V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
シャープ(株) V602SH携帯電話無線機 04/03/16 A04-0123001

前スレ
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.39
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098868163/


関連は>>2-20あたり
2非通知さん:04/11/19 20:09:30 ID:5UzcOOBj
□関連スレッド
【TV/FMラジオ搭載 】V402SH Vodafone by SHAMPOO
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099728447/

V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.38
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097478923/

V603SH vodafone V6 series by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098806516/

V801SH vodafone V8 Series by SHARP vol.10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093969262/

vodafone 902SH BySHARP vol.8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100054857/l50

V901SH vodafone V9 Series by SHARP vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088939081/

【似非も】 着うた by Vodafone 【2曲目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095137617/
3非通知さん:04/11/19 20:12:46 ID:5UzcOOBj
着うた by Vodafone
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070846597/

info-K(旧peace)
http://www.info-k.com/

V602SHまとめページ
http://v602sh.seesaa.net/

VDFX.NET
http://www.vdfx.net/

vodafone応援サイト おたくもぜひ!
http://www.geocities.jp/jp_t_vodafone/

V602SH モック画像
http://vodatempsite.hp.infoseek.co.jp/

V602SHのTipsとかのWiki。
http://wiki.fdiary.net/v602sh/

601との画質比較
http://www.officedd.com/ktai/200407_a01.html
4非通知さん:04/11/19 20:13:51 ID:5UzcOOBj
Q.簡易留守録の消し方がわかりません。
A.待ち受け画面から○キーを押す。
  スケジュール/メモキーを押す。
  録音データがあれば再生されるので、再生中にクリアキーを押す。

Q.以前の機種からSD経由でアプリ入れたんですけど起動できません。どうしてですか?
A. 1.電話番号で暗号化しているので電話番号が変わると起動できません。
   
   2.電話番号変わってない場合でも以前の機種から番号抜くまえにSDに保存しないといけません。

   3.アプリのシンクロをしましょう。F8426と順に押してください。

Q.修理に出したらミュージックキーがあぁあぁぁぁあぁぁ!!!!!
A.無料で再ダウンロードできますよ。

Q.「風邪が治ったら」を変換、確定すると何故か落ちて再起動。
A.公式に認められました。修理に出せば無料で直ります。

Q.光学ズームにする時とかカメラ起動するときジジジって音がするんだけど初期不良だよね?
A.違います。中でレンズが動くのだから音がするのは当たり前でしょう。カメラのモーター音です
5非通知さん:04/11/19 20:15:08 ID:5UzcOOBj
カメラについての注意点

・ヒドく白ボケします。
・手などでレンズを覆って真っ暗な状態で撮ったときでも左下のほうに白いもやがでます。(ゴースト現象と命名。)
・圧縮率が601SHと比べ高くなっています。

上記の理由により、601SHよりも画質が落ちます。ただ、個体差があり、満足できるものもあるようです。(カナリ少数?)

Q.十分綺麗だぞゴルア!!
A.SH53、601SHを見ていない人からすれば十分綺麗と感じるハズです。

対処法
・シーン別撮影でスポーツモードにする。(白ボケ減ります。)
・デジタルズーム使う。(真ん中部分を拡大するので端の白ボケ、ゴーストは消える。)
・[画質設定]で右ソフトキー「フィルター」これをオンにすれば、多少保存に時間がかかるようになるが、
  シャープの絵作りが反映された写真が撮れるようになる(良くなる保証はナシ。)
・あたりがでるまで修理にだす。(VSが受け付けてくれない恐れあり。)ゴーストは治って帰ってくるらしい。
詳細:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/02/news020.html
6非通知さん:04/11/19 20:18:48 ID:5UzcOOBj
携帯でmp3が聞きたい奴は次のコースの中から選んで602本体とSDメモリーカード適量とミュージックキー(携帯からDL1500円、基本使用料と同時請求)+それぞれ用意汁。
梅コース:ラジカセ、アナログ変換ケーブル
竹コース:winパソコン、アナログ変換ケーブル、SDリーダーライター(SDRWなど)、東芝オーディオマネージャー(無料)
松コース:winパソコン、マイク付き液晶オーディオリモコン、SH-SSK20

費用は松>竹>梅。
音質は松=竹>梅
梅:安い。機械にウトい人にも割と簡単。
竹:PCにお気に入りのmp3たくさんある人にオススメ。少し難しいですが携帯でパソコンの動画を楽しむ事もできます。
松:ソフト有料だけど竹より更に便利です。マイク付きオーディオリモコンのおかげでMDウォークマンの様に本体に触れずに操作できたり、ハンズフリー機能が付いてます。

なお、標準音質で1分1MBほど、動画は1分3MBほど消費します。

ミュージックプレイヤー使用中に
併用可能な機能は
  スカイメール送信、WEB、ステーション、メール閲覧(写真付きは不可)
併用不可な機能は
  スパーメール送信、アプリ、電子ブック、データフォルダ閲覧、デジカメフォルダ閲覧、動画再生、静止画撮影、動画撮影
  その他SDカードを使用する機能
7非通知さん:04/11/19 20:19:41 ID:5UzcOOBj
ひろし的カメラ傾向と対策

☆傾向
・テンプレに「スポーツモードにすると白ボケ減る」とあり、それを考えるとシャッター速度が関係してる=手ぶれによるボケ。
・逆行気味で撮ると盛大に白ボケする=レンズ周りの反射物でフレアが出る、極小CCDで白飛びしやすい。
・フィルターオンで多少改善?=レンズ性能悪い。
・握る位置にレンズがある=手油が付きやすい(手油は少量でも影響大)

☆対策
・順光で撮る。
・反射物を極力画面内に入れない。出来たらレンズ先端の反射物のフチを塞ぐまたは塗る。
・シャッターボタンを押してから確認、保存画面まではそのまま動かさない。
・フィルターONは画像改悪です、絶対に使わないように。
・風景撮る時はマニュアルフォーカスでバーを一番右(無限遠)に。
・レタッチでコントラストを上げると白ボケ改善。
・クリーナー付きストラップにし、撮る前には必ずレンズをクリーニング
8非通知さん:04/11/19 20:21:34 ID:5UzcOOBj
Q.602で使う場合10MB/sのSDと2MB/sのSDでは差が出ますか?
A.10MB/sの方が、デジカメモードの保存の時、格段に早いです

Q.602の隠し機能を知りたいです。
A.F…じゃなくて決定キーと4025や4026と押すと…

Q.ビューアポジションで・・・・・メニュー画面に戻れない。
A.C長押し。
  ただし、メモリダイヤルを「読み検索」にしてると、Cボタンで戻れない場合があります。

Q.着メロは本体で64和音で作ることができますか?
A.32和音までです。

Q.文字の入力がすごくもっさりしているのですが・・・
A.F43でユーザー辞書に適当に10個ほど登録しましょう。(読みは一緒にしないこと)
  また、TV出力し終わった後はF406で外部出力をOFFにしないと、
  ボタン押す度に外部出力しにいくので、操作にもっさり感でまくります。

Q.画像、着メロの容量制限は?
A.画像40KB、着メロ40KB。

Q.無料リモコンアプリは?
A.Vライブ→新着→夏のエンタメモデル特集ってところの下のほうにあります。11月末までの期間限定。

Q.ボイスレコーダと電子ブックの同時起動は
A.できません。
9非通知さん:04/11/19 20:26:20 ID:4e33ojPu
>>1
10非通知さん:04/11/19 20:39:43 ID:HoYjxSg/
>>1


11非通知さん:04/11/19 20:46:33 ID:sdTgzSBO
新発想!パケット定額サービス「ハッピーパケット」
こんなに使っても2950円(税込み3097円)
どんなに使っても4519800円(税込み4745789円) ※

※1ヶ月で物理的に使用可能な理論値による
12非通知さん:04/11/19 20:50:57 ID:HoYjxSg/
>>11
450万???

カンマの打ちそこないか・・・・
13非通知さん:04/11/19 20:52:19 ID:sdTgzSBO
>>12
実際の計算で約450万
まぁ1ヶ月常に28.8kbpsでパケット通信し続けた場合の話だが。
14非通知さん:04/11/19 21:15:38 ID:vIz9pAM9
>>1
GJ!
15非通知さん:04/11/19 21:51:25 ID:amXPU1rF
テンプレの補足。
>>5の「修理〜」は改悪して帰ってくる可能性があるので、自己責任でどうぞ。
>>6のSDRWで検索して出てくる、I-Oの「US2-SDRW」では、セキュアMP3の書き込みはできない。
(生産終了の「USB-SDRW」ならば可)
現在著作権保護機能対応で入手が容易なものは、パナの「BN-SDCGP3」。
16非通知さん:04/11/19 23:36:02 ID:m16EpVBC
>>1
乙〜
17非通知さん:04/11/19 23:51:40 ID:bwpaCad2
MP3をPC上で128kbpsにするには、どうしたらいいですか?
320kbpsを128kbpsにしたいのですが…
18非通知さん:04/11/20 00:18:44 ID:FW+EZx7Z
直接bps変えられるのか知らんが、俺は一旦wavに戻してから再圧縮してる
19非通知さん:04/11/20 10:25:28 ID:QZa02eEG
某ツールと午後コーダの合わせ技で、簡単に変えられる。
20非通知さん:04/11/20 12:42:04 ID:M3zkILl8
21非通知さん:04/11/20 13:09:26 ID:KNbhCcwV
>>19
こういうやつって何の目的でレスしてんの?
言う気がないんだったら書き込むなよ
それとも、自分は知ってるって優越感にひたりたいだけのオナニー野郎?
2217:04/11/20 22:02:10 ID:iErVnRkP
>20
ありがと〜
23非通知さん:04/11/20 23:49:08 ID:dvomQGvd
>>21
同意。>>19はキモイ
24非通知さん:04/11/21 00:01:39 ID:JLgS+eNt
俺は同意できないな
ぐぐるなり調べてから質問はするもんだ
19のはぐぐるキーワードとしても有効

>>21
キモい
25非通知さん:04/11/21 00:11:41 ID:EaEtQGZW
「某ツール」ってのが問題なんだろ
26非通知さん:04/11/21 00:13:15 ID:DZkVquSR
午後コーダ連携のできるツールなんて5つも6つもないんだし、
問題ないだろ。
27非通知さん:04/11/21 00:17:56 ID:JLgS+eNt
そうそう
まずはぐぐれ
話はそれからだ
28非通知さん:04/11/21 00:23:11 ID:Qq00QGyL
ここはよく釣れるスレでつね
29非通知さん:04/11/21 01:05:08 ID:/UkbELTG
機種変考えてるんだが、これか402shにするか激しく迷う
SH08からなのでどちらでも感動すると思うが・・・
30au田舎臭:04/11/21 01:06:45 ID:pxnjq0Xp
田舎臭
31非通知さん:04/11/21 01:36:49 ID:CT87cxUl
あの〜
勘違いかも知れないんだけど、リモコン機能ってなかったっけ?
説明書読み返してみたんだけど書いてなかった。
32非通知さん:04/11/21 01:44:55 ID:Qq00QGyL
>>31
説明書より先にテンプレを読み返したほうがいいと思うが
33非通知さん:04/11/21 08:56:47 ID:DZkVquSR
俺は釣られたのか(w

>>31
リモコン機能はないよ。
リモコンアプリならある。
詳しくは>>8参照
3431:04/11/21 10:44:59 ID:CT87cxUl
>>32
>>33
ありがとうございます。リモコンアプリをDLして無事使えるように
なりました。
 
35非通知さん:04/11/21 11:13:14 ID:ON2UWb+f
SH602は最大何Kbps
まで再生出来ますか?
36非通知さん:04/11/21 11:18:00 ID:273p5I0l
っつーかお前らこの携帯劇団ひとりも使ってるぞ今
所詮お前らはその程度ってことだな


m9(^д^)プギャーーーッ
37非通知さん:04/11/21 11:56:12 ID:33HcF05R
そんな下らない事で、一行空けて

プギャー

>>36の人間の浅さを感じたのは俺だけだろうか。
38非通知さん:04/11/21 12:18:38 ID:hyYcQ51Q
>>35
MP3なら192kbpsまで。
39非通知さん:04/11/21 13:05:28 ID:BZFLHJAh
603は最強
40非通知さん:04/11/21 13:30:06 ID:273p5I0l
>>37
2行ですけど


m9(^д^)プギャーーーッ
41非通知さん:04/11/21 14:00:38 ID:FsOR660G
数日前だったけな、>>17と酷似の質問どっかのスレで見たよ。
そういうのもあって自分で調べなって言ってる人もいるんじゃねのかな?
調べる気がないって事じゃん。

>>20のツールだけど、変換前のアーティスト名や曲名の情報も変換後のMP3に移動させられますか?
今使ってるやつできなくて、毎回情報手作業で移してて辛い…
42非通知さん:04/11/21 14:16:45 ID:273p5I0l
>>41
自分のことを棚にあげて人のことばっか言わないこと
43非通知さん:04/11/21 14:22:09 ID:pxnjq0Xp
320kbpsって何?どのくらい綺麗なの?
44非通知さん:04/11/21 14:55:19 ID:+QNqbbMq
>>43
安ポータブルプレーヤーやPC標準のサウンドでは違いなど解らない。
128使っとけ。
45非通知さん:04/11/21 15:01:06 ID:/HxOtr26
最近電池の減りが異常に早くなった。
充電フルでも待ち受け状態にして1時間位で残2つになる。
充電器とか電池の不具合の報告ありますか?
ゴーストの件で一度修理出してるんで初期ロットではないんですが。
46非通知さん:04/11/21 15:02:06 ID:pxnjq0Xp
金色の大根
47非通知さん:04/11/21 15:33:43 ID:Cjx32tdO
このケータイのプリインストールゲームって何が入ってんの?
48非通知さん:04/11/21 16:26:49 ID:fk6+aumY
この携帯のデジタルカメラモードで撮った画像をPCに転送するのはどうやればいいんですか?
49非通知さん:04/11/21 16:29:00 ID:pxnjq0Xp
マダラ2
50非通知さん:04/11/21 16:33:15 ID:pxnjq0Xp
>>47
イース、ケータイポストペット、バウリンガルコネクト、Vkara、マイ着信ムービー。
51非通知さん:04/11/21 16:37:54 ID:NrwqHjjl
>>48
SD+SDリーダ
52非通知さん:04/11/21 16:38:23 ID:1Ypnuby/
>>48
赤外線
53非通知さん:04/11/21 20:01:57 ID:hHOneiKF
>>46
シャーラララララ、シャーラララララ?
54非通知さん:04/11/21 21:05:02 ID:AKxJAMNt
ケータイポスペなんか入ってないが
55非通知さん:04/11/21 21:10:48 ID:gl04AAUM
そんな馬鹿な
56非通知さん:04/11/21 21:34:22 ID:ZUvdK2h4
>>54
入ってないとおかしいよ
JAVAライブラリの中もう一回目を皿の様にして確認してみろ
57非通知さん:04/11/21 21:36:22 ID:ukFl7VEa
見かけ上は消せるので入ってないように見えてもおかしくない
58非通知さん:04/11/21 21:47:49 ID:FsOR660G
602を購入検討しているんだけどキー側の裏にカメラやライトがあるけど
持つ時触れたりして汚れたりってしませんか?

モック持ってみたけど何十回も持つと持つ位置がずれることあるだろうなって思って。
置く時や充電台使わず充電する時は、やっぱりレンズのない方を下にして置かないと
傷つきやすいですか?
59非通知さん:04/11/21 22:37:50 ID:0qMOC/sA
>>58
つーか、言うほど傷つかないよ?
ってか傷ついてても見えないよ。
正直気にしすぎ。
万一落として傷ついても保険でなおしゃいい。
6031:04/11/21 22:42:27 ID:CT87cxUl
リモコンアプリを設定してみたら、動作がおかしいので
とりあえず報告

使用環境
ビデオ SANYO製
テレビ Sharp製

不具合
TVでの設定を Sharp、ビデオでの設定を SANYO  動作しない。
TVでの設定をSANYO、ビデオでの設定をSharp  動作OK

なんで逆なんですか?
61非通知さん:04/11/21 22:46:24 ID:Nq6kMb6P
>>58
真横から見ると、カメラのレンズの部分は少し凹んでるから問題なし
62非通知さん:04/11/21 22:57:09 ID:Xxlk9+V7
この携帯で、パナのSDカード(256MB)を買って使って
みたのですがフォーマットもできないし、ミュージックプレイヤー
も起動できません。でもなぜかカメラの画像の保存はできるんですが・・
10MB/sなのがいけないんでしょうか?
誰か同じ症状の人いますか?
63非通知さん:04/11/21 23:01:23 ID:DZkVquSR
>>58
ネガティブな話がほしいの?
レンズは人差し指の第一関節のところにあり、油脂べたべた
スピーカは中指のところにあり、うまくふさがります。

ライトはあまり気にしなくていいかも。
64非通知さん:04/11/21 23:03:52 ID:DZkVquSR
今日の昼、パナの512MBを手動シンクロさせてみたら、、なにやら「エラー」といわれ、、
その直後からアプリも何もかも見えなくなり、
パソコンで覗いてみたところ、 すべてのフォルダが消えてました;;

まぼろしの、初代TVリモコンが・・・
大量のアプリが・・・・
彼女との旅行写真が・・・。

65非通知さん:04/11/21 23:11:35 ID:fk6+aumY
>>51
SDリーダって何??
66非通知さん:04/11/21 23:17:23 ID:GDAUhmCt
漏れも一回消えたからそれからSDのあぼーんが恐くてなにかSDにいれてはPCにバックアップしとくようにしている。それにしてもごしゅうしょうさまですm(_ _)m
67非通知さん:04/11/21 23:21:28 ID:Nq6kMb6P
デジタルデータは消えたときが怖いからなぁ・・・
68非通知さん:04/11/21 23:34:51 ID:DKSbxVh6
>>64
消えたら困るものは本体とSD両方に保存しといた方がいい。
デジカメ画像とかは必然的にSD保存になるが。
69非通知さん:04/11/21 23:36:25 ID:FIyjsmU2
>>64
復旧ソフトで何とかなるかもよ
70非通知さん:04/11/21 23:38:46 ID:DZkVquSR
復旧ソフトで一回覗いてみたよ。
ぐぐったらみつかったから。
登録前は何が残っているか確認できて、シェア登録したら復旧できるタイプのもの。

どうでもいい写真ばかりみえていて、
肝心の旅行写真とか動画とかアプリが、、もろとも消滅・・・・。
71非通知さん:04/11/21 23:53:47 ID:euIdiuG+
お伺いしたいんですけど、V602SHは自作着うたはできますか?
72非通知さん:04/11/21 23:58:39 ID:ejnW26PO
>>71
できる
73非通知さん:04/11/22 00:28:02 ID:b/xeeGJK
ドラえもんの声が交代へ 来春、大山のぶ代さん降板
テレビ朝日系の人気アニメ「ドラえもん」で四半世紀にわたってドラえもんの声優を務めてきた大山のぶ代さんら主な声の出演者5人が来春、降板し、若手と交代することが21日明らかになった。
 後任の人選が進行中で、交代決定を受け入れた大山さんは「テレビ放送から25年がすぎ、ちょうどよい交代の時期。遠い未来までずっとずっとみんなに愛される『ドラえもん』であってほしい」と話している。
 「ドラえもん」はゴールデンタイムに2けたの視聴率を取る同局の看板アニメ番組。原作者の藤子・F・不二雄氏が「ドラえもんはこういう声だったんですね」と認めるほど、大山さんらははまり役で、人気の原動力になっていた。
(共同通信) - 11月21日21時49
74非通知さん:04/11/22 00:34:25 ID:kjfEoepU
>>64
いや、ってゆーか何でバックアップしとかないん?
アフォとしか言いようがないな。。
特に写真もバックアップしてないなんて愚か過ぎる。

7571:04/11/22 00:52:59 ID:bn4OgJKM
>>72
ありがとうございます。

もしよろしければ、自作着うたの作り方が詳しく書いてあるサイトなどご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?m(__)m
76非通知さん:04/11/22 01:16:28 ID:h6PsG7N/
>64
俺のバックアップの仕方
CDに焼き付け2枚(記録用と保存用)→埋まったらDVDに焼き付け2枚(記録用と保存用)
これを防水の金庫に保管。これで地震がきても洪水がきても(;・∀・)ダダイジョウブ
思い出はお金では買えない価値がある プライスレス
77非通知さん:04/11/22 01:32:39 ID:xXPTqNZd
>>60
バックが青色でTVリモコン、バックが赤色でビデオリモコンですよ。
勘違いしてるんじゃないの?
78非通知さん:04/11/22 01:37:38 ID:xXPTqNZd
>>68
デジカメ画像も本体に保存できるけど。
79非通知さん:04/11/22 01:45:23 ID:iiqgzszs
>>78
容量的に厳しい、ってことじゃネーノ
8031:04/11/22 01:45:28 ID:doXMMZdj
>>77
>バックが青色でTVリモコン、バックが赤色でビデオリモコンですよ。
>勘違いしてるんじゃないの?

いえ、バックの色は、設定で変えられますから
TVリモコンは青、ビデオはグリーンにしてあります。


もっと、変なところが出てきましたが
TVリモコンモードでの、操作ボタンですが、
なんと
数字の1の箇所に「赤丸」(録画ボタン?)表示がでています。
数字の6の箇所は「II」マーク(一時停止ボタン?)表示があります。
十字ボタンではさらに
右向き三角(再生ボタン?)
黒■ボタン(停止ボタン?)
右向き矢印2つ(早送りボタン?)
左向き矢印2つ(巻き戻しボタン?)

これって、TVに必要ないような。。。。。。。。
真ん中にはまぎれもなく「TV↓Menu」の文字が表示されていて
TVリモコンであることを示しています。
81非通知さん:04/11/22 01:57:42 ID:9dtiLNj0
>>64
FINALDATAでほぼ復活するよ!
体験版でどんなデータが復活できるか確認もできる!
82非通知さん:04/11/22 02:01:15 ID:sqTNg70R
アダプタ使ってminiSDメモカって使えますか?
83非通知さん:04/11/22 02:01:33 ID:iSZFItLk
rm形式の動画を携帯で再生したいのですが良い方法ありますか?
84非通知さん:04/11/22 03:06:43 ID:xXPTqNZd
>>80
ワロタ

>真ん中にはまぎれもなく「TV↓Menu」の文字が表示されていて
>TVリモコンであることを示しています。


やっぱり勘違いしてますよ。
真ん中の表示は、そのキー操作で行われる次の状態(長押しでTVリモコンへ)を表してます。
つまり「TV↓Menu」と表示されていれば現在ビデオリモコンになってるってことです。
85非通知さん:04/11/22 03:13:47 ID:NNgnQFNW
>>80
そこまで気づいてるのになお
そっちがTVリモコンだと信じ込んでるなんてすごいな。
常人にはできん。
86非通知さん:04/11/22 03:18:14 ID:/X9HUyxC
ワロタ
87非通知さん:04/11/22 08:00:40 ID:pr/SPU3s
602SHのピントがなかなか合わないからイライラします(`へ´)接写は一発でピントが合うのに、通常撮影では、ピント固定の通話ボタンを何度も押してピントを合わすか、マニュアルでピント合わせしなければ撮影出来ません。
光学ズームを使うと、更にピントが合わせにくくなります。
皆さんの602SHも、こんな感じですか?
やはり修理すべきかな?
88非通知さん:04/11/22 08:08:11 ID:W6nYVBwV
プリセットされたアプリってSDに移せないけど
削除したら永遠に復活不可能なの??
8931:04/11/22 10:22:29 ID:doXMMZdj
>>84
>つまり「TV↓Menu」と表示されていれば現在ビデオリモコンになってるってことです。

そ、そうなんですか。。。
ありがとうございます。全く勘違いしていたようで、お恥ずかしい限りです。

すみませんでした。
90非通知さん:04/11/22 10:29:35 ID:y9KMwrZl
P900ivをプライベートで使ってます
仕事用でボーダーフォンのショボイのを使ってましたが
この度会社が新機種に変更するとのコトで多少安く買える様です

現行機種からしか選べない様なんですが
801SHと602H
どちらが良いのでしょうか?
91非通知さん:04/11/22 10:32:33 ID:dx/ryoYP
>>90
悩みに悩んで902SH
92非通知さん:04/11/22 10:43:26 ID:G55rC+sR
93非通知さん:04/11/22 10:44:34 ID:G55rC+sR
>>91

>現行機種からしか選べない
94非通知さん:04/11/22 10:54:02 ID:y9KMwrZl
>>91
それができれば悩みませぬw

仕事用なんで話せりゃイ〜ヤぁとテキトーに使ってきましたが(支給品だし)
どうせ自腹で機種変更するんならと考えたら・・・
別に絶対変えなきゃいけないわけでも無いんですけどね
安い機種もあるし・・・
ボーダーのケータイを選ぶので悩むなんて全く想定してなかったです
95非通知さん:04/11/22 10:57:51 ID:1qLejIwh
>>94
仕事用ならまず電波優先だろ。3Gはまだまだ危険じゃないか?
さらにいえば602SHも・・・。
96非通知さん:04/11/22 10:58:45 ID:1qLejIwh
ageてしまった orz
97非通知さん:04/11/22 11:28:13 ID:3pAupvmV
・・・なんか、カメラが準備中の段階から起動しなくなりましたよ?
クリアで戻ろうとすると、完全にフリーズするし。オールリセットかけても無駄。
そもそも、本体メモリにHQ+XGAで14枚保存できる、とか表示されてる時点でおかしい。
えーと。思い当たるのは電池一本で起動しようとした事くらいなんだけど、その程度で
壊れるもんなんですか?

