【7600】NOKIA 総合スレッド11【値下げ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレの1です。

発売から2ケ月で値下げ。。。。 予約などで買ったユーザは泣き。。。。。(ワシもそう)

次の3G・GSM端末の6630はいくらになるか?

関連スレなどは2以降
2非通知さん:04/08/22 19:17 ID:dw7/B1eJ
2
3非通知さん:04/08/22 19:18 ID:dw7/B1eJ
ウホ!2get成功!
4:04/08/22 19:24 ID:hQju5F9h
関連ページ、スレ

■NOKIA 7600
(英語版)
http://www.nokia.com/phones/7600/
(日本語版)
http://www.nokia.co.jp/7600/

7600関係
「Nokia 7600」がボーダフォンから〜VGSのラインアップが明らかに
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/18/n_vodanew.html
ユニークな形の3G端末「Nokia 7600」、日本発売へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_nokia1.html
モダンとエスニックの融合〜デザイナーが語る「Nokia 7600」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_design.html

6650 (V-NM701) 関係
http://www.nokia.co.jp/products/n6650/
http://www.nokia.com/phones/6650/
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/nokia6650.html
5:04/08/22 19:24 ID:hQju5F9h
塩田紳二のVGS端末レビュー 「Nokia 6650」を試す
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16303.html

【解説】J-フォンVGSをノキア6650で使うと端末だけでサイト閲覧できる
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=65

Bluetoothが携帯電話を変える?〜Nokia 6650
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/30/n_6650.html

「Nokia 6650」世界に先駆けてお目見え〜ノキア直営店で販売
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/12/n_6650.html
6:04/08/22 19:24 ID:hQju5F9h
ノキア全般
◇NOKIA on the Web
http://www.nokia.com/
◇NOKIA on the Web 内 端末カタログ
http://www.nokia.com/phones/
◇Nokia Asia
http://www.nokia-asia.com/apc/home
◇ノキア・ジャパン
http://www.nokia.co.jp/
◇club NOKIA
http://www.club.nokia.co.jp/
◇NOKIA 製品一覧
http://www.nokia.co.jp/forum/devices/index01.html
7:04/08/22 19:25 ID:hQju5F9h
●個人サイトによるNM502iの不具合情報ページ●
◇PalmFan 様内でのページ
http://members.at.infoseek.co.jp/NM502i/
◇NOKIA WATCH 様内でのページ
http://www.h3.dion.ne.jp/〜gecko/library/nm502hb1.html

●個人サイトによる画像資料●
◇ケータイ博物館 様内でのページ
http://www.rx.x0.com/〜museum/ann/
◇香港GSM/3G携帯情報局 様内でのページ
http://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/catalog/nokia/nokia.html

携帯電話の情報なら
http://ascii24.com/
http://www.itmedia.co.jp/
http://pcweb.mycom.co.jp/
http://www.japan.cnet.com/
http://internet.watch.impress.co.jp/

NOKIA Wiki  
http://www.ekd.ne.jp/nokia/pukiwiki.php?FrontPage
8:04/08/22 19:25 ID:hQju5F9h

●前スレ●
【来週】NOKIA 統合スレッド10 w) 【来た〜】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087709958/

●過去スレ●
NOKIA 統合スレッド シリーズ【9】 DAT落ち
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085584262/
NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】 DAT落ち
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070309206/
NOKIA 統合スレッド phone:7 DAT落ち
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055410457/

【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】
http://www.ekd.ne.jp/nokia/kakolog/1055410457.html
#Thanx!>NOKIA WIKIのページの管理者
◇NOKIA総合スレ 片通話NM502iは5代目で終結。 DAT落ち
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038932107/
◇四代目:「††††NOKIA統合スレ〜ゲージは4本†††† HTML化まち
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030174412/
◇三代目:次もNOKIAはいかが? NOKIA統合スレ・第3世代 HTML化まち
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016181493/
◇二代目: NOKIA買っちゃった・2台目
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1003/10038/1003888859.html
◇初代スレ:NOKIA統合スレ!
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991897162.html
9:04/08/22 19:25 ID:hQju5F9h
関連スレ
日本国内で使えるGSM SIMカード
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072762413/

国際ローミング・海外携帯電話総合スレ3ヶ国目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092892371/

国際ローミング・海外携帯電話総合スレ2ヶ国目 DAT落ち
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076597313/
CDMA2000とWCDMAの行方 part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080638900/l50
10:04/08/22 19:26 ID:hQju5F9h
7600用FAQ
Q.docomo.ne.jpや*.vodafone.ne.jpのメールは使えるの?
A.使えません。

Q.メールやウェブの設定がわかりません。
A.ノキアジャパンの製品サポートのページに方法が書かれています。
 (p)http://www.club.nokia.co.jp/7600support/settei.php

Q.ドコモFOMAでメールやウェブができないんだけど…
A.ドコモがアクセスポイントを用意していないのでできません。

Q.FOMAで使う場合どんな契約すれば良いのですか?
A日本国内で使うのだから普通の音声契約でOK
http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/plan/list/index.html


Q.着メロは?
A パソコンでMIDIファイルを落としてきて Nokia PC Suite
で転送して下さい(パケット代不要)

あと補完よろしくお願いします。>ALL
11非通知さん:04/08/22 20:18 ID:ebl1NEuJ
Q.着メロは?
A パソコンでMIDIファイルを落としてきて Nokia PC Suite
で転送して下さい(パケット代不要)

その他にMP3ファイルや、AACも使用できます。
AACは(iTunes)でエンコしたものが確認されています。
127600<>マック:04/08/23 00:54 ID:ls4aT6xx
Q.マックだからNokia PC Suiteが使えないよ〜
A.マックOSX10.2.1以降なら標準でついてるブルートゥースファイル交換で
7600とデータのやりとりができます。内蔵ブルートゥースがない場合は
アップルストア等でUSBブルートゥースアダプタを購入のこと。
(ブルートゥース経由でのアプリケーション(.jarファイル)の転送
(インストール)は残念ながらできない模様。しかし・・・下参照)

Q.OS9なんですが・・・
A.バーチャルPC(マイクロソフト社のマック用ウィンドウズエミュレータ)を
インストールすればそこにNokia PC Suiteをインストールして全機能が使えます。
ドライバをインストールして付属のUSBケーブルで接続できます。(OSXでも有効)
13wikiの中の人:04/08/23 11:02 ID:sadwvZuT
>>8

とりあえず過去ログ倉庫はこっちにも作ってみた。

NOKIA統合スレ!
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/991897162
NOKIA買っちゃった ・ 2台目
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1003888859
次もNOKIAはいかが? NOKIA統合スレ・第3世代
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1016181493
「††††NOKIA統合スレ〜ゲージは4本††††
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1030174412
NOKIA総合スレ 片通話NM502iは5代目で終結。
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1038932107
【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1055410457
NOKIA 統合スレッド phone:7
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1070309206
NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1079337205
NOKIA 統合スレッド シリーズ【9】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1085584262
【来週】NOKIA 統合スレッド10 w) 【来た〜】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1087709958

14wikiの中の人:04/08/23 11:05 ID:sadwvZuT
要望のあったi-mode(nokia7600)対応版

NOKIA統合スレ!
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/991897162
NOKIA買っちゃった ・ 2台目
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1003888859
次もNOKIAはいかが? NOKIA統合スレ・第3世代
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1016181493
「††††NOKIA統合スレ〜ゲージは4本††††
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1030174412
NOKIA総合スレ 片通話NM502iは5代目で終結。
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1038932107
【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1055410457
NOKIA 統合スレッド phone:7
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1070309206
NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1079337205
NOKIA 統合スレッド シリーズ【9】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1085584262
【来週】NOKIA 統合スレッド10 w) 【来た〜】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/ir.cgi/kako/1087709958


dat取りにも対応。2ちゃんねるブラウザはother.brdに追加したら使えます。
15非通知さん:04/08/23 15:49 ID:ULWkJnSp
7600で出来るゲーム、どこにありますかねぇ?
教えて!偉い人!
ぐぐったんだけど、分かりませんでした。
16非通知さん:04/08/23 17:01 ID:a7ohrEXA
東急ハンズ限定版発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20229.html

買えたら買ってみるかな.
手を出すかどうかずっと迷ってるうちに値下げになったことだし.
17非通知さん:04/08/23 17:04 ID:LIhslGpg
ここ、とか? 7600 .jar でいまググって出たサイトだから詳細不明だが。
http://www.imserba.com/free-nokia-series40-games.html
18非通知さん:04/08/24 13:35 ID:g43xNFiE
ところで7600の画面の一番上に出る「@」はやっぱり取れないんですよね?
19非通知さん:04/08/24 19:07 ID:hTPK7Mix
>>18
そんなのある?
画像うpして。
20非通知さん:04/08/24 19:45 ID:OqHSKJeD
>>19
データ通信できるように設定してないと表示されないよ。
FOMAの人だと出ないはず。
21非通知さん:04/08/24 21:25 ID:EdFNmAj6
>>20
なるほど。
ありがとでした。
22非通知さん:04/08/24 22:40 ID:cM/tGzQV
で、やっぱりとれ無いんでしょ?俺もそうなんだけど。
23非通知さん:04/08/24 23:02 ID:Y5rA7vZK
7600、ズボンのポケットに入る?
痴呆に住んでるのでモックみれない…ハンズのキウィ欲しいかもなのに。
どっちみち買いにいけないけどさ。
24非通知さん:04/08/25 00:47 ID:hzwYkESk
>>23
ポケットのサイズによる罠
実物は写真で見るより大きく感じるから
実物をみるとショボーンかも
25非通知さん:04/08/25 00:48 ID:hzwYkESk
ageスマン
26非通知さん:04/08/25 00:57 ID:thUAZDxD
オレは写真より小さく感じた。
あと、あの形のお陰でポケットへの入りはいいと思うよ。

「@」の件だけど壁紙をColour01.jpgにしてbluetoothをオン、GPRSを常時接続状態にして
この2つのアイコンを表示させると「@」が壁紙の黒いところと重なって目立たなくなるよ。

いんちきでごめんね。
27非通知さん:04/08/25 02:00 ID:Da07Ap1b
7600は韓国では使えないんでしょ?
ロシアはどうなのかな?
両国へ近々旅行予定なんだけど。
28非通知さん:04/08/25 02:21 ID:c6hD9Uic
>23
わたしはシャツの胸ポケットに入れてMP3プレイヤーにしてます。
ズボンは24さんのいう通り、ズボンによるでしょうけど握りこぶしが
ポケットに入るなら7600も入りそう。
29非通知さん:04/08/25 02:23 ID:KuPM+kMR
みんな、新色スリーブ何色買う?
いっぱい買おうぜ!
30非通知さん:04/08/25 07:35 ID:oUSF8Umi
「@」ですが、ショートメッセージを一度でも受けるとそのまま残ってしまう
ように思えるのですが。
わたしの場合、ボーダフォンのSIMをFOMAに入れ替えると@が消えたの
で、ボーダフォンのSIMに戻した後はSMSを利用しないようにしているの
で、もう出てきません。
31非通知さん:04/08/25 07:52 ID:6NsFb0rN
6630のメモリーカードってMMCみたいだけど
前スレで紹介されてた海外の店で扱ってた256MBのは使えるのかな
MP3や動画楽しむには最低でもこれくらいの容量は欲しいし。
32非通知さん:04/08/25 13:13 ID:Xf7lzN3e
冬になったら寒色のスリーブでるのかしら?
黒か白かグレー欲しい。
最中みたいなベージュも好き。

「先行予約の方にスリーブプレゼント」
なーんて洒落たお知らせのMLって、マダー?。
33非通知さん:04/08/25 13:36 ID:3vuE1zt1
昨日名古屋ビックでモック見たけど想像より禿デカだた。
買う気イパイだたけど暫く様子見。もう二回り小さければ買うポなのに。
34非通知さん:04/08/25 14:48 ID:thUAZDxD
>>30

オレはメール着信がわかるようにプロバイダー着のメールをVODAのメールに転送してるので、
このときに自動的にSMS着信になってしまうのです。

やっぱりこればっかりはどうしようもないのかな。

スリーブはTropic Green購入予定です。
本体が白なので濃い色でメリハリをつけようかなーと思って。
田舎なので実物が見れないのが痛いところだけど。

35非通知さん:04/08/25 16:03 ID:6NsFb0rN
ドコモでもGPRSが使えるようになるのかな?
36非通知さん:04/08/25 16:56 ID:XdVJTFwW
nokia7610海外で買ったがfomaカードさせば日本でも使えるか?
37非通知さん:04/08/25 17:19 ID:Qn7EiaGe
やっぱり、ゲームできないですかねぇ?
やってる方いませんか・・・。
ググッても、教えてもらったところへ行っても
わからないんです・・・。
やってる方、どうか、おねがいします。
38非通知さん:04/08/25 17:33 ID:W9/eNUr4
>>36
7610ってGSM端末でしょ。使えないよ
39非通知さん:04/08/25 18:46 ID:2m+nS8WQ
>>37
その教えてもらったサイトに行って、.jarのファイルをDLして
Nokia Pc Suiteで転送すれば出来たぞ。
やってみそ。
40非通知さん:04/08/25 19:18 ID:ivKyqv2+
docomoからでるモトFOMAがiモードなし・標準ブラウザなのに
他の端末と同じような開発形態→ネットワーク設定固定→GPRS設定公開なし

とみた
41非通知さん:04/08/25 21:21 ID:vLsyvDIj
新スリーブって五つセットで\4000?
まさか一つで\4000もしないよね?
42非通知さん:04/08/25 21:26 ID:4NB4oPWG
>>41
一つ
43非通知さん:04/08/25 22:05 ID:W9/eNUr4
レザーとスウェード素材なら1つでも妥当な値段でしょ
44非通知さん:04/08/25 22:26 ID:vLsyvDIj
うはw
高すぎw

素材かぁでも素材っつってもなぁ


45非通知さん:04/08/26 00:25 ID:vyIO33+O
iモード出来るって聞いたから、日興ビーンズのホームページ
開いたけど、ログインは出来ない。。。ショック。
46非通知さん:04/08/26 01:39 ID:kDltUFqt
>>45
日興ビーンズに「対応してください!」ってメール書け。
公式サイトなのなら迅速に対応してくれるだろう。
47非通知さん:04/08/26 08:01 ID:q+Vgr4z5
教えてチャソですんまそん。過去ログチェックしたけど解りません。
ぷららライトユーザーです。
ぷらら同士だとメールの送受信出来るのですが、他プロバイダーや
携帯電話のアドレスだと、メールの受信は出来るのですが、送信が
出来ません。
助けて〜ウルウル。
48非通知さん:04/08/26 09:52 ID:FtXv4wFo
7600と6630では、どっちを買うのが得なのかな。
ハンズモデル買いたいから、ちょっと悩み中。
49非通知さん:04/08/26 11:52 ID:9bPYD9Fv
>47
ここ見れ!
http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/pbs.html
散々既出だぞ
50非通知さん:04/08/26 11:57 ID:9bPYD9Fv
>47
普通は POP before SMTP しれ!で解決なんだが、
↓にはライトはだめって書いてある。
ttp://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/pbs.html
51非通知さん:04/08/26 15:36 ID:5xehOnU/
FOMAのSIMで使ってる時ってFOMAとSMSのやりとり出来るの?
52非通知さん:04/08/26 18:33 ID:7Ve2QUdu
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20286.html

6630日本語表示メニュー画面他
9500がW-CDMAだったらなぁ…
53非通知さん:04/08/26 21:28 ID:tkYB9AbW
>>51
Yes
54非通知さん:04/08/26 21:52 ID:pv+hRV2d
がー 添付されてたUSB Cable DKU-2が行方不明になったー!

4900円イヤン・・・ なんとしても発見せねば・・・

(この手のケーブルの単品値段高杉だっつーの・・・使わないから
 いらないと言えば値段が5000円も安くなんのかゴルァ!)
55非通知さん:04/08/26 22:02 ID:RITRrkwt
こういう話↓もあるんだな

57 :55 :04/08/23 23:29 ID:3t0tILyL
自己レスだが、ヨドで売ってたのこいつだ。
 ttp://www.nokia.co.jp/products/n3100/index.html
国内じゃ使えない・・・何で売ってるんだ?>ヨド札幌マルチメディア店

56非通知さん:04/08/26 22:18 ID:7Ve2QUdu
>>54
ケーブルがなくなったのはBluetooth接続にしなさいという神の御意志
57非通知さん:04/08/26 22:50 ID:5xehOnU/
>>53さん
でも海外で使用していたら日本のFOMAとはSMSのやり取りは不可なんですよね?
もちろんFOMAのSIMを入れている状態です。
58非通知さん:04/08/26 22:58 ID:S9gEI3T6
>>57
ローミング時はSMS使用できません。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/world/worldwing/faq.html#Q5
59ミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6 :04/08/26 23:21 ID:+HqGRwMV
【mobidec 2004】
展示会場にはノキアの新端末などが登場
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20286.html

>ノキアのブースでは、2004年第4四半期にも国内および海外で投入される「Nokia 6630」などが展示されていた。

>販売価格は欧州で500ユーロ程度で発売される。端末には日本語のメニューが表示されていた。

フォルムは7600で満足してるが外部メモリーカードは正直羨ましい
60非通知さん:04/08/26 23:37 ID:FtXv4wFo
新しいスリーブ出るけど、今までのスリーブと素材が違うの?
下側は同じっぽいけど、上側は違う気がする。
デフォの上側はゴム?
61非通知さん:04/08/27 00:17 ID:yCzL8VdR
こぴぺ出来ないのがつらい。機能的にはいけてない。可愛いので許すが。
62非通知さん:04/08/27 00:25 ID:7qhYgt6d
7600のカメラって何万画素なの?どっかに載ってたって。
63非通知さん:04/08/27 00:56 ID:z+iaxHRI
カメラはくそ。ノキアもくそ
64非通知さん:04/08/27 01:17 ID:7qhYgt6d
>>63
ケータイで見る分にもダメなの?
じゃあカメラ期待するなら6630まで待てってことか
65非通知さん:04/08/27 04:12 ID:bIF+ZLvX
30マソガソだっけ、7600のカメラって?
66非通知さん:04/08/27 07:36 ID:eDEFsRp7
ノキアのサイトに書いてあるんじゃ....
67非通知さん:04/08/27 08:16 ID:DoEDqKo/
カメラのスペックにこだわる奴は普通の携帯買うだろ。
あえてNOKIA7600買う奴は初めから「使いやすさ」とか
「機能」よりもデザイン重視だと思うけど、どうよ。
日本の携帯は女子高生向きのデザインで終わってる。
68非通知さん:04/08/27 14:01 ID:o4anok42
>>59
512MBくらいのMMCがまあまあ手頃かなと感じたんで買おうと思うんだけど
6630が対応しているのは64MBまでとかだったら嫌だなぁ
69非通知さん:04/08/27 15:51 ID:7qhYgt6d
>>66
ホントに?一応、調べてから書いたんだけど。
もしかして、VGAっていえばみんなわかるの?
素人でスマン。
70非通知さん:04/08/28 00:10 ID:sRpYA9G4
Nokia PC Suiteで電話帳をいじろうとしたらContactsEditor.exeがないと怒られる
うーん入れ方ミスったかなぁ。

電話帳をVGSとかと簡単やりとりできる便利なメモリー転送ソフトってあります?

あとimona転送方法が悪いのかエラーでて起動できず.
もうちょい調べてきます
71非通知さん:04/08/28 03:17 ID:NhInxQUt
>>69
640*480で約30万画素。
72非通知さん:04/08/28 18:54 ID:EwW78kin
やってもた、DKU-2(ノキアUSB接続ケーブル)のドライバインストール完了を
確認せずに、PCSuite入れたら7600認識しねぇorz
さらにDKU-2とPCsuiteアンインストールしてもなぜかドライバが入らねぇ・・・

正式手順では、”DKU-2ドライバをインストール後、ケーブルで電話機(7600)を
接続するとwinが「新しいハードウェアを検出」して7600用ドライバを入れる。”
なんだが、なぜかOSが新しいハードウェアを検出しねぇ・・・
ウィザード使っても検出しねぇ。

さらには説明のPDFがXPしか念頭にねぇから、デバイスマネージャに該当する項目が無ぇ・・・
昨日4時間も奮闘したが、もうだめぽ。 2000再インストールからデスカ?
また、サービスパック入れるのに数時間かかるんですけどorz
(って手順を別件で一度やってる。以前は2000にドライバが入ってPCsuiteも使えてた)
73非通知さん:04/08/28 19:39 ID:y87yjSUF
>>72
アプリの追加と削除とか、システムからドライバ関連を全部削除して(ry

いや、けっこう取説の通りにすると失敗してるんだよね。この手のもの。
74非通知さん:04/08/29 06:49 ID:dX+Uhn6T
age
75非通知さん:04/08/31 02:10 ID:PUFl6WEK
ハンズモデル発売日age
どれぐらいの人が購入するのやら
76非通知さん:04/08/31 02:11 ID:PUFl6WEK
やだ、sageちゃった。
77非通知さん:04/08/31 03:07 ID:OXlg6ULG
アドレス帳アウトルック経由で行うが肝心の平仮名が消える
それも写せるソフトが見付かればその方法ていけるかな
携帯なんとかのアウトルックエクスポートで今はイチジシノギです
78非通知さん:04/08/31 11:38 ID:/sBATia4
スリーブ発売されたけど、何色買うの〜?
79非通知さん:04/08/31 13:56 ID:TOkCH2pi
オレがほしいのは黒とKIWI。

クソ〜
80非通知さん:04/08/31 20:23 ID:BUfbeuYK
7600とSO212をデュアルネットワークで使用しようと
思ったのですが、SO212に切り替えるのはできるんですけど、
7600に切り替える事ができないんです。
仕方なくSIMカードを抜いてN2102Vに入れて、N2102Vで切り替えて、
SIMカードを抜き、7600に入れるという、とてつもなく面倒な事を
しておるのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
81非通知さん:04/08/31 20:39 ID:6Nz9txZ8
新スリーブ買ったよ。
皮革製品だから表情、仕上がりにばらつきがあります。
買うならネットより店頭で選んだ方がいいかもよー。
82非通知さん:04/08/31 20:44 ID:Y41KSgTe
>>81何色買ったの?
83非通知さん:04/08/31 21:13 ID:6Nz9txZ8
ベージュ、サンドブラウン、モスグリーン。
全色買うつもりだったけど、他のやつは気に召しませんでした。
84非通知さん:04/08/31 22:51 ID:e/b6FBI3
>>80
おまいはSO212に切り替えるときどーやってやってるんだ?

imona入れたがアプリケーションエラーを起こしまくるなぁ
何かのタイミングっぽいが、もーちょっと様子見てみよう
しかしC4だと機能無さ過ぎてちょっと使いにくいな
85非通知さん:04/08/31 23:17 ID:XXaynVVr
ビックには売っているけどヨドは売ってるの?
86非通知さん:04/08/31 23:27 ID:4u9qaRaO
今日ハンズでキウイ色見てきたけど、
何かショボイね質感が。
スエード部分がちょっと薄汚れた感じ。
87非通知さん:04/08/31 23:30 ID:y8w4Qe9V
6630の発売、わりと早いみたいだね。
88非通知さん:04/08/31 23:37 ID:iC79gK87
6630のメモリカードって普通のMMCじゃないんだな。
RS-MMCなんて日本じゃ手に入らないよ・・・
89非通知さん:04/09/01 00:13 ID:giwnrfi4
RS-MMCって何?
つか,MMCはSDと互換性無いの?
90非通知さん:04/09/01 07:39 ID:EJcpCsGV
ネットでスリーブ注文したら、在庫切れで2週間待ちだって。
まじー!
9188:04/09/01 09:27 ID:Dv9IRpE+
>>89
Reduced Size MultiMedia Card

日本でいうminiSDみたいなもので、
SDカードの普及していない欧州では携帯のメモリカードは
RS-MMCのが多いみたい。

信号には互換性があるのかもしれないけど、
カード形状が違うので、使えないと思って差し支えないかと。

さっきググったら、日本語サイトで128MBが5000円強で売ってた。
手に入らないって心配はなくなったけど、128MBじゃMP3聞くには少ないよな。
92非通知さん:04/09/01 09:59 ID:0XiKr9xp
>>90

おれもプラムとモスグリーン注文したけど同じ返事だった。

たぶん、売切れたというよりもただ単に初期の入荷待ちってことじゃ
ないのかなー。
93非通知さん:04/09/01 11:16 ID:wpFC93v7
ハンズで実スリ見てきた。
高くて買う気なかったが、モックのキウイに惚れた。

86の言うとおり確かにショボってたけど、皆触りまくってるからかもな。
モック裏の防犯ワイヤーも切れてたし(笑)。

ベージュとサンドブラウンは色の差、微妙!
ノキア同系色の鬼感覚を見た。

モスグリーンに一票。
94非通知さん:04/09/01 11:21 ID:ZSnZcOpN
>>93
モスグリーンとキウイは明らかに違う色?
95非通知さん:04/09/01 11:50 ID:TrTF6Ai+
7600って、デュアルネットワークで使用できないの?
fomaカードで使ってるけど、やっぱりメールできないのは
すごい不便なので、、、。
96非通知さん:04/09/01 12:06 ID:HONbFyiY
実スリ見た人。

オレみたいな田舎者のためにもっと語ってくれー。
97非通知さん:04/09/01 12:48 ID:tuI3gUJX
>80
メニューからじゃなくて1540に電話して切り替えるのも
だめですか?
98非通知さん:04/09/01 13:02 ID:bC7audXa
>80
>97

Premini と 7600のデュアルだけど 使いたい機台から1540で切り替わってるぞ
99非通知さん:04/09/01 13:07 ID:V8G+mSau
>>98
地域はどこですか?今まで1540で切り替えられたのは1回だけ...
私は東京都23区west方面。
100非通知さん:04/09/01 13:40 ID:REuBmWmw
>99
FOMAカードで使用しています。
わたしも7600で1540を入力しても切り替わりません。
主に新宿区と品川区で試したのですが・・・。
あと、異様に電波が悪いと感じるのは、
FOMAの電波状況が悪いからなのでしょうか・・・。
先日、神田に行ったら駅の近くなのに0本だったんで。


101非通知さん:04/09/01 16:31 ID:bbp3GTn+
Nokia 7600にピンクの限定色、チョコ付き
http://www.club.nokia.co.jp/news/index.html

ピンクの限定色Xpress-on(TM) Sleeves(エクスプレス・オン スリーブ)を
「Nokia 7600」とセットにした「Nokia 7600 Mobile Phone, Pink Edition」
が販売されます。
特典として、携帯電話にはないユニークなデザインのNokia 7600を再現した
特製チョコレートをプレゼント!
「Nokia 7600 Mobile Phone, Pink Edition」 限定200セット
◆Nokia 7600 Xpress-on(TM) Sleeves (限定色:「Pink」 ピンク)、
ノキア特製チョコレート:4種類(計8個)付き  


 ......携帯マニアな女性に売ろうってことか?w
102wikiの中の人:04/09/01 17:16 ID:R6tmgD7E
>>101
うわーースリーブだけ欲しい。
103非通知さん:04/09/01 17:20 ID:x4XFMMfX
ピンク、台湾出張中にわざわざ探して買ったのに...
104非通知さん:04/09/01 17:52 ID:yvJLICX4
東海でもすんなり切り替わってるんだけど
日本語版、電波2本とかそれなり、緑カード SIMの接点部に刻印なし

>>101
なんか在庫一掃してる感じですよね。
種類が増えるのはいいことだけど、ちょっと悲しい。

それよりもっといろんな色のスリーブとか外装があれば
クリアーなんかもサイバーでいいかな〜と思ったり
105184:04/09/01 17:55 ID:vzym2oj5
限定とかコラボ云々といった商売のやり方はなんつーかあざとくて嫌だな。
スリーブなんて現地と同じようにブリスターパッケージに入れてスーパーで売れよと。
106非通知さん:04/09/01 18:40 ID:1gK8XsZF
>>101
6650もチョコ付き売ってタネ
107非通知さん:04/09/01 23:51 ID:wpFC93v7
ピンクとか限定とか確かにあざとい。
なら、ヴィトンスリーブだとか、もっと大胆にコラボってほしいよ。

あるいはTVドラマで主人公が実機使用シーン見せるタイアップとか…
無敵イメージ定着パターンかましてよノキア。

でもふと考えてみると、7600ってなにげにネタ尽きない。
話題途切れた頃に適度に小ネタを小出ししてくるのって偶然?
108非通知さん:04/09/02 01:08 ID:Viz2KMit
偶然で経営してる会社はないだろ
109非通知さん:04/09/02 18:17 ID:0G9JzwXV
FOMAからノキア端末でないの?
110非通知さん:04/09/02 18:40 ID:mildZhDq
チョコブラウンとシルバーの組み合わせ、
最高ですw
111非通知さん:04/09/02 20:11 ID:dEAbXaNZ
>>109
ドコモのFOMAネットワークを使用するノキア製の端末は出る可能性はあったとしても
FOMAという会社からはノキア製の端末は出ない。

まあ、ドコモがFOMA株式会社にでも名前を変えたらどうか判らないが。。
112非通知さん:04/09/02 21:02 ID:/INXwjwY
>>91
.expansysの日本語サイトなら、とりあえず512MBまでは扱ってるよ
写真見ると簡単なアダプタを装着するだけみたいだから、MMCと信号に互換性はあるんじゃない

ttp://www.expansys.jp/product.asp?code=RS_MMC_512MB
113非通知さん:04/09/02 21:45 ID:4vVnAQTL
>>111 
おまい根性ひねくれてるってよく言われるだろ
人相が目に浮かぶよ
114非通知さん:04/09/02 23:54 ID:+Bpz/UU5
>>112
送料入れると2万超か。
6630が7万としたら、なんだかんだで10万近くになるなぁ。

PDA+携帯が1つになるってだけで、ずいぶん高くなるんだよな。
・・・でも買っちゃいそう(w
115非通知さん:04/09/03 00:03 ID:6NF1ibbX
>>114
まぁ、アダプタかませればMMCとして使えるみたいだから他に使う事も出来るし
悪くないんでないの
11698:04/09/03 15:56 ID:mTbFV13I
>99

「切り替わるぞ!」と大見栄切って再度確かめたらこちらも切り替わりませんでした _| ̄|○
じゃ『解約じゃ!』ってDOCOMOショップに行ってきました。

ショップの対応は一生懸命で悪くなかったぞ(NTTにしては珍しく)
※お決まりのNokia端末はサポートしてませんってのはあったが

で、不具合を確認してもらって一度別のFOMA端末で切り替えできる事を確かめて
携帯>FOMA>携帯>7600 とやった処 なんと7600を使用して1540で切り替わる様に
復帰してしまった(その後は問題なく切り替わる)

なぜじゃろ〜

Docomoでナンカ修正したか?

