リクガメ総合スレッドPART11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
新スレ立ててみました
2名も無き飼い主さん:03/10/05 00:31 ID:???
おつかれんこん。
3名も無き飼い主さん:03/10/05 00:42 ID:???
(*´д`*)ハァハァ
4名も無き飼い主さん:03/10/05 00:59 ID:???
エミートヒーター(セラミックのやつね)って、水滴かかっても切れないかな?
エロンがおって、ケージに霧発生器をタイマーで作動させたいんだけど。
Rex HIDやネオジウム、Rexハロゲンビームは、すぐ切れるのでうんざり。。。
5名も無き飼い主さん:03/10/05 00:59 ID:???
1: 変  な  動  物  を  飼  う  な (42) 2: カメスレ Part13 (501) 3: ヒョウモントカゲモドキスレPart3 (196) 4: 〜ヘビスレ〜パート4 (751) 5: 2、3年前のペット大好き板を懐かしむスレ (68) 
6: トカゲ総合スレ (228) 7: ☆★☆ アクアリウム機器スレッド Part7 ☆★☆ (312) 8: NOVAうさぎ飼いたい (21) 9: 金魚の世界 8スレ目 (314) 10: フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver9 (203) 
11: かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【23匹目】 (624) 12: 【最】最悪爬虫類ショップを叩け!!2【悪】 (361) 13: リクガメ総合スレッドPART11 (3)
6名も無き飼い主さん:03/10/05 06:19 ID:117C2IgW
過去スレぐらい貼れ。
71じゃないけど。:03/10/05 18:27 ID:???
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ 
http://mentai.2ch.net/pet/kako/977/977015586.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART2■
http://life.2ch.net/pet/kako/994/994781317.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART3■
http://life.2ch.net/pet/kako/1005/10056/1005625810.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART4■
http://life.2ch.net/pet/kako/1014/10141/1014179440.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART5■
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10171/1017110376.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART6■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1024/10240/1024068464.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART7■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1033/10335/1033546934.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART8■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10444/1044427892.html
リクガメの総合スレッドPART9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056204909/l50
リクガメの総合スレッドPART10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061082282/
8名も無き飼い主さん:03/10/05 18:40 ID:???
最近、焼赤玉売ってない。
床材に困る。あれが最高だったのに。
9名も無き飼い主さん:03/10/05 19:01 ID:???
過去スレ1

うさぎラヴスレッド。
http://mentai.2ch.net/pet/kako/981/981641038.html
うさぎラヴスレッド。二番刈り。
http://life.2ch.net/pet/kako/993/993303195.html
うさぎラヴスレッド。3羽目。
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10071/1007121930.html
うさぎラヴスレッド〜4本目 〜
http://life.2ch.net/pet/kako/1012/10128/1012836482.html
うさぎラヴスレッド〜5ぴょん目〜
http://life.2ch.net/pet/kako/1016/10165/1016555060.html
うさぎ ラヴスレッド 〜6うさ目〜
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10216/1021697705.html
うさぎラヴスレッド 7羽目
http://life.2ch.net/pet/kako/1025/10256/1025687539.html
うさぎラヴスレッド〜八匹目〜
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1030/10301/1030186427.html
うさぎラヴスレッド〜9羽目〜
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1034/10349/1034955226.html
('x')うさぎ?スレッド〜10羽目)))))
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1038/10385/1038584288.html
10名も無き飼い主さん:03/10/06 01:21 ID:???
うるるんでアカアシだかキアシが原住民の餌用として
縄で吊るされてたね。
やっぱあの涙目は可愛いや。
11名も無き飼い主さん:03/10/06 01:30 ID:TWNapMia
元気そうに動いてましたね。
12名も無き飼い主さん:03/10/06 02:35 ID:???
過去スレも含めて一通り読んでみたけど
リクガメって飼うの大変そうだね。
始めて衝動買いした爬虫類(カメレオン)の飼育が
順調にきてコツとか手間とかが何となく分かってきたので
次はリクガメにも手を出したいと思っているんですが....

カメレオンとリクガメの両方を飼ってる人は少ないでしょうが、
実際のところどうなんでしょうか?
比較的大きくならなくて(最大20cm前後)飼いやすいと
言われてるホルスフィールドリクガメから挑戦したいと思ってるんですが....
13名も無き飼い主さん:03/10/06 03:39 ID:???
>>12
カメレオン飼ったことないから比べられないけど・・・
もしそのカメレオンが小さかった時に使ってた水槽を再利用しようと思ってたら、
多分狭い。リクガメは床面積がいるから。
餌なんかは野菜だしカメレオンより楽じゃん?
14名も無き飼い主さん:03/10/06 19:12 ID:???
個人的には広く一般にも流通してる爬虫類では
飼育難易度の高い双壁だと思う。
1512:03/10/06 19:56 ID:???
>>13
ケージとしては60cmの水槽を利用しようと思ってます。
まあそれで小さい様ならDIYでケージを作るつもりです。

でも、もう少しリクガメの事を勉強して設備や心構えが
整ってから飼うことにします。
さすがにリクガメは衝動買いしてもスグに死なせてしまいそうですから。

いつか飼うことになったら報告します。
16名も無き飼い主さん:03/10/06 20:25 ID:???
>>15
ギリシャかヘルマンのほうが飼いやすいよ。
17名も無き飼い主さん:03/10/07 07:56 ID:IIUu5/hv
>>15
すぐに死ぬ程弱くはないと思うが。
極端な話、温度さえ気をつけてれば段ボールでも飼える。

最近治まってた♂の発情モードが炸裂しだした。
隔離しなきゃ。
18名も無き飼い主さん:03/10/08 00:03 ID:???
うちのビルホシもやばい。
ペニスだしっぱなし。
19名も無き飼い主さん:03/10/08 00:29 ID:???
うちのもやばい。
ペニスからだしっぱなし。
20名も無き飼い主さん:03/10/08 00:33 ID:WWLyo+ST
カメでも我慢汁出るんだね
21名も無き飼い主さん:03/10/08 00:45 ID:???
亀は♂が濡れるんだよ。だから、モロヘイヤ、オクラ、ツルムラサキ、を好むのだ。
22名も無き飼い主さん:03/10/08 00:49 ID:???
>>21
ごめん、意味分からない。濡れると趣向性とどう関係あんの?
♀だって同じじゃん。
23名も無き飼い主さん:03/10/08 00:49 ID:???
ハコガメは、水場で出して綺麗に洗ってるよ。
時々、ふりふりして乾かしたり冷やしたりもしてる。
腰の位置をセットする練習も、してて。
甲長12cmなのに、うちのカレよりも立派なの。。。
24名も無き飼い主さん:03/10/08 02:47 ID:???
>23
じゃあ彼は大きく見積もっても中指くらいなのか・・・。
25名も無き飼い主さん:03/10/08 13:37 ID:PSnz7JCz
>>21
ウチのケヅメはツルムラサキだけ食べないよ。臭いが嫌なのかな?
26ヘルマソ飼い:03/10/08 13:46 ID:???
ウサギのペレットフードって、栄養的にどうなのかな?
うちのヘルマン、水でふやかしたの与えると超反応で喰らいつくんだけど、たまのオヤツ程度だったらいいのかな。
ちなみにチモシー。飼ってるウサ用の。
27名も無き飼い主さん:03/10/08 17:29 ID:???
>>26
チモシー100%でできてるのかな?(ウサギ飼ってないからよくわからんのだが)
もしそうなら麦や大豆が主成分のリクガメペレットより良さげな気がする。。
繊維質は文句なく多そうだし。ただカルシウムが不足しそうだけど。
28名も無き飼い主さん:03/10/08 21:12 ID:???
>26
オレも持ってる。ただし、うちのは地中海とアジアだが、ニオイが強くて食わんから、パウみたいに混ぜ込んだり振りかけてる。
でも、アフリカ系はむさぼり食うと思うぞ。
繊維質は多いと思う、というか繊維のかたまり? ふやかすとボロボロになるので、ほとんど小麦粉のつなぎを使ってない気がするから。
カルシウムは、炭カルかミネラーオール振り掛けりゃいいじゃん。うち、野菜や野草のプランターにまで石灰ばらまいて混ぜ混ぜして、カフェオレ色だぜ。
ただ、蛋白質が多そうなので、要注意。
29名も無き飼い主さん:03/10/08 21:18 ID:???
>24
指が太い長い男は○○○って、あてはまらないと思うの。
今日、オークションサイトでゾウガメ見てたけど、あんな太い頭って憧れるわ。久しくそんなの入ってないの。
あなた、自信ある?そうだったら、ぶりくらで会えないかしら? 捨てアドなら、教えてもいいけど。
30名も無き飼い主さん:03/10/08 21:22 ID:???
>25
>28
やはり、分布地によって嗜好の違いがありそうだ。
アジア・南米>マダガスカル>地中海>アフリカの順に、味の濃い豊潤な餌を好むように思う。

>29
せっかく人がいい話してんのに、邪魔すんなよ。
釣りって、見え見え。あるいはホモ野郎か?
31名も無き飼い主さん:03/10/08 21:33 ID:???
>>29
捨てアド公開しろ。
早く。
32 :03/10/08 22:20 ID:???
基地外ババア氏ね!
33名も無き飼い主さん:03/10/08 22:52 ID:???
ガキと、小さそうなヒトは、イヤ。
34名も無き飼い主さん:03/10/08 23:14 ID:mPWx6McO
>>30
禿堂。
うちのヒョウモンとケヅメはリクガメフード大嫌い。
ギリシャは好物かもしんない。
35名も無き飼い主さん:03/10/09 00:08 ID:???
ヒョウモンとケヅメ、野菜も野草も相当食うので大変だろ?水飲まないので、結石しやすいし。
ウサギフードをべちゃべちゃにして、時々そこにサプリメント混ぜ込んで食わせてみ。調子いいぞ。
ただしこの場合、温浴かシャワーは毎日。さもないと、ケージがぐちゃぐちゃべちゃべちゃに。。
36名も無き飼い主さん:03/10/09 00:35 ID:???
通販で買ったリクガメフード使ってる結構イイみたい
ヒョウモンも食う。
37名も無き飼い主さん:03/10/09 01:21 ID:???
ウサギフードヨサゲですね。
なんか主成分がいろんなのあるみたいだけど、どれがお奨めですかね?

ヒョウモンなんですが、野菜(チンゲン、小松菜、かぶら菜)を
主に食べさせてるけどちょっと蛋白質が心配で。
大型になるカメ程、質素でそ繊維が多いもの食べさせた方がいいんですよね?

こんなのとか食べるのかな?
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/fanfans/orders/od1.html
38名も無き飼い主さん:03/10/09 10:12 ID:???
ウチのギリはウサギフードのソフトペレットに水を吸わした奴を与えてる
もちろん主食は野草ですが野菜は高いしすぐ傷むから。
リクガメフードは週に1回位おやつ気分で与えてます。
39ヘルマソ飼い:03/10/09 22:27 ID:???
ウサギ用ペレット与えてる方結構多いんですね。
ウチのはチモシーが主原料だけど、アルファルファなんかも入っていますね。
ふすまとかがたんぱく質になってしまうのでしょうか。
とりあえず野草野菜メインで、オヤツ程度がよさげみたいですね。

ヘルマン、ウサギ用の牧草は見向きもしないんだけど(もっぱら床材用)・・・
40名も無き飼い主さん:03/10/10 07:11 ID:???
みなさん野草って定期的に摘みにいってるんでしょうか。
それておも自宅の庭にはえてるのですか。
野草を食べさせてみたいのですが、
家のまわりに野草を採取できるような場所がありません。
花屋(種屋?)でポピュラーに種を売っていて、
栽培できる野草のかわりになるような草ってありますか?
41名も無き飼い主さん:03/10/10 09:08 ID:???
>>40
うちは毎日空き地で採ってます。家でて20mくらいのとこにあるので。
畑の周りに生えてる野草は農薬とか除草剤とかついてるとやだから、採らないように
してます。
栽培するならクローバーとかは?種売ってると思うし。
これからなら小松菜かな?
42名も無き飼い主さん:03/10/10 23:30 ID:???
>>40
おたくの庭の規模が分からないけど、うちの場合、6mx6mくらいの敷地に芝とか植えたけど、数日で食われ&穴掘りまくられた。
ちなみにギリシャ三頭。


ところでカップラーメンのCMに出てるカメは何?
ちゃんと見てなかったから商品名とか分からないけど。
船に乗ってた。
43とにかく飼い主さん:03/10/11 00:57 ID:???
甲羅がボコッたキアシって見たことある人いる?
44やめとけ飼い主さん:03/10/11 12:46 ID:???
キアシは大変だからやめとけ。
45名も無き飼い主さん:03/10/11 16:26 ID:k0YyX0Ov
ホルスを飼っています。
飼育環境
自作のケージ(木製100X80)
赤玉土を3〜4センチ敷いてます。

質問なんですが、ピタリ適温はケージ内の土の下に敷くべきか
ケージ外からにするか、どちらがいいですか?

ケージは結構重たいのですが、ケージの下に敷いても
大丈夫ですか?
46とにかく飼い主さん:03/10/11 16:58 ID:???
あ、飼いたいんじゃなくて、ただ見たことないなあ、って。
アカアシはボコってるのがやたら多いけど、キアシはサイズに寄らず見たことない。
体の作りが相当違うのか? とか思って。
ワシがたまたま見たことなかったってだけかね?
47ジングル☆オールザウェイ:03/10/11 17:07 ID:???
>45
重さでどうにかなるようなもんじゃない。中に敷くとホルスに
土ごと掘られてあぼーんするから外からにしとけ。
48名も無き飼い主さん:03/10/11 18:56 ID:???
>>45
木製では外からでは、熱が伝わりにくいんじゃないか?
49名も無き飼い主さん:03/10/11 19:15 ID:???
>>45
ピタリ適温はリクガメには不向き、壊されるぞ。
俺も前使ってたけどヒビが入って煙がでたよ・・・
スーパーTを床材の中に埋めるのをおすすめする。
土の上に置いておいてもしばらくすると温かいことを覚えてくれるけどね。
50名も無き飼い主さん:03/10/11 23:23 ID:???
リクガメにはプレートヒーターはいらないと思うけどなぁ。
単に床を暖かくしたいのならライトの熱を伝導しやすい床材に
換える方法もある。

51名も無き飼い主さん:03/10/12 05:44 ID:???
フローリングにケージを直置きしてるからプレートヒーター必須だな、うちは。
冬はカナーリ冷たくなるもん。
基本的にライトを避けた暗い所にいたがるし。
冬場は40cm×40cmくらいの人間用のホットカーペット(座布団用?)を
使おうかと思ってるくらい。
52名も無き飼い主さん:03/10/12 19:29 ID:Skh+dSGl
リクガメを飼う上で、最も気をつけなきゃいけないことってなんですか??
熱帯魚などに比べれば比較的飼育も簡単そうなんですが、どうなんでしょう?
53名も無き飼い主さん:03/10/12 20:10 ID:???
>>52
何を基準に
>熱帯魚などに比べれば比較的飼育も簡単そう
などと言っているのかが謎。
54 :03/10/12 20:28 ID:???
>>52
毎日の掃除
死ぬまで絶対飽きないこと!
55名も無き飼い主さん:03/10/12 21:57 ID:???
熱帯魚だって種類によっちゃ大変だ。
ピラルクやピライーバなんて一般家庭じゃ飼えんし。

リクガメだって種類による。
そもそも、そういう考えなら、飼うな!
絶対殺すから。
56名も無き飼い主さん:03/10/12 22:07 ID:???
リクガメを飼う苦労も楽しみの一つですよ。
57名も無き飼い主さん:03/10/12 22:09 ID:???
貴重で飼育が比較的難しい生き物を52みたいな甘い考えの奴が買うのは反対。
58ジングル☆オールザウェイ:03/10/12 23:38 ID:???
難しいというより、機材・餌代がかかるのというのと
毎日世話しなきゃならないから大変ということだわな。
それをあなたが生きてる限り継続出来るかと。
59ジングル☆オールザウェイ:03/10/12 23:52 ID:???
機材そろえて毎日世話してりゃいいってんなら苦労しませぬ>リクガメ飼育
60名も無き飼い主さん:03/10/12 23:58 ID:???
水がないってことは環境作るのが大変ってことだよ。
熱帯魚の方が楽。
61:03/10/13 00:22 ID:???
この人熱帯魚飼ったことないのでは?
62名も無き飼い主さん:03/10/13 00:26 ID:???
飼った事が無いのは俺です。
63名も無き飼い主さん:03/10/13 00:47 ID:???
>>61
今も飼ってるよ。
64ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/13 02:03 ID:iekDYB3k
まあ、何かと比べて楽、って判断はリアルな話あるし、必要かもしれんが
そう聞かれて答える側が気持ちよく教える気になるかって事くらいは
考えた方がいいな。
65名も無き飼い主さん:03/10/13 02:05 ID:???

同意。
66名も無き飼い主さん:03/10/13 02:08 ID:???
ここ読んでから飼いやがれ

正直カメ買ったの失敗だった!
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834988&tid=
c05dbea5aba5agca4ca4bfa4nbcbagta4c0a4ca4bfa1aa&sid=1834988&mid=1&type=date&first=1
67名も無き飼い主さん:03/10/13 02:23 ID:???
>>63
何の種類をどんな環境で飼ってるのさ?
それによっちゃ楽とはいえないと思うぞ。
68セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/10/13 07:32 ID:???
楽な人にとっては楽なんぢゃね。
69名も無き飼い主さん:03/10/13 08:40 ID:???
そうね>楽な人にとっては楽
規則正しい朝方生活が苦手って人には、鳥は大変だろうし、
引きこもりで外に出るのが苦痛って人には、犬は大変だろうし。
そもそも「大変」っていうのと、「難しい」っていうのは、一緒じゃないしな。
70名も無き飼い主さん:03/10/13 12:33 ID:???
>>67
熱帯魚は簡単ラクチンと言ってるんじゃないよ。
水の方が環境をコントロールするのがやりやすいと言いたいんだよ。
それ自体の難易度はまた別。
71ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/13 13:56 ID:veqHCrWB

    / ̄ ̄\    温度管理ハ 水ノ方ガ 簡単ダネ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃

気温は天井まで逃げちまうからなー。 水だとあらゆる意味で水槽内で完結してる。
72ジングル☆オールザウェイ :03/10/13 15:23 ID:???
とはいっても、毎日世話はしてないけどな。
ま、わからんことがあったら聞いてくれ
73名も無き飼い主さん:03/10/13 15:30 ID:???
偽ジングルに聞いても無駄だろ
74名も無き飼い主さん:03/10/13 16:12 ID:???
>>70
コントロールしやすいって具体的に言ってよ。
水の変化は目で見えないから気を使っていかないとならないんだよ。
しかも変化が始まった水質を元に戻す事がどれだけ大変か知らないだろ?
中に居る魚への影響を考えながらなんだけどなあ。

>>71
お前の馬鹿発言は聞いてないから口だすな。
75名も無き飼い主さん:03/10/13 17:35 ID:???
空気の変化も目に見えないぞ!
といっては見るが・・・・漏れも同意。

以前グッピーの繁殖してたけど水質管理が面倒でやめました。
水槽1つ1つを別で動かしてれば他の水槽に影響があることはないけど、
そんなに余裕の飼育なんてできないからタワーにして同じ水回すから崩れ始まったら・・・
76名も無き飼い主さん:03/10/13 18:37 ID:???
だから個々の難易度は別だっていってるじゃん。
意図的に曲解しようとしてるものはどうしようもないって話だな。
78名も無き飼い主さん:03/10/13 20:14 ID:???
>>76
どこでそんな発言を?
79名も無き飼い主さん:03/10/13 21:42 ID:???
んで結局>>52はリクガメ飼いたいの?飼いたくないの?それとももう飼ってるの?
飼ってみて判断すれば?とは言えないのがツライトコロ。

水質変化が難しいとかはこのスレではどうでもいいことだよ。
興味なし。
80名も無き飼い主さん:03/10/13 21:44 ID:???
×→水質変化が難しいとか
○→水質変化がどうとか管理が難しいとか
81名も無き飼い主さん:03/10/13 21:54 ID:???
流れだからね、いちいち反応しなくてもいいのでは? >>79
嫌なら無視、これ鉄則。
82名も無き飼い主さん:03/10/14 00:04 ID:???
ケヅメの糞尿の始末が大変だと感じるのは何cmくらいから?
83ジングル☆オールザウェイ :03/10/14 02:46 ID:???
>72
にせものちゃん御苦労さん!
さて、水質管理の難しさはしらんが、リクガメはサーモで温度を
監理してやりさえすれば、そんなにむずかしくないと思うぞ。
ある程度の広さと温度が確保できるならな。
後は、エサやりのときに、食べカス、糞を掃除してやるだけだ。
まずは森夫婦の本なんかを読んでみる事をすすめるがな。
84ジングル☆オールザウェイ:03/10/14 09:03 ID:???
湿度管理も忘れずにな。ついでに、リクガメといっても色々いるからな、
その程度の認識で☆とかに手を出すのはやめとこう。
85ジングル☆オールザウェイ :03/10/15 08:59 ID:???
↑w
86ジングル☆オールザウェイ:03/10/15 12:30 ID:???
漏れなんか変なこと言ったかな…(´・ω・`)
87名も無き飼い主さん:03/10/15 13:59 ID:???
みなさん、野菜(エサ)の管理ってどうしてますか?
家には小さいホルスが二匹いるのですが
小松菜などを買ってきても、半分以上は
シナシナになって、棄ててしまっています。

2日程しかもちません・・・

何か、保存するやり方とかありませんでしょうか?

ちなみに、最新型の冷蔵庫(野菜がシャッキリ)は持ってません。
88名も無き飼い主さん:03/10/15 16:15 ID:???
>>87
乾いた新聞紙に包んでビニール袋にに水少々と一緒に入れて冷蔵庫で保存汁。
水を入れ過ぎた時は捨ててね。
先に新聞紙を濡らしてもいいけど↑のが簡単。
89名も無き飼い主さん:03/10/15 18:56 ID:???
>>87
野菜は立てて冷蔵庫にいれてますか?
うちはこれしかしてないけど4〜5日はもってます。
90名も無き飼い主さん:03/10/15 22:07 ID:???
88 89 さん
ありがとごぜます。

早速やってみます〜
91名も無き飼い主さん:03/10/15 22:14 ID:???
つかさ
しなびても水につけときゃ復活すんぞ
92名も無き飼い主さん:03/10/16 02:32 ID:???
亀にやって残りは自分で食う、これが通の飼育法。
同じ株の小松菜を食った仲、だ。

しかし2日で小松菜が萎びるなんてヤバイよ?
>>87の部屋、何か住んでるんじゃん?
93 :03/10/16 06:32 ID:???
冷蔵保存するパックってのがあるだろう?
おれは小松菜やチンゲンサイなどを買って来たら、
ざくざくと切ってあれに入れてる。
真空保存できるので、一週間はもつぞ!オススメ!!
94名も無き飼い主さん:03/10/16 07:20 ID:???
うちは冷蔵庫の温度が低すぎるのか、野菜が時々凍ってたりする・・・。
20時間くらい冷蔵庫開けないとなる。弱にしてるのにぃ。
95名も無き飼い主さん:03/10/16 17:33 ID:???
ダメになったら買え。
リクガメ飼いはお金持ちじゃないとやっていけない。
96:03/10/16 20:00 ID:???
同意。
不労所得者で四六時中様子をチェックできるのが理想だね。
97名も無き飼い主さん:03/10/16 21:10 ID:???
小松菜はエチレン大量に出すからちゃんと保存してもすぐダメになっちゃうよ。
他の野菜と一緒にしておくと一緒にダメになるから同じ場所に保存しない。
98セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/10/16 21:58 ID:???
>>95
節約して飼うのも愉しいもんだよ。
金ボカボカ投資しればいいってもんぢゃない。
99名も無き飼い主さん:03/10/16 23:12 ID:???
投資じゃない。
節約はしている。
100名も無き飼い主さん:03/10/16 23:24 ID:???
>>98
節約して飼うのが愉しいって、意味わかんない。
余程の金持ちじゃきゃ、しょうがなくというか必然的に節約して
るだけであって、それが愉しいなんて思ったことなどないよ。
101名も無き飼い主さん:03/10/16 23:50 ID:???
『節約とは工夫であり、これは消極的な意味での労働である』
102セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/10/17 00:28 ID:???
そうか。
103名も無き飼い主さん:03/10/17 12:19 ID:???
岩手に住んでますが、これからの時期に通販でホシガメ買ったら
アホでしょーか。
104:03/10/17 17:40 ID:???
すべての器具をそろえて、部屋が24時間暖房できなければアホです。
てか、生き物を通販で買うのがあほ。
105名も無き飼い主さん:03/10/17 19:49 ID:???
>>95
リクガメ飼うのがそんなにお金がかかると思ったことない。
何にそんなにお金かけてんの??
普通に所得があれば飼える範囲。
リクガメより手も金もかかるペットはいくらでもいる。
ペットじゃなくコレクターならそりゃ金かかって当然。なんでもそう。
>>98
というわけで節約しなきゃいけないほど金はかからない。
106名も無き飼い主さん:03/10/17 19:52 ID:???
>>103
言いにくいけどアホです。輸送はつらいと思います。
107名も無き飼い主さん:03/10/17 21:49 ID:???
アホアホ。
108名も無き飼い主さん:03/10/17 23:51 ID:???
でもさー、リクガメって、みんな海外から何日もかけてくるんじゃないの?
知らないところでかなりの数がおちてるんだろーなー。
109名も無き飼い主さん:03/10/18 00:42 ID:???
そうだね
WCのリクガメを購入した時点でリクガメ殺しに加担したものと考えたほうがいい
110名も無き飼い主さん:03/10/18 01:40 ID:???
>109
そういう言い方はやめろって
111名も無き飼い主さん:03/10/18 10:51 ID:???
CBでも輸送にかかる時間はたいして変わらんと思うがな。
112名も無き飼い主さん:03/10/18 12:03 ID:???
時間は変わらんがカメに掛かる負担が変わる。
あとリクガメ購入した時点でリクガメ殺し&密輸に加担だな。
113名も無き飼い主さん:03/10/18 13:00 ID:???
リクガメ飼育者に、リクガメ愛好家なし、いるのはリクガメ殺しのみ。
114名も無き飼い主さん:03/10/18 13:21 ID:???
スレ違い。専用スレでも立ててやれ。
115名も無き飼い主さん:03/10/18 13:34 ID:???
リクガメ殺し&密輸に加担者降臨
116名も無き飼い主さん:03/10/18 14:06 ID:???
スレ違いではないな。
114は飼育者としての意識の低さを自覚するべき。
117名も無き飼い主さん:03/10/18 17:38 ID:???
人間の業の深さというかなんというか。
とりあえず輸送中になくなったカメに合掌。
118名も無き飼い主さん:03/10/18 18:21 ID:???
かねだい戸田にいるケヅメ25cm位が哀れだ。
45cm水槽で15wの小型スポットのみ。餌はレプカルを夕方に。
あそこは爬虫類販売止めた方がいいよ。
店員の知識もゼロに等しいし。
レップから仕入れてるらしいが。
119名も無き飼い主さん:03/10/18 18:23 ID:???
哀れと思って買ってきちまう香具師が居るから悪い。
120名も無き飼い主さん:03/10/18 18:36 ID:???
>>119
哀れじゃなくて安いからでしょ?
確かにかなり安いけど、銭失いになることを考えてない奴がね
121名も無き飼い主さん:03/10/18 18:36 ID:???
ショップにガツンというたった!!

