☆★セキセイインコ71羽目★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とり
☆★セキセイインコ70羽目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1244726232/


後は任せた
2誰か書いてやれよw:2009/07/04(土) 16:40:38 ID:H1VglcPq
【絶対与えて良い物】
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.ペレッチー強力総合栄養食
5.イカの甲羅ーカルシウム
【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意 (週2日ぐらいでOK。あげないほうが良いという意見もある。)
2.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【食べさせても良い物】
 ハコベ、小松菜、大根の葉、豆苗(とうみょう)(エンドウ豆の芽)
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコレートー中毒を起こし死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
4.炊いたご飯、うどんー消化不良を起こし、そのうに残って腐る
5.スナック菓子全般ー塩分、油分がインコにとってハンパな量じゃない
6.ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)
3せきせいインんこの:2009/07/04(土) 16:41:18 ID:H1VglcPq
Q、冬だからお湯で水浴びさせた方が良いよね?
A、お湯で水浴びさせると、体に付いてる脂が取れて風邪引く原因なんだとか。
  冬場でも水で水浴びさせてやってくださいな。

Q、どうやったら自分から籠に戻るようになるの?
A、放鳥時に餌を食べさせないでおくと、
お腹が空いたら餌のあるカゴの中へいそいそもどってく。(個人差はあるが)

Q、人がそばにいるときは毛づくろいやら寝るやら、床はいずり回るやらで動きまくるのに
長時間、誰もいなくなると人形のように固まったままぴくりとも動かなくなるのは
うちの子だけ? 人の気配を感じると元に戻るんだけど。
A、だいたいのインコちゃんは、そうだと思うよ。
野生のインコも群れから1羽だけはぐれてしまったりすることは、
外敵に狙われることになるから。。。
仲間がそばに居ないと不安になるんだよ。
たまに平気で遊んでいる子もいますが。。。

Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?
A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
そうすれば他の人達も参考に出来るので。。。
4名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 16:41:59 ID:H1VglcPq
Q、人がそばにいるときは毛づくろいやら寝るやら、床はいずり回るやらで動きまくるのに
長時間、誰もいなくなると人形のように固まったままぴくりとも動かなくなるのは
うちの子だけ? 人の気配を感じると元に戻るんだけど。
A、だいたいのインコちゃんは、そうだと思うよ。
野生のインコも群れから1羽だけはぐれてしまったりすることは、
外敵に狙われることになるから。。。
仲間がそばに居ないと不安になるんだよ。
たまに平気で遊んでいる子もいますが。。。

Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?
A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
そうすれば他の人達も参考に出来るので。。。

Q、日光浴って必要?
A、必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。

Q、発情しないようにするには?
A、鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
5名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 16:42:39 ID:H1VglcPq
Q、インコって何時に寝かせて何時に起こすのがベスト?
A、日の出とともに起こし日の入りとともに寝かす。

Q、うちのインコが下痢しちゃってるんですけど大丈夫?
A、とにかく保温! で、病院へ連れて行く。
  行く前に「インコ扱ってますか?」と聞くといいよ 。

■病院関連スレ
@ 鳥を診られる獣医さん 6人目@
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/

巣引き インコの番(つがい)を繁殖させること
巣上げ 手乗りにするため雛を巣から出すこと
落鳥 お亡くなりになることであり、下に落ちることではない。
「挿し餌」「一人餌」 は 「さしえ」「ひとりえ」 と読む。
鳥カゴは「ゲージ」ではなく「ケージ」と言う。

専用うpローダー
ttp://8305.teacup.com/budgie/bbs
SNS
ttp://torinetjp.so-netsns.jp/pc/portal/user_top/
6名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 16:43:26 ID:H1VglcPq
過去スレ
01. ttp://mentai.2ch.net/pet/kako/975/975592858.html
02. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/994/994083545.html
03. ttp://life.2ch.net/pet/kako/1015/10150/1015073969.html
04. ttp://life.2ch.net/pet/kako/1019/10193/1019324704.html
05. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1024/10242/1024242496.html
06. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1029/10291/1029131772.html
07. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1034/10343/1034343696.html
08. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10402/1040226030.html
09. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10474/1047407278.html
10. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1052/10521/1052147757.html
11. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1058427996/
12. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060401346/
13. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1066872848/
14. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1071333927/
15. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076601394/
16. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1081862060/
17. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1085149095/
18. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1087303245/
19. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088769621/
20. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088867690/
21. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1090185311/
22. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1091115425/
23. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1092389737/
24. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1093271104/
25. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094899288/
26. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1097779626/
27. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1099906629/
28. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1102429846/
29. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1109604687/
30. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112712969/
7名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 17:01:26 ID:H1VglcPq
31. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1114239393/
32. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1116218166/
33. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118819360/
34. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1122302550/
35. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1125043178/
36. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127554596/
37. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130571434/
38. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1133760066/
39. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1136608825/
40. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1139156550/
41. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1141561183/
42. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1144369151/
43. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1148568705/
44. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1152074125/
45. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1155470162/
46. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1158663134/
47. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1161655482/
48. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163847670/
49. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166495673/
50. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1169949594/
51. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1175814156/
52. ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1181149034/
53. ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1185977677/
54. ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1190785032/
55. ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195305073/
56. ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199706823/
57. ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199706823/
58. ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1206642196/
59. ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1208819429/
60. ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1210975590/
8オワタ:2009/07/04(土) 17:02:51 ID:H1VglcPq
9名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 18:05:41 ID:MAFr4LmK
>>1-8
乙!!
10名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 18:08:32 ID:wIZ1VPAP
11名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 19:52:54 ID:hInGti3Q
「大先生(仮)」の見分け方
・メインのIDは空気読まず連投
・非難されるとすかさず擁護(単発ID)が現れて、それに対して「変なひとがいますね」「知りませんでした」で返す(自作自演)
・口癖は「精神病院に行け」「キチガイ知障」「ファビョる」「呪われた家系 」「親がおかしいからだろ 」など。
・主にモルモットスレ、セキセイインコスレに出没
・他人の猫を誘拐した前科有り


対処法

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
 ||  を与えないで下さい。.                Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚ *) キホンデチュヨ♡
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い♪ 先生ぃ♡
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

※荒らし対策のため、sage進行でお願いします!
12名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 20:01:07 ID:wJp/eLv0
俺、タバコ吸いで1日に30本くらい吸うんだけど、鳥に副流煙の被害は無いかな?
13名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 20:39:38 ID:H18SNkB0
>>12
羽根に臭いがついたりすると、それを嫌って毛引きする子もいるみたいです。
うちはキッチンの換気扇下で吸ってます。
もちろんドアは閉めて、インコのいる部屋は常に空気清浄機をつけるか、網戸にして換気には気をつけてますよ。
14名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 21:00:03 ID:JD+n3lRc
ひとり暮らしでもセキセイインコ飼えるかな?
実家では飼ってるから飼い方はわかるんだけど、
日中いなくなっちゃうから無理かなと。
温度管理とかもそうだし、
日没と同時に寝かせるとなると放鳥するのも休みくらいになってしまうし・・・。
ストレスたまってしまうよね。
15名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 21:12:56 ID:JhG4W1li
>>1
乙です。

新スレ記念うp
鳥かごの中に富士山発見。

http://b5.spline.tv/bird_love/?command=GRPVIEW&num=84
16名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 21:13:56 ID:rUz8XOZt
見事なスレ建てだと関心するがなにもおかしくはにぃ

>>1-8
ジュースを奢ってやろう
17小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/04(土) 21:18:54 ID:sURLcur4
>>12
ヤニでレースのカーテンや壁紙、カレンダーなんかが変色するほどの
環境だったら、絶対飼っちゃダメです。
副流煙は普通に鼻炎のもとになるし、抵抗力が落ちたりアレルギー、
体温低下の原因にもなります。
くちばしや餌に付着するのも最悪でそのう炎も起こしたりします。
18小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/04(土) 21:25:33 ID:sURLcur4
 ペット「インコ」の健康考え、禁煙を決意 英カップル

 英国南東部エセックス州に住むカップルが約6週間前、ペットのキソデボウシインコ「ジェイジェイ」の健康を考え、禁煙を決意した。
 2人は1日に計50本のタバコを吸うヘビースモーカーだったが、禁煙後の2週間ぐらいから、それまで苦しそうに呼吸していた
 ジェイジェイの健康状態はみるみる良くなったという。

 ケビン・バートレーさんとシャロン・ウッドさんの2人は、ジェイジェイの様子がおかしいことに気付き、獣医の元へ駆け込んだ。診察の結果、
 ジェイジェイは呼吸器官にひどく問題があることが分かった。
 獣医は、ジェイジェイの生活環境を改善するためにも、禁煙を薦め、2人はすぐに禁煙クリニックへ行き、行動を開始したという。

 ジェイジェイを診察した獣医は、イヌやネコなどのペット、特に鳥類の健康にとって、タバコの煙による受動喫煙は、
 非常に悪い影響を与えると指摘。禁煙で、ペットだけでなく、飼い主の人間の寿命も延びるだろうと話している。

 現在42歳のバートレーさんは、10代のころからタバコを吸い始めていたが、禁煙はジェイジェイだけではなく、
 娘を含む家族全員の健康にも役立っていると話している。
 2004/08/05 CNN
19名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 21:27:35 ID:m1kHO/Cg
.>12
それはまずいよ。タバコの煙で死ぬとある。
へたすると死ぬからともかく鳥の近くでは吸わないほうがいい。あとテフロン加工されたフライパン、アイロンを熱した
煙でも死ぬらしい。
20名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 22:35:46 ID:JD+n3lRc
21名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:00:20 ID:qRhhoDtm
かわいいです
22名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:07:10 ID:m1kHO/Cg
>>12
まともな知識もなくインコを飼ってるようだけどまずいよ。飼育書の1冊でも持ったほうがいい。
だいたいタバコの煙が毒だってことすら知らないような人がインコを平気で飼ってるのは危険。
23名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:08:41 ID:m1kHO/Cg
この時期、蚊取り線香、蚊取りマットも死ぬよ。
あと殺虫剤でも死ぬ。嘘だと思うならためしてみるといい。
24名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:18:52 ID:RxIkdpIq
>>20
お腰につけたたまごまんじゅう〜、ひとつ〜わたしにくださいな〜♪

>>23
インコを実験台にするようなことを促すな!
アホか、猫誘拐犯が。
25小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/04(土) 23:24:19 ID:sURLcur4
ここのブログがもう無茶苦茶。
http://asobo.way-nifty.com/kyouko/2009/06/post-e03c.html
>そのまま与えてもいいんですが、なにぶん頭数が多いものですから
>当家ではご飯粒の大好きなインコの特性を乳酸菌捕食のチャンスと
>包丁でひき割りしやすいようにするため
>炊き終えた発芽玄米(玄米での実験なし)を30分水に浸します。
>その後まな板上で水切りしひき割った後、同量の炒り卵と混ぜて
>当日やる分だけをスプーンにとった後
>ここにヨーグルトを耳かき一杯混ぜて小皿にとって与える。
>残りはラップで薄く伸ばし包み冷凍し、
>再度やるときに必要時に折って解凍後ヨーグルトを耳かき一杯混ぜて与える。
>時に、麺が好きな仔にはヨーグルトを少しつけてあげてます。


とりあえず
>あれ、炊いたご飯や麺類はそのう炎の原因になるって常識じゃないんですか?
>
>投稿: とおりすがり | 2009年7月 4日 (土) 22時19分
と指摘しておいた。
26名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:24:26 ID:m1kHO/Cg
>>24
あんたもしつこいな。
猫を骨折させたらしいけど。タバコ吸ってるようなアフォが飼ってるインコなんか
どうなったっていいだろ。
27名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:25:38 ID:m1kHO/Cg
>>25
多頭飼いだから死んでもいいっていう考えなんだろうね。
28名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:31:03 ID:m1kHO/Cg
>>24
あんたも必死みたいだけど猫骨折させれば猫も逃げるよ。
自分のところの猫が逃げたからって人を恨むな。骨折させてるんだからさ。
それより、殺虫剤を使ってるっていう人はいちいち実験台にこっちがさせなくてもすでにいるよ。
自慢こいてた人もいたし。実際それで死んでるようだけどまだ何羽もいるので大丈夫ですとか抜かしてた。
蚊取りマットとか蚊取り線香とか平気で使ってる人もけっこういるよ。
多頭飼いだからちょうど死んでくれたくらいにしか思ってないんだろうよ。
29名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:31:57 ID:rUz8XOZt
北のキムチ将軍と同じですね(笑)>拉致誘拐
30名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:32:37 ID:RxIkdpIq
ああ、>>11のテンプレ追加されてたのね…。
スルーしなくてすみません、皆さん。
31名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:35:41 ID:m1kHO/Cg
タバコ吸ってるようなカスが飼ってるインコの命なんかないに等しいよ。
インコの命がすべて同じじゃない。このカスだってちょうどインコを殺そうとしてタバコを吸ってたんだろうし。
そんなカスが飼ってるインコなんかちょうどタバコの煙で死ぬのがお似合いだよ。
32名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:36:52 ID:m1kHO/Cg
>>30
猫を骨折させたようなカスがうるさいな。タバコ吸ってるんでそれを叩かれてヤケを起こしたか?
あんたみたいなカスが飼ってるペットが早く苦しい死に方をするといいね。
33名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:46:30 ID:RxIkdpIq
>>14
亀レスごめん。
個人的にはひとり暮らしではいろんな面で難しい気がする。
病院に急に連れて行かないといけないときとか、家族に任せられないしね。
温度管理はエアコンでやればいいと思うから大丈夫かも。
私もひとり暮らしし始める時、実家からインコ連れてきたかったけど、実際一人で世話ってなると
不安な面があるから、実家に残して行った。13歳まで無病で天寿を全うしました。
でも、ここにはひとり暮らしで飼っている人もいるかもしれんので、アドバイスあれば私も聞きたいです。
34小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/04(土) 23:48:15 ID:sURLcur4
>>27
たぶんこの人、加熱したでんぷんを与えてもそれなりに
寿命まで生かせてるって実績があるんじゃないですかね。
もともとペレットが注目される前の配合飼料っていうのは
大戦後の人間の食糧事情によって固定されたもので
本来インコなんてのはあわやカナリーシードの原種の雑草
(ネコジャラシとかクサヨシ)でも人間を含めた他の動物の
食べ残しでも、昆虫でもなんでも食べてますからね。
ペレットだってそのうの中では糊状になってしまうのもあって
もちろん成型には加熱・加圧処理してるから何が違うのか
わからない。
で、うちのセキセイは配合飼料と小松菜、カトルボーン、
塩土、ボレー粉以外食べないし、見向きもしない。
ちなみに近所のセキセイは保温も一切なく、配合飼料は
皮むきで病気一つせずに夫婦で14年も生きてる。
運と言うか個体の脆弱性と餌以外の飼い方によって
すごくしたたかに感じるから、それを一般化するのは
危険なんですよ。
35名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 23:51:54 ID:m1kHO/Cg
>>34
でも多頭飼いだと1羽1羽に対する愛情は低くはなるようですよ。ある意味実験もあるんじゃないかなとは
思うけど
長く飼ってるんだから湿ったご飯やうどんがそのう炎の原因になるくらいは知識として知っているとは思うし
たぶん、短命でも好きなものを食べさせてあげたいっていう考えとかもあるのかも。
たくさんいるから正直あまり1羽1羽が長生きさせようという考えはないように思いますけど。
36名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 00:19:52 ID:7pO3Y+S2
す、すごい!!
早速大先生暴れてるね。3連投とかありえねぇし。
この人、リアル世界でもさぞかし嫌われてるんだろうな。このスレでもモルモットのスレでも、ID変わっても、結局袋叩きだもん。
これって「本人に問題があるから」以外の原因ないっしょ。リアル世界で関わらざるを得ない人がいるのがほんとに気の毒だね
37小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/05(日) 00:25:21 ID:9pf1xO36
>>35
そういうのもあるかもしれませんね。
うちはセキセイ4羽、オカメ2羽、コザが1羽いますが
http://moco-moco.jp/bbs/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1#last
多羽飼いになると素人感覚じゃいけないって、いろんなことを
再確認するようになりましたよ。
1羽だけというのも神経質になってしまいがちでしょうが
まあ、セキセイはオスメスの判別が容易なので
可哀相ならペアにするのが普通で、そこから手乗り落ちになって
人間があまり干渉しなくなるのも幸せのうちですからね。
38名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 00:41:13 ID:WQwh8ABM
>>36
猫を骨折させたりタバコを吸うカスよりはまし。
それにそういうカスほどほんと吠える吠える・・・自分のカスぶりは棚に上げて人のこと
ほんとよく叩くからね。
リアルでかかわらなければならない人が本当にかわいそうっていうのはそっくりそのままあなたにお返しします。
あと、そうとう人から嫌われてるのって言うのもそっくりそのままあなたに当てはまることでしょう。
ろくに知識もなく死なせてそれを指摘されててば逆きれ。カスはほんと分かりやすいからww
39名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 00:46:47 ID:WQwh8ABM
第一、夜中に慌てて病院に連れて行くとかひどすぎる。それまでに具合が悪いとか兆候はあっただろうし。
もう少しインコの様子を常にチェックしてあげるとかしてあげないと、相手は口がきけない弱い動物なんだからさ。
40名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 01:20:18 ID:wkI2tdqM
このスレ、本当に荒んでしまったな…
昔はもっと和気あいあいとしてたのに…
残念で仕方ない
41名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 01:24:12 ID:WQwh8ABM
猫骨折魔が必死だからでしょう。
なにかにつけて自分が猫を骨折させて逃げられたもんだから猫誘拐魔とかうるさい。
タバコの煙、殺虫剤、蚊取りマット、蚊取り線香でインコを殺すのを趣味にしてるみたいだから。ご飯、うどんを食わせてそのう炎にさせてるみたいだし。
42名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 01:26:19 ID:fkWL/EY/
うちの白ハル、オデコにバーコードの名残があってホクロっぽくなってる
ビビりで写真を撮らせてもらえないのが残念
43名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 01:47:55 ID:uLVujCvg
>>40
ほんとにね。残念。
44名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 01:53:29 ID:j6XA1luC
昔はというかほんの2ヶ月前、68羽目までは平和だったのに…
45名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:10:28 ID:OTnVjawO
猫拉致大先生は自分の自演以外にも味方いると思ってんのかな?

このスレ内にお前の味方する奴なんて誰も居ないよwww

どんだけKYなんすかwwww
46名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:12:45 ID:WQwh8ABM
インコ殺人鬼がまた必死だねぇ
47名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:15:46 ID:OTnVjawO
なんだ簡単に釣れんじゃん

ツマンネ
48名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:16:45 ID:WQwh8ABM
このスレ、もしや昨日インコを殺したっていう人が暴れてるとか?
49名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:25:25 ID:BgP1mr49
>>48
いい加減にして下さい
貴方が書き込みするから荒れるんです。

このスレの人達、皆が貴方に迷惑しています。
50名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:26:56 ID:WQwh8ABM
このスレも猫虐待骨折魔のインコ、モル虐待殺しが必死になって荒らしてるね
51名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:40:19 ID:WQwh8ABM
夜中になって慌てて病院に連れて行ってるような鳥殺しが
掲示板で大暴れ。
52名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:43:48 ID:PNECDUlt
あーあ。
またか
53名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 02:55:32 ID:j0PWMM+i
インコ式静岡新聞とりたいな〜
他県まで配達してくれるのかマジで悩んじゃったぜ
54名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 03:07:39 ID:7kgUeTYs
>>23
試したけど平気でした
55名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 04:35:53 ID:WdQpfmrx
へんな人が降臨し始めたのは、二スレくらい前からか。
それでもまぁ、数年前の「インコババア」連呼の真性キチガイが暴れてた頃に比べれば平和だよ。
あれは沈黙するまで年単位で暴れ続けたからなw
56名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 05:04:55 ID:WQwh8ABM
そういえばインコを叩き殺したっていうのがいたね。
それを擁護して猫を叩き落して骨折させてやったっていうのがいたけど
だいたい暴れてるのはそのあたりだろう。
57名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 06:23:36 ID:pH4BdMOE
あ、単発IDでの自演擁護やめたんだ。
あれはほんとにひどかったw
あとは妄想癖だね。
猫を骨折とかインコ殺しとかの妄想、脳内だけにとどめとけw
58名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 07:56:47 ID:7pO3Y+S2
>>56
ここだけでなく、モルモットのスレでも叩かれ中で、忙しいっすね、猫拉致さん。
いやぁ、人気者で羨ましいわ。どうしたらそんなに人気者になれるねかな?
私には空気読まずに連投する技や、他人のペットに対して早く死ねばいいなんて気持ちが持てないのが原因でしょうか?あと、人の猫盗んでおいて元の飼い主責めるとかも、なかなかできないなぁ!!
59名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 08:05:08 ID:PNECDUlt
いちいち反応してごちゃごちゃ言ってる人達は、最悪板に行けばいいのに。
60小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/05(日) 09:27:02 ID:XyIJUSKx
最悪板は>>1にコテハンとその理由が明記されてないと削除対象ですよ。
もとは2ちゃんねるではコテハン叩き禁止という明文化された規定のもと
叩きを隔離するために作った掃き溜めのような板ですからね。
61名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 12:07:25 ID:kYbTD0TZ
>>33
ありがとう。
病気になった時の対応とか考えるとやっぱりやめたほうがよさそう。
今、実家にセキセイインコがいるのでかわいがっていた方がいいかも。
1人でも飼ってる方がいたら聞きたいですね。

62名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 12:53:14 ID:qb8xWNHY
荒らし対策のための『sage進行』って、どういう意味でしょう???
あと、どういう効果があるんですか???

ググッテもよくわからんorz
すいません。
63名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 13:14:43 ID:SM3utwSk
上がってると目立つから大してセキセイインコに興味のないやつでも入ってくるっていうこと
64名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 14:07:08 ID:qb8xWNHY
>>63
なるほど、ありがとうです。
65小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/05(日) 15:10:27 ID:XyIJUSKx
コザクラファンにはたまらないショット撮ってきた。

http://moco-moco.jp/img/inko/no1_10.jpg
http://moco-moco.jp/img/inko/no1_11.jpg
66小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/05(日) 15:11:41 ID:XyIJUSKx
申し訳ないです、スレ間違えましたm(_ _)m
セキセイもかろうじて写ってるので許してね。
67名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 15:20:09 ID:qb8xWNHY
>>65
セキセイがポツンと居る。
68名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 15:37:55 ID:cBTnjJuA
>>65は、ウイルス
69小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/05(日) 16:09:54 ID:XyIJUSKx
>>67
すいません、セキセイがいたのカットしてました。
こっちには写ってます。
http://moco-moco.jp/img/inko/no1_12.jpg
70名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 16:53:26 ID:7kgUeTYs
今一羽で飼ってる子は指にとまってるときは普通だけど手のひらの上で頭をナデナデしてると
その内にべた座りして体を密着させて最後は寝ちゃう

かわいいけどその状態でもンコやシッコをするので裏が汚れちゃいます

どうも私の手を巣箱だと思っている節があるのだけど、巣引きさせるつもり無いし
止めさせた方が良いのかな
71名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 17:42:49 ID:MS2YpsYd
>>69
うは

>>70
とりさんが一番落ち着つく場所なんだね。信頼関係がなければ、そうはならない。
72名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 21:00:25 ID:payEGIm6
すごいね。
うちのも凄い慣れてて、
放鳥してもずっと肩に止まってて
鳥のくせにほとんど飛ばないけれど
ベタ座りはしないし寝ちゃうなんてもってのほかだ。
73名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 21:49:17 ID:kYbTD0TZ
気分がすぐれない時はインコの事考えるのが一番いいね。
癒しになる。あんなに小さな体にすごい魅力持ってる。
74名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 22:39:46 ID:Q8fi/5/I
頭にフワフワ羽毛が立ってネムネムでつ
http://p.pita.st/?m=ispmnxhi
75名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 22:48:31 ID:TNhAC4DI
>>74はトロイ ノートン先生に注意された
76名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 23:06:23 ID:BxSOmdOC
>>75
うそつき。

77名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 23:08:16 ID:4BHJuvRx
>>74
トロンとしちゃってる目がかわゆすww
78小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/05(日) 23:38:55 ID:XyIJUSKx
>>74
美人さんですね。
うちの兄弟のどちらかの嫁に欲しいです。
既婚インコだったら失礼。
79小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/06(月) 00:01:10 ID:j1HR/V0h
うーん、うちではずっとバナナ水入れが便利すぎて、フタ付エサ入れに
水を入れることはないんですが、あれでセキセイが溺死する事故は
少なくないんですね。
http://parakeet303.seesaa.net/article/121295139.html#comment

HOEIのだと心配なさそうですが、マルカン・バードパレスとかのタイプは
かなり危険ですね。
80名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 00:05:08 ID:ORY1yQy4
バナナ水入れってどのようなやつですか?
81名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 00:43:28 ID:EEx74V8z
どういうのが危ないの?
うちはサボテン型だけど危ない?
少ししか水でないから大丈夫かな
82名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 00:48:49 ID:SGcT7jHK
>>79
それってふたつき餌いれなのかな?
どういう形状のか書いてないけど、たぶんせとものの形のヒナのときに使うような
水入れを使ってたんじゃないかなと思う。頭が抜けなくなっちゃったとかじゃないかな
ふたつきだとしてももしふたが閉まったとしても抜けなくなることはないような気がするけど
83小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/06(月) 00:56:58 ID:e0L7hFFK
バナナ水入れって検索すればわかるんですが、バナナを立てたような形をしていて
上2/3くらいが透明で水の残量が人目で見れて、下1/3くらいが色の付いた
プラスティックの容器です。
透明なのと色つきの部分がパカッっと取れるので、逆さまにして水を入れたら
(私はたまに急いでるとき傾けて揺さぶりながら飲み口から注ぎ込んじゃうけど)
合体させて反対にして、ケージの針金の間に外から飲み口だけをはめるだけ
(ほとんどのがうまくはまる)。
飲み口はインコのくちばしを逆さまにしたみたいな形で、水があふれてくることはなく
うまい具合にいつも水が満たされています。
旧タイプのは下にスカートみたいな平らにするのがついてなくて、使い方によっては
不安定ですが、ケージの外からはめる使い方で、はずれたことは一度もないので
安心して使えます。
ちなみに旧タイプのを5年くらい使ってますが、ぜんぜん劣化しません。
84小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/06(月) 01:00:10 ID:e0L7hFFK
>>82
違いますよ。
私が名指しにしたケージです。
http://www.budgerigar303.com/2008/08/post-6.php
85名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 01:02:46 ID:SGcT7jHK
たぶん、コジマで使ってた水入れをそのまま買ってきたとかだと思う
あの形状のはあそこくらいでしか買えないから。頭を突っ込んで抜けなくなったとかだと思う。
86名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 01:04:29 ID:8H7+5sbl
>>74
おなかがペンギンみたいですね。
87小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/06(月) 01:18:49 ID:e0L7hFFK
この形状ですよ、問題なのは。
http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/484429/485004/1816955/

うちのメス(62グラム)は過食がひどくて別ケージに隔離したとき
この中に入って出れなくなったことがある。
88名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 01:42:51 ID:l//UZvBa
あー片足でも中に入ったら終わりな感じだね
89名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 01:53:12 ID:SGcT7jHK
>>87
この中にもぐりこんで出てこれなくなっちゃったんですかね。
でも頭を突っ込んだまま亡くなってたというんで、私が言ってるやつだと思いますよ。
コジマで買った人ならたぶんわかるとは思うんですが。せとものの小さい口の水入れです。置く式の
90名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 03:53:26 ID:ZZvrJMwW
私がこのスレを見るようになった頃の2年前なんて
親切な人たち多かったし、みんなまったりとセキセイ話してて良かった。
こんなコテハン使ってまで連投したり、自演で連投やレスしたりする
粘着質な人はまず居なかったと思う。本当に残念だよ。
91名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 08:20:37 ID:vA69iyOZ
>>61
亀ですが…

私はインコと2人暮らしです。
飼いたくても不安があって我慢してましたが、ある日ヒナに一目惚れ。
会社と自宅が近かったので、お昼休憩はインコのために帰宅してました。(差し餌中だったので)
いつも家に人がいる環境と比べると、寂しくさせてるなぁとは思います。
朝はインコと同時に早起きして放鳥。
帰っても真っ先に放鳥。
休みはできるだけ一緒にいるようにしてます。
・ちゃんと飼育本を読む
・かかりつけの病院をつくっておく
・毎日の体重測定をかかさない
・温度管理
これだけできれば、難しいことはないと思いますよ。
92名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 08:28:44 ID:lDVrwXqk
>>90
自己紹介乙
93名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 10:00:43 ID:QuyOdJni
ちょっと位の(自分に対する)噛み癖は容認してきたんだけれども、
今日衣服の中に入られて乳首噛まれた時には
ちゃんとしつければ良かったと本当に後悔した。
94名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 10:48:51 ID:Lk8QSuKd
>>93
動画が見たいです。
動画が無ければ画像だけでもいいです。
乳首だけでもいいです。
95名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 10:55:04 ID:QZeIzvfx
>>91
なるほど。
おっしゃる通りです(今最初「おっしゃる鳥」と書いてしまったw)。
職場遠いのでヒナからは無理ですが1人餌なら大丈夫ですね。
全部実践する事を必守して検討かも。

ちょっとそれるけど持ち込み禁止の犬を職場に毎日連れてきてるヒトを思い出してしまった・・・。
バック詰め込まれて通勤してくる犬はストレスだろうなあ。

>>93
痛そう。
痛いといえば顔にずかずか乗られて父はいつも悲鳴をあげてるwww
96名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 11:06:12 ID:jFE5JJKX
>>90
同意。最近の流れは残念だよね。
97名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 12:25:10 ID:uXUoIWet
>>90
猫拉致と金造は別人だろ
あと、基本的にコテつける奴はKYが大半
どちらも放置が望ましい

KYだからテンプレ無視して猫拉致にレスもつけるし連投もする


まあ猫拉致にレスさえ返さなけりゃ害は無さそうなコテだが
98名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 13:48:22 ID:P2FmcZ71
いろいろ面倒くせえなぁ
99名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 17:19:56 ID:PMNyKyfZ
なんか膨らんで具合悪そうな時、夏でも保温しても大丈夫なんですか?
100名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 17:44:20 ID:+yCalkHy
今日からセキセイインコを飼い始めました。色はブルーの多分男の子です。宜しくお願いします<(_ _)>
101名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 18:30:55 ID:X2kJec7E
インコの足があついときと、そうでない時があるのは
何で?
102名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 18:53:21 ID:Lk8QSuKd
>>100
画像うpよろしく
103名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 19:36:54 ID:Z159RLkP
104小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/06(月) 19:59:04 ID:e0L7hFFK
>>89

>溺れたセキセイインコ
>
>去年のことですが実家に里帰りした時に連れて行ったインコを亡くしてしまいました
>実家には毎年連れて行くので安いカゴを置いていました。
>その餌入れは透明で外からはめてバネの付いた扉で抑えている形です(解りにくいですね・・・)

http://www.budgerigar303.com/aki/aki39.jpg
どうやらこれのことのようです。
105名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 21:24:20 ID:PMNyKyfZ
アゲます。すいません。
今膨らんでるし喋らない。夏場の保温も30度くらいで大丈夫ですか?
暑いようで少しワキワキしてます。糞の量がいつもより少ないので餌もあまり食べてないかも…。
今日クロス貼りが来て別の部屋に移動させたけど、やっぱりクロス貼りが原因かな?
業者に確認したら有害な物は発生しないとは言われたけど…。
106名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 21:26:34 ID:QuyOdJni
>>94
自分、男なのでみても仕方がないと思いますよ。
インコちゃんももうちょっと加減して噛んでくれれば
むしろ毎日噛ましてあげるのに・・
107名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 21:27:41 ID:OiXqcyBr
>>105
人間には無害でもたかだか50gほどしか無いインコには有害と思われ
108名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 21:33:06 ID:PMNyKyfZ
>>107
そうですよね…。今ちょっと下痢してます。やっぱりクロス貼りが原因なんでしょうか。
中毒を起こした場合、死んじゃいますか?どうしたらいいかわかりません。
今出来る事は何でしょうか?誰か教えて下さい。
109名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 21:36:33 ID:OiXqcyBr
>>108
助けたいなら病院に連れていくべき

とりあえず換気に気をつけれ
110名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 21:39:21 ID:G0cCiAl9
今できること

@小鳥を見られる獣医がいる動物病院に行くこと
Aその子を諦めてほかの子をお迎えする
111名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 21:54:38 ID:QZeIzvfx
>>101
嬉しいと足が熱くなるってどこかで見た気がする。
ホントだとしたらなんてかわいい生き物なんだ!

112名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 21:55:21 ID:PMNyKyfZ
24時間対応するって病院が一軒あってかけてみたら今日と明日は先生が留守って言われました。
他にも電話したけど出ません。どうしよう。
113名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 22:24:35 ID:OiXqcyBr
>>112
保温しつつ換気は確保
クロス張替えた部屋から遠ざける
体重が人間の1000分の1しか無いんだから人間には無害でも小鳥には致死量な事が腐る程ある

114名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 22:56:14 ID:5V5hviYX
>>111
そうなの??昔人にはくちばしいっぱいにかみつくけど、人から離しても
すぐに駆け寄ってくるツンなのかデレなのか分からない子がいて
こっちが熱!!って思うくらい足が熱い子がいたんだけど、
心もホッカホカだったわけか…。
今になってちょっと泣きそうだ。

>>112
具体的な対処法はわからないけど、とりあえずクロス張替えした部屋から
一番遠い所に避難かな・・・。お風呂場とかいかんかな?
具合良くなってほしい…。
115小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/06(月) 23:05:57 ID:e0L7hFFK
糊の成分で中毒症状起こしてたら普通、首を伸ばしてあくびみたいなの
頻繁にやりますよ。
それより日本の何処か知りませんが、今の時期にクロスなんか貼ったら
湿度90%超えちゃうでしょ。
これから気温が下がってきたらもっとですよ。
セキセイは湿度に弱いんで、とにかくエアコンのドライを入れて
なおかつひよこ電球で保温してやれば、大概羽を膨らますのは
おさまるでしょう。
羽膨らますのをやめないと免疫力が低下して、コロッと落鳥しますからね。
インコを飼うのにひよこ電球持ってなかったとしたら、考えが甘いです。
あれはエアコンのドライと併用して調子の悪い子に夏でも使えるんですから。
116名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 23:22:27 ID:vA69iyOZ
>>111
それ、私も聞いた!
指に止まってる時に、名前呼んで褒めちぎると急に足がジワーって熱くなりますよね。
あれ、嬉しいらしいです。
可愛すぎる。
117名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 23:34:18 ID:8H7+5sbl
換気できないですか?
できたら友達のうちでもどこかよそにしばらくは
預けておいた方がよさそうですけれど。

118名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 23:35:08 ID:PMNyKyfZ
皆さんレスありがとうございます。
住んでる地域は北海道です。今日は天気がよくてカラッとしてます。
今28〜30度で保温して換気もしてます。
夕方5時頃と6時30分頃に少し餌を突いてたんですが食べるのをスグやめてしまってたので
あまり食べてないです…。今は膨らんではナイですがブランコでジッとしています。
今は首を上下もしてないですが昼間に様子見た時に2回程してたかもしれません。
あとひよこ電球は持っていません…。
119名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 23:39:43 ID:OiXqcyBr
>>118
白熱灯の電球スタンドでも代用出来る

まあケージの外側ギリギリから照射する程度だが
120名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 00:15:22 ID:TLvX2Q8v
>>119
電気スタンドならあるのでやってみます。
窓開けっ放しで少し寒いけど箱内は30度だから大丈夫かな…
ちょっと前に毛繕いしてました。早く餌食べて欲しいな…。
今は下痢じゃない普通の糞をしてるようです。
121名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 00:26:38 ID:TLvX2Q8v
連投すみません。
今ブランコから下りて餌食べ始めました!!
122小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/07(火) 00:29:05 ID:6ssJjMTi
もうとっくに寝る時間なのに普通の電球じゃ不眠でよけい体調崩すと思われ。
123:2009/07/07(火) 00:39:40 ID:K2E8cih1
クロスとかの接着剤とかの臭いがインコさんには毒なのかもですね、人間でも、きっと
1日留守にしてからその家に入ると、なんとなく臭いがする位だから、
せめてその日からは部屋に入れないで、4日以上経過してからにするとかが良いかも。
うちはお風呂場に日中置いていますが、インコさんは窓開いているし、気分転換にもなるみたいで快適みたいです。
夜間冷え込むのが不安でしたら、毛布みたいな厚めな布をカゴにかけるとかはいかがでしょうか。
餌食べて良かったですね。
124小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/07(火) 00:51:42 ID:6ssJjMTi
はあ、札幌は今、湿度90%超えてるね。
南関東より湿度高いや。
125名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 00:58:22 ID:ZZ36YCUo
日光浴ってやっぱり直射日光?
ガラス越しや網戸越しじゃお日様パワーが減りますよね。
窓開けて直射日光浴びさせてるけども、ハエ入ってくるんだよ。
ハエ叩き振り回すとインコさん怯えるし殺虫剤も使えないし。

ハエならまだしも蜂だったらコワイなぁと。


126名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 01:13:42 ID:BowZWEhd
うち工務店なんだけど、ハウスシック症候群対策がうるさくて今は殆どの糊がでんぷんと、食品添加物系の安定剤、
オレンジやバナナの皮にも付いてる防カビ剤なんかで出来ていて安全ですよ。
北海道は冬場の結露が激しいから、木工ボンドみたいな糊で貼らなければならないビニルクロスは普通避けるしね。
127名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 01:25:56 ID:HCyDrCEb
>>122
インコは明るくても眠けりゃ勝手に寝る
128名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 01:37:40 ID:HOz5SW9C
まぁ真っ昼間でも、遊びに飽きたら人の肩の上でも寝始めるしな。
129小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/07(火) 02:14:00 ID:6ssJjMTi
>>127
ほほう、おたくのインコに今晩ケージの外側ギリギリから照射して
寝かせたらいいだけなんですが、他人事だからでしょ。

>>128
遊びに飽きたらという前提つきですね。

ちなみにほとんどの鳥類は照明で夜起こしていると発情過多になります。
採卵養鶏がいい例です。
130名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 02:18:08 ID:wuzmXvO9
マニュアルばっかじゃ大事なことが見えないよ。
もちろん基礎知識も必要だけどね。
鳥さんを飼い始めてから身にしみて解るようになった。

鳥さん元気になるといいね。。
131名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 02:25:14 ID:SyQ/mVHk
保温電球なんて買うのがもったいないから、1羽¥1,869円のセキセイインコなんですね、わかります。
死なせたら新しいのを買ってくればいいだけですよね、携帯電話と同じですよね。
夜間に時間外で動物病院へ連れて行ったら、1万円以上は使いますからね、もったいないですよね。
132名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 02:47:10 ID:XeW+ELiv
>>129
あんた最高に頭弱いみたいね、インコより弱いんじゃない?
あくまで緊急で使う分には問題無いし>白熱球
熱源確保>>>>(あるかどうかもわからない)明るさによるストレス

だいたい発情過多とか今は関係無いだろ

猫拉致と大差無い馬鹿コテか

>>131
お前も煽ってんじゃねーよ拉致犯が
133名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 02:53:24 ID:wuzmXvO9
あー、レスしちゃダメなんだけど…w
なんか考え方が極端すぎるよね。
134名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 02:56:09 ID:wuzmXvO9
あ、>>133>>131へのレスだよ。
135名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 02:57:11 ID:brsQHm1D
インコ叩き殺し野郎と猫骨折魔だろうよ。
136名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:01:20 ID:HCyDrCEb
>>129
暖めるのが優先だと思うが?
暗くて寒さで弱るのと明るくて暖かいのなら後者のほうが全然マシでは?

