFFになってやがらない
普通プラン変えたときに一番お得になるよう自動的に割り引きサービス付けるだろ

氏ねソフトバンク
458非通知さん:2007/01/17(水) 04:36:46 ID:X10wHQV50
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/happy_packet/index.html
ハッピーパケットレギュラー
>※3 0.1円(税込0.105円)/1パケットで計算されます。

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/orange_blue/orange/x_index.html
2Gパケ機 オレンジ(X) 0.1円/1パケット

いみねぇw

でもハッピーパケットスーパーが利用できると0.02円/1パケットとなって、
下手に3Gのパケし放題にするよりいい場合が多そう。
459非通知さん:2007/01/17(水) 05:55:25 ID:TFsx4DzJ0
誤請求氏ね禿げ
460非通知さん:2007/01/17(水) 06:34:47 ID:w+r5zXFbO
誤請求ってとんでもない話ですよね。今朝のNewsで取り上げられてますし…auとDoCoMoは新機種で盛り上がる中、ちょっと悲しいな。
461非通知さん:2007/01/17(水) 06:38:35 ID:X10wHQV50
エクセル診断表が削除されていたので、
私が持ってる最新版をあげておきました。
462非通知さん:2007/01/17(水) 07:41:30 ID:FCntyNwP0
2.5Gでオレエコ契約してるんだけどマイソフで分かる前日までの使用パケって0.1円/1パケで計算されたものになる?
それともマイソフにある金額÷3が請求される額になる?

ハッパケ入ってるわけじゃないから割引サービス加入前の額になってるってのも変だなとか思って。
463非通知さん:2007/01/17(水) 08:00:45 ID:gEHnhANb0
>>462
0.1円/1パケで計算されてるはず。
短いスーパーメールだと1円だし。
統一プランの0.3円/1パケだと3円だった。
464非通知さん:2007/01/17(水) 08:08:56 ID:FCntyNwP0
>>463
サンクス。
計算しなくて済むから良いね。
でもパケットに関しては使用パケットも書いてあると便利だよね、勘違いせずに済むし。
465非通知さん:2007/01/17(水) 08:13:18 ID:Q5lORRyqO
>>457
釣られてやるw
年割入っただけならどうあがいても52%OFFにはなりませんが何か?
年割は解約月以外に解約すると違約金を払わないといけないのですが何か?

というわけでさっさと巣に帰れw
466非通知さん:2007/01/17(水) 08:32:24 ID:Kw4iIwHnO
オレンジエコとホワイトとずっと迷ってたけど
結局、オレンジエコにしたよ
契約年数が4年以上ってのもあるんだが
自分割入って基本料が半額以下
だけど、無料通話分はちゃんと付いてくる
前、損益分岐点を925円、22分と
ホワイトと比較したけど
無料通話分を考えたら、オレンジの方が
余計に30分以上話せるんだし
これはオレンジの方が得だね

長々チラ裏スマン
467非通知さん:2007/01/17(水) 08:38:00 ID:/5KVm5REO
計算して得な方にしたから、という意識で結局使いすぎて高くつくという落とし穴に気をつけにゃ
468非通知さん:2007/01/17(水) 09:15:02 ID:N2k/3uCr0
通話が少ないときはホワイトのほうが安いけど
その分オレンジには繰り越しがあるしね
月によって通話時間にムラがってもそんなにホワイト優位ってわけでもないんだよな
469非通知さん:2007/01/17(水) 10:12:45 ID:kdc6dwKF0
誤請求二ヶ月連続ワラタ
470非通知さん:2007/01/17(水) 12:44:01 ID:8A5xyrcQO
オレエコは
・自割(2年縛)等最大(ソフトバンク(J
ボダ)4年以上使用)で基本料52%割引の1815円で2100円(50分)分の無料通話がつきます。
無料通話分を使い切るならば、実質基本料は-285円ということになります。
ホワイトプラン980円に20分通話料840円を加算した1820円とほぼ同等です。
・自分から発信する通話の頻度、ソフトバンク間無料通話の適用頻度を考慮して自分に合ったプランを選びましょう。
・通話単価は同等(1分あたり42円)ですが、ホワイトは30秒単位、オレエコは15秒単位での課金なので細かいですがオレエコの方が少し得です。
471非通知さん:2007/01/17(水) 13:05:22 ID:TQl9ikmb0
旧プランからオレエコに変更しますが
157がいい? オンラインがいい?
どっちでも誤請求になる可能性ある?
472非通知さん:2007/01/17(水) 13:13:00 ID:JSlZeBPK0
>>471
記事やらここの書き込みを見る限り
オンラインが一番信用できる。
全部機械処理の「はず」だからw

オンラインで誤請求になるとすればシステム的にバグがあるって事だから
どうにもならん「はず(そこに手作業が入るとそうとは胃炎)」w
473非通知さん:2007/01/17(水) 13:40:48 ID:hfhmf8rR0
旧プランからオレンジエコにプラン乗り換え。
来月から適用になるのですが無料通話分の分け合いのしくみや手続きの仕方がどうもよくわかりません。
公式HPにも探したのですが見つかりませんでした。
どこかに詳しく載っているのか、それともショップに行けば冊子が置いてあるのでしょうか?
ちなみにプラン変更したショップでは「分け合えるのブルーだけ」と言われました・・・・
474非通知さん:2007/01/17(水) 13:46:17 ID:5yiuP3E00
>>473
分け合いは毎月157へ申し込みが必要です。
どの回線からどの回線へいくら分けあいたいのか申し出ます。
毎月電話する手間はありますが、他社より分け合いに自由度があります。
475非通知さん:2007/01/17(水) 13:59:39 ID:hfhmf8rR0
>>474
ありがとうございます!
10日〆なのですが料金確定後に電話すればいいんですね?
例えば
@Aが1000円余った、Bが500円無料通話分を超過した場合、
 Bに500円を分けるとAは500円を自分に繰越も出来るのでしょうか?
A@と同じ条件で、AがBに1000円を分けて翌月の無料通話分としてプール(繰越?)
 することは可能ですか?

主回線Aが常時余り、副回線Bが無料通話を超過するパターンです。
また契約者はBですがその場合の157への電話はBでいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
476非通知さん:2007/01/17(水) 14:10:35 ID:w7ogaz410
>>475
その月の料金は確定しているので@は無理
Aのやり方でしか分け合うことはできない

契約者が157に電話するで桶
477非通知さん:2007/01/17(水) 14:16:53 ID:l6zsii/e0
ん?
エクセル診断表の最新Verっていくつ?
478非通知さん:2007/01/17(水) 14:21:02 ID:hfhmf8rR0
>>476
ありがとうございます。
だいたいの予想をつけて毎月翌月分の割り振りをすればいいんですね。
毎月一定額なら一度登録すればOKだと便利なのに・・・
でも繰り越せる上に分け合えて嬉しいです。
479非通知さん:2007/01/17(水) 14:25:57 ID:5yiuP3E00
>>477
613
480非通知さん:2007/01/17(水) 14:56:44 ID:tlRv00eF0
>>478
MySoftBankから分け合いの手続きできれば最高なのになあ。
157混み過ぎで時間かかるし・・・(誤請求の影響???)
481非通知さん:2007/01/17(水) 15:00:43 ID:8A5xyrcQO
しかし、今回の誤請求という不手際の罰則的に、少なくとも今後1年は無料での請求明細送付を義務づけるべきじゃないか?ソフトバンクには
国の中の人よろ
482非通知さん:2007/01/17(水) 15:03:15 ID:l6zsii/e0
>>479
手元にあるのが620になってる・・・
483非通知さん:2007/01/17(水) 15:04:24 ID:PSrWxxMC0
この程度の祭を楽しめないようでは禿ホンを使うのは難しい
484471:2007/01/17(水) 15:17:44 ID:TQl9ikmb0
>>472
157で確認しながらであれば確実かと思ったけど、オンラインが1番ですか・・・
まぁ、3月初旬にくる請求(オンライン)をチェックするしかないね
485非通知さん:2007/01/17(水) 15:19:14 ID:8ZLgE7CN0
>>483
そりゃそうだ。
まあしかし中の人は早々に何とかするだろ。
こんなの続けてたら、いくら契約が増えてもサポートコストがてんで馬鹿にならん。
分け合い手続きもしかり。
486非通知さん:2007/01/17(水) 15:22:16 ID:hfhmf8rR0
そうなんですよね。
157はホワイトプランの受付が始まったせいか、混んでるようでそれでこちらで質問しました>>148

請求書の件ですが、ショップでプラン変更した際に2G機種でS!ベーシックパックではないので
「請求書は無料で発行されるんですよね?」と確認したところ、
「S!ベーシック、機種にかかわらず、家族契約している回線先には
希望があれば請求書は今まで通り無料で発行する」とのことでした。
そして契約書の備考欄に「請求書あり」と書いてある。
本当に無料で発行してもらえるのか疑問だったので請求書スレでも聞いたことがあるのですがどうなんでしょうね?
一応パスワードとってPCから見れるようににはしたのですが・・・
487非通知さん:2007/01/17(水) 15:26:13 ID:4JMkB2jP0
>>475
少し違うぞ。
分け与えた分は繰り越しできない。
例えば
1000円を分けて、その使用者が1000円に満たない場合でも
1000円分は消える。
488非通知さん:2007/01/17(水) 15:36:51 ID:hfhmf8rR0
>>487
了解です。
分けてもらった分は繰越不可なんですね。
となると無料通話分は分けてもらった分から消化して
自分の通話分が余ったらそれは繰越出来るとの考え方でいいんでしょうか?
それとも自分の無料通話分から消化、超過した分は分けてもらった分で相殺。
余分が発生したら消滅という考え方ですか?
何度も質問すみません。
これで最後にします m(_ _)m
489非通知さん:2007/01/17(水) 15:42:35 ID:dJp2jlK40
常識的に考えてソフトバンクなら後者だろうな
だって前者じゃキャリアが儲からないもの
490非通知さん:2007/01/17(水) 15:46:27 ID:2nUnYa470
>>488
前スレによると前者が正解
491非通知さん:2007/01/17(水) 15:57:34 ID:4JMkB2jP0
>>490
その通り。
492非通知さん:2007/01/17(水) 16:15:16 ID:4JMkB2jP0
良く考えると
分けてもらった分から消化していく方法だと
自動分け与えは無理だな。
予め設定した分だけ分け与えるのなら可能だが、
これでは融通が利かない。

やっぱり、現状の157オペレーターへの電話分け与えが
一番良い方法か。

ソフトバンクにしてはユーザー本位の考えは珍しいな。
493非通知さん:2007/01/17(水) 16:20:33 ID:hfhmf8rR0
>>489-492
ありがとうございます。
少し余裕を持って分けても大丈夫ですね!
494非通知さん:2007/01/17(水) 16:21:00 ID:l6zsii/e0
>>492
ならwebで対応できるようにして欲しい・・・

>>461
いろんな意味で乙です。
495非通知さん:2007/01/17(水) 16:21:08 ID:8ZLgE7CN0
>>492
全員の無料分を最初からまとめてプール扱いするシステムになってれば問題ないだけ。
繰り越しとは両立しにくいけどね。
496非通知さん:2007/01/17(水) 16:27:28 ID:tt8cB9uD0
さっきまでオレンジプランでもハッピーパケットに入れるように書いてあったのに、
今見たらホワイトプランとゴールドプランしか加入不可になってる。いい加減なサイトだな。
497非通知さん:2007/01/17(水) 16:30:40 ID:4JMkB2jP0
>>494
そうか、web上から毎月分け与える分を設定できれば
一番だな。

判ったな、ソフトバンクシステム担当者殿。
間違っても、無料通話分から消化するような
改悪はやらないでくれよ。
498非通知さん:2007/01/17(水) 16:36:06 ID:X10wHQV50
>>494
どもです。

>>496
なんだってーー!!
orz
499非通知さん:2007/01/17(水) 16:37:16 ID:AuVe8Rfa0
現在ハッピーボーナス無料月の2ヶ月目なんですが、
今月中にオレンジプランxの自分割りに変更すれば2月1日から適用されますか?
自分の締め日は月末です。

それと、現在バリューパックで無料通話料が3000円くらい溜まってるんですが、
これをオレンジプランにも持ち越せますか? それとも消滅しちゃいますか?


よろしく、お願いします
500非通知さん:2007/01/17(水) 16:40:44 ID:2nUnYa470
知名度はめちゃめちゃ低いけど、オレンジの
無期限繰越+家族分け合いは最強だと思う。

みなさん言ってるように
電話しないといけないのが最大の欠点だけどね。
501非通知さん:2007/01/17(水) 16:45:12 ID:rWpQPr7x0
家族分け合いについて書いてるURL教えてください
502非通知さん:2007/01/17(水) 16:50:59 ID:X10wHQV50
またエクセル診断表が消えていたので
手持ちの最新版をうpしておきました。

>>499
無料期間中のプラン変更申請は出来ない。
したがって2月以降の申し込み、3月以降の適用
無料通話は繰り越せる。

>>501
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/kazoku.html
>お申し出をいただくことにより、余った無料通信をご家族で分け合うことができます(2006年12月2日より受付開始予定)。
503非通知さん:2007/01/17(水) 17:12:09 ID:rWpQPr7x0
>>502
無料通話の分け与えに関してはこれだけか・・・。
全然わからん。

今現状わかってる定義だけでも
誰か書いてくれないかな・・・。
504非通知さん:2007/01/17(水) 17:19:50 ID:jv0OBu4s0
>>489
ドコモは後者でした。
自分の無料通話分を超過してから、わけあえる分が使われる。

これが効いてくるのはそもそもプランが合ってないわけで、
ドコモが大々的にCMやってるけどそんなに恩恵に与れないサービスだと思う。
505非通知さん:2007/01/17(水) 17:53:19 ID:8ZLgE7CN0
>>504
繰り越しと同じで、無料通話分っていう不便なプリペイドシステムに対する言い訳にすぎないからね、結局は。

しかしドコモのその仕様、まじですか。想像以上にアコギな奴ちゃな・・・
506非通知さん:2007/01/17(水) 17:54:14 ID:4JMkB2jP0
>>503

>>473あたりから見ていけば、大体わかるだろ。
レス嫁よ。
507非通知さん:2007/01/17(水) 17:59:21 ID:4JMkB2jP0
>>504
ドコモの仕様初めて知った。
そんな使えない分け合えをよくも堂々とCMやってるな。

オペレーター申告を我慢すれば、ソフトバンクが最強!
これで少しは推薦できる。
508非通知さん:2007/01/17(水) 18:01:40 ID:8ZLgE7CN0
まあでも、翌月じゃなくて当月に分け合い可能にするには
>>504みたいなシステムにせざるを得ないのかも。
ドコモの分け合いって当月分?
509非通知さん:2007/01/17(水) 18:10:05 ID:jv0OBu4s0
>>508
2ヶ月くりこし分(先々月余り分)が、当月使いきれなかった場合、
他の回線の当月分に使われるようです。
510非通知さん:2007/01/17(水) 18:14:44 ID:8ZLgE7CN0
>>509
サンクス
手続きが面倒な以外はSBのほうがマシってことか
511非通知さん:2007/01/17(水) 18:18:03 ID:5yiuP3E00
ドコモの分け合いは2ヶ月くりこしで余った分のみが、
無料通話分を超過した人のみに超過額に応じた比率で分配される。
いくら分け合えるといっても無料通話分を超過した人がいないと分け合えない。
結局ムダになることが多い。
512非通知さん:2007/01/17(水) 18:59:31 ID:FCntyNwP0
>>502
ハピボの無料期間の1ヶ月前と無料1ヶ月目が変更できないんじゃなかったっけ?
高いプランで無料期間を使うってのができないようになってたような気がしたけど…。
無料期間の2ヶ月目も変更申請はできないんだっけ?
513非通知さん:2007/01/17(水) 19:07:05 ID:L5tdF75e0
>>486
「S!ベーシック、機種にかかわらず、家族契約している回線先には
希望があれば請求書は今まで通り無料で発行する」とのことでした。

↑俺がショップで今日聞いたところでは、
今年度(3月末)まではその通りだが、4月以降はどうなるか分りません。
って言われた・・・。

先がどう転ぶか分らないのを楽しめない奴が、SBを使うのは難しいのかなw
514非通知さん:2007/01/17(水) 20:11:30 ID:+qqBeNz60
>>502
オレンジにプラン変更した時点でハピボ解約になるから
無料月の前ならできるんじゃね?