「密輸加担ショップ!!」
122名も無き飼い主さん:03/10/18 18:42 ID:???
>>120
哀れと思ってって言ってるのが分からんの?
読めんの? ばか?
123眼鏡三本目:03/10/18 18:47 ID:jBUWwGQg
>>122
自分の価値観を他人にまで強要するのはよくないぞ。
哀れと思うやつが買うかもしれんが>>120の場合もあるだろう。
こんな些細な事で熱くなってもしょうがないやろ。
124名も無き飼い主さん:03/10/18 18:53 ID:???
>>123
お前も馬鹿?
そんな場合も有るけど今の場合は「哀れと思って買ってきちまう香具師が居るから悪い。」って言ってるのが分からんの?
ったく頭の固い馬鹿が居るからダメなんだよな。
125名も無き飼い主さん:03/10/18 18:54 ID:???
>>123
>自分の価値観を他人にまで強要するのはよくないぞ。
>>120にも言えるがお前にも言えるな。
考えろ。
126名も無き飼い主さん:03/10/18 18:57 ID:???
>>124
>>118=120=123だからだよ。
127名も無き飼い主さん:03/10/18 19:24 ID:???
>>121
脳内でな。
128名も無き飼い主さん:03/10/18 19:53 ID:???
>>127
いや。
「聞こえんようにいうたった〜」ですがなにか?
129やよい:03/10/18 20:30 ID:4G11Vp6f
130名も無き飼い主さん:03/10/19 00:16 ID:???
無知な質問ですが、アメリカCBのホウシャって、あっちでは普通に購入できますよね?
それを日本に持ち込む事が出来ないってことですか?
正規の許可書申請出来ないから?
131名も無き飼い主さん:03/10/19 00:44 ID:oi/oDBTI
132名も無き飼い主さん:03/10/19 01:13 ID:???
概出
133名も無き飼い主さん:03/10/19 03:19 ID:???
ヘルマンメス13cm×2頭の加温越冬に、90×45cmでは狭すぎる?
134名も無き飼い主さん:03/10/19 03:55 ID:mu7Z8HYq
キープするだけならいける
たまには暖かい部屋にでも放してあげたらいいかと
135名も無き飼い主さん:03/10/19 04:09 ID:???
キープのつもり、有難う。
クーリングもさせた方がいいのかな?
今屋外なんだけど、全く餌を食わなくなったら、しっかり排泄させて室内に取り込み、当分室温が下がるに任せて休ませる、1〜2ヶ月くらいしたら徐々に加温していって、加温越冬という感じ。
オス13〜14cm×2頭は冬眠さすけど、このオスに対してメスが小さいので、今年は加温越冬したい由。
136名も無き飼い主さん:03/10/19 04:15 ID:???
繁殖 狙ってるの?
単純にクーリングだけとかならあまり意味はないかと
餌切った状態ではヘタに代謝をあげると危険ですよ
素直に保温したほうが・・・
137名も無き飼い主さん:03/10/19 04:58 ID:???
了解。今年は加温し、来年大きくなったら冬眠させて、再来年交尾ですね。
メスも、冬眠させた方が繁殖の成功率は高いんでしょ?
138名も無き飼い主さん:03/10/19 22:02 ID:???
そんなことないと思われる。
139名も無き飼い主さん:03/10/19 23:07 ID:+XFTSHFA
>>137
へびとかレオパじゃないんだから。
140名も無き飼い主さん:03/10/20 01:31 ID:???
>>137
冬眠との因果関係は良く知らないが 健康なら子作りしたくなるのは(ry
もっともカメは♀が やらせるかどうかがポイントらしいがw
141名も無き飼い主さん:03/10/20 21:06 ID:???
湿度を保つ何か良い方法ってある?
タッパーにお湯を入れて置いてはいるんだけど、
マメに霧吹きしないと全然ダメなんだよね
142名も無き飼い主さん:03/10/20 21:48 ID:???
水槽の横にバケツ置いて水入れて
タオルか何かで水槽の中に橋渡し
サイフォンの原理で水槽の中はいつもしっとり


虫が湧くかも
143名も無き飼い主さん:03/10/20 21:58 ID:???
>>142
水浸しになります
144名も無き飼い主さん:03/10/20 22:13 ID:???
落差とか考えても無理?
誰かのHPでエロン飼ってる人がやってたよーな?(うろ覚えスマソ
145ジングル☆オールザウェイ:03/10/20 23:01 ID:???
保水性の高い床材を使用すればいいかと。
146名も無き飼い主さん:03/10/20 23:37 ID:???
ベラボン使ってる人居る?
保水性良さそうなんだけど
147名も無き飼い主さん:03/10/21 00:11 ID:???
温室用の加湿機があったような・・・高いか
148名も無き飼い主さん:03/10/21 14:15 ID:???
皆さんの家のホルスは冬眠しましたか??

ウチのホルスは冬眠寸前です。
149ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/21 16:34 ID:snzyFIDg

    / ̄ ̄\   >>141 底に泥を敷くとか、植物をたくさん植えるとか。
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
150名も無き飼い主さん:03/10/21 18:40 ID:???
ホームセンターでブロックのヤシガラ土安く売ってるよ
水かけて、ほぐすと凄く増える。保湿には良い床材。
食べてしまっても大丈夫、糞尿で汚れたら普通のゴミで捨てれる。
乾燥系には水を少なく、湿気系には水を多く。
虫もわくけど交換しても凄く安い。見た目もいい。
151ジングル☆オールザウェイ:03/10/21 19:44 ID:???
100円ショップならさらに安い>ヤシガラ土
152名も無き飼い主さん :03/10/21 20:21 ID:???
園芸用のヤシガラ土は駄目。危ない。
ムネオさんとこのヤシガラはアク抜きされてるし電波処理もされてるからお薦め。
虫湧かないし、ムネオー・エネルギー・システムの波動効果でリクガメも元気になる。
ええっ、波動効果が!? 今すぐ電話しなきゃ!
154名も無き飼い主さん:03/10/21 22:09 ID:???
長文失礼します。

ホルス(9センチ)の具合が悪く、病院に通っています。
具体的な症状は、目が開かない、餌を食べない、あまり動かない、
たまに鼻水を出してシューッっと鳴き首をすくめる、2回尿酸と一緒に
ピンク色のネバネバした液体を出した、と、かなり具合が悪そうです。

餌を食べず体重もドンドン軽くなってきたので
注射器の針を取って、リクガメフードや、爬虫類用のゼリーなどを
強制給餌させています。

今通っている病院は爬虫類「も」見てくれる、って感じの所で
抗生物質と、ビタミン剤を注射してもらっています。(3日に一度/10回程通いました。)

一向に良くなる気配がないので、一度爬虫類専門医に診てもらおうと
思っているのですが、場所が遠いの頻繁には通えません。
入院も考えているのですが、一泊どの位の値段か解りますでしょうか?

心配でなんだか気が重いです・・・
155名も無き飼い主さん:03/10/21 22:10 ID:???
危ない根拠は?
実際家でも同じと思うブロックのヤシガラ土使用して湿度完璧で、
ヤマガメだけど元気で交尾しまくってるぞ。
どんな床材でも絶対に生き物入れたら虫は湧く!
虫も湧かない方が危ないぞ。
156名も無き飼い主さん:03/10/21 22:13 ID:???
ム○オも電波でつか・・・笑
157名も無き飼い主さん:03/10/21 22:13 ID:???
つみはどこに住んでるの?
158名も無き飼い主さん:03/10/21 23:06 ID:???
>>155
湿度は何%くらいで、どれくらいの時間保てる?
159名も無き飼い主さん:03/10/22 01:51 ID:???
>155
交尾ばしよると?スペングラー?仲間ったい。
160名も無き飼い主さん:03/10/22 04:09 ID:???
みんな相手してやれよ。
>>154
その病状から医者の判断は?素人だけど、多分重度のビタミンA
欠乏症だと思う。
キャベツやレタス、キュウリメインに餌あげてなかった?

あなたが何処に住んでてどの病院にいくのか分からないので
費用は何ともいえない。
ただ泌尿器障害も出てるようなので手遅れの可能性もある。
金の面orカメの命が心配で気が重いのか?
自問自答すれば明日にでも病院に連れてゆくべきか自分で
判断できるでしょ?
161某初心者:03/10/22 08:59 ID:???
うちのエロンガータさん甲羅をよーく見ると,ところどころにちっさい気泡らしきもの(直径0.5〜1mm程度)が
あるんですけど,これってヤヴァイのですか?場所としては,最近伸びたところではなく野生〜捕獲された頃の場所に
あります.いまのところ本人の健康は問題なさそうですが,将来的にその気泡みたいなのがどんどん大きくなって
甲羅が剥れ始めるようなことってないですよねっ?

環境は90x45x45の水槽,床材椰子ガラ,シェルター有
プレートヒータ(スーパー1),フィルムヒーター(水場保温),エミーと100W24時間ON
昼:*点最高気温28度C,夜:*点気温26度 *点湿度:65〜75%
|~~~~~~~~~~~~~~~||~*~~~~~~|~~~~~~~|
| シェルター    ,:,:;.::,,| 水  |
|    =======  ,:.:::.::,:|     |
|           ::,:.:.;,::.| 場  |
|  ○エミーと  ..:;,::::;,:,|_________|
|         .;::;:,,,:,:..:::....:::::;;;|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リクガメ飼うの初めてでいろいろ調べたりしてるんですけど,調べれば調べるほど心配がふえます(苦w
162名も無き飼い主さん:03/10/22 17:04 ID:???
>>161
それは155の猛毒電波攻撃による背甲剥離症。
治療は右上げて左も上げて右下げない。
そのあとピューつぐさん(キッチンの仙人)を尋ねると良い。
餌はお父さんのお豆腐とかは茶色、老人性鬱病は緑色、って感じの分類法でブルーグレイに属するものを体重の6%の割合で、一日一回合計三回食べさせる。
それでも治らなかった場合は裁判が可能。
163某書臨写:03/10/22 17:29 ID:???
>>162
すいません受信周波数が合いません.
164名も無き飼い主さん:03/10/22 20:00 ID:???
ヘルマン♀15cm 500gでは冬眠無理?持った感じ、ちと軽いようなんだけど。
165名も無き飼い主さん:03/10/22 20:16 ID:???
コスってれば、いいんだよ。万事解決。
166名も無き飼い主さん:03/10/23 00:27 ID:VYcLdfke
近畿でヒガシヘルマン売ってるお店教えて下さい。京都ならなおありがたいです。
167名も無き飼い主さん:03/10/23 00:33 ID:???
情報交換の場としてアリだと思うが、教えて君ばっかで
レス付けても何の反応もしない、自分の欲しい情報を得たら
それでOKという流れが惨くなってきたような。
168名も無き飼い主さん:03/10/23 01:40 ID:M00UMV4K
このスレ見るの楽しみだったのにすっかり荒れちゃったね・・・・・・
鬱出し脳・・・・・・・
169166:03/10/23 09:57 ID:VYcLdfke
>167
ごめんね(涙)。AAJとかリンクサイト等調べまくったんだけど、詳しい人にきいてみたかったんです。
ネット通販でカメを買うのは抵抗がありまして・・・・ちゃんと目を見て選びたいんです。
>168
懐かしすぎる・・・・・
>167
170名も無き飼い主さん:03/10/24 08:31 ID:???
>>148
うちも冬眠寸前。
今年初めての冬眠なんで、不安いっぱい・・・。
171名も無き飼い主さん:03/10/24 18:41 ID:1z9T3UVs


172某所臨写:03/10/24 19:06 ID:???
WEbカメラ買ってもた.
食ってる食ってる.
173名も無き飼い主さん:03/10/25 22:42 ID:???
ヤシガラ(圧縮した奴)に床材を代えたいんだが
全然乾かない。いや、全く乾かない。
もう3日も外で新聞紙広げて日中は置いてるのに
湿ってるー
ドライヤー作戦もいまいち効果がない。


使っている人、どうやって乾燥させてます??
174セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/10/26 01:23 ID:???
ふやかす時に水入れ杉なんでない?
大き目のバケツにヤシガラのブロックを入れ適当にぬるま湯投入、
時間を置き様子見してふやけ具合がイマイチならぬるま湯を足して
丁度良い感じになるように調整してる。初めて使った頃はよく水入れすぎて苦労したよ。
175名も無き飼い主さん:03/10/26 11:51 ID:???
>>173
ヤシガラの3倍の量の水でもどす。
これで悩み解消。
176初心者:03/10/26 13:01 ID:???
初めまして。
すごくアバウトな質問ですが、一年を通して庭で放し飼いのできるリクガメってどんなのがあるのでしょうか?
現在、庭でクサガメを放し飼いにしてまして、
と言うのも、2年ほど前、知人から預かったまま、半年ほど見かけなくなっていたのですが、
春先にひょっこり姿を現し、それ以来、私が気づかない内に、
庭の草や置いておいた野菜などを食べ、用意したカメハウス(手製)で暮らしている模様です。
今では、半月に一回くらい、庭先に顔を現したときに、ご対面です。
ここまで適当な飼い方をするつもりはないですが、
世話をしっかりしてやれば、庭で放し飼いにできるカメってないですかね?
無茶な質問だとは思いますが、アドバイス程度でいいので、お願いします。
177名も無き飼い主さん:03/10/26 13:34 ID:???
その前に、どこに住んでるの?
沖縄と北海道じゃ違うから...。
178名も無き飼い主さん:03/10/26 14:41 ID:???
ホルスを庭で冬眠させた方のHP見た
バリバリの野生児って感じで羨ましかった
よっぽど覚悟しないと踏み切れないよー
第一うちには庭もないし、飼ってるのはホルスじゃないし
179初心者:03/10/26 18:39 ID:nFk1RrWw
>>177
大阪市内です。
庭は約30平米です。
沖縄あたりの国産リクガメなら大丈夫でしょうか・・・。
180ジングル☆オールザウェイ:03/10/26 18:47 ID:xh/ydAVP
リュウキュウリクガメなら何とか飼えるでしょ。
トウホクリクガメなら余裕なんだが。
181初心者:03/10/26 19:21 ID:d/gmXhhS
素朴な疑問ですが、
「ロシアリクガメ」っていう割には、何故寒さに弱いのでしょう?
182ジングル☆オールザウェイ:03/10/26 19:44 ID:???
別に弱くないと思うが・・・??
183名も無き飼い主さん:03/10/26 19:58 ID:???
>>181
その他の環境だろうな。
寒さといっても+αあるだろ。
1つの問題とは思わない。
184名も無き飼い主さん:03/10/26 20:36 ID:???
>>179
日本に「リクガメ」なんていないぞ。
「ロシアリクガメ」と言ってもシベリアやサハリンに居る訳じゃ無いぞ。
カザフスタンとかの中央アジア方面だよ。
リクガメの飼育は、もっと勉強してから考えたほうがいい。

もしくは、「セマルハコガメ」なら屋外でも何とか飼えるよ。
こっちも最低限の勉強はしてからね。
185名も無き飼い主さん:03/10/26 21:55 ID:???
ウチの野外飼育しているホルスは昨日、冬眠に入りました。
小屋の下に潜って来年の3月下旬に目覚める予定です。
186初心者:03/10/26 22:04 ID:0kVQM/HV
みなさん、レスありがとうございます。
今飼っている(といえるのか?)カメは、奇跡に近い生存状況だと思うので、
失敗せぬよう、勉強しつつ、飼おうと思います。
みなさんの意見を参考に、
ロシアリクガメか、セマルか、リュウキュウハコガメを飼います。
また教えてくださいね。
187ジングル☆オールザウェイ:03/10/26 22:06 ID:???
>>186
別に亀飼わなくてもいいよ。
188ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/26 22:08 ID:x2rXKyGs
>リュウキュウハコガメを飼います。

    / ̄ ̄\   ツカマル-ヨ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
189名も無き飼い主さん:03/10/26 23:33 ID:???
>>186
通報しなくていいのか
190名も無き飼い主さん:03/10/27 18:05 ID:???
8cmのインドホシガメって何歳くらいだろう?
5〜6歳くらいかな?
191名も無き飼い主さん:03/10/27 19:43 ID:???
2,3歳じゃないの。
192セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/10/27 21:03 ID:???
サイズで歳解らないyo
193名も無き飼い主さん:03/10/28 10:25 ID:???
>>192
そうか〜
それじゃあショップの店員に聞いても分からない場合は
何歳くらいか分からないってことか
194名も無き飼い主さん:03/10/28 19:04 ID:e5CnCjLg
ヤオフクでケズメCBが5000円で出てる!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44413745

買いたいけど、でかくなりすぎ!だよな!
195名も無き飼い主さん:03/10/28 19:27 ID:???
ケヅメのサイズの問題をクリアできる人でも
たった一つの評価がマイナスな出品者から買いたくないYO!
196名も無き飼い主さん:03/10/28 19:47 ID:e5CnCjLg
7000円で即決だって!ケヅメ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44413745
197名も無き飼い主さん:03/10/28 20:22 ID:???
¥900のゲームが買えない人にはケヅメは飼えなかった
198名も無き飼い主さん:03/10/29 00:17 ID:???
ホルスと同じ環境で飼えるリクガメっていますか?
199名も無き飼い主さん:03/10/29 00:22 ID:???
エジプト。
テリトリスギリシャ。
200名も無き飼い主さん:03/10/29 00:44 ID:???
俺様こそが200ゲトー
201名も無き飼い主さん:03/10/29 06:32 ID:fnunuyjL
すみません、教えてください。
この時期に病院に連れて行くのに皆さんはどのような工夫をされていますでしょうか?
うちのカメさん、10日も便が出なくて心配なので病院に連れて行こうかと思うのですが
冷やさないで連れて行くにはどうすればいいだろうかと。
うんちしないのに元気だしよく食べるんですけどねー・・・。
202名も無き飼い主さん:03/10/29 06:34 ID:???
補足:おしっこはしてるみたい。尿酸も一緒にでてます(すこしだけ)。
203名も無き飼い主さん:03/10/29 07:09 ID:C6f8Gyjp
>>201
ちょっと考え&工夫すれば分かる事を質問してくる香具師増えたね。

カイロ使ったり、中にタオル入れたり発砲スチロールに入れたり
いくらでも方法あるだろうよ。
それと、病症についても知りたいみたいだけど、ここは
獣医が在住してて診断してくれるスレじゃないんだから。
カメの種類、飼育環境も書かないで失礼。
204名も無き飼い主さん:03/10/29 09:14 ID:bPcc7CTP
風呂に入れてやれ!
ぬるま湯だゾ!!
205名も無き飼い主さん:03/10/29 10:47 ID:npP1nriO
ヤオフクにまたでてるケヅメ 5000円から
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9074929

よっぽど、売るか売らないかなやんだのかな
まぁ、気持ちはわからんでもない

まぁ、気持ちはわかるぞ
206名も無き飼い主さん:03/10/29 14:58 ID:???
家のホルスも糞の出が悪いのですが
温浴は、1日に何度かさせても大丈夫でしょうか?
207名も無き飼い主さん:03/10/29 17:12 ID:???
>>194>>196>>205
もうやめとけ。
208名も無き飼い主さん:03/10/29 18:37 ID:???
209名も無き飼い主さん:03/10/29 18:44 ID:???
いい感じにすさんできたなこのスレ
210名も無き飼い主さん:03/10/29 21:08 ID:???
>>203,ALL
たいへんしつれいしました。
アカアシリクガメの14cmです。朝方の一番冷えるときに23〜30度。
日中はレース越しの日差しもあって28〜35度。湿度は60〜80%。といったところです。
前回の脱糞からの食事量通算:小松菜15株、モロヘイヤ11枝(分の葉っぱだけ)、プチトマト3個、
青梗菜の葉5枚、人参、バナナ、蜜柑、キュウリ、干草ペレット(水で練ってどろどろにして)20粒ぐらい。
これが体内にあるはずなんだけど。食糞ってことはありますかね?でもどんどん増えるはずだしな。
的確な診断と対処法を教えてもらおうとはまったく思っていませんが、どなたからか
経験談でも伺えればと思いました。

>>203
発泡スチロールにしようとは考えていたのですが、過去レスを見てたら酸欠がどうとか、
過熱がどうとかあって心配だったんです。

>>204
3日に1回の温浴。でもおしっこ、糞はしません。水を飲もうともしません。
211名も無き飼い主さん:03/10/29 23:37 ID:???
コスれよ。
212名も無き飼い主さん:03/10/30 00:08 ID:???
そそ こすれ こすれ
213名も無き飼い主さん:03/10/30 00:14 ID:???
いや、アカアシは多湿が好きだから、しゃぶった方がいいぞ。
214名も無き飼い主さん:03/10/30 00:34 ID:???
擦れよ
215名も無き飼い主さん:03/10/30 01:03 ID:GC7WZ3WP
病院へ連れてけ!そのままだと死んでまう。
それから、入浴は毎日してやれ!
暖かい温水で、7分位。水量は充分呼吸できる量、少なすぎても、多すぎても良くない。
そうすれば自然に排泄する。
216名も無き飼い主さん:03/10/30 21:19 ID:???
♂の場合、その後アレを出すので、やさしくケアしてあげようね。
君の彼女がしてくれてるみたいに。
217名も無き飼い主さん:03/10/30 22:39 ID:???
いいからコスレよ。
218名も無き飼い主さん:03/10/30 23:47 ID:???
もう、尿酸出ますた。
219名も無き飼い主さん:03/10/31 01:18 ID:???
ttp://list.bidders.co.jp/item/23484988

コレは、♂なのか♀なのか???
220ジングル☆オールザウェイ:03/10/31 02:19 ID:???
  ∧_∧
 (  ´ゝ`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
         |\
   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  俺が言ってる事がすべて正しい。
   \__________________________

221ジングル☆オールザウェイ:03/10/31 02:37 ID:???
  ∧_∧
 (  ´ゝ`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
         |\
   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  俺が言ってる事がすべて正しい。
   \__________________________

こすれよ
222名も無き飼い主さん:03/10/31 07:35 ID:???
あ〜すさんでるなこのスレ。
223名も無き飼い主さん:03/10/31 13:56 ID:???
以前は良スレだったのにな
224名も無き飼い主さん:03/10/31 15:46 ID:???
山羊やジングルに粘着してる下ネタスキーがあちこちに湧いてるな。
そんなことばっかやってるとまた彼女に逃げられるぞ。
225名も無き飼い主さん:03/10/31 20:36 ID:???
こすったらうんこしましたYO!
ありがとう!!!
226:03/10/31 21:04 ID:???
良かった。
運動不足になると便秘しがち。
東北北海道で無いのなら日中広いところにはなしてみたら。
227名も無き飼い主さん:03/11/01 22:09 ID:???
255はネタじゃないか?

確かに うちの奴は庭に出すとウンピしまくりだけど・・
228名も無き飼い主さん:03/11/02 03:12 ID:???
>>222
>>224見たいな馬鹿レスする香具師が居るからな。
229 :03/11/02 12:57 ID:???
お!おれが言い出しっぺの「こする」
流行ってるじゃ無いか!!
やっぱおれって、カリスマだなぁ
230名も無き飼い主さん:03/11/02 14:33 ID:???
ホルスとイエローアラブギリシャは、同じケージでは飼えないのかな。
大きさは同じ10p位。ケージは100X100
231ジングル☆オールザウェイ:03/11/02 18:36 ID:???
飼育環境はほぼ同じだから、駆虫をしっかりやっときゃ大丈夫かも。
232名も無き飼い主さん:03/11/02 20:57 ID:???
>>231
できるかもしれないけど、その大きさのケージでは狭すぎるような気がする。
結構個体間のプレッシャー強いようで、うちのギリシャ2匹は、離したらぐんと調子よくなった。
233名も無き飼い主さん:03/11/02 23:38 ID:???
>>230
他種を同じケージ飼いするのは百害あって一利無し。
234名も無き飼い主さん:03/11/03 01:01 ID:BQ/noJ42
一利も無いのは確かだが、
害があるとは限らない
235名も無き飼い主さん:03/11/03 02:43 ID:???
まあ、リクガメ飼ってる事自体が百害に近いがね。
236名も無き飼い主さん:03/11/03 13:25 ID:???
荒しキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
237名も無き飼い主さん:03/11/03 13:42 ID:PnRV3uID
うちのホルス、冬眠に入りました。
今年で3回目の冬眠になります。

ほかにもヘルマン2匹、マルギ1匹飼ってます。
すべて冬眠します。

一年中庭で放し飼いで、えさはたまに小松菜などを買ってきて
地面に植えておくのと、クローバーを鉢で育てているだけです。
30坪ほどの芝生にタンポポ等がいっぱいはえているので、
えさはほとんどあげません。

更新してないですが、ここにかめと飼育場所の画像があります。
http://www.nona.dti.ne.jp/~jigo/kamedata.htm
238名も無き飼い主さん:03/11/03 14:46 ID:???
今年は妙に暖かくて困る。
239名も無き飼い主さん:03/11/03 18:14 ID:???
>>237
うらやましい環境だね。
リクガメ飼うにはまず家からだねえ。
240名も無き飼い主さん:03/11/03 18:22 ID:???
リクガメまったくの初心者なんですが、
日本で流通してるリクガメの中で、一番大きく成長する種類って、何なんですか?
無茶な質問ですが、よろしくお願いします。
241名も無き飼い主さん:03/11/03 18:46 ID:???
>>240
ケヅメ
80pぐらいになる
糞は大型犬並
242ジングル☆オールザウェイ:03/11/03 20:11 ID:???
アルダブラのほうがでかい。
243名も無き飼い主さん:03/11/03 20:29 ID:???
>>242
でも"ゾウガメ"じゃん
240が聞いてるのは"リクガメ"でしょ
244名も無き飼い主さん:03/11/03 21:04 ID:???
>>243
ゾウガメもリクガメ科
245240:03/11/03 21:46 ID:6Q+HOpza
みなさん、レスありがとうございます。
ケヅメリクガメかゾウガメですね?
さっそく検索してみたら、手ごろな価格はケヅメの方ですね。
246名も無き飼い主さん:03/11/03 22:09 ID:???
>>245
おい!まさか飼うつもりじゃねーだろうな!
ヤメレ!初心者には無理!!
247名も無き飼い主さん:03/11/03 22:42 ID:???
>>246
環境さえ用意できるなら、別に無理じゃないでしょ
ケヅメは丈夫で飼いやすい種類だし
 