あんたのほうがよっぽど他人事でしょうが
137名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:03:49 ID:XeW+ELiv
>>135
はいはい猫拉致猫拉致

やっぱり拉致とコテ、同一人物じゃないの?
138名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:09:25 ID:brsQHm1D
>>125
ここでの情報が正しいとは限らないから1冊飼育書をもつのをおすすめする。
そこまでして直射日光に当てる必要はないよ。
少なくとも自分の飼育書にはむしろ日射病がやばいので直射日光のあたる
場所には置くなとあるんだが。
139名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:11:11 ID:brsQHm1D
インコ叩き殺しと猫骨折魔がまた荒れてるな
140名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:11:18 ID:OHcGGEEa
明るさが気になるなら、
ペットボトル(できれば加温対応)にお湯いれるのはどう?
それにタオル巻いて側に置いとくだけでもカゴの中は結構あったかくなるよ
141名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:14:15 ID:brsQHm1D
なんか前にサイト出されてたけど、そもそもヨウムじゃセキセイとは比べ物にならないほど強いしな。

書いてる人も素人みたいだし参考にならないでしょう。へたな素人のサイトのことを丸信用しても危険だよ。
やっぱり専門の人が監修した飼育書は1冊は必要だと思うけどな。
142名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:20:09 ID:brsQHm1D
ビタミンDが配合されてるペレットもあるからそれをあげればいいと思う。
殻つきのえさに混ぜれば一緒に食べてくれるようになるよ。
143名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:22:01 ID:Kt23kzqB
話豚ギリすみません

うちのインコちゃんは私の髪の毛が大好きで
私は髪が長くて大体毎日巻いてるんですが
放鳥するとまず毛先のカールを噛み噛み
その後髪の毛をよじ登って頭のてっぺんまであがり
頭頂部を噛み噛みします

噛んでいるときって舐めてもいるのでしょうか?
もしそうだとしたら整髪料がついてるときはNGですよね?
としたらシャンプーもNGですか?

シャンプーせずにはいられないので
その場合髪の毛の噛み癖はやめさせた方がいいのでしょうか?
個人的に頭の上で噛み噛みされると可愛すぎてもう・・・
なのでいつまでも頭の上にいて欲しいのですが・・

アドバイスよろしくお願いします
144名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:29:12 ID:OHcGGEEa
日光浴については確かに日射病等は怖いけど、
カゴの半分以上に日影を作ってやって飼い主が目を光らせとけば問題ないかと

色々な本や意見があるだろうけど、
ウチのかかりつけの獣医が個人的にセキセイ飼ってて、
よく日光浴させてるのを見ると必要なのかなと思う
145名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:31:24 ID:brsQHm1D
>>143
髪の毛はやめさせたほうがいい。なめてるし口に入ったらそれこそ危険。
毒がどんどんたまっていってすぐに死ぬことはなくてもどっちにしろコロっといくことになる。
それに、髪の毛っていうのは胃にからまってしまって糞として出ないんだよ。けっこうそれで
亡くなる場合も多い。
146名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:39:42 ID:TLvX2Q8v
何だか私のせいで荒れてしまってすみません。
湯たんぽで保温しててぬるくなったので今取り替えて箱内の温度が下がらないよう気をつけてます。
ライトもとりあえず消してました。

ちょっと糞がまだ不安定でまた柔らかいのしてます…。
もう少し明るくなって人が居るといつもなら喋るので少しでも元気になってて欲しいです。
147名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:39:59 ID:brsQHm1D
>>136
自分もあたためるのが大事だと思うな。
ともかく病鳥にはあたためるのが基本。明るさで寝られないだのなんだのっていうのは
健康な鳥のこと。
だいたい、飼う前にひととおりそろえてから買わないとだめだよ。
なんも知識もなく飼うから、病気になってからあわてるんだよ。
148名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:44:21 ID:brsQHm1D
>>146
病院にはすぐには連れて行けないの?死にそう?
こういうこと書くとまた荒れるかもしれないけど人間用の風邪薬をくだいて少し薄めたのと
ビタミン剤を薄めたのをうちでは飲ませて元気になったけどね。
この方法使ってる人もけっこういる。
自分もあるサイトで見つけて思い切ってやってみたんだけど
すぐに連れて行けてもつようだったらいいんだけどもうだめかどうかわからないっていうのなら
思い切ってやってもらったらとは思う。
でも朝一で連れて行くんでしょ?それまでもつならいいんだけどもたなそうだったら
思い切ってやってみて
149名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:44:40 ID:oVxBleQN
今、〇〇ちゃんは世界中に居ます
150名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 03:49:15 ID:brsQHm1D
>>105
たぶん、エアコンの風とやっぱりクロス貼りのストレスだと思います。
エアコンの風は直接じゃなくてもやっぱりインコにとってみるとかなり毒です。
なにか布でもかぶせてあげてるといいんですが、うちでは透明なものをかぶせてます。
151名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:02:31 ID:wuzmXvO9
んー、なんて言うか分かり易い人だね。
本人はまるで気づいていないのか、わざとなのか。
だから放置が一番いいのか。もう寝よう…。
152名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:10:24 ID:brsQHm1D
>>151
いや、だからそうやって突っかかられるから怖かったんだが
もしもたないようならって言ってるでしょう。もつならいいんだけどさ。
それより、この人ちゃんと朝一で病院連れて行くつもりあるの?なんか病院に
行く気ないような気がするんだが
153名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:18:47 ID:brsQHm1D
>>151
カス夜中まで張り付いてないでとっとと寝ろ!
いちいち小うるさいねーほんと。なにが本人気がついてないんだかなんだか知らないがじゃないよ
この糞知障!こっちが書き込んだ途端に噛み付いてくるな!低脳!!
154名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:23:09 ID:brsQHm1D
>>146も夜中になってからあわて出すんじゃないよ。
こっちだって具合が悪いとか言われればどうにかしたいっていう気になるし
それでこっちがなにか情報を出せばすぐに>>151みたいに噛み付いてくるのが出てくるし。
早く病院に連れて行けばいいだろうよ!
こっちもビタミン剤や風邪薬だとかいうとすぐに>>151とかが飛んでくるから嫌なんだわ。
なんも知識もなく適当に飼うからだよ!
今までずいぶんあんたのことを慕ってくれたインコによくそんな苦しい思いさせられるよね。
もっと気をつけてあげるべきでしょう。それよりもこんな2ちゃんで情報を得ようとするような適当な飼い方しないで
ちゃんと飼育書1冊でも買いなよ。
155名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:24:43 ID:TLvX2Q8v
>>148
具合が悪かったらもちろん病院に行くつもりです。
ただ過去に病院に行った事が原因で弱らせて死なせてしまった事があるので
病院に行くのも少し不安があります…。物凄いストレスですよね…。
人間の薬だとどのくらい薄めればいいのかわかんなくて怖いですがアドバイスありがとうございます。
>>150
エアコンは付けてないので大丈夫なんですがここ一ヶ月は騒音とかのストレスはあると思います。
人が出入りするからあまり放鳥も1時間くらいでしたね。
156名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:28:34 ID:TLvX2Q8v
>>154
すみませんでした。もう書き込み控えますごめんなさい。
157名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:29:58 ID:brsQHm1D
>>155
過去そういう思いしたくらいだったら飼育書1冊くらいあってしかるべきでしょう。ないの?
ネクトンSとか病鳥専門のビタミン剤もあるし。すぐに病院にいける環境じゃなかったら
ひととおりそろえておくのが当然だよ。鳥用の風邪薬とかも通販で買えるから。
それがどうしてもなくてもうもたないっていうのなら最後の手段で人間用の薬を薄めて使うとかだから。
どのくらい薄めればわからないしとかってもうもたないならそんなこと言ってられないでしょう。
いい加減な飼い方してるからそうなるんだよ。
ちょっと水を入れた容器に少しだよ。かなづちとかでつぶして。
だいたい、そういうのは元気なうちにそろえておきなよ。
158名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:34:34 ID:XeW+ELiv
基地外って自覚が無いから性質がわるい
159名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 04:51:30 ID:XeW+ELiv
名も無き飼い主さん[sage]
2009/06/19(金) 18:22:03 ID:EJsdPOjr(10)
>270
うちも以前、鳥も飼ってなかったときに猫が迷い込んできてかわいくなってしまい飼いだしたことがあります。
後から近所で飼われてた猫だということがわかったんですがそのときはすでに情がわいてしまって返す気はありませんでした。
正直、その人からは嫌がらせに似た行為を長年されましたが、11年ほど生きました。かなりかわいがったと思います。
160名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 07:41:47 ID:xcNkegcA
>>111
本当なの?
うちの子はカゴの中にいるときはいつも足が冷たくて手の上に乗るとすぐに温かくなるから
人間の体温で温まっているのかと思ったよ

今縁側に出していたら猫に襲われた。映画ジョーズで鉄の檻に入ってサメに襲われるシ−ンが
あったけど、あんな気分だったよ

ぱにくっているのかと思いきや平然としている
161名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 07:44:44 ID:76R4loUZ
>>140
それでうちの鳥は元気を取り戻しました。
もう、まん丸に膨らんで明日の朝は亡くなっているだろうと
諦めかけてたので本当に嬉しかった!

162名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 07:55:00 ID:TLvX2Q8v
これだけ報告させて下さい。
今日の朝いつも通り喋ってて餌も食べてて私が近付くとケージに飛び付いてきたりして
元気になりました。糞も普通です。よかったです。
アドバイスくれた方々ありがとうございました!
163名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 08:08:53 ID:9+NR2dyX
>>162
よかったね〜!
できれば、鳥を診られる病院に連れて行って診てもらったほうがいいよ。
その時に応急処置の事とかも聞いてさ。
とにかくよかった!

さ〜て今日は天気がいいし、うちは日光浴させるぞ〜。
164小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/07(火) 08:11:07 ID:6ssJjMTi
>>132
馬鹿で頭が悪いから選択肢がそれしかないのはキミなんだよね。
>>136とかもね。
>>140さんを見習ういいよ。
緊急とか先決と思いつきは別だからね。
ちなみにペットボトルは口の白いのが耐熱で熱湯を入れたら
熱伝導を考慮してアルミ箔を巻いて使うと、某マニュアルにも
書いてある。
165名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 08:29:13 ID:8DFcsY/b
金造ですらスルーする大先生恐るべし。
166名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 08:34:44 ID:/gZApBbz
朝起きて、すごいスレが進んでいると思ったらなんか荒れてるし。
とりあえず、もうゴチャゴチャなので、どなたか整理してください。
そもそも荒らしは誰ですか?

@:インコの具合が悪い人
A:@にアドバイスしてる人
B:@に噛み付いている人
C:Aに同調してる人
D:Aに噛み付いている人
E:Bに同調している人
F:Bに噛み付いている人

インコの体調相談は、こっちでやらない?
ttp://torinetjp.so-netsns.jp/pc/portal/user_top/
167名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 08:35:35 ID:/gZApBbz
すまん、礼儀として、自分もいれとくwww

G:俺
168名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 08:59:03 ID:wi2CIyFc
まぁまぁ、和やかな流れになったならいいじゃない
皆インコさんの臭いをかげばまるっと収まるよ!


ちょっと前に誰かが書いてたけど、静岡新聞のCMが可愛いよ。
「静岡新聞CMギャラリー」で検索して、15秒版も30秒版も見てほしい。セリフがちょい違うだけだけど…。
静岡住みでよかったーと少し思ってしまったw
169名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 09:16:14 ID:KeVq51v+
>>162
元気になってよかった!
170名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 09:36:10 ID:UXVVfCsi
>>121
エサ食べてよかったですね!
早く元気になりますように
171名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 09:40:37 ID:MNivhkel
とあるスーパーの七夕の笹に書いてあった願い事
子供の字で「ぴーこげんきになる」
人間のことだか、鳥なんだか猫なんだかわからんが、胸がアツくなったぜ
ぴーこは幸せだと思うぜ
172名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 11:35:56 ID:PoRNdIRJ
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
(現れたらスルーか「テンプレ嫁」で対応願います)

これもテンプレに入れよう
コザクラスレ、キンゾーのせいで分裂してた
ただでさえ大先生みたいなマジ基地いついてるのに
変なコテまで居付かれたらたまったもんじゃない
173名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 13:07:15 ID:V8RRisEs
生後半年の子が、体調が悪くて病院に連れて行った。
ちょっと風邪気味だったけど、ちゃんと保温して薬をあげれば問題なしとのこと。
しかし、重大な事実が判明した。
おまえ・・・・・メスだったんかい。
174名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 14:59:54 ID:CpQmMd4n
>>162
良かったね!
ずっと気になってました。

>>164
耐熱(ホット用)のペットボトルは、キャップと口がオレンジ色のですよ。
175名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 16:37:04 ID:brsQHm1D
>>162
それはよかった。でももっと勉強されたほうがいいと思う。
とりあえず、飼育書2、3冊買って、保温器を買っておいたり病気にそなえて
いろいろとそろえて。
ちなみにどういう方法で元気になったの?
176名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 16:55:45 ID:HCyDrCEb
>>162
>>175は荒らしだからレス返さなくて良いよ

元気になって良かったね
177名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 17:18:57 ID:06I3MLw5
(。・<∋・)ぽっぽさんのおかげで、
公園のベンチで読書しても、不審者扱いされなくなりました
むしろ人気者です

26才 ニート
178名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 17:28:27 ID:brsQHm1D
>>176
だけどどういう方法で元気になったのかは興味があるじゃん
参考になるし。一応答えてほしいんだけどな
どっちにしてもこっちも保温とかアドバイスした口だからさ。
179名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 17:29:04 ID:5s+BaSwU
インコのダイエット(以前メスが太ってたので)で1羽1日7グラムの餌から初めて徐々に
減らしていって、今は1羽1日4グラムまで落としちゃったけど、変化がありました。
以前は撒き散らし喰いをしていたのが一粒一粒大事に喰うようになって交換時には
吹き払うと何も残っていないゼロ状態ww
粟穂と青菜は常時適当にあげてますが、鳥の餌って本当は少ないものなんですねえ。
180名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 17:35:29 ID:brsQHm1D
>>160
縁側って日光浴が目的だったんだろうけど猫に襲われるからやめたほうがいいのに
日光浴よりも猫に襲われるほうがよっぽど危険だよ。
ビタミンDだとかなんだとかはペレットで補うようにしてさ。ペレットは殻つきのえさに混ぜれば食べる。
だいたい縁側に置いておけば猫にやられるっていうのは理屈でも分かるもんでしょうに。
181名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 17:39:49 ID:brsQHm1D
>>163
あんたも空気が読めない人だね。
ちょっと前に猫に襲われたっていう人がさらりといるっていうのに。
日光浴っていうのは猫に襲われるから危険なんだよ。
182名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 17:57:03 ID:HCyDrCEb
>>181
いいからモルスレでボコられてろwww
183名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 18:06:18 ID:5s+BaSwU
そうだね、異常に日光浴を嫌がってるね。
しかし、俺は天気快晴の日は数時間日光浴をさせるけどね。
まあ、ベランダの屋根の影響で直射日光じゃないのが幸いしている。

外敵に襲われない注意の元では日光浴推奨だな。
184名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 18:08:59 ID:brsQHm1D
>>183
いや、飼い主の目の前で襲われたってあるから。
猫なんかそれこそ飼い主がいようがいまいがおかまいなし。サラッと襲っちゃうよ。
襲われてもなんとも思わないならあれだけど、やっぱりいやなもんだからさ。
日光浴とか危険なことをさせるよりもペレットでビタミンDを補ってあげるほうがいいよ。
殻つきのえさに混ぜてさ。
185名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 18:16:15 ID:5s+BaSwU
まず、殻つき餌になじんだ子はペレットを食べない。
殻つき餌に混ぜてもペレットだけ残す。
ペレットより殻つき餌の方が美味いと感じているから仕方ない。
幼鳥の時からペレットに馴染ませていれば良いけど、全ての鳥がそういう環境下にはない。
それなら、殻つき餌+日光浴で問題無いんじゃないの?
186名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 18:16:51 ID:gmcnQNEV
猫拉致自演先生って
ドン・キホーテで店員に変な目で見られるとか連投してた奴じゃね?
頭の弱い人っぽい
煽りも精神異常、基地害とかを使いたがるけど自分のこといってるんだと思う
おそらく口調からして病んでるおばさん
187名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 18:23:34 ID:xcNkegcA
>>180
普段は縁側に鳥と並んで座っているのですが人に呼ばれて中に入った一瞬のことでした
私は心臓バクバク、鳥さんはへ〜ぜんとしてました。

生まれてから怖い体験をしたことが無いから余裕で猫を眺めていたみたいです。
188名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 18:29:17 ID:brsQHm1D
>>187
もう食われちゃったの?かわいそうに
他人ごとながら心が痛むわ。
できれば1冊飼育書を買うのをおすすめするわ。日光浴っていうのも午前中の涼しい時間帯に
ちょっとやるなら問題ないけど正直ちゃんと熱湯消毒とかで掃除していれば必要ないみたいにあるんだけど
ペレットも殻つきのえさにまぜれば残したとしても多少口には入るから大丈夫だよ。
189名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 18:33:20 ID:HCyDrCEb
>>188
読解力の無いお猿さんはお帰り下さい
190名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 18:34:23 ID:5s+BaSwU
しかしオスは昼寝で肩に嘴突っ込んで本気寝状態なのに、それでサエズルんだなw
寝ながら鳴くというのは面白いw
そ〜っと音を立てずに近ずくとハッとして目覚めるw
191名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 19:13:58 ID:KeVq51v+
>>173
うちはメスだと思ってたら健康診断でオスだって言われて
次の診察の時に「メスだね」って言われたよw
インコの性別判断ってプロでも難しいんだなぁと実感した。
192名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 19:15:06 ID:wuzmXvO9
この人まだいたんだ…w
うちもヒナちゃんの頃から殻つき餌だけど、それで慣れてしまっていると
ペレット混ぜても食べてくれないよ。何種類か試したし
粒が大きいかなと思った時は、すり鉢で粉状にもした。
動物病院でホントに細かく粉状にしてくれたペレットでさえも嫌がって食べなかったし。
で、動物病院の先生に聞いたら殻つき餌で慣れてる子に
ただペレットを混ぜても食べないから粉状にして、少しでも口に入るようにするんだって。
それでも口に入るのは、ほんのわずかだと言っていたよ。
だから殻つき餌の子に、いきなりペレット混ぜても食べないと思う。
193名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 19:28:17 ID:OLWVnuiY
>>168
CM見てきた可愛すぎる!
テレビ画面で見たかったなぁ東京じゃ無理だけどw
194名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 20:07:40 ID:V8RRisEs
>>168
わんさかインコに胸ポケインコ。
たまらんぞこれは。

>>191
るちのー系は鼻の色がぼみょーなので、
特に分かりにくいみたいですね。
195名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 20:17:43 ID:8rLBrrn3
みんな、>>188がモルモットのスレで吊し上げられてるよ〜
たいした知識もないくせに飼育書飼育書ってわめきちらして、空気読まずに連投連投。一致団結して叩き潰しましょ
196名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 20:18:44 ID:HOz5SW9C
ID:brsQHm1Dは本当にいつも通りだなw
煽る→空気を読まないレス→逆ギレ
のエンドレスループ。
197名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 20:36:41 ID:QEQNDIxi
殻付きやってたけど最初からペレットぼりぼり食べた。
ただ毎日朝だけペレットにしたらだんだん怒って食べなくなった。
今じゃほっとくと昼まで何にも食べないから結局殻付きに逆戻り。
放鳥時には手からやれば食べるし、とにかく拾い食いしたい子だから
落ちてればペレットでも全然平気だけど、散々食べた後カゴに帰ってまた殻付きを貪り食ってる・・・。
198名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 21:53:44 ID:LWcwjfbJ
平然と誘拐の犯行自供したんだもんねw>>159
猫拉致先生が猫の危険性についてツラツラ言い続けてたのがかなりツボったww
199名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 22:21:24 ID:brsQHm1D
うちはこれあげてる。
殻つきに混ぜれば食べると思うよ。ビタミンD3もたっぷり入ってるし。
http://imepita.jp/20090707/793240
http://imepita.jp/20090707/796840
200名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 22:51:22 ID:5s+BaSwU
まあ、アナタの様に餌でビタミンD補給というのもアリなんだろうけど、別に日光浴で補給
でも良いでしょ。
危険、危険〜と言われてもちゃんと見ていれば問題ないわけだし。
201名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 23:06:04 ID:brsQHm1D
.>200
でもちょっと目を離したすきにってよくあるから。
まぁ、ベランダとかだったらだいぶ違うんだろうけど。
読解力なくてごめん。やっぱり襲われたっていうのはやられたってことだよね。
気の毒でどうしようもない。人のことだけどやっぱり少しつらく感じるわ。
202名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 23:09:38 ID:wuzmXvO9
>>199
ペレットペレット言うから、どんなのかと思ったよ。
…これって、もしかして釣りなんだろうか?w

鳥さんの好みの問題もあるから何とも言えないけど
自分は発売当時、この餌を購入して一度あげたことあるけど
二度とあげたいとは思わなかったな。それなら注意して日光浴させるほうがいいし。
猫や野鳥なんかの危険があるなら専用のライト買って室内で使えばいいしね。
203名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 23:12:41 ID:LWcwjfbJ
>>202
同意。
てっきり英語仕様のだと思ってたよ、ペレット。
けど、パッケージのインコタンは問題なくカワエエ!!!!!
204名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 23:20:58 ID:d2i1nGmv
高さ2m以上、壁から2m位の場所に籠をぶら下げて日光浴をさせてたら
猫が壁を蹴って籠にぶら下がったのを見て外に出すのを辞めたよw
針金で補強してたけど体重を使って籠を揺らしてたからな
205名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 23:28:14 ID:8rLBrrn3
>>201
他人のインコ心配してる暇があったら自分の頭ん中心配しとけ。
気の毒なのは あなた
206名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 23:36:40 ID:OHcGGEEa
多穀ブレンド懐かしいなぁ
先代のコが好きでいっときカスタムにそれを混ぜたのをよく食べてくれました
今のコはあまり好きじゃない感じだったのと、近くのお店で手に入らなくなったのが重なってやめちゃいました
207名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 23:51:15 ID:7ic408+i
インコに正面から迫って、お腹にチューに成功した。
真ん丸い目が、さらに真ん丸になってた。
直後、彼女のクシャミした鼻水しぶきが目に入った。
208名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 23:52:23 ID:brsQHm1D
>>206
うちも前の子はほんと好きでそれこそこれだけでも食べてくれたんだけど
今の子はどうも嗜好が違うのかあまり好きではないのが残念。
ただ、量が少なくてあんまり食べられても減りが早いと困るんでまぁその点はあれだけど。
ネットで買うのがおすすめ。けっこうネットとかのほうがいろいろといいのが手に入るし。
うちは近くで売ってるのでそこで買っちゃうけどほかのものとかネットで買うことも多い。
でもこういうのって急に売らなくなったりするからいつ売らなくなるんじゃないかって心配はあるんだけど

209小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/08(水) 01:22:11 ID:/fWy9AA/
>>174
思い込みで反論するのはよくないですね。

>ペットボトルの口が白い方が耐熱性と聞きましたよ。
>他は確か透明だったと思います。
>
>ホット用のオレンジは温かくなってるってことです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014754955

>飲料水として使用している「お茶」「水」などは高熱殺菌する必要があり、90℃位まで耐えられるようになってます。
>耐熱型であるかそうでないかの見分け方は簡単で、ペットボトル先端が白色になってます。 
>透明の物や、先端が白くても貧弱(ペコペコ)な物は耐熱型ではないようですのでご注意ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa833217.html

>■高温充填飲料用ボトル(耐熱ボトル)
>
> 炭酸ガスを含まない飲料には、口部が白い「高温充填飲料用ボトル」(耐熱ボトル)が使われています。
>口の部分が白いのは、充填時の熱に耐えられるように、PET樹脂を結晶化させて硬さを増しているためです。
>■充填後殺菌を行う微炭酸飲料(微炭酸入りの果汁飲料や乳性飲料)用ボトル(耐熱圧ボトル)
>
> 微炭酸の果汁飲料には、耐熱と耐圧の両方の機能が必要です。そのため、口部が白く、底部は花びら型をしています。
>この容器のことを「耐熱圧ボトル」と呼んでいます。
>■アセプティック(無菌)充填用ボトル
>
> 充填前に飲料とボトルを別々に殺菌し、無菌室内で常温で充填後、殺菌したキャップで密封する方式(アセプティック充填)
>でつくられたPETボトルを「アセプティック充填用ボトル」といいます。このボトルの場合は、耐熱性は必要ないので、
>ボトルは口部も胴部も同じ透明です。
http://www.j-sda.or.jp/keihatsu/tokucyo/tokucyo.htm
210名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 01:25:23 ID:wxPAxgTO
反論じゃなくて指摘って言うんですよ
211小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/08(水) 01:27:36 ID:/fWy9AA/
はんろん 0 【反論】
(名)スル 相手の意見や批判に反対の意見を述べること。また、その議論。
「政策批判に―する」
◆アクセント : はんろん 0

大辞林 第二版
212名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 01:42:23 ID:7O3lSRXZ
金造さんは誰かさんに激似ですな。
213名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 01:50:31 ID:9Gc7uVF0
すいません、インコが昨日からまったくえさを食べなくなりフンもしなくなりました。
動物病院に電話したら今日は診れないとのことで、注射器で卵黄を飲ませるように言われました。
注射器なんて家にはありませんし、どこにも売ってません。どうしたよいでしょうか。
214小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/08(水) 02:22:04 ID:/fWy9AA/
>>213
弁当に入れる金魚の形とかの醤油入れありませんかね。
215小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/08(水) 02:39:33 ID:/fWy9AA/
はあ、なるべく舐めさせる程度で時間をかけてあげてください。
下手すると窒息しますから。
216名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 02:48:45 ID:9Gc7uVF0
金魚の形じゃないけどありました!やったら舐めてくれてます、ありがとう!!
217名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 02:49:40 ID:Lvhv9+1s
>>213
保温をしてあげてくださいね。
雨で気温も下がっているでしょうし、鳥は保温が大切です。
細いストローを片方親指でふさぎながら、口に持っていくといいかもしれません。
218名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 03:17:31 ID:jXlwMjWq
その子を諦めて他の子を迎えることを考えた方が経済的にペイすると思うんだがね

セキセイだと他の子を迎えれば2000円 動物病院に行けば1回で2万は飛ぶからな

保険適用外だし 完全自費…

といいつつ俺も情が移って動物病院に毎回連れて行ってる口だが
219名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 03:22:17 ID:E2nGdRk2
雨降ってるってどこ?東京は昨日から降ってないよ。
ストローなんて口の中傷付けるから危険でしょ。
220小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/08(水) 03:35:32 ID:/fWy9AA/
>>218
1回で2万って何するんですか?
初診でも大概は検査と筋注で4、5千円ですよ。
3回通院して1万くらいです。
保温の指導受けて器具を買ってようやく2万くらいです。
221名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 04:12:00 ID:IWNlckRl
>>220
鳥専門病院とかそれくらいしそうだよね。
222名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 10:32:38 ID:7lS8eYU7
>>220
ウィルス検査すると2種類で1万2千円だったよ
とても全種類は無理なのでオウム病と鳥エイズだけ頼んだら両方感染してた orz
223名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 10:35:01 ID:7lS8eYU7
あ、要はウィルスのDNA検査はどんなペット病院でも外部委託だから通常の診療代以外にこれだけ掛かるということです
3回通って2万5千取られ、あと2回ウィルス検査するって言っているので最低あと2.4万+診療代1万で6万は逝くと思う
224名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 10:56:19 ID:qqF6sjv6
ちょっとこないうちに変なコテが居座ってるね
NGNGっと

うちの子、やたら青菜をムシって床や餌箱に捨ててちらかすんだけど、
よく見たら、あとでその乾燥した青菜をカジカジしてたわ
225名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 11:23:03 ID:HtpVsfL8
何か猫骨折魔とか言われてて、ビックリしました。
前スレで書き込んだ子供の頃に猫を骨折させてしまった者です。
7、8歳の頃に本を読んだ知識で猫は高いところでも着地できると思ってやってみたことですが
子供心に動物に本当に申し訳なく後悔した気持ちはいまだに忘れません。
自分の知識や思い込みで失敗することもあるだろうと思います。
けども、それを責めたり叩くのはやめてあげようよと言っただけです。
意見が合わなければスルーて基本じゃないですか・・・。

セキセイインコだってそれぞれ個性があるので飼育本が必ずしも正しいわけではありません。
一緒に暮らしてるうちにわかることも多いはずです。
失敗談もいい参考になると思いますがこのスレでは逆効果みたいです。
荒れるのでこのスレでは相談やアドバイス要求はやめたほうがいいかもしれませんよ。
何か、嫌ですね。こういう雰囲気。
226名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 11:31:05 ID:r04upKG6
今日は人が集まって煙草の煙やら焼肉の煙やらで家の中が空気悪いし。子供が鳥!鳥!って騒ぐから見せたくない。

雨降りで車の中の気温は20くらいなんだけど窓少し開けて静かな車の後部座席に置いてるんだけど大丈夫かな?
227名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 11:38:07 ID:VFpqawOo
>>225
自分も昔は、無知でインコ死なせてしまったからなあ。
当時はネット環境が無かったから、鳥の専門医を必死に電話帳で探した記憶がある。
でも、そこで見つけた病院の評判までは、さすがにわからんかった。
ネットは便利じゃのう。

>>226
風呂場にしといたほうが・・・
228名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 11:45:07 ID:r04upKG6
>>227
風呂場は昨日カビキラー使ってたみたいだから何だか置いとくのは怖いな。
他の部屋も鬼ごっこみたい事して子供が走りまわるし見つかるから車しかなかった。
一時間ごとに温度と様子見てる。でも心配。
229名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 11:47:58 ID:B/LnTvLD
>>225

>>4のテンプレより

   Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?
   A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
   そうすれば他の人達も参考に出来るので。。。

基本的に、落鳥や病気の報告に噛み付いてくる人をスルーしましょ。
230名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 11:49:48 ID:VFpqawOo
>>228
軽率な書き込み失礼しました。

でも、車はやっぱり怖い感じが・・・
インコ飼いのご近所さん等がよろしいかと。
231名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 12:34:38 ID:r04upKG6
>>230
レスd
少し晴れてきたからやっぱり室内に入れた。子供には鳥出してー!って言われたけど
病気だからごめんねって言ったらわかってくれたw
232名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 13:39:29 ID:IWNlckRl
>>222
それちょっとあやしくない?ボッタクリじゃないかな
ヤブにやられたよスレに出てる病院じゃない?検査すれば感染してるって言って薬飲ませたり注射打てば
金がたくさん取れるって言うんで。
けっこう悪徳な医者もいるとかいう話だし。
233名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 13:41:45 ID:IWNlckRl
>>226
たばこの煙やばいよね。
他人なんか人んちのインコなんかゴミくらいにしか思ってないのでへたに見せることはないよ。
死んでも大笑いするだけだし。
子供にもちゃんとそういうことは教えたほうがいいと思うけどな
234名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 13:59:16 ID:7lS8eYU7
付き合っている人間の質が良く分かるし、そう言う人の仲間だから>>233がどんな人間か想像できちゃうなぁ
235名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 14:10:01 ID:IWNlckRl
>>234
でも本音はそうでしょう。
他人のインコなんかそれこそなんとも思ってないどころか、タバコの吸殻代わりにされるのがおち。
まぁ、どっちにしろもしもっていうこともありえるわけだし、離しておいたほうがいいと思われ。
236名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 14:11:36 ID:IWNlckRl
>>234
あなたそれとも、人がきたら見せたりしてるの?
もちろんいい人もいると思うよ。ただもしもっていう事故もありえるわけじゃない?
そうなるとへたすると友情にヒビが入ることもありえるわけだし、はじめから離しておくのがいいんじゃないかなと思うんだけど。
鳥好きな人だったらあれだけど鳥嫌いな人もいるかもしれないし。
237名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 14:19:02 ID:IWNlckRl
また連投とかって叩かれるかもしれないが・・・それこそタバコ吸ってる人にそれほどの人がいるとは思えないけどな。
だいたいシケモク飛ばすような人ばかりだろうし、煙を平気で吸って吐いてと人前でできる人にさてそれほどの人格があるかなぁ?
まぁ、実験でやってもらってもいいけど。
238名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 15:02:35 ID:my06ohS9
モルスレで呼んでるぞ。
239名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 15:10:06 ID:VFpqawOo
>>231
ものわかりの良いお子様GJ
240名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 15:29:20 ID:IWNlckRl
だいたい帰った後はカーペットにタバコを押し当てたようなあとがありそうな気がする。
タバコ吸いにろくな人格者はいないと思ったほうがいいような。
241名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 16:27:10 ID:4nrKvJdL
俺は元喫煙者でインコ飼い始めてから禁煙した

でもこんな気違い嫌煙にはなってたいな
242240:2009/07/08(水) 16:34:24 ID:4nrKvJdL
誤字酷すぎw

×嫌煙になってたいな
○嫌煙にはなっていないな
243名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 17:00:03 ID:VFpqawOo
>>242
確かに酷いwww

でも禁煙してくれてインコは喜んでるお。
244名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 20:12:51 ID:7O3lSRXZ
>>240
たったこれだけの書き込みで、そこまで想像で
決めつけて色々と酷いことを書けるあなたは
別の意味で凄いと思うわ。想像力が豊かなんですねw
245名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 21:24:50 ID:ktyvOOrE
インコの為を思うなら心配性で過保護なくらいが丁度良い
246名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 21:48:28 ID:7O3lSRXZ
>>245
今までの流れを全て見てきて、言っているのだとしたら
自演で擁護しているとしか思えないんですけど。
モルモットスレとかも見てきたほうがいいよ。
247名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 22:52:15 ID:QH7uDKdL
仕事の帰り餌を買いに近所のDIY店に行ったんだ。
そこで6/25生まれのチビちゃん達が居たので眺めていたら、
20代の真面目そうな夫婦がやって来て会話を始めた。

女「インコってきれいだね!」
男「カラフルできれいだね」
女「夜鳴いてうるさいのかな?」
男「・・・」
俺「あの〜夜は眠ってますから静かですよ!眠くなると
ムゴムゴ・・・って鳴きますけど」
女「あっ!そっか、眠れば静かですよね」
男「インコって、籠から出すと飛びます?」
俺「えっ!飛びますって?鳥ですから飛びますよ」
女「あ〜インコって飛ぶんだ、飛んで大丈夫ですか?」
俺「部屋の中で放してやれば、勝手に籠に帰ってきますよ。
ここに居るチビちゃんよりも少し若いチビちゃん位で、
人間に興味を持ってるチビちゃんを育ててあげると、
手乗りになりますし、うまくいったら人間の言葉を覚えて
おしゃべりしますよ」
女・男「ええ〜〜しゃべるんですか〜〜?」
俺「うちの子はしゃべりませんが、インコはしゃべりますよ」
女・男「へ〜、どうもありがとう御座いました」

インコ式静岡市民の勤めとして、インコファンを増やしました!
248名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 23:02:25 ID:yo5BwO8Y
>>240
http://www.rak2.jp/town/user/moina_8/
これアンタのサイトのURLだよね?
249名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 23:07:34 ID:OKOTmQxQ
>>247
このスレの鑑だ
250名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 23:10:42 ID:r04upKG6
>>247
乙ですw
そのカップルは飼わないのかなー。
でもインコの事、知らなすぎだから見てるだけの方がいいかも?w
251名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 23:14:38 ID:4nrKvJdL
>>247
真面目そうな夫婦と確認してから布教するあたりが憎いww

GJ!
252小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/08(水) 23:19:57 ID:/fWy9AA/
静岡ってセキセイの繁殖地だね。
高校のときビバホームでバイトしてたんだけど静岡から仕入れてた。
もちろん専門店には卸せない障害のあるヒナばかり。
そういうところで買う人もよくわかってない人がやたら多くて
せっかく手乗りにしてもソファーの下でつぶしたり、子供が無理に
飛ばせようと天井に叩きつけて死なせる事故なんかが多かった。
客のほうが不注意で殺しておいて、買ってすぐに死んだからどうにかしろと
店に連れてこられても困ったけど。
253名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 23:20:00 ID:QH7uDKdL
>>249-250
どーもです。
なかなか好印象な若夫婦でしたが、か弱いインコちゃんを飼うには、
知識不足と感じました。
でも実は「飼ってみたら」と進めてしまったのですが・・・。スマソ!
若夫婦は購入せずに居なくなりましたが・・・。

多分今頃二人でインコ関係のネットを見て、
知識を蓄えている事を期待します。(そして飼育も期待!)