何れにせよ、また修理確定('A`)
これで3度目だよ・・・V602SHよりも代替機のJ-SH52との方が付き合い長いよママン。
98非通知さん:04/11/22 11:52:49 ID:srIDwdA7
よけいなことすんな
99非通知さん:04/11/22 15:08:26 ID:bVkpia9X
過去ログ見れないのとかあるので教えてチャソでスマソ
メールが来たときに絵文字が背景にアニメーションになって出ることあるよね?
(例ピンクハートのドキドキ動いてるやつ)
どの絵文字がアニメーションになるかわからないんだけど。。。
まとめサイトとか、知ってる人いたら教えて。
100非通知さん:04/11/22 15:15:16 ID:cJ1xvIoc
説明書Vodafone live!編の17-8〜17-10見れ
101非通知さん:04/11/22 16:02:18 ID:ksPSPeHw
本当恥ずかしい>>89晒しage
102非通知さん:04/11/22 16:04:02 ID:bVkpia9X
>>100 ありがd
103非通知さん:04/11/22 16:21:29 ID:q+mRTK0y
>>89
壮大なる勘違いワロタヨ
10497:04/11/22 17:06:26 ID:qlsXpuj6
ボーダショップに持っていったら、新品と交換して頂けました。
やあ、これでまたJ-SH52とお付き合いするハメにならなくて済んだ。
親切に対応してくれた受付の方に感謝、感謝。

これで後は、諸問題が全面解決してくれたことを願うのみ。
105非通知さん:04/11/22 17:49:54 ID:I5SZ27Co
>>89
同じ距離にあるコントラストのはっきりしたとこでロックしてみ
AFカメラの基本だ。
106非通知さん:04/11/22 19:34:07 ID:iR+JLEh2
>>87と誤爆?
107非通知さん:04/11/22 21:43:40 ID:SIT7ycem
ウチのパソコン、パナソニックなのに
リモコンアプリだと松下で操作できたよ!
既出?
108非通知さん:04/11/22 21:49:15 ID:WqwhWGil
良かったね。
109非通知さん:04/11/22 22:01:50 ID:PeKoXYFJ
>>107
そのネタは既出だ
もう釣れませんよ
110帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/22 22:11:38 ID:ZWmBCv5V

寝る子は育つ!!
111非通知さん:04/11/22 22:35:48 ID:uTMmaFZj
アモルファスw&自演注意報!
112非通知さん:04/11/22 22:56:00 ID:EXbgXhDT
>>110
腐ってろ豚っ!
113非通知さん:04/11/22 22:59:12 ID:M8toOw8m
>>110
キモい
114非通知さん:04/11/22 23:04:49 ID:NNgnQFNW
必ず反応する人がいるのはなぜ?
115非通知さん:04/11/22 23:26:58 ID:SIT7ycem
自演注意報
116帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/22 23:31:52 ID:ZWmBCv5V
>>114
そりゃアンタ!! 俺を愛してるからだよ(ポッ♥)
117非通知さん:04/11/22 23:35:56 ID:NNgnQFNW
>>115
あー・・・反応したのは俺だけだったのか
豚へのレスも一緒にあぼ〜んされてくんねーかな・・・
118非通知さん:04/11/23 00:02:26 ID:tWywN6Nc
最近気付いたんだけど、ビデオカメラで撮影中に点灯する青いモバイルライトは消せないの?
119帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/23 00:27:07 ID:YbIhly9q
>>118
うん♥盗撮防止対策仕様なの♥

120非通知さん:04/11/23 00:32:46 ID:M2DHKcql
>>117
ギコナビでNGワードに豚っていれればいいんだよ。

>>116
くそフ"タッ!きもいよ先頭四足異臭動物!
携帯のスレにいるなよ。どうせ油が染みて
端末使いものにならんだろ。
どうしても持ちたいなら、w21caの茶色でも
もってろ!
フ"タの顔にゴキブリ。
121非通知さん:04/11/23 00:45:28 ID:z4XsoiLI
>>120
だから、相手にすんなっての・・・
122非通知さん:04/11/23 01:27:35 ID:vK/pg5Zu
>>119
おいおい、バグじゃなかったのか?プ


768 名前:非通知さん 投稿日:04/08/14 20:19 f7Qq2ryd
ビデオカメラモードで撮ると青いライトが付くのはデフォ?

779 名前:帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE 投稿日:04/08/14 21:52 M5ztQjHh
>>768
バグですな
今頃気づいたのか?
おせーよ
買ったときから知ってたよ
ゴーストとともに修理完です
ネ申端末では点灯OFFにしても青は点灯しなくっておりやす(w

783 名前:非通知さん 投稿日:04/08/14 22:06 9f+Jt27/
>>768
>>779
修理出しても青のランプはつきます
つかないのがおかしいのでは?

784 名前:帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE 投稿日:04/08/14 22:10 M5ztQjHh
>>783
設定でモバイルライトはOFFにするよな?
で、撮影するとモバイルライト点灯してんじゃん(w
バクなんだよ!!
とっくに修理完了してるわボケッ!!
123非通知さん:04/11/23 01:30:15 ID:gIdiNWkn
先日SH010からV602SHに買い換えた。説明書読んでてわからなかったんだけど
デジカメモードで撮った画像をPCで扱うには、SDカードだけあればいいの?
SDカードってPCに直接ハメたりできるのか?
せっかく画質いいし、PCに取り込みたいんだけど。
全然わからんのです教えて〜。
124非通知さん:04/11/23 01:31:27 ID:F1BcGMeA
直接ハメたり
125非通知さん:04/11/23 01:35:05 ID:SJvWnA9n
>>123
えろいな
126非通知さん:04/11/23 01:55:18 ID:gIdiNWkn
いいから教えてくれよ
127非通知さん:04/11/23 02:16:21 ID:/TyDNbay
とりあえずPCに直接ハメハメするにはアナの大きさが(ry
128非通知さん:04/11/23 02:30:27 ID:Iy5NcF2T
>>123
リーダ/ライタがいる。
ヨドバシとか逝って買へ。
129非通知さん:04/11/23 02:32:19 ID:gIdiNWkn
>>128 
そうか、ありがとう、てかSDカードもまだ買ってないから
一緒に買うことにするよ
130非通知さん:04/11/23 02:39:05 ID:Iy5NcF2T
まぁ最近のパソコンは直接挿せるのもあるけどね。
131非通知さん:04/11/23 03:19:38 ID:gIdiNWkn
あ、どうやらSDカードなら、俺のパソコン直接挿せて読み込めるらしい。
ということで、SDカードだけ買えばいいわけだな。
132非通知さん:04/11/23 04:53:03 ID:DAVNWdT3
>>122
勘違いアモルファス討論のコピペは無いの?
あるなら久しぶりにみたいよ。
133非通知さん:04/11/23 08:00:27 ID:E3lAYu/S
とりあえず>>122の件からイタイ言い訳してもらおうか。
134非通知さん:04/11/23 08:03:49 ID:UkMr/ZJT
602の良く使う機能は64和音です。僕。お前はな何ですか?
135非通知さん:04/11/23 08:13:52 ID:E3lAYu/S
>>134
おい、大丈夫か?
とりあえず茶でも飲んでもちつけ。

旦~
13662ですが・・:04/11/23 08:35:06 ID:WPkWmegj
やはりSDカードの相性が悪いのか、他メーカーの2MB/sのSDなら
問題なく使えました・・・・

しかしこのパナSD、PCなら問題なく使えるので不良品ではない
だから返品もできないし・・・・・鬱だ

欲張ってスピード速いのかって失敗したかな?
137非通知さん:04/11/23 08:53:38 ID:5Z3RVoKR
亀だが>88の件
これってフォーマットで戻らないかな
138非通知さん:04/11/23 09:08:13 ID:ggZS1Jcx
カラーはどれが人気なの?
139非通知さん:04/11/23 09:17:37 ID:BiZkUouv
白>>青>赤でしょ
140非通知さん:04/11/23 09:30:49 ID:w4hG2yCZ
若者は
赤>白>青
141帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/23 09:57:49 ID:dsMPU5gW

あ〜うんちしてぇ・・・(w

142非通知さん:04/11/23 10:09:39 ID:WGCYfGgq
おまいら、SDカードはどこの使ってる?
漏れはPanasonicの256
143非通知さん:04/11/23 10:42:29 ID:M2DHKcql
>>141
糞から糞は出ねえよ
144非通知さん:04/11/23 11:03:26 ID:3n8/QRTC
東芝512
145帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/23 11:34:34 ID:1gzBOJY4

カード払いだったんで、コンビニで新札をもらって見てみて一言・・・ニセモノじゃないの?

と、思った(w

146非通知さん:04/11/23 11:48:44 ID:iaOt2y1s
( ´,_ゝ`)フーン
147非通知さん:04/11/23 12:18:13 ID:nUd69685
>>88
>>137
Vアプリ初期化(だっけ?)で復元できたはず。
148非通知さん:04/11/23 14:30:20 ID:irVxNM0h
今よりほんの少し昔、この板には
「我々auユーザーは負けを認めます」というJフォンヲタなコテハンが居ました。
このコテハンは後に「僕たちauユーザーは負けちゃったの」だとか
「帰ってきたあう負け」だとか名前を変え、香ばしい発言を残すだけならまだしも
ケータイニュースサイトに投稿するために
自分でブチ折ったau端末を壊されたと偽りまんまと掲載されたり(その後削除される)、
阪神大震災で亡くなった方を貶める書き込みをする等行き過ぎた行動も多数見られました。

そんな中、ケータイニュースサイトに1枚の写真が載りました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg

この写真が掲載された瞬間、このコテハンは何度も削除依頼を出したのです。
皆が「これはお前の姿なのか?」と書き込むと、否定はありませんでした。
それからは、このコテハンが出るたびに写真を晒され、「豚」と呼ばれました。
そしてJ-PHONEがvodafoneに変わる際、新しい呼び名は何にしようかという話が出た時に
「vodaと言えばこいつだろ」という理由でvodaおよびvodaヲタの総称として豚が使われるようになりました。

参考サイト
豚語録
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku.htm
捏造投稿の削除跡
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/10089.html
149非通知さん:04/11/23 14:52:04 ID:Jo/+Y25H
はじめまして〜。
ずーっと601SHを使ってて、最近彼氏の写真を電話帳に登録したんですが、それ以来彼氏から電話やメールがあるたびに突然画面が真っ暗になるようになりました。
しばらく待っていると自然に治るのでそのままでも大丈夫なんですけど、治す方法があれぼ教えてもらえますか〜?
150非通知さん:04/11/23 15:38:04 ID:3MpgzH5V
彼氏と別れる
以上
151非通知さん:04/11/23 15:43:35 ID:Jo/+Y25H
別れても解決しないと思いますよ〜。
152非通知さん:04/11/23 15:47:11 ID:Y5Jp5lLm
まず彼氏の写真を消してみろ
153非通知さん:04/11/23 15:50:26 ID:Jo/+Y25H
消す、というか、登録しなかったら問題ありません〜。
154非通知さん:04/11/23 15:56:50 ID:irVxNM0h
つーかキミ、板違い以前に601SHスレとマルチポストだな。
カエレ。
155非通知さん:04/11/23 15:58:46 ID:Jo/+Y25H
601と602は同じようなものかなと思って。。。ごめんなさい〜。
156非通知さん:04/11/23 15:59:55 ID:Jo/+Y25H
【Vodafone】SHARP端末総合スレッド【J-SHxx】ニモかいてます。ごめんなさい〜。
157非通知さん:04/11/23 16:04:47 ID:CxM+p8lX
折りたたんだ状態でもディスプレイ側が微妙にぐらぐらするの俺だけ?
158非通知さん:04/11/23 16:05:37 ID:Jo/+Y25H
私もぐらぐらしますよ〜。
159非通知さん:04/11/23 16:49:35 ID:LF2OSwYA
「〜」がわざとらしいんだが〜。
160非通知さん:04/11/23 16:53:42 ID:/TyDNbay
これは女はバカっていいたいんだろうか
161非通知さん:04/11/23 16:59:57 ID:LF2OSwYA
>>160
何でそういう発想になるんだか。
いかにも女です的に「〜」をこんなに多用するこいつに違和感を感じるってだけだ。
162非通知さん:04/11/23 17:02:48 ID:/TyDNbay
>>161
あ、ごめん>>159にじゃなくて、ID:Jo/+Y25Hの発言が露骨にバカだからさ。
女を強調しながらマルチ、スレ違いにもかかわらず執拗にレスしてるのを見ると
わざと女の地位を貶めようとしてるように見えるわけよ。
163非通知さん:04/11/23 17:12:30 ID:LF2OSwYA
>>162に同感。
失礼、俺の読み違いだったみたいだ。

まぁ、こんな手法でしか書き込みできないような奴は…って事だな。
164帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/23 19:01:44 ID:TH5pBt01

あうのW22Hを買ってみた・・・使えなーーーーーーいのは変わらず・・・

まず、筐体ぶ厚すぎ!!

開閉は楽だがそれだけのためにあの厚さは・・・ポケットに容易に入るサイズじゃねーよ!!

操作感覚もトロ過ぎ!!

液晶暗いし(200カンデラ。602SHの明るさ1よりワンランク暗い!!)

使えなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!

おっと602SHスレだった(w
165帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/23 19:06:33 ID:TH5pBt01

ポケベル入力もなけりゃ、データファイルはソートできんしさ!!

W22Hクソ端末!!

使えなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
166非通知さん:04/11/23 19:56:19 ID:E3lAYu/S
>>164
ポケットに容易に入らないのはおめーが豚だからだw
167非通知さん:04/11/23 20:08:48 ID:Qzru9WIw
俺は602SHの明るさ1よりも暗くしたいと思ってるけどなw
168非通知さん:04/11/23 20:16:59 ID:wEQdeL7W
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg
↑たしかにこれじゃあポケットが張ってどんな小型でも容易には入らんだろうな
169非通知さん:04/11/23 20:27:23 ID:mVyGySE4
ニート君とこいつ↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg

だと、どっちが有名なんだろうね
ご両人とも、もう本人特定できたのかね
170非通知さん:04/11/23 20:32:07 ID:rha83ik1
>>8のテレビリモコンのアプリって、もう終わったんでしょうか。
昨日探してみたんですが見つからないんですよね・・・
171非通知さん:04/11/23 20:39:39 ID:eu4ZfrR7
>>170
アプリスレで聞いてみれ
172非通知さん:04/11/23 21:07:46 ID:M2DHKcql
>>165
糞らしく糞使ってろ
173非通知さん:04/11/23 23:07:45 ID:JzKZl9sI
SVGのファイル作れたんだが、画像と同じく40KBまでしか見れないのね…orz
良い活用法ないですか?
174非通知さん:04/11/23 23:07:52 ID:3MpgzH5V
>>170
ホットライブのエンタメ特集とかいうとこにあったよ。
175非通知さん:04/11/23 23:13:29 ID:a9+EzUa4
>>174
シッ
つりだよ。
>>8 をみて、そのまま閲覧して、見つからないほうがおかしいんだから。
本当に見つからないというのであれば、たぶん日本語が読めないんだから、
答えても無駄だよ。
176非通知さん:04/11/23 23:47:49 ID:bbxpM/7N
>>173
SVGの作り方の詳細きぼんぬ
177非通知さん:04/11/23 23:50:11 ID:LbmDXkzv
おしべとめしべがチョメチョメしたら作れます。
178173:04/11/24 00:02:04 ID:Z0/3Hesf
>>176
アドビのイラストレーターで画像を開いて.svgか.svgzで保存。
179非通知さん:04/11/24 00:35:54 ID:cGm/rc2x
ビデオカメラモードで撮影した動画をパソコンで再生しようとしたら
このファイルを再生するには、
形式タグ 45 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。
ってでて再生できませんでした(´・ω・`)
モーションカメラモードで撮影した動画ならクイックタイムで見れたのですが
どなたかアドバイスください。
180176:04/11/24 00:48:58 ID:dIYPIhc8
>>178
dクス。
てかこのソフトフリーじゃないのね…
しかもやけに高いしorz
181非通知さん:04/11/24 00:54:48 ID:p/fWLVqb
>>180
もうめんどくさいからシャープのサイトから送れば
182179:04/11/24 01:24:33 ID:L7sJC9Ct
テンプレサイト見てたら解決方法のってました、失礼しました(`・ω・´)
183非通知さん:04/11/24 01:36:50 ID:+C8fQ+9H
今日パナソニックのSDカード買ってきた。
PCで使おうと思って、インポートにさしこんでも反応が無い。
なぜ??
マイコンピュータに認識すらされていない。
携帯でのフォーマットがダメだったのか?俺のPCでSDカードを使えるのは確かなはずなんだけど・・
184非通知さん:04/11/24 01:40:26 ID:rZSeUh9E
>>183
ロック機構の無いタイプで差込が甘いとか、そういうオチは?
ケータイでは認識して使えるの?
185非通知さん:04/11/24 10:45:13 ID:va9P04Gp
アドビのイラストレーターのSVGは非対応だよ。
186非通知さん:04/11/24 12:54:43 ID:x8815nqw
SDローカルコンテンツのオートラン機能を使いたいがわからない。教えてくれ!
187非通知さん:04/11/24 14:40:07 ID:PLP5Cj2o
>>170
サンkス

>>171
日本語わからないように見えても仕方ないかも。。。
*Vライブ→新着→夏のエンタメモデル特集*
の「新着」がみつからんかった(どれのことかわからなかった)んよ。
スマソ
188非通知さん:04/11/24 14:42:44 ID:a2AoWI+j
>>187
まぁ、日本語わからん云々はおいといて、まずは数字の勉強から始めたらどうだ?
189187:04/11/24 14:47:07 ID:PLP5Cj2o
すんません。。。
>>174>>175だった・・・・

>>188
ありがd
190非通知さん:04/11/24 16:25:45 ID:bhUVwVgz
で、これって買いですか?
191非通知さん:04/11/24 16:29:39 ID:va9P04Gp
単純には、
601SHが手に入るのならそちらを。
手に入らないのなら602SHを。
192非通知さん:04/11/24 17:53:21 ID:73Z9iAuh
1円という事でメディアプレイヤーとして購入を予定しています。
今までボーダフォンは使った事がないです。
いくつか質問しますのでユーザー様解答お願いします。

Q1 :asfが再生できるという事ですがカード内に特定名のフォルダを作成したり
ファイル名を特定の書式にしたり、そういった特別な操作は必要ですか?

Q2: asfファイルはどのくらいのデータ量のものまで再生できますか?
また640×480などの広さのものでも大丈夫ですか?

Q3: asfが出力できるものならどのアプリケーションで変換したものでも大丈夫ですか?

Q4: 実際再生したときの画質や動画の滑らかさ(カクついたりしないか)などは
実用に耐えますか?

以上です。よろしくお願いします。
193非通知さん:04/11/24 18:05:19 ID:II1z7JKT
>>192
A1:ファイル名は\SD_VIDEO\PRLXXX\molXXXにする必要がある
Xは0〜F
A2:解像度は、320X240まで
ビットレートは15fpsの時に500kbpsぐらいまで
A3:Pixlab、SD-MovieStage、X Pack Plus Kitで作ったのは再生可能
windows media encoder等は無理
A4:自分で15fpsや24fpsの動画を作って自分の目で見なさい
つーか自分で調べなさい
194非通知さん:04/11/24 18:05:49 ID:va9P04Gp
Q1連番であれば、パソコンから手動でフォルダを作れる。
  特定のフォルダ名や、特定のファイル名は不可

Q2 SDカードに入るくらいのサイズなら再生できる。
   サイズは320x240(小さいサイズは試していない)

Q3 けっこう大丈夫みたい。

Q4 個人的には15フレームで作成している。
   それは、602SHから撮影したモノが15フレームだから。
   30フレームが出来るのかどうかなどは試していない。
   ただ、じゅうぶんに実用には耐える。
195180:04/11/24 18:19:51 ID:frCbPVZu
>>181
ぎゃらもなんとかってところでしょ?
なんかいろいろと個人情報登録しなきゃならないみたいだし、インターネッツ経由でファイルを転送したくないから、何とか自分で変換したいなーと思ってみたり。
196ヒモ:04/11/24 18:22:08 ID:5UqNke6F
V602Hを先週買ったものですけど、すぐ電池切れます。毎日充電してます。。なんで?
197非通知さん:04/11/24 18:25:02 ID:vvNLDcqK
>>196
ディスプレイが電力食うから
198ヒモ:04/11/24 18:32:37 ID:5UqNke6F
電力食わさんためにはどうしたらよいですか?
199非通知さん:04/11/24 18:40:32 ID:jPHZzPEk
>>198
電源を入れない。
200非通知さん:04/11/24 18:54:37 ID:al98JDo1
>>198
常時電源OFFにする。
必要時に電源入れて遣う。
201非通知さん:04/11/24 19:23:09 ID:IDPO3QAa
今年の8月くらいに602を買ったんだが、
昨日あたりからカメラのフォーカスがどうもおかしい。
半押しでピント合わせようとしてもボケたままだし故障か?
同じような症状の人いない?
202非通知さん:04/11/24 20:08:41 ID:UT6ZEaSD
>>192-194

asfなら320x240 15fps 768kbpsまでは問題なく再生可能。
個人的にはこれが画質としてベストだと思う

1Mbpsにも挑戦してみたが、再生すると途中で映像だけ止まった。
384k・512k・768kと試してみたがやっぱり画質はかなり変わる。
フレーム数はこれ以上あげても、あまり違いは感じられない。

ちなみに、
3GPのmovだと320x240 15fps 512kbpsまで再生可能。
203非通知さん:04/11/24 20:28:30 ID:UT6ZEaSD
>>62 >>136 >>183
正味の話、パナ製のSDカードってV602SHに対応してないんですか?
といいたくなるようなレスが・・・
ほぼ初期不良っていう結論でok?

週末にでもRP-SDK512J1Aを買おうと思うんだが大丈夫かな。
使えるというのはさんざんガイシュツらしいけど、個体差激しいんだろうか。
204非通知さん:04/11/24 20:39:17 ID:sNA5rHhy
PR-SDH512を普通に使っているが。
205非通知さん:04/11/24 20:49:50 ID:rPhzJXsv
SDカード512まで対応って書いてあるがそれ以上の容量のって使えないの?
206非通知さん:04/11/24 21:02:36 ID:sNA5rHhy
>>205
デジカメにいれておいたRP-SDH01G をいれて写真を撮り、保存し、読み出してみたが、
普通に使えてるぞ。
使い倒したわけではないので、保障はしないが。
207非通知さん:04/11/24 21:21:58 ID:bhUVwVgz
ポイントが2万円分ぐらい貯まっているので
明日これを買おうかと悩んでいるのですが
もうすこし様子をみて、新機種がでるのを待った方がいいでしょうか?
208非通知さん:04/11/24 21:30:03 ID:5d9NiQ08
>>207
待った方がいいよ!!!!!
209183:04/11/24 21:54:21 ID:+C8fQ+9H
ちなみに俺が買ったSDカードはRP-SD064BL1Aってやつ。
兄のデジカメにこのSDカードいれて、デジカメとPCをUSBで繋いだらちゃんと見れた。
しかし、SDをそのまま差し込んで編集できるんじゃなかったのかー??
というか、一番最初に差し込んだ時は認識はされたんだよ。
それで、ドライバのインストールの流れになって、ネット上で探すを選択して
何故かそん時は「見つかりませんでした」になったわけ。
それ以後はSDカードが認識されないようになった。
差し込んだらピピッてエラー音なる・・・ 何故なんだー
210203:04/11/24 22:05:21 ID:UT6ZEaSD
>>204
dクス

>>205
価格.comの掲示板によると1GBがV801SHで使えたらしい。
V602SHでも同じかな
211 ◆ShnUH4b4q. :04/11/24 22:17:40 ID:dJHyJ5HU
>>208
な、なぜですか!?
212非通知さん:04/11/24 22:42:50 ID:/2ondXVi
>>211
12月に新機種が出るし来年には603SHも控えてるから。
213 ◆ShnUH4b4q. :04/11/24 22:56:25 ID:dJHyJ5HU
お金の問題を配慮してアドヴァイスしてくださったんですか?
214非通知さん:04/11/24 23:11:19 ID:mOWG8Z09
これ一万円以内で欲しいんですけどオークションしかないですかね。
Yahooは登録金かかるし、楽天は1万超えだし…。普通に通販とかで売ってるところないですか?
215非通知さん:04/11/24 23:15:14 ID:rbvtce9m
>>214
新規1円で腐るほどあるぞ。
216非通知さん:04/11/24 23:15:58 ID:rPhzJXsv
これをMP3プレイヤーとして使った場合って大体何時間ぐらい使えます?
217非通知さん:04/11/24 23:35:29 ID:aEYgstgn
>>215
うちの母が(携帯持ってなかったんだが)昨日この機種を1円で買ってファミリー割引も入った。
漏れのもっさりしたV401と比べるとレスポンスが雲泥の差。

自分でボダ使ってて言うのもなんですが、シェア落ち目のキャリアって初心者には一番お買い得かもネ(w
これで月々の使用料金がEuro並みに下がってくれれば万々歳なんだが。早くソフトバンク、コイ。
218 ◆2v1jotWI.k :04/11/24 23:36:03 ID:VDWQLdz7
>213
602が欲しいなら止めん。まぁ とりあえず (  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲んで2ヶ月待て。
同じ2万でも価値が違うかもよ。
21962ですが・・:04/11/24 23:37:20 ID:rG+miOC3
>>209私のパナSDの品番はRP-SDH256N1Aです
シャープの公式ページにも対応してると書いてるんですが・・・

最近のパナSDに異変が・・・
220214:04/11/24 23:47:50 ID:QOHP+CxH
>>215
ハピボ?なので違反金とられちまうます。
機種変ではないですかね。やっぱ。
221非通知さん:04/11/25 00:06:09 ID:qQSOBeXm
>>216
オフラインにしとけば10時間くらい持つんじゃないの
222183:04/11/25 00:08:57 ID:7oD6ZSZq
>>219
東芝のを買っていれば大丈夫だったんですかね・・・
223非通知さん:04/11/25 00:10:39 ID:tYG7EaCJ
「ふろ」で変換して「不明」ってでるのはどうしてだろうか。
224非通知さん:04/11/25 00:16:03 ID:fBsJFRb/
俺のは出ないけど
225非通知さん:04/11/25 00:26:34 ID:EpFnboHV
>>220
2年使えばいつか1万円以下になるよ。

>>223
初期型で修理してないオレのでも出ないのでキミの携帯の設定が変。
226非通知さん:04/11/25 00:46:13 ID:jAeuCQcs
つい先日購入したばかりの俺のでも出ないな
227非通知さん:04/11/25 00:51:43 ID:fpHmL05W
「ふろ」で「不明」ってでるようにユーザー辞書登録したら出ました(;゚∀゚)=3
228非通知さん:04/11/25 01:03:51 ID:rJwU3m9T
SH-03が逝ってしまわれたのでポイント使って機変した俺は負け組? OTL
229非通知さん:04/11/25 02:58:57 ID:0PAHwfcv
ウェブ見ようとすると中断されましたとか出て全然繋げないんですけど
なんででしょうか?メールは普通に送れます。
230非通知さん:04/11/25 05:23:16 ID:TbWoLG+h
>>228
何故負け組み?
他人が絶賛しようが自分にとって気に食わなければダメ機だが、満足しているのなら可愛がってあげると良いと思うが。
というか今の602SHの内部のVerが幾つかは知らないが、良く知られているバグ以外にも相当にバグが治っているとの噂もある。
それに面白いもので、工場の職工さんがこなれて来ると不良も少なくなるし、
スペックに現れない程度だが良くなっていることもある。→一般電子機器の話ではあるが。

たぶん603SHはTV/FMが入っているお陰で、まだ開発者が気が付かない不具合か
何かギリギリの所で妥協したスペックがあるはず。
最新機種がとてつもなく好きでなければ、
603SHのバグフィックスが出るのは発売から先の話で、初期不良の流通在庫も含めるとしばらくは地雷原のような希ガス。
231 ◆ShnUH4b4q. :04/11/25 06:26:27 ID:4KH8up4Z
>>218
いい人だ…
二ヶ月くらいどうってこと無いわい!待ちます。
232非通知さん:04/11/25 07:10:31 ID:25bmwng8
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html
これってすげえ良くない?
233非通知さん:04/11/25 08:48:58 ID:y4LrL4a4
>>232
これで、602SHで再生させるには、最初にどれを選ぶの?
234非通知さん:04/11/25 09:40:12 ID:0JEz+sd/
>230 に同意。最近機変したけど、ゴーストって言うほど出なかったし、
後期ロットだからボクもそれなりに満足してるのかな。
235非通知さん:04/11/25 09:50:14 ID:BjVBGd+q
>>230
初期ロットを買う
→2ヵ月後外装交換
→さらに2ヵ月後、わいてきているバグを言い並べて基盤交換

当面まっさらです。
236非通知さん:04/11/25 09:55:54 ID:LZXgq0zi
DivxのaviをSDvideoのasfに一発で変換できるソフトないですか?
SDステージで出来なくて困ってます。
237非通知さん:04/11/25 09:58:46 ID:BjVBGd+q
ウインドウズメディアエンコーダー(WME)でWMV
その後SDステージでASF

かな。

WMEも、7の時は使いやすかったのに、9からわけ分からなくなってるけれど・・・・
238非通知さん:04/11/25 13:03:15 ID:9ja4SWda
>>233
説明読んで分からないんだったら諦めれ

>>236
なんでasfに拘る?
3gpだったら>>230のを使えば一発で変換出切るぞ
239非通知さん:04/11/25 13:04:22 ID:9ja4SWda
あぁ>>232だったorz
240非通知さん:04/11/25 14:35:00 ID:qQSOBeXm
>>236
X-TransCoder

>>238
asfの方が音質がいいし
タグが使えるからwindowsでの管理もしやすい
241非通知さん:04/11/25 14:43:23 ID:ul0emTjh
質問です。
当方602を使っていて、ネットサーフィンをしていました。
PCでネットサーフィンしていたところ、602SHの着ウタがあって、
DLしました。SDカードを使ってさぁ着信設定しようとしていたそのとき。
できませんでした。その着ウタの拡張子はSVRでした。どういうことなのかわかる方
ご回答願います。
242非通知さん:04/11/25 14:47:05 ID:fBsJFRb/
>>241
いろいろ原因考えられるけど
とりあえず端末側で再生できる?
そのばあい本体に移動させてないとか
243非通知さん:04/11/25 14:47:13 ID:2uIy8hAl

なぞなぞ?
244非通知さん:04/11/25 14:54:21 ID:NBzjpoGx
>>241
着信設定できるのは30秒以内じゃなかったか?

