△▲ WebProg 初心者の質問 pert14▲△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
2ちゃんねるは初めて。 WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
 後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/

お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。

関連情報は
>>2-3
2nobodyさん:2006/06/28(水) 22:38:40 ID:???
前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part13 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1139468729/
過去スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part12 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1125215604/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part11 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1101635909/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part9 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part8 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078568723/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part7 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1073460282/ (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part6 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066318233/ (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part5 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1060/10602/1060263267.html (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part4 ▼▽
http://pc5.2ch.net/php/kako/1056/10560/1056078605.html
WebProg 初心者の質問 Part3
http://pc2.2ch.net/php/kako/1045/10450/1045091733.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1037/10372/1037222063.html
△▲ WebProg 初心者の質問 ▼▽
http://pc.2ch.net/php/kako/1030/10301/1030151932.html

欲しいCGIが見つからないならこっちへGo!!
【CGI】こんなCGI探してますver.19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1134255607/l50
3前スレ999:2006/06/28(水) 22:40:42 ID:???
perlを使ったcgiでhtmlを表示させたいのですが、
いちいちprint" "; とするのは大変なので END_HTMLのタグを
使おうと思ったのですが上手くいきませんでした。

print "Content-Type: text/html\n\n";

print <<END_HTML;
<html>
<head>
</head>
<body bgcolor="#ffffff">
TEST HTML
</body>
</html>
END_HTML

という感じで試してみたのですが、上手く表示されませんでした。

逆にhtmlにcgiを組み込む方法というのはあるのでしょうか?
4nobodyさん:2006/06/28(水) 23:02:20 ID:P9jCZGhn
Perlで掲示板を作りたいんですが、以下の条件を満たしたものって
作れるんでしょうか?

・それぞれの設定項目は、ブラウザ上の設定画面から変更できる
・データベースは使わない
・設定項目が保存されたファイルを見ると、一目で内容が把握できる
5nobodyさん:2006/06/28(水) 23:21:28 ID:???
そういう風に作れば、作れる。
6nobodyさん:2006/06/28(水) 23:43:41 ID:???
>>3
END_HTMLの後ろに改行追加。
SSIとかPHP。
次からちゃんとエラー内容も。
74:2006/06/29(木) 00:53:08 ID:mAEbm4c2
>>5
具体的にはどんな感じで作ればいいですか?
ネットで配布してるスクリプトを参考にしようと色々探しましたが、
そういうのは見つかりませんでした。
8nobodyさん:2006/06/29(木) 01:03:36 ID:???
>>7
どう作れば良いか、と言われてもなぁ。もう >>4 の通りに作れば良いだけ。

・設定ファイルを工夫して、一目で内容が分かるようにする。
 適当にコメント行入れるとか
・設定ファイルのひな形をプログラム内に持っておく。
 ブラウザから入力された値により、設定ファイルは毎回新規書き出し。

ていうか、配布してるものを参考にするんじゃなくて、
自分で考えて作った方が早いと思うけど…。
探す手間も、読む手間も要らないし。
9nobodyさん:2006/06/29(木) 01:06:51 ID:???
>>7
どの程度解ってるのか判らない事にはなんとも。
その質問は根本的にいえばデータ構造の話になるし。
PerlならData::Serializerを色々漁って見れ。人間が可読なフォーマットも色々あるから。
ttp://search.cpan.org/~neely/Data-Serializer-0.36/
104:2006/06/29(木) 01:14:38 ID:???
なるほど・・・どうもありがとうございました。
レベルは低いので、やっぱ作れそうにないです。
また勉強して出直してきます。
11nobodyさん:2006/06/30(金) 22:17:24 ID:RyCINEOE
アンケートフォームを作っていますが
職業の属性で迷っています。
今はこんな感じですが、他にいれておいた方がいいものありますか?

- 不回答
- 学生
- 会社員
- 会社役員
- 公務員
- 自営業
- 自由業
- パート・アルバイト
- 主婦
- 無職
- その他
12nobodyさん:2006/06/30(金) 23:32:48 ID:???
隠居
13nobodyさん:2006/07/01(土) 05:24:16 ID:???
年金生活
風俗業
ペット
14nobodyさん:2006/07/01(土) 08:05:00 ID:???
職業はアンケートの調査項目に入ってるのか?
入ってるなら選択肢も決まってるはずだし、
入ってないならそんな入力項目は必要ない。
15nobodyさん:2006/07/01(土) 23:00:04 ID:e5U745JB
↓このサイトってどんな言語をつかってるんですか?
http://www.checkpad.jp/

分かる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。
16nobodyさん:2006/07/01(土) 23:06:49 ID:???
そのサイトの人に聞け。外から分かる訳ない。

リンクにある開発者ブログを読むとPHPぽいけど。
17nobodyさん:2006/07/01(土) 23:10:10 ID:e5U745JB
>>16
ありがとう、そうします
18nobodyさん:2006/07/02(日) 04:04:57 ID:JJDaqTa+
昔、自動アカウント取得ソフトがあったようなのですが、
ああいったソフトは何のプログラム言語で作られているのですか?

もしくは、どの言語なら作成可能なのでしょうか?

実行自体はスクリプトで行われているのでしょうか?ああいったものを
ソフトウェアにするにはどういった方法で行われているのかが知りたくて。
19nobodyさん:2006/07/02(日) 04:16:01 ID:Aky6R2DZ
今すぐ2000円は稼げます!
下記のURLから登録!
ttp://www.gendama.jp/invitation.php?frid=392861
20nobodyさん:2006/07/02(日) 04:31:10 ID:???
>18
あからー とか あかじゅ とかそんな名前だったっけ?
たしか python を走らせてたと思った
21nobodyさん:2006/07/02(日) 06:10:45 ID:???
>>20
そう、それです。

…そのプログラム名は初耳です。
動作などを参考にしようと思ったのですが…。

先の言語を調べたところ、PerlやVBScript、JavaScriptといったものでも
出来るということでしょうか?
22nobodyさん:2006/07/02(日) 08:36:50 ID:???
Perlはわからないけど、VBScript、JScriptなら自分のプログラムに比較的容易にスクリプトを登載できるかと思う

あとは頑張り次第じゃね?
それかVBScriptとかJScriptを自分のプログラムにスクリプト言語として載せてるプログラムで、且つソースを配布してる場合に
それをパク … オマージュしてみるのもいい
2318:2006/07/02(日) 08:52:08 ID:JJDaqTa+
>>22
レスありがとうございます。

>>20は書きかけで間違えて送信してしまったのですが、
分かりやすいお返事ありがとうございます。

VBScriptとJScriptを使って、(目的は全く違いますが)
アカウント取得ソフトのように、ネット上で自分が希望する
動作をするソフトウェアの作成を試みたいと思います。

ありがとうございました。
24nobodyさん:2006/07/02(日) 13:31:17 ID:sHtpylyO
ラジオボタンで項目を選択するとページ内の一部だけが変化するようにできるプログラムを探したら
このようなものが見つかりました。
ttp://www.ueda.info.waseda.ac.jp/~gaku/js/how015.html

この場合だとvalueにはアンカータグを埋め込むことができないのですが、
アンカータグの入った部分を表示させることはできないでしょうか?
25nobodyさん:2006/07/03(月) 01:31:52 ID:???
こんな感じ?

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
function check(id) {
var obj = document.all("nullpo") ? document.all("nullpo") : document.getElementByID('nullpo');
obj.innerHTML = id.value;
}
</SCRIPT>


<FORM METHOD="POST">
<INPUT TYPE="radio" NAME="r" VALUE="<a href=リンクをここに>ぬ</a>" checked onClick="check(this)"> 1つめ<BR>
<INPUT TYPE="radio" NAME="r" VALUE="<a href=リンクをここに>る</a>" onClick="check(this)"> 2つめ<BR>
<INPUT TYPE="radio" NAME="r" VALUE="<a href=リンクをここに>ぽ</a>" onClick="check(this)"> 3つめ<BR>
</FORM>
<DIV ID="nullpo"></DIV>
26nobodyさん:2006/07/03(月) 02:06:54 ID:ZwWxs7gd
aspxページからFLASHにデータを渡したいのですがうまくいきません。
aspxページでDBから取得したデータをFLASHに渡し、FLASH側では、
LoadVarsのsendAndLoadあるいはloadでデータを受け取りたいのですが。
ご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか。
2724:2006/07/03(月) 02:07:32 ID:nXOyn79I
>>25
ずばりこれです。
遅くまで起きててよかたよ
ありがd
28nobodyさん:2006/07/03(月) 14:28:07 ID:fodSY02a
XMLHttpリクエストに関してですが、ここでいいのかなぁ。

環境としては、WIN/IE6.0 できれば FireFoxも含めたい。

今のところ・・・Ajaxとしては至って基本のやり方で。
GETで XMLHttpリクエスト送った後の正常取得後のコールバックで responseTextからデータ受け取ってます。

これでその辺に落ちてる説明どおり、うまくいきます。最初に読み込む時は・・・

んが。
最初に受け取ったデータは、受け取り後に書き換えられるとして、一旦ブラウザで「戻る」とでもして再度取得しようとすると、最初に読み込んだ時のデータが取得される。これってブラウザにキャッシュされてるってことですよね?
んでキャッシュデータ(すでに古いデータ)をブラウザ自身が返してると。

META タグでキャッシュしないよーにすればいいじゃんっと言われそうですが、それは別の絡みでできない。
なんて場合、どうにかする事って可能ですか?

XMLHttpリクエストのキャッシュだけをクリアするとか、キャッシュを使わないとか、データを更新するとか、そのようなメソッドとかがあると楽なんですが。ユーザーはこれを意識しないので、Scriptで対応したいのですが・・・
29nobodyさん:2006/07/03(月) 16:40:04 ID:???
>>25
24では無いが
凄い勉強になりましたありがd
3025:2006/07/03(月) 22:30:37 ID:???
>>28
prototype.js を使った上での書き方だが


url = '適当なスクリプト'; //アドレス
pars = 'a=1&b=2&c=3'; //クエリー内容
var myAjax = new Ajax.Request(url,{method:'get',parameters:pars,onComplete:monaaaa,requestHeaders: ['If-Modified-Since','Wed, 15 Nov 1995 00:00:00 GMT']});

function monaaa(result)
{
/* result オブジェクトへの処理など
   読み込み成功後のアクション */
}


ポイントはGET/POSTリクエストのヘッダにIf-Modified-Since Wed, 15 Nov 1995 00:00:00 GMTを加えているところ。
これじゃだめか?
3125:2006/07/03(月) 22:35:09 ID:???
間違えた

function monaaa(result)

function monaaaa(result)
32nobodyさん:2006/07/03(月) 23:21:44 ID:DULI0BiJ
おまいら教えてください。

http://www.dreamweaver-faq.net/grammar/
このページに「尚、フレームは非推奨となっており、将来廃止予定です。」って
書かれてるけど、何で廃止されるん?
セキュリティ上の理由なのかなーとか勝手に思ってるんだがあってる?
33nobodyさん:2006/07/03(月) 23:38:51 ID:???
正確な理由はわからんが、レイアウト情報をCSSに統一する流れの一環じゃ?
あと、テーブルでのレイアウト以上にフレームは百害あって一利無しな状態だったし。
34nobodyさん:2006/07/03(月) 23:50:09 ID:2tGCAyA3
プログラム板から誘導されました。よろしくお願いします。

アホな質問ですみません。

perlで簡単なCGIを作りました。コマンドラインからは実行でき、正常終了します。
ところが、これをブラウザから実行する方法がわかりません・・・_| ̄|○

ブラウザでurl(http://hogehoge/cgi-bin/test.cgi)を打ち込んで見ると
スクリプトが実行されず、ブラウザにコードが表示されるだけです・・・

IISの設定、OSの設定などが必要なのでしょうか?つまらない質問ですみませんが
どなたかご教授頂ければ幸いです。
3532:2006/07/04(火) 00:00:54 ID:nW7Msr3j
>>33
レスthx.
フレームってどういった部分がダメだったの?
くだらないこと聞きまくりですんまそん。
36nobodyさん:2006/07/03(月) 23:59:57 ID:???
>>34

IISの設定。拡張子に応じて必要なインタプリタ(この場合PERL)に処理をハンドオーバーさせる必要がある。
何も設定してないとテキストファイル扱いになって中身が表示されるだけ。
IISのセットアップ、Perl,Cgiなどで検索すれば幾らでも出てくるだろ・・・
37nobodyさん:2006/07/04(火) 03:19:13 ID:Zy71eq2b
質問です。

index.htmlの中でhoge.htmlを読み込んでます。
記述は以下

<?php
  $fh=fopen("hoge.html");
  fpassthru($fh);
>

これだとindex.htmlをブラウザから読み込むたびにhoge.htmlを読み込むことができるのですが、今これをcgiでやりたいと思ってます。

つまりindex.htmlが読み込まれるとhoge2.cgiを実行し、その結果をindex.htmlの中に組み込むといった感じです。

これは可能なのでしょうか?もし知識をお持ちの方いらっしゃったらご教授願いたいと思います、よろしくお願いします。
38nobodyさん:2006/07/04(火) 03:34:45 ID:???
>>37

hoge2.cgi の最後に結果をechoする文を入れる。index.htmlは <?php include('hoge2.php') ?>するだけ
includeの位置でhoge2.cgiをphpスクリプトとして挿入し、実施してることになる。

或いは、index.html に <?php system('hoge2.cgi') ?> とする
39nobodyさん:2006/07/04(火) 03:40:32 ID:???
>>35

いろいろあるがURIがコンテンツ(情報)を一切保持していないこと自体おかしいし異常。
また、ページ遷移が把握し難い、CSSでやった方がよほどスマートに出来るなどなど、存在意義が無い。
要するにただの混乱の元。
40nobodyさん:2006/07/04(火) 11:54:28 ID:5TZehh7e
無意味な事だとわかっていますが、WWW上で画像を盗用しにくくする方法について
お尋ねします。今のところ、

・画像ファイル自体を、cgi等で閲覧用スペースにコピーさせる。
・画像ファイルをcgi等で細かく分割
・画像ファイル表示用のHTMLをcgiで動的に作って、javascriptで適当に暗号化
・そのjavascriptはunescapeでデコードするようにして隠す
・cssの印刷用画面で印刷をしにくくする
・cssで透明な背景をかぶして、画像の保存をしにくくする(右クリックは禁止しない)

などを考えていますが、画面のハードコピーを禁止するために、javascriptでprintscreenキー
を無効化することはできるのでしょうか?printscreenキー自体を無効化する商用ソフト等も
あるようで、技術的には可能なようですが…。

クリップボードの情報を常にnullにする方法が簡単そうですが、onkeyイベントなどで、
printscreenキーを取得することはできないようでした。

ブラウザ等の環境にも依存する話で、かつ画像の盗用を完全に防止することが不可能なことは
わかっているつもりですが、子供だましのような技を組み合わせてやれば、ある程度一般的な
利用者に対しては有効かなとは思っていますが、如何でしょうか?

41nobodyさん:2006/07/04(火) 13:30:23 ID:???
>>40

セッション管理+

・画像ファイル自体を、cgi等で閲覧用スペースにコピーさせる
↑同時に↓
・画像ファイルをcgi等で細かく分割

で、画像URLはセッションをKEYなりSALTなりにしてmd5とかで法則性をとばしたアドレスにする。

それに加え

・cssの印刷用画面で印刷をしにくくする
・cssで透明な背景をかぶして、画像の保存をしにくくする(右クリックは禁止しない)
・クリップボード消す

あと、ブラウザのキャッシュ消す方法も考えた方がいいかも。
上で生成した画像URLキャッシュされたあと、onunloadで空画像を同URLで食わせて上書きするとか。

ここらへんでおkなんじゃないかな。

そういうライブラリないのかね。無いなら上記内容をまとめたパッケージにしたら流行るかもw
42nobodyさん:2006/07/04(火) 15:54:53 ID:5TZehh7e
>>41
どうもありがとうございます。
画像ファイルへリンクするcgiファイルに時間的な有効期限を含めたキーは付けるつもりです。
セッション管理までできれば完璧ですね。

クリップボードを消すjavascriptを仕込むと、クリップボードを別の作業で使ってる場合に、
強制的に消されることになるし、クリップボード自体が使用不可になるんですよね。

printscreenキーを押したときにイベント発生させて、クリップボードを消すのであれば、
利用者はprintscreenキーを押した時点で、それまで保持してたクリップボードの内容を
破棄することを意図してるはずなので、少しは悪質なサイトではなくなるのかなあと思いました。

printscreenキーを押したときにイベントを発生させるのは無理なのでしょうか?
43nobodyさん:2006/07/04(火) 16:51:16 ID:???
ウィンドウを非選択にしてハードコピー

はい完了
44nobodyさん:2006/07/05(水) 00:00:55 ID:vWGEUoZe
ここで良いのかわかりませんが質問させて頂きます・・・

とある事情で外部のサーバ(Aサーバ)にcgiを置き、こちらから実行する
ことになりました。処理のタイミングは、AサーバのHPをリンクし、その
リンク先に飛ぶ時と考えています。これも諸事情でAサーバのHPを修正する
ことができません。

そもそもこういうことが可能なのかわかりませんが、どうすれば可能か
お教え頂ければ助かります。Javascriptになると思うのですが・・・
よろしくお願い申し上げます。m(__)m

そもそも考え方が間違っていたら申し訳ありません・・・
45nobodyさん:2006/07/05(水) 00:55:56 ID:???
>44
Webブラウザの操作からcgiの実行に至る流れがピンとこんのだが

ブラウザでどこか(仮にBサーバ)のページを表示。そのページにはAサーバのページへのリンクがある
 ↓
「Aサーバへのページのリンク」を踏む
 ↓
目的のcgi起動

でいいのかえ? ……cgiがGETで呼べるなら「リンク」にcgiのURL仕込むだけの話のような……
何か解釈間違ってるんだろうなぁ

ところでページの修正すらできないAサーバにcgi設置できるの? (cgiは既設ってこと? )
46nobodyさん:2006/07/05(水) 01:03:06 ID:vWGEUoZe
>>45さん
レスありがとうございます。
説明が悪く申し訳ありません。何分webなど全くわからないもので・・・

45さんの解釈の通りです。cgiはperlが実行可能と聞いてます。HPは管理が
違うので手を出せません。

cgiがGETで呼べる・・・ ← この辺をお教え頂ければ幸いです。

そもそも書き方すらわからない状態です(TT)
47nobodyさん:2006/07/05(水) 01:05:53 ID:???
>>46
仕事だったら詳しい人に任せるべき。
若しくはもうちょっとWebについて勉強してくれ
48nobodyさん:2006/07/05(水) 01:26:56 ID:???
>46
一桁の足し算と引き算しかわからないんですけど二次方程式の解き方教えてください
って言われたらどう思う?
49nobodyさん:2006/07/05(水) 02:05:06 ID:???
rename関数がどうもうまく使えません。
ソースの悪いところの指摘お願いします。m(_ _)m

動作はCopalとhttpdでやってみました。
txtファイルはcgi本体と同じディレクトリに入れています。

$bmen ="a.txt";
$cmen ="b.txt";
$ret = rename ($bmem , $cmem);

if ($ret == 0) {
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML><BODY>\n";
print "error\n";
print "</BODY></HTML>\n";
}
50nobodyさん:2006/07/05(水) 12:49:24 ID:???
>>49
$bmen ="a.txt";
$cmen ="b.txt";

# b/c me"n"

$ret = rename ($bmem , $cmem);

# b/c me"m"


お前ちゃんとエラーメッセージ読んだか?
5137:2006/07/05(水) 15:55:59 ID:???
>>38
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

<?php system('./hoge2.cgi') ?>
を追加することにより実行することができました。
52nobodyさん:2006/07/07(金) 02:43:43 ID:???
inframeなどのhtmlタグ中にスカラー関数を入れることは可能でしょうか?
以下のようにしてみても何も表示されません。

ディレクトリ以下のhtmlファイルをインラインフレームタグで連続表示させたいです。
環境はhttpdで試しています。

opendir(DH, './mt');
@list = readdir(DH);
closedir(DH);

@list = sort { $b cmp $a } (@list);

print "content-type:text/html\n\n";
print "<html><body>";

$num = @list;
for ($i=0; $i<$num; $i++){
print"<iframe src="mt/$list[0]" name="main" scrolling="auto"
frameborder="0" width="700" height="100" align="middle" title=""><br>";
#ここがタグの変わりにprint "$list[$i]<br>";の時は正常に表示
}
print "</body></html>";
53nobodyさん:2006/07/07(金) 06:50:23 ID:???
>>52

・・・なんでダブルクォテーションの囲みの中で更にダブルクォテーション大量に使ってるの?
54XMLHttpリクエスト:2006/07/07(金) 11:21:49 ID:H36fJ4Qq
>>30

Ajax 使いにくいなーっと思ってたけど。
If-Modified-Since の一語だけでいっきに視野が広がった。
とっても助かったよ。ありがとー。
55画像:2006/07/07(金) 11:35:19 ID:H36fJ4Qq
>>43

onblurで画像消したらどう?

printscreenキーを押したときにイベント発生させて、クリップボードを消す。
とか面白いね。

結構、困難にできそーなんだね。
56nobodyさん:2006/07/08(土) 13:27:14 ID:nkHKmblH
WebProg板は初めてなので誘導していただけるとありがたいです.

環境
OS: Mac OS X 10.4.7
WebServer: Apache/1.3.33
Perl: v5.8.6 built for darwin-thread-multi-2level

Apacheの設定でPerlのCGIは動作する様にしています.
#既にいくつかのCGIは動いているのですが

テキストエディタmiでCGIを書くとInternal Server Errorになってしまう事があります.
Apacheのerror_logを見るとPremature end of script headersとあり,関連情報を調べて,
・print"Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";を二行目に入れる
・#!/usr/bin/perlを#!/usr/bin/perl --とする
などしても解決できません.勿論パーミッションも問題ありませんし,他のCGIは動くので
Apacheの設定の問題でも無いと思っています.

この問題なのですが,理由はわからないのですが,Emacsで編集して保存すると動作する
様になるのです.

もしかしたらと思うのは,文字コードなのですがmiで編集するときは,EUC-JP/LFで,
Emacsの時は左下に-E:--の状態です.
#あまり使い慣れていないのでよくわからないのですが

出来れば編集をEmacs以外(できればmi)でしたいのですが,これは何が原因でしょうか.
57nobodyさん:2006/07/08(土) 13:45:15 ID:???
ヒント:Mac の改行コードって・・・
58nobodyさん:2006/07/08(土) 15:11:31 ID:???
>>56
あーあるねえ。

うちの場合は#!/usr/bin/perl -wとすると動くようになった。
5956:2006/07/08(土) 16:43:46 ID:nkHKmblH
レスありがとうございます.

>>57
Macの改行コードはCRというものが多い様なのですが,自分で書く時は癖でLFを使っています.
今,EUC/CRで保存し直してみましたがやはりInternal Server Errorでした...

>>58
今回miで編集したCGIは-wを付けています.しかし,Internal Server Errorでした.
ただ,同じ環境で-w付けていないCGIも動いていますので今回は因果関係は無いと思います.

よくわかりません.
60nobodyさん:2006/07/08(土) 16:46:56 ID:???
原因に自信は無いけどHello Worldをバイナリエディタで見れば解決するのは間違いない
61nobodyさん:2006/07/08(土) 16:48:54 ID:???
試しにCotEditorでも使ってみたら?
それで直ったらmiのバグ。
62nobodyさん:2006/07/08(土) 16:58:25 ID:???
EUCで書いてるのに charset=Shift_JISってそこがすでにおかしいけど…。
Content-type の行を一度消して書き直してみたら?
変な文字が入ってるのかも知れないし。
あとはemacsとmiで保存したファイルをdiff取るとか、hexdumpで見るとか。
6356:2006/07/08(土) 17:02:09 ID:nkHKmblH
>>60
すいません,バイナリデータとかの知識は全くないので私では無理そうです...

>>61
試してみました.CotEditorを使ってmiで書いたのと同じ設定(EUC/LF)でCGIを
書いた所,ちゃんとCGIとして動作しました.

miのバグ(若しくは私が何か使い方を誤っているのか)の方向で情報を集めてみたい
と思います.

みなさん,レスありがとうございました.
6456:2006/07/08(土) 17:15:24 ID:nkHKmblH
>>62
私の知識不足だと思うのですが,テキストエディタmiの設定では,
文字コード/改行コードをそれぞれ自由に選択できます.

普段はEUC/LFで書いているのですが,>>57が気になって試しにEUC/CRにしてみました.
#そのような組み合わせは聞いたことが無いのですが.

miとEmacsで内容の同じものをdiffしてみましたが,何も違いはありませんでした.
65nobodyさん:2006/07/08(土) 22:08:40 ID:4ZuldtKf
はじめまして。
一つ質問させてください。

たとえば、
以下のような、パールスクリプトをコマンドラインで走らせるという行為を

aaa.pl sample.lst

Windowsのサーバ上で、exe形式のような形で、そのファイルを実行すると
上のコマンドラインが実行されるというかたちにしたいのですが、
可能でしょうか? なにかアプリケーションやOS上で機能であれば
お教えください。

@test.exe→ダブルクリックすると、
Aaaa.pl sample.lstが実行される。

というようなイメージです。
66nobodyさん:2006/07/08(土) 22:17:58 ID:???
>>65
何が目的なのか良く解らんが、Windowsならバッチファイルじゃいかんの?
あんまり格好よくは無いかも知れんが…
67nobodyさん:2006/07/08(土) 22:42:24 ID:5Iqzil5X
>>65
ここで質問するって事は、サーバーにうpする前にデバックしたいということ?
68nobodyさん:2006/07/08(土) 22:53:30 ID:QBoAK9Nv
すみません。教えてください。

IISにおいて、Apacheのhttpd.confにあたるファイルというのは何なんでしょうか?

まさかレジストリファイル…なんてことはないですよね…。
6968:2006/07/08(土) 23:21:25 ID:QBoAK9Nv
>>68
自分への回答ですが、
C:\WINDOWS\system32\inetsrv\metabase.bin
のようですね。
7056:2006/07/09(日) 01:57:07 ID:???
>>56です.解決しました.

Perl/Apacheの問題ではなく,エディタの設定の問題でした.
ファイルを開いている時にロックをする設定になっている状態で,
ファイルを開いたままそのCGIにアクセスしようとしたのでInternal Server Error
になっていました.

私の勘違いでお騒がせしてすいませんでした.
71nobodyさん:2006/07/09(日) 04:38:23 ID:???
miがプログラミングなどの用途に向かないということがわかっただけでも収穫かと
(設定であるとは思うが・・・)
72nobodyさん:2006/07/09(日) 09:53:37 ID:???
んなこたーない。
html,css,javascript,perl,PHP,すべてmi使ってバリバリ書いてますが。
モードで色分けしてくれるからすごく便利。
73nobodyさん:2006/07/09(日) 12:07:55 ID:???
すみません。

ID認証をしたいのですが
index1.html⇒post⇒index2.html⇒post⇒index1.html
と結果を返すにはどうしたらいいでしょうか?
index2.htmlにpostするのは
ID/PWを持っているのでバレナイようにしたいのです。。

index1.html
<form method=post action=index2.html>
<input type=text name=id>
<input type=pass name=pass>
<input type=submit name=sbmbtn>
</form>

index2.html
<SCRIPT TYPE="text/javascript">
<!--
if(document.form1.field1.value == ""){ // 「お名前」の入力をチェック
flag = 1;
}
else if(document.form1.field2.value == ""){ // 「パスワード」の入力をチェック
flag = 1;
}
else if(document.form1.field3.value == ""){ // 「コメント」の入力をチェック
flag = 1;
}
//-->
</SCRIPT>

index1に結果を返すにはどうしたらいいでしょうか?
そのまま使えるid認証のPGがあれば教えてください・・。
74nobodyさん:2006/07/09(日) 12:17:35 ID:???
どうみてもJavaScriptです
本当にありがとうございました
75nobodyさん:2006/07/09(日) 12:25:33 ID:???
>>73

JavaScriptで意図してることをやるのは不可能です。
index2を .js にしてindex1でsrc=するのが限界。

パスワード認証の内容をばれないようにする=サーバ側で処理する必要がある=JavaScriptは(普通)サーバ側で処理出来ないので却下
76nobodyさん:2006/07/09(日) 12:33:07 ID:???
>>75
あぅぅ

回答ありがとうございます。
77nobodyさん:2006/07/10(月) 16:45:28 ID:pwQc1qrw
phpとMySQLの書籍を買ったらSQL文の書かれたファイル(拡張子.sql)が付録でついてきました。
学習用のサンプルデータベースとのことです。
解説には「このファイルを実行してください」とだけあるのですが
どのように実行すればいいのでしょうか。
おそらく"実行"するとファイルのSQL文が実行されて
データベースが作成されると思うんですが・・・
一句一句プロンプトで入力、って意味じゃないですよね、多分?
環境はWindowsXP、MySQLは4.0.26です。
78nobodyさん:2006/07/10(月) 20:25:21 ID:???
>>77
phpmyadminとか,ついていませんでしたか?
79nobodyさん:2006/07/11(火) 00:07:35 ID:???
MySQL ならプロンプトで実行できると思っただ
8077:2006/07/11(火) 05:44:41 ID:???
>>78-79
ありがとうございます。なかなか検証できなくて遅くなってすいません。

>>78
phpMyAdminはインストールしてあったんですが、まだ使っていませんでした。(直接入力での学習に専念中^^)
確認してみたところファイルから実行するUIがありました。
MySQLの権限の設定に不備があったためまだ実行できてないんですが
なんとかなりそうです!

>>79
それとおぼしきLinuxのコマンドをネットで見つけることができました。
だからWindowsでもあるんだろうなとは思ってたんですが・・・
なかなかマニュアルを使いこなせずorz
なお探してみます。

お二方ありがとうございました!
8177:2006/07/11(火) 08:16:15 ID:???
プロンプトからの入力で解決できました〜

1.サンプル用のデータベースを作成(.sqlファイル内で展開先に指定されていたデータベース名)
2..sqlファイルをプロンプトのカレントディレクトリに移動
3.(SQL文)mysql -u ユーザ名 -p データベース名 < ファイル名(.sql)

これだけでした・・・orz
そして今更ですが若干板違いの感あり^^;
ありがとうございました!
82nobodyさん:2006/07/12(水) 18:05:26 ID:9BtxZVLE
HTMLのフォームからCGI(Perl)でデータを受け取るのですが,

__HTML__
<input type="checkbox" name="Mac" value="yes">
<input type="checkbox" name="Linux" value="yes">
<input type="checkbox" name="BSD" value="yes">
というチェックボックスがあると,

__Perl__
use CGI;
my $form = CGI->new;
$valMac = $form->param('Mac');
$valLinux = $form->param('Linux');
$valBSD = $form->param('BSD');
で,それぞれの変数に代入できますよね.