環境が用意できるかどうかってのは、
初心者もマニアも関係ない
248名も無き飼い主さん:03/11/03 22:59 ID:RniXQ7AD
今日、水温と気温が両方測れる「マルチ水温計」なるものを買ったんだが、
それでケージ内の気温を測ったら、100W電球の20cm下辺りが26℃くらいしかなかったーよ。
もっと暑そうな気がするんだが、こんなもんなのかな?
水温を測るモードにすると40℃以上あるんだが・・・
249名も無き飼い主さん:03/11/03 23:47 ID:???
>>248
ちゃんとセンサー切り替えてる?
250名も無き飼い主さん:03/11/04 00:00 ID:???
>>245
年収1千万越えで、庭付き一戸建てにすんでいれば可能だ。
やさしいとはいえリクガメ。ちゃんと勉強してから飼えや。
251名も無き飼い主さん:03/11/04 00:01 ID:???
>>249
センサーを切り替えるって、水温・気温表示の切り替えの事ですか?
それだったら切り替えてます。
気温表示で26℃のところで、水温表示に切り替えると40℃以上あるってことです。
252名も無き飼い主さん:03/11/04 00:20 ID:???
>>251
その手の製品の水温・気温表示切り替えというのは計る対象を切り替えるものではない。
気温表示というのはセンサーを本体内部のものに切り替えるということ。
水温表示というのはセンサーを導線で接続されている外部のものに切り替えるということ。
書き込みからすると電球の下に外部センサーをおいて、
表示は本体内のセンサーのものを表示させていると見た。
確かにわかりにくいがまず説明書をよく読みなさい。
253名も無き飼い主さん:03/11/04 00:50 ID:???
>>252
説明書には、本体内部にもセンサーがあることは一切書かれていませんでしたが、
試しにケージ内に本体を入れたところ、かなり数値が上昇したので、
252さんの言うとおり、使い方を間違えていたようです。
これでちゃんとした気温が測れます。
本当に有難うございました。
254名も無き飼い主さん:03/11/04 01:44 ID:???
ホルス(まだ甲長6cmぐらい)飼ってるんですが、温水浴って寝てる時に起こしてでもやったほうがいいと思います?
もう一週間ぐらいやってないんだけど。
255名も無き飼い主さん:03/11/04 01:57 ID:???
>>254
出来るだけ起きてる時にやってあげた方が良いんじゃないか?
朝の給餌する前とか
256254:03/11/04 02:23 ID:???
>255
そうですよね、やっぱり。
明日の朝やってあげることにします。
257名も無き飼い主さん:03/11/04 03:20 ID:???
寝てたらコスる、コレ一番
258名も無き飼い主さん:03/11/04 03:28 ID:???
>238
うち、兵庫県北部だけど、ベランダのホルスもヘルマンもまだまだ食ってる。土に潜る気配、全くなし。
食わなくなるまでは少しづつ与え続け、食うのをやめて2〜3週間後、クソしこたまさせて冬眠かな。
ゆえ、おそらく今年は12月初旬の冬眠入りになると思われ。
259名も無き飼い主さん :03/11/04 10:57 ID:o/iHqdJg
ケズメ(43p)にケンタやったら、指ごと噛まれた。
痛て〜なんてもんじゃない。
それから人の足(特に太股)を見ると噛みつくようになった。
危険動物だ。
ケンタなんかやっちゃいけない。
260名も無き飼い主さん:03/11/04 15:27 ID:???
ウチのホルスは冬眠1週間経過
261名も無き飼い主さん:03/11/04 19:11 ID:???
ふーん Part6あたりからすさみ始めたんだね
262セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/04 20:15 ID:???
>>261
それの少し前のスレから
今とは違う名前だけどコテで2ちゃん始めたんだよな、ゥィゥィスィ。
前みたいにマターリしたペト板にならんかなぁ・・。
263名も無き飼い主さん:03/11/04 23:59 ID:???
>>262
オレもハン板から入ったクチだから初めてペ板(と言うかリクガメスレ)
来た時はココが同じ2ちゃんとは思えなかったよ。
マターリしてーよ
264名も無き飼い主さん:03/11/05 03:38 ID:VYN4sOT9
最近、ホルスのくちばしが伸びてきたんだけど、みんなどうしてる?
ちなみにうちのホルスはかなり凶暴で餌やろうとするとカミツキガメ
みたいにジャンプしてかみついてくる。
265大川 総一郎:03/11/05 04:00 ID:???
>>264
野菜あげてる時、細かく刻んであげてない?
だとしたら刻まずにそのままで引きちぎらせるのが効果的。
あとはイカの甲羅入れとくと勝手に噛る個体もいるね。
あまりにも伸びてるのなら素直に病院で削ってもらうべし。
266名も無き飼い主さん:03/11/05 12:39 ID:???
そうですか。イカの甲羅って生ですか?さっそく試してみたいので、
教えてください。ホシガメとかにもあげていいもんですかね?
267大川 総一郎:03/11/05 13:18 ID:???
>>266
当然生じゃないですw
小鳥扱ってるショップなら置いてますよ。
値段は100円ちょっとくらいです。
クチバシ削りとカルシウム補強として最高ですのでホシガメにも
いいですよ。
ただ個体によっては全く噛まないのもいますが。
268名も無き飼い主さん:03/11/05 13:53 ID:???
なるほどさっそく買ってきます。
269名も無き飼い主さん:03/11/05 21:41 ID:???
最近リクガメの里親募集が多い気が
するんですが、越冬をさせるだけの金も
場所もない厨がかったのですかね?
それともただ単に何らかの事情で?
270名も無き飼い主さん:03/11/05 21:44 ID:???
見た目の可愛さに買ったはいいが、それほど面白いものでないので
面倒くさくなって飽きたのでしょう。
苦労して環境整えるのがリクガメ飼育の喜びだってことがわからんから。
271名も無き飼い主さん:03/11/06 02:22 ID:uAfrt/6h
最近の売ってるニシヘルマン見ると、黄色っぽく無くて裏があんまり黒くない気がするけど、本当にニシヘルマン?
272名も無き飼い主さん:03/11/06 13:58 ID:UCjAYegU
庭の一畳くらいに囲いをつけて
たまにプランターの小松菜をほうりこんでおくだけ
総合栄養食も適当に入れとくだけ
ほとんど姿が見えないけどえさは減ってる

確かに面白くないが
俺はこれが面白い。
この楽さ加減がね めんどくさがりの僕にぴったりだ
(ちなみに亀はホルスフィールド)
えさもたまにはあげなくてもいいとか書いてあるし
(胃腸を休ませるため)
273名も無き飼い主さん:03/11/06 14:00 ID:UCjAYegU
そういや卵の殻はどうなったかな・・・
適当に砕いてばら撒いといたけど
274名も無き飼い主さん:03/11/06 14:11 ID:RRn5KXks
今日の中日新聞朝刊に亀の密輸の事件が載っていたんだが
「これがホウシャガメの写真」といって写っていたのが
いかにも普通のホシガメ。
あれはホウシャなのか〜。俺には区別が出来ん。
275名も無き飼い主さん:03/11/06 14:15 ID:IIAKGBRE
動物は飼うもんじゃなくて、喰うもんだ!
おまいら、もっとクジラ喰え(w
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/029000
クジラ!鯨!クジラ!鯨!クジラ!鯨!クジラ!鯨!
276ジングル☆オールザウェイ:03/11/06 17:04 ID:???
>>274
いや、ありゃ☆ガメだよ。ただ、恐らくはビルマ☆だけどね。
それもだけど、ホウシャの闇値が200マソだと書いてあったが
そんなにするか? 紙付きの値段だろそれ。
277セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/06 19:48 ID:???
>>276
200マソ=紙付に1票

278名も無き飼い主さん:03/11/06 21:02 ID:???
>265
週に何回コスってる?コスらなきゃ、ストレス溜まって凶暴になるぞ。
279名も無き飼い主さん:03/11/07 00:30 ID:???
>>278
もうそれ飽きたヨ
280名も無き飼い主さん:03/11/07 06:42 ID:???
ほんとだよねぇ ボァカのひとつおぼえだな(w
281名も無き飼い主さん:03/11/07 09:43 ID:n8UlESlv
278は真性ヴァカ。
282名も無き飼い主さん:03/11/07 09:57 ID:???
池沼ってこの手の下ネタで大喜びすんだよね。ゲハゲハと涎垂らしながら
含み笑いしてさ、何度も何度も繰り返して・・・
283名も無き飼い主さん:03/11/07 11:09 ID:???
まったくモチツイテゆっくりこすれよ。
284名も無き飼い主さん:03/11/08 21:47 ID:???
>>272
そういう飼い方ってういいね。カメもストレスを感じる事がないんじゃないかな。
285名も無き飼い主さん:03/11/08 21:58 ID:???
こすればなおさらいいYO
286名も無き飼い主さん:03/11/08 23:23 ID:???
>>284
ケージで飼うってのは、拷問を続けてるようなもんだよね。
287名も無き飼い主さん:03/11/09 02:22 ID:???
それはケージにもよるかと・・・・
288名も無き飼い主さん:03/11/09 02:24 ID:???
拷問かどうかは置いといて、晒し者だわな。
うちのビルホシ、ティンティン出しっ放し。。。
289名も無き飼い主さん:03/11/09 02:25 ID:???
ワラタ。
でも見てるだけでもストレスになってるみたいだよね。
あと、音とかも。
290名も無き飼い主さん:03/11/09 03:52 ID:???
こすれっていう粘着はぺ○ニスレに隔離されたらいいなぁ。
291名も無き飼い主さん:03/11/09 04:00 ID:???
>>290
じゃあ藻前もそうなるようにこすってお願いしてください。
292名も無き飼い主さん:03/11/09 08:46 ID:???
>>288
まじで出しっぱなしならなんか処置しないと
傷ついてばい菌入ってエライ目にあうんじゃないのかな?
おいの知人のケズメ同じ状態で結局ちんちん切除の手術する羽目になった
293名も無き飼い主さん:03/11/09 16:25 ID:???
今日、カメの食事マニュアルという外国の本をかてきた。
ちなみにAMAZONでは:
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1873943237/qid=1068362458/sr=1-1/ref=sr_1_1/102-9356776-4200108?v=glance&s=books

やっぱ急成長は良くないんだね。この本見ると、国内HPで見るケヅメのほとんどが
急成長のためにピラミディングしてることが分かるよ。
「もともと地域によってそういうのも・・・」ってのは言い訳なんだね。
ほんとに甲羅の中スカスカ。こわいこわい。気をつけヨット。
294名も無き・・・:03/11/09 20:04 ID:???
今度ホルスを買うんだが、駆虫は購入直後の必須課目か?
それと、冬に購入した香具師いる?
295名も無き飼い主さん:03/11/09 23:24 ID:???
基本的にリクガメWCなら当然じゃないの?
私は一昨年の今頃から飼い始めたけど何か質問でも?
ちなみに加温させたよ。
296名も無き飼い主さん:03/11/10 01:30 ID:???
>>294
購入直後はやめたほうがいいっすよ。
環境に慣れてから駆虫をしてください。
297名も無き飼い主さん:03/11/10 02:59 ID:???
>292
君と同じ、かんとん包茎なので大丈夫。
298名も無き飼い主さん:03/11/10 03:22 ID:???
ほしがめって線が太いほうが値段たかくねーか?
299名も無き飼い主さん:03/11/10 08:18 ID:???
>>297
くどい。私恨をここで晴らすな。

>>298
普通は成長と共に変化するからそれだけで判断しない方がいいよ
300名も無き飼い主さん:03/11/10 11:16 ID:???
でもある程度の予測はつく罠
301セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/10 16:42 ID:???
>>294
環境整えて、
・購入後食いっぷり、糞の様子、鼻水等の様子確認→(・∀・)イイ!⇒駆虫不要
・購入後食いっぷり→糞マズー、状態マズー⇒駆虫汁
302名も無き飼い主さん:03/11/10 18:41 ID:???
>299
んだんだ。あと、柄の出具合は、飼育環境にもよる罠。
303名も無き・・・:03/11/10 21:48 ID:???
ありがとう。

ペットショップからもって帰ってくるとき、カイロ使用したほうがいいかなあ?
304名も無き飼い主さん:03/11/10 23:06 ID:???
やっと寒くなってきたよ〜
305名も無き飼い主さん:03/11/10 23:25 ID:???
急すぎると思わないか?
上の人はいったい何やってるんだ
306名も無き飼い主さん:03/11/10 23:27 ID:???
とあるサイトをマネして、自作の木製ケージに
モルタル+石等で装飾を施したのだが、何となく元気が無くなった様子。
もしかして、モルタルって亀には有害なのかな?

ちなみにホルスっす
307名も無き飼い主さん:03/11/10 23:48 ID:???
>>306
においの問題かも。
あと、空間認識能力高いから新しいレイアウトに戸惑ってる。
308名も無き飼い主さん:03/11/11 00:57 ID:???
みんな、ホルスの床材何を使っているのか
知りたいです。
前は、赤玉土を使ってましたが
ホルスが粉まみれになってしまうので
ヤシガラに代えました。

赤玉の時の方が、元気だった気がする。
309名も無き飼い主さん:03/11/11 01:21 ID:???
>>308
うちはケヅメ15cmを90x45のアダージョケージで飼ってる。
床材は同じく最初は赤玉使用してて、粉が飛ぶので、爬虫類専用床材(ペレット状の奴)に代えたが、同じく粉飛ぶし、コスト高かった。
現在は半分煉瓦、半分人工芝で落ち着いてる。
噛られるかな?と思ってたがそれほど馬鹿じゃなかったし、
スペア用意しておいて汚れたら洗ってる。
何よりも見栄えいい。
310名も無き飼い主さん:03/11/11 01:29 ID:???
>>308
マルカンのコーンクリーンベット
粉は出ないし、爬虫類専用の床材よりずっと安くてHCでも売ってる
311308:03/11/11 03:12 ID:???
ふ〜む、なるほど。
もっと色々な意見を聞いてみたいでやんす
312名も無き飼い主さん:03/11/11 23:05 ID:???
床材は焼成ゼオライト使ってます、ハイドロカルチャーなんかで使うものです。
`単位で購入すればかなり安いし、湿度の調整にも一役かってくれているような。
313名も無き飼い主さん:03/11/12 00:49 ID:???
健康診断ってどこまでしてもらえるのですかね?
糞便検査の他、レントゲンや血液検査とかやってもらった人います?
またいくら位費用がかかったか目安を教えてください。
314名も無き飼い主さん:03/11/12 03:42 ID:???
オラが行ったところは
レントゲン5000円
血液検査15000円だったよ〜
315名も無き飼い主さん:03/11/12 20:27 ID:???
>271
ニシヘルマンと書けば、高く売れるんだよ。お前みたいな、わかってない奴が多いから。
ニシなんて、デリケート、温度変化に弱い、中途半端にデカくなる、と何もいい事ないんだけどね。
316名も無き飼い主さん:03/11/12 21:23 ID:???
↑なんだこれ?
317名も無き飼い主さん:03/11/13 19:25 ID:BAN8IBg+
リクガメ飼いたいんですけど飼うのってやっぱお金かかりそうですね(´Д`;)
学生のバイト代程度じゃ飼うのは厳しいですかね?
318名も無き飼い主さん:03/11/13 19:42 ID:???
ピッターズで、繁殖確実、産卵&孵化しまくりアラブギリシャを12万円で買え。先行投資だ。すぐモトは取れる。
319名も無き飼い主さん:03/11/13 20:01 ID:???
>>317
俺は学生だけど飼ってるよ。
318は冗談なので本気にしないように。
320名も無き飼い主さん:03/11/13 20:52 ID:???
私から買いなさい。さもないと、IP抜いて訴えてやる。
321名も無き飼い主さん:03/11/13 21:38 ID:???
種類によって違うでしょ。
蹴爪の70p10匹とかだったら無理だろうが、
ホルスとかの一匹飼いならなんとか。
基本的に初期設備に金をかければ(2〜3万?)
あとの維持費はそんなでも無いと。
322317:03/11/13 21:53 ID:TVdHTSE3
みなさんレスどうも!設備費とかも結構安くすむんですね。学生でも飼ってる方いるみたいなんで
自分もなんとかなるかな?ちなみに飼いやすい種類とかってなんですかね?
323名も無き飼い主さん:03/11/13 22:11 ID:???
>>322
飼いやすさで言ったらギリシャとかホルスとか、地中海リクガメの類じゃない?
ただ、ホルスはショップで扱いが酷くて弱ってたりするので注意
324317:03/11/13 22:41 ID:TVdHTSE3
>>323
調べてみたところホルスは日本の夏に弱いみたいなんでギリシャの方が飼いやすそうですね
でも値段はギリシャの方が全然高いんですね(;´Д`)
325名も無き飼い主さん:03/11/13 22:47 ID:???
>>324
夏に弱い?
ウチのは夏でもガンガン餌食って動き回ってたけど・・・?
326317:03/11/13 22:55 ID:???
>>325
弱いっつーか慣れてないって説明にあったんですけどそうでもないんですか?
ならホルスにしようかなー
327名も無き飼い主さん:03/11/13 23:04 ID:???
2ちゃんごときで質問した位でリクガメ飼うなよ。

とマジレスしてみる。

毎日餌あげれる?野菜は長期キープ出来ないから買いにいくのも
キープするのも以外と面倒。
朝姿見たら、夕方にはもう就寝だよ。
....つーかもういいや。
328名も無き飼い主さん:03/11/13 23:26 ID:???
>>327
飼う前にちゃんと色々調べておこうとおもって2ちゃんでも情報収集してるだけです
まあ上級者の人からすれば「こいつ責任持って亀の世話できるのか?」って
思うかもしれないですけど軽い気持ちで飼おうと思ってるわけじゃないですよ
329名も無き飼い主さん:03/11/13 23:33 ID:???
大きな本屋でいま売ってる
「ハペトロジ―」って本買って読め。
ただ生かしているだけじゃ死育という文章に考えさせられた。
330セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/13 23:47 ID:???
>>322
適した環境調べて飼いたい種類飼えばいいでないかな、
どんな簡単だと言われる種類でも兎に角状態だけは良い個体を抜いてくることをお薦めしまつ。
331名も無き飼い主さん:03/11/13 23:56 ID:W7VL+HlY
>>328
別に上級者じゃないけど、リクガメは爬虫類の中では手間かかる生き物だと思うよ。
まして爬虫類だから、愛玩動物と違うし。
興味ある生き物飼うのがベストだろうけど、飼ってから
後悔しないようにね。

>>330
いい加減そのコテ止めてよ。気色悪い。
332名も無き飼い主さん:03/11/14 00:07 ID:bYHSe1IS
状態の悪い個体を買うと大変だよね。
家のパンケは買った次の日に即入院、病院代が購入費の4倍以上
家に戻ってからも毎日注射して結局16万以上のパンケになっちまった。
今じゃ3児の母で、よく立ち直ったな〜って愛着も強いけど。

333名も無き飼い主さん:03/11/14 00:25 ID:???
リクガメは病院の世話になること当然だと思った方がいいね。
抗生物質は人間用はやっぱマズイかな?
テラマイシン並に重宝するけど、高いんだよね。
334名も無き飼い主さん:03/11/14 00:49 ID:???
結構広いベランダがあるマンションに引っ越したんで
ケヅメ30cm導入したんだけど、運動量が凄いね。
無論今は室内飼育だけど、地中海リクガメは食っちゃ寝って
感じなのにケヅメは昼間はいろんな場所探索しまくる。
見てて面白いね。
常に餌食いたがるのがアレだが。
335名も無き飼い主さん:03/11/14 00:56 ID:???
584 名前:セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/14 00:54 ID:???
>>581
ヒマジンなんでツイ・・。

>>582
(σ`Д´)σムキーーーーーッ!!
336名も無き飼い主さん:03/11/14 00:57 ID:???
521 :名も無き飼い主さん :03/11/12 20:34 ID:???
>>519
馬鹿はほっとけ。
わかった事はセクハラはそのショップでヤエヤマセマル買ったって事だな。
沖縄物も扱ってるんだっけ?
337名も無き飼い主さん:03/11/14 00:58 ID:???
521 :名も無き飼い主さん :03/11/12 20:34 ID:???
>>519
馬鹿はほっとけ。
わかった事はセクハラはそのショップでヤエヤマセマル買ったって事だな。
沖縄物も扱ってるんだっけ?
338名も無き飼い主さん:03/11/14 01:46 ID:???
何でセクハラに粘着してるんだ;
339名も無き飼い主さん:03/11/14 01:58 ID:???
セクハラって汚い部屋の狭いケージを得意気に晒してるからじゃないの?
で自慢がクモノス。
340ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/14 02:10 ID:8FIEQeRz
何を自慢したっていいだろ。 別に。
「自慢のクモノス」の方が「なんとも思ってないクモノス」よりずっといい。
341名も無き飼い主さん:03/11/14 02:16 ID:???
セクハラはどうでもいいけどニンゲンモドキがウザい。
342名も無き飼い主さん:03/11/14 02:31 ID:???
またヤヤコシイ馬鹿が戻ってきたもんだ。
某所で2ちゃんには戻る気ないとか言っときながらノコノコ戻ってきて、
それをコピペされたら消しちまった恥ずかしい香具師。
リクガメの話をしろよ。
344名も無き飼い主さん:03/11/14 03:03 ID:???
おまえもな
345名も無き飼い主さん:03/11/14 14:33 ID:???
モドキ氏ネ
346名も無き飼い主さん:03/11/14 16:19 ID:9aGpboKu
温浴のとき
石鹸でゴシゴシして良いですか?
347名も無き飼い主さん:03/11/14 16:34 ID:???
する必要は?
甲羅が汚くてもお湯かければ
割ととれるかと。
348名も無き飼い主さん:03/11/14 17:21 ID:9aGpboKu
オシリとか足の裏とか温浴でとれない
ガンコな汚れを、歯ブラシに石鹸つけて
ゴシゴシしたい衝動に駆られるのです。

必要は?と聞かれると必要はないだろうけど。
哺乳類にシャンプーは必要ないけど普通にするので
亀に石鹸はあかんかな?と思ったわけで。



349名も無き飼い主さん:03/11/14 18:23 ID:???
ノンビリ湯につからせておけば汚れなんか浮いてくるよ
セッケンとかゴシゴシはカワイソ・・・
温浴はカメのため、汚れ取りは人間のためだもん
350名も無き飼い主さん:03/11/14 19:14 ID:???
ココロの汚れを取ったほうがいいやつがここにはいぱい居るがな
351名も無き飼い主さん:03/11/14 19:39 ID:???
おまえとかな
352名も無き飼い主さん:03/11/14 21:32 ID:???
オマエモナー
353名も無き飼い主さん:03/11/14 22:58 ID:???
温浴しばらくさせて歯ブラシでやさしく擦る。
これで大概の汚れは落ちる。
見た目が悪いといって無理に落とすのは身勝手と思う。
354名も無き飼い主さん:03/11/14 23:22 ID:???
ウチのケヅメは、口の周りが緑に染まって
泥棒ヒゲみたいなんですけど。
355名も無き飼い主さん:03/11/14 23:23 ID:???
頭、コスれよ
356ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/14 23:35 ID:reptHHOL
目や口に入らなくて、匂いが残らないようにきちんと洗い流してやる分には
別にいいんでねーの。
カメの性格にもよるだろうけども。
357名も無き飼い主さん:03/11/14 23:37 ID:???
>>356
おまい、チビヒョウモン以外でリクガメ何飼ってんの?
いつも偉そうだけど。
358名も無き飼い主さん:03/11/14 23:37 ID:???
結構においに敏感だよ。
一度石鹸使ったら、餌食わなくなったもん。
359ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/14 23:42 ID:reptHHOL
>357
リクガメはヒョウモンだけだぞ。
偉そうに見えるのはおまえが劣等感強いからだな。
360名も無き飼い主さん:03/11/14 23:46 ID:???
>>357
何にも知らない馬鹿で、言い訳が上手いだけだから相手にしない方がいいよ。
キチガイだし。
361名も無き飼い主さん:03/11/14 23:46 ID:???
>>359
そうか。自分の飼育歴に基づいて他人へ意見してるのかと
思ったよ。悪かったね、邪魔して。

362名も無き飼い主さん:03/11/14 23:46 ID:???
>>359
相手にするな。そのとおりなんだから。
363ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 00:06 ID:AQoD+WnV
たまにはね。

>361
おまえバカだなー、飼育歴なんて気にすんなよ。
思った事を言えば聞くやつは聞いてるし考えるやつは考える。
ここは俺の講座じゃないの。 誤解しないように。
364名も無き飼い主さん:03/11/15 00:23 ID:???
モドキは一生
金のかからない自己保身にばかり一生懸命に生きていくんだろうな。
365ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 00:26 ID:AQoD+WnV
俺よりおまえ自身の一生を気にした方がいいぞー。
366名も無き飼い主さん:03/11/15 00:28 ID:RtvA9Xd+
>>363
頼むからおまいは引退したままでいてくれ。スレが荒れる。
猫すぴの潔さを見習ってくれ。
367セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/15 00:30 ID:???
どうでもいいようなことに噛み付く香具師増えたナァ( ´ー`)y-~~
368名も無き飼い主さん:03/11/15 00:31 ID:???
そういえば最近このスレ平和だよな
伸びないけど
369名も無き飼い主さん:03/11/15 00:32 ID:???
年齢気にするなとか飼育歴気にするなとかってなかなか便利だよね。
370名も無き飼い主さん:03/11/15 00:33 ID:UVKeqzde
モドキさんのレスって思春期の揺らぎが見て取れてちょっとホロ煮害レスですよねー。
23でしたっけ?若いですねー。
371ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 00:34 ID:AQoD+WnV
新人が来ないと、そんなに伸びないわな。
ある日脱皮してサナギになったりみたいな変化がある生き物でもないし。

>369
おまえの頭が不便なだけだって。
372名も無き飼い主さん:03/11/15 00:37 ID:???
コテハン同士のなれ合いは他でやってくれ。
373名も無き飼い主さん:03/11/15 00:50 ID:???
自分万歳!
374名も無き飼い主さん:03/11/15 00:52 ID:???
こんな飼い主たちに飼われるリクガメの哀れなことすさまじき。
・・・考えてからしゃべれって。

リクガメの話をするためにここに来てるんだろ?
リクガメについて何か聞いたり、リクガメについて何か伝えたい事があるから
いるんだろ?
少なくとも最初に来た動機は。

今してる事はなんだ? 思い出せ。
376名も無き飼い主さん:03/11/15 01:51 ID:???
真面目にリクガメの話だけをしたいなら2ちゃんねるには来ないよ
ましてやコテハンにしてまで。

377名も無き飼い主さん:03/11/15 02:10 ID:???
>>375
どうでもいいけど・・・消えろ
378名も無き飼い主さん:03/11/15 02:11 ID:???
>>377
冷静に呼んでるともどきよりあんたが...
379名も無き飼い主さん:03/11/15 02:59 ID:???
そんなに熱くならないで
マッタリといきましょうよ〜

色んな人がいるんですから〜


家のホルスちゃん、ロッククライミングするんです。
380名も無き飼い主さん:03/11/15 03:29 ID:???
>>378
俺が今日このスレにカキコしたのはあれが始めてなんだが;
モドキは嫌いなんでね。
381名も無き飼い主さん:03/11/15 03:38 ID:???
>>379
ホルスはやるね。
木の囲いの角なんか一生懸命登る。
背甲の高さがないんで、重心が後ろにこないから
ひっくり返らないんだよね。
382名も無き飼い主さん:03/11/15 12:28 ID:???
>>357,>>361,・・・
みんな意外とナイーブなんだね!
あなたたち思春期に友人関係でとても悩んだでしょ。
それでもいろいろ悩んで自分なりの付き合い方を考え出して.
でも他人が見る自分はそれは本当の自分ではなくて、そのギャップにまた悩んで。
これまで、我慢しながらなんとか回りの環境に溶け込んでこられたけど、
そんな周りのことなんか気にしなくてもいい場所を見つけた。
それがここ。
モドキになんかいやなことされたたのぉ?おしえておしえてぇー
383名も無き飼い主さん:03/11/15 12:37 ID:???
>382
ここはリクガメスレッドです
モドキに質問があるなら雑談に行ってください
384ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 13:17 ID:mby7KbhL
ヒョウモンはあまり段差を乗り越えようとはしない感じ。
うちのだけかもしれないが。

>>382
俺への質問には見えないが、雑談スレに来いってのは同意だな。
ここはリクガメの話をするとこだぜ。
385名も無き飼い主さん:03/11/15 14:07 ID:???
>>382
何かされたとかそう言うこともなくなんとなく嫌いってのもある罠。
それはお前の勝手だろといわれるかもしれないがね。
でも嫌いな香具師に嫌いと言うぐらいは当たり前と思うが?

