【SoftBank】オレンジプラン専用スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KANTO//31U
◆オレンジプランとは?
今回新たに設けられた料金プランの一つです。
通話・メール定額が必要ない人や、パケット中心の人に最もオトク?と噂のプランです。

オレンジプランには2種類あります。
・オレンジ(W)・・・auのWINプランのコピー
・オレンジ(X)・・・auの1Xプランのコピー(←注目されてるのはコレ!)

基本は元のauのプランから210円安くした内容です。
auで人気の自分割が使え、(X)なら学割や 本家に無いパケット定額オプション「パケットし放題」もあります。
さらに、メール受信が無料です(2G:全角192文字まで 3G:全角128文字まで)。
派手なゴールドプランの陰に隠れていますが、本当にスゴイのはこちらかもしれません。

また(X)プランが注目されているのは、auのWIN端末では選べなかった割安の1xプランが
WIN端末に相当する3G端末でも選べるようになっているからです。

◆オレンジプラン 料金計算表
http://orange.crap.jp/orange.php
◆オレンジプラン FAQ
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange
◆エクセル診断表
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange
エクセルがダウンロードできない場合はFAQページ一番下のツール欄をみて下さい。
2非通知さん:2006/12/22(金) 22:51:53 ID:vepy2D5X0
◆DoCoMoからの移行メリット・デメリット
○家族割に入れない単身ユーザー向けの自分割がある。加入年数により30〜52%OFFと大幅に安くなる
○DoCoMoの加入年数を引き継げる(2007年1月15日まで)
○余った無料通信が無期限に繰り越し可能になる(但し限度額有り)
○自宅のBBフォン、おとくライン番号への通話が定額料なしで半額になる
○メール受信が無料(2G:全角192文字まで 3G:全角128文字まで)
△指定割の割引率は高いが、他社携帯を選べない、料金が高い、件数が少ない
×料金プラン及び各種割引サービスの当月適用不可(すべて翌月からの適用)
×パケ割オプションがない

◆auからの移行メリット・デメリット
○1Xの低料金でWIN相当の3G携帯を利用できる
○関東・中部以外のユーザーも、関東・中部の1xプラン相当のものが選べる
○1Xにはパケット定額が無かったが、SB独自のプラン「パケットし放題」がある
○パケット代が0.1円/パケット(すでにパケット割が付いた状態)
○auの加入年数を引き継げる(2007年1月15日まで)
○メール受信が無料(2G:全角192文字まで 3G:全角128文字まで)
○自宅のBBフォン、おとくライン番号への通話が定額料なしで半額になる
×新規契約・退会以外の情報変更は翌請求月からの適用(パケ割の当月適用翌月解除の裏技が不可)

◆旧ボーダプランからの移行メリット・デメリット
○家族割に入れない単身ユーザー向けの自分割がある。加入年数により30〜52%OFFと大幅に安くなる
○旧vodafone、旧Jフォン、旧デジタルホン、旧デジタルツーカー全ての加入年数を長期割引等の年数に引き継げる
○通話料の課金単位が短くなる
○余った無料通信が無期限にくりこし可能になる(但し限度額有り)
○余った無料通信を家族内(新プランユーザーのみ)で分け合うことが可能になる(12月2日から受付開始予定)
○家族割引の副回線でも、無料通信が半分にならない
○自宅のBBフォン、おとくライン番号への通話が定額料なしで半額になる
×旧ボーダプラン独自のオプションに入れない(LOVE、家族、メール、デュアルパケット定額など)
×ハッピータイム2が適用されない
×請求書の郵送が有料(12月より105円に)。オンライン料金案内は無料。(同請求書内に旧プランユーザーがいる場合は無料)
3非通知さん:2006/12/22(金) 22:52:21 ID:YtOHHfa60
◆利用年数引継ぎ編
Q.1/15までに加入すれば、他社からでも利用年数(※)引継ぎってホント?
A.本当です。その後プランを変更をしても引き継がれます。
 新規加入時に請求書など証明できる原本が必要です。

Q.既存ユーザーは利用年数(※)引き継げるの?
A.引き継げます。1/15を過ぎても大丈夫です。
 契約してからの年数を引き継ぐので、現在のHBより高い割引が期待できます。

(※)利用年数とは以下の通りです。
===SBユーザー===
SB(旧vodafone、旧Jフォン、旧デジタルホン、旧デジタルツーカー)と新規契約からの利用年数。
ハッピーボーナスなどオプションの契約年数ではありません。
===au,docomoからのNMP加入(1/15まで)===
以前使っていたキャリアの新規契約からの利用年数。

Q.docomoからオレンジ、auからブルーには入れないの?できるなら年数引き継ぎはどうなる?
A.間違いなく入れます。転入前のキャリアと色違いのプランに加入しても、年数はちゃんと引き継がれます。
 オレンジ、ブルーというのはそれぞれa社・D社と同じプランがあるという意味で
 便宜上そのように呼んでいるだけなので問題ありません。
 らちが明かない場合は偉い人を呼んでもらいましょう。

Q.契約期間○年目なんですけど、いくらになりますか?
A.エクセル診断表で確認してください。

Q.MNPで旧ボーダプランにも年数を引継いで移行できる?
A.原則無理のようです。新プランにMNPで移ったあと旧プランに移行・・・とやれば出来ないこともないかもしれませんが
 仮に移行できたとしても、旧ボーダプランのハッピーボーナスは回線契約期間ではなく
 ハッピーボーナス加入期間が適用されるので、割引は1年目からになってしまいます。
4非通知さん:2006/12/22(金) 22:52:42 ID:t7gfZrSG0
◆割引サービス併用編
Q.自分割52%+家族割25%で計77%OFFになるの?
A.なりません。基本料の割引は自分割が、家族間の通話代割引などは家族割が適用されます。
 この組み合わせの上限は52%OFFです。

Q.既存ユーザーが新プランに行く場合、年割、ハピボなどの解除料はどうなるの?新スパボ加入は必須?
A.年割又は自分割に加入すれば解除料はかかりません。ただし新たな縛りの起算月は1ヶ月目になります。
 オレンジ・ブループランへ変更の際、新スーパーボーナスに加入する義務はありません。

Q.オレンジプランにLOVE定額、メール定額、家族通話定額は付けられる?
A.付けられません。定額プランに興味のある人は旧ボーダフォンプランやゴールドプランをどうぞ。

Q.オレンジやブルー、旧ボーダプランなど、色の違う家族割引同士は混在可能?
A.可能です。

Q.ハッピータイム2は適用されるの?
A.残念ながらオレンジ・ブルー共に適用されません。旧ボーダプランなら適用されるので、気になる人はそちらをどうぞ。
5非通知さん:2006/12/22(金) 22:53:08 ID:c4GyrV070
◆パケット定額編
Q.パケット定額プランの違いって何?
A.し放題とライトは下限が低いですが、パケット単価が高いため上限に達しやすいです。
 新プランで使えるパケット定額のうち、PCサイトダイレクトに対応しているのはし放題だけです。
 ちまた、全プラン共通でウェブ、S!メール、PCサイトブラウザ(※1)に対応しています。

 旧ボーダプラン専用
 ・デュアルパケット定額
  1,050円〜4,095円(0.0525円/パケット)。S!メールは75%OFFで計算、PCサイトダイレクト(※2)にも対応。
 オレンジプラン(W)専用
 ・パケット定額(W)
  2,100円〜4,410円(0.0525円/パケット)。S!メールは75%OFFで計算。
 ・パケット定額(W)ライト
  1,050円〜4,410円(0.084円/パケット)。S!メールは60%OFFで計算。
 新プラン用
 ・パケットし放題
  1,029円〜4,410円(0.084円/パケット)。S!メールは60%OFFで計算、PCサイトダイレクト(※2)にも対応。

 (※1)使うと上限が5,985円になります。(※2)使うと上限が10,290円になります(1/15までは上限5,985円)。

Q.定額の上限があがるってどういうこと?ブラウザ系アプリは使っても平気?
A.普通にウェブ、S!メールをする分には上限は上がりません。
PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクトを使わなければ大丈夫です。
 jig・iMonaなどのアプリを使っても、ちゃんと上限4,410円以内に収まるので安心してください。

Q.結局オレンジプランでパケット定額にする場合はどれが良いの?
A.オレンジプラン(W)の人
 ・パケットし放題→PCサイトダイレクト(対応機種は現在X01HTのみ)を利用する人。使用パケットが25000パケット以下の人。
 ・パケット定額(W)→使用パケットが25000パケット以上の人。
 ・パケット定額(W)ライト→いません(パケットし放題と比べてデメリットしかないため)。
オレンジプラン(X)の人
  パケットし放題しか選べません。
6非通知さん:2006/12/22(金) 22:53:33 ID:erq4gLng0
◆知ってトクするミニ知識編
Q.2G非パケ機(2、3、4)は、新プランでもロングメールとステーションを別契約できる?
A.できます。ロングメール(210円)とステーション(105円)で別契約できます。

Q.固定電話(家電)からソフトバンク携帯への通話って高いんでしょ?
A.携帯番号の前に、0033(NTTCom)・0077(KDDI)・0088(ソフトバンクテレコム)等の番号をつけることで安くできます。
 通話料は各社概ね18.9円/分です。申込不要です。

Q.オレンジにプラン変更したら契約年数がリセットされると聞いたんですが?
A.されません。自分割引や年間割引の割引率はソフトバンク利用年数によって決まります。
 自分割引や年間割引の縛り系割引サービスの起算月がプラン変更した月になる、
 という件とごっちゃになっていると思われます。
 ショップの人が契約年数がリセットされると言い張っても、
 システム的にはされないので、そのまま手続きを進めてもらいましょう。

Q.新スパボありでの新規・買い増し割賦金と、新スパボなしでの買い増し代はどのくらい?
A.ここに載っているので参考にしてください。
 http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD

Q.料金プランを変更した場合、無料通信は繰り越せる?
A.新プラン(ゴールドは除く)⇔旧ボーダプラン、新プラン⇔新プラン、旧ボーダプラン⇔旧ボーダプラン、と変更する場合は繰り越すことが出来ます。
 Jフォン以前のプランが絡む場合は繰り越せません。
 また、繰り越し金が変更後プランの繰り越し上限額を超過する場合、超過額分は無くなります。

Q.オレンジの縛り(年割・自分割・学割・ハートフレンド割)からのカラー変更は解除料かかるの?
A.変更先カラーの年割等に入れば解除料は発生しません。
7非通知さん:2006/12/22(金) 22:53:55 ID:/96ez9EP0
◆秘密の料金裏ワザ編
Q.家族で加入するのなら、副回線は旧ボーダの「家族割+ハッピーボーナス」がオススメ?
A.副回線のこのプランは、ハピボの毎年基本料2ヵ月無料を考慮すると
 割引率が75%OFFまでいくので、かなりオトクな組み合わせと言えます。
(無料通信分も半額になるので、最終的な割引率は63%OFF)
副回線のプランにどうしても悩むようなら、

1.LOVE定額・家族通話定額に入りたい。
2.毎月の通信費がちょうど半額にされた旧ボーダの無料通信分上限前後である。
(基本的に旧ボーダ・オレンジ・ブルー関係なく、毎月の通信費が無料通信分上限前後になるプランを選ぶのがコツ)
3.毎月の電話代が2.でデュアルパケット定額に入りたい。

以上のいずれかの条件に合うようなら、副回線に旧ボーダプランを持ってくるといいでしょう。

Q.「自分割」と「年間割+家族割」、どちらを選ぶべき?
A.家族割に入れるなら、縛りが1年の「年間割+家族割」にしましょう。
自分割と同じく最大52%OFFですが、さらに家族間の通話料30%OFFと
メール送信・読み出し料が無料です(SMS・スカイメール・ロングメールのみ)。
なお、あとから家族が入る場合、当初の自分割に家族割を追加することができます。
「自分割+家族割」と併用している場合、自分割の契約更新月になれば自動で「年間割+家族割」に移行してくれます。

Q.スーパー安心パックの料金って何だか高いけど、ずっと入っておくべきなの?
A.スーパー安心パックは機種変時と故障時に入るだけでOKです。
携帯電話は電化製品なので、それ自体に1年間の保証が付いています。つまり、その期間は入らなくて構いません。
ですから、機種変時に加入しUPグレード割引3,000円OFFにして翌日解約し、
あとは1年経過後にもし故障してしまったら再加入し、WIDEメンテナンスサービスで修理代金全額免除してもらいましょう。
たしかに解約後6ヶ月間は再加入できませんが、その期間中さらにまた故障してしまうようなら、
もはやそのケータイに見切りをつけたほうがいいかもしれません。
8非通知さん:2006/12/22(金) 22:54:30 ID:YtOHHfa60
◆関連リンク
・Softbank
 http://mb.softbank.jp/mb/
・オレンジプラン・ブループラン料金プラン表(3G)
 http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/

◆過去スレ
【DoCoMo単身ユーザ】オレンジプラン専用スレ【必見!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161685525/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161803413/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161883033/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162006484/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162073317/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162216328/l50
【Softbank】オレンジプラン専用スレ7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162385515/l50
【〓Softbank】オレンジプラン専用スレ8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162630725/l50
【〓SoftBank】オレンジプラン専用スレ9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163211547/l50
【SoftBank】オレンジプラン専用スレ10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164173929/l50
【SoftBank】オレンジプラン専用スレ11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1165246057/l50
9非通知さん:2006/12/22(金) 23:05:55 ID:y7fwTWtA0
>>1-8
毎度毎度乙。
ところでオレンジプランテンプレサイト
ツール
新料金プラン比較エクセルへのリンクは
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange
ではなく
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange
こちらの方がよいと思いますがいかがでしょう?
10非通知さん:2006/12/22(金) 23:09:37 ID:YtOHHfa60
>>9
そうなってるが。


それにしても120秒規制ウザイな。
テンプレ貼る時いちいちIP変えるのめんどくさいわ。
11非通知さん:2006/12/22(金) 23:11:55 ID:y7fwTWtA0
>>10
なってないと思いますが。
クリックして比べてみてください。
12非通知さん:2006/12/22(金) 23:14:03 ID:y7fwTWtA0
>>10
ありゃ。今クリックしたら直ってるようですね。
失礼しました。
13非通知さん:2006/12/23(土) 00:49:08 ID:dGz+6jtb0
>>1

質問だが、オレンジの年割りはMySBで「年間割引X年目」とかって表示される?
14非通知さん:2006/12/23(土) 01:26:41 ID:+X3E8JFB0
>>13
されない。
オンライン料金案内のご請求内訳照会で、
確定した前の月の契約期間が表示されてるからそれに一月足せばよろし。
15非通知さん:2006/12/23(土) 01:50:15 ID:dGz+6jtb0
>>14
ありがとう^^
16非通知さん:2006/12/23(土) 03:20:39 ID:3bLHvph20
前スレうまた
17非通知さん:2006/12/23(土) 11:29:05 ID:6oQJ4s3x0
新スレ乙です。
18非通知さん:2006/12/23(土) 15:02:40 ID:Rqv4dR/+0
18get
19非通知さん:2006/12/23(土) 15:02:46 ID:pYTFjSah0
今157に電話したけど、分け合い設定ホントめんどくさいな。
157の中の人も分け合い設定のやりとりに慣れてるあたりがもの悲しいよ…。
「必要ならばまた来月お電話いただかなければなりませんので。」って。
20非通知さん:2006/12/23(土) 15:27:54 ID:pTi2NDPm0
分け合いって何のことだ?って思ってパンフみたら家族割の所にすっげー小さく載ってたw
何だコレはw普通に見たら絶対に気づかないぞw宣伝する気を疑ってしまう
21非通知さん:2006/12/23(土) 17:11:59 ID:Jx8OHY1gO
ボーダプランからオレンジX変更組
料金明細見たら前スレで言われてた通り、先月の余りがちゃんと繰り越されてた。
ショップは変更の時「出来ませんよ」って言ってたのも、今となってはいい思い出。
22元スパボ師:2006/12/24(日) 00:52:08 ID:DMTdU4G90
エクセル師様
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindanVer407%C9%BD%B2%FE.zip&refer=template%2Fphs%2Forange
スパボ表追加修正しました。

尚このエクセルは暫定版ですので他の方は使わないほうがよいと思います。

904SH/905SHの価格改定対応。
新機種の新規・買い増し・機種変の特別割引金額追加。
あと、ipodにも特別割引があるそうですので表に追加しました。
それなりの改修が必要になりそうです。
次回以降の更新の際、対応していただければ幸いです。
エクセル師様がダウンロード完了しましたら削除します。
以上よろしくお願いしますm(__)m
23非通知さん:2006/12/24(日) 01:33:29 ID:wM/WdibE0
402SH使ってます。
今日、J-Phone時代のトークパックS+ずっとをオレンジに変更しました。
が、>>6に2G非パケ機(2、3、4)は、新プランでもロングメールとステーションを
別契約できるって書いてあるけど、157に電話だと、ロングメールだけは
できないって言われてS!ベーシックパックに入ったんだけど。。。
157の中の人が、間違ってる?
だったら、明日、再度電話して、文句言ってみる。

ちなみに、S!ベーシック契約もロングメール契約もしなかったら、メール関係って
全くできないの?これがFAQ読んでもよくわからなかったです。
24非通知さん:2006/12/24(日) 02:10:38 ID:dhRKxEGC0
>>23
●非パケ機ならロングメール契約できる。
 http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange#content_1_19

●非パケ機は契約しなくても「送信だけ」はできる。
25非通知さん:2006/12/24(日) 02:13:40 ID:dhRKxEGC0
追加
「送信だけ」といっても、確か文字数制限があったはず。
何文字か忘れた。半角200〜300文字程度だった気がする。
26非通知さん:2006/12/24(日) 02:49:48 ID:dhRKxEGC0
一部訂正:古い資料見つけたよ。(2006年2月カタログ)

●V4・V3シリーズの場合、ボーダフォンライブ!基本料にはロングEメールサービス(210円)、ステーション有料チャンネル(105円)が含まれます。
 各サービスは個別にお申し込みいただくことも可能です。また、Eメールサービス(157.5円)を個別にお申し込みいただくことも可能です。

●V4・V3シリーズではスカイメール送受信、Eメール送信、ロングメール・ロングEメール送信、ウェブ、ステーション無料チャンネルはお申し込み不要でご利用いただけます。
272代目エクセル師:2006/12/24(日) 05:18:05 ID:j4pWldir0
>>22
ありがとうございます。
取り急ぎダウンロード完了しました。
表の修正はしばらくお待ちください。
282代目エクセル師:2006/12/24(日) 05:51:42 ID:j4pWldir0
>>22
iPodの特別割引って全機種同じなのね。
これだとiPodの2Gなんか、完全に元が取れておつりまできちゃうけどいいのかな?
これから新機種手に入れるときは、不要でもiPod2Gもつけたほうがイイね。
292代目エクセル師:2006/12/24(日) 06:23:20 ID:j4pWldir0
30非通知さん:2006/12/24(日) 08:16:43 ID:Xpr4WCL90
>>26
スレ違いかもしれませんがロングEメールサービス(210円)と
Eメールサービス(157.5円)って何が違うんでしたっけ?
他社携帯とメールするだけならEメールサービス(157.5円)でOK?
31非通知さん:2006/12/24(日) 09:51:15 ID:OJ1nkmaS0
>>29
一部のケータイマニアが、
割賦払い金だの特別割引額だの騒いでいるが、
ただでさえ複雑な料金体系なのに更に追い討ちを
掛けるようなことをするだろうか?

ソフトバンクショップでは一般客に対して
割賦払い金だの特別割引額だのと説明しても
理解してもらえない。
説明するのは2年間の束縛と端末の実質負担金だけ。

支払い額に表示するのは特別割引額でなく実際の請求額の方。
一部のケータイマニアを信じていると、後で恥をかくのはあなたですよ。

ここにいる一部のケータイマニアはソフトバンクの言葉のマジックに
犯されて神経質になりすぎ。
もっと単純に考えよう
32非通知さん:2006/12/24(日) 09:59:56 ID:xC3X3r6A0
>>31
恥をかくって一体どうやって?

一般人とマニアの乖離に何の関係が?
33非通知さん:2006/12/24(日) 10:53:29 ID:vSdMMKg/0
>>30
文字数が違う。百字ぐらいとロングは三千字ぐらいだっけ。超適当
342代目エクセル師:2006/12/24(日) 15:18:56 ID:j4pWldir0
>>31
え、俺?
支払額にはシミュレーションonにした際の請求額を表示するようにしているつもりですが、違ってますか?
35非通知さん:2006/12/24(日) 15:34:30 ID:+w/YJgr+0
>>28-29
いつも乙です。
しかしiPod2Gつけた方が安くなるのねぇ…マジディスカ
36元スパボ師:2006/12/24(日) 16:32:17 ID:DMTdU4G90
>>34
まずはお疲れ様です&対応ありがとうございます。
>>35
その件実は私も気になってたものですから検証したところ
どうやら金額計算が間違っているようです。

2代目エクセル師様
一応金額訂正したものを例のところにshindanVer408表改.zipのファイル名でアップしましたので
検証後次回の更新の際対応よろしくお願いしますm(__)m
3726:2006/12/24(日) 16:32:59 ID:dhRKxEGC0
>>30 送信がたったの全角64文字でいいなら、他社携帯とのやりとりはEメールでOK

【V4・V3】
Eメール……送信:半角128文字、受信:半角384文字 ← スカイメールと同じ
ロングメール・ロングEメール……送受信:半角6,000文字(6kb)

【V6・V5】
スーパーメール……送受信:半角30,000文字(30kb)

【3G】
S!メール(MMS)……送受信:半角300,000文字(300kb)
3830:2006/12/24(日) 18:05:10 ID:Xpr4WCL90
>>33,37(26)
サンクス。
素直にロング契約にします。
39非通知さん:2006/12/24(日) 20:17:11 ID:PcrssIbj0
>>31
別に2年縛りにしなくても1年縛りでもOKですが
40非通知さん:2006/12/24(日) 23:58:50 ID:6Xp8EmjB0

パケット通信料は無料通信の中に含まれますか?
それとも基本料金+パケット通信料なのでしょうか?
41非通知さん:2006/12/25(月) 00:02:55 ID:zosSlWds0
し放題契約しなければ無料分に含まれる
42非通知さん:2006/12/25(月) 00:07:58 ID:XtIlN9Wn0
オレンジプランが1月15日になくなるって本当?
43非通知さん:2006/12/25(月) 00:08:37 ID:mnpkqNN/0
41様
速回答をいただけるとは思いませんでした!!
ありがとうございます!!!!!!!!
44非通知さん:2006/12/25(月) 00:20:53 ID:XmoyG9V30
>>42
そんな話はナイゾ
45非通知さん:2006/12/25(月) 00:24:29 ID:qj9gd/yY0
未来のことは誰にもわかりません
46非通知さん:2006/12/25(月) 03:20:57 ID:NvspEYHp0
凄いなこのエクセル計算表
こりゃ役に立つよ。

【〓SoftBank】プラン変更相談スレ3【青橙金旧】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1165532738/
〓SoftBank質問スレッド Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166619980/


この2つのスレのテンプレにも入れておいた方がいいんじゃない?
これさえあればプラン関連の質問かなり減るでしょ。
47非通知さん:2006/12/25(月) 03:51:46 ID:nuBpBiTu0
ソフトバンクの「プラン」って、全部客を騙すプランなんだよな。
48非通知さん:2006/12/25(月) 04:02:26 ID:NvspEYHp0
>>47
頭悪い奴はそう思うだろうね。

だから契約数が伸びないんだろうけどw
営業、広報下手糞だよね。

ここにあるエクセルみたいのHPで作ればいいのにね
折角一番安いのに勿体無い。
後、プランだけでなく他の特典で結構安くなる事なんて全然書いてない
若しくはなかなか探しきれないってのがあるからね

いざ買う時になってその特典で値引きになったりするからね
49非通知さん:2006/12/25(月) 06:19:46 ID:CNldGpev0
端末価格を考えると安いとも言えんし、気軽に買えんわな。
50非通知さん:2006/12/25(月) 06:48:06 ID:fdPhTP9D0
普通の人は、なぜ端末があんなに安く買えるのか分ってないしね。
それどころか、本来の適正価格も知らない人が殆どだから。
SBは、そのからくりから徹底的にアピールすべきだった。

プランに関しては、無料通話分を使い切れるプランが最も効率的だ、
ということすら分かってない人がとても多い。
賢く選べ、と漠然と言われても理解できないんだろう。
51非通知さん:2006/12/25(月) 07:01:25 ID:yiUMAP/m0
他社は、端末価格が0円だが、SBは頭金が0円。
いくら説明しようが無駄だ。
52非通知さん:2006/12/25(月) 07:12:29 ID:fdPhTP9D0
型落ちの機種はね。
でも、SBも新規若しくは長期使用で一括払い0円あるよ。スパボ無しで
53非通知さん:2006/12/25(月) 08:08:53 ID:De9heYcy0
>>52
auは今年の夏モデルがすでに0円だ。
下落スピードは比べものにならない。
54非通知さん:2006/12/25(月) 09:06:19 ID:CN2lwVY40
ここはオレンジプラン専用スレ。

他社携帯を叩きたいばかりにスレタイもろくに読めないほど盲目的になっている信者ですか?
55非通知さん:2006/12/25(月) 09:23:10 ID:oNlIpQCG0
まぁまぁ、多少枝葉が付いた方が見聞が増すってもんですよ。
自分的には少し余談があるくらいな方が読んでいて楽しいw
56非通知さん:2006/12/25(月) 13:46:05 ID:oJCTXM30O
>>21
多分前スレで、23日にシヨップで繰越引き継げないと
言われましたと書き込んだのは私です。
今、157に電話したら、引継適用されますと言われた。

バリューシルバーからオレンジエコノミーの場合(締日10日)
バリューの繰越上限が3000円でも、オレンジの上限が6300円なので

先月からの繰越 3000円
今月利用量 500円
の場合 (バリューの無料1500なので
来月11日からはオレンジエコプランで無料通信分は

先月からの繰越  4000円
今月の無料通信分 2000円
となり、
来月6000円分の無料通信をオレンジエコプランで利用可能
となるらしいです。

来月利用料金が 3000円の場合
再来月への繰越は3000円で
繰越と合わせた再来月の無料通信分は5000円
もし来月利用料金が1000円の場合は
再来月への繰越はオレンジエコの上限6300円になり
再来月の無料通信分は、8300円になるみたいです。
……ややこしいですが。
57非通知さん:2006/12/25(月) 14:15:47 ID:8ykbexrA0 BE:722342669-2BP(0)
ボーダプランの無料通話分が新プランに繰り越されるのははっきりしたけど、ハピボ
から年割や自分割に変更すると起算日がリセットされていないという話はどうなった
のかな。
ただのミス?それともこれも引継ぎなのかな。
58非通知さん:2006/12/25(月) 14:40:03 ID:oJCTXM30O
オレンジエコで年間割引+家族割加入してて
2回線(A・B)とも割引率が52%OFFの場合

基本使用料が2回線共に2千円弱になり
更に、無料分分け合える申込をすると

A…繰越6300+無料2000
B…繰越6300+無料2000
Aの月額使用は
基本料約2000円に
無料通信分は8300円分消費後、
Bの無料通信分を使用可能で、最大 16600円
(Bが全く使用しない場合)になるようです。

ただしAの来月繰越分は無し。
Bは残りを来月繰越可能

その次の月は、(Bが全く使用しない場合)
A…無料通信分2000円
↑↑↑
使用消費後
Bの繰越分+無料分2000円使用可能となります。
………以後同じ
592代目エクセル師:2006/12/25(月) 14:46:20 ID:0aA91Fi70
エクセル診断表更新しました。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

>>36によるiPod価格を修正


>>56,58
厳密に言うと2100円ですね。
そのままだと繰越のほうは税込み価格で当月分は税抜き価格です。
まあ細かいことですが。
60非通知さん:2006/12/25(月) 14:59:00 ID:oJCTXM30O
三回線ぶんの家族割引に加入時(A・B・C)
ボダプランから、ソフバンプランへ変更時
Aが主回線として登録した場合

A…バリューシルバー主,からオレンジエコへ
B…バリュー副,からオレンジエコへ
C…バリュー副のまま

AとBは基本料25%OFFで無料通信分2000円
Cは基本料半額
AとBは分け合える。>>58
Cは×

A→B・B→A・A,B→Cの通話料30%OFF
C→A,Bの通話料半額

61非通知さん:2006/12/25(月) 15:01:13 ID:oJCTXM30O
>>59
すみません。
(税抜き)と記入し忘れてます。
62非通知さん:2006/12/25(月) 15:09:42 ID:oJCTXM30O
>>60に追記

AとBは無料通信分各2100円、繰越上限額6300円
Cは無料通信分1050円、繰越上限額1050円

長々とレス消費申し訳ありませんでした。
157にて相談して得た結果内容です。
63非通知さん:2006/12/25(月) 15:41:04 ID:Pxwpyxbd0
157つながらねぇ。
64非通知さん:2006/12/25(月) 18:17:59 ID:QwaXJ68g0
エクセル氏

ボーダプランの無料通信分、基本料の半額ではありませんよ。
652代目エクセル師:2006/12/25(月) 21:34:07 ID:0aA91Fi70
>>64
66非通知さん:2006/12/25(月) 23:20:24 ID:qt+jbLTb0
>>57
過去に報告有った通り契約期間に沿うみたいね。
俺は契約期間1年3ヶ月、ハピボ→自分割で自分割15ヶ月目になってた。
ミスか故意かは解らないけど。
67非通知さん:2006/12/26(火) 11:56:30 ID:Yga6QCbJ0
このスレのおかげで、携帯料金がビックリするほど安くなりました。
ドコモ2台12000円→SBオレンジX 4500円。ありがとうございました。
68非通知さん:2006/12/26(火) 11:59:52 ID:Hoa5ONHO0
>>67

まあ、ムーバからMNPでSB3Gだと、エリアは狭くなるから、
安かろう悪かろうってことにはなるけどな。
SBは2Gじゃないとつらい。3Gから2Gに機種変するといいよ。
69非通知さん:2006/12/26(火) 12:48:25 ID:MJz6BQVu0
でもその2Gの機種は最近ほとんど在庫が見当たらないんだよな

ショップに行っても2Gは最近ほとんど入ってきませんとか言われるし
家電量販店は高スペック3G機種しか並べない所が多いし。
たまに2Gがあると思ったら新規のみだったりする
70非通知さん:2006/12/26(火) 12:49:29 ID:UIOVYEtx0
>>68
2Gの電波って最悪だろ。
3Gになってから随分と良くなったよ。
7167:2006/12/26(火) 12:56:58 ID:Yga6QCbJ0
>>68
そのムーバから、3Gへの変更をしたのですが、全く不便は感じませんよ。
九州の片田舎なんですけど。実家がかなり田舎なので、繋がらなかったら
どうしよう、と思っていたのですが杞憂でした。
よほど都会の人の方が電波状態は悪いのでしょうか?2Chのソフバン叩きを
見ていると…。
72非通知さん:2006/12/26(火) 13:13:39 ID:rijKkCAo0
2Gの電波は悪いっていうのは
今は昔の話じゃないかと思う。
私も>>70-71さんと同じく2Gで弱かった・使えなかった場所でも
普通に使えて正直驚きましたよ。
73非通知さん:2006/12/26(火) 14:33:19 ID:W215QR8g0
電波の性質上3Gは建物の中だと弱いから
人によってはやっぱり2G>3Gなんでしょ。
74非通知さん:2006/12/26(火) 14:36:48 ID:YU7gFHng0
相談させてください。
当方VODAからの使用で主回線(自分)が3年2ヶ月、副回線(妻)が2年9ヶ月目になります。
現在はプラン変更などせずに、以前のままバリューパックです。
先日、とある事情でソフトバンクのサポセンと揉めました。
その結果、お詫びという形で基本料金を3ヶ月無料にするということになりました(ソフトバンクからの提案)。
私としては、本当は解約する気だったのですが、せっかくの特別割引ですし継続使用することにしました。
ここからが本題なのですが私が今、無料である3ヶ月はオレンジビジネスorオレンジLLにして無料通話を溜め込み、その後に自分に合うと思われるエコノミーあたりにする…といったことは可能なのでしょうか?
どなたかそういった経験のある方はいらっしゃいますか?
少しずるい気もしますが、今回のことで本当にソフトバンクには愛想が尽きたので、出来るだけ安く賢くやりたいと思います。
それともこの無料3ヶ月を使って、何かもっと得する方法はありますでしょうか?
長々とすいません。どなたかご教授願います。

75非通知さん :2006/12/26(火) 14:43:17 ID:W5aN5CgX0
>>74
取りあえずシネ
76非通知さん:2006/12/26(火) 14:47:35 ID:DssZG4b90
>>74
なんで、おまえみたいなやつのために考えなきゃならんの?
77非通知さん:2006/12/26(火) 15:09:43 ID:nFd3Q8OL0
3ヶ月前にはオレンジプラン無かったな
78非通知さん:2006/12/26(火) 15:10:59 ID:BkuMmQfXO
>>74
ご教授 ×
ご教示 〇
79非通知さん:2006/12/26(火) 15:12:18 ID:Mf3Jck9u0
>>74
愛想尽かしたならキャリア変えろ。
8074:2006/12/26(火) 15:23:30 ID:YU7gFHng0
>>77
私に対するレスでしょうか?
この話しになったのが先週のことで、来月分から3ヶ月無料になるみたいです。
>>78
ご指摘ありがとうございます。
>>79
「解約する」と言ったら、SB側からこういった内容を出されました。
愛想は尽きましたが、安く済むならそれが1番良いと思いました。
この3ヶ月後に本格的にキャリア乗り換えも検討します。
81非通知さん:2006/12/26(火) 15:24:25 ID:Z7OcVb6TO
そんな特別対応わかるわけない
提案してくれた客センターに聞け

ってか解約しなさい
82非通知さん:2006/12/26(火) 15:27:12 ID:nFd3Q8OL0
まとめてレス返すヤツって慇懃無礼というかイラッとするね
83非通知さん:2006/12/26(火) 15:46:44 ID:4XPxbDFH0
バラバラにレスされた方がスレ消費されてイラッとするけどな。
84非通知さん:2006/12/26(火) 16:34:28 ID:NnVdOdzt0
愛想が尽きたなら即移れよ
あんたが日本人ならな
85非通知さん:2006/12/26(火) 16:56:40 ID:DssZG4b90
アンチ禿げでも74みたいなのにはイラってくるな。
86非通知さん:2006/12/26(火) 17:04:32 ID:b6DwpsWD0
何で揉めたかも書かないと同情を得られないかもな。
87前スレ914:2006/12/26(火) 17:11:10 ID:zVBVEQh+0

今日、請求書が来ました…
更にありえない事が起こりました…
88非通知さん:2006/12/26(火) 17:16:45 ID:DssZG4b90
>>87
気をもたさないでよ。
8968:2006/12/26(火) 17:29:37 ID:Hoa5ONHO0
>>71