ここで,HTMLのチェックボックスの数が可変だったり数が多い時に,
どうやったらPerlの変数(例えばハッシュ変数など)に代入できるのでしょうか?
8382:2006/07/12(水) 18:43:18 ID:???
すいません,param()とforeachで解決しました.
84nobodyさん:2006/07/12(水) 21:09:17 ID:???
paramは@で受け取れる
ってのを知らない人のためにも、解決したならそれも書いておかなくちゃだめだぉ
85nobodyさん:2006/07/15(土) 04:44:49 ID:3EzqM9JH
誘導されてきました。
フォームで以下の項目を入力し保存するホームページを作りたいです。
項目名:メール、パスワード、ハンドル名、自己紹介文

で、メールとパスワードは他の人から見られないところ(管理者パスワードをかけたフォルダ)に保存し
ハンドル名と自己紹介文は誰が見てもOKな所に保存したいです。

CGIでフォームを送信する時に管理者パスワードが必要なフォルダへのアクセスは
どのようにしてやれば良いでしょうか?
管理者パスワードをCGIの中に書いたらバレバレですよね?
86nobodyさん:2006/07/15(土) 06:48:24 ID:???
>>85
他の人から見られないところはウェブからアクセスできないところであって
管理者パスワードをかけたフォルダではだめだろ
ドキュメントルートの上に置くか.htaccessで制限するのが普通
87nobodyさん:2006/07/15(土) 20:54:47 ID:Oy78ENsE
すいません。
説明しにくいのですが、、このスレでたとえて質問させてもらっていいですか?
フォームをつくって、そのフォームに1136996997と入力したら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136996997/l50へジャンプして
1150984440と入力したら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1150984440/l50へ
1134271465と入力したら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1134271465/l50に
ジャンプするようには作れませんでしょうか??
88nobodyさん:2006/07/15(土) 21:51:50 ID:???
>>87
ぷりんと "ろけーしょん:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/$FORM{'form'}/l50\n\n";
89nobodyさん:2006/07/16(日) 00:22:15 ID:???
あるマシンのIEだけでJavaScriptエラーが出てしまいます。
OSはXP SP1で、他のXP SP1ではエラーになりません。
エラーが出るマシンでFirefoxだとこれも問題ありません。

エラーになっている部分はopenerを使っている部分のようです。
勝手な想像だとローカルのセキュリティポリシーとかで、
引っかかっているような気がしますが、何かご存知無いでしょうか。
90nobodyさん:2006/07/16(日) 01:23:18 ID:???
JavaScriptはWeb製作板だね。
特にブラウザ間の差異なんて。
91nobodyさん:2006/07/16(日) 07:14:10 ID:???
>>90
ありがとう。
Web製作板に聞いてみます。
失礼致しました。
92nobodyさん:2006/07/16(日) 16:41:18 ID:???
>>88
すいません。それをどうやってつかえばいいのでしょうか??
93nobodyさん:2006/07/16(日) 17:47:19 ID:???
>>92
#!usr/local/bin/perl

use CGI;$q = CGI->new;$q->param;die($q->cgi_error) if ($q->cgi_error);
print "Location:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/",$q->param('num'),"/l50\n\n" if ($q->param('hair') eq 'hage');
print <<HTML;
Content-type: text/html

<form method="POST" script="$ENV{'SCRIPT_NAME'}"><input type="hidden" name="hair" value="hage">
<input type="text" name="num"><input type="submit" value="ぬるぽ"></form>
HTML
94nobodyさん:2006/07/16(日) 17:50:40 ID:???
#!usr/local/bin/perl

use CGI;$q = CGI->new;$q->param;die($q->cgi_error) if ($q->cgi_error);
print "Location:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/",$q->param('num'),"/l50\n\n" if ($q->param('hair') eq 'hage');
print <<HTML;
Content-type: text/html

を、link.cgiとかでアップして、
<form method="POST" script="$ENV{'SCRIPT_NAME'}"><input type="hidden" name="hair" value="hage">
<input type="text" name="num"><input type="submit" value="ぬるぽ"></form>

をjump.htmlなどでアップすればいいのですか?
95nobodyさん:2006/07/16(日) 17:54:14 ID:???
>>94
ちがう。
96nobodyさん:2006/07/16(日) 17:56:28 ID:???
え!?じゃあ

#!usr/local/bin/perl

use CGI;$q = CGI->new;$q->param;die($q->cgi_error) if ($q->cgi_error);
print "Location:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/",$q->param('num'),"/l50\n\n" if ($q->param('hair') eq 'hage');
print <<HTML;
Content-type: text/html

<form method="POST" script="$ENV{'SCRIPT_NAME'}"><input type="hidden" name="hair" value="hage">
<input type="text" name="num"><input type="submit" value="ぬるぽ"></form>
HTML

これ全部CGIですか?
97nobodyさん:2006/07/16(日) 18:12:12 ID:???
>>96
そう
98nobodyさん:2006/07/16(日) 18:12:50 ID:???
>96
$ENV{SCRIPT_NAME}の部分をちゃんと指定すればHTMLからも動くけどね。
>87の条件ならJavaScriptだけでもできたけど。
99nobodyさん:2006/07/16(日) 19:38:46 ID:???
>>98
JavaScriptだけでできるんですか??
教えていただけますか?
100nobodyさん:2006/07/16(日) 19:50:08 ID:???
>>97
それって、どっかいじらないといけないところところありますか??
アスキーモードで転送して705にしたんですけど
CGIプログラムエラーで表示できません
ってでるんです。
infoseekの無料の奴です。
101nobodyさん:2006/07/17(月) 07:13:43 ID:???
>>100
CGI.pmがない予感
102nobodyさん:2006/07/17(月) 12:00:44 ID:???
>>101
それって、作るものなんですか??
103nobodyさん:2006/07/17(月) 14:40:40 ID:???
#!/usr/local/bin/perl
print "Content-Type: text/html\n\n<body>\n<ul>\n";

foreach (@INC) {
print "<li>$_</li>\n";
$_ .= "/*";
print "<li>$_</li>\n" foreach <${$_}>;
}
print "</ul>\n</body>\n";
exit;

でCGI.pmがあるかみてみそ
104nobodyさん:2006/07/17(月) 14:53:16 ID:???
/usr/local/lib/perl5/5.6.1/CGI.pm

ってありました!!これですか??
105nobodyさん:2006/07/17(月) 16:37:33 ID:???
よく見たらサンプルがおかしいw

1行目#!/usr/local/bin/perl
そしてHTMLの最後には改行を入れること

〜〜
HTML
__EOF__
106nobodyさん:2006/07/17(月) 16:47:48 ID:???
1行目を
#!/usr/local/bin/perlにして、
HTMLの最後には改行しましたが、

CGIプログラムエラーのため表示することが出来ません。(500 Internal Server Error)

とでます・・・何か俺間違ってるんでしょうか??
107nobodyさん:2006/07/17(月) 17:18:05 ID:???
属性は700にしてます?(iswebは755かな?)
108nobodyさん:2006/07/17(月) 17:41:50 ID:???
え、そうなんですか!?
ずっと705にしてました・・・すいません。
設置するの始めてなんです。
勉強したつもりなんだけどナァ・・・

やってみます!
109nobodyさん:2006/07/17(月) 17:45:57 ID:???
今やって見ました。
・・・・・が、700にしても755にしても
CGIプログラムエラーのため表示することが出来ません。(500 Internal Server Error)
とでます・・・・
110nobodyさん:2006/07/17(月) 19:11:25 ID:???
いいかげん ス レ 違 い だってことにも気づけないアフォは市ね
↓こっちいけよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1104624784/l50
CGI設置について質問 【Part2】
111nobodyさん:2006/07/17(月) 20:01:16 ID:???
解決できなくなると>>110のレスがつくお約束w
112nobodyさん:2006/07/17(月) 20:04:48 ID:???
全然自分でプログラミングしてないみたいだし、
ここで聞いて、もらったサンプルも設置できないんだから
しょうがないんじゃないのかな。
113nobodyさん:2006/07/17(月) 20:10:11 ID:???
設置できない原因はなんでしょうか??
114nobodyさん:2006/07/17(月) 20:34:16 ID:???
iswebでも動いたけどね。
115nobodyさん:2006/07/17(月) 20:37:51 ID:???
755ですか?
116nobodyさん:2006/07/17(月) 21:03:36 ID:???
>>115
うん
cgi-binに入れてるか?
117nobodyさん:2006/07/17(月) 21:06:19 ID:???
はい。入れてます。
118nobodyさん:2006/07/20(木) 23:26:51 ID:???
perlでクッキーをセットしたいのですが自分のソースだと何故かうまくいきません。

フォームからメールアドレス→$mail に格納。
ログからid(数字)→$id に格納。

printで調べてみたところ表示されたので、cgi-lib.plでの受け渡しはちゃんとできているみたいです。

open (ID,"id/$mail.txt");
$id = <ID>;
close(ID);

print "Set-Cookie: name=$mail=$id; domein \n";  ←クッキーセット
print "Content-type: text/html\n\n";

print "<html><head><title>succes</title></head><body>";
print "<html><body>";
print "<h3>ログイン成功!</h3><p>";
print "<a href=../member.cgi target=_blank>メンバーページ</a>へ";
print "</body></html>";

クッキーセット部分をただの文字列にしても表示セットされません。

どうぞご指南お願い致します。
119nobodyさん:2006/07/21(金) 16:45:23 ID:vb2gCJFB
JSP上でperlスクリプトに値(文字列)を渡し、
処理した結果をhtmlとして出力させる、
というようなことがしたいのですが、
どのような手段が考えられますか?

何かヒントがあれば伝授お願いします。
120nobodyさん:2006/07/22(土) 00:31:34 ID:???
>119
Scriptletの中でRuntime.exec()しちゃうとか。
121119:2006/07/24(月) 14:59:48 ID:WqUe/OEH
遅レスですみません。

試してみたところうまくいかないかと思ったのですが、
単純に文字コードの問題だったらしく、そこを直すとうまくいきました。
助言ありがとうございました。
122nobodyさん:2006/07/24(月) 21:49:54 ID:odaJJxHf
すいません、今日Javascriptを始めたばかりの初心者です。

<html>
<script language="Javascript">
<!--
var tmp = prompt('名前を入力して下さい'
, 'ここに名前を入力');
if (tmp == null || tmp == '') tmp = '名無し';
document.write('ようこそ!' + tmp + 'さん');
//-->
</script>
</body>
</html>


というふうにしたんですが…、Javascriptがうまく機能しません。
ダイアログボックスに、英語で名前を書いたら普通に「ようこそ!aさん」と表示されるんですが、
日本語でうつと、「ようこそ!ああああ」とか、つまり「さん」という言葉が付かないんです。
なんででしょうか。
ちなみに、このJavascriptの1つ前に背景画像のプログラム、その前にCSSのプログラムがあるんです。
こっちに原因があるんでしょうか。
123nobodyさん:2006/07/24(月) 22:30:53 ID:???
>>122
JavaScriptは板違いです。
原因はこの板のローカルルールも読めない貴方の頭にあります。
124nobodyさん:2006/07/25(火) 12:42:02 ID:???
質問です。

あるAというfloat型の値があり、この値をブラウザに表示させる必要があります。

表示させる箇所は複数あります。

表示させる小数点桁数は全箇所3桁の仕様です。

こういうときって、桁揃えはスクリプトで1箇所でするべきなのでしょうか?

それともテンプレート側で1箇所1箇所桁数を指定するべきなのでしょうか?

#個人的には「表示結果は表示する側に任せるべき。」という思いから後者なのですが・・・

表示箇所の数によって変わるものでしょうか?

#テンプレートに、CSSみたいに表示を共通化出来る機能があればいいのですが無さそうです。
#・・・CSSで桁数指定できないかなとふとおもったり(´ω`)
125nobodyさん:2006/07/25(火) 20:48:31 ID:???
表示箇所数や、その値の意味によって変わると思う。
あとは仕様変更の可能性とか基準はいろいろ。
どちらがやるべきか、にこだわり過ぎないように。
126nobodyさん:2006/07/25(火) 21:54:22 ID:???
>>124
3箇所ぐらいなら好きに書いたらいいと思ふ
数万箇所とかになったら少し効率を考えるべき。
127nobodyさん:2006/07/26(水) 10:27:20 ID:???
たとえば、"%02d"とかを定数で保持しておけばいいと思う
128nobodyさん:2006/07/27(木) 00:14:05 ID:MjCloU4o
携帯のHP作ってるんですけど、
タグが分からないときは、
どこのスレで質問すればいいですか?
129nobodyさん:2006/07/27(木) 00:28:50 ID:???
>>128
板違いです。プログラミングが絡まないならWeb製作板へどうぞ
http://pc8.2ch.net/hp/
130nobodyさん:2006/07/28(金) 14:21:42 ID:???
perlでのファイル操作で質問なのですが、

open (FH, ">>aaa/bbb.txt");

上記の操作で、aaaディレクトリがあってbbb.txtがaaa以下に無い時は作成されますが、
aaaディレクトリも存在しない時には、ディレクトリを作成→ファイル作成してくれないのでしょうか?
131nobodyさん:2006/07/28(金) 16:49:16 ID:???
>>130
してくれません
132nobodyさん:2006/07/28(金) 18:04:45 ID:1Z6Mkojm
PHPからSVGを生成させるにはどうしたらいいのですか?
テキストベースで図形を描画できそうなので使ってみたいと思っています。
133nobodyさん:2006/07/28(金) 18:51:41 ID:???
imageマジックをどぞ
134nobodyさん:2006/07/29(土) 12:44:53 ID:???
LDAPを勉強したいのですが、
この本読んどけ、このサイトみとけ、といった定番はありますか
LDAPとはなんぞや?という一般論ではなくて、たとえば、
LDAPにユーザーとパスワードを保存しておく際の普通のやりかたの
は属性これこれで、属性はこんな一覧があって・・・
といった感じのものがあるといいのですが。
135nobodyさん:2006/07/29(土) 13:45:35 ID:???
何かバイブル的なものがあるかもしらんが一般にオライリー読んどけば大丈夫だろ。
LDAP についても一二冊あったはず。
136nobodyさん:2006/07/29(土) 15:43:27 ID:???
どうも。
それが、ないようなんですが。

ttp://www.oreilly.co.jp/catalog/index.html

137nobodyさん:2006/07/29(土) 20:03:59 ID:???
あ、あの・・・
オークションサイトの作成サンプルが掲載されているサイトを知りませんか?
138nobodyさん:2006/07/29(土) 20:33:36 ID:???
>>137
ここにあったよ
ttp://www.google.co.jp
139nobodyさん:2006/07/29(土) 21:00:51 ID:???
>>138
そこはもう見ました
140nobodyさん:2006/07/29(土) 21:20:28 ID:???
>>139
こんなんじゃ駄目なの?
http://www.grab-sys.ne.jp/auction/?lwa=195

適当にぐぐって20件以内のリンクから見つけたお
141140:2006/07/29(土) 21:21:18 ID:???
すんません,"h"抜き忘れた.

吊ってきます
142nobodyさん:2006/07/29(土) 21:35:14 ID:???
>>140
そこはもう見ました(ry
143nobodyさん:2006/07/29(土) 22:20:26 ID:???
Movable Typeをインストールしようとして、PostgreSQLの設定を行ったのですが、mt.cgiで
Got an error: データベース接続の設定に誤りがあります: エラーが発生しました: could not connect to server: Connection refused
Is the server running on host "localhost" and accepting
TCP/IP connections on port 5432?
と出てしまいます。postgresql.confの設定を変更した部分は、tcpip_socket = trueの部分のみです。

ためしにttp://memorva.jp/memo/memo_file_db_test.phpのDB接続テスト(CGI-Perl DBI:Pg版)を実行してみると、Internal Server Errorとなり、
エラーログには
DBI connect('dbname=db','dbuser',...) failed: FATAL: IDENT authentication failed for user "dbuser"
と出ていて、検索したら認証方式の違いだとわかったため、pg_hba.confに書いてある内容をコメントアウトし、
local all all trust
を追加し、service postgresql restart をしましたが同じエラーが発生します。Movable Typeの方も状況は変わりませんでした。

どのようにしたらうまくいくのでしょうか?教えてください。
環境はCentOS4.3、PostgreSQLはyumから導入しました。
144nobodyさん:2006/07/30(日) 23:11:58 ID:???
プログラムよりも階層が下のディレクトリにあるファイル名を変更したいのですが、
良い方法がないでしょうか?

perlのrename関数で

rename "dir/name1.log", "dir/name2.log";

という感じでしてみましたが500エラーが出てしまいます。

copalとsakuraサーバで試してみました。
(何故かsakuraサーバではname1.logが削除されてました。)

145nobodyさん:2006/07/31(月) 14:39:12 ID:???
ローカルで実験しなさい
146nobodyさん:2006/07/31(月) 22:27:50 ID:???
>>145
できますた。

別の所が問題だったみたいです。
147nobodyさん:2006/08/04(金) 11:53:45 ID:O+kFx3H+
WEB制作板で質問したんですが
ここを紹介されたので書き込ませて頂きます

質問です
現在一番軽くて最速の言語+DBの組み合わせは何ですか?
知っている方ご教授願います
148nobodyさん:2006/08/04(金) 12:20:01 ID:???
好きなのを選べ
149nobodyさん:2006/08/04(金) 12:34:51 ID:???
アセンブラ+postgres
150nobodyさん:2006/08/04(金) 13:37:38 ID:???
検索はMySQLの方が速いんじゃないの
詳しくは知らないんだが

アセンブラまでいかなくてもCぐらいでいいんじゃない
データが多くないならC + SQLiteという組み合わせも
151nobodyさん:2006/08/04(金) 13:51:04 ID:???
>>150
コスト度外視でひたすら最速を求めるって言ってるんだからCなんてダメでしょ。
アセンブラか、機械語でごり書きしかありえない。
152nobodyさん:2006/08/04(金) 13:56:59 ID:???
そういえばmob perlよりCのが速いのか?
153nobodyさん:2006/08/04(金) 14:16:14 ID:???
コードを書く人がどれだけコンパイラやエンジンのことを知ってるかしだいだと思う。
154nobodyさん:2006/08/04(金) 15:57:17 ID:???
>>150
C+PostgreSQLの方が速いんじゃね?
155nobodyさん:2006/08/04(金) 16:33:09 ID:???
>>154
RDBというジャンルに限るならMySQL MEMORYが最速じゃないかな
156nobodyさん:2006/08/04(金) 17:39:25 ID:???
C+MySQLは結局は最速ってことなの?
mob perlやPHP4よりも速いのか?
157nobodyさん:2006/08/04(金) 18:42:08 ID:???
なんでCでゴリゴリ書いたのがmod_perlやPHPに負けると思うの?
158nobodyさん:2006/08/04(金) 18:57:35 ID:???
>>157
150がC推すのでそう思た
結局の所、最速はどれなんだろう
159nobodyさん:2006/08/04(金) 19:04:48 ID:???
mod_perlやPHPって書きかた変だな。
まるでPHPが全てmod_PHPで動いてるかのような書き方だ。
160nobodyさん:2006/08/04(金) 19:15:07 ID:???
mod_perlとmod_PHPとCじゃ、軽くて最速なのってmod_PHPじゃないの?
161nobodyさん:2006/08/04(金) 20:22:16 ID:???
>>160
恥ずかしいよ、それ。
162nobodyさん:2006/08/04(金) 21:12:10 ID:???
phpとかcgiとかよりもapacheモジュールがレスポンス返す方が速いんじゃないの?
163nobodyさん:2006/08/04(金) 21:46:30 ID:???
>>161
俺プログラマー失格ですか?
164nobodyさん:2006/08/04(金) 21:56:41 ID:???
俺も知りたいな。どれが軽くて最速なの?
ていうかスレ立てればいいのに
165nobodyさん:2006/08/04(金) 22:14:20 ID:???
散々語られてるし、状況によってばらつくだけだから。
ここらへん参考
ttp://homepage3.nifty.com/hippo2000/perltips/javaperl.htm
166nobodyさん:2006/08/04(金) 22:15:34 ID:???
何が速いかわからない人が作ったものは言語を問わず遅いに違いない。間違いない。
167nobodyさん:2006/08/04(金) 22:18:49 ID:???
>>165
それ古すぎじゃね?PHP4とPHP5じゃforループだけでもかなり違う。
てかおまいら自分でベンチ取れよ。
168nobodyさん:2006/08/04(金) 22:21:21 ID:???
PHP5は4より遅いわけだが・・・
169nobodyさん:2006/08/04(金) 22:36:56 ID:???
>>166
同意。
どういう理由で早さが違うのか想定できない人は、速いロジックを選択できない。
170nobodyさん:2006/08/04(金) 22:49:13 ID:???
>>168
ループ・インクリメント・出力なら5のほうが圧倒的に早い。
PHP5が多くの場合4より遅いってのは5.1以前だろう。

C/CGIだとmod_phpやmod_perlが圧倒的に早い。
C/ApacheModuleならもうアセンブラぐらいしか勝ち目が無い
171nobodyさん:2006/08/04(金) 22:52:44 ID:???
そんなのとは無関係な世界のmod_rubyは幸せ〜
172nobodyさん:2006/08/04(金) 22:55:06 ID:???
まぁ、速さを必要とするほど訪問者はいないけどなwww
173nobodyさん:2006/08/05(土) 00:15:39 ID:???
結局何が一番軽くて早いの?
174nobodyさん:2006/08/05(土) 00:50:08 ID:???
ぶっちゃけ
そもそもOSすら使わずマシンの全機能をそれだけに振り向けたアセンブラ製アプリ

とか言ったら満足なのか
175nobodyさん:2006/08/05(土) 01:13:34 ID:???
アゼンブラとかコストやばいじゃん
もっと現実的な線でいうと何になるんだろう
176nobodyさん:2006/08/05(土) 01:42:00 ID:???
当然ページングはOFF、キャッシュコントロールも自前でおながい
177nobodyさん:2006/08/05(土) 02:07:01 ID:???
アセンブラで、とかいってるやつは、超ビギナー。間違いない。
178nobodyさん:2006/08/05(土) 02:36:53 ID:???
ハードウェアプログラミングが最速。
汎用計算機の比ではない。
179nobodyさん:2006/08/05(土) 02:43:48 ID:???
>>177
じゃあお前が答えてみろ
180nobodyさん:2006/08/05(土) 02:51:54 ID:???
アプリはapacheでFAかな?
mod_perl(SpeedyCGI FastCGI)とmod_PHP(PHP4 PHP5)とCとDBか
この中で最速、超軽量の組み合わせはどれってことか
181nobodyさん:2006/08/05(土) 13:52:39 ID:???
CでApacheモジュール書くのが断然速いだろ
182nobodyさん:2006/08/05(土) 14:03:41 ID:???
アセンブラでTCPスタック書くのがダントツだろ。上位にこなくても即応答
183nobodyさん:2006/08/05(土) 14:16:52 ID:???
最速を求めるとどんどん現実から離れていくな
184nobodyさん:2006/08/05(土) 14:58:41 ID:???
使える環境ならC/ApacheModuleが現実的だな。
C/CGIはメモリ管理から全部プログラマの責任、しかも遅いがApacheModuleならメモリ管理はApacheがやってくれるし、APIも大量にある。


しかし、mod_phpやmod_perlの速度なら十分だと思う。
共有鯖だとmod_perlは現実的じゃないな
185nobodyさん:2006/08/05(土) 20:15:25 ID:???
NICドライバがHTTPレスポンスを返せばいいじゃまいか
186nobodyさん:2006/08/05(土) 22:38:06 ID:???
>上位にこなくても即応答

それ、以外に余計なオーバーヘッドがつくじゃねーかw
187nobodyさん:2006/08/05(土) 22:41:16 ID:???
大量に訪問者がいるタイプの場合は、
アパッチじゃなくてトムキャットの出番だろ

あとは、アセンブラで書くとか炒ってるビギナーは
コンパイラの最適化を知らないんだなきっと。めでたいやっちゃ。
188nobodyさん:2006/08/05(土) 22:43:39 ID:???
>>187
ハードウェア完全依存で適切にアセンブラ書いて、それでもたかだか最適化に劣ると?
189nobodyさん:2006/08/05(土) 23:07:56 ID:???
>>188
劣る
190nobodyさん:2006/08/05(土) 23:22:37 ID:???
どう劣るのかの解説までして欲しそうだけど、
ビギナーはビギナーなりに調べやがれカスが
191nobodyさん:2006/08/05(土) 23:26:51 ID:???
プログラマーでもこれだけ意見分かれるんだな
とりあえず実用化できる低コストの範囲で最速で最軽量の組み合わせを意見付きで晒そうや
【アプリケーション】
【データベース】
【言語】
192nobodyさん:2006/08/05(土) 23:53:43 ID:???
真面目に答える気あんなら質問者に状況を補足させるとかしとけ。
質問に関係ないなら新しくスレ立てろ。
193nobodyさん:2006/08/05(土) 23:59:39 ID:???
キーワードは パイプライン ストール あたりかな
194nobodyさん:2006/08/06(日) 00:34:57 ID:???
別に過疎ってるんだしこのスレで答えてもいいだろ
状況は191の言ってんのでいいよ
195nobodyさん:2006/08/06(日) 01:15:40 ID:???
どうなんだろう。詳しい人いないかな?
196nobodyさん:2006/08/06(日) 02:41:16 ID:???
>しかし、mod_phpやmod_perlの速度なら十分だと思う。
mod_phpとmod_perlを並べるなよw
この二つは全然別物。
197nobodyさん:2006/08/06(日) 02:46:33 ID:???
>>196
処理速度的にだろ。
そんなこといいはじめたらCGIとApacheモジュールを比較すること自体ナンセンス
198nobodyさん:2006/08/06(日) 02:56:11 ID:???
参考
ttp://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/old_tag/c272/publication/PDF/e20050422.pdf
Cなんかじゃプログラム書くだけで遅いな。
199nobodyさん:2006/08/06(日) 03:22:33 ID:???
>>198
てやんでえ、それをいっちゃおしめーよ
ここはPHPだPerlだJavaだと50歩100歩の議論をする板ナリー
200nobodyさん:2006/08/06(日) 03:25:46 ID:eC9YKDvt
tableの横線を斜めにしたいんですけど、どうしたらいいでしょうか。
201nobodyさん:2006/08/06(日) 03:45:51 ID:???
コスト度外視で本当に速くしたいなら全部カーネルモジュールにしないとだめっしょ.
202nobodyさん:2006/08/06(日) 04:06:03 ID:???
コスト踏まえるとこれが最速かな?

【アプリケーション】Apache
【データベース】MySQL
【言語】mod_php(PHP5)
203nobodyさん:2006/08/06(日) 04:09:08 ID:eC9YKDvt
ありがとうございます!
HPを作成していて一つのページを斜めに区切りたいんですよね。
204nobodyさん:2006/08/06(日) 04:33:39 ID:???
>>203
Web製作板で聞くといいかも
205nobodyさん:2006/08/06(日) 08:44:42 ID:???
lighttpd+fastCGI+MySQLはどうよ
2061 ◆hP2BOw2uR. :2006/08/06(日) 10:26:17 ID:???
何か他者の質問の邪魔になりそうだし、面白そうな課題だからスレを立ててみた

現在最速で最軽量のプログラムの組み合わせはなんだ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1154825233/
207nobodyさん:2006/08/07(月) 09:33:44 ID:DICz98gW
これからサーバーサイドプログラミング学ぼうとしております初心者です。
検索機能つきのデータベースを作りたいのですが、
cgi(perl)、phpのどちらを学んだらできるのか。
どっちでもできるならそれぞれの利点を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
208nobodyさん:2006/08/07(月) 10:14:09 ID:???
PerlもPHPもJavaもC言語で書かれていることを知らない奴が多すぎる
209nobodyさん:2006/08/07(月) 10:42:25 ID:???
>>207
どっちでも出来ます。
Perlは古くから利用されている経緯があり、ライブラリが豊富にあるのが利点です。
PHPはWeb開発に特化しており言語仕様としてWeb開発フレームワークの一部を含んでいたりします。

Web開発に限ればPHPのほうが圧倒的に楽に開発できると思います。
210nobodyさん:2006/08/07(月) 11:16:57 ID:???
全てがCオンリーで書かれているわけない(Z)
211nobodyさん:2006/08/07(月) 12:15:11 ID:???
http://(省略)/hoge.html?id=1 みたいなURLのサイトがあるんですが、
これってどうやって動的な処理(?)をしてるんでしょうか?

hoge.cgi?id=1ならCGI、
hoge.php?id=1ならPHPとかはわかるんですが…
212nobodyさん:2006/08/07(月) 12:47:21 ID:???
>>211
そんなものAddTypeやAddHandlerでどうにでもできる(Apacheなら)
213211:2006/08/07(月) 14:08:40 ID:???
>>212
そっか。

普通なら、
AddHandler cgi-script .cgi とかってなってるところを、
AddHandler cgi-script .html ってすれば、
拡張子.htmlでCGIを動かせるわけですか。

じゃあ、拡張子だけでどんな仕組みで動いてるかを
判断するのは無理?
214nobodyさん:2006/08/07(月) 14:40:51 ID:???
無理
215211:2006/08/07(月) 15:00:55 ID:???
そっか〜 (´・ω・`)ショボン
どうもアリガトン。
216nobodyさん:2006/08/07(月) 19:29:14 ID:???
>>209
ありがとうございます。さっそく勉強にとりかかろうと思います。
217nobodyさん:2006/08/07(月) 21:20:21 ID:???
JavaScript で、他のフレームの html に書かれている
JavaScript の関数を呼ぶことってできますか?
218nobodyさん:2006/08/07(月) 23:33:43 ID:???
>217
できる
window.top.hogeFrame.hogeFunction()
ってなもんだ
219nobodyさん:2006/08/08(火) 14:14:12 ID:???
Apacheモジュールで負荷激減出来るらしいけど、何の事なんでしょうか?
220nobodyさん:2006/08/08(火) 20:59:48 ID:???
リバースプロキシってことだ
221nobodyさん:2006/08/08(火) 21:46:09 ID:???
>>218 ありがとうございます。
222nobodyさん:2006/08/09(水) 00:06:28 ID:???
ファイルロックについて質問があります。

フォーム(データ入力)→CGI(書き込み)→ログファイル

といったCGIにファイルロックを実装させたいのですが、
open関数にflockを追加して以下のようなソースにしようと思っています。

open(OUT, ">> $datafile"); # 追加モードで開く
flock(OUT, 2); # ロック確認。ロック
seek(OUT, 0, 2); # ファイルポインタを末尾にセット
print OUT "$data\n"; # 書き込む
close(OUT); # closeすれば自動でロック解除

この場合、書き込み中に送信されたデータはログファイルがcloseされるまで保存され、
closeされた後、問題なく書き込まれるのでしょうか?
223nobodyさん:2006/08/09(水) 01:13:38 ID:???
>222
「書き込み中に送信された」ってのは、
・クライアントAからCGIキック

・CGIが書き込み処理

・まだ終わってないけどクライアントBからもCGIキック

という流れ? だったらその続きはこうだ。(FastCGIとか使ってたらまた別らしいがそこは知らんのでスマソ)

・クライアントB用に新たにCGIプロセス起動。処理開始

・対象ファイルを開いたけど先のプロセスのflockが効いてる間は待たされる

・クライアントAのファイルロックが外れたら待たされてたクライアントB用のCGIプロセス処理続行

「クライアントB用のCGIプロセス」がこけるかどうかしなければ
特に異常な状態でないかぎりクライアントBからのデータは保持されてるかと。
224nobodyさん:2006/08/09(水) 07:19:22 ID:???
>>223
CGIをパンチしたらどうなるの
225nobodyさん:2006/08/09(水) 10:08:10 ID:???
PerlでPOSTされたとき、name値がわからないもしくは
値がいっぱいありすぎて最後が分からないときなどは
どうやって受け取ったら宜しいでしょうか。
やりたいことは一括編集なので受け取って分割して
ログに出力できればな〜と思ってます。
226nobodyさん:2006/08/09(水) 14:42:35 ID:???
>name値がわからない
定義してあればわからないことはない。
>値がいっぱいありすぎて最後が分からない
日本語でOK
227nobodyさん:2006/08/09(水) 16:46:24 ID:???
>>223
なるほど、ありがとうございます。
228nobodyさん:2006/08/09(水) 20:34:48 ID:???
質問です。cgiから値を変数として
javascriptに渡すにはどうすればよいですか?
229nobodyさん:2006/08/09(水) 23:52:16 ID:???
>>228
javascript+htmlを動的に作り出すcgiにして変数の価をそこに入れる。
DHTMLってやつかな。
230nobodyさん:2006/08/10(木) 09:33:27 ID:???
>>229
ありがとうございます!
231nobodyさん:2006/08/10(木) 18:10:56 ID:???
うん。
>>225の礼がまだだな。
232nobodyさん:2006/08/10(木) 20:35:29 ID:???
バックスペースかシフトが押された場合にエラーで弾きたいのですが
条件の式が分かりません。御助言下さい
233nobodyさん:2006/08/10(木) 21:28:04 ID:???
>>232
板違いだからよそへ行けと言われただろ?
何でまたこの板で聞いてるんだよこのハゲ。
234nobodyさん:2006/08/11(金) 01:03:10 ID:???
いいじゃねーか、簡単なんだから答えてやれよ。
235nobodyさん:2006/08/11(金) 02:08:06 ID:???
234が答えて終了
236nobodyさん:2006/08/12(土) 01:22:06 ID:???
アゼンプラって何なんですか?(アプリとかDBとか)
237nobodyさん:2006/08/12(土) 01:35:31 ID:???
>>236
機械語を記号化した言語

勿論板違い。
238nobodyさん:2006/08/12(土) 01:36:08 ID:???
アセンブラではなくアゼンプラか…難しい質問だ。
ここではとても答えきれないから下のサイトに行ってみるといい。

http://www.google.com/
239237:2006/08/12(土) 01:37:18 ID:???
俺が説明してるのは勿論アセンブリ言語。
240236とは別人:2006/08/12(土) 01:42:19 ID:???
C+アセンブラで最速のプログラムを組みたいんだけど
WebServer、AppServer、DBServerは何が良いのかな?

