うさぎラヴスレッド 〜17羽目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
うさぎを愛する方の、うさぎらぶらぶファイヤースレ17本目です。
飼育相談・病気疑惑!?等、うさぎ飼い同士の情報交換スレを基本に
うちの子かわいい自慢もどうぞ♪
マターリがお約束。荒らしは放置だピョン!

前スレ
うさぎラヴスレッド〜16羽目〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1058901466/l50

過去スレや関連スレ・リンクなどは
>>2-3
あたりで。
2名も無き飼い主さん:03/08/19 23:26 ID:foBUTJnp
過去スレ

うさぎラヴスレッド。
http://mentai.2ch.net/pet/kako/981/981641038.html
うさぎラヴスレッド。二番刈り。
http://life.2ch.net/pet/kako/993/993303195.html
うさぎラヴスレッド。3羽目。
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10071/1007121930.html
うさぎラヴスレッド〜4本目 〜
http://life.2ch.net/pet/kako/1012/10128/1012836482.html
うさぎラヴスレッド〜5ぴょん目〜
http://life.2ch.net/pet/kako/1016/10165/1016555060.html
うさぎ ラヴスレッド 〜6うさ目〜
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10216/1021697705.html
うさぎラヴスレッド 7羽目
http://life.2ch.net/pet/kako/1025/10256/1025687539.html
うさぎラヴスレッド〜八匹目〜
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1030/10301/1030186427.html
うさぎラヴスレッド〜9羽目〜
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1034/10349/1034955226.html
('x')うさぎ♥スレッド〜10羽目)))))
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1671/usagi/1038584288.html
うさぎラヴスレッド〜11匹目〜
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1671/usagi/1042909464.html
うさぎラヴスレッド 12羽目
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1671/usagi/1047243847.html
うさぎラヴスレッド 13羽目
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1671/usagi/1051306250.html
うさぎラヴスレッド〜14匹目〜
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1671/usagi/1054364797.html
うさぎラヴスレッド〜15うさ〜
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1671/usagi/1056369716.html
3名も無き飼い主さん:03/08/19 23:26 ID:foBUTJnp
うさぎスレの過去ログ倉庫と画像掲示版はこちらです。

過去ログ検索やdat落ちしてhtml化待ちになってる場合はこちら。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1671/usagi/

高速PCを持て余している人はUDにご参加を。
http://ud-ita.hp.infoseek.co.jp/new/about.html

画像掲示版(画像upお待ちしております)です。
http://isweb43.infoseek.co.jp/art/b-rd/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
4名も無き飼い主さん:03/08/19 23:56 ID:???
4うさ!
5やんやん:03/08/20 00:01 ID:mJS4q4Kq
5羽ゲトーヽ(・∀・)ノ

6やんやん:03/08/20 00:03 ID:mJS4q4Kq
ところでこの掲示板知ってる?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~nether/remark57.htm
5月28日の高志さんの書き込みからはじまったデムパたちの闘いの
記録があります。
管理者のネザーを筆頭にデムパ野郎達にもの凄く腹がたちますた
7名も無き飼い主さん:03/08/20 00:14 ID:???
>>1さん乙!

前スレで立てられなかった992より
8名も無き飼い主さん:03/08/20 00:17 ID:???
>6禿しくガイシュツ&もうその話題はお腹イパーイ。
9名も無き飼い主さん:03/08/20 00:18 ID:???
>1
おつ。

10名も無き飼い主さん:03/08/20 00:23 ID:???
うさぎと暮らす・・・の新しいのが今日発売だったと思うんですが
買った人いますか?うちは田舎なので出版社から通販なのでまだみてないんですが
どんな感じでした?
11画像を投稿する方へ:03/08/20 00:24 ID:Ft0zkOTy
縮小専用。
複数の画像ファイルを簡単に一括で綺麗に縮小 ファイルサイズ指定で保存OK!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
12名も無き飼い主さん:03/08/20 00:24 ID:???
>6
前スレにあったその話題がらみ、これだべ?
ttp://www.n-eyes.ne.jp/usagi/satooya/satooya_5.htm
子うさぎの新しい家族を探しています 投稿者:● 投稿日:2003/07/28(Mon) 20:35 No.853
2003 6/6小学校で産まれました。母うさぎさんが育ててくれない
ため学校の依頼でかわりに育てました。白とグレーの女の子です。
性格は人なつこく甘えん坊でひざの上にのってばかりいます。
家族の一員として迎えてくださる方、温度管理を考慮し室内飼いして
くださる方、避妊をしてくださる方、病気になったらうさぎさんを
診れる獣医さんへかかってくださる方、万一の災害時にはいっしょ
に逃げてくださる方。爪きりの練習は3日おきで上手にできます。
車の練習を1日朝夕の2回約10分しているので少し車に慣れていま
す。トイレとゲージ以外におもらしをしたことはありません。
人を親だと思って育ちましたので育てやすいと思います。
こちらは静岡県中遠地区になります。
お見合いはこちらでもできますが、譲渡はこちらからうかがいま
す。すでに検便済みですが、譲渡時に再度健康チェックいたします。
ご連絡をいただければ保護からの様子をのせたHPアドレスをご紹
介いたします。よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------
Re: 子うさぎの新しい家族を探しています ●● 2003/08/05(Tue) 00:54 No.860
秋さん、はじめまして。●●といいます。茶色のドワーフと暮らしています。
「●さん」って、以前「うさぎたちの住む丘」のネザーさんの掲示板に書き込
みしていた方ではないですか?(ちがってたらゴメンなさい...。)
あの時は、「どんなことがあっても手放すのは許されない」という管理人さん
のスタンスに賛同していらっしゃったようなので、今回の里親募集の記事に
ちょっと驚きました。(ほんとに、人違いだったらゴメンなさいね)
何か、特別なご事情があるのでしょうね。秋さんをママだと思って育ってる
ということは、離れるのがつらいですね。
いい飼い主さんが、見つかるといいですね。
13名も無き飼い主さん:03/08/20 00:28 ID:???
>>12
ウゼ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14名も無き飼い主さん:03/08/20 00:44 ID:???
粘着私怨厨が多いようで(w
15名も無き飼い主さん:03/08/20 00:45 ID:???
>>12
暇厨。ウザー
16名も無き飼い主さん:03/08/20 00:59 ID:???
>>12
アフォ

>何か、特別なご事情があるのでしょうね。秋さんをママだと思って育ってる
                         ~~~~
●の意味ないじゃん
ばかちん
粘着
私怨
二度と来るな








と煽ってみたり
17名も無き飼い主さん:03/08/20 01:04 ID:???
茶兎ってのもアフォの粘着私怨ババァ
>学校の依頼でかわりに育てました
と書かれているのに
あのレス
18おのの:03/08/20 01:26 ID:fBJAZUO+
にわとりのおすがめすの首をかんでいます。
めすはそんなにいやがってなくおすは羽をばたつかせながらめすの上にのって首をかんでいます。
これは交尾なんでしょうか??
19名も無き飼い主さん:03/08/20 01:35 ID:???

おもしろい!
ほほえましいスレ違いだ!
20名も無き飼い主さん:03/08/20 01:40 ID:???
>19
寝座ー掲示板のコピペでも?
21名も無き飼い主さん:03/08/20 02:14 ID:???
もう痛いのは放置しようよ〜(⊃Д`)
22名も無き飼い主さん:03/08/20 02:49 ID:???
うさぎと暮らす…私の家の方も売ってなかったんだよね。
明日仕事行く時大きな本屋に行ってみようっと。
23名も無き飼い主さん:03/08/20 03:08 ID:???
ttp://www.magazineland.co.jp/usa/index.html

表紙の子の三角っ鼻に萌え。
「大きなうさぎと暮らす」…気になる…
24名も無き飼い主さん:03/08/20 03:11 ID:???
あれ?もう発売なんだ。
なんかこの年になると時間が経つの早いなぁ…
ぺこちん先生(だっけ?)のコーナーに投稿したから
ちょっとワクワクさ。
25名も無き飼い主さん:03/08/20 03:26 ID:???
買い逃すと後で手に入れにくい雑誌だよね…
創刊号の辺り、古本屋に出ないかな。
26名も無き飼い主さん:03/08/20 06:21 ID:???
こないだ兎貰ってきたけどトイレ覚えてくんなくて参ってる
27名も無き飼い主さん:03/08/20 08:46 ID:???
>>26
そのうさの臭いをトイレに付けまくりましょう。
28名も無き飼い主さん:03/08/20 09:06 ID:???
バックナンバー探すならペットショップに置いてあることがあるよ
創刊号はどうかわからないけど
29名も無き飼い主さん:03/08/20 11:44 ID:???
フレミッシュ記事に興味津々でした。もっと家が大きくなったら一緒に暮らしてみたいです。
30名も無き飼い主さん:03/08/20 12:49 ID:MCJvG6V4
うちのうさがふるえてます(;_;) なんで?午後、病院あいたら連れていくけどー。温度は25度。心配だよぅ(;_;)
31名も無き飼い主さん:03/08/20 13:24 ID:???
>>30
一刻を争う様な感じなら(どんどん弱ってきてるとか)
今すぐにでも行くべし!!
でも一応病院に電話で「今から行っていいか?」と確認取ってからな。
32ガルヴェス:03/08/20 14:38 ID:wVXj6xDs
みなさんに聞きたいのですが、体重をはかるときは、普通の
(人間が使う)体重計ではかるのでしょうか?ううん・・・(←何w
33名も無き飼い主さん:03/08/20 16:28 ID:???
>>32
うちは、病院の定期検診で量ってもらいます。
34名も無き飼い主さん:03/08/20 16:40 ID:???
>32
うちは人間用のデジタル体重計に洗面器のせて量ってます。
体脂肪は計れません(笑)
35名も無き飼い主さん:03/08/20 16:48 ID:fuv9bPyb
>>26>>27
うちは前はちゃんと一箇所にしてたのに
2階の自分の部屋放し飼い→開け放して2階全部で飼うようになてから
トイレでしなくなった。と言っても私の部屋以外ではしないで
自室の壁際の一帯(2m)にするようになった・・・
のでそこにビニールしいてトイレおから撒いてあるよ
でもトイレじゃないからお尻が汚れるようになた(涙)
あとベットでおもらしも増えて不衛生だ・・・
36名も無き飼い主さん:03/08/20 19:00 ID:???
うちのろっぷなんかむかつく
37名も無き飼い主さん:03/08/20 19:13 ID:???
亀レスですが、前スレで話題になっていた環境のわるいペットショップについて、
都道府県の保険所に電話で具体的に説明(通報)すれば立ち入り調査してくれるそうですよ〜。
ご参考まで。
38名も無き飼い主さん:03/08/20 19:19 ID:xTsNdcN3
>30 です。結局病院開くの待てず電話して、無理やり見てもらいました^_^; 夏バテです。 薬をもらって今はふるえは止まり少し調子良さげです。 さつまいも食べてます。凄いパニックってしまいました。
39名も無き飼い主さん:03/08/20 19:22 ID:???
ベビースケールを使っています。
40名も無き飼い主さん:03/08/20 19:56 ID:???
うちの男の子、年中発情しててかわいそうでなりません。
うさぎのサガだから仕方ないって思ってできるだけ放置してますが、
餌やトイレの世話でケージに手を入れるとすぐ盛ってくるんです。
なんだか不憫で・・・
41名も無き飼い主さん:03/08/20 21:21 ID:???
去勢してやれ
42名も無き飼い主さん:03/08/20 21:47 ID:???
>>35
理由は明らかじゃん。
43名も無き飼い主さん:03/08/20 22:32 ID:???
>>41
去勢しても納まらないよ、とマジレスしてみるテスト。
女の子ウサギだってするし。

>>40
ウチの子には好きにさせているけど、足が傷だらけ…。
ヌイグルミをあてがう人もいるらしい。
ホームセンターで立ち話した人(女の子ウサギのオーナー)は
ドナル○ダックをあてがってると言ってました。
44名も無き飼い主さん:03/08/20 22:37 ID:???
>43
うちの子にも「愛人」が三匹います。
1号はイヌ、2号はカメ、3号はようやくうさぎ。
ちょうどいいサイズと体位(ワラ のがなかなかなくてねえ。
45前スレ681:03/08/20 22:46 ID:???
とりあえず1週間ぐらいたったのでカキコ

最初45度ぐらい傾いてたのが今は75度ぐらい傾いてまつ。
ただ、餌食べるときと床のスノコとかの破壊活動の時はまっすぐになってたりしますが。
買って1ヶ月足らずで、スノコの板4本破壊完了されますた。

おとといから薬が変わった模様。
雑菌系のから原虫系への薬になったそうで。ついでに漢方薬もでますた。
最近はなれたのか、薬やる時もあまり暴れなくなりましたが、
それ以外の時は元気にしてるようです。今もスノコ破壊活動中の模様。

ただ、医者曰く
「そろそろ元気なくなったりしてもおかしくないんですけどねぇ…」
まじですか…(。´Дと)
46名も無き飼い主さん:03/08/20 22:54 ID:???
>>45
斜頚のままで元気に長生きしてる子もいるよ。
はやく治るといいね。
4740:03/08/20 23:09 ID:???
>43
そうなんだ、去勢してもだめなんですね。
ありがとうございます。

>44
うちも、いくつかぬいぐるみを試してみたんですが、だめ・・・
硬さも結構難しいみたいで。
唯一成功するのが私の腕なんですけど、噛み付くから痛い・・・
腕は傷だらけになってしまいました。それも、角度が合わないと
途中でやめちゃったり。
脚はだめですた。
48名も無き飼い主さん:03/08/20 23:15 ID:???
>>40
うちのウサは去勢したらカクカク全くなくなったよ。
ついでにトイレ(大小共に)を完璧に覚えた。
カクカクが習慣になってる場合、去勢しても駄目な場合もあるらしいね。
おおむね6〜12ヶ月が去勢のし時らしい。
49名も無き飼い主さん:03/08/20 23:30 ID:fuv9bPyb
オスうさは大変でつね・・・
前にTVで野生うさの交尾で
オスからヒュルルってヒルというかヘビみたいな
ものが出てきたので以来オスうさが怖い(ニガ
うちはメスだけれどそういや生理が無い・・・
うさはこれで普通?
50名も無き飼い主さん:03/08/20 23:34 ID:???
>>40
うちの子もよくしがみつきにくるけど、
引き離したら一人でブルブルしておなかびしょびしょにしてる・・・
切ない・・・(つД`)
51名も無き飼い主さん:03/08/20 23:38 ID:???
>>49
ウサギに生理はない・・・・
>>50
うちの子もオナニーしてまつ・・・
52名も無き飼い主さん:03/08/20 23:41 ID:???
前いた子は女の子なのにあちこちでカクカク・・・
別にそのためというわけではなかったんだけどぬいぐるみあげたら
もうそれはお気に入りで大変だった。

ちなみにそのぬいぐるみはいちおううさぎ(ジャビッ○)ですた
53名も無き飼い主さん:03/08/20 23:42 ID:???
>>49
ウサギは交尾のシゲキで排卵が起こるんだわさ。
54名も無き飼い主さん:03/08/20 23:43 ID:1Sz5RKQv
メスでもカクカク、シッコ飛ばしするの結構いるぞ・・
55名も無き飼い主さん:03/08/20 23:50 ID:???
>>38
サツマイモはおやつ程度にね。
56名も無き飼い主さん:03/08/21 00:10 ID:???
大きい●の中にときどき極端に小さい●が一個だけとか
混ざってるんだけど大丈夫かな?
小さい●には注意とはよく聞くけど。
57名も無き飼い主さん :03/08/21 00:41 ID:???
オスウサ3羽飼った経験ありだけど、どのこもカクカクしたのいないよ。
ウサってカクカクするんだー、っと驚いていまつ。
ちなみにオスかメスか判んない手乗りの小桜インコは
手をケージに入れただけで、手を相手にカクカクするんですが、
ネバネバ付くんで気持ち悪い。。。
58名も無き飼い主さん:03/08/21 01:00 ID:???
>56
まじまじれすれす

出るうんちみんな小さくなるのが異常。
この冷夏では、どのうさも中途半端に毛が抜けているはずだから、
その程度のことはあり得るし、騒ぐ必要なし。
毎日、腹さすってやんな。
5956:03/08/21 10:54 ID:???
>>58
そっか。ありがd。
飼い始めて2ヶ月の初心者なんでちょっとのことにも敏感に
なってまつ。
ティクビを腫瘍と勘違いして病院へ走るアフォ飼い主でつ。
60名も無き飼い主さん:03/08/21 12:33 ID:???
>55
エ、さつまいもって良くないの??
61名も無き飼い主さん:03/08/21 12:58 ID:bblSmFjf
おやつ程度ってどの位かな?うちは最近から2日に1回、3センチの輪切りをくだいてあげてるんだけど。
62名も無き飼い主さん:03/08/21 13:22 ID:ZJryXQfp
うさぎはトイレを一箇所にする習性があるんですよね。
ということは場所で決めてて、トイレや物で区別してるわけではないのでしょうか?

最近うちのうさぎがトイレにおしっこしてくれないんです。
少しはしてくれるんですが、大部分は牧草入れにしている容器にしてしまって。
その場所をトイレにしたのかなと思ってトイレをその置き場所に移動し
牧草入れを他にうつしたら、また牧草いれにしてました…
お尻がすっぽり入る大きさで居心地が良いのか悪いのか、よく入ってしまいます。
朝起きると牧草がおしっこまみれになっててヽ(‘Д´)ノウワァァン
63名も無き飼い主さん:03/08/21 13:51 ID:ZJryXQfp
うさぎはトイレを一箇所にする習性があるんですよね。
ということは場所で決めてて、トイレや物で区別してるわけではないのでしょうか?

最近うちのうさぎがトイレにおしっこしてくれないんです。
少しはしてくれるんですが、大部分は牧草入れにしている容器にしてしまって。
その場所をトイレにしたのかなと思ってトイレをその置き場所に移動し
牧草入れを他にうつしたら、また牧草いれにしてました…
お尻がすっぽり入る大きさで居心地が良いのか悪いのか、よく入ってしまいます。
朝起きると牧草がおしっこまみれになっててヽ(‘Д´)ノウワァァン
64名も無き飼い主さん:03/08/21 13:52 ID:???
2回も書き込んでしまいました…ごめんなさい。
6535:03/08/21 14:28 ID:2a2Pjvwl
最初にトイレ覚えさした時はトイレにオシッコとウンOを入れて
ウサギが来た時にワシッと捕まえてトイレですよ〜と匂い嗅がせて
犬の如く何度か教えたらクンクンして入るよになったんだっけ...
あの時は子ウサギだったからか、今は同じ事やってもなかなかどーして。

そんなことよりうちの子の名前はウンOの量に最初驚いて
それから「うーちゃん」とベタベタな名前だったりする・・・
妹の友達にも同じ理由でうんちゃんて子がいて苦笑してしまった
66名も無き飼い主さん:03/08/21 14:33 ID:???
>>62
うちも牧草の積んでおくとそこに座って、「じょー」としてくれるよ。
牧草のある場所=まったりする場所=トイレと思うのかもね。

だから牧草は基本的にフィーダーとかワイヤーラックとか使って、下には置きません。
うちのうさは絶対に牧草のたくさんある場所でおしっこするから。
いくらなんでもフィーダーには登れまい(w
67名も無き飼い主さん:03/08/21 14:53 ID:???
うちのうさも牧草入れにしっこするからフィーダーに切り替えた.
そしたら食べる量より下に落とす量の方がずーっとずーっと多い.
さらに,下に落とした牧草にしっこしている.
このところ●が少ない?!と思っていたら落ちた牧草に大量に混じっていた.
やっと覚えたトイレも,今では単なるベッド状態.

・・・もういいよ,君が健康で長生きしてくれればもうそれだけで.
68名も無き飼い主さん:03/08/21 15:04 ID:YLRJULLW
一時間ほど前、うちのうさーず(2匹)をみたら揃って目を閉じて
爆睡してますた。
出かける前だったので牧草補給してたらおきちゃったけど、
激しくかわいかったでつ。
ごめんよ。うさ。
起こしちゃって。。。
69名も無き飼い主さん:03/08/21 15:41 ID:ZJryXQfp
牧草いれにおしっこしちゃううさぎさん、他にもいるんですね。
ワイヤーラックに牧草をいれて様子をみようと思って100円ショップで買ってきたんですが…
微妙に失敗したっぽいです。
フィーダーというものは形は知ってても名前知らなかったのですが
教えていただいたので、早速試してみたいと思います!!
とりあえず手作りしてみよう…
ありがとうございました。
70ガルヴェス:03/08/21 16:30 ID:QWm2fNHK
>>33,34さん
人間用のやつでもよさげですね・・・えがった(*´∀`*)=3
さっそく量ってみるです。センクス!!
71名も無き飼い主さん:03/08/21 17:34 ID:???
朝ケージを掃除したらうさ(3ケ月)が下痢してた!
コロコロ●のもしてたけどく見ると何やら白い糸の様なモノがニョローンと…!
こ、これがあの兎ギョウチュウと言ふやつか!?
エサは食うが朝から水を飲まないのが心配…。シッコも●も朝からしてない。
グッタリはしてないが朝からずっと寝てるかボーとしてる。病院に連れて行きたいけど今日は休みだし…心配だよー!!
72名も無き飼い主さん:03/08/21 19:09 ID:???
うちの牧草入れは100円ショップで買ったプラスチックの壁掛け植木鉢の小さいヤツ。
針金でケージに固定してるけど、適度に深くて小さいので尻が入らないからばっちり。
以前陶器のグラタン皿みたいなやつだった時はよくやられました。振りまわすし。
73名も無き飼い主さん:03/08/21 19:12 ID:???
やってる医者探しなよ。仔うさの下痢は命に関わるよ。
74名も無き飼い主さん:03/08/21 20:05 ID:???
>>73
それがうさを診てくれる病院がそこ一軒しかなくって・・・
車酔いが激しい子だから遠くの病院に連れて行って
それがストレスになって余計悪くなったらと思うと・・・
だから今日は寝ずの番で様子を見よう思う

幸い今は何時もと変わらず食後の毛づくろいをしてリラックスしてる。
このまま何事もなく明日を迎えてくれればいいけど・・・
75名も無き飼い主さん:03/08/21 20:19 ID:???
>>74
脅すわけじゃないけどさ。
今から病院連れてって多少具合が悪くなってもストレスが溜まっても
すぐに診察してもらえて容態が改善するのと
明日の朝まで待ってたらどんどん具合が悪くなって
病院連れてった時点で医者でも手の施しようがなくなって
なるようになってしまうのとどちらがいい?
うさぎは本当に限界まで我慢する動物だよ。
後悔先に立たずだよ。
7675:03/08/21 20:23 ID:???
あ、でもその遠くの病院てのが片道2、3時間とかかかるようなら
漏れも連れてくかちっと考えるな。
きつい事言っちまったけど、片道にかかる時間や
うさの容態ををよく見て最善と思う行動を考えれ。
77名も無き飼い主さん:03/08/21 20:23 ID:???
>74
明日まで容態が悪化しないといいね・・・
無事を祈ります。
78名も無き飼い主さん:03/08/21 20:55 ID:???
さつまいもなんて食わしてる香具師いるのか・・・
まぁ米食わしてる香具師や、露天のおやじの用に
おにぎり食わしてるよりましか・・・
79名も無き飼い主さん:03/08/21 21:10 ID:dPpY18TP
基本的に炭水化物はウサギにはいらん(つーか害)と思ってる
ペレットに含まれてるので十分すぎだと思ってる
ペレットと牧草と野菜をバランスよく与えれと思ってる(自分は3:6:1くらいの比率)
コミュニケーションアイテムとして少量のおやつはアリだと思ってる
80名も無き飼い主さん:03/08/21 21:23 ID:???
スポーツドリンク飲ませたりな
よくおまえらそれだけ虐待の方法思いつくよなw
なんで余計なもん食わそうと思うんだよ
81名も無き飼い主さん:03/08/21 21:37 ID:???
前はすごい気にしてたんだけど、うさぎ飼ってたという友人が
うち、毎日ポッキーあげてたんだけど六年生きたよ。あんた気にしすぎだよ
と…なんか何も反論できませんでつた(;´Д`)
六年ならそこそこ長生きな部類よね…?
さすがにポッキーはあげないけど、おやつなかんじでたまーに炭水化物
あげてるわ。
82名も無き飼い主さん:03/08/21 21:39 ID:???
そのウサギはポッキー食わせなかったら10年は生きてただろう
83名も無き飼い主さん:03/08/21 21:53 ID:???
>>82
私も同じこと思った。
ホントならもっと長生きできたんじゃねーのかと
84名も無き飼い主さん:03/08/21 21:55 ID:???
根拠もなく10年なんて言うと無責任なのでその根拠を書いてみる。
漏れの飼ってるうさは純血ネザドワでどう見ても長生きとは無縁なヤシなんだけど
お菓子とか絶対食わせてないし牧草メインの食生活で現在4歳。
めんどいので書かないけどその他色々気を遣って飼育してる。
そんなマイうさは超元気いっぱいでどう見ても後2年で寿命で死ぬようには見えない。
81の友人が飼ってたウサギが雑種か純血かわからないけど
適当な飼い方から勝手に推測して雑種だとして6年は早死。
85名も無き飼い主さん:03/08/21 22:05 ID:???
憶測で、ものを言ってはいけない
86名も無き飼い主さん:03/08/21 22:11 ID:???
>85
確かに84の私の意見は憶測であるけれど
ならば後2年後に純血の品種改良されまくりの虚弱であろうウサギが元気であるなら
あなたはポッキーがウサギに対して毒であると認める?
憶測だっていうならまずウサギの平均寿命を示してみてよ。
野生と家畜とペットじゃ平均寿命は違うでしょ?
8784:03/08/21 22:18 ID:???
適当なウサギの飼育状況に熱くなってしまった・・・
確かに憶測でものを言ってはいけない。
所詮ウサギなんて思わず大切に飼って欲しいんだよね。
ただそれだけっす。
88名も無き飼い主さん:03/08/21 22:25 ID:???
>>86
「後2年後に純血の品種改良されまくりの虚弱であろうウサギが元気である」ことが
なぜ「ポッキーがウサギに対して毒である」ことの証明になるのか、全く理解不能。
今元気なあなたのウサギにポッキーを与え始めた途端、
日に日に健康状態が悪化して数ヶ月で死んでしまったのなら
「ポッキーはウサギに対して毒である」と言えるであろうが。
89名も無き飼い主さん:03/08/21 22:33 ID:???
毒っていうのは言い過ぎにしても
長期にわたって与え続けて健康を害さないわけはないと思うなぁ
9084:03/08/21 22:33 ID:???
私の中で純血は虚弱、雑種は丈夫ってイメージがあったんだよね。
確かに86は意味不明なレスだったと思う。すんまそん。
でもやっぱりポッキーはウサギにとって毒であると思う。
91名も無き飼い主さん:03/08/21 23:22 ID:???
つーか早死にとか長生きとか以前にうさぎに限らず
動物にとってチョコは有害な食物だろうが。
喪前ら落ち着け。
92名も無き飼い主さん:03/08/21 23:27 ID:???
一瞬夏厨でも沸いたのかとオモタ(;´Д`)
友人の為に一応フォロー。
私の友人はポッキーあげてたらしいけど
※所詮ウサギと思って飼っていたわけじゃない※のよ。
愛情はかなりあったみたい。だからせがまれるとあげちゃう〜って感じだったそうな。
長い目で見たらよくないんだけどね、アレだ。子供に甘い親みたいな感じ。
まあ、私が出会った時は既にその子はいなかったので…っていうか彼女が
小学生の時の話だ。そこまで憤らないでくれ。