自分の行動範囲で使えれば問題ないよね。
俺の場合、家族(3G)と一緒に行動していると、やはり2G(俺)のほうが明らかに圏外が少ない。

たしかに、ビルの立ち並ぶ都会では2Gのほうがいいのかな。だいたい、3Gだと、2GHzの高周波数だしビルの部屋の奥は圏外ばかり。
木造家屋なら問題ないだろう。
ただ、もともと2Gがつながらないところっていうのが、田舎(群馬とかのゴルフ場など)にあるが、
それが3Gだと圏内になってきている感じ。もう2Gはアンテナ増強はないからね。
90前スレ914:2006/12/26(火) 17:42:59 ID:zVBVEQh+0
では…
3回線契約してるのですが、10月下旬に全員分を店頭で契約変更しました。
全回線年割未契約→全回線年割契約
で、今日請求書を見たら
代表回線→今月は年間割引更新月:継続なら手続き不要(自動更新)です
回線02→年間割引ご契約ありがとうございます
回線03→年間割引二ヶ月目

※原文ママです

見ての通りバラバラです。
代表回線: 一年も年割契約してないのに表記がおかしい
回線02: http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1110.jpg でした
回線03: 一ヶ月目なのに、二ヶ月目と記載されてる。文頭が回線02と同じじゃないとおかしい

で、即電話
十数分のやり取りの後…
また確認後、こちら(SB)から折り返し掛け直すと言われました。

あまりのメチャクチャぶりに開いた口が塞がりません…

本当に禿には驚かされます。

キミちゃんも可哀相だけど、私も…





91非通知さん:2006/12/26(火) 17:45:20 ID:c3IrjPHf0
>>74
できるかも知れないが、3ヶ月無料が、もともとイレギュラーな処理だから、そこから何しようとすると
またトラブルが発生する可能性が強い。
92非通知さん:2006/12/26(火) 17:51:05 ID:OBpyOTZr0
>90
>代表回線→今月は年間割引更新月:継続なら手続き不要(自動更新)です
>回線02→年間割引ご契約ありがとうございます
>回線03→年間割引二ヶ月目

過去ログによるとこれはありえるんだが?
元の契約がわからん事にはなんとも言えんが。
93非通知さん:2006/12/26(火) 17:54:22 ID:Hoa5ONHO0
>>90

別になんら不思議はないよ。

単にお前の行ったSBショップのアホが手続きをあとからやっただけだと思うが。
だから、あれほど、157で変更しろとみんなが書いていただろ。
過去ログよめよ。

ちなみに、表記は俺もお前と同じで主回線と家族(2回線)では表記が違っているが、
契約年数の意味は同じこと。それも過去ログにでてるだろ。
要は、システム改修が突貫工事で統一されていないんだよ。繰越額の表示だって、マイソフトバンクで最初に表示されたのと、
郵送では全く違っていた。
94非通知さん:2006/12/26(火) 18:05:47 ID:QxKmBnSA0

オレンジ年割の起算月は、オレンジ年割契約月じゃない。
95非通知さん:2006/12/26(火) 18:08:03 ID:Hoa5ONHO0
まあ、情報の真偽は自分で判断する能力が必要ってことだよ。
同じ様に勉強しても、要領のいい奴がいい大学に受かり、資格試験にも受かるわけよ。
戦争も結局は情報戦というのと同じだな。
96非通知さん:2006/12/26(火) 18:11:07 ID:Hoa5ONHO0
新聞やテレビに嘘があるように、2chなんて嘘がほとんどだからなw
97非通知さん:2006/12/26(火) 18:18:52 ID:Ox8Cgywy0
ID:Hoa5ONHO0 (・∀・)ニヤニヤ
98非通知さん:2006/12/26(火) 18:30:08 ID:zVBVEQh+0
よく見たら、94氏のおっしゃる通りでした。
アドバイスありがとうございます。
でも、回線02は完全なSBのミス。
99非通知さん:2006/12/26(火) 18:39:20 ID:87vosXpTO
マイソフで料金プラン変更しようとしたらゴールドしか選択できないようになってるんだが!
無理矢理ゴールドに誘導するための策略!?だとしたらむちゃくちゃセコいな禿電。
先月MNPしたがもう解約したくなってきたよ。。。

ちなみに11月にオレンジXエコで新規加入。12月は通話多いので11月末にXスタンダードへ変更。
んで、1月はまたエコに戻そうと思って昨日から何度かやってみたけどゴールド以外は選択できねえ!
禿電最悪かも。
100非通知さん:2006/12/26(火) 18:45:12 ID:ZIHem7PO0
>>99
禿の評判知ってて移ってきた癖にチンケなことで切れてんなよ
ごちゃごちゃ言ってる暇にさっさと157すれば?
101非通知さん:2006/12/26(火) 18:48:41 ID:iaXW2CJd0
>>99
そんな事気にしてると禿げるぞww
102非通知さん:2006/12/26(火) 18:50:57 ID:NnVdOdzt0
いやこれはオレンジ封印の序章かもしれん
103非通知さん:2006/12/26(火) 18:54:58 ID:ZIHem7PO0
封印どころか、会社としては一度も積極的にプロモしてませんし。
(前線では一部販売員は活用してるようだけど)
10499:2006/12/26(火) 19:05:54 ID:87vosXpTO
ええー!こんなのあたりまえなのか?
料金プランがゴールドしか選べないって不満、そんなにチンケな文句か???
157ぜんぜんつながらないし、電話よりケータイ画面で変更したほうが楽だろ普通。
ドコモの場合、月の途中でも日割りで自由に料金プラン変更可能で、ケータイからサクサク変更できて便利だった。

ソフバン擁護のおまいらには理解できんのかもしれんが、オレンジだけじゃなくブルーも含めて
料金プランがゴールドひとつしか選択できないって、セコいとかチンケとか以前の問題でみんな困らないの?
105非通知さん:2006/12/26(火) 19:08:57 ID:lTlbhRKf0
>104
オレンジが表示されないのは一部プランのみ。
イレギュラーはショップ対応。

そして、過去ログ読め。
106非通知さん:2006/12/26(火) 19:09:27 ID:s7wM8SZS0
そんなことで困るヤツはさっさと脱北してるよ
107非通知さん:2006/12/26(火) 19:16:21 ID:XHRwXVBY0
>>104
157に電話したらいいじゃない。
20分くらいで繋がるのでは?

ドコモは確かに便利だけど元もとの基本料が高いしね。
108非通知さん:2006/12/26(火) 19:24:56 ID:ZIHem7PO0
擁護なんかシネーヨ。禿は禿。>>104
それでも俺は安くてノキアが出るキャリアがいい。
157なんて年に何回も使わないし、糞して待ってるうちに繋がる。
10999:2006/12/26(火) 19:32:44 ID:87vosXpTO
そうかー。まあオレンジ色々レスさんくす。
まあエコが安いのは最大メリットだから不便さはガマンしるしかないか。
とりあえずケータイからは料金プラン変更できないことがわかっただけでも安心した。
しかし先月はできたのに最近できなくなったのはやっぱ封印したいんだろうね禿。
11099:2006/12/26(火) 19:41:07 ID:87vosXpTO
すまん誤爆。

「まあオレンジ色々…」

削除し忘れ。

>>105
ちなみに一部じゃなくてオレンジもブルーも全く表示されない。
ゴールドしか出てこないようになってる。
111非通知さん:2006/12/26(火) 19:46:13 ID:XHRwXVBY0
うちは先月からネットからは変更できなかったよ。
先月 どのプランにも変更できなかった → 今月 ゴールドだけできるようになった
112非通知さん:2006/12/26(火) 19:48:50 ID:ZIHem7PO0
うむ。10末にバリューからオレンジに変えたときはネットでいけたな。
その直後に何もえらべなくなった。
1132代目エクセル師:2006/12/26(火) 19:56:21 ID:6ricyWIG0
どなたか2G非パケ機の内訳明細書の料金内訳の部分だけ
キャプってうpしてもらえないでしょうか?
具体的には>>90にあるような画像だと助かります。
難しいようなら、通信料のパケットにあたる部分が
なんて表記されてるかだけでもわかると嬉しいです。
114非通知さん:2006/12/26(火) 20:26:57 ID:ioOfvOWM0
すいません。今料金表みたら
通話料 2920円
先月からのくりこし890円
翌月へのくりこし 0円?
無料対象 2890円
30円オーバー?
こんな偶然があるのでしょうか?
来月くりこし、きたいしてたのに、
115非通知さん:2006/12/26(火) 20:28:12 ID:/gR7q1Jy0
以上チラシの裏からお伝えしました
116非通知さん:2006/12/26(火) 20:34:47 ID:E0ukT0vE0
>110
日本語大丈夫?

過去ログ読めよ、
マイソフトバンクからオレンジに変更した奴がゴロゴロいるから。
117非通知さん:2006/12/26(火) 20:41:03 ID:/gR7q1Jy0
過去ログ読んだからってオレンジ選べるようになるわけでもなさそうですが
118非通知さん:2006/12/26(火) 20:57:27 ID:wLeyJGga0
オレンジ(W)→オレンジ(X)への分け合いってできないんだったよな?確か
11999:2006/12/26(火) 20:59:08 ID:87vosXpTO
>>116
このスレのおかげでドコモから禿電へのMNPを決意した、1スレからの住人でつ。
10スレくらいまでは毎日チェックしてますたが契約後の最近はみてません。
お手数ですがどの過去レスみればいいのか教えてもらえないすか?
ちなみに既存ユーザがボーダ旧プランから変更する場合は表示されないケースがあると
思いますが、ドコモから新規で乗り換えたユーザーがオレンジ内でプラン変更したケース
ってほとんど報告されてないですよね?ここの常連は旧ボーダからの既存ユーザが多いので
逆にドコモからの参入組としては漏れはこのスレかなりの参加率ですぜ。
120非通知さん:2006/12/26(火) 21:03:06 ID:qjk2FUbD0
>>119
MNPで来た人の大半はスパボの無料期間で変更できないと思われる。
つまり実際にプラン変更できる状態の人がいないため、
誰も当該事案は正確にはわからない、ってのが実際のところじゃない?
12199:2006/12/26(火) 21:11:22 ID:87vosXpTO
連続スマソ

今日漏れが報告した現象=最近急にプラン変更がオンラインで出来なくなっのは
新規契約組としては過去に報告されてない新ネタなんじゃないかと。
ネタじゃないけどねw
12299:2006/12/26(火) 21:20:58 ID:87vosXpTO
すいませんケータイからなんで反応遅いですが。

>>120
たしかにそーですね。スパボ加入者だとあんま何も考えずにMNPしてそうだから
プラン変更なんてしないか、無料期間で変更できないのかもしれないすね。
でも料金プランて無料期間中でも翌月からなら変更可能じゃなかったっけ?

ちなみに漏れはスパボ無し新規一括、オプション何にもなし、パケし放題だけのシンプル設定です。
だからどっちにしろプラン変更は月一回はできないとおかしい。

てか、また明日157電話して報告しまつ。
123非通知さん:2006/12/26(火) 21:33:12 ID:5TbS7EY+0
今マイソフバンのプラン変更のページ見てみたけど
ゴールドもオレンジもブルーもちゃんとあるんだが…
124非通知さん:2006/12/26(火) 21:53:50 ID:Q3AOXVvc0
>>121
無料期間中は変更不可だよ。
3ヶ月目から変更可能になる。
つまり3ヶ月目まではスパボに加入したときと同じプランを使うことになる。
125非通知さん:2006/12/26(火) 22:01:33 ID:DPhNOdvE0
分かりにくかったかな。

1ヶ月目 Aプラン 無料月
2ヶ月目 Aプラン 無料月
3ヶ月目 Bプラン 有料月
これは不可。

1ヶ月目 Aプラン 無料月
2ヶ月目 Aプラン 無料月
3ヶ月目 Aプラン 有料月
4ヶ月目 Bプラン 有料月
これは可。

理由は無料期間中だけ高いプランに入って
次の月から早速高いプランに変えられると採算が合わないから
だと思われる。
126非通知さん:2006/12/26(火) 22:07:07 ID:lh9DutCR0
無料通信分け合いって、毎月誰から誰へどれだけ分け合うのかいわなきゃならないって言われたんだが・・・。
こんなひどいサービスにはびっくりだ。
127非通知さん:2006/12/26(火) 22:08:57 ID:vOC48xkH0
料金計算表使って知ったのですが、パケットし放題に入るとパケ代は
無料通信分に適応されないんですね。
通話とメールは毎月1000円以下の自分が入ったら無料通信分がすぐに
上限に届きそうだよ。
128非通知さん:2006/12/26(火) 22:12:59 ID:LyaaLMxL0
>>127
毎月のパケ代がどれぐらいかわからないから何とも言えないけど、
無料通話の繰越し分がなくなったらパケットし放題に入って、
無料通話分をためるって使い方をするとトータルで安くなる場合もあるよ。
129非通知さん:2006/12/26(火) 22:38:51 ID:6w+k+Bps0
>>114
結構あるよ。
通話のみでウェブなしなら通話総時間で料金計算すれば繰越できるように制限できたんじゃないか?
130非通知さん:2006/12/26(火) 22:46:04 ID:pYtDbKr50
現在バリューパック主でハピボ12ヶ月目。
来月から2ヶ月基本料無料になるはずですよね。
家の者がMNPでドコモからこちらの回線に入る予定なんですが、
それをオレンジX年間+家族に出来ますか?
そして2ヶ月後自分もオレンジX年間+家族に変更できますか?
1312代目エクセル師:2006/12/26(火) 22:57:38 ID:W6/65zgP0
エクセル診断表更新しました。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

・料金内訳からの診断表追加

新機能追加なのでエラーとかミスとか非対応とか山積みだと思います。
適当に触って報告してもらえると助かります。
相変わらずデザインセンスがないのでいまいちの表ですねぇ・・・。
132非通知さん:2006/12/26(火) 22:57:55 ID:6w+k+Bps0
>>130
ハピボは1年目には無料はないよ
133非通知さん:2006/12/26(火) 23:03:17 ID:S2CQCJLv0
>>130
ご加入初年度のみ13ヵ月ご利用後、基本使用料が2ヵ月無料となります。
134非通知さん:2006/12/26(火) 23:06:32 ID:pYtDbKr50
>>132>>133
そうでしたか、ありがとうございます
じゃあ一緒に自分もプランを変えた方が安上がりですかね
135非通知さん:2006/12/26(火) 23:29:25 ID:5TbS7EY+0
>>114
何を「偶然」と思ってるのか意味が判らん
136非通知さん:2006/12/26(火) 23:43:54 ID:6w+k+Bps0
>>135
大して使ってないのに多く請求されたのではと勘違いしてんだろ
137コンパでドコモの受付嬢を携帯知識で落としたバツイチリーマン:2006/12/26(火) 23:47:56 ID:cE9xZUZUO
オレンジXと1Xは全く一緒のプランなのか?親切な人がいたら教えてくれ!
俺には違う様にしか見えないのだが…
通話料金とかが…
138非通知さん:2006/12/26(火) 23:59:23 ID:ZIHem7PO0
>>137
そんなことも人に聞かないとわからないのか?
知識豊富なんだろ? ん? 逆にもっと俺達に教えを垂れてくれ!
139非通知さん:2006/12/27(水) 01:03:14 ID:PgyaQ/EM0
>>131 エクセル師 乙!
1スレ来なかったらエクセルがすごいことに!驚きです。
それで2頁目の「請求明細診断」というのは、どういう機能? 
30〜40に表示してあるものそっくり1頁の1〜11にもってくればOK?
140非通知さん:2006/12/27(水) 05:16:59 ID:ZPOp0XtBO
>>132,>>134
ハピボ一年目は、13ヶ月目と14ヶ月目は無料月間だよ。
2005年12月30日に契約したのが、
オンラインで見たら、2007年1月11〜 3月10日まで
基本使用料無料と表示されてる。
私も、3月初頃サポセン電話して
オレンジエコへプラン変更、家族割分け合い申請する予定。
141非通知さん:2006/12/27(水) 07:06:47 ID:Ac65SnkP0
>>140
14ヶ月目と15ヶ月目が無料月間だよ。
あなたの場合だと2005年12月30日〜2006年1月10日が1ヶ月目だから。
142非通知さん:2006/12/27(水) 07:08:26 ID:aLYbsvNE0
>>99のあたり
自分のは10月末にVodaプランからオレンジにMySoftbankで変更できましたが、
家族のJプランを変更しようとしましたがゴールドしか選べませんでした。
もう157かショップでしかオレンジへ変更できないんでしょうね。
143非通知さん:2006/12/27(水) 08:20:47 ID:OiiNx0nv0
>>131
エクセル診断表で一番安そうなオレンジXライトで診断すると
新規加入、MNP4年でスパボ905SH購入だと
使用料は\1,968なのに支払額が\2,280 になっています。

支払額も\1,968と思うのですが、間違っていませんか?
144非通知さん:2006/12/27(水) 08:54:23 ID:8ISvlftW0
>>143
なんでそうなるのかわからないで、SBMと契約するのはあぶないよ w
145非通知さん:2006/12/27(水) 08:54:36 ID:qE+p7Sdx0
>>142
普通に出来ますが何か?

おまいら噂の工作員って奴か・・
146非通知さん:2006/12/27(水) 09:32:09 ID:OiiNx0nv0
>>144
何度言えばわかるんだ
お前らは間違っている
147非通知さん:2006/12/27(水) 09:33:50 ID:GF0n/JYB0
>>139
>それで2頁目の「請求明細診断」というのは、どういう機能? 
全然説明なしですいませんです。
知り合いにエクセル診断表を見せたら
「自分の通話時間なんてわかんない。
 明細の金額とか入れるだけで計算してくれたほうがいい。」
といわれたので作ってみたのがそれです。

自分の請求書にある請求内訳の金額を明細情報に入力することで
利用時間やらパケット利用量がわかるようになってます。

また契約期間に数字を入れるだけで自動的に計算しますので、
1シート目にコピーする必要はありません。
(1シート目の入力欄に入力すれば、今までどおり普通に計算されます。)
それにしてもわかりにくいですねぇ
自分のセンスのなさを呪う。

>>143
特別割引は使用料を上限として割り引かれます。
例えば特別割引2280円の端末を購入した場合でも、
使用料が1968円なら割り引かれるのは2280円ではなく1968円となります。
この説明でわかるでしょうか?
1482代目エクセル師:2006/12/27(水) 09:43:17 ID:GF0n/JYB0
>>147
名前を入れ忘れました。

ついでに引き続きお願い。
>>113
どなたか2G非パケ機の内訳明細書を見せてもらえないでしょうか?
今回追加した機能は明細から転記するようにしているのですが、
2G非パケ機の内訳がどう表示されているのかわかりません・・・
149非通知さん:2006/12/27(水) 10:04:44 ID:BCh7/5qiP
>>146
ヒント…スパボ割
150非通知さん:2006/12/27(水) 10:24:11 ID:KVGHVDHB0
バリューパック+ハッピーボーナスからオレエコ+自分割(2年シバリ)に変更したあと
(今のところ解約するつもりないですが)違約金減らすために、解約前に年間割に再変更するというのは可能でしょうか?
151非通知さん:2006/12/27(水) 10:36:26 ID:5Mb2uOoh0
>>150

無理に決まっているだろ。
同じ1年縛りでオレンジ、ブルーは変更できるが、
2年縛りはブルーには変更できない。
つーか、過去ログ読め。
152151:2006/12/27(水) 10:51:09 ID:5Mb2uOoh0
157で確認しろよ。
以前、ブルーに変更すればいいという、嘘が書いてあったけどな。
153非通知さん:2006/12/27(水) 10:57:28 ID:5Mb2uOoh0
ついでに。
契約約款(すぐに変更になっているからあてにならんが)には、年割契約時のブルーやオレンジへの変更については書いてない。
つまり、SBの匙加減でどうにでもなるってこと。157で聞く必要があるのはそのため。
154非通知さん:2006/12/27(水) 11:06:53 ID:OdrFMYrS0
>エクセル氏
2G非パケ機、ウチには3台あるから、夜帰宅してから明細うpするよ。
プランは全部J-PHONE時代のだけど、いい?
1552代目エクセル師:2006/12/27(水) 11:19:28 ID:GF0n/JYB0
>>154
ありがとうございます。
JやVプランから変更を考えた時に使う機能だと思うので
むしろJ-PHONEプランの表記が確認できるのは歓迎です!

それらを含めたうえで、わかりやすいレイアウトを目指して再度調整しようと思います。
156150:2006/12/27(水) 11:47:16 ID:KVGHVDHB0
>>151
ブルーに変更するとは言ってませんよ
オレエコ+自分割(2年シバリ)から数ヶ月後にオレエコ+年間割(1年シバリ)への再変更できるかな
という質問でした
でも、それが可能なら、みんな自分割にしますよね・・・
157非通知さん:2006/12/27(水) 12:02:29 ID:qE+p7Sdx0
>>156
HPに普通に書いてあるよ。

>ご契約更新月以外に解約もしくは自分割引の解除をされた場合、契約期間に関係なく契約解除料として9,500円(税込9,975円)がかかります。
158元スパボ師:2006/12/27(水) 12:04:14 ID:JFK/gPip0
>>155
Ver500重大なバグです。
回線利用年数にどの年数を選択しても最大割引率になってしまっています。
修正よろしくお願いしますm(__)m
これは速やかに修正した方がよいと思います。
1592代目エクセル師:2006/12/27(水) 12:06:39 ID:GF0n/JYB0
>>158
実は今さっき気づいて修正中です。
実際の計算は正しい割引率で計算されてますので、少々目を瞑ってお待ちください。
スミマセン・・・
160元スパボ師:2006/12/27(水) 12:09:15 ID:JFK/gPip0
すみません。
表示がおかしいだけで計算そのものは合っているようですので
重大ではありませんね。
大変失礼しました。
161139:2006/12/27(水) 13:49:37 ID:PgyaQ/EM0
>>147 返レスthx!
1シート目1〜11には、2シート目に入力したデータは反映されないけど、計算はされてるんだね。了解!

たぶんバグ:2シート目B33「=IF($F$2=0,総合診断!B4,D15)」 D15じゃなくてD16だと思う。
162非通知さん:2006/12/27(水) 15:01:11 ID:5Mb2uOoh0
>>156

そりゃ、オレンジ自分からオレンジ年間は無理。
過去ログでオレンジ自分からブルー年間で違約金3000円でOKというアホがいたから、
わかりやすく書いてあげたんだよ。
163非通知さん:2006/12/27(水) 15:20:56 ID:GlrQpj8S0
やっとホームアンテナの設置日が決まった。
164162:2006/12/27(水) 16:07:41 ID:5Mb2uOoh0
つーか、俺がオレンジプランに変更したとき、
年割+家族割にしたわけだが、
最初、157のねーちゃんは、オレンジ自分割からブルー年割で違約金はかからないと言っていた。
で俺がそんなはずねーだろ、って言ったら、上司と相談してきて、結局違約金9000円(だっけ?)が必要といってたくらいいい加減な対応だった。。
165非通知さん:2006/12/27(水) 16:24:38 ID:Ac65SnkP0
あーあ、こんなこねくりプランいつまでもやってるようじゃ
お客様サポート"不"満足度ナンバー1間違い無しだな
166非通知さん:2006/12/27(水) 16:28:01 ID:GzZdY/6e0
オレンジのエコノミーかライトに
自分+年割でプラン変えようと思うんですけど
年ごとの基本使用料割引率は、
プランの利用年数に対しているわけではなく
携帯の契約年数に掛かるんですよね?

東海デジタルホンからのユーザーで10年目なんですが
いきなり10年目の割引率(50%引きくらい)が適用されるのでしょうか?
それともプランの利用は1年目ということで、
1年目の割引率が適用されるんでしょうか?
167非通知さん:2006/12/27(水) 16:31:06 ID:5Mb2uOoh0
>>166

おまえな〜、釣りか?

なんで、自分割+年割なんだよ。
自分割単独、あるいは、年割+家族割だろ。
携帯の契約年数であることはどこにでも書いてあるだろ。
168非通知さん:2006/12/27(水) 16:31:51 ID:OiiNx0nv0
オレンジプランXとゴールドだけでいい。
その他は全て必要ない。
169140:2006/12/27(水) 16:34:06 ID:ZPOp0XtBO
>>141
そっか。そうだった。
微妙に特になるよう、契約したんだv(・∀・*v)
170非通知さん:2006/12/27(水) 16:34:18 ID:5Mb2uOoh0
>>168

おまえも釣りか?w

ドコモ長年つかってて、一番高いプラン使ってる奴は、
オレンジXより安いんだよ。
それに、いつも使っているプランに変更したほうがわかりやすいじーさん、ばーさんだっているわけよ。
171非通知さん:2006/12/27(水) 16:50:54 ID:5L20LrqPO
>>168
SB以外相手に通話時間多い奴が困るだろw
172非通知さん:2006/12/27(水) 16:55:22 ID:5Mb2uOoh0
>>171

そうじゃない。
ブルーのLLプランは、無料通信11,000円で30秒7円。
仕事で使うぶんには、やはり最安値。
つーか、SBなんて仕事で使っている会社どこ?
173非通知さん:2006/12/27(水) 17:56:42 ID:GdiBbGpNO
仕事で使うならソフトバンクモバイルオフィスが最強だろ?
174非通知さん:2006/12/27(水) 19:12:32 ID:VWNrXLF90
ID:5Mb2uOoh0
1752代目エクセル師:2006/12/27(水) 21:21:34 ID:GF0n/JYB0
エクセル診断表更新しました。(Ver5.01)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

・割引率がいつでも最大値表記になっていたのを修正
>>161バグ修正
・レイアウト若干修正

レイアウトについてはもう少しわかりやすいように変更する予定です。
あくまで暫定版としてご理解ください。

>>161
指摘ありがとうございました。
早速修正しました。
176非通知さん:2006/12/27(水) 23:50:21 ID:xDw6rdET0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/27/news041.html
デュアルパケット定額+オレンジプランってムリ?
177非通知さん:2006/12/28(木) 00:07:59 ID:kwsIjCHs0
>>176
ミリ
178非通知さん:2006/12/28(木) 00:10:02 ID:d9qKXDDu0
組み合わせられる基本料金プランってトコみれ
日本語読めないのか(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
179非通知さん:2006/12/28(木) 00:26:40 ID:LN5F/OkQO
>二代目EXCELSIOR Cafe様へ

私は昼間「今夜2G非パケ機の料金明細うpします」と言った者ですが、
今夜帰宅困難になりましたので明日(日付変わったので正確には今日か)
ということで勘弁を。
180非通知さん:2006/12/28(木) 00:39:34 ID:RyL0Hfp+0
質問させてください。
11月からオレンジXエコノミーに変更した2G−V6の者です。
この度3Gに機種変更しようと思うのですが
パンフを見ると3GのS!メール3円〜200円と書いてあります。
今の2GのV6だと1通1円くらいですが、3Gは最低3円と言うことなのですか?
分かる方、宜しくお願いします。
181非通知さん:2006/12/28(木) 01:03:18 ID:33roE9O+O
スパボで今無料期間中なんだが、PCサイトブラウザ使っても無料?
182非通知さん:2006/12/28(木) 01:11:43 ID:peQacKTo0
>>180
そうだよ。だから2.5Gのまま留まるのが良し。
でも3Gの機種はかっこいいんよね〜

無料で受信できるメールの文字数192文字 >>> 128文字
2Gの電波状態 >>> 3Gの電波状態
スーパーメールの送信量0.1円/1p >> MMS3円/1通〜
183非通知さん:2006/12/28(木) 01:16:16 ID:hLWhH3GJ0
>>181
そうだお
184非通知さん:2006/12/28(木) 05:46:40 ID:/Ppdnaog0
>>182
”2Gの電波状態 >>> 3Gの電波状態”っていうのいい加減にやめないか?
俺の大学は2G圏外、3Gバリ3だぞ。
185非通知さん:2006/12/28(木) 09:26:31 ID:8FlaETq+0
>>184
そら、お前の大学周辺はそうだろうけどさw
186非通知さん:2006/12/28(木) 10:43:37 ID:3SqH7vq60
157で無料通話繰越分の家族分け合い、申し込んだ
これで無料通話繰越分の無駄が激減する♪
これはなかなかすばらしい制度だ・・・ジーク禿!
187非通知さん:2006/12/28(木) 10:56:30 ID:OnmO9vv30
それで激減するほど繰越後に余って消えてくようなら、もともとの
プラン選択が間違いってことじゃあるまいか?

いずれにしろ毎月手続きさせられるのがそんなに賛美するようなことかな。
188非通知さん:2006/12/28(木) 11:03:05 ID:zyJI0VVa0
>>187
毎月の通信料が不安定な人にはいいよね。
189非通知さん:2006/12/28(木) 11:04:42 ID:qWysKapyP
あまり電話使わない人はオレンジXライト+0063でいいような気がしてきた
190非通知さん:2006/12/28(木) 11:09:11 ID:Kuk+VXaD0
>>187
かといって無料通話を必要以上にオーバーする使い方もプラン選択が間違っていますよね。
また家族で申し込んでいる場合はそうとも言えないです。
10年以上の超長期利用者がわざと無料通話の多いプランに加入して無料通話分を稼ぐ。
数年利用の副回線に分けあうと基本料をより抑えることができます。
分け合いの手続きが面倒とのことですが、月により分けあいたい金額を指定できるので
他社よりもより効率的に無料通話分を消費できると思いますが。

人それぞれだから一概に間違っているとも言い切れない。
191非通知さん:2006/12/28(木) 11:25:18 ID:Kuk+VXaD0
>>189
以前計算したことあるのですが、ライト+0063にするのであれば
エコノミーにした方がよっぽどお得です。
ライトとエコノミーの差額は約300円。
300円払うと無料通話が一気に1400円増えます。
0063の通話料は30円/分ですから10分相当になります。
利用年数にも寄りますが概ね13分程度はライト
14分-19分の場合13分まではライトで通常通話+14-19分までは0063をつけて通話
20-90分はエコノミー1本
当然プリペイドも選択肢のひとつとなります。
192非通知さん:2006/12/28(木) 11:34:45 ID:RyL0Hfp+0
>>182
ありがとうございます。
3Gに変えるとメール代が3倍になってしまうということなんですね。。
今のメール代が800円なので単純計算で2400円。。キツイですね〜
とほほ・・
193非通知さん:2006/12/28(木) 15:43:22 ID:Dp0E8dpR0 BE:160521326-2BP(0)
料金プラン変更しても無料通話分は消えないから、ある程度たまったらひとつ下のプ
ランに変更して無料通話分を消費して、少なくなってきたら上のプランに変更でもい
いんじゃない。
194:2006/12/28(木) 17:17:48 ID:RyiHg++o0
新鯖ヽ(・∀・)ノ ワーイ
スレフカーツage
195非通知さん:2006/12/28(木) 17:43:53 ID:H2GERvUF0
au1xから移行してきた。
パケ代が常に0.1円て書いてあるけどMMSのEメール料金は
パケットの量じゃなくてソフトバンクが決めたパケット量の
区間で定められるから1通最低3円(250文字相当)はかかんだね。。
知らなかったよ。あんまメールしないからいいけどさ。

次スレたてる人、一応テンプレの
auからの移行メリット・デメリットのとこに追加お願いします<(_ _)>
196非通知さん:2006/12/28(木) 17:51:35 ID:hHbEs+ns0
複数回線で旧プランが入ってる一括の請求書って、
オレンジの方で郵送オプション“無し”にしたら送られてこないんだな。
電話確認したら再交付80円って言われちゃったよ。
郵送オプション“有り”のままで無料で送られてくるって。
197非通知さん:2006/12/28(木) 17:52:29 ID:RyiHg++o0
>>195
>>180,>>182,>>192
au1xに対応するsoftbank2G(2.5G)では0.1円単位だから、
オレンジプランのデメリットとは言い難いのではないかな
198非通知さん:2006/12/28(木) 18:04:28 ID:jZFlDghh0
>>197
オレンジプランのデメリットじゃなくて
"auからの"移行メリット・デメリットのとこの話です。
MNPだと3Gにしか移れないみたいなので。。
199非通知さん:2006/12/28(木) 18:52:20 ID:m+hvcE2E0
157が繋がらないのでこちらで確認させてください。

先月機種変更とオレンジ(X)エコノミー&自分割引に料金プラン変更したんですけど、
今月の請求書を見たら自分割引の割引率が36%になっていました。
自分はJ-PONE時代からの契約年数8年目なので
割引率は4年目以降の52%だと思っていたのですが違うのでしょうか?
このスレやショップでもそう説明されたのですが・・・
200非通知さん:2006/12/28(木) 19:03:23 ID:PT+RCbBZ0
>>199
52%引きで合ってるから、157にガンガって繋がるまで掛けれ、
っつーか繋がるまで電話放置プレイすればいいだけだし(スピーカーフォンにしてさ)。
私は157でオレンジエコ家族割+年割申し込んだけど、
3年8ヶ月使用=4年目、なはずを157のお姉さんに3年目、とされそうになったので
変更後のプランをオプションも含めて復唱してもらい確認したおw

ショップで変更したなら、ショップにもゴルァできると思うけど、
とりあえず157に繋げるが吉。
201非通知さん:2006/12/28(木) 19:12:34 ID:m+hvcE2E0
>>201
ありがとうございます!
繋がるまで粘ってゴルァしてみますw
202非通知さん:2006/12/28(木) 20:25:27 ID:XD4Mr9tU0
>>193
自分割りにした場合、途中でプラン変更は可能ですか?
また変更手数料はいるのでしょうか?
203非通知さん:2006/12/28(木) 20:38:18 ID:0U+MUgPpO
>>200
おまえニートか?
なんでそんなヒマなんだ?