どうでもいいけど、なぞなぞみたいな文章だな。
245非通知さん:04/11/25 14:55:36 ID:NBzjpoGx
かぶりまくった…orz
246241:04/11/25 15:03:25 ID:ul0emTjh
皆様。お早い返事ありがとうございます。
PCでは再生できません。カードには確実にコピーしてました。
ただ、30秒以内かどうかは再生できないので不明です。
何せsvrなんての始めて見ましたから。ごめんなさい。
ナゾナゾみたいな文章で。
247非通知さん:04/11/25 15:05:52 ID:25bmwng8
>>233
3gp AMR
248非通知さん:04/11/25 15:10:31 ID:fBsJFRb/
>>246
じゃあ入れるフォルダ間違ってるとかじゃないか?
249241:04/11/25 15:12:14 ID:ul0emTjh
>>248
一応オーディオとメロディー両方に突っ込んでみたけど・・・
もしかして違うフォルダ??
どこに放り込めばよいのか教えてください。
250非通知さん:04/11/25 15:18:07 ID:s08FAqWB
>>249
SH_フォルダの中のボイスフォルダに置く。
よくわからなかったらボイスレコーダ機能で録音して味噌。
あと、着信に登録出来るのは118KBまで。
251241:04/11/25 15:33:25 ID:ul0emTjh
>>250
ありがとうございます。
無事に設定できました。
本当にありがとうございました。

              ^^^完^^^
252非通知さん:04/11/25 15:37:43 ID:LZXgq0zi
>>238
とにかく軽快に動画を持ち歩きたいのでこの携帯に目をつけました。
携帯用に変換するのは今回が初めてなので3gpという形式がどのくらいの画質なのかが
わからないのでasfで行こうかと。動画再生のためだけに買うつもりなので
失敗したくない&買ってきて試す事は避けたいのです。
あと、横画面全域でムービーの再生は出来ますか?
すっかり出来る前提で調べを詰めていたのですが確認しておきたいです。
253非通知さん:04/11/25 17:17:49 ID:fxoSK7dn
教えてください!!
いままでSH52使ってて壊れたので602SHに変えたのですが
52では付属のアナログ変換ケーブルとやらを差し込むと、着メロも通話も
音の一斉がそれを通してイヤホンで聞くことができたのですが
602ではどうなんでしょうか?
付属のビデオ出力用のケーブルを挿しただけでは音は本体から出ますよね?
別売りのアナログ変換ケーブルを使ったら52のようにすべての音が
イヤホンから聞けるようになるんですか?
レスお願いします。
254非通知さん:04/11/25 17:19:15 ID:E7t7bonw
うん、そうや
255非通知さん:04/11/25 17:32:13 ID:fxoSK7dn
ありがとうございます!!じゃあそれ挿せば本体からは音出ないんですね!?
さっそく買ってきます!
256非通知さん:04/11/25 19:18:27 ID:G6HGPkvG
今日新規で契約してきました。ボーダは初めてなので質問させてください。
メール送信中のアニメーションは変えれないんですか?なんか地味すぎ
257非通知さん:04/11/25 19:52:37 ID:7CnbYiLj
V601SHと比べて、ボタンが押しにくくなってない?
それ以外の操作性は同じかな? 変換はshoin3になって少し賢くなってるみたいだけど。
258非通知さん:04/11/25 20:04:23 ID:fBsJFRb/
>>257
押しやすい
259非通知さん:04/11/25 20:21:49 ID:6aj+Kw3T
パナSDのRP-SDH256N1Aは使えなかった
1枚目 全く認識せず 初期不良で交換
2枚目 認識したがミュージックプレイヤー起動せず
念のためショップに持ち込むも本体異常なし カードが原因とのこと
3枚目 買った電気店で交換するも同じ現象
4枚目 同じ現象 
パナのせいと判断 東芝256Mに交換にてまったく問題なし
そのうち動作確認製品からばずされるのでは
260非通知さん:04/11/25 20:37:21 ID:7CnbYiLj
>>258
そう? 十字キーとか押しにくくない? V601Tよりかはどちらにせよ押しやすいけど。
261非通知さん:04/11/25 20:38:30 ID:fBsJFRb/
>>260
押しやすいよ
262非通知さん:04/11/25 21:06:20 ID:BjVBGd+q
>>257
押しにくい。
601はボタンの一つ一つが盛り上がっているけれど、
602はまったいらだからね。
263非通知さん:04/11/25 21:08:37 ID:fBsJFRb/
だから押しやすいと思うんだがな
264非通知さん:04/11/25 21:15:18 ID:J947v0Hk
おしにくいよ。
601SHは触ったことないけどもりあがってるの?
前はSH010だったけれど、前のほうが押しやすかったかな。
265非通知さん:04/11/25 21:22:41 ID:XE6mmtDo
53も601も使ってきたが、602の方が押しやすい
重心も安定してて持ちやすいし
266183:04/11/25 21:52:50 ID:7oD6ZSZq
PCで使えなかったSDは店で返品できる??一応携帯では使えるけど・・・
267非通知さん:04/11/25 21:57:01 ID:ZNw4IhcX
とった写真を日付順に並べられないの?
前とった写真を消して、新しく撮ると、消した場所にいってしまって順番めちゃくちゃになってしまうのですが。
268非通知さん:04/11/25 21:58:00 ID:pH2SxEGc
>>267
写真の撮りすぎかと
269非通知さん:04/11/25 22:00:29 ID:fBsJFRb/
>>267
フォルダわけ汁
270非通知さん:04/11/25 22:11:14 ID:y4LrL4a4
SH07もSH53も601SHも602SHも使ってきたが、601の方が押しやすい

271非通知さん:04/11/25 22:13:38 ID:pUClmpJV
結論、ボタンの押しやすさは人それぞれ
272 ◆ShnUH4b4q. :04/11/25 22:27:39 ID:4KH8up4Z
いいこといった。
273非通知さん:04/11/25 22:35:15 ID:E7t7bonw
>>266
それこそ店による。レシートもって聞いてみろ。
274非通知さん:04/11/25 22:49:32 ID:EpFnboHV
ってか、それ相当運が悪いだけじゃないか?
相当っつっても天文学的ってくらいだけどw
オレはそれと全く同じ型番の物を3枚持ってる。
2枚はデジカメ用、1枚はこの携帯用。
んで、気になって試してみたけど、3枚とも普通に認識して使えたよ。
ミュージックプレイヤーは使ってないからわかんないけど。
275非通知さん:04/11/25 22:51:22 ID:EpFnboHV
すまん、>>259へのレス。
276やっぱ返品むりぽ?:04/11/25 22:52:51 ID:uTN9LEdj
>>259
やはりそうですか。自分のRP-SDH256N1Aも同じなので
諦めるしかないかな。PCでは使えるからSD自体は不良じゃないかも・・・
でも鬱だ。信頼性をとってパナにしたのに・・・・・
でもなんでシャープの公式に動作確認製品として載ってたのか・・・・
最近のモノだけ駄目なのかな?
277非通知さん:04/11/25 23:03:06 ID:6aj+Kw3T
>>276
店で動作確認したのですべて新しい物
店員も動作確認製品と認識していたので
無料で初期不良扱いで東芝に交換してもらいました
店員もあきれておりました
278非通知さん:04/11/25 23:04:39 ID:TbWoLG+h
>>274
まったく認識しないのではなく、機器が認識してもミュージックプレイヤーが起動せんと書いてあるように読めるが。
天文学的数字なんて大げさなことではなく、259の症状に安定性がある。

>>276
一般的には規格に沿っているから認証済みとかの場合もある。
カードの動作確認は602SH初期型(or プロト)で行ったけど、
携帯の何か(パーツとかルーチン)をいじくったので、思わぬ生涯が発生したりとかも考えられる。
もちろん想像だけど。
でも案外この手のミスってのはある。
279非通知さん:04/11/25 23:57:42 ID:IRvE6z76
台湾のメーカーKingMax製
1GB SDカード無事使えました。もちろん著作権保護機能対応。

送料込みで1万円でした。
280非通知さん:04/11/26 00:27:59 ID:HAog/LuM
今日即解でV602SHゲトしますた。
そこでみなさんに質問。
この機種に最適の携帯電話帳編集ソフト
(?携快電話とか携帯万能とか)
はどれだと思います?
どれ使ってます?
281非通知さん:04/11/26 01:43:41 ID:JHxabpPS
即解だってよ(
282非通知さん:04/11/26 02:11:17 ID:YA2alyDi
最近質問スレになってきたな
283非通知さん:04/11/26 03:07:08 ID:dzovMx+q
asfって320#240しかダメポ。
123#234とか無理
284非通知さん:04/11/26 03:18:45 ID:GuqKbNtQ
おぬしは#の使い方が間違っておるので猫のうんこふめ。
285非通知さん:04/11/26 04:55:09 ID:0a3seynU
現在SH07使ってますが、そろそろ機種変しようと思ってます。
カメラ機能にひかれて602SHにしようと思ってますが、
評判を聞くと不具合多いみたいですね。
あんまり長持ちしないんでしょうか?
286非通知さん:04/11/26 06:38:04 ID:sK4g9qxY
>>285
長持ちするかどうかは解らないけど、カメラ以外は良いと思うよ、602SH。
つか、不具合は殆どカメラのみに集約されてる感じ。
新機軸を無理やり詰め込んだ所為か詰めが甘くなってる。
902SHでは少なくともレンズ周りの光り物が無いようだし、改善してるのかな・・・
でもデザインが野暮ったくてダサいと思う。
287非通知さん:04/11/26 06:38:12 ID:JJIZZXoj
おれはSH08から機種変したけど、
長持ちするだろうと信じてみる。
288非通知さん:04/11/26 09:15:14 ID:iKihHDmc
>>285
初期には不具合が多発したけど、今はほとんど無くなっているよ。
それにカメラの基本性能だけど、俺が触った初期型が外れだった可能性も高いが、
現行では別物のように良くなっていた。

さらに使い方次第という気がしなくもない。
ひんぱんにシャッターを切りたいときは、AFを切って手動で一端合わせ、スポーツモードにすればさくさく撮れる。(テンプレにもある)
シャッター→撮影完了まで、たったの数秒。
メガピクセル機ではAFが切れないのがるから、それに比べるとかなりイイ。

画質だが、何かプリントしたい場合はフリーでもいいからレタッチソフトで改善できるし。
というか、専用のデジカメでもそれは同じじゃないかなあ。
シャープネス、トーン、カラーバランスなんかを覚えると、ちょっと失敗してもなんとかなったりする場合もあります。

デザインは好みなのでなんとも。
俺はかなり好き。
289非通知さん:04/11/26 11:02:34 ID:mziejE67
カメラが直ってるとなると
マジで神端末なんじゃねーかこれ
290非通知さん:04/11/26 11:08:17 ID:tmxXL1YP
それがたいして直ってないという罠
291非通知さん:04/11/26 11:14:05 ID:aVoSzwKS
カメラ直っているよ。
後の画質は好みの問題。
これもデザインと一緒で、好き嫌いの部類でしかない。
292非通知さん:04/11/26 11:16:55 ID:tmxXL1YP
>>291
┐(´∀`)┌ハイハイ
うpしてみ
今から出かけるから夜まで消さないでね
293非通知さん:04/11/26 11:22:15 ID:mziejE67
俺もこのデザイン激しく好きだ。
902、802を見てもあーやっぱり602がいいなぁって思う
294非通知さん:04/11/26 11:25:18 ID:nPXqRAZG
あまり画質を気にした事がなかったのだが、
ホワイトノイズって、レンズを抑えて撮影したら見えるんだっけ?
295非通知さん:04/11/26 11:41:24 ID:/XwAImdy
V602SHうpろだの068に押しつけ画像うp
11月機種変です
296非通知さん:04/11/26 11:47:02 ID:aVoSzwKS
>>292
ハズレ引いたからってひがむなよ。
それに好みの問題って言ってるだろ。
文盲か?
297非通知さん:04/11/26 11:57:40 ID:2pUeHdee
好みの問題とかいうレベルじゃないと思うぞ
601で撮ったものを602風に加工するのは簡単だが、逆は厳しい
ハズレ引いたからってひがむなよっていうやつ必ずでてくるが正直全部そんなにかわらん
298非通知さん:04/11/26 12:21:41 ID:6+q7EWTp
もうなにかというとカメラカメラって、画質なんかどうでもいいじゃない。
おまけなんだからさ。おまけにしてはいいものだと思うよ。
299非通知さん:04/11/26 13:09:52 ID:Qsdv03Ip
金熊以外の1ギガ使ってる人いる?
300非通知さん:04/11/26 13:22:51 ID:O/wGtlrp
PNG画像の表示がやたらと遅いのは仕様でつか?
301非通知さん:04/11/26 13:32:07 ID:mziejE67
携帯にとってカメラはあくまでおまけだが、
602SHにとってはおまけと言えるようなものじゃない
302非通知さん:04/11/26 13:36:15 ID:cyjx6f5Q
ゴースト・白ボケなんて全くないよ
303非通知さん:04/11/26 14:17:37 ID:nPXqRAZG
>>299

>>206
じゃだめなのか?
304非通知さん:04/11/26 15:07:42 ID:2pUeHdee
>>302
三、四枚風景写真うpきぼん
305非通知さん:04/11/26 15:12:06 ID:+p3WmVNu
メールの着信音って、フォルダごとに分けられないんだろうか?
個別にしか無理?
うまくやれば、フォルダに登録=電話帳に登録してある人のメールだけ
着信音とバイブをならして
登録してないアドレス(基本着信音)からは何もならさないっていうのができると思うんだけど
306非通知さん:04/11/26 15:12:18 ID:3e69x3+6
白ボケのテストってどうやればいいん?
今日機種変更で届いたのあるんだけど
元々白ボケがどんなもんか分からんから、撮ってみてもわかんね!
サイズとかモードとかどの設定で試すのがいいのかしら?
upして判断してもらいたいので教えてけろ
307非通知さん:04/11/26 15:13:47 ID:tiQe/VQ/
>>306
自分で見て白ボケって思わないんなら、気にせず使ったらいいじゃん。
308非通知さん:04/11/26 15:18:53 ID:9vkp4w+t
今でまわってるヤツは白ボケ、ゴーストなんかでないぞ
とうに改善されてる。
309非通知さん:04/11/26 15:21:07 ID:1mnPINC0
発売されてすぐに602SHを買ったんだが、
買った当初から少し電波の悪いところでメールしようとするとたまに勝手に電源が落ちて
数秒後に勝手に復帰する・・
これってやっぱバグ?
310非通知さん:04/11/26 15:23:15 ID:BNencZ82
>>309
変換バグじゃないのか?
詳しくはボーダのHPに載ってるから覗いて来い
311非通知さん:04/11/26 15:25:03 ID:3e69x3+6
>>306 >>307
なるほど買う前に白ボケとかあるっての覚悟して機種変更したから
今もてっきり続いてる現象なのかと思ってたよ

ところでさカメラ撮る撮る時の音とVアプリの音が馬鹿みたいにでかいんだけど
これどぼちたらええの・・・?サウンド音量変えても変化ないし・・・
312非通知さん:04/11/26 15:30:36 ID:kRn5FCZc
アプリの再生音量はF84231
313非通知さん:04/11/26 15:32:44 ID:3e69x3+6
アンカーミスってたorz
306じゃなくて>>308
>>312
おお〜ありがとう〜そこで変更すんのね
前使ってたのがSH09でアプリなんて使ったことなかったから
全てがワケワカラン!
314非通知さん:04/11/26 15:43:46 ID:nPXqRAZG
先月買ったばかりの602SHので、撮影
http://v.isp.2ch.net/up/fe13d8500664.jpg

どんなもんだろ?
315非通知さん:04/11/26 16:02:21 ID:vpBkQqHo
>>314
316非通知さん:04/11/26 16:07:19 ID:Qsdv03Ip
何も写ってない。
317非通知さん:04/11/26 16:13:42 ID:kRn5FCZc
おもいっきり拡大してなんとか上端と下端にノイズ発見
318非通知さん:04/11/26 16:30:01 ID:nPXqRAZG
>>317
うん、うっすらと白くなっているけれど、
初期の人たちはもっとハッキリと白かったような気がするんだよね。
319非通知さん:04/11/26 16:35:42 ID:Qsdv03Ip
ていうか、まとめサイトに実際の症状うpされてるから見てこい(ry
320非通知さん:04/11/26 16:35:43 ID:oMeacfwE
wavから着ボイスをつくるのにsvr形式とmmf形式ではどっちが美しい?
321非通知さん:04/11/26 16:40:55 ID:kRn5FCZc
http://v.isp.2ch.net/up/4baffee7426f.jpg
こんなんとか
http://v.isp.2ch.net/up/62da16e41804.jpg
こんなんだったからな

>>314程度なら全く無問題
322非通知さん:04/11/26 16:41:01 ID:MMCtEDWi
>>320
村田くんお久しぶりです。俺の祝詞を東の空まで
323非通知さん:04/11/26 16:41:56 ID:nPXqRAZG
http://v602sh.fun-it.com/
http://v602sh.seesaa.net/
http://wiki.fdiary.net/v602sh/

とみたけれど、
実際の症状はupされてないみたいね
324非通知さん:04/11/26 16:42:26 ID:nPXqRAZG
>>321
サンクス
325非通知さん:04/11/26 16:45:55 ID:kRn5FCZc
http://v602sh.fun-it.com/
なんで↑テンプレから抜けてんだ?


3261:04/11/26 16:55:28 ID:mTX3Wfyh
>>325
スマン
俺が立てた時にはアクセスできなかった
だから消してしまった
327非通知さん:04/11/26 17:06:17 ID:2pUeHdee
ゴーストはともかく、見たいのは画質の改善の有無。
328非通知さん:04/11/26 17:11:21 ID:FnQ0byix
画質の改善なんてどうやって比較するんだよ
329非通知さん:04/11/26 17:16:35 ID:X8+HQ+zr
流れ止めて申し訳ない。
602sh、7000円前後で手に入りませんかね?
330非通知さん:04/11/26 17:17:25 ID:2pUeHdee
>>328
見比べるだけ
331非通知さん:04/11/26 17:19:57 ID:tTxHCFwX
改善前と改善後両方持ってるなんて危篤な人間がいるわけない
332非通知さん:04/11/26 17:21:35 ID:2pUeHdee
まぁ改善なんてされて無いだろうがな
333非通知さん:04/11/26 17:35:40 ID:2pUeHdee
阻止
334非通知さん:04/11/26 17:50:42 ID:P0463Hpf
>>329
今なら新規で0円ってのを見掛けますが。
335329:04/11/26 18:14:33 ID:X8+HQ+zr
あ、すみません。機種変更したいので白ロムとかで。
ハピボなので新規は違約金とられちますんです。
336非通知さん:04/11/26 18:40:23 ID:Qsdv03Ip
報告。PQI1G使えた。
337285:04/11/26 19:12:40 ID:0a3seynU
今日、数店回ってきましたが、値段はどこも同じでした。
アフターサービス加入or加入済で14000円ちょっとでした。
マイレージと家電屋のポイントを使えば0円で買えるんだけど、
当分はこれ以上は値下げしないかなぁ?
338非通知さん:04/11/26 19:15:59 ID:mziejE67
2年以上利用で?
339285:04/11/26 19:17:59 ID:0a3seynU
2年以上です。
340非通知さん:04/11/26 19:40:59 ID:8PMiY0W4
>>335
おまい>>214で同じ事聞いてないか?
341非通知さん:04/11/26 20:24:03 ID:kfKB0Rk2
白ロム転売なんて大っぴろげにやることじゃないからな。素直に登録料なり払いなさい。多用すれば気にならなくなる
342非通知さん:04/11/26 20:42:09 ID:P7VSaYBc
現機種と602SHを併用して使っていって、現機種が違約金0の期間入ったら
解約して602SHメインに使う。
これ、常識。
343非通知さん:04/11/26 21:56:15 ID:ClmC0tll
>>342
オマエは非常識w
344非通知さん:04/11/26 21:58:59 ID:kfKB0Rk2
>>342
そんな事するくらいなら素直に新しい機種買うだろ
345非通知さん:04/11/26 22:35:38 ID:iKihHDmc
>>332
アホは黙っとき。

>>335
素直に機種変価格で買うか、新規で違約金払うかのどちらかにしろ。
どっちも嫌だと抜かす我がままは、指くわえて待ってな。
346非通知さん:04/11/27 00:22:35 ID:q5OFnxST
>>305
オレはそれやってるよ。
電話帳に載ってる人からしか着信音鳴らない。
迷惑メールとかからメールが来た時は無音。
ただし、マナーにしてるときは誰からでもバイブるし、
誰からメール来てもランプ付く…orz
347非通知さん:04/11/27 00:32:10 ID:VytjyWbJ
>>337
2年以上のマイレージのみだったら9600円ちょっとでしたっけ?
348非通知さん:04/11/27 00:35:30 ID:nu2H5Zom
近くのドンキでこれが新規1万で売られててJ-SA51を一年半使ったんで
これに替えようと思ってます。3Gの902SHは不安要素も多いんで・・・・
602SHで着うたのロングとかは落とせるんですか?
SDカード使ってる人がやたら多いみたいですがカード使わないと着うた落とす際に曲数を
たくさん落とすことが出来ないとか何か問題みたいなのがあるんでしょうか?
質問ばっかでごめんなさい・∀・;
349非通知さん:04/11/27 00:37:12 ID:VytjyWbJ
新規は1円じゃないの?
350非通知さん:04/11/27 00:44:16 ID:68zDWOPT
1GBのKingMaxのSDカードもいいけど、この端末いいね。
俺、ちゃんと16k払って機種変更した口だけど、不具合も
なくて気に入ってるよ。
唯一の不満は、スーツの胸ポケットには厚すぎることくらい。

馬鹿みたいだけど、なくなる前にもう一台買っておくことに
したよ。
351非通知さん:04/11/27 00:59:29 ID:+6SwaUmE
サブディスプレイ(1行ですけど)によるメール閲覧は無理でしょうか?
602SHに機種変予定で考えてます。
352非通知さん:04/11/27 01:08:49 ID:LICFG6GI
無理
メールどころか、日付も出ません。
353非通知さん:04/11/27 01:11:22 ID:+6SwaUmE
>>352
ありがとうございました。

(´・ω・`)そうですか・・・orz
354非通知さん:04/11/27 01:18:35 ID:dX1yw5u1
>>345
アホって…
ゴーストというあからさまな不具合はある程度改善されてるだろうが
AFボケ等の根本的な画質の問題の修正はほとんどないかと
355非通知さん:04/11/27 01:48:31 ID:F8m1NqvR
>>354
AFボケって何?
一時期ボケるボケると言われていたけど、大多数は手ブレだったというアレかな?
ハイピクセルのAF機では必ず言われることだけど。
356非通知さん:04/11/27 01:55:33 ID:s9R6EvEt
355みたいな意見を言う奴は他の機種を使ったことが無いんだろうな
特に601SHとか使ってみ
次元が違うよ
357非通知さん:04/11/27 01:58:10 ID:dX1yw5u1
>一時期ボケるボケると言われていたけど、大多数は手ブレだったというアレかな?

