【俺は】東浩紀スレッド24【ネタだ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん

『動ポモ』関係について質問したい人は過去スレを読むか
他スレ・他サイトで勉強してから、質問して下さい。
大抵の疑問・質問は激しく既出です。

過去スレ・他スレ・他サイトへのリンク・およびテンプレは>>2-10あたり。
2考える名無しさん:03/11/13 00:46
3考える名無しさん:03/11/13 01:00
東浩紀と古井由吉 99/11/21(日)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/yorinuki-bmm.html#Anchor1091648
東浩紀の『想像界と動物的通路-形式化のデリダ的諸問題』 00/2/28(月)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/yorinuki-wgktd.html#Anchor1248359
東浩紀『不可視なものの世界』(朝日新聞社)。 00/10/16(月)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/paradise.html#Anchor238395
東浩紀の『過視的なものたち(1)』を読んでみた 01/2/11(日)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/spectre.html#Anchor558862
蓮實、鎌田、東、を巡る、ちょっとした話。 01/2/18(日)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/barren.html#Anchor2487385
『動物化するポストモダン』(東浩紀)を読む/読まない 01/11/21(水)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/yorinuki-da.html#Anchor565201
東浩紀のタイムスパン 02/11/17(日)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/yorinuki-n.d.d.html#Anchor135391
『網状言論F改』と『アカルイミライ』 03/01/21(火)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/yorinuki-waryb.html#Anchor1346042
「InterCommunication」No.44の東、斎藤、大澤、鼎談 03/03/09(日)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/yorinuki-wttdor.html#Anchor1346514
東浩紀・大澤真幸『自由を考える』 03/05/06(火)
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/yorinuki.a.s.p.html#Anchor577324
4考える名無しさん:03/11/13 01:01
『大きな物語の喪失・ポストモダン』について質問したい人
 →スレ違いです。リオタールスレもしくは総合質問スレへどうぞ

『動物化』について質問したい人
 →スレ違いです。コジェーヴスレもしくは総合質問スレへどうぞ

『シミュラークル』について質問したい人
 →スレ違いです。ボードリャールスレもしくは総合質問スレへどうぞ

『規律訓練型権力と環境管理型権力』について質問したい人
 →スレ違いです。フーコースレもしくは総合質問スレへどうぞ

『郵便的誤配可能性』について質問したい人
 →スレ違いです。デリダスレもしくは総合質問スレへどうぞ

『動ポモ』関係について質問したい人
 →ttp://d.hatena.ne.jp/motidukisigeru/
 もっちーが真剣に論じてますのでそちらで質問を。
5考える名無しさん:03/11/13 01:05
関連スレ

【俺が】モッチースレッド1【オタクだ】
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1064306597/l50
6考える名無しさん:03/11/13 01:09
前にも増してクソスレの予感
7考える名無しさん:03/11/13 01:12
宮Dのも貼ってやれ
8考える名無しさん:03/11/13 01:13
うんこループ

動ポモここが間違ってるジャン
 →細部の事実関係は別にイイから代替的理論枠組みを以下略
   →(゚Д゚)ハァ? 事実関係に間違いあるのにどうして理論枠組みの正当性を言えるんだ?
     →動ポモの理論枠組みの適応領域はオタ領域限定では無いから、オタ領域における適用に齟齬があっても以下略
       →そんなの反証不可能ジャン
         →人文はそーいう領域の問題も取り扱うんだよヴォケ
           →人文氏ね
9考える名無しさん:03/11/13 01:16
でじこはとんぼのおりじなる
10考える名無しさん:03/11/13 01:17
無限ループを避けるために
〜細部の重要性を巡るループ〜

オタ:俺は動物化してない。
東信者:動物化してるのは、オタクだけじゃないんだよ。
オタ:でも東の言ってるオタクって変じゃん。そんなんで動物化って言われてもな。
東信者:世界全体が動物化してるんだから、オタクなんかどうでもいいんだよ。
オタ:でも、「動ポモ」のここの記述が間違ってるし。
東信者:そんな細部はどうでもいい。全体として動物化してるのが東の結論なのだ。
オタ:いやいや細部こそが大切だろ、この場合。オタク文化が動物化してるのが
東の結論なんだから。
東信者:だから細部は(略)
11考える名無しさん:03/11/13 01:17
モダンからポストモダンにおける数百年の流れの中で、世界が全体的に
動物化する方向に動いており、その中で、オタも動物化しつつある。
これについては、「動ポモ」の細部が間違っていようがいまいが、ほぼ
正しいと言っていい。

一方で、ここ数十年のオタが、具体的に東の言うような形(例えばオタ第1〜
第3世代とか)で、動物化しつつあるかは議論の余地があるし、そこでは
細部の検証も重要になってくる。
これについては、東の議論は、叩き台に過ぎない、と、認識しておくことが
必要である。
12考える名無しさん:03/11/13 01:17
Q( `Д´)<現代日本文化がポストモダンって、
鎌倉や江戸の頃からポストモダン的要素はあっただろ。

A:ポストモダンとは、
  典型的なモダンの発想では、掴みきれない部分を、
  考察するために、提示された概念であり、
  そもそも、モダンの考え方を十分に踏まえた上で、初めて成立する概念です。
  これを踏まえないプレモダン(=鎌倉や江戸)とは別の概念なので、
  区別しましょう。

Q( `Д´)<「動物化」ってなんだゴルァ。俺はオタクだが動物なんかじぇねーぞ!

A:私の議論が依拠する、哲学史においては、
 動物とは、一般に思われているような、明快な指示対象のことではないのです。
 私は、動物と人間は、例えば善悪のように、二項対立的に峻別して済むものではなく、
 例えば、人間が同時に動物になってしまうような、相互に移動する概念なのです。

Q( `Д´)<お前オタク研究やってるくせにオタク業界に薄いんだよ。 
      お前の論に上げる代表例、恣意的すぎ。

A:私のオタク研究の第一の目的は、
 目配りの利いた、正確無類なオタク正史を作ることではなく、
 ポストモダンの特徴を、現代の観点から、掴み直すことにあります。
 私自身(の嗜好)を特権化することが目的ではないのです。
13考える名無しさん:03/11/13 01:18
12は12の個人的意見(私的意見)であってテンプレではないので注意。
14考える名無しさん:03/11/13 01:19
これはまたクソテンプレですね
15考える名無しさん:03/11/13 01:22
>>9が割り込まなきゃしっくり来てたのだが。_| ̄|○
16考える名無しさん:03/11/13 01:30
つーかホント、糞の役にも立たないテンプレが多いな
17考える名無しさん:03/11/13 01:33
8のうんこループは良くできている。
オタには理系が多いから、この展開がはげしくがいしゅつなのは仕方ないか。
18考える名無しさん:03/11/13 01:37
age自分誉めか? 最後の3〜4行は論理的連結が成立してない
19考える名無しさん:03/11/13 01:42
つーか!なにがなんでも人文vs理系の二項対立に持っていきたいアフォが居るw
20考える名無しさん:03/11/13 01:58
12についてはマシなのを次スレまでに考えよう。おれも考えとく。
原形を貼っておくぞ。
--------------------
69 :考える名無しさん :03/10/30 12:57
>>65
「念入りに何度も言及している」事、自明の事として理解しておかないといけないことを
まとめておいて新入りや厨に見せる事こそテンプレの役割だと思うのだが。

Q( `Д´)<現代日本文化がポストモダンって、鎌倉や江戸の頃からポストモダン的要素はあっただろ。
       もっとたどればローマ文化だってそう。その定義おかしいんじゃないの?
       つうかあんたのモダンとポストモダンの境界ってどういうことよ?

Q( `Д´)<「動物化」ってなんだゴルァ。俺はオタクだが動物なんかじぇねーぞ!

Q( `Д´)<お前オタク研究やってるくせにオタク業界に薄いんだよ。なんだよ女のオタクは801って。 
       つうかお前の論に上げる代表例、恣意的すぎ。
       エロゲー、アニメ、ラノベ、お前の取り上げる作品と真逆の性質でヒットしてる作品が
       あることについてどう考えてるのさ?あとしーぽん萌えとか今更すぎ。

テンプレになりそうな質問って言ったらこんなのしか思い浮かばない。
良ければ駄目出し希望。
218:03/11/13 02:06
>>18
わかりにくかった? ちょい修正


うんこループ

動ポモここが間違ってるジャン
 →細部の事実関係は別にイイから代替的理論枠組みを以下略
   →(゚Д゚)ハァ? 事実関係に間違いあるのにどうして理論枠組みの正当性を言えるんだ?
     →動ポモの理論枠組みの適応領域はオタ領域限定では無いから、オタ領域における適用に齟齬があっても以下略
       →そんな理論枠組み、反証不可能ジャン
         →人文はそーいう(反証不可能な)領域の問題も取り扱うんだよヴォケ
           →人文氏ね
228:03/11/13 02:10
更に誤解のしようのないように修正。連レススマソ


うんこループ

動ポモここが間違ってるジャン
 →細部の事実関係は別にイイから代替的理論枠組みを以下略
   →(゚Д゚)ハァ? 事実関係に間違いあるのにどうして理論枠組みの正当性を言えるんだ?
     →動ポモの理論枠組みの適応領域はオタ領域限定では無いから、オタ領域における適用に齟齬があっても以下略
       →そんな理論枠組み、反証不可能ジャン
         →人文はそーいう(証明も反証も厳密には不可能な)問題も取り扱うんだよヴォケ
           →人文氏ね
23考える名無しさん:03/11/13 02:36
テンプレで1000をめざすスレはここですか?
24考える名無しさん:03/11/13 02:36
>>22
もう一度自分でよく読んでみ。
事実関係による「理論枠組みの正当性」と「理論枠組みの適応領域」の範囲は別の問題。
ループはそういう風に展開していなかった(両者の齟齬を指摘したいのなら兎も角)。

それから「証明も反証も厳密には不可能な問題(ほんとうにそうなのかはおくとしても)」
であるならば、東が「社会研究」的に「証明」している矛盾も指摘すべき。だからトンデモ本
呼ばわりもされているのだから。
25考える名無しさん:03/11/13 02:41
>>24
素直に「人文氏ね」って言っちゃいなよ
26考える名無しさん:03/11/13 02:42
つうか、厳密には反証不可能な問題も取り扱うとして、
その意義というか、そういうのも書いておかないと
永遠に理解されないんじゃないのか?
27考える名無しさん:03/11/13 02:43
>>25
あのなあ、なんでそんな意固地に僻みまくった発言するんだよ。
東信者じゃあるまいし。
28考える名無しさん:03/11/13 02:44
・動ポモここが間違ってるジャン
・細部の事実関係は別にイイから代替的理論枠組みを以下略
・(゚Д゚)ハァ? 事実関係に間違いあるのにどうして理論枠組みの正当性を言えるんだ?
・動ポモの理論枠組みの適応領域はオタ領域限定では無いから、オタ領域における適用に齟齬があっても以下略
・(゚Д゚)ハァ? 正当性の根拠がオタ以外の他の領域にあるなら、その領域を論じればいいジャン。
・・・・・

ふつうはこれでお終いだな。     
29考える名無しさん:03/11/13 02:48
とりあえずだ、8は前スレでまったく承認を受けていないテンプレを
勝手に書かないで、proofを得てからにした方がよかったんじゃない?
30考える名無しさん:03/11/13 02:51
>動ポモの理論枠組みの適応領域はオタ領域限定では無いから、オタ領域における適用に齟齬があっても以下略

うむむ。これだけ読むと
「オタ領域においては例外的に間違っていた(動ポの理論的枠組みはオタには適用できない)」ともとれますな。
31考える名無しさん:03/11/13 03:03
>>27
わかったから言っちゃえよ。楽になるぞ
32考える名無しさん:03/11/13 03:10
つうかさ、解釈が間違ってる事は大したことじゃない、と言われても、
本人が動ポモについてどこが間違っていたかを明らかにしておく事は大事だと思うんだけどな。
その上で「ここは解釈が間違っていたけど、理論的にはこれは許容範囲なんだよ」
って言ってくれたら、そりゃ、納得するかもしれないし。

あと、人文は実際には証明不可能なものも取り扱う、と言ってるけど、それって詭弁じゃないか?
たしかにそういうものもあるんだろうけど、それを語っていいのは
さんざん吟味し尽くした後で最終的に結論づけるか
証明不可能であっても何らかの意義がある場合だけじゃないの?
そして、それを、さも正当性があるように宣伝することは大間違いじゃないのか?

なんかねえ、やっぱり前スレに書いている人がいたけど、
理系じゃなくても東の本を読んで不快に思う人ってのは
>「みんなが科学に興味を持ってくれるという大義のためには、全てが
>正当化される。だから、俺の「相対性理論で癌が治る!」もOKさ!」
っていう、いかにも逃げるための後付けな言葉が見え隠れしてるからじゃないの?

動ポモ2にしても、結局、思想的か、嗜好的に自分の気に入ったものしか取り上げてないし。
さんざん突っつかれてる著作だから、信者もアンチもだんだんイライラしてくるのはわかるけど、
それだけたくさんの人が読んで、間違った解釈だと思ってるんだから。

つうか、あずまん、ここ見てるのなら、言わして貰うが、
読者はけっこうそこらへんの説明を求めたいと思ってるって事わかってるのか?
言わなくても分かるだろうって今まで動物的逃走してたけど、
あんたのその「議論ネタになれば」的行為で
このスレもダラダラつまんないループに陥ってるって自覚してんの?
33考える名無しさん:03/11/13 03:13
だからそれがループだっつうの。
少しも哲学に立ち入るつもりがないのも問題だぜ?
「立証責任は東にある」とか言いそうだが。

東の問題点を社会学的に論じるのは不毛だ。
北田を相手にしたほうがいい。
348:03/11/13 03:16
>>29
すまん。
35考える名無しさん:03/11/13 03:18
>>32
ここで東に呼びかけても無駄だよ。
読んでいたとしても、応答はしないだろうし、反省もしないだろう。
はてな動物園なりもっちーのHPに書いたほうがいいぞ。
東はともかく、東ファンの反応は見込める。
36考える名無しさん:03/11/13 03:20
正確には人文とか社会科学は証明不可能じゃなくて
数学・物理より遥かに要素が多くて複雑すぎて「今の人間の知恵では」証明不可能
37考える名無しさん:03/11/13 03:20
>>33
立証責任は東にあるとは言わないけど、実際、ヒントすら言わなさすぎだからなあ。
場を湧かす政治的な意味を含めてアクション起こした割には、思想の橋渡しとしては
あまりにも不親切な感は否めないぞ。>動ポモ
思想家は自分の底本がどこにあるのか種明かしするのを嫌うってセオリーはあるが
それを動ポモでも発揮しちゃったら、普通の人なら底本の存在なんて詮索もしない。
こんないいかげんな内容でいいのか、と誤解されたままで終わるだろ。
38考える名無しさん:03/11/13 03:21
>東の問題点を社会学的に論じるのは不毛だ。

そうだ。心理学的に論じた方が増しだ。有用性がもっとも高い。
39考える名無しさん:03/11/13 03:23
>38
事実レベルの間違いを論じるのは、本来、不毛じゃないだろ。
そうやって「事実の間違いなんかどうでもいい」的な意見が出るから、
「いやどうでもよくない」ってループが起きるわけでさ。

・動ポモここが間違ってるジャン
・間違ってるね。
・じゃ、直せよ。
・あずまんに直す気がない限り、ここで言っても無駄。スルーすれ。

ってのは、どうだ?
40考える名無しさん:03/11/13 03:25
>社会学的に論じるのではなく心理学的に論じる

それってなんか
「お前、こんだけ間違っておいて、助教授なんてよくやってるな」
という言葉が届かないから
「こんだけ間違ってて何のリアクションも起こさないお前の神経を疑うわ」
に変わっただけのような気がするのは俺だけでつか。
41考える名無しさん:03/11/13 03:27
>>40
だいたい、あってる
42考える名無しさん:03/11/13 03:28
つーか東個人を問題にしても駄目だろ、ありゃもう・・・
43考える名無しさん:03/11/13 03:31
あとさ、「動ポモ」って、ある理論をオタクという現象に関して実証
してく本だよな?

ポストモダン化の理論自体は、無論、オタクネタを除いても、成立するの
だろうけど、実証を欠いた理論って、「おおざっぱな一般論」か「単なる
思いつき」にしかならないよな?

その場合、人文一般とかポストモダン論とかあずまんの業績全体は別にして、
「動ポモ」の内容自体に、何か価値あるの?(出したこと自体の政治的
価値はともかく)。
44考える名無しさん:03/11/13 03:33
まぁ、正直、あれだけしょうもない事や
口約束→撤回を何度もやらかしておいて、
社会的信用があって他人に影響を与えられるような
地位についていられるんだから、
口さがない奴らからすりゃ
嫉妬以外にも色んな疑問が浮かんでくるんでないかい。
45考える名無しさん:03/11/13 03:34
ないです(きっぱり)。はい終了。ループ禁止。
46考える名無しさん:03/11/13 03:34
人文一般とオタ分野との相互浸透。
本の売り上げとweb上での取り上げられ方を見る限りだと、それなりに成功しているようだが、、、
このスレでは一向に浸透が進まないw
47考える名無しさん:03/11/13 03:36
誤解も浸透
48考える名無しさん:03/11/13 03:37
>>43
東本人は絶対言えないんだろうけど、
学者としてのあずまんがたぐり寄せてきた、「動物化するポストモダン」という理論を
アニメ大好きエヴァ大好き、アージュ萌え、でもオタクとしては2流以下のあずまんが、
俺の知ってるサブカル系の方でも使える!と思って、
誰かに吟味してもらう事もしないまま突入しちゃったんでしょ。

出版社からすればお堅い上にさんざん語り尽くされたポストモダンだけど
オタク論にからめれば若年層から買って貰えると思って出したってことじゃないの?
49考える名無しさん:03/11/13 03:40
そうだね。はいこれも終了。
50考える名無しさん:03/11/13 03:44
もう永劫回帰しようぜ。

結論:ニーチェはやっぱり強かった。
51考える名無しさん:03/11/13 03:51
しかしまぁ、スレ的には動ポモループをするか
はてなの妄言キターするしか無いのが現状ではありますわな。
52考える名無しさん:03/11/13 03:54
しょうがねえ。自由考の抄読会でもやる?
53考える名無しさん:03/11/13 04:01
それもいいかもね。
ループだ、コジェーブ読め、デリダ読めって言うだけじゃなくて
スレ的に読むようにし向けて行った方が
あずまん的にも助かるだろう。
54考える名無しさん:03/11/13 04:11
いまさら聞くのもなんだが
>・(゚Д゚)ハァ? 事実関係に間違いあるのに

の事実関係の間違いって動ポモのどの部分?
動ポモも持ってないんで俺わからん
55考える名無しさん:03/11/13 04:52
>>54
もっちーんとこへどうぞ。
56考える名無しさん:03/11/13 09:23
前にここで出てたけど、
結局ヲタどもは選挙行かなかったんじゃないかな?
全体に動物化しつつあるってのは
直観的には正しそうな気がする。
57考える名無しさん:03/11/13 09:41
>>56
声だけ大きいと言うことも考えられるが
オタが行くような板見に行けば政治系のスレがいくらでも立ってる。

しっかりと検証する事は難しいだろうが
そこらへんちょっとでも調べればいいだろうに。

いや、調べないで断定してしまう、
そして誰かからワキが甘いと指摘されている時点で
俺もお前も動物化しているのかもな。

でもそんな事ってここ10年で始まった事でもないよな。
このままいくと動物化なんてのは若者のオプションのひとつという可能性すらも否めないんじゃないの。
あーうんこうんこ。
58考える名無しさん:03/11/13 09:45
少なくとも20代の投票率は
めちゃくちゃ低かったんじゃなかったっけ?
20代のうちのオタがどんくらい
投票行ったかまでは調べようがないだろうけど。
うんこ。
59考える名無しさん:03/11/13 09:48
オタが動物化しているかどうかを考えるよりもむしろ
オタにそういう政治意識がないんだろうという
動物化を押しつける精神構造の方を
調べた方が面白いんじゃないの?
60考える名無しさん:03/11/13 09:53
>>59
東そのものが若いオタを
「スケープゴートにして満足」してるわけね(w
61考える名無しさん:03/11/13 10:01
ヲタ=選挙行かないってのがあんまりイメージ湧かないんだが。
まあ逆に、ヒッキー=政治に感心ありby環タンもそうなんだが。
62考える名無しさん:03/11/13 10:09
政治オタ以外は、あんまり行ってない気がするけどね。
むかし東HPで晒されたT君(いまあの人は元気にやってるの?)
みたいなタイプは政治的議論大好きそうだったけど。
63考える名無しさん:03/11/13 10:11
もちろん時系列で語れば1960年代の安保闘争もポストモダンだろうけど
アンポハンタイ言うてたあたりからから動物化してんじゃないの?
投票に行かないだけで動物化してるとか言われたらたまらんですバイ。
64考える名無しさん:03/11/13 10:20
アンポハンタイみたいなのは、
東用語でいうところの「動物」にはあたらんのじゃないかしら?
あれはあれで馬鹿だったんだろうけど、
まだ政治・社会に対する意識は強かったわけで。
そういう象徴界に対する関心がゼロになりつつあるというのが
動物化なんじゃなかったっけか?
65考える名無しさん:03/11/13 10:29
>>64
俺もあの時代に生まれてたわけじゃないが、
その後の政治が学生主導にすらならなかった事を考えれば
実際に関心意識が強かったのは一部のサヨだけで、
彼らの自滅こそが動物化の基点じゃないかと思うのだが。

対象を連綿とした関係から露出した現象としてとらえるのではなく
オブジェクト、データとしてしか見れなくなった事を「動物化」と言うのなら
アンポハンタイと言うだけだったなんちゃってサヨも、萌え萌え言うてるオタも変わらないのでは。
66考える名無しさん:03/11/13 10:45
萌え対象が岸信介とでじこじゃあだいぶ違う。
それに(たとえ幻想でも)ある世代で共通の問題意識みたいなのを共有していたかの時代と、
それぞれバラバラに燃え燃え言ってる動物世代とは違うんじゃないかな。
なんちゃってサヨをやる自意識すら欠如してるというか、
そんな自意識すら必要なくなっていると。
67考える名無しさん:03/11/13 10:49
「動物化はオタクの世界だけに限らず、普遍化しつつある現代の現象だ」
とあずまんは叫ぶが、いつまでたってもその本人がオタク世界の検証作業から抜け出てない。
しかもそのサンプル摘出を列挙すると、「自分のお気に入りの作品」に見えなくもない。
おいおいあずまん、目的と手段が入れ替わってないか?
オタクに限った話じゃない、と言うのなら、君自身のその理論がどこまで広がれるか挑戦してみようや。
いつまでもオタク世界だけに耽溺してるんじゃないよ、と思いもするんだろう。
おまけに動物化というキャッチーな言葉が一人歩きしちゃったおかげで
政治に関心がないとかひきこもってるとか、もっと多面的に捕らえる事もできる事まで
関連づけられ、オタクを追いつめてる。

いままで、世間からキモイとかクサイとか、もっと「動物的」な、感情的なカテゴライズに
甘んじてきていたオタクたちが、やっと「色んなオタクがいるんだね」と思われてきて、
少しは居心地がよくなってきたのに、またそれを戻そうとするような仕組みを作るな、
と主張するのは、見当違いなんだろうか?

スーパーフラットなんてくくりでいけば、村上もそうだよ。
あいつら、オタク食い物にしてるだけじゃん、と、オタクからすれば
被害者意識も生まれてるんだろうなあ。
68考える名無しさん:03/11/13 10:55
>>66
共通の問題意識なんて共有できてたんだろうか?
「安保」をひとつの物語というとらえ方はできるかもしれないけど、
当時からして安保にも色々あったんじゃないの?
俺の親父なんて、こいつらキモいけど友達として取り残されるの嫌だから
とりあえずアンポハンタイ言うておこうか、でも安保ないとソ連怖いしなぁ。
まぁ今日明日攻めてくるってわけじゃないだろうけど、みたいに思ってたらしいぞ。

それってけっこう現代の萌えとも通じると思うんだけどなぁ。

うーん、つうかこういう論法は駄目だな。
「あったかもしれない」で論は進めちゃ駄目だ。
可能性だけで論じていても時間の無駄にも見えてくる。
69考える名無しさん:03/11/13 11:33
オタ話はもっちースレでやろうよ
70考える名無しさん:03/11/13 12:02
テンプレの洪水には笑ってしまった

とりあえず>>1
71考える名無しさん:03/11/13 12:49
>>67
バカかお前は。
自由考で管理される主体なき主体そのものへシフトしてんるだろ
72考える名無しさん:03/11/13 12:52
社会イメージが大雑把になるのは
ある程度仕方ないんじゃないかなあ。
フーコーの規律訓練型社会(パノプティコン)とかだって当時の人たちに言ったら、
いや俺はそんな視線を内面化なんかしてないぞゴルア!
と言い張る香具師も少なくなかったろうと思われるし、
まあまあ当ってりゃ立派なもんなんじゃないすか。
73考える名無しさん:03/11/13 13:04

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ  ボクも主体なき主体そのものにシフトしたい。。。
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
74考える名無しさん:03/11/13 13:31
動ポモがハイデガーの「存在と時間」に匹敵する巨大な書物
だということがわかりました。

あんな薄いのに
75考える名無しさん:03/11/13 13:34
これ以上書き進めたら矛盾しそうだってことで
前編のみで取りやめたのが「存在と時間」だ、って解釈なら、
その部分において動ポモも同じだな。
76考える名無しさん:03/11/13 13:48
動ポモが矛盾まで行ってるとすると、
あずまんはもはやハイデガー超え。
77考える名無しさん:03/11/13 13:58
ストリート系、おたく系、ひきこもり系の他に
今の若い人をくくる言葉ってないの?普通に考えて、
これに属していないやつの方が多い気がするのだが
78考える名無しさん:03/11/13 14:01
給食系
79考える名無しさん:03/11/13 14:02
おたく文化の行方
斎藤環(精神科医)×宮崎哲弥×長野智子
http://www.tbs.co.jp/ac/

「動ポモってあるでしょ。あれ、トンデモ本とか駆逐してくれるから、
 素晴らしい本なんですよ」
80考える名無しさん:03/11/13 14:03
サラリーマン系
81考える名無しさん:03/11/13 14:05
>>77>これに属していないやつの方が多い気がするのだが

時代を動かす過剰な部分しか注目しないから
82考える名無しさん:03/11/13 14:08
特に斎藤環なんかがストリート、おたく、ひきこもり、
って言ってんの聞くと、それ以外の人間たちを意図的に無視してる気がする。
たんにこの3つのグループを「見下して」ものを言ってんじゃないの?
83考える名無しさん:03/11/13 14:12
2ch系ってどんな人?
84考える名無しさん:03/11/13 14:13
お客さんが時代とか言っても同じだ
参加しなきゃだめ
85考える名無しさん:03/11/13 14:26
>>79
動ポモじゃなくてと学会じゃねーか。
86考える名無しさん:03/11/13 14:32
>>85
ばれた?
動ポモも、と学会に駆逐されるのかな
87考える名無しさん:03/11/13 14:44
と学会とかいってる奴らもろくなもんじゃないけどな
88考える名無しさん:03/11/13 14:56
あずまんが、
柄谷の推薦付きにもかかわらず、
コロンビア大の受験に失敗したのって、
正確には何年頃の話?
89考える名無しさん:03/11/13 14:57
と学会がやっていることは、
マーティン・ガードナーやスティーヴン・グールドの仕事の劣化版。
90考える名無しさん:03/11/13 15:18
テンプレだけで1000埋まるシュールなスレへの移行段階ですか?
91考える名無しさん:03/11/13 15:52
俺人間なんですけど
92考える名無しさん:03/11/13 16:37
糞スレなのは変わらんが一気にレベルが下がったな。
動ポモしか理解できない信者とアンチの巣窟になりつつあるな。
93考える名無しさん:03/11/13 16:51
毎度毎度レベルが下がったと言われてる気がしますが、
それも快調に動物化してるってことですかね。
94考える名無しさん:03/11/13 18:04
動物になれるというのは、これからの時代、ある種強みなのだが。
やはり「動物化」という語感がよろしくない。テキトーな横文字にすれば、もっと肯定的に捉えられたかもしれない。
95考える名無しさん:03/11/13 18:12
Do物化。氣志團ふうに。
96考える名無しさん:03/11/13 18:53
あまりかっこよくして調子乗ったやつが出るのを警戒した言葉でもあるからね
そもそも倒錯したオタ優位論を排除するのが最初の目的でもあったし
97考える名無しさん:03/11/13 19:01
>>92
残念だが動ポモすら理解されていない
信者とアンチの巣窟なんだよ
98考える名無しさん:03/11/13 19:03
いいかげん理解しろ。
ここはもう誤配されてやってきたアンチ東と信者の意地のぶつかり合いの場なのだ。