515非通知さん:2007/01/17(水) 21:03:08 ID:rWpQPr7x0
分け合いのことサパーリわからん。
ここでも議論だけでしょ。

明日ショップに突撃して聞いてくる。
516非通知さん:2007/01/17(水) 21:27:45 ID:OG1p/Slv0
直営にいって聞いた方が確実だよ
517435:2007/01/17(水) 21:49:26 ID:qHJU5fzB0
本日ソフトバンクに確認したら,
システム障害の時に更新したユーザーに,
こういったトラブルがあるかもしれませんだと・・・

ってか,気がつかなきゃ,そのまま引き落とししてたのかよ!!


「ソフトバンクは,不人気No.1を目指してます!!」

既存の顧客に対するアノ仕打ちも,その一環ですか.そうですか...


今回は送られてキタ,出鱈目な請求書が送りつけられて発覚したコトですが,
請求書無し なユーザーにはシラバックレルつもりなのですかね?


この始末はどうつけてくれるるんですかね??
518435:2007/01/17(水) 22:08:19 ID:qHJU5fzB0
ホントは,「請求書送付無し」
で,料金を節約しようと思ってたのに,
一括請求だとか抜かしやがるハガキが送られてきやがるし,
ナンだかなあ...


今回は,イラネー請求書が送りつけられたコトによる「不正請求」
の発覚でしたが,「請求書送付無し」
にしてたら,ドンなコトになってたでしょう??

請求通知で\100搾取しようなんて,セコいぞ!!
#まあ,,コノ嫌がらせ通知が無ければ、発覚は遅れたろうがね.
519非通知さん:2007/01/17(水) 23:20:14 ID:QGGqC8xv0
オレンジ→白にプラン変更した。みなさまさようなら
520非通知さん:2007/01/17(水) 23:27:33 ID:XasyN4Ij0
521非通知さん:2007/01/17(水) 23:27:48 ID:sMnktAV30
今日は工作員臭がしますね。 まったりでいいのに
おやすみ。
522非通知さん:2007/01/17(水) 23:32:33 ID:OxtiUbOY0
オレンジに変更して初めての請求書が来たけど、
誤請求じゃなくて半分安心、半分ガッカリw
523非通知さん:2007/01/17(水) 23:34:09 ID:JiV8sBfn0
オレンジXスタンダード(旧ボーダ4年以上利用)、家族+年間割引にしたら、
47%割引(ショップや157に散々聞いた)のところ、なぜか30%割引に。

157で修正させられる?
524非通知さん:2007/01/17(水) 23:42:19 ID:XKdbJUQL0
旧プランだと家族割引の副回線で基本料金50%offなんだけど、
オレンジにすると25%に下がっちゃうんですよね。

同等にするには年割加入or自分割しかないという解釈でOKですか?
525非通知さん:2007/01/17(水) 23:50:36 ID:+qqBeNz60
>>524
旧プランは基本料金半額だが無料通話も半額。
オレンジは無料通話は減らない。
一長一短。
526非通知さん:2007/01/17(水) 23:55:20 ID:xBEyqueO0
>>524
年割の選択はあっても、自分割の選択はない。
副回線だから。
できないわけじゃないが。
527非通知さん:2007/01/18(木) 00:18:34 ID:XkaSkGgk0
ハピボのついてない旧プラン家族割(副)なんて拘る必要あるのかな・・・・
528非通知さん:2007/01/18(木) 00:54:32 ID:Wj6cbgKs0
つか正直こんだけ誤請求->あとで差し戻しとかわけ分からんことされると、
無料通話の繰り越しやら分け合いやらにまったく予測が立てられないと思うのだが。

それに、仮に無料通話1000円、2ヶ月の間実際の利用は800円で済ませていた、
という場合に、
1ヶ月目誤請求で2000円の請求が来た!(実際の利用は800円分)
-> 2ヶ月目に1200円の差し戻しがもらえる
このとき、結果として請求される金額と、繰り越しを含め残る無料通話は
一体どういうことになるんだろう。サッパリ分からない。
529非通知さん:2007/01/18(木) 01:45:26 ID:nJYH6UU+0
昨日、旧プランのトークパックライト(Jイヤー、長期割)からオレンジエコに変更。
アフターサービスもなしに。
自分割りに入ったら月間1000円以上安くなる予定。
もっと早く変更していれば良かったな。
請求書明細が紙でこないのは確認がめんどくさいけど。
530非通知さん:2007/01/18(木) 05:52:24 ID:n5dRvvK60
旧プラン(バリューパック)で一番近いのがオレンジって言われて機種変と同時に
オレンジに変えたが一番痛いのはメール送信最低3円取られるって事

ずっとスカイメール使ってたからいつも128文字以内は無料だったのに・・
オレンジに変えてから3円取られる事に気付いた・・もう後戻りできない

俺\(^o^)/オワタ
531非通知さん:2007/01/18(木) 06:05:08 ID:cZs6uepA0
>>530
三円で終わるお前の人生にわろたw
532非通知さん:2007/01/18(木) 06:15:48 ID:D6zWAH9o0
>>530
バリューパックもメール送信最低3円はかかるだろ
128文字以内無料とか何いってんだ?
533非通知さん:2007/01/18(木) 07:28:29 ID:0vUloZN90
12/21以前の905SHにパケし付きハピボ新規のオレ

ホワイトだと
機種代2670
プラン 980+315+1029←ここから2280を割引。マイナス以下は無効
合計 2714 +7(ユニバ)が最低料金

オレXエコだと
機種代2670
プラン 3969×0.64+315+1029←ここから2280を割引。マイナス以下は無効
合計 4274 +7(ユニバ)が最低料金
534非通知さん:2007/01/18(木) 09:54:50 ID:QqFnR7+x0
今旧スパボでライトコールなんだけども
オンラインで橙(X)にプラン変更しようとしたら
白プランしか選択できない…。
ショップで聞いたらできますけど何か?っていわれたのに。
もしかしたら旧スパボだとオレンジに変更するのって
ショップや157じゃないと無理ですか?
535非通知さん:2007/01/18(木) 10:10:14 ID:betHcF5s0
家族間無料通話分わけあいについてのメールでの回答です↓

「無料通信家族間共有(分配)」につきましては、お電話のみの受付
となっております。
 お手数ではございますが、ご利用の際は分配元となられます契約者
名義ご本人様より、弊社お客さまセンターまで、お電話いただきます様、
お願い申し上げます。

 請求内容を「オンライン料金案内」または、請求書でご確認の上お申
込みいただきます様、お願いいたします。

 「無料通信家族間共有(分配)」では、「オレンジプラン(X/W)」・
「ブループラン」にご加入中の家族割引グループ内で、余った無料通信分
を分け合う事が可能となっております。
536非通知さん:2007/01/18(木) 10:13:14 ID:Q+o1oIgU0
>>534
オンラインだとできない選択ってのもある。

ショップ行って聞いたときになんで変更しなかったのかと。
537535つづき:2007/01/18(木) 10:15:40 ID:betHcF5s0
 ※分配可能となりますのは、「オレンジプラン」内、「ブループラン」
  内のみとなります。「オレンジプラン」ご利用の方から「ブループラン」
  ご利用の方への分配は出来ませんので、あらかじめご了承ください。

 ※前月締日時点で同一プラングループの共有可能なプラン同士の場合
  のみくりこしする事ができます。

 ※無料通信のない料金プラン、および「学生割引」・「ハートフレンド
  割引」ご加入回線への分配は出来ません。

 お客さまのご請求締日によって、お受付可能期間が異なってまいります
ので、ご留意ください。(受付いたしました分配金は次回の請求金額に反映
となります。)

  <分配受付可能期間>
     10日締めのお客さま → 20日〜翌月10日
     20日締めのお客さま → 30日〜翌月20日
      月末締めのお客さま → 10日〜月末
538535つづき:2007/01/18(木) 10:20:07 ID:betHcF5s0
 尚、分配は申告をいただいた月のみ適用となります。翌月以降も分配
をご希望される場合は、お手数ではございますが、都度お電話いただきま
す様、お願い申し上げます。

 分配先回線が料金プラン変更や家族割引の変更等をされますと、分配
した無料通信が消滅する場合がございます。また、分配元回線がご解約
されますと、分配した無料通信が消滅いたします。ご注意ください。

↑とのことです。現時点では、毎月無料通話があまってる人が請求額確定した後で
157に電話しなければならないとのこと。
この点面倒なのでmysoftbankからできるように改善してほしいとメールしてみました。

またHPなどにわけあいの詳しい資料が現時点ではないので、今後作る予定だそうです。
539非通知さん:2007/01/18(木) 10:28:53 ID:QqFnR7+x0
>>536
うわ、そうか。
ショップがいい具合に混み合ってたし
回線の主⇔副交換だけやって
後はオンラインでやればいいかなと思ったんだ。
できるっていったやんと言いたい所だが
面倒だけど20日締めだし行ってきます。
540非通知さん:2007/01/18(木) 11:13:45 ID:3JYLy/Nk0
>>538
サンクス。
私もmysoftbankからできるようにメールしてみよう。
とりあえずそのメール内容を公式に載せればいいのにね。
この会社の客センって公式に載っていない事を何度も質問されて大変だろうな。
541535つづき:2007/01/18(木) 11:45:38 ID:betHcF5s0
>>540 157のお姉さんも一度上司に聞きますって電話おいて聞きに行っていたので
内部でも分かってる人少ないかなぁという印象でした。
(なのでメールでも問い合わせしてみた)
mysoftbankから変更できるようにって要望が多ければ実現するかな?
ってことでみんなでメールだそうよ。

繰り越すか分け合うか選択できるのはとってもいいことだと思うので、その
手段がもっと楽になれば最高なんですけどね・・・毎月つながりにくい157に電話
しなければいけないのは面倒くさすぎorz
542非通知さん:2007/01/18(木) 11:51:43 ID:Uy681p7Z0
>>535
GJ!
とりあえずオレンジプランテンプレサイトにアップしておきました。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=info&file=%CA%AC%A4%B1%B9%E7%A4%A4%BE%DC%BA%D9.txt&refer=template%2Fphs%2Forange
543非通知さん:2007/01/18(木) 12:21:23 ID:6lve/QBA0
>>541
今、メールしました!
544非通知さん:2007/01/18(木) 12:22:15 ID:DGeQUWl/0
>>541
考え方としては、家族内の誰かから自分の繰り越し限度額までの範囲で
繰り越し額を補充してもらう、ってことじゃないのか?
545非通知さん:2007/01/18(木) 15:53:14 ID:Ae3vOMvyO
オンラインで料金プランの変更がホワイトしかできないのは意図的だな。
やろうと思えばすぐにできる。
546非通知さん:2007/01/18(木) 15:56:17 ID:fire7HQd0
うちも金と白しか見えないけど
人によってはいろいろ出てるって本当かな
547非通知さん:2007/01/18(木) 16:22:24 ID:GpWaep5F0
>>545
スパボの無料期間中ならホワイトしか出来ないぞ。
548非通知さん:2007/01/18(木) 16:26:19 ID:HhHVVkih0
MMSの送信3円も、パケし放題の60%OFF適応?
549非通知さん:2007/01/18(木) 16:27:34 ID:GpWaep5F0
>>548
その通り。
550非通知さん:2007/01/18(木) 16:28:09 ID:Xvj7Nmor0
551非通知さん:2007/01/18(木) 16:31:56 ID:HhHVVkih0
>>535 >>537 >>542
かなりGJ!!!!!!!!!!!!

>>549
d
552非通知さん:2007/01/18(木) 16:36:13 ID:HhHVVkih0
<分配受付可能期間>
 月末締めのお客さま → 10日〜月末

これに該当するんだが

>尚、分配は申告をいただいた月のみ適用となります。
 ↓
>現時点では、毎月無料通話があまってる人が請求額確定
>した後で 157に電話

これはどういうことだ?
請求額確定するのは締め終わってからだろ?
ってことは確定してからのTELだと翌月になるんじゃね?
553非通知さん:2007/01/18(木) 16:44:07 ID:GpWaep5F0
>>552
請求書の適用は翌月。
今月分の確定した請求書には適用できない。
554非通知さん:2007/01/18(木) 16:46:07 ID:HhHVVkih0
>請求額確定 した後で

翌月の10日〜月末までにTELして
その月に適応ってことやね。
パケし放題で無料通話分から併殺されていくから
無料通話分なんて残らないだろうけど。
555非通知さん:2007/01/18(木) 17:21:24 ID:dL/KBXHF0
10日締めなんだが今月は全然料金確定しないな
バッチ処理の練習してるのかw
556非通知さん:2007/01/18(木) 17:40:41 ID:slOqNKcT0
オレンジXのエコノミーに変えてきた。
これで来月から1パケット0.1円。
(・∀・)イイ!!
557非通知さん:2007/01/18(木) 17:43:47 ID:tFp2XxgA0
>>555
返金の処理が追いつかないとかw
俺も早く料金知りたくてウズウズしてるんだが
558非通知さん:2007/01/18(木) 19:06:41 ID:Ae3vOMvyO
>>547
新スパボ3ヶ月目だけど。
4ヶ月目以降じゃないとすべての料金プランが表示されないってこと?
559非通知さん:2007/01/18(木) 19:43:29 ID:dL/KBXHF0
>>557
10日締めの処理を走らせる前にすべきことが多すぎるんだろうなw
560非通知さん:2007/01/18(木) 22:30:26 ID:iU+DjQJT0
4月以降の請求書発行の手数料について(請求書同封のチラシより抜粋)
■当社より発行する請求書により金融機関窓口などでお支払いのお客さま
現在、発行している請求書は、引き続き発行させていただきますが、2007年4月ご利用分から発行手数料105円(税込)をご請求させていただきます。
金融機関窓口などへお支払に行く手間がなく大変便利な「預金口座振替」「郵便局自動払込」「クレジットカード払い」をぜひご利用ください。
■「預金口座振替」「郵便局自動払込」「クレジットカード払い」にてお支払いのお客さま
現在、発行しているご利用料金内訳書などは、2007年4月ご利用分から発行を停止させていただきますのであらかじめご了承ください。引き続き発行をご希望の場合は、別途お申し込み[発行手数料105円(税込)]が必要です。
2007年3月ご請求日までにソフトバンクショップ、My Softbankおよびお客さまセンター総合案内(ソフトバンク携帯電話から157)にてお申し込みください。
561非通知さん:2007/01/18(木) 22:35:43 ID:D2HluQKD0
>>555
オレは10日締めで確定したぞ。噂の誤請求は無い模様。年割+家族割52%引き。
562560つづき:2007/01/18(木) 22:40:37 ID:iU+DjQJT0
●2006年10月26日以降に新規/契約変更され、ゴールドプラン、オレンジプラン(W)、オレンジプラン(X)、ブループランをご利用で、請求書の発行をお申し込みされているお客さまには2006年12月度ご請求分より発行手数料105円(税込)をご請求させていただいております。
●ハートフレンド割引・プライオリティサポートご加入回線を含むご請求先、インターネットサービス非対応の携帯電話ご利用回線を含むご請求先、[S!ベーシックパック]にご加入されていない回線を含むご請求先は、請求書の発行手数料を無料とします。
また、弊社都合で発行する請求書についても、請求書の発行手数料を無料とします。
●2007年3月以降に発行する滞納請求書より、滞納請求書発行手数料105円(税込)を翌月のご請求と合算させていただきます。
563非通知さん:2007/01/18(木) 22:47:06 ID:NSewTxE10
今回から封筒が密着ハガキになったけど、漏れだけ?
月末締12月分請求が今週来た。
564560:2007/01/18(木) 22:49:44 ID:iU+DjQJT0
新情報じゃないとは知っていたんだが、滞納請求書のくだり以外は
ttp://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061211j.pdf
に全部書いてあるな。
吊ってくるわ。
565非通知さん:2007/01/18(木) 22:54:01 ID:XkaSkGgk0
うちは月末締めで封筒だったでふよ
566424:2007/01/18(木) 22:56:57 ID:VZjR+zyc0
157から自分のケータイではなく、親のケータイにかけて返事をよこしてきた。
俺の番号を言ったのに、親は何も知らんから、困ってた。
で、結果は、ソフトバンク側の完全なミスだった。
今度の請求書で調整するってさ、
何回もかけてきて確認するのはどうかと、多分4,5回はかけてきたと、いい加減きりたくなった

