☆★セキセイインコ 50羽目★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
【絶対与えて良い物】
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.ペレッチー強力総合栄養食
5.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意 (週2日ぐらいでOK。あげないほうが良いという意見もある。)
2.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。

【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコレートー中毒を起こし死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
4.炊いたご飯、うどんー消化不良を起こし、そのうに残って腐る
5.スナック菓子全般ー塩分、油分がインコにとってハンパな量じゃない
6.ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【インコの飼い方についてのQ&A】は>>2-20辺り
2名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:01:02 ID:D7KgX6yk
Q、冬だからお湯で水浴びさせた方が良いよね?

A、お湯で水浴びさせると、体に付いてる脂が取れて風邪引く原因なんだとか。
  冬場でも水で水浴びさせてやってくださいな。


Q、どうやったら自分から籠に戻るようになるの?

A、放鳥時に餌を食べさせないでおくと、
お腹が空いたら餌のあるカゴの中へいそいそもどってく。(個人差はあるが)
3名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:02:13 ID:D7KgX6yk
Q、人がそばにいるときは毛づくろいやら寝るやら、床はいずり回るやらで動きまくるのに
長時間、誰もいなくなると人形のように固まったままぴくりとも動かなくなるのは
うちの子だけ? 人の気配を感じると元に戻るんだけど。

A、だいたいのインコちゃんは、そうだと思うよ。
野生のインコも群れから1羽だけはぐれてしまったりすることは、
外敵に狙われることになるから。。。
仲間がそばに居ないと不安になるんだよ。
たまに平気で遊んでいる子もいますが。。。


Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?

A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
そうすれば他の人達も参考に出来るので。。。
4名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:02:59 ID:D7KgX6yk
Q、日光浴って必要?

A、必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。


Q、発情しないようにするには?


A、鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
5名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:03:52 ID:D7KgX6yk
PCからはピクトが見れないので、
ピクトと操作方法はほぼ一緒で携帯・PC両方から見ることができるピタを使いましょう。

[email protected]に画像を添付しメールを送信。返信メールの本文一番上のURLをコピーする。
次に本文内の設定変更へアクセスし基本設定と色変更をPC閲覧[許可]に設定する。
2ちゃんの書き込みにコピーしたURLを貼りつける。
さあこれであなたも出来るハズ! http://pita.st/use.html
6名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:04:35 ID:D7KgX6yk
鳥の健康と医学
小鳥の体重測定・削痩度・肥満 ・ 家庭での病鳥への看護法 など
ttp://www.vets.ne.jp/~mukumuku/

飼鳥の医学
鳥の健康管理と病気の説明がある。ほかに雌雄の見分け方、飼料、ヒナの選び方。
http://www.google.co.jp ここで「飼鳥の医学」と入れて検索を

飼鳥情報センター 
飼い方の総合情報
ttp://www.avian.jp/

バードトレーニング
しつけ、問題行動、クリッカートレーニング等
ttp://love.ap.teacup.com/bird/
7名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:05:48 ID:D7KgX6yk
前スレ
☆★セキセイインコ 49羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166495673/

8名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:06:33 ID:D7KgX6yk
9名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:07:15 ID:D7KgX6yk
セキセイインコ 十六羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1081862060/
セキセイインコ 十七羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1085149095/
セキセイインコ 十八羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1087303245/
セキセイインコ 十九羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088769621/
セキセイインコ 二十羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088867690/
セキセイインコ 二十一羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1090185311/
セキセイインコ 二十二羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1091115425/
セキセイインコ 二十三羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1092389737/
セキセイインコ 二十四羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1093271104/
セキセイインコ 二十五羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094899288/
セキセイインコ 二十六羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1097779626/
セキセイインコ 二十七羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1099906629/
セキセイインコ 二十八羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1102429846/
セキセイインコ 二十九羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1109604687/
セキセイインコ 三十羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112712969/
10名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:08:04 ID:D7KgX6yk
セキセイインコ 三十一羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1114239393/
セキセイインコ 32羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1116218166/
セキセイインコ 33羽目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118819360/
☆★ セキセイインコ 34羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1122302550/
☆★ セキセイインコ 35羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1125043178/
☆★ セキセイインコ 36羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127554596/
☆★ セキセイインコ 37羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130571434/
☆★セキセイインコ 38羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1133760066/
☆★セキセイインコ 39羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1136608825/
☆★セキセイインコ 40羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1139156550/
☆★セキセイインコ 41羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1141561183/
☆★セキセイインコ 42羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1144369151/
☆★セキセイインコ 43羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1148568705/
☆★セキセイインコ 44羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1152074125/
☆★セキセイインコ 45羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1155470162/
11名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:09:50 ID:D7KgX6yk
☆★セキセイインコ 46羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1158663134/
☆★セキセイインコ 47羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1161655482/
☆★セキセイインコ 48羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163847670/
12名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:22:34 ID:HPSBcNap
      セキセイインコスレが○○○だった件について

                 ( ・v・)
                彡") )
                レ〃〃__   o
                 ( ;;;;;_;;;;; )/'''
               丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
              /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
             ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
            ./;;;;;;;;;;;;;;人;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
            l;;;;;;;;;.' (__)''''''''''~'   ;;;;;;;;l
            .l;;;;;;;;;;(____)       ;;;;;;;l  
            l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l  
            k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l  
           ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ 
             ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
            / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
           ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
           /    ヽヽ、_ ___ /      |
                 `\\//     
                   //
       ぺ板で最も基地外なセキセイ飼いのおぬし達
        言ってみればここはわしの古巣じゃからな
セキセイインコについて語るなり罵倒しあうなり好きにしてかまわぬぞ
13名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:23:19 ID:HPSBcNap
【注意!】初めて、又は久しぶりに当スレに訪問した方へ 【注意!】
現在セキセイスレはこの様な方々に完全に汚染されております。

荒し→セキセイスレに無関係なコピペ又は攻撃カキコしてる人。
悪質かつ粘着で怒りには正当性があると思い込んでる典型的電波。
スレ潰しが目的で行動は常にワンパターン、ちょっと体臭がきつい。

自演→一見まともに見えるが自作自演。
この状況でマターリしている風を装うあたり異常そのもの。
セキセイスレを正常化したいあまりに気が狂ってしまっている。
気持ちは判るが早期に精神病院に行くべき。

安易な死亡報告、質問→荒しによる攻撃、耐性が低いため
殆ど間を置かない火病レス、不自然にマターリしている→自演
等々、、百鬼夜行、魔界と化しております。
閲覧、書き込みには充分注意して下さいませ。

【注意!】初めて、又は久しぶりに当スレに訪問した方へ 【注意!】




14名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:24:27 ID:HPSBcNap
セキセイスレ波瀾万丈の歴史

@セキセイインコたまらんスレの誕生
 ペット大好き板にセキセイインコたまらんスレが作られた。
 セキセイインコというカテゴリーの性格上、中年の女性がスレの主な住人となった。
 また、価格的に安価な動物であるため、初心者の流入も多くスレは繁栄した。
 当時から、初心者特有のしょうもない質問や女性特有の馴れ合いによる
 情報の希薄化を疎ましく思う者もいたようだ。
Aウサギスレ内戦と荒らしの勝利
 究極の荒らしともいわれる「アイゴ」に触発され、ウサギスレで内戦が勃発した。
 内戦は徐々に他のスレに飛び火し、ウサギスレに多数の荒らしが終結し、ウサギスレは陥落した。
 ウサギスレにて勝利を収めた荒らしの集団は、新たなターゲットを模索し始めた。
 ハムスレ、文鳥スレ、カメスレ、インコスレなどが候補に上がり、ウサギスレの偵察部隊と
 現地のスレ住民との間で小規模な戦闘が多発した。
B「インコたんLove」の登場 (十七羽目)
 スレに「インコたんLove」がやってくるようになった。
 彼女は少々情緒不安定なところがあり(本人によると病気だそうな)、ウサギスレの偵察部隊に
 ちょっかいをかけるようになった。
 やがて、ウサギスレとの戦闘は拡大していったが、ウサギスレでの勝利に自信をもった荒らし集団に
 勝てるわけは無かった。
Cインコスレ住民の対立 (十七〜十八羽目)
 荒らしに対して、スレの主流を占める年配の女性群(インコ婆)は罵倒にて応戦した。
 また、以前からスレの状態を疎ましく思っていたものたちは、荒らしに加勢するようになった。
 やがてインコスレは荒らしの立てた”セキセイウンコtuまらん 十八羽目”
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1087303245/
 インコ婆の立てた”セキセイインコたまらん 十八羽目 ”
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1087384599/ に分裂した。


15名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:25:28 ID:HPSBcNap
D本家争い (十九羽目)
 このため戦闘は激化し、インコ婆にうんざりした一部の住民(福岡)はたまらんスレからの独立を宣言した。
 「真・セキセイインコたまらん! 」
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088823878/
 インコ婆と福岡の間で本家争いが始まり、お互いのスレのけなしあいを始めた。
 やがて両スレの削除依頼が多数出され、運営板にも戦いは広がっていった。
 インコ婆は自分たちへの反論を一方的に削除依頼し言論統制を行なった。
Eインコ婆の勝利と三日天下 (二十〜二十七羽目)
 両者の本家争いは、スレのタイトルをたまらん以外に変更して一本化するとの手打ちにて終結した。
 「新・セキセイインコたまらん 一羽目」 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088870710/
 しかしインコ婆は一方的にたまらんにスレタイを戻してしまった。
 スレのタイトルだけはたまらんに戻ったものの、
 このような姑息な手段と言論統制は住民に指示されるわけはなく、
 やがて、インコ婆はライブドアに、福岡は難民板に追い出された。
 ライブドアインコ板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/16190/
 難民板 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1087219832/l50
 あきらめきれないインコ婆はライブドアから2chのインコスレを支配しようと計画したが、
 内部抗争がおこり頓挫した。
Fつかの間の平和 (二十八〜三十羽目)
 スレタイを変更し、セキセイインコ@〜Bと名前を変えて新規やり直しを図ったインコスレ。
 相変わらず荒れ気味ではあったが、以前よりかずっとましな状態であった。
 そのころインコ婆はライブドアで2chのスレを基地外扱いして愚痴っていた。
Gインコ婆の侵略 (三十一羽目)
 しばらく小康状態であったインコスレだが、インコ婆が再び侵略を開始した。
 セキセイインコBのスレ終了間際にスレタイを勝手に変更し、
 セキセイインコ@〜Bもセキセイインコたまらん二十八〜三十と
 名前を変更してリンクを行なった(>>8参照)。
 これに激怒した住民がいっせいに蜂起した。



16名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:28:06 ID:HPSBcNap
前スレのテーマ    「セキセイインコの種類における生物学的な価値について」





本スレのテーマは「許せない 劣悪環境鳥ショップ」についてです。
参考 前スレ>>964
964 :名も無き飼い主さん [sage] :2007/01/27(土) 03:26:12 ID:05PlpaYC
この悪徳店はどこですか?

ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2007/01/24_01/index.html

ttp://www.tanteifile.com/tamashii/index3.html
17名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:30:07 ID:HPSBcNap
オカメスレに協力を求めたセキセイスレの住人は

746 :名も無き飼い主さん [sage] :2007/01/27(土) 03:41:38 ID:05PlpaYC
この悪徳店はどこですか?

ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2007/01/24_01/index.html

ttp://www.tanteifile.com/tamashii/index3.html


747 :名も無き飼い主さん [sage] :2007/01/27(土) 04:32:56 ID:uMh9WMu4
>>746
写真で判断すると調布の店だと思う。
しかしね、ショップが売れ残りや病気の個体を処分するのは当たり前。
飢え死にさせるなんて悠長なことはしないよ。絞め殺すか空に放つ。
お花畑の主婦の理想に付き合ってたら商売にならないの。

冷たくあしらわれました。オカメインコスレは最低な人間の集まりです、彼らにペットを飼う資格はありません。
18名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 11:31:08 ID:HPSBcNap
尚、例の悪徳ペットショップのHPが発覚した模様です

989 :名も無き飼い主さん [sage] :2007/01/28(日) 10:29:58 ID:5VM/gGXx
>>966
この店じゃないでしょうか?

http://chofu.com/units/36243/chof0529/

おまいら突撃するなよw
19名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 16:05:16 ID:J1B753MI
すいません!セキセイインコ歴の長いみなさまに教えていただきたいのですが…

今さし餌中のヒナを買ってきてしばらくたつのですが、私の指を見ると執拗に噛んでくるのです。
ヒナのころはそうゆうものなんでしょうか?
どうしたら噛まなくなるんでしょうか?
20名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 18:56:00 ID:a+QDmBYT
うちは中ビナから飼ったけど、結構噛んだよ。
「噛まれたら、すぐに逃げる」を繰り返したら、
突つく(痛くない程度)だけになった。
インコだって、相手が嫌がってるって事くらい分かるんだね。
21名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 19:51:23 ID:xtWr6qqd
インコにそんな頭はないよ
だってアホだもん
22名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 20:30:03 ID:nxYPe3A5
今日 シードが切れたのでいつものを探してたら変わったインコを見つけた。つかオレがはじめて見たんだと思うがびびったわ

羽がドリフのコントみたく爆発してるやつなんだがw
思い出すたびにワロエル
23名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 20:39:50 ID:y/5WN1YC
大阪寝屋川でオウム病を発症したペットの問屋

株式会社PETSUN(ペットサン)
http://petsun.com/

従業員が発症したらしいが
最悪な飼育環境を露呈しただけでは済まない様子
致命的
24名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 21:40:49 ID:r8Mjon4J
なでさせてくれない。
買ってきたばっかりの時はなでてなでてうるさかったのに。
なでられるより、自分からグルーミングするのが好きらしい。
猫みたいな声だして指とか鼻とかチョメチョメしてくる。
まだ子供なんだから大人しくなでられてなさいw
かわいいけど!!!
25名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 21:45:35 ID:HPSBcNap
>>21 高校時代に生物Iの動物の感覚と行動 を勉強してない文系ばっかなんだからそっとしておいてやれ
26名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 21:58:35 ID:yx4t3EBb
高校生物レベルで理系ヅラされてもw
27名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 22:26:14 ID:rTvnV30S
国公立なら文系でも生物やるもんな
正確に言うなら私文だ
28名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 23:02:05 ID:5a0imvDj
初冬の雛はヒーター必項との事で今年12月の初旬生まれの雛を暖めていたんですが
指し餌は1ヶ月ほどで終わったのですが上手く飛べないので同腹の兄弟達の籠へリハビリを
兼ねて入れました。兄弟は荒れ鳥で親鳥に育ててもらった普通のインコです。
兄弟達4匹は野外生まれの野外育ちです。アクリル板を2重構造にして飼ってます。
・・・で飛べない手乗りインコの方ですが一晩で落鳥してしまいました。
飛べない以外は餌もモリモリ食べる元気な子であったのですがたったの一夜で死んでしまいました。
やっぱりヒーターは駄目です。非常に弱くなります。自然のままの方がいいです。
何でもかんでもヒーターオンはもやしインコを作ります。
兄弟達は餌散らかし放題で元気一杯に遊びまわっているのに・・・
29名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 23:14:38 ID:J1B753MI
>20

ありがとう御座います!!
試してみます!!
30名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 23:24:42 ID:w52UJXck
藻なしのコピペ 長尺1本物 07/01/28(日)06:24
http://www.flurl.com/item/wmv_u_222401
「露出最前線」
31名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 23:51:34 ID:rTzoz86b
質問デス。
一昨日と今日つがいのメスインコが卵を産みました。しかし私は交尾をしてるのを見た事ないので無精卵だと思ってるのですが、初めてなのでよくわかりません。インコの卵は最初は同じで暖めれば雛になるのですか?それとも最初から分かれているのでしょうか?
32名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 23:55:08 ID:Iw38LJde
>>28
ヒーターに頼ってたらひ弱になるから自然のままがいいってのは異論無いが
それまで暖房の効いた部屋にいたのをいきなり慣らしもせず
真冬の野外に(アクリルで覆っていたとしても)移したらそりゃ落鳥するわ
33名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 04:24:18 ID:m3hEgWzI
質問です。
うちのセキセイインコが気づいたらゲージや水や登り木などが
血まみれになっていて、よく見ると首のあたりから出血して
います。 病院に連れて行ったほうが良いでしょうか?
34名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 04:45:38 ID:T8OCC+NA
早急に病気へ!てめーが診てもらえ
35名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 04:46:59 ID:B9B2XC/U
早く行きなよ
36名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 05:07:12 ID:m3hEgWzI
えええ!やっぱ重症なんすかね・・・!?
37名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 05:26:59 ID:byqlT+It
1:鉄火巻φ ★ :2007/01/27(土) 19:31:18 ID:???0
岡山県高梁市でも鳥インフルか、鶏17羽死ぬ

 農林水産省は27日、岡山県高梁市の養鶏場で、26〜27日に17羽の鶏が死に、
高病原性鳥インフルエンザの疑いがあると発表した。同省と岡山県は、家畜伝染病予防法に
基づき、この養鶏場に鶏の隔離を、発生場所から半径10キロ以内の養鶏場にも鶏や卵の
移動自粛などをそれぞれ要請した。

 同省によると、鶏が死んだのは、約1万2000羽の採卵鶏を飼育している養鶏場。
現在、ウイルスの鑑定を進めている。

 宮崎県の清武町と日向市の養鶏場では今月、強毒性の「H5N1型」の高病原性
鳥インフルエンザが確認されている。

(2007年1月27日19時21分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070127i111.htm
38名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 06:16:00 ID:bzo18G2w
>>32
>真冬の野外に(アクリルで覆っていたとしても)移したらそりゃ落鳥するわ
レスありがとうございます。
でも、ウチ沖縄ですよ。その日の最低気温も12度だったんですがそれでも駄目ですか?
39名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 07:31:39 ID:csaq5WJh
うちのインコはロウマクがピンクになったり紫になったり日によって違います。雄と雌どっちですか?
40名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 08:25:11 ID:osw3rV9B
>>28 お前がどんなに訴えようと
インコ溺愛婆の耳には届かない
41名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 10:22:06 ID:PZJ0fgrs
>>38
落鳥してしまったのだから、駄目だったのだろ…
寒さが原因とはいえないかもしれないけど
42名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 10:59:20 ID:qgk2R2jK
3ヶ月のなれた中雛ですが、最近籠から出してくれと騒ぎます。
10〜15分くらいすると、飽きるのか必ず飛んでしまいます。
羽先を切る以外に飛ばなくする方法はあるのでしょうか。
43名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 12:04:05 ID:A2cZKMSK
>22
それって梵天とか羽衣系なんじゃないかぃ?

>39
染色体鑑定してもらえば一発でわかるよ
44名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 13:22:30 ID:hhLqJqGE
>>38
荒れ鳥の中に、人間慣れしたのを入れたら落鳥したってのはよく聞く。
もう入れんじゃねーぞ。
45名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 13:56:31 ID:C2kj5BTE
>>28 気温が原因ではないかと言っている
>>38 気温は原因でないと言っている
46名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 22:25:39 ID:fos1s7N4
ヒーターを使うべきかどうかなんて、地域や環境もわからんモノ同士で問答すんなw
そんな事、2chで聞かんと判断できん奴はインコ飼うな!
47名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 23:17:57 ID:MEF8I/bK
俺はいちいち人に聞いたり本を読んだりしないぞ、実践あるのみ!
去年の2月頃の事だが生後2.5ヶ月ほど手乗りインコを昼に禽舎に離して
5時頃に回収して屋内に移動を3日続けたら4日目の朝に籠底うずくまり
9時頃に他界してしまった
一昨年にも>>44にもある半年ほど手乗りを禽舎に入れたら止まり木から撃墜
ばかりされて毛が抜けてきて2週間ほどで死んでしまったな
ここの住人って教えて君が多いいけど自分でやってみればよく解ると思うよ
48名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 00:00:18 ID:Wegza3Cc
インコの為にみんな聞いたり調べたりしようね
>>47のような愛情のない人の真似はしないように
49名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 00:27:20 ID:iOx7zLyH
メガバクテリアで鼻血大噴出で死んでしまった。
母が入院中、インコの通院をさぼったのが悔やんでも悔やみきれない。
通院でさらに弱らせてしまったのが悔やんでも悔やみきれない。
以上、チラウラ。
50名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 01:57:29 ID:sise50RI
まったくここはひどいインターネッツですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネッツのことを、
便所のトイレのはばかりって言っているのを知ってます?
あなたたちはどうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、2歳の妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
51名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 11:17:36 ID:62mTdie5
今日母からメールが来て家のインコが急に羽ばたいて
痙攣し初めて鼻血が出て死んだそうです。
昨日も今朝も異常は無かったらしいのですが
これは何かの病気だったんでしょうか?
52名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 12:18:07 ID:tLL/Vhk8
イエローハルクイン♂のポルルが7歳になりました。
できれば今年はホワイトハルクインの♀がほしいです

あの、質問なんですが・・・レインボー種やウイング種はからだが弱いというのは本当ですか?
53名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 12:47:25 ID:RNeBVVrj
すぐお
54名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 13:04:10 ID:+RpGsUXx
セキセイが何をやったら死んだり嫌がったりするか
知るのは大切だとおもうな 要は死なせたとしても次に活かす事が重要で
死んだ子もわかってくれると思う
55名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 13:09:30 ID:UKzE51Sc
>>51
何かの中毒の可能性は?
56名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 13:34:54 ID:sise50RI
>>54 鳥に命をなんだとおもってるんだ
57名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 14:11:30 ID:62mTdie5
>>55 親曰く何も変わったことはしなかったそうです。
58名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 15:48:14 ID:gpgL6M2+
筑紫さんのはニュース23で、今はニュースステーションじゃなく報道ステーションだお。
これは、あげ足取りじゃなくて訂正ね!
59名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 15:49:10 ID:HXN9o1mE
>>57
放鳥する時は部屋を綺麗にした状態でないと、
拾い食いして落鳥したりするよ。
チョコのかけらとか気をつけないといけない。
中毒死するらしいからね。
60名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 16:59:16 ID:tLL/Vhk8
セキセイ用の半生フルーツ食べさせたら次の日ふくらんで枝にとまれない。
これって訴えてもいいんでしょうか?
今は一週間ぐらいして元気になりましたけど。
61名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 20:49:05 ID:ltro+jK+
ここの練馬のペットショップはどこなんでしょうね?
「窓から鳥を逃がしている」と書かれています。
記事は1年半くらい前のものですが。
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/08/16_01/index.html
62名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 21:52:34 ID:k1GmnpSO
あんなにやさしくて可愛かった子が最近噛むようになった
噛んだら叱った方がいいのでしょうか?
63名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 23:07:31 ID:sise50RI
>>62 だめ
64名も無き飼い主さん:2007/01/30(火) 23:23:54 ID:Z9bSFRvg
うちの子が可愛くてしょうがないです
どうしたらよいでしょうか?
65名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 00:04:58 ID:yd1rLbMH
家の三ヶ月になるシナモンパールは、私の指を噛んだままウットリしていますよ。
66名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 00:19:16 ID:vuHufXf5
うちの子も遊んでる途中、紐を引っ張ってると思ったら突然興奮してギャギャ言いながら強めに噛んだりする
でも普段はすりすりしてくる賢くて可愛いコです
67名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 00:56:40 ID:56m6Hc7J
なにが
68名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 01:02:42 ID:GPYtJ8nI
ポメラニアンが
69名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 01:40:14 ID:8QG+P/Sx
咬んだら、息をふっっと吹きかけると辞めるよ。
叱るより効果的だと思うよ

しかし、ウチのは皮膚をチミチミ囓るのが好きみたいで
んなもん食うなー
70名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 08:47:13 ID:56m6Hc7J
>>69 >>6のHPにのってるよな
最近テンプレも見ずに質問してくる見た目はばばあ、頭脳は子供な輩が多くて困るね
71名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 08:56:33 ID:mi5LJOZK
テンプレなど見るかアホ
72名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 12:01:59 ID:ChWQqPOc
>>69
ありがとうございます、早速実践してみます。
73名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 12:22:07 ID:lSFZYqAW
うちの子も咬み癖あって、家族全員で咬んだら息をフッと吹きかけてたんですが
最近では慣れちゃったようでフッと息を吹きかけても効き目がなく
むしろ気持ちよさそうに風を感じてて困ってまつ…(つД`)
指先をカジカジしてる程度なら大丈夫なんだけど
耳たぶや指の関節部分のシワまで咬まれると痛すぎるよぅ。
他に「コレが効き目ある!」っていうのないでしょうか?(;´д`)トホホ…
74メトルのママ:2007/01/31(水) 14:25:24 ID:gb1xjGKu
 初レスです。。はじめましぃ〜!  約一週間前、セキセイインコの
ヒナを二匹飼いました。。。
一匹の♂はメトルと言いデブです。。えさ食いすぎ!!
もう一匹はがりがりの♀なんスがカミ癖悪すぎ!!!
 おい!!ヒナだろ??
75名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 14:32:36 ID:a2B/TODF








いいからsageようぜ



76名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 16:33:49 ID:5cghCBBa
>>18のお店を覗いてきました。
おじさんが一人で一生懸命、かご掃除したりして働いてました。
どの鳥もすごく元気で、餌も水も問題なかった。籠の底に汚れが随分
たまってるのは気になったけど。
もしかしたらネットで噂が流れてるって耳にしたのかも?しれません。
自業自得の面もあるかもしれないけど、40年以上続けていてネットで
叩かれてるのがちょっと可哀想な気がした。
77名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 16:52:06 ID:KuVnBWJo
鳥専門は売り上げとか大変だろうからあまりいじめるなよ
個人でペットとして大切に飼うのとは全然違うのに、変な正義感や愛護心でつつくのはやめてほしいね
うちの近所にも古いペットショップあるけど、すごく汚いw
でもそこで買った子も13年生きたよ
今、チェーン店とか増えてただでさえ厳しいだろうからね
見た目綺麗な店でも羽根の生え揃った子達にふやかした粟玉放置してたり、床で蹲ってる子いたり大して変わらないよ
私もそうだけど、そういうの見て心が痛む人はショップに行かないのが一番
文句いうなら経営を手助けする為に大金でも寄付してあげなよ
78メトルのママ:2007/01/31(水) 17:11:33 ID:gb1xjGKu
>>77さんの意見に同意。
キレイに見える店も、どんなルートで来てるかわかんないような子
いるもんね。。。チっこくて汚らしい店でも案外しっかりしてるとこ
多いよ。  ウチのヒナ達もそうだけど、安心できる店でいいコ見つける
ことが出来れば幸せ。
悲しいケドやっぱりそういショップに行かないほうがいいんだね。。。
>>77さん。ありがと。 
79メトルのママ:2007/01/31(水) 17:44:02 ID:gb1xjGKu
あの・・・。今見たんですが、>>52さんのおっしゃっているレインボー種
は体が弱いってホントですか? ウチ、レインボーなんですが・・・。
心配です。 調べてもみたんですが、確答ページがなくって・・・。
80名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 19:22:24 ID:FFCPJNYK
生後3ヶ月になるピー太郎にはじめての小松菜…
無心になって喰ってます!
もっと早く与えてあげれば良かった orz。。。
81名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 19:32:02 ID:a2B/TODF
セックスレスで悩んでいます*その24 [既婚女性]
★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…32★☆★ [既婚女性]
‐ ―  ゆらゆら帝国 XXXIV  ― ‐ [邦楽グループ]
↑新スレになっても表示されるww ますますセキセイスレの住人のほとんどが
ばばあだって知られちまうからやめてくれw
8273:2007/01/31(水) 19:46:56 ID:lSFZYqAW
>>70
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ…見た目はババアな30歳、頭脳は子供な私ですが
テンプレに載ってたHP全て見てきました。
とりあえず脅かしたり怖がらせたりして罰を与えるのは良くないとわかりました!
息を吹きかけるのはダメなようなのでユラユラ作戦で頑張ってみまつ(`・ω・´)シャキーン

そして、さりげなくうちの子たちでつ…。毛繕いしてあげてます。
http://p.pita.st/?m=ss7m3ege
83名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 19:56:46 ID:nKpjR5P+
ごめん、右のセキセイが特にキモイ、雑種?
84名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 20:04:50 ID:zzMD2Weg
>>82
可愛いね〜!やっぱり2匹いるといいね
自分の子にもなるべく構ってあげてるけど、どうしても寂しい時間が出来ちゃうから気になるよ
母が専業主婦だからまだいいけど
85名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 20:25:32 ID:lSFZYqAW
>>83
キモイですか…。・゚・(ノД`)・゚・。
イエローフェイスのオパーリン種でつ。
このときは毛繕いしてもらってるから頭の毛が膨らんでます〜。

>>84
ありがとうございます♪
うちも最初は1匹(1羽?)だったんだけど
忙しいときとか可哀相だったし、何よりも求愛行動が凄かったんですよ。
今は楽しそうに2匹で毎日追いかけっこして遊んでます(´∀`*)
86名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 20:39:01 ID:FFCPJNYK
>>82
全然キモく無いよ、ず〜っと見ていたい光景だよね。
87名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 21:04:25 ID:DB8z6Rup
ウチにもホスィ
88名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 21:05:37 ID:Ld37+ane
2羽で幸せそうだよな
89名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 21:12:58 ID:zb71pLr8
>>74