あ!とりあえず今は無事「1540」で切り替わります(場所は大阪)
117非通知さん:04/09/03 17:16 ID:Lj5+8WkB
>>116
切り替わらないときって1540で無反応?
それとも切り替えましたと言ってるのに実際切り替わらず?
それか切り替え出来ませんでしたかなぁ

無反応は体験したが電波悪くて発信失敗だったっぽい
電波二本以下だとかなり発信しにくいように思う@DoCoMo

SIM入れ替え面倒でアダプター見てたんだがかなり厳しそう
裏蓋多少削らないとスッキリしなさそうだし
SIM切り裂く奴は恐いしなぁ〜
118非通知さん:04/09/03 21:58 ID:NTGsI2Id
私は7600とSO206ですんなりと切り替えができてます。
ちなみにFOMA端末は持ってません。USIMだけ借りてます。
その後FOMAのカードでは国内でGPRS通信ができないことが
わかって失敗したと思いました。
7600を使いたいならvodaでUSIMだけ借りるか、1円で
V801SAを買うのが正解だと思います。
119非通知さん:04/09/03 22:36 ID:iqSVeQ/D
FOMAのUSIMでGPRSが使えないのではなく、ドコモ自体がGPRSのサービスをやってないだけでは?
120非通知さん:04/09/04 00:10 ID:sTUlmshB
今日ハンズに行ったけど、ハンズモデルなかった。
上にあったけど、ワイヤー切れたからかな。
まさか売切れたってことは…。
121非通知さん:04/09/04 00:30 ID:DL1bzl0l
>>119
その辺はちょっと複雑でFOMAの契約だとだめだけど、
海外の契約とかではFOMA網でGPRSが使えるみたい。
以前ちょっと調べてわからなくて、DoCoMoショップで
しつこく聞いたら丁寧に教えてくれた。
122非通知さん:04/09/04 01:34 ID:S4bAx02L
123非通知さん:04/09/04 08:21 ID:eID7xGOO
6630って何和音になるか分かる人いますか?
日本での発売を考えてるってことは64和音かな?
それとも7600と同じで24和音でしょうかね。

日本での発売が待ち遠しい!
124非通知さん:04/09/04 11:36 ID:d79l84Hr
>>123
急いで買うと、7600のように一気に値さ(ry
125非通知さん:04/09/04 13:13 ID:E7MmH0sx
>>123
結局何処で買っても中身は同じなんだから
例によって日本での発売が他の地域より遅いとした場合
海外で即買うかノキアジャパンが大幅値下げするまで待つかのどちらかだな。
126非通知さん:04/09/04 15:27 ID:DL1bzl0l
>>125
中身って一緒なんですか?日本語の表示とか入力も
できるのですか?
127非通知さん:04/09/04 15:48 ID:E7MmH0sx
>>126
出来る

毎度同じ質問が出るんだからテンプレにのせりゃいいのにねぇ
128非通知さん:04/09/04 16:57 ID:QwJnVLED
そりゃ、香港で買ったのでも日本語の表示は出来るんだろうけど、日本語入力がひどく面倒くさくないか?
それに、NOKIAは基本的に発売した国以外ではサポートをしないはずだから、日本で使うなら日本で発売したのを買った方が良くない?
あと、LanguagePackでの書き換えとか有るけど、NOKIAのサポートがダメって言ったらそれまででしょ?
129非通知さん:04/09/04 17:09 ID:E7MmH0sx
>>128
前スレ嫁
130非通知さん:04/09/04 19:00 ID:DL1bzl0l
>>127
そうなんですか。知りませんでした。ありがとう。
さすがにボタンに「あ」とかは書いてないですよね。
前スレ読むの大変なのでテンプレに入れてもらえると
いいですね。
131非通知さん:04/09/04 19:19 ID:IzhYq08z
>>109
出るよ。DoCoMoがNOKIAに開発の援助金出してるから出る事は確かだと思う。
あとMotorolaからも出るはず。
132:04/09/04 19:42 ID:SY+jyzco
ノキアがドコモ向けに出す廉価版の位置づけがどんなものか が現時点でわからないので
何ともいえないのですが。

液晶などの、スペック的に900iシリーズより劣るので6630を出すのか、
それともiアプリ抜き&カメラの画質数を落としたものを別にだすのか
コストの都合上、リリース4専用にして、ドコモの基地局などのR99からのバージョンアップが全部完了してから?

が注目ですな。

PDCの巻き取りをそろそろ開始する必要もあるので、廉価版(PDCの25xゃ21xレベル)
をどう出していくかも見物と思います。

ノキアにとっても、廉価版を世界展開(ドコモのと契約上、出すのは遅れるが、日本並みの高機能は必要ない)
をすることにより、勃興しつつある3Gセールスに弾みを付ける意味でメリットがあると思う。
133非通知さん:04/09/04 19:46 ID:E7MmH0sx
>>130
差というと
・ボタンの平仮名印刷
・日本語マニュアル
・ノキアジャパンの保証
くらいみたいだよ
標準対応だからマニュアルにも日本語が含まれているかもしれないけど。
134非通知さん:04/09/04 22:03 ID:FTj/wYWi
替えスリーブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
モスグリーンとカカオブラウン買ったけど、カカオ可愛い〜〜。
でもさ、4000円にしてはちゃちだ。
高いよーーーー!
135非通知さん:04/09/05 01:49 ID:qSrvnWSi
外出だったらすまんと思いつつ…
海外出張の際、いちいちレンタルめんどくさいから
こないだ7600を購入したFOMA持ちっす。
次回の渡航先はドイツとオランダ。
そのまんま持っていって、通話スムーズでしたか?
他の国でもよいのだけどFOMA持ちの方感想おしえてけれ。
136非通知さん:04/09/05 04:10 ID:Tsq/Hj2b
FOMAのアンテナ(基地局?)を更新か工事して一時停波した夜中から
1540で切り替え不可になりました。
電波の入り自体はよくなりました。
137非通知さん:04/09/05 08:16 ID:l3w1M5c0
>>135
外出だったらスマソ。
現地の携帯ショップで(日本と同じように街中にいっぱいある)、
プリペイドのシムカード買った方が、通話料ぐっと安いよ。
電話番号が変わっても良いなら。国が変わると使えないけどね。
一番安いカード買って付け替えたらは?
138非通知さん:04/09/05 08:19 ID:l3w1M5c0
おいらはレンタルの携帯も通話料すごい高いし、ベル何回か
着信しただけでも課金されるので、いつも携帯ショップで
カード買って差し替えてた。
台湾かなんかの基地局使って、日本に掛けるし馬鹿ほど高い>レンタル
139非通知さん:04/09/05 12:35 ID:qNlweYwh
ノキアの廉価版って結局の所すでに発売されてるものをほとんどそのまま出すだけだと思いますよ。
その結果として新FOMAのスタンダードモデルとほとんど互換性がなくなるから廉価版という位置付けで出すだけでしょう。
機能が低いから廉価版というわけではないでしょう。
位置付けはスタンダードモデルの90xiと比べての話だからFOMA網を使える携帯だけどiアプリもデコメもキャラ電も着モも
互換性がないのだからFOMAとしてだけ見れば廉価版って形で行くしかないって事でしょうね。
140非通知さん:04/09/05 16:27 ID:JOBilroX
ってことは、廉価版発売後は7600がゴミになる可能性大?。
近頃値下げやスリーブやチョコとかで盛り上げてるのは
廉価版発売後7600が売れなくなるから必死ってことだろ?

つまり、廉価ノキア機には既売の7600は含まれていない。
7600は年末、さらに安くなるのでは?
141非通知さん ◆VauIn32H6c :04/09/05 16:40 ID:fUdTeKKg
私は、NOKIA7600が9,800円以下に値下がりしたら
購入することを宣言いたします
142非通知さん:04/09/05 17:19 ID:xIpUti1Q
>>140って「てことは」とかいいながら、>>139と逆のことを言ってますよね
すでに発売されててFOMAで使えるのって7600とあと何?
143非通知さん:04/09/05 19:53 ID:nOcMHsC6
可能性があるのは6650か、7600か、6630のどれか。
6650はsimfreeで7万の時、ボーダは縛りつきで3万で売ってた。
とすると、7600を縛り付きで1万とか、
あるいは6650を日本語化して縛り付けて2万ほどとかね。
144135:04/09/05 19:57 ID:qSrvnWSi
>137
レスサンクスです。
なるべく安く使いたいのは山々なんだけど、
電話番号、日本と一緒じゃないと仕事じゃ使いにくいんですよねー。
いちいち仕事先やらに事前に通知しないといけないのがメンドイんで。

引き続き、FOMAカード+7600 コンボの場合の
海外での使い勝手情報、お待ちしております。
145非通知さん:04/09/05 20:49 ID:eiPA1bdu
ずーーーと待ってるんだけどノキアの廉価版て去年あたりから話ありますよね 結局のところいつでんのかな?
モトローラやサムスンからもでるらしいですけどね やっぱり発売は来年あたりですかね?どうしてこうも遅いんでしょ
とっととだしてくださいって感じです
146非通知さん:04/09/05 20:52 ID:eiPA1bdu
モト、ノキ、サムいい加減に早くこい!まちくたびれたじゃねーかYO
皆もそうでしょ?ちなみに他の掲示板ではSOが待ちくたびれてるらしいです
皆がんばって耐えましょう
147非通知さん:04/09/05 20:53 ID:xIpUti1Q
>>146
> モト、ノキ、サム
舎弟を呼びつけてるみたいでワロタ
148非通知さん:04/09/05 23:04 ID:7Gdl9Mwh
>>144
SIM2枚切り替えるアダプター買って、待ち受けは日本の番号で、
発信は海外のSIMでやるといいかも。

着信の金は掛かるけどね。
149非通知さん:04/09/06 00:47 ID:JFM8ZOhC
>>145
来週
150非通知さん:04/09/06 01:03 ID:CXk18IkT
そういうネタは直後にかまさんとおもろない
151非通知さん:04/09/06 03:47 ID:ljiYgLRG
ノキ廉価版ってTV電話機であることは既出の発表からハッキリしてるんだが
現行機種でNokia 6630以外にTV電話できないわけで
7600も6650も可能性薄。はやり6630ですか(アンケートもあったし)。

ところが最近どこかの国のモバイル系展示会の記事で
7600のTV電話デモしてたのを読んだ記憶あるけど(ソース忘れた)
それって日本でFOMA廉価版として現れる可能性?
152非通知さん:04/09/06 09:53 ID:Va0EW/Ov
これかと思ったが、TV電話じゃなくて、TV放送だべな・・・
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/31/news003.html
153非通知さん:04/09/06 10:08 ID:qX9U4cvB
>>151
でも、6630もそれだけではTV電話できないんじゃないの?

ttp://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/l_sa_sin97.jpg
154非通知さん:04/09/06 13:45 ID:ljiYgLRG
来週登場のノキFOMAは

新機種のTV電話ノキアFOMAか?
現行機種にオプション条件のTV電話FOMAか?(NOKIA6630)

7600を買ってしまった私の秋の夢は
7600のi-mode対応発表と6630+7600兼用TV電話別売りオプション同時発売で
7600の時代がくる。

日本の秋はスリーブ色に彩られるか。
155非通知さん:04/09/06 19:00 ID:cYgMCnGf
iモードが使えるようにしてくれればいいんだけどね。
でもFOMAすげーつながりにくい。
「いつもプープー話し中ですね!」とか言われるし
最低。
156非通知さん:04/09/06 19:20 ID:Zkdms7Nu
vodaで使えば?
157非通知さん:04/09/06 19:39 ID:XPg566SA
6630はできればimode,vodalive,pop3,IMAP4全対応でおながいします。
158非通知さん:04/09/06 22:48 ID:zWdwzJ6P
NOKIA 7600についていくつか質問させてください

・音楽ファイル再生中にメールを読み書きできますか?
・テキストファイル(.txt)の閲覧はできますか?
159非通知さん:04/09/06 22:48 ID:zWdwzJ6P
うっかりageてしまいました。ごめんなさい。
160非通知さん:04/09/06 22:55 ID:Uwib0D0I
7600に適したポータルサイトのアドレスを教えていただけませんでしょうか。

今はx-Servletを使ってYahoo!をホームにしていますが表示できないものも多く
使い勝手はいまいちなので。

よろしくお願いします。
161非通知さん:04/09/06 22:55 ID:i55i9+Kh
ドコモはiモードもそうだけど、パケット通信の扱いには慎重になりそうな気がする。

WebViewerとかOperaとかのフルブラウザを、日常的に使われ出されたら
トラフィックも激増するだろうし、パケ定額制に入られたらと思うと・・・

162非通知さん:04/09/07 00:51 ID:sbiPNEeO
FOMA+Nokiaでメール使おうと思ったら、
「来週」まで待たなければダメなのか
遠いな、来週…
163非通知さん:04/09/07 01:42 ID:AayWAC12
7600うんこだよ ふつーにメールできればいいんだけどね。。。かといって
今のドコモ機種もうんこだし どーしよ。。。 今ドコモで買い換えるなら
デザインから見てお勧めのないでzすか?変なやつしかないからお勧めなんか無いと思う
けどしいていうならどれが良いでしょうか? 
164非通知さん:04/09/07 02:14 ID:qFeFunKU
>>163
NM207なんてどう?
ショートメールが使えるよ。
漏れも使ってる。
165非通知さん:04/09/07 11:49 ID:6uiae2Iz
気が早い話だけど6630用ケースって国内から出るのかなぁ
やはりVajaとか国外に頼るしかないんだろうか。
166非通知さん:04/09/07 17:44 ID:xObFx3vp
>>162
FOMAでGPRS解放するの?
167非通知さん:04/09/07 19:14 ID:mwWayPgu
>>166
ええかげん、日本もインターナショナルになろうよ。
今の世の中国際的にケータイ使えないのって日本と韓国だけっしょ
あとは北米が1.9Gだけどトライバンドなら問題ないし。
168非通知さん:04/09/07 19:33 ID:PP48I2Cl
>>166
開放しないとモトの端末を日本に持ってきてFOMAとして売っても通話しか出来ないし。
169非通知さん:04/09/07 19:43 ID:v+DAd84i
>>168
ITMediaの記事によるとi-modeは対応は考えていないって書いてたよ。

ソースはこれです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/25/news037.html
170非通知さん:04/09/07 19:46 ID:PP48I2Cl
>>169
i-modeとGPRSは関係無い
171非通知さん:04/09/07 20:04 ID:6uiae2Iz
>>169
そのソースに書いてあるじゃん
moperaやMZONE経由のインターネットアクセスに対応するって
これがGPRSを開放するって事だよ。
172非通知さん:04/09/07 20:33 ID:gOBEG2fU
端末にiマークが入らないのは素敵だ
173169:04/09/07 20:58 ID:v+DAd84i
>>170,171
な、なるほど。そういうことですか。
無知をさらしてしまいました。すいません。
174非通知さん:04/09/08 00:13 ID:c5WTdDUc
162>>来週は遠そうなんで900iGでも買いましょうか
175非通知さん:04/09/08 01:09 ID:B+GUbyzq
>>174
FOMA本スレにN900iGらしき画像があったけど、
なんかパッとしない感じだった。しかもNだし!
NMならよかったのになぁ…。
176非通知さん:04/09/08 06:26 ID:OIzCFz0y
7600持ってるけどDoCoMoがGPRS解放するんだったら、
voda契約してしまったのは失敗だったな。しかも
ハッピーボーナス付き...まあ、そのおかげでV801SHが
3万くらいなのを1万まで値切れたが。
177非通知さん:04/09/08 07:09 ID:c5WTdDUc
GPRS解放するとどうなるんですか?FOMAでメールができるてことですか?
178非通知さん:04/09/08 08:09 ID:nzx4fWA7
vodaは先行きがなんとなく不安なので
どうも7600購入に踏み切れず。
ドコモにも期待できなそうだなぁし。
そのままau続行でtalby買おうかと思案中。
179非通知さん:04/09/08 11:26 ID:/fg3THNc
>167

ちょい遅レスだが、韓国も日本以外のCDMA機は基本的にそのままローミングできるみたいよ
少なくともSKのローミングの説明には日本以外の項目は
どこどこ subscribers can use the automatic roaming service with their own handsets while they are in Korea
つーて書いてある。

日本だけだわねぇ…
180非通知さん:04/09/08 19:55 ID:3wE7KZh/
だれか諸悪の根源の会社に火をつ(ry
181非通知さん:04/09/08 20:17 ID:OIzCFz0y
>>177
7600では通話はW-CDMAまたはGSM、通信はGPRSを使う。
ttp://roaming.nttdocomo.co.jp/faq/index_j.html
上を見ると一見FOMA網でGPRSは使えそうな感じだが、
あくまでローミングインサービスでの利用であり、
FOMA契約では通話しか使えない。FOMA契約にもGPRSを
解放すると、通信が使えるようになると思う。177さんが
言っているメールがi-modeのメールならば多分使えないが、
プロバイダで契約しているPOP3やIMAP4のメールは使える
ようになると思う。
182非通知さん:04/09/08 20:51 ID:wfx68dJB
>>181
>FOMA契約にもGPRSを解放すると、

ローミングインサービスは海外の設定そのまま使う
一方、FOMA契約ではGPRSアクセスポイントを
新たに設置しなければならない。

FOMA契約でNOKIA7600/6650などを使っている人だけ
のためにGPRSアクセスポイントを設置しなければ使えない。

でもドコモからmotoloraとかNOKIAが出れば
要請が多くなるので設置する可能性もないわけではない。
(それよりも残っている基地局をR4に対応する方が先でしょうが・・・)
183非通知さん:04/09/08 20:55 ID:sbxazgH/
コンパクトさが魅力のハイエンドスマートフォン「Nokia 9300」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/08/news066.html?nb20

「005年3月までに出荷予定。GSM 900、1800、1900MHzを使う欧州・
アジア向けと、GSM 850、1800、1900MHzを利用する南北アメリカ
向けの2バージョンを用意する。」

 ......3Gまでなかなか行かんね(´・ω・`)
184非通知さん:04/09/08 21:21 ID:7znw4tqc
>>182
>>169の記事読んだ?
185非通知さん:04/09/08 22:36 ID:R1zfZugN
>183
10万以上するんだろうな。W-CDMAで出せよって。
186:04/09/08 23:51 ID:6L+ee0+o
>>179

CDMAはたしか、日本のみ上りと下りの使用周波数が逆だそうですね。

http://dualband.three.com.hk/site/template?pageid=c25200&lang=eng
みても日本だけ・・・・・
187非通知さん:04/09/09 00:18 ID:bcdOA017
>>183
WCDMAのキャリアがまだ少ないからハイエンドスマートフォンは投入しないのかな
GSMのみって書いてある時点で日本では使えない事確定なんで記事を見てもやるせない気持ちになるだけだから見たくなかったけど・・・
188179:04/09/09 00:21 ID:qe8vfJKJ
>186

そういうこと。GSMばかり見てると『日本、韓国を除く』と書いてあるので韓国と日本が同列に独自っぽいけど

自分の端末を持ち出せない、待ちこめないという点では日本は圧倒的に選択肢が少ない。
189:04/09/09 01:48 ID:NNKBKlFb
電波鎖国日本・・・・  OTZ
190非通知さん:04/09/09 02:19 ID:48T51iU0
>>189
ただ、行政もこのままのつもりじゃないみたい。
テレビのデジタル化で周波数整理をして800Mも再編するとか
言い出してる。

その時に現在の800MPDCはあぼーんの筈。
191非通知さん:04/09/09 02:54 ID:O+xQ1/H9
>>171
説明の仕方にちょっと無理があると思う。

moperaだったらSH2101Vの内蔵ブラウザからでも接続できるし、
Mzoneって無線LANでしょ?
192非通知さん:04/09/09 10:11 ID:3/gaIn0Z
>>191
SH2101Vは国内端末だから比較にならない
国内端末と海外端末の違いを理解してから反論してくれ。
193191:04/09/09 10:35 ID:ZReq8rNV
>>192
FOMAカード持っている人用のGPRS-APNが公開されることには期待しているし、
別に反論してるわけじゃないけど…。

ただ海外端末だからといってドコモから補助金貰って作りこむ以上何やってくるか分からないよ。
GPRS設定の部分がブラックボックスになっていて、ユーザーからはいじれないとか
最悪そういう可能性も否定はできないと思う。

194191:04/09/09 10:48 ID:ZReq8rNV
逆に前向きに考えるなら、モト端末より前にN900iGの時点でヒントが出るかもしれない。

海外事業者ローミング時はGPRS経由で日本のiモードGWに接続するから
端末内部のどこかにドコモのGPRS-APNの値を持つことになると思う。
外部機器接続でのGPRSも可能ならAPN判明の可能性はさらに高くなるんじゃないかな。
195非通知さん:04/09/09 10:49 ID:3/gaIn0Z
>>188
ソフトバンクが参入した場合、au規格になるのか海外規格になるのか
海外規格ならHDD内蔵携帯とかスマートフォンも規格上は使える事になるんで歓迎するけど。
196非通知さん:04/09/09 11:03 ID:b2ZoJsbG
au規格とか海外規格ってなんどす?
197非通知さん:04/09/09 11:11 ID:3/gaIn0Z
>>193
多分ソースの端末とは別なんだろうけど
E1000を日本語化して投入なんて噂もあるみたいだよ
単純に日本語入出力対応のみだとするならば
GPRS解放しないと通話しか出来ない事になるね。
198非通知さん:04/09/09 11:14 ID:3/gaIn0Z
199非通知さん:04/09/09 13:48 ID:tJhuAbgX
FOMAでシャキーーーーーン
っていうやつがいい。
200非通知さん:04/09/09 15:27 ID:yAnZi28k
何だコイツは。
201非通知さん:04/09/09 17:17 ID:y7wgQcvo
DoCoMo解約するんで、溜まったポイントで外装交換でもしようかな♪
202非通知さん:04/09/09 21:06 ID:Mj5KeTSo
ケータイWatchに出ているフルキーボード搭載のノキア端末。
トップページの見出し「Nokai 9300」だって。

インプレスのスタッフよ。「Nokai」はないだろ…orz。
203非通知さん:04/09/09 21:50 ID:F+Fx7cGT
野会
204非通知さん:04/09/09 22:17 ID:hvIAMR8F
野会の夜は
  眠らない・・・。
205非通知さん:04/09/09 22:28 ID:GY4V5Cnl
納会かも。
206非通知さん:04/09/10 00:50 ID:OSrQ8+ud
よくわからないのだが、
いまのところ7600は海外行くときだけ用の通話だけの端末として
カード入れ替えて使い、あとはFOMAなりボダなりの国内用端末を
使っとくのがいいってことスか?
207非通知さん:04/09/10 01:23 ID:0XvjKyWH
>>206 よくわからないひとへ

ちがう、ちがう。

7600はただ単におしゃれでめずらしいだけの端末ってこと。
ちなみに7600は国内でも使えるし、ボダの端末は海外でも使えるヨ。

でも、このおしゃれでめずらしいってことがすごく重要なんだよなー
208非通知さん:04/09/10 01:40 ID:DmaK97Vi
>206
i-modeやVodafone Live!をどーしても使いたいっていう人はそうでしょうね。
特にFOMA用に出てる物ではいまのところ海外で使える端末もないし。

国内で7600にできてFOVA,VGSの端末にできないことっていうと…
端末のみでプロバイダのメールの読み書き(FOMAのSIMでは不可)
国際ローミング可能なプリペイドSIMを使って国内に居ながら国際電話で日本に電話

なんてとこでしょうか

各キャリアのコンテンツでなく端末をいじって楽しい人には国内での使用もお奨め♪
209206:04/09/10 02:46 ID:Eyppn0N2
>207-208
レスありがとっス。
うにゃー、おいらもお洒落でカッコいい!って思って実は昨日
買ってきちゃったんスよ、7600。
ちなみにFOMA持ち。FOMAで使えてそのまんま海外に持ちだせるってことだけ
知ってて買ったはいいが、iモードのメール使えないのは当然として
プロバイダ経由のメールもダメぽってことを今知ったていたらく…
んだから開き直って海外専用にするべって思ったり。
でもせっかくだから使いたいよー国内で。Vodaにすれば解決か。
ちと考えてみるっス。
210非通知さん:04/09/10 09:27 ID:ub/vXxpX
>206
そこで、デュアルネットワークサービスですよ。
メールやWebはmovaで、国内の通話は7600でする。
切り替えは特番に掛けるだけで出来るから簡単。
211非通知さん:04/09/10 09:54 ID:I+t33IY0
糞野郎が!デュアルでメール??
はぁ?お前馬鹿だな、糞野郎だな
212非通知さん:04/09/10 10:54 ID:DmaK97Vi
>211
もしデュアルネットワークが始まった頃のことしか知らないんであれば…

デュアルが始まった頃は確かにmovaでメールはできませんでしたが
今はmova側でちゃんとメールの送受信できますよ

もちろんmovaモードでもちゃんと確認に行かずともメール送られてきます
設定せなあかんけどね
213非通知さん:04/09/10 11:14 ID:DmaK97Vi
おっと追加

212の方法だとパケ代はmovaの方で換算されますのでパケホーダイとかFOMAの安パケは通用しません
メールしまくる人はご注意を
214非通知さん:04/09/10 13:03 ID:OFO+jyHh
>213
私がまさにそれ。
デュアルで7600とMOVA使い分け。しかもFOMA端末まで持ってる。
もともとメールはあまりしないし、ダウンロードだの
ブラウジングだのもいっさいしない。たまに「駅探」で調べるくらい。
カッコいい端末を持ちたい、ただそれだけなのに
2台もケータイ持ち歩き、あれこれ特約やら設定やらして、
その分料金も多く支払って…。
なんとかしてくれ。

215非通知さん:04/09/10 13:14 ID:Og0Wdwrx
>>214
PHSでも買ってファミ割すれば?
216非通知さん:04/09/10 15:28:11 ID:XVg0wmjM
7600のピンクスリーブって、レザーじゃないよね?
誰か持ってる人いたら教えて!
217非通知さん:04/09/10 15:28:51 ID:XVg0wmjM
↑あ、秒まで表示されてる
218非通知さん:04/09/10 19:25:38 ID:9AwlUpDl
>216
発売前でしょ。

さらに新機種発表。またGSMじゃん。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20518.html
219非通知さん:04/09/10 19:41:21 ID:IQ2A0tZd
これって、禿が携帯サービスにCDMAじゃなくGSM導入するって前触れですか?