勝手に過去ログの流れを変えるなよ…
358非通知さん:04/11/27 02:02:37 ID:F8m1NqvR
>>356
V601Tとか、V401D(相棒)とか使ってんよ。

602SHって俺の使い方に合っているんだよ。
子供とか女性の何気ない一瞬を撮るのに、この携帯は最適の一つ。
カメラではどうしても相手が身構えるから、携帯を手にして話し込んでいる内に撮る。
保存時間も大幅に短縮したので、AF切ってしまえば連続で撮れる。
画質大事なら専用カメラ持つよ。

>>357
己の足りない文だけで判断できるかボケぇ。
359非通知さん:04/11/27 02:08:20 ID:dX1yw5u1
痛い奴がいるな…
360非通知さん:04/11/27 02:29:21 ID:+6QWt73G
>358
撮影のマナーとしてはあまり誉められないし好まれないな。
361非通知さん:04/11/27 02:43:46 ID:F8m1NqvR
>>360
盗み撮しかイメージできないのかよ。
彼女とかだよ。
話し込んでいる何気ない仕草を撮りたいのに、カメラだと相手どうしても意識するんだよ。
362非通知さん:04/11/27 02:46:29 ID:s9R6EvEt
601Tと401Dかよ
両方オートフォーカスじゃないし画質が格段良いわけじゃないな
363非通知さん:04/11/27 03:12:25 ID:+6QWt73G
>361
何気ない仕草を撮りたいと君は思っているかもしれないが
彼女はあまり気が進まないから撮影に対して身構えるんだろう?
モデルの仕事してるわけでもないのに気を抜いてる時にパチパチやられるのは
誰でも抵抗あるだろう。ましてや女性だ。
さりげなく撮ってしまえばOKで通用していると思い込まない方が
良いと思うが。
自分から盗み撮りなんて言うことないだろ(笑
364非通知さん:04/11/27 03:29:54 ID:RQTzFoHx
カメラではどうしても相手が身構えるから、携帯を手にして話し込んでいる内に撮る。

↑ぶっちゃけ盗み撮り
365非通知さん:04/11/27 03:31:38 ID:F8m1NqvR
>>363
撮った後で、「へへっ、撮った」と申告すんだよ。
そこでまた会話が弾むだろ。
それに意識するっても、カチコチじゃねえよ。
悪い方にしか取れないのかねえ。
つうか女に慣れてないのバレバレなんで、黙ってな。

>>362
それと602SHだよ。
俺は401Dの画質は携帯としては好きだな。
366非通知さん:04/11/27 04:00:53 ID:EZ+2xSem
へんな奴だな。
367非通知さん:04/11/27 04:17:31 ID:RQTzFoHx
おもろいのが来たァ
368非通知さん:04/11/27 04:42:03 ID:8+tYYCGK
女は気持ちが冷めると一転して、ストーカーだの、変質者だの言い出すから気をつけて下さいね。
369非通知さん:04/11/27 06:06:42 ID:gH+aE6BC
着うたを自作する方法はまだ解明されてないの?
370非通知さん:04/11/27 06:31:39 ID:AJltZNQq
>>369
F172






すまん。
でも真面目な話スピーカーで聞くんだからあんなもんでいいとおもうが。
371非通知さん:04/11/27 07:52:58 ID:WhIIgbMA
女の気持ちがわからない>>365がいるスレはここですか?
372非通知さん:04/11/27 08:10:23 ID:3oilpLlG
彼女のいない奴が女の気持ちなんて分かるのか?
373非通知さん:04/11/27 08:16:45 ID:WhIIgbMA
>>372
女ですが何か?
374非通知さん:04/11/27 08:27:47 ID:Wkpr20qE
>>373
ネカマ乙
375非通知さん:04/11/27 08:29:04 ID:WhIIgbMA
>>374
いやいや、どういたしましてw
376非通知さん:04/11/27 08:33:25 ID:BbIritxQ
自分の考え方が全ての女性の考え方と同じだと思いこんじゃってる痛いWhIIgbMAがいるスレはここですか?
377非通知さん:04/11/27 08:35:51 ID:WhIIgbMA
>>376
いや、ネタだから、、
378非通知さん:04/11/27 08:45:46 ID:3niPW2X1
ネタに躍起になってレス付けるかわいそうなID:BbIritxQがいるスレはここですか?
379非通知さん:04/11/27 08:49:49 ID:zNA/x/f4
ネタに躍起になってレス付けるかわいそうなID:3niPW2X1がいるスレはここですか?
380非通知さん:04/11/27 08:52:34 ID:BSInJLeZ
彼女のいない男の劣等感は冷まじいものがありますね
381非通知さん:04/11/27 08:53:17 ID:zb8fZMXn
端から見ててみんな痛いよ
オトナな椰子からヌルー汁
382非通知さん:04/11/27 08:55:49 ID:2BpUPPGe
っつーか、お前らF8m1NqvRに彼女居るからってムキになりすぎだぞ
383非通知さん:04/11/27 08:59:23 ID:QjUe367W
>>373
でっ、結局女なの?
384非通知さん:04/11/27 09:10:24 ID:3niPW2X1
>>383
男をおちょくって遊んでる女と見た。
385非通知さん:04/11/27 09:33:31 ID:5mVHeuKu
機種変更してみたがカメラがついてる所以外は特に不満はないな。
これでカメラだけ綺麗に取り外せる方法でもありゃ良いんだが。
386非通知さん:04/11/27 10:02:56 ID:AJltZNQq
>>385
パテで埋めるか?
387非通知さん:04/11/27 10:44:04 ID:mVk3uSHB
>>385
V602SHBにご期待下さい
388非通知さん:04/11/27 10:46:30 ID:Kw/1JM1r
結局、最近の製造分のカメラは改善されてるの?
改善されてるなら修理持っていく。中のモーターが壊れてるのか、光学ズームしたらAFが全く働かない・・・
389非通知さん:04/11/27 10:49:29 ID:Pg8ShGQn
それは改善されてるされてないにかかわらず持ってけ
390非通知さん:04/11/27 11:02:32 ID:syOWNy/e
>>388
それは初期ロットの不具合とは関係ないような・・・
あとゴースト、白ボケは治ってるけど画像のシャープネスに関してはやはり甘い。
まあそれも601SHと比べて、って感じだけどな。
391非通知さん:04/11/27 11:24:43 ID:eyXwUzdV
>>387
な、なんだっ(ry
392非通知さん:04/11/27 11:28:12 ID:mVk3uSHB
俺のIDもSHB…
393非通知さん:04/11/27 11:37:35 ID:IvzTNlez
>>388
俺のその逆で、光学ズームを入れないとAFが作動しない・・・
394非通知さん:04/11/27 12:09:09 ID:HI2kC5NP
602SHで使える、電波状態&電池状態を知ることのできるアプリは?
395非通知さん:04/11/27 13:13:18 ID:Kw/1JM1r
>>393
修理に持っていきたいんだけど、601使っていた時にもカメラの具合が悪くて修理に出したら
液晶が大幅に汚くなって(発色、輝度共に悪く)帰ってきたことがトラウマになってて持っていけない・・・
カメラの修理だけでいいから余計なことはしないでください・・・ってか、それ以前に不具合多発しすぎ>♯
396非通知さん:04/11/27 13:54:02 ID:lFOp7czu
>>394
imona
397非通知さん:04/11/27 14:47:37 ID:+LI5DXgP
>>394
BattCheck
398非通知さん:04/11/27 15:13:30 ID:YWnfrjan
>>394
普通にシンプルモニターが動くだろ
399非通知さん:04/11/27 16:32:30 ID:VwmxW7cW
これ値下げされるのいつ?
400394:04/11/27 18:32:30 ID:HI2kC5NP
>>398
ありがとね〜
401非通知さん:04/11/27 18:44:07 ID:NP08gZJl
なんだ……。
もう終わってんのか。
マナーも理解出来ん盗撮くん祭りは。
402非通知さん:04/11/27 18:56:38 ID:gH+aE6BC
着うた自作したいYO〜
403非通知さん:04/11/27 19:31:20 ID:oTnPjAz+
本日602SH購入しました〜。
それで液晶保護シートを買いたいんですが、ラスタバナナのやつと
パーフェクトガードナーってどっちが良いですか?
パーフェクトガードナーしかなくてラスタが良いならラスタを探しに行こう
と思ってます。
40477:04/11/27 20:03:42 ID:Op5leStI
600円で外装フル交換できるのに保護シートいる?
405非通知さん:04/11/27 20:09:16 ID:Pg8ShGQn
いる
406非通知さん:04/11/27 20:14:54 ID:w387rSHQ
>>388
前スレで書いたが俺も同じ症状になったことがある。そのときも俺と同じ症状のやつが一人いたな。
すぐに修理に出して今はちゃんと直ったんだが、原因はカメラ部分じゃなくメインの基盤のせいだと言われた。
407非通知さん:04/11/27 20:31:33 ID:H5vFH7hz
撮影した時点での液晶上ではV601SHもV602SHもほぼ同じなのに
保存したらV602SHの方は妙に白っぽくなる
408非通知さん:04/11/27 20:34:36 ID:2rw9h0dZ
テキストメモを持ち受け設定出来ますか?
409非通知さん:04/11/27 20:58:22 ID:G+u9exEs
>>403
ラスタは縞が出たって報告多数あり
410非通知さん:04/11/27 21:25:19 ID:vGKqcWkU
結局、V601SHから比べて進化したところは、カメラのズームとshoin3だけ?
迷惑メールを一発で着信拒否する機能は未だない? 東芝にあるんだけどね。
あと、クリップボードにコピーを保存できるのも相変わらず1つだけ?
411非通知さん:04/11/27 21:30:28 ID:q5OFnxST
>>410
進化したところはたくさんあるけど、多すぎて書ききれない。
まとめて言うならすごく便利になった。
クリップボードは一個。
412非通知さん:04/11/27 21:45:49 ID:iGhDbx2Y
>>409
俺の場合ラスタだが別に縞なんて出なかったぞ。
上手く張れるかどうかが問題。
413非通知さん:04/11/27 22:25:20 ID:wXZg5eQ0
今日、さいたまの某ボーダフォンショップで機種変更にてV602SHを
げとしてきたもんです。

ネットワーク自動調整を行おうとすると「エラーが発生しました。しばらくたって
からもう一度操作してください(M403005)」と自動調整ができません。」

店頭でできなかったときは店員さんが時間たてばできますから安心汁と
いってくれたのですが、あれこれ4時間、、、自動調整できませぬ。

電話はかけ、受けでき、メールは送信可能なんですが、メール受信、
Web閲覧etcができません。

ほんとに時間たてば、ネットワーク自動調整可能なんでつか???
教えてエロイ人!
414非通知さん:04/11/27 22:30:00 ID:mVk3uSHB
>>413
とりあえず一日待ってみたら?それでも直らなかったら抗議した方がいいと思うが
415非通知さん:04/11/27 22:30:33 ID:dX1yw5u1
>>412
全ての商品が同品質じゃないからな
うまく貼っても出るのは出る
416非通知さん:04/11/27 22:32:15 ID:0IL4xML4
ボイスレコーダーで録音したデータって
どうすればPCで再生することができるんですか?
ぐぐっても。。。。

教えてエロイ人!
417非通知さん:04/11/27 22:39:40 ID:G+u9exEs
>>416
ぐぐったら一発で出てきたぞ。どんな調べ方してんだ…
ついでだから貼っておくが…
ttp://t-ra.info/voda/index.html
418非通知さん:04/11/27 22:44:55 ID:0IL4xML4
>>417
・・・早! ありがdございます。
さっそく試してみるます。
419非通知さん:04/11/27 22:49:43 ID:23Q9PIiU
602のデザインが好きでSH53から機種変しようと思ってるんだが…
使い勝手とかどうなんだろ?

つーかSH53みたいな丸っこいデザイン飽きた…
420非通知さん:04/11/27 22:50:43 ID:RQTzFoHx
>>415
うまく貼れなかったようだな。ご愁傷様。
421非通知さん:04/11/27 22:55:24 ID:s9R6EvEt
うまく貼るってのは気泡が入らないようにってこと
モアレはうまく貼ろうが出るもんは出るし、出ないものは出ない
422非通知さん:04/11/27 23:03:34 ID:RQTzFoHx
うまく張って問題なく使ってる香具師がいるのにモアレとか意味不明な言い訳つけて自分を納得させているわけだ。
うむ。なるほど。
423非通知さん:04/11/27 23:07:15 ID:syOWNy/e
>>419
とりあえずこのスレのログだけ読んで出直せ
424非通知さん:04/11/27 23:19:13 ID:dX1yw5u1
>>422
お前痛いよ
425帰ってきたau負け ◆zW17Ktf6xY :04/11/27 23:45:56 ID:dwTrBqh3

♪ ん〜〜〜ん〜〜ん〜〜 やさしい悪魔〜 やさしい悪魔〜 ♪

超高画質、フルコーラス、QVGAサイズで3gp版あるんだけど欲しい人要る?
426非通知さん:04/11/27 23:50:35 ID:H5vFH7hz
アモルファスw&自演注意報!
427403:04/11/28 00:01:32 ID:NaZGWRuy
じゃあラスタは貼り方うまければ全然おけそうですね。
パーフェクトの方はここが駄目ってとこありますか?
もしくはラスタの方がパーフェクトよりここが優れてる点とか。

パーフェクトを見るとラスタ同様に液晶以外に背面液晶、レンズの保護シートも
付いているので貼ったあとや、貼る時での違いで決めようかなって思ってるんですが。
428非通知さん:04/11/28 00:18:01 ID:ip+ILI5Y
購入して1週間経過しました
MP3・3gp・iMonaを入れ、情報端末として非常に便利この上ないと満足しております。

追加購入した物だけで結構出費するよな・・・
429非通知さん:04/11/28 00:30:49 ID:NEUFTusc
外装交換って液晶パネルのメインとサブやボタンや
回転軸やレンズなど、外から見える部分は全て新品同様になるんですか?
430非通知さん:04/11/28 00:35:23 ID:ljnAeYOJ
>>428
>追加購入した物だけで結構出費するよな・・・

ホントだよ。多機能で満足してるから良いんだけど
本体1円で中に入ってるカードが13kって謎だよ(笑

だがそのおかげで映画も余裕の画質で電車で見れる。
携帯も便利になったもんだ
431非通知さん:04/11/28 00:36:27 ID:HZuZBeXR
>だがそのおかげで映画も余裕の画質で電車で見れる。

詳細希望
432非通知さん:04/11/28 00:55:39 ID:ip+ILI5Y
携帯 動画 変換でぐぐってみて。URL貼って良いのか判らんので。
これで普通にDivX→3gpに出来るよ。

音質をうまく変える方法が判らん・・・この手の話題用に
出来れば誘導してください、スレみつけられん・・・
433帰ってきたau負け ◆zW17Ktf6xY :04/11/28 00:56:42 ID:qkJkgk1w

ドラクエ。ただいま57レベルです!!

クリアしたるっ!!
434帰ってきたau負け ◆zW17Ktf6xY :04/11/28 01:00:36 ID:qkJkgk1w

薄くなったプレステ2はファンがないぶん静かだな

435非通知さん:04/11/28 01:07:48 ID:h5Vrm/Lc
>>413
¥9450だった?

>>429
なるよ。¥600で新品状態
436非通知さん:04/11/28 01:08:17 ID:Tdp8iIGf
すいません、外装交換って
ボーダのショップでしてもらえるんですか?
質問ですいませんが、よろしくお願いします。
437非通知さん:04/11/28 01:13:52 ID:HZuZBeXR
>>432
サンクス
これ使えばいいんだろうけど、
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

お伺いしたいことは

どのくらいまで圧縮してるの?
それから、2時間近くも動画再生してると電池の減り具合は?

こんなところかな

しかし、この携帯ほんとに凄いわ
438437:04/11/28 01:31:30 ID:HZuZBeXR
439非通知さん:04/11/28 01:49:24 ID:ljnAeYOJ
>>431
wmエンコーダ+SDステージで。
イヤホンマイクは巻き取り式のもので(←あんま関係ない)
440非通知さん:04/11/28 02:05:19 ID:jswGgtn4
>>427
ラスタバナナ社製品の商品名がパーフェクトガードナー
441非通知さん:04/11/28 02:15:56 ID:g3Yr1S46
>>440
だよなぁ・・・
わけからんレスのやりとりが展開されてて少々混乱気味だったよ。
(それとも他にパーフェクト云々っていう商品があるのだろうか)
ちなみにラスタバナナ製は代々愛用してたけど、v602shでは専用品・フリー共に
縞が出るのでもう信用しない。

他に専用品はカシムラのテレパッチくらいだけど、使用者居る?
442非通知さん:04/11/28 02:30:24 ID:ip+ILI5Y
>>437
私はせいぜい50分程度の番組を入れて視聴してるんだけど
50分で約70Mほどでした。
これで参考になるかは判らないけど、見終わっても電池表示は減っておらず
そのままでしたねえ。その時はiMona入ってない時だったので詳細不明。

ただ、音楽かけっぱなしの4時間でも表示はそのままだったが・・・

443非通知さん:04/11/28 02:32:54 ID:pT6S3vSj
上の電池表示は25%になるまで変わらないんで全くあてにならないよ。
444非通知さん:04/11/28 02:35:58 ID:ip+ILI5Y
>>443
そうだったのか・・・ありがとう。
445非通知さん:04/11/28 02:52:47 ID:jswGgtn4
>>441
53のときにカシムラとラスタ使ってカシムラ分厚くて曇ってるような感じだから
ラスタ愛用してたけど、602では縞が出るんだよなぁ…
ラスタ側のロットによるかもしんないけどコレは貼るのうまかろうが関係ないよな
446非通知さん:04/11/28 02:55:01 ID:ljnAeYOJ
>>437
1G2枚で、1枚は映画が1本入ってて
2枚目は30分物が3つと1〜2分くらいのクリップ8本。
2枚目のこの状態で容量は40%使用くらいかな?3時間は入るんじゃないかな?

ただ、1Gはカードメモリ確認で容量975.6Mになってる。ちょっと目減りしてる。

447非通知さん:04/11/28 03:08:05 ID:ljnAeYOJ
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

↑これ使ってみたけど何度やってもエラー出て成功しないや。
自分の慣れてるやり方が1番らしい……
448非通知さん:04/11/28 03:33:37 ID:uCgMifBU
>>436
否。
449非通知さん:04/11/28 04:47:49 ID:PWPxgSUd
にしてもSDカード安くなってるよなー。俺もとうとう1G買っちゃったよ。一万円で買えるようになるとは。
だからなおさらSDカードに統一してほしかった。902はまだSDのようだけど続けて欲しいもんだ
450437:04/11/28 10:45:56 ID:HZuZBeXR
>>442
>>446

サンキュ。
大体、1時間30分で、100MBくらいだろうね
これから、「持ち歩きたい映画」探すよ
まぁ、技術的な興味と、見せびらかしくらいだろうから
なにを入れようか悩むところだね。

「ガタカ」なんぞは映像も綺麗だからお勧め
451非通知さん:04/11/28 11:08:32 ID:N0D1HSHr
KingmaxのminiSD512Mをアダプタかまして差し込んだけど
フォーマットできず、書き込みできず・・・。
まあ予見できてたことなんだけどね。このminiSDは大人しく別の端末に使わせてもらいます
452437:04/11/28 11:20:58 ID:HZuZBeXR
>>451
なんで、普通のSDにしなかったの?
453非通知さん:04/11/28 12:25:01 ID:N0D1HSHr
>>452
WINも使ってるから。いざと言うときカードそのもの使いまわせるので
454437:04/11/28 12:56:20 ID:HZuZBeXR
ファイル容量計算  ができるのでお勧めです。
http://sh04.hp.infoseek.co.jp/V601SH/douga.html
455非通知さん:04/11/28 13:07:36 ID:NEUFTusc
映画入れてる人いるけどあんましお勧めできないな。
画質は500KB/Sでもグラデーション部(例えば空)はノイズ出るし
セリフもイヤホン使っても聞き取りにくい時が多々ある。
だから俺はPVやらダンス動画など入れてる。
エロ動画は普通に見れる。
でもやっぱり長い間使ってると30fpsできたらどんなに良いかと思う。
602でも無理矢理見れるけどカクカクか画質悪で実用的じゃないし。
ちなみに俺はSDMovieStage使ってる。
902は602と変わってないらしいから見送りで
903か603が30fpsで音がMP3並になったら動画に関してはネ申携帯になること間違いなし。
456非通知さん:04/11/28 13:16:08 ID:DYyMFKvT
映画は基本的に24fpsだし
V602SHは24fpsまでの再生はできるし
24fpsソースをあえて30fpsにしたらそれこそカクカクだし
457非通知さん:04/11/28 13:23:03 ID:ip+ILI5Y
まあ使い方が色々あるのが魅力な訳で。
映画やTV番組、MP3にしても空き時間潰すにはいいソースだと思う。

飲み会やカラオケで動画録って後で見直したり、現状じゃ十二分の性能と思うけどな。
458非通知さん:04/11/28 14:06:03 ID:2qsTAcxK
これって本体のデータフォルダの使用状況って見れなかったっけ?
459非通知さん:04/11/28 14:16:49 ID:oyxmIO/X
F31
460非通知さん:04/11/28 14:29:04 ID:915hFu91
>>456
602SHで24fps出てると思ってる香具師発見w

今んとこasfならまだ我慢できる音質だからいいよ。
早くAAC使えるよーにならんかな。
461非通知さん:04/11/28 14:47:53 ID:NEUFTusc
>>456
映画のフレームレートぐらい分かってるが。
15fpsの動画を30fpsに出来たらって意味。
24fpsまで再生できるって言っても200K〜300B/Sくらいまで下げなければカクカクだろうが。
それだと画質の悪さが目立ってきて快適とは言えない。
462非通知さん:04/11/28 15:13:28 ID:NaZGWRuy
質問です。
53の時はステーションやウェブでスケジュールメモボタンを押すと文字のサイズ変換が
できましたが、602ではできません。
仕様ですか?

それと、ビデオカメラモードで撮影した、もしくはQVGA動画がテレビ出力した時
回転表示で90度にしていても必ず横表示になるんですが、これも仕様でしょうか?
463非通知さん:04/11/28 15:29:01 ID:gdRJYF9k
この携帯で落とせる着うたってどれも30秒なん?
464非通知さん:04/11/28 15:51:44 ID:PpViiK82
この機種で3pg動画を見る事は出来ますか?
465非通知さん:04/11/28 16:00:05 ID:0CXXlAIB
>>463
夏のキャンペーソで落としたShine We Are!は40秒だったぞ。
466非通知さん:04/11/28 16:20:03 ID:0HLSpkRc
>>464
3pg動画というのは見られないと思う
てかそんな動画知らない
467非通知さん:04/11/28 16:25:25 ID:uCgMifBU
>>464
無駄だ。
そんなものには引っかからんぞ。
468非通知さん:04/11/28 18:03:41 ID:VowKaIpc
WME+SDstageで動画入れてるけどカクカクというほどじゃないけど。
画質も文句ないよ?
30分で160メガ位のサイズのasfだけど他の人はどのくらいの尺で運用してるか
参考に教えてけれ?
469非通知さん:04/11/28 18:10:24 ID:vcmNEqy9
30分50MBで十分。
2,4インチクラスの液晶ポータブルテレビなんかよりよっぽど高画質
470非通知さん:04/11/28 19:18:25 ID:lmEeHgeB
V601SHから比べてだいぶ便利になった、と上の方に書いてあるのだが、一体どこが?
相変わらず迷惑メール拒否できないんでしょ? しかもクリップボードは1つって、
全然便利になってないじゃん。
471非通知さん:04/11/28 19:28:21 ID:N0D1HSHr
基準はそれだけ?
472非通知さん:04/11/28 20:08:03 ID:915hFu91
>>470
キミの便利の基準とオレらの便利の基準を一緒にしないでくれw
473非通知さん:04/11/28 20:15:12 ID:2qsTAcxK
>>470は多分>>410と同一人物
474非通知さん:04/11/28 20:17:03 ID:rSeAfqP6
今日軽くいじってみたけどこの機種ってモッサリ
475非通知さん:04/11/28 20:17:57 ID:rSeAfqP6
失敗した・・・もっさり?でした
476非通知さん:04/11/28 20:47:44 ID:fRABbfwo
>>475
多少もっさりしてるかもしれんな。少なくとも通常操作は402SHよりはもっさりだった。
でも、画像展開は早い。
477非通知さん:04/11/28 20:48:19 ID:h5Vrm/Lc
モサーリ?だろ
478非通知さん:04/11/28 20:50:48 ID:N0D1HSHr
他の端末をあまり触ったことがないのでよくわからんのだが、
この機種のこのレスポンスでもっさりなのか?
479非通知さん:04/11/28 21:02:14 ID:wDecIHHV
もっさりだよ。ああもっさりだともさ!!!
480非通知さん:04/11/28 21:15:00 ID:OGVSxwrp
A5301Tのもっさりを体感すれば、どんなもっさりにも寛大になれる。
・・・つか、サクサク動くやん、V602SH。
481437:04/11/28 21:33:30 ID:HZuZBeXR
低俗な煽りあいじゃなくて、まともな議論となってくれると
嬉しいんだけど、

とりあえず、このスレッドにはV602SHで映画を見てる人は
2人くらいということ?

お勧めの設定値なんかも、人によってはいろいろあるだろうね
482非通知さん:04/11/28 21:38:16 ID:915hFu91
話してないだけで映画見てるやつはいっぱいいるだろ。
オレもその一人。
SD-MOVIESTAGEで1024kで15fpsにして見てる。
コマ落ちしそうな時は少しビットレート下げて。
基本的には動画をまずwmvにしてからasfにしてる。
他人の設定なんてどうでもいいと思うけど。
483非通知さん:04/11/28 22:18:42 ID:4LC6ysT3
今夜は月が綺麗だな。
484非通知さん:04/11/28 22:23:39 ID:uCgMifBU
見てみたら不気味でした。
485sage:04/11/28 22:25:10 ID:SVGs4RfL
V602SHゲット!素敵携帯で気に入った!
ただ・・・間違って「携快電話」購入しちゃったYO
スケジュールの同期ができねぃ。。。(-_-)
フリーでV602SHのスケジュール編集できるソフトってない?
486485:04/11/28 22:26:57 ID:SVGs4RfL
ごめん・・・あげちゃった
487非通知さん:04/11/29 01:04:37 ID:VXaAcHPK
>>447
変換成功後、SDカードから再生時に「不正なデータ」と言われるなら、
1 3GPPファイル, 音声AMR形式一般設定になっているかどうか。
2 QVGAで変換した場合はSDカードフォルダ内の¥SDVIDEO¥Prl001
にファイル名MOL***(*は001から999?必ず3桁).3gpで保存
(例えば「MOL002.3gp」など)
QCIFで変換した場合はモーションカメラフォルダ内に入れる。

一部そのサイトの掲示板から改変。
試行錯誤しましたが、この方法だと大丈夫でした。

変換が成功しないなら、AVIのコーデックのせいかと思われ。
普通のmpgでも駄目でしょうか?