初心者の人へ:sage について
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

普通に書き込む(メール欄にsageと書かない)とスレが上がりますが
ageることで目立って荒れる原因になることもあるので
スレによってはsage進行を推奨しているのです。
90名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 23:40:25 ID:zg7ACH7a
生後4年ぐらい飼ってるインコを今から
言葉を覚えさせることはできますか?
インコも年を取れば、人間みたいに脳が硬くなっていくのかな?
91名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 23:41:51 ID:w5zwxC1R
>>82
うちの子達も同じ種類でペアで飼ってたよ
うちのはブルーの子がお嫁さんで、イエローフェイスが男の子
お嫁さんはお星様になっちゃったけど、男の子は8才で今も元気に暮らしてるよ

仲いい写真を見たら思い出しちゃった

大切にしてあげてね
92名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 23:42:59 ID:cGlmoN9c
ウッちゃんがうねったよ
('◇')
http://p.pita.st/?xhifkqvw
93名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 23:48:49 ID:5mV6fChp
>>92
かわいー!貫禄ありますね(*^-^*)
94名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 23:51:03 ID:Ld37+ane
>>92
以前の饅頭君かね?
黄色一色もいいなあ
95名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 00:54:53 ID:wiiMH1zb
>>79
うちもレインボーだけど、産まれてこのかた風邪すらひいた事がなく、8才だけど元気だよ

私の経験上だと、アルビノは弱いと思う
あとメスも、産卵の関係で長生きさせてあげられなかった
96名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 01:04:37 ID:QPF3/lhm
うちの母親はインコに見下されてるらしく、毎回、
鼻の穴、耳たぶ、目の下の肉を噛まれて、涙目になってるwwwww
97名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 03:07:15 ID:ms2sfWBk
>>82
仲良しちゃんですね

98名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 13:53:04 ID:4u+YZQCz
婆さらしage
99名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 16:28:27 ID:cCo704g3
インコたんの足に重りを付けてテーブルの上で遊んでたら
ツルツルしてるから足が滑った拍子に前のめりで頭を打って
首がグニャグニャになって死んでしもた
めちゃくちゃ悲しいよー
100名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 16:40:12 ID:oQAwaF+j
比較した結果なだけで
その固体が弱いとは限らないぞい。
家の場合は種付けで提供したルチノー君が種付け後
ぽっくり風邪で逝ってしまったが
しかし 二代目ルチノー君は元気すぎる…。
お客さん、親父、かぁちゃん、嫁さんには噛まないしデレデレし、喋りまくるんだが
昔話をして満足させないとオレには噛みますな
101メトルのママ:2007/02/01(木) 17:11:01 ID:15Yzc/Ht
>>95さん ありがとうございます!
実は昔インコ飼ってただけで、あまり経験
なかったので、心配でした。。。でも、長生き
させたいし、ペアでいてるので頑張って育てます!
102名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 17:24:12 ID:KI1UhOMp
>>92 可愛いいいい!!
色もすごく綺麗だね!
103名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 18:11:03 ID:+ySTSHcQ
>90
人間にもお利口さんと、お馬鹿さんがいるように個体差はあります。
オスの方が言葉を覚えやすいですが
ウチにいたオスは言葉は全然覚えてくれなかったけど
10年くらいしたら自分でカゴに出入りするようになったよ。
15歳で亡くなってしまったけど・・・
今いるメスは結構言葉しゃべります。
10482:2007/02/01(木) 20:23:54 ID:759WSRSX
レスをくれた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
大切にして、子育て頑張ります。

>>92のルチノーちゃん、とってもキレイな色で可愛いでつ♪
ちょっぴりプクッとした体がたまらない!(*´∀`*)
105名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 21:22:47 ID:dNp14B0T
>>92です
レスありがとうございます!よく食べ、よく鳴き、よく飛び、で、あの貫禄です…今もくちばしにティッシュのカスがついてます、何故か…
106名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 21:41:55 ID:QPF3/lhm
>>92

デスクトップの壁紙に中央で拡大して張り付けたら、
すげ〜ゆがんだデブになってしまったwwwww
107名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 22:02:36 ID:dNp14B0T
>>106
その伸びた画像が見たいw('◇')
108名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 22:29:09 ID:ksGzv6bn
貫禄 といえば

皇帝はどうしちゃったんだか
109名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 23:17:39 ID:t98vf/Ye
なっちゃんや辰徳も…
110名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 00:18:50 ID:oxOA94iD
今年で3歳になるハルクインを飼ってます
最初からハリソンのペレットで育てているのですが、
最近病気になってしまい、嘔吐を繰り返すように。
病院でそのうの検査をしたら、真菌がいるとのことで
抗生剤と栄養剤(リポビタンDみたいな色の液体)を処方されました。
1日2回、1滴ずつ飲ませるのですが、補ていして飲ませた後、
ブルブルっと顔を振って飛ばしてしまい、ちゃんと飲み込んでるのか微妙です
元々小柄な子でしたが、体重が30→25gまで落ちてしまい、
体も見るからにガリガリで骨っぽくなってきてしまいました…
病院で薬と一緒にハリソンの栄養強化用パウダーフードを貰ったので
ペレットにふりかけてみるものの、味が気に入らないのか
パウダーがあるとあまり食べてくれません
なんとか体重を増やしたいので、高カロリーのシード類をおやつに
与えてみようかと思うのですが、キクスイの「インコ玉子」ってどうですかね
シードは粟穂をおやつに与える程度であまり使ったことがないので
アドバイスいただけると助かります
111名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 00:24:06 ID:kuDYXL1e
ばばあ晒しAGE
112名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 01:33:31 ID:mVta67xI
>>110
うちも年末〜正月にかけて激やせしてしまいました
病院もやっていなかったので、とりあえず保温して、飲み水に現代製薬のガーリックバードを入れ
またそれを直接飲ませたりしていました
薬の飲ませ方ですが、一度口にいれたらもう一度薬の容器の先端などを使って
嘴を開かせると飲み込んでくれますよ
子供と一緒でちゃんと飲み込むまで握って見ててあげてください
餌については、いつも食べているものにヒナフトールをふりかけてみたりしました
餌箱までいくのが辛そうなら床にまいてあげてもいいと思います
いつでも食べられるようにしておいてあげてください
うちの子はこの方法でなんとか42cまでもどり今では元気いっぱいです
参考にならないかもですが…応援してます
頑張りましょ!
113名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 01:56:50 ID:Jncflb2T
殼付きエサはよく食べるし元気だけど、たまに舌を突きだして口をパクパクさせます
一日に一回するかしないかなくらいですが、そのうが悪い可能性ありますか?
114名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 07:11:12 ID:kuDYXL1e
>>113












明日葬式ねー




115名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 07:55:53 ID:xXZIQSuI
KS SKY REPORT 掲示板
http://www.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php?pid=11087
この掲示板にインコの状態を報告するチッチとチヨ@金沢市という者が居るのですが、貴方達はどのように思いますか?報告の中身としてはインコが餌を吐く、暴れるというのが地震の前兆だという事で報告してるようです。

関連スレ
【異常現象?】KS SKY REPORT その9【反論無用】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166622633/
このスレではいつまでたっても地震が起こらないので、環境が影響してるという説が有力です・・・
116名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 09:59:22 ID:Z2yb5Opi
手が冷たい時インコたんの一人エッチのおしりの温もりであったかふわふわ。
普段はうっとおしいけど。。。
117名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 11:08:39 ID:14u5iQB9
>116
ちょっ…うpしなさいよ!左手は空いてるでしょ!
118名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 12:31:06 ID:4UO3lLTv
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
セックスレスで悩んでいます*その24 [既婚女性]
★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…32★☆★ [既婚女性]
‐ ―  ゆらゆら帝国 XXXIV  ― ‐ [邦楽グループ]
【二刀流】Antique Part6【DQ職】 [ネットゲーム]
子供を産まない女をどうしても見下してしまう [生活全般]

↑おすすめに新しいスレが加わりました・・・ってなんだこのスレw
119名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 15:50:52 ID:ieIeHgV9
手が冷たいときにインコたんの温もりイイ!!(・∀・)
ほわっとぬくっとして、さらに肌触りも最高
120名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 23:55:06 ID:s9EeCu3m
放し飼いにしてると、インコの足が温かくなるってどういう事?
121名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 00:07:35 ID:2rE2bYlY
鳥は眠くなると脚があったかくなるよ。かわいい
122名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 00:51:08 ID:zgMJZV+A
これからセキセイインコを飼おうと思い飼育の本を購入しました。
手乗りにしたくてヒナから飼うつもりでいたのですがヒナの場合、二〜三時間毎に
餌を与えなければいけないと書いてありますが仕事があって家にいない場合
これをやるのは不可能ですよね?みなさんはどのようにされていたのでしょうか?
123名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 00:57:49 ID:2rE2bYlY
一人餌になった中ビナを飼うのがいいんじゃないかな。
お店によっては一人餌になる(自分で餌を食べられるようになる)まで
預かってくれるところもあるみたい。
こことか
ttp://www.compamal.com/

かわいいけど学校や仕事があると手のかかるヒナは難しいよね。
124名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 01:12:28 ID:zgMJZV+A
>>123
ありがとうございます。
中ヒナから飼っても手乗りは可能ですか?
家族が動物嫌いなので一人暮らしのつもりで育てるつもりです。
今は買ってきた本を読みながら勉強中なので早ければ二ヵ月後には飼いたいと思っております。


125名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 01:25:02 ID:2rE2bYlY
充分手乗りになるよ。
焦らないで少しずつ慣らしてあげるといいです。
なるべく毎日少しでも遊んであげるといいと思います(*´ω`*)
126名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 01:42:52 ID:QBbusA/D
ヒナから飼いましたが、店員に、ご飯は一日三回と聞き朝昼晩の飯で元気に育ちましたよ(・θ・)
127名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 01:50:16 ID:QBbusA/D
>>126です
すみません、ヒナより中ヒナに近かったから大丈夫だったのだと思います。ので無かった事で願います
128名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 01:54:47 ID:zgMJZV+A
125
よかった。では中ヒナから飼いたいと思います。
今、飼育の本読んでいますがまだ飼ってないのにわくわくします。
でも爪切りとか難しそうですね。
129名も無き飼い主さん :2007/02/03(土) 08:48:19 ID:he6PMKs+
今朝、インコたんを1時間ぐらい放鳥してケージに戻したとき気付いたんですが
どうやら尻尾の羽が途中から折れてるんです。
こうゆうときって、どうしたらいいでしょう…?
自然に取れたり抜けるまで放っといても平気でしょうか?

>>128
爪切りは不安だったら動物病院(できれば鳥専門の)で
やってもらうのが一番いいですよ。
でもヒナの頃は、まだ必要ないと思います。
あと今は止まり木などで爪の伸びすぎを防止する商品が売ってますよ^^
お気に入りのインコたんと出会えるといいですね。
130名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 11:35:59 ID:cuEfVJTZ
>>129
曲がっただけなら放置。ボキッと折れてるならそこだけをハサミでカット
抜くのは止めておいて

掴ませてくれない鳥さんは安全にカット出来ないから放置
気の小さい神経質な個体の場合は無理に掴まれるとショックで餌を食べなくなったりします
131名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 11:50:53 ID:cuEfVJTZ
鳥インフルエンザ関係で市役所から電話かかってきたよ

田舎だから農家じゃなくても鶏、チャボ、ウコッケイなんかを飼ってる家が多くて
以前の(京都だっけ?)騒動の時に一件一件鳥飼ってるかを調査して、
掃除や消毒の指導(の名目で変死していないか調べてたと思う)があったんだけど

インコや文鳥なんかの小鳥飼いでも記録されてて、まだ飼ってるか、外に鳥小屋があるかの確認と消毒の指導だった
132メトルのママ:2007/02/03(土) 12:50:38 ID:uPKt/Slu
鳥インフルエンザ、怖いですね。 家は都会で農園なんて全く無いんですが
やっぱり野鳥からの感染が心配です・・・。
鳥インフルエンザって、空気感染なんでしょうか?
まわりをいつも清潔にして、ほかのカゼにも気をつけたいです。
実は、昨日からくしゃみしてるんですよ・・・。
今日病院行くんですが・・・。
133名も無き飼い主さん :2007/02/03(土) 15:53:52 ID:he6PMKs+
>>130
途中からポキッと折れて繋がってる感じで、ピョーンと横に飛び出してます。。
人間には慣れているけど掴まれることを嫌がるんで
放置しておきたいと思います。ありがとうございました^^
134名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 18:50:15 ID:qhgLX1n/
>>133













明日葬式ねー





135名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 19:32:01 ID:opqBBSj6
僕の肛門も閉鎖されそうです
136名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 21:22:59 ID:ZLy3XlRS
質問させて下さい
赤粟穂と黄粟穂ってどう違うの?
色が違うだけじゃないよねぇ?
137名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 21:27:04 ID:HZssXGVE
栄養的には同じ
嗜好性は赤が強いと言われている
138名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 00:05:07 ID:+T2F0UlG
どっちが甘いんだい
139名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 00:10:19 ID:g2c7d6sh
>>113
うちの子もよくそのうしてましたが、今は元気に育っていますよ〜

>>116
インコたんて一人エッチするの?!
どんなふうに…?
140名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 00:55:00 ID:8PmPmXNV
>>129
爪も病院で切ってもらうことが可能なのですね。参考になります。
ところで、初めてインコを迎えた際は健康診断に行ったほうがいいと書いてあったのですが
この費用は大体いくらぐらいなのでしょう?目安として参考までに教えていただきたいのですが。
141名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 01:05:32 ID:QtnsXzED
>139
オスの場合はお尻を飼い主の手とかオモチャとか止まり木とか
いろんなもんにこすり付ける=お尻フリフリ
んで、最後に射精する。

メスの場合は飼い主の顎の下とか止まり木の下にもぐって
背中を押し付けてくれと要求して、妙な声で鳴く
で、数日後に卵産む

精巣とか卵巣が肥大するんで、発情させないほうがいいんだけど
飼い主がかわいがるほど発情するから困り者ぢゃ
142139:2007/02/04(日) 02:16:39 ID:g2c7d6sh
>>141
レスありがとう!
へぇー射精までするんだ…うちのインコたん♂だから
いつかそんな日が来るのかと思うとドキドキしますw

かなり前にもインコたんを飼っていたんですが、♂も♀も
そんなそぶりは見たことなかったなぁ。
可愛がり度が足りなかったのかしら…orz
143名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 03:03:32 ID:M23KYl1F
うちの場合♂はやるけど
♀はそれはなかったなあ
手を出すとスリスリしてくるのに発情させるな、ってのは無理だな

うちのは卵生むとき
首から服の中へ入り込んで卵産んで出てきて
首からでたり服の袖のほうから出たりしてたなあ…。
なつかしい 。・゚・(ノД`)・゚・。
144名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 06:43:03 ID:7PqQgbEd
おぁ、いつの間にかまともなスレになってる!
卵産んで出てくるなんてかわええねー
145名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 08:29:08 ID:+T2F0UlG
旦那が風俗に行ってるせいで欲求不満になるのはわかるが
ここでエロい話で盛り上がんのやめろばばあ共
いちいちインコとの淫行を報告すんな
146名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 09:39:07 ID:Wix2O1k4
>インコとの淫行
禿藁!!!
147名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 10:08:33 ID:SF0vrdOT
たしかに気持ち悪い おすすめ2ちゃんみればこういう話題で盛り上がるのも納得できるが




         溺愛ってレベルじゃねーぞ!
148名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 11:18:35 ID:u/XS6MPH
セキセイスレって他のインコスレと比べて
ダントツにレベル低いね なんで?
149名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 12:35:08 ID:24YfM/L8
そりゃ1500円も出せば買える安い鳥だからだよ。
特売の時にはヒナ980円とかで売ってるもんな。
鳥の値段に比例して飼い主のレベルは高くなる。
セキセイインコごときで盛り上がるわけがない。
どうだ。正論だろ。反論できねーだろ。ワハハハ
150名も無き飼い主さん :2007/02/04(日) 12:40:07 ID:LEUea3LE
わざわざsageで荒らす奴って…(´・ω・)カワイソス
151名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 12:54:15 ID:SF0vrdOT
>>148

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
セックスレスで悩んでいます*その24 [既婚女性]
★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…32★☆★ [既婚女性]
子供を産まない女をどうしても見下してしまう [生活全般]

↑これがその理由だ
152名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 16:20:36 ID:g2c7d6sh
またーり行きましょうよ
153名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 16:23:02 ID:g2c7d6sh
書き忘れ。
つーかこんな話をエロいとか言う方がおかしいかと。

具体的にどこがエロくて淫行なのか教えて
154名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 17:30:28 ID:TbaRQJF/
恋愛もしたことない人は尻を振ると書かれただけで、妄想して鼻血出すんだろ
変な想像するうぬがきもいわ
155名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 17:41:43 ID:DfivZIb/
うぬってずいぶん古風な言い方でござるな
156名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 17:45:52 ID:SF0vrdOT
黙れ産む機械ども
157名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 17:45:56 ID:TbaRQJF/
このラオウ、セキセイインコを飼うのに人の手は借りぬ!!
158名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 17:49:45 ID:n+uyRX3P
しょぼいラオウだな
159名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 18:03:47 ID:Sv7niXQu
ワロスw
160名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 18:06:50 ID:zG29ARRk
前に飼ってたインコのピーちゃん。

父親にしっぽを踏まれ根こそぎ抜けた。
多少の出血程度でしばらくしたら生えてきたが、
抜けた直後は、止まり木でのバランスがうまくとれなくて
前後にユラユラ〜と揺れていたな。

可哀想だったけど、ピーちゃん父の関係が
気まずくならなかったのが幸いでした。

その数年後、癌で死んじゃったけど。
あー、そろそろまた飼いたいな・・・インコ。
161名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 23:26:20 ID:Cd/74OVh
うちのピー、最近羽がバラバラだ。
何故?
生え変わるの?
162名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 23:31:04 ID:S6cSREpg
>>149
親は数十万もする大型インコを何羽も飼っているが・・
どれもすぐに飼い主に噛み付くし、たいして慣れてもいない
どうみてもレベルは高くありませんが何か
163名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 23:51:55 ID:FTE4yedc
>>149
親は数十万もする大型インコを何羽も飼っているが・・
どれもすぐに飼い主に噛み付くし、たいして慣れてもいない
どうみてもレベルは高くありませんが何か
164名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 00:15:41 ID:1MXzOhDe
宝くじが当たったら、セキセイインコを100羽飼って
セキセイワールドを造るんだw
165名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 00:17:07 ID:MzAsxDjh
最近飼い始めて、もうすぐ大人になるオスのインコなんですが、
たまにギュギュ、と喉を鳴らす感じで口をパクパクして、
エサを吐き出すのですが食べさせすぎですか?
私の指にとまってる時は、その間にたまに可愛い声で
ピルルル〜と鳴いたりします。

食べさせすぎなのかなと思ったんですが、カゴに戻ると
またエサを食べるのですが…。
心配で心配で眠れません。
166名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 00:54:30 ID:dflvQP0I
釣りですか?
167名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 01:25:28 ID:o7XZzPP7
着インコオーディション募集中!
ttp://chakuinko.jp/

夫よりもインコを愛しているおばはん方、これを機に自慢の可愛い可愛いインコちゃんを
TVにだしてみてはいかが?
168名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 11:27:07 ID:NdQ140Ns
>>165
インコ:好き好き大好き。ご飯食べて
飼い主:うわwwwおまwwwきたねえwww
インコ:(´;ω;`)愛が通じなかった。嫌われてるの?


愛情表現。はい。ありがとうね。ともらっておくべし
出した分をまた食べるのもいれば、やりっぱなしで自分のご飯を食べなおすのもいる

・人の口に食べさせようとする鳥さんもいるが、衛生上の理由で回避
遊んでやって誤魔化す
・具合悪かったり、のどに何かつかえた時には、もっとブハーッと巻き散らすように吐く
169名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 17:11:09 ID:wlkRBCoN
我が家のどうしようもないやんちゃ坊主3ヶ月。
観葉植物にぶらさがるのは別に構わん。
でも、食べたら危ないがな。
え、食べてない?
危ないのはわかってる?
遊びで葉っぱ引き裂くのは勘弁してくれorz

インコよけにいいものってないかねぇ。
家中自由に飛び回ってもらっていいんだが、
葉っぱだけは引き裂かないで〜!

一羽飼いなんだけど、もう一羽あてがってやったほうがインコ同士で遊べるんだろうか。
人間はヤツに振り回されて大の大人が3人がかりで1時間の放鳥にヘトヘトです・・・
170名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 21:23:23 ID:445IN9fp
昔あったように思うんですが、インコに言葉を覚えさせる
トレーニングCD(テープ)って今はもう売ってないんでしょうか?

いろいろ探したんですが、海外のものしか見つからなくて・・・。
171名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 21:41:14 ID:L4qz9BA5
>>170
漏れは、毎日「桃太郎」を途中までだけど話しています。
今度はハウスを覚えさせようと思っています。(言いながらちゃんとかごに入
ってくれると助かるんですけどね)
うまくいけばバイリンガルになりそうです。
CDについては知りませんが、海外もののCDって言う手もありかもしれませ
んね。
172名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 23:13:03 ID:o7XZzPP7
     _ ,.,,.,,.,.,.,.,__
   ,.‐'´     ヽヾゝr、
  /_,..-、    ,.r= 、" リ,. ノ,.!>,、
  /  ´ ヽ  l l:::...:i !` ´ヽノ ,:ジr、
  !--、...,.ノ  ヾ=彡 、ヽヽ i ヽン ‐'ゝ 、
  |     l  〃    ll !l | l)liヽ /
  l    ノ    "   ´'";ノ/ノシ !| il
  ヽ  リ     l:.、    ‐' ノr' |l
   ヽ!   , l::! l:::.l   `'"   l 、
    ゝl  l l:::l l:::ヽ     `、 ヽ、
    lj l   |i ヾ!l:::l     ヽヾ、 ヽ、
     ヽヾ l !、. ヽj     ヾヽヽ
毎日クンクン嗅ぎやがって、この変態どもが
173名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 08:48:28 ID:2onCEBZW
インコタン首をかしげる姿が可愛すぎる(´Д`)
174じゃすみん:2007/02/06(火) 09:18:22 ID:mKdVjWNS
初めまして。来週、子桜インコの雛をお迎えする事になりました。
そこで45cm水槽は用意したのですが、保温電球を40wにするか60wにするか迷っています。
現在、室内の気温。20度前後で、朝は18度くらいに下がります。
初めてで、それもまだ寒い時期なので雛ちゃんがちゃんと育ってくれるかとても心配です。
どうぞ、アドバイスお願いいたします。
175名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 09:35:01 ID:dg/XxQtl
>>174
ここはセキセイインコのスレですよ。
176名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 10:26:00 ID:ZU771hBu
>174
↓コザスレもあるだよ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166014310/l50
177名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 10:50:22 ID:jBKqu62F
     _ ,.,,.,,.,.,.,.,__
   ,.‐'´     ヽヾゝr、
  /_,..-、    ,.r= 、" リ,. ノ,.!>,、
  /  ´ ヽ  l l:::...:i !` ´ヽノ ,:ジr、
  !--、...,.ノ  ヾ=彡 、ヽヽ i ヽン ‐'ゝ 、
  |     l  〃    ll !l | l)liヽ /
  l    ノ    "   ´'";ノ/ノシ !| il
  ヽ  リ     l:.、    ‐' ノr' |l
   ヽ!   , l::! l:::.l   `'"   l 、
    ゝl  l l:::l l:::ヽ     `、 ヽ、
    lj l   |i ヾ!l:::l     ヽヾ、 ヽ、
     ヽヾ l !、. ヽj     ヾヽヽ
毎日クンクン嗅ぎやがって、この変態どもが
178名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 11:15:20 ID:8PR6O1bt
家のセキセイはエサをこの頃鳥かごの外へ大量に放ちます。
習性なのでしょうか?それとも何か以上があるんでしょうか?
179名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 11:52:08 ID:T7RO0hat
うちの子とても賢いよ!
時計の針をじぃっと見てたり、テレビを見たり、呼ぶと返事するし、夕方に自分の影を見ながらはしゃいでたり。
これ何だろうね?って指差すとちゃんと指の先にある物をしばらく見て考えてる。
今まで何羽も飼ったけど、こんなに色々なものに興味を示す子ははじめて!
何を見ても怖がらないからちょっと心配だけど。
180じゃすみん:2007/02/06(火) 14:28:13 ID:mKdVjWNS
すみません。子桜インコのスレもあるのですね。見つけられませんでした。
失礼いたしました。
181名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 16:30:06 ID:sI23pJSr
>>177
鳥臭い
182名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 18:32:13 ID:/wwP6BhQ
インコたん飼いたいけど、コジマとかはやめたほうがいいよね?
昔近所にコジマあったけど、弱った雛放置してるし、犬猫以外はフルシカトだった
183名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 19:05:33 ID:hVowN5hn
>>140
爪切りのお値段はいくらするのでしょうね?
自分の過去に飼って来たインコは一度も爪切りしなかったです
今飼ってるのインコちゃんは ちょっぴり爪が長い気が...

はやくインコちゃんが飼えるといいですね♪

>>182
コジマが駄目だとは思わないけど
犬猫以外に目が行き届いて無いお店は避けた方が良いと思います
インコの個体だけでなくエサの鮮度とかも不安です

都内のペットショップのインコを見て回るのですが
大型店では店員さんの中に鳥好きらしい人が居ると
お店の小鳥ちゃん達のコンディションがやはり良いですね
一番良かったのは埼玉県川口市の鳥専門店は素晴らしかった

184メトルのママ:2007/02/06(火) 19:16:41 ID:/+0kaEnl
>>179
賢い!!なんにでも興味持つのっていいじゃないですか。
いろいろな事を考えられるインコたん・・・・。
 家の子もそうならないかなぁ。
でも怖いもの知らずは危険かも。注意して目にかけてやっって!!
185名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 19:27:40 ID:/wwP6BhQ
>>183レスありがとうございます。
色々回ってみて決めようと思います。
みなさんはインコタンを買うときに気を付けることって何かありますか?
おしりが綺麗とか、羽をふくらませてないとか…
186名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 20:01:03 ID:4Z4tLL25
>>185
・愛嬌がある
・自分好みの羽色
・店員に言って触り噛む力
・もちろん健康体
こんな所でしょうか、自分的には触らせてくれない店は買わない。
187メトルのママ:2007/02/06(火) 20:40:34 ID:/+0kaEnl
>>185
私の注意したことです!!!
☆足がしっかりしているか   ☆涙目になっていないか
☆羽に力が入ってているか  ☆嘴の下の羽が汚れていないか
☆嘴の噛みあわせが正常か  ☆同じケースに病気のような子はいないか
などに注意しました!
あと、敷いてあるワラをつついている子は好奇心旺盛だそうです!
ケージの外で指を動かして目で追う子は慣れ易いらしい!!
188名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 20:54:18 ID:YmWzzMq9
家族に「臭いから」って反対されるんですけど、そんなにインコって臭いますかね…?
自分の部屋で飼っても他の部屋まで臭いますか?
189名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 21:07:14 ID:/wwP6BhQ
>>186>>187ありがとうございます!!