そして東本人もそれを望んでいるのだ。ぷぷーい。
99考える名無しさん:03/11/13 19:37
>>97
じゃあ君ががんばって啓蒙したまえ。
100考える名無しさん:03/11/13 20:18
>>96
善良な市民さんこんばんは
101考える名無しさん:03/11/13 20:29
まあ明日のアクセスまではこの調子での煽りあいが続きますのでよろしく。
102考える名無しさん:03/11/13 20:35
「少年深夜外出」に親への罰則規定、横浜市が提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031112i407.htm

あずまんご立腹。
103考える名無しさん:03/11/13 20:38
あずまん、ほんとイイやつだよな。憎めない
104考える名無しさん:03/11/13 20:40
「少年の管理を強めれば安全な社会ができると思ったら大間違いだ」

動ポモの排除を強めれば健全なスレができると思ったら大間違いだ
105考える名無しさん:03/11/13 20:43
>>103
あずまんはホント、憎まれない人だと思う
106考える名無しさん:03/11/13 20:47
無邪気さがむかつきます
107考える名無しさん:03/11/13 20:51
ネタとして楽しめ
108考える名無しさん:03/11/13 20:59
良い奴なんだけど
独りよがりが過ぎるというか……。
109考える名無しさん:03/11/13 20:59

              ___ _ _
          f´Zフヘ、    ̄ `¨ ‐- ._
.            | / ,    ,       ,--、,ニ=-、
           / / , /  ,ト、 ヽ ヽ    ヽ'Z /
          / , ' / /, /!  /l ! ト、 丶ヽ 、  ∨   ☆
       / ,イ /! l l. l | l| | | | |  ! | l 、 l ト、 ゚ +
       ,' / |/ | | | !_H_ト| トrl l. ト、! ! l. l /ヽ    * o
        |/ /l. ! l ト', ,-‐、ヽ`┘`Ll._,ケ/| l. l. /  `、  C
        l l. | |. ! ト个‐┤   'ス`ヽV ,ィ ! |/    ヽ     ゚ .c
     ,.r┬ +⊥ l ヽl、 ゝ-'    ! `ナV_.L l -′_,  ` ̄ ̄`/
    ./  \! ヽ┴-ゝ   r `-, `゛´ //ト、  / /     /  *
    ゞ   ノ-/´_二ヽ\ ヽ ノ   ,.イハノム r ! 0丶    / ☆ <Do
    _)_/``ー'  _⊥__ヽ` --‐ i´ / ィ´_ ヘ`ァ ヽ 0`ーァ f   物化!
   f   -! ::::::..    r ‐ `` ̄`<´_ ̄}ニ-/@イ l.、__/   | .。+
   ヽ  >、:::::::::l:::i::..   ,.-,==‐‐ヽ フ/ /┐`´ ,     !
    `‐ヘ,ヘ. ::::::ヽヽ:::::l //     rァ`´ /ヽ l   / \.   l  *
      /  `T 弋ヽ::::l:l |     {ヽ >f、ヽ、 rくl  /    ヽ、| o
       ゝ、 / _∧::ゝ:ヽl、  、 `-'、ノ、> ハ ヽ ′ ゚c   `
       `ー'´ j t:;!下`メ‐`ァゝ一' ,ヘ-':: l. \  +  C  ☆
          └ヘl ハヽ/  \,.イ|、 ヽ::l:.|   ヽ.     *
         ._, /〈′  !      ト、`ヽ ヽ:::::.,,  \
      /_、ヽヽ、 l.         ト.ハ /-‐''\::::.   `ヽ、
      / ,.-‐ヽ.ヽ┤〉      /|:::.V  ̄,.-‐ヽ:::::..    }
    ´ ̄`ヽ/ヽ、V      /  ヽ:::..``-‐'⌒ `、:::::..  _ノヽ
.        ,-、_/::r7      ,.' /  / \:::..ヾ 、  ゝ-< ,. ィ^ー=ぅ
110考える名無しさん:03/11/13 21:02
>>108
引き篭もりってのは、多かれ少なかれ、そんなもんだろう
111考える名無しさん:03/11/13 21:06
あずまんはヒキコモリだったのか。


ここにきて動ポモはトンデモ本、あずまんはひきこもり、と、
このスレ独自の解釈が次々と生まれて良い具合だ。
112考える名無しさん:03/11/13 22:28
土井党首

マルクスレーニンが消えてしまった
だってさ
113考える名無しさん:03/11/13 23:44
夜ほっつき歩いているようなクソガキの人権なんぞ、いくらでも規制すれば
いいと思うんだけど、あずまんや取り巻きは考え方が違うのね。朝霞や池袋
あたりのカラーギャングみても「規制はおかしい。子どもの人権を尊重しろ」
とあずまんは言えるんでしょうかね。
114考える名無しさん:03/11/14 01:09
言えるでしょ
115考える名無しさん:03/11/14 01:12
なんたって動物的健忘症ですから
116考える名無しさん:03/11/14 01:19
かといって、深夜の池袋に行ってクソガキとコミュニケーションする度胸はないあずまん。
117考える名無しさん:03/11/14 01:23
とにかくこの弛緩しきった
はてな日記だけはやめてほしい彰
118考える名無しさん:03/11/14 01:27
こっちの口はユルユルだな?
119考える名無しさん:03/11/14 01:35
なんか人権屋弁護士みたいだな(藁>あずまん
120考える名無しさん:03/11/14 01:47
あずまんのためにラジオ買って来るか・・・。
121考える名無しさん:03/11/14 02:12
>>113
同じ事をはてなのコメント欄に書いてるだろ
122考える名無しさん:03/11/14 04:14
盟友(?)の阿部ちんが長編『シンセミア』を出したけど、
あずまんの絶賛コメントはないの?
123考える名無しさん:03/11/14 04:36
ハスミが書いたからねえ
124考える名無しさん:03/11/14 05:15
kagamiの扱いに困惑するあずまん萌え
125考える名無しさん:03/11/14 05:57
彼は昔は動物化なんて言ってなかったー健忘症にかかってる諸君らは知らんだろうが
ーので、「存在論的」の東に依拠したいならすればいい。郵便的不安たち」とかいってれば
いいんだよ。低度な「動ポ」に依存してるのはむしろお前らだろう。
「高度な哲学議論」はむしろ大歓迎で、
「動ポ」を理解するには、その由来を知らねばいかんよ。東の理論は二転三転四転
してるんで、もともとの意見は違ってた。たとえば、もともと「動物たち」
とは言っていず「過視的なものたち」と言っていたし、サイバースペースも
「目の記号と耳の記号のあいだの空間を開く」とされていたのが、いつのまにか
聴覚的で視覚的な感覚的充溢が画面を覆う、と変わり、これから「動物化」が
出てくる。
ここで「エクルチュール」が出てくるから、むしろ「存在論的ー」と
リンクしていたわけだよ。
「動ポ」とはそれ以前の高度な議論を放棄し、もっとも安易なーそれゆえ人口
に膾炙するー見方に堕落したものに他ならず、それしか理解できない低脳ども
に格好の言い分・いいわけを与えたものに他ならない。
126考える名無しさん:03/11/14 06:10
懐かしい哲板のかほり
127考える名無しさん:03/11/14 06:13
>>125
もういっそのこと各時期の理論装置を図示しちゃいなよ
128考える名無しさん:03/11/14 09:28
それじゃ動ポモ批判をはじめるにあたって存在論的〜の再読からはじめようじゃないか。
129考える名無しさん:03/11/14 11:16
今日(14日)のTBSラジオ「アクセス」に東登場!
PM10:00をお楽しみに!
130考える名無しさん:03/11/14 11:19
なんだかんだ言っても、結局君らは「存在論的」がデリダ論だから好きで、
「動ポ」がオタク論だから困惑してるだけでしょ。
わかってないな。

「存在論的」は英訳+海外出版に値しない。
「動ポ」の方がずっと高度なんだよ。
131考える名無しさん:03/11/14 11:43
高度っつーか、英訳して海外出版したときに
「なんだまたデリダかよ。まったく東洋人も好きだな」か
「OTAKUって最近聴くアニメとかの好きな奴か。論は古くせーが日本の文化研究にはなるな」
の違いじゃないか。
132考える名無しさん:03/11/14 11:46
「存在論的」がオタク論じゃないから困惑してます。
133考える名無しさん:03/11/14 12:01
アクセスの製作サイドは、
あずまんに何を求めているんだろう
134考える名無しさん:03/11/14 12:11
># KANAN 『はじめて投稿します。
>反対と言う方が多いので自信を失ってしまっていたのですが、
>私はこの条例が生み出す状況について、2つのことを考えました。
>1つは、さらに気まずい親子関係が作られること。もう1つは、
>若い人が自分で気付き出すことです。
>この二極化によって善と悪のような二項対立に持ち込めるのであれば、
>この条例の効果はあると言えるのではないでしょうか。』

前回のアクセスもすごいがはてなもすごいよな。
夜間外出禁止令で最終戦争でも起こすのか?
135考える名無しさん:03/11/14 12:15
なんだかんだで今日のアクセスは楽しみ。

ガンガレあずまん。
136考える名無しさん:03/11/14 12:34
>>111>ここにきて動ポモはトンデモ本、あずまんはひきこもり、と、
   >このスレ独自の解釈が次々と生まれて良い具合だ。

「あずまん=ひきこもり」は独自ではない。斎藤環の命名。
http://i.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=tcreate&P=0&SPA=21&PN=157
137考える名無しさん:03/11/14 12:50
Σ( ゚Д゚)マジデ!?>>136
138考える名無しさん:03/11/14 12:51
はてな読んでると、
親が禁止することと、法律で規制すること、の区別がつかない
無教養者が散見されて萎えるな。。。
139考える名無しさん:03/11/14 13:14
>kagami
>18以下は夜遊びするな、エッチするな、とか、どうかしてますよ…。
>遊びとかエッチとか色んな人間関係の中で、色々学んでいくんですが、
>そういう学ぶことを全部奪おうとしている訳ですよね。

エッチて。
140考える名無しさん:03/11/14 13:20
S・E・Xはすべき(他方で、避妊の知識は不可欠だが)ってことで

18で童貞はヤバいだろう
処女は知らんが
141考える名無しさん:03/11/14 13:22
あずまんの童貞喪失っていつ?宮Dより遅い?

精通は、ラムちゃん相手かな
142考える名無しさん:03/11/14 14:32
ヽ( `Д´)ノ 全日本童貞党党首の俺としては
       童貞であっても健全である事を激しく伝えたい!
       比例区には「童貞党」を!

童貞党マニフェスト

・赤線復活。国家運営による健全な売春制度の確立(即時)
・男女16歳までの処女・童貞の保持義務化。違反者は死刑を含む罰則(5年以内)
・童貞侮辱罪の立案・施行(2年以内)
・オナニー健康増進法の立案・施行(2年以内)
143考える名無しさん:03/11/14 15:22
コピペでなければご苦労と言ってあげたい
144考える名無しさん:03/11/14 15:55
kagamiがエッチってw
145考える名無しさん:03/11/14 16:12
>>131
ちょっと違うな。
日本の英文学者は国内では一流の人でも世界では二流以下にしかなれない。
デリダ論も一緒。
デリダ論をやってデリダを超えることももちろんできない。
逆に、日本人の東がデリダ論をやるっていうのは、思想の分野で日本は
劣位にあるというヘゲモニーを、補強してしまう。

オタクは世界に浸透していて、かつ日本が本場なんだから、これを素材に
するならデリダと互していく可能性がまだあるんだよ。
146考える名無しさん:03/11/14 16:16
幼女(;´Д`)ハァハァを公言してるkagamiが、誰とエッチして何を学んだのか、
大いに興味がありますね(笑)。
147考える名無しさん:03/11/14 16:28
はてなでモッチークラスの#通りすがりが・・・

なんか啓蒙ってやるだけ無駄だね・・・
148考える名無しさん:03/11/14 16:31
はてなの散々なレベルの書き込みをスルーするあずまん萌え
149考える名無しさん:03/11/14 16:33
>147
あずまんの啓蒙に関する実力がその程度ってことだろ。
せいぜいkagamiやhitomisringあたりをシンパ化する程度ってことで。
150考える名無しさん:03/11/14 16:38
goitoはよくひとんとこにああいう書き込みができるな。
そしてあずまんはスルーw
151考える名無しさん:03/11/14 16:39
今さら遅いが、前スレ消費するの早すぎたな。

今日のアクセスであずまんの勅語を待ってから
スレ立てたほうがよかったな。
152考える名無しさん:03/11/14 16:41
まあ、あれだけ色々書いてても、あずまんが規制反対の為に何か具体的な
行動をする事はないんだろうな。コメントつけてる連中もしかり。
153考える名無しさん:03/11/14 16:43
はてなも馬鹿ネタになると、今まで話題に入れず指を咥えてた
動物が勢いづくなw
154考える名無しさん:03/11/14 16:46
>こういう条例を作る施政者&官僚達はきっと、夜遊びなんてしないで物凄く真面目な学生生活を送って今に到っているから、
>夜遊びしている(自由に暮らしている)若い人間が憎くてしょうがなく、
>その憎しみゆえにこういった立法がなされているんだと思います。
>このことは、重大な問題としてひとつ挙げられるのではないでしょうか?

好き勝手書いてるな(ワラ
155考える名無しさん:03/11/14 16:50
こうして「動物化」という語が無内容化していくのだった
156考える名無しさん:03/11/14 17:26
kagamiって書けば書くほど、引用すれば引用するほど馬鹿を露呈していることに
気づいているんだろうか
157考える名無しさん:03/11/14 17:30
まじめな事やってる奴らかっこ悪い童貞臭い
ちょっと不良っぽい俺らって格好いい

ってことか

小谷野敦と対談させろw
158考える名無しさん:03/11/14 17:54
>156
まあロリペドだから仕方ないよ。
159考える名無しさん:03/11/14 17:55
>まじめな事やってる奴ら
>かっこ悪い
>童貞臭い

そうそう、これは正しい。
何故日本のインテリ
(例えば民主系のおぼっちゃん、共産系のフェミおばさん)は色気が無いか、
あるいは、プーチンのごとく貧相なのか、
という問いと通じる。

それに比べて、太めで髭生やしたあずまんの方が、よほど正常かつ健康と言える。
160考える名無しさん:03/11/14 18:02
あずまんの中の優先度

コミケあわせの新刊>>>ファウスト第2号>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>情報自由論

なんだかなあ。
161考える名無しさん:03/11/14 18:02
童貞や同性愛者どもが、
自らの欲求不満をうまく発散できず、
思想や哲学のような、怪しげな世界へ向かう(あげくの果てにオウム)より、
メイド相手にハアハアした方が、よほど健康、という話だ。
162考える名無しさん:03/11/14 18:10
>>160
書かないことで権威を保持する浅田モードへの移行かも
163考える名無しさん:03/11/14 18:10
>>159
言い換えると、萌え要素か。
164考える名無しさん:03/11/14 18:16
>>163
まじめな事やってる奴らが、
多くの場合、童貞臭く見えてしまうのは
思想として、萌え要素を軽視・無視してきた結果といえる。
(例えば、マルクスの資本主義分析でも参照)
165考える名無しさん:03/11/14 18:27
マガジン連載中の天才料理少年味の助で、
コロッケが幼女に顔射&フェラさせるという珍事件が発生した!!
とても料理マンガとは思えない表現方法だが、
既にこの主人公(味の助)は第一話でマンコ丼を登場させ著名な料理批評家に食べさせている…
第一話 マンコ丼
ttp://cham.dyndns.org/list/source/up693.jpg
第三話 今週の味の助
ttp://youchien.jpn.ph/cgi-bin/imgbd/src/1067996852151.jpg
166考える名無しさん:03/11/14 18:38
>>165
おいおい、それはネタか・・・
ほんとに少年誌に掲載されたのか?
167考える名無しさん:03/11/14 18:42
>>166
マジ
168考える名無しさん:03/11/14 18:43
>>165
ワラタ
169考える名無しさん:03/11/14 18:44
講談社もガンバッテルナ!!
170考える名無しさん:03/11/14 19:23
おかし〜
明らかに確信犯だろこれは
171考える名無しさん:03/11/14 19:40
>深夜の外出に対する保護者への罰則規定
宮Dはさっきのラジオでなんていってたの?
172考える名無しさん:03/11/14 20:46
2003年11月14日(金)のテーマ
就職活動で、業者による「職業適性診断」を受ける
大学生が増加中。
自分に向く仕事をコンピュータに分析してもらう。
あなたは、そんな学生達の気持ちがわかりますか?
A気持ちがわかる
B気持ちがわからない
C−
173考える名無しさん:03/11/14 20:54
激しく興味をひかないテーマだな…
174考える名無しさん:03/11/14 21:12
あずまん答えにくそうな気がするな。
だからこそ名言が期待できそうなヤカーン
175考える名無しさん:03/11/14 21:16
ネットじゃ聞けませんか?
176考える名無しさん:03/11/14 21:17
>>145
デリダ論のみでは世界で一流になれないからオタク論で文化的劣位を覆そうとしてるのだとしたら、
ファウストなんかに書くよりこっちで書いた方がまだましなんじゃない?
ttp://www.toranoana.co.jp/shop/031115frontier/031115frontier.html
177考える名無しさん:03/11/14 21:53
>>171
ONE OF THEMの「道徳」を法制化を愚策と斬り捨てて、
道徳教育の必要性を訴えてた。

と言うとありきたりだが、腹のうちは宮D版亜細亜主義と同様、
68年を過大評価する括弧つきの共同主観主義だな。
178考える名無しさん:03/11/14 22:01
ハジマタ
179考える名無しさん:03/11/14 22:01
はじまったぞ〜
180考える名無しさん:03/11/14 22:02
ハァハァ。ティッシュティッシュ。
181考える名無しさん:03/11/14 22:06
動機付け。宮台センセみたいね。
182考える名無しさん:03/11/14 22:06
声も宮台っぽい
183考える名無しさん:03/11/14 22:07
東「僕は就職活動とかしてないんでよくわからないんですよね〜」
184考える名無しさん:03/11/14 22:07
そんなに就職でネット利用されてるかあ?
185考える名無しさん:03/11/14 22:12
流石にBSEの話題じゃ気の利いたコメントはできんか。
186考える名無しさん:03/11/14 22:12
牛骨に関心のない東さん
187考える名無しさん:03/11/14 22:14
んー。ほぅ。はぁぁぁ。しか言わないあずまん。
188考える名無しさん:03/11/14 22:14
銀行もどうでもいい東さん
189考える名無しさん:03/11/14 22:14
和田さん
190考える名無しさん:03/11/14 22:15
一応東大卒を言う東さん
191考える名無しさん:03/11/14 22:15
石原はどこの銀行を買おうとしてるの?
192考える名無しさん:03/11/14 22:16
田舎で聞けないので詳細な実況を希望
193考える名無しさん:03/11/14 22:18
横浜の罰金キター!
194考える名無しさん:03/11/14 22:18
ここだ、って感じで横浜の県に言及できてうれしい東さん
195考える名無しさん:03/11/14 22:19
東さん1ポイント。
196考える名無しさん:03/11/14 22:19
>>181
この間やってたテレ朝のIQ番組も自分の適正を把握させるっていう
趣旨だったしね。

ネオリベ路線の構造改革には、新卒だけでなく、剰余労働者の再利用も含めて、
労働力の再配分が最重要課題だからな。
197考える名無しさん:03/11/14 22:21
スーパーフラットでてきた?
198考える名無しさん:03/11/14 22:22
スーパーフリーはでてきた。
199考える名無しさん:03/11/14 22:23
予習してきたなあずまん!
200考える名無しさん:03/11/14 22:24
哲学盤盛り上がってるな。
201考える名無しさん:03/11/14 22:24
あ〜ん
誰か速記してよ
速記!

あ〜ん
202考える名無しさん:03/11/14 22:24
レスポンスの速さだけが2chのいいところですから
203考える名無しさん:03/11/14 22:25
よし、ここまでは順調だぞ!
と握りこぶしを作るヒロキ。
204考える名無しさん:03/11/14 22:26
武富士こえー
205考える名無しさん:03/11/14 22:28
(やっぱり今日も駄目かな?)

じっとり冷や汗が滲んできたヒロキ。
206考える名無しさん:03/11/14 22:28
盗聴されてたジャーナリストに「暗号かけてメールでやりとりするなり自衛策が必要」と説くあずまん
207考える名無しさん:03/11/14 22:30
おい、まずいぞヒロキ。
208考える名無しさん:03/11/14 22:30
しょせん素人と逃げを打つ東さん
209考える名無しさん:03/11/14 22:31
就活してないあずまんをゲストに迎えての
バトルトークが楽しみすぎる
210考える名無しさん:03/11/14 22:32
社会学者のげんだ?
211考える名無しさん:03/11/14 22:32
就職したくてもできない現状に疎いヒロキ。
212考える名無しさん:03/11/14 22:33
あのー。が多いな。
213考える名無しさん:03/11/14 22:34
ヒロキを立てようと涙ぐましいクニコ。
214考える名無しさん:03/11/14 22:37
まともじゃん
215考える名無しさん:03/11/14 22:37
ヒロタンお勧めの社会学者の名前を教えて。
216考える名無しさん:03/11/14 22:41
玄田哲章
217考える名無しさん:03/11/14 22:43
話題は自衛隊が自爆テロで死者を出した場合それは「戦死者」として扱うのかどうかについて
218考える名無しさん:03/11/14 22:46
携帯電話をしながらの運転は即摘発

の話題に「……やればいいんじゃないですか?(ボソ」
219考える名無しさん:03/11/14 22:54
いよいよバトルトーク開始
220考える名無しさん:03/11/14 23:01
「え!?楽天家で慎重化なの?」
あずまん、そんなツッコミいらないだろ
221考える名無しさん:03/11/14 23:06
この電話の人しっかりしてんな
222考える名無しさん:03/11/14 23:07
あずまん話を聞いてばっか
223考える名無しさん:03/11/14 23:10
>>1-222
俺も将来、評論家になったら、このようにいろいろ言われるんだ。
参考になるな。
224考える名無しさん:03/11/14 23:10
一人目話を聞いただけで終わっちゃったよ!
225考える名無しさん:03/11/14 23:10
リスナーが一方的に情報を提供してるなw
226考える名無しさん:03/11/14 23:11
>>223
君はなれないから適性検査でも受けなさい。
227考える名無しさん:03/11/14 23:12
43歳とは思えないほど老けた喋りをする人だな
228考える名無しさん:03/11/14 23:12
この電話親父とケンカして盛り上げないと東のタレント生命は
なくなります。
229考える名無しさん:03/11/14 23:13
燃料登場ワラ
230考える名無しさん:03/11/14 23:13
燃料登場しますたw
231考える名無しさん:03/11/14 23:17
人間てのはねぇ
232考える名無しさん:03/11/14 23:17
<人間>を語る43歳
233考える名無しさん:03/11/14 23:17
こいつは本当に43歳か?65歳の間違いじゃなかろうか
234考える名無しさん:03/11/14 23:17
このおっさんかなりDQNだな・・・。
235考える名無しさん:03/11/14 23:22
話が見えないの。。。
236考える名無しさん:03/11/14 23:27
あずまん、もっと啓蒙に乗り出せw
237考える名無しさん:03/11/14 23:28
あずまん全然喋ってないぞ
238考える名無しさん:03/11/14 23:30
クソつまんなかったな、バトルトーク
239考える名無しさん:03/11/14 23:31
ブログの話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
240考える名無しさん:03/11/14 23:31
お、はてなを語りそうなあずまん
241考える名無しさん:03/11/14 23:33
トラックバックについて説明するあずまん
242考える名無しさん:03/11/14 23:36
2chについても言及
243考える名無しさん:03/11/14 23:37
覗いてみたら大荒れの東日記
244考える名無しさん:03/11/14 23:37
「僕は結構気軽に、それこそ飲み会の話とか書いてますけど、意外と好意的ですね」


もっちーは完全に放置されますた。
245考える名無しさん:03/11/14 23:39
オワタ…。前回のような名言は飛び出さなかったな。
246考える名無しさん:03/11/14 23:39
諸君は天才なんだから全文覚えてアップしてくれるよね
247考える名無しさん:03/11/14 23:39
「最初の電話の子もしっかりしてたし」
1つのサンプルで問題ないと断定する東さん
248考える名無しさん:03/11/14 23:48
結構適当な東教授の御回診でありました。
249考える名無しさん:03/11/14 23:49
ほんとに適当だな
250考える名無しさん:03/11/14 23:49
東の正式な肩書きは「批評家」
251考える名無しさん:03/11/14 23:50
哲学者だよ
252考える名無しさん:03/11/14 23:53
>>251
デリダどころか国内研究者も怒る。
253考える名無しさん:03/11/14 23:56
「批評家」って肩書きなんなんだ?宮崎は「評論家」だろ。
両者のちがいは?
254考える名無しさん:03/11/14 23:58
簡単に言えば「なんでだろう系」これが批評家です。
そして、「間違いない系」これが評論家です。
255考える名無しさん:03/11/15 00:00
断定するのが評論家なのか?
256考える名無しさん:03/11/15 00:01
>>254
テツandトモ=あずまん
長井秀和=てっちゃん

でオーケー?
257考える名無しさん:03/11/15 00:02
いや、批評家も評論家も同じだよ。
ただ評論家って言うとなんとなく印象が良くないだけ。
258考える名無しさん:03/11/15 00:05
あずまん、前回の冒頭では「評論家の東浩紀さん」と紹介されてた。
259考える名無しさん:03/11/15 00:05
柄谷直系の人は「批評」ってのに特別な思い入れがあるのです。
260考える名無しさん:03/11/15 00:13
「野球評論家」とか何でもかんでも「評論家」をつけるから
安っぽいイメージになったんだろうな。
261考える名無しさん:03/11/15 00:17
「批評家」と「評論家」はやはり厳密に区別する必要がある。
世間では「評論家的」なものは嫌悪の対象だから。
柄谷や浅田なんかは、そういう世間の「誤解」からは守りたい、というか。
262考える名無しさん:03/11/15 00:17
「哲学者」じゃダメなんだね。
263考える名無しさん:03/11/15 00:19
「哲学者」の典型は廣松でしょ。
廣松とあずまんは優劣を抜きにしてやっぱり違うよ。
264廣松渉:03/11/15 00:35
(^^)
265考える名無しさん:03/11/15 00:38
聞いてないが前回みたいにスレが盛り上がってない所をみると
前回の反省からか模試全国3位の人間らしく下準備をして無難にこなしたのか
266考える名無しさん:03/11/15 00:42
そうか。
AV批評家は居ないもんな。
267考える名無しさん:03/11/15 00:45
なんかあずまんのトーク聞いてると賢さを感じないんだよなぁ。
「しゃべり」と頭の中身は別なのかな。それとも彼がたんに人が好すぎるのか。
268考える名無しさん:03/11/15 00:46
>>263
廣松は思想家じゃねーか?どっちかっつーとだけどよ。
269考える名無しさん:03/11/15 00:47
哲学者と思想家の区別もあるようでないな。
270考える名無しさん:03/11/15 00:48
喋りベタの学者なんていっぱいいるジャン。特に理系。口頭は別だろ。
あと、人が好いのはあるかもな。
271考える名無しさん:03/11/15 00:50
宮台や宮哲や環がトーク上手すぎるのもある。西部も上手い。姜もまあまあ。
272考える名無しさん:03/11/15 00:51
「哲学者」「哲学研究者」の違いも良くわからん
273考える名無しさん:03/11/15 00:52
宮台、西部、田中康夫はなかなかイイしゃべりをしてる。
環は目が死んでるから根本のところで説得力に欠ける。
テツヤは微妙にキョドってる。
274考える名無しさん:03/11/15 00:55
うひゃー、えらいことになってますね。
コメント欄を見てのリアクション予想。そして内容には触れずに放置。
275考える名無しさん:03/11/15 00:57
宮台のはトークじゃなくてディベートテクニックのひけらかし
議論には強いが人間性には欠ける
上祐とおんなじ
276考える名無しさん:03/11/15 00:57
村田もイイしゃべりをしてるけどカマっぽいから根本のところで説得力に欠ける。
277考える名無しさん:03/11/15 01:01
>>275
それはいえてる 同意
278考える名無しさん:03/11/15 01:03
環の目は苫米地秀人流の洗脳技術
環・苫米地以外の有名な使い手は石破長官
279考える名無しさん:03/11/15 01:03
人間性に欠けてる部分は確かにあるけど根本は真面目で自分のエゴも自覚してる。
プライベートでは腰が低くてイイ奴そうじゃん。そこがアレフとは違う。
280考える名無しさん:03/11/15 01:10
今度朝生で「日本における知について」と題して、
柄谷や浅田やその辺みんな登場させろよ、テレ朝!

