【SoftBank】オレンジプラン専用スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2007/01/09(火) 15:01:10 ID:DenaFc+r0
ご請求。。。
ひとごとかと思ってたら俺にも来やがった(52%のはずが36%になってる)
157繋がんねー。あ〜めんどくせーなあ!もう!
953非通知さん:2007/01/09(火) 15:03:56 ID:CkWRY4cf0
請求書、利用明細を付けて郵送にした場合、
210円かかるってことでおkですか?
9542代目エクセル師:2007/01/09(火) 15:09:23 ID:Bp2TkYTn0
修正メモ
・請求明細診断シートのK40の参照セルがおかしい
・請求明細診断を利用したときの総合診断のセルの色変更が一部おかしい

>>953
そういうことですね。
955A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/09(火) 15:22:01 ID:o4vdvPam0
>>951
そうなのか。
パケし放題の基本料金分まで使ったらエコノミーXの無料分を使うとか気の利く設定にすればいいのにな。
956非通知さん:2007/01/09(火) 15:28:01 ID:2VvJ0xf40
SBは課金請求システム構築を2代目エクセル師に頼んだ方がいいんでないか?
957非通知さん:2007/01/09(火) 15:29:50 ID:CkWRY4cf0
ボーダプランから、オレンジXエコノミーに替えたんだけど、
本当に15秒10円なの!?
今月すでに840円も利用したことになってる。
なにより、一分40円単位で課金されてるんじゃないかと不安になってきた。

新しくした携帯は通話料金も出ないし、明細もわからない・・・。

958非通知さん:2007/01/09(火) 15:31:21 ID:K9z0Cpl10
誤請求。
俺もひとごとかと思ってたら俺にも来やがった。
52%割引きが適用されていない。
MNPの年数が引き継がれていない。
まぁ、今は無料期間中だからいいけど、
やっぱり 157に確認した方が良いな。

157って何時ぐらいが一番つながり易いのかな。
誤請求の荒らしで当分はつながりが悪いと思うけど。
959非通知さん:2007/01/09(火) 15:39:02 ID:GQ6/r4QE0
>>944>>952
オレも全く同じで1月分で調整とのこと。
みんなホントに確認した方がイイよ!
960非通知さん:2007/01/09(火) 15:40:59 ID:qLcYy2kF0
>>953
それ本当?
HP見ても請求書のこと書いてるけど利用明細どこに書いてる?
961非通知さん:2007/01/09(火) 15:41:45 ID:JXG4EMSCO
予測通り誤請求きたか…
ちゃんと準備期間おかずにトップだけで意思決定するから…
962非通知さん:2007/01/09(火) 15:49:52 ID:B6N+ZpCg0
>>790>>939
細かいが7.35円(税込)だよ
963非通知さん:2007/01/09(火) 15:53:47 ID:CkWRY4cf0
>>960
先月オレンジプランに変えた時、オレンジは請求書を郵送にするなら別途105円かかると言われた。
自分は、旧プランの時に105円のOPで利用明細も付けてたから、
合計で210円かかるの?って思ったんだけど。
(プラン変えた時に、全部抹消されたみたいだから、新プランではそのサービスをやってるのか謎)
どうなんでしょう??
964952:2007/01/09(火) 16:00:54 ID:DenaFc+r0
157繋がりました。
誤請求を認めた上で4〜5日待ってくれとのこと。
たぶん1月分で調整になるんでしょうね。
こんだけ被害者が多いならまた何か特典(詫び料)つくかな?
500円分のポイントとか・・・。(パターンだし)
965非通知さん:2007/01/09(火) 16:04:10 ID:I2MQz+lx0
>>964
また総務省あたりからつつかれないと、誤請求の存在自体を認めないと思うが。
966ご請求被害者:2007/01/09(火) 16:08:35 ID:LTiAxceaO
これさー、下手したら
被害にあっても気付かない人が
相当いるんじゃないか。