このスレではよく「157、出るまで待てばいいだけじゃん」
とかほざいてる子供いるけどフツー平日157の営業時間て
みんな働いてるか授業とかバイトとかしてるだろ。
忙しくて157に電話する時間も惜しいのに10分も20分も待つ
なんてできねーよな。まともな会社にいたら業務中に
スピーカフォン繋ぎっぱなしなんてまわりにヒンシュクだしよ。

おまえ平日何やってん?オナヌーか?w
204非通知さん:2006/12/28(木) 20:52:50 ID:RyiHg++o0
>>203
気持ち悪い
205非通知さん:2006/12/28(木) 21:00:26 ID:RyiHg++o0
>>198
ん?>>2の「◆auからの移行メリット・デメリット」というのは
「auからの"softbankオレンジプランへの"移行メリット・デメリット」のことで
>>197もこれを指した発言だよ
206非通知さん:2006/12/28(木) 21:03:14 ID:WQluAYQo0
3Gメール1通3円(250文字)だけど、ノキアのE-Mailクライアント機能ってパケットで使えるんだよね?
でもヘッダとか色々含めたら1通3円以上になっちゃうのかなー
207非通知さん:2006/12/28(木) 21:27:50 ID:2Twn06vT0
>>205
じゃあ"au1xに対応するsoftbank2G(2.5G)では0.1円単位だから"ってのは
意味をなさなくないですか? MNPだと3Gにしか移れないのに。
208非通知さん:2006/12/28(木) 22:17:30 ID:iX3tlEr80
>>207
MNPって3Gにしか移れないんだっけ?
どこに書いてあるか教えてもらえると助かる。
209非通知さん:2006/12/28(木) 22:25:01 ID:N6Ncxr+t0
ttps://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/index.jsp
オンラインだとMNPどころか既存ユーザーの機種変も3Gしか無理。
210非通知さん:2006/12/28(木) 22:34:22 ID:tbiGX2JF0
>>208
ソースは。。。すぐに見つからんかったorz ちょっと待って
もう少し探してみる。ただ俺がauから移るとき705SHと201SHで
迷ってたらショップの店員さんにMNP利用だと3Gしか無理なんですよー
的な事を言われて、まあどっちでもよかったんで、この際色々ついてる
705SHでいいだろと思い705SHにしたんだけど、おいおい俺もしかして
一杯食わされた?www
211153:2006/12/28(木) 22:48:34 ID:b+66pZNp0
いつのまにか、新しい契約約款(平成19年1月1日現在)でてるなw
ころころ変わるから157で聞けよ、お前ら。

(2)解除料の適用除外 複数年割引又は一年割引(以下この欄において「複数年割引等」といいます。)を解除すると同時に新たに異な
る種類の複数年割引等(利用期間が同等以上のものに限ります。)を選択する場合又は当社が別に定める事由に該
当する場合は、解除料の支払いを要しません。
212非通知さん:2006/12/28(木) 22:49:34 ID:FazGlSoC0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所のSBS行ったんです。ソフトバンクショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、0円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、0円如きで普段来てないSBSに来てんじゃねーよ、ボケが。 0円だよ、0円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でSBSか。おめでてーな。
よーしパパゴールドプラン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、705SHやるからその席空けろと。SBSってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、スーパーボーナスで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。 あのな、スーパーボーナスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スーパーボーナスで、だ。
お前は本当にソフトバンクを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、スーパーボーナスって言いたいだけちゃうんかと。
SBS通の俺から言わせてもらえば今、SBS通の間での最新流行はやっぱり、
旧ボダプラン副回線、これだね。
LOVE定あるいは家族定。これが通の頼み方。
ボダプランってのはデュアルパケ定に入ってる。そん代わり割引率少なめ。これ。
で、それに副回線(半額)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ゴールドプランでも使ってってなさいってこった。
213非通知さん:2006/12/28(木) 22:51:56 ID:uN3XZPce0
>>192
パケットし放題に入れば
「S!メール(送信・読出料)は60%オフにて計算されます。」
とあるから一通(250文字相当) 1.2円
で、まあいいんじゃない?
214非通知さん:2006/12/28(木) 22:58:27 ID:b+66pZNp0
>>利用期間が同等以上のものに限ります。
当社が別に定める事由に該当する場合は、解除料の支払いを要しません。


当社が別に定める事由ってなによ?こんなの前からあったか?

215非通知さん:2006/12/28(木) 23:10:09 ID:b+66pZNp0
当社は、ソフトバンクサービスに係る契約者回線の契約者識別番号について、2(料金額)に規定するユニバーサルサービス料を適用します。

1の契約者識別番号ごとに7円(7.35円)
216非通知さん:2006/12/28(木) 23:19:23 ID:iX3tlEr80
>>214
>当社が別に定める事由
新スパボでしょう
217非通知さん:2006/12/28(木) 23:21:49 ID:b+66pZNp0
>>216

なるほど
218非通知さん:2006/12/29(金) 00:11:57 ID:ML3zzoTQ0
オレンジ(X)エコノミーって、通話+パケットが無料通話内に収まっていたら
2,220ですむじゃないですか。
でも、新スーパーボーナス
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_bonus.html
で割り引いてくれる特別割引額って、上のページの下の方に
「※以下の割引対象の合計金額を上限として割引いたします。 」
って書いてあって、使った金額までしか割り引いてくれないみたいな風に
読み取れます。
ってことは、たとえば、オレンジエコノミーで、911SHを買ったら最大
特別割引2,280円ですが、2,220円しか割り引いてくれないってことで
あってますか?
長文スマソ
219非通知さん:2006/12/29(金) 00:28:48 ID:4dBUb49i0
根本的に勘違いしてないかい?
220非通知さん:2006/12/29(金) 00:29:25 ID:4lyK9Y3t0
221218:2006/12/29(金) 00:31:37 ID:ML3zzoTQ0
>>219
自分宛ですか?
勘違いだと嬉しいんですが、どこが間違ってますか?
ちなみに、今TUKA使いですが、オレンジ(X)+新スーパーボーナスで
911SH(これはまだ未定ですが)に移行しようかなぁと考えています。
222非通知さん:2006/12/29(金) 00:34:31 ID:UkNb+Y2r0
特別割引2,280円ってのは端末代金に適用されるもので
喪前の言う2,220円ってのはプラン基本料なので別物です
223非通知さん:2006/12/29(金) 00:48:32 ID:dKZT8HpK0
>>222
藻前が間違ってる
224非通知さん:2006/12/29(金) 00:59:24 ID:qnhfXfpBO
>>222

それは旧スパボの話。

新スパボでは利用料金が割引上限
225非通知さん:2006/12/29(金) 00:59:25 ID:RN9FWBxnO
>>223
どこが?
ただ間違ってるって言うだけでなく指摘、正答をレス汁カスが
226223:2006/12/29(金) 01:04:59 ID:dKZT8HpK0
>>222>>225
相変わらず新スパボ特別割が端末代金(割賦金)の割引だと思ってる香具師がいるな。
特別割は毎月の「*基本料+オプション+通話通信料+手数料」を割り引くサービス。
特別割より使用料金が少ない月は特別割金額がその月の支払い金額になる。

*の部分がマイレージの対象で割賦金は対象外だから割賦支払いor一括契約期間中の受け取りポイントは少ない。
一括は当然として割賦でも計算上端末代は全額支払ってることになる。
あくまで「実質」端末代金が安くなりますということだ。
227非通知さん:2006/12/29(金) 01:17:50 ID:cOpZahao0
>>226
>特別割は毎月の「*基本料+オプション+通話通信料+手数料」を割り引くサービス

だったら、一括で購入したら
毎月の使用料が安くなるの?
(極端な話、毎月2280円以下しか使わなかったら
 最初に払った機種代だけで使用料は2年間タダになると?)
228非通知さん:2006/12/29(金) 01:29:30 ID:dKZT8HpK0
>>227
月の基本使用料が2280円以内だと損にはなるが、特別割で毎月の実質負担0円の端末(新規の904SHとか)
なら、一括新スパボの場合契約期間中月々の支払いはタダになるで桶。

自己レス訂正>>226
>特別割より使用料金が少ない月は特別割金額がその月の支払い金額になる。
これは特別割から足が出ない端末の場合のみ。
特別割から足が出る端末の場合は、特別割+実質負担がその月の支払い金額になる。
229非通知さん:2006/12/29(金) 02:53:53 ID:vC5s6zWa0
スパボ一括とスパボ割賦(24回)では、最初に一括で払うか その額を24等分して毎月払うか の違いだけで
途中に「*基本料+オプション+通話通信料+手数料」が2280円未満の月があろうがなかろうが
最終的に(割引分を含め)払う額は同じ 受け取りポイント数も同じ ってことでよいのかな?

スパボ一括だと月に2280円以上ならそこから2280円引き 2280円未満なら0円になる
スパボ割賦だと毎月それに割賦分(一括を単純に24等分した額)が24ヶ月間足される ってことで
230非通知さん:2006/12/29(金) 02:57:40 ID:nHgdVWVp0
>>229
一括のメリット:300ポイント余分にもらえる
割賦のメリット:支払い時期が遅くてよい
それ以外の差はなし
231非通知さん:2006/12/29(金) 03:04:40 ID:vC5s6zWa0
>>230
あ 一括だとポイントが少し多くなるのですか
了解です ありがdです
232非通知さん:2006/12/29(金) 08:00:09 ID:l05juHhD0
>二代目エクセル氏
何の参考にもならないかもしれませんが非パケ機の料金明細upしました。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~trueno/store/meisai.html
東京スタンダードプラン+ロングウェイサポート1台と、東海eパック契約3台の計4台分。
東海機は一度もweb使ってないのでweb通信料の項目が出てませんが勘弁を。
非パケ機のweb通信料は「通信料 ウェブ」としてまとめて書かれるだけですね。
「何リクエスト・何リプライでいくら」ということまではわかりません。
非パケ機使っていると、2Gパケ機に変えたり3Gに契約変更する場合にひと月何パケット
ぐらい使うのかという想像がつきませんね。単純に換算できないだろうし、変えて暫くは
様子を見ながら、って事になるんだろうと思います。
233非通知さん:2006/12/29(金) 08:05:23 ID:aZWyqWek0
>>228
お前らはまだそんな能書きを言っているのか。

ユーザーが実際に支払うのは
基本料金+使用料+自質負担金だけだ
特別割より使用料金が少ない月でも
基本料金+使用料が支払い金額になる。

実際の店舗を10件以上回ってみろ
全ての店員が上記の様に答える。

>「特別割より使用料金が少ない月は特別割金額がその月の支払い金額になる。」
と言っている奴は割賦金だのと能書きをたれている一部のマニアだけだ。
リアル店舗に足を運べば簡単にわかることだ。
ニートには無理だけどな。
234非通知さん:2006/12/29(金) 09:04:01 ID:cr1v+P6f0
俺の所にも家族割引+年間割引で誤請求来てる。
もしかして、相当数に誤請求いったんじゃないか?
235非通知さん:2006/12/29(金) 09:04:21 ID:mPYnCpwP0
オイラもこの板で書いてあるみたいに
Jから7年目でマイ割の52%引き適用のはずなのに
1年目の36%に何故かオレンジプラン適用の月の後半からされているw

しかもエコノミーの無料対称額分をまったくオーバーしてないのに、
適用されてなく、まるまる2000円分持ち越しされてるw

…ちょっと酷すぎだろSB。
236非通知さん:2006/12/29(金) 10:24:25 ID:Ry0uQGA/O
今月の料金案内見たら3年11ヶ月なのに年割り+家族=36%ととなっていて157に電話したら
「今月分の料金は確定してしまったので来月分から差額を引いて調整させていただきます」
との事でした
2回線なので約450円x2=900円来月分から引かれる事になりました
しっかりと言っておいた方が良いよ
今月だけならまだしも 52%なるなるまでの3年間も高い料金を払う必要なんてないのだから電話しないと損するお
237非通知さん:2006/12/29(金) 10:40:26 ID:99iIh3hq0
>>229,230
厳密に言うとスーパー安心パックの適用でそれ以外の差がでることもある。
割賦金の自己負担額が0円の機種などの場合
一括購入すると機種代から3150円引かれる。(支払いは機種代-3150円、ポイントはなし)
割賦購入するともらえる3000ポイントはその機種には適用できない。(支払いは機種代3000ポイントもらえる)
総支払額は一括の方が安くなる。
(ただしポイントはもらえるわけだから損するわけじゃないが)

>>233
少なくとも私の確認したショップでは2件とも
「特別割引より使用料が少ない場合はそれを上限として引かれる」
と回答されてるわけだが?
238非通知さん:2006/12/29(金) 10:50:32 ID:aZWyqWek0
>>237
>「特別割引より使用料が少ない場合はそれを上限として引かれる」

だからユーザーが実際に支払うのは基本料金だけだろ。
そこを聞け!
239非通知さん:2006/12/29(金) 10:55:09 ID:5A6XKnvV0
料金の請求書を見て誤請求が多発しているみたいですね・・・
問い合わせをしなかったら訂正されない会社だったら、最低ですね・・・

誤請求がきました。問い合わせると、
翌月相殺するとのこと。
240非通知さん:2006/12/29(金) 10:57:59 ID:HV6E8rpb0
>>237

>少なくとも私の確認したショップでは2件とも
>「特別割引より使用料が少ない場合はそれを上限として引かれる」
>と回答されてるわけだが?

俺も157で聞いたら上記の回答だった。
勘違いしている人も多そうなので
SoftBankのFAQに例を出して掲載すれば良いのにね。
241非通知さん:2006/12/29(金) 11:06:02 ID:EopS5o+60
エクセル氏さんにお願いがあるのですが、当方OpenOffice.orgで見せていただいているのですが、
セルの幅が足りなくて表示エラー(####)が発生してしまうことが多いのですが、
セルの幅に少し余裕を持たせていただくことは出来ないでしょうか
242非通知さん:2006/12/29(金) 11:33:05 ID:haVnB2c+O
漏れもドコモから5年目で引き継いだのに、実際の請求は割引適用期間1ヶ月で
36%しか割り引かれてなくすごい腹立ったよ。繋がらない157に何度も電話して
さらに毎回別の担当者に一から説明して、その度に何か自分がクレーマーみたいな
ことしてる気分にもなって嫌な思いをした。相手の間違いを指摘してるだけなのに
「お客様はちゃんとドコモの利用明細を提示して証明されたんですか?」って
3回も別の担当者に疑われて、クレーマー扱いされたのはほんと気分最悪だった。

「確認して折り返します」→数日後→別の担当から同じ質問そして「対応させていただきます」
→数日経っても連絡なし→157に電話そしてまた同じ話の繰り返し→「確認して折り返します」
→翌日やっと「今月は変更できないので来月調整します」の回答。解決するまで述べ2週間…

さすがに3回目は怒ったけど、怒ったこっちも後味悪くていまだに嫌な気分が続いてるよ。
しかし漏れ以外にも誤請求たくさん出てるか。ほんと、

お客様「不満足」度ナンバー1ケータイ

決定だねぇ。
243非通知さん:2006/12/29(金) 12:12:41 ID:+7H/K8rz0
ちょっと待て
SBの誤課金
予想内

禿
244非通知さん:2006/12/29(金) 12:28:35 ID:99iIh3hq0
>>238
だから、違うって言ってるのに聞き分けないなぁ。
実際に支払うのはトータル請求から特別割引を引いた額。
特別割引は機種によって決められているほかに、上限額の条件もある。
そこを理解してない店員何十人に聞こうが答えは同じだ。

例えば
オレンジエコで自分割り4年目の場合、基本料金1905円+S!ベーシック315円=2220円
MNPで新規、911SHを購入の場合、割賦金3020円、特別割引2280円。

この場合、本来の支払額は2220円+3020円=5240円。
特別割引は本来2280円だが、割引対象の合計額は2220円のため、上限の2220円となる。

したがって請求額は5240円-2220円=3020円。
5240円-2280円=2960円とはならない。
245非通知さん:2006/12/29(金) 12:34:49 ID:dKZT8HpK0
>>238
まんどくせー香具師だな。
ttps://mb.softbank.jp/mb/online_shop/products/super_bonus.html
・ 以下の割引対象の合計金額を上限として割引いたします
     ~~~~~~~~~~~
1. 基本使用料/通話料/通信料
2. 定額料
3. 月額使用料
4. 手数料

904SH新スパボ新規契約で1〜4が特別割の2280円と同額の場合、月々に支払う2280円は割賦金?1〜4の合計金額?
割引対象が2280円割引されて残るのはどっちだ?よく考えてみれ。
246非通知さん:2006/12/29(金) 12:39:49 ID:g4C/aCxqO
ソフトバンクに請求額の正確性を求めても無駄です。
単なる無い物ねだりです。
通話料だって、正確に課金されてないと考える方が妥当でしょう。
彼らには能力がありません。
いい加減を絵に描いたような会社ですから。
247非通知さん:2006/12/29(金) 12:53:10 ID:MHD5x1D80
J-PHONEから使ってるのに自分割り37%引きだった><
文句の電話したー
次月相殺
248非通知さん:2006/12/29(金) 12:56:31 ID:+7H/K8rz0
>「今月分の料金は確定してしまったので来月分から差額を引いて調整させていただきます」

その差額分で3億円が当たっているかもしれない機械損失で訴えましょう。
もしくは900円分の利息をもらいましょう。
249非通知さん:2006/12/29(金) 13:08:39 ID:lGQW/HD10
>>242

年数引き継いだんならスパボ入ったってことでしょ
なら、2ヶ月間は基本使用料が無料なんだがどこが誤請求だったの?
250非通知さん:2006/12/29(金) 13:54:49 ID:dKZT8HpK0
>>249
MNPは3Gのみだけど、スパボは別に強制じゃないんじゃ?
年数引継ぎに新スパボは必須じゃないはずだが。
251非通知さん:2006/12/29(金) 13:55:31 ID:N7DELtcK0
Jから年数7年でオレンジ入った直後は自分割52%引きだったが
機種変したその日から36%引きの請求になってる…

これってご請求ですよね?

157に電話したら向うはご請求とは言わず、
「確認して折り返し電話いたします」って言われたけど。
252非通知さん:2006/12/29(金) 14:09:54 ID:4bEuAmLX0
しかし、ボケーっとしてると無駄に金を取られてしまうので、
利用者が自衛のために労力を払ったり、
約款の隅まで落とし穴がないか調べたりしないとならない会社って凄いな。
253非通知さん:2006/12/29(金) 14:12:26 ID:lGQW/HD10
>>250

あれ、言われてみてサイト確認したんだけど確かにそういった文言はない
でも、前は確かあったような・・・

>>242は11月請求分だろうからその時点で大丈夫だった???
254非通知さん:2006/12/29(金) 14:21:09 ID:dKZT8HpK0
>>253
それって紹介キャンペーンじゃまいか。
これは紹介受けて入ってくる側の新スパボ加入が必須となってる。
つーかスレ違ってばっかだな、ここんとこ。
255非通知さん:2006/12/29(金) 14:25:44 ID:lGQW/HD10
>>254

そうだったかなぁ・・・まぁいいや

確かにスレ違いだなw
ま、ライトユーザにとってはどう考えても計算上はこのプランが最強だからなぁ
もう話すネタもないという感じかな?
256非通知さん:2006/12/29(金) 14:52:04 ID:5DhC/dR/0
今日入ってきたチラシには明記されてた

905SH
実質月々のご負担額は0円※
※月額基本使用料等が2,280円以上の場合
257非通知さん:2006/12/29(金) 14:59:26 ID:ubs57BIY0
オレンジプランの場合学割と自分割りってどっちのほうが
おとくなんですか?
258非通知さん:2006/12/29(金) 15:14:15 ID:02wBjliX0
>>257
ほんとにゆとり世代ってカスだな。口ではでかいこといって自分では動こうとはしない他人任せのしゃぶり場世代。
そんな基本も自分で調べられない奴は禿に根こそぎ搾り取られるぞ。
めんどくさくてもネットで毎月きちんと請求書見とけよ。

ちなみに答えは学割だ。学生終わってから自分割にしとけ。
259非通知さん:2006/12/29(金) 15:14:38 ID:RF0MQIVB0
>257
人によるので試算しないとわからない。
260非通知さん:2006/12/29(金) 15:19:48 ID:5DhC/dR/0
>>257
無料通信分を通話で使いたいなら学割
パケットで使いたいなら自分割
261非通知さん:2006/12/29(金) 15:27:08 ID:cr1v+P6f0
スパボの解説が、誤請求問題の流れをそらすための自作自演に見えるのは気のせい?
262非通知さん:2006/12/29(金) 15:42:18 ID:vC5s6zWa0
今日、ショップでJフォン時代のローコールをオレンジエコにプラン変更してきました
月末〆の契約なので1/1〜新プラン料金ということで無事手続き完了 このスレに感謝です

ところで自分は7年11ヶ月なんで52%引きで間違いないんだけど
連れが3年5ヶ月で 店員は「3年目だから49%引き」って言ってたけど
3年5ヶ月なら4年目だから52%引きですよね?(と聞いたが「いや3年目です」と言われた)
まぁその兄ちゃん説得してもしなくても関係ないので流したけど

来月の請求来て52%じゃなかったらゴルァしよう 誤請求多いみたいだし…
263非通知さん:2006/12/29(金) 15:49:05 ID:dKZT8HpK0
>>261
気のせい。
誤請求なら請求書うpするなりしてくれないと、マジだかネガキャンか判らんし。
で、うpされてもサポセンかショップ池としか言えん。ここに何を求めてるのか?SBMを止めろってこと?
なんにしてもオレの場合はちゃんと請求来てたし、今のところ他人事だ罠。
264非通知さん:2006/12/29(金) 16:09:12 ID:H42iLayD0
>>262
3年目
265非通知さん:2006/12/29(金) 16:15:38 ID:99iIh3hq0
>>262
4年目であってる

>>264
嘘書くな
266非通知さん:2006/12/29(金) 16:43:12 ID:Ry0uQGA/O
加入した0年何ケ月の時点で”一年目”と数えて割り引きが適用される事を考えれば・・・・


これでもう分かったね?
267非通知さん:2006/12/29(金) 17:01:33 ID:lGQW/HD10
>>266

そう、それなんだよなぁ。auやドコモも同じだし


って、またスレ違いになったな。スマソ
268非通知さん:2006/12/29(金) 17:09:52 ID:vC5s6zWa0
>>265-266
ありがとうございますー安心しました
これで157の中の人がもしショップの兄ちゃんと同様の勘違いをしていても きちんと説明できそうです
269非通知さん:2006/12/29(金) 17:11:25 ID:vC5s6zWa0
(まぁソフトバンクがきっちりしていれば問題なく52%引きになっているはずデスガ)
270非通知さん:2006/12/29(金) 17:43:54 ID:VqmsN/qH0
ほんとにきっちりしてるなら
こんなプラン作らんから
まあ各自でチェックしようや
271218:2006/12/29(金) 19:48:06 ID:ML3zzoTQ0
結構、間違った認識の人がいたみたいで、自分だけが
理解できていないんじゃなくて安心しました。
結局、僕は244さんの意見と同意見ですが、それでいいんですよね?
と、ここまで納得していたんですが、新スーパーボーナス
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_bonus.html
のページの一番上にある
「最新機種が最大10500円引き」
っていう特典はどういう風に扱われるんでしょうか?
どこで、割り引かれているのかわからないです。
質問ばかりですいませんが、わかる人よろしくです。
272非通知さん:2006/12/29(金) 19:50:48 ID:qS4NXScB0
この分だと、ソフトバンクの誤請求は、相当数みたいですね。
私もJ-PHONEから7年使ってるのに、家族割引+年間割引で37%引きでした。(オレンジX)
157に電話かけて訂正させたけど、一言も謝んなくてムカついた。
来月の相殺対応とか言ってたけど、ちゃんとされるか不安。
273218:2006/12/29(金) 19:59:58 ID:ML3zzoTQ0
あ、自己レスです。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
のソフトバンクonlineshopで見て
「■ソフトバンクオンラインショップの価格は新スーパーボーナス加入割引が適用された価格となります。」
というので、納得しました。
1月15日を過ぎると、このonlineshopでの値段が上がるってことですよね?
質問ばっかりですいませんでした&いろいろ情報どうもでした!
274非通知さん:2006/12/29(金) 20:26:40 ID:l0IWeZx90
もうすぐハッピーボーナスの更新時期なんだけど2ヶ月無料期間を通過してからオレンジプランにしても解約料掛からないの?
275非通知さん:2006/12/29(金) 20:35:16 ID:hcNffHRm0
>>262
100円を100桁という兄ちゃんはスルーでおk
276非通知さん:2006/12/29(金) 20:44:51 ID:5DhC/dR/0
277非通知さん:2006/12/29(金) 20:47:17 ID:lmG7fEkz0



このスレは 「オレンジプラン」 についてのスレッドで

「スーパーボーナス」 の話題はスレ違い



278非通知さん:2006/12/29(金) 20:47:41 ID:l0IWeZx90
d
つまり2年で縛ればいいってことですね
279非通知さん:2006/12/29(金) 20:53:54 ID:buIr1U3I0
>>212
釣り?
ネタ?
あながち間違ってないが
280非通知さん:2006/12/29(金) 20:55:12 ID:OPgjHC5oO
誤請求なのに誤請求額を支払わされ、次月相殺も無利息ってのはなぁ。万一法律問題になった時(LOVE定額が勝手に外されてたとかなら高額誤請求になるよねぇ)、契約者側に不利に認定されるんじゃあるまいか。非債弁済…だったっけ?うろ覚えなんだけど。
281非通知さん:2006/12/29(金) 20:58:30 ID:J9eltxdk0
今日、俺もオレンジエコにした。
\7.000から\3,000くらいになる予定。
ツーカ時代からのローコール、さよなら。
282非通知さん:2006/12/29(金) 21:00:35 ID:hS+hJxvH0
2GだとWEBをほとんど見なかったが3Gになったらめちゃくちゃ見る
2ヶ月経ったらパケ放題解約するつもりだったけれどどうしよう
WEBやめれるかな
283非通知さん:2006/12/29(金) 21:23:39 ID:KJZYLiKD0
延滞したら利息をとるのだから、誤請求で次月に調整なら利息つけて割り引けと思う今日この頃。
チラ裏スマソ
284非通知さん:2006/12/29(金) 21:31:56 ID:QwpEltFfO
吉野家コピペ ひさびさに見たな
2852代目エクセル師:2006/12/29(金) 22:12:48 ID:sJpE6irP0
>>232
ありがとうございました。
これで一応2G非パケ機、2Gパケ機、3Gの内訳明細を確認できました。
次回までに参考にしてエクセル表を更新真に役立たせていただきます。

>>241
ご指摘ありがとうございます。
具体的にどのシートのどの列でしょうか?

>>277
このスレは
「オレンジプラン(を含む料金プラン検討)専用スレ」
という感じで使わせてもらっちゃってます、すいません。
エクセル診断表ですら、当初のオレンジプラン専用から外れてきちゃってますし。
いっそ次回からスレタイの専用という単語を取ってしまえば・・・なんてね。


次回のエクセル診断表の更新の話なんですが、年末年始は忙しくてなかなか時間取れません。
診断の根幹に関わるような重大バグであれば即対応しますが、
そうでない簡単な修正などはしばらくお休みします。
噂では5日に新プランの発表もあるようですので、その対応も含めた形で更新したいと思います。
286非通知さん:2006/12/29(金) 22:47:56 ID:GOw2IREA0
>>279
お前が釣りかとw
287218:2006/12/29(金) 22:56:31 ID:ML3zzoTQ0
>>285さん
おそらく、>>277のレスは、僕あてだと思います。
誤解させてすいません。
とりあえず、スーパーボーナスのスレに行ってみます。
288非通知さん:2006/12/30(土) 02:50:34 ID:slYUOien0
オレンジ(X)エコノミー+家族/年間割引にしようと思うんだけど
これって2G携帯でもいけるものなのですか?
289非通知さん:2006/12/30(土) 04:16:11 ID:fX+1yuDl0
ok
290非通知さん:2006/12/30(土) 04:23:51 ID:slYUOien0
>>289
ありがとん。
さっそく明日、というか日が昇ったらショップまで逝って来る。
291非通知さん:2006/12/30(土) 08:24:04 ID:R1ZP/afk0
しかしこのスレがソフトバンク契約質問スレになっているのは事実
292非通知さん:2006/12/30(土) 11:46:00 ID:x5p7F9xX0
オレンジプランで契約することを考えているから、必然的にそうなるのでは
293非通知さん:2006/12/30(土) 13:35:32 ID:mMcHk/Z40
オレンジXのエコノミーに変更したのですが、自分割って今までの利用年数を
引き継ぐ(バンク以前から)でOKなんですよね?テンプレや過去スレを見る限り
そのように判断したのですが、ショップの人はハピボ加入からと言ってました。
どちらが正しいのでしょうか?
294非通知さん:2006/12/30(土) 13:54:06 ID:9dQIhFap0
>>293
おれ、ツーカーからの10年を引き継げたぞ。
295非通知さん:2006/12/30(土) 14:06:15 ID:mMcHk/Z40
>>294
ありがとうございます。
Jフォンユーザーなので6年目で52%オフを狙ってたのですが、ショップの人曰く
1年目で36%オフらしいです。ほんとにバンクは分かりにくいです。
296非通知さん:2006/12/30(土) 14:24:11 ID:G5cB52FAO
>>295
そんな店員のいる店にはかかわるな。
297非通知さん:2006/12/30(土) 15:09:12 ID:9dQIhFap0
>>295
他店にいけ。52%引きゲトだ。
298非通知さん:2006/12/30(土) 15:56:13 ID:aJ/fLOXy0
ショップも157の人も大変なんだけど、なんでこんなに知識レベルの差が激しいんだ。
SBMが共通問答集を作る等、最低限の事をせず矢継ぎ早に変更してるからだろうけど。
こういう極端なトップダウンも珍しいよね。

孫さん、
究極は中抜きでも狙うのかい?専門店はやめて量販店のパラソル部隊やオンラインショップのみとかさ。
ま・さ・か・ね。
299非通知さん:2006/12/30(土) 15:57:16 ID:mMcHk/Z40
>>296>>297
ありがとうございます。
ショップで正確な手続きをしてもらわないとだめなのでしょうか?
例えば、センター?(個々のデータを管理してるところ)では分かると思うので
料金を請求するときには52%オフでくるということは考えられないでしょうか?
分かりにくい文章でスミマセン。
300非通知さん:2006/12/30(土) 16:06:16 ID:aJ/fLOXy0
>>299
157はどうでしょう。自分も6年目ですが10月下旬にボーダプランからオレンジXに変更しましたよ。
最初オペレータが分かってなく、折り返しの電話でようやく変更完了。
こちらが情報武装しないと伝わらないなんて…、と正直思いました。
締め日によるかもしれないけど、反映されたか確認を忘れずに。
301非通知さん:2006/12/30(土) 16:10:47 ID:5eYKua/50
>>298
携帯ショップの店員は、チャラチャラした馬鹿多いからね
もちろん、しっかりとこの仕事に誇りを持ってやってるお店もあるけど
302非通知さん:2006/12/30(土) 16:17:14 ID:AApmOFRu0
SBMの仕事に誇りを持ってたとしたら、やっぱり馬鹿って事じゃないの?
303非通知さん:2006/12/30(土) 16:20:16 ID:aJ/fLOXy0
>>301
確かに中抜きするなんて、ショップ店員に申し訳ない言い方をした。
混乱が予想されたから157で変更、先月末にヤマダで機種変。
ポイント使えて便利だったし、前回の機種変みたいに探し回らなくて済んだから軽はずみで書いてしまった。

まじめな店員サマ、あなたがいればSBMがどうなってもついていきますヨ。

>>302
馬鹿は言い過ぎ、親会社が変わって我慢してんだから
304非通知さん:2006/12/30(土) 18:40:15 ID:fNriGXbv0
ドコモからMNPでオレンジプランにしたけど、
最初ブルーにしかできませんといわれた。
自分で多少予備知識をつけていかないと駄目なんだね。
このスレとかで真摯に回答してくれてる人ありがとう。
305非通知さん:2006/12/30(土) 18:46:55 ID:aJ/fLOXy0
ココのスレには大変お世話になりました。
何も知らずにオペレーターに任せきりだったら、と思うと…

混乱したままの店員もいそうだから気をつけて。
良くも悪くもネット社会ですな。
306非通知さん:2006/12/30(土) 20:23:58 ID:X5bxJsC30
>>304
本当は店員が知識つけなきゃいけないんだけどな・・・
307非通知さん:2006/12/31(日) 02:38:49 ID:tlF0pAMX0
話題がずれている気もするけど・・・

私は多少遠くても、勉強している店員がいるショップを使っています。
予備知識は客側も必要だろうけど、その上で更にこんなプランはいかがでしょう?と、
こちらの「穴」を埋める提案ができる人はいいよね。決して押しつけじゃなくて。
308非通知さん:2006/12/31(日) 02:52:54 ID:bC91y/3o0
>>299
157電話してみましたが何度かけても繋がりませんでした。
また日を改めて電話してみます。
309非通知さん:2006/12/31(日) 03:20:14 ID:BawNsGqu0
すみません、質問です。
テンプレにある「学割」って、auで学割使ってた人オンリーですか?
SBサイトをあちこち見たのですが、学割についての記述は見つけられなくて。
Vodafoneからですが、学割があるならプラン変更しようかなと思ってるんですが。
どこかに書いてあったら、自分の目が節穴です。ごめんなさい。
310非通知さん:2006/12/31(日) 03:34:50 ID:qWqooiVw0
引継ぎとは無関係。学生かどうか。
311非通知さん:2006/12/31(日) 05:30:57 ID:E2gACHbg0
>>308
何度もって、普通は一回かけてそのまま待つだろ!
待たなかったら、何度かけてもつながるはずはない。

混雑しているというカキコが多いこともあって、
電池切れという最悪の事態がおこらないようにPHSからかけているが、
いつも5分前後待てばつながるぞ。
312非通知さん:2006/12/31(日) 05:50:59 ID:FDuc+lEV0
何だそのPHSなら電池は切れないみたいな言い方は
3132代目エクセル師:2006/12/31(日) 07:48:36 ID:zjIIM7dP0
>>285
バグメモ
請求明細診断でハピボなしの場合、ボダプランの割引率が100%で計算される。
診断そのものに影響がありそうなので、本日中に修正を検討します。
314非通知さん:2006/12/31(日) 10:25:00 ID:Qc9RJOgy0
ソフトバンクになって4回くらい問い合わせたけど10分も待てばツナガルヨ。
TV見ながらとか気長に待ってる。自分に時間の余裕がないときはかけない。
おつなぎするのに5分以上かかる場合があります、みたいなことを自動音声で
言われたから、以後はそうやって待ってる。
315非通知さん:2006/12/31(日) 11:11:19 ID:dyq5nOPA0
すいません
オレンジプランってソフトバンクのHPみたら3Gとしか書いてないのですが2Gの機種でも契約できるんでしょうか?
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/orange/x_index.html

テンプレには2Gも使える的に書いてありますよね…

2Gが使える場合は、パケット代は「パケットし放題」ではなく「ハッピーパケット」になるんでしょうか?
316非通知さん:2006/12/31(日) 11:13:02 ID:qB5XOXWz0
317非通知さん:2006/12/31(日) 12:46:29 ID:QalvUdeA0
Softbank 6-5 でハッピーパケットが使えるのは全国統一/ゴールドだけっぽいですね。
318非通知さん:2006/12/31(日) 13:56:24 ID:dyq5nOPA0
315です
ありがとうございます。

2Gで比較的ネットを使う場合は、統一料金プランに入ったままでハッピーパケットが一番良いと言う事ですよね。
319非通知さん:2006/12/31(日) 14:07:19 ID:h9Uyb09W0
さっきライトコールパック(主)から、オレンジXエコノミーに変更で明日から仲間入りでふ。
家族割とベーシックパック込みで今までより月額700円くらい安くなり、
無料通話は1000円から2000円に倍増。