チョコはうさぎによくない成分が入ってるって話は聞く。
ただ、雑種って近親交配が多いから寿命短いっていう話聞いた事あるんだけど。
寿命については先日発売のうさぎと暮らすに6〜8年って書いてあったな。
データっぽいのは都内の某有名兎医者さんの本にも記載されていた記憶があるが、
ネットで検索した限り5歳↑で長寿といわれてるような印象を受けたんだけども。
93名も無き飼い主さん:03/08/21 23:43 ID:???
欲しがるからあげるってのは、なぜ欲しがるかというと一度あげて
味を覚えさせているからでは?
好奇心旺盛な時期だとしても与えようとは思わないだろう、普通。
昔はともかく今は情報増えてるんだから。
5歳で長寿っていうのももう昔の話だよ。
個体差はあるけれど10年を目標にするのがこれからの飼い方。
研究はすすんでるんだから。
ちなみに自分は>>92=>>81が夏厨とおもたよ。
燃料投下したのはあんただろ。
94名も無き飼い主さん:03/08/21 23:46 ID:???
すごいなポッキーなんか食っちゃうんだ!
うちのはお菓子にまったく無反応だよ。
試しにお菓子を口元にグイグイ持っていっても
「なにすんねん、いらんわ!」という有り様で完無視です。
ペレットと牧草と少々の青野菜があればいいらしい。
果物もあんまし食わないし修行僧みたいです。慎ましすぎる〜
95名も無き飼い主さん:03/08/21 23:48 ID:ZJryXQfp
うちのうさ、ケージから今日は出てこない。なんでだろう…?
いつもはケージのドア開けるとすぐ出てきて中に入ることなんてないのに。
出してすぐはかけまわってて、中に入ったらでてこなくなっちゃった。

原因はどんなことが考えられますか?
お気に入りの隙間ふさいじゃったからかなぁ?
いじけることなんてあるんでしょうか…
96名も無き飼い主さん:03/08/21 23:48 ID:???
>92
>一瞬夏厨でも沸いたのかとオモタ(;´Д`)

(゚Д゚)ハァ?
酔っ払いが「俺は酔ってね〜」って言うのと同じだな。
本当の厨は自分がそうだとわからないんだな・・・逝け
97名も無き飼い主さん:03/08/21 23:51 ID:???
子供はよかれと思ってやったのに
ペットにとっては大迷惑な事ってあるからねぇ。
でも、これから先ウサギなりペットなり飼う機会があるんだったら
そのお友達はせがまれたからと言って、ホイホイあげないで欲しいよね。
「だって欲しがってるのに可哀想」という
小さい可哀想が将来の病気や早死に繋がる
大きい可哀想になってしまうから。

今日うさぎと暮らすを買いました。
大きいうさぎええなぁ〜
あのフカフカなお腹に顔をうずめて、強烈なパンチをくらってみたい。
98名も無き飼い主さん:03/08/22 00:00 ID:???
>>94
うちもおんなじ。冗談で「ほしい〜?」とか言いつつ
目の前に持って行くと逃げたりする。
子供の頃からあげてないものは欲しがらないと思うんだよね、たぶん。
99名も無き飼い主さん:03/08/22 00:05 ID:???
うちは何でも食べちゃう。パンを食べてたら興味を示して
突然齧りつかれた。もちろんあげた事なんて無い。
専門のペットショップで買って来た子だから、子供の頃
食べさせたとは思えないんですけど・・・
100名も無き飼い主さん:03/08/22 00:32 ID:???
うちのも何でも食べるよ。食べ物(主におやつ)入ってる袋とか自分で開けようとする。
・・・ってかウサギって痛覚ありますよね?
こないだ骨折の治療をしてきたばかりなのに小屋出せって催促してるんですけど・・・
ウサギは我慢する動物だからっていうけど人間より痛覚薄いんじゃないかって思えてくる。
101名も無き飼い主さん:03/08/22 01:06 ID:???
>>100
苦しまないで済むように楽に死ねるとは聞いたことあるよ。
だから痛覚も多少鈍いのかもね
102名も無き飼い主さん :03/08/22 01:09 ID:???
可愛いから愛情表現でポッキーというチョコ菓子をウサに与えるのは愚の骨頂。
チョコはウサギに拘わらず犬猫でも量によっては死ぬことさえある。
実際獣医さんから、飼い主がチョコ食べさせて死んだ犬がいると聞いた。
動物の体は人間と違うのだから、同じ可愛がるにしても
なぜそういうことするのか見識疑う。
可愛がるというより、一種の「虐待」にさえ相当すると思う。
動物は飼い主を選べないし、どう飼育するかは飼い主次第なんだから、
もっとウサにとって「かけるべき愛情」とはどういうものかを考察すべきだ。

人間の子供でも、虫歯で泣いてる子にチョコは与えまい。
チョコを与えて寿命云々の話もあったが、体に悪いもん食べさせて
長生きできるわけがない。
人間でさえ食事内容が悪いがため罹る成人病はたくさんある。
脳梗塞なんかはその代表例。
ゆえにウサの餌内容が悪ければ、寿命も短くても当然。
ペットのウサが元気で長生きかどうかは飼い主の見識にかかると言ってもいい。
ウサが好む物が必ずしもウサの体にいいとは限らないのだから、
ねだられても与えないくらいの心の強さを飼い主は持つべき。

ペット飼うにも、飼い主に知性が要求される。

103名も無き飼い主さん:03/08/22 01:37 ID:???
>>102
なんかくづ○っきクサイね、君。確かに食事の意見には同意。
虫歯にチョコというたとえよりは人間に煙草とかのほうがしっくりくる
気がするけど。すぐに死にはしないけど悪いもの。それについては同意。
ただ、最近神経質すぎる飼い主が増えて逆にうさぎが弱くなってるとも思う。
ストレスの心配しすぎてしつけもしないとか、温度も常に適温とか。
81はほんとは神経質になりすぎるのもどうかってことを言いたかったんだろうよ。
チョコの話はおそらく10年くらい前の話だろうし、何も鬼の首とったかのように
「愚の骨頂」とかいわなくたっていいじゃん。その頃は情報が少なかったんだろ。
104名も無き飼い主さん:03/08/22 01:54 ID:???
20年前飼ってたウサギにチョコあげまくってました。
当時は飼育本なんてなくて、ペレットも2種類しか売ってなかったし
(探せばあったのかもしんないけど...)
なにより親が、ウサギは「家畜」としてしかみてなかったから
普通にご飯とかあげてましたよ...。
炊いたご飯のうえに人参とおから乗っけてた。

今考えるとものすごい虐待ですね。すまんウサ...。
105名も無き飼い主さん:03/08/22 02:02 ID:???
○カンのドライフルーツあげてるよー。毛球症予防になる訳じゃ
なかったんだ。ガァン。でも美味しそうだな…。
106名も無き飼い主さん:03/08/22 02:49 ID:???
素朴な疑問なんだけどうさって炊いたご飯とか食べるの??
まあもちろん個体差があるんだろうけど・・・
107名も無き飼い主さん:03/08/22 03:32 ID:???
>>106
食べる食べないじゃなく、食べさせないほうがいい気がする。

あたしの友達は、うさぎのおやつ「甘えんぼう」を、間違って5本は食べた・・・。
うちのうさぎも食べないものを、人間のお前が食べるのかと。
しかも、「それうさぎのエサ」って言ったあとにも確認のため食べてた。
108名も無き飼い主さん:03/08/22 03:49 ID:???
うさぎスレって子育てスレに似てますね。
殺気感じる人なんか、初めての子バリ可愛がり 子育てはこうでしょ?!
みたいな所なんかが似て

いえいえ否定してるつもりはごいざいません。勉強になるから
あげつられた方は気の毒ですが
109名も無き飼い主さん:03/08/22 07:36 ID:???
ポッキー食わせてたのは小学生の時の話だししょうがないと思うんだよね。
それよりもポッキー食って6年生きたウサギを例に挙げられて
気にしすぎって言われて何も言えなくなる81に問題がありと思たよ。
110名も無き飼い主さん:03/08/22 07:44 ID:9cyPgDFJ
昨日牧草いれにおしっこ対策として別の牧草入れを用意してみました。
とりあえずはワイヤーラックに挑戦です。
!!!
うちのうさがおトイレにいっぱいおしっこを!!
すばらしいくらい快尿です。(*´∀`)
あぁ〜なんてうちのうさはいい子なんだろう〜
おしっこはちゃんとしてくれるしなつっこいしあんまり家具とかガジガジしないし
●までトイレにしてくれるし…
お利巧でかわいくて最高です。
うさぎと暮らせてほんと嬉しい。
111名も無き飼い主さん:03/08/22 08:44 ID:???
>105
私もあれは常備してる。ただ、ケージに入るときのご褒美だけど。
毛球症に〜ってのは100%ウソではないけど、眉唾だと思った方がいいかも(w
あげすぎなければ大丈夫だよ。
うちは朝晩、ケージに入った時に2粒ずつあげてる。
おかげでケージにしまう準備してる時から、もう横でスタンバイしてて
速攻で飛び込んで「くれくれ」するよ。
112ななし飼い主 ◆.X0vDw.jcg :03/08/22 09:30 ID:???
うちのうさはあんまり牧草が好きじゃないらしくほとんど食べないので
キューブにしてみたり産地を変えてみたりしてもどうもいまひとつ食いつきが悪い・・・。
キューブに至ってはかじりさえしません。

で、キューブを1キロ買っちゃって、うちの子は食べそうにないので
捨てちゃうのももったいないし、よかったらほしい方いません?
送料だけ負担してくれればと思ってるんですが。

こんなところで・・・と思う方もいるでしょうけどもしいたらメールください。
113名も無き飼い主さん:03/08/22 09:44 ID:???
うちのもかなり何でも欲しがる。
納豆欲しがった時は驚いた。
ワサビに飛びついて来た時はもっと驚いた。
ホットケーキなんて焼くと、狂ったように大騒ぎ。
でも、ネギ系は嫌みたい。当り前か。
こんな奴だから、ペレット変えても牧草変えても食い付きに関係無しなのが助かる。
この辺鈍感なのと、物音に鈍感なのは連動してるんだろうか。
掃除機無視、人間がびくっとするような音でも大体平気。
そのくせ、おやつの袋のほんの小さな音には鋭く反応。
114名も無き飼い主さん:03/08/22 09:54 ID:???
うちの子はアルファルファよりチモシーが好きみたい。
子供だからアルファルファもあげようと思ってたくさん買ったのにぃ。
どうするんだよ、このアルファルファ!ヽ(`Д´)ノ
115名も無き飼い主さん:03/08/22 09:58 ID:???
>>113 ねぎ系はまじやめれ。死ぬぞ。
116名も無き飼い主さん:03/08/22 10:20 ID:???
やめれって、当然あげて無いって(笑
恐る恐る近付いて来て臭いかいで逃げてったのを見てそう思っただけ。
ネギ類、菓子類に関しては厳禁ってのは基本でしょ。
でも、お菓子あげてる人結構多いよなぁ。
知り合いでもいるし。
駄目だよと言っても、可愛いからついあげちゃうって感じ。
少しならいいやとタカをくくってるんだろうな。
117ななし飼い主 ◆.X0vDw.jcg :03/08/22 10:40 ID:???
>113
なんでも食べてくれるなんてある意味うらやましいでつ。

変な物は欲しがってもあげないようにすればいいんだし、
うちみたいに食べることに執着がない(?)ってなんでなんだろう。

おやつなんてケージに入ったときにちょこっとあげてるだけなのに・・・。
118名も無き飼い主さん:03/08/22 11:24 ID:kOOh8r/8
コテハンオタク(゚A゚)ウゼェー!!
119名も無き飼い主さん:03/08/22 13:42 ID:wRkYHZ5u
今は、ウッドリッターを使っているのですが、ちょっと
においがきついときがあるので、「うさぎにも使える」と
いう、『猫砂カラリン』というものを使ってみようかと
考えているのですが、固まってしまうみたいなので、どう
かなと悩んでいます。どなたか、既にお使いの方いらっしゃ
いますか? その他、御意見あったらお願いします。
参考URL
http://www.hapima.com/prd/02000184/02000184018/
120名も無き飼い主さん:03/08/22 14:01 ID:W8CcRuT2
食い意地張ってるウサって、食べ物でコミニュケーションできていいよね。
ウチのウサは、出されたものは文句も言わず(いつの間にか)食べてるけど、
自分からクレクレ言ってきたことは今までに一度もないよ。
ちょっと張り合いがない。
121名も無き飼い主さん:03/08/22 16:46 ID:gfpuyNjg
クレクレ言ってくれたり、同じものを食べてる時(一緒にスティックサラダとか)
なんかはすごい親近感よ〜。
取り合ったりねw
122名も無き飼い主さん:03/08/22 17:08 ID:???
チンゲンサイ、小松菜等、茎は人間葉はうさ公。
これ、ウチのルール。
その代わり、にんじんの皮とかぼちゃの面取りした
削り屑はうさ公が担当。
123名も無き飼い主さん:03/08/22 17:26 ID:DHxF9GOQ
うちのうさ、眠いらしいんだけど頑張ってる。
傾いてる傾いてるw目もトローンとしてるよ。

ほんとに可愛いなぁ。
124名も無き飼い主さん:03/08/22 17:37 ID:???
すみません質問です。
食糞というのは肛門からダイレクトに食べるのでしょうか?
それとも時間が経ったものを拾って食べるのでしょうか?

・・・トイレを暗渠式にしてるもので後者なら食べられないなと心配になりました。
125名も無き飼い主さん:03/08/22 17:41 ID:DHxF9GOQ
>>124
ダイレクトに食べるよ〜

126名も無き飼い主さん:03/08/22 17:49 ID:???
>>125
ありがとう。
実はまだ食べるところを見たことがないです。
127名も無き飼い主さん:03/08/22 19:04 ID:k1gmyag3
うちのネザは、私が焼肉食べて帰ると機嫌がすごく悪い。
というより、恐怖すら感じてる様子でケージのすみっこから全然出てこない。
でも、風呂から上がるといつもの調子に戻り、平気でオヤツをねだってくる。
生理的にダメな臭いってやつなのかな?握りっ屁をかましたときは
大きな目を、さらに大きく見開いただけだったんですがね〜。
現在では、焼肉系の食事をして帰宅したときは、まず風呂に入るようにしてます。
128名も無き飼い主さん:03/08/22 19:05 ID:???
6年間兎を飼っているが・・・先週、食糞を食べてる姿を初めてみた。
あまりもの感激でじぃ〜っと見ていたら、その視線に固まる兎。
あ、ごめんよ。側でこんなにも見つめていたら食べられないよなと
今度はドアの隙間からじぃ〜と見つめていた。
全部完食していたのでホッ!
その後、その場でおしっこの洪水。 シクシク・・・。
129名も無き飼い主さん:03/08/22 19:11 ID:???
>>127
あ、家といっしょだ。
今まで焼いてる音が嫌なのかと思ってたけどにおいなのかな・・・?
なんか目むき出しで凄く怖がるんだよね・・・
130名も無き飼い主さん:03/08/22 19:46 ID:???
>>127
握りっ屁・・・(w
131名も無き飼い主さん:03/08/22 21:44 ID:???
うちのウサギは演技をする。と言っても死んだふりとかそういうのじゃなくて。
一度父に「臭い」と言われた時にショックを受けて臭腺の有る顎の下を
飲み水入れの水にひたして臭いを自ら消そうとした。
その時に容器をかかえて顎を浸けている姿がいじらしくて「そんな事
しなくていいんだよ〜」と母や私がちやほやしたら味を占めまして…。

その後2回ほど「臭い」と言われる→顎を浸すを繰り返したのですが、
その時にどうもこちらをちらちら見ながら浸す素振りをするので
「ひょっとしたらわざとやってるんかい?」と言ったら「バレた?」という顔をして、
以後どんなに「臭い」と言われてもその動作はしなくなりました。
どういうウサギだ…。
132名も無き飼い主さん:03/08/22 22:02 ID:rxwbetRN
>>131
>どういうウサギだ…。

答え:素晴らしいウサギだ!
133名も無き飼い主さん:03/08/22 22:19 ID:???
>>131
そのうさちゃんひょっとしたら犬並みに芸おぼえるかもよ?
134名も無き飼い主さん:03/08/22 22:27 ID:???
>>131
素朴な疑問だけど
日本語が通じてるのね?
135131:03/08/22 22:42 ID:???
日本語のは分かってると思います。
小さい頃から「出かける」と言うと「ケージに帰される!!」と
逃げて隠れるようなウサギだったので。
ただ、飽きっぽいので芸は仕込めないと思います。
兎に角おのれの欲望に忠実なヤシでして;
好奇心を満たす為にイロイロ自分でやる事は有っても、やらせようとすると
フーン(AA略)という感じです。
136127:03/08/22 22:49 ID:uWtouBXH
帰宅して、晩酌してたんだけど
ペレット食べたばっかなのに、やたらケージをガシャガシャやるんで
なにげに酒(缶詰菊水)を近づけたら、すごく興奮してる。
飲んでた酒を小皿にうつしてあたえたら、全部飲んじゃった。
現在トローンとした目で、こっちを見つめてる ・ ・ ・ 、ヤバッ!
 ・ ・ ・水をすごい勢いで飲んでる。やっぱ、いけないんですよね?
137名も無き飼い主さん:03/08/22 22:55 ID:???
>>131
一度精神科に行った方がいいかもよ。
138名も無き飼い主さん:03/08/22 23:05 ID:???
>>137
お前がなー。ってか、ウサギ飼った事無いんじゃ(ry
ウサギって結構賢いよ。
139名も無き飼い主さん:03/08/22 23:10 ID:???
>>136
このまえ本でウサギはアルコールに激弱ってかいてたよ((((゚Д゚;)))
消毒用のものでも乾かさないと気化したやつでもやばいって・・・
だ、大丈夫でつか?
140名も無き飼い主さん:03/08/22 23:11 ID:???
136
アルコールは分解できないのでショック死することもあります
141名も無き飼い主さん:03/08/22 23:26 ID:vQEfpmoP
このスレ常駐者の精神年齢&知能と
ウサギの知能レベルが同等って事?
142名も無き飼い主さん:03/08/22 23:31 ID:???
かりかりすんなよ 見苦しい
143名も無き飼い主さん:03/08/22 23:44 ID:6nlAapti
うちのウサちゃんは ジャムパン&綿菓子 に目がないでつ。
食べてる時にベタつくのか、すごい形相でつ。(うさぎかよ?って思う位)
144名も無き飼い主さん:03/08/23 00:21 ID:???
>>143
だからそういうもんは食わさないように。
145名も無き飼い主さん:03/08/23 00:37 ID:???
釣りと厨の見分けがつかないよぉぉぉ。
146名も無き飼い主さん:03/08/23 00:38 ID:???
>143みたいな馬鹿につける薬はねーな、マジで。
犠牲になるうさがかわいそう過ぎる。
147名も無き飼い主さん:03/08/23 01:23 ID:???
>>145
似たような物だからスルーでオケ。
148名も無き飼い主さん:03/08/23 03:12 ID:???
某掲示板のぞいてたら、
「去年からうさぎに生理がきた」
って書き込みあるんだけど・・・・。
149名も無き飼い主さん:03/08/23 03:36 ID:???
>>148
たぶん子宮の病気。
150名も無き飼い主さん:03/08/23 03:54 ID:???
自分の(人間の)オナラやお腹の音でウサが立ち上がると凹むよねー。
151名も無き飼い主さん:03/08/23 04:33 ID:???
うさが病気で辛いのにご主人に「生理キター」言われてると思うと
切なくなってくる。なんてこった。
152名も無き飼い主さん:03/08/23 05:00 ID:???
>>148
もう死んでるかもね・・・
153名も無き飼い主さん:03/08/23 09:28 ID:???
動物を擬人化して、その行動に勝手な意味付けや理由付けをする人って、
ストーカーの資質有りまくりだよね。
こーゆう人に惚れられたら恐いだろーな。
154名も無き飼い主さん:03/08/23 12:28 ID:lDhxRwO+
皆さんオススメのキャリーを教えて頂けませんか?
今使っているのは、色形や機能(上と横に開閉口ありなど)は
気に入っているのですが
うちの子には少し大きくて、重いんです…
ちなみにナイラボーンのXSです
ttp://www.petoffice.co.jp/takuhai/ippan/collar/n_carry/test.htm
155名も無き飼い主さん:03/08/23 12:44 ID:???
>>153
寂しい奴っていう共通点も有る。
凄く細かい字で日記をつけてそう(w
156148:03/08/23 15:04 ID:???
>>149 152
ここでよく話題になってる例の掲示板なんだけど。
書き込み、昨日だったと思うから、まだいきてるのではないかと・・・。
友人の教師も小学校で飼ってるうさぎに、生理が来てるって、
真顔で言ってたし。
生理あると思ってる人が多いのかな?
157名も無き飼い主さん:03/08/23 15:15 ID:???
>>154
私もキャリー探してるのよ
うさぎのしっぽで買おうかと思ってるんだけど
どんなもん?
158名も無き飼い主さん:03/08/23 18:26 ID:???
キャリー、最近買いました。ジェックスのごきげんお散歩バッグというもの。
ぐぐれば出てくるかな、、。すのこ付きドリンクボトル入れ付きでとっても便利。
お薦めですよ
159名も無き飼い主さん:03/08/23 18:28 ID:???
160名も無き飼い主さん:03/08/23 19:18 ID:???
病院がちょっと遠いので狭いとかわいそうだと思って
大きいキャリーに買い換えたら落ち着かないのか暴れまくって
家に帰ったらストレス(?)なのかちっちゃいハゲまでできてた。
安定性が悪かったのかなぁ。
大は小を兼ねるとは限らないみたい。
バスケット型、プラスチック製、布製、いろいろためしたけど
いまだしっくりくるものに出会っていない。
軽くて安定していてうさが落ち着いてくつろげるくらいの広さで
機能性も良くてデザインも良くて齧り癖のあるうさでも大丈夫なものを探してる。
欲張りなのかなぁ。
161名も無き飼い主さん:03/08/23 19:23 ID:???
>>158
うちもそれ。オレンジ色。
うさぎ用に出来てていいと思うよ。
でも大きなうさちゃんは狭いかも知れん。
うちのは1.5キロのミニうさだけど、ジャストサイズだとおも。
底の部分が固いウレタン?みたいな素材だから
かじっちゃうとぼろぼろになるよ。
食べちゃう子とかは危ないかも。
162161:03/08/23 19:25 ID:???
ああでもジャストサイズでいいのかもなあ。
うさは狭いところのほうが安心なんだもんね。

>>160タンの例にあるような感じで、
広いと逆に落ち着かないのかもね。
連書きスマソ
163名も無き飼い主さん:03/08/23 19:39 ID:???
藤籠のキャリー可愛いなぁっていつも思うんだけど
噛みうさだから絶対に無理だ〜。
今使ってるのはアイリスのバスケットキャリーなんだけど
1.6kgのうさにはでかかった。下がすのこ状で、
ペットシーツ留められるからって理由で選んだからなぁ。
164名も無き飼い主さん:03/08/23 19:48 ID:aPqXTWqB
154です
いろいろな御意見ありがとうございます
キャリー=固いものっていうイメージがあって
(うさがつぶれそうで…)
>>158 さんのようなのは敬遠気味だったんですが
評判良さそうですね
バック型のものって長時間移動(4時間高速バスとか)
でも大丈夫なのかなぁ

>>160
移動するってだけで負担をかけていると思うので
少しでも快適にしてあげたいですよね
欲張りになって当然だと思います

ひき続きおすすめ教えて頂きたいです
165名も無き飼い主さん:03/08/23 21:27 ID:???
ではうちのを。
布でできたトートバッグ型。
一見ではペットキャリーだとわからないような感じ。
上部はネットをヒモで絞って締める。
本当は犬猫用みたいだけど、いかにもなキャリーだと
電車とかで注目を浴びてしまうので重宝してます。
166名も無き飼い主さん:03/08/24 00:16 ID:???
ウサギの成長って何ヶ月くらいで止まるんでしょうか?
うちのロップは2kgもいきません、とお店で言われたんだけど
もう2.4kg超えてしまった・・太りすぎなんだろうか
167名も無き飼い主さん:03/08/24 00:35 ID:???
産まれて半年もすれば、もう成体じゃないかな?
成体でも太れば体重は増えるけど。
ちなみに何ロップですか?
168名も無き飼い主さん:03/08/24 00:36 ID:???
うちの子は 紙ものが大好き。
新聞紙、ハガキ、ダンボールなど
かじかじして食べてます・・・。
注意しても駄目。
大丈夫なんでしょうか・・・。
169名も無き飼い主さん:03/08/24 00:47 ID:???
>>168
大丈夫でしょうかって、大丈夫なわけないだろう。
大丈夫ならうさぎのエサとして紙が販売されてるだろ。
紙をかじるなら、手の届かないところにきっちりしまう。
うさぎに注意してもわかるわけないだろ、かじりたいんだから。
注意するのは自分自身ですよ。
170名も無き飼い主さん:03/08/24 01:07 ID:???
生後3ヶ月にして、最近人を噛むように;;

これって治す術ありますか?
今日も腕から血が(涙
171名も無き飼い主さん:03/08/24 01:57 ID:???
>>170
成熟して縄張り意識が出たんだと思う。
特にケージに手を入れて噛まれる事が多いらしい。
しつけや注意では殆ど治る事はないと思われ。本能だからね。
雄だと去勢で治まる場合もある。
雌だと・・・・ちと厳しい。
172名も無き飼い主さん:03/08/24 02:17 ID:???
うちのうさの一番好きな牧草はUS2番刈りなんですが、
何ヶ月か前に買った時、かなり品質が悪かったんです。
(茶色い部分だらけだし、今までにないくらい粉々だった)
なのでそれ以来敬遠してたんですが、
でも今の時期なら新しい牧草入ってきてそうだし
また買ってみようかと思うんですが、
最近US2番刈りの牧草買われた方いらっしゃいませんか?
173名も無き飼い主さん:03/08/24 02:52 ID:???
店の扱い方でも品質変わりそうだが
174名も無き飼い主さん:03/08/24 04:54 ID:???
二番刈りで今年のもの、国産ならそろそろ出回る頃ですが、輸入モノはもう少し先でしょう。
175うさうさ:03/08/24 09:53 ID:a7RSrGCE
おはつです
昨日から飼い始めたんだけど
ペレットや野菜はたべるのに
牧草を全然食べてくれないよ…
http://b-rd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030823213733.jpg
176名も無き飼い主さん:03/08/24 10:01 ID:???
>>175
わあー可愛い!
この、子供の頃特有の、くりっとしてるんだけどどこかしょぼしょぼした目w
手がのびのびしてるのが(・∀・)イイ!