以上報告終了
567非通知さん:2007/01/18(木) 22:56:58 ID:slOqNKcT0
葉書の方が邪魔にならないしいいかもしれない。
568非通知さん:2007/01/18(木) 23:36:05 ID:3JYLy/Nk0
>>562
[S!ベーシックパック]にご加入されていない回線を含むご請求先は、請求書の発行手数料を無料とします。

S!べ未加入でもWeb接続可能機種なので請求書は有料と言われた人もいるから、
4月以降この部分で苦情が殺到しそうですね。
569非通知さん:2007/01/18(木) 23:50:41 ID:TAB+/ude0
誤請求キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
たかだか数百円なのであえてほっとく
翌月差し戻し無しだったら、また総務省さんにご協力願おうか
570非通知さん:2007/01/19(金) 00:07:39 ID:5UzeWqjZ0
>>568

> S!べ未加入でもWeb接続可能機種なので請求書は有料と言われた人もいるから、
> 4月以降この部分で苦情が殺到しそうですね。

マジっすか〜?!
うち、家族3人が加入していて、主回線がJ-T08でS!ベ未加入。
機種変更するまでは無料で請求書が来るな〜と思ってたのに。
でもJ-T08がweb接続可能機種なのか知らないや(^^;
571非通知さん:2007/01/19(金) 00:22:10 ID:heJZgN2d0
うちもご請求っぽい。
オレンジxエコノミー+家族割り+年間割引(7年目)で割引率が30%
(´・ω・`)ショボーン
572非通知さん:2007/01/19(金) 00:34:36 ID:+MyNlkEP0
>>569
自己申告しないと何もしないと言っていたが・・・・w
573非通知さん:2007/01/19(金) 00:42:17 ID:d5yTCcl60
>>569
いまや官憲は民事不介入が基本対応、SBMに素直にクレームするのがベスト
574非通知さん:2007/01/19(金) 00:43:41 ID:0jb7YMJF0
やっぱりたらい回されたあげく意味不明の回答と逆ギレされないと
公的機関に訴えるにも迫力が足りなくなると思う
575非通知さん:2007/01/19(金) 00:53:43 ID:IVDUx/Qs0
こんだけの規模だから間違いなく自主的に修正することになるはず
576非通知さん:2007/01/19(金) 01:11:11 ID:OV9yMN2P0
昨日、月末〆の請求が封書で来たので
恐る恐る開けたが、ちゃんと52%引になっていた。
奇跡だ〜〜ラッキ〜ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!
577非通知さん:2007/01/19(金) 02:29:09 ID:jUrgyoPC0
12月分の請求書見たけど旧J-yearからオレエコ+自分割にプラン変更しても
割引期間が引き継がれてるんだな。
リセットされると思ったら「自分割引8ヶ月目」になってた。
これって仕様なんだっけ。
578非通知さん:2007/01/19(金) 02:31:51 ID:8oxHLmtu0
仕様です。
579非通知さん:2007/01/19(金) 02:42:41 ID:d5yTCcl60
>>577
ところで割引率は何%になってる?

580非通知さん:2007/01/19(金) 03:10:31 ID:jUrgyoPC0
>>578
そうなんだサンクス

>>579
自分割引(3,780円 × 52%)になってる。

自分への請求に関しては金額的な誤りはないみたい。
581非通知さん:2007/01/19(金) 07:08:42 ID:tPSLXOUm0
>>570
主回線が旧プランじゃなかったら請求書が来ない可能性がありますね。
PCでも確認出来るけど一人一人ログインしなきゃいけないから面倒。
とりあえずT-09はweb接続可能ですw
メニュー → Jスカイ →ウェブ
582非通知さん:2007/01/19(金) 12:35:54 ID:PZP3glPm0
ちょっと質問。

オレンジXで家族割りに入ったんだけど家族間のメール送信料は
SMSが無料なのは分かるけど、MMSは有料?無料?
S!ベーシックパックには入ってます。
WiKiには家族間MMSは無料って書いてあるけどSBの資料読むと
イマイチ分からん。
SBに電話しようとしてもホワイトのお陰か全く繋がらない・・・・。
583非通知さん:2007/01/19(金) 12:51:45 ID:CEfi1vZ30
584非通知さん:2007/01/19(金) 12:52:21 ID:BavEhY2e0
>>528
S!メール(MMS)・スーパーメール・スカイEメール・ロングEメールは対象外って書いてあるけど
585非通知さん:2007/01/19(金) 12:54:26 ID:BavEhY2e0
>>584
アンカーミスった
>>528×
>>582
586非通知さん:2007/01/19(金) 12:55:02 ID:rxWeOW7M0
有料。可能な限りSMSで。
パンフから抜粋しとく。

※SMS・スカイメール・ロングメール(S!メール[MMS]・スーパーメール・スカイEメール・ロングEメールは対象外)。

紛らわしいが、括弧書きの中が対象外のものだろうね。
587非通知さん:2007/01/19(金) 13:10:13 ID:PZP3glPm0
やっぱ有料か・・・・WiKiは間違いなのね。
回答ありがとうございました。

ロングメールの内容が分からんかったので理解しづらかったんです。
つうか家族間Eメールは無料にして欲しかったな。
588非通知さん:2007/01/19(金) 14:03:35 ID:uPSsKmAN0
ブループラン家族割引との差別化というか
オレンジとブルーで家族割引組んだときのトラップでしょうね
589非通知さん:2007/01/19(金) 14:42:18 ID:bwBb9UgV0
エクセルタンにお世話になっているので
お茶と御団子でも置いておきます

( ´∀`)つc( ̄)ク 且~ 且~ 且~ 且~ 且~

( ´Д`)つ ―○●◎  ―○●◎  ―○●◎
590非通知さん:2007/01/19(金) 14:42:56 ID:aWfzYWYf0
トラップっていうより、ドコモやauのプランに合わせた結果
そうなったって感じがするけどね
591非通知さん:2007/01/19(金) 15:22:45 ID:FCTI3ih60
家族内メールをプランの色に関わらず無料にしてほしいね。
SMS、MMS問わず。内線みたいな感覚でさ。

あと、ホワイトやゴールド自網S!ベーシックパック(無料)が話題になっているけど、
いっそのことS!ベーシックパック自体を全プラン完全無料にすればいいのにね。
592非通知さん:2007/01/19(金) 15:44:59 ID:iI2srLBH0
>>582
SBに繋がらない!と文句をいう人が多いが、157に電話して10分も待っていれば
繋がるぞ。契約内容についてなら、157->2->9の順に押して、端末スピーカにして
置いておけばいい。その間コーヒーでも飲んでおけ。
593非通知さん:2007/01/19(金) 17:34:28 ID:Gk0NGXQX0
Jプランとオレンジの家族割は混在出来ないんですか?
現在Jプラン&家族まるごと割引で3回線契約していて、
内1回線をオレンジに変更しようとしているのですが、
この場合は自分割にしか入れないんでしょうか?
594非通知さん:2007/01/19(金) 17:41:38 ID:CEfi1vZ30
>>593
混在可。
595非通知さん:2007/01/19(金) 18:41:45 ID:rxWeOW7M0
>>591
願望としてはそうだがビジネスモデルとしてはお粗末になる。
596非通知さん:2007/01/19(金) 18:45:56 ID:IIx2QMMHO
ホワイトに移ろうと思ったけど、ハピボ縛りがあると損する事がわかったので
プラン変更の予約をキャンセルしてオレエコ自分割に戻って来ました。(・ω・)
597非通知さん:2007/01/19(金) 18:54:27 ID:Gk0NGXQX0
>>594
あ、J-PHONEとでもおkなんですね。ありがとー。
598非通知さん:2007/01/19(金) 19:33:56 ID:pWB280NT0
>>596
意味不明
599596:2007/01/19(金) 20:10:28 ID:IIx2QMMHO
× ハピボ
○ スパボ

間違えました(・A・)
600非通知さん:2007/01/19(金) 21:45:49 ID:prFIw2Lp0

ビジネスパックライトからオレエコに変更しますた。
\2.250のくりこしが繰り越されてなかったんだけど・・・。

確か、157のおね〜さんは『ちゃんとくりこされますよ』
なんて言ってたんだけどな。


これってど〜なの?教えてエロイシト。
601非通知さん:2007/01/19(金) 21:52:20 ID:CEfi1vZ30
>>600
繰り越しむりぽ。
602600:2007/01/19(金) 22:10:19 ID:prFIw2Lp0

>>601

了解。ありがと。

やっぱだめかぁ〜・・・。残念。
603非通知さん:2007/01/20(土) 01:25:36 ID:pHbmMppX0
家族割引主回線(オレンジライト)を来月ホワイトに変更するにあたって
繰り越されまくっている無料通話を無駄にしないために
副回線(オレンジエコ)に移せないか聞いてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ソフトバンクをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。

 「無料通話繰越分配」のお申込は分配元契約者名義ご本人様より
下記の期間に弊社お客さまセンターまでお電話いただきます様、
お願いいたします。

 ご申告いただいた前料金月の無料分は翌料金月に分配され、
前月からのくりこしとして表示されます。

 ご請求日  1月10日   受付期間  1月20日〜2月10日
       12月20日         12月30日〜1月20日
       12月31日        1月10日〜1月31日

 分配は申告をいただいた月のみ適用となります。翌月以降も分配を
希望される場合は、都度ご連絡ください。

 無料分は前月締め日時点で共有可能なプランであれば、翌料金月に
料金プランを変更されましても、分配したくりこし分が消滅する事は
ございませんのでご安心ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということなので、来週分配の電話とホワイトへの変更申し込みをします。
うちは末日〆なので、来月10日頃明細で結果はわかるはず。
結果がでたらまた報告します。
604非通知さん:2007/01/20(土) 01:28:47 ID:pHbmMppX0
前月からのくりこしでしか確認できないなら
さ来月の明細か…
失礼
605非通知さん:2007/01/20(土) 01:49:46 ID:/Sz8FWrx0
>>568
2GでS!ベーシックパック未加入→請求書105円とられていますorz
取られていない人いる?
606非通知さん:2007/01/20(土) 02:11:36 ID:KOdky51/0
web接続できる機種は入って無くてもダメ
607非通知さん:2007/01/20(土) 02:25:23 ID:vFBurrUj0
>>605
まだ105円取られない筈だが・・
608非通知さん:2007/01/20(土) 02:37:04 ID:/Sz8FWrx0
>>607
新規で入った家族の分、すでに取られている。
609非通知さん:2007/01/20(土) 02:53:13 ID:Ynhvy40E0
>>608
S!べ未加入なのになんで取られるんだ?
通話料明細発行の105円じゃなくて?
610非通知さん:2007/01/20(土) 09:22:15 ID:bZ+01hwo0
>>605
2G非パケ機はS!ベーシックがなくてもWebを見ることができるので有料。
611非通知さん:2007/01/20(土) 10:22:01 ID:ubr2JmBQ0
>>604
12月に1月へ繰越した金額(ライトは上限2,100円)を、自分の繰越しとして使わず家族へ分配するのなら
1月1日〜31日分の請求書で分かると思います。
612非通知さん:2007/01/20(土) 10:37:55 ID:F8pqSrI30
>>488>>490あたりがよく分からんかったのでメールで聞いてみた。

回答
ソフトバンクをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。

 無料通信分は、分配元より分けられた時点で、お客さまの無料
通信分となります為、特に順番等はございません。ご安心ください
ませ。

 分配元より分けられた無料通信分を翌月へ繰り越す事も可能で
ございます。

だってさ。
613非通知さん:2007/01/20(土) 11:05:13 ID:ubr2JmBQ0
全部足して通話料引いて余れば次月繰越し(プランごとの上限あり)
614非通知さん:2007/01/20(土) 12:50:21 ID:OyPZ0e7d0
オレンジXの家族割りって別プランの家族とも割り引きつけれるってかいてますけど
旧ボダプランとでも可能でしょうか?
615非通知さん:2007/01/20(土) 13:24:15 ID:KOdky51/0
オレンジ(X)とオレンジ(W)との分け合いもできないのに・・・
アットワ分かるな
616非通知さん:2007/01/20(土) 13:57:18 ID:GIRuqcLS0
>>614
家族割加入は可能
無料通話分け合いは不可
617非通知さん:2007/01/20(土) 14:21:12 ID:pnJKvZiX0
エクセル師さんおりますか?
端末料金が昨日から変更されております。

http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%BF%B7SPB%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2824%A5%F6%B7%EE%29

ご変更の程よろしくお願いします。
少々面倒ですが、
新機種が出る春まで放置できそうですね。
618非通知さん:2007/01/20(土) 14:27:02 ID:hkGti/zz0
エクセル氏は引退しましたよ
619非通知さん:2007/01/20(土) 14:46:36 ID:g/OzczK30
もうホワイトでたから休ませてやればいい
620非通知さん:2007/01/20(土) 15:07:35 ID:pnJKvZiX0
ありゃ、引退したのか、新スパボの機種は各個人で修正ですね。
お疲れさまです。
621非通知さん:2007/01/20(土) 15:58:18 ID:yUJIIMDl0
引退というか逃亡
622エクセル師見習い:2007/01/20(土) 15:59:08 ID:GIRuqcLS0
エクセル診断表更新してみました。(Ver6.22)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

Ver6.21を基に>>617を反映させてみました。
素人の仕事なので不具合があるかもしれません。
もしうまく動かなかったらすみません。
623非通知さん:2007/01/20(土) 16:02:41 ID:g/OzczK30
今日からエクセル師の中の人変更
624非通知さん:2007/01/20(土) 16:11:12 ID:oQoMZGlJ0
(´∀`|Д・)っ|) <中の人などいない
(´∀`‖)≡ ピシャ
625非通知さん:2007/01/20(土) 16:18:35 ID:EecMo8hv0
吉田戦車 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
626非通知さん:2007/01/20(土) 17:07:12 ID:pnJKvZiX0
おつかれさまです。 見習いさん。
627非通知さん:2007/01/20(土) 17:12:11 ID:Lkyqm5jc0
>>622
(Ver6.22) … すげっ

乙です
628非通知さん:2007/01/20(土) 18:58:41 ID:kYENA7Wz0
俺も誤請求キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
オレンジXエコ+S!ベーシック+自分割(52%:契約9年目)+請求書郵送なしで2,220円のはずが、
11/21〜12/20期間の12月分の1/16の引き落とし金額が2854円に!634円も強盗された!
オンライン料金案内見ると
* * ご契約期間  9年  1ヶ月 * *
自分割引(3,780円 × 36%)
と記載されてて戦慄したよ。
157に今日電話してたら、
12/21〜1/20期間の1月分の2/16の引き落としもシステムの都合で634円また横領しちゃいます、てへ☆
1/21〜2/21期間の2月分の3/16の引き落としに反映するから許してちょ(^o^)/
だとさ。
年利15%の遅延損害金も計算すると634×0.15=95.1円で期間が12月分が60日で1月分が30日だから、
95.1×(3/12)=23.775円。小数点以下切捨てて23円も反映すると、
3/16の引き落としが2220-634-634-23=929円の請求額でないといけない。
3/16の引き落としが2220-634-634=952円で遅延損害金の処理がされてない場合、
総務省にタレこんだらいいのか?
横領されたユーザーが22017人いるから22017×23=506391円、約50万円もとぼけられるとなると企業として
おかしいだろ、常識的に考えて・・・
629非通知さん:2007/01/20(土) 19:27:07 ID:VYrwzJuJ0
いやなら脱北
630非通知さん:2007/01/20(土) 19:30:02 ID:P6dZrwB70
というより契約解除だね
631非通知さん:2007/01/20(土) 19:30:49 ID:OykiouUO0
>>628
9年も使ってる割にはキンタマちっちぇーな。
632非通知さん:2007/01/20(土) 19:32:59 ID:ctMIrFfh0
NTTとKDDIの工作員、社員達ご苦労さん。
Auのバグ端末で、毎日数千万円単位の誤請求を続けている
端末があったが、未だ解決策未発表だがどうなんだ?
633非通知さん:2007/01/20(土) 19:35:16 ID:ctMIrFfh0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32454.html
ソースね。W44S
現在も過剰請求進行中。
さすが国営事業、天下り役人支配事業だけあって殿様商売だな。
634非通知さん:2007/01/20(土) 19:39:54 ID:P6dZrwB70
スレタイ嫁
635非通知さん:2007/01/20(土) 21:23:45 ID:Lr2PExFG0
SBのオレXのページ繰り越し上限額の注意書き間違ってない?
636非通知さん:2007/01/20(土) 21:30:31 ID:tOXgF8mA0
>>633
これってソフトバンクが誤請求で散々叩かれてるのと同じじゃないの?
しかも原因もわかって被害者も特定できるのに請求するとは
ある意味ソフトバンクよりも悪質と言えるよね。