あとは15日までに新スパボで3Gにするか、もしくは春モデルが出てから変更する予定す
320非通知さん:2006/12/31(日) 14:47:09 ID:qWqooiVw0
>318
ハピパケレギュラーに入るつもりならオレンジの方が良い。
なぜならオレンジのパケ単価は、ハピパケレギュラー加入後の単価と同じだから。
321非通知さん:2006/12/31(日) 14:47:55 ID:y7l6qMsoO
現在オレンジX+エコノミ、自分割の状況からスパボ加入で買増したら自動的に自分割は解除になるのでしょうか?スパボの割引と自分割は併用可能なのでしょうか
322非通知さん:2006/12/31(日) 14:54:17 ID:AMUgAUG6O
>>321
今のスパボは端末購入のサービスであって基本料を割り引くオプションではない。
改めてカタログを見ることをお薦めする。
323非通知さん:2006/12/31(日) 16:34:59 ID:GLsTkX/P0
上の方にも書いてる人居るけど
昨日機種変の携帯が来てからMY SOFTBANKで「ご利用期間参照」見たら

本日までのご利用期間 「0ヶ月」 になってたんだけど

今まで年割り3年9ヶ月使ってるんだが自分割りにすると0ヶ月なの?
速攻電話した方がいいですか?
324非通知さん:2006/12/31(日) 16:42:23 ID:L7a8ecZw0
>>323
俺もさっき確認したが
マイソフトバンクでは現在使ってる携帯の契約年数しか
確認できないのかな?
会社自体を契約している年数を確認するのは電話か
請求書の所を見るかしか確認方法はないのかな??
325非通知さん:2006/12/31(日) 16:53:31 ID:BawNsGqu0
オンライン料金案内→ご請求内訳照会だと、契約期間がみられると思います。
326非通知さん:2006/12/31(日) 16:55:55 ID:L7a8ecZw0
>>325
たしかに確認できました。
ありがとうございます!
327非通知さん:2006/12/31(日) 17:07:04 ID:GLsTkX/P0
>>323自己レス
電話したら
MY SOFTBANKで「ご利用期間参照」の本日までのご利用期間は
その機種の利用期間との事です。

問題なく自分割り3年9ヶ月の割引(52%)が適用されますとの事です。
328非通知さん:2006/12/31(日) 17:18:13 ID:qWqooiVw0
うんざりするぐらい激しくがいしゅつです。
329非通知さん:2006/12/31(日) 22:28:41 ID:fro6Bv0j0
機種変と同時に料金プランを変更したいと考えてます。
(旧Jフォンの料金プランから、オレンジプランに変更したいと思っています)

チラシに「オレンジプランをご利用のお客さまも、新スーパーボーナスに加入で特典を受けられます」と書いてあるんですが
「加入月から基本使用料最大2ヶ月無料」の特典も受けられるんでしょうか?
その場合、2ヶ月の無料期間中の無料通話分は、3ヶ月以降にも繰り越されるんでしょうか?
330非通知さん:2006/12/31(日) 23:36:25 ID:5dnDJjUm0
いぇs
331 【小吉】   【1553円】 :2007/01/01(月) 11:15:03 ID:FzwlwvcO0
明けましておめでとう。
つーかでるかな、くじとお年玉
332 【大吉】 !:2007/01/01(月) 12:19:39 ID:tHLEw/OP0
おみくじってこうだっけ?
333 【吉】 【302円】 :2007/01/01(月) 12:55:14 ID:AnG2lAuKO
明けましておめでとう!
334 【中吉】 【1542円】 :2007/01/01(月) 13:32:56 ID:rCMNLyEe0
と、いうわけでして
335非通知さん:2007/01/01(月) 14:23:14 ID:6M/Wu8ZC0
バリューパックからの変更だが
年割 or 自分割、どっちにしようかのー
チラ裏、スマソ
336非通知さん:2007/01/01(月) 17:37:29 ID:KCxY/WDU0
>335
softbankの他回線があるなら家族割、ないなら自分割。
自分割の契約解除料はSB中はかからないし、そうじゃなくてもブルーを経由して解約すれば3150円になる。
337非通知さん:2007/01/01(月) 18:25:40 ID:hJvkDBFl0
>>320さん
ありがとうございます☆
ハッピーパケットスーパーつけてます…。
でもパケットの使いすぎで月額使用料1万円超えるので3Gにした方が安そうですよね…。
338非通知さん:2007/01/01(月) 18:39:36 ID:t7/yusYX0
>>336

オマエ、まだそんなこといっているのかよ。
過去ログや約款読め。

「複数年割引又は一年割引(以下この欄において「複数年割引等」といいます。)
を解除すると同時に新たに異なる種類の複数年割引等(利用期間が同等以上のものに限ります。)
を選択する場合又は当社が別に定める事由に該当する場合は、解除料の支払いを要しません。」
339非通知さん:2007/01/01(月) 18:44:18 ID:t7/yusYX0
>>336

オレンジからブルー経由の話は10月末の1週間くらいに157の混乱で間違った説明した奴がいただけ。
今ではそんな説明はしていないよ。
340非通知さん:2007/01/01(月) 18:47:05 ID:t7/yusYX0
つーか、2年縛りは自殺行為だろ。
年間+家族以外縛りつけると、オマエも禿げるぞw
3412代目エクセル師:2007/01/01(月) 19:38:05 ID:JZxBbFJG0
エクセル診断表更新しました。(Ver5.02)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

>>313応急対応

現契約が年間契約の場合には請求書診断は未対応なので検討する。
342非通知さん:2007/01/01(月) 19:56:52 ID:TAkf2DdyO
質問ですが、
年齢が適応する家族がいなくても、
キッズ・シニアプランにする方法はありますか??
343非通知さん:2007/01/01(月) 20:19:01 ID:JZxBbFJG0
>>342
キッズ・シニアプランは年齢の制限はありません。
ただしキッズ・シニア割引には加入できません。
344非通知さん:2007/01/01(月) 20:52:51 ID:Eim6JUH60
素人ですみません。
オレンジプランの無料通話というのは、音声通話代だけでなく
メール代も含まれるんですか?
345非通知さん:2007/01/01(月) 20:54:23 ID:WybGybVL0
含まれますん
346非通知さん:2007/01/01(月) 21:00:25 ID:Eim6JUH60
>>345
ありがとうございます。

実家に帰省した際に、親と家族割組もうかと考えています。
親はバリューパック、自分は関西ローコール契約なんですが
旧プランで家族割は組めないため、プラン変更が必要だと小耳に挟みまして。

正直SBのHPはよくわからんとです。
347非通知さん:2007/01/01(月) 21:31:05 ID:0K9G9fuK0
>>345
まぎらわしいおw

>>346
「無料通信」だから、パケ定オプションつけてなければパケット通信も含まれる。
ちゃんと下のほうに書いてあるよ。
書いて無い穴も多いけど、ちゃんと近くに書いてあるものぐらいは
読んであげないとダメなんだぜ。
348非通知さん:2007/01/01(月) 22:01:13 ID:KCxY/WDU0
>339
失礼。
じゃあ、契約解除料を払わない方法はスーパーボーナスだけか。
349非通知さん:2007/01/01(月) 23:25:26 ID:M8RuLx1J0
vodaプランのハピボ→オレンジ/ブルーの年割は、特例で契約解除料なし。
オレンジ/ブルーの年割→vodaプランの年割(主回線)は、1年縛り同士なので契約解除料なし。
vodaプランの年割(主回線)→vodaプランの継続割引(副回線)は、契約解除料なし。

これで契約解除料なしにできる。料金月を3回またがないといけないが。
350非通知さん:2007/01/02(火) 02:41:26 ID:AFf7suhV0
オレンジプラン加入中です。
無料通信****円分はパケットし放題の定額料¥980円に当てられますか?
351非通知さん:2007/01/02(火) 03:05:54 ID:ZobNyh/K0
別物です
352非通知さん:2007/01/02(火) 08:58:36 ID:afwWoL5G0
MNPでauからオレンジxに加入予定です。

主人がNOKIA端末の発売を待っているので私も待機中なのですが、
困ったことに主人は単身赴任中。
契約年数を引き継げる1/15ギリギリまで発売を待ちたいようなのですが、
一緒に店舗に出向くことが出来るのは3連休が最後なんです。

別々に店舗に行ってもオレンジx家族割りを申し込むことが出来ますか?
ひとまず一人目が自分割で加入して、二人目が家族割で加入。
一人目は自分割終了後家族割へ移行ということで良いのかしら。
353非通知さん:2007/01/02(火) 11:30:49 ID:lF2Q5xY30
>352
可能性として。

1: 通販で移動できるかも。
2: MNP移動時に名義変更が可能かも。

どちらも確かめていません。
354非通知さん:2007/01/02(火) 12:13:50 ID:FXlYE1+C0
>>352
自分割・年割と家族割は別の割引でそれぞれ別に加入できる。
自分割と、年割+家族割は割引率が同じ。
ってとこまではおけ?
その上で二人とも1/15までにMNPで入ることが確実なら、
一人目が年割、二人目が年割加入+二人分の家族割加入でいいんじゃないかな?
家族割は二人そろっていかなくても委任状かなんかで入れると思う。
詳しい人の補完を待つか、ショップ・157で家族割の手続き方法を聞いてみるといいかと。
355352:2007/01/02(火) 12:23:03 ID:afwWoL5G0
レスありがとうございます。

>>353ですと新端末が一方にしか届かないのが少々ネックでしょうか。
>>354のおっしゃるように二人の加入日に大差ないなら別に自分割で加入しなくても良いですね。
ただNOKIAが1/15までに発売してくれないと大差なく加入出来るのかが
微妙になるのですが・・・。

ショップで相談してみます。ありがとうございました。
356非通知さん:2007/01/02(火) 13:08:30 ID:ZobNyh/K0
一人目がスパボなら2ヶ月間は無料だから自分割にする必要が無い
3ヶ月目に家族割すればよい
357非通知さん:2007/01/02(火) 16:44:05 ID:AFf7suhV0
今DoCoMoユーザーです。

MNPでゴールドプランに今はいると11年目?の料金で入れるそうですが、
その後、ゴールドプランが嫌になりオレンジプランに入ったら、
自分割り何年目の料金になるのでしょうか?
358非通知さん:2007/01/02(火) 17:16:04 ID:Kc1B2aT+O
>>357
ソフトバンクに加入した日からの期間
359非通知さん:2007/01/02(火) 17:33:27 ID:0sLX8mvo0
スパボは入りたくないのですが、オレンジプランを検討中です。
MNPでド○モの契約年数が引き継がれるとしたら7年以上です。

契約年数が長かったらWでもXでもどっちを選んでも同じようなものでしょうか?
(契約年数が引き継がれないのならXの方が4年で基本料金がほぼ半額になるので魅力的ですが)
パケットし放題はつけようと思います。
360非通知さん:2007/01/02(火) 17:39:16 ID:lF2Q5xY30
>359
人による。
テンプレに料金計算表が載ってるから、それで試算するといい。
361非通知さん:2007/01/02(火) 17:47:43 ID:zmxB40hF0
家族割引の分け合いについて質問です

オレンジプランXの家族割引が三人で、そのうちの一人に分けようと考えています。
無料通信分け合いは157に貰う側が申請するのですか?それとも与える側が申請するのですか?

362非通知さん:2007/01/02(火) 19:13:07 ID:LkoMV0xu0
>>357
ゴールドプランでも、書類もってきて、何年目か証明すれば、1月15日までは契約期間を引継げる。
あとで、オレンジやブルーに変更した時、ものをいう。
店員でこれを知らない人もいるので、要注意。
363非通知さん:2007/01/02(火) 19:53:42 ID:vq4lpZIQ0
今度プラン変えようと思ってるもんですが、


オレンジXエコノミ+パケットし放題に入ろうと思うのですが、
(副回線でスパボなし)
この場合オレンジWの方が、いいんでしょうか?


ちなみに、通話よりパケットの方が多いです。
364非通知さん:2007/01/02(火) 20:23:39 ID:ZobNyh/K0
副回線なら旧プランだろ
365非通知さん:2007/01/02(火) 21:09:30 ID:JIcl3S5N0
>>364
そうなんですか?でも、副回線は2年縛りになりますよね?
それでも、ボーダプランの方が良いのでしょうか?
366非通知さん:2007/01/02(火) 21:13:54 ID:vq4lpZIQ0
>>364
オレンジXエコノミ+パケットし放題より

今つかってるバリューパック(スパボなし)にパケット定額を追加
してやればいいんでしょうか?


今度機種変するので、ついでにしようと思っています。
367非通知さん:2007/01/02(火) 21:41:15 ID:afwWoL5G0
>>362
それって書類じゃないとダメなんですか?
auですが、請求書は発行なし。ezwebで契約年数確認出来るからそれを
見せればいいのかと思ってたんですが。
368非通知さん:2007/01/02(火) 22:45:09 ID:+p2ol/cq0
旧プランのバリューパック+パケット定額
から
オレンジXのエコ+自分割+パケットし放題
にしたら
1500円/月で安くなったよ〜
369非通知さん:2007/01/02(火) 23:38:30 ID:vq4lpZIQ0
>>368
なるほどー、それは副回線でも自分割りは可能ですか?
370非通知さん:2007/01/02(火) 23:58:04 ID:TT46AVGO0
早く、1月15日にならないかな。
これで新プランが糞だったら、3000円+MNPの2000円の手切金払って、auに行くつもり。
つーか、auの新機種はワンセグも含めほとんど新規0円だから、対して損はないしな。
請求書100円とか、セコすぎなんだよ。先が思いやられる。
371非通知さん:2007/01/03(水) 00:00:24 ID:rzDrjwcj0
ワンセグ新機種0円?
372非通知さん:2007/01/03(水) 00:03:25 ID:PgWvjgSB0
>>371

サンヨーのやつ。
373非通知さん:2007/01/03(水) 00:24:47 ID:20KQlbiB0
>369
可能だけどその必要が無い。
全国統一プランと違って主回線と副回線が無い、つまり副回線【だから】半額ってのがないし。
374非通知さん:2007/01/03(水) 00:50:42 ID:8WWG3hf20
>>373
なるる

自分割なしの、オレンジXのエコ+パケットし放題

に変更してみます。
375非通知さん:2007/01/03(水) 00:51:14 ID:rzDrjwcj0
auは着せ替えできないし
376非通知さん:2007/01/03(水) 00:52:55 ID:8Vyp692a0
>>370
1/15に新プラン発表されるって情報があるの?
まあ、今のキャンペーン期間終わったら次の手を打ってくる可能性は高いが。
現在の利用者が更に得になるようなプランは出てこないと俺は思うけど。
377非通知さん:2007/01/03(水) 01:39:09 ID:xml9R8l90
J-PHONEからのユーザーで現在バリューパックですが
1/15過ぎてもオレンジエコに変更可能ですよね?
他キャリアからの年数引継ぎが1/15までということですよね?
378非通知さん:2007/01/03(水) 01:46:13 ID:8q5YDSxn0
>>377
可能
スパボ特典も無くなるが
入らないなら関係無い
379377:2007/01/03(水) 01:56:17 ID:xml9R8l90
>>378
thxデス!!
スパボ入らないので、少し様子見ます
でも、ハッピーボーナスの無料月が今月で終わるので、1月中に変更する予定です
380非通知さん:2007/01/03(水) 02:35:29 ID:XslST1GwO
2Gでバリューシルバー+ハッピーパケットレギュラーからオレンジXエコに変更
二台12000円から6000円以下と値下がり
381非通知さん:2007/01/03(水) 19:47:40 ID:dx2j6y/10
ボーダプランから新プランにしたら○○円安くなった〜、っていうのは
使い方に因るからあんまり当てにならんよ。
382非通知さん:2007/01/03(水) 20:08:25 ID:wCzuROoW0
Jホン旧プランからオレンジXエコに変更したいんですけど
1/15を過ぎても自分割りの契約年数引継ぎは可能なんでしょうか?
383非通知さん:2007/01/03(水) 20:10:59 ID:dx2j6y/10
>>382
だいじょうぶ。
ソフトバンクご利用年数(新規でご契約いただいた日からの期間)を適用いたします。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
384非通知さん:2007/01/03(水) 20:22:23 ID:wCzuROoW0
>>383
ていうことはJホン(現ソフトバンク)と契約した時から、で
引継ぎ可能ということですよね。
アリガトンです。
385非通知さん:2007/01/03(水) 22:51:45 ID:M60Q2RxR0
オレンジよりお得なプランが出るのはありえなさそう。
386非通知さん:2007/01/03(水) 23:53:15 ID:G3tWf3kj0
ボーダの統一プランにあった、
ソフトバンクからの電番メールは、300KBの添付があっても受信料無料ってのは
なくなっちゃったのかな?
387非通知さん:2007/01/04(木) 01:45:32 ID:Vhzr6E6R0
>>385
それも考え方だが
「他社のプランが一番お得」
という話が広まる状況は問題視されるんじゃないかw

だーから俺は全部意味無くなるプランが出ると思うねw
388非通知さん:2007/01/04(木) 01:46:57 ID:4B+ufjjh0
禿はあれでもゴールドですべてを無力化してるつもりだ
389非通知さん:2007/01/04(木) 03:17:55 ID:HL9w8vln0
オレンジにしろブルーにしろ、200円以外にも
割引率(小数点以下切り上げw)とか通話料(小数点以下切捨て)とか
パケットし放題適用とか、地味に本家上回ってるんだけどね。

SB割賦期間中はスーパー安心パックが無料か、
またはスーパー安心パックがドコモのお届け並に強力だったら
エリアはともかくあとは最強だと言い張れた。

なんか、すごい惜しい。
390非通知さん:2007/01/04(木) 03:46:54 ID:9Ta4bKBe0
パケ代も最初から半額以下だしな
391非通知さん:2007/01/04(木) 05:54:45 ID:kEkOXWKZ0
>>386
ボーダプランだけですなぁ。


あとは地味にブルーLLが本家より通話料安いとかな。
392非通知さん:2007/01/04(木) 07:29:51 ID:ebzB6fin0
料金計算エクセル、指定割引で話す時間を入力する項目が無いんだけど…
特定の固定によく電話をかけるので計算が合わなくなる。
それとも俺が見逃してるだけか…?
393非通知さん:2007/01/04(木) 14:26:54 ID:HL9w8vln0
>392

なさそうだね。
全然違うものだし機能も足りないけど、
http://www6.atwiki.jp/hanetsuki/pages/14.html
の ktai200701a.xls で妥協してください。
3942代目エクセル師:2007/01/04(木) 14:57:06 ID:fA7iHGUU0
>>392
すみませんが指定割には対応していません。
指定割に対応させるとなると、下記がネックです。
・表がもっと複雑になって簡易診断に向かない(建前)
・指定割の対応範囲計算式をつけるのがめんどくさい(本音)

単純な計算でよければ家族割の欄で代用できます。
希望する声が多いようなら、余裕があるとき対応する「かも」知れません。


エクセル診断表未対応のメモ(今のところ対応しない可能性のほうが高い)
・キッズ・シニアプラン、キッズ・シニア割引対応
・オフタイム、デイタイムプラン対応
・指定割、自宅割対応
・プライオリティーサポート、ハートフレンド割引対応
・PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト、モバイルデータ通信対応
395非通知さん:2007/01/04(木) 15:53:42 ID:0FeZnH6c0
>>394
 年末にOpenOfficeでの桁数表示エラーについて書き込んだものです。
 総合診断は通話300分、6万パケ程度でM-52の表示が死にます
 新スーパーボーナスは標準状態でD-44、また新規ではなく機種変更
 1-1.5年計算にするとC24:43が死んでます。

 総合診断は自分でセルを広げればいいのですが、スパボのほうは
 セルが保護されているために動かせず・・・
 保護の解除の仕方がわからない私が問題なのでしょうが・・・
396非通知さん:2007/01/04(木) 16:04:28 ID:NWaJG2vh0
さあ、明日いよいよ新プランの発表があるわけだが、
自分割で契約した奴が泣くことにならないといいな。
俺は年割+家族割でどうにでも変更できるようにしてある。
397非通知さん:2007/01/04(木) 16:06:16 ID:Xw/wpXrt0
明日新プランが発表されるっていうソースはあるん?
398非通知さん:2007/01/04(木) 16:10:16 ID:NWaJG2vh0
Q.オレンジの縛り(年割・自分割・学割・ハートフレンド割)からのカラー変更は解除料かかるの?
A.変更先カラーの年割等に入れば解除料は発生しません。

いい加減に、このテンプレ直せよ。

正解
Q.オレンジの縛り(年割・学割・ハートフレンド割)からのカラー変更は解除料かかるの?
A.変更先カラーの年割等に入れば解除料は発生しません。

>>397

ないよ。
だが、今日SBショップでカタログないか聞いたときに、
店のかわいいおねーちゃんがカタログは明日から配布、料金プランが変わるといってたよ。
399非通知さん:2007/01/04(木) 16:15:01 ID:NWaJG2vh0
たしかに、今まで前月末には翌月のカタログが置いてあったし、
やはり新プランがでると見て間違いなさそうだな。
400非通知さん:2007/01/04(木) 16:17:51 ID:Xw/wpXrt0
でも4年以上契約のライトユーザーにとっては
オレンジXエコノミー+自分割
 OR
オレンジXエコノミー+家族割+年割

以上に月額がお得になる新プランが出るかどうかを考えるとかなり微妙な希ガス
401非通知さん:2007/01/04(木) 16:20:53 ID:HL9w8vln0
>398
そこを直すなら、ついでに
新スパボ割賦期間中はすべての解除料は発生しません。
もつけてはいかが?
402非通知さん:2007/01/04(木) 16:21:28 ID:NWaJG2vh0
>>400

そりゃ、俺もそうだと思うが、
問題は、定額がどこまで入るかだろう。
ゴールドより値上げなら、客はauに行くことはこの2ヶ月で痛いほどわかっているはずだし。
MNPはずっと続くわけだから。
403非通知さん:2007/01/04(木) 16:33:26 ID:vUGV3rtL0
>>400

>オレンジXエコノミー+自分割
より基本料金が高くてもラブ定がつけば俺はそちらに行く
404非通知さん:2007/01/04(木) 16:56:17 ID:MjQf0XMH0
いきなり70%offでなくても2880円定額なプランができるだけでは?
オレンジで使える2100円程度のPCモデム定額オプションを作ってくれたらそれこそ神なんだが。
405非通知さん:2007/01/04(木) 18:42:02 ID:gbjNJQB00
>>398
自分で直さないのはなぜか。
406非通知さん:2007/01/04(木) 19:55:19 ID:+Cy25kPG0
>>399
最近はカタログにプラン載ってないよ
407非通知さん:2007/01/04(木) 20:01:04 ID:NWaJG2vh0
>>406

だから今月から載せるんだろ。
最近っていっても、11月と12月だし。
408非通知さん:2007/01/04(木) 20:48:27 ID:4O6uI+u10
明日の新プラン発表の仕方によっては・・・
ttp://softbanker.livedoor.biz/
409非通知さん:2007/01/04(木) 21:09:58 ID:Vhzr6E6R0
ラブ定の問題だけクリアにしたのを
相当ややこしく紛らわしくご説明するんじゃないかと予想
410非通知さん:2007/01/04(木) 22:17:14 ID:z96D7iTJO
月末締めの契約で、今月頭から家族5回線オールオレンジXのエコノミーにしました。
繰り越し&分け合いのやり方について、質問です。

ショップでは、繰り越しor分け合いのどちらかと言われました。しかし、実際のやり方はどのように行うのでしょうか?
こちらを見てると、料金が確定(?)してから、総合案内に電話して〜と言うのを見かけるのですが、なにぶん契約回線が多いので大変そうです。
1.総合案内に電話するのは、月末まで?それとも、料金が確定する翌月10日頃?
2.分け合いの指定方法。
「A→Bへ、○円。C→Dへ○円」なのか、
「A
Bの分をC
D
Eで分け合い」なのか、
ショップの言うように「A回線は、繰り越し(分け合い先)。B回線は分け合い(元)」それとも、まったく別ですか?
3.旧ボダプランから変則的に無料通話の繰り越しがあるとのことですが、その無料通話分も分け合いできますか?具体的には、1月の利用料金から分け合いが出来るのか?

総合案内とショップでも言うこと違うし、経験者もあまりいらっしゃらないかと思うのですが、お願いします
411非通知さん:2007/01/04(木) 22:22:00 ID:z96D7iTJO
すみません、imonaは半角のカンマが改行に充てられるんでしたね。
正しくは「A、Bの分をC、D、Eで分け合い」なのか

見ずらくてすみません
412非通知さん:2007/01/05(金) 00:23:00 ID:He2WvTnE0
>>411
×見ずらく
○見づらく

ツーチャンネルでも、ここは間違えてはいかんところ。
「こんにちわ」輩と同じになるぞ。

最近「カクリツ」ばかも増えたな。
413非通知さん:2007/01/05(金) 00:41:08 ID:OO+s9BK+0
オレンジXのライト+スーパーボーナスに加入しますた
ボチボチ無料期間が終わるので、パケットし放題だの
スーパー安心/便利パックだのを解除したいのですが
端末を使った解除のやり方が分かりません
どなたか智慧を貸してクレソ
414非通知さん:2007/01/05(金) 00:51:58 ID:b7RiKKWF0
電話するしかない模様
415非通知さん:2007/01/05(金) 01:28:56 ID:H6o/pVQE0
>>411
見辛いと書けばなぁ^^
416非通知さん:2007/01/05(金) 09:21:40 ID:6ZvcQTZk0
>>413
Webはされますか?
するならパケットし放題はいると思う
417非通知さん:2007/01/05(金) 10:02:50 ID:NGQtIP4z0
↑>パケットし放題はいると思う

勝手に決め付けんな
418非通知さん:2007/01/05(金) 10:21:06 ID:4GeNNJjX0
誰だよ無限ループ仕込んだのは。
4192代目エクセル師:2007/01/05(金) 10:55:25 ID:nn195/810
>>395
了解しました。
対応しておきます。
420非通知さん:2007/01/05(金) 14:54:12 ID:OljuUFK10
◆ホワイトプラン
・ 基本料金980円(税込)。
・1時から21時までソフトバンク同士の通話およびメール無料。
・21時から1時までは30秒21円(税込)で無料通話はナシ。
・他社へも30秒21円(税込)。
つまり、ゴールドの21時から1時の無料通話200分が無いプラン。
ちなみに解除料金は無し(新規のみ)。
421非通知さん:2007/01/05(金) 14:59:18 ID:neI7Fy8c0
>>420
ソースもない情報はいらんのです><
422非通知さん:2007/01/05(金) 15:32:47 ID:d2X4yBuP0
いよいよ始まったな
423非通知さん:2007/01/05(金) 15:38:26 ID:rtaa/H+90
>>420
そんな餌に・・・
って、マジなのか?
今記者発表会やってる
424非通知さん:2007/01/05(金) 15:43:45 ID:UrXMzaHw0
まじですよ
425非通知さん:2007/01/05(金) 15:50:33 ID:/8uB+s+m0
426非通知さん:2007/01/05(金) 15:56:58 ID:UrXMzaHw0
おれはオレンジのほうが安くすむや
427非通知さん:2007/01/05(金) 16:01:16 ID:vkRH9T5t0
>>426
オレンジの方がやすくすむ場合ってどんな利用の仕方なの?
428非通知さん:2007/01/05(金) 16:05:44 ID:OljuUFK10
>>421
おまいは謝罪汁!
429非通知さん:2007/01/05(金) 16:06:22 ID:JWv1qgHw0
まあ、自分割にしたアフォ2年間頑張って使えよ。
430非通知さん:2007/01/05(金) 16:07:15 ID:/8uB+s+m0
>>427
無料通話分で他社にかけるとかじゃないの?
431非通知さん:2007/01/05(金) 16:07:52 ID:UrXMzaHw0
そう。オレンジXエコ家族・年割で無料通話分で済ませてる
432398 :2007/01/05(金) 16:11:19 ID:JWv1qgHw0
やっぱり、SBショップのおねーちゃんの言ったとおりだったな。
これ終わったら、カタログもらいに行くよ。

で、Sベーシックパックは申し込まないと、メールは出来ないんだろうか?
だったら、俺はオレンジX続行だな。
433非通知さん:2007/01/05(金) 16:15:56 ID:j2rwtX1d0
・家族(SB)との連絡のみ(月数回)
・メールもWebも全くしない

Jプランの祖父の携帯(5年目)の料金プランだけをどうするか迷ってて
オレンジXライト+Sベーシック無し にするのが最安かと思ってたけど
ホワイトが一番だった…

祖父以外の家族は全員オレンジXエコノミー。
434非通知さん:2007/01/05(金) 16:17:21 ID:AP/UZQ440
ほとんど電話かけない人なんてのはオレンジよりお得なのかな
435非通知さん:2007/01/05(金) 16:22:32 ID:u8lfW9eW0
ソフトバンクモバイル記者説明会実況会場
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1167976602/
436非通知さん:2007/01/05(金) 16:39:39 ID:neI7Fy8c0
>>433
スパボ使った場合の割賦金に注意だな。
特別割引>使用料、ってなる可能性が高い。
437非通知さん:2007/01/05(金) 16:40:27 ID:rtaa/H+90
CMは見れないのかwwwww
438非通知さん:2007/01/05(金) 16:41:45 ID:cbZICTfB0
●ホワイトプランまとめ(再修正)
・月額基本料 980円
・通話料 1〜21時:ソフトバンク間無料 他社宛21円/30秒
      21〜翌1時(25時):一律21円/30秒
・ソフトバンク3G間メール無料 3G→2Gのメール無料
 それ以外とのメール 3.25〜210円/通
・パケット通信料 0.21円/パケット
(他社宛メール・web利用にはS!ベーシックパック315円/月への加入が必要)
・パケットし放題加入OK
・無料通話・無料通信分は無し(21〜25時の200分無料も無し)
・2G/3Gどちらもおk

・1月16日よりサービス開始
・既存ユーザは特典として1月11日より先行受付開始

439非通知さん:2007/01/05(金) 16:42:38 ID:u8lfW9eW0
ライブしゅーりょー
440非通知さん:2007/01/05(金) 16:44:26 ID:gRWyLacw0
オレンジ自分割にしたばっかりだよ・・・_| ̄|○
441非通知さん:2007/01/05(金) 16:44:57 ID:cbZICTfB0
オレンジプランについて、(ブループラン)について、追加修正。
年数引継ぎは1/15日以降やるってさ。
442非通知さん:2007/01/05(金) 16:51:27 ID:JWv1qgHw0
>>440

2年間頑張れよ。
年割なら3000円だから、様子見て変えられたのにな。ご愁傷様。
まあ、他社に電話かけないなら(待ち受けとメール)ホワイトが最高だが、
今回の発表でSBに人が集まるのには、半年以上はかかるからな。
443非通知さん:2007/01/05(金) 16:53:17 ID:UrXMzaHw0
年割の違約金とかはとられないんじゃないの?
444非通知さん:2007/01/05(金) 16:55:47 ID:u8lfW9eW0
11日から契約更新期に入る俺には、まさに天恵。
445非通知さん:2007/01/05(金) 16:56:42 ID:PWx3xJvn0
エクセル診断表の更新希望・・・
446非通知さん:2007/01/05(金) 16:57:24 ID:OhJxvmC00
ハゲがぼそっとペナルティなしといっていたのだが
どのプランからが無いのかは今後に希代だな
447非通知さん:2007/01/05(金) 16:59:42 ID:JWv1qgHw0
>>443

とられるよ。
ゴールドから移行ならOK。
448非通知さん:2007/01/05(金) 17:01:00 ID:cbZICTfB0
年数引継ぎが継続だから、Dの年割終了まで待って、移ってもよさそうだな
449非通知さん:2007/01/05(金) 17:04:44 ID:JWv1qgHw0
これで、SBはYBBと同じく一気に顧客だけは増えるな。
経営が成り立つかどうかは未知数だけどな。
まあ、VHSとベータ(古いか。。)のときと同じで、
周りがSBにすれば、加速度的にSBにMNPで移ってくるからな。
つながらなくなったら、本末転倒だ。
450非通知さん:2007/01/05(金) 17:05:38 ID:OhJxvmC00
借金と一緒で増えすぎたら潰せない作戦だろうな
ヤフオクのボスは本物の日本一のチャリンカーだからな
451非通知さん:2007/01/05(金) 17:05:45 ID:OljuUFK10
オレンジエコ52%OFFなら1814円なので、
ホワイトとの差額は834円。
この差額を払えば、エコには2,000円の無料通話が付く。
しかし、ホワイトはソフバン同士なら1〜21時無料。
さぁどっち?
452非通知さん:2007/01/05(金) 17:07:06 ID:/8uB+s+m0
意味なく無料通話分を上限まで繰り越してみようかと思ってた
全然携帯使わない俺だけど、ホワイトにしようか悩むな。
4532代目エクセル師:2007/01/05(金) 17:07:36 ID:nn195/810
>>445
既に手元の表は対応完了してますが、現在出先なので夜までお待ちください。
454非通知さん:2007/01/05(金) 17:07:42 ID:JWv1qgHw0
>>451

どっちじゃない。
いまは、オレンジ。
で、半年くらいしてホワイトってのが、ほとんどのSB既存ユーザーの正解。
455非通知さん:2007/01/05(金) 17:08:23 ID:cbZICTfB0
通話料<<パケット なら、ホワイトプランか?
456非通知さん:2007/01/05(金) 17:10:09 ID:JWv1qgHw0
>>455

それも違う。
パケットなんかやるな、PCで見ろ。出来ればYBBな。禿げも喜ぶぞ。
457非通知さん:2007/01/05(金) 17:11:31 ID:2EhNRXYM0
>>451
オレエコは15秒課金だし、無料通話分も52%引きで1000円で2000円分ついてるようなもん
他社にそれなりに通話するならオレンジのが得だし
どっちって言われても人によるがな
458非通知さん:2007/01/05(金) 17:16:37 ID:j2JtiU650

オレンジプラン 終 わ っ た な 

ソフトバンク  始 ま っ た な w 

459非通知さん:2007/01/05(金) 17:16:58 ID:OljuUFK10
先日オレンジエコに申し込んで今月11日から適用だったんだけど、
申し込みキャンセルしてくるわ。
で、受け付け開始の11日以降にホワイト申し込んでくる。
460非通知さん:2007/01/05(金) 17:19:08 ID:j2JtiU650
え?オレンジプラン+自分割から移行できないの????
それは困るよ
461非通知さん:2007/01/05(金) 17:20:23 ID:aDuGuGkm0
オレンジXエコで無料通話繰り越し6000円ためてからホワイトへ移行。
プラン変えても繰越しぶんは消えないよね?
462非通知さん:2007/01/05(金) 17:21:29 ID:w2OkOTwf0
>>461
それはムリ
463非通知さん:2007/01/05(金) 17:22:41 ID:cbZICTfB0
圧倒的にパケット代が多い俺(職場での株価チェックのみだが・・・)20,000弱か
ホワイトがいいと思ったのだが・・・
464非通知さん:2007/01/05(金) 17:22:58 ID:j2JtiU650
自分割り継続しながら、ホワイトプランに移れないの?
こういう風に後出ししてくるって詐欺に近くない?
465非通知さん:2007/01/05(金) 17:25:10 ID:UrXMzaHw0
>>463
定額つけようよ。。。
466非通知さん:2007/01/05(金) 17:25:51 ID:7C8m+sqlO
スーパーボーナスに加入の場合は、ホワイト移行の違約金ありませんよね?
467非通知さん:2007/01/05(金) 17:25:54 ID:cbZICTfB0
禿バンクは叩かれてまともになるのが仕様です。
468非通知さん:2007/01/05(金) 17:26:06 ID:OljuUFK10
人柱の山を踏み分けて後から契約した者勝ちっていうのはどうかと…w
469非通知さん:2007/01/05(金) 17:26:41 ID:iH0+hcLh0
たたかれまくっちゃ
470非通知さん:2007/01/05(金) 17:29:28 ID:cbZICTfB0
>>465
白+パケ定額だとかなり安くなると思ったんだが・・・ 俺の場合。
471非通知さん:2007/01/05(金) 17:30:45 ID:k4aAGs7y0
たたかれいな
472非通知さん:2007/01/05(金) 17:31:54 ID:j2JtiU650
よく考えたら、ホワイトプランもパケット通信を少しでもやるなら、
S!ベーシックに入らないといけないし、それに加え無料通信分ないし
オレンジと全く変わらんな
473非通知さん :2007/01/05(金) 17:35:03 ID:GXyBmv2M0
オレンジx 格安ライト 自分割 52%オフ 月々 約1900円(無料分600円)

ホワイト 月々980円  差額 約1000円  

違約金払ってでもホワイトの方がいいな

違約金っていくらだ?
474非通知さん:2007/01/05(金) 17:35:11 ID:UrXMzaHw0
>>470
いいと思います。
475非通知さん:2007/01/05(金) 17:35:46 ID:N+fNP/j/0
>>473
何の違約金だよ?自分割か?
476非通知さん:2007/01/05(金) 17:36:45 ID:OljuUFK10
>>473
9,975円w
しかし、救済策あるかも。
477非通知さん:2007/01/05(金) 17:37:52 ID:cbZICTfB0
>>474
レスありがと
478非通知さん:2007/01/05(金) 17:38:47 ID:j2JtiU650
自分割が2年縛りだなんて知りませんでした。
違約金1万近くします。
今更ホワイトプランを出してくるなんて詐欺です。
ほとんどのユーザが縛りのためにプラン変更できません
479非通知さん:2007/01/05(金) 17:39:45 ID:urybdK+H0
>>466
多分そうなるんじゃないかな?