488非通知さん:04/11/29 01:16:36 ID:LX7MCwDz
>>487
あ〜、わざわざ申し訳ない。
主力で使ってるのが>482氏と同じツールなので他の方法はどんなかな?
とちょっと試してみただけなんですわ。現状のやり方を維持していきますわ。

今の方法はWMEでプロファイル「NTSC用ビデオ(合計2Mbps)を選んでwmvにして
SDstageでasfにってやり方。手持ちの動画でほとんど全部のプロファイルを試してみたら
結果、これが一番綺麗にできた。ファイルはでかくなるけどでかいカード積んでるから平気。
489非通知さん:04/11/29 01:26:17 ID:i1qb2KKq
>>472
結局、具体例を出せないお前は負け犬。w
490非通知さん:04/11/29 01:53:14 ID:3qKCRkLv
よっしゃ、【i1qb2KKq】をNG登録
491非通知さん:04/11/29 01:54:41 ID:LX7MCwDz
ttp://royalmilktea.homelinux.com/up/src/milktea0180.lzh.html

今日の出来事なのでとりあえず貼っとく。
492非通知さん:04/11/29 02:32:55 ID:Y43FphbO
>>466さん
すいません3gpでしたorz
493非通知さん:04/11/29 03:01:16 ID:MP/KB/Oe
3GPP音声AMR形式DivXでも問題なく再生できちゃってます。
10分以上は再生させてないけど、何か不具合発生するのかな・・・
494非通知さん:04/11/29 03:11:01 ID:MP/KB/Oe
>>491
交換って、修理にでも出したの?
495非通知さん:04/11/29 03:21:33 ID:3EzOmw31
>>493
形式DIVXってのがわけわがんね。
どゆこと?
496非通知さん:04/11/29 03:34:41 ID:DHe63+hO
>>495
XviDな。
謝罪も賠償もせんよ。
497非通知さん:04/11/29 03:36:22 ID:ujr/kqGZ
>>491
すげー。ぜんぜん違うじゃんっ
498非通知さん:04/11/29 12:29:39 ID:LxaAQzeC
>494
知人の薦めでこれ買って、その人の送ってくれた画像たくさん見て
いいかなと思って買ったのに自分の画像はどんな条件で撮っても首を捻るものばかり
だったのでショップのデモ機と撮り比べて実画像表示で確認してもらって
不良と認めてもらった
修理に一週間とか言われたから「買ってまだ3日だよ!この場で新品交換してゴルェ!」
と言ったら成立した
カードに交換前の画像が残ってて、交換後とおんなじようなのを撮ってたから
比較になるなぁと思ってうpしてみた
499非通知さん:04/11/29 12:44:09 ID:jLmHGKTw
>>498
タチの悪い客だな
500非通知さん:04/11/29 12:45:45 ID:frq39DW5
普通だろ
501非通知さん:04/11/29 13:03:58 ID:nBxOZVxY
>>修理に一週間とか言われたから「買ってまだ3日だよ!この場で新品交換してゴルェ!」
>>と言ったら成立した
 実際は「あっ、あ、ああのですね、こっ これは買ってから、あのー そのー えっと
あーっと 三日しかですね その、えーと・・・」とかだったら店側が見るに見かねて、そのまま居られても迷惑なので新品と交換ということで追い返した。が正解。
502非通知さん:04/11/29 13:06:23 ID:3EzOmw31
>>496
いや、それでも意味がわからないんだが。
XviDの物を3gpにエンコしたって事?
503非通知さん:04/11/29 13:12:02 ID:R3qF68ZD
>>502
Transcoding_3GPP_AMR_XviD.iniの事じゃね?
504非通知さん:04/11/29 13:27:14 ID:1WQLlH7K
動画を見てて、
スウィーベルに変えると再生がストップするけど、
スタイルを変えても再生を続けるにはどうしたらいい?
505非通知さん:04/11/29 13:41:25 ID:LxaAQzeC
>501
なるほど。
君はそうやって交換してもらったってことね◎
506非通知さん:04/11/29 13:42:13 ID:LXnNqD+i
>>504
動画を動かし続けるって意味か?
無理なんじゃね??
続きを続けてみたいだけならシャッターボタンだったと思うが・・・
507非通知さん:04/11/29 13:43:02 ID:R3qF68ZD
>>504
仕様じゃないの?
スウィーベル時はサイドキーで再生続行すればいいっしょ。
508非通知さん:04/11/29 14:23:01 ID:1WQLlH7K
無理なのね…
毎回シャッターボタン押すのがめんどくてさ
509非通知さん:04/11/29 14:57:32 ID:OK/PXXbV
そんなに度々切り替える必要があるのかと(ry
510非通知さん:04/11/29 15:11:05 ID:LxaAQzeC
操作を要するなら画面を右、キーを左に横に鉛筆持ちすればいいんじゃない?
操作しない時にはキー側をひっくり返しておけばスピーカーが前にくる。
せいぜいそのくらいでしょ。
511非通知さん:04/11/29 16:39:34 ID:DTi1Rfhs
どうやったら映画見れるの?
512非通知さん:04/11/29 16:42:55 ID:nBxOZVxY
>>511
近所の映画館いって金払えば見れるよ。
レンタルビデオ店でもみれるけどね
513非通知さん:04/11/29 16:49:16 ID:3EzOmw31
>>511
vodafone live!で「映画>ダウンロード」でいける。
今はリンク変わってるかも知れないから自分で探してみて。
その質問は色々煽られると思うけどがんばってね。
514非通知さん:04/11/29 19:52:58 ID:i1qb2KKq
V601SHと比べて便利になった所の具体例を挙げられないヴァカは負け犬。w
515非通知さん:04/11/29 20:14:00 ID:9kSwJ2mM
>>514
そうですね
516非通知さん:04/11/29 21:09:34 ID:LX7MCwDz
>>514
藻舞も挙げられていませんが? ? ?

517 ◆V602SH3fOw :04/11/29 21:17:05 ID:zjrw5mqM
>>514
601と比べて「便利に」なった点を述べよ
518非通知さん:04/11/29 21:21:18 ID:J/MfZvXx
いやまあ、全員が601からきた訳じゃないから・・・
519非通知さん:04/11/29 21:27:09 ID:og4HcomD
602SHに機種変したんですけど、携帯で2ch(http://c.2ch.net)
見ると、お気に入り登録した後に(この時の2chは見られる)、再度開こう
とすると、このページは開けませんってメッセージ出るんですが。
スレ自体をお気に入りに入れても同じ現象が起きます。
2chが絡むと全て見られません。一般の掲示板はそんな事無いのに。
前の機種は普通に登録しても見る事はできたんですが。
520非通知さん:04/11/29 21:40:09 ID:Y43FphbO
>>519
あっ俺も!
なんでなんだろうね?
521非通知さん:04/11/29 21:46:46 ID:Kno0Roo2
そこでiMonaですよ。
522非通知さん:04/11/29 21:55:34 ID:aa1krxCw
>>519
html形式でないページは保存しても開くことは出来なくなりました。
601SHからの仕様です。
523非通知さん:04/11/29 21:59:15 ID:Y43FphbO
>>521
>>522
ありがとう(^O^)
524非通知さん:04/11/29 22:02:34 ID:Y43FphbO
>>521
imonaは使い勝手良いですか?
525522:04/11/29 22:06:48 ID:aa1krxCw
>>519
毎回接続になるけどブックマークを利用するって手もある。
526519:04/11/29 22:07:17 ID:og4HcomD
>>522
まじすか、どうもありがとう。解決方法は>>521

もう一個質問いいですか?いま手元に説明書無いんですけど、不在着信や
メール受信したけど見なかった時に、ランプの点滅で着信があった事を通知して
くれる機能って残ってます?あれば是非やり方を・・・。
527非通知さん:04/11/29 22:17:56 ID:dvi7Xb4l
メニュ → インフォメーション → 設定 → 2
528 ◆V602SH3fOw :04/11/29 22:19:39 ID:zjrw5mqM
>>524
パソコンの2ちゃんねるビューアよりも使いやすいです。
529非通知さん:04/11/29 22:27:35 ID:Kno0Roo2
>>521
スレとか板毎にブックマーク取れるし、しおり機能あるし、マジおすすめ。
圧縮転送してるからパケ代節約にもなるしね。
530非通知さん:04/11/29 22:28:23 ID:Kno0Roo2
>>529のレスアンカーは>>524へです。
なに自作自演してんだorz
531非通知さん:04/11/29 22:31:11 ID:Y43FphbO
>>529
早速使ってみます。
532非通知さん:04/11/29 22:33:49 ID:Y43FphbO
>>528-529
ありがとうございました。早速imona使ってみます
533519:04/11/29 22:40:10 ID:og4HcomD
重ね重ねどうもありがとう。
534非通知さん:04/11/30 00:45:32 ID:upVoO0Ee
こんばんは!

イルミネーションを撮ろうとしたら画面に映る画像がすごくぼけるんですが
この機種はこんなにぼけちゃうんですか?
SH53の時は鮮明に映ったのに・・・当然シャッターを切ってもぼけて映ります。

そういうもんなんですか?
535非通知さん:04/11/30 00:49:47 ID:QAwRQPfN
そんなもんです
536非通知さん:04/11/30 01:03:44 ID:lCn6eqLa
>>534
テンプレ読んだ?
>>491
と比べてどうよ。
537非通知さん:04/11/30 01:26:29 ID:lSCoZRDM
>>534
手ぶれです
538非通知さん:04/11/30 01:32:19 ID:QAwRQPfN
どうしても端末のせいにしたくない奴がいるな
539非通知さん:04/11/30 01:43:32 ID:lSCoZRDM
>>538
詳しく
540非通知さん:04/11/30 01:44:20 ID:upVoO0Ee
>>536
読みました。ある程度改善されるようですが
ダメですね。

そんなもんの様ですね・・・
541非通知さん:04/11/30 01:56:29 ID:l4SEpRy7
http://www.nurs.or.jp/~calcium/index.html
これ動画の変換にすげえ便利!
既出?
542非通知さん:04/11/30 02:07:37 ID:Wgxp+B9T
>>539

´∀`
彡オマエジャガー
543非通知さん:04/11/30 02:09:14 ID:8sNmHPbz
早速imonaを使用したんですが、レスに付いてるURLをクリックしてもうんともすんともなりません。
そうゆー仕様なんですか?
544非通知さん:04/11/30 02:09:57 ID:XolhjwJ6
そうよ
545非通知さん:04/11/30 02:14:30 ID:RtbWNoGG
>>516
お前は過去ログも読まんのか。俺は、601から比べてshoin3くらいしか便利になってないよな。
と書いたんだぞ。そしたら厨房が、他にもある、とかいう煽りをしてきやがったから
「だったら挙げてみろや」って書いたんだぞ。
煽ってきたくせに具体例も挙げられない奴が負け犬だっての。w
546非通知さん:04/11/30 02:21:59 ID:V7cgONTr
>>543
メニュー→テキストボックス(URL)→URLをコピー→iMonaを一時停止→インターネットアクセスの新規入力→アクセス
ってなかんじで俺はやっとるけど
547非通知さん:04/11/30 02:22:24 ID:QAwRQPfN
画像表示中に♯キー便利
548非通知さん:04/11/30 02:55:25 ID:yT6Z+NDj
上にいる、601SHと比べて便利になったとこがどうのこうのとか言ってるやつって頭悪ぃべ。
毎回煽るようなフリして教えてもらおうってんだから意地汚いってゆーか。
一回でも素直に言えば教えてやらん事ないのに。
まぁ、便利なとこはありすぎて答えられないやつがほとんどだよ。
ちょこっとずつなら書いてあると思うけど。
そんな気になるなら機種変してみろっての。
549非通知さん:04/11/30 04:35:00 ID:8sNmHPbz
>>544
そうですか…orz

>>546
なるほど!
ありがとうございました。
550非通知さん:04/11/30 04:42:09 ID:tkgRNSh3
>>513
ボーダフォンliveから映画なんてとれるんですか?
551非通知さん:04/11/30 06:00:53 ID:x5HZHR5z
>>546のような面倒な事しなくてもP5版使えばいいのに。
552非通知さん:04/11/30 06:15:24 ID:k2dAuOWZ
ビューアモードで撮影する時にサイドボタンを上側にすると
表示が左右反転するのは仕様?
サイドボタンを下側にすれば正常に表示されるけど・・
みんな親指でシャッター押してるのか??
553非通知さん:04/11/30 07:30:15 ID:l4SEpRy7
>>552
どういうこっちゃ
554非通知さん:04/11/30 07:55:20 ID:8sNmHPbz
web通信中の画面上部にうにょうにょ動く青いアイコンがありますがこれが表示されてる間は課金され続けているんですか?
555552:04/11/30 08:12:14 ID:k2dAuOWZ
>>553
えっと、、 肉眼では
●  ▲
って物が置いてあるとします。
ビューアポジでサイドボタンが上の場合、
▲  ●
という具合に表示されるんです。
556非通知さん:04/11/30 08:27:57 ID:FwecQ6g0
>>555
左右の反転だけか?
▼  ●
みたいに上下も逆にはならないの?
557非通知さん:04/11/30 08:49:01 ID:0ZD0PCwv
この携帯3gp動画の撮影って出来る?
友達から来たやつの再生は出来たけど
558非通知さん:04/11/30 09:05:08 ID:FwecQ6g0
>>552
漏れ、実機を使った事無いから憶測だけで物言うけど、

こんな感じでディスプレイを回せる物は
ディスプレイがどっちに向いてるか見てるセンサーがあって、
向きによってディスプレイに映る絵を反転させたりするのさ。
(ビデオカメラで自分撮りするときに画面を自分側に向けるとちゃんと正に映るでしょ)

それが故障すると本来回した時に正に見えるように反転させるものが
反転しないもんだから見た目逆に見えると。

たぶん>>552のもセンサー不具合でそうなってるんでないかと、、、
559552:04/11/30 09:21:57 ID:k2dAuOWZ
>>558
レスありがとうっ

センサーってうまい事騙せないかなと思って
こねくりまわしてたら解決しました。
ビューアポジ直後は相変わらず反転してるのですが
本体ごとクルッと横に360度回転させたら正常に表示。
これって不具合かな。。
買った時から反転してたから仕様かと思ってたよ。
今日ショップ持ってきます
560非通知さん:04/11/30 09:29:09 ID:l4SEpRy7
ちゃんと最後まで回しきれてなかったんだね
561552:04/11/30 09:30:32 ID:k2dAuOWZ
>>556
レス見落としてました。すみませんですっ

上下は逆になりませんでしたよ
562552:04/11/30 09:45:46 ID:k2dAuOWZ
>>560
ディスプレイはちゃんと回してあるんです。
しっかり回さないと折りたためないから。

本体ごと横に回すてのは

□■




■□
↓あと半回転(以下略

こんな感じです。わかりにくいか・・orz

563非通知さん:04/11/30 10:00:46 ID:prX1lQ0I
この携帯だけじゃなくて最新の変なデザイン携帯までクリスマスのキャンペーンで0円で
ボーダのショップでセールしてたけどこれって相当の赤字になっちゃうんじゃないの?
ほとんど全機種、新規0円になっててすがすがしかった。
564非通知さん:04/11/30 10:52:07 ID:VRQVha7b
>>563
大丈夫。1ヵ月後には違約金1万ががっぽがっぽ入ってくるんだからw
565非通知さん:04/11/30 11:24:50 ID:iRknU9LV
>>563
20〜40代の通信費月額の平均を考えると、数ヶ月で元が取れる。
566非通知さん:04/11/30 12:51:15 ID:yT6Z+NDj
>>550
とれるけど、とりあえず自分でやってみたほうがいい。

>>554
違う。
通信した後も少し画面上部のアイコンは動いてるけど、通信はしてない。
567554:04/11/30 13:00:51 ID:8sNmHPbz
>>566
ありがとうございました。
568非通知さん:04/11/30 13:11:29 ID:5rkcbVW3
マナーモードで着信してもバイブを振動させなくするにはどうしたらいいんだろ。
着信自体はあるようにして
569非通知さん:04/11/30 13:35:16 ID:0ZD0PCwv
>>568
F46の3番目
570非通知さん:04/11/30 14:47:45 ID:prX1lQ0I
ランプ設定全部切ってあるのにスモールライト(笑)が各色にきらめくのは
電池の無駄なのでやめさせたいのですが。
無理?
571非通知さん:04/11/30 15:40:40 ID:sH49Kdc7
東芝のaudiomanagerでCDを入れてもトラックが認識されません。
また、よそのソフトでMP3を作って移そうとしてもエラーが出てしまいます。
再インストールしても同じでした。パソコンは普通のメーカー製です。
もう3時間も格闘しています。
音楽ケータイって宣伝してるのになんでこんなに難しいんだ。。。
何か解決方法ありませんでしょうか?リーダーライター買ったので
なんとしてもやりとげたいのですが。。
572非通知さん:04/11/30 15:42:14 ID:CXW7EysO
>>571
リーダライター買っても専用のソフトで移行させないと聞けないぞ
573非通知さん:04/11/30 15:46:09 ID:sH49Kdc7
audiomanagerというので確かに移行させられるらしいのですが、(同じ携帯を使う友人談)
オプションのドライブというところをみてもCDドライブが認識されていないようなのです。
普通のメーカー製の内臓ドライブで、もちろんマイコンピュータやitunesなどでも
認識されているのですが。ドライブの再検索を押してもピクリともしません。
574非通知さん:04/11/30 15:54:13 ID:xQeus85v
えーと・・・それは専用のSDカードリーダーつかってる?
オーディオマネージャーがCDから直接うつせるのかどうかしらんけども
普通のMP3は聞けないんだけども。
575非通知さん:04/11/30 15:59:57 ID:sH49Kdc7
はい、パナソニックの著作権保護機能付きのリーダーライター使っています。
リーダーライターは認識されるのですが、CDドライブが認識されないのです。
オーディオマネージャーのウィザードにCDから移すってのがあるのでできるはずですが。。
576非通知さん:04/11/30 16:02:09 ID:CXW7EysO
>>575
フリーでMP3作って
オーディオでMP3読み込んで
オーディオ+リーダライターでSDに移行
これでやってみれ
577非通知さん:04/11/30 16:39:02 ID:sH49Kdc7
みなさんありがとうございます。
試しているのですけれど、ファイルから取り込むのウィザードでファイルを選択し、
取り込むボタンを押すと決まってプログラムが応答なしになってしまいします。。
何度も再インストールはしています。。
578非通知さん:04/11/30 16:45:12 ID:sH49Kdc7
すみません、わかりました。多分最近windowsservicepack2を入れたのが原因でした、が、
audiomanagerをこれに対応させるモジュールは東芝製品を買わないとダウンロードできないようです。。。
松下のソフトはないみたいですし。。。リーダーライターちゃんと買ったんだから
ソフトぐらい用意してくれよって思うのですが。。。うーん。。。他のソフトってありませんか?
579非通知さん:04/11/30 16:47:16 ID:sH49Kdc7
ごめんなさい、一人で何度も書き込んで。松下はSDJUKEBOXがあるんですね。
でも単体売り。。。ipod買ったほうがよかったなあ。
580非通知さん:04/11/30 17:09:24 ID:LsSPIF3G
>>566
とれるんですか。色々やってみます、有難うございました。
581非通知さん:04/11/30 21:11:32 ID:lSCoZRDM
チャットかよ(w
582非通知さん:04/11/30 21:38:13 ID:xeYlA7IC
>>579で出たSDJUKEBOXとかaudiomanager使うと128kbpsより上で曲の保存とかできるの?
583非通知さん:04/11/30 22:23:06 ID:h4bAwSid
どの携帯編集ソフトが適してるかとかってどこにあるのでしょう。
>>2-20あたり
には無いですよね。
584非通知さん:04/11/30 22:37:05 ID:xQeus85v
>>583
その、一応テンプレはみたんだからおまえらとっとと答えろよみたな態度が気に入らないのでおしえない。
585 ◆V602SH3fOw :04/11/30 23:06:20 ID:KmuAbBTD
>>582
160kbpsと192kbpsが再生出来ます。
586571:04/11/30 23:15:37 ID:sH49Kdc7
結局皆さんはどうやってSDカードに音楽入れてますか?
JUKEBOXなどのソフトとリーダーライター買うと6000円ぐらいでけっこうしますし、
デジタルで直で録音しているのでしょうか??
でも不便ですよね。。。でも私は結局上の理由でうまくいかなかったのでデジタル変換ケーブルを買ってきてしまいました。
587非通知さん:04/11/30 23:28:15 ID:Nu+rK/u9
フリーの動画変換ソフトで、602SHにオススメコースで
700MBの動画を220MBに変換してSDにコピー。
動画は見られるんだけど、音声が聞けない。
短い動画を変換したらこっちは音声が聞けた。
もしかして長すぎると音が聞けないのかな
588582:04/11/30 23:29:21 ID:xeYlA7IC
デジタルで直で録音してますよ。
この場合だと128kbpsが限界だからそれ以上で録音できるか気になってさっきの質問をしたんだけどね。
自分のPCにちょうどデジタル出力があったから選んでみたんだけど、やろうと思えばなんでも録音できるから便利だった。
589582:04/11/30 23:50:32 ID:xeYlA7IC
>>585
厨な質問ですみませんが128kbpsと比べて192kbpsって結構変わるものですか?
あんまり変わらないんだったら購入をやめようかと考えているんですが。
590非通知さん:04/11/30 23:54:47 ID:VPXM5yy9
V602SHで動画撮影(ビデオカメラモード)をしたことのある方に質問。

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3821.asf.html

この動画はV602SH+ビデオカメラモード+晴天下という条件で撮影したものです。
白い物体や、ハイライト部分から上下に光の帯が伸びています。
皆様のV602SHでも同じ現象が発生しますか?

ちなみに、空が曇っているとこの現象は発生しません。
デジカメモードであれば晴天下でも発生しません。
591非通知さん:04/11/30 23:56:22 ID:ZEWd8/nG
>>587
その変換ソフトと602オススメコースってのは
どこに書いてありますかね?
592非通知さん:04/12/01 00:01:05 ID:ERo8oDJV
V602SHで、映画を見るために
とりあえず、DVDのリッピングの初体験をしたんだが
リッピング自体はすぐ終わったんだけど、mpeg-4に
変換しようとしたら、俺のショボPCじゃ、10時間かか
ると表示されたので、とりあえず挫折。

今年中には、AthronDualマシンの組み立てを完成
させてから再挑戦します。

ヘタレの独り言でした。
593非通知さん:04/12/01 00:02:43 ID:UPTrK9pq
>>592
寝てる間に変換したら?
594非通知さん:04/12/01 00:08:48 ID:swoKOyYd
>>590
屋外で白い服撮ってもなりますね。
逆光気味だとフツーの写真でもなる。
仕様だと思って諦めてます。

>>591
一度このスレを最初から最後まで読め。

>>592
レンダリングやエンコードは寝てる間にやるもんです。
気長にやりましょう。
595非通知さん:04/12/01 00:17:36 ID:pmerS/AN
>>591
Transcoding_3GPP_AMR.ini (3GPPファイル, 音声AMR形式一般設定)
596非通知さん:04/12/01 00:46:12 ID:I+gq3b+F
既出でしょうけど教えて下さいm(__)m リモコンアプリをダウンロードするにはどう辿っていけば出来ますか?なかなか見つけ出せません(-.-;)
597非通知さん:04/12/01 01:07:05 ID:RiyDZCYx
>>590
白すじはスミアでしょ?
バイクも明るい黄色だし、晴天だから反射がきついんだろうね。
こんなもんだと思います。


>>596
月変わっちゃったね。
誰かに分けてもらうとか。

598非通知さん:04/12/01 01:17:31 ID:L3DtCq2z
おまいら携帯で受信したメールをパソコンで見るときどうやってる?
599非通知さん:04/12/01 01:43:10 ID:6zmQIM6G
>>596
もう無理
600非通知さん:04/12/01 04:15:21 ID:+z3WhLxX
スミアでぐぐって、ためになる記事を発見したので紹介。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html
601非通知さん:04/12/01 07:04:04 ID:G85iMpgR
この機種には取説には載っていない便利な操作方法や裏技はありますか?
602非通知さん:04/12/01 08:43:28 ID:2YMdMDfZ
602ゲット!
603非通知さん:04/12/01 09:13:17 ID:N0Bd5xLu
>>596
確かめたわけじゃないがみんなも言ってるように11月末までっていわれてたな
http://f27.aaa.livedoor.jp/~satotan/fuji/
代わりにこんなもん発見
604非通知さん:04/12/01 11:03:06 ID:I+gq3b+F
596本人
ショックで悲しいです (:_;)昨日までで終わったなんてかなり残念…どうにかDLできんかな〜?
605非通知さん:04/12/01 11:11:11 ID:N0Bd5xLu
603本人
代わりのもんまで晒したのにシカトですか
そうですか
606非通知さん:04/12/01 11:29:16 ID:I+gq3b+F
596本人
603さん、それクリックしても何も役にたちませんでしたf^_^; やっぱダメかぁ〜φ(.. )
607非通知さん:04/12/01 11:55:22 ID:pYPCe90E
ビデオカメラで撮影をする際モバイルライト青が勝手に点灯してしまいます。
モバイルライトOFFにしても点灯するのでバグだと思いスレを調べたのですが、
盗撮防止なのかバグなのかが解らずにいます。

結局はどちらなのでしょうか?
修理に出すなら、以下の他に確認しておいた方がいいバグなどはありますでしょうか?
・ビデオカメラのモバイルライト
・デジカメの白飛び
・「風邪が治ったら」を変換

それと修理期間中って代替機貸してもらえるのかな?
宜しくお願いいたします。
608非通知さん:04/12/01 12:22:14 ID:t12KK/Hy
>>607
ライト、白飛びは仕様。
風邪引きは修理で治る。
代替え機が貸与される。
609非通知さん:04/12/01 13:42:51 ID:1TfCOgSz
風邪が治ったら、って何のバグ?変換しても何も起きないけど。
初耳。
610非通知さん:04/12/01 14:00:49 ID:b46rok5l
>>609
初期ロットでの不良
ライト、白飛びも、初期ロットではひどいが、
あとになればなるほどほとんど気にならないほどになってきている(が、完治はしていない)
611非通知さん:04/12/01 14:36:49 ID:+z3WhLxX


折角テンプレで記述していても、読まずに質問する奴のなんと多いことか。

612非通知さん:04/12/01 19:18:12 ID:RiyDZCYx
613非通知さん:04/12/01 19:21:37 ID:N0Bd5xLu
>>612
なんつーか・・・・ そこまでがっつり守る必要もないかなあと思う。
614非通知さん:04/12/01 19:44:08 ID:HIwQnL6o
SD-JukeBoxが高いと言って渋ってるヤツもいるけど
2600円もだしてこんなん買うやつもいるんだな。
FOMAのPのカスタムジャケットみたいな感覚なんだろうか
615592:04/12/01 20:53:25 ID:ERo8oDJV
レスくれた人ありがと。

寝ている間にPC立ち上げておくことにします。

もうひとつ教えてください。
リッピングしたDVDをmpeg-4に変換するときに
音声のフォーマットを選ばないといけないのですが
V602shで再生できるのは、AMR形式だけですか?

