【感度最悪】 FOMAのタブー Part3 【低速2.5G】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歴代スレ建て人

タブー(禁忌)、それを忌避することは業界の「 暗 黙 の 了 解 」

このスレはFOMAを批判する意見を抹殺しようと、沸き上がってくる勢力のことを
風刺し、コンプレックスを刺激することを直接の主題としている。
FOMAの電波問題を取り挙げると、必ず葬り去ろうと躍起になる輩が沸いて出る
ことから、それを「FOMAのタブー」と呼んでいる。

毎回スレが終わりに近づくと、スレ立て阻止の妨害工作が活発化するが、決して
弾圧に屈しないことを宣言しておく。

「いかに受信をさぼるか」〜最大のファクター
“電力”の面で見ると、高速化にも課題がある。
FOMAに使われているW-CDMA方式では、従来から「最大2Mbps」と言われてきた。
しかし「同じ帯域でビットレートが倍になれば、電力も倍」となり、おいそれと
スピードは上げられない。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/29/n_fomabattery.html

従来IMT-2000では、1事業者あたり20MHzの帯域幅を割り当てることで、低速移動時に
384kb/s、静止時に2Mb/sの高速データ通信が実現可能になるとされていた。
しかし、当初の割り当てが5MHzになったことで、IMT-2000のサービス開始時のデータ
伝送能力は高速移動時で最大144kb/s、低速移動時で384kb/sまで落ちることになる。
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=83012&FORM=biztechnews

前スレ
【感度最悪】 FOMAのタブー Part2 【低速2.5G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108658566/l50
2非通知さん:05/03/14 00:54:52 ID:upZWcCqY0
2
3非通知さん:05/03/14 00:59:26 ID:LymToyAD0
4様かな?
4非通知さん:05/03/14 00:59:33 ID:QcGNR6DP0
関連スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107582714/ 【感度最悪】 FOMAのタブー 【低速2.5G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107356465/ Docomoって狙って売れなさそうな機種出してるの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107018788/ こりゃドキュモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106471414/ 携帯ヲタニついて語ろうぜ!(プゲラ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106309615/ FOMAユーザーは過半数が電波状態に不満 Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106027408/ 禿のせいでFOMA800MHz帯対応が遅れている件について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105730273/ ドコモはもう終りなの?悲しいよ...PART2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105713156/ FOMAはぶ厚くて携帯できないっての!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105401731/ 【水増し】FOMAの短文メールは1通約3円!【割高】
5非通知さん:05/03/14 01:00:13 ID:QcGNR6DP0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105282783/ カード型PHS一時使えず NTTドコモ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105249915/ ドコモ茸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105176930/ DoCoMoのメールのSubjectはたったの全角15文字
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103429332/ 【2Ghz】デュアルじゃないFOMAイラネ【800Mhz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102751022/ 【水増し】ドコモ九州に物申す【個人情報漏洩】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102608213/ 2004年もドキュモはパッとしない1年であった
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102598582/ ドコモが今後パクりそうなサービスを予想するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102332350/ FOMAの人ってPC持ってないの?Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102114168/ 【FOMA】FOMAからauに乗換え検討3【au】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101992972/ FOMAのメール添付受信は、たったの9.765625KB Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101802588/ 【ネタスレ】「ドコモは高いから」 Part10
6非通知さん:05/03/14 01:01:04 ID:QcGNR6DP0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101535763/ 【殿様】NEC、そろそろ本気出せや【ダメソフト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101031075/ ドコモのTVCMのキモさについて語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100701687/ 【退化】901iが期待はずれだった人の数→【失望】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100691014/ 901iシリーズは3Gケータイの完成形だと思っている
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100673226/ 【FOMA】最大20KB以下に変換して受信【901i】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099899179/ P900iは故障率NO.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099802225/ FOMAは欠陥規格?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099662815/ FOMAの電波が改善されないので解約する人の数→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099384887/ 禿のせいでFOMA901の発売が遅れている件について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098415151/ ドコモPHS「いまどこサービス」を悪用して逮捕
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098230225/ DoCoMoなんて恥ずかしくて持てません Part8
7非通知さん:05/03/14 01:02:14 ID:QcGNR6DP0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097902632/ 【使える?】関西のFOMA事情4【使えない?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097740211/ 松下が初の3位に転落、2004年上半期携帯販売台数
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097328937/ ドコモ、「ビジネスプラン」で1年以上に渡る誤請求
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096967468/ Docomoショップ従業員タイーホ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095773612/ 【隠ぺい】NTTドコモ6万人顧客情報流出(Pass含む)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095177922/ 番号ポータビリティ調査、「au」乗り換え意向が上昇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094072542/ FOMAユーザーは過半数が電池の持ちに不満
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092141047/ 【ドコモ】 おさいふケータイは、必ず失敗する 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091001861/ 【ださすぎ】i-modeのロゴはダサい【過去の栄光】
8非通知さん:05/03/14 01:03:09 ID:QcGNR6DP0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089957148/ 【注意】 FOMAのメールリトライは3時間後 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089024805/ 【FOMA】TV電話「一度も利用したことがない」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087469838/ ■  何でドコモはクソなの?  ■ Part24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087359813/ 【緊急】ドコモの携帯電話にウイルス感染の危険
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087318516/ FOMAがずっと圏外
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086973045/ 増設で昼間に停波するドコモの考え方ってどうよ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086262467/ パケホーダイは高いしいらないと言う奴の数→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086092684/ 結局のところFOMAって・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085928388/ 【FOMA】白タクに乗ってはいけない【定額】2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081502238/ 【立川→津田】逝けてるドコモ首脳陣 3【夏脳】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080896330/ 【またしても】ぷるぷる杏仁【パクリすぎ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077777620/ NTTドコモ 携帯王国の崩壊
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070045767/ 番号ポータビリティでドコモ→AUは44%
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/ 【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052504173/ 【Jホン】建物最中圏外・総合スレ【FOMA】【TU-KA】
9非通知さん:05/03/14 01:04:00 ID:QcGNR6DP0
ハンドオフ(ハンドオーバー)やパワーコントロールというCDMAの基本的な技術
が達成されていない
http://www.itmedia.co.jp/mobile/news/0107/23/msm.html
W-CDMAは世界的にはあまりうまくいっていない。長い目で見たときにW-CDMAの
将来性にはちょっと疑問符が付くのも事実だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/INTERVIEW/20040428/143678/index.shtml
かわいそうなFOMAに愛の手を
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0202/15/n_foma.html
ユーザーはFOMAに躊躇する
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=183868&FORM=biztechnews
EricssonとVodafone,3Gの速度が大方は384Kbpsと認める
http://www.itmedia.co.jp/mobile/news/0109/10/3g_384k.html
英Vodafone,3Gサービス開始時のデータ転送速度64Kbpsに?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/news/0109/07/vodafone_3g.html
3Gの基地局では回線も64Kbpsと高速で、いずれ128Kbpsまで拡張可能だ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0211/12/n_jphone.html
10非通知さん:05/03/14 01:05:11 ID:QcGNR6DP0

FOMA by QUALCOMM

 クアルコムがNTTドコモのWCDMAの世界展開拡大に協力
NTTドコモ常務取締役、研究開発本部長の歌野孝法氏は、「WCDMAを速やかに世界展開
するという共通の目標に向かって、当社とクアルコムが協力関係を結ぶことは極めて
重要と認識しています。
また当社は、クアルコムのワンチップ・ソリューションを評価しており、これに
よって低コスト且つ高機能の新しいFOMA端末の市場導入が、近い将来可能になること
を期待しています」と述べています。

当社は、将来にわたってNTTドコモの要求を完全に満たしていく自信を持っていますし、
WCDMAの世界規模でのローミング体制の拡充にも貢献出来ると思っております」と述べています。
http://www.qualcomm.co.jp/press_room/archives/n041007.html

 Nortel社とQUALCOMM社,HSDPAによる高速移動の通信に成功
カナダNortel Networks Ltd.と米QUALCOMM Inc.は,W-CDMAをベースにした高速無線データ通信技術
「HSDPA(high speed downlink packet access)」に関し,「商用のネットワークと端末」を使った
通信に成功したと発表した。

デモンストレーションは,自動車を使った移動環境で行われた。
アプリケーションは,双方向ゲーム,音楽と映像の再生,トランシーバ型のテレビ会議「push-to-watch」,
大容量のファイルを添付した電子メールの送受信など。
5Mバイトの音楽ファイルを30秒以下で,3Mバイトのファイルを添付した電子メールを20秒以下でダウンロード
するなど,高速性を確認したもようだ。
端末側のLSIとしてQUALCOMM社が提供する「MSM6275」を採用した。

今回のデモンストレーションでネットワーク側の機器を提供した Nortel社は英国やドイツなどでサービス
を提供する英mmO2 plcと共に欧州地区でHSDPAネットワークを構築することを明らかにしている。
同社によると,これ以外にも2005年中にいくつかの通信事業者と共にHSDPAの試験や導入を行うという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050127/101115/
11非通知さん:05/03/14 01:06:40 ID:QcGNR6DP0

カタログ上の数値を上げるために、手段を選ばずユーザーを欺き続けるドコモ

「ムーバとFOMAでは通信方式が違うので若干の違いはあるが、
ムーバとの比較は移動時の値、他キャリアの端末と比較するのは静止時の値」(ドコモ)

KDDIは「カタログ上での表記は『連続通話時間および連続待受け時間は、
電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。』とあるが、
計測上はむしろその状態よりも厳しい状態(高速移動中など)で計測している」としている。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/27/news095.html

クアルコム、最大1.8MbpsのHSDPAのデモ

2005年下半期以降に出荷される予定の「MSM6280」では、3.8MbpsのHSDPAに対応するという。
ただし、これらのチップセットとNTTドコモとの関連については「ノーコメント」とのこと。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/22646.html

NTTドコモとの関連については「ノーコメント」だなんて、ドコモに技術協力することが
発表されたことからも、余計なことは言えんか。

ドコモの中村社長の2006年度になるとの予想や、2005年下半期以降に出荷される予定という
時期から言っても、結局、FOMAの「3G化」は、クアルコムの手によることになりそうだな。

わざわざ2.4Mbpsより遅い「1.8Mbps」でのデモを公開しといて、HSDPAの実用化までには、
現在開発中の「Enhanced EV-DO」で、その上を行くつもりだろうな。
12非通知さん:05/03/14 01:08:45 ID:QcGNR6DP0

「2006年度中には512k〜768kビット/秒に高速化」FOMAをぶち抜くAIR-EDGE

エアエッジの最高速度が2倍に。体感速度を高めるサービスも
PHSデータ通信の通信速度を2倍に,2年後には6倍にする――。

今後の高速化については,チャネル数は8本のままで,変調方式を変えて一度に
送信できる情報量を増やしていく。
現在は1回の変調で4値(2ビット)を送信する4相位相変調(QPSK)を採用している。

これを2005年度中には,1回の変調で8値(3ビット)送信する8PSKに変更して速度を
384kビット/秒に,2006年度中には16値の直交振幅変調(16QAM)と64値の64QAMを
無線環境に応じて使い分け,一度に16値(4ビット)〜64値(6ビット)送信する。
こうして512k〜768kビット/秒に高速化する予定である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20050120/155020/
13非通知さん:05/03/14 01:10:14 ID:QcGNR6DP0

「CDMA2000」は下りの通信速度が144KでFOMAの384Kに比べて劣ることから、
ドコモの担当者は「2.5世代であるKDDIの方式とFOMAは比較できない」と評価する。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=183868&FORM=biztechnews

今なら、

「FOMA」は下りの通信速度が384KでEV-DOの2457.6Mbpsに比べて大幅に劣ることから、
K○○Iの担当者は「2.5世代であるドコモの方式とW○Nは比較できない」と評価する。

か?
14非通知さん:05/03/14 01:15:35 ID:QcGNR6DP0

サムスンが公開した端末はカテゴリー12に属し,下り最大1.8Mビット/秒の仕様だ。
FTP(file transfer protocol)による実測デモを公開している。通信速度は実測で
1.4Mビット/秒を記録していた。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050311/157312/

スループットの理論値は最大1.8Mbpsだが、会場では実測1.0〜1.3Mbps程度の安定した速度
でビデオ再生できていた。
なお展示されていたHSDPA端末はまだ開発中のものであり、詳細スペックはまだ未定だ。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/12/news007.html

HSDPAのサービスが始まってから1年ほど後に,データ転送速度を最大3.6Mビット/秒に
高めた携帯電話機やPCカードが登場する見込みだという。
受信回路に用いるベースバンドLSIとして,「Category12」と呼ぶクラスに準拠した品種
の実用化などが期待できるためだ。基地局などのインフラストラクチャは大幅な変更は不要である。
その後も順次,データ伝送速度を最大7.2Mビット/秒(「Category8」に対応)や最大14.4Mビット/秒
(「Category10」対応)へ高めていく方針という。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050311/102582/

「スループットの理論値は最大1.8Mbps」「HSDPA端末はまだ開発中」「詳細スペックはまだ未定」
「サービスが始まってから1年ほど後に,データ転送速度を最大3.6Mビット/秒に」
「順次,データ伝送速度を最大7.2Mビット/秒(「Category8」に対応)や最大14.4Mビット/秒
(「Category10」対応)へ高めていく」

HSDPAの進捗状況なんてこの程度。
どっちみち2Mbps未達成なHSDPAは「2.5Gのまま」で、増速してもFOMAは2.5Gのまま。
15非通知さん:05/03/14 01:18:34 ID:QcGNR6DP0

東海地区の話だが、FOMAがサービスインして以来、最新カタログに至るまで未だに、

「FOMAは一部の店舗では取り扱っておりません。あらかじめ電話等でご確認のうえ、
ご来店ください。」

との但し書きが掲載され続けている。 プ
16非通知さん:05/03/14 02:01:27 ID:mPGZjyfeO
電波の事をネタにしてFOMAにいちゃもん付けないで。他キャリア使ってる人やムーバ使ってる人には関係ないでしょ。
17非通知さん:05/03/14 02:10:03 ID:c9PV9Jkf0
>>16
ここは、数あるFOMA専用スレの一つに過ぎない。

それ以外のことは対象外で、スレ違い。
18非通知さん:05/03/14 02:25:24 ID:hrXHozrmO
>>16
auの足元にも及ばない程、FOMAが糞で使えねーって事をよく覚えとけw
19非通知さん:05/03/14 05:46:00 ID:tD4skQE20
日本を出たこともない餓鬼や貧乏人には関係ないかもしれないが、
海外で携帯を使う時の常識として、『去年』までは
au グロパ >> DoCoMo >= Vodafone
だった。
でも、今年ぐらいからは
Vodafone VGS >> DoCoMo FOMA > au

特に、VGSが海外でe-mail からインターネットまで日本語で全部できるし、
海外からe-mail設定はじめ料金プランの変更まで可能というのはすごい。

au グロパは韓国でA5504SAでEZwebが出来る以外は、音声のみだしね。

DoCoMoのFOMAは N900iG 以外は海外専用機にSIMを刺せば音声は
使えるけど、e-mail/Internetは英語だけ。

3Gが世界でのローミングを目的にしてることを考えるとFOMAはまだまだだな。
海外に行くビジネスマンはVGSにどんどん乗り換えてる。
ま、au にはもっともっとがんばって欲しい。
20(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 08:18:11 ID:PPJA3vIJO
>19
ボダが海外に行くビジネスマンに売れているというソースキボンヌ。
また、ボダは当該スレに於ては論外で圏外で問題外で蚊帳の外だ。
精々TCAスレで連合だとか騒いでろ。
21非通知さん:05/03/14 08:39:07 ID:mRI2mdUU0
電波状態にに不満スレみたいなマジレスは期待できなさそうなスレですね。
あうヲタの中にも馬鹿とそうでない奴がいるらしい。
もちろんここは最低品質のあうヲタの巣窟ですが。

>>19
特に、VGSが海外でe-mail からインターネットまで日本語で全部できるし、
海外からe-mail設定はじめ料金プランの変更まで可能というのはすごい。

N900iGでもその位はできる。
しかもね、ドコモの国際ローミングレンタルは全てN900iGに置き換わったんですよ。
さらに、そもそも海外専用機は日本語が使えないでしょ。
偏った知識。
22(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 08:56:55 ID:PPJA3vIJO
>21
早朝よりの巡回、ご苦労様で有ります。
しかしもって、僅か21レス目で火消し活動とは、流石感服致しました。
やはり火事は初期鎮火に限りますからね。
23非通知さん:05/03/14 09:00:20 ID:r2VciJjT0
>>19>>21
VGSとかN900iGなどによる「国際ローミング」はほとんどが「GSMネットワーク」による
もので、ましてや日本国内のFOMAネットワークの電波の悪さとは関係がない。
ここはW-CDMA規格を使った、国内のFOMAサービスの電波問題を議論するスレ。

どさくさに紛れて海外のGSMを結びつけて、FOMAの電波問題を姑息に誤魔化そうとしないように。
24(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 09:12:30 ID:PPJA3vIJO
>23
>21の後半ははあくまで>19に対するレスだから良いんでない?
それよか、最速の消防活動に敬意を表さないと。
25非通知さん:05/03/14 09:44:20 ID:dWD7NM0W0
相変わらず目の敵にされてるな。
26非通知さん:05/03/14 09:59:49 ID:CaVZ9kmL0
都合のいいところだけとってくんのな。
国内向けHSDPAチップの主力がサムスンですか?

現時点でドコモとの関係が薄いサムスンを引き合いに出す理由を教えてください。
27(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 10:03:39 ID:PPJA3vIJO
>26
クアルコムでも現状1.8Gしか出せないそうだよ。
28非通知さん:05/03/14 10:12:49 ID:CaVZ9kmL0
800MHz+1.8Gbpsか。
FOMA最強宣言でしょうか。
29(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 10:17:36 ID:PPJA3vIJO
あっ、ごめん1.8Mだね。
ギガ単位で電池何分保つんだよ。



orz
30非通知さん:05/03/14 10:19:21 ID:CaVZ9kmL0
MC-CDMA陣営のQualcommやサムスンが、
技術的蓄えの乏しいDS-CDMAで即戦力となりえるのかが疑問なんです。
SOやSHは繋がりの深いエリクソンから供給受けるだろうしね。
31非通知さん:05/03/14 10:21:53 ID:HzW7CBMP0
>>19
ボクはVGSは否定しないよ。海外に良く行く人はVGSの方がいいという人がいても
いいと思う。

が、いかんせん、日本国内がヘボ過ぎないか?

ということで、国内用にauついでにグロパス あたりがバランスが取れている気がする。
2台もちするなら、国内用にドコモかau 海外用にVGSがいいね。
32(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 10:23:47 ID:PPJA3vIJO
>30
でも、本当に技術力が有るならW-CDMAももう少し何とかなったんじゃないか?
33非通知さん:05/03/14 10:24:41 ID:CaVZ9kmL0
>>30
あ。サムスンがW-CDMA一番売ってたんだっけ。
34非通知さん:05/03/14 10:26:28 ID:CaVZ9kmL0
>>32
抽象的過ぎて良く分かりませんので具体的にどの部分がどうなったのかおねがいします。
35非通知さん:05/03/14 10:30:05 ID:ap4AjtFG0
>>20
ソースとか醤油とかいちいちウゼエな喪前
テメエの発言に毎回ソースつけろやこの餓鬼
姦国でしかeメールできないau持って海外行くバカがどこにいるんだよw
ソースとかそういう以前の問題だな餓鬼
36(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 10:41:18 ID:PPJA3vIJO
>35
ソース無き書き込みは便所の落書き。
それも分からないなら、後半年はロムってなさい。
37非通知さん:05/03/14 10:43:29 ID:CaVZ9kmL0
>>36
>>34の質問に答えていただけませんか。
出来ればソースもつけて。
38(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 10:50:48 ID:PPJA3vIJO
>37
質問も抽象的で答えようがないんだが?
39非通知さん:05/03/14 10:58:19 ID:CaVZ9kmL0
鸚鵡返しは結構ですよ。
では逆にどのへんが抽象的なのか答えられますか?

こちらの質問としては、
>>32は具体的にどの部分に対しての書き込みなのかが書かれていないという事です。
「あれがこうなった」では意味が通じませんよ。
40(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 11:04:45 ID:PPJA3vIJO
>39
ああ、そういう事ね。
技術的蓄えの無い〜に対して、技術的蓄えが有るなら何とかせーよって話だ。
まあ、言葉足らずはお互い様って事で。
41非通知さん:05/03/14 11:06:56 ID:CaVZ9kmL0
言い方が悪かったのでしょうか。
「何とかせーよ」が何のことなのでしょうか。
42非通知さん:05/03/14 11:08:44 ID:Hj8pk6HRO
俺au、昨日FOMA使いと電話した。
普通に話してたら突然雑音や聞こえなくなって最後は切れた。
相手から用がありかけてきて受けれず折り返しこっちからかけたから電話代俺負担。
勘弁しろよ!!!!!
43非通知さん:05/03/14 11:11:24 ID:CaVZ9kmL0
接続が切れたけではどちらが原因とも言いがたいのですが。
FOMA側が原因である可能性は高いですが、FOMAが原因であると決め付ける理由はありますか。
44(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 11:18:23 ID:PPJA3vIJO
>41
45非通知さん:05/03/14 11:26:41 ID:CaVZ9kmL0
うーん。質問に答えてもらいたいだけなんですが。
46(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 11:50:30 ID:PPJA3vIJO
ありゃ?書き込んだつもりでいたのに。

すまなんだ>45氏。
んだら改めて。
見ての通り携帯からの書き込みだからソースを張れないが、ビジネスとして成立しないと言った外人のオッサンの記事があったりとか、ガリレオ早よ打ち上げんかい…ってその前に規格をもう少し統一せんかいとかね。
まあ、ガリレオ以降はどうにもならない事も有るけどね。
47非通知さん:05/03/14 12:03:31 ID:CaVZ9kmL0
HSDPA化でR5になるから国際規格には適合しますな。
R99自体に全く互換性がない訳でもないんだけど。
某国の圧力がかかってますから。ガリレオは。
48(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 12:10:33 ID:PPJA3vIJO
>47
でだ、それはHSDPAが採用されたら言えってなる訳だ。
49(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 12:12:08 ID:PPJA3vIJO
×採用
〇実用化
50非通知さん:05/03/14 12:17:03 ID:CaVZ9kmL0
R99(のFOMA仕様)も統一規格でバージョンが古いだけですね。
FOMA以外では採用されてませんが。
国内のCDMA2000も国際規格とはズレてますし。
あんまり参考にならないですね。
51非通知さん:05/03/14 12:19:08 ID:mRI2mdUU0
上下逆だしね〜
52(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 12:27:55 ID:PPJA3vIJO
>50
W-CDMAは結構バージョンが多くて古参程対応が遅れると聞いたが?
でだ、CDMA2000はスレ違いでは?


>51
上下逆の件ははどちらの陣営も同じだ。
無知な煽るだけならヨソでやれ。
53非通知さん:05/03/14 12:33:19 ID:CaVZ9kmL0
国際規格からずれていると批判されるなら、
あなたが使ってるCDMA2000も同じことですよ、と。
こう書けば理解できますね。スレ違いでもないでしょう。

すいません。TVとの関係で上下逆なのは800MHz帯ですよね?
2GHz帯が逆だというソースが見つからないもので…。
54(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 12:41:45 ID:PPJA3vIJO
>53
いや、このスレがFOMA関連のスレで有る以上、cdma2000の話をスレ違いとするのは当然だろ?
純粋に規格だけを語るスレも有るからな、そっちでする事を勧める。

で、FOMAが上下逆って言うより2012年まで800M帯が使えない理由として言ったつもりだ。
55非通知さん:05/03/14 12:43:41 ID:LkzgSiCQ0
このスレへのリンクがあちこちにマルチされている訳だが。
56非通知さん:05/03/14 12:45:48 ID:CaVZ9kmL0
>>54
批判する理由にならない例として分かりやすいようにCDMA2000の話を出しただけですよ。
単なる例えでスレ違いといわれても…。

それはmovaの話でしょう。
57(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 13:02:16 ID:PPJA3vIJO
>56
movaだけじゃ無いよ。
地上波放送停波による再編もだよ。
58非通知さん:05/03/14 13:04:59 ID:IjE5Gtbx0
 
59非通知さん:05/03/14 13:06:17 ID:CaVZ9kmL0
うーん。かみ合ってないなぁ。
わざとかみ合わせようとしてないのか…。
60非通知さん:05/03/14 13:09:55 ID:nTJ/zhWe0
>>56
同じくスレ違いだが、2GHz帯の1XとEV-DOは、FOMAと同じくTVとの電波干渉問題
が無いので、上下は国際仕様に合わせている。

が、現状で800MHz帯の再編を待たず、FOMAがサービスインすれば、当然PDC同様に
上下逆になってしまう。ソフトバンクの影響だけではない。
61非通知さん:05/03/14 13:21:20 ID:CaVZ9kmL0
あ。書き忘れてましたが800MHz専用機の事です。ご指摘どうも。

これの事ですね。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
ここを読む限りでは上下をあわせてくる時期は不明です。
62非通知さん:05/03/14 13:28:04 ID:CaVZ9kmL0
このスレも参考になりますね。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107849171/
63非通知さん:05/03/14 14:02:24 ID:HcR1QseAO
このスレもだいぶ定着したね。立派な定番スレ。


>>4に、FOMAシェイク&FOMAダッシュのスレも入れて欲しいなぁ。
あのスレマジうける。
64非通知さん:05/03/14 14:32:23 ID:DJq4mwx2O
>>63
だね。シェイク&ダッシュは数少ない名スレだよ。
65非通知さん:05/03/14 14:49:07 ID:q8MEjnTN0
AUものすごくださいんだよな
このスレみて、AUに買い換えようと思う奴いるかもしれんけどさ、
顧客層をガキにしぼってるから、デザインで萎えるんだよな
いくらフォーマがしょぼかったとしても、AUなんか恥ずかしくて使えない

AUはガキのおもちゃ
66非通知さん:05/03/14 14:51:23 ID:dWD7NM0W0
なんかつまんねー釣りだな。
67非通知さん:05/03/14 14:55:26 ID:q8MEjnTN0
>>66
釣りじゃなく、常識だろ。

AUに買い換えようかなーと思って、AUの機種見に行くと落胆するぞ
大人には手が出せないシロモノ
68非通知さん:05/03/14 15:08:15 ID:M5YXbD2f0
ご要望のお答えして・・・・
関連スレ
【FOMA】AFOMAシェイクAFOMAダッシュを語るスレ【名物】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110504432/
69非通知さん:05/03/14 15:16:31 ID:cAdeyCt+0
端末デザインを気にしなければ使い勝手かいい方がいい。
デザイン気にする方がガキだと思う。
仕事で使うなら電波が入らない方が致命的。
FOMAはプライベートやサブで使うならいいかもしれないがピンやメインで使うには少々リスクが大きいね。
70(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 15:38:56 ID:PPJA3vIJO
>65
事実に対して主観で反論ですか、そうですか。
71非通知さん:05/03/14 15:45:03 ID:dpCbp/oy0
>>67
貴方の脳内常識を語られてもねぇ・・・
72非通知さん:05/03/14 15:52:01 ID:q8MEjnTN0
>>69
仕事だからこそいってんだよ。おまえ社会でたことあんのか?
デザイン気にするほうがガキ?そんなわけないだろ・・・
おまえは何をいってるんだ????社会に出たことあるのか???