色々回って元気なインコタンをお迎えしたいと思います。
助言してくださった方、本当にありがとうございました。
190名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 21:26:04 ID:D+M2yRS8
>>182 店舗名を明示した上での中傷ですね
通報しました
ご愁傷様〜
191名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 21:56:10 ID:nJk9gtug
>>188
インコたんと5cmくらいの距離に鼻近づけると穀物くしゃーい。
夜カゴにカバーしておくと、カバーの中に臭いがこもってちょぴっつ臭いもわーん。
でもまぁ、一羽なら不快な臭いじゃないと思う。
直径1mがなんとなくもしかしたら臭ってるのかもしれない、くらい。
192名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 21:58:11 ID:MtYqC6q9
>>188
毎日糞の処理とまめに籠の掃除すれば臭くないよ。犬や猫に比べれば大した
糞の量でもないしね。
193名も無き飼い主さん:2007/02/06(火) 22:23:16 ID:5OlEh4hr
みなさん餌は何をあげてますか?
ネットで調べたら、ハリソンとかキクスイがいいと書いてありましたが…
餌ごとに違うメーカーを選んだほうがいいのでしょうか。
着色料とか、インコに有害なものが入ってないか心配で…
194名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 00:32:55 ID:1XSjWbxG
>>188
インコは臭わないですよ

さすがに糞の後始末とかをさぼりすぎると臭ってきますけど
毎日一回カゴの糞を掃除してあげれば臭わない
二日に一回でも平気なくらい

一羽飼いの話ね


>>189
インコタンお迎えしたら
写真のウプよろしこ
195名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 01:18:29 ID:W02wv9gU
インコタンのかごの下って何しく?
じかに網でいいのかな?
前飼ってたときはおがくずしいてたけど、
すぐウンコだらけになって大変だったwww

直に網だと、あの細いアンヨを引っ掛けて折っちゃいそうで…
ガクブル
196名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 02:06:52 ID:rpyvjfR1
オスだったらいいけど、メスだったら敷いた紙で
巣作りして発情して卵産むから避けたほうが無難
197名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 08:39:11 ID:tfwXgAfZ
>>195
すのこの上には何も引かなくてOKだよ。私はその下の糞受けに紙を引いて
掃除し易くしてます。あとすのこでこけて怪我するほどインコはどじじゃないから
安心して。
198名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 09:56:04 ID:+b56E574
うちのは止まり木着地失敗して網に頭からつっこむオドジだよ・・・
器用なんだかドンくさいんだかわからん
コケた後に、見てないだろうね!ってこっちを振り向くのがまたたまらん
199名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 11:35:30 ID:W02wv9gU
>>196>>197d!
参考になりました

あと、アパートに家族住みで、どうしても生活をインコに合わせられないけど…
平気かなぁ?そこんとこをいつも母につつかれるから、
インコたんをお迎えするにも迷っちゃったり…
200名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 11:58:30 ID:tfwXgAfZ
>>199
昼夜逆転の生活でもないかぎり、インコは人と暮らせるペットだよ。
人が飼う以上どうしても人の都合は出るからね。
具体的に後何が不安なのかな?
201名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 12:09:29 ID:W02wv9gU
>>200
ありがとうございます。

不安というか、小さいことでもたくさん調べてからお迎えしたいんです。
私が小学生の時にインコタンを3羽飼っていましたが、私が無知だったばっかりに
長生きさせてあげられませんでした。
だから、今回はインコタンをしっかり長生きさせてあげたいので、
下らない質問をしてしまったらごめんなさい。
駄文ですみません。
202名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 12:27:40 ID:tfwXgAfZ
>>201
きちんと調べてから飼おうとする気持ちがあるなら大丈夫でしょ。あとは飼い主の
責任をまっとうすればいいんだしね。無事インコたんとのはっぴーらいふが
迎えられるといいですね。
203名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 12:46:36 ID:W02wv9gU
>>202はい!ありがとうございます!
予定としてはあと2〜3ヵ月後ぐらいにお迎えします。
入念に下調べをして、今度はインコタンを幸せにできるよう
頑張ります!!
204名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 17:45:08 ID:7QtfNelP
うちのインコ
205名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 18:15:45 ID:f3WCVJ81
インコお迎えしました。かわいい口が指に吸盤のように吸い付いてます。
キュルキュル鳴きながら指先を噛み噛みしてる。エサが欲しいのかな?
粟餌はひと煮立ちさせて少し冷ましたものをあげればいいんだったよね?
久しぶりのヒナだ。うるんだ大きな黒目でこっちを見上げて鳴いてるよ。
206名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 18:39:41 ID:vy5a4OEB
207:2007/02/07(水) 19:13:23 ID:NcTV5FSz
<<206 りりしさに 95点!
208名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 20:11:13 ID:+b56E574
手前のインコ怖いワァwww
にらんでるガクブル
209名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 20:21:47 ID:FDZu5vFl
>>206 手前のインコタン、目つき悪い。
210名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 20:48:14 ID:5gvnKSne
だがそれがイイ
211名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 20:59:00 ID:15rnU7LB
まさに漢だな
212名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 21:07:36 ID:KEos/PYI
何となくですみませんm(__)m
みなさんのおうちのインコさんの体重を教えて下さい。
うちのです
白ハル♂10ヶ月…37g
ケンソンレインボ-♀2才…35g
213名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 21:17:21 ID:tgQp52bU
>>206
手前の目つき険しい子はジャンボセキセイですか???
214名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 22:12:36 ID:6UUOaDeI
この写真ドキペのじゃん
いいのぉ勝手に載せて?
215名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 22:17:06 ID:delQVaoC
★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…32★☆★ [既婚女性]
子供を産まない女をどうしても見下してしまう [生活全般]
セックスレスで悩んでいます*その24 [既婚女性]
セックスレスで悩んでいます*その25 [既婚女性]
【二刀流】Antique Part6【DQ職】 [ネットゲーム]
216名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 22:21:46 ID:Clhv0/gT
11年7ヶ月飼っていたうちのセキセイインコが先日亡くなりました。
年明けから急に元気がなくなってどうやら感染症だったみたい。
11年7ヶ月って結構長いと思うんだけどそれ以上ウチのインコ生きてるよって人いますか?
217名も無き飼い主さん:2007/02/07(水) 22:23:49 ID:vy5a4OEB
>>213 どっちもジャンボセキセイのようです
218名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 08:18:28 ID:g1dJ0nuJ
はじめまして
3才で♂のセキセイインコを飼っています。
体重が18gって痩せすぎですか?
219名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 09:54:35 ID:XGz40TWF
軽いんじゃねぇ〜
うちのセキセイマンコは39`あるぞ重たいわ〜

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=c070205k9g8.wmv
220名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 10:34:13 ID:kPfYY5Hf
うちのは48gだぞー
超おもいわー
221名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 12:53:08 ID:Unv65a/7
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
子供を産まない女をどうしても見下してしまう [生活全般]
セックスレスで悩んでいます*その25 [既婚女性]
【二刀流】Antique Part6【DQ職】 [ネットゲーム]
★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…32★☆★ [既婚女性]
PS2 - ModChip総合スレッド Part 34 [CD-R,DVD]
222名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 13:05:43 ID:9jv8hdxE
質問なんですが、インコが寿命で死ぬ場合、なんの前ぶれもなく突然死んでしまうものなんでしょうか?
昨日まで元気だったのに突然死んでしまった、みたいな。
223メトルのママ:2007/02/08(木) 15:33:57 ID:5ovej9Lt
>>218
18gですか?3ヶ月ならもう少し・・・あってもいいのかな?
平均は一羽一羽違うのでなんとも言えませんが、少し小さ目のような気がし
ます。だいたいの重さが普通で25〜40gと本に書いてありますよ??
ウチのヒナは1ヶ月ぐらいなので、軽いですが・・・。カナリーシードなど、栄養
分の多いものを食べさせてはどうでしょう?
224メトルのママ:2007/02/08(木) 15:40:04 ID:5ovej9Lt
>>222
もともと群で生活する生き物ですから、周りに体が不調な事を知らせないみたい
です。(周りに迷惑をかけるからだそうです。)ですから、極限まで我慢して平気
に振舞うそうです。そのため、限界に達した時にはもうしんでしまった・・・。
ということになるらしいですよ。
225名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 15:51:18 ID:/QeOnzO5
★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…32★☆★ [既婚女性]
子供を産まない女をどうしても見下してしまう [生活全般]
セックスレスで悩んでいます*その24 [既婚女性]
セックスレスで悩んでいます*その25 [既婚女性]
【二刀流】Antique Part6【DQ職】 [ネットゲーム]
226名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 16:24:15 ID:9jv8hdxE
>>224
今朝我が家のインコを鳥かごから出して遊ばせていたら、急に倒れてしまってビックリしました。
慌てて手のひらに乗っけてあげたのですが、なかなか起き上がろうとせず、クチバシを開けて
発作でも起こしたかのようにゼエゼエしてる様子でした。

1ヶ月前からほとんどしゃべらなくなり、「年とったからかなぁ…」程度に思っていたのですが、
既に、弱っている事を隠せないほどになってしまったのかもしれませんね…。気づけなかった自分が情けないです。
とりあえず病院に連れて行こうと思います。ありがとうございました!
227名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 18:03:48 ID:g1dJ0nuJ
インコの体重の事で相談したものですが
飼って3年目なんですが、やっぱり痩せすぎですか…答えてくれたかたありがとうございましたぁ!
228名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 20:28:09 ID:5ovej9Lt
>>227
すみません!3年を3カ月と書き間違えていました。
229名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 21:39:28 ID:cO6pRDi+
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
子供を産まない女をどうしても見下してしまう [生活全般]
セックスレスで悩んでいます*その25 [既婚女性]
【二刀流】Antique Part6【DQ職】 [ネットゲーム]
★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…32★☆★ [既婚女性]
PS2 - ModChip総合スレッド Part 34 [CD-R,DVD]
230名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 22:24:43 ID:f6bEIYsz
セキセイインコで体重18グラムはいくら小柄でもまず有り得ないんだが。
ホントに18グラムなら確実に病気だし、もうほぼ助からんよ。
231名も無き飼い主さん:2007/02/08(木) 22:42:04 ID:t5OTVRCf
実は文鳥なんじゃ
メジロとか 
232名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 00:41:45 ID:NKkO1IP1
ほぼじゃなく、確実あの世だろう。インコ霊でも飼ってるのか?
233名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 01:35:57 ID:r0mMRC8r
>>230












明日葬式ね〜
234名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 05:31:02 ID:qkahrDjj
自演が痛々しいです…
235名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 07:50:34 ID:t1usB58y
>>218













明日葬式ね〜
236名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 09:09:29 ID:y4aLVdIi
インコタン、よくテレビで見たりするようにフニフニ触らせてもらうにはどうしたら良いんですかね・・。手には乗るんですけどねぇ・・・。
237名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 12:47:12 ID:/Nv34DmM
こんなふうに触ればいいんじゃねぇ〜
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=hmkm_pz01.wmv

238名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 14:15:59 ID:zRTdIoPj
http://d.pic.to/7n20t
知り合いのおばちゃんの肩にいるのをとってみた
239名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 14:39:03 ID:TsGGM42x
>>238
ほっぺ撫でられてる。かわええ

でも>>5 を読んでピクト以外のロダに上げてもらえると
もっと(・∀・)イイ!
240名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 16:20:35 ID:YAK6wtsZ
何度も失礼します
体重の相談をしたものですが、目盛りが0になってませんでしたぁ><
うちのピィちゃんは37gでした
真剣に答えてくれた方ありがとうございましたぁ!
241名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 17:14:59 ID:ZYr4FYn3
ワロタw
何かオカシイと思った
242名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 18:25:18 ID:QA1qVLdE
ずっと男の子だと思っていたうちのインコが卵を産みました…
あまりにも驚いて書き込みしてます。
インコ歴30年の母もびっくりしています。
243名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 19:10:30 ID:AnOp6bbv
>>239
http://p.pita.st/?m=ysxheakr
需要があるか分からないけどやってみたよ
244名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 20:14:08 ID:t1usB58y
(ヽ゚З゚)しゅこおおおおおおちゅぱちゅぱあああああああ (ヽ゚З゚)しゅこおおおおおおちゅぱちゅぱあああああああ (ヽ゚З゚)しゅこおおおおおおちゅぱちゅぱあああああああ (ヽ゚З゚)しゅこおおおおおおちゅぱちゅぱあああああああ
245名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 20:26:13 ID:5+4X7uE5
>>243
カワユス!いいなあ。うちの子は撫でさせてくれないよ。
246名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 20:45:42 ID:/Lv8vfI2
結婚したとき、嫁の連れ子としてオスのインコをお迎えしたのですが、
嫁は噛まれないのに、私はいたる所を噛まれて痛いです つД`)・゚・。・゚゚・*
なぜ??

あと、やたらと紙(ティッシュとか)を食べるのと、ゲージの中や
俺の手に餌をゲロゲロ吐く癖は問題無しなんでしょうか?

インコって不思議ですなぁ。。。
247名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 21:00:42 ID:XphGqbex
>>246
やはり警戒してるんですよ
うちの実家のインコも母親にはべったりで
両手で捕まえても平気で顔だけ出してジッとしてます

自分には最初近づくとカゴの中でも逃げ回ったから
カゴから離れて見える所でテレビ見たりして
警戒心を解けるよう粘って接して最近は頭の上に飛んで来てくれるようになりました  月一回の里帰りで2年かかったよ〜
248名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 22:27:09 ID:/Nv34DmM
インコウマンコさんでつお
http://www.heartbreakers.info/2371/
249名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 22:35:54 ID:LzOpvKgI
うちには1歳になる雄のインコがいるんですが、半年程前から鏡を置いてしまっていて…
途中で鏡を外しても良いんでしょうか?
250名も無き飼い主さん:2007/02/09(金) 22:50:45 ID:+uWJwbnv
>>243
うちのインコも前はこんな感じだったのに嫁さん迎えてから恐ろしく荒鳥に(´;ω;`)
色も一緒で懐かしいです。
251名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 00:34:41 ID:xTW33U3G
最近、とり臭いと言われます。
コートにとり臭さが染み付いてるそうなんですが、
皆さん鳥を飼っててとり臭いと言われますか?

自分は生まれた時からインコと共に暮らしてきたんですけど、
とり臭いといわれたのは初めてです。
鳥飼いとしてはたまらない芳香だけど、もしかして生まれた時から
とり臭かったんだろうかと思うとちょっと恐怖です。
252名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 00:37:31 ID:RPukXu8q
うちは都内のアパートに住んでたから、ペット全般は禁止だった。
でも俺が中2の時、親戚から生まれたてのインコもらった。
インコなら…って事で飼いはじめた。あれから11年。
今日仕事から帰ってきたらいなかった。たぶん老衰だろう。
完全に家族の一員だった。涙で何も見えない。
心の底からお前の事愛してるぜ。
今までも、これからも、ずっと。
お前の事を考えてない時なんて、一秒だってない。
お前が来てくれてホントに幸福だ。向こう側で会おうぜ…。
253名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 00:42:26 ID:IiU71R3u
>>252 。゜(゚´Д`゚)゜。
254名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 01:15:15 ID:B/83PKnV
>>252
遠い未来、貴方が天に召された時に
きっと肩に飛んで来てくれるよ
そしたら、いっぱい話しかけてあげてね
255名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 01:37:05 ID:RPukXu8q
>>254
うん。そうするよ。ありがとう。
すっげー淋しがり屋だから、今頃淋しがってると思う。
でも、もうちょっと待っててねって、さっき言っておいた。
256名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 02:05:07 ID:ngRrOpYs
>>252



明日葬式ね〜
257名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 02:09:09 ID:+xz8PzCO
今日ホームセンターでインコたんを見てきた。
でも、みんなで固まって寝てたり震えたりで、見てられなかった。
人間のエゴで病鳥を買うのもいけないと思うけど、
あの子達の未来を考えるとすごく辛かった…。

なんで犬猫ばかりが尊重されて、小動物は放置なのか。
同じ事を人間がされたら嫌だろうに…
258名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 10:05:40 ID:Q+SwxD4A
インコの手紙
http://www.geocities.jp/mafumafu_yu/inko.html
…そんなんでも可愛いものですよねインコって。
ギューってしたくなるけど、本人からしたら辛いのかな?
ちょっと考えさせられるフラッシュ〜
259名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 10:59:44 ID:c5NXZ2vS
>>258
最近、涙腺ゆるいんだよね
鼻水も出ちゃった
260名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 11:10:13 ID:gpPcak2B
>>258
ううう、私も涙とハナがでた…。
今からカゴの掃除してきます…orz。
261246:2007/02/10(土) 11:14:39 ID:njH85eAB
>>247
もう、一緒に暮らし始めて3年になるんですが、まだ慣れない
ものなんでしょうか。餌を入れたり、水を替えたり、結構お世話
してきてるんだけどなぁ・・・(;´Д`)ウウッ…
262メトルのママ:2007/02/10(土) 11:44:30 ID:rQaa+lzW
>>242
本当に男の子なんですか?実は女の子だった。。。何てことは無いですよね?
 もし男の子が卵を産んだのなら、ホルモンの異常だと思います。
だとしたら早く病院に行った方がいいですよ。 まれにそんな病気になる事が
あるそうです。とにかくその子を病院へ!!!
263名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 12:11:43 ID:aEf8oRH3
さすがにその餌じゃ釣れないだろ・・・
264名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 17:05:48 ID:hQmhNZuz
>>258
前にこのスレですごく叩かれたよね、その詩。
注意書きがあるけど、そんな程度でいいのかね…
私はその詩、嫌い。
265名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 17:24:17 ID:Q+SwxD4A
>>264
嫌いだったら
わざわざイヤミなことをカキコする必要ないでしょ!
スルーしてくださいな
わたしを含み感動している人がいるのだから
266名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 18:02:57 ID:byPSVPvu
まぁ好きずきなんだろうけど、
嫌いな人は何がそんなに嫌なのかと不思議になる。
わたしは聴く度に泣いてしまう……
267名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 18:35:06 ID:JTCsaCyt
流れぶった切りますがオーツ麦(えん麦)あげてる方いますか?
うちでは殻なしオーツをたまにあげるんですが、殻なしなのにさらに殻を剥いて食べるんですよね。
変なの。
268名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 19:42:42 ID:PON/Zbkn
>>266 悪徳ペットショップを特定しようとしたり、ヒーターを買わない人を徹底的に叩いたりこのスレのインコオババ共は動物愛護団体並
にヤバい。そのFLASHみてジーンとくるのが普通。それにしても最初に貼られたときの叩かれっぷりは笑えた。
油性マジックの毒性について長々と語るオババ、実話じゃないとはいえ子供にさえ容赦しない罵倒の嵐w
269名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 20:27:31 ID:byPSVPvu
>268
レスありがとう。
過剰反応があったから、FLASHにコメントがついていたのか……
悪気があってああいう表現したんじゃないことなんて
簡単にわかりそうなものなのに。

どうして素直に音楽を受け入れられないのかな?
表現の世界にいちいち目くじら立ててたらキリがないよ。
愛護の心も大切だけれど、あれで抗議するなんてちょっと驚き。
270名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 20:30:59 ID:eExdYH6h
うちの子はひまわりのたねがだいすきだー
271名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 20:59:41 ID:JTCsaCyt
>>270
いいなぁ。少し太らせたいのでひまわりあげようと思っても食べてくれません。
砕いてあげたりしてますか?
272名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 21:02:47 ID:eExdYH6h
皮むいてあげてますよ
ひまわりを割れるほどくちばしの力は強くないようなので

オカメはバリバリ自分で割って食べてますが
273名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 21:27:16 ID:Lhv2vO1c
うちのセキセイもオカメもオーツもヒマワリも麻の実も食べません。
咥えてクチバシでもごもごやっているんですが、固いってポイ
なんて非力なオカメなんだ・・・
セキセイなんて、人間の皮膚が好きみたいで、あちこち首とか腕とか
チミチミ囓る。。。痛いよー
274名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 22:52:00 ID:zdvf4Wk2
>>273
首は痛いよね、、
あれは毛づくろいしてくれてるつもりなんだろうか?
275名も無き飼い主さん:2007/02/10(土) 23:11:48 ID:zzwkjpQI
この時期はやはり可愛い雛のうpは厳しいだろうから、
せめて立派な成鳥の姿を見たいなぁ〜っと、思う今日この頃。。。
276名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 07:13:23 ID:Qca4fOHd
>258
その詩の作者ペット好きであることアピールしてるけど
実は飼い方に疑問を感じられるんだよね。。。ボンドつかうなんて
ちゃんと知識ある飼い主は絶対やらないでしょ。
ペットにお菓子あげてる飼い主も悪気はないと言うんだろうけど
自分の飼い方には無頓着なのがすけてみえるから嫌がられるんだよ。
過度に叩くのもどうかと思うけど。
277名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 08:46:48 ID:1+KisPCM
おっぱいの大きなセキセイマンコさん登場でつよ〜
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=5477girl_sex.wmv
278258:2007/02/11(日) 10:49:20 ID:Z9odmZ4d
インコって、鳥肉としてはどうなんでしょうか。
どう調理したら一番美味しいですか?
279名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 11:17:50 ID:IYdNMuQh
はいはいわろすわろす








280名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 11:18:11 ID:Pknno8Dv
>>278
アボリジニの言葉では「おいしいもの」という意味らしいから
食べられない事はないだろうが、日本のしかもこのスレで聞かれてもなぁ・・・

…知るか。
281名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 13:51:20 ID:GXnHPaFR
>>276
あなたは冷たい人、とか言われた事ない?
情緒、とか意を汲むとか、微妙な気持ちを理解できない鈍感な人だよね。
282名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 15:36:04 ID:/KQxCPtB
皆さんとこのインコたんは
クリッピングしていますか?
うちのピーちゃんかなり元気っ子で飛び回って壁にぶつかったり
観葉植物に乗っかってつるを折ったりで
クリッピングを考えています。でも可哀相かなぁとも思い今悩み中です。
皆さんとこはどうでしょう?
283名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 16:24:02 ID:SMXlfnIy
うちのインコちゃんは最近、糞をお尻から連なってぶら下げたままの時があります。何ででしょうか?教えて下さい。
284名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 17:28:11 ID:zjrvTflX
>>283
金魚とのハイブリッド
285名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 18:26:39 ID:T0JoAu7z
うんちぶら下げはジアルジア
286名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 19:41:22 ID:fFPCbmdU
インコ同士ってどの程度まで意思の疎通ができてるんだろう。
「イイ(゚∀゚)」と「イクナイ(`A゚)」は確実にあるけだろうけど。
二羽でペチャクチャ言ってるの見てると気になる。
287名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 20:14:57 ID:OV9m0EG/
水浴び動画みたい
288名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 20:28:20 ID:KqDD1XJe
>>286
前飼っていたボタンインコのことで悪いんだけど(今はセキセイ1羽のみ)
オスのほうが何故かあまがみができなくて、メスが毛づくろいでしょっちゅ
う怒ってた。そこから考えて「痛いよバカ」は言えるけど「お前の噛み方き
ついよ」は言えない。若しくは、怒られてるのは理解できるけどなぜ怒られ
てるのかは理解できないと言うレベルだと思います。(何度怒られてもオス
はあまがみができなかったから)
まあ、個体差もあるんだろうけど。
289名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 21:25:58 ID:wjSKncEL
>>283
下痢とかして糞がつらなってるのかも。餌や水に気をつけてあげて。
あと具合が悪そうなら病院連れて行ってあげるといいよ。
290名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 21:50:27 ID:SMXlfnIy
オスどおしで2匹飼ってるんですが、二匹でいちゃついてます。ホモですかね。たぶん鼻の色も一緒だし買った時、オスって言われたからそうだと思うんですが…
291281:2007/02/11(日) 21:53:31 ID:Z9odmZ4d
最愛のパートナーが逝ってしまったとき、火葬するのでしょうか?
焼き鳥にして食べてやるという愛情があってもいいのではないでしょうか?
292本当の281:2007/02/11(日) 22:20:52 ID:GXnHPaFR
>>291=ID:Z9odmZ4dの嘘つきさんへ。

>281 :名も無き飼い主さん :2007/02/11(日) 13:51:20 ID:GXnHPaFR

勝手に人のレス番を名乗らないように。
293名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 22:32:55 ID:nuSNeloY
>>290
うちも♂二羽飼い
普段は特に仲が良いわけでも無く、エサと飼い主(私)の争奪戦ばかりしているのに
何故か毎日夕方就寝30分前になると急にラブラブし出す
必ず同じ本棚の上でゲロの口移ししたり仲良さげに語らい合うのが日課になってて
見ていて笑えるw
294名も無き飼い主さん:2007/02/11(日) 22:56:41 ID:fFPCbmdU
>>288
なるほど。すごくわかる気がする!そんなバカさも可愛いんですけどね。

ちなみにうちも♂二羽でいちゃついてます。
295名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 00:08:40 ID:fi5T78Tx
今、2羽のインコを一緒に飼っているのですが、一羽の子のお尻のすぐ上が膨らんでいるんです。
もう一羽が発情期でよく交尾していたので、やはりこれは妊娠なのでしょうか?
296名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 00:37:02 ID:X7VrKF/P
卵が詰まっているのでは(汗)
297281:2007/02/12(月) 04:35:51 ID:2vAD5HKm
いや、便秘でしょ(爆)
298名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 09:43:07 ID:lmaC+p5y
>>295
雄雌のつがいで飼ってて交尾もしていたなら、雌が卵を産むのはあたりまえでしょう

初めて飼って分からない事が多いなら>>6のリンク先を一通り見てくるといいんじゃないかな

ヒナも一緒に飼う事が出来る環境、もしくは引き取り先のあてがあるなら巣箱を入れてやって
299281:2007/02/12(月) 12:26:48 ID:2vAD5HKm
この場合、巣箱は止めておいたほうがいい。
300本当の281:2007/02/12(月) 12:30:16 ID:/cQld9Qe
>>297
構って欲しがりの孤独な人なのは分かったから、ふざけるのはその辺まで。
とりあえず半年ロムれ。

>>295
そのインコさんは今苦しそうなそぶりはしているでしょうか?
正面から見て、全体におむすび体型ぽく見えたら、卵詰まりの可能性あり。
卵がお腹に居座っている状態だと骨盤が開いたままになり、かなり親鳥の体に
負担がかかっている状態です。
また、そこまで体型が極端に変わらず、お腹(下半身)が膨れて、10日以上経つなら、
卵詰まりでなく卵管炎を疑った方がいいかもしれません。
どちらも生死に関わる状態なので、いづれにせよ、休み明けには病院に見てもらってください。
301名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 13:13:30 ID:bVdpScY/
飼ってるインコの鼻がカサカサして痒そうなんだけどどうすればいいか分かる人居ませんか?
302名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 21:21:59 ID:zFWgwBed
>>ttp://p.pita.st/?m=fnolmioy

ウチのトリはトイレットペーパーに首を突っ込み 「ア゛〜」 と吼えやがります。
303名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 22:02:02 ID:p095eHAS
うちのもやるねw
足のカカトと尻尾だけ穴から出ていて、クチバシがテーブルについていいるなw
304名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 22:06:09 ID:N2CO4RnL
今日になって飼ってるインコが止まり木から落ちてひっくり返ってたんで
見てみると下っ腹があきらかに膨れてる・・・
もう今目をつぶって動かないまま息をしてるだけでかなりやばそう
即席でティッシュのベッド作って寝かせてるけどこれは病院行かないと不味いですよね?
どんな症状か解らないから怖いし可哀想でツラス('A`)
305名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 22:23:31 ID:ql+vM6o+
306名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 22:36:32 ID:/cQld9Qe
>>304
まだ見てる?
多分卵詰まりの可能性大。
とにかく保温してあげて下さい。

テンプレにある、飼鳥の医学の保温方法のページを参考に。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/nursing1.htm

暖めるだけでは脱水症状を起こしかねないので、湿度も保つようにして
濡らしたタオル等を、熱源のそばに置いておくといいです。
また、まだ食欲があるなら、青菜や餌をすぐ食べられる位置に置いてください。
餌も食べれない状態なら砂糖水を口に含ませてあげて。
体力=食事なので、とにかく食べられるようであれば食べさせてください。

今夜を乗り切れば病院で何とかして貰える筈なので頑張って。
307名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 23:22:04 ID:xQP0jWkG
止まり木から落っこちた段階で容態は相当悪いと思います。今夜がヤマになるのでは?。
鳥類は大抵具合が悪いところを隠すというからな。飼い主として最善を尽くしてあげてください。
308本当の281:2007/02/12(月) 23:59:07 ID:2vAD5HKm
いや、今すぐに獣医に行くべき。
そうでなければマチコ先生!!完璧に勢いです!誰の水の色が理解できるはず。よくがんばっている。こういう中華屋がちんこびんびん!!
309304:2007/02/13(火) 00:07:10 ID:k4v4pn7X
ついさっき残念ながら息を引き取りました…
>>306さんの言われてる通り卵のような形状の出っ張りが下腹にあったのでそうかと思います。
以前も調子の悪い時があってその時は元気を取り戻したので、
今回も静かに見守ろうと暖めていたのですが病院に行くのが一足遅かったようです。

今年で7年目というところでしたが短いような長いような・・・
最後にもう一度飛ばせてあげたかったと思うと悔やまれますね
310名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 00:30:23 ID:dPmJJpFu
心中お察し申し上げます。
最善を尽くされたと思いますよ。(笑)
311名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 00:53:03 ID:g5Zgl31O
>>302かわいい〜
312名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 00:53:15 ID:CV0MgeBE
うちのピータンです。ルチノーです
ttp://up.2chan.net/d/src/1171204943338.jpg
313名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 04:09:32 ID:HchncUjT
すいません!セキセイインコ歴の長いみなさまに教えていただきたいのですが…

今さし餌中のヒナを買ってきてしばらくたつのですが、私の指を見ると執拗に噛んでくるのです。
ヒナのころはそうゆうものなんでしょうか?
どうしたら噛まなくなるんでしょうか?
314名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 04:41:37 ID:GowJsvfH
エサを欲しがってるんじゃない?きつく噛むわけじゃないと思うけど。
自分でエサを食べるとようになったらしゃぶってくれなくなるから
今のうちにヒナならではの指に吸い付くような感覚を楽しんで。
315名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 07:57:51 ID:09jockHd
>>304病院行かないとまずいですよねってあなた馬鹿ですか?
インコが苦しそうにしてやばそうだと感じたら、すぐ病院に連れていくのが飼い主の責任でしょ?
自分に置き換えて考えてください。お腹が痛くてたまらないのに誰にも気付いてもらえず
放置されて死にたいですか?あなたは。
そういうことがわからないのならもう二度と生きものを飼わないでください。
316名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 08:12:09 ID:MJ57bW9j
>>302
やるやるw
急須の取っ手の穴とかも好きだよきっと。
317名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 10:48:21 ID:JNmx0nZf
>>316
わたしの股間も好きだお
強引にパンチーのスキマに入ってくるー