>>384
>ここはリクガメの話をするとこだぜ。
オマエモナ。
あとそんなにリクガメだけの話がしたいならお前こそ自分でサイト立ち上げてやっとけ。
386名も無き飼い主さん:03/11/15 14:15 ID:???
>385
おいおい、そんな言い方はないだろ。
そんな事言い切るならテメーが自己満足サイト立ち上げておけよ
なんでリクガメの話をも度目タラいけないんだよ?
387名も無き飼い主さん:03/11/15 14:19 ID:???
>>386
忠告してるようだがお前のそのレスはリクガメに関係あるのか?
388名も無き飼い主さん:03/11/15 14:29 ID:???
>387
リクガメの話に戻そうと言っているんだから関係あるんじゃないの?
言い出したらきりがないよ。。

天気良くなってきたからカメ干そうっと。
389名も無き飼い主さん:03/11/15 14:37 ID:???
>>388
いやいや、関係有るのか関係ないのか聞いてるの。OK?
390名も無き飼い主さん:03/11/15 14:41 ID:???
>>388
そー言う事。
君も言ってるが言い出したらきりがないの。
だから余計な口挟むな。
391名も無き飼い主さん:03/11/15 14:57 ID:???
>390
そういう藻前が口を挟むなよ、何だよ偉そうに・・・いっている事は同じじゃないか!
392名も無き飼い主さん:03/11/15 14:58 ID:???
>389
>388が関係あるって言ってるじゃんよー
よく嫁よカスが
393名も無き飼い主さん:03/11/15 15:09 ID:???
>>391
それは理屈ね。
その意見も言い出したらきりがない。
自分で言ってるだろ。 馬鹿か?
偉そうにじゃなく偉いんだよ。
394名も無き飼い主さん:03/11/15 15:11 ID:???
>>392
で、そのレスは関係有るの?
395ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 15:55 ID:AYjaVJ60
なんとなく嫌いなやつが来た → 消えろ って図式が宇宙的だのぅ。
2ちゃんねるは怖いところじゃて。

飼育情報や見解、飼育思想の正しさを争うのならわかるし
故意に間違った情報を流そうとする荒らしなんかに「消えろ」ってのは
乱暴なりにもっともかもしれんが
少なくとも俺は好き嫌いの人間評価だけで終わるレスなんか間違ってると思うし
自分でも基本的にしないぜ。

改めて言うけど、おまえらはニンゲンモドキについて好きか嫌いか述べるために
ここに来てるのか?
嫌いって言えばどうなるの? 同意者がほしいのか?
あまりにも無意味な事はよそうぜ。

何飼ってる、でも、その種についてこんな風に思う、とかしょうもない事でも
最低限「リクガメという生物について話そう」とする姿勢をなくしてはいかんと思うよ。
雑談スレもあるんだ。
396名も無き飼い主さん:03/11/15 16:03 ID:???
>>395
ハァ? お前馬鹿だな。
誰が消えろって言ったんだよ。
嫌いって言ったの。

言い出したお前がリクガメ以外の話するなよ。
お前は自分の言った事忘れちまう都合のいい脳持ってるらしいな。
397名も無き飼い主さん:03/11/15 16:23 ID:???
もういい加減にしなさいよ〜
家のホルスもプンプンしてますよ
398名も無き飼い主さん:03/11/15 16:47 ID:UVKeqzde
相変わらすモボォキは自己保身に余念がないな
399名も無き飼い主さん:03/11/15 16:52 ID:???
お手本のような(・∀・)ジサクジエーン素晴らしい
400名も無き飼い主さん:03/11/15 17:12 ID:ovNAHCaL
理由はともかくスレが荒れる要因のニンゲンモドキが退場してくれるのが一番だと思います。
同様に他スレでも彼が出てくると荒れ気味になるし。
401ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 17:24 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  ソウダ! デテイケ!
  <(    ( ` ∀´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃

リクガメ連れて長距離を引越しした事あるやついるかー?
402名も無き飼い主さん:03/11/15 18:50 ID:???
539 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:38 ID:AYjaVJ60
>このスレはモドキちゃんで遊ぶスレと言う事で(ゲラゲラ

クッククク・・・ハハハ、アーハッハッハッハハハ!
言質に! とらせて! もらうとするか!(w

やべえ。 言ってみたら気持ちよかった。 俺もこの路線でいこう。


540 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:39 ID:AYjaVJ60
(゚д゚)人質に! (゚Д゚)とらせて! (゚∀゚)モラウトスルカ!


541 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:42 ID:???

    / ̄ ̄\  ゲンヂチニ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃

    / ̄ ̄\  トラセテ
  <(    ( ` Д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃


542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
403名も無き飼い主さん:03/11/15 18:52 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
404名も無き飼い主さん:03/11/15 18:59 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
405名も無き飼い主さん:03/11/15 19:00 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
406セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/15 19:12 ID:???
>>400
なんでそこで責任転嫁してんだよ、荒れる原因は叩いてる香具師だろw
そんなにコテがウザクて放置できなけりゃナビ漬けて透明あぼんしればいいだぢゃん。
モドキは昔からこの板に居るが叩かれだしたのはここ暫くのことだろ。
それだけ住人の質が悪くなったってことだ。

まあ、まあ、いいじゃん。 今は雑談スレに移ってる事だしさ。
スレタイの話をしようぜ。

つーか、正月明けに引っ越す予定があるんだけど
真冬に生体を長距離移動させるのって少し怖いのね。
注意すべき点とかあるかなぁ?
408名も無き飼い主さん:03/11/15 19:19 ID:???
長距離ついでに質問。
真冬にネットで買われたカメは、カイロのみで運ばれてくるのか?
真冬に通販で買った事はないけど、やっぱ
空気ためて断熱層はしっかりとってんじゃねーか?
410セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/15 19:23 ID:???
秋口と初春に通販したけどカイロ数個ですた。
大き目のダンボール箱にシュレッダーで裂いたっぽい紙敷き詰めて
その中に小さめの箱を投入、んで中はカメが動かないように同じくシュレッダーで刻んだ紙を詰めてあった。
411ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 19:49 ID:AYjaVJ60
俺は初夏だった。

そもそも真冬のネット通販ってなんか怖い感じだな・・・
412名も無き飼い主さん:03/11/15 19:53 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
413名も無き飼い主さん:03/11/15 19:55 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
414名も無き飼い主さん:03/11/15 19:56 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
415名も無き飼い主さん:03/11/15 19:58 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
416名も無き飼い主さん:03/11/15 20:10 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
417名も無き飼い主さん:03/11/15 20:21 ID:???
572 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 20:18 ID:???
つーか、眠くなってきた・・・ ちょっと寝るわ。 じゃーな。

あれだぞ、いくら貼っても俺は痛くも痒くもなくて
418魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/15 20:30 ID:???
>401
近畿〜九州間なら。。
ただ車だったので空調調整は楽だったので参考にならないかな〜
419名も無き飼い主さん:03/11/15 21:30 ID:???
>>406
責任転嫁じゃない場合は少なからずあったし
最初の頃からモドキのせいで荒れたことも少なからずあった。
420名も無き飼い主さん:03/11/15 22:14 ID:???
年明けに関西→関東へ引越しします。
リクガメの移動は車でするとしてなにか気をつけることありますかねえ。
418さんが言ってる様に温度管理は楽でよさげ。
車酔いとかするのだろうか?
421名も無き飼い主さん:03/11/15 22:25 ID:???
>>420
ぴったりした箱に入れるか布で縛るかして動けないようにする。
ただし風通しは気をつけて。
422名も無き飼い主さん:03/11/15 22:41 ID:???
>>420
個体差あると思うけど酔うらしい。
運転はやさしくしたほうがいいと思われ。
ちょっとゆられただけでもうちのヒョウモンは食欲落とすよ。
423魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/15 22:51 ID:???
>420
ウチのカメは旅慣れている方なので装備は簡単にしています。
いつもの温浴移動用ケースにもしもの時のそそう用にペットシーを敷き、
いつものタオル&毛布をかけて、なるべく揺れないようにケーシを座席に固定します。
気候の良い季節ですとSAの公園等で歩かせたり日光浴させたりしますが、
冬だとケースから出して狭いですが車内を歩かせます。(息がつまるもんねー
車酔いはした事ないですね〜

店のおじさんに聞いた話ですが、長距離移転だと湿度管理を気を付けてあげないと危ないらしいです。
424ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 23:10 ID:AYjaVJ60
俺は新幹線かな・・・ まだ未定だけども。
水系も一緒に持ってかなきゃいけないし。

>>422
まだリクガメを長距離移動させた事ないんだよな。
やっぱ前日前々日くらいは飯抜いといた方がいいんだろうなぁ。
425名も無き飼い主さん:03/11/15 23:13 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
426名も無き飼い主さん:03/11/15 23:16 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
427名も無き飼い主さん:03/11/15 23:18 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
428名も無き飼い主さん:03/11/15 23:18 ID:???
コテ馬鹿はMなのか....なら仕方ないな。
429名も無き飼い主さん:03/11/15 23:19 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ


543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ


544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
430名も無き飼い主さん:03/11/15 23:22 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ
543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ
544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
431名も無き飼い主さん:03/11/15 23:27 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ
543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ
544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60
    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
432名も無き飼い主さん:03/11/15 23:32 ID:???
>>424
あんな小さいサイズのヒョウモンなんか
プラケの下にカイロ張って、鞄にでも入れておけばいい。
質問する程のことじゃない。
つか白すぎだ。
433名も無き飼い主さん:03/11/15 23:34 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ
543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ
544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
434ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 23:38 ID:AYjaVJ60
>>432
いやー、たまの事なんで気になるじゃん。 失敗した話とかあるかなと。

うむ、白いのは気になるな。
この夏は南窓開けっ放しだったんだが、ゆっくり育ててるからすぐには改善できんね。
たぶんおまえが見た写真の状態が次の黒成長線出る寸前の状態だったから
今はもうちょっと黒い感じだよ。
435名も無き飼い主さん:03/11/15 23:43 ID:???
>395 :ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 15:55 ID:AYjaVJ60
>なんとなく嫌いなやつが来た → 消えろ って図式が宇宙的だのぅ。
>2ちゃんねるは怖いところじゃて。
このレスって自分にも言ってるんだよな。
↓の560
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1036/10362/1036216432.html
560 名前: ニンゲンモドキ ◆atMODOKlSY 投稿日: 02/11/17 17:52 ID:???

>558
ゴミの居るべき場所はゴミ箱。 場違いだ。 消えろ。

頭を冷やして自分のダメさ加減を考える事だな。 もう、バカとかそういう次元ではない。
436名も無き飼い主さん:03/11/15 23:43 ID:???
>>434
前日に餌抜いておいても糞しまくるぞ。

>ゆっくり育ててるから
具体的に教えてくれよ。本に載ってるおざなりな術じゃなく
貴様の方法をな。参考になるなら真似たいからな。
貴様って・・・ 男塾みたいだな(w

いや、単に飯を与えすぎないくらいのもんだよ。
ボコらせたくないからなー。
438名も無き飼い主さん:03/11/15 23:49 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ
543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ
544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
439名も無き飼い主さん:03/11/15 23:55 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ
543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ
544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
440名も無き飼い主さん:03/11/15 23:59 ID:???
長距離の移動に気を使うのは当たり前だよね。
3時間ぐらいならプラケースにいれて振動を少な
くしておけばいいと思うけど。
もっと時間かかるなら、箱の中に固定して外側に
カイロつけるとかする必要あるかも。
ヒョウモンは温湿度の変化には強いような気がする。
あくまでも半日くらいならという事だけど。
441名も無き飼い主さん:03/11/16 00:00 ID:???
>>437
そんなんじゃ結局ボコるぞ。
成長期のベビーに食事制限はよくない。
あえてするなら普段は食うだけやって、
週に1,2度餌抜きして気温下げるとかな。

まぁ貴様の俺様もツルツルのヒョウモンに育てあげられないと
確信してるがな。
442名も無き飼い主さん:03/11/16 00:00 ID:???
こんな粘着する馬鹿に飼われる亀のこと考えると
涙が止まりません。
443魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/16 00:06 ID:???
>440
確かにヒョウモンはその変化には強いですよね。
ウチの移動は車で10時間程度なのですが、旅を終えてもいつも通りの生活してました。

>441
ツルツルのヒョウモン…いいなぁ!
私は食べさせすぎて大きくさせすぎた方で…反省しまくりですよ(汗
貴方のカメっ子は大きさは何aですか?
ウチのは30aなんですが…
444名も無き飼い主さん:03/11/16 00:07 ID:???
微塵も思ってないくせに。
>>440
ああ、ヒョウモンの体質のおかげでずいぶん楽させてもらってると思う。
箱の中では固定した方がいいのかな。 新聞紙でも刻んで緩衝材にしようかと思ってるけど。

>>441
ツルツルにしたいけどなぁ・・・無理かのう。
ああ、というか、やる時は好きなだけ食わせるよ。
いまのところは週2〜3餌抜きって感じかな。 あとはレタスをやる事が多いかも。
2年経って11cmくらいか。 現時点でも100点ではないね。

まあ、磨耗がないからワイルドみたいな意味でのツルツルは無理でも
あんまし甲板が盛り上がっちまうのは、やっぱ避けたいしな。

あと、肩の肉がえぐれてるのが好きなので、プヨプヨにならないようにとは思う。

>>443
10時間は長いなぁ。 まあ、魏女の個体はでかいから体力あると思うけど。
こっちは新幹線と電車乗り継いで6時間くらいかなぁ。
446眼鏡三本目:03/11/16 00:16 ID:y4FGs+j+
豹紋の生息地からして当然温度差には強いでしょ。
ましてやWCが主流なんだから。
餌は豊富にあげていいと思うが、それに見合うカルシウムが不足してしまうからなぁ。

30cmの豹紋か。以外と珍しいかも。
447セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/16 00:19 ID:???
ビダ出品されてたホシガメでエサ制限して育てたらツルツルに育ったとか書いてたけど
アレ手間要らずだし試してるよ。
448420:03/11/16 00:19 ID:???
レスくれた皆さんありがとです。
うちのカメは病院に行く時くらいしか車に乗せませんので今回の長距離移動にはとても気を使います。
近所の病院にいくだけでもクソまみれなんで長距離になると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
車酔いは個体差ですか。この辺は人間と同じですな。
温度管理だけでなく湿度も管理しなくてはいけないのか。って当たり前ですね。
おとなしめの運転で行くことにします。
ちなみに移動させるカメはホルス3、ミシニオ2、トウブドロ1、ニホンイシ3、ミナミイシ1
こりゃ大変だわ・・・
449名も無き飼い主さん:03/11/16 00:23 ID:???
542 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60

           __    (´⌒(´⌒;;(´´⌒;;;(´
        (( (`∀´ヽ (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / // モラウトスルカ!
     (( ⊂\__/) ' _/
       "''ーV‐(,,_つ
543 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:43 ID:AYjaVJ60
ヽ(`д´)ノ ・・・アソボーヨ
544 名前:ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/15 18:47 ID:AYjaVJ60

    / ̄ ̄\  サビシイヨウ ゲンヂチニ トラレタイヨウ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
450魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/16 00:23 ID:???
>445 モドキ君
そーそー体力はあると思う。
それに救われていますよ。

>446 眼鏡サン
栄養が偏るとソフトシェル化するし、食べさせていると巨ガメ化する。。
ビッダーズや里親掲示板を見ていると20-30aの子を割と見かけますのでそんなに珍しくないかも〜
ここからの成長が難しいんだろうなぁと思う。。

>420タソ
わわっ、大家族での引越なんですね〜
大変でしょうが頑張ってくださいネ!
451名も無き飼い主さん:03/11/16 00:24 ID:???
床材なんだけどさぁ
赤玉土をはじめから潰して
玉じゃ無くしてから敷いたらどうだろう
アレ?

>>446
かなり温度低くてもその辺歩き回ってるよな。

>>448
えらい大所帯だなー。 熱帯系がいないのは救いだが。
うちはなんだかんだで今4匹しかいないから、数の点では楽やね。
まあ、手持ちだけど。
453名も無き飼い主さん:03/11/16 00:26 ID:iWwC7ZM3
モドキ氏のヒョウモン見てみたい
 
俺もヒョウモン飼ってるんで気になる
>>450
でかさは無理させる時にありがたいな。 ケヅメほど動くわけじゃないのもいい。
ヒョウモンはかなり人間に優しいカメだと思う。

>>451
粉っぽくならんかな。
455セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/16 00:28 ID:???
>>451
埃立つんでないの?
湿らせれば桶かな。
456名も無き飼い主さん:03/11/16 00:28 ID:???
先に潰しておいたら、逆に粉っぽくならないかなぁ、と思いまして
457名も無き飼い主さん:03/11/16 00:29 ID:???
俺がこの板を見に来る事はもうない。
458名も無き飼い主さん:03/11/16 00:29 ID:???
215 名前: ニンゲンモドキ ◆atMODOKlSY 投稿日: 03/01/09 09:59 ID:5aam3X3y

2ちゃんを離れたつきあいがあるやつに関しては、2ちゃん以外は今後も同じだし
ここ以外で話さないやつも、だいたいコンタクトは手段はあるはずだから
言いたい事がある場合は言ってきてくれていい。

ここを離れればもう話す事もたぶんないだろうやつとしては、まずHahaha。
ありがとうと言っとくよ。 いろんな意味でキーパーソンだった。
わけわからんしむかついた事もあったが、凄いやつだと思うし、本当に感謝してる。 

あと隊員はどうしてるかな。 メアドもわからんし謎だが、もうここは見てないか。
あのスレの元嫌い板固定というのは、隊員じゃないだろうな。
少し気にはなるが、俺がこの板を見に来る事はもうない。

言いたい事はそれだけだ。 じゃあな。
459名も無き飼い主さん:03/11/16 00:30 ID:???
>>451
赤玉は個人的にはお勧めしない。
どの種類のリクガメでも砂塵が舞うことによって
呼吸器への弊害が多少出た(鼻水とか)
あとカメが粉塗れになる。
460セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/16 00:32 ID:???
>>457
乙彼三。

別板でまた会おうね( ̄ー ̄)ニヤリ
>>453
そんなに参考になるもんでもないけどな。 写真UPしようか?

>>456
あー。 すりつぶして水で練ってゆっくり乾かしたら、実際の地面みたいになるかも。

>>457
気が変わるかもよ。

>>459
自然界ではどうなんだろうな。 狭いのがまずいんだろうか。
462土の人:03/11/16 00:37 ID:???
以前使っていて、粉まみれになってしまうので
圧縮させたヤシガラを使っているんですが
ヤシガラにしてからどうも元気が無いようで・・・

赤玉の時は、元気だったのになぁ・・・
そっかぁ、潰してもだめかぁ
なんか、コストもあまりかからなくて
理想的な床材登場しないかなぁ

ちなみに、病院連れて行ったけど
元気でした。
463ケヅメ飼い:03/11/16 00:37 ID:???
>>454
そこでケヅメを比較対象にしないでくれ。
活発に動きまわるってのがケヅメの良い所なんだぞ。
ずっと眺めてても飽きない。他種は食っちゃ寝だろ。

...でもベビーの間だけだったよ。
今じゃ五月蝿くて、たまらん。
464眼鏡三本目:03/11/16 00:39 ID:y4FGs+j+
>>462
小動物用で土売ってるぞ。
ダニとか涌かなくて、食っても安心らしい。
465ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/16 00:43 ID:oOuhbjNS
>>463
いやー、でも心のどっかでは「ケヅメ飼えたらなぁ」って
みんな思ってるもんだぞ(w
デザイン嫌いじゃなければ。
扱いやすさと楽しさは違うって事だよな。

店とかででかいのがゴトゴト動いてるの見ると
散歩の時は絶対楽しいだろうな〜、と思うもん。

>>462
土の人、ってたくましやかでいいな(w
466名も無き飼い主さん:03/11/16 01:45 ID:iWwC7ZM3
>>461
レス遅くなったけど、出来たらお願いします
467名も無き飼い主さん:03/11/16 02:13 ID:???
>462
赤土の問題は、湿度管理を怠ったため。
リクガメは、土を歩かせたりついばませたりすると、すこぶる元気。ヤシガラは森林系のかなり湿ったのが好きなリクガメ、ヤマガメ、ハコガメ用だぜ。
ただ、コイツらは同時に水浴びを頻繁にするので、水場にヤシガラ持ち込ませないような環境作成が必要。
牧草やワラのような床材も、なんかヤツら拍子抜けするよな。しかもこういうのは、カビたり腐りやすいので、良くない。
赤土にし、たとえホルス・ケズメ・ヒョウモンでも土への霧吹きは適度にやっておこうよ。
ちと高いが焼赤土にするとか。粒が大きく堅いが、給餌をきっちり(やりすぎには注意だが)、温浴マメにさせてれば、誤飲してもいずれは出す。
ちなみにうち、ベランダは土ゾーンは設けてる。室内は土を持ち込むと掃除がややこしいので、猫のトイレ用 木砂にしてる。
木砂は最初、ヒノキのニオイがすごく強いので、開封してバットに入れてニオイが飛ぶ(それでも亀はわかるが)まで天日干しして使ってるぞ。
468名も無き飼い主さん:03/11/16 02:15 ID:???
書き忘れたが、そうして木砂を使ってる室内組も、休日はベランダに出したり、公園か山へ散歩には連れ出してる。
469土の人:03/11/16 02:42 ID:w1yb0202
ふむふむ、なるへそ。
明日(今日か)赤玉土に戻してみます。

やっぱりヤシガラはだめか〜
匂いもちょっと強いしね〜
頑張ってカラカラに乾燥させたのになぁ・・・
470名も無き飼い主さん:03/11/16 03:14 ID:???
赤玉に霧吹きしても速攻吸ってしまうし、
焼赤玉でも余裕でホコリ立つんだが。
床材選びはこれが一番というのがない。
屋外飼育なら色々出来るけど。
471ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/16 03:14 ID:oOuhbjNS
土に混ぜたら?
472名も無き飼い主さん:03/11/16 03:24 ID:???
>>471
ダニや小バエ涌くし。
爬虫類マットはなかなか良かったが、やはりホコリ舞った。
現在は人工芝と煉瓦半分にしてる。120x45で。
ちなみにムーアギリシャ。
473名も無き飼い主さん:03/11/16 09:37 ID:???
やっぱり人工芝がいいと思うよ。
粉がたたないし、崩れたりもせんので半永久的に使えるぞ。
家のけずめは食わないが食うカメもいるかも。緑色だし。
474名も無き飼い主さん:03/11/16 12:37 ID:???
人工芝って、100円ショップとかで売ってる
偽物(プラスティック?)の奴?

ジョイント芝とかっていう
475ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/16 12:40 ID:oOuhbjNS
人工芝、一番最初、見慣れなかった間だけ食おうとしてたな。
床飼いだから餌場に敷いてるけど。
476名も無き飼い主さん:03/11/16 14:37 ID:???
>474
ジョイント芝かどうかは忘れたが百円ショップで売ってるやつ。
>475
うん。最初は食おうとしてたよ。だから人工芝ゾーンの上に透明のふくろを敷いて
見慣れさせてからふくろをとったらまったく食べなかった。
477名も無き飼い主さん:03/11/16 14:42 ID:???
その芝の下にペットシーツかなんか敷くの?
478土の人:03/11/16 15:40 ID:???
赤玉土に代えました。
凄く調子が良さそうです。
こんなにすぐに変化があるとは・・・

ヤシガラは嫌いみたいですね>家のホルス
479名も無き飼い主さん:03/11/16 16:28 ID:???
ホームセンターで1mx2mくらいでも398円くらいだから
人工芝買うならそっちがお勧め。
好きなサイズに切れるし、芝の目が粗くないから。
見栄えは人工芝が一番ですな。
480名も無き飼い主さん:03/11/16 16:30 ID:???
じゅうたんみたいなやつかぁ
481名も無き飼い主さん:03/11/16 16:37 ID:???
>>480
そそ、糞や餌の食べカスも洗えば簡単に落ちるしね。

ところで、うちの22cmケヅメ、爆食モードに突入してしまい,
餌のバリエーションに苦労してるんでアドバイス下さい。
夏場は色んな野草が豊富だったが、今はスーパーの野菜だけ。
小松菜、モロヘイヤ、チンゲン菜がメインで副食としてたま〜に
キュウリ、人参、キャベツ。フードは一切与えてない。
豆腐やオカラって植物性タンパク質が豊富でいいっていうけど、
実際はどうなんでしょうね?
甲羅ボコるのが怖くて。
482ジングル☆オールザウェイ:03/11/16 17:15 ID:???
うちはダイコンやカブの葉っぱもよくやるな。
483名も無き飼い主さん:03/11/16 18:25 ID:???
90×45cm以上の水槽が用意出来、なお部屋に土が入ってもすぐにベランダなどから捨てられる人、是非土は入れてやろう。
少なくとも深めのバットか100円ショップに売っているケースで、土をひっかくか潜れるところを。
ストレス減って、調子いいぜ。
484名も無き飼い主さん:03/11/16 20:06 ID:???
>477
新聞やペットシーツを敷くのがいいと思います。
家は新聞です。
485ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/16 21:52 ID:oOuhbjNS
人工芝自体ビニールシートみたいなもんだから、うちは何も敷いてないな。
あの上に餌を置くと散らからないし、重宝してる。

>>481
タンパク質は排除の方向で行かないと怖いな。

>>482
切ったカブを使ってない水槽につっこんどくと、ひとりでに葉っぱ増えるしな。
まあ、食えよって話なんだけど、料理しねーし。

>>483
公園とかに散歩に連れて行くと、すごくよく動くもんな。
いろんな要因があるんだろうけど。
486453:03/11/16 22:09 ID:cyZEk7FY
チン  ☆  チン       ☆
       チンチン           チンチン     ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   ジャーン!
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/   モドキ氏、ヒョウモンの写真うぷまだ〜
        チン  \_/⊂     つ   ‖
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |             |/
487名も無き飼い主さん:03/11/16 22:20 ID:???
>485
うちは普段は個別飼育だけど、交尾さすときは公園、しかも砂場とか藤棚みたいな囲いのあるところへ連れてく。
見ごたえあるぜ!! 特にホルス。
488セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/16 22:20 ID:???
よく利用させてもらってる獣医の床材は生体が飼育下に
慣れてきたら虫涌かないし新聞紙がメインらすぃ。
さすがにヒラオはそれにすると拒食したそうだが・・。
489名も無き飼い主さん:03/11/16 22:21 ID:???
土よりも空間認識力の影響じゃないかな?
上野動物園のゾウガメ、コンクリでも元気だし。
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031116/22191206.jpg
これじゃの。 春頃の写真だけど。

よく見ると、微妙にカド張ってんだよな〜。 まあ、元々ではあるが。
491セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/16 22:31 ID:???
>>490
タベチャイタイグライカーイーヂャナイカ(*´д`*)ハァハァ
492名も無き飼い主さん:03/11/16 22:40 ID:???
>>491
何こいつ?ホモ?
493名も無き飼い主さん:03/11/16 22:48 ID:???
>>491
他に文句をつけるつもりはないがそのハンドル何とかならんかね。
494名も無き飼い主さん:03/11/16 22:50 ID:???
>>490
かわいい〜!!!!!!
495名も無き飼い主さん:03/11/16 23:23 ID:cyZEk7FY
>>490
カワ(・∀・)イイ!! 