281考える名無しさん:03/11/15 01:13
だから喋りは参考にならないって。
282考える名無しさん:03/11/15 01:15
知識人を気どるやつはそんな無責任なことを言ってはいけない。
この国に「危機意識」をもってるなら「表」へ出てこい。
283考える名無しさん:03/11/15 01:16
上野千鶴子VS宮台で朝生見てみたい
284考える名無しさん:03/11/15 01:17
よしみっちゃん降臨きぼんぬ
285考える名無しさん:03/11/15 01:19
むしろ浅田VS宮台をキヴォンヌ
286考える名無しさん:03/11/15 01:24
宮台はリチャード・パールやウールジーと論戦すべき
287考える名無しさん:03/11/15 01:27
むしろ 宮台 vs 前田雅英 で司会は藤井誠二。裏方 mae-9 で。
288考える名無しさん:03/11/15 02:29
柄谷はしゃべり下手。浅田は抜群。多分誰よりも強いと思う。
289考える名無しさん:03/11/15 03:39
いっそのこと
大槻ケンヂ、唐沢なをき、ザ・グレートサスケ、T.a.T.U、双葉ちゃん代表二次裏としあきと
大いに語るという企画はどうだろう。
290考える名無しさん:03/11/15 05:01
さて、あずまんはあのコメント欄の惨状にどういうオチをつけるんだろうな。
291考える名無しさん:03/11/15 07:22
はてな動物園 放し飼い中
292考える名無しさん:03/11/15 08:48
親に罰則云々のあれ、
賛成:反対の比率ってどんなもんなのかね。

はてな動物園をみるに、
地域(そもそも夜出歩かない田舎など)で偏りがありそうだが。
293考える名無しさん:03/11/15 15:57
「なぜ」ブログなのかを説明しなかったから、一般リスナーは
終始ただのオタだって印象しか残らなかったろうな。

一つのテーマのもとに全く異なる集団、属性の人間が接合される
っていうアソシエーションのアーキテクチャとしての可能性に
言及しないとな。

噛み砕いて伝える言葉を考える時間はたっぷりあったろうに。
294293:03/11/15 16:08
>>196このくらいのコメントは知識人ならできないとまずいだろ。
宮台とやったトークイベントは忘却の彼方か。

そして、あずまんの動物化は進む。
295 :03/11/15 16:49
福田和也が『贅沢な読書』の序(立ち読みなので本文は読んでない)で
漱石の『明暗』は、複数の価値観や世界観がせめぎあう
西洋的な「社会小説」を実現した、珍しい小説と言ってた。
東も昔似たようなことを言ってたな。
296考える名無しさん:03/11/15 16:59
東の漱石論はすべて柄谷のフィルター通ってます。
297293:03/11/15 18:42
漱石は他者の他者性を意識した明治的な作家。
298考える名無しさん:03/11/15 18:53
>>297
他者の他者性は意識するものじゃないよ。
「意識」の彼岸にあるものだから。
299考える名無しさん:03/11/15 18:56
>>298
レヴィナスの曲解だろ。柄谷お得意の。
300293:03/11/15 19:08
「対話」の主観性から逃れるために非対称性を意識するって
ことだわな。
301考える名無しさん:03/11/15 19:24
>>300
柄谷けっこう読んでますね
302考える名無しさん:03/11/15 19:26
>>298
そうじゃなくて作品を読む第三者から見れば
そう言えるということ
303考える名無しさん:03/11/15 19:27
自演してません?
304考える名無しさん:03/11/15 19:40
301と302は自分です
305考える名無しさん:03/11/15 20:06
>>300
当たり前のことを重大事でもあるかのように言う。ジャンク現代思想の
悪癖。
306考える名無しさん:03/11/15 20:09
>>305
プラトンから勉強しなさい。
307考える名無しさん:03/11/15 20:18
>>306
ばーか。柄谷はジャンクだろ。哲学方面の解釈も引用も出鱈目だらけ。
308考える名無しさん:03/11/15 20:25
>>307
では「対話論」を批判した人物を挙げよ。
309考える名無しさん:03/11/15 20:30
はてなにこんなに規制賛成派がいるなんて・・・・
動物っていうよか、家畜だよ。これじゃ。
310S ◇4Ijqvx1jbw:03/11/15 20:39
     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(*・ω・‘) ̄ 丶.)  < 強制ID申請したろかドアフォ
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
311考える名無しさん:03/11/15 20:43

またキチガイが配達されてきたな。
312考える名無しさん:03/11/15 20:44
>>308
無教養なので知らんけどさ。柄谷が哲学歴3ヶ月の奴から見てもダメなのは明らかだろ。
313考える名無しさん:03/11/15 20:50
確かに、はてなは実社会じゃありえない組みあわせの人種が
邂逅してるな。
314考える名無しさん:03/11/15 20:53
まあ、哲学プロパーとしてどうかって話じゃないしな。

漱石の批評って流れで柄谷の名が出たわけだし。
315考える名無しさん:03/11/15 21:03
ひたすらageてるのは全部1人でつか?
316考える名無しさん:03/11/15 21:04
違うよ。哲学柄谷ダメとか書いてるのは俺だ。ageてすまん。
317考える名無しさん:03/11/16 00:26
はてなのコメント欄が面白すぎる。
あずまんはhirokiazuma.com@はてなの管理者として
今回の書き込みログを保存すべき。
318考える名無しさん:03/11/16 01:33
煽るだけ煽って放置プレイ続行中のあずまん萎え
なんか面白いこと書いてさらなる燃料投下しる!
319考える名無しさん:03/11/16 01:51

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /            \
          /                ヽ 
           l:::::::::   /      \  | 
           |::::::::::   (●)   (●)   | <この東っておじさん、
          |:::::::::::::::::  \___/    |     ESも知らないんじゃ、
           ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ      話にならないね
   ⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
      )\   ヽ               /  /(
    /__   )             (   __\ 
   //// /                \ \\\ヽ
  ////                    \\ヽ ヽヽ
 ///(/                       \)ヽヽ ヽ
((/                               \))
320考える名無しさん:03/11/16 05:44
>つまり、ギャルゲー周りのクリエイターや消費者の多くに言えることだと思うのですが、
>ポルノという形態を借り、「この作品は純粋にあなたが自慰行為をするためだけにあるんだよ」という
>メッセージを発するときにこそ、純愛の物語を語れるというヘンな歪みが観察できるんですね。
> 僕は実は、ここにこそ「何か」があるのではないかという感じがしているんですよ。(自由孝)

いや、ヤミ帽見てたらなんとなく思い出したんで。
321考える名無しさん:03/11/16 10:35
>>320
まさにw
322考える名無しさん:03/11/16 12:10
どうすれば女にもてんだろう。
323考える名無しさん:03/11/16 14:11
東センセのような含蓄ある教養を身につければいい
324考える名無しさん:03/11/16 17:39
はてながニュー速に見える
325考える名無しさん:03/11/16 18:17
はてなのおかげで、
妥当性が疑わしかったはずの動物化テーゼが、
がぜん現実的になった気がする。
326考える名無しさん:03/11/16 18:44
>>320
>僕は実は、ここにこそ「何か」があるのではないかという感じがしているんですよ。(自由孝)
これって浅田が『構造と力』で昔いってた言いかたといっしょだね
327考える名無しさん:03/11/16 18:52
なんかコメント欄ははてなユーザーのみに制限されそうな感じだな。
328考える名無しさん:03/11/16 19:09
光臨タイミングに悩んでる東さん
329考える名無しさん:03/11/16 19:15
なんか動物化した規制賛成オタクがはてなで増えたな
あいつら学生時代は勉強ばっかりでいじめられても喧嘩とかしたことないんだろうな
最近の奴らはひ弱だよなあ、俺は柔道黒帯だから大丈夫だけど。
330考える名無しさん:03/11/16 19:49
賛成派も反対派も論点を理解してからコメントしろよと心の中でつぶやくあずまん
331考える名無しさん:03/11/16 20:00
>>330が他人ぶって本音を語る本人だったら素晴らしいんだがな。
あずまんは阿呆な意見だけを見て、やっぱり僕の理論は正しかったと
過信を深めたうえで、次のネタの材料にします。賢い意見と耳に痛い
意見は当然無視ね。
332考える名無しさん:03/11/16 20:33
>329
じゃあ俺はボクシングの日本フェザー級チャンピオンね(笑)
まあ、口だけなら何とでも言えるわな。
333考える名無しさん:03/11/16 20:44
東が横浜市長選に出馬して、自ら行政の過ちをただすべくがんばる
としたら、どういう展開になるんだろうか(笑)
334考える名無しさん:03/11/16 21:36
マスコットはもちろんヤッシーの向こうを張ってでじこだな
335考える名無しさん:03/11/16 21:40
>>332
フェザー級って謙虚さがワラタ
336考える名無しさん:03/11/16 21:48
マスコットはめめっと君だろう。
337考える名無しさん:03/11/16 23:01
あ〜あ、ヒロキくんキレちゃったにょ。
338考える名無しさん:03/11/16 23:06
処理が下手だね、相変わらず。

あの書き方だと、はてなユーザー以外でコメント書いた人間全員を荒らし扱いしてることに
なるぞ。
339考える名無しさん:03/11/16 23:13
あそこはキレて正解だろう。
340考える名無しさん:03/11/16 23:18
あ、書き直しやがった。
「更新頻度が落ちる。やめるかもしれない」と言ってたのが
「仲間内でゆるゆる回します」になった。

よくよく日記に中毒してるんだね、ヒロキくんは。
341考える名無しさん:03/11/16 23:25
>コメント欄が急速に荒れてきたので、とりあえずはてなユーザしか書き込めない設定に変えました。
>数日放置するだけで荒れてしまうとは、やはり、2ヶ月前とは状況がかなり変わってしまったようです。
>
>くだらない挑発に答えられるほどヒマでもないし、削除するために時間をかけるのもバカらしいので、
>今後は日記の更新頻度も落とします。ときどき雑談ぐらい書くかもしれませんが、もしかしていきなり
>閉鎖するかもしれません。楽しみにしてくださった読者のみなさんには申し訳ないと思いますが、
>まあ、僕はこういう身勝手なやつです。すみませんです。
>
>ではでは!

これが変更前。観測気球飛ばして云々ってのは、後付の言い訳だわな。
342考える名無しさん:03/11/16 23:25
もっと切れた方がいい。

つううかもうあきた
はてなやめろ
本出せ
343考える名無しさん:03/11/16 23:30
観測気球云々は、たとえ内心そういう積もりであったとしても、
言ってはいかんことだろう。
参加者を小馬鹿にしていて礼儀に反する。
344考える名無しさん:03/11/16 23:44
345考える名無しさん:03/11/16 23:49
>>344
そのサイトに晒されていることにワラタ
346考える名無しさん:03/11/16 23:54
ぜんぜんおもんない
347考える名無しさん:03/11/16 23:56
文才がないのが一目瞭然、と言ったらキツいか
348考える名無しさん:03/11/17 00:18
この>>344運用例って町田康のエッセイの改変だっけ?
349考える名無しさん:03/11/17 00:43
しかし、はてなは馬鹿も揃ったり、壮観な眺めだな。
350考える名無しさん:03/11/17 00:44
こうして、あずまんダメダメ伝説に新たな一ページが(笑)。
なんでこうも打たれ弱いんだか……オタク第三世代の特徴ですか?
351考える名無しさん:03/11/17 00:47
>>350
あずまんは駄目な連中を集めるパワーを持ってる。これは間違いないね。
「別の見方を持つ人々はみんな僕にとって荒らしだから、はてなの内輪
で崇められてヌルく楽しくやっていくよ」ってことなんだろうな。

別にいいよね、本人もここで叩くことは認めてるんだからw
352考える名無しさん:03/11/17 00:50
結局「はてなは内輪化しているか否か」という命題に、自ら「内輪化」という実例を見せて
しまったわけですか(;´Д`)。
しかし、非はてなユーザーの書き込みを禁じたからといって、ひっついているのがkagami
やhitomisiringやmidoみたいなドキュン系イエスマンばかりでは、あずまんどんどん腐っ
ていくだけだと思うんだが……まあ、イエスマンだけに褒め称えられるユートピアに永住
するのを望むのを外野が止める権利はないがね。
353考える名無しさん:03/11/17 00:51
「ソル試論」の頃の狂おしい衝迫はどこへ行った。
354考える名無しさん:03/11/17 00:53
k様ってのと鏡さんは同一人物ですか?
355考える名無しさん:03/11/17 00:54
k様ってのと鏡さんは同一人物ですか?
356考える名無しさん:03/11/17 00:55
すまん二重
357考える名無しさん:03/11/17 00:57
>354
「幼女の聖なる尿を頂くことは、神のネクタルを口にすることに等しく、
人はその魂を深く豊かな神的領域へと導かれる…。」

こういうことをほざくロリペドドキュンの事でしたら、その通りです。
358考える名無しさん:03/11/17 00:58
ミステリ方面に手を出した(法月との対談)頃からあずまんの明晰性が
鈍ってきたという指摘がどっかにあったが、確かに頷ける。

二十歳の頃のあずまんはやはり只者ではなかった。
359考える名無しさん:03/11/17 01:06
放送大学で渡辺守障と小林康夫が講師を努めた「知の変容」、
誰が観た香具師おる?

大した内容じゃないけど、ゲストがゲストだから刺激的だった。
360考える名無しさん:03/11/17 01:07
「二ヶ月前とは状況が変わった」とか「込み入った議論に向かない」とか、
必死でシステムの問題にしたいようだけど、荒れやすい話題を振っといて、
放置したら、荒れるのは当然だろ。

割れ窓理論を知らんはずもあるまいに。
361考える名無しさん:03/11/17 01:09
どこもかしこも焦土化戦法でいくつもりですか?
ロシア並の広大な領土を有しているのだろうか。
362考える名無しさん:03/11/17 01:09
年明けぐらいには「はてな、やっぱダメだったね」といきなりアンチに転じて
撤退するに一票。
363考える名無しさん:03/11/17 01:13
>>362
おれは来春ぐらいと予想。
364考える名無しさん:03/11/17 01:16
はてなの惨状を見て久しぶりにここに来てみたけど、
あんまりスレ、伸びていないのね。
東浩紀はホント大変だな。というのが感想。
数日前の小川なんとかの唐突な登場でもそう思ったけど。

規制賛成反対については、問題そのものとは別に、
「掲示板ではでかい声を出したやつが勝ち」というテーゼを再発見した。
山崎渉は静かなる帝王。
365考える名無しさん:03/11/17 01:17
つうか、ラジオで意外と荒れないもんですよ、とか言うからさー。
嫌なことを口に出すと、必ずそれが実現してしまうという。
366考える名無しさん:03/11/17 01:20
庭と同じで、きちんと手入れしてれば、意外と荒れないものさ。

荒れそうな時は、きちんと話題を誘導して、早め早めに荒らしを排除する
こと。放っとけば、荒れるのは当たり前だ。
367考える名無しさん:03/11/17 01:26
例えば、本気で荒そうと思えば、今だって、捨てメアドでアカウント取って
荒らすのは簡単なんだよな。
でも、そういう粘着は、さすがにいないみたいだ。

だから、前回荒れたのは、悪意のあるやつがいたというより、荒れた
雰囲気に誘われたドキュソが類友で増殖しただけ。
要するに、あずまんの怠慢。
368考える名無しさん:03/11/17 01:30
つーかこんな日記掲示板が
東的にうまくいく状態ってどんなんなわけ?
仲間内でワイワイ盛り上がってるのを、
他の人に微笑ましくヲチしてもらうこと?
369考える名無しさん:03/11/17 01:32
>仲間内でワイワイ盛り上がってるのを、
>他の人に微笑ましくヲチしてもらうこと?
いや、日記の内容によっては、それでいいじゃん。
370考える名無しさん:03/11/17 01:32
ノイズの完全なる遮断。
ストレスのないピュアな状態の構築。
371考える名無しさん:03/11/17 01:34
求めないけど来てしまうからこそ、ノイズなんじゃないの。
唯我独尊のカラヤンが実践に失敗するのと同じ。
失敗することによって、自分の思想の正しさを証明するような。
372考える名無しさん:03/11/17 01:55
>360
その状況を変えてしまったのが、あずまん自身と彼に呼び寄せられた
砂やらモスコミューンやらのドキュンシンパによって構成された「東浩
紀村」と称されたグループだった様な気がするんだが。
あのオフ会騒ぎで徹底的に何かを狂わせてしまった様に思う。
373考える名無しさん:03/11/17 02:03
周りが狂わせたってことはないだろう。
自分がとにかくぬるい集まりを求めているということにつきる。

374考える名無しさん:03/11/17 02:06
いいかげん気づけ

東は二人いる
375考える名無しさん:03/11/17 02:10
ぬるい集まりがなぜ否定されるのかよう分からん。
それを仕事にまで持ち込むのは問題だろうが、
仕事を離れた趣味&ファンサービスでやってるんだから別にいいじゃん。

それよりも、観測気球を飛ばしたなんて言っちゃう方がどうかと思うけど・・・
376考える名無しさん:03/11/17 02:10
あと一年くらいしたら、
「東氏もはてななんか始めなかったらここまで落ちぶれることもなかったのにね・・・」
とか言われてそうだ。
どうして評論家って自分が評論される側になると途端に拒否反応を示すのだろう。
自分もやってることじゃん。
377考える名無しさん:03/11/17 02:14
ぬるい集まりをやりたいなら、
仲間同士でメール交換でもしてれば良いじゃん。
そんなのをいちいち公開するから、
あれこれ言われるんであって。
378考える名無しさん:03/11/17 02:15
今回の馬鹿騒ぎはそういう問題じゃないだろ。
あずまんに噛み付いてた約一名の馬鹿は、批判じゃなく煽りだしな。
2chじゃノーマルだが、はてなではアウトだろ。
379考える名無しさん:03/11/17 02:20
>>374
東とあずまんとhazumaの関係を素でわかってないと思われるのは
デフォですか?
380考える名無しさん:03/11/17 02:35
>375
あずまんが普通の作家とかだったら、趣味&ファンサービスで問題ないわけ
だけど、日頃、「動物化が〜」とかいってる評論家だから、言行一致を
求められちゃうわけよ。

あずまんが、趣味日記書いちゃいかんわけじゃないにせよ、いくらなんでも
隙がありすぎだと思われ。
381考える名無しさん:03/11/17 02:37
>376
あずまんが言ってる「オタクがオタク以外にオタクを語られると怒る」
というのと同じだな。

限られた分野で自分がエライつもりでいるから、余所からの批判を
受け付けないのよ。

そうじゃないやつもいるんだけどね。評論家もオタクも。
382考える名無しさん:03/11/17 02:39
今回の馬鹿騒ぎはそういう問題じゃないだろ。
あずまんに噛み付いてた約一名の馬鹿は、批判じゃなく煽りだしな。
2chじゃノーマルだが、はてなではアウトだろ。
383考える名無しさん:03/11/17 02:47
具体的にはどの約一名が荒らしなんかいね。
通りすがりって香具師?
ああいうのは掲示板の荒れた雰囲気につられて
湧いて出ただけなんじゃないの?

ふと思い出したけど、
何年か前、英語版サイト(笑)で掲示板みたいなのやってなかったっけ?
384考える名無しさん:03/11/17 03:02
東とは無関係に議論してた一般人と思しい連中とは違い、
あれは「あずまん」を知ってるアンチの煽りだろが。

雰囲気とは関係なくピンポイントなあずまん狙いだしな。
385考える名無しさん:03/11/17 03:04
一般人の家畜が喚くのはともかく、動物の煽りを呼び込んだらジ・エンドだな。
386考える名無しさん:03/11/17 03:19
特定ユーザーだけが閲覧可能な日記にだって出来るんだから、
ゆるゆる日記やりたいんならクローズドにしとけばよかったのにな。
「辛辣な評論家」として色々外に向かって言いたかったんだろうけど、
それなら荒らしや叩きに会うぐらいのリスク覚悟しとけよ。
387考える名無しさん:03/11/17 03:22
はてなをきっかけに久々にここのぞいてるので
よく分からんところがあるんですけど、
2ちゃんで「辛辣な批評家」にいつもカッコついてるのはなぜ?
なんか元ネタがあるんですか?
388考える名無しさん:03/11/17 03:23
あぼーんワード「辛辣な批評家」


福田がそう形容しただけで、あずまんが自称したことなんかねーよ
389考える名無しさん:03/11/17 03:24
>387
はてなでのあずまん自身の発言。
あずまんは「辛辣な評論家」として知られているらしい。
390考える名無しさん:03/11/17 03:27
>387-388
ttp://d.hatena.ne.jp/hazuma/20030922

>はてなでは違うキャラになっているが、僕はもともと辛辣な評論家として
>知られているのだ。

違いすぎ。
391考える名無しさん:03/11/17 03:28
検索で元ネタハケーンしました。
すごいこと言ってますね(w
392考える名無しさん:03/11/17 03:31
たかがアオリの一人にぶち切れる「辛辣な評論家」ってのも情けねーな。
393考える名無しさん:03/11/17 03:37
わざわざ新聞の書評で批評をやる覚悟あるなら、
はてなでも辛辣な「批評」をやれば良いのに。
別に煽りじゃなく、そうすれば本当に良い意味で盛り上がるんじゃねーか?
東は媒体によって、スタイル変えたりはしない主義じゃなかったっけ。
394考える名無しさん:03/11/17 04:02
>>393
アフォに餌(マジレス≒辛辣批評)くれてやってどーすんだよ
あずまんの残りの人生を見込みの無いアフォの啓蒙にあてるつもりかヽ(´Д`;)ノ
395考える名無しさん:03/11/17 04:07
>394
はてなの読者がみんなアフォってわけじゃあるまいよ。
馬鹿は無視して、きちんとした批評を提供する日記の方向性も、ありだろ。

てか、このままだとマジで残りの人生を、hitomisiringとかの見込みのない
アフォに囲まれて終わりそうなんですがヽ(´Д`;)ノ
396考える名無しさん:03/11/17 04:31
俺は信じてるよ。
いつかきっと目を覚ますときが来るって。
いつか帰ってきてくれるって。
397考える名無しさん:03/11/17 04:31
今回の件は議題の内容というよりコメントこまめに返してれば防げたね。
放置してゆるんだ所にはバカが集まり易いという当たり前のこと再確認。
398考える名無しさん:03/11/17 04:34
>>348
すみそにあん@あやしいわーるどのテンプレ
399考える名無しさん:03/11/17 06:52
あずまんにもう批評の才能はないよ。
400考える名無しさん:03/11/17 06:57
今回ショックだったのは、tololの
>神奈川、千葉の条例が「禁止」するのは「特段の理由の無い深夜外出」です
という指摘があるまで誰も(東も?)気がつかなかったこと。

それとkagamiが真性の幼児性愛者だったこと。

すげえな。あのHP。
401考える名無しさん:03/11/17 07:05
結局最後の方のコンビニ勤務とかの持ち出した3点が
ポイントだったと思うが答えはなかったな。シンパからも。
彼らから見れば低レベルで答えるのも馬鹿馬鹿しいのだろうか。
402考える名無しさん:03/11/17 07:08
うん。
「荒れたから外部を排除した」というより、
「凡ミスで窮地に追い込まれたので自閉モード」。
これだな。

世代論に回収しようと図ったのもイタい。
403考える名無しさん:03/11/17 07:10
>「荒れたから外部を排除した
まぁーこれだけでも酷い話だが。
404考える名無しさん:03/11/17 07:16
>>402
ほんと。よく見るとちっとも荒れてないし。
まあ、「荒れた」の定義が食い違うのかも知れないけど。
405考える名無しさん:03/11/17 08:01
ネットワークについて語るわりには
リテラシー無いんだよね。東くんって。
406考える名無しさん:03/11/17 08:58
ナイーヴな辛辣な批評家
407考える名無しさん:03/11/17 09:00
>404
自分の意にそぐわない意見がひとつでも書かれたら「荒れた」なのです。
408考える名無しさん:03/11/17 09:02
つーか荒れてんのはあずまんだよなぁ…。
409考える名無しさん:03/11/17 09:59
すごい自演だなここも
410考える名無しさん:03/11/17 10:54
># 通りすがり
>『思いこみと聞きかじりの情報だけで好き勝手書いて恥をかく……
> オタクネタ書く時のダメな部分をちっとも改善できずに繰り返すあずまん萌え〜(笑)。
> こんどはモスコでおかしな「マリみて」語りかまして、
> また笑い者になる予定でしょうか?』

君面白いからココに書きなさい
411考える名無しさん:03/11/17 11:43
>>410
ぼくちゃんがかいたのでちゅか?いいぶんちょーでちゅねえ
412考える名無しさん:03/11/17 12:17
でぶあずまんは痩せれば良い。
413考える名無しさん:03/11/17 13:28
馬鹿が露呈するから下々の者と距離置けばいいのに・・・
オタのウンカみたいな意見なんて屑ですよ屑
414考える名無しさん:03/11/17 13:33
荒れてるのは確かだが、意味のある指摘もあった。あの言い方だと、
全部の指摘から逃げてるように見えちゃうんだよな。
もうちょっとうまく言い訳すればいいのに、相変わらず、ヘタな人。
415考える名無しさん:03/11/17 13:37
しっかし、伊藤(バカ)君は、ホンット空気が読めないな。

コメントが荒れてきた時にも、マジレスつけて煽ってたし。
それが済んでも、被害妄想ふりまくし。
416考える名無しさん:03/11/17 14:35
># hazuma 『リンク元を見ると分かるんだけど、
>今回荒れた原因は、いままでのノリに加えて、
>アンチ左翼の掲示板に曝されたことが原因みたいですね。
>ま、それだけに深刻というか、何というか。。。
>リベラルな議論のためには会員制のブログを立ち上げねばならない、
>という自己矛盾に陥る予感がします。』