KDDIって言えば賄賂と汚職のKDD疑獄…やっぱりそうなんだ…
637非通知さん:2007/01/20(土) 21:31:19 ID:1Zebz1MB0
>>628
オレンジXに変えて随分安くなったんだろうに、たかが600円くらい誤請求
されて解約だって騒ぐなよ。第一、返すって言ってるじゃん。
クレーマーだね。
638非通知さん:2007/01/20(土) 21:40:26 ID:pWo9EsyK0
今、オレンジXなんだが、ホワイトの穴は何?
何の説明なしなら迷わずホワイトに替えてしまいそうだが、孫のことだから何かあるんだろ?
639非通知さん:2007/01/20(土) 21:41:08 ID:g/OzczK30
スパボしてなけりゃ何もない
640非通知さん:2007/01/20(土) 21:44:06 ID:5RKMgYFU0
遅延損害金にはワロタ
641非通知さん:2007/01/20(土) 21:48:17 ID:B6xdNT5i0
>>638
罠といえば自網S!ベーシックの存在。広告ではSBM同士ではMMSが無料だが、
現在のホワイトプランでは契約直後は有料のS!ベーシックを契約しないと使えない
状態になっている。

この辺はホワイトプランのスレで議論しているので一度見たほうが良い
642非通知さん:2007/01/20(土) 22:10:07 ID:kj/PbklP0
スーパーボーナスって基本料等から特別割引なんだね。あまり通話しないおれは
ホワイトマジックに騙されるところだった。
てっきり割賦から割り引くと思ってた、、、店頭もそういう表記にみえたし、、
643非通知さん:2007/01/20(土) 22:33:08 ID:VYrwzJuJ0
WEBをよくするならホワイトのほうが得だぞ
644非通知さん:2007/01/20(土) 22:36:50 ID:r/1UgXRT0
なんで?
645非通知さん:2007/01/20(土) 23:05:39 ID:wMaJaEaE0
オレンジ エコノミー・ライトに加入されている方、
ホワイトプランに加入するのに、21円/30秒がいくらに値下げされたら
プラン変更しますか?
646非通知さん:2007/01/20(土) 23:07:58 ID:VYrwzJuJ0
ホワイトにパケットし放題を付ければスパボの特別割引超えるから
647非通知さん:2007/01/20(土) 23:15:14 ID:XYSOqB//0
>>645
値下げももちろんだけど
無料通話パックみたいのをオプションでつけたら移動しそう・・・
でもさらに複雑になりすぎるけど
648非通知さん:2007/01/20(土) 23:19:46 ID:RmVjaT+WO
>>645
10.5/30秒
と、マジレスしてみる。
649非通知さん:2007/01/20(土) 23:21:07 ID:ExCdVa+B0
「自分で組み立てる保険」なんてのが宣伝されるくらいだから、
「自分で組み立てる料金プラン」なんてのがあってもいいんじゃないか :D

・基本料金=980円、通話料=21円/30秒
・通話パック=毎月一定額を払うと通話料割引、パック料金は全額無料通信通話料として使える
・パケットパック=毎月一定額を払うとパケット料割引、全額無料通信通話料として使える
・パケット定額=毎月一定額を払うとパケット通信が定額で利用可
・ユーザ間定額=毎月一定額を払うとキャリア内通話・メール定額

基本料金以外のオプションはどうしようと利用者の自由
650非通知さん:2007/01/20(土) 23:23:46 ID:welE1DpA0
>>645
橙で白移行しないひとってのは待ち受けメインにしろ通信オンリーでもたまに他社にも掛けるってひとなんだと思う
先ずは10秒/○円な課金制でないと×
橙(X)はパケット単価が安いから無料分があれば定額加入せずとも賄える故
定額上限額2000円以下、もしくはパケット使用下限値が20000〜40000位でなければ
白にはいかない
651非通知さん:2007/01/20(土) 23:25:14 ID:rWvXneLN0
10日締めなのに、まだ今月の請求確定しねー。

先月の誤請求の処理で時間かかってるのかな。
652非通知さん:2007/01/20(土) 23:26:19 ID:r4sE3pLS0
なんで料金プラン妄想スレになってんの?
653非通知さん:2007/01/20(土) 23:27:34 ID:KqYwpE8a0
>>650
ホワイトオプションとか出すかな?

月980円のオプションでSB相手に1時〜21時無料通話
654非通知さん:2007/01/20(土) 23:31:53 ID:tXXHk59l0
0.7円/1秒
と、マジレスしてみる。
655非通知さん:2007/01/20(土) 23:34:02 ID:5RKMgYFU0
>>645
0.1円以下/1パケにしてほしい。
656非通知さん:2007/01/20(土) 23:45:05 ID:pnJKvZiX0
こうやって、携帯の支払方法で文句を言われ、
新プラン発表で文句を言われ、
料金請求で文句を言われ、
それを1つ1つ改善して、よいサービスを提供する。
あえて、SBMの経営に名前を付けるなら


人柱方式と名付けようか・・・

おいらは先週の週末にMNPで移ったから、春までに請求のバグが直っていると良いな♪
とはいっても、いずれは人柱(ry
657非通知さん:2007/01/20(土) 23:57:13 ID:kj/PbklP0
>>646
なるほど
盲点だった
658非通知さん:2007/01/21(日) 00:53:30 ID:yXEkdpj30
vodafoneプラン(ハッピーボーナス加入)から,オレンジに
変更する場合,更新月以外の変更だと,10500円取られますか?
ちなみに家族割りの子回線です。
659非通知さん:2007/01/21(日) 01:17:19 ID:Jy6u/u7U0
>>658
とられません。
660非通知さん:2007/01/21(日) 01:53:34 ID:a6iRYaMP0
>>659
は?自分割以外だと取られるだろ。
661非通知さん:2007/01/21(日) 02:20:38 ID:9NNxqxLi0
>>660
何が は? だよ。取られねーよ
現に取られてないし
662非通知さん:2007/01/21(日) 02:31:04 ID:T9XmkIFi0
6ヶ月の誓約書書かなかった?
663非通知さん:2007/01/21(日) 02:37:00 ID:a6iRYaMP0
>>66
いつ頃、何に変更したか教えてくれ
664非通知さん:2007/01/21(日) 02:39:11 ID:a6iRYaMP0
>>661 (アンカー訂正)
いつ頃、何に変更したか教えてくれ
665非通知さん:2007/01/21(日) 02:45:28 ID:eZUAwycW0
661ではないが
旧ハピボ2年縛りから、オレンジXの年割になら変更できるといわれ
12月にペナルティなしで変更したが
これって1月15日迄の期間限定だったっけ。
666非通知さん:2007/01/21(日) 02:57:04 ID:6VAnSmoB0
>>664 このスレを見ている人はこんなスレも見ていますよ。
いつ頃、何になんてそんな昔のことは覚えていませんや。
他、あたってくんないかな。
667非通知さん:2007/01/21(日) 02:59:39 ID:UDLLiKfE0
FAQより

Q.既存ユーザーが新プランに行く場合、年割、ハッピーボーナスなどの解除料はどうなるの?
  新スーパーボーナス加入は必須?


A.年割、または自分割に加入すれば解除料はかかりません。
  ただし新たな縛りの起算月は1ヶ月目になります。
668非通知さん:2007/01/21(日) 05:43:47 ID:jMNrG3gW0
>>666
それだったら、その時々で変化する情報についていけないやねw
いつかわかないってことは、時代遅れで賞味期限切れたくだらん情報提供してるってことだなw

669非通知さん:2007/01/21(日) 05:47:04 ID:jMNrG3gW0
>>667
そのFAQは、年割やHBなどから同類の年間契約を申し込まないと解除料がかかる、と
言ってるだけでHB⇒年割で解除料はいらないとは言っていない。

しかも、その時々で解除料が免除される条件が変るかもと定められている。
670非通知さん:2007/01/21(日) 11:04:53 ID:D+26h03R0
今日からオレエコのお世話になります
誤請求こえーけど、紙の請求書を排除したから
しっかりネットでチェックしなきゃなぁ…
671非通知さん:2007/01/21(日) 11:57:05 ID:9obcUrod0
現状 707SC・新スパボ・オレンジLプラン・家族割・年割・スパ安心パック加入なのですが
通話料が激減し、メール量が大幅に上がりそうなので、ホワイトに変えたいんです。
今月頭に、上記プランに変えたのですが、ホワイトなら今月でも変えれますよね。

その場合、6ヶ月縛り(プラン変更不可)が発生するんですか?
現状加入のサービス、無料通話繰越分は持っていけますか?
672非通知さん:2007/01/21(日) 12:03:56 ID:mGEIf+ShP
6ヶ月縛りです。繰り越せません。
673非通知さん:2007/01/21(日) 12:16:12 ID:9obcUrod0
>>672
回答ありがとう。
ならば、今月家族にすべて分け与えて
来月からホワイトプランに変えることは可能ですよね。

今月どれくらいあまるのか計算しないとわからんが。
674非通知さん:2007/01/21(日) 13:17:28 ID:9obcUrod0
あ、でもいま基本料無料だから2ヶ月はそのまま使ったほうが得か・・・
675非通知さん:2007/01/21(日) 13:30:45 ID:/zqOnm080
>>671
新スパボ期間中はプラン変更、自由にできるよ。
縛りはない
676非通知さん:2007/01/21(日) 13:37:14 ID:3664gX+n0
>>671
ホワイトへの変更は可能。
6カ月縛り発生で年割が解除。
家族割は解約にならないけど、割引は無し。
安心パックはそのまま。繰り越し分は消滅。
677非通知さん:2007/01/21(日) 14:22:07 ID:OxRvKC6eO
オレンジエコ、自割3年目パケし放題上限まで使う、通話は無料内で納まるという感じです。
これでホワイトに変更したら月々の支払いは1000円安くなる程度?でOK。
911SH使ってます。
678671:2007/01/21(日) 14:35:40 ID:9obcUrod0
エクセル分析してみてると、年割+家族割の恩赦が大きいし、
SB以外の通話が2000円越えるようならオレンジのSとかのほうがいいな・・・・
通話料がド━(゚Д゚)━ ンと来た時に、ホワイトだと死亡するし・・・。

とりあえず無料期間2ヶ月で様子みてみます。
レスありがとうございました。
679非通知さん:2007/01/21(日) 14:41:12 ID:9obcUrod0
>>677
SBへの電話無料ってのを無視したら
ホワイトのほうが1000円高くならない?

オレンジエコの自割3年なら、基本料金が2000円弱でしょ。
2100円分電話したとしたら、オレンジエコは無料通話2100円
ついてるから、実質2000円。
ホワイトなら980円+通話料2100円だから3080円。
680非通知さん:2007/01/21(日) 15:56:16 ID:WkTRAFzX0
無料が千円以上余る人ならホワイトだね
681非通知さん:2007/01/21(日) 16:50:48 ID:l6PmhXUI0
ホワイトへ変更の基準は

 1〜21時の間、ソフトバンクにしか電話を掛けない

これを満たすかどうか、この一点だけだ
これを満たさないならオレンジエコにしとけってこと。極論だけどな
682非通知さん:2007/01/21(日) 17:49:56 ID:mXVj2hct0
新プランは10月加入者は料金無料になった時点で誤課金の嵐は覚悟して加入したんだろ?
683非通知さん:2007/01/21(日) 18:08:15 ID:9obcUrod0
>>682
工作員の方にお願いがあります。
ミエミエの工作をしないで欲しい、というのではなく
せめてスレを見て、ageなのかsageなのかだけでも
ご判断いただければ幸いに存じます。
684非通知さん:2007/01/21(日) 18:53:01 ID:l6PmhXUI0
それよりもまず日本語の勉強をした方がいいようなw

>新プランは10月加入者は料金無料になった時点で
       ^^       ^^^
685非通知さん:2007/01/21(日) 19:11:59 ID:fNMBqeiOO
新スパボ期間中は年割系の解除料免除。
ホワイトの6ヶ月縛りもなし。
これは覚えておこう。
686非通知さん:2007/01/21(日) 19:14:21 ID:/zqOnm080
>>685
My割り組んでいる人はどうなるの?
687非通知さん:2007/01/21(日) 20:06:48 ID:XGUPzv1H0
157から電話ありました
請求書を再度発行するそーです
J-phone Vodafone Softbankと使ってますが
誤請求は、初めての旨をしっかり伝え
Softbankさんは、信用できないので
これからも請求書の無料発行をしてもらうように言いましたが
それは、却下されました
まぁ安かろう、悪かろうですな
688非通知さん:2007/01/21(日) 20:24:02 ID:WkTRAFzX0
>>686
auは絶対無理
689非通知さん:2007/01/21(日) 21:59:47 ID:QZO7Kk9Q0
オレンジ(W)+パケット定額+自分割に変更しに行ったら、
自分割が1年目からとか言われて(いまだにかよ…)

それは違うはずだと確認させた。
690非通知さん:2007/01/22(月) 01:43:51 ID:2KiT3qQl0
>>622
お疲れ様です。
エクセル師を名乗ると、工作員にいちゃもんつけられたり
引退しても逃亡呼ばわりされたりと
いろいろ嫌なことあるかもしれないけどがんばってね。
691非通知さん:2007/01/22(月) 08:16:48 ID:urNyxXr10
>>690
2代目乙
692非通知さん:2007/01/22(月) 11:40:47 ID:sJGy13+n0
三代目だよw
693非通知さん:2007/01/22(月) 12:51:03 ID:mgg5UtM6O
工作員ごときは華麗にスルー汁w
694非通知さん:2007/01/22(月) 14:06:27 ID:/r7kBYxq0
エクセル診断表更表今ダウンしたらふるいばーじょんになってる。オレだけか??
695非通知さん:2007/01/22(月) 15:13:33 ID:hLg7G2E00
3代目エクセル師様
明細情報で通話料と家族割りや家族定額などを同額にした場合エラーが起きる可能性があります。
DI7〜DI10,DI13の計算式についてDI4等のように、int()を挿入して切り捨てるようにした方が良さそうです。
具体的な式は下記のとおりです。
DI7 =INT(IF(F6*F7=0,F6/$DM$4,"NG"))
DI8 =INT(IF(F6*F7=0,F7/$DM$4,"NG"))
DI9 =INT(F8/$DM$5)
DI10 =INT(F9/$DM$4)
DI13 =INT(F12/$DM$4)

>>694
Ver6.22だった。
古いバージョンのshindan.zipがローカルに残っててそれを解凍してない?
696非通知さん:2007/01/22(月) 15:54:35 ID:/r7kBYxq0
>>695
あー変なところに保存してたorz
697非通知さん:2007/01/22(月) 16:13:45 ID:AGC78mri0
1月頭に旧Vodaプランから、機種変と共にプラン変更。
新スパボ・オレンジ(W)Lプラン・家族割・年割・安心パック加入。
基本料金無料期間中の1,2月はプラン変更できないですよね。
3月はオレンジLプランでいくとして、3月中に変更申告。
4月からSプランにしようかな、と考えてますが、無料通話は
もっていけますよね?
698非通知さん:2007/01/22(月) 16:26:29 ID:og01/KvA0
1,2月はホワイトプランに変更可能
無料は消えるけど
LからSは無料の繰越限度額に注意
699エクセル師見習い:2007/01/22(月) 21:28:16 ID:wO3Xyt140
エクセル診断表更新してみました。(Ver6.23)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

>>695の修正を行いました。

Ver6.22で>>617のスパボ部分は反映させたのですが
非スパボの部分には手をつけていません。
700非通知さん:2007/01/22(月) 21:42:25 ID:AGC78mri0
>>699
お疲れ様です。
診断表にはかなりお世話になってます。
701非通知さん:2007/01/22(月) 21:44:49 ID:PN429gVa0
auが指定割を強化して番号指定定額に→オレンジも追随

この流れ希望。
702非通知さん:2007/01/22(月) 22:09:09 ID:k6rA72anP
定額は難しいんじゃないかな。
しかしそれじゃ、競争にならないような気もするが。
703非通知さん:2007/01/22(月) 23:10:05 ID:j7tJGtF60
オレンジだとどこか時間を気にする自分がいた。
ホワイトに変えた今、オレンジの時よりそんなに長く話すわけではないが、
気楽に話す自分がいる。
704非通知さん:2007/01/22(月) 23:19:39 ID:0EnPLHsB0
ホワイトプランとG-CALL併用したら最強かな?
705非通知さん:2007/01/22(月) 23:37:48 ID:LgbZMaws0
>>703
相手がsoftbankじゃないと気づいてあぼーん
706非通知さん:2007/01/22(月) 23:40:40 ID:PI7NspVb0
相手がvodaでも課金されるからなw
まさに罠プランwww
707非通知さん:2007/01/22(月) 23:41:18 ID:0EnPLHsB0
*5555 つながったら11 相手番号 で確認するさ
708非通知さん:2007/01/22(月) 23:50:27 ID:urNyxXr10
>>704
いいがげんG-coll社員の宣伝うざくね?