そこそこ他社とも通話する、無料通信でちょうど収まるくらいの使い方
ってひとはオレンジのままでもいいんじゃないかね。

まったく通話しない、通話は家族とするぐらいで、パケ代が上限に行くって人は
ホワイトがいいと思うが。

ただ通話もウェブもあんまりしない人にホワイトは危険かも。
スパボ特別割引が適用しきれない可能性大。
480非通知さん :2007/01/05(金) 17:43:29 ID:GXyBmv2M0
>>475-476
さんきゅ  自分割に対する違約金だよ_| ̄|○

1万程度の違約金かw ぢぁ出来るなw

ほぼ、待ち受け専門&禿バンク相手のメールだもんでさ
無料分が無くても行けるw 

オレンジx ライトで 月々 1900円 払う

ホワイト     で 月々 1000円 払う

差額 900円 × 12  10800円   違約金と相殺だな


ま、急ぐ事は無いから様子見すっけど
スーパーボーナスで2ヶ月無料&パケ放題だもんでw
じっくり堪能してからね

しっかし、やってくれるねーーーーー お禿様w

オレンジxのライトは 待ち受け用の人が多いんぢぁね? だったら、ホワイトだよね
481非通知さん:2007/01/05(金) 17:45:36 ID:eD8C/Xuh0
他社へのメールが中心、中途半端にパケット利用の
ウチの夫婦の場合、オレンジXの方がだいぶ安くなりそう。
482非通知さん:2007/01/05(金) 17:45:44 ID:urybdK+H0
>>480
その使いかただと、特別割引されきれない予感。
特別割引が1000円程度の機種なら問題ないけど・・・
483非通知さん :2007/01/05(金) 17:48:39 ID:GXyBmv2M0
>>482
特別割引?  機種の?

ホワイトみたいな激安プランだと
特別割引 月々1680円 引いてくれ無くなるのか?  現在 911sh使ってるけど


484非通知さん:2007/01/05(金) 17:51:42 ID:KssauGxl0
>>483
特別割引の上限は利用料金。
月980円で済まそうとしているなら
特別割引が2000円だろうが幾らだろうが
980円までしか引いてくれない。
485非通知さん:2007/01/05(金) 17:52:00 ID:ryUur1bf0
>>483
基本料金が上限じゃなかったか?
486非通知さん:2007/01/05(金) 17:53:07 ID:5qj+EFPk0
ドコモ(5年以上利用)からMNPする場合
1880円の端末だと

オレンジエコノミー 自分割 Sベーシック
1905+315 で2220円(無料通信2000円)

ホワイト Sベーシック
980+315 で1295円(無料通信無し)

でおkですか?
487非通知さん :2007/01/05(金) 17:55:08 ID:GXyBmv2M0
>>484-485
なるほど、そんなカラクリがあったのか・・

ぢぁ 下手にホワイトに変更すると
自分割の解約金 +  携帯機種変の月賦代金 up ↑

で、ヤバィ事になるのか_| ̄|○
月々980円では済まなくなるってか・・

禿は機種代金の月賦で稼ぐつもりか
今回のカラクリの落ちは、これか・・
ありがと。・゚・(ノД`)・゚・。
488非通知さん:2007/01/05(金) 17:55:24 ID:5qj+EFPk0
間違えました!!!

ドコモ(5年以上利用)からMNPする場合
1880円の端末だと

オレンジエコノミー 自分割 Sベーシック
1905+315 で2220円(無料通信2000円)

ホワイト Sベーシック
1880+315 で2195円(無料通信無し)

でおkですか?
489非通知さん:2007/01/05(金) 17:57:34 ID:/VLJzXbb0
>>488
おk
490非通知さん:2007/01/05(金) 17:59:10 ID:KssauGxl0
>>487
ちなみに、割引対象になるのは

以下の割引対象の合計金額を上限として割引いたします。
1.基本使用料/通話料/通信料
2.定額料
3.月額使用料
4.手数料

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_bonus.html
491非通知さん:2007/01/05(金) 17:59:32 ID:j2JtiU650
オレンジ入ってしまった人はずっとオレンジのままでいるしかないようですな
492非通知さん:2007/01/05(金) 17:59:40 ID:UrXMzaHw0
>>484
差額分が同じになるように、変更あるんじゃない?
さすがにそのままだとまた騙したってなるでしょ
493非通知さん:2007/01/05(金) 17:59:42 ID:k4aAGs7y0
897 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/01/05(金) 17:18:23 ID:1AbMaOft0
>>889
どっかのまとめサイトにあったけど
移行措置として他の色プランの年割りなどの縛りオプションある人はホワイト加入6ヶ月以内で解約は5250円かかり、ホワイト半年以上使い続ければ5250円かからん
らしい。
494非通知さん:2007/01/05(金) 18:00:06 ID:D6d/pxyY0
>485
> 基本料金が上限じゃなかったか?

基本料金が上限なら、X01HTをこのプランにして2年放置したところで解約って
パターンが続出するだろうな。
495非通知さん:2007/01/05(金) 18:03:43 ID:urybdK+H0
>>488
この場合ホワイトは
980+315+1880−1295=1880円
じゃないか?
496非通知さん:2007/01/05(金) 18:04:23 ID:OhJxvmC00
ホワイトプランはユーザを引き入れることでメリットが出るプランなので
SBとしても全員をこの中に入れたいと思っているハズ。

(自分がオレンジだから仲間をSBに誘わない、では意味無い)

だから自分割り含めて上手く盛り上げていけば移行させてくれる可能性は
高いと思う。

その辺はその場しのぎのSBならではの対応が期待できる。
497非通知さん:2007/01/05(金) 18:04:42 ID:j2JtiU650
>>493
自分割りもおk

_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
498非通知さん:2007/01/05(金) 18:09:17 ID:AP/UZQ440
プラン替えるのに縛りとかあるの?なにそれ
499非通知さん:2007/01/05(金) 18:13:21 ID:w6HbhpvIO
基本料が爆安になるだけで、ゴールドプランと同じく、21〜1時代や他社が高いままなら、
無料通話付きで通話料リーズナブルで学割や自分割で半額以下で利用出来るオレンジプランXが最強でOKですかね?

オークションで白ロム買って、故障した時だけ安心パック入って、便利パックは付けなくても契約出来るんですよね?
500非通知さん:2007/01/05(金) 18:18:28 ID:w2OkOTwf0
>>498
プランを帰るのに縛りではなく、年間契約解除に対する特別措置だろ。
そうでもしなきゃ解約目的のやつは2年待たずにホワイトに移るだろ。
501非通知さん:2007/01/05(金) 18:28:56 ID:q6KYiQvl0
>>499
3年1ヶ月以上利用ホワイトプラン・オレンジxエコノミープランを通話のみで比較
ホワイト934円(税抜)で無料通話無
オレンジエコ(自分割又は家族割+年割)1814円(税抜)で無料通話2000円(税抜)
21-1時及び他社通話が22分=880円/月までならホワイトがお得。

オレンジx系は縛りがあるため解除料がかかるがホワイトは解除料無し。
こんなところか。
502非通知さん:2007/01/05(金) 18:36:46 ID:j2JtiU650
オレンジ+自分割→ホワイト
違約金なしで移行できるそうです
503非通知さん:2007/01/05(金) 18:38:55 ID:q6KYiQvl0
>>502
正確には半年縛りでしょ?
従来の縛り系割引サービス>ホワイトプラン移行は
半年以内に解約であれば解除料5250円、半年以上で解除料免除。
504非通知さん:2007/01/05(金) 18:42:07 ID:aTVDJMIW0
>>503
ソースplz
505非通知さん:2007/01/05(金) 18:43:01 ID:j2JtiU650
>>503
その通りみたいですね。ソース不明ですが。
いずれにせよ、自分割で泣いてた人も、ホワイトプランに移れるし、
ソフトバンク携帯自体解約したくなっても、ホワイトプランの半年縛りの
ほうにすれば違約金が少なくなります。

でもあまりに安いため、解約する人はいないだろう。とソフトバンクも思ってるようですね
全てのユーザをホワイトプランで統一したいようです。

今までのあまりに分かりにくい料金体系を完全に見直し、ひとつに統一。
やってくれましたね。ホワイトプランにも近くオプションプランをつけていくでしょうから、
オレンジプランもいずれ消えていくでしょう
506非通知さん:2007/01/05(金) 18:44:35 ID:6xny5jB70
ゴールドプラン、ブループラン、オレンジプランについては、
番号ポータビリティで他キャリアから転入する場合に、
他キャリアでの契約年数を引き継げるサービスは16日以降も
続けるという。

既存ユーザーは、ペナルティーなしで料金プランをホワイトプランに変更できる。

ITmediaよりコピペ

507非通知さん:2007/01/05(金) 18:45:55 ID:P7Zkyjl50
>>505はもしかして孫さんじゃね?ww
508非通知さん:2007/01/05(金) 18:46:57 ID:OhJxvmC00
「私の頭同様に真っ白なプランです」

                        損正義
509非通知さん:2007/01/05(金) 18:48:12 ID:7KLx9Xzj0
>>505
オレンジだって残るよ〜。
パケ代とか通話がちょうど無料分で収まってるようなひとには良いプランだし。
パケットメインのライトユーザーは、みんなホワイトにしちゃうと思うけどさ。
510非通知さん:2007/01/05(金) 18:51:44 ID:JWv1qgHw0
だからさ、自分割や年割の違約金の扱いについてはまだ約款がでていないって。
半年使えば消えるって適当な事かくなよ。
「ペナルティーなし」で移行できるが、縛りは続くと考えるのが普通だろ。
でなきゃ、年割系にしなかった奴が怒るよ。
511非通知さん:2007/01/05(金) 18:52:25 ID:OhJxvmC00
約款も適当だからなあ
512非通知さん:2007/01/05(金) 18:55:07 ID:2NwzX1VN0
いやぁ来たな。

ソフトバンク始まったな。

AU、Docomoがんばれ!
513非通知さん:2007/01/05(金) 18:56:05 ID:JWv1qgHw0
>>511
そうそう。

「ペナルティーなしで移行できる」って孫自身が言っただけで、縛りは明言しなかった。
514非通知さん:2007/01/05(金) 18:56:07 ID:j2JtiU650
>>510
そもそも自分割の契約内容自体あいまいです。オレンジプラン専用との記述もないから、
ホワイトプランへの移行時に自分割が強制解約になるなど書いてありません。

少なくとも、自分割の解約金を払ってホワイトプランに移行することはないようです。
自分割にはいってる人はその縛りをホワイトプランで継続することになるようですが、
それが半年なのかどうかは不明?
515非通知さん:2007/01/05(金) 18:58:11 ID:OhJxvmC00
>>513
ま、でも縛りを受け入れてるんだから継続してても問題ないべ
516非通知さん:2007/01/05(金) 18:58:47 ID:JWv1qgHw0
1)解除料の適用 第1(基本使用料)1(適用)1-2(タイプTに係る適用)(2)欄に規定する二年割引Aに係る解除料は、二年割
引Aの更新数に応じて2(料金額)に規定する額を適用します。
(2)解除料の適用除外 複数年割引又は一年割引(以下この欄において「複数年割引等」といいます。)を解除すると同時に新たに異な
る種類の複数年割引等(利用期間が同等以上のものに限ります。)を選択する場合又は当社が別に定める事由に該
当する場合は、解除料の支払いを要しません
517非通知さん:2007/01/05(金) 19:00:15 ID:j2JtiU650
このスレももういらないな。
みんなホワイトプランに移行するだろ
518非通知さん:2007/01/05(金) 19:01:36 ID:JWv1qgHw0
>>514

全然あいまいではないよ。
「当社が別に定める事由」が記載されれば晴れて違約金なしになる。
弁護士だって優秀なの揃えているよ、SBは。
519非通知さん:2007/01/05(金) 19:06:34 ID:P7Zkyjl50
>>517
ライトパケユーザーはオレンジ使うだろ。
ホワイトはパケ代の無料分がない上1パケ0.21円で
オレンジの1パケ0.1円より遙かに高い。

オレエコorライト以外の加入者と
オレエコorライト使ってたライト通話ユーザとヘビーパケユーザは
間違いなく移るだろうけどなw
520非通知さん:2007/01/05(金) 19:10:04 ID:cbZICTfB0
オレンジとホワイトで分かれるよ。

ホワイトプラン ・・・ 通話はほとんどせず、相手が掛ける人。 または、かける相手がSBMの人。
同上 +パケし放題 ・・・ 通話はほとんどせず、パケットがメインの人。


オレンジプラン ・・・ 通話はそこそこ。 たまに多い。 かける相手の携帯は他社が多い。
同上 + パケし放題 ・・・ 通話そこそこ。 時々多い。 パケもそこそこ。時々多い。

ホワイトとオレンジの2つで7〜8割占めるとおもう。
5212代目エクセル師:2007/01/05(金) 19:15:19 ID:9QkE+Lgp0
エクセル診断表更新しました。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

・ホワイトプラン対応
・列幅調整
・スパボの列幅を各自で変えられるように変更

もうこのスレに書くよりホワイトプランスレに書いたほうがいいのだろうか?
522非通知さん:2007/01/05(金) 19:18:17 ID:7KLx9Xzj0
>>521
おつおつ

目標は全ソフトバンクスレのテンプレ化なんだぜ!
523非通知さん:2007/01/05(金) 19:19:06 ID:cbZICTfB0
>>521
お疲れさまです。
これからは、ホワイト、オレンジの両方掛け持ちだと思います。
シェア15%のSBMですから、オレンジプランは重要です。
524非通知さん:2007/01/05(金) 19:19:48 ID:rSyJm65yO
肝心なこと忘れてないか。
新スパボを使っていれば年割系の解除料は免除だぞ。
525非通知さん:2007/01/05(金) 19:20:21 ID:PWx3xJvn0
>>521
乙です
526非通知さん:2007/01/05(金) 19:29:14 ID:j2rwtX1d0
>>521
乙です

ホワイトで980円を超えないユーザーの場合
スパボの特別割引はどうなるのかな…
527元スパボ師:2007/01/05(金) 19:33:06 ID:q6KYiQvl0
>>521
相変わらずお疲れ様です。
更新ありがとうございます。
早速いくつか質問ですが、
1/16以降ゴールドプランの回線契約年数による年間割引対応予定はあるのでしょうか?
それに付随してゴールドプランの縛り無し9600円対応の予定もあるのでしょうか?
あと、新スパボシートは今後特別割引に応じた変更も必要になる可能性も出てきましたね。
528非通知さん:2007/01/05(金) 19:38:10 ID:k4aAGs7y0
>>517
ハイスペックヲタはまだまだオレンジだろ
529非通知さん:2007/01/05(金) 19:39:01 ID:L0hXgUkC0
オレエコ+自分割はほぼ爆死かw
まぁ明日の我が身だから笑えないがね。
5302代目エクセル師:2007/01/05(金) 19:42:53 ID:9QkE+Lgp0
>>522
なるほど!
じゃあ全プランにしっかり対応できる診断表を作らなければ!

>>527
とりあえずゴールドプランの年数による割引に対応する予定です。
本当は今日対応しようかとも思ったのですが、一応15日まではこのままにしておきました。


その他、乙いただいた方、ありがとうございます。
適当に触ってみて、バグ等を見つけたら報告していただけると助かります。
531非通知さん:2007/01/05(金) 19:47:06 ID:k4aAGs7y0
スパボ無しでそのカラープランで3-4万で買えたSHハイスペ機が
ホワイトだと5-6万するんだろ?
それに他社通話多い人も含めると割合的に
ホワイトが最強って人のが少ないだろ
532非通知さん:2007/01/05(金) 19:53:33 ID:t4STE6fh0
実用を考えるとホワイトプランは2台目だろうし、1台目としてのプランとしてオレンジは安泰かのー
トークパックライトからオレンジにしたら6000円→3000円で驚いた
533非通知さん:2007/01/05(金) 19:54:14 ID:eFDJt0aL0
通話は月に数回だけだし、友人はみんなドコモで兄貴もドコモなんで、
ホワイトプランにはまったく興味なし
534非通知さん:2007/01/05(金) 19:55:29 ID:7KLx9Xzj0
>>526
そこが今回最大にして唯一の罠
535非通知さん:2007/01/05(金) 19:56:13 ID:cbZICTfB0
xls表で適度に通話時間、パケット使用料を入れてホワイト、オレンジでどちらが安いか調べてみたら、

SBMへの通話比率が50%以上ならばホワイト、
SBMへの通話比率が50%以下ならばオレンジ

になったよ。 (通話、パケットの数値による)
通話相手がSBMの人が多いかどうかで分かれるね。

536非通知さん:2007/01/05(金) 20:05:58 ID:2EhNRXYM0
>>529
たとえば、月にSB以外に60分通話の場合
オレンジ+エコノミー(自分割り+S!ベーシック) 2640円
ホワイト(S!ベーシック)               3059円

他社へ通話が少ない場合はホワイトのが安いが、かわりにオレンジは通話が少ない月は繰り越せる
他社への通話がもっと多ければ(エコノミーより上の)オレンジがさらに優位になる
オレンジ自分割りは縛りがあるが、それなりに他社に通話するなら爆死はありえないよ
537非通知さん:2007/01/05(金) 20:06:59 ID:2NwzX1VN0
孫さんやってくれました!

ドコモ、AUの企画部門は3連休どころじゃないだろ
538非通知さん:2007/01/05(金) 20:10:18 ID:xmQQOpw10
54 非通知さん sage 2007/01/05(金) 19:56:17 ID:qbencBAY0
voda時代のバリューパック+ハピポを利用している者です
ホワイトプランに変更しようかと思い、先程157に電話してみました

・ハピボの更新月→ホワイトプランへの変更は認めない
・ハピボ更新月以外→ホワイトプランに変更できる
・ホワイトプランに変更する場合→ハピボの契約解除料は取られない
・ハピボの解除料が取られない条件→ホワイトプラン6ヶ月縛り

との返事でした。
539非通知さん:2007/01/05(金) 20:16:43 ID:L0hXgUkC0
>>536
レスdクス。
オレンジは攻守にバランスがいいみたいね。
ホワイトは守りに強いって感じかな。
540非通知さん:2007/01/05(金) 20:35:28 ID:rtaa/H+90
ホワイト(ゴールド)プランって、ハピパケ入れたっけ?
541非通知さん:2007/01/05(金) 20:39:21 ID:7KLx9Xzj0
>>540
2.5Gのみおk
542非通知さん:2007/01/05(金) 20:44:09 ID:1IQ0wP7r0
ホワイトはプリペイドユーザー向けみたいだね。
プリペイドを番号そのまま3Gに移行できるでしょ
543非通知さん:2007/01/05(金) 20:46:29 ID:sbg28ztxO
バケット中心
現在スパボ2ヶ月目
エコノミー

2月自分割加入、し放題解約
3月無料分使い切る、ホワイトに変更、し放題加入
4月〜ホワイト+し放題

で行きます
544非通知さん:2007/01/05(金) 20:57:10 ID:R1cidJsA0
今、俺エコ自分割で基本料約1810円で無料通話2100円
ほぼ無料通話分前後使ってて、相手にSBはほとんどいない俺的には
ホワイト行くよりこっちのままのほうがいいよね
仮にホワイトで年割みたいのが利くとしても、980円の50%引いてもらってもたいした額じゃないし
545非通知さん:2007/01/05(金) 21:01:50 ID:R1cidJsA0
課金15秒単位も利いてる気がするし
546非通知さん:2007/01/05(金) 21:04:04 ID:u3c/wLKt0
>>537
安心して6連休だってさ
547非通知さん:2007/01/05(金) 21:05:10 ID:SuWj7YUO0
使い方によって、ホワイトとオレンジで上手く使い分けれるね。
ブルーとゴールドは不要だな。
548非通知さん:2007/01/05(金) 21:06:53 ID:2EhNRXYM0
>>544
無料通話前後使ってるって相手が昼間のSBじゃなければそれでいいと思う

ホワイトもゴールドの2880円みたに期間限定じゃなくていつでも移れるし
AUが対抗してプラン安くしてくれればオレンジプランも自動的に安くなるしな
549非通知さん:2007/01/05(金) 21:12:30 ID:R1cidJsA0
しかしソフトバンクにはむしろパケット定額を格段に安くする方向にしてほしかったんだがなあ
ヤフーを持ってるんだから、ケータイでのWeb接続が増えることは自社全体にいいことだし
その方向での価格競争で他社のパケ定も安くなることは、自社(ヤフー)に有利に働くし
550非通知さん:2007/01/05(金) 21:37:09 ID:q6KYiQvl0
>>544
3年目以上の場合
他社通話・21-1時のSB宛通話が月22分以内かつパケ利用無しであればホワイトが得。
551非通知さん:2007/01/05(金) 21:53:33 ID:9km3wbCz0
当方通話ほとんどなし、パケメインの副回線。
月ごとのパケット量ばらつき込みで考えても旧プランの家族割が一番おいしいのよねー。

そろそろ携帯買い換えようと思ってるんだけどお小遣いすくないのでスパボありで行きたい・・・
ああー悩ましい。
552非通知さん:2007/01/05(金) 22:08:05 ID:jDvI/cjI0
SBってPacketOne通信&ミドルパック当月適用できるの?
できるならMNPで念願のストレート端末持ちたい…
553非通知さん:2007/01/05(金) 22:15:55 ID:VJMlw0a/0
>>549
そこでパケット廉価定額のレッドプランですよ
554非通知さん:2007/01/05(金) 22:23:51 ID:u3c/wLKt0
完全にゴールドプランを飲み込めよ
無料200分も付けてゴールドプラン廃止
既存ゴールドユーザはみんなホワイトへ移行
555非通知さん:2007/01/05(金) 22:25:32 ID:iUPlvsBo0
>>554
まだ、かくし玉をもっているほうが強いからな。
556非通知さん:2007/01/05(金) 22:30:42 ID:UrXMzaHw0
>>1
ありがとうございます。

オレンジXエコの無料通話で済んでるから
今のままでいいや、と思ったけど
ホワイト+パケのほうが少し安くなることが分かった。

繰り越し分考えると、1年トータルではあまり変わらないかもだけど
通話増やしてくとホワイト+パケのが安いね。
557非通知さん:2007/01/05(金) 22:34:48 ID:bkK8U/Ny0
>>530 エクセル師様へ
2回線以上の組み合わせで、家族間分け合いを使うことを想定した最安値表示って可能でしょうか?

オレンジXスタンダード+オレンジXエコノミー+オレンジXライト
とかの構成のとき、使い方によっては
オレンジXビジネス  +オレンジXライト  +オレンジXライト
とかのほうが無料通話を有効に使える、とか。

ホワイトは分け合い対象になるかわからないけど、なったらすごそうな…。
558非通知さん:2007/01/05(金) 22:40:07 ID:JWv1qgHw0
オレンジ自分割の奴らも違約金なしで安心してホワイトに移行(6ヶ月契約)できるのは、
どうやら本当だな。
さあ、どうしようかね。
559非通知さん:2007/01/05(金) 23:03:04 ID:j2JtiU650
今の俺 ほとんど待ち受け専用 パケットもほとんど使わず
ひと月の支払い 無料通話分ついて¥1900ぐらい

ホワイトプランにすると、無料通話分なしで¥980
S!ベーシックつけると、¥1295

しかしホワイトプランはパケット高いんだよな。しかも無料通話なし
ちょっとパケット使っただけでも、オレンジ超えそうだな

この程度で悩む俺も貧乏というかなんというか・・・
560非通知さん:2007/01/05(金) 23:07:21 ID:vK2I4A8Z0
オレンジXとホワイトでいい。
ほかのプランはいらん。
561非通知さん:2007/01/05(金) 23:12:02 ID:JWLMHtVM0
[速報]01/16日以降の新スーパーボーナスの内容が変更へ †
24ヶ月目の4000pt付与と頭金10500円引きがなくなる。

By MDB
562非通知さん:2007/01/05(金) 23:14:32 ID:j2JtiU650
各プランからホワイトプランに変更する際のペナルティー解除について
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1159.jpg
563非通知さん:2007/01/05(金) 23:14:37 ID:P4Q6I0ma0
>>559
それくらいの神経にならないと
金持ちにはなれないぜ
経営者はみんなケチだからなwwwwwwww
564非通知さん:2007/01/05(金) 23:16:41 ID:u3c/wLKt0
小さいところを見過ぎて大きくこぼす経営者になりそうw
565非通知さん:2007/01/05(金) 23:19:41 ID:UrXMzaHw0
>>559
おれもホワイトにし放題つけようか迷ってるよ
566非通知さん:2007/01/05(金) 23:29:42 ID:9BemZ+Nj0
オレンジ級の神プラン出してくるとは想定外だった
最初から出してればインパクトでかかったろうにたたかれ損だな
567非通知さん:2007/01/05(金) 23:33:05 ID:xmQQOpw10
>>554
それやったら神だが
さすがに回線つぶれそうな気もw
568非通知さん:2007/01/05(金) 23:39:10 ID:KcnX2YxJ0
>>566
叩かれたから出てきたとも言えるのでは?
569非通知さん:2007/01/05(金) 23:43:36 ID:R1cidJsA0
てことはもっともっと叩いたほうがよくね?
まだパケ定高えよ!!とか叩きどころはある
570非通知さん:2007/01/05(金) 23:48:52 ID:VKmay62g0
エクセル師さんのシートでここ数ヶ月を診断してみたところでは、
橙Xエコと白+パ放題は殆ど変わらなかった。
こんなオレでも年に2,3度は使い込むこともあるから、繰越がある分、
橙Xエコかな。
571非通知さん:2007/01/05(金) 23:54:25 ID:j2JtiU650
昨年の2月頃に、Jフォンからボーダフォンの3G携帯を2000円ぐらいで買ってハピボ加入
直後、ソフトバンクになって、ハピボ縛りの為に俺は最大の負け組みだー!と思ってたら、
オレンジX+自分割を発見。既に端末を持ってた俺はゴールド+スパボにする必要もなく
一転して勝ち組になった!
そしてホワイトプラン登場。ここでも俺は勝ち組だ。
既に端末持ってるし、ハピボ縛りのためにキャリア変更せず、オレンジを選んだわけだからな。

Jフォンを選んだ時から、俺の勝ち組人生は始まっていたわけだ。
572非通知さん:2007/01/06(土) 00:03:27 ID:RTS6zRH4O
ホワイトプランみて一瞬おおっと思ったが、使い方が限定され過ぎるから
自分はオレンジXエコ+自分割+パケし放題の方がいいや
573非通知さん:2007/01/06(土) 00:05:30 ID:Sj5VLFFS0
>>570
無料通話で収まる場合
Xエコから繰越分ひくと、ホワイトより安くなる場合多いね
574非通知さん:2007/01/06(土) 00:08:36 ID:qYEdYS3e0
SBユーザと長電話する予定がなければ
オレンジXはパック通話プラン的につかえるね
575非通知さん:2007/01/06(土) 00:17:32 ID:QlJ/ewcl0
別に使い方限定はされないんじゃね?
「ソフトバンク間通話メール無料の部分を完全にないもの」
として考えるとすごくシンプルだぞホワイトプラン(まあそう考えなくてもシンプルだが)
基本料980円+通話した分の通話料(いつどのキャリアに電話しても30秒21円)
という、昔ながらの固定電話料金方式。
コンスタントに毎月30分以上はかける、とかじゃなきゃわりと誰でも得になる方式だと思う

かなり安い!と思ってたオレエコと同等の無料通話分足しても3080円だから、
とりあえずはオレエコの基本料よりは安い。
もちろん実際は自割とか家割使えるオレエコの方が安いんだけど、
コンスタントに無料通話料分使うわけじゃない・・・と思えば考えどころだよなあとは思う
576非通知さん:2007/01/06(土) 00:22:47 ID:wxoH3xKsO
まーいずれにせよ、自分に合ったプランが選べるのは良いねー後は電波だけって事で、たのんます!孫さん!
577非通知さん:2007/01/06(土) 00:27:01 ID:3rqa9Y6g0
>>575
今回ホワイトは基本料金自体が下がってるので、
使い勝手がかなりいいと思う。
しかも定額か何かのオプション検討中だって言うし。
578非通知さん:2007/01/06(土) 00:28:21 ID:Sj5VLFFS0
料金<特別割引額の場合
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1161.jpg

たとえば
2280-(980+S!315)=985円 が無料通話分みたいなもん?
この分考えたらホワイトのが安くなるかも
579非通知さん:2007/01/06(土) 00:44:56 ID:hFFThUQZ0
>>578
ある意味そんな感じだな。使わないと損な額だし。



つーかスパボ特典の10500円引きがなくなるらしいが
それだとわざわざスパボで買う意味がなくなるよな。
スパボ無しと殆ど値段いっしょになっちゃうし。
580非通知さん:2007/01/06(土) 00:56:53 ID:7a6mBzaoO
パケ上限を3000円くらいにしてほしい。
581非通知さん:2007/01/06(土) 00:59:39 ID:bJ27e1ky0
上限3000円とまでは言わないが、せめてデュアルパケ定が使えればなあ…
582非通知さん:2007/01/06(土) 01:07:52 ID:3rqa9Y6g0
>>578
有料の請求書送付にしても、メールだけで
800円はまず越えないから最強だな。
583非通知さん:2007/01/06(土) 01:09:56 ID:UViwrSkK0
ハピパケかデュアルつけれるならいいかもねー
584非通知さん:2007/01/06(土) 01:15:54 ID:OdAjN4xm0
>スパボ特典の10500円引きがなくなるらしいが

そんな事、言ってたか?
585非通知さん:2007/01/06(土) 01:21:39 ID:/yBa5U0b0
>>584
そもそもそれらの特典は大創業祭(だっけ?)で
1/15までと決まっていたはず。

・・・だよね?
586非通知さん:2007/01/06(土) 01:23:13 ID:jcg8TG620
587非通知さん:2007/01/06(土) 01:24:28 ID:jTJlwifn0
ホワイト出現は、両親が加入しているオレンジのシニアプランは全くの用無し状態と考えてOK???
588非通知さん:2007/01/06(土) 01:31:41 ID:QlJ/ewcl0
MDBのネタ元はどこなんだろうね>スパボ10500円引き+4000P付与が抹消
589非通知さん:2007/01/06(土) 01:31:45 ID:hFFThUQZ0
>>587
指定割り、自宅割があるぐらいかな。あとは10円課金なところ。
使い方次第ではホワイトよりも安上がり・・・かな?
590非通知さん:2007/01/06(土) 01:32:36 ID:BnAGYkWZ0
こっちで聞いていいですか? よろしくお願いします。

現在ゴールドだけど変更予定。

自分の携帯はオレンジXエコノミ−(S!ベーシック込みで2115円)にして、
殆ど使っていない家族携帯(シニア)をホワイトにする。

SBの友人にかける時だけ家族の(シニア)携帯を借りてかける。

これで不都合ないですか?

基本料2115円で(自分割り+S!ベーシック)2000円の無料通話がついているのは魅力的。
591非通知さん:2007/01/06(土) 01:33:17 ID:6/CsDlet0
>>587
無料通話がいらないならホワイトでよさげ
592非通知さん:2007/01/06(土) 01:36:21 ID:BnAGYkWZ0
シニアは無料通話0だよ
593非通知さん:2007/01/06(土) 01:39:43 ID:hFFThUQZ0
>>590
問題なさげ。親からしたら迷惑かもしれんがw
594非通知さん:2007/01/06(土) 01:45:07 ID:BnAGYkWZ0
>>593
ありがとう!