普通にチャーリー方式にしたら?
417考える名無しさん:03/11/17 14:37
>>415の小川さんに胴衣
418考える名無しさん:03/11/17 15:10
http://world2ch.net/world2ch.html
あずまんは、はてなで
2ちゃんみたいな掲示板は海外にあるのか?とか言ってたような
419考える名無しさん:03/11/17 15:18
チャーリー方式て何?
420考える名無しさん:03/11/17 15:47
>>418
これって濃すぎ隊長の奴じゃなかった?
421考える名無しさん:03/11/17 16:34
あずまんの名言集に燃え燃えです。
422考える名無しさん:03/11/17 16:49
しかし、あのアフォは根本的に頭が悪いな。
423考える名無しさん:03/11/17 16:49
さっきファミレスで飯食ってたら、向かいのデブ2人が
「俺ははてなとかは認めてないから」って言ってた。
424考える名無しさん:03/11/17 16:50
アクセスの電話リスナー並みだな。
425考える名無しさん:03/11/17 16:52
竹中に古典経済学とはなんぞやと説いてたドキュンを思い出したよw
426考える名無しさん:03/11/17 16:55
日本一かわいい女子中学生に
精液たっぷり飲ませたいなあ
427考える名無しさん:03/11/17 17:04
           ⌒フ---ァ≦´::::::::::::::::::::::::::::ヽ:`;ー、:::::`ヾ、\      7
    , -、  / ̄ヽ´:::::〃 '";::::::::::::":::::::::/::::::::::::!::::::、:\::::::::::ヾ\._   ∠___
  /   ! / r 、  l::::〃/:::::::::::///!:::::::i:::::|::l::l::l:::|::::、::::::::::::ヾ;三⌒)'フノ
  /   l |  { l   !:::l|::::::::/:::::/::/__/::/l::::::::l| !:| l_l|_l_ll_::::ヽ:::::::ヽミ{Ll::::::j/::l!::
. /    / ,ヘ ゝノ /:::::l|:::::::i::::/7/ l|`l| !:::::l| !i´l l| i l| i`l::i,::::::::ヾ!::l::l:/:l|::::l|:
/   // ゝ _,ノl:::::::l|::::::l:::l l l, -‐-、l l:::/l ノ ニ-‐-、l l| i|:::::::l:l|シ乂:::l|:::ノl
   〃  /!l:::::ノli:::::/l|:::::l:::| {i f⌒ヽ l::i (  , = 、 ヾ;j! l|:::::::l/l ノ:::l|:(:::
     /ル1//::::/乂l}::::l:::!  l-;:::'゙i  )'   l_:::::'::i   l} l|/lソノ:::::メ;::ノ:::
    /〃 / /:/{l:::l八=l-、 ゝとニン     と'-ヘj  " 〃}彡"::::::〃::乂:i:::
   l  /  //ヽ:::l介 l}ヾ、 \:::::::   〈l  ::::::` ̄::ー=彡"/:::::::{{:::{ l|:l:
   ー"  /--┐ 〃::lヽゝl }\ )         ー=≦彡 /:::::::::::::ll:/ l|::l
|     /" __ └'7}:::l人:}l 、 ノ\  r===     /´フノl:::::::::r'´ ̄ ̄`ヽ
\_,/  レ' 〉  / l|:ノ)r─、ヽ  )o ゝ ___ }   /  〃/:::::::::::  フ| -、  }
       / /「l rァ ! ピ } \ (⌒) 。" ゚ 。   { , ィ/ /:::::::/l   ! _ノ !
       {__/「l / / | ュゞ 0 丶( ノ ) O_ -'" ピ l-{|::::// |   わ {
          ` //  ゝ ッ}/⌒ヽ人_二二´  y' ュ }ノ|::/、!_ !    つ >
         ______r─へ.ノ       `ヽ  { ッ ノ !:! i ゙ヽ、    /
       _∠ __ゝ_ソ   /      ,二二ヽ }-''´  ̄´  )'    /\ー'
      /___ゝ_ソ   /     人__) `ヽ           /   \
428考える名無しさん:03/11/17 17:33
しかし、Internetはすごい。
はま、通りすがり、コンビニ勤務その他の書き込みは
1年どころじゃなく、下手しなくても10年、20年たっても
『東浩紀 2003-11-12 ■ 驚く 20:20』に付随するものとして
InternetArchiveのような機関に保存され続ける。
誰かに検索されるその日まで、待ち続ける。なんか、詩的。
429考える名無しさん:03/11/17 18:02
InternetArchiveだってそこまで全部が全部をアーカイヴ化できてるわけではあるまい。
430考える名無しさん:03/11/17 18:21
>415
さすが「ボクを誹謗中傷した詫びとして、慰謝料1500万円払って朝日・読売・毎日に全面謝罪広告だせ!」
と裁判を起こすだけの事はありますね(笑)>伊藤剛(バカ)くん

しかし、この裁判がなければ唐沢俊一がホームページを作る可能性も無かったみたいだね。
ある意味、ネットにおけるあずまんのストレスの元を一つ作ったのが伊藤剛(バカ)くんだったと。
431考える名無しさん:03/11/17 18:24
>416
それ以前に自分の掲示板(みたいなもんだよな、あのコメント欄は)管理能力
が足りなかったせいとは考えないんかい。
432考える名無しさん:03/11/17 18:25
伊藤とか唐沢とか岡田とか山形とか○○一派とか
内輪の確執はもいいいよ・・・
433考える名無しさん:03/11/17 18:31
■■人類の敵、最悪変質者、「盗撮好き」の主な特徴■■

★目が小さく細い
★成人女性とのコミュニケーション能力致命的欠陥アリ
★母親がヒステリー 
★気弱
★身体的欠陥アリ
★性器コンプレックスあり
★運動オンチ
★精神疾患の自覚皆無
★実際の知力は低いのに、自尊心だけは異常に高い
★凶悪な人権侵害の意識希薄なほど知恵遅れ
★メガネをかけている奴が多い
★大小便のしつけが、他人より遅れてなされた
★アニメ、エロゲー好き
★中途半端な理科系人間

お・ま・えのことだよ
434考える名無しさん:03/11/17 18:38
#くだらない挑発に答えるほどヒマではないし、かといって削除に時間をかけるのもバカらしいので、
#荒れたコメント欄は放置します。

はてなのコメント削除って、消したいコメントにチェック印つけて「削除」ボタン押すだけじゃん。
たんに「ぼくちゃん、こんな風に嵐にいじめられたんだよ〜、信者のみんな同情してね」」と演出
したいだけなんちゃうんか。
435考える名無しさん:03/11/17 18:51
削除すると各地が荒れるから?だろ。
436考える名無しさん:03/11/17 19:11
あずまんはどうして低脳系に転移されるのか

「ソル試論」や「デリダ試論」のような仕事に専念
していたらこうもならなかったろうに

437考える名無しさん:03/11/17 19:13
あずまんは毎度毎度自分で火を大きくするね。
郵便の極意でしょうか
438考える名無しさん:03/11/17 19:15
ひょっとしてあずまんもうデリダなんか興味なかったりして・・・・
439考える名無しさん:03/11/17 19:16
日記停止のコメント欄閉鎖だってさ。

しっかし、打たれ弱いなぁ。tokyocatが一個コメントつけただけじゃん。
ttp://d.hatena.ne.jp/tokyocat/
440考える名無しさん:03/11/17 19:28
>もしそれでも「東浩紀は矛盾している」と非難したいのであれば、僕は
>いつでも日記を閉鎖する用意があります。

この逃げ方ってどうよ?
じゃ、おまえはウザいから首吊って死ねって言えば、死ぬのかって
カンジだな。
441考える名無しさん:03/11/17 19:33
しかし、はてなオフが頓挫して本当に良かったね。
「僕たちほどはてなを盛り上げる事を考えている人間はいないんじゃないだろうか」
と吹いてオフまでやった後でこういう事態になってたら、少なくともネットの世界にお
けるあずまんの信用がた落ちだったろうから。
442考える名無しさん:03/11/17 19:39
RirikaさんやTokyocat氏の方がWeb上の文章では上だからな(藁
443考える名無しさん:03/11/17 19:43
また我侭言ってるし。
444考える名無しさん:03/11/17 19:45
>440
この文章無くなった? ここでさらされたから?
はてなへの要望といい、あずまんチキン全開だな。更新停止宣言したなら、未練がましく
追加・修正するんじゃないよ(;´Д`)
445考える名無しさん:03/11/17 19:47
>444
csvファイルの中に残ってるよ。消したわけじゃなくて、コメントが
見られないだけだろ。
446考える名無しさん:03/11/17 19:49
440は、コメント欄の、tokyocatへの返事な。
447考える名無しさん:03/11/17 19:51
>445
すまん、そちらは確認してませんでした(;´Д`)
それは別にしても、女々しさだけはぬぐいきれないが。
448考える名無しさん:03/11/17 19:55
まぁ、あずまんもmidoとかhitomisiringとかkagamiとかと縁が切れてよかったん
じゃないの?

とっとと真面目に仕事をしてもらいたいもんだ。
449考える名無しさん:03/11/17 20:01
「真面目に仕事」ってのは?
450考える名無しさん:03/11/17 20:04
>448
> まぁ、あずまんもmidoとかhitomisiringとかkagamiとかと縁が切れてよかったん
> じゃないの?

実はこいつらとの縁を切る為の回りくどい仕掛けだとしたら、あずまんは神だな(笑)。
451考える名無しさん:03/11/17 20:05
可哀想ちゃ可哀想だよ。イイ香具師じゃないか。給料泥棒に近いリーマンも
沢山いるんだからさ。
452考える名無しさん:03/11/17 20:07
>450
非はてなユーザーの荒らしコメントも、実は全てログアウトしてから書き込みしていた
あずまんによる自作自演だったんだよ、きっと。
453考える名無しさん:03/11/17 20:10
また、微妙に本文を変えてるな。
日記を再開するなら、他のシステムになると思うっていう記述が、いずれにせよ、いつか、何らかの
かたちで日記/ブログは復活します、に変わってる。

……別に、いいけど、もうちょっと落ち着いてから、書いたほうがいいと思うぞ。

今までのパターンだと、明日あたりから、また内輪日記書きはじめるんだから。
454考える名無しさん:03/11/17 20:14
振られそうな女の電話か日記みたいだ(藁
455考える名無しさん:03/11/17 20:24
あ、また変わった。
今度は、はてな全体へのフォローも含めた温厚なバージョン。

感情的になっていると自覚する時は、文を書いてもすぐ投稿せず、
時間をおいて読み直してみる、というアドバイスを、あずまんに送りたいなぁ。
456考える名無しさん:03/11/17 20:25
もっちーが東に勝ったか・・・。
457考える名無しさん:03/11/17 21:10
>>451
同年代の平均的リーマンの4倍ぐらい稼いでるがな。
458考える名無しさん:03/11/17 21:10
また追加書き込みしてるよ(;´Д`)
よーするに「攻撃しないでくださーい」(中森一郎)ってことですか……。
もう未練がましいからやめろよ
459考える名無しさん:03/11/17 21:13
#しかし、多少の異議があっても、許しあい、場を共同で維持することでしか対話は成立しません。
#言い換えれば、人を批判したり非難したりするときには、そのせいでコミュニケーションの場その
#ものがなくなるかもしれない、という覚悟をもって行うべきです。

「辛辣な評論家」とは思えないほどぬるい事言ってるな(笑)。
460考える名無しさん:03/11/17 21:16
21時10分あたりには「停止します/逃げます」ってタイトルだったのに、13分頃何気なく
リロードしたら「停止します」だけに戻ったよΣ(゚Д゚)
あずまんのリアルタイム更新に立ち会っちまった(;´Д`
461考える名無しさん:03/11/17 21:20
【要約】
ぼくを攻撃したらコミュニケーションの場がなくなるよ。それでもいいの?
デフォルトで批判するのは馬鹿のやることだから、そんな批判は内容に関係なく聞かないよ。

見解が異なる相手はぜんぶ馬鹿呼ばわり。都合の悪い指摘は荒らしとして黙殺。
観測気球とか「逃げます」とかわざわざ言うあたり未練たらたら。
辛辣な批評家だったはずなのに、いつからこんな香具師になり下がったんだ?
おれは本気で悲しいよ。
462考える名無しさん:03/11/17 21:30
むか−しのクイックジャパンで「評論というものが結局は旬のモノ(当時だと
エヴァ)をキャッチするためにアンテナ張ってはネタにする作業の繰り返しであり、
『ちょっとばかり高級なジャーナリズム』に過ぎない」事に気付いて鬱になった(大意)、
みたいなこと言ってたんだけどな。

青臭い個人の愚痴で連載インタビュー丸々一本埋めてしまうのは凄いなあ
と思ったんで印象に残ってるけど、結局オタクを飯の種にしてるところ見ると
吹っ切れたのかな、とか思ってた。けどやっぱ商売人に徹することは出来ないのかもね、
この人は。坊ちゃんつうか。もう引くに引けないって感じなんだろうな
463考える名無しさん:03/11/17 21:34
>459
だから「オタクから遠く離れてリターンズ」でボロクソにコミケを叩いた過去を反省して、
サークル参加したあげく、仕事ほっぽり出してコミケあわせの新刊を優先させたりする
ようになったのですね、あずまんは。
464考える名無しさん:03/11/17 21:35
誰かこのすべての更新を時系列順に並べて、
どっかで晒してくれる親切人はおらんか。

半年は藁って過ごせそうだ。
465考える名無しさん:03/11/17 21:38
そんなにあずまんを攻撃するなよ。
466考える名無しさん:03/11/17 21:38
モッチーが勝った、だと? アフォなこというな。







東が負けただけだろ。


全てに対して。
467考える名無しさん:03/11/17 21:48
あずまんはどんどん権威が無くなっていくな
468考える名無しさん:03/11/17 21:51
哲学者と言われた男
469考える名無しさん:03/11/17 21:57
いや、東はおれは厨房あいてにしたいんだといって
批評空間から外にでてみた。それがこのようなありようの
繰り返しだというのはだれにもよくわかっていたので
あえてだれもとめなかった。浅田だけでしょとめたの。
外に出る、すなわち、書き方も変え、各場所も変え、
かくてーまも変え、てはみた。外、にあわせようと努力してみた。
見事に合ったわけで、彼ら合わせられたものらは歓迎して
彼らが普段しているとおりのげんどうや振る舞いをご馳走した、が、
東さん、それが体に合わなかった。そして今日の閉鎖。
ここで立場は二つに分かれる。
何事もなかったようにくるりとやりなおす。それとも再びおかたい文体で
おかたいものをテーマにおかたく書くか。
前者なら多くの人が飛びつくものの、その反応たるやおぞましいものばかりだ。
後者ならほとんどの人が読まないものの、その反応たるやそうそうたる顔ぶれが
最高度の絶賛と最高度の批判とをもって駆けつけるだろう。

もちろん、わたし個人としては後者を選んで欲しいのだ。
470考える名無しさん:03/11/17 22:05
乞食に炊き出しを試みたが逆に身包み剥がされたあずまん
471考える名無しさん:03/11/17 22:09
>>436
東浩紀に開いた穴が「あずまん」なので
そこに対象aが見いだされます。
もしくは、東浩紀の言動を見つづけることで
脳内麻薬が出てきて中毒化するからです。
472考える名無しさん:03/11/17 22:19
ああいうごく普通のあおりに煽られやすい
ありふれた人が
ひとたびデリダをよむと
それまで誰にもできなかった筆遣いで
ばしばし裁断してみせたんだからねえ。
473考える名無しさん:03/11/17 22:20
>>470
異民族に共感して「僕が君たちの権利を守ってあげる」と言ったら、異民族には
自分なりのプライドや文化があって、それを理解してないあずまんは排斥された
うえで「お前何様だよ」とあしらわれた。傲慢なあずまんの自業自得さね。
474考える名無しさん:03/11/17 22:26
結局、あずまんはアメリカ大好き人間だし
元からリベラル派でもないし

なのに意地派って左翼ぶったりするからこんな目に遭うの。
(アンチ左翼の板に晒された、って、いつのまに左翼になった?ワラ
475考える名無しさん:03/11/17 22:29
オタクには飽きたから、こんどのメシのタネはサヨクだ!ってか。
476考える名無しさん:03/11/17 22:34
大澤真幸が偉大に見えるな。
477考える名無しさん:03/11/17 22:35
映画インディペンデンスデイで宇宙人とピースフルなコンタクトとろうとして瞬殺される奴=あずまん
478考える名無しさん:03/11/17 22:41
大澤真幸はコロコロ変わらないからね
一貫してオタクでサヨクでリベラルで林屋ペー
あずまんは真幸の一貫してる要素をつまみぐいしてる。ペーの部分も。
479考える名無しさん:03/11/17 22:49
大澤の「身体の比較社会学V」が完成すれば、東のやることは
もうなくなる。
480考える名無しさん:03/11/17 22:52
大澤も宮台も東も文化的な素材を斬るセンスないよな。
481考える名無しさん:03/11/17 22:53
真幸たんの要素つまみぐいができなくなったら
環たんの要素をつまみ食いするに10000ディナール
まず死んだ目を模倣するも石破長官のものまねと思われてあずまん大ショック
482考える名無しさん:03/11/17 22:55
>>479
それはちょっと買いかぶりすぎだろう。
483考える名無しさん:03/11/17 22:56
自分のサイトで近況を報告すると自閉的になるから、
開放性を求めて、他と交流を図れるはてなを選択
したが、今度はそこで色んな意見に出くわして、また
自閉の道を歩み、元の木阿弥になっている。そして
またそれに嫌気が差して・・という具合に無限ループを
描く悪寒がする。
484考える名無しさん:03/11/17 22:59
トランスクリティカルですねw
485考える名無しさん:03/11/17 22:59
2chデビューしかないな
486考える名無しさん:03/11/17 23:01
柄谷祐人VS東浩紀の屁理屈対決に期待。
487考える名無しさん:03/11/17 23:03
一度は2chでファンと馴れ合ってみたいあずまん
しかし名無しで潜伏してそうな論壇界隈の気配に怖気づいてるあずまん
暴力メガネデブにフォークで目玉突き刺されるようなレスされるのを恐れるあずまん
488考える名無しさん:03/11/17 23:13
>ここは浅田彰の(破門された?)弟子らしく、逃げろや逃げろ、
という格率に従うことにします。

都合のいいときだけ浅田の弟子を名乗るあずまん。
489考える名無しさん:03/11/17 23:13
>>487
暴力メガネデブさんですか。こんにちは。
490考える名無しさん:03/11/17 23:18
>だから僕は批評空間のグループから離れた。

自ら批評空間グループを見限ったのに、それを「破門された」
というあずまん。
491考える名無しさん:03/11/17 23:23
ワラタ
492考える名無しさん:03/11/17 23:24
格率
各人の採用する主観的な行為の規則を意味し、
普遍妥当的な道徳律と区別される
493考える名無しさん:03/11/17 23:37
彰に破門されたってどういうことよ。
あずまんまじダメダメじゃねえか。
494考える名無しさん:03/11/17 23:48
相手にフラれる前に、自分からフる。
そうすれば当座はあまり傷つかないですむよ。
495考える名無しさん:03/11/18 00:14
#終わった男hazumaです。これからは他人のコメント欄で大活躍です。

自らコメント欄を否定した男が言うセリフかよ(藁
当然、いかなる場合も相手の批判はしないんだろうな?
496考える名無しさん:03/11/18 00:23
>>495
>#終わった男hazumaです。これからは他人のコメント欄で大活躍です。

これはどこから?
497考える名無しさん:03/11/18 00:38
>>436,>>469

同意。
漏れは前者であって欲しいな。ここはひとつ、得意の健忘症ぶりを発揮してもらって。


・・なんというか、東の健忘症/移り気の多い所ってのは奴の長所でもあるんだと思うよ。(半分くらいマジで)
粘着質にデリダ読む奴も単なる健忘症の奴もそれなりにいるけど、
両方の特質が一人の中に同居してるってのが奴の価値なのだろうな、と。
498考える名無しさん:03/11/18 00:39
>496
hitomisiriingのはてなダイアリーだな
499考える名無しさん:03/11/18 00:41
以前過去スレで
「お前ら東の言動をチェックし続けるということは批判しながらも
ファンなんだろう。認めろ」というような書き込みがなされ、
それに対して「東の言動をチェックしているのは、ヲチする対象と
して面白いからだ」という反応があった。

今なら言える。私はあずまんのファンだ!!
こんなに観察していて楽しい人はいないよ!
500考える名無しさん:03/11/18 00:43
あずまん曰く
>そして僕は(僕に限らないと思いますが)、バカは
>あまり相手にしたくありません。

柄谷の傲慢さを批判したくせに、悪いとこばかり真似していく
あずまん。
501考える名無しさん:03/11/18 00:48
>そして僕は(僕に限らないと思いますが)、バカは
>あまり相手にしたくありません。

たぶん大多数のオタクも、あんたのことをそう思ってるよ、あずまん。
502考える名無しさん:03/11/18 00:49
【浅田 彼の方がぼくらを敬遠しだしたわけ。で、今まで年上に褒められ
ようと思って書いてた(って言っちゃうんのがすごいけど)のは間違い
だった、これからは年下に向けて書く、と。しかし、その後で年上に褒
められだすと……。】

破門した覚えはない彰。
それ以前に、師弟制度のような密着関係は「おぞましい」と考えている
ような人だから「弟子」にとった覚えもないと思う。
503考える名無しさん:03/11/18 00:54
はてな閉鎖で活気を取り戻したな。
504考える名無しさん:03/11/18 00:55
まあ実際に(大多数のオタクは)バカなんだからしょうがない
あずまんは人が好すぎる(ナイーブすぎる)
彰の弟子を自認するなら、ハイとポップの両極を
徹底的に貫いて欲しい
中途半端がいちばんいけない
それが、あずまんのこれからの課題・・
505考える名無しさん:03/11/18 00:56
まあ、そうはいっても
人の傲慢さはみせつけられるものだけど、
自分の傲慢さはみずにすむ、
対象objectではなく主観subjectでやるものだからねえ。
おもうに、通常、おまえも傲慢、でも、俺も傲慢、
お互い様、ある程度はしょうがないかとかいってお茶を濁すところ、
でもおれも傲慢という鏡を前にした知覚がまったくないわけですよ、東さんには。
なぜないかといえば、だって、自分の傲慢さは主観であって対象ではないから。
みなくていいから醜くはないわけ。
お互い様だとかへんなことをいわずに、自分の主観でつっぱしる東んが
みんないいんでしょう?
506考える名無しさん:03/11/18 00:56
ポップ→サブ
507考える名無しさん:03/11/18 00:57
粘着にして健忘症。
コード化と脱コード化の反復ということか。
まさにリゾームだな。
508考える名無しさん:03/11/18 00:58
トランスクリティークと言ってもいい。
509考える名無しさん:03/11/18 00:59
>>504
「ナイーブ」の意味を微妙に取り違えてる。
510考える名無しさん:03/11/18 01:00
>>509
取り違えてないよ。
511考える名無しさん:03/11/18 01:02
リゾームにしてトランスくりティークか。
まさに批評空間派の犬だな。
512考える名無しさん:03/11/18 01:06
# hazuma 『終わった男hazumaです。これからは他人のコメント欄で大活躍です。ところであのigiさんの「とう
とう」は何だったの?』
# hitomisiriing 『おつかれさまです……>hazuma氏。』
# hazuma 『なぜネタで返さない。。。俺も落ち込んでくるじゃないか。。。』


このスレに参加しているだけあって、あしらい方が上手いhitomisiriing(w

513考える名無しさん:03/11/18 01:10
>まあ実際に(大多数のオタクは)バカなんだからしょうがない

大多数のオタクは基本的に自分の守備範囲を知って行動しているから
そう「バカ」なことはしでかさない。
それを「視野が狭い」という場合もあるけど、すくなくとも
あずまんよりはバカじゃないw
514考える名無しさん:03/11/18 01:11
>>507
>粘着にして健忘症

パラノにしてスキゾですか。浅田を超えたね、あずまんは!
515考える名無しさん:03/11/18 01:12
つか、自分で意図的に「観測気球」あげてたとかうそぶくわりに、
本当は予想していなかった事態に落ち込んでいることを
素直に吐露してしまうあずまん。
やっぱり可愛い仔犬だね。
516考える名無しさん:03/11/18 01:17
東浩紀は、批評空間から出てきた。世の中では、私が評価したと思っているかもしれない。
もちろん、相対的に評価したのは事実である。しかし、その後の仕事については、また別である。
私の評価はそのつど変わる。ただし、それをいちいち言うべきではないと思い、長い目で見ようとしてきた。
しかし、彼が錯覚し思い上がって騒々しく噛みついてくるとなったら、一言いっておかねばならない。
彼は、全面的に私の言説の中で育ってきて、一人前になるために、そこから出ようとして、
まず私にからみ攻撃する。しかし、それでは私に対する従属をますます認めることにしかならない。
そもそも、このような心理はあまりに単純であって、それを自覚できないということだけからみても、
彼には見込みがない。彼には『トランスクリティーク』を論評することなどできない。
端的にいって、理論的能力が欠けている。それでも、勉強しようとする知的な関心や倫理的な衝迫が
あればいいが、それもない。たんに、何か派手に有名になりたいという根性があるだけだ。
517考える名無しさん:03/11/18 01:20
トラクリなんて論評するに値しないだろーに
518考える名無しさん:03/11/18 01:22
>>517
あずまん降臨ですか?
519考える名無しさん:03/11/18 01:28
東大「新月お茶の会」の連中が今回の件について
コメントしないのが気になる。
ttp://d.hatena.ne.jp/tenkyoin/
ttp://d.hatena.ne.jp/y_arim/
520考える名無しさん:03/11/18 01:31
あずまんが虎栗をどう思っているのか分からないけど
「倫理21」を論評に値しないとして切り捨てたのは確か。

それで鎌田(マジレス男)に「下品なこと書くな。批判するならちゃんと根拠を
書け」と怒られた。
521考える名無しさん:03/11/18 01:32
論壇の連中ってやってること2chねらーとかわらんのな
522考える名無しさん:03/11/18 01:32
ニッテレで神田うの達が村上隆のフィギュアを「it's cool」とか言って
宣伝してた。

村上は戸塚ヨットスクールを主宰してダメ人間は矯正させようとしたり、
同人市場でも見込みがなく、かと言って社会適応能力で、しかもメンヘル
なオタクの作品を、村上隆の名で恐喝まがいに押し売りして、なんとか
生きる術を与えてやろうとしたり、教育者だよな。

ファウストもいいが、もう少し敷居を下げて雇用を創出してくれ。
期待してるぞ、あずまん。
523考える名無しさん:03/11/18 01:33
鎌田もいいとこあるもんだな。。。
524考える名無しさん:03/11/18 01:35
>>522
でむぱですか?
525522:03/11/18 01:37
社会適応能力+ゼロで、
526考える名無しさん:03/11/18 01:37
>>521
変わらないね。例のNAMの暴露メールを見ても分かる。
まあ、でもそういう連中が集まってるからこその面白さもある。
へんに「人格者」ばかりだったら、刺激的な言説など生まれはしない。
527考える名無しさん:03/11/18 01:37
かまやんはいいやつだよ。多分。柄谷よりはいいやつだろう。
528考える名無しさん:03/11/18 01:39
>それから、こういうとき逃げないで荒らしと闘うのがカッコイイとか、
>ほかに楽しみにしている読者も多いのだからがんばれとか、
>そういう美学も理解できません。