254名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 23:53:04 ID:RoLMXdxz
まさにビバホームから虚弱で障害餅の子を迎えたのが2ヶ月前
最初は寝てばかり、マトモに飛べず
カゴを開けっ放しでも出て来ることもなかったのが

最近は下手ながらも部屋を何周か飛べるようになり
放っておいてもカゴをジャングルジムにして盛んに遊ぶようになった。

環境は大事だ。
255小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/09(木) 00:35:19 ID:NCwkggMn
ビバホームにいたとき、たまにオパーリンとかのすごいのが
入ってくることがあったんですよ。
よくある足や翼の奇形とは違って見た目ではわかりにくいんですが
飛ぶようになるとわかるんです。
まっすぐ飛べなくて、いつも同じ方向に旋回ばかりしている。
体が歪んじゃってるんです。
高級セキセイっぽいのがまぎれてたら、そんなのばかりです。
前に話題に出たけど、指の欠損とか後天的な異常なら
遺伝はまったくないので繁殖用にとっておきますからね。
256名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 00:46:31 ID:BDZ/Ucwn
>>254
そのコテは荒らしなので反応してはいけない
257小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/09(木) 01:07:42 ID:NCwkggMn
いけないと言いつつ二枚舌が反応してネガティブキャンペーン中です。
258名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 02:19:47 ID:8Pb2EL7X
45そうですよね。
確かに被害妄想ひどいかもしれないけどもしもってこともありえるわけだし。
どちらにしてもインコに悪いタバコの煙を吸わせるのは危険。
だからといって車の中もけっこう子供が死んだりしてるしあぶない。窓を開けてもどうかな。
ただ保冷剤とかそばに置いておけば大丈夫かもしれない。わからないけど
保冷剤も溶けるからしょっちゅう代えないとならないけど
259名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 02:22:57 ID:8Pb2EL7X
>>245でした。安価訂正
タバコ吸いの人がくるようだったら空気清浄機とか設置したほうがよさそうな。
子供がいると、タバコ吸われると実際、自分なんか嫌だけどな。
タバコの煙はインコだけじゃなくて子供にも喘息引き起こさせたり、内臓や血管に致命的なダメージを
与えたりするから空気清浄機はつけておいたほうがいいと思う。そんなに高いもんでもないし。
260名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 02:25:49 ID:8Pb2EL7X
連投で悪いけど、タバコ吸いの人なんかそれこそインコが死んだらどころか子供が死んでも
大笑いしそう。なんかあー、死んじゃったのよかったねーとか言いながらシケモク飛ばしてそう。
それでカーペットとかふとんとかにタバコの火がついたのをポイって捨てそう。
261名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 02:53:09 ID:GUQMaop5
>>260
タバコ吸い>>>>>>>>(精神病の)お前
病院から抜け出してくるなよ、迷惑だから
262名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 02:59:15 ID:KL1Hmi1m
連投悪いと認識してるなら1レスに収めよう、まとめようとか思わないの?もしかして出来ないの?馬鹿なの?死ぬの?
263名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 04:37:48 ID:xXzfLmQ3
奇形じゃないけど、先天的な疾患持った雛は飼った事あるな。
普段は一緒に買ってきた雛と同じで元気なんだけど、時々変に暴れ出す。
抱きかかえてしばらく様子見ると落ち着くんだけど、頻繁に起こるので病院に連れて行ったら
てんかん持ちらしいことが判明。
成長にも影響あるし、多分半年持ちませんよと宣告されるも、何とか1年半頑張ってくれた。
最後まで尻尾と羽はヒナ鳥より少し長い程度までしか伸びなくて飛べず、体の大きさも同い年より
一回り以上小さいままだったけどね。
264名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 05:27:38 ID:DquyljT4
遅れたけど、インコ式静岡新聞観たよ!
あれ可愛いねw早速インコ仲間に教えたら大好評でした!
私はスポーツジムで揺られてるシーンが好きだw

そう言えば以前、大阪?でインコグッズの話しをしてた人、画像upしてくれないかなぁ。

265名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 05:50:48 ID:8Pb2EL7X
>>261タバコ吸いは人に迷惑かけてるくせにほんと人ばかり責めるな。
精神病でタバコ吸いはほんとやっかいだわ。
ほんとオマエみたいなキチガイタバコ吸いはほんと迷惑だから隔離施設にずっと閉じこもっててほしいね。
266名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 05:51:55 ID:8Pb2EL7X
さて、今日もインコ叩き殺しのタバコ吸いが暴れそうだな。ヤレヤレ
267名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 07:27:50 ID:8YkigAIP
「チッチくんうぃっ!」を連呼してて、なんなんだろ?って思ってたら、
昨日気付いた。
どうやら彼は、「チッチくんおはよ」の練習中のようですw
なぜオハヨだけ超高速なんだろうwww

みなさんうぃっ!
インコちゃん達もうぃっ!
今日も元気にがんばりましょう(^-^)/
268名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 07:38:46 ID:0kbWqrCL
今まで何羽か飼ってきたけど
2月にお迎えした子は止まり木で逆上がりがうまくできなかったりすると
「ピキュキュキュキュ!!」とヒステリックな声を出す。
あと、自分の気に食わないものが置いてあったりしてもそうだ。
歴代のインコはこのような事はなかったけど性格なのかな?
気が強いのかな。と家族で話しています。
ヒトを噛んだりつっついたりは絶対しないけどね。
269名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 07:45:49 ID:GUQMaop5
もう自作自演はしないんですか?
タバコ吸いのインコ叩き殺しにでも簡単に見抜かれる程度の自演しか出来ないからやらないのかな?

いい加減に死んだら?貴方は居なくてもこのスレにはなんの影響も無いし
リアルでも必要とされて無いでしょ?早く自殺して家族を楽にさせてあげなよw
270名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 07:51:47 ID:exW1J+Bb
271名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 08:16:24 ID:Cg4xRGnK
>>267
喋り初めって言えてなくて可愛いよね
うちは3ヶ月位の時に喋りの練習してて、
ずっと「でってゆー♪でってゆー♪」って言ってた。
何の事かは分からないけど
272名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 08:27:21 ID:8Pb2EL7X
>>269お前が自殺しなよ。オマエが自殺すればそれこそ家族も周りの人も

手を叩いて喜ぶだろうよ。早く死んで家族を楽にしてやれ。

お前なんか誰も必要としてないし、早く死ねばいいと周りも思ってるだろうし。

まったく、タバコ吸いのインコ叩き殺しはろくでもないキチガイだな!

インコ叩き殺すだけじゃ飽き足らず、猫まで骨折させてるとは。タバコ吸いのキチガイ知障が
273名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 08:28:24 ID:8Pb2EL7X
タバコ吸いのインコ叩き殺しってほんとろくでもないキチガイだね。
早く首吊って死ね!!
274名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 08:29:42 ID:8YkigAIP
>>271
でってゆー♪
かわいい(*´Д`)

うちの子もうすぐ半年だけど、いまだに「チッチくん」「チーくん」「ん〜?」しか話せない。
でもかわいいからいいの。
スクスク育って下さいw
275名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 08:39:59 ID:8Pb2EL7X

タバコ吸いのインコ叩き殺しなんかが生きてる資格ないだろ。

とっとと自殺しろ!家族も周りもみんなそれを望んでるんだから!

インコ叩き殺し野郎が!

276名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 08:42:58 ID:exW1J+Bb
277名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 08:53:28 ID:PIvywhah
俺の顔見たら寄って来るようになったー
中雛でお迎えしたので、手には乗るものの、
あんまり人懐っこくなかったインコたんが、
とうとう、俺の顔見たら寄って来るようになったー
278名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 08:56:07 ID:8Pb2EL7X

タバコ吸いのインコ殺しってリアルで人殺しもやってそうじゃね?インコ叩き殺すくらいだから。

タバコ吸いのインコ叩き殺しのくせによくもまぁ、人に自殺しなよとか言えたもんだわ。ほんとあきれる。

ここまで人間腐っててよく生きてられるね。ずーずーしいにもほどがあるわ。

オマエみたいなカス野郎は生まれてきたことがそもそもまちがいだろうよ。

糞インコ叩き殺し野郎が。お前なんか精神病院に措置入院される資格も刑務所に入る資格もないよ。

とっとと生ゴミに出されて燃やされちまいな!
279名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 09:03:09 ID:DquyljT4
>>277
おめでとう!嬉しいね。
もう仲良しさんだぁ(*^^*)
280名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 09:06:09 ID:nHtR7Xoh
>>271
ヨッシー乙
281名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 12:30:17 ID:bCigFybL
マジキチ連投婆大暴れw
煙草の煙よりお前の書き込みの方が不愉快だよ
282名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 13:01:29 ID:PIvywhah
>>279
ありがとう、嬉しいです。
283名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 13:10:35 ID:eHvpiJwD
私は自分自身も煙草は吸わないし煙草吸ってる人も好きじゃない。
インコなどのペットを飼っていて平気で煙草吸う人も嫌だし信じられない。
でも明らかに頭のおかしい内容を連投してる人は、もっと嫌だし不快です。
セキセイインコが好きでこのスレに来ているのに悲しくなる。
もう少し冷静に考えてからレスしてほしいです。
284名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 16:02:04 ID:5a7qa4GT
質問
久しぶりに帰省したら
ひなから飼って1年になるうちのインコのろう膜の色が、褐色からうすい青色に変わってたんだけどこれって…オス?
今までずっとメスだと思ってたから動揺してるよ(;∀;`)
誰か教えて
285名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 16:37:22 ID:BDZ/Ucwn
チンコ付きですな
286名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 18:09:44 ID:Un+S7OX8
前に大阪駅近くでインコグッズ見かけたっての、私だ…。
実は大阪駅に行ったはいいものの、店の場所がわからず
迷ってしまって結局買えず仕舞いでした…(´Д`)
どうやらもっと西側だったみたいで、今度行ったときは買ってきます。
書き込みしようとしてたんだけど、荒れてるし叩かれるかと思って。
ほんとご免なさい。
ちなみに、p-jetで検索したらホムペ出てきました。
287名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 18:54:01 ID:DquyljT4
>>286
264です。
何か引っ張り出しちゃったみたいでこちらこそごめんなさいね。
関東ではそういうの見た事なかったんで何気に楽しみにしてしまい(^_^;)
ホムペ見てみるよー!どうもありがとう!
288名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 19:11:24 ID:vufYFl7u
5年間発情の吐き戻しに悩まされてたけど、餌を替えたとたんピタッと止まった!
信じられないくらいに!
ビックリ!!
289名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 20:16:16 ID:8Pb2EL7X
>>283ごめんね、めんごめんご。許してチョンマゲ!
290:2009/07/09(木) 21:16:05 ID:afqttSKw
うちの二羽のインコさん♂♂なのですが、生後7ヶ月で、そろそろお嫁さん探そうと考えていますが、
生後1年半位のメスインコさんだと、年上過ぎますか?年令差はどんな感じにして選べば良いでしょうか?
291名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 21:19:13 ID:ZiYjPyoM
>>288
どの餌からどの餌に変えたのですか?
実はうちの子も吐き戻しがピタッと止まったんです。
今言われて気が付いたけど皮付きから皮むきに変えたの思い出したけど
関係ないですか?
是非ご教示下さい。
292名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 21:35:08 ID:BDZ/Ucwn
>>291
皮付きより皮剥きのほうがローカロリーなので
発情抑制になったんじゃまいか?
293小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/09(木) 21:35:49 ID:NCwkggMn
>>290
セキセイの場合、姉さん女房は難しいですよ。
294名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 21:40:03 ID:ZiYjPyoM
>>292
なるほど。
なんか言われてみると私もそんな気がしました。
「元気イッパイだけど急にやらなくなったね〜。もしかして具合悪いのかな」と病院探してました。
鳥さんは病気隠すって言うし。
295名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 22:20:11 ID:BDZ/Ucwn
>>290
幼さ妻か同じ位の歳のほうが上手くいくと思う
実家のインコ夫婦はかみさん女房だけど旦那が可哀想で^^;

嫁よりも息子と仲良くしてるw
296名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 22:40:33 ID:ak7f8sHj
1歳ちょっとになるオスのインコなのですが
カゴ等、清潔にしていたつもりが疥癬にかかり
現在、流動パラフィンにて治療中です
病院へ行き、先生に薬を塗ってもらった当日は鳴いていたのですが
翌日、私が捕まえ薬を塗った後
急に鳴かなくなり、覚えた言葉もしゃべらなくなりました
今まで飼っていた子は、幸いな事に健康だったので
この様な出来事に戸惑っております
餌は食べておりますし、検査で他は異常ありませんでした

急に鳴かなくなる理由等、分かる方がおられましたらアドバイスお願いします
297名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 22:42:28 ID:aKM9RmAK
>>277
ウチも一人餌になってからお迎えしたんだけど、
今やベタベタ。
なれないかなーって思ってたけど、こんなになついてくれて
嬉しい限りだよね!
だから、気持ちが凄くよくわかるよー!

おめでとう!(^n^)ノ
298名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 23:18:55 ID:DquyljT4
>>296
保定時、無理矢理捕まえて保定しましたか?
精神的に怖い思いをすると、2日位全くなかなくなる事があります。(インコの性格によるものです。平気な仔は平気)この場合はいずれ鳴くようになるので心配ないです。
カイセンだと診断を受けているので鳥を診られる先生に診てもらっていると思いますが、薬の詳細で気になる事があったら主治医に直接確認を入れたほうが確実です。
299小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/09(木) 23:45:52 ID:NCwkggMn
>>277
御意。
まあ、インコのことで論破されたあとはいつもこれですから
ご意見番が居るのが余程邪魔なんでしょうね。

>>278
ということにしたいソースなしの妄想には違いないなあ。
いまさらとか>>230でほとんど既出だが。
300小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/09(木) 23:47:20 ID:NCwkggMn
またスレ間違えた。
岩手産の粟穂あげるから許して。
301名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 23:56:33 ID:8Pb2EL7X
>>300
飼育書はなにをお持ちですか?
302小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 00:21:07 ID:tKHj+9Ua
>>301
昔バイト先でもらった本が数冊あったけど、引越しのときどっかいっちゃいましたね。
Google ブックスでここらへんが読み甲斐ありますよ。


手のりインココレクション - Google ブックス
http://books.google.co.jp/books?id=TZo2nhmi5WMC&lpg=PA52&lr=&as_drrb_is=q&as_minm_is=0&as_miny_is=&as_maxm_is=0&as_maxy_is=&as_brr=3&pg=PP1

手乗り鳥の医・食・住 - Google ブックス
http://books.google.co.jp/books?id=PelNleSO4okC&lpg=PA30&lr=&as_drrb_is=q&as_minm_is=0&as_miny_is=&as_maxm_is=0&as_maxy_is=&as_brr=3&pg=PP1

ペットフード・ペットビジネスの動向 - Google ブックス(小鳥・愛玩鳥用フード)
http://books.google.co.jp/books?id=3Axnkf7c0vwC&lpg=PA66&lr=&as_drrb_is=q&as_minm_is=0&as_miny_is=&as_maxm_is=0&as_maxy_is=&as_brr=3&pg=PA66
303名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 00:29:35 ID:6EYYIlAc
排水溝のインコの餌から発芽してるー!
304名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 00:34:11 ID:SBK7jFvv
>>302
ご自分では1冊もお持ちじゃないんですか?
買うつもりもないんですかね?
305296:2009/07/10(金) 00:35:03 ID:9I0QCSme
>>298
>保定時、無理矢理捕まえて保定しましたか?

手に捕まれるのを異常に嫌がる子して、かなり無理矢理捕まる形になってしまいました

>薬の詳細で気になる事があったら主治医に直接確認を入れたほうが確実です。

そうさせて頂きます
本当にありがとうございました
306名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 00:37:15 ID:SBK7jFvv
>>302
どーりで、白熱電球のことをよく分かってなかったんだわ。
飼育書には白熱電球でも保温代わりにはなるとあります。
307名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 00:39:03 ID:7KkQc/86
金造はウィキペディアに書かれてることを
正しいと思い込んでるからしょうがない
308小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 00:50:27 ID:tKHj+9Ua
>>304
人間って何度も読んだものを忘れちゃうんですか?
もう子供のころからインコは数十羽育ててるし、獣医でないと
判断が出来ないことならともかく、飼う常識なんてわかりますよ。
獣医に連れて行くカネが惜しい飼い主ならともかく。

>>306
そんなことだけでしか反論できないんですか?
本を持ってないと言ってることは間違いだなんて詭弁です。
で、白熱電球のソースの書名と著者は?
自分は漠然と言っていていんですよね。

>>307
ギネスブックに載ってるの見ましたが何か?
それだけで否定できてご満悦ですね。
出展がギネスブックだと一目瞭然なのに馬鹿ですか?
309名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 00:58:53 ID:BjQzCsQS
モルスレも対大先生用隔離スレが出来たんでこっちも建てるけどいい?

こっちはコテも禁止のマターリスレにする
310名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 01:04:16 ID:W+7ITFee
保温は夜が肝心なのに寝かせない気かよ。刑事ドラマの取調べと同じだな。
ケージの外からじゃ100Wで10℃上げるのがやっとなんだから、まぶしくてインコも迷惑だろ。
311名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 01:17:01 ID:7KkQc/86
>>308

つ ttp://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch201/ch201a.html

よく読んでから通院することをおススメしますw
312小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 01:22:15 ID:tKHj+9Ua
論点そらしの詭弁、人格攻撃乙。
313名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 01:41:02 ID:BjQzCsQS
糞コテとマジ基地が合わさり最凶に見える
314名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 01:43:18 ID:PO2pw2Y4
四六時中も五六時中もインコに触っていたい。
315小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 02:05:30 ID:tKHj+9Ua
【出 生 地】 静岡県

【体  重】 28〜29g(08年12月まで) 現在32g(09年1月〜) 

【病  歴】 お迎えして1ケ月後の10月24日に健康診断を受ける。
        AGY(メガバクテリア)が見つかる。
        この時、クラミジア(オウム病)、PBFD(オウム類嘴羽毛病)を
        念の為検査依頼する。
        1週間後、PBFDが陽性と告知される。
        11月2日からPBFDの治療が約週1回で始まる。
        PBFDについてはミチルの状態から発症は認められないので
        キャリアである可能性が高いとのこと。
        今後の治療は発症を抑えながら、ミチルの免疫力を高めていって、
        体内からウイルスを追い出していきます。
        メガバクは11月2日以降7回診察して見つからず。
        投薬は12月まで続けました。
        08/12月鼻炎になるが4週間程で完治。
        09/1月18日2度目のPBFD再検査。
        09/1月22日検査の結果が「陰性」との連絡有!!
        09/3月30日初めて食べたボレー粉に驚いたのか嘔吐で病院へ。
http://rina9232.exblog.jp/9898218/

やっぱ軽いのはダメだな。
316名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 02:14:20 ID:SBK7jFvv
>>308だからそうやって人にアドバイスするような人だったら
本の1冊くらいもってろってことでしょう。
ソースはとかって本にかかれてることをソースもなにもないでしょう。そもそも飼育書の1冊も
もってない人じゃ話にならない。
ネットでしか情報を集められないんだから。
普通は保温器とかもってるのが当然だけど、たまにもってないようなどうしようもない飼い主が
具合が悪いとか書いてる人もいるんだからなにもないなら白熱電球だってことでしょう。
あなた、白熱電球を否定してたから。
317名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 02:20:31 ID:SBK7jFvv
>>310
あんたも自演してるんだろうけど、明るいと寝られないってかたくなに決め付けてるね。
前も勝手に自分が決め付けた容器で死んでたってことにしてたみたいだけどほんと人格障害がひどいわ。
鳥は明るくても寝られるんだよ。ほんと馬鹿だね。
318名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 02:46:18 ID:XVr1NzRA
>>317
あなたも反省しない人だね。
このスレに書き込むなら言葉を選んで書き込みなさいよ。
もう立派な大人なんでしょ?そんなことも理解できないの?
319小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 02:49:14 ID:tKHj+9Ua
で、白熱電球のソースの書名と著者は?
その場しのぎの思いつきで言ってるだけなのがバレバレ。
苦し紛れにレス2つ書いても主観による一般論だけじゃん。
明るくても眠れるなら何故、保温電球は売られてるんだ?
まぶしかったら害があるからに決まってるだろ。
320名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 03:17:37 ID:s9KERbk/
電気スタンドとヒヨコ電球の口金は同じだから、保温器具の代用に電気スタンドが使えるってだけだろ。
321名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 03:19:40 ID:SBK7jFvv
>>319
ほんと馬鹿だな。自演こいてるなって。
本一冊ももってないアフォとは話にならんて。
本にどうやってソースがあるんだよ。お前みたいにネットしか他に調べようもない低能とは
次元が違うんだわ。
保温器がないどうしようもない人だっているんだからさ。
あのカバーは直接電球にふれるとやけどするからに決まってるでしょ。
なんも知識がないから自分で勝手にしか決め付けられないんだろうね。
容器も勝手に決め付けてたし。
322名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 03:31:29 ID:SBK7jFvv
>>319
アニファブックスだよ。お前みたいなアフォには読めるかわからんけどな。
金がないから買えないんだろ。まぁ無理すんな。どうせ金無しなんだろうし。
だいたいどの本にものってるだろ。お前みたいに本1冊も読んだことがないやつには
字が読めないからわからないだろうけど
323名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 03:41:20 ID:XVr1NzRA
>>321-322
モルスレでボコボコにされたからってセキセイスレで暴れないで。
本当に迷惑なんでお願いします。
324小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 03:44:30 ID:tKHj+9Ua
>あのカバーは直接電球にふれるとやけどするからに決まってるでしょ。
意味不明。
それと保温電球がまぶしくないのになんの関係が?

>アニファブックスだよ。
答えるのにずいぶん時間がかかったな。
で、手元にあるはずだから、そのまま引用してみろや。
それと何ページかもな。
まあ、無理だろうけどw

325小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 03:48:58 ID:tKHj+9Ua
326名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 03:54:27 ID:SBK7jFvv
>>324
お前みたいに字が読めないアフォには言ったってわからんだろうw
低脳じゃ本なんか読めないだろうし何ページかとか言っても無駄。字が読めないんだろうから
本買う金がないから言っても無駄だから言わないほうがよかったわなw
327名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 03:56:43 ID:SBK7jFvv
>>325
お前も自演こいてる暇があったら本くらい買える金でも稼げやww
328名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 04:01:26 ID:VnVE+Byy
ID:SBK7jFvvは、ネットでこれをただ読みしただけだから気にするな。
何ページとか突っ込んでないで、もうちょっと踊らせとけ。


>病気の鳥にはライトやペットヒーターで28℃〜32℃を目安に保温をし、体力を回復させます。
>またライトを当てると乾燥しますので湿度にもご注意を。

>「我が家の動物・完全マニュアル インコ」アニファブックス1305円

>このページの参考文献です。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/iitagaki/esa.html
329名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 04:07:10 ID:SBK7jFvv
>>328
自演こいてんじゃねーぞ知障!
第一、本ももってないくせに何ページとか言っても意味ないだろうよ。ほんと馬鹿だな
小金って金無しっていう意味か?www
330名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 04:09:10 ID:SBK7jFvv
小金金なし野郎はほんと本1冊も買えないからネットしかないんだな。哀れww
331小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 04:09:18 ID:tKHj+9Ua
>>328
なるほどw
要は自分を棚に上げて、つか自虐ネタなんすね。
本を持ってることが優勢だと本に拘るのはそれだからだ。
だったら引用も何ページだかも書けませんね。

332名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 04:12:32 ID:SBK7jFvv
>>331
知障!お前みたいに本ももってない奴に何ページだとか言って意味があるの?
85ページだよ。お前みたいな小金金なしとは違うんだからさ。
ほんとどうしようもない低脳だなwww
333小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/10(金) 04:12:46 ID:tKHj+9Ua
>>329-330
必死の涙目乙。
334名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 04:41:24 ID:xPu9LuKh
コテうぜー
335名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 04:48:09 ID:BWmqnhQh
ID:SBK7jFvvをNGにすればおk
小桜金造?既にNGNameに登録済み
336名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 07:45:03 ID:VIQ//Nx0
>>332は飼育書飼育書言ってるだけで獣医に一度も行ったことない貧乏人だから、
そんなにいじめたら可哀想だよ。
インコが具合悪くなったら人間の総合感冒薬を薄めて飲ませて治しちゃうんだって。
337名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 08:14:53 ID:KcI5WDAW
もうやめなよ…
338名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 08:20:39 ID:caxa+PR4
空気を読まずに投稿です。
我が家のまったり3羽さんです。

http://8305.teacup.com/budgie/bbs/182
339名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 08:31:23 ID:Ovy6WovL
>>338
宅配インコさん?
340名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 09:25:36 ID:6XrzKqyg
宣伝きめえな
341名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 09:32:56 ID:LrRK1A+J
表に出ている時のうちの子は殆ど私から離れてくれずに唯一お気に入りのノートPCの上で
遊んでいても2m離れると飛んできちゃいます。

可愛いけどちょっと・・・大分・・・鬱陶しいのですがどうしたら良いでしょうか
生後3ヶ月ちょい、2ヶ月飼っていて以前はそれほど飛べなかったので放鳥中もワインラックに
止まらせておけば、しばらくの間は持ったのに今は全然駄目です

仕方ないので鳥カゴのメンテ中はお出かけケージに監禁してます
342名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 09:55:10 ID:lj6Wuflc
>>322
モルスレで馬鹿にされたから、今度はこちらで啓蒙w活動ですか。
アニファを専門家による素晴らしい飼育書だの、内容が小難しいだの言ってる時点で、
読解力も知能も無いのバレバレだよwww
あっちでも散々指摘されてたのに、懲りないねえ。
343名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 10:52:22 ID:Wd57vXxi
>>338
むかーし飼ってたインコ3羽と同じ色だー。
かわいい。
344名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 11:10:08 ID:5mdDCwv0
>>338
なんでみんな柵にしがみつきw
カワユス〜

>>341
飼い主さんがストレスになるくらいなら羽を少し切ってもらえばいいと思うんだけど。
飛ぶのが好きな子だとかわいそうだね。
345名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 12:31:18 ID:X+vwE/pC
飛ぶのが好きなんじゃなくてどういう分けか私が好きみたいです
体のどこかに乗っている時は飛びませんから

昔から手の中で寝ちゃう小動物に憧れていてようやく手に入れてみたら
手の中で眠られたら姿勢も変えられずにとてもじゃないけど堪らないという
単純な事実に気づいたりして

20〜30分くらいは平気で寝てます
346名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 12:49:38 ID:wfNryDzs
>>345
手乗りとして育てたのなら、見慣れてる人の後を追いかけるのは必然ですわ〜。大きくなるにつれて落ち着いてくるから、幼鳥期の今はそんなインコちゃんに付き合ってあげてん。

347名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 12:58:24 ID:5mdDCwv0
>>345
おのろけ乙w
幸せ者め〜(●´ω`)っ))`ω゜)∵

そういえば実家のセキセイインコは母ちゃんの洋服の内側にもぐったまま寝ているよ
移動時はポケットに入ってる
踏んだり体重かけないようにして家にいるときは常に一緒で5年目だ。
それも個性なのかも。
インコは落ち着いてれば一度目覚めてもまた居心地良く寝るからあんまり気にせずとも大丈夫
相性が良くて楽しいね
348名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 14:03:10 ID:MbDyTwgH
うちのは
いつのまにか地声(ピョロリン)
で一切鳴かなくなり
( ・ω・)ピヨピヨ
(・ω・ )ピヨピヨ

鳴く
かわインコ
349名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 14:34:24 ID:WDKWnJKO
350:2009/07/10(金) 15:01:12 ID:OKAuS6ik
静岡新聞、素敵なCMですね、胸ポケットにインコさんがかわいい(・▽・)

351:2009/07/10(金) 15:04:41 ID:OKAuS6ik
>>290で質問しました年上メスさん、難しいみたいですね。たまたま売れ残ってたメスさんがいたので、
買ってあげようかなあとか思いましたが、お嫁さんになれないのは難しいなら、やめておこうかなあ。悩みますね。
実はカゴ越しにお見合いさせたらカゴの内側のメスさんにうちの♂インコさん噛まれました。メスインコさんわりとキツいみたいでした。
それでその日は諦めて、一旦考えてみようと思い、質問しました。
352名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 16:11:43 ID:qK+hXSf5
>>350
ねー。ぴよすけカワイイ!
353名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 19:05:17 ID:DWCopQYi
手乗りセキセイインコの男の子1歳が、オナヌー中毒になって哀れなので、
ペットショップの店長お勧めの女の子(同じく1歳の荒)をお迎えして
カップリングを試みたところ、就寝中に男の子が半殺しにされていました。
朝起きたらエサ箱の中に丸くなって避難していて、ろうまくが片方がもげ、
骨が見えた状態で血だらけになり、ぐったりしていました。
病院へ連れて行ったら、命に別状はないと言われて安心したものの、
「優しい子なので大丈夫」と勧めてきた店長に腹が立ちます。
最低でも治療費を請求したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
354名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 19:18:46 ID:PO2pw2Y4
まさか、いきなり一緒に入れたわけじゃないですよね?
355名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 19:21:32 ID:BjQzCsQS
>>353
いきなり同ケージに入れたの?
普通は別ケージを隣に置いて様子見るもんだが
356名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 19:47:24 ID:etdWzHGO
1日で骨が見えるまで喧嘩したの?
そこまで酷いと叫び声とかで気付かない?
357名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 19:50:42 ID:5mdDCwv0
>>353
あー…入れちゃったんだね。
お店の人に聞いてみれば良かったね。

子供の頃、それと同じ事態になった宅の♀を預かったよ。
その時は♂はお星様になっちゃったらしい。
飼い主さんがすごく悲しんでこんな子いらないって、家に来たんだ。
相性が悪いと♀にやられちゃうんだって当時聞いた。
現場を見たわけじゃないし、家に来た♀は確かに人に懐かない子だったけど大人しかったから信じられなかった。
ペアリングは難しいよね。
お大事に・・・。
358名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 19:57:56 ID:etdWzHGO
まぁ、ペットショップ暮らしでろくに運動もできずストレスが溜まってて
住処がいきなり変わったと思えば見知らぬ盛った雄インコがはぁはぁしながら迫ってくる
雌インコからしたら殺意が沸くわな
新しい家も、雄インコも慣れさせてからでないと
大事に至らないでよかったね
359名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 19:58:09 ID:5mdDCwv0
>>356
急所を狙うみたいだよ。
やられてるほうは観念しちゃうとか。
その時、その子によって違うんだろうけど・・・
360名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:09:39 ID:qPTEZJza
うちで飼ってた雄と雌、5年目くらいから雌が凶暴になって同じカゴには
入れられないくらい雄を虐めまくって隔離して、その後知人から雄の雛
をもらってとりあえず引き合わせたら、あれだけ凶暴だった雌が逃げまくる
逃げまくる…
今でも外に出すと、生後三ヶ月の雄雛に追いかけられて、ひたすら必死に
逃げ惑ってるの見ると何が何だかほんとよく分からないよ。
361名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:10:34 ID:G/LJ3+uS
女の子は気が荒いよねー
うちのピーちゃんも旦那には飛び掛って行って噛み付く噛み付く
別に旦那は動物嫌いじゃない 接し方が多少不器用なだけ
オイラには手の中に入ってきてゴロゴロする子なのに
362名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:11:58 ID:DWCopQYi
とりあえず加害者の女の子には罰として2日間、虫かごにい入れて
水だけでエサ抜きにしています。
人間だったら懲罰を受けて当然ですよね。この暑いのに羽を膨らまして
ふらついていますが、自業自得です。ひひひ
363名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:19:40 ID:5mdDCwv0
>>362
釣りかなあ・・・
飼い主さんの知識不足の事故ですから♀のせいじゃないですよ。
餌抜きとかやめてあげようよ
おしおきされるのははあなた自身かも
364名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:20:50 ID:PO2pw2Y4
なんだ釣りか。真面目にレスして損した。
365名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:24:08 ID:DWCopQYi
なんか片方の羽を広げて下にこすりつけながら、くるくる回り出しました。
首がだら〜んと延びてきました。死ぬのかな。ちょっと虫かご揺さぶってみよう。
366名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:28:57 ID:DWCopQYi
くちばしとか足がろうそくみたいに白くなっちゃったけど、マイケルみたい(笑)
367名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:42:07 ID:BjQzCsQS
なんだ昨日フルボッコにされた先生だったのか
368名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 20:46:42 ID:JrpdTL/e
繁殖の命がけ度合いが高い分、雌の選択権は絶対なんだな、というのは感じる。

>>351
結局個体同士の相性で、どっちが年上かということが大問題なわけではないんだけどね。
子供の頃、うちで盛大に繁殖したペアは雌のほうがかなり年上だったよ。

雌は拾い子、ペットショップで相談して迎えた一羽目の年下雄は彼女が気に入らず、
二羽目に迎えたさらに年下の雄が気に入ってくれた様子で、
その後何年も大変仲むつまじく暮らしてくれた。

当時は繁殖を抑えて体力を温存するという発想が自分にも家族にもなくて、
増えたい放題に増えさせてしまった。悪いことをしたかもしれないなぁ。
雌が旅立ってしまったあと、雄がずっとしょんぼりしていたのが忘れられない。
369名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 21:15:18 ID:XVr1NzRA
>>353の書き込みを読んでフルボッコ大先生だとすぐわかったわw
モルスレにも肉がうまかったとかなんとか書き込んでるみたいね。
370名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 21:44:50 ID:P2/Pytp1
つらい思いをしたインコタンがいないんであれば猫拉致先生の自演であろうと釣りであろうと
構わない。
むしろ釣りであってほしい。
371名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 21:58:10 ID:XVr1NzRA
特徴ありすぎてバレバレなのに
本人だけが気づいてない(わざと?)のが驚くわ。
372名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 21:58:42 ID:SBK7jFvv
>>351
小金金無し野郎は素人以下の知障だから意見聞かないほうがいいよ。
こいつは保温するのに蛍光灯は明るくてだめだとか言ってるような奴だから。
なんもしらんのよ。ただ嘘ばかり言って人をまどわせてるだけ。
インコなんか年上も年下も関係ないよ。自分がジジイで年上に興味ないから年上はだめだって
言ってるんだろうよ。
373名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 22:01:11 ID:SBK7jFvv
>>353
それもひどいわ。急に入れるのもどうかと思う。
普通はかご別々にしてお互い様子見させてからだと思うけど。
374名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 22:03:09 ID:SBK7jFvv
>>362
飼育書の1冊もまさかもってないとかじゃないよね?
まずはアニファブックスとか読んでからじゃないとな
375名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 22:04:17 ID:SBK7jFvv
>>365
2日えさ抜きって鳥って半日えさ食わないと死んでしまう場合があるってまさか知らないとか?
人間とは胃が違うんだからさ。知識ほんとなにもないな。死んでしまうな
376名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 22:04:31 ID:XVr1NzRA
8000円の飼育書が高いと言っている人が
他人を小金金無し野郎って呼んだらダメだろ。
377名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 22:11:21 ID:G/LJ3+uS
今度はまた飼育書マニアか
発達障害じゃないの?
実際、鳥飼いには多いみたいだけど
犬猫レベルだと、現実に相手とコミュ取って現実の情報に従うことが優先だけど
鳥だと微妙だからこういう輩がのさばる余地があるんだよね
378名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 22:19:43 ID:SBK7jFvv
小金金無しがまたID替えながら必死で自演ほんとどうしようもないね。
しかも、正しい知識がなにもないし、飼育書の1冊ももってないくせに他人に
適当なことを言ってるから始末が悪いわ。
こういう嘘を言う奴に実際まどわされる人がいるかと思うと気の毒。
379名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 22:24:37 ID:BjQzCsQS
>>378
よう猫拉致大先生
380名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 22:55:17 ID:sh0FXpVJ
金造擁護が現れてるあいだは金造本人が書き込まなくなるのです
381名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 23:02:16 ID:lj6Wuflc
アニファごときで偉そうにwww
382名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 23:14:19 ID:SBK7jFvv
>>365
ストレスで鳥っていうのは死んでしまうんだよ。えさ抜きだとかいう以前に。
頼むから飼う前にきちんと飼育書の1冊でも読んでくれ
そんな虫かごに入れて揺さぶってたら死んでしまうわ。
383名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 23:24:42 ID:SBK7jFvv
>>379
猫拉致大先生とか言ってるのは猫骨折魔。
高いところから猫を叩き殺したらしい。
タバコの煙をインコに吸わせて叩き殺し、モルの足も化膿させて殺したらしい。
384名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 23:27:53 ID:vM/fXSHX
昔はそのう炎ネタで粘着暴れして、今度は飼育書か。
なんかパターンが全然変わらんな。