【WebServer】
【AppServer】
【DBServer】
241nobodyさん:2006/08/12(土) 02:34:56 ID:???
>>240
お前の巣があるだろ。さっさと帰れ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1154825233/
242236とは別人:2006/08/12(土) 02:40:57 ID:???
>>240
なんかそこはローコストとか書いてたんで聞いても無駄だと思ったので
ここで質問させて頂きました
243nobodyさん:2006/08/12(土) 03:12:12 ID:???
初心者が気にする次元の話じゃない
スレ違い
244nobodyさん:2006/08/12(土) 17:33:04 ID:???
>>240
WebServerは使わない、直接ポート80をlistenしる。
App/DBServerも使わない、C+アセンブラで書いたプログラムで処理、データもオンメモリで。
245nobodyさん:2006/08/12(土) 22:27:09 ID:???
Apache Moduleって何ですか?
246236とは別人:2006/08/12(土) 22:33:38 ID:???
>>244
ありがとうございました。ただ直接ポート80とは何でしょうか?
247244じゃないが:2006/08/13(日) 01:48:39 ID:???
>246
作ったプログラムはHTTPレスポンスを返すって事=作ったプログラムがサーバーそのもの
ほかのアプリとの連携を考えなければいいスピードは出るが、DBとかもすべて自前実装しないといけない。
それが出来たらいい職が見つかるだろうな・・
248236とは別人:2006/08/13(日) 02:00:01 ID:???
>>247
なるほど、DBを自前で実装するとか最早プロの領域すら超えてますね
DBを自前実装するとかってどういう意味なんですか?DBを作り出すの?
249nobodyさん:2006/08/13(日) 03:44:51 ID:???
最速にはそこらのRDBMSを使うことすら論外ってこった。
第一プロを超えずにどうやって最速目指すんだよ。
つーか、お前アセンブラって言いたかっただけだろ。
一問一答で終わるようなもんじゃないのは分かっただろうから、続ける気あるなら移動しろ。
250244じゃないが:2006/08/13(日) 07:21:15 ID:???
スレ違いに気付こうよ
251nobodyさん:2006/08/13(日) 11:38:18 ID:???
2ちゃんねるのTOP→掲示板から入ると2ペインで片方が板一覧のまま残り
何回かスレを開いたり書き込むと消えるけど、プログラム的にはどのような仕組みになってるんですか?
252nobodyさん:2006/08/13(日) 12:23:25 ID:???
>>251
単にHTMLの問題なんじゃないの?
<a target="_top">とか。
253nobodyさん:2006/08/13(日) 12:45:51 ID:???
>>252
いや、プログラム的には2ちゃんねるのTOP→掲示板から入ると2ペインで片方が板一覧のまま残り
何回かスレを開いたり書き込むと消える仕組みをどのような機能の組み合わせで出来ているのかを知りたいのです
254nobodyさん:2006/08/13(日) 14:08:02 ID:???
夏だなあ・・・
255nobodyさん:2006/08/13(日) 14:31:40 ID:???
まあ初心者の質問スレだから文句は言えないわな
そういうお前も夏だなあ厨だけどな
256nobodyさん:2006/08/13(日) 14:58:09 ID:LNdV3u2i
プログラムじゃないっつーの
257253:2006/08/13(日) 15:28:25 ID:???
ごめん、不備はあると思うけど教えて頂けませんか?
258nobodyさん:2006/08/13(日) 15:42:47 ID:???
>>253
よし分かった、この際お前がアホなのか俺がアホなのかを白黒はっきりさせよう。

表から2chに入ると左側フレームに板メニュー、右側フレームにようこそ画面が表示される。
ここで板メニューから適当な板を選ぶと右側のフレームに板の入り口が出た(1)

(1)の板の入り口上部にあるスレ一覧から適当なスレを選ぶとそのスレの内容が「新窓で」表示され、
書き込むと板の入り口に戻った(2)
(1)の板の入り口から適当なスレに直接書き込むと右側フレームの内部が板の入り口に戻った(3)
(1)の板の入り口の適当なスレの書き込みフォームの下にあるリンクをクリックすると右側フレームに
スレの内容が表示され、書き込むと右側フレームの内部が板の入り口に戻った(4)

(2)なら板メニューは元の窓に残っている。
(3)(4)なら板メニューは左側のフレームに残っている。
どちらにしても板メニューが勝手に消えるような事は無かった。

板の入り口のソースを見ると(2)のケースはリンクのAタグがtarget="body"となっていたので
これに該当するフレームが存在しないために新窓で開かれていると考えられた。
この試行では確認できなかったが、書き込みによって右側フレームが消失するような事があったとしても
それもformタグに似たようなtarget指定が行われていたからと推察される。

さて、>>251がこれと異なる操作をしているので無い場合、考えられるのは以下のパターンとなる。
1.>>251=253は別窓で開かれたのを理解できないアホである。
2.>>251のブラウザは存在しないフレームを指定されると_topに変換するアホである。
3.俺もしくは俺のブラウザがアホである。
4.2chの吐くHTMLがアホである。

どれにしても確かなのは、これはサーバサイドプログラムの問題ではないのでここで論じるのは板違いであり、
>>253にこの板は十年早いのでとっとと初心者の質問板にカエレ!!という事だ。
259nobodyさん:2006/08/13(日) 17:02:03 ID:IT7SlWlv
javascriptの質問です。
環境はIE6です。

メインページに以下の様に、インラインフレームでBBSを設置しました。
<iframe id="bbs" src="./bbs.cgi"></iframe>

この"bbs"という名前のフレームを、メインページからjavascriptで以下のように更新しようとしています。
function reload()
{
 window.open('./bbs.cgi', "bbs");
}

結果は、なぜかbbs.cgiが新しいウインドウで開いてしまい、うまくいきません。
window.openの第二引数はターゲットのIDだと思うのですが。。
これはなにが間違っているのでしょうか?
「javascript フレーム 更新 新しい」などでググってみたのですが、
情報が見つかりませんでした。
260nobodyさん:2006/08/13(日) 17:20:06 ID:???
>>259
板のローカルルールを100万回熟読してから出直してこい。
261(^ω^):2006/08/13(日) 18:54:33 ID:???
>>213
PHPを通すとX-Powered-By(自信なし)ヘッダが送られるから分かる
262nobodyさん:2006/08/13(日) 22:11:40 ID:???
>>261
ttp://www.php.net/manual/ja/security.hiding.php
| php.iniファイルでexpose_php = offと設定することにより、
| 攻撃者が利用可能な情 報を減らすことが可能です。
ttp://php.s3.to/man/configuration.directives.html
| expose_php boolean
| (例えば、WebサーバヘッダにPHPのサインを追加することにより、)
| PHPがサーバーにインストールされていることを表示するかどうかを
| 指定します。これは全くセキュリティ上の脅威ではなく、サーバ上
| でPHPを使用しているかどうかを調べられるようにするものです。

一般的な拡張子を使っていないと言うことはこういう意図だろうから、判らない事も多いと思うよ。
263nobodyさん:2006/08/14(月) 12:17:38 ID:???
ASP.NETの鯖でも似たヘッダが出るよね。
自分から攻撃してくださいよーと言っているようなものだ
264nobodyさん:2006/08/14(月) 13:22:06 ID:???
>>261
ちゃんとお勉強しようね(^ω^)
265nobodyさん:2006/08/15(火) 00:45:25 ID:???
C++とD言語はどちらが有用なのでしょうか?
動作速度や軽さ等の観点からお答えして頂きたいです
266nobodyさん:2006/08/15(火) 00:53:32 ID:???
それはWebProg初心者の質問なのか?
C++かDでWebProgするってこと?
267nobodyさん:2006/08/15(火) 01:03:54 ID:or6boVqX
cgiの自動返信メールで、送り先とこちらの計2通に受け付け番号を自動で付けるにはどうすればよいのですか?
268nobodyさん:2006/08/15(火) 01:40:26 ID:???
>>267
BCC
269nobodyさん:2006/08/15(火) 01:49:24 ID:or6boVqX
>268
ありがとうございました!
270265:2006/08/15(火) 02:03:14 ID:???
>>266
そうです。C#,C++,D,VBの中で最も優秀な言語はどれでしょうか?
271nobodyさん:2006/08/15(火) 03:09:24 ID:???
そもそも今何か作ってて動作が重くて困ってるのか?
相当規模のデカいシステムだったら、言語を変えるとかやらかすよりもDBのパフォーマンスチューニングの勉強でもした方がいいんでないの
本当にWebProg初心者でこれから何か作るところだったら言語の速度なんぞ気にするだけ無駄
PHPでも使っとけ
272nobodyさん:2006/08/15(火) 03:12:22 ID:???
速度じゃなくコンパイルがお目当てなのかな
273nobodyさん:2006/08/15(火) 10:58:31 ID:???
>>270
どれから優秀でどれかが劣っているなら、ダメ言語は生き残ってないよ。
274nobodyさん:2006/08/15(火) 11:18:48 ID:???
梶ゥのような文字をDBに登録する時に?になってしまいます
EUCコード表をみたら定義はされてるようなんですが・・・
275274:2006/08/15(火) 11:53:14 ID:???
すみません、あまりに脳直な書き込みしてしましましたorz

phpからoracleへ書き込む際に、鰍ニいう文字が?としてテーブルに格納されてしまいます。
phpはソース表示ともにEUC、oracleはShiftJISです。
276nobodyさん:2006/08/15(火) 12:26:18 ID:???
>>270
perlが一番優秀
277nobodyさん:2006/08/15(火) 12:44:50 ID:???
>>270
mod_cgi経由で動かすならどれもmod_phpに劣る
それでもPerl/CGIの数倍の速度では動作するんだがな
CGIで動かすことのオーバーヘッドがでかすぎる


つかC#とかVBとか動かんだろ。.NET無いと。
Linux向け.NET環境もあったかも知らんがWebProgとして動くのか?
278(^ω^):2006/08/15(火) 13:36:17 ID:???
Winの鯖なら、開発環境と動作速度の両方優秀なC#、VB.NETがオススメ。
最も優秀な言語というものはない。
>>272
monoというオプソのがあるけど、UNIXではWinの半分の速度しかでないウンコホイホイなもの。
>>262
勉強になりますお(^ω^)
279nobodyさん:2006/08/15(火) 20:07:00 ID:???
>274-275
俺の環境だと、どっちも文字化けしてるんだが・・・
その字はほんとにちゃんとコード表にあるのか?
280nobodyさん:2006/08/15(火) 22:52:47 ID:W47k4Jwh
mod_php < mod_perl < FastCGI < SpeedCGI
右に行くほど速くなる。
281nobodyさん:2006/08/16(水) 00:00:41 ID:???
PHP5でopendirに日本語名のディレクトリを使用するにはどしたらいいでしょうか
ローカルでjaneのlogフォルダにアクセスしたいんでどうしても日本語名にならざるを得ないんですが
282nobodyさん:2006/08/16(水) 03:44:11 ID:???
掲示板作りたいんだけどC++とアセンブラ、javaとOracle、SpeedCGIどれで作れば最適だろう
283nobodyさん:2006/08/16(水) 04:07:30 ID:???
設置したいだけならフリーのスクリプトでもどーぞ
284274:2006/08/16(水) 10:17:08 ID:jT3tbKZJ
>>279
レスありがとうございます
ttp://ash.jp/code/codetbl2.htm
「(株)」が一文字になってるやつなんですが、↑で確認したところ、
EUC・JIS・SJISともにあるようなんですうーん・・・
285nobodyさん:2006/08/16(水) 10:30:47 ID:???
SpeedCGIは言語じやねぇ〜!!
286nobodyさん:2006/08/16(水) 11:47:20 ID:GaCZ9Sq1
でログを保存する時、よく
名前<>年齢<>職業
って感じで、区切り文字をつけて保存してますけど
名前   年齢 職業        \n
って形にして、名前は10バイト、メルアドは6バイト、本文は20バイトって決めて、
seek位置を計算してデータにアクセスする方法って使えるんでしょうか?
何も問題がないなら、こっちの方が、大量のデータの特定の部分だけにアクセスしたい場合、高速だと思うんですけど
やっぱり区切り文字つけないとバグが起こりやすいですかね?
287超初心者です:2006/08/16(水) 16:45:20 ID:f2CiZFMe
超初心者です。
CGI(perl) から別の CGI を呼び出したいのですが、
今は下記のように "Location" でやっています。

#!/usr/bin/perl
print "Location: http://xxx.yyy.zzz/admin.cgi\n\n";

この別の CGI(admin.cgi) を引数を渡して呼び出したいのですが、

print "Location: http://xxx.yyy.zzz/admin.cgi?value=$hoge\n\n";

としてしまうと、URL に引数の値($hogeの内容)が出力されてしまいます。

HTML の METHOD=POST のように、引数を URL に出さないようにして
CGI から 別のCGI を呼ぶにはどうしたらよいのでしょうか?
288nobodyさん:2006/08/16(水) 17:30:56 ID:???
>>286
固定長データ方式という方法でデータベースのひとつの方法
特に問題なし
>>287
CPAN探せば何かあるよ
289nobodyさん:2006/08/16(水) 17:38:06 ID:???
>>287
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/statuscode.html
ステータス302のところに Location でPOSTはムリみたいなことが
書いてある

飛ばす前のCGI自身がクライアントになって代わりにPOSTするしかない
かも
290286:2006/08/16(水) 19:57:20 ID:???
>>288
そうなんですか!
では、安心して採用できます。ありがとうございました。
291287:2006/08/16(水) 20:43:21 ID:f2CiZFMe
>>289
レスありがとうございます。
POSTではムリですか・・・

初心者のため把握できていないのですが、
>飛ばす前のCGI自身がクライアントになって代わりにPOSTするしかない
というのは、具体的にはどうすればよいのでしょうか?
292286:2006/08/16(水) 20:48:23 ID:???
>>291
ソケットかな
293nobodyさん:2006/08/16(水) 21:26:54 ID:???
perlのcgiを使ってサーバ上に2バイト文字名のtxtファイルを作成しようと思ったのですが、
ffftpで参照したところ、特定の文字ではファイルが見えているのに

「ファイルをダウンロードできませんでした。500 No such file ore directry」

というエラーが出ます。

削除もできません。「ボ」を含むと上記のエラーが出てしまいます。

質問ですが、
1、なんとか2バイト文字のファイルを作れないでしょうか?
2、既に作成したファイルを削除するにはどうしたらいいのでしょうか?

プログラムの内容は、フォームで受け取った文字列をそのままopen関数で開くというものです。

サーバはsakuraです。
294nobodyさん:2006/08/16(水) 21:29:15 ID:???
sakuraはsshで入れるからそれで消せばいい(ID、PASSはFTPと同じ)
でだ。
マルチバイトファイル名は邪道ということを覚えて欲しい。
で、ちゃんと出来てるかどうかは同じくsshで入って確かめるか、opendirで確認汁
295nobodyさん:2006/08/16(水) 21:30:20 ID:???
>>293
> 1、なんとか2バイト文字のファイルを作れないでしょうか?
やめとけ

> 2、既に作成したファイルを削除するにはどうしたらいいのでしょうか?
perlで削除するなりリネームするなり
もしくは鯖缶に頼む ← これが一番賢いやり方
296nobodyさん:2006/08/16(水) 21:38:52 ID:???
>>294>>295
そうですか。。。
ユーザのアクション管理に便利かなと思ったのですが。(-.-)

削除は管理者に頼むことにします。
297nobodyさん:2006/08/16(水) 21:51:44 ID:???
>>296
便利でもなんでもない

298nobodyさん:2006/08/16(水) 23:51:02 ID:???
>292
いやせめてLWP……。
あとはCGIプログラムの中身がどうなってるかにもよるが
・そのCGIを別プロセスとして起動してPOSTする内容をそのプロセスのSTDINに突っ込んで
 STDOUTを持ってきてそのまま自身のSTDOUTへ垂れ流す
とか
・呼び出したいCGIの機能を.plなり.pmに切り出して共通スクリプトにして使いたいCGIそれぞれでrequireなりuseなり
とかの手もあるかと。
ちょいとがんがってみてくれい>291
299nobodyさん:2006/08/17(木) 03:29:41 ID:???
>>296
2バイト文字をURLエンコードしたものをファイル名とすればおkじゃないかな?
300nobodyさん:2006/08/17(木) 14:49:58 ID:???
http://insomnia.jp/workshop/fontsize_changer_B/index.html

このJavaスクリプトなんですが、table要素とかでも効くようにすることはできますか?
301nobodyさん:2006/08/17(木) 22:19:00 ID:???
>>300
まずは以下の質問にお答え下さい。

1.自分は日本語の読み書きができる(Y/N)
2.この板のローカルルールは勿論読んだ(Y/N)
3.敢えてここで聞かなければならない理由がある(Y/N)
302nobodyさん:2006/08/18(金) 00:38:01 ID:???
フォームで受け取ったマルチバイト文字をサーバ上のtxtファイルに書き込み、
重複した場合は警告するというperlプログラムを作ってみたのですが、文字によってエラーが出てしまいます。

やはりエンコードしないとエラーがでてしまうのでしょうか?(質問1)

また、書き込みは正常に行われ表示した場合も正常なのですが、
重複が警告されず何度も書き込んでしまう場合があるのですがどういうことでしょうか?(質問2)

書き込みはopen関数で行っています。重複警告ルーチンは以下の通りです。

open (FH, "kakiko.txt"); #kakiko.txtは書き込むテキストファイル
@sinsei = <FH>;
close(FH);

$sinsei = join ":", @sinsei;

if ($sinsei =~ /$name/) { #$nameはフォームから受け取った文字列
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head><title></title></head><body>";
print "<h3>書き込み済みです。\n</h3>";
print "</body></html>";;
}

エンコードされていない文字列同士だと元が同じ文字列でもパターンマッチ演算子が効かないのでしょうか?

サーバはUNIXサーバです。
ご回答のほうよろしくお願い致します。m(_ _)m
303nobodyさん:2006/08/18(金) 07:02:11 ID:???
>>302
Shift JIS使ってるから
EUC-JPにすればOK
または$nameを\Q\E
304nobodyさん:2006/08/18(金) 09:38:43 ID:???
最低でも EUC-JP。
今後を考えるなら UTF8 で組んでおけ。

そんな俺は EUC-JP
305nobodyさん:2006/08/18(金) 10:39:02 ID:???
blogとかの本文抽出ってどうやっているのでしょうか?
Googleで検索するとindexを表示だけでサイトの中身 先頭が少し表示されますが、あれは
広告であるとかメニューのリンクみたいな何か余計な文字は入っていないです。

これを実現する方法はどうやるのでしょうか

何かそういうモジュールがあるのでしょうか?
306nobodyさん:2006/08/19(土) 14:49:14 ID:???
>>305 RSS
307nobodyさん:2006/08/20(日) 03:15:01 ID:???
phpでも結局は型のこととか気にしなきゃいけないから、c言語みたいに明示的に型を扱うほうが楽と思いませんか?
308307:2006/08/20(日) 03:41:56 ID:???
誤爆です。すいません。
309nobodyさん:2006/08/20(日) 08:51:15 ID:???
http://circle.cc.hokudai.ac.jp/ryu/pukiwiki/index.php?%A4%CB%A4%E8%A4%CA%A4%A4%A4%B6%A1%BC%CC%E4%C2%EA

こういう語尾変換プログラム
詳しい解説というか、アルゴリズムの詳細どこかに書いてないですか?

310nobodyさん:2006/08/20(日) 10:33:32 ID:???
>>309
アルゴリズムというか、。とか!とか?とかの手前に
「にょ」を付けてるだけのように見えるんだけど…

これの一体何が分からんの?
311309:2006/08/20(日) 16:20:10 ID:???

そんな単純な方法だったのですか
難しく考えすぎてました。
312nobodyさん:2006/08/23(水) 18:04:44 ID:aL45Sk1a
SSIについて質問です。
QUERY_STRINGに "y=2006&m=8&d=23"が入っているとします。
SSI上で、このQUERY_STRINGを&区切りで変数に分割して格納(set)する事はできないでしょうか。

$1=2006
$2=8
$3=23

という形に変数に分割してから、cgiにPOSTデータとして渡したいのです。
もし方法があるようでしたら、教えてください。
313nobodyさん:2006/08/23(水) 18:10:44 ID:???
if ($sinsei =~ /$name/) {

if ($sinsei eq "$name") {
で、いいんじゃね?
314nobodyさん:2006/08/24(木) 10:45:44 ID:???
正規表現で、【<a href='】が2コ以上ある というのを表現するにはどうしたらいい?
315314:2006/08/24(木) 10:49:24 ID:???
言い忘れました。perlの正規表現です。
316nobodyさん:2006/08/24(木) 11:00:56 ID:???
それはアンカーの閉じ忘れを判別したいのか
単に2個以上のアンカーを判別したいのかどっちだ。
317nobodyさん:2006/08/24(木) 11:02:15 ID:???
単に2個以上のアンカーを判別したい
318312:2006/08/24(木) 12:24:22 ID:6q1BQXZV
どなたか
>>312 を宜しくお願いいたします。
319nobodyさん:2006/08/24(木) 13:04:56 ID:???
>>312
できないんじゃないの?というか、なぜSSIに拘っているのかがわからない。
普通にそういう処理をするCGIを作ったほうが早いかと。
320nobodyさん:2006/08/24(木) 14:05:41 ID:???
>>314
なぜにシングルクォート
321314:2006/08/24(木) 14:24:22 ID:???
>>320
スパム荒らし対策


#anti comment spam
if(($IN{message} =~ m/href/)){ push @ERR,&Info('CHECK_NOENG',$len)};

このhrefの部分を「2回以上<a href='がある」というのをお願いします。
322nobodyさん:2006/08/24(木) 14:45:04 ID:???
>>321
320の真意を理解していない?
属性の値をシングルクオートで括るのはHTMLとして正しくないよ。正しくはダブルクオート。
323312:2006/08/24(木) 14:49:14 ID:6q1BQXZV
>>319
異なる2個のCGIを連動させる中、htmlを系由しなくてはならない状況からSSIに拘っております。

SSIの中で正規表現が使用出来る事がわかり、QUERYをグループ化()にて変数で分割する方法をとりましたが、いまいち動きません。
ご教示頂けますでしょうか。
ソースは以下、QUERY_STRINGは "y=2006\&m=8\&d=23" です。
--------------------------------

<!--#if expr="$QUERY_STRING = /^y=([a-zA-Z0-9]+)/" -->
<!--#set var="year" value="$1" -->
<!--#endif -->

<!--#echo var="year" -->

--------------------------------
上記ソース部分にエラーが出てしまいます。
[an error occurred while processing this directive] (none)
324nobodyさん:2006/08/24(木) 16:09:45 ID:XNxs88LB
さっぱり動かないのでどうかご教授ください。
フォームから入力した$t、$uをmysqlにinsertしてもらいたいのですが、
mysqlが相手にしてくれません。
フォームの方には値はわたっています。
どうかよろしくお願いします。

if(!$t==""){
$sql="select gtitle,url from titlelist";
$result=$db->query($sql);
if(!$result->numRows()){
$sql="insert into titlelist (gtitle,url)values($t,$u)";
$result=$db->query($sql);}
}
325nobodyさん:2006/08/24(木) 18:34:51 ID:???
>>324
「さっぱり」とか「相手してくれない」とか人間が相手と違うんだぞ
質問するときゃエラー内容や環境(OSや言語)を先に晒せ
326nobodyさん:2006/08/24(木) 19:02:40 ID:yFUbEDLK
2つのFORMがあって、frm1で何らかの処理によってデータを得て、frm2でそのデータを送信処理したいのですが
送信処理する側のFormから、別のFormのデータを参照するにはどうしたらいいのですか?

<form name='frm1'  method='post' action='何らかの処理.php'>
<input type='text' name='txt'>  ←に処理したデータが入る
<input type='submit' name='Submit' value='処理'>
</form>

<form name='frm2' method='post' action='送信.php'>
<input type='hidden' name='txtParam' value='frm1.txt'> ←ここでfrm1のtxtデータを参照したい
<input type='submit' name='Submit' value='送信'>
</form>
327nobodyさん:2006/08/24(木) 19:10:37 ID:???
JavaScriptでも使えば?
具体的にどうすれば良いかは板違いだから書かんが。
328326:2006/08/24(木) 19:18:24 ID:???
Javascriptで複数のForm領域にあるデータを引っ張ってくる事ってできるんですか?
流れとしては、一個目のボタン(処理)を押すと何らかの処理をして、二個目のボタン(送信)を押す前に処理した
データを確認できるようにして、OKだったら送信ボタンを押す、こんな感じです。
329nobodyさん:2006/08/24(木) 19:26:21 ID:???
一つのフォームにsubmit2つ作ってactionで指定した先で振り分ければ?
330312:2006/08/24(木) 21:02:01 ID:???
 >>319 の件、Apacheのバージョン違いが原因でした。
結局、QUERY_STRINGの "y=2006\&m=8\&d=23"をcgiにクエリとして投げて処理する事にしました。
レスくれた方ありがとうございました。
331312:2006/08/24(木) 23:24:57 ID:???
↑ >>319じゃなくて>>323の件でした。
紛らわしくてすみません。
332nobodyさん:2006/08/25(金) 16:00:03 ID:3HLiP/OE
どこで質問すればよいのかわからなかったので、とりあえずここで質問します。

一般に、Webアプリのログイン処理を作るときに、
たとえばいいかげんなユーザIDとパスワードを入れてログインボタンを押すと
「ユーザIDまたはパスワードが違います」とか表示しますよね。

このときに、一般的には「ユーザIDが違います」とか「パスワードが違います」
など個別のエラーメッセージは表示しないほうが良いとされています。
それは、「パスワードが違います」だとユーザID自体は存在することが
バレるから、ということになっています。

で、質問の内容なのですが
なにかのシステムでユーザ登録をする際、既に存在するユーザIDを
登録しようとしたときに、「そのユーザIDは既に存在します」と表示
してしまうと、上の問題と同じことになってしまうと思うのですが、
この場合、なにを表示するべきなのでしょうか?

ちなみに、「そのユーザIDは使えません」だと、モロ英単語でもない限り
そのユーザIDが存在することは容易に推測できるので、ダメだと思いました。
333nobodyさん:2006/08/25(金) 16:05:34 ID:???
>>332
わざわざユーザーIDが存在することを教えてあげる必要はない、と、
ユーザーIDが存在する事がバレてはいけない、の違い

どうしてもイヤなら、メールアドレス等を一緒に入れさせて、
存在しないIDの場合は
 登録→登録済み通知のメール送信
までやってしまえ。
334nobodyさん:2006/08/25(金) 17:27:37 ID:???
IDもパスワードも自動作成にすればエラーにならない。
335nobodyさん:2006/08/25(金) 17:30:24 ID:???
ユーザID自体の存在がバレると何か問題があるのかな?
336nobodyさん:2006/08/25(金) 17:43:24 ID:???
そのIDは登録されて使えませんってしょっちゅう見るけどね
337nobodyさん:2006/08/25(金) 19:43:27 ID:???
どっかのサイトでユーザが希望したIDの末尾に
ランダムな数文字を追加して正式なIDとしていたところがあったが
正直死ぬほど使いにくかったです。

そんなところに凝るならむしろIDがばれても問題ないように作れと言いたい。
ある程度複雑なパスワード以外は登録を受け付けないとか。
338332:2006/08/25(金) 21:33:59 ID:???
みなさん、ご回答いただきありがとうございます。

>>335
ユーザIDがバレると、そこからメールアドレスを推定されてしまうかなぁ、
と思いまして。
ユーザIDと、メールアドレスのローカルパートが同一、っていうのは
かなり多いですよね。たとえばユーザIDが"tanaka_abc"の場合、
[email protected]とか、[email protected]とか有名所のドメインを
あたっていけばどれかはヒットする可能性があります。

>>336
確かに、殆どのサイトは「そのIDは登録されています」ですよね…
はてなとかはAjaxを使って「そのIDはありませんよ」と
わざわざ教えてあげているので、どうかなぁと思います。
まぁユーザビリティ的には良いのでしょうが。

>>337
セキュリティとユーザビリティのバランスをとるのは難しいですよね。
339332:2006/08/25(金) 21:43:07 ID:???
>>333
一気にユーザ登録まで進めてしまう、ってのはユニークな案ですね。
でも、メールアドレスの存在確認が難しくなるので
いま自分がやっているシステムに適用するには、少しキビシイです。
340nobodyさん:2006/08/26(土) 00:36:39 ID:???
ユーザID = メールアドレスでいいじゃない
実に効率的かつ美しい
341nobodyさん:2006/08/26(土) 14:11:14 ID:???
>>340
あーそれはいいかも。なんで気が付かなかったんだろう。
そういえばamazonがそうだった気が。
ユーザIDはニックネーム(オプション)扱いにすればいいんですね。

でも今からじゃDBのスキーマ変えられねー。無念。
342nobodyさん:2006/08/26(土) 14:20:02 ID:???
>>339
仮登録にしておいて、本登録用のリンクをメールで通知するような方法かな。
すでにIDが登録されているなら、だめでしたメールが届くと。
繰り返しIDをさぐる事への対応なら、十分かもしれん。
本当に登録したい人がイヤになってやめちゃう危険性とのトレードオフかも。

存在しないアドレスを入力した人には届かないのはしょうがないでしょう。
343nobodyさん:2006/08/26(土) 23:19:21 ID:???
>>339
漏れのところでは事前にメールアドレスだけ入力してもらって、
それのダイジェストを暗号化したものを認証キーとして発行、
登録時に入力してもらってる。仮登録状態とかを作らなくて良いから楽かも。
344nobodyさん:2006/08/28(月) 12:00:07 ID:nwHmh5rp
>>342
それは考えたのですが、おっしゃる通りユーザビリティのかなりの低下を
招いてしまうため採用しませんでした。

>>343

(1) メールアドレスを入力する
(2) メールアドレスのハッシュを暗号化した登録チケットをメールで受けとる
(3) ユーザ登録画面より、希望のユーザIDと(2)で取得したチケットを入力
(4) 希望のユーザIDが空いていれば登録完了、既に埋まっているなら(3)で再入力

っていう流れでOKですか?これだと確かに仮登録がいらないですね。
でも、これだと(3)〜(4)を繰り返すことでユーザIDの検索ができてしまいませんか?
かと行って(4)でNGなら(3)に戻るのではなく(1)に戻す(つまり、チケットは一回きり有効)だと、
>>342で指摘の通りユーザビリティの低下を招いてしまいますしね。

ただし、仮登録不要っての自体は良いことなので、このアイデアは有用だと思います。
345344:2006/08/28(月) 12:08:23 ID:???
あ、チケットが一回きり有効ってのはないのかな。
それだと使用済みチケットを管理しないといけない(要DB登録)ですから。
ってことは(3)〜(4)の繰り返しってことかな。
346nobodyさん:2006/08/28(月) 22:41:09 ID:Z9cA7MVZ
画像アップローダーを作成しています。
サーバーへアップしたjpgやgifなどを拡張子無しで保存しています。
この拡張子の無いファイルへhtmlからリンクを貼り、画像の表示を
行っていますがこの「拡張子の無いファイルをIEで表示させる」事に
なにか弊害はあるのでしょうか?ブラウザによっては表示されないなど
問題起こるのでしょうか?
どなたか宜しくお願い致します。
347nobodyさん:2006/08/28(月) 23:15:45 ID:???
さあ?そんなんやったこと無いから問題起こるかは知らんけど、有った方が無難じゃないの?
拡張子なしにする理由って何?
どうしてもってことじゃなければ拡張子付けといた方がいいと思うけど

まー拡張子無しでIEとFire FoxとOPERA辺りの最新バージョンでチェックして表示や保存が出来れば別にいいんでない
348nobodyさん:2006/08/28(月) 23:45:06 ID:???
Content-Typeくらいちゃんと送れよ
349nobodyさん:2006/08/28(月) 23:59:39 ID:???
Content-Typeを無視するIEの阿呆仕様に泣かされるかもしれない。
350nobodyさん:2006/08/29(火) 07:27:36 ID:???
>>346
Firefoxで試したらhttpの場合はダウンロード用のダイアログが出た
考えたらこれが正常な動作だと思う

ローカルのfile///:経由だと画像が表示されるけどね
351nobodyさん:2006/08/29(火) 11:35:17 ID:IdrhX2cw
phpでショッピングカートを作っています。
入力フォームで、とある項目をプルダウンメニューで選択させようと思うのですが、
同じページで他の入力必須項目などの未入力によりエラーメッセージが出ると、
(未入力があると、「次へ」ボタンを押しても同じページのまま、上部に
「未入力です」というメッセージが出るようになっています)
そのプルダウンで選択した項目が真っ白(何も選択されていない状態)になります。
何かを間違えていると思うのですがわかりません。

echo "<td><select name=\"bikou\">" . $_POST["bikou"] . "\n";
echo "<option value=\"\"></option>\n";
echo "<option value=\"備考1\">備考1</option>\n";
echo "<option value=\"備考2\">備考2</option>\n";
echo "<option value=\"備考3\">備考3</option>\n";
echo "</select>

ちなみに" . $_POST["bikou"] . "を2行目のoptionで挟んでみた場合、
真っ白にはならずに選択した項目が出るのですが、
それでも「選択されていない状態」になっているようで
結局「未選択」のエラーが出ます。
選択した状態のままでおきたいのですが、どうすればよいでしょうか。
352nobodyさん:2006/08/29(火) 11:50:47 ID:???
>>351
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/interact/forms.html#adef-selected
HTML4.01の仕様書くらい、ちゃんと一度は目を通しておこう。
353351:2006/08/29(火) 16:45:38 ID:???
>352
ありがとうございます。
読んでもさっぱりわかりませんでした。勉強し直します。
354 ◆.PT9876/4U :2006/08/29(火) 19:52:52 ID:???
HTML template 式の掲示板 CGI をカスタマイズしようとしてつまずきますた.
(なぜか, CGI が HTML ソースを吐くものが多すぎる)
こうなったら自作するしかないと思う...
しかし, script を書く以前に掲示板の基本的 flow をまったく知らないのら.

自作できるようになった人の初めの一歩の お話しを聞かせてくで !
要するに取っ掛かりをどうやって つかんだかを教えてくらはい.
355nobodyさん:2006/08/29(火) 20:07:52 ID:???
エラー処理、デザインとか無視で取り合えず作って、掲示板の処理流れ、
効率が良さそうなデータファイル構造を考えてみるのがいいかと。


で、俺はだけど。
先に必要なデータ項目とデータファイルの構造を考えてダミーデータとデータファイルを用意する。
そのファイルを使ってちまちまつくっていってる。
356nobodyさん:2006/08/29(火) 20:09:47 ID:???
>>354
最初の最初の一番最初の取っ掛かりを教えてやろう。

まず、エスパーを探し出す。

もしくは大人しく諦めて使用言語を書く。
357 ◆.PT9876/4U :2006/08/29(火) 20:28:32 ID:???
>>355
お返事ありがとん.

> エラー処理、デザインとか無視で取り合えず作って、掲示板の処理流れ、
> 効率が良さそうなデータファイル構造を考えてみるのがいいかと。

それが解ってれば reference 片手にどうにかなるかと...
ここで質問する前に Google めぐりをやってはみました.
一番多いのは Perl の基本解説サイト.

でも, script を多少書けても どんな処理が必要か,
スマートな routin とはどんなものかを知らなければ何も...
Google めぐりで多少解ったことは...
1. environment 処理
2. standard in/out 処理
3. file lock 処理が必要だということ

良いお手本を徹底的に調べ尽くすのがよいのだろうけど
なぜか汚い HTML を吐のに多くが費やされているものばかり...(ぐすん)
自分で整理しているうちにミスをやらかして動作しなくなったり...
358 ◆.PT9876/4U :2006/08/29(火) 20:40:15 ID:???
>>356
お返事ありがとん.

> もしくは大人しく諦めて使用言語を書く。
どちらかと言うと使える server に影響されるのではないかと.
今は nifty メインだけど xrea も借りることができた (らっきー)
xrea は対応幅が広いけど それなりの制限もあるらしい. (デマかも ?)
たとえば permission の制限がきついとか きつくないとか...

話が横にそれますたが, nifty も捨てたものではなか.
となると perl しか選択肢がございません !
でも問題は言語以前の お話しなのだ. (えっへん !)
359 ◆.PT9876/4U :2006/08/29(火) 21:24:09 ID:???
やっぱり良い本に巡り合うのが良いのかなぁ〜 ?
web 上の情報は怪しげなものも少なくないしぃ〜.
(nifty でも xrea でも CGI 設置で えらく苦労した !)
360nobodyさん:2006/08/29(火) 21:41:58 ID:???
>>359
> web 上の情報は怪しげなものも少なくないしぃ〜.
おまえがいうな。Web制作板でオレが何度おまえのレスを訂正したと思ってる
361nobodyさん:2006/08/29(火) 21:45:27 ID:???
>>359
夏休みの宿題はやったか?
362 ◆.PT9876/4U :2006/08/29(火) 21:54:32 ID:???
>>360
それはそれは... ども.
するってぇ〜と以前見かけた僕たんの誹謗中傷の犯人は あんただな !?

でも, 今は反省してる.
恥ずかしいこともたくさんあった.
いろいろ言われても 厚顔無恥なヤシが地道にやれば
それなりのことが できるようになるものさ.

今となっては あんたらの余計なお節介に感謝してる.
363nobodyさん:2006/08/29(火) 21:57:39 ID:???
そろそろみんな呆れてると思うので、
スレの平和のためにもここで簡単にまとめておこう。

◆.PT9876/4U
・自称「どうにか perl を読み取れる程度」でローカルでのテストは な ん と か できた。
(ちなみにMacOS9しかなく、ここでいうテストとはせいぜいMacPerlかMacPythonのこと)
・できあいのCGIのカスタマイズはおろか設置すら怪しい。
・HTMLソースの文法には無駄にうるさい。
・自称「度胸と勘は人並み以上にあるが、常識をまったく知らないので危なっかしいことこの上なし!」

以上、ソースはこのスレとPHPのくだ質スレ。
なお同じトリップの人物はかつてJavaScriptスレにも出没していた。


俺としてはお前が妙なスクリプトを書いてろくにテストもせずにサーバに上げて
周囲に甚大な被害をまき散らす前にさっさと挫折してくれる事を祈っている。
364 ◆.PT9876/4U :2006/08/29(火) 22:14:41 ID:???
>>363
> 俺としてはお前が妙なスクリプトを書いてろくにテストもせずにサーバに上げて
>周囲に甚大な被害をまき散らす前にさっさと挫折してくれる事を祈っている。

そのあたりが server side の恐ろしさだろうね.
(その可能性は儒ぶんにある !)
なぜって local check をしっかりやるためには
server と同じ OS, httpd をそろえるのが理想だが それは...
365nobodyさん:2006/08/29(火) 22:23:03 ID:???
サーバーサイド関係ないけどな。
処理を順番に考えれば誰でも出来るだろうに。あとはググッて部品を探して組み合わせるだけ。
366nobodyさん:2006/08/30(水) 00:08:56 ID:???
サーバと同じOSやhttpdなんて揃えてませんがローカルでのチェックは全く問題なくできてます。
一連の◆.PT9876/4Uの書き込みを見てると予想以上に何も分かってないのがよく分かって怖いよ。
367nobodyさん:2006/08/30(水) 01:20:53 ID:???
とりあえずこれがラストってことで

(1)出力されるHTMLのソースの綺麗さにこだわる前にプログラミング技術向上を目指す
(2)「掲示板の作り方」が知りたいなら本の方がはやいかも
(3)とりあえず部品部品で作ってみる。たとえば・・・
   入力された文字列をひたすらファイルに書き溜めるスクリプト
   書き溜められた文字列をひたすら表示するためのスクリプト
   特定データのみを削除するためだけのスクリプト
   特定データを編集するスクリプト
(4)あとはこんなとこで「〜ありませんか?」「〜知りませんか?」とか書く時間、回答を待つ時間があるならスクリプトを組む

あとは努力次第。

はたから見るに、一気にやろうとしすぎ。 着実にやればいいじゃん。
368 ◆.PT9876/4U :2006/08/30(水) 06:01:07 ID:???
>>365
>サーバーサイド関係ないけどな
はぁ ?