 ........そうとしか考えられん。でなきゃボダくらいだろうに、GSMやるのは。
220非通知さん:04/09/10 20:17:34 ID:ub/vXxpX
>218
ピンクのスリーブは台湾とかで売ってるらしいよん。
結局日本では本体が売れないから抱き合わせなのねん。
221非通知さん:04/09/10 20:59:14 ID:wfwYBU0G
今更だけど眠っている新品のNM207か
ボロイNM156どっちか契約しようか迷ってる。。。
シティフォンってまだ契約出来たっけ…。
222非通知さん:04/09/10 21:18:28 ID:FtF+gK0k
>>221
シティホンの新規、契約変更は今月末で終了。
急げ。
223非通知さん:04/09/10 22:21:26 ID:I0y6xf7F
やっぱMN502iは名機だったなー他に選択しようがなかったし妙に自分に日本語変換があってたしその後使ったエリクソンは最悪だった
224非通知さん :04/09/10 22:42:34 ID:9DMoOB7e
あのー質問したいのですか宜しいですか?
7600購入考えてるんですがブラウザ機能のXHTMLってどういう事なんでしょう?
普通のHTML方式のサイト(例えば2chとか)は見れないってことですか?
純正nokia端末なので今のサンヨーのOEMから変えたいんですけど
販売店(ヨドバシカメラ)で聞いてもよく分からないと回答されたもので。
ご存知の方お願いします
225非通知さん:04/09/10 22:51:16 ID:Tylr+1AI
>>224
あんたみたいな聞き方されたら「良くわからない」と答えたくなるワナ。
せっかくインターネットに繋がってるんだからXHTMLぐらい自分で調べろやボケ。
226非通知さん:04/09/10 22:58:40 ID:IQ2A0tZd
>>224
ここから全部を読め。
http://www.nokia.co.jp/forum/developer/procedure/xhtml/index01.html

それでもわからなければ、手を出すな。
227224:04/09/10 23:02:23 ID:9DMoOB7e
>>225
ググってみたんですがよく分からなかったので。
そのあたり実際使ってる方ならサイト繋げられるかどうか
ご存知かと思ったんですが・・・お騒がせしました
>>226
お手数です、ありがとうございます
228非通知さん:04/09/11 00:16:43 ID:nNnmVoSX
ゲームショウで6630展示されるのか
やっぱ、日本語表示できるヤツだよね
229221:04/09/11 15:44:43 ID:82E9G61P
>>222 
どうもです
そりゃ大事ですね 急がねば
230非通知さん:04/09/11 17:11:09 ID:j7EEIy75
>>228
そりゃそうなんでは?
この前のmobidec 2004の時から日本語表示してる6630展示してるんだし。
231非通知さん:04/09/11 18:52:31 ID:PWalJM6b
Nokiaのデザインに引かれて、公式HPで値段を見てみたんですが...
とても高くて学生の僕には買えそうもありません --;

Nokia端末(日本で使用可能)を安く買える方法ってありませんか??
232非通知さん:04/09/11 19:36:29 ID:9A2TY/s0
型落ちを買う。
日本のキャリアから発売されるのを祈る。
233 :04/09/11 19:45:08 ID:tAJTOJRO
>>231

あきらめろ 学生の分際で携帯を持つのは10年とはいわんが5年早い
高いからこそオトナの携帯。

海外で4万も出せば買えるだろう。
234非通知さん:04/09/11 19:51:39 ID:j7EEIy75
バイトして金貯める。
235非通知さん:04/09/11 23:42:37 ID:RTeHTMdk
欧州版7600の新品、約\22000・送料込みで買った。
236非通知さん:04/09/12 00:09:46 ID:MtNX+dwg
あと二ヶ月ほどすれば日本語版が19,800で投げ売られる矛感
237非通知さん:04/09/12 11:35:39 ID:oIi9cH1k
>>216
台湾で買ったものは標準添付品と同じ材質でした。
238221:04/09/12 18:42:32 ID:AGUZ5OzW
結局NM207を契約しました。
長年眠っててようやく出番がやってきた。ウワーイ
239非通知さん:04/09/12 18:54:33 ID:QjkUSpwl
>>235
安いですね。どこで買ったのか教えてください。
240非通知さん:04/09/13 01:46:49 ID:R4BwfwrO
>>237
どうもです。じゃあハンズモデルのほうがいいかな。
241非通知さん:04/09/13 02:31:42 ID:gU//IC43
RM-1てなんだろ?
あと、Digital Penいつ売るのかな
242非通知さん:04/09/13 10:33:44 ID:lAZ0QGge
あの、すでに既出かと思いますが、
7600で携帯2ちゃんねるに書き込もうとすとリファラが何ちゃらって出てきて書き込めません。

どうすれば書き込めるようになりますか?初心者の質問ですいません。
243非通知さん:04/09/13 16:18:30 ID:B55N7qum
>>242
適当な鯖立ててp2を設置すればいいんじゃないかな
244非通知さん:04/09/14 00:29:52 ID:AjEi38HD
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
245非通知さん:04/09/14 10:45:13 ID:46fInD8G
今MOVA使ってんだけどDOCOMOのままでNokia7600を使いたい。
でも先行で買ったからもうお金ないの。

で、厨な質問でアレだが
高いFOMA機買わずにUSIMカードだけの契約ってできる?
DNS着きで。

今週の飲み会までに間に合わせたいんだ。
246非通知さん:04/09/14 11:14:59 ID:tRC1TnHA
端末持ち込み契約変更ってできるのかな
ここで募るよりDSやお客様センターに問い合わせたほうが早いと思いますが
247非通知さん:04/09/14 14:48:44 ID:8a+oI8A6
飲み会で自慢するんだなw
たしかだけど出来る。都心の話だぞ!店員次第かも。
つーか電話で聞けば一瞬で終わる話だな・・・・。
248非通知さん:04/09/14 15:07:39 ID:5tPhSTi5
>>245
1.今使っているmovaを持ってDSへ
2.「FOMAに契約変更してこのmovaでDNS契約したい」という
3.「FOMA端末はどうなさいますか」と聞かれるので「端末はあります」という
4.手数料2,100円(税込)でFOMAのUSIMとDNS登録を済ませたmova端末が手元に

注)ドコモFOMAもボーダフォンVGSも普通にUSIMのみの契約が出来ます
249非通知さん:04/09/14 15:13:08 ID:5tPhSTi5
>>246
USIMを採用したFOMAやVGSに端末持込契約変更という概念はありません。
契約変更でUSIMを発行してもらいそれを自分の端末に挿して使います。

なので端末付き新規契約や契約変更とは正式には
「新規契約/契約変更(USIM発行)+機種購入」となり
機種変更も「端末買い増し」という形になります。
250非通知さん:04/09/14 15:58:24 ID:bWGaw81+
夏前にFOMAに変更する際、開通試験行うのでFOMA端末無いと
ダメって言われた。しかもショップの端末利用も断られた。
このときは友人の端末で行ったが。
店によって対応違うのか?
251250:04/09/14 15:59:23 ID:bWGaw81+
>>250
ちなみにドコモショップでした。
252非通知さん:04/09/14 16:20:24 ID:FQmYKlRv
ヨドからもらったパンフ見て、ココのスレ読んでたら7600が無性に欲しくなってきた・・・その前に青から緑に替えなきゃ。
253非通知さん:04/09/14 16:47:24 ID:OVueQiox
店員によっては端末もっていかなくても対応してくる人もいるけど
基本的には250が言ってる対応なハズ
254非通知さん:04/09/14 17:14:21 ID:6grGugmL
ま、先に7600だけ買うしかあるまい>>245
255非通知さん:04/09/14 18:40:05 ID:6cCQZMZ4
>>245は先行で買ったと言ってる
256非通知さん:04/09/14 22:00:10 ID:IPWMLyqb
>>228 ゲームショウか懐かしい。。
結局日本でN-Gageは発売されなかったな。
257非通知さん:04/09/14 22:00:33 ID:7HoA9Q96
Nokia6630の液晶ディスプレイって何インチかご存知ですか?
258非通知さん:04/09/14 22:28:20 ID:6grGugmL
>>255
じゃあ、それもってFOMAのSIM買えば........

でも、ウェブとかけっこう苦労しそうだよな、i-modeとかさ......
259非通知さん:04/09/14 22:36:05 ID:P8wHIeeg
「ほら、こうやって切り替えればこっちに着信するんだよ」
とかいって女の子に発信してもらう。で電番げとしたいだけかと(w
260非通知さん:04/09/14 23:00:19 ID:OVueQiox
>>258
ドコモが正式にサポートしてる端末じゃないとダメでしょ。
261非通知さん:04/09/15 00:10:31 ID:DXhfB//Y
>>218
禿しく欲すぃ…デコ好きの俺にはもう辛抱たまらん(´Д`;)ハァハァ
なんでみんなそんなに無反応でいられるですか!
GSMだからですかそうですか…俺もGSMは買わんけど。
262非通知さん:04/09/15 07:49:39 ID:dGKa2/ZS
>>248
の通り渋谷と立川のDCにFOMA機なしのFOMA契約+DNS
手続きのチャレンジしてみる。thanks!

間に合うか飲み会。
263非通知さん:04/09/15 10:11:42 ID:ZfkAYtto
>>245

早く、早く。

7600、女の子受けめちゃくちゃいいんだから。

女「えー、何これー。」
オレ「クッキングタイマー」
女「すごい、すごい。これ、どこのー?」
オレ「いちおー、vodafone。ほら、書いてあんじゃん。」とディスプレーを見せる。
そこですかさずそこいらのFOMAを借りてFOMAカードを7600に挿入。
ディスプレーに「JP DOCOMO」と出る。
女「へー…」

ここから先は君の腕の見せ所。
これで挿入できなかったら…
264非通知さん:04/09/15 10:20:53 ID:ishmpJHF
ヲタ臭
265タシーロ:04/09/15 10:53:06 ID:Aal1sG3z
どうせ7600買うんだったら海外版のほうが良いぞ。
シャッター音消せるからな。
266非通知さん:04/09/15 16:02:51 ID:VtyYNR4J
ヨドは何で6650売らないんだろ?
267非通知さん:04/09/15 17:16:11 ID:dGKa2/ZS
今日MOVAもってDS行ったら
「FOMA端末本体を今お持ちでないとDNS登録ができません」
という結果になりました。

もしかしてFOMAカード契約だけなら出来たかも。
も一度行ってみてダメだったらオクでFOMA入札?

間に合うか、飲み会。
268非通知さん:04/09/15 17:25:08 ID:OJGvrpSs
>>267
FOMA端末のみ(WW契約)は出来た。DSによって対応は別れると思うが。
269非通知さん:04/09/15 18:07:37 ID:mNydeeAP
>>267
だから7600を持っていけと小一(ry
270非通知さん:04/09/15 21:10:44 ID:mJ8taVHj
>>258
そこはそれ、もう1台京ぽんでも買え。
271非通知さん:04/09/15 23:59:21 ID:GgQjR07g
ざっとレスを読んだのですが
FOMAの携帯電話についてる緑色のFOMAカードを7600に差し替えれば、
7600が日本で使えるという事でよろしいでしょうか?
272非通知さん:04/09/16 00:02:58 ID:itFJXWzr
>>271
今はまだFOMA全エリアでは使えない。
都内等すでに工事が終わってるところでは使える。

FOMA全エリアで使えるようになるのは工事が終わるのは11月だったかな。
273非通知さん:04/09/16 00:05:46 ID:bYZrU3eH
東京駅から100キロ圏内なら問題ないんじゃね?
使えなかった事は無いな。
274非通知さん:04/09/16 00:08:30 ID:DknMBwMJ
>>271,272
日本仕様7600はFOMA網に対応出来るようチューンしてあるので問題無し。
欧州向けも一部地域で使えるけど挙動が不安定。
275非通知さん:04/09/16 00:10:41 ID:QgJdNHUt
サンクスです。日本使用なので、これで安心して使えます
276非通知さん:04/09/16 01:48:54 ID:GKx5qhPp
ここではドコモのSIMで使ってる人が多そうだけど
誰かvodaで使ってる人います?(7600)

デュアル契約しないと使えない(通話&パケット)みたいだから
vodaにしようと思ってるんだけど。(現在はau)
277非通知さん:04/09/16 02:00:17 ID:DknMBwMJ
7600じゃないけど6650なら使ってました。

つかVodafoneの場合普通に使えるから(ネタ的に)面白みがないんじゃない?
・DoCoMo FOMA
ドコモ仕様(Rel.99)に合わせた端末で無いと全国で使えない。
(それ以外は一部地域のみ対応の上、挙動が不安定)
GPRSが使えずパケットによるデータ通信が不可能。

・Vodafone VGS
UMTS準拠の端末なら問題なく使える。
GPRSも使用可能でパケットによるデータ通信も可能。
278非通知さん:04/09/16 09:00:39 ID:zTKBC8MZ
>>277
FOMAネットワークで使う場合、6650と7600(JP版以外)でも感度は同じぐらいだが、
受けれる基地局が違うみたい。

あくまでも使用不使用の経験だけど、6650だと、R99以前の基地局と新しい基地局
の両方が見えてる場合使用不可だけど、7600(JP版以外)だと新しい基地局だけを
使用することが可能。

6650でも最近のバージョンだとOKかもしれない。
7600でももっと古いバージョンだとNGかもだし、もっと新しいバージョンだと
JP版同様かもしれない。

なんか不安定なところがあって逆に興味をそそられてしまうんだよな。
今は7600JP版+FOMAのSIMだけど、電界強度の弱いときだと
おかしな動作をするときがある。
電界強度バー2本以上だと問題はないけど(といっても10回に1回ぐらい接続エラーになるが)
、1本だと端末が固まることもあるし接続エラーになったりすることがある。
279非通知さん:04/09/16 09:37:29 ID:NjNcsXir
>>271
実用的では無いかも。電波悪いのが我慢出来る遊び程度なら大丈夫。
280非通知さん:04/09/16 09:40:21 ID:3MPXDkE4
メールの設定が、7600はボダだとガイシュツだがFOMAのは
はっきりしてなかったんじゃ?

 VodafonLive!が使えたかどーか、俺は覚えてないんだけども>7600
281非通知さん:04/09/16 12:34:43 ID:9sDCmIZs
>>280
超がいしゅつだが・・・
ドコモのFOMAカードを用いたとき、e-mailははっきりしてないんじゃなくて「出来ない」
(ただし、SMSは設定無しで出来る。)

vodafoneのU-SIMを用いてもvodafoneLive!には「接続できない」

いい加減な情報を流さないように
282非通知さん:04/09/16 15:07:43 ID:3MPXDkE4
流しとらんよ。
どうだったっけ?って言ってるだけさ。

 じゃあ、テンプレ読めと誘導するか。
283非通知さん:04/09/16 16:37:08 ID:QgJdNHUt
FOMAカードっていうのは、DOCOMOで契約したときに携帯電話に付いてくるんですか?
284非通知さん:04/09/16 16:48:35 ID:Db1/Ds9l
>281
間違いではないが、ちょいと補足。
vodaでも、@*.vodafone.ne.jpのメールは不可。
POP3/IMAPは可

>283
そうだよ。
でも、FOMAカードだから、FOMAの契約ね。
MOVAでも、FOMAカードが欲しいと言えば付けてくれるけど、
国内で、MOVAとFOMAの両方使えるのと(同時には使えないが)
MOVAは国内専用で、FOMAは海外に行ったときだけ使える、
2つの契約がある。
285非通知さん:04/09/16 16:53:18 ID:LaoHfgxN
よくわからんけど海外で契約するだかした
FOMAカードはvodaと同じ事が出来るという話も出てた希ガス
286非通知さん:04/09/16 17:43:28 ID:KIAexZfg
なんか、このスレは海外ネタになるとトホホだな。
俺のG-CARDやるからガンガレ!
287非通知さん:04/09/16 17:46:10 ID:6yzC0RB0
質問させてくださーい!
FOMAカードだと、レンタル携帯で北米でも台湾、香港、シンガポールなどの
アジア圏でもヨーロッパでもどこででも通話可能みたいだけど、
7600だと北米はダメなの?
トライバンド?とかいう機種じゃないからですか?
288非通知さん:04/09/16 18:07:26 ID:/Datp819
289非通知さん:04/09/16 19:18:18 ID:JJBb9ZOP
>287
そうだよ。7600はトライバンドじゃない。
北米で使われている、1900Mhzに対応していないから。

正確には、1900Mhzだけのシングルバンドでも良いわけだが。
ttp://www6.big.or.jp/~ozw/thai/phone.htm
290276:04/09/16 22:16:04 ID:GKx5qhPp
>277さんありがと。
vodaならまともに動くようなので安心しました。

新たに海外で発売される機種、カッコいいですよね。
あの細長いの、一体どうやって使うんだろう。謎
291287:04/09/16 23:23:27 ID:6yzC0RB0
>289
ありがとー。
うーん、北米行くのに7600買っちゃった。
でもカッコいいから国内で使おう。
全世界で統一されるべきですよねー。まあビデオとかDVDとかも
規格がちがったりするもんね。
292非通知さん:04/09/16 23:26:07 ID:gP/NW1vk
>ビデオとかDVD
方式は違うけど(NTSCとPAL等)規格は一緒(VHS,DVD)
293非通知さん:04/09/17 00:29:28 ID:fOlMPtGj
vodaがMMS採用することによってなにかが変わるのだろうか?
294非通知さん:04/09/17 01:24:44 ID:9+iZ3prf
ドコモでGPRSは本当に使えるようになるの?
295非通知さん:04/09/17 01:45:13 ID:bqP5P1U0
Nokia7600にFOMAカードさした場合ってメールとかはいちいち受信しなきゃ受信できないんですかね?
i-modeみたいに勝手に受信できなんでしょうか?
296非通知さん:04/09/17 04:17:13 ID:kpACbpyt
>>295
テンプレ読んだか?
297非通知さん:04/09/17 09:31:20 ID:cZfpnktg
>>293
MMS対応のUMTS機でMMSが使えるようになる。

>>294
使えるようにするとは逝っているがFOMAのWCDMAは
UMTS WCDMAと仕様がかなりズレて来ているし微妙。
298非通知さん:04/09/17 09:34:28 ID:B8Z8ua8/
>295
FOMAはメール不可だよ。i-modeも普通のプロバイダのも。
ショートメールは可。
299非通知さん:04/09/17 12:17:53 ID:Vexsx5oW
何気にハンズモデルって完売なんだね。
やっぱり値段なのかな?
どっかのブログに再販売の予約受けてるって書いてあったな。
300非通知さん:04/09/17 12:51:38 ID:6VSWNDSY
アメリカローカルは困るよな。
もっとグローバルスタンダードを取り入れろ。
とりあえずインチとか使うのやめれ。

#って日本も携帯についてはローカルだったりしたわけだが。
301非通知さん:04/09/17 17:06:12 ID:z+z/bx5u
なぜ日本の携帯電話は既存のデザインから抜け出せないのか
302非通知さん:04/09/17 17:23:27 ID:Y6GN5xW5
NとPだけ極端に売り上げが偏重して他メーカーとしてはある程度売れないと
事業が継続できない&
Nはデザインで売れてるっぽいのでデザイン変えて売れなかったら怖い。
こんな感じ?
303非通知さん:04/09/17 22:32:33 ID:z+z/bx5u
ボーダフォンのUSIMカードを使うのと、FOMAカード使うのは
どっちがいいのでしょうか?
304非通知さん:04/09/17 22:36:31 ID:iuuEFD4t
>>301
キャリアお抱えデザイナー「こんなん出来ましたけど」
担当上司「マンドクセー!!」


キャリア営業担当「こんなんどうですか?」
DQM担当者「マンドクセー!!」



・・・こんなとこなんじゃないの?w
305非通知さん:04/09/17 22:44:37 ID:Y6GN5xW5
>>304
デザインはメーカー主動なんじゃない?
306非通知さん:04/09/18 00:28:25 ID:yRRezCyu
まじドコモはデザインとかについては、奇抜なのを見送るとか
聞きましたが、、。
所詮、公社上がりだから、、┐(´ー`)┌
307非通知さん:04/09/18 01:50:14 ID:KLvOKUhA
>>297
>使えるようにするとは逝っているがFOMAのWCDMA
ソース希望


>281 名前:非通知さん 投稿日:04/09/16 12:34:43 ID:9sDCmIZs
いい加減な情報を流さないように

308非通知さん:04/09/18 05:14:55 ID:n6O5r5ja
>>303
普通に使いたいのならVodafone VGS
※Vodafone Live!(Web、vodafone.ne.jpドメインのメール、Vアプリ)は使えないが
 通話、SMS、データ通信(CSD/GPRS)、国際ローミング(UMTS/GSM)は問題ない。
 GPRSが使えるのでE-Mailメーラー、WAPも使用可能。
チャレンジャーはドコモ FOMA
※日本仕様なら通話、SMSは可能だが挙動が不安定な場面もある。
 データ通信はCSDのみでGPRSが不可能なためE-Mailメーラー、WAPは使用不可。
 国際ローミングは現在GSMモードのみ。

>>307
ソース
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/r_d/reference/foma.html
ttp://www.3gpp.org/specs/specs.htm
309非通知さん:04/09/18 09:09:18 ID:z8C4ZlKY
当たり前かも知れないが・・・



奈良県の田舎ではFOMAカード+6650
では通話不能だった・・・

FOMA開通が最近だったので、
もしかしたらと思って契約したが
目論見ははずれた・・・_| ̄|○
310非通知さん:04/09/18 10:27:26 ID:MzE/De5S
奈良の田舎ってどのあたり?
311非通知さん:04/09/18 10:39:10 ID:KLvOKUhA
>>308
それはFOMAでモペラが使えるようになるという仕様や
3GPPで音声が使えるようになるとか言う仕様

GPRSに対しては書かれていないが?
312非通知さん:04/09/18 13:19:24 ID:6bFqtOA1
>>311
普通はデータ通信=GPRS
完全にFOMA仕様で一から作るなら別だけど。
313非通知さん:04/09/18 20:48:33 ID:CP9wiTZ/
デュアルしてて7600使ってる時ムーバにきりかえないとメールきてるのかわからないんでよね?
314非通知さん:04/09/18 23:35:17 ID:FTXLmdlY
デザインのかっこ良さだけで7600を選んでしまったのは邪道ですか?
315非通知さん:04/09/19 02:44:37 ID:5Ihs4lr/
>>312
ドコモが普通に作ってるとは思えん

現に接続できないわけだし
316非通知さん:04/09/19 04:31:05 ID:LTbmkaO8
わからん、ますますわからん。。
あのー、FOMAカードさしてオランダ、ドイツ、スイスなんかで
7600そのまま使えるのかどうかだけ教えてくり。
317非通知さん:04/09/19 06:48:32 ID:iol5hM87
>>316
GSMモードで使える。(通話、CSDデータ通信のみ)
318非通知さん:04/09/19 15:10:11 ID:9ezSuZOc
>>317

>>316 じゃないけど便乗で質問させてください。
FOMAカードでCSD使えるって本当ですか?
確かに↓を読むと "パケット通信じゃない" データ通信は可能、という風に取れるけど、
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/world/worldwing/faq.html#Q5

去年フランスとイタリアでソニエリT610+FOMAカードにて回線交換接続できませんでした。
ちなみにO2のSIMでは無問題でした。最近になって回線交換接続データ通信をサポートする
ようになったのかな。

来月7600(J)を持ってドイツ、イタリア、フランス、イギリスに行くんですが、
動作実績等あったら教えていただけると非常に助かります。
まぁ現地でSIM買ったほうが安上がりなんだけど、FOMAカードのまんまデータ通信できたら
それはそれで楽ちんかな、と。
319非通知さん:04/09/19 15:12:11 ID:OcuBfn65
>>314

一般人から見て邪道ともとれるが

逸般人のわれわれからすれば、正常。w
320非通知さん:04/09/20 00:44:55 ID:CpR1slZi
6630って何?
321非通知さん:04/09/20 00:55:32 ID:Niell662
>>320
俺のかーちゃん。
322非通知さん:04/09/20 01:21:07 ID:CpR1slZi
ありがとう!!