自分が人にどういう風に見られたいのか、その結果AUを外すのは大人として妥当だろう
「デザインを気にしなければ」なんていうのは今の世の中ではタブーの中のタブー
>>70
主観ではない。AUが狙う顧客層は若い世代。
それはいまさら説明しなくても分かるだろ?
CM、広告、イメージ戦略でも裏付けられる。
そして携帯そのもののデザインも当然。
事実に対して主観ということではなく、イメージ戦略とはしっかりとした理論に基づいて行われているもの。
AUは「大人」をターゲットにしてるとは到底思えないわけだが・・・

おまえらはIPODがなぜ飛びぬけて他のHDDプレイヤーより売れたのがわかるか?
73非通知さん:05/03/14 16:11:40 ID:dWD7NM0W0
>>72
ipodをデザインのみで売れたと分析する方がおかしい。
74非通知さん:05/03/14 16:22:39 ID:dpCbp/oy0
ああ、そうか! >>72は「スーツ着てれば中身は関係ない」仕事をしてるんだ。

> おまえらはIPODがなぜ飛びぬけて他のHDDプレイヤーより売れたのがわかるか?
使いやすいから。
75非通知さん:05/03/14 16:28:18 ID:q8MEjnTN0
>>73
デザイン以外にもCM、広告のイメージ戦略。またブランド戦略もおれはいってるつもりだが・・・
AUの話でそういうところまで踏み込んで話たはずだが、なぜデザインだけと捉えてしまうんだ?
>>74
おまえはおれのいいたいことわかってる?
アイポッドは今また新たに発売されなおしたよな?充電の問題で・・・
つまりフォーマ側なんだよ、アイポッド。
アイポッドより性能が良いプレーヤーは残念ながら出てる、これは調べればわかること。
それなのにアイポッドが大部分を抱え込んだのは戦略のなにものでもない

デザインやイメージ戦略はヨーロッパの企業が得意とするところ。
日本にはこういう考え方がない奴が多いが、社会ではこういうことは必須。
どんなものにもイメージがあり、デザインがある。
AUユーザーはやっぱまだまだ考えが若いというか青い奴が多いなぁ
76非通知さん:05/03/14 16:34:38 ID:dpCbp/oy0
>>75
つまり、「デザインとブランドがあれば中身は糞でも良い」ってこと?
それなら、最初からそういえばいいのに。
77非通知さん:05/03/14 17:18:29 ID:cCCXgxo80
>>65
自己破綻した論理に気づけよ^^;
78(・∀・){ナンデダロ ◆4G.kH07EZY :05/03/14 17:26:41 ID:PPJA3vIJO
全くFOMAと関係無いレスが何時までも続くのはナンデダロ。

池沼がタブーと言う言葉を使ってる所を見ると、タブーに触れられて頭がオカシクなったんだろうね。
79非通知さん:05/03/14 17:29:36 ID:cCCXgxo80
あ、なんか俺のID凄いかもw
80非通知さん:05/03/14 17:34:33 ID:q8MEjnTN0
>>76
そんなこと一言もいってないわけだが・・・

おまえはどうしてそう極端になる?
そもそも>>69デザイン気にするほうがガキという奴に対しての反論が中心なんだよな
そこんとこわかってるのか?
>>77
いやどこが???おれに的確な反論したやつがいまだにあらわれないのはなぜだ
このスレは論理的な反応をするスレだと思ったが、なんか一言相手をののしる言葉を書いて終わりという感じ
いつもは逆のはずなのに、どうしたんだAUユーザー・・・
81非通知さん:05/03/14 17:51:47 ID:dWD7NM0W0
>>80
>>75
ipod持ってないのがよくわかるな。
ipodはiTuneとのトータルパッケージで売れてるんだよ。
音楽配信の著作権問題でごたごたしてるうちに、
appleに先手を打たれた。
後追いの大変さは論ずるまでもない。
WINマンセーの日本にappleのブランドイメージなんかはじめからない。
ipodが売れたために出来たブランドイメージ。
つまり売れたから出来たipodブランドイメージ。
おまいの論法だとブランドイメージが優れてるから売れたことになる。
CMも当初はほとんど無かった。
売れ出してから乱発するようになった。
順序が逆。
売れてから注目するからそう思うだけ。
新mac板で同じ事言ったら鼻で笑われる。
それからイメージ大事にするならipodの商品名ぐらいちゃんと使えや。
82非通知さん:05/03/14 18:02:34 ID:q8MEjnTN0
どんなものにもデザインはある。そしてそれにたいしてもつイメージがある

AUは残念ながら顧客層をしぼっている。
ドコモはどんな世代にもつかってもらうというコンセプトがある
社会に出たときドコモは万人に受け入れる可能性が高い。機種自体も主流から大きく外れることはない
逆に大学生以下を対象としているAUを社会で使うと、万人の評価は受け入れられにくく社会の観点からみると印象度は下がってしまう
機種自体もカラフルで女性や一部の男性しかもてないような機種、主流とは大きく外れた奇抜な機種を平気で出してくる
社会に出た大人としては、全体的に格式という面で大きくドコモに部がある

>>81
いや、アップルは先手ではない。
その前に発売していたところはあるよ
日本は出遅れたけど、海外ではアイポッドよりも先にこの部門に参入してたメーカーはある
なにか勘違いしてるようだが、それはあくまで日本の企業のことであって残念ながら世界基準では違う
あと、また勘違いだがアイポッドが売れたのはCMのおかげも多々ある。
だれもが目にしたことあるだろCM、U2が無料で出演するなど相乗効果を出したCM。
あれのインパクトは世界の中でおこってる。あのデザインや演出は非常に評価が高い
あのCMや宣伝のインパクトを否定したいのかなんなのかわからないが、あの戦略は非常に効果があった
売れ出してから乱発したんではなく、あのCMは良かったから乱発したんだよ
勘違いしすぎてる
83非通知さん:05/03/14 18:06:05 ID:cAdeyCt+0
>80
仕事で使う携帯をデザインで選ばないよ。
電波が入らない方が問題。
普通の人は携帯はメールが使えて、電話が出来れば十分と考えている。
PC持ってなければプラスwebになるくらい。
年を取ると着メロすら入れなくなる。仕事中はずっとバイブだからw
ヴォダでも電波が入らないから解約する人も結構いるぞ。

イメージ戦略だけで売ってるとソニーみたいになるぞ。
CMはかっこいいけど中身は最低のスッカスカ。
今のソニーはデザインも悪いけどね。

>81
iPodは昔Macのみ対応の頃は今よりももっと細々と売っててマニアックなマカーが使ってる
イメージがあったのだが、iTunesがWindows対応になってから急に売れ出したような。
miniが出て価格が手ごろになったせいもあるだろうが、
windows対応にならなければこれほど売れなかったと思う。
細かいことは知らないので間違ってたらスマソ
っていうかiPodのCMがどんなのか知らないやw
日本は他国よりはマカー率が高いが
今時マカー=お洒落なんて思ってる奴なんて皆無だぞ。
84非通知さん:05/03/14 18:07:12 ID:q8MEjnTN0
>>81
わかった、おまえのいう

>>音楽配信の著作権問題でごたごたしてるうちに、
>>appleに先手を打たれた。
>>後追いの大変さは論ずるまでもない

これ日本の企業よりももっと小さな枠組みだったわ、これソニーだよ。
ソニー関連の記事で読んだわw、なんか聞いたことあるなと思ったら。
おまえ間違いすぎだって、アイポッドはイメージやブランド戦略にかけては超一流。
いまさら否定する奴はいないと思ったが・・・
85(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 18:07:53 ID:PPJA3vIJO
香ばしいと思ったら、世界で使えて自宅は圏外の人か。
86非通知さん:05/03/14 18:16:47 ID:q8MEjnTN0
>>83
だからこそAUは除外
音にこだわる携帯なんて社会ではいらない。AUは確実に若い世代にしぼってるとわかるでしょ

あとソニーはイメージ戦略で失敗したのではなく、古い体質で失敗したの
「規格」を大事にするあまり、ソニーのもっていた革新的というイメージがなくなってしまった
決してイメージ戦略で失敗したのではない。イメージ戦略で成功したいのならばコピー防止機能などの行為を積極的に導入しないでしょ

それとマック本体のイメージを想像してくれ
マックというのはクリエイターが使うものだというのを聞いたことがないか?
マックのイメージ戦略を否定するのはどうにかしてるぞ
87非通知さん:05/03/14 18:27:19 ID:DJq4mwx2O
>>78
こういうことでしか話題を反らすことができないからね
88非通知さん:05/03/14 18:30:43 ID:v+WdlatE0
マックの事なんかどうでも良いが、何時HSDPAが出てくるのか知りたい。
HSDPAが出るまではFOMAは2.5Gってのは、共通の認識なんだろ?
89非通知さん:05/03/14 18:37:43 ID:q8MEjnTN0
AUがコンセプトを変えてくれれば買う気になるが、
機種のデザイン、ブランド戦略を考えるとださくて買う気になれない

という意味がわかった?
どんな世代でも受け入れられるような(ドコモ)コンセプトでは勝てないから
AUは若者に絞ったといのが元々のはじまりだと思う
だが、いまでは性能で評価が逆転してるわけだから
そろそろ顧客層を絞らないでAUには勝負して欲しい

ガキくさくてだめというのは上の論理からもいってるわけ
もっとつっこんていえば、この論理の裏にはAUにそろそろ本流で勝負して欲しいという要望もあるわけ
>>87
なに勘違いしてるか知らないが、これは事実だろ
フォーマのタブーだけじゃなく、AUのタブーもついてどこが悪いんだ?

全部要約してはじめの発言に戻るが、
ガキばっか対象にしてんじゃねえぞってことだ
90非通知さん:05/03/14 18:41:15 ID:SbBpg2hd0

>>65>>86に至るまでのキチガイ、ID:q8MEjnTN0よ。

完全にスレ違い。荒らすな、精神異常者め!早く死ねよ!

FOMAのタブーを犯されて、猛り狂っていやがる。
それにしても過剰反応というか、異常に取り乱してるな。
91非通知さん:05/03/14 18:42:22 ID:f47CbR95O
次から各社のタブーを語るスレになったりして…

レス返せばすれ違いになりそうな悪寒
92非通知さん:05/03/14 18:44:06 ID:dWD7NM0W0
>>83
>今時マカー=お洒落なんて思ってる奴なんて皆無だぞ。
何で俺へのレスなんだ?そんなこと言ってないが。
>>86
日本での話だと思っていたのでそう書いた。
しょうがないから調べてやったよ。
2003年10月WIndowsに対応し、これまでは前年比140%増。
2004年10月U2のCM出る
この間に爆発的ヒット前年比500%増。
明らかにヒットした後にCMを出している。
この後U2バージョン登場。
ソニーが売れないのはATRAC3が使えないからだ。

消費者にmacのイメージは浸透してないし関係ない。
マーケティングが分かってない。
消費者はイメージ戦略だけでは売れない。
これ以上はスレ違いだからやめる。
93非通知さん:05/03/14 18:50:21 ID:q8MEjnTN0
>>92
いや、U2のCMはアイポッドが売れてから無料出演したんだよ
また勘違いしてないか?CMはU2が出る前にすでに出ていた。
U2はCMをみて、無料で出演したいと打診したんじゃなかったか?

そしていまどきマカー=お洒落なんて思ってる奴なんて皆無というが、
「いまどき」なわけで、その前は違うんだろ。つまりおまえは認めたわけ・・・
ブランド戦略は成功してたわけだからおれのいってることのなにが違うんだ?
マッキントッシュはブランド戦略を重要視してるのは事実
それを否定するネタが全然ない、もっと調べてみろ。
調べて行くうちに、マッキントッシュがいかにイメージ戦略を大事にしてるかわかるだろうが・・・
9476:05/03/14 18:57:36 ID:dpCbp/oy0
そもそもの振り出しが

>いくらフォーマがしょぼかったとしても、AUなんか恥ずかしくて使えない

だったのを忘れたの?
それに対する反論が「デザインで選ぶ奴はガキ」で、「大人ほどデザインを気にする」といったのはそちら。
で、イメージ戦略云々を言い出したのもそちらで、その例として

>つまりフォーマ側なんだよ、アイポッド。
>アイポッドより性能が良いプレーヤーは残念ながら出てる、これは調べればわかること。
>それなのにアイポッドが大部分を抱え込んだのは戦略のなにものでもない

と反論したのもそちら。
ここから

>つまり、「デザインとブランドがあれば中身は糞でも良い」ってこと?

って結論が出るのは当然だと思うけど?
95(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 18:58:39 ID:PPJA3vIJO
仮定や己の推測だけで断言するな池沼。
お題目はポータブルAV板で唱えてろ。
96非通知さん:05/03/14 19:02:18 ID:zQ7l5rqMO
>>72
照れ電をは年寄り向けに売ってるのかな?w
ルシフォンも大人向け?
馬鹿もほどほどに
97非通知さん:05/03/14 19:02:56 ID:zQ7l5rqMO
日本語変_l ̄l〇
>>72
照れ電は年寄り向けに売ってるのかな?w
ルシフォンも大人向け?
馬鹿もほどほどに
98非通知さん:05/03/14 19:11:37 ID:q8MEjnTN0
>>94
それは程度の問題でしょ

○か×、二通りしか考えられないのかね
そもそも先におれは書いてなかったか?

>>デザインやイメージ戦略はヨーロッパの企業が得意とするところ。
>>日本にはこういう考え方がない奴が多いが、社会ではこういうことは必須。
>>どんなものにもイメージがあり、デザインがある。

つまりどちらもきってもきれない関係なわけ
それをふまえれば、
>つまり、「デザインとブランドがあれば中身は糞でも良い」ってこと?
こんな極端な危険思想生まれない、こんな考えするやついるの?
商品っていうのはいろんな側面があるんだよ、そして様々に影響しあってる
性能かデザインかなんて単純なものじゃないんだよ。複雑だってことに気づかないのかね・・・
それを前提に話せない状況だとは思わなかった

>>97
おいおい、総合的に捉えた時にだよ・・・


先におれはいっているが、AUもコンセプトあるからね
若者の層をむけたイメージ戦略をしている
つまりどの企業にもいえること。
おれはドコモにたいしては性能が足りないと思うし、
AUに対してはコンセプトがだめだと思う
99非通知さん:05/03/14 19:22:00 ID:59uLWvFy0
何か、物の良し悪しを勘違いしている馬鹿がいるのは気のせいか?

携帯のデザイン云々でビジネスを語るような真似してると、世間からも会社からも
ドロップアウトされるぞ。
お得意先の上司にau使ってるんですか解ってないねぇw
とか面と向かって言えるなら語っても構わんがな。

それと、ipod所持者としてああいう馬鹿にipodを語って欲しくないな。
100(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 19:22:13 ID:PPJA3vIJO
>98
総合的にも複雑にも捕える必要は無い。
何故ならこのスレはFOMAの技術的に関するスレだからだ。
そこに世界やイメージやお前の主観が入り込む余地は無い。
101非通知さん:05/03/14 19:38:55 ID:9qGwJRap0
>q8MEjnTN0

そんなにガキっぽいのが嫌なんだったら
ツーカーSでも買えばwwwwwwwww
102非通知さん:05/03/14 19:47:13 ID:7A2uir3kO
携帯オタク隔離スレ
せいぜい無駄な時間を使ってムカッパラたててろよ。
キャリアを問わずお似合いだな^^;;;;
103非通知さん:05/03/14 19:54:45 ID:xTNg7roO0
なんなのこの流れは?
104(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 19:55:11 ID:PPJA3vIJO
唐突に勝利宣言ですか?
105非通知さん:05/03/14 20:02:19 ID:mRI2mdUU0
次スレタイ案
【W-CDMA】各社のタブーを語るスレ【CDMA2000】
106(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 20:08:47 ID:PPJA3vIJO
>105
却下一票、火消し乙。
107非通知さん:05/03/14 20:13:51 ID:SbBpg2hd0

>>105のように、FOMAの問題なのに無理矢理他キャリアをリンクさせることで、
FOMAがダメなら他も同じ、というように、視点を逸らそうとする方法は後を
絶たない。

他社とごちゃ混ぜにして、焦点をボカそうとしても、FOMAの電波の劣悪さは
決して消えることはない。ドコモ自身が解決しない限りは。
108(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 20:21:04 ID:PPJA3vIJO
>107
ドキュマーの法則の一つ、DoCoMoが駄目なら全部駄目だな。

さて置き、ごちゃ混ぜにすると無駄にスレが荒れるからな。
やりたけりゃ対抗スレでも立てりゃいい。
109非通知さん:05/03/14 20:38:43 ID:mRI2mdUU0
FOMAのタブースレがあるんなら、auのタブースレがあってもいいんじゃないですかぁ〜?
110非通知さん:05/03/14 20:41:28 ID:jdBbundZ0
だったら自分で立てればいいのに
111(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 20:49:44 ID:PPJA3vIJO
まあ、他スレ見ても分かるケド、入れ食いのFOMA系のネガティブスレに対して、au系ネガティブスレの場合、最後にはジエンと空揚げになるんだケドね。
112非通知さん:05/03/14 21:14:02 ID:xTNg7roO0
確かに立てても過疎スレになるな。
113非通知さん:05/03/14 21:15:30 ID:X5cfyLgG0
FOMA電波悪すぎ・・・
auに変えたいが使ってる奴少ないから絵文字使えない・・・orz
114(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 21:18:06 ID:PPJA3vIJO
他社の絵文字に自動変換させる事は可能だ。
詳しくは乗換えスレで聞いてみろ。
115非通知さん:05/03/14 21:21:18 ID:X5cfyLgG0
>>114
auの方が断然豊富だからドコモに変換できない場合があるorz
116(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/14 21:27:29 ID:PPJA3vIJO
メールと通話だけならmovaもまだ現役だ。
後はスレ違いだからヨソを当たれ。
117非通知さん:05/03/14 21:41:43 ID:SbBpg2hd0
>>109
>FOMAのタブースレがあるんなら、auのタブースレがあってもいい

その通り、だから立てたきゃ立てればいい。否定はしない。
ここでやるとスレ違いになるから、別スレでやる分には干渉しない。

FOMAの「電波」、V3Gの「小型基地局」のような「これ」といった材料がある
んならな。ま、決め手には欠けるだろうな、無理矢理に難癖付けるとか。

サービス開始から軌道に乗るまで、相当苦労したFOMAだからこそ、「悪評」を
打ち消すのに躍起になっている。その様子を「タブー」と呼んでいるまで。

感度の悪さそのものよりも、ユーザー等関係者の過剰反応の方が、ずっと面白い。
ここは、そういう趣向のスレ。単なる電波スレなら、他にいくらでもある。
118非通知さん:05/03/14 22:13:57 ID:SbBpg2hd0

▽▲▽ FOMA Part142 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109681069/l50
に、こんなのがあった。


602 :非通知さん :05/03/14 17:57:03 ID:mPGZjyfeO
>590
あのスレはタブーを語るというより単にFOMAを叩いてバカにして潰したいだけ。
本当に迷惑なスレ


「本当に迷惑なスレ 」だそうだ。やはりこのスレは、相当忌み嫌われている。
119非通知さん:05/03/14 22:17:22 ID:cc1OmGHS0
>>118
認められてるってわけだね
120非通知さん:05/03/14 23:57:43 ID:HzW7CBMP0
>>98
ブランド戦略デザインは売り上げに大切だが、
消費者はこんなもんに振り回される必要は無い。

カテゴリーによるが、消費者にとって大切なのは原則として本質。中身なんだよ。

お前は、企業の側から見た売り上げUPについての賢い行動と
消費者からみた賢い行動を混同している。
ブランドやデザインの戦略で売り上げを伸ばすのは企業としては賢い。
が、そのブランドやデザイン戦略に乗って大切なお金を消費するのは賢くない。


121非通知さん:05/03/15 00:05:15 ID:R+Nfecbi0
>>109
あばばスレとか探せばいくらでもある。
まあ、アソコに書き込むのは「バカ認定される」のと同義だから、あまり勧めはしないけど。
122非通知さん:05/03/15 00:07:04 ID:3+YLTTWg0
マカー=お洒落って十年位前の話だよね。
クリエイターにマカーが多いのは対応してるアプリケーションを扱ってるのがMacだったなごりだろ。
それだけのためにiPod買わないよ。
iPodとFOMAを一緒にしてほしくないなあ
123非通知さん:05/03/15 00:09:02 ID:JWqItCrc0
>>120 日本はおフランス製のバックを買うのにパンツを脱いで稼ぐような国なのさ
賢い消費者なんているのか
124非通知さん:05/03/15 00:12:36 ID:JQSVGDxq0
>>123
我々は賢くあろうと思わないか?
125非通知さん:05/03/15 00:16:47 ID:6xmNmJKD0
>>122
>iPodとFOMAを一緒にしてほしくない

禿同
iPodを糞FOMAなんぞと一緒にしてほしくはないな
FOMAは通信インフラとしては失格
いわばゴミでしかない

>>123
>賢い消費者なんているのか

賢くない消費者が買うのがFOMA
126非通知さん:05/03/15 00:23:11 ID:HHWsfAix0
>>125
経済的なのはドコモ
ガク割に釣られた餓鬼が使うのがau
127非通知さん:05/03/15 00:31:51 ID:6xmNmJKD0
>>126
>経済的なのはドコモ

確かに一見、最近のドコモはお得なような錯覚を受ける。

しかし、電波が悪くて使い物にならないのに、恐れ多くも金を盗るなんて、実は
一番不経済なのがドコモ。
使えないモノに金を払う必要はまったく無い。詐欺に等しい。ボッタクリ
128非通知さん:05/03/15 00:50:27 ID:JWqItCrc0
>>124
満足してる人も居る様だし

ドコモに「詐欺に等しい。ボッタクリ」と言うのは余り賢いとは言えないのでは

君が賢くない消費者の財布を心配する事も無かろう。
という事で「スレスト」でヨロシカロウ

129非通知さん:05/03/15 00:55:11 ID:BYOROmeZO
ブランドに釣られた世間知らずが使うのがDoCoMo
130非通知さん:05/03/15 00:56:03 ID:JWqItCrc0
すんません>>124ID:JQSVGDxq0さんと>>127ID:6xmNmJKD0の発言内容を混合してしまいました。
owabi
131非通知さん:05/03/15 00:57:33 ID:mBSq51aXO
>>118
大嫌いなFOMAスレをわざわざ監視しているのですか?
FOMAスレで電波の話が嫌われているのはそれをネタにして「荒らす」方々が居るからなんですよ。タブーな訳ではありません。
132非通知さん:05/03/15 00:58:58 ID:SYcKng3G0
どうせ忌み嫌われてるのははじめっから分かってる事だしね。
スレスト何度食らおうが何度でも復活するよ。
133非通知さん:05/03/15 01:01:37 ID:JWqItCrc0
だびたびお詫びID:JQSVGDxq0さんとID:6xmNmJKD0さん
<一人だけさんをつけなかったことをお詫びします>
134非通知さん:05/03/15 07:12:19 ID:Y3O03kar0
なんか最近ますます内容が無くなってきたな。

鋭い指摘には追求派・擁護派お互いに無視して、別の言葉のあや的な部分で
反論するし、反応しなければ勝利宣言、反応すれば必死ですか、と茶化す。

初期の頃は結構技術的議論が多かったのに、残念だな。

それにしても、(・∀・) ◆4G.kH07EZY がかき回してるのだけは確かなようだが。
かき回してるというソース?
過去スレじっくり読めば。
135(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 08:17:57 ID:EaNWURAeO
はいはい。
136非通知さん:05/03/15 08:46:54 ID:HHWsfAix0
>>134
しかも携帯からか。ますます必死だよな。
137非通知さん:05/03/15 08:51:33 ID:HoI9R9oD0
>122
あふぉでつね
138(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 08:52:36 ID:EaNWURAeO
かなり前から携帯だよ。
2ちゃん程度ならPC使うのなんてソース見る時だけで十分だよ。
で?携帯だと何が必死なの?
139非通知さん:05/03/15 09:34:46 ID:Ajxf4Y170
>なんか最近ますます内容が無くなってきたな。

唐突に勝利宣言ですか?
140非通知さん:05/03/15 09:38:13 ID:WvvTrawsO
>>126 経済的なのはWILLCOM (;D)| ̄|_