いつか糞コテとセットでこの世から消えてくれますように…
385名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 23:28:07 ID:F/Du+RYy
このスレ、スルー出来ない奴大杉漣
386名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 23:38:54 ID:P2/Pytp1
阿部寛が出てるセキスイハイムのCM流れたら、最後の「セキスイハ〜イム〜」を
「セキセイイ〜ンコ〜」って替え歌歌っているのは私だけか?
387名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 00:43:45 ID:mzwvrD2B
>>353
1つのケージにオスとメスをいきなり同居させると、ケンカをしてしまうことがあるので、
それぞれのケージを隣に並べ、何日か様子を観察しましょう。
お互い興味を持っているような素振りを見せたら1つのケージに入れます。
メスのケージにオスを入れると怒ってオスを攻撃することが多いので、
巣引きように新しいケージを用意してください。
オスとメスが仲良くならない場合は、それぞれのケージに戻し、また日を変えてお見合いをさせてみましょう。
どうしても仲良くならない場合は相性が悪いので諦めましょう。
オスとメスが仲良く寄り添っているようでしたら、相性がよい証拠です。
オスは吐き戻したえさをメスにプレゼントしてプロポーズをし、メスがこれを受け取れば
プロポーズを承諾したことになります。
同居させ、発情飼料を与えて発情を促します。
388名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 01:00:19 ID:337Ti2ih
>>387
大先生、こんばんは。
何事もなかったかのようにレスするのはやめてね。
389名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 01:32:20 ID:BCGOITJa
このスレ、キチガイの巣になっちゃったね
夜だから?
390名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 01:45:49 ID:TDMxnkKR
どういうことなの・・
391名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 02:09:19 ID:BCGOITJa
ID:mzwvrD2B=ID:SBK7jFvv 氏が
>>353以降が虐待ネタだということも理解できずに
一生懸命飼育書で仕入れた知識を披露してる

どちらも定期的に沸く
392名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 02:26:14 ID:337Ti2ih
>>353は大先生の自演だけどね。
393:2009/07/11(土) 06:45:50 ID:S7e+Rzy+
お嫁さん探しにアチコチ行きましたら、ジャンボセキセイインコがいました。始めて見ましたがでっかかったです。かっこ良かったです。
写メ撮ったけど、あんまり見比べる物体が止まり木くらいしかなくて、わかりにくかったのがちょっと残念ではありました。
394名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 09:42:37 ID:L4VPC8Yo
>>393
うpお願い♪
395名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 10:12:35 ID:bFl1D7tT
>>377
差別をやめろ!
レイシスト
396名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 11:42:33 ID:03cji+ay
http://blog.goo.ne.jp/kyonta__kun
。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
397:2009/07/11(土) 12:26:59 ID:S7e+Rzy+
ジャンボセキセイさんhttp://u.pic.to/zlmam かなりデッケ〜です。胸が鳩みたいでした。
398名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 13:02:50 ID:A4/dFV5+
>>397
たしかに、比較の対象がないので、ぼみょー

でも、かなりデカいんでしょうね。
今度探しに行ってみます。

ちなみに、お迎え料はいかほどでしょう。
399名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 13:19:49 ID:L4VPC8Yo
>>397
うpトンクス!
でこっぱちいいな〜。カワユス。
400小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/11(土) 15:10:52 ID:LdLtvQ3h
普通のインコなら一生に一度も経験することのない注射の痛みと
その副作用に苦しむ姿を見てしまうと、人間の医療とはほど遠い
なんとも言えない惨たらしさがあるね。
だからと言ってほうっておくわけにはいかないけど、鳥も診れる
獣医と鳥専門の医師とでは信頼性の差があり過ぎるし……。
診てくれるところへ連れて行けばいいというもんでもない。
インコの場合、鳥専門の病院では最悪のケースを想定して
病気の特定を急ぐが、動物病院だとまずは糞の顕微鏡検査と
飼い方の指導をして診断名もないまま副作用の少ない抗生物質を
立て続けに打って様子を見たりする。
それでよくならないからと、あれかもしれないこれかもしれないと
飼い主を脅す。
つまり当たり障りのないことではあって遠回りで無駄が多いのだ。
実際には注射の苦痛と異物を体外に出そうとする体の働きで
かえって体重がどんどん落ちていくのだが、病気が悪化したと
思いがちになる。
これがやむを得ず一定の効果を期待して打つものならともかく
当たり障りのない様子見に導くつなぎでやってることなのだから
どうしようもない。
401名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:17:42 ID:1tzaHQSR
>>397
右の写真
向いてる方向が一緒でかわいいw
402名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:53:53 ID:6Br9o70T
※セキセイインコスレの住人の皆様へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1247293621/
への移動をお願いします。

こちらのスレは大先生や荒しの隔離スレッドとなりますので早急に避難してください。
なお、新セキセイスレからは

 固 定 ハ ン ド ル

は、使用禁止となっておりますのでご了承ください。
403小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/11(土) 19:39:16 ID:LdLtvQ3h
マルカン SLB-20 スパイラルライト 20W いいなあ。
値段が手ごろだし、ケージ置いてる玄関の照明の
電球と変えるだけだもんな。
404名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 19:54:23 ID:X2ydg22t
※セキセイインコスレの住人の皆様へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1247293621/
への移動をお願いします。

こちらのスレは大先生や荒しの隔離スレッドとなりますので早急に避難してください。
なお、新セキセイスレからは

 固 定 ハ ン ド ル

は、使用禁止となっておりますのでご了承ください。
405名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 20:03:02 ID:rcVWowag
>>403
自分もそれ探してるんだけどペットシティになかった。
仕方がないからネット通販で買うしかないかな。
406名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 20:17:31 ID:+LxP0wai
12 :名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 17:17:06 ID:rcVWowag
重複

☆★セキセイインコ71羽目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/

13 :名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 17:23:12 ID:6Br9o70T
>>12
そこは隔離スレ
テンプレよめや

403 :小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/11(土) 19:39:16 ID:LdLtvQ3h
マルカン SLB-20 スパイラルライト 20W いいなあ。
値段が手ごろだし、ケージ置いてる玄関の照明の
電球と変えるだけだもんな。
405 :名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 20:03:02 ID:rcVWowag
>>403
自分もそれ探してるんだけどペットシティになかった。
仕方がないからネット通販で買うしかないかな。
407名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 20:21:48 ID:rcVWowag
>>406
こっちはちゃんと削除依頼出してるよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092054436/

ルールはちゃんと守らないと、違反は違反だからね。
408小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/11(土) 20:27:33 ID:LdLtvQ3h
まるでケージから出してやらないとど騒ぐインコちゃんみたいですね。
自己中で自分の思い通りにならないと周りを巻き込んで。
409名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 20:33:14 ID:CeQcXuuL
生後2ヶ月のインコ2羽いるんですが、1羽は人に懐かず。
その懐かない子が留守中に怪我してしまいました。
もう1羽の子と喧嘩したのかな。
鼻半分、ちょっと血が付いて固まっていて、右目縁が赤い。
懐かない子なんで捕獲できず。

いつも仲良い2羽なんですが…

明日は日曜だし週明け病院連れて行こう。
病院いくまでに小屋を分ける以外にできる対策はありますか?
410名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 20:35:00 ID:SFUqJb+l
他の住人からも要望あったから新スレが立ったんでしょ?

分けたくないのは自演大好きな大先生とコテハン(笑)だけでは?
411名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 20:42:30 ID:yN2heV2W
本人と擁護一匹は必ず同時刻にあらわれる
412小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/11(土) 20:59:55 ID:LdLtvQ3h
>>405
SLB-20は、問い合わせたら「かねだい」ってところに定番で置いてるって言ってた。
けっこう売れてるみたいで見に行ったら売り切れてたんだけど。
スパイラル・バイタライトのパクリなんだけど、廉価版でしかもペット推奨と来れば
明日にでも欲しいですよ。
近所に神社があってうちの周りはハトだらけですから、オウム病が怖くて
外になんか出せないし(2階のベランダにハト避け置いてるくらいだし)、安心して
日光浴させられない。
ガラス越しではあまり意味がないというし、そもそも家がそういう作りになってない。
だからと言ってさせないわけにいかない日光浴のために相当苦労しましたよ。

>>409
私だったらホウ酸液で手当しますが、何かの間違いで悪化したら嫌なので
お勧めしません。
かかりつけの病院があると電話でも教えてくれるはずですが。
413名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:05:06 ID:SFUqJb+l
※セキセイインコスレの住人の皆様へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1247293621/
への移動をお願いします。

こちらのスレは大先生や荒しの隔離スレッドとなりますので早急に避難してください。
414名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:17:35 ID:rcVWowag
何度も何度も一度で分かるのにしついですよ。そんなに不安なんですか?
415名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:21:45 ID:SFUqJb+l
※セキセイインコスレの住人の皆様へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1247293621/
への移動をお願いします。

こちらのスレは大先生や荒しの隔離スレッドとなりますので早急に避難してください。
416名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:28:05 ID:8JDGa5qb
重複スレ立ててまで名無し専用にしても荒らしはなくならないよ。
名無しで書いていても、気に入らないレスがあれば特定人物だってさんざん騒いで
目の敵にしてるやつのレスだって見たくないし、それ自体が荒らしだから。
コテハンだったらあぼーんは簡単だし、嫌なら読まないで放っておけばいいじゃない。
417名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:39:47 ID:oobR2hef
避難スレを削除依頼出して自演で正当化とはね

荒らしどもは隔離スレ、普通にセキセイの話したい人達は新スレで住分け出来るのに
削除依頼出してまともなスレ住人の迫害を行う行為はとても容認出来ないんだが?
418名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:42:48 ID:oobR2hef
とりあえず削除依頼出した神奈川県民は死ね
419名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:43:19 ID:tx5I0YPO
うちのインコがオウム病かもしれないって犬猫病院で言われたんですよ。
紹介状を書いてもらって鳥の病院に言ったんですけど、10人以上待っていてびびった。
あらゆる検査をしてもらって特に異常はなし。症状はダチョウみたいにしてあくびする。
それと羽を膨らますの。6回通院して喫煙の有無を聞かれた。
空気清浄機を買ってみた。また「オエェー」っとやったので空気清浄機をオン。
とたんになくなった。やっぱタバコで苦しめてたんだ。知らなくてごめんなさい。
420名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:53:40 ID:VYpexS7l
じゃあ>>416はこっちの住人でいいよ。
ご苦労産です。

てか、ペット板じゃなくてID検索できる板に移動できないかな・・・
犬猫板は検索できるんだけどなんでペット板はできないんだろう。
普通の相談に見せかけて釣りや叩きとか判断できないじゃないか。
見るからに自演や連投のはスルーできるけどさ。
>>411のいう大先生と擁護って?
変な連投してくる人と○○魔と名指して叩いてる人と「大先生乙」的にいちいち構うアフォは同一人物ですか?
このスレ隔離して正解ですよ。
気持ち悪い。
421名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:55:06 ID:2BDOiRh3
どうせこのスレが埋まり次第あっちに行くだろうから意味ないな
ペット大好き板の削除依頼も機能してないし
422名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:59:17 ID:LxLBfzeN
うちのセキセイは煮干が大好物なのですが、与えても大丈夫でしょうか?
3年前からずっとそうですが、病気になったことはありません。
でも珍しいですよね?
423名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 22:46:47 ID:mb4oxrud
>>422
ペット用に塩抜きした煮干だったら大丈夫だよ。
うちのもメスは発情期に好んで食べてる。
424小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/11(土) 23:02:20 ID:LdLtvQ3h
塩抜きした煮干は、ボレー粉と一緒ですぐカビ生えるから注意ですよ。

ところで http://moco-moco.jp/bbs/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1#last
復旧したので続報なんか貼っちゃおうかなと思ってる。
425名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 00:02:56 ID:gzs9GF/K
>>400
うちのインコは3回ほど注射してもらってますけどまったく痛がらないし?まれることはともかく注射中でも
嫌がる素振りを見せないですよ

まあ鳥さんによるんでしょうけど
426小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 00:22:06 ID:YUnvuNff
>>425
それ動けなくしてるんですよ。
セキセイくらいになると小さ過ぎて難しいんですが
慣れてる医師なら金縛り状態にできますよ。
私もオカメなら何度かやったことあります。
427名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 00:43:34 ID:KzJRSxq1
>>417
変な事に頭を使う可哀想な人は、そっとしといてあげましょうよ。
428名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 00:49:45 ID:y3RfhaBm
俺様も催眠術ならかけられるぞ。
後ろから捕まえてシェイクすればしばらく動けなくなるからやってみろ。
429名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 00:54:16 ID:y3RfhaBm
>>427
そうだな。
>>418みたいに所在地まで調べてストーカーやってたらしょうがねえや。
430名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 00:56:54 ID:fRrQwcFn
たとえ避難所スレ立てても、強制力無いんだからあんまり意味無いわな。
糞コテや電波も好きなときに来られるんだし。
431名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:06:26 ID:CIodfbYE
一番良いのは運営に荒らし認定されてアク禁になることだな
ログがもうちょっと溜まれば…
432小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 01:26:06 ID:YUnvuNff
削除ガイドラインやアク禁の条件になるレスって何番のレス?
誰か居るんですか?
それよりコテハン叩きのほうが削除ガイドラインに触れてますが?
だから僕ちゃんをいじめないでとは言わないけど、無知にもほどがある。
433名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:31:36 ID:gqQcLU/I
小桜金造さんも飼育書の1冊でも買ってくださいよ。
人に情報を流すならやっぱりきちんとした知識がないとまどわされる人が出てくるのが怖いです。
434名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:36:56 ID:rUxfo2bs
PBFDかもしれん・・・
抜けた尾羽の軸の一部がグチャグチャで黒くなってる
風切羽もうねうねしてるし。
別の小屋にもう一羽いるんだけど、感染は確実?
てか羽見て判断できる人居る?
PBFDだったらどうしよう。
明日病院つれてくけど、どうしよう。
泣きそう。
435小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 01:39:27 ID:YUnvuNff
だからインコの本なんて何冊も読んでるの。
そして何十羽も育ててる。
キミは大学を出てもまだ高校より前の参考書を読んでいるのか?
それと同じだ。
キミは本がないと不安な、いつまでたっても初心者なんだ。
そんなもん結果を出せてないから覚えられないんだよ。
自分を試すのが怖くても失敗しても本に転嫁できるからな、んあ?
強迫観念ってやつだ。
436小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 01:42:48 ID:YUnvuNff
>>434
尿酸の色は?
437小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 01:45:38 ID:YUnvuNff
サーコウイルスは体力のあるうちに治療すればよく治るよ。
438名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:46:30 ID:gqQcLU/I
>>435だから読むんじゃなくて持てって言ってるの。
あなたの情報とかまちがってることも多いしどうも信用に欠ける。
読んでも記憶がまちがってたりするからやっぱりきちんと手元にもたないとだめだよ。
439名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:48:02 ID:EIRbfG5b
うちも去年から、近所のボロ家に、春になるとヒヨドリ?が巣を作り
子育てをするようになったんで、インコたんを外で日光浴させらんない。
朝、家のそばの電線に10羽以上とまってる姿はマジで怖い。
おまけにカラスも多いから、かわいそうだけど紫外線の出るライト使ってるお。
某ショップで、カバー・クリップ・電球と全部セットで5000円した。
440名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:50:24 ID:EIRbfG5b
空気嫁なくてごめんだお。
441名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:50:30 ID:rUxfo2bs
>>436
異常ない、白っぽいのがついてる・・
元気はある
迎えた時から羽がうねうねしてるからまさかと思ったんだけど
初、羽抜けで疑惑が増大・・・
2羽とも感染してたらショックだわ・・・
442小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 01:51:44 ID:YUnvuNff
1冊の本の偏った情報でか?
じゃあ聞くがセキセイとコザクラ、オカメの正常な糞の
違い書いてみろ。
これが経験というものだ。
443名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:52:23 ID:HtIWEQJo
コテハンの人の書き方ってなんかイライラするね(・∀・)
444:2009/07/12(日) 01:52:33 ID:LZgAzIqx
ジャンボセキセイ続編 http://d.pic.to/15y5qr オカメさんと比べました(・▽・)止まり木も若干傾いております♪
445小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 02:03:25 ID:YUnvuNff
>>439
亀の甲羅干しでおなじみの爬虫類よりインコは紫外線
弱めでおねがいします。
自分の手を出してみてところどころ目には見えないシミが
見えるようだと強すぎます。
そうでなければばっちりです。

>>441
セキセイは少なくないですからね。
でも可愛いインコが病気かもしれない、他の子にも伝染ったら
どうしようかと悩んでるのが続くと、まじであなたがうつ病にでも
なりますよ(私はこれをペット心気症と呼んでいる)。
>>315のリンクを参考に検査したらいいと思います。
446名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 02:05:27 ID:EIRbfG5b
>>444
ジャンボかあいい〜。うちのはジャンボじゃないけど
メタボだから、よくジャンボと間違われるお。オパーリンブルーなんで余計に。
447小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 02:06:32 ID:YUnvuNff
サーコウイルスと栄養性嘴形成不全では、外見は見分けがつきにくそうです。
448小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 02:08:31 ID:YUnvuNff
>>446
うちの62グラムメス6歳よりでかいかな?
449名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 02:15:21 ID:EIRbfG5b
>>445
だいたい朝の放鳥タイムに、15分程度なんだけど、大丈夫かな。。
あっ、毎日はさせてないお。週2から3ぐらいです。
450名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 02:20:48 ID:EIRbfG5b
>>448
携帯からなんでズレちゃってます。スマソ。
うちのはオスで、47gだお。まだまだ小さかった…。
451小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 02:38:57 ID:YUnvuNff
>>449
専門家によってガラス越しでもいいって意見もあるしダメだってのもあるんで
個人的にはプラントライトでもいいかなとも思うんですが、植物より
爬虫類のほうが親戚みたいなもんですし、陰になる逃げ場所を作っておいて
数時間あてっぱなしでいいと思うんですが。

>>450
PCからも見えるようにおねがいします。
452名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 02:42:58 ID:DhYVQnIp
>>443
連投して自分専用のスレみたいに振る舞われるのが一番イタイかな。
数年前に最強に荒れたきっかけも、馴れ合いの空気に嫉妬?したキチガイを狂わせたのが原因だしね。
453名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 02:50:11 ID:rUxfo2bs
>>445

結果が出るまで気が気じゃなくなる
病気って分かったら割り切って治療に望めそうだけど・・・

抜けた羽の状態
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org227943.jpg

みんなのセキセイはこんな感じの羽軸ある?
454小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 02:51:36 ID:YUnvuNff
それで嫉妬して今荒らしてるのか。
455小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 02:52:31 ID:YUnvuNff
それ壊死じゃなくて出血のあとでしょ。
456名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 02:53:45 ID:rUxfo2bs
>>455
そうなの?
なんか表面がぐちゃぐちゃしてる(ツルツルからえぐられてる感じ)
なんだけど・・・
457小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 02:54:35 ID:YUnvuNff
ってゆうか病気だと羽軸と羽の長さのバランスが狂うよ。
458名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 02:56:29 ID:rUxfo2bs
>>457
2ヶ月半だから、換羽はまだなんだ
だからまだ症状出始めなのかと思ってるんだけど
うねうねし出すのって新しい羽から?
栄養不足だと今の羽もうねうねするの?
459小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 03:00:35 ID:YUnvuNff
中を割ってみてオキシドールで反応見てみれば?
いわゆる石灰化なら泡はたいしたことないけど、血液ならプシューってなるから。
460小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 03:06:36 ID:YUnvuNff
461名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 03:54:56 ID:juOQrTGt
金造、荒らしするなよ
迷惑だからやめてくださいね
462名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 04:32:43 ID:gqQcLU/I
>>458
疑ってるやつだと思う。
463名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 04:45:20 ID:ua+xoDSg
http://s03.megalodon.jp/2009-0712-0203-24/zolge.otaden.jp/d2009-07-12.html
セガ社員 ゾルゲ市蔵(岡野哲 プロデューサー)がブログでマイケルジャクソンさんを中傷。
マイケルさんはセガのゲームにも出演していた熱心なセガ愛好家でした。
464名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 07:08:49 ID:tqnIGkb1
>>453
PBFDかもしれないね…
感染は、感染主の糞を食べてしまう事や羽の粉、嘴同士でも移るから完全隔離した方が良いよ
接触していても健康体の子の免疫が強いと大丈夫な事もあるけど分からない
検査結果には迅速でも2週間、3週間掛かる
症状が出てるならウイルスがいるか判別出来る時期だと思うけど、もう1羽の子の方は感染したかどうか検査してもハッキリとは分からないかもしれない
たぶん病院でも同じ説明されると思う
1検査に7000・8000円掛かるから、もしオウム病検査もするんだったらお金の用意を忘れずに

ちょっと前までは完治が難しかったけど、今は早い時期にちゃんとした専門病院に掛かれば完治もできるよ
ショップに来るまでのルートが長かったのか不衛生だったのか…可哀想に(´・ω・`)
陰性だといいね
465名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 08:53:47 ID:gzs9GF/K
うちの子もPBFDとオウム病に複合感染していて尿酸なんか黄緑色だったけど
通院始めて1ヵ月半、ようやく尿酸は白くなった、肝臓はまだ腫れているし
肛門周りの羽もくすんでいるけど治す意志は固いです
466名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 13:39:02 ID:Y143n0Ei
セキセイインコスレが二つあってどちらに書き込んでいいのか、、

一応、こちらに書かせていただきます。

セキセイインコを飼い始めました。

1ヶ月くらいの子だと思います。

まだ挿し餌を欲しがるのであげてますが、
少しずつ乾いたのも拾い始めました。

そうしたら、
友人がプレゼントでなぜか、中型インコ用とかかれたシードをくれました
セキセイちゃんにはあげてもオッケーですか??
もったいないのでどうしようかと考えています。
467名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 16:05:15 ID:sExoXK53
知人が間違って中型インコ用のシードを買ったけど
ヒマワリの種はセキセイインコには剥けなかったらしい
468名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 16:19:38 ID:1mBtr2oF
>>466
中身はわかります?
麻の実は下痢するし、ひまわりや殻つきオーツ麦は難しいし
乾燥豆なんかも食べられません
シードは粟・稗・キビの基本三種に、好みでカナリアシードを少々足すぐらいにしておきましょう
オーツ麦や果物(生)はおやつとして時々与える程度に考えてください
469名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 16:45:26 ID:Y143n0Ei
>>468
ありがとうございます
466です。
今成分みました。

長くなりますが、
キビ、アワ、ヒエ、赤アワ、赤キビ(全て皮付き)
麻の実、ひまわり、
カナリアシード(皮付き)
サフラワー、ボレー粉(蠣殻)
りんご、こまつな

アワ(皮むき)、アワ(皮むき)には天然はちみつ、オリゴ糖カルシウムが添加してあります。

だそうです。

麻の実って下痢するんてすか!
ショックです。
今も挿し餌を欲しがってピイイピイイ鳴いたのであげましたが、
小屋に戻したらまた買ってみたペレットと混ぜたそのシードをつまんでいます。

ひまわりは遊んでるだけで食べませんが、
他のはいじってるんだか食べているんだか、


でも止めたほうが良さそうですね。

長文でした。
470小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 17:56:23 ID:YUnvuNff
>>466 >>469
結論を先に言うと
・適当なザルかふるいで粟玉大以外のものを除いて野鳥にでもあげる
・全部野鳥その他にあげる
といった感じでしょうか。
そもそも生後一ヶ月では普通の配合餌でも皮付きだけではあくまでも
むいてたべる練習にしか向いてません。
脂肪系はカナリーシードをやたらと好んだりしますが、発情期など
必要に応じて増減するだけであと(主に食用油の原料となるもの)は
必要ないですし、普通は見向きもしません。
また麻の実はほとんどのものが発芽防止のために熱処理を加えて
いるので、オカメやコザなんかでも体にいいか疑問があったりします
(これらも基本的にはセキセイと同じ餌で育ちます)。
で、これを機会に小松菜やチンゲン菜なんかも食べさせるように
してくださいね。
インコは別に脂肪系の餌はやらなくてもいいんですが、脂肪の中には
それなりに脂溶性のビタミンが含まれてるので、便利なだけです。
小松菜やチンゲン菜を与えていればドラッグストアでも売ってるような
普通の配合餌以外必要ないんです。
あとカットルボンや塩土なんかも忘れずに。
ボレー粉はカビが生えやすいので扱いには気をつけてください。
471小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 18:04:03 ID:YUnvuNff
はあ、塩土も獲り過ぎには注意してください。
大きいのをポンと置いておくと中毒になる子もいます。
472名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 18:55:34 ID:Sr68HqZ4
>>448
勝ったな。うちのは68gだぜ。おかげで50cm飛べるのがやっと。
逃げ出す心配がないので庭で遊ばせてたら、カラスにさらわれそうになって焦ったが。
473名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 22:25:46 ID:GGAbldnF
どうしたらそこまで太るの?
籠から滅多に出さないとか?
474:2009/07/12(日) 23:18:42 ID:LZgAzIqx
♂インコさんの為にお嫁さん買って来ました。生後一年位のメスインコさんです。
ケンカするかなあと心配しましたが、別々のカゴにとりあえずは入れて様子見しています。
外で一緒に遊ばせたら、うちの♂インコさんが興奮しながらツツイてみたら、
穏やかに口でメスインコさんにチュッとされて♂インコさん黙りました。それからは攻撃しないで大人しく仲良くしています。
何か気を付ける事などありましたら教えて下さい。
475小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/12(日) 23:57:59 ID:YUnvuNff
「マルカン SLB-20 スパイラルライト 20W(1,869円税込)」買ってきました。
爬虫類には20〜30センチの距離で使うのだが、球一つで部屋の蛍光灯を
2つとも点けたくらい明るいので(色は太陽光そのもの)玄関の照明と
そのまま交換して(口金のサイズは同じ)みました。
はっきり言って餌はよく食べるし、よく鳴いてうるさい。
熱は出ないし、電気スタンドでも使えるのでマジで太陽光の代用にするなら
そっちの使い方のほうがいいかな。
あと「テトラ レプチゾル 50ml(1,344円税込)」も買った。
これも爬虫類用だが、ネクトンとかと違って水に溶けにくい脂溶性ビタミンが
あらかじめ液体になってるので、効率よく飲み水に溶ける。
用量は爬虫類の半分で十分で、1本で50リットル分の水に溶かせるので
多羽飼いでも半年以上は使えるからタダみたいなもんです。
あとはたまに自家製のトウガラシなんかあげたりしてますが。
476名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 23:59:38 ID:Sr68HqZ4
>>473
ペアで普通に育ててるんだが、いくらカナリアシードをよけても大食いすれば体内で脂肪になって蓄積されるから意味なし。
メスなんでホルモンバランスだと思う。
477名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 00:08:45 ID:ICglpg5y
>>474
真夏にお見合いはよくないんだぞ。やるなら春か秋。
なぜなら卵産んでも真夏は巣箱の中が地獄だから。風通しに気をつければいいけど。
478名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 00:21:22 ID:vULFlzxu
「シャボン玉」の節回しで(;;)

インコさん飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
塀を越えて逃げた

インコさん逃げた
飛んで飛んで逃げた
産まれてすぐに
どこかへ消えた
風、風、吹くな
インコさん飛ばそ
479小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/13(月) 00:25:25 ID:rqcsHf00
お見合いが成立したらババアばかりの飲み屋みたいに薄暗くしておくと
喧嘩が少なくなります。
一緒にするときに巣箱を入れておくとさっそく夫婦(主にメスですが)で
巣箱の出入り口とかあちこちをかじって面取りや巣箱の中のクッションを
用意し始めますので、喧嘩する暇を与えない効果もあります。
メスはカルシウム不足にさせると死ぬこともあるので注意が要ります。
インコの場合、繁殖のときの栄養管理とか気の使い方が足りないと
メスの見た目がボロボロになって元には戻りにくくなるので大事な時期です。
あとメスが下半身の羽を抜いて敷物にしたりしても(卵にも体温が
伝わりやすくなるし)頻度によりますが、いわゆる毛引き症とは別のものです。
480:2009/07/13(月) 01:34:43 ID:vp8Jznbq
夏にお見合いはあんまりダメだったんですね。うちのは年末生まれなので今は7ヶ月目で、
前にいつぐらいがお嫁さん探しに良いのか聞いたら、8ヶ月位してからが良いかも。と言われたので、
そろそろ探してみようと思い、買いました。ちょっとお嫁さんが年上で少しだけ大きめですが、仲良くしています。
でも今は別居中にしています。まだ夫婦にはしないでおこうと思います。
段々慣れて来てから夫婦にしようかなあ、と思います。まだ買ったばかりだし、
お嫁さんは人間にも慣れさせて落ち着かせてからにしようかな。
あとケンカしないならば暗くしないで大丈夫ですかね?今のところは皆さん穏やかに仲良くしています。
481名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 01:56:22 ID:gSPMXjZp
別々のケージに入れているのだったら明暗関係なくケンカできないよ
暗くするのは寝るときだけで充分。
発情防止に明るくしておく時間を短くしておくといいよ
482:2009/07/13(月) 09:15:24 ID:vp8Jznbq
そうなんですか。皆さんありがとうございます。環境や人間や先住民インコさんに慣れさせるまでは、
別々に暮らさせて落ち着かせますね。たまたまケンカしないでメスインコさんが♂インコさんに優しい子だったのですが、
前にスレで夜間にケンカして大変な事になってたとか見たので、心配でした。
483名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 11:59:40 ID:jfnR0SZR
先生が消えたと思ったら変なコテが居着いたでごさるの巻

金造爆発しろ
484名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 13:27:02 ID:f8vSp1wR
昨日まで元気だと思っていたセキセイインコが今朝、死んでいました。
まだうちに来て3週間、生後2か次程度の中雛でした。

ずっと苦しかったのかな。気付いてあげられなくてごめんね。こんな飼い主でごめんね。私に飼われなかったら、今も元気に幸せに飛び回ってたかもしれないのに…本当にごめんね。

3週間という短い間だったけれど、癒しと楽しい時間を与えてくれてありがとう。

長文すみません。
落ち着いたら庭に埋めてきます…
485名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 18:29:22 ID:ypmmJUyh
このスレもよろしく
【インコ】可愛い小鳥さんとの生活【文鳥】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242294627/

486名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 18:50:29 ID:TJhNILfx
>>484
かかりつけの先生が、「稀に突然死もある」って言ってました。
飼育にあたって、ちゃんと勉強して気をつけてても、どうしようもないこともあるみたいです。
あまり自分を責めないで下さい。
インコちゃんだって、あなたと過ごした3週間は幸せだったはずですよ。
487小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/13(月) 20:15:58 ID:rqcsHf00
ここだけの話、ということはないけど、インコの場合、ほんと42℃くらい熱くないと
挿し餌食わないヒナがけっこういるんだよね。
それで50℃くらいのお湯でさっと温めて湯煎しながら与えてればいいんだけど
気温が25℃以下だと湯煎してなければすぐ冷めちゃう。
なもんで熱湯でふやかして冷めるのを待って与えたり、表面だけ冷めたのを確認して
実際にはホットコーヒーくらいの温度で(ドリアみたいなもんだな)与えたりしてる
人がいる。
あと食べ残しからもったいないから酸っぱいにおいがしなけりゃいいやと、再度温めて
次の挿し餌で与えてしまう人なんかもいる。
これでかなりの確立でそのう炎になるわけですが、とにかく最後まで病気は隠しますから
だいたい様子が変だなと思ったら2日で死んじゃうのがけっこう多い。
はっきり言ってインコが弱いところを見せたら食われる覚悟が出来たようなもんです。
488名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 21:50:06 ID:jAGaCkZd
>>487
独り言?
489名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 22:27:56 ID:G5I4TCGV
>>487
今後の事も含め勉強になった。
490小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/13(月) 23:12:25 ID:rqcsHf00
まあ、でもセキセイはオカメやコザに比べて強いですよ。
だからセキセイが羽を膨らましてるってのは餌や水を
忘れてたときか、放っておけば死んじゃう病気になった
ときですね。
うちのは4羽とも保温なんかしなくてもぜんぜん平気だし
真冬なんか玄関なんで10℃以下のときもある。
脆弱性があったとしたら飼い主のせいじゃないんですよ。

491名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 01:11:58 ID:teYI1raG
連投が酷いというのもあるけど、書き込む人間が減ったというのが一番大きいかな
492名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 02:00:48 ID:ko8oceJ7
一人で無精卵温めてた雌が遊びに出てきたのですが、腹の部分に卵が付着。
しばらくして元々ヒビがあったらしいところから大部分が取れたんですが、殻の一部が
まだ残っていたので少しずつ水をつけて取ったのですが、暴れ疲れて来たようなので
5ミリくらい残したままで一端止めました。
これは多少無理しても後日残りを取ってあげた方が方が良いのでしょうか?
493小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/14(火) 02:11:46 ID:jBz5fL5s
卵殻膜って傷口が治るくらい清潔でしょ。
でもやがては腐っていくんで、取ったほうがいいかも。
水で半分に薄めた酢で簡単に取れます。


ところで卵と言えばうちのメスは巣箱を入れる前に
糞きり網に産んだ卵を餌箱の中まで運んでたのだが
その理由と運び方が未だになぞのまま。
494名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 03:25:59 ID:x7CaHu2b
巣箱の中に産んだ卵を外に放り出しているやり方もなぞ
卵割れてないし。
495名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 05:26:35 ID:nrca23Dh
自演スレ
496名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 19:24:55 ID:NArbvUdd
インコを今日見てきたのですが指を左右に移動させたら黄色のセキセイがチョコチョコ足を動かして追っかけてきました。
とてもかわいかったです。足で触ろうとしてました。とても愛着のある動物ですね。
まだ飼うというほどの意識はないのですが、気になるところがあるのでよろしければ知識を分けてください。
飼いたいなと思ってから最初にインコの病気について調べていたのですが、
セキセイのオスはかわいがるほどに精巣腫瘍になりやすいとの意見をよくみます。
他のインコもそうかもしれませんがセキセイに多いようですね。
病気になったインコさんのブログなどを見ましてもその治癒率はとても低いものでした。
県内で小鳥を扱える病院も手配はできてはいるのですが、この病気に関しては手の施しようがないとのコメントを多く見ます。
回避するために規則正しい生活を心がけるのはいいのですが、あまり愛着を注がない、適度なストレスを与える、過度な保温はしない。
などを見ると飼うとただつらい思いをさせてしまうだけになるような気がします。ですので現在は飼う予定はありません。
もしいつか飼う場合は1匹の予定です。ヒーターや広めのケージなど揃えると良いものは全て最初にそろえてあげるつもりです。
497名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 19:30:23 ID:NArbvUdd
連投すみません。
飼うためにはまだまだ知識が足りないのですが、飼っている方の経験談などを聞かせていただけると有り難いです。
本にはなかなかリアリティな部分が書かれていなかったりしたのでお勧めの本もありましたら是非、、
498名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 20:04:39 ID:6NDNC++w
>>466です
遅くなりましたが、レスを下さった方々ありがとうございました。

あれから、ペレットに移行したくて、
シードを混ぜてだましだましあげていましたが、横目で見ていると
どうやらシードのみを上手に取り出し食べています。
そして無くなってきたら粟の穂をひたすら食べる。
そしてお腹を空かせる。
見かねて挿し餌を作りあげてみるとお腹が減っていたのかがっつきます。

…ペレット食べて欲しいけど、一人餌にさせるにはシードオンリーにしたほうがいいのか。
飼い主が迷走しています。

ちなみに挿し餌だとウンチが水多くて、なんか良くない感じです。

またまた長文すみませんでした。
499名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 20:14:18 ID:V5Yak15e
家に帰ったら、インコ嫌いの母が、
インコの居る2階の部屋のエアコンを、
インコのためだけにつけてくれていた。
(もちろん直接風が当たらないようにして)

モーレツに感動した。
ありがとね、母ちゃん。
500名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 20:52:49 ID:vyk0xwRJ
夜防暑対策どうしてますか?
団地で狭いので黒い布をかぶせてるけどインコたんはやっぱり暑いかな?
風通しの良い部屋には置くようにしてるけど
501小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/14(火) 21:41:09 ID:jBz5fL5s
暑かったら翼を浮かせて口開けてるでしょ。
そうじゃなかったら心配ないです。
それより夜は湿度が高くなるんで、外気のほうが毒です。
502名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:24:24 ID:c/0653ec
毛並みが悪くなり、鼻あたりからピーピー音がなってます。
気温は30度をうろうろしてます

調べてみたら、気道炎みたいなんですけど
どんな病気なんですか?
503小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 00:42:50 ID:Wy2gWS2h
口からズーズー音がしてたら重症化してるので、そのうち死にますよ。
青菜をちゃんと与えていて、なおかつケージ内を清潔にしていて
家に喫煙者が居ないのなら、なんらかの感染症です。
口からズーズー音がしてたら重症化してるので、そのうち死にますよ。
504名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:48:39 ID:1YdOwOgs
>>502
インコがいるのにタバコとか吸ってない?
あと青菜はちゃんとあげてる?小松菜とか。
505名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:52:13 ID:1YdOwOgs
>>502
エアコンが効きすぎてないか?インコは寒いとだめなんだわ。エアコンがついてるなら冷気があたらないようにして
温度も28度くらいにとどめる。インコのかごは冷気が当たらないように毛布だとかかぶせて保温。
ランプとかだとすごい熱くなるからアンカとかのほうがいいような気がする。抗生剤や、消炎剤、ビタミン剤を投与する。
506小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 01:03:33 ID:Wy2gWS2h
>気温は30度をうろうろしてます
って書いてるでしょ。
電気あんかは空気を温めることが出来ないのでNG。

507502:2009/07/15(水) 01:13:03 ID:5rmSocqg
ケージはきれいにしてます

青菜は毎日あげてますが
病気になった子はペアのメスの方で、オスは青菜大好きっ子なんです(そりゃもう狂ったように食べます)
一応、ケージの奥と手前に別々に食べられるよう二つ設置するんですが
オスが手前の方食べ終わると、奥の方にも行ってメスの分を食べます
今は隔離してますが・・・それが原因かも

タバコは吸いません
家族が吸いますが、遠いキッチンの換気扇の下です

エアコンはかけてますけど、違う部屋で
その部屋とインコの部屋は開けっ放しですが、風も当たりません
508名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:14:35 ID:1YdOwOgs
506
電気アンカでも保温になるよ、アフォ!
それよりもランプみたいなのをつけるとへたすると熱すぎて死んでしまう場合もある。この時期は。
509名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:15:35 ID:1YdOwOgs
>>507
家族が吸ってれば同じことだよ。
それよりも早く病院に連れて行ってあげて。そんなに症状が出てるならなんですぐに連れて行ってあげないの?
510小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 01:21:01 ID:Wy2gWS2h
>>508
電気あんかはホットカーペットと同じで手をかざしても暖かくないぞ。
で、ひよこ電球と一緒に使うサーモスタットというのがあるのを知らない原始人ですか?
511名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:34:26 ID:1YdOwOgs
>>510
そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
512小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 01:41:45 ID:Wy2gWS2h
>>511
自分がアフォなんじゃん。
小学生?
アサヒのペットヒーター(カバー付きひよこ電球)とサーモスタットは
普通に小鳥を扱うペットショップで売ってるぞ。
熱帯魚や爬虫類を扱うところで別のメーカーでもサーモスタットだけなら売ってるし
D2とか大きなホームセンターにだって置いてある。
自分の無知を棚に上げて盗人猛々しい。
513名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:51:13 ID:1YdOwOgs
>>512
コジマで売ってるか?アフォ!!
D2ってどこだよ?聞いたことないわ。あんたどこ住み?
514小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 02:05:50 ID:Wy2gWS2h
>>513
売ってるよカス。
近畿中部関東南東北に出店してるD2知らない田舎者のようだが
島忠でも売ってるぞ。
515名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:09:18 ID:1YdOwOgs
.>>514島忠のどこの店で売ってるよ?
昨日行ったばかりだけどなかったよ。だいたいサーモスタットがついてる保温器なんか見たことないよ。
516名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:13:30 ID:+ha+Ucb9
金造vs大先生
なにこの熱いバトルw

ただでさえ熱帯夜で寝苦しいんだからちょっとは自重してくれ
517名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:14:41 ID:lTR87q4e
わー!金造と大先生の生バトルだ!
ここは金造に100セキセイ。
518小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 02:17:55 ID:Wy2gWS2h
>>515
>だいたいサーモスタットがついてる保温器なんか見たことないよ。

「で、ひよこ電球と一緒に使うサーモスタットというのがあるのを知らない原始人ですか? 」
がどうやったそう読めるんだ?
知的障害も大概に。
島忠は新山下店で売ってるが何か?