>処理を順番に考えれば誰でも
その処理が解らないって言ってるんだけど.
CGI の中身を覗いてみると記述の半数以上が HTML 書き出し処理.
どういうものか CGI 制作者は table layout とか
{<b>, <center>, <div align="">} とか平気な人が多いらしい.

そんな記述で埋め尽くされているから処理の流れをつかむのは至難の業.
いくつか挑戦してはノックアウトをくらいますただ.

>ググッて部品を探して
粗悪品を拾うのはたやすく, 無印良品を見つけるのは難しい.
なにより, 駆け出し者には両者の分別能力が 備わっていない.

あんたの言ってることは間違っていないが,
あんたは初心を忘れていると思えてならない.
(質問を投げた人間が言う事ではないのは百も承知 !)
369 ◆.PT9876/4U :2006/08/30(水) 06:24:42 ID:???
>>366
>サーバと同じOSやhttpdなんて揃えてませんが
>ローカルでのチェックは全く問題なくできてます。
はぁ ?
あんたが使ってる OS, httpd を参考までに教えてけれ.

UNIX と PC では line break と path delimiter が完全に違う.
local check をするためには delimiter の書換が必要で,
それを upload する前に逆変換が必要. (Mac の場合)
その過程でミスが混入する可能性は十分にある.

これでは気休め程度の効果しか期待できない.

>予想以上に何も分かってないのがよく分かって怖いよ。
server 確保してから一週間とたってませんが何か ?
そんな人間を煽る あんたの真意は何 ?
単なる馬鹿ですか ?
370 ◆.PT9876/4U :2006/08/30(水) 06:42:47 ID:???
>>367
これまでのところ すなおに感謝したいのは あんただけだ.
ありがとう !

"ソースのきれいさ" へのこだわりはあります.
しかし, ぼくが CGI を書くとするのなら
HTML 部の書き出しをプログラムとは分離したいとマジで思います.
(いまは何もできませんが)
HTML データをモジュール化して require で読み込むのなんかどうかな ?

>はたから見るに、一気にやろうとしすぎ
server 確保できたのが つい最近なだけで,
実は なが〜〜〜〜い 挫折の期間が...
371 ◆.PT9876/4U :2006/08/30(水) 06:57:18 ID:???
質問を投げた人間が言うのもアレだが
しょせん 2ch は 掃きだめだな.
質問する者を答える者も どこかしら欠陥を抱えている.
CGI をまともに扱える人なら良い常連さんを集められるだろうに...
372nobodyさん:2006/08/30(水) 09:42:34 ID:???
>>371
今更何を言っている?
嘘を嘘と見抜けなi(ry
自分が必要な情報を選別できる目を持ち選らなければならない場所だよ?
池沼キチガイ〜神憑ったキチガイまで幅広く何人も投稿できる場所に何を求めている?
373nobodyさん:2006/08/30(水) 09:59:30 ID:???
まともな質問者なら、幼稚な質問でもちゃんと答えが返ってくる。
ここはそういう所だ。
374nobodyさん:2006/08/30(水) 15:47:20 ID:???
運営している掲示板に外国からのスパム書き込みが大量に来ます。
コメント欄に全角文字が含まれてないとエラーになるようにしたいんですが

if(〜) {&error("半角英数のみの書き込みは禁止です");}

〜の部分を教えてください。
コメントは$commentです。
375nobodyさん:2006/08/30(水) 15:51:25 ID:???
>>374
なぜPerlのスレで聞かないのだ。

if ($comment !~ /[^ -~¥r¥n]/) { &error("半角英数のみの〜"); }
376nobodyさん:2006/08/30(水) 16:00:54 ID:???
>>375
ありがとうございます。
377nobodyさん:2006/08/30(水) 17:44:17 ID:???
>>374
2ch関係じゃないけど
http://f20.aaa.livedoor.jp/~wahaa/protection/refusal/
なんてサイトもありますよ
378nobodyさん:2006/08/30(水) 18:08:06 ID:???
>370
MVCでググれ馬鹿

拘ってる部分もプログラミングへの理解も何も解決して無いのにサーバー確保とかアホだろ

>そんな記述で埋め尽くされているから処理の流れをつかむのは至難の業.
>いくつか挑戦してはノックアウトをくらいますただ.
テーブルレイアウトが気に喰わないのとソースが読めないのとは別問題
知能が足りてないだけ
379 ◆.PT9876/4U :2006/08/30(水) 20:48:12 ID:???
>>372-373
いや, ふと "web制作板" で初めて質問したときのことを思い出しただけ.

実は僕も最初は "迷える子羊" だった.
質問の仕方が悪かったのか, いいかげんな回答が帰って来た記憶が...
でも, お約束の "お礼" 言っておいた.
その時思ったもんだ :

"しょせん 2ch は掃きだめの集まりだ"

そして いつの間にか "回答者" になって...
そうしながら いろいろなことを覚えていったって訳.
"間違った回答" も あったかもしれない.
わざとやったわけじゃないけど, だまされた人...御免ね !

PS:
比較的, 満足感が高い 掲示板 CGI を発見しますた.
(細かいことを言うと やはり... なんだけど)
てな訳で これを徹底的にカスタマイズすることにしますた.
ここの厄介になるのも たぶんこれが最後だろう.
安心してけれ.
380 ◆.PT9876/4U :2006/08/30(水) 21:01:08 ID:???
>>378
> MVCでググれ馬鹿
だまされたつもりで言われた通りに...
いい言葉を教えてもらった.
一応, 形式的なお礼を言っておこう:
ありがとん.

>何も解決して無いのにサーバー確保とかアホだろ
そいつはどうかな ?

最後に一言:
最初は ただの煽りのボケナス野郎と思ったぜ ! (くけけけけ)
381nobodyさん:2006/08/30(水) 21:44:12 ID:???
>◆.PT9876/4U
自分に陶酔しているんだろうけど、イタイなとても
矢沢とか尾崎とか浜省とか好きそうなタイプだな
どうでもいいんだけどイタイ
382 ◆.PT9876/4U :2006/08/30(水) 21:56:13 ID:???
>>381
お願い ! 一つ教えて
"イタイ野郎" に構うのはなぜ ?

その昔, 僕の BBS はその手の人間ばかりだった.
忘れた頃に罵詈雑言を吐いて消え去る.
どうしても その手の人の気持ちが理解できないんだ.
僕なら だまってその場を立ち去り, bookmark を消し去るだけなのに...
383nobodyさん:2006/08/30(水) 21:57:46 ID:???
邪魔
384nobodyさん:2006/08/30(水) 22:10:20 ID:???
>>382
今に至るまで自分の痛さに気付けない人間は黙って立ち去れ。
つーか早く消えろ。二度と戻ってくんな。
385nobodyさん:2006/08/31(木) 00:01:52 ID:???
Tinyurl.com
これはどんな計算でユニークID化しているのでしょうか?
386nobodyさん:2006/08/31(木) 04:08:08 ID:???
CGIを発見して喜んでいるようだけど
この板はCGIを作る人が集まる板だから
どっちかといえば板違いなんだよな

真性のアホに時折マジレスするおまいらに惚れたぜw
387nobodyさん:2006/08/31(木) 18:48:20 ID:cJkEbM8W
C++でCGIでプログラムを組むんですが、Apacheとlighttpd + FastCGIならどっちで作った方が良いのですか?
パフォーマンス等の面から解説付きで教えて頂きたいのですがどうぞ宜しくお願いします
388387:2006/08/31(木) 18:56:18 ID:cJkEbM8W
因みに掲示板を作りたいのです
389nobodyさん:2006/08/31(木) 21:12:16 ID:???
、の代わりに.を使うプログラマなんて嫌だな。
390nobodyさん:2006/09/01(金) 21:28:59 ID:???

391nobodyさん:2006/09/02(土) 13:12:34 ID:???
>>387
自分のレベルで設置運営できる方を選べばいい。
それにスレ違い。
392nobodyさん:2006/09/02(土) 15:17:01 ID:18r2NV7f
postされてきたデータを内部エンコードに変換するプログラムを書きました。
そこで気になったのですがpostで送られてくるデータは
ページの表示エンコードで決めうちですか?
ブラウザが勝手にUTF-8に変換して送ってくることはないですか?
393nobodyさん:2006/09/02(土) 15:30:13 ID:DHuAFzD0
>>382
微妙に最初だけドットではなくカンマな件について
394nobodyさん:2006/09/02(土) 16:56:52 ID:???
表示エンコードで決めうちしてる
それじゃいけないってのは分かってるんだけどね


ブラウザは表示してるエンコードでPOSTするだけで、変換はしないかと
395nobodyさん:2006/09/02(土) 17:28:03 ID:???
>>394
そうですか
ありがとうございました。
396nobodyさん:2006/09/02(土) 17:33:33 ID:???
>>395
どのエンコードでポストしてくるかは、ブラウザによって全然ちがうよ。
397nobodyさん:2006/09/04(月) 08:25:50 ID:???
>>396
俺の知ってるブラウザ(IE, Mozilla系,Opera)はみんな同じだけど(表示エンコードで送信)
398nobodyさん:2006/09/05(火) 00:30:32 ID:???
iModeか!
399nobodyさん:2006/09/05(火) 09:51:14 ID:fkg/iWIe
liteboxの事はどこで聞いたらいいですか。
改造したいんだけど。
400nobodyさん:2006/09/05(火) 10:08:29 ID:fkg/iWIe
http://labs.google.com/papers/sawzall-20030814.gif
Googleには世界各国語版が存在するので、もちろん世界中のあらゆるネットにつながっている地域からアクセスがあるわけですが、それを世界地図上で表示するとどうなるのか?というもの。

おまいらぐぐりすぎwwww
401nobodyさん:2006/09/05(火) 11:01:53 ID:???
>>400
うは、1点だけまったく輝度の落ちないやつがwwww
402nobodyさん:2006/09/05(火) 11:23:25 ID:???
>>400
GJ
ググレかす、なんて言えなくなるなwww
403nobodyさん:2006/09/06(水) 01:30:58 ID:SRbjl+Nf
キーワードアドバイスツール
ttp://tool.sem-research.jp/keyword-advice/
キーワードアドバイスツールプロ
ttp://inventory.jp.overture.com/d/searchinventory/suggestion/
Google Search Counts Tool
ttp://www.technobloggie.com/doEstimate.php

等のようにキーワードの検索回数を調べるにはどうすればいいのでしょうか?
検索APIを利用すれば可能なのでしょうか?YahooAPIを少し調べたのですが、検索回数を調べる方法に関しては見あたりませんでした。無知だからわからなかっただけかも。

キーワードアドバイスツールプロはキーワードアドバイスツールからデータを取得しているようですが、普通にPOSTクリエを投げただけだと無理でした。
どうやったらいいでしょうか?
どうか宜しくお願いします
404nobodyさん:2006/09/08(金) 11:40:29 ID:OG8tnZBm
例えば、アマゾンだったり、楽天だったり、チケットプレイガイドのような、
10時になったら発売開始みたいなホームページで
10時なったら申し込みボタンが現れるシステムで、
10時前にそのリンク先がわかる方法ってないのですか?
5〜6桁の番号がわかれば、行けるんだけど、
それを調べる方法とかないんですかね?
405nobodyさん:2006/09/08(金) 12:17:21 ID:???
総当たり、経験則、内部情報などなど
406長澤:2006/09/08(金) 15:27:52 ID:gocLpIY7
>>404
卑怯だぞ、藤木君
407nobodyさん:2006/09/08(金) 15:51:45 ID:bn2r7HXQ
>>404
perlでforkで総当りさせればすぐじゃね?
正常そうなページがGETできれば止めて終了。


…んでもそういうとこの決済ページとかで蹴られる可能性もあるけど。。
408nobodyさん:2006/09/08(金) 19:27:50 ID:???
総当たりアクセスが発覚した時点で受注取り消しにするのと、
総当たりでアタックした数だけ受注したものとして処理して請求するのでは
どっちが面白いですか?
409nobodyさん:2006/09/08(金) 20:12:55 ID:???
そもそも、そんなシステムならURL知られてても指定の時間まで受付を弾くように作るだろう。
410nobodyさん:2006/09/08(金) 20:53:13 ID:mhEDRQgK
大丈夫です。
普通より1過程とばせるだけでもぜんぜん違うので。
perlでforkで総当りさせるってのは簡単な話ですか?
最近プログラミングを勉強し始めたばっかりなので。
411nobodyさん:2006/09/08(金) 21:14:04 ID:???
プログラマの態度じゃねーな
ヒント貰ったらまず自力でやれるとこまでやれ
412nobodyさん:2006/09/08(金) 22:20:17 ID:???
皆さん、PHPにおいてechoとprintの使い分けはどうなさっていますか?
echoの利点、printの利点がイマイチ把握できません。
413nobodyさん:2006/09/08(金) 22:22:14 ID:???
言語構造的に使う時はecho、関数的に使う時はprint
414nobodyさん:2006/09/08(金) 22:43:12 ID:???
出力はほとんど全部echoの短縮構文 <?= ?> でやってしまうから、echo も print も、デバッグ用途以外ではほとんど使うことが無いなぁ
415nobodyさん:2006/09/08(金) 23:28:42 ID:???
>>412
利点と言えるような違いはない。が、echoの方が短いため周りにprintを使ってる人は居ない。

>>413
print(100) + 1;
416nobodyさん:2006/09/09(土) 04:54:59 ID:???
sprintとか使ってるとprintに統一したくなるけど、打ちやすいのでecho
417nobodyさん:2006/09/09(土) 21:41:10 ID:???
チェックボックスでカスタマイズ内容を選んで
それにしたがってソースを組み合わせたファイルを
メールに添付して送り返すというのを自動化させるには何を使えばいいんでしょうか?
418nobodyさん:2006/09/09(土) 21:51:19 ID:???
1. チェックボックスを表示する方法
2. チェックボックスで選ばれたものをプログラムで取得する方法
3. ソースを生成する方法
4. 生成したものをファイルにする方法
5. メールにファイルを添付する方法

手順をざっと分解するだけでこれくらいあるわけだが、どこが分からんのだい?
419nobodyさん:2006/09/09(土) 21:51:38 ID:???
>>417
メールが送信できる環境。それ以外は何使っても問題無さそう。
質問が詳しくないのでこれくらいで。
420417:2006/09/09(土) 22:08:58 ID:???
>>418,419
418の2〜5を行うのに最適な言語が知りたいです
一般的かつある程度規模が大きくなっても大丈夫なような
処理が軽いものがいいのですが
421nobodyさん:2006/09/09(土) 22:29:23 ID:???
なんだろ、ここまでエスパー求めすぎなのは久々な気がする
422417:2006/09/09(土) 23:49:51 ID:???
すいませんサーバーサイドは全くのど素人なもんで
何が足らないのかすら分からない状況ですが
とりあえずHTMLとPHPで事足りるという認識でよろしいでしょうか?
423nobodyさん:2006/09/10(日) 01:28:01 ID:???
大規模ということはレン鯖ってわけじゃないんだよな?
とりあえず言語を覚えれば何でもできるという考えがあるなら捨てた方がいい。
424nobodyさん:2006/09/10(日) 02:59:46 ID:???
とりあえず言語を覚えなければ何もできないと思うが?
425nobodyさん:2006/09/10(日) 03:01:32 ID:???
とりあえず彼には言語を覚えるより先にすべきことがある
426nobodyさん:2006/09/10(日) 18:40:57 ID:FkN5srrx
IPの帯域を調べてたんですが
***.**.***.*/***
au等の公式サイトとかだと上記のように公開されてますよね?
*/*** のスラッシュってどういう意味ですか?
例えば
123.45.678.0/255
だったら実際にはどう言うIP吐くか教えてください。
427nobodyさん:2006/09/10(日) 18:51:05 ID:???
>>426
お前IPアドレスって分かってるか?
428nobodyさん:2006/09/10(日) 19:12:03 ID:???
>>427
勘違いしてるかもしれないので、何かあれば指摘してください。

REMOTE_ADDRと言った方が良いですか?
429nobodyさん:2006/09/10(日) 20:03:49 ID:???
123.45.678.0/255

ちゅう範囲のIPアドレスは存在しない
430nobodyさん:2006/09/10(日) 20:06:15 ID:???
すみませんそれは適当です。
範囲が255なのは知ってます。
431nobodyさん:2006/09/10(日) 20:09:10 ID:???
適当でももうちょっと選ぼうぜ

123.45.67.0/255

なら

123.45.67.0 〜 123.45.67.255
432nobodyさん:2006/09/10(日) 20:23:22 ID:???
>>431
>適当
申し訳ない

0/255 = 0〜255
それだけの事だったんですかorz

Vodaのサイトで調べたんですが、
そのスラッシュ部分を範囲内の適当な数字にして
HOSTに変換してもvodafone.ne.jpのようになりません。
自分(au)のは大丈夫なのでスクリプト自体は問題ないんですが…
IPとリモートアドレスは違うんですか?
433nobodyさん:2006/09/10(日) 20:29:03 ID:???
外出中なのでうろ覚えですが
スクリプトはこんな感じです。
$host = gethostbyaddr pack C4 split /./ $REMOTE_ADDR
print $host;

(カンマなどは忘れたので省略)

$REMOTE_ADDR部分を手打ちでやってみました
434nobodyさん:2006/09/10(日) 22:31:43 ID:???
ビットマスクについて、わざと嘘ばっかり教えてるの?
123.45.67.0 〜 123.45.67.255 のIPレンジなら
123.45.67.0/24と記述する。これは123.45.67.0/255.255.255.0と同等の記述
123.45.67.0/28なら、123.45.67.0/255.255.255.240と同等。
スラッシュの後ろの数字はビットマスクを何ビットにするか。

逆に言えばnビットのビットマスクの場合2^(32-n)個のIPを範囲に持つ。
435nobodyさん:2006/09/10(日) 22:58:49 ID:FkN5srrx
>>434
おぉ!ありがとうございます。
たしかにサブネットマスク(bit)って表示がありました。

bitの意味が分からないのでまずはその辺を勉強してみます。

もう一つ聞きたいんですが、
この帯域の偽装は可能ですか?
携帯用コンテンツのセッション前のキャリア分けに使いたいのですが
436nobodyさん:2006/09/10(日) 23:02:45 ID:???
>>435
IPアドレスは信用出来る値。
クライアントの側で偽装することは出来ない。
437nobodyさん:2006/09/10(日) 23:06:30 ID:???
>>435
http://www.net-newbie.com/tcpip/ip/division.html

IPアドレスの偽装が可能だが、技術的ハードルが高い。
438nobodyさん:2006/09/10(日) 23:10:10 ID:???
よくある偽装には、
1.単純にソースアドレスを書き換えるだけの方法
2.シーケンスナンバー予測
3.ソースルート詐称
TCPの場合は2か3の方法をとる必要があるが、技術的な難しさだけでなく、都合良く条件が揃わないと実現しない。

439nobodyさん:2006/09/10(日) 23:12:22 ID:???
>>436-437
とても参考になりました。
ありがとうございました。
440nobodyさん:2006/09/10(日) 23:16:04 ID:FkN5srrx
>>438
メモっときます。
そんなレベル高い利用者はいないと思うので大丈夫です。
441nobodyさん:2006/09/17(日) 09:27:13 ID:???
IE6でmain.htmlを表示してからリロードすると
frame.jpgへのリファラが変になるのですが回避方法はありませんか?

main.html--------------------------------
<html><head><script type="text/javascript">
onload = function(){
??document.all.ifm.src = "frame.html";
};
</script></head>
<body>
<iframe id=ifm></ifame>
</body></html>
-----------------------------------------
frame.html--------------------------------
<html><head></head><body>
<img src="frame.jpg">
</body></html>
-----------------------------------------
442nobodyさん:2006/09/22(金) 20:30:05 ID:5UPEhA2T
すみません、Perlでお尋ねしたいことがあります。

log.cgi というファイルに下記のフォーマットでログがあります。
-------
192.168.0.1<>2006-09-01-19-15-25<>
192.168.0.2<>2006-09-01-19-15-28<>
192.168.0.1<>2006-09-01-19-15-30<>
-------
このログから、IPの重複チェックと重複チェック後の
IPのカウント回数を拾いたいのですが重複チェックの仕方とカウントがわからず。。
------
192.168.0.1(2)
192.168.0.2(1)
------
という形で出力させたいのです。ご指南下さい。お願い致します。
443nobodyさん:2006/09/22(金) 21:44:11 ID:ylIVQowl
444nobodyさん:2006/09/22(金) 21:58:13 ID:???
>>442
読み込み部分は分かっているものとして省略するが、

@data = (
"192.168.0.1<>2006-09-01-19-15-25<>\n",
"192.168.0.2<>2006-09-01-19-15-28<>\n",
"192.168.0.1<>2006-09-01-19-15-30<>\n"
);


foreach $data (@data) {
chomp($data);
($ip, $date, $etc) = split(/<>/, $data);
if ($count{$ip}) {
$count{$ip}++;
} else {
$count{$ip} = 1;
}
}


print "Content-type: text/plain\n\n";
foreach $ip (sort(keys(%count))) {
print $ip . "(" . $count{$ip} . ")\n";
}


出力結果:
192.168.0.1(2)
192.168.0.2(1)
445nobodyさん:2006/09/24(日) 00:22:52 ID:???
>>444さん
ありがとうございます…!!
なるほど、、すごい勉強になりました。
早速今からこのソース取り込んで確認したいと思います。
わざわざ書いて頂いて本当に有難うございました。
446nobodyさん:2006/09/26(火) 19:47:01 ID:???
webクローラを作るには何から勉強すればいいんでしょうか?
447nobodyさん:2006/09/26(火) 19:55:42 ID:???
ヒラメキから
448nobodyさん:2006/09/27(水) 09:34:47 ID:uTVmrpVG
鯖OS:Win2K鯖
開発言語:Perl
クライアントOS:WinXPSP2
ブラウザ:IE6.0

最初のページはHTML
次のページはフレーム用CGI

簡単ですいません。
環境は上記のような環境です。
鯖にアクセスした際に最初のHTMLはきちんと表示されるのですが、
次のページへアクセスした際に「:::::::」と表示されます。
出力されたソースを見るとフレーム表示のHTMLの各行に最後の「:」が表示されていました。
元のPerlソースにはありません。
きちんと表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?

どこで聞けばいいのかも、わかりかねたのでこちらでお聞きしております。
スレ違いでしたらスレ誘導をお願いいたします。
449nobodyさん:2006/09/27(水) 09:37:33 ID:uTVmrpVG
連投すいません。
書き忘れていました。

すべてのPCでなるわけではなく、
Localから見ると問題はありませんし、
他のWinXpSP2 IE6.0でも問題ありませんでした。

こちらの手元にある複数台のうち一台だけが上記現象を起こしてます。
450nobodyさん:2006/09/27(水) 10:25:49 ID:???
そんなの、そのPerlのソース出してもらわないと誰にも答えられない
451nobodyさん:2006/09/27(水) 17:58:19 ID:+PJkL4mG
phpでブログツール作ったんですが
「記事を読むたびにデータベースかファイルを参照してる古臭い事してる」
と言われたのですが、
どうすれば古臭くないと考えられるでしょうか?
452nobodyさん:2006/09/27(水) 18:02:51 ID:???
htmlファイルを吐き出せって事でしょ
453nobodyさん:2006/09/27(水) 18:04:07 ID:+PJkL4mG
はぁ・・・

静的ページってどうもリアルタイム感がないのですが・・・・
454nobodyさん:2006/09/27(水) 20:51:26 ID:???
MTは古臭いことしてるのか…その人は凄い考えをお持ちだな
455nobodyさん:2006/09/27(水) 21:33:12 ID:+PJkL4mG
38 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2006/09/27(水) 17:56:11 ID:a9B+ImDh0
何がぬこスクリプトだよ
subject.txt読んでスレ一覧取得してPOSTしてるだけだろ。

自作のblogも記事を読むたびにデータベースかファイルを参照してる古臭い事してるしな。
456nobodyさん:2006/09/27(水) 23:58:26 ID:???
キャッシュしてないとかそんなとこでは
457nobodyさん:2006/09/28(木) 00:48:05 ID:???
Google EarthもMapionもえきからも全部古いんだな
458nobodyさん:2006/09/28(木) 12:06:01 ID:???
sessionの質問ですが、たとえばServAで、
 out.print("<FORM METHOD=POST>");
 out.print("<INPUT TYPE=TEXT NAME=HOGE"><BR>");
 out.print("<INPUT TYPE=SUBMIT>");
 out.print("</FORM>");
 String str = req.getParameter("HOGE");
if (str != null) {
session.setAttribute("MyHoge", str);
req.getRequestDispatcher("./ServB").forward(req, res);
}
とした場合、これを
 out.print("<FORM METHOD=POST ACTION=./ServB>");
 out.print("<INPUT TYPE=TEXT NAME=HOGE"><BR>");
 out.print("<INPUT TYPE=SUBMIT>");
 String str = req.getParameter("HOGE");
if (str != null) {
session.setAttribute("MyHoge", str);
}
 out.print("</FORM>");
とするとsessionのsetが実行されないのですが、
FORMのACTION指定で(dispatcherを使わずに)ページジャンプすると同時に
sessionをsetする方法ってあるのでしょうか。
459nobodyさん:2006/09/29(金) 21:30:57 ID:???
PHPで開発してますが、ロジックがごちゃごちゃしてきてしまって、困っています。

アルバイト情報サイトのように地域とそれに含まれる都道府県などを表示する場合、
どのような構造で格納して表示するのがスマートなんでしょうか?

地域 :region
都道府県 :pref

region[][0] = 地域コード
region[][1] = 地域名
region[][2] = pref[] <−複数の都道府県の配列

pref[][0] = 都道府県コード
pref[][1] = 都道府県名

このような構造で表示しているため、格納する処理もかなりややこしくて
修正時にエラー多発といった状況です。

これに市区町村までつくとさらにややこしくなってしまうんですよね。。
460nobodyさん:2006/09/30(土) 02:46:33 ID:???
2ちゃんねるタイプBBSの「GlobalNoteScript」について質問させてください

管理者メニュー内にある「個別の規制」を使ってみたいのですが、記述方法がわかりません。
どのような形で記述すれば適用されるのか、どなたか教えてください・・
461nobodyさん:2006/09/30(土) 09:28:21 ID:ahiWlza0
.htaccessを使った認証でユーザーによって表示するページを変更するにはどうすればいいのですか??
462nobodyさん:2006/09/30(土) 09:59:32 ID:???
環境変数 AUTH_USER
463nobodyさん:2006/09/30(土) 11:37:32 ID:???
>>459
データベース使うのがスマート
464nobodyさん:2006/09/30(土) 12:41:27 ID:???
>>463

それDBのデータです。
いまいちいい方法が思いつかない・・・
465nobodyさん:2006/10/01(日) 15:32:21 ID:???
掲示板のCGIを設置してるんですが、知らないうちに18MBほどのimageというフォルダが出来てました。
ihc.tar.tarとかのファイルが入ってて、セキュリティーホールとかよく判らないんですが、
これって危ないですよね。なんか攻撃されてるんだろか・・・
466nobodyさん:2006/10/01(日) 16:01:59 ID:???
tarファイルのアップロードを許可していないなら、スクリプトに抜け穴がある。
467nobodyさん:2006/10/02(月) 00:07:25 ID:???
「こんなCGI探してます」スレが見当たらないようなのでこちらで質問させてもらいます

GIF画像を連結するPerlスクリプトで出力されるGIFがアニメでないスクリプトがあったら教えてください
ttp://www.tohoho-web.com/soft/gcat.txt
はよく使われているようですがアニメGIFを吐くのでブラウザの画像のアニメをOFFにしていても正常に
表示されるようにしたいです
468nobodyさん:2006/10/02(月) 11:41:10 ID:???
>>464
regionテーブルとprefテーブルがあるってことですかい
それならテーブルをjoinしてselectするだけでは

469nobodyさん:2006/10/02(月) 14:40:33 ID:???
>>468

JoinしてSelectした結果が

[地域A][都道府県A]
[地域A][都道府県B]
[地域B][都道府県C]

こうなるでしょ。
それを表示するために、>>459のような配列に格納しなおしているってこと。
で、それがややこしいなって思ったわけさ。
470nobodyさん:2006/10/02(月) 23:56:58 ID:???
その情報をどう使うかによるけど、たとえばある地域Aに属する都道府県の一覧を
表示したいなら、地域Bの情報はselectしない、って事じゃないだろうか?
471nobodyさん:2006/10/04(水) 14:48:19 ID:???
ここ↓って、クッキーを切っても検索した名前が残るのですが、どのようにしているのでしょうか?

ハイパー薬事典
http://www.jah.ne.jp/~kako/dwm_search_form.html
472nobodyさん:2006/10/04(水) 15:53:35 ID:???
>>471
もっと具体的に。
クッキーが無効な時に
どのような操作をすれば
検索した名前が残ったのかを述べよ。
473nobodyさん:2006/10/04(水) 17:21:21 ID:???
>>472
名前欄に薬名(ビタミンとか)を書いて検索。
ブラウザの「戻るボタン」で戻ると、名前欄に先ほど書いた名前が残っている。
474nobodyさん:2006/10/04(水) 18:55:51 ID:???
変な機能の掲示板CGIを探してこちらにやってきました。
7年ほど前に見たもので、ランダムで肩書きを付ける機能があったのですが…

たとえば、書き込むときに、名前欄に「太郎」と入れたら、
「何をやってもダメな太郎」「足フェチの太郎」という風に
勝手に肩書きがつけられてしまうものでした。

グーグルで探した結果、書き込み回数によって肩書きが変化するものはあったのですが、
全くランダムで肩書きをつけてしまう、おバカなCGIがどうしても欲しくて…
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
475nobodyさん:2006/10/04(水) 20:16:39 ID:???
>書き込み回数によって肩書きが変化するものはあったのですが
そこを乱数で変化するように書き直せばええんちゃう?
476nobodyさん:2006/10/04(水) 20:17:17 ID:???
>>474
Web制作板 【CGI】こんなCGI探してますver.21へGO!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1154177468/l50

きちんと読んで迷惑かけないようにな。
477nobodyさん:2006/10/04(水) 21:42:49 ID:???
>>473
> ブラウザの「戻るボタン」で戻ると、
> ブラウザの「戻るボタン」で戻ると、
> ブラウザの「戻るボタン」で戻ると、

    ( ゚д゚)  キーコキコ
 〜  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄

      ( ゚д゚ )
       (_ ゚T゚
       ゚ ゚̄
478nobodyさん:2006/10/06(金) 15:49:59 ID:???
ブラウザにURL直打ちだと結果が返るのに、
PerlのLWP::UserAgentを使うと「ERROR No result」と返してくるのは
(エラーにはならない)
こっちの何を見て判断されてるんでしょうか?


479nobodyさん:2006/10/06(金) 16:12:07 ID:???
HPを作成に関する質問です。
今現在、ただ1つのウィンドウを左右二つのフレームに分けたところです。
左フレームにプルダウン機能を持たせたリストから、その選択した内容を
右フレームに表示させるにはどのように記述すればよろしいでしょうか?
HTMLをメモ帳で記述してます。
<form>
<select onChange="〜">
<option selected>〜
<option value="〜.html">〜
</select>
</form>
以上の記述と
<a href="〜" target="〜">〜</a>
を組み合わせたような記述、又は同じ役割をする別の記述があれば教えていただけませんか?
本当にまだHTMLをかじったばかりで上記理解してもらえると嬉しいのですが
レス汚しになってしまったらごめんなさい。
480nobodyさん:2006/10/06(金) 16:19:34 ID:???
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…

@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
481478:2006/10/06(金) 16:27:38 ID:???
自己解決

引数のURL内の記号をコード表記にしたら解決しますた。
482nobodyさん:2006/10/06(金) 16:51:04 ID:???
>>479
<FORM ACTION="リンク先" METHOD="メソッド" TARGET="フレーム名">
483nobodyさん:2006/10/06(金) 22:19:26 ID:???
WindowsXP SP2+IE6+JDK 5.0 Update 7で、Javaアプレットの動作テストを
しようとしたのですが、どのサイトのテスト用アプレットを使っても
アプレットが起動できません。
ネットで一般的に動作してるアプレットも動かない状態です。

テストとしては、Hello Worldを表示するだけのアプレットと、
同パスにある上記のアプレットをアプレットタグで読み込むだけのhtmlを
用意し、同パスにおいてhtmlをIEから読み込みました。
すると、IEでよくファイルが見つからない時に表示される赤い×印が
表示されただけでした。
ネットで動いてるアプレットも全て同じように×が表示されます。
IEのセキュリティ設定では、Javaはセキュリティレベル中で動作するようになっています。
上記のテスト用アプレットは、アプレットビューアーでは正常に動作しましたし、
プロンプトからはjava, javacコマンドともにパスが通っています。

何が悪いのかさっぱりわからなくて困っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
484nobodyさん:2006/10/07(土) 00:10:54 ID:lqUaPCVi
Perl/CGIって、毎日1回作業をさせる・・・というような、cronと連動した、毎時間起動させることって
レンタルサーバで出来ますか?