2台分の支払い合計で3000円位で、1台はSBにかけ放題(除21-1)になるって素敵!!!
595非通知さん:2007/01/06(土) 01:49:48 ID:zIDLerwz0
>>588
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gp_sb/index.html

MDBってなんだか知らんけど前々から15日までだと発表されてたじゃねーか
596非通知さん:2007/01/06(土) 02:01:50 ID:cRDlD/E00
俺の携帯料金推移

Jフォン時代(エルプラン+ロングウェイサポート) 月額\2,400ぐらい&12ヶ月経過毎に2ヶ月基本使用料無料

ボーダフォン時代(一番安いプラン+ハッピーボーナス) 月額\3,743&12ヶ月経過毎に2ヶ月基本使用料無料

ソフトバンク時代(オレンジx+自分割) 月額\1,967

今後、ホワイトプランでS!つけて、月額\1,295

597非通知さん:2007/01/06(土) 02:18:43 ID:uUYfNt+z0
・殆ど携帯使わない人や、相手がSBだけの人向けのホワイトプラン
・パケ代安いし無料通話結構あるし、何でもそつなくこなせるオレンジXエコ

結構いい感じだな、あとは通話が多いユーザ向けのプランが
出来れば完璧なんだけどな・・・
598非通知さん:2007/01/06(土) 02:25:24 ID:jcg8TG620
俺の携帯料金推移

Jフォン時代(エルプラン+ロングウェイサポート) 月額\2,400ぐらい&12ヶ月経過毎に2ヶ月基本使用料無料

Jフォン時代(Pj) 月額\1,000

ボーダフォン時代(VPS) 月額\375 → \215

ソフトバンク時代(スパボオレンジx) 月額\315

今後、ホワイトプラン+パケットし放題、月額\3,020〜
599非通知さん:2007/01/06(土) 02:38:59 ID:PtfjNfsg0
>>597
そこは青橙LL、副プラチナ、プレミアがあるだろう。
600非通知さん:2007/01/06(土) 03:28:05 ID:dK8hb8GN0
ホワイト、罠来たっぽい。
ttp://yokke-taiko.jugem.jp/?eid=120

○スーパーボーナス、新スーパーボーナスに
 現在入っている人はプラン変更受付不可
○オレンジ・ブループランの利用年数を引き継ぐのは
 1/15申し込み分まで(MNP転入はその後も引き継ぎ可)
601非通知さん:2007/01/06(土) 03:33:16 ID:PtfjNfsg0
>>600
これが本当だったらゴールドプラン並みに叩かれるな。
602非通知さん:2007/01/06(土) 03:36:25 ID:8zwM1cU00
スパボって端末代をSBが払うやつだよね?
端末代自己負担(一括払い)とかにすれば移行可能とかにはならんのかな…
603非通知さん:2007/01/06(土) 03:37:28 ID:OxZMVffH0
>>600
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1165.jpg

これと思いっきり矛盾するんだが。
604非通知さん:2007/01/06(土) 03:38:39 ID:gTEojoSO0
>600 罠じゃない、勘違い。
605非通知さん:2007/01/06(土) 03:43:14 ID:pbPZiI2I0
K−1ダイナマイト! 秋山 対 桜庭戦で八百長疑惑!


http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/6.html
606非通知さん:2007/01/06(土) 03:50:18 ID:zmoMFLKO0
>>600
会見で思いっきり契約年数の引継ぎは1/16以降も続けるって言ってたけどな。
607非通知さん:2007/01/06(土) 05:58:22 ID:0GqRQpd20
>>600
ホワイトプランで利用年数って何に使うの?
608非通知さん:2007/01/06(土) 06:21:30 ID:zOBvjVFj0
>>607
携帯買い替え時の割引とかじゃないの?
契約年数とはまた別物だしね。
609非通知さん:2007/01/06(土) 06:58:26 ID:k8Fqf5xc0
白はスパボ使わないで旧来方式の機種変をすればいいだけなんだろ?
最新機種でも3万前後で機種変できるはず。

ってか俺にはオレンジXエコの方があってるっぽいな。
610非通知さん:2007/01/06(土) 07:28:19 ID:yDajN7q40
>>609
月に数百円の差額であーだこーだ悩んでいる人間が
3万前後の端末代を出そうと思うかどうかだな
611非通知さん:2007/01/06(土) 08:56:29 ID:nm1O8/1I0
>>602
一括払いできるよ。割引ないけど…

オレンジXからホワイトで
2,220-1295=925円安くなるかな(yahoo込み)
パケ放は同じだし
612非通知さん:2007/01/06(土) 09:02:22 ID:KJZ87R4A0
ウィルもそういう端末高いけど基本料安い仕組みなんでしょ?

そもそもほんとに980円で使いたいだけならぷりぺ用の端末か
通常契約でもロースペなら未加入で5000円くらいのがあるから
問題ないと思うけど。ハイスペ買っておいて高いとか言う奴は変だし。
613非通知さん:2007/01/06(土) 09:35:20 ID:CYvv4Ufo0
今Docomo使いで9年目。
今回のMNPでオレンジプランで移るつもりなんだが、
請求はe-ビリングなので利用期間を証明する書類が無い。
Docomoショップでも証明は出せないという。
請求書発行に切り替えれば2月15日発行…
1/15には間に合わないし、どうしたらいいのだろうか…。
614非通知さん:2007/01/06(土) 09:39:01 ID:ZFVf5ZQX0
>>613
プリントアウトでおk
615非通知さん:2007/01/06(土) 09:39:36 ID:H9TXFCXh0
>>613
16日以降も利用年数引き継ぎサービス継続になった件
616非通知さん:2007/01/06(土) 09:43:34 ID:CYvv4Ufo0
>>614
Docomoで利用期間を証明できるページが見つからない…

(「現在使ってる機種」の利用期間しかでない。
契約期間は請求書のみ。今使ってる機種は6ヶ月目)
617非通知さん:2007/01/06(土) 09:46:13 ID:CYvv4Ufo0
>>615
本当ですか?
禿の言うことが福井雑すぎてもう頭の中がグチャグチャになって混乱しています…
618非通知さん:2007/01/06(土) 09:56:05 ID:H7ONAmxn0
>>617
禿の狙いはMNPによる利用者増。
金プラン+期間限定で大量獲得を狙ったが目論見が大はずれ。
おまけに行政指導のミソまでつけちまった。
だから白を出してきたわけだ。
同時に期間限定を解除しなきゃ白出してきた意味が薄れるでしょ。

ところで白にメール定額つけらんねーかな。
と無理を承知で書いてみる。
619非通知さん:2007/01/06(土) 10:10:30 ID:19jbYCKT0
>618

おれは月額負担減らして使用しなくてもいいから
複数台所持推進による加入者増だと考えてる。
620非通知さん:2007/01/06(土) 10:16:55 ID:NVuELH0t0
ホワイトの話の中恐縮ですが、
オレンジエコでパケホに入ってる場合、
128文字程度のメールであれば
ソフトバンクに送るメールはSMSよりS!メールのほうが
安いのでしょうか?

60%おふになるから、
SMS 一通3円
S!     1.8円?
621非通知さん:2007/01/06(土) 11:01:05 ID:2E8ll4HL0
>>616
e−ビリング>ご請求内訳>下の方のお知らせに回線利用期間出てくるはずだが。
それを印刷してショップへ。
622非通知さん:2007/01/06(土) 11:13:46 ID:CYvv4Ufo0
>>621
dクス!
出た。
623非通知さん:2007/01/06(土) 11:16:52 ID:kbYG/HvtO
スレ違いスマソ




晒しあげ
自分の子供の画像をwebに配布中!

http://mbga.jp/.m216800/_u?u=2043274




みんなも張りまくれー
624非通知さん:2007/01/06(土) 11:35:05 ID:ui59tQ220
オレはオレンジエコ自分割で月に通話5分、4000パケット程度のライトユーザーなんだけど
ホワイトにするメリットはあまり感じられない。

SB相手の通話をある程度する前提なら魅力はあるんだろうけど、ほとんどの場合イメージ
ほどメリットはないんじゃないのかなあ。
625非通知さん:2007/01/06(土) 11:36:35 ID:PG7mZMiX0

通話はソフトバンクテレコムサービスを使えば

結構安い金額で話せるし、白は神プランになるんじゃないかなあ。
626非通知さん:2007/01/06(土) 11:41:29 ID:HCPfYMKd0
>>624
てか君はオレンジXライトの方が向いてるんじゃね?

結局人それぞれなのよ。選択肢が増えるのはいいことじゃん。
627非通知さん:2007/01/06(土) 11:49:37 ID:3Ijk/Ru40
ホワイトプランって家族割併用できるのかな?

俺:オレンジXエコノミー
親:ボーダフォンのライトコールパック

で、親のプランをオレンジXライトに入らせて家族割組もうと思ってたんだけど、
親の電話が待ち受け機と化していてほぼ使わないことを考慮すると、
ホワイトに加入させた方がいいのかな?(家族割が組めなかったとしても)
6282代目エクセル師:2007/01/06(土) 12:00:51 ID:ZFVf5ZQX0
修正メモ

・新スパボシートの支払額の計算式がおかしい。
629非通知さん:2007/01/06(土) 12:26:18 ID:vvVg5VCN0
>>627
これみてくださいな(・∀・)ノ
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1164.jpg
630非通知さん:2007/01/06(土) 13:30:41 ID:6nZzf+z6O
>>627
片方がボーダプランなら同居してないと家族割くめないだろう。それとも家族暮らしか。
てかホワイトに家族割くめるようになるとは思えないが。
631非通知さん:2007/01/06(土) 13:35:36 ID:6nZzf+z6O
>>627
訂正 オレンジプランに移行させるてことね。
なんで今まで家族割していなかったんだろう
632非通知さん:2007/01/06(土) 13:49:30 ID:zmoMFLKO0
>>620
その通り。
ちなみにSMSは無料通話から、MMSはパケ代から支払われる。
オレンジ同士の家族割りはSMS。
無料通話が余ってどうしょうもない場合もSMS。
その他はMMSでいいかと。

>>630
旧ボダプランでも、10月から請求先・住所別でも家族割加入できるようになってるはず。
633非通知さん:2007/01/06(土) 13:57:12 ID:3Ijk/Ru40
>>629
おお!ありがとう!!
でもこれは暫定版なのかな?まだ正式に発表されたわけじゃないんだよね?

>>630
親とは同居してるからその点はクリアできるかな。
んで上記に補足で親はハピボ入ってるんだよね。
今まで家族割してなかったのは、俺がこれまで旧プランだったから。
(↑プラン変えないと家族割できないって言われた)
に加えて、ずっとの無料期間があったしそれが終わるのを待っていたため。(←先月で終了)

む〜〜〜どのプランが最安なんだぁ〜〜。まぁ、どんぐりの背比べかもだけどねw
634非通知さん:2007/01/06(土) 14:23:21 ID:e3k6FYs50
>>629
家族定額の回線から掛ければ21時以降も無料ってことだよね?
635非通知さん:2007/01/06(土) 14:42:44 ID:B4SeHy290
>634
YES。

家族定額入っていれば、
ボダプランから家族通話50%OFF
オレンジから家族通話30%OFF。

ホワイトもオレンジと同じように主副の区別無しで、
家族割引による基本料半額は無いと思われる。
636635:2007/01/06(土) 14:44:56 ID:B4SeHy290
↑ごめん訂正。

家族定額入っていなければ、
ボダプランから家族通話50%OFF
オレンジから家族通話30%OFF。

家族定額入っていれば終日無料。
637非通知さん:2007/01/06(土) 14:48:59 ID:X8sTZsxS0
オレンジ(エコ)が主流だったようだが
ホワイトが出てどう変わったの?

教えてエロイ人(´・ω・`)
638非通知さん:2007/01/06(土) 14:54:13 ID:PQSxj/xs0
>>637
受け専とか、パケ専で他社に電話かけない、とにかく維持費が
安ければいいって理由でオレンジ+自分割だった人は
ホワイトにするともっと安く出来るようになった

毎月30分〜ぐらい他社にかける人はオレンジのままでおk
639非通知さん:2007/01/06(土) 15:10:44 ID:753rpO400
最悪に分かりにくいプランだな
640非通知さん:2007/01/06(土) 15:18:35 ID:a5OCz9bw0
まぁ正常な頭の人は少し考えれば理解できるんだけど
最悪にわかりにくいってのはバカを露呈しているんだよね
641非通知さん:2007/01/06(土) 15:19:10 ID:13nP8W9qO
>>571
端末以外はね。
642非通知さん:2007/01/06(土) 15:36:17 ID:xphTTaUu0
今オレンジ(エコ)二台で家族割組んでるんだけど、これを一台ホワイトに変えた場合、
オレンジ一台、ホワイト一台で家族割は継続されるんでしょうか?
それとも、家族割は解除されてしまうんでしょうか?
643非通知さん:2007/01/06(土) 15:40:17 ID:Sj5VLFFS0
>>642
家族割継続されるよ
ホワイトに基本料金の割引はないけど
644非通知さん:2007/01/06(土) 15:41:00 ID:e3k6FYs50
>>635
Thks!新規で家族用に買うのはこれがよさそうだな〜
21までにvoda携帯に掛ける時はちょっと借りるとしよう・・・
645非通知さん:2007/01/06(土) 15:47:23 ID:BnAGYkWZ0
プランはホワイトで端末分割で購入できるの?
全部で2200円位2年払えば機種0円でいいの?
646642:2007/01/06(土) 16:02:38 ID:xphTTaUu0
>>643
有り難うございます。
オレンジとホワイトでも家族割組めるんですね。
助かりました。
じゃあ1台をホワイトに変えて、発生するデメリットは家族での無料通話分の分け合いが出来なるなるって事だけなんですね?
647非通知さん:2007/01/06(土) 17:18:35 ID:mfwWveNS0
エクセル落とせません。

 template/phs/orange にそのファイルは見つかりません

となってしまいます。
どぼぢて??
648元スパボ師:2007/01/06(土) 17:23:01 ID:2E8ll4HL0
>>647
何者かが削除したのかな?
バックアップあるので再うpします。
少々お待ちを。
649非通知さん:2007/01/06(土) 17:26:37 ID:KmarP/TdO
ホワイトにするかはよく試算してからということですね。
俺はXエコノミーで自分割52%引きだから通話が20分/月までならホワイトが安くなる。
無料通話繰越しは無視してだけど。
650元スパボ師:2007/01/06(土) 17:27:07 ID:2E8ll4HL0
再うp完了。
最新版Ver600です。
651非通知さん:2007/01/06(土) 17:28:18 ID:pFkyo6+70
オレンジなんていつからあったんだよ!!!!
でもホワイトでたからスルーになってしまったwwwww
652非通知さん:2007/01/06(土) 17:52:42 ID:xl2sh0G70
繰越分ってパケット代にも割引適用されるんですか?
653非通知さん:2007/01/06(土) 17:54:35 ID:XDgVJbyz0
>>エクセル師さま

1ヶ月のSMSメール(送信)を入力しても、ホワイト、ゴールドプランに反映されません。
SMSメールが無料なのはSB同士の場合だけだったと思うので、修正お願いします。
654非通知さん:2007/01/06(土) 17:57:06 ID:AlsMk7XI0
>>652
日本語でおk

繰り越し分をパケ代に使えるかという意味なら、
パケし放題やパケ定額に入っていなければ、使える
655非通知さん:2007/01/06(土) 17:59:10 ID:/P7D1ttK0
>>653
SMSは電話番号宛だよ
よってSB以外には送れない
656非通知さん:2007/01/06(土) 18:05:30 ID:XDgVJbyz0
>>655
SMSをS!メール(MMS)と勘違いしてました
指摘サンクスです
657非通知さん:2007/01/06(土) 18:07:58 ID:/TWCWQDO0
そもそも
SMS
MMS
って何の略?
658非通知さん:2007/01/06(土) 18:12:34 ID:AlsMk7XI0
Short/Multimedia Messaging Service
じゃなかったか?
659非通知さん:2007/01/06(土) 18:13:35 ID:PwWko27J0
>>657
ちょっとぐぐればわかることでしょ
SMS Short Message Service
MMS Multimedia Messaging Service
660647:2007/01/06(土) 18:15:21 ID:mfwWveNS0
>>648
ありがとうございました!!
661非通知さん:2007/01/06(土) 18:16:09 ID:/TWCWQDO0
>>658-659
ありがとう。初めのSはShortと予想したが後は予想と違ってた(恥
662非通知さん:2007/01/06(土) 18:27:34 ID:+GJcoSP00
懐かしのトークパックライトから今日オレンジXエコノミーに変更してきました。
ソフトバンクショップに行ったら旧ボーダフォンプランばかり勧めてきて、オレンジの説明はちょびっと。
オレンジの割引を聞いても「家族割が25%までになってしまいます」としか言わないで年間割りとの併用の52%割引のことはスルー。
おまけに話が終わったとたんに、ボーダのパンフを上にのっけて隠すし。
このスレのおかげで料金がお得になりました。

で本題だけど、ソフトバンクってこのプランが利用されていることを嫌っているの?
663非通知さん:2007/01/06(土) 18:39:06 ID:QlJ/ewcl0
>>662
そのショップは単に新しいプラン理解するのが面倒なだけの低脳だろう
ソフトバンクとしては、プランが多いよりは少ない方がコストや面倒も減るからホワイトに統一したい
という希望はあるんじゃないかな。

全員基本料980円+通話料
なら請求とかのコストも、説明もすごく楽だし。

実際、すごく安くなる!と言う人が多かったオレンジXエコノミー自割(or家割)とかの対象者でも、
一応確かめないと確認できないくらい(ホワイトは)安くしてきてるんだから、
昨日の会見で禿が言ってた通話料の割引(長時間になったら割引比率を上げるとか?)を整備すれば、
ある程度の統一化に進んでもいいんじゃないかと俺は思っている
664非通知さん:2007/01/06(土) 18:40:08 ID:ePuUo0C90
>>662
俺がいったとこはそうでもなかったよ。
オレンジの説明に自信がないんじゃ?
自分でよくわかってないからわかる(ボーダー)プランを説明。
665非通知さん:2007/01/06(土) 19:20:29 ID:KO8fY6hU0
>>664
「NICOSで払いたいんですが」
「うちは日本信販だけ」
のCMを思い出したw
666非通知さん:2007/01/06(土) 19:38:29 ID:AsGkAM3m0
漏れも今日バリューパックからXエコにに変更してきた。
ちゃんと一番安いプランを親切に教えてくれたぞ。
667非通知さん:2007/01/06(土) 19:40:49 ID:+GJcoSP00
>>663-664
そんな感じなのかぁ。
言われてみれば、店にしてみれば急に商品が激増したわけだし、
無難に説明できる商品を勧めてきた訳か。

そこの店、前の時は細かく試算してくれて色々お世話になったのに今日は?という感じだったから気になって聞いてみた。
ありがとうね。
668非通知さん:2007/01/06(土) 19:57:49 ID:2Ptv40BA0
>>662
今日ショップにいってプラン変更してきたんだけど、
「Jフォン/ボーダフォンプランには戻せません」っていう内容を念を押されるよ。
今はどこでも、旧プランはとっとと無くしたい方向だと思う。

662のいった店舗がハズレだったんじゃないか?
669非通知さん:2007/01/06(土) 20:14:52 ID:B4SeHy290
132 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 18:50:32 ID:Pyz2Cu5K0
どうでもいいけど、
損益分岐点として
既存ユーザー(4年目な人)が
オレンジエコの自分割でパケし(S!ベーシック要必須)をつけた場合と
ホワイトでパケし(S!ベーシック要必須)つけた場合との差は
22分くらいということで

他社と22分以上話すならエコで
未満ならホワイトがお得
670非通知さん:2007/01/06(土) 20:17:11 ID:oTHckjLb0
ドコモ5年以上から、オレンジエコノミー自分割スパボでMNPしてきたお。
ホワイトもいいかなと思ったけど冷静に
考えるとこっちの方が使い勝手が良さそうなので。

3328円から2220円になったうえ
キャンペーンで6000円の商品券もゲットしました。(^ω^)
スレのみなさんdクス。
671非通知さん:2007/01/06(土) 20:46:13 ID:2E8ll4HL0
>>669
正確に言うと
他社及び21-1時帯の通話。
672元スパボ師:2007/01/06(土) 20:56:04 ID:2E8ll4HL0
2代目エクセル師様
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan%A5%B9%A5%D1%A5%DC%C9%BD%B2%FE.zip&refer=template%2Fphs%2Forange
shindanVer600よりスパボ表の部分追加・修正しました。
次回の更新にでも修正していただければ幸いです。
ダウンロード完了後に削除します。
また、ホワイトプランのテンプレサイトもできたようですので
そちらのほうにもshindanVer600をアップさせていただきました。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Fwhite
以上よろしくお願いします。
673非通知さん:2007/01/06(土) 20:56:49 ID:naLERODF0
オレンジX+年割・家族割→オレンジW+年割・家族割
の場合は年割の解除料が発生するのでしょうか?
674非通知さん:2007/01/06(土) 21:07:29 ID:32XTYPTe0
>>673
しないよ。
675非通知さん:2007/01/06(土) 22:18:30 ID:CYvv4Ufo0
自分割って2年縛りなんだよな…
中途解約の場合(他のプランに移行も含む)違約金が9750円。
676非通知さん:2007/01/06(土) 22:28:16 ID:BnAGYkWZ0
>>675
オレンジからホワイトにしたら違約金とられるの?
677非通知さん:2007/01/06(土) 22:30:18 ID:LKAF0q3j0
>>675
それはMY割のコピーなので当然。
678非通知さん:2007/01/06(土) 22:31:44 ID:bJ27e1ky0
>>676
とられない。ただし、ホワイトを6ヶ月間継続して利用する必要あり。
679非通知さん:2007/01/06(土) 22:35:16 ID:J7tW69uv0
すんまそん。
MNPで移ろうと思ってるのですが、このスレに書かれている
1/15以降も利用年数の引継ぎができるのは本当なんですか?
680非通知さん:2007/01/06(土) 22:35:38 ID:OLiOdRG00
>>675
文字が小さいけど6か月契約にすれば無問題
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1167.jpg
681非通知さん:2007/01/06(土) 22:37:22 ID:QlJ/ewcl0
当然というか、自社内のプラン変更(auで言えばコミコミエコノミー→コミコミオフタイム)みたいなもんとも言えるからなあ
必ずしも違約金取るのが当然とも言えないのだが(実際取られないで特例措置があるけど)
この辺はブルーオレンジとかを作っちゃったんで微妙なんだよね
682非通知さん:2007/01/06(土) 22:40:37 ID:VCYUNjb60
>>679
本当。
683非通知さん:2007/01/06(土) 22:49:49 ID:RLVhoPcu0
逆に、既存契約者がオレンジに変更する場合の年割り継続年数が
1月15日からは引き継がれずにリセットされて0からになるらしいが本当か?

いつもこう既存契約者軽視ばかりだと、キャリアとしての信頼なんて
いつまでたっても築けないぞな
684非通知さん:2007/01/06(土) 22:53:10 ID:NGNvuU9D0
2Gで6000パケットくらい使う人はオレンジの方がいいのかな
685非通知さん:2007/01/06(土) 23:01:36 ID:bJ27e1ky0
>>684
その条件だけでは何とも…
686非通知さん:2007/01/06(土) 23:09:43 ID:6vw/BYPL0
>>683
>1月15日からは引き継がれずにリセットされて0からになるらしいが本当か?
そんなわけ無いじゃんw

お前みたいなアホな既存契約者が居るからいつまで経っても信頼が築けないんだよw

プラン変更と割引サービスは基本的に別な事くらい既存契約者くせに解らないなんて
アホとしか言いようが無いぞ。

例外はオレンジ→ゴールドのようなプラン変更の場合
ゴールドプランの割引サービス対象外になるので適用されないだけ(無いものは適用しようがないからね)

変更前のプランと変更後のプランが同じ割引サービスがあれば当然引き継がれる。

もし例外以外で適用されないならSB側の契約違反だから訴えろよw
687非通知さん:2007/01/06(土) 23:22:47 ID:9iBrMl5R0
とりあえず今日仕入れた705NK情報を・・・
これは店員さんのお客様に見せていたxls用紙のコピーから参照

総額 \60,240
新規一括 \19,800
スパボ2年 \2,510
SB特別割引 \2,080

全て埋めるにはこれだけでは足らないな・・・
688非通知さん:2007/01/06(土) 23:51:06 ID:RLVhoPcu0
>>686
http://yokke-taiko.jugem.jp/?eid=120

これまでもさんざん一方的な改悪や値上げされてきてるからな
おまえみたいな愚鈍な利用者の考えることはわからんが、裏切りを続けたのはどこだ?
年割りの継続年数を年割り開始からにしてるのなんて他所にはないんだが
689非通知さん:2007/01/06(土) 23:51:28 ID:ApoHeqeR0
ホワイトを考える過程でオレンジの自分割の契約が重たい
解除料金一万円もかかるのか・・・。。。
だけど、よく考えてみたら家族割もつけてるんだよね
家族割+年割=自分割という解釈ってあってるよね?
俺の契約は、自分割+家族割になってて、自分割の解除料が一万円。。。
なんかこの契約おかしくない?あれ?俺の解釈がおかしいの?
何かすごく変な気がするんだけど・・・おかしくない??
690非通知さん:2007/01/06(土) 23:58:53 ID:bJ27e1ky0
>>688
そのブログの記事を見る限り、1/15以降も契約年数引き継ぎできるようだけど…?

>>689
自分割と家族割は併用できないけど…。
まあ、どちらにせよ、オレンジからホワイトに変更しても
ホワイトを6ヶ月使えば自分割の解除料はかからない。
691非通知さん:2007/01/07(日) 00:18:19 ID:0ZwkS+1q0
>>690
自分割と家族割は併用できるよ。
料金は年割+家族割と同じで、メリットはいっさいないけど。
どういう人が併用しているかというと、自分割をつけた後に家族割を組んだ人。
692非通知さん:2007/01/07(日) 00:19:14 ID:QnuAY5220
>>690
ま、待ってくれ・・・
だけど俺、確実に自分割には入ってるはずなんだ
旧プランで家族割はいってオレンジのエコノミにかえたから
当然家族割にも入ったままだと・・・え?
ど、どういうことだ・・・もしかして家族割引には実ははいってなくて
家族間の通話30%オフだかが適用されてないなんてないよな・・・?
だって旧プランで家族割はいってて、家族全員がソフトバンクなんだぜ?
さすがにそんなことない・・・よな。。。
693非通知さん:2007/01/07(日) 00:21:31 ID:QnuAY5220
>>691
当然だけどオレンジエコノミに入った同時に
自分割と家族割に入ったんだよ
あとからプランつけたりなんかしてない。
もう意味わかんねぇよ
先月の請求書さがしてくる
泣きたいよ
694非通知さん:2007/01/07(日) 00:29:34 ID:tfBYhAvY0
>>693
自分割に契約解除料として9,500円(税込9,975円)がかかるんだよ。
家族割は併用可能。でも自分割+家族割でも自分割の解除料金が9975円
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/kazoku.html
695非通知さん:2007/01/07(日) 00:31:10 ID:W9uyAebZ0
で、>>689はホワイトにプラン変更した場合に解除料1万とられるのが嫌だなあ…
ってことなんだよね?
だったら、自分割だろうが家族割+年割だろうが、ホワイトプラン6ヶ月契約で
解除料かからないんだからどっちでもいいんじゃないの?
696非通知さん:2007/01/07(日) 00:35:31 ID:QnuAY5220
よかった
家族割ちゃんと入ってた、自分割も入ってた
しかし、自分割+家族割って年割+家族割に比べて
メリットはないというがデメリットはあるような・・・
やっぱりこの契約おかしい。
>>695
それなんだけど、ホワイトプランスレの>>761は嘘?
青とオレンジから金かかるってかいてあった。
おれ、あれ見てそういう悩みがわきでたんだけど
何を信じたらいいかわかんなくなってきたわ
697非通知さん:2007/01/07(日) 00:37:49 ID:qkPIDBmQ0
>>688
その記事ほとんどデタラメじゃねーか。コメント欄見てみろよ。
698非通知さん:2007/01/07(日) 00:38:21 ID:tfBYhAvY0
699非通知さん:2007/01/07(日) 00:41:35 ID:QnuAY5220
>>698
了解。
こういう図がどんとあると一発で信用できる
俺は混乱期にショップ店員に直接オレンジはauから移行する人のみで
今はゴールドしか入れませんよと言われた経験があるから
疑心暗鬼になってるんだ。すまない。ありがとう
700非通知さん:2007/01/07(日) 01:08:51 ID:+QyMm4oQ0
>>688
お前本物だなw
ワロス。

お勤めご苦労様です。
701非通知さん:2007/01/07(日) 01:11:17 ID:LQpEH1rQ0
一通りROMったんですが、
家族割引の無料通話分け合いは別色・旧プランとはできないというのが
結論なんでしょうか?
702非通知さん:2007/01/07(日) 01:16:56 ID:BNye4nVW0
>>701
うん。
703非通知さん:2007/01/07(日) 01:39:15 ID:0rNS/kl20
結局、自分割の解除料を払わない為には、スパボ有りなら問題なし。
スパボ無しなら、ホワイトの6ケ月縛りに変えろって事でOK?
704非通知さん:2007/01/07(日) 01:47:52 ID:KMdE53fy0
>>703
おk
705非通知さん:2007/01/07(日) 01:53:56 ID:my70MvBw0
・無料期間中でもホワイトプランへならプラン変更できる。
http://softbanker.livedoor.biz/

これが本当ならホワイトにしたいんだけど余ってる無料通話4200円を活用する方法無いだろうか?
チャリティーダイヤルだけかな
706非通知さん:2007/01/07(日) 02:08:18 ID:Siyayck60
MNPで移った人でオレンジ → ホワイトに即効で移るのは要注意。
引き継いだ年数がリセットされるらしい。
店員さんが157して確認済。
ただ、どれだけの期間をオレンジプランでいるべきか聞いていない。スマン。
確認した方が良いよ。
707非通知さん:2007/01/07(日) 02:42:37 ID:uXALmrgFO
既にソフバン端末持っていて、もう一台欲しい機種があります。

その場合、一番安上がりの契約の仕方はどうすればいいんですか?
708非通知さん:2007/01/07(日) 03:06:02 ID:feFazwqN0
>>706

おれもオレンジエコにMNPしたばっかりのユーザーなんだが
30分ぐらいの通話があったりなかったりで微妙

とりあえず半年ぐらい使って無料通話分が頻繁に余るなら
変更してみることにするよ
709非通知さん:2007/01/07(日) 03:53:53 ID:iHlRWeUn0
オレンジプランってソフトバンク間は無料なんでしょ?
710非通知さん:2007/01/07(日) 04:52:08 ID:qefNLso60
>>707
2年縛りおkなら、15日までにスパボで買う。
嫌なら15日までにスパボ無しで買う。

>>709
それはゴールドとホワイト。
時間帯制限ありで。
7112代目エクセル師:2007/01/07(日) 05:08:53 ID:BLb3NtKg0
>>557
見落としてました。
それに近いことをちょっと前に考えていたのですが、結構難しいんですよねぇ・・・
余裕があったら検討します。

>>653,655
これ、前から疑問なんですが
TU-KAにもスカイメールって送れたんだけど、
その扱いってどうなるのでしょうか?
ちょっと前に軽く調べたけど、その辺がわかりませんでした。

>>672
ありがとうございます。
対応しますのでしばらくお待ちください。
7122代目エクセル師:2007/01/07(日) 05:36:12 ID:BLb3NtKg0
エクセル診断表更新しました。(Ver6.01)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange

>>628修正
>>672対応

連休中はそれほど動けません。
ホワイトスレは流れが速くて追いつけませんが、このスレは目を通していますので、
希望や修正等がある場合はここに書いておいてください。
713非通知さん:2007/01/07(日) 09:17:40 ID:83OX4yTMO
無期限繰り越しなんですよね?
上限はいくらなんですか?
714非通知さん:2007/01/07(日) 09:34:15 ID:Oz1aEX/VO
教えてください。オレンジWからオレンジXにプラン変更した場合はソフトバンク利用年数引き継げますか?
715非通知さん:2007/01/07(日) 09:38:25 ID:h0XEhIk+0
>>705
家族がいればあげてしまう。いなければ無料アプリや着うたをダウンロードしまくる。
716非通知さん:2007/01/07(日) 09:51:52 ID:OftHAyeJ0
>>713
ビジネスス27,300、タンダード14,700、エコノミー6,300
ライト2,100、オフタイム6,300
LL37,800、L21,000、M15,700、S10,500、SS5,250

>>714
ます
717非通知さん:2007/01/07(日) 09:56:18 ID:qXzHO4BP0
「ソフトバンク利用年数」なんだから引き継ぐも何もないと思うが・・・
718非通知さん:2007/01/07(日) 09:57:45 ID:uqRF5h5Z0
719716:2007/01/07(日) 10:09:19 ID:OftHAyeJ0
>>718
携帯だからレスしたんだけど甘やかしたらダメかな?
720非通知さん:2007/01/07(日) 10:22:41 ID:Oz1aEX/VO
ありがとうございます。以後、気をつけます!
721非通知さん:2007/01/07(日) 10:43:50 ID:L8g+yWOy0
980円(基本使用料)+1029円(パケットし放題)+315円(S!ベーシック) = 2324円  (あまり使わなかった月)

1029円( し放題12250パケ)くらいで収まるなら
オレンジXエコ4年〜のがお得なのか。
無料分で21,000パケ使えて、1905+315=2220円
722非通知さん:2007/01/07(日) 10:47:02 ID:v5s99/3o0
先日オレンジエコに替えたばっかりだが、無料通話分を考えるといきなりホワイト移行しようとは思わないな。
723非通知さん:2007/01/07(日) 10:58:31 ID:EVKOGFob0
パケットし放題でいつも上限まで行くけど
その場合無料通話分はパケット代で消費されてしまうの?
それとも通話にまわせるのかな。
この使いかただとホワイトがお徳?
724非通知さん:2007/01/07(日) 11:03:13 ID:pHcW5dTa0
>>723
パケット定額プランに加入の場合、パケット代に無料通話分は使われない。
725非通知さん:2007/01/07(日) 11:03:59 ID:P78baAC70
すみません
>>712のzip解凍でパスワード要求されるんですけど?
726非通知さん:2007/01/07(日) 11:28:19 ID:cprGIHYi0
>>721
オレンジXエコ4年〜は1814円だよ
727非通知さん:2007/01/07(日) 11:30:47 ID:cprGIHYi0
ああ、消費税をいれた計算か
728非通知さん:2007/01/07(日) 11:39:30 ID:r3ebMSKl0 BE:535068285-2BP(0)
オレンジライトでもホワイトの切り替えは判断が難しいな。
やっぱり無料通話の有無が大きい。
729非通知さん:2007/01/07(日) 11:48:19 ID:+Nbz9Jdj0
基本料1500円程度で無料通話2000円付くオレンジXエコノミの勝ち。
730非通知さん:2007/01/07(日) 11:48:43 ID:1GTtGUJP0
ホワイト導入でオレンジの機種変更の値段が上がらないか不安
731非通知さん:2007/01/07(日) 11:55:11 ID:OeQW7Npg0
済みません、ちょっと教えてください
オレンジプランXの年間割引と長期利用割引の違いが判らないのですが
教えていただけないでしょうか?
732非通知さん:2007/01/07(日) 12:01:38 ID:feFazwqN0
ライトユーザにとって万能選手のオレンジエコと、特定の状況では最強のホワイト

なんかふたつを議論していくスレがあってもいいかもね
(どっちがいいとかじゃなくて)