俺も2chは八割方携帯だな…
141非通知さん:05/03/15 09:48:48 ID:QYsCqP/50
本題に戻ろうよ。

戻られると困るのかも知れないけどね。
142非通知さん:05/03/15 10:32:48 ID:6iXLk3nJO
実際、FOMAユーザーにとって本当に価値の
あることはなんだろうか?
このスレタイにあることには蓋をして
ただFOMAの良い点だけを話せばいいのか?
それとも今後のためを思い、真っ向から論じるべき
なのだろうか?
143(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 10:54:20 ID:EaNWURAeO
>140
一番経済的なのは、TU-KAの基本料0円プランかauのぷりペイドの一万チャージだよ。
自分から掛けるなんて不経済だよ。
兎に角、DoCoMoが経済的な事は有り得んな。


いや、DoCoMo(にとって)は経済的か?
144非通知さん:05/03/15 11:28:37 ID:Cd2Z/OOMO
パケホーダイと39の併用できないのは単にもーからんからか?
145ひろちゃん:05/03/15 11:47:28 ID:h6pEqdTp0
FOMAは電波悪くないもん!!
FOMAは着信できるもん!!
FOMAはさぼらないもん!!
FOMAはすごいんだからね

みんなひどすぎるよ え〜〜〜〜〜ん(T_T)
146(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 11:52:10 ID:EaNWURAeO
>144
WINの定額と違って効率の悪い(世代遅れな)方式だから、そもそも定額を始める事自体に無理が有るから、次世代FOMAまでは無理。
147ひろちゃん:05/03/15 11:56:32 ID:h6pEqdTp0
FOMAは最強だもん
変な顔でFOMAの悪口いうな  え〜〜〜〜〜ん(T_T)
148(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 12:02:14 ID:EaNWURAeO
FOMAは最強では無い。
最強はG'z oneだ。
149非通知さん:05/03/15 12:06:57 ID:xoX78M780
未だMOVAさえ届かない婆ちゃん家。
年寄りだから何かあった時に、すぐ連絡とれるといいんだけど。
FOMAに移行したら、それこそ携帯での連絡は何億光年の彼方かな。
150ひろちゃん:05/03/15 12:08:02 ID:h6pEqdTp0
FOMAが最強だもん。
Gなんとかなんて売れてないもん。

ぜ〜〜ったいFOMAが最強だよ
151ひろちゃん:05/03/15 12:11:31 ID:h6pEqdTp0
おばあちゃんと一緒に住んであげれば喜ぶよ♪
かたたたきとかちゃんとしてあげてね(*^v^*)
152(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 12:13:22 ID:EaNWURAeO
>150
売れないどころか売って無い。
ただ、走行中のバイクから落ちようがトラックに曳かれ様が使える防水携帯なだけだ。
153非通知さん:05/03/15 12:18:31 ID:vzufPIohO
実際問題FOMAの規格上の欠陥は語り尽くされてるし、
それは改善されそうも無い訳だから、
ここではお馬鹿ちゃんをからかうか
雑誌等の提灯記事を晒し上げるくらいしか
やる事が無い、と言える。
154(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 12:19:11 ID:EaNWURAeO
顔文字ウゼー。
155非通知さん:05/03/15 12:24:45 ID:XvCtpY3P0
シェアナンバーワンが叩かれるのは仕方ない
ナンバーポータビリティも防衛戦になるし
FOMA叩くスレばかりなのも同じ
まあ王者たるもの庶民一人ひとりに耳を傾けてはいられない
田舎の殿様なauやVoda叩くスレなんか必要ない
さあみんなでFOMAを叩きまくろう!
俺は901ユーザー
156ひろちゃん:05/03/15 12:25:29 ID:h6pEqdTp0
売ってないのが最強なの?
妄想してるのかな?
ほっぺつねると治るかもよ。

顔文字調子に乗ってつかっちゃいました。ごめんなさい。
157(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 12:30:27 ID:EaNWURAeO
>156
どうにも調子が狂うな、まあ良いや。
G'zは頑丈って意味で最強なだけだ。

さて置き、FOMAを称えるスレは沢山有るからそこへ行け。
158ひろちゃん:05/03/15 12:35:20 ID:h6pEqdTp0
そういえばその変な顔おっぱいみたい。あはは。
GなんとかがいなくなってFOMAが最強ってことで納得したみたいなのでFOMAを叩くのはやめた方がいいよ。
159非通知さん:05/03/15 12:35:32 ID:WvvTrawsO
販売終了後も高く評価されるものは多いんだよ坊や
160(;・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 12:41:20 ID:EaNWURAeO
>158
おっぱいねぇ。
未だに現役だよ。
じゃあ、FOMAの古いのは最強じゃ無いんだな?
161ひろちゃん:05/03/15 12:48:18 ID:h6pEqdTp0
FOMAの古いのはmovaっていうけどそれは残念ながら最強じゃないよ。
162非通知さん:05/03/15 12:50:25 ID:kxhAQFR/0
春だな、ヴァカがわいて出た
163(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 12:51:28 ID:EaNWURAeO
>161
FOMAとmovaは別のモノだよ?
そして、エリアだけならコイツが最強。
164ひろちゃん:05/03/15 12:54:22 ID:h6pEqdTp0
別のモノだから残念ながら最強ではないよ。
165(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 12:57:07 ID:EaNWURAeO
>164
だから古いFOMAは最強じゃ無いんだな?
166非通知さん:05/03/15 12:57:12 ID:NrhsCg0xO
なんか変なのがいるな……

ふぉま使いから見てて少し恥ずかしいや
167ひろちゃん:05/03/15 12:58:28 ID:h6pEqdTp0
古いのも新しいのもFOMAならFOMAとして使えるよ
168非通知さん:05/03/15 12:58:38 ID:WvvTrawsO
>>164 何が言いたいかおじさんにも解るように書いてみろ…
ちゃんと聞いてやるから。
169(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 12:59:36 ID:EaNWURAeO
>166
電波はアラレよりマシかと。
170ひろちゃん:05/03/15 13:01:42 ID:h6pEqdTp0
アラレってなんですか?
電波がいいのですか?
171非通知さん:05/03/15 13:03:17 ID:WvvTrawsO
世の中の正しいマナーには全部理由があるんだよ級の餓鬼の予感…
俺は放置する。
172(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 13:05:35 ID:EaNWURAeO
>170
お前さんの同類だ。
電波は良いぞ。
173ひろちゃん:05/03/15 13:06:34 ID:h6pEqdTp0
おっぱいさんのは電波が悪いの?
174(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 13:09:06 ID:EaNWURAeO
>173
俺は電波出ないよ。
175ひろちゃん:05/03/15 13:10:12 ID:h6pEqdTp0
電波の出ない不良品の携帯からFOMAに変えるといいと思うよ。
176(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 13:17:25 ID:EaNWURAeO
>175
FOMAより寧ろお前さんの電波の方が強い訳だが。
177ひろちゃん:05/03/15 13:19:50 ID:h6pEqdTp0
ひろちゃんは最強のFOMAだよ。
まあいいや。

おっぱいさん色々教えてくれてありがとうございます。
おっぱいさんのファンになりそうです。

それでは失礼します。
178非通知さん:05/03/15 13:23:45 ID:WvvTrawsO
どんなに最新型のFOMAが出たとしても
ひろちゃんが発する電波にはかなわないよ。

↓ひろちゃんにプレゼントだ
(・V・)
ゆんゆんしてきただろ?

179(;・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 13:25:36 ID:EaNWURAeO
そりゃどうも。
180( Υ ) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 13:43:38 ID:EaNWURAeO
>178
ゆんゆんて何?
181非通知さん:05/03/15 13:56:15 ID:NrhsCg0xO
電波ゆんゆん〜♪

(・∀・)氏、乙でヤンス
182非通知さん:05/03/15 14:02:12 ID:8eMNkifsO
楽しそうなスレだな
オレも今日から参加させてもらうよ
ご挨拶代わりの一言

FOMAの風邪は治らない
183非通知さん:05/03/15 14:05:11 ID:EeJKPWlP0
風邪はいつかは治る。
auの病気は不治の病w
184非通知さん:05/03/15 14:07:06 ID:YCQtxkD/0
>>182
FOMAはドコモの癌でしょ。

切り取ってしまわないと治らない〜
185(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 14:08:04 ID:EaNWURAeO
>181
意味が分からん。

>182
意味が分からん。
186非通知さん:05/03/15 14:14:46 ID:kxhAQFR/0
νキャラ誕生パピコ
187非通知さん:05/03/15 14:40:47 ID:WvvTrawsO
FOMAも使える場所じゃ使えるんだけどな…
使えるはずの場所で困るんだよな。
188非通知さん:05/03/15 15:20:44 ID:mBSq51aXO
>>139
あんたらは勝利宣言ぽい事いつも言ってるくせに
189非通知さん:05/03/15 15:23:09 ID:mBSq51aXO
190(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 16:04:27 ID:EaNWURAeO
>191->1000
このスレはPHSのスレでは有りません。
炒る混むの話ならヨソでどうぞ。
191非通知さん:05/03/15 16:13:21 ID:XvCtpY3P0
PHSの端末出力が10mWから20mWに緩和されるだけでPHSが3Gと戦えるのにな
192非通知さん:05/03/15 16:16:50 ID:XvCtpY3P0
ソフトバンクは1.7GHzでGSMやれば面白いのに
ツーカーもmovaもVodaもまだ2Gが主力だし
現実問題速度がほしいのは一部消費者だけ!?
193非通知さん:05/03/15 16:20:17 ID:XvCtpY3P0
KDDIは2GHzでEV-Doをいつまでやらないんだ?
FOMAみたいにフル2GHz機作れよな
技術力が無いから形にできないから仕方ないか
194非通知さん:05/03/15 16:22:55 ID:mBSq51aXO
みんな私のレスはスルーするんですね(w
195非通知さん:05/03/15 16:24:04 ID:8eMNkifsO
>192
スピードは麻薬
一度味わえばやめられない
特にWINのダウンロードスピード
アンチauは体験しない方がいい
196非通知さん:05/03/15 16:26:42 ID:kxhAQFR/0
>>194
俺は最初の頃本スレで聞いたけど
ことごとくスルーされたよ。
197非通知さん:05/03/15 16:33:30 ID:WvvTrawsO
>>193 (´・ω・`)しらんがな
198非通知さん:05/03/15 16:35:32 ID:ca3bSnezO
>>193
フル2GHz機ってなに?
2GHzのみで使える端末のこと?やだよそんなスペックダウン。
つーかお前800MHzや2GHzをCPUの動作クロックと勘違いしてるんじゃないの?…2GHzにする技術とかってw
春休みだからって2ちゃんばっかやってないで、外で遊べ。な?
199(・∀・){待てぃ ◆4G.kH07EZY :05/03/15 16:37:02 ID:EaNWURAeO
>195
己が行為を省みず、流れを無視して自己主張を繰り返す者。




人それをリア房と言う。
200ひろちゃん:05/03/15 16:55:22 ID:h6pEqdTp0
おっぱいさんかっこいい!!
201非通知さん:05/03/15 16:55:49 ID:HHWsfAix0
FOMAが最凶なのは認めるが、auの料金体系にはムラが多すぎて移るきにもなれん。
202非通知さん:05/03/15 16:56:24 ID:j1c36l0g0
>>193
2GHzオンリーの端末なら既にありますが。
203(;・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 17:00:15 ID:EaNWURAeO
>200
俺は顔であってオパーイでは無い。

>201
ここは乗換えスレでは無かろう?
204ひろちゃん:05/03/15 17:01:28 ID:h6pEqdTp0
それじゃおっぱい顔さんでいいのですか
205(・Υ・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 17:04:46 ID:EaNWURAeO
>204
オパーイから離れてくれ。
206ひろちゃん:05/03/15 17:10:46 ID:h6pEqdTp0
おっぱい顔さんがよせてあげてる。あはは。
207非通知さん:05/03/15 17:25:29 ID:mBSq51aXO
208非通知さん:05/03/15 17:28:30 ID:8eMNkifsO
夏脳スケッチデザインシリーズ
901&700i
209非通知さん:05/03/15 18:24:21 ID:XvCtpY3P0
GSMがグローバルスタンダードモバイル!
日本で1700GSM使えたらイイ!
ソフトバンクは900、1700、1800、1900のテトラバンドGSM作って!
210非通知さん:05/03/15 18:27:30 ID:+k1NZnRq0
普通はクアッドバンドって言わないか
211非通知さん:05/03/15 18:35:55 ID:WvvTrawsO
>>210 普通は意識さえしない。
212(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 18:49:42 ID:EaNWURAeO
てか、GMSよりPDCの方が現実的だな。
213(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 18:50:47 ID:EaNWURAeO
GSMだたよ。
214非通知さん:05/03/15 18:55:30 ID:WvvTrawsO
>>212 現実的っつぅか使い物になるのは歴然
215非通知さん:05/03/15 19:21:39 ID:EeJKPWlP0
WINは数値的な通信速度は速くても
端末の性能があまり良くないから数値通りの速度は出ねぇんだよ。
216非通知さん:05/03/15 19:24:26 ID:WvvTrawsO
>>215 で、そのコメントをスレタイにどう結びつける?
217(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 20:05:14 ID:EaNWURAeO
>216
似た様な環境ではFOMAは最悪mova並になるって言いたいんだろ?
218非通知さん:05/03/15 20:42:33 ID:EeJKPWlP0
携帯からシコシコ書き込み乙w
219(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 22:18:08 ID:EaNWURAeO
>218
はいはい。
220非通知さん:05/03/15 22:41:55 ID:31bPRqYG0
産婦人科からここに書きこんでる
さっき新しい命がこの世に生を受けた、男の子だ
今日から父親だ、涙出てきた
アメリカに留学してる妹と、
タイに駐在してる兄貴に、
@モーションメールを送った

気持ちが動いて、ひとつになれる。

それは、FOMA。
221(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 22:44:53 ID:EaNWURAeO
嫁さんとガキンチョの大切な晴れの舞台にデジカメ一つ、ビデオカメラ一つ用意してやれないのか?


真偽は限りなく怪しいが、おめでとさん。
222非通知さん:05/03/15 22:47:03 ID:Rdf40Yjw0
ネタにしか見えない
223スレ進行速過ぎ:05/03/15 22:50:12 ID:j6OGoGjk0

2GHz帯よりも有利な周波数でサービスしたい

そもそも,これほどまでソフトバンクBBが800MHz帯を熱望するのは,電波の伝播特性
が良く,携帯電話に適した周波数帯だからだ。
NTTドコモのFOMAなどが利用する2GHz帯よりも電波の到達範囲が広く,無線基地局
の設置数もその分,少なくて済む。結果として投資コストを抑えられる。

「携帯電話は今やライフラインであり,あらゆる場所でつながることが必須条件。
だが2GHz帯で展開すると,山間部など電波の届きにくい場所が必ず出てくる。
そういうエリアをカバーするためにもぜひ800MHz帯を利用したい」(宮川取締役)。

TD-CDMAでの実験を通して,孫社長の印象に痛烈に残ったのが周波数帯。



「なぜKDDIのauとNTTドコモのFOMAでは,同じ場所でもFOMAの方がつながりにくいのか



と聞かれたので,800MHz帯を使うauと2GHz帯を使うFOMAでは電波の到達距離が違うと解説した。
実際,その後孫社長は800MHz帯を強く意識するようになった」。
ソフトバンクBBと取引のあるメーカーの首脳は証言する。
224非通知さん:05/03/15 22:54:24 ID:EiFLbGnt0
WINを使い始めて半年。
着うたとかムービーとかはガキが喜びそうだけど、俺みたいな普通の大人(つーかオジサン)は
そんなの関係ないんだよな。
アプリのダウンロードなんかもしないし。
もしかして、宝の持ち腐れ?

それよりもグロパス機からWINに変更して後悔してる。
WINのグロパス対応機は出ないのかしら。
225(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 22:59:29 ID:EaNWURAeO
>223->224
このスレに何を求めた書き込みなんだ?
226非通知さん:05/03/15 23:08:22 ID:wsYULv5A0
>>220
auでも同じことが出来るわけだが・・・
227非通知さん:05/03/15 23:09:36 ID:wsYULv5A0
>WINのグロパス対応機

海外では定額にならない上に、通話料も高くなる。
何一つメリットがない。
228非通知さん:05/03/15 23:21:19 ID:FMHeEYP/0
>>226
うそ!au は韓国だけじゃん。
ていうか、auショップはなんか入りずらいし、
H″のつなぎ放題じゃ、HPが重過ぎて見れないし、
よく考えたらauのサービスって知らないや。
229非通知さん:05/03/15 23:26:24 ID:Rdf40Yjw0
知らないなら書くな 無能
230(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/15 23:33:34 ID:EaNWURAeO
>229
てか、>228はネタだろ?
231非通知さん:05/03/16 00:45:13 ID:L9oLLVyx0
>>131
>大嫌いなFOMAスレをわざわざ監視

日本語が読めんのか?
>>118には、「やはりこのスレは、相当忌み嫌われている」と書かれてるだけで、
「FOMAスレ」が大嫌い、とは一言も触れられてさえもいない訳だが?

ここのスレが嫌われている、と書かれてるだけだわな。
232非通知さん:05/03/16 01:02:09 ID:L9oLLVyx0

そういえば、前みたいに問答無用でスレストすると、反発が激しいから、とっとと
埋め立てて消滅させるために、無意味な書き込みをしてるヤツがいるな。
おかげで、スレ進行が速過ぎる。無駄遣いしないようにな。
荒らしはお断り。真面目にやろうぜ。
233非通知さん:05/03/16 01:14:38 ID:4wD8sYyWO
>>215
ホントだよな。やっぱ端末の性能が悪いから、数値通りのスピードでないんだね〜
FOMAもV3Gも!

ホントお前頭悪すぎ。
一生9.6kbpsあたりで喜んどけ。
234非通知さん:05/03/16 01:54:23 ID:ySP3kwjcO
このスレタイはあまりにも反感を買うんじゃない?
もうちょっと控え目に書こうよ。
235非通知さん:05/03/16 02:34:02 ID:+zmCWYRT0
ところで顔よ、アラレのためにビジネススレ立てた方がいいと思うのだがどう思ってる?
たぶん俺は立てられないが
236非通知さん:05/03/16 02:34:58 ID:99rZaecC0
スレタイ案
【2GHz】 FOMAの不運を仲良く語るスレ 【不利】
237非通知さん:05/03/16 03:10:59 ID:dgFWoDBz0
低速でも別にいいやん。
エリアがそんなに広くなくても別にいいやん。

でもエリア内で使えない場所が多いのは勘弁してください。
かなり困ってます。
238Y:05/03/16 03:33:25 ID:NlfCesoEO
新幹線の中でi-modeをするとつながりにくくなる。これが一番腹立つよ。
239非通知さん:05/03/16 03:41:54 ID:rJx4TBDWO
>>233
煽りにマジレスカコワルイ

スルー汁
240非通知さん:05/03/16 09:13:31 ID:E/wsu2qi0
ま、FOMAはHSDPAが出てくるまで速度の点では二流だろうね。

でも、HSDPAには「ソフトハンドオーバー」はありませんからね。
セルを移動する時は、一旦HSDPA切断して再接続が自動で行われる。
まあ、パケットだから瞬断があっても問題ないけどね。
ただ制御チャネルはソフトハンドオーバーされますから大丈夫です。
HSDPAの場合、制御チャネルはHSDPAチャネルではなくて普通の
個別チャネルに乗るんでね。

あ、EV-DOもソフトハンドオーバー無しです。
しかも制御チャネルもEV-DO上なんで、制御チャネルもソフトハンドオーバー無しです。
241非通知さん:05/03/16 09:52:24 ID:3OCSZUt2O
小倉がテレビで爆弾発言!
FOMAが全然繋がらないので、いつもMOVEに切り替えて使ってるって。
242非通知さん:05/03/16 10:06:35 ID:WCwdMSM80
ぜんぜんつながらねーことはねぇだろ?
243非通知さん:05/03/16 10:07:29 ID:99rZaecC0
>>240
HSDPAを2GHzでやると、制御チャンネルがソフトハンドオーバー失敗続発→接続できません
なーんてことにもなりかねない。
244非通知さん:05/03/16 10:25:39 ID:ZEA8CJeRO
>>241 俺も言い過ぎと思う…
かけられる場所ではかけられるし
受けられる時には受けられるから…

テレビの中の人が言うべき事ではない。
245非通知さん:05/03/16 10:32:24 ID:dAA1FT0LO
余りにも使えないシーンが多いから、ああ言う発言に繋がってるんだろ?
俺の周りのFOMA持ち連中も、大なり小なり接続性の悪さに不満言ってるよ。
まともに使えるなんて言ってるのは、社員かここのヲタ位だよ。
246非通知さん:05/03/16 10:50:29 ID:ywK3J4Z60

 今朝のとくダネ!で、携帯電話の特集(依存症?)やっていました。
 映像が終わった後、小倉さんやゲストの間で、携帯電話のトーク。

 小倉さん、FOMAとMOVA両方お持ちな発言されてましたけど、
「FOMAってつながらないから」という発言されてました^−^;;;

 すぐに、となりの女性アナさんが、フォローされてましたけどね^−^;

247非通知さん:05/03/16 10:50:38 ID:99rZaecC0
>>245
違います。場を盛り上げたかっただけです。
それにしたって、一社の電波の悪さをネタにするなんて相当タチが悪い。
本当のことでも言っちゃまずいこともある。
248非通知さん:05/03/16 10:53:07 ID:5eUvm1+10
別に普通の発言だと思うけど。TVに限らずどこでも聞く内容じゃん。
過剰に反応示す方がおかしいよ。
249(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/16 11:12:50 ID:B+fBIIt5O
>235
スルー汁。
250非通知さん:05/03/16 11:18:23 ID:L0e+gnlYO
また言論統制か
251非通知さん:05/03/16 11:29:57 ID:27i/cIy/O
ついに芸能界からもボロが出ましたか…
まぁ、今回は相手が良かったので大事には至らないはず
252非通知さん:05/03/16 11:30:49 ID:DaNo1VI00
小倉の携帯が使えようが使えまいが
俺 に は 関 係 無 い
253非通知さん:05/03/16 11:32:31 ID:ZEA8CJeRO
通話先が同キャリアと限定されるも料金定額を始める所が在るわけだが
これは僅かだろうけど固定電話の危機でもあると思う。
基本料に色付けた程度の金額でコードレスだもんな。

正直、NTTなら安心という思いも俺の中にあるんだけど
…何やってるんだろうね?

まぁ、すぐに対策もあるんだろうけどFOMAの仕様といい
なんか殿様になってるんじゃなかろうか?
254(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/16 11:35:15 ID:B+fBIIt5O
そういやニュースステイションで久米にも切られてたよな。

毒舌系の良い鴨だ。
255非通知さん:05/03/16 12:25:46 ID:tf9GX91H0
>>247
>本当のことでも言っちゃまずいこともある。

FOMAの電波の悪さを口にすることは、タブーだからこそ本当のことが言えない
わけだが、そんなことは関係者以外にはまったく関係がない 。

>>248
>過剰に反応示す方がおかしい

FOMAの電波の劣悪さに対しては、いつも異常なほどの過剰反応がある。
それほどまでに、FOMAの電波問題は隠しておきたいタブーっていう訳だ。
256非通知さん:05/03/16 12:36:13 ID:MCQeqXtU0
みんな好きなの使えば良いだけの話じゃん。
あたしは彼氏とテレビ電話したいからFOMA
257非通知さん:05/03/16 13:00:53 ID:3SbOfnAk0
>>256
テレビ電話ならボーダといってみる。
258非通知さん:05/03/16 13:19:36 ID:yuLJ0UgvO
>>255
FOMAの電波の話はタブーじゃねーって。
勝手に思い込むな。
FOMAの電波の話が嫌われているのはそれをネタにして荒らすバカな奴が居るから。
259非通知さん:05/03/16 13:27:00 ID:yuLJ0UgvO
>>241
小倉は全然繋がらなくていつもムーバ使ってるなんて言ってない。
繋がらないところではムーバ使ってるって言ったんだよ。
話をオーバーにするのはオヤメ。
260非通知さん:05/03/16 13:40:40 ID:1yJ14dOo0
>>258

それをタブーって言うんじゃないの?
261(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/16 13:46:13 ID:B+fBIIt5O
>259
火消し乙。
262非通知さん:05/03/16 13:56:25 ID:J/Iiw4iO0
>>258
>FOMAの電波の話はタブーじゃねーって。
>勝手に思い込むな。

タブーにはなってない、と独りだけ勝手に思い込むな。

お前は「思いたくない」のかも知れんが、FOMAの電波の悪さを口にすることは
タブーとして、業界の暗黙の了解になっているのが事実。

>電波の話が嫌われているのはそれをネタにして荒らす

ま、それは一理あるかも知れんが、ドコモは電波の悪さを隠して売ってるから、
FOMAは電波が悪いという認識が、定着してしまうのを一番恐れている。
だからFOMAにとって、電波の話題はタブーとなっている。

「電波の話が嫌われているのは、売れなくなってしまうから」
263非通知さん:05/03/16 14:15:01 ID:LnvRep6fO
まぁあれだな
オレのまわりのFOMA持ちに尋ねても、電波は問題ないってヤツは一人もいないのが現実
だからオレはFOMA買う気にならない
京都市内
264非通知さん:05/03/16 14:15:13 ID:J/Iiw4iO0

上の続きで、最近連続で加入者増1位のFOMAだが、テナント売り場では本当に
必死になって売ってるな。それが結果に結びついてるようで。

が、その内容を見てみると、「FOMAを体験してみませんか?」というものだった。
FOMAが電波が悪かったのはもう過去の話です、とでも言いたいのかも知れんが、
静止状態で言われてもな。

FOMAの過去の悪評を振り払おうと必死になってる時に、実はあまり変わり映え
しないという事実が公になっては困る。
それがタブーと呼ばれてる訳だが。
265非通知さん:05/03/16 14:30:27 ID:eRXucVYu0
電波状態が悪いの、隠そうとしてるか?
FOMA持ってる友達とかいればすぐ分かる事じゃん
266非通知さん:05/03/16 14:32:30 ID:rsEqfSam0
>262

業界ってどこの業界?
2ch業界か?