519小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 02:21:24 ID:Wy2gWS2h
これだろ。

【痛いハムヲタのガイドライン】

・飼い主(人間)目線で、ハムの感情を表すカキコが多い。
・ネズミの一種であることを認めない。(メルヘンな生き物だと思っている)
・ちょっとでも目に付く飼育法には、難癖をつけて虐待虐待と騒ぐ。
・警察を電話一本で配達に来るピザ屋と勘違いしている。スレに警察のアドレスを貼り個人潰しを住人と共謀する。(威力業務妨害の正当化)
・医者へ行くより先にスレで病気の相談をする。
・持論の裏付けは主観。
・画像の投稿は携帯カメラ。
・写真も論旨もピントが合っていない。
・ペットに似るだけあって仲間内で揉める。
・突拍子も無く脈絡の無い話題で知的障害を起こす。
・飼育書は取扱説明書、ハムは玩具。
520名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:23:22 ID:LBbNwJFZ
あんな可愛い生き物を愛でる人達がこんな罵詈雑言を連呼するなんて…(´・ω・`)
このスレこわい。
521小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 02:32:16 ID:Wy2gWS2h
そうか?
獣医なんて大概飼い主が泣くくらい責めるが、動物には幼稚園児と
変わらない態度で接してるぞ。
522名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:34:25 ID:nxHa/xJc
インコの知識では獣医超えてるもんな
523名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:35:49 ID:1YdOwOgs
>>521
ググったらかなり遠いがなんとか行けそうな場所にあるようだけどな、
だいたいこっちにチラシとかこない限りわからんわ。こっちはいつも大宮の島忠に行ってるんだよ。
そんな遠くまでいけないわ、アフォ!!
524小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 02:46:20 ID:Wy2gWS2h
おまえが注意欠陥で世間知らずだってのに、そんなの知るか。
そもそもサーモスタットを知らない原始人が思い込みで
>それよりもランプみたいなのをつけるとへたすると熱すぎて死んでしまう場合もある。この時期は。
なんて言ってるんじゃないよ。


525名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:49:41 ID:1YdOwOgs
>>524
話をはぐらかすな!アフォ!!
そもそも、こっちはそんな変な病気にはさせてないぞ。そもそも、病気になってるのをわかってながら
保温もろくにやってないアフォ飼い主はどうなるんだよ!!
病院にも連れて行かないし。そいつはそもそもサーモスタットとかいうのもってるのかよ?アフォ!
526名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:52:19 ID:1YdOwOgs
>>524
お前が注意欠陥で世間知らずだろ。たまたま最近知ったからって知ったかすんな、アフォ!!
何羽も死なせてようやくサーモスタット買ったか?ww
527小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 02:56:56 ID:Wy2gWS2h
>>525
最初に
>気温は30度をうろうろしてます
と言ってるのが見えてなくて、とち狂ってるのはおまえだろ。

>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
なんてこと言って恥ずかしくないのかね。

528小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 02:58:02 ID:Wy2gWS2h
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
529名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:58:50 ID:1YdOwOgs
>>527
知障!だから話をはぐらかすな!アフォ!!
病気にさせてる飼い主はそもそもそのサーモスタットもってるのかよ?!!
お前が知障すぎてたまたま知ったからっていつまでも同じこと自慢こいてるな、低脳!!
530名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:59:32 ID:1YdOwOgs
>>528
大宮の島忠にはないぞ、アフォ!!
531名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 03:00:50 ID:1YdOwOgs
小金金無し野郎は馬鹿の一つ覚えみたいなもんだろうよ。
たまたま知ったからってはしゃいじゃってみっともないwほんと知障だなwww
532小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 03:07:17 ID:Wy2gWS2h
質問者が今のところ30℃前後あるって言ってるんだから、明日買いに行くときの
参考に言ったまでなんだが?
おまえはサーモスタットというのは通販でしか買えない特殊なものだと思ってた
特殊な人間なわけで、川口あたりに住んでてもホームセンターのD2も
ペットシティも東葛も行ったことない世間知らずなの。
ああ恥ずかしい。
もしかして車椅子とかだったらしょうがないけど。
533名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 03:10:42 ID:1YdOwOgs
>>532
わかったよ、カス。ほんとどうしようもない知障だな!
そもそもお前みたいなアフォにエサをやってやっただけだろ。
喜んで食ってるようだけどな、むさぼり食って。ほんとよく食いつくわ、どうしようもないアフォだわww
534名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 03:12:29 ID:1YdOwOgs
そもそもそのサーモスタットとかいうの持ってるのかよ?>>502は?
アフォ知障の小金金無し野郎が適当なこと言ってるな!アフォ!!
535小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 03:13:23 ID:Wy2gWS2h
あとさー、鳥を診れる獣医でも鳥専門の病院でもひよこ電球と
サーモスタットは売ってるし、病鳥の保温を指導する際に
欠かせないものなんだよ。
一度も行ったことないのバレバレだね。
本に書いてないことはありえないってか?
536小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 03:15:20 ID:Wy2gWS2h
注意欠陥君、
>そもそもそのサーモスタットとかいうの持ってるのかよ?
については主旨が見えてないようだが、もう一回言うよ。

質問者が今のところ30℃前後あるって言ってるんだから、明日買いに行くときの
参考に言ったまでなんだが?
537名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 03:17:04 ID:1YdOwOgs
小金金無し野郎もよく釣れるわなww
注意欠陥君って自分のことだろ?www自己紹介乙www
538名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 04:23:42 ID:+nUHKB3d
金造君

あんた他人を不愉快にさせるのが上手な方だね



539名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 04:27:33 ID:1YdOwOgs
小金金無し野郎はアスペルガーだろう?ww
>>502はそもそもそんなものはもってないんだし、それにすでに病気なんだよ、それは理解できるか?
インコがすでに病気で生死さまよってるっていうのに、サーモスタットとかとんずらこいてることを
抜かしてるんじゃないよ!今できることをすべきだろうよ?
だからせめてアンカでもしてやれって言ってるんだろうよ。なにもしないよりはましっていう意味だろうよ。
予防じゃなくて、すでに死ぬか生きるかの状態だよ。アフォ!!
540名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 04:51:58 ID:YfueCMLN
猫拉致とそれをスルー出来ない金造を隔離スレに出入り禁止にしたのは大正解だったな

金造が自演で避難先スレを重複扱いにして削除依頼出したけどこいつ本当に糞だな


おまえらホントこのスレから出てくんなよ迷惑だから
541名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 04:55:07 ID:YfueCMLN
Oh!誤字った! 猫拉致と金造死ね!

×>隔離スレに出入り禁止にしたのは大正解だったな
○>避難先スレへ出入り禁止にしたのは大正解だったな
542小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 04:59:55 ID:Wy2gWS2h
質問者が今のところ30℃前後あるって言ってるのに
30℃以上温度を上げる必要があるのか?
何が生死さまよってるだ。
何処にそんなことが書いてあるんだ?

明日買いに行くときの参考に言ったまでなんだが?
何が死ぬか生きるかの状態だ。
何処にそんなことが書いてあるんだ?
てめえの読解力のなさと記憶障害、注意欠陥を棚に上げて
話が飛躍しすぎなんだよ。

で、アンカなんてでどうやったら空気が温められるのか書いてみろ。
アスペルガーとか言って、おまえが広汎性発達障害だろ。
恥ずかしい。

まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
543名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 05:00:24 ID:8zfP1uQB

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /





 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__||∩
ノ⌒   |ノ             ∧__,∧
∪⌒>  ̄ニニ(⊃   ・∵ 三三三 ^ω^)  どっ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/      ∴.
|    | ( ./     /
544小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/15(水) 05:09:29 ID:Wy2gWS2h
>>540-541
証拠もないのに断定できる妄想癖ご苦労。
ついでに頭の中でテレコになるほど余裕がないのもご苦労。
545名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 05:39:22 ID:1YdOwOgs
>>542知障が必死にコピペ繰り返しててほんと知障だなwとっとと精神病院に行けや!ww
546名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 05:42:07 ID:1YdOwOgs
>>542
お前、インコ飼ったことがないだろ?w
だいたい鳥とかっていうのは急に容態が悪化するもんなんだよ。鼻をズーズーさせてるって言ったら
そうとうひどい状態だよ。
病院に連れて行かないのもどうかと思うけど、こういう飼い主は馬鹿だからインコが病気を隠すってことすら知らない。
病院に連れて行くときはすでに手遅れっていう場合が多いんだよ。
547名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 06:28:17 ID:svyjMyz0
金造、名無しで避難先スレ荒らしにくんなよ
548名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 07:46:35 ID:lTR87q4e
金造・大先生おはよう。
今日も隔離スレは安泰だな。
549名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 13:44:15 ID:tHk6mHLh
いつもはベランダにケージを置いてあるけど
今日はさすがにクーラーのある部屋に入れて、放鳥してます
いつもはわがままで気の強い女の子ですが
今日はなんか私にべったりで掌や襟の中に入ってくるし
耳や足の裏こちょこちょするし、甘ったれ全開
人間に障ってもらったほうが涼しいのかな?
550:2009/07/15(水) 19:19:55 ID:hhkC0RM2
今日の関東の気温はこの夏最高気温なくらいに暑かったですね。インコさんもこれでは暑すぎでしょうね。

うちのメスインコさん、♂インコさんとは違った声を出します。メスインコさんは♂インコさんとは
違った声なのですね、びっくりしましたが、インコさんの声はかわいいですね。
551名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 20:17:41 ID:nJ97p5Ia
金造って友達いないのか?
誰か真実をそっと教えてやれよ。
大先生はメンヘラだから放置隔離でしょうがないけどさ・・・。
いい加減ヌッコロしたくなってきたけどどうしたらいい?
552名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 22:09:12 ID:ViJScfp/
ホヨヨヨヨヨヨヨヨと電話のマネしてる
自分の名前は覚えないくせに・・・
553:2009/07/15(水) 22:46:04 ID:hhkC0RM2
マネするのは楽しいですね、良いなあ。うちの♂インコさんは名前を喋りかけますが、
他のインコさんから妨害のお声がかかります。
そうすると喋りかけますが、インコ語に戻っちゃうから、おしいなあとガッカリしてます。
あと最近生後1ヶ月のヒナさんを迎えました。まだあんまり一人ではしっかりと立てないのですが、
だいたいどの位でしっかり立てるのかな?エサはメインはふやかした粟玉。あとは、
乾いたセキセイフード皮付き入りを床に撒いてるのを食べています。
554名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 22:58:23 ID:+ha+Ucb9
金造は出始めたときはいたって普通のコテだったんだがな
丁寧な言葉遣いでアドバイスしてたし、前に俺のレスに同意してくれたときはうれしかった

今の惨状はまさにどうしてこうなった(ry
555名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 23:39:00 ID:nJ97p5Ia
どんだけ2ちゃんで全力で釣られてるんだ金造・・・
小鳥フリーク(笑)ならキレそうになったら不安そうにピーヨピヨ鳴いてる子達見て落ち着け
本なんか何冊持っていようがな、自慢にもならないんだよ
お前が著書ならまだわかるが、ただ本をいっぱい買った人
それだけだ

現実に戻ったら虚しいだろ?
それならまだ救いがある
「俺が勝った!」と本気で思ってるならおまえもう手遅れだ

大先生・・・?
この人はもうアレだから
受け入れ先のない患者だからなあ・・・
自分、生活板で専用スレ立ててきたから捜して2げっとしてきてね
大先生専用スレ→【カリスマ】流石★大先生【池沼】
556名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 00:23:39 ID:Wxf5iUSk
コテを叩きたがる小市民
自分ができないからってひがむなよ
557名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 00:46:26 ID:FuiRZJrH
(゚c_,゚`。)プッ
田舎者ほど>>556みたいなセリフ言うんだよなあ
小市民だってさ

誰にも相手にされないんだろう
カワイソウ・・・
558名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 00:57:41 ID:sB6rnFXY
人はみな孤独なものよ
559小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/16(木) 05:30:16 ID:eQ78EP9R
今NHKでペットボトルの保温やってたな。
残念なことに病鳥(鴨のヒナ)は落鳥してしまったが。
560名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 09:47:32 ID:FuiRZJrH
>>559のID:eQ78EP9R金造
IDばれてるぞ。
コテ犯辞めたのか?
誰も構ってくれないんで名無しであっちのスレに出張ですか?

116 :名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 05:25:43 ID:eQ78EP9R
>>77
サーモスタットも知らない馬鹿がさらに知ったかか。
じゃあ、なんでペットは水晶体や網膜をやられないんだ?
さらに赤目のインコだったらもっと防御できないだろ。
ペットに安心して照射できると謳って、人間だけは特別なのか?
馬鹿には説明できないだろうけど。

>>78
ぜんぜんわかってないな。
太陽は真っ暗なところに一瞬で点灯したりするかよ。
大気の明るさで目が防御可能になってるから、しばらく見つめても
残像が少ないのが太陽ってもんだ。

>>79
サーモスタットを
>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!
なんて恥ずかしいことを言ってた馬鹿が何言ってんだか。
大宮周辺に住んでて
>D2ってどこだよ?聞いたことないわ。あんたどこ住み?
なんて言ってるひきこもり(車椅子だったらごめんね)だし。
そんなの電気スタンドとか照明の傘と変わらないし、光を放射しやすく
するもので、普通の照明に傘がついてる理由は紫外線が出るからなのか?

まあ、使ってもいなもののことは知ったかしないことだな。
561名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 10:32:45 ID:/LtOlsQG
>>560
ご、誤爆っぽいですよ。途中から。
562名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 10:38:09 ID:/LtOlsQG
>>559
そのID、あっちのスレで匿名で投稿されてるよ。
563名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 15:09:08 ID:sIhP9JTL
一歳になったインコが前はほっぺカキカキ触らせてくれたのに今では、触らせてくれません、かごに指入れたら噛まれる
どうしてだろう?
564名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 16:22:37 ID:ncKeJm03
籠の中は彼らのテリトリーだからでしょ
565名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 17:20:19 ID:sIhP9JTL
そーゆうことですか!大人になったからテリトリーがあるのか
ありがとです!!
566名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 19:27:56 ID:lL8QWY3s
成鳥になってからウチに来たのが三匹います。
世話をするためカゴの中に手を入れると
二匹は手を怖がって逃げ回るのですが
一匹は果敢にも指に噛み付いてきます。
我慢できるギリギリの痛みなので
最近は敢えて指を噛ませてイタ気持ちよさ?を味わってます。
567名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 21:34:15 ID:Hh0LGmO0
>>566
指に餌を付ける、小松菜を擦り付けると手乗りになるお(^ω^)
568名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 22:15:12 ID:IcuaNPRA
生後2カ月くらいのセキセイなんだけど
足痛めてるみたいで片足上げて止まってたり
手に乗せてる時なんかも傾いてたりしてる
ちゃんと治るかな?
569名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 22:18:37 ID:u5715/dN
>>568
多分そのままだったら足が曲がって成長する可能性があるから
鳥類を診られる動物病院に診察受けたほうがいいよ。
鳥には手がないぶん足がしっかりしてないとかなり生きづらいんじゃないかって思う。
570名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 22:30:12 ID:IcuaNPRA
>>569
ありがとう
一応診てもらってきます
571小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/16(木) 22:41:19 ID:eQ78EP9R
>>568
片足を上げてばかりいるのは何も足の異常だけとは限りませんよ。
内臓の異常でも足の神経がやられて麻痺する場合があります。
まず血行を見てみてダメなら切断しないともっと進行します。
それで血行に異常がなくても指が動くか、指が動かなくても
ひっかけてぶら下がる能力があるか、足の関節が動くか
もう片方の足の指と比べて長さに違いがないか、いろいろチェックして
早めに鳥専門の病院へ連れて行くことです。
踏んだとか心当たりがない場合、一過性のものの確率は
あまりありませんので、予後はよくないでしょう。
治療費もきりがないのである程度のところで症状固定にされて
完治させないことのほうが多いですね。
572小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/16(木) 22:44:32 ID:eQ78EP9R
はあ、内臓疾患が原因だったら糞に分離して乗っかってる白いの
(尿酸)が純白じゃないです。
573名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 00:14:13 ID:3vkSMOKE
小桜金造 ◆INKO/occPAは並行スレ他で
因縁をつけてはしつこい誣告を続ける荒らしです
スルー願います
574名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 00:24:14 ID:p0aYXR6N
小桜金造どうして?いいやつじゃん。
仲良くやろうよ。ぴ。
575名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 00:37:03 ID:AoZxah5K
昨晩はなぜかK察に追いかけられて逃亡するという夢を見た
夢の中なのに、ちゃんとうちのピーちゃん達を知人に預けてから逃走してたw
576:2009/07/17(金) 00:43:02 ID:JmsKyqa7
うちの♂インコさんのお嫁さんに買って来たメスインコさん、♂インコさんより
若干デカいのですが、メスが大きくてもお嫁さんになれますか?クチバシかなりデカくて、
麦や米なども丸ごとかじって食べています。メスインコさんはクチバシはデカいのは普通なのでしょうか?
577名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 04:19:26 ID:9zDcKzdd
>>568
足を引きずってるなら痛風や栄養性脚弱症が考えられるけど、ただ片足で
止まってるだけならたんに眠いとかリラックスしてるだけだと思う。
578名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 05:42:01 ID:AFa+CRkj
    、     チンポ!チンポ!チンポッポーッ! イェ〜イ ♪
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙ 
   し ⌒J 
579名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 05:47:56 ID:XJRU3j34
ID:9zDcKzdd
大先生
580名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 06:58:10 ID:AGEJ7rFZ
>>574
死ねよ
もうひとつのセキセイスレで空気読まずに猫拉致煽って荒らしまくってる奴のどこがいい奴なんだよ
猫拉致も金造もお前も死ねよ
581名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 09:23:41 ID:3vkSMOKE
金造が隔離スレで自爆してる。
本日のNG、今後スルー願います。

金造・・・ID:1SI9E7co
大先生・・・ID:ID:9zDcKzdd
582名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 09:46:53 ID:AGEJ7rFZ
>>581
もう一度見直してこいアホが
トリップコピペしただけの金造の騙りじゃねーか

つかお前の自演か?


どうでもいいから避難先スレに迷惑かけんな

あとこっちが隔離スレな
583名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 12:49:56 ID:3vkSMOKE
>>582
すまない。
見分け方がよくわからんorz

ていうか、もう誰が金造で誰が大先生で、誰と誰が同一人物なのかさえわからん。
584名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 13:06:00 ID:AGEJ7rFZ
本物:小桜金造 ◆INKO/occPA
偽物:小桜金造 ◇INKO/occPA
585名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 13:11:41 ID:3vkSMOKE
>>584
ほんとだ、さんくす。

もう一個のスレでも書いたけど、
>>581と、>>583と、この>>585は自分。
しかし>>573は自分ではない。

なのになぜかIDがまったく同じなんだけど・・・
なぜだろ???

プロバイダーが一緒で、プロバイダー内部でも、同じ所を経由してるとか???
ちなみに、自分はソネット使ってる。

ID変えて自演は珍しくもないけど、別々の人が同じIDなんて、初めての経験だ。
586名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 13:17:01 ID:2p3p+2kY
横レスだが、ID被ることはままあるでよ。
587名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 13:32:22 ID:3vkSMOKE
>>586
そうなんだ。さんくす。
初めてなので、びっくりした。
588名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 18:43:39 ID:QDprbBje
そのう炎の症状で 
生あくび 嘴を擦り付ける エサを吐く 
以外に症状ありますか?
生あくびと嘴を擦り付けるが当てはまっているので今週末に病院に連れていくつもりです。
589名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 19:06:33 ID:QFKGhhik
家の子の場合。
あくび→普通にします
嘴コシコシ→食後とかに普通にします
病院行っても異常ナシ。
飼育本読みすぎて、敏感になりすぎて、たまに自分に疲れる…
590名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 20:15:11 ID:/VU+s6OI
今日ブランコを取り付けたのですが
どうも気に入らないみたい。
というかちょっと警戒気味。
外した方がいいでしょうか?
ストレスになって餌食べなくなったらと心配です。

みなさんのインコさんはすぐ慣れましたか?
591名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 20:37:17 ID:Smcq9hbw
>>588
インコの体臭や口臭から明らかに腐った匂いがする等

>>589
自分も飼い始め方はそうだったw
信頼出来る専門の先生から色々教わるといいよ
ウチの主治医がいうには飼育本は情報が古かったり、何の根拠もなく素人の経験談から書いてる本や大袈裟に書いてる本が多いらしい
全部が全部悪い訳じゃないから、専門家の意見と照らし合わせて良い所取りした方がいいってさ
592名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 21:00:04 ID:QFKGhhik
>>591
レスありがとう。
もう今は遊びがてら3ヶ月に1回先生のとこ連れてってるよw
インコが懐いててジェラシーwww
593名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 21:17:49 ID:ZeWy3o7M
本日の小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/17(金) 21:06:23 ID:7nHq65Yc
594小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/17(金) 21:51:48 ID:7nHq65Yc
>>583
無知からくる妄想ってタチ悪いね。
秋葉原の加藤みたいになるなよw
595名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 22:13:49 ID:i4KjmNkU
>>594
自己紹介乙
596:2009/07/17(金) 22:23:11 ID:JmsKyqa7
ブランコは最初警戒するけど、いつか乗ります。乗ると気に入って頻繁に乗ります。
ブランコが揺れすぎたりして怖がるならば、ブランコのぶら下がり部分をヒモなどでもう少し安定させると、
揺れすぎないで少しだけユラユラして気に入ったりします。
クチバシを枝にこするのはうちのも食後とかにやります。葉っぱ食べたらクチバシにくっついたら、
それを取ったりするようにしますです。あくびは緊張してる時にも頻繁にしています。
597小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/17(金) 22:42:01 ID:7nHq65Yc
>>588
それって挿し餌のやり方が悪くてそのう炎になりかかって治っても
癖になって残るんだよね。
たとえば子供のころに鼻づまりで鼻をならす癖がついちゃった人とか
いい年になっても豚みたいに鼻鳴らしてるでしょ。
そういうのを「チック」って言うんだけど、インコにもあるから。
あとはタバコの煙とか、香水、中毒症状でそのう炎と似た症状がでるけど
そういうのをはっきり伝えないで病院に連れてっても誤診のもとで
検査代がかさむし、注射もそうだけどそのうの検査自体が
そのう炎をひきおこすことがあるくらいで覚悟が必要です。
あと生あくびでも明らかに吐いたりせずに、だちょうみたいに
首を伸ばしてオエーっとやるのは中毒症状に多いです。
598名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:26:47 ID:/VU+s6OI
>>596
どうもありがとう。
今日のところは鈴をつつくだけで乗ろうとはしませんでした。
放鳥の時にもなれるようにしてみます。
先代たちは喜んでたけど性格もあるのかな。
599名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:53:48 ID:p0aYXR6N
>そのうの検査自体が
そのう炎をひきおこすことがあるくらいで

予防が肝心という事ですね。
気をつけなくちゃ。
600名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:57:33 ID:r16QucP/
>>599
コテに触んな
601小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 00:00:22 ID:7nHq65Yc
ブランコについて

針金と木製の止まり木で作られてる
「スドー」というメーカーの木製ブランコはあちこちで売られてますが
ケージの天井に固定するスナップと針金部分の頂上がずれて
簡単に回転してしまい、止まり木が浮いた状態になるので
インコちゃんからの苦情が多いです。
また針金部分は数ミリだけ止まり木に差し込んであるだけなので
かじられてるうちに挟まれて事故になる恐れがあります。
みなさん買わないように。
602名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:02:40 ID:Smcq9hbw
>>598
玩具も好みがあるから性格だろうね。我が家のインコも入れてあげても全く遊ばない
鏡付きとか木製とか試してみたけど怖がってる訳ではなく興味ゼロ
自分の家のブランコには興味ないのに、他の籠のブランコは大喜びで遊ぶw隣の芝は青いのだろうか。不思議
603小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 00:07:27 ID:uL7bcqVL
>>599
こっちのスレとかも読んでみてください。


235 名前: 逃げて来た 投稿日: 2009/01/28(水) 13:40:57 ID:iYclfzt3
うちで飼っているインコの食欲がなくなり、あわてて朝から予約無しで診てくれるところを探しました。

行ったのは、ここのスレで大人気の「川口と池袋にもある鳥病院」、川口の本院。
「重病のソノウ炎で入院しないと危ない」と言われました。
なにやら院長にうさんくさいものを感じたのと、鳥の食欲が戻っていたのでスタコラ逃げ帰りました。

帰った頃にはすっかり鳥は元気だったのですが、かかりつけの病院の予約をとり翌日検査してもらったところ、
「ソノウはキレイです」と診断されました。

ソノウ炎なら1日や2日で治るものではありませんよね。
それを一回の治療で治してしまったのですから、よほどの名医か悪徳のどちらかですよ。

【インコ】ヤブに殺られたよ!【小鳥・愛鳥】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1165203769/l50

604:2009/07/18(土) 01:23:21 ID:YRgqIQFI
うちのセキセイインコさん 家族団欒お食事中♪http://u.pic.to/zs38l
605:2009/07/18(土) 01:32:30 ID:YRgqIQFI
2枚目のは青い♂インコさんがメスインコさんに迫っていますが、顔付きが迷惑そうです。
606名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 01:35:36 ID:Do7WcQzs
かわいいい
いっぱいいるw
後ろにわんこもいるw
607小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 01:43:43 ID:uL7bcqVL
>>604
その写真撮りたてですね。
深夜まで灯りつけておくと過食や発情過多起こしますよ。
608名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 02:33:17 ID:p9dVYvQ6
うまくつがいになったので、繁殖をさせたことのある方に質問です。
巣箱の取り付け方とか注意点を実体験で教えて下さい。お願いします。
609名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 03:02:04 ID:TQEWX1P0
174 :名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:22:18 ID:uL7bcqVL
電熱器なんだからサーモスタットをつけることができるという
ことにも頭が回らないほど一般常識に疎いと言うわけだ。

ひよこ電球をサーモスタットでコントロールして使ってる人が
少なくないのは、セキセイならともかくコザやオカメスレなら
常識なのにおまえは無知のセキセイウンコか?w

そもそも熱帯魚のサーモスタットとか区別はないんだが。
センサ部分は完全防水だし、馬鹿って救いようがないね。

>それよりもランプみたいなのをつけるとへたすると熱すぎて死んでしまう場合もある。この時期は。
というように飼い主が無知だと死なせてしまうだけなんだが。

>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!
なんて思い込みが激しいし、コジマに売ってないなんて
妄想もいいところだ。



175 :名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:28:54 ID:EAPXKMBp
>>174
わかったよ、この知障粘着野漏!!
お前みたいなバカが最近知ったもんだから、馬鹿のひとつ覚えを必死に自慢してるんじゃねーぞ!このアフォ!!

チョウセンヒトモドキ二匹が避難先を荒らすんだがいいかげんにしとけよ
お前ら二人はテンプレ読めないのか?
あっそっかチョンだから日本語読めないんだねw
610名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 04:21:52 ID:8+6+zfC+
お聞きします。
仕事の研修で東京(大阪在住)に1カ月行くことになりました。
ひとり暮らしなのでペットホテルか動物病院に預けようと思っていますが、そんなに長期間預って貰ったことある人いますか?
大丈夫かな。。
611名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 04:31:32 ID:EAPXKMBp
>>610
猫だったら以前3日くらい預かってもらったことがあったけど死にそうだったな。
えさもほとんど食べなくてやばかったと。鳥は預かってもらったことはない。
1ヶ月じゃ死ぬんじゃないかな。親とかに預かってもらうとかできないかね?
それか研修先に事情を言って持っていくとか。
移動時間もかなり長くなるから危険だろうけど。
612名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 10:27:25 ID:oYcejLU+
私も1人暮らしなので、外泊時は知り合いに鍵を預けて世話をお願いします。
しかし1ヶ月は心配ですね。1ヶ月も人に預けるとしてもストレスや不安は感じるとは思いますし。
613名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 10:54:42 ID:8+6+zfC+
>>611
>>612
うーん やはり預かるのに1カ月は長いですよね。。

会社に事情を話して連れていく方向で話してみます!
614名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 11:02:09 ID:oYcejLU+
同じ大阪なのでうちでお預かりしたいけど1ヶ月はね。
やはりその仔の性格もありますし。
615名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 11:03:05 ID:tVvnj2nn
>>613
病気など、いざという時のことを考えたら、
鳥の専門医に預かってもらうのが、一番安心と思いますが、
料金面や、信頼できる病院なのか、とか、別の意味で問題は有りますよね。

自分のインコも先月入院しましたが、そこは信頼できる鳥の専門医で、ちゃんと「入院室」というのがあって、
温度管理や、万一に備えての監視体制も整っていました。
電話で様子を聞くこともできました。
616名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 11:20:55 ID:8+6+zfC+
>>614お気持ちだけでうれしいです。ありがとうございます。

>>615病院も今探しているところです。
617名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 11:33:43 ID:IgYAnI3z
HOEIの止り木ホールダー(変え木)交換した事ある方いませんか?

木の部分が折れてしまったのでプラスチックから抜いて交換しようとしたら
抜けない(汗)
何かコツがあるんでしょうか?
618名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 11:53:44 ID:UZ2Q8jdi
>>617
あれ単品でも売ってない?劣化したり抜けなかったりが多かったから
抜かないでそのまま処分してるよ。
619名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 11:59:25 ID:+n35NtQA
野生化したセキセイインコの群れってのはどういうところで見られんの?
620名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 12:18:25 ID:URjxu6V5
>>617
うちは抜けたよ。
止まり木をクルクル回すと抜けた。
621小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 12:50:05 ID:uL7bcqVL
止まり木はHOEIのケージを扱ってる大概のペットショップで売ってるでしょ。
あれは1月に1回くらいは緩んで外れるのでピーヒョロ(うちのが要求があるとき
飼い主を呼ぶ鳴き声)鳴かれてまたかと思ってたし(差し込むほうの先端を
トンカチで叩いてつぶせば抜けなくなるが)、喧嘩すると先端でずっこけたり
ひっかけたりするので、多羽飼いならやすりで角を丸くけずっておいたほうがいい。
かたくて抜けないのは日向に干して乾燥させたあと、接合部をゴム手袋で
持って回せば簡単に抜けますよ。
622名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 13:03:20 ID:IgYAnI3z
617です。

みなさんありがとうございます。
意外と簡単に抜けてるんですね。
昨日は何度やっても抜けずに、こりゃ参ったなあと思ってました。
教えて頂いたとおりに再チャレンジです。

>>619
オーストラリア。
本ですごい大量の群れを見たことがあります。
他の種類もたくさん見られるらしいですよ。
623名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 14:11:08 ID:x/7mDGUw
今日も暑い、ちっちゃい鷹みたいなポーズでじっとしている。
放熱してるのかな
624名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 14:39:19 ID:tVvnj2nn
>>623
いわゆる「ワキワキ」ですね。
最初、怒って威嚇してるのかと思っていたら、暑いだけだったらしい。
625名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 15:17:18 ID:wKtzwSKk
インコの体調が悪そうなら、身捨てるのが一番

無駄なカネがかからん
626名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 15:38:45 ID:f5xvVLw9
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
627名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 16:07:54 ID:C/9Q28g9
もうすぐ引っ越さなきゃいけないんだけど
庭に埋めてあるインコどうしたらいいんだろう
掘り返すわけにもいかないし…
628名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 16:39:01 ID:yfoRbzi5
生きたまま埋めたのか? 残酷な
629名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 17:46:42 ID:Kp5Qa4Gh
横浜のバードピアって逝った人いる?

小鳥の動物園らしいのだが
630名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 17:56:28 ID:j5eGy/sf
逃げられた
ヒューマンエラーが重なって逃げられてしまった
飛ぶのが下手くそで頭悪いから近くにいるんじゃないかと思って捜索するも見つからず……
日が落ちるまでのあと一時間が勝負だ……。
631名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 18:10:48 ID:Kp5Qa4Gh
まあ諦めてほかの子を買ってこいよ

そいつはかわいそうだが仕方ない

縁がなかったのさ  そう思うしかないだろ?
632名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 18:31:40 ID:x/7mDGUw
>>624
「ワキワキ」っていうんだ。
威張ってるみたいで可愛いですよねw
633名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 18:38:17 ID:j5eGy/sf
だよな……まぁ悪あがきの最中だと思ってくれ
理屈で分かってもそう簡単には割り切れんでな……
うちにはセキセイの医者も驚く十五歳と七歳がいて逃げたのは七歳の方なんだ。

あんな目立つ色そこら辺にいれば分かりそうなもんなのにな
多分すぐに新しい子を買うことになるだろうが、十五歳の方が、入れ替わりで異変を起こさないか心配だ。
白内障や脳梗塞からも立ち直ったのにパートナーロスが原因で死亡とかならなきゃいいが
634名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:27:53 ID:EAPXKMBp
>>633
そんなにすごい長く飼ったのに逃がすってどうしてって思うけどね。
昼間放鳥は感心しないな。人が来てもあまり見せるもんじゃないし。
635小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 20:40:36 ID:uL7bcqVL
はあ、ブランコですがうちのセキセイは鏡付きのWブランコ
http://item.rakuten.co.jp/medistock/medi_pet0702153060/
がけっこう好きでしたよ。
ただ多羽飼いだと順位付けと場所の取り合いで戦場と化す
ことがあるし、気に入り過ぎても足の裏が変形することがある。
発情もひどくなるしストレス発散の効果より弊害のほうが多い。
セキセイのオスは血が出るまで自慰をする場合があるし
オモチャがあればいいというもんでもないです。
636名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:56:01 ID:RpmUHBJz
写真撮ってあるなら
写真入りのポスターつくって
4km四方の電柱に貼ってこい


それで見つかったことがある
637小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 21:14:45 ID:uL7bcqVL
勝手に電柱に貼り紙したら軽犯罪法違反で捕まりますよ。
まあ、現行犯じゃないと警察から全部はがせと連絡来るだけですが。

小鳥なら独身女性が飼ってるのかもといたずら電話もあるし
高額な謝礼を要求してくるペット探偵に目をつけられたりもする。
638名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:10:00 ID:EAPXKMBp
>>637
お前は黙ってろ!この小金金無し野漏!
サーモスタットにしつこくこだわって電話までしてるんじゃねーぞ!このアフォ!!
639名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:12:58 ID:EAPXKMBp
>>633
動物病院とかに張ってもらったり、警察に遺失物届け出したり
迷子鳥掲示板に書いたりいろいろとやったほうがいいと思うよ。電柱にも近くの掲示板にも
張ったほうがいいと思う。
やるだけやったならあきらめもつくだろうし。やらずにだめだったというよりは。
640小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:13:56 ID:uL7bcqVL
おまえが嘘つきかそうじゃなければ注意欠陥で無知で思い込みが激しいからだ。
恥ずかしいだろw
顔を真っ赤にして吼えてるんじゃないぞ。
641小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:16:20 ID:uL7bcqVL
勝手に電柱に貼り紙したら軽犯罪法違反です。
他の人達だって少なからず貼り紙をして協力を呼びかけたいことは
あっても我慢してるのに、自分だけよければいいというのは
法治国家において最低。
642名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:25:05 ID:EAPXKMBp
>>640
アスペルガーいつまでもしつこいぞ!電話までしてみっともないまねするな!知障!!
643名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:29:26 ID:EAPXKMBp
>>633
アスペルガーの言うことなんて聞くな。
こいつは嫌われ者だし、誰も見向きもしないような鼻つまみ者だよ。
やるだけのことをやってだめだったらあきらめもつくだろうし、後から自分ではがせばいい。
実際、風俗なんかとは違ってそういうのは警察も大目に見てくれる。実際、事故が起きたときとか警察だって
電柱に事故の目撃者みたいに張ってたりするんだし困ったときはお互い様というのもあるし、
警察には事情を言えばいい。実際、電柱に張って見つかったという情報もけっこうあるしな。
644小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:29:35 ID:uL7bcqVL
おまえが本で読んだこと以外は認めない広汎性発達障害だろ。
インコの被り物とかして通り魔なんかやるなよ。
645名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:29:53 ID:64AC0XhF
このスレもよろしく
【インコ】可愛い小鳥さんとの生活【文鳥】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242294627/

646名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:33:17 ID:EAPXKMBp
>>644
アスペルガー小金金無し野漏!お前、インコの被り物やって通り魔やってるのか?
ほんと最低な奴だな。このキチガイ!!
647小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:35:37 ID:uL7bcqVL
>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!