…すんません。調べもせずに聞いた俺がバカでした。
わかりました。下膨れスタイルのやつですね。
俺は6650が日本語対応になってドコモがパケット通信できるようにしてくれれば
それでいいです、、、
323:04/09/20 01:43:58 ID:V7xHmoCD
>>319
ワラタ→逸般人
324非通知さん:04/09/20 23:22:10 ID:ZY2TFT23
廉価版でもなんでもいいから6610を出して欲しい。ハンズで持ってみたら非常に良かった。
W-CDMAで出せ〜
325非通知さん:04/09/21 00:14:44 ID:/e0rZvfP
日曜日に新宿で7600持ってる人を目撃してちょとカンドー。
326:04/09/21 00:34:11 ID:Hg8mfOql
首にかけていて、先日近くのラーメンやで、中国人かフィリピン人(たぶん後者)の店員に聞かれました。


327非通知さん:04/09/21 01:21:32 ID:/K2H4wX6
>>326
何を?道?
328非通知さん:04/09/21 01:39:09 ID:A9Ph+I0q
ところで、GPRS通信の端末をFOMA網でデータ通信出来るようにするのってソフトの変更だけで対応出来るの?
329非通知さん:04/09/21 02:42:42 ID:T31LGcKV
ボーダフォンのV801SAを購入しようと思ってるんですけど、USIMカードは本体に付いてくるのでしょうか?
330非通知さん:04/09/21 09:01:40 ID:orXc78rX
>>329
イヤそれスレ違いだし
331非通知さん:04/09/21 09:31:26 ID:7Prw+qWO
>>329
ほとんどタダゲット狙ってるんでしょ?もちろん付いてるよ。
332教えてください:04/09/21 11:24:49 ID:8U8N6Mon
N6650にボーダフォンSIM挿すと
『J-Phone』と画面にでますが、
FOMAカード挿すと何てでますか?
また圏外でもでますか?
333非通知さん:04/09/21 11:44:00 ID:VwF4Janx
>>332
『JP DoCoMo』と出ます。圏外の時は出無かったと思う。
緑FOMAで海外に持ってった際はその先の通信会社名。
334非通知さん:04/09/21 11:44:54 ID:tSxyn2If
Jp DoCoMoって出るよ。
圏外でもそりゃーあたりまえに出ますよ、カードを
読み込んだ上での情報だもん、電波なんて関係ないす。
335非通知さん:04/09/21 11:53:32 ID:uH6nVzrn
カードの情報じゃなくて掴んでる電波のキャリア名が出るよ。
だから圏外のときは何も表示されない
336非通知さん:04/09/21 12:40:04 ID:Sqn1XghV
(;゚Д゚)・・・・・
337非通知さん:04/09/21 12:51:44 ID:XGhJVD/O
>>334
俺の3100は圏外だと出ないけど、カードの情報読んでないのかな?( ゚∀゚ )!!!
338非通知さん:04/09/21 13:07:50 ID:qs7bhfKQ
>>333-335
ケコーン

最近初歩的な質問が多いが人が増えたのか?
339非通知さん:04/09/21 14:13:16 ID:oAPNngGo
で、>>328って結局どうなの?
海外製端末でも端末内のソフト改修だけで
mopera接続出来る様になるものなの?
それが出来るんならドコモはGPRS解放しないって言ってる人の話も
可能性としてあるのかなと思うんだけど。
340非通知さん:04/09/21 16:19:11 ID:uppUn6iB
できない
341非通知さん:04/09/21 17:15:07 ID:7Prw+qWO
>>339
値下げして携帯雑誌とかにバンバン載ったら、そりゃド素人がこぞって(ry
342非通知さん:04/09/21 21:34:06 ID:Dvx0Gs/X
NOKIAの携帯をはじめて購入する予定なのですが、
ボーダフォンかFOMAについてるカードとNOKIAの携帯端末を
買えばとりあえず国内で使えるってことですか?
あと、MOVAとかとメールのやり取りをすることは可能なのですか?
教えてください
343非通知さん:04/09/21 21:59:34 ID:noXVAwWS
そんなことも下調べせずに購入予定とかちゃんちゃらおかしい
344非通知さん:04/09/21 23:23:23 ID:eE/BGEOU
>>332
ついでに、最近のU−SIMはvodafone JPと出る
345非通知さん:04/09/22 00:22:37 ID:nCftUpPj
>>340
ありがと、んじゃやっぱGPRS解放するんだろうね。
3461 (326):04/09/22 01:02:09 ID:bMZ6CuM8
>>327
Q どこで契約しているの
A VODA
ノキアだったんで、関心を持ったんでしょう。。。
347非通知さん:04/09/22 03:12:18 ID:CsGz+CwO
>342

7600についてまとめてみた

Q.国内で使えますか
A.DoCoMoのFOMAカード、VodafoneのVGSカードを入れれば使えます。
また、海外のSIMもDoCoMo,Vodaとローミング契約していて、かつ国際ローミング可能なSIMなら使えます。
Q.海外で使えますか
A.上記条件またはMOVAでG-CARDを使うか現地プリペイドSIMを利用する事により北米と韓国以外で使えます。
Q.i-mode,Vodafone Live!は使えますか
A.使えません。Voda VGSカード使用なら勝手サイト(オフィシャル以外)なら見れる場合があります。
Q.DoCoMoでi-modeメールは出せますか
A.i-modeメール(@docomo.ne.jp)は不可です。ただしFOMA相手限定でSMS(ショートメールとほぼ同等)のやりとりはOKです。
Q.Vodaのメールはどうですか
A.ロングメール、写メール(@*.vodafone.jp)は不可です。SMS(スカイメッセージとほぼ同等)なら可。
Q.どうしてもメールしたいんですが
A.VodaVGSやGPRS可の海外SIMならプロバイダのメール(PCのメールソフト等で使う奴)を利用可能。
FOMAカードでは今の所上記SMS以外は不可。
Q.PCでデータ通信できますか
A.国内ではVoda VGSカードか海外のGPRSローミング可能なSIMならできます。FOMAカードは今の所不可。
海外なら現地でGPRS可能なSIMかVodaがGPRSローミングに対応しているところ(北米除く)では使用できます。
Q.SIM(U-SIM)ってなんですか
A.電話会社との回線契約情報が入ったカードです。差し込むことによってその電話が自分の番号の入った電話になります。
Q.SIMロックってなんですか。
A.特定の電話会社以外のSIMを使えなくする機能です。安く電話機を売るからよその電話会社で使わないでねっていうことです。
Q.なんだよ、FOMAじゃ制限ばっかりじゃねーかよ
A.その通りです。
348非通知さん:04/09/22 06:57:25 ID:PuAErVYk
6630の発表っていつぐらいかな?
7600のピンク発売よりは後だよね…

…「来週」だろうけど
349非通知さん:04/09/22 07:53:25 ID:nCftUpPj
>>348
今更気が付いたんだけど6630もパネル交換出来るんだね
Redが結構気に入ったよ。
350非通知さん:04/09/22 09:35:25 ID:T66GG9Zt
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/21/news078.html
ドコモ初・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
351非通知さん:04/09/22 09:52:09 ID:Strqrrsz
>>350
ボディがスライドするのは一応初めてだろうからいいんじゃない?
352非通知さん:04/09/22 10:12:38 ID:T66GG9Zt
>>351
そういうことか・・・
353非通知さん:04/09/22 15:10:49 ID:eFpzErPh
DNSでNM502i使っている人います?
手元にあるmovaがこれしか無いもんで。使用感など聞きたいのですが。
354非通知さん:04/09/22 15:27:29 ID:jke53FA1
VODAでノキアの新作が発表!FOMAならば良かったのに...
355非通知さん:04/09/22 15:27:32 ID:A+VbrkIF
356非通知さん:04/09/22 15:41:03 ID:0BVywxOB
>355
ノキアもモトも、棒鱈本のロゴが入ってるね。
っつぅ事は、棒鱈本ライヴとか、@*.vodafone.ne.jpメールもOKなんだべか?
ぬ〜、棒鱈本のHPにも使えるとは書いてないが・・・
357非通知さん:04/09/22 16:38:05 ID:V74jGvqh
>>356
そりゃ使えるでしょ。3G Live!って書いてあるし。
でも個人的には702sMOのデザインの方がいいなあ。
ノキアのはインカメラも無いからかなり安く手に入ったりして。
358非通知さん:04/09/22 16:48:33 ID:D1cISwwd
>>356
携帯垢とPOP/IMAP垢が同時に使えるって事かなぁ…。
359非通知さん:04/09/22 16:52:25 ID:J/hy7ZsT
>>355
MP3再生機能がそのままなのかどうか気になります。
360非通知さん:04/09/22 16:58:00 ID:ZV/8iF85
>>357
オレもモトストいいな、とは思った。
でも重いし大きすぎるよ。
なのでやっぱノキアだな。
ボルドーレッドとやらも早く見てみたい。
361360:04/09/22 16:59:23 ID:ZV/8iF85
間違えた、ボルドールージュだ・・・。
362非通知さん:04/09/22 17:13:20 ID:V74jGvqh
702NKはBlueToothがあるからなあ・・。カメラも一応100万画素だし
やっぱこっちにするべきなのかも。OSXのiSyncと繋がればいいけど。
363sage:04/09/22 17:16:09 ID:b/zNtt38
ところでW+CDMAって何?
誤植?
364非通知さん:04/09/22 17:58:33 ID:g8hGQU12
くー、やっときたょぉ〜・・・。うれすい・・。(;∀;)
365非通知さん:04/09/22 19:15:15 ID:hID6mywC
702NKは新規でいくらぐらいになるのかな?
160ぷーりくらい?
366非通知さん:04/09/22 20:15:32 ID:KJ4eqtPk
>>365
一万割るでしょ?
cdma2000 1x系端末と争う感じで行くのだと思われ。
16000円は高いかと。
367非通知さん:04/09/22 20:18:47 ID:bshEGbz8
つーかまじで普通に日本で使えるノキアが何年ぶりだよ…
あんまり好きなデザインじゃないけど、国内のに比べたら全然マシ!!
auから乗り換えますうっせううあうあううああ

うれしいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
368非通知さん:04/09/22 20:20:07 ID:D1cISwwd
>>367
背面がキュートだな。
369非通知さん:04/09/22 20:20:13 ID:hID6mywC
>>366
それはいいね。買ってみようかな。
370366:04/09/22 20:29:13 ID:KJ4eqtPk
>>369
Bluetooth搭載みたいだね。ちょっと高くなるかも。
それでも一万円ぐらいなのかもしれないが。

>>370
このNokia端末は海外と同仕様のものなので、質感高いかもしれないね。
371非通知さん:04/09/22 20:58:03 ID:YusFzQiq
FOMAカードで使えないかの〜
372353:04/09/22 21:02:13 ID:xYl+gWMV
(´・ω・`)
373非通知さん:04/09/22 21:12:37 ID:99X0oHwp
Bluetoothでフルキーボードが使えるのか・・・
11月〜12月といわず、来週発売してください
374非通知さん:04/09/22 21:22:39 ID:jKg44Zwi
6630、下膨れが気になってたけど、使ってるところ見るとそんなに気にならないな。
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,58949,00.html
375非通知さん:04/09/22 21:54:57 ID:V74jGvqh
>>374
そのビデオみると強烈に欲しくなるなあ。Appleのビデオみたい。
376まだ発売前だけど…一応:04/09/22 22:02:09 ID:e+90GnIy
来週キタ──(゚∀゚)──!!
日本語化キタ──(゚∀゚)──!!
キタ──(゚∀゚)──(゚∀゚)──!!

何度でも言うぞ──(゚∀゚)──!!
来週キタ──(゚∀゚)──!!
ついに来週キタ──(゚∀゚)──!!
377非通知さん:04/09/22 22:36:08 ID:vMqj7a5s
来週age
378非通知さん:04/09/22 22:37:13 ID:Xbmzgg/a
なんか急に盛り上がってるね
昨日までの6630って何?みたいな空気が嘘のようだw
379非通知さん:04/09/22 22:38:13 ID:KitoZN+u
702NK機種変も安く済むといいんだけど、1年以上で2万以下ぐらいにならんかな
380非通知さん:04/09/22 22:44:25 ID:z3HPQbfq
ワード、エクセルビューアって使えます?
381非通知さん:04/09/22 22:46:09 ID:Bz0II3aa
やっぱ、SIMロックかかってるんだろうな....
かかってなければ、もしくはソフトが対応できれば
382非通知さん:04/09/22 23:09:14 ID:DccMBsbj
702NKおめ。
383非通知さん:04/09/22 23:19:33 ID:+JoRYtIn
DoCoMoはなにやってんだよ馬鹿か
384非通知さん:04/09/22 23:28:07 ID:vMqj7a5s
>>383
夏野をなんとかせんとダメだろ。
とりあえずFOMA網をなんとかしろ。
385非通知さん:04/09/22 23:40:39 ID:KitoZN+u
702nk10月中に出ないかなァ( ´ー`)
ボダマーク表は許せるが裏がどうなるか。
386豚が憎い:04/09/22 23:58:11 ID:jke53FA1
今回の6630が売れて、ドコモも海外端末が投入されまくって欲しいなぁ...
387:04/09/23 00:32:31 ID:gv55rgXj
早い来週でしたな。。。
388:04/09/23 00:33:14 ID:gv55rgXj
ヤフオクでNM502iゲット!

ドコモのDNSもSH505iから変えよう・・・
389非通知さん:04/09/23 00:52:48 ID:lxcuCmKg
よかったよかった、もうここまでくれば今後はボダでどんどんノキ、モトが
定期的に投入されるんじゃない?ああああノキ6630とモト2機種全部買って
しまいたいんだが、他にはそんな人いる?
でも本当にやっとだね〜ボダに乗り換えといてよかった〜
390非通知さん:04/09/23 01:02:13 ID:84rnfq7s
>>389
俺はそこまでキチガイじゃないが、702nkには乗り換えるつもり。
非常に使ってみたい。
391非通知さん:04/09/23 01:10:12 ID:ThBfrpH8
vodaの新機種スレとか見てみたけど、反応あんまよくねーな
やっぱこの板じゃスペック重視が大多数なのかね

ところでキーボードは日本で出るだろうか
3923は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/09/23 01:32:24 ID:nd4QjRXL
俺はスペオタだけど6630は結構好き
393非通知さん:04/09/23 01:40:26 ID:mLZeK2U8
>>391

そうみたいね。

おれらみたく7600が一番だと言えるオサレな奴は少数派みたいだね。

でもよかった7600よりオサレなやつが発表されなくて。
394非通知さん:04/09/23 02:00:38 ID:mLZeK2U8
ところで、今回のVodaの3Gの新機種発表でメールサービスとしてMMSが採用されるとあるが、
7600でMMSを利用できるのかな?

7600にMMSの機能はついてるけど、設定の仕方とか発表されるのだろうか。

7600のE-mail機能、使いヅレ〜

395非通知さん:04/09/23 02:00:44 ID:dkvSoCeE
>>391
この板の人間にしても日本のキャリア主導方式しか知らないのが多いのだろうから
キャリアの意思なんか関係なしに自分らの好き勝手にソフト作って弄くり回せるって事を知らないんじゃない
俺は200万画素だQVGAだなんてのよりもキャリアの意思に縛られずに自由にソフトを使える方がいい。
396非通知さん:04/09/23 02:46:22 ID:75GW3/9+
SIMロックかかってなかったら神!
397非通知さん:04/09/23 02:52:23 ID:qSlKbXV0
今回のボーダは昔のJみたいだ。
端末をメーカーが好き勝手に作ってる。
これなら年に1〜2機種はボダから発売されそうだな。
これからは海外端末=ボーダ、ってイメージになりそう。
もう国内端末なんて必要ないぜ!!

・・・あ〜こうやって買えるようになるのはいつ以来だろうか・・・。

>>389
さっきからそんなことばかり考えてる。
他の色も見てみたいんだけどね。
彼女に802SEでも持たせるかな。
398非通知さん:04/09/23 06:31:36 ID:T5wL5gBr
702NK欲しいなーと思ってるんですけど、文字入力の予測変換は
どうなっているんでしょう?7600は予測変換できますか?
399非通知さん:04/09/23 10:55:27 ID:GYJHqR4D
ボルドールージュって赤スリーブのこと?
400非通知さん:04/09/23 11:19:38 ID:U2TITws2
で、400!
401非通知さん:04/09/23 11:49:32 ID:HO6WGlnB
>>399
「赤ワインっぽい赤」ってことじゃね?
402非通知さん:04/09/23 12:12:00 ID:e7Z/lmK5
ところで6630に関してはロック無しでノキアショップからは
でるのかなぁ?そしたらそっち買っちゃいそうなんだけど
だってボダマークが多すぎ!!ちょっとあの赤は合わないような。
モトは裏面すごいでかいマークついちゃって、、、本来Mマークじゃ
ないのかなぁ
403非通知さん:04/09/23 12:30:49 ID:ayTB9heb
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095901334/
404非通知さん:04/09/23 13:55:20 ID:ExRJdRv6
出たら7600と併用するかな。国内で使う分には702NKの方が
はるかに便利そうだが、7600もやっぱ捨てられん。
405非通知さん:04/09/23 14:25:03 ID:v/OqaeGQ
>401
色の話じゃなくて、スリーブで色対応なのか?と聞いている。
NOKIAの本国のサイト見てくればわかる
406非通知さん:04/09/23 14:57:06 ID:YBNGrYJ3
このラインナップだとモトに浮気しそうな俺…
とりあえず赤見てみないと何とも言えないけど、
モトのブラックも気になる。
407非通知さん:04/09/23 16:22:11 ID:3J89Akqn
406 モトのストレートに自分も浮気しそうです
408非通知さん:04/09/23 16:58:01 ID:1+3/r4rv
SIMロック無しとはやるな
409非通知さん:04/09/23 18:14:55 ID:C4oOYk0V
結局ドコモはカコワルイ国内メーカーのでしかちゃんと使えないの?
ボダのりかえよっかなぁ…番号とメアド変わっちゃうのがまんどいしなぁ…
410非通知さん:04/09/23 19:37:32 ID:3J89Akqn
409 俺は番号とメアド変わるけど乗り換えます ノキア信者じゃないので
デザインから見ますとモトのストレート選びます 早く発売してください
411非通知さん:04/09/23 20:16:26 ID:W+dEw6IC
NM502iの価値が下がる...
412非通知さん:04/09/23 20:24:27 ID:eN2KKHRt
下がらないだろ?
唯一iModeが使えるノキア端末なんだし
それ以上に価値なんてもともとないような物だろ
413非通知さん:04/09/23 20:40:46 ID:YBNGrYJ3
やっぱ今回はノキア見送ってモトかな…最初、次にノキア出るまで待とうかと思ったけど、
今モト買って次にノキア買ったとしても、今回買ったのが無駄にならないのがUSIMのメリットなわけだし。
414非通知さん:04/09/23 20:50:49 ID:v/OqaeGQ
USIMあるんだし好きなの買えば?おれはもっとスマートフォンが出て欲しい。
なんでtreo出ないんだ〜。今回は6630にしよう。
415非通知さん:04/09/23 21:15:29 ID:GYJHqR4D
vodaスレ見ると、702NK=Nokia6630なんだな。
どのぐらいスペック削られるとか、頭にないんだろうか?
416非通知さん:04/09/23 21:24:54 ID:eN2KKHRt
ネガよりポジに考えるってことでしょ
実物でるまでは
俺は少なくともそう
417非通知さん:04/09/23 21:27:46 ID:t/k4XR6X
最初からマルチリンガルに設計されている6630の機能をわざわざ
削るメリットがわからない。
418非通知さん:04/09/23 21:52:31 ID:9gUDfczO
>>417
削らなくていいならノキアジャパンが独自に発売するでしょう。
外観以外なにも発表されていない現状ではなにを語っても混乱の元。

というわたしはネガティブ派なんでしょうけど。
419非通知さん:04/09/23 21:52:32 ID:GYJHqR4D
ん?削るっていうか、削られるが正しいかも。
日本独特の事情ってヤツで。
420非通知さん:04/09/23 21:55:11 ID:v/OqaeGQ
削られたら702NK買わない。無難にSHにするね。
っても、何が削られるかによるが…。海外製の利点は削ってほしくないね。
421非通知さん:04/09/23 21:58:46 ID:t/k4XR6X
>>418
インセンティブあり、ということはSIMロックされていて、
だからVodaが販売するんじゃないの?
それを「機能を削られた」って言うのかな??
私的には疑問だな。SIMロックよりもSeries60用アプリが
インストールできるかどうかが問題で、世界共通仕様で出す
のがコスト削減につながるという視点で見れば、日本向けの
カスタマイズは最小で良い、と予想しているのだが。
422非通知さん:04/09/23 21:59:27 ID:3J89Akqn
411  NM502iはそれ自体良いデザインだからいいんじゃない でもVODAのノキア
もええぞー!
423非通知さん:04/09/23 21:59:37 ID:eN2KKHRt
ソフトインストールの口をふさがれるとこれが一番きつい

実際一番けづられたくない機能って何?
424非通知さん:04/09/23 22:01:48 ID:t/k4XR6X
SIMロック≠Series60アプリインストール禁止
だよね?
その前提が違ってると話が混乱するだけのよーな。
425非通知さん:04/09/23 22:01:49 ID:TBq+V44S
とりあえず全部削るな、と言ってみるテスト。
削らないでください。おながいします。
426非通知さん:04/09/23 22:03:54 ID:eN2KKHRt
>>424
>>SIMロック≠Series60アプリインストール禁止
もちろんその前提でしょう
427非通知さん:04/09/23 22:06:44 ID:KYPHShgQ
simロックはしょうがないとしてそのほかの機能は削っちゃ駄目だろう
428非通知さん:04/09/23 22:09:26 ID:t/k4XR6X
他は削っちゃだめだね。
ていうか上でも書いたように日本向けにそんな制限付き
カスタマイズするのはコストをあげるだけのよーな。
429非通知さん:04/09/23 22:12:05 ID:eN2KKHRt
日本向けというかVODA世界共通仕様とかいって機能削ったりして
voda、日本キャリアの囲い込みモデル世界でやりたがってるんでしょ?
430非通知さん:04/09/23 22:15:19 ID:t/k4XR6X
>>429
6630的には今回の発表は機能を削られていると判断できるよーなものは
何も無いと思うのだが。むしろノキアやモトなど海外端末の仕様に合わせて
国内メーカー端末の機能が制限された、と見るべきでそ。
431非通知さん:04/09/23 22:28:17 ID:eN2KKHRt
いや、あくまで推測..てか妄想
機能たぶんSIMロック以外は大丈夫だと思ってるんだけどね
432非通知さん:04/09/23 23:08:24 ID:G4mia7uH
ITmediaの携帯版の会員用のサイトには
>・ボーダフォン3Gの新端末のうち、いくつかは……
>・ボーダフォンの802SEを開発したのは?
とかいう記事があるそうなんですか、何か知ってる人いますか?
433非通知さん:04/09/23 23:22:47 ID:Q3Nf+qsV
有料サイトの情報を流しちゃ、訴えられるだろ。
434非通知さん:04/09/23 23:26:46 ID:Zpn+I+wf
著作物の引用というのは法律で正式に認められてるよ。
著者と出展を明らかにすることが条件だけどね。
435非通知さん:04/09/23 23:30:17 ID:G4mia7uH
>>432
そ、そうなんですか・・・。
すいません。

やっぱ自分で登録してもてみます。
436非通知さん:04/09/23 23:48:26 ID:SQrTMLXb
>>435
ここに転載よろしくね
437非通知さん:04/09/23 23:55:53 ID:Q3Nf+qsV
>>434
そう思うならやってみな
438非通知さん:04/09/24 00:22:22 ID:LJ63xuDQ
439非通知さん:04/09/24 00:23:26 ID:Mt12Wx0L
ITmediaに「この記事を2ちゃんねるに転載したいのだが」と
メールしてOKもらえれば、著作権的には問題ないのではと小一時間(ry


多分、無理っぽいけど(w
440非通知さん:04/09/24 00:33:35 ID:8j5vxKkD
で、Nokia6630は出るの?702NKだけ?
441非通知さん:04/09/24 00:36:05 ID:QJceltH+
>>440
でるでしょ、6650だってでたんだし
442非通知さん:04/09/24 00:52:13 ID:LJ63xuDQ
>>439
>>438の条文をよく読めよ。引用の解釈まで詳しく書いてあるじゃないか。

>著作権法第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。

引用には著作者の許可は必要ない。
443非通知さん:04/09/24 01:08:13 ID:FItYkfet
ほらよ。よく読め、世間知らずども。

ttp://www.itmedia.co.jp/info/rule/
>ITmedia:利用規約
>3. 著作権等

>別段の定めのない限り、ITmediaを通じてSBITMが提供する情報等に関する
>著作権、商標権その他知的財産権は、SBITMまたは当該情報の提供元に帰属
>し、また、各情報の集合体としてのITmediaの著作権等の知的財産権は、
>SBITMに帰属します。
>ユーザーは、ITmediaを利用することにより得られる一切の情報の
>全部又は一部を、SBITMまたは当該情報に関し正当な権利を有する者の
>事前の承諾なしに、私的利用の範囲を超えて、転載し、複製し、出版し、
>放送し、公衆送信する等その方法の如何を問わず、自ら行ってはならず、
>および第三者をして行わせてはなりません。

著作権法
>(引用)
>第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。
>この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
>かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれる
>ものでなければならない。

この「公正な慣行に合致」するかどうか、「目的上正当」かどうかについて
いつも裁判沙汰になるんだろ。
444非通知さん:04/09/24 01:09:32 ID:Mt12Wx0L
>>442
そりゃ引用だろ? 無断転載(=コピー)はフツーにNGだろ。
445非通知さん:04/09/24 01:12:50 ID:LJ63xuDQ
>>444
だから、引用しろよ。

定められたルールを守れば引用は自由に行える
著作権法は著作者の権利を守るための法律であるが、この権利を過度に守りすぎると、
他の人がその著作物を活用してさらに発展的に活動することを妨げてしまうようになる。
これでは文化の発展に逆行してしまいかねない。
そこで、必要十分な条件を守るならば、他の人の著作物を部分的に利用していい、
という規定が設けられた。これが「引用」である。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%FA%CD%D1
446非通知さん:04/09/24 01:12:57 ID:Mt12Wx0L

てか、神聖なNOKIAスレで甚だしくスレ違いはやめなさい。
447非通知さん:04/09/24 01:16:12 ID:QJceltH+
神聖NOKIA帝国万歳!
448非通知さん:04/09/24 01:16:26 ID:LJ63xuDQ
449非通知さん:04/09/24 01:17:31 ID:LJ63xuDQ
↑スマソが文字化けした。スマソ。
450非通知さん:04/09/24 01:17:40 ID:FItYkfet
>>445
有料サイトで、金払った奴にだけ提供する情報は
「公表」じゃねぇだろ。
451非通知さん:04/09/24 01:23:18 ID:Mt12Wx0L

あのー、ここは厨が多い携帯板でも、唯一ハイソ(←死語w)なユーザが多い
「神聖なNOKIAスレ」な訳だから、そーゆー話題は法律板でやってきて下さい。
452非通知さん:04/09/24 01:31:03 ID:E2x/eEzv
>>450
本だって金払った奴だけ読めるわけだが?
453非通知さん:04/09/24 01:39:06 ID:Mt12Wx0L

現行の著作権法が、今の時代の商慣行に適していない方がむしろ問題。


以上、議論終了。
454非通知さん:04/09/24 01:40:32 ID:FItYkfet
自分で言ってることが屁理屈でないと思ってるなら
有料サイトから「引用」してきてみろよ。

あ、後で著作権者がちゃんと訴えられるように、
連絡先も明記してくれよ。ちくっとくから。
455非通知さん:04/09/24 01:44:43 ID:Mt12Wx0L
>>454
釣れますか?
456非通知さん:04/09/24 01:55:57 ID:FItYkfet
>>455
お前が仕切るな
457非通知さん:04/09/24 01:59:23 ID:Mt12Wx0L
>>456
スレ違い。お前も早く寝ろ。
458非通知さん:04/09/24 02:15:39 ID:vBCPlh9P
子供の喧嘩かよ
459非通知さん:04/09/24 02:33:28 ID:N08CJYqX
来週判決下るから落ち着けオマエラ!
460非通知さん:04/09/24 03:11:49 ID:i8yWHwLX
>>456←デカブルーw
461非通知さん:04/09/24 07:54:57 ID:vE2K6N44
ID:FItYkfet
↑他スレに誤爆してんなよ、ウザイ
462nm207:04/09/24 08:14:15 ID:WYjO2CBF
今回のノキア インターフェースが統一されちゃってるのね
ガワはまんまノキア端末だけにちょっと残念かも いいけどね
463非通知さん:04/09/24 13:37:55 ID:FkF6xYJE
NOKIA7600が届いて、画面に保護フィルムみたいなのが貼ってあったので剥がそうとしたら
妙に粘着力が強くて、画面に糊が汚く付いてしまった。これはもしかしたら剥がすものじゃなかったのかもしれない
464非通知さん:04/09/24 13:57:00 ID:8j5vxKkD
702NKのカメラ下にでっかいvodaマーク入る可能性はあり?
465非通知さん:04/09/24 14:01:17 ID:45WIwbkP
>>464
中途半端な大きさなら萎え。
カメラレンズと同等の大きさならむしろ萌え。
466非通知さん:04/09/24 16:25:37 ID:zKunPapP
除光液とかで消えない?
467非通知さん:04/09/24 20:00:56 ID:XgSH5lUy
へたすりゃ、ボディが溶けるからなあ。
こまかい紙やすりでこすってみるとか。
468非通知さん:04/09/24 21:35:02 ID:xhFkaOIY
>>463さん
シールはがし液などを使われるとよろしいのではないでしょうか?
469非通知さん:04/09/24 21:39:57 ID:Pd1jj4YP
Vodaマークは"0"のキーのところだけじゃないのかな?
裏にカメラレンズと同じ大きさでペイントされると鬱...
手有価扇子疑う

シールはがし駅じゃとれないんじゃないの?
いくら何でも塗装してクリアふいてあるでしょ?
470非通知さん:04/09/24 21:57:46 ID:LJ63xuDQ
>>469
>>463を読んでから書け。
471非通知さん:04/09/24 23:10:59 ID:yTETWy00
>>463
アルコールで拭いてみたらどう?
薬局で「消毒用エタノール」として売っているよ。
液晶保護シールを貼るときに脱脂目的で使ったけど、ボディを痛めるようなことは無かった。
472非通知さん:04/09/24 23:18:39 ID:YmfV4KRz
NOKIAの機種ってメモ機能は充実してますか?
Palmみたいにメモや予定にカテゴリーとか付けたりしたいんですけど。
473非通知さん:04/09/25 00:44:38 ID:xZH+j9WB
>>470
拙者、スレの流れを把握してませんでしたから...切腹!
474非通知さん:04/09/25 21:42:14 ID:BzQJ1OIi
7600買おうか迷ってまつ。
日本の価格の45000円って他国に比べると格段に安いんだね。
だけど、この形を町中で使う度胸が…|´・ω・)
475非通知さん:04/09/25 22:18:22 ID:MOdRyaIq
>>474
タイでは2万円台
476非通知さん:04/09/25 22:19:00 ID:u5z/Zxnc
>>474
だれも気にしないから安心汁。
まぁ6630を待つのを勧めるが。
477非通知さん:04/09/25 23:21:02 ID:GDFcmTGe
>>463
消しゴムで擦ればカスにひっついて取れる。
478非通知さん:04/09/25 23:38:23 ID:6jBQa+qz
>462
インターフェイスの統一もなにも、GSMの携帯はほとんど同じようにしてる。他社から乗換え良い様に。
479非通知さん:04/09/26 01:06:42 ID:omlWAWnt
もしかしたらしばらく出ないかもよ>ノキアFOMA
480非通知さん:04/09/26 01:14:01 ID:8yWfM94Y
vodaみたいにハード流用してソフトだけ改修って手が使えないみたいだからね
481非通知さん:04/09/26 01:28:34 ID:SQi/olnb
ノキアのラインナップじゃFOMAの共通スペックに届くものがないしな。


482非通知さん:04/09/26 02:14:08 ID:WKVCWq0v
>>474
(´・ω・) 人(・∀・)ナカーマ!!