一度に実行はできるけど、自動で毎時間起動・・・は無理ですか?
485nobodyさん:2006/10/07(土) 01:06:20 ID:???
そんなもんそれぞれのサーバの管理者に聞きなはれ。
486nobodyさん:2006/10/07(土) 11:06:53 ID:qRaNUp4k
ということはサーバ側でうまく設定できれば
可能ということですね

ありがとうございました。
Plaggerのような機能を作りたくて、上司のプログラマに
ニュースサイトのRSSを毎日一回取得して、HTMLに整形・出力するプログラムを

依頼しようかなと思ってたです。
487nobodyさん:2006/10/07(土) 13:08:05 ID:???
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
488nobodyさん:2006/10/07(土) 23:21:52 ID:???
Access Analyzer Ver.2.17を設置しようとしているのですが、同封されていたマニュアルに表記されていた
<script language="javascript">
<!--
b1=new Date();
a1=window.screen.height;
a2=window.screen.width;
a3=window.screen.colorDepth;
a4=window.document.referrer;
a5=b1.getTimezoneOffset();
document.write("<img src='./hana.cgi?wh="+a1+"&tz="+a5+"&ww="+a2+"&cd="+a3+"&ref="+a4+"'>");
// -->
</script>
<noscript>
<img src="./hana.cgi">
</noscript>
という解析タグの、9行目と13行目の<img src="">は何の画像を表示させようとしているのでしょうか。

また、「hana.cgi へのパスは、ちゃんと通るように設定してください。」とあったのですが、
これは9行目と13行目の"./hana.cgi"の部分ということですか?
489nobodyさん:2006/10/08(日) 05:47:37 ID:???
>>488
申し訳ないが、その程度で躓いている人はこの板に来ない方がいい。
490nobodyさん:2006/10/08(日) 08:16:07 ID:???
>>488
hana.cgiが出力する画像データで決まる。花の絵?
JavaScriptが有効の場合は画面サイズや色深度などの情報を渡してるから、
CGIの作り方次第で、それらに依存した画像を動的に作ってるかもしれない。
パスはCGIの置いてあるサーバーに合わせるという意味じゃないかな。
491nobodyさん:2006/10/08(日) 10:49:42 ID:???
>490
hana.cgiってのはそういう名前のアクセス解析cgiがあるってだけ。
よくわかってないならピントのはずれたアドバイスなんかしないでROMだけにしとけ。
492nobodyさん:2006/10/08(日) 14:58:35 ID:???
>>490は別に変な事は言ってないだろ。
これがThe RoomのAccess Analyzerそのものだとは限らんのだからさ。
493nobodyさん:2006/10/09(月) 09:47:45 ID:???
すいません、Apache関連でちょっとお聞きしたいことがあります。
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_7604.jpg
インストールしようとしたら画像の画面で固まったまま動きません。
キャンセル押したらメッセージは出るのですが、ウィンドウは消えません。
×ボタン押しても消えません。
タスクマネージャから強制終了させないと消えないようです。
以上の現象を2.0.55/2.0.59/2.2.3で確認しました。
OSはWinXP、マシンはPanasonic製Let's NOTE T4G、OSを再インストール直後です。
同じような現象を経験の方、解決方法ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。
494nobodyさん:2006/10/10(火) 01:54:25 ID:???
>>483ですが、どなたかアドバイスをお願いします…。
495nobodyさん:2006/10/10(火) 07:41:51 ID:???
すれ違いだからヌルーされてることに気がつけ
496nobodyさん:2006/10/11(水) 21:57:35 ID:s93XQdUu
tomcatについて教えてください。

環境:
OS:FedoraCore5
tomcat: jakarta-tomcat-4.0.6
java: Sun 純正 java version "1.4.2_12"

という環境で、tomcatはapacheと連携はさせていません。

javaプログラミングは初めてなので試行錯誤しながらやっているのですが、
どうやらエラーコードがプログラム(index.jsp)を変更したのに変わらないと
いう現象が出ています。

色々しらべた所、tomcatが生成したjavaの中間コード

$TOMCATHOME/work/Standalone

がindex.jspを変更してもうまく更新されない事が多々あるようです。更新され
る場合もあるのですが。それで無理矢理消すとエラーコードがプログラムの
変更に確実に追随します。

仕方ないので毎回こういう事をやりながらデバッグしています。

cd $TOMCATHOME/work/Standalone/localhost/_
rm -rf *

とても効率が悪いので、javaの中間コードを毎回生成させるよう指示したい
のですが、どこをどう変更すれば良いか教えてください。
497496:2006/10/11(水) 23:25:31 ID:???
↑自己スレです。時計が狂ってました。/homeをNFSで共有してたんですよね。

たぶんこれが本質的な原因です。

明日職場で時計を正しくして再度試してみます。もしまだ問題があるようなら
再度質問します。
498496:2006/10/12(木) 13:46:41 ID:???
↑犯人は時計と確定しました。
499nobodyさん:2006/10/12(木) 13:49:11 ID:???
無 理 な 仕 事 は
引 き 受 け る な
500nobodyさん:2006/10/13(金) 17:14:15 ID:AP9+O436
無料のショッピングカートCGIで黙って使っとけ!というのを教えてください。
Kent Webは代引き手数料が固定だったので・・
購入金額で、代引き手数料を変化させたいです。
501nobodyさん:2006/10/13(金) 17:35:04 ID:???
>>500
これをマルチと呼ぶかどうかは微妙なところだがおまいらはどう思う?
502nobodyさん:2006/10/13(金) 17:42:31 ID:???
>>500
この板のことを言ってるんだろうが、たぶんWeb制作板の初心者質問スレ(だったかな?)のも同一と思われる。
503502:2006/10/13(金) 17:43:36 ID:???
レス番間違えた>>501
504nobodyさん:2006/10/13(金) 18:32:28 ID:???
>>502
ざっと調べてみた。
最近この界隈に出てきたショッピングカートの話題は2種類あるようだ。
微妙に要求が違うのは途中で考えが変わったのか2人居るのか…

>>500
1. http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1160325838/155-158
2. http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1078991985/726-
3. http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145308869/178-

恐らく3はお前だと思うが1=2もお前なのか?
そうなら2と3のスレ、違っても3のスレには一言断ってからこっちに来い。
505nobodyさん:2006/10/13(金) 19:14:30 ID:XqR5qXXX
これはマルチではなく、スーパーマルチと言われる行為!
とりあえずレスしてこいよ。あとレスしてもらった内容を理解しような。
506nobodyさん:2006/10/13(金) 20:02:57 ID:DJEH1QY1
初めて書き込みします。
サーバーにメールが届くのをトリガーにして、
そのメール内容をサーバーにテキストデータとして
残すプログラムを作りたいのですが、
Perlで可能ですか?
また、良い雛形となるプログラムがあれば教えてください。
507nobodyさん:2006/10/13(金) 20:45:48 ID:AP9+O436
無料のショッピングカートCGIで黙って使っとけ!というのを教えてください。
Kent Webは代引き手数料が固定だったので・・
購入金額で、代引き手数料を変化させたいです。
508nobodyさん:2006/10/13(金) 21:13:53 ID:???
509nobodyさん:2006/10/13(金) 23:18:56 ID:???
なんか勉強してみようかと思うんですが。
例えば、参加型のレビューサイトとか、SNSっぽいの作るとしたら、どの言語が向いてるんでしょうか?
510nobodyさん:2006/10/13(金) 23:29:40 ID:???
アセンブラ
511nobodyさん:2006/10/14(土) 01:34:07 ID:???
batもなかなか熱いぞ
512nobodyさん:2006/10/14(土) 11:35:23 ID:???
>>506
そこまで動作原理を理解していて、
なぜここで聞く?
513nobodyさん:2006/10/14(土) 21:50:03 ID:564AOHBj
>512
あれ?ここじゃないですか?
掲示板をPerlで組んだことがある程度なので
初心者の質問で聞いたらいいかなと思ったんです。
お手数ですが、誘導願えますか?
514Name Not Found:2006/10/14(土) 22:09:08 ID:??? BE:193093643-2BP(0)
>>512
PerlとUNIXの知識が必要
ヒント:メール 受信 perl 起動

メール鯖へのやり取りはSOCK関数を使う
ヒント:perl pop sock
515514:2006/10/14(土) 22:09:52 ID:??? BE:482733465-2BP(0)
>>512 じゃなくて >>506
516nobodyさん:2006/10/14(土) 23:56:03 ID:???
ヒント:ホームディレクトリで.qmail
517nobodyさん:2006/10/15(日) 09:41:04 ID:wTU/Njpm
>514 >516
ありがとうございます。
教えていただいたヒントで頑張ってみます。
また分からないことがあったら、こちらに来させてもらいます。
518nobodyさん:2006/10/15(日) 10:33:30 ID:???
マルチになってしまいますが、1週間待っても回答をいただけないのでこちらでも質問させてください

【  CGI名  】 GlobalNoteScript
【配布先URL】 http://onpumoe.hp.infoseek.co.jp/script/
【設置サーバ】 IIS (windows2000sp4)
【 質問内容 】 
2ちゃんねるタイプの掲示板の設定に関しての質問です
ダイヤルアップで毎回IPを変えて荒らしてくる複数IPSの書き込み規制を行いたいのですが
管理画面にある個別規制の部分への記述方法がまずいのか、うまくいきません

AA01234567.YYY.XXXX.ne.jp (IPに変換すると111.222.333.444)のように

ホストなら途中の数字部分だけ、IPなら下2桁が変化する相手を規制したいのですが、どう記述しても適用されません

111.222.*.*
^111.222.
AA0*.YYY.XXXX.ne.jp

等々、いくつも記述してみましたが効果なし・・・
果てには生IP生ホストを直接記載しても書き込めてしまい、途方に暮れています
どなたか正しい記述方法を御教授いただけませんでしょうか?
ちなみにBBQ・串規制状態で荒らされています
よろしくお願いします
519nobodyさん:2006/10/15(日) 12:04:02 ID:???
>>518
元の質問スレ落ちちゃって新スレ建ってないのね。乙

試してないけれどソースをちょっと読んだところでは多分
^AA0\d*\.YYY\.XXXX\.ne\.jp$
で行けると思う。
判定は逆引きできればIPアドレスじゃなくてFQDNで行ってるので、
存在するならAA01234567.YYY.XXXX.ne.jpのほうを入力すること。
そして入力された文字列ををそのままマッチングに使ってるので入力は正規表現で。
正規表現では、.はそのままでは何か1文字という意味なので、エスケープしてやって\.とする。
また、*は何かの文字じゃなくて、"指定したものが"0個以上という意味だから(0*じゃ0が0個以上)、
数字を意味する\dを使って\d*のようにしてやることで数字が0個以上となる。
^と$はそれぞれ最初と終わりを意味する。

必要だったら詳細はこの辺をご覧あれ。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl-5.8/perlretut.html
ttp://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl5.005/perlre.html

それと板全体での規制は「ユーザー設定が異常です!」のほうだけど、
個別の規制と間違えてないかい?個別の規制はスレ別だよん。
520nobodyさん:2006/10/16(月) 03:22:10 ID:???
MSIEで何も表示しないWebページを開くと、勝手に空内容のHTMLが入ってません?
てっきりPHPが自動で空HTMLを作成してるのかと思ってた・・・
521nobodyさん:2006/10/16(月) 18:35:02 ID:ecpKZqzB
意味不明
522nobodyさん:2006/10/16(月) 19:07:39 ID:???
>>518です
>>519さん、詳細なレスありがとうございます
アドバイスのとおりの記述で自分のホストに規制をかけたら見事かかりました
これで荒らしの被害を軽減できそうです
本当にありがとうございました!
523520:2006/10/16(月) 19:29:08 ID:C6J+0X4K
白紙のWebページをMSIEで開いて、HTMLソースを見ると、
全くの白紙のはずなのに、変な骨組みのHTMLが入っているということです。
524nobodyさん:2006/10/16(月) 20:09:11 ID:???
便宜上ブラウザが吐いてるだけ
だからどうしたというんだ?
525nobodyさん:2006/10/18(水) 22:51:13 ID:wXc8cIwU
まず、始めに勉強するならどの言語がオススメでしょうか?
526Name Not Found:2006/10/18(水) 22:57:04 ID:??? BE:160911252-2BP(0)
>>525
【勉強するのは】PHPとPerl【どっちが最初?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/l50

少しは調べる努力をしてね
527nobodyさん:2006/10/18(水) 23:01:22 ID:???
>525
Java servlet。 JSPやperlは駄目。

生真面目にSntax エラーを報告する言語を一つぐらい
マスターしておかないとまともなプログラマーになれない。
528nobodyさん:2006/10/18(水) 23:02:21 ID:???
sed s/Sntax/Syntax/
529nobodyさん:2006/10/18(水) 23:03:49 ID:XCwpgl/d
PHPを利用して、不特定多数向けの携帯用サイトを作っているのですが、
ユーザがあらかじめ用意された部屋(チャットルームのようなもの)に入った後、
[退出]ボタンを押すと、部屋から退出できるようにしています。
この場合、[退出]が押された場合の処理を書けば事足りるのですが、
ユーザが、PHPのページを閉じた(携帯の電源ボタンを押す等)して、半ば強制的に退出した場合の処理に困っています。

どうにかして、ユーザがPHPのページを閉じたことを知らせるイベントを取得したいのですが、
なにか良い方法は無いでしょうか?
530Name Not Found:2006/10/18(水) 23:13:05 ID:??? BE:1158559889-2BP(0)
作業が行われなくなってからの時間で判断するとか
531nobodyさん:2006/10/18(水) 23:15:11 ID:???
無い。
強いて言えば一定時間アクセスが無かった相手を退出したものと見なすくらい。
532nobodyさん:2006/10/18(水) 23:20:35 ID:XCwpgl/d
>530
アドバイスありがとうございます。

回避策として、あらかじめ用意された部屋(チャットルームのようなもの)を一覧表示する際(アクセスされた時)、
あらかじめDBへ保存しておいた部屋ごとの最終更新時間を、部屋選択画面へアクセスした時間と評価して、
退出処理を実行するというのを考えていたのですが、PHPで有効な方法がないものかと思い投稿させていただきました。

とりあえず、アクセス時に時間で退出を評価する方法を試してみます。
533nobodyさん:2006/10/18(水) 23:22:23 ID:XCwpgl/d
連続投稿失礼します。

>531
ご指摘ありがとうございます。
そちらの方法でいこうかと思います。
534520:2006/10/19(木) 05:35:13 ID:???
>>524
そうなんですか。どんな便宜なんでしょうか。
ブラウザが勝手なことするのは、やですね。
デバッグ時に?と思ってしまいました。
535nobodyさん:2006/10/19(木) 16:31:11 ID:???
IEに限らずMSの製品はどれもありがた迷惑なほどお節介焼きさんだからなあ。
536nobodyさん:2006/10/19(木) 18:09:12 ID:???
でもそのおかげでPC音痴の人もWEBサイトを見られるようになって、
WEBプログラマの飯の種になってるんだから、MSに感謝。
537nobodyさん:2006/10/19(木) 18:21:58 ID:???
飯の種……どっちかと言えば俺には頭痛の種だけどなw
538nobodyさん:2006/10/19(木) 22:14:33 ID:GS8Iv3og
いい人が集まってるスレだなw
539nobodyさん:2006/10/20(金) 01:04:32 ID:djh90vVm
ロリポップなのですが
./から

$num="0000";
$lines = file("./log/$num.dat");

のように配列にファイルの中身をぶち込みたいのですが
どうも入ってないようなんです。
原因がよくわからないのですが、わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
540nobodyさん:2006/10/20(金) 07:26:36 ID:???

$linesは配列じゃないわけだが。
541nobodyさん:2006/10/20(金) 13:26:21 ID:???
>>539
・ファイルの中身が記述されているかチェック
・print_r、var_dumpなどで中身が本当に空なのかチェック
・パーミッションが正しいかチェック
542nobodyさん:2006/10/20(金) 17:49:23 ID:RSEcWMVI
>>539
echo $num.dat
echo $num . ".dat"
543539:2006/10/20(金) 18:35:52 ID:djh90vVm
皆さんレスありがとうございます。
レスを参考にして書き直してみたところ、動作しました
ありがとうございました
544nobodyさん:2006/10/21(土) 13:26:53 ID:cNLRA27Q
Web でのユーザー登録ページなどで、登録者が人間であることを判断するために
グニャっとねじれた感じの絵に描かれている数字やアルファベットを入力するってことがありますが、
あのグニャの技術って何て名前?
545nobodyさん:2006/10/21(土) 15:09:00 ID:???
>>544
Captcha(キャプチャ、"Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart";
コンピュータと人間を区別する完全に自動化された公開チューリングテスト)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Captcha
546nobodyさん:2006/10/21(土) 16:47:35 ID:???
54じゃないが、久々に思わぬ収穫が得られた記念の瞬間

自分のスクリプトに実装することは無さそうだが…
547nobodyさん:2006/10/22(日) 17:35:09 ID:???
>>545
ありがとん
548nobodyさん:2006/10/24(火) 19:08:48 ID:4iRNP0WT
せんせ〜しつもんです!

ショッピングカートの無料CGIを探しています。

例えばパソコン販売の場合、価格帯、使用用途でジャンルを分けたいのです。
★6〜7万円
★3Dゲーム
というジャンルにすると、同じPCの商品登録を2度する必要があるのですが
これを1度の手間にしたいのです。

あと理想としては、このジャンルのPCが表示されて検索窓に「SONY」と
入れたら表示されるようにしたいです。

こんな無料CGIがありましたら、URLを教えてください。
549nobodyさん:2006/10/24(火) 19:45:20 ID:???
氏ねスレ違いだ
550nobodyさん:2006/10/24(火) 19:46:38 ID:???
>>548
自分でCGIを探す能力がない人間がネットショッピングサイトをしようとか
テラキモス。大事な個人情報を使って買い物したいとは思わないよ。
悪いこと言わない、勉強するならこんなところ来ないで本屋に行け。
551nobodyさん:2006/10/26(木) 14:19:47 ID:cIFivUbH
アップロードされてきた画像を縦、または横のサイズそれぞれ200以内に収めたいのですが
ソースを書いてもうまくいきません。。。
どなたかわかる方、直していただけませんでしょうか。。。

$filename = $_FILES['picture']['tmp_name'];

$width = 200;
$height = 200;

list($width_orig, $height_orig) = getimagesize($filename);

if ($width && ($width_orig < $height_orig)) {
$width = ($height / $height_orig) * $width_orig;
} else {
$height = ($width / $width_orig) * $height_orig;
}

$image_p = imagecreatetruecolor($width, $height);
$image = imagecreatefromjpeg($filename);

imagecopyresampled($image_p, $image, 0, 0, 0, 0, $width, $height, $width_orig, $height_orig);
move_uploaded_file($_FILES['picture']['tmp_name'], "file.jpg");
552nobodyさん:2006/10/26(木) 17:31:08 ID:???
my ($inW, $inH);
my $targetSize = 320; # 長辺のサイズ

my ($reSampleW, $reSampleH);

if($inW > $inH){
  $reSampleW= $targetSize;
  $reSampleH= int($inH / ($inW / $targetSize));
}elsif($inW < $inH){
  $reSampleH= $targetSize;
  $reSampleW= int($inW / ($inH / $targetSize));
}else{
  $reSampleH= $targetSize;
  $reSampleW= $targetSize;
}

553nobodyさん:2006/10/26(木) 18:25:52 ID:Oa70x39k
ショッピングカート制作に特化した、お奨めの参考本を教えてください。
ネットにある物を変更して使いたいんですが。
554nobodyさん:2006/10/26(木) 18:47:45 ID:???
>>553
処理を一つずつ考えられれば、そんな○○特化な本なんて必要ないと思うけど。
大まかには
・表示処理(検索やカテゴリ分けも?)
・カゴに入れる処理(セッション?)
・購入確認
・購入処理
ができればいいんだから、それと似たようなソース探せば?
555553:2006/10/26(木) 19:15:44 ID:???
>>554 ありがとうございます。
変更だけなら、それほど難しくないような印象を受けるのですが
どれくらい勉強すれば、でショッピングカートのソースを理解できるように
なりますか?
556nobodyさん:2006/10/26(木) 19:44:53 ID:???
理解するスピードも人によりけりだし、弄ろうとするソースの複雑さにもよるし、
改変の程度にもよるから一概にどれくらいかかるかなんて訊いても答えられる人間はいないと思われ

>変更だけなら、それほど難しくないような印象を受けるのですが
単純な掲示板程度なら簡単な場合もあるだろうけど、どの程度弄りたいのかも分からない状況じゃこれも答えようが無い

さっさと弄りたいソースの目星をつけて、後は言語の種類とバージョンに気をつけて本屋で入門本を物色すべし
557555:2006/10/26(木) 20:19:05 ID:???
>>556
ご丁寧にありがとうございました。
本屋逝ってきます。
558nobodyさん:2006/10/27(金) 10:04:22 ID:???
>>555
早い人で30分。遅い人で2〜3年。
559nobodyさん:2006/10/27(金) 20:36:58 ID:KFXScXs3
<!--nurupo_start-->
〜〜〜
〜〜

・・・・
<!--nurupo_end-->

<!--nurupo_start-->から<!--nurupo_end-->までの間に含まれている文字列を
丸ごと別の文字列に置き換えるにはどのようにすればよいのでしょうか?

560中三:2006/10/27(金) 20:48:46 ID:???
>>555
少しまじになると、
読むだけなら比較的簡単。

しかし、改造等、いざ「書く」となると急にキーボードをタイプする指が止まるんですよ。。

まあ、ショッピングサイト作りたいならfc2で借りて自己満足してるのが一番手っ取り早い。
561nobodyさん:2006/10/27(金) 23:20:49 ID:f73XwVuR
下に書いたのはリンク先がランダムに変わるやつなんですが、ランダムじゃなく
順番にローテーションしたいんですがどうすればよいのでしょうか?
(1から順に5までいったらまた1に戻る。この繰り返しにしたい)

#!/usr/bin/perl

#設定
$max = "5";

$page[1] = "http://a.com/";
$page[2] = "http://b.com/";
$page[3] = "http://c.com/";
$page[4] = "http://d.com/";
$page[5] = "http://e.com/";

srand();
for(;;){
if($page[$rand = int(rand() * 100000) % $max +1]){
print"Location: $page[$rand]\n\n";
last;
}
}
exit;
562nobodyさん:2006/10/28(土) 00:29:46 ID:???
ファイルロックは省いてるので自分で付加してね

my $cnt;
my $jumppage;
my @pagelist('〜;', ';〜');
my $maxcnt = $#pagecnt;

open(FH, <+$cntfile);
read(FH, $cnt, (-s FH));
$jumppage = $#jumplist > $cnt ? $pagelist[$cnt] : $pagelist[0];
$cnt++;
$cnt = 0 if $cnt > $maxcnt;
seek(FH, 0, 0);
print FH $cnt;
truncate(FH, seek(tell(SEEK)));
close(FH);

print"Location: $jumppage\n\n";
563nobodyさん:2006/10/28(土) 12:28:32 ID:???
xp IEsp1
コピペでとりあえず動かそうとしたら、ページ内エラーがでました。
一応JavaScriptの許可なのでしょうか…
XMLのXpathとJacaScriptで条件絞込みみたいなページを作りたかったのですが。
↓ここのソースです。
tp://ykr414.com/xml/xml10.html#XML10D
よろしくお願いします。
564nobodyさん:2006/10/28(土) 19:42:20 ID:???
>>559
s/<!--gaxtu_start-->.*?<!--gaxtu_end-->//s;
565nobodyさん:2006/10/29(日) 02:46:32 ID:b06dAVsD
アップローダーで、ファイルにパスワードかけても
直接ファイルにアクセスされてしまうと閲覧できてしまうんですが
何かいい手段ありませんでしょうか?
566nobodyさん:2006/10/29(日) 13:08:46 ID:9X331ilA
>>564
どうもありがとうございました
567nobodyさん:2006/10/29(日) 13:30:35 ID:???
PATH_INFO環境変数が

hoge.php/test01/hoge
hoge.php/test02/hoge

という風に指定されたとき、上のアドレスでパス情報を指定せず発行したCookieが下のアドレスで読み取れないのは、HTTPの仕様なのでしょうか。
568nobodyさん:2006/10/29(日) 14:08:04 ID:9X331ilA
$tempの中の<!--center_start-->から<!--center_end-->までを
$formに書き換えたいのですがうまくいきません・・・・
なにか間違いありますでしょうか?

$temp = preg_replace('s/<!--center_start-->.*?<!--center_end-->//s',$form,$temp);

エラー
Warning: preg_replace(): Delimiter must not be alphanumeric or backslash in〜〜
569nobodyさん:2006/10/29(日) 17:28:03 ID:???
>>568
回答してくれた人を無視して、よく次の質問できるな。
570nobodyさん:2006/10/29(日) 18:07:17 ID:9X331ilA
>>569
>>564で回答していただいたものをpreg_replaceのパターンに入れてみたんですがうまくいかなくて・・・・
571nobodyさん:2006/10/29(日) 18:11:46 ID:???
>>570
バカは消えろ。


preg_replace('/<!--center_start-->.*?<!--center_end-->/', '', );
572nobodyさん:2006/10/29(日) 21:23:43 ID:???
   
573nobodyさん:2006/10/30(月) 01:52:58 ID:???
perlで会員制掲示板作ってるんですがログアウトしたあと
ブラウザの戻るボタン押すと、どんどん戻れてしまって
恥ずかしい中身が見えてしまうんですけど、どうしたら
戻れなくできますかね?
制限区域内のHTMLソースに、これ書き出してるんですけど
全然効きません

Pragma: no-cache
Cache-Control: no-cache, no-store, must-revalidate
Expires: Thu, 01 Dec 1994 16:00:00 GMT
ブラウザは、ie6 です

M$の説明に</body>の後ろにmetaタグでPragma: no-cacheを
書けってあったですけど、これもダメでした
574nobodyさん:2006/10/30(月) 05:36:38 ID:???
JavaScriptで履歴を見て、次の履歴があれば、リロードする
575569:2006/10/30(月) 07:04:22 ID:???
>>570
いやいや、質問の前にお礼くらいすれよって意味なんだけど、それすら読み取れなかったか。
576nobodyさん:2006/10/30(月) 09:25:14 ID:???
ブラウザによってはJavaScriptでちゃんと取れないよ>戻った場合のりふぁら
577nobodyさん:2006/10/30(月) 10:42:07 ID:1MBROGf8
>>571
間に改行があるとうまくいかなかったみたいなので・・・・
改行削除してpreg_replaceすることにしました
どうもありがとうございました
578nobodyさん:2006/10/30(月) 11:02:28 ID:???
いえいえ、こちらこそ。
579nobodyさん:2006/10/30(月) 11:10:12 ID:LHscSvvG
>>575
>>566では?
580573:2006/10/30(月) 14:52:12 ID:???
キャッシュを開いた時でもjavascriptが動作すれば
ログアウト後に戻って来た時引っかけられると思って
テストしたら、ieはスクリプトを実行したけど
火狐はスルー。残念
試しにヤフーのウェブメールで試したら、ieでは全く
戻れなかったけど、火狐は戻れてしまう。
大手でもこの程度、餅っと弱小のウェブメールは
ieでも戻れてしまう。。。
諦めろっとことでしょうかね?
581nobodyさん:2006/10/30(月) 16:04:05 ID:???
セッションって知ってるか?
582575:2006/10/30(月) 16:26:25 ID:???
>>575
スマソ、見落としてた。申し訳ない。
>>577
すいませんでした。吊ってきます。
583575:2006/10/30(月) 16:28:09 ID:???
間違えたから書きなおす。ぐだぐだですいません。

>>579
スマソ、見落としてた。申し訳ない。
>>577
すいませんでした。吊ってきます。
584nobodyさん:2006/10/31(火) 00:53:05 ID:???
>>581
それでも、完璧ではないな。
585nobodyさん:2006/10/31(火) 19:06:24 ID:???
ハードウェアをブラウザで制御するソフトウェア(CGI)を作成しようと思っています。
ハードウェアとのやりとりはDLLで行うのでC言語であれば関数を呼ぶだけです。

要求としては
・ある程度のデータは起動時にまとめて取得して、それを使いまわしたい
・デザインとデータを分離したい(デザインは別の人に任せたい)
・IISサーバ

XMLを使うのがよさそうだと思ったのですが、動的にXMLを作成するのと
複数ログインすることも考えると、セッション管理などが必要になると思っています。

普通のローカルで動くアプリケーションであれば、メモリ上にデータを保存しておけばよいし
複数ユーザというのも発生しないので

IIS+IE推奨なのでASPや.NETなどを使うことはまったく問題ありませんが
せめてFirefoxで動いてくれればと思っています。
IEだけでよければActiveXみたいなものでもよさそうですが。

どういう技術を使って、どういう方向性で開発したらよいか
さっぱりわからないので、ご教授ください。
586nobodyさん:2006/10/31(火) 20:22:05 ID:???
perlにwin3APIを呼び出せるモジュールあるよ
587nobodyさん:2006/10/31(火) 20:53:04 ID:o5P7BR6p
今まで登録ユーザーの各種情報
(ID(通し番号)、パスワード、名前などなど)
をログファイルとして保存していたのですが、DBに移行しています。

ユーザー情報を入れてあるテーブルから

ID<>PASS<>name<>・・・・

というように整形して、レコード数分の長さの配列にぶち込んで返り値とする関数を組みました。
でも、IDなどが102132、PASSがPaSSword、nameがNameなどでも

1<>P<>N<>・・・・

と帰ってきてしまうのですが、これはソース間違ってるんでしょうか?
588nobodyさん:2006/10/31(火) 21:14:25 ID:???
TABLEを作る時に型の指定を間違えてる
589nobodyさん:2006/10/31(火) 21:18:55 ID:Zsrv+aD9
checkboxのname属性を同じにするメリットを教えてください
590nobodyさん:2006/10/31(火) 23:54:13 ID:2tzXChPi
perl cgiですが、お願いします。
ホスト名からIPアドレスを取得したいのですが、下の一行で自宅サーバなら$ip_addressにIPアドレスが返ってきます。
しかし、infoseekのレンタルサーバー上では偽しか返ってきません。
$ip_address = inet_ntoa(inet_aton("xxxxxx.co.jp"));
他に方法がありますか。
591nobodyさん:2006/11/01(水) 00:00:24 ID:???
椅子の無料鯖はIP → HOSTもだめだべ?
592nobodyさん:2006/11/01(水) 00:48:25 ID:yX78Ze7q
>>591 thx
逆もだめでした。出来るサーバー探してきます。
593nobodyさん:2006/11/01(水) 22:30:29 ID:???
すんまそん、質問させて下さい。
PatiPati (Ver 3.0) の改造版
(拍手の数だけアイコンが並ぶ・拍手なし時のテキストを設定可
 ttp://www.geocities.jp/webclap2chd/pati.html
を設置したら、拍手の「もっと送る」ボタン押した後

Error 500
CGI エラー - Content-Type ヘッダが正しくありません。

と出るようになってしまったんだけど、どうしたらいいでしょう?
因みにローカルです。
594nobodyさん:2006/11/01(水) 22:41:46 ID:???
配布元がサポートしてるから、向こうで聞け
595nobodyさん:2006/11/01(水) 23:04:51 ID:???
>>549
自己解決しますた。dでした。
596nobodyさん:2006/11/02(木) 03:21:00 ID:2MOTYYHO
板違いでしたらすみません。
例えばですが、
googleの検索エンジンに指定した文字(a〜z)を入力させ、
その検索結果
a の検索結果のうち約 7,880,000 件中 1 - 50 件目 (0.06 秒)
の数7,880,000などをテキストなどに出力するような
処理を行いたいのですが、
このような処理はできるのでしょうか?
できるとしたら、どの言語・ソフトウェアが
向いているなどあるのでしょうか?
597nobodyさん:2006/11/02(木) 04:00:13 ID:???
>>596
できる
ない(道具を使いこなせるかという問題に帰着する)
598nobodyさん:2006/11/02(木) 04:24:54 ID:2MOTYYHO
>>597
ありがとうございます。
できるとのことなので、もう少し勉強してみます。
599nobodyさん:2006/11/03(金) 03:43:48 ID:???
ttp://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/cookie.htm
↑のクッキーで取得した名前と訪問回数をperlで
それぞれ$name $Kaisuuとして使いたいのですがどうすればいいのか
さっぱりわかりません。
どうかお願いします
600nobodyさん:2006/11/03(金) 04:53:42 ID:hpA0sKv5
以下のCGIを探しています。

・指定の画像の縮小画像を返す
・キャッシュしてくれる

ようは、キャッシュ可能な、サムネイルを作るCGIです。
601nobodyさん:2006/11/03(金) 06:38:11 ID:???
該当スレへ移動してください
602nobodyさん:2006/11/03(金) 07:09:50 ID:???
>>600
スレ違いだし、
「探してます」と言われても、
「だから?勝手に探せばいいじゃん」
って感じなんでチラシの裏に書くといいと思います。
わぁ、すごい優しい解説w
603nobodyさん:2006/11/03(金) 07:11:28 ID:???
×スレ違い
○板違い

>>2
604nobodyさん:2006/11/03(金) 07:12:53 ID:???
>>599
httpヘッダにcookieのフィールドがあるから切り出せばいいけど
cgi.pm使うと楽
605nobodyさん:2006/11/03(金) 10:54:05 ID:GfOsUQkO
WebサーバにはWebsphere、DBサーバにはSQLServerという構成でシステムが稼動しています。
質問させていただきたいのですが、DBサーバを再起動すると
Websphereが持っているDB接続情報(コネクションプール)が変わってしまい
Websphereの方も再起動しないとDBに接続できなくなってしまうのですが
これはそういうものなのでしょうか?
それとも設定をいじれば、Websphereまで再起動する必要はないのでしょうか?
Websphereまでも再起動するというのが嫌なので改善方法があれば教えてください。
606nobodyさん:2006/11/03(金) 23:00:50 ID:???
>>605
コネクションをチェックするようにして接続が切れていたら再接続をする処理を追加する。
というよりも、初心者がそんなシステム掌握してる事がおかしいよ。
607nobodyさん:2006/11/04(土) 05:06:28 ID:yEEXhZN1
>>601
すみません。
どこのスレ、板が適当でしょうか?
608nobodyさん:2006/11/04(土) 05:07:31 ID:yEEXhZN1
>>607
ここですね。行ってきます

【CGI】こんなCGI探してますver.21
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1154177468/
609nobodyさん:2006/11/04(土) 07:20:58 ID:???
SQL Serverを投げ捨てよう
610nobodyさん:2006/11/04(土) 19:16:11 ID:???
出会い系サイトを試しに作っているのですがBBSに画像を組み込むとなると
どうやればできるのですか?
611nobodyさん:2006/11/04(土) 19:34:05 ID:???
タグを書くだけだろ
それとも画像アップロードの事?
612nobodyさん:2006/11/04(土) 19:47:47 ID:???
画像アップロードのことです。
BBS自体はCGIに組み込んでいて画像をアップしてもパーミッションの設定をどうすればよいのかと・・

ライブチャット機能も付けてみたんだがサーバーにかなり負担かかるんだねあれは
613nobodyさん:2006/11/04(土) 19:52:51 ID:???
> パーミッションの設定
614nobodyさん:2006/11/04(土) 20:08:11 ID:???
>>612
まず前提を抜かして話を進めるな。わけわからん。
何をしようとして、何が出来なくて、どこで躓いているのかちゃんと順序だてて説明しろ。
そもそもそのCGIは完全オリジナルなのかどこかの流用なのか。
615nobodyさん:2006/11/04(土) 20:19:49 ID:???
長くなるんですけどいいですかね?
616nobodyさん:2006/11/04(土) 20:24:54 ID:???
http://sss.moo.jp/のFriend Board 2 β1,7を使っています。
ここのCGIのBBSに画像機能を追加させようと思いました。
どこをどう変えたら画像機能が追加されるのかお願いします。
617nobodyさん:2006/11/04(土) 21:45:48 ID:???
で、お前の言う「画像機能」ってどんな機能なのよ。
具体的に書かなきゃわかんねーって言ってるだろが。
618nobodyさん:2006/11/04(土) 22:44:56 ID:???
利用している人が掲示板に投稿する時に一緒に写メもアップしたいんです
619nobodyさん:2006/11/05(日) 00:57:31 ID:???
とりあえず要件まとめてから丸投げスレへ行け
620nobodyさん:2006/11/05(日) 13:53:24 ID:???
とりあえずauは端末からはアップ不可
621nobodyさん:2006/11/07(火) 01:48:43 ID:XVQFUHqG
質問させてください。
いま画像掲示板を作っていて、そこにプレビュー機能を実装したいのですが、
プレビュー時に表示される画像はどこにどういう形で保持するのが一般的でしょうか?
書き込みのIDと時刻から一時ファイル名を作ってサーバ側に保存、
それを表示して、書き込み(あるいはキャンセル)が送られたら一時ファイルを削除、
としたのですが、これだとプレビュー画面から戻るボタン等で戻られたときに
一時ファイルが削除されません。
定石みたいな方法はありませんでしょうか。
622nobodyさん:2006/11/07(火) 05:41:27 ID:???
次のアップで、過去の不要ファイルを削除する処理を入れる。
623621:2006/11/07(火) 07:24:23 ID:???
>>622
どうも。そういうこともぼんやり考えていたのですが…
他の人から指摘されると少し自信が出てきます。