牧草はショップで食べてなかったのかな?
食べてたならショップと同じ物をあげると食べたりするんだけど…。
あと、まだ家に来たばかりだから緊張してるのもあると思うよ。
そういうときは大好きなものから食べたりするから、
牧草より好きなペレットや野菜は食べてるのかも?
しばらく様子をみてあげるといいよ。
でもあまりチラチラ見たりして構いすぎないようにね。

しかしケージが涼しそうでいいな。スダレ(・∀・)イイ!
食べちゃったりしませんか?うちのは食っちゃうからダメだなw
177名も無き飼い主さん:03/08/24 10:22 ID:???
>>175
かわいーーーーーーーっ
さ、さわりたいっ!!!!!
178名も無き飼い主さん:03/08/24 10:40 ID:???
>>175
ほんと、カワイイね
アメファジ?耳は緊張して立ててるのかな?
179うさうさ:03/08/24 11:32 ID:a7RSrGCE
>>176
牧草の件は個人媒介で買ったので、しばらく様子を見てみます
それでも駄目なら売ってくれた人に聞いてみようとおもいます。

それと今はまだ部屋に慣れてないから
天井と側面一部を隠してます
2・3日は隠したままにしよいと考えてます
だからまだ余り触ってませんが
ニンジンをあげる時だけ手であげました^^

でも見るなと言うのは絶対無理だよ〜
解っていても見てしまう。。。

ゲージの床はスノコの上にダイソーで売ってた竹マットをひきました
アイリスのRA-650にピッタリでした。
ガリガリ掘ろうとしますが、食べちゃったりは今の所してません

>>178
アメファジとネザーランドのMIXだそうです

180名も無き飼い主さん:03/08/24 13:02 ID:0TOJcDLR
>>175
チモシーはあんまり食べないよ・・・。てか同じチモシーでも、ものによってかなり違うから
色々試してみて
181名も無き飼い主さん:03/08/24 13:20 ID:???
まだちっちゃいからアルファルファ試してみるといいんじゃない?
で、食べるようになったら5ヶ月ぐらいまで両方あげてみる、と。
5ヶ月過ぎたらアルファルファ減らしてって6ヶ月でチモシーに全面移行。
ただ牧草嫌いで全く食べないこもいるようだからそれだと難しいねえ。
いろいろなとこのやつ試してみるしかないかな。食いつきも違うようだし。
一般にはカットよりロングのほうが嗜好性高いみたい。
182181:03/08/24 13:22 ID:???
↑ >>175ね。
ちなみにうちのは「牧草物語」だろうがなんだろうがバリバリたべるいいこでし。
183名も無き飼い主さん:03/08/24 17:23 ID:???
腕枕でうさをなでなでしてたら
二の腕ガブッと噛まれました
何が気に入らんかったん?
184ちびうさ ◆tr.t4dJfuU :03/08/24 17:25 ID:???
うちのウサは2才ちょっとの♀なんだけど、太りすぎなのか二重アゴで
食糞できないみたいで、オシリにウンチが付いて固まっちゃって困ります。
今じゃ、雪ダルマ作るときみたいに日々大きくなっちゃった。
取ろうとすると暴れるし、お風呂にいれるのあまりよくないみたいだけど、
お湯に溶かして取ろうか悩んでます。
いっそ病院連れて行こうかな?
こんなウサギっていますかね〜?
185名も無き飼い主さん:03/08/24 17:33 ID:???
今うさの背中触ったら、脈が速くてビックリした。
一秒に三回は打ってる。子うさぎだし、こんなものなの?
186名も無き飼い主さん:03/08/24 17:48 ID:???
>>184
♀なら大なり小なり肉垂れはあるものだが・・・
187名も無き飼い主さん:03/08/24 18:16 ID:???
うちの子も牧草の選り好み一切しないよん
でも最初はソレ知らなくて かなり高いのガンガン与えてたよ
すのこの上に軽く敷く専用に相当やっすい匂いの少ない牧草かって敷いたら
ムシャムシャ食べてた。
ああ、なんでもいいんだってその時気づきました。
いやー それまでの牧草代返してくれって気持ちデス

でも、かわいいからいいや   あはは

ちなみにウチもまだ子ウサだけど そうだね 脈速いよ
鼻のヒクヒク度も相当なもの
心配は心配だけど、餌たくさん食べるし、●もしまくるし、病院連れてっても
問題ないっていわれてる
子ウサってそんなもんなんかと自己判断しちゃってます(w
188名も無き飼い主さん:03/08/24 23:35 ID:4oZHe1NI
家のうさぎがぐったりしていたので、触ってみると
耳が冷たく、息が荒くなっていました。
ほとんど動けない様子で、、、、、
どう対処したらよろしいでしょうか?
189名も無き飼い主さん:03/08/24 23:44 ID:???
>>188
今すぐ、かかりつけの動物病院に電話。
かからないなら、タウンページに載ってて診てくれそうな病院に片っ端から電話。
こんなところで、どうしたら良いでしょうか?って聞いても、
ぐったりしてる理由なんて、飼い主の貴方が分からなければ、誰も分かるわけない。
急げ!
きつい言い方になったが、そのうさぎが元気になるように祈ってるよ。
190名も無き飼い主さん:03/08/24 23:50 ID:???
手遅れそうなのでage
191172:03/08/24 23:55 ID:???
>>173-174
レスありがとうございます。
念のため状態が悪かった店とは違う所から買うことにしました。
大量に買うからハズレだったらショックだなー…
食べてくれますように!
192名も無き飼い主さん:03/08/25 00:14 ID:???
ttp://soratobu-usagi.com/kakaku.html
ここに出ているアンゴラドワーフを飼いたいのですが
これは純血種なんでしょうか?
友人がミニうさぎやスーパーラビットと同じ
雑種のうさぎじゃない?と言うのですが・・
193名も無き飼い主さん:03/08/25 00:38 ID:???
純血種じゃないとダメなの?
気に入ったなら気にするな。
でも店の評判は気にしろ。
194名も無き飼い主さん:03/08/25 01:11 ID:???
>193
純血種の方がきちんと血統管理されて、
血統書を見れば先祖もわかるみたいなので、
歯や遺伝の病気が少ないのかな、と思ったのです
ペット飼いなので雑種でも健康なら良いのですが、
素人なので誰が見ても分かる変な歯並び!とかで
ない限り見ても分かりませんし・・
お店の評判までは考えてませんでした(;´Д`)
195名も無き飼い主さん:03/08/25 04:18 ID:???
正式な純血種としては認められて無いんだっけ?>アンゴラロップ
なので言ってしまえば、雑種の扱いになるのでは。
すっごい憶測で言ってるけど。
しかし可愛いね。フワフワでモサモサ。
アンゴラさん等の毛長種は普段のお手入れが
大変になると思うけど、もしお迎えが決まったら頑張ってね。
196名も無き飼い主さん:03/08/25 04:20 ID:???
間違えた
×毛長種
○長毛種

毛長種だと、ちょっとワイルドな感じがしたのは私だけかしらん。
197名も無き飼い主さん:03/08/25 09:14 ID:???
いま、ケージのお掃除のため放流してたら
毛づくろいするうさの足元に大量の毛が!
わーなんで?おなかの毛かなあ?
今日は帰ってきたらブラッシングしなきゃ…
とか思ってうさをチラっと見たら
むしってる━━━━━━━━━━━━ !!!!!

これが想像妊娠ねっ 一応あんた女の子だったのねっ
口からはみ出す大量の毛を見て
ラキサトーン買ってこなきゃ…と思ったり。効くのかなあ…心配だよ。
とりあえず牧草食いまくってるので大丈夫かなあ。
今日は帰りにショップか病院でラキサトーンゲトしないと…。

こちらにいらっしゃる方のうさで
想像妊娠してるうさはいらっしゃいますかー。
198名も無き飼い主さん:03/08/25 09:45 ID:z/IVZBco
今度、1,2泊くらい家を空けることになりそうなのですが、
ウサを家に置いていくか、新幹線に一緒に乗っていくかで迷っています…
どなたかアドバイスください(>_<)
199名も無き飼い主さん:03/08/25 11:09 ID:???
その店ホーランドロップみたいなのを
「ドワーフロップ」と言い張ってるから
アンゴラドワーフって「ジャージーウーリー」もどきの事じゃ?
しかしアンゴラロップとアメリカンファジーロップがいるな
違いがよくわからん
200名も無き飼い主さん:03/08/25 11:14 ID:???
201名も無き飼い主さん:03/08/25 11:28 ID:???
只今うちのうさが爆睡中でつ。
足延ばして横向きにブッ倒れてる。。。かわいいなぁ(*´Д`*)ハァハァ
202名も無き飼い主さん:03/08/25 12:07 ID:???
>200 スゲー!!逆毛立ててるのかな?
203名も無き飼い主さん:03/08/25 12:47 ID:???
>188
ちなみに耳が冷たいのは気にしないでもいいかも。
熱を放出する必要がないだけって可能性あるよん
でもあまりにグッタリしてるなら怖いから即病院だねえ
ちなみにうちの子の耳、毎日冷え冷えです
204名も無き飼い主さん:03/08/25 13:22 ID:deZkw3Ma
>>198
2.3日だったら、移動のストレスの方が一匹で寂しいのよりもウサにはキツイと思う。
お家で、留守中に温度管理とエサ頼める人が居れば一番いいと思うよ。

205名も無き飼い主さん:03/08/25 14:06 ID:TDgsolk1
後1時間で骨になったうちの子が帰ってくるよ
206うさうさ:03/08/25 16:24 ID:NCKuBKNZ
175です
皆さん意見ありがとう
無事牧草を食べてくれました
いままでペレットを入れていた容器に牧草を入れ変えたら
牧草も食べるようになりました^^ホッ


207名も無き飼い主さん:03/08/25 17:04 ID:d96wP5/Z
>200
チャウチャウ、ちゃう?
チャウチャウ、ちゃう!
208名も無き飼い主さん:03/08/25 21:10 ID:???
>>207
ちゃうちゃう。
209名も無き飼い主さん:03/08/25 21:12 ID:???
>208
チャウチャウ、ちゃうんちゃう?
210名も無き飼い主さん:03/08/25 21:19 ID:???
>207
ちゃうちゃう。
チャウチャウちゃう。
211名も無き飼い主さん:03/08/25 21:26 ID:aBY59y4G
uza
212名も無き飼い主さん:03/08/25 23:25 ID:IWLMlFBZ
うちの子掲示板にうpしてみたよ!
顔洗ってます。
213名も無き飼い主さん:03/08/25 23:59 ID:+vr7BAZH
あ、うんこくってる。
214名も無き飼い主さん:03/08/26 00:32 ID:???
食糞してる時って
ニッチャニッチャ音立てて食べるよね。
あぁ、食ってるなぁって感じがして聞き入ってしまう…(w
215やんやん:03/08/26 01:11 ID:sCXsKx81
ビッターズやヤフオクなどでウサギのサークル売ってるけど買った人いる?
あれ100均の網を組み合わせたやつでしょ??
それを3300円なんて高すぎ・・・。
あれ家で100均のやつ買ってきて使ったけど網を覆っているビニールが
ちゃちくてウサギがガジガジ噛むとすぐボロボロになる。
しかも噛んで食べちゃうし(汗)
だから今は使ってません。

216名も無き飼い主さん:03/08/26 01:15 ID:???
>>215
あたしゃ、ビニールを全部カッターで剥いでから使ってるよ。
すっげ苦労したけど。

あと最近、100均から60cm×45cmくらいの大きい網が消えた気がするんだけど、
うちの地方だけなのかな。
217名も無き飼い主さん:03/08/26 01:23 ID:???
>205
・・・今は無理だと思うけど元気だしてね
218やんやん:03/08/26 01:28 ID:sCXsKx81
>>216
全部カッターで剥いたんだ(汗)
すごいね!でもそれいいね!
家の方ではまだ売ってるよん。
219名も無き飼い主さん:03/08/26 02:13 ID:???
鼻のひくひくが早くて、寝てるはずなのに小刻みに震えているうさに気付いて
慌てて夕方病院に連れて行ったら、どうやら急に暑くなったことによる暑さ負け。
長毛種だから余計暑かったのかな。今この夏二度目の換毛期だし。
うちに帰って、即効でエアコンの温度を二度下げますた。
今はいつものうさです。良かった良かった。
でも、エアコンの真正面に位置している自分が寒いです。
220名も無き飼い主さん:03/08/26 03:34 ID:???
>>216,218
100均で売ってる450x350ぐらいのバーベキュー用金網を縦2段で使う、という方法もあるよ。
2段だからコストは2倍になるけどね。でも被覆されてないから食べる心配なし。
剥く手間もなし。
221名も無き飼い主さん:03/08/26 03:55 ID:???
今日はあまり暑くなかったので
部屋に風が通るようにして過ごしてたんだけど
いつもならからっぽの食器に昨晩あげた餌が半分近く残っていた。
暑さのせいか?と思い早速エアコンをつけて様子を見ても食べない。
困りながらも何か食べさせなければと
大好物のエン麦を出してきてあげようとケージの扉を開けたら
すごい勢いで袋に顔を突っ込んで食べだした。
もっとよこせと脅されるし…
餌に飽きたのかしらん(´д`;)
222名も無き飼い主さん:03/08/26 06:25 ID:???
3ヶ月半の子を飼ってます

最近うさがよくケージの中で暴れてます。牧草頬リ投げたりお皿ひっくり返したり
敷いてるタオルとかもグッチャグチャ。
でも、これをやるのが私が家にいて起きてるときだけなんです
朝おきて部屋を明るくしたり、仕事から帰ってくるとやり始める。
寝てるときは静かにしててくれるから迷惑ではないんだけど、なにを訴えたくて
やってるのか分からなくて(涙
餌は時間どおりにあげてるし、放牧もだいたい時間決まってます



223名も無き飼い主さん:03/08/26 07:29 ID:KNQmZKP6
>>216
乙!そうそう、そのサイズ私も使ってたんだけど、最近なくなったよね。
結構よかったのに・・・。

>>222
それは、出してもらいたいんじゃないの?
放牧させてても、やっぱりあなたがいたら「だして〜だして〜」って思うよ。
もし、出したくないならそのまま無視してればそのうち納まるとは思うけど・・・・・。
224名も無き飼い主さん:03/08/26 07:32 ID:KNQmZKP6
うちのうさ、なぜか私のことだけ掘るんだよね、必死に。服を引っ張ったりしながら。
あれこそ、何の意味を持っているのか知りたい。(私が掘りやすいだけか?)

皆さんちのうさってウンチしてるとき、目をうっとりさせてます?
うちのなんか最近うっとりした顔(目がトロ〜ンって)でウンチしてます(w
225名も無き飼い主さん:03/08/26 07:34 ID:???
するする トローンって(w
昇天してるのかとおもったよ 最初
226名も無き飼い主さん:03/08/26 07:40 ID:???
うちまさにあのサークル買ったよ
して購入2日目にあっさり飛び越えられました。 
100均で焼き網かってつなげたやつも使ってるけど、なんかつなげ方が
下手なのか今いち安定しなくて困ってます。
227名も無き飼い主さん:03/08/26 08:05 ID:???
>>225
お、ほかのおうちのうさちゃんもやっぱりやるんだ?
可愛いよね〜●我慢してたのかね〜(w
228名も無き飼い主さん:03/08/26 08:14 ID:???
いや〜!!
う、うちのうさが突然、私の足に抱きついてかくかくしてきたよ!!
め、メスなんだけど、とうとううちのうさもそんなお年頃になったのね?!
229名も無き飼い主さん:03/08/26 08:35 ID:???
ウワアアアアアン   私のナイロンのバッグに直径5センチほどの穴が;;
今までバッグとか見向きもしなかったから油断してますた。
破片がないとこ見るとソレ食べちゃったかもなんですが、牧草もペレットも
モリモリ食べて健康な●もたくさん出してます
でもナイロンが含まれてるっぽい●は一切ナシ・・・・

異物食べた後ってどんな変化がありますか?
少量とかだと症状なかったりするのかな
それとも一気に・・・・?(涙
ちなみに今の時点で、食べたとしたら10時間位経過してまつ
230名も無き飼い主さん:03/08/26 09:11 ID:???
>>229
ウチはスポイトの先端を飲み込んだことがあります
食欲不振のため、医者から貰った薬をスポイトであげていたんですが
そん時先っぽを齧って飲み込んでしまいました(3mm約)

約5時間で柔らかい糞に包まれるように出てきました。その間うさぎに変化無し

うさぎは食べてから約5〜8時間位で消化するらしいから
10時間はちょっと・・・
汚いかも知れないけど糞の中を調べて見たら?
231ウサ子ウサ男:03/08/26 11:21 ID:???
先日熱帯魚のエサを飼いにいったら耳が垂れていて、
まんまるの目と体のウサ男にアイフルパパ状態に・・・
皆さんに質問ですがウサは、部屋に放し飼いは可能ですか?
散歩に連れていくのは良くないですか?
(広い芝生の公園に連れていきたい)
トイレのしつけはできますか?
一か月にどれくらい飼育費かかりますか?
初心者なもんでよろしくお願いします。m(_ _)m
232名も無き飼い主さん:03/08/26 11:51 ID:???
>>231
うさぎは、犬みたいには飼えないよ。
デリケートだし、なつきにくい。
後で、こんなはずじゃなかったて、ならないためにも、
良く勉強してから飼ったほうがいいよ。

とりあえず、答えられる範囲で。
部屋に放し飼いにしてる人もいる。
でも、なんでもかじっちゃうし、
ビニールなんかを誤飲したら死につながる。
トイレも、覚えるうさぎと覚えないうさぎがいる。
覚えても、いきなり忘れちゃったり、男の子はとびしっこをする。
しつけって言うより、うさぎがトイレを一箇所にすっていう習性を利用するってかんじ。
散歩は徐々にならしていけば行けるかもしれないけど、
神経質な子は無理。
一ヶ月の費用・・・・、
うちは、ペレット、牧草、ペットシーツ、トイレ砂で5000円くらいかな。

とにかく、あのしぐさは見てるだけで癒される。
複数の飼育書やネット(このスレの過去スレなど)で勉強して、
それでも、飼いたいって思えたら、お迎えしてあげてね。
ちなみに、飼育書はわたしは↓を持ってるよ。

スタジオ・ムック 『わが家の動物・完全マニュアル ウサギ』
233名も無き飼い主さん:03/08/26 11:51 ID:???
>>231
うさぎは10年ほど一緒に過ごすことになるから
買う前にもう一回考えようね
それでも欲しかったらお迎えして下さい。
わたしも1ヶ月ですが悩んだ末に飼うことにしました
いま3年目です いろいろ大変ですが迎えて良かったです。
http://www.asahi-net.or.jp/~BW5Y-KS/usaindex.html
かなりくわしく書いてあるよ
でもうさぎも個体差があるから、便所を覚えるか否か、
放し飼いして部屋中かじるか否か、散歩好きか否かは異なると思う。
その他、カクカク&飛びシッコするか否かに至ってはある意味『運』かも・・
飼育費はこれまた餌もピンキリなので、なんとも・・
安く上げようと思ったら最初から高級なペレットや牧草をあげずに
なるべくなんでも食う子に育てるのがよい。
通販などの良質な牧草は、たしかにいいけど
ホームセンターで売ってるようなやつの何倍も金かかるよ!
234名も無き飼い主さん:03/08/26 11:58 ID:???
放し飼いは可能だけど何でも囓るのでそれなりに部屋を改造しないと無理。
トイレの躾はできるけど、トイレを覚えるというよりも
糞尿を同じ場所でするというウサギの習性を利用しただけなので
犬猫の感覚で躾られると思ってはダメです。
どうしてもトイレを覚えてくれないウサギもいます。

散歩は基本的にしなくてもいい。
部屋で最低1日に2、3時間ケージから出してあげたらいいと思う。
どうしても連れて行きたいなら小さい頃からリードの練習をして
少しずつ外に慣らして連れて行こう。個体差があるので無理そうなら止める。
犬猫カラスなどの外敵がいることを念頭に置いてから行ってください。

飼育費はウサギの大きさやフード・牧草・野菜は何を与えるかで
かなり違ってくると思うんだけど、贅沢しなければ月2千円で十分だと思う。
それよりも住んでる場所にもよるけれど夏場のエアコンの電気代がかかる。
参考までに私は東京在住で冬6千円の電気代が夏は倍になってます。

最後に最近はウサギも長生きなので10年は面倒を見るという覚悟もおながいします。
それでも飼おうと思ったら本屋で飼育書を買って読んでみてください。
235229:03/08/26 12:12 ID:???
帰宅したら片っ端から●調べてみます
心配(涙
もし出てきてなかったら、とりあえず病院つれてきます
時間外料金でまた財布の中が;;
236名も無き飼い主さん:03/08/26 12:18 ID:vOJyBov6
普通に食欲元気があって、糞尿も順調にしてたら大丈夫じゃないかな。
それらが普段通りで無い時は速攻病院行きよ。
237名も無き飼い主さん:03/08/26 12:51 ID:???
馴れる・馴れない
(噛む・噛まない)
(触れる・触れない)
(だっこOK・NG)
齧る・齧らない
トイレ覚える・覚えない
(●シッコとも・シッコのみ)
マーキング、飛びシッコする・しない
カクカクする・しない
ほんとうさの性格って運っていうか個性豊かだよね。234はもし馴れない噛みうさに当っても10年飼う覚悟があるかな?
うちの♀は、馴れる、甘噛み、なで好き、だっこNG、齧る、トイレ両方OK、マーキングたまに、カクカクなしです。
238ウサ子ウサ男:03/08/26 13:16 ID:kgZRY6gz
色々アドバイスありがとござます。
ずっと犬を飼っているので動物を飼う心得みたいのはありますが
やはり色々違うものですねー。
犬は稀なほどおっとりちゃんなのでニ匹で仲良くしてくれたら
サイコーだなぁって思っていたんですけどね。
犬等と違い人間が合わせてあげるのが大事なんでつな。
良く考えて本当にウサにとって良い環境を作れそうならむかえようとおもいます。
みなさんありがとね。
239名も無き飼い主さん:03/08/26 14:34 ID:???
>>238
っていうか犬と一緒に飼うのは無理がありすぎる。
狩られて食われるよ、マジ。
240名も無き飼い主さん:03/08/26 15:00 ID:???
>239
でも雑誌とかホムペ見てると犬と一緒に飼ってる人結構いるよね。
犬は外、うさは中なら平気じゃない?
241名も無き飼い主さん:03/08/26 15:07 ID:???
よく躾られた犬だとダイジョブらしい
242名も無き飼い主さん:03/08/26 15:16 ID:???
でもいつ何するか解らないよね。
保証は出来ないよ。
243やんやん:03/08/26 15:18 ID:sCXsKx81
>>220
BBQのあみを下にくっつけるの良いね〜試してみます(゚Д゚)ゞ
>>226
あれは上中下で3箇所をきっちり止めて、しかも全部の網を接続しないと
安定しないと思うよ。入り口とかで一箇所点けてない所とかあるとあると
安定しないかも・・・。
あと多角形にするのをお勧めします正方形だと辛いっス(;´Д`)
244名も無き飼い主さん:03/08/26 15:45 ID:???
どうでもいいけど、ずいぶんみんな厳しいよね。
途中で飽きたり、いいかげんな気持ちだったら、とりあえずこんな掲示板で聞いたりしね〜べ。

みんな、最初はどういう風に飼い始めたんだろうと疑問になるよ。ときどき。
私はほぼ衝動飼いに近かったし、ウサギの知識もぼちぼちだった。
でも、飼いながらうさと成長してきたよ。
安易な気持ちすぎる人は遠慮してもらいたいけど、なんか、脅かしすぎの気がするなぁ。

とりあえ
245名も無き飼い主さん:03/08/26 15:46 ID:???
↑すまん、最後になぞの文字を書き残した。
246名も無き飼い主さん:03/08/26 15:56 ID:???
>>238
うちのもおっとり犬で、うさあわせたら我が子のように可愛がってたよ。
今まで聞いたことのない高い声で鳴いてた。
犬とあわせるときはケージ越しに会わせてみるといいよ。最初。
その様子で大丈夫そうかダメそうかの大まかな判断ができるし。(大まかなだよ。)
ま、でもいつなにがあるかわからないから、あわせるときは目を離さないようにね。

ちょっといろいろあって、うさのおしりがオシッコまみれになったときもうちの犬、舐めてあげてたよ。
メス犬だから母性が働いたのかもしれん。
やっぱり、動物同士がなかよくしてる姿ってええよね〜

247ウサ子ウサ男:03/08/26 16:36 ID:kgZRY6gz
246タン
犬が仲良くしてくれてよかったでつね♪
まさに理想郷でつ。
でも、皆さんの厳しい意見もよぉーくわかります。
実際会わせないと犬の反応わからないしね。ウサと違う生き物飼っている人は何飼ってまつか?
248名も無き飼い主さん:03/08/26 18:09 ID:???
>>244
たしかにうさ飼いさんて神経質すぎるところあるし、
ここに来てる人は厳しいこと言って初心者を牽制する傾向にある気がするw

私は昔犬と猫を飼ってたけど小動物は興味ないって感じだったのに、
ある日伊勢丹前の露天で売られてたうさを見てひとめぼれしてしまい、
でもいきなり飼うのは不安だったのでとりあえずここに来てログ読んだり
質問させてもらったりして、あとは飼育書立ち読み(せこい)して
ある程度の知識はついたと自分で判断してからペットショップで買いました。
飼ってみると思った以上に可愛くて、うさに少しでもいい環境を作ってあげたいとか
喜んでもらいたいと思って、もっと勉強するようになったよ。
それに「うちのうさの場合はこうした方がいい」という風に、
柔軟な対応もすることができるようになってきた。
自分のできる範囲での最高の愛情とお世話をしてあげる気持ちさえあれば、
なんとかなってくものじゃないかな…?
ま、時々あまりに安易な感じがする人もいることは確かですが;
249名も無き飼い主さん:03/08/26 18:14 ID:???
今までロムってたのですが、うさの病気がやっと良くなる兆しを見せて安心したので書き込みしてます。
今朝まで全くエサも食べないし、糞もしないしで死んじゃうのかなぁ・・・と沈んでたので
きちんとしてたつもりだけど、換毛期を甘く見てました。

>247
うちの場合は飼ってる生き物が全部、草食の小動物だからあまり参考にならないかな
あとは亀飼ってるけど獰猛だからうさには近づけないようにしてる。
250名も無き飼い主さん:03/08/26 19:08 ID:???
うちのウサにノミ発見!(ナキ
体を洗うしかないでしょうか?目の細かいクシでブラッシングも
してるんですがお尻の方は嫌がるので適当にしていたら
ノミのウンコが…さっき毛を掻き分けて見ていたら本体発見したんですが
逃してしまった…!!ごめんよウサ....
ノミ駆除にはどうしたらいいでしょうか?
251名も無き飼い主さん:03/08/26 21:01 ID:???
>>215
>あと最近、100均から60cm×45cmくらいの大きい網が消えた気がするんだけど、
うちの地方だけなのかな。