あら、インコタンでなくて

淫行タンのカレでした!
318304:2007/02/13(火) 15:28:39 ID:dPmJJpFu
>>315
煩いよおまえは
氏ね
319名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 18:15:10 ID:k4v4pn7X
ここは醜いスレだな・・・
こんなところで煽ってる人は一体何が楽しいんだろう
320名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 18:27:29 ID:FV09OA4N
>>304はとりあえず>>306に礼言え。
321名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 20:30:44 ID:frH4+JB/
>>315
もっともな言い分だが人間性を疑う
304本人は飼い主として適切に対処できなかったことを反省すべきだししてるだろうけど
他人に馬鹿だのもう飼うなだの言われる筋合いはないと思うが
322名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 21:50:45 ID:EiAHNDMr
愛するセキセイインコが病気で亡くなってから2週間が過ぎた。
もうアルバムを見ないと思い出せないくらいに生前の感覚を忘れてきている。
死んだときはあれほど悲しかったのに。時間の風化は残酷なものだ。

毎日の生活が忙しいせいでインコの死にかまってられないこともある。
それでも時折、コーヒーカップのそばでエサをついばむオッ君のことを
思い出しては寂しいと感じることがある。

もういない小鳥のことを考えるのはよそう、と思っていた昨日の夜、初めて夢に見た。
裏庭の片隅にある梅の花の満開に咲いた小枝の上で生前同様うるんだ黒目で
こちらをじっと見つめている。オッ君、オレと生きた時間は本当に幸せだった?
それと共に過ごした穏やかな日々をありがとう。
323名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 22:09:27 ID:NBMr2X8/
>>309
過去2回、一人暮らしの大切な相棒だったインコさんが病院から旅立ってしまって
お別れに立ち会えなかった事があるよ。
大好きな飼い主に見守られて旅立って

>>315
小鳥の容態は短時間で激変するし、>>304が異変に気付いたのもこの連休中の事なのだし、
不運、という要素が強かったのだと思う。
あなたの正義感も間違ってはいないけど、この場においてはかなり筋違いではないでしょうか?
324名も無き飼い主さん:2007/02/13(火) 22:09:40 ID:nh9FUJMr
うちのインコ(オス・5歳ちょっと)が精巣腫瘍と疑われる病気で
腹水が溜まってお腹がパンパンです。
投薬治療してますが、効果の程は定かではないんですが
手術は成功率が五分ということで踏み切れません。
せめて腹水が抜けるといいのですが、針を刺したらショック死するかも
なのでそれも出来ず。ウンコのキレが悪くて辛そうで・・・
もうどうすることも出来ないのでしょうか?
あとインコの精巣腫瘍の経験がある方、どんな結果になったか
教えてください。
325323のつづき:2007/02/13(火) 22:18:38 ID:NBMr2X8/
>>323で誤って途中で送信してしまいましたが…

飼い主に見守られて旅立っていったインコさんは、少なくとも
お別れに立ち会えなかった私のインコさんよりは幸せだったと思います。
どうか、インコさんのご冥福をお祈りします。
326名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 01:01:25 ID:5CKQmT8G
>>1-1000






明日 葬式ね〜
327名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 09:48:08 ID:6vhAJ/Sx
328315:2007/02/14(水) 10:35:22 ID:Z7tZUZMW
言うに事欠いて
非常識な人が多いんですね。
ごく当たり前のことを言ったまでです。
329名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 14:07:31 ID:5CKQmT8G







ばばぁの罵り合いときいてとんできました





330名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 15:34:45 ID:zHA2XBta
たかがインコ…
されどインコ…
331名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 15:41:56 ID:EaancxKT
教えてください
もうすぐ産まれて1年になるセキセイインコのメスを飼っているのですが
鼻がカサカサして茶色っぽいです。
ペットショップで見る子は鼻がツルツルしてピンクか青を良く見かけるので
ちょっと気になっています。
ただ大人になってきたからなのか、何かの病気なのか
わかる方いたら教えてください。お願いします
332名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 16:11:14 ID:kYph9fkb
>>331
うちのインコもそんな状態。なんか痒そう。
333名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 16:40:18 ID:wV0oDLPm
>>331-332
いろんなインコさんを見れば分かりますが、ろうまくが薄茶色のこもいますよ

カサカサは、単に古くなった部分が剥がれ落ちる前かもしれないし、トリヒゼンダニの疥癬かもしれません

かゆみがあり落ち着かないようなら病院で診断を受けてください
ここで相談してもレスだけで病気かどうかの判断は無理です

ヒゼンダニなら飲み薬で割りと簡単に駆除できます。通院も短い場合が多いそうです
脅す訳ではないですが、ヒゼンダニを治療せず長期放置しておくと
目の回り、足、ろうまく、クチバシがボロボロになり餌を食べられないほどクチバシが変形するケースもあるんですよ

複数飼いの時は他の鳥にうつらないよう隔離し、鳥籠の消毒や止まり木の交換など対策が必要です


病気でなくても昔飼ってたインコのろうまく(の古いところ)がポロッと落ちてピカピカになったのを見た事があります
334名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 17:24:27 ID:Z7tZUZMW
>>331
何でここで聞くの?
言われたとおりにするのか?
病院に連れてけば解決するだろ。
335名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 18:17:49 ID:5CKQmT8G
>>334 みたいなやつがいるからスレが荒んでいくんだよな
336名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 18:23:00 ID:EaancxKT
>>333

331です
親切な返答ありがとうございます
同じような症状のインコを飼ってる方はどう対処してるのか、
それともインコの種類によってなのか・・と思って。

今のところ痒みで落ち着きがなかったりとゆうのは見られないです。
見た感じはとても元気です

もう少し様子を見て、やはり気になるようなら病院に連れて行ってみます。
ありがとうございました。



337名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 18:52:24 ID:jOdCnqqA
ただの発情期なのでは?
338名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 19:00:37 ID:J4BPEm8D
>>322
全米が泣いた
339名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 19:24:25 ID:/ZxI+94O
Z7tZUZMWはもうここ来ないほうがいいよ
病院イケ厨はここ見ててもイライラするだけだしね
鳥のこと心配する前に自分の健康考えてもう来るのはよした方がいいよ
ストレスは身体に毒デスヨww
340名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 19:29:25 ID:Z7tZUZMW
爆。
341名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 19:53:41 ID:3RC+Ui9/
ここ暇で変なおばさんばっかでやだなあ
342名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 19:59:29 ID:5CKQmT8G
>>341 じゃあ若者専用インコスレたてたほうがいいよ。ここはテンプレにもあるとおり
代々おばさんの集まりとして認定されてるから
343名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 22:28:05 ID:6vhAJ/Sx
コピペ
おばん屁っ!

テレフォン人生相談〜ニッポン放送
Tark Show Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=P_Yxsycbhds
Talk Show Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=P9Hjm2k7Wiw
敵意むき出し!教員歴38年のおばちゃんブチギレ!
行政とマスメディアがさぁ、上から庶民を見る色眼鏡!
しゃくにさわる!なんとかしなさいよ!知ったかぶりなんかしないで!
もうイイです!(電話を)ガチャ!・・・。
ラジオ界の伝説確定。

早稲田大学 加藤先生のお言葉
『コミュニケーションできない人は、人間関係の距離感がありません』

加藤諦三 ホームページ
http://www.kato-lab.net/
344名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 00:21:56 ID:B20nUvlc
IDに注目!
345名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 00:23:08 ID:B20nUvlc
なんでもないです
orz
346名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 00:28:45 ID:dyqoBmp4
>>337

331です
書き込みありがとうございます
買った時点で1ヶ月半だったのでそろそろ産まれて1年になるんですが
発情期なんですかね?!

餌出しは、まだ激しくないですが少しやってるみたいです。
ちなみに1羽です。
347名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 00:50:28 ID:OdfiFUw+
>>328
昨日のZ7tZUZMWへ

事が終わってから人を非難するのは小学生でも出来る事。
すでに、愛するインコを失うという裁きを受けた、悲しみの最中にある人に
思いやりのかけらのない、鞭打つ言葉を放つあなたの方が非常識です。
今風の言葉で言えば、EQ(心の知能指数)が著しく低い、と表現すれば良いでしょうか?

ご自分の正義が世間の正義であると間違われぬように。
人を裁く時、 

己 も 同 等 に 裁 か れ る

という事を、覚悟しておいて下さい。
348名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 01:21:36 ID:TP9o8Wkc
>>328
>>347も言ってるように少なからず悲しんでいる人間に吐くセリフじゃないね
人を見下しながら馬鹿だのなんだの汚い言葉を浴びせるのが常識ある人間の当たり前の行為かよ
349名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 01:26:52 ID:2Mu6lvxo
はいはい、ワロスワロス
350名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 02:41:59 ID:iLOG42Hu
ここは面白いなぁ。
格好の捌け口ですね!
351名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 07:43:37 ID:+tOBvN/R
>331
ろうまくの色の変化は内臓の病気の危険信号である場合があるので
一刻も早く鳥専門の病院で見てもらった方がいいです。
352347:2007/02/15(木) 09:37:18 ID:iLOG42Hu
オバハンはポコチンくわえてろ。
またーり進行でいきたいものですね。
353名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 10:05:23 ID:Nr+IBbaJ
>>347>>348きめぇwwwwwwwwwwwww
354名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 10:52:03 ID:D6iFEhVx











己 も 同 等 に 裁 か れ る




355名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 12:49:46 ID:iPhMEQkc
インコの事を少しでも理解しようと覗いてみたら、ここは何のスレなのか?

少なくとも、他に勉強になるHPが沢山ある事、ここでは何も得られない事
が理解できました。
356名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 13:17:49 ID:Lr+rkz3l
>>322

たかがインコが一羽死んだくらいでそう悲しむこともあるまい。どのみちいつか死ぬ。
死んだら適当に葬ってから、また新しいヒナをショップで買ってくればいいだけの話。
可愛いインコなんてそこらにごまんといる。かけがえのない一羽だなんて笑止千万。
当のインコだって飼い鳥として生きたかったわけでもなかろう。かわいそうな商品だよ。
357名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 16:16:38 ID:D6iFEhVx
>>356 世の中思ってても口にだしちゃいけない事もあるんだよ わかったらクソして寝ろ。
おばばの逆鱗にふれないうちにな!
358名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 17:40:10 ID:JpPrX6gs
>>356
悲しい事ですね。。。
ぃや、もしもですよ?サルの惑星じゃないですが、地球が人間以外の・・・例えばあなた
が馬鹿にしているインコが支配権を握っててですね、あなたをペット扱いしていて、死
んだら別のを飼えばいいなんて言ってたら・・・。どうします?あなたは。おまけに商品
扱い。  まぁ。考える事を規制する訳では有りませんがね。しかしわざわざインコ好き
のいる場所でそういうことは控えていただきたい。ネットのマナーを学んでから、
公共の場に来て頂きたいものですね。

359名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 17:50:02 ID:0B++UmUK
おまいら携帯厨のくせにわざわざ長文かいて。
指の皮むけてんじゃねーの?w
360名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 20:13:30 ID:TmlPMl20
インコが支配する世界…いいなあ
インコに惚れられて無理やり吐き戻し食わされたり?
インコにピヨピヨ語覚えさせられたり?
でもインコのエサ食わされるのは勘弁して欲すい
361名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 22:43:38 ID:F0SKKfSE
>>356

まぁ、そう言うなかれ…
馴れた手乗りや、カキカキさせてくれた子の落鳥ならば、
おまえの言う筋の通った理屈は解っていても、魂が叫んじゃうんだょ・・・
362名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 22:53:21 ID:OdfiFUw+
>>354
やっぱりな、というか「そう来ると思った」
読みが浅すぎるよ。

己が裁かれる、というのは
愛するものの死に目にあった人を罵倒するような行為、
インコを死なせた人を攻めるような行為をする人は、
自分が同じ目にあった(あわせた)時に、
それに対して言い訳が出来ないという事、自分も他人をけなしたのと同等に
自分もけなされる可能性があるという事を意味しているんだよ。

裁かれる、という意味はそういうこと。


>>352
コラw
363名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:34:06 ID:TiH8vlK9






己 も 同 等 に 裁 か れ る






                 グ ラ ン ド 
                    キ モ ス
364名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:34:57 ID:TiH8vlK9
コラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:38:48 ID:TiH8vlK9





                       基 地 外 ば ば ぁ を
                                
                           晒 し 上 げ ※ 火 病 注 意
366名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:40:32 ID:TiH8vlK9
とりあえずぶさいこインコオババは
とっとと巣に帰ってバ韓国ドラマでもみててください
367名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:42:22 ID:TiH8vlK9
んんんんんんんんきもいよおおおおID:OdfiFUw+いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
粘着らめええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:52:54 ID:TiH8vlK9
    セキセイインコスレが○○○だった件について

                 ( ・v・)
                彡") )
                レ〃〃__   o
                 ( ;;;;;_;;;;; )/'''
               丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
              /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
             ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
            ./;;;;;;;;;;;;;;人;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
            l;;;;;;;;;.' (__)''''''''''~'   ;;;;;;;;l
            .l;;;;;;;;;;(____)       ;;;;;;;l  
            l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l  
            k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l  
           ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ 
             ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
            / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
           ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
           /    ヽヽ、_ ___ /      |
                 `\\//     
                   //
       ぺ板で最も基地外なセキセイ飼いのおぬし達
        言ってみればここはわしの古巣じゃからな
セキセイインコについて語るなり罵倒しあうなり好きにしてかまわぬぞ
369名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:54:01 ID:TiH8vlK9
オカメ

















なっとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名も無き飼い主さん:2007/02/15(木) 23:58:37 ID:TiH8vlK9
インコオババさんごめんなさい。。。
勝手に住処を荒らしたりして・・・
お詫びといってはなんですが是非これを・・・ξ←いんもう δ←せいし
おまいらの溺愛するインコタンのものだと思えばいいおwwwwwwwwwwwwww
371名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 00:18:31 ID:h4FOPkk7
>>315があんなこといったばっかりに。。。
372名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 00:27:03 ID:MMY4a03i
>>331 オスだとやばいがメスだから発情期でしょ。発情期になると茶色みを増すからね、うちのメス4羽(2、3歳)も茶色になったり薄くなったり、くりかえしてとっても元気ですよ。
373名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 06:00:10 ID:fmjgfWSG










かけたがる人が多いはずがスポーツしたなどと思うか?この中にわざわざ上京してくるが見てもいいかって自慢した上でのはどうあれともあるの皮に追加されてるしが多いはず
374名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 06:16:49 ID:IutMSL8M
一昨日、9年飼ってた名前はベタなんだけどピーちゃん(オス)が死んだよ・・・

精巣腫瘍?ってやつだと思うんだけど、ドンドンお腹が膨らんできて、自分でも痛痒いんだろう少し呻きながら
毛繕いしたりしだしててさ、病院にも連れて行ってあげたんだけど、大きくなるのを少しでも食い止める的な事しか
できないそうで近い将来死ぬんだろうなぁと思った

症状が出始めてから、俺は単純だからできる限りの時間ずっと一緒に今まで以上に遊んであげたりしてた。
でも、どんどん症状は悪くなってるのに1ヶ月程経過して少しで、また今までのような軽いスキンシップに
なってて(死んでから振り返って気づいた)、そうなりだした時から1週間くらいで死んじゃった
多分、「慣れ」のせいだろうと思う。病気になってからはその変化に反応して飼いはじめた1年目のように
一緒に遊んであげないとと思って最初は可能な限り一緒に居てあげた。けど、その病状の環境にさえ愚かにも
「慣れ」ちゃったんだろうな・・・

死ぬ1h程前に、明らかに様子がおかしくなって弱々しくお腹で座ってる状態になっててさ、それみた瞬間俺は反射的に
駆け寄って手に乗せてその子が好きだったキスとか頭なでたりとかした。一瞬、元気を取り戻したような感じに
なってしばらくそのまま30分程居たんだけど、そわそわしだしてすぐ横の俺のベッドに飛び移り、布団の陰になるような隅っこに
カオをうずくめるようにしてまたぐったりした。「本格的にだめか・・・・」って思ったけどまだその時になってさえも
死ぬとまでは思わなかった。が、目の前でそのまま一瞬苦しそうに嘴開けて体を仰け反らせた後に動かなくなった。壮絶だった・・

最初、目の前でどう考えても死んだであろう瞬間を見たのに実感はなかった。信じたくなかったのかも
埋めてあげようと思ったんだけど、まだ体が温かくてすぐには出来なかった。死後硬直までにきれいな姿勢を保ってあげて
冷たくなった後に埋めてあげようと思って、2時間ほどしてから埋めてあげた。(その間もあまり実感なかった)
375名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 06:17:59 ID:IutMSL8M
埋めた後、1人部屋に戻って脱力気味な感じとまだ信じれないって状態になったかな。
近い将来死ぬって覚悟してたからかなとか思ったけど受け止めきれてなかっただけだったみたいで
小一時間程していつもインコが居る部屋(リビング)に行った時に飼い出してから9年間ずっと当たり前だった
ピーちゃんの居るリビングじゃなくなってる静かになっちゃった部屋に入った瞬間に、思いっきり涙が出てきた。
泣きながら色々思い出したんだけど、何でか悔やむような事ばかり浮かんできてさ、特に死んだ日の数日前から
大して遊んで上げれてなかった事がマジで後悔させられた・・・・
生活にあまり余裕もなかったんで定期的に健康診断に連れて行ってあげたりとか出来なかった事とか
なんで今まで気づけなかったんだって思うような事も色々でてきたりした。とにかく失ったショックでか自責の念に駆られるような内容ばかり。

今も書きながらまた涙出てきてる。ピーのために合わせてた部屋の1つ1つの工夫が目に入るたびに
「もうアイツいないんだよな・・・」ってなってその度にぶり返してしまう
在り来りだったり、当たり前な事なんだろうけど居なくなって初めて大切さに気づいたよ。
14歳〜の青臭い時期からずっと一緒に暮らしてたせいか、経験したことのある祖父母の時より猛烈に悲しい気持ち。

誰かに聞いて欲しい気分で書いた邪魔な長文だろうなとは思いつつも何故か無性に指が止まらん・・・
多分今、最後の最後まで大事にしてあげれればって後悔がかなり強いからそれを少しでも伝えたいって事でなのかな
まだ落鳥を経験してない飼い主さん、死期の近さが判って死んでもかなり後悔残るんで毎日を全力で遊んで上げて欲しい
病気が原因で最後苦しそうだったのも見てるだけに定期健診とかも余裕がある限りしてあげてください

一昨日泣くだけ泣いて逃げるように寝たけど、翌日起きてもやっぱりリビング行く度に欝になってまた心苦しくなって泣くの繰り返し
もう元に戻らないってのが想像以上にきつい(´;ω;`)
376メトルのママ:2007/02/16(金) 08:36:54 ID:N0UpaMrC
ううぅ。悲しいですね。。。でも、9年も生きたんだし、長生きしたんではないで
しょうか。     最期のときは、一緒にいたんだし、その子は幸せな気持ち
で旅立ったと思いますよ。   昔聞いただけなので定かではないのですが、精巣
腫瘍は難しい病気だそうですよ。ピーちゃん、良く頑張りましたねぇ。
痛くて辛かったでしょうし、ほめてあげなくては。
377名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 09:21:11 ID:RECwg6X1






己 も 同 等 に 裁 か れ る





映画化決定
378名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 09:37:01 ID:NJQvPKuH
>>375
確かに最初はいつもいるはずの愛鳥がいなくて悲しかったり寂しかったりするけどさ、いずれ慣れるよ。
インコと最後の時期にたとえ多少雑であっても、飼い主として少しでもやさしく接してあげられた
のだから、別に気に病むこともないと思う。インコも決して悲しがってくれることを望んでいないと思う。
むしろ楽しかった日々を、良い思い出を心に留めておいて欲しいと願っているのではないだろうか。

野鳥と違って飼い鳥としてのインコは飼い主に相手してもらえることがたぶん一番の幸せだ。
最期に一番好きな人のそばにいられたことがインコにとって死を迎えるにあたってせめてもの心の慰めに
否、死へ臨む勇気になったんじゃなかろうか。死は飼い主も含めていつか誰にでも訪れるものだよ。
またペットを飼う機会があったら(小鳥でなくても)精一杯可愛がってあげてください。

                                        愛鳥に哀悼を表してfromインコ房
379名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 11:01:09 ID:fmjgfWSG




鳥の気持ちなんてわかるわけねぇだろw


アホ文系w



380名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 11:49:50 ID:AyEhM8KL
精巣腫瘍って治んないの?薬でも手術でも
381名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 13:49:17 ID:Qu6M1huR
誰か>>373を訳してもらえないか?全く意味がわからん
382名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 13:54:34 ID:RECwg6X1







インコを土に埋める奴ってなんなの?








383メトルのママ:2007/02/16(金) 17:26:33 ID:N0UpaMrC
>>377
前売り券はどこで買えますか?
384名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 18:00:59 ID:wZW3Yfik
暇つぶしに突っ込んでやるわ〜

>>379
ヒトの心が無いオマエには一生わからないだろう、可哀相なヤツ
>>380
オマエのキンタマに腫瘍ができたら、どうなる想像してみろ
>>382
土に埋めずにどうすんだぁ、剥製にでもして飾っておくんかぁ
>>383
映画公開しても客入り悪く一週間で打ち切り自己破産
385名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 20:36:13 ID:eRqou9Uu
今日、ベランダで飼ってるインコの巣箱から雛の鳴き声が聞こえて来たよ
巣箱を撤去しなかった俺も悪いんだけど寒いから寝る時に温いかなっと思って
入れておいたのに、このくそ寒い時期に子供を産んでるとは・・・
雛2羽と卵3個を泣く泣く捨てました、増えたら飼う所ないもん
巣箱は撤去しました
みんな思わずインコが子供産んだらどうしてる?
386名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 21:03:27 ID:PMoFnBfM
皆インコどこに置いてる?
空間をうまく使いたくて上から吊したいなぁと思ってるんだけど
餌のからとか飛び散って下が汚れちゃうしなぁ…
床に置いとくのも素敵じゃないしなぁ。
387名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 22:18:43 ID:kbcpagLE
>>385
本当に捨てたの?生きたまま?
信じられない!!!
388名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 22:49:58 ID:8kFpek5B
>>386
誰も座らない一人がけソファーの上。
高いソファーなんだけどなぁw
389名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 23:17:42 ID:PMoFnBfM
ソファの上かぁ★
素敵ですね!
吊してる人いますか?
皆さん散らかるの気になりません??
390名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 00:53:37 ID:BVUI7s7e



















(ヽ゚З゚)しゅこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお









391名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 02:39:56 ID:BSFsL1kH
亡くなったインコに逢いたい…
もうだいぶたつけど簡単に忘れられないね…
亡くなったインコが部屋に来てるんだよね…
頭おかしいと思われるから人前で言えないけど亡くなった日から毎日のように来てる。
お気に入りだった場所からラップ音がするようになった、鉄筋マンションだから物理的にラップ音は有り得ないしちろが亡くなった日から毎日のように鳴る。
ぽろ、ちろありがとう。
早く立ち直るからね☆
392名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 03:01:52 ID:U+DsW8HE
>>391
分かるよ。私もそうだった。
私が仕事から帰ったらもう遺体を埋めた後で、最期のお別れしたかったのに!!と怒りと悲しみいっぱいで床についた次の日の明け方・・・。
バサバサって聞きなれた羽音がしたので見ると、あの子が布団にとまって私を見下ろしてた。
あっ!暗いから危ないね。電気つけてあげなきゃ!と思った所から意識がない。
朝起きて、きっと最期のお別れに来てくれたんだと、嬉しくてたくさん泣いた。
モルモットが死んだ時は歩く爪音や鳴き声が一週間くらい聞こえた。不思議なことに私と母が同時に聞いたりしたよ。
死んで一週間くらいはおうちにいるのかもしれないと思ってる。
だから、ちっとも変じゃないよ。
393名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 04:43:24 ID:yE95SCgz
それは脳内の異常現象だよ。白昼夢ともいう。幻覚。幻想。
394名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 08:19:01 ID:00E4i1vt
オレがインコなら首かしげるところだ















でも経験ある
395名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 08:35:43 ID:LHKJsyTr





インコ埋める奴ってなんなの?

可愛いインコのためなら土壌を汚染してもいいってか?


396名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 12:31:29 ID:nnGjGdNh
>>395
マジレスすると、うちの場合は実家のお墓の敷地の一角に埋めてあげた。
ルチノーの賢くてひょうきんなインコさんだった。もちろん、我が家の一員。
その数年後、私の母もチヨのいる空の上に旅立ってしまったけど・・・

空の上で母とチヨ、一緒に遊んでいるかな…。
397391:2007/02/17(土) 13:02:15 ID:VM3XdG41
(・)(・)
 ↑
おっぱい(爆)
398名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 16:47:26 ID:6ew0ufE0
クリッピングしてないから、
部屋中飛び回る。
葉っぱちぎっても、花瓶ぶったおしても、
「ぁぅー♪」
とかいわれたら怒れないじゃないか!
399名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 17:17:33 ID:xA9u6mB2
2年前、インコがしんでしまったので
庭の片隅に埋葬しました。
最近、うちのじーちゃんが庭をリニューアルするとか言って
知らんでその場所を掘り起こしてしまった。
「ああ〜じーちゃんそこはインコの!!!」と慌てて引き止めたが
その場所にインコは影も形も羽もなく、見事に土に還ったようであった。
400名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 17:34:04 ID:3BHNG1cy
>>399
うちでは雨の当たらない場所に埋めてたら
スズメの砂浴び場にされて掘り返されて
何年も前に亡くなったインコのミイラが出てきたよ。
生前と同じ姿だから思わずなでなでしてしまった。


ところで蒸し返すみたいでゴメンナサイだけど
具合が悪くなればすぐ病院ってのは基本だよね?
でも、歩くこともままならないほどぐったりしてたら、
逆に連れて行けなくなってしまう。
そうなる前から、通院してたとしても注射、入院、手術を勧められたこと
ないし、そういう治療のストレスで死んでしまう場合を考えて
暗に「もしもの時はおうちで看取ってね」ってことだと思ってたんだけど

看取った後はそれらが全部後悔になってしまう。
結局どしたらいいんだろ。
401名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 17:42:26 ID:gcf2tjXV
久し振りに覗きに来たけど、いつの間にか荒れてる・・・・
402名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 18:43:49 ID:Uwqf0llU
>>400
歩くこともままならないくらい弱ってしまったインコは連れて行こうとしても途中で亡くなってしまう可能性が高いよね
病院がすぐ近くとかだったらともかくそうでなければ家で看取ってあげるのも悪くないと思う
すぐ病院行けって人もいるけど
時間だったり病院の都合だったりヘタしたら鳥を扱ってくれる病院がないとか
連れて行ってあげたくてもできない人もいるしね
うちは昔インコがそうなったとき病院が診察時間外で受け付けてもらえなくて結局自分で見取ったけど
どうするかはもう結局飼い主次第だろうね
403名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 20:07:59 ID:btw9rkBo
でもそのままじゃ、助かる可能性ないじゃない?それなら少しでも可能性ある方(病院)を選択するな、私なら。死を覚悟の上で。インコの体力を信じて…助かるかもしれないし…
404名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 21:33:10 ID:BVUI7s7e










おばばに反論する者=荒らし





405400:2007/02/17(土) 23:32:51 ID:8c0RHt/q
とりあえずは定期的に健康診断してもらおうと思います。
もしもの時は
今度は躊躇せず病院に駆け込もうかな。

406名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 01:07:32 ID:Hr5Aiom/
>>403
ま、なんにせよ人それぞれじゃん
状況なんてその家によって違うんだし
何が鳥にとって幸せかなんて人間には永遠に分からんしね
それにもう歩けなくなるほど弱ってるんだったら経験上そう何十分も持たないよ
酷だけど
それが嫌ならそうなる前に事細かに毎日健康管理を怠らないで少しでも異変に気づいたら病院連れて行くべきだな
407391:2007/02/18(日) 02:54:25 ID:lCR29Sot
みんな自分勝手だと思う。
408名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 03:19:27 ID:eDUycNbC








所詮はエゴ





409名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 07:33:40 ID:fF1Kvrxn
>>407
自分勝手じゃないだろ鳥自体が金魚とかと一緒でそういう存在じゃね
死んだら公園か何かに埋めて、また店に買いに行く
インコは養殖してるから乱獲で自然を破壊する事もないしね
410名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 08:20:23 ID:EsJ03UGm
>>409
公園に埋めるのはちとまずいかな。
411391:2007/02/18(日) 10:48:34 ID:lCR29Sot
だってみんな自分勝手なことを勝手だと聞いたことがある。お世話になっております。
普通に理論屋が多いんですね。
また報告させていただきますね。
412名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 10:50:08 ID:vqYKg61a
>>411
感情優先だと周りに迷惑をかけすぎる危険があるからだ
413名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 17:32:32 ID:YfdBtHqk
>>411
一行目を日本語で書き直してくれ
意味分からん
414名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 17:36:19 ID:1k5xfFX6
415名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 17:39:11 ID:ktBRk0VP
日本語の不思議がスレだ
416名も無き飼い主さん:2007/02/18(日) 21:00:09 ID:oeb9WsHT
荒れてます
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418インコ愛護主義者へ:2007/02/19(月) 05:52:20 ID:hom/NMjT
昨夜のオカメスレはとても面白かった。ヒナを結局死なせた奴がみんなから攻撃されてやがんの。