ID:EAPXKMBpは、必死に検索してコジマのページ
http://pets-kojima.com/petguide/small/pet_heater.html
にサーモスタットのことが書かれてなかったからって
それがすべてだと思ってたひきこもりの障害者。
こいつは世間知らずでテキストがすべてだと思ってる
【ケージの中のセキセイインコのウンコ】だ。
掃除されるまで必死にへばりついてろ。

648名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:36:44 ID:EAPXKMBp
>>647
さすがアスペルガーだけあってほんと粘着質だなw
649小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:40:40 ID:uL7bcqVL
>実際、事故が起きたときとか警察だって
>電柱に事故の目撃者みたいに張ってたりするんだし困ったときはお互い様というのもあるし、

馬鹿?
あれは通夜の指差しなんかと同じでちゃんと許可取ってるんだぞ。
世間知らずにもほどがあるな。
650名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:41:35 ID:EAPXKMBp
>>647
ほお、連休だっていうのに誰も相手にしてくれる人がいないので2ちゃんざんまいかw哀れだなww
孤独なんだろうなwさっすが、嫌われ者のアスペルガーだけあるわww
651小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:41:36 ID:uL7bcqVL

       (゚Д´;)  <大宮のアホID:EAPXKMBpです。
        |   ~ヽ,
     __|_/ /||
   ー/ /  , ○'_丿|
   | |  |  | ̄ / ̄~ヽ
   (_(_)| || 0 ||
   OーーOーゝ__ノ
652名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:42:42 ID:EAPXKMBp
>>649
まぁ、お前が誰からも相手にされない嫌われ者の孤独なアスペルガーっていうのは
毎日コテつけて夜中まで書き込んでるところに証明されてるがなww
653小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:45:01 ID:uL7bcqVL
>>650
都合が悪くなると自分を棚に上げて自虐ネタか。
本で読んだことを必死に書いてる【中途半端な物知り博士】君こそ
2ちゃんねるにさんざんへばりついてたくせに。
654名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:45:19 ID:EAPXKMBp
>>633もアスペルガーのアフォの言うこと聞いて後悔しなければいいがなぁ
7年も飼ってたとなると思い出もけっこうあるだろうから。
アスペルガーのアフォ小金金無し野漏はセキセイインコを飼ってもすぐに死なせてるみたいだし
どうしようもない馬鹿飼い主だよ。インコすらまともに飼えない。
655名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:46:48 ID:EAPXKMBp
>>653
自分が嘘情報しか書けないからってそう顔真っ赤にしてファビョるな!このアスペルガー!ww
656小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:47:11 ID:uL7bcqVL
>>652
ということにしないと何か都合の悪いことでも?

>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!

ID:EAPXKMBpは、必死に検索してコジマのページ
http://pets-kojima.com/petguide/small/pet_heater.html
にサーモスタットのことが書かれてなかったからって
それがすべてだと思ってたひきこもりの障害者。
こいつは世間知らずでテキストがすべてだと思ってる
【ケージの中のセキセイインコのウンコ】だ。
掃除されるまで必死にへばりついてろ。

話をそらそうと必死な障害者。
話をしたかったら素直に非を認めてからにしろって。
657小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 22:48:33 ID:uL7bcqVL
>>655
そっくりそのまま返すよ。【中途半端な物知り博士】君
658名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:52:52 ID:osRM8uyY
アスペルガーって何?
いや、ウチのインコ達はいたって元気で無問題なんだが。
659名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:54:58 ID:OdkTY41S
小桜くんも煽りは相手にしない方がいいよ
660名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:59:55 ID:CGsKFAPm
マジキチ煽りあいw
661名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 23:03:04 ID:J8oZGGqK
>【中途半端な物知り博士】君

ワロタw
インコのために冷房を使わない日々が続き、8年使ってるPCが熱でやられた。
冷房をつけて扇風機で冷やしたら直るのだけど、インコはそれほど寒がってないぞ。
26℃湿度60%だと、こっちのほうが快適なのか?
662名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 23:05:43 ID:GqF6ht5U
インコのスレッドあらすなよ
663小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/18(土) 23:13:34 ID:uL7bcqVL
病鳥じゃなければセキセイは26℃60%なんて最高ですよ。

ところで「小鳥の歌」のMIDI聴かせるとマターリするからお試しあれ。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kotorinouta.html

さすが「小鳥の歌」というだけあって「ピピピピピ チチチチチ」というところが
インコにも伝わるからすごい。 


664名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 23:25:51 ID:EJ5xNPJQ
パズルリングを2つ吊るしたら、大股広げてぶら下がってやがる・・・
665名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 23:48:47 ID:J8oZGGqK
そうか、やっぱ快適なのか。でも平日の昼間は家に誰もいないから温度差はよくないかな。
666小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/19(日) 00:11:46 ID:j7R/NJES
急激に冷やさなきゃ温度差は平気なんですよ。
昼間でも雨が降ってなければ湿度はそれほどでもないんで
そのまんまで大丈夫です。
問題なのは雨降りや夜の湿度で積極的にクーラーは使った
ほうがいい。
667名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 00:29:25 ID:fqylV0l1
最近ケージの床にひいてる新聞紙をめくって
その下に隠れるようになった
そのうち飽きると思うけど
女の子だからなぁ 卵産むと困るし
668名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 00:51:35 ID:gYRvXtHH
どうしてインコってあんなにいい匂いするんだろー
皆さんあのインコね匂い好きですか?
私は毎日嗅いでます(笑)
669名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 01:13:01 ID:QWg1dsum
インコの匂いダメ・嫌いって人はインコ飼ってないと思うw
水浴びした後の匂い、日光浴した後の匂いとかもう最高
670名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 05:47:10 ID:CW4xPaAe
>>661
インコのためにって言うけど、1年未満の幼鳥、病鳥は保温が必要だけど、それ以外はむしろ
暑いと命の危険もあるよ。
鳥だから保温が必要っていうわけじゃない。知識ないな、ほんと。
成鳥の場合は暑さで死ぬ場合のほうが実際多いからな。ある程度の冷房はむしろ必要だと思う。
もちろん風が直接当たらないように覆いとかしてあげるのは必要だけど。
671名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 09:11:47 ID:tesZU2Ld
この前までベタアマだった子が遊びたがらなくなった
手を怖がるとかはないんだけど、ゲージにくっついて
遊べ遊べってしてたのに
全然しなくなった
嫌われたんでしょうか…
672名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 09:58:45 ID:bY5yMECn
余裕がなくなるほど体調が悪いってことでは?
673名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 10:12:47 ID:zwUj76l7
うちの子は、なんていう種類なのか知りたいんですが
わかる人いますか?

頭と尾は白一色
羽は白地に薄いラベンダーに近い青の鱗模様
背中は濃い水色
胸は白と水色のまだら模様
頭のてっぺんの羽が角みたくちょっと立ってる
首の後辺りが薄いラベンダー混じり

674名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 10:38:29 ID:fUIdgx8/
ホワイト系スパングル オパーリン コバルト

ケンソン系パステルカラー オパーリン バイオレット

でない?
頭は巻き毛なら梵天の芸ものセキセイかな。
675名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 11:54:18 ID:aA9A3FpH
水浴び後写真でごめんなさい
ttp://blog.passion-baby-2.jellybean.jp/images/Image8391.jpg
この子はなんという種類でしょうか?
全体的に淡いクリームで、背中が水色、頭部がイエロー
スイートスポットは写真では分かりにくいですが白です。
元々ウロコや豆飼いなので…セキセイ詳しい人どうか教えて下さい。
セキセイってものすごくベタベタインコなんですね。
可愛くてついつい贔屓してしまいますw
676名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 12:02:08 ID:J+BMEtn8
>>670
>成鳥の場合は暑さで死ぬ場合のほうが実際多いからな。

具体的に室温何度からが危険なんですか?うちの子の体温は平熱で41.5度だけど、
獣医さんに寄れば扇風機をつけていれば、人間と同じで自分の体温近くまで平気だと言ってますよ。
インコの巣箱の中は真夏だと40度を超えることがあるけど、抱卵中に死んだなんて聞いたことないです。
他人に「知識ないな」と言って優越感に浸って、内容は知ったかぶりですか?
677名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 12:34:55 ID:zwUj76l7
>>674
ありがとうございました。
判り難いので画像うpしてみました。
頭のは巻き毛というより、角みたいな感じになってます。

http://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000188M.jpg
http://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000188_2M.jpg
678名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 12:42:00 ID:fzOquvio
>>675
>>677
種類は分からないんだけど言わせて


かわええええええええええ
え?え?>>677の子は頭尖ってるのがデフォなの?w
679名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 12:42:18 ID:aA9A3FpH
>>677
綺麗なインコたん♪萌えたw
680名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 12:57:33 ID:zwUj76l7
>>678
はい、デフォです。
角は常に立ってます。

数日前にペットショップで購入しました。
2008年生まれで、生後半年過ぎてからの個体で2月に入荷した子と聞きました。
親鳥に育てられた子なので懐かないと言われましたが
手のひらの餌を食べてくれます。
指で触っても逃げて行かないけど
指に乗せようとしても一瞬しか乗ってはくれません。
ここまま頑張れば手乗りになってくれるでしょうか?
681名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 13:00:21 ID:zwUj76l7
>>679
ありがとう。
でも手乗りじゃないので遊べないのが残念です。
ベタベタウラヤマシス
682名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 13:21:38 ID:aA9A3FpH
>>681
うちのマメルリハとウロコは元々荒インコでしたよー
少しずつステップアップでマメルリハは完全な手乗り化成功
↑気付いたら旦那がベタ慣れにしていた…
ウロコは、猫じゃらしで釣って、カゴから出して
かまれたらナウシカRPで平気なふりして撫でまわしている内に
膝乗りインコにまではなりました。頭は旦那がケンセイ症候群だ!と怒るので
乗ったら絶対に下ろすようにしていますが、最初は鳥にとって都合の良い止まり木になってあげて
懐いてきたら、最終的にはどっちが主人かを教えてあげるのが一番近道かも
うちのセキセイはほんの最近まで挿餌だったのでベタなのかも知れません
683名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 14:20:05 ID:FNeMxaYT
>>677
角インコ可愛いですね〜
手元にあるインコ飼育本には「前冠」と紹介されていましたよ
684名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 14:26:20 ID:J+BMEtn8
インコの目を見ると飼い主の優しさがもろわかりですね。
685名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 16:07:31 ID:DnStbB72
うちのかなり目つき悪いんだが・・・w
686名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 16:12:40 ID:aA9A3FpH
>>685
それはそれで可愛いじゃないw
いたずらっ子みたいでさ^^
687名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 16:50:35 ID:fUIdgx8/
>>675
う〜ん…
ケンソン系パステルカラー レインボー イエロー
…でしょうか

黒色素が残ってたらパステルカラーでなくて、ノーマル

>>677
ああこんなに明るいんじゃ色素はバイオレットじゃなく
ケンソン系パステルカラー オパーリン ライトブルーですかね…

…あくまで「多分」です
素人なので参考程度に…^ ^;
画像かわいい〜
688名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 18:02:19 ID:AQVeEhVo
歯ぎしりするって気分良いのかな?
689名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 18:19:03 ID:C+f/ihnK
インコがするちっちゃなゲップ(?)みたいなのって何なの?
690名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 19:24:36 ID:USJzsM+I
>>475
四色ハルクインじゃない?
691名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 19:25:37 ID:USJzsM+I
675だた
692名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 20:21:55 ID:B+IEzIQd
え? げっぷなんてしたっけ?
693名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 20:36:08 ID:CW4xPaAe
>>676
抱卵中は別だろ、ほんとどうしようもないアフォだな・・・・
成鳥、幼鳥、若鳥、老鳥、病鳥、抱卵中の鳥とそれぞれ別なんだよ。
それに獣医に完全におまかせでもし死んだらどうすんの?獣医責めるの?
少しは自分でも勉強せい!成鳥の場合はせいぜい30度まで。それ以上だと危険だよ。
694小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/19(日) 20:49:14 ID:j7R/NJES
>>688
ジョリジョリはくちばしの噛み合わせを整えてるんですよ。
くちばしは人間の爪と同じくらい伸び続けますんで
(半年で生え変わっちゃうかな)インコもお手入れが大変なんです。

>>689
気道炎を起こしていてブツブツ言うのでなくて、人間の
ブーイングみたいなのは(おしゃべりのできる子に多いかな。
音はげっぷというよりおならに近い)は機嫌がいいときです。
695名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 20:51:42 ID:J+BMEtn8
>>693
抱卵中はどうして別なんですか?孵化しても入口で顔だけ出して見張ってますよ。
696名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 21:00:50 ID:CW4xPaAe
>>695
どうしてって自分でも調べろ、アフォ!体調が普通とは違うだろうが!
697名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 21:01:38 ID:CW4xPaAe
>>695
だったら、40度にでもなんでもしてろ!実験してみい!
698小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/19(日) 21:05:34 ID:j7R/NJES
>>693
抱卵中は別、成鳥の場合はせいぜい30度までのソースは?
児童施設や野鳥園の鳥小屋は真夏は普通に30℃を超えますが
死んだ鳥なんてみたことないですね。
原産国のオーストラリアだって山火事が絶えないほど暑いし
ブリーダーの多い台湾や東南アジアなんかどうなんだって。
699名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 21:10:27 ID:J+BMEtn8
>>696
体調?何それ(´,_ゝ`)プッ
ソースは脳内なんだw
抱卵中はどうして体調が変わるのか説明もないし、思いつきで言ってることを追及されて
答えられないからって自分でも調べろはないよなw
700名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 21:50:49 ID:CW4xPaAe
>699
だからしてみろって。実験してみい。こっちはいちおう30度までを目安にするけどな。
お前、すごい馬鹿だろう?なんも知らない馬鹿がインコ飼ってるな、アフォ!
>小金金無し、生まれたときの環境とかにもよるだろうよ。それにあれだけたくさんいると死んでるのもけっこういるけど
目立たないだけ。たくさんいる中で死んでても目立たないんだよ。1羽飼いだとかだと少し弱いのだったりするとそれで死んでしまったりするんだわ。
ああいうたくさんいる中では強いのしか生き残れないから。
温度も大事だけど湿度も大事なんだわ。70%以上超えると体力落として体内にカビが生えやすくなる。
ボレー粉、ペレットも痛みやすくなるから要注意。冷房よりも除湿を推奨。
701名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 22:07:24 ID:fqylV0l1
>>696
つまり根拠が無いことを言ったんですね?

この人、いつもの荒らしじゃないの?
702名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 22:09:54 ID:CW4xPaAe
>>701
アフォ!抱卵中は体力が落ちてるんだよ。それくらいも知らないの?ほんと頭悪いな。
703名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 22:12:24 ID:fqylV0l1
昼夜逆転は直した方がいいですよ

前スレから粘着攻撃している
ID:mzwvrD2B=ID:SBK7jFvv=ID:1YdOwOgs
の今日のIDは ID:CW4xPaAeです
小金金無しって変わった日本語がお好きで
アスペルガーってのも頻発してるね
きっと自分が言われてるんだろう
704sage:2009/07/19(日) 22:13:02 ID:3dlxAC1W
塩土ってそのままあげてる?
レンジでチンするとか水につけるとか聞いたけど、皆どうしてます?
705名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 22:16:06 ID:fqylV0l1
>>704
おいらはキク○イさんの焼き塩土ボレーをそのまま
加熱殺菌アルミ包装だから、手を加えないほうが安全だと思ってる
ただ、塩土が多すぎる気がするので、
同社の洗浄ボレーと半量ずつにしてる
706名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 22:32:28 ID:RobSndR9
今日もチッチくんはかわいいです。
707小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/19(日) 23:32:12 ID:j7R/NJES
>>700
>だからしてみろって。実験してみい。こっちはいちおう30度までを目安にするけどな。
自分が実験したのかよ。
持論を他人に押し付けるんじゃないぞ。
真夏は30℃以上の環境で元気に過ごしてる屋外飼いのセキセイがいる
事実はどう説明するんだ?
セキセイの体温が人間より5℃前後高いのも無視か?

>お前、すごい馬鹿だろう?なんも知らない馬鹿がインコ飼ってるな、アフォ!
そっくりそのまま返すよ。
まあ、おまえのは本の中のエアーセキセイかもしれんがwww

>生まれたときの環境とかにもよるだろうよ。それにあれだけたくさんいると死んでるのもけっこういるけど
意味不明。
日本のセキセイは屋外飼いもほとんどが春か秋生まれなんだが
生まれたときの環境とか頭大丈夫?

>目立たないだけ。たくさんいる中で死んでても目立たないんだよ。1羽飼いだとかだと少し弱いのだったりするとそれで死んでしまったりするんだわ。
>ああいうたくさんいる中では強いのしか生き残れないから。
頭膿んでるんじゃない?
死因=30℃以上なのか?
なんか思い込みだけで言ってるけど、ソースはぜんぜんないよな。

>温度も大事だけど湿度も大事なんだわ。
湿度に関しては>>115 >>501 >>666 などさんざん既出なんだが
いまさら持ち出して得意の物知り博士気取りか?w
なんにもわかってないようだけど雨でも降ってない限り日本の真夏の
昼間の湿度はそれほど高くないんだよ。
晴れて気温が上がれば湿度が下がるって知ってる?
おまえ、湿度言いたいだけではかってないだろ。
708名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 23:33:41 ID:CW4xPaAe
>>707
今日も車で寝泊りネットカフェか?相変わらずアスペルガーの症状がひどいなww
どこの精神病院通い?ww
709小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/19(日) 23:43:24 ID:j7R/NJES
>70%以上超えると体力落として体内にカビが生えやすくなる。
ソース希望。
体内で真菌が増殖するのが湿度によるものだと言うソースな。

>ボレー粉、ペレットも痛みやすくなるから要注意。冷房よりも除湿を推奨。
冷房と除湿(ドライ)って動作原理はまったく同じなの知らないんですね。
それに冷房のほうが除湿能力は高いし、真夏に冷房で29℃設定だと
動作しないときでも弱運転で動くのがドライっていうだけなんだが。

>>702
>アフォ!抱卵中は体力が落ちてるんだよ。それくらいも知らないの?ほんと頭悪いな。
出た二枚舌。
だったら
>70%以上超えると体力落として体内にカビが生えやすくなる。
のときは気温が30℃超えたほうがいいんだよな。
710小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/19(日) 23:46:34 ID:j7R/NJES
>>708
答えられなくなると妄想を垂れ流して話をそらすの得意だな。
私が来たからには、物知り博士気取りももう限界だぞ。
書けば書くほどストレスたまって妄想に走るしかないんだろうがw
711名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 00:16:44 ID:wifwMDcB
暑いのでもう議論はいいよ。
712名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 00:47:52 ID:svht5phD
煽ってばっかで酷いスレになったもんだな
ぴよひこ君の写真の時期に戻りたい
713名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 01:14:08 ID:ZYLwTDhn
小金金無し、お前インコ死なせたんだろ?ろくに生きさせもできないような奴がなに言ってんだ。
長くてどのくらい生きてる?
こいつの言うこと聞いてたら大事なインコを死なせてしまうぞ。小金金無しみたいになw
714名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 01:15:17 ID:ZYLwTDhn
ソースソースってほんとろくでもない低脳がw
お前みたいにネットでしか情報を得られない低脳が糞うるせえw
アスペルガー野漏!
715名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 01:24:52 ID:vHWUbILx
なんでペットスレでこんなに煽ってるの?
普通にインコ可愛がればいいじゃない。

そして醜い争いはともかく、うちのぴっぴちゃんは可愛い。
肩には止まるけど握らせてくれないのがちょっとした不満だけど。
小さいときから他のインコと一緒だったからかなぁ……
716名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 01:33:00 ID:Vs20EXfN
ここ酷いねw
717名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 01:37:59 ID:7S22hDQi
ID変わりましたね
ID:ZYLwTDhnはNG推奨です
718小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/20(月) 01:57:38 ID:AcdftiZr
>>713
妄想がひどいな。
それだけしつこく支配されてる妄想の内容って自戒とか?w
ってかということにしないと何か都合の悪いことでも?

>>714
自分がサーモスタットのことを
>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!
なんて嘘ついてるから誰も信用してもらえないんだろ。
なあ、【物知り博士妄想】君 。
719名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 02:00:52 ID:ZYLwTDhn
こーがねーーーかねーーーなしーーーー♪♪
セキセイ飼えばすぐに死なせるーーー♪♪
720名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 02:01:34 ID:ZYLwTDhn
小金金無し、インコ死なせてるんじゃねーぞ!アフォ!!
721小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/20(月) 02:08:16 ID:AcdftiZr
これが論破されたあとの【物知り博士妄想】君の遠吠えです。
思考停止しちゃって妄想でしか書くことがありません。
可哀相ですね。
722名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 02:59:04 ID:PukgFhOP
>>687
ありがとうございます┏o ペコリン
黒色素はないみたいです
ケンソン系パステルカラーレインボーイエローかなぁ(*´σー`)

>>690
ありがとうございます┏o ペコリン
4色ハルクインかも知れないのかぁ(*´σー`)
写真が悪いせいだと思うけれどセキセイインコって奥が深いなぁ
723小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/20(月) 03:05:19 ID:AcdftiZr
亀レスですが見落としてました。
>>608
まずセキセイ用の巣箱は障害者が作業所で作ってたりしてるのが
流通してるんで、釘の頭が出っ張っていたり、先端がずれて貫通して
いたりしないか、扉などのがたつきや箱のゆがみ、不自然な隙間がないか
ざっくりでいいので確認して買ってください。
購入直後に気付いた場合でも買ったところで良品と交換してもらえる
はずですが。
強度が落ちるので絶対に自分で直そうとしないほうがいいです
(まあ、ホームセンターとかじゃなくて、ちゃんとしたペットショップには
あまり置いてませんが)。
それで取り付けですが、巣箱の上は夫婦がいちゃついたり産卵後は
オスや抱卵を交代したメスが待機する場所になるので
窮屈になるような高い位置にしないことと、すぐに糞だらけになりますから
ケージも風通しのよい場所に置いて、おやすみカバーなんかも
巣箱の裏はめくっておいたほうがいいです。
取り付け方は別売りの留め具を使うより、取り付け金具つきのほうが
失敗が少ないです。
で、巣箱の中に藁を敷く愛好家がいますが、カビが生えやすいですし
親鳥がためこむ木屑の抗菌力を妨げてしまいます。

724名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 03:56:10 ID:0w2Zr0LO
>>677

翼のマークを見たら、スパングルのパイドだね

家にパイドじゃないけど同じインコがいるよ
725名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 04:36:22 ID:JXS5lyK3
>>634
昼間に放鳥してはいけないソースは?
飼育書には日没とともに寝かせると書いてあるが。
鳥の専門医には夜放鳥すると発情がひどくなるとも言われたが?
726名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 05:11:00 ID:NjzXEd65
                       ∩∩
                       (・x・)
      __,,..,,,,_           _,,..,,,,_ ||
     ./ ・ω・ヽ        /・ω・ ヽ||
  ⊂⊃O━━━O⊂⊃    l      O
     `'ー---‐´         `'ー---‐'.||


           |
           |
           |
           |
           |
           |
.            \ _,,..,,,,_......
            
727名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 08:43:40 ID:x6uZEgYQ
小桜氏はソースがなきゃ信用できんのかな?
ご自分がソースで確認できないものは全て妄想扱いされるのかな?
物知り博士氏の書いたものを冷静に読んでいくと、言葉遣いは最悪だけど、
そこには安っぽいソースではなく、経験に裏付けされた確かな知識のようなものを感じる。
一方、小桜氏のは、ソースに頼り切った理論であって、実験室の理論でしかないように感じる。違いますか?

違うなら、先にご自分で書かれた「晴れて気温が上がれば湿度が下がる」について、そのために必要な絶対条件を、
ソースの提示ではなく、ご自分の言葉で説明できますか?

そして「晴れて気温が上がれば湿度が下がる」のならば、「気温が下がれば湿度が上がる」とも言えるわけで、
真冬の晴天時に空気が乾燥しやすいことを考えると、その理論は一見矛盾するようにも見えてしまうのですが、
それについて、ソースの提示ではなく、ご自分の言葉で説明できますか?

これ、自演じゃないからね。
728名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 08:51:18 ID:7S22hDQi
>>727
感じる感じるってあんたもただ煽ってるだけじゃん

>これ、自演じゃないからね。
わざわざ火に油をそそぐようなことを書くなよ
729sage:2009/07/20(月) 08:53:09 ID:0YUd2d5c
705さんありがとう。
皮つき餌は私もキク○イさん使ってます。塩土も扱ってるのはしらなかったです。カタログ随分前に無くしてて。

早速電話してみまーす。ありがとう。
730名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 09:11:13 ID:x6uZEgYQ
>>728
「感じる」っていう表現をしなかったら、逆に「断定するな」と突っ込まれる。
小桜氏は、そういう人だ。

「自演じゃないからね。」って書かなかったら、逆に「自演だろ?」と書かれる。
小桜氏は、そういう人だ。

まあ、確かに煽ってるだけだわな。
要は、小桜氏に去ってもらえれば、このスレは平和になるということ。
731名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 09:35:12 ID:Ib547OUJ
>>730
去ってもらいたければスルーしようよ
構っているから住み着かれるのでは・・・
732名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 09:43:34 ID:x6uZEgYQ
>>731
確かにそうなんだが、俺がスルーしたところで、残念ながら小桜氏は居なくならない。
>>710のように「私が来たからには」とか、自信満々かつ威風堂々とやってくる。
733名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 10:00:00 ID:PukgFhOP
別にいいじゃない放っておけば
鳥さん達に危険が及ぶような極端な意見だけ訂正して
のほほんと平和に雑談相談報告すればいいじゃない
734小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/20(月) 10:51:37 ID:AcdftiZr
>>727
わけのわからない一般論ですね。
まず湿度と温度、天気の関係については「相対湿度」とか中学で習うはずなんですが
そういうのを不登校や授業中の居眠りなどで学んでない人でも、天気情報のページ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14215.html
を見たり、実際に自分ではかってる人は私の言うことを否定できません。
ではその理由についてわかっているのか論理的に説明しろ、ということなのでしょうが
冬に乾燥するのは単に雨があまり降らないからです。
雪国では冬でも湿度が高く結露が起きて室内で洗濯物が乾かないほどです。
それでも実際の水分量は「相対湿度」でしかありませんから、真夏に比べれば少ない。
ところがこの「相対湿度」と生体への影響、洗濯物の乾きなどはパーセンテージが
一致してしまうので実際の水分量より重要なわけです。
また「晴れて気温が上がれば湿度が下がる」ということについては、気温が上がれば
当然水分量が同じでも「相対湿度」は下がりますし、それだけでなく蒸発していく。
空にある雲は水分で出来てるのは幼稚園児でも知ってたりしますが、上空の温度は
地表より低いですね。
ということで矛盾だと思えるのは頭の出来によるものですね。

>要は、小桜氏に去ってもらえれば、このスレは平和になるということ。
最初からそういった私怨晴らしが目的で話を混ぜ返したいだけでしょう。
議論と言うのは感情とか目的は抜きにしてやるものです。
735名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 11:00:12 ID:x6uZEgYQ
>>734
>私の言うことを否定できません。

別に否定してないよ。
「晴れて気温が上がれば湿度が下がる」ことは正しいんだから。

ただそれを、ソースではなく、ご自分の言葉で説明できるのか、聞きたかっただけです。
うんよし、合格だ。
736名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 11:05:01 ID:x6uZEgYQ
あ、私自身「その理論は一見矛盾するようにも見えてしまうのですが」などと、書いておりますが、
「矛盾だ!」と言っているのではなく、あくまで、「実際は正しいながらも、一見すると矛盾しているようにも見える」
という意味ですよ。そう、実際は矛盾はしていませんからね。

言ってる意味、小桜氏なら、わかっていただけると思いますが。
737名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 11:19:14 ID:PukgFhOP
まぁまぁ自分の可愛いインコでももふって落ち着こうぜ><
って言うか、みんなの自慢の愛娘(愛息子)見せて欲しいです
ttp://blog.passion-baby-2.jellybean.jp/images/Image856.jpg
ttp://blog.passion-baby-2.jellybean.jp/images/Image855.jpg
738小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/20(月) 11:19:39 ID:AcdftiZr
まあ、朝のインコの胸の香りを嗅げばどうでもいいんですけどね(^-^)
739名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 13:10:20 ID:Ib547OUJ
>>734
釣られすぎ
インコのスレで気象の話を延々とバカみたい
740名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 13:30:21 ID:VgUKeO+Q
人の手に触られることなく5歳になったオスをお迎えして半年。

人の手に乗ってくることには慣れたけど、触られるのは大嫌い。
触りたくて指近づけると逃げるし、ニオイ嗅ぎたくて鼻近づけるとすごい攻撃してくる。
おかげでいつも鼻の頭にカサブタがあり、治る前にまた剥がされるこのしあわせ。

オレに触るな!と怒る姿がたまらないく可愛いけど、ストレスになっても困るので
なるべくニオイ嗅ぐのは我慢します。
741名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 15:02:23 ID:lEyX/+mj
>>737
かわええのおかわええのお
綺麗な色だね
742:2009/07/20(月) 16:10:32 ID:I89ocai1
http://u.pic.to/ztf12 寝顔が可愛らしいヒナさんです、あとはお気に入りな犬さんの背中でお昼寝中です。
犬さんの背中は暖かいらしく、気に入っています(・▽・)
743名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 16:38:06 ID:PukgFhOP
>>741
どうも(〃'ω'人'ω'〃)ありがとう

>>742
すごくしあわせそうな顔してはるw
744名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 18:11:05 ID:Tpnzs5lF
>>742
死んでる?
745名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 18:30:17 ID:xPLfmutZ
おとなしいわんこなんだろうけど
見るとなんかヒヤヒヤする
746名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 18:52:58 ID:oX876rNc
>>742は、ねてるというより氏んでるように見えるが
747名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 19:03:12 ID:DkpYXzTW
>>742
可愛いけどさ、なんかもう動物として終わってるねw
748名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 19:17:23 ID:MQRs/mHj
さっき凄まじい水浴びして、室内の物干し竿で現在乾燥待ち。
ちなみに普通の水浴びは一切せず、豆苗の中に突っ込んでそれに付いてる
水滴で水浴びって変だよな。
最近はその状態で追加の水かけてもらうの待ってるし…
749名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 19:44:48 ID:7S22hDQi
>>748
ウチも豆苗や小松菜の束に突っ込んで行って
頭をごしごしこすりつけてるよ
そういう時霧吹きしてあげると、
コロコロ鳴きながらぷくっと水浴びモードに膨れて、
転げまわりながら頭を狂ったように菜っ葉にごしごし

掃除は毎日するから構わないんだけど、
ゴシゴシ菜っ葉は木っ端微塵になってるので
毎日2〜3回取り替える
プランターの菜っ葉がすざまじい勢いで消費されて
育成が間に合わないwww
750名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 20:44:41 ID:H1V77/4v
>>737珍しい色だね!カワユス!
目尻が下がってしまったよ
>>735
うちの実家でもゴールデンと文鳥が共存してるよw
どっちかと言うと文鳥のほうが強気だけどね
751名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 20:45:52 ID:H1V77/4v
ごめ…>>742でした
752名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 21:18:27 ID:pJe2Lvlx
うちのピーちゃんは俺がご飯を食べていると
私にも食べさせてアピールをする。
普段はあまり鳴かないがその時だけはすごい鳴いて、
「ピーちゃん、ピーちゃん」と連呼する。
いつもは指を近づけると怒るんだけど、
ご飯粒をやるときはすごい素直。
すごいかわいい。
753:2009/07/20(月) 21:26:12 ID:I89ocai1
ヒナさんは手で握るとあのようにすぐに寝てしまいます。粟玉あげてて、
食べながらいきなり寝たりします。寝顔が笑ってるように見えて可愛らしいなあといつも眺めています。
青いのは、犬さんの毛が好きらしくて、1日一回は必ずバササと飛んで来て、自分から犬さんに乗ります。
犬さんも、あ、また鳥か。みたいに何とも思わないみたいに寝ています。あとあの犬さんは、
鳥カゴにいつも寄り添います。インコさんを温めてるのかな?あのように乗ってる時には念の為ずっと見ています。
寝返りとかされたら踏んづけられちゃうのが一応心配だから。でも犬さんもインコさんが好きらしくて、
インコさんが背中や頭に乗ってからは、じっと見つめてからいつもよりもそーっと寝ています。
754:2009/07/20(月) 21:55:06 ID:I89ocai1
水浴びする時の顔って可愛らしいですよね。うちのも今日鳥用プールに水を1cm位張ってカゴに入れたら、
最初一匹が羽を広げて入り、何回も出たり入ったりを繰り返していたら、
上で見ていた最近買って来て飼いだしたメスインコさんもマネして水浴びし出しました。
インコさんには会話があるんだなあと
改めて思いました。きっと『暑いから入ってみたら?』 『そお?そんなに良いなら入ってみょうかな。』
みたいな会話があるのかなあと思いました。
あと1cmだと浅すぎたらしくて、カゴの備え付けの水入れで頭を左右に振りながら顔洗ってたので、
プールの水深を3cm位に深くしたら、水入れにはもう行かずにずっとプールで出たり入ったりをして遊んでました。
755名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 22:05:26 ID:t10lj1+I
草厨と非草厨の阿呆ぶりは誰の眼にも明らかなように草厨が100万倍阿呆だよw
756名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 22:10:09 ID:FQZyChRx
>>752
炊いたご飯粒ってインコに食べさせるのは良くないんじゃなかったっけ?
過熱した炭水化物はα化して
インコはα化した物質を栄養源として代謝できないから
どこか悪くするとか何とか聞いた気がする
間違ってたらごめん
757名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 22:31:43 ID:u9ayx1rN
>>753
ヒナヒナはやっぱりまだ挿し餌中かぁ〜。
嘴とそのうにたくさん餌のあとがついてるねw
可愛いなぁ。
うちの仔が挿し餌の頃を思い出すよ。

犬が小動物を狙うかどうかってのは犬種によるらしいね。
秋田犬とかの闘犬種は狩りの欲求が強いからいくらしつけても危険らしいんだけど、
ゴールデンとかは介助犬や盲導犬に適しているほどの性質だから、小動物を襲わないようしつけられる犬種だって聞いた事があるよ。
♪さんとこの犬も穏やかなんだろうね。
758:2009/07/20(月) 23:51:49 ID:I89ocai1
>>737さんちのもナデナデされてウットリしてますね。インコさんには表情があって可愛らしいですよね。
うちのインコさんは、レタスとか粟の穂等あげていて、カゴの上の方で食べていて、
それが落下してしまった瞬間に、『あ!』って顔付きになり、その後はかなりがっかりした悲しそうな顔付きになります。
759:2009/07/20(月) 23:56:35 ID:I89ocai1
犬さんは確かに犬種により性格がありますよね、うちのは幸いインコさんは狙わないです。
犬さんよりインコさんが確かに威張っているように思います。
そう言えばメスインコさんを飼い始めて最近お腹とかみてますが、メスインコさんのお腹から胸辺りには、
縦一直線の線があります、♂インコさんには線は無いのですが、メスインコさんにはあるのが普通なのでしょうか?
760名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 00:01:28 ID:u78mSedH
>>756
いつもの人に噛み付かれても困るから少ししか書かないけど、加工した炭水化物は
そのう炎の原因になるから止めた方が良いよね。
761名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 00:55:50 ID:8FUQmxti
茹でたとうもろこしなんかもダメだよね。
762名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 01:20:10 ID:vbpo/hxI
自分の話で申し訳ないんだけど、
数年前、うちのインコが突然死だった。
でも何か絶対理由があると思い、原因を探っていったら
ちょうど自分が出かけているとき
うちの婆ちゃんがこぼしたご飯粒を食べていたぞ。
と婆ちゃん。

すぐにピンときた。

でもご飯食べちゃってから3日くらい経っていたけど、死んでしまった前日まで
エサやウンチはいつも通りだったので本当に驚いた。
ご飯で死んだんじゃないかもだけど、
新しく迎えたインコは絶対そういう事気をつけたいな。

…茹でたトウモロコシだめなんですか??
うちのインコ本にはオッケーってあったからびっくりでした。

長文すみませんでした。
763名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 02:43:37 ID:N8vvu3fb
うpろだの2009/7/19にうpされてるインコの色(種?)はなんていうのでしょうか?
764小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/21(火) 06:58:24 ID:hi+dq4Fs
加工した炭水化物がNGならフォーミュラーやペレットはどうするの?
765名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 08:14:31 ID:00HgXDQj
>>764
消えなさい
766名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 08:31:18 ID:m4kEOUxv
本日のNG(透明あぼーん推奨)
最初から表示されないようにしましょう。

ID:hi+dq4Fs
767名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 11:22:14 ID:D9nZRAvG
>>759
それ「竜骨」と言います。
♂にも♀にもあるよ。
768677:2009/07/21(火) 12:16:24 ID:oRMac5tc
>>682
ありがとう〜!
がんばって少しづつ慣らしてみるね^^
カゴの中で体を触る分には、大人しくじっとしててくれる
胸元を指で押すとたまに乗ってくれるけど動かすと嫌がって降りちゃうw
掴まない限り噛みつく事もないので
地道に毎日頑張ってみますね^^

>>683
ありがとうございます。
「前冠 セキセイ」で検索したら同じ頭をした子がいろいろ出てきました^^
血筋に巻き毛が混ざっていたのかなぁ・・・

>>687
ありがとうございますm(__)m

>>724
ありがとうございますm(__)m

胸のところが斑になっているのをパイドっていうんですね。
その胸の模様と色があまりにも綺麗だったのが
この子を選んだ理由でした。

>>763
私がうpしたやつの事でしょうか?
769名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 12:46:02 ID:WQuLT7jZ
豆苗はどこで売ってますか?
770名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 13:05:51 ID:ve+q1pS9
>>769
おいらはプランターで作ってる
キ○スイのお好み豆を、一晩水につけて
ふやかしてから
土に指で穴をあけて植え土と水をかける

売ってるスーパーもあるみたいなので
識者のレスを期待して待て次回
771名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 14:28:30 ID:tOOlOVQZ
インコが夜中にパニックになって、
狂ったようにカゴの中を飛び回る事があるのは、
蚊や微震などが理由なんですか?
772名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 17:43:51 ID:s+OtnNyu
>>771
ワクモという夜行性の寄生虫が発生している可能性があります。
確実ではないですが、毎晩のように騒ぐのならば心配なので、1度病院に連れてってあげて下さい。
773名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 17:48:27 ID:tOOlOVQZ
>>772
ありがとうです。
今のところ二日続けてなので、もう少し様子を見て、続くようなら病院に連れていきます。
774名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 17:54:52 ID:s+OtnNyu
>>773
他にも原因があるのかもしれないけど、夜に寝られないのはかわいそうなので、できれば早めに相談に行って下さいね。

関係ないけど、昨日こんぱまるに行ってきました。
チッチくんという恋人がありながら、オカメにデレてしまいました。ごめんなさい。
775名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 19:29:04 ID:e2trJ2vf
Σ(゚д゚|||)
顔がグジュグジュになっとる!!
病院だー!!