神戸でも消えた。どこ行ってもないっす。
252197:03/08/26 21:52 ID:???
>>249
換毛期で毛球症になった(なりかけた)ということですか?
うちのうさも毛を飲み込みまくっているみたいで
うんこ少ないし食欲もあまりないんです。
今日病院でラキサトーンもらってきたけど
>>249タンのうちのうさたんはどんな具合に様子を見てました?
よろしければ教えていただきたい。・゚・(ノД`)・゚・。
253名も無き飼い主さん:03/08/26 23:00 ID:???
うさ飼いが神経質なのはウサギって家畜としての歴史は長いけど
ペットとしての歴史は浅いからだと思う。
真剣にペットとして飼育しようとするとエキゾチックアニマル並とは言わないが
犬猫よりは数倍気を遣う。
でも飼う側としては家畜として扱ってきた歴史もあり結構いい加減だったりする。
そのギャップがネットでウサギについて熱く語るような人間にとってはストレスで
初心者に厳しくあたってしまうのではないかな。
254名も無き飼い主さん:03/08/26 23:09 ID:???
うちも今朝いきなり食欲がなくなり、半日ごはん食べずにうんちせずでした。
心配で仕事を半休にして切り上げて帰ってみたら、野菜は全部いつもの量を食べてました。
ペレットはちょっと残していたけど。
獣医さんと電話で相談して、病院には行かず様子みてまつ。
夜になって●が出て、ほっとしました。

うちの暴れん坊将軍な子は、抱っこもさせないしブラシもさせない。
なでなでも一瞬だ。(泣)
ラビットエンハーサーあげてるし、牧草を食いまくっているので(一ヶ月に2kgなり)、毛玉症は大丈夫だろうと思ってて油断しました。
ブラシ嫌いな子を飼われている方、毛玉症対策はどうされていますか?
255名も無き飼い主さん:03/08/26 23:30 ID:???
>252
249ですがうちのうさも今現在、毛球症と闘ってるところです。
うちは食欲増進と腸内の動きを活発にする薬(あまり名前聞いたことない)を飲ませて
流動食を何回もに分けて食べさせてました
とりあえず、私が出来たのはお腹のマッサージとご飯、それに見守ることくらいです
急に改善されるというのではないので地道に頑張ってください

256名も無き飼い主さん:03/08/26 23:36 ID:???
>>253
それすごいわかる。
いまだに夏場でも屋外で飼ってる人いるもんね。
信じられないような食べ物与えたり。
で、小学校の頃とかの話を持ち出してくる。
257名も無き飼い主さん:03/08/26 23:59 ID:???
ここの人たちは厳しいというかうさぎに注ぐ愛情が深いんだよ。
そういう濃い人たちが熱っぽく語るところだから、初心者には「もっと勉強しろやゴルア。」
っていう感じになるんだと思う。私もうさと暮らしてまだ2年なので本当に
ここは参考になるし、うさの具合が悪かった時も励ましてもらったりアドバイスしてもらったりです。

話は変わりますが、うちのうさは家の前で偶然、お散歩中の隣の家の
犬さんたち(シーズーの姉妹)と出くわしたことがありますが
怖がるどころか威嚇をして犬さんたちをポカーンとさせた事がありました。
258名も無き飼い主さん:03/08/27 00:12 ID:???
厳しいというより現実的なんじゃ?
具合の悪さが素人目に分かる状態になってから
病院に連れて行ったのでは、もう手遅れだったり、
変なもん飲み込んでも吐き出せないから腹切ったり、
犬猫と違って些細な事でも取り返しつかなくなる事があるから
飼う前にある程度は勉強しておいて「予防」しないと。
でも何年飼ってもウサギって日々勉強だ・・
259名も無き飼い主さん:03/08/27 01:38 ID:???
ウサギの飼い主って神経質にならざるを得ないと思う。
まず一般的な動物病院があまりアテにならないこと。
ウサギに詳しい病院はかなり限られるから、いざ自分のウサが具合悪いとなると
信頼できる獣医さん探すのが結構大変。
あと、犬猫に比べてウサは病気になった時、耐久性がない。
犬猫は断食3日でも生きてるが、ウサが丸一日食べないと命に拘わる。
つまり犬猫より弱くてデリケートだから、飼育に関しては
やっぱそれなりの知識がある方がいいという結論になる。
誰だって可愛くて飼うんだろうし、大事なペットに早死にされたくは
ないだろうから。
260名も無き飼い主さん:03/08/27 02:10 ID:???
うさのほっぺにえくぼ発見。
成長期なせいか、日々毛色毛並みが変化していく。
赤ちゃん顔じゃなくなってどんどんブサになってくけど、
カールおじさんみたいな黒ヒゲ模様もカワイイ(*´∀`*)。
261名も無き飼い主さん:03/08/27 07:31 ID:???
このスレの厳しい意見って、なんていうかペットとしての歴史が浅い動物だから、ここのスレの人はうさを飼っているっていう
変な優越感があるように時々感じちゃう。
初心者がどうしようもなくて話聞いても「しらべろ」とか「ガイシュツ」とかの
一言で片付けられたりしてるのを時々見る。
何回も同じ質問に答えるのもうんざりかもだけど、一言教えてあげればすむことも
あるのにちょっとそれは・・・っていうのもみかけるよ。

それに、決まって初飼いの人には威圧しすぎる。
うさは手がかかるって必要以上に言ってる気がする。

基本的に>>108の意見と同じような感じ。別に荒らすつもりで言ってるわけじゃなく
もうすこし柔軟に対応してほすぃなぁと感じただけでつので・・・。
ま、最近のスレを読む限りでは以前感じたほど酷いレスはないようなのでいいんですけど。
262名も無き飼い主さん:03/08/27 07:53 ID:???
でもさぁ、うさぎに興味もって初めて情報集めようとする場所が
2ちゃん、ってとこになんか不信感感じるんだよな。
もっと他にしっかりした本とか情報満載のHPとかあるでしょ。
なんでよりによってここを頼ろうとする?
ここの情報すべて真に受けたらどんなことになるか、
他のスレ見ててわかりそうなものなのに。
知識ゼロのやつはまず他のところで情報集めて
ある程度見極められるようになってから参加すべき掲示板だと思うが。
263名も無き飼い主さん:03/08/27 07:56 ID:???
まあ住人もよく出る質問とかまとめりゃいいんだろうけどさ
264名も無き飼い主さん:03/08/27 07:56 ID:???
優越感があるように感じるって・・・ちゃんとレス読んでる?
一言教えてあげればいいのに、って思うんだったら>261がそうすればいいじゃん。

ちょこっと調べればわかることやさんざんこのスレで出たことを
「初心者だから」ってことが免罪符になると思って図々しく聞いてくるヤシが多すぎなんだよ。
どうしようもなくてここで聞いてることなんてないと思うけどね。
本当に切羽詰ってるんだったらのんきに書き込みなんてしないんじゃないの?

柔軟に対応してほしいんだったら
質問するほうも自分でできることはしてから来るべきなんじゃない?
265名も無き飼い主さん:03/08/27 07:58 ID:???
>>261
そんなに甘い対応してほしかったら2ちゃんはやめたら?
266名も無き飼い主さん:03/08/27 08:11 ID:???
>このスレの厳しい意見って、なんていうかペットとしての歴史が浅い動物だから、ここのスレの人はうさを飼っているっていう
>変な優越感があるように時々感じちゃう。

うさぎ飼いじゃ無い方ですか?
優越感の為にうさぎ飼ってる人って実際居るんでしょうか。
一言教えてあげればいいもそりゃそうかもだけど、私からすれば
人に聞く前に何で自分で調べないんだろう?と思うよ。
緊急で無い質問を書き込んでレス待つ余裕があるのだったら自分で何なりと
調べたらそれ以外の色んな事が学べる機会にもなるし、緊急事態だったら尚更。
ここに書き込んで、来るかどうか解らない的確なレスをじっとり待つより
するべき事があるよ。

そういう人って自分の子供にも同じ様な事するのかな。
命の尊さを考えたら、飼う前にも重々覚悟決めたり医者にしろ何にしろ、
用意周到にならざるを得ないと思う。
前レスで初心者に厳しい人たちが言いたい事って、うさ飼いマニュアル云々
で無く、そういう根本的な事だと思って読んでた。
確かに言い方は多少排他的な所があるし、神経質になればいいってわけでは
無いけど気軽に扱うものでは決して無いと思うよ。
267名も無き飼い主さん:03/08/27 08:26 ID:???
ここのスレに限らず、自分で何も調べないで人に物を聞く行為は、誉められたものではない。
きちんと調べてて、その上で話してる人には、初心者でもキツい対応はされてない。
初心者をたたいてるのではなく、自力で調べない奴がたたかれるだけ。
268名も無き飼い主さん:03/08/27 08:36 ID:???
>267
禿同

>261
書き込みでちゃんとわかるんだよ。ああ、この人はある程度調べて
基礎知識はあるな。その上で聞いてるな、って書き込みは文章でわかる。
同じように「こいつ何も調べてもねえ教えてチャンだな」ってのも文章でわかる。

ウサスレに限らず、そういう安易な「教えてチャン」はどこだって叩かれる。
やさしく教えて欲しかったら普通のうさぎのファンサイトに行けばいいだけ。
なんで目的別の使い分け、とか棲み分け、って意識がないの?
なんでもかんでも自分が行きたい場所で兼用しようとするなよ。
思い通りにならないからっていきなり「冷たいです!」とか逆ギレしてんなよ。
いつでもどこでも自分の行きたい場所が自分の思い通りのお部屋、意識は捨てろ。
269名も無き飼い主さん:03/08/27 08:49 ID:3N6w2iMJ
今度引越しするマンションはペット禁止なので
うさぎをこっそりかいたいのですが近所迷惑とか
にはならないですよね?
あとうさぎをかうメリットとデメリットがあったら
教えてください。
私なりの判断ですがメリットは癒されること。
デメリットはトイレそうじがめんどくさい。
かんな感じでしょうか
270名も無き飼い主さん:03/08/27 08:58 ID:???
>269
100%近所迷惑にならない、とは言い切れないね。
あと、メリットはおっしゃるように自分が癒されること。
デメリットはトイレ掃除がレベル30だとしたら
「病気になりやすい・治療費がかかる・医者が少ない」がレベル60。
「電気コードを噛みきられる」がレベル100くらい。
「部屋を囓られる・破壊される」がレベル400くらいかな(w
世話よりも金銭、物理的なデメリットの方が大きいかも。

まあそれでも、うさと心が通じた一瞬なんかの癒されレベルは
メーターMAX振り切ってるけど(゚∀゚)
271名も無き飼い主さん:03/08/27 09:16 ID:???
>>269
それぐらい自分で調べろハゲ。さんざん言われてるだろ。死ねや
272名も無き飼い主さん:03/08/27 09:20 ID:???
>>269
何度も何度もでてるので一瞬釣りかと思ったがマジレスすると
許可とってから飼おうよ!
まずは過去ログ全部読破してください。
面倒ならマンションとかペット不可でログ検索して読んでください。
物理的なデメリットは最初に完璧にしてればなんとかなりますから。
トイレはネザーなら比較的早く覚えてくれます。
オシッコは大変だけどウンチは多少はばら撒いてもニオイあまりないし。
病気になりやすいかどうかは個体差もあるので
ちゃんとした店とか見極めて飼ってください。
治療費は一応うさぎも対応してる保険もあります。
医者は検索できるサイトもあります。
電気コードはうさぎの届かない高いところに配置するかカーペット
の下などに入れてください。(カーペットは毛が長いとひっかけたり
齧ったりするので気をつけてください。)
遊び場をサークルで囲ってうさぎ専用スペース作るとか
うさぎ専用の部屋を用意すれば楽に対処できます。
273名も無き飼い主さん:03/08/27 09:31 ID:???
デメリットは確かに多いよね
うちのうさとか、喜んで走ってた時に襖破壊したりしてたw
でも、物を壊したりするのはある程度のしつけでどうにかなるかも
病院は健康診断連れて行って、病院も見極めておくことをおすすめします
前に違う病院に電話したら、フェレットはやってるのにやってないって言われて
紹介されたのがヤブ医者で、かなりの誤診をされてしまった経験があるくらい。
飼い主にとっては270さんの書いてるようなデメリットもうさぎの可愛いところでは有るんだけど・・・
274名も無き飼い主さん:03/08/27 09:31 ID:???
>>269
もしバレて、「出て行ってください」っていわれたら殺すの?
一緒に引越しする覚悟がないなら飼うな。
275名も無き飼い主さん:03/08/27 09:34 ID:???
>>274
それはちょっと言いすぎだって。
そういう場合はまず交渉してみるでしょ。
最悪で里親募集。
でもうさも自分も辛いよね。
まあでも後で面倒なことになるよりは
最初に勉強して管理人説き伏せたほうがいいって。
276名も無き飼い主さん:03/08/27 09:45 ID:???
>275
バレてから交渉?アフォか。
それだったらまだ飼ってない今のうちからちゃんと勉強して説得するのがルールじゃないの?
277名も無き飼い主さん:03/08/27 09:48 ID:???
>>275
それで貰い手つかなかったらどうするわけ?
違反してこっそり飼おうって、命を扱うことなのに無責任すぎる。
278名も無き飼い主さん:03/08/27 09:48 ID:???
まず交渉って・・・禁止の物件で飼う事がまずルール違反だよ。
そんで里親??見つからなかったらどうするの??
そうやって何でも後手後手の人って最後には
「八方手を尽くしたのですが云々」でサイアクを迎えてるよね。
だから最初からry のループ。
自分の都合に他人を合わせさせる労力があるのなら、最初からOK物件に汁。
279272=275:03/08/27 10:05 ID:???
>>276-277
だから最初から説き伏せたほうがいいっていってるじゃん。
ただ、「殺すの?」ってのは言い過ぎじゃない?
最初から処分しようと思って飼う人いないだろうし。
280名も無き飼い主さん:03/08/27 10:09 ID:???
だーかーらー、
最初はそんなつもりじゃありませんでしたで済ませられるものなんですか?
命ですよ?
何でそんなに説き伏せろと薦めるの?
最初からルールを守ればいい事でしょう。
281名も無き飼い主さん:03/08/27 10:09 ID:???
>>279
だって、こっそり飼うのが前提で書き込みがあったんだよ?
管理人説得する気があるとも書いてないのに、なんで説得すると思い込んでるわけ?
282名も無き飼い主さん:03/08/27 10:12 ID:???
よくいるんだよなぁ
黙って勝手に飼っておいて、バレて処分しろといわれて
都合で飼えなくなりましたもらってくださいっていう
無責任で自分勝手なヤツ

そういう周りが見えない
>>269
社会不適合なオマエだよ
迷惑とかそういう問題じゃないだろ
社会生活を営むルールってのがあるんだよ
ペット可の物件を探す方が先だろうが
283272=275:03/08/27 10:12 ID:???
ていうか話の流れ的に>>269、やっぱり釣りじゃないのかな
ほんのちょっと前のレス読んでたらこんな書き込みできないと思うけどさ。
基本的に自分は初心者には親切にやるほうなのね。
だから好意的に書いたんだが。
あんましピリピリしないでマターリいきたいからさ。
でも今自分が責められてる。ちょっと鬱。
284名も無き飼い主さん:03/08/27 10:15 ID:???
>>269
ぬいぐるみでもいじってなよ。
動くものがいいなら、最近はロボットも売ってるじゃん。
285名も無き飼い主さん:03/08/27 10:15 ID:???
初心者に親切にすることと、
ルール無視で命を軽く扱う奴を擁護することは全く別。
見境なく優しくするよりも、うさぎがなるべく幸せになるようにレスしたほうがいい。
286272=275:03/08/27 10:16 ID:???
頭ごなしに否定するよりも親切に言ったほうが伝わると思うのね。
いいかげんな飼い主は増えてほしくないけど
うさぎ好きは増えてほしいから。
神経逆撫でしちゃった人ごめんね。
287名も無き飼い主さん:03/08/27 10:16 ID:Vj5kkkFf
>>283
好意的に正しさを諭してあげなよ。
ルール違反に同調してあげるのが283の好意なのか?
288名も無き飼い主さん:03/08/27 10:18 ID:???
>>286
ルール違反を無理やり説得することをすすめるのは親切なのか?
289名も無き飼い主さん:03/08/27 10:18 ID:Jj6VB02+
上の意見マンセー
290名も無き飼い主さん:03/08/27 10:19 ID:???
親切を履き違えてるヤシが居るな。
俺は動物を自分の慰み者にするヤシが減って欲しいと思う。
291名も無き飼い主さん:03/08/27 10:20 ID:???
こっそる飼おうという時点でいい加減だということに気付いたほうがいい。
292272=275:03/08/27 10:20 ID:???
だからね、肯定してるわけじゃなくて、
「殺すの?」っていうのが言いすぎだと思ったわけ。
そんなつもりでうさぎに興味持つ人いないでしょ?
だから最初の>>272の書き込みではそう書いてるでしょ。
ごめん、これで名無しに戻ります。
うまく伝えられなくてごめんなさい。
293289:03/08/27 10:20 ID:Jj6VB02+
285に対してでツ
294名も無き飼い主さん:03/08/27 10:21 ID:???
こっそり飼って、見つかって、里親も見つからなかったらうさぎを捨てるか殺すことになるんじゃない?
だから、殺すの?っていうのは、言い過ぎだと思わない。
295名も無き飼い主さん:03/08/27 10:22 ID:XO0cS63g
◎業界最大級!! 女性会員多数◎アドレス非公開、女性は無料、
男性も30ポイント無料 写メールiショット対応
★全国に素晴らしい出会いがあります★

http://mfre.org/?140666
296名も無き飼い主さん:03/08/27 10:25 ID:???
>>292
だからね、責任を取れない結果が殺す事に繋がってるわけでしょ?
そう自分の都合いい様に事が運んだら、元ペットの野良動物が
増えて無いでしょ。
>>272のレスでもこうすれば上手く行くみたいな事が書いてあるけど、
じゃそう行かなかったら?になるよ。
安直にやたらな事書かないで欲しい。
297名も無き飼い主さん:03/08/27 10:42 ID:???
298名も無き飼い主さん:03/08/27 11:20 ID:???
299名も無き飼い主さん:03/08/27 11:23 ID:???
300名も無き飼い主さん:03/08/27 11:24 ID:???
301名も無き飼い主さん:03/08/27 11:29 ID:???
ダ
302名も無き飼い主さん:03/08/27 11:29 ID:8AzJhZSl
お互いがお互いの意見を説き伏せようと必死ですね
303名も無き飼い主さん:03/08/27 11:32 ID:???
>>302
空気嫁!!
あと二文字だったのに!!
304名も無き飼い主さん:03/08/27 11:43 ID:???
ごめんんんn。。
305名も無き飼い主さん:03/08/27 12:09 ID:???
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   .!  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!
   ゝ、 _  x   ,;'' 飲まずにゃおれんわぃ・・・
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
306名も無き飼い主さん:03/08/27 12:16 ID:???
つーか269は明らかに釣りだろ〜
今頃大漁でニコニコしてんじゃねーの?
もまいらスルーをいい加減覚えれ。
307名も無き飼い主さん:03/08/27 12:19 ID:???
>>306
根が喜ばせたい気質なもので…
釣りをされてる方々を見ると喜ばせてさしあげたくなるんです!
308名も無き飼い主さん:03/08/27 12:22 ID:???
教えてチャン必死だなw
クレクレ厨はスレ・板が違っても叩かれるだろ
このスレ程度では厳しめの意見てだけで叩きには入らんけど
AAも親バカチュプのハァ(´Д`)ハァ書き込みもかなりウザ・・なので
どっちもどっちって事で?
309名も無き飼い主さん:03/08/27 12:31 ID:???
>>308が一番意味不明。どっちもどっちって何がよw
つーか>>1読む限りここはハァハァするスレじゃないのか
310名も無き飼い主さん:03/08/27 12:32 ID:???
「うさぎすき」
311名も無き飼い主さん:03/08/27 12:32 ID:Jj6VB02+
産まれたときからー
312名も無き飼い主さん:03/08/27 12:32 ID:???
うちペット不可のマンションで飼ってるけど
とりあえずバレたら出て行く+修繕費払う くらいの準備はしてるよ
今の部屋気に入ってるから ばれるまでは出てくつもりないけどねー
313名も無き飼い主さん:03/08/27 12:35 ID:???
まあ引越しだの出産だのを理由に
自分勝手に飼育放棄するヤシは
うさ飼いに限らずいるわけで。

…動物を飼う資格検定とかあればいいのに。
314名も無き飼い主さん:03/08/27 12:47 ID:???
>>312
チョトずるいよ
うちのマンション自体は不可だけど
敷金余分に払って飼ってるのにー
315229:03/08/27 13:00 ID:???
結局私の食べられたナイロンバッグの5センチ四方の行方は不明。 
●調べてみたけど、なんも入ってなかったです
今日も元気に餌もりもりたべてるし、●も大量にしてるから病院は
まだ行かないでいいかな、とおもってます。

数日たってから症状でることって、ありえますか?
316名も無き飼い主さん:03/08/27 13:05 ID:???
ちょっと質問お許しください。
娘がペットショップのロップイヤーにひとめぼれしてしまい、
どうしても飼いたいといっています。
そのうさちゃんは、生後6ヶ月だというのにとても大きいのです。
長毛種の成猫くらいあります。そして暑そうにはぁはぁいっているような様子です。
うさぎのことは全然わからないので、異常かどうかわかりません。
また、今は夏休みだからいいのですが、9月になって、朝から夕方まで
人がいない家にひとりでそのうさちゃんは耐えられるのでしょうか?
ウサギは寂しがりやと聞いたことがあるので・・・どなたか教えてください。
317名も無き飼い主さん:03/08/27 13:19 ID:???
>316
(;´Д`)
異常かどうか、ここで聞くよりもショップ店員に聞く方が早いでしょう。
寂しがりやかどうかはとりあえず過去ログ読んでください・・・
それでもわからないことがあったらまたカキコしてください・・
318名も無き飼い主さん:03/08/27 13:23 ID:???
>>316
うさぎは生後6ヶ月でほぼ大人です。それ以上大きくなることはないと思います。
店の冷房がきいているのに明らかに苦しそうにハアハアしてるようであれば
具合が悪いのかもしれません。飼育書を読んでうさぎの病気について
少し知識をつけてからペットショップへ行き、自分でチェックしつつ店員に
健康かどうかちゃんと聞いてから買ったほうがいいかと思います。
寂しがりやというのはあまり心配しないでいいと思いますが、
まだしばらく暑い日が続くので朝から冷房入れっぱなしにできるかどうか、
あとは夏休みが終わっても毎日掃除等のお世話ができるかどうか考えてみてください。
319272=275:03/08/27 13:34 ID:???
>>316
こちらの掲示板できくか
ttp://www.demeken.co.jp/~usagi/clip4/hiroba/
下のうさぎのメーリングに入ってきいてみてもよいと思います。
ttp://rabbit.nurs.or.jp/

またうさぎの飼い方のリーフレットなどがこちらにありますので
娘さんが読める年齢でしたら一緒に勉強してもいいと思います。
でも娘さんに任せきりはダメですよ。
お母さんがまず率先してやってくださいね。
ttp://usaginet.fc2web.com/

上のサイトにも書いてありますが、ショップには
夕方見に行くとよいようですよ。
320名も無き飼い主さん:03/08/27 13:36 ID:???
名前残ってる(´Д`;)
321名も無き飼い主さん:03/08/27 14:03 ID:???
>>319
ヲカエリw
322コギャルとカリスマH:03/08/27 14:07 ID:rCV6gQQx
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々

323名も無き飼い主さん:03/08/27 14:29 ID:???
アラ探ししなくてももいいんじゃない?
親切に教えてあげてるんだから。
324名も無き飼い主さん:03/08/27 14:43 ID:???
アラ探し?ってどこ??
325名も無き飼い主さん:03/08/27 14:44 ID:???
>>254
うちの子も大人しくブラッシングさせてくれるような子じゃないので
食事中にガシガシかけちゃってます。
食事中とか、寝てる間にこっそりとかw試してみたらどうでしょう?
326名も無き飼い主さん:03/08/27 14:48 ID:???
323は320を他人が突っ込みを入れてると勘違いしたのではないかと。
327316:03/08/27 14:49 ID:???
さっそくのレスありがとうございます。
>>317
その店員はアルバイトらしく、質問してもいまいち要領を得ませんでした。
早くしないと売り切れちゃう!と騒いでいるので(娘が)、取り急ぎ質問してみました。
過去ログもこれから読んでみます。
>>318
なんだか、太りすぎでハァハァいってるような感じでした。
でもペットショップで管理してて、太りすぎはないですよね?
>>319
いろんなサイト教えてくださってありがとうございます。
ゆっくり読んでみたいと思います。
328名も無き飼い主さん:03/08/27 14:49 ID:???
>325さん
怒らない?
食事中にそっと背中さわったらブウ!(怒)って鳴いた事あるから・・・
でもブラッシングはしないとダメだし〜困る
329名も無き飼い主さん:03/08/27 15:00 ID:???
>327
どこのショップか知らないけど、恐ろしく怠慢な仕事をしてる所も
ありますよ。
ショップが正しいなんて考えは捨てる事が先決!
あれは「商売」で、動物は飽く迄「商材」なのです。
330名も無き飼い主さん:03/08/27 15:03 ID:???
>328
うちの子は、普通に撫でたり触ったりする分には怒ったりしないです。
で、食事中なら食べるのに夢中になってるのでブラッシングもOKになる。
でも328さんちのうさは触るだけでも怒るみたいなので難しいかもですね。
可哀想だけどしばらく飢えさせてからあげると、
がっついて他のことが目に入らなくなるからいいかも?
もうちょっと触られることに慣れてくれたら一番いいと思うんですけどね…
331名も無き飼い主さん:03/08/27 15:15 ID:ZFQJvQKW
>>316
あなたはほんの少し前のレスも読めない人ですね
うさぎは知識なしで飼えるほど簡単な生き物ではありません
その程度の基礎知識さえも持たないあなたでは、きっと
うさぎを不幸にしてしまうでしょう
それとうさぎは寂しくさせると死んでしまうので
あなたの家庭環境で飼うことは無理です
もっと勉強してから飼うことを考えてください
332名も無き飼い主さん:03/08/27 15:25 ID:???
>330
ありがとうございます!
ブラッシング嫌いで、ブラシ持っただけでケージにダッシュで逃げ込みます。
でも食欲旺盛なので、330さんの方法を試してみます〜
333名も無き飼い主さん:03/08/27 15:49 ID:???
別に知識無くても買える
病院連れて行かなくても犯罪ではない
死んだら買い換える
人間いろいろ〜
334名も無き飼い主さん:03/08/27 15:50 ID:???
我が家はマンションですが うさを飼っていますw
うさは泣かないから絶対ばれないですよ。
確かに壁紙とかボロボロになってしまったから
しばらく出れないけどねぇ。。
今まですごい猫好きだったけど うさに出会って
うさが一番かわいいって思います♪
335316:03/08/27 15:51 ID:???
>>331
本当にそうですね。一時の可愛い!という感情だけで
動物を飼ってしまうのはやはり間違っていますね。
環境が変わるまではやめにします。
頭を冷やしてくださってありがとうございました。
336名も無き飼い主さん:03/08/27 15:51 ID:???
このスレだってまだレス300台なのに読まないんだ・・・
質問に答えてもそれも読まなそうね。
337名も無き飼い主さん:03/08/27 15:53 ID:???
>>335
親なんだろ?しっかりしてくれよ。
338名も無き飼い主さん:03/08/27 15:59 ID:???
>>331に言われた一言でさっさと諦めてしまう>>316って…
なんか真面目にレスしてた>>317-319が可哀想になる。
こういうヤシが多いから初心者には誰も相手しなくなるんだよね。
339名も無き飼い主さん:03/08/27 16:03 ID:2L0FuVHZ
>338
禿同。
一人暮らしでも共働きでも
ちゃんと世話して大事に飼ってる人なんて
たくさんいるのに。
元々いい加減な気持ちだったなら
質問とかすんなって感じだよ。
340名も無き飼い主さん:03/08/27 16:04 ID:???
316っていい人なんだろうけど頭弱そうだなぁ。
悪い人多いから騙されないように気をつけてね。
341名も無き飼い主さん:03/08/27 16:09 ID:???
272=275はいつも酬われない
342316:03/08/27 16:22 ID:???
いえ、あきらめたわけではありません。
衝動飼いはやめて、もう少し知識をえたうえで
飼うことにするってことです。>>317-319さんには
感謝しています。
343名も無き飼い主さん:03/08/27 16:32 ID:8sGrsczl
漏れはペット禁止のマンションでうさ飼ってる。
畳かじられまくりでマズーだが、同居している
友人の実家が建築関係の会社やってて、いざと
なったら「親父に畳変えてもらう」と言ってる。
すばらしい友を持ったものだ。
344名も無き飼い主さん:03/08/27 16:33 ID:???
345名も無き飼い主さん:03/08/27 16:47 ID:???
SEX中のオスと目が合ってしまった。
メスはぜーんぜんやる気無し。
346名も無き飼い主さん:03/08/27 16:50 ID:???
>>343
俺もアパートで同居中。
かじり癖が無い代わりに、シッコの跡が畳に沢山‥‥‥‥
出る間際になったら張り替えないと。
まぁ、前のカノジョが暴れて壊した襖や壁の方が遥かに悩みの種(W
しかし、鳴かず臭わず(本体)で、静かに飼うにはうってつけ。
最初、モルモットと迷っていて、可愛さでウサにしたけど、
その後、ペットショップでキャンキャン鳴くモルを見てゾォ〜っとした。
無知と言うのは恐い‥‥
347名も無き飼い主さん:03/08/27 17:22 ID:???
>>346
うんうん、同感!!
うさのがかわいいw
348名も無き飼い主さん:03/08/27 18:09 ID:???
かじり癖うさの為に全部屋の角をプラスチックの3センチ角を買って保護中。
(約2メートルのを50センチにカットした。)
うさ専用のかじり木(とうもろこしみたいに削ってある木)を
用意したら鉛筆削りのように上手にかじってる。
349名も無き飼い主さん:03/08/27 18:30 ID:QA1QEIrQ
ウサギ以外のペットを叩くスレになりました
350346:03/08/27 19:09 ID:???
ぞ〜っとしたのは、そのまま飼って部屋で鳴かれたら、大家さんにチクラれて
追い出しを食らったかもしれないが故の事ですので、誤解なきよう。
351名も無き飼い主さん:03/08/27 20:32 ID:???
額を撫でると、鼻先を指に押し付けながらどんどん反り返っていくうさぎの愛らしさ。
352名も無き飼い主さん:03/08/27 21:03 ID:Yuvu8ObK
10歳のうさちゃんです
1ヶ月前くらいに発見したんですが、右ほほのしたくらいにしこりみたいなのが見つかりました