でも売られてるインコなんて所詮商品の一つに過ぎない。煮ようが焼こうが飼い主の勝手だっての。

さすがに金返せはないだろうが、死なせたことを別に悔やむこともないだろう。たかがインコだ。
やれインコがかわいそうだとか、不幸だとか言っている割には、飼い鳥として生み出されてきた
そのあり方自体の不自然さついては全くの不問になってるんだもんな。チャンチャラ可笑しい。

どんなに飼い主が可愛がっても、それは自己満足だよ。飼い鳥の一生について責任を持つとかいうけど
管理下においた飼い主のただの偽善じゃないか。むしろ早く死んだことで救われたんじゃないの?
本来の鳥としての一生を送ることができない籠の中の哀れな飼い鳥なんて不幸でしかないよ。

あちらに書き込むと荒れるので、同じインコスレのこちらに書いておく。ここの頭の悪いインコオババなら
大した非難もできまい。
419名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 06:31:05 ID:hs7yK3aH
野性であることが動物にとっての幸せで飼われるのは不幸である、というのは必ずしも当たっているとは言い難く、とかく自然や自由に憧れがちな人間の単なる思い込みであり偽善だと何かで読みました。(受け売りですみません)
420名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 07:05:58 ID:+nFzxGN5
>>419
じゃぁ、君はかごに入れられて一生を送るのも自分的にはOKかも!ってことかい?
どこかの自由きままなルンペンが言ったんじゃないの?
421名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 07:23:55 ID:hs7yK3aH
確か学者さんですよ^^;
カゴの中の世界しか知らなければカゴの中にいることを苦痛だとは思わないでしょうね。
それを「一生カゴの中ですごすなんて哀れ」と言うならそれはあなたの嫌う根拠のない偽善的な感傷だと思いますけど。
もちろん大空を飛んでる野性の鳥を捕獲してカゴに閉じ込めるならそれは拷問だと思います。
422名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 07:46:52 ID:Ybzl3UgY
馴れた鳥を籠に閉じ込めて餌と水換え以外しないなら虐待
人に慣れていない飼い鳥なら同じ環境でも苦に感じないだろう
その辺はケースバイケースでどれが間違ってるとは一概に言えない

飼い鳥として産まれてきたのが幸か不幸か
それは飼い主次第であって、野生の鳥と比べるのはおかしいね
人の手で育てられた鳥は人を無償で愛してくれる
野生の鳥は大空を飛び回るが短い一生を終える
もとは人間のエゴかもしれないけど、もう別の進化の道を歩み始めたようなものなんだよ
同じ生き物だけど、違うんだ
ごっちゃにして考えたらかえって不幸にしてしまうよ
423名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 07:51:28 ID:MxAxDdgd
仮に…
どこかの誰かが、人間というペットを
地球というケージに入れて飼っているとしたら、
飼われている俺たちは不幸なのに違いない。
とはいえ、そのことを知らずにいられるのなら、
それはそれで結構なことなのかもしれない。

完全な自由はむしろ不自由に近い。
少なくとも俺のような凡人にとっては…
424名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 08:46:17 ID:schbJzdm
相手のためは結局自分のため。
でも、それでも精一杯やれば良いじゃん(^^)
自分の持っているものは幾ばくかの知識と想像力だけなんだから
努力でそれを広げるしかないでしょ。
偶然か運命かはたまた宿命かで手元に今居るインコを
精一杯愛でる以外になにも出来ないしそれ以上もないよね。
425名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 09:19:11 ID:ZxaXcn8z
>418
もし自然なら今飼われてるペットの大部分が捕食されたり病気したりで
自然淘汰されてるはずだし、
その比率を考えれば全然不幸じゃないんじゃない?
418が飼われてる鳥の心配することはないくらい自然は過酷だろうし
まぁセキセイインコちゃんの野生を心病んでの発言だろうけど
1部分のインコたんを除いて家族同様にして飼われてるんだろうから
ご心配なく。




426名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 11:08:19 ID:vwl8NGsv
俺、夢見るんだよね〜
体育館位の大きさの籠をガラス張りにして冷暖房完備で植林して
1000羽位インコ飼って籠の中に小さな自分の家を建てて暮したい
427名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 12:44:47 ID:1HXSI0ju
>>420 人間とペットを同等に考えてる時点でもう末期だな
428420:2007/02/19(月) 13:00:00 ID:j973yIKk
>>427
氏ね。
429名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 14:59:00 ID:7EPrEMgX
>>427
それでいくとインコに医者なんていらんな
少なくてもセキセイにはいらねー医者に連れて行くより近所のショップに行った方が絶対安い
田舎で店がない人は買いに行く交通費とか通販なら送料とか計算して考えたらいいかと
前から思っていたんだがセキセイを真剣な顔で医者に連れて行くのはカッコ悪いだろ
同じ待合の人とか絶対セキセイかよ!ペッって感じで笑ってる気がするよ
先生や看護婦も思ってると思うわ
430名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 15:07:44 ID:Ybzl3UgY
>>429
病んでるな
今日いってきたけど、途中道に迷っていろいろな人に聞いた
鳥さんなの?お大事にねと声をかけてくれる優しいおばあさんが2人もいた
インコ死んだらまた飼えばいいしなんて、そんな人の方を軽蔑する人が絶対多いよ
病院で犬連れた人もニコニコして見ていた
たとえ少数の人に馬鹿にされても、そんなの気にしないで病院に連れていくよ
かけがえのない家族だからね
君はケンタッキーとか買ってきたほうがいいよ
もう死んでるし、腹ふくれるし
431名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 15:12:23 ID:MxAxDdgd
ドッグランがあるんだから、バードフライも欲しい。
体育館みたいなところで自由に飛ばすことができて、
回収は1時間おきに天井が下がってくるとか。
作ってみてよ>>426
432名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 15:12:56 ID:F8cLvqd7
>馴れた鳥を籠に閉じ込めて餌と水換え以外しないなら虐待
>人に慣れていない飼い鳥なら同じ環境でも苦に感じないだろう
>その辺はケースバイケースでどれが間違ってるとは一概に言えない

人間の子供でも小さい時から首輪を付けて鎖に繋いでおいたら苦痛に感じないのかな〜
433名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 15:19:07 ID:1HXSI0ju
>>432 なんでいちいち人間に例えるわけ?




       恐 ろ し い 子 !




434名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 15:22:52 ID:Ybzl3UgY
人に慣れてない鳥も散歩させれるならさせた方がいいが、回収が大変だろ
かといって外へ逃がせば確実に死ぬ
人間の子供に野生種の子供とかいんの?元はジャングル育ちで繋いでないと噛みついたり外へ逃げ出そうとするとか?
ないだろ?
子供は躾ができる
順応できるのに鎖で繋ぐのは虐待
お前は鎖で繋がれても仕方ないけどな
435名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 16:09:13 ID:wu9PAGWF
>>431
バードフライ・・・・。
一瞬、なにかのフライかとおもた。。。。
436420:2007/02/19(月) 16:19:54 ID:j973yIKk
インコの唐揚げって美味いかな?
437名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 17:01:46 ID:MxAxDdgd
俺は生まれたときからこの星に閉じ込められ、
重力という鎖に繋がれて生きてきたが、
とりあえず苦痛は・・・
・・・いや、感じているかもしれない。

飼い主の国さんは満足に餌もくれないから、
今日も籠の中で拾い喰いさ。
438名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 18:41:10 ID:xLbUKKHf
流れぶったぎるけど、まだ飼い始めて間もない初心者の質問いい?
うちの子噛み癖あるんだがどう躾ければいい?
躾出来ないならそれはそれで慣れるまでなんだけど、どうなのかなと思って。
439名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 19:21:11 ID:rYa3zWJo
うちも噛むからフッと息を吹きかけるとまけずにガブっとまた噛んでくる
籠にしまわれそうになると手を噛み お話したいときに手を噛んでせがみ
人間の食べ物を一人で食べてるとガブっと唇を噛み俺にもよこせと意思表示
子供の頃はアマ噛み程度で笑っていられたけど最近は洒落にならないほど痛い
440名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 19:41:08 ID:pP60TTom
>>436
お前の活け造りよりは美味しいんじゃねーの?
441名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 21:38:04 ID:o6d3rZun
噛み癖あるコって、若い鳥さんかな?元気な証拠じゃよ〜
上のくちばしよりも下あご(?)の力には驚くね。
だいたい、4歳過ぎてきたら落ち着くと思うけど。
442名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 22:02:03 ID:1HXSI0ju
>>440 発想がキチガイレベル
443名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 22:04:42 ID:xLbUKKHf
レス有難う御座います、やっと撒き餌を卒業したくらいの子です。
若さ故であればそれを楽しむのもありですね!耳たぶさえ噛まなければ我慢出来る!
444名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 23:18:40 ID:8wIWjGfl
かわいがっていたうちのハムちゃんがいきなり私の指を噛みました。
カワイイハムスターが人を噛むわけが無いと思い、手術をしてあげることにしました。
ハムちゃんごめんね、すぐよくしてあげるからね、と言って慰め、
手足を押さえてハムちゃんのお腹をハサミでちょきちょきと切って悪いものを取り出そうと探しました。
お腹の皮を切ってあげている間、何度も何度もハムちゃんは私の指を噛みました。
ピーピーピーと悲しそうな声で泣きました。
「早くボクの中の悪い物を取り出して!」と懇願しているようです。
早くハムちゃんの体の中に取り付いている悪い物を取り除かないと、
と思い、必死でハムちゃんのお腹をさぐりました。
そしたら赤黒いニュルニュルしたものが出てきたので取り出してあげました。
それは生き物のように動き、とても気持ち悪かった。
ハムちゃんの様子が落ち着いたのでお腹を糸で縫ってあげました、
今はスヤスヤと眠っています。

445名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 23:49:00 ID:iOkQCXQ9
>>439
インコにとっては嘴は人間の手みたいなもんだからねぇ^^。
噛むのも感情表現の一種なもんなんだろうな・・・。

4羽飼ってると噛みかたがそれぞれ違う。
手乗り崩れの♀がいっつも噛むので、ことばで「コラッ」とか叱ってたんだけど、
荒鳥ちゃんをお迎えしたら噛みかたが、全然違う。肉えぐれかけた…orz。

今、手乗り崩れ子ちゃんは我が家に来て6年目を迎えているけど、飼いはじめの頃より
全然痛くない噛みかたをするようになったかな?
手をだしてキキキキ!って怒って噛み付くけど、勢いの割に全く痛くない。
なんか、怒ってるフリをしているんだけど、決して機嫌は悪くないのが
何とも小憎らしくもいとおしい。なんかセキセイの魅力ってその辺なのかな?
長生きしてね!キロタン!
446名も無き飼い主さん:2007/02/19(月) 23:52:03 ID:j62mVoK0 BE:6078252-2BP(0)
皆さんに腹水についてお聞きしたいんですが、
ウチのセキセイインコはとっても神経質で、
病院にいかずに、腹水を減らす方法はありませんか?

水を与えなければ、腹水が体に吸収されて、
腹水は減りますか?

よかったら、おしえてください。
447名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 00:18:06 ID:zM2lhSSO
そんな単純な病気じゃないよ
病院に行かなければ近い内に亡くなることになるだろうね
448名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 00:49:30 ID:kb14M8Lj
>>446
何とか力になれないかとググッてたら↓サイトにヒット。

ネットじゃ治らない!
http://yokohama.cool.ne.jp/mynah/sick/index.html

私も読んでいてかなり耳(目?)が痛いものがあったけど、
小鳥の飼い主として一読する価値あり。
449名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 08:07:43 ID:tEmzp0bd
ネットじゃ治らないけど医者に行っても治らない件は?
450名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 08:26:23 ID:e+q7Qu+p
うちの子はつかむと噛む癖があったけど直った。
つかむときには、噛めないように顔を固定して持つようにして、
それを毎日短時間やったら、
つかまれても、嫌なことは無いと認識したのか、
噛める体勢でも噛まなくなった。
451名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 17:42:48 ID:y78MCnnl
そりゃ癖とはいわんだろ。咬まれて当たり前で、直ったというのはますますおかしい。
452名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 18:20:34 ID:UU4PP9bF
安野モヨコ 18 [少女漫画]
‐ ―  ゆらゆら帝国 XXXV  ― ‐ [邦楽グループ]
セックスレスで悩んでいます*その25 [既婚女性]
【二刀流】Antique Part6【DQ職】 [ネットゲーム]
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第70楽章 [少女漫画]
453名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 21:10:22 ID:lpQ627i/
今朝小学生の弟がランドセルにインコが乗っていること
に気づかないまま玄関を出てしまい、羽ばたいて高い木
の上で落ち着いてしまいました。
しばらく名を呼んだりインコが寄って来る声を出して頑
張っていたのですが、反応はするのに全く戻って来る気
配はなく…一度も外に出たことがないので混乱してしま
ったのでしょうか?
そのうち木々の深い奥の方へ飛んで行ってしまいました。
弟は友だちもいたので仕方なく学校へ行き、両親は仕事
…そこでなぜ私は促されるまま学校へ行ってしまったの
か。
今日は生憎の雨でいつもより寒く、帰って来てからずっ
と探したのですが姿は愚か鳴く声すら聞こえません。
ただでさえ寒さに弱いのに加えて雨。確実に命はなくな
っていますよね…。
悔しくて可哀相なことをして何で学校くらい休まなかっ
たのかと涙が止まりません。
そして生死も分からないまま夜になってしまいました。

もう諦めた方がいいのでしょうか?
何かいい見つけ方はありませんか?
ちなみにうちのインコは呼んでも来たり来なかったり気
まぐれで、慣れてはいますが触ろうとすると嫌がるイン
コです。

長文で申し訳ないですが誰かにこの気持ちを伝えたくて
書き込みました。
かなりのショックでさっきから体の調子がおかしいです。
454名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 21:20:33 ID:/Q6fpN+c
>>453 まず生死を考えるより近所の人に特徴を伝えたりチラシを作ってはどうかな。
天気も悪いしまだまだ寒いから心配だよ。
考えたくはないけどもし万が一亡くなっていても、話を聞いていたりチラシを見ていたら連絡くれるかもしれないし…
兎に角諦めないで頑張って下さい!イイ報告待ってます。
455名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 21:40:48 ID:usvJAAXH
>>453
お腹が空いて降りてきたところを誰か保護してくれてるかもしれないので
454さんの言うようにまずは近所に聞きこみ、そしてペットショップ、交番に問合せ
幼稚園、小学校など人が集まる場所(鳥さんをどうしていいかわからず持って行く場合がけっこうある)にも連絡した方がいい
456名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 21:43:17 ID:mOakTwu1
>>453
「インコが寄って来る声を出して」
バロスw
457名も無き飼い主さん:2007/02/20(火) 21:45:04 ID:48nOFfDi





まーたこの手の質問か......






458名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 10:08:40 ID:NGrdPtAv
>>454-455
ありがとうございます;優しさに感謝します(´・ω・`)
初めてのことなので鳥の方がパニックに決まってるのに
飼い主があたふたしていたらどうしようもないですよね。
携帯で撮った写真をプリントしてチラシを作って貼って
(いいところと悪いところがあるとは思うのですが)みます!
本当にありがとうございました…気持ちが楽になりました。

>>456
どうもすみません
想像したらおかしいですよね
459メトルのママ:2007/02/21(水) 14:19:24 ID:FupfjZvI
 頑張って!元気出してください!!
友達の話なんですが、もしインコたんがお家の場所を知っていたら、帰って
来る事があるそうです。 その時はおなかも空いているハズですので、好物
の穀物、野菜や果物をまいておくと良いみたいですよ。
ついばんでいる所を捕まえる・・・。なんてどうですか?
460名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 14:59:30 ID:NGrdPtAv
アドバイスありがとうございます。
家を外から見たことがないと思うんですが
(あったとしても病院に連れて行くときにかごの中から数秒)
それでも覚えてるもんですかね?
生きていて欲しいです…難しいと思いますが;
飼っていたかごを外に置いておくのはどうでしょう?
461名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 15:08:44 ID:i8VJyYIz
戻ってくる可能性はまずない
近所に貼り紙の方が効果高いよ
そう遠くへは行ってないはず
インコが疲れて降りてきた時が一番危ないから早く探さないと手遅れになってしまうよ
462名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 17:51:52 ID:+5E8kCSp
お正月に産まれたリュックが俺の身代わりとなり天に召されました(ToT)俺の体調が悪くなると
誰か身代わりとなり逝っちゃうんだね(ToT)
463名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 19:02:17 ID:cMgixXYg
俺小学生の頃、動物が好きで飼育委員に入っていたんだ。
ウサギって凄いな、縄張りってやつ?雄同士の喧嘩、まあ一方的なんだけど。
いじめっ子の視界に入るたびに追っかけまわしてケツ噛んでた。でもまあ小屋広いから逃げ切れるわけ。
んで、その小屋には雌と雄一緒に飼ってたんだけど、ある日今度はメスのケツ追っかけ
まわしてたいじめっ子見学していたんだ。そしたら白い液体が俺の顔に飛んできてめっちゃブチ切れたわけ、
んで、周りに人いない事を確認して、今度は隣の狭い小屋にいじめっ子といじめられっ子を入れました。
すぐさま追いかけっこ始めるんだけど、狭いもんだから、すぐに視界に入るわけ、そうするともうウサギ噛まれまくり。
きーきー、きーきー鳴いてやんのw2匹ともあほだからいつまでやっても追い掛け回してやんのw
次第に血が滲んできて飽きたから戻してやったけど、マジきーきーうるさかったし、必死な顔見てると小学生の俺でも
馬鹿じゃねーのって思った。この事が原因かは分からないけど、数日後ウサギの数が減ってたw(当然いじめられっ子)
悪いのは俺に顔射したウサギの方だけどもうどれでも良かった。気分が晴れたしよしとする。
そんな俺でも動物大好きだし、虐待する奴は許さない。しかし人様の目の前で、破廉恥行為、(交尾、射精等)
はもっと許さない!動物だからと言って許されるわけではない!
しかし猫だけは例外!見つけ次第、エアガンで打つ、石投げる、川に放り投げる、軒下に閉じ込める、
子供と言うのは残酷なものです。何故か猫には憎しみが沸くわけです。ええ理由は1つ、
猫は糞を土の中に隠すからです、公園等の砂場にでもやってみなさい、想像できるでしょう。遊び場に
急遽現れた猫糞!怒り狂ったガキどもの行く末。ハイ、猫狩りです・・・。

つずく・・・。
464名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 19:37:06 ID:4wwRfPE1
この前インコは匂わないかどうか聞いた者です。遅くなりましたが答えて下さった方々ありがとうございました
説得をしてついにインコを飼うことになりました。
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 21:04:31 ID:+5E8kCSp
↑あぼーん
469名も無き飼い主さん:2007/02/21(水) 22:28:48 ID:aAFeaaJC
セキセイオスとオカメオスは、どっちがよく言葉覚えますか?
470メトルのママ:2007/02/22(木) 11:59:22 ID:NKnc4bkn
セキセイがダントツで覚えますよ♪
>>469さんの質問からいくと、どっちを飼うのか迷ってるんですかね?
471名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 16:27:54 ID:EyLiUmOR
うちのインコの体重は22gしかないです
ご飯あげても食べるふりであまり食べてくれなくて心配です
最近は満足に飛べません

医者から薬はもらってるんですが、聞いてるのかどうか…

どうしたら少しでも体調がよくなるでしょうか?
472メトルのママ:2007/02/22(木) 16:59:25 ID:NKnc4bkn
『聞いている』って言うのは、『効いている』の打ち間違いですよね。
22gは軽いですね。。。お医者さんのお薬をしっかり飲んで、暖め
てあげるしかないのでは。
後は、少しは餌も食べるんですから、カナリーシード、ヒマワリの種、
麻の実など、脂質が豊富なものをあたえればいいですよ!
病気なんですから、とにかく栄養の多い物を!!
473名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 17:23:38 ID:EyLiUmOR
打ち間違えました(^_^;)

ひまわりの種なども食べるんですね
フェレットフードよりもそちらの方がいいのでしょうか?
温度は30度以上にしてとお医者さんに言われてからその温度にしています。
474名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 17:29:45 ID:zXiFAeBW
>>461
そうですよね…ただでさえインコはパニックを起こしていると言うのに
何でよりによってこんな真冬に(´;ω;`)
ありがとうございました
写真付の貼り紙を作ります
475名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 18:00:36 ID:WLDdA8tF
スーパーニュースでレンタルインコやってたけど店がどこだか見逃しました、見てたヒトいますか?
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 18:42:06 ID:B7tyNP96
一昨日お迎えした2〜3ヵ月くらいの2羽のインコたん
1羽は元気なのですが、
もう1羽のインコたんはずっと座ったままで立とうとしません
(むしろ傾いてる??)
昨日足が悪いのだと思って指につかまらせることを繰り返していたら、
はじめのうちはインコたんの指は伸びたままで動きもしなかったのですが、
ついに今日私の指にしがみつけるようになりました
それでもまだずっと座ったままで、
移動の際は羽をばたつかせたり觜でどこかをつかんで体を引き寄せたりしています
やっぱり足悪いんですかね……??
483名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 19:30:34 ID:fX2/xqBx
今日子供のインコを飼い始めたんだけど
店員にまだカゴは早いからダンボールでって言われて
どんぐらいの目安でカゴに移していいんですかね?
484名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 19:45:29 ID:NRWHKnRf
飛ぶ練習をよく見かけるようになって滞空時間が2、3秒になったら移していいと思うよ。
寒そうだったら夜だけ箱に戻して様子みるとかしてさ。
485名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 20:00:36 ID:fX2/xqBx
>>484
なるほど
レスありがとうございます。

あと、もうすでに2年ぐらい飼ってる子が家にいるので
その子のカゴで一緒に飼う予定なんですが
一緒のカゴで飼っても大丈夫ですか?
たぶん2羽ともメスです。
486名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 20:07:05 ID:NRWHKnRf
うちのはオスだけど一年くらい飼ってた子の籠に新人の若いオスを入れたら最初はちょっと喧嘩してたけど今はホモかってくらい仲良し。
でもその子によるとしかいいようがないから惨事にならないようにちゃんと見張って駄目そうなら潔く別の籠にしたほうがいいと思うよ。
487名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 20:20:46 ID:fX2/xqBx
うちもそんぐらい仲良くしてくれたらいいなあなんて思ってるんですよね。
性別関係なしに、やっぱ性格によりますか。
とりあえずカゴに入れれるようになったら2羽の様子見てみます。
ありがとうでした。
488名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 21:53:13 ID:jvLtYKi7
453のインコまだ見つかんないんだ?
近くのインコ飼いの家にでも避難してたらいいんだけど。
489名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 22:24:26 ID:iPDH/1P3
オパーリンってペットショップで普通に売ってる種類ですか?
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 23:45:05 ID:zXiFAeBW
>>488
はい…
部屋に落ちていた抜けた尾羽や綿毛のようなふわふわの毛を見るだけで
目が潤みます
近所の方に言うだけ言っておこうと思います

>>489
売ってる種類です
うちの行方不明のインコちゃんもオパーリンバイオレットですが
大型ペットショップで購入しました
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 02:17:19 ID:5KpP0LeX
うちのインコはさかさまにぶらさがって寝ます・・・
ほかにこんなインコいるのでしょうか? 
私は、今まで何匹もインコをかっているんですが
今までこんなことは一度もありませんでした
495名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 02:22:24 ID:bGXqqwAu
いるらしいよ
かなり珍しいと思うけど心配いらないみたいだね
496名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 04:42:27 ID:5KpP0LeX
>>495
そうなんですか!?その話どこで聞きました?
ぶら下がって寝るインコには、兄弟がいたんです・・
でもぶら下がって寝るのはそのインコだけだったし、いろいろ気になって
たんですよね!
なんか、安心しましたありがとうございますww
497名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 10:53:05 ID:tbCiNzOd
セキセイウンコ飼っている馬鹿女にお尋ねしますが、よろしいでしょうか?

男にもてないからといって、下等生物を飼い自己顕示欲を満たすとはどういう

事ですか?お前らが一生結婚出来ないことはしょうがないとして、お前らに飼われる

セキセイウンコの事が可愛そうで仕方ありません。

最後に一言申し上げます。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
安野モヨコ 18 [少女漫画]
‐ ―  ゆらゆら帝国 XXXV  ― ‐ [邦楽グループ]
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第70楽章 [少女漫画]
【二刀流】Antique Part6【DQ職】 [ネットゲーム]
千葉の高校★Part4 [吹奏楽]

ぷけらw 日本の女ってホントにオワタ 
498名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 12:02:50 ID:o7M2kP5W
<<485 オス同士ならいいんだけど、セキセイのメスは気が荒いのが多いのでメス同士一緒は私はお薦めできないな。先住のメスが多分怒りそう。この先、卵産む事があったりしたらなおさら…うちのメス4羽はケンカするので1羽ずつカゴです。
499名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 12:13:36 ID:xU3pnGxI
爪を切りたいのですが、ジッとしてないので怖いです
どのようにすればよいですか?
また人間用の爪切りでも大丈夫でしょうか?
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 16:16:49 ID:sApOoHGA
>>499
多分初めは必ず失敗して出血するから線香は用意しときなよ。
503メトルのママ:2007/02/23(金) 16:50:56 ID:RVLUlskF
>>494そういう子いるみたいだし、心配要らないみたいですよぉ!!
 インコ好きの友人もその事で悩んでて、動物病院に駆け込んだら
しいですが、お医者さんから、心配無いって言われたそうです。
インコって、ぶらさがるの好きらしいですよw  うちの子もそう
ですし! でも、一応は病院に行っておいたほうが安心できますよ。
 もしかしたら何か足に負担があるのかも知れませんし。。。
504名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 17:33:33 ID:ZaVFv5jR
>>499
ネコ・ウサギ用爪切りハサミがお奨め。
人間用爪切りよりも楽に切れる。
クチバシも切れる。

>>502で既出だが、止血の準備は忘れずに。
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 18:57:26 ID:9QYwRo6/
先日近所の病院に連れてったんだけど
初診触診のみで抗生物質と栄養剤もらって五千円越え
ちょっと高くない?
こんなもんかな?
507名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 19:26:33 ID:8PjXJ6zG
鳥を診れない獣医は非常に多いので、
そういう医者は適当に診断して適当に栄養剤とかビタミン剤とか出してお茶を濁す。
ちゃんと検査したのか、病名とかちゃんと聞いた?

ちなみに漏れは瀕死で救急病院にいって「専門の先生いないので月曜日にまた来て下さい」といわれて
診断も治療も一切なしで初診料その他で1万取られた事あります。
508名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 19:46:26 ID:9QYwRo6/
>>507
一万?それは文句言えばどうにかなったのでは?
足が腫れていて痛そうなので連れていきましたが、色々な原因が考えられるのでこれで様子をみましょうという感じでした
骨折はしてないだろうとは素人目に思うのですが、少し腫れてはいるので医者も分からなかったんでしょうか?
止まり木に止まっても、片足はしっかり握ってない状態で、よく上げていますが、病院に連れて行った日が一番痛そうでした
捻挫か何かだったのでしょうか?何とかフットという病気も気になってます
まだ生後3ヶ月の子供ですが布やスダレが大好きでよく登ったり降りたりしてました
509名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 19:50:58 ID:YpHF/gaT
鳥専門に診てくれる病院が近くにないんだよな
一応診てもらえる病院はあるんだけど過去に診てもらったとき
正直鳥にそこまで詳しいようには見えなかった
春くらいからまた飼おうかと思うけど病院のこと考えると渋る
510名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 20:02:25 ID:8PjXJ6zG
「骨折の疑い」ならまともな医者ならレントゲン撮るよな。
小動物のレントゲン写真は難しいから「様子を見ましょう」だったんだろう。
他の病院をネットで探して、行く前に電話して様子を伺った方がいい。

いずれにしても、レントゲン撮れば5000円くらい軽く行くけどorz
511名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 21:40:56 ID:zYB4XPrn
すいません、うちのインコは内臓疾患による嘴がひび割れしたり
爪に出血班が見られる病気なのですが、
病院以外に通販やペットショップとかで薬を手に入れることって出来ますか?
だいぶ治ってきたものの完治はしていないのですが・・・・
512名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 21:56:00 ID:TPj6C3j3
ヒント:薬事法第14条
513名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 07:12:30 ID:zDyy7/sf
>>506
初診料、触診・そのう・糞便検査
薬は抗生物質と栄養剤ならそんなもんじゃない。

>>507のはただのボッタクリだな。
何もしないで初診料1万ってブラックジャックかよ。
514名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 08:37:18 ID:iaNP8D6n
そろそろインコ動画うp〜
515名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 11:26:12 ID:uOEZQC7a
>>475
運良く見れたけどペット屋のおじさんの副業みたいだった。物凄い数のインコ
(一つの籠に5,6羽以上)を手書きのポスターでレンタルしてるようです。
ちなみにどのこもぴーちゃんと呼んでた。
516名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 11:46:17 ID:wTM/mD5F
>>514 リクエストにお応えして、うっp〜でつぅ
牝のインコウタンが楽しいそうに戯れていまつぅ〜

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=07080220_girlclub.wmv
517名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 12:16:36 ID:iaNP8D6n
THANKS !