っと思いきや、お迎え半年にして初水浴びカキコ
776名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 20:38:13 ID:HysYMkiL
>>775
得体のしれない生き物がそこにいたんですねwww
777名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 21:01:54 ID:e2trJ2vf
なんでインコはあんなに感情表現がうまいんだ
菜っ葉散らかして遊びにしてるから
チンゲンの茎だけ突っ込んだら
(♯`ω´)ムスー
って顔になって隅っこでふて寝を始める始末
778名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 21:09:46 ID:m4kEOUxv
去年、日焼けした腕の皮をむいていたら、インコが興味を持ってやってきた。
ヤベーと思って、むいた皮を急いで片付けるも、小さなカケラを食っちまった。

そのときのインコの表情ときたら・・・

心底から、まずい物を食ったというような、ものすごい表情だった。
779小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/21(火) 21:18:13 ID:hi+dq4Fs
獣医師の青沼陽子先生は「ごく少量なら食パンやビスケットを与えてもいい。
特に食欲のない病鳥には、ごく少量で高カロリーを摂ることができていい」
というようなことを仰ってますが、さすがにご飯粒やうどんまでは肯定していません。
うどんやご飯粒がダメで食パンならいいとなると、何が違うのか。
水分量についてはうどんが75%、ご飯粒が60%、食パンが38%くらいだそうです。
炭水化物は食パン、ご飯粒、うどんの順に多い。
考えられることは粘度と発酵の有無です。
で、7月4日にこれらをすべて推奨してるブロガーに話を伺ってみました。
http://asobo.way-nifty.com/kyouko/2009/06/post-e03c.html?cid=37650699#comment-37650699

この方は乳酸菌を強く推奨していて、どうやらここに答えがありそうです。
うどんやご飯粒がダメだが食パンならいいという青沼陽子先生の話と
発酵食品という点で一致している。
ビスケットの場合はペレットにかなり近いですから、水分量とか製法の
違いでしょうか。
ちなみにペレットにはCP(非加熱では有害な大豆以外ほとんど生で圧縮)と
EP(すべて高温処理)という製法があってズプリーム社などは後者です。
あとフォーミュラーなんかがそうですが、海外のパウダーフードやペレットは
エトキシキンたっぷりなのもあるので注意ですね。
780名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 21:34:26 ID:wLd/Jens
鏡の付いていないC型ブランコをつけたら吐き戻しが始まってしまいました。
ブランコでなく足になのですが、やっぱりブランコに発情しているのでしょうか?
えさを変えたらピタッと止まっていたのに・・・。
ためしに外すべきでしょうか?
781小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/21(火) 21:49:48 ID:hi+dq4Fs
インコは鏡のてかりや明るさだけでも発情しますよ。
少なくとも灯りを反射させないように工夫してみたら?
782小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/21(火) 21:51:27 ID:hi+dq4Fs
あ、ごめん鏡ついてないんだよね。
とにかく餌箱でもブランコでもてからせないように。
783名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 22:07:21 ID:wLd/Jens
>>781、782

鈴が光ってます・・・。
鈴だけ外せれば外してみます。
ダメならブランコごと撤去するしかない。
784:2009/07/21(火) 22:13:50 ID:6Oqb2AQs
ブランコの鈴に、発情ツツキしますよ、鏡みたいに感じてるのかも。うちのオスは狂ったように目が白い部分が広がり、
鈴目掛けて鳴きながらツツキまくりしていました。

豆苗はスーパー ベルク で売っていましたよ。ジャスコ等のイオン系スーパーでした。
785:2009/07/21(火) 22:19:33 ID:6Oqb2AQs
>>767さん あれは骨みたいなものなのですね、たまたまうちのオスにはないから、
メスだけにあるのかなあって思っていました。
786名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 22:27:48 ID:wLd/Jens
>>784

780です。

うちも狂ったようにつついています。
初日はビビって硬直してたけど・・・。

787小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/21(火) 23:02:49 ID:hi+dq4Fs
うちのセキセイのオスも確かこれで
http://item.rakuten.co.jp/chanet/57035/
こんな状態になって
http://www.youtube.com/watch?v=bYWxG-4nVbw&hl=ja
あまりにも可哀相なので、勘でメスのヒナをお迎えして
半年後に卵産んだのでつがいにして2羽とも手乗り落ちにしましたよ。
ちゃんと孵化できたのは10ヶ月後でしたが。
788名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 23:47:15 ID:OXdrKNhL
うどんやごはんがだめなのは湿ってるからだろ。
湿ってるとそのうにカビが生えるんだよ。それくらい常識だから覚えておけ!!
789名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:03:00 ID:rcSuGd6A
.>725
部屋が何個もあるようなベランダつきの大きな家を想定して書かれてたり獣医も言ったりしてるんだろ。
だいたい臨機応変っていう言葉知ってるか?部屋がそんなにない家とか昼間放鳥してて開けたらアウトなんだよ。
だいたい昼間放鳥してるから事故だとか会うんだよ。放鳥なんていうのは絶対にしなければ鳥が死ぬようなものではないし、
だいたい1日10分もやれば十分なんだよ。夜寝かせてたって発情はするよ。発情させたくなかったら巣箱を想定させるようなものは
置かないようにしたり、鏡を置かないようにしたりほかにいろいろとやる必要がある。それに過度な放鳥は逆に発情させやすくなるし。
日没とともに寝かせなければならないっていうのは理想であって絶対にそのとおりにやらないとだめだってことじゃないし、
日光浴だって部屋が何個もあるような大きな家だったらそういうことができれば理想っていうことであって、無理だったら
熱湯消毒とか台所洗剤とかで除菌させてからふいてそのまま自然乾燥させるか、急いでたらドライヤーで乾かせてもいいし、
だいたい乾かすっていうのも絶対にしなくてはならないことではないから。他の部分でもっと重要なことに気をつけてあげたほうがいい。
昼間放鳥させて逃がしてたら元も子もないから、逃がすかもと不安だったら昼間放鳥させないほうがいいってこと。

790小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 00:04:32 ID:hCHsmLRs
パウダーフードも湿ってるけど何か?
791名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:05:55 ID:rcSuGd6A
だいたい、獣医っていうのはでかい家に住んでるんだから安普請の家だとかボロアパート、マンションのことなんざ
想定して言ってないでしょ。自分がでかい家に住んでるんだからそれをイメージして言ってるだけ。
部屋がそんなにない家だとかに住んでたら昼間放鳥させたら逃げやすくなるし危険だってことだよ。
臨機応変に自分に合ったやり方に可変できる部分はできるように頭を少し働かせたほうがいい。
792名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:06:37 ID:rcSuGd6A
>>790
ヒナは別だろ、知障!!
793小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 00:11:04 ID:hCHsmLRs
60 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/15(水) 01:02:12 ID:1YdOwOgs
放鳥なんかインコがせがむたびにやってたんじゃだめだよ。
昼間放鳥とかすると危険。だいたい事故につながる。昼間はカラス、猫、ヘビと活動してるんだし。
だいたい1日15分くらいにせいぜいしてだらだら放鳥してたんじゃだめ。それに放鳥しているときに
変なものを食べたり踏んだりして死なせてしまう事故も多いし。

63 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2009/07/15(水) 01:14:26 ID:cz9bA7Sl
真昼間に肩に乗せて掃除をしてても、甘えた声出してホッペにスリスリくっついてきた家のセキセイはビビリの甘えたかな
90 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/15(水) 17:44:36 ID:1YdOwOgs
>>82
乾かしてたケージを取り入れようとしてというと、放鳥させてたってことだろ、アフォ!!!
昼間放鳥させるな、知障!!逃げるんだよ、鳥は。鳥は開ければ逃げるんだよ!!それくらい覚えろ、このアフォ!!

169 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/17(金) 23:21:53 ID:9zDcKzdd
>>154
鳥逃がしたのがさも人から同情してもらえるとでも思ったか?このアフォ女、とっとと離婚されちまえ!!
鳥を逃がすなんてアフォくらいしかしないんだよ。普通はありえない。
周りも言いたくてもぐっと我慢してるんだからそれくらいもわからないで被害者面すんな!アフォ!!
だいたい、なんで鳥かごなんか干すの?それで鳥逃がしましたとかしょっちゅうやってるんだろ。
それでも鳥かごは干すのはやめないし。消毒だったら熱湯消毒だとかアルコール消毒だとかほかにいくらでも安全な方法はある。
金がもったいないから金のかからない安上がりな方法でやってるのかもしれないが。
放鳥させるならすぐに逃げない別の部屋にするとかかごに移すとか、昼間はやめて夜にするとか。
どうせ同じようなこと前にもやってるんだろ。それでも同じ方法をがんとしてやめない。
精神疾患はお前だろ!このキチガイ!!
794名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:12:58 ID:rcSuGd6A
だいたい、殻つきのえさを食うようになったヒナ(4週間くらい)だとへたに湿ったあわ玉だとか、パウダーフードをやってると
そのう炎起こして死ぬよ。吐いてどうしようもなくなる。そのうにカビが生えてしまうんだわ。
特に梅雨〜夏はボレー粉やペレット、水もカビが生えやすくなるからこまめに替えてケージ掃除、熱湯消毒、除菌まめにやらないとな。
795名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:14:49 ID:rcSuGd6A
.>793
必死にコピペしてるんじゃねーぞ!知障!!
796小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 00:22:08 ID:hCHsmLRs
>ID:rcSuGd6A
昼間放鳥ダメ厨ってやつですね(ってかいつもの【物知り博士妄想】君だな)。
夜ならなんでいいの?
で、インコも含めてほとんどの鳥類の発情の条件のうちに
10時間以上の日照時間ってのがあるんだよね。
もちろん人工的な照明も含まれるから気をつけないとダメなのよ。

>>792
はぁ?
パウダーフードってヒナだけでなく病鳥にもって書いてあるけど
使ったことないんだね。
797名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:25:31 ID:rcSuGd6A
>>796
小金金無し知障、パウダーフードなんか使ったことないよ、アフォ!!
それって湿ってるのか?だったら危険だな。特に梅雨〜夏にかけては特にそのうにカビが生えやすくなるからな。
798725:2009/07/22(水) 00:28:33 ID:77MsK5M6
>>789
なんでそうやっていつも聞いてないことまで話が飛躍するの?
夜なら放鳥していい根拠が書かれてないじゃん。
どの飼育書を見ても1時間までは問題ないと書かれているが?
799名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:31:50 ID:rcSuGd6A
>>796
金無し、そのパウダーフードで病気になりましたって言ったって責任とらないだろうよ。アフォ!
飼い主が勉強しなければならないんだよ。前に小麦粉が入ってるのは病気になるってあったけどけっこう小麦粉が
入ってる副食のものはたくさんある。でもそれを食わせてそのう炎起こしたって言ってもどうしようもないのと同じ。
飼い主がそれを食わせたのが悪かったとなるだけ。
えさ選びっていうのは大事なんだよ、アフォ!
800小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 00:31:51 ID:hCHsmLRs
サーモスタットの次はパウダーフードかw
で、「ヒナは別だろ」とは?
「それって湿ってるのか?」なんて知らないのに知ったかかよ(゚д゚)
801名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:32:54 ID:rcSuGd6A
>>798
だから、昼間だと逃げたりする危険があるからだろ、知障!!
夜だと鳥目って言ってな、万が一開けても鳥は逃げられないんだよ、暗いところでは飛べないからな。
802名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:35:11 ID:rcSuGd6A
>>800
お前みたいにパウダーフードみたいな病気にさせてるようなもんは食わせないよ。
どうせそのう炎にさせて死なせてるんだろ、知障金無し野漏が!
803小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 00:36:52 ID:hCHsmLRs
「ヒナは別だろ」って言っておいて舌の根も乾かぬうちに
「パウダーフードで病気」とか相当な二枚舌ですね。
ロジック崩壊してるよ。
804名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:38:55 ID:CaKLHn4C
嫌い嫌いも好きのうち。
じゃれてからみあってるよ。うほ。
805名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:42:47 ID:66sYF680
本日の昼夜逆転先生はID:rcSuGd6Aです
NGにしておきましょう
806725:2009/07/22(水) 00:46:28 ID:77MsK5M6
>>801
何それ。インコが夜に逃げ出した前例などないと言うんですね。
部屋の中が明るいのに外の風を感じて飛んでいくこともないと。
じゃあ、あなたは夜に窓を開けて放鳥して逃げても責任取れるんですね。
807名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:51:56 ID:rcSuGd6A
>>806
アフォ!!窓開けてれば逃げるだろ、低脳の釣りか?頭おかしい人相手にしてても
こっちも疲れるからスルーさせてもらうわ。
昼間だと一瞬開けただけでも逃げるんだよ。夜だと一瞬開けたくらいだったらすぐに飛び出すことはないっていう違いだろ。
ずっと開けてれば猫にも襲われるだろ、ほんとアフォだな!いい加減死ねようぜーから!
808名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:53:09 ID:SbA8KiLa
俺んちインコが野生化してるので有名な世田谷なんだが、夜8時ごろでも街灯に沿って飛んでるぞ。
たまにカラスに追われて真夜中に飛んでることもあるし、都会の夜は十分明るいんだけど。
809小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 00:58:33 ID:hCHsmLRs
>>807
残念。
夜でも窓の外が明るいと一瞬で逃げるよ。
キミみたいに外が真っ暗なヘンなところに住んでる人ばかりじゃないから。
810名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:01:40 ID:rcSuGd6A
>>808
ワカケとかいうやつだろ、あれはセキセイとはまったく違って強いから。セキセイは野生じゃとても生きられないよ。
だいたい夜ずっと開けっ放しにしてるとかアフォだろ、ほんとアフォはいつまでもしつこいわ。
網戸くらいつけろ、金無し!網戸も開けて入ってくる猫もいるとかいう話だから放鳥させたらどちらにしてもずっと見張ってないとあぶないぞ。
>>809
アフォか!金無し、そもそも夜だって窓を開けるとかするんだったらインコはカゴに入れておけ、アフォ!
タバコ吸い野漏だから窓開けないといられないだろ。普通は窓なんか開ける必要もないしな。
タバコ吸いだから部屋の空気が悪くてインコもかわいそうにな。
811名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:05:16 ID:7fEE0Lan
ここって、いつ見てもレベル低いんだね
812名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:11:31 ID:le9vpZyw
うちのP助君
いい飼い主に当たったね!!
813小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 01:14:41 ID:hCHsmLRs
>>810
まったく無知だねー。
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/detail/20060.html

死ねば?
で、喫煙のソースは?
妄想でしか反論できないほど追い詰められたか?


少なくとも
昼間だろうが夜だろうが窓を閉めておけば問題なし。
窓を開けておけばどんなにベタ馴れなインコでも逃げるときは逃げる。
玄関のドアには絶対鍵をして、チェーンロックを。
窓は翼が広がらないほどちょっとしか開いてなくても
一度枠に着地してから再び飛んでいくので油断は禁物。
814名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:18:37 ID:rcSuGd6A
>>813
タバコ吸いで真性がいよいよかなりひどい状態になったようだなwww
I近くにいい精神病院ないのか?
815小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 01:18:50 ID:hCHsmLRs
コジマで売ってるか?アフォ!!
コジマで売ってるか?アフォ!!
コジマで売ってるか?アフォ!!
コジマで売ってるか?アフォ!!
コジマで売ってるか?アフォ!!

セキセイは野生じゃとても生きられないよ。
セキセイは野生じゃとても生きられないよ。
セキセイは野生じゃとても生きられないよ。
セキセイは野生じゃとても生きられないよ。
セキセイは野生じゃとても生きられないよ。

816小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 01:20:52 ID:hCHsmLRs
まあ、妄想しか出なくなったから味のしなくなったガムだな( ゚д゚)、ペッ
817名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:21:04 ID:RwyXudkQ
マジ基地とそれに構う馬鹿コテ

両方荒らしって自覚無いのが痛い

本当に頭悪いよね
818名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:21:27 ID:rcSuGd6A
タバコの煙も気道炎の原因になるけど、放鳥させてるときにタバコの吸殻を口にしてしまって
中毒起こして死ぬ場合も多いらしい。
タバコ吸いはインコを飼うなってことだな。
819名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:22:35 ID:rcSuGd6A
小金無しなんかインコ飼えばすぐに死なせてるような奴だしな。

どうしようもないわ。死なせても反省もなんもないし。同じこと繰り返して死なせ続けてるだけだろ
820名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:23:38 ID:RwyXudkQ
ペット大好き板の二大池沼晒しage
821小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 01:24:10 ID:hCHsmLRs
マジ基地とそれに構う馬鹿コテを評す暇人
822名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:26:51 ID:RwyXudkQ
>>821
自分が馬鹿って自覚あったんだね
823小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 01:27:43 ID:hCHsmLRs
>>818
馬鹿がさんざん既出のことで物知り博士気取りですか?
>>819
そっくりそのまま返すよ。
何しろおまえのは本の中のエアーインコだからな。
824小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 01:28:53 ID:hCHsmLRs
>>822
おまえもよく懐く構ってちゃんだな。
寂しいのか?w
825名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:31:31 ID:RwyXudkQ
コテつけて荒らしまくってる貴方のほうがよっぽど構ってちゃんでしょう

レス乞食?
826名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:31:52 ID:HYvqS6Vd
マジ基地とそれに構う馬鹿コテを煽る人格障害者

自分も荒らしって自覚無いのが痛い

本当に人格狂ってるよね
827名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:38:10 ID:3fBVX3qs
5月末くらいにヒナインコちゃん飼いはじめて今では羽も生えそろって
元気に飛び周りフンを部屋や肩や頭に爆撃している
そんな我が子がかわいくて愛しくてしょうがない

肩に乗るのがデフォで遊び道具はピアスのキャッチはずし
なんどキャッチなくしたかわからないけどカワイイから許せちゃう

ノロケすまそ
828小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 01:39:52 ID:hCHsmLRs
マジ基地とそれに構う馬鹿コテを煽る人格障害者を評す暇人
829小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 01:51:29 ID:hCHsmLRs
頭には乗らせないようにしつけたほうがいいですよ。
部屋で遊んでるものと思ってたら追いかけてきて頭に乗ってるのを知らずに
外へ出た人いますから。
830名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 02:22:40 ID:7fEE0Lan
耳のアクセは取ったほうがいいよ
831名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 03:13:04 ID:rcSuGd6A
>>827
肩に乗らせるのもやめたほうがいいらしいな。
なんでもオスの場合は特になわばり意識が強いから肩を自分のなわばりだと思って
そのところにある顔を突付くようになるんだと。メスの場合はわからないが。
あと頭の上に乗るっていうのは自分のほうがお前よりも上だっていう意識が強くなって
強く突付いたりする原因になるから早めにやめさせたほうがいい。頭の整髪剤とか髪の毛とかも飲み込むと毒だし。
832名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 07:18:09 ID:NmnEwST8
小桜って天然記念物級の馬鹿だね。ウザイから消え失せろ。
833名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 07:46:54 ID:2Kmc5QE2
http://blog.goo.ne.jp/kyonta__kun/p/48

乱繁殖しまくりで、いつか☆になるのではと思ったら
やっぱり…

酷すぎる…
834小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 08:16:25 ID:hCHsmLRs
>>831
また磯崎哲也氏の受け売りか。
誰もオスだけなんて言ってないぞ。
また知ったかしてやがる。
おまえ一度敵とみなしたらメスのほうが死ぬまで強暴なの知らないだろ。
それと「頭の上=自分のほうが偉い」説は青木愛弓先生には否定されてるぞ。
835名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 09:35:51 ID:eZHGECYo
>>834
>>それと「頭の上=自分のほうが偉い」説は青木愛弓先生には否定されてるぞ。

自分もしっかり青木先生の受け売りな件。
836名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 10:58:29 ID:es3ahUA/
554 名前:小桜金造 ◆INKO/occPA 投稿日:2009/07/21(火) 19:57:51 hi+dq4Fs
あんた鮫のグロテスクな交尾見たことないだろ。
鮫はアンモニア臭くて食えないのも知らんだろ。


鮫普通に食べられますがこの人何言ってるんでしょう
837名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 11:58:05 ID:006oQo/j
>>833
ひどいね…
しかも後悔や反省どころかまたやりますだと。
838名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 12:29:39 ID:e6lxjj60
>>833
これからお嫁さん探してヒナを取りたいんですが
乱繁殖とは、どのような状態を言うのでしょうか?
839名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 12:49:09 ID:Yrxn9HY5
>>838
育児が終った後で巣箱をとりあげて
発情を抑制して体を休める期間を与えるコトなく
次々に休み無く産卵させる状態
833のブログでは、獣医にやめるように言われても
その後も何度か続けてて落鳥してる
1シーズン1回程度の繁殖なら大丈夫
巣引き自体が初めてなら
産後はどうしても衰弱するし産後は肥満にも注意してあげてね
o(-`д´- 。)ヵ゛ンハ゛レ
840名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 13:07:03 ID:e6lxjj60
>>839
ありがとうございます!
なるほど、巣箱をカゴから出してしまわないといけないんですね。
これから色々と勉強していこうと思います。
うちの子とても大人しいので
優しいお嫁さんが見つかるといいのですが・・・
841名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 13:10:50 ID:Yrxn9HY5
>>840
セキセイなら♂が年上なら
比較的ペアリング成功しやすいから
中ヒナあたりをお連れしたらいいかも?
来年の春あたりが楽しみですね^^
842名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 15:46:50 ID:/NBqIxBQ
止まり木に自然木使ってる人、教えてくだされ。

どのメーカーの何て商品使ってる?
他の自然木と比べて決めては何でした?

カワイのニームの樹にしようか、三晃のナチュラルパーチにしようか迷ってる。
また、他にお勧めあったら教えてください。
843名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 16:06:55 ID:Sad7gSXG
うちは適当
自作したりもしてる(買ったほうが早いけどw)
うちのインコは枝が残ってるパーチがお気に入り
わざわざ斜めになりながら枝の部分に止まったりしてるw
あとセメントパーチとカジリ木も入れてる
844小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 19:25:57 ID:hCHsmLRs
>>835
ありゃりゃ、それで鋭い突込みが出来たと思ってるんだろうけど、私の何処が受け売り?
小学生かなんかが夏休みになったんで平日の昼間からはりきっちゃったのかも
しれないけど、そんな日本語ないから。
「受け売り」って辞書引いてみ?
私は「青木愛弓先生」とソースを明示してるのだが、【受け売り】ってのはソースを
明示せず、かつ他人の説を自説であるかのように言うことだって知らないんだ。
ちょっと背伸びして知らない言葉を無闇に使うのはよしたほうがいいよ。

>>836
普通には無理だよな。

> 「サメってアンモニア臭いんでしょ?」
> そう、サメの肉とアンモニア臭とは切っても切れない関係にあるのだが、これはサメの肉の中に尿素とトリメチルアミンオキサイドという
>舌をかみそうな名前の物質が多量に含まれているため。サメが死ぬと酵素の働きによって直ちに尿素はアンモニアに、
>トリメチルアミンオキサイドはトリメチルアミンに変化して、アンモニア臭を発し始めるというわけだ。ただし、これは普通の魚が腐るのとは
>わけが違う。いや、むしろ腐敗を遅らせる働きをしていると言ってもよい。
>
> ちなみに、サメのタレは軽く火であぶって割いて食べる。しかし、近ごろめっきり値段が高くなったのは残念の極みだ。(すさみ町立エビとカニの水族館長 森 拓也)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000140904220001
845名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:04:10 ID:NmnEwST8
>>844
つまりあなたは、ソースがなきゃ何もできないバカってことですね。
846名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:13:00 ID:eZHGECYo
>>844
受け売り=他人の説を自説であるかのように言うこと。

過去のあなたの書き込みは、みんなどっかのソースからの受け売りじゃないの?
だって、昼間の放鳥について、以前と全く正反対のことを書いちゃってるんみたいだけど、どう解釈すればいい?
以前の書き込みは、あなたを装った他人の書き込みだとでもいうのかな?
847名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:16:58 ID:JrkSBe6L
やっちまったな
848名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:21:10 ID:NmnEwST8
>>844
力説したつもりが墓穴を掘って、みんなに嫌われて・・・・・つらいな、おまえ。
849名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:26:05 ID:es3ahUA/
普通にスーパーでうってるから鮫
ちゃんと食用でww
850小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 20:30:58 ID:hCHsmLRs
>>845
それじゃキミは自分の経験に客観的理由を求めたりしないんだな。

>>846
詭弁は見苦しいぜ。
それと>>835のキミの言葉の誤用はぜんぜん別の話だから。
「誰々が何々と言ってる」ってのは日本語では受け売りとは言わない。
キミは「自分もしっかり青木先生の受け売りな件」と言ってるわけで
「青木先生の受け売り」という論点をそらしても無駄なんだよ。
851名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:33:11 ID:eZHGECYo
>>849
うん、売ってるよね。
でも、たぶんアイツ、『スーパー販売のソース出せ』とか『脳内妄想スーパー』とか言って来そうな気がするwww

明日、スーパーで写真撮ってくるかなwww
852名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:34:51 ID:es3ahUA/
>>851
スーパーなんて貧乏臭い庶民がいるところで魚は買わない魚は魚屋で買うもんだ

とか言い出すかもね
853小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 20:36:25 ID:hCHsmLRs
>>849
アンモニアが発生しない処理をしたものな。
キミは鮫を釣ったことないから理解できないのだろうけど
あんなもん手間をかけてまで食うもんじゃないよ。
今までさんざん捨ててたものだし。
854名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:37:03 ID:eZHGECYo
>>850
いやいや、こっちは国語赤点だから。失礼しました。

で、昼間放鳥についての、相反する矛盾した書き込みは、どう解釈すればいい?
855小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 20:43:21 ID:hCHsmLRs
>>854
相反する矛盾した書き込みということにしたいのなら
レス番示すとか、どれとどれなのか具体的に書けよ。
856名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:45:54 ID:eZHGECYo
>>855
もう落ちてるから不明。
857小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 20:49:28 ID:hCHsmLRs
なんかリベンジのつもりなのか知らんが、とち狂って脊髄反射で書くなって。
記憶障害もあるんだろうけど、落ちてるとか何インコのいつのスレだよ。
いくらでも読めるぞ。
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
858名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:52:14 ID:eZHGECYo
>>857
おお、探してみる。

ところで、あなたが物知りだと見込んで、釣りではなく心底から質問します。
スレ違いだけど、オレのマジな疑問。気象について先日詳しかったので。

台風の中心って、空ではなく地表を這うものと考えてOK?
地上の空気が薄くなってる現象ということで。
だとしたら、それが標高千メートルの山岳地帯に差し掛かったら、消滅しそうなもんだが。

台風の気圧はせいぜい900ヘクトパスカルの前半〜980前後でしょ?
標高千メートルの気圧は、多分900も無いと思う。

こういうマイナーな疑問は、どこを調べても出てこないんだ。
859名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:54:19 ID:e6lxjj60
>>841
ありがとうございます。
お嫁さん見つける前に健康診断行ったら病気が見つかっちゃいましたorz
お嫁さん探しは、治療が済んでからに延期します。
860名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:55:39 ID:GyuOiIHQ
コイツ

小桜スレで邪険にされてるからな
ここやオカメで必死に取り入ろうとしてて笑えるわw
861名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:56:58 ID:e6lxjj60
サメって新鮮なうちじゃないと臭いよね。
氷水で2度締めると臭みがとれるけど
アンモニア臭出ないサメ(角ザメ類)が食用になってると思う。
862名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 21:02:54 ID:eZHGECYo
>>857
過去スレ探すのメチャクチャ骨が折れる。あきらめた。すまねえ。

では、結論として、昼間の放鳥は基本OKと考えてよい?
いろんな意見があって、わけわかめ。
863名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 21:29:11 ID:/NBqIxBQ
>>843
そっか〜。
枝が分かれてるのはよさげだね。
そういうのも売ってたなぁ。。
かじり木は私も考えてたんだぁ。
どうもありがとう!
SHOPまわりしてみますわ!
864名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 21:36:51 ID:Yrxn9HY5
>>861
南の方だとフィッシュアンドチップスでサメ出たりもするよね
結構美味しかった^w^
865名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 21:51:12 ID:NmnEwST8
小桜を退治する方法を教えてください。無視が最良?
866:2009/07/22(水) 22:05:56 ID:ydv2xLwL
うちの最近買って来た大人のメスインコさんが、尻尾を上下にユラユラさせています。
オスとは別々にカゴに入れています。一緒に遊ばせてる時は、ずっと見てるので、
交尾等はしてはいませんが、二匹いるオスインコさんの片方とは、たまにベロチューをしていました。
飼い始めてまだ間もないのですが、無精卵等の産卵なのでしょうか?
867名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 22:15:47 ID:gthw2Zzq
>>218


なら最初からおかしな事書くなバカ
868名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 22:36:34 ID:8yyxcYlA
>>866
メスのお尻上下にゆらゆらは発情ではなかろうか。
869小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 22:49:01 ID:hCHsmLRs
>>858
NHKラジオの夏休み子ども科学電話相談とかに聞いたほうがいいかもよ。
台風は気圧の差で成り立つのではなく熱エネルギーの塊なわけでしょ。

>>861 >>864
ありゃ見た目はカジキマグロで味はブラックバスですよ。
でもって噛んでるときにくさやと同じで(においは違うが)パーマ液のような
においが広がってくる。
いくら水さらしや急速冷凍したものでも私はダメです。
そもそも茨城の笠間稲荷の門前商店街で売れてない水戸納豆を買って
強烈なアンモニア臭にやられてからは敏感になってる。
870小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/22(水) 23:01:16 ID:hCHsmLRs
>>862
人間の幼児がベランダから落ちる事故はよく起きるけど、あれは親が
馬鹿だからでしょ。
でもまともな親でも子供をしばりつけたりはしませんよね。
事故ってのは注意力の問題でしょ。

ながら放鳥とか寝かせるとき、外出してるとき以外の放し飼いじゃなければ
別にいいんじゃないですか。
長くても1時間くらいまでにしておいたほうがいいって言うけど、放鳥時は
知能が一番発達する時間だから、飼う目的にもよるんですよね。

で、磯崎氏は「インコ(手乗りが前提かな)に一人で寂しだろという考えは
間違い。インコは自分が人間だと思ってればいいのであって、つがいに
しても人は単なるお世話係に成り下がるだけで、カゴの中の幸せな
カップルを見るだけになる」というようなことを言ってるから、個人的に
どうかなと思ってたりするんですよ。
間違いとは言わないけど、私の考えではインコは別に手乗りを引退しても
人間の子供と同じで可愛かったころを思い出にして新しい生き方を
させてもいいんじゃないかと。
「十牛図」って聞いたことあると思うけど、それと同じです。

>>865
鹿児島県警に相談してみれば?
871名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 23:16:35 ID:eZHGECYo
>>871
夏休み子ども科学電話相談なんかより、あなたのほうが
よっぽど的を射た回答が期待できる。

>台風は気圧の差で成り立つのではなく熱エネルギーの塊なわけでしょ。
え?そうなの?
低気圧であるだけに、気圧も重要な要素だと思っていたが・・・
872名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 23:18:57 ID:eZHGECYo
おっとまちがえた
>>869

>>870
とりあえず、飼育についてどんな本がいいですか?
(初心者用の飼いかたの本でなく、一歩進んだ飼育本として)
873小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/23(木) 00:40:59 ID:sEN2UvNB
>>872
そもそも人によって言ってることがすげー違うんですよ。
まず挿し餌(粟玉)
昔のペットショップ
・鍋で沸騰させて冷ましてからやる
磯崎哲也氏
・同上

現在のペットショップ
・1日3回40℃くらいのお湯で流してパウダーフードを入れかきまぜ40℃くらいで湯せん

青沼陽子先生
・1日6〜7回パウダーフードを加えて38℃のお湯でかきまぜ38℃で湯せん

なのに青沼先生はムキ粟から作る自家製粟玉はカラ炒りしろと言ってる。

で、まあ昔はホント丼鍋で粟玉煮てふやかしたのを下手すると片栗粉で
とろみつけたりしてやるのが常識だったのよ。
デパートのペットコーナーでも鳥専門店でも、露天商でもマジでそれが
お約束だった。

ということで偏った意見だけを信じず、飼い方は自分で決めるしかないんですよ。
874名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 01:12:21 ID:RQ84vHCY
>>871
スレチ。迷惑。
875名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 01:59:37 ID:4KymkF8/
アフォ!!だから部屋が何個もあるようなでかい家に住んでるんだったら昼間放鳥もいいだろうと言ってるんだろうよ。
夜放鳥させると発情がなんだかんだとか言ってるのがいるけど、仕事とかしてたら夜くらいしか放鳥できないし、
インコも人間のライフスタイルに合わせればいいんだよ。1日10分〜30分も放鳥させれば十分。あんまり長く放鳥させると
事故の元だからな。タバコ吸いの金無しみたいにタバコの吸殻でも口にしたらそれで死んでしまうぞ。
発情させたくないなら巣箱を入れないようにしたり、鏡を置かないとか、放鳥してもオナとかさせないようにするとか他にいろいろある。
j金無しの馬鹿がまたファビョってるようだけど、これはアスペルガーの馬鹿だからスルーしておいたがほうがいい。
自分のインコを大事に思うならな。
876:2009/07/23(木) 02:01:51 ID:SieXhMSl
>>868さん あれは発情状態なんですね。まだまだ暑いので、なるべく秋くらいにオスさんと同居させたいと考えています。
発情を抑えさせるには、オスさんとカゴを離して置いた方が良いのかな?
前に離して置いたらお互い呼び合って、かなり大きな声出しててうるさかったです。
877名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 02:02:15 ID:4KymkF8/
>>872
本屋にある本はすべて買え。一冊じゃやっぱり足りない。
特にアニファブックスのインコという本は必需本。
878:2009/07/23(木) 02:06:53 ID:SieXhMSl
発情を抑えさせる為に、鏡はどかしますが、鏡よりもオスインコさんがいます。これだと鏡なくても発情してしまいますよね?
巣箱は入れていません。最近はペアの相手オスインコさん以外のもう片方のと遊ばせています。
こちらにはベロチューはしません。普通に鳥として仲良くはしています。ラブラブな行動は全く無いです。
879名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 02:20:39 ID:bzake6k7
>>874
ここに新しいキチガイが生まれた!

というところなんだろうねw
880名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 08:29:39 ID:+/LFRxzy
♪←こいつカキコし過ぎw
よくしゃべるおばさんだww
881名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 08:43:49 ID:srg/I8LG

     _,,, ぐじゅぐじゅピー
    _/::o・ァ          ピー
  ∈ミ;;∧,ノ∧  ピー,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,  ピー
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ   ピー
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
882名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 09:45:31 ID:HSO7plyF
>>874
>>879
せっかく小桜を退治しようと頑張ってるのに、おまえら・・・・やるせないぜ。
883名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 10:16:27 ID:wHzxdVdq
大先生がお天気マンにレスを返してるのに
お天気マンは無視して
ひたすら金造宛にレスを送っているが金造は眠くて寝てしまった件

884名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 10:33:40 ID:HSO7plyF
すなわち退治に成功したではないか。
885名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 10:46:04 ID:XhPNKmFn
コザクラキンゾウの夏休み子供相談室(自演自問自答)はここですか?
886名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 11:29:35 ID:09gIZRuu
お天気マン=金造?
887名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 16:01:37 ID:9KhNPAuE
>>881
かわいいね
888名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 20:30:33 ID:6fClp8OZ
♪の書き込みほのぼのするし
写真もうpしてくれるし、柴までいるし、好きだな
889名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 20:48:55 ID:9rUCrCfe
>>888
自演乙と一応言っておこう
♪の書き込みはほのぼの系でマッタリする

隔離スレには勿体無い人材なので
名無しでもうひとつのスレに移住していただきたいな

>>889
自演乙
890名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 21:11:55 ID:o8zc4UtF
セキセイを2羽飼いにした場合、
習性的にオカメインコさんに近いですか?
コザクラインコさんに近いですか?
オカメインコはペアにならなければ複数飼いにしても慣れ度は変わらないと聞いてます
コザクラは特定の相手を
パートナーに選ぶ習性があるので
複数飼いにすると慣れ具合は落ちると聞きました
認識間違っていましたらごめんなさい
891小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/23(木) 21:53:35 ID:sEN2UvNB
>>875
部屋が何個もあるようなでかい家ならいい根拠は?
おまえ漠然と「昼間放鳥させるな」って言ってるだけじゃん。
「部屋が何個もあるようなでかい家には住んでない」って脳内決定が先で
おまけに「タバコ吸いの金無し」とか妄想まで垂れ流してる。
ほんとマジでおまえ頭おかしいな。

>>877
おまえには誰も聞いてないだろ。
「僕ちゃんが持ってるアニファブックスのインコという本は絶対なんだ。
僕ちゃんのお気に入りの本だから間違いない。これ一冊持ってるだけで
物知り博士になれる。書いてあることすべてが真実でそれ以外は嘘。
インコを飼ってる必要も飼育の経験も必要ない。書いてあることを言うだけ」
ってか?