ま、冗談は別として、携帯電話の設計開発してる会社にいるおれは、
DoCoMoとの打ち合わせの場合も、DoCoMo関連会社との打ち合わせの場合も、
はては部品メーカ、外注先、売り先に対しても、ここで言うFOMAの電波の悪さは
普通に話題にしているが・・・。

ただし、原因はFOMAの方式ではなく、基地局配置やブースタ(リピータ)設置の問題だと思ってる。
MOVAがどこでもつかえるのは、基地局配置の他にもブースタがいろいろ導入
されている。
しかし、FOMAはまだまだ整備が遅れてる。
特にFOMA用のブースタは問題が多くて、まだまだ技術的改善が必要だと思ってる。
267(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/16 14:43:25 ID:B+fBIIt5O
>266
脳内関係者乙。
268非通知さん:05/03/16 14:51:58 ID:J/Iiw4iO0
>>265
>FOMA持ってる友達

友達だと?そんなものが隠したってしょうがないだろ?
FOMAと利害関係にある業界や関係者なら、外部に電波の悪さを公にすることは
忌避するだろ?

>>266
>DoCoMoとの打ち合わせの場合も、DoCoMo関連会社との打ち合わせの場合も、
>はては部品メーカ、外注先、売り先に対しても、ここで言うFOMAの電波の悪さは
>普通に話題にしている

上の繰り返しになるが、「関係者内部」で隠してたってしょうがない。
言うまでもなく、利害関係にない外部の一般人に対して、FOMAの電波の悪さを
口にすることは忌避事項となっている。
269非通知さん:05/03/16 14:53:11 ID:27i/cIy/O
>>266
ふっ、ここの連中を舐めてかからないほうがいいぞ?
おまえいじめられっこだっただろW
270非通知さん:05/03/16 14:56:27 ID:LnvRep6fO
>265
隠したいのはドコモとこの板に住むヲタじゃないか?
一般ユーザーのさらに女は恥じらいもなく言うw
『最悪〜〜』
271265:05/03/16 14:56:42 ID:eRXucVYu0
>>268
俺の書き方が分かりづらかったかも。スマソ
要は、周りに使ってる人がいればすぐ分かる様な事を、わざわざ隠す訳無いんじゃないの?って言いたかっただけ。
272非通知さん:05/03/16 15:08:22 ID:J/Iiw4iO0
>>271
>わざわざ隠す訳無いんじゃないの?

ドコモ関係者は、もうFOMAは電波の問題はないと言っている。
「人口カバー率100%達成」「基地局数がMOVAを超えた」「もう問題なく普通に使える」等。

が、事実はまだまだ問題が多い。それを伏せて売っているということ。
電波の悪さを隠さなきゃ売れなくなってしまう。

その事実を暴露することが、タブーとされている。
273265:05/03/16 15:16:22 ID:eRXucVYu0
>>272
>「人口カバー率100%達成」「基地局数がMOVAを超えた」「もう問題なく普通に使える」
マジで?!ソースは?

じゃあ今の状況が改善されることはないわけか…
俺の部屋の北半分は今後永久に圏外orz
274非通知さん:05/03/16 15:22:08 ID:M7Wz2LG40
波長が短くなると障害物を通りにくくなるという小学生でも分かる基本的な事を忘れてる。
275非通知さん:05/03/16 15:29:13 ID:YCKodYjo0
初期のPHSが今のFOMAと似たような状況で、悪いイメージ染みついたんだよな。
エリア狭い、ハンドオーバー下手、接続性悪い等々・・・。
料金安くて音が良いのにも関わらず、一般人の評価は最悪だった。
276非通知さん:05/03/16 15:34:31 ID:xM0yiiS9O
初期のPHSは安くて通話音質も良いとかで俺も買った。
しかしエリアはボロボロ。外では使えたけど建物の中と移動時
は使いものにならなかった。
最初はみんな結構使っていたけどね。FOMAと少し似ているかもだ。
277非通知さん:05/03/16 15:43:05 ID:J/Iiw4iO0
>>273
>マジで?!ソースは?
って、一回ぐらいはどこかで目にしてんだろ?ここに出入りするぐらいだから。

>今の状況が改善されることはない
勘違いしやすいタチだな。ドコモはそうとも言ってない。

ところで、「落ち目のキャリア・ボーダフォン」は店頭でV3Gを売る時に、ちゃんと
「まだまだ穴があって、圏外になることもありますけど、よろしいですか?」と、
念入りに承諾の上販売している。

つまり、あとからクレームになっては困るので、了承が得られないと販売しない。
ようするにドコモと違い、電波の悪さを認めていて、隠していないという訳だ。
その結果、販売台数も伸びていない訳だが。
だから現時点でV3Gが、電波が悪くても問題にならないということ。

ところがドコモは、もう電波問題は解決したとしている。
つまり思い切り売りさばくことができる。
ここが問題だ、ということ。

念のため断っておくが、決して豚ではない(ワラ
278非通知さん:05/03/16 15:56:02 ID:BLe/6Ba5O
デュアルネットワークサービスで解決したことになっているのでは?
そしてパケ代ぼったくるわけだ。
279非通知さん:05/03/16 16:04:44 ID:3SbOfnAk0
>>277
> ところがドコモは、もう電波問題は解決したとしている。
> つまり思い切り売りさばくことができる。
いや、併売店なんかだと普通に「屋内やビルの谷間などではちょっと・・・」って説明してる所もある。
その店ではmova→FOMAの場合「しばらくはDNSで様子を見てください」みたいな感じで売ってる。
280非通知さん:05/03/16 16:14:17 ID:J/Iiw4iO0

電波なんか少々悪くてもいいから、めちゃくちゃやらないとブレイクスルー
なんかできない、ということで軌道に乗り出したFOMAだが、かつてこんなヤツ
がいた。

めちゃくちゃやらないとブレイクスルーなんかできない〜ドコモ、大星公二相談役

「天才大星君」「天才社長」などを連発する独特の「俺様節」。
“酒池肉林”でiモード端末開発

より高い完成度の端末を短期間で完成させるため、端末開発に当たっては、
松下電器、NEC、富士通など端末メーカーの実力のある技術者を

「酒池肉林」(大星氏)で誘惑、自らが旗を振って進めたという。

「青山のレストランでばかばか食わせてじゃかじゃか飲ませ、すっかりいい
気持ちになったところですっくと立ち上がり

『今日から君らの社長は私。私がすべてを管理する』と言った。
飲み食いした後では誰も断れない」(大星氏)。

自らを「天才大星君」「天才社長」と言うなど語り口は「ワンマン社長」そのもの
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0210/07/n_oboshi.html

これでは関係者は、FOMAの電波問題など、避けて通りたがるだろうな。
暗黙の了解、つまりタブーと言われる訳だ。

こいつといい、前の立川といい、夏野といい、こんなのがドコモの旗振りを
やってきた。
281266:05/03/16 16:43:14 ID:rsEqfSam0
>>269

意味わからん?
どういうこと?
282非通知さん:05/03/16 17:01:55 ID:ZEA8CJeRO
>>272
うろ覚えですまんが、確か、市区町村の中央庁舎周辺で通話出来れば
使用可能エリアとして認定してよいんじゃなかったっけ?

田舎の役所周辺にはFOMAの小さなアンテナがよくある。
283非通知さん:05/03/16 17:17:00 ID:27i/cIy/O
>>280
なるほど、それを知らずに喜んでカネ払っている輩は
無知で簡単にプロパガンダに操られてしまう民族性を
露呈したと言うわけですね。
284非通知さん:05/03/16 18:32:09 ID:l/GhLBzv0
>>266
FOMAの問題点を相対的なものにしようとする工作は旧い。
V3Gと挙動が全く違うことの説明になっていない。
285266:05/03/16 19:00:24 ID:rsEqfSam0
>>284

なんか被害妄想なんじゃない?
おれはFOMAに問題点が無いとは言ってないし、擁護するつもりもない。
単に今まで基地局配置の問題やブースタ(リピータ)の問題が出てなかったから
それも問題だと言ったまで。

あ、ちなみにウチの会社はまだFOMA機は出してません。
MOVA機は作ってるけどね。
AU機やV機も出してます。

私はAU機開発担当でげす。
286非通知さん:05/03/16 19:31:00 ID:l/GhLBzv0
>>285
>>266を読む限りでは主原因をブースターや基地局配置に持っていこうと
しているのは明らか。自分が書いた文章読み直してからレスしろ。
突っ込まれたからって意見を変えるな。

あと>>266を見ただけでFOMAのことに詳しくないのがすぐわかる。
関係者面するならもっと勉強してからこいや。
マニアの方が余程実態を掴んでるぞ。
287非通知さん:05/03/16 20:51:48 ID:zwfByGYe0
>>272
>人口カバー率100%達成

昨日「ますますエリア拡大!」とかいうFOMAのCMを見た気がするのだが
幻覚か何かだったんだろうか・・・
288非通知さん:05/03/16 20:56:12 ID:ZEA8CJeRO
>>287
千分率というオチだったりして…納得w
289非通知さん:05/03/16 21:01:48 ID:iHxJ5JyV0
>>287
人口カバー率については>>282のとおり。
田舎なんかはホントに役場の近くにしかないから。

で、やっとこさ「穴埋め」を始めたと…
実際私の実家の近くでも工事始まってるし。
先に言っておきますが、はい、ド田舎ですorz
290非通知さん:05/03/16 21:15:30 ID:LnvRep6fO
いくらエリア内ギリギリで基地局増やしても障害物を通り抜けにくい電波特性はどうしようもない罠
この事はヲタぐらいしか知らんだろうし、知らない大多数の一般ユーザーがFOMA買ってるから契約は伸びてるだけ
291非通知さん:05/03/16 21:59:36 ID:0I9qzB2y0
ドコモは未だに2Mbpsの3Gサービスを提供できていないが、結局HSDPAは1.8Mbps
からスタート、ということになりそうだな。
惜しくも2Mbpsに届いてないので、FOMAは2.5Gのままということになるが。

そのHSDPAは2006年「度」になりそうということで、2007年にずれ込む可能性も
あるしな。
もし、やっと実用化できたとしても1.8Mbpsということで、FOMAの3G化(2Mbps)
が更に遅くなるのは避けられんな。

電波は悪いは、速度は遅いはで、こんな糞サービスのどこがいいんだろ?
それでも加入するヤツって、やっぱり番号変えたくないから、仕方なく?
292非通知さん:05/03/16 22:03:00 ID:0I9qzB2y0
>291
>電波は悪いは、速度は遅いはで

電波は悪いわ、速度は遅いわで   orz
293非通知さん:05/03/16 22:17:40 ID:ZEA8CJeRO
>>291 親戚がNTT勤務って内情もある俺
294非通知さん:05/03/16 22:22:15 ID:JuB63flYO
関係者の間では禁句?
違うよ、あまりに既知なので話題にしないだけwww
295非通知さん:05/03/16 23:24:13 ID:bG/qBLz10
エッジの電波とFOMAの電波では、通話するという意味では
どっちがいいの? 繋がりやすいとかそういう意味で。
296非通知さん:05/03/16 23:53:05 ID:3SbOfnAk0
>>295
都会なら圧倒的にエッジ。
297非通知さん:05/03/16 23:53:55 ID:lHSX8FmL0

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  | ここは恐ろしいインターネッツでつね?
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
298非通知さん:05/03/16 23:58:17 ID:yuLJ0UgvO
>>291
あんたの価値観では糞サービスかもしれないが、私は糞サービスとは思わない。
糞扱いするのはどうかと思う。
299非通知さん:05/03/17 00:04:53 ID:0I9qzB2y0
>>295
エッジはGPSで同期を採り、電波干渉を防いで周波数効率を極限にまで高めてる
ということらしい。この辺は元グループだったauと、基本的に同じ。

FOMAだが、俺の経験から言うとPHSに似てるっていう感じ。
FOMAはPDCと違い、しょっちゅう無音になって会話が途切れたりするが、復活する
ところがPHSにそっくりだと思う。
PDCなら相手の声が聞こえなくなったと思ったら、あっさり切れてしまうが。
PHSもよく途切れて無音になったりするが、よく復活して粘ることは周知のこと。
300非通知さん:05/03/17 00:14:54 ID:AmbRixPG0
>>298

「お前が」糞サービスだと思わないから、糞扱いしないのはどうかと思う。

301非通知さん:05/03/17 00:32:46 ID:5LIB1M9xO
>>1
FOMAは3Gだと他の掲示板で聞きましたよ?
302非通知さん:05/03/17 00:36:07 ID:yaUdYFcg0
>>301
前社長のイラン発言からだ。
恨むなら奴を恨め。
303非通知さん:05/03/17 00:41:52 ID:5LIB1M9xO
>>302
立川の話を出されてもねぇ。FOMAは3G
304非通知さん:05/03/17 00:46:29 ID:oZFy82vE0
もし基地局設備やブースターが原因だったとしたら、
FOMAの基地局メーカー(NECや松下など)の技術力が無に等しいことになってしまう。
同じNEC製などの基地局が使われているV3Gが安定しているのも説明がつかない。
しかも設備だけを見れば、圧倒的にFOMAの方が良いものを使っているわけで…。
305非通知さん:05/03/17 01:03:16 ID:AmbRixPG0
>>301
今頃になって無駄な突っ込みするな

FOMAは2Mbps未達成という、明確な根拠があるので2.5G

あと、無駄にスレ消費が進行していくので、ageないように
306非通知さん:05/03/17 01:20:10 ID:OvzGoyB10
>>296
>>299
ありがとう。
昔PHSからエッジに変えたときに、電波が違うので驚いたことがある。
(間に1年のブランクはあったが)
FOMAは自分の行動範囲内では十分使えているけど、人によっては
使い物にならないみたいだし、エッジのときみたいな劇的な改善は
あり得るのか?と思ったんです。エッジくらいに使えたら十分だな。
近所のショッピングセンターの1F奥は、案の定FOMAは圏外ですが
movaでもエッジでもだめだった。
307非通知さん:05/03/17 01:20:48 ID:OvzGoyB10
↑ 295です
308非通知さん:05/03/17 03:42:12 ID:lNdMw9770
まあFOMAも3Gの仲間入りさせてもいいと思う。
ただ1Xにも及ばないが。
309非通知さん:05/03/17 05:26:40 ID:ytOyzzKQO
FOMAの場合2.5Gというより3Gα版といった感じ
310非通知さん:05/03/17 09:41:43 ID:igCgjV+f0
>287
>昨日「ますますエリア拡大!」とかいうFOMAのCMを見た気がするのだが
>幻覚か何かだったんだろうか・・・

既出だが>282 のようにその市町村の中央省庁前で使えればそこはカバーという
定義だから、この平成の大合併で「ほっといても自動的にカバー率は跳ね上がる」
という魅惑の合併マジック。
特に地方の人口が少ない市町村合併は範囲が広いから効果も大。
311非通知さん:05/03/17 11:53:06 ID:5LIB1M9xO
>>308
1xがFOMAに及ばないんじゃ?
312非通知さん:05/03/17 13:14:49 ID:Oj12Szv10
>>311
最大通信速度では及ばないけど通話エリア、音声品質など
携帯電話としての基本性能は全て勝ってますw
313非通知さん:05/03/17 13:29:26 ID:yaUdYFcg0
>>312
ここはもともと速度スレだから、それくらいゆずってやれ。
314非通知さん:05/03/17 13:29:56 ID:O/GQuy+p0
X1の人は相手がdocomoの人と通話しないのかな?
通話品質最悪なんだけど。
315非通知さん:05/03/17 13:31:16 ID:cXNGsIXp0
cdmaOne時代と音声品質の変わらない1XがFOMA勝ってるてのはネタですか。
316非通知さん:05/03/17 13:35:03 ID:O/GQuy+p0
cdmaOneの頃の音質は出ないよ
317非通知さん:05/03/17 13:36:09 ID:ypOW2Imr0
>cdmaOne時代と音声品質の変わらない1XがFOMA勝ってるてのはネタですか。

1Xが通話に“全く関係無い”事を知ってて言ってるんだよな?
318非通知さん:05/03/17 13:40:47 ID:Huyv5YNp0
そのつもりで書いてるんだと思うよ。
だからこそ音声品質のことがネタかって書いてるんでしょ?
319非通知さん:05/03/17 13:44:29 ID:UvSDVf3u0
317 名前:非通知さん 投稿日:05/03/17 13:36:09 ID:ypOW2Imr0

ワロタ
ゆとり教育のおかげで読解力がなくなるとこうなるわけだ。
320非通知さん:05/03/17 14:06:42 ID:Ejp1pK81O
>>314
ねぇ、 X1ってナァに〜???
(・∀・)ニヤニヤ
321非通知さん:05/03/17 14:08:01 ID:ohLNasUw0
>>320
大昔のパソコン
322非通知さん:05/03/17 14:08:27 ID:3Cs2F40j0
あうヲタがドコモ使いのフリをしてレスしたら1XとX1を間違っちゃった!
って事だと。
323非通知さん:05/03/17 14:16:23 ID:eVnYYjbA0
しかし FOMA 電池もたないなあ

みんなどうやってやりくりしてんの?
324非通知さん:05/03/17 14:19:41 ID:Rsh+t7T70
>304

「基地局設備」ではなくて「基地局配置」と書いてあると思うのだが。
いくら良い「設備」でも間違って「配置」されていたら「台無し」ということでないか?
325非通知さん:05/03/17 14:26:41 ID:wUcgU1HC0
>>322
お前みたいな馬鹿が、なんでこのスレに出入りしてんだよ?池沼。w
32607061070467452_ab:05/03/17 14:29:15 ID:PRsshVfTO
>>320 すまんすまん、マジで忘れてた…orz
327非通知さん:05/03/17 14:32:45 ID:PeEy56Pi0
328非通知さん:05/03/17 14:32:48 ID:PRsshVfTO
WILLCOMの繋ぎ放題プランと混同したのかな…俺…_ト ̄|○
329非通知さん:05/03/17 14:34:49 ID:PVDdu+4h0
そういや前にもX1って書いて、成りすましばれてたドキュモヲタがいたな。
今度はauも使って成りすましか・・・。
330非通知さん:05/03/17 14:35:32 ID:F7dNp0/m0
中国人・朝鮮人とあうヲタって良く似てるね。
331非通知さん:05/03/17 14:37:53 ID:irR51E6E0
なりすましのばれたあうヲタがID変えて頑張ってるね。
やっぱ大陸と半島の文化だなあ、と。
332非通知さん:05/03/17 14:38:07 ID:wUcgU1HC0
最近のドキュモヲタには、プライドの欠片も感じられないねぇ。
漏れもX1って書いてたドキュモヲタ見たよ。
333非通知さん:05/03/17 14:39:28 ID:irR51E6E0
名物「俺も俺も」。
334非通知さん:05/03/17 14:41:59 ID:o1Gqhw5I0
最近のドコモ使いには、大量の豚が紛れてますから。
残念!
335非通知さん:05/03/17 14:45:41 ID:wUcgU1HC0
オットセイみたいにあうあう鳴いて喜んでる所見ると、その可能性が高そうだね。
336非通知さん:05/03/17 14:46:53 ID:PRsshVfTO
あの〜、失礼、
>>314
に対してのレスの流れなのね、じゃあ俺じゃないよ…
なんか猛烈な勘違いしてた様です…

俺がX1て書いたスレ探しの旅に行ってきます…
(そもそも書いたかどうかも判らなくなってきたが)

ややこしや〜…(涙
337非通知さん:05/03/17 14:57:53 ID:O/GQuy+p0
ツマラン事に突っ込み入れるようではまだまだガキだな。
LD-X1やHR-X1LTDを挙げれば誉めてやったが。
338非通知さん:05/03/17 14:59:30 ID:Yr54yaU40
>ゆとり教育のおかげで読解力がなくなるとこうなるわけだ。

読解力の無い馬鹿が文章を読むと
普通の文章まで歪んで見える典型的な例だなw
339非通知さん:05/03/17 15:08:30 ID:irR51E6E0
ID:Yr54yaU40 はいはいゆとり教育乙。
340非通知さん:05/03/17 15:15:16 ID:4YIUlPWk0
なるほど。結局あうオタが釣られただけか。
341非通知さん:05/03/17 16:18:03 ID:lNdMw9770
FOMA糾弾スレでアウオタとかいいだす奴ほど哀れなものはいないな
342非通知さん:05/03/17 18:52:30 ID:cLjUlnOX0
>>317
>1Xが通話に“全く関係無い”
おそらく、1Xになっても音声部分は「cdmaOneのまま」だから何も変わらない、
とでも言いたいんだろうと思うが、そこが素人。

確かにレートや、コーデックこそ変わらないものの、1Xの音声収容能力は
cdmaOneの2倍にまで高められていて、「通話に“全く関係無い”」は外れ。
このことは、混雑状況に応じて音声レートが変化するコーデックには、大いに
関係がある。なにしろ混雑状況に応じて音質が変化するので。

ところでFOMAはコーデックに12.2KbpsのAMRを採用しているが、規格が古くて
収容能力が劣っているのは分かっていても、GSM陣営に譲歩するために、採用
せざるを得なかった。
AMRはレートを高く取り過ぎたせいで、音声収容能力が低いので、ドコモは
自前のコーデックを採用したくても、見送らざるを得なかった。

今の技術なら12.2Kbpsも占有しなくても、より低レートで高音質が出せる。
GSM規格が策定された頃(PDCよりも前)には現在のような携帯電話の普及状況
は想定されていなかった。

ところで、絶対加入者数が多いドコモは、いずれFOMAの音質が他社より劣るのは
避けられない。
ましてや音声レートを高く割り当て過ぎているので、キャパシティが低い。
343非通知さん:05/03/17 19:26:44 ID:IVWaTrxt0
今更だが、一応

FOMA通話の“無音”〜料金返還へ

NTTドコモは3月17日、FOMAで発着信した通話の一部が無音状態になることが
あったとして、対象ユーザーへ料金の返還を決めた。

2月10日の18時4分から25日の5時37分にかけて、発信側または着信側の一方が
無音状態になる、あるいは双方が無音状態になる場合があるという不具合が、
全国で発生した。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/17/news027.html

FOMAが無音になるなんて、しょっちゅうじゃねえか!
さすがは欠陥規格、不具合頻発だな
344非通知さん:05/03/17 19:41:02 ID:IVWaTrxt0

FOMAのオナニースレに、こんなのがあった

699 :非通知さん :05/03/17 01:12:43 ID:uANp+RN30
>698
電波に問題がないから電波の話をする必要などない。
仮に問題のあるやつがいてもそれは極少数だし

▽▲▽ FOMA Part142 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109681069/l50
345(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/17 19:45:42 ID:Ji194LFeO
>344
夏脳本人か?
346非通知さん:05/03/17 20:15:36 ID:5LIB1M9xO
>>344
だからなんなんだよ?
FOMAスレなんか監視して楽しいか?ぷっ
347(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/17 20:18:21 ID:Ji194LFeO
>346
だからなんなんだよ?
ネガスレ監視して楽しいか?ぷっ
348非通知さん:05/03/17 20:21:53 ID:PRsshVfTO
>>376
いいぞクソ餓鬼!!
理屈で勝てない時はその作戦だ!!
こっちにはエリア100%カバーのお墨付きがあるんだからなw
349非通知さん:05/03/17 20:23:01 ID:IVWaTrxt0
>>346
2.5GのFOMAからの書き込みか?
速度はどのくらい出てる?
やっぱ電波悪いのか?
移動中は途切れやすいのか?
圏外になりやすいか?
発信と違い、着信は気付けないか?
ゲーム機として満足してんのか?
やっぱ番号変わるのイヤか?
350非通知さん:05/03/17 20:28:05 ID:PRsshVfTO
速度計測のサイトが在ったよな…
最近のFOMAは早いのかな?計測してみたい…
351(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/17 20:33:45 ID:Ji194LFeO
増え続けている以上、早くなる事は無いかと。
このまま行くと、再編やHSDPAを待たずにFOMAもmovaの二の舞いかな?
352非通知さん:05/03/17 20:41:40 ID:IVWaTrxt0
>>351
>FOMAもmovaの二の舞い

既に速度はmovaに毛が生えた程度だし、>>342にある通り、音質もmovaの二の舞い
になることは確実だろ?
353非通知さん:05/03/17 20:42:13 ID:5LIB1M9xO
>>349
FOMAは3Gですぜ
354非通知さん:05/03/17 20:46:13 ID:5LIB1M9xO
>>352
毛の生えた程度ではない。ムーバとFOMAの速度を実際に比べてみろ
355非通知さん:05/03/17 20:49:48 ID:PRsshVfTO
DoCoMoも安泰だな…不具合あっても信者が離れないんだから…
他社だとこうは行かないね。
契約の比率が日本の大手崇拝の度数目安になるね。
356非通知さん:05/03/17 20:53:04 ID:IVWaTrxt0
>>353
釣られてやるが、FOMAは完全な3Gではない。

FOMAは3Gの速度規定の内、静止時2Mbpsを未だに満たしていない。
だから低速3G、つまりは2.5Gってことだ。

対する某規格は、3G規定の2Mbpsオーバーの高速3G、つまりは3.5Gなのと一緒のこと。
2.5Gと3.5Gか、低速3Gと高速3Gの違い。お分かり?
357非通知さん:05/03/17 20:57:57 ID:IVWaTrxt0
>>354
>毛の生えた程度ではない。ムーバとFOMAの速度を実際に比べてみろ

比べると、FOMAはせいぜいムーバの2倍程度しか出んぞ?
それでは、毛の生えた程度、というのは言い過ぎじゃないだろ?
もっとも田舎では、どうか知らんが。
358非通知さん:05/03/17 22:13:03 ID:O07SqVsc0
伊藤家の食卓の食卓で出た800MHz版の裏技を2.5GHz帯で応用できるかな?
359非通知さん:05/03/17 23:27:12 ID:Ejp1pK81O
おまえらに【なぜ】DoCoMoが一番なのかを教えてあげよう!
1・次世代の提携先が多いということ。
AT&Tワイヤレス、ブラジルのスデステや台湾
香港、オランダなどを囲い込み次世代のトップリーダーであること。
2・さらに周辺機器などの関連性による信頼など。
3・そして、マルチアクセスが可能であると同時に
高速かつ大量の通信が可能であるということだ。
ほかにもあるが、数えあげればきりがないので
この次に…
360非通知さん:05/03/17 23:39:17 ID:IVWaTrxt0
>>359
おまえに【なぜ】DoCoMoが大したことないのかを教えてあげよう!