基本料割引みたいな発見しやすいエラーならまだしも、
通話メールの割引なんて
明細取ってないかぎり発見しようがない
967非通知さん:2007/01/09(火) 16:11:08 ID:C/9bXBuqO
>>957
俺はオレンジ・ライトだけとちゃんと料金は一致するよ。
ただ3分10秒かけたのが3分20秒分の料金になっていた。
これは表示の誤差だと思っているけど。
968非通知さん:2007/01/09(火) 16:16:38 ID:PWgMg2XW0
docomo 請求書ペーパーレスのご協力者には、100円割引いたします。
au 請求書は無料でお送りいたします。
禿 請求書見て請求額(言い値)にケチつけるような不良顧客は、100円余分に払いやがれ。
969元スパボ師:2007/01/09(火) 16:20:27 ID:mfBF7dj/0
>>962
ですね。大変失礼しました。
SBモバイルのユニバーサルサービス料は7.35円(税込)でした。
970952:2007/01/09(火) 16:20:33 ID:DenaFc+r0
あれ?バリューからオレンジに変更しても、
バリュー時代のくりこし分はキャンセルされないんだね!
今、もう一度請求書見てて気づいた!
勉強不足だったけど、うれしい誤算!
しかし、ユーザーがこんなに勉強しなきゃいけない携帯会社って。。。
971非通知さん:2007/01/09(火) 16:22:19 ID:E6vPdLST0
おかげでちょっと頭がよくなったような気がする
972非通知さん:2007/01/09(火) 16:43:30 ID:m7w9sEz00
オレンジ誤請求茉莉か
973非通知さん:2007/01/09(火) 16:45:20 ID:z3ji76Ld0
誤請求のこの言ってるのこのスレだけだね
でも正しく請求されてる人も居るみたいだから・・

ってことはオレンジのバッチ処理にバグがあるぽいね。
何の条件でバグ発動するんだろうか。
974非通知さん:2007/01/09(火) 16:50:39 ID:I2MQz+lx0
>>973
バグ説に同意するが、発動率10%としても、ものすごい誤請求が発生してることになるよ。
自分が喰らったせいで、とても10%とは思えんしw
975非通知さん:2007/01/09(火) 16:55:07 ID:H24zhp4QO
>>973
ある派遣社員の入力間違いかも。その派遣さんに当たった人はめでたく誤請求。
976非通知さん:2007/01/09(火) 17:06:29 ID:z3ji76Ld0
>>975
上の方にもちょっと書いたけど
既存ユーザーも誤請求があるらしいから
単純な入力ミスとは思えない。

>>974
2ちゃんの書き込みにこれだけあるとしたら
相当ありそうだね。

明日辺り新聞に載るかもね・・
折角次はホワイトで巻き返しって時に・・アホ過ぎる・・
しかも対応が来月から差し引くなんだろ?

ありえない・・
俺も勝手にソフトバンクの口座から1億くらい借りて1ヶ月後に無利子で返す
って言ったら貸してくれるのかなw
977非通知さん:2007/01/09(火) 17:12:40 ID:I2MQz+lx0
>>976
隠せる限りは隠すから、新聞沙汰にはならないと思うね。
皆で総務省にでも苦情だせば話は変わる。
978非通知さん:2007/01/09(火) 17:14:21 ID:H24zhp4QO
>>976
既存ユーザーもプラン変更をトリガーに誤請求なんだから入力間違いは否定できないかと。
979非通知さん:2007/01/09(火) 17:15:57 ID:06Z6ZaMv0
>>973
家族割がからむと、おかしくなるっぽくね?
980非通知さん:2007/01/09(火) 17:19:44 ID:z3ji76Ld0
>>979
俺はまだオレンジに変えてから請求来てないから解らないが
俺は自分割りで家族割りには入ってない。

一応プラン変更してから157でソフトバンク利用年数の確認したけど
問題なかった。

請求来たら報告します。
981非通知さん:2007/01/09(火) 17:22:03 ID:DiCyR2N80
ローコール(親)+ローコール(副)+ローコール(副) 
だった3台の契約を、11月に

オレンジXエコ(年割10年目+家族割)+
オレンジXエコ(年割4年目+家族割)+
ローコール(副)

に変えたけど、うちは12月分の請求はちゃんと間違いなかったよ
オレXエコはちゃんとどちらも52%引き。
982非通知さん:2007/01/09(火) 17:24:43 ID:I2MQz+lx0
>>979
だと思うよ。
以前の家族割は、主が0%引き、副が50%引きで無料通信半分だった。
今は主も副も25%引きの無料通信そのまま。