トンチンカンな質問かもしれませんが、
上の方で、他の方が質問しているようにフォーマットに
よって再生出来ない場合もあるみたいなので
アドバイスをお願いいたします。
616非通知さん:04/12/01 21:06:19 ID:jwD0tZje
mpeg-4の場合はAMRだけだね。
asfならG726だけど…
ちなみにAMRは12.2kbps、G726は32kbpsだった希ガス…
617非通知さん:04/12/01 21:43:17 ID:4raNgPju
SD-Videoのasfもmpeg4なんだけど。
618非通知さん:04/12/01 21:54:31 ID:RiyDZCYx
SD1Gやっす〜
619非通知さん:04/12/01 22:00:38 ID:N0Bd5xLu
なあ、マイ着信ムービーを一回起動したら、その後は携帯を開くたびに起動しやがるんだ。
終了させても携帯開くと起動。
他のアプリを一時中断中なら開かないんだが、マイ着信ムービーをきっちり終わらせる方法ないのか?
620非通知さん:04/12/01 22:21:25 ID:BIszXF33
>>619
Vアプリの設定を見れ。
621590:04/12/01 23:07:50 ID:44bJ0S02
>594
>597

コメントども。
今までCMOSだと思ってたから「スミアじゃないよなぁ」
って思ってたけど、よく調べてみたらCCDだったorz
仕様と思って諦めます。
622非通知さん:04/12/02 00:14:18 ID:D4K9NUCZ
>>607
ビデオカメラのランプ点灯の事絶対店員に言いなよ?w
言ってる場面想像すると受けるww
623非通知さん:04/12/02 00:24:02 ID:wH6GLfuN
手の油って綺麗に拭きとっているように見えて、実は残っているんだよな。
ハイピクセルなら影響でかいよ。
まあ、大抵のヤツはぺたぺた触っているから、レンズクリーンには気を使いな。
624非通知さん:04/12/02 01:18:18 ID:rnJ0UGBN
今日機種変して、ついでに256MBのメモリーカードを購入。
んで最初は滞りなく使えたんですけど、SH53の画像データを一括転送したら一切そのメモリーカードが使用できなくなりました・・・。
携帯でフォーマットがそもそも出来なくなってデータ読み込みも不能。
PCに入れてフォーマットしても全然ダメ。容量243MB使用領域243MBだとか容量0MB使用領域0MBだとか出ます。
何でか分かる人ます?
625非通知さん:04/12/02 01:21:44 ID:CHAZkav9
SH53は公式で128MBまで対応なので
SH53からSDへの転送の際に不具合が生じた可能性があります
626非通知さん:04/12/02 01:41:00 ID:rnJ0UGBN
がは。そういうことですね多分・・・。
どうしよう。いきなり修理か・・・。
627非通知さん:04/12/02 01:45:42 ID:BqlyYXVv
>>624
報告ご苦労様でした!
628非通知さん:04/12/02 02:02:22 ID:rnJ0UGBN
>>627
はい・・・。とりあえず何度フォーマットしても無理ですね。
カンペキにぶっ壊れてます。俺の7500円・・・(´・ω・`)ショボーン
629非通知さん:04/12/02 02:09:10 ID:QOfyEeU4
>>628
何も言わずに不良品という事にして返品だ。w
630非通知さん:04/12/02 02:20:10 ID:QD+NaLgv
SDカードを入れてない時の本体保護カードスペアとして再利用
631非通知さん:04/12/02 02:38:26 ID:TwbiVdVO
普通にSH53で256MB使ってて問題なかったけど
632非通知さん:04/12/02 02:41:01 ID:YGrk4/SN
>>631
まぁ壊れるのも壊れないのも偶然だわな
633非通知さん:04/12/02 04:34:35 ID:KPvEDOQ8
お早う皆さん誰かいるかなー?(・∀・)

>>610
初期ロットの風邪引きの主です。

>ライト

ってどんな症状ですか?白飛びって例のゴーストですよね?
634非通知さん:04/12/02 05:36:02 ID:TwbiVdVO
635非通知さん:04/12/02 07:41:24 ID:bozrQaNt
後期タイプの俺のは、
ビデオカメラモードでもモバイルライトは点灯も消灯する。

つまり、バグだと思われる。
636非通知さん:04/12/02 07:42:00 ID:BzcFfh04
>>624
俺と同じパナSDでの不具合かな?

637非通知さん:04/12/02 08:11:42 ID:y6gkN69A
>>620
うあ・・・・・・こんな風になってたんか・・
ありがとう。
638非通知さん:04/12/02 10:19:29 ID:slRPbHsY
覗き見防止シールを貼ってたら、数字ボタンの下に付いてる、折り畳んだ際に画面側を受けとめる二つの丸いポッチがへこんでしまいました。この部品って取り替えてもらえるものなのですか?
639非通知さん:04/12/02 12:13:49 ID:a+I9Wi6K
>>638
取り替えられるだろうけど、それだけで数日預けるのもねぇ、、
いま不具合無いんだったらしばらく我慢してもいいんでない?
640638:04/12/02 12:36:23 ID:6HyHrmS7
>>639
それもそうですね。外装がもっと汚くなってきたら交換することにします。ありがとうございました。
641624:04/12/02 12:37:31 ID:rnJ0UGBN
>>636
あ、俺もパナSDです。
642非通知さん:04/12/02 15:12:30 ID:QhfeoTQM
電源切らずにメモカ抜いたんじゃないよね?
データ転送直後もキャッシュの中身を書き込んでる可能性があるから、書き込み時は
いつも電源抜いて抜き差ししる。(PCで言うとこの"儀式"のようなもんだ)
読み込みのときは特に考えなしに抜いてるけど・・・
643非通知さん:04/12/02 17:51:13 ID:qkJguukb
>>607
説明書くらい読(ry
644非通知さん:04/12/02 18:38:22 ID:63ByjoTb
こないだこの機種に替えたんだがボーダフォンで着うたタダで提供してる個人サイトあったら
教えてくり
645非通知さん:04/12/02 18:48:09 ID:rLj1eJhd
個人サイトはありません
646非通知さん:04/12/02 19:13:46 ID:63ByjoTb
写メ10枚くらい撮ったり着うた10曲落としただけで容量いっぱいになったぽい。
この携帯の容量って何メガあんのかな。
やっぱりSDカード買わないときついと思うんですが64MBのやつが一番良いんでしょうか?
647非通知さん:04/12/02 19:27:19 ID:fII7AYh/
内蔵メモリ6Mしかないからすぐ一杯になるね。
648非通知さん:04/12/02 19:44:18 ID:YGrk4/SN
>>646
無駄にデジカメモードで撮ってそうな悪寒
649非通知さん:04/12/02 20:01:13 ID:/75BPWQL
ミュージックキーをダウンロードしないで
ミュージックプレイヤーを使う方法はないですよね?
1500円は高いよ・・・
650非通知さん:04/12/02 20:05:26 ID:3eIJhYH5
ハピボの基本使用料無料月にでもDLすれば?
651非通知さん:04/12/02 20:32:56 ID:9xsmbyD0
>>646
256MB以上がいいよ。
512MBでも1万円切ってるし。
652非通知さん:04/12/02 20:56:53 ID:FVMBCHTX
1GB 著作権保護機能付き 10MB/sec
のSDカードで1万だったよ。

どうせなら、1GBにしたらいいのに
653非通知さん:04/12/02 21:16:55 ID:y6gkN69A
SDカードに著作権保護機能つきとか ついてないやつとかってあったっけか?
654非通知さん:04/12/02 21:20:07 ID:Kvbb91Jo
SDカードのSDは著作権保護機能の意味
655非通知さん:04/12/02 21:59:16 ID:D4K9NUCZ
>>649
とてもipodは買えそうにもないなw

>>653
A-DATAとかがついてないよ。
656非通知さん:04/12/02 22:05:06 ID:r6DNHP5i
しっかし、最近本当にSD安いのな。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/sd.htm
ここ最近急落してるし…
657非通知さん:04/12/02 22:40:33 ID:F+gYNHkZ
>>607
俺もビデオの時、青灯する。
もうずっと4、5日説明書とにらめっこしてるけど手がかりなし。
解消方法か、真実を知ってる人どうかマジレスしてくれ!
頼みます!
658607:04/12/02 22:44:40 ID:niLgEgE2
>>608
レスサンクス
ビデオカメラでのモバイルライト青が勝手に点灯するのも仕様でしたか・・・
どうせ点灯するなら白色系の光で光ってくれたら使えるのになぁ
659607:04/12/02 22:47:08 ID:niLgEgE2
と思ったら、青がつかない人と点く人がいるのか・・・
バグっぽいのか?

>>643
説明書には載ってないが、どのページ?
660非通知さん:04/12/02 23:32:40 ID:FVMBCHTX
>>607
ビデオカメラモードで、モバイルライトが青く光るのは
明らかに仕様だと思います。

ビデオカメラモードに切り替えて、撮影開始ボタンを押すと
派手にピンコン!てな音がして青く光ります。
止めると、消灯しますので
661非通知さん:04/12/02 23:38:17 ID:D4K9NUCZ
ビデオカメラモードで、モバイルライトが青く光るってのはず〜っと昔に仕様だって話出ただろ。
繰り返すのやめれ。
バグとか消す方法とか言ってるのは恥ずかし過ぎるからやめれ。
662非通知さん:04/12/03 00:49:14 ID:yZC1xeAg
過去ログ読んでなくてすいませんが、パソコンのmp3を一括で取り込む方法って、専用のカードリーダ買うしか無いですかね?
663非通知さん:04/12/03 00:53:37 ID:bRsBLFVl
SH53ユーザーの知り合いが機種変したので、余った充電器くれるとゆっているけど、
602SHに使えるか知っている人居ますか?
664非通知さん:04/12/03 00:57:54 ID:VClo/bvM
>>663
スタンド以外は同じ
665602SHよりiMonaをこめて:04/12/03 00:57:58 ID:+ak9Jnrd
>>661
確かに。
初めてパイロットランプなネタが出た頃が懐かしいな。
今とはだいぶスレの雰囲気が違ってたけれど。
666非通知さん:04/12/03 01:23:18 ID:BF9WWg7y
666
667非通知さん:04/12/03 01:31:45 ID:bRsBLFVl
>>664
ありがとうございます。
遠慮なく「寄越せゴラァ」してきます。
668非通知さん:04/12/03 02:45:56 ID:YrLf2wJq
今度暇ができたらバグ画像うpします
669非通知さん:04/12/03 02:58:47 ID:ZfBv493b
質問ですいません。
電子ブック機能を使って、辞書などを見ることは可能ですか?
また、この機種で見ることのできるフリーの辞書はあるんでしょうか?
670非通知さん:04/12/03 03:52:11 ID:YrLf2wJq
>>669
フリーの辞書は知らんなぁ。
俺は国語辞典をファミリーマートの端末でダウソした。もち有料で。
671669:04/12/03 04:13:51 ID:ZfBv493b
レスありがとうございます。
質問変えますが、青空文庫でおとしたやつを
この携帯で読むことは可能でしょうか?
672643:04/12/03 06:42:18 ID:SRVcgUkv
>>659
あれ?載ってない?
俺最初説明書読んで青点灯知ってて、最初にこの話題が出たときに「こいつらバカだな」と思ってた記憶がある。
記憶違いかな?んなはずないような・・
673662:04/12/03 08:02:11 ID:yZC1xeAg
わかりにくいので訂正。
SDをパソに繋げるやつはあるんですが、音楽をCDから録音するのはめんどくさいので、音楽を一括してガバーッと取り込むには、それ専用のカードリーダ必要ですかね?ってこと
教えてくだしゃい
674非通知さん:04/12/03 08:15:58 ID:Zq8Kip+H
>>673
過去ログ嫁とはいわないがテンプレぐらいは嫁やクソやろうが
675非通知さん:04/12/03 08:18:47 ID:fLKEluCm
>>673
なんだか余計分かりにくくなったと思うのは漏れだけ?
676非通知さん:04/12/03 12:54:26 ID:ejHLh0FD
>>672
禿同。
載ってた気がする。

ってか、「禿同」変換候補に入ってんだな、602。
677非通知さん:04/12/03 13:32:04 ID:YrLf2wJq
>>676
入ってねーよハゲ
678非通知さん:04/12/03 14:52:20 ID:ejHLh0FD
じゃあ2CH辞書か。
顔文字以外も入ってたのか。
679非通知さん:04/12/03 15:19:49 ID:SMCebRyR
常識で考えろと
680非通知さん:04/12/03 21:19:01 ID:rFUwuD4X
でも買ったばかりの状態で
ヲの予測変換の第一候補がヲタだったよ
681非通知さん:04/12/03 21:25:15 ID:ejHLh0FD
>>679
常識で考えておかしかったからちょこっと書いてみただけでしょうが。
いや、以前読売テレビ解説員の辛坊なんとかいうやつが、
「わたしもはげどうなんて言葉使いますけどもね。」
とか言ってたからもしかしてリアルでも広まったのかと思ってさ。
682非通知さん:04/12/03 22:36:16 ID:ASAVe85o
>>663
充電器・充電池ともに使えません
683非通知さん:04/12/03 22:57:09 ID:w+tn0BpM
充電台は使えないが急速充電器は使える
684昨日から602SH:04/12/03 23:03:30 ID:Llo+DUkU
うーむ、残念ながら白ボケが酷い機種にあたってしまったもようです。

ところで、ビデオモードで撮影した動画が再生すると音声がプツプツ切れるんだけど、これって仕様?
白ボケくらいは我慢できるんだけど、音声プツプツは耐えられねぇっす。
685非通知さん:04/12/03 23:07:11 ID:Iv40Yyhu
>>682
充電台のことか?
少なくともACアダプタは型番が違えど同じ電圧・容量だぞ。
現物持ってるから解る。
686非通知さん:04/12/03 23:14:04 ID:ASAVe85o
>>683,685
充電台が使えなくて、充電器は可能なんだね。
型番違うみたいなので使えないと思ってたスマソ。

型番違ってても同じ電圧・容量なら使えるけど使っても平気なの?
687非通知さん:04/12/03 23:31:59 ID:Zq8Kip+H
一部外国産のを除いてACアダプタは共通なんじゃないのか?3Gは違うかもしらんが。
688非通知さん:04/12/03 23:40:43 ID:VClo/bvM
>>686
オレオレ>>664
689非通知さん:04/12/04 00:10:56 ID:UgTpEaaz
>>684
ピント合わせたり光学ズーム使ったりしたときに音が途切れます。
ピント合わせとは通話ボタン押すかシャッターボタン半押しすることです。
690非通知さん:04/12/04 00:46:55 ID:7uJgzobL
>>684
自分は491の程度で交換してもらいましたが。
691非通知さん:04/12/04 02:04:24 ID:jC+xUtEv
>>690
で、直ったのか?
692非通知さん:04/12/04 02:28:21 ID:Ay/L4g25
動画エンコードして602SHで再生してみたけど・・・ すげーーなこれ
693非通知さん:04/12/04 05:17:00 ID:o30OiMri
>>687
充電器側の端子よく見てみるとわかるが、変なでっぱりがついてる。
それで単に違うメーカーには付かないようになってるだけ。
汎用のはでっぱりないからどの機種にも使えるってだけ。
もちろん3GとCDMAは別。

わかりづらい文で申し訳ない。
694非通知さん:04/12/04 09:05:16 ID:Tm27SqWm
>691
ファイルを見れば一目瞭然かと。
695非通知さん:04/12/04 14:10:47 ID:Lc41Wl+E
カメラが起動しなくなって交換してもらったけど、前の方が画質良かったなぁ・・・
アタリとハズレが激しいね、SHARPの品質管理ってこの程度なの?
696非通知さん:04/12/04 14:17:12 ID:vHlaBQqy
601のミュージックプレイヤーとか602のカメラとか設計段階からの不具合はバラつきが激しい
697非通知さん:04/12/04 14:43:58 ID:sl/Bufmo
光デジタルケーブル買いに行ったつもりがSD-Jukebox買っちゃった!
これイイね!ミュージックプレイヤー最高!!
698非通知さん:04/12/04 16:32:48 ID:fTDyBmc1
>>695
液晶についても同じ事が言える。>アタリハズレ
699非通知さん:04/12/04 17:30:00 ID:P75+JeuY
>>689
仕様らしいです。
レンズをモーダーで動かす時の音がマイクに入るのを避けるためかと想像されます。
700非通知さん:04/12/04 18:27:10 ID:ElBxR4n5
>>699
どのボタン押しても音が途切れますけど
701非通知さん:04/12/04 18:31:13 ID:UgTpEaaz
>>699
なぜ俺に言うのだ。

>>700
それは知らんかったが。
702非通知さん:04/12/04 18:48:35 ID:SYjCibvc
映画をこの機種で見るには動画をエンコードしてその後はどうすればいいのですか?
703非通知さん:04/12/04 19:08:48 ID:7C9okcTR
カメラ撮る時スポーツモードにしてさらにフィルターONにすると
白ボケ激しいけど、オートモードならそれほど白ボケしないんですね。
704非通知さん:04/12/04 19:31:14 ID:deD92sl8
みなさん機種変する時どこでしてますか?
ボーダフォンショップ?家電量販店?
705非通知さん:04/12/04 19:56:00 ID:jC+xUtEv
今日秋葉に行って、SD-jukeBox買いに行ったんだけど
リーダー付きの8000円位の高い奴しかなかった。

jukubox単体4000円位のは軒並み品切れ
大手店舗では、バックオーダーを10個ほど抱えたままと
言っていた。

やっぱり、携帯プレーヤーが流行ってるのでしょうかね?

代わりにボダショップでリモコン買ってきました。
次に探したのは、イヤホン型のヘッドフォンでコードが巻き取り
可能な奴。
こちらも、全然見当たらなかった。
706非通知さん:04/12/04 20:02:11 ID:3B9H2w4y
レンズカバー内側にホコリが…
外装交換かよ、めんどくせ〜
707非通知さん:04/12/04 21:07:47 ID:gdt+F3nf
この板見てると俺むっちゃラッキーだなと思えてくる
708非通知さん:04/12/04 21:20:11 ID:N+DGHq/o
709(´ω`) ◆AtJqwd6Ow. :04/12/04 21:35:36 ID:YN8pgZJ2
>>705

東芝は嫌いか?
710非通知さん:04/12/04 21:36:39 ID:8SG/CAEd
「あのねぇ!あんたみたいなのクレーマーって言うんだよ! わかる!?クレーマー!」
711非通知さん:04/12/04 21:52:31 ID:UgTpEaaz
板かよ。
712非通知さん:04/12/04 21:57:26 ID:5CsulBTf
>>710
懐かしすぎのネタだな
713非通知さん:04/12/04 21:59:04 ID:P75+JeuY
>>702
特定のフォルダに特定のファイル名で保存する。
面倒くさいから詳細はMOLxxxでぐぐれ。
714非通知さん:04/12/05 02:18:41 ID:KJfupr3W
>>708
>>709
あれ、通販だと結構あるんですね。
急いで、高い奴買わないで良かった。

さて、今日はJukeBOXもないので実験をしてみました。
PanasonicのLet'sNoteに著作権保護機能対応のSDスロットが
あるので、CDから書き出したmp3をスロット経由で
SDメモリにコピー&ペーストしてみました。
結果は、当然データが読めないこととなりました。
一時は、SDカード自体が読めなくなり焦りまくりました。

CDからリッピングしたmp3ファイルを直接SDメモリに書き出せば
読めるようになるのでしょうか?
715非通知さん:04/12/05 02:48:19 ID:3IyGVO5x
メール受信して開いた時背景に
たまに桜の花びらのイラストが出たり
お日様のイラストが出たりするんだけど、これ何?
毎回出るわけじゃないから気になっているのですが
716非通知さん:04/12/05 03:24:22 ID:fS7/fK/v
>>715たぶんSHの背景アニメの事じゃないかな?
SHはメールの絵文字(20種類ぐらい)が背景アニメになって表示されます。
背景アニメに変わる絵文字は、太陽・天使・ハート・コーヒー・ペンギン・豚・花火・ビール・祈り…などがあります。
俺が知ってるのはこれぐらいですね。
自分に絵文字付けてメールを送るか、SHを持ってる人に送って探してみて下さい。
717非通知さん:04/12/05 03:26:58 ID:eBLPvpD3
取説に載ってる希ガス
718非通知さん:04/12/05 03:31:35 ID:t+846dai
>>715
Vodafone live!編17-8〜17-10嫁
719非通知さん:04/12/05 06:40:01 ID:Kq8TB6JK
次スレテンプレに背景アニメいれといたほうがいいのか?
720非通知さん:04/12/05 09:02:17 ID:pWcWbGIk
>>714
よめない
721非通知さん:04/12/05 11:51:26 ID:FJpRRdj/
>>714
釣り?
722非通知さん:04/12/05 12:55:19 ID:4GSkD9DT
JukeBOX買っても使えなさそうなヤシがいるな。
723非通知さん:04/12/05 17:42:25 ID:UfBAsycF
通勤途中で映画見てると、この携帯使っててよかったなぁって思う。
ゲームだと少し気を張ってないといけないけど、映画ならぼーっと見てられる。
ただ256MBのSDカードだからかなりビットレート下げてる(*´д`*)
んでも全然見れる画質だけども。
724非通知さん:04/12/05 17:53:08 ID:Kq8TB6JK
>>723
で、仕事で電池切れ、とw
725非通知さん:04/12/05 18:04:20 ID:QSk1O94U
自分の携帯電話が必須な仕事は今の日本の職から見れば結構少ないと思うけどな
まぁ動画は2時間くらいしか電池が持たないからプライベートで使えなくなるけど
726724:04/12/05 18:08:28 ID:Kq8TB6JK
通話の99%は仕事関係な俺は少数派だったのか・・orz
スカイファックスも全開活用だしな・・
727非通知さん:04/12/05 18:10:06 ID:KJfupr3W
>>721
>>722
まぁ、そんなにいじめないで下さいな。
V602SHに変えるまでは、MP3にも動画にも全く興味なかったんで
詳しい方からみれば、厨房そのものだろうけど、
このケータイに変えてから
同じようなことを聞きたい人なんかは沢山いると思うよ。

Googleで検索して調べようにも、この分野は知識を豊富に持ってないと
難しいことが多いもの
規格や、フォーマットが多すぎるうえにそれぞれ特有のクセというか
特徴を持ってて、一筋縄ではいかない。

失礼のないようにしますので、よろしくお願いします。

PS:とりあえずmpeg-4にDVDから変換したんだけど日本語字幕が
入ってないけど、いれる方法ってありますか?
728非通知さん:04/12/05 18:15:56 ID:GcmDpcTy
その詳しい方々も自分で調べて詳しくなったんだけどな…
729非通知さん:04/12/05 18:28:25 ID:IySMYpgH
>727
お前は >>6 すら読めないのか?
とりあえず読め。

> 同じようなことを聞きたい人なんかは沢山いると思うよ。
同じように知りたい人がいるから、まとめて書かれているHPがあるからぐぐれ。

> PS:とりあえずmpeg-4にDVDから変換したんだけど日本語字幕が
> 入ってないけど、いれる方法ってありますか?

明らかにスレ違いだ。

字幕制作
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013106425/l50
字幕挿入方法教えて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038052739/l50

とりあえず、MP3についてはテンプレから探せるから。
730非通知さん:04/12/05 18:44:12 ID:KJfupr3W
>>729
ご親切にありがとうございます。

動画は奥が深いですね。
新しい楽しみが増えました。
ご紹介頂いたスレッドをきっかけにして精進に励みます。

731非通知さん:04/12/05 18:52:55 ID:oH+k/SK3
>>726
製造業なんで普通にカメラ持ち込み禁止。
って事でプライベート以外じゃ全く使用していないな。
732729:04/12/05 18:57:44 ID:IySMYpgH
>730
レス返されたので。
MP3をSDにいれ音楽を聞く場合。
専用ソフトウェア(東芝オーディオマネージャー、JukeBOX)等を用いてSDに入れる。

蛇足だが、動画だと自分がどれだけ調べて、
何回も試さなければならないから、安易に聞かないように。
733非通知さん:04/12/05 21:20:12 ID:Tuz665S8
質問です。SDにファミマで買った国語辞典とか入れてたんだけど、
SDの中身を間違えて全消ししてしまいました。PCにバックアップ入れてたんだけど
辞書類はSDのどこに入れればいーんだっけ?
734非通知さん:04/12/05 21:53:00 ID:68Wf/ikP
電子書籍のはずだからブックじゃないの
735非通知さん:04/12/05 22:02:21 ID:1OS9j0ob
確か違かったと思うんです・・・。
できればどの階層の何ていうフォルダに入れれば良いか教えてもらいたいです。
736非通知さん:04/12/05 22:11:52 ID:68Wf/ikP
「思うんです」って言う前にまず自分で試してみたら?
737非通知さん:04/12/05 22:24:07 ID:jWtDl4rN
FOMAのSH901iCはTVとかと繋いで動画キャプできるらしいね
ボダSHはまだかな?
738非通知さん:04/12/05 22:26:11 ID:fO1cb5eM
すいません質問なんですが
オーディオと携帯をつないで録音するために
アナログ変換ケーブルとケーブル(?)が必要との事ですが
このケーブル(?)はいくらぐらいで買えるんですか?
739非通知さん:04/12/05 22:32:59 ID:XpTb4lJK
300円
740738:04/12/05 22:35:42 ID:fO1cb5eM
えっそんなに安いんですか?
ビックカメラとかで買えますかね?
質問ばっかですんません。
741非通知さん:04/12/05 22:37:20 ID:KJfupr3W
>>732

>蛇足だが、動画だと自分がどれだけ調べて、
>何回も試さなければならないから、安易に聞かないように。

ハイ、心にしっかりと刻み込んでおきます。
でも、字幕入れるのも大変そう。

映画を携帯でみるなんて、数年前には考えられなかったことだから
技術の進歩とはありがたいものです。

ビデオデッキみたいに簡単に操作できるようになれば、絶対ブレイク
すると思うんだけど、そう思うのは私だけ?