>次世代の提携先が多いということ。
次世代、つまり4Gだが、そんな「予定」でモノを言われてもな。

>AT&Tワイヤレス、ブラジルのスデステや台湾香港、オランダなど
やけに少ないな。

>さらに周辺機器などの関連性による信頼など。
周辺機器以前に、元の信頼性が崩れ去っているだろ?

>高速かつ大量の通信が可能
可能じゃない。低速かつ少量が正解。

>ほかにもあるが、数えあげればきりがない
無いので、挙げれない。
「数えあげればきりがない」のは欠陥の方。
361非通知さん:05/03/17 23:47:57 ID:tjIjizgWO
すんまへん。W21CA@WIN使いなんですが…
今電車に乗ってるんですが、向かいに座った人がN900?だか構えながら、すっげぇ顔して漏れの事を睨んでるんでつが。。
何か悪い事したんでしょうか?
怖い…(-o-;)
362非通知さん:05/03/18 00:01:45 ID:OvzGoyB10
>>361
このスレを読んでたから
363ヤクザ:05/03/18 00:16:33 ID:h3yD0upg0
auはいつからフィリピンで使えるようになるんだよ!
教えろ!
364非通知さん:05/03/18 00:21:20 ID:9XIb0fj+0
無音だったり違う相手に接続させたりするバグつき交換機導入も検証せずにそのまま導入していて不具合に気づかないし
FOMAも糞仕様導入していて苦労を背負いこんでしまうしDoCoMoも品質低下してきてるよな。

品質低下させてディスカウントするというのもキャリアの一つの方向なのかもしれないが。
365非通知さん:05/03/18 00:42:11 ID:pl+dbimo0
>>363
「ヤクザ」か…スレ違いもいいとこだが、ま、いいか、実は漏れも待ち侘びてるし…

現在はGSMキャリアばかりで、確かにCDMAキャリアは無い。
しかし、Express Telecomというキャリアが開始予定にはなっている。
http://www.cdg.org/worldwide/index.asp#result
http://www.cdg.org/technology/product_pavilion/operator_detail.asp?operatorid=223
http://www.extelcom.com/

が、明確な日付までは公表されていないので、ソースを貼っておこう。

【フィリピン】次世代携帯規定、通信委の草案明らかに 2004年9月27日
国家通信委員会(NTC)は、次世代携帯通信(3G)に関する規定の草案を
明らかにした。既存の2Gネットワークに対する営業許可料に加え、履行保証金
や電波利用料の納入が求められている。一部事業者からは、3Gネットワークの
展開に際し、同様の支出で大きな損失を被った欧州の通信企業の二の舞いになる
ことを危ぶむ声が上がっている。

NTCが24日に公表した草案の骨子は、ワイドバンド符号分割多重接続(W−CDMA)
に3社、CDMA2000に1社、時分割複信(TDD)に1社の参入を許可するもの。

またNTCの草案は国内の通信企業に対し、周波数帯域確保に15メガヘルツ当たり
4億5,000万ペソ、履行保証金に年間3億ペソ、電波利用料に同1億ペソの納入を
義務付けている。これを受けて通信企業の関係者は、3Gの営業許可料に加えて
ネットワーク拡張のため多額の支出を強いられた欧州通信企業の先例を挙げ、
「値段は法外」との認識を示した。
366非通知さん:05/03/18 00:44:03 ID:DWShNAlx0
>>357
FOMAにタブーがあるのを残念に思う気持ちは分かるが、
どさくさに紛れて嘘を言うのは良くない。
367ヤクザ:05/03/18 01:20:29 ID:h3yD0upg0
単純にCDMAとGSMのデュアル端末をだせばいいことじぁねえのか?

なんでできないんかな。
368(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/18 01:32:41 ID:0Us/pkaYO
日本を含む非GSMの地域はメリットの少ない二重投資を迫られるから。
369非通知さん:05/03/18 01:42:00 ID:pl+dbimo0
>>367ヤクザへ
プ、マジでレスがあるとは思わんかったな(ゲラ
でも、何でここのスレなんだ?

>CDMAとGSMのデュアル端末をだせばいい

近い将来、Global Passportが非音声サービスでも国際ローミングできるよう
開発を進めているという。
CDMA圏だけでは限界がある端末ローミングも、CDMAとGSMのデュアル端末で
より広範な国をカバーできると見ている。

「GSMとCDMAのデュアル端末が近い将来実現するのは間違いない。
W-CDMAにいかなくても、国際ローミングは十分実現できる」。

さらに、代替としてのチップローミングもあるが、常に使っている端末そのもの
を持ち出せる端末ローミングがメインではないかと言う。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0307/16/n_kddiono.html
370非通知さん:05/03/18 05:29:46 ID:U6qIJ+Eb0
アウヲタ乙
371非通知さん:05/03/18 08:42:48 ID:WKS37y7R0
>>356
WINが出て無いころのauも第三世代携帯謳ってましたよ。
速度はその"2.5G"よりも遅かった気がするのですか。
372非通知さん:05/03/18 09:50:00 ID:qprL737qO
>>359 一番なDoCoMoのPHまで保有してる俺様は勝ち組かと錯覚出来たよ…
ありがとう。
いつかFOMAの仕様全般が改善されて、他社が次の技術を開発しなかったら
DoCoMo使ってて良かったぜ!!と俺も叫ぶ。
…なんか『覚えてやがれ!』的な捨て台詞の様でもあるが…。
373非通知さん:05/03/18 10:08:37 ID:qprL737qO
×PH
○PHS
374ひろちゃん:05/03/18 10:10:25 ID:5orp6yjo0
今でもFOMAは最強ですよ
375:05/03/18 10:51:57 ID:omeooV0c0
電波は最低だがな
376非通知さん:05/03/18 10:52:06 ID:qprL737qO
>>374

いや、お前自身の電波には誰も叶わないからw
377非通知さん:05/03/18 10:56:15 ID:qprL737qO
>>147
>>150
あたりからゆんゆん…
378非通知さん:05/03/18 10:59:24 ID:+kvSgKo40
何のために人間はいるのか 発信しよう 激しい愛を
379非通知さん:05/03/18 11:08:46 ID:RnO4KLHT0
ふぉ真うざい
380非通知さん:05/03/18 15:10:43 ID:rSNosACdO
ココのスレ立てた奴が水死体で見付かったらしい
381非通知さん:05/03/18 20:04:33 ID:pdLXLTfD0
ここでこそのこの一言。
「ソースは?」
382非通知さん:05/03/18 20:38:31 ID:Tsih9G/OO
>>379
アンタがウザイ
383非通知さん:05/03/18 21:48:14 ID:bbGL1ojt0
FOMAは感度が悪いです。
FOMAは規格が欠陥です。
FOMAはメールが糞です。
で?
別にそれで困ってない。
困る人は他キャリアへどうぞ。
オマエラFOMA叩いて何の意味があるのか?
シェアで負けてるオマエラ結局「負け犬の遠吠え」にしか聞こえん。
犬。
キャリアへのすばらしい忠誠心。
敵FOMAを徹底的に叩く。
すばらしい犬。
384非通知さん:05/03/18 21:51:03 ID:rSNosACdO
>>383
mova使いどすが
385非通知さん:05/03/18 21:51:12 ID:pJqXzs/r0
アウケンw
386非通知さん:05/03/18 21:53:55 ID:Q6Kogbk80
>>383
FOMAを擁護する儲乙
387非通知さん:05/03/18 22:34:34 ID:hMWOGw8l0
もはやmovaですら電波が良いとは思えない。居酒屋の奥まった席や地下でしょっちゅう圏外になる。通話が途中で途切れることも多い。
これよりさらに電波が悪いFOMAはもう論外としか言いようがない。
388非通知さん:05/03/18 22:59:19 ID:rBmP70YW0
>>387
そのmovaってSHじゃないか?
389ヤクザ:05/03/18 23:01:34 ID:Uu69UKHA0
>>369
なんかいい話ばっかり並べてるが、実現するのは、いつなんだ?
はっきり答えられないなら、インチキな先物取引と同じだぜ。AUとやら。
390ヤクザ:05/03/18 23:05:51 ID:Uu69UKHA0
いつになるかわからんローミングサービスを待つより、FOMAかVODAを買うほうが早いわな。
391(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/18 23:10:41 ID:0Us/pkaYO
>390
そこなチンカス、親切な顔が一つ良いことを教えてやろう。

ヤクザがヤクザと名乗るのは違法。

ヤクザで無い者がヤクザを語るのはヘタレ。

ネタでヤクザと言うには内容が寒すぎる。


好きなのを選べ。
392舎弟:05/03/19 00:11:55 ID:79vOV1mO0
>>391
おまえ、許してあげない
393非通知さん:05/03/19 00:22:43 ID:umK7i6Sq0
>>391
> 親切な顔が一つ良いことを教えてやろう。
おっぱいさん・・・(ボソ
394非通知さん:05/03/19 00:33:33 ID:5COXCR7n0
>>390
ところで、ヤクザID:Uu69UKHA0、ID:h3yD0upg0よ、一刻も早く死ねよ。

>FOMAかVODAを買うほうが早い

なんて、FOMAを最初に持ってきて、どさくさに紛れて後に豚を付けてる辺りで、豚認定。
豚使いだと言えず、FOMAを隠れ蓑に、実は豚をアピールしてるのは、みえみえ。

FOMA使いが極度に嫌がる、「FOMAに擦り寄る」豚、ってやつだな。

>>391
GJ!
395非通知さん:05/03/19 00:45:55 ID:H+BJR1650
>>371とかはスルーなのか?
396非通知さん:05/03/19 00:59:28 ID:E2iMZJWD0
>>395
立川前社長が2M未達成だからあうは2.5Gと言い出しました。
しかし自分のとこのFOMAも2M達成できませんでした。
さて何Gでしょうか?(ヒントしっぺ返し)
397非通知さん:05/03/19 01:33:23 ID:5COXCR7n0
>>
398非通知さん:05/03/19 02:44:36 ID:be/ZgnVX0
まあ、どこぞのキャリアはたかが28.8kで2.5Gを名乗って苦笑を
さそってたからな、それに比べればかわいいもんだ。
399非通知さん:05/03/19 02:57:09 ID:zwnsk9Y70
>>396
立川理論で言うところの2.5G
400(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/19 07:58:15 ID:WBhSaga6O
寧ろ自滅。
401非通知さん:05/03/19 09:44:33 ID:SvYWEtIr0
>>394
とりあえずFOMAと豚惨事の違いとして、前者は電波さえどうにか
なれば満足に使えて、後者は電波が来ても糞端末に糞サービスで
メールの障害も多い、というのがある。

この違いは非常に大きい。
402非通知さん:05/03/19 17:59:52 ID:pUX7K8yt0
どーしてあんないいかげんな技術のFOMAがあんなに売れてるの、

というやっかみしか感じられない。
403(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/19 18:05:19 ID:WBhSaga6O
売れる遥か昔から有るスレだが何か?
404非通知さん:05/03/19 18:11:55 ID:Uh61wnV/0
>>402
無知な奴に売れてても電波が糞なのは変わりませんが何か?
405非通知さん:05/03/19 18:16:44 ID:ykjYbWMuO
広告の力ってすごいな
毎日どこかしらでドキュモの名前耳や目に入るし
無知なら洗脳されちゃうわな
406非通知さん:05/03/19 20:05:10 ID:Scn7bYJq0
糞携帯でも宣伝さえしてりゃー売れちゃうんだ.......ワロタ 
407非通知さん:05/03/19 20:45:42 ID:Scn7bYJq0
408非通知さん:05/03/20 00:28:22 ID:GDE3ppeK0
関連スレがまた一つ

【クソ】ドコモの4Gに期待するスレ【FOMA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111128740/l50

もうFOMAはこれで限界なので、見切りをつけて、4Gに期待するしかないという
諦めのスレ。
409非通知さん:05/03/20 09:41:08 ID:8sapjOPc0
>>402
赤信号、みんなで渡れば怖くないと同じ理屈ですか?
それと唐突に勝利宣言という特徴にも当てはまってますね。
410非通知さん:05/03/20 18:54:51 ID:N+JAJwkAO
FOMA買う奴は無知“ばかり”では無いと思う。
俺はFOMAの弱点を理解したうえでauから変えたし。
別にどのキャリア使おうと関係ないだろ。
411非通知さん:05/03/20 19:00:11 ID:N+JAJwkAO
>>396
そんな立川が勝手に言ったことを出されてもねぇ。
412非通知さん:05/03/20 20:32:07 ID:mnoP86+T0
>>399
彼が言い出さなかったら生まれなかったんじゃないか。
2.5G
413412:05/03/20 20:33:01 ID:mnoP86+T0
>>399じゃなくて>>411だ。
414au(・∀・) ◆1rGzhH8tQQ :05/03/20 21:02:57 ID:jvA1+gsB0
うるせー馬鹿共!

auが最高なんだよ!

悔しかったらau使ってミロヤ!
415非通知さん:05/03/20 21:06:58 ID:XIjszCzXO
416au(・∀・) ◆33aKImDcPg :05/03/20 21:10:20 ID:jvA1+gsB0
うるせー馬鹿共!

auが最高なんだよ!

悔しかったらau使ってミロヤ!
417(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/03/20 21:12:03 ID:fMOBEALdO
>414
煩い、おっぱいのクセにわけの分からん事を言うな。
418非通知さん:05/03/20 21:12:14 ID:KFGDTMeA0
またいた。
春だねぇ。
419非通知さん:05/03/20 21:21:17 ID:4JbFLdeV0
春だねぇ。
って、どいつもこいつもうるさい。
420au(・∀・) ◆33aKImDcPg :05/03/20 21:28:24 ID:jvA1+gsB0
うるせー馬鹿共!

auが最高なんだよ!

悔しかったらau使ってミロヤ!
421非通知さん:05/03/20 21:38:11 ID:R80a9mz90
おまえすごいかっこ悪いな。アウオタのフリとはめでたいな奴だ。
そんなことしても電波はよくならんよ。
422au(・∀・) ◆33aKImDcPg :05/03/20 21:39:06 ID:jvA1+gsB0
うるせー馬鹿共!

auが最高なんだよ!

悔しかったらau使ってミロヤ!
423非通知さん:05/03/20 21:53:00 ID:cvIpytnd0
やっぱり・・・

http://roo.to/stone/
424非通知さん:05/03/20 21:55:10 ID:Hir/FZm40
>>410
この板の住人だとFOMAの弱点は嫌というほど分かるもんな。
生活圏を知り合いのFOMAで検証しつつ、端末はデモ機を弄りつつと
かなり慎重に乗り換えてmovaもDNSで残してるが。
この板でFOMA=使い物にならない、と洗脳されてたせいか思ったよりは
使える、という感じはする。

ただmova並のエリアを求めると裏切られる、とは思う。
425FOMA(・∀・) ◇Narrowband2.5G:05/03/20 21:58:22 ID:dQ0wog1N0
うるせー馬鹿共!

FOMAが最悪なんだよ!

使えるもんなら使ってミロヤ!
426非通知さん:2005/03/21(月) 11:43:18 ID:ofeu3Fy40
WIN/FOMA/VGSの三台使いの感想。

WIN
○ダウンロードスピードが早い(大きなファイルの時実感)
  メール機能が良い(メールの複数箇所転送等機能豊富)
×海外で使う方法がない
 TVコールやWEB中の通話ができない

FOMA
○通話以外の機能が豊富(おさいふ携帯・ゲーム等)
×圏外の場所が多い、電波状態が悪い
 ダウンロードが遅い
 海外で使える機種が1つしかない

VGS
○どの機種でも海外で使える
×メール・Web機能がしょぼい

海外で使う必要がない人はWINで良いでしょう。
海外を重視するならVGSかな。
FOMAは・・・・携帯以外の機能を重視する人向けでしょう。
427非通知さん:2005/03/21(月) 11:54:13 ID:hdfWhsYtO
一度でもいいから見てみたい
FOMAがベタ誉めされてるスレ

夏野糞
428非通知さん:2005/03/21(月) 12:05:34 ID:4gTBUvkF0
確かに、通話エリアが意外と狭いとこや、通話は
途切れたり、切れたりがある。ネットは、途中で
切断されたりがよくあるな。今はWIN使ってるけ
ど、全て解消されてるし、ネットやメールが
こんなに速いとは思わなかった。
429非通知さん:2005/03/21(月) 14:47:23 ID:0Gqg+vuq0
MOVAからFOMAに乗り換えた人は、多少なりともスピードが速くなったんで、
その点は満足してるんでしょう。
その分電波の悪さが目について文句は多いはずだが。

WINを知ってしまうとFOMAの遅さが気になるが、知らぬが仏、ということで
ほっておいた方が良いのでは。

「あーあ、あんな遅いFOMAを使ってる」とニヤニヤできるからそれで良いや。
430非通知さん:2005/03/21(月) 17:40:48 ID:9JtDsePqO
>>428
メールはWINと比べてFOMAの方が早いよ

>>429
ニヤニヤしたいなら勝手にニヤニヤしててくれ。
431非通知さん:2005/03/21(月) 18:26:54 ID:bchmSEF80
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/14/news031.html

ドコモは大丈夫なんですか?
432非通知さん:2005/03/21(月) 18:40:50 ID:S6fM7ZiG0
>431
DELLの安いPCってのが悲しいね
433(・∀・){ヨヅリ ◆4G.kH07EZY :2005/03/21(月) 18:44:01 ID:IDSRjwCGO
>430
C mailは早いよ?
434非通知さん:2005/03/21(月) 19:22:01 ID:TpAWy+nI0
>>430
WINつかってないでしょ?差が無いのが現実では?
435非通知さん:2005/03/21(月) 20:03:18 ID:eDD3TNoHO
使えない使えない使えない使えない
そのように洗脳されると人は2つのパターンに分かれる。
1つは、使えないとの思いこみ故、「多少でも」使えると
「おっ、意外に使えるじゃん!」
と信者製造のできあがり。
2つはデュアルにして予防策を取る方法。
しかし、これこそドコモの最大のカネ集めの戦略なのだ!
普通は使えて当たり前な携帯なのに
300円も出して予防策をとる。
しかもそれについて疑問を挟むどころか喜んで支払っているのだ!
本当にアホらしいよな…
436非通知さん:2005/03/21(月) 20:37:24 ID:83Z7icu80
全てのFOMAユーザーがお布施感覚で喜んで料金を払ってると思ってる>>435に萌え
437非通知さん:2005/03/21(月) 20:53:35 ID:hdfWhsYtO
空気の読めない436に萎え
438非通知さん:2005/03/21(月) 20:57:30 ID:Dh1f03td0
NEC○□▽鰍ニついたNEC100%出資の子会社。
やっとFOMAが普及し始めた。

今までは親会社のNECから、出来うる限りFOMAを採用されたいという遠まわしの
要請だったせいか、どこの社もMOVAから離れようとしなかった。

最近は、NECの姿勢が強硬になり採用汁という通達に変わった。
子会社は採用を始めたが、FOMAを支給されるのは、至急の連絡を取る必要の
無い部門から支給されている。未だに営業だとか技術部隊ではMOVAが主流。
439非通知さん:2005/03/21(月) 21:13:31 ID:0uVqBDoz0
>>426はトリにVGSを持ってきて、何気に持ち上げてる口調なので、豚認定。
そして必ずFOMAではなく、なぜかauをこじ付けてでも難癖をつけるのが特徴。

>どの機種でも海外で使える
802Nも使えるのか?

FOMAでは「海外で使える機種が1つしかない 」なんて言っておいて、わざと
WINとしてグロパスを無視し、「海外で使う方法がない 」と海外ローミングを
語る始末。
440非通知さん:2005/03/21(月) 22:07:50 ID:qx1rmsTv0
>>439
スレ違いな話題に遅レスして豚だの何だのと、燃料投下してるつもりでも寒いぞ。
441非通知さん:2005/03/21(月) 22:44:20 ID:s77FnbYs0
>>410
わかった。「馬鹿」も追加ってことで。
442非通知さん:2005/03/22(火) 13:53:59 ID:iIYU3/MK0
>439

WINにグロパス機あったかな?
443非通知さん:2005/03/22(火) 14:27:27 ID:jhXd8ZQC0
>>439
WINにグロパスはありません。
444非通知さん:2005/03/22(火) 15:57:42 ID:CnmaAXb+0
タブーを逆からよんでごらん。
ほら豚が見えてきた
445:2005/03/23(水) 15:11:17 ID:tjcWTvS50
クダラン 
446非通知さん:2005/03/23(水) 17:47:21 ID:iFzBArTQ0
せっかくのFOMA叩きスレもV3Gも同類とみなして叩いてしまったあたりから空中
分解が始まったな。
FOMAとV3Gを一緒にして叩く時点で無知ということがバレてしまう。
せっかくマニア層も支持しかかってたのにそれで全てオジャン。
結局W-CDMAを叩きたいだけだとわかるとマニア層は去ってしまった。
マニアはV3Gは普通に使えることを知ってるからFOMA叩きにしか
興味は示さない。
447非通知さん:2005/03/23(水) 18:03:47 ID:8QZpyp6NO
俺のFOMAとボーダーなんかと一緒にすんなっ!
ボケッ
448非通知さん:2005/03/23(水) 18:07:43 ID:JPkI8TQl0
F  O  M  A  は  メ  ー  ル  が  糞  な  の  で  論  外

F  O  M  A  は  通  話  品  質  が  糞  な  の  で  論  外

F  O  M  A  は  メ  ー  ル  が  電  波  も  な  の  で  論  外
449非通知さん:2005/03/23(水) 18:12:25 ID:FzyaD5jA0
>>447
でも同じW-CDMA仲間じゃん
仲良くしろや 旦那!!
450非通知さん:2005/03/23(水) 18:15:10 ID:Hb0z6chP0
>>449
VGSが少々かわいそう。
451非通知さん:2005/03/23(水) 18:23:01 ID:t8zjI4nc0
俺がこれから新規でもう1台携帯持つとして、FOMAとWINは
どちらも選択肢に入るがvodaは入らないぞ。
452非通知さん:2005/03/23(水) 18:34:17 ID:JDf5jOpB0
私はFOMAにして電波が少し良くなった気がする・・・
なんか電波悪くて切れることがなくなったw
私の家の位置が変なのかなヾ(T∇T)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!
453非通知さん:2005/03/23(水) 18:37:14 ID:y5mzKgPdO
>>452
多分気のせい。
454非通知さん:2005/03/23(水) 18:46:25 ID:FzyaD5jA0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111509504/l50
このスレ凄い 一日で600レス超えてるよ

455非通知さん:2005/03/23(水) 19:36:01 ID:WfPt/J31O
50キロしかスピード出ないFOMAはヤダ
456非通知さん:2005/03/23(水) 20:58:29 ID:oM+mv0RW0
>>446
V3Gにも「普通に使える」か…ま、スレ違いの豚の話題を持ち込んだヤツが悪い。

>>448
確かにFOMAは通信面では論外かも知れんが、>>451にもある通り、「FOMAとWINは
どちらも選択肢に入るがvodaは入らない」ということで、実際に論外で選択肢にも
入れてもらえないのはVodaの方だが?