違うぞ。
コメント欄の無視など、簡単にできる。
啓蒙・説得など、適当に、気が向いたら、できる範囲でやればいいのだ。
だいたい、今回の事態は「荒らし」と呼ぶほどのものではないぞ。
単に自分の思考システムに沿わない人間が大量に参入しただけ。

この程度で「荒らし」と過剰反応する(未熟な)人間が、
ネットワーク関係に熱入れて語るとは、笑止千万だ。
529考える名無しさん:03/11/18 01:41
これはもうあずまんの倫理の問題なのだ。
530考える名無しさん:03/11/18 01:41
無理に頑張る必要はないと思うが、「楽しみにしてる読者がいるから頑張ろう」というのが
理解できない、とまで言われるとなぁ。

こいつは、誰に向けて文章書いてんだ?
531考える名無しさん:03/11/18 01:42
>>528
だから、そうきつくいいなさんなって。
あずまんを暖かくみまもってやってくれ。
532522:03/11/18 01:43
>>524
下二行は冗談にしても、村上については、まあ事実。
NHKの特番でも、六本木ヒルズに弟子達は連れていった際に、
村上自身、「遠足の引率ですよ」と冗談ごかしに言ってたな。
533考える名無しさん:03/11/18 01:44
同感。いいやつなんだから。賢いし(きっと)。
534考える名無しさん:03/11/18 01:47
>>522
つか、きみはてにおはがおかしいから、
ところどころ理解できないのだが。

>六本木ヒルズに弟子達は連れていった際に、

ってなに?
535522:03/11/18 01:47
等身大の美少女フィギュアが6800万とは「恐喝」がうまいな。
536522:03/11/18 01:49
>>534
村上のオブジェの完成披露式典のこと。
537522:03/11/18 01:57
村上は海外に出かけて「恐喝」し、それと平行して国内でも「恐喝」して
新しい市場を作り出そうとしてるとあずまん言ってたな。
538考える名無しさん:03/11/18 01:59
村上隆は芸術家ではなくアートプロデューサー
539522:03/11/18 01:59
あずまんの場合は「営業」か。
540522:03/11/18 02:03
>>538
「脱構築」して、一山当てた相場師だな。

いや、脱線すまん。
541考える名無しさん:03/11/18 02:07
あずまんは、最近村上隆とはうまくやってるの?
542考える名無しさん:03/11/18 02:11
昨日の情熱大陸に小山登美夫なるギャラリストが出てたな。
村上や奈良を発掘したやつだと紹介されてた。
「恐喝」の共犯者ということか。
誰か見てた?
543考える名無しさん:03/11/18 02:12
村上のエロフィギュア<<<<<<超えられない壁<<<週刊私のお兄ちゃん

村上のフィギュアにはヲタ的なセクシュアリティが抹消されてて「おぞましさ」の内実を欠いているから。
リカヴィネのおぞましさをみよ。
544考える名無しさん:03/11/18 02:22
>>542
そのギャラリスト、朝日新聞土曜版「Be」にもでかく取り上げられていた。
「海外の評判」という得体の知れないものをうまく(変形拡大した後)
流通させて、日本国内の業界を揺さぶる戦略は、「ジャパニメーション」
ブーム(1995年前後)の頃の岡田に似てると思った。

そういやなぜか攻殻劇場版公開時に村上はうまく広告代理店の連中と
交渉していたな(「ニューヨークのアートにうるさい連中が今ANIMEに
夢中」wとかいろんな媒体で語っていた)
545考える名無しさん:03/11/18 02:40
こんな死んだスレでも5日で500までいくんだよなあ。
無駄にはえーな。
546考える名無しさん:03/11/18 02:41
こんな死にスレでも5日で500まで進む。。。。。
547考える名無しさん:03/11/18 02:41
ごめん2重
548考える名無しさん:03/11/18 02:43
毎日なにかしら話題を提供してくれるんだから、
ある程度のびるよ。
549考える名無しさん:03/11/18 02:49
はてなも死んだし、また低調な感じに戻ると思うけどな。
550考える名無しさん:03/11/18 02:53
出張オタさんの書き込みの割合がかなり大きいような希ガス
551考える名無しさん:03/11/18 03:03
>>544
抱き合わせ販売でジャンクな絵を10万とかで売るのはちょっと引いたが、
逆にあずまんにもああいう商魂を持ってほしいんだがな。
なんでああ行くとこ行くとこ敵を増やすのか。
「辛辣な批評家」な自分に酔う前に、
戦略的思考をもつもう一人の自分を作って
セルフプロデュースしてもらいたいよ。
552考える名無しさん:03/11/18 03:10
中央公論での「情報自由論」の連載によって現在の職をゲットしたんだから
商魂はあると思う。(いや給料の額は知らないけれど)
553考える名無しさん:03/11/18 03:14
あずまんは基本的に「継続は力なり」とか「信頼は継続によってしか
得られない」とかいう格言を理解するところからはじめて欲しいもの
だけど、こういうこと直接言うと「説教」とか「そういう美学も理解でき
ません」とか言って「逃げろや逃げろ」なんだろうな。
554考える名無しさん:03/11/18 03:17
メールでも出して、本人に直接言ってみれば?
555考える名無しさん:03/11/18 03:18
メールかぁ。
どういう対応をとるんだろうね?
556考える名無しさん:03/11/18 03:19
彼の心に響くものがあったらきちんと返事を書いてくる。
557考える名無しさん:03/11/18 03:22
どうだろう。
鎌田が「早稲田文学」で結構誠実に批判を書いていたが(というか鎌田は
マジレスしか書けない熱血漢である)、あずまんは見事にスルーしたしなぁ。
558考える名無しさん:03/11/18 03:24
うわ
あずまんに対する批判がまんまこのスレに返ってきたよ(苦笑w
559考える名無しさん:03/11/18 03:24
逆説的に、そのマジレスぶりが「凡庸」に響いたんじゃない?
560考える名無しさん:03/11/18 03:28
結局読者のためとか、啓蒙とかより、自己愛の人なんだと思うよ。
彼のものを書く動機というのは、
「デリダの文章に魅せられる自分」のために書いた『存在論的』から
一歩も進んでいないと思う。
だから批判は全てスルーする。
というより批判される筋合いがないとさえ思ってるのかもしれない。
561考える名無しさん:03/11/18 03:29
でもけっこうさみしがり屋で
コミュニケーションに飢えてそうだから
本当に返事とか書きそうだよね。
ぬるい仲間になってくれそうだったら(w
562考える名無しさん:03/11/18 03:31
>「凡庸」
あずまんは蓮實チックな思考をする人かな?

鎌田のマジレスには、浅田もちゃんとレスポンスを返している(アイクリ参照)
くらいなので、「凡庸」を切り捨てられるものではないのは確か。
でもその後あずまんと鎌田は一緒に酒を飲んでNAMの悪口で盛り上がってるん
だけどね(東の近況参照)。
それってあずまんが批判した浅田と福田の「棲み分ける批評」じゃん、って
オモタ。
563考える名無しさん:03/11/18 03:34
>というより批判される筋合いがないとさえ思ってるのかもしれない。

同意。
564考える名無しさん:03/11/18 03:55
我らがあずまんの力を最大限に引き出すには
持ち上げるべきか?
たたくべきか?
565考える名無しさん:03/11/18 03:58
だからたたくのは無意味なんだって。
たたけば彼はまた閉じてしまうよ。

褒めるしかない、心から。
566考える名無しさん:03/11/18 04:00
あずまんは、馬力はあるけどエンジンがかかりにくい
バイクみたいなものか。
567考える名無しさん:03/11/18 04:02
イチローじゃなく松井なのだ。
(まあ、松井は褒められて力を発揮するような「小物」じゃないけど)
568考える名無しさん:03/11/18 04:05
叩くは叩くでも尻を叩く人が必要だ。
作家に対する編集者みたいのが。
あれ読めこれ見ろと指示してあずまんに社会性をつけさせる。
正直アクセスの時、彼の余りの無知、世界の狭さに涙が出た。
普通あんなんで批評家なんて恥ずかしくて名乗れないだろ。
569考える名無しさん:03/11/18 04:09
宮台も大澤も村上もみんなあずまんと話すときは彼を持ち上げるモンね



あんな子供を・・・
570考える名無しさん:03/11/18 04:09
褒めるしかない、心から。

褒めるところがない。ホントに。
571考える名無しさん:03/11/18 04:18
宮台・大澤は基本的にあずまんには甘い。
たぶん批判するとヒステリーを起こすことを知っているから。

宮台・宮崎のM2対談(@論座)を、あずまんが「情報自由論」で批判したとき
宮崎は反論したものの(@諸君)、宮台はスルーして仲良くやっている。
宮台のように弁が立ち、くだらない批判をされたら倍返しするタイプの人間が
あずまんにだけ甘いのはたぶん上記の理由によるものと推測される。
572考える名無しさん:03/11/18 04:20
>>568
>正直アクセスの時、彼の余りの無知、世界の狭さに涙が出た。

アクセスの時とはなんのこと?
詳細もとむ。
573考える名無しさん:03/11/18 04:20
村上隆はオタクが引率してあげたわけだが。
574考える名無しさん:03/11/18 04:21
今回の件は、東浩紀の幼児性のドキュメントとして
面白かったと言うべきか。
575考える名無しさん:03/11/18 04:28
ラジオの喋りを間に受けても・・・
576考える名無しさん:03/11/18 04:31
>>572
最近たまにあずまんは、日本放送のラジオ番組「アクセス」
に呼ばれて、その日その日のテーマについて見解を開陳したりしている。
スレの上の方で実況っぽくなっているので詳しいことはそちらを読んでほしいけれど、
とにかく自分の専門外の事には新聞程度も言えない。
ただ感想を言うだけ。
前回出た時は
「就職活動の前に、自分の適性を教えてくれるテストを受ける学生が増加しているがどう思う?」
みたいなテーマだったが、まず就職活動がどんなものかすら知らず、
大学三年生の発言に素でうなずいてた。
577考える名無しさん:03/11/18 04:33
現代思想の勘違い振りの露呈じゃない?>574
そこにもともと無茶があんだもん。
この日本で「現代思想で生きる」というさあ。東だけじゃないでしょ。浅田も空転
した。だから、「現実」を導入しようとしてオタクに近づいた。
東の分裂はそこにあるわけで・・。
578考える名無しさん:03/11/18 04:34
良くも悪くも天真爛漫なんだよな。。
IQだけ漏れにクレ
579考える名無しさん:03/11/18 04:36
あずまんは現代思想ウンウンとは別問題で楽しい&ダメな人
580考える名無しさん:03/11/18 04:37
>まず就職活動がどんなものかすら知らず、
>大学三年生の発言に素でうなずいてた。

あずまん、日経新聞をとっているのになぁ(゚Д゚;)
581考える名無しさん:03/11/18 04:40
デリダに興味がない人でもヲチしてて楽しい、それがあずまん。

「継続は力なり」といえばデリダの「葉書」の翻訳を投げ出して
デリダ研究者としての信頼性を失ったね。
582考える名無しさん:03/11/18 04:44
デュットマンの来日シンポをすっ飛ばした時点で、
もうデリダなんかあんまりフォローしてないのかと思った。
583考える名無しさん:03/11/18 04:46
バカは相手にしたくありません、と誰かが言ってたような気がするが、
このスレ的には、東のバカっぷりが受けているんだよね。
584考える名無しさん:03/11/18 05:13
あずまんをバカ呼ばわりは感心しません。

とっても可愛い人、こう表現しなさい
585考える名無しさん:03/11/18 05:18
>>573
それは強硬に否定したい。
「オタク」イメージは海外向けの商売に悪用されただけで、リアルオタは村上を
殺してやりたいぐらいに思ってるよ。作品も表層的なパクリだしな。細野不二彦
は「ギャラリーフェイク」の中で、アニメーターや漫画家やファンが作ってきた
ものを表面だけパクって無知な海外に高く売りつけるペテン師と非難してる。
まあオタクの存在が遠因になったことは否定できんが。
586考える名無しさん :03/11/18 05:23
変更キボンヌ。

東浩紀
攻撃力 ★★★★★★★★☆
守備力 ☆
587考える名無しさん:03/11/18 05:24
悪用?何それ?

表層をパクリ?同人市場は?ファンならぱくっていいのか?


動ポモ以前のオタに関する批評めいたものって
古く感じるんだよね。。。
588考える名無しさん:03/11/18 05:36
動ポモはトンデモ本に過ぎんし、それ以後に新しい批評が出たわけでもないけどな。
589考える名無しさん:03/11/18 05:39
東さんにきついこと書くと、「文学」が終焉したのは「内向の世代」の時で、
そのあとアニメがでるまでしばらく間(空白)があるんよね。その「間」に何が
起こったかよくわからんが、東はそこにあてはまってて・・
590考える名無しさん:03/11/18 05:39
センスも知識も愛着もないやつが「オタク」ブランドに便乗したってこと?
あずまんが「インターネットのコミュニティとは」とか語り出して、その筋の
第一人者ヅラをするようになったら腹立たしい、っていうようなもんか。
591考える名無しさん:03/11/18 05:39
>584
はてなの一連の話題をみれば、バカと呼ばれてもしかたないわな。
592考える名無しさん:03/11/18 05:40
良い悪いじゃなくて、村上はオタの反発を誘うものがあるな。

オタ作品の良いところ(オタが評価するところ)を、無視して、
表面的な類似だけ使って、オタ芸術として売ったわけだ。
オタにしてみると、シマを荒らされたような気分がするわけだよ。

哲学書の専門用語を抜き出して、いい加減な意味で使って、
一般向けの本書いて儲けたやつがムカつくのと似たようなもんかも
しれん。
593考える名無しさん:03/11/18 05:40
あずまんが撤退しても(というかあの性格上いつか撤退する)
森川がいるからいいや。
594考える名無しさん:03/11/18 05:41
>590
そうそう。実体はともかく、そう見えるじゃん?

オタの心の支えである海洋堂が、村上とコラボしたあたりで、
色々、フクザツになってきたわけだが。
595考える名無しさん:03/11/18 05:42
>哲学書の専門用語を抜き出して、いい加減な意味で使って、
>一般向けの本書いて儲けたやつがムカつくのと似たようなもんかも
>しれん。

それって、カルスタ
596考える名無しさん:03/11/18 05:43
>村上はオタの反発を誘うものがあるな。

「アニメーターになる技量がなかったのでアーティストになった」と
語っているわりには、アニメーターより明らかに収入がよいのは
個人的に反発を覚える。
597考える名無しさん:03/11/18 05:43
もともとその島=日本意識をあぶりだすのが目的だったのだが・・・
598考える名無しさん:03/11/18 05:46
海洋堂は、オタ路線より動物ものの方が儲かっているのだから
しかたあるまい。
599考える名無しさん:03/11/18 05:50
細野不二彦?ギャラリーフェイク?
と思ってググってみたら、、_| ̄|○

ネタですか?
600考える名無しさん:03/11/18 05:58
>細野不二彦?ギャラリーフェイク?

あずまんのサイトに画像があったりする。
ttp://www.t3.rim.or.jp/~hazuma/en/texts/figs/3-1.jpg
ttp://www.t3.rim.or.jp/~hazuma/en/texts/figs/3-2.jpg
ttp://www.t3.rim.or.jp/~hazuma/en/texts/figs/3-3.jpg
601考える名無しさん:03/11/18 06:05
あずまんも村上隆も、ヲタを手段として扱っているという点で
同じ穴のムジナなのかもしれんが、
なんか村上は開き直ってる分許せるんだよな。
結局ヲタは日陰者なんだよ、といつも考えていると思う。
だから戸塚ヨットスクールよろしく鍛え抜くんだろうが、
あずまんはヲタになんとか市民権を与えようとしている。
それがなんかイタイ。
602考える名無しさん:03/11/18 06:22
>>599
http://www.geocities.jp/funahashijunya/fake.html

ギャラリーフェイク 村上隆で検索するともっと出てくる。
603考える名無しさん:03/11/18 06:36
なんで戸塚ヨットスクールが頻出するわけ(w
604考える名無しさん:03/11/18 06:42
>>602
現代アート自体をいきなり全否定しとるのね・・_| ̄|○
村上がどうこうという以前の問題。
605考える名無しさん:03/11/18 06:46
戸塚ヨットスクールと言えば、宮台は戸塚肯定派なんだよな。
何ヶ月か前の朝生で言ってた。
606hage:03/11/18 06:58
スレ違いだが
>>602
「ビジュアルであるはずの。。」って発言が笑えるんだが。
何時から「美術」ってのは「視覚」中心主義に回帰したんだ?
現代美術が徹底して回避しようとしたのが「網膜痙攣」(視覚的な「美」
への萌え)で、その結果の閉塞(「難解」な現代美術イメージ)からキッ
チュ化の流れを受けた焼け野原で闇市開いてるのが村上だろうが。
607考える名無しさん:03/11/18 07:42
>>605
お師匠様が肯定派だもん。
608考える名無しさん:03/11/18 11:17
ようは、民族音楽などのワールドミュージックを欧米が搾取したのと
同じ構造を村上が持っているから非難を受けるわけだ。
ポールサイモンのような植民地主義者と見られている。ビーガブや
ライ・クーダーとは思われていないの。
609考える名無しさん:03/11/18 11:45
>>608
ライ・クーダーも植民地主義者扱い。
610 :03/11/18 13:37
コーラ  プラトンの場

ジャック・デリダ 著
守中 高明 訳
判 型:四六
予定頁数:130頁
ISBN:4-624-93252-8
予定価格:1,800(税抜)
《ポイエーシス叢書52》。「コーラ」──「場」を意味するこの語
が、世界の起源、宇宙の生成をめぐるプラトンの後期作品『ティ
マイオス』において、特異な思考を展開する。感性的なものでも
叡知的なものでもなく、メタフォールでも字義通りの指示でもな
く、これでもなくあれでもなく、かつこれでありあれであるもの。
パラドックスとダブルバインドをいかなる水準でも還元しないそ
のポジションなきポジション「コーラ」を、ジャック・デリダが読み
解く。二項対立を避けつつ否定神学をも斥けるという、困難な
隘路を縫うようにして進むとき、そこに留保なき唯物論の場が
拓かれる……。『パッション』『名には触れずに』と並んで《名につ
いての試論》三部作のひとつとして1993年に刊行された本書
『コーラ』──その射程は、哲学的議論のフィールドを越え、社
会的・政治的思考(近年のデリダによる「歓待論」など)や、フェ
ミニズム(クリステヴァの「コーラ」概念把握との差異)、さらに
は、建築(アイゼンマン+デリダ「コーラル・ワークス」、磯崎新
〈間〉)の分野へも広がりを見せる。プラトン読解において展開さ
れたその鋭角的かつ忍耐強い思索は、〈場〉をめぐるあらゆる思
考と営為に影響を与えて止まない。その事件的哲学書、ついに
邦訳到来!
611考える名無しさん:03/11/18 15:17
↑今や見事なまでのスレ違い
612考える名無しさん:03/11/18 15:50
>>585
動物だからどうでもいいです。
613考える名無しさん:03/11/18 17:01
   !j  :
  | !  :::| | :|   :;il    _,;;r|‐"´:/,':;'   !:l  .::::::::::|:,! :!::_|  l:: j  ',:ト|、.....!'ノ:. | |
.  !| fニ|: i :l  ::i:! :,;r''":::::| |_ ,':/,':;'   ''′    .',;r'i´:::::::::`ヾ'z、  i::i:|.......:|::::: i i|
   '|. ',';| ';:!  :|::/  ,;r-┴―-、`             : |:::o:::::::::::::゛, ヽ,'‐j .... ::h:::: | l|
.   j: i ゛i  ';:', ,イ 'v',ィ' ::::::::::::::o゛,:           : !:;':::::::::::⊂つ ,}::|  . ::|.l::: !: |
   | : i | ::::',"::::〉 / | ':::::::::::::::::::: l:            ゛ー――┘  ::j   ,:|.j::: ,; |
   il :. :. ! :::::'vイ 〈 r',⊃ ':::::::::;;k'′/        ///// // ::;!  , l:iノ:::::l: j
   |l :: ::,| ::::::ヽ|    'ー' "´  //   :i,     / / // // :l  ;:::::i:j::::::::!::i
   |j :: ::;.!  ;::i:::ト',//// / / /        /  /  / / .:j :,;::::j:,l::::::j:::,'
   |i!::: ::',i  ::l::::iー'., // //  /                  :;! ,;::::,' j_:::::;':,'i
   |l',::i, :::',! .::::.!::,゛'ーヽ、//         ,r‐、         _, .::ノ- ' "   !;:';,','
   !l ',::,::::::', ::::::',:',::.゛,:::..゛ヽ、,           ̄_ ,, - '' "     _    l':;','
   ',', '.,::,';:::', ::::::',;:,  ゛_::,,::〜- 一 '''' ""  ̄       _,,  ‐ ''"   !   :|','
   ',  ':,',';:';':, ::r::''::i´           __ ,, -‐ '' ′ 。 。      |   i
    '  ':',':,',,:'、!:::::::|   r‐ ' ' "  ̄            。○      !   |`ヽ
       '::,';',::|::::::::!  :!
614考える名無しさん:03/11/18 17:09
ここ最近、批評、思想方面に「脱線」しかけると、大作コピペが
ストップかけるな。

おつかれさん
615考える名無しさん:03/11/18 17:40
オタクサイドの村上に対する反発の根元は、

「スタート時の海洋堂&ワンダーフェスティバルによる押しつけがましい権威付けと売り出し」
「実際に村上フィギュアを作っている造形師・BOME氏の方が以前より造形関係では高い
評価を受けていてファンも多かったので、村上はそれにタダ乗りして“自分のアートだ”とほ
ざいているように受け取られて悪い印象を残している」

初期の活動でこんな事があったのが今も尾を引いている。実際、こういった反発の大きさを
感じたのか、村上はワンフェスから撤退してメディア中心に「オタクアートだ」と喧伝するよう
になって今に至ってる。
616考える名無しさん:03/11/18 17:49
村上の中のダークサイドで金にせこい部分を知ってるか知らないかで
彼の作品に対する評価が一変しちゃうのが一番の問題ではないか。
617考える名無しさん:03/11/18 18:38
うちの猫は漏れがおならして臭いのに
あどけない顔して寄ってきてくれるよ(*´ー`)
618考える名無しさん:03/11/18 18:41
経済的なことを考えないオタクの方がきもい
619考える名無しさん:03/11/18 19:00
>>618
芸術を放り投げて経済ばかりに傾倒している人間を叩いているのだろーさ。

ま、芸術と謳っておきながら、やってることは商業心むき出しの手法で
新しいとか言って喜ぶ奴は思想的マゾぐらいのもんだろ。
620考える名無しさん:03/11/18 19:05
きみにきくが

芸術って何?
621考える名無しさん:03/11/18 19:08
>>620
言葉を用いずに表現すること
622考える名無しさん:03/11/18 19:11
あずまんって既婚だよな
623考える名無しさん:03/11/18 19:14
手話は芸術らしい

というかきみ芸術を言葉で定義してるね。
624考える名無しさん:03/11/18 19:17
つーかそれ美術の話じゃね?
文学が芸術じゃなかったらあずまん終生のライヴァル平野君は泣くよ。
625考える名無しさん:03/11/18 19:19
男根中心主義
626考える名無しさん:03/11/18 19:28
ライヴァルピラノは仏蘭西へ……
627考える名無しさん:03/11/18 19:34
ピラノと言えばむかし東は
平野の知識量の無さを馬鹿にしてなかったっけ?
ボードレールを読むベンヤミンを読むなんちゃらを
ピラノは踏まえてんのかゴルァ!って。
いまではすっかりネタにしか思えんな(w
628考える名無しさん:03/11/18 19:36
阿部和重けしかけろ
629考える名無しさん:03/11/18 20:18
平野と東の勝負はもう決まったと思われるが。


というが東の凋落ぶりが激しすぎ。
630考える名無しさん:03/11/18 21:18
ところで平野をはっきり評価している人はいるの?
平野スレッドとかではどうなんだろ・・・




ここもいよいよ暇なスレになった。
631考える名無しさん:03/11/18 21:20
平野が良いとは一ミリも思わんけど、
東はよりは勉強してると思う。
632考える名無しさん:03/11/18 21:26
そーそーについて
辛辣な批評がほしいところだ。
633考える名無しさん:03/11/18 22:18
平野ってそんなに勉強してるのか
634考える名無しさん:03/11/18 22:21
とりあえず真人間に戻るためにスカトロビデオとか
根本敬、山野一先生の漫画は処分しようと思った
635考える名無しさん:03/11/18 22:51
>>633
というより東が勉強してなさすぎというか・・・
636考える名無しさん:03/11/18 23:05
ぼくだって勉強してます。当然じゃないですか。
皆さんお忘れかもしれませんが、ぼくは東大ですよ?(笑)
今日もCROSS+CHANNELをプレーしてましたがなにか?
637考える名無しさん:03/11/18 23:33
存在論的の草稿はあずまんが学部生の時に書いたそうだ
638考える名無しさん:03/11/18 23:36
勉強しすぎであそこまで行ったわけよ、東さん。
もう飛ばしすぎたんだよ。
何も残らなくなって話すこともないんだよ。
極めたといってもいいだろうね。
639tolol:03/11/18 23:38
自分じゃ気付かなかったけど、>>400を読んでふと思った。

「<青少年条例>罰則強化の可能性あり」の報せに際して、
「リベラリズム」の名の下に、「原点」の確認を抜きにした
「より開かれた論議」を求める声が拡大することって、
実はとても恐ろしいことなんじゃないかと。

こうした状況を逆手にとり、事例を選んでより効果的に
駆使すれば、世論操作はとても簡単なんじゃないかと。
640考える名無しさん:03/11/19 00:08
ところで今回の閉鎖騒動に関して、はてな住民からコメントが出ているわけだが、全般的に同情的な内容。
否定的な内容もあるにはあるが、はてなオフ騒動の時にこのスレで連呼された、
「東が勘違いしてはてなを実質的に乗っ取ろうとしていることに対して、古参はてな住民が不満を募らせている」
ということに言及する記述は一切無し。



さて、上段の「古参の見解」ってやつはどこから沸いてきたんでしょう?=D
あと、>>614の件も興味深い。

#まぁ、個人的には、あまりにナイーブすぎるのではないかとは思うが。
#偶然、直接の原因になってしまったtokyocat氏鬱になってるし。
641考える名無しさん:03/11/19 00:23
どうなんだろうな。
可能性が勝手に勇み足になった事は否めないけど。

でも正直、ネット運営してる人間から言わせて貰えば、こんなの日常茶飯事だよ。
全部の意見に付き合ってたら巧いこと行くはずがない。
「嫌なら見なくて結構です」って言いつづけないと、持続できない。

あずまんは「我々ほどはてなの事を考えてる奴はいないんじゃないか」とかぶちかまして
「嫌なら見なくてもいい」っていうスタンスを放棄しちゃったからね……。
想定外のリスクだったかも知れないけど、こうやって俯瞰してみれば
同情はしなくもないけど、そりゃもうどうにもならないとしか言いようがない。
642考える名無しさん:03/11/19 01:02
>640
ん? じゃぁ、ありもしない古参の意見で、勝手にオフを止めた東が一番アフォって
ことじゃん。

このスレであがった批判も、「とにかく、こんなにはてなを盛り上げることばかり考えている
連中は少ないんじゃないだろうか」というコメントもさることながら、そのあとの近藤オフで
さんざっぱら吹いたくあとに、勝手に取りやめたことのほうが批判されたと思うが。

643考える名無しさん:03/11/19 01:04
どうせ批判の為の批判なんだからどっちでも同じだったろ
644考える名無しさん:03/11/19 01:10
しかし、どうして東ってこんなに恥ずかしいんだろうね。
645考える名無しさん:03/11/19 01:12
>640
>「東が勘違いしてはてなを実質的に乗っ取ろうとしていることに対して、古参はてな住民が
>不満を募らせている」ということに言及する記述は一切無し。

もっちーじゃないんだから、関係ないやつが、はてな止めたことに対して、「いい気味だ。
前から、あいつの態度のでかさが気にくわなかった」なんて書けないでしょ、普通。

>さて、上段の「古参の見解」ってやつはどこから沸いてきたんでしょう?=D

表だって書けないやつが、2chでくだ巻いてたんじゃネーノ?
646考える名無しさん:03/11/19 01:12
君が一番恥ずかしいよw
647考える名無しさん:03/11/19 01:13
つーか明確に不快感を露わにする事なんて実際にはないだろ>古参

露わにする理由がない、じゃなくて、
そういう事を表明するほど痛くないと言うか。

でも>>642の言うとおり、勝手にオフを止めた東が一番アフォだろ。
まさか東の事だから、はてなを引っ張っていく際に、古参がどう思うかを考えなかったわけじゃあるまい。
そこらへんも含んで自分がリードしていくという表明だと思うのだが>はてなを盛り上げる事ばかり〜
648考える名無しさん:03/11/19 01:14
東スレって、深夜でも伸びるんだな。
上↑で騒いでいるネタスレの椰子らと同一人物が多いのかな?
649考える名無しさん:03/11/19 01:14
646→>>644
650考える名無しさん:03/11/19 01:22
>>642
> じゃぁ、ありもしない古参の意見で、勝手にオフを止めた東

「某大物Bloger」氏の批判が原因なのをもうお忘れか。
その批判自体も「東浩紀村」の話が出てくる前のことだし。

>>645 >>647

要するに、
「2chは本音の発露だ!」
「ネタにマジレスするもんか」
という解釈でよろしいでしょうか。

>>643

その通りかもしれん・・・マジで皮肉ってる俺がバカ?
651考える名無しさん:03/11/19 01:33
まだこのスレをマジでやってる人間がいたことに驚きです
652考える名無しさん:03/11/19 01:37
うむ、なんとなく煽ってみたくなったんだ。

というわけで、アンチ用スレッドでも作らないか。
ここでいちいちケチをつけて、他の分野に関する話題を阻害しているのは、
ある特定の本であずまんを知って流入してきた人々であることは明白なわけだし。
653考える名無しさん:03/11/19 01:41
動ポモスレやアンチスレを作って分化させたら
ここは確実に1日1レスくらいになるだろうな。


まぁそれならそれでいいけど、
実際、「あずまんは早く○○を書け」しか言えないぞ。
654考える名無しさん:03/11/19 01:49
>650
某大物Blogger氏が何言ったか知らないが、自分の発言が、はてなの人に
不快感を与えてると判断して、オフをやめたのは、東の責任だろ?