709非通知さん:2007/01/23(火) 00:16:03 ID:xNOQB73l0
>>706
そうだっけ?
710非通知さん:2007/01/23(火) 00:19:20 ID:9pCBTblt0
>>709
な分けないだろw
711非通知さん:2007/01/23(火) 01:00:19 ID:aGVvzgEA0
まだ、このプランに変えてないんだけど、料金プランの変更ってオペレーターに繋がないと出来ない?
自動音声とwebからだと、ホワイトプランとゴールドプランしか選択肢がない。
それと変更後にオレンジプラン内で料金プランの変更する場合もオペレーターに繋がないと駄目?
オペレーター混んでいて繋がらないし、自動で出来ないとすれば不便だよ。
712非通知さん:2007/01/23(火) 02:19:49 ID:zupGva4/0
繋いで放って置けば出るよ
713非通知さん:2007/01/23(火) 05:37:46 ID:zdrlB1mW0
スピーカモードにして本でも読んでればいい
714非通知さん:2007/01/23(火) 05:53:34 ID:PK7sUOmo0

  しかし、ハゲはもう少しやると思っていたが残念だ。

  あいつも単なるバカハゲだった。

  J-PHONEがなぜヴォダ糞に買収されるまで、爆発的・

  驚異的な発展をみせ、電波状況が一番悪いにも関わらず

  当時の顧客満足度bPキャリアだったのか。

  それは顧客からの信頼を第一に考えていたからだ。

  一度失った信頼を回復するには、10倍の努力が必要だ。

  ハゲクソには、その発想がない。

  アイツは単なる糞ハゲだ。
715非通知さん:2007/01/23(火) 07:51:46 ID:kJEEHqmXO
711
それって無料期間終わってないからじゃないか?
716非通知さん:2007/01/23(火) 11:13:49 ID:JyVaC9lm0
>>703
ホワイトだと携帯使うとすぐ課金されてしまう。という不安を感じてしまって
かえって精神衛生上よくない気がするよ。(俺の場合限定w)
普段、あまり携帯でかけないから、オレXみたいに無料分があると安心できる。
717非通知さん:2007/01/23(火) 12:25:20 ID:zupGva4/0
>>716
無料中毒にかかってるな
千円以上余ってるならホワイトが得だぞ
718非通知さん:2007/01/23(火) 12:51:24 ID:1bgsWvQ20
お前ら詐欺に引っ掛かるなよ

eパックは最強だ
最後までガンバレ
719非通知さん:2007/01/23(火) 14:10:00 ID:c2CnEsnO0 BE:107014324-2BP(0)
>>715
俺は新スパボ3ヶ月目でホワイトしか選択できんよ。
720非通知さん:2007/01/23(火) 16:01:51 ID:uxlS2dFtO
ソフトバンクはうざいな
721非通知さん:2007/01/23(火) 16:23:17 ID:kTapFYEi0
自分割+長期ってなりますか?
自分割に入った場合は自分割だけ?
722非通知さん:2007/01/23(火) 17:16:48 ID:traeSYVn0
そそ
(自分割or年割or長期割)+家族割り=割引率
723非通知さん:2007/01/23(火) 19:48:55 ID:gdehbKvw0
オレエコ(自分割り)で無料通信分が6000円近くまでたまったら
    ↓
ホワイトに変更して、無料分がなくなってきたら
    ↓
またオレエコに変更
    ↓
以後ループ

というのは可能ですか?
724非通知さん:2007/01/23(火) 19:50:15 ID:9pCBTblt0
>>723
可能。間違いを訂正しとくな。

オレエコ(自分割り)で無料通信分が6000円近くまでたまったら
    ↓
ホワイトに変更して、無料分がなくなる
    ↓
またオレエコに変更
    ↓
以後ループ
725非通知さん:2007/01/23(火) 20:04:18 ID:xNOQB73l0
機種変が24回の割賦ってのが痛いんだよな……
一括だとバカ高いしヤフオクでも数が出てない。うーむ。
726非通知さん:2007/01/23(火) 20:09:58 ID:juGmfvX/0
無料分、捨てることになるんじゃないか?
727非通知さん:2007/01/23(火) 20:20:51 ID:hhn52MLf0
>>723
@無料通話繰り越しは、プランごとに設定された上限額までしか繰り越せません
Aホワイトプランの繰り越し上限額は0円です

あとは解りますね
728非通知さん:2007/01/23(火) 21:08:08 ID:cEwkH1yb0
>>725
機種変なら非スパボで安いトコ探せばいいじゃないか。
729非通知さん:2007/01/23(火) 21:16:04 ID:NkLg5qKV0
ホワイトプランのスレでも書き込みしたんだけど
2G携帯所有でオレンジエコノミーとホワイトのどちらのプランにするかで悩む
オレエコ:1,905円(52%割引適用後)+315円(S!ベ)=2,220円
ホワイト:980円+1,260円(ハピパケレギュラー)+315円(S!ベ)=2,555円
オレエコは2,100円の無料通信があるので、ハピパケレギュラーの1,260円分より多い
パケ単価は同じだし、あとは、どのくらいSB宛の通話(1時〜21時)やメールがあるかで決まるので、エクセル診断してみなくては
730非通知さん:2007/01/23(火) 21:17:56 ID:DRg2pSe+0
>>729
ホワイトでハピパケは入れるの?
731非通知さん:2007/01/23(火) 21:20:12 ID:D2K58mtU0
>>730
2Gなら
732非通知さん:2007/01/23(火) 21:27:25 ID:DRg2pSe+0
>>731
ああ、定額ないからか
733非通知さん:2007/01/23(火) 21:38:00 ID:4rpXlh6Y0
>>729
ハピパケだと余がでても繰り越しがないから
ハピパケ分キッチリ使い切るし他社には絶対掛けないとかじゃなければ
オレンジでいいとおもう
734非通知さん:2007/01/23(火) 21:55:36 ID:Y9b+1jMb0
>>715
それはないよ。無料月になるようなサービス使ってないから。当然スパボにも入ってない。
>>722
(自分割)=年割+家族割
年割×家族割=割引率
735非通知さん:2007/01/23(火) 22:47:26 ID:6O/YOSK40
1日3通くらい文字のみメールをやり取りするんだけど
11〜22日のメール料金を確認したら3円だった。

0.1円/1パケって地味にすごい。
736非通知さん:2007/01/23(火) 23:13:36 ID:K3A9xEeq0
今はオレエコ+年割りですが
しばらく使用頻度が減るので来月からホワイト(6ヶ月縛り)にします。
ホワイト6ヶ月縛りの最中にオレンジ(年割りor自分割り)に変更可能ですか?
737非通知さん:2007/01/23(火) 23:18:32 ID:kTapFYEi0
>>722
お答えサンクス。
738非通知さん:2007/01/23(火) 23:24:20 ID:Fdf1XELi0
>>735
マジレスしとくと、3Gなら
SMSは受信料無料、送信料3円/1通(家族割は無料)
MMSは全角128文字ぐらいまで受信料無料、送信料は3円/1通〜
MMSはパケットし放題つけると60%オフ

メール料金3円はSMSかMMS、1通送っただけという計算になる。
739非通知さん:2007/01/23(火) 23:33:07 ID:xNOQB73l0
>>738
2Gのパケット課金なら3円ぐらいにならね?
740非通知さん:2007/01/23(火) 23:46:14 ID:6O/YOSK40
>>738
俺、2G。これまでロングEメールだったからパケ課金になってびっくり。
741非通知さん:2007/01/24(水) 00:22:21 ID:HogZfK180
2Gパケット機なら、「メール料金」に含まれるのはスカイメールのみ。
スーパーメールは、ウェブやアプリ通信と合算されて「パケット料金」に含まれる。
742非通知さん:2007/01/24(水) 00:30:11 ID:o2oAgc5I0
そういやそうだな。
途中でスカイメールを1通送ったやつが計上されてるだけか。
743非通知さん:2007/01/24(水) 01:01:11 ID:t9/jfmMG0
ぐはっ勘違い
744非通知さん:2007/01/24(水) 12:09:38 ID:xlvq3p/V0
>>733
確かにそのとおり
サンクス
745非通知さん:2007/01/24(水) 15:11:52 ID:APZLqiXA0
どなたかエクセル診断表の最新版をうpしてもらえないだろうか?
746非通知さん:2007/01/24(水) 15:21:10 ID:APZLqiXA0
スマン添付のバックアップにあるの発見した。
ついでなんでうpもしておいた。
747非通知さん:2007/01/24(水) 16:03:05 ID:aC94UCNa0
>>1にあるのは最新版でしょ?
748非通知さん:2007/01/24(水) 16:45:00 ID:APZLqiXA0
>>747
それが削除されてた。
なので誰か持ってる人にうpしてもらうよう書き込んだが、
>>1で飛んだ先の添付ファイルを保存しているところにバックアップとして残っていたので再度うpしなおした。
749非通知さん:2007/01/25(木) 00:00:59 ID:cUxODfU60
何処かの工作員が必死でパスを解析して消しているかもしれないね
750非通知さん:2007/01/25(木) 00:10:05 ID:uAtA6G0r0
パスなしで削除できるからw
751非通知さん:2007/01/25(木) 00:21:02 ID:oqjXExMH0
ところで明日の料金プラン改定に対応できる
エクセル師さんいないですかぁ?
752非通知さん:2007/01/25(木) 00:30:28 ID:w4IO55dp0
言いだしっぺがヤル法則
753非通知さん:2007/01/25(木) 00:31:19 ID:n30CuyLD0
>>751
エクセル出来ないんじゃない、やってみるんだ
754非通知さん:2007/01/25(木) 00:47:00 ID:uAtA6G0r0
>>751
明日は多分余裕があると思うから、
料金プランの変更があるようなら対応してみるよ。
755非通知さん:2007/01/25(木) 03:24:42 ID:nNbFpDFx0
>>754
乙であります
756非通知さん:2007/01/25(木) 09:58:46 ID:NGAt+biC0
>>754
期待してます!
757非通知さん:2007/01/25(木) 10:04:06 ID:F4JyIYeU0
今日の新機種発表(12:30)で料金プランに追加なければ(ないと思うけど)
旧プランからオレエコに変更します
758非通知さん:2007/01/25(木) 10:10:51 ID:D3LMd7pZ0
私(7年目)、母(4年目)で白プランx2とパケ放題私だけ入るか
2人ともオレンジSS(3570円)入って2000円の無料分分け合うか迷ってるんですけど

年間割引+家族割引で4年目が41%なのは公式に書いてあるんですが

自分割引(4年目41%OFF)+家族割引だと更に引かれるのでしょうか?

年間が1年縛りでペナ3150円、自分が2年縛りで9975円なので同じだと違いがわからないんですが
家族分だと変わらないのかな。
759非通知さん:2007/01/25(木) 10:25:14 ID:RRtM9I9KO
>>758
自分割=年割プラス家族割です
だから家族割ができる人は自分割に入る必要なし。
割引率もちゃんと公式にありますよ。
760非通知さん:2007/01/25(木) 10:32:23 ID:RRtM9I9KO
あっそれとなんで比較検討対象がオレンジWなん?
やっぱオレンジXでしょ。
761758:2007/01/25(木) 10:51:16 ID:D3LMd7pZ0
>>759 ありがとうございました。
私のパケ代が500〜2000円、家族の通話代が300円程度なのでSSで分け合うのと、白+パケホで比べてました。
パケホ毎月1000円以上使わないならオレンジでずっと繰り越せるほうがいいのかなと。

自分割りの併用可能に家族割引が書いてあったので更に25%引かれるのかと思ってしまいました。
オレンジSS(3570円)に2人で入るとしたら
本人8年目 自分割46%OFF      1677円
家族4年目 年間+家族で41%OFF  2107円
これになるのかな。
古いプランの半額+長期10%OFFだったので家族分安くみえないですね。

762非通知さん:2007/01/25(木) 10:58:02 ID:5mEcxFzU0
>>761
2人ともオレンジエコでいいじゃん。
4年目以上で52%offの1814円で2000円の無料がついてくる。
パケット単価も安い。(0.1円/1パケット)
763758:2007/01/25(木) 11:12:24 ID:D3LMd7pZ0
>>762 ありがとうございました。
X高いと思っていたら割引率が高かったんですね。

繰越上限額って2人あわせると倍の12600円になるんでしょうか?
764非通知さん:2007/01/25(木) 11:35:42 ID:5mEcxFzU0
>>763
1人の繰越上限は6300円。
分け合いはその額まで。
2人がフルで満額までためれば12600円とも言えるけど、1人が使える上限が増えるわけじゃないから注意。
765非通知さん:2007/01/25(木) 11:50:07 ID:RRtM9I9KO
>>763
xが高い?
よくお調べになりことをお勧めします。
766758:2007/01/25(木) 11:57:21 ID:D3LMd7pZ0
>>764
ありがとうございました。
分け合いの上限もあったんですね。

>>765
あまり使わないので下のほうのプランばっかり見てて
エコノミー検討していませんでした。
割引率がWとXで違うことも今日知りました。
ここで聞いてよかったです。
ありがとうございました。もっとよく調べてみます。
767757:2007/01/25(木) 13:43:34 ID:F4JyIYeU0
ダブルホワイト発表したけど
やっぱりオレエコ(自分割)で月2200円にします
768非通知さん:2007/01/25(木) 14:13:51 ID:Njd6W9QK0
いま家族でオレンジLとオレンジMだけど
このスレの話題はオレンジ(X)多いよね?
通話料高いから目もくれてなかったけど
WとXの違いを産業。
769非通知さん:2007/01/25(木) 14:17:44 ID:Njd6W9QK0
てかWホワイトなるものが出たのね。。。。
エクセル師さんよろしくお願いします!!!
770非通知さん:2007/01/25(木) 14:24:48 ID:KZyRT1w30
オレンジビジネスだが、ダブルホワイトにするかな…
771非通知さん:2007/01/25(木) 14:29:17 ID:5mEcxFzU0
>>768
Xはパケ単価が安く、ライトとエコノミーの割引率が高い
通話時間が少なめならXエコ
通話時間が多いならW M、LLあたり
772非通知さん:2007/01/25(木) 14:30:29 ID:T11lpEo60
発表見てた人いる?
最後、オレンジ、ブルーも廃止の方向っぽいニュアンスなかった?
773非通知さん:2007/01/25(木) 14:34:18 ID:YrfhggvsO
オレブルにも指定割はあるの?教えてエロイ人
774非通知さん:2007/01/25(木) 14:45:54 ID:KZyRT1w30
>>773
ある、通話料だけにしか適応されない
775非通知さん:2007/01/25(木) 14:47:17 ID:eYSW4Z+k0
>>772
そんなこと言ってたね
776非通知さん:2007/01/25(木) 14:51:04 ID:4gr+R18f0
Wホワイトはホワイト限定のオプションなのか?
ゴールドには付けられないのか?
ハピパケとの重複は可能?