以上、スレ違いなので、論外、問題外、圏外、対象外、疎外、蚊帳の外の豚の話題
は放置ということで。

「 豚 厨 は 出 入 り 禁 止 」
457非通知さん:2005/03/23(水) 23:10:35 ID:WfPt/J31O
通信面で論外でFAなの?
458非通知さん:2005/03/23(水) 23:24:06 ID:oM+mv0RW0
>>457
つまり、通話も含めた基地局との、すべてのやり取りに問題があるってこと。

その点ではFOMAは論外だが、Vodaは最初から選択肢からは除外されてるってこと。

もう既にあらゆる所で、「2強」だけについて触れられ、Vodaは対象外になっている。
459非通知さん:2005/03/24(木) 00:01:59 ID:WfPt/J31O
>458
トンクス
なんとなく理解できまつた
460非通知さん:2005/03/24(木) 00:13:06 ID:a67uXYW+0
移動通信業界の2強となると、ドコモとkddi。
3強となると、ウィルコムが加わるな。
461非通知さん:2005/03/24(木) 00:27:05 ID:S60/ifZG0
なんだ「営業管理」ってヤクザのシノギの事かよ
日本語って難しい
462(・∀・) ◇4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 00:29:31 ID:S60/ifZG0

ふざけんなこら!
と自作自演してみる夜
463非通知さん:2005/03/24(木) 08:12:28 ID:hwYQ+tmHO
おはー
464非通知さん:2005/03/24(木) 12:04:09 ID:KVUzx7dx0

「PCカード型の端末」「最大1.8Mbpsまで対応」「米Qualcommも最大1.8Mbpsまで対応」

結論としては、FOMAはHSDPAが実用化されても2Mbpsに届かず、1.8Mbps留まりで「2.5G」
のまま。しかも端末はPCカード型のみということで、音声端末は相変わらずたったの384Kbps
に留まった低速2.5Gのまま。


2005年末には、速度3.6Mbpsで商用サービスを提供できる体制が整う。
2006年には14Mbpsの商用サービスが可能になるという。

日本エリクソンが示したHSDPA導入スケジュール

もっとも、これは基地局側のスケジュールであり、3.6M/14Mbpsの通信速度を
実現するには端末側もHSDPAに対応する必要がある。

Ericsson子会社で端末向けチップセットを開発しているEricsson Mobile Platforms(EMP)
は、「端末チップセットは、2005年中は最大1.8Mbpsまで対応」(藤岡氏)に留まる模様。

また米Qualcommも最大1.8Mbpsまで対応する「MSM6275」のサンプル出荷を始めているほか、
最大7.2Mbpsまで対応できる「MSM6280」を2005年後半にサンプル出荷開始する予定だ。

日本エリクソンでは、当初、2005年中はPCカード型の端末を想定しており、2006年中に
音声端末型も登場するというロードマップを描いている。
国内のキャリアでは、ドコモが2006年にHSDPA対応のデータカード型端末を投入予定。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/24/news009.html
465非通知さん:2005/03/24(木) 15:37:26 ID:e/1cXt6s0
官公庁や消防機関がNTTドコモ九州と「独占」契約し、災害発生時に優先して
回線を利用できる「優先携帯電話」のはずなのに、利用できず、料金をボッタくる
のがドコモ。もちろん、いざというときに使い物にならないFOMAでは、更に問題外。

NTTドコモ 緊急通話 優先されず 自治体、消防 携帯電話 揺れで装置が故障
福岡沖地震の発生直後、官公庁や消防機関がNTTドコモ九州と契約し、災害発生時
に優先して回線を利用できる「優先携帯電話」が九州全域で約二時間にわたり、一般
の携帯電話と同じようにつながりにくくなっていたことが二十四日、分かった。
同社は「地震の振動で、一般の携帯電話の利用を規制する通話コントロール装置が故障したのが原因」
と説明している。

「優先携帯電話」は電気通信事業法で官公庁などに使用が許可されている特別回線。
災害発生時や年末年始に殺到する一般携帯の利用を自動的に制限し優先携帯につながりやすくする仕組みで、
九州全体では約二千百三十回線、福岡県内では約千百回線が契約している。契約料は無料。

NTTドコモ九州によると、福岡沖地震では発生直後の二十日午前十時五十三分、福岡市内に設置している
通話コントロール装置が故障。予備の装置も故障した。
このため一般携帯の制限が効かず、優先携帯も一般携帯も同じ扱いとなってしまった。
復旧する午後零時四十分まで優先携帯も通話しにくい状態が続いたという。

福岡県では、麻生渡知事ら県幹部や防災担当者に優先携帯十九台を配備。地震発生直後、
消防防災安全課の当直職員が麻生知事らに優先携帯で連絡を取ろうとしたがつながらず、
結局自宅の固定電話などを使ったという。

この日、県外にいた同課の男性職員(43)は「県庁に連絡しようと十回はかけたが通話できず、
一時間後にやっとつながった。いざというときに役に立たないなんて…」とあきれ顔。

NTTドコモ九州は「迷惑をかけてしまった。今後、不測の事態にも対応できるようさらに努めたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000075-nnp-kyu
466非通知さん:2005/03/24(木) 15:44:08 ID:5kE5frktO
マジでダメなんだねFOMAって

嫁さんの妹がこないだの福岡の地震のとき
社員旅行でちょうど福岡行ってて現地から電話しようとしたらFOMAの
自分だけ通話が出来なかったらしい…
こちらから送ったメールも届いたのは翌日。
話にならんな…
467非通知さん:2005/03/24(木) 16:13:37 ID:Qmq+o1XB0
>464 に質問があるのだが。

DoCoMoから出てくるHSDPA端末がEricsson Mobile PlatformsやQualcommのチップセット
を使う、ということはどこに書いてあるのかな?
この2社以外特にDoCoMoファミリーと言われるPやNやFなんかはだいたい自社開発の
チップセットを使用する場合が多いが、これらが3.6Mbpsでなく1.8Mbpsであるという
情報があるわけでもないだろう。

EMPやQが1.8MbpsのHSDPAだからといってFOMAがそうである、と何故言えるのか?
468非通知さん:2005/03/24(木) 16:19:30 ID:buG9b7j10
469非通知さん:2005/03/24(木) 16:45:20 ID:VLI2W8ji0
1.8Mbpsでも3.6Mbpsでも、スループットはそこまで大差ない気がするんだけどなぁ。
まぁ恐らくドコモは各メーカーの自社製のチップを搭載してくるだろうから、
たぶん3.6Mbpsだろうけど…。1.8Mbpsにしない理由は簡単。auに負けるのが、
プライドとして許せない…とまではいかないかもしれないけど、やっぱりauより速くしたいんだろうな。
470非通知さん:2005/03/24(木) 17:21:20 ID:hwYQ+tmHO
まぁHSDPAも携帯端末のチップセットがまともに出荷され実装されるのが早くても2006年後半だから
対応端末が出揃って今のWIN並の普及は2008年からだろうね
471(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 18:06:06 ID:tpRisRDRO
>467
強いて言えば、DoCoMoだけがセールストーク以外なんの進展も無い。


HSDPAが遅れているのはドコモ茸。
472非通知さん:2005/03/24(木) 18:25:32 ID:AKrdrxk30
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
http://jggj.net/oh-sexy
473非通知さん:2005/03/24(木) 19:00:51 ID:4RQrQSWH0
>>467
HSDPAは商用としての製品が未だに未完成の状態なので、1.8とか3.6Mbpsといった
話以前の段階にある。とりあえず1.8Mbpsが一番最初に実用化されそうな段階には
来てるが、あくまでも完成・商品化されてるわけではない。

ドコモに機器を供給してるエリクソンや、CDMA技術の特許を持つクアルコムといった
業界最先端を行くトップクラスの企業がそう言ってんだから、お前の反論は説得力に
欠けた負け惜しみにしか聞こえんわな。
ま、1.8ではなく、3.6Mbpsで「あってほしい」との切実な願望は分からんでもないが。

お前の信仰するドコモのHSDPAの実用化は、2006年度(つまり2007年3月まで)にまでズレ
込んでいるわけだが。
474非通知さん:2005/03/24(木) 19:32:13 ID:I6s+2/Wa0
MC-CDMA陣営のQ社がDS-CDMA作ってカスってのは当たり前。
そもそもDS-CDMAを潰そうとしてたのがQ社。散々既出なんだけどね。
475非通知さん:2005/03/24(木) 19:40:20 ID:VLI2W8ji0
>>473
ちょっと必死すぎますよ。勝手に信者扱いしないでください。
願っているわけではなく、ドコモがあれほど3.6Mbpsと言ってるのだから、
恐らくは確実に3.6Mbpsでスタートするのではないか、と考えているだけです。
それからいろいろな記事を見ても“2006年”としか書いてないのに、勝手に“2006年度”と解釈するのは
あまりよろしくないかと思われます。
ちなみにauも使ってるんで。勝手に信者にしないでくださいよ、信者さん?
476非通知さん:2005/03/24(木) 20:05:17 ID:hwYQ+tmHO
百洗練ま
477(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 20:15:24 ID:tpRisRDRO
>475
てか、ドコモが言ってるから〜って、思いっきり儲の発言ぢゃん。
>453を越える説明が無けりゃ、只の負け惜しみだよ?


捨て台詞カコワルイネ。
478非通知さん:2005/03/24(木) 20:20:21 ID:Soj0hAT60
治ったのか?無理するなよ
479非通知さん:2005/03/24(木) 20:21:31 ID:I6s+2/Wa0
とうとう重箱の隅しかつけなくなったか。
480467:2005/03/24(木) 20:25:00 ID:Qmq+o1XB0
>473

だから質問だって。
DoCoMoがEMPやQ社のチップセットしか使わない、といった
情報があるのでしょうか?

あなたの論理をそのまま使えば、あなたは
EMPやQが1.8MだからDoCoMoも1.8Mであって欲しい、
としか聞こえない。

ちなみに、475は467ではない。

>477

勝ちとか負けの話ではないです。
別に私がDoCoMoであるわけではなく、FOMAユーザであるわけでもない。
DoCoMoが勝っても負けてもどちらでも良い。

EMPやQ社が1.8Mを開発したのは事実。
それをDoCoMoがそのまま利用するという結論にどうして至ったのかを知りたい。
DoCoMoが3.6Mを最初からサービスインする技術的なソースはたしかに無いけど、
一方で1.8Mからサービスインするというソースもない。
481(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 20:30:19 ID:tpRisRDRO
>480
最後のそれ詭弁だよ?
良い?肝心なのはDoCoMoが3.6M出せる技術のソースが無い事で有って、1.8Mで開始する事のソースでは無い。
482非通知さん:2005/03/24(木) 20:51:00 ID:I6s+2/Wa0
詭弁詭弁言い張る奴が詭弁で返答してどうすんの。
483非通知さん:2005/03/24(木) 20:54:09 ID:OMDAcjHw0
確かに重要なのは1.8Mで開始されるソースもないのにそう言い張る理由が謎なんだよな。
何論点すり替えてんだか。
484非通知さん:2005/03/24(木) 20:54:55 ID:Qmq+o1XB0
ああ、(・∀・) ◆4G.kH07EZY は煽るだけの要注意人物だったよね。

発言は無視することにします。
485非通知さん:2005/03/24(木) 20:58:54 ID:CuarrJhq0
とうとうアフォーマ使いにも無視されちゃった…
486(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 21:00:01 ID:tpRisRDRO
>482
詭弁?指摘してみ?

(・∀・)ニヤニヤ


>483
てか、現時点でDoCoMo版HSDPAを語るべきじゃ無いと思うよ?
487非通知さん:2005/03/24(木) 21:03:08 ID:hxPf9V700
早速新着アリなのに何も書いてないや。
488非通知さん:2005/03/24(木) 21:05:44 ID:8x6AcXAP0
指摘さが図星だったら必殺技の「キンカス野郎!」で逃げまつ。
489(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 :2005/03/24(木) 21:10:03 ID:Yd+Uwa580
調子に乗るなキンカス野郎!
490(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 21:12:45 ID:tpRisRDRO
問題です。
現時点で顔と遊んでくれているのは何人居るでしょうか?
491(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 :2005/03/24(木) 21:13:27 ID:Yd+Uwa580
1
492(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 :2005/03/24(木) 21:22:04 ID:Yd+Uwa580
俺しかいないのか?
まあ多少相手にされなくなったぐらい気にするなよ。
493(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 21:23:44 ID:tpRisRDRO
あら、以外と少ないのね。
494(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 :2005/03/24(木) 21:25:02 ID:Yd+Uwa580
平静に見せてるようで内心相当ショックなんだろ?
495(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 21:25:29 ID:tpRisRDRO
>492
マターリしたモンだよ。
496(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 :2005/03/24(木) 21:32:18 ID:Yd+Uwa580
顔の頬につたうひとすじの涙。舌でそっとすくってあげました。
497(;・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 21:36:32 ID:tpRisRDRO
>496
どうボケろと?
498非通知さん:2005/03/24(木) 21:41:26 ID:4RQrQSWH0
>>475
>ちょっと必死すぎますよ。勝手に信者扱いしないでください。
必死なのは、呼び掛けられてもいないのに、勝手に返答するお前。
ID:Qmq+o1XB0に対してのレスなのに、何でお前が勝手に答えるんだ?

>ちなみにauも使ってる
逃げの常套句。

>ドコモがあれほど3.6Mbpsと言ってるのだから、
>恐らくは確実に3.6Mbpsでスタートする
あれほど2Mbpsって言っといて、出てきたのはたったの384Kbpsだったな。

>“2006年”としか書いてないのに、勝手に“2006年度”と解釈
無知で勉強不足。「勝手に“2006年だけ”と解釈」するな。ソースは両方ある。

>>480ID:Qmq+o1XB0
過去に上記のような経緯があったので、ドコモの言うことは当てにならない。
ドコモは他社への牽制で、よくハッタリをかますから信憑性が薄い。

技術的にも1.8Mbpsのは現実味を帯びてきたけど、それ以上のは今後高速化予定
と、各ベンダーの状況は変わってきているので。
以上のことを鑑みると、1.8Mbpsで始めて徐々に高速化していくと見るのが自然かと。

が、一番の問題はHSDPAは「未だに開発中」で、実用化には至ってないということ。
499(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 21:46:19 ID:tpRisRDRO
危うく顔でレスが埋まる所だった。
500(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 :2005/03/24(木) 21:55:48 ID:Yd+Uwa580
君はそのままで十分素晴らしいんだよ。
だからボケようなんて思っちゃあいけない。
501非通知さん:2005/03/24(木) 21:57:54 ID:4RQrQSWH0
>>499
ID:Yd+Uwa580の、(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 は、エセ顔かい?
502非通知さん:2005/03/24(木) 21:59:05 ID:HjfM9/ZW0
 
503(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 :2005/03/24(木) 22:01:58 ID:Yd+Uwa580
>501
自作自演でつ
504(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 22:07:56 ID:tpRisRDRO
>501
昔別の板で最大16人まで増えた事有るし気にしてない。
505(・∀・) ◆h/rx0VNBT6 :2005/03/24(木) 22:10:49 ID:Yd+Uwa580
あの時は井出ヲタがウザかった。
506(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 22:14:15 ID:tpRisRDRO
井手?
肉屋の井手さん?
507非通知さん:2005/03/24(木) 22:47:04 ID:dIzdgR3w0
>>506
つまり、鳥が4G.kH07EZYの方が、本物のおっぱいさんでFA?
508(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/24(木) 22:54:15 ID:tpRisRDRO
お好きなおっぱいさんをどうぞ?
509(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/24(木) 23:03:05 ID:Yd+Uwa580
せめて、ニセモノらしく。
510非通知さん:2005/03/24(木) 23:52:57 ID:4RQrQSWH0

(・∀・) ◆4G.kH07EZY

チミがスレ違い進行するとは珍しい(ゲラ

511非通知さん:2005/03/25(金) 06:07:43 ID:Tk6kTpTr0
最近FOMAにしたが
地下鉄ホームの半分ぐらいは接続エラーが多発すんのはなぜだ
ふざけんなdocomo

FOMAサービスエリアの充実
-東京メトロ様及び都営地下鉄様の全地下駅をエリア化完了-
<2004年6月7日>
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0607.html
512非通知さん:2005/03/25(金) 06:58:42 ID:i2wbHDa60
>>498

現実を知らないね。

ネットの仮想空間でしか生きられないんだ。
カワイソー
513非通知さん:2005/03/25(金) 07:26:54 ID:MEKfs9oCO
そぉ〜っと送れる目ボム教えてくだぱいm(__)m槍逃されました
514(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/25(金) 07:41:45 ID:GQLHhI+bO
>512
ソースまだぁ?


>513
警察行けない様なレベルなら自業自得だキンカス。
515非通知さん:2005/03/25(金) 08:11:21 ID:MEKfs9oCO
513でつ。嫌がらせしたいだけなので
516非通知さん:2005/03/25(金) 08:42:57 ID:IXXNLpRJO
>>511
携帯をシェイクしてみろ。
いくらかは改善するはず。
517(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/25(金) 08:59:01 ID:GQLHhI+bO
>515
子供が出来たとでも言っとけ。
518非通知さん:2005/03/25(金) 10:06:23 ID:y+sjQv3jO
>>511
PHSがやってるように
「この付近で使えます」ってステッカー貼って欲しいよね。
519非通知さん:2005/03/25(金) 12:43:49 ID:4uPYFbTW0
>518
そこにいて着信しなかったら拙いでしょ……
多分やらないと思う。
520非通知さん:2005/03/25(金) 21:47:06 ID:Fvbt9XAw0
>>274
遅レスですまんが、文系の漏れに教えてくれ。これって、

波長が短くなると、距離を進むのに障害物により多く当たって減衰しやすくなる

ってこと?夕焼けが赤いのは、波長の短い光線は大気に吸収され、波長の長い赤色が大気を
通り抜けやすいから というのと同じ?
521非通知さん:2005/03/26(土) 00:07:38 ID:VRg/h35E0
AFOMA
522非通知さん:2005/03/26(土) 02:01:25 ID:bK8am4uG0
>>520
ttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/exhibits/S/S7/2703.html
ttp://ktai-denjiha.boo.jp/faq/answer/keitai_denjiha.html
適当にぐぐってみた。
割と分かり易い解説が。
つまり
波長が短い=高周波=光の性質に似ている=障害物を回り込まない
波長が長い=低周波=音の性質に似ている=障害物を気にしない
というまとめで良いか?
科学方面のエロいひと。
523非通知さん:2005/03/26(土) 02:54:50 ID:zCmg8sBAO
えらく科学的な話になってきてるなw
524非通知さん:2005/03/26(土) 03:01:42 ID:wsXxrKXpO
部屋で音楽を爆音で再生してドアを閉めて外に出れば低音だけ聞こえるだろ?
525非通知さん:2005/03/26(土) 03:16:30 ID:+Ps71NYc0
それは壁を伝わってるのであって回り込むのとは違うような気ガス。
526522:2005/03/26(土) 04:25:23 ID:bK8am4uG0
他にこの板じゃない所で読んだレスで、
雷に例えてるのが分かり易かった。
窓の無いコンクリの部屋の中でも、雷の「音」は聞こえるけど「光」は届かない、
つまりAFOMAの2GHzは遮蔽物に弱いってヤツ。
527非通知さん:2005/03/26(土) 05:13:34 ID:OpSEZRG+0
だからこそIMCS大量設置で力業でエリアを広げる、なんて手に
出るしかないんだろうな。
漏れの生活エリアでは、FOMAは建物の奥でもしっかり入る。
なのだが、一部入らない所はそこまで建物の奥でなくてもまったく
入らず、その落差が大きい。
528非通知さん:2005/03/26(土) 11:02:53 ID:iDhmGyuA0
要するにうんこだろ。
529非通知さん:2005/03/26(土) 12:49:06 ID:49v3RtO6O
糞くだらん端末を高い金で買わして
簡単に解約できないように仕向ける。
とりわけ親のすねをかじることしかできない
バカな学生どもにはどうすることもできないからな…
530非通知さん:2005/03/26(土) 15:21:03 ID:riPFd3UD0
>>516 d、新宿線から繋がった
なんか横のおっちゃんが不思議そうに見てたけど・・
531非通知さん:2005/03/26(土) 16:03:13 ID:3YzAWHHD0
>>518
関西では貼ってある
532非通知さん:2005/03/26(土) 17:42:48 ID:QguQVehW0
FOMAってそんなに評判が悪いのか。
いままでドコPプラン135で満足していて、
携帯に興味なかったから全然知らなかったな。
PHSサービス廃止に向けてクーポン券が送られてきたので、
携帯の料金、サービス、端末の価格等なんかを調べはじめたんだけど、
FOMAのこのボロクソな言われようってすごい。
533非通知さん:2005/03/26(土) 18:14:13 ID:49v3RtO6O
>>532
本当に使えないかどうか自分で買って試してミロや。
そうじゃねぇと納得できねぇだろ?
534非通知さん:2005/03/26(土) 18:53:25 ID:QguQVehW0
>>533
いや、やめとく。評判悪いのにわざわざ買うほど金満家じゃないんで。
535(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 19:24:27 ID:GnxJHjyY0
まだやってんの区そばかあうおたどもは
他者を非難するスレだからあらされるんだよ
自社を褒め称えるスレたてろよ
あうおた
536(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 20:12:13 ID:GnxJHjyY0
age
537非通知さん:2005/03/26(土) 20:50:54 ID:iDhmGyuA0
>>536
とりあえず、なりすまししてるの本人に言っておいたから。
age
538(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 20:54:49 ID:GnxJHjyY0
>本人に言っておいたから

君たち、仲良しこよしでつか?
馴れ合いってやつ?

うぜえな
あうおたは
ドコモの悪口しか言えないの君たちはかわいそうに
539(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 20:55:38 ID:GnxJHjyY0
あげあげ
なんぼでもあげ
540(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 20:56:14 ID:GnxJHjyY0
540ゲット

やりー!

あげ
541(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 20:58:24 ID:GnxJHjyY0
ほいほい
541げっと

>>537
きみも頑張ってあげたら?

:(・∀・) ◇4G.kH07EZY の本物が来ないと、
ひとりじゃなにもできないの、ボク?
542非通知さん:2005/03/26(土) 21:01:28 ID:zCmg8sBAO
知人のFOMA持ち数人で電波の入りがなんともないって奴は一人もいない
つまり普通には使えてない
京都市内

京都だけか?w
543(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:02:32 ID:GnxJHjyY0
あげあげ
544(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:03:17 ID:GnxJHjyY0
あげあげ
545(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:04:57 ID:GnxJHjyY0
537 名前:非通知さん :2005/03/26(土) 20:50:54 ID:iDhmGyuA0
>>536
とりあえず、なりすまししてるの本人に言っておいたから。
age


  ↑
537って、どらえもんのスネ夫みたいなやつだな
プププあげ
546(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:05:56 ID:tgEsx4PHO
 
547(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 21:12:56 ID:oOlax9Kj0
偽者登場か?
548(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:13:50 ID:tgEsx4PHO
知らんがな。
549(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 21:14:39 ID:oOlax9Kj0
また極楽加藤さんすか。兄さん。
550(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:16:39 ID:GnxJHjyY0
>>548
頑張って子分増やして馴れ合ってくれヨ

うらやましいよ子分がいっぱいいてよ
お山の大将
551(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 21:17:58 ID:oOlax9Kj0
おっぱおがいっぱお
552(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:18:21 ID:tgEsx4PHO
さあ?
まあいいや、本人出て来たらレスが止まる様なカス相手にしてらんないよ。
553非通知さん:2005/03/26(土) 21:18:26 ID:FNu8KC6OO
こんなソースを貼ってみる
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=78798
554非通知さん:2005/03/26(土) 21:18:35 ID:6swmqY7HO
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)

555(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:20:10 ID:GnxJHjyY0
555ゲット!
556(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 21:20:21 ID:oOlax9Kj0
やめてよね。◇と◆が本気でケンカして、◇が勝てるわけないだろう?
557(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:21:00 ID:tgEsx4PHO
>553
荒し依頼イクナイ
558(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:23:32 ID:GnxJHjyY0
>>552
おまいさん営業管理とか言ってたが、結局ヤクザだったんだな?
手元に電話通じないとヤバイ時もあるから必死だったんだな。
おみそれしやした。
あたしはふつうのサラリーマンだから撃たないで。
「死ね」とかいうのは2ちゃんねるだけにしてね。(T_T)
559(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 21:24:32 ID:oOlax9Kj0
ドンパチやったっていいじゃない。893なんだもの。
560(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:26:55 ID:GnxJHjyY0
に ん げ ん だ も の

相田(・∀・) ◆4G.kH07EZY
561ひろちゃん:2005/03/26(土) 21:28:53 ID:oIxcK4wC0
おっぱいさんみーつけた。
562(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:29:29 ID:GnxJHjyY0
>>(・∀・) ◆4G.kH07EZY

おれはあんたとちがって普通のさらりいまんだからせめて2ちゃんの中だけで言わせてよ

>>(・∀・) ◆4G.kH07EZY
「  死  ね  」
563(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:30:20 ID:GnxJHjyY0
ねこひろし
564(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:30:24 ID:tgEsx4PHO
>558=>389->392


可愛い。
565(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 21:30:49 ID:oOlax9Kj0
2ch弁慶か?
まあリアルで死ねなんていう奴はただのDQNだがな。
566ひろちゃん:2005/03/26(土) 21:30:53 ID:oIxcK4wC0
もしかしてこれが自作自演というやつですか?
ひとりで二人分やるなんでひろちゃんにはむりです
567(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:31:06 ID:GnxJHjyY0
のこひろしが565ゲット
568(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 21:32:04 ID:oOlax9Kj0
>567
565おめでとうございま〜す♥
569(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:32:24 ID:GnxJHjyY0
しまった565でもねえし

のこひろし
じゃなくて
ねこひろし

ていうかFOMA最強
570(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:33:24 ID:GnxJHjyY0
570ゲット
571(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 21:34:20 ID:oOlax9Kj0
偽FOMA使いの中の豚さん乙です。
572ひろちゃん:2005/03/26(土) 21:34:43 ID:oIxcK4wC0
FOMA最強だけどおっぱいさんの真似はよくないですよ
573ひろちゃん:2005/03/26(土) 21:37:06 ID:oIxcK4wC0
やさしいおっぱいさんがいなくなっちゃったので帰ります。
574(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:39:05 ID:tgEsx4PHO
自演で同名亜種酉って。
575(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:40:05 ID:GnxJHjyY0
解ったからみんな営業頑張って
俺は出勤さえすれば給料もらえる身障者なので
ぷげら
576(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:44:15 ID:tgEsx4PHO
>575
俺は出勤して激しく働くかなけりゃ給料貰えない身障者だがなにか?
577(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:45:25 ID:GnxJHjyY0
20年ほど前に身障者枠で就職しましたぷげら
いちおう松葉杖がないと移動できませんぷげら

私の使っているFOMAを>>574に貶されたので、荒しましたぷげら
578(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:47:56 ID:tgEsx4PHO
何かと思えば只の甘えじゃん。
弱者気取るなキンカス。
579(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:49:10 ID:GnxJHjyY0
>>576
お前はそうやって他人を傷付ける書込みだけしてろ。
誰も止めないから。
うらやましいよ、あんたみたいなひと。
ぷぷぷ。
580(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:51:33 ID:GnxJHjyY0
>575
俺は出勤して激しく働くかなけりゃ給料貰えない身障者だがなにか?