俺の場合は、副は正確。
主は基本料金0%引き(家族通話分はしっかり割引)で請求されてきたw
983952:2007/01/09(火) 17:26:47 ID:DenaFc+r0
いんや。
俺のは主も副(3台)も全て52%のはずが36%だったよ?
984非通知さん:2007/01/09(火) 17:33:39 ID:06Z6ZaMv0
>>980
俺と一緒だ。

>>982
動作テストくらいしっかりやれやって感じだね。
985非通知さん:2007/01/09(火) 17:36:20 ID:hbHj4Q7e0
エクセル師様

Ver601で、auのWINプラン、割引率が少しおかしい
一年目、プランSSが MY割 or 家族割り 2400円のはずが、2381円になります。
小数点以下の、割引率がおかしい様子。

新スーパーボーナス
709SCの特別割引新規は、705SCと同じ2080円です。これは、ソフトバンクのHPのスーパーボーナスの
表記ミス(1880円)を引継いだものと思われます。実際に、売られている709SCの特別割引は2080円
986非通知さん:2007/01/09(火) 17:38:12 ID:nwmhMF+F0
今日請求確定通知が来たんで、先ほどオンラインで確認したところ
エコ/6年目/家族(代表回線)+年割りで、誤請求はなかった。
9872代目エクセル師:2007/01/09(火) 17:48:07 ID:Bp2TkYTn0
>>985
>Ver601で、auのWINプラン、割引率が少しおかしい
確認します。

>実際に、売られている709SCの特別割引は2080円
次の更新で対応します。


修正用メモ
・ビジネスエコノミーとビジネスの一部のパケット料計算式がおかしい(実際の表記は正常だが・・・)
・ホワイトとゴールドの一部のS!ベーシックがおかしい
988非通知さん:2007/01/09(火) 18:15:07 ID:0Eyh0Mua0
softbank次の一手は


   予  想  外  請  求  !!






予想guyです…
989非通知さん:2007/01/09(火) 18:18:25 ID:CkWRY4cf0
990非通知さん:2007/01/09(火) 18:20:54 ID:7W9FcmAw0
>>958
> 52%割引きが適用されていない。
> まぁ、今は無料期間中だからいいけど、

なんで適用されていないって分かるの?
私も今無料期間なんだけど、
基本料 エコノミー ※[12月 1日〜12月31日] 3,780
家族割引+年間割引(3,780円 × 100%) -3,780
って書いてあるから、52%割引になっているのかどうかすら分からないんだけど。
991非通知さん:2007/01/09(火) 18:27:59 ID:roJXo2S60
誤請求怖いよーこんなんじゃプラン替えられないよー(TДT)
992非通知さん:2007/01/09(火) 18:33:17 ID:DiCyR2N80
落ちるかもしれないから飛行機怖いよ乗れないよー

って言ってるようなモンだよ
993非通知さん:2007/01/09(火) 18:34:53 ID:roJXo2S60
…(つ_ ;)…うん、そだね…
994非通知さん:2007/01/09(火) 18:37:01 ID:I2MQz+lx0
がんばれ。
きちんと勉強して、請求書もらって、ソフトバンクを信じずに毎月チェックさえすれば大丈夫!
995非通知さん:2007/01/09(火) 18:40:42 ID:K9z0Cpl10
>>990
52%割引になっているのかどうかすら分からないんだから
適用されていません。

更にシニアプランが3,096円になっているし
家族割が適用されていない。

ソフトバンクはどうなっているんだ!
一々、つながらない157に連絡しないと修正されないのか!
996非通知さん:2007/01/09(火) 18:43:50 ID:hKWFvY3E0
>>995

そりゃ、無料期間だから当たり前だろ
俺も>>990のようになってる

無料期間が過ぎて、いままで100%だったところが52%にならないと
確認もなにもないじゃん

ただの言いがかりか?
997非通知さん:2007/01/09(火) 18:54:41 ID:FiSFwGJA0
>>993
カワユス(・∀・)
998非通知さん:2007/01/09(火) 18:55:09 ID:5GhxchTG0
無料期間が過ぎても、割引率の修正漏れで100%のまま誤請求されることを
密かに期待している俺がいる
999非通知さん:2007/01/09(火) 19:06:07 ID:E6vPdLST0
なんかもう、バカには使えない携帯になったな。。。
1000非通知さん:2007/01/09(火) 19:06:26 ID:VCP0Gnl80
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。