あまり気にとめてなかったんですが最近だんだんと大きくなってきました

また、両目の周りの毛が抜けたり涙?みたいな液体がでてきます

医者に連れて行こうかと思ってるんですが、逆にストレスになってしまうんじゃないかと思って悩んでいます

もう歳も歳なんでほおっておいたほうがいいのかなと思うんですが・・・
353名も無き飼い主さん:03/08/27 21:39 ID:???
行きつけの獣医さんから聞いた話。もう数年経つけどね・・。
ある日獣医さんとこに電話がかかってきて、ウサギ8羽を薬殺してほしいとの依頼。
電話の主は女性だったそうな。
で、獣医さんが理由を聞いたところ、飼い始めて一年、
毛色が違う、可愛いとかの理由で次々衝動買いしたけど、思った以上に世話が大変で、
ニオイが部屋中にたちこめて夫や姑が嫌がり、処分しろと言われたとのこと。
捨てると迷惑かかるかもしれないから、獣医さんとこで殺処分してくれというもの。
獣医さんはとても怒って、生き物を飼うことの責任をこんこんと説明したそうだが、
依頼者は、この獣医さんとこで処分してくれないなら他の獣医に依頼すると言うばかり。
で、ウサに同情した獣医さんが8羽を引き取り、里親募集をした。
ま、心ある里親が無事に見つかりウサは殺されないで済んだ。
・・なんかね、ペットブームの陰でこういうこともあるんだって、ちょっと考えさせられた。
ウサを衝動買いするのも仕方ない面あるけど、一度飼い始めたら最後まで責任持つ
だけの心構えを持って欲しいよね。
本来は飼えない環境(住宅の都合とか)で飼って、もし見つかって咎められても
捨てない、殺さないを貫ける人、どれくらい居るだろ?
無責任な飼い主は、他人にも迷惑掛けることを覚えておいてほしい。
>>279あたりのレスで、「「殺すの?」ってのは言い過ぎじゃない?」てのが
あったけど、実際殺されそうになったウサがいたことを書いておく。

354名も無き飼い主さん:03/08/27 21:47 ID:???
しつこいよお前
355名も無き飼い主さん:03/08/27 21:54 ID:???
うさぎに限った話じゃない罠。
356名も無き飼い主さん:03/08/27 22:00 ID:???
ようするに、このスレには常連しかくるな。といってるわけね。
素人が私たちベテランの子育て&うちの子自慢の場にくるんじゃないわよ。
と、いいたいわけだ。

私は2ちゃん初心者でもうさ飼い初心者でもないし、
教えてちゃんにレスするのはかまわないけど、毎日毎日ここを覗けるわけでも
ないし、そもそも掲示板は自由の場であって、あれがだめこれがダメっていうのは
おかしい気がするんだけれど。
とにかく、このスレの住人はもうマインドコントロールにかかってるみたいだから
何を言っても無駄だろうね。自分の考えを押し付けることしかできないみたい。
わかってくれる人もいるんだろうけど、常連が怖くて書き込めないんだろうし。

はいはい、荒らしはスルーなんだろうから、どうぞ無視してくださいませ。
もう書き込みませんので、それでご満足なんでしょう。
同じうさ好き同士、まったりと進めていけたら、と思っての書き込みだったんですがね。
残念です。2ちゃんなんだから仕方ないでしょ、みたいなレスをみると、ますます残念です。
それでは失礼。
357名も無き飼い主さん:03/08/27 22:03 ID:???
なんかこのスレ、可愛い動物好きのスレとは思えないほど
殺伐としてまつね。
358名も無き飼い主さん:03/08/27 22:14 ID:ZFQJvQKW
10歳のうさちゃん飼っています
1ヶ月前くらいに発見したんですが、うさぎラヴスレッドという私にぴったりのスレが見つかりました

とても知識のある常連さん達がたくさんいていろいろ勉強になると思っていましたが

最近殺伐としたレスがだんだん増えてきました

また、釣りや荒らし?みたいなレスがでてきます

マターリしようよと書き込もうかと思ってるんですが、逆にエスカレートさせてしまうんじゃないかと思って悩んでいます

もうあきらめてほおっておいたほうがいいのかなと思うんですが・・・
359名も無き飼い主さん:03/08/27 22:18 ID:???
だから、初心者がたたかれるんじゃなくて、馬鹿がたたかれるだけ。
360名も無き飼い主さん:03/08/27 22:27 ID:???
>356
そう思って自分で判断したなら、もう来なければいい。
別に誰も引き留めないから。
356さんごめんなさい!私たちが間違ってました!いいスレになるように努力します!
なんて誰も言わないからさ。

ひとつ教えてあげるけど、痛い厨房ほど必ず「捨て台詞」を残していくんですよね。
あなたの最後の5行みたいな。それはもう必ずね(w
361名も無き飼い主さん:03/08/27 22:32 ID:???
うさちゃんとっても可愛いかったので欲しくなっちゃいました!(^^)
しつけはできますか?どのくらい大きくなるんでしょうか?
教えて下さい!m( _ _)m

とか

うちの子がなんだかすごく震えてる〜;
昨日からごはんも全然食べないし…(--;
病気なんでしょうか?

とか
こういうアフォには付き合ってられないってことだよ…。
本当の初心者さんならもっと優しく教えてくれるところがあるじゃない。
なにもにちゃんじゃなくたっていいでしょ。
初心者でもきちんとしてる人にはアドバイスが書き込まれてるはずだよ。
(まあたまに荒っぽいレスはあるけど、的を得てると思う)
掲示板はここだけじゃないんだから、自分に合ったところを探すといいよ。
362名も無き飼い主さん:03/08/27 22:33 ID:???
>もそも掲示板は自由の場であって、あれがだめこれがダメっていうのは
>おかしい気がするんだけれど。
この辺、あと3センチ位深く考えてみましょう。
見てるんでしょうから。
363名も無き飼い主さん:03/08/27 22:33 ID:snSdz1J9
煽り厨
反論厨
スルー出来ない厨

・・3つとも同類やんw
364名も無き飼い主さん:03/08/27 22:35 ID:wRT3i5AH
>362
藻前は10cmは深く考えたほうがいいぞ
365名も無き飼い主さん:03/08/27 22:38 ID:???
捨てない殺さないを貫ける人が少ないとは思えないんだけどな
一週間でも二、三日でも飼ったら情がでてくるしそれが人間だろう
353の例の人はペットブームだの衝動飼い以前に人として欠陥があるね
売る側もこういう人見抜けなかったのかねぇ
そっちにも問題があるような気がする
366名も無き飼い主さん:03/08/27 22:38 ID:???
はい、見てた〜
367名も無き飼い主さん:03/08/27 22:39 ID:???
阿呆か。
商売なめんな>365
368名も無き飼い主さん:03/08/27 22:44 ID:???
>>367
利益重視のペットショップの方でつか?
369名も無き飼い主さん:03/08/27 22:50 ID:???
売る阿呆に買う阿呆
同じ阿呆
370名も無き飼い主さん:03/08/27 22:50 ID:???
>>368
リアル中学生ですか?
もしくは、寝ぼけたチュプ?
371名も無き飼い主さん:03/08/27 22:54 ID:???
>>370
図星でちゅねプププ
372名も無き飼い主さん:03/08/27 22:57 ID:???
>>366-371
喪前らもうやめれ。
373名も無き飼い主さん:03/08/27 23:09 ID:wRT3i5AH
店が利益考えないでどうする
有閑マダムのママゴト経営ならアリかもしれんが
374名も無き飼い主さん:03/08/27 23:14 ID:AWcKP3nW
そういえば最近チュプのうさぎネットショップ流行ってるな
自宅の一部をちょこっと「うさぎ店」にしてみました版と
おきまり文句は「営利目的ではありません」のネットオンリー版
ウサギってお手軽商売なんだろうか?
375名も無き飼い主さん:03/08/27 23:20 ID:UF+8fzfx
チュプの白鰤ってこと?
376名も無き飼い主さん:03/08/27 23:27 ID:???
>>316=342さん
がんがってくださいな。
私もいったん衝動買いしたくなりましたが、周囲に反対され
必死に勉強して、今はめでたくうさをお迎えしています。

しかし、朝から夕方まで人がいないとなると、もう少し気候が
涼しくなってからのほうがいいかもしれないです。
あと、成体なので、すぐに死んでしまうことはないと思いますが、
もらわれて最初の数日は家を空けられてしまうのは心配です。

だっこOKかなどの性格も、もう決まってると思われるので
いろいろお店に確認させてもらうのも大事です。
377名も無き飼い主さん:03/08/28 00:02 ID:???
http://list.bidders.co.jp/item/20878251

この写真かわいい・・・・。
これって、今の姿じゃないよね?
小さかった頃かな?
大人でこの姿なら、入札してしまいそうなんですけど・・。
378名も無き飼い主さん:03/08/28 00:21 ID:TcGUAdsU
>>377
今の写真だと思うよ
その人ホーランドのブリーダーさん
直接見学に行くこともできるんじゃないかな
379377:03/08/28 00:25 ID:???
>>378
い、今の姿なんですか!?
か・・かわいいなあ。
ほ・・欲しい・・かも・・。
380名も無き飼い主さん:03/08/28 00:27 ID:???
その辺は直接メールしたり質問欄で問い合わせたりしてみたら?
381名も無き飼い主さん:03/08/28 00:31 ID:???
写真の撮り方が上手いブリーダーや店のが
ネットでウサギ売れるような気がするな
382名も無き飼い主さん:03/08/28 00:35 ID:???
同じうさぎでも写真の撮り方で可愛くなくなるからな
角度で上手く耳の長さを隠したりも出来るし
背景や照明にも凝ってる写真てイイ〜
383名も無き飼い主さん:03/08/28 00:37 ID:???
377は確かにかわいい。
しかし、うちのこのほうが・・・・以下略。
と思ったのは、漏れだけではあるまい・・・w
384名も無き飼い主さん:03/08/28 00:39 ID:???
写真を撮る角度がちょっと違うだけで、全然顔つきが違うね。
友達には一番可愛い写真しか見せてないから、
本物見たらサギだって言われそう。(w
385名も無き飼い主さん:03/08/28 00:42 ID:???
>383
おおっ親ばかw
うちのも鼻筋通り過ぎて(目と鼻離れすぎ?)
みなにブサイクと言われるけどブッブゥと擦り寄ってきて(ry
ウサギって見掛けも可愛いけど個々の性格が一番愛しい〜
386名も無き飼い主さん:03/08/28 00:43 ID:???
>>384
うちもそうだよ。30枚撮っていいのが5、6枚。
それをHPにあげてるからオフとか行き辛いw
387名も無き飼い主さん:03/08/28 00:47 ID:???
自分で撮ってても思うけど、うさぎって撮る角度で顔が全然違う・・・
1枚の写真で運命感じた!って飼うのもありかもしれないけど
1.2枚しか写真載せてないネットショップや
オークションでウサギ通販する人ってギャンブラーだわぁ
388名も無き飼い主さん:03/08/28 00:47 ID:???
今、ちょっとカーテンのあいてたベランダに野良猫がやってきて、それを見たうさが
吃驚して足ダン連発……初めての鼻ブーに足ダンです。なかなかやめない…うう。
ベランダ近くにケージがあるからそっち行っては様子伺って離れて……
てか、前の子は、ストレスがちょっと重なったところに初野良猫見て、その夜急に
死んでしまったので余計心配………
あー、でも足ダンはおさまったかな……
389名も無き飼い主さん:03/08/28 00:47 ID:???
>>386
うちも、子供の頃のかわいかった写真しか友達に見せてないから、
まさか、こんな岩雄ってかんじの頭になってるとは白状できない。
390名も無き飼い主さん:03/08/28 00:53 ID:???
なんでこんなに馬鹿ばっかりなんだろう・・・
391名も無き飼い主さん:03/08/28 00:56 ID:???
タチ悪いのが一匹紛れ込んでるな
392名も無き飼い主さん:03/08/28 00:57 ID:???
そうなの、馬鹿でーす。
自分のうさぎが一番可愛い。
393名も無き飼い主さん:03/08/28 00:59 ID:???
>377
そのウサギ・・オークション以外にも有料里親募集HPにも出してるね
入札した人と里親募集から問い合わせた人とどっちが優先なんだろう?
やっぱりオークションで値段高くつけた方かな(;´Д`)
394名も無き飼い主さん:03/08/28 01:08 ID:???
先着順じゃない?
交渉で決まったらすぐ下げてるみたいだし。
395名も無き飼い主さん:03/08/28 02:41 ID:???
ウサギを撮りたいが為にデジカメを買っちゃった。
あとは上手に撮れる練習だ。
でもカメラを持ってにじり寄ると
ウサは「?」と身構えてしまう…
カメラにパインの臭いでも擦り付けようかしら。
396名も無き飼い主さん:03/08/28 03:50 ID:???
>>352
>1ヶ月前くらいに発見したんですが、右ほほのしたくらいにしこりみたいなのが見つかりました
>あまり気にとめてなかったんですが最近だんだんと大きくなってきました
>また、両目の周りの毛が抜けたり涙?みたいな液体がでてきます
>もう歳も歳なんでほおっておいたほうがいいのかなと思うんですが・・・

わー、それって腫瘍かパスツレラ由来の膿瘍だと思うぞ。
パスツレラの場合、皮下に膿が溜まって、膿を出しても出しても再発する病気。
獣医さんに言わせると、膿が形成される段階で
地腫れの痛みが出るそうだよ。ウサにとっては結構辛いらしい・・。
獣医に診せるとたぶん切開されて脱脂綿詰める治療になると思う。
あと、飲む抗生剤を処方されるだろうな。
確かに10才というのは高齢だし、寿命も近いかもしれんが、
一度は信頼できそうな動物病院行ったほうがいいような・・。
腫れがひどくなると、思わぬ弊害が出てウサに苦しみ与えそうな気がする・・。
以下に獣医師のHPの抜粋載せておくよ。
397名も無き飼い主さん:03/08/28 03:50 ID:???
(獣医師さんのHPから抜粋)
腫瘍は出きるだけ早く取るべき悪性の腫瘍もあれば、命に別上のない良性の腫瘍
もあります(ただし良性の腫瘍が永遠に悪性に変わらないという保障はありませ
ん)。この良性、悪性の判断は獣医師でもひとめ見てわかるというものではありま
せん。腫れている部分のの一部を採り、専門家に見てもらわないとわからないこと
のほうが多いくらいです。
ですが(内臓にできる膿瘍などは外観ではわからないので)、これはほっとくと皮
膚が裂けて破裂してしまうことがあるので、腫瘍と同じく急いで病院に連れていっ
たほうがよいのです。
膿瘍というのは膿がたまった状態をいいますが(こんな大雑把な説明でいいのか
な?)、ウサギの場合、まず自力では治らないと考えたほうがよいでしょう。
膿が出ている場合や、皮膚の下に膿がたまっている場合、なかなか洗浄、消毒を
繰りかえしても治りにくいようです。これはウサギの膿瘍は薬が染み込みにくいほ
ど分厚い膜でおおわれているからであり、この膜ごと、癌を摘出するように切り取
らないと治らないことすらあるのです(当然麻酔下で)。
また、ウサギの皮膚にできた膿瘍(あるいは皮膚炎)は何らかの隠された原因が
下地にある場合がほとんどです。
例えば、眼の下の膿瘍やあごの下の膿瘍は、歯の噛み合わせの悪さや歯根の炎症
など口の中の問題が原因となっています。
398名も無き飼い主さん:03/08/28 04:47 ID:???
>395
私はうさのために買ったわけじゃないんだけど、
写真撮ろうとカメラ構えると「テメー変なもん向けんじゃねー!」と
両手うさチョップ繰り出してきます・・・。

かわいい写真撮りたいのにいつも白目むいたような顔ばっかり(;´Д`)
今度は隠れてズームで撮りにチャレンジです
399名も無き飼い主さん:03/08/28 09:22 ID:FeelaF45
昨日、ペットショップに行ったら、同じゲージの中にミニウサギと
何とかっていう大きめのモルモットが1匹ずつ入っていた。
そんなゲージがいくつかあったので
「何でウサはウサ同士、モルはモル同士で一緒にしないんだろう?」と思ったけど
どのゲージのウサもモルも凄く仲良しで微笑ましかった。
400名も無き飼い主さん:03/08/28 09:31 ID:???
はらまないように配慮なのかな?
ほのぼの。
401名も無き飼い主さん:03/08/28 09:42 ID:FeelaF45
はらむと言えば、あるゲージのモルがしきりにウサの背中に乗っかって
カクカクしていたような。(苦笑)
他のゲージも、ウサがモルの顔をペロペロしてたり
ウサとモルが寄り添って寝てたりしてラブラブだった。
402269:03/08/28 11:06 ID:erYIe/uT
ここの人の意見読ませていただき飼うのやめました。
みんなうさぎ飼ってるわりに全然癒されてないような
感じで暴力的なアドバイスばかりでがっかりしました。
私も過去ログ読んでなかったので悪かったですが・・・
中には心温まるアドバイスをいただき嬉しかったです。
ペット不可のマンションでは犬と猫が対象だと思うので
相談しただけです。
それを人間失格だのうさぎが不幸だの書かれ落ち込みました。
あなたたちのような人達に飼われているうさぎの方が
よっぽどかわいそうです。
403名も無き飼い主さん:03/08/28 11:37 ID:???
>>401
×ゲージ
○ケージ
404名も無き飼い主さん:03/08/28 11:40 ID:???
燃料投下キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
405名も無き飼い主さん:03/08/28 11:45 ID:???
>>402
うさぎを嫌いになってほしくなかったのに・・・
残念です。
上に別の掲示板等を紹介していますので
もしも次に興味を持たれたときは
そちらに書き込みされるとよいと思います
初心者向けのサイトもありますので・・・
はぁ
406名も無き飼い主さん:03/08/28 11:56 ID:???
不幸なウサギが増えなくてよかったYO!
>ペット不可のマンションでは犬と猫が対象だと思うので
思うのでってw この辺からもいい加減な性格が伺えるネ。
最後の捨て台詞といい自分がどうして叩かれたのか一生理解できないアフォ。
もう来ないでいいよ〜。バイバーイ!
407名も無き飼い主さん:03/08/28 12:13 ID:???
>>406
禿同
自分勝手な解釈しかできない事故注な人には
うさぎの気持ちが理解できないから
飼うのをあきらめてくれて本当に良かったYO!

これからもうさぎが安易に飼われないように
アドバイスしていきたいネ
408名も無き飼い主さん:03/08/28 12:27 ID:???
>>406 >>407
うさぎの気持ちはわかっても、人に対する思いやりの
かけらもなさそうな人たちだねー。
409名も無き飼い主さん:03/08/28 12:33 ID:???
飼う前から「トイレ掃除がめんどくさい」なんて言ってる人には無理だと思った。
410269:03/08/28 12:41 ID:erYIe/uT
>>409
私は以前ハムスターを3匹飼ってましたからトイレ掃除はだいたい
予想はついてましたよ。無理ではないんです。その前は猫も飼ってました。
放浪癖があって家出しちゃいましたが。

とにかくここで相談したことが間違いでしたね。
初心者をいじめて何が楽しいんだか・・・
うさぎもきっとこうやってネチネチいじめられてるんだろうな
かわいそ


411名も無き飼い主さん:03/08/28 12:44 ID:???
だからもう来なくていいってばw
被害妄想がちょっとひどいみたいなので
こんな所より病院でカウンセリング受けた方がいいんでない?
412名も無き飼い主さん:03/08/28 12:46 ID:???
真っ昼間から釣りかよ。
チュプは気楽でいいやね。
413名も無き飼い主さん:03/08/28 12:49 ID:???
>>408
同意。
うさ飼い歴8年、子供の頃に飼っていたのをいれるともっとするし
このスレも最初の頃からいるし、日々勉強してきたけど
最近のこのスレの人ってこうあるべき!みたいなのやたら主張する。
知識ばかり増えて頭でっかちの人が最近多い。
勉強した努力とかを自負してるみたいだけど
それって経験しながらもっと自然に学んでいくものだと思う。
愛情があれば努力は自然にできるし最初の頃面倒だったことも
そのうさぎに対する愛情とともに慣れてきたり苦痛でなくなってくる。
経験を通して本物の飼い主になっていくものだと思うし
最初から完璧な初心者なんていないと思う。
ほんとに飼う資格のない飼い主なんて稀だろう。
>>269とか>>316みたいな人は衝動飼いする前に質問するだけ
一応学ぶ意欲はあるんだろ。
タイミングも悪かったんだろうけど過剰反応しすぎだ。
面倒だったらスルーすればいいし、アドバイスしたい人に任せておけばいい。
叩く対象がほしいだけとしか思えないね。
414名も無き飼い主さん:03/08/28 12:49 ID:???
>>408
思いやりってどういう事?
優しく甘いことばっかり言えばいいわけ?
本当のことを指摘されて逆ギレなんてDQNとしか言いようがない。
どうして自分は叩かれたのか考えられないヤツは
一生思いやりのあるレスなんてもらえないんだよ。
415名も無き飼い主さん:03/08/28 12:52 ID:???
>269
お勉強しましょーっ
本気で飼おうっておもってたなら、ココで何言われようが飼うとおもうけどな

ちなみにペット不可のマンションの対象が犬・猫だけじゃないってのは
理解できたかな?(w

416名も無き飼い主さん:03/08/28 12:54 ID:???
たしかに最近雰囲気悪い  イクナイ
417269:03/08/28 12:55 ID:erYIe/uT
確かに以前はハムスターをペアでなんの知識もなく衝動買いして
子供は増えるしかごは足らなくなり部屋中虫かごだらけで困りました。
その教訓がありここで質問したまでです。
それなのに
418269:03/08/28 12:59 ID:erYIe/uT
>415
一般的には犬と猫でしょう?それは間違ってないと思います。
ここは細かい人が多いですね。だから癒されたくてうさぎを
飼ったんですね。しかし世話が意外と大変で私みたいなのに
あたってストレス解消しているとしか思えません。
419名も無き飼い主さん:03/08/28 12:59 ID:???
>それなのに