今は、同一時刻に同一記事への書き込みができないことを利用して
「記事ID+時刻」の文字列をMD5で変換したものをファイル名にしているので、
「…6de8e652870d07bb2f.jpg」←こんなファイルがわんさかできます。
これとは別にテキストで
 時刻 一時ファイル名1
 時刻 一時ファイル名2
 …
こんな管理ファイルを用意しておいて、一定以上古い時刻のものを
CGI呼び出しのときに削除するという感じでできそうですね。
624nobodyさん:2006/11/07(火) 16:59:09 ID:???
>>623
つ【stat[9]】
625nobodyさん:2006/11/07(火) 23:45:12 ID:6NR/KJfF
他の板から誘導されてきました。質問に答えていただけたら幸いです。
apache2.0 windowsXPを使用しております。
PHPで書かれたインストール型のブログ(blogn;ぶろぐん)をapacheを使用して
動かしたいです。
分からないことは、ダウンロードした後すべてです。
ダウンロードしたあと解答しました。
そのあと、blogn、omake、docsというフォルダをどこに置き、
どうのような設定が必要なのかが、分かりませんでした。

よろしくお願いします!
626nobodyさん:2006/11/08(水) 00:06:13 ID:???
>>625
設置するCGIの配布元URLくらい張れやヴォケ
つかサポートBBSあるんだからまずはそこで聞けよ
627nobodyさん:2006/11/08(水) 00:08:56 ID:???
>分からないことは、ダウンロードした後すべてです。

ワロタ
628nobodyさん:2006/11/08(水) 00:31:31 ID:DlEguTj7
>>626
すいません。
http://www.blogn.org/

>>627
こっちは真面目です。
629nobodyさん:2006/11/08(水) 00:38:15 ID:???
自力でやるだけやったという形跡が全く無いのに>>625の代わりにドキュメントを読んで説明してくれる奇特な人間はまず居ないと思われ
つかプログラミング関係ないから板違いだし、公式の質問フォーラム行けよ
630nobodyさん:2006/11/08(水) 00:39:49 ID:???
>>628
とても真面目に見えないっていうかなんで公式で聞かないのかね?
631nobodyさん:2006/11/08(水) 01:20:04 ID:jLR1p6dn
頭がおかしいからです
632nobodyさん:2006/11/08(水) 02:33:27 ID:???
「ドキュメント読め」と言われて、
「初心者にいきなりドキュメント読むことを要求するのは厳しすぎるんじゃないですか!!」
と怒っていた奴がいた。
633nobodyさん:2006/11/08(水) 11:39:49 ID:TFJZHqlJ
内容は漠然としていますが、専門の方々の意見を聞きたくてここに来ました。
ある高尚な思想家が、Web2.0とは、より広告費を回収する方法であると言ってます。
また、その人は、2ちゃんねるは非営利であることが理由でWeb2.0には入らないと言っております。

この人の言っていることは正しいのでしょうか?勘違いとかしてないでしょうか?
634nobodyさん:2006/11/08(水) 12:33:47 ID:???
>>633
正しくありません。
その愚かな思想家が何者であるのか私は知らないが、そんな事を言う奴は窓から投げ捨ててしまえ。
635nobodyさん:2006/11/08(水) 12:34:20 ID:???
釣り方が下手すぎるぞバカ。
636nobodyさん:2006/11/08(水) 15:36:14 ID:???
もうはっきり言ってしまおう。
マニュアル読んでも分からないヤツがこんなの使おうなんて10年早い。
お前は誘導されたんじゃない、厄介払いされたんだ。
637nobodyさん:2006/11/08(水) 21:05:01 ID:???
そもそもapacheが正常に動作してるかすら怪しいな
638nobodyさん:2006/11/09(木) 01:27:20 ID:W6uOnisG
639nobodyさん:2006/11/09(木) 01:36:47 ID:H8DEmmWb
今日始めたばっかの初心者です
http://beginners.atompro.net/htm/expcgi/cgi03.shtml
ここ見ながらやってるんですが

最も簡単なCGIのサンプルを紹介します。
     ↓ 
CGIが準備できたらまず、ローカルでテストしてみましょう。 (OSはXP)
     ↓
ブラウザを起動し、アドレスに「http://127.0.0.1/cgi-bin/cgitest.cgi」と入力します。 
     ↓
画面に「CGIのテスト」とうまく表示されましたか?  → 駄目
     ↓
以下のことをチェックしてみましょう。 →  したけど駄目
     ↓
どうしてもうまくいかない場合は、CGIテストの代わりに次のようなCGIでテストしてみてください。
     ↓
◆「text/html」に変更し、HTML文書に見せかける  → おお!出た出た

CGI自分じゃ作れないので出来合いの使いたいのですが、案の定試してみたら使えません
で質問なんですが、これはどうしたら直りますか?
640nobodyさん:2006/11/09(木) 07:11:25 ID:???
そりゃオマエ最後の出来たのはCGIじゃないぞ。
まずは自分のパソコンでCGIが動くようにしてやらねば。
Apache インストール辺りでググれば。
641nobodyさん:2006/11/09(木) 08:56:05 ID:???
pealとhttpd だけじゃ じゃ駄目なんですか?
639のサイトhttpd を使った場合の解説なんですが

む〜ローカルテストさえ出来ないなんて・・・
ほとんどのCGI「HTML文書に見せかける」設定なんかになってないから使えない
困るっス
642nobodyさん:2006/11/09(木) 09:03:47 ID:???
単にhttpdでCGIを許可していないだけだと思うのだが

っていうか根本的に大きな勘違いしてないか?
643nobodyさん:2006/11/09(木) 09:08:20 ID:???
>CGIを許可していないだけ

許可はしてあります。
その他設定はサイトの通りにやったのに出来ねえ〜
どうなってんだ
644nobodyさん:2006/11/09(木) 09:14:59 ID:???
>>641
>ほとんどのCGI「HTML文書に見せかける」設定なんかになってないから使えない

逆だ。ほとんどのCGIはContent-type:text/htmlで出力する。
>>639見る限りそれは問題なさそうだからそのまま使えばいいじゃん。
645nobodyさん:2006/11/09(木) 09:18:25 ID:???
つーか「駄目」「したけど駄目」だけじゃ、どう駄目だったのかわからん。
何も表示されないのか、エラーになるのか、ダウンロードしちゃうのか。
646nobodyさん:2006/11/09(木) 09:30:48 ID:???
>645
同じファイルに入ってるテスト用の拡張子cgiのファイルで

#!/usr/local/bin/perl

#// HTML 出力
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML>\n";
print "<P>はじめての CGI-Perl です。</P>\n";
print "</HTML>\n";

#// 終了
exit(0);      これはブラウザで表示されますが


#!/usr/bin/perl

print "Content-type:text/plain\n\n";
print "CGIのテスト";

こっちは 「ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります」

となります。ノートン入ってますが無効にしてます
647nobodyさん:2006/11/09(木) 09:45:57 ID:???
>>646
上のtext/htmlの方で表示した後、ブラウザ閉じずに同じCGIをtext/plainに書き換えて
ブラウザの更新ボタン押したらどうなる?
648nobodyさん:2006/11/09(木) 10:31:10 ID:H8DEmmWb
>647 それはブラウザで開けました
同じファイルの中でいろいろテストしたら

#!/usr/local/bin/perl (これは全部同じ)

開かない
print "Content-type:text/html\n\n";
print "CGIのテスト";

開く
#// HTML 出力
print "Content-type: text/plain\n\n";   
print "<HTML>\n";
print "<P>はじめての CGI-Perl 。</P>\n";
print "</HTML>\n";

開く
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<h1>CGIが動いてる</h1>\n";

#// 終了
exit(0);

となっています
649nobodyさん:2006/11/09(木) 10:44:50 ID:???
まあ表示されない上の奴
print "CGIのテスト"; を print "<h1>CGIのテスト</h1>";
に書き換えれば表示はされますが
いざ実際に使いたい大きなプログラム持ってきたとき表示されないんで。
自分で書き換えるのは無理だし、プログラムの書き換えじゃなく
サーバーソフトの設定とかで上のが表示できるようにしたいと思ってるわけです
650nobodyさん:2006/11/09(木) 10:59:47 ID:???
>>649
だったらhttpdじゃなくてapache使わないとダメ
これ以上は板違いなので自宅鯖板へGo↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1146289762/
651nobodyさん:2006/11/09(木) 11:23:28 ID:???
単に「.cgi」をエディタに関連付けしてるだけじゃないの?
652649:2006/11/09(木) 12:07:45 ID:???
>>648の結果ですが

biglobeのサーバーに送ってテストしたら同じ結果
まさかbiglobeがhttpd使ってるわけないですよね

ということはプログラム自体に問題があるのか?
どーなってんだ・・
653nobodyさん:2006/11/09(木) 12:21:31 ID:???
俺の自宅サーバーの同じフォルダでAは表示されるがBは表示されない

Biglobeのサーバーでも同じ結果。 → ということはサーバーの設定やサーバーソフトの問題ではない
プログラムの問題か? しかしあんなので間違いって・・
? わからん・・あーん時間ねえー
654nobodyさん:2006/11/09(木) 12:37:14 ID:???
俺のパソコンかブラウザが変なのかなあ?

http://www2u.biglobe.ne.jp/~bjb52646/cgi-bin/1.cgi  (見えない)のプログラムは

#!/usr/local/bin/perl

print "Content-type:text/html\n\n";
print "CGIのテスト";

http://www2u.biglobe.ne.jp/~bjb52646/cgi-bin/2.cgi  (見える)のプログラムはのプログラムは


#!/usr/local/bin/perl

print "Content-type: text/html\n\n";
print "<h1>CGIが動いてる</h1>\n";
655nobodyさん:2006/11/09(木) 12:44:19 ID:???
文字コードとかBOMとかその辺の問題な希ガス。
656nobodyさん:2006/11/09(木) 12:49:03 ID:???
ブラウザって・・・500やん
657nobodyさん:2006/11/09(木) 13:02:45 ID:H8DEmmWb
"CGIのテスト";

これを   "CGIのテスト\n";   こう書き換えたら表示されました
このケツの\nがないと作動しないのか?

もう。俺がバカなんじゃなくプログラムがバカなのだ。そう決めよう。やってらんねーよ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bjb52646/cgi-bin/co.htm
アクセスカウンターは動くし、動かないプログラムは使うのあきらめよ
658nobodyさん:2006/11/09(木) 13:05:40 ID:???
>>657
いや、お前が馬鹿なんだよ。改行が一つも無いから「出力なし」と判断されただけ。
659657:2006/11/09(木) 13:08:02 ID:???
これ以上はうざくなるでしょうから退場いたします
長らくお騒がせしました
レスくれた方々お世話様でした く(・・)


660nobodyさん:2006/11/09(木) 13:16:39 ID:???
Shift_JIS乙
661nobodyさん:2006/11/09(木) 20:20:08 ID:???
てかそんな不完全な中身を出力するお前が悪い
タグも使わずに出力するならtext/plainにしとけよ
662nobodyさん:2006/11/10(金) 23:19:34 ID:3L+cjW4k
進捗状況や階層構造を示すために、
hoge > fuga > moga
のようなリンクを作成することがありますが、
こういうパーツの名前は何といいますか?

またこういうパーツを実現するためのライブラリがありましたら
教えてください。
663nobodyさん:2006/11/10(金) 23:27:19 ID:???
パン屑リスト
って言ってた気がする

ほかに言い方あるんだろうけど、この言い方しか知らない
664nobodyさん:2006/11/10(金) 23:34:36 ID:???
perl でぱっと思いつく実装の仕方でなら

%topiclist = (
"/" => "HOME",
"/download" => "ダウンロード",
"/download/benchmark" => "ベンチマーク",
"/help/" => "ヘルプ",
"/help/mail" => "メール"
);

こんな感じか、

各ディレクトリに topiclist.txt を置いておいて、必要なときにそれを open して中身を読んでいくとか。
665nobodyさん:2006/11/10(金) 23:53:37 ID:???
>>663,664
ありがとうございました。
ググったところトピックパスとも言うようです。
666nobodyさん:2006/11/11(土) 00:53:43 ID:GdrBTi/W
sub file_read {
my $a = $_[0];
open( FH , $a );
while (<FH>) {
print;
}
close FH;
}
こんなサブルーチンの動かない原因が知りたいのですが来るべき板はここでよいのでしょうか?
なぜ動かないか教えてください
お願いします
667nobodyさん:2006/11/11(土) 00:55:01 ID:???
インタプリタさんに聞くといいよ
668666:2006/11/11(土) 00:58:26 ID:GdrBTi/W
どうすればよいか具体的にお願いします
669nobodyさん:2006/11/11(土) 01:07:07 ID:???
そのサブルーチンはどこも間違ってないよ。ダミアン
670nobodyさん:2006/11/11(土) 01:15:53 ID:???
open or die
671666:2006/11/11(土) 01:23:40 ID:GdrBTi/W
うまく動作しました
しかしライブラリにしようとするとダメです
なぜでしょうか?
672nobodyさん:2006/11/11(土) 02:03:57 ID:???
ム板のPerl質問スレの方が適切だな > 671
その質問はWebどうこういう問題ではない、恐らく。

あと、そっちで聞くにしても、「ライブラリにしようとした」ってのは
具体的にどういうソースを書いたのか晒さないとだーれも分からんよ。
673666:2006/11/11(土) 21:42:26 ID:GdrBTi/W
ありがとうございました
674nobodyさん:2006/11/13(月) 20:03:24 ID:cY5GRys7
Win2000, IE6, Apacheのローカル環境でAjaxの勉強始めたところなんですが、
のっけからつまづいてしまいました。
簡単なサンプル(同期通信)
http://www.openspc2.org/reibun/Ajax_st/002/002/
をコピーしてやってみたらApache(ttp://localhost/〜)ではエラー、
htmlファイルを直接開いた場合は動作します。
同様の非同期通信のサンプル
http://www.openspc2.org/reibun/Ajax_st/002/003/
はいずれでも動作しません。
単純にApacheの設定で何かに対応してないのかもしれませんが、
いろいろ試してみても、サンプル中のresponseTextを取得しようとするところでエラーになるっぽい、
くらいまでしかわかりませぬ。(ブラウザのActiveXはすべてONにしています。)
参考になるような情報あればお願いしますm(_ _)m
675nobodyさん:2006/11/13(月) 21:49:24 ID:???
エスパー希望さんはオカルト板へ移動のこと
676674:2006/11/13(月) 22:31:40 ID:???
エスパー希望=674ってことは、
>>674のコードは動かない方がおかしいってことですよね。
かといって、これを準備しないとAjaxは動かない、というような情報も見つからず・・・
UNIXのサーバーじゃないとダメなのかなあ。
677nobodyさん:2006/11/13(月) 22:42:24 ID:???
エラーメッセージとか、エラーの症状とか書いてくれない → 少ない情報で判断して解答を出せるようなエスパー希望
って意味でねぇの
678nobodyさん:2006/11/13(月) 22:50:49 ID:???
まあ深く考えずにべつのサンプル試そうよ´ー`)ノ
679nobodyさん:2006/11/14(火) 15:39:47 ID:RHE/6ZQI
2日前にCGIを始めました、超初心者です。
今日、KENTのpostmailを利用しようとしたのですが、
動作しません…。

Apache入れて、そこでの動作確認は出来たのですが、
サーバーにupすると動作しなくて…。
ちなみにサーバーは「さくら」です。
ちゃんとパスも書き換えたのですが…

何か他に原因は考えられますでしょうか…?
680nobodyさん:2006/11/14(火) 15:48:17 ID:???
↓細木数子が鼻くそをほじりながら解答
681nobodyさん:2006/11/14(火) 15:59:28 ID:???
西に黄色
682nobodyさん:2006/11/14(火) 16:57:57 ID:???
683nobodyさん:2006/11/14(火) 17:34:10 ID:???
西に黄色つぼったw
684nobodyさん:2006/11/14(火) 20:30:17 ID:???
トリアーエズあと363日は独学で勉強してから質問するように!
685nobodyさん:2006/11/14(火) 21:05:55 ID:???
初心者だってことを免罪符に、エラー状況なんかを説明せず
何とかしろってだけ言うと切れられるよ、気をつけて´ー`)ノ
686nobodyさん:2006/11/14(火) 21:57:29 ID:???
しかしここの住人は「あーおれも最初そこつっかえたけど
俺の場合はこうしたらうまくいったな。この部分チェックしてみたら」
くらいに答える発想はないんかい。
687nobodyさん:2006/11/14(火) 21:59:42 ID:???
何言ってんだこのバカw
688nobodyさん:2006/11/14(火) 22:01:34 ID:???
エラー内容や何処まで試したのかとか、そのぐらいの最低限の情報が無いとαからωまで教えないといかんからなぁ・・・・
689nobodyさん:2006/11/14(火) 22:53:15 ID:???
エラー内容に着目し始めたところがプログラマ初心者のスタートライン
何かエラー出るんですけどっていうのはパソコンが良くわからない人が言うセリフ
690nobodyさん:2006/11/15(水) 02:51:11 ID:???
傘あげ
691nobodyさん:2006/11/15(水) 10:23:30 ID:???
○○○っていうソフト入れたら立ち上がらなくなりました。助けてくらさい

なんか知らないけど動かなくなった。何ででしょうか?


ぐらいの差があるな
692nobodyさん:2006/11/15(水) 20:20:11 ID:???
いや、上のもエスパー担当レベルだろ。
OSとかの環境も教えてくれんと、回答のしようがない。
693nobodyさん:2006/11/15(水) 21:15:34 ID:wkc8v1DY
細木数子がいるから無問題
694nobodyさん:2006/11/15(水) 21:48:37 ID:???
ズバリ言うわよ!!
あんた、プログラムに向いてないわ。金輪際コンピュータに触っちゃダメ!!
695nobodyさん:2006/11/15(水) 21:58:57 ID:???
イマイチ
696nobodyさん:2006/11/15(水) 21:59:42 ID:???
695のほうがズバリ言った件
697nobodyさん:2006/11/15(水) 22:09:40 ID:wZcizqdY
perl初心者です。
掲示板に英文のスパムが大量に投稿されて困っています。
日本語が一文字も含まれない英文のみの投稿はすべて拒否することで解決したいのですが、

if ($article =~ /[a-zA-Z]/) { &reject; }

では日本文に英字が一文字でも入っていれば拒否されてしまいます。
どのように処理すれば良いのか教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
698nobodyさん:2006/11/15(水) 22:40:31 ID:???
jcode.pl等でコード系をテストする

699nobodyさん:2006/11/15(水) 22:41:10 ID:???
if ($article !~ /[^ -~¥s¥n]/) { &reject; }
700697:2006/11/15(水) 22:46:36 ID:wZcizqdY
>>699
ありがとうございます!
全然意味わからないんですがちょっと試してみます。
701697:2006/11/15(水) 22:53:26 ID:wZcizqdY
あれ、何かうまくいかない。最初から拒否されてるみたい。
助けてください〜
702nobodyさん:2006/11/15(水) 23:04:54 ID:???
=~ じゃなくて、ちゃんと !~ にした?
703nobodyさん:2006/11/15(水) 23:26:45 ID:???
^[\w!"#$%&'()=~\@`\[\{+*\}\];:<>?_-]+$
でどう?
記号部分は適当に書いたからエラーが出たら適度にエスケープしといて
704697:2006/11/15(水) 23:44:51 ID:wZcizqdY
>>702
ちゃんとしたんですが・・・もしかしたら$articleが空だとrejectされちゃいます?

>>703
if ($article !~ / ^[\w!"#$%&'()=~\@`\[\{+*\}\];:<>?_-]+$ /)
って書けばいいんですか?
英数字と英文でも使う記号以外が含まれていれば真って感じですか?
これも試してみます。

皆さん、本当にありがとうございます。
if ($article !~ /[日本語]/) { &reject; }
とか出来ればいいんですけどね・・・
705nobodyさん:2006/11/15(水) 23:44:53 ID:???
shift-jis限定

=~ /^[\x00-\x7F]$/
706nobodyさん:2006/11/15(水) 23:49:06 ID:wZcizqdY
>>705
短い!
フォームのデコードで、
&jcode'convert(*value,'sjis');
ってやってるみたいなのでこれから試して見ます。
707697:2006/11/16(木) 00:02:55 ID:cqIoZ59I
駄目でした。適当に英文入れたらrejectされませんでした・・・
708nobodyさん:2006/11/16(木) 00:21:03 ID:???
>>704
$articleが空だとrejectされるね。それが嫌なら

if ($article && $article !~ /[^ -~¥s¥n]/) { &reject; }

if ($article =~ /¥S/ && $article !~ /[^ -~¥s¥n]/) { &reject; }

改行コードに¥rが含まれるなら、それも追加で。

ちなみに >>699 は文字コード非依存で
if ($article !~ /[日本語1文字]/) { &reject; }
なコード。
709nobodyさん:2006/11/16(木) 00:50:00 ID:???
あ遺憾 + が抜けとった

=~ /^[\x00-\x7F]+$/

my ($mat, $code) = &jcode'getcode (\$article);
&reject if $code ne 'sjis';
710697:2006/11/16(木) 00:59:49 ID:cqIoZ59I
ありがとうございます!
if ($article && $article !~ /[^ -~\s\n]/) { &reject; }
でうまく行きました。
空でrejectされちゃうと掲示板の閲覧まで拒否られちゃう仕様だったみたいです。
^ -~\s\n が何をやってるかわからないと気持ち悪いので自分で勉強して見ます。

本当にありがとうございました。
711nobodyさん:2006/11/16(木) 01:08:38 ID:???
精子かよw
712nobodyさん:2006/11/16(木) 01:12:28 ID:cqIoZ59I
>>709さんにも感謝です。一応解決しちゃいましたけど、そちらのコードも
勉強して機会があったら試して見ます。

最近、私の掲示板に英文のスパムが毎日数十件投稿されるんですが、
これでいちいち手動で削除しなくてすみそうです。
713nobodyさん:2006/11/16(木) 04:43:39 ID:???
>>712
漏れは>>709のようなコードで対処したんだが、
最近の海外の投稿には絵文字を使う投稿もあるからな。
それにも対処した方がいいな。
714nobodyさん:2006/11/16(木) 15:01:30 ID:???
イメージボタンで以下の2つの要望があります。

(1)マウスが上に重なったときに表示(画像)を変更したい
(2)コンポーネントのローカライズをリソースでしたい

1だけであれば、Attribute[onmouseover]="javascript:..."とすることで動作するのですが
そうすると、<% Resource:imagebutton %>が使えないので2番がうまくいきません。

1と2を両立させる方法はないのでしょうか?
そもそも、マウスオーバーイベントがデフォルトでImageButtonなどに無いのが
いけてない気もするんですが・・・

.netのバージョンは2.0です。
3.0でこれが簡単になるなら3.0でも良いと思っています。
715nobodyさん:2006/11/16(木) 15:02:00 ID:???
すいません。誤爆しました。
716nobodyさん:2006/11/18(土) 13:00:32 ID:???
ちとスレ違いかもしれませんがPNGのファイル形式を
日本語で説明してあるサイトしりませんか?
三時間ほどググって討ち死にしましたorz
jpegとgifの画像サイズを求めるプログラムは
できたんだけど、pngが・・・
717nobodyさん:2006/11/18(土) 15:11:08 ID:???
ム板で話すべき内容だな

よく分からんけど、IHDRチャンク見ればいいんじゃね?
718nobodyさん:2006/11/18(土) 19:36:28 ID:???
>>716
つ Image::Magic
719nobodyさん:2006/11/18(土) 22:27:29 ID:???
>>718
ドモ! ソースは手に入れたです。
これから解読せねば(;;
720nobodyさん:2006/11/18(土) 22:33:22 ID:???
をいをい解読て・・
721nobodyさん:2006/11/20(月) 11:24:23 ID:???
apacheとopensslをwinに導入するための手順をおしえてください
自分のやりかただとコンパイルエラーで完成できません。
どなたかご教授お願いいたします。
722nobodyさん:2006/11/20(月) 14:35:41 ID:OtfdWsLx
>>721
コンパイル済みバイナリ使った方が早くね?
723nobodyさん:2006/11/20(月) 20:38:16 ID:???
>>721
まず自分のやり方を書くべきだろう

っていうか板違い
724nobodyさん:2006/11/20(月) 23:59:01 ID:5F2U5eSs
Hyper EstraierをXREAに設置している人はいませんか?
もしいましたら設置方法を教えてください

ここ見てその通りやったのですがスクリプトエラーが出て駄目です
ttp://fruit.blogdns.com/hyperestraier/index.html
725nobodyさん:2006/11/21(火) 00:02:44 ID:???
エラーを出してみ
KENTにあるエラー表示のスクリプトか、ブラウザにエラーを表示するモジュール(名前忘れた)でエラー表示汁
726nobodyさん:2006/11/21(火) 00:29:50 ID:vsEJLJ6o
複数のスクリプトを送信先に指定してフォーム送信、って出来ますか?
727nobodyさん:2006/11/21(火) 00:38:49 ID:???
Ajaxで実現可能
728nobodyさん:2006/11/21(火) 16:09:47 ID:???
ChangeLogの編集のためのcgiって御存知ないでしょうか?

729724:2006/11/21(火) 19:11:37 ID:???
>>725
昨日の時点ではスクリプトエラーだったんですが
何か今は500エラーで何の反応もありません・・・。
KENTの文法チェッカーをかけると
Unrecognized character \x7F at estseek.cgi line 1.
と出ました。
エディタで見ても文字化けしていてどう対処していいのか分かりません・・・。
730nobodyさん:2006/11/21(火) 20:19:57 ID:???
Shift_JIS 以外で書かれてて、それをメモ帳とかで保存したりした?

そんな気がしなくもない …
731724:2006/11/21(火) 20:57:27 ID:???
>>730
いえ、ダウンロードしたものをそのままez-htmlで開いてみました
もう一つ使っているエディタ「php_editor」で開いても同じ結果でした
732JAPU ◆lVJAPUTeX. :2006/11/22(水) 00:18:57 ID:???
ごきげんよう。
Catalyst始めました。修行中です。

>>716
サイズを求めるだけなら、Image::Sizeがあります。
http://search.cpan.org/~rjray/Image-Size-3.01/
http://search.cpan.org/ を活用するべし。

参考までに仕様書の和訳:
http://www02.so-net.ne.jp/~koujin/png_fmt.html
「PNG フォーマット」でぐぐった。

>>724
どう見てもPerlじゃありません。本当にありがとうございました。
% file /usr/local/libexec/estseek.cgi
/usr/local/libexec/estseek.cgi: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), dynamically linked (uses shared libs), not stripped
733nobodyさん:2006/11/22(水) 16:11:37 ID:???
>724
>XREAのWebサイトで使うために,自前でコンパイルしてみました.

 コ ン パ イ ル してみました
734nobodyさん:2006/11/22(水) 17:17:06 ID:???
コ ン バ イ ン してみました
735nobodyさん:2006/11/22(水) 17:44:10 ID:???
コ ン ボ イ ン してみました
736nobodyさん:2006/11/22(水) 20:21:18 ID:???
>>732
Image::SizeはImage::Magicを利用してるから、どのみちImage::Magicが必要
737JAPU ◆lVJAPUTeX. :2006/11/22(水) 21:17:06 ID:???
私の見る限り、Image::Magick はオプションです。
> Additionally, if the Image::Magick module is present, the file types supported by it are also supported by Image::Size.

http://search.cpan.org/src/RJRAY/Image-Size-3.01/lib/Image/Size.pm
# 最後のほうにある *size を参照。
738nobodyさん:2006/11/23(木) 17:30:37 ID:3z5qTKoe
.htaccessで直リンクを禁止しているのですが、
ページ内のcgiから新しくhtmlを吐き出させると、なぜか直リンク扱いになってしまい、そのページにアクセスできません。
.htaccessの記述間違いかと思ったのですが、
Mac(OSX)の場合、意図した通り、外部からの直リンクだけを禁止してくれます。
WindowsXPとの挙動の違いに戸惑っています。
直リンクだけを禁止にするには、どのようにしたら良いでしょうか。

ちなみに、現在の.htaccessは↓みたいになっています。

SetEnvIf REFERER "^http://******¥.***¥.com/¥~******/" Lilith
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Lilith

739JAPU ◆lVJAPUTeX. :2006/11/23(木) 20:30:21 ID:???
> ページ内のcgiから新しくhtmlを吐き出させると

ここ、詳しく。
740nobodyさん:2006/11/23(木) 20:58:54 ID:???
>>738
リファラ切ってたって落ちだったらバロス
741nobodyさん:2006/11/23(木) 21:30:50 ID:3z5qTKoe
>>739
sn uploaderというアップローダーなのですが、
物がアップロードされたり削除されたりすると、cgiがhtmlを書き換えるというか…。

>>740
どうやって切るのかもわからないので、やちゃってるかどうかも分かりません。
すみません。
その場合、pcとmacで違う挙動になるのですか?
742nobodyさん:2006/11/23(木) 21:41:42 ID:9gDUM8hz
JavaScript の window.status で表示する文字の色を赤色にできますか?
743JAPU ◆lVJAPUTeX. :2006/11/25(土) 15:53:05 ID:???
>>741

1. 直接リンク禁止ファイルがある。
2. アップローダがHTMLを出力している。
3. 2のHTMLファイルから1の直接リンク禁止ファイルへのリンクをたどると .htaccess の制限に引っかかる。
ということでOK?