勢いでPINK買っちゃおうかとも思ったけど、
やっぱり>>476の言うように6630待ちのほうが賢明だよね…
483非通知さん:04/09/26 03:48:36 ID:LGJRocEh
>>481
廉価版として出るんじゃないの?
484非通知さん:04/09/26 05:03:40 ID:irci0UH1
7600ユーザーのみんな着メロなににしてる?
なんかオススメあったら教えてちょ
485非通知さん:04/09/26 16:03:58 ID:SQi/olnb
>>481
ノキアのWCDMA機は「GSMに加えてWCDMAも付いてる」という
ラインナップしかなくてノキアの中ではハイグレード機種だからな。
WCDMA網がまだ整備されていないヨーロッパでは、WCDMAオンリーの端末の
開発は現実的ではない。

ノキアが安く作れるのはGSM専用機。
果たして廉価版として売れるほどの値段で出せるものか・・・。
486非通知さん:04/09/26 16:11:31 ID:Ws5thPHA
>>484
ルート16ターボのEasy
487非通知さん:04/09/26 20:47:44 ID:AKU2AcfP
7600本日購入!着メロ皆さんどこで手に入れてますか?
488非通知さん:04/09/26 21:40:00 ID:q3P6wY9c
7600ユーザーで着メロ使ってる人いるの?
素敵な着信音がたくさん入ってるのに。
489非通知さん:04/09/26 23:45:49 ID:vxnG4L4B
MIDI
4903は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/09/27 00:23:52 ID:ka4bWpMt
491非通知さん:04/09/27 01:40:15 ID:zG1Pzd/6
>>487
自分の好きな曲のMP3かAACぶちこめば?
492非通知さん:04/09/27 02:35:11 ID:QirMe2Lu
motorolaとかの着信音欲しいいい。
493非通知さん:04/09/27 07:12:42 ID:7vL38XBe
>>488
そう。自分が7600を使っている理由の一つが、日本の携帯にはない心地
よい着信音。
着メロ聞使いたいなら、日本製の携帯で使えばいいのに。
494非通知さん:04/09/27 21:09:20 ID:hP7y4gWA
俺、他社携帯にmidiにしたnokiaの奴の着信音入れてる
495非通知さん:04/09/27 21:11:25 ID:Y1JOpVmJ
俺はsmafファイルにしていれてる
4961@携帯:04/09/27 22:40:33 ID:9wequFTU
バンコクと香港に行ってきました
バンコクでカバーを落としてしまったので深水渉でカバーを買いますた
一つ350円くらいでした
詳しいことは明日以降書きます
497非通知さん:04/09/28 01:44:25 ID:WydiVOnT
>>487

kmvc(K5 MP3 Volume Changer:フリーソフト)で音量を565%増幅した

    
     クリスタルキング「愛をとりもどせ」.mp3

498非通知さん:04/09/28 02:08:28 ID:89+XpkIk
nokia7600以外のカコイイ着信音欲しいッス!
499非通知さん:04/09/28 13:56:41 ID:SHeLbjYk
>>497
ワラタ
500非通知さん:04/09/28 14:37:08 ID:8UN7MQiH
500get
501非通知さん:04/09/30 03:03:14 ID:A++b9Os1
ちょっとグレーな質問なんですが
http://www.wildpalm.co.uk/GoBoy7650.html
↑にあるGBエミュレータ使ってる人いませんか?
実行スピードとか操作性教えてほしいです。
502非通知さん:04/10/01 00:43:45 ID:goJ+FA7M
Pink Edition発売日age
すぐ売れちゃうのかな?

6630が出るとわかってると躊躇するな
503非通知さん:04/10/01 01:04:53 ID:JzQFBqu7
Video Callが標準でできるやつでないかな。
最近の流れで6670みたいな感じででたら買おう。
6630でもいいかと思ったけど…やっぱ待ち。
504非通知さん:04/10/01 02:48:39 ID:xzKKMAgD
>>503
6630+手鏡を勧めてみる。
505非通知さん:04/10/01 02:49:54 ID:xzKKMAgD
>>503
6630+手鏡を勧めてみる。
506非通知さん:04/10/01 09:38:31 ID:FsHRIhvb
今朝ぷっちょ(お菓子)のCMでガクトが持ってた携帯が、
6650を黄色にペイントした感じのだった。
広告代理店やスタイリストが考えそうな事だ。
507非通知さん:04/10/01 11:14:59 ID:Z2WxB3fo
7600(6650)+FOMAカード+DNS契約の人

ここ数日間から切り替え操作(1540ダイアル)が操作効かなくなって
ませんか?

接続エラーとか出るようになりました。
移動しても時間替えてもダメ・・
封じられた?
508ミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6 :04/10/01 11:54:09 ID:xLuKJRsS
>>506
以前はNM101だったり、モトのV70だったりしたよ>ぷっちょCM
509非通知さん:04/10/01 12:03:28 ID:IGBIPfja
>>507
今試したら接続エラーって表示は切り替えてない時表示されるだけ
ムーバで使用してる時7600で1540は普通に切り替え可能。
7600使用時に1540だと接続拒否表示だね。でも、現在利用可能のガイダンス
510:04/10/02 02:42:13 ID:9vH6v1nl
>>507,509
オレも同じ結果だった
#(SH5605i→)NM502i+7600
511:04/10/02 12:23:57 ID:9vH6v1nl
関連スレ追加ね
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095901334/

手前みそだがワシが立てたスレ
インセンティブ制度について考える
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095612706/
512非通知さん:04/10/02 14:37:39 ID:aXeWg6x4
>インセンティブ制度について
7600が値下げせずに売れてれば…。NOKIA JAPANには7600と同じ独自売りを続けて
もらった方がうれしいのですが。このスレにいる人の多くはそうなのではないでしょうか。
違うのかな。
513非通知さん:04/10/03 11:12:20 ID:skpfXpHa
>>509
サンクス。

どうもウチのと挙動が違うなぁ。

movaからFOMAに切り替えようとしたときに7600で切り替えようとしたら

1540[発信]
ネットワーク暗証番号を入力して下さい。
****
最後の4桁目を入れたら「切り替えが完了しました」
とならずに、「接続エラー」となります。

以前はちゃんと切り替えが完了しました。だったのに・・・
FOMA端末で切り替え動作をするとちゃんと切り替えは出来ます。
FOMA端末も持ち歩かないと逝けないのか・・・
514非通知さん:04/10/03 12:05:34 ID:j1hKElnW
>>513
今、試してみたけど、7600で普通に切り替えできましたが。
当方、東京多摩方面です。
515:04/10/03 12:41:30 ID:P0hKNTDG
510の補足です。
拒否のメッセージがでるけど、使える。
516非通知さん:04/10/03 14:21:46 ID:2dcQH3TB
俺は埼玉の田舎だけど一度もならないなぁ〜
日本語版7600だよね?
517非通知さん:04/10/03 22:48:02 ID:glyMkkw7
>>514
東海契約で、地元でもNG,数日前に東京に行ったのですが、
途中、名古屋・静岡・東京どこでも不可でした。
しかし、すくなくとも2週間前は普通に切り替えできてました。

DNS止めるか、FOMA端末持ち歩くか・・・
518非通知さん:04/10/04 00:57:08 ID:9sFgWWLb
>513
大阪ではOK
切り替え出来ました
519非通知さん:04/10/04 06:46:42 ID:dC2UHkZy
nokia 7600で使えるUSB充電ケーブルが売ってる所知りませんか?
7600ってバッテリ持たないよねえ
520非通知さん:04/10/04 13:34:49 ID:u5Y+LnJu
>>519 使わないときはbluetoothをOFFにすれば、少しは伸びよ。
521非通知さん:04/10/04 15:44:57 ID:H48ZSHYP
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/style_lechiffon.html
これってNokia2650みたいじゃね?
522非通知さん:04/10/04 20:32:52 ID:RMFmHJqd
>>521
ドキュソ女向けだな。
523:04/10/05 00:23:14 ID:gukF4pLW
>>519

海外だと売っているけど、5Vだとだめだった。ORZ
#香港で450円くらい から売ってる。
#ヤフオクだと1500円くらいかな

で、これを買ったらうまくいっています。(自己責任でね)
http://www.memory-inc.co.jp/products/MAX/index.html
5.4V位出るようです。
524:04/10/05 00:26:57 ID:gukF4pLW
つづき
http://www.bwi.jp/gsm/gsm-shop-acc.html
とか
http://www.mobile-outlet.com/usb_nokia.htm
#一応7600で使えるかどうか確認した方がいいです。
525519:04/10/05 01:10:32 ID:rH+Vq3ih
>>523
ありがd
注文してみました。
526非通知さん:04/10/05 04:07:24 ID:uungtMG8
CEATEC JAPAN 2004ではなんかあるのかな
527非通知さん:04/10/06 00:43:17 ID:T6T9CTW4
すいません 真面目な質問なんですが…

Nokia 7250i って日本ではどうやっても使えないんですか?

見た目気に入って買ったのだが使えない_| ̄|○ …
528非通知さん:04/10/06 00:58:43 ID:a+WzCz66
>>527
使えません、はい、次の方どうぞ。
529非通知さん:04/10/06 01:06:57 ID:T6T9CTW4
ありがとう
530非通知さん:04/10/06 01:31:36 ID:+Td22Wc6

今のとこ日本で使えるのは6650と7600だけ。
6630は今秋以降発売予定。

※キャリアから出してる機種を除く
531非通知さん:04/10/06 09:06:23 ID:df0MNiSy
>>529
そらGSM携帯なんだから使えるわけが無い。
恨むのなら総務省を恨めよ。
532非通知さん:04/10/06 19:40:30 ID:FHzYkuHY
ボダのUSIM使ってる人に質問です。

既存回線(303T)をUSIMに機変して7600で使用する予定なのですが、
vodafonelive!はパケット対応機に変更して申し込めばいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
533非通知さん:04/10/06 19:41:18 ID:0Q0UDDgg
>>529
あのなぁ、GSMなんだから無理だろ。
まぁ世界中のケータイが使える国でGSMが使えない国は日本と韓国だけなんだがな・・・。
534非通知さん:04/10/06 19:42:07 ID:QdA8cfpx
大通りでノキア!
って叫んだら、誰も振り向かなかった。
535非通知さん:04/10/06 19:49:34 ID:67w49uRo
昨日ライブで、NOKIAって書いたTシャツ着てる男がいた。
このスレにいたら名乗り出てください。
536非通知さん:04/10/06 19:50:30 ID:2U/Ty74W
>>532
7600でVodafone Live!は使えないのでV Live!オプションは要りません。
普通にVodafone 3G電話サービスへの切替と後は必要に応じて
ハッピーパケットを含む各種割引サービスやオプションサービスを付けるだけです。
537非通知さん:04/10/06 19:57:51 ID:FHzYkuHY
>>536
では機種変更の際にライブは非加入に変更し、
ハッピーパケット等の割引サービスに加入すればいいのですね。
ありがとうございます。
538非通知さん:04/10/06 19:59:23 ID:+COYnYtJ
NOKIAマン名乗り出てくだちい。
539非通知さん:04/10/06 20:07:04 ID:/XsfiMyl
ノキアTシャツなんてどこでも売ってるだろ?
漏れも持ってるし。
540非通知さん:04/10/06 20:25:57 ID:F9FjEfN7
「3月、遅くても4月から5月には、FOMAの普及版を出したい。FOMAの基本機能は持っているが、900iの機能をそぎ落として廉価に提供する」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news055.html
541非通知さん:04/10/06 21:21:58 ID:zh0dHCo6
機能を削った廉価版のFOMAって誰が買うの?
料金プランも渋くなるし通話エリアは狭くなるし。
パケ定額とテレビ電話が売り?あんまぱっとしないな。
542非通知さん:04/10/06 23:02:54 ID:+gV6jnAy
テレビ電話は逆に高年齢層に受けるかもよ。
543非通知さん:04/10/07 01:50:14 ID:uPRuTEfz
>>541
音が良い携帯電話という位置付けだろう。
544非通知さん:04/10/07 02:16:07 ID:PHhSLEdg
PINK買った人いる?
チョコ旨かった?
545非通知さん:04/10/07 07:07:52 ID:xJib4fwP
>>540
漏れの「来週」は来年春かよ・・・・・・

502の外装交換でもすっかな。。。。。。。
546非通知さん:04/10/07 19:57:24 ID:kbYoKCzo
俺はドコモを信じて廉価版待つぜ 春なんて
すぐさ! な>>545
547非通知さん:04/10/07 20:39:06 ID:GbbjsBe1
ピンクスリーブいらねーんだが。チョコは食うからいいとして。
欲しいヤシはいるか?
548非通知さん:04/10/08 01:05:24 ID:PZr2uJlo
>537
7600はVodafone Live非対応なので、ハッピーパケット加入には国産の対応携帯が必要。
実際、一度入れますといって手続きしたが、翌日やはりだめですと丁寧に断られた・・・
549非通知さん:04/10/08 01:11:15 ID:uZujK1Ni
>>546
ドコモなんて信じてもろくな事にならないよ
550非通知さん:04/10/08 01:35:29 ID:hDoXV3vq
>>548
PDCはパケットサービスがオプション(vodafone Live!とセット)なので
ハッピーパケットはvodafone Live!を申し込まないと申し込めませんが
VGSはパケットサービスが標準なのでハッピーパケットはvodafone Live!を
申し込まなくても申し込めます。
ただしグローバルコールプランにはハッピーパケットは付けられません。

もしゴネるお店ならvodafone Live!を付けて申し込み後でvodafone Live!を
外しましょう。
551非通知さん:04/10/08 06:18:21 ID:AGgOrQjI
>>547
熱烈希望

ヤフオクにも出ないから台湾かもう1台買うか迷ってる
552非通知さん:04/10/08 17:45:57 ID:S801cI59
久々にノキアのサイトを見たら、7600のケースが売ってやがるのね。
ヤフオクで高値売買さえ縦ら多野に。
553非通知さん:04/10/08 18:23:41 ID:Wg7h0IZe
シルバーの7600なんだがボタン周りのカラーがシルバーだから
ハンズあたりで売ってるココアとかのスリーブと色が合わない
ノーマルのスリーブがどうにも安っぽい気がして変えたいんだが・・・

あの外装うだけ売ってくれんかな〜 >NokiaJP
554非通知さん:04/10/08 18:25:25 ID:+Z24CUln
ノキアのFOMA、お流れになったとチラっと聞いた。
555非通知さん:04/10/08 18:31:48 ID:rpDCY1kC
3Gで手を組むIntel、Nokia、Symbian。それぞれの思惑
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news028.html
556非通知さん:04/10/09 15:54:52 ID:Tj2XlCsA
>>554
ま、ま、マジでつか??
557非通知さん:04/10/09 16:13:19 ID:Saw/UJ8I
NOKIAから買ってFOMAカード挿せばいいだけじゃん。
通話・テレビ電話・SMS・ローミングはできるし。
558非通知さん:04/10/09 16:19:17 ID:YBBB3+S9
>>557
そんな事しか出来ないならVODAのがマシなんじゃ・・・
559非通知さん:04/10/09 16:21:47 ID:K+0d/eNt
docomoだと、パケットが使えないのが痛いな
国内の携帯電話開発してる人は設定しってるのかな?
560557:04/10/09 18:00:36 ID:Saw/UJ8I
キャリア変えれば?くらいで書きますた。
出るか出ないかわからないのに欲しくてしょうがないならそのほうがいいのでは。
電番変えられないなら数年待つしかないね。
561非通知さん:04/10/09 21:22:27 ID:Y/zEK10U
554 >>だったらノキアやめてサムスンかな
562非通知さん:04/10/10 10:42:11 ID:wjlnV8EH
>>559
> docomoだと、パケットが使えないのが痛いな

ってことは,固定電話向けとかモデム向けダイヤルアップの
アクセスポイントにつなげば,FOMAでもインターネットで
きちゃうんでしょうか?

Web上の情報を総合すると,一応アクセスポイントまでつながるけど
プロバイダにたどり着く前にNTTの回線網で切られちゃうんですよね.

携帯からじゃないふりをすれば,だませるんじゃないかな,と.
563非通知さん:04/10/10 10:47:08 ID:aYsbMAjd
>>562
ダイヤルアップアクセスポイントは回線交換。
パケット通信用のアクセスポイントは無いのでは??
564非通知さん:04/10/10 23:47:07 ID:0T24LveJ
みんなは何故北海道に行った?
チャリからバイク、バイクからチャリ、徒歩からバイクとか色々で行く理由も色々なんだね〜

俺?俺は3年前このスレを何となく覗いたせいだよ。
565非通知さん:04/10/11 07:18:38 ID:aGSZ7HjC
俺は網走とか摩周湖の方いったな。
今度はバイクでいきたいなー
566非通知さん:04/10/11 12:07:28 ID:4/5fo/er
>>564
えっと、ゴヴァクじゃないことを前提として・・・
3年前のこのスレで何があったんだろ?
567非通知さん:04/10/11 20:11:37 ID:c7SiUkn8
そういえば、札幌でVodaUSIM使った時、なぜか7600でGPRSが使えなくて困ったなぁ。
801SAでは尾に自場所でちゃんとLive使えたんだけど。
地元の設定のままもってったし、地元に戻ったらちゃんと使えたんだけど。

ちなみに場所は札幌グランドホテル。
568非通知さん:04/10/11 20:37:53 ID:8KW/RGG+
漏れは札幌に転勤してきますた。
ちなみにNOKIAは使ったことありません。気に入るのが出るまで待ち。
日本語対応ならV仕様じゃなくてもいいから年に5機種くらい出してくれ。
569非通知さん:04/10/12 03:40:35 ID:9GJh+KNN
570非通知さん:04/10/12 14:30:30 ID:fmZP7H6V
>>566
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/991897162/689-693

これぐらいしか検索できなかったYO!
571非通知さん:04/10/12 22:14:58 ID:dsTIAotU
>>570
乙。なんか今の流れと変わってなくてワラタ
572非通知さん:04/10/15 04:00:37 ID:GfcLlBZw
902 名前:非通知さん 投稿日:04/10/13 23:39:08 ID:G9LdSLGe
【Symbian Expo 2004 Vol.1】「Symbian OSをハイエンドからミッドレンジへ拡大させる」〜デビッド・レビン英シンビアンCEOが会見
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/10/07/651917-000.html


【Symbian Expo 2004 Vol.2】米インテル、PXA270と“シリーズ60”を搭載した携帯電話によるデモを実施
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/10/08/651935-000.html




903 名前:非通知さん 投稿日:04/10/13 23:41:39 ID:znU+1fga
フレームレートは、153FPS


904 名前:非通知さん 投稿日:04/10/14 00:58:23 ID:7uRZILhz
で、発売日はいつなんだ??


905 名前:非通知さん 投稿日:04/10/14 01:03:49 ID:g4YcvAFf
来週


573非通知さん:04/10/15 04:57:59 ID:vr/zTAgu
ノキアのフォーマて折りたたみですかね?また廉価だから6000番台は間違いない
んですよね?
574非通知さん:04/10/15 09:22:15 ID:kFqSMUVa
>>573
せっかちすぎ。

発表があるまでのんびり待て。
575非通知さん:04/10/15 09:47:13 ID:ht8j7vui
>>573
日本のメーカーの携帯に比べてローエンド扱いされている6000番台(NOKIA 6630)Vodafone 702NK
でさえ、eXpansysで予価10万円以上。
ttp://www.expansys.jp/product.asp?code=6630

本当に安くでてくるのか。
576非通知さん:04/10/15 10:18:31 ID:9+EsCuZg
今日の日経朝刊で、ノキア苦戦とでっかい記事になってた。
えーと欧州携帯業界の話としてだ.....
577非通知さん:04/10/15 11:18:54 ID:kFqSMUVa
どこが伸びてるの?
ソニエリ?
それとも日本勢が勢い付けてるとか?
578非通知さん:04/10/15 11:38:21 ID:aLO3gsUx
>>575
eXpansysサイト内のNOKIA6630に関する掲示板で、誰かがこの価格は高すぎると
書いていた。eXpansysの掲示板管理人(?)もこの価格はちょっとおかしい、
チェックすると言っていたよ。
10万なんてありえないよね・・・。
掲示板のページは・・・
www.expansys.jp/forumthread.asp?code=6630&thread=7
579非通知さん:04/10/15 13:51:04 ID:9+EsCuZg
>>577
少なくともノキアはシェアを落としつつあると。
日経新聞の今朝の朝刊なので、見れる人はみてくだせぇ。
P9の国際2、
「ブロードバンド通信 欧州で顧客争奪戦 回線開放で異業種参入」
「ノキア、値引きで苦戦 7-9月営業益2割減」だそうな。
580非通知さん:04/10/15 13:59:39 ID:F5y//Sue
581白P ◆PtuneTcRIU :04/10/16 10:02:11 ID:/fMFjBaA
スマソ
Talbyに浮気しそうだ(;´Д`)
5823は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/10/16 18:48:27 ID:25U53L8N
むしろ買ってくれ(笑)
583非通知さん:04/10/17 03:26:15 ID:3BguTT2f
talbyいいよね
ただキャリア乗り換えるの面倒なんだよなぁ
fomaはやっぱり来年4月くらいまで待たなきゃいけないのかなぁ
584非通知さん:04/10/17 11:27:03 ID:aI17q++U
僕もうタルビいきますごめんなさい
585非通知さん:04/10/17 12:40:20 ID:Rl4T9bfy
Talbyに乗りかえるって、Nokiaにルックスだけを求めるってことか・・・
586非通知さん:04/10/17 12:57:07 ID:Nd8gN1Ww
他に何が?
587非通知さん:04/10/17 13:01:59 ID:Rl4T9bfy
私は見かけよりシンビアンにハァハァしてます
588非通知さん:04/10/17 23:28:47 ID:Nd8gN1Ww
Fがあるじゃん。
589非通知さん:04/10/18 11:03:36 ID:rbxVvnvB
590非通知さん:04/10/18 12:08:09 ID:h+c31RTy
それって法人向けやろ?

>ドコモは当初、ノキアなど海外メーカーからは一般消費者向け廉価版のFOMAを調達する考えだったが、
>PDAタイプの第二世代携帯電話で実績を持つ事から、ビジネス用途向けでも調達する事にした。

って紙面には書いてあるから廉価版と法人向け両方だすんかな
591非通知さん:04/10/18 14:52:54 ID:1vryYy8f
だとしたらCommunicatorシリーズがドコモで出るって事か。
個人向けにも少数でいーから出して欲しいな。
592& ◆Ce47H0wy2k :04/10/18 22:02:48 ID:C5nJN/Lm
ی
ノキアの0のキーについてるマークっぽい。
593非通知さん:04/10/18 22:28:16 ID:Pupzk16o
>>592
ただの四角い点にみえますが
594& ◆Ce47H0wy2k :04/10/18 23:18:59 ID:C5nJN/Lm
>>593
マカーですか?
595非通知さん:04/10/18 23:29:20 ID:9TVPAJb2
>>594
まかーだけど正常に表示されてますが
596非通知さん:04/10/18 23:43:22 ID:JzB9LfOn
Xerにはミエル
5971 ◆0BdsLPBINY :04/10/19 01:12:29 ID:QdBWhL0j
「来週」はいつでしょうかねぇ。。。。
598白P ◆PtuneTcRIU :04/10/19 01:16:45 ID:mdi9nGwK
これまで普通にできた NM502i ←→ VISOR の
アドレス同期ができなくなるのがつらいなあ < Talby

Nokia 9000 シリーズがでるなら
Talbyよかそっち優先だな(w
でも、でないよね _| ̄|○
599& ◆Ce47H0wy2k :04/10/19 02:12:48 ID:s977CJTg
>>597
902SHが11月中旬くらいかと言われているので来週は12月かなぁ。
600非通知さん:04/10/19 06:29:05 ID:f6f/QCh/
>>592
専用ブラウザで見れなかったので、通常ブラウザで確かめたよ・・・
601& ◆Ce47H0wy2k :04/10/19 08:11:58 ID:88mYG0HT
>>600 乙。
602非通知さん:04/10/19 19:23:13 ID:oDNfVAUr
603578:04/10/19 19:42:19 ID:UNOfOg0o
>602
グッジョブ

ノキアジャパンのサイト見たら、6630の情報が掲載されていた。
色は、スタンダードモデル(ノキアが発売するやつ)では、チタニウムシルバーのみの模様。
アルミニウムシルバーはヴォダでしか出ないのね・・・。 _| ̄|○
www.nokia.co.jp/phones/n6630/index.shtml

やっぱり、expansysで買うしかないかな・・・。
でも、10万は高すぎる・・・。
604非通知さん:04/10/19 19:43:16 ID:Vpbg8rOW
ハンズでも買えるようになるかと
605603:04/10/19 19:45:46 ID:UNOfOg0o
>604
アルミニアムシルバーがほしい、でもヴォダに鞍替え出来ないとなると、
海外で買うしかないかなと・・・。ノキアジャパンはなぜいつも色を全部出さないんだろう。
そんなに難しいことなのかな?
606非通知さん:04/10/19 20:06:03 ID:Vpbg8rOW
じゃあ新規即解しちゃえば?
607605:04/10/19 20:20:46 ID:UNOfOg0o
>606
それもそうか・・・。

ただ、SIMロック解除とかするのも大変そうだし。
やっぱり、海外で買おうかな。
ところで、先のレスで勘違いしてた。

誤: アルミニアムシルバー、チタニウムシルバー
正: アルミニアムグレー、チタニウムグレー

スマソ
608非通知さん:04/10/19 21:57:09 ID:He2Md4Nl
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/79407-21028-10-1.html
ボダの赤,結構良い色じゃん.もっと明るい色かと思ってた.

ところでフォントが糞なんですけど
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/79391-21028-7-1.html
Series 60 って任意のフォントをインスコできるんだっけ?
609非通知さん:04/10/19 21:57:57 ID:y+UElggI
Nokia版を買う。
voda版を即解。

カバーを交換。ウマー
610非通知さん:04/10/19 21:59:22 ID:He2Md4Nl
>>607
ボダのを新規即解して,スタンダードモデルにX-Press-onだけ付け替えればいいと思われ.