で、↑は当然嘘なんだろ?これだからAU使いは
581(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:52:57 ID:GnxJHjyY0
軽々しく身障者騙るなよ
AU使いのアホはヨ
582(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:53:15 ID:tgEsx4PHO
いや、二級障害者だがなにか?
583(・∀・) ◇4G.kH07EZY:2005/03/26(土) 21:55:36 ID:GnxJHjyY0
>>582
手帳UPしろや
584(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 21:57:44 ID:tgEsx4PHO
交付されたその場で捨てた。
俺は弱者に成下がる気は無い。
585非通知さん:2005/03/26(土) 22:00:47 ID:nCh6wAjm0
チミたち(・∀・) ◇4G.kH07EZY の ア ホ 同 士でクサイ漫才やるなよ
586(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:04:20 ID:oOlax9Kj0
身障者手帳捨てたら捕まるよ。
587(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:05:23 ID:tgEsx4PHO
知らん。
少なくとも俺は所持しとらん。
588(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:12:24 ID:oOlax9Kj0
あれって手続きとらないと交付してもらえないんじゃなかった?
手続きとってその場で捨てるって随分と無駄なモーション取ったね。
589(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:15:13 ID:tgEsx4PHO
当時親がやった事だから。
多分、親が持ってんじゃないか?
590(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:17:25 ID:oOlax9Kj0
へーそうだったのか。
591(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:18:44 ID:tgEsx4PHO
因みにウザイから先に言っとくが、医者の証明やら市議会議員への根回し何かもやってた様だ。

今更だが、俺ってかなり親不孝者だな。


orz
592(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:19:25 ID:oOlax9Kj0
うん。一度死んだほうがいいよ、兄さん。
593(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:21:53 ID:tgEsx4PHO
アホ、俺は背中から誰かに刺されるまで生き抜くと決めてるんだ。
生きている恩返しにガンガン献血しないといけないからな。
594非通知さん:2005/03/26(土) 22:22:25 ID:CeJV5k4A0
>>575 ID:GnxJHjyY0
>俺は出勤さえすれば給料もらえる身障者

俺は出勤さえすれば給料を盗む「 知 的 障 害 者 」の大間違い。

つまり、「精神異常者」「キチガイ」「狂人」と同義語。

日本語は正確に、って、クレイジーに言っても仕方ないか(プゲラ
595(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:24:07 ID:oOlax9Kj0
医師に根回ししたから診断なしでスルー出来た訳ですよね?
市議への根回しはなんか共産やら公明みたいなやり方だね。
596(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:27:33 ID:tgEsx4PHO
お陰さまで地域に影響力有る方々だから。
多分、当時の純真無垢な顔には耐えられなかったんでないか?
それと言葉悪かったが、医者には根回ししとらんぞ?
597(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:28:50 ID:oOlax9Kj0
自分では行ってないでしょ。診断は。
598(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:30:31 ID:tgEsx4PHO
何度も行ったよ。
だって大怪我してたし。
599(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:32:27 ID:oOlax9Kj0
車椅子?
600(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:35:46 ID:tgEsx4PHO
当時はね。
今はガキの頃からの付き合いの有る師のお陰で、歩く位は出来る。
601(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:38:26 ID:oOlax9Kj0
ブクブクさんじゃない訳だ。
602(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:39:12 ID:tgEsx4PHO
ブクブクさんだよ。
603(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:50:17 ID:oOlax9Kj0
あなたはブログをアナグラムしたような人ですね。
いや、意味わからんな…。イ、イケブク(ry

どうやらボクの脳ミソは取り返しのつかない所まで来たようだ。
604(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:56:17 ID:tgEsx4PHO
よく分からん。
605(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/26(土) 22:57:55 ID:oOlax9Kj0
自分でも分からん。
606(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 22:59:17 ID:tgEsx4PHO
自分で意味答え出たんなら良いんじゃないか?
607非通知さん:2005/03/26(土) 23:21:53 ID:dyUm14180
うわっ、おっぱいさんだらけだ!
酉のつけ方すら知らん春厨まで沸いてるし・・・このスレに何があったんだ?

というか、マジでどれが本物のおっぱいさんかわからなくなってきた・・・
本物の人、寄せて上げてみて。
608非通知さん:2005/03/26(土) 23:33:16 ID:1B8eH+hOO
本物までスレ違いの話をすんなよ・・。おまい最近どうしたんだ?前は理論的(っぽく?)議論してたのに。
ある程度の馴れ合いは漏れも許容できるが、ここまでスレ違いの進行になるとなぁ。
別なスレでもスレ違いの話ばっかだし。あんたは漏れ的には結構いい奴ぽかったのに・・。
609非通知さん:2005/03/26(土) 23:40:50 ID:49v3RtO6O
ここまでスレ違いの話題になったと言うことは
このスレタイの問題が解決したとみていいのでしょうか?
610(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 23:46:26 ID:tgEsx4PHO
>608
スマソ
聞かれたら答える性分でね。

でだ、スレタイに合わせるなら、どうやらDoCoMoもネットワークに手を出しそうだって話だ。
ソースは失念したが、Eメールに準拠するのかどうかは知らん。
611非通知さん:2005/03/26(土) 23:46:52 ID:YTCqXaBF0
>>609
まだ未解決だよ
少し先の未来に解決されるらしいが・・・
612(・∀・) ◆4G.k3U79Bo :2005/03/27(日) 00:16:28 ID:esp37PsK0
兄さん、個人情報出しすぎじゃないかい。
613(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/27(日) 00:21:16 ID:nsRpZ9l+O
この程度なら問題無い。
614非通知さん:2005/03/27(日) 08:23:12 ID:jAf4/PwyO
615非通知さん:2005/03/27(日) 08:31:09 ID:mI4ulQt50
FOMAの実体を如実に表現している。ツギハギだらけ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000155-reu-ent.view-000
616夏野 剛:2005/03/27(日) 11:30:45 ID:3IGwznES0
漏れの予想スケジュールを書いておいてやろう。


2005年後半ごろ、禿の要求を退け902iシリーズあたりから田舎で800M運用
            ↓
2006年あたり、ドコモ3G携帯契約者数があうを抜いてトップへ
            ↓
          HSDPA導入で事実上FOMAの通信速度が最強に(WIN脂肪)
            ↓
2008年あたり、movaの利用者がだいぶ減り、中都市でも800M運用
            ↓
2009年あたり、movaの2012年停波正式決定(しつこく残っていたmovaユーザー大移動)
            ↓
2010年あたり、大都市でもmovaがほとんど減り、800M運用始まる(田舎、中都市では本格運用)
            ↓
2012年mova停波!大都市でのFOMA800M本格運用
電波最強キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
あう脂肪キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
            ↓
2013年、電波改善がイパーンにも知れ渡り、ドコモ→あうという選択をした先見の明のない愚かな香具師らがドコモ復帰
            ↓
2015年、FOMAのシェア70%到達。


617非通知さん:2005/03/27(日) 11:39:02 ID:djbyZLJe0
<第3世代携帯>基地局急増 住民とのトラブル、全国で多発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000006-mai-soci&kz=soci
618非通知さん:2005/03/27(日) 11:49:05 ID:oN/5U/8xO
まぁどっちにしろFOMAは7〜8年後の800MHz運用までは『普通』にはなれない

だっていくら基地局整備しようがどうしようが根本的に障害物に弱いんだからw
619非通知さん:2005/03/27(日) 12:12:13 ID:mI4ulQt50
>>616
はぁ・・・やれやれ・・・ぷぎゃーっと。
620非通知さん:2005/03/27(日) 12:30:47 ID:uxZnb4awO
でもauのロードマップみたいなモノってあまり聞かないよねRev.AとEV-DVぐらい?
でもEV-DV自体は積極的じゃないし
621(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/27(日) 12:45:29 ID:nsRpZ9l+O
>616
即倒作戦?

じゃあ、俺の予想スケジュールを教えてやろう。

2007年
HSDPAを首都圏一部地域限定で800MHzで開始。
同年
FOMA、電波状態限界に達する。

2008年
音声のみmovaに逃がす新型FOMAを発表。

2009年
movaの新規契約を停止。
同年
2GHz/800MHzのデュアルバンドタイプのHSDPAを全国でスタート。
但し、殆んどの地域が2GHz地域。

2010年
9xx・7xxFOMA、シリーズの打ち止め。

2012年
mova停波
622非通知さん:2005/03/27(日) 13:39:47 ID:ICFkNZ9P0
800MHz帯のどこにFOMAに必要な上下5MHzのバンド幅をとるのだろうか?
623非通知さん:2005/03/27(日) 14:30:06 ID:kmFT/oeg0
>>618
周波数よりも仕様が問題。2GHz帯は言われているほどそこまで酷くない。

>>622
確かに…。
624非通知さん:2005/03/27(日) 15:01:19 ID:qqjemNMe0
>>622

800MHz帯に関してARIBから3GPPに提案され認証された周波数としては、
上り用 830.0-840,0MHz
下り用 875.0-885.0MHz
です。
5MHz帯域を2チャンネルとれるようになってる。


625非通知さん:2005/03/27(日) 15:54:15 ID:QbwnQWFY0
movaとくっついているから評価がおちきっていないだけで、
純粋に3Gだけで比較すれば

Voda 3G >>>>>>>>>>> FOMA

という事実は覆しようが無い(w
626非通知さん:2005/03/27(日) 15:56:27 ID:DeijwM2l0
目糞、鼻糞を笑う。
627非通知さん:2005/03/27(日) 16:26:42 ID:A0N1cIRyO
おかしな話 みんながカーペットの上に寝転んだまま カーペットが新しく成ればなぁ 気持ちいいのに みたいなw
起き上がって隣の青いカーペットいけば
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629非通知さん:2005/03/28(月) 10:18:52 ID:PkqYrxgf0
FOMAがHSDPAを導入したとしても、1.8Mbps留まりで2Mbps未達成の2.5Gのまま。
「Category5やCategory6の製品化は2006年以降になる見込み」ということで、
FOMAが2Mbpsを達成して、フル3Gになれるのはいつの日のこと?

HSDPAの商用サービスが始まるとされる2005年末から2006年初頭には,同社が提供
する基地局を最大3.6Mビット/秒のデータ伝送速度に対応できるようにする方針を
説明した。

このデータ伝送速度のサービスが実際に提供されるかどうかは,通信事業者の判断
や携帯電話端末の開発状況にも依存する。

Ericsson社が商用サービス開始時にサポートを予定するのは,「Category5」「Category6」
(いずれも最大データ伝送速度は3.6Mビット/秒)と,「Category12」(同1.8Mビット/秒)という。

これらに対応した携帯電話機やPCカードを実現するには,同仕様に準ずる端末向け
チップセットが必要になる。
Category5やCategory6に準拠する端末向けチップセットは,Ericsson社の組み込み
製品部門Ericsson Mobile Platforms(EMP)が開発を進めている。
ただし製品化は2006年以降になる見込みだ。
一方で米QUALCOMM Inc.などもHSDPA対応のチップセットを開発中である。

ただし当初製品化されるのは,Category12に対応した品種になるもようである。

こうした背景から2005年末から2006年初頭の商用サービス開始時にはまず,
1.8Mビット/秒のHSDPA対応端末から製品化が始まることになりそうだ。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050323/102946/
630非通知さん:2005/03/28(月) 10:32:07 ID:hElYInq30
>>624
上りの領域はKDDIが使っている領域じゃないの?
631非通知さん:2005/03/28(月) 10:48:49 ID:a5As4s4wO
電波感度に関しては以前より
悪くなっているように感じるのは気のせい?
よく圏外になるし、メールが届かないみたいなんだよ…
632(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/28(月) 10:52:48 ID:rXS/jS26O
元々悪い所に来て利用者が増えて居るからね。
633非通知さん:2005/03/28(月) 11:48:35 ID:PkqYrxgf0

HSDPAを実用化できたとしても、FOMAは3Gの最高速度基準・2Mbpsを達成できず、
最大でもたったの1.8Mbpsという、2.5Gナローバンド携帯。
未だに2Mbpsオーバーの仕様は「開発中」。2.5GのFOMAは当分の間続く。

ドコモが誇張してきたロードマップ

2Mbpsの高速データ通信→384Kbpsの低速データ通信

世界初の3G商用サービス開始→世界初はSKテレコム

14.4MbpsのHSDPA構想発表→3.6Mbpsへトーンダウン

3.6Mbpsは開発中で未完成→1.8Mbpsから徐々に高速化の予定

1.8Mbps仕様→未だに商用向けの製品が未完成で、実用化の時期は未確定
634非通知さん:2005/03/28(月) 12:37:09 ID:37fcDeDM0
500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


635非通知さん:2005/03/28(月) 12:50:14 ID:/TEbWU2v0
このスレは2Mbps達成が3Gの定義だ、という前提である。
もちろん、当初IMT-2000の目標が2Mbpsだったからそれはそれで一理ある。

でも、IMT-2000としてW-CDMAやCDMA2000が正式に採用された現時点では、
2Mbpsという数字に意味はない。
どうしてもその数字に意味があると言いたいのであれば、IMT-2000にある
2GHz帯の利用という数字にも意味を持たせるべきである。
つまり、2Mbpsを達成していないシステムが3Gでなければ、
2GHz以外で運用されているシステムも3Gでない、
となる。

また、2Mbpsを達成していないFOMAが、なぜ2.5Gであり、2.9Gとか2.8Gではないのか
も説明が必要であろう。
cdmaOne導入時には、2.5Gである、と当時の日本の標準化機関RCRで
認識されていたし、PDCのパケットも2.5Gとして認識されている。
それとFOMAが同じレベルである、とは思えない。
636(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/28(月) 12:57:01 ID:rXS/jS26O
てか、CDMA one当時に2・5Gなんて単語有ったか?

FOMAよ、恨むなら己の生まれを恨むがいい。


君の立川がイケないのだよ。
637非通知さん:2005/03/28(月) 13:38:09 ID:/TEbWU2v0
>636

俺は立川じゃないし立川を支持もしてない。

なぜ立川の発言を赤の他人が責任持たなくてはならないんだ?

まさか自分が使っている物の会社の行ったことや発言の責任は、ユーザが取れ
という持論があるのか?


2.5Gという単語は既に1998年からRCRやARIBの資料に登場してるよ。
http://www.arib.or.jp
で調べてみなさい。
638(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/28(月) 13:46:01 ID:rXS/jS26O
後半は只のパロディなんだが。
639非通知さん:2005/03/28(月) 14:04:28 ID:KiKnnpPv0
>>638
ガノタしかわからんだろが。
640(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/28(月) 14:20:05 ID:rXS/jS26O
しかもガルマネタだからね。

マニアックスマソ
641非通知さん:2005/03/28(月) 14:44:17 ID:qumncirF0
500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


642非通知さん:2005/03/28(月) 14:44:58 ID:qumncirF0
500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ




643(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/28(月) 14:53:50 ID:rXS/jS26O
最近、芸のないコピペ房増えたよね。
644非通知さん:2005/03/28(月) 15:08:22 ID:KiKnnpPv0
HSDPAが2M届きそうにないからね。
645非通知さん:2005/03/28(月) 15:18:30 ID:qumncirF0
500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ


500KBまでの動画&静止画を閲覧できるのはドコモダケ






646非通知さん:2005/03/28(月) 17:30:22 ID:6VruluSR0
194 :非通知さん :2005/03/28(月) 16:10:43 ID:2+x4ALZ90
がいしゅつ?
◇無線LAN対応FOMA「N900iL」につまづいた企業のエンドユーザーが激白
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050326/158031/
647非通知さん:2005/03/28(月) 19:13:46 ID:E8XsvA340
最近の携帯なら余裕で閲覧できそうですが
だいたい携帯のカメラで撮った動画や画像が500KB越えて居ても不思議ではない訳で・・・

頭がイカレテいるのはFOMA使い茸?
648非通知さん:2005/03/28(月) 22:19:34 ID:ri1jBIpHO
>647
auのフルブラウザ定額発表でフォーマーはついにプッツン?
649非通知さん:2005/03/28(月) 22:59:24 ID:vZWT8RLf0
  n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで649get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

650非通知さん:2005/03/29(火) 14:03:34 ID:DEPgkp9ZO
毎回、動かしていると偽ぴくとになりにくいそうです。
651非通知さん:2005/03/29(火) 14:25:43 ID:MdnGNjhP0
まぁauやvodafone3Gも若干ピクトの反応遅いんだけどね。
FOMAは迷子になってしまって、それが永遠と続くときもあるそうだから。
俺はまだ経験ないけど…。
652非通知さん:2005/03/29(火) 18:15:30 ID:6+H4DLDMO
>651
迷子になるぐらいだからFOMAは3Gでは子供でFA?
653非通知さん:2005/03/29(火) 18:44:51 ID:KL9HNS6v0
定額開始月は契約ラッシュで店は混みそうな予感=純増確定か?
654非通知さん:2005/03/30(水) 02:04:53 ID:c+R/y6InO
平均50〜100Kbpsだもんなぁ
確かに高速大容量はうたえないよな
2.5Gと皮肉られても仕方あるまい
655非通知さん:2005/03/30(水) 03:19:18 ID:B+WCFlGD0
2Gと桁違いの速度出ないんだから2.5Gやな。
656非通知さん:2005/03/30(水) 14:09:20 ID:lR6q8MBX0
>655

2GのPDCもcdmaOneも実測平均10Kbps未満だったけど・・
桁は違うんじゃないかな。
657非通知さん:2005/03/30(水) 23:34:06 ID:8NNmNgR90
無線LAN対応FOMA「N900iL」につまづいた企業のエンドユーザーが激白
トラブル克服への挑戦が続く

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050326/158031/

内線として使えないFOMA。
終わってるな。
658非通知さん:2005/03/30(水) 23:34:57 ID:JHHKLYYk0
アラレ、ここの住人にならないか?
659(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/30(水) 23:39:11 ID:VxKUOtIWO
荒らし依頼イクナイ。
660非通知さん:2005/03/30(水) 23:46:21 ID:8NNmNgR90
「電話の声が気持ち悪い」と顧客からクレーム


無線LAN経由の通話だと音質が悪く,音切れが頻発。
「おはようございます」が,「・・ようございます」となって
しまう語頭が消える現象も続いたのだという。
特に困ったのは顧客からの電話。「よく聞こえない」
「電話の声が気持ち悪い」といったクレームにつながった
のだという。
661非通知さん:2005/03/30(水) 23:47:56 ID:8NNmNgR90
N900iLを通常のFOMAとしてしか使わないユーザーが急増

「無線LAN経由の通話は音質が悪いため,エンドユーザーは
かかってきた電話を固定IP電話機でとり,電話をかける際は
N900iLを無線LAN経由のIP電話として使わず,普通のFOMA
として使い始めた」(X氏)のだ。

無線LAN経由の通話は音質が悪いため
無線LAN経由の通話は音質が悪いため
無線LAN経由の通話は音質が悪いため
無線LAN経由の通話は音質が悪いため
無線LAN経由の通話は音質が悪いため
無線LAN経由の通話は音質が悪いため
662非通知さん:2005/03/30(水) 23:52:36 ID:8NNmNgR90
 「ムーバが支給されている営業担当者の中には,N900iLを使っていない人
もいるのではないか」という本誌の問いかけには,「確かにムーバの方が電
波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすいので,N900iLを社内
に置いていく人はいるかもしれない。しかしそれはN900iLの課題というよりは
FOMAの課題だ」とキッパリ。

>確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい

裏返せば、FOMAの方が電波のエリアが狭く,都会のビル内では電波が入りにくい
ということですね。

663非通知さん:2005/03/30(水) 23:54:10 ID:8NNmNgR90
NTTドコモは「個別の案件にはコメントできない」と無責任な回答。

個別の案件にはコメントできない
個別の案件にはコメントできない
個別の案件にはコメントできない
個別の案件にはコメントできない
個別の案件にはコメントできない
個別の案件にはコメントできない
個別の案件にはコメントできない
664非通知さん:2005/03/30(水) 23:55:03 ID:8NNmNgR90
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
665非通知さん:2005/03/30(水) 23:57:54 ID:8NNmNgR90
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
666非通知さん:2005/03/30(水) 23:59:30 ID:8NNmNgR90
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
電話の声が気持ち悪い
667非通知さん:2005/03/31(木) 00:00:37 ID:8NNmNgR90
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
確かにムーバの方が電波のエリアが広く,都会のビル内でも電波が入りやすい
668非通知さん:2005/03/31(木) 00:00:47 ID:arUVVJiyO
公務員みたいな対応だな
さすがN(TT)
669非通知さん:2005/03/31(木) 00:05:48 ID:ITaikOJY0
あまりにもアホらしくてコメントもしたくない。

無線LANを使ったIP電話の音声の音質を議論する場ではないわな。
670非通知さん:2005/03/31(木) 02:34:33 ID:zlN66xgvO
FOMA終わったな
671非通知さん:2005/03/31(木) 16:40:22 ID:gYsvH5M80
FOMAは、おもちゃです。

近くの有名デパート、玩具店でお買い求め下さい。
672非通知さん:2005/03/31(木) 17:23:21 ID:mNlbU4po0
法人ユーザーがFOMAに乗り換えることは、しばらくないだろうな。
673非通知さん:2005/03/31(木) 21:57:20 ID:zlN66xgvO
ツレのFOMA持ちが最近メールが半日〜一日遅れて届くorz
って嘆いてる
674未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/03/31(木) 22:04:21 ID:UHrBXMNLO
>673
FOMAを使用してる限り、
それを仕様とすることに
・・・・・しよう!
675非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 16:39:41 ID:rqYcxkg60
今度のFOMAからオーバーレイ表示で全画面表示できる機種が投入されるよ。
チップの仕様が変わって高速表示が可能になる上に、エンコード/デコード
統一仕様導入でテレビ電話のフレームレートも一気に上がる。何コマかは知らないけどね。
あと、料金に関してはそのうちテコ入れされるんじゃないかな。
電波もアンテナ増やしてるんでもうそろそろ改善されてるんじゃない?
ハンドオーバーも次機種から上手になります。

・・・こういうのって寒いかもしれないね。自分で寒くなってきた。

676非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 20:50:38 ID:2J7TEtKJ0
エイプリフールにそんな餌じゃ誰も(ry
677非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 22:07:06 ID:wCLXDCr50
哀愁漂うネタ乙
678非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 23:51:38 ID:6xi0XqPS0
このスレのドコモヲタのアホさが笑える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109682349/
679非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:17:15 ID:5c7smal9O
エイプリルフール終わったから今からは嘘は駄目だよ
680非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:21:59 ID:TVsNTmze0
次の機種で改善されてあう脂肪ネタが最近でないね

681非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:23:02 ID:HcGJlLMWO
DoCoMoって経営やばいんかね。
今代々木のDoCoMoタワー前なんだけど、線路側だけ残してライトが消されてるw
金無いからライトアップ出来ないんだろーねw
とりあえず人によく見える側だけライトをつけてるのが余計に貧乏臭いw
682非通知さん :話し合っといてください2005/04/02(土) 00:28:20 ID:ueo2ZLQ20
>>681
ドコモ本社の受付行ってみ。
受付に美人受付嬢10人くらいズラリと勢ぞろいで、
まるで北チョンの「喜び組」みたいだからw
683非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 04:38:21 ID:BGDiM7v60
消費者(国民)が愚鈍で、実直であるように教育してきたことの集大成だよな。
>NTT信仰
684非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 12:12:12 ID:Omk8Oldd0
うお!FOMAボロクソに言われてるな・・・
2年前からFOMAを使ってるが、電波状態は段々良くなってきてるぞ。
今は5年位前のDポPHSくらいかな?(PHSも8年使ってる)
2年前のFOMAは8年前のPHSよりも悪かったから、進捗具合はPHSよりも良い。
今のAirHホンくらいになると無問題なので、あと2,3年で使えるようになるかな。
段々良くなってるのを実感するのも楽しいし、長い目で見てやろうぜ!
685非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 14:18:44 ID:q1Ug3ff00
分かってる人はいいんだけどな。
686非通知さん:話し合っといてください2005年,2005/04/02(土) 16:04:17 ID:CAdVwJvR0

まあ、日本でNTTと何らかの利害関係を持っているやつが多いのは
事実。

また、NTT向けの端末を作っていたり、仕事でコラボしている連中も
多い。

だから、FOMAの悪口はかかないし、あるいは弁護するやつも多いけど、
だんだんNTTの神通力が減ってくると文句も出てくるだろうな。

さいきん多いのは、FOMAもMOVAも電波の具合はいろいろです、何なら
DSで借りて試してみたら、という発言。

これは、絶対にNTT関係者のテンプレだと思う。
687非通知さん:話し合っといてください2005年,2005/04/02(土) 16:41:43 ID:4DxM65ru0
>>680
N900iLの記事が出たからでしょ。
ほとぼりが冷めた頃を見計らって
「いつの話してんだ?今は普通に使えてる。特に902iシリーズからな」
と唐突に勝利宣言してくるよ。

大体ソースが出てから3ヶ月を経過したくらいからだな。
時間の経過によってソースを無効化しようとする工作が目立つ。
ボーダフォンとの着信テストで惨敗したときからの伝統。
688非通知さん:話し合っといてください2005年,2005/04/02(土) 16:42:57 ID:4DxM65ru0
>>686
それはあるかもな。
ドコモに電話するとFOMAとmovaの話をごちゃまぜにして処理しようとする。
こっちはFOMAの話だけをしたいのにね。
689非通知さん:2005/04/03(日) 00:44:01 ID:ChIB3i4T0
>>686