XPからのみダメだと、Referer: を切る設定になっている可能性は高いね。

>>742
基本的には出来ません。
そういう動作をサポートするよう拡張されているブラウザは存在するかもしれない。
744741:2006/11/26(日) 20:18:48 ID:???
(書き込みが反映されてないみたいなので再度)

>>743
そういう風に順序立てて書くべきなんですね、お手数書けて済みません。
アップローダーが出力したhtml自体を制限しています。
トップページからのリンクは、PCもMACも問題ありません。

出力されたhtml(A)でアップロードの処理を行う
→cgi処理
→cgiが新しいhtml(A)を出力
→cgiから、出力された新しいhtml(A)に自動的にジャンプ
→XPの場合、.htaccessの制限を受けてアクセスできない(MAC問題無し)

です。
この場合もリファラーの設定でしょうか。
これから自分でも調べてみます。ありがとうございます。
745nobodyさん:2006/11/27(月) 10:41:02 ID:???
<iframe> を使わずに <object> を使ってHTMLファイルから
他のHTMLファイルを読み込む方法、が紹介されてました。
ttp://phpspot.org/blog/archives/2006/11/iframehtmlhtml.html

この手法を使った場合、読み込んだファイル中のリンクをクリックしても、object 内が
変化するだけで、そのページそのものをリンク先に飛ばす事ができません。
例えば <iframe>を使っている場合ならば、
target="_parent" や target="_blank" を使えますが、Valid な XHTML ということで
target属性が使えません。(<object>の場合、target属性を使っても IE では動きませんが)
そこで、javascriptで、 リンクオブジェクトを用いてみると
window.document.link.target ="_top";
無事 Firefox と Operaでは動いたのですが、
IE では動きません。(link.target="_blank" は動きました)
location.href で window.parent や window.top を用いても、やはり IE では反応がありません。

そもそも、フレームの為のtarget属性だから本末転倒な事をしているとは言え
objectで読み込んだページ内のリンクから、大元のページを変えるには
どうしたらいいものでしょうか? targetに替わる代替案があればぜひよろしくお願いします。
746nobodyさん:2006/11/28(火) 21:27:19 ID:???
AAで図解!ずばり一目で全く解らないコンピュータセキュリティ
http://www.misuzilla.org/~mayuki/misc/SecurityAA

こんなのがwww権限昇格に吹いたwwww

でもコレ、読む人選びすぎだな。
AAの元ネタも知ってないと面白くないし、それぞれの脆弱性も理解してないといけないし・・一般のPCユーザは殆どの人が分からないだろうなぁ

(ここにWebProg関係の事を雑談するスレがないのは、質問の山になるからだろうか?)
747nobodyさん:2006/11/29(水) 04:59:33 ID:???
firefoxはちゃんとObjectタグ使えるようになってたのか
748nobodyさん:2006/11/29(水) 05:00:22 ID:???
>>746
ワロス
高木は萌えキャラで行くべきだな
749nobodyさん:2006/11/29(水) 10:46:01 ID:???
>>748
ベッキーに「サニタイズって言うなー!」と言わせるのはイイなw
750nobodyさん:2006/11/30(木) 00:45:16 ID:???
下のようなHTMLの場合、
test2,test3では、環境変数test2/test3が送信されますが、
test1では送信されないようですが、なぜなんでしょう?
test2/test3の動作は同じなんでしょうか。

<html>
<head>
<script type="text/javascript">
function mysubmit(){
document.myform.submit();
}
</script>
</head>

<body>
<form name="myform" method=POST action="index.cgi">
<input type="button" name="test1" value="1" onclick="mysubmit()">
<input type="SUBMIT" name="test2" value="2" onclick="mysubmit()">
<input type="SUBMIT" name="test3" value="3">
</form>
</body>
</html>

751nobodyさん:2006/11/30(木) 03:28:21 ID:???
Submitしたくないけど、何か操作用にボタン押させたいときあるでしょ
752nobodyさん:2006/12/03(日) 03:22:46 ID:BsIip8+T
CSSで設定した背景画像を、FORMを使ってJavaScriptで動的に別画像に切り替えたいのですがうまくいきません。
何か方法はありますか?
753nobodyさん:2006/12/03(日) 07:28:40 ID:???
onClick="document.body.style.backgroundImage='url(***)'"
754nobodyさん:2006/12/03(日) 12:51:30 ID:NU7T7u5y
制作の方で聞いたのですがCGIと言うことでこの板に来ました。
この板でいいのかどうかわかりませんがお願いします。

タグ練習場みたいなタグの練習ページを自分のサイトに置きたいのですが
どうやって作るのでしょうか?
タグ練習 CGIでググっては見たものの出てきません。
どこかに借りられるCGIでもあるのでしょうか?
それとも自作なのでしょうか?
755nobodyさん:2006/12/03(日) 12:55:00 ID:???
自作だな
XSSや違法行為に利用できるようなものをわざわざ配布してる人がいるとは思えない
756nobodyさん:2006/12/03(日) 13:24:01 ID:NU7T7u5y
そうですか・・・ありがとうございましたm(__)m
757nobodyさん:2006/12/03(日) 16:31:19 ID:qcc4CDMe
Z-Z BOARDでいいんじゃね。
758nobodyさん:2006/12/03(日) 23:26:50 ID:???
タグを許可してる掲示板でOK
ただ SPAM 書き込みの温床になるのが目に見えてるのでこまめに管理できないなら止めること
(JavaScriptのウィルスが書き込みされるだろうし、オススメはしない)
759JAPU ◆lVJAPUTeX. :2006/12/04(月) 02:11:53 ID:???
>>758

http://search.cpan.org/dist/HTML-TagFilter/
こんなのを使う手もありますね。
760nobodyさん:2006/12/04(月) 14:55:16 ID:Kk8riAu4
諦めていましたが覗いてしまいました・・・
みんなにオープンというよりはこっそり自分で使用したいんです・・・by754
761nobodyさん:2006/12/04(月) 15:08:55 ID:???
それぐらいなら HTML を書けよ
WEBProg 関係ねぇ〜wwww
762nobodyさん:2006/12/04(月) 15:09:42 ID:???
ローカルでテキストエディタいじれ。
763nobodyさん:2006/12/04(月) 15:10:22 ID:Kk8riAu4
だってぇー他サイトのタグ練習場がとっても便利なんだもん。゚(゚*ω⊂ グスン
764nobodyさん:2006/12/04(月) 15:12:25 ID:???
じゃぁずっとそこ使ってろよ
765nobodyさん:2006/12/04(月) 16:01:50 ID:???
使っているけど自分が使っていたタグの内容っていうか
そういうのが丸見えなのかなあと不安になってしまって・・・
こういうのが欲しいんです
ttp://hp-sozai.net/saku00.html
ttp://www.auclinks.com/tag/practice2/
766nobodyさん:2006/12/04(月) 16:17:12 ID:???
そんなのを保存してニヤニヤしてるやつなんかいないだろw
767nobodyさん:2006/12/04(月) 16:18:41 ID:???
そうかなあ・・・こいつまた来てるとか思われるのが・・・(つд⊂)エーン
768nobodyさん:2006/12/04(月) 16:28:01 ID:???
使ってもらいたくて設置してるんだから、何度でも使ってやればいいよ
769nobodyさん:2006/12/04(月) 21:25:53 ID:???
>>765
つか純粋にjavascriptやん。記録なんか取ってる訳が無い。
どーしてもローカルに欲しけりゃそのページ保存して使えや。
770nobodyさん:2006/12/04(月) 22:36:59 ID:vpogEH5X
私は韓国でWebProをしています。(韓国人ですよ)
後に日本で仕事をしたいですが。。。
日本では何を多い使いますか。
PHP? Java? Asp?
DBは? Mysql? Oracle?
771nobodyさん:2006/12/04(月) 22:53:49 ID:???
現在日本では
Prog -> Basic
DB -> Excel
Server -> Windwows2003 Server
という組み合わせが全盛を迎えています
772nobodyさん:2006/12/04(月) 22:54:22 ID:???
まず日本語
773nobodyさん:2006/12/04(月) 23:38:14 ID:???
>>770
PHP Java
MySQL PostgreSQL Oracle

ていうか、そっちのWebProgは何が流行ってるんだ?
774nobodyさん:2006/12/04(月) 23:52:10 ID:???
>770
仕事の内容によるかとも思うけど、今私の行ってる仕事場では

ASP (昔ながらのVBScriptの方、いわゆるレガシASP。.netでない) + Oracle
Java(Strutsベース) + PostgreSQL
Perl CGI + MS Access

の仕事が平行で走ってます。そして全部同じお客さん向け(というかそのお客さんのところで仕事してる)

……いや、特殊な部類の例とは思うがどれもそれなりに需要はあるということで。
(レガシASPは保守が多くなるかもしれませんが)

# そして得手不得手はあるとは言え全部に首突っ込んでる私って器用貧乏 orz
775nobodyさん:2006/12/05(火) 08:21:40 ID:???
機能的な部分はそう大差ないからな。あとは言語的にどう実装するかなわけで。
Perlしか使えなかった俺も気が付きゃphp、Java、ASPを使いまわすようになてしまた。
776nobodyさん:2006/12/05(火) 10:06:03 ID:???
>>770
LAMPPの仕事が一番多い。基礎がわかってりゃどれも一緒だから大丈夫だ。
寧ろ問題は日本語のコミュニケーションと、日本で知るであろう真実だろうな。
777nobodyさん:2006/12/05(火) 10:53:53 ID:???
マヂレスかこ悪い
778nobodyさん:2006/12/05(火) 11:37:20 ID:???
マジレスかっこ悪いというのが、何よりもかっこ悪い
779nobodyさん:2006/12/05(火) 12:44:37 ID:???
それにチャチャ入れるのが一番醜い
780nobodyさん:2006/12/05(火) 12:54:43 ID:nXBCkDsb
以下ループ
781nobodyさん:2006/12/05(火) 20:07:33 ID:???
break;
782nobodyさん:2006/12/05(火) 20:26:28 ID:???
goto 777:
783nobodyさん:2006/12/05(火) 20:42:27 ID:???
ベーシクかこいい
784nobodyさん:2006/12/05(火) 20:44:14 ID:???
gotoはベーシックだけの文ではないのだが

とマヂレス
785nobodyさん:2006/12/05(火) 20:52:47 ID:???
&777();
786nobodyさん:2006/12/05(火) 20:59:26 ID:???
my $_783kakowarui=\&777();&$_783kakowarui();
787nobodyさん:2006/12/05(火) 22:15:35 ID:/RPPBpQh
入力フォームに特定の文字が入ってないとPOST送信できないようにしたいのです。
例えば、入力フォームにyahoo.co.jpという文字がないとエラーで送信できなくする。

PHPでお願いします。
788nobodyさん:2006/12/05(火) 22:20:57 ID:???
echo '<script type="text/javascript">';
789nobodyさん:2006/12/05(火) 22:57:34 ID:???
特定の文字が入ってないと送信できないようにすることは
少なくともサーバサイドじゃムリポ
790nobodyさん:2006/12/06(水) 10:36:22 ID:???
>>787
絶対に無理
791nobodyさん:2006/12/06(水) 23:06:42 ID:???
>790
PHPにもActiveScriptサポートはあるからIEのクライアントサイドで絶対走らんわけじゃないので
こう言った方がまだ適切かと

>787
正気の沙汰じゃない
792nobodyさん:2006/12/07(木) 19:21:10 ID:???
MySQLでは完全外部結合(FULL OUTER JOIN)が未実装ですが,
この代わりになるようなSQL文,またはそのたぐいのテクニックってありますか?
(5.1で実装予定とのことですが,まだbetaのようです・・・)

#ちなみにLAMP環境なシステムで,管理者のみが使用するコマンドなので,動作は遅くてもかまいません.
793nobodyさん:2006/12/07(木) 19:37:40 ID:???
日本語のページは見つかりませんでしたが,英語の方で発見しました.
お騒がせしました.
ttp://xaprb.com/blog/2006/05/26/how-to-write-full-outer-join-in-mysql/
794nobodyさん:2006/12/08(金) 02:02:11 ID:3pSv+YG3
携帯からすまん。ASPでACCESSに貯めたデータの中から一番最近入力したデータだけを取り出したいんだけど、それってできる?あれば教えてください!
795nobodyさん:2006/12/08(金) 09:54:45 ID:ewFyIfPg
http://www.matubusi.com/cart/cgi-bin/kaitori.cgi?id=5
ここの買取口数とメールフォームの口数を買い取り口数にマイナスする計算の連動
似たようなスクリプトありませんか?もしくは作れますか?
よろしくお願いいたします
796nobodyさん:2006/12/08(金) 09:55:11 ID:???
データに日付データを保存するか、追加されたデータのユニークIDを別のテーブルに保存
でいいんじゃないかな
あとはお好きにどうぞ
797nobodyさん:2006/12/08(金) 10:12:06 ID:???
>795
マルチ認定乙
798nobodyさん:2006/12/08(金) 11:16:11 ID:wLihgars
>>796 ユニークIDってなに?初心者ですまんorz
799nobodyさん:2006/12/08(金) 14:30:29 ID:H+kkgq5y
簡単に言うと
他と重複しない番号
800nobodyさん:2006/12/10(日) 00:01:13 ID:???
簡単に言うと
ちょっと変わってて笑いの取れるID
801nobodyさん:2006/12/10(日) 07:05:34 ID:???
簡単に言うと
カジュアル衣料品の生産販売をしている店舗
802nobodyさん:2006/12/10(日) 09:46:24 ID:???
簡単に言うと
今日からレイプ犯
803nobodyさん:2006/12/10(日) 10:10:04 ID:???
簡単に言うと
毎日やるうんこ
804nobodyさん:2006/12/11(月) 23:23:19 ID:Nru3ncCj
>>799 それは理解した!じゃあそれを取り出す関数って何使えばいいの?たとえば@、A、B、Cってナンバーがあって、Cが一番最新だとして、そのCだけを取り出したい!
805nobodyさん:2006/12/11(月) 23:26:25 ID:???
>>804
日付のepoc値で降順sortして一番上のレコードから取り出す
806nobodyさん:2006/12/12(火) 11:17:17 ID:qcDYeNDB
>>805 ありがとう!!とりあえずやってみる!!
807nobodyさん:2006/12/12(火) 11:32:51 ID:???
ウソつけ
808nobodyさん:2006/12/12(火) 13:10:03 ID:???
つーか>>804の文章だけで正確な回答するなんてエスパーじゃなきゃ無理
809nobodyさん:2006/12/12(火) 13:17:24 ID:???
普通にSQL文で抜き出せばいいじゃん
810nobodyさん:2006/12/12(火) 15:46:22 ID:qcDYeNDB
てか、ADODB.Recordset エラー '800a0cb3'
現在のプロバイダは並べ替え、またはフィルタリングに必要なインターフェイスをサポートしていません。
ってでる。orz

811nobodyさん:2006/12/12(火) 15:50:45 ID:qcDYeNDB
>>805アンカつけるのわすれた。すまん。降順にすると810みたいに表示される。
812nobodyさん:2006/12/12(火) 16:35:36 ID:y1+5Oi85
誘導されてきました。

訪問者が掲示板に貼り付ける画像を
サイト管理側で一括で縮小する方法を教えてください。
因みに、JavaScriptは使えない仕様です。

わかる方、よろしくお願いします。
813nobodyさん:2006/12/12(火) 16:40:28 ID:???
貼り付けるというのはアップロードするという意味?
それとも外部のURLを書き込むとimgタグに変換されるという意味?
はたまた直にimgタグを書き込むという意味?
814nobodyさん:2006/12/12(火) 16:41:30 ID:y1+5Oi85
アップロードです。
言葉足らずですみません。
815nobodyさん:2006/12/12(火) 16:41:51 ID:???
ImageMagicでもGDでも使えばいいと思います
816nobodyさん:2006/12/12(火) 16:47:14 ID:y1+5Oi85
ググッたけど、わかんなかったです。
縮小表示は、タグでどうにか出来ない物なんでしょうか?
817nobodyさん:2006/12/12(火) 17:14:00 ID:???
ttp://maasa.jp/cgi-test/mosaic/test_gd_resample.txt
ここにアップロードされたファイルのサイズの求め方とか比率を保持しながら縮小のサンプルがある
818nobodyさん:2006/12/12(火) 17:47:11 ID:y1+5Oi85
>>817
ありがとうございます
819nobodyさん:2006/12/13(水) 00:16:44 ID:r2X/8+Vz
初めて質問させていただきます。
言葉の使い方が間違っていたらすみません。板違いなら誘導お願いします。

Perl5.8.8でCGIを作っています。サーバはIIS5.1です。
ブラウザ上からCGIを動かした場合に、ファイル書き込みができなくて困っています。

【やりたいこと】
cgi-binディレクトリの中に存在しているテキストファイル(仮にwritetest.dat)に、
同じディレクトリ内にあるwritetest.cgiというファイルを用いて文字列を書き込みたい
【セキュリティの設定】
cgi-binディレクトリ全体を、書き込み可能にしてあります。
【自分で行ったこと】
writetest.datに、”Hello"と書き込むだけの簡単なwritetest.cgiを作成。
コマンドプロンプトからwritetest.cgiを実行したところ、問題なくwritetest.datにHelloが書き込まれました。
しかし、ブラウザからwritetest.cgiを実行したところ、ファイルがOpenできなく、CGI Errorとなりました。

こういう現象の場合、どうしたらよいのでしょうか。
この設定だと、ログファイルなども全くファイルに書き込むことができず、困っています。

単純な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
820nobodyさん:2006/12/13(水) 00:20:43 ID:???
そのwritetest.datに対して、IISのサービスユーザーが書き込み権限を持っていないだけだと思われ
821nobodyさん:2006/12/13(水) 00:22:32 ID:98NioA49
>>819
とりあえずソースみせて
822819:2006/12/13(水) 00:38:02 ID:r2X/8+Vz
早速のご返答ありがとうございます。

>>820
サービスユーザーの書き込み権限、はどこで設定できるのでしょうか。
現在、ローカルに対してはAdmin権限を持っている自分のアカウントでIISの設定を行い、かつ
自分のIDのアカウントでlocalhostに対してアクセスしています。

私が概念自体理解していなそうでしたら、ご指摘ください。

>>821
writetest.datの初期状態は空。

writetest.cgiのソースは、以下の通りです。

#!c:\perl\bin\perl

require "./jcode.pl";
require "./cgi-lib.pl";

$write_file = "./writetest.dat";

$string = "Hello\n";

open(OUT,">>$write_file") || &error("Write Error : $write_file");
print OUT $string;
close(OUT);

sub error{
print "File write Error";
}
823nobodyさん:2006/12/13(水) 01:31:20 ID:???
>>822
根本的に勘違いしてるなー
IISに限らず、何らかのプロセスがファイルを触るときは、そのプロセスの実行ユーザーが
ファイルに対してアクセス権限を持ってなきゃいけない
で、ファイルを右クリックするとプロパティで「セキュリティ」タブがあるからそこでアクセス権限を
追加するんだけど、IISの実行ユーザーはIISによって違うから何とも言えんていうか忘れた
IUSR_なんたらとかいった感じだった筈
824819:2006/12/13(水) 02:36:12 ID:r2X/8+Vz
>>820,821,823
IISの匿名アクセスの設定をいじったら、解決しました!
その設定は私にとって盲点でしたので、本当に参考になりました。
ありがとうございました。
825nobodyさん:2006/12/13(水) 12:23:07 ID:kiWypRhv
Perlで書いたスクリプトをPHPで書き直そうとしてます。
その時ログはそのままで、同じの使いたのですが、
crypt関数で暗号化した文字列(と種)がそのログにあります。

そこでPHPとPerlのcrypt関数は同じように動くかどうか知りたいのですが、
どなたかご存知ないですか?
826nobodyさん:2006/12/13(水) 12:41:31 ID:???
じぶんでやってみればわかることを訊かれても
827nobodyさん:2006/12/13(水) 12:43:43 ID:???
cryptしてみればいいじゃん
828825:2006/12/13(水) 13:26:24 ID:???
>>826-827
PHPの環境を作っていなかったもので、すみません(汗

いまPHPインスコして試したところ、
PerlでもPHPでもかわらない結果が出ました。
ではノシ
829nobodyさん:2006/12/13(水) 19:47:00 ID:k9EC/h3j
Perlの中で
@file = `/usr/local/bin/wget -q -O - http://xxxx.com/xxxx.dat`;
というように、wgetで自分の他サーバに置いてあるログファイルを読んでいます。

普段は問題ないのですが、他サーバは時々不安定なのでタイムアウトの時間を設定したいのと、
私のミスでたまにそのログファイルが404になってしまう時、404のエラーページがページの途中に
ズドンと表示されてしまうので、404だったら@fileに何も入れない(?)というようにしたいのですが
どう書けばよろしいのでしょうか?

すいませんが、よろしくお願い致します。
830nobodyさん:2006/12/13(水) 23:46:19 ID:???
>829
つ [LWP]
サンプルはあちこちに転がってると思うので探すよろし
831nobodyさん:2006/12/14(木) 08:38:14 ID:???
例えばメーリングリストの入会・変更確認や、パスワードの変更画面で
URLが、hoge.com/auth/wsedrftggsiojd348729/へアクセスさせる事が
あると思うのですが、この暗号(wsedrftggsiojd348729)部分は、どのような
仕組みになっているのでしょうか。
1.暗号化復号化の方法(主なものにどんな手法があるのでしょうか)
2.URLにして、アクセスを可能にする方法
を教えていただきたく、よろしくお願いします。
832nobodyさん:2006/12/14(木) 08:55:06 ID:???
>>831
1はわかりようも無いが2はサーバーの環境変数から引っ張ってくればいい
833831:2006/12/14(木) 09:03:20 ID:???
>>832
早速ありがとうございます。
環境変数から引っ張るとはどういうことでしょうか。
重ねてすみませんが教えてください。

例えを追加しますと、認証に限定しなくても
宅ファイル便のように、その(暗号化)アドレスにアクセスすると
該当ファイルのダウンロード画面が表示されるということの
仕組みが知りたいです。
よろしくお願いいたします。
834nobodyさん:2006/12/14(木) 13:46:44 ID:???
FORMで回答をDBに保存する際の質問です.

・選択肢1
・選択肢2
・選択肢3

といった選択肢に対して,回答が単一選択(radio)の場合は
その選択肢の番号(例えば選択肢2なら、ans=2、など)としています.

ここで質問なのですが,複数選択(checkbox)の場合はどのように保存するのが良いでしょうか?
例えば選択肢1と選択肢2ならans=12やans=110(ビット列にしてる)とかかなーと思ったのですが,
どっちも確認画面が作りづらいなぁ・・・と思いまして.
835nobodyさん:2006/12/14(木) 14:56:57 ID:???
>>834
検索することがあるなら、別々にしといたほうがラクじゃない?
いちいちANDとると重くなりそうじゃん。

検索することが少ないならビットでいいよ。
836nobodyさん:2006/12/14(木) 16:20:38 ID:???
>>835
ありがとうございます.

選択肢や設問タイプ(textarea,checkbox,radio,etc・・・)自体が場合によって違う(DBから読み出して生成してる)ため,
checkboxのためだけにあらかじめ複数のフィールドを用意するのも無駄が多いかな,と.

ビット列にしてみます.
837834:2006/12/14(木) 16:21:14 ID:???
834=836
です・・・
838nobodyさん:2006/12/14(木) 16:37:17 ID:???
スレ違いかつ返答がなかったのでコピペします。

ユーザー認証について質問です。
こちらが適当にIDとパスワードを設定して、ユーザー側に連絡します。
ここまでは手動でいいんですが、
ユーザー独自のホームページを作り、ユーザー認証してもらって、そのユーザー独自のページをみる
っていう方法はPHPさえ勉強すればできますか?ASPとかいらないですか?
よろしくお願いします。
ちなみにプログラミング経験なくいまから勉強するんで、言語の選択すらできていないんです。

とりあえずPHPの本は数冊買ってきました。
よろしくお願いします。
839nobodyさん:2006/12/14(木) 16:46:20 ID:???
ユーザ独自のホームページというのがどんなものかによる
Gooの簡単ホームページみたいなのならそれだけでできるが
ホスティングみたいにディスクスペース割り当ててFTPとかでHP更新させるとか
になるとそれだけじゃ無理
840nobodyさん:2006/12/14(木) 17:02:05 ID:???
>>839
ホスティングですかね?
いま考えているのは、二つやりたいのですが
一つは、よくあるようにこちらが用意した項目・リストから
会員が独自にブラウザ上からお気に入りのリストをつくるかんじです。
ログインしたらいつも確認・更新とかできるようにしたいです。

もうひとつは、ブラウザ上から会員各自に割り当てられたページを自由に
記述、画像アップロードができるようにしたいです。

どうしたらいいですか?もしかして大規模な開発とか必要ですか?(初心者ですいません)
841829:2006/12/14(木) 19:00:18 ID:???
>>830
亀レスですいません。
なるほど、LWP。
ってLWPの使い方がよくわからないので、wgetにたどり着いたんだったorz
もうちょい勉強してきます。
842nobodyさん:2006/12/16(土) 13:31:52 ID:???
HTML画面のテーブルをソートする例はよく見るんですけど、
テーブルの各行に↑や↓ボタンがついていて、1行ずつ並び替えを
行うのはどうやってやるんですか?
いい例はないですか。JavaScriptかな。
843nobodyさん:2006/12/16(土) 14:39:31 ID:???
javascriptだな
844nobodyさん:2006/12/18(月) 23:01:40 ID:D63+ET/K
>>842
DOM HTMLおすすめ。
845nobodyさん:2006/12/19(火) 01:41:06 ID:???
perlでCGIゲームを作っているのですが
infoやローカルでは滞りなく更新できるのに
abcorotii鯖ではスクリプトエラーが出ます
もちろん用いたスクリプトは同じものです

何故だか分かる方いらっしゃいますか
846nobodyさん:2006/12/19(火) 01:55:42 ID:???
まず「abcorotii鯖ってなんだ?」って所からエスパーの領域なわけだが、
一行目のperlのパスが違うかパーミッション間違いだろうと予測してみる。

ていうかエラーメッセージくらい書けヴォケ
847nobodyさん:2006/12/19(火) 03:36:56 ID:???
>>846
スマソ。エラーメッセージは
Error message: Premature end of script headers: master.cgi
perlパスやパーミッションは全部合ってる
xreaからサーバー移転した途端バグるようになったんだ
848nobodyさん:2006/12/19(火) 03:39:44 ID:???
>>847
まさかとは思うけれど実行に一秒以上かかって殺されてるって事は?
849nobodyさん:2006/12/19(火) 03:56:07 ID:???
改行コードとかってオチじゃあるまいな
850nobodyさん:2006/12/19(火) 06:37:24 ID:???
851nobodyさん:2006/12/19(火) 17:59:48 ID:s32a4+w/
ABCオロチか。レン鯖じゃん。そこで聞け。
852nobodyさん:2006/12/21(木) 18:20:01 ID:S6BU52+m
WEBページ上でパックマンとかインベーダーゲームなどが動くのが
ありますが、ああいうのは、何を使って作るんでしょうか?
ヒントを教えてください。
853nobodyさん:2006/12/21(木) 18:26:43 ID:???
Java。
854nobodyさん:2006/12/21(木) 18:27:02 ID:???
Javaかマクロメディアで検索しる
855nobodyさん:2006/12/21(木) 20:41:04 ID:???
>854
マクロメディアはアドビに買収されたぞ
Flashでぐぐってみるのもいいんじゃね
856nobodyさん:2006/12/22(金) 14:04:29 ID:SFuimMhe
>853,854,855
ありがとございました。
Windows Platform - Java EE SDK 5 Update 2
というのをダウンロードしてインストールしてみます。
857nobodyさん:2006/12/22(金) 16:19:46 ID:AlVoeTAq
教えて君ですみません。当方、SNSのプログラムを組みたいのですが、
どんな言語がお勧めでしょうか?
ちなみに,現在使っている言語は仕事上Fortran90です・・・。
858nobodyさん:2006/12/22(金) 21:18:04 ID:???
PHP
Java
C#
あたりが無難かな
言語としてのパフォーマンスを追求しなければ perl がいいと思うけど、
プログラムサンプルが膨大にあるためひどいのを参考にすると後々辛くなります

私は最初に kent を参考にしてしまったので後々苦労しました
859nobodyさん:2006/12/22(金) 21:20:39 ID:???
パフォーマンスってのは、起動スピードだけを考えた意味でのことです
860nobodyさん:2006/12/22(金) 21:22:22 ID:???
普通にmod_perlが楽だと思うが
861857:2006/12/23(土) 00:54:59 ID:???
kentはひどいんですかぁ。参考にしようと思っていたので、危なかったです。
忠告ありがとうございました!
言語は・・・、PHPとperlで比較して検討したいと思います!
862nobodyさん:2006/12/23(土) 01:20:58 ID:???
有名だから良いプログラムを書いている
という訳ではないので気をつけましょう

ダウンロードして無改造なの、 use strict; したとたんにエラーで止まりまくりのスクリプトは真似しちゃだめです。
KENT とか KENT とか KENT あたりが・・・
863JAPU ◆lVJAPUTeX. :2006/12/24(日) 21:01:36 ID:???
>>857
出来合いのもの使うならOpenPNEとか良いらしい。
個人的にはPHPなので使う気無いが。

>>859
比較する際にPerlだけCGIの速度を使うFUD手法ってのはまだ流行っているのかな?
864nobodyさん:2006/12/26(火) 15:13:42 ID:iyXMdNpc
.httaccessでドキュメントルートからリダイレクトで
同一サイト内の別ディレクトリに移動したいのですけど

例として
 http://xxx.net/にアクセスすると
http://xxx.net/abcd/にリダイレクト
したいのですが、やり方がわかりません。
(ネットで検索をかけても、ホームディレクトリからのリダイレクトが検索できなかった)

教えてエロい人!
865nobodyさん:2006/12/26(火) 15:16:54 ID:???
Redirect permanent / http://xxx.net/abcd/
866nobodyさん:2006/12/26(火) 15:32:01 ID:iyXMdNpc
Redirect permanent / http://xxx.net/abcd/
意外にこれだとリダイレクトしません。

867JAPU@坂井恋夏 ◆lVJAPUTeX. :2006/12/26(火) 20:58:14 ID:???
Redirect は、指定した階層以下についてリダイレクトを行うため、
> Redirect permanent / http://xxx.net/abcd/
と指定した場合、
- http://xxx.net/http://xxx.net/abcd/abcd/
- http://xxx.net/abcd/http://xxx.net/abcd/abcd/
と延々とリダイレクトを繰り返す (ブラウザによっては途中で止まるかも) ことになります。

ここは、RedirectMatch を利用して、
> RedirectMatch permanent ^/$ http://xxx.net/abcd/
とするのがベストソリューションではないかと。

cf. http://httpd.apache.org/docs/1.3/mod/mod_alias.html
868nobodyさん:2006/12/27(水) 20:29:27 ID:???
ライブチャットのシステムを作りたいのですが、
お勧めの開発環境はありますでしょうか?
(OS,言語,DB)
漠然とした質問で申し訳ありません。
869nobodyさん:2006/12/27(水) 20:53:42 ID:???
限りなく負荷を小さくしたいなら
Apache など HTTPD が映像を配信してしまえばいい
870nobodyさん:2006/12/28(木) 00:59:27 ID:???
>>868
漠然過ぎるから

RHEL、Java、Oracle10g

と答えておく
871nobodyさん:2006/12/28(木) 04:26:42 ID:???
>868
マルチポスト野郎は市ね

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/988813879/67
872nobodyさん:2006/12/28(木) 09:54:06 ID:???
ここもな

ネットワークプログラミング相談室 Port18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159692799/782
873ポン太:2007/01/04(木) 18:32:44 ID:f9RGTlv/
CGIのプログラムで全く別の人のサイトにランダムにアクセスさせることは出来るのでしょうか?javaスプリプトなら出来るのでしょうが、携帯サイトでそれをやりたいので・・どなたかCGIに詳しい方、教えてください。
874nobodyさん:2007/01/04(木) 19:20:31 ID:???
ゆとり教育の弊害かな・・・
875ポン太:2007/01/04(木) 19:39:57 ID:f9RGTlv/
教えてください。お願いします!
876nobodyさん:2007/01/04(木) 19:50:28 ID:???
自分の犯した過ちを反省もせず、ただ聞きたいことを聞く態度についてどう思っていらっしゃいますか?
877nobodyさん:2007/01/05(金) 00:11:12 ID:???
コマンドプロンプトを開いて、「exit」って入力するとデスクトップにランダムアクセスの
SCRIPTが生成されるってこと知ってる?
878nobodyさん:2007/01/05(金) 00:29:09 ID:???
釣り乙
879nobodyさん:2007/01/05(金) 09:25:05 ID:UZOqG6YA
>>873
ランダムリンクを表示したいページの先頭に
<?php FOR(;;){}
?>
と書き、ファイルの拡張子を.phpにしてサーバーにアップすればおけー。
880nobodyさん:2007/01/05(金) 09:26:24 ID:UZOqG6YA
間違った。
<?php for(;;){} ?>
だった。
881nobodyさん:2007/01/05(金) 17:07:09 ID:???
<?php
for($i=1;$i=0;$i++){
header(Location:ここに自分のサイトURLを書く");
}
echo"ここにランダムアクセスさせたいURLを書く1";
echo"ここにランダムアクセスさせたいURLを書く2";
echo"ここにランダムアクセスさせたいURLを書く3";
echo"ここにランダムアクセスさせたいURLを書く4";
echo"ここにランダムアクセスさせたいURLを書く5";
?>
882nobodyさん:2007/01/05(金) 19:10:40 ID:???
ワロス。おまいらどんだけ親切なんだよww
883nobodyさん:2007/01/06(土) 10:23:50 ID:???
tableに簡単にアクセスできるHTMLパーサありませんか?
縦方向にデータをグループ化したいです。
colspan なども考慮する必要があります。

例:

value = HTML.create( 'http://example.com/table.html' ).CSSSlecter('table')[0].data[1][0].innerText // 2列目1行目の文字列を得る
884nobodyさん:2007/01/08(月) 04:49:39 ID:???
>>883
ドラクエVの主人公の母の名前はマーサ
885nobodyさん:2007/01/09(火) 05:47:25 ID:???
perlで書いたCGIでデータベースにテーブルを作成したいのですが、
データベースにテーブルを作成する為のCRIATE TABLEの文はどの様な形で記述すれば良いのでしょうか?
データベースとCGIのデータのやりとりはDBIで行っています。

今まではInterBaseと言うソフトで直接CRIATE TABLEの文を記述すればテーブルが作成できていたのですが、諸事情でInterBaseが使用できなくなり困っています。どなたかご教授お願いします
886nobodyさん:2007/01/09(火) 07:53:51 ID:???
CRIATE → CREATE でよろ
887nobodyさん:2007/01/09(火) 09:23:10 ID:???
すみません、こちらに書き込む上でのミスでした。
プログラムを確認したところCREATEになっていす。
MySQLが入っていないとできないなんて事ありますか?
888nobodyさん:2007/01/09(火) 13:22:27 ID:???
エラー出てるならエラー書け
889nobodyさん:2007/01/09(火) 16:06:52 ID:???
perlで
------------------------------------------
if ($hoge !~ /[0-1]/) { $hoge=0; }
------------------------------------------
って $hoge が0か1じゃない場合は、0にします、
って意味であっていますか?

phpをちょっとかじっただけなのですが、
---------------------
$hoge = 0;
if( $hoge ){ }
---------------------
上の文ってperlでは{}内は処理されないのでしょうか?
つまり、$hoge は真ではないと判断されるのでしょうか?
PHPなら真と判断されますよね??

どなたかお願いします m(_ _ )m
890nobodyさん:2007/01/09(火) 16:38:37 ID:???
>>889
質問1
> $hoge が0か1じゃない場合は、0にします、
> って意味であっていますか?
いいえ。文字列として0及び1を含まない場合に0にする、です。
すなわち10や11は素通りします。
そういう動作にするのであれば
if ($hoge != 0 && $hoge != 1) { $hoge=0; }
if ($hoge < 0 || 1 < $hoge) { $hoge=0; }
if ($hoge !~ /\A[01]\z/) { $hoge=0; }
等々

質問2
> 上の文ってperlでは{}内は処理されないのでしょうか?
> つまり、$hoge は真ではないと判断されるのでしょうか?
試してみりゃわかりますが、0は偽として評価されるため処理されません。

> PHPなら真と判断されますよね??
いいえ。PHPでも0は偽として評価されます。
Rubyであれば数値0が真として評価されます。
891nobodyさん:2007/01/09(火) 17:14:25 ID:???
>>889
PHPの場合:

$hoge = 0;
if ($hoge) { echo 0; }
else { echo 1; }

> 1

Perlの場合:

$hoge = 0;
if ($hoge) { print 0; }
else { print 1; }

> 1

ウソツキ…。
892889:2007/01/09(火) 17:27:43 ID:???
orz まじですか・・・・
気づかなかったら、えらいバグを作りそうでしたね。

ありがとうございます、助かりました。
893nobodyさん:2007/01/09(火) 22:27:52 ID:???
某テンプレートサイトにてフラッシュのテンプレートを購入いたしました。
そこで自社用に編集を行っていたのですがフォームの送信プログラム
の所でもう???が一杯になってしまいました。
どうか回答のほう宜しくお願いいたします。
フラッシュの送信ボタンのプログラムとして
on (rollOver) {
gotoAndPlay("s1");
}
on (releaseOutside, rollOut) {
gotoAndPlay("s2");
}
on (release) {
var phone_descr = _parent.phone_descr;
var your_name_descr = _parent.your_name_descr;
var your_email_descr = _parent.your_email_descr;
var phone = _parent.phone;
var message = _parent.message;
var your_email = _parent.your_email;
var your_name = _parent.your_name;
getURL("contact."+_parent.server_option, "_blank", "POST");
i = 1;
while (this["field_"+i]) {
this["field_"+i] = "";
i++;
}
_parent.message = "";
_parent.your_name = "";
_parent.your_email = "";
_parent.phone = "";
_parent.fax = "";
}
894nobodyさん:2007/01/09(火) 22:28:23 ID:???
があり、拡張子aspとして
<%
Set reg = New RegExp
reg.Pattern = "^[A-Za-z0-9\._\-]+@([A-Za-z0-9\._\-]+\.)+[A-Za-z0-9\._\-]+$"
Set m = reg.Execute(Request.QueryString("your_email"))

if m.count > 0 then
smtpServer = "swapper.loc"
smtpPort = 25

name = Request.QueryString("your_name")
Set myMail = CreateObject("CDO.Message")
myMail.Subject = "from " & name
myMail.From = Request.QueryString("your_email")
myMail.To = Request.QueryString("recipient")
myMail.HTMLBody = "<html><head><title>Contact letter</title></head><body><br>" & Request.QueryString("message") & "</body></html>"
myMail.Configuration.Fields.Item("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusing) = 2
myMail.Configuration.Fields.Item("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserver) = smtpServer
myMail.Configuration.Fields.Item("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserverpor... = smtpPort
myMail.Configuration.Fields.Update
myMail.Send
Response.Write("Your email was sent")
else
Response.Write("Invalid email")
End if
%>
<script>
resizeTo(300, 300)
//window.close()
</script>
とあります。
895nobodyさん:2007/01/09(火) 22:28:57 ID:???
拡張子PHPとして
<?
$subject="from".$_GET['your_name'];
$headers= "From:".$_GET['your_email']."\n";
$headers.='Content-type: text/html; charset=iso-8859-1';
mail($_GET['[email protected]'], $subject, "
<html>
<head>
<title>Contact letter</title>
</head>
<body>

<br>
".$_GET['message']."
</body>
</html>" , $headers);
echo ("Your message was successfully sent!");
?>
<script>
resizeTo(300, 300)
//window.close()
</script>
があり、どこを変更すれば正しく当社に送信できるようになるでしょうか?
宜しくお願いいたします
896nobodyさん:2007/01/09(火) 22:32:25 ID:???
PHPの

> mail($_GET['[email protected]'], $subject, "

ここにメアドがハードコーディングされてるんだから
ここを書き換えるだけでいいんじゃね?
897nobodyさん:2007/01/09(火) 22:34:22 ID:???
いや、待てよ。なんでGETから取ってきてるんだ。キモイ構文だな。

> mail($_GET['[email protected]'], $subject, "



> mail("[email protected]", $subject, "

でよいかと
898nobodyさん:2007/01/09(火) 22:37:32 ID:???
えーw
PHPのほうは自分で色々いじりたおしていた途中のプログラムでした・・・・
元々は
<?
$subject="from".$_GET['your_name'];
$headers= "From:".$_GET['your_email']."\n";
$headers.='Content-type: text/html; charset=iso-8859-1';
mail($_GET['recipient'], $subject, "
<html>
<head>
<title>Contact letter</title>
</head>
<body>

<br>
".$_GET['message']."
</body>
</html>" , $headers);
echo ("Your message was successfully sent!");
?>
<script>
resizeTo(300, 300)
//window.close()
</script>

です。すみません 思いっきり個人情報放出してしまいました・・・w
899nobodyさん:2007/01/09(火) 22:40:13 ID:???
>>897
まだあるよ。

・mail関数が body として送るものは「それ」でいい、のか?
 Content-type: text/htmlらしいから納得してりゃいいけど。
・$_GET['message'] に何が入るのか知らないけど本当に charset=iso-8859-1 なのか?