俺のヒョウモンも、昔はこんな感じでかわいかったんだよなぁ
 
うぷどうもありがとう
早く大きくしたい気持ちと、いつまでも小さいままでいてほしい気持ちが
半々くらいだ。

>>493
セクハラ伯爵にしたほうがいいと思うな。
497セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/16 23:41 ID:???
>>492
キモブサでつ(;´Д`)

>>493
馬鹿っぽいコテの方がが好きなんです、折角の2ちゃんだしね。
1年半以上使ってるし愛着涌いてキター

ホシガメ食べるだけ与えてるけど・・もう少し抑えるかなぁ・・。
498ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/17 12:20 ID:DCARhiTe

    / ̄ ̄\  アレバ イクラデモ タベルーヨ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
499セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/17 12:54 ID:???
土日含め普段から昼間は家に居ない関係でライトタイマーを
12:00〜0:30にセットしてるんだけど今日久しぶりに昼の点灯後水槽見てみると
ゴソゴソ動き回ってる・・。ごめんよ朝にエサやれなくて。・゚・(ノД`)・゚・
500名も無き飼い主さん:03/11/17 13:29 ID:???
>>490
かわいいじゃないか!
うちもヒョウモン1頭飼い。

魏女さんとこの30cmヒョウモンもかわいいね!
何もないガラーンとした部屋でたたずんでるやつ。
501魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/17 15:05 ID:???
うん、モドキ君とこの子はいい顔してますね〜

>500
ありがとー
貴方のカメっ子もup希望〜
502名も無き飼い主さん:03/11/17 16:04 ID:???
何かホニュウ類飼いの我が子自慢大会サイトに似てきたな。
503名も無き飼い主さん:03/11/17 20:02 ID:???
つまりレベルが下がってきたってことか
504ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/17 21:54 ID:BFDt0GFM
ただ、明らかに甲羅の左右で黒の比率に差があるんだよな。
あしゅら男爵みたいになってる。 セクハラ男爵みたいになってる。

>>503
元々それほどレベル高いわけでもないし、
話題がないならたまにはいいんじゃねーかな。

505名も無き飼い主さん:03/11/17 23:13 ID:???
チョコQ、ロンサムジョージを一発で引いた。
これだけ欲しかったからもう買わねぇ。
506名も無き飼い主さん:03/11/17 23:14 ID:???
>>504
うp板でマタ〜リやってくれ。
507名も無き飼い主さん:03/11/17 23:19 ID:???
>>505
チョコエッグのパクリ?
ピンタガラパ以外は欲しくない内容だったが・・・
508名も無き飼い主さん:03/11/17 23:28 ID:???
>>507
パクリじゃねぇよ。造形元の海洋堂がフルタと決別したんだよ。

ナイルワニとヨウスコウのふ化もイイ感じ
509ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/18 02:05 ID:OvmdXkAZ
いまや、チョコエッグの方がバッタだよな。 買う気しねー。

そうか・・・チョコQでロンサムジョージなんかあるんだ。

>>506
そうだな。 まあ、リクエストがあったから貼ってみた。
510ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/18 02:08 ID:OvmdXkAZ
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=83&s=0
せっかくなので貼っておくか。
カメのUPスレ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=83&s=4&p=79
79 名前: ニンゲンモドキ 03/04/27 16:11:17
復帰はしないつもりだ。
2ちゃんではもう散々遊んだからいいや、という感じだな。
低級霊にまとわりつかれるようになっちまったし。
512名も無き飼い主さん:03/11/18 19:55 ID:???
>>511
悲しい捨て台詞だねw
嫌われてるのを認めようとしないニンゲンモドキ。
513:03/11/18 21:56 ID:???
悲しいやつ.......
514ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/18 22:45 ID:QeIrORbl

    / ̄ ̄\  カメノ ハナシヲ シレ
  <(    ( ` д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃

昨日、久しぶりにカメを公園に連れてって散歩してきた。 30分ほどだけど。
やっぱ外に出すと喜びようが違うな。
515名も無き飼い主さん:03/11/18 22:46 ID:???
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=83&s=4&p=79
79 名前: ニンゲンモドキ 03/04/27 16:11:17
復帰はしないつもりだ。
2ちゃんではもう散々遊んだからいいや、という感じだな。
低級霊にまとわりつかれるようになっちまったし。
516名も無き飼い主さん:03/11/18 22:50 ID:???
214 名前: ニンゲンモドキ ◆atMODOKlSY 投稿日: 03/01/09 09:59 ID:5aam3X3y

ニンゲンモドキのキャラクタを曲げてまでここで雑談をする理由はない。
だから今日、終わりにしよう。
ここまでの大怨霊と刺し違えるなら、まあそれもある意味俺らしいかもしれない。
俺がいなくなっても俺の影を探しながら居座りつづける可能性はあるが
長くてひと月ほどだろうし、普通に話せないほどではなくなるだろうから。

思えば2年弱、いろいろあったがこの板ではよく遊ばせてもらった。
遊び尽くしたと言っても過言ではなさそうだ。
価値あるものも手に入れた。 名無しでは難しく、異常者の手には入りようもないものだ。
おそらく俺は、これまでもっともペット板を楽しんだ人間だろう。
517名も無き飼い主さん:03/11/18 22:51 ID:???
215 名前: ニンゲンモドキ ◆atMODOKlSY 投稿日: 03/01/09 09:59 ID:5aam3X3y

2ちゃんを離れたつきあいがあるやつに関しては、2ちゃん以外は今後も同じだし
ここ以外で話さないやつも、だいたいコンタクトは手段はあるはずだから
言いたい事がある場合は言ってきてくれていい。

ここを離れればもう話す事もたぶんないだろうやつとしては、まずHahaha。
ありがとうと言っとくよ。 いろんな意味でキーパーソンだった。
わけわからんしむかついた事もあったが、凄いやつだと思うし、本当に感謝してる。 

あと隊員はどうしてるかな。 メアドもわからんし謎だが、もうここは見てないか。
あのスレの元嫌い板固定というのは、隊員じゃないだろうな。
少し気にはなるが、俺がこの板を見に来る事はもうない。

言いたい事はそれだけだ。 じゃあな。
518:03/11/18 23:42 ID:???
やっててむなしくないのかな....
カメのほうが生きること楽しんでるよな。
519名も無き飼い主さん:03/11/18 23:47 ID:???
言い訳と自作自演は得意だなモドキ。
520名も無き飼い主さん:03/11/18 23:48 ID:gqVqTWmC
鼻汁メロンたんどうしてるのかな
521名も無き飼い主さん:03/11/18 23:50 ID:???
ここはかめを語らないスレになりました。
522名も無き飼い主さん:03/11/18 23:58 ID:???
モドキとセクハラ、バレてるよ
523名も無き飼い主さん:03/11/19 00:35 ID:Bww7Ixx7
かめを語ってないのは名無しのコピペ厨
524名も無き飼い主さん:03/11/19 00:41 ID:???
>>523
間違ってないが正しくもない。
525名も無き飼い主さん:03/11/19 00:53 ID:???
ホルス(甲長6.0cm 体重65g)を飼っている者です。
エサについて教えていただきたいんですが、うちのはレプカルのリクガメフードを全く好まず、
小松菜、チンゲン菜を与えてきたのですが、
最も好むのはタンポポの葉だということが分かりました。

そこで現在はタンポポの葉のみを与えているのですが、これで良いと思われますか?
526名も無き飼い主さん:03/11/19 01:05 ID:???
単食イクナイ!
蒲公英と一緒にオオバコやハコベもあげる。
カルシウムも添付汁。
527名も無き飼い主さん:03/11/19 01:06 ID:???
OK
でもバリエーションがあったほうがいい。
528525:03/11/19 01:14 ID:???
ネタにマジレスありがとうございました。

529名も無き飼い主さん:03/11/19 01:15 ID:???

ホルスならリクガメフードは食わないほうがベター。
530名も無き飼い主さん:03/11/19 01:16 ID:???
>>528
ネタでもカメを語っているw
531名も無き飼い主さん:03/11/19 05:55 ID:???
どこがネタなのかと小いうわなんだおまえやめr
532525(本物):03/11/19 09:12 ID:???
やはり他のものも食べさせたほうがいいのですね。
ありがとうございました。
533ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/19 09:40 ID:TpeFmM0x
野草派か。
534名も無き飼い主さん:03/11/19 10:06 ID:UEWx3uUh
すみませんが お教えください。
薬(駆虫薬)を薬局などで購入して駆虫する方法どなたか知りませんか?
また量、与える間隔などお教え願えないでしょうか?
今、虫は居ないと思うんですが一応やっておきたいもので・・・・
535ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/19 10:08 ID:TpeFmM0x
いないと思うなら、やらなくていいんじゃないかな。
身体にいいわけではないし。
536名も無き飼い主さん:03/11/19 10:08 ID:UEWx3uUh
534です
飼育しているのは ケズメ12センチです。
よろしくお願いいたします。
537名も無き飼い主さん:03/11/19 10:12 ID:UEWx3uUh
ニンゲンモドキさん レスありがとうございます。
家の亀、成長が遅く以前ショップで「成長が遅いのは
虫が居る可能性がある」と言っていたのが 頭に引っかかっており
質問させていただきました。
538ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/19 10:19 ID:TpeFmM0x
病院で駆虫してくれるはず。 あと、通販とかもあったかな。
539魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/19 13:16 ID:???
成長が早すぎるのも遅すぎるのもイクないよね。。

>534サン
時間があるなら病院で虫がいるか検査して貰ってからの方が良いと思うよ〜
540名も無き飼い主さん:03/11/19 15:53 ID:n2dl8Wuc
>>538
モドキは普段は何してんの?昼間でも夜中でもいるが。
541名も無き飼い主さん:03/11/19 15:59 ID:???
日雇い。
542名も無き飼い主さん:03/11/19 18:59 ID:???
ヒョウモンに飼われてる。
543名も無き飼い主さん:03/11/19 20:30 ID:???
ネットサーフィンできる会社では。

関係ないけど、ホルス飼ってる人って去年何回ぐらい病院行った?
寄生虫駆除とか健康診断とかはなしで。
544名も無き飼い主さん:03/11/19 20:37 ID:???
>>543
ウチのホルスは7年間で0回。
ヒョウモンは17年間で2回。
545ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/19 21:03 ID:C8K/kr6U
昼過ぎから夜にかけてはいないぜ。

>>543
健康診断抜きで、年に何回も病院行く?
546セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/19 22:33 ID:???
>>534
それだったら病院で虫を確認してからの方が良さそうなヨカン、
駆虫ミスると使える菌まで頃してしまう。
547名も無き飼い主さん:03/11/20 14:41 ID:???
>>546
使える菌って何?
面倒臭いので代わりにググッて教えて。
548名も無き飼い主さん:03/11/20 14:44 ID:???
ゾウガメなんかは、交尾中に鳴きますが
ホルス、ギリシャなどの小型種も
鳴くもんですか?
549オータムイン☆ニューヨーク:03/11/20 14:47 ID:???
この時期になるとスペースの問題なのかでかくなったケヅメの
転売が目についてきますねぇ。
550名も無き飼い主さん:03/11/20 15:07 ID:???
>>544 >>545
きちんと管理してればまず病院にはいきませんよね(卵つまりやペニス露出除く)。
ありがとうございました。これから引っ越すんで引越し先に病院がないとやばいかな〜とおもって。
ちなみに今年飼い始めました。
551名も無き飼い主さん:03/11/20 17:24 ID:???
こすってやれば治っちまうぜ
552名も無き飼い主さん:03/11/20 17:30 ID:???
シュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュ・・・・・・・・・・・・・・・・・うっ・ ・ ・ ・
553名も無き飼い主さん:03/11/20 17:32 ID:???
まだまだやな
554名も無き飼い主さん:03/11/20 17:42 ID:???
シュ うっ ザッザッ 
555名も無き飼い主さん:03/11/20 17:50 ID:???
最近うちの嫁が私のカメを嫌って困り果てています。
以前はそんな事もなく可愛がってくれて居たのですが・・・
頭をなでてる姿が懐かしい・・・
当時の思い出を心に今日もヘルスに行ってきます。
556名も無き飼い主さん:03/11/20 17:58 ID:GReAWQ3s
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
そして色んな板に晒されて物凄い叩きにあった馬鹿な奴w
しかしまたまた再降臨し騒いでいますww
只今メール欄会話晒しあげ祭り開催中!!!!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066467954/
557名も無き飼い主さん:03/11/20 18:45 ID:???
かつてこんなCMがあったでしょうか?
いきなりTVのスピーカーから聞こえてくる歌。
あのふーるさとへかえろーかなー♪
その歌が終わったと思ったらいきなりなんって言ったか知ってます?
「94点なんですよ! 皆さん」
これには私も驚きました。
皆さんって言われてもねぇ・・・・
チップを換えるまたは追加できると言う優れもの。
カラオケマイクですよ。
昔はでっかいカラオケ用の機会買ったもんです。
しかしそれが今はあんな小さなマイクのみでカラオケが楽しめるんですよ。
しかも値段が4万弱ですよ。
世の中便利になったもんですね。
話は変わりますが、うちのカメが元気ないんですよね。
去年わずらった糖尿病が悪化してるせいでしょうかね。
558名も無き飼い主さん:03/11/20 20:05 ID:???
起訴状などによると、少年らは九月二日午後六時半ごろ、宅配便業者を装い、女性のアパートに侵入して
粘着テープで目と口をふさぎ、手を後ろで縛り、代わる代わる乱暴した。
狙われたのは以前、中島被告が新聞の勧誘に訪れたことがある女性だった。
十六歳の少年も勧誘と称して女性宅を訪れている。事件前日、金に窮した中島被告が少年ら
を呼び出し「オートバイを盗もう」と持ちかけた。
その席で、十六歳の少年が「(女性が)かわいかった。カメを突っ込みたい」と口にした。
翌二日、バイク盗をするために郡山市内へ向かう電車内で、
中島被告が、予定を変更して女性を襲うことを提案、三人は女性宅に向かった。
事件後、女性を診断した警察医は「この女性は地獄を見た、と思った。
強姦の被害者を多く診たが、ここまでひどい(被害に遭った)人は見たことがない」と証言している
>>549
転売というのは表現がおかしいような気がするけど・・・

>>550
どこにあるかは調べといた方がいいかもしれない。
560セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/20 21:02 ID:???
>>547
腸内細菌のことだよ。
詳しい名前は知らん、悪いな。

>>548
クモノスはシャーシャー変な声出してたぞ。
勝俣みたいなカメだな。
562名も無き飼い主さん:03/11/20 22:20 ID:???
>>561
ちょっとワロタ
563名も無き飼い主さん:03/11/20 23:17 ID:???
ぶっちゃけ、リクガメ混育してる人っている?
種類の違うカメちゃん。
564名も無き飼い主さん:03/11/21 00:12 ID:???
ペットエコ横浜店と港北ニュータウン店って
場所が近いけど両方リクガメいるのかな?
それとも、どっちかは犬とか猫とかで
もう一方がカメとか魚とかなのかな?
565ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/21 00:36 ID:gDUr3N6D
センター北の方には、前行った時には結構リクガメもいたぜ。
犬猫も魚もいて、かなりでかい店だった。
566名も無き飼い主さん:03/11/21 01:15 ID:???
こすればいいさ
567名も無き飼い主さん:03/11/21 01:23 ID:???
愛社精神みたいなのがあるんだな。
漏れは自分の会社が悪く言われてても平気というか、
自分が率先して悪口言ってるけど。
家電とかのスレで社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!とかも
さっぱり実感できない。
568小亀にお勧め:03/11/21 01:29 ID:???
これは、私の彼が実はあそこが小さくて(^_^;)アメリカにいる友人に教えてもらって買いました!アメリカでは効果もじっしょうされててテレビとか雑誌に掲載されたりしてる人気の商品だそうで、
私の彼の場合1ヶ月目で→ん?何か大きくなってない?と二人で驚き
2ヶ月飲んだ頃には効果がはっきりわかりました!長く太くなってHしててもやっぱ違いがわかります(#^.^#)
日本ではあまり知られてないみたいですねー。うちの場合は結構平気で「標準より小さいよね」って言えたから普通におすすめできました。
http://www.extend-jp.com/
569名も無き飼い主さん:03/11/21 01:51 ID:???
ミナはホントに可愛いな〜。ミナが気持ちよくイってくれて嬉しいよ
可愛いマンコからいやらしい白いお汁がたくさん出たんだね!
膣のヒダヒダに沿って、何時間も俺の舌で全部キレイに舐めとってあげたいくらいだよ
画像うpありがとうな!大事に取っておくよ^^
ゆっくりお休み^
570カメを元気にする方法:03/11/21 01:57 ID:???
おれは遊園地のゴーカート乗り場で働きたい。
給料なんかあんまりいらない。
乗り降りの時、毎回毎回見られてうらやましい。
遠足のシーズンなんかは制服コギャルのぱんつを
見飽きるぐらい見てるんだろうな。
一生辞めることはないだろう
571名も無き飼い主さん:03/11/21 11:39 ID:???
572ジングル☆オールザウェイ:03/11/21 12:07 ID:???
>>563
うちはギリシャとヘルマンとホルスを一緒にしてるYO。

>>571
なんかソマリアっぽいなそれ。
573名も無き飼い主さん:03/11/21 12:26 ID:???
>>572
君んとこは庭あるからね。おまけに以外とボンボンだし。
いい歳したおっさんがアレだなぁと思ってたが見直したよ。
574名も無き飼い主さん:03/11/21 12:28 ID:???
ソマリアねぇ・・・・
575名も無き飼い主さん:03/11/21 13:11 ID:H4mtHclo
ボンボンだと見直すの?
576名も無き飼い主さん:03/11/21 13:30 ID:???
>>572
ケヅメヒョウモンだべ。
577fw.jmc.ac.jp:03/11/21 13:34 ID:4hjbfmFM
うむ。
578名も無き飼い主さん:03/11/21 13:47 ID:i+L68jPL
モドキさん、復帰してたんですね。
乙です!
579:03/11/21 13:55 ID:???
ゲラゲラ
580名も無き飼い主さん:03/11/21 14:24 ID:???
ねぇなんでこんなに荒れてんの?
581名も無き飼い主さん:03/11/21 16:59 ID:???
Pポニの女性店員に言い寄るもまったく相手にされないのを
山羊のせいだと邪推した変態カメこすりが荒らしているのです。
えーーーーーーーーーっと
ホシガメってケージ内の温度ってどれくらいがちょーーどいいですか?
湿度とかもいりますか?
583名も無き飼い主さん:03/11/21 17:34 ID:???
要りません。
お前も要りません。
584名も無き飼い主さん:03/11/21 19:10 ID:???
>>582
温度:30℃前後(ホットスポット下では35℃くらいあってもいい)
湿度:60%〜80%
585名も無き飼い主さん:03/11/21 21:12 ID:???
>>582
普段は乾燥気味60%くらいで
朝夕切り吹くと良い。
586名も無き飼い主さん:03/11/21 21:21 ID:???
>>572
これ剥製の写真じゃないの?
587名も無き飼い主さん:03/11/21 21:29 ID:???
>>582
会長まだいたのか。
多少乾燥しても大丈夫だけど水はたっぷりと用意したほうがいいよ。
588名も無き飼い主さん:03/11/21 22:30 ID:4ReU9Txa
マルギナータ リクガメのベビーがほしくて
売ってるとこあちこち探したけど
日本にはどもなかった。

やっと見つけた
ttp://personal.riverusers.com/~richardfife/page2.html
は、日本への輸入手続き料金だけで5万円もとる。
だれか一緒にここから買ってくれる人いたら5万円を分割できるんだけどなあ
マルギナータリクガメほしい人だれかいる?
589名も無き飼い主さん:03/11/21 22:35 ID:???
騙されるかもしれないのにか?
しかも「輸入手数料だけで5万円もとる」って・・・普通だろ。
で、お前に輸入手続きはできるのか?
できなけりゃ書類作成料金や輸入代行料金がかかるが?
リクガメ飼いはこんな事も知らないのか?
590名も無き飼い主さん:03/11/21 22:40 ID:???
>>588
ペポニやバーデンに売ってるんですけど。
591588:03/11/21 23:08 ID:SxM2efRa
ペポニ バーデンの
ホームページには在庫あるって書いてあるけど
メールで問い合わせたら
うりきれましたと言われた。
(売り切れならホームページの在庫情報、更新すればいいのに)

騙される確率はありそうだね。
やめたほうがいいのかな

ttp://www.geocities.co.jp//HeartLand/4063/import/cites_ii_intro.html
を参考に輸入の手続きだけはできるとは思うけど。

手続きだけで5万円って普通なんだ・・・
国内のお店に、次に入荷するの待ったほうが利口かな
592588:03/11/21 23:16 ID:SxM2efRa
ちなみに留学している知り合いに
買わせて、それから輸出の手続きしてもらう
ってのもできないのかな?
そうゆうやりかたの解説してるホームページを
みつけられなかった。
593名も無き飼い主さん:03/11/21 23:18 ID:???
輸入より先にサイテスの勉強した方がいいと思われ。
594名も無き飼い主さん:03/11/21 23:22 ID:???
イエローアラブギリシャと普通のギリシャで子供が作れるの?
やはり同じ亜種じゃないとダメかな
595名も無き飼い主さん:03/11/21 23:31 ID:???
亜種同士で交配できるので安易な移動が心配されている。
千石先生が言ってますた。
596ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/21 23:32 ID:m0eQG7y/
>>571
ただのケヅメじゃない感じだな・・・

>>578
何が乙かはわからんけど(w、ちょっと前からいるぜ。

>>589
知ってる方がおかしいと思うぞ。
597589:03/11/21 23:36 ID:???
お前は何も言わなくていいぞ。
お前に言ってないんだからな。
キチガイ。
598沖縄市民:03/11/22 00:04 ID:???
マルギなら一昨日ショップで見た
沖縄だけど素人の直輸入よりは安全かと
ただここは生体のサイズ実際よりやや大きめ

ttp://jns.ixla.jp/users/orange12657090/index.html
599名も無き飼い主さん:03/11/22 00:36 ID:???
>>589
サイテスが絡んでる生き物飼ってりゃ調べる罠。
海外のサイト見るような香具師がそんな事もわからない方がおかしい。
600名も無き飼い主さん:03/11/22 00:53 ID:???
俺様こそが600ゲトー
601名も無き飼い主さん:03/11/22 02:36 ID:???
>>588
どうしてもベビーじゃないとだめなのか?
大きいのならビダに出てるぞ。
あとフチゾリリクガメでも調べた?
602名も無き飼い主さん:03/11/22 17:30 ID:???
>>548
前にトリビアでリクガメの交尾シーンがあったよ。
種類は忘れたけど小型種。ないてたよ。
603名も無き飼い主さん:03/11/22 18:47 ID:???
あのー 普通亀って群れないですよねぇ? うちのケヅメはどうしていつも
集団行動してるんだろう・・・・
604ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/22 18:50 ID:taRjjS92
>>602
あれはギリシャだったと思う。

>>603
でもゾウガメとか、TVで見る分には一箇所に山ほどいる感じだなー。
好む環境や思考が同じだからかもしれない。
605名も無き飼い主さん:03/11/22 19:02 ID:???
んー なるほどー 一応飼ってる数だけ、犬猫用のベッドおいてるんですけど
餌の時間に見に行ったら、他は全部空で、一つのベッドに押し合い圧し合い
して詰まってるんですよね・・・・それも特定のベッドじゃなく日々ランダム
に移動してるし・・・室温はほぼ均一に保ってるし、ホットスポットも複数箇所
作ってるんですが、なぜか一極集中・・・・謎です。
606名も無き飼い主さん:03/11/22 19:15 ID:???
>>603
ギリシャも群れるよ。
♂どうしだけど庭に放すとなぜか一緒に行動する。
607ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/22 19:20 ID:taRjjS92
案外、群れる生き物なんかなぁ・・・
608名も無き飼い主さん:03/11/22 21:17 ID:???
「群れる」っていうと、「社会性がある」ってニュアンスが
含まれているような気がするから、「集まる」くらいかなのかな。
609ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/22 22:13 ID:taRjjS92
日ごろ複数匹で飼ってたら、他のカメが見えてたりにおいがする方が
普段どおりで落ち着くとか、そういうのかもな。
610名も無き飼い主さん:03/11/22 23:25 ID:bAt7CZ8t
>>609
ヒョウモン一匹しか飼ってない
貴様が語るべき内容じゃないだろ。
本の受け売りは沢山だ。
611ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/22 23:38 ID:taRjjS92
どこの本にそんな事書いてあるんだよ。 可能性を考えただけだ。
612名も無き飼い主さん:03/11/22 23:40 ID:bAt7CZ8t
>>611
ムキにならないでください。
もっと楽しみましょうよ、下郎が。
613名も無き飼い主さん:03/11/22 23:44 ID:???
>>612
かもなって言ってるだけじゃねーかよ
 
ムキになってるのはお前じゃねーか
 
614小石を投げてみたんですが・・・:03/11/22 23:45 ID:THcu3LIO
>>611
本当ですよ。
マタ〜リ進んでたんですから。
楽しまなきゃ損ですよ、糞が。
615名も無き飼い主さん:03/11/22 23:46 ID:???
>>613
誰ですか?
616名も無き飼い主さん:03/11/22 23:49 ID:???
かねだいで明日ホルスが999円な訳だが。。
617名も無き飼い主さん:03/11/22 23:53 ID:???
>>616
今は取り込み中なのでその話はかねだいスレでやってくれませんか?
618420:03/11/22 23:53 ID:???
>>610
なんでもかんでも噛み付きゃ良いてもんでない。
>>609のどこをどう読めば本の受け売りになる?
619名も無き飼い主さん:03/11/22 23:54 ID:???
>>617
了解しました。各店舗回って買えるだけ買って
ビッダーで転売します。
>>615
おまえだろ・・・

>>616
安いなぁ。 その安くなった分を機材だのに回すやつが飼えばいいけどな。

>>617
取り込み中じゃないだろ。 リクガメの話だし、問題ないと思うが・・・
621618:03/11/22 23:56 ID:???
420?オレは誰だ・・・
逝ってきます。
622名も無き飼い主さん:03/11/22 23:58 ID:bAt7CZ8t
>>618
素晴らしい援護だ。
その通り、おっしゃる通り。
ただ噛みつてるんじゃないんだ。
君みたいなレスを待っていたんだ。
623名も無き飼い主さん:03/11/22 23:59 ID:???
>>619
ありがとうございます。

>>620
なんだ、なにか用ですか? カスが。
624名も無き飼い主さん:03/11/23 00:01 ID:???
>>620
ホルスなんてスポット20wくらいがあれば十分。
625名も無き飼い主さん:03/11/23 00:01 ID:???
>取り込み中じゃないだろ。 リクガメの話だし、問題ないと思うが・・
問題ないが、どっちかと言うとかねだいスレの方があってるよな?
だから言ったまでだが。
それともなにか、お前がすべてなのか?
626名も無き飼い主さん:03/11/23 00:04 ID:???
>>622
で?
>>625
落ち着け。
628名も無き飼い主さん:03/11/23 00:06 ID:???
誰が一番阿呆か選手権は>>625に決定でいいですか?
629名も無き飼い主さん:03/11/23 00:08 ID:???
>>627
お前じゃない、落ち着かなきゃならんのは?