んー、今一わからないので修正に戸惑ってるところ。
暫定版だけとりあえず作ってみる。
777非通知さん:2007/01/25(木) 14:55:15 ID:rBPo9Xly0
>>772
マジかよ…orz

ホワイトもWホワイトも個人的にメリットないんだけど…
オレンジXマンセー!
778非通知さん:2007/01/25(木) 14:56:10 ID:oqjXExMH0
>>776
Wホワイトはホワイトプランのみのオプション。
ゴールドにはつけられない。
2Gハピパケとに重複は可。
3Gはパケットし放題のみ。
779非通知さん:2007/01/25(木) 14:59:45 ID:6tmpWF4E0
WホワイトはWホワイトプランで追加すればいいんでない?
780非通知さん:2007/01/25(木) 15:00:26 ID:4gr+R18f0
>>778
サンクス
現在エクセル修正中・・・
781非通知さん:2007/01/25(木) 15:03:02 ID:Njd6W9QK0
エクセル師さん、コテ使ったらいいのに。

と思う。
782非通知さん:2007/01/25(木) 15:07:00 ID:4gr+R18f0
とりあえず暫定版。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindanVer700b.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

アドレスもいつもの場所じゃない。
完全に修正終わったらいつものアドレスでうpする。
783非通知さん:2007/01/25(木) 15:11:17 ID:b4rBfJKC0
>>772
無理じゃね?

PC接続用のプランはブルーしかないし
法人契約はブルーとオレンジのみだよ

旧プランなくなるのは確定してるけど、そうなるとブルーは確実に消せないし
784非通知さん:2007/01/25(木) 15:11:48 ID:4gr+R18f0
ゴメン、保存する前の圧縮しちゃったので差替えた
785非通知さん:2007/01/25(木) 15:12:16 ID:T11lpEo60
>>777
ホワイトに一本化して、その他はオプションで対応していくような予感・・・

エクセル師ガンガレ!
786非通知さん:2007/01/25(木) 15:17:18 ID:T11lpEo60
>>783
なるほど、そういう問題もあるのか・・・
787非通知さん:2007/01/25(木) 15:19:57 ID:oqjXExMH0
>>782
乙!!!
あんたと孫がいればSBは安泰だw
788非通知さん:2007/01/25(木) 15:29:59 ID:dwnbHoa70
>>782
僕はあなたとまさよしが好きです。
789非通知さん:2007/01/25(木) 15:36:56 ID:4gr+R18f0
案外早く修正できた。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

とりあえず自分が把握してる分は入れておいた。
790非通知さん:2007/01/25(木) 15:47:26 ID:0lZq/qjS0
誰か ブループランスレ 作ってください
791非通知さん:2007/01/25(木) 15:49:16 ID:oqjXExMH0
>>789
毎度お疲れ様です。
ホワイトプランテンプレにも早速貼っておきました。
ありがとうございましたm(__)m
792非通知さん:2007/01/25(木) 15:55:56 ID:/We7ZYQy0
>>790
◆◆◆◆スレ立て依頼所 Part4◆◆◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164206153/l50
793非通知さん:2007/01/25(木) 17:20:20 ID:u6tts/bM0
新機種発表きたねー。
孫社長、美女に囲まれてご満悦の図に見えるw

オレンジ、ブルーの廃止ってマジか?
導入したばっかりだし、まだ当分は受け付けると思うけど。
794非通知さん:2007/01/25(木) 17:45:01 ID:wZqwC/uP0
誤請求キタよ・・

ネタかと思ってたけど一応先月157でちゃんと確認して「3年9ヶ月ですので52%で請求されます大丈夫です」
言ってたのに・・詐欺か?
もうちょっとで払っちゃう所だった。
しかもこの請求で旦那に譲渡したので終わりだから来月から引くってこのスレで書いてあるような
事は出来ないのだが・・面倒くさいな
たかが何十円かの為(この月にオレンジ変更したから日割り計算)に・・ストレスだな

来月の旦那に譲渡した請求も誤請求だったらマジで鬱

誤請求ってオレンジだけなのかね
料金内訳に「自分割引ご契約ありがとうございます」ってあるけど・・正直ムカついた。
795非通知さん:2007/01/25(木) 17:53:23 ID:u6tts/bM0
あれ、プラン変更って月の途中から適用されるんだっけ?
翌月からかと思ってた。
796非通知さん:2007/01/25(木) 17:59:33 ID:wZqwC/uP0
ここでまったり話してる人は誤請求まだか問題ない人なんだろうな
いいなぁー・・

実際に来るとこんなにも憂鬱なものとは思わなかった。
797非通知さん:2007/01/25(木) 17:59:51 ID:uZt6pNgdO
いや、当日から適用されたはず。
あれ?だとすると変更前のプランの料金なんかはどうなるんだろ?
798非通知さん:2007/01/25(木) 18:06:02 ID:wZqwC/uP0
>>797
その変更日までの日割り(旧プラン)
変更後から締め日までの日割り(新プラン)
799非通知さん:2007/01/25(木) 18:45:22 ID:YAr5YepI0
プラン変更って普通は翌月から適用だよね

2G→3Gへの変更で旧プラン→新プランの場合は当日適用だっけ?
800非通知さん:2007/01/25(木) 18:49:20 ID:rNRVLTso0
日割りは2Gから3Gの場合だけだな
801非通知さん:2007/01/25(木) 19:14:39 ID:VE+bTwD60
うれしい誤請求ならあった。

オレンジXに変えた次の月のパケットし放題がなぜか全額無料になってた。
まぁ、その次の月から請求されるようになったがね
802非通知さん:2007/01/25(木) 19:17:08 ID:VZGB4Xdd0
>>801
それは俺もそうだったし、他にも大勢いるみたいだな。
803非通知さん:2007/01/25(木) 20:43:04 ID:Cx8cJ6ZaO
>>802
すげー小さい字で「定額料以外」と書いてあるぞw
804非通知さん:2007/01/25(木) 21:18:55 ID:6tmpWF4E0
911T買うからSBM続投決定。
土曜にオレンジLLに変更してくるわ。
805非通知さん:2007/01/25(木) 21:21:58 ID:mW0CmKoi0
>>804
LLだったら、オレンジよりブルーのが良くね?
806非通知さん:2007/01/25(木) 21:25:33 ID:SZlDkJGI0
今月分の分け合いは1月31日までに157に言えばできますか?
それとも2月以降の分け合いしか指示できないんですか?
807非通知さん:2007/01/25(木) 21:35:52 ID:oqjXExMH0
>>805
ひとりならブルーLLはちょっと勧められない。
808非通知さん:2007/01/25(木) 21:50:24 ID:6Hs25p1Y0
>>807
ホワイトプランの2台めを追加して一人家族割。
809非通知さん:2007/01/25(木) 21:56:55 ID:oqjXExMH0
>>808
それならおk
810804:2007/01/25(木) 22:01:59 ID:6tmpWF4E0
エクセル表で計算したらオレンジLLになったんだよね。
月の通話時間600分、契約年数8年目
811非通知さん:2007/01/25(木) 22:10:16 ID:axZGRg0T0
通話が多くてパケット使わなきゃそうなる罠
812非通知さん:2007/01/25(木) 22:10:36 ID:EJpsU5EP0
ブルーとオレンジのLLでは指定割りが選択ポイントじゃね?
813非通知さん:2007/01/25(木) 22:16:21 ID:cCcd5qsl0
こないだもウチ出鱈目な請求書を送り付けといて、クレーム入れてから
何の音沙汰もない・・・

ホ・ン・ト・にソフトバンク辞めてくれようかしら。
814非通知さん:2007/01/25(木) 22:25:31 ID:LR2U4bFH0
それを祭と楽しめないようならやめるべし
祭はまだまだ終わらないぜ
815非通知さん:2007/01/26(金) 00:02:30 ID:bm1zaiYk0
>>808
できるようになったの?
一人家族割り
816非通知さん:2007/01/26(金) 00:05:41 ID:w2QKDx8i0
うん
817非通知さん:2007/01/26(金) 00:17:18 ID:Kv4GigYcO
初心者なんですがゴールドプランの誤請求のこと聞いたらだめですか?
818非通知さん:2007/01/26(金) 00:24:35 ID:0tB2IveI0
ダメです。

それはそうと公式サイトに旧プランと割引サービス廃止の
pdfファイルが来てるね。
819非通知さん:2007/01/26(金) 00:33:10 ID:IQVIKGL8O
>>763
無料通信の共有は前請求月分しか出来ないので
繰り越しを貯めいてもあくまで前請求分のみ。
気をつけてね。
820非通知さん:2007/01/26(金) 02:04:49 ID:0tB2IveI0
MMSの料金は3〜200円とのことだけど、
具体的にどういう計算方法だか知ってる人いる?

パケット0.1円のXと0.2円のWが同じ料金になってるから
パケット計算じゃないっぽいよね。
821非通知さん:2007/01/26(金) 02:08:03 ID:IZ0iw+WM0
>>820
カタログによるとパケット計算ではなく、容量そのままのバイトで計算しているようだが。
822非通知さん:2007/01/26(金) 02:47:47 ID:vL4H2caV0
>>818
まあしょうがないな。時の流れには逆らえんよ
あんまりプランが色々あるとショップのお姉さんも気の毒だしな
823非通知さん:2007/01/26(金) 06:05:35 ID:WurMS4fi0
今月分の分け合いは1月31日までに157に言えばできますか?
それとも2月以降の分け合いしか指示できないんですか?
824非通知さん:2007/01/26(金) 08:13:32 ID:8KuS3oep0
>>823
今月仕様分に適用できる。
825非通知さん:2007/01/26(金) 08:42:55 ID:/SrWjMVx0
半年後に白からオレンジに変えても
家族+年間割りできるんですよね?
826非通知さん:2007/01/26(金) 08:46:43 ID:8KuS3oep0
>>825
できる。
827非通知さん:2007/01/26(金) 08:51:48 ID:yKuFxqR+0
>>813
おお。やめとけやめとけww
828非通知さん:2007/01/26(金) 09:54:44 ID:ypygu3uw0
>>825
半年後にオレンジが存在していれば。
そして、約款が変更になっていなければ。
829非通知さん:2007/01/26(金) 10:12:40 ID:Hyt6FxyPO
オレンジ、ブループランはソフトバンク同士メール送受信無料ですか?
830825:2007/01/26(金) 10:25:00 ID:/SrWjMVx0
ありがとうございました。
831非通知さん:2007/01/26(金) 10:28:37 ID:ypygu3uw0
>>829
送信は有料(家族割を除く)
受信はSMSは無料。MMSも全角128文字相当まで無料。それ以外は有料。
832非通知さん:2007/01/26(金) 10:38:46 ID:jsQ7GHKdO
パケットし放題だと無料
833非通知さん:2007/01/26(金) 11:18:33 ID:3qmaXRUJ0
J時代のビジネスPライトからオレンジXエコに
変更したんですが無料通話分が繰り越されませんでした
もちろん先月からの繰り越しは2250円です。
157で繰り越せるといっていたのに、
ほかに同じような方はいますか?
834非通知さん:2007/01/26(金) 11:24:20 ID:ypygu3uw0
>>832
いや、し放題入るとMMSの料金がパケット代の中で計算されるだけで無料ではないから。
パケット上限まで使ってるなら、無料って考えられなくもないけど。

>>833
Jプランからは無料通話繰越せない。
ボダプランからは繰越せる。
835非通知さん:2007/01/26(金) 11:33:21 ID:NtbfkBSTO
>>834
vodaプラン→青橙やvodaプラン内で繰り越しが可能なのは、
既出なんだけど、
SBMの営業は繰り越しが可能なのは橙青だけです。とショップ店員に言ってるみたいだし…

まだ内部は相当情報が徹底されてないんだろうね
836非通知さん:2007/01/26(金) 11:39:02 ID:71SyqN6l0
何かここはまったりとしていていいですね。
昨日からやたらと人が増えて居心地悪し。

オレ(X)エコに変更してきました。
1日から適用、wktk
837非通知さん:2007/01/26(金) 11:46:19 ID:ypygu3uw0
>>835
ですね。
私が11月にソフトバンクショップでボダからオレエコにプラン変更した時も
繰越せません。無料通話はなくなります。と説明受けたし。
繰越されてたけど。

営業がそんな感じなら、ショップ店員が正しい説明できなくても納得かもしれない。
しかし、157は嘘ついちゃいけないよなw
838非通知さん:2007/01/26(金) 11:53:46 ID:YD5T1JDO0
即レスありがとうございます
納得することにします。
839非通知さん:2007/01/26(金) 11:57:16 ID:8KuS3oep0
>>837
ソフトバンクの157はいい加減だよ。

実際の所、請求書が来るまで判らないことが多い。
840非通知さん:2007/01/26(金) 12:21:41 ID:NtbfkBSTO
>>839
だな

157が一番今嘘を教えるってショップのお兄さんも怒ってた

157ってオペレータによって言うことがバラバラなんだよね
841非通知さん:2007/01/26(金) 12:44:14 ID:9Q7IJHPN0
その157を統括してる部署が混乱の大元ということか。
個々のオペレーター隅々にまで同一情報が行き渡るまでは、
我々がサテライトサポーターw
842非通知さん:2007/01/26(金) 13:59:12 ID:0tB2IveI0
ぶっちゃけ2chほど頼りになるサポートはないよ。
携帯ショップのお兄さんも「softbankは事前通知がない」
って愚痴ってるぐらいだから。softbankショップの対応や157が
ぐだぐだなのも当然。
843非通知さん:2007/01/26(金) 14:01:29 ID:0tB2IveI0
>>821
サンクス。バイトあたりで計算するのか……。
844非通知さん:2007/01/26(金) 15:10:33 ID:tFiu/wMV0
家族4回線使っているけど、4人ともオレンジXエコにしています。
僕はほとんど使わなくて、副回線の姉は4000円くらい使うので、
分け合うことによって、僕は毎月500〜1000円くらいしか
かかりません。まさに神プランですね!
845非通知さん:2007/01/26(金) 15:30:55 ID:RzMGhGtrO
MMPで来る場合は、ホワイト希望でもまずオレンジで入って、翌月からホワイトにプラン変更するほうがいいって聞いたけどマジ?
846非通知さん:2007/01/26(金) 15:31:45 ID:Vkixuw8C0
ホワイト単独だとわかるけどWホワイトだとオレンジXエコ自分割との
比較はすごい微妙じゃない?
どっちの人はどうみたいな分け方できる?
847非通知さん:2007/01/26(金) 16:06:03 ID:OCqsgAmL0
>>846
通話が30分以上80分未満ならオレンジ。
通話が少なくてもパケットをそこそこ使うならオレンジ。
家族にオレンジがいて分け合いも考えるならオレンジ。

ソフトバンクとの通話が多ければホワイト。

こんな感じ?
848非通知さん:2007/01/26(金) 16:29:42 ID:cEDxeKibO
>>847
周りにSBMが居ない俺は、月110分迄オレンジエコがお得の様です
849非通知さん:2007/01/26(金) 16:30:02 ID:RzMGhGtrO
実質基本料(無料通話分を引いた額、ようするにホワイト相当額)がいくらになるか考えてみるといいと思う。
オレXエコ自割4年は、あの価格帯で実質基本料がマイナスになってるから30〜60分ぐらいで使う人には最強だと思う。
850非通知さん :2007/01/26(金) 16:47:25 ID:1GvXsCt90
だっからさー 全員、お禿様んとこへ逝けばいいんだよ
通話もメールも無料ジャマイカ

851非通知さん:2007/01/26(金) 16:48:33 ID:ayo1PsL00
そうやって囲い込んで他潰れた後大幅値上げするから禿は困る
852非通知さん:2007/01/26(金) 16:51:33 ID:ARFMdz800
値上げされても既存の人は関係ない
853非通知さん:2007/01/26(金) 17:15:46 ID:8KuS3oep0
どう考えても、ヤフオクの様な独占は無理だろう。
せめてauを抜いて欲しい。
ツーカーユーザーが来れば良いのだが。