でさー、おまえ脳天気だから知らないだろうけど、アニファの出版社
(スタジオ・エス)って破産したんだよね。
おまけに著者はインコオタクのグラフィックデザイナーで監修は
無料動物園の職員。
せこすぎるぜ。

892名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 22:07:04 ID:9rUCrCfe
死ねばいいのに
893小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/23(木) 22:10:23 ID:sEN2UvNB
>>890
何がどうしたいのかよくわからないです。
まずは今までの経験と現在の状況から書きましょう。
それで何かを知ったり予期するのではなくどうしたいかを決めましょう。
894名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 23:44:41 ID:yXcNdaF/
大先生はモルモットのスレで「アニファの本は難しい」とか言って頭が悪いのばれちゃったのに、懲りずにインコスレでもアニファを薦めている件
895小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/24(金) 00:36:00 ID:IfIJfOda
896名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 01:49:27 ID:ANW3rXit
>>895
金無しのアスペルガーの言うことよりずっと信用できるだろ。
糞知障なんか黙ってろ、糞が!
897名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 08:52:03 ID:f0vZMRhN
♪おばさん書き込みしてください。なんか寂しいです。
898名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 11:44:33 ID:IBDqDJ9I
ウザッ
899名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 13:45:09 ID:f0vZMRhN
俺が悪かったっす
♪おばさんごめんなさい
900名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 14:55:18 ID:ty5A0M3S
スミマセン
俺、俺、



今までセキセイ
ナメてました

セキセイが
こんなにベタ慣れするなんて
知りませんでした

格言の通りですわ
“全てのインコは個体差ナリ!!!”
まさにこの俺が作った格言の通りですわ
オカメ、セキセイ、コザクラ、ウロコ、マメルリハ、
どれが一番慣れるじゃねーんだぜ!
個体差ナンだよ!
セキセイベタ慣れ万歳!!
901名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 19:08:17 ID:5XRj1anq
>>900
うちのもセキセイが一番ベタなれw
手に頭すりつけてくるし可愛い><
902名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 20:34:02 ID:ANW3rXit
小桜金無しってもしかして獣医なんじゃないかなと思ったんだけど
獣医って鳥の勉強しないんだってね。鳥の勉強しなくても獣医になれるって昨日たまたま初めて知ったわ。
人のことやたら馬鹿にするところ見ると獣医か医者なんじゃないかな?こんな馬鹿な獣医じゃ
そうとう患者も大事な愛鳥亡くしてそうだな。
903名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 20:49:01 ID:1ju1DW4n
>>902
頭悪い書き込みしてないで爆発しろ大先生
904名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 20:54:36 ID:ANW3rXit
>>903
金無し、早速出てきたな。このアフォ!
905名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 20:58:47 ID:1ju1DW4n
906名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:02:50 ID:HkZ08JqO
金造vsアスペ大先生の不毛なガチバトルすれはここですか?
907名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:06:48 ID:1ju1DW4n
>>906
いいえ、二人の愛憎劇場を生暖かい目で見守るスレです
908小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/24(金) 21:37:08 ID:IfIJfOda
インコって北朝鮮に拉致されてるようなもんだと激しく思うんですよ。
あるいは統一協会の信者。
まあ、飼い主が将軍様や教祖様みたいに非道いとは言わないけど
結婚のし方とかなんとなくね。
909名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 22:00:15 ID:IBDqDJ9I
♪ウゼー
おまいのせいでまた微妙な空気になるんだよ
910名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 22:06:47 ID:1ju1DW4n
大先生召喚age
おらとっとと出てこいよ
愛しい糞コテが来てるぞ
911名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:41:58 ID:1ju1DW4n
在日大先生まだ〜?
912小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/25(土) 00:16:54 ID:9hpRgYWk
セキセイ一家(ダメおやじとデブママとストーカー兄弟)とコザ。
http://moco-moco.jp/img/inko/no1_19.jpg
913名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 03:07:48 ID:rlBsYO9i
うぜぇ・・・
まじでうぜぇ・・・

糞コテも気違いも消えて下さい・・・
914名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 13:48:45 ID:mnsYAxx4
>>913
隔離スレで何を言うか
915名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 19:33:23 ID:12kHQveh
セキセイインコたんってびっくりするくらい懐いてくれるよねぇ
口とクチバシくっつけて目をつむってじーっとおしゃべり聞いてるんだよ
1日必ず1回はやる愛情確認ターイム!
916名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 21:26:16 ID:0aETL6EV
豆苗ってどこに売ってますか?
917名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 22:02:52 ID:GIAD/uBk
>>916
スーパーなどでも売ってる店はある
うちは自家栽培してるけど
918小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/25(土) 23:08:12 ID:9hpRgYWk
生後約3週間のセキセイ2羽お招きした。
フォスターとかフォーミュラーはやらないで粟玉だけにしてくれと言われた。
6年前にそこでダメおやじを買ったときにはパウダーフードは押し売りしてきたのに。
ざっくり見たらやっぱ第2趾が短め。
おまけに最近のセキセイのヒナはつかむ力だけ強くて足が細い。
で、2羽とも大きいんだが、1羽噛みつき魔にあたった(-_-;)
919名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 23:19:42 ID:fZU9LNOe
>>916
その辺のスーパーで売ってる
920名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 00:56:10 ID:j5N2RXUL
スーパーで探してもみたことなくて
種で売っているんですか?
豆苗って名前で売っているんですよね?
921名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:02:01 ID:DhmEQ1na
豆苗を栽培するなら「豆苗 栽培」で検索かけるといいよ
エサ用に自前で栽培してる人は結構いる
922名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:12:55 ID:j5N2RXUL
ありがとうヾ(^▽^)ノ検索してみます!
インコは豆苗大好物なんですか?
923名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:15:41 ID:B2lwsPmo
>>918
死んだんでまた新しいのを買ったのか。
すぐに死んでしまうってなにか問題があるのでは?
ヤブ獣医だからろくに勉強もしてなくて鳥の知識がないんだろ。
どういう症状で前のは死んだ?こっちが指導したるから。
924名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:19:26 ID:B2lwsPmo
>>918
あわ玉だけじゃだめだよ、アフォ!!
あわ玉だけだと栄養が足りないんだわ。そこの人ろくな知識もないなぁ。
教えたるわ。そのヒナがかわいそうだからな。
フォーミュラーのひな用のパウダーフード、温度計買って来い!ともかく、栄養が必要だからな。
あわ玉もな。あわ玉を少し熱湯に近いお湯を入れて20分ほどふやかす。
そのお湯を捨ててからパウダーフードを少し入れてまた熱湯に近いお湯を入れる。
温度計を使って38度にしてから食べさせる。40度以上だとヤケドして死んでしまう場合が多いので注意。
38度以下だと逆に食わなくなる。だいたい10分くらい置くと38度になるけど温度計できちんと正確に測ったほうがいい。
40度以上だとともかくだめ。
925名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:21:18 ID:B2lwsPmo
>>918
ヒナには保温が必要なんだよ、夏だろうが保温は必要。
プラケースあるか?ケージにそのまま置いたらだめだぞ。プラケースで保温してやる必要があるからな。
おまえがしつこく言ってたサーモスタットで30度くらいにきちんと保温してやれ。
ともかくヒナ〜幼鳥は保温が必要だからな。
926名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:29:02 ID:B2lwsPmo
>>918
タバコ吸いがまたインコ買って死なせるのはどうかと思うよ。ともかくタバコ吸いは
インコを死なせる率が高くなるからな。インコ叩き殺すのもタバコ吸いだし、
タバコの煙で気道炎になるし、タバコの吸殻で中毒起こして死ぬからな。
昼間放鳥させて逃がしたり夜キャバレー街で開けて逃げてるんだろうけど同じこと繰り返すんじゃないぞ。
927名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:29:28 ID:mzxL6l7b
>>920
うちの方も普通のスーパー?にはなくて、24時間営業してるスーパー
に置いてありました。中国人が豆苗を食べる習慣があるらしく、
そのへんも影響があるのかと・・・。最近は小松菜を自家栽培して
与えてやってます。
928名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:34:39 ID:B2lwsPmo
>>918
知障!ヒナのうちからきちんとビタミンD3が入ってるえさを食べさせるようにしないと、
食べなくなるから気をつけろ。殻つきのえさと一緒にビタミンD3が入ってる多穀ブレンドも入れてやれ。
ペレットももし食べさせたかったらこの時期に一緒に食べるようにさせる。
ペレットって売ってる店がネットとか近場にないから続けるのはむずかしいかもしれないけら多穀ブレンドとかのほうがいいと思う。
ボレー粉はカビに注意。そのう炎が危険なので殻つきのえさを食べるようになったらだんだん切り替えていくこと。
湿ったえさをいつまでもやってるとそのう炎になるからな。
ボレー粉とかはタッパーで密閉していれること。シリカゲルとか乾燥剤も一緒に入れておくとなおよい。
できれば冷蔵庫に入れるのがベストだけど無理なら日が当たらない冷暗所に置く。
929名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:36:25 ID:B2lwsPmo
>>927
それはいい方法だね。小松菜やアルファルファみたいな野菜をあげないとビタミンA不足になって病気になりやすくなる。
毎日買いに逝くのが面倒なら、
自宅栽培がいい。種を一晩水につけてふやかせてから土を少し入れたのに入れて霧吹きなどで水分をあげてれば
目が出てちょうどつまめるようになる。
930名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:01:40 ID:B2lwsPmo
http://item.rakuten.co.jp/petcaravan/4970620011273/
クオリス 小鳥のための健康野菜栽培セット

これをあげると便利。毎日野菜はあげたい。
あと、
http://item.rakuten.co.jp/petcaravan/4932804200019/
この葉緑素も喜んで食べる。
あとホワイトボレーとかカルシウムボレーとか。
ビタミンAが不足するとやっぱり病気になるからな。
931名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:03:09 ID:B2lwsPmo
>>922
小松菜の種で十分だよ。1日水にふやかせておけばもう発芽するから。
それで湿った土においておけばすぐに発芽する。発芽した時点ですでに鳥のえさになるよ。
932名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:17:42 ID:j5N2RXUL
色々と教えてくれてありがとうヾ(^▽^)ノ参考になりました

豆苗は中国人が食べているんじゃ何か心配だな
933名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:23:42 ID:gjtTJh9L
>>932
にらともやしと豆苗炒めると美味い
934名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:29:26 ID:cEXpsHjj
インコもいいけど 私のペットも是非  暇でしたら お願い

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/garea/
http://ameblo.jp/silkyhoney1/

935名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:29:27 ID:gjtTJh9L
ID:B2lwsPmo

脳に障害あると大変だね
936名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:41:46 ID:B2lwsPmo
http://www.rakuten.co.jp/aquapet/988481/988487/989969/1111655/#1130401
このパネルヒーターのほうがヒナには安全かもな。
電球だとやけどしやすいとかで。
937名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:42:07 ID:mzxL6l7b
>>931
小松菜は本当に便利だし、簡単に作れるけど・・・発芽はまずでしょ、
2枚葉はインコには毒だよ。もっと大きくなるまで待ちましょう。
938名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:42:27 ID:B2lwsPmo
>>935
お前だろ、アスペルガー野漏!!
939名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:45:23 ID:B2lwsPmo
>>937
芽をついばむから大丈夫でしょう。よく食べるのは小松菜、チンゲン菜、豆苗らしい。心配だったら
アルファルファとかでもいいと思うけど小松菜の栄養はあなどれないからな。
どっちにしてもおやつとしてじゃなくてビタミンAを与えるために食わせないとならないから
栽培はやったほうがいいと思う。
940名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:48:03 ID:B2lwsPmo
ダイソーでも種売ってるよ。そこらへんの店よりも種の種類がけっこうあったりする。
941名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:48:32 ID:YUB3oHea
>>939
大丈夫でしたか・・・。栽培のときかなり間引いてるからもったいないし、それやっても
大丈夫かな?どこかで2枚葉はよくないと読んだけど、もっと調べてみます。
942名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:50:18 ID:gjtTJh9L
はいはい脳障害猫拉致アスペル坊や(笑)はさっさと永眠しましょうね
943名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:57:00 ID:B2lwsPmo
>>941
ぜんぜん大丈夫だよ。へんなこと言って不安を煽らないで・・・心配になっていろいろ調べてみたけどそんなこと
どこにも書いてない。
毒とかだったら観葉植物のほうがよっぽど毒だよ。
タバコの吸殻とかタバコの葉なんか中毒起こして死ぬから。タバコの葉はあげないでね。
アジサイ、アサガオ、オシロイバナ、カボック、ゴムノキ、ニチニチソウ、スイセン、スズラン、ポインセチア、
ベンジャミン、ベゴニア、ヒヤシンス、セントポーリアは中毒起こすからだめ。

あと、タバコ、タバコの煙、タバコの吸殻、タバコの葉は中毒起こして死ぬ。
テフロン加工されたフライパンやアイロンも中毒の煙が出て死ぬので要注意。
アボガド、チョコレートも中毒起こして死ぬらしい。要注意。ボレー粉もカビやすいので要注意。
944名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:58:05 ID:B2lwsPmo
.>942
お前みたいなアフォがまた虐待用にインコを買ったとはほんとひどい奴だな!
猫拉致って自分だろう?自分の自己紹介必死に言っててほんと痛い奴だな!
また虐待用のインコも仕入れてきたかww
945名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:02:02 ID:B2lwsPmo
>>942
おまえ、タバコ吸いのインコ叩き殺し野漏だろう?
この脳障害アスペルガーインコ叩き殺しのタバコ吸い野漏が!!
946名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:04:54 ID:gjtTJh9L
名も無き飼い主さん[sage]
2009/06/19(金) 18:22:03 ID:EJsdPOjr(10)
>270
うちも以前、鳥も飼ってなかったときに猫が迷い込んできてかわいくなってしまい飼いだしたことがあります。
後から近所で飼われてた猫だということがわかったんですがそのときはすでに情がわいてしまって返す気はありませんでした。
正直、その人からは嫌がらせに似た行為を長年されましたが、11年ほど生きました。かなりかわいがったと思います。


記憶障害もあるようで(笑)
自分で書いた事くらい覚えとけよ鳥頭www
947名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:07:29 ID:B2lwsPmo
>>946
誰かと勘違いしてないか?
それ書いたの自分じゃないんだけど。勝手に誰かと勘違いして妄想してやがるなww
猫なんか飼ったことないよ。
948名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:12:38 ID:B2lwsPmo
>>946
妄想障害のキチガイ野漏、キモイんだよ、死ねよクソ!!
自分が猫を拉致してたのを人のせいにすんな!!
虐待鳥叩き殺しのタバコ吸い脳障害アスペルガー野漏が!!
949ピーコ:2009/07/26(日) 03:16:15 ID:JPXr3O5M
バーカ
950名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:18:10 ID:B2lwsPmo
タバコ吸いの鳥叩き殺しが妄想垂れ流してやがるな、きんめーーーww
真性はほんとこれだからどうしようもないわ。
951名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:19:11 ID:j5N2RXUL
小松菜はあげてます
アルファルファって何ですか?野菜?
952名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:20:36 ID:B2lwsPmo
>>951
比較的新しい野菜だよ。ビタミンAが豊富。
いろいろと混ぜてあげるといろいろな種類が食べられていい。ヒナのうちから
食わせる習慣をつけないと食わなくなるから要注意。
953名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:20:43 ID:gjtTJh9L
はいはい(笑)
猫拉致先生は脳障害が完治してからこようね(笑)
都合の悪い事は忘れるって便利な脳だねwwwwwww
954名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:21:55 ID:B2lwsPmo
>>953
だからそれは自分だろって!
ほんと妄想障害がひどいな。近くにいい精神病院ないの?ww
955名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:22:13 ID:gjtTJh9L
キチガイ野漏←どこの国の言葉ですか?(笑
956名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:24:10 ID:B2lwsPmo
小キン金無しが頭がおかしくなってファビョり出したようだな。
しかも、自分が書いたコピペを必死で貼ってて哀れな奴だ。
インコのヒナがかわいそうだと思ったけどこれも運命だな。ヒナはかわいそうだけど
小キン金無しによってまた短い寿命を終わらせることになるようだな。
957名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 04:02:46 ID:j5N2RXUL
インコスレで荒れてますね(>_<)
ヒナからあげないと食べないんじゃだめですね
958名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 04:12:45 ID:B2lwsPmo
>>957
根気はいるけどあきらめないで。根気よくあげてれば食べるようになる場合もある。
特に青菜とかは葉緑素とか青菜系のペレットを食べれば大丈夫だとは思うけど食べないとビタミンAが
とれないからまずいしね。
病気予防にはやっぱりビタミンAは大事だから。下に転がせておけばつまんで遊ぶようになって食べるよ。
959小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 09:05:46 ID:sGdriAFp
なんでこうも言ってることが乖離してるんだ?


792 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/22(水) 00:06:37 ID:rcSuGd6A
>>790
ヒナは別だろ、知障!!

794 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/22(水) 00:12:58 ID:rcSuGd6A
だいたい、殻つきのえさを食うようになったヒナ(4週間くらい)だとへたに湿ったあわ玉だとか、パウダーフードをやってると
そのう炎起こして死ぬよ。吐いてどうしようもなくなる。そのうにカビが生えてしまうんだわ。
特に梅雨〜夏はボレー粉やペレット、水もカビが生えやすくなるからこまめに替えてケージ掃除、熱湯消毒、除菌まめにやらないとな。

924 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 01:19:26 ID:B2lwsPmo
>>918
あわ玉だけじゃだめだよ、アフォ!!
あわ玉だけだと栄養が足りないんだわ。そこの人ろくな知識もないなぁ。
教えたるわ。そのヒナがかわいそうだからな。
フォーミュラーのひな用のパウダーフード、温度計買って来い!ともかく、栄養が必要だからな。
あわ玉もな。あわ玉を少し熱湯に近いお湯を入れて20分ほどふやかす。
そのお湯を捨ててからパウダーフードを少し入れてまた熱湯に近いお湯を入れる。
温度計を使って38度にしてから食べさせる。40度以上だとヤケドして死んでしまう場合が多いので注意。
38度以下だと逆に食わなくなる。だいたい10分くらい置くと38度になるけど温度計できちんと正確に測ったほうがいい。
40度以上だとともかくだめ。
960名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 09:08:31 ID:e1B+vUFb
セキセイって他のインコ類と比べて見た目もなつき方もそこまで差があるとは思えないが、
値段は何であんなに差があるんだ?繁殖しやすいから?
961小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 09:22:07 ID:sGdriAFp
>>923-926 その他
おまえ相変わらず死んだとか獣医とか喫煙者とか妄想がひどいな。
飼育法については本に書いてあることと、自己流の思い込みが
ちなみに6年前には粟玉だけでなくパウダーフードを押し売りしてきたのに
今回は粟玉(鶏卵・天然ハチミツ、クロレラ配合)だけにしてくれと
言ってたのはペットシティ内のコジマの店員だぞ。
962小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 11:10:03 ID:sGdriAFp
どうでしょう?

http://moco-moco.jp/img/inko/no1_20.jpg

今日中に名前を決めるつもりです。
いい名前があったらよろしく。
963名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 11:23:18 ID:wsM1CzQz
こっちは隔離スレですから放っておいてあげてくださいね(*^^*)
964名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 11:32:18 ID:j5N2RXUL
ちなみに塩土、イカ、かじり棒はどの位のペースであげてますか?
965名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 11:42:55 ID:KB8mZTMe
イカの甲は変わった齧り方をする。
しばらくは見むきもしないのに、何がきっかけになるのか分からんが、
齧りだすと半日で齧りきってしまう。お陰でカゴの下に白い粉の山が出来るほど。
アレは食べてるんじゃなくて齧って遊んでるみたいだな。まあ、少しは食べてるんだろうが。
966名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 11:49:01 ID:wsM1CzQz
>>964
イカの甲(カットルボン)は、金具で籠にとりつける形になってるから、
あれをいちいち取り外す人は珍しいと思う
塩土は賛否両論あるね
ウチはキク○イの焼き塩土ボレーに
洗浄焼きボレーを混ぜて、塩土を取り過ぎないようにして、
小さな容器でいつもあげてます。
ボレーは遊びでポイポイしたり、
いつも食べるわけじゃないから偶然粉が口に入る程度で良いと思ってます。
ただし、カビやすいので交換は頻繁に。
ウチはゴミの日に合わせて餌類を全部取り替えてる。

てゆうか、まだ鳥さんをお迎えしてないの?
習うより慣れろですよ。
個体差で好みもあるので、
鳥さんを観察して鳥さんにいろいろ教えてもらいましょう。
967名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 11:53:02 ID:j5N2RXUL
インコ飼ってます
塩土好きな♀インコがいます
塩土よくないのか
968名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 11:54:22 ID:j5N2RXUL
イカはすぐにかじってなくなりますよね
嘴の伸び防止にはいいのかな
969名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 11:55:21 ID:wsM1CzQz
>>967
良いか悪いかおいらには断言できないけど
>>2に一応、スレのコンセンサスがあるから読んでみそ
970名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 12:01:19 ID:j5N2RXUL
ありがとー
ちなみに♂インコは塩土あまりかじらずイカとかじり棒が好み
971小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 12:26:27 ID:sGdriAFp
トウミョウに関して。
あれは別に新しい野菜でも何でもないんですが、十年以上前に
かいわれ大根O157疑惑の代替作物(非加熱では食べない物)として
見直されてから中国料理の食材をメインに見直されて増産ってだけです。
腐らせないように気をつけて根のついた茎をある程度残しておけば
また新芽が出てくるし、自家栽培は超簡単ですがある種の雑菌には
注意で、もちろん仕上げに太陽光に当ててないと栄養価が落ちます。

>>924
>温度計買って来い!
何処の家庭にでもある人間の体温計が一番精度がいいんだが。
まあ、毒男には体温ははかる必要もないんだろうけど

>あわ玉を少し熱湯に近いお湯を入れて20分ほどふやかす。
そんな決まりはないんだよ。
>>873で既出だが専門家によっていろんな意見があるというのに
おまえはホント拘りがひどすぎてマジ広汎性発達障害だろ。
そもそも加熱重視は殺菌と消化吸収のよさのため、最低限の
湯通しは脆弱性のある個体(すべてがそうなるというわけではない)が
そのう炎などになるのを予防するためで、後者の場合、消化吸収の
よいパウダーフードを併用するのが前提だ。

>>925
プラケースで30℃を超えてしまった場合、どうするんだ?
おまえは知ったかで熱射病で死ぬって言ってただろ。

>>926
病院へ行って妄想に効く薬をもらって飲んでおけ。
飲むのが面倒なら2週間に1回の通院のたびに注射すれば済む
徐放剤というのもあるぞ。
972小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 12:48:55 ID:sGdriAFp
>>952
ぜんぜん新しくないし、20年以上前にブームになってから人気が低下してしまった
野菜なんだが。
日本の土壌には適さないというだけで、100年以上前に移入されてるし。

>ヒナのうちから食わせる習慣をつけないと食わなくなるから要注意。
そんなことはないよ。
一人餌になってから遊んでるうちに食ったり、本能的にガツガツ食ったりとか
個体差はあるけど青菜嫌いのセキセイなんてそれほどいないから。
おまえはインコの本で一般化しようとしてるが、セキセイの専門書読んでないな。

>>956
自己紹介はもう飽きたぞ。
それだけ能書きたれておいても実際に飼ってないようだし。

>>958
脂溶性ビタミンのビタミンAと葉緑素はまったく別のものだが。
下に転がせておけばって糞味噌一緒で不潔ですね。
鳥専門の医師によれば乾燥・粉末野菜は気休めにしかならないとのこと。
973小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 13:00:11 ID:sGdriAFp
>>943
>ぜんぜん大丈夫だよ。へんなこと言って不安を煽らないで・・・心配になっていろいろ調べてみたけどそんなこと
>どこにも書いてない。
おまえの脳味噌でググっただけで見つからないからって適当なこと言うなよ。
青菜というのは虫に食われやすい性質上、2枚葉にはそれなりに毒をもってる。
葉が少ないうちは1枚でも食われたら枯れてしまうからな。
また太陽をたくさんあびて大きく育った葉でないと栄養価もそれほど良くない。

>毒とかだったら観葉植物のほうがよっぽど毒だよ。
>タバコの吸殻とかタバコの葉なんか中毒起こして死ぬから。タバコの葉はあげないでね。
>アジサイ、アサガオ、オシロイバナ、カボック、ゴムノキ、ニチニチソウ、スイセン、スズラン、ポインセチア、
>ベンジャミン、ベゴニア、ヒヤシンス、セントポーリアは中毒起こすからだめ。
また誰も聞いてないことで話が飛躍してやがる。
【物知り博士誇大妄想】君が食用にもなってないものを並べて馬鹿かよ。

>あと、タバコ、タバコの煙、タバコの吸殻、タバコの葉は中毒起こして死ぬ。
>テフロン加工されたフライパンやアイロンも中毒の煙が出て死ぬので要注意。
>アボガド、チョコレートも中毒起こして死ぬらしい。要注意。ボレー粉もカビやすいので要注意。

テンプレにあることを知ったかこいて、ホント馬鹿ですね。
974小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 13:29:41 ID:sGdriAFp
>>928
>知障!ヒナのうちからきちんとビタミンD3が入ってるえさを食べさせるようにしないと、
>食べなくなるから気をつけろ。殻つきのえさと一緒にビタミンD3が入ってる多穀ブレンドも入れてやれ。
多穀ブレンドの製品名は?

>ペレットももし食べさせたかったらこの時期に一緒に食べるようにさせる。
>ペレットって売ってる店がネットとか近場にないから続けるのはむずかしいかもしれないけら多穀ブレンドとかのほうがいいと思う。
ペレットなんてインコを扱ってるペットショップに普通においてるし、店頭になくても
取り寄せで頼んでおくもんですが。
ホントこいつはいつも「本に載ってない・検索しても見つからない=ありえない」とか
「自分の行動範囲にない・店頭においてない=入手困難」とかわかりやすい馬鹿ですね。

>ボレー粉はカビに注意。そのう炎が危険なので殻つきのえさを食べるようになったらだんだん切り替えていくこと。
ボレー粉なんて洗ってから乾燥させて使うのが常識だし、皮むきでそのう炎に
なるなんて食べる量を把握してないでまとめて餌箱に放り込む面倒くさがり屋
くらいなもんです。
皮付きはビタミンの量が多いし、鮮度が落ちにくい、皮をむくことでインコの
暇な時間を減らさせるので、その分ストレスをためさせないってだけで
季節によって皮付き・皮むきを切り替えたり混ぜたりしてる飼い主は少なくない。
ただ面倒くさがり屋は皮付きだと掃除が大変だし、パッと見で餌の減りが
わかりにくいから使わないってのがあるにはある。
そういう飼い方だと他にもいろんなことが適当で病気になる要素が重なり合って
悪い結果が出てるというのがあるんですよ。
食べ残しがないようにまめに管理してる分には皮むきでそのう炎にはなりません。
975小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 13:32:25 ID:sGdriAFp
>湿ったえさをいつまでもやってるとそのう炎になるからな。
そのう炎になると入院中でもパウダーフードに変えるのは普通のことだし。

>ボレー粉とかはタッパーで密閉していれること。シリカゲルとか乾燥剤も一緒に入れておくとなおよい。
>できれば冷蔵庫に入れるのがベストだけど無理なら日が当たらない冷暗所に置く。
冷蔵庫になんか入れたら出したあとに結露がひどくて、よけいカビが生える
ってのは常識なんだが、ホントこいつはいつも思い込みで知ったかするのが得意ですね。
使う分だけ洗って天日に干して電子レンジで水分を飛ばすのがいいと
青沼陽子先生は仰ってます。
976名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 13:45:42 ID:gjtTJh9L
ずっと金造のターン!!
977小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 13:55:49 ID:sGdriAFp
塩土やってればボレー粉は要らないんですよ。
よくが粉々になって残ってるのを「まだ食えそうなのになんで
見向きもしないんだ?」と思うことがあると思いますが
あれはボレー粉だけ食べちゃって、赤土しか残ってないからです。
塩土と言っても主役はボレー粉で、赤土は固めるためのもので
塩は防腐剤だと思っておいたほうがいい(多少は必要なもんですが)。
カットルボーンは強力な研磨剤でくちばし研ぎを兼ねてますが
それだけでボレー粉が要らないかどうかは微妙ですね。
978小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 14:55:19 ID:sGdriAFp
>>924
>そのお湯を捨ててからパウダーフードを少し入れてまた熱湯に近いお湯を入れる。
おまえ本で読んだだけで粟玉にパウダーフード使ったことないだろ。
お湯を捨てたあとにまぶしてかきまぜるだけでパウダーフードは十分溶けるんだよ。

>温度計を使って38度にしてから食べさせる。40度以上だとヤケドして死んでしまう場合が多いので注意。
細かいこというわりに数字に全角使ったり半角使ったり適当なやつだな。
インコの体温は42℃の場合もあるのを知らないようだし。
自分の体温で火傷するのかよ。

>38度以下だと逆に食わなくなる。
そうとは限らないぞ。
ペットショップのインコのヒナと一緒に冷めた餌が置いてあるのはどうしてだ?
35℃あたりから食いつきが悪くなるだけで個体差のあることだ。

>だいたい10分くらい置くと38度になるけど温度計できちんと正確に測ったほうがいい。
出た強烈な知ったか。
こいつは絶対挿し餌やったことないな。
今の時季でさえ5分もしないうちに冷めて38℃を下回るぞ。
熱湯で湯煎しながらやるのも知らないとは素人以下だし。

>40度以上だとともかくだめ。
おまえ40℃の熱出して脳炎やってるんじゃね。
で、おまえのやり方だと挿し餌中に冷めてしまったあとどうするんだ?
冷ますことしか頭になくて、挿し餌中にどんどん冷めていくのもわかってない。
まったく経験がないのに知ったかこくのにも程があるぜ。
979名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:15:49 ID:B2lwsPmo
>>959
だから、ヒナの場合はフォーミュラーがいいんだよって。
それより親に本捨てられたからうんちくがかけなくなった。
記憶も少しあるけど本がないと確かなことがかけないからしばらく自粛することになると思う。
新しく買うとなると高いからな。いつになるか分からない。
それに本屋に行くのもめんどくさいし。本屋に行くと気持ち悪くなるからあんまり行きたくないんだよね。
アマゾンで買おうかな。
980名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:17:30 ID:B2lwsPmo
>>961
コジマの店員なんかなんも知らないよ。
だいたい店員の言うことなんか聞く前に自分で勉強したほうがいい。死んだって責任取る気ないでしょ。

981名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:21:54 ID:B2lwsPmo
>>971
ほんとお前のほうがおかしいよ。正確に温度とかも測れって。いい加減なやり方をして死なせるなよ。
正確に温度とか時間とか測ってやれよ。アフォ!
いい加減なやり方をやってるから死なせるんだよ。鳥にいい加減さは通用しない。
それにサーモスタットってさんざん吼えてたのはお前だろ。サーモスタット使えよ。
それともひよこ電球しかないか?
ひなにひよこ電球はやばいだろ。ひな用の保温するのもあるんだよね。シートみたいになってるやつだが。
まぁ、ネットで買ったほうが手に入りやすいだろ。
982小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 16:26:28 ID:sGdriAFp
>それより親に本捨てられたからうんちくがかけなくなった。
ガキがそれのために頭がおかしくなってるからだろ。

>本屋に行くと気持ち悪くなるからあんまり行きたくないんだよね。
社会不安障害乙。
きもいやつだ。

983名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:26:42 ID:B2lwsPmo
>>974
多穀ブレンドも知らないのか。ほんとアフォだな。
いちいちパッケージ見るのもめんどくさいわ。セキセイの多穀ブレンドでぐぐれ。
ちなみにこっちはインコ飼ってるぞ。
984小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 16:31:36 ID:sGdriAFp
>それにサーモスタットってさんざん吼えてたのはお前だろ。サーモスタット使えよ。
>それともひよこ電球しかないか?
意味不明。
サーモスタットに保温機能はないんだが。

>ひなにひよこ電球はやばいだろ。
今の時季は要らないし、ひよこってニワトリのヒナなんだが?

>ひな用の保温するのもあるんだよね。シートみたいになってるやつだが。
製品名は?
妄想器具か?

985名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:33:16 ID:B2lwsPmo
>>982
お前もほんとキチガイだな。
40度以上だとやけどするってあんたが信仰してる青沼先生が監修してる本にもあっただろ。
本には書かれてることはことごとく否定してコジマの店員が言ってることは信じるとはな。
言っておくが、自分が言ってるのはすべて本にかかれてたことだから。自分で考えたことは一つもない。
本見ながら書いてたんだけどその本捨てられちゃったもんだからかけないのよ。あとは記憶に残ってる部分だけだわ。
986名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:35:12 ID:B2lwsPmo
>>984
思ったんだけど、あんたちょっと頭おかしくなってないか?
もしかしてメスのケージにオス入れてオスが死んでなかった?それで虫かごにメスを入れてまわしながら殺しただろ。
メスも死んだから新しくつがいで買ったか?
メスは6年生きたのか。6年も生きたのをよくもまぁ、虫かごに入れて殺すわな。
987名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:36:54 ID:B2lwsPmo
>>984
マルチパネルヒーターだよ。知らないのか?知障!
http://www.rakuten.co.jp/aquapet/988481/988487/989969/1111655/#1130401
988名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:38:57 ID:B2lwsPmo
>>984
>ひな用の保温するのもあるんだよね。シートみたいになってるやつだが。
製品名は?
妄想器具か?


マルチパネルヒーターも知らないとはどうしようもない世間知らずだなww
こいつ、ヒナなんか買ったところですぐに死なせるだろww
まぁ、こっちはお前の妄想よりもしっかりとした飼育本のほうを信じるんでね。
989小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 16:44:46 ID:sGdriAFp
>>983
なるほどね。
いつものことだが、おまえはひきこもりで行動範囲も狭く、本とネットで
机上の空論並べるだけで使ってなんかいないんだよ、バレバレ。

>>985
信仰なんかしてないし、偏った意見だけを鵜呑みするほうが馬鹿だが。

>>986
支離滅裂な妄想言い出して、おまええが頭おかしいんじゃん。
自覚がないのも症状だというが、そのまんまだな。
990小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 16:46:06 ID:sGdriAFp
>>988
何処に「ひな用」って書いてあるんだよ、嘘つき。
991名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:47:20 ID:B2lwsPmo
>>989>>990
まぁいいわ。お前のヒナなんか死んだってかまわん
余計なおせっかいかくだけ馬鹿だったわ。好きにしろ。40度以上でもなんでもやれ。
992小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 16:53:42 ID:sGdriAFp
親に本を捨てられたり社会不安、妄想癖・虚言壁のるガキが
何が「まぁいいわ」だ。
逃げやがって。
「10分くらい置くと38度になる」とか飼育の経験がない証拠だ。
他のことにも全然答えられてないし。
993名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:58:15 ID:B2lwsPmo
>>978
>38度以下だと逆に食わなくなる。
そうとは限らないぞ。
ペットショップのインコのヒナと一緒に冷めた餌が置いてあるのはどうしてだ?
35℃あたりから食いつきが悪くなるだけで個体差のあることだ。


これは気になってたことだけどめんどくさいっていうのもあるんだと思う。
でもこのやり方はほんとうはだめで、挿し餌はそのつど作ってやらないとそのう炎になりやすいとある。
なんも食うもんがないと生きていけないから食ってるという感じで実際はよくない方法であるのはまちがいない。
売れ残ればそのまま破棄か戻すかだろうからさして健康を守ろうっていう気持ちはないと思うが。
だからだいたいヒナを買ってきた場合はその足で鳥の専門医に病気がないか見てもらう人が多い。
994小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 16:58:16 ID:sGdriAFp
プラケースで30℃を超えてしまった場合、どうするんだ?
冷蔵庫になんか入れたら出したあとに結露がひどくて、よけいカビが生えるが?
インコの体温は42℃の場合もあるのに自分の体温で火傷するのか?
で、おまえのやり方だと挿し餌中に冷めてしまったあとどうするんだ?
995名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 17:02:02 ID:B2lwsPmo
>>994
全部本にあったことだよ、アフォ!!
あのなー、ヒナがほしがるまであげちゃだめなんだよ、ほんとなんも知らないんだな。
そのうが少しふくらんだらやめないとそのう炎になるぞ。やるのに何回か食わせるだけだから正味1分もかからない。
そんなに冷めるほどの時間はかからないよ。
996名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 17:03:37 ID:B2lwsPmo
>>994
冷蔵庫に入れるっていうのはお前の言ってた青沼先生が監修してる本にあったことだよ、アフォ!!
こっちは冷蔵庫だと出し入れするのが面倒だからやってないよ。タッパーに入れて置いてるだけ
997小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/26(日) 17:04:06 ID:sGdriAFp
>>993
バーカ。
拾い食い、一人餌に備えてだろ。
別に食わなくてもいいし、挿し餌のあまりで次の挿し餌では
捨ててるんだよ。
998名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 17:05:05 ID:B2lwsPmo
>>994
40度以上だとやけどするって本にあったんだよ。お前みたいにアスペルガーだと
どうしても反抗したくなるんだろうが、世間一般的にそういうのに素直にしたがうのが当然だろ。
そんなにヒナを死なせたいか?
999名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 17:06:21 ID:B2lwsPmo
>>997
あのなー、拾い食いっていうのは乾いたえさでやるもんなんだよ。
いちいちそなえてやるもんじゃない。あのやり方はどっちにしてもそのう炎にさせるやり方だよ。
だいたい専門医に見てもらったほうがいい。たいてい病気にかかってるから。
1000名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 17:08:08 ID:KB8mZTMe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。