3gpじゃなかったのねφ(.. )
518名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 13:57:24 ID:/625lwsN
>>516 ひっさびさにかわいいインコを見せてもらった
519名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 15:07:06 ID:k/M9wGpL
うちのインコのゲージの止まり木はプラスチックなんですけど
やっぱり白木の方が良いのでしょうか
520メトルのママ:2007/02/24(土) 18:02:14 ID:e2g+Oq9Q
自然素材の方が足には負担がかかりませんよ。
木の方が良いとは思いますが。。。

521名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 19:53:01 ID:/625lwsN
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
安野モヨコ 18 [少女漫画]
‐ ―  ゆらゆら帝国 XXXV  ― ‐ [邦楽グループ]
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第70楽章 [少女漫画]
【謹賀新年】整備兵の赤提灯16号店【熱燗とビール】 [イベント企画]
【二刀流】Antique Part6【DQ職】 [ネットゲーム]
522名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 20:09:47 ID:k/M9wGpL
ありがとうございます
523名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 21:07:29 ID:8KCpPS/w
近くのペット屋にエサを買いに行ったついでに、小鳥のコーナーを見に行ったら
セキセイインコのケージに体長30センチくらいのインコ(名前は知らない)が同居していた。
何でこんなところに…と見ていたら、「エヘヘっ,すみませんねぇ」という顔つきで
自分でケージの入り口を開けて、また隣のセキセイにケージに遊びに入っていった。

5分後…店員が来た頃を見計らってか再び自分でケージを空けて、本来の居場所(ケージ)まで
飛んで戻っていった。
インコって本当に器用なのね...。
524名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 00:28:25 ID:5FLu3R6V
うちのセキセイインコも籠のとびら開けるくらいなら良くやるよ。
洗濯バサミを鍵がわりにしてるけど、たまに忘れると脱走して遊びにくるね。
525名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 03:19:22 ID:UBfzkApt








    ば


                      ば
526名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 04:36:44 ID:BGhevRLZ
>>523
想像しちゃいました!かわいいし賢いですね!
他の子も見ていて覚えちゃったら大変ですね
うちの子は扉を持ち上げますが、そのままガシャンと落っことして出てはこれないですね
527名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 08:59:57 ID:ZkzoK1mh
小松菜が日持ちしなくて、すぐしおれて困っていたが、いい方法があった。
先日とある文献(びんちょうタン)を読んでいたら、水と一緒に備長炭を
入れておくと、生け花がしおれるのを防ぐ効果があるとのこと。

小分けにしてインコにやった残りを、備長炭入れた水容器に浸けてるが、
明らかに違うぞ。
528名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 10:06:07 ID:nizg6zcp
小松菜なんてプランタで育てればいいよ。毎日新鮮な野菜をあげられるよ(もちろん無農薬)
529名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 12:13:01 ID:Tpezed9h
うちは大根菜をプランターで育ててる。(by100均のタネ)
栽培すごい簡単だしインコも大喜びで冬の間重宝したよ。
530名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 14:31:45 ID:s+h0AcYO
うちの場合は庭の片隅にいつの間にかハコベが自生していて、量は多くないけど
毎日少しづつ与える事が出来たな。

小鳥の病院の先生の話によれば、いろいろな種類(科)の菜っ葉を与えた方がいいとの事。
スレタイにある、レタスやキャベツが悪いという訳でもなく、
何の種類にしても『そればっかり』では良くない、という意味らしい。
植物の「科」を超えてバリエーション豊かに与えてね、という事でした。

例えば、
・小松菜やキャベツは「アブラナ科」
・春菊は「キク科」
・ハコベは「ナデシコ科」
・ニンジン(の葉っぱ)は「セリ科」 ← ニンジンの葉っぱは先生のお勧め。ヘタから発芽するやつでOK

とにかく「科」が偏らないように気をつけてね、との事でした。
531名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 14:32:20 ID:s+h0AcYO
あ、スレタイではなくテンプレでしたね。失礼しました。
532名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 19:53:21 ID:ZOKigIRs
>>498
試しに2羽同じカゴに入れて様子を見てみました。
したら、先住のインコは興味持って新入りインコに近寄って行くんですが
毎回新入りインコの方が怒ってるのか突っつき返して追い返しちゃってるんですよね。
あと新入りの方が追い掛け回しちゃってたりします。
卵は産む予定ないんですが、先住の方は怒る気なさそうです。
やっぱメスとメスは別々のカゴのがいいんでしょうかね。
533名も無き飼い主さん:2007/02/25(日) 20:10:13 ID:Tb50ScnN
とりあえずカゴは別々に、放鳥タイムは一緒にしてお互いに慣れさせるというのはどうでしょう。
慣れて来たらカゴを隣同士において生活させる、それもなれてきたら一緒にしてみる、と段階を踏めば可能性はなくはないです。

いきなり狭いカゴの中に知らない鳥さんと一緒だと新入りはビビっちゃうかも。
攻撃的なのは恐怖心の裏返しと言うこともあります。
534名も無き飼い主さん:2007/02/26(月) 00:35:29 ID:+wMsMJj8
2羽だけならそのうち、仲良くなれそうですね。でもいつ攻撃的になるかわからない。ケンカする時はものすごいですよ。かご別々で様子みる予定ならそのまま、別々でいいんじゃない?別々から一緒にする方が難しそう。
535名も無き飼い主さん:2007/02/26(月) 01:51:43 ID:b6mU0qke
うちのオスメスも>533式で同居させたけど、目を離したすきに、オスがメスに馬乗りにになって攻撃してて、オスのクチバシに穴があいた事がありました。
幸い、大事には至らず、オスは今も元気ですが、気を付けてください。
536名も無き飼い主さん:2007/02/26(月) 20:25:34 ID:g+J6HCgR
セキセイも攻撃的になると凄いからね
537名も無き飼い主さん:2007/02/26(月) 21:32:44 ID:BxlsXKiQ
部屋に放すと途中でフンするんだけど…
対策ないかな?
538名も無き飼い主さん:2007/02/26(月) 21:36:54 ID:+8DwQ3AF
したらすぐ掃除する。されてもいいように新聞紙でも敷く。されても反応できるように
一緒に遊ぶ(見てる)など。
539名も無き飼い主さん:2007/02/26(月) 21:45:45 ID:zdNfFfXS
開きなおるのが一番
外に出して遊ばせたら全部取るのは不可能
540名も無き飼い主さん:2007/02/26(月) 22:19:53 ID:zwU28x8R
今年で9歳になるうちのインコ(♂)の鼻の色が何か茶色く変わってきてるんだけど
これは病気か何かでしょうか。それとも高齢化の波?
541名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 00:51:34 ID:Qs8J9T8Z
うちのインコ10歳なんだけどいまだに盛ってお尻フリフリしたり吐き戻ししたりしてます
鏡取ったほうがいいのかな

餌も濃厚飼料はあたえてないんだけど・・・
542名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 00:58:41 ID:DISHONI6
北海道の名寄に下宿することになったのですが、インコは連れてけるでしょうか。
札幌にセキセイハウスがあるのは知ってますが、日中家にいないので無理ですかね。
543名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 01:29:57 ID:J7XdNsHq
>>540 病気の可能性大!すぐ病院へ。ろう膜がメスと同じ色になったら精巣腫瘍かもしれません。食欲はあるけど腹水がたまりやすくなるそうです。腹が少し、膨張したりしてない?
544名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 08:43:19 ID:los9hUnI
545名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 12:34:57 ID:pBdnbTSC
インコが止まり木から降りて、床にペタって座ってるんだけどもう駄目かね…?
546名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 13:01:39 ID:J7XdNsHq
もう駄目かねって…釣りですか? 早く病院にいかなきゃ、危ないですね。やぼな質問する人、多すぎだね!
547名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 17:04:54 ID:aFxpxYQ7
未成年なんだけど、一人でペットショップに行って良いインコがいたとしたら
「夜に親連れてくるのでこのインコを取っておいて欲しい」と頼んだらOKしてくれると思いますか?スレ違いだったら申し訳無いです。
548名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 19:47:49 ID:JND/h+NA
>>545
状況がまず把握出来ないのでコメント出来ないですね
>>547
まずお願いしてみましょうよ
良いインコ見つかりますように♪
549名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 20:14:58 ID:9Mdg8Lfg
>>547
でも別に子供には売りませんなんてペットショップに書いてあったっけ?
お金があるなら買ってしまえば?
550名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 20:33:02 ID:rwQ9RALP
全く意味がわからんな。
ペットショップで予約するのは全く普通のこと。
最近は法律で、住所氏名書いて誓約書にサインする義務があるから
親についていってもらったほうがいいとは思うけど。

そんな瑣末なことよりも、親の許可は取ったのか?金は大丈夫?
飼育の本、飼育環境は揃えたか?もちろん個体といっしょに買い揃えてもいいが。
鳥を診断できる獣医は探した?
病気や死の覚悟はOK?
551名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 20:48:03 ID:j9/KWh5W
最近羽がバサバサ抜けだして頭ら辺にツンツン毛が生えてるんですけど
これって換羽ですかね?
ひとなつこい子なのに何だか最近やたら噛むし
ちょっと苛々してるみたいなんだけど換羽と関係あるんでしょうか?
552名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 21:57:03 ID:5dxEimHK
あるよ。
羽毛が生え変わりの時期は
ウチのは特に抜ける時が気持ち悪いらしく
イライラと鳴きながらしながら毛づくろいをしていました。
生え変わったら生え変わったで
筆毛を掻き毟っていました・・・・。
553名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 22:39:24 ID:j9/KWh5W
お答え有難うゴザイマス!
やたらイラついてるのは換羽のせいなのか〜
鳴き声もなんか凄いし。
頭のツンツンは筆毛なんですね換羽はどの位で終わるんでしょうか?
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559542:2007/02/27(火) 23:09:25 ID:DISHONI6
すいません だれか質問に答えてください
560名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 23:56:31 ID:AnzE5lGF
>>559
ペット用ヒーターで保温すればOK
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567きょんた:2007/02/28(水) 03:44:35 ID:Zf3rt0PL
名寄、完全暖房ならおk。
当方岩見沢。
568540:2007/02/28(水) 10:00:24 ID:f+1UKhRd
>>543
亀レスになりましたが確かに腹が以前に比べてぷっくりしてるような・・・

食欲もあるし性欲もまだまだ旺盛っぽいから大丈夫かと思ったけど
病気の可能性ですか・・・ひとまず病院連れて行って診てもらってきます
569名も無き飼い主さん:2007/02/28(水) 10:19:09 ID:RIppHF6r
ただいま「いっしょにあそぼ!」を練習中。
570名も無き飼い主さん:2007/02/28(水) 11:12:53 ID:HY8njC/u
>>547です。色々意見ありがとうございます
>>550 親の許可もとってあって、あとはインコを迎えるだけです。
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572名も無き飼い主さん:2007/02/28(水) 13:12:16 ID:D8zyXwri
インコ売り場でこれくださいって言えばあとは店員がひっつかんで箱詰めして値段殴り書きしてくれるからがんばりな
573名も無き飼い主さん:2007/02/28(水) 14:33:40 ID:EXvcvikP
セキセイインコ飼ってます。メス3才です。
http://k.pic.to/60s2h
574名も無き飼い主さん:2007/02/28(水) 14:42:52 ID:CpGP3P79
>>573
こっち見てるね
キャワウィー!
575名も無き飼い主さん:2007/02/28(水) 19:14:18 ID:4VQwsdfJ
明日 近所のホームセンターがリニューアルオープンなんだけど
先着30人にハムスターや手乗りインコちゃんプレゼント・・・。
なんだか心配。
タダなら何でも貰っちゃお〜〜の考えナシのジジババに連れて帰られそう

手乗りって結局は雛でしょう。あ〜〜ちゃんと世話出来るのか??あ〜〜心配・・。
576名も無き飼い主さん:2007/02/28(水) 19:16:54 ID:3gGgYk/9
餌にされなきゃいーけど。やめてほしいね、先着プレゼントなんて。物じゃないっていうの!命があるんだから。
577名も無き飼い主さん:2007/02/28(水) 22:27:37 ID:skKSroSt
>>575
・゚・(ノД`)・゚・。
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 05:14:39 ID:aHCevOVM
>>573ムチムチした足がたまらん
582名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 06:15:20 ID:BbKaaEhV
インコに与える野菜類、
冷蔵庫で溶ける(腐る)のは悪い野菜、
枯れるのはいい野菜なんだって。

なるほど、夫の実家で栽培してるクレソン、
確かに冷蔵庫で枯れてたわ。
やっぱインコ野菜は、自分で栽培したほうがよさそうだ。
583名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 08:49:17 ID:cCNtl7+z
つまり 水分が少ない葉物って事か?
584名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 09:53:06 ID:U+tz5YRX
ttp://vista.jeez.jp/img/vi7271025583.jpg
新しいデジカメで撮ってみた
もうすぐ2年・・かな
585名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 10:29:31 ID:DK0l2cxM
>>575です 心配ついでに貰いに行ってみましたが人気で終了していましたが

最悪 でした。
フツーに「箱入り雛」配ってました。
聞いたら2〜3週間の雛。
貰った人たちが店員に「何が必要か?」とか聞いて 
その返事が「あわ玉お湯でふやかして 後は暖かく」
それだけ・・知識も何もありません・・
だから店員と話した人はあわ玉だけ買ってた・・・
「インコの飼い方」立ち読みしていた人はまだマシ。

店員に「『飼い方」のプリントとか付けないのですか?結構大変ですよ」と言ったけど意味が分からない感じでした。
それ以上言っても無理だろうし悲しくなって帰宅しました。

て 言うか商売的にも下手すぎる!
雛向けグッズ一式セットに鳥かご・雛の間は水槽の方がOK 飼育本とか勧めて
抱き合わせ商法で売れば良いのに。

ペットショップは犬が主力だから 鳥なんて虫や魚程度の感覚なんだろうな〜〜
後は 貰った人たちにがんばって育てて欲しい。

ちなみにこちらは北海道 ホーマックの中に入っているショップ「ペットランド」です
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 11:30:58 ID:zqz7n736
いやな想像してしまった 貰った全員の知り合いに鳥飼いの人がいますよう21111!!!!>>585>>
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 15:51:13 ID:sLPo2fhv
東京ですけどカインズホームではハムスターの(ほぼ大人)が
たまに安売りされてます。店員に聞いたらプレゼントしますよって言われたけど…
衝動もらいしちゃいました。。タダってすごく惹き付けられますね><
596名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 17:43:28 ID:GYpCZsTV
>>575
私もそこのホムセン利用者です。
2月中にオープンしてすぐに様子を見に行った時は、元気な子が沢山いたけれど
今日午後見に行ったら、セキセイちゃんは3羽になってました。
うち2羽は、まだちっちゃくて弱弱しく(だから残ったか)
もう1羽は逆に結構育っていました(これもやはりだから残ったか)
同じ水槽に、ブルーボタンインコヒナと子桜インコヒナもおり、
お互いに暖めあっている姿は微笑ましいものでしたが、秩序無さすぎですよね。

プレゼントのチラシみて心配してましたが、やはりそんなに酷い扱いでしたか…
心が痛みます。
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 19:27:20 ID:i7/SPyw0
その>>1で絵でも書いてみろ能無し
603名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 20:36:59 ID:EdMQuSti
インコの雛予約して来ました。
3日に引き取り予定です。色々と心配も多いけどインコが加わった新しい生活が楽しみです。
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 21:10:22 ID:DK0l2cxM
>>596
江別の方ですね。こんな所で近い方と会えるとは ちょっと嬉しい・・。
私もちょっとだけ水槽見ました。
箱入り雛たちの後だったので 悲しくてじっくり見られなかった・・。

奇しくも今日はうちのピヨヒコの誕生日 4歳だ〜
http://p.pita.st/?trobhlwg
うちは市内のブリーダーから直接買ったので 飼育方法もしっかり叩き込まれてつれて帰りました。

今日の雛たちも無事に大きくなりますように・・・複雑な一日でした
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 21:21:52 ID:vYO544Uu
ID:b2zyS4I5

通報しました
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 22:37:47 ID:bmt2Xxui
ID:b2zyS4I5抽出、沢山あるので割愛


599 非表示:本文

600 非表示:本文

601 非表示:本文

604 非表示:本文

605 非表示:本文

607 非表示:本文

609 非表示:本文

610 非表示:本文


何を言ってるか分らないが、変な奴がいるなら専ブラで透明あぼんがお勧め
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 05:41:10 ID:6OZppQma
よっぽど暇なんだね。
615名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 06:35:51 ID:IFn/WzCF
部屋の中に放しておいて、肩や手に止まってくれるんだけど、小屋に戻そうとすると手から逃げる。
手に乗せたまま小屋に近づくとダッシュで逃げる。
手で掴んでも、普段はおとなしいが、小屋に近づくと必死で手から逃げようとする。
「うぉおぉぉ!!小屋に戻りたくねぇええぇぇんじゃぁぁあああぁぁ!!」って感じです。
それで、小屋に戻すまで時間がかかるんだけど…
どうすればいい?
616名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 07:11:22 ID:5sDfjRUv
うちもそんな感じ。
手に載せたら部屋を真っ暗にして素早く籠に戻すと楽ですよ。
人間より暗いところで目が利かないらしく大人しくなります。

でも何度もやりすぎて気のせいか不信感が募ったようなので、最近は満足するまで(籠に帰りたくなるまで・お腹空くまで)遊ばせてやってから普通に戻すようにしてます。
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 08:51:54 ID:dAFCLutD
スレチとは思いますが、教えてエロイ人

JaenStyle使ってますがこのスレを間違えて
「透明スレッドあぼーん」にしてしまいました
復活の方法、今まで探していましたが分かりません
どなたか教えて頂けませんか?
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 12:59:38 ID:885CMNTH
>>616
なるほど!
621名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 13:00:35 ID:G0bPKD4g
>>
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 14:58:05 ID:JJQ7DXYq
久しぶりにきたら
あぼ〜ん と >1>1>1 ばかり、
いったい何があったん?
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 18:36:12 ID:j8FDfWLR
童貞丸出しだな
626名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 20:15:29 ID:GqCEyQsd
先代のオスは乾いててもお日様のいいにおいしてたし
先々代のメスも水浴びするとすごい鳥臭かったのに
今いるオスはぜんぜん鳥臭くなくて残念。
水浴びしてもまったく匂わないし…どうすれば臭くなるかな?
627名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 21:13:48 ID:wnwANQ2m
>>626
その気持ち、わかります!
うちに今いるオスも鳥臭くないんですよね。
しいていえばほんのりわずかに「汗臭い」といった感じ。
こんな子もいるのか、とちょっと驚きますが…
嗅げないのがさみしい。
メスを匂う毎日。
628名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 21:53:08 ID:bzdLROsX
>>626
>>627
うんうん、インコのにおいってたまんないよね。
家の兄ちゃんインコは消臭っぽいが、次男インコは濡れなくても
かすかにインコ臭い。でっ、また日光浴後はたまんなくインコ臭い。
水浴びした後は汗臭くて、もううれしいんだか、臭いんだかで
よくわかんない気持ち。
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 22:55:48 ID:XAZy/1Ax
ウチの11年物のジイ様インコも
なかなか良い臭い。
年取って動きが鈍くなってから臭いがきつくなった。
加齢臭かなぁ・・・。
631名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 00:52:28 ID:XQC2WqN8
>>615
うちのは顔面つきあわせると興味津々で固まるからその隙に
すばやくカゴの入り口に乗せてる手を突っ込む。
顔面つきあわせたときに興奮してるから、喜び勇んでカゴの中に入っていく。
632名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 14:59:45 ID:+DFEc2NJ
ひな祭りだからインコの雛はっとくよ
ttp://wibo.m78.com/clip/img/151077.jpg
633名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 15:04:49 ID:0nHJoRpI
押忍!ですね
634名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 17:52:16 ID:3IX3OIGz
今日飼い始めたのですが
うちに来てからずっと毛繕いしてばかりで、さし餌も食べようとしないのです。
乾いた粟玉は拾って食べてるけど…まだ慣れていないだけ?
635名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 19:34:09 ID:pgx0e+Js
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
636名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 21:04:10 ID:WSJ+FDlf
>>634
さし餌ってふやかした奴だよね?
もしかしたら、乾いた粟玉を拾い食べしているという事は
粟穂か皮付きの餌をあげてみたらどうかな
飼い始めたインコがどれぐらいに成長しているのかわからないけれど、
様子をみながら乾いた餌にシフトした方がいいかもね。
637名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 21:26:05 ID:pgx0e+Js
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
638名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 22:07:14 ID:3IX3OIGz
>>636 ありがとうございます
飼い始めたインコは、もうすぐ5週目突入です。
639名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 22:23:49 ID:WSJ+FDlf
>>638
5週目ですか。
もしインコが乾いた餌を食べたがるのなら
糞の様子を見てきちんと消化されているようなら
早めに切り替えた方がいいかも。
いつもでも、ふやかした餌だとそのう炎の原因になるよ。
雛の羽毛から大人の羽毛になるこの時期は体力を消耗するので、
ちょっとした病気が命取りになる時もあります。
それとこの時期は人にしてみれば
幼稚園ぐらいの年で何にでも興味を示しますので
間違っても鳥の餌以外のものをあげないで下さい。

640名も無き飼い主さん:2007/03/03(土) 23:12:38 ID:pgx0e+Js
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
641名も無き飼い主さん:2007/03/04(日) 07:05:53 ID:tJ9CJWPu
>>639 助かりました ありがとうございます。
では、しばらく様子見てみますね
642名も無き飼い主さん:2007/03/04(日) 11:15:14 ID:FtNUpdcU
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
643名も無き飼い主さん:2007/03/04(日) 21:04:39 ID:ZeOHW+CP
雛は1日面倒みなきゃいけませんよね??
どの位たてば半日ほど外出しても大丈夫でしょうか。
644名も無き飼い主さん:2007/03/04(日) 23:38:17 ID:uXQLb8rS
ペットショップの店員に聞いて、
雛が一人餌になる時期に迎えに行けばいいと思うよ。
645名も無き飼い主さん:2007/03/04(日) 23:38:25 ID:FtNUpdcU
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
646名も無き飼い主さん:2007/03/05(月) 07:50:00 ID:Yse+FXBL
インコが乾いた餌を拾い食べするようになればいいかも。
647名も無き飼い主さん:2007/03/05(月) 18:11:47 ID:jXeMWGSs
うちのインコたんも、かれこれ七年目になったが
この度供働きが決定してしまい、毎日日光浴させてあげられなくなった
これからは週末だけだ
ちょっとインコたんに申し訳ない...
648名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 12:04:49 ID:CYKtrODt
最近ペットショップでインコのヒナがよく並んでいるみたいで。そろそろうちの
も一匹だと寂しそうだからもう一匹買おうと思うんだけど都内で安くて安心なペットショップ
教えてくれまいか。北海道は無料だったのか・・・いいなぁ
649名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 15:36:33 ID:xf+MJxk6
お迎えして4日目。手を入れると「ギャッギャッ」と威嚇してきます…まだ環境に慣れていないせいでしょうか?この先ずっとこのままなんじゃ無いかと心配です。
手の上でおやつも食べないし…なつかせる方法とかありますか?
650名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 16:27:22 ID:jqnUY2SO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
651名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 19:36:25 ID:s4lVqa5j
>>649
まだ環境になれていないんだと思う。
むやみにカゴに触らずに見守ってあげて下さい。
652名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 19:38:46 ID:jqnUY2SO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
653名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 19:40:37 ID:jqnUY2SO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
654名も無き飼い主さん:2007/03/06(火) 19:41:46 ID:jqnUY2SO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
655名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 01:57:40 ID:+o0fVCbL
腱鞘炎になりそう…

うちのインコ朝から元気よく鳴いておはよう言う。
朝のコーヒーがおかげでおいしい。
どっかから飛んで来たのを保護して5年以上、今いくつかも分からないけど
長生きして欲しいな。すごくなついてくれて嬉しい。
656名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 04:19:53 ID:JC6CuuQS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
657名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 04:21:46 ID:JC6CuuQS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
658名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 12:19:57 ID:8TLXWeuQ
>>651
そうかまだ環境に慣れてないのですか…わかりました。見守っておきます
659名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 20:03:01 ID:JC6CuuQS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
660名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 20:17:25 ID:sX+w9XCj
ちょっと聞きたいことがあるので書き込みます。
うちのインコがいつもは部屋中を飛び回っていたのですが、一昨日くらいから
急に鳥籠の高さしか飛べなくなり、様子がおかしいと思いずっと気になって
いたので今日捕まえて羽を広げてみた所、血が少しついていました。
それほどたくさん血がでているようでもなく、羽の所々に少量ついてしかも広げないと
わからない感じでした。そういえば最近、妙に体や羽を痒そうに掻いているいるのでそれが原因
かなぁと思っているのですが心配で書き込みました。
羽に血がついている以外は他に異常もなくエサも食べるし糞も異常なく、自分から籠を出て元気に遊んでいます。
近所の動物病院は友人の話によるとやぶ医者だから信用ならんぞ。と言われて頼りにならなそうなので心配です。
インコでも掻きすぎて羽から出血することってあるのでしょうか?
あと、うちのインコは全くと言っていいほど水浴びをしたがりません。
水浴びをさせたほうがいいのでしょうか?
ちなみに飼い始めてちょうど1年になります。
661名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 21:57:49 ID:RsRDKg6F
>>660
実際に症状見てないからズバリこれ、とは断定できないなぁ

>近所の動物病院は友人の話によるとやぶ医者
それなら足のばして多少遠くても高評価な獣医に診てもらえばいいんでないの?
662647:2007/03/07(水) 22:15:22 ID:E+xsk+7i
誰かわたしにレスしてください
663名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 22:36:21 ID:QyXrIuQj
>>662
日光浴の代わりにトゥルーライトとかは?
664名も無き飼い主さん:2007/03/07(水) 23:22:16 ID:Pk5Vg9Zm
>>647
放し飼いにすればよかろう。
665名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 08:24:38 ID:3qFxBEg6
>>647
…というか、質問してもいないのにレスを催促する意味がわからない。
666名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 10:25:40 ID:xAyeSogI
バナナって食べさせても平気かな?
667名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 13:52:26 ID:lZqnjimv
ヒヨドリがくってるくらいなんだから大丈夫にきまってる
668名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 16:25:18 ID:HzdsJ2HV
家のセキセイ、
野菜とかエッグフードとか食べてくれないで困ってる。
腹へってても皮付きのヒエ、粟とかしか食べない。

栄養失調が心配。
何かいい手はないだろうか?
669名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 16:27:52 ID:Bz6eBbeo
ハコベなら食べると思うな
670名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 16:28:15 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
671名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 16:28:57 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
672名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 16:33:31 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
673名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 16:36:01 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
674名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 16:37:21 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
675名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 17:11:53 ID:HzdsJ2HV
家が農家なのでハコベを探したが無かった。
キャベツとハコベに似た野草を採ってきて与えた。
やはり食わない。
676名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 18:54:33 ID:9qEpiaar
うちのインコは果物や野菜をあげても
殆んど食べないけど
小松菜だけはムシャムシャとよく食べる
色々な野菜をあげてみて
インコちゃんの好みを見つけるのも良いかも
677名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 19:10:11 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
678名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 19:12:21 ID:lZqnjimv
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
679名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 19:55:40 ID:yXkF2mVI
>>668
ウチのも食べないです。
気が小さいので目新しい物をカゴに入れてあげても
警戒して食べるどころではありません。
それでも10年以上生きています。
680名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 21:19:38 ID:jDQrY7Ps
うちの子ヨーグルト大好きなんですが大丈夫でしょうか?
681名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 22:08:52 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
682名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 22:10:13 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
683名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 22:12:27 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
684名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 22:16:21 ID:5LfNT1rS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
685名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 02:11:51 ID:99stktBc
今日わたしのインコが天国に行きました…
686名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 02:35:31 ID:Dy0NvQF+
>>685









明日葬式ね〜






687名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 05:13:35 ID:yjqfIG8D
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
688名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 11:52:45 ID:yjqfIG8D
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
689名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 18:46:40 ID:U2BNk+ua
な、なに>1>1これって何なの?
キチガイの仕業
なにか不満でもあるならそっちのスレに行きなさいよ