ツーカーユーザーの話によると
手数料無料でしかも端末0円が多いのでauにいくと言っている。

実質、他ユーザーがMNPで移るには5,000円は必要だからな。
小額にうるさいツーカーユーザーはなかなか手強いぞ。
854非通知さん:2007/01/26(金) 17:16:39 ID:Wmx/c6Bv0
>>851
MNP があるから心配するな
855非通知さん:2007/01/26(金) 18:15:55 ID:aJYqyUHN0
まだこのスレあったの?記者会見見る限り孫の口からはっきりと
Wホワイト出たことでオレンジブルーはもう不要
だけど「なんとなく」よさそうな人のために残してるだけっていってたぞ
それなのに、まだこのスレに群がるオレンジの妄信的信者ってなんだよ
俺は早々とホワイトにかえたわ!
社長直々に不要な人たちといわれたオレンジ信者ははやく自分たちの
居場所はもうバンクにはないと悟れよww
856非通知さん:2007/01/26(金) 18:18:07 ID:MiOxtUxh0
変なの。
857非通知さん:2007/01/26(金) 18:18:27 ID:8KuS3oep0
>>855
禿に洗脳されたか。
ホワイトが出たところで、オレンジXが最強と思われる
ユーザーはまだまだ多いぞ。
858非通知さん:2007/01/26(金) 18:20:54 ID:e2lye3jX0
アンチオレンジのホワイト信者って初めて見た
859非通知さん:2007/01/26(金) 18:24:06 ID:0tB2IveI0
ホワイト信者を装ったアンチsoftbankだろ。
860非通知さん:2007/01/26(金) 18:29:56 ID:cEDxeKibO
>>855
オレンジエコを亡くしたい、SBM上層部の工作員
861非通知さん:2007/01/26(金) 18:37:33 ID:/TM9X6oR0
作ってくれたエクセルで計算したらわかるけど、
まだまだオレンジは有効なプランだよ。
Wホワイトは面白いと思うけどね。
次のテコ入れに期待。
862非通知さん:2007/01/26(金) 18:38:13 ID:cEDxeKibO
>>850
俺は固定電話にも
月30分かけるし
他社もそのくらいかける
SBMは居ないから、オレンジエコから、離れ無い
863非通知さん:2007/01/26(金) 18:45:59 ID:aJYqyUHN0
>>857
はっはっは
じゃあまあどういうときにどういう場面で
ホワイトよりオレンジが得をするのかを具体的に次のテンプレにはつけて
せいぜいあがけばいいさw
だけど、平等に勝負しろよ
こういう場合はホワイトとWホワイトつけたほうが得をするともはっきり書け
オレンジが最強だと?そんな単純な安言葉は満足度ナンバー1と同義じゃねえか
あらゆる状況を考えたときオレンジ色の輝きは清廉な純白に永遠に敵わないことに気づくだろ
赤にも白にもなれない中途半端。それが橙だろクソが
だいたいバンクのカラーは白なんだよ、青や橙がいいなら本舗に逝け
こんな猿真似に落ち着いてんじゃねぇよ
まったくバンクの恥さらし偽信者どもめ!恥を知れ!
864非通知さん:2007/01/26(金) 18:46:05 ID:NtbfkBSTO
LOVE定額とかオプションでオレンジXとかにも付けれるようにしたり、
SoftBank同士の電番メールなら128文字超えてもメール受信無料にしてくれたら神なのに
865非通知さん:2007/01/26(金) 18:46:11 ID:i4JR5qHZ0
一度ホワイトに変更予約したけど157に電話してオレンジエコのままに戻してもらった
866非通知さん:2007/01/26(金) 18:48:18 ID:MiOxtUxh0
書き逃げかと思ったら粘着してるよ、このへんな人・・・

算数できなくてかわいそうに・・・
867非通知さん:2007/01/26(金) 18:49:20 ID:KAKp3KsUO
まぁWホワイトの980円オプションが、
確実に無料分なら、動く奴も居たかも知れんが
エコに居る連中は既存ユーザーで年数が長い奴の割合が多いので
新規か2台目とかじゃないと、
ホワイト自体に魅力感じないんだと思う
868非通知さん:2007/01/26(金) 18:49:44 ID:e2lye3jX0
>>863
周りほとんどソフトバンクって状況or電話ほとんどしない人間じゃない限り
大抵オレンジの方が安いかと。

あ、マジレスしちゃった
869非通知さん:2007/01/26(金) 18:54:56 ID:Z1/zF+bG0
パケし放題契約するほどじゃないけどちょっと2ちゃん除いて平均月5000pkt。
メールは200円くらいか??
通話は月により300円〜1000円くらい。
でもたまに出張が重なり、たまった無料通話放出。
こんな俺はどう考えてもオレ]エコ。
例のエクセル使ってホワイトの方が安くなるときは
オレ的に「こんな使い方ありえねー」な時だけ。

870非通知さん:2007/01/26(金) 18:57:10 ID:aJYqyUHN0
オレンジがあるせいでバンクはどんな甚大な被害こうむってるか
オレンジ信者は考えたことあんのか
他社の猿真似だの嫌がらせだの
純白のキャリアにふさわしくない汚名がついてまわってんだぞ
そんなにオレンジがいいならロゴから何から全部会社は橙に統一しとるわ
白がいいからバンクは白を掲げてんだと気付けよ
お前たちは自社に属して他社を重んじてる、
白の会社に属して中身の色は橙ってか!そんなのスパイと同じじゃねえのか
ユーザーとして自分たちの会社の地位を貶めて満足するって身勝手すぎだろ
料金とかそういう面も大事だと思うが、バンクを使ってるという自意識をもっと向上させてくれ
同じバンクにお前たちのような反社会論者たちが大量にいると思うと
不快でならない。これがホワイトの気持ちの代表。じゃあな!
そのうち孫はオレンジを追放するだろうが、それまでせいぜい無駄にあがいてればいいさ
決めるのはユーザーじゃねぇんだからなwww
871非通知さん:2007/01/26(金) 19:01:48 ID:ypygu3uw0
>>870
さようなら
2度と来ないで下さい
872非通知さん:2007/01/26(金) 19:05:50 ID:0tB2IveI0
そろそろスルーしとこうか。
873非通知さん:2007/01/26(金) 19:21:45 ID:6rQYH10AO
オレンジW-LL×家族割×年割(8年目)で無料通信料が実際の支払額より月5000円くらい多くもらえる自分。

通話はほぼ全くしない自分としては、ホワイトは魅力的なんだけど、たまにアクセスインターネットでパケット使う時かなりの量使うからオレンジは捨てられない。

アクセスインターネットにも上限定額があるオプションが出来ればいいんだけどね。
874非通知さん:2007/01/26(金) 19:38:20 ID:6rQYH10AO
連投スマソ。

>>853
初期投資だけ我慢すれば、機種変をあまりしない塚ユーザーにはSBはピッタリだと思うけどね。巻取時にWIN強制とかやってくれればこっちに難民が流れてきそう。

とはいえ、SB絶対嫌だって人はいるし。自分ちは、家族4人、3人がSB、親父だけ塚。家族割勧めても、SB拒絶反応が半端ない。親子喧嘩になるくらいorz
875非通知さん:2007/01/26(金) 19:43:41 ID:NtbfkBSTO
>>874
J-PHONEがDoCoMoに次ぐキャリアだった東海エリアのショップのお兄さんに聞いた話しだけど、
孫さんがキライだからとか、SoftBankがキライだからという理由でポートアウトしにくるお客さんもいるみたいだしねぇ〜
876非通知さん:2007/01/26(金) 23:01:30 ID:/p0TrGcs0
オレエコX 8年目 自分割52%なんで、現在1905+315=2220(ユニバーサル除く)だけど
自分の場合、待ち受けが主だから、本当はホワイトでも良いんだけど
スパボで811H契約したから、月2210は支払いが発生するんだよね。
それならパケット20000使えるオレンジが良いよね?
877非通知さん:2007/01/26(金) 23:25:40 ID:OJFbEIUS0
WWは新規の人はいいかもね
オレエコ無料で部分で基本料ペイする身にとってはどうでもいいが
878非通知さん:2007/01/26(金) 23:43:13 ID:9Q7IJHPN0
一年目や二年目ならホワイト良いけど、四年目以降ならわざわざ今移る必要ないと思う。
ホワイトはSBユーザーが増えてこそ価値のあるプランだと思うからそれまでオレンジ。
879非通知さん:2007/01/26(金) 23:49:35 ID:2piXM5wC0
ハピボの家族割してたんですがこないだオレンジの年間割引の家族割り
に加入手続きをしてきました。
この場合ってハピボの契約解除料金ってかかりますか?
お店の人も家族割りと自分割は併用できないので年間割引になるが
解除料金はかからないのでご安心くださいと言われたんだけど
かなり不安…
880非通知さん:2007/01/27(土) 00:47:15 ID:VzFc5+qY0
>>879
かからないよ。


今のところはw
881非通知さん:2007/01/27(土) 05:55:18 ID:VWarCU6j0
ごめん。どうしても突っ込みたくなった。許せ。

>オレンジがあるせいでバンクはどんな甚大な被害こうむってるか
>オレンジ信者は考えたことあんのか
>他社の猿真似だの嫌がらせだの
>純白のキャリアにふさわしくない汚名がついてまわってんだぞ

パクったのはソフトバンクなのに、なんでユーザーのせいになるんだよ!
882非通知さん:2007/01/27(土) 08:24:51 ID:f6DkaNrm0
>>881
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169769360/216
ID:aJYqyUHN0はプリペイド使いのホワイト信者の方だったようです。
お気になさらずに。

883非通知さん:2007/01/27(土) 09:05:55 ID:VrLgOgD00
オレンジオフタイム(52%OFF)が安いと思うけどな。
昼間は0063で。
884非通知さん:2007/01/27(土) 11:34:42 ID:QjHKHaw90
>>845
ホワイトは利用年数を引き継がないので、オレンジで利用年数を引き継いでMNPしてからホワイトにした方がいい、という意味だろう。
ホワイト以外のプランに変える事がないなら必要ないけどね。
885非通知さん:2007/01/27(土) 11:43:38 ID:bC0GYae1O
>>884
ホワイトも年数引き継げるようになったんだけど・・・。
886非通知さん:2007/01/27(土) 12:14:10 ID:7sFLcCU80
>>885
『なったんだけど・・・。』
これがソフトバンクのダメなところだね(^o^;)
887非通知さん:2007/01/27(土) 12:25:14 ID:AdaADpBe0
オレンジに変更してから初の請求書がきたが
学生割引×100%で基本料が全部ひかれてる…。
そんな契約してないのに。
連絡するのもめんどくせー。

これってショップに言いに行ってもOK?
157のほうがよいかな。
888非通知さん:2007/01/27(土) 13:09:49 ID:CEpZGjU90 BE:296957647-2BP(100)
エクセル診断表とやらをダウンロードしてみた。こりゃ便利だわ。
作った人、ありがとう。
889非通知さん:2007/01/27(土) 13:33:04 ID:QjHKHaw90
>>885
あぁ、その頃に出た話だろう、という意味ね。
すまそ
890非通知さん:2007/01/27(土) 13:36:41 ID:hLNh4nca0
>>887
実際の請求額より高くなってたら連絡
安かったら放置
891非通知さん:2007/01/27(土) 13:58:02 ID:GErbdg4F0
遅ればせながら、プラン変更してきました。1800円ほど安くなる予定。

バリューシルバー+ハピパケ → オレンジ(X)スタンダード

これまでの皆さんのレスやエクセル診断表がとても参考になったので
お礼を言いたくて書き込んでいます。どうもありがとうございました。
892非通知さん:2007/01/27(土) 15:00:28 ID:Pb36VxCb0
あら
893非通知さん:2007/01/27(土) 16:14:06 ID:66wzQos00
オレxエコ2台契約してたけど、
どちらもホワイトに変え、
さらに1台ホワイトを契約した。
家族内が中心だから、時間を気にしなくて済む
ホワイトの方が気楽だ。
894非通知さん:2007/01/27(土) 17:44:16 ID:8VkavyXJ0
>>888
エクセル持ってないからPDFで頼む

895非通知さん:2007/01/27(土) 17:48:21 ID:uM5MHmvF0
>>894
PDFでは条件の入力、計算が出来ぬ。
OpenOfficeでいかが?
896非通知さん:2007/01/27(土) 17:50:43 ID:nxtCiu1E0
>>894-895
今ならこれの方がいいんじゃない?
メーカーさえ気にならなければ等分無料で使えるから。
http://www.kingsoft.jp/download/office/index.htm
897非通知さん:2007/01/27(土) 18:00:50 ID:9YzryrOo0
>>894
自分は>>1にあるここを使ってるよ。
http://orange.crap.jp/orange.php
ホワイトとかはないけど、手計算で何とかなるしね。

誰でも使えるこのサイトの管理人さんには、ほんとに感謝してます。
898非通知さん:2007/01/27(土) 18:05:07 ID:nxtCiu1E0
>>896です
×等分
○当分
ですた
899非通知さん:2007/01/27(土) 18:06:08 ID:7eNb2PQ/0
>>897
こういった計算機はありがたいですよね。
自分でだいたいの試算ができるのは助かります
900非通知さん:2007/01/27(土) 18:53:35 ID:LAATXq/p0
キングソフト((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
901非通知さん:2007/01/27(土) 20:10:23 ID:nxtCiu1E0
>>900
なに?やっぱまずいの?w
902非通知さん:2007/01/27(土) 20:58:13 ID:+2Paequ70
まずかないけど、操作形態がofficeそっくりで
色々挑戦的なソフト。訴訟対策は万全らしいが。
903非通知さん:2007/01/27(土) 21:15:58 ID:RBF+yx/V0
いまオレンジ(w)なんだが、オレンジ(X)ユーザーのほうが
見てると多い感じだけど、この二つの選び方を教えてください。
904非通知さん:2007/01/27(土) 21:24:13 ID:Kz0sAdrr0
オレンジXに変えて初めての請求で家族通話定額がついたままになってた。
仕事終わりに母を迎え行かなければいけないので通話料がマジで助かる。
初めてソフトバンクになって良かったと思った瞬間
905非通知さん:2007/01/27(土) 21:31:07 ID:eVr6OM4+0
>>903
定額を付ける必要はないけどそこそこパケットを使う人 = X
パケットはほとんど使わないけど通話単価は少しでも安くあげたい人 = W
パケット定額が必要な人 = もう好きなほうにせえ
906非通知さん:2007/01/27(土) 21:33:27 ID:LjPXnajs0
ていうか、オレXとオレWは自割の割引率とかが全然違うからなあ
907非通知さん:2007/01/27(土) 21:35:36 ID:Ek+lta7z0
>>904
何時外れても文句いえないから使いすぎには気を付けろよ
908非通知さん:2007/01/27(土) 21:35:37 ID:EWGZyBA80
Xの4年目以降の自分割52%引きは絶対誤植だと思った
909非通知さん:2007/01/27(土) 21:35:40 ID:LjPXnajs0
特に、現状ではそれほど他プランと比較して遜色がないホワイトに移行の場合、
ほとんどノーリスク(半年縛りになるだけ)、ということを考えれば自割入らないのは馬鹿じゃね?
状態だし。
910非通知さん:2007/01/27(土) 21:40:25 ID:RBF+yx/V0
>>905
わかりやすい回答thx。

>>906
いまちょっと資料なくて見れないんだが
家族+年割だと、WとXって割引率一緒だっけ。
911非通知さん:2007/01/27(土) 21:43:32 ID:nSiFKim/0
ふと気になったのですが、請求書に記述されてる

前月から自動くりこし  1,630円
翌月への自動くりこし  2,291円

てのは、
当月の無料通話分2,000円分
にプラスしてってコトで良いのですよね。
#当月は、4,291円分が無料通話分
912非通知さん:2007/01/27(土) 21:44:28 ID:EWGZyBA80
翌月への自動くりこし  2,291円

は翌月の無料通話分に追加される
913非通知さん:2007/01/27(土) 21:50:48 ID:+2Paequ70
繰り越しの上限に注意しつつ、上手いこと使うんだ。
914非通知さん:2007/01/27(土) 22:54:16 ID:TD9g4e610
オレンジってauが値段下げたら一緒に下げるんだよね?
その約束って将来オレンジが廃止された後も有効なんかな?
915非通知さん:2007/01/27(土) 22:58:54 ID:+2Paequ70
まさか。
916非通知さん:2007/01/27(土) 23:04:07 ID:J2CeLZkF0
今までずっとプリペイドだった私はオレンジXにしても契約年数が一年目になるから、
自分割を付けようが家族割りにしようが割引率52パーセントは無理なのですよね?
917非通知さん:2007/01/27(土) 23:12:04 ID:lTvNzWEkP
そうです。
ホワイトプランどぞ。
918非通知さん:2007/01/27(土) 23:16:34 ID:/BvS48140
オレンジは廃止しないだろ
919非通知さん:2007/01/27(土) 23:18:19 ID:+2Paequ70
当分の間はね。
920非通知さん:2007/01/27(土) 23:19:13 ID:LpjG9ZFu0
ソフトバンクモバイル孫社長が、MNPに関するシステム障害について原因説明
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119518/