リクガメスレとかねだいスレで以下の話はどちらが適切か答えよ。
って「かねだいで明日ホルスが999円な訳だが。。」

問題があったら普通はかねだいスレに行くだろ?
630名も無き飼い主さん:03/11/23 00:11 ID:???
正直、どっちでもいい
631名も無き飼い主さん:03/11/23 00:12 ID:???
>>630
逃げか(プゲラブヒョ
632名も無き飼い主さん:03/11/23 00:24 ID:???
>>628
お前と言う事で決定だな。
633名も無き飼い主さん:03/11/23 00:26 ID:???
>>625
このレスワラタ!バカの発言は場が和む
おまえら、盛り上がりすぎ・・・
635名も無き飼い主さん:03/11/23 00:32 ID:???
>633
おい! 早くハンドル変えろよ。
636名も無き飼い主さん:03/11/23 00:33 ID:???
>>635
はい。
ブル〜ン ブル〜ン
637名も無き飼い主さん:03/11/23 00:34 ID:???
誰が一番阿呆か選手権候補二人が必死なわけだが・・
638名も無き飼い主さん:03/11/23 00:39 ID:???
マジレス駿河、かねだいスレで好いと思う。
639名も無き飼い主さん:03/11/23 00:43 ID:???
マジレスするが、必死だな、と。
640名も無き飼い主さん:03/11/23 00:44 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

釣れちゃった(テヘ

1分か・・・
641名も無き飼い主さん:03/11/23 00:46 ID:???
4分だった・・・
小物なのに長い時間かかっちまったよ・・・
642名も無き飼い主さん:03/11/23 00:49 ID:???
五歳児程度のリアクションかっこいい
392 :名も無き飼い主さん :03/11/23 00:40 ID:???
638 名前:名も無き飼い主さん :03/11/23 00:39 ID:???
マジレス駿河、かねだいスレで好いと思う。

暇なので釣りします。
644名も無き飼い主さん:03/11/23 00:56 ID:???
いや・・だから?
そんなことで盛り上がられても・・・
バカって人生楽しそうでいいな
645名も無き飼い主さん:03/11/23 00:58 ID:???
釣られた香具師が開き直ってなんですか?

>バカって人生楽しそうでいいな
その馬鹿に釣られちゃって・・・キャ! ハズカスィ
646613:03/11/23 00:59 ID:???
>>620
俺じゃねーよ
647名も無き飼い主さん:03/11/23 01:11 ID:???
かねだいスレって何処ですか?
648名も無き飼い主さん:03/11/23 01:12 ID:???
ほんとに楽しそう・・・
649名も無き飼い主さん:03/11/23 01:14 ID:???
釣られた香具師ってしつこいって聞くんですけど本当ですか?
650名も無き飼い主さん:03/11/23 01:15 ID:???
みんなカメより脳みそがなさそうでよろしい。
651名も無き飼い主さん:03/11/23 01:17 ID:???
俺を含めカメの事を勝手に考えてここで話してるんだからもっともだな。
652名も無き飼い主さん:03/11/23 01:17 ID:???
??????????
不思議系のレスですね?
知恵遅れ系ともいいますか?
653名も無き飼い主さん:03/11/23 01:20 ID:???
コピペですかね。
最近見まくりですね。
654名も無き飼い主さん:03/11/23 01:42 ID:???
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
 
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
 
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
 
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
 
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
 
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
 
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ (((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
655名も無き飼い主さん:03/11/23 01:55 ID:???
連休万歳
656名も無き飼い主さん:03/11/23 01:57 ID:???
激しく同意
657名も無き飼い主さん:03/11/23 02:05 ID:???
hagedou
658名も無き飼い主さん:03/11/23 14:03 ID:???
というわけで、うちのケズメは今日も団体行動中。藻前ら、農協ツアーで
海外旅行中の百姓か!
659名も無き飼い主さん:03/11/23 14:51 ID:???
「ケズメ」はやめろ
そうそう。
ちゃんと「ケズメさん」と言わないと。
661名も無き飼い主さん:03/11/23 17:16 ID:???
おもちゃ板でなにやってんだか…
>>583-584
>>587

ありがとう御座います。
ホシガメ貰ったのですが、正直困ってます。
60cmの水槽に砂敷いて、ホットプレート、熱い電球と
UVBとか言う、20Wの蛍光管付けてます。

餌を全然食べません。
貰った時より若干持つと軽いです。
温水浴は毎日やってます。
餌はチンゲンサイ、バナナ、りんご、陸カメのカラフルな餌
を入れてますが、食べないんです。どーしよー
ちなみに、カメの大きさは甲長で約10cmです。

ハッキリ言って、死んじゃいますか?
ホシガメに詳しい方いましたら
アドヴァイスお願いします。
664名も無き飼い主さん:03/11/23 18:17 ID:WlX2Oiek
おまいら犯罪者なんだね。
665名も無き飼い主さん:03/11/23 18:24 ID:???
>>662
もうちょっと詳しく書いた方がレス付けやすいと思う。
貰ったって誰に貰ったの?
友達に貰ったのなら、その友達に色々聞いてみた方が良いんじゃない?
どんなエサをあげてたとか、どんな環境で飼っていたかとか。
666名も無き飼い主さん:03/11/23 18:38 ID:???
>>665
釣りだからスルー
667名も無き飼い主さん:03/11/23 19:26 ID:???
ギリシャを買ったのだが
家に帰ってから、何ギリシャなのか
聞くの忘れたのに気づいた。

店の札にはギリシャリクガメとしか書いてなかった。

何ギリシャなのか、ってのは素人には判断できない?

ちなみに9センチで手足、甲羅の色は白に限りなく近い黄色で
甲羅に黒い斑点などは無く、ほぼ一色。

わかりませんか?
いやいやいやいや
>>665
くれた人も飼育経験ナシです。
飼育セット全部くれました。
私は途方にくれてます。
669名も無き飼い主さん:03/11/23 19:48 ID:???
ご愁傷様>>ホシガメさん。
残り少ない生を精一杯生きてくださいね。
合掌。
>>669
いやいやいや
671名も無き飼い主さん:03/11/23 20:40 ID:???
こすれよ
672ジングル☆オールザウェイ:03/11/23 20:57 ID:???
>>667
今入ってるのはたいていがアラブだし、その特徴もアラブっぽい。
673名も無き飼い主さん:03/11/23 21:00 ID:???
そーだそーだ、アブラッポイ!!
674名も無き飼い主さん:03/11/23 21:22 ID:???
>>667
甲羅の模様がギリシャのモザイクに似ているから。
それよりもロシアにいないホルスフィールドリクガメがなぜロシアリクガメなのかが不思議。
675名も無き飼い主さん:03/11/23 21:31 ID:???
>>674
カザフスタンをはじめ中央アジア諸国は旧ソ連=旧ロシアでしょ。
>>670
湿度計と温度計買いなさい。
それから病気の場合もあるから病院へつれてきなさい。
ケージとかの大きさ充分なのか!
676名も無き飼い主さん:03/11/23 21:42 ID:???
>>668
取りあえず温度を24時間30度くらいに保って温浴を一日2回くらいさせてみたら。
やる気があるのなら医者に連れていくのがいい。
エサはとにかく食べるのが大事だからイチゴ、ミカン、サラダ菜などの
嗜好性の高いものを与えてみるべし。
しかし最初の飼い主のところで相当悪い環境にいた悪寒。
677名も無き飼い主さん:03/11/23 23:05 ID:+xIHaj11
お、便乗質問お願いします。
ケヅメ16cm、飼育環境は90x45のアダージョ、
床材はヤシガラ&コンクリートブロック、
サーモに付けたひよこ電球100wの設定温度は28度。
昼間は20wX2のUV灯と50wのRexハロゲンビーム。
それとエアコン24度で24時間付けっぱなし。
夜間は赤外線ランプ25w。
で、夜間の赤外線ランプ付けなくてもいいですかね?
678名も無き飼い主さん:03/11/23 23:14 ID:???
>>668
温浴はビタミン剤を混ぜて。温度と湿度はかなり高めに設定し、
餌はバナナとサニーレタス、レプカルフードを与えて見て下さい。
これが我が家の立ち上げパターンです。
679名も無き飼い主さん:03/11/23 23:15 ID:???
こすれよ
680名も無き飼い主さん:03/11/23 23:34 ID:???
>>677
温度が十分なら必要ない
681名も無き飼い主さん:03/11/23 23:40 ID:???
>>677
そんだけの器具を用意できる人なら大丈夫でしょ。
エアコン夜間は24度もなくて良いんじゃない?
ひよこが28度ってのも24時間じゃなくても・・
682名も無き飼い主さん:03/11/23 23:42 ID:???
元「モーニング娘。」の石黒彩(25)が23日、出産後初めて出演する
バラエティー番組の収録に参加した。フジテレビ系「芸能人NO・1妻は誰だ! 
決定!アイアン主婦2」(12月7日午後4時5分放送)で、タレント業と
主婦業を両立する芸能人10人が出演するクイズ形式の番組。

石黒はモー娘の第1期メンバーで00年に卒業後、
元LUNA SEAの真矢(33)と結婚した。久々の番組出演で
「主婦業も毎日頑張り、食事も作っています。洗い物も得意です」と笑顔で話した。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-031123-0014.html
683名も無き飼い主さん:03/11/23 23:47 ID:???
来年春のツアーで、なっちがモーニング娘。を卒業します
ついに、この日が、来てしまいました。LOVEマシーンの法則、健在なり。
やはり、今回のソロは、卒業へのプロローグだったのでしょうか・・・

【なっち】安倍なつみ、娘。卒業 Part3
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1059411883/l50
【なっち】安倍なつみ、娘。卒業 Part2
http://makimo.to/2ch/ex2_ainotane/1059/1059307323.html
【なっち】安倍なつみ、モーニング娘。卒業
http://makimo.to/2ch/ex2_ainotane/1059/1059298534.html
【祭りだ!】なっちがついに、ついに…【ソロだ!】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1055448118/l50
684名も無き飼い主さん:03/11/23 23:47 ID:???
■新譜情報
03/11/19 ミニハムず / プリンちゃん シングル [ ミラクルルン グランプリン! / ピ〜ヒャラ小唄 ] EPCE-5248 \1,050
03/11/27 後藤真希 シングル [ 原色GAL 派手に行くべ! ] PKCP-5031 \1,260(初回盤) / PKCP-5032 \1,050(通常盤)
03/12/03 メロン記念日 シングル [ かわいい彼 ] EPCE-5250 \1,050(C/W「初雪」)
03/12/10 ZYX シングル [ 白いTOKYO ] PKCP-5033 \1,050(C/W「常夏娘 (ZYX Ver.)」)
03/12/17 オムニバス アルバム [ プッチベスト4 ] EPCE-5258 \3,059
04/01/01 前田有紀 シングル [ さらさら川 ] EPCE-5252 \1,155(マキシ) / EPSE-1114 \1,155(カセット)
04/01/01 松浦亜弥 アルバム [ タイトル未定 ] EPCE-5259 \3,059
04/02/04 安倍なつみ アルバム [ タイトル未定 ] HKCN-50016 \3,059

■CDチャート>>2

■売上データ補完所
売上スレ@避難所
http://jbbs.shitaraba.com/music/3914/
ハロプロ売上データ補完@避難所(映像作品含む)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/3914/1046816781/l50
ハロプロCD売上データ集(CDのみ・更新停止中)
http://uriage.netfirms.com/
685名も無き飼い主さん:03/11/23 23:47 ID:+xIHaj11
>>680
>>681
レスサンクスです。
サーモで温度管理しててもやっぱ大きいケージなので
低温箇所もあるので心配で。
試しにエアコンと赤外線ランプ消して一番低い箇所の
温度を計ったら25度でした。

686名も無き飼い主さん:03/11/23 23:48 ID:???
〆〃ハハ    ☆゚・:.。. *
∬∬´▽`) ノ    .。.:・゜☆*

マコのこと応援してほしいのれす… ☆゚・:.。. *☆
マコはがんばっているのれす…     .。.:・゜☆゚・:.。. *
アンチスレなんかもみんながいれば怖くないのれす… 

【ちゅうい】
マコの虐殺AAは貼らないでほしいのれす…
虐殺厨がきてもスルーするのれす

【仲間スレ】
小川麻琴心の叫び
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1059149076/l50
687名も無き飼い主さん:03/11/23 23:49 ID:???
踊れ安倍麻美。その背に血塗られた伝説を刻みながら。
攻めるも守るもとりあえず語るスレその3。

以前のスレ
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1056532866/
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1065944764/
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1066398603/
688名も無き飼い主さん:03/11/23 23:51 ID:???
   /~X /ヾへ       ノ\,へヘー-_ 
 /彡0/ミ \ ミ     ノミ/彡/00 ミ            (     ( 
     / 0=|彡ミ       ) 丿 0=| \         (⌒   ⌒⌒  ⌒
    /ミ |=| `            |=|  彡       (    )   )   (
      |=|             |=|          ( ...::::: ノ   ⌒⌒⌒
       |=|              |=|         ( ...⌒  ⌒ )     )
      .|=|  ノノハヽ        |=|        (::.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
_____|=|\川‘〜‘)||     /|=|< LOVE & PEACE。。。
= - = |=| ̄ ヽxヽつ▽つ  /-|=|  - = - = = 
 -  - |=| - - \x`x~x~x / - |=|- = - =   - = 
 ̄ ̄ ̄ ..|=| ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄ ̄.|=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /::: ヽ :::::  :::  :::  /::...\ 8月8日は夏のステキ祭り。。。


    〜〜〜すてきスレ。。。パートE〜〜〜

その他の関連は>>2-5あたり。。。
【前スレ@〜D】
カオリさん、ステキ!
http://tv.2ch.net/zurui/kako/1038/10385/1038583821.html
川 ゜〜 ゜) < ・・・・・・・・・・。
http://tv.2ch.net/zurui/kako/1025/10256/1025643021.html
川 ゜〜 ゜) < ・・・・・・・B。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/zurui/1047220937/l50
川 ゜〜 ゜)||< ・・・・・・・“4”。。。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/zurui/1049902051/l50
川 ゜〜 ゜)||< 。。。。。。。“5”o0O
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/zurui/1054057000/l50
689名も無き飼い主さん:03/11/23 23:52 ID:???
松浦亜弥のボディはやさしさで出来ています。
690680:03/11/24 00:33 ID:???
>>685
カメを休ませるための低温の場所(25度くらい)も必要だから今のままで十分。
つーか俺のケージより百倍(・∀・)イイ!
691名も無き飼い主さん:03/11/24 01:38 ID:???
うちのホルス(7cm)の甲羅の黒っぽくないところ
よく見ると白っぽい線で唐草模様のような模様がいっぱいあるんですけど
これって、だいじょうぶですか?
ちなみに、いま特に病気っぽい症状はないです。
692名も無き飼い主さん:03/11/24 02:21 ID:???
xpansa69ってメルアドだかIDの人で暗躍してるやつってしらない?
今日、オークションでそいつが8万以上で私から買う予定になっていた
鳥を受け渡しにいったんだけど、すっぽかされたうえに、教えられていた
携帯に電話したら、誰ですかとかいわれてさ。。どっかで聞いたような
メルアドだと思うんだけど、鳥サイトとかで評判悪いやつでいないかね
693680:03/11/24 02:30 ID:???
>>692
ビダスレのほうがいいだろう。
てか誤爆?
694名も無き飼い主さん:03/11/24 13:44 ID:???
>>675
旧ソ連=ロシアではないと思われ。
旧ソ連=ロシア+独立国家共同体(CIS)のその他の加入国+バルト三国。
695名も無き飼い主さん:03/11/24 15:31 ID:???
私も床材に悩む一人なのですが
先日ペットショップで珊瑚(細かいのから、3p位のものまで)が
何種類か袋に入って売ってました。

696名も無き飼い主さん:03/11/24 16:27 ID:???
しかしアレだね、亀を飼ってるとどうして
ドンドン増えるんだろうね。

頭では分かっているつもりなんだけどね。
増える=大変ってことが。

なのに気づくとショップで買っている自分がいて・・・

家だけかな
697名も無き飼い主さん:03/11/24 17:57 ID:???
・・・・・俺もだ。
698名も無き飼い主さん:03/11/24 19:58 ID:???
なんか増えるよね。
金が続かん。

>>675
帝政ロシア→ソ連
→ロシア+独立国家共同体(CIS)のその他の加入国+バルト三国。
ってことでは。
699名も無き飼い主さん:03/11/24 23:00 ID:???
>>698
正確には、帝政ロシア+バルト三国→ソ連という事だよ。
700名も無き飼い主さん:03/11/24 23:15 ID:???
何のスレだここ?
701名も無き飼い主さん:03/11/25 00:23 ID:???
カメの話題を避けるスレ。
702名も無き飼い主さん:03/11/25 00:52 ID:???
>>696
それは爬虫類飼い全般にいえることでしょ。
またそこが爬虫類の魅力でもある。
同じことを犬・猫でやったら大変。
703名も無き飼い主さん:03/11/25 00:54 ID:???
ホルスだってウズベキ経由のカザフ産とかあるし、
正確な産地はよく解らん。
704名も無き飼い主さん:03/11/25 01:04 ID:???
中国新疆産のホルスってレアだよねきっと。
705名も無き飼い主さん:03/11/25 13:11 ID:???
リクガメのカルシウム剤でオススメって何ですか?レプチカルってゆうの買ってきたんですけど
これはリクガメには向かないらしいんで他の買おうと思ってるんでですけど
706名も無き飼い主さん:03/11/25 14:09 ID:lRzR569s
カルボーン
塩土
707名も無き飼い主さん:03/11/25 15:32 ID:???
ニボシ
708名も無き飼い主さん:03/11/25 17:19 ID:???
うちはギリシャにはRep‐Calのウルトラファインパウダーを
ふりふり。
ヒョウモンはとこぶしの殻入れとくとかじる。近所の小料理
屋からもらってくる。
709名も無き飼い主さん:03/11/25 17:22 ID:???
貝殻はくちばしもいい感じに削れるからいいね。
上のような人はただだし。
710705:03/11/25 19:03 ID:???
みなさんレスありがとうございます。塩土かRep-Calのウルトラファインパウダーってゆうのが
手軽そうでいいので今度探してこようと思います。貝殻も良さそうなんですけどうちのカメは
まだちっちゃいんで噛み砕けないんじゃないかな?あとにぼしは動物性たんぱく質なんだけどいいんですか?
711名も無き飼い主さん:03/11/25 19:31 ID:???
煮干はやめれ。
あと貝殻はかなづちで砕けばOK。
卵の殻も乾燥させて内側の薄膜取ればOK
幼体なら卵がお勧め。
712名も無き飼い主さん:03/11/25 19:55 ID:???
庭に捨てたサンゴ砂食ってるのみたことある。
あと焼いた牡蠣ガラも齧るね。
713魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/25 20:10 ID:???
嘴は爪用ヤスリでコツコツ削っているんだけど、デカくなった今厳しい。。
カメっ子はじっとしててくれる方なんだけどなぁ(汗

今度浜で貝殻拾ってこようかなぁ。色々拾ってこようっと。
714名も無き飼い主さん:03/11/25 21:10 ID:+i7FNVoH
甲イカのフネなんかもいいんで内科医
715名も無き飼い主さん:03/11/25 21:20 ID:???
>>711
ほぼ同意だが、貝殻は塩が付着してたり吸ってたりするからよく水洗い。
卵の殻は菌がついてるから勧めない。
716名も無き飼い主さん:03/11/25 22:43 ID:???
卵の殻つかうときはよく煮沸すればいいんで内科医
717名も無き飼い主さん:03/11/25 23:00 ID:???
炭カルじゃぁいかんの?
718名も無き飼い主さん:03/11/25 23:50 ID:n4YAPftm
>>715
全然同意してないじゃんw
719名も無き飼い主さん:03/11/25 23:57 ID:4BRRhYfU
先週 ギリシャリクガメを買いました。
亜種はお店の人はわからなかったみたいです。

少し前に、
「この時期にはいってくるのは、ほとんどアラブ・ギリシャ」
という発言がありましたが
私のギリシャも、その確率が高いと思っていいでしょうか?
しかもCBでなくてWCだったりするのでしょうか?
720名も無き飼い主さん:03/11/26 00:11 ID:???
>>719
それだけじゃ判断できないよ。
最低、写真でもうpしなきゃ
721名も無き飼い主さん:03/11/26 06:41 ID:???
時々ビッターズに出品されているカキ殻粉末は本当にお薦め。
色々カルシウムを試したけど、これが一番。
カメ達が凄く好むし。
722名も無き飼い主さん:03/11/26 07:30 ID:???
>>719
CBかWCかを知る必要あるの?
そんなこと写真があってもわかんねーよ。
店で聞いたほうがいいでしょ。

あと亜種がわかんねーよーな素人店で買うのはやめたほうがいいよ。
亜種も知らないのに買うのもやめたほうがいいが・・・。
723魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/26 08:51 ID:???
鳥用の自然派焼ボレ粉を与えてみたんだけど、結構いけるかも。
でもカメ的には細かいから嘴摩耗用には効果ないなぁ。
724名も無き飼い主さん:03/11/26 09:18 ID:???
ギリシャの亜種の明確な同定方法があるなら教えて欲しいな
725名も無き飼い主さん:03/11/26 10:00 ID:???
うちのホルス床材の赤玉土むしゃむしゃ食べてるんだけどなんか栄養が不足してるのかなぁ?心配・・・
726名も無き飼い主さん:03/11/26 12:58 ID:crBSMnyu
たんぽぽ おおばこ クローバーと形が似てて
食べさせたら危険なものってあるのでしょうか?
727名も無き飼い主さん:03/11/26 13:35 ID:CgGUaOAz
>726
クローバーにそっくりなカタバミは、お腹をこわすので
良くないと聞きました。
危険なほどかどうかは不明ですが。
728名も無き飼い主さん:03/11/26 14:10 ID:???
カタバミは危険かどうかはしらんが葉をすり潰した汁で十円玉を磨くとピカピカになる。
pHが低いのだろうか・・・。
729名も無き飼い主さん:03/11/26 15:21 ID:???
>>724
ない。プロでも確定は無理。
ショップの店員を信用するしかない。
730ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/26 19:42 ID:lju87qyM
>>696
>頭では分かっているつもりなんだけどね。
>増える=大変ってことが。

心の芯で解ってないんだろうな。

数いれば注意が行き届きにくくなるし、どうしても愛が散らばる。
寿命も短くない分、飼育者の生活環境が変わる場合もありうる。
少なくともリスクが上がりこそすれ下がる事はない。
どうしても買わざるを得ない、くらいの気持ちで探して計画的に増やすならともかく
店で衝動的に買う、というのは、俺はお薦めしない。
可愛いからしゃーねーや、で済ませず、1回よく考えてみた方がいいと思うぞ。
ペットとしてなら、だけど。

自宅にやってくるカメに何をしてやれるか、あるいは
不幸にしちまう可能性に鑑みてなおそばに置きたいか、をいちいちキチンと考えないと
飼育する意味もなくなっちまうんじゃないかな、と俺的には思う。
731名も無き飼い主さん:03/11/26 19:48 ID:???
いいから氏ねよ、二度と来るな
732名も無き飼い主さん:03/11/26 20:04 ID:???
>>730
変態!!!
733名も無き飼い主さん:03/11/26 21:32 ID:???
>>730
なら、飼うのやめれば。
それが一番カメのため♪
734886:03/11/26 21:42 ID:EvtQWSvk
カメ虫でも飼ってろw
735Hahaha:03/11/26 21:47 ID:???
731 名前:名も無き飼い主さん :03/11/26 19:48 ID:???
いいから氏ねよ、二度と来るな


732 名前:名も無き飼い主さん :03/11/26 20:04 ID:???
>>730
変態!!!