実際には不快感を与えていなかったのだとしたら、やはり、被害妄想の
東が一番アフォだと思うが。

>「2chは本音の発露だ!」
>「ネタにマジレスするもんか」

そういう態度がいいと言うわけじゃないが、そういう傾向はあるだろって
ことなんだが。
655考える名無しさん:03/11/19 01:51
>652
んじゃ、動ポモ、アンチ以外で、何かきちんと話題を振って続けてみたら?
そういう話が盛り上がれば、アンチや関係ない話題は消えるかもしれ
ないし。

それでもアンチが消えなくて支障を来すなら、その時こそスレ分離を
考えればいいだろ。
656考える名無しさん:03/11/19 01:55
tokyocatさん、「東浩紀氏のはてなダイアリー停止は、私のコメントが
悪く作用した」と罪悪感にかられているよ(;´Д`)
あなたは罪を犯していないって。
悪いのはネットにいまだうぶな東だって。
657考える名無しさん:03/11/19 01:56
だから、あずまんは>>640の発言を言えば良かったんだよ。
俺がはてなをリードします。文句があるのならかかってきなさい。
実際に出てもないような不満発言を吟味する趣味はありません、と言えばな。

でもその「不満があるかもしれない可能性」を勝手に感じて
勝手に辞めたのはあずまんのオウンゴールだろ。
そりゃ、「結局何がしたかったんだ……」と言いたくなるのも当たり前。
658考える名無しさん:03/11/19 01:59
なんか高校生の作ったサイトを見てたような感覚に襲われるよな。(;´Д`)
659考える名無しさん:03/11/19 02:01
「某大物Blogger氏」ってy ではじまるひとかな?といまごろいってみるてすと
660考える名無しさん:03/11/19 02:04
>>655
大学でその流れを見て、乗ろうと帰ってきたら動ポモ話の彼方に消え去っていたことなどざらですが何か。
661考える名無しさん:03/11/19 02:11
掲示板に厨が大挙してHP閉鎖ってのは2chでは日常茶飯事なんだが
あずまんにやられるとなんか新鮮
662考える名無しさん:03/11/19 02:13
しかし、あずまんには教師としての教え魔的根性が無いのだろうか。
663考える名無しさん:03/11/19 02:17
俺、前スレからここ見てるんだが、質問いいか?
東を擁護してる人の中でも、信者以外の擁護派もいるじゃん。
そういう人らのほとんどが「思想に戻れ」って言ってるように聞こえるんだが。
デリダ研究に戻れ、とか。

俺、読んだことないから何とも言えないんだけど、デリダ研究としての東の著作は面白いの?
動ポモで憤慨したクチなのでちょっと手が出せない。デリダも少ししかかじったことないし。

あと、その擁護派の存在が示すように、明らかに思想に戻った方がいいだろうと思えるのに
そこに戻れない理由って?浅井と喧嘩したのが駄目だったわけ?
664考える名無しさん:03/11/19 02:22
>>661
やられる相手にとっては常に日常茶飯事ではない点に注意。
665考える名無しさん:03/11/19 02:31
あずまんが今回の経験を元に
「ですから僕の経験では、インターネットのコミュニティとは〜〜〜」とか
「ネットにおける○○の行動パターンは〜〜〜」などと
わかったようなことを言い出しそうなのが怖い。マジで怖い。

でも、あれって「荒らし」か?
一つのコメント欄が混乱しただけじゃない。他のコメント欄は無事。
「被害」はたいしたことないぞ。
666考える名無しさん:03/11/19 02:32
>>663
デリダオタクとしてのあずまんはトップレベルだよ
667考える名無しさん:03/11/19 02:38
>>663
そのころしがない大学2年だった俺は、
『存在論的、郵便的』には素直に魅了されたね。

ただ、俺はもう彼は思想には戻りたくても戻れないと思う。
研究のメインストリームにいるわけでもないし、
本人も隠遁してガリガリ書きたいとは思ってないはず。
デビューが批評空間だったと言うのはかれの目立ちたがりゆえですよ。

668考える名無しさん:03/11/19 02:38
>>665
君が何を言いたいのか理解できない。
669考える名無しさん:03/11/19 02:44
当時の院生仲間との関係はどうなのかな?
高桑和巳とか宮崎祐助とか石岡良治とか…
670考える名無しさん:03/11/19 03:08
結局まともな擁護で、アンチも付かなさそうなのは
戻れない(新作が出ない)と分かっているデリダ研究の著作か。

それはそれで寂しいなぁ。
671考える名無しさん:03/11/19 03:29
某大物Bloggerって誰?
672考える名無しさん:03/11/19 03:34
よーするに、あずまんこそが動物化的オタク的な精神的ヒキコモリっつーことだったつーことだろー。
自分に気持ちいいに意見や同調者のみしか受け入れることが出来ない、反論してくる人間は
すべてあずまんに嫉妬してるか敵視しているかの「荒し」にすぎない、という思い込み。
よってそんな「荒し」とはまとも論議できないのさ、という自己防衛。
そういうのを心理学では「逃避」と呼ぶ。
いずれ日記を復活したとしても、結局は同じ結果に陥るだろー。
あずまんはもっと実地に生身の人間と接するべき。
でないといつまでもkagamiとかイカレ系の業界すりより系の狂ったアマチュアたちからしか
賛同を得られない。
今がまさにあずまんにとってのターニングポイントであろーね。
遅きに喫したかもしれないが、そもそもはてななんかを始めてなければ……。
あずまん、終わったな……。

673考える名無しさん:03/11/19 03:36
>>669
それから王寺賢太とか。
駒場のこの世代は、そろそろ執筆を始めると思うんだけど…
674考える名無しさん:03/11/19 03:36
>>670
>デリダ研究の著作

過去スレを読むとわかるけれども
デリダ本にも批判はかなり出ている。
675考える名無しさん:03/11/19 03:38
>>674
でもまぁ、それは動ポモの誤配状態にもならなさそうな、真っ当な批判だと思うから、
あずまんも普通に反省するんじゃないだろうか。

今となってはすべてが遅いけどね。
676考える名無しさん:03/11/19 03:38
>>673
五十嵐太郎はハイペースで執筆しているね。
677考える名無しさん:03/11/19 03:40
あ ず ま ん 、終 わ っ た な … … 。
678考える名無しさん:03/11/19 03:41
>>673
柴田元幸の教え子達は着実に翻訳をしだしているけど
(世間的にはオザケンが有名なわけだが)
あずまんはここら辺のアメ文関係に友人はいるのかな?
679考える名無しさん:03/11/19 03:45
>>677
例えば今年になっても、「映画が終わった」とか「文学が終わった」と
言っておられる方もいる。でも、もう終わらせることこそ終わらせて
もらいたい(笑)
byあずまん
680考える名無しさん:03/11/19 03:50
終わったなら終わったでどこまでも突っ切れば良かったんだよなぁ。
あずまんは現代の李徴をなぞりすぎだよ。
思想に生きるにしても、オタ業界で食っていくにしても、
なりふり構わず突き進む根性がない。
喧嘩がヘタだからまともな友人がいない。この二言につきる。

しかし、はてなの手痛い(ていうかオウンゴールなのだが)失敗を胸に、
あずまんが次に往くべき所はいったいどこなのだろう。
まさか、動ポモ2に総てを賭けるのだろうか?
681考える名無しさん:03/11/19 03:55
大塚とやっていけなかったあずまんが
太田とうまくやっていけるわけないので
どうせファウスト連載も完結することはないさ。
682考える名無しさん:03/11/19 04:05
>>679
終わっている人間が終わらせることこそ終わらせて欲しい
と言う事は、有効性からして終わっている。
終わっている人間は終わりを告げる前に
自分の終わりを自覚すべきだ。
683考える名無しさん:03/11/19 04:06
ぼくらのあずまんなら、
「うまくやっていけないこと」を新たな主題にしてくれるに違いない。
684考える名無しさん:03/11/19 04:13
そういうメタメタ言説ばっかやってるから業界が衰弱していくんだよ。
「書けないこと/書くことがないことこそ書かなければならない」って
高橋源一郎かよ。
685考える名無しさん:03/11/19 04:29
お前ら、「あずまん、終わったな」と言いたいだけだろ・・・。
686考える名無しさん:03/11/19 04:31
>>684
でもそういう事が好きな奴もいるんだよな。
現に俺もそういうの嫌いじゃないし。
687考える名無しさん:03/11/19 05:14
同年代以下の新人に脅かされればやる気が出るのでは。
駒場組にせよ在野にせよ。
688考える名無しさん:03/11/19 05:15
>679
この時のあずまん、いいこと言ってるなぁ。実行してないけど(w

>アニメの物語について語っても仕方ないんですよ。アニメそのものについて、
>つまりスクリーンに映っているものについて語らないといけない。

こう言ってたあずまんは、結局、「スクリーンに映っているもの」を説明
する新しい語彙を作れてない。記号です、動物ですってだけじゃ、物語
より悪い。

>労力が必要といいますけど、長い小説や映画を作るのも大変な労力ですよ。
>尊敬される人々はちゃんと労力をかけている。知識人がサボり過ぎなん
>です。

いや、まったく。
努力しないから、「スクリーンに映ってるもの」について「記号の組み
合わせ」以上のことが言えず、その挙げ句に「最近のオタクは作画を気に
しない」とか、現実錯誤しちゃうわけだ。
689考える名無しさん:03/11/19 05:19
しかし、あずまん、はてなやめるっていって、一日保ったな。
えらい、えらい。
690考える名無しさん:03/11/19 05:33
>>689
お仲間のはてなダイアリーのコメント欄で大活躍だから
自分は責任から「逃げろや逃げろ」で、はてなの楽しい
ところだけは享受してるわけだ。

以前ハイエナ扱いされたけど、現状はフリーライダーだな。
691考える名無しさん:03/11/19 05:48
> 以前ハイエナ扱いされた

だから、具体的にどこで誰がそういう評価をしたのか挙げてみ。
692考える名無しさん:03/11/19 06:04
ファウストの二号っていつ出るん?
693考える名無しさん:03/11/19 06:12
新現実Vol.3より前くらい
694考える名無しさん:03/11/19 06:16
はてなの「通りすがり」がいるようだけど、
こいつに具体的な批判を期待することはできなさそうだ。
695考える名無しさん:03/11/19 07:12
これは自戒も込めてなんですが、批評的な態度によって
自分の立場を誤魔化し、超越的な語りをするような態度は、
ズルいというか青臭いというか、実のところ高級ぶってるようで
日本的世間と最悪の意味で相似形だと思うんです。

主体や内面が外から計量できないものだとしても、
それを引き受けることを忌避して、笑い叩くことで自分ひとり高みに置こうとするような
「渋谷系」的な表現にままみられる、「しょせんすべてフェイクであり、
それに無自覚にリアルを装っている奴がバカ」とうそぶいて済ますような態度にこそ、
今何よりも「批評的」になる必要があると思う。
このテの連中こそ、本気で自分に批評性を向け、公平な相対化をすることを
巧妙に避けようとするものだから。

オタクだのヤンキーだのドキュンだの、何かの基準から指摘することだけなら
そんなのただの言葉の遊びだ。
それも、それを持って自分の優位を暗に誇り、
「正しさ」(あるいは安易なニヒリズム)に早上がりしたがるような、卑しい種類の。

アンバランスや間違いを保留しながら、中毒しない程度に負い目を噛み締め、
その分他者にもフェアに、寛容にいようとするような等身大の営為から目をそらし、
拒むことを正当化しようとするような連中(正しくなくても「そうなってしまう」ことはしょうがないが、、、)の声ばかりが
まかり通るような状況、文学やロックや映画が、なんだか正しさや強さの基準として振りかざされるような
韜晦を欠いた狭さには、やはり、微力ながらも力の限り抗していきたいです。


696考える名無しさん:03/11/19 07:12
> 「ですから僕の経験では、インターネットのコミュニティとは〜〜〜」とか
> 「ネットにおける○○の行動パターンは〜〜〜」などと
> わかったようなことを言い出しそうなのが怖い。マジで怖い。

ありそう。
実際に、ちょっと煽られただけで、尻尾まいて逃げときながら、
「インターネットのコミュニケーションとは〜」とかやったら
爆笑もんだな。
697考える名無しさん:03/11/19 08:39
>>695
これコピペだろ?
何か「引き受け」たり「等身大の営為」を凝視したつもりになるレトリックこそが、
まさに言葉遊びの完成形なわけだが。
大月などに典型。
698考える名無しさん:03/11/19 08:46
諸君、あずまんがふたたびインターネットを語る時の表情を楽しみにしておこうじゃないか。
699考える名無しさん:03/11/19 08:48
ぼくは頭が少し弱いのかもしれないが
695の文章に何か問題があるのかどうかわかりません。
だれか教えて。
けっこう同意しながらあ読んだんだけじょ。
700考える名無しさん:03/11/19 08:59
これでまた彼は語る場と話題をひとつ無くしてしまったか。
はてな、デリダ研究、オタク文化研究、情報倫理などの構築、記号論、大塚との修好etc、
どれかひとつでも馬鹿にされてもやり通してれば再起もはかれるだろうに。

人目に付かない仕事にすぐ飽きが来てしまうってのは
若い頃からちやほやされてた結果なのかね。
上のレスで存在論的〜の方に行けと言ってる人いるけど
こんなにねじくれてしまった現状では、過去の作品を超える事はできなさそうだ。

風雲児気取りの狼は
仕留められた肉しか食わないうちに
豚になってしまったんだろうな。
701考える名無しさん:03/11/19 09:11
そして、>>691に対するレスがないうちに同一人物と思われる者のレスがついてるわけだが。
702考える名無しさん:03/11/19 09:31
>>701
「オタクの築き上げてきた文化を後からやってきておいしいとこどりだけ
しようとする」
という批判は当初の頃から言われていたわけだが。
そのことっしょ。
703700:03/11/19 09:49
>>701
俺は690じゃねーぞ。
それに、最初の頃はハイエナじゃなく、
ちょっと孤高を気取った目立ちたがりってレベルだったし。

今はハイエナ以下だと思うけどな。
704考える名無しさん:03/11/19 10:55
完全にオタだけになったな
705考える名無しさん:03/11/19 11:12
そういうのにつけいられやすいあずまんが悪いのよ
706考える名無しさん:03/11/19 11:23
>>663>デリダ研究としての東の著作は面白いの?

参考
「構造と力を読むと、ドゥルーズを読みたくなるが、
 存在論的郵便的を読むと、デリダを読みたくなるというより、
 東ファンになる可能性が高い」

斎藤環「若者のすべて」からの引用だが、当たってます。
707考える名無しさん:03/11/19 11:41
706の続き。
現代思想はどうでもいいが、ともかくキャラとしての東浩紀に萌える人、
是非読みましょう。というか、読め。
あのあずまんだから、こんな論になるんだね。。。と納得が行くから。

デリダへのイントロダクションにしたい人にとって、
それなりに緻密に書かれた本であり、まあ、読んで損はないです。

デリダを相当程度読んでいる人は、気が向いたらどうぞ、ってとこで。
708考える名無しさん:03/11/19 12:11
デリダが書いた東浩紀論って、あるの?
709考える名無しさん:03/11/19 12:14
あるよ
710考える名無しさん:03/11/19 12:50
つーかアンチ=オタ=傾注する必要(・∀・)ナシ!
って片づけて捨て置ける根性があったら、こうまではならなかったろうにね。

あずまんは良い奴だな。
善良というよりは純粋ゆえの馬鹿正直だけど。
711考える名無しさん:03/11/19 13:51
慶應のコネで巽とかとよろしくやっていくのかね
712考える名無しさん:03/11/19 15:54
今ネット掲示板で一番先進的なのは2chだな
713考える名無しさん:03/11/19 16:20
自ら「行政側の勝手な思いこみによる規制(゚A゚)イクナイ!」という主張を展開させていたのに、
コメント欄の自由を行政にあたる自分自身が「すべてはくだらない荒らし」という思いこみで
規制する……
この矛盾をコメント欄で指摘されたのがけっこうショックだったんだろうかね。
714kagami:03/11/19 16:23
きっと東さんの心は幼女の柔肌のように傷つきやすいんでしょうね
このことは官僚のルサンチマンが幼女のネクテルで明記されてしかるべきだと思います
715考える名無しさん:03/11/19 16:25
>>713
そういう比較にどんな意味があるの
716考える名無しさん:03/11/19 17:04
動物、いや家畜には理屈が通じないんだな。
717考える名無しさん:03/11/19 17:16
>>713
書き込んだ一人かい?
718考える名無しさん:03/11/19 18:02
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。

719考える名無しさん:03/11/19 18:22
>>716
左翼とマルキシズムを同一視する家畜には何を言っても
理解できないだろうよ。
720考える名無しさん:03/11/19 18:25
>>695
柄谷のカントの可能性の中心かい?

もっと幅広く読んでみることだね。
721考える名無しさん:03/11/19 18:31
>>713
ある個人が自身のサイトをコントロールすることが気に入らなければ
そのサイトにアクセスしなければいいだけの話だが、
行政による規制はその自治体の人間が自由に回避できるようなものじゃないだろ

いいかげんオタクの下らない書き込みがうざいんだが
722考える名無しさん:03/11/19 18:32
>>719
隠れコミュニストは早く空谷と一緒に退場しなさい
723考える名無しさん:03/11/19 18:34
>>721
その自治体をでていけばいいじゃん。
724考える名無しさん:03/11/19 18:35
>>133
>アクセスの製作サイドは、
>あずまんに何を求めているんだろう

監視カメラなどで国民の安全を守ることに反対する
サヨクというのがいかにバカかという見本としてだよ
725考える名無しさん:03/11/19 18:38
だいたい、そもそも左翼ってのは、安全を第一に考えないからね
726考える名無しさん:03/11/19 19:05
ウヨは自分が取り締まられるとは思っていない。
727考える名無しさん:03/11/19 19:23
東ってウヨなの?
728考える名無しさん:03/11/19 19:23
>>724
お前このスレ読んでないの?

監視する主体は一体誰だい?
ベンサムの一望監視方式に基づく監視カメラなら規律訓練を促し、
むしろ近代的な「内面」の形成に寄与する効果もある。
日本的世間の代用装置だな。

「他者」を内面化する規律訓練効果がある、可視的な監視装置に
ついては、必ずしも否定一辺倒じゃない。
自由は規律訓練された主体を前提とするからね。

単純にサヨクと同一視するからバカだと言われるんだよ。

729考える名無しさん:03/11/19 19:26
ん?
最近の監視カメラとかは
フーコー風の規律訓練型権力じゃなくて、
環境管理型権力に移行しつつあることの一例じゃないのか?
730考える名無しさん:03/11/19 19:27
>>725
こいつの言ってるのは市民運動の左翼だろ。
731考える名無しさん:03/11/19 19:34
>>729
パノプティコン型の監視は、監視される側が監視の「視線」に気づいて
いるけど、環境管理型は監視されていることに、監視の「視線」を意識
できないために寛容の精神の崩壊を助長する。
732考える名無しさん:03/11/19 19:34
家畜オタのパターナリズム的保護者(w
733考える名無しさん:03/11/19 19:46
オタの書き込みが多いのはしょうがないんじゃないの。
もはや理論的仕事じゃなくて主にオタへの言及で注目されてる人なんだから。
734考える名無しさん:03/11/19 19:50
規律訓練→環境管理
っていうのはあずまんのオリジナル?
735考える名無しさん:03/11/19 19:58
>>731
監視カメラが道徳を崩壊させたんじゃなくて、
道徳が崩壊したから監視カメラを設置せざるをえないんだろ。
しかもその道徳を崩壊させた張本人がサヨクという罠。
736考える名無しさん:03/11/19 20:05
いまさら道徳の復権をいうのも
無理なんじゃないかな。
「動物化」ってのは眉唾もんだが、
「環境管理型」(アーキテクチャ)に移行しつつあるっていう
モデルはなかなか説得力があると思う。
東的にはその両者がリンクしてるようだが・・・
737考える名無しさん:03/11/19 20:08
>>734
ディシプリンからコントロールへ、というのはフーコーがオリジナル。
あとドゥルーズがなんか関係してたらしいけど、詳しい人コメント頼む。
738考える名無しさん:03/11/19 20:11
>しかもその道徳を崩壊させた張本人がサヨクという罠。

サヨクが道徳を崩壊させるほどの力を持っていたとは知らなかったw

あと監視カメラ設置は道徳の崩壊とはあまり関係がない。
10万人中99万9999人が道徳的であっても、1人タクマのような人物が
出現したら、その現場周辺は監視カメラだらけとなる。
739考える名無しさん:03/11/19 20:12
ディスシプリンからコントロールへ
ってのはフーコーからドゥルーズ(「記号と事件」だったっけか?)の流れ。
それに、現代思想とは関係ないレッシグのアーキテクチャってのを繋げて
「環境管理型権力」というモデルを提示した。
これは一応東の業績なんじゃないかな。
740考える名無しさん:03/11/19 20:17
酒井隆史(「自由論」の人)が「情報自由論」をどう読んでいるのか
知りたいところだな。
741考える名無しさん:03/11/19 20:40
               γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
              〈(_|  /~ | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ ~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ ~  /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /~ /~ ~ /~ |)\
          |:::::::          ゛  ゛         ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::             ,,,,;;:::::::::::::::   ..;;;;'‐;:=ミ、\
          |::: "    .!/==;;‐  ::       ::     .i゙:(__゙!`i
         ┌―. - '"-./ ./:(__}         :::::...   : |;;::::::::! .|
          | | ̄..   | |;;:::::::|         :::::::    ... '、,;;;ノ .'|
          ヽ.\{_  ゛ '、;;;ノ     (  ○   ,:○ )....;;:::::;;;;;;;;;;| 
           \\/.                  ....;;:::;;;;;;;::::;;;;;;;;|
             \_ヽ.     (_ノ二二二二二V二二二二二⊃
                 ヽ.     :\┴┴┴┴┴┴┘├┴┴┴┘
                 \      \ ______|___
                  \      ヾ)))))))))))))))))))))))))))))
                    )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
                  ヽ∨         ______)
                  l  `ー-::、_       ,,.'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
742考える名無しさん:03/11/19 20:54
>>732

それは逆。
このスレみてりゃわかるだろ。
あずまんをパターナリズム的にオチしてる。
743考える名無しさん:03/11/19 20:54
>サヨクが道徳を崩壊させるほどの力を持っていたとは知らなかったw

学級管理を放棄した反権力教師のおかげで学校は暴力だけが支配する無法地帯となったし、
性解放左翼の運動(アダルトビデオ等)は若者の道徳心を根こそぎ奪い取っている。
744考える名無しさん:03/11/19 20:58
>>433もそうだが、最近粘着アンチオタのコピペ荒らしが多いな。
745考える名無しさん:03/11/19 21:04
サヨクが道徳を崩壊させるほどの力を持ってもないし振るってもいないという
誤認識があるからこそサヨ思想が大手を振って蔓延する事があるんじゃないかと小一時間
746考える名無しさん:03/11/19 21:14
アルカイダでも北朝鮮でもいいから東京の心臓部で大規模テロを実行してくれ。
そうでもしないとこの国の腐り切った状況は変わらないよ。
747考える名無しさん:03/11/19 21:43
>>735

>崩壊を「助長」する
因果関係の話なんかしてない。

それから、伝統的表象を破壊、近代的な表象に組み替える
グローバリズム、資本の力が根本原因に決まってるだろ。
程度の差はあるにしても、アジアの現状を見てみろ。
748考える名無しさん:03/11/19 23:33
道徳こそパノプティコン型監視そのものなんだが
749考える名無しさん:03/11/19 23:51
>>743
戦後の道徳の崩壊は日本だけでなく先進国では
どこでも経験しているが、全部左翼のせいなのか?

学校の崩壊は硬直した教育制度のせいであってサヨ教師など
学校運営に何の力も持っていねーよ。
750考える名無しさん:03/11/20 00:06
〉742
なるほど。東んは規律訓練が必要なほどオコチャマと思われてるんだw
751考える名無しさん:03/11/20 00:07
ここはニュー速ですか(苦笑
752考える名無しさん:03/11/20 00:45
>>750
違うとでも?
753考える名無しさん:03/11/20 01:50
オタクには保守主義者が多いというのは本当みたいだな

>>738
規律が道徳によって支配されている間は、
「周りはみんな道徳的だから大丈夫に違いない」と考えて
監視カメラを求めないというのはあると思うが。

実際には一定確率で宅間がいるとしても、ね。
皮肉な話だ。
754考える名無しさん:03/11/20 01:54
月並みな説明だが、

道徳の崩壊は、社会の成熟社会化による価値観の多様化により、
社会のほとんどの成員が単一の価値観を信じて行動するというモデルが無効になることによる。
これは、近代社会化したどの先進国でも起こっている現象だ。

サヨは現象の1つであって原因ではない。
755考える名無しさん:03/11/20 02:12
>>754
同じ事は新興宗教にも言えるのだが、
サヨ自身が自分自身を新興宗教に比べて
真実に対して特権的だと思って叩き潰してしまう所に
現象と言うには根の深い物があるように思う。
756考える名無しさん:03/11/20 02:25
>>755
内容自体には同意しないこともないのだが、
どうしてそう、君らはサヨを「特権的存在に祭り上げる」のだろう?