ボダロゴが嫌なのか?ならヤフオクとか,香港台湾へGo
611非通知さん:04/10/19 22:48:29 ID:rjGc8sqX
ワオー NOKIA6630はFOMAで使えるんだね!
ついでにiモードとかはやっぱ無理かなぁ
612非通知さん:04/10/19 23:11:29 ID:MVaRxh3H
>>611
芋はダメポ。
ちなみに現状のFOMAだと使えるネットワーク機能は通話とSMSのみ。
せめてパケット通信の設定さえ公開してくれれば…
613非通知さん:04/10/19 23:24:32 ID:DepCF6K0
>>610
なんのためにボダ版とノキア版を色違いで出しているか?
そう、カバーはべったりと糊付けされていて、交換不能に
614非通知さん:04/10/19 23:37:01 ID:MVaRxh3H
>>613
NOKIAはそんなメンドい事しないよ。
PDCだけど手元に転がっているDP-154EXも簡単にバラせて
色違いのNM157のシェルやDP-154のシェルが簡単に付く。
615非通知さん:04/10/20 01:16:42 ID:F7nKIEE3
ドコモ、ビジネス用FOMA相次ぎ発売・PDAに対抗
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041018AT1D1506K17102004.html

で出るらしいが、これを機にGPRS使えるようになる可能性ある?
そうしたら6630をFOMAで使いたい
616非通知さん:04/10/20 01:30:40 ID:SRP36HqD
>>615

>価格は現行1台2、3万円のFOMAより若干高くなるとみられる。
>量販店では販売せず、ドコモの法人営業部門や「ドコモショップ」の
>法人営業担当者が直接企業に売り込む。

これを見る限りすぐには無理っぽいが
ただ選択肢が広がるのはいいことですな
617非通知さん:04/10/20 08:35:28 ID:zZD7s4dc
磨きマニヤの俺はvodaのロゴを即削り取る予定。

なんだよあの背面のは。デザインぶっこわし。
618非通知さん:04/10/20 09:01:40 ID:nERnNP/h
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/19/news123.html

702NK スレでも話題になっているが、

>ボーダフォン向けモデルは、ボーダフォンのメールサービスや
>Webコンテンツなどが利用できるが、ボーダフォンのUSIMしか
>利用できない。ノキアモデルは、ボーダフォンのサービスは利
>用できないが、オープンなアプリケーションプラットフォーム
>「Series 60」の活用が可能だ。

Nokia モデルだと、ボダのメールも使えないってこと?
ボダは、何のために、MMS にしたんだ?
619非通知さん:04/10/20 09:09:25 ID:znM89wnL
設定公開してくれたらいいのにね。
そしたらボーダフォンのUSIMカード使ってノキアモデルを利用する人が現れて
インセなしで通信料は手に入り、
ボーダ側にも十分メリットあると思うけど。
620非通知さん:04/10/20 09:13:11 ID:HMnhPyji
vodafoneの携帯を利用休止するのに何円かかりますか?
621非通知さん:04/10/20 09:55:39 ID:CRtbO5A4
>>620
グローバルコールプランで回線維持なら500円位だったかと。
海外で使う回線で渡航の無い月には上記で維持という名目。
622非通知さん:04/10/20 10:20:45 ID:aRAZR0mU
シリーズ60は、来年の春(2005,Q1)出荷モデルでセカンドエディションになり、
液晶の表示サイズがCIFからQVGAの4倍に拡大されるモデルに切り替わります。
焦ってバカ高い6630を買うことはありません。4ヶ月もすれば、7600のように
大幅値下げ間違いなし。
623非通知さん:04/10/20 10:47:55 ID:4YUgXJ8O
7600は香港・タイではいくらなんですかね?
12月に行ってはきますが。大幅安なら一つ買おうかなと思います。
624607:04/10/20 12:04:23 ID:aSBbwK/d
>610
海外で使用する予定があって、出来るだけ現地のプリペイドSIMを使いたいので、
ヴォダでは、問題があり・・・。
カラーは、X-press-onで対処かな。
となれば、ノキアチャンネルの日本版待つべきなのかも。
625非通知さん:04/10/20 21:43:29 ID:ZJ3LWmAg
>>622
信じて・・・いいの?
でも7600も買わないで待ったから、我慢の限界
6263は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/10/20 23:11:34 ID:jkdc4Aem
>>622
両方買う
627非通知さん:04/10/20 23:26:41 ID:ScIxdTuW
>>622
CIFからQVGAの4倍?
現行機種はQCIFが主流じゃないっけ?
あとQVGAの4倍ってVGA?
ちょっと支離滅裂な感じがするんですが、、、

でも液晶がCIFないしはQVGAになる可能性が高いならまたまとうかな、sh52で別に困って無いし。
628非通知さん:04/10/21 01:16:52 ID:Z/7UBY2Z
>>627
君の読解力がないだけだと思う
629非通知さん:04/10/21 01:23:42 ID:iAGRyOJe
7600でプロバイダのメール使っても、着信通知ないよな…
携帯メールの意味がないorz
630非通知さん:04/10/21 03:52:00 ID:nnBU5xh3
>>629
vodaのアドに転送かけないの?
631非通知さん:04/10/21 11:04:01 ID:xIIfO0o3
つーか携帯に転送かけとけば
Eメールクライアントの機能いらんよな。
632非通知さん:04/10/21 21:18:19 ID:4fKRyuU0
PC Suiteで、プライベートの予定はPCと同期せずに携帯だけで保持しつつ、
ビジネスの予定は最新のものを残すように同期する、ということができますか?
633非通知さん:04/10/21 22:42:54 ID:tfei1rVN
>>630-631
だからさ…7600はvodaのアド使えんでしょうが…
634630:04/10/21 22:55:05 ID:8azKrMRZ
>>633
だからさぁ・・・





着信通知にはなるから、その後でメール拾いに行けばいいじゃない
635非通知さん:04/10/21 23:59:25 ID:tfei1rVN
>>634
(゜∀゜)!!
そうか、着信通知はスカイメール?(音声系)だから、7600でも受けられるのか!
アフォな漏れに丁寧に解説THX!!
しかしこれで7600買わない言い訳が全て無くなってしまったorz
636非通知さん:04/10/22 00:03:20 ID:MYGReYnf
>>635
文字化けしてるけどな
637非通知さん:04/10/22 02:48:02 ID:xJDawcq9
http://kaeruco.air-nifty.com/n76/2004/06/2ch.html
既出かな?
こんなこと書かれてますけど・・・
638非通知さん:04/10/22 03:45:38 ID:NRqJ+Qcg
>>637
思いこみで書かれても・・・
VGSでもメール使ってない人って結構居るだろうし、
DoCoMo使ってる人もいるだろう。

漏れはFOMA & (VC701SIの契約で)VGS

別に音声用のVGSがあるが、6650に入れたきり。
メールはこれまた別回線のJ−T010
639635:04/10/22 04:44:30 ID:nkB8DYDg
>>636-638
いろいろ情報感謝
携帯でメールする相手って実質彼女だけだから、sender見えなくてもオケーイかも(^o^;)
640非通知さん:04/10/22 11:34:49 ID:vjJ/3qoB
ノキア、日本で初めてSeries 60トレーニング実施
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/21/news003.html

702NK(not 6630スタンダード)に反映される事を期待。
641非通知さん:04/10/23 14:59:55 ID:Wtf6lM8Y
age保守
642非通知さん:04/10/23 15:07:16 ID:yn7CceSd
ttp://www.nokiasoftwaremarket.jp/
のスペースインベーダーって7600以外にもインストール可能?
7610に入れようとしたらこれだけエラーで入らなかった。
643非通知さん:04/10/24 00:04:06 ID:jPobSbbu
オランダからの情報です。
Nokia6630 が来週発売になります。全EU地域の主要都市ではほぼ同時だそうです。
値段は349euro 発表のときは予価500euroでしたから3割ほど安いですね。
644非通知さん:04/10/24 00:09:25 ID:avXprlgY
349ユーロって35000くらい?
高いな。
日本でもそんなにするのかな?
645非通知さん:04/10/24 00:14:15 ID:ZHziogqw
349ユーロか円にすると48000くらいか、おもったより安いようで。
646非通知さん:04/10/24 00:15:28 ID:ZHziogqw
連投スマンが643のはsimフリー版のことだよね?
647非通知さん:04/10/24 00:25:54 ID:jPobSbbu
>>646
そうです。
日本では予約販売で10万円の価格をつけて販売しているサイトもありますね。

来週、早速手に入れて、日本語表示&入力が可能か、試してレポしますから、
お楽しみに。29日(金曜日)まで待ってください。
648非通知さん:04/10/24 00:26:49 ID:l+06ARKD
>>646
メールとかwebがキャリア独自仕様なのは日本だけなので
ヨーロッパでは、基本的にロックありもなしも仕様は同じはず
649非通知さん:04/10/24 00:35:13 ID:l+06ARKD
>>647
レポ楽しみにしてます
日本の発売はまだまだ先か・・・
650非通知さん:04/10/24 00:37:43 ID:vldPCo2M
349ユーロって安っ
651非通知さん:04/10/24 00:43:36 ID:ZHziogqw
>>647
人柱乙です。
ダイヤルアップのプロファイルあるか確認してもらえませんか?公式ページにそれらしき記述が見つけられなくて
>>648
じゃあ向こうはロック解除したら、基本的にはロックなしと同じものってことすよね。
いいなぁ。

日本ではnokia版が45000-50000、voda版が20000-10000くらいになるかな?
652非通知さん:04/10/24 00:53:53 ID:avXprlgY
ケータイで3万越えたら高すぎるよ。
売れないよ。
15000くらいだったら、迷わず買うのにな。
653非通知さん:04/10/24 01:03:07 ID:FHf3V7GK
アルバイトでもしたらどうだ?
654非通知さん:04/10/24 01:10:34 ID:5Thy9EJt
日本の補助金システムで安く手に入りやすいから、
3万でも高く感じるんだろうな
普通、あんな豊富な機能で\15,000じゃ手にはイランだろうし
655非通知さん:04/10/24 01:11:11 ID:ZHziogqw
>>652
インセなし、3G、あの性能どう考えても5万そこらじゃ安いくらい。
ついでにvoda版は20000-10000\くらいになるんじゃないかな、
ま、あくまで予想だから外れても文句言うなよ。

しかし30000超えたら高いなんておっそろしい発言だな、それとも一般人はこういう感覚が普通なのか?
あんま関係ないがsh2101Vなんてインセあったのかどうか知らんが最初12万位してたような、、、
インセ込で30000以上だったらチョット考えちゃうがな
656非通知さん:04/10/24 01:11:36 ID:vldPCo2M
つーか,物価価値なんてその人によって異なる.
3漫画高いと感じる香具師はそれなりの生活してるって事だろ.
657非通知さん:04/10/24 01:18:02 ID:avXprlgY
おれのまわりじゃケータイは15000円以下で買うものっていうやつが
多い。だって、日本の新作でも30000くらいだし。
658非通知さん:04/10/24 01:24:16 ID:vldPCo2M
>>657
日本のふつうの携帯はインセあるから安いんだって何回もガイシュツだろ.
いい加減しつこいな.荒しか?
659非通知さん:04/10/24 01:40:05 ID:VgMkFhsx
インセ無しで端末買っても、基本料や通話料安くならんからな。
値段が3万違えば文句も出るだろうよ。
俺も3万以上の無駄遣いはよくするが、同じ無駄遣いと割り切れない。
660非通知さん:04/10/24 01:44:51 ID:ZHziogqw
端末のインセやめて通話料だとか通信料を安くしてくれよ、と
こんな俺は少数派な予感
>>659
海外でも現地のsim使えますよ、現地のプリペイドsim使えば通話も安く上がるらしいし。
でも海外にあんま行かない人にはチョットね、、、
661非通知さん:04/10/24 03:52:00 ID:uiso9r8P
金銭感覚は趣味の問題だからね
プラズマテレビとか買うような友達と話してて5万の携帯を買うっていたら
お前の金銭感覚は異常だっていわれたし
おれからすればプラズマテレビの方が異常と思うし
662非通知さん:04/10/24 07:12:03 ID:P71+kMrt

携帯なんて1円以上出す気ないね。
機種変?キャリア?なにそれ?
番号やメアドなんて変わってもまた教えればいいじゃんー。

って人もいるからねえ。
そんな人にとっちゃ3万なんて狂気沙汰でしょう。

俺は5万だったら即買いです
663非通知さん:04/10/24 07:37:07 ID:2+IFTLgC
これは単なる個人的な金銭感覚の問題ではないと思う。

グローバル機にSIM入れ替えで使えるようにしている以上は、
インセン無しコースの通話料設定もするべき。

その一方で、インセンモデルがいいって人もいるだろうから、両方選べる
ようにして欲しい。
664非通知さん:04/10/24 10:13:10 ID:UEtl0c+0
インセモデルのありなしにかかわらず
キャリアからすれば基本料金は高いに越したことはないんだから。

ソフトバンクの安かろう悪かろうサービスを受ける気はないが、
旧態依然とした業界を引っかき回してくれるのには大賛成。

ていうか孫がGSMでサービス始めてくれれば、すべて収まるような気がしてきた。
665非通知さん:04/10/24 10:18:43 ID:ZHziogqw
>>663
そういうことすっときっとDQNが
なんで存在するプランなのに選べないんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
ってなことになりそ。
インセなしで安くなるなら、俺もsimフリーの端末の方がいいや
50000くらいならいまのnokia7600とほぼ一緒くらいだよな?
666:04/10/24 13:21:52 ID:XONmBvwp
実質、端末をローンで、通話料として分割払いしているようなものだから

今までは例えば
 基本料金 5000円
 通話料   2000円
になっていたのを

 基本料金 2000円
 端末支払 3000円
 通話料   2000円

みたいにすればイイと思うが、どうかなぁ。。。。

667非通知さん:04/10/24 15:12:46 ID:2+IFTLgC
そこまでやんなくても、もしインセン無し料金が設定されたら、
あとは勝手に広がってくよ。通話料に敏感な消費者多いから。
668非通知さん:04/10/24 15:13:49 ID:uiso9r8P
>>666
インセの仕組みなんて知ってる人のほうが少ないんだから
店頭で罵声の荒らしになるとおもうぞ
いままでインセに慣らされてるからいまさらインセ廃止は不可能だと思う
669非通知さん:04/10/24 16:05:54 ID:4/Q8uYf5
機種へんしない人がかわいそうだ
新規ソッカイも防げそうだしインセイラン
670非通知さん:04/10/24 22:13:05 ID:YTdNjhC0
パニックルーム観てる奴いるか?NOKIA使えなくて笑った
671非通知さん:04/10/24 23:24:47 ID:avXprlgY
インセってはじめて聞いた。
調べてもでてこないんだけど、なに?
それがつくとケータイは高くなるの?機能?
672非通知さん:04/10/24 23:28:20 ID:UGFA//yf
>>671
http://www.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0203/18/n_keyword1.html
8万とかする携帯が発売日に3万前後で買えるのはこのおかげ

海外ではあまり使われてないので機種が高いのです
673非通知さん:04/10/24 23:30:50 ID:avXprlgY
>>672
ありがとう。
いいことなんだね。
海外の携帯も使えばいいのに。
674非通知さん:04/10/24 23:46:12 ID:Q3VRZuUN
いいことだけではありません
675非通知さん:04/10/25 00:02:20 ID:gdY0+DY4
携帯電話がこれだけ普及した21世紀には不要の、
20世紀の遺物だと思う>インセンティブ販売制度

これのおかげで、
・PIM機能などの、キャリアの通信料やパケット料につながらない機能が常におざなりにされる。
・実はやれ無くしただの、やれ壊しただの、やれ飽きただのと、やたらと機種変や即解する厨なやつほど得をする。
・そもそも日本の携帯電話料金が高いことの原因の一つ。
デメリットがやたらと出てきたよな。韓国みたいに全面禁止にしる!
676:04/10/25 00:07:02 ID:pbcMsWrv
市場原理に反してますな。。。。>インセ
原価6万とかする物を半額で売るのは、損して得取れとはいうものの
本当の商売とはいえん
677非通知さん:04/10/25 00:11:59 ID:4jfCh4mP
キャリアの通信規格がバラバラの状態のままで無くなってもどうかとも思う
現状だと7600をau契約で使う事は出来ないしドコモ契約だとパケット通信出来ないし
これで端末価格だけ上昇されては・・・

俺はインセ廃止が最終的な希望なんじゃなく
キャリアを選ばず使える端末が欲しいってのが最終的な希望
それなら端末価格が上昇しても我慢出来るけどね
インセ廃止したらキャリアを選ばず使える端末が作られるようになるのだろうか?
678非通知さん:04/10/25 00:28:01 ID:bpBRltmg
まあでも徐々に無くしてかなきゃいけないとは考えてるだろうが
どうやって無くしていくかで皆悩んでいるのでは?
携帯の機能はハードウェアレベルな問題ではそろそろ頭打ちくさいし。
ソフトウェアのレベル上げたってヲタにしか理解されないし、値上げしづらいよな。
チョット前まで1円だったものが急に6万だ7万だっていわれても納得できないようなのが多いだろうし。
韓国みたいに全面禁止にしてニュースやワイドショーでインセについてしっかり説明していただいて
納得してもらうしかとめる方法が無いような希ガス。
ついでにそれで皆インセを理解したら、通話料だとか安くならなきゃキャリア叩かれまくりで
値下げ確実( ゚Д゚)ウマー

>>677
W-CDMA+CDMA系って不可能なのかな?
これが可能で、どのキャリアもメール,web等の規格を統一してくれればできると思われ。
679非通知さん:04/10/25 00:29:52 ID:FCS1xvTh
キャリアを選ばず端末を選びたい

その分通話料安くシル

インセ廃止シル
680:04/10/25 00:34:06 ID:pbcMsWrv
>>678
ないですね。

GSM+CDMAはあるらしいけど。
681非通知さん:04/10/25 00:54:47 ID:gdY0+DY4
結局俺の希望としては、

・端末を製造販売するのがメーカー
・足回り電話回線を提供するのがキャリア、
・eメールやネット接続サービスを提供するのがISP、
・コンテンツはi-mode、VodafoneLive!、EZweb用と分けず、
 WAP2.0あたりで完全に業界統一規格化して「携帯電話用サイト」として、
 どこの端末・電話回線・ISPの組み合わせでも走るようにする。

ようにして、各セグメントを完全分離、正常な市場原理が働くようにして欲しいんだよね。
その一環としてインセンティブ制度の全面廃止が必要だと考える。

こうすれば、
キャリアによって選べる端末が変わってしまうこと、
実質的にドメインが3種しかないため、簡単にメアドが推測でき、スパムが減らないこと、
キャリアの儲けにならない機能が削られ、カメラやゲームのように、
どうでもいい機能ばかりがやたらと進化して、本当に使い勝手の優れた端末が出てこないこと、
ここらへんの業界の歪みが改善されると思うんだけどな。

とにかくわずか3つキャリアの、企画担当のごく一部の人間だけで、
業界の方向性が決まってしまう、悪しき寡占状態は早く何とかして欲しい。
メーカーとかCPとかISPとか、色々な会社の色々なアイデアが入り乱れて、
新しいことに挑戦していくのが正しい市場原理だと思う。
682非通知さん:04/10/25 01:08:42 ID:FCS1xvTh
はいはい、そろそろスレ違い気味ですヨ
683非通知さん:04/10/25 07:48:50 ID:hiEbZ1mp
なんにせよ日本ボダはドン底。もう怖いモンなどないだろう。
いちはやく非インセコースを設定して存在感を出すか、
それとも孫あたりに全部おいしいところをさらわれるか。
今が決断時だな。
684非通知さん:04/10/25 13:42:13 ID:FvqCW0pJ
熱い妄想してる暇があったら
各キャリアに履歴書でもだして
中で実際やってみればいいじゃん
685非通知さん:04/10/25 14:30:27 ID:hiEbZ1mp
外野だから好き勝手言えるっていうのはあるけど、
あんたもなんか苦労してそうだねぇ。ご苦労さん>684
686非通知さん:04/10/25 15:07:59 ID:4jfCh4mP
>>684
実際にやれる権限を持った役職に即就けるんなら喜んで履歴書出すよ
687非通知さん:04/10/25 16:55:50 ID:Qw8V0XDU
>>684
真昼間から乙
688非通知さん:04/10/25 17:46:49 ID:gVb/RPOc
インセンティブなんかやめてしまえ、価値のある物に相応の対価を払えない餓鬼は去れ。
端末の価格が高いと感じるなら買わなきゃいいだけの話。
689非通知さん:04/10/25 18:43:24 ID:Qw8V0XDU
>>688
餓鬼はNokia端末より、
日本メーカーのおもちゃを選択するから安心汁
690非通知さん:04/10/25 23:42:41 ID:PR//Ioem
あのさぁ、地震板に「災害時に強い携帯」ってあったんだけどさ、
ノキアみたいな携帯だと何もそんな議論しなくてもよくなるんだよね?

自民がプリぺ携帯禁止法案出す動きがあるらしいけど、要するにたかがキャリアなんぞは
回線保守とSIMカードを今のプリぺみたいにコンビニなんかで売っとくだけで充分なんでないか?と。
691非通知さん:04/10/25 23:55:48 ID:PR//Ioem
てか、あうヲタうざ杉。まぁ、時代遅れの学割ド素人と
社会のお荷物老トルどもはあうか塚でも使ってろってこった。
692非通知さん:04/10/26 00:57:51 ID:ZeOsWN+K
ドコモのHSDPAは海外のHSDPAと互換性あるのだろうか?
693非通知さん:04/10/26 02:20:00 ID:RnX1RMqi
5万のモノが2万とかで買えるなら、インセンティブっていいもの
だと思うけど、なにが悪いのかよくわかんないな。
そのシステムのおかげで日本ではケータイが安く買えるんでしょ。
694非通知さん:04/10/26 02:47:10 ID:KCzj2DMu
企業は慈善事業じゃないんだから当然その分別のところで徴収してるわけですよ。
あくまで例えばだけど実は基本料・通話料が2倍とられてたとしたらどうよ。
695非通知さん:04/10/26 03:11:13 ID:74/AxMnh
インセ止めたからといってキャリアが基本料や通話料を大幅に安くするとは限らない訳だけど
696非通知さん:04/10/26 03:42:05 ID:KCzj2DMu
そりゃインセありで始まってるんだからそうだろうな。

漏れ自身はインセのおかげで端末が安く買えるのは悪くないと思うけど
そうじゃないのもあっていいと思う。だからノキア歓迎。
ノキアから買ってんだから通話料安くしろ、というつもりもないし。
ただ必ずしもキャリアの思惑に乗らない面白い端末があるのはいいなと。
10万はだせないけど5、6万ならそれで遊ぶ。
697非通知さん:04/10/26 03:54:10 ID:RnX1RMqi
通話料毎月10000程度だから、そんなに高くないと思う。
今はみんな20000くらいは使ってるでしょ、高校生とか。
698非通知さん:04/10/26 08:00:03 ID:wlv9xz+s
ないない(w
699非通知さん:04/10/26 08:14:35 ID:P7jYZM8J
>>697
主要3キャリアの全ユーザーの月額平均電話料金(ARPU)は7000円弱、
しかも近年は確実に減少傾向。月に万単位も使う馬鹿は明らかに少数派。
どうせ自分で払わないガキか、PCも買えない貧乏人(そのくせ携帯には金払う)が、
半携帯電話依存症状態になってるだけでしょ、たかが携帯の料金に万単位も使うなんて。
ちなみにインセなくすと、全員一律に1000円〜2000円基本料が下がると、
業界では言われてる。
700非通知さん:04/10/26 08:48:55 ID:ugIYGZ4y
>>699
vodaは無いけど携帯データ通信には定額プランがあるから
使うと判ってるユーザーは定額プランに入ってるでしょ
俺はPDAデータ通信に使ってるから基本料込みで10000超えるよ。
701非通知さん:04/10/26 15:03:42 ID:wzg3BnF5
>>700
世の中の平均の話をしてるのに、「俺は一万超えるよ」ってアホですかw
702非通知さん:04/10/26 15:43:46 ID:ugIYGZ4y
じゃあ何で定額プラン用意してるんだろうね
使う奴が多いから用意してるんだよ、オマエこそアホですか?w
703非通知さん:04/10/26 16:00:12 ID:wlv9xz+s
>使う奴が多いから用意してるんだよ

ほんとかなぁ?
定額ないとみんなビビってバビってブーで全然使わないからじゃないの?

いや、知らないけど。
704非通知さん:04/10/26 18:00:54 ID:vQquP2bf
>>703
今まで我慢してた層が使い出したから、平均は上がる可能性もあるな。
705非通知さん:04/10/26 21:16:37 ID:HXRKIlhc
NOKIA総合スレのはずが
706非通知さん:04/10/26 23:59:54 ID:Vc6cQIlI
"自分は携帯に関しては人よりこだわりがある"人たちの集まりですから

娘ができたらノキアと付けます
707:04/10/27 00:08:18 ID:jsJ01+oG
で、7600って日本で結局何台ぐらい売れたの?
708非通知さん:04/10/27 01:40:35 ID:WkLR9OiN
80台くらいじゃない?
709非通知さん:04/10/27 02:54:07 ID:zCdlkhjA
6650のデザインが激しく好きだ。
大好きだ。
日本語化して使いたいよ・・
710非通知さん:04/10/27 08:00:51 ID:pKgn5ycL
>>706
娘の人生を不幸な方向に向かわせるのは止めろよ
711非通知さん:04/10/27 09:42:15 ID:6kbMZHbx
>>706
NM502iのモックが女の子の名前だったよーな。
乃木麻美(のきあみorのきあさみ)かな?
712非通知さん:04/10/27 09:51:01 ID:AEyB4UY+
軒阿弥
713非通知さん:04/10/27 20:10:47 ID:xIjvw1Tb
じゃぁ俺の娘はIP350にしよう
714非通知さん:04/10/27 20:55:42 ID:ljWgi4Fn
なんだ。娘は娘でも、DOLLの話か・・・・・・w
715非通知さん:04/10/28 10:24:58 ID:LZOnLKu/
6650のnokia版って35000くらいだったら、思い切って買いたいけど、
40000こえるかな?
716非通知さん:04/10/28 13:46:12 ID:rXti30yB
717非通知さん:04/10/28 20:32:53 ID:CPo6tJXh
>714
俺の唯一の家族なんだ
718非通知さん:04/10/29 18:45:59 ID:kuMN4P3t
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/29/news058.html
これには期待してもいいんですか?
719非通知さん:04/10/29 19:03:43 ID:Nl46c+9S
でちゃうなフォーマノキア 702NK買おうとしてたのにどうしてくれるんだ!
てか どうしよホント。。皆はどうすんの?
720非通知さん:04/10/29 19:11:02 ID:5U/kVelW
>>719
ドコモのことだからいろいろ制限付きそう。
ここは期待せず様子見だ。
721非通知さん:04/10/29 19:28:07 ID:Nl46c+9S
702NKだって制限バリバリ付いてんじゃんよ
ドコモも同じ感じかな。。。てか702NKて変な形だからこっちにしようかな
。。。ドコモだと無難な形ぽいし いやいや502みたいなスライドという事も
あなどれんしうーん。。。
722非通知さん:04/10/29 19:32:02 ID:5U/kVelW
>>721
6630がある。
723非通知さん:04/10/29 23:15:12 ID:GSA2UycR
どこにもノキア出るって書いてないじゃん。
がっかりしたよ。
724非通知さん:04/10/30 00:18:14 ID:JMyki9Rk
>>719
決まってるではないか。



   来週まで待つ。



725非通知さん:04/10/30 01:33:56 ID:LIQpOegX
>>718見た
ノキアの話題なんて微塵もねえじゃないかwドコモの工作員ですかな

ただ、モトローラのFOMAに藍藻が搭載されない事だけはわかった
726非通知さん:04/10/30 04:17:06 ID:CaUBiTPY
別のニュースでFOMAで出すNOKIAは廉価版だってのなかったっけ?
727非通知さん:04/10/30 13:57:22 ID:f0EjLcOt
>>708
俺はそのうちの一人だな
728非通知さん:04/10/30 18:02:44 ID:/OkJpxgO
>>727 先行予約だけで5000台だったハズ。
729非通知さん:04/10/30 23:45:30 ID:PCWxXhSg
5000台なんて全然さばけなかったらしいじゃん。
730非通知さん:04/10/31 00:43:51 ID:Thdt2yYN
おれは先行予約したはいいけど送信メールにファイル添付できないという
スペックが判明して購入案内を無視したくち…。
731非通知さん:04/11/02 00:18:33 ID:/t9l2HR/
スライド党の漏れとしては、最近出てきた他メーカーのスライド機が
気になっていたんだが、NM502iと違うのは、やはり使い勝手。
掴んだときのボタンの親指があたる位置。

フリップスライドだからこそ、開いたときに機体のの中央にボタンが
あるわけで、フリップ部分をうまくホールドして扱いやすいのだけれども、
ボディスライドじゃ、機体の下部分にボタンがあるので、親指がつりそうw

ああ。やっぱり、まだNM502i難民の生活は続くんだなあ・・・・・・w
来週が待ち遠しい・・・・・・・
732非通知さん:04/11/02 00:52:27 ID:0TD7sAaD
つーか、ノキアの最近の端末ってボタンを押しにくそうな位置に
わざわざ配置しようとしてるようにしか見えないんだが…
(7600はあくまでネタ端末だから除外するとしても、
702NKも写真を見る限り、キーが圧縮されてて結構押しにくそう)
733非通知さん:04/11/02 19:58:53 ID:PGhEI5F2
>7600ゆーざー
「これってどこの携帯?」
って聞かれて
1、ドコモ
2、ボダホン
3、NOKIAも知らんのかボォケェ!
のどれで言ってます?
734非通知さん:04/11/02 20:48:25 ID:J9+1X3rp
俺はFOMAで使ってますって言ってるよ。
735非通知さん :04/11/02 20:58:46 ID:nF/jPuWD
>>733
nokiaのキッチンタイマーですって言ってます

ここ20日ばかりギリシャ・イタリア行って来たんだけど
7600は町中の電話屋じゃ全く発見できませんでした。
6000番台のノキアやシーメンス、ソニエリ、サムソンはかなり見かけたけど。
(実物見せると、これEUで購入出来るのかって必ず聞かれた。
 7600って欧州だと昨年発売でしたよね?みんな知らないのかしら)

SIMカードはボダ使ってますが通話状況としてはボタGrは全く問題なし。アテネだけでなく島でも使えた。
イタリア入ってからボダItはローマ(代わりにI Wind選択すると問題なし)
が若干電波状況悪かったみたいだけどナポリ、ミラノと全く問題なし。
ノート持参してたので、携帯メールとしてはスカイメールだけで済ませました。
意外に南欧じゃ知られてないようですよ。7600って
736非通知さん:04/11/02 22:40:44 ID:bqndYuk8
nokia発の6630はミュージックプレイヤーとして使えるけど
ボダ発の6630は使えないの?