あとはちゃんと見てない。
900897:2007/01/09(火) 23:04:45 ID:???
>>898
とりあえず

$_GET['recipient'] → メアド

に書き換えれば動くよ。宛先を動的に変更したいなら
QueryStringのrecipientを変更しないといけないけど
それらの情報はこの3ソースにはないな。
フラッシュの内部からリンクしてるのかも。フラッシュのことはわからん。
901nobodyさん:2007/01/09(火) 23:12:21 ID:???
ありがとうございます
とりあえずやってみます

$_GET['recipient']を消してメアドではなく['recipient']のrecipientの部分をメアドでおkですか?

マニュアルが同封させてなく初心者なものでこまりはててました。
902nobodyさん:2007/01/09(火) 23:17:09 ID:???
う・・・・届きませぬ・・・・

Your message was successfully sent!

とフォームを送信すると表示されるのですが、メールは待てど暮らせど届きません・・・
なにか特別なアップロードをする必要があるのですかね??
903897:2007/01/09(火) 23:26:15 ID:???
>>901
ちげーし。>>897に書いたとおりまるごと変えるんだよ。
904nobodyさん:2007/01/09(火) 23:29:00 ID:???
あぁ 届きました
1歩前進しました。ありがとうございます
mail("[email protected]", $subject, "
とすると届きましたが
メール送信者の欄にfrom 件名にhttpd と表示されているだけでフォームに何を記入しても同様のメールしか届きません・・・
905897:2007/01/09(火) 23:34:23 ID:???
>>904
べ、別にやさしくしたいとかそんなんじゃないんだからね!!!

フラッシュの
_parent.message = "";
_parent.your_name = "";
_parent.your_email = "";
_parent.phone = "";
_parent.fax = "";

_parent.message = "This is maildoy. ここは本文です";
_parent.your_name = "This is subject. ここは題名です";
_parent.your_email = "[email protected]";
_parent.phone = "0312345678";
_parent.fax = "031245679";

これでどうか。
906nobodyさん:2007/01/09(火) 23:40:55 ID:???
ほんと何かご馳走したいですわ!!

し・・しかし だめです from と httpd しかメールに記載されてません・・・
907nobodyさん:2007/01/09(火) 23:41:52 ID:???
ツンになりきれなくてツンデレになってない>>897萌え。

> _parent.message = "This is maildoy. ここは本文です";
> _parent.your_name = "This is subject. ここは題名です";

今んとこ日本語部分は削ってASCIIだけにしたほうが悩み事少ないかも。
MUAが頑張ってどうにかするかもしれないけど、指定されてるのはiso-8859-1だし。
908897:2007/01/09(火) 23:45:07 ID:???
つーかさ、フラッシュのこと知らないから適当に書くけど
flaファイルからswfファイル作るのってFlashの開発ツールがないとできないんでしょ?
テンプレート買ったやつがFlashの開発ツール持ってるとは限らないんだよね。

じゃあどうやっていじるかっていうと、フラッシュのなかにある「_parent」ってのが
何を指してるのか。なんかそれは設定ファイルかなんかを差してて
その設定ファイルにメール本文とか題名とか書くようになってるんじゃないの?
909897:2007/01/09(火) 23:47:09 ID:???
>>907
だね。日本語は削ったほうがいい。動作させることが先決。
ちなみにmaildoyはmailbodyのまちがい。あとツンデレのやり方はまだ慣れてない。
910nobodyさん:2007/01/09(火) 23:48:04 ID:???
あ!! ちょっと変化ありました

フォームをブラウザで開いた時、フォームにはなにも記載されてないのですが
送信して、新規ページでYour message was successfully sent!と表示された後
フォームのページを見たら
parent.message = "This is maildoy. ここは本文です";
_parent.your_name = "This is subject. ここは題名です";
_parent.your_email = "[email protected]";
_parent.phone = "0312345678";
_parent.fax = "031245679";
の文章が入ってました!!
ってこれはこれで微妙ですよね?・・・
そして メールを開くと from httpd は変わらずです・


911nobodyさん:2007/01/09(火) 23:50:05 ID:???
>>908
> つーかさ、フラッシュのこと知らないから適当に書くけど
> flaファイルからswfファイル作るのってFlashの開発ツールがないとできないんでしょ?
> テンプレート買ったやつがFlashの開発ツール持ってるとは限らないんだよね。
> じゃあどうやっていじるかっていうと、フラッシュのなかにある「_parent」ってのが
> 何を指してるのか。なんかそれは設定ファイルかなんかを差してて
> その設定ファイルにメール本文とか題名とか書くようになってるんじゃないの?

いや 購入にあたり FLASH 8を購入しました
新しいやつより安かったんで・・・
ま・・・まさかこのソフトがわるいんですか!!
912897:2007/01/09(火) 23:55:28 ID:???
>>910
ソースコードがフォームに表示されるなんてありえないよ。
たぶんダブルクオートを変なとこでとじたり開始したりしてぶっこわれたんでしょう。
つーか俺にはさすがに限界だなあ。フラッシュわかるやつがいればすぐ解決できそう。
というかテンプレートの説明書にこことここの設定をいじってくださいとか書いてないの?
913nobodyさん:2007/01/09(火) 23:56:49 ID:???
ないっす・・・・

あコードじゃなくて フォームの記入する欄に
This is maildoy. ここは本文ですと記入されてます
914897:2007/01/10(水) 00:05:02 ID:???
>>913
なんだよ!じゃあちゃんと動いてるじゃん!

_parent.message = "This is maildoy. ここは本文です";
_parent.your_name = "This is subject. ここは題名です";
_parent.your_email = "[email protected]";
_parent.phone = "0312345678";
_parent.fax = "031245679";

_parent.message = "This is maildoy";
_parent.your_name = "This is subject";
_parent.your_email = "[email protected]";
_parent.phone = "0312345678";
_parent.fax = "031245679";

これに変えてもう一回。
俺の想定だと題名が「from This is subject」になるはずだが。
915nobodyさん:2007/01/10(水) 00:24:53 ID:???
お待たせしました

自分の中では先ほどと変化はないのですがもう一度詳しく書きます
Flashのボタンのプログラムを
_parent.message = "This is maildoy";
_parent.your_name = "This is subject";
_parent.your_email = "[email protected]";
_parent.phone = "0312345678";
_parent.fax = "031245679";
としました。

ファイルをアップロードして ブラウザでフォームのページを開き
なにも記入せず送信ボタンを押しました。
Your message was successfully sent!が新規ページで表示されました

そのページからフォームのページに戻ると

何も記入しなかったはずのフォームのメッセージ欄 メールアドレス 名前 電話番号 FAX番号に
this is maildoy
this is subject
hogehoge@
等プログラムで書いた例文がフォームに記載されています

916nobodyさん:2007/01/10(水) 00:26:33 ID:???
あ 届いたメールにはやはり

件名にfrom 送信者にhttpdと記載されたメールが届きました
本文には何も記載されていませんでした
917nobodyさん:2007/01/11(木) 13:57:29 ID:???
PHPからCGI へ変更して 送信することができました。

PHP恐るべし・・・

色々ありがとうございました。
918nobodyさん:2007/01/11(木) 15:46:57 ID:xo8i09qt
質問です、CGI簡易アップローダーを作りたいのですが
サーバー上のファイルをCGIで上書きするように指示した場合ジャンクファイルになりませんか?

例えばperlのCGIの場合アップローダーのソースから以下の部分を消す様な事。

# 同じファイル名がないかチェック
if ( -f "$Temp/$basename") {
exitError("同じファイル名が存在します。" .
"ファイル名を変更して送信してください。\n");
}

919nobodyさん:2007/01/11(木) 17:39:42 ID:???
質問です。
webページ製作中なんですが、

1.A.htmlに画像をおく
2.その画像にwordの文書ファイル(圧縮and/orそのまま)をドラッグ&ドロップ
3.B.htmlにはそのファイルがファイルのかたちで貼り付けられていく
4.C.htmlには2.のファイルが、圧縮されている場合は解凍されてテキストとして貼り付けられていく

…という一連の流れを管理人権限なしで、サイト閲覧者全員が行えるようにしたいんですが、
どういったタグまたはスクリプトを用いたらいいかおしえていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

920nobodyさん:2007/01/11(木) 23:05:00 ID:???
無理

そゆことやりたいならイントラネット用のなんらかのソフトを考えたほうがいいよ
921nobodyさん:2007/01/12(金) 02:32:07 ID:???
>>920
ありがとうございました
922nobodyさん:2007/01/12(金) 11:09:35 ID:???
「現在n人がアクセスしています」のように表示されるページがありますが
あれは何の情報をもとにしたどんな理屈のCGIなんでしょうか。
phpで作成中のものに類する機能を追加したいのですが、
ヒントとなるような情報探してます。
ご存知の方いたらおしえてください。
アホ質問ですいませぬ・・・
923nobodyさん:2007/01/12(金) 11:13:45 ID:???
>>922
有効なセッション数数えているだけ
924922:2007/01/12(金) 11:17:20 ID:???
>>923
なるほど!ありがとうございます!
一時ファイルにどうの〜とかばっか想像してたから・・・orz
参考になりました!
925nobodyさん:2007/01/12(金) 11:17:45 ID:???
>>922
ランダムな数を表示させればそれっぽく見えるよ
926918:2007/01/12(金) 23:46:46 ID:???
すみません、専門用語とかがわからないので質問が旨くできませんでした。
質問を代えます、アップローダーを自作するのはあきらめました。

フリーCGI配布サイトで配布されているCGIのアップローダーを設置して
使っているのですが同じ名前のファイルがあると上書きが出来ないので、その
CGIプログラムのソースのファイルを改造して上書き可能にしたいのですが
、サーバーに問題が起きたりしないでしょうか?

# 同じファイル名がないかチェック
if ( -f "$Temp/$basename") {
exitError("同じファイル名が存在します。" .
"ファイル名を変更して送信してください。\n");
}

↑この部分を消してしまう改造。
927nobodyさん:2007/01/13(土) 01:51:25 ID:???
せこせこ上げた巨大なファイルもたった1バイトのファイルで消し去るうp板。
だれが使うのよそんなの・・・
928nobodyさん:2007/01/13(土) 11:01:41 ID:b7kiLmaf
>>926
もらってきたデータそのまま$basenameに突っ込んでると、
関係ない他のファイルまで消されるので注意な。
簡単にクラックされちゃう。
929nobodyさん:2007/01/13(土) 11:02:47 ID:b7kiLmaf
>>919
HTMLで、OLEドロップ?(だっけか)は無理ジャマイカ?
930nobodyさん:2007/01/13(土) 11:03:27 ID:b7kiLmaf
>>919
ローカルのソフトで、そういうの作れば可能だろうけど。
931922:2007/01/13(土) 13:45:19 ID:???
昨日>>922の質問にヒントをいただき、自宅Windowsにて実装できました。
一般におこなわれている方法かどうかは不安があるけど
session_save_path()でセッションの保存ディレクトリを指定し、
ファイル数を数える仕組みにしました。
セッションの寿命や、ガベコレの頻度を調整することで思うようにいきました。

ですが、レンタルのUNIX鯖に上げると動きません。
phpinfoではsession.save_pathのデフォルトが「値なし」になっており、
いろいろ調べるうちセッションファイルがsession.save_pathに保存されるのは
Winだけらしい、とは思ったのですが、資料も少なく、
結局UNIXでセッションファイルにアクセスする方法がわかりませんでした。

次のヒントをいただけるとありがたいのですが・・
何度もすみません。
932nobodyさん:2007/01/13(土) 15:07:11 ID:???
>>931
動かないというかパーミッションのないディレクトリを指定してるんじゃないの?
素直に/tmpを指定したほうがいいよ。
つーか、php.iniをそのままあげたのか?
「C:\Document Setting\〜」とかなってたらUNIXでは読めないぞ。
933922:2007/01/13(土) 16:13:44 ID:???
>>932
ありがとうございます!/tmpを指定したらパッと見うまくいきました!
これまではFTPでアクセスできる範囲(借りているスペースである/home以下)にディレクトリを作っていて、
気づきませんでした・・orz
しかしこの/tmpってレンタル鯖の一ユーザである自分が勝手に使っていい領域なんでしょうか。
問い合わせた方がいいのかな・・
自宅Winのときはアクセスによってセッションファイルが消えたり増えたり
目視できたので確認できて安心感があったのですが
今はまだ公開してないページなのにクリックするたびに人数が増減してたり・・・なんか不安・・

各種設定はphp.iniではなく、スクリプト内でini_set関数やsession_save_path('/tmp')などとしていました。
あとは.htaccessで指定してみたり。。。
他のスクリプトでセッションを使うときを考えて(今回のはすぐ消えてしまうセッションにしてるから)
/tmp/hogeくらいしておけばいいのかもしれませんね。

これからテストして、表示されてる人数がほんとに自分のプログラムのセッションなのかものも含め
いろいろ試してみます。ありがとうございました!
934922:2007/01/13(土) 17:54:32 ID:???
連投スマソ・・
確認したら/tmp内のファイルは全部セッションファイルだったんですが、
妙に増えるので、いくつかの内容を読み取ってみた・・・
そしたら全然他人さまのセッションでした・・・
やばい俺、どんどん消しちゃったヨ・・・(寿命を短くしてるスクリプトの影響受けてるはず)

PHPのマニュアルにも書いてあったけど、/tmpにしとくと、鯖を共有してる人にジャックされちゃう危険が・・・って、
多分これのことですよね・・・ひとつ勉強になりますた・・こ、こわい。
あとはやっぱり鯖に問い合わせてお伺いしてみますです・・

session.save_pathで指定しなくてもデフォで/tmpみたいだったから
今回はカウンターみたいなものだからたいしたことないけど、
まじで危ないところだった。違った意味でも感謝です>>932
935nobodyさん:2007/01/13(土) 21:07:44 ID:???
> やばい俺、どんどん消しちゃったヨ

ワロスww
936nobodyさん:2007/01/14(日) 00:31:49 ID:???
それおもしろいな。他人様のサービスでセッション切れまくるのか。
937922:2007/01/14(日) 12:19:12 ID:???
あれから鯖の人が返信くれて解決しました。
自分がかりてる/home以下にセッションの保存ディレクトリをつくるのは
最初に自分が試したのと同じだったんですが(/home/tmpなど)
保存できなかったのはパーミッションを間違えていたからでした。
それだけでした・・・orz

もしセッションの保存先を/tmpなどのデフォルトにしてる人はなおした方がいいと思います。
初心者レベルの自分ですら、他人の内容やセッションIDを取得できてしまったし、
自分の(プログラムからの)ワンクリックで何10件のセッションが一発で消えました。
途中で切れるのではなく、あとで復元される可能性のある
保存期間中のセッションの廃棄時間が早まっただけだったとは思うんですが・・・
PHPマニュアルのセッション処理関数のページでも警告されてました。
938nobodyさん:2007/01/14(日) 12:40:48 ID:???
いや、普通/tmpなんかにしないから
939nobodyさん:2007/01/14(日) 20:03:22 ID:8EeRVv4P
恐れ入ります。ちょっとお伺いしたいのですが、
ファイルにパスワードによるダウンロード認証をかけるには
どうしたらよいのでしょうか?
環境は、
サーバはAAA!CAFEの無料スペースを使っています。
CMSにはPukiwikiを使っています。
940nobodyさん:2007/01/14(日) 20:32:26 ID:???
ちゃんとした鯖借りてhtaccessでBasic認証
それがいやならパス付アップローダにうp
941nobodyさん:2007/01/15(月) 02:07:31 ID:G92pVELO
php.editorで作成したphpファイルを
さくらのレンタル鯖にアップすると
表示できる時と表示できない時があります。

<?php echo "HELLOWORLD" ?>
みたいな一行プログラムでさえ。
原因が思いつかず、文字コードでしょうか
DOCTYPEでしょうか、
原因にあてがつく方、ご指摘ください。
942nobodyさん:2007/01/15(月) 02:14:49 ID:???
php.editorのことはよく知らないがその構文に限って言えば文法ミスだ。

<?php echo "HELLOWORLD" ?>

<?php echo "HELLOWORLD"; ?>
943nobodyさん:2007/01/15(月) 20:34:31 ID:???
>>941
どうせパーミッションとかミスってるんじゃないか?
他に原因らしい原因は浮かばない

>>942
どちらも文法的には正しい。が、推奨されない。
?> が終端を意味するために最後のセミコロンは省略可能。
944nobodyさん:2007/01/15(月) 20:45:52 ID:???
webサーバをan httpdからapacheに変更したところ文字化けする部分が出てきました。
method=getで受けとった部分が文字化けしてしまいます。method=postは大丈夫でした。
よろしくお願いします。
↓の一番下の部分も参考にしましたが直りませんでした。
http://tech.bayashi.net/pdmemo/chara2.html
apache perlは↓のサイトを参考に構築してあります。
http://www.y-kit.jp/saba/
------------------------------
環境
Apache/2.0.59 (Win32) PHP/5.1.4
------------------------------
コード例
require './jcode.pl';
#GET用
$myindata=$ENV{'QUERY_STRING'};
#POST用
#read( STDIN, $myindata, $ENV{ 'CONTENT_LENGTH' } );
#$myindata =~ tr/+/ /;
#$myindata =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack('C', hex($1) )/ge;
&jcode'convert( *value, 'sjis' );
print "Content-type: text/html\n\n";
print $myindata;
------------------------------
getデータ
http://localhost/bbsmt/write.cgi?name=a&mail=&message=あいうえお&a=11
表示データ
name=a&mail=&message=???¢???|?¨&ip=&a=11
945nobodyさん:2007/01/15(月) 20:59:07 ID:???
POSTでやってるのと同じことをやってやれ
946nobodyさん:2007/01/16(火) 00:03:57 ID:MtEn2NkX
>>941
さくらって、phpは実行権限つけないといけないんじゃなかったかな?
いや、でも表示できるときとできないとき?ってのがわからん。
さくら使ってるがちゃんとphpは動いている
947944:2007/01/16(火) 16:03:39 ID:???
POSTは以下のとおりです(正常表示可能です。)
require './jcode.pl';
#GET用
#$myindata=$ENV{'QUERY_STRING'};
#POST用
read( STDIN, $myindata, $ENV{ 'CONTENT_LENGTH' } );
$myindata =~ tr/+/ /;
$myindata =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack('C', hex($1) )/ge;
&jcode'convert( *value, 'sjis' );
print "Content-type: text/html\n\n";
print $myindata;
------------------------------
postデータ
フォームデータは以下のとおり
name=a
mail=
message=あいうえお
a=11
http://localhost/bbsmt/write.cgi

表示データ
name=a&mail=&message=あいうえお&ip=&a=11
948944:2007/01/16(火) 16:08:44 ID:???

あれからだいぶ調べて原因を絞りました。(get.cgiは上と同じコードです。)
(パターン1)
http://localhost/test/get.cgi?name=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&
name=あいうえお
(パターン2)
http://localhost/test/get.cgi?name=あいうえお
name=???¢???|?¨
上記getデータ2つのうち後者の場合エラーが出ることがわかりました。
↓の質問者と同じ現象だと思いますが時間をかけて調べても対処方法が見つかりませんでした。
http://www.rescue.ne.jp/CGI-BBS/beginners/jcode/20030205163817.shtml
949nobodyさん:2007/01/16(火) 17:39:55 ID:???
>>948
対処方法というより「日本語をそのまま投げない」のがお約束なので
パターン1の「%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8」方式でCGIに渡してください。
RFC3986を読んだり解説サイトを探したりしてみると詳しく書かれてるんだと思う。

試してみたんだけど、IE6で test.cgi?あいうえお と日本語のQUERY_STRINGを渡すと
"\x3F\x3F\x3F\x81\x91\x3F\x3F\x3F\x7C\x3F\x81\x4E" # SJIS環境では"???¢???|?¨"
こんなのが届くので、UTF-8が扱えるJcode.pmさんでも対処に困る模様。
950944:2007/01/17(水) 23:34:11 ID:???
cgiのみでデータを受け渡しするのであれば、問題はないのですが、
今回は別アプリ(flash)からのデータを受け取りたいのです。
で、今まではan httpdウェブサーバで動かしており、
上記パターン2でも問題なく動いていたので、
アパッチでも同様に動かしたいのです。
flash、cgi連携部分は既存品に組み込まれており、flash側を変更するのは
現実的な修正時間となっておりません。
アパッチの設定でどうにかなればベストなのですが、
それ様のアパッチモジュールとか自作すればどうにかなるのかな?
951nobodyさん:2007/01/18(木) 00:43:46 ID:???
IIS5.1でローカルでCGIやってます。
ActivePerlのバージョンは5.6.2?(今は確認がとれないです)だったと思います。
文字列や単純な計算結果を
htmlで表示させるようなCGIであればきちんと動いてくれるんですが
htmlでリンクからスクリプトを動かそうとすると
CGIファイルをダウンロードしようとしてしまい、動いてくれません。
ちなみにそのCGIはデータベース検索CGIです。

googleで「CGI ダウンロードになる(orなってしまう)」等で検索してみましたが
どれも微妙に今回の件とはずれており、解決できませんでした。
また、設定等も何度も見直しましたが、どこが間違っているのかわかりませんでした。
一応、リンクを介さないCGIであればきちんと動いてはくれているようです。
どうすればリンクからスクリプトを起動させることができるのでしょうか?
952nobodyさん:2007/01/18(木) 01:14:57 ID:???
Perl、CGIでの質問です。

現在CGIを改造して、アクセス禁止プログラムを書いてるのですが、プログラム自体は完成して動作するのですが・・・

$subno=$ENV{'HTTP_X_UP_SUBNO'};
if($subno eq "***********_**.ezweb.ne.jp"){
error("アクセス禁止処置を受けています"); }

これでサブスクに対応したアクセス禁止は作れたのですが、複数追加するとソース自体がとても長くなってしまいます。

そこで配列化を用いて、スリムにしたいのですがどうすればいいでしょうか?

@ackin=('固体ID',固体ID'');
$subno=$ENV{'HTTP_X_UP_SUBNO'};
if($subno eq $ackin){
error("アクセス禁止処置を受けています"); }

こんな感じでいいんですかね?foreach(@ackin)を使えばいいんでしょうが、よくわからないので;

どなたか助けていただけませんか?
953nobodyさん:2007/01/18(木) 01:55:16 ID:???
@ackin=('固体ID',固体ID'');
$subno=$ENV{'HTTP_X_UP_SUBNO'};
foreach $ackin (@ackin) {
if ($subno eq $ackin) { error("アクセス禁止処置を受けています"); }
}
かな。

ハッシュを使って
$ackin{'個体ID1'} = 1;
$ackin{'個体ID2'} = 1;
$subno=$ENV{'HTTP_X_UP_SUBNO'};
if ($ackin{$subno}) { error("アクセス禁止処置を受けています"); }
という手も。
954nobodyさん:2007/01/18(木) 02:01:37 ID:???
>>953
うまくいきましたー

ありがとうございます
955951:2007/01/18(木) 18:56:26 ID:tfUWxBLC
少し急いでいるのでageます
956nobodyさん:2007/01/18(木) 19:04:14 ID:???
URLつーかプロトコルを間違えてない?

HTMLはともかく、CGIはローカルファイル(file:///とか)じゃなくて
localhost(http://127.0.0.1とかhttp://localhost/とか)から見ないと
真面目に動いてくれないよ。
957nobodyさん:2007/01/18(木) 19:04:23 ID:+mY5vYdK
自宅サバでの経験のみで、一般的なレンタルサバにうとい人の質問です。

ブラウザ上からHTMファイルを更新する際、/cgi-binから/public_htmlの
ファイルを直接操作できる環境は一般的でしょうか。

また、/cgi-binに作成した *.html をそのまま表示することはできないと
思いますが(Internal Server Errorで)、CGIを呼び出して print << する
のが一般的でしょうか。
例えば、inde.htmlで更新情報を表示したい場合などで負荷を抑えた方法を
探しています。
958957:2007/01/18(木) 20:28:41 ID:???
追加:画像をアップロードしても、/cgi-binの外に保存できなければ
表示する事ができない?
959nobodyさん:2007/01/18(木) 21:03:02 ID:???
慣習的にcgi-binディレクトリを設定してるだけで、特殊な設定をしてるわけではないサーバも少なくない。

こういうところだと、どこに.cgiファイルを置いても良い。
逆に言えば、画像などを置いても問題ないようだ。

960951:2007/01/18(木) 22:35:39 ID:tfUWxBLC
>>956
cgiもhtmlもhttp://localhost/から見てます

それと今思い出しましたがIISのヘルプを表示させると
なぜか左側の白く囲った枠の中がタブしか表示されてなかったです。
これもなにか関係あるんでしょうか?
961957:2007/01/18(木) 22:58:35 ID:???
>>959
ありがとうございます。知人に頼まれた環境での構築になるので、それを
踏まえた上で設計の参考にさせて頂きます。

>>960
ダウンロードしたファイルを開いてみて、それがエラーメッセージであれば
Perlのエラー(文法エラーとか、ファイルオープン)属性とかソースの見直し。
ホントにcgiファイルをDLするのであれば、サーバの方がおかしいと思われます。
サーバのエラーログ確認してみると何かあるかもです。
962nobodyさん:2007/01/19(金) 01:21:11 ID:???
cronである一定の間隔内に(例えば5分おきとか)
http://example.com/cron/hoge.php
を叩きたい(アクセスさせたい)のですがどのように書けばいいのでしょうか?
963nobodyさん:2007/01/19(金) 01:24:55 ID:???
*/5 * * * * fetch http://
964nobodyさん:2007/01/19(金) 14:11:35 ID:mc90E3zn
ユーザがパスワードを忘れたときの再登録処理の実装で質問です

フォームから入力されたメールアドレスあてに
「このURLをクリックしてパスワード変えて」
みたいな内容のメールを送りたいのですが、その際にURLに埋め込むキーが
他のユーザと被らないように暗号化したいわけですが、
そういうのはどうやって実装すればいいんでしょうか
965nobodyさん:2007/01/19(金) 16:27:58 ID:???
microtimeとipアドレスをmd5
966nobodyさん:2007/01/20(土) 19:16:52 ID:???
クライアントからのリクエスト(POST,GET,HEAD要求)を表示する
クライアントの動作テスト用のソフト(サーバ上で動く)ありますか?
967nobodyさん:2007/01/20(土) 19:29:59 ID:???
ab
968nobodyさん:2007/01/20(土) 22:38:51 ID:???
KENT-WEBさんの「Access Report(アクセス解析)」を設置したいと思ってます。

アクセス集計を取りたいページを掲示板(KENT-WEBさんのJoyful Note)に
設定したいのですが、cgiのどこに文を入れたらよいかわかりません。
というか、それが可能なのかもわからない初心者です。

親切な方教えてください。
もし板違いでしたら誘導お願いします。
969nobodyさん:2007/01/20(土) 22:48:34 ID:???
>>968
【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1157787046/
970nobodyさん:2007/01/22(月) 20:27:06 ID:???
レンタルサーバ(さくら)を使用中でして、残割り当て容量を定期的に
メールで確認することを考えています。
cronで月一程度走らせればよいのですが、
quota|sendmail というシェルスクリプトと、
quota とsendmail を exec するPerlスクリプトと、
どちらがサーバ負荷小さくて済むでしょうか。
971nobodyさん:2007/01/22(月) 21:01:57 ID:???
月一程度走らせるのに負荷て・・
972nobodyさん:2007/01/22(月) 22:32:37 ID:???
ソフトウェアのプログラムを全て、又は大部分を暗号化したいのですがどんな方法がありますか?
973nobodyさん:2007/01/22(月) 22:35:12 ID:???
>972
スパゲッティコードを書く

というのはまぁ冗談として「難読化」てぐぐってみんさい
974nobodyさん:2007/01/22(月) 23:47:40 ID:???
>>972
Javaで作れば万事解決。ていうか言語は何よ?
975nobodyさん:2007/01/23(火) 00:00:52 ID:???
んなことない。Javaが一番ソースを隠せない。
PHPはZend Encodeなんちゃらとかあるし
.NETはexeファイルになって元に戻せないし。
976nobodyさん:2007/01/23(火) 00:32:05 ID:RFrwKckj
すみません。まだ、SEの指示されたままに動く新米PGです。

Amazonとか経営してて、サーバにWindowsサーバをつかったりして
再起動の必要があるときってどうすればいいんですかね?いきなり、再起動すると
お客様との商品注文の行き違いがでたりしませんか?

僕は社内システムをつくっているので、そういった心配はありませんが。興味本位です。
977nobodyさん:2007/01/23(火) 01:03:45 ID:???
普通は処理を止めてから落とすんじゃないの?と思った大学生。
978nobodyさん:2007/01/23(火) 01:04:05 ID:???
データベースにはトランザクションってのがある
979nobodyさん:2007/01/23(火) 01:38:56 ID:???
1台ならメンテナンス中にしてから再起動。
でもAmazonクラスはWebもDBも全部複数台で運用してるから
1個ぐらい再起動してもまったく問題ない。
980nobodyさん:2007/01/23(火) 01:50:22 ID:bvnGf8/z
>>975
Javaは、逆コンパイルで、ちょっとくらいの難読化してもわかっちゃうんだよね・・・
.NETも、しかり。逆コンパイルしやすい。
PHPって・・・と思ったけど、
サーバーサイドなら、逆コンパイルとかってそもそもできなくないですか?
981nobodyさん:2007/01/23(火) 02:06:02 ID:???
いや、サーバサイドとかそういう話はしてないでしょ。
そもそもサーバにあるソースやクラスをクライアントが触るのなんて無理だし。
982nobodyさん:2007/01/23(火) 02:15:40 ID:bvnGf8/z
>>981
となると、クライアントサイドで使う話か、漏洩したときの話だよね。
まあ、どっちでもいいけど。

PHPってZend Encoderってあるんすね・・・
Rubyは、exerbとかあっけど、暗号化にはならんな・・・
983nobodyさん:2007/01/23(火) 05:25:14 ID:???
ソースそのものが漏洩しない限りデコードされたって別にいいじゃない
今時そんなオリジナリティ溢れるアルゴリズムなんて無いだろ
984nobodyさん:2007/01/23(火) 11:50:56 ID:???
ファイルアップロードをするとき、
<form .... enctype="multipart/form-data">としたら、テキストのフォームデータが
送信されていないようなのですが、これはどう対処したら良いものでしょうか。
985nobodyさん:2007/01/23(火) 12:53:00 ID:???
>>984
受信処理が悪いだけだろ
どうやって受けとってるの?
PHP? Perl?
986nobodyさん:2007/01/23(火) 13:04:17 ID:???
>>985 Perlです。
通常は受取れるんですね。
パラメータの受け取りにCGI.pmを使う処理と使わない処理が混在してるので、
それが問題かもしれないです。見直してみます。
987976:2007/01/23(火) 13:38:16 ID:RFrwKckj
>>977>>978>>979皆様

どうもありがとうございます。私は文系出身の中途採用で、こういうことすらしらない
間抜けですので、大変わかりやすくたすかりました。

どうもありがとうございました。
988984:2007/01/23(火) 17:15:47 ID:???
やはり受信処理に問題があったみたいです。
ソースの書き直しをしたら、問題なく動きました。
989nobodyさん:2007/01/24(水) 07:07:39 ID:???
>>988
どうせmultipart/form-dataを自分でパースしたんだろ
どんなフォーマットかも知らないで
990nobodyさん:2007/01/24(水) 18:48:00 ID:???
保守
991972:2007/01/25(木) 00:38:32 ID:???
C++のソースコードは難読化や暗号化ツールが無いような気がするんですけど
ソースコードはバレナイ仕組みなんでしょうか?
992nobodyさん:2007/01/25(木) 07:53:38 ID:???
>>991
今までのレスをどう見てきたのかしらんが、どんな言語でもデコードは可能。
ただ、パクルにしてもソースを解析するのと同じものを一から作るのとどっちが早いかの話。

で、Cはそもそも実行環境に合わせた実行バイナリ吐くから難読も何も無い。
993nobodyさん:2007/01/25(木) 11:16:40 ID:???
デバッグでこういう表示が出たのですが文法的にはOKなのですが・・・
何を指摘されているのでしょうか?
ちなみに表示はこれだけです

Unquoted string "add_hoge" may clash with future reserved word at hage.cgi line 161401.
そのサブルーチン
sub host_check {
$host = $ENV{'REMOTE_HOST'};
$add_hoge = $ENV{'REMOTE_ADDR'};
if ($host eq $add_hoge || !($host)) {
$host = gethostbyaddr(pack('C4',split(/\./, $add_hoge)),2) || add_hoge;
$host = $add_hoge if (!$host);
}
}
994944:2007/01/25(木) 13:23:39 ID:???
>>944エンコードされていないgetデータを読み込みたいのですが
調べてもわかりませんでした、誰か解決策教えてください
995993:2007/01/25(木) 13:29:45 ID:???
自己解決しました。
996nobodyさん:2007/01/25(木) 15:08:38 ID:???
>>995
解決策を書けよ
997993:2007/01/25(木) 20:25:05 ID:???
いいじゃん。自分で調べたんだからおまえも自分で調べろよ。
998nobodyさん:2007/01/25(木) 20:45:52 ID:???
次スレ

△▲ WebProg 初心者の質問 Part15 ▼▽
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1169725490/
999nobodyさん:2007/01/25(木) 21:27:29 ID:???
>>997
一瞬でもこのスレに頼ろうとした人間の書くことじゃないな。
1000nobodyさん:2007/01/25(木) 21:36:35 ID:fl3LRmL5
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。