個人的に関心があるのは止めないが、「たかが現象」を必死に叩いても非生産的じゃないか?
757考える名無しさん:03/11/20 02:30
さらに、そもそもあずまんは「サヨ」的営為に対してあまり肯定的ではない。
ここでサヨ叩きをする意味はあまりないと思うのだが。
758考える名無しさん:03/11/20 02:53
道徳の崩壊は先進国共通の現象で、その主要因が資本主義の差異化作用だというのは
その通りだと思うが、その差異化作用を伝統的道徳破壊の目的論にすり換えて、
一種の宗教として現代の人間を強力に支配しているのがサヨク・イデオロギーだ。
そして、このイデオロギーは特に日本において極端な形で実現している。
タトゥーが日本の女子高生を擬装するのはそれが性解放の最も過激な思想的表現と
見なしてのことだが、日本人はそれが過激な表現だとも思わなくなっている。

たとえば「科学」とは方法であって、本来それは対象を選ばないはずだ。
しかし、いわゆる超常現象を扱った時点でその人は科学者失格とされるわけで、
実は科学とは単なる方法ではなく、科学的でない対象を否定するイデオロギーなのだ。
それと同じことが資本の差異化とサヨクの関係についても言える。
資本の差異化をサヨクが道徳的に合理化することで伝統的道徳は崩壊するのだ。
759考える名無しさん:03/11/20 03:05
>>758
一見もっともらしいけど、
あんたの処方は「伝統的道徳」の復権ですか?
760考える名無しさん:03/11/20 03:14
>>759
伝統的道徳を復権させることを目的とするならそれも一つのイデオロギーにすぎない。
大切なのはあらゆる既成の道徳律をとっぱらったあと何の前提もない状態から
普遍的道徳を構築する時に、伝統的道徳も選択肢として排除してはならないということだ。
761考える名無しさん:03/11/20 03:14
>>758
まぁ、色々突っ込みたいところはあるのですが・・・

> しかし、いわゆる超常現象を扱った時点でその人は科学者失格とされるわけで、
> 実は科学とは単なる方法ではなく、科学的でない対象を否定するイデオロギーなのだ。

どこぞの大学の理工学部行ってその台詞言ってみて下さい。
762考える名無しさん:03/11/20 03:14
755は単独カキコです。スマソ
763考える名無しさん:03/11/20 03:15
>758
>しかし、いわゆる超常現象を扱った時点でその人は科学者失格とされるわけで、
>実は科学とは単なる方法ではなく、科学的でない対象を否定するイデオロギーなのだ。

広いレベルで言うなら、「超常現象」の範疇に含まれるようなものを、
きちんと検証してる科学者たちは沢山いて、その人たちは別に失格の
烙印は押されてないけど。
狭いレベルで言うなら、もちろん「うちの教授の研究を認めないおまえは
失格」的な現象はあるし、イデオロギー的なところも存在している。

ただ、科学の強いところは、競争原理が、そうした狭いイデオロギーを駆逐
する構造があることだ。

ルイセンコじゃ、どうやってもワトソン・クリックには勝てない。超常
現象にせよ、検証可能、再現可能な超常現象が、本当に見つかれば、すぐに
でもそれは科学者全員に受け入れられて行くだろうね。
764考える名無しさん:03/11/20 03:15
2ちゃんでは、コミュニストもリベラリストもリバタリアンも、自分に都合の悪い奴は皆
一括りに「サヨク」扱いなんだよな
いずれにしろスレ違いsage
765考える名無しさん:03/11/20 03:19
>>763
結局、弱肉強食の世界なんだよね。科学は?
766考える名無しさん:03/11/20 03:24
>765
強い、弱いを定義しないと意味がないな。
世の中のあらゆる現象は、「強い」ものが「弱い」ものを駆逐してゆく
過程である、と言えないこともないわけだし。

科学の場合の「強さ」が何かは長い話だけど、少なくとも人間が一元的に
決められるものじゃない、というのは確かだ。
767考える名無しさん:03/11/20 03:33
ルイセンコって獲得形質の遺伝だよね。
あれって巨視的にも間違いだって言えるの?
進化論では「意志」の作用を導入するのはタブーだけど、
生命全体を考えるとやはり何らかの意志が働いていると考えるのが自然ではあるまいか。
768考える名無しさん:03/11/20 03:40
これはまた郵便的なスレじゃ脳
769考える名無しさん:03/11/20 03:42
>>764
リベラリストは除いておいてくれ(´・ω・`)
俺的には2ch保守主義者が騒ぐところの「サヨ」は肯定とか否定の対象というよりも
ぶっちゃけどうでもいい
770考える名無しさん:03/11/20 03:51
2ちゃんに保守主義者なんてそんな立派な連中は皆無でしょ
771考える名無しさん:03/11/20 04:03
「サヨ」叩き、「半島」叩きが目立つにしても
それは保守主義に基づくものではないでしょ。
とかいってると「世界」の北田論文の話になってくるな。
772考える名無しさん:03/11/20 04:06
>767
まず獲得形質の遺伝と「意志」は関係ない。

「首を鍛えて長くなったキリンの、息子の首が長くなる」というのと
「首を鍛えようと意志したキリンの、息子の首が長くなる」というのは、
全然別の説だ。

獲得形質について言うなら、広い生物界の中、獲得形質による遺伝も、
もしかしたら、どこかで起きているかもしれないし、その可能性自体は
否定しない(生後、遺伝子構造が変化して、遺伝することは実際にある)。

ただし、様々な証拠を分析するに、進化の原動力となっているのは、獲得
形質の遺伝ではなく、メンデル的な遺伝であることが確かめられる。

ルイセンコがワトソン・クリックに勝てないというのは、そういう意味。

>進化論では「意志」の作用を導入するのはタブーだけど、
>生命全体を考えるとやはり何らかの意志が働いていると考えるのが自然ではあるまいか。

俺は自然だと思わない。むしろ不自然だと思う。

で、意志の作用を仮定すること自体は別にタブーじゃない。「意志の作用」で
何かがよく説明できるなら、そうすればいい。
今のところ確認できた進化に関する現象の説明には「意志」は必要ないし、
なしで説明できるなら、仮定をする意味がないってだけだ。

もちろん、今後、「巨視的には意志が働いていました」という結論が
導かれる可能性は否定しない。

本格的にスレ違いなので、さよなら。
773考える名無しさん:03/11/20 04:06
2ちゃん住人には電子的監視問題はどう思われているんだろう。

・「サヨ」叩き大好き―――監視社会に反対する香具師はサヨだから叩け!
・匿名性支持の傾向―――監視社会化イクナイ!
774考える名無しさん:03/11/20 04:09
>773
俺は監視されたくないけど、俺以外のバカは監視されてしかるべき。
ってとこだろ。2ちゃんに限らないけど。
775考える名無しさん:03/11/20 04:20
んで、その「バカ」とは誰なのか、ということだな。

・・・やっと東スレらしくなってきたぞ(´・ω・`)
776考える名無しさん:03/11/20 05:10
東の話題ではもう続かないのか。




東に話題性が乏しいのだから、まあ当然と言えば当然か。
777考える名無しさん:03/11/20 05:13
>何となくデフォで荒らしたりツッコミを入れてみる、というのは、
>バカがやることです。そして僕は(僕に限らないと思いますが)、
>バカはあまり相手にしたくありません。

あずまんの定義によるとバカとは以上のような人となる。
そしてそういうバカはシャットアウトしてしかるべきである、ということとなる。
778考える名無しさん:03/11/20 05:14
いやいや、哲板の中では
一番話題が多いと言っても過言じゃなかろう。
779考える名無しさん:03/11/20 05:15
そしてバカは教育して(包摂して)マトモにするよりは、
とりあえず排除するのが現在の排除社会。
それを実行して見せたのが今回の騒動。

おぉ、はてな騒動と「情報自由論」がつながったじゃないですか。
780考える名無しさん:03/11/20 05:16
>>773
だいたいの傾向としては
・監視化にぐだぐだ騒ぐやつはスネに傷あるやつ(もしくは「サヨ」)
・犯罪が減ればいう事はない
・便利になればそれに越した事はない
・生活実感が何よりのよるべき指標(ニュースなども含まれる)

という感じだと思う。
これをまとめると、
「住基ネットとかで騒ぐやつって要するに赤軍に手を貸してる犯罪者予備軍サヨだったり、
中朝の不法入国者を支援してるプロ市民でしょ?
監視で不法入国者や凶悪犯罪が減ればOKだし、
おれたちはなんにも悪い事してないんだから気にする必要もない。
住基ネットでとりあえず住民票とれるというなら便利でいいじゃん。」
という感じだろうか。ニュー速+とかでは本当にこういう奴がいる。しかもかなりの確率で。
781考える名無しさん:03/11/20 05:21
今でも「盗聴法に反対する奴は盗聴されて困るような会話をしている
犯罪者予備軍だ」レベルの発言してる奴がいるもんなぁ
782考える名無しさん:03/11/20 05:23
783考える名無しさん:03/11/20 05:23
>ニュー速+とかでは本当にこういう奴がいる。

こういう発言をささえているインフラが匿名掲示板だという事実を
どう考えてるんだろうな。



784考える名無しさん:03/11/20 05:26
>>781
まぁ、それもあながち間違いというわけではない。


∀(「盗聴されて困るような会話をするやつ」)=∃(犯罪者予備軍)
という素晴らしすぎる短絡が問題なだけであって
785考える名無しさん:03/11/20 05:29
>>783
2chのこの手の現象というのは、「匿名だから」なのか、という問題がある。
その辺を追求しようとしたのが例の北田論文。


当のニュー速+では北田論文の図式を丸のまま反復して叩いて、満足して終わってしまったのだが。
786考える名無しさん:03/11/20 06:21
サヨクは本当に悪質な犯罪者だ。東浩紀はその最たる者である。
自分が社会秩序を乱しておきながら、いざその対策として監視カメラなんかを設置すると、
やれ環境管理型権力が人間の自由を奪うなどと何の根拠もないデマを流して犯罪を
減らないようにして無法社会化を促進しようとする。これは二重の犯罪だ。
それでは監視カメラがどう人間の自由を奪うのかと聞いても彼らは説明できない。
彼らは社会を無秩序化すれば革命が起こると信じているらしいのだが、その革命の
具体的内容についても説明できない。こいつらは単に革命の夢に酔ってるだけなのだ。
一刻も早い社会秩序の回復のため、東浩紀の死刑を要求する。
787考える名無しさん:03/11/20 06:25
鉄板で釣りは難しい
788考える名無しさん:03/11/20 06:30
東は結局のところ監視カメラには反対なのか?
条件付で賛成っぽい香具師じゃね?
789考える名無しさん:03/11/20 08:51
あずまんヲタ関係の言説でまだ喰っていくつもりならこの現象に注目するんだ!

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/497532/ref%3Dts%5Fbh%5F1%5Fh/250-4799537-4141054
790考える名無しさん:03/11/20 09:02
条件付で賛成と条件付で反対はどう違うんだ
よくわからんが言い方によれば似たようなものにならないか
791考える名無しさん:03/11/20 09:55
>>789
アマゾンでの売り上げの1〜5位が週刊わたしのおにいちゃんでした。

これってマジ情報ですか?
792考える名無しさん:03/11/20 10:02
今回のはてな騒動は東の騒動と矛盾するという人がちらほらいるが、
2ちゃんねる=匿名掲示板の匿名は昔から規制管理すべきと
言っていたと思う。
793考える名無しさん:03/11/20 10:50
あずまがデリダとロング対談としかしたら、
日本のデリディアンは嫉妬するだろうな。
794考える名無しさん:03/11/20 10:57
> またもやひとりごと。「創作のためのロジックと評論や議論のためのロジックは違う」ということを、どう表現したら確実に
> 伝わるかなあと一晩考えてたよ。
> つまりあの日の日記は小説(または漫画原作)のプロットだと思って読んだら一番適切なんですよね。プロットの設定には、
> 論拠は要りません。客観的裏づけをするソースは必要ないのです。喩えて言えば、「海辺のカフカ」における「あんな14歳が
> 本当にいるのか?」的問いかけ。プロットがそうなってれば、そんな人が本当にいるのかどうかは、そもそも不問になるので
> す。現実にないことを書くのが小説なんだもん。だからそもそも議論の俎上にあげること自体に無理があるのだ
> ということなんです。参考までに彼の日記をプロット風に変換してみると、すごくすっきりするんじゃないかなーと思った。
> ----------
> 時は201x年、街では少年戒厳令が施行され、精神的に叩かれ締めつけられている少年達ははけ口を失い生気を失っていた。
> 一方現況を作り出したバブル世代は若い世代に寄生虫のようにまとわりつき、引き続き甘い汁を吸おうとしていた。
> 少年Aは有る時内包していた激しい怒りが爆発、快楽殺人に手を染めるようになる。バブル世代に証券マンとして甘い汁を吸
> い、今はリストラに遇ってアルバイト探偵に身を転じた中年Bは、ひょんなことからこの連続殺人犯を追うことになる。
> 少年戒厳令を施行したヨコハマ市の市長Cは連続殺人犯Aの父であり、裏の顔を持っていた。Cは手をまわして中年探偵Bに
> 対する脅迫を繰りかえす。そして運命の歯車が回り始めた……。
> ----------
> ここに至って東さんはスゴイと思いました。先入観を持ちたくなかったのもあってサラの状態で日記を読みましたが、やっと
> 彼の創作家としてのすごさに私の頭が追いついた。 トホ……たった1つの条例から物語を立体的に起こすテクニックを見せ
> ていただきました。ごっつぁんでした。
> #上記プロットの場合時代背景設定がビビッドなんでそれだけで「読ませる(読者を引き込む)」強烈な魅力がありますね。
> 本当にすばらしいです。私もこんな風になれたらいいな。
795考える名無しさん:03/11/20 11:41
↑どっからのコピペ?
796考える名無しさん:03/11/20 11:45
やけにレスが伸びてると思ったら、酷いね。
このスレ、ヲタが群がってもうお終い?
797考える名無しさん:03/11/20 12:02
|:;:i;:;:;:::|/ /|:;/ーニニ.`/=、/;:/  //|/  _,,.-'",,.-‐´~````    ミ::::ノ /;:;:;:|
   .|;:;:;ヽ:::|      ,,,``‐-/、ヽ  //   / ‐'" ,,,,,__..        i:::::: i;:;:;:;:;:|
   |:;:;:;:::::i    ミィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ       i:/  /;:;:;:;:;:|
    |;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ;:;:ノ__ヽ        ,イ.. ヽ;:;ノ-´`      i__/;:;:;:;:;:;:;|
    .|;:;:;::::::i      ~ ........ `      ::    .........         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    .|:;:;:;:;:;:i                             /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
     |:;:;:;:;:;:i         ..        ..            i :. .: :`ー、:;:;:;:|
     |;:;:;:;:;:;i       ,  (      .::. ) ヽ         i:. :. :. .  \;:;|
     .|:::;:;:;:;:;i     ノ    ‐ 、   , -    ヽ 、     /|:. :. :. :.  |:;:|
      |:::;:;:;:;:;ヽ    :: _    `ー'     ___,  ;    / |:. :. :.}    |;:;\
     /::::;:;:;:;:;:;:ヽ     ヽ:ー-、.._____,,..-‐:'/      / .:|:. :.:/    |:;:;:;:\ ニヤニヤ
     /::::::;:;:;:;:;:;:;:;ヽ     `ー、_:_ ::  ; ,...'-'"      /  .. :|.: :./     |::;:;:;:;:;:\
    /:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;/ \     、  ̄ ̄ _.      /   .. :. ヽ/      |;:;::;:;:;:;:;:::ヽ
   /:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/   \      ̄ ̄       /   .. :. .:./       |;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::
798考える名無しさん:03/11/20 13:44
チンポッポ チンポッポ チンポッポ チンポッポ チンポッポ
799考える名無しさん:03/11/20 13:46
>>791
普通にマジだから。

なんかもうね、こんなん出す方も出す方だけど
見事に釣られてる連中って………
800考える名無しさん:03/11/20 13:50
800だから。
801考える名無しさん:03/11/20 13:58
>>764

まあ、だからウヨごっこをやってるバカ連中はスルーってことで。
大方、よしりん信派あたりなんじゃないの。
教祖がハンナ=アーレント読み出したんだから、見習って勉強しなさいね。
802考える名無しさん:03/11/20 14:26

801=論理的に反論できない相手を「ウヨ」とか「バカ」とか言うしかない真性低脳。

くやしかったら何か反論してみろこの犯罪者。人間のクズ。ウジ虫。
803考える名無しさん:03/11/20 14:39
↑何でこの人はこんなに怒っているの?
804考える名無しさん:03/11/20 14:43
小学校の頃在日のガキ大将にいじめられたんだろ
805考える名無しさん:03/11/20 17:17
現在の東の仕事ってどうだろうか。
 どうやら彼は「福田和也にもならず、浅田彰にもならない」第三の道を選択しようとしている
ようだったが、実際問題斎藤環たちとやってることは唐沢俊一(兄の方、漫画家じゃない方、
裏モノの方)の指摘どおり、「オタ関係の市場を、現代思想で囲い込もうとしているだけ」である。
 具体的に言うと、師匠の(?)浅田グループが「ニューアカ残照のフランス現代思想オタク
グループ」に引きこもったとするならば、東達は今、自分たちが引きこもるべき、「エヴァ騒動の
残照の、現代思想でオタ文化を解説するのってカッコいいよねグループ」を新たに創ろうとしている
だけだということなのだろう。

 筆者は唐沢(兄)の仕事はあまり面白いと思ったことがないが、この批判はかなり的を得ていると思う。
 少なくとも東が言い訳するように「オタク意外がオタク文化を語ることへの嫉妬」なんてことで
片付けられる問題ではない。
806考える名無しさん:03/11/20 17:18

確かに、福田和也のお遊び仕事や、教科書問題(左右問わず)に入れ込む連中よりは「高度な論理性」
をもっていて「アカデミズムに近い」議論が出来る市場でかつ、浅田グループの「フランス現代思想
オタク」よりは何十倍も大きく「開いた」市場になる可能性がないとは言わないが、それは「両者を
足して2で割った」だけであり、両者の悪癖も同時に受け継いでいるということだ。
 現に東グループの仕事は「浅田彰ほど華麗でもなければ、福田和也ほど周到でもない」という批判は
結構目にするし、まんざら外れても居ないと思う。
 結局、東は偏差値を落としただけで、浅田グループの轍を踏もうとしているのかもしれない。

 「批評の棲み分け」を指摘し、単に逃げ切れずに失速しただけのクセに「モダンに回帰することを
選んだ」とうそぶく師匠たちに背を向けた東の態度は強く支持したい。
 それは他のサブカル文化人たちはとっくの昔に気付いていたこと(宮・宮コンビ 浅羽・大月コンビ
 大塚英志etc)だが、少なくともオタク最大の誘惑の一つである「メインカルチャーを背景に
語ることで、天下を取ったような気分になる」という誘惑には(少なくとも一度は)勝ったのだ。

 しかし、東があれほど叫んでいた「批評のまったくあたらしい可能性」が唐沢(兄)の指摘する
ような単なる「新たなタコツボの創造」に過ぎないとしたら、そして東のオタク論に散見される
「勇み足」がこういったどうしようもない論壇政治的な動機に裏付けられている(今のところそう
考えるのが妥当なようだが)とするならば、これほど残念なことはないだろう。
807考える名無しさん:03/11/20 17:32
>>803>>804
きっと大変なものを抱えてるんだよ。
そっとしておいてあげようよ。
808考える名無しさん:03/11/20 17:40
わけのわからん粘着を召喚してしまったようだね。
スレがスレだから無理もないが・・
809考える名無しさん:03/11/20 18:11
オタが誤配されてくると被害者面する前に
誤配されないように気を付ける事はできないんですか。
810考える名無しさん:03/11/20 18:31
>>750
ばーか、レトリックとしての「オコチャマ」だろ。
大丈夫?
811考える名無しさん:03/11/20 18:42
>>806
>それは「両者を足して2で割った」だけであり、
>両者の悪癖も同時に受け継いでいるということだ。
つまり、「動物化するポストモダン」は言論界におけるC++、と。
812考える名無しさん:03/11/20 19:35
>>758

資本の欲動を人為的にコントロール出来れば画期的だがね・・・
813考える名無しさん:03/11/20 19:55
えーっと・・・今日が木曜なら死んでくれる?おねがいお兄ちゃん♪あは♪首吊り♪・・・え?乳首がいいの?もう♪ちゅっ・・・♪ぷはぁっ
814812:03/11/20 20:02
ウヨ、サヨオタが紛れ込んだり、>>813こういうきちがいオタが多くなったな。
815:03/11/20 20:27
あ、いけねっ

はてなと間違えてきちゃった
816考える名無しさん:03/11/20 20:42
「あずまん」なら歓迎するよ
817考える名無しさん:03/11/20 20:47
>>799
すでに市場がある所にその分野の第一人者たちが集まっただけだから
釣られると言わない気がするが。真打登場なだけ。幼児ブーム(嫌な言葉だ)
は数年前からの流れだし。
818考える名無しさん:03/11/20 21:06
おいこら、東、お前が動物園閉鎖したせいでウヨサヨ動物が迷い込んできたぞ。
しっかり飼育しとけや。
819考える名無しさん:03/11/20 21:34
んな理不尽な・・・。






まぁ、ここで引き取る義理もないわけだが。
820考える名無しさん:03/11/20 21:47
〉752
やぱっし? w
821考える名無しさん:03/11/20 23:03
  |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
              ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)             (  )
  ≡  ノ ノ             < <   
  
  |  (゚∀゚)ノスマシータカオデ キメッテ
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
                        ナーニゲナクーフワットー 
   ≡ (゚∀゚ )トマドウフーリーハーヤダヨー     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)                   (  )
  ≡  ノ ノ                   < <
822考える名無しさん:03/11/20 23:10
>>818

ウヨサヨはともかく知将はな???
823:03/11/20 23:15
動物園こっちへ移転しマース。
824mido:03/11/20 23:15
東さんだ!キャー
825ヒトミ:03/11/20 23:15
またオフ会だ尿
826考える名無しさん:03/11/20 23:16
東さん!ロックンロールタイムですよ!
827kagami:03/11/20 23:16
ハアハア
828もっち:03/11/20 23:17
俺はまたスルーかよ
829考える名無しさん:03/11/20 23:18
冗談でメールしたら上佑から返事きた(;´Д`)
830マイケルジャクソン:03/11/20 23:19
ぼくは単にデータベース萌えです。
倒錯ではないのです。
詳しくは日本の至宝東浩紀著「動ポモ」を参照してください。

あとぼくも動物=ネバーランド園に入園します。
831考える名無しさん:03/11/20 23:20
【移動】東浩紀スレッド25【動物園】

832考える名無しさん:03/11/20 23:22
【さ迷える】東浩紀スレッド25【動物人】
833考える名無しさん:03/11/20 23:22
週刊わたしのおにいちゃん なんか買う奴は彼女や嫁に見付かったらどうするんだ?
週刊わたしのおにいちゃん なんか買う奴は彼女や嫁に見付かったらどうするんだ?
週刊わたしのおにいちゃん なんか買う奴は彼女や嫁に見付かったらどうするんだ?
週刊わたしのおにいちゃん なんか買う奴は彼女や嫁に見付かったらどうするんだ?
週刊わたしのおにいちゃん なんか買う奴は彼女や嫁に見付かったらどうするんだ?
週刊わたしのおにいちゃん なんか買う奴は彼女や嫁に見付かったらどうするんだ?
834考える名無しさん:03/11/20 23:24
【週刊わたしの】東浩紀スレッド25【兄チャマ】
835考える名無しさん:03/11/20 23:25
かわいい(ハート)って言ってくれました。




脳内彼女が
836考える名無しさん:03/11/20 23:27
【上佑から】東浩紀スレッド25【返事きた(;´Д`)】
837考える名無しさん:03/11/20 23:29
きみ面白いからここに入園しなさい
あいぼんのおまんこを指で開いてクチュクチュしたいよおおーう
839:03/11/20 23:30
み、みんなでボクをば、馬鹿にして!



閉鎖してやる!
            