ボダのにnokiaのPC Suite入れて…とか無理?
737非通知さん:04/11/02 23:15:17 ID:JVyAQBg0
>>736
PC Suiteっていうのはパソコンに入れるアプリなんだが・・・
738非通知さん:04/11/03 12:48:49 ID:ZVMxeU84
7393は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/11/03 16:10:57 ID:eY9skl3f
>>738
カコイイ
740非通知さん:04/11/03 19:46:28 ID:uIc7WKzz
voda3G発売と同時にvodaSIM入りの7600でMMSが使えるようになるのでしょうか?

エロイヒト、教えてチョ。
741非通知さん:04/11/04 07:36:56 ID:BXFcVwc3
nokia、来年は20機種くらい出します発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

ソースは今朝の日経新聞。モナコでの国際展示会での発言らしい。
742非通知さん:04/11/04 07:38:31 ID:BXFcVwc3
743非通知さん:04/11/04 09:21:52 ID:9cXAcaXw
20機種か。頼もしいな。
744非通知さん:04/11/04 12:44:21 ID:2llbkiXQ
キャットウーマンが7610の黒/赤使ってた。やっぱカコヨカタ。
W-CDMA版出してくれよぉ…
745:04/11/05 00:08:28 ID:PYEToE6Z
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Nokia 6630 3G phone now shipping
November 03, 2004

http://press.nokia.com/PR/200411/967236_5.html
746非通知さん:04/11/05 01:08:45 ID:EcStyeyl
意外と早かったな…

近所のボダショップでは予約とか受け付けてくれるんだろうか
747非通知さん:04/11/05 01:51:50 ID:ND04X7ju
ノキア版も今月にはでるかな?
3万以下だったら買う。
748非通知さん:04/11/05 01:53:21 ID:pu184QC8
>>747
3万はありえんだろう・・
749非通知さん:04/11/05 07:51:06 ID:KMR4q8Qy
Nokia版を3万以下で買おうという考えは間違ってる
750非通知さん:04/11/05 10:14:45 ID:MtEPXTB5
6630でこれから盛り上がるところ、欧州版の7600を購入しました。
ファームのバージョン確認したら、日本語版と同じ(V04.05)だったので
FOMAで通話を試みましたが、ドコモ端末に比べ発着信が安定しません。

やはりメーカー推奨通り、ボーダ利用ですか?
751非通知さん:04/11/05 12:07:01 ID:nsBOrTqW
>>750
ドコモのFOMAなW-CDMAはリリースバージョンの違いというより
UMTSなW-CDMAと微妙に仕様が違うドコモスペシャルなので
ちゃんと使いたいのならボーダフォンでしょう。
752750:04/11/05 12:18:27 ID:MtEPXTB5
>>751
ありがとうございます。ボーダ所有者が周りにいないので、
ショップに行って比較してみます。
753非通知さん:04/11/05 17:55:59 ID:bVAhziV/
そんなことしてるのかDoCoMo…
さすがボッタクリ企業。
754非通知さん:04/11/05 20:53:59 ID:p5GYaiYY
>>745
shippingって出荷始めましたってことでいいの?
てことはどこかの国では、この週末販売してるところがあるのかな。

ところでNokia Japan でSeries 60がらみのSenior Marketing Managerを募集してますよ
誰か応募し
755非通知さん:04/11/05 23:49:05 ID:nGVNGd0m
日本語版6650の発売の可能性はあると思います??
756非通知さん:04/11/06 00:58:20 ID:0EXJQpsy
>>753
規格が完全に決まらないうちに、未決定部分を独自に決めてサービスインしたからこうなった。
>>755
ないと思う。
757755:04/11/06 01:29:33 ID:mEQGIBql
>>756
やっぱそうだよねぇ。。
レスありがとう。
758非通知さん:04/11/06 07:29:55 ID:5/+jpsBF
209 :非通知さん :04/10/31 21:46:35 ID:Jq0Qajak
>>206
NM502iの外装部品がオワタらしいから
ER209iもそろそろヤバいかもですよ。
759非通知さん:04/11/06 17:57:40 ID:UPBITHmC
760非通知さん:04/11/06 17:59:26 ID:JAWnmWCL
761非通知さん:04/11/06 19:40:17 ID:NP143+c2
>>759
半年以上たってもまだでないんだから
もういい加減諦めれば?>FOMA

下手したら一年以上待つ事になるかもよ
762非通知さん:04/11/07 02:28:34 ID:QQZ7iXex
だからFOMAは春に出るんじゃないの
763非通知さん:04/11/07 10:22:55 ID:B0eE6jv2
age
764非通知さん:04/11/08 17:18:47 ID:TFdgddC5
既出かもしんないけど
expansysでnokia6630が10万越えしてる。
ボーダ版でいいや、と思ってしまった。
765非通知さん:04/11/08 20:55:14 ID:g6lJ0HXG
おれは3万以上なら買わないと思ってたけど、さすがに10万越えたら
買う人いないんじゃないの?
10万でも買うってやついる?
766非通知さん:04/11/08 21:56:17 ID:v8XUMnrM
ま、たかがクリエに10万近く出すやつもいるから…
767非通知さん:04/11/09 01:19:38 ID:oI/C6h0C
expansysの10万は値段間違ってるみたいよ
昔、誰かが質問だしたらそれはありえない、調べるって中の人が
言ってたらしい
768非通知さん:04/11/09 02:16:49 ID:on7TVDWv
nokia.comでの予想実売価格が550ユーロだったからなぁ。
だいたい75,000ぐらいか。10万まではちょっと開きがあるね。
7691 ◆0BdsLPBINY :04/11/09 03:59:16 ID:Oo760SRV
http://en.toppreise.ch/index.php?a=49452&o=pa


スイス:500EUR程度のようです
770非通知さん:04/11/09 09:21:36 ID:1pHPbULj
>766
その昔、スタータック(IDO T217)を12万で買いましたが何か?
771非通知さん:04/11/09 11:44:32 ID:Em1tzqMv
>>770
まじで?俺手数料のみで買ったぞ。
772非通知さん:04/11/09 13:33:29 ID:1pHPbULj
>770
発売当初は12万だったんだよ。
その後、インセ目当ての偽装登録に使われ・・・
NOAKIスレなんで、この辺で。
773非通知さん:04/11/09 13:34:22 ID:1pHPbULj
>772
NOKIAスレだよ。漏れってヴァカ
774非通知さん:04/11/09 17:33:57 ID:bBtdKBC5
500ユーロの7.5万円か。
もうちょい安くなって5.5万くらいなら射程圏内に入りそうな感じだが。。
ボダ版でいいかなぁ。
775非通知さん:04/11/09 20:56:33 ID:A8zoIQ2T
Bluetoothヘッドセットの「HS-4W」の購入を検討しているのですが
Nokia7600と使った場合、着信時の挙動は

1,ボタン操作で着信 or 2,自動的に着信

どちらになるのか教えていただきたいですお願い致します。
776:04/11/10 01:35:26 ID:0zhqSNQu
http://www.mlc-trading.com/gsmtop.htm 15まん・・・・・orz
777非通知さん:04/11/10 01:41:34 ID:tggVXwkb
>>776
うわああぁぁぁっぁあ!!
778名称未設定 :04/11/10 07:37:21 ID:6UHINGEZ
>>777

777

triple seven
779非通知さん:04/11/10 22:10:28 ID:QS4Kv+2i
ノキヤらしいデザイン
780非通知さん:04/11/10 22:23:57 ID:TUFKbNF5
ノキ ヤらしいデザイン
781非通知さん:04/11/11 10:56:13 ID:RqjDQdZA
ボダの販売店でNOKIA(NM702)予約販売するみたいだよ
そーすは私の利用してる某駅のポスターより。
782非通知さん:04/11/11 11:11:13 ID:z/tLnVG4
>>781
写メールで撮ってうpしる
783非通知さん:04/11/11 11:51:52 ID:bIe25hIg
>>781
価格は?
784非通知さん:04/11/11 15:12:08 ID:5gTq44vG
発売が近いのね〜
楽しみだわー
785非通知さん:04/11/11 18:38:03 ID:+rzalB/O
発売日と価格はまだか
786非通知さん:04/11/11 18:54:50 ID:bIe25hIg
VDFX掲示板702NKスレにチョロっと書いてあるな。ソース無しだけど。
787非通知さん:04/11/11 19:54:20 ID:C+XKY9Qg
新規6800〜9800円の26日ねぇ。
安っ!!
788非通知さん:04/11/11 20:11:34 ID:7vQN6iPQ
機種変でも1年未満で25000円あたりかな?
789非通知さん:04/11/11 20:20:14 ID:FYM/y8/n
VodaのMMS,SMS新サービスの発表で
7600の使用に何か変化ある?
SMSはもともとできるんだろーけど。
790非通知さん:04/11/11 20:24:18 ID:z/tLnVG4
>>789
V live!が使えないので何も変わらない
791非通知さん:04/11/11 20:28:55 ID:1Jal4sdx
フルブラウザ?フルブラウザなのか!?
792非通知さん:04/11/11 20:58:57 ID:16YAu/sn
702NKを新規で買って、今使ってるSH53の番号をSIMに機種変更するのっておK?
793非通知さん:04/11/11 21:43:23 ID:Sh09mULd
>>792
O系
794非通知さん:04/11/11 22:33:21 ID:FYM/y8/n
メール出来ないウチの爺さんが、ボダのシンプル携帯ないかって聞くんだけど。
7600持たせたら…ヘン?
795非通知さん:04/11/11 23:02:32 ID:8wRWTpFB
いいんじゃねーの?サイバーじーちゃんって感じで。行き過ぎて
サイボーグGちゃんになられると困るけど。
796非通知さん:04/11/11 23:10:28 ID:C+XKY9Qg
なんかじーちゃんには使いずらそうだけどなぁ。
797非通知さん:04/11/11 23:38:51 ID:+rzalB/O
わざわざ高い機種買うこともないんじゃない?
798非通知さん:04/11/12 00:44:17 ID:YH17Yyok
プリペイドがいやなら、おとなしくKOTOでも買えば?
今回発売の3Gラインアップも、善し悪しは別として
シンプルとは程遠いものばかりだし。
799非通知さん:04/11/12 18:18:53 ID:lu8EmGf0
ボイスタグでダイヤルできるんだから、ある意味シンプルフォンかもよ7600。
だけど、その他の機能使い果たせない爺ちゃんには、かなりオー婆ースペックかと。

シンプル本家のツーカーがそろそろ触手伸ばしてきそうな予感あるよね。
800非通知さん:04/11/13 02:19:12 ID:WRm0HkSQ
800get
801非通知さん:04/11/13 11:54:01 ID:BWkGaIZt
>>799
触手キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!w
802非通知さん:04/11/15 10:43:20 ID:UwFqsRUZ
>>790
V live!とMMS、SMSって関係ないんじゃないの。

>>789
7600でMMS、むちゃくちゃ期待してるんですけど。
803非通知さん:04/11/15 11:01:21 ID:pTNSyXw0
>>802
関係ある。(V live!基本料にMMS使用料が含まれる)

で、7600でV live!のMMSが使えるか否かはボーダフォンが
V live!のMMS GWの設定を公開するかしないかに懸かっている。
もし公開するのなら使える可能性はあるかも。
無理っぽいけどな。
804非通知さん:04/11/15 11:11:25 ID:wWDW07V/
>>802
7600でMMSが使えるのなら素の6630でも使えることになるわけで,
それは有り得ないんじゃないかなと.
805非通知さん:04/11/15 11:29:09 ID:85zw8G8I
>>803

なるほど。
貴重な情報ありがとう。
7600のMMSの設定で「ホームページ」っていう項目があるのだが、そのことだね。

ただ、現在でもVODAはGPRS接続の設定情報は公開してるので、MMSの設定情報公開も
かなり期待してるんだけど。
806非通知さん:04/11/15 17:57:14 ID:ybd9/8NC
香港版の7600を持っているんだけどゲームのダウンロードが
出来ないんだよね。プログラム自体のダウンロードは実行
されてるみたいだけど、最後に[ACTION Faild]が出て終わり。
何度やってもだめ。メモリは十分残っています。SIMはVodafone。
日本国内使用。ダウンロードサイトはNOKIAのサイト。
解決方法判りませんか?
807非通知さん:04/11/15 20:06:23 ID:FqgQOcup
ボダのパケット定額って俺らも入れるのかな?
メールにスパムが混じってるんでパケ代もったいなくて
7600からメールチェックしてない俺だけども。
808非通知さん:04/11/15 20:30:49 ID:pTNSyXw0
>>807
入れるけど定額対象はV live! GWとの通信のみなので
プロパイダ経由の7600では定額対象外。
適用されるパケット割引にしましょう。
809名称未設定 :04/11/15 22:31:00 ID:5/b6MudU
Bluetooth GPS Unitて出るの?出たらいいなぁ。。。EZナビゲーションやカーナビのように使えやし。
810フサギコミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6 :04/11/16 00:25:30 ID:gdLzID8R
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100526354/

新スレ移行しますた
811非通知さん:04/11/16 03:02:25 ID:Ul0c9IpK
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < メールもネットも今まで通り楽に使いたいものじゃのう。
/    /::::::::::|  \____________ 
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
812非通知さん:04/11/16 07:01:18 ID:03hYGbMj
>>811
久しぶり!
813非通知さん:04/11/16 09:57:19 ID:lFxv/lDn
>>793
(・○・).........
814非通知さん:04/11/16 13:52:30 ID:iyrDnmIk
明日はFOMA901iシリーズの発表会ですがNM700iも同時に発表されるんですかね
815非通知さん:04/11/16 17:52:40 ID:504fjgsE
>>811
ジャミラ?!
816非通知さん:04/11/16 19:21:25 ID:OeHjQzio
>>815
テレホマンだったような気がしまふ。
テレホマンの世話になる人ももう少ないだろうなぁ。
817非通知さん:04/11/16 20:00:33 ID:Pt8oBh3O
ドコモ長谷川氏とノキア大塚氏、携帯と無線LANについて語る
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21437.html
>Push to Talk over Cellular(PoC)を紹介。
>トランシーバーのような片側通信でありながら「VoIPによるIPアプリ」とし、
>喋った分だけ帯域を占有する特性により、パケット量においてもユーザーへの負担が少ないとした。
携帯でVoIPか。MMSで呼び出し、通話はIP経由になるのか?
818非通知さん:04/11/16 21:01:28 ID:DGDUh+zF
8193は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/11/16 23:00:53 ID:TmyGrczk
>>818
泣きそうになった
820非通知さん:04/11/17 00:35:16 ID:1t1+dZHO
N超微妙にノキアデザインをパクる?
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0410.jpg
821非通知さん:04/11/17 01:23:24 ID:ANIKhC/F
どこがやねん
822非通知さん:04/11/17 01:31:02 ID:q94qsbpr
サブ液晶周りのデザインだろ
823非通知さん:04/11/17 05:21:22 ID:+bhtf9Mp
>>818
けっこうぐっときた。
鉄道なんて興味無いのにな・・
ときお疲れ。
824非通知さん:04/11/17 15:04:30 ID:BVQUtU6p
やっぱりドコモからノキア端末でないじゃないかyp!
発表からもう一年になろうとしてんのにやる気ないのか?
825非通知さん:04/11/17 17:54:10 ID:MWSHu5/g
>>824
>820は900i系の記事だし、噂されてる廉価版は700i系とのこと。
まあ、あれだ。

・・・来週まで待てw
826非通知さん:04/11/18 01:27:02 ID:jr6FUkeb
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < >>812ほぼ1年ぶりかね。みんな元気かい?わしはSOだw
/    /::::::::::|  \____________ 
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
827非通知さん:04/11/18 02:30:55 ID:nk9MZrue
まだSOなんですか?
828非通知さん:04/11/18 08:53:04 ID:8mKjKhRU
俺もとりあえずNM502の電池が駄目になってるので、SO506で我慢しようかなと
思う。

正直、今回ばかりは豚電がうらやましい
829非通知さん:04/11/18 11:21:16 ID:jr6FUkeb
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < NM502→SO503→NM502→SO504→NM502→SO505→NM502→SO506
/    /::::::::::|  \____________ 
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

830非通知さん:04/11/18 16:27:18 ID:Y2QqAd0f
7600って最初買うとき、スリーブも一緒に買わないと
白やグレーが完全にむき出しなの?
デフォでついてる、とかってことはないの?
831非通知さん:04/11/18 16:40:22 ID:baVfo13K
??? ・・・いや普通デフォルトのスリーブはついてるが?・・・
ついてなきゃ構造上ばらけちゃうんだが。

上と下の色違いのとこだぞ>スリーブ
832830:04/11/18 17:09:07 ID:Y2QqAd0f
そうなんだ。
購入予定なんだけど、実機が見れないから、どういう仕組み
なのかな、と思って…。
教えてくれてありがd。
833:04/11/18 22:57:36 ID:wFGAl/UN
海外からの通販で黒のスリーブ を買いますた
834非通知さん:04/11/19 03:35:28 ID:vUMr8Gqo
久しぶりにきてみましたが、スレ落ちしてないのがノキスレのよいところ。
先行予約の7600。この夏、某国で黒革ホルダーと、黒と青スリーブ購入。
今ではMP3プレーヤー状態。腰からぶら下げてても四角いプレーヤーとしか見えないのが悲しいところ…
DNSのNM502iがまだまだ現役といった感じでしょうか。
DOCOMO廉価版の情報は…と来てみれば、6630なのですね。VODAの評判がもう少しよければよいのですが。
835非通知さん:04/11/19 03:54:03 ID:OO308HWa
>>834
vodaはドコモよりましだろ?
836非通知さん:04/11/19 11:12:04 ID:saaAZEM6
 2ちゃんに居座ってるとボダだめねーと洗脳されるの少々ありますね
837非通知さん:04/11/19 11:46:22 ID:hrj9POTy
>>834
添付受信10kまでなんだがな、ドコモは。メール関連ではここじゃ評判最悪だよ。
メールシステムはVodaの3Gが優れてる。
838非通知さん:04/11/19 12:03:48 ID:yPCXMfvr
添付300キロ、vodafone3G同士なら受信完全無料、パケット定額制の開始、エリア拡張など最近は頑張ってるな。
702NKもおもしろそうな端末だしね。
839非通知さん:04/11/19 17:08:55 ID:GiLgO+Vc
>>838
VODAに乗り換えてもよい時期なのかもしれませんね。4万なら出せるかな。
840非通知さん:04/11/19 17:56:46 ID:yPCXMfvr
702NKは新機一万位って情報がありますよ。
841非通知さん:04/11/19 21:32:17 ID:xgDAMm7a
ボウダの3Gなんて使うぐらいなら俺はNM502iでいいわw

1秒30円のプランとか、1分1秒50円とか
糞課金は俺には無理。

842非通知さん:04/11/19 21:43:57 ID:qbe0Ugwx
>>841
もしもーし?バッキーだよ!!
843非通知さん:04/11/19 21:53:05 ID:xgDAMm7a
え?!ワッキ〜?
844非通知さん:04/11/19 22:17:08 ID:7yzZLVdF
>>840
新規で2万ちょっと。
845非通知さん:04/11/20 00:22:19 ID:KjYJAeTT
ベッキーとやらせてもらえるんなら豚電に乗り換えてもいいかな
846非通知さん:04/11/20 00:24:49 ID:U6Ac/WmB
そんなこといっといて、もしV702NK6630とほぼ同等機能だったらどうするんだおまいら?
847非通知さん:04/11/20 00:25:46 ID:qhzsTcCQ
やるなら山田優がいい。
848非通知さん:04/11/20 00:28:18 ID:qhzsTcCQ
auにすれば。げいこくのメーカー性能糞。
なんか2年くらい遅れてる。
849非通知さん:04/11/20 00:30:33 ID:gWAWr/YS
ボーダにいったら、ものすごくきもいやつが、7600購入してた。(電気店)
850非通知さん:04/11/20 00:35:24 ID:MBiihX/2
〉〉841
プラチナ以上だと一分10円とかだよ?
携帯で良く話す人はボダが最安なのは間違い無い。
だから20代の女性がメインユーザなんだと思う。
ネット中心でヘビーに使う人には確かに高いね。
通話中心向けのキャリアだな
851非通知さん:04/11/20 00:37:24 ID:df+hftIM
>>850
定額が出た今、そんな理論も無くなりましたよ。

>>844

662 名前: 前スレの中の人 [sage] 投稿日: 04/11/19 23:10:35 ID:2xoRPs5t

価格に関してはあくまで私のレベルでの情報ですので一概には言い切れないです。スイマセン。
ただ、20000円になる事はないです。
(ボッタクリ代理店ならありえるかもしれませんが)
恐らく基準価格も決まっているのでしょうね。
852非通知さん:04/11/20 01:30:43 ID:lXd7f/Be
>>848
あうの糞端末なんか使っているやつには
ノキアの先進性はやはり理解出来ないか。

あんあショボイ端末、どれもいらねーYO!
まあおまいはタルビーみたいな側だけ端末でも使って
喜んでて下さい。
853非通知さん:04/11/20 02:02:03 ID:EErRyT3j
つーか、元々、J時代から、頭使って使えばかなり安くつくキャリアだった。

AUとかドコモは、頭使わずに使うと、そこそこ安くできるキャリアだった。


そんなわけで、一般向けではない罠>ボーダ
良いんじゃない?別に人それぞれで。
702NKスレの情報が真実なら、6年近くDT-J-VOと会社は変わってきたけど、このキャリアで良かったと思うよ。

まあ、J西時代までは、圧倒的に他社キャリアよりサービスも良くて安かったしな。


J四国の落とし種「家族まるごと割引」マンセー!!
3G適応&新プラン適応おめでとうage!!!!!!
DT四国社長の開業挨拶「一番安くします」が今だに心に響くぜ!!
ゲラゲラ
854非通知さん:04/11/20 02:07:40 ID:U6Ac/WmB
スレタイ読めるのか?
キャリア叩きは他所でやれよ
855非通知さん:04/11/20 02:09:53 ID:8OldwjaA
あんあ
856非通知さん:04/11/20 19:42:18 ID:gVR3PLGg
「どこもば」スレからお邪魔します。

お膝元では、この週末から6630、9500のモック及び値札が、そこここで見られるようになりました。
6630は730-760EURO、9500は930-950EUROくらいです。
発売は未だとのこと。
6260は割と安く、430-450EUROくらいでした。
857856:04/11/20 22:58:45 ID:sqOn4D6x
空港で売ってました、げっと、739EURO。
記念カキコ。

Sig3-BT-Nokia6630
858非通知さん:04/11/20 23:32:45 ID:XXZDZAD2
>>857
SIMフリーの価格?ブルジョワだなあ。
859非通知さん:04/11/21 00:00:07 ID:APiwxbkJ
すんません、値段別のと間違えますた、659EURO。

>>857

私が個人で買うわけではなく、会社が払うのよ。
そりゃ、使えるけど。
8601 ◆0BdsLPBINY :04/11/21 04:19:34 ID:rIDwL57I
http://www.livetelecom.com/ (イギリス)
によると、
SIM FREEが434GBP(VAT込)
VATが17.5%なので358GBPですね。
つまり税抜きで約70000JPYです。

また、英国のあるモバイル系掲示板では11/22説の書き込みがありました。

861非通知さん:04/11/21 12:52:13 ID:+R4Roq5b
DP-154EX壊れた。。・゚・(ノД`)・゚・。
バッテリー充電しなくなったと思ったら接点がもげた。
862非通知さん:04/11/21 17:32:53 ID:VTUAM041

おまいら、702NK発売されたら一斉に投票祭り汁!!

☆ケータイ・オブ・ザ・イヤー2004☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100503556/


863非通知さん:04/11/21 19:42:32 ID:pqj9oLNq
6630は6万5千円くらいだろうな〜
864非通知さん:04/11/21 23:26:49 ID:fu+V7+lA
ちょっと乱暴なDualSIMアダプタを見つけました。
http://www.m-99.co.uk/Nokia_6630_mobile_phone_access/nokia_6630_mobile_phone_access.html
865非通知さん:04/11/22 01:55:27 ID:KknzK87s
>>864
PCからBluetooth接続で使うなら
音声契約とデータバリューパックのDualSIMの方が安くつきそうなんだよなぁ。

ここに出てくるSIM Doctorなんかが使えればいいんだが
http://blog.hkisl.net/am/archives/2004_04.html
866非通知さん:04/11/22 02:18:49 ID:XPe6swPe
>>865
SIM Doctor やってみるだけの価値はありそう。
手に入れたいな。
867非通知さん:04/11/22 12:21:19 ID:KknzK87s
ヤフオク見てみると、NOKIA用のDualSIMアダプタっていろいろ出てるね。

裏蓋を拡張するのとか、バッテリの裏がSIMスロットになってるのとか。
>>864みたいにSIMカード切るやつも出品されてるし。

これならしばらく待てば6630対応のも出てきそうな雰囲気。
マターリと待ってみるか。
868非通知さん:04/11/22 18:28:11 ID:/DkuF5rW
702NK
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp

新規
標準セット¥14,800
(税込 ¥15,540)
869非通知さん:04/11/23 00:03:35 ID:354D9NoR
>>868
SIMロック解除だろか?
あるいは、ファームが(日本仕様の)別物の可能性もアリか?
870869:04/11/23 07:43:16 ID:354D9NoR
おお、日文が変だ...orz 誤:解除だろか?→正:解除可能だろか?
871非通知さん:04/11/23 12:04:44 ID:EkDi7pG0
FOMAで出してください。
872非通知さん:04/11/23 12:46:53 ID:2mCqsxSq
702NKではvodafone.ne.jpのメールと、ほがのPOPメールの設定が共存できるという噂
ということは、そっからvodaのメール設定をもってくれば、7600でもvodaメールが使えるんじゃないかな
とか妄想してますが。7600使いの人はvodaメールなど不要ですか。
873非通知さん:04/11/23 13:15:50 ID:nm9UZ8Sa
そういうのとは違うんだが。VODAメールは。
874非通知さん:04/11/23 13:27:20 ID:d0AJybXo
>>872
仮に出来たとしても、アドレス取得などの設定にボダ端末が必要そうだな
v live! 契約もしなきゃな
875非通知さん:04/11/23 13:30:20 ID:IhQeGLAp
でも今度の3GではMMSに替わったからちょっと期待してみる。
876非通知さん:04/11/23 13:47:48 ID:RRm4qDMZ
現状では無理だが、今後も絶対無理ってことは有り得無いんじゃない?