管理人さんに連絡します
690名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 22:16:27 ID:UCBT9IOx
>>668
まずはあなたがインコの目の前で
野菜をうまそーに食ってみてください。
ひょっとして、ひょっとするかも?です。
691名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 22:45:07 ID:EFMlC6J3
インコがよく、餌を練って固めて、巣作り(?)をし出すんですが…
これってほっといたほうがいいんでしょうか?
692名も無き飼い主さん:2007/03/09(金) 22:54:31 ID:5mwFrlx0
野菜は食べるフリだけでも欲しがるよ!食べさせちゃいけない食べ物のときのように「だーめ」なんて言ったら悶絶して欲しがる。(w
693名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 01:05:08 ID:boGdJEW/
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
694名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 10:55:07 ID:+40kakb0
>>668
どんな野菜嫌いの子でも、ハコベ(&実)で確実に落ちる(笑)

デパートのショップからお迎えした荒鳥ちゃん、ハコベを手に持って根気強く食べに来るのを
待ってたら、好奇心に負けて実を一口食べて・・・顔の表情が変わったw
多分、生まれて初めてハコベを食べたんだろうけど、実はおろか、葉っぱから茎まで
余す事無く食べ尽くしてくれた^^。(おまけに手を見てもそんなに怖がらなくなったし。)

>>675
>ハコベに似た野草
多分ウシハコベかな〜?普通のハコベと同属だから問題ないと思うけど、
野菜嫌いの子なら、実の部分だけ餌に混ぜてやってみたらどうだろ?
キャベツに似た野草ってどんなの?画像あればうpして!
695名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 13:22:11 ID:sixglPTb
ハコベに似てるけど違う草は食べてもプルプルってしてどっかいってしまう
若干肉厚な葉っぱは苦いみたい。最初は結構間違えてインコに睨まれてたな〜
696名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 13:25:29 ID:boGdJEW/
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1


697名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 20:14:39 ID:HJX4+7mm
>>689
間違いなく、基地外でしょう。
基本的なことは>>1を読めって言いたいのかもしれませんが、自分が一番
ウザイって事に気付いていません。
皆スルーしていますけど、確実に見に来る人が減っていると思います。
698名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 20:31:38 ID:boGdJEW/
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
699名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 20:55:57 ID:u4Y6niv9
かわいそうに文字が書けない池沼が精一杯に抗議してもねぇ・・・・。
まぁ相手にすると付け上がるから
専ブラですのでスルーwww
700名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 21:21:01 ID:7ZmA+JMz
>>699 スルーになってない件w
701名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 22:56:19 ID:05mAcaFY
鯖に負担がかかる
702名も無き飼い主さん:2007/03/11(日) 00:35:26 ID:4dpqMxYr
糞食して困ってる
ビタミンがどうとかは解ったがビタミン何が足らんのか分からん
小松菜桑ね絵師
703名も無き飼い主さん:2007/03/11(日) 01:31:53 ID:9O2TIV0R
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
704名も無き飼い主さん:2007/03/11(日) 08:25:00 ID:Qvp91u+G
>>702

ベネバックパウダー
705名も無き飼い主さん:2007/03/11(日) 08:42:01 ID:9O2TIV0R
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
706名も無き飼い主さん:2007/03/11(日) 20:32:56 ID:C0qomILY
うちの子は、山東菜を喜んでバリバリ食べてるよ。
707名も無き飼い主さん:2007/03/13(火) 22:14:50 ID:pQeKep1o
708名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 14:15:17 ID:36Us5heF
インコタンの爪が伸び過ぎだったんで爪を切ったんだけど片足の4本は上手く切れたんだけど
もう片方の足の前爪の2本目を切ってる時に前の指の長い方を指ごと5ミリほど一緒に切ってしまった
血が止まらないけどどうしたらいいの?ティッシュがかなり赤くなってきた
709名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 14:22:09 ID:cvgz7MJp
>>708
医者に行け!
710名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 14:36:34 ID:36Us5heF
動物病院が何処のあるかわからないし、いくらかかるか知らないけどお金がない
だいいち、目を閉じたままうずくまって動かないのでもう遅いと思うわ
711名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 15:09:30 ID:vtjVfsbz
線香で焼け!!そして病院へ
712名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 16:54:32 ID:xyO6QsPS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
713名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 17:58:26 ID:Bi7Q7yi3
自分も切っちゃったことあるけどかなり大粒で10滴以上たれておさまった
かなり運が良かったとしか思えん
1分くらい頭垂れてじっと目をつぶってたからもうだmかな?と思ったら
急に元気になって何事もなかったようにエサ食べ出した
まず血をとめな・・・がんがれインコたんwwww
714名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 21:04:14 ID:Xq+YMGHq
爪の血管あるとこ切っちゃった時も結構血が出て、急いで焼いたスプーンで止血した
指切ったら大変なんじゃね?
大丈夫だったかな?
爪切る時は線香に火をつけて用意しておくようにしなきゃね
715名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 23:01:20 ID:xyO6QsPS
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
716名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 23:01:58 ID:ooHH+6Z2
みなさん、爪切るんですね。
家では止まり木にまいて自然と、爪が削れるサンドペーパーみたいなのを使
ってます。ちょっと削れ過ぎかなとも思うんですがうまく行ってるようです。
他に誰か使っていませんか?
717名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 06:48:52 ID:GaOysXuF
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
718名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 07:07:42 ID:mzLN35nT
ウチは11年生きてるインコですが私が爪を切ろうとすると
猛烈に嫌がって抵抗して時間が掛かって
それがかなりのストレスになるのでかかりつけの獣医に行ってます。。。。
年を取ると爪の伸び方が魔女の爪みたく変な生え方になるので
特に後ろの爪がかなり切りづらいです。
719名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 07:48:44 ID:fMRDarVT
あらら、またまた自演ですか…懲りないやっちゃ♪
720名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 09:17:19 ID:n53x9QiH
どれが自演?
721名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 10:22:25 ID:GaOysXuF
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
722名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 10:23:15 ID:4herfrxk
>720
アホ そいつは盛り上がってると出てくる自演房
相手にしちゃー ダメ
723名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 12:19:22 ID:3dNKy+gz
>>716
うちも使ってましたけど、カジカジして食べようとしたので
はずしてしまいました…。
うちのインコタソも、爪の手入れは自分でやってて、切った事はないですね。
伸びてきたら数日後には短くなってます。
724名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 13:11:42 ID:GaOysXuF
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
725名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 15:45:38 ID:shLuMdz4
ここまで見事に自演w


















726名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 19:54:59 ID:b/XNxE+4
インコタソが可愛くて仕方ない。
でも周りでインコ飼ってるの自分だけで(あとは犬とか猫ばかり)
可愛い自慢してもへぇ・・・という雰囲気。
犬猫はきゃ〜!なのに・・・。まぁ仕方ないか・・

インコ可愛いよインコ
727名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 20:25:42 ID:TgljJkZD
かわいいけど「頭が春」な時期に突入してる今は大変

何処であろうとついてくる
いつもは「ここで待ってて」が分かるのに飛び回って呼び鳴きする
ほっぺカキカキしてくれアピールもしつこい
プロポーズご飯を山程吐き戻す
何か叫びながら母親にだけ鳥キックをあびせる

普段はいいこなんだけどなあ
728名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 20:38:28 ID:SLWG+cwM
インコの爪切る時はネコウサギ用爪切りがお奨め。
人間の爪切りより楽に正確に切れる。

最近は100均にも売ってるのが良い。
100均のは使った事ないから切れ味の保証は出来んが。
729名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 21:27:14 ID:Migq8hJ3
どうしよう…
うちのインコ、夕方から急にうまく歩けなくなった。
骨折?脚気?こんな時間だから病院もやってない。せっかく慣れてきたのに…死んじゃ嫌だよ…
730名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 22:38:17 ID:shLuMdz4














自演たのしい?










731名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 23:20:46 ID:+CuucIJr
うんでもいねえ卵を温めてるニョロスケは鬱病?一年に一個しかうまねえ(ToT)
732名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 01:02:47 ID:VcAz7Cs7
せっかくインコタンをお迎えしようと思って、着々とグッズも集めはじめたのに、
インコは病気持ってるからダメだって反対された…
エキソプラズマがあるとか鳥インフルとか言われる…

インコタンは病気なんて持ってないよね?誰か教えてください…
733名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 02:40:28 ID:GKjbJM/Y
インコタンは病気もってますよオウム病とかも
734名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 07:06:22 ID:2NwpAdzv
>>732
鳥インフルは持ってたら死ぬ。
養鶏場と同じでいつどこからか感染する可能性はあるだろうけど 外飼いしなきゃ
心配はない(ふつーしない)

人間にアレルギーあれば ダメかも。
そうなると鳥に限らず犬猫などペットはだめだろうね
735名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 11:01:54 ID:VcAz7Cs7
>>733
オウム病はインコタンが持ってるというよりも、飼い主の怠慢ですよね?
きちんと掃除さえすれば大丈夫だと思うのですが…

親が食に携わる仕事をしているので、やたらと菌やらウイルスの事で言われます…
736名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 11:43:54 ID:cTy0gNBe
>>727
鳥キック。。。見てみたい〜!
ウチもこの時期はいつもならおとなしく肩に止まっているんだが
いきなり何かのスイッチが入ると尾を広げ耳タブをガブリとかじります。。。
いくらセキセイでも不意打ちで耳タブはマジで痛い。
737名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 12:32:27 ID:OwNbZFnX












急に加速したなwwwww」












738名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 16:34:51 ID:pEYdTBuU
こんなピ〜ちゃんに噛まれたら耳たぶチョン切れそう・・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=125761
739名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 19:03:42 ID:d0zPEvhn
うちは爪とぎパーチっていうのを通販で買ってます^^
色もパステルカラーなどさまざまで、市販のより高いのかな?
よくわらないけどコンクリートのより質がいいと評判がよさそうなので
現在2羽(1羽にケージ1個づつ)に使ってるけど爪も丁度良いしざらざらって程でもないのでおすすめ〜
740名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 19:36:46 ID:OwNbZFnX
















ジ・エン・ド














741名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 20:20:27 ID:VcAz7Cs7
ジ・塩土
742名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 00:29:35 ID:EvFS0INE
ヒナ用のエサにヒナフトールっていうのがあったが名づけた人天才だろ
743名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 00:49:17 ID:5LiEtuzJ
うちのセキセイは、雛から飼ってて、桜文鳥見て育ったせいか両足揃えてぴょんぴょんいってますf^_^;たまにこけてます
744名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 02:04:35 ID:81tO+edP
春です。レッツ繁殖〜。と意気込んでるのですが、セキセイインコは品種がいくつもありますよね。
やはり同じ品種同士をペアにする方が良いとか、逆に相性の良くない(弱い子供が出来てしまうなど…)品種があったりするのでしょうか。
ブリーディングの経験ある方、知識をお持ちの方、教えて下さいm(__)m
745名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 05:17:00 ID:6Lb7zbCO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
746名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 07:11:01 ID:CUb/K3ml
>>736
うちは頭に止まってスイッチはいるとおでこをキツツキのごとく攻撃してくる。

イテーーよ

>>744
相性の良し悪しは分からないけど 片方がノーマルだと殆どノーマルばっかり生まれた。

うちは昔 ノーマルとレインボーだったけど 全員緑ノーマル・・。
最初は青や紫でも 気付いたら緑になっている

747名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 09:36:22 ID:F1pSZbOR
五年間我が家で飼ってたインコが今朝見たら死んでた。
今までありがとうの意を込めて丁重に埋葬してあげようと思う。
748名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 10:11:07 ID:5LiEtuzJ
ありきたりの言葉しか思いうかばなくてごめんなさい。最後まできちんと世話してくれた事に感謝してるはずです(><)つらい一日ですね
749名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 10:49:43 ID:QeiJiI5Z
∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ もうお前の居場所はねえんだよ
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!
750名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 11:15:44 ID:EvFS0INE














>>736
うちは頭に止まってスイッチはいるとおでこをキツツキのごとく攻撃してくる。

イテーーよ

>>744
相性の良し悪しは分からないけど 片方がノーマルだと殆どノーマルばっかり生まれた。

うちは昔 ノーマルとレインボーだったけど 全員緑ノーマル・・。
最初は青や紫でも 気付いたら緑になっている





暇人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 16:28:53 ID:jfqs4pRE
ルチノ♂の嫁さんにアルビノの雛を買って来たが、
また♂だったorz
752名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 16:31:17 ID:iGzLXK99
雛の段階で雌雄分かるの?
うちのインコたんはもうすぐ3ヶ月になるけど
未だどっちか分からない。
店員にもろう膜の色は突然変わったりするから分かりませんと言われたし・・
753名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 16:41:25 ID:EvFS0INE






























754名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 00:29:10 ID:QHvxho0o
よっちー発見205:( ´∀`)ノ7777さん :2007/03/17(土) 23:45:27 ID:9NBeM9Qw
アナル
http://b.pic.to/6qngl
755名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 00:52:14 ID:8owyMzWA
↑氏ね
756名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 02:46:15 ID:Jozvid3w






























757名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 14:44:28 ID:V62J3LiR
突然ですが、
昨日、インコちゃんを拾いました。
綺麗な毛並みのインコが道路にたたずんでるのを見つけた時はびっくりしました。
放っとこうかとも思ったのですが、連れて帰って正解だったみたいですね。人に馴れすぎてるらしく、全く逃げなかったです。
インコは飼ったことがなく、危うくごはんつぶを与えるところでした。テンプレありがとうございます。
今はきちんとした殻付き餌と水をあげてます。

で、お願いなんですが、
お知り合いやインコのスレ、コミュなどで、最近インコがいなくなったという人がいらっしゃったら教えていただきたいのです。
ちなみに当方熊本です。インコの詳しい特徴などは、飼い主特定の為に伏せておこうと思います。
よろしくお願いします。
758名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 18:10:02 ID:/r2nQI5X
>>757
ここで聞くだけでなく警察にも届けてあげて普通ならそっちから探すし、
そんなに迷子のインコが遠くから来ることはないから。
インコさんの飼い主が無事見つかりますように。
759名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 19:49:50 ID:V62J3LiR
>>758
警察かぁ、思いつかなかったです。教えてくれてありがとうございます(´ー`*)
今から電話してもいいのかなぁ…どうかな…。
わからないので、明日電話します。ここから一番近い交番に。
早く見つかることを願います。
760名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 20:07:14 ID:Jozvid3w
おまえらばばあのくだらない相談にのらなきゃいけない警察は気の毒だな
761名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 20:30:37 ID:spbxggaT
>>759
インコさんは いい人に拾われて良かったね
私の地元紙では「ペット探しています」の掲示板(譲りますみたいな)があるけど そんなのは無い?

私が飼い主なら スーパー・コンビニとかに張り紙貼らせて貰うと思う。
その辺りも注目してみたら良いかも
762名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 21:15:10 ID:QHvxho0o
作り話しっぽい
763名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 21:58:16 ID:tVmsmDQi
こんばんわ。今4羽飼っています。みんな別々のカゴで飼っていますがカゴを2コぐらいにしたいです。試しに一緒に入れたら大喧嘩しました…今はカゴを隣においてならしています。この状態で仲良くなれそうですか?http://g.pic.to/81l7h
764名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 22:33:37 ID:Jozvid3w
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
765名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 22:35:03 ID:Jozvid3w
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
766名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 23:29:50 ID:Jozvid3w
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
767名も無き飼い主さん:2007/03/18(日) 23:52:22 ID:Z2mKWayf
http://blog.livedoor.jp/popohato/archives/50826650.html#comments
こいつら最低
大量適当飼育で何度も殺しておいて

自然の方がもっと過酷なので
死んでしまうのは、ある程度仕方ないと
思うんですが。
私は、その鳥の生命力と思って、考えないようにしています。
生きる奴は、どんな事でも生きるし
死んでしまうのは、どんな事をしても
死んでしまうと。
人間が手を掛けすぎて弱くなるのもあると思います。



ペットとして自由を奪っておいて
ペットの特権安全な生活を与えない・・
飼う資格無い
768名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 00:35:23 ID:Ek0T+vR8
≫763 隣において様子みて仲良くなりそうな気配でも、一緒のかごに入れれば喧嘩すると思う。うちなんか喧嘩するから1羽ずつかご6つ。
769名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 00:39:40 ID:5ZcGmd6l
半生エッグフードとかいうエサを買ったのですが
あんまりあげない方がいいですか?

ちなみにそのエサめちゃくちゃ臭いです…。
770名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 02:31:11 ID:26PsiTQI
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
771名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 10:19:10 ID:jjVnK1oT
飼っていたインコが死んでしまいました
剥製にしたいと思っているんですがいくらかかるとか
しっている方がいたら教えてください。
772名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 11:35:40 ID:jjVnK1oT

とりあえず剥製屋さんに頼みました
773名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 12:47:28 ID:26PsiTQI
>>771 一万八千円くらい 上野に専門店がある
774名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 13:00:39 ID:owQTbzNZ
うずら踏み殺しておいて平然としている香具師の精神を疑う!
一度事故を起こしたら、反省して二度と起こさないようにするのが普通だし。
多頭飼いは、ペットにとっては不幸な事だ。こんな香具師にうずら飼う資格無し!(`◇´)ゞ
775名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 13:05:51 ID:26PsiTQI
>>774 このスレの住人に言っても無駄だよコメント見てるとどうもここのおばば
共と同じにおいがする
776名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 14:02:04 ID:sy2S5/LV
このスレに来ると今は亡きピーちゃんおもいだすなー
指だすといっぺんこっちの顔みてから乗っかってきて肩が定位置。さんざん毛づくろいしてフケまきちらしてカゴに帰ってゆく
人なつこい いいインコちゃんでした。ところでインコがあくびしてる動画みたいんですけど〜〜
777名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 18:55:16 ID:nlZJB+5Y
どうして手のりなのに肩に乗りたがるのかねー
指の方が止まり木の形に近いのに
778名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 19:29:24 ID:MXS0JiNf
今日うちのインコがミルクココアをちょっとだけ飲んじゃったんだけど、大丈夫ですかね?
なんでも一緒にしたがるから・・・
779名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 19:42:04 ID:oBK9Fjxu
>>777
うちは荒鳥だったのに2週間程度で肩に積極的に乗ってくる様になった。
やっと慣れてきたのだと思って喜んでいたのだが
放鳥後にケージに戻そうとしてわかった。

手で捕まえるのが難しい安全な場所だと言う事だ…OTL
(他には頭の上とか手の甲など...)
780名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 19:47:49 ID:EpL8ZleG
元気だけど毛が薄い…
羽根が綺麗に伸びずにシワシワだし、PBFDかな?
違うといいんだけど
781名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 20:46:08 ID:QjREC1P5
指に止まっていたうちのインコが突然妙な動きをしだした
前周りしかけて急に止めるみたいな動きをせわしなく何回も繰り返す
虫でも居るんかと一瞬焦った直後長い尾羽がパサリと一枚床に落ちた
どうやら抜けかけの羽根を必死で振り落とそうとしていたらしい
782名も無き飼い主さん:2007/03/19(月) 22:01:35 ID:wNwTlcU1
>>777
うちのは手の上乗るよ、
自分でエサをついばむようになったら、
手でインコを掴もうとしちゃダメだよ、手を嫌がるようになるから。
783名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 02:24:05 ID:PPi+xS1v
>>777
肩は安定感があるから。
飼い主と同じ目線で見れるから(顔の近くに行きたい→話しかけてくれるのが嬉しい)

以前いたインコは肩が好きだったなぁ〜
どんなに早歩きしても、しっかりしがみついて離れなかった。ナツカスィーー!!
784名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 02:34:16 ID:jjKMqbmz
3、4ヶ月経つけど言葉を覚えない・・・メスなのかな〜うちの子。
それはそれでも可愛いからいいんだけどね(´ω`)
785名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 02:43:55 ID:Zpr0Ad87














なにこの急激な加速っぷりwwwwwwww




786名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 07:01:10 ID:8vebFgNT
スレ立て発起人が荒らしているよ
787名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 07:02:34 ID:8vebFgNT
自作自演てことか
788名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 07:03:05 ID:8vebFgNT
てこと
789名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 11:15:24 ID:j2+GDzNc
>>777
肩に乗ってるうちは止まり木がわり、手に来てくれる様になったら信頼度が
増した証拠。気長に可愛がってね。あと焦って手で捕まえないように怖がるからね。
790名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 15:26:53 ID:azCQPdPo
ヒナだった時は指にとまってたけど成鳥になってから肩に止まるようになったから
信頼度は関係ないと思うな。
買った直後から掴まれても全然平気な子もいるし、色んな性格の子がいるってことを理解することだね
791名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 16:34:01 ID:/LZQ5RSY
今日、生後3ヶ月ほどの子を死なせてしまいました。
かなり前から餌をまともに食べず、どんどん痩せていったので病院に連れて行ったりしていたのですがだめでした。
ただ、原因が全然思い当たらず、かごも清潔にしていたつもりですし、栄養の偏りも無いと思います。
一人で餌をついばんできてしばらくしてから、一人餌への移行したつもりだったのですが、それが早すぎたのでしょうか?
誰か詳しい方情報お願いします。
792名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 18:10:56 ID:Zpr0Ad87





















ほほう





793名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 19:39:59 ID:B/nW3h5j
肩に乗るのは飼い主を見下してるって聞いた事がある
794名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 20:20:27 ID:+GDhlHTQ
そうなのか・・たしかに目があうと瞳孔みるみるしぼまって”ピ〜〜”とかいってとびかかってくる


E
795名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 21:27:35 ID:PaydDRci
頭に乗せてはいけません。別の危険もあります。

今日のインコ様
三つ葉を献上したが引きずって遊んでいます。
食べ無いの?先週は完食したのに。
干からびたので捨てようとすると慌てて食べ始める。
どっちだよ…w
796名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 21:29:14 ID:Zpr0Ad87













みにくいババアに乗ってるインコを見ると

余計インコの可愛さが際立つねw
797名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 21:32:30 ID:vobQK59v
>791
>かなり前から餌をまともに食べず、どんどん痩せていったので

鳥の専門病院で診てもらいましたか?
そのう検査をしない普通の動物病院では完全な治療が出来ません。
798名も無き飼い主さん:2007/03/21(水) 15:46:50 ID:HUYqtzrm
止まり木をかじりまくってボロボロにしたり
下に敷いてある紙や草(?)もろもろを突付きまくって
水の中に入れまくったりするんだけど
みんなのインコちゃんも同じ?

良くあると聞いた事あるので大丈夫かとは思ったけど
最近原因不明に糞が水っぽくて、もしやこれが原因なのではと勘ぐってます
799名も無き飼い主さん:2007/03/21(水) 16:06:15 ID:myh7uL6b
>>798
うちの子たちもやるよ。齧るのはくちばしが伸びるからかな?あと塩土の塊が
小さくなると何故か水の中に捨てるね。
800名も無き飼い主さん:2007/03/21(水) 20:56:07 ID:IXbgDHYj

773さんレスどうもありがとう

 回復の兆候を見せていたのに早朝にブランコから落ちて落鳥してしまったそうです
どちらかといえばかわいがっていたつもりでしたが
実に後悔が残ります。
 あの時どうして病院に連れて行かなかったのか
 落鳥の前夜なかなか肩から降りようとしない鳥を無理にかごの中に入れてしまいました。
全快したわけでない鳥のことを思ってのことでしたがこれが最後とわかっていたらと思うと
何回誤っても足りない気持ちでいっぱいです。
 インコを失った悲しみが丸一日続きましたが二日目あたりから申し訳ないとか
もっともっとかわいがってあげてたらと思うようになりました。
 
別れはいつくるかわからないので鳥との時間一日一日を大切にすごしてあげてください。
そうすれば天寿を全うさせてあげることができると思います。

家族の中にはペット屋さんから買ってこようといっている人がいます
剥製の鳥を無視して新インコばかりに関心を持ってしまっていたら
月曜の早朝に死んだ彼の魂はさぞ悲しむことでしょう。
801791:2007/03/21(水) 21:00:13 ID:FaZ9q5Uf
>>797 鳥専門の病院なんて簡単に行ける所には無くって行きませんでした。
薬もらえたので「ああ、ここの病院でみれるんだ」と思った俺がバカでした。
802名も無き飼い主さん:2007/03/21(水) 22:02:19 ID:OHMIzZ6O
ほうれん草ってやっちゃダメなの!? こないだせがまれるのに任せて喰わせてたら、またたくまに一枚平らげちゃったけど、三日めの時点で元気なんだけど・・
803名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 00:26:40 ID:n1ljAVAe
セキセイのケージの中に止まり枝みたいなの入れようと思うのだがどんな素材がいいかな?
http://fukumizu.ocnk.net/product/113
804名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 06:49:09 ID:XfAk8MPz
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1 >1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
805名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 10:07:57 ID:3ja6wjM1
はく製かあ。もう動かない身体を見る度に悲しくならないかね?
私は土に埋めないと落ち着かないな…いつまでも引きずりそう。
次のインコを迎えたり残った子を可愛がったりしつつ
時たま死んだ子が紙切れをかじった跡なんか見たりして
ふと思い出して泣いたりするくらいがちょうどいい
806名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 13:37:57 ID:XfAk8MPz
土に埋めるやつ氏ね。なんの宗教観かしらんけど雑菌ばらまいて土壌汚染すんな。
しかもその過程で愛インコの姿は見るも無惨なものになっていってるというのに。
マジ、動物好きに悪い人はいないって嘘だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 13:46:56 ID:txEPBskb
剥製にされるよりはマシだろうがよw
内臓えぐられ目玉もとられて変な薬漬けにされて成仏できないよりは。
大体動物は死んでまで自分の生きた証を残したいなんて思わんもの
人間のくだらないエゴよw
自分はインコによる悲しみはインコにしか癒せない
だからまた新しいインコと生活するわけ。
808名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 14:40:08 ID:3ja6wjM1
>806
ど、どーせ自分んちの庭なんだからいいじゃないのよ。ルール違反
ってわけじゃないし。土壌汚染ってじゃあ野生動物の死体はどうするの
かね?無惨な姿って…土に還らない方がむしろ怖いわよ。それと動物好きがどう関係するの?
逝った子たちはもう帰らないんだからいいのよそれで。土葬がダメってペット霊園に行
け、火葬すれっていうわけ?それともはく製なの?じゃあ自分も死んだらはく製にしてもらえ
ばいいのに。
809名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 15:44:21 ID:XvTHiy8t
剥製にしようが土葬にしようが飼い主の勝手なんだからどうでも良い
価値観の押し付けイクナイ
810名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 17:20:00 ID:3FZtl//U
秋に死んだ子を埋めたあたりに、タンポポが咲いた。
黄色い小さな花を見ると、奴の黄色い頭を思い出す。
811名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 17:27:11 ID:I602+JaQ
昔の子が死んだ時、
もうインコは飼わないって決めて3年、やっぱりインコが可愛くて新しい子を迎えた。
「前の子を忘れられなくて、新しいこの子を、あの子のように可愛がる事が出来なかったらどうしよう」とか
「これじゃあもう前の子を忘れてしまったのかと思われるだろうか」とか
色々悩んでたけど・・・

やはり今の子は今の子でとてつもなく可愛いし
もちろん、以前いたインコも忘れる事はない。あんだけ悩んでた自分が嘘のようだ。
>>810うちの場合はそこにバラが咲いてますw
812名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 18:33:20 ID:XfAk8MPz
>>811 無限ループって怖くね?
813名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 19:11:32 ID:ON4mxFzF
小鳥のセンター病院(池袋)って連れてったことがある人いますか?
また連れてっていいものか悩んでます・・・
814名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 20:02:48 ID:UnKPlIRU
うちのインコたんをマンションの庭に埋めたら、
一ヶ月くらいたったら工事でコンクリ平地にされてて
泣いたな
815名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 20:51:14 ID:TsfzLXN3
>>813
そば屋の上?
816名も無き飼い主さん:2007/03/22(木) 20:57:11 ID:ON4mxFzF
美容室みたいなとこの上だったような?
向かいにセブンイ○ブンがありました
817メトルのママ:2007/03/23(金) 11:42:42 ID:+ssS6qWY
>>803 木材がいいよぉ!!
 足に負担がかかり難いらしいから。
 出来れば自然素材のほうが最適。
818名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 12:02:55 ID:1PVODoDh
>>813
川口にもあってイケヤという親子で経営しているところかしらw
完治しそうもない病気の時でも
長期通院すれば直ると思い込ませて割と高額な治療費をずっと稼いでいく…と
どこかのスレに載っていたわよwww。お金に余裕があれば逝ってみればwwww。
819名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 13:31:24 ID:Iz+DQk2S
>>818 実名でてますね 



通報します



82065:2007/03/23(金) 16:09:14 ID:pbX2DvZn
インコを早死にさせてしまった人間に、またインコを飼う資格は無いのでしょうか?
821名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 17:06:46 ID:cRYmupP1
早死の種類によるんじゃない?