議論していくうちに、いい使い方が出てきそうだ
733非通知さん:2007/01/07(日) 12:34:08 ID:iWSK4Kwf0
>>725
勘違いしていませんか?
shindan.zip
をクリックすればダウンロードできるはずですよ。
734非通知さん:2007/01/07(日) 12:35:55 ID:AjdngKz0O
「パケット定額」と「パケットし放題」についてツッコミ入れたら
同じです、と言われた。じゃー「パケット定額」なんて作るな禿
まぎらわしいんじゃ!
735非通知さん:2007/01/07(日) 12:38:14 ID:kvSZuxKM0
>>734
同じじゃない。テンプレ見ろ
736非通知さん:2007/01/07(日) 12:56:47 ID:V0/oz5tU0
でも1ヶ月25000pkt以上使ってたらどっちも一緒だよね
737非通知さん:2007/01/07(日) 13:02:06 ID:kvSZuxKM0
>>736
ヒント:パケット単価
738725:2007/01/07(日) 13:13:52 ID:P78baAC70
>>733
勘違い・・・ていうか、古いエクセル開いたまま
新しいzipを上書き解凍しようとしたらパスワード要求されてました。
古いのを閉じて再DLしたらオケでした。すみません。
739非通知さん:2007/01/07(日) 13:46:28 ID:xG8k4vw80
今、ゴールドなんだけど
オレンジX2220円に変えて、
家族のオレンジシニアをホワイトに変える。
SB相手にはホワイト携帯を使う。どう?
740非通知さん:2007/01/07(日) 14:20:05 ID:V0/oz5tU0
>>737
いや、それはわかってっけど
上限超えたら定額なんだから単価無関係じゃん
741非通知さん:2007/01/07(日) 14:49:56 ID:W9uyAebZ0
上限超えるなら、違いはPCサイトダイレクトに対応してるかしてないかの違いだけだね。
742非通知さん:2007/01/07(日) 15:22:05 ID:ju2Z2F/e0
長期割引含めると基本料59%引きになるんですか?
743非通知さん:2007/01/07(日) 15:29:39 ID:jYWNzcZC0
>>741
対応してるでしょ。
744非通知さん:2007/01/07(日) 15:52:19 ID:VSyxCdFF0
バリューパック+ハッピーボーナス(3年8ヶ月)ですが
オレエコ+自分割
1928+300=2228円(無料通話2000円)が最強っぽいですね(2年縛りですけど)
745非通知さん:2007/01/07(日) 15:56:05 ID:xLdXmC6R0
>>741
長期割りは併用不可。

>>743
ダイレクトに対応してるのはデュアルとし放題だけだよ。

>>744
最強かどうかは人それぞれだからね。
746非通知さん:2007/01/07(日) 16:09:35 ID:BLb3NtKg0
微妙な違い
・スパボで無料になるかどうか
・オレンジ(X)やゴールド、ホワイトで使えるかどうか
747744:2007/01/07(日) 16:17:16 ID:VSyxCdFF0
>>745
まぁ、そうですねw
2年以内には定額とか他のも出てくるでしょうけど
実質228円(税抜)だし、通話料考えるとホワイトより安いと思います
あとは、端末が(J-P51)いつまで持つかw
748非通知さん:2007/01/07(日) 16:25:20 ID:BLb3NtKg0
>>744
細かいことですが、3年8ヶ月は4年目なので
自分割されると1928円ではなく1814円ですね。
749非通知さん:2007/01/07(日) 16:33:14 ID:An04KcWh0
俺の計算だとオレンジXよりホワイトの方が月925円減らせるのだが、
通話時間が多くなった場合の保険としてオレンジXにしておいた方がいいのか
悩むところだ。
750744:2007/01/07(日) 16:40:52 ID:VSyxCdFF0
>>748
さらに安くなりますかw
ご丁寧に有難うございました
751非通知さん:2007/01/07(日) 16:45:18 ID:UvhyQelW0
ホワイトもスパポ割引との関係で罠があるから難しいところだな。
752非通知さん:2007/01/07(日) 16:57:47 ID:feFazwqN0
>>749

ま、ホワイトプランはキャンペーンとかないんだから
当面オレンジXにして考えたらいいんじゃないか
753非通知さん:2007/01/07(日) 16:58:22 ID:9QIriYgv0
>>749
悩むくらいだったらオレンジのままでいいんじゃね
保険だと思って多少多く払って心にゆとりもたせたほうが良いと思われ
754非通知さん:2007/01/07(日) 17:17:56 ID:6m68d+q10
>>706

ブルー、オレンジにMNPで契約年数引継ぎした奴は、
ホワイトにすると(料金は同じでも)、当然年数はSB契約年数がカウントされる。
で、再びオレンジに戻した場合、52%(4年目)の割引にはならない。

>>696

まあ、家族割組んでいるユーザーは、ホワイトにするか迷うケースが多いと思う。
自分割+家族割 (最初自分割組んでしまったあとで、家族があとから新規加入のパターン、2年後年間割に自動移行予定)
年間割+家族割 (同時新規契約、あるいは、以前からのユーザー)
メリット、デメリットの問題ではなく、仕方なく自分割になっている奴は多いだろう。
どちらもホワイト(半年契約)に移行すれば違約金はないので同じことだが、
一つだけ自分割にメリットがあるとすれば、家族が途中でSBを解約する場合だ。
年間割から自分割へは、翌請求月からの変更(年間割と自分割は併用できない)になるので、少し料金が安い(600円くらいだが)。

755非通知さん:2007/01/07(日) 17:32:28 ID:6m68d+q10
料金的には、
ドコモ、auともに、ホワイトプランはトラフィックの関係で絶対真似はできない。
オレンジプランに関しては、auも下げようと思えばできるはずだが、
MNPで客が増えていた今までは敢えてやる必要がなかった。
結局、客はSBに流れる。写メールの時と同じ状況。
あのとき、SBでいうところの、オレンジXプランを出すしかなかった、auとまったく潮流が逆だな。
756非通知さん:2007/01/07(日) 17:33:57 ID:flxxZl3I0
ホワイトプラン980円
オレンジプランX シニアプラン 1478円
親を家族割で入れようと考えてるんだけど
シニアプランのホワイトプランに対する利点ってなんだろう?年割かな?
757非通知さん:2007/01/07(日) 17:41:04 ID:I3cJqc5H0
DOCOMOからSBのオレンジへ変更しようか考えてて、
1/15までに決めなきゃと思ってたけど、こんな情報が↓

>ゴールドプラン、ブループラン、オレンジプランについては、
>番号ポータビリティで他キャリアから転入する場合に、
>他キャリアでの契約年数を引き継げるサービスは16日以降も続けるという。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/05/news050.htmlより

焦る必要なくなって良かった。
758非通知さん:2007/01/07(日) 17:41:55 ID:6m68d+q10
>>756

ホワイトにしろ。

近い将来(2−3年)に、今よりヘビーユーザー(オレンジエコでも)になる可能性があって、
MNPでの新規契約であれば、契約年数の引き継げるシニアプランだろうな。
759非通知さん:2007/01/07(日) 17:42:11 ID:42+RXTEy0
いまさらどうした?
760非通知さん:2007/01/07(日) 17:42:47 ID:3Rehn93S0
現在、オレンジ(w)SSプランで
オレンジ(X)エコノミーに変更しようと思ってるんですが
J-フォン時代から7年目なので、年間+家族割で4年目以降52%オフとなると
3969円から52%オフで1905円になるんですが
無料通話2千円付いて、本当にこの値段なんでしょうか??
J-フォン時代から微妙なトリックがあって、なんか信じられないのですが;
本当に本当に、これであってますか?  
761非通知さん:2007/01/07(日) 17:43:23 ID:pHcW5dTa0
>>756
定額に入らない時のパケット単価が半額・・・くらい?
762非通知さん:2007/01/07(日) 17:46:03 ID:6m68d+q10
>>760

お前、釣りだろ。
もう、ホワイトかオレX以外の話題は禁
763非通知さん:2007/01/07(日) 17:47:03 ID:flxxZl3I0
>>758 サンクス
764非通知さん:2007/01/07(日) 17:49:13 ID:I3cJqc5H0
>>757ですが、既出だった?

もう少し詳しく書いてあるところがあったら、教えてください。
765760:2007/01/07(日) 17:50:16 ID:3Rehn93S0
>>762
これって、オレXの話題だと思うんですが・・・;;
サポセンに電話したけど、まったく繋がらないので、ここで聞こうと
思いました。
釣りじゃないので、おせーて;;
766非通知さん:2007/01/07(日) 17:50:21 ID:flxxZl3I0
>>761
どうもです
767非通知さん:2007/01/07(日) 17:59:43 ID:6m68d+q10
>>765

じゃ、教えてあげる。
あってるが、Eメールやwebやらないのか?プラス315円。
4月から、請求書代105円加算。
768非通知さん:2007/01/07(日) 18:02:04 ID:6m68d+q10
>>765

オレンジSSにした理由は?
769非通知さん:2007/01/07(日) 18:04:34 ID:y9exSGGX0
この表だと、MNPでオレンジ→ホワイト→オレンジで
加入年数を引き継いでるみたいだけど、合ってるの?

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1177.jpg
770非通知さん:2007/01/07(日) 18:27:55 ID:Siyayck60
あっているよ。
MNPで年数引継ぎたいなら、オレンジプランを暫く利用しないといけない。
771非通知さん:2007/01/07(日) 18:39:20 ID:y9exSGGX0
>>770
レスありがとう。しばらくか。。
772765:2007/01/07(日) 18:43:06 ID:3Rehn93S0
>>767
ありがd!!
Eメールやwebやりますが、これで合ってるなら、315円追加でも
安いかなって思ってます。
無料通話2千円分も付いて…実質無料分なので、信じられなかったんです;;

>>768
自分でもバカだと思いますが、プランを決めず機種変に行って
ただでさえ細かい説明を受け(トリックがないか真剣に聞いてたし)
量販店の閉店時間もあり、いっぱいいっぱいで、こんなプランを選んでしまいましたぁ;;
基本料無料の間に変更不可だったので、変えようと思って・・・
どこが釣りなのか、聞こうと思いやめたんですが
ココですか?;
773非通知さん:2007/01/07(日) 18:52:10 ID:rW+xVdf+0
>>770
疑ってるようで気を悪くしたら申し訳ないんだが、ソースが欲しい。
157の回答と言われたらそれまでなんだが。

もし本当にそうだとしたら、これは孫が今回は絶対ないと言い切ってた落とし穴になる可能性も?
まあ、ホワイトが充分安いから問題ないと考えてるのかもしれないが。
774非通知さん:2007/01/07(日) 18:57:45 ID:+7xvk42H0
質問っす。

去年暮れの11月に機種変と料金プラン変更でオレンジの「自分割引」に加入しました。

本日家族がSBに新規加入して家族は「年割」+「家族割り」に加入したんですが、
漏れの「自分割引」は2年後の2009年11月まで2年縛りは消えないのでしょうか?
775非通知さん:2007/01/07(日) 18:59:55 ID:UWK+Y/gyO
そうです。

ちなみに、スパボ入ってるなら無料で家族割に変えれる。
776非通知さん:2007/01/07(日) 19:11:12 ID:kSSRG2Q/0
>>775
それをいうなら、「無料で年割に」
777774:2007/01/07(日) 19:17:31 ID:+7xvk42H0
>>775
>>776

ニュースーパーボーナスは加入しています。
2年縛りを即刻、消せるのですか?
778非通知さん:2007/01/07(日) 19:24:37 ID:4afWhtnpO
ソフトバンクモバイルオフィシャルの、新スパボの説明の下の方のちっちゃい文字のとこ見てみ
スパボ期間中は、1年2年単位で契約する割引サービスの解除料は免除
779非通知さん:2007/01/07(日) 19:31:13 ID:mp4Hy4h60
>>773
会見では、年数引継は今後可能かという質問に対して
「オレンジ、ブルーで可能」といった回答をしている。
だから素直に解釈すれば>>770になると思われ。
ホワイトの機能とMNPは別次元の問題、といいたいのでは。
780非通知さん:2007/01/07(日) 19:32:40 ID:uKdWCgSF0
>777
自分割の2年縛は消せるけど、新スパボの2年縛は消せない
781非通知さん:2007/01/07(日) 19:37:39 ID:4afWhtnpO
スパボのは別に2年縛りではないから
単に2年の分割払いになってるだけで
途中から、使わないから払わない
なんてどんなクレジットやローンでも通用しないでしょ
782非通知さん:2007/01/07(日) 19:56:35 ID:+QyMm4oQ0
>>777
その前になんで自分割を消したいのか理由を書いた方がいい。

それによって解答が違う。
もしかしたら解除しない方が面倒がなくていいかもよ。
783非通知さん:2007/01/07(日) 20:37:26 ID:/FxiXNQz0
エクセル診断表にオレンジXのオフタイムを追加して頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
784回答者A:2007/01/07(日) 21:22:27 ID:iWSK4Kwf0
>>783
その件以前2代目エクセル師さんが話したのですが、
おそらく無理と思われます。
オフタイムプランだけのために時間・曜日帯別の欄を設けなければならない。
オフタイムプランだけのために時間・曜日帯毎の計算をしなければならない。
例え3つの時間帯を組み合わせて作ったとしても、その時間帯通りに話せる人は少ない。
分課金等他のプランと比べお得感が少なくニーズも少ないため他のプランで代用ができる。
等が主な理由だと思います。
785非通知さん:2007/01/07(日) 21:22:39 ID:zROU64i/0
MNPはまずオレンジXにはいる
その後通話状況みながらホワイトへ
もうFAだな
786非通知さん:2007/01/07(日) 21:38:11 ID:/FxiXNQz0
>>784
そうゆうことですか。
現在、J-PHONEプランのオフタイム使ってまして、
たぶん当方の使い方ではオフタイムが合っているので、
エクセル診断でもオフタイムと出れば心置きなく
3Gに変更してオフタイムを選ぼうと思っていました。

ありがとうございました。
787非通知さん:2007/01/07(日) 21:53:46 ID:iWSK4Kwf0
>>786
そういうことでしたか。
それであればプラン変更相談スレがありますのでよければそちらで相談してみるのも手でしょう。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1165532738/l50
といっても私も回答者のひとりですが。
788非通知さん:2007/01/07(日) 22:05:02 ID:jYWNzcZC0
>>778
私はスーパーボーナスの一括払いの契約なのですが(解約はしていません)、
その場合でも自分割りの解除料は免除されるのですか?

そもそもスーパーボーナスの有効期間って割賦終了まで?それとも機種を買い増す(機種変)まで?
789非通知さん:2007/01/07(日) 22:50:07 ID:OJnqsYyw0
>>786
当方もJ時代のオフタイムを使ってきたのだが・・・
携帯料金削減を考えていて、結局辿りついたのがオレンジ・エコ。

ホワイトも悪くないと思うけど、オレンジなら自分割りを併用して
いきなり52%オフで基本料金、税込みで1906円でしょ。
S!ベーシックパックの315円入れても2221円。
これで無料分の2000円が付くから、実質、基本料は221円だよ。
通話はちょっと高めだけど、15秒課金だし。

ホワイトに入っても最低1000円分くらいは使うと思うから、
倍は得する計算。

Jからvodaに移って、バリューパックとかになっても全く
関心なかった俺だが、とうとうオフタイムから卒業する時
がきた。

790元スパボ師:2007/01/07(日) 23:32:13 ID:iWSK4Kwf0
2代目エクセル師様
いつも更新お疲れ様です。
そういえば細かいことですが忘れていた事項がありました。
ユニバーサルサービス料7円(税込)です。
一応入れた方がよいと思うのですがいかがでしょうか?
791非通知さん:2007/01/07(日) 23:33:15 ID:RouQrTkA0
現在オレンジX1年目ですがホワイトに3年移行してオレンジXにもどったら4年目になりますか?
792非通知さん:2007/01/07(日) 23:37:58 ID:Siyayck60
なります。
793非通知さん:2007/01/07(日) 23:54:42 ID:RouQrTkA0
ありがとうございます。オレンジXの最初の3年間は高いのでホワイトにした方が得ですね。

794非通知さん:2007/01/08(月) 00:02:52 ID:+QyMm4oQ0
>>791-792
それっていいよね。

ソフトバンク利用年数だからどのプランに移ろうと消える事はないからね。
違約金を払うケースがあるにしろ後でしまったと思ったらプラン代えるだけでいいからね。
795非通知さん:2007/01/08(月) 00:05:05 ID:k/Hcj+Kt0
オレンジ(x)エコノミーの無料通話が余るようになってきたんで
ライトに変更したいのだが、繰越上限額ってどこに載ってるんだ?

あと、My Softbankから料金プラン変更しようと思ったら
ゴールドプランしか出てこない。ゴールドはいらんから。
796非通知さん:2007/01/08(月) 00:09:01 ID:Z3PTy8xL0
オレンジXエコは無難に生き残りそうだが、
時間制限あってもSB持ち通話定額は魅力だよなぁ。

980円だし、2台持ちが流行るかもしれん。
797非通知さん:2007/01/08(月) 00:11:51 ID:fk+EhATO0
>>795
>>1の診断表に載ってる
ライトの上限は2,100円
798非通知さん:2007/01/08(月) 00:14:16 ID:LAzl2rAU0
>795
オレンジ&ブルーの料金カタログには載ってる
オレンジ(X)ライトの繰越上限は2,100円だそうな
ちなみに、オレンジ(X)エコノミーだと6,300円とある
799非通知さん:2007/01/08(月) 00:20:38 ID:ZB8yyFRv0
>>797
>>798
二人ともありがと。
ライトって上限少ないのね。
800非通知さん:2007/01/08(月) 00:38:40 ID:Xok440R90
最近3Gに機種変して
オレンジXのエコノミーにしました。
2ヶ月無料のスーパーボーナスにとりあえず入って
パケット通信沢山してしまったのですが
上限は本当に無いのでしょうか?
ちなみにPCサイトブラウザへは行ってません。

801非通知さん:2007/01/08(月) 00:42:23 ID:2BX2cYJp0
>上限は本当に無いのでしょうか?

意味不明
802非通知さん:2007/01/08(月) 00:43:28 ID:LTgiVlVP0
>>800
MNPや新規の人は最初からだけど
機種変(契約変更)の場合って翌月からじゃないの・・?

803非通知さん:2007/01/08(月) 00:45:35 ID:uJoVBD4r0
>>802
3Gに〜って言ってるから、多分2Gからの契約変更なんだろう。
それなら日割りで即日適用。

ていうかスパボならどっちにしろ即日だったような・・・。
804非通知さん:2007/01/08(月) 00:46:45 ID:LTgiVlVP0
>>803
すまん。勘違いだったw
805非通知さん:2007/01/08(月) 00:54:15 ID:Xok440R90
2Gからの契約変更ではなくて、
>>801
説明が悪くすみませんでした。
スーバーボーナスの2ヶ月無料期間中は
何パケット使っても本当に使い放題なのか?
上限があってそれ以上使ったら課金が
発生するのかが分からなかったんです。

>>802
>>803
今まで使っていたvodafone機種(ロングウェイサポート適用)
を使っていました。
機種変をしたのは12月半ばで、
パケット使い始めたのは今月に入ってからです。
806非通知さん:2007/01/08(月) 00:58:23 ID:Xok440R90
読み直したら意味不明の文章で
恥ずかしい。すみませんでした。
こう書きたかった

>>802
>>803
2Gからの契約変更ではなくて
今まで使っていたvodafone機種(ロングウェイサポート適用)
からの機種変です。
機種変をしたのは12月半ばで、
パケット使い始めたのは今月に入ってからです。



色々と書き間違えました。
意味わかりますか?
スゲー恥ずかしい
807非通知さん:2007/01/08(月) 01:04:27 ID:LTgiVlVP0
>>806
俺も間違えたから不安にさせてゴメンネw

問題ないと思うよ。
808非通知さん:2007/01/08(月) 01:11:02 ID:YLfr7E8A0
806って可愛ぃ(*´ー`*人)♪
809非通知さん:2007/01/08(月) 01:11:25 ID:Xok440R90
>>807
やさしいんだね
どうもありがとう

810非通知さん:2007/01/08(月) 01:14:03 ID:pAC6aoii0
オレンジXは家族みんなで分け合えますか?
分け合えるのはドコモ(ブループラン)だけですか?
811810:2007/01/08(月) 01:56:20 ID:pAC6aoii0
と思ったらオレンジでもつけれますね・・分け合いの仕方が知りたいのですが
812非通知さん:2007/01/08(月) 01:59:12 ID:yZ5FgdNo0
>>811
客センへ電話>どこからどこへいくら分け合いしたいのか連絡。
813非通知さん:2007/01/08(月) 02:05:25 ID:pAC6aoii0
>>812
それは金額確定後にですよね?
814非通知さん:2007/01/08(月) 02:08:38 ID:xoF7h32R0
なんだかんだ言っても禿は頑張ってると思う。
オレンジXとホワイトの2本で、どこのプランよりも最強。
815非通知さん:2007/01/08(月) 02:10:20 ID:yZ5FgdNo0
>>813
当然。
816非通知さん:2007/01/08(月) 02:17:20 ID:pAC6aoii0
>>815
本当にありがとうございました。分け合いの方法を本家に詳しく乗せるように要望凸してきます
817774:2007/01/08(月) 02:28:09 ID:mR0TzcfI0
>>782
自分でも改めて考えたら、この先2年以内に解約するようなことはないと
思われるのでさほど意味はないかもと感じてはいます。

ただ、ショップの人に2年後じゃないと年割に移行できないみたいなことを
いわれたので、それが悔しくて・・・。
818非通知さん:2007/01/08(月) 02:38:04 ID:JPIoJJqUO
キャリア関係なく、普通に電話として使うならオレンジプランの方が得だね。
ホワイトプランはメール&パケット定額に特化した人向けな印象。
迷うね…これは。
819非通知さん:2007/01/08(月) 02:46:34 ID:Pq6cmxi50
他キャリアからMNPする人はゴールドにはいけないの?
何かブルーオレンジにいってからみたいな話が多いけど
820非通知さん:2007/01/08(月) 03:42:59 ID:iDyLI/sf0
>>819
問題ない。
ホワイトに移る人は一回別のプランを挟んでおくと安心ってだけ。
821788:2007/01/08(月) 03:48:54 ID:9aPp1C/60
くどいようですがどうなんでしょう?本当に知りたいのです。
822非通知さん:2007/01/08(月) 03:55:26 ID:eN85NIdFO
オレンジブルーのプランでsoftbank同士1〜21時まで無料やって欲しい。980円でやってくれるならば〜。
823非通知さん:2007/01/08(月) 03:56:29 ID:7tqL3arm0
>>821
特別割引を受けている間は問題ない。
期間はその割引が終了するまでだと思うよ。
824788:2007/01/08(月) 04:04:21 ID:9aPp1C/60
>>823
ありがとうございます。

「特別割引を受けている間」 = 自分割りを任意でまでまでの間
「期間はその割引が終了するまで」 = 上記契約を解約する時

という解釈でよろしいでしょうか?
825788:2007/01/08(月) 04:06:33 ID:9aPp1C/60
>>824 訂正
 > 自分割りを任意でまでまでの間
→ 自分割りを任意で解約するまでの間
826非通知さん:2007/01/08(月) 04:11:30 ID:VFCiXrLa0
>>824
特別割引を受けている間は特別割引を受けている間であって、自分割は全く関係ない。
3ヶ月目〜26ヶ月目まで特別割引受けるんだよな?
わかって新スパボで一括で購入したんだよね?
その間は、自分割・年割を解除しても契約解除料が免除される。
827非通知さん:2007/01/08(月) 04:13:32 ID:KK8gRmes0
端末を買ってから26ヶ月間(27?)がスーパーボーナス期間だから
その間なら自分割を解除しても大丈夫ってことだ。
828788:2007/01/08(月) 04:18:13 ID:9aPp1C/60
>>826
ここで私が自分自身でも分からないポイントは、私は新スーパーボーナスに加入して一括支払にて
携帯電話を購入したということです。
それでその場合の扱いがどうなのかということです。
829非通知さん:2007/01/08(月) 04:22:43 ID:VFCiXrLa0
>>788
補足
新スーパーボーナスについて
・ 既に新スーパーボーナスにご加入のお客さまが契約変更/買い増し/機種変更の際に新スーパーボーナス用販売価格以外で携帯電話機をご
購入された場合、新スーパーボーナスは解除されます。

新スーパーボーナス特別割引
・ 既に新スーパーボーナス特別割引を適用させていただいているお客さまが契約変更/買い増し/解約をされる場合、新スーパーボーナス特
別割引はお申し込みの前月分までの割引となります。

契約変更・買い増しした場合、
それを新スパボで購入した場合は新たにそこからまた新スパボ開始。現在の機種の特別割引は終了。
それを新スパボ以外で購入した場合、新スパボ解除、特別割引も終了。

質問の答えは、スーパーボーナスの有効期間は割賦終了か機種を買い増す(機種変)のどちらか早い方まで。
830非通知さん:2007/01/08(月) 04:24:45 ID:VFCiXrLa0
>>828
あー。
質問の意図がわかってなかった。
すまそ。

一括か割賦かは関係ない。
それは代金の支払いのタイミングが違うだけだから。
831非通知さん:2007/01/08(月) 04:26:16 ID:fk+EhATO0
>>829
>それを新スパボ以外で購入した場合、新スパボ解除、特別割引も終了。
オクで白ロム買って自分でUSIM挿し換えて使ってる分には、契約に何の影響も与えないから特別割引も継続されるよね?
店で買い増すとダメってことかな
832788:2007/01/08(月) 04:37:40 ID:9aPp1C/60
>>829、830
購入以来、ずっと気にしていたことが解決しました。
ありがとうございました。

もう一つ疑問があるのですが…l。
今となってはプランの条件も変わりどうか分かりませんが、現在ゴールドプランに加入しており、
”今後機種変更(買い増し)した場合、現在契約中のゴールドプランは、契約の条件を満たさなくなる
のか?(つまり、強制的にゴールドプランから別のプランへ変更しなければならないのか?)と加入当時の
問うたところYESと答えられたのですが、本当でしょうか?
833788:2007/01/08(月) 04:43:53 ID:9aPp1C/60
>>832
失礼しました。ここに答えが書いてあります。
しかし、なんかなあと感じるシステムですね。
例えば、一括でインセ無しまんまでスパボで購入したとしても、翌日に別の機種を通常の一括で購入すれば、
なんら恩恵はないということなんですね。
834非通知さん:2007/01/08(月) 04:48:03 ID:VFCiXrLa0
>>833
1/15までは、新スパボで購入する時点で最大10500円の割引があるはず。
それ以降はそれがないのでその通りだと思われ。
835非通知さん:2007/01/08(月) 05:44:13 ID:fk+EhATO0
>>831の件、自分は
機種変は新スパボ解除、特別割引も終了となるが
3Gの買い増しは問題ない と思ってたんだけど
>>829を見ると買い増しもダメなようで不安になってきました。どれが正解でしょうか
836非通知さん:2007/01/08(月) 05:52:17 ID:nOHmkrPI0
>>835
買い増しもダメだと思われ。
仮にOKだとすると、支払い額ゼロ円の機種は買い増しし放題になっちゃわね?
837非通知さん:2007/01/08(月) 06:01:11 ID:fk+EhATO0
>>831にも書いたけど
オクで白ロム買って自分でUSIM挿し換えて使ってる分には、大丈夫だよね??
ダメなのは店で買い増す場合?
838非通知さん:2007/01/08(月) 08:18:45 ID:Si253tSr0
オレンジ・エコで2台、年割+家族割で契約中ですが、片方だけを
ホワイトに移すと当然家族割は継続できなくなりますよね?
839非通知さん:2007/01/08(月) 10:03:55 ID:LTgiVlVP0
>>837
3Gなら買い増しはどんなプランだろうが何だろうが出来るよ。

出来ない理由が見つからない。
>>836
支払い額ゼロ円の機種を教えて下さいw
840非通知さん:2007/01/08(月) 10:06:46 ID:L1ukKHgJ0
>支払い額ゼロ円の機種を教えて下さいw

代わりに答えるが、勘違いしている人多すぎ
たいていの3Gゼロ円ですが
841非通知さん:2007/01/08(月) 10:43:05 ID:FhUXwWrB0
質問。
オレンジXエコノミーに変えて初めての請求がきました。
J時代からのユーザで契約年数7年10ヶ月なんで、自分割で初回から52%だと思ったんですが、
どうも36%止まりっぽいんですが・・・。これってミスですか?

明細書には
基本料エコノミー(11/21〜12/20) 3780円
自分割(3780円*36%)       -1361円

って書いてあります。

ホムペに
※1 新規加入および契約変更と同時に自分割引にお申し込みいただいた場合、
加入月からの適用となります。自分割引と併用できない割引サービスから変更する場合、
翌請求月からの適用となります。

とあるんで、来月からは52%と思っていいんすか?

よろしくお願いします。
842非通知さん:2007/01/08(月) 10:46:53 ID:yZ5FgdNo0
>>841
単純ミス。
翌月で相殺されるので客センに抗議の電話を今すぐしましょう。
843非通知さん:2007/01/08(月) 10:47:27 ID:FhUXwWrB0
よくよく考えたら、契約月から1月待って初めての適用月だから自分割が52%適用されないのはおかしいな・・・。
やっぱり請求ミスか、最初っからハメられてた(プラン契約から4年でMAX)かのどっちかかな。

どっち??
844非通知さん:2007/01/08(月) 10:51:29 ID:FhUXwWrB0
>>842
よかったー。ありがとう、今から157に突撃します。
845非通知さん:2007/01/08(月) 11:01:17 ID:p5V1u5R90
よくある誤請求。
157に苦情言わない限り、ずっとそのままの可能性大。

他にも誤請求が発生する可能性が高いので、請求書は必ず郵送してもらって、
料金プランを熟知し、書面でいちいち確認しないと危険w
846非通知さん:2007/01/08(月) 11:01:22 ID:yZ5FgdNo0
>>844
実は私も誤請求されたw
確認とるのに多少時間がかかるので気長に待った方がいいですよ。
847非通知さん:2007/01/08(月) 11:10:04 ID:ToihOhu00
しかし、なんてこんなにユーザーが努力しなきゃいけないんだろか・・・w
157もショップの店員の言うことも一致しない、一体何を信じれば。
自分の身は自分で守るしかないのね。戦国時代ですか・・・
848841:2007/01/08(月) 11:11:32 ID:FhUXwWrB0
157に電話しました。

なんか過去のプランのことをいいつつモニョってたので、
「MNPでも制約ないのに、旧プランに関わる縛りなんてないですよね?」
って言ったら、「左様で御座います。ただ確認作業に時間が掛かるので4〜5日お待ちください」
って言われた。

にしても、こっちから「単純な請求ミスですよね?」ってつっこまないとホントにミスとは言わないもんだなw
別に怒鳴りゃしないのに。
っつーことで4〜5日待ちっすー。ありがとうございました!
849788:2007/01/08(月) 11:15:23 ID:9aPp1C/60
>>837>>839
勝手に白ロムへSIM差して使うのとことなり、3Gの買い増しの場合ショップで機種登録を行い
それまで使用していた機種から次機種へキャリアサービス他が移行するわけだから、
2Gの機種変更と同様その時点でスーパーボーナスは解除されるはず。
つまり正規の買い増し=機種変行 と同じ扱いだと思います。
それが>>829に書かれてあります。
850非通知さん:2007/01/08(月) 11:21:36 ID:p5V1u5R90
俺の時も、「家族割引+年間割引」で誤請求きたんだが、

157「家族割引に加入していませんでした」
(俺が悪いのか?w)
「でも、通話料からは家族割引が差し引かれてますよね」
157「通話料には割引が適用されていますが、基本料金には適用されていません」
「基本料金も割り引かれるんですよね?」
157「はい。今月はすでに請求書が発行されておりますので、来月分から差し引くのでよろしいですか?」

って感じで、謝りは無しでした。一言も。堂々としてたよw
851非通知さん:2007/01/08(月) 11:31:48 ID:Q1MGnMjP0
こっちが気付かなきゃそのままずっと放置だったんだからな

訂正しますで終わる話ではないわな
852非通知さん:2007/01/08(月) 11:34:21 ID:yZ5FgdNo0
>>848
私の時も4、5日かかるといわれましたが翌日連絡ありました。
相手には「誤請求ですよね?」と確認し、誤請求を認めさせましょう。
853非通知さん:2007/01/08(月) 11:37:26 ID:ABzPoyqU0
それが自己責任の時代さ。
みんな、自分で自分のことを管理する世の中が良いって選んでこうなったんだから、仕方ない。
854非通知さん:2007/01/08(月) 12:10:11 ID:79OIx10BO
腹立つなそれ
にしてもオレンジエコ最強じゃね?
855非通知さん:2007/01/08(月) 12:41:35 ID:p5V1u5R90
>>853
ユーザーが複雑怪奇なプランに騙されて損をしたなら、自己責任。

ソフトバンクが計算間違いして誤請求するのは、ソフトバンクの責任。

間違えるな。
856非通知さん:2007/01/08(月) 12:44:38 ID:YcqQrE1E0
>>855
つau、docomo
857非通知さん:2007/01/08(月) 13:47:40 ID:GpRrRSo40
ソフトバンクではより分かりやすい料金体系を目指して
以下のような改定を実施いたしました。

・アフターサービスが315円から498円に値上げ
・パケット定額プランの上限額が4095円から4410円に値上げ
・パケット定額プランのパケット単価値上げ
・ゴールドプランにおける深夜通話料値上げ(15円→20円/30秒)
・請求書発行が0円から105円に値上げ
・クリックすると自動的にWebサービス加入に(月315円:パケット代別)
・プリペイドの通話料が60円→120円(1分あたり)に値上げ
・ローン販売による機種変・解約の27ヶ月縛り


858非通知さん:2007/01/08(月) 13:53:05 ID:IXLPElMG0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!   
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    誤請求を誤請求と見抜けない人には
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´         (ソフトバンクを使うのは)難しい
         _/ | \   /|\_   
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
859非通知さん:2007/01/08(月) 14:21:39 ID:8tEgQBSY0
オレンジ(X)エコノミーに加入しようと思っています。
S!ベーシックに入ったらメールやwebができるのはわかるけど、
使った料金は無料通信\2,100で相殺してくれるのでしょうか?
今使っているJホン時代のプランでは無料通信の中で相殺してくれるのですが・・・
860非通知さん:2007/01/08(月) 14:34:33 ID:LMh8OzN5P
散々ガイシュツ

定額つけてなきゃ桶
861非通知さん:2007/01/08(月) 14:35:01 ID:hmcQUW410
>>859
●国内でご利用の通話料、TVコール通信料、メール通信料*、ウェブ通信料*、
PCサイトブラウザ通信料*、PCサイトダイレクト通信料*、データ通信料が
無料通信の対象となります。 *パケット通信定額サービスにご加入の場合は対象外です。
862非通知さん:2007/01/08(月) 14:35:17 ID:O2dcZo1e0
>>859
もちろん、無料通信はメールやWebの料金にも充てられます。
863非通知さん:2007/01/08(月) 14:40:50 ID:oOF48Eek0
2代目エクセル師さんっています?