謝罪する孫正義(笑)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119518/01v.jpg

孫社長はシステム障害の原因として、ソフトバンクの業務が増大したことを強調。
システム障害のきっかけは、

番号ポータビリティ制度によるソフトバンクからのポートアウト(転出)手続きによるもので、
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家族割引の解除・引き継ぎに関する業務システムの負荷が増大したためと説明した。









チョンバンクケータイ所有者wソフトバンク転出者続出wで予想外割高wになり号泣脱糞放尿w

禿チョン正義wチョンバンク転出者が予想外に多くてテンパりw
発狂しながらサーバーへ猛ダッシュし電源を落として阻止したかに見えたがw
世間ではシステム障害と認知されイメージ悪化で号泣脱糞放尿w
921非通知さん:2007/01/27(土) 23:21:41 ID:Tx2db91l0
色々試算してみたけど、ソフトバンク加入年数が8年目で
通話月約300分・メールそこそこっていうユーザは、ホワイト+Wホワイトよりも、
オレンジやブルーで長期割引適用させる方がお得でよろしい?
922非通知さん:2007/01/27(土) 23:35:13 ID:HhzxBuOi0
エクセル持ってないの?
923非通知さん:2007/01/27(土) 23:40:17 ID:+2Paequ70
何でそんなヘヴィユーザーがホワイトを検討するのか意味不明。
924非通知さん:2007/01/27(土) 23:43:36 ID:2gfJvuGz0
先月、誤請求があったので、正しい請求書を再発行させた。
カスタマーケアセンター ノムラが
”誤請求分の通話料明細書は修正再発行できない”と頑なに拒むので翌月減額相殺する約束をした。
当月の請求書を見たら、再発行した請求書(100円)と再発行を拒んだ通話料明細書(100円)の2回線
計400円を 調整額 通話料明細書発行として上乗せしてきやがった。

お前の過失を加入者に転嫁する気か!?んぁ
正しい請求書を発行するまでは支払停止、延滞利息請求と回線停止するんじゃねぇぞ!
925非通知さん:2007/01/27(土) 23:46:41 ID:+2Paequ70
うp
926非通知さん:2007/01/28(日) 00:03:07 ID:4yr41Ezt0
LpjG9ZFu0
脳内梅毒キチガイ発見。
927非通知さん:2007/01/28(日) 00:27:52 ID:8uXoEHtZ0
俺Xエコ自割し放題にしてきた。
受け付けてくれたお兄さんははきはきテキパキとさささと対応してくれて好感持てた。
けど気になる一言「し放題って名前が変わっただけです」…値段違うだろw
さて、再来月届く請求書が楽しみだw
928非通知さん:2007/01/28(日) 01:31:31 ID:1YEUE6Ir0
ハッピーボーナスの2ヶ月無料期間が終わったので、
明日オレンジ(X)エコノミーの年割+家族割に変えてくるよ。
みなさんよろしく。
929非通知さん:2007/01/28(日) 02:35:09 ID:KGW3mNsm0
>>818の旧プランと割引サービス廃止の件。
地味にスルーされているけど、相当ショックです。
副回線+ハッピーボーナスなら、年間コストではたいてい最安になると思うのですが。
しかも、11年目までどんどん割引されていくし・・・。
930非通知さん:2007/01/28(日) 02:37:34 ID:VNVYVk5f0
新規加入できなくなるだけで、今のうちに入っておけばおk
931非通知さん:2007/01/28(日) 03:00:41 ID:KGW3mNsm0
>>930
すばやいレスありがとうございます。
自分はすでに入っていますが、
プランがプラチナとゴールドとで微妙な状態だったり、
今は必要のないLOVE定額やデュアルパケット定額など、
期限後には二度と変更・追加できないのが厳しいです。
932sage:2007/01/28(日) 04:01:05 ID:AKNVf2lz0
自分割や家族割の年数継続ですが、他社の年数を確認する際の書類ってなんですか?

自分はauで請求書不発行にしており、pdfでしか料金明細がもらえないのですが、その印刷物でもいいのかな?
933非通知さん:2007/01/28(日) 04:03:16 ID:AKNVf2lz0
>>932

下げるのシパーイした。無念なり。
934非通知さん:2007/01/28(日) 04:05:10 ID:VNVYVk5f0
明細があれば大丈夫だったはず。
935非通知さん:2007/01/28(日) 09:56:44 ID:6XFGx77IO
オレンジ自割に入ったがホワイトにしたい…
違約金てどれだけかかるの?
936非通知さん:2007/01/28(日) 09:59:32 ID:Eu8LjZDY0
6か月契約を結べばかからないよ
詳しくはホワイトプランスレへどうぞ
937非通知さん:2007/01/28(日) 10:04:56 ID:enWbdnMz0
昨日旧ボーダから機種変しオレンジSへ加入したんですが、
やっぱしオレンジエコに変更したい・・・。
可能ですかね?
938非通知さん:2007/01/28(日) 11:10:13 ID:VRt2u+urP
157に電話すれば?
939非通知さん:2007/01/28(日) 11:18:25 ID:N/nyty0S0
>>935
さらにスパボ組んでるんなら一切かからないよ。
940非通知さん:2007/01/28(日) 12:20:45 ID:sJKVg7uiO
エクセル師さん
旧プランのLove定額とホワイトプランを比較したいんですが
21〜25までの通話時間が
反映されるようにはできないでしようか?
スレ違い、既出ならすみません。
941非通知さん:2007/01/28(日) 12:29:34 ID:f1l6Ontf0
>>940
使用状況の方ならその他通話時間、
明細情報の方なら通話時間で計算されない?
違うようならもうちょっと詳しく説明してくれるといいかも。
942非通知さん:2007/01/28(日) 13:16:31 ID:fIFYCE3V0
今AUで加入6年目でCDMA 1X使ってる。
MY割の解約金払ってでもトータルで見たらオレンジプランの方が絶対安いな、こりゃ。
エクセルで入力したら一目瞭然だった…

早速手続きにいってこよw

943非通知さん:2007/01/28(日) 13:32:02 ID:VNVYVk5f0
料金形態だいたい同じじゃなかったっけ?
パケット定額の関係で安くなるってことか。
944非通知さん:2007/01/28(日) 14:25:45 ID:Bl8l8eBx0
このスレは冷静でいいなあ…。
ホワイトスレは怖いよ。洗脳まがいのマンセーマンセーで。
945940:2007/01/28(日) 14:38:45 ID:sJKVg7uiO
例えば、明細の方に21〜25時に月30000円分話してたとして入力すると
今のエクセル表ならホワイトプランが最安になるんです
恐らく21〜25時の時間帯もSB相手なら無料で計算されてますよね?

統一プラン通話割合をいじってもダメみたいなんです。
どこかにそれを設定する欄があるのかなぁ…

こんなアホのために時間とらせてすみません
946非通知さん:2007/01/28(日) 14:48:56 ID:f1l6Ontf0
>>945
明細の方に入力したって事は、現在のプランの選択してる?
明細の方はあくまで目安って事で、正確な額を知りたければ使用状況の方を使うといいかも。
ホワイトの無料分の割合を、ゴールド・ホワイト通話割合で設定すればうまく計算されるんじゃないかと。
947非通知さん:2007/01/28(日) 14:54:01 ID:tXSK+YoM0
11月にオレンジ+パケット定額に変更。
12月の請求書見たらパケット定額が付いてなくて料金がとんでもない額に。
157に電話してるけど全然繋がらない。。
948940:2007/01/28(日) 15:20:15 ID:sJKVg7uiO
何度もすんません
使用状況に
一ヶ月の通話時間:300分
Love定額:290分
その他:10分
それ以外0

契約年数:5年目
統一プラン:3年目

使用機種:3G
副回線
G・W通話割合90:10
統一通話割合10:90

と入力すると
ホワイト:¥1365
バリューハピボ:¥2022
となるんです

どこをどう設定すれば良いですかね?
949非通知さん:2007/01/28(日) 15:20:38 ID:B7Wzgt0c0
罠にかかったなw
157のコミュニケータかオートアンサーで変更したのなら水掛け論だろな、チキシ(ry
950非通知さん:2007/01/28(日) 15:23:02 ID:KkelbBe20
>>947
まあパケ代10万ぐらい、勉強代だと思って・・・
951非通知さん:2007/01/28(日) 15:34:53 ID:f1l6Ontf0
>>948
あぁ。
やっとわかった。
現状では2回に分けて金額出すしかないかな。
LOVE定額の場合と、ホワイトの場合。
ホワイトの時は、300分の内の無料分とそれ以外の割合を
G・W通話割合に入力に入力すればいいかと。
952940:2007/01/28(日) 15:45:32 ID:sJKVg7uiO
説明下手で申し訳ないです
例えばさっきので内訳をその他300分にすれば良いのか。
Love定額通話はGW通話割合で反映されないのね
どうもありがとさんです!
953非通知さん:2007/01/28(日) 15:47:32 ID:6kyHJl7p0
>>947
これが”予想外割引”に続く第2弾、”予想外請求”ですよ?
954非通知さん:2007/01/28(日) 15:57:33 ID:OrnDTJNnO
学割って確か、無料通話も半額になるんだっけ…?
なら、下手に学割契約しないで、スタンダード辺り契約した方が無難かな?
Xの方が年割り率も高いんですよね?
DoCoMoから3年目で乗り換え考えてます。
955非通知さん:2007/01/28(日) 16:12:48 ID:ygKQwJaG0
>>954

>http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/gakuwari.html
>学生の方なら基本使用料、ソフトバンク携帯電話・一般電話への通話料、メール※2送信・読出料半額
>他社ケータイ、PHSへの通話料20%OFF
>
>※料金プランに含まれる無料通信は半額となります。

無料通信分を金額に換算すると減っているようにみえるけど、
使える時間そのものは据え置きなんじゃない?
956非通知さん:2007/01/28(日) 16:17:55 ID:2uqsyKB00
>>954
無料通話半額だとパケット代に充当できる額が少なくなる。
957非通知さん:2007/01/28(日) 16:19:44 ID:B7Wzgt0c0
>>954
全然通話しない、固定と同じキャリア相手にめちゃ通話するのどちらかなら学生割引がお得
958非通知さん:2007/01/28(日) 16:23:16 ID:f1l6Ontf0
>>954
学割は繰越しもないからね
959非通知さん:2007/01/28(日) 16:35:29 ID:Eu8LjZDY0
自分割の割引率か高いためか学割があまりクローズアップされないよね
960非通知さん:2007/01/28(日) 16:36:41 ID:2uqsyKB00
学割は7割引きでもいい気がする。
961非通知さん:2007/01/28(日) 18:29:45 ID:OrnDTJNnO
え、繰り越し無いんですか!
911T目当てでMNPする人多そうだな…。
962非通知さん:2007/01/28(日) 20:18:59 ID:um+7NIUg0
今日、オレxエコに変更してきた。
ソフバンshopのにいちゃんが「年割り1年目なので・・」とぬかすから
その場で157へ確認させてやったよ。
未だに加入年数を引き継げることを知らない
ソフバンshopがあるなんて orz
963非通知さん:2007/01/28(日) 21:31:38 ID:VLrwADNeO
>>929
ハッピーボーナス加入時点で11年目に割引額MAXになる契約をしたのだから、加入後11年以内に一方的に廃止・契約打ち切りするのなら
契約者に、何らかの補償なり補填が必要じゃないか?
964非通知さん:2007/01/28(日) 21:33:20 ID:j5hddVrA0
本日 バリューパック主回線からオレxエコに変更しました。そして1回線追加しホワイトプランで新規契約。
イオンでスパボなしの804SH新規契約をし、1円を支払い、6000円分の商品券をもらいました。
事務手数料を引いても約3000円もらったことになります。
妻は バリュー副回線のままで、家族定額のみを追加しました。いままでは、私の主回線のみに家族定額を付けていましたので。
回線が増えましたが、主回線7年目なので固定費は130円/月ほど安くなりました。オレエコのおかげです。
ここで質問するのもアレですが教えてください。
ホワイトプランのみでS!ベーシックパックなし契約ですが、端末のYボタンを一押ししただけで315円/月払う羽目になるんですか?
965非通知さん:2007/01/28(日) 21:35:09 ID:YzLo9pZZ0
>>963
廃止でなくて受け付け停止では?
966非通知さん:2007/01/28(日) 21:36:16 ID:aE6BTclK0
>>929>>963
打ち切りではないでしょ。
新規停止のはず。既存HBの人は2G→3G、3G→2Gにしない限り
そのまま継続だよ。11年目まで使うことも可能でしょう。
967947 その後:2007/01/28(日) 23:23:36 ID:tXSK+YoM0
157に電話して40分以上待ってようやくオペレーターに繋がった。
電話じゃ何も出来ないとのことなのでプラン変更した渋谷の直営店に行って来た。
申し込み用紙のコピー見せてもらったら担当者の申し込み用紙記入ミスが発覚。

料金は確定してるのでとりあえず払って下さい。来月の請求は調整します。
プランの変更も今行うと後々弊害が出るとかで後日連絡するとのことです。

ここに書くことじゃないのはわかってるんだが一言。
TDPから10年以上使ってるんだが対応の悪さにちょっとカチンと来た。
968非通知さん:2007/01/28(日) 23:31:20 ID:wUPujedd0
うまく丸め込まれたな。
ショップ担当者の記入ミスであれば、その場で差額返金だよ。
来月も契約どおりである保証はないよ。
また、自腹で交通費を払ってショップまで行くの?

あなた、いいひとね プギャー
969非通知さん:2007/01/28(日) 23:52:32 ID:LU1waYFI0
その場で返金の処理をめんどくさがられたな
970非通知さん:2007/01/28(日) 23:59:02 ID:BOSeO+Bh0
>>947
パケ放題なしでいくら支払いになるの?

パケ放題が適用されてなくて請求されて支払った場合、来月で調整なんてできないよな。
どうやるんだろ。
何ヶ月も無料にしてくれるんか。
971非通知さん:2007/01/29(月) 00:04:30 ID:QRPvkcPj0
947がSBにお金を貸し付けるんなら利息とらな可笑しいわなw
972非通知さん:2007/01/29(月) 00:15:00 ID:HeR7fiUjO
俺、先月パケット代
23万
パケットし放題だからいいけど、そんなの誤課金されたら払えねえよ
もし払えても、そんなの納得いかね
即、消費者センターかマスコミリークw

朝ズバのみのさんが
いいかなw
973非通知さん:2007/01/29(月) 00:22:15 ID:TcodiEQM0
>>963,966
929,931の者です。
継続可でもオプション変更不可になるのがあせります。

このスレの最初の頃は、副回線ではバリュー+ハピボが良い、というレスが多かったのに、
最近あまり話題にならないのは、スレ違いになるからなのかな。

あと、エクセル診断シートの「年間最安=赤斜字」というのが目立たなさすぎの気もします。
974非通知さん:2007/01/29(月) 00:28:34 ID:C8DP3ZW+0
診断シートは背景色の濃さで見るもんだと思う。
975非通知さん:2007/01/29(月) 00:38:33 ID:YITOJKNi0
>>972
リークするならアンチSBの日経にしろよ。
SBに都合の悪い記事はすぐに取り上げてくれるぞw
976非通知さん:2007/01/29(月) 03:25:54 ID:BofUK6eF0
>>970
俺の場合は誤請求のあった月の分を正しい契約内容で再計算して差額分を次の月に払うと言ってたな。
977非通知さん:2007/01/29(月) 07:56:16 ID:uXdvY+HA0
>967
>申し込み用紙のコピー見せてもらったら担当者の申し込み用紙記入ミスが発覚。

代理店で個人情報保護のため店頭分はコピーを取らないとか言われたことあるけれど。
直営店と代理店では違うものなのか?
978非通知さん
質問っす。

「パケットし放題」なんですが、これは1パケ0.08円計算ですよね。

ってことは、オレンジXに関しては、単価としてはほとんど変わらず、
普段使いが4200円分以下しか使わないような使い方の人にとっては
あまり加入している意味がないと解釈してよろしいでしょうか?

今頃になって気づいたんですが・・・ orz