733 名前:名も無き飼い主さん :03/11/26 21:32 ID:???
>>730
なら、飼うのやめれば。
それが一番カメのため♪


734 名前:886 :03/11/26 21:42 ID:EvtQWSvk
カメ虫でも飼ってろw
736名も無き飼い主さん:03/11/26 21:47 ID:???
>>730
同意.衝動的コレクション氏育はやめれ.
先日某サイトにて「育種変更するのでこのカメ誰かもろてくれ!」っての見つけたけど
これはひどいね.こういうやつは生き物を飼うしか区内ね.
737名も無き飼い主さん:03/11/26 21:50 ID:???
肉は7まいで『少ないかな?』とかおもったけど
けっこー厚ぎりで、サシもはいってかなりボリュームありました
やさいもけっこうたくさんありました

おまけにしめのきしめんはあきらかに4にんまえ?とおもわれる量!!!
おなかいっぱいではんぶんのこしちゃったよー

手羽先は6本あったけど2本おもちかえりしました
738名も無き飼い主さん:03/11/26 21:52 ID:???
凸( ´ー‘)y−〜〜 <おう! また心霊行きたいね〜〜w
              あんなに行ってた頃が懐かしいよw
739名も無き飼い主さん:03/11/26 21:54 ID:???
いかけるスレなhttp://news6んだヨhttp://news6 http://news6
由伸よりも二煽りや、ちゃかしたようなマジレスではなく答えて欲しい。
どうすれば、みやこさんは戻って来てくれますか?
本当に自分の   の書き込みを見て幻滅していると思う。
嫌われてもいないし(゚〜゚#)  http://http://news6
マタンキ村目指してないの
http://news6
news6になればhttp://news6と思うんだから          ★ 現役、歴代の巨人コテも集まって語りつくしてくれる
740名も無き飼い主さん:03/11/26 23:02 ID:???
>>モドキ
741名も無き飼い主さん:03/11/26 23:12 ID:Y673EASe
クサガメが便秘みたいです。
どうすればよいのでしょうか。
お願いです。どなたか教えてください。
743名も無き飼い主さん:03/11/26 23:32 ID:???
ネタにマジレス荒らし=モドキ
744名も無き飼い主さん:03/11/26 23:47 ID:2afD/aht
しっかし、酷いコテハン叩きだなー
745名も無き飼い主さん:03/11/26 23:47 ID:???
反省の色なしでつな。
746名も無き飼い主さん:03/11/26 23:48 ID:???
家のホルス2匹。飼い始めて半年ちょっと経つのに
6センチ→7センチ、8センチ→8.5センチ
餌もバクバク食べるのに
成長ってこんなもの?
天気の良い日は庭を散歩させてます。
747名も無き飼い主さん:03/11/26 23:51 ID:2afD/aht
>>745
反省するのはおまいじゃないのか?
748ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/26 23:55 ID:lju87qyM
まあ、もめんなよ。 今にはじまった事じゃなし。

>>746
まるきりのベビーでもないし、野菜だけならそんなもんじゃないか?
ホルスとはいえ、むしろ成長はゆっくりの方がいいと思うけど。
749名も無き飼い主さん:03/11/26 23:59 ID:???
>>748
だから飼育したこともない香具師が偉そうに講釈たれないで(^o^)
750名も無き飼い主さん:03/11/27 00:03 ID:???
>>748
同意。
適切な食事をあげてそれなら健全では。
751名も無き飼い主さん:03/11/27 00:07 ID:???
まあなんだ。
初心者を装う質問。
→うざいコテのレス
→コテたたき
という2ちゃんのパターンが繰り返されているわけだが...
はいはい。 そんな事言っても荒らしの正当化にはならんからね・・・
753名も無き飼い主さん:03/11/27 00:14 ID:hYy3ecEA
>>751
初心者を装っていると言い切る根拠は?
754751:03/11/27 00:18 ID:5UYiG1CR
無い!
別に初心者装って無くてもいい。
どうせモドキはしったかレスつけるから何でも良いんだw
755ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/27 00:18 ID:KK4iL9Lx
>>749
これくらいはリクガメ飼ってたら想像つくだろ。

>>752
正当化にはならん・・・って表現は変か。 正当化はできん、かな。
756名も無き飼い主さん:03/11/27 00:47 ID:???
確信犯ってやつ。
757名も無き飼い主さん:03/11/27 01:23 ID:???
コスればいいものを・・・
758名も無き飼い主さん:03/11/27 03:59 ID:Ry0Oo5tb
すんません
リクガメを飼おうかなやんでいるんですがだいたい 全部そろえて費用はいくらくらいかかりますか? 飼うにあたっての費用も大体でいいので できたらおしえてください。
759名も無き飼い主さん:03/11/27 04:17 ID:???
種類ぐらい書け馬鹿
760名も無き飼い主さん:03/11/27 06:01 ID:qgtB2tJb
>>759
失礼しました。ペロポネスフチゾリリクガメです。
761名も無き飼い主さん:03/11/27 06:29 ID:???
トリビアにでてたな。マルギナータ。
762名も無き飼い主さん:03/11/27 07:19 ID:???
正直、アラブギリシャとトルコギリシャの区別なんてつかん。
特に幼体時は。
763名も無き飼い主さん:03/11/27 12:58 ID:???
>>762
アラブは口の所にヒゲ模様があるっていうけどね。
イベラも多少口の周り黒っぽいからなぁ・・・
ただ成体のサイズはまったく違うが。
764名も無き飼い主さん:03/11/27 22:02 ID:???
寒い。
実に寒い。

亀の小屋(自作木製ケージ)の内部の温度が
20度になっていた。
サーモがピーピー鳴いています。

ナイトライト60wを使っているが
あんまり暖まらないみたいです。
どうしたら良いですか?
765名も無き飼い主さん:03/11/27 23:03 ID:???
>>764
普通に考えりゃワット数上げるだろ。
766名も無き飼い主さん:03/11/28 00:04 ID:???
ぴたっと適温でも買って敷いてやれ。
767名も無き飼い主さん:03/11/28 00:21 ID:???
すみません。
ピタリ適温はシェルターの下に敷いてあります。
シェルター内の温度は大体25〜6度くらいあります。
今は、ナイトライトとバスキングライトをつけて寒さを
しのいでいます。
明日、ペットショップにいって
ワット数の高いライトを見てきます。
768名も無き飼い主さん:03/11/28 00:36 ID:owubF+Ww
>>767
経験上Rexのサンビーム50wがいいと思うよ。
w数が小さい割にはかなり高温になる。

つかケージの広さとか説明してから質問しろよな。
769名も無き飼い主さん:03/11/28 00:50 ID:???
やっと寒くなってきた。今週末に洗って冬眠箱へ。
例年より3週間遅れ。
770名も無き飼い主さん:03/11/28 00:56 ID:???
またまたすみません。
ケージの広さは100X90です。
昼間はホットスポット35度、最低25度位をキープしていますが
夜間がちょっと寒いです。

バスキングライトをつければ、良いのですが
夜は消した方がよいと思うので・・・

夜用のオススメのライトはありますか?
771名も無き飼い主さん:03/11/28 01:06 ID:owubF+Ww
>>770
カメの種類は?
まぁ普通は100wのひよこ電球にサーモ付けて、上から蓋する。
無論密封じゃないよ。
772名も無き飼い主さん:03/11/28 01:27 ID:???
あさって 器具かって来るんですが、どんあものをかってこればいいでしょうか
ちなみにケヅメ40cmが来ます 放し飼いします部屋に。 あと質問ですが
ケヅメと散歩したいんですがそういう専門のリードはうっていますか 
質問ですいません
773名も無き飼い主さん:03/11/28 01:29 ID:???
あと、ふつうのストーブで保温 して エアコンつけたらだいじょうぶですかね
774名も無き飼い主さん:03/11/28 01:35 ID:???
取りあえず壁と床の補強かな。
25ミリ厚くらいのコンパネをがっちり張り巡らせる。コンクリートのたたきにするのもいい。
散歩は引っ張ったって言うことなんか聞かないから下に台車を入れるのはどうだろう。
775名も無き飼い主さん:03/11/28 01:40 ID:???
>>774 なるほろ。 
あと八畳+クローゼット(3畳ぶんくらいで空いてます)とベランダ
なんだが狭いかな? どうだろ コンパネってホットカーペットですか?
いまんところフローリングですが。  あと紫外線ライトはもう いらないですよね
自然光でいいですよね どうおもいますか 
776名も無き飼い主さん:03/11/28 01:43 ID:???
ヒーターもにんげんようじゃないと あれですよ もう小さいですね
777セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/11/28 12:18 ID:???
>>770
見た目悪いけど断熱材を周囲に貼ると保温効果高るよ。
778名も無き飼い主さん:03/11/28 12:21 ID:???
冬の日光浴についてです。
ここで売ってる紫外線透過アクリルのケージに
ttp://www.wave-creation.com/shohin2.htm
フィルムヒーターを入れて
ベランダで2時間ぐらい日光浴させられれば
紫外線ライトはいらない?
779ジングル☆オールザウェイ:03/11/28 13:00 ID:???
フィルムヒーターじゃ足りないんじゃないかな。
780名も無き飼い主さん:03/11/28 15:16 ID:OkDhwtcd
俺はハンズでコルクのボード*3枚とアクリル板1枚で囲みました。
そのサイズのケージならひよこ電球100Wが4個あれば大丈夫でしょう。
781780:03/11/28 15:18 ID:OkDhwtcd
あっ >>770 へのレスです
782ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/28 15:49 ID:BHIoYEtV
>>772
ケヅメがストーブいじって部屋が燃えちゃった事件とかあったし
その辺の対策もした方がいいかも。

>>775
コンパネってのはコントロールパネル・・・じゃなく
まあ、単純に言って、丈夫な板、くらいの感じ。
783名も無き飼い主さん:03/11/28 17:16 ID:iXX91tHj
コンパネは分厚いベニヤ板
772>専門のリード
流石に売ってないと思うが、これちょっとオモロイw
リードつけてしつこく引っ張ってれば、そのうち並んで歩けるようになるんかな。
なったら、可愛いね。
785ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/28 23:59 ID:BHIoYEtV
革ベルトとかで作った方がカッコいいかもと思ったりもする。
786魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/29 00:06 ID:???
カメ用リードはあれば便利だと思って犬用胴輪等で色々工夫してみたけど完成できなかった〜
縛るのが上手い友人にも頼んで色々な方法で組紐してみたけど、これも動くとはずれてしまいダメ。。

誰か作ってぇ〜(切実
787名も無き飼い主さん:03/11/29 00:26 ID:???
縛るのが上手い友人(;´д`)ハァハァ (;´Д`)ハアハア (;´Д`)ノ \ァ ノ \ァ
788名も無き飼い主さん:03/11/29 03:03 ID:???
カメの亀甲縛り(;´д`)ハァハァ 
789名も無き飼い主さん:03/11/29 03:13 ID:w3V8USXn
>>786
そういう事をしたいという気持ちを理解出来るが
実践してる奴、試そうとしてる奴は根本的にリクガメ飼育を
誤解してるね。
素直に犬飼えばいいじゃん。




といってみると反応はどうんなんだろう?
790名も無き飼い主さん:03/11/29 03:47 ID:???
どうんなんでしょうか(w

まぁ散歩させること自体は悪くないとおもうよ。
太陽光は偉大だし
791名も無き飼い主さん:03/11/29 04:09 ID:???
リード付けて行動に制限かけるのはダブルストレスだと思う。
危険防止とかが理由なら安全な場所で気ままに散歩させよう。
792魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/29 08:47 ID:???
ああ、またやってしまった(汗

えーと、犬のような散歩をしたいのではなく、歩かなくてもいいから、
リードつけて一緒に横に座っていたいんだよね〜(強制的でないと日光浴してくれない
ウチの子すぐに日陰に行きたがってすごい早さで歩いていってしまうので…誤解与えるような書き方ごめんっ

以前両側が斜面の谷際で日光浴させていたら、斜面に登って行ってしまって焦ったよ(汗
あの時リードがあれば…と思った。
793名も無き飼い主さん:03/11/29 11:23 ID:oAvBq6Dg
かなり前に甲羅のはじに穴あけてヒモつけて放し飼いにしていたひどいショップがあった。
たしかケヅメだったようなきがしたけど。
794ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/29 11:58 ID:6flAufcU
見失わないように、という意味では
リードより旗を立てたりという工夫もありかもしれない。

見つければ追いつけない事はないはずだしな〜。
795名も無き飼い主さん:03/11/29 15:33 ID:RjsA6qp7
>>792
日光浴嫌がるのなら無理にさせなくてもあなたの家の環境なら
大丈夫でしょう。
わざわざ外に出てまで。
きっと日光浴が嫌なんじゃなくて表が恐いんだと思う。
796魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/29 15:58 ID:???
>793
昔はヌマガメをそうして飼っている家は多かったなぁ。
それが庭飼いしている家の常識だった。 今思うと非常識に思えるんですけどね。。

>モドキ君
旗、いいかも。
でも甲羅ギリギリのトコロを通りたがったりするので、ウチの子は旗厳しいか。。

>795
ソフトシェル化の問題もあって直射日光で養生してるんです〜
引っ越してから家は大きくなったけど二階で飼っているので行動範囲が激減したし。。
ってウチの環境を知っている貴方は一体。。(汗
797アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/11/29 17:00 ID:ZDH4A9I7
>>795
それでは体内のビタミン合成が出来なくなるではありませんか。
嫌がることはすべてしないという考えはいけませんね。

押さえつけられるのがいやでも、保定しなくてはいけない場合も
あるのと同じことです
798名も無き飼い主さん:03/11/29 17:27 ID:???
こうゆう奴が猫を乾かすために電子レンジで暖めるんだろうな・・・
799アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/11/29 17:36 ID:ZDH4A9I7
>>798
あなた!!なにをおっしゃってるんですか?
私がそんな非道なことをするわけないじゃないですか!
冗談にしろ本気にしろ言ってはいけないことですよ!
私の名誉を深く傷つけられましたよ。
掲示板上でもかまいませんのであやまるべきですよ
800名も無き飼い主さん:03/11/29 17:52 ID:???
800
>>799
早く猫虐待画像だせよ。
首切ってるのとかさ。
801アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/11/29 17:55 ID:ZDH4A9I7
>>800
私の書き込みと全く正反対の解釈をされている模様ですね。
猫の首を切るぐらいなら、自分の首を切ります。
それぐらいしか私にできることはありません
802名も無き飼い主さん:03/11/29 18:00 ID:???
803名も無き飼い主さん:03/11/29 19:19 ID:???
アイゴは強制すべき場合とすべきでない場合の違いが理解できてないみたいだな。
HNのとおりイカレタ奴だw
804名も無き飼い主さん:03/11/29 20:32 ID:???
>>802
ちょっと、喰ってもいいかな〜っとおもいます。
805名も無き飼い主さん:03/11/29 23:12 ID:???
というか、愛誤はカメなんかかってねぇだろ。
他スレでも嘘ばっかりいってますし、放置で。
806名も無き飼い主さん:03/11/29 23:49 ID:???
きょう カップメンのCMでリクガメでてたけど なんだろ? ちなみに当方 神戸です
807ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/30 00:04 ID:xNQ3AcFU
あったな・・・ CGのようだったが。
808806:03/11/30 01:00 ID:???
あれCGなんか 俺てきにアカアシかヒョウモンだと思ふ 
809ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/11/30 01:35 ID:xNQ3AcFU
一瞬しか見なかったが、ホルスがギリシャ・ヘルマンっぽかった気が。
810アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/11/30 01:38 ID:HaCTYLeO
>>805
以前飼っておりましたよ。
そのときのノウハウを伝えたくて参りました
811806:03/11/30 01:40 ID:???
顔がくろかったな ホルスではないとはおもうが ヘルマンの可能性は高いな
812名も無き飼い主さん:03/11/30 02:11 ID:???
1回しかみてないけど、頭部はマルギ、甲羅はギリシャグラエカのように感じた。
813魏女 ◆jeZFxkiqZc :03/11/30 02:14 ID:???
>797 アイゴサン
貴女の仰っている事は正論なのですが、>795サンはそういうつもりで書かれたのではないのだと思いますよ(汗
日光浴がカメに必要なのは常識の上で、今回は敢えてウチの子はそこまでしなくてもいいのでは?と、
仰って頂いたのではと思います。

>806
あー見たい〜 近畿ローカルかなぁ、全国放送かなぁ。。
814806:03/11/30 02:26 ID:???
>>813 パクタンとかいうやつのラーメンの宣伝。 たぶん 俺 テレビよくみるけど
今日はじめてみたから、どんどん関東とかでもやるとおもう 
by曹操
815名も無き飼い主さん:03/11/30 02:41 ID:pEZaRHJn
あのカメはCG。かなり前に話題になった。

>>813
真面目にレスしない方がいいですよ。
ただでさえカメ関連スレには荒らしが来やすいので。
816名も無き飼い主さん:03/11/30 02:44 ID:???
自分に都合の悪いレスは全部荒らしって思ってるんだろ。
817名も無き飼い主さん:03/11/30 06:57 ID:???
TBSで17:30から密輸業者の番組やるね。
ホウシャ、☆は当然として、ヘサキ、ヒラオも来るかな?
818名も無き飼い主さん:03/11/30 10:40 ID:???
CMにでてるのはまるぎなーたでねえの。
甲羅黒かったけど頭はよーろっぱりくがめっぽかった。
819名も無き飼い主さん:03/11/30 11:31 ID:???
多分マルギ
820名も無き飼い主さん:03/11/30 16:45 ID:g8j0c9dB
CGだって。
CM制作話みたいなので、雑誌に載ってたよ。
821名も無き飼い主さん:03/11/30 17:33 ID:???
CGは見てわかるが、どの種類をモデルにしてるかがわからん。
822名も無き飼い主さん:03/11/30 18:23 ID:+nymMvA+
817  密輸入業者の番組やりました?
823名も無き飼い主さん:03/11/30 19:18 ID:???
>>822
イラクのテロの件が割り込んだのでやらなかった。
824名も無き飼い主さん:03/11/30 19:46 ID:bK/DX6SF
「ろっぽんぞー」って何でしたっけ?
825にゃんこ様:03/11/30 19:55 ID:M8Hbgxbc
犬を飼う諸君、糞尿は撒き散らすなよ、放し飼いはもってのほか、
そこを歩く白黒のラブラドール連れた豚おばさん、名字に犬が付くからといって放し飼いはよくないよ、
反省しろ、それに加担するダックス爺さん、黒のラブ婆さん、いいかげんにしろ、おまんら、はよう死ね、
なめてると、東京都動物に関する管理条例で厳罰だぞ。
826アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/11/30 21:20 ID:vo6c5QsW
>>825
相当ご立腹のご様子ですね。
どんな事情がおありになったかは存じませんが
責任感の薄い飼育者の方々には
私も時折骨をおっております
827名も無き飼い主さん:03/11/30 21:23 ID:???
>>826
何やってる人なの
828名も無き飼い主さん:03/11/30 22:02 ID:???
と言うか激しくスレ違いのようけど?
ココ陸ガメのスレだよねぇ プ
829アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/11/30 22:04 ID:vo6c5QsW
>>828
あぁ、さようでございましたね。
つい、悩みを抱えてらっしゃるような方の書き込みがあったものですから。
830名も無き飼い主さん:03/11/30 22:21 ID:???
>>828
何言ってるの?
ここはリクガメを語らないスレだよ。
過去ログ読んでみ。
831806:03/11/30 22:34 ID:???
ケヅメスレがもりあがってないから ここにかくけど
ウチのケヅメ40cmg¥の鼻息がすごいんだけど なんかヤバイかな? 
832名も無き飼い主さん:03/11/30 22:57 ID:PNyO9iRo
アカアシのベビーを飼おうと思ってるんですが、
床材を何にするかで迷ってます
 
赤玉土、バークチップ、ヤシガラのどれかにしようと思うんですが、
どれがいいでしょうか
 
833名も無き飼い主さん:03/11/30 23:04 ID:???
>>832
つうかさ、まずは買う店とかに相談して
それでも状態悪いとか個人の好みが出てきて初めて
質問してくださいよ〜
834名も無き飼い主さん:03/11/30 23:48 ID:PNyO9iRo
>>833
>つうかさ、まずは買う店とかに相談して
 
買おうと思っているショップには、オリジナルの床材が売ってるので、
相談してもそれを勧められるだろうと思ったので、ここで質問しました
 
>それでも状態悪いとか
 
状態を悪くする前に、アカアシに最も適した床材を使いたいと思ったので質問しました
 
>個人の好みが出てきて初めて
 
見た目とか、管理のしやすさは関係なく、アカアシが好む床材を使いたいと思っています
赤玉土、バークチップ、ヤシガラ以外に、もっとアカアシに適した床材があったら、
使いたいと思います
835806:03/12/01 00:34 ID:???
いま さっきケヅメが死んだ。 グタッとしてしまった 思えば一緒にすごした四年間
たのしかったなぁ・・・ 海に散歩行ったり 餌あげようとしてかまれたり いっしょに
風呂はいったり ウンコを絨毯にもらしておこられたなぁ・・・  病気になったとき
泣きながら病院まで抱えて走ったな・・・ すべてがいい思い出だよ カメキチ。




と思って泣き崩れていたら・・・ 目を覚まして いつもどおり チンゲンサイをばりばりたべてる

寝てるだけだったのか・・・
836アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/12/01 00:55 ID:oIJJqZYS
>>835
冬眠された場合、まだ亀のことをおわかりになっていらっしゃらない方は
なくなったとカン違いされることもしばしばみたいですので、
早合点されないよう、よろしくお願いいたします
837806:03/12/01 01:09 ID:???
はい・・・ でもまじあせりました 
838806の担当医:03/12/01 01:10 ID:???
一緒に風呂に入った時、カメの肛門→貴方の肛門 カメの肛門→貴方の口
といったルートで感染した吸虫が、体内を迷走し脳に達したことで起こる
高熱が原因の迷妄状態で見た幻です。

あなたのケヅメリクガメは寄生していた未知の吸虫感染症でとっくに死亡
し、安全のため焼却後、廃棄されました。貴方もいい加減に目を覚まして、
あのケヅメが俺に残してくれたのはこの寄生虫だけだ、だから治療しない
でくれと言わず、私の治療を受けて下さい。

無認可の実験的な薬ですが、きっと大丈夫なはずです。私を信じてさあ!
839名も無き飼い主さん:03/12/01 01:14 ID:???
>>836
あんた亀買ってんの?
840806の担当医:03/12/01 01:18 ID:???
>836
ケヅメリクガメ飼育者に冬眠とか言っている時点で貴方リクガメスレに来
る資格無しですな。私の患者に構わないで下さい。

>806
どうされたんですか。いつものあなたなら即座にケヅメリクガメは夏眠は
しても、冬眠するカメじゃないと反論されるはず。さっき投与した薬が効
きすぎたのか? どうです頭痛くないですが? この指何本に見ますか?
841806:03/12/01 01:32 ID:???
あっすいません あんまり文読んでありませんでした
842アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/12/01 01:43 ID:oIJJqZYS
>>839
はい、以前に飼っておりましたの
843名も無き飼い主さん:03/12/01 01:48 ID:???
>>842
なんで、そんな喋り方なの?
やめた方がいいよ?
844806の担当医:03/12/01 01:51 ID:???
>806

次はこの薬を飲んで下さい。これを飲んだらだんだん良い気持ちになって
貴方のケヅメリクガメにきっと会いに行けますよ。むこうできっと頸を長
くして待ってますよ。
845名も無き飼い主さん:03/12/01 02:06 ID:???
842 名前:アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/12/01 01:43 ID:oIJJqZYS
>>839
はい、以前に飼っておりましたの
846806:03/12/01 02:10 ID:???
>>844 氏ね お前が飲め。だいたい 俺に担当医なんておらん
847806の担当医:03/12/01 02:42 ID:???
>806

また肛門から脳に回った吸虫が暴れているようですね。
それともなにか危険なウィルスか細菌のベクターだった可能性も・・・

いいからこの薬を飲んで。さあ!早く!!
848名も無き飼い主さん:03/12/01 12:54 ID:???
>>834
何こいつ?質問しといて逆切れかよw
そんなに熱心ならちょっとググれば幾らでも見つかるだろうが。
だいたいアカアシ飼うのに赤玉土が候補に挙がってるのが
馬鹿丸出し。






849名も無き飼い主さん:03/12/01 16:25 ID:30CZHlqT
>>848
逆ギレなどしていませんよ
 
>>833の方が指摘された、なぜ飼う前にここで質問したか、理由を述べただけです
 
アカアシに赤玉土は良くないのですか
 
では、バークチップ、ヤシガラを候補に、その他の床材も考えてみます
850名も無き飼い主さん:03/12/01 21:48 ID:???
●リュウキュウリクガメ●ケヅメゾウガメ●スーダントータス●インドヒョウモンガメ●ベトナムホシガメ●パラディンゾウガメ
●フルーツゾウガメ●プリンスゾウガメ●ブラジリアンリクガメ 
851名も無き飼い主さん:03/12/01 21:54 ID:???
>>850
欲しいなぁ。そういうの。
852名も無き飼い主さん:03/12/01 21:59 ID:???
>>850 ケヅメゾウガメとプリンスゾウガメにワラタ
853名も無き飼い主さん:03/12/01 22:27 ID:???
ベトナムホシガメか買いてぇー! 
854名も無き飼い主さん:03/12/01 22:31 ID:???
リュウキュウリクガメを採集に行きたい。
855名も無き飼い主さん:03/12/01 22:45 ID:???
>>850 シャセイガメ ホウシャガメの亜種を追加してくれ
856:03/12/01 22:48 ID:ueesZEIu
オカヤドガメ、大きくなると他の甲羅を捜します。
857名も無き飼い主さん:03/12/01 23:06 ID:???
>>855-856 ツマンネ
858名も無き飼い主さん:03/12/01 23:15 ID:???
>>856 微妙にIDがUZEEEE だしな
859名も無き飼い主さん:03/12/03 01:00 ID:???
カメの話をしようよ
860名も無き飼い主さん:03/12/03 03:55 ID:ESMmqLRs
身体全体が黒いホルスってどこ産か分かりますか?
861名も無き飼い主さん:03/12/03 06:57 ID:M1qJTKjo
"Forest Floor Bedding" ってゆう木屑の発酵したような床材を使い始めたんだけど、これってどう?
なんか使っていて苦労したこととかあった?>使用経験者
当方☆SAを買ってます。
862名も無き飼い主さん:03/12/03 12:36 ID:???
質問の仕方が下手なんだろうか・・・
863名も無き飼い主さん:03/12/03 13:06 ID:hasPTtLp
うちのギリシャ(12p・購入一ヶ月)がなにか
しゃっくりみたいなかんじでひくひくやっているんですが
病気なんでしょうか?
本で調べたんですがこのような症状の病気はのってないですし
他の面はいたって良好なんですが(餌はちゃんと食べる、動きの
方も普通むしろ暴れてるかんじ)
寝てるときはないんですがたまに頭も少し上下するくらいなので
心配です。
864名も無き飼い主さん:03/12/03 16:28 ID:???
呼吸器系の感染症ではないのか?
医者に連れて行ってやれ。
865ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/12/03 20:46 ID:yXsbClKZ
>>862
単に使用者がいないだけでは・・・
866863:03/12/03 21:06 ID:yAtxShpK
感染症ですか、元気があるので様子みてようと思いましたが
とりあえず医者にみせた方がよいですよね
さっそく連れてきます  どうもです
867名も無き飼い主さん:03/12/04 16:53 ID:w2AMBNlA
>>865
高価だし、やっぱり使用者人口が少ないですかね。
昆虫とかカエルにも使えるらしいし・・・そっち行って聞いてみようかな
868名も無き飼い主さん:03/12/04 17:31 ID:9zx/StFh
甲羅をツヤツヤピカピカにするカメ専用のクリーム
があるそうですが、どなたかご存知ないですか?
869ジングル☆オールザウェイ:03/12/04 17:51 ID:???
あるにはあるけど、甲羅が綺麗になるのではなく綺麗に見えるだけだよ。
千石先生はサラダオイルでも塗っとけと書いておられましたな確か。
870名も無き飼い主さん:03/12/04 18:37 ID:???
>>868
確かテトラじゃなかったかなぁ
ショップで見た事あるよ へぇーって感じだったな
871名も無き飼い主さん:03/12/04 18:50 ID:9zx/StFh
>869
>870
レスありがとうございます。
甲羅用クリームに関しては賛否両論があるようですね。
甲羅の成長を妨げるので成長期には使わない方がよい
との話もききます。
実際のところどうなのでしょうね。
外国などでは、カメの甲羅にペンキかラッカーで
ネイルアートみたいな、アートを描く人達もいるそうですが・・・。
872名も無き飼い主さん:03/12/04 19:28 ID:oXHQLedf
>>868
つや出しクリームがあるかどうかは知らないのですが、油は塗っては
イケナイ!ってお茶の水の先生の著書に書いてありましたよ。
甲羅がぼろぼろになって来ちゃうんだって。
ちゃんとした専用のクリームがあるなら、
それをちゃんと塗った方がいいですね。
でももともと甲羅はカメにとっては身を守るためのモノなので、
あんまり手を加えない方がいいのかも。甲羅に絵を描いちゃうのも…
塗料が甲羅によくない影響与えそうだし。。。
873131:03/12/04 21:53 ID:???
テトラのタートルバイタシェルだろ。
その成分は各種食用油とグリセリン。これも油だ。
油を塗るのがダメなら当然ダメだろう。
874名も無き飼い主さん:03/12/04 23:15 ID:???
カメはおもちゃじゃないよね。
875872:03/12/05 00:21 ID:SA877wMq
先生の著書によれば、
「人為的にヤシ油などを塗ると、油の膜を作ってしまい
体温調節などがうまくできなくなって、問題が起きたり
長期間塗り続けると甲羅の一部がはがれ落ちることもある」
そうです。
876名も無き飼い主さん:03/12/05 01:17 ID:???
>874
? カメがおもちゃでなければ、なんだというのですか?
877名も無き飼い主さん:03/12/05 01:20 ID:???
>875
 ようは、女性が長期間マニキュアをやってると、
爪がボロボロにいたんでしまったり、長期間ヘアマニキュア
をしていると、髪がボロボロにいたんでしまうっていうのと
同じかな?
878872:03/12/05 01:43 ID:???
>>877
それと同じかもですね。
自然の状況下であり得ないことだし、甲羅はカメにとって
装飾品ではなく、身を守るためのものだから
必要以上のツヤはなくてもいいんだよってことでしょうね。