まだ厨の言い訳続くの?
420名も無き飼い主さん:03/08/28 13:02 ID:???
アドバイス読んで無いのかな。
襖破ったり柱齧ったりもするんだよ。
家主からすれば大迷惑だからペット禁止なんでしょ。匂いとか。
何で自分のモラルの無さを省みないで逆ギレなんだろ。
モラル無いから?w
421名も無き飼い主さん:03/08/28 13:11 ID:???
荒れてますね〜。
ここ好きだったのに・・・。
うさの話聞きたい。自慢話歓迎。
422名も無き飼い主さん:03/08/28 13:13 ID:EdyeRZRO
ま〜ま〜皆さんそんなにカリカリしなさんな!
そもそも2ちゃんねるなんだから、キツイ意見アリ〜の煽りあり〜のは普通だ〜・・・匿名だしね。スルーすること覚えると気がラクよ!
言いたい人はバンバン言う!聞きたい人は聞きゃイイ!マターリいきましょ〜
あ〜早く家帰ってうさパンチもらいたい!あのフサフサの手で!
423名も無き飼い主さん:03/08/28 13:14 ID:???
うちのうさは成長期で最近顔に2本横並びに波線のような模様が
浮出てきて 本当にぶちゃ顔なんだけど そこがまたイイ!!
うさの両目をかくすと その波線模様が目のかわりとなって
まるで人面兎だ。写真もとりますた♪
424名も無き飼い主さん:03/08/28 13:15 ID:???
そういう時はさりげな〜く自分から話題を変えるとスマートよ♪
425名も無き飼い主さん:03/08/28 13:17 ID:???
269はだんだんネタ臭くなってきたな・・・・
426名も無き飼い主さん:03/08/28 13:17 ID:???
うちのうさの毛色はグレー。
走ってる所なんて まるでねずみだ。。
427名も無き飼い主さん:03/08/28 13:18 ID:???
写真(画像も)撮っちゃうよね〜。
会社のPCのスクリーンセイバーや壁紙にもしてる。
携帯の待ち受けも勿論、呼び出し画面も。
挨拶状にも必ず登場してるよ。
周囲にもバカバカ言われっぱなしだす(;´∀`)
428名も無き飼い主さん:03/08/28 13:20 ID:???
>427
わかる〜。
まさしく私も会社の壁紙や携帯もw
家のPCはもちろんの事♪
帰ったらすぐなでなでしてすりすりしちゃう私。。。
429名も無き飼い主さん:03/08/28 13:22 ID:???
ハムで痛いめ見て、そっから得た教訓が2chで質問かよ(笑
430名も無き飼い主さん:03/08/28 13:30 ID:???
うさぎと暮らすのポーズには載ってなかったんだけど
自分はうさが両手足を隠してまるくなってるポーズが一番好き。
あれってくつろいでんのかな?それともいじけてるの?
今まで餌やるときにいつも飛んできてたんだけど
最近じわじわ切り替えてやっとグロースからメンテナンスにしたら
匂いかいだ後ケージに戻ってまるまってる。
しばらくして腹減ったらのそのそ出てきて結局完食するんだけど。
やっぱいじけてるのかな。
431名も無き飼い主さん:03/08/28 13:31 ID:???
429
しつこいですねー。粘着厨ですか。
うさぎラブスレッドの名が泣きますねー。
なんの目的でここにいるんでしょうね〜。
432名も無き飼い主さん:03/08/28 13:33 ID:???
>430
フツーに座ってるだけじゃ?
うちのはマタリしたり居眠りする時にそのポーズとるよ。
うさぎまんじゅうみたいなポーズでしょ?w
433名も無き飼い主さん:03/08/28 13:35 ID:???
>>431
モマイモナ
269で無いのだったらスルー汁
434名も無き飼い主さん:03/08/28 13:37 ID:4ewlInuD
きょう八月二十八日は、
私が飼っていました愛兎が亡くなって、三年になる命日です。
八年半生きていましたが、その間病気や怪我もせず
わんぱく坊主な青い瞳の白兎でした。

みなさんもカワイイ家族(ウサチャン)
大切にして長生きさせてあげて下さいね。
435名も無き飼い主さん:03/08/28 13:40 ID:???
>428
>帰ったらすぐなでなでしてすりすりしちゃう

うちもだす〜!
朝も起きたらトイレより先にケージのドアオープーン♪
うさは伸びて大欠伸の後に私の元へ。
そして撫でまくり、うさは私を舐めまくりこねくり回す。
一通りの朝の儀式を終えてからうさは朝食を迎えます。
436名も無き飼い主さん:03/08/28 13:42 ID:Uc2trfo2
a
437名も無き飼い主さん:03/08/28 13:42 ID:???
>434
ご愁傷様でした。
434タソは元気になりましたか?
うさタソは今434タソの側で見守ってくれてると思います。
これからも明るく健やかに過ごして下さいね。
438名も無き飼い主さん:03/08/28 13:43 ID:???
>43
一連の煽りは269タンの一人ジサクジエーン自慰行為でつよ
うさ飼いをオナニのオカズにしてるだけw
439434:03/08/28 13:57 ID:4ewlInuD
>>437
ありがとうございます。
今日で見送ってから三年もたつけれど、やっぱりまだ悲しい。
愛しい気持ちは、今も生前と一つも変わらず持ち続けてます。
亡くなった兎には(妻子)がおりまして、こちらで元気に暮らしていますw。
こちらのペット板、今回初めてのぞかせていただきました。
私は兎達を飼い始めてから11年になるものです。

兎ラヴスレッド サイコー〜!
またお邪魔させていただきます。
440名も無き飼い主さん:03/08/28 13:58 ID:???
>>417
ハムスターを虫かごで飼うのはちょっと強烈ですな。

動物を飼うメリットですが、
やはり新しい生命が自分の家に導入されるのはいいものです。
デメリットは、
時間が拘束されます。

うさに限って言えばメリットはさらに
安いです。下手すると1000円で買えるので、カブトムシと同じレベルです。
散歩が必要ないです。しかし散歩コミュニティに参加できないというデメリットも。
うるさくありません。物をかじると言っても猫ほどの破壊力はありません。
草食動物なので、排泄物はそれほど匂いません。

デメリットは
長生きするので、途中で別のペットを飼いたくなったとしても後の祭りです。
多頭飼いできません。子供が生まれて収拾がつかなくなります。
小動物なので体が弱いです。しかも診てくれるお医者さんが少ないです。
うさは抜け毛が激しく、アレルギーが出てしまう人もいます。

犬猫が駄目だからうさではなくて、今は他にいろんな動物を
ペットとして飼えるので、こちらも考慮してみてはどうでしょうか
以下小動物図鑑へのリンク
http://channel.goo.ne.jp/pet/
http://pet.nifty.com/cgi-bin/zukan/mini_top.cgi??&n=top

癒し力では、鳥などの小動物もうさに負けないものがあると思っています。
ではなんで自分はうさを飼っているのかというと、それはそう、
「面白いから」なんですな。このうさのもつ「味」は、他の小動物には
無いものがあると思っとります。
441コギャルとカリスマH:03/08/28 14:03 ID:2Fxjndpv

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
442名も無き飼い主さん:03/08/28 14:09 ID:???
実家でミニチュアダックス飼ってたけど、面白いって意味では確かにうさぎの方が上かも。
443名も無き飼い主さん:03/08/28 14:21 ID:???
犬好きなんかにはよく「無表情」って言われるけど、
そうでも無いしね。
そりゃ犬のあの激しいゼスチャー程じゃないけど似た様な
事はするし、結構我侭だし気分屋だし。
どっちかってったら猫っぽいかな。

って書いたらうさが腿の上に大ジャンプして来た。
みぞおちにヘッドバッドされた。ぐぇ
444名も無き飼い主さん:03/08/28 14:21 ID:???
417はスルーしる!>440
445名も無き飼い主さん:03/08/28 14:24 ID:ek20GPd5
どこだったか、うさぎを飼うにあたっての心得みたいな本があって、
「うさぎの、ペットとしての長所&短所」というのがあった。
短所として躾が困難とかコードかじりのこととか書いてあって
長所として病気になりにくいとか鳴かないとかと並んで
「目の中に入れても痛くないくらい可愛い」というのがあった。
この著者アタマわいとんちゃうかと思ったが、気持ちはわかった。
446名も無き飼い主さん:03/08/28 14:25 ID:???
>草食動物なので、排泄物はそれほど匂いません

そーかぁ?
しっこ結構匂うよ。その時にもよるけど。
あと柔らかめのウンチョスや、食糞後の口臭も激しいな。
食糞後に鼻舐められるとクラクラするw
447☆コギャルとHな出会い■:03/08/28 14:26 ID:2Fxjndpv
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
448名も無き飼い主さん:03/08/28 14:27 ID:???
そもそもメリットデメリットとか考えて質問してる時点で…(ry
449名も無き飼い主さん:03/08/28 14:28 ID:???
マターリしたいならあんましageないでほしいな
ウザイ広告レスつくしまた荒らしくるよ
450名も無き飼い主さん:03/08/28 14:29 ID:???
>>445
漏れもかわいいとは思ってたが、
これほどかわいいとは知らなかった。
451名も無き飼い主さん:03/08/28 14:37 ID:???
犬とウサギ飼ったことあるけどウサギのが「部屋が匂う」
・・ていうか、犬は自分でトイレまで行って用たすし
規則正しい生活をしてるとトイレの時間も決まってくるから
即座に片づけられるのでラクだった・・
どっちも可愛いからいいけどなー
452名も無き飼い主さん:03/08/28 14:43 ID:???
1日数回掃除してあげればほぼ臭わない。
サボるとチョトサイクー。
453名も無き飼い主さん:03/08/28 15:17 ID:???
うさぎ自体は殆ど臭わないからいいよ。
いや、頭の周りをクンクンすると、ほのかに良い香りがするな。
うちのは、首筋を嗅ぐと、天気の良い日に干して乾いた洗濯物の臭いがする。
んで、頬の辺りは、お香系の芳香が。
454名も無き飼い主さん:03/08/28 15:46 ID:???
匂い嗅ぐよね〜w
特に仔ウサのあの甘い香りったらもう・・・ポワワーン♪
うちには先月に産まれた仔うさが5匹居ます。
今が一番かわいいよー!
もう手のひらサイズがうようよして、家中アスレチック。
親の後ついてソファに飛びつこうとして届かなくて大の字に張り付いてる。
そんでもがんがって親にまとわりついてウザがられてるー
青梗菜あげたら、親と取り合ってるよー
一チョ前に短い耳をティモテしようとして、空振りしてよろめいてるw
1匹居ない!と思って探したら、玄関のスリッパの上に転がって
昼寝してた・・・
かわいいのと怖いので、目が離せません・・・
455名も無き飼い主さん:03/08/28 15:49 ID:???
うさぎにマウスのコード噛み切られました。・゚・(ノД`)・゚・。
油断してた私が悪いんだけどね…電気コードじゃなくて良かったよ。
ノートパソコンでよかったと初めて思った(ワラ

今うさは毛繕い中。かうわいぃ。
456名も無き飼い主さん:03/08/28 15:57 ID:???
うちもマウスコード2本やられた。
今のが3度目の正直。

ドライヤーのコードもうかつに2本やられた。
あそこまで太いと途中で感電するのか、最後まで齧らない。
で、漏れが使うとぱーん!
457名も無き飼い主さん:03/08/28 16:20 ID:???
>>402(269)はスルーがいいんだろうが、捨て台詞があんまりなんで一言。

>みんなうさぎ飼ってるわりに全然癒されてないような
>感じで暴力的なアドバイスばかりでがっかりしました。
>ペット不可のマンションでは犬と猫が対象だと思うので相談しただけです。
>あなたたちのような人達に飼われているうさぎの方がよっぽどかわいそうです。

ウサの飼い主タンは全員癒されてマターリしなければならないんでつか?
可愛いだけが「ウサたん」ではないんでつよ。ウサたんはヌイグルミじゃないんでつ。
生きて歳もとるんでつ。糞もすれば尿もする、病気だってするし、介護だってやってる
飼い主たんもたーくさんいるんでつよ?初心者叩きの人も確かに居るし過激なレスが
付くことあっても、みんな自分のウサを元気で丈夫に飼育したい情熱は持っているんでつ。
あなたの場合、「ペット不可のマンションで飼育したいけど、いいかどうか」なんて
このスレで聞いて、「大丈夫、どーぞお好きなように飼って下さい」なんて
無責任なこと言う人ばっかだと思ったんでつか?
ウサが原因で大家とトラブルになった場合でもあなた飼育継続できますか?
ここで宣言する必要はないけど、そのくらい責任感持って飼って欲しいし、
みんなウサの幸せ願ってるから少々キツイことも言うんでつよ。
自分が癒されることばっか考えてるアナタ、本当にウサギの立場になって、
責任放棄しないで飼育できると、自分で強い意志と覚悟持てまつか?
不幸になるウサを減らすためにも自分が癒されたいだけで安易に飼育始めて、
実際飼って、大変なのが判って捨ててしまう飼い主も現実にいるんでつ。
不幸なウサを増やさないためにも安易なこと言えないんでつよ。
>>あなたたちのような人達に飼われているうさぎの方がよっぽどかわいそうです。
このレスはもう大きなお世話でつ。責任持って飼育してる飼い主に、
あなたがそんなこと言う資格はありません。
458名も無き飼い主さん:03/08/28 16:54 ID:???
>457
もう放っておきなよ。
自分のことしか考えられないバカにつける薬はないよ。
甘やかしてくれない→逆切れするんだから
都合のいいようにしか物事解釈できないんだろうしね。

どうせよそのうさファンサイト行っても
ここでのことを自分に都合のいいように話すんだろうし。
459名も無き飼い主さん:03/08/28 16:59 ID:???
457タンに禿同!
言いたい事全部言ってくれた。
460名も無き飼い主さん:03/08/28 17:07 ID:???
でもちょっとしつこすぎる
正論なのはわかるけど釣られて煽りすぎ
ネタ臭プンプンしてるんだからいいかげんスルー覚えてホスィ
461名も無き飼い主さん:03/08/28 17:08 ID:???
自分もだけど
462名も無き飼い主さん:03/08/28 17:12 ID:???
457
でつ、まつがuzeeeeeeeeeeee
463名も無き飼い主さん:03/08/28 17:20 ID:???
>>353と同一人物とばれるのが嫌で口調変えたんだろ。
文の長さと一行の幅と空気の読めなさが一緒。
464名も無き飼い主さん:03/08/28 17:24 ID:???
はぁ。。もうすぐ仕事が終わるw
早くうさたんのそばにいってなでなでしたい〜!
と毎日思っている私。。。
465名も無き飼い主さん:03/08/28 17:33 ID:???
空気嫁
466名も無き飼い主さん:03/08/28 17:36 ID:???
初心者を罵倒していい気になって
お前ら、人間として失格だな。

うさ飼いとしては優秀かもしれんが人として糞。
467名も無き飼い主さん:03/08/28 17:40 ID:???
457は269のジエンだったりしてw
だとしたら賛同してる459が痛すぎ
468名も無き飼い主さん:03/08/28 17:47 ID:???
うさぎラヴスレッド?
469名も無き飼い主さん:03/08/28 18:04 ID:???
マターリがお約束のはずなのに。。。
あーあ、責任とれ!ヽ(`Д´)ノ
470名も無き飼い主さん:03/08/28 18:20 ID:???
466=269?w
471名も無き飼い主さん:03/08/28 18:27 ID:???
すみません。ペレットとパパイヤタブレットのことで相談させてください。
今、ライオンロップで4ヶ月の子を飼っています。
タテガミみたいな毛がかなり長く、
おなかの毛と、おしりの毛が、アメファジくらいの長さです。
背中側の子は短毛です。

今は、4ヶ月なので、イースターのバニーセレクション グロースを
食べ放題であげています。
これから、大人になっていくと、ペレットを切り替えていくことになると思うのですが、
やはり、長毛種用のペレットがいいのでしょうか?
ネットで調べたところ、ヘイノルドのウールフォーミュラというのがありました。
パパイヤ酵素が入っているとか。
みなさんは、いつごろから、大人用にきりかえられたのでしょうか?
本では、6〜8ヶ月とありました。

それから、一応パパイヤ酵素のタブレットなんですが、
買ってはあるのですが、下痢しそうで怖くて、まだあげていません。
最近、うんちに毛が混じっているのを多く見かけるので、
もうそろそろあげてみようかと思っているのですが、
過去ログで、小さいうちにあげてうんちがゆるくなったとあるので心配で。

すみませんが、よろしくお願いします。
472名も無き飼い主さん:03/08/28 18:59 ID:???
>>471
うちの子はジャージーです。
これ意見は分かれるかもしれないけれど
自分は特別長毛種用のフードにしたり
多くタブレット与えたりとかはしてないです。
タブレットはおやつ程度かな。
最初は一粒の半カケくらいを与えてみて
糞の様子をみてはどうでしょうか。
うんちがゆるくなるのは栄養過多じゃないかなと思うので。
パパイヤ酵素とかよりも毛球予防には
牧草のほうが大切かなと思っています。
大人用に切り替えたのはうちは五ヶ月くらいから
メンテナンスを混ぜていきました。ほんとに少しずつ、です。
いつもと同じ量でほんのちょびっとメンテナンス混ぜて
それに一週間くらい慣らしてまた次の週もう少し減らす
というのを何ヶ月も繰り返しました。
で、八ヶ月くらいに完全に切り替わったかな。
早いうちにほんの少しでも味教えといた方がいいと思います。
でもあくまでもうちのやり方ですし、
体ができるのにも個体差があると思います。
今かかりつけの獣医さんはいますか?
信頼できる獣医さんをさがしてみて、
健康なうちに直接うさちゃんを連れて行って骨や肉付きの状態など
成長を診てもらいながら切り替えるか相談してはどうでしょう。
473名も無き飼い主さん:03/08/28 20:10 ID:???
ウールフォーミュラってショーフォーミュラよりも高タンパクで
美しい毛並みになるようにそうなってると聞いた。
毛球症の予防のためだけに長毛種用の餌をあげる必要はないんじゃないかと個人的には思うかな。
パパイヤ酵素は生じゃないと効果がないとか賛否両論だし。
それよりもやっぱり牧草をたくさん食べさせるのがいいと思う。
歯の病気の予防にもなるし一石二鳥で最強。
474名も無き飼い主さん:03/08/28 20:29 ID:XMEJS2o0
ルール無用の飼い主に〜♪正義のスタンピングをブチかませ!
行け〜行け〜うさ〜うさ〜♪
475名も無き飼い主さん:03/08/28 21:52 ID:???
>466
ホントに頭悪いんだね
476471:03/08/28 22:01 ID:???
>>472>>473
レスありがとうございました。
やはり牧草が大切なんですね。
タブレットは、一日家にいられる日に半分だけあげてみます。
かかりつけのお医者様に体の出来具合を伺いに行ってきます。
少しずつ、メンテナンスにも馴れていってもらおうと思います。
ウールフォーミュラは高たんぱくなんですね。
今、バニーセレクションのグロースなので、
そのまま、バニーセレクションのメンテナンスに変えていくほうが、
うさぎも馴れてくれるような気がしますので、そうします。
本当にありがとうございました。
477名も無き飼い主さん:03/08/28 23:15 ID:???
>471
おー久々にまたーり完結。
よくやったd(^0^)b
478名も無き飼い主さん:03/08/29 00:30 ID:???
一年中外で飼育してるけど餌だけもらいにきてそれ以外で小屋に入るとすごーく嫌な顔をされる。
触ろうとしても逃げるし、触った後は面倒臭そうに毛づくろいをする。

嫌われてるのかな。3羽いるからウサギだけの社会があるのかもしれないけど。
479名も無き飼い主さん:03/08/29 00:43 ID:???
やっぱり室内のほうが懐くよね。テリトリーが同じほうが。
多頭飼いしてるとうさぎ同士が仲良くなって飼い主との関係が
築けないってきくし。鳥でもそうだけど。ちょっと寂しいね。
480名も無き飼い主さん:03/08/29 01:14 ID:???
>>479
ウチは室内で男の子と女の子飼ってるんですが、この2羽は
もの凄く仲が悪いのでお互い飼い主には懐いてくれてます。(w

481名も無き飼い主さん:03/08/29 01:21 ID:???
寝そべって本読んでると、必ず一回は背中に飛び乗り、
恐る恐る肩口まで登って耳元をスンスンやるのは何故?
なにか意味があるのか?
482名も無き飼い主さん:03/08/29 02:56 ID:???
小さな声でいつもかわいがってくれてありがとうと言っている
483名も無き飼い主さん:03/08/29 04:01 ID:???
482みたいな人になりたい。
484名も無き飼い主さん:03/08/29 04:50 ID:???
>482
おまいいい人だな。・゜・(ノД`)・゜・。
485名も無き飼い主さん:03/08/29 05:00 ID:???
大きな音でたたき起こされた・・・鬱だ
486名も無き飼い主さん:03/08/29 06:19 ID:???
あ〜 どうしよう  
今日もウサが可愛いくて仕事にいきたきない病が。
487名も無き飼い主さん:03/08/29 06:30 ID:???
>486
うさのせいにすんなよ。バカじゃねーの
488名も無き飼い主さん:03/08/29 06:30 ID:???
4ヶ月のネザドワ飼ってるんですが、2ヶ月くらいからずっと盲腸便食べ残したり
がしょっちゅうで、ペレット食べ放題にできない状態だったんだけど
こないだ友達がくれたペレットを混ぜるようにしたら、ピタリと止みました!
2回くらい変えたことあるけど効果なかったから、今回は本当に嬉しいデス
安心!
489名も無き飼い主さん:03/08/29 06:56 ID:???
>>487
性根腐ってんな。いいじゃねーか、フツーにのろけてるだけじゃん
490名も無き飼い主さん:03/08/29 06:59 ID:???
>498
悪いけど私ものろけとは思えない
491名も無き飼い主さん:03/08/29 07:01 ID:???
>486=>489は「わかるわかる〜!」とでも言ってほしかったんだろ
492名も無き飼い主さん:03/08/29 07:02 ID:???
さっき耳元でスンスンやられて、いつもより嬉しかった^^
493名も無き飼い主さん:03/08/29 07:06 ID:???
>492
いいな〜。うちのうさなんか背中に乗ったりしないよ。・゜・(ノД`)・゜・。
494399&401:03/08/29 07:09 ID:0KLjPFbE
>>403
スンマセン間違えました。

関係無いけど、ミニウサギといってもけっこう大きくなるもんなんですねえ。
495名も無き飼い主さん:03/08/29 07:30 ID:Kvzwd5ex
今日でウサが来て一ヶ月。
手には反応するようになり、ケージから出すと元気に飛び回っています。
とっても可愛くて毎日ハァハァですが…
まだまだ皆さんのうさのように寄ってきたりはしないですねぇ…
気長にまとうとはおもってるのですが。ぺろぺろされたーい(*´∀`)
抱っこ(もどき)はできるけど、うさはやはり好きではないようで。

部屋をかけまわる姿も可愛いけど、少しでもこっちによってきてくれたらなぁ〜
っていうのが最近の願いです。
496名も無き飼い主さん:03/08/29 07:34 ID:???
ペロペロペロ・・・・・・・・・
497名も無き飼い主さん:03/08/29 07:34 ID:???
>495
一ヶ月じゃまだ無理かもね。
でもこれから長い間一緒に暮らしてるうちに
寄ってきてくれるようになるよ〜。

うちのうさは単にご飯がほしいからって感じだけどι(´Д`υ)
498名も無き飼い主さん:03/08/29 07:35 ID:???
>494
ミニウサギってのは大きくならないからミニじゃないからね。
単に雑種のうさの総称だよ
499名も無き飼い主さん:03/08/29 07:37 ID:???
煽ると必ず同調するやつがいるな。同一か?
とにかくやめて欲しい。
500495:03/08/29 07:38 ID:Kvzwd5ex
>>496
(*´∀`)
>>497
やっぱり一ヶ月だし、これからですよね。
家に来てすぐにケージの外でもだらーんとくつろぐ子だったので
少し期待過剰になってるみたいです。反省。
早くよってきてくれるといいなぁ。

それにしてもうさぎラブスレッドは健康的ですね!
こんな朝早い(私は学生なので普段はもっと遅いです)のにレスが早い!
尊敬…
501名も無き飼い主さん:03/08/29 07:38 ID:???
489だけど同じ人じゃないから。
あたしは大学生。
9月半ばまで夏休みです。
喧嘩売るのやめてくれる?
見てて感じ悪いから。
502名も無き飼い主さん:03/08/29 07:39 ID:0KLjPFbE
>>498
なるほど。大きくてもやっぱりおとなしいウサちゃん達でした。
503名も無き飼い主さん:03/08/29 07:40 ID:???
まぁまぁマターリしようよ。
天気が良くて良い朝だよ。今一度うさぎのほうを見て落ち着こう。
504名も無き飼い主さん:03/08/29 07:41 ID:???
>499
そういうことを蒸し返すからよけい荒れるんじゃないの
空気嫁よ
505名も無き飼い主さん:03/08/29 07:42 ID:???
>501
喧嘩売ってんのはお前だろ
506名も無き飼い主さん:03/08/29 07:44 ID:???
バカな大学生もいたもんだな
507名も無き飼い主さん:03/08/29 07:46 ID:???
そういえば、友達の知り合いが飼ってるウサギはとっても懐くらしく
わざわざ寄って来て、人の手の下にもぐり込んで
「いーこいーこ」を求めてきたって話を聞いたなあ。
ウサでもそんなに懐くもんなんだとビックリした。
>>500さんも気長に愛してあげてください。
508名も無き飼い主さん:03/08/29 07:48 ID:???
486は別にうさぎのせいにして仕事さぼろうとしてるわけじゃなくて
朝からうさとのんびりしてるだけじゃん。カワイソウ
509名も無き飼い主さん:03/08/29 07:49 ID:???
>508
しつこいんだけど
510名も無き飼い主さん:03/08/29 07:53 ID:???
>>509
あんたもね
511名も無き飼い主さん:03/08/29 07:54 ID:???
ペロペロペロ・・・・・・・・・
512名も無き飼い主さん:03/08/29 07:58 ID:???
うちのうさは、抱っこ大好きなうさにさせようと、
ひざの上に乗せてはえさをあげていたら、
「抱っこ」と言うだけで、ひざの上に猛ダッシュで
飛び乗ってくるうさに成長しました。

うれしいのですが、それはちょっと抱っことは違うような・・・
513名も無き飼い主さん:03/08/29 08:00 ID:???
しかも自分の名前を「抱っこ」だと思ってるらしい・・・
514名も無き飼い主さん:03/08/29 08:01 ID:0KLjPFbE
>>512
ご主人様の愛が届いているのか届いていないのか・・・。(苦笑)
515名も無き飼い主さん:03/08/29 08:04 ID:???
うさの目の前に手をさしだしてみたら、顔を近づけてきた。
「おっ、これはもしや初ペロペロか!?」と思ったら

噛まれました・・・・・
それでもいいの、可愛いから・゚・(ノД`)・゚・
516名も無き飼い主さん:03/08/29 08:10 ID:0KLjPFbE
小さい頃にウサを飼ってた。
飼い始めの時に指をヒョイって出したら、やっぱりカプってやられちゃった。
でも可愛がってあげて、懲りずに指を出し続けたら、ペロってしてくれた。
初めてペロペロペロ・・・ってしてくれた時は本当に嬉しかったなあ。
517名も無き飼い主さん:03/08/29 08:11 ID:???
>>515
がんばれー
518名も無き飼い主さん:03/08/29 08:12 ID:???
うちはダンナのほうが圧倒的になめられる頻度が高い。
汗っかきだから、ほどよい塩味がついてウサにとってウマーなのだろう。
私も舐められたいよ ・゚・(つД`)・゚・

・・腕に塩でもなすりつけるかw
519名も無き飼い主さん:03/08/29 08:15 ID:???
うちは服しか舐めない。
キャミ着て露出高めて近付いても服しか舐めない。
520名も無き飼い主さん:03/08/29 08:19 ID:0KLjPFbE
単純なアレだけど、ウサギの目の前で自分で自分の指をペロペロして見せるのって
あんまり意味ないんですかねえ?
「ほ〜らキミもペロペロしてごらん♪」とウサの口元に指を出して・・・カプ?(苦笑)
521名も無き飼い主さん:03/08/29 08:22 ID:???
その前に唾液交換は危険・・・
522名も無き飼い主さん:03/08/29 08:25 ID:0KLjPFbE
>>521
すいません。無知でした。
523名も無き飼い主さん:03/08/29 08:33 ID:???
まぁ焦らず気長にね
524名も無き飼い主さん:03/08/29 09:01 ID:???
>495
うちも最初は本当に警戒心強くて大変だたよー
家にきて2ヶ月くらいして始めて両足伸ばしてダラ〜ンってしてくれた。
膝の上にも乗ってくれたのも、それくらいの時期だったかも。