まだまだ、敷居が高いけど、少しずつクリアしていって
他の方の参考になるように情報を集めることとします。

やっぱり、一番しんどいのはリッピングしたDVDのエンコードですね
唯一DVDの読める私の600Mhzノートでは、12時間かかりました。
携帯で映画を見れるその日まで、あと、99日
742非通知さん:04/12/05 23:13:20 ID:M6Aw+DTj
説明書に動画のやり方書いてなくない?
まじわかんね
743735:04/12/05 23:33:29 ID:dOhJsmBW
>>736
思うんです、と言いましたけど絶対違います。
電子ブック→表示フォルダ切り替え→MMKフォルダ
で今までは見てたので、このMMKフォルダはSDのどこなのか分からないです。
誰か分かりませんか?
744非通知さん:04/12/05 23:36:36 ID:u/JjhaQn
>>743
そこでもブックフォルダでもどっちでもいいよ
ディフォではブックフォルダになってるんだし

入れたほうに切り替えて見ればイイだけのこと
745非通知さん:04/12/05 23:44:50 ID:fO1cb5eM
>>743
ところで国語辞典っていくらで買いましたか?
746非通知さん:04/12/06 00:00:09 ID:jLRxli4O
>>743
俺も国語辞典入れてるから見てみたら、SH_フォルダ→ブックの中に辞典ファイル入ってた。

>>745
俺は3000エソで買った
747非通知さん:04/12/06 00:16:08 ID:kOCxep/S
>>741
TVチューナー付き携帯なら映画放送してれば簡単に見れるだろ
748非通知さん:04/12/06 00:27:01 ID:qR+QpzUG
>>741

パナのハードディスクレコーダー買え。
DMR-E100、E200これはもう数が少ない
が探せば手に入る。
少々値は張るがDMR-E500なら現行機
種なので確実に手に入る。

楽して動画を作りたければこれが一番
幸せになれるぞ。
映画字幕もちゃんと見れる画質だし。
749非通知さん:04/12/06 01:03:46 ID:kOCxep/S
>>748
それならD-snapのSV-AV35買ったほうが安上がり
750非通知さん:04/12/06 05:55:18 ID:5krq29WB
アクオスにSDついてる機種もあるらしい。
751748:04/12/06 06:59:56 ID:TX8yvHPE
>>749
両方持っているがお手軽度は
圧倒的にレコーダーの方が良
い。SV-AV35はS入力無いし。
録画時の手間が掛かる。
レコーダーなら転送で済む。
お金を出すだけの価値はある
ぞ。
752非通知さん:04/12/06 08:16:05 ID:DFc3SHyY
買って二週間ほどだが、メール着信の音が鳴ると
スピーカーが激しく音割れしてた・・・・鬱だ・・・・
753非通知さん:04/12/06 08:40:28 ID:UvG2yNn4
今日これからSDカードの512M買ってこようと思うんだけど
どこのメーカーのがいいのかな?教えて下さいまし
>>752
同じく変えてから2週間くらいだけど
メール音量5とかだと私も激しく音割れするよー
もう本体がビリビリ震えてるー
754非通知さん:04/12/06 13:26:55 ID:BndSAUeG
マイ着信ムービーとVkaraってどこからかDLできる?
消してしまいたいんだけど。使うのかな。
755非通知さん:04/12/06 13:34:16 ID:oJ3Ml/aJ
最初から入っていた「世界でひとつだけの花」は
歌詞が出てきて、標準でカラオケ機能が体験できるが、
カラオケのできる他の着メロってないのかな?
756非通知さん:04/12/06 19:46:51 ID:ZjVez2PO
>>754
プリインストは消しても容量変わらないって聞いたことあるが。
757非通知さん:04/12/06 20:03:57 ID:WPVRgkmT
>>754
SDカードからJavaライブラリ一括読み込みすると復活する
最初から付いてきたヤツ以外のSDカードに残せないアプリは全部消えるけどなw
758754:04/12/06 20:43:23 ID:5gPaqmU5
>>756
容量は変わらなくて良いんだけど、見栄えがなーと。使わないのは消したい。
けどまた使うかもしれないなと。
>>757
なるほど。どうも。

ということでこの二つのアプリ使ってる人いる?
759非通知さん:04/12/06 21:05:10 ID:OaMqe8mH
断言しよう。「もしかしたら使うかも」ってヤツはまず使わない
760非通知さん:04/12/06 21:37:11 ID:4IEfofUP
修理に出して戻ってきたカメラ、ノイズの出方が平らというかサラサラというか、
好みの感じになった。
ttp://v.isp.2ch.net/up/ec9b682574f8.JPG

これは別の機種。前のはこれに近かった。
ttp://v.isp.2ch.net/up/be1d7997134a.JPG
明るさそのものが違うけど。

で、夜間の撮影の結果。これだけ撮れれば十分。かなり良好!
ttp://v.isp.2ch.net/up/f148d3ac0bc4.JPG
ttp://v.isp.2ch.net/up/9b263cca9e35.JPG
761754:04/12/06 21:42:08 ID:KAVlyoXT
>>759
削除に踏み切ることができました。
762非通知さん:04/12/06 21:44:04 ID:lb6Def89
>>758
Vkaraは100曲以上持ってる。
音量大きくすれば十分カラオケ気分になれる。
763754:04/12/06 21:58:53 ID:KAVlyoXT
>>762
100曲も保存できるの?まー、でも使う気になったら757さんの技使います。

ところで話題変えてしまうけど、
>>5の [画質設定]で右ソフトキー「フィルター」
なんてどこにもないんだけど。ちなみに今日機種変した。
764非通知さん:04/12/06 22:07:44 ID:zJJYYdYj
>>753
音割れは仕様なのかな?音割れが目立たない着メロも
あるけど・・・・・

なんかトラブルばかりで鬱です
765非通知さん:04/12/06 22:12:44 ID:HpA5dwYA
>>755
自作できるよ
766非通知さん:04/12/06 22:25:15 ID:kQretZeD
無料リモコンアプリはもう配信停止になったんですか??
767非通知さん:04/12/06 22:42:18 ID:lb6Def89
>>763
デジカメモードじゃないんじゃない?
768741:04/12/06 22:52:05 ID:wp/Avski
>>748-751
みなさま、ありがとうございます。
HDレコーダー欲しいですよ。
いつもうっかり買っちゃいそうになりますが、SD1GBメモリだとか
V602SHだとか、しょーもない小物ばっかりチマチマ買ってしまう
性分で、、、

基本的にはTV見ない人間なんで、買っても使わないだろうな
と思っていましたが、動画の編集が楽ならとても魅力的です。

当分、勉強がてらおんぼろPCに鞭打ってみますけど

今日は3回目のエンコード
USAの映画なんだけど、英語の勉強にいいと思って
英語の字幕(視聴覚障害者用ね)付きのものにしたかったんだけど
mpeg-4にエンコードしてみると、字幕が入ってない。

動画情報あさりに逝ってきます。
769非通知さん:04/12/06 23:00:02 ID:0gy+VzgK
PS2に光接続ケーブル刺せばデジタル入力録音可能ですか?
770非通知さん:04/12/06 23:16:42 ID:HpA5dwYA
可能
771非通知さん:04/12/06 23:20:20 ID:EuNQA+fs
>>760
修理に出した理由はカメラ?
772非通知さん:04/12/06 23:25:43 ID:4IEfofUP
>>771
そうだよ。
>>5を読んでツャレンジした。
773非通知さん:04/12/06 23:39:37 ID:GOuou4LQ
着うたって作れないんですか??
774非通知さん:04/12/06 23:43:03 ID:EuNQA+fs
>>772
普通の明るさの室内の画像をうpして欲しいです
775741:04/12/06 23:49:57 ID:wp/Avski
私のような人もいるかもしれないんで、一応貼っておきます。

V601SH向け動画の作成
http://www.mrmts.com/jp/dtv/sd-video.html#spec
776非通知さん:04/12/07 00:52:04 ID:+DZhZ5k/
>>775
フリーソフトってないの?変換君はXPとかの
最新OSじゃなきゃ使えないし・・・
777非通知さん:04/12/07 01:15:23 ID:sSxDtdC9
>776
詳しくないからなんともいえないが。
aviutlでプラグインがあるからそれで変換すれば?

スレ違いなのでこっちへ行け。
Windows Media 9 Series その16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100745098/l50
778非通知さん:04/12/07 01:30:06 ID:+DZhZ5k/
>>777
サンクス!
ざっと読んだけど、ド素人には修羅の道だってことがわかりました・・・
779非通知さん:04/12/07 07:32:50 ID:tZUt9IjM
白ボケやゴーストっぽいのは出てません。
これはラッキーなんですか?
みんながうpしてる画像がサイズがでかくて見えないので自分の画像との比較ができないんです…orz
780非通知さん:04/12/07 07:40:08 ID:XOnj/ETU
>>779
暗闇で撮影して、まっくろな画像を画像処理ソフトで輝度を上げでごらん
ホワイトノイズが見えてくるから。

とはいえ、このまえおれもここでいっかいさらしたけれど
ほとんどあるかないかわからん程度しかない。
781非通知さん:04/12/07 08:48:38 ID:0M05db/X
vol2-2にも書いたんだけど
機種変で602買うといくらになりますか?
782非通知さん:04/12/07 08:49:28 ID:XOnj/ETU
2万くらい
783非通知さん:04/12/07 08:53:45 ID:0M05db/X
そうですか、ありがとうございます
784非通知さん:04/12/07 08:56:32 ID:XOnj/ETU
いいのか、それで・・・。
785非通知さん:04/12/07 11:18:10 ID:5UWrNEc3
>>765
教えてください、お願いします。
786非通知さん:04/12/07 12:30:40 ID:+PCkx3Hn
ホワイトノイズとか白ボケとか、このスレ独自の言葉で面白い。
787プリン:04/12/07 12:42:16 ID:CFcvERey
変換君で変換した動画を携帯で見ることに成功しました。これで通勤時間の暇さを潰せます。
にしても、画面がテカって反射して見づらくないですか?なんかいい解消法を求む。当方25歳。
788非通知さん:04/12/07 12:43:43 ID:flR9JQZp
アーク配信されてるよー。ってことでageてみる。
789非通知さん:04/12/07 12:52:03 ID:flR9JQZp
とりあえず起動、そんなに時間かからなかった。
BGMはケータイならこんなものか?結構しっかりしてる感じ。
んで、今。
ゲームデータをチェックしています
   (1/40)

まさか40個もDLするのか・・・?
790非通知さん:04/12/07 12:52:51 ID:flR9JQZp
あぁ、ミスッタ。
誤爆。スマソ
791非通知さん:04/12/07 13:11:35 ID:6EWBNOst
まあ、602SHにしか対応してないんでスレちがいでも無いかもしれんが。
792非通知さん:04/12/07 13:17:15 ID:6EWBNOst
>>779
ハズレは暗いところで撮ると画面右下1/6ぐらいの大きさでゴーストがでる。
真っ白。

君や、>>780のやつはかなり調子のいいカメラだと思う。
793非通知さん:04/12/07 13:20:05 ID:6EWBNOst
画面左下だった。
794779:04/12/07 20:22:49 ID:tZUt9IjM
>>792
やっぱり真っ暗で撮影しても何もないのでラッキーみたいです。
ちなみに十一月に機種変したばかりです
795非通知さん:04/12/07 20:58:34 ID:FOR88LkD
「ゴースト」って逆光などのまぶしい所で発生するものかと…。
796非通知さん:04/12/07 21:01:18 ID:NH+1HZTX
3Gに乗り換えるとかで、5000円位で譲ってくださる方いらしゃいませんか?
797非通知さん:04/12/07 21:06:54 ID:FOR88LkD
>>796
自分が新規1円で購入して即解して5千円でお譲りしましょうか?
798非通知さん:04/12/07 21:07:11 ID:LxWDJKrR
>>796
ヤフオクでも見ろ
799非通知さん:04/12/07 21:09:47 ID:6EWBNOst
>>795
そりゃあ写真家の用語でしょう。
602は暗い中に白いモヤが見えるからマジで「幽霊でたよ〜」ってカンジなの。
だから直感的に「ゴースト」と呼んでおります。
実際になってみたら「ゴースト」で全然違和感無いから。
800非通知さん:04/12/07 21:11:09 ID:ZtjaTA0a
>>797
ハピボ縛りは?
801非通知さん:04/12/07 21:19:07 ID:FOR88LkD
>>800
ヨドで買えばありませんよ?
802非通知さん:04/12/07 21:26:33 ID:ZtjaTA0a
>>801
そうなんだ。
どこでも同じかと思ってた。
803非通知さん:04/12/07 21:40:54 ID:NH+1HZTX
>>797さん
よろしければお願いします。
未成年なのでヤフオク出来ないんです・・・
804非通知さん:04/12/07 21:50:25 ID:FOR88LkD
>>803
なんだ。マジな話だったのか…。
少なくともヨドで買えば1円で縛りなしだから+事務手数料+基本料金の日割りくらいで
買えますよ。
3日あればカメラテストして不具合を検証したりできるでしょうから検証して問題なければ
即刻解約すればよいのでは?
未成年という事情で自力で携帯が契約できないなら大人の友達に事情を話して
手数料つかませて協力してもらうとかすればいいと思いますよ。
なんにしても買う時に縛りがないことを確認すれば大丈夫。
805非通知さん:04/12/07 22:31:04 ID:eq/Bd7mu
>>775
情報量は多いが、間違いもいろいろあるな。
806非通知さん:04/12/07 22:54:22 ID:yiTNlv5x
自分は、ゴーストも出ないし快調だよ。
大体店頭で17000円も払ったんだから
最新のロットじゃないと困る。

過去ログ見たけど、ロットナンバーは
まだ話題に上がってないね

807非通知さん:04/12/07 22:56:13 ID:g9hSM+LL
間違いもあるがV601SH用なだけあってそれ以前に情報が古い
現状で一番使えるX-TransCoderが載ってないし。
808非通知さん:04/12/07 23:08:29 ID:el9S3NuH
>>804
ヨドは縛りし始めてるよ
809非通知さん:04/12/07 23:50:15 ID:yiTNlv5x
>>807
>X-TransCoderはカノープス製品買わないと手に入らないじゃん
810非通知さん:04/12/07 23:55:56 ID:64z/mYm6
ビックは完全に縛り。
811非通知さん:04/12/08 00:07:20 ID:KKrFxF/o
自分もカメラ無問題。
電池を外したら本体に2004年10月製造と書いてあったよ。
812非通知さん:04/12/08 00:11:58 ID:f4eZSxEB
>>809
カノープス製品って言うか実際に買うのはX Pack Plus kitだな
X-TransCoderはX Pack Plus kitに含まれてる。

単独インストールはちょっとヒネリが必要かもしれないけど
レジストリ書き換え必要だったり入力形式が限られるMovieStageよりは初心者でも使えると思う
vobからの直接変換や複数ファイルをまとめて一括変換とかもできるし
813非通知さん:04/12/08 00:16:57 ID:XMfljk66
814非通知さん:04/12/08 01:16:17 ID:7lA2G+Wi
ミュージックプレイヤーの再生可能時間って2時間ぐらいですか?
815非通知さん:04/12/08 01:17:33 ID:FT0N3aL5
最長8時間くらい
816非通知さん:04/12/08 01:43:34 ID:oII7KzPz
ヒネリってなによ?
イカサマみたいなこと?
817非通知さん:04/12/08 02:25:44 ID:iDWxUq21
バッファローのG512MSDカード買うついでに
同社のカードリーダー通販で頼んだんだけど
頼んでから気づいたが著作権保護の対応してねぇー
でもjukeBoxからMP3を携帯用に変換+書き込みとかの作業って著作権関係ないよね?
ないと言ってくれぇぇぇぇぇあとRSDC-G512Mってちゃんと使えるんかな
いやもう発注したからダメだとしても遅いんだけどね('A')不安なんですよ
818非通知さん:04/12/08 02:28:04 ID:BZ51Vmu/
前にビューアモードにした時に左右反転するってカキコしたもんだけど
修理から帰ってきたら今度は白モヤでまくり・・・
前は出なかったのになんだよ。。
店頭で確かめてくりゃいいものを油断しちまった
もいっぺん持ってくのだりぃ・・orz
てか買ったその日に左右反転してたんだから
初期不良ってことで新品と交換してくれないもんなのだろうか
819非通知さん:04/12/08 02:54:56 ID:pX5gn0ZC
>>817
不安も何も不可能なのであきらめて著作権保護機能対応のを買うか
ケーブル使って直接録音でもしてください

って言うか不安ならsharpの公式サイトで動作確認されてる
松下のRP-SDH512N1Aにすればよかったのに。
価格comで見てもバッファローのRSDC-G512Mより安いし
820818:04/12/08 03:08:27 ID:BZ51Vmu/
白モヤ出なくなった。
やったことはカメラを起動しなおしただけ。
なんなんだよ、コイツ。
821非通知さん:04/12/08 03:37:25 ID:B1QE19DF
携帯だよ
822非通知さん:04/12/08 08:43:26 ID:iDWxUq21
>>819
なんだってーああ・・・欝だ
公式にそんなん書いてあったんか知らなんだ・・・
糞が今確認したらもう発送されやがった
今度からテンプレのとこに書いといてくれよorz
823非通知さん:04/12/08 09:17:52 ID:FL59ll5f
>>822
悪いがテンプレに書いてある。
返品すれ。
824非通知さん:04/12/08 09:39:42 ID:iDWxUq21
>>823
マジでぇぇぇっぇぇ
テンプレに書いてあったのか・・・もう俺だめ、生きていく自身無くした
カードリーダーは返品不可って言われたorz
パナと松下って同じメーカーだよね?上でパナ製ダメポってのがあったんで
SDカードバッファローとかいう得体の知れないメーカーにしてみたんだが・・・
これでSDカードもダメだったらプレイヤ1500+11000+2000=手数料1000=15500も無駄になるぅ
こんなに凹んだのはー今まで歌上手いって思ってたのにお前音痴って言われた時以来だ
825非通知さん:04/12/08 09:47:42 ID:FL59ll5f
1500円なら素直にあきらめろ。
ただ、追い討ちかけて悪いが11000円で512Mでさらに送料だのなんだのかかるなら
1Gで1万の買ったほうがお得感あったな。
826非通知さん:04/12/08 09:58:44 ID:iDWxUq21
リーダーは近くの中古ショップに売ってくるわ・・・
転送速度20mで1Gのやつって2万ちょいくらいしない?
もしかして転送速度ってあんま重要じゃない?!
827非通知さん:04/12/08 10:28:11 ID:xH9sHULV
なんか、電池のふたがあきやすくなってきた・・・。
意図して開けたこと、いっかいもないのに・・・。
828非通知さん:04/12/08 11:07:34 ID:/+NwZ9tq
マジレスするとバッファローほど信頼性無いとこはないし、パナほど信頼性あるとこはない。
上の方では偶然運の悪い人がいただけ。

まあでも、初期不良があれば返品出来るだろうから気にすることはない。
829非通知さん:04/12/08 11:26:49 ID:iDWxUq21
>>828
バッファロー信頼性ないのかーまぁなんか怪しい感じはスルナ!メルコだし
やっぱパナブランド確立してるしなーまぁもう買ったもんはしゃあない。開き直る
ところでSD-jukeBoxってパナ経営の通販で買おうと思ってるんだけど
SH-SSK20ってリーダー付いてるじゃんこれってUSB2対応してんのかな
対応してないならSH-SS15(ソフトのみ)+別途リーダのがいいんかな
質問ばっかでスマン朝から暇で暇で・・・もう失敗シタクナイシ・・・(ノд`)
830非通知さん:04/12/08 13:48:03 ID:AObqKmYM
失敗したってほど酷いメーカーでもないと思うが
RP-SDH512N1Aにすれば良かったのにってのもあくまでも心配ならって事で
ごく一部の不具合情報を除けばどこのメーカーでも普通に使えるはずだし

リーダーライタの著作権保護機能に関してはどうしようもないけど
831非通知さん:04/12/08 13:50:55 ID:AObqKmYM
>>829
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDCGP3
著作権保護機能+USB2.0は今のところ多分これだけ
832非通知さん:04/12/08 13:59:49 ID:3cCdgF+k
バッファローは三菱系、あやしいっちゃぁあやしい。
833非通知さん:04/12/08 14:11:16 ID:iDWxUq21
>AObqKmYM
そっかーあんま気にするもんじゃないか!少し凸ッテキタゾ!
著作権保護はSDカードは気にしてたけどリーダーにも必用って調べてなかた
最初からSDjukeBoxのページ見りゃよかったぜ
発注したのはMCR-C8/U2 2000円だった、まぁ外食したと思えばいっか
てこたぁソフト単品+SDCGP3がベストか。ありがとう助かりました
834非通知さん:04/12/08 18:24:00 ID:QiU9Ldur
>>833
>少し凸ッテキタゾ!

…ティンコ半勃ちか。
835非通知さん:04/12/08 19:24:58 ID:TVNetmdQ
>>833
PQI製の1GB-SDが今日まであきばお〜で送料無料(計8000ちょいかな)で売ってるよ。
価格comの購入者のとこみたらジュークボックス対応してるって。
俺申し込みしたよ。
836非通知さん:04/12/08 20:25:20 ID:KFXw/HG8
初期ロット組みなんで今さらカメラ不満になって来た。
そこで当然カゼ落ち機なんで、カゼ落ちと外装交換を理由に修理に出せば、
外装交換&基盤交換するのめんどくさいんで最新ロットと交換!!
なんて(゚д゚)ウマーな話しありえますか?
837非通知さん:04/12/08 20:37:05 ID:hhq1f7fP
>>835
ウホ!そりゃ安いっぽいね。転送速度とかっていくつなんだろ
てか602で1G使うのって不安じゃね?取説に512までって書いてあるし・・・
あとさっき仕事から帰ってきて寝てたら宅配きたよ
初期不良はないね普通に動いた速度も早い・・・たぶん・・・比較対照無いから
リーダーは店に売ろうとしたら800円だったクソみたいな額だなやっぱ
戒めとして飾っておくか、いつか使うかもしれんし!使わんけど!
あと半起ちは基本ですよ
838非通知さん:04/12/08 21:42:45 ID:hEXnffgQ
僕はグリーンハウスの1G使ってるけど問題なく使えてる。
転送速度は遅い・・のかな?けど気にならないし。
映画見るし、音楽も聴くから1Gあったほうが便利だけど
音楽とかだけなら512で十分と思う。
839非通知さん:04/12/08 22:03:26 ID:JrPgEY+8
グリーンハウスやA-DATAはSD-JukeBoxで使えないって言うのをたまに見かけるけど
基本的にダメッて事じゃなくてダメなことが他より多いってだけなのかな?それとも1GBはダメなのかな
松下の1GBも一度だけだがどこかでSD-JukeBoxで認識されないって言ってるの見たな
1GBだと不具合多いのか?
840非通知さん:04/12/08 22:12:03 ID:f0GRQknR
KINGMAXのPlatinum1Gは601shと602sh両方で使えてます。ほかと比べて薄いけど、水につけても大丈夫らしいし結構お勧めかも?
841非通知さん:04/12/08 22:57:01 ID:IIIrNLQz
>>832
www.melco.co.jpのことを言ってるのか?
笑わせんなよ。
842非通知さん:04/12/08 23:21:38 ID:eNZeJl6Q
PQIの1GB注文しちゃったよ。
人柱になってやるよ。報告待て。
843非通知さん:04/12/08 23:28:18 ID:JrPgEY+8
三菱自動車がアレだから三菱自体に悪いイメージ持ってる人もいるみたいだけど
一応三菱グループって言うだけで実際そう言う所はほとんど関係無い
たまたま社名に三菱って文字があっただけみたいなもんだ
844非通知さん:04/12/08 23:30:32 ID:e90ME7ht
動画持ち歩いてる人って、音聞く時にボーダフォン純正の変換ケーブル使ってるん?
それ以外の電器屋で500円くらいで売ってるコネクタで聞いてる人いる?
845非通知さん:04/12/08 23:37:34 ID:hEXnffgQ
今はどうか知らんがお互いに優遇しあったりはしてるけどな。
でもまあ、確かにそういうとこはあんま関係ない。
846非通知さん:04/12/08 23:39:35 ID:oK4wpOnD
デジカメモードで、真っ暗にして撮ったとき
撮影サイズの小さい方2つだと黒な画像が撮れるんだけど
大きい方2つだと全体に白い点が混じる
これが白ぼけ?
(リーダ等がないのでPC移せず)

847非通知さん:04/12/08 23:45:43 ID:hEXnffgQ
なあ、今思いついただけで検証とかしてないんだが漫画とかさ。
スキャンしてSDカードに保存して持ち歩くってこともできるんじゃないか?
848非通知さん:04/12/08 23:57:15 ID:/fqBSPgZ
>>847
理屈ではその通りだが、現実にはスキャンしてる時に既に読んでしまう悪寒
849非通知さん:04/12/09 00:00:42 ID:bZWlsxKB
さすがに2.4インチでは文字が読めない
1コマずつなら可能だがそんな手間かけてまでやるのもどうかと
普通にスキャンだって相当手間がかかると思うぞ
850841:04/12/09 00:09:44 ID:jVvPuwGR
バッファローと三菱には資本関係は無い。
melco.co.jpを三菱電機が先に取得してしまったために
メルコはしかたなく自社ドメインをmelcoinc.co.jpとした。

両方ともmelcoだったのが混乱の原因。
三菱電機:Mitsubishi ELectoric COrporation
メルコ:Maki Engineering Laboratory COmpany

…ということを言いたかったのだけど…俺は釣られたのかorz
851非通知さん:04/12/09 00:29:36 ID:wpvW6J8f
>>842
とっくに報告されてる。
あとパナとキングマックスも。
852非通知さん:04/12/09 01:16:18 ID:nuwpqM8Z
>>847
漫画じゃないけど適当なファイルで試してみたんだけどさ
まず通常じゃ40k以上表示できなくね?
なのでPC側で編集して40k以下にして見たところ一応文字は読める一画面で
ただこんな編集めんどくてやってられんよ、
40k以上の画像って頑張っても表示できんのかな?
853非通知さん:04/12/09 02:24:22 ID:L2rr61V1
デジカメフォルダ
854みそおでん:04/12/09 02:38:41 ID:0U0Ivzen
>>844
俺今日、変換ケーブル買おうと思ってボーダショップ行ったんだけど品切れだた。
だからワタシよどばしイテ、そにーノ変換ぷらぐカタアルヨ。
普通ニ使エテルヨ!デモ700円ダターヨ。
855非通知さん:04/12/09 07:00:22 ID:Xl0YAQBx
>>847
カメラで撮る・・ってのはだめ?
856847:04/12/09 09:24:27 ID:6BJVsyxb

>>848

でも、山済みの本が片付くし、最近はそうしてる人も多いって聞いたからさ。
>>849
うん、手間を考えるとできないかもしれない・・・・
>>852
検証してないってのはその40k以上表示できるのかとか文字が読めるのかとかそういったことをやってないってことで。一応調べてみたけど限度が40kってなってるよね・・・・
まとめて複数のファイルを40k以下にできるソフトとかあればいいのかもねえ・・。

>>855
現状ではカメラよりスキャナで取ったほうが見やすいと思うので・・・。
857非通知さん:04/12/09 11:53:49 ID:D1wT16zc
>>856
だから・・・853が答えを書いてくれてるだろうが。
858非通知さん:04/12/09 12:40:16 ID:oZN+eYGM
>>850
釣られたも何もそんなマニアックな事普通のヤツが知ってるはずない
一般的な常識ならともかくそう言う間違いを指摘するなら
「笑わせんな」じゃ無く最初から具体的に言うべき
859非通知さん:04/12/09 13:23:22 ID:jCvMyd8P
ってか、レベル落ちたなぁ。この板。
漫画を500KBくらいでスキャンして携帯でみても文字が読めない。
何より手間がかかりすぎる。
まぁ、>>849が言ってるんだけどもさ。
40KB以下に落とす必要もないし。
ロードする時間が長いからってんならわかるけど、手間を考えるとね。

ついでに>>844はみんなどうしてるん?
860非通知さん:04/12/09 13:48:13 ID:CLdmooUC
ドキュメントビューアがあればいいんだけどな…
あれならPDFそのまま見れるし拡大縮小とかもできる。
40KBまでしか見れないSVGなんていらんから
ドキュメントビューア載せろや
それか公式の電子書籍購入サイトにあるような
漫画ビューアのフリーアプリがあれば…
861非通知さん:04/12/09 15:06:34 ID:K/4xpLP0
602買ったんだが、白とびするときと、しないときがあるんだが。
あと、ファインダーで見る分には白くないのにシャッター切った瞬間に白くなる。
そんなもん?
862非通知さん:04/12/09 15:33:17 ID:Dbtir+NH
>859
お前の聞いてる事が一番レベル低いじゃねーか
勝手に探して好きなの使え
863非通知さん:04/12/09 15:50:58 ID:+85kvfDk
>>862
同意
864非通知さん:04/12/09 17:24:41 ID:Ng2bb1EU
発売後すぐに機種変更した風邪が治ったで落ちるロットなんですが
まだ修理に出していません
修理に出すとついでにカメラの写りがよくなったりするのでしょうか?
それとももっと悪くなったりするのでしょうか?
865非通知さん:04/12/09 17:48:02 ID:rzh0lUYi
当たり外れはあるが、初期ロットほどひどいものは存在しない。
早めに修理に行きやがれ。
それとひとついっとくが、
修理から帰ってきたらその場で写りを確認しろよクソが。
866非通知さん:04/12/09 17:51:21 ID:mP92uLs0
店頭でカメラの写りチェックしてる人とかこっちが見てて恥ずかしいわ
867非通知さん:04/12/09 17:53:11 ID:w90CcQ0M
風邪落ち修理出すとカメラも変わるのか?
なら修理出そうかな
868非通知さん:04/12/09 18:12:13 ID:EwXlwUo+
カメラも変わるが現状から良くなる事もあれば悪化する事もある
869非通知さん:04/12/09 18:43:14 ID:Ng2bb1EU
>>865
>>868
カメラもごっそり入れ替えられてしまうんですね
今がそんなに外れでもない機種なので怖いな
まあ修理出してみます
870非通知さん:04/12/09 22:00:22 ID:wpvW6J8f
確認というか、誤解を生まないようにというか、そんな感じで書いておきますけど
カメラ周りは持ち込みで画質が「向上する」のではなく、「正常になる」が正しい捉え方だと思います。
まずは自分の固体の画像に問題があるのか見極める事が必要。
自分の固体に不満を感じる人は、各所にあるサンプルと同設定、同様条件で撮影した画像で
比較して差があるか見てみると良いと思います。
問題がない固体を修理や交換してカメラ以外の部分やデータなどでトラブルが発生しては
メリットがありませんから。

ttp://v.isp.2ch.net/up/e276dbbce860.jpg

871非通知さん:04/12/09 22:06:22 ID:JSAE8+oa
さらに誤解生ませてないか?
修理しても必ず正常になるわけじゃないよ。
イチかバチかの掛けだよ。直るのは。
872非通知さん:04/12/09 22:13:18 ID:wpvW6J8f
>>871
それは失礼。そんな事まで書かなきゃいけないとは思いませんでした。
「必ず」なんて世の中そうそう無いですからニュアンスで分かっていただけるかと思ったのですが
すみません。
873非通知さん:04/12/09 22:25:01 ID:w90CcQ0M
じゃあ土曜あたりに修理に出しますわ
修理って身分証明いるのかな?