知り合いに2度も掃除機で吸い取って殺した人がいるけど
もう飼うな、って言いたい。
822名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 17:13:27 ID:sAGFcljg
そういやよく誤って踏んづけて死なせてしまったという死因を聞いて
「馬鹿だな・・・良く見ておかないからだ」と思ってたけど
今飼ってるインコたん、本当にちょっとした隙に足元に走ってきてたり
振り向きざまいつの間にかかかとの所にいたりして
そういう理由で踏みつけてしまうのも分からなくないなと実感したなぁ。

それ以来とにかく注意して、分かってるかもしれなくても
家族に「今お父さんの足元にいるからね!」とか声を掛け合うようにしている。
自分のちょっとした油断で命を奪うなんて、やるせなさ過ぎるだろうな・・・
823名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 18:29:12 ID:swJDm/5u
じゃあ逃がした人は・・・?
・ちょっとあいた窓から逃げてしまった時の絶望感…
心臓バクバクで外にいくでもどこにもいない…
・ベランダへ洗濯物を干しに。あっ肩に・・・しまった!バババッ(飛んでいく音)
・ふと気が付くと気配がない…どこにもいない。まさかまた!いやありえない!と心臓バクバクで探す。何故かあいていた窓
こんなことが3回ありました
824名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 19:43:05 ID:clHLdIOs
うちの子らの寝姿。
…虫みたい。

http://p.pita.st/?m=fuwktz9o
http://p.pita.st/?m=dxunrtcm

825名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 20:55:49 ID:hZpQfeZU

 死んでしまい新しいインコを買ってきて
その子を生まれ変わりのごとくかわいがってあげるのには少し抵抗があるような。
死んだインコの魂が戻ってきた「私のことは忘れたようだ」
とさびしい思いをさせてしまいますよね。
 でも悲しみをインコによって癒されたい気も。
輪廻転生で生まれ変わっても、バ飼い主の元にわたって虐待まがいの
飼われ方をしてしまうのではと心配もします。 
 動物愛護法が改正されて虐待もしくは虐待の疑いの動物を早期に
バ飼い主から取り上げられるようなシステムが構築されてほしいと思います。
 
やはり飼い主たるもの一日でも長く幸せに長生きさせてあげることを意識し続ける
べきでしょうね。
その点において私は大失格。悲しむ資格はないのかもしれません

826名も無き飼い主さん:2007/03/23(金) 22:33:17 ID:umnzI/vd
>>824
PC閲覧解除キボン
827824:2007/03/23(金) 23:07:29 ID:clHLdIOs
>>826
失礼しましたー。
解除しましたんで、よかったら見てやって下さい。
828名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 00:42:47 ID:vbhSXFsl
魂が戻ってきた 輪廻転生 動物愛護


人間のエゴの下に生かされ続けるインコ
829名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 09:52:06 ID:3BoXayO6
>>813
専門病院をハデにうたっているあそこですね
初診のときに受付で個人情報をいろいろ書かされたり大きな声でプライバシーのことを聞かれるようですよ
『ご職業は何ですか?!』とか〜診察料が払える余裕が有るか否か確認のために職業まで聞くのかしらねぇ
独身で、もし無職の場合は代金踏み倒されると困るから診てくれないのかしらねぇ
スタッフも多いし、経営のために日々売上げをキープしていくために必死ね
未確認な情報ですが、例えば小鳥が病気で入院扱いになると1日あたり6千円くらい
請求されるそうよ。一泊二日の場合は、1日分で済まず2日分請求されるようです。

愛鳥が病気になると飼い主は何とか助けようと必死ですからねぇ〜そんな弱みに付け込む・・・


830名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 14:53:29 ID:vbhSXFsl




病気のインコを無理やり延命する    それが鳥にとっての幸福なのか


そもそも幸福という概念はあるのか


831名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 16:24:54 ID:GQY5T6Bq
>>830
ペットスレ開いて幸福の概念とか語るなよwww
キチガイの方ですか?

マヂレスすると、幸福の概念自体が変化を伴うモノだろ。
十人十色なモノを概念で固める事ができるものか。
人間相手でも永遠のテーマだろうがよ。
832sage:2007/03/24(土) 16:58:15 ID:vnUXKAfp
よかったら、あたしのも見てやってください。
http://p.pita.st/?23j8w2d2
833名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 17:18:52 ID:MMMZWdbG
>832
ちょっと奥さん!かわいいじゃないのよ
ほっぺの青色がとてもキュートだわ
燕麦ってセキセイも食べるのね〜
834名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 18:38:57 ID:LLfvlFAm

落鳥したインコに対して感謝と永遠の幸せを祈る気持ちを持ち続けていきます
835名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 18:57:54 ID:nG1RPvQG
ペットショップの人馴れしているインコの見分け方教えてください
836名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 19:05:45 ID:ndKWalEJ
名前がわからんけど鳥のおもちゃで
3つのボールが縦に並んで、下に鈴がついてるやつあるじゃん?
200円くらいの。
あれうちのインコが好きで鳥かごから出したきも
じゃれさせてるんだけどさ、
籠につるすホックの所を咥えて歩いてるから可愛いな、
なんて思ってたら良く見ると
口の中から喉元にかけて丸いホックが貫通してるんだよ。
もうビックリしてペンチで切って何とか取り出した。
そのあとでそのおもちゃから危なそうな金具外しておいたけど、
そのおもちゃに向かって「グワー、グワー」怒ってた。

インコは元気だ、いつもみたく鳥かごから出せ、って暴れとる。
837名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 19:22:49 ID:S5bfU4Z9
皆さんシードの他に何あげてますか〜?
838名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 20:23:21 ID:mECYY109
ペレットあげてるよ。
粉状にすりつぶしてあげたら、喜んで食べてる♪
あと、ヨーグルトも好きなので、おやつ程度に。
839名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 20:55:14 ID:++x2GflZ
>>836
多分同じやつうちにある…
840名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 23:43:04 ID:qjvSTOwE
>>835
どう育てるかによって違うと思うけど、人馴れした鳥にしたいなら人間や人間の手を恐がらない好奇心旺盛な子が良いんじゃないかな。
好奇心旺盛だと、エサの切り替えも、新しいオモチャや遊びもバッチコイ。ただ、放鳥時は危険がないように目が離せないけど。
841名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 23:48:54 ID:qjvSTOwE
>>837
塩無添加のニボシ、毛艶が悪いときのみ黒ゴマを少々
842名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 23:57:52 ID:VwqVVSw6
セキセイインコのフンの白い部分って何でできてるの?すごく気になって・・・
843名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 00:03:25 ID:RJBsoLWJ
インコが可愛すぎて仕事が手に付かない・・・・・・
夜は早くからお休みになるので、早く朝にならないかな〜といつもソワソワしてます。
病気か自分・・・きもくてごめんw

インコが寝てる時とか、寒さ(?)などでふくれてる時のポワポワ感がたまらない
844名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 00:15:34 ID:jqwMRpQ1
>>842
緑が糞、白が尿
845名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 00:18:42 ID:yTd0xr2b
>>844
えっ尿なの?!
教えてくれてありがd
地味にびっくりした
846名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 01:12:38 ID:urEAqy68
結局、人間の食べ物でもおかしとか加工食品みたいに、人の手が加わってなければいいのかな?
野菜とか果物とか、前にも出てたけどにぼしとか。

さすがに限度はあるだろうけど…
やっぱインコ用のおやつ一つでも、何が入ってるかわかんないからね。
チョンとかシナ産のものが使われてたらと思うとガクブル
847名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 03:41:55 ID:3TYHFQcC
カワエエよ(*´Д`)ハァハァ
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=39867
848名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 08:34:28 ID:TPARr2nG
>>847 グロ画像注意
849名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 08:48:12 ID:yD8hYQo4
>>836

それ セキセイじゃないんじゃ…

インコが肩で寝てる時、耳近づけると寝息が聞こえて癒されR∪∪∪
850名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 11:16:00 ID:jqwMRpQ1
ちゃんと張れるかな

http://p.pita.st/?mvrkqlw2
851名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 18:39:56 ID:GgBc3Iw2
噛み癖って直りますか?

かごの中に居ても何かしら突いたり、噛んだり。
肩に乗ってても洋服噛んだり、耳たぶ噛んだり。
852名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 19:35:57 ID:Z8NHqxDr
>>832
あのなっちゃん!?
待ってたよ〜大きくなって…でも色のキレイさは変わらないね!
853名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 19:48:05 ID:MD4bGBiD
うちの実家の子は、言葉覚えようとして人の唇に近づいてくるんだけど、
しばらくじーっと聞いてて、集中力が頂点に達すると、唇ガブリ。
854名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 23:58:14 ID:gry2l8vL
7〜8歳のセキセイインコなんですが、
数ヶ月前から徐々にですが、睡眠時間が増えています。
もう歳だから睡眠時間が増えてきているのだと思っていました。

ここ数日では1日中ほぼ寝ていて餌を食べる時だけ起きてるみたいな調子です。
歩いていても足取りがヨタヨタした感じで、急に人間に甘えるような態度になり、
手で包んであげるとすぐに寝てしまいます。
体重は半年前くらいは30gでしたが今は22gです。

老化で痴呆がかっているのかなと思っていましたが、もしかして何かの病気の症状でしょうか?
855名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 00:11:12 ID:5eGe9lnO
>>847
めっちゃ可愛い!!
856名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 00:51:15 ID:LqvZnxhZ
>>854 22gで生きてるなんてすごい…本当に22gなんですか?体重減ってきてるなら年より何かの病気だと思うよ。早く、鳥専門病院に連れていってあげて。
857名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 02:33:00 ID:G93L8XtO
854は確実に病気だろ…
気付かない方がおかしい
858名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 06:25:28 ID:whDNqblP
>>847
えっ?これってセキセイインコなのか?
生まれて数日?小さい時ってこんなに気持ち悪いのか!
朝から萎えたよorz
859名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 06:34:32 ID:d1Cmp1Cg
>>850かわいーぃ!
うちよりデブかも〜w
860名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 07:24:00 ID:1oASa2Np
854に書き込みをしたものです。

深夜に急に止り木から落ち、じっとしたままになりました。
そして明け方前に、家族に見守られ私の手の中で亡くなりました。

老衰だったのか、病気だったのかわかりませんが、
もし病気ならどうして病院に連れて行ってあげなかったんだろうという気持ちでいっぱいです。

以前にもセキセイインコを飼っていましたが、死期が近づくにつれて人に甘えてました。
今朝亡くなったインコも甘えてきたのもきっとそうだったんですね。

楽しい生活をこのインコと長い間過ごしてきた分、とても涙がでます。
でも家族に見守られて息をひきとったので、まだよかったかなとも思います。
天国で幸せに暮らしてほしいです。本当に今まで、ありがとう。
861名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 08:26:25 ID:K9RRAdmR
ピコピコテ (またどこかであいましょう)
862名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 10:15:35 ID:1QQE4/jw
インコ苛めがやめられないぜ。あっははは
863832:2007/03/26(月) 13:33:10 ID:/JZlGvPR
>>852 以前も投稿させていただいたことがあります・・・ 雛の頃の画像とかも。
864名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 13:36:23 ID:1IyilFAT
うちのインコが朝から下痢して大人しくなっています。
羽は膨らんでなく、キチンとしまった状態です。
ブルブル何度も震えた後1度ネバネバしたものを吐き出しました。
3時にならないと病院に連れて行けないのですが
どうしたのか心配でたまりません。
865名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 14:18:26 ID:v7REhPsl
ひどい話だぁ(涙)

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~yuriBBS/001.htm
ここの日記のところで見つけました。
   ↓
ホームセンターの種が売っている棚を眺めた後、
ペットプラザの方へ足を伸ばしました。
心の中でまた鳥を飼いたいなぁと思ってるのよね。
ほら、温かくなってきたから雛を購入して手乗りにするには
いい季節になってきたんだもの。
私がよく手乗りを育てては逃がしてしまうのご存知よね(笑)。
鳥ですら信じきってて、屋上に散歩に出して・・・そして裏切られ
る・・・(T_T) 。
私って本当に馬鹿・・。

ttp://luckyred.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/new-yuri/minnano-nikki//
zmdiary.cgi?action=diary_view&file=file0027&page=0
866名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 14:31:17 ID:v7REhPsl
ひどい話だぁ(涙)

http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuriBBS/001.htm
ここの日記のところで見つけました。
   ↓
ホームセンターの種が売っている棚を眺めた後、
ペットプラザの方へ足を伸ばしました。
心の中でまた鳥を飼いたいなぁと思ってるのよね。
ほら、温かくなってきたから雛を購入して手乗りにするには
いい季節になってきたんだもの。
私がよく手乗りを育てては逃がしてしまうのご存知よね(笑)。
鳥ですら信じきってて、屋上に散歩に出して・・・そして裏切られ
る・・・(T_T) 。
私って本当に馬鹿・・。

http://luckyred.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/new-yuri/minnano-nikki//zmdiary.cgi?action=diary_view&file=file0027&page=0
867名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 15:15:49 ID:tqtAWFEH
ひどい話だぁ(涙)

http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuriBBS/001.htm
ここの日記のところで見つけました。
   ↓
ホームセンターの種が売っている棚を眺めた後、
ペットプラザの方へ足を伸ばしました。
心の中でまた鳥を飼いたいなぁと思ってるのよね。
ほら、温かくなってきたから雛を購入して手乗りにするには
いい季節になってきたんだもの。
私がよく手乗りを育てては逃がしてしまうのご存知よね(笑)。
鳥ですら信じきってて、屋上に散歩に出して・・・そして裏切られ
る・・・(T_T) 。
私って本当に馬鹿・・。

http://luckyred.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/new-yuri/minnano-nikki//zmdiary.cgi?action=diary_view&file=file0027&page=0
868名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 15:36:22 ID:UsGVsucE
なに、この女。ペット関係以外の話も痛すぎ。
869名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 18:58:49 ID:9XysoE1s
>>847
かわいすぎ…。
この頃って羽根が生えかけだから、じっとりしてて熱いよね…おしりとかぽわぽわで…。
あー、ヒナ触りてえ!
差し餌してえ!!
ギャー!!
870名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 19:54:07 ID:tqtAWFEH
サボテン君の妻だな
871名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 20:53:38 ID:1E+SUOt/
今日インコのつめが伸びてたので切ってあげることに。母にもってもらっていざ切ろうとしたら…足をグーにしたので開いて無理矢理切ったけど動かして足切りそうだから断念した。なんかいい方法はあるのかな?
872名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 21:34:38 ID:ZQFqHTVQ
>>871
インコの為にも無理矢理やるしかない。
かわいそうだけどさ。。
873名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 21:54:56 ID:4qC3JX3C
>>860 8年も生きさせてあげられたんだから何も自分を責める必要はないさ。
874名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 22:26:43 ID:1E+SUOt/
872さん!ありがとう。4羽いて大変だけど頑張ってみます!!
875名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 22:32:16 ID:ZQFqHTVQ
>>874
がんばって!毎回、爪切りは可哀相でね…だけど仕方ないと思いやってます。
876名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 23:32:12 ID:Pa/PKU+l
爪切りで足をうまく開いてくれない時は
ケージの天井部分に止まらせるように保定して切ってます。
それでもグーになっちゃう事もあるけど、
うまくケージの網を2本ほど掴んでくれると切りやすいですよ。
877名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 08:39:03 ID:IdPYWpLb
                          






























878名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 10:47:45 ID:/LlgDgnu
どんな環境で飼ってらっしゃるんだかw爪きりなんてほんとにやってるの?
879名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 11:21:10 ID:fanH4HM/
爪…普段活動してるだけで自然と削れてる鳥もいるんじゃないか?
うちのセキセイ達は目につくほど伸びたことないから、生まれてこのかた切ったことないし。

中年を過ぎてくちばしが伸びるようになったおっさんはいたけど。
たまに爪切りで切ってたなあ。
880名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 12:13:58 ID:998n10e3
うちのセキセイのピーちゃん、1年ぐらい一羽で飼ってました。
一緒にお昼寝したり、日中はほとんどかごから出して、
いつも一緒に生活していました。
一年後、犬を飼い始め、ピーちゃんのことは、餌と掃除以外相手に
しなくなったら、性格が豹変。
水換えや、餌やりの際、血が出るほどかみつくし、私のことを
恨めしそうな顔でにらみつけます。
かわいそうに思い、もう一羽お友達を飼ってやりましたが、
その子のことは、全く相手にしません。
怖くて、かごから出せないし、困ってます。
いっそ、外にはなして野生に返した方が、ピーちゃんにとって、
幸せでしょうか?
881名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 12:14:25 ID:xXEAYDMa
>>863
前になっちゃんのヒナの写真に一目ぼれしました!
前の画像、保存してますよ♪
882名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 12:35:38 ID:QFcFPbrl
>>880 バカたれがぁ!!!手前が遊んでやらなかったのが悪ぃいんだろが!
それに野性に返すとか抜かしてやがるし、バカが!!!ペットとして生きてきたセキセイインコが野生で生きてけるわけねぇだろうが。ソッコーでカラスに食われて終わりだよ。
怖くても寿命まで遊んでやるしかねぇな。手前が飼ったんだから責任とれよ。
883名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 12:48:18 ID:56fceZPd
>880
ヒナから一羽で飼い始めた子は他の仲間に懐きにくいような…
自分のこと飼い主と同じ仲間だと思ってるようなフシが。
犬のケージはないの?一日一回でもいいから犬を隔離して
インコとの触れ合いタイムをつくろうよ。んで信頼関係を取り戻してよ
884名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 13:30:35 ID:QFcFPbrl
ところで、私は今まで何匹も病気で殺してて、もう鳥専門病院を見つけてからじゃないとインコは飼わないって決めたのですが、
茨城の古河駅から電車で行けるような駅に近い鳥専門病院ってどこかにないですか?
885名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 18:06:26 ID:998n10e3
>883さん
そうなんです。
自分も、人間だと思っている伏があります。
もう一羽の方は、おもちゃなどで一人で遊ぶのですが、
ピーちゃんは、おもちゃで遊んだりしなく、
私の行動を、監視してるくらいジーとみてばかり。
心が痛む。不憫です。
たまには、遊んであげたいが、一度出そうものなら
かごに帰りたがらず、逃げまくり、あげくに血が出るほど
噛みつきます。
886名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 19:43:40 ID:IdPYWpLb


























887名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 20:50:58 ID:1ViQ56QY
>>880
>かわいそうに思い、もう一羽お友達を飼ってやりましたが、
>その子のことは、全く相手にしません。
1年も他のインコをみないで人間といっしょだったコは簡単に仲間に懐かないです。
うちのは少なくても半年以上は近づくと逃げ回って、慣れたのは1年以上たった頃でした。
はじめは籠を別にして、焦らず、根気よく慣らしてあげることです。
よほど相性が悪くなければやっぱり鳥は鳥どうしが幸せですよ。

>いっそ、外にはなして野生に返した方が、ピーちゃんにとって、
>幸せでしょうか?
もしかして吊かもしれないですが、あまりに短絡的な考え方で悲しいです。
人間にエサを与えられた飼い鳥が野生で生きられる可能性はかなり低いです。
最後まで買うのが厳しかったら里親里子サイトなどで親切な人に譲ってあげて下さい。

888名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 20:53:06 ID:hwbUknea
自業自得だよ。仲良くしてくれなくても精一杯可愛がってあげてね。
889名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 21:20:53 ID:998n10e3
880です。
名前は忘れましたが、ある政治家が飼っていた文鳥を
庭に放したら、庭で暮らしていると、本で読んだことがあり、
外に放してあげるのも、愛情の形かと考えたりしました。
カラスに食べられると、言われてる方もいるので、やめますけど。

自分の名前と私の名前を呼んだり、挨拶が出来る(おはようのみ)
賢い子なので、とりあえず、気長に信頼関係を回復してみます。
手袋と、顔を隠すタオルが手放せませんが・・・
ありがとうございました。

890名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 21:37:26 ID:IdPYWpLb




























891名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 21:38:43 ID:IdPYWpLb















2chで真剣に相談してるバカ多すぎwwwww






892名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 23:13:08 ID:BwshOTgX
ID:IdPYWpLb さん屁っ。
今日、ブランクでスレ荒らしているお馬鹿さん、このお馬鹿さんは
例の>1>1>1で荒らしまくったチョ〜馬鹿と同一人物でしょうねぇ〜
いったい何に不満有るのかしらねぇ〜

きっと、人間にもインコのピーちゃんにも相手にされないほど
直しようの無いDQNなんでしょうね、カワイソ・・・・・・・・・・。

何か反論ある?ID:IdPYWpLbさん!
たぶん弱虫だから、日付変って明日になってIDが変ってから
またカキコミして荒らすんでしょうね〜本当にDQNねっ!


可哀相な人生!
893名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 23:58:32 ID:nxbQYrdn
もしかしたら、DIONじゃない?
巻き込まれてる人いっぱいいるみたいだよ
894名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 00:04:11 ID:PV7wLFIP
>>892 本人携帯から書き込み乙
895名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 00:11:42 ID:Uzcd7jvz
インコの吐く量が日増しに増えたので、動物病院で診てもらったところ『そのう炎』という事で、お薬をもらい飲ましていましたが、ちっともよくならず早3ヶ月…。
糞の硬さも色も正常、とっても元気なのですが、吐くのだけは一向によくなりません。
餌箱1杯分くらい大量に吐きます。
首をクコクコしながら吐いてる姿が可哀想で。
一体全体どうしたらいいか…、どなたかアドバイスお願いします。m(_ _)m
896名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 01:26:23 ID:1AMs+1XO
ID変えるだけなら別に日付変更を待つ必要なんかないぞ
幾らでもIDなんか変えられる
897名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 01:27:09 ID:I/tNP4F2
ID変更
898名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 09:43:55 ID:Rw6inJ5Y
実家のピーチャンは、ケージの掃除中なんかにいっしょにベランダに出て遊びは
するけど、飛び立とうとしない。クリップしてないし、飛べるのに。
怖いんだろうな。でも、母がうっかり締め出してしまったことがある。
気づいたときにはピーチャンがベランダからいなくなってた。うちは
マンションの上から二番目のフロア。しばらくしたら、出たベランダとは反対側の
部屋のベランダに来てた。上からぐるっと飛んできたんだ。
手を出したら、ものすごくおとなしく乗ってきた。外は怖かったんだと思う。
しかし、裏の部屋になんて連れてったことないのに、よくわかったなあと思う。
やっぱり偶然なのかな。一家で猛省いたしました。
899名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 13:39:04 ID:PV7wLFIP
>>898 チラ裏?
900名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 13:51:52 ID:lbA7L34y
>>822
踏んづけて死なせてしまったときって
インコの死体の様子はどうなってるのかな?
やっぱ、グシャグシャ・・?
想像すると恐ろしい
901名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 13:52:32 ID:u62zuSPk
うちのインコ、カットルボーンを食べてくれない。
みんなのインコは最初から嫌がらずに食べた?
902名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 16:24:05 ID:aATW7hGj
>>901
食べるどころかカトルボーンを怖がってますよ、うちはw
903名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 17:30:18 ID:CybTfY1O
>>901 カットルボーンのあの怪奇な形にビビッて
最初は食べてくれなかったけど、砕いたら
結構突きだして食べてくれましたよ。砕いてみよう。
904名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 17:30:31 ID:Mv2jg0H0
>>900
踏んづけて死なせたことはないけど、病死したインコだと
まず生前と異なり、羽毛が体にぴったりとくっついて体全体が細くなる。
死後2日ほど経過すると、眼球の水分が無くなって目の周りが窪んで来る。
それを見たときほんとに悲しかったな。
踏んづけて死なせても、目だって外傷が無ければそれと同じなんじゃない?
905名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 17:31:57 ID:u62zuSPk
>>902可愛らしいインコだこと

ピンクのリンゴの形したカルシウムとビタミンの固まりは喜んでかぶり付くんだけど
体に悪そうだからカットルボーンにしてみたんだよね
でも食べてくれない…。
906名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 18:20:42 ID:PXy0o0ti
指に交尾しようとするのは雄だけ?
907名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 18:33:29 ID:2J4doFtF
雌も発情期に背中撫でると
夢精卵生むよ
908名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 20:56:27 ID:l1Kfg/XJ
先程、うちのセキセイインコのキョロちゃんが死んでしまいました。

黄緑の体に黄色い顔のセキセイインコで「キョーロチャン、ハイ!」とおしゃべりしてました。

久しぶりにケージから出してあげて、鏡を見せながら私の肩に乗せてました。

いつもと違う声で、キキキキキキーと鳴いて、いきなり鏡を持った私の手に転がって、そのまま動かなくなりました。
人差し指でいっぱい心臓マッサージしたけどダメでした。
私の肩で亡くなったのがショックでした。

私が5年前に高校の先生に譲ってもらい、うちにやってきました。
最初はすごく可愛がってたけど…そのあとうちにやってきた、ミニチュアダックスのレオにみんな夢中で、
ここ2年はキョロちゃんを忘れがちでした。
キョロちゃんが死んだら私も死ぬかも!と言っていた姉が、今は夢中でテレビをみてます。
私だって、ケージを最近は掃除してなかった。

キョロちゃんごめんね!
いっぱいしゃべったから疲れちゃったんだね。
きっとレオばっか可愛がってストレスだったろうし、もっとかごから出て遊びたかったよね。


ヒドイ飼い主でごめんなさい
909名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 21:04:35 ID:8tSYrPpr
>>908
責めたくなるからそういう事は書かないで欲しい
慰めてくれる人に言った方がいいよ

910名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 21:23:33 ID:l1Kfg/XJ
>>909
そうですよね。すみませんでした。
911名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 21:38:56 ID:u62zuSPk
インコは良い子だから恨んでなんかいないさ。
912名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 23:07:18 ID:ntgDpWfv
>>757です。
おかげさまでインコちゃんの飼い主がわかりました。レスくださった方ありがとうございます。
あの時インコを拾ってあたふたしてる私に話しかけてくれた散歩中のおばあさんがいたのですが、その方が近所に訊いて回ってくださってたみたいです。
偶然お会いしたときに「飼い主見つかったよ!」と教えてくれました。

よかった(´ー`*)でも厳密にはまだお返ししてないんですけどね。
お留守でした…orzまた明日行ってきます。
913名も無き飼い主さん:2007/03/28(水) 23:49:12 ID:KjEesVWP
うちのは最近ずっと鏡見ながらプロポーズ餌吐き出してる
お嫁さん買ってあげたいねぇ
914名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 00:20:07 ID:SH8kZsLt
>>911
ありがとう(;_;)
915名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 08:37:59 ID:tBacCHAR
>912
よかたねー…てか普通飼い主の方が取りにこないか?
私が飼い主だったら一も二もなくすぐ駆け付けるけどな
916名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 10:32:47 ID:haG+2wmZ


















おばばごっど











917名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 19:00:06 ID:B2uLXaeJ
インコのケージに玩具何個入れてる?
飼育本とか読むと、玩具は一個くらいがいい
と書いてあるけど
インコ可愛さについつい三個とか設置してしまう
ケージの広さにもよるのかも知れないが
やっぱり減らした方がいいのかね
918名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 20:04:49 ID:jC5/Sr97
うちのはブランコと洗濯バサミがお気にで、ハシゴやぬいぐるみもどきは邪魔そうにしてた。
でもオモチャ遊びにあきて人のあごに頭押し付けて掻きまくってくるのが至福の喜び
919名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 20:07:49 ID:qBGFGQ7Z
可愛いマイインコ
http://u-mrm.ms/View/9b9oa54o/
920名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 22:40:51 ID:5UnpdQv8
>>917
うちのは「ケロヨン」指人形1こ。

ケロヨンは馬乗りにされふみにじられ振り回され
水に落とされ全身を噛まれても毎日微笑んでいます……ケロヨン乙
921名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 23:05:24 ID:haG+2wmZ










おばばとーじゃぱーん






922名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 09:35:07 ID:ifwq9EH2
>>881 前、動画も投稿したんですがご覧になられましたか?
923名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 09:37:11 ID:azCcmJHu
>>889文鳥や十姉妹は自力で帰巣する話を聞いた事あるけど
セキセイインコは苦手っぽいね。

うちの爺さんインコ 相棒が昨日死んでしまって寂しそう。
落ち着いたら話し相手インコを探してやります。
924名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 09:37:48 ID:LQZ8QLUl
知らん
925名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 11:19:24 ID:tlTHyRjv



















愛を探そうよ








926名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 17:03:13 ID:IUrIbT6y
我が家インコがタマゴを生んだんだけど止まり木からポトポト落としてる…

オスとペアなんだけど無精卵なのか育てる気がないのやら…ベビー欲しい(*´Д`)

927名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 17:36:06 ID:X+7eaaMG
>>922
なっちゃんの動画…見たことないなぁ。
携帯だから見れなかったのかも…
928名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 18:50:25 ID:ifwq9EH2
>>927
PCから見られますか・・・?
見られるんだったらYouTubeの検索「セキセイインコ」で調べるとヒットした中にあると思います。
タイトルに名前が書いてあるから分かると思います。動画は2つほど投稿しています。
929名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 20:12:36 ID:wkfksuQF
155 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2007/03/28(水) 21:02:51 ID:l1Kfg/XJ
>>151
うちのキョロちゃんもさっき亡くなりました。 
犬にかまけて掃除おこたったり、かごからあまら出してあげなかったり、 
私のほうが最低です! 

なのにキョロちゃんは私の肩で死んでいきました。 
ほんとにやんちゃでかわいかった。

キョロちゃんありがとう!さよなら
930名も無き飼い主さん:2007/03/31(土) 04:20:03 ID:YWrahGgr
 

























931名も無き飼い主さん