でもいまだにペロペロされたことないでつが(涙
525名も無き飼い主さん:03/08/29 09:06 ID:???
うちは山根のツボをグリグリしてなでなで好きなウサにしようと
もくろんでいたのですが、あっさりガブリ。
相当頭にきたのか、かなり深い傷に。

いいの、可愛いから(涙
526名も無き飼い主さん:03/08/29 09:47 ID:???
うちの近所にいる野良猫は、なでていると、
「もっとなでれ」とおなかを見せてひっくり返るのです。

うちのうさにもそれをやってみたいのですが難しいです。
527名も無き飼い主さん:03/08/29 09:51 ID:???
なでるのは平気なのですが、好きというより意に介さないという感じで。

おなかなでたいよぅ。
528名も無き飼い主さん:03/08/29 09:59 ID:???
うちの子ケージに顔を近づけると、私の鼻のあたりに顔近づけてきます。

でもたまに噛む子だから、鼻かまれたらどうしようって結構ビクビクしてます
顔、噛まれた人っていますか?
529名も無き飼い主さん:03/08/29 11:17 ID:???
折れてる足の指を踏まれて、どけ〜と叫んだら蹴り上げられた事は有ります。

関係ないけど、うちのは仰向けになってると、よくお腹に乗って来ます。
で、そこでオシッコじょ〜〜‥‥‥‥‥
今では乗られた瞬間どかしてます。
530名も無き飼い主さん:03/08/29 11:46 ID:NLogHUlJ
顔ぺろぺろを最初にやってもらったのはうちのダンナでした。
掃除もエサも・長い時間一緒にいるのはアタシなのにー!と嫉妬メラメラだったおいらw
メイクしてたからなのね・・。メイク落としたら今度は洗顔しちゃってるし。
今では二人ともペロペロの対象ですが、マブタを舐める時はチョト怖いです。(たまーにかじる時がアル)

531名も無き飼い主さん:03/08/29 11:47 ID:j5z8iynP
うちのウサを必ずブヒブヒ鳴かせる方法があります。
だっこのときに膝に敷く、青いバスタオルを見せるんです。
ブヒブヒ鳴くけど、構わずバスタオルの上に乗せると、とたんに大人しくなります。
仰向けにしても平気だし、お腹をなでなでしてると、そのうちくた〜っとしてくるから、
まさか恐怖のあまり無抵抗になってる・・ってことないよね?
532名も無き飼い主さん:03/08/29 11:55 ID:???
ブヒブヒは言わないけど、こうべろ〜んとたれぱんだみたいに
なってる時に頬擦りすると小さい声で「ぷ〜ぅぷ〜ぅプクプク」と言う。
めっちゃ可愛いけど、何て言ってるのか疑問・・・
「いや〜ん邪魔しないでぇ」とか「なにすんの〜」
か、
「ぎぼぢえ゙〜」かなぁ?
知りたい。
533名も無き飼い主さん:03/08/29 13:31 ID:???
>512
かなりワラタ。。
しかしかわいいじゃないか〜♪
534512:03/08/29 14:07 ID:???
ひざの上に飛び乗ろうとして勢い良すぎて向こう側にずり落ち、
さらに私の周りを一周してからひざにもう一度乗るんです。
で、私の顔を見上げながら、「えさくれ、さあくれ」とせかしてきます。

これほどの抱っこ好きになろうとは・・・!!
535名も無き飼い主さん:03/08/29 14:32 ID:???
>512
最高ですね。
どんなウサですか??
確かに餌をあげる時のうさのスピードの速さには脱帽だよねw
536512:03/08/29 14:47 ID:???
乾燥パインが大好物な茶色のロップイヤー(♀)です。

今遊んだ直後なので寝てます。
537名も無き飼い主さん:03/08/29 15:35 ID:???
うさってどのくらいたったら ブゥブゥとかってなくの??
大人になってから??
聞きたいっ!!うちのうさは2ヶ月半くらいです。。
538名も無き飼い主さん:03/08/29 15:56 ID:???
>>537
個体によって、滅多に鳴かない子もいますし、よく鳴く子もいます。
人・・・うさそれぞれです。
539名も無き飼い主さん:03/08/29 16:04 ID:???
ギャーッとかキィーッと鳴いたら危険信号。
飼いウサギは怪我して死ぬよりその後から来るショック死が多い。
540名も無き飼い主さん:03/08/29 16:11 ID:hIT/o8ir
ウチの子、ブフブフ文句言う割にはすごーく小さい声なんだよねェ!!!
可愛くてついブフらしたくなっちゃう〜!
ちなみに小屋だしフェイントかけると必ずブフる。
「出してくれないのッッッ?!もぉ〜〜ッブフブフ!!!」ってかんじ。
541名も無き飼い主さん:03/08/29 16:25 ID:???
いいなぁ。ブフブフ泣くんだ。聞いてみたいなぁ。
きっとうちのうさは泣かない部類なんだろうな。
542名も無き飼い主さん:03/08/29 16:26 ID:???
このスレ伸びいいよねぇ。
543名も無き飼い主さん:03/08/29 16:33 ID:???
>>507
うちのうさ、まさにそれだよ〜。
どーしても撫でて欲しいときはペロペロとおざなりになめた後、
自分から人の手や足の下に潜り込んで「撫でれ」。
人がいないと戻ってくるまで座布団とか一所懸命なめて
人間が召喚されるの待ってるよ。
544名も無き飼い主さん:03/08/29 16:39 ID:Kvzwd5ex
ケージをかじってばかりいるのでりんりんボールというのをあげました
最初見向きもしなかったけど最近ようやくかじってくれる。
すごい勢いでちょっと怖いけど。

まだ飼いはじめてあんまりたってないのでうさぎの気持ちがよくわかりません…
ケージの中で突然かけまわる(狭いのに)は遊んでるだけですか?
勢いがすごくてびっくりしちゃいます。
545名も無き飼い主さん:03/08/29 17:30 ID:???
うさの泣き声を録音したサイトを見つけました。
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~bebi/bebio/bebiphoto6.html

ちなみにうちのうさも全然鳴きません。
546名も無き飼い主さん:03/08/29 17:39 ID:???
床材として売ってるパインチップって、
うさが食べても大丈夫なんでしょうか?
あと、アレルギーが起こるかもしれないってほんと?
547名も無き飼い主さん:03/08/29 17:48 ID:???
うちのうさ,手のひらを見せると中指と薬指の間に顔をつっこむ.
そのまま手で顔を包むようにして,親指・小指でホッペ周辺をぐりぐりすると
次第に足がテレーンとしてきて目はうつろに・・・
でも歯ぎしりする.もちろん不正咬合ではない・・・ナゼ.
「うさぎと暮らす」に,気持ちのいいときも歯ぎしりすることがある,
とは書いてあったけど,ホントかなあ・・・気持ちよさそうではあるんだけど.

・・・ホッペグリグリが終わった後,必ず毛繕いするんだよなあ,
気持ちいいのか,イヤなのか,どっちなんだよう.・゚・(つД`)・゚・
548名も無き飼い主さん:03/08/29 17:50 ID:???
前誰かが書いてたと思うけど、イースターのうさぎの詩?
がどこのサイトにあるか全然わかんなかった・・・
リンクフリーじゃないのかな?
誰かわかる人よろしくです・・・
549名も無き飼い主さん:03/08/29 19:17 ID:???
うちのはほうきが大嫌いで目の前で動かすと
「ぶぐぉおぉーー!」といって襲い掛かってきます。
……これも鳴いてる内にはいる…よね?
550名も無き飼い主さん:03/08/29 20:31 ID:???
歯ぎしりするねー。
顎の下に手の平添えて頭なでたり耳の根元掻いてやると、ぎしぎしブフゥブフゥやる。
551名も無き飼い主さん:03/08/29 20:38 ID:???
今日うちのうさぎが亡くなりました(T-T)
3歳は若すぎですよね…。夜中迄元気だったのに朝寝そべったまま亡くなっていました…。
悲しいです
552名も無き飼い主さん:03/08/29 20:43 ID:???
ご冥福をお祈り致します
553名も無き飼い主さん:03/08/29 21:57 ID:???
>>548
前書いた人です(w
結局見つけられなかったですわ。
内容はもう忘れたけど、感動した事は忘れない。
554名も無き飼い主さん:03/08/29 22:15 ID:???
>>551
落ち着いて、後ほどご迷惑でなければ死因をわかる範囲で
教えてもらえませんか?
うちの子今三歳なので心配になってきました。
突然死、怖いですね…。
ほんとにご冥福をお祈りします。
555名も無き飼い主さん:03/08/29 22:44 ID:???
毛のお手入れしてやろうと、
百円ショップでネコ用のグルーミング手袋買ってきて
装着して、さあやろうとサークルに手袋入れたら、
ものすごい勢いで起き上がり、ぶっ!ぶぶ!と鳴きながら
手袋に襲い掛かってきました。
噛み付くわ、前足で掛かってくるわで。怒り全開でした。
びっくりしたけど、ちょと面白かった…もうやんないよ
556名も無き飼い主さん:03/08/29 22:51 ID:???
>>552
私も天国で楽しく暮らして欲しいなと思っています。

>>554
死因は本当に分からないんです…。
夜中0時頃まで元気で走りまわったりエサを食べたりしていたのに
朝起きたら寝そべったポーズで冷たくなっていました…(;_;)
本当に突然死という感じで…。毛並みもキレイだし何故??という感じです(;_;)
ものすごく寂しいけれど暫くは飼いたく無いなと思います…。
天国でも沢山美味しい葉っぱを食べて走り回ってねと思います。
557名も無き飼い主さん:03/08/29 22:58 ID:q7phHMo4
天国( ´,_ゝ`)プッ
558名も無き飼い主さん:03/08/29 23:02 ID:???
>>555
うさって見慣れないものを持って近づくとけっこう怒るよね。
漏れは足の甲を蚊に刺されて、ムヒを塗った足で近づいたら
すごい剣幕で怒り出された。
足の臭いかいじゃあひっかいてきたり
鼻先で足をぐいぐい押してきたり。
その光景が見ててまたおもろいんだけどね。
559名も無き飼い主さん:03/08/30 00:42 ID:???
>545
初めて聞きました!!
ありがトン。
感動した。でも豚みたいな声だねw
560うさうさ:03/08/30 01:08 ID:6g661/6e
http://b-rd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030830004246.jpg
家に来て一週間で結構成長しましたよ〜^^

牧草について質問させて下さい
生チモシーをあげたいのですが
皆さんは何処で仕入れてますか
家の近所で探したのですが見つかりません(探し方が悪いのかも
ネットで種を売ってる所は見つけたのですが
やはり育てるしか無いのでしょうか?
もし東京東部地区で売っているショップを知っている方が居れば教えて下さい。
561名も無き飼い主さん:03/08/30 01:35 ID:1i9jMS1c
ペレットを「バニーセレクション・シニア」に変えようと決心しました。
ごめんね、我が家のウサタン…。
最初からこのペレット知ってたら良かったね。

皆さんは、どんなペレット食べさせてますか??

562名も無き飼い主さん:03/08/30 02:07 ID:???
前に出てた統計ではやっぱりバニセレ多かったね
563名も無き飼い主さん:03/08/30 02:39 ID:???
>560
牧草は育てなくてもネットで買えるよ〜。

ネイチャーブリード別館
ttp://n-breed.net/welcome.htm

しもきたどうぶつらんど
ttp://members.jcom.home.ne.jp/doubutuland/link2.html

BOO FARM
ttp://www.boo-farm.com/
564名も無き飼い主さん:03/08/30 02:40 ID:???
>560
あっΣ(゚Д゚;
「生」のをあげたいのか・・・こりゃ失礼
565名も無き飼い主さん:03/08/30 02:55 ID:???
生牧草も通販出来ますよ〜
検索してみてね。
でもすぐに鮮度が落ちるから、たくさん買うのは控えた方が…
だったら自分で育てた方が安心かも。

>546
針葉樹を使ったチップはアレルギーを起こす事があるそうです。
チップは何の為に敷いているのかな?
もし床材が必要なウサちゃんだったら牧草を敷くか
アスペンの大地@スドーなどの広葉樹を使った物がオススメです。
566名も無き飼い主さん:03/08/30 02:58 ID:???
>>560
育てるの簡単だよ!挑戦すべし。
567名も無き飼い主さん:03/08/30 03:23 ID:???
>>560
生牧草の通販、「うさぎと暮らす」の最新号の広告のどこかに載ってたような・・・。
立ち読みなので、URL張れないです、すみません。
568名も無き飼い主さん:03/08/30 07:43 ID:w9TLi4wa
ブゥブゥ・・・。うさぎって鳴くんですね。しかも豚さんみたいに。
569うさうさ:03/08/30 09:29 ID:6g661/6e
>>563>>565>>566>>567
返事ありがとう
種を買って育てる事にします

あ〜早く食べさせてあげたい
570名も無き飼い主さん:03/08/30 16:03 ID:???
都会で飼ってる人はヨモギとか雑草の調達が大変そう。
ご苦労様です。
571名も無き飼い主さん:03/08/30 17:02 ID:???
>>569
もう見てないかな? 生牧草なら
阿蘇の渡辺牧場
てふてふ牧場てふてふ別館
(株)中央牧草センター
で通販取り扱いがあるよ。

てふてふさんではチモシーの種も扱ってるし
小動物フードグルメ館でイタリアンライグラスとオーチャードの種の扱いがある。
色々種も買ったのに、イタリアンライグラスしかまだ試してない…。
572546:03/08/30 17:54 ID:???
>>565
レスありがとうございます!
チップはトイレに敷いてました。
なかなかトイレを覚えてくれないので、
どこかのサイトで柔らかいものを敷くと落ち着くってのを見て
チップを敷いてみようと思ったんです。
もう5ヶ月だから、早く覚えてほしいなぁ…。
573うさうさ:03/08/30 18:19 ID:6g661/6e
>>571
ありがとー
中央牧草センターは友達の家の近くでした
今度友達に行くときに買って来ます
本当にありがとう

574名も無き飼い主さん:03/08/30 18:23 ID:wl1Nw9Ve
うちのウサは、にんじんの葉っぱをあげると、すごい勢いで食べるよ。
にんじんより、葉っぱの方が好きみたい。
ちなみに自分で葉っぱ食べてみたら、すごくにんじん臭くて食えなかった。
575名も無き飼い主さん:03/08/30 19:32 ID:sQzi7rgh
うちはペレットを少量しかやってないんで、
なかなか減りません。
賞味期限ってどのくらいだったかなぁ。。。
まだ子うさぎ用のがあるよ。。。
576名も無き飼い主さん:03/08/30 19:42 ID:???
うさが4歳の時にバニーセレクション(イースター)のエサの方がいいかなと与えたら、
二日目でおしっこタレになり病院通いになりました。
獣医もこれは定番のエサで別に悪くないんだけどなぁ〜と言ってくれたが、
相談した結果、すぐにでも餌を以前のエサに買い直す事にしました。
そうしたら、次の日にはピタリとおしっこタレが止まりました。
飼い主の勝手な判断でエサを変えてつらい思いさせてごめんよ!
その後、皮膚病の恐れと衛生の為におしりはバリカンで丸刈りになりました。
しっぽまで丸刈りです・・・。獣医と飼い主は大爆笑!
このうさはバリカンされてもへっちゃらみたいです。
その結果、年3回はバリカンで丸刈りになります。
(ブラッシングを嫌がる割にはバリカンがいいらしい・・・。)
今は7歳、いつもの安いエサを与えています。
チモシー牧草をたっぷりあげたら今までより元気なのだぁ。
577名も無き飼い主さん:03/08/30 19:52 ID:???
うさぎは一カ所でトイレする習性って聞いてるけど、
うちのうさぎはどこにでもするから習性を忘れたって事だよなぁ〜。
578名も無き飼い主さん:03/08/30 20:18 ID:???
>>574
にんじんの葉っぱは、てんぷらにするとおいしいよ
でも、うちのうさも大好物だから全部うさにあげてしまって私は食べられない。
579名も無き飼い主さん:03/08/30 20:26 ID:???
私があお向けに寝ころんでいたら 上にウサがのってきて
胸部分をほりほりされた ハァハァ
580名も無き飼い主さん:03/08/30 22:03 ID:???
机上にのったうさが突然暴れだし、床に降りてから足ダン数回。
なんでー!?
なんか見えたのー?(涙

581名も無き飼い主さん:03/08/30 22:08 ID:EnpKQnPx
    |┃三     人       _________
    |┃      (__)    /
    |┃ ≡   ( _、_ ) < うんこは全部食わせてもらったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
582名も無き飼い主さん:03/08/30 22:35 ID:???
>579
TVを見ていた私の膝に乗ってきたうさぎ。
鼻先で乳首を下からつんつんしやがりました(w
エロうさぎめ…(;´Д`)
でもかわいいので許す。
583名も無き飼い主さん:03/08/30 22:53 ID:D2zRbvQu
うさぎ飼ってるオンナって変態ばっか?
584名も無き飼い主さん:03/08/30 22:53 ID:Es0rlSpC
ここの住人はうさぎと2ちゃんねるしか友達いないのかい?
悲しいよな・・・
585名も無き飼い主さん:03/08/30 22:54 ID:???
>583
そう。でも2ちゃんでいちいち煽りレスつけずにいられない奴よりは
まだマシな変態(w
586名も無き飼い主さん:03/08/30 23:27 ID:???
むしろここで人間の恋人のこと語りだすほうがおかしいよね。
587名も無き飼い主さん:03/08/30 23:42 ID:???
うさぎを愛する方の、うさぎらぶらぶファイヤースレだっぴょん ⊂(゚⊥゚)⊃
588名も無き飼い主さん:03/08/30 23:50 ID:???
うさぎスレでうさぎ以外のこと書かれたって(゚Д゚)ハァ?だよねえ…
589名も無き飼い主さん:03/08/31 00:22 ID:M3evMODJ
煽りと変態が同じだと思ってるなんて低脳すぎw
590名も無き飼い主さん:03/08/31 00:24 ID:/Qv9Gvxv
変態うさぎ飼い主同士でラブラブ萌え萌えするスレです♪
ウサギに罪はありませんっ!!!
591名も無き飼い主さん:03/08/31 00:41 ID:???
この前うさぎの爪切ったら、根元からもげて血が出た!
なにか爪切りのこつとかありますか−?
592名も無き飼い主さん:03/08/31 00:42 ID:???
ウサの動作にハァハァして
食べるかどうかも分からない野菜を買って来ては
お口に合わないと足蹴にされてみたり
トイレ掃除をする度にワシのモンに何すんじゃと
ウサパンチを喰らってみたり…
こんな毎日に幸せを感じる私は変態なのかもしれない。

ならば敢えて変態の道を歩もうではないか。ハッハ!
593名も無き飼い主さん:03/08/31 01:05 ID:???
>>591
サクッとよく切れる爪切りを使う
一気に短く切ろうとせず、先っちょだけ切る。ちょんちょんと
自分でムリそうなら動物病院かやってくれるペットショップに頼む
それを見てコツをつかむ
594名も無き飼い主さん:03/08/31 01:19 ID:cLjE++Qp
>593
ありがとうございます!
うさぷぅがじっとしてないので一人で切るのは無理があるんですよねー!
でも頑張ってやってみます!
595名も無き飼い主さん:03/08/31 01:27 ID:A0HfcISv
最高に可愛くないうさぎを貼ってみる
ttp://up.2chan.net/d/src/1062260579010.jpg
596名も無き飼い主さん:03/08/31 01:51 ID:b3f0LlW6
うさぎ行動を勝手にモエモエ変態プレーと解釈する
キショイオンナばっかのスレでつか?
597名も無き飼い主さん:03/08/31 01:55 ID:???
>>594
うさぎのテリトリーで切ろうとしてないか?
うさぎが行った事の無い場所に連れていくと、
固まるからその隙に切れば簡単だよ。
598名も無き飼い主さん:03/08/31 01:58 ID:???
>>595
いいじゃん。かわいい系じゃないけど品が良さそう!
599名も無き飼い主さん:03/08/31 01:59 ID:???
その前にうさぎ行動とは何だ。
例えば急にうちの父親が顔をウサギの真似して擦り始める事かね?
で、その後からその場で垂直跳びを
後ろ蹴りを交えながら行う事なのかね?
ついでにカニカマなどをくわえて
手を使わずに、スススッと口の中へ導き食べる行為なのかね?
600名も無き飼い主さん:03/08/31 02:01 ID:???
お父さん、ハマりすぎw
601名も無き飼い主さん:03/08/31 02:38 ID:???
少なくとも >>599の親父と>>596のどっちの子供になりたいか
と聞かれたら、>>599の親父と答えるな。
どっちかじゃないとダメって言われるとね(w
602名も無き飼い主さん:03/08/31 04:14 ID:???
究極の選択ですな。
603名も無き飼い主さん:03/08/31 05:15 ID:???
うさぎには飼い主を選択する自由はないの
604名も無き飼い主さん:03/08/31 06:47 ID:???
親子関係だって選択する自由はないだろ
596の子供や親はかわいそうだな
605名も無き飼い主さん:03/08/31 07:45 ID:???
>>594
うちは爪きりを私一人の力ではできないので、病院いって切ってもらってる。
病院でさえ暴れまくるので、さすがの先生とアニテクさんも苦労してます。
「これは自宅では絶対無理ですね」と苦笑。
それに下手にやると嫌われそうで、うちは一生病院通いっぽいです(涙

でも、なにげについでってゆって健康診断受けちゃうから、爪きり自体は
安くても結局結構お金とられちゃうんだよね
問題。
606名も無き飼い主さん:03/08/31 10:27 ID:???
涼しくなってきたせいか、すごい食欲なんですけど<ウサ
チモシーをいつもの倍は平らげてまつ
607名も無き飼い主さん:03/08/31 13:01 ID:V3kFx02g
下痢するんで病院でウサタン診てもらったら
「クロストリジウム」だと。

貰った薬飲ませ2日目比較的落ち着いてきたんだけど
一応薬飲ませていたら、また下痢復活!
薬飲ませないで様子見てたら、治ってる・・・・。
病院では「薬飲ませてくれっ」て言われてるんだけど、
下痢してない現在、薬飲ませてない。

どっちがウサタンにとって良いのか分からん(;O;)
そんな変な動物病院じゃないんで。。。困惑です。

608名も無き飼い主さん:03/08/31 13:27 ID:???
>>607
その薬がうさぎの体質に合わなくて下痢してる可能性もあるよ。
今薬飲ませてないってのは相談無しで独断で飲ませてないの?
それとも相談の上で「下痢してでも必ず飲ませろ」と言われてるのに
独断で飲ませてないの?
前者ならまずもう一回病院に行って指示を仰ぐしかないし
後者なら病気が治ってるかどうか再診してもらって次の指示をもらうしかないかと。
あとは思い切ってうさぎに詳しい病院探してそっちに転院するとか。

>>607の話とは関係なく、個人的意見、いい病院でも変な病院でも
うさぎに詳しくなくて正しい対処が出来なければ
けっきょくは(うさぎに関して)ヤブに近いのではないかと思う。
609名も無き飼い主さん:03/08/31 13:58 ID:???
昨日、うちのうさの左目から目やにが・・・!!
早速今から病院へ連れていこうとおもうんだけど
今日チェックしたら目やには出ていなく ピョンピョン飛び跳ねて
元気なんだけど どう思う??
健康診断もかねて連れていくのは連れていくけど。。
610名も無き飼い主さん:03/08/31 14:02 ID:WWlkA733
健康診断っていくらくらいかかるの??
611名も無き飼い主さん:03/08/31 15:32 ID:???
>>610
動物病院は診察料を自由設定出来るからピンキリ。
612名も無き飼い主さん:03/08/31 15:32 ID:D2hDgncV
      ∩ ∩
      l U l
     (´Å`)
613名も無き飼い主さん:03/08/31 15:45 ID:V3kFx02g
607です。

>>608さん

後者です。
明日にでも、再度ウサタン連れて行って再診してもらいます。
614名も無き飼い主さん:03/08/31 16:22 ID:???
>609
こないだうちのウサもめやにが出て、眼球に張り付いて涙が多目だったから
びっくりしてすぐ病院つれてったよ。
結果、人間で言う寝起きの目やに(生理現象)みたいなものだから、今回は
大丈夫ですと先生言ってました。 一応目薬はさしてもらったけど。
ちなみに赤い目のウサは黒目や茶色目の子とくらべるとデリケートらしい。
うさぎは本来眼球が外にでているから、ほんのちょっとの刺激でも傷ついたり
するから注意して見ててあげてくださいといわれました(うちのは赤目です)。
でも気になったらとりあえず病院に電話して相談してみた方がいいかも。
615名も無き飼い主さん:03/08/31 16:24 ID:???