>>870
見れません…(´・ω:;.:...
874非通知さん:04/12/09 22:44:28 ID:DT5/hOIM
上のレスで。17000円払って機種変更したV602SH

2004年8月製造 JSHK3081978
絶好調です。
オークションで14000円位のもあったけど、悔いはありません。
875非通知さん:04/12/09 22:52:46 ID:jCvMyd8P
>>862-863
オレは意見を求めただけなんだがw
オレもレベル低い質問したけど、キミらの言ってる質問もすごくレベル低いぞ。
876非通知さん:04/12/09 22:58:50 ID:eyVdK+En
ヽ(゚∀゚ )≡( ゚∀゚)ノドコドコ?豚負けドコー?
877非通知さん:04/12/09 23:01:58 ID:ZRvKAzcE
>>875
粘着乙w
878非通知さん:04/12/09 23:08:37 ID:JSAE8+oa
>>872
いや、「必ずじゃない」とかじゃなくって…。
5割近くの割合で悪くなって返ってくるんだって。
だからイチかバチかって言ったんだが…。
879非通知さん:04/12/09 23:43:15 ID:Dbtir+NH
お。統計あるの?ショップの人?
詳しく。失敗しない方法とか、熱く。
880非通知さん:04/12/09 23:46:26 ID:jt47NKZv
メールリクエストをしようとすると

メッセージが一杯の為これ以上受信できません消去してください

と表示されリクエストできませんでした。
受信フォルダ内のメールかとおもい、消去しまくったのですが、
それでもやはりリクエストできませんでした。
なにを消去すればいいのでしょうか。
881非通知さん:04/12/10 00:10:45 ID:BOU0vcNg
過去の過ち
882非通知さん:04/12/10 00:11:16 ID:wpBZJf64
>>880
メールリクエストって何をしようとしてるの?
メール全受信?
言っとくが届いてないメールを受信するための機能じゃないからな
わかってるなら良いが
883880:04/12/10 00:16:48 ID:Le221uH3
>>882
メール全受信です。
ずっとメールを受信する機能と思っていました。
どこを消去すればいいのでしょうか。
884非通知さん:04/12/10 00:27:11 ID:wpBZJf64
>>883
とりあえず未受信リスト取得して選択受信したほうがいいよ
885880:04/12/10 01:08:51 ID:Le221uH3
>>884
未受信リストも同じメッセージが表示されて受信できません。
886非通知さん:04/12/10 01:54:54 ID:LkmQBgrK
>>861
>ファインダーで見る分には白くないのにシャッター切った瞬間に白くなる。
漏れもこれが気になってる
誰か教えてください
887非通知さん:04/12/10 02:50:53 ID:NlvY4vwp
計3回ショップに通った俺としては、よほど不満がある場合を除いて修理しない
方が幸せだと思う。
修理するなら最悪何度も通う覚悟を持ってすべし。
・・・フツー改善して帰ってくるもんだよな。
何度も出して解った事は、おめーら、ただ基盤交換してるだけちゃうかと(ry

V603SHが神端末であることを願う。
888非通知さん:04/12/10 02:59:23 ID:+bHdAxA2
メール送受信やら着信やら音系は全部バイブ設定にしてあるのに
突然ピロリロ音鳴って驚く…。どうにかならんものか…。
889非通知さん:04/12/10 05:05:32 ID:uM6ojVHp
>>888
音を出したくないならバイブ設定ではなく、音量をサイレントにすればいいんじゃないでしょうか
890非通知さん:04/12/10 10:23:55 ID:gh71woIe
>>875
あのさ?君ちょっと色々大丈夫?w
レベル低い質問してる人も当然いるかもしれないけど、
なんで、あたかも>>862-863がレベル低い質問したかのように言ってんの?w
君の中で自分以外の人はほぼ同一人物ですか?w
891非通知さん:04/12/10 10:48:11 ID:87v25VyL
>>890
池沼はほっとけ
892非通知さん:04/12/10 10:53:53 ID:Zdy+oUeQ
修理成功率5割ってガチ?風説?
893非通知さん:04/12/10 11:55:50 ID:yoEDK4ps
>>890
また蒸し返すなよ。
藻前も同類。
894非通知さん:04/12/10 11:58:09 ID:87v25VyL
>>892
風説
俺は風邪落ち+ドット抜け2個+カメラで修理だしたら
カメラだけ直ってなかったorz
895非通知さん:04/12/10 12:43:10 ID:Y71eqZ4H
>>889
その通りだ…orz
ボーダレスで吹っ飛んできまつ…
896非通知さん:04/12/10 13:26:13 ID:+FomJHCg
凄い前の話になるんだが、
>>346
の様にフォルダごとってどうやるの?グループごとにする方法しかわからなくて。
897非通知さん:04/12/10 13:30:43 ID:oQCueyYq
メールサーバーニノコスセッテイヲカイジョシロ
898896:04/12/10 13:53:15 ID:+FomJHCg
>>897
あ、それを解除したらフォルダ単位で設定できるんですか?
試してみます。
899非通知さん:04/12/10 14:19:28 ID:kmgfiF6y
液晶オーディオリモコンって使い勝手どうよ?
外観もわかんねーし近くにボダショップないから行くのマンドイヨゥ
外観の写真とか使い勝手を教えてたもれ
900非通知さん:04/12/10 14:49:19 ID:oQCueyYq
>>898
880ヘノカイトウダヨ
901非通知さん:04/12/10 15:39:57 ID:Z3eukI8r
動画を縦で撮っちゃったんだけど
PCで90度回転させれる方法ありませんかね
902非通知さん:04/12/10 16:15:02 ID:XXqr8v+k
>>901
www.google.co.jp/
903非通知さん:04/12/10 16:56:48 ID:gh71woIe
>>893
と、注意してるつもりでネタを引きづってるお前も同類だよな?w
904非通知さん:04/12/10 17:33:19 ID:jnVDDdiR
「w」って付ける奴キモイ
905非通知さん:04/12/10 17:55:34 ID:89WTo9BD
>>904
何をいまさら。
906非通知さん:04/12/10 20:16:45 ID:gLWCw3PD
>>894は風説の意味がわかってないか修理成功率が5割以下だっていいたいのかだな。

まあ、さすがに5割って言い過ぎだとは思うけど、4割ぐらいは失敗すんじゃない?
もちろんカメラ修理の話し。
907非通知さん:04/12/10 21:40:11 ID:uXsvEu5P
age
908非通知さん:04/12/10 23:27:43 ID:1dub25WG
自分は修理に出して後悔組。
3回も出したのに、買った時のゴーストの方がましだった orz
成功率ってもっと低い気がしるけどなあ
909非通知さん:04/12/11 00:33:50 ID:3gdXg3Y8
>>896
それ書いたのオレだ。
やり方は結構めんどくて、
1. 通常メール着信を無音の物に設定
2. グループ着信を鳴らしたい着メロとかにする
これやれば>>346の状態になる。
910非通知さん:04/12/11 02:44:45 ID:8bh8/gv1
風邪落ち修理でカメラも変わるそうですが
メモリの内容は消えたりしませんか?
911非通知さん:04/12/11 08:01:19 ID:Q+fk1sms
age
912非通知さん:04/12/11 09:24:35 ID:Igjf40TX
>>908
( ´・ω・)人(・ω・` )

>>910
ショップでメモリの内容が消えても良いかどうか確認される。
(確か保存もしてくれるんだっけ?忘れた)
自分でSDに保存するのが確実。
913非通知さん:04/12/11 10:10:56 ID:YhPsyFhQ
確認って言うか了承させられる
消えることに了承しないと修理してもらえない
914非通知さん:04/12/11 10:58:00 ID:BX5rpt/I
なんでV602SHのスレは二つあるんですか?
915非通知さん:04/12/11 11:52:27 ID:RoTqWQRM
>>912-913
風邪落ち修理で確実に消えるのか消えない場合もあるのか知りたいです
SD保存不可のコンテンツもあるので
916非通知さん:04/12/11 11:55:04 ID:nP8+dkvV
>>914
昔懐かしき、au負け対策の名残だ。
917非通知さん:04/12/11 12:14:22 ID:5bGzwV4s
>>915
「万が一消えることもありえる」ことを了承させられるだけで何も消えない。
アプリ壁紙着メロはもちろん、スケジュールやアラーム、各種設定までそのままで戻ってくる。
918非通知さん:04/12/11 12:22:09 ID:b7ETQuAO
何も消えないって断言するのはどうかと思うが
消える可能性が少なからずあるから了承させられる訳だし
2ちゃんだけでも消えてたってレスを何度か見たことある。
確実に消えるって事はないが消えちゃう可能性もあるということ
919非通知さん:04/12/11 12:22:43 ID:SM2dICdz
何も消えないって断言していいのか?
920非通知さん:04/12/11 12:25:25 ID:RoTqWQRM
アリガト!(´▽`)
921非通知さん:04/12/11 13:09:09 ID:et0x2l+w
>>918-919
きみらはアホなのか。
922非通知さん:04/12/11 13:22:52 ID:ScT5ifd/
TV出力させたQVGA動画って90度右になって再生されますが
これを90度右向きにさせないでTV出力時に再生する方法ってありますか?
923非通知さん:04/12/11 13:57:39 ID:Ss4+MMNK
説明書に載ってる
924非通知さん:04/12/11 14:36:53 ID:IzJSp+DD
f72 留守呼出がOFFにできないんですが
なんどやってもONのまま
925非通知さん:04/12/11 15:32:22 ID:c55Ii3q8
レンズカバーにヒビが…。
誰か助けて。
926非通知さん:04/12/11 15:38:50 ID:qkj6N0Lj
つ外装交換
アフターサービスは入れといた方がいいよ
927非通知さん:04/12/11 15:52:50 ID:5bGzwV4s
「何も消えない」を「絶対消えない」と取られるのは腑に落ちんな。
928925:04/12/11 16:00:22 ID:c55Ii3q8
外装交換て何日、何円ぐらいかかるのですか?
929非通知さん:04/12/11 16:03:54 ID:SM2dICdz
検索って知ってますか?
930非通知さん:04/12/11 16:19:40 ID:Ss4+MMNK
>>927
データの一部が消えて帰ってきり
データ全消去・設定初期化で帰ってきた例もあるのだから
何も消えないって言うのも間違ってる
931非通知さん:04/12/11 16:32:49 ID:Htx7HQVK
>>912-913が「消える」と言い、それを受けて
「確実に消えるのか消えない場合もあるのか」
>>915が聞いて、
「消えることもあるが(基本的には)何も消えない」
と、確実に消えるわけじゃないという意味で答えただけに見える。
932非通知さん:04/12/11 17:36:13 ID:cNp8wiYd
ほとんどの場合消えないが、故障内容や運が悪ければまれに消えることもある。

以上。
933非通知さん:04/12/11 17:38:04 ID:cCDzDqH/
自動電源OFFを設定した時間を過ぎてから
ケータイを使いたくなって
電源を自分で入れて、使った後に自分で電源を切ると
翌朝自動電源ONの時間に
なぜかマナーモードになってしまい
アラームがやくにたたないんですが。。
これって自分だけですかね??
934非通知さん:04/12/11 17:52:42 ID:grAUv0zk
自動電源OFF/ONを使わなければ良いのでは
935非通知さん:04/12/11 18:21:46 ID:5bGzwV4s
>>918-919
>>930
おまいら、俺に噛み付くより>>913に噛み付けよ!
>>913の方が「確実に消える」って書いてるように見えるだろーが。
俺は「万が一消えることもありえる」って明示してるだろーがよ。
気ぃわりぃわ!!ヽ(`Д´)ノ
936非通知さん:04/12/11 18:25:32 ID:qkj6N0Lj
5bGzwV4s
何コイツ。日本人か?
937非通知さん:04/12/11 18:42:56 ID:5bGzwV4s
よーしパパ、荒らしチャウゾ?
938非通知さん:04/12/11 18:43:56 ID:grAUv0zk
四様
939非通知さん:04/12/11 18:56:43 ID:7agroOH/
3Gまで待つか、今コレに乗り換えるか迷ってるけど
どう?
940非通知さん:04/12/11 18:58:53 ID:qkj6N0Lj
>>939
金に余裕あるなら3Gまで待った方がいいかと。さほど遠くないし
941非通知さん:04/12/11 19:07:42 ID:7agroOH/
金に余裕ないので602で妥協しまつ。
ありがとうございました。
942非通知さん:04/12/11 19:08:43 ID:FD72WfEY
3Gが出て様子見てよさげな方を選ぶといいと思われ。
943非通知さん:04/12/11 19:09:20 ID:FD72WfEY
orz

書き込む前にリロードこれ重要だな…
944非通知さん:04/12/11 20:06:33 ID:zNw7e4kq
3G端末を使用のお客様は利用できません。
↑みたいな事を書いててかってに退会させられてたんですが3G端末って何ですか?
気付いたらドコに会員登録してるか調べるヤツもみれなくなってるし・・・・・・
超初心者質問ですみませんがどうやったら見れるようになるか教えてください。
945非通知さん:04/12/11 20:07:35 ID:zNw7e4kq
すみません・・・あげちゃった・・・・・orz
946非通知さん:04/12/11 20:11:27 ID:SM2dICdz
そんなときのためにヴォダフォンショップがあるんじゃないのか?
947非通知さん:04/12/11 20:34:14 ID:5bGzwV4s
70X、80X、90X系端末。
ノキアとかだ。
948非通知さん:04/12/12 00:19:18 ID:l/l0sqQ7
電話がきたとき、マナーモードのボタンを長押ししてもサイレントにならなくなったんですけど、
これって故障ですかね?
949非通知さん:04/12/12 02:59:36 ID:ejHLh0FD
>>948
F462の設定いじったらそうなりそうだが試してないからわからん。
950非通知さん:04/12/12 12:34:17 ID:o1Dwjkgx
>>940
902は来年2月。
結構遠いぞ…
951非通知さん:04/12/12 12:34:49 ID:NQ3APYJL
601SHからの乗り換えの人いませんか?
較べると極端に電池の減りが早いんですが
自分の602SHが不良なんでしょうかと思いまして
952非通知さん:04/12/12 12:37:18 ID:NQ3APYJL
601SHからの乗り換えの人いませんか?
較べると極端に電池の減りが早いんですが
自分の602SHが不良なんでしょうかと思いまして
953非通知さん:04/12/12 12:38:20 ID:+Pd753FV
>>952
いや特に問題ない。
V801SAよりいいかな
954非通知さん:04/12/12 12:38:35 ID:NQ3APYJL
601SHからの乗り換えの人いませんか?
較べると極端に電池の減りが早いんですが
自分の602SHが不良なんでしょうかと思いまして
955954:04/12/12 12:42:34 ID:NQ3APYJL
すいません連続になってしまって
>>953
朝一時間の通勤で音楽を聴きながらメールを少々で
お昼にはバッテリーの目盛が減っています。
ちなみにまだ買って一ヶ月くらいなのですが
956非通知さん:04/12/12 12:46:13 ID:I04lzHqX
1000
957非通知さん:04/12/12 13:12:42 ID:7dBflBwf
1001
958非通知さん:04/12/12 13:24:18 ID:scCRa/2h
1002
959非通知さん:04/12/12 13:46:23 ID:AspLST/Q
仙さん
960非通知さん:04/12/12 14:22:16 ID:q+FAs1Dw
外装交換からまだ返ってこない・・。今日で10日経過。
961非通知さん:04/12/12 15:56:34 ID:ASAVe85o
次スレのテンプレQ&Aに入れてほしい
Q.ウェブやステーション表示中メモボタンなどを押して一発文字サイズ変換できますか?
A.できません(メニューからしかのみ変更可)

Q.QVGA動画をTV出力させた時90度横にならないように表示させたいんですが?
A.無理です
962非通知さん:04/12/12 16:41:09 ID:Oo6S/Ovm
「メニューからしかのみ」って…
963非通知さん:04/12/12 16:45:07 ID:6T1Hz79z
Q.QVGA動画をTV出力させた時90度横にならないように表示させたいんですが?
A.無理です

F4064で設定変えりゃできるんじゃないか?
964非通知さん:04/12/12 17:16:18 ID:KoGPWOxW
965非通知さん:04/12/12 17:17:00 ID:34rOG3Y5
>>922-923
だった
966非通知さん:04/12/12 18:22:16 ID:fAuw5xw5
http://jadore.jp/~melonda/melonup/kissme/skip0052.jpg
コレって結構キレイに撮れてる方?
暗いところだとマジできったねーんだけど。。
室内でも接写だけだったら大丈夫って事かな?
967非通知さん:04/12/12 18:45:35 ID:wbcFbwfL
>>966
他に原色日本昆虫図鑑を写した奴がいないからなw
全員でカーネーションガールでも写して比較すれば別だけど。
暗いとこでノイズが増えるのは仕方ない。
結婚式の3rdカメラとして使ったがダメだった。4thで使った使いきりのほうがまし。
968非通知さん:04/12/12 19:05:44 ID:zj6grVtO
601SHで同じように撮影した場合、
下の方の小さい字もある程度は読めるレベルになる思う
これだと潰れてなんて書いてるか分からないよね
969非通知さん:04/12/12 19:07:15 ID:zj6grVtO
勘違いしてた。
602SHでならキレイな方かも
でも所詮携帯カメラだから撮り方が下手でも上手くても
そんなに差は出ないんじゃないの?
970非通知さん:04/12/12 19:31:02 ID:I04lzHqX
新規0円でゲットしますた
971非通知さん:04/12/12 19:42:03 ID:iQWFaPD4
>>970
マジかよ!!??
超うらやまCぜえええええ!!!
972非通知さん:04/12/12 19:44:07 ID:PtK11eSh
新規0円で出す店があるわけねーだろ釣りだよ釣り
973非通知さん:04/12/12 19:51:49 ID:slmXvIQT
新規1円でげtしました
974非通知さん:04/12/12 19:55:48 ID:LD2oCxbE
>>972
内の地元も12月中オール0円。あの新しいかまぼこみたいなデザインケータイも0円だよ。
975非通知さん:04/12/12 20:06:26 ID:OsB4xwyS
最近vodaはよくオール0円投売りセールやってるな。
976非通知さん:04/12/12 20:15:34 ID:thzVNqYm
けっこう差は出るよ。当方、So505iS(Docomo)からの乗り換えだけど、暗いシーンでの撮影では、明らかに画質が落ちたなーって思う。
ただ、日中明るい条件での撮影実績が、602SH側にないため、トータルでの性能は判断つかない。
とはいえ、後発なのだし、505iSに対して、いかなる条件下でも優れていると思えるだけの画質を持たせてほしかったな。
977非通知さん:04/12/12 20:21:09 ID:I04lzHqX
釣りじゃないし。
花北生協で0円やってました。
つーかほとんど0円だったぞ。
978非通知さん:04/12/12 21:07:19 ID:bHXlzLFf
新規0円は当たり前だけど、機種変も0円ってかかれててびびった。
よく見たら小さい文字で「6500ポイント使用時」って・・・ (;´Д`)
979非通知さん:04/12/12 21:07:52 ID:kQte4DYz
長らく使ってきたJ−D06が全く充電しなくなりまして、今日602SHに機種変更してきました。
デザイン優先のせいか使いにくかったけど、愛着あったんですけどね〜。
塗装も、剥げまくっちゃって、まぁ、ホントご苦労様って感じです。

で、602SHですけど変換辞書とかメチャクチャ賢くなっていて、時代の進化を感じました。
今までVアプリなんかも興味無かったんですが、いっぱい落としてしまいました。
写真の画像もスゲーキレイだし(D06が汚すぎたって話もありますが)。

携帯電話買い換えてこんなにワクワクしたの初めてかも。
でも、機能豊富すぎて使いこなせないヨカン・・・

ところで、バウリンガル使ってる人っているんでしょうか・・・・
犬飼ってない人には全く不要なのに、標準機能ってのがものすごい謎です・・・
980非通知さん:04/12/12 21:40:09 ID:4UTTi9GH
>>979
おめ!
バウリンガルは標準ってあるけど、カードとか挿さないとメイン機能は起動しないよ。
追加購入って形だね。
981979:04/12/12 21:53:43 ID:kQte4DYz
>980

 バウリンガルは追加機能なんですね・・・
 でも、これだけ、Vアプリライブラリから消せなくてなんか凄くうざったいです。

 SDカードは256M買ったんですが、落としたVアプリ10数本入れても
たった3.1MB・・・・

 音楽、動画やるつもりはないので、一生使い切らないヨカンがします・・・
982非通知さん:04/12/12 22:15:58 ID:gXxUV3y3
V602SHはmp3の連続再生はできますか?
それとも1曲終わるごとに手動で再生でしょうか?
983非通知さん:04/12/12 22:39:43 ID:UhLZ0jtk
連続再生可能です
ランダム再生も可能です
1曲リピートも可能です
複数プレイリスト・プログラム再生はできません
984非通知さん:04/12/12 23:01:41 ID:ozO39zzV
>>979
今まで非パケ機使ってたなら、パケットの料金の感覚に慣れてないと思うから注意したほうがいいぞ
パケット割引サービスにも入らずにVアプリとか落としまくると、とてつもない請求書が来るから
985非通知さん:04/12/12 23:20:00 ID:IGqCcbJe
>>979
いらっしゃいませ〜
お仲間です。一緒に楽しみましょう。

私は、このケータイで英語字幕付きの映画を見るのが目標ですが
動画なんか、今まで興味なかったのです楽しみながら大変な思いを
しています。

昨日やっと、PCでDVD見られるようになった。Macのノートなら簡単
だったのに。。。。
先は長そうです。HDレコーダー買っちゃうかも
986979:04/12/12 23:46:13 ID:kQte4DYz
>984

・・・・パケット代
考えてもいませんでした(汗

いったい、いくら請求くるのかなぁ
今度の明細見てからパケットフリー入るかどうか考えます・・・でも、4,095円か〜〜〜〜

Vアプリとかはまるのも最初のウチだけっぽいですね・・・
メールだけだったら、パケットフリー入るまでもないですかね?

ま、いずれにしろ今度の明細しだいで・・・

((;゚Д゚)ガクガクブルブルな明細来たらどうしよう(汗

987非通知さん:04/12/12 23:47:05 ID:AspLST/Q
>>981
動画いいよ。やりなよ。
リッピングとかじゃなくって602のカメラ使ってさ。
いろんな思い出を写真以上に残せる。


・・・・とうさつとかさ。
988非通知さん:04/12/12 23:49:25 ID:AspLST/Q
>>986
パケットフリーは入れませんよ。この機種では。
ハッピーパケット。
とりあえずレギュラーから。
989非通知さん:04/12/12 23:51:15 ID:Ry2dvjrW
ぉぃぉぃ
602SHじゃパケットフリーは使えないぞ
ハッピーパケットレギュラーは検討に値するかも

新プランじゃなきゃ不可だけどなー
990非通知さん:04/12/12 23:53:43 ID:Ry2dvjrW
被った(´・ω・`)

imonaじゃやっぱ負ける
991979:04/12/12 23:55:50 ID:kQte4DYz
>988

 ボダフォンのページ見直して気づきました(汗
 1200円くらいなら入る価値あるかな〜〜〜

 とりあえず、来月の明細みてから考えることにします


992非通知さん:04/12/13 00:06:57 ID:3WbnvCeD
>>991
1200円丸まる無料通話分(パケットも通話もイケる)になるんだし、ぜったいお徳。
パッピーパケットの適用は申し込み翌月からだから、今月とりあえず申しこんだほうがいい。
余った無料通話は翌月に繰り越されるから、来月の末に余りそうだったらパッピーパケット解約すればいい。

・・・なんか社員乙ってカンジだな。
993非通知さん:04/12/13 00:09:30 ID:z/G8Dg5n
来月まで待たずともMyvodafoneで前日までの料金確認できるよ。
994979:04/12/13 00:16:31 ID:4Rm6cSzo
パケット通信費・・・・2247円 _| ̄|○
パッピーパケットケテーイ・・・・
995非通知さん:04/12/13 00:20:14 ID:3WbnvCeD
>>994
俺なんか今月結構セーブしてるが8908円だ。
パケ代だけで。
でもパッパケスーパーだから平気。
996非通知さん:04/12/13 00:24:45 ID:IT0YYil8
>>995
8908円というのは、ハッパケで割引前の価格?
マイボーダフォンでは割引前で表示されるんですか?
997非通知さん:04/12/13 00:30:45 ID:3WbnvCeD
>>996
そーですよ。
確認ページに書いてあるでしょ?
998非通知さん:04/12/13 00:31:28 ID:3WbnvCeD
んで、次たてましたので。

V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.41
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102864967/
999非通知さん:04/12/13 00:40:58 ID:3WbnvCeD
あれ?
1000非通知さん:04/12/13 00:42:22 ID:3WbnvCeD
 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ>>1000ゲットズザー っとくらぁ/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。