840考える名無しさん:03/11/20 23:33
>>836
このタイトルにすればもっともっと電波召還できるYO!
841考える名無しさん:03/11/20 23:33
【なりきり】東浩紀スレッド25【動物園】
842考える名無しさん:03/11/20 23:34
モノホンみたいだな
843考える名無しさん:03/11/20 23:36
おまんこっこせっくす
844考える名無しさん:03/11/20 23:37
どうせならアクキンになるまでやれよ
845考える名無しさん:03/11/20 23:38
おまえが真の勇者なのを証明してくれ
伝説を残せ
846考える名無しさん:03/11/20 23:39
デートの前には1本抜いてる
その方がタップリ楽しめるからな
でも、彼女がゴム見ながら、浮気したでしょとか言うんだよ(;´Д`)
847考える名無しさん:03/11/20 23:40
もっとやれよ
848考える名無しさん:03/11/20 23:42
ここで英雄になれば満足だろ
だからも思う存分発散して犯罪は思い止まれ。
849考える名無しさん:03/11/20 23:44
事件起こす前にここで予告しる!!
850考える名無しさん:03/11/21 00:00
You seek the Oracle.
851考える名無しさん:03/11/21 00:11
え〜、なんつーかもう、動物パレードが通り過ぎるのを見守る気分。
852考える名無しさん:03/11/21 00:16
どうも東スレに長居し過ぎたようだ。
相当なリハビリが必要だな。
853考える名無しさん:03/11/21 00:18
毎日こんなところで時間を無駄にして、いったい何をやっているんだ俺は(;´Д`)
854考える名無しさん:03/11/21 00:28
>>846
かなり重要な認識ですね
855考える名無しさん:03/11/21 01:25
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




動物園入りたい
856考える名無しさん:03/11/21 02:06
唐沢兄とあずまんのヒール対決してくれ
857考える名無しさん:03/11/21 02:53
直接決着をつけないから、いつまでもダラダラと
批判しあう中になるんだよな。
これは柄谷浅田vs加藤竹田にもいえることで、
場を設けて直接やり合えば話が進む。
まだ生きてるんだから、ガチンコでいこうよ。
858考える名無しさん:03/11/21 03:53
あずまんに興味のある人間の大半は唐沢なんて知らないし興味もないよ
859考える名無しさん:03/11/21 04:43
ここはバカの壁が厚いな
860考える名無しさん:03/11/21 04:46
バカ=サヨク
861考える名無しさん:03/11/21 08:30
>858
だから東ファンはダメなんだよ。
862考える名無しさん:03/11/21 10:19
もっちーで十分
863考える名無しさん:03/11/21 10:36
動物園閉鎖中に
頭冷やしつつ
情報自由論をまとめていることを期待
864考える名無しさん:03/11/21 10:41
>>863
無理だろ。
865柄谷行人 ◆WcOabcjNAM :03/11/21 11:13
おはようございます。最近聞いたのですがあなたは私のことが
好きだったのですか
866考える名無しさん:03/11/21 11:54
柄谷氏の仕事に深く付き合ったことのある僕としては、
柄谷氏は何故こんなにダメになってしまったのだろう?と問わざるを得ないのです。
867:03/11/21 11:54
私はあなたの書くものは嫌いなんです(太宰風に)。
868考える名無しさん:03/11/21 13:35
三島風だろ。
869考える名無しさん:03/11/22 02:12
ようやく収まったか。
870考える名無しさん:03/11/22 19:55
大杉のほうがオタとのシンクロ率もポテンシャルも高いと思われるが。
楽になれ。
871考える名無しさん:03/11/23 00:28
例の停止宣言後、ひさしぶりにはてなをチェックしてみたけど、本当に更新してないね。
また舌の根も乾かないうちに書き込み再開すると思ったのに。

しかし、主立った取り巻き連中のはてなダイアリーまで、軒並み規模縮小&更新ペー
スダウンしてるのには笑ったな。
872考える名無しさん:03/11/23 01:45
873考える名無しさん:03/11/23 04:04
おい、俺のカギ知らないか?
874考える名無しさん:03/11/23 07:11
わくわく


  ∧_∧
 ( ,,・∀・)
 ( ∪ ∪     どきどき
 と__)__)
875 :03/11/23 09:08
  ∧_∧
  ( ・∀・) …フフフ
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J

876考える名無しさん:03/11/23 10:24
このスレもペース・ダウンしてるな。。。
877考える名無しさん:03/11/23 17:44
おまえらあずまんに謝れ
878考える名無しさん:03/11/23 17:50
「もえたん」遂にamazon一位。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1060162959/

しかし、実はこの現象は動物化とは重ならない部分も多いだろうな。
心から素直に萌えて、無自覚に、ではなく、従来のオタクの
「あえて」の心理が強く働いているんだろうな。祭りというか。
日記に載らなくなって、地道に売れ行きが高い状態が持続するようになれば、
本当に動物化なんだろう。
879考える名無しさん:03/11/23 18:15
>878
そもそも萌え自体に「あえて」の心理が働いてるわけで。
もちろん口では「あえて」と言いつつ、内心は動物的に反応してるとこも
あるし、そのうち「あえて」も必要なくなる。

そのへんの流れをきちんと押さえれば、オタク論としては面白くなる。
880考える名無しさん:03/11/23 18:55
>>879
そうそう。
更に言えば「必要なくなる人『も』出てくる」と追加がよいかも。

「動ポ」は一部の新しい流れはちゃんと説明できてるんと思うんだけどなあ。
ただ、それが現代の主流か?将来の主流か?をはっきりさせる必要がある。
881考える名無しさん:03/11/23 20:48
だれもいないのかよ・・・
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

                 オヤシミー
            ∧_∧
            ( ・∀・ )
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
882考える名無しさん:03/11/23 20:56
今年も風邪をひいた事で、俺がバカじゃない事は証明された。

883考える名無しさん:03/11/23 21:28
TeeDeeよ、お前オモロイから暫く泳がせといてやるが、
「その日」までよく眠っておけよ(バカw
884考える名無しさん:03/11/23 21:29
どこで習ったんだよ、俺にも教えろ(アフォw
885考える名無しさん:03/11/23 21:35
文学板の高橋源一郎スレでアフォカギのポエムが読めるぞw

天才TeeDee様は近日中に平野を上回る衝撃的デビューを果たす
予定だから有難く拝読するように。

「その日」まで娑婆にいられるといいけどな(アフォWWW
お前、結構賢いじゃないか、ボクちゃん感心したよ。
886アンチ☆ニヒリスト:03/11/23 21:41
TeeDeeって誰ですか?
887考える名無しさん:03/11/23 22:10
電波が荒らすな
888考える名無しさん:03/11/23 22:11
>>886
今度電話出てやるよ
889考える名無しさん:03/11/23 22:14
可愛い子羊ちゃんは怯えてるのかな?
子羊観察協会会長名乗っちゃおうかなー
雀はもう死んじゃったから
890考える名無しさん:03/11/23 22:20
>>886
今度電話出てやるよ
891考える名無しさん:03/11/23 22:21
>>886
今度電話出てやるよ
892考える名無しさん:03/11/24 01:35
クラスターにどんな文章書いてたのか解説キボン

どーせ通販もしてねーし実害ないだろうし。。
893考える名無しさん:03/11/24 02:04
>>892
ウンコ食べたら40万円の代わりに教えます尿

大爆笑(俺はね
894考える名無しさん :03/11/24 09:44
ど こ で 笑 え ば い い の ?
895考える名無しさん:03/11/24 13:32
思想が消え、オタが去り、残ったのは電波だけというオチか。

まるでこのスレはあずまんの人生そのものの縮図のようだ。
896考える名無しさん:03/11/25 04:10
a girl
897考える名無しさん:03/11/25 13:21
ああ エキセントリックあずまん
条例が気になって眠れない
ああ うどんくらいしか食べる気がしない
898考える名無しさん:03/11/25 13:35
えっ!動ポモまだ 終わってなかったの〜

あ〜ああ、明日になんかならなきゃいいのに〜
あ〜ああ、明日になんかならなきゃいいのに〜

どうせ 今夜も〜 オタが誤配〜
5年 連続 オタが誤配〜
899考える名無しさん :03/11/25 15:30
誤配されてきた電波がオタが御配〜とか歌うなよ。。。
900考える名無しさん:03/11/25 19:00
ネタフリにピエールのホムペを曝す。
ttp://chinesedemocracy.hp.infoseek.co.jp/
奴もはてなに参加してるのね。
ゲストのコメントが全くないのが笑えるけど。
901考える名無しさん:03/11/25 22:20
「妹は白痴だったが、本当に独特な人間だった。きれいな音だけが好きで、
音楽を聴いていると幸福だった。飛行機の機関音とか、発車する自動車の
エンジンの音を聞くと、耳の奥に火をつけられたみたいに苦痛を訴えることが
あった。あれは本当に痛かったのだと思うよ。ともかく伯父の村で、妹のように
音楽を理解し、音楽を絶対に必要とする人間は他にいなかった。妹は醜くなかったし
清潔だった。異様に清潔だったよ。それが過度の音楽の嗜好ともども、妹の白痴の
特性だった。伯父の村の若者たちのなかにはたびたび、妹が音楽を聴いているところを
覗きに来たりする連中がいた。いったん音楽が鳴りはじめると、妹は耳だけの存在に
なったからね。それより他のすべてが遮断されていっさい妹の意識にしのびこむことが
なかった。覗き屋どもは安全だった。しかしおれは連中を発見すると死にもの狂いで
闘ったものだ。おれにとっては妹が唯一の女性的なるものだった、それを守りぬかねば
ならない。実際、おれは伯父の村の娘たちとまったくつきあわなかったし、隣町の高校に
入っても同級の女学生たちと口をきいたことさえなかった。おれは妹に、自分たちは
選ばれた特別の二人なのだから、おれも妹も、お互い同士より他の人間に興味を持つ
ことはありえないし、あってはならないと教えこんだ。
902考える名無しさん:03/11/25 23:16
東浩紀はもう時代の最先端ではない。
しかし東だけではない。あらゆる分野で先端はなくなったのだ。
ロックやアイドルも歌舞伎や落語と同類の伝統文化になっている。
903比ヤング:03/11/25 23:52
>ゲストのコメントが全くないのが笑えるけど。

こう書かれたら早速コメント欄を停止にしてやんの(プゲラ
904考える名無しさん:03/11/26 02:33
905考える名無しさん:03/11/26 14:25
惑星ってそんな有名なのか?
907考える名無しさん:03/11/26 20:00
>>905
あなたの書いた内容から、私は特に知的な刺激は受けませんでした(だって内容が稚拙だもの)
さらに具体的な論点を何一つ提出していないくせに、
まるで御大層な問題提起でもしたかのような語調にかなりうんざりしました。
「発言すること」に酔って、自分の主張の内容も省みることもなければ、
応答不可能のコミュニケーション(笑)を垂れ流している見苦しさにもまるで気づいていない
あなたのような方の相手まで親切にしてあげなければ「逃げた」と罵られるのでしょうか?
結構、そうしたければそうするといいでしょう。
私はそれが恥ずかしいことだとは思いません。
誰にだって、応答不能の内容を掲示板に書き殴って喜んでいる程度の
人間とのコミュニケートを拒否する権利はあるからです。

私のこのレスを読んでまた、「発言したい欲望」が沸きあがり、
あなたは顔を真っ赤にしてキィボードを叩くでしょう。
しかしあなたは気づくべきです。
その「発言したい欲望」があなたを愚劣にしているのだと。
これ以上のレスは結構です。
私は、あなたの発言にも考えていることにも興味がありません。
908考える名無しさん:03/11/26 20:30
意外に古いコピペです
909考える名無しさん:03/11/26 22:35
思い返せば名スレでしたね、ここも・・・

さようなら東スレッド・・・

さようなら

ぼくらの東浩紀・・・
910考える名無しさん:03/11/26 22:35
911考える名無しさん:03/11/26 23:56
>>909
ウルトラマンの最終回みたい(w
912考える名無しさん:03/11/27 00:01
>>910
流石はエリート学校。あずまんの後輩たち。
913考える名無しさん:03/11/27 03:21
ところで「萌える」という言葉を、そーゆー意味で
使い始めたのはいつ頃からなのだろうか?
誰かが使い始めたのか、何かの作品がきっかけなのか。
知ってる人いる?
914考える名無しさん:03/11/27 04:59
複数の説があるけど、そんなトリビアほっときなよ
915考える名無しさん:03/11/27 06:47
ttp://www.neats.org/
で、今回の閉鎖の件を、講演会でのバカの質問と同じだ、
って言ってるけどそりゃ違うだろう。
講演会での質問バカは講演者に対して直接話し掛けてるけど
はてなの掲示板は日記の発言をきっかけに
みんなでわいわいやるところであって、
別に日記を書いた人に対して「聞いて聞いて」って
アピールしてるわけでもあるまいに。
916考える名無しさん:03/11/27 14:11

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 揉  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  東 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ん  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   ー- /// |  さ |
 |  ・   |/     | l ||、  * ´ ム `    | |ヽl  ・ |
 |  で   |       | l | ヽ,   口   / | | l  ん  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
917考える名無しさん:03/11/27 15:09
918考える名無しさん:03/11/27 16:10
あずまん阿倍のシンセミについてなんか言ってた?
919考える名無しさん:03/11/27 20:49
920考える名無しさん:03/11/27 21:14

    ∧_∧
   < `ш´> 幽霊化するポストモダン
    ノ  ̄) ̄)
   (  )ノ~)ノ
   ) ノ
    V


921考える名無しさん:03/11/27 21:20
●超先生って誰?
          ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/

超先生【ちょうせんせい】
エロゲメーカーLeafに所属するへぼシナリオライター。
出す作品全てが非難の嵐を受けるので、作品を出すたびに改名を迫られ結果
青紫、青村早紀、竹林明秀、BLUE-PURPLEとさまざまなペンネームを持つ。担当しているToHeartの一部と誰彼のほぼすべて。
その文章はあからさまに日本語がおかしく、RR(リアルリアリティ)と称されており
最も有名なRRは、最近萌える英単語【萌えたん】に登録された
「お前が感じている感情は精神的疾患の一種だ。治し方は俺が知っている俺に任せろ」(通称「感感俺俺」)
日本語は苦手だが盗作は得意で、彼が手がけた「痕」おまけシナリオでは講談社ともめる騒ぎになってしまった。エロゲー板は分離。葉鍵板が出来る。
最初は青紫大先生、竹林大先生とイヤミで呼ばれていたがついに名前が超先生に進化している
最初は叩かれるだけのキャラだったが、徐々に葉鍵板のマスコット?となっていった。
その知名度は葉鍵版ではヘタするとモナーよりも上。
他にも決めポーズ超先生、八頭身超先生などのバージョンが存在する
922考える名無しさん:03/11/27 21:40
オタクシニシズムの究極の体現者として後世にまで語り継がれる
でしょう。
923考える名無しさん:03/11/27 21:42

ファイル交換ソフト悪用しネットで映画公開、2人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031127i413.htm

> 「Winny」は、製作者のホームページ上で無料配布されていたが、府警は
> この日、関連先としてこの製作者宅も家宅捜索し、同日ホームページも
> 閉鎖された。
924考える名無しさん:03/11/27 21:46
>2人は容疑を認め、「ネット社会で認めてもらいたかった」などと
供述しているという。

てのが悲しいところです。
925考える名無しさん:03/11/27 22:12
オタク文化にとって大打撃の一日だな
東のコメントを聞きたかった。
926考える名無しさん:03/11/27 22:38
nyやってるあずまんにもタイーフォの危険が…
927考える名無しさん:03/11/27 22:39
928考える名無しさん:03/11/27 23:01
【魔改造】エロリカ人形にタカラ怒った【リカヴィネ】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069919625/l50

記事
http://www.sango.sakura.ne.jp/~razoku/ph/sonota9/084.jpg
929考える名無しさん:03/11/27 23:11
otagaotaotasiteruyo!
930考える名無しさん:03/11/28 02:08
来月あたりに「11・27を忘れるな」ということで
メモリアルデーになったりしてな。

>>910
「萌え」以前の段階として、東大生がセンター試験レベルの英単語集を
東大生狂じゃない東大生協に入荷を要望するというのが、なんとも
倒錯的だ。
ちなみに駒場の生協では「ふたりエッチ」のガイドブックがアホくらい
売れていた。
931考える名無しさん:03/11/28 02:13
test
932考える名無しさん:03/11/28 02:18
萌え単ざっと斜め読みしてみたけど、あれじゃセンターレベルにも満たないぞ…。
センター受けてもう何年もたつ俺が読んでもまだ憶えてるような基礎的な単語ばっかだったし。
933考える名無しさん:03/11/28 02:18
あれは、「2ちゃんねる」的な冗談じゃないの?>910
934考える名無しさん:03/11/28 08:00
>近日中にサーバを移転する予定です
> 移転後は http://www.hirokiazuma.com/ でのみアクセスが可能になります
> ブックマークの変更などよろしくお願いいたします

だそうだ。

http://www.hirokiazuma.com/blog/
なるものができてるが。目下構築中のようだな。
935考える名無しさん:03/11/28 09:39
blogって何?
936考える名無しさん:03/11/28 10:29
>>925
ダウソの方に行ってみたら、違法捜査の可能性もあるらしいから、出すんじゃないの。
937考える名無しさん:03/11/28 11:00
>>930
誰も単語集として使わないでしょ(w
938考える名無しさん:03/11/28 12:22
動物化ってのはそれがいつのまにか定着して
教科書とかもかわいくなっていくってことね
939考える名無しさん:03/11/28 13:18
>>926
東もダウソしてるの?
佐藤友哉はイベントでnyでガンダムとか落としてるとかカミングアウトしたと
聞いて、あまりの無神経さと真性厨臭さに唖然としたもんだが。
940考える名無しさん:03/11/28 15:08
新しい歴史教科書をつくる会<<<<<<<<萌える歴史教科書をつくる会
941考える名無しさん:03/11/28 21:32
何かアズマンに動きが出てきたな。
942考える名無しさん:03/11/28 22:09
        (⌒─-⌒)
       ((( ・(,,ェ)・)
        ||l∩( ゚∀゚)  スキスキスキ
         ||  .  |⊃  スーキスキス
        C:、.⊃ ノ
          ""U

          (⌒─-⌒)
          ( ・(,,ェ)・)
          / ( ゚∀゚)  ハイ!ハイ!
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

         (⌒-─⌒)
         (・(ェ,,)・ )))
スキスキスキ    (゚∀゚ )∩|||
 スーキスキス  .⊂|   . ||
        . !, ⊂,,,ノo
          U""

      (⌒-─⌒)
      (・(ェ,,)・ )
キュンキュン! (゚∀゚ ) 丶
      ((⊂⊂ソ  .ヽo))
        . ヽ,  ,,ノ
          U"∪
943考える名無しさん:03/11/29 01:00
Movable Type 2.64か。
あずまんBlog再開とともにまたこのスレも活性化するのかな?
しかしもういい加減なあずまんの発言にツッコミをいれるのは
飽きたよ(;´Д`)

今月の「ゲームラボ」でマトリックスリローデッドについて
語ってるけどもうこのスレですら話題にならないじゃん(;´Д`)
944考える名無しさん:03/11/29 01:03
>佐藤友哉はイベントでnyでガンダムとか落としてるとかカミングアウトしたと
>聞いて、あまりの無神経さと真性厨臭さに唖然としたもんだが。

彼は厨臭さが売りなのです。
945考える名無しさん:03/11/29 01:21
別にはてなでも同じだよなー
946考える名無しさん:03/11/29 01:22
なんかちょうど今いじくり中くさい
947考える名無しさん:03/11/29 01:46
blog VS 匿名掲示板
948考える名無しさん:03/11/29 01:52
でも画期的なのははてなダイアリーよりもはてなアンテナだよな。
他にこれに代われるようなサービスってあるか?あずまんアンテナを公開するのを実は
待っていたんだが、結局それはなしか。下手な日記以上にその人の個性が出ると思うよ。
949考える名無しさん:03/11/29 01:54
多分使ってない、アンテナ
950考える名無しさん:03/11/29 03:04
さっそくダウソ板ではnyに代わるp2pを構想しているみたいだね
たくましいなあw
951考える名無しさん:03/11/29 10:41
今はだいぶペース落ちてるけど、あずまblogも復活するし、そろそろ次スレをおながいします。
952考える名無しさん:03/11/29 12:34
【復活】東浩紀スレッド25【ぼくらのあずまん】
953考える名無しさん :03/11/29 12:49
【東は逃げ出した!】東浩紀スレッド25【しかし敵にまわりこまれてしまった!】
954考える名無しさん:03/11/29 13:06
【MTで作る】東浩紀スレッド25【僕専用のblog基地】
955考える名無しさん:03/11/29 14:07
【善良な市民】東浩紀スレッド25【惑星開発委員会】
956考える名無しさん:03/11/29 15:55
【うどんくらいしか】東浩紀スレッド25【食べる気がしない】
957考える名無しさん:03/11/29 18:11
【檻の中の】東浩紀スレッド25【懲りない面々】
958考える名無しさん:03/11/29 19:33
【愛してる】東浩紀スレッド25【愛してるの・・・】
959考える名無しさん:03/11/29 19:42
【閉鎖】東浩紀スレッド25【予定調和】
960考える名無しさん:03/11/29 19:47
【動物化する】東浩紀スレッド25【東浩紀】
961考える名無しさん:03/11/29 20:50
【治す方法は俺が知っている】東浩紀スレッド25【俺に任せろ】
962考える名無しさん:03/11/29 20:56
【そろそろ2ch】東浩紀スレッド25【潰すか】
963考える名無しさん:03/11/29 21:07
どうでもいいけど、MTでblogやるならRSSでもちゃんと配信してくれよあずまん。
964考える名無しさん:03/11/29 22:03
【オタクは動物】東浩紀スレッド25【俺は人間】
965考える名無しさん:03/11/29 22:05
>834 :考える名無しさん :03/11/20 23:24
>【週刊わたしの】東浩紀スレッド25【兄チャマ】

これに一票。
966考える名無しさん:03/11/30 00:33
漏れも>>834がいいな
967考える名無しさん:03/11/30 02:02
俺のホストからでは立てられなかったので誰か代わりにプリーズ。
あとこのスレに貼ってあるごちゃごちゃしたテンプレはいらない気がするので貼りたい人は適当に。

前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1068651933/
過去スレ
http://mentai.2ch.net/philo/kako/948/948618784.html
http://mentai.2ch.net/philo/kako/972/9740879.html
http://mentai.2ch.net/philo/kako/996/996047666.html
http://mentai.2ch.net/philo/kako/1006/10063/1006304253.html
http://mentai.2ch.net/philo/kako/1012/10127/1012753797.html
http://academy.2ch.net/philo/kako/1020/10202/1020297459.html
http://academy.2ch.net/philo/kako/1024/10245/1024548974.html
http://academy.2ch.net/philo/kako/1027/10277/1027769890.html
http://academy.2ch.net/philo/kako/1028/10286/1028639023.html
http://academy.2ch.net/philo/kako/1031/10315/1031535072.html
http://academy.2ch.net/philo/kako/1034/10340/1034013374.html
http://academy.2ch.net/philo/kako/1038/10388/1038899976.html
http://academy2.2ch.net/philo/kako/1043/10435/1043592999.html
http://academy2.2ch.net/philo/kako/1047/10479/1047915960.html
http://academy2.2ch.net/philo/kako/1051/10513/1051372807.html
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1053135776/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1057799059/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1061802859/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1063619634/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1064307236/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065706611/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1067411779/
東浩紀氏のHP
http://www.hirokiazuma.com/
東浩紀氏のblog
http://www.hirokiazuma.com/blog/
968考える名無しさん:03/11/30 07:26
969考える名無しさん:03/11/30 07:40
【アズマトリックス】東浩紀スレッド25【レボリューションズ】

# 遅かった・・・_| ̄|○
970 :03/11/30 14:22
971考える名無しさん:03/11/30 22:26
■ [はてな伝説] - はてなにのめり込んでいると
ずっとはてなにのめり込んでいると、こういうメールが来る。

 はてなの自動送信メールです。
 いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。
 さて、24時間前よりid:○○さんによるログインが継続しており、連続的にはてな、はてなアンテナ、またははてなダイアリーにアクセスされていることが確認されましたのでご連絡いたします。
 長時間のネットブラウズは身体に悪影響を及ぼす危険性があります。どうか本日のご利用ははやめにお切り上げになって、一度体を休めてからまたご利用くださるようご忠告申し上げます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
==================
はてな サポート窓口
元気なスタッフ一同
[email protected]
==================


972考える名無しさん:03/11/30 23:28
裁判長「被告○○は、○○ソフトのゲーム「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」
    および「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」を無断で
    アップロードしたに相違ありませんね?」
('A`)  「聞き取れませんですた。もう一度おながいします。」
裁判長「被告○○は、○○ソフトのゲーム「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」
    および「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」を無断で
    アップロードしたに相違ありませんね?」
('A`)  「はあ? 違います。私がアップロードしたのは「(個人撮影)超美少女セックス大好き女子高生
    が風呂場で中出しだらだらでほんとにいいのか?(めちゃかわいいです)」という動画ファイルであって、
    「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」とか「大好きな先生にHなおねだり
    しちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」などというゲームは全く知りません。
裁判長「えっ、では被告○○は、○○ソフトのゲーム「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」
    および「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」を無断で
    アップロードしたのでは無く、・・・ん んん 「(個人撮影)超美少女セックス大好き女子高生
    が風呂場で中出しだらだらでほんとにいいのか?(めちゃかわいいです)」という動画ファイルをアップロード
    したのだね」
('A`)  「 え ?すんません。聞き取れませんですたのでもう一度おながいします。」
973考える名無しさん:03/11/30 23:37
うめるということ

5年4組 坂崎竜太

ぼくはうめるということが大好きです
いらなくなったスレとかをうめます
スレっていうのはスレッドのことです
他にもいらなくなったものはうめることにしています
スレッドじゃないものは土にうめます
スレッドの他にうめたのはノートとかブロッコリーとか
いもうととかです
土をほるのが楽しいです
ほった穴にうめるものを投げるのが楽しいです
入れたものに土をかぶせるのが楽しいです
うめ終わった後はぼくしか知らないヒミツが
できたみたいでわくわくします
これからもいろんなものをうめたいと思います

おわり
974考える名無しさん:03/12/02 08:00
何かよく分かりませんが、
ここにヤムチャ置いときますね。

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
975考える名無しさん:03/12/02 22:01
       ,..-──- 、  
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} マジかよ
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩ あいつモス派だって
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   |
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
976考える名無しさん:03/12/03 16:49
               ,、------- 、
            ,、-'´        `ヽ、
         ___/      _\     \
       / //     /      ̄`ヽ、  ヽ
       /  レi    //   / /ハヽ \ヽ  |`iー 、
     //   |ヾ  r//i  /  / / ヽヽ ヾi  V ヽヽ
     //   /| `7 |_|_L _/ / /    | |  |l |//! ゙i ゙i
   //  / |三|'´| | || | /| /  -─!ト!、|| |/ |   | |
    | ||  /  l>-|、rァ〒ヾ|/ |.!    __,リ⊥ リ|彡/!   |! |
    | ||  |  |⌒l` |‐':::::::|     l、_j::::::iゝr‐vi||  |ト、',
   ',ヽ! |  ト、∧ ー---'     |::::::::ノ '/ / ||  || ヾ.、
     \! | | | | |‐!       , j    ̄` /- '  ',   ト、 \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽト、! ',ヽ! \    ー_-       /^i |  ヽ、 | \  `ー < お兄ちゃん、これは罠だよ
       \ヽミ    ゙ヽ、      ,、-' ´ j/    ヾ-、ヾミー    \__________
          ``   _|`` ー ' ´ ト--、_     r‐、| r‐v--、
         __,、-‐'´ |       /   >ー-、  \\l‐、ヽ |
        rくヽ    |--──/    // ̄ ヽ  し! | ヽ |
         / ヽヽ  |rv'l /  ,、-'´/       ヽ-/     /
       ./   ヽヽ |`=/-‐'´,、-' ´      / /    /
      /     _ヽ.|_/__∠/        / く`ー─‐' ´/
      ∧  |  く  =しヘ  /     i   ノ  }    _/7
977考える名無しさん:03/12/05 23:14
おでんマン、パトロール中
      △
     /●\
       □
      / \
978考える名無しさん:03/12/06 09:13
          ∩___∩
          | ノ      ヽ
          / ●   ●  |           
   ,,.      |    ( _●_)  ミ
    ,,.'⌒  彡、   |∪|  、`\  ∧_∧∩
⊂, '⌒´ `ヽ / __ ヽノ  /´>  ) (´∀`*//
 l !ilノノハ))〉(___)   / ((_/二    /   
 | !l ゚∀゚ノリ |       /  |    )  /
. ノノ⊂)llーilつ |  /\ \ 口口  /    ̄)   
ノ从んt___|l〉  | /    )  )    ( <⌒<.<
   U U   ∪    (  \    >/
               \_)
       もう一軒行くクマーーーーーー
979考える名無しさん:03/12/06 11:01
       /   ̄ 二ニヽ
      / ニヽ__/  , -、 l ⊂ヽ
      |(・ ) ==  /_・ノ | (  )
     |  ̄, ●  、   | ) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  (_,-、_)   |/   | < このカオどうかな?
    (⌒\ノ   /    ノ  /   \_______
  ∩ \ \/-― ^   |
  (  )  皿/
980考える名無しさん:03/12/06 14:51
てs
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |パルテオン ウルフェン       | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
981考える名無しさん:03/12/07 02:31
あ〜、このスレ終わらせたいあげ。
982考える名無しさん:03/12/07 10:55

  |  (゚∀゚)ノスマシータカオデ キメッテ
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄

                        
   ≡ (゚∀゚ )トマドウフーリーハーヤダヨー     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)                   (  )
  ≡  ノ ノ                   < <
983考える名無しさん:03/12/07 14:57
                     calling!!
   ≡ (゚∀゚ ) loving!          ヾ(゚∀゚)ノ
  ≡ 〜( 〜)                 (  )
   ≡  ノ ノ                  < <

      feeling!  ( ゚∀゚) ≡          healing!
            (〜 )〜 ≡       (゚∀゚)
            ( (   ≡        ノ( ヘヘ

            kissing!         again!
              ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
               ( へ)  (   )ノ
               <      く

                       ( ゚∀゚) Darling!!
                     ⊂  つ
                      (つ ノ
                       (ノ
        \      ☆
                |     ☆
             (⌒ ⌒ヽ   /
       \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
         ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
        (´     )     ::: ) /
     ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
        (⌒::   ::     ::⌒ )
       / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
984マユミ ◆BipUTo1L0U :03/12/07 16:47
982は何の歌?
985考える名無しさん:03/12/08 12:30

                       ( ゚∀゚)す き とかー
                     ⊂  つ きらい きみに つ たえ たーい
                      (つ ノ
                       (ノ
        \      ☆
                |     ☆
             (⌒ ⌒ヽ   /
       \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
         ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
        (´     )     ::: ) /
     ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
        (⌒::   ::     ::⌒ )
       / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
986考える名無しさん
  |  (゚∀゚)ノwow wow wow
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
                        
   ≡ (゚∀゚ )レンアイイチゴシミュレーション     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)                    (  )
  ≡  ノ ノ                    < <