診断表にスパボ関連の情報も追加できないでしょうか?
ホワイトプランがでるまでは料金プランにいくらかプラスするという
考え方ですんでいましたが、ホワイトプランでは基本料金より
かかってしまう場合がでてきています
なので診断表に

1.スパボを使うかどうかのチェックをつける
2.機種を選択する
3.料金に反映される

というような機能をつけると最強になる気がするのですが・・・
結構むずかしいのでしょうか?
864非通知さん:2007/01/08(月) 14:54:56 ID:fk+EhATO0
>>839
>>849
ありがとうございます。うーん、じゃあ結局>>831の質問については
>オクで白ロム買って自分でUSIM挿し換えて使ってる分には、契約に何の影響も与えないから特別割引も継続されるよね?
Yes
>店で買い増すとダメってことかな
Yes
ってことですね。了解です。
865非通知さん:2007/01/08(月) 14:55:59 ID:6euHtdKs0
>>860-862
レスありがとうございます。
相殺できるんですね!
866非通知さん:2007/01/08(月) 15:23:09 ID:nOHmkrPI0
やっべえwwww戦国時代マニアの俺からしたらこの状況最高だwwwwハァハァwww
もっと混沌とするプラン発表キボンwwwwww
867非通知さん:2007/01/08(月) 15:29:41 ID:YcqQrE1E0
今川docomo
織田au
明智SB?
868非通知さん:2007/01/08(月) 16:00:53 ID:yZ5FgdNo0
>>863
とっくに対応していますが。
新スーパーボーナスシート見たことないですか?
869非通知さん:2007/01/08(月) 16:09:37 ID:fk+EhATO0
長宗我部Willcom
870非通知さん:2007/01/08(月) 16:20:40 ID:fk+EhATO0
>>868
>>863>>578を考慮に入れるって事じゃないか?
スパボにチェック入れたら請求金額-Min(請求金額, 特別割引額)+割賦金(式あってるかな?)
でプラン比較できるようにできませんかって事じゃないかね
871非通知さん:2007/01/08(月) 16:24:46 ID:yZ5FgdNo0
>>870
考慮してますよ。
実際に試してみましたか?
872非通知さん:2007/01/08(月) 16:34:50 ID:fk+EhATO0
>>871
実際に試してみました。(Ver6.01)
総合診断シートのプラン比較は考慮されていないように見受けられますが
ホワイトプランで通話通信ゼロにするとスパボに関わらず請求金額は980+315の1295円となったまま
873非通知さん:2007/01/08(月) 16:36:35 ID:IXLPElMG0
>>872
支払額シミュレート ON
874非通知さん:2007/01/08(月) 16:40:30 ID:fk+EhATO0
>>873
それは新スーパーボーナスシートの中の話ですが
総合診断シートのプラン比較は変わらないということですね
理解しました
875非通知さん:2007/01/08(月) 16:45:25 ID:yZ5FgdNo0
>>874
そこまで1つの表では対応しきれないと思いますよ。
876非通知さん:2007/01/08(月) 16:54:45 ID:fk+EhATO0
そうかな
プラン比較を請求金額から>>870の式にするだけだと思うけどな
まぁ俺は別に>>863に該当する使い方してないからどっちでもいいです
877非通知さん:2007/01/08(月) 16:55:57 ID:yZ5FgdNo0
>>876
そういう意味ではなく、1画面に収まらないという意味で。
878非通知さん:2007/01/08(月) 17:07:55 ID:fk+EhATO0
値の変更だけだから画面のレイアウトは変わらないよ
879元スパボ師:2007/01/08(月) 17:11:17 ID:yZ5FgdNo0
>>878
スパボシートの原型作ったものですけど、
2代目エクセル師さんと相談した上で現在のようなシート形式を決めたのですが。
それほど見づらく不満がありますでしょうか?
880非通知さん:2007/01/08(月) 17:11:31 ID:fk+EhATO0
だから対応すべき と言ってるんじゃないよ
当然ながら要望の仕様取り込み判断はすべてエクセル師さんにお任せ
使わせてもらってるだけでありがたいので
881非通知さん:2007/01/08(月) 17:20:16 ID:fk+EhATO0
だからシート形式は何も影響ないんだけど…不満もないですよ
882非通知さん:2007/01/08(月) 17:25:16 ID:VFCiXrLa0
>>881
製作側は、実際に需要があるかどうかが知りたいんじゃないかと思われ。
多くの人は>>863のような使い方をしないから現状で満足してるんだと思う。
俺も>>863のような使い方しないし。

ただそういう要望が多ければ対応するけどどうなんだろう?
と思ってる感じかと。

883元スパボ師:2007/01/08(月) 17:27:17 ID:yZ5FgdNo0
>>881
不満がないですよという割には不満気ですよね。
この件について2代目エクセル師さんと相談してみます。
個人的には新スパボシートでシミュレートできるのであれば
(改造する手間・暇考えると)それほど問題事項ではないと考えています。
>>881さんが改造してくれるのでしたら話は別ですが。
884非通知さん:2007/01/08(月) 17:38:40 ID:1LmI2iRq0
初歩的な質問ですが、ついてくる無料通信分とは電話だけ適用ですか?
メールやウェブには適用しないのですか?
885非通知さん:2007/01/08(月) 17:44:43 ID:bmbLGlU00
>>884
パケットし放題つけなければメール・ウェブともに無料通信分が適用
886非通知さん:2007/01/08(月) 17:48:45 ID:1LmI2iRq0
パケットし放題をつけていると電話だけなんですか・・・
ホワイトプランにうつろうかなあ
887非通知さん:2007/01/08(月) 17:51:06 ID:oOF48Eek0
>>882

需要はあるんじゃないかと思う
最近はホワイトプランの方にいるんだけど
テンプレも読まないで同じレスが以上に多い

なんかこう直感的にパッと仕組みがわかるものがないかなと思って
提案してみました

しかし、このスレ立て依頼してほんとによかったぁ
まさかここまで高度なスレになるとは思わなんだ
888非通知さん:2007/01/08(月) 17:57:46 ID:fk+EhATO0
>>883
シート形式には全く不満ないです。
まぁここまで話したんでちょっと自分でも改造してみましたが
「新スパボシートの支払額シミュレートをONにしたら、
 総合診断シートの請求金額が連動して切り替わる」
911SHの割賦だと、通話通信ゼロの場合
ホワイト…1295円→3020円
ゴールド…3195円→3935円
オレエコ3年目…2339円→3079円
となります。M列の式に>>870を取り込んだだけだけど

>>882
レスありがとう。
俺も>>876に書いたとおり>>863のような使い方してません。
>>880に書いたとおりで、改造の手間と需要を比べて製作者側が最終的に判断されればよいと思います。
ただ、ホワイトプランスレを見てると>>887の気持ちもわかるので
889非通知さん:2007/01/08(月) 18:49:47 ID:4vXMmL6f0
vodafone時代からのユーザですがオレンジプランにするのに1/15までにプラン変更する必要はないですよね?
890非通知さん:2007/01/08(月) 18:56:10 ID:El9iKtWlO
>>889
ないです。どちらかと言うとあなたの締め日を気にする必要あり。
891非通知さん:2007/01/08(月) 19:00:28 ID:GlHYX5Ab0
>>889
スパボ使うなら1/15までが2万円くらい特になる
892非通知さん:2007/01/08(月) 19:00:30 ID:QGZ6XjHT0
急にオレンジプランなくなったりしないよね?
893非通知さん:2007/01/08(月) 19:02:05 ID:Mrpxmb5G0
禿に聞け
894非通知さん:2007/01/08(月) 19:50:37 ID:ZB8yyFRv0
年間割引と長期利用割引って一緒につかないのか。
請求書には年間割引しか載ってない。

オレンジ(x)エコノミー 3780円
年間割引 35%   −1323円
895非通知さん:2007/01/08(月) 20:07:48 ID:4vXMmL6f0
>>890
ありがとうございます
896非通知さん:2007/01/08(月) 20:16:19 ID:9aPp1C/60
今月よりプラン変更を行ったのですが、なにせMySoftBank上では割引適応前で
15万円を越えているものですからそのプラン変更内容が確実に利用料に反映され
ているかどうか(割引されているどうか)が心配になり157に連絡しました。

そしてら、SoftBank自身も今現在は割引前の利用料しか分からないと回答されました。
締め日から10日程過ぎてからの問い合わせでないと分からないとのことです。
念押しで本当にそうなのか上司に聞いてもらったが、やはり上記の通りとのこと。
他社もそうなのか知りませんが、今時手作業で集計する訳じゃあるまいし
リアルタイムで現在の実際の利用料が分からないなんて欠陥システムですね。
897非通知さん:2007/01/08(月) 20:29:01 ID:Pq6cmxi50
リアルタイムで金額わかるの他社って?
898非通知さん:2007/01/08(月) 20:45:10 ID:5gfaYJnJ0
>>896
〆日に集計してから計算するんじゃないの?
それより、そのプラン?割引サービス?に変更できているということは通話先等を誤っていない限り適応されていると考えるのが妥当では?

899非通知さん:2007/01/08(月) 20:53:21 ID:VFCiXrLa0
定額系のプラン・サービスに入った事がないのでわからないんだが、
明細上ではゴールドプランとか、LOVE定額・家族定額の通話って、
一度通話料として計算されてあとでその分割引って感じになるの?
誰か知ってる人いたら教えてください。

>>896
もうちょっと詳しく説明すると周りがレスしやすいと思われ。
ゴールドにプラン変更してかけまくってて不安ってことでおけ?
900非通知さん:2007/01/08(月) 21:02:01 ID:2BX2cYJp0
ここはオレンジスレなので、パケ通信費(し放題)だと思われる。
901非通知さん:2007/01/08(月) 21:02:09 ID:bmbLGlU00
>>899
それであってる。
一度全通話料が計算され割引分の通話料金額が差し引かれる。
902非通知さん:2007/01/08(月) 21:04:35 ID:VFCiXrLa0
>>901
なるほど。
即レスども。
903非通知さん:2007/01/08(月) 21:12:58 ID:OQor+Ecz0
ソフトバンク契約年数 3年6ヶ月、
2G携帯、
オレンジXライト + 年間割引 + 家族割引
なんですが、割引は年間割引 7%引き、
家族割引が別欄になって通話料から30%引き。
(いったい、何の割引率が適用されているのか疑問)
これって誤請求で間違いありませんよね?
904非通知さん:2007/01/08(月) 21:23:01 ID:p5V1u5R90
誤請求。
905非通知さん:2007/01/08(月) 21:23:58 ID:oOF48Eek0
>>903

とりあえず請求書うp
906非通知さん:2007/01/08(月) 21:27:40 ID:VFCiXrLa0
>>903
7%って、長期利用割っぽくね?
年割の申し込みがなかった事にされた可能性あり?
907非通知さん:2007/01/08(月) 21:42:16 ID:OQor+Ecz0
>>904
>>906
Thanks。どう見ても誤請求ですよね!?
先月は他の家族回線が誤請求で、本日発行のオンライン請求書上
(前代未聞の合計金額がマイナス。要するにソフトバンクへ貸し。)で
やっと解決したと思ったら、次は別回線かい。
何か恨みでもあるのかよ。
また、客センとやりあわなければならないのか(〜〜。
908非通知さん :2007/01/08(月) 21:53:06 ID:HqzRxu+Y0
無料通話分はドコモのように家族間で分け合えるんですか?
909非通知さん:2007/01/08(月) 21:58:23 ID:p5V1u5R90
>>907
カネかかるが、請求書郵送設定しといたほうがいいよw
オンラインじゃチェックしきれんし、証拠も残らん。
910非通知さん:2007/01/08(月) 22:23:29 ID:xoF7h32R0
毎月請求明細をダウンロードしておけばいいんじゃないの?
911非通知さん:2007/01/08(月) 22:24:28 ID:hRGVE6F+0
>>908
Yes,it is.
But,you must call 157 every month...
912非通知さん:2007/01/08(月) 22:32:27 ID:uuDCmNfr0
ソフトバンク契約年数 3年7ヶ月、
2.5G携帯、12月からオレンジXエコノミー + 年間割引
MY割や家族割ではなく年割のみです。
年割が15%ですが
誤請求キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
で157に(゚Д゚)ゴルァ!よいですか?
913非通知さん:2007/01/08(月) 22:43:48 ID:rjQ5Cil30
914非通知さん:2007/01/08(月) 23:06:47 ID:sihz/qZ7O
しかし、SBM関連のスレに、連日誤請求のレスが出てるが、誰も総務省にチクって無いのかな。
いい加減お上から、注意なり警告の御達しの記事がどこかに載っててもいいと思うんだが。
もしかして、殆ど釣り?とか勘繰りたくなる。
915非通知さん:2007/01/08(月) 23:20:32 ID:Z3PTy8xL0
だって総務省wだもん
916非通知さん:2007/01/08(月) 23:23:53 ID:oOF48Eek0
>>914

前にもレスがあったけど請求書うpしてくれない限りはホントかどうかわからん

また、ホントだったとしてもココで何ができるか疑問。157に問い合わせるだけじゃないか?
誤請求が摩訶不思議な値になってて、オレンジプランとして正しい請求かどうか
判断してほしいとかなら別だけど
917非通知さん:2007/01/08(月) 23:35:27 ID:wHHVMvdm0
誤請求の殆どは人的ミスなのかな?

契約変更時に入力ミスorこちらの希望プランが、オペレーターの勉強不足により
きちんと伝わらなかった。とか・・・
918非通知さん:2007/01/08(月) 23:38:09 ID:xoF7h32R0
システム間に合わなかったから人海戦術じゃね?w
契約内容を見て請求書をバイトがPCで入力してるとか・・
919非通知さん:2007/01/08(月) 23:45:02 ID:OPGFM1WaO
今日オレXエコに変えてきたんだけど、控えには年間割引しか書いてない。
ちゃんと割引されるかな?他の人どうでした?ねーちゃんは割引おkって言ってたけど。不安だ。
920非通知さん:2007/01/08(月) 23:57:17 ID:wHHVMvdm0
当分請求は要チェックだあなぁ。
921非通知さん:2007/01/09(火) 00:31:21 ID:pxLBmdMg0
>>919
MySoftbankで確認できる
922非通知さん:2007/01/09(火) 00:34:26 ID:z3ji76Ld0
既存ユーザーの誤請求なんて普通に考えてありえないんだけどな

MNPの人はパンチミスって可能性があるので解らないが
既存ユーザーは既に年数はコンピュータ内にあるから自動で計算されるはずだから
それが誤請求になるなら全員が誤請求になるはずだが・・

一番安全なのは一番人が仲介することのないオンラインショップで購入することだろうね。
923非通知さん:2007/01/09(火) 01:03:09 ID:VDDHZsH40
12月からオレXエコ+年割+家族割で無事52%引きになってました。
誤請求が心配でしたのでほっとしているところです。
ただ,11月の請求書では,年間契約プラス4ヶ月目になっているのですが
12月では年間割引9ヶ月目になっています。なぜ5ヶ月目じゃなく,いきなり
9ヶ月目になるのかわかりません。契約年数はちゃんとプラス1ヶ月になってい
ます。
924非通知さん:2007/01/09(火) 01:32:48 ID:e8MpgXD20
Jフォンプランからオレンジに変更の場合、即日適用されますか?
925非通知さん:2007/01/09(火) 01:40:35 ID:kibbV/OM0
>924
同時に3Gに機種変すればね。
926非通知さん:2007/01/09(火) 03:41:09 ID:vCge6IhAO
パケ放題て2ちゃんとか何でもいいんですか?
927非通知さん:2007/01/09(火) 03:43:48 ID:hKWFvY3E0
>>926

うん
928非通知さん:2007/01/09(火) 03:47:22 ID:vCge6IhAO
親切にありがとう。
929非通知さん:2007/01/09(火) 03:49:13 ID:hKWFvY3E0
>>928

携帯板は深夜(夜更け)に聞くのがよろし

詳しい人がいっぱいいるでよ〜
930非通知さん:2007/01/09(火) 05:12:55 ID:ya7VEaC80
>>922
既存ユーザーでもプラン変えたりしたら・・・orz

オレンジ家族割+年間が1年目の割引率になってた・・・契約4年目となってるのに・・・
931非通知さん:2007/01/09(火) 06:18:10 ID:hQrmNmMu0
オレンジユーザーが1台ホワイトのサブ機を持てば
月額980円で「家族定額」、「LOVE定もどき」、「対SBメル定」が使えて
さらに「対SB通話定」までついてくる、って考えるとすごくね?

パケ以外の定額が使えなかったオレンジの弱点を完璧にカバーしてる上に
ホワイトの弱点である21〜1時通話と他社通話・メールはオレンジがカバーする
完全無欠のプランじゃね?

つーかこれ、いづれオレンジにこういう定額メニューが登場するね
だってユーザーは放って置いてもそういう使い方するだろうから
禿から見れば2台持ちされて余計な端末・回線用意しなくて済む分だけ
はるかに合理的だもんよ

ああっ、もう今から超wktk
名付けて、色々付いてくる「レインボー定額(月額880円)」www
932非通知さん:2007/01/09(火) 06:53:44 ID:t4HjjSiO0
>>931
日本語でおk
933非通知さん:2007/01/09(火) 07:52:43 ID:OGebPQYA0
確定通知来て料金内訳見たけどワケワカラン
帰ってから要精査
934非通知さん:2007/01/09(火) 08:58:55 ID:rU5RntRx0
自分割引100%ってありなの?
935非通知さん:2007/01/09(火) 09:04:04 ID:rU5RntRx0
>>934
スパボだからかーゴミすまそ
936非通知さん:2007/01/09(火) 09:38:46 ID:ccn0xIqGO
>>931
オレンジエコノミー52%off1895円+315円+パケット定額(0.05円1パケ)4410円

ホワイト980+315円
で計7915円。これで2者間メールし放題、通話し放題(プライム時以外)、ネットし放題(オレンジのみ)。
ホワイト2台なら7000円だね。
DoCoMo1台より安いがな。
937非通知さん:2007/01/09(火) 09:50:07 ID:2VvJ0xf40
誤請求調整ktkr!
11月分調整額 家族割引+年間割引 適用差額 -####
938非通知さん:2007/01/09(火) 10:21:17 ID:E1fboKzk0
157へクレーム電話をしたら、
来月請求分で調整と即回。
もう、この手のクレームに慣れている!?
9392代目エクセル師:2007/01/09(火) 10:23:05 ID:Bp2TkYTn0
>>790
>ユニバーサルサービス料
まったくしらなくてググってしまいました。
7円余分に徴収されるんですか・・・
次の対応のときどこかに追加しておきます。

>>863
つまり総合診断の欄でも新スパボの特別割引適用後の料金がわかると便利、ってことですね。
ちょっと検討してみます。
内容的には指定割引よりも要望の多そうな内容なので、
対応する可能性は高いと思ってください。
(今日は忙しいのでちょっと時間かかりそうですが。)
940非通知さん:2007/01/09(火) 10:29:45 ID:Bp2TkYTn0
>>931
最終的にそれを目指して、昨日非スパボで0円機種(804SH)貰ってきた。
10日締めなのでオレンジ(W)LLで2日間だけ日割り契約、10日以降はオレンジ(X)ライト。
余った無料通話分は全部メイン端末のオレンジエコへ引き継ぐ予定。
そして来月からはオレンジエコ+ホワイトの2台体制だ。

>>936
その使い方だとホワイトに+315円も不要。
ついでにオレンジエコはパケット定額は選択できないので、パケし放題(0.08円1パケ)4410円だね。
9412代目エクセル師:2007/01/09(火) 11:14:29 ID:Bp2TkYTn0
shindan.zipが消えていたので再うpしました。
バージョンは変わっていません。

ふと思ったけど、オレンジエコ+ホワイトで、ホワイト側にS!ベーシックをつけないと
請求明細を郵送させても無料のままだ。
実質880円分と思うと得した気分だw
942非通知さん:2007/01/09(火) 11:42:19 ID:pxLBmdMg0
>>931
「家族定額」ってどういうこと?
943非通知さん:2007/01/09(火) 11:44:03 ID:mfBF7dj/0
>>942
ボダプランのオプション。
944非通知さん:2007/01/09(火) 11:49:58 ID:EKQILuvM0
ご請求来た!
6年目エコノミーで年割家族で52%が36%になってました。
早速電話しました。1月分で調整のこと。
これは、家族の回線もちょっと間確認しとかないと。
945A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/09(火) 13:16:19 ID:o4vdvPam0
オレンジXエコノミーなんだが、これってパケし放題つけると無料通話分が使われないのか?

それともこのプラン自体、無料通話は通話専用なの?
946非通知さん:2007/01/09(火) 13:21:25 ID:hQrmNmMu0
まぁレインボー定額の話は置いといても
現行のオレエコ契約をスパボで機種変

ういた端末でサブのホワイト新規契約

割賦はメイン契約のオレエコで吸収

これで定額満載のオレ・ホワMIXプランの完成
長期ユーザーがパケ定無しで端末代を0円に押さえれば
オレエコ4年目:1905円+S!べーシック315円+ホワイト980円

で最少基本料3200円(無料通話2100円付)から可能になる
しかも優雅な2台持ちで、さらに請求書無料送付のおまけつき
各種定額由来の汎用性の高さと、このコストパフォーマンスは
間違いなく日本最強だな。なんならメイン機は他キャリアでもいいし
947非通知さん:2007/01/09(火) 13:50:07 ID:LTiAxceaO
誤請求キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
,,
家族内スカメが、片方の回線は無料(全額割引)になってて,
もう片回線は有料のまま華麗にスルー
,,

連絡(゚听)マンドクセー
948非通知さん:2007/01/09(火) 13:55:27 ID:E6vPdLST0
もう誤請求を楽しんでるようにしか見えないw
949非通知さん:2007/01/09(火) 14:11:29 ID:eQx0qGnW0
ふざけんなよソ糞バンク俺にも誤請求かよ!!!!!!!!!!
絶対今月中に対応させてやるからな!!!!!!
来月で調整なんて認めねー!!!!!!!!!
950非通知さん:2007/01/09(火) 14:14:57 ID:pxLBmdMg0
ボーナスポイント 100Pはスーパー安心パック(無料)のポイントかな
951非通知さん:2007/01/09(火) 14:35:22 ID:FxdGlY++0
>>945
定額つけたら無料通信分は通話オンリー
952非通知さん:2007/01/09(火) 15:01:10 ID:DenaFc+r0
ご請求。。。
ひとごとかと思ってたら俺にも来やがった(52%のはずが36%になってる)
157繋がんねー。あ〜めんどくせーなあ!もう!
953非通知さん:2007/01/09(火) 15:03:56 ID:CkWRY4cf0
請求書、利用明細を付けて郵送にした場合、
210円かかるってことでおkですか?
9542代目エクセル師:2007/01/09(火) 15:09:23 ID:Bp2TkYTn0
修正メモ
・請求明細診断シートのK40の参照セルがおかしい
・請求明細診断を利用したときの総合診断のセルの色変更が一部おかしい

>>953
そういうことですね。
955A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/09(火) 15:22:01 ID:o4vdvPam0
>>951
そうなのか。
パケし放題の基本料金分まで使ったらエコノミーXの無料分を使うとか気の利く設定にすればいいのにな。
956非通知さん:2007/01/09(火) 15:28:01 ID:2VvJ0xf40
SBは課金請求システム構築を2代目エクセル師に頼んだ方がいいんでないか?
957非通知さん:2007/01/09(火) 15:29:50 ID:CkWRY4cf0
ボーダプランから、オレンジXエコノミーに替えたんだけど、
本当に15秒10円なの!?
今月すでに840円も利用したことになってる。
なにより、一分40円単位で課金されてるんじゃないかと不安になってきた。

新しくした携帯は通話料金も出ないし、明細もわからない・・・。

958非通知さん:2007/01/09(火) 15:31:21 ID:K9z0Cpl10
誤請求。
俺もひとごとかと思ってたら俺にも来やがった。
52%割引きが適用されていない。
MNPの年数が引き継がれていない。
まぁ、今は無料期間中だからいいけど、
やっぱり 157に確認した方が良いな。

157って何時ぐらいが一番つながり易いのかな。
誤請求の荒らしで当分はつながりが悪いと思うけど。
959非通知さん:2007/01/09(火) 15:39:02 ID:GQ6/r4QE0
>>944>>952
オレも全く同じで1月分で調整とのこと。
みんなホントに確認した方がイイよ!
960非通知さん:2007/01/09(火) 15:40:59 ID:qLcYy2kF0
>>953
それ本当?
HP見ても請求書のこと書いてるけど利用明細どこに書いてる?
961非通知さん:2007/01/09(火) 15:41:45 ID:JXG4EMSCO
予測通り誤請求きたか…
ちゃんと準備期間おかずにトップだけで意思決定するから…
962非通知さん:2007/01/09(火) 15:49:52 ID:B6N+ZpCg0
>>790>>939
細かいが7.35円(税込)だよ
963非通知さん:2007/01/09(火) 15:53:47 ID:CkWRY4cf0
>>960
先月オレンジプランに変えた時、オレンジは請求書を郵送にするなら別途105円かかると言われた。
自分は、旧プランの時に105円のOPで利用明細も付けてたから、
合計で210円かかるの?って思ったんだけど。
(プラン変えた時に、全部抹消されたみたいだから、新プランではそのサービスをやってるのか謎)
どうなんでしょう??
964952:2007/01/09(火) 16:00:54 ID:DenaFc+r0
157繋がりました。
誤請求を認めた上で4〜5日待ってくれとのこと。
たぶん1月分で調整になるんでしょうね。
こんだけ被害者が多いならまた何か特典(詫び料)つくかな?
500円分のポイントとか・・・。(パターンだし)
965非通知さん:2007/01/09(火) 16:04:10 ID:I2MQz+lx0
>>964
また総務省あたりからつつかれないと、誤請求の存在自体を認めないと思うが。
966ご請求被害者:2007/01/09(火) 16:08:35 ID:LTiAxceaO
これさー、下手したら
被害にあっても気付かない人が
相当いるんじゃないか。

基本料割引みたいな発見しやすいエラーならまだしも、
通話メールの割引なんて
明細取ってないかぎり発見しようがない
967非通知さん:2007/01/09(火) 16:11:08 ID:C/9bXBuqO
>>957
俺はオレンジ・ライトだけとちゃんと料金は一致するよ。
ただ3分10秒かけたのが3分20秒分の料金になっていた。
これは表示の誤差だと思っているけど。
968非通知さん:2007/01/09(火) 16:16:38 ID:PWgMg2XW0
docomo 請求書ペーパーレスのご協力者には、100円割引いたします。
au 請求書は無料でお送りいたします。
禿 請求書見て請求額(言い値)にケチつけるような不良顧客は、100円余分に払いやがれ。
969元スパボ師:2007/01/09(火) 16:20:27 ID:mfBF7dj/0
>>962
ですね。大変失礼しました。
SBモバイルのユニバーサルサービス料は7.35円(税込)でした。
970952:2007/01/09(火) 16:20:33 ID:DenaFc+r0
あれ?バリューからオレンジに変更しても、
バリュー時代のくりこし分はキャンセルされないんだね!
今、もう一度請求書見てて気づいた!
勉強不足だったけど、うれしい誤算!
しかし、ユーザーがこんなに勉強しなきゃいけない携帯会社って。。。
971非通知さん:2007/01/09(火) 16:22:19 ID:E6vPdLST0
おかげでちょっと頭がよくなったような気がする
972非通知さん:2007/01/09(火) 16:43:30 ID:m7w9sEz00
オレンジ誤請求茉莉か
973非通知さん:2007/01/09(火) 16:45:20 ID:z3ji76Ld0
誤請求のこの言ってるのこのスレだけだね
でも正しく請求されてる人も居るみたいだから・・

ってことはオレンジのバッチ処理にバグがあるぽいね。
何の条件でバグ発動するんだろうか。
974非通知さん:2007/01/09(火) 16:50:39 ID:I2MQz+lx0
>>973
バグ説に同意するが、発動率10%としても、ものすごい誤請求が発生してることになるよ。
自分が喰らったせいで、とても10%とは思えんしw
975非通知さん:2007/01/09(火) 16:55:07 ID:H24zhp4QO
>>973
ある派遣社員の入力間違いかも。その派遣さんに当たった人はめでたく誤請求。
976非通知さん:2007/01/09(火) 17:06:29 ID:z3ji76Ld0
>>975
上の方にもちょっと書いたけど
既存ユーザーも誤請求があるらしいから
単純な入力ミスとは思えない。

>>974
2ちゃんの書き込みにこれだけあるとしたら
相当ありそうだね。

明日辺り新聞に載るかもね・・
折角次はホワイトで巻き返しって時に・・アホ過ぎる・・
しかも対応が来月から差し引くなんだろ?

ありえない・・
俺も勝手にソフトバンクの口座から1億くらい借りて1ヶ月後に無利子で返す
って言ったら貸してくれるのかなw
977非通知さん:2007/01/09(火) 17:12:40 ID:I2MQz+lx0
>>976
隠せる限りは隠すから、新聞沙汰にはならないと思うね。
皆で総務省にでも苦情だせば話は変わる。
978非通知さん:2007/01/09(火) 17:14:21 ID:H24zhp4QO
>>976
既存ユーザーもプラン変更をトリガーに誤請求なんだから入力間違いは否定できないかと。
979非通知さん:2007/01/09(火) 17:15:57 ID:06Z6ZaMv0
>>973
家族割がからむと、おかしくなるっぽくね?
980非通知さん:2007/01/09(火) 17:19:44 ID:z3ji76Ld0
>>979
俺はまだオレンジに変えてから請求来てないから解らないが
俺は自分割りで家族割りには入ってない。

一応プラン変更してから157でソフトバンク利用年数の確認したけど
問題なかった。

請求来たら報告します。
981非通知さん:2007/01/09(火) 17:22:03 ID:DiCyR2N80
ローコール(親)+ローコール(副)+ローコール(副) 
だった3台の契約を、11月に

オレンジXエコ(年割10年目+家族割)+
オレンジXエコ(年割4年目+家族割)+
ローコール(副)

に変えたけど、うちは12月分の請求はちゃんと間違いなかったよ
オレXエコはちゃんとどちらも52%引き。
982非通知さん:2007/01/09(火) 17:24:43 ID:I2MQz+lx0
>>979
だと思うよ。
以前の家族割は、主が0%引き、副が50%引きで無料通信半分だった。
今は主も副も25%引きの無料通信そのまま。

俺の場合は、副は正確。
主は基本料金0%引き(家族通話分はしっかり割引)で請求されてきたw
983952:2007/01/09(火) 17:26:47 ID:DenaFc+r0
いんや。
俺のは主も副(3台)も全て52%のはずが36%だったよ?
984非通知さん:2007/01/09(火) 17:33:39 ID:06Z6ZaMv0
>>980
俺と一緒だ。

>>982
動作テストくらいしっかりやれやって感じだね。
985非通知さん:2007/01/09(火) 17:36:20 ID:hbHj4Q7e0
エクセル師様

Ver601で、auのWINプラン、割引率が少しおかしい
一年目、プランSSが MY割 or 家族割り 2400円のはずが、2381円になります。
小数点以下の、割引率がおかしい様子。

新スーパーボーナス
709SCの特別割引新規は、705SCと同じ2080円です。これは、ソフトバンクのHPのスーパーボーナスの
表記ミス(1880円)を引継いだものと思われます。実際に、売られている709SCの特別割引は2080円
986非通知さん:2007/01/09(火) 17:38:12 ID:nwmhMF+F0
今日請求確定通知が来たんで、先ほどオンラインで確認したところ
エコ/6年目/家族(代表回線)+年割りで、誤請求はなかった。
9872代目エクセル師:2007/01/09(火) 17:48:07 ID:Bp2TkYTn0
>>985
>Ver601で、auのWINプラン、割引率が少しおかしい
確認します。

>実際に、売られている709SCの特別割引は2080円
次の更新で対応します。


修正用メモ
・ビジネスエコノミーとビジネスの一部のパケット料計算式がおかしい(実際の表記は正常だが・・・)
・ホワイトとゴールドの一部のS!ベーシックがおかしい
988非通知さん:2007/01/09(火) 18:15:07 ID:0Eyh0Mua0
softbank次の一手は


   予  想  外  請  求  !!






予想guyです…
989非通知さん:2007/01/09(火) 18:18:25 ID:CkWRY4cf0
990非通知さん:2007/01/09(火) 18:20:54 ID:7W9FcmAw0
>>958
> 52%割引きが適用されていない。
> まぁ、今は無料期間中だからいいけど、

なんで適用されていないって分かるの?
私も今無料期間なんだけど、
基本料 エコノミー ※[12月 1日〜12月31日] 3,780
家族割引+年間割引(3,780円 × 100%) -3,780
って書いてあるから、52%割引になっているのかどうかすら分からないんだけど。
991非通知さん:2007/01/09(火) 18:27:59 ID:roJXo2S60
誤請求怖いよーこんなんじゃプラン替えられないよー(TДT)
992非通知さん:2007/01/09(火) 18:33:17 ID:DiCyR2N80
落ちるかもしれないから飛行機怖いよ乗れないよー

って言ってるようなモンだよ
993非通知さん:2007/01/09(火) 18:34:53 ID:roJXo2S60
…(つ_ ;)…うん、そだね…
994非通知さん:2007/01/09(火) 18:37:01 ID:I2MQz+lx0
がんばれ。
きちんと勉強して、請求書もらって、ソフトバンクを信じずに毎月チェックさえすれば大丈夫!
995非通知さん:2007/01/09(火) 18:40:42 ID:K9z0Cpl10
>>990
52%割引になっているのかどうかすら分からないんだから
適用されていません。

更にシニアプランが3,096円になっているし
家族割が適用されていない。

ソフトバンクはどうなっているんだ!
一々、つながらない157に連絡しないと修正されないのか!
996非通知さん:2007/01/09(火) 18:43:50 ID:hKWFvY3E0
>>995

そりゃ、無料期間だから当たり前だろ
俺も>>990のようになってる

無料期間が過ぎて、いままで100%だったところが52%にならないと
確認もなにもないじゃん

ただの言いがかりか?
997非通知さん:2007/01/09(火) 18:54:41 ID:FiSFwGJA0
>>993
カワユス(・∀・)
998非通知さん:2007/01/09(火) 18:55:09 ID:5GhxchTG0
無料期間が過ぎても、割引率の修正漏れで100%のまま誤請求されることを
密かに期待している俺がいる
999非通知さん:2007/01/09(火) 19:06:07 ID:E6vPdLST0
なんかもう、バカには使えない携帯になったな。。。
1000非通知さん:2007/01/09(火) 19:06:26 ID:VCP0Gnl80
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。