テンプレってどういう意味?
690非通知さん:2005/04/03(日) 00:52:04 ID:vpewg14R0
油で揚げるような きまりきったさらっとしたカキコのこと。
691非通知さん:2005/04/03(日) 01:02:55 ID:HKdDEYh30
電話が平日昼間ならFOMA買え。
それだけだ。
相対的に言えば重くてデカイFOMAだけど単品としてみればそうでもない。
692非通知さん:2005/04/03(日) 01:07:43 ID:M2pefZBpO
特に深夜に繋がりが悪くないかい?
最近はひどい。
693非通知さん:2005/04/03(日) 03:09:01 ID:+5r0EBBq0
平日昼間ならビジネスプランもあるがー。
っていうかDoCoMo以外の方が安い。
694非通知さん:2005/04/04(月) 04:32:07 ID:tcQMPAN90
待ち受け時間充分長くなったし、時間半分にして、サボり改善しろよ。
695非通知さん:2005/04/04(月) 13:56:49 ID:d2PKv8mS0
良いこと考えた。
内蔵でないアンテナを2本左右につければ、見た目の安心感がかなりアップする!
パラボラアンテナ装備ってのもいいな。
自動で回転したら最高にウケる。
696非通知さん:2005/04/04(月) 17:32:10 ID:qXmz1xs00
どうせ重くてでかいんだから、八木アンテナ装備すりゃいい。
697sage:2005/04/04(月) 18:04:22 ID:knKrrbiF0
強力バイブ内蔵で自動的に“振って”くれるやつきぼんぬ
698非通知さん:2005/04/04(月) 18:43:39 ID:S9KXIouD0
八木アンテナ自作するなら何十aがイイ?
6aの長さの割り箸にアルミホイル張って、間隔は3aぐらいでイイかな?
699非通知さん:2005/04/05(火) 00:12:32 ID:FGkJVYZl0
八木アンテナを背中に、右手にFOMA、左手にパラボラで腰にはバッテリ装備がFOMA使いの正装。
700非通知さん:2005/04/05(火) 00:16:31 ID:AN56bpAGO
700ゲトー!?
701非通知さん:2005/04/05(火) 00:16:51 ID:gnRseGwD0
まとめサイトキタ━━━━ヽ(´ロ` )ノ━━━━!!!!

http://www.geocities.jp/news2chnet/
702非通知さん:2005/04/05(火) 00:36:53 ID:tIQhUfws0 BE:112800184-
>>701
宣伝乙
703非通知さん:2005/04/07(木) 00:08:19 ID:txHpBkktO
ノロマな3Gに用はありません
704非通知さん:2005/04/07(木) 05:05:18 ID:Uwao26vb0
外付けアンテナの需要はあるだろうなぁ。
705非通知さん:2005/04/08(金) 01:03:40 ID:lGPGUwNKO
は〜い、みなさ〜ん!
ちゅうも〜く!
先月の純増数見ましたかぁ?
大差ですよ!大差!
繋がらない?
電波感度悪い?
へぇ〜?ならどうしてこんなに契約数が多いのかなぁ?
もう明らかに次世代のケータイとしての地位を確立した
と言えるでしょうね
706非通知さん:2005/04/08(金) 01:11:25 ID:iNwohCVQO
>>703
3Gケータイじゃなくて2.4Gケータイだな
707非通知さん:2005/04/08(金) 03:36:25 ID:5s5Q2tR20
>>705
バカが多いから。705も当然含む
708非通知さん:2005/04/08(金) 10:12:18 ID:12MMU9lD0
au2年連続純増数首位オメ
709非通知さん:2005/04/08(金) 12:13:22 ID:b3X/GvZsO
>>705
みたいな唐突に勝利宣言も最近減ったよな。
ドコモが増えてるのは主に値下げが理由だということはみんな気付いてるし。
あうが伸びないのはWINが高いだけで値下げの余地はいくらでもあるし。
710非通知さん:2005/04/08(金) 12:38:52 ID:Y/X5Wl3vO
>>709
余地があってもやらなきゃ意味ない。auも早く気づけ。
端末料金、基本料金下げれば1位に戻れるかもしれんから。
711非通知さん:2005/04/08(金) 12:53:13 ID:IV8NYA010
新規FOMAが増えれば増えるほど







ドコモ神話崩壊w


712非通知さん:2005/04/08(金) 13:19:17 ID:C0Dc1EnmO
>>711
神話に
しばらくお待ちください
が加わるだけだろ
713非通知さん:2005/04/08(金) 16:19:41 ID:5DPqGB/wO
FOMAユーザーはドコモユーザーの23%かぁ‥
714非通知さん:2005/04/08(金) 16:23:46 ID:wqmE3naA0
FOMAって買った後の方が不満に思うことが多いと思う。
動作がモッサリだとか、通信の失敗が結構あるだとか…。
実際漏れ(工房)の周りはそんな椰子ばっかりだよ。
で、決め台詞は「auいいよねぇ。」みんなこのパターンだ。
715(・皿・`) ◆4G.k3U79Bo :2005/04/08(金) 16:35:38 ID:uncT7HeW0
au=ガキってイメージがついてもしょうがないな。
716非通知さん:2005/04/08(金) 18:01:16 ID:vyyT46O80
FOMAの対象年齢は10歳〜12歳 単なるゲーム機だから?
717非通知さん:2005/04/08(金) 18:21:56 ID:mbIYG2MM0
>>716
釣れるかい?リア厨あうヲタ君。
718非通知さん:2005/04/08(金) 23:13:30 ID:7aWRFfhL0
電車でメール送る時、FOMAを左右に振ってる香具師をたまに見掛けるんだけど、あれは何?
新手のオモチャですか?



719非通知さん:2005/04/08(金) 23:29:31 ID:/UdpIjLa0
>>713
それが有名なAFOMAシェイクだよ!
720非通知さん:2005/04/09(土) 00:09:09 ID:MhhnH8sY0
721非通知さん:2005/04/09(土) 03:35:00 ID:56WEIBzT0
DoCoMo内でのFOMAのシェアはあと1年で50%近くになるだろう。
そこでDoCoMo神話崩壊というダム決壊が起きる
722非通知さん:2005/04/09(土) 14:58:59 ID:9E97WVe4O
在日とFOMAのタブーをマスメディアで堂々と話して欲しい
723非通知さん:2005/04/09(土) 16:57:22 ID:wTHc+JHg0
あうヲタ=在日(or焼酎)だからマズイんじゃないの?
724非通知さん:2005/04/09(土) 17:21:24 ID:/aFnWtCq0
たしかに朝鮮総連の連中はほぼ間違いなくau使ってるが…。
725非通知さん:2005/04/09(土) 17:25:35 ID:PRh7Hg+p0
事実だがそれはau(KDDI)のタブー。スレ違い。
726非通知さん:2005/04/09(土) 22:56:02 ID:3gi20YhE0
FOMAを左右に振ると電波が良くなるのか

ワロタw
727非通知さん:2005/04/09(土) 23:58:55 ID:9E97WVe4O
>>724
マジ!?
ソース教えて
事実ならドキュモ信者や豚はそのあたりつつけばau契約者数減るんじゃないかな
728非通知さん:2005/04/10(日) 00:10:26 ID:vnhFR3Ic0
必死に話をそらそうとしてるヤツがいる。

まあ タブー ってそんなものか
「タブー(禁忌)、それを忌避することは業界の「 暗 黙 の 了 解 」

このスレはFOMAを批判する意見を抹殺しようと、沸き上がってくる勢力のことを
風刺し、コンプレックスを刺激することを直接の主題としている。
FOMAの電波問題を取り挙げると、必ず葬り去ろうと躍起になる輩が沸いて出る
ことから、それを「FOMAのタブー」と呼んでいる。 」
729非通知さん:2005/04/10(日) 00:17:34 ID:KFLVueFw0
確かに工作員は火消し、話題そらしに必死だw
730非通知さん:2005/04/10(日) 00:19:10 ID:NOrTxaOc0
>>727
デマだから本気にすんな

ソースなんかあるわけないだろ
731非通知さん:2005/04/10(日) 00:40:20 ID:+mCTUFuE0
振って電波が入る訳が無いのにな
バカだよなw
恥ずかしいから止めれ。
732非通知さん:2005/04/10(日) 03:56:48 ID:nK307E7+0
振ってる奴はほぼFOMAだな。
733非通知さん:2005/04/10(日) 10:35:26 ID:qijEHxfHO
(・∀・)さん…。
アラレが消えて良かったですねw
734非通知さん:2005/04/10(日) 13:34:05 ID:lS6MHAth0
あうヲタはソースの無い叩きしか出来ないみたいだね…。かわいそうに。
735非通知さん:2005/04/10(日) 13:57:51 ID:je5FLqmQ0
たしかに街で携帯振ってる奴なんて見たことなんてないな。
au儲さん、捏造もいい加減にしておかないと訴えられますよ。
736非通知さん:2005/04/10(日) 14:13:49 ID:d9Z41MnsO
おまえらスレタイ嫁
737非通知さん:2005/04/10(日) 14:27:35 ID:MeocNKfU0
何か北の工作員がうじゃうじゃ出没してますなぁ

ワロタ
738非通知さん:2005/04/10(日) 15:11:48 ID:AZZOtJ2H0
KDDI(Korea Digital Device Inc)社員怖い。
739非通知さん:2005/04/10(日) 22:29:22 ID:cAhbbdiZ0
タブー(禁忌)、それを忌避することは業界の「 暗 黙 の 了 解 」

このスレはFOMAを批判する意見を抹殺しようと、沸き上がってくる勢力のことを
風刺し、コンプレックスを刺激することを直接の主題としている。
FOMAの電波問題を取り挙げると、必ず葬り去ろうと躍起になる輩が沸いて出る
ことから、それを「FOMAのタブー」と呼んでいる。

毎回スレが終わりに近づくと、スレ立て阻止の妨害工作が活発化するが、決して
弾圧に屈しないことを宣言しておく。

「いかに受信をさぼるか」〜最大のファクター
“電力”の面で見ると、高速化にも課題がある。
FOMAに使われているW-CDMA方式では、従来から「最大2Mbps」と言われてきた。
しかし「同じ帯域でビットレートが倍になれば、電力も倍」となり、おいそれと
スピードは上げられない。
740非通知さん:2005/04/10(日) 23:59:18 ID:ViDx5B5x0
>> 「いかに受信をさぼるか」〜最大のファクター

これはFOMAはもちろんauの携帯も含めて、すべての携帯で必ず行われている、
というか、これが待ち受け時間を延ばす最重要課題。
741非通知さん:2005/04/11(月) 00:02:35 ID:cxnm64vK0
ソース
742非通知さん:2005/04/11(月) 00:19:46 ID:WByj6wwU0
>>734
どっからどう読んでも逆なんだけど・・・
743非通知さん:2005/04/11(月) 02:10:15 ID:8phgKlO9O
携帯をシェイクって‥w
744非通知さん:2005/04/11(月) 06:59:13 ID:WX4uk7ZpO
シェイクについてはこちらでドゾ
【FOMA】AFOMAシェイクAFOMAダッシュを語るスレ【名物】
http:/hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110504432/
745非通知さん:2005/04/11(月) 10:01:31 ID:x5KaASNX0
街で携帯振ってる奴なんて見た事ないんですが。
ソースのない煽りに必死だねあうヲタも。
746(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/11(月) 10:08:30 ID:DtD7MmkqO
そんな事で泣くなよ。
747非通知さん:2005/04/11(月) 10:50:49 ID:7Ykul8dP0
735 :非通知さん :2005/04/10(日) 13:57:51 ID:je5FLqmQ0
たしかに街で携帯振ってる奴なんて見たことなんてないな。
au儲さん、捏造もいい加減にしておかないと訴えられますよ。

745 :非通知さん :2005/04/11(月) 10:01:31 ID:x5KaASNX0
街で携帯振ってる奴なんて見た事ないんですが。
ソースのない煽りに必死だねあうヲタも。
748非通知さん:2005/04/11(月) 10:51:41 ID:7Ykul8dP0
723 :非通知さん :2005/04/09(土) 16:57:22 ID:wTHc+JHg0
あうヲタ=在日(or焼酎)だからマズイんじゃないの?


724 :非通知さん :2005/04/09(土) 17:21:24 ID:/aFnWtCq0
たしかに朝鮮総連の連中はほぼ間違いなくau使ってるが…。


ソースは?
749非通知さん:2005/04/11(月) 11:47:56 ID:7Jsmiiiz0
ここでチョゴリ着てau使ってる奴の写真upすると将軍様の親衛隊に殺される寸法か。
au工作員恐るべし。
750非通知さん:2005/04/11(月) 11:49:34 ID:GYtyFz9w0
あうって南じゃなくて北だったの?それとも半島全体?
751非通知さん:2005/04/11(月) 11:52:37 ID:Zi+OqUHK0
>>749
ソース出した時点で工作員が来てあぼーんされる訳だ。
752非通知さん:2005/04/11(月) 12:07:21 ID:g3QC0Xd20
北も南も共同で工業団地作って仲良くやってるってさ。
そんな韓国に端末供給してる某CAが堂々とauにも同じ端末供給してるんだから怖い。
753非通知さん:2005/04/11(月) 13:01:01 ID:gq4kTUJrO
だんだんタブーっぽくなってきたな
754非通知さん:2005/04/11(月) 13:05:06 ID:KJytyqIp0
タブーの方向が予想とはかなり外れてるような。
755非通知さん:2005/04/11(月) 15:10:13 ID:7Ykul8dP0
あぼーんされるかどうか
試しにソース出してみ?
756非通知さん:2005/04/11(月) 15:41:47 ID:zZmRDQvW0
将軍様(嘲)の軍隊
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
757非通知さん:2005/04/11(月) 15:45:17 ID:zParGXCZ0
あうからアフォーマに変えたんだけどね
通信速度遅いね。。たまにいらつくの。
あうのサクサク感をドモコでも体感したいよ。
やっぱりiドーモのほうがなんか安心感あるのね。
758非通知さん:2005/04/11(月) 15:47:08 ID:zZmRDQvW0
釣り
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
759非通知さん:2005/04/11(月) 15:59:05 ID:7Ykul8dP0
ソースまだー?
760非通知さん:2005/04/11(月) 16:34:48 ID:cXGRBWzh0
カゴメまだー?
761非通知さん:2005/04/11(月) 16:49:45 ID:D6B9FGUP0
>>760
カゴメ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
762非通知さん:2005/04/11(月) 19:18:18 ID:8phgKlO9O
電波最悪なんじゃなくて
FOMAは電波がとってもデリケートらしいよ
763非通知さん:2005/04/11(月) 19:20:04 ID:BAxvklGoO
しばらくFOMA使えなくなってたんだけど、何かあったのか?
764非通知さん:2005/04/11(月) 19:23:12 ID:gq4kTUJrO
信者ワロス
765非通知さん:2005/04/11(月) 19:24:30 ID:QIi+bH1R0
今日もさあ地震あったじゃん
多分その影響じゃないの?
766非通知さん:2005/04/11(月) 19:35:34 ID:BAxvklGoO
あっそうか。そうだな。アリガd
767非通知さん:2005/04/11(月) 20:57:19 ID:7Ykul8dP0
で、結局ソース出せる奴はいないと
768非通知さん:2005/04/11(月) 21:12:52 ID:v0iG3P5O0
>>763
http://www.docomokyusyu.co.jp/urgency/low_urgency10.html

お知らせ
携帯電話(FOMA)が一部通信できない状況のお詫びと回復について
平素より弊社の携帯電話をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2005年4月11日(月)16時32分頃から同日19時15分まで、交換機装置の故障により、FOMAサービスの音声通信ならびにパケット通信をご利用いただいておりますお客様におきまして一部通信できない状況が発生いたしておりました。
現在は復旧しておりますが、お客様に対して大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
今後とも弊社では、サービスの向上に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

対象サービス:FOMAサービス(音声通信・パケット通信)
対象地域:福岡県エリア(北九州を除く)、佐賀県エリアの一部地域
769非通知さん:2005/04/11(月) 23:07:18 ID:zZmRDQvW0
>>767
で、ケータイ振ってる奴のソースは?

墓穴掘り
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
770非通知さん:2005/04/11(月) 23:14:34 ID:7Ykul8dP0
>>769
いや俺はそんなこと興味無いし
でもそんなこと言ったらお前らと同じか。
とりあえずチョゴリ着てあう使ってる椰子の写真でも何でもうpしれ
771非通知さん:2005/04/12(火) 01:58:33 ID:t6wEkc2h0
日本語分かる?
>>770の3行目意味不明だよ?
772非通知さん:2005/04/12(火) 02:35:24 ID:U42Olwk/0
773非通知さん:2005/04/12(火) 03:41:54 ID:NBSVB1aJ0
豚臭い
774非通知さん:2005/04/12(火) 05:58:32 ID:JzD3SFAa0
docomo(つかアドか)はSR対応の委託先を考え直した方がいいんじゃないか?
あまりにレベルが低い。

つか、FOMAは売れれば売れるほど崩壊が近づくパンドラ商品なんだから、
シェア増は喜ぶべきことじゃないだろ。

それども何か、これまでの端末すべてを交換改修する気か?
「退職金もらうまで誤魔化せればいい」なんて連中につきあってんじゃないよ。
docomoの小動物たち。
775非通知さん:2005/04/12(火) 08:34:39 ID:hsJox75vO
auも売れたら電波悪くなりますか?
776(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/12(火) 10:07:58 ID:rD3WkcG4O
売れる事と電波は本質的に関係無い。
繋り難くなると言う意味ならその通りなのだけどね。
777非通知さん:2005/04/12(火) 10:29:45 ID:4slci5aSO
777アホーマゲトー
778非通知さん:2005/04/12(火) 11:56:48 ID:U42Olwk/0
半島人があう使ってる写真まだー
779非通知さん:2005/04/12(火) 12:17:07 ID:hsJox75vO
>>776
なら、利用者が増えて繋がりにくくなるというのは、
・WEBになかなかアクセスできない
・圏外になりすい
・回線速度が落ちる
のどれに当てはまるんでしょうか?
780(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/12(火) 12:26:49 ID:rD3WkcG4O
>779
1番と3番の理由が基本的に同じな訳だが。
サーバーやら基地局の収容人数に限界が有るから、人大杉になると繋り難くなったり重くなったりするね。
781非通知さん:2005/04/12(火) 14:57:33 ID:UgQGUrlH0
782非通知さん:2005/04/12(火) 17:20:41 ID:hsJox75vO
>>780さんありがとうございました<(_ _*)>
783非通知さん:2005/04/12(火) 20:28:29 ID:rF3vGvmc0
>>770
結局逃げたか。( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
784非通知さん:2005/04/12(火) 20:33:14 ID:gci/vY0Z0
>>783
いるけど
785:2005/04/12(火) 20:46:40 ID:elm+uTJqO
786非通知さん:2005/04/12(火) 20:48:25 ID:lG7hm5co0
携帯振ってる奴のソースって・・・・。
少しは街に出ような。で、うつむいてばかりいないで、ちょっと視野を広げてごらんよ。

・・・・au使ってハングル話してる人は見えたかい?
787非通知さん:2005/04/12(火) 20:53:35 ID:61WMoSeY0
「街で見かけたことがない」って書いてないか?
それとも携帯振ってるってのは脳内ソースか。
788非通知さん:2005/04/12(火) 22:22:52 ID:lG7hm5co0
視野を広げてごらんよ。本当に街へ出たならばね。
789非通知さん:2005/04/12(火) 22:49:44 ID:VJyl/i9D0
何にせよFOMAは使えないわけだが。
790非通知さん:2005/04/12(火) 22:53:38 ID:4slci5aSO
そりゃドコモSHOP店員も(株)ドコモ自体も認めてるからなw
791非通知さん:2005/04/12(火) 23:05:27 ID:n84opOMyO
DoCoMoのCMって嘘だよね。テレビ電話あんなに画像きれいじゃない!!!
792(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/12(火) 23:11:57 ID:rD3WkcG4O
>791
画像はハメ撮り画像です。
793非通知さん:2005/04/12(火) 23:49:56 ID:6fHgqDzeO
あえてハメコミだと言ってみるテスト。
上の方にでてたアラレってビジネスで使えない携帯…ってとこにいたネカマですよね?
794非通知さん:2005/04/13(水) 08:54:48 ID:B4iSmTjO0
そう。アラレもアラレに構う奴も激しくウザい。スレ潰し狙いだろ。
795非通知さん:2005/04/13(水) 09:57:14 ID:z9I8YdyB0
なんともドコモ社員は必死だな。
もとがだめなんだからどうしようもないんだよ。FOMAは。
796非通知さん:2005/04/13(水) 12:03:49 ID:BdDg5Ud90
チョゴリ着てあう使ってる椰子と
朝鮮総連があう使ってるっていうのと
携帯振ってるAFOMA厨と

これらは全部脳内ソース解決でFAか。
一応言っておくが
FOMA振ってる椰子は、何回か山手線で見たことある。
797非通知さん:2005/04/13(水) 14:01:30 ID:EwSG7xid0
あう使ってる朝鮮人はいくらでも。(某朝鮮学校周辺)
むしろ逆であうヲタ=朝鮮人かな。捏造だいすき朝鮮人。
798非通知さん:2005/04/13(水) 14:36:04 ID:BIYM94SY0
慈恵医大の学生でスーパーフリーの幹部で今も逮捕されずに
のうのうとしている永田充ってやつがいるんだが
こいつが医者になるのを黙ってみているわけにはいかないと思う
今こいつは何をしているのか知りたい。
情報求む。




慈恵医大の学生でスーパーフリーの幹部で今も逮捕されずに
のうのうとしている永田充ってやつがいるんだが
こいつが医者になるのを黙ってみているわけにはいかないと思う
今こいつは何をしているのか知りたい。
情報求む。




799非通知さん:2005/04/13(水) 15:22:52 ID:BdDg5Ud90
>>797
なるほどな。じゃあお互いソースは街中で見ろってことだな。
それなら仕方ない。
800非通知さん:2005/04/13(水) 15:51:44 ID:jEKectm/O
ソースなんて言ってる時点で馬鹿
801非通知さん:2005/04/13(水) 15:53:50 ID:AJT2T/dI0
なんかリファレンス番号がずれてるような気がするのだが、何故だろうか?
OpenJane で読んでるんだけど、別ので読むと番号が違うとか??
802非通知さん:2005/04/13(水) 16:56:20 ID:BdDg5Ud90
734 :非通知さん :2005/04/10(日) 13:34:05 ID:lS6MHAth0
あうヲタはソースの無い叩きしか出来ないみたいだね…。かわいそうに。

745 :非通知さん :2005/04/11(月) 10:01:31 ID:x5KaASNX0
街で携帯振ってる奴なんて見た事ないんですが。
ソースのない煽りに必死だねあうヲタも。

本当だな。
803非通知さん:2005/04/13(水) 18:58:15 ID:QaaL+IFH0
>>797
あ、おれも。JaneDoe View α?だけど番号ずれてる気が
>>788とか
804非通知さん:2005/04/13(水) 22:29:26 ID:Kyw7tap40
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0504/13/news019.html
回線交換の終焉は「通信モジュール時代」の幕開けか


805非通知さん:2005/04/14(木) 10:21:12 ID:OTUJ/wj90
信者って痛いね〜
806隊長不良}(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/14(木) 10:53:13 ID:wiJ5jrF+O
どうでも良いが、在日の携帯所持が規制されていない以上、何を持とうが本人の勝手。
普通に考えりゃ、普及率の高いDoCoMoの方が人数は多かろうが。

下らん煽りしか出来ないのかねぇ?
807非通知さん:2005/04/14(木) 11:03:47 ID:Joj1zjogO
あうあうあうあばばばばばばばばばばばばばばば〜か〜

あうヲタには、これで十分。
808隊長不良}(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/14(木) 11:20:13 ID:wiJ5jrF+O
>807←一部のDoCoMoユーザがキチガイなソース。
809非通知さん:2005/04/14(木) 12:31:44 ID:IDhMu92NO
びっくりマークの絵文字ってauとDoCoMoで互換性あるの?
あばばって言ってる人の絵文字ってauの端末で表示されてるけど・・・
810(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/14(木) 13:15:00 ID:wiJ5jrF+O
>809
ホットモックだって友達の携帯だってある。
豚負けに至っては、ワザワザauの携帯を契約してまで煽りをしていた位だしな。
そんなモン何の根拠にもならんよ。
811非通知さん:2005/04/14(木) 18:22:38 ID:IDhMu92NO
病んでるね・・・。
812非通知さん:2005/04/14(木) 19:22:18 ID:M5Khz62R0
あうのCDMA2000って、確か回線交換で14.4Kbpsしか出せないんだよな。回線交換でTV電話自体無理ってことか…

813非通知さん:2005/04/14(木) 19:32:22 ID:wnnXsl6+0
>>812
で?
814非通知さん:2005/04/14(木) 19:35:24 ID:Zgl8bzztO
>回線交換でTV電話
>回線交換でTV電話
>回線交換でTV電話
>回線交換でTV電話
>回線交換でTV電話


auはパケット方式の予定なんですがw
815非通知さん:2005/04/14(木) 20:27:09 ID:xdNWNsKX0
>>812
スレ違い
816非通知さん:2005/04/14(木) 22:33:59 ID:Joj1zjogO
>>809

オレはドコモユーザーじゃないよれっきとしたauユーザーさ。

でも、auだって結構エリア内で穴があるのに、それには目をつぶって他キャリア叩きに精を出すあうヲタが嫌いなだけさ
817(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/14(木) 22:42:26 ID:wiJ5jrF+O
auのエリアの穴?

専門スレへどうぞ。

さようなら。
818非通知さん:2005/04/14(木) 22:49:42 ID:9AmLtUsMO
>>816
スレタイ嫁
819非通知さん:2005/04/14(木) 23:19:04 ID:Joj1zjogO
関係ないね
820非通知さん:2005/04/14(木) 23:22:56 ID:h9hBOiRM0
ここはFOMAのタブーについて真面目に論議するスレ。
ヲタ談義はスレ違い。
821(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/14(木) 23:28:32 ID:wiJ5jrF+O
まあ良いさ、>807をもってキチガイ認定はされている。

以後は放置ヨロ。
822非通知さん
そりゃたぶーなんだから社員にかかわらずドキュヲタも過敏に反応するさ