DoCoMoだってiモード開放した事あるし、って、ちょっと違うか。
877非通知さん:04/11/23 13:50:17 ID:ju2Uj07M
>DoCoMoだってiモード開放した事あるし、

詳しく。
878非通知さん:04/11/23 17:21:16 ID:xXBQcoUb
>>877
http://www.bizmarketing.ne.jp/mob/02030669.shtml

そういや、この件ってどうなったんだろ?
まあ、当時見たところ、他と契約するメリットは何もなかったような気がする。
879非通知さん:04/11/23 21:16:10 ID:2mCqsxSq
↓これがほしい
Nokia 6830: Series 60, A full keyboard, UMTS but no dual cam
880非通知さん:04/11/24 10:28:25 ID:dYynE9kg
>>872

7600使いのヒトです。

VODAメール、激しく必要です。

7600でMMS、激しく期待。
881非通知さん:04/11/24 14:08:01 ID:eeT3coJv
電話番号でのMMSなら、LIVE申し込みすればできそうな希ガス
この時期導入のサービスなら欧州と共通の規格っぽいからなんとなく
誰か試してみて
882非通知さん:04/11/24 15:48:40 ID:ql+/GB/S
MMSの設定値わかんねーもん
883非通知さん:04/11/24 16:12:18 ID:dYynE9kg
>>882

そんなもん一般人で知ってる奴いるの?

いたら情報激しくキボンヌ。
884非通知さん:04/11/24 16:32:02 ID:f8gqihx1
むしろi-modeメールカモン!
885非通知さん:04/11/24 18:23:21 ID:zB8WPVxD
なんで6630nokia版なんか国内で発売するんだ。
豚メールも芋ードメールもなしで、どう使えってんだよ!!
886非通知さん:04/11/24 19:57:09 ID:8WLP8y8b
>>885
端末そのまんま、他のキャリアに乗り換えたい人用。

イーアクセスもW-CDMAベースで検討してるっていうじゃない。
FOMAじゃそうはいかないけど、これから参入ならボダの方に互換性あるでしょうし。
そうすると、やっとホントの意味でキャリア同士の競争が始まるからグヮンバッテほしい。

イケイケ!回線価格破壊。
887非通知さん:04/11/24 20:03:35 ID:w/O8Djm6
>>885
おまいはメール端末でしか携帯を使ってないのかと。

 

電話なんだから話せ。
888非通知さん:04/11/25 00:45:56 ID:/a7L5Oom

え〜、あうの方のご意見もごもっともってな訳で
ノキア使えない御人のご発言にはスルーが一番よろしかろうと。
889非通知さん:04/11/26 00:32:31 ID:04OiV8lP
7600をアクセスポイントにして青歯経由で
モバイルデータ通信した場合、パケットフリーは適用されますか??
890非通知さん:04/11/26 00:36:11 ID:CapWGkCI
>>889
無理。
パケットエコノミーならデータ通信にも適用かもね。
891非通知さん:04/11/26 00:58:40 ID:Swk4aMCf
前から7600気になってたけど720NKの発売決まったから今日まで待った!
でも発売延期って…なんとなく勢いで7600買っちゃいました。
彼女の誕生日もうすぐだから二台も…
機能うんぬんより形を思いっきり気に入る事にしますわ。
892非通知さん:04/11/26 01:22:41 ID:5ubwE+1G
>>891 ピンクチョコですか?
893非通知さん:04/11/26 01:28:31 ID:Swk4aMCf
>>892 フツーにホワイトとグレー
今月バイクの修理に30万くらいかかったばっかりなんだよねぇ
越冬出来るか不安だよ orz
894計算あってる?:04/11/26 07:32:17 ID:mb/UJ6bf
>>890
って事は、Air-H”(ネット25)からVodaヘの
乗り換えを企んでたモレとしては、
仮にハッピーパケットが適用されても

通信速度: 128kbps=128pkts/S
接続時間: 25H=90,000S
パケ量: 11,520,000pkts
パケ代: 11,520,000*0.042=…

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 _, ._
(;゚ Д゚) … ヨ、ヨ、ヨ、483,840円!?

実際のところAirH”での通信の実態が、
実効速度4割、通信時間3割だったとしても
月6万もかかる可能性があるのかぁ… orz

携帯とPCでモバイルしてる人って、
お金持だったんですね。

やぱ、あきらめます 。・゚つД`)゚・。
895非通知さん:04/11/26 09:36:37 ID:W5CEEfqT
>>894
間違っている。
まず128Kbps=128パケット/秒ではない。
ついでにデータ量に関係なく時間で計算する回線交換方式と
データ量で計算するパケット交換方式を単純に比較するのか?
(パケット交換方式はデータ量が多いと割高になる)

仮に常に最大値の128Kbpsで流れていた場合はこうなる。
(AirH"の仕様上絶対にあり得ないが)
25時間通信のデータ量は:16KB×90,000=1,440MB
パケットに換算して:1,440MB÷128=11,250,000パケット
ハッピーパケットRで(11,250,000×0.07)-1,200=786,300円
ハッピーパケットSで(11,250,000×0.04)-2,950=447,050円
パケットエコノミー(11,250,000×0.05)-2,000=560,000円
※上記の場合は契約プランの無料分も相殺
データパックバリューで(11,250,000-320,000)×0.025=273,250円
データパックバリュースーパーで(11,250,000-2,000,000)×0.015=138,750円

回線交換で128Kbpsといっても実際の通信ではデータ量に変動もあるし
アイドル時間もある上AirH"の場合せいぜい90Kbps程度なので
1,440MBの1/8〜1/2程度。
896非通知さん:04/11/26 17:58:22 ID:+j/C65Aq
大体携帯で(音声通話あり)でモバイルやろうってのがそもそも間違いだな。
897非通知さん:04/11/26 18:06:46 ID:q530nc2t
>>895
128kbps=131072bit/s=16384Byte/s=128x128Byet/s=128パケット/s
であってると思うんだけど。

>>894
ネット環境が携帯だけっていうのならAirH"にしとけ。
けど、2ch見たりちょっと調べものするだけなら、
月十数MBもあればいいから携帯でもなんとかなるよ。

本気でモバイルする気ならこのスレ見た方がいいかも。

AirH"や@Freedを使わず、auやFOMAでモバイルするスレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080986744/
898非通知さん:04/11/26 18:53:57 ID:oIlFmTZO
そういえば、昔AirH"が定額では無いころ、
毎月10万くらい請求がきてたな...
899非通知さん:04/11/26 19:30:51 ID:1RgdU/7w
藻前ら、そんなことするくらいなら無線LAN使えよ......
携帯使用料で破産してもしょうがないだろ。
900非通知さん:04/11/26 19:33:25 ID:WSG0dYWR
>>894
VODAだとこっちだね

【ボーダフォン】3Gのデータカードってどうよ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080904948/l50
901非通知さん:04/11/26 22:36:18 ID:W5CEEfqT
>>897
だから転送レート(時間毎の最大転送量、一般的にビット毎秒bps)と
転送データ量(携帯のパケットなら128B単位)を同一に考えるなって。

藻前さんのいう128パケット/sという言い方は128Kbpsの転送レートという事。
回線交換のように実際の転送量に関わらず常に一定の転送レートを確保する
通信方式の場合実際の通信では最大転送レート×時間の通信は行っていない、
つまり最大通信レート×時間が実際のデータ量では無いのでデータ量における
比較自体が土俵違いの比較という事だ。
どうしても比較したいのなら実際のデータ量を算出して比較すれば良い。
9021 ◆0BdsLPBINY :04/11/27 02:38:38 ID:79QarDtF
903894:04/11/27 03:23:39 ID:EX1EJfAX
みなさまレスありがとうございました。
データ量の計算って、単純じゃないんですね。

他スレも覗きましたが、携帯メインのモバイルは、
まだまだ僕には厳しそうです。(´・ω・`)

初心に帰って、7600の為のボーダ
(またはFoma)の契約を検討します。

スレ違いにも関わらず、ご丁寧に色々と
ありがとうございました。(`・ω・´)
904非通知さん:04/11/27 15:17:56 ID:M1sm8TpB
905非通知さん:04/11/27 16:10:50 ID:WMAq+/3E
>>904
9500いいよな。WCDMA対応の9000系出て欲しいよ。

昔Jornada(WindowsCE Handheld)が10万したんだから、
10万超でも買う人間はそれなりにいると思う。ていうか俺は買う。
906非通知さん:04/11/27 16:50:59 ID:BSGi+dH0
9210、expansysで\49,250で出てるね
907非通知さん:04/11/27 19:52:46 ID:g/PBWJjC
NOKIAはやはりドコモとも話しを進めてるらしい。
ボダは嫌だし、俺6630nokia版はスルーします。

ノキアのバサラ氏、日本でのスマートフォンの取り組みを語る
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21571.html
908非通知さん:04/11/27 22:15:39 ID:XCb4tYpD
俺はドコモを信用できないな
909非通知さん:04/11/28 00:57:05 ID:vdPPMERO
ボーダの方が信用できないだろ
910非通知さん:04/11/28 01:26:33 ID:utI6g36M
>>908
ドコモはiモードにこだわっているからいわゆる
symbianOS使ってます、で終わるんだろうな。
それならいらないよ。
911非通知さん:04/11/28 01:39:45 ID:sxmJX+5P
どっちもどっちだと思うよ。
ドングリの背比べ
912非通知さん:04/11/28 01:43:19 ID:SIYAPddj
>>910
激しく同意。
要は、使っているOSはどうでもよくで
ユーザーの自由度がどれだけ確保されるかってこと。
913非通知さん:04/11/28 14:45:05 ID:12yyK5Wk
自由度増えればぶっ壊す初心者が増える訳でw
914非通知さん:04/11/28 15:03:38 ID:RXTZQiOV
ノキアの携帯一通り見てきたけど、モックの使い心地余りよくない気がした

一昔前みたいにカメラ、カラー液晶など付いていないシンプルで安い携帯無いですか?
出来ればGMSの全周波数対応しているもので
915非通知さん:04/11/28 21:37:26 ID:dWKaDhaT
今日、NOKIA7600を購入。2ちゃんに書き込みできず。
ちなみに差しているSIMはPayGo。
916現役NM502iユーザ:04/11/28 21:46:30 ID:Xr5ZoAfc
12年までに第2世代廃止 携帯電話でドコモが方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000248-kyodo-bus_all

大切に大切に使ってきたのに…あと8年で2度と使えくなるなんて…orz
917非通知さん:04/11/28 22:48:33 ID:gmHsaTtD
>>916
ものは永く大切に使わんといけないよな。

イギリスなんかだと、物は100年以上使うのがあたりまで、
家具にしても食器にしても1900年台の物は、「新しい」らしい。
918非通知さん:04/11/28 22:52:46 ID:EvZIKXEU
家具や食器とで考えるかw
携帯なんて100年も使えないだろ、まず液晶死ぬし
919非通知さん:04/11/28 22:55:46 ID:LKBaGR0u
そのまえに電池がへたる
920非通知さん:04/11/28 23:17:49 ID:EvZIKXEU
あと8年だろ?
まだNM502iは人生折り返しすら通過してないw
921非通知さん:04/11/28 23:52:23 ID:HtQpq6WE
>>914
日本語が無くて日本じゃ使えないGSM携帯でなら、ご要望にお応えできそうですが。
6610iあたりとか。
922非通知さん:04/11/29 00:18:48 ID:9VsC47a9

ボダのパケフリ入ったんですが、プロバイダのメールって適応外なんですね。

7600で使える気の利いたWEBメールとか
転送メールとか外部メールとかって何かありませんか?
923非通知さん:04/11/29 00:38:07 ID:vh60NJji
>922
ハッピーパケットスーパー入りゃいいじゃん
924非通知さん:04/11/29 01:31:01 ID:9VsC47a9

てか、さっきこんなん見つけて使ってみたけど、ちょっと良さげ。

http://www.inter7.jp/
925923:04/11/29 01:39:05 ID:vh60NJji
あ〜あ、宣伝の手伝いしちまったよ…
926非通知さん:04/11/29 02:32:03 ID:9VsC47a9

 提供は


 ボーダフォン と

 FULLMAIL の


“工作員” ですた。w
927:04/11/29 17:52:27 ID:EiwzOrBt
キャリア叩きは消えろよ

叩きスレなんていくらでもあるんだからそっちに逝きな
928非通知さん:04/11/29 19:03:41 ID:iAHyRHq0
>921
海外旅行に行った時用なので日本で使えなくて全然問題ないです

デジカメやアラーム、その他の機能はフォーマを使うので単に電話さえ出来れば問題ない
昔から意味もなくバイリンガル機能を使っているので日本語表示もなくていい

6610i結構いいですね
929striking ◆53B44sAWJ. :04/11/29 19:30:26 ID:8vgYwWVG
930非通知さん:04/11/29 20:43:33 ID:2lFgEa/W
>>928
NOKIAじゃなくてもボーダからV66買えばいいじゃん。
で、SIMロック解除汁
931非通知さん:04/11/29 21:49:35 ID:KOMGeX58
>>930
nokiaスレでモトローラ機種を勧めてモナー
932非通知さん:04/11/29 21:54:20 ID:EDdZvqXo
モトローラスレをノキアネタで盛り上げといてよく言うよー
933非通知さん:04/11/29 22:36:53 ID:WPXcqeMa
>>928
NOKIAがいいならこの辺見て悩むといい
ttp://www.nokia.co.jp/forum/publish/documents/mobileguide.pdf
934非通知さん:04/12/01 01:52:09 ID:22MG3xZW
モック触ってきた。・・・・・PDAだな。でも好印象。
935:04/12/01 03:03:39 ID:JDCsiXEY
>>934
おれも昨日さわってきた(ドンキ亀戸)
まぁまぁだな。

十字のカーソルキーは7600とかわらんね
936非通知さん:04/12/01 23:58:35 ID:G1c4lvTf
全くの初心者ですが、NOKIA7260に興味を持っています。
これって日本語のメールを受け取るとやっぱり表示は文字化け
してしまうのでしょうか?
937非通知さん:04/12/02 02:05:39 ID:xRQvsclA
>>936
中国・台湾で売られてるやつなら一部の日本語は表示出来るかもね
でも日本語のメールって誰とやりとりするんだ?
GSM圏内で日本語入力出来る端末ってV801SAとV801SHとNOKIA7600日本語版だけじゃない?
938非通知さん:04/12/02 10:50:07 ID:sAk6sBll
ここで702nkについて話しても良いですか?
Vodafone702nkスレが終わってるんで・・・
939非通知さん:04/12/02 11:31:18 ID:o0ng0ehc
>>938
次スレ立ってんじゃん。そっち池!
6630の話なら歓迎。
940非通知さん:04/12/02 13:52:12 ID:VxV4/xIJ
>>939
新スレ移行しても「内容が終わってる」って事じゃね?
941非通知さん:04/12/02 14:25:12 ID:6sgzEfE0
>>940
発売延期でガックリきてるやつとイライラしてるやつの半々が妄想を繰り広げて
残りは新参の方がループの話題を振る、って感じ。
942非通知さん:04/12/02 18:30:24 ID:Qx27oAsf
ボイスダイヤルって何件まで登録できるか聞いてみたんだけど
スルーされたのは既出だから?
943非通知さん:04/12/02 19:14:56 ID:U9t6IxrB
>>942
Ans.:そもそも聞かれてないからw

本スレにも前スレにも「ボイスダイヤルって何件まで登録できるか?」
なんて質問は見当たりませんでした。
944非通知さん:04/12/02 20:52:36 ID:jA9zvMwA
>>943
141 04/12/02 14:00:12 ID:VdWNvE+Y
非通知さん(sage)

ボイスダイヤルって何件登録出来るんですか?
945943:04/12/02 21:14:19 ID:U9t6IxrB
>>944
702NKスレのことだったのねん。

本スレ(NOKIA総合)以外は見てないから知らん。
そういう話は該当スレでどうぞ・・ってな感じだね。
946非通知さん:04/12/02 21:22:37 ID:jA9zvMwA
んじゃ6630は何件登録出来るの?
947非通知さん:04/12/02 23:16:26 ID:zGX/s/Xx
つーか、なんで2chでそんなこと聞くんだ?

発売もされてない機種のこと聞かれて
答えが帰ってくるとでも思っているんだろうか。

もし答えがあっても、ウソかもしれない情報を鵜呑みにして
購入を決定するのだろうか。

ハローノキアに電話して聞くのが一番早いだろ。
948非通知さん:04/12/02 23:57:25 ID:jA9zvMwA
つーか、なんで2chで聞いちゃいけないんだ?
6630なら既に発売されてて買ったって書き込みしてた奴もいたはずだが
949非通知さん:04/12/03 00:05:44 ID:olzHwiKy
>>948
それってヒースロー空港の免税店で買ってきた香具師のことだろうが




と、いちおう突っ込んでみますた(゚∀゚)アヒャ
950非通知さん:04/12/03 00:39:08 ID:yYxNk5Ht
>>949
ヒースロー空港の免税店で売ってたのは6630じゃないのか?
951非通知さん:04/12/03 00:49:31 ID:k5Hk/w1H
モックに触れてきたよ。
でもやっぱり7600の方がええのぉ。
もどかしい!7600も出してくれ!ヴォダで!
9521 ◆0BdsLPBINY :04/12/03 03:59:03 ID:WByrcEYv
950もすぎたので、次スレを用意ですね。
953:04/12/03 04:06:04 ID:WByrcEYv


1 【6630】NOKIA 統合スレッド シリーズ11【7600】
2 【「来週?」発売】NOKIA 統合スレッド シリーズ11【6630】
3 【黒船】NOKIA 統合スレッド シリーズ11【6630】
4 【6630】NOKIA 統合スレッド シリーズ11【702NK】
5 【がきデカ】NOKIA 統合スレッド シリーズ11【6630】
6 【ネ申木幾】NOKIA 統合スレッド シリーズ11【6630】
7 【Smartphone】NOKIA 統合スレッド シリーズ11【襲来】

954wikiの中の人:04/12/03 04:18:18 ID:R1qdKIU0
702NKのwikiの中の人とは違います。(あっちが後出しだから云々と言ってみる)


>>953
6630や702NKは出さない方が良いと思う。
神機とかも変なの来そうだからやめておいた方が良いと思う
(ついでにスレは12番)
私的には1-7は全て却下

8 【7600】NOKIA 統合スレッド シリーズ12【NM502】

6630は専用スレでどうぞというスタンスで>>1にも誘導しておいて欲しい
955非通知さん:04/12/03 04:55:54 ID:Ll2OS9rh
つーか機番はいらないと思う
>>中の人
概ね同意

時事ネタをタイトルに入れるのもマターリ進行だと後半古臭くなると思う
よって
【Connecting】NOKIA統合 Series12【People】
とかでいいんじゃない?

シンプルなのが(・∀・)
個人的には括弧の類も無くていいと思う
957非通知さん:04/12/03 07:14:16 ID:oRIUT7zh
>>956
ガイシュツです。

過去スレ
【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055410457/
958非通知さん:04/12/03 07:39:19 ID:gi6l3aov
【フィンランド】NOKIA統合スレッドXX【寒い】
【世界一】NOKIA統合スレッドXX【勤勉な国】
【北欧から】NOKIA統合スレッドXX【こんにちは】

959非通知さん:04/12/03 07:48:27 ID:Jsqf4MKl
【】とかいらんやん
960非通知さん:04/12/03 08:39:46 ID:l7Khe3yp
702NKスレはボダ版6630のスレだから、
6630ノーマルバージョンに関しては702NKスレに誘導するのはどうかなと。
961wikiの中の人:04/12/03 08:44:58 ID:R1qdKIU0
>>956
>>959
NOKIA 統合スレッド シリーズ12

もうこれでOKなような気がします。

>>957
別に同じのを使っても問題ないような

>>960
基本的に同じ機種なんだから同じ使い勝手やおなじオプションが使えるので
702NKスレでもこちらでも可なんじゃないかと・・・。
ただ、702NKに特化した内容などは702NKスレに行ってもらうように
徹底しないと結局は702NKスレの避難所にされてしまうだけのような気がします。
962非通知さん:04/12/03 08:52:40 ID:l7Khe3yp
うむ。このスレも702NKスレもマターリでいきましょう。
スレタイはなんでもいいけど特定の機種名をいれない方に一票。
今のスレの7600値下げってのも既に古臭いニュースだし。
>>957
知ってましたよ、そこから取りましたから(w
括弧に何か入れるとしたら一番しっくり来るかと思いまして・・・

702NKスレの様子見てると結構な数が出るのかな?
それで勢いを得て日本向け(というかW-CDMA)端末が
色々上陸してくれると(゚д゚)ウマーなんだが
964非通知さん:04/12/03 15:53:45 ID:KIAH9mwt
[タイヤ]NOKIA[長靴]
965非通知さん:04/12/03 16:02:49 ID:Du2xcL+g
NOKIA connecting people ( without MAC user )

・・・PCsuiteを入れればもなんもマック版がないという・・・
海外のマックユーザーも嘆いておった。
7600にアプリが転送でけん・・・
966非通知さん:04/12/03 21:08:09 ID:olzHwiKy
作ってみるという手もあるんじゃ?>PCsuite@MacOSX
967非通知さん:04/12/03 22:13:15 ID:sGNcO8fB
7600使っておられる方に質問ですが、あの十字&選択キーの使い勝手はどうですか?
なんか間違って左右や上下を押してしまいそうなんですが。
>>967
俺個人の使用感ですが・・・
押し間違いなんかも含め、普段使いには特に問題は無いです>7600の十字キー
強いて言えば、あの柔らかい感触がちょっと・・・
もうちょっとクリッカブルというか硬めな方がゲームなんかにはいいかも

それより「6」キーが小さくって押しづら〜  orz
969967:04/12/04 00:29:32 ID:30mBqGYW
>968
そうですか、レスサンクスです。
通信マージャンするにあたって間違うことが無いか気になった次第です。
970非通知さん:04/12/04 09:52:11 ID:Mx6nsTUR
久々に見たら、Aluminium GreyだけじゃなくてLight Greenも出るんだね。
でも、6630ってAluminium Greyじゃなくて、白金じゃなかったっけ?
971非通知さん:04/12/04 10:52:38 ID:sUz5PzJB
>>970
ん?どこにかいてある?
FAQには今まで通り
「現在のところ「Nokia 6630」ノキア・スタンダード・バージョンは、Titanium Grey、
「Nokia 6630(Vodafone 702NK)」ボーダフォン・バージョンでは、
Bordeaux Rouge とAlminum Grey のお取り扱いとなっております。」
となってるんだが
972非通知さん:04/12/04 11:03:51 ID:Mx6nsTUR
>>971

PHONE DEMOにAluminium GreyとLight Greenがデフォのところにあったんで、
出るんじゃないかって思ったんだけど。
ここって元からAluminium Greyだったっけ?Titanium Greyだった?

 ttp://www.nokia.com/nokia/0,,58946,00.html
973非通知さん:04/12/04 11:13:05 ID:sUz5PzJB
>>972
nokia.comの方の話か.
もともと海外にはTitanium Greyの設定はなかったような稀ガス
980辺りで新スレですかな

ところで、ちょっと前の702NKスレに7600のバッテリーのもちの話題があったけど
実際、どれ位持ってますか?
俺は2〜3日はOK
この間電車で往復2時間(車内でゲーム&imona使用)移動して
それなりに通話にも使って帰宅後でも4目盛でした(bluetooth無し)
975非通知さん:04/12/05 23:33:19 ID:9MZfWCYQ
電池の持ちといえば9500が気になる。
無線LANってBTに比べて電気食いそうだけど1日持つのかな。
976非通知さん:04/12/05 23:42:52 ID:/feZkf45
>>974

7600でimona使えるんですか? どこでDLできますか?
977非通知さん:04/12/05 23:54:19 ID:8iLsm9hr
9781 ◆0BdsLPBINY :04/12/06 00:05:40 ID:f/545S3l
>>976
 >>977さんの紹介URLの 下の方。

香港・バンコクで、これを使って2ch見てた
979非通知さん:04/12/06 00:34:16 ID:pRa1AKm7
ところで、ノキアの上級副社長、退任だってね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000010-zdn_n-sci

 ソースのはずのITメディアのニュースがみつからん........
980非通知さん:04/12/06 00:57:47 ID:WSPz/F6h
>>974
ほとんど待機させてるだけだけど2日は無理。
都心から30km圏にも関わらず職場も家も圏外だからなー。
VGSは細かい穴が多いよ。
981非通知さん:04/12/06 09:20:50 ID:pRa1AKm7
家は157に(゚Д゚)ゴルァ!!電してアンテナ要望汁。
職場もやってみていいんじゃね?
982非通知さん:04/12/07 02:13:24 ID:wak4l0Es

>>978


iMonaを7600に入れたんですが「書込失敗」と出て、書き込みできません。

何故ですか?
983非通知さん:04/12/07 13:15:35 ID:X50WEJZr
知るか。
984非通知さん:04/12/07 23:22:42 ID:kq/upQHD
>>982
読めはするんだろうか?

ま、ここよりはiMonaのスレに行くがよろし。
985非通知さん:04/12/08 01:48:57 ID:OpS7RGrP
8日は702NKの発売日だけど、ノキア日本の6630はいつになるんだろう。
「うちの6630いかがですか〜?」のメールが楽しみなんだけど一向に
届く気配がない。7600のときは3回くらい届いたんだけどなー。
986非通知さん:04/12/08 02:27:39 ID:WCMIDitd
そうだね、7600はやたらメール来てたよね。
今回は音沙汰なし。
987wikiの中の人:04/12/08 04:41:44 ID:1jhm20lP
とりあえず980を越えてて誰も立てそうもなかったので立てますた。

NOKIA 統合スレッド シリーズ12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102447644/
乙>>中の人

>>982
開発は止まってるので7600用imonaでの書き込みはできません
ま、読めるだけでもありがたいかなと・・・

>160 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 04/06/23 00:35 ID:NPCxDal5
>NOKIA 7600 で動く iMona
http://www.geocities.jp/jorma_g_ollila/

>前すれで意味深に書いたら、完全にスルーされてしまったので今度はずばっと書くよ。

>書き込みできない、ブックマークがちょっと挙動不審。
>これ以上アップデートの予定はないので、やる気のある人は付属のソースをいじって。
989wikiの中の人 ◆WIKIUPOpfI :04/12/08 05:42:57 ID:1jhm20lP
トリップ付けてみた

>>988 フサギコ ミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6
7600のFAQって要るかどうか不明だったけど、もう旬過ぎてるしなぁ・・
今日はNK702祭だろうからこちらにも波及するかな?
>>中の人

俺は無しで準備してました
これから7600って人も多くないだろうし、中の人さんのWikiもあるからと思いまして
テンプレも結構な量になってきたみたいなので次スレまでにみんなで考えますか・・・

702NKいよいよ今日ですか
新製品祭りのスレは他板でも何度か参加してるけど
あのスレも悲喜交々すごそう(w
俺も欲しいけどおっきい買い物しちゃったし、契約も1年以内だしな〜  つД`)
991wikiの中の人 ◆WIKIUPOpfI :04/12/08 06:47:44 ID:WwEq841O
>>990
WiKI(全然更新してないですが)にテンプレらしき物を全部乗っけて
詳細はここってやっちゃった方が良いのかな?
次スレ当たりに検討ですね。

NK702祭は東海なので参加できないです。
予約だけ、どこかのショップでしてこようかなと思ってます。
992非通知さん:04/12/08 15:43:15 ID:7+P9OuzQ
>>987 wikiの中の人
乙です。

鯖移転なので次スレはこちら。

NOKIA 統合スレッド シリーズ12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102447644/
993非通知さん:04/12/08 15:51:47 ID:zXRTBCBz
埋め
994非通知さん:04/12/08 15:51:57 ID:zXRTBCBz
埋め
995非通知さん:04/12/08 15:52:04 ID:zXRTBCBz
埋め
996非通知さん:04/12/08 15:52:11 ID:zXRTBCBz
埋め
997非通知さん:04/12/08 15:52:19 ID:zXRTBCBz
埋め
998非通知さん:04/12/08 15:52:25 ID:zXRTBCBz
埋め
999非通知さん:04/12/08 15:52:30 ID:zXRTBCBz
埋め
1000非通知さん:04/12/08 15:52:34 ID:zXRTBCBz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。