専用クリームも長期間塗りすぎない方がよいのかも。
獣医先生に聞いてみたりするといいんでしょうかね。
879名も無き飼い主さん:03/12/05 04:19 ID:???
亀の甲羅ぐらいすっぴんでいいやん・・・
880名も無き飼い主さん:03/12/05 11:35 ID:???
俺もクリーム反対。
カメはすっぴんでも可愛いしねw
881名も無き飼い主さん:03/12/05 15:04 ID:???
たまーに濡らしたティッシュでふくと
綺麗になって驚く・・・温浴させようかな
882名も無き飼い主さん:03/12/05 16:35 ID:???
家のギリシャたん、綺麗に小松菜の芯を食べないんだけど
嫌いなのかな?
883名も無き飼い主さん:03/12/05 18:37 ID:OPxRGE6q
ケヅメスレがぜんぜん流行ってないので、こちらで
質問させてください。
ケヅメリクガメについて、かなり詳しく説明されている、
よい本ってないですか?
リクガメ関係の本をみても、でかくなりすぎるケヅメに
ついては、載っていないものが多くて・・・。
後、ケヅメについて詳しい、よいサイトなども
教えていただけませんか?
884名も無き飼い主さん:03/12/05 18:58 ID:???
クリーパー11号ガチ
ケリーPサイト最強
ttp://village.infoweb.ne.jp/~kerryp/

隔離スレに戻ってね?。

885名も無き飼い主さん:03/12/05 19:29 ID:CSVRyDVO
やっぱり和田晃一先生でしょう。
安川雄一郎博士もびっくりというすごいところです。
本人から初めて行った時に受けた衝撃はいまだ忘れられないとお聞きしました。

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/6499/
886(・-・):03/12/05 19:36 ID:GmN1wWza
>>883
これはどう?
http://www.livingartpublishing.com/htm/book_sulcata.htm
洋書だけどケヅメ専門の本です。
887名も無き飼い主さん:03/12/06 13:03 ID:???
晃ちゃんの絵たしかにすごいね。俺もみて驚いた口。
以前友人のカメサイトにどこで聞いたんだがヘサキが正規輸入される可能性が
あるそうだがいくらぐらいではいるのか晃ちゃん聞きに来たよ。

アイドル系のサイトも荒らしているらしいが。
888名も無き飼い主さん:03/12/06 19:49 ID:???
現在水棲カメを数匹飼育していますが、以前からリクガメに憧れがあり、
クリスマスにギリシャかホルスを買ってもらう予定です。
一月程前から、色んなサイトや、ここのスレざっと読ませていただきました。
機材は一応HIDライト、スーパー1、ひよこ電球、サーモ、鹿沼土など一通り揃え、
ケージは大きい衣装ケースに通気口を開けたり、クリップライト用の穴も開けて準備は整えております。
で、肝心の生体の方なんですが、なにぶん田舎なもので、
生体も少なく、また素人目から見ても酷い飼い方だな(ホルスとヘルマンと☆が一緒の45cm水槽に入っている。)
と思ってしまうショップしかないので、ビッダーズなどで通販を考えています。
ネットで購入する際、どのような点に注意して店や生体を選べば良いでしょうか?
初心者なので、写真などで良い生体かどうか判断するのが難しいと思います。
どなたか良い選び方を教えていただけないでしょうか?
ちなみに機材類もビッダーズに出店している某ショップで購入しましたが、
とても親切な対応だったので、どうしてもわからなければそのショップを信用して買う予定です。
長文すみませんです。
889名も無き飼い主さん:03/12/06 20:12 ID:???
>ホルスとヘルマンと☆が一緒の45cm水槽に入っている。

そのホルスかヘルマンを救出汁!
それでこそリクガメ飼いだっ

うちの子達はみんなそうして救出した。

890888:03/12/06 20:57 ID:???
いやぁ、そういう状態の店で、相場よりかなり高い値段をつけられているカメを買って、
あとで苦労するのも馬鹿馬鹿しいなと思いまして・・・。
891名も無き飼い主さん:03/12/06 21:07 ID:???
状態にもよるが、かわいそうでねえ。
892名も無き飼い主さん:03/12/06 22:07 ID:???
>>888
ビダスレに来たまえ、糞業者が晒されてるぞい。
欲しい個体のリンクを貼ったら”買い”かどうか判断してあげるから。
ちなみにかめ○めはー、ノアズ悪などはやめとけw

厨を■本日のビダをヲチするスレ☆評価6☆■晒せ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1067919681/l50
893名も無き飼い主さん:03/12/06 22:16 ID:???
>>892
いいかげんにしろよ!完全に営業妨害だ!
894888:03/12/06 22:26 ID:???
>>892
ありがとうございます。行ってみます。
>>893
え?そうなの?
895名も無き飼い主さん:03/12/06 23:00 ID:???
大体生き物のを通販す(ry
896名も無き飼い主さん:03/12/06 23:36 ID:???
>>893
ばーか
897888:03/12/06 23:58 ID:???
>>895
んなこと言ったって、田舎だから実物を見て選べないのが現状です。
ほんとに果てしなくド田舎なんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに水ガメのレッドベリーとミナミイシガメは通販で買ったけど
(水ガメと言えばアカミミとクサガメしかおらんのです。)
梱包ばっちりで状態もよく、我が家の水槽ですくすくデカくなってます。
888で書いたのと別の近所のショップは
身動きできないプラスチックコンテナにケヅメが詰め込まれてて可哀想。
その上紫外線ライトもなし。田舎なんてそんな店ばっかりです。
それよりはきちんとした扱いをしているショップから通販で購入したいっていう気持ちなんです。
898名も無き飼い主さん:03/12/07 00:01 ID:gX0XjD2/
>>895
じゃぁ外国産は飼うなよ。空輸とか船で来るから。
899名も無き飼い主さん:03/12/07 00:02 ID:???
別にネット通販でカメ買ってもいいと思うよ。でも転んでも泣かない。
900名も無き飼い主さん:03/12/07 00:04 ID:???
>>897
だからそういうの見ると助けたくなるんだよね〜
雄のヒョウモンなんて片目つぶれたのがイ○ーヨーカ堂の中の
金魚屋で10000で売られていたンだよ。
思わず救出したが拒食治すために会社休んだよ。
でも、ケヅメ大量救出するとあとが大変そうだな。
901名も無き飼い主さん:03/12/07 00:05 ID:???
>>898
リュウキュウリクガメがいいじゃねえか。
902名も無き飼い主さん:03/12/07 00:36 ID:???
>>888
もうちょっとしたら、俺がかねだいで999円で買ったホルスを
大量に出品するから待ってて。
903ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/12/07 00:39 ID:rgrIQ1iW
ネット通販自体は別にいいと思うけど
ビッダーズで素人から飼うのは、当たり外れありそうだな・・・
904名も無き飼い主さん:03/12/07 00:48 ID:???
>>903
つまりそれは902が信用できないと?
902が厨だってこと?
905ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/12/07 01:16 ID:rgrIQ1iW
スゲー信用できねー(w
906名も無き飼い主さん:03/12/07 01:18 ID:???
ひでーw
907名も無き飼い主さん:03/12/07 01:29 ID:???
またモドキだよ  ふぅ。
908902:03/12/07 01:32 ID:???
素人も何も。。
かねだいで買った個体を単に転売するだけ。
店だって客の持ち込み個体を転売してるじゃん。

それとか適当なこといったりもするし。
例えば、このヒョウモンベビーはCBですよ、とか。
909名も無き飼い主さん:03/12/07 02:04 ID:???
そんなところから買ってる902は信用できないと、ナルホド。
ちなみにヒョウモンCBは結構多いらしい
910888:03/12/07 04:10 ID:???
うぅぅぅ、段々わからなくなってきた。
ビッダーズ以外の通販ショップを利用することにすると、
適当な価格で、健康な生体が手に入る確立の高い良心的なショップって、
どこがお勧めですか?
ちなみに当方南四国です。(輸送の距離を考えて書いてみました)
あー、教えてくれくれ君になっている。鬱。
911名も無き飼い主さん:03/12/07 04:28 ID:???
本当にしっかりと飼いたいなら
交通費かけてきちんとしたショップまで行け。
自分の目で見て、自分で選んでくる。
そのくらいの気力がなくては。
912名も無き飼い主さん:03/12/07 05:00 ID:???
はぁ。交通費だけでホルスが何匹買えることやら。
転んでも泣かないようにします。
913名も無き飼い主さん:03/12/07 05:37 ID:???
なんつーか、ピダスレでもリクスレでも盥回しにされてないかい?
頑張っていいホルスかいなよ〜。
914名も無き飼い主さん:03/12/07 06:18 ID:???
>>913
こんな時間にレスありがとうございます。めげませぬ。
ダメもとと思いながらも、新しいタウンページをペラペラめくっていたところ、
未チェックだった新しいショップの名前がありました。
地元ペットショップマニアの私がぬかっていたとは!
しかも「爬虫類、両生類、無脊椎動物専門」
もしかして、もしかしたら・・・。
明日早速行ってきます。
普段がっかりして帰ってくることが多いので、期待はしませんけどね。
915名も無き飼い主さん:03/12/07 13:15 ID:???
916名も無き飼い主さん:03/12/07 13:18 ID:???
鉱ちゃん氏ねよ
917名も無き飼い主さん:03/12/07 14:29 ID:???
>んなこと言ったって、田舎だから実物を見て選べないのが現状です。
>ほんとに果てしなくド田舎なんだよ・゚・(ノД`)・゚・。

こんなこと言う奴に限って意外に近くにショップがあるものです。
本当にない人達は通信販売の上手な利用を考えたり、遠出してでも探すものです。

宅配便の到着に数日以上かかり、発送してもらえない離島に住んでいる方には同情
しますが。
918名も無き飼い主さん:03/12/07 14:37 ID:???
まあ、これから寒くなる時期に低音に弱い動物は避けるべきだな。
宅配業者が1時間屋外に荷物置いたらOUTでしょ。
919名も無き飼い主さん:03/12/07 14:48 ID:???
>>913

>はぁ。交通費だけでホルスが何匹買えることやら。
>転んでも泣かないようにします。

泣かないのは自由だがカメは死ぬ。
結局、手に入る入らない、値段が高い安いがだけ問題で
生き物飼う姿勢じゃないんだよ。

920ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/12/07 22:46 ID:eTqcOpyQ
四国かぁ。 大変そうだな。

大阪まで出たら、いい店もあるけどね・・・
921Hahaha:03/12/07 22:48 ID:???
四国なら南国ペットかキャストがいいよ。
922Hahaha:03/12/07 22:50 ID:???
良いと言うより有るが正しいか。
あと高知市内にも有るでしょ。
リスザルやクワガタなんかも扱ってるるお店が。
名前は忘れたけどホテルの近く。
923名も無き飼い主さん:03/12/07 23:02 ID:???
>>921-922は名無しって事で(w
924名も無き飼い主さん:03/12/07 23:10 ID:0vnJMJZ1
>Hahaha
あんたどこの人だよ?
関東じゃなかったの?
それとも偽?
925名も無き飼い主さん:03/12/08 01:37 ID:???
北朝鮮
926名も無き飼い主さん:03/12/08 03:42 ID:FaaIg1YT
>モドキ

遅レスだが、ハチクラのチャコリクガメ見てきてやったぞ。
実測せいぜい12cmくらいだな。
幽かだが、カメの種類増えてきてるな。
ただケヅメ38cmくらいの甲羅がへこんでたのと、
過密スペースだったのが気になったぞ。

あとかめ○めはー経由のカメなのか?
927名も無き飼い主さん:03/12/08 10:48 ID:???
南国ペットでリクガメ扱ってたんだ。
前通った雰囲気だけで入らなかったよ。
店構えだけじゃ分からんもんだな。
928(・-・):03/12/08 12:08 ID:m9/2VAnM
>>888
冬場の通販だったら、岡山の某店が一番保温対策が良かった。
1万以上の買い物だったら、送料無料というのもありがたい。
丁度去年の今ごろに、5cm程のヤモリを買ったが、40cm×30cm程の発泡スチロールの箱で届いた。
その箱を開くと、カイロも充分貼ってあり、二回り程小さい発泡スチロールが。
で、その箱を開けると一回り小さい箱が。それを開くとプリンカップ程の入れ物があって、その中にヤモリが入ってた。

荷物は営業所止めにしておいた方が良いよ。届く前日に営業所の人に荷物が届いたら、
「事務所内に置いて」と一言言っておいた方がいい。
営業所によって、部屋の中に入れてる所と車庫に置いている所があるから。

929名も無き飼い主さん:03/12/08 12:14 ID:???
すばらしい店だな、○めはめはーも見習ってほしい。
930名も無き飼い主さん:03/12/08 12:40 ID:???
だからさ何も生体に負担をかける通販よりも四国内で買えるんだから、
>>921・922に直接行って買った方がいいんじゃねーの?
なんでこの時期にわざわざ通販なのかね。
なんにせよリスクは少ないに越した事はないだろうに・・・
931名も無き飼い主さん:03/12/08 15:42 ID:???
自分の家の近くの営業所調べておいて
「○○営業所留め」でオーダーするのが吉
前もって連絡して928のように連絡して置くのもまた良し
932名も無き飼い主さん:03/12/08 18:16 ID:???
虐待野郎がしつこいので荒らしage
933名も無き飼い主さん:03/12/08 18:21 ID:???
必死に岡山の某店(スコープだろうけど)勧めてるが、
何も知らない馬鹿な香具師に教えると、
キャストは仕入れがスコープだから問題ないよ。
934888:03/12/08 19:12 ID:???
日曜日に一日がかりで県下のショップまわってきました。
ほんでもってどうでもいいけど県下の相場と現状。
ホルス7800〜12000(トリートメントなし。痩せすぎ。)
ヨツユビ9800(トリートメントなし。いくらなんでも太らせすぎ。甲羅ボコボコ。)
ケヅメ24800(トリートメントなし。紫外線を当ててやれ。)
ギリシャ18000〜24800(キャベツをやるのは止めてくれ。あと痩せすぎ。紫外線は?
               保温くらいしろ。もちろんトリートメントなし。)
セオレ12000(トリートメントなし。)
ホシガメ20000〜45000(20000の店。ホルスと一緒に入れるのは止めてくれ。
               50wのハロゲンライトだけじゃ可哀想だろ。)
キャストが駆虫もしてくれるし、突出していい店でした。(県内では。)
別の某店主によると、
「駆虫は飼い主さんにまかせます。駆虫したら倍位の値段になってしまいますから。」
・・・大阪あたりに行ってきます。ご指導ありがとうございました。
935名も無き飼い主さん:03/12/08 19:18 ID:???
>>934
君はホルスとヨツユビを別物だと思ってるのか?
妙に紫外線にこだわってるみたいだし・・・
936名も無き飼い主さん:03/12/08 19:25 ID:???
>>934
必ず駆虫をしなければ、ならないものではない。


君はホルスとヨツユビを別物だと思ってるのか?
937名も無き飼い主さん:03/12/08 19:47 ID:???
すげー恥ずかしい。
書き間違い。
ヨツユビと書こうかロシアと書こうかホルスと書こうかどーしようかと思ってて消しそこねたよ。
ちなみにホルス→アフガンロシアの間違い。
938名も無き飼い主さん:03/12/08 20:07 ID:???
>>934
なら通販で安い個体買って、
2〜3ヶ月してから獣医で検便してもらったほうが得なような気がしないでもない。
>>926
ケヅメスレのネタじゃねーかよ。

>見てきてやったぞ。

一瞬、ハァ?と思ったが、元レス見て意味がわかった・・・(w まあよしとしよう。

>実測せいぜい12cmくらいだな。

そんなに小さかったっけ???
12cmだったらうちのとそんなに変わらん事になるが・・・ おかしいな。

>ただケヅメ38cmくらいの甲羅がへこんでたのと、過密スペースだったのが気になったぞ。

俺に言うなって。 ハチクラの人間じゃないんだから知らんよ。
940名も無き飼い主さん:03/12/08 23:46 ID:???
雑談以外のこんなところでも自演かよw
もうどうしようもねーな。
941名も無き飼い主さん:03/12/09 01:08 ID:wuyGDeXU
>>937
アフガンをホルスと間違えたというが、アフガンだけは
そこの相場からしてかなり安いのは何故だ?

>>939
簡易メジャー持っていったから間違いないぞ。
あと、エロンガーターのクチバシ伸びすぎだぞ。
942名も無き飼い主さん:03/12/09 15:15 ID:mPHuO04u
ケヅメ20cmについて質問ですが、餌あげてもあげても
欲しがるんですよ。
で、与えないと暴れる。
野菜しかあげてないけど、成長促すとボコボコが恐い、けど、
暴れて五月蝿いし。
どうしましょう?
943名も無き飼い主さん:03/12/09 18:16 ID:???
>>942
食わせ過ぎは良くない。
それは人間の子供が菓子を食いたがるのと一緒。
944名も無き飼い主さん:03/12/09 18:28 ID:???
>>942
つい食べさせ過ぎちゃいますよね。
ウチもケヅメ飼いなので、わかります。。。
野菜しかあげてないなら、そんなに急成長しないのでは。
よくわかんないけど、カメ用ペレットみたいな
人工エサあげてると急激に大きくなると聞いたけど。
なんにしても、あげすぎはよくないでしょうね。

ところで一日どのくらいの野菜あげてます?
ウチは甲長23cmで
小松菜半束、キャベツ2枚、ニンジン4cmくらいです
あげすぎ?
945名も無き飼い主さん:03/12/09 18:35 ID:???
>>944
キャベツあげ杉
946944:03/12/09 18:41 ID:???
>>945
最近爆食モードなので、小松菜ちょっと高いから
キャベツでかさを増やしてるんだけど、
あげすぎかぁ(´・ω・`)
947名も無き飼い主さん:03/12/09 19:41 ID:???
俺は植物なら好きなだけ食わせてもいいと思うがな。
夏の間は庭に放し飼いにしてるけど、畑からサツマイモのツル、モロヘイヤ、キャベツの緑色の葉なんかを適当に採ってきて放り込んでる。
亀達は食べるだけ食べて、食い飽きたらどっかいく。
948名も無き飼い主さん:03/12/09 20:43 ID:???
>>947
ばかかおまいは.
腸がおかしくなってもそのままにするのか。
鬼畜な飼い主だこと。
つる性のものを上げたらどうなるかぐらい、
ここに来る前に頭に叩き込んどけ
949名も無き飼い主さん:03/12/09 20:54 ID:???
>>948
お前こそ馬鹿だろ
ツルの意味がわかって無いな。
腸がおかしくなるような物を食べるわけないじゃん。
950名も無き飼い主さん:03/12/09 21:13 ID:???
948が言ってるつるって籠作るときのつるのことか?
951名も無き飼い主さん:03/12/09 21:23 ID:???
>>949
もう、どういえばおまえは理解できるんだw
そんなものあげるなっての。
だからもう一度亀の体の構造を
お勉強してからこいってのw
腸ってどれか分かるか?
952名も無き飼い主さん:03/12/09 22:07 ID:???
首と脚の長いやつだろ。
カメと一緒に良く出てくるじゃん。
953名も無き飼い主さん:03/12/09 22:10 ID:???
>>951
知障の方ですか?
どうせサツマイモのツル見たことないんだろ?

釣りじゃなけりゃ恥ずかしいぞ、お前・・・
954942:03/12/09 22:10 ID:???
>>944
うちでは小松菜だと余裕で一束食います。。
最低でもこれプラスきゅうり一本or人参半分位です。

一番安いスーパーで小松菜78円、きゅうり28円、
チンゲン菜88円、モロヘイヤ248円くらいします。
金かかるのは覚悟してたからいいけど、
口のまわりが緑に染まって落ちなくなっちゃったw
955名も無き飼い主さん:03/12/09 22:30 ID:kwUdYI8W
>>953
だからあれから一回でも調べたのかって!w
つる知らない奴なんかいるのか?
あ、おまえか。
頼むから亀のために、そしておまえのために
知識を入れてくれ。
956名も無き飼い主さん:03/12/09 22:40 ID:???
>>955
興味があるんで何がいけないのか教えて。
957眼鏡三本目 ◆9iifmzIBwQ :03/12/09 23:04 ID:dujTUBhw
つるを食わせてるといえば小沼御大だな。
958名も無き飼い主さん:03/12/09 23:06 ID:???
>>955
俺も知りたい。
何がどうして
”腸がおかしくなってもそのままにするのか”
”鬼畜な飼い主”
”腸ってどれか分かるか?”
これらの罵詈雑言に繋がるのかを知りたい。
959名も無き飼い主さん:03/12/09 23:12 ID:???
ググってみたが肯定的な意見はあってもお前のような意見はなかったぞ。
>>955
そこまで言うならソースを示せ。
960名も無き飼い主さん:03/12/09 23:21 ID:???
(´-`).。oO(都合が悪くなると釣りだったって言って逃げるんだろうなぁ>955)
961名も無き飼い主さん:03/12/09 23:32 ID:???
>958

>948>,951>,955のレスを見る限りこいつがまともな奴とは思えん・・・
962名も無き飼い主さん:03/12/09 23:34 ID:???
>>958>>959
おまいらしつこい。
ここに来るのはちと早すぎたようで
963名も無き飼い主さん:03/12/09 23:44 ID:???
>>962
で、ソースは?
964名も無き飼い主さん:03/12/09 23:53 ID:???
>>962
確かにお前程度じゃ2ちゃんは早杉だな(ぷっ
ところでソースマダー?
腸がおかしくなるんだろー?
早く教えろよー。
965名も無き飼い主さん:03/12/10 00:00 ID:???
>>962
お前だんだん負け犬のレスになってるぞ
966名も無き飼い主さん:03/12/10 00:05 ID:???
>>962
根拠を示せ卑怯者。
967名も無き飼い主さん:03/12/10 00:54 ID:???
おまいらは動物飼う資格なし
おまえらが飼われなwwwww
いちいち聞くんじゃなくて調べろよ。もしかして盲目?
968名も無き飼い主さん:03/12/10 01:05 ID:???
>>967
> おま い らは動物飼う資格なし
> おま え らが飼われなwwwww
> いち い ち聞くんじゃなくて調べろよ。もしかして盲目?

縦読みだな?
969セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/12/10 01:09 ID:???
>>967
調べて解らんから聞いてるんでないの?
漏れ亭脳だし解らんからモッタイブッテナイデオセーテ偉いヒト
970名も無き飼い主さん:03/12/10 01:15 ID:???
馬鹿にはなに教えても無理だな。
おまいらが悪いんじゃないからね。今の教育が悪い。
あ、おまいらの場合は調教というべきか??wwwwwwww
ウププププププププププププ
971ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/12/10 01:29 ID:30LbXdWd
何がしたかったんだろう。
972名も無き飼い主さん:03/12/10 01:29 ID:???
詭弁者が壊れたようだなw
で、何でサツマイモのツタを与えちゃいけないの?
誰がそんなこと言ったの?
亀の体の構造を知る事と関係あるの?
教えて、エロい人!

>頼むから亀のために、そしておまえのために
>知識を入れてくれ。

知識をいれたいから早く教えてよ!
973名も無き飼い主さん:03/12/10 01:34 ID:???
調べ方が足りないのよ。おまえらは〜

正式に認定してしまうぞww
ウピュピュピュピュピュ
974名も無き飼い主さん:03/12/10 01:34 ID:???
>>970
>馬鹿にはなに教えても無理だな
何も教えてもらってないんだが・・・
975名も無き飼い主さん:03/12/10 01:37 ID:???
これはマジレスだよな
結局自分の間違いに(勘違い?)に気付いて恥ずかしいから荒らし出したってことか?

948名も無き飼い主さんsage03/12/09 20:43 ID:???
>>947
ばかかおまいは.
腸がおかしくなってもそのままにするのか。
鬼畜な飼い主だこと。
つる性のものを上げたらどうなるかぐらい、
ここに来る前に頭に叩き込んどけ
976名も無き飼い主さん:03/12/10 01:39 ID:???
>>973
おまいを今日からつる厨と認定する。
感謝せよ。
977名も無き飼い主さん:03/12/10 01:45 ID:???
12月10日
我々はまた新たな厨と遭遇した・・・。
つる厨と名付け、ここに記す。
記念パピコ
978名も無き飼い主さん:03/12/10 02:08 ID:???
>973
で、なぜ与えちゃいけないんだ?
発言したからには責任もって答えてもらわんとな。
ただの嘘つき野郎か?
飼ってる亀に馬鹿にされたからこのスレでウサ晴らしか?
979名も無き飼い主さん:03/12/10 02:21 ID:???
とりあえず〇ュー〇゙で紙無しヒラオ勧められた香具師の降臨キボンだ。
980名も無き飼い主さん:03/12/10 02:41 ID:???
おまいらおもろいな。
ま、学校でも堕落したやつの中に真面目なやつがいると
そいつが変人扱いされてしまうからな。
変な国だな。日本は。
おまえらは日本の縮図だな
ウポポポポポポポポポ
981名も無き飼い主さん:03/12/10 03:01 ID:???
>ま、学校でも堕落したやつの中に真面目なやつがいると
どちらかというと進学校のなかに暴力事件をおこした生徒が紛れ込んだかんじだな。
低学歴の人間ほど学歴を気にするもんだよ、シェンムと似てるね、お前。

>変な国だな。日本は。
お前んとこの王様元気か?サングラスとるとショボイなって伝えといてくれ。
982名も無き飼い主さん:03/12/10 03:02 ID:eMmvMmon
ふと思ったんだが972がやっているように「ツル」と「ツタ」を間違えていて、
ツタ=有毒なアイビー(キヅタ)とかと思ってるんじゃないだろうか?

以前よそのサイトでギリシャリクガメを庭に出したが、塀に這わせたツタを食
べてしまったが大丈夫かという人がいたので、本当のツタなら毒性もなく、昔
は液から甘味料を作る位なので多分大丈夫ですよと書いたら、ツタは全部毒で
すと粘着するやつがいて閉口した。ツタとアイビーは科からして違うのに。

考えすぎ?
983名も無き飼い主さん:03/12/10 03:03 ID:???
>>982
IDが面白いな。
984982:03/12/10 03:14 ID:eMmvMmon
ちなみにサツマイモのツルはいい餌になるし(俺は沖縄在住なので専ら
やるのは普通のサツマイモでなくベニイモだが)、ツル性の野草だとク
ズがいい。

ポトスは賛否両論あるが若い葉はいい餌になる。俺みたいに沖縄にでも
住んでいないと野草というわけには行かないだろうが。
985982:03/12/10 03:17 ID:eMmvMmon
>983

ほんとだ。eMmvMmon
俺はペット板というよりは園芸板の住人だがEMは使っていない。
986名も無き飼い主さん:03/12/10 03:50 ID:???
園芸板か・・・
じゃあ頼むから「寒葵」のスレ立ててくれよ。
987名も無き飼い主さん:03/12/10 03:56 ID:???
うまく話しそらす手段を取ったか。
ま、一応誉めてやるが
でも、かわいそうだなw
988名も無き飼い主さん:03/12/10 05:57 ID:???
>>982
なるほど。わかりやすい説明をありがとう。

つる厨サンは間違えちゃったんだね。
別に間違いくらい誰でもあるものなんだから素直に認めればいいのに。
その性格で普通の人の2倍は損してますよ〜
989名も無き飼い主さん:03/12/10 09:17 ID:???
ポトスはよく食うな
クリーパーで安川先生も問題ないと書いていたし
試しに若葉をあげてみたが、よく食べた
普通の葉も上げたが良く食べた
990名も無き飼い主さん:03/12/10 09:25 ID:???
ポトスやってもいいのか。うちの鉢植えをよく齧る。
どっかのスレで良くないと言われてたので、
届かないところに鉢を上げておいたのに。。
991 
つる厨皿仕上げ

しかし、鼻汁といいどうしてこういう香ばしいアホが
定期的に出現するんだろう?