∩ ∩
(゚∀゚)     

616615:03/08/31 16:24 ID:???
>609
連続ソマソ、今ごろ病院かな
目やに、何でもなかったらいいですね
617名も無き飼い主さん:03/08/31 19:24 ID:???
うちのいってる病院は健康診断1500円だよ
そこそこでかいとこだから額は固定。

でも獣医の友達がゆってたけど、飼い主みて値段決めるとこ多いって。
だからあんま着飾っていかないほうがいいってゆってたよー
618名も無き飼い主さん:03/08/31 21:06 ID:bOIZRyEu
最近雑誌に載っていたうさマッサージ方法を試したところ、
うさ大喜び。結構激しくわしわしとやるのが気持ちいい様子。
みなさんオススメのマッサージ方法を教えて下さい。
619名も無き飼い主さん:03/08/31 21:13 ID:NcZaq3dC
うちの(ロップ)は耳の後ろをわしわしすると気持ちいいらしい・・・
おいらもうさぎの耳がぱたぱたとあたるのがきもちいい。

あとはヒゲはえてるとこをグリグリなでるのも彼は好きらしい。
620名も無き飼い主さん:03/08/31 21:50 ID:???
うちのうさは全くマッサージとかさせてくれない・・・
なでるのは嫌いじゃないみたいだけど、マッサージはたまに後ろ足で蹴られます。

質問してしまって悪いんですけど、この間病院に行って2週間後に前歯を切ることになったのですが
料金って手術費と麻酔代って別に取られたりってしますか?
4000円と言われたのですが後になって気になってしまって・・・。
621609:03/08/31 22:05 ID:???
病院が休みですた。。。無休だって書いてあったのに!
でも目やには今も出ていません。しかも元気です♪
心配してくれてありがとうございます!
でも、車にはあまり乗せた事はないので 車にのせたことが
すっごいストレスになったみたいで・・・(-_-;)
家についたらしばらくブルブル震えてました。。。【><。】
みなさんは病院へどうやって連れてってますか??
622名も無き飼い主さん:03/08/31 22:09 ID:???
うちのウサギも爪伸び放題!!
爪切りは買ってきたけれど、うさちゃんの爪が黒くてどこまで血管が通ってるのかわからず、
恐くてまだ切ってません!!
どこまで切って大丈夫?みんなはどれくらいの頻度で爪切ってますか?
623名も無き飼い主さん:03/08/31 22:31 ID:???
>>620
奥歯だと麻酔する場合が多いけど
前歯なら麻酔なしでもできるから4000円なんじゃないかな
お互い嫌な気分にならないために、処置の前に料金を確認した方がよいかもね
624名も無き飼い主さん:03/08/31 23:02 ID:???
>623
教えて頂いてありがとうございます!
前歯は麻酔なしでも出来るんですね・・・すっかり麻酔かけるものと思っていたので。
お金準備する都合もあるし、後で聞いてみようかと思います。
625名も無き飼い主さん:03/09/01 00:14 ID:???
>>622
うちのうさも爪黒いです。
デスクライトを床に置いて、
うさを抱っこして爪の部分に光を当てて見ると
ちゃんと血管が透けて見えます。
この方法を見つけるまでは病院で切ってもらってましたが
今は1ヶ月に1回くらい自分で切ってます。
626名も無き飼い主さん:03/09/01 00:44 ID:???
ttp://www.ed.iidanet.jp/03_contents/95_nagano_city_vod/index_nagano_city_vod.htm
うさぎの爪切りの動画ファイルを見つけました。
「せわのコツ(つめ切り)」を再生してみてください。

ちなみにうちのうさも、最初のうちはつめの切り方が良くわからず
一本切るごとに逃げ回っていたので、毎日一本ずつ切ってたら
全部きれいになったころにはすっかりうさに嫌われてしまったよとか、
いろいろネタはあるのですが、明日から仕事なのでねるっす。
627名も無き飼い主さん:03/09/01 06:49 ID:E48jM3W+
ちょっとお聞きしたいのですが、ラビットフードの
ソフトタイプ・ハードタイプってどうやって見分けるんでしょうか?
いろいろなフードのパッケージを見てみましたが書いてありません。
でも飼育本には普通に書いてあるし・・・。
すみませんがご存知の方教えてくださいませ。
628名も無き飼い主さん:03/09/01 08:34 ID:???
>>627
ソフトもハードもたいして関係ない。
問題は粗繊維。
粗繊維18%以上のものを与えるのがいい。

とかなんとかどこぞのうさサイトで読んだ事ある。
ちなみに漏れは悪いと思いながらも袋の上から指でぐりぐりして
(袋に傷が付かない程度に)硬さを確認させてもらってる。
ぐりぐりしても硬いか柔らかいかほとんど分からんけどね・・・
それでも出来るだけ触った感触が「硬いかな?」
と思ったフードを選んだよ。
629名も無き飼い主さん:03/09/01 09:43 ID:???
ビクーリ!今どき飼い主を見て診察料決めたりする病院があるの?
最近はネットもあるし、動物病院ってすぐに同じ動物飼ってる人って
話し掛けたりして横のつながりが強いと思うんだけど
そんな事したらばればれだよねえ?

ちなみにうちのいきつけの病院は基本的な診察やトリミングの値段は
動物の種類ごとに表にして受付に貼ってあるよ。
ちなみにうさぎの健康診断500円。
630名も無き飼い主さん:03/09/01 10:34 ID:???
>>629
基本診察料はそのままで、同じ病気でも飼い主の外見で診察内容を
外見普通そうな患者→基本的に触診と薬の2セットのみ。
  患者から頼まれれば検査する。又は検査が必要そうだけどどうするか?と聞いてから検査する。
金出しそうな患者→最初から触診・検査・薬の3セット。
と決めて最終的な診察料が上下するってことでそ。
631名も無き飼い主さん:03/09/01 10:45 ID:???
>>629
その500円の健康診断って、どんな内容なんだろうね?
視診、聴診、触診だけかな?
ウンチやオシッコの検査もついて・・・ないよなぁ、きっと。
632名も無き飼い主さん:03/09/01 10:51 ID:???
>>629
安い!
633名も無き飼い主さん:03/09/01 10:52 ID:???
我が家のうさが通ってる病院も、
爪切り+触診、視診など軽い健康診断で500円。

良心的で助かってます。
634名も無き飼い主さん:03/09/01 12:29 ID:???
>633
安すぎます!
いいなあ・・・
うち軽い健康診断とツメ切りセットで2000円+tax。
高いよなあ・・・

ちなみに以前されてもない注射料金がまじってたことがあります。
1500円とか普通にかいてあった   
つっこんだら「あ、すいません 間違えました」でおしまい。
怖い怖い

635名も無き飼い主さん:03/09/01 14:45 ID:???
健康診断は1200円だった。一通りの触診、体重測定、視診くらいだったけどね。
先生も自分でウサギ飼っててとっても詳しいし扱いにも慣れてるし安心でつ。
土日もやってるし助かるよ。いろいろとアドバイスもしてもらってます。
636名も無き飼い主さん:03/09/01 17:00 ID:???
うちは爪きり+健康診断(触診、体重測定、検便、歯のチェックetc・・)で1500円です。
637名も無き飼い主さん:03/09/01 17:43 ID:???
>548
遅いけど
イースターのウサギを見つけました
ttp://athenai.com/RW/

せいちんのhpのifeの中にあります
読んでね

638名も無き飼い主さん:03/09/01 17:54 ID:???
>>635
>先生も自分でウサギ飼っててとっても詳しいし扱いにも慣れてる
良いですね!そこの病院。
639名も無き飼い主さん:03/09/01 18:22 ID:tExFE+Gb
うさぎって色を見分けられるのかな?
うちのうさ,あたしの父蛍光緑のTシャツがのTシャツ大好き!なんです.
あぐらをかいている父の膝に飛び乗って,袖のピラピラしてるところを
鼻先で動かして遊んだりにおいを嗅いだり.
時には勢い余って父の腕にガブ・・・背中にもガブ・・・

でも白や黒の,蛍光緑じゃないTシャツの時は見向きもしない.
他の家族が緑っぽいのを着ても,やっぱり知らんぷり.
なんでだろ,うさ的に気に入るなにかがあるのかな・・?
父は自分だけ噛まれるので悲しんでいます.
640:03/09/01 18:25 ID:tExFE+Gb
>蛍光緑のTシャツがのTシャツ大好き!
なんじゃこりゃ・・・
正しくは「蛍光緑のTシャツ大好き!」です.
641594です!:03/09/01 18:39 ID:???
今日爪切りました!妹(あまりウサギの世話をしない)にだっこしてもらい、
びびってるところをバチバチ!!
まだちょっと長いかなーというところですがまぁ初めはこんなところで…
切りおわった後はケージの隅で丸まってました。ちょっとかわいそうですた。
642名も無き飼い主さん:03/09/01 18:47 ID:???
>>594
上手くいったみたいで、良かったね。
次も、油断してきりすぎないように。
643名も無き飼い主さん:03/09/01 18:47 ID:???
>639
好きな色(気になる色?)ってあるみたいよね。
うちは紺。
Tシャツ着てると噛むし掘られるし、旦那の靴下が紺色だと速攻絡むし、
紺色のパンツ(ズボン)を履いてると裾を狙われる。
何故だ・・・
644名も無き飼い主さん:03/09/01 19:37 ID:???
うちのウサはGパンが好き・・・なような
匂いが違ったりするのかな?
645名も無き飼い主さん:03/09/01 20:44 ID:???
うちのウサはトレーナーが好き。しかも紫色のけっこう分厚いヤツが好きみたい。
それ着てると必ず近くにきて掘り堀りして齧って、どんどんテンションがあがってくよw
おかげでもうボロボロ・・・
あと専用のタオル(ループ状じゃない柔らかいタオル)はもっとお気に入り。
これまた堀り堀りして齧って、どんどんテンションがあがって、疲れてタオルの上で
寝てしまう・・・
646548じゃないが。:03/09/01 20:53 ID:???
>>637
おお!サンキュー!!
良い詩だなぁ。これから飼おうとする人には
是非読んでもらいたいな。
647名も無き飼い主さん:03/09/01 21:10 ID:1vwR7wAi
うちのうさたんぺろぺろーガブッってする。
彼氏の足のみ。
毛ずくろい?
648名も無き飼い主さん:03/09/01 21:54 ID:te+X0h/1
>637
初めて「イースターのうさぎさん」読んだ。
なんかもう切なくて悲しくてすごい泣いたよ。・゜・(ノД`)・゜・。

うさに限らず、動物を飼おうと思う人に見てほしいな。
649名も無き飼い主さん:03/09/01 23:21 ID:???
>637
・゚・(ノД`)・゚・
650名も無き飼い主さん:03/09/01 23:28 ID:???
>>637
あ〜〜。うちのウサは幸せなんだろうか・・・

思わずオヤツあげちゃったよ。。。。美味しそうにたべてたよ。
651名も無き飼い主さん:03/09/01 23:29 ID:???
>650
うちも。ついおやつあげて撫でくり回してしまった…
652名も無き飼い主さん:03/09/01 23:35 ID:???
うちも・・・。
同じことしてますた。。。
きっとうちのウサは幸せだ。
大きくなってもたくさんかわいがってあげよう。(今2ヶ月)
653名も無き飼い主さん:03/09/01 23:40 ID:???
>>652
頼むぞ!かわいがりまくれ。
654名も無き飼い主さん:03/09/02 01:26 ID:boZICwpG
うちのうさぎ今年で7歳になるんだが(姉妹)コード噛み切ったり壁かじったりが一切なくなった。
3歳くらいまでは電話のコード、PCの電源コード2回、マウスのコード1回etc散々だったんだが。
うさぎで7歳って人間で言えば70歳くらい?凄い気性が穏やかになった。
ちなみにこの2匹の姉妹はライオンラビット(確かライオンてのが付いてた気がする)でうちに来てから今に至っても全然なついてくれないw
そういや、ペットショップ行ってもこの種類全然見ないもんなぁ。
655名も無き飼い主さん:03/09/02 05:38 ID:wwukpGWO
>628
最近はハードタイプを推奨する医者はあまりいないよ。
ハードタイプのペレットで歯が削れるわけではないし、
歯に余計な力がかかって歯根に負担になるだけだそうだ。

>627
パッケージに「ソフトタイプ」とか書いてあるのが多くないかな?
ソフトで代表的なのは
ヘルシープレミアム、コンフィデンス、プチラビットフード(ニッパイ)
バニーセレクション、ラビットフード(イースター)
ラビットプラス(サンコー)
656名も無き飼い主さん:03/09/02 05:55 ID:3gJ8cA5D
1ヶ月前ウチにウサギマンがやってきました。
名はひややっこ。色はグレ−。めっさかわいらしいです。
ところでウサギって鳴くの?この間ケ−ジの中で水入れが
急に落ちてきてやっこさんに直撃しそうになって「ポゥ」
ってゆうたんです。「ポゥ」って。それ以来何も喋りません。
あとご飯はスマック、おやつは紅芋クッキ−以外食べません。
こんな好き嫌い激しいもんなんですか?



657名も無き飼い主さん:03/09/02 06:08 ID:???
うちの子最近甘噛みするようになった
本気で機嫌をそこねてのガブリは血だらだらでるくらいの深傷だけど
甘噛みは腕とかを鼻でツンツンした後にカプッてかんじ。
遊んでーってゆってるのかもだけど、何していいのかよくわかんないから
撫でるだけ撫でて見守ってる
にしても可愛い♪ 
658名も無き飼い主さん:03/09/02 06:30 ID:???
>627
見分けるの、パッケージの外側からだと難しいけど、
ペレットの写真で判断できるんじゃないかな。
表面がつるっとコーティング?してあるようなのがハード、
ざらざらして荒そうな感じなのがソフト。

それは違う!という方いたら補足お願いします。

>656
食事について、きちんと勉強されることをお勧めします。
659名も無き飼い主さん:03/09/02 07:31 ID:???
>656
うん 勉強したほうがいいです。
寿命縮めちゃうよ〜(涙 

ttp://homepage2.nifty.com/usausa/
こことか参考になるよん
660名も無き飼い主さん:03/09/02 08:13 ID:???
っていうか過去スレ良くよめばいいんじゃ…
私、ここの過去スレは非常に役立った(今もいろいろ参考にさせていただてます)
661名も無き飼い主さん:03/09/02 09:05 ID:Q36BY415
ネタにマジレス( ´,_ゝ`)プッ
662名も無き飼い主さん:03/09/02 09:49 ID:Sks830ub
ウサが白いお腹出して、コテン寝してる。
名前呼ぶとビクッっとなって、大股開き。
663名も無き飼い主さん:03/09/02 12:31 ID:???
いいなあ・・・  名前覚えてるんだ
664名も無き飼い主さん:03/09/02 16:08 ID:???
せいちんのWeb見たよ。
せいちん語録が笑えたw
665名も無き飼い主さん:03/09/02 16:12 ID:???
HPなどでウサギの写真を見ていると
たまに寝転がっている姿勢がスーパーマンが
空を飛んでいる様な姿勢で寝ているウサがいます。
後ろ足を後方に投げ出しているというか。
あれってどのウサギでも出来る格好なんでしょうか?
それとも関節が柔らかいウサだけ?(w

すごくリラックスしてそうに見えるんですが
ウチの2匹がやってる所は見た事がありません…
仰向けに近い姿勢や横向きにゴロゴロする格好は
よく見るんだけどなぁ。
あれ可愛いですよね。
666名も無き飼い主さん:03/09/02 17:14 ID:???
>655
こんな感じ?ちなみにうちのうさですが、
確かにいつも後ろに足を伸ばしてるわけではなくって普段は横向きです。

リラックスしてるのかなぁ。

ttp://b-rd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030902171255.jpg
667名も無き飼い主さん:03/09/02 17:39 ID:???
>666
きゃわいい♪♪♪
プクプクしてる♪
668名も無き飼い主さん:03/09/02 18:34 ID:???
>>666
かわいい〜♪ うちもそんな感じにだらりんとしてますよ。
たまに足が右に流れて、おねぇすわりみたいになるけどw
669名も無き飼い主さん:03/09/02 19:01 ID:???
なんかぷっくりして旨そうw・・ゴメソ
670名も無き飼い主さん:03/09/02 19:14 ID:???
>>666
絨毯に紙袋のようなものとか
皮製カバンとか置いてあるけど
カジカジしないの?
ウチはダメポ
671名も無き飼い主さん:03/09/02 19:48 ID:???
うちは食べ物以外はまったく噛まないなー
目の前の邪魔に感じた物は歯で摘んでポイっと投げ捨てる感じだ。
大事にしていたオメガの時計をカジッ、ポイッとやられた時はちょっと腹たった(笑
672名も無き飼い主さん:03/09/02 20:12 ID:???
>>671
うちは人間の食べ物は見向きもしないんだけど、ついでにバッグや時計も大丈夫だけど、
新聞や雑誌など置いてたらもーダメ。
ホリホリ&ガジガジしまくりなので、うちは床だけはなにもおかずにキレイw

それにしてもウサってなんであんなに新聞すきなんだろ?ってうちだけかしら?
去年の夏に急にペレットや牧草を食べなくなって、しばらく病院通いしてたんだけど、
大好きなウサ用おやつにも見向きもしなかったくせに、新聞ならモリモリ食べようとするww
(もちろんやってませんよー)
673名も無き飼い主さん:03/09/02 20:39 ID:???
うちのはゴム製品が好きみたい
674666:03/09/02 20:43 ID:???
>670
うちのうさはどうも動かない物にあまり興味がないみたいで
紙袋も革のかばんも完全無視です。
目の前に置けば>671さんとこみたいにどかすけど・・・

新聞、雑誌なども全然かじりません。
675名も無き飼い主さん:03/09/02 21:22 ID:???
666タソ家のうさがもう見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
676名も無き飼い主さん:03/09/02 21:33 ID:???
>675
まだ見れるよー
677名も無き飼い主さん:03/09/02 21:38 ID:???
見れたー!サンキュー!<676
可愛いね!ほんとプクプクw

何でさっきは見れなかったんだろ・・・
678名も無き飼い主さん:03/09/02 21:54 ID:???
666さんのうさ、うちのにすごく似すぎててビックリした!
一瞬うちのうさの残り2羽の兄弟かと思ったw
679名も無き飼い主さん:03/09/02 23:22 ID:4paw8+Er
>>666
うちのだけじゃなかったんですね!ついでにアップしてみました。
オシリがプリンとするんですよね。
ttp://b-rd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030902231909.jpg
680名も無き飼い主さん:03/09/02 23:49 ID:oDqg3MBS
>>679
か、かわいい
手先と背中の白具合がイイ!!!

うちのはおねぇ座りしかしないから
うらやましい〜
(余談だけどうちの子も>>666さんのうささんに似てる!)
681665:03/09/03 00:01 ID:???
画像まであげていただいてありがとうございます。
そうそう、これです!
やっぱり可愛い。
普通に寝るよりも、より尻尾の可愛さが強調されるというか。

これが出来るウサは
自分を可愛く見せる術を心得ているに違いない。
682名も無き飼い主さん:03/09/03 01:47 ID:???
太りすぎカワイソウ
683名も無き飼い主さん:03/09/03 09:39 ID:???
うさって毛がもさもさしてるからたった一枚の
しかも毛が広がりやすい寝そべった恰好の写真だけで
太りすぎと判断するのも如何かと。
684666:03/09/03 09:52 ID:???
>682
うちのうさのことですよね。
この写真は冬撮ったこともあってデブって写ってますが、
起き上がるとそんなに太ってないですよ。
2キロくらいです。

685名も無き飼い主さん:03/09/03 11:15 ID:???
うちもスリムな方と自負してたんだけど、せいちんを見たら
やっぱり太ってるかも・・・
あのスーパーマンポーズした時に、せいちんは横っ腹なんて出て
無かった。が、うちのはぽってり・・・
これ以上どうやってダイエットしようか。
まずはペレットでも見直してみようか。
結構おトシだし・・・
686名も無き飼い主さん:03/09/03 12:17 ID:???
昨日陽酔っ払って帰宅して、うさに餌だけあげて放牧しないで
床についたら、明け方足ダン連打でたたき起されました(涙

朝からサービスたくさんしときました
反省です
687名も無き飼い主さん:03/09/03 12:19 ID:???
うちの子、毛球でレントゲン撮ったんです。
そうしたら脂肪が盲腸とか内臓を押し下げてると怒られました。
見た目全然スリムだったので驚きました。
1.2kgの雌ネザ、1.0kg目指してダイエット中。
内臓脂肪というか、人と同じなんですねぇ、隠れ肥満。
688名も無き飼い主さん:03/09/03 17:06 ID:???
>679
か、かわいすぎ〜(>_<)!!
黒いうさもいいねぇ。。

ところで みなさんキャリーはどんなタイプ使ってます?
やっぱ必需品だよね。
689名も無き飼い主さん:03/09/03 18:14 ID:???
>>154-165を見てみよう<キャリー
690名も無き飼い主さん:03/09/03 18:29 ID:???
太りすぎは年喰ってくると危険
691名も無き飼い主さん:03/09/03 19:32 ID:???
やべー オレはポエムなんか読んでもなんとも思わねえよ
って思ってたんだけど、あっさりグッときてしまいました。
保健所ってアータ  切ない・・・
うちのウサ太郎気合いれて可愛がります。 
692名も無き飼い主さん:03/09/03 20:37 ID:???
>691
あのポエムは精神的ブラクラだ!(w
もう会社でも思い出して涙がボロボロ出てきて困ったよ。
もう一度読みたいけど二度と読みたくない。
693名も無き飼い主さん:03/09/03 21:02 ID:???
>692 あのポエムは精神的ブラクラだ!
ワロタ

でもうちのうさを幸せにしてあげたい!と思うよ・・・
休みの日,昼間っから部屋に放牧してやると,大喜びで窓際にいって
ま〜ったりひなたぼっこをする.
目を細めて気持ちよさそうな姿が愛しいよ・・・

まだ3ヶ月のちびうさちゃんだけど,元気に長生きしておくれ.
694名も無き飼い主さん:03/09/03 22:28 ID:lVFfaj5g
食欲不振(毛球症疑い)で病院にかかり、
ラキサトーンをもらってきたのですが、
上手に飲ませられません。
良い方法をご存知の方、ご指導お願いします。
695名も無き飼い主さん:03/09/03 22:34 ID:???
>694
前足にべとってつけると気持ち悪くて舐めるよー
696名も無き飼い主さん:03/09/03 23:18 ID:???
>>695
うちもそうやってあげてたけど、
無茶苦茶に暴れてパニック起こすのでやめたよ…。
すごく悲しい顔するんだもん…。・゚・(ノД`)・゚・。
こっちだって好きでやってんじゃないんだよー!
それにパニックで怪我したら危ない品。
どうしたらいいんだ。
697名も無き飼い主さん:03/09/03 23:24 ID:???
ラキサじゃなくて乾燥パパイヤとかじゃだめなのかな?
698名も無き飼い主さん:03/09/03 23:34 ID:???
>>697
乾燥パパイヤなんて効かないっつの。
699名も無き飼い主さん:03/09/03 23:45 ID:???
>>694
キャベツとか好きなら、キャベツに塗って巻くと吉。

>>697
乾燥パパイヤは駄目だよ。酵素死んじゃってるから。
700名も無き飼い主さん:03/09/04 00:12 ID:???
>>694
うちのウサギ、抗生物質飲ませてて、最初は針無し注射器できちんと飲んでて
くれたんですが、最近どうも飲まなくなってしまいました。
で、698さんの言うようにキャベツに塗り塗りして飲ませています。
「シモタ!」と言った顔もたまにしますが概ね有効なようです。

パパイヤですが、うちはパパイヤ酵素のタブレットをあげてまつ。
701694:03/09/04 00:18 ID:DWhwfuXg
>696
うちのうさも、さんざん暴れた挙げ句、
僕を見かけると逃げ回るようになりました。・゚・(ノД`)・゚・
でも、心を鬼にして与えようと思います。

>699
アドバイスありがとう。
でも制限事項に、
1. 必ず食間に与えること。
2. 食事に混ぜたり、食前、食後に与えないこと。
って書いてあるから、奥の手として取っておくことにします。
702名も無き飼い主さん:03/09/04 00:27 ID:???
>>701
おおお同士よ!
私も小屋の前を通るたびに逃げ惑うようになりました!
(でももう許してくれたみたいで普通に戻ったけれど)

心を鬼にして、だよね、本当。
いじめたくてやってるんじゃないんだもんね。
でも泣きたくなったYO…!

他の食べ物に塗り塗りしてあげるって方法、うちは全然きかねーーー。
におい嗅いだだけで 「イラネ!お前キライ!」 と、すごい態度を取られます。
703名も無き飼い主さん:03/09/04 00:28 ID:???
>>702>>696
704699:03/09/04 01:05 ID:???
>>694
うぬ。食間かぁ。
うちは抗生物質だったから、食後だったんだ。
やっぱ心を鬼にして、シリンジで与えるしかないねぇ。
705名も無き飼い主さん:03/09/04 01:47 ID:???
>>694
ラキサトーンやペトロモルトを使うときって、先に水をよく飲ませた後に使用しないと、
ますます胃の内容物が体外に出にくくなるそうなのでご用心。
胃の内容物は水分がないとほぐれにくいのに、ラキサトーンを先に飲ますと
薬剤が内容物にワセリン状のコーティングをしてしまい、
その後で水を飲ますと内容物が吸水できなくなってしまうらしい。
つまりカタマリがほぐれないから出にくいそうな。
毛球症予防のためのパパイヤ酵素とかパイナップル酵素って、
ケラチンとかのタンパク質は溶解させるけど、肝心な毛球などのタンパク質を溶解させる
力はないそう。だから気休めだと獣医さんから聞いています。
もし毛球症なら水を十分飲ませて、乾燥牧草などの繊維の多いものを食べさせるのが
一番効果的だそうですよ。

706名も無き飼い主さん:03/09/04 12:28 ID:???
>>694
うちもすっごい苦労したよ
シリンジで薬与えるの・・・
がんばってね〜
707名も無き飼い主さん:03/09/04 12:46 ID:???
うちも以前ラキサトン使ってた。
前足の甲(?)に塗ってたんだけど、付けられた瞬間
その足をもげそうな位ぶるぶる振って払うんだよね!
当然ラキサは壁、ふすま、障子、私の顔等に飛び散る。
十分払い落とした後、どうしても取れないラキサを致仕方無く舐める。
のでやめますた。・゚・(ノД`)・゚・。

あのチューブを持って無い時はフツーだったけど、
一旦手に取ると半径2m以内には寄って来なかったね。
708名も無き飼い主さん:03/09/04 13:14 ID:q4UxnN2i
うちの子はラキサトーンがとっても大好きなの。
アイスに付いてる木のスプーンであげるんだけど
美味しそうに長い舌を出してペロペロ。
最後はそのスプーンまでカジカジしてます。

709名も無き飼い主さん:03/09/04 13:30 ID:???
うちの子、3匹ともペトロモルト大好き・・・
チューブ見ただけでワイワイ大騒ぎ。じかにパク付きます
薬あげるときのスポイトも大好きな変な奴らですw
710名も無き飼い主さん:03/09/04 17:12 ID:k3YPjDhS
>>627です。658さん、628さん、お返事ありがとうございます。
うちにあるのはソフトタイプ2種類とハードタイプ1種類のようです。
パッケージ見てみました。
粗繊維10%以下のものをよく好んで食べるようですので、
22%以下とあるものを優先して与えようと思います。
でもこれ半分ずつにしたら、ものの見事に22%のほうを残すんですよね。
10%を追加しないでいたらしかた無しって感じで食べますけど。
うさぎって体にいいもの嫌いなんでしょうか・・・?
711名も無き飼い主さん:03/09/04 17:25 ID:k3YPjDhS
もうひとつ。
手持ちの飼育本では、ソフトタイプの餌ばかり与えていると
徐々に歯並びが悪くなって、不正咬合になっていくとあります。
いまはなんともありませんが(まだ1歳だし)
かじり木もよくかじっています。
でも別の飼育本では「遺伝の要素が高い」とあり、
なってしまったらどうしようもないので定期的に
獣医さんで歯を切ってもらいましょう、とあります。
どちらが真実なのでしょう?
それともまだよくわかってないという事でしょうか?
712名も無き飼い主さん:03/09/04 18:04 ID:???
>>710
仕方無しにでも22%のをちゃんと食べるのなら
完全に22%だけに切り替えた方がいいと思う。
今日から急に全部22%オンリーってのはちょっと厳しいから何日かかけてね。
>うさぎって体にいいもの嫌いなんでしょうか・・・?
10%の方に食べなれてるからってのが一番の理由だと思うけど
うさぎにとって嗜好性が高いのではないかな(10%の方が)と思ってる。
うちも最初はニッパイのフードを1箱だけあげて
バニーセレクションに切り替えようとした時
ニッパイだけ全部食べて暫く休憩、
休憩後仕方無しにバニセレを食べ始めるって感じだったよ。
それにしても、バニセレの中に埋まってる一粒のニッパイを
鼻でかき分けかき分け探して食べてるあの執念は感心するものがある。
713名も無き飼い主さん:03/09/04 19:20 ID:???
考えてみればウチの子、食には全然うるさくないなぁ
牧草かえても ペレットかえても なにしてもムシャムシャモリモリ食べてる。
感謝しなきゃだっ

前にお腹に虫いた時、病院で薬をシロップに混ぜてくれたんだけど舐めてみたら
結構苦くて、でもシリンジいやがるし困ったなあ って思ってたら、私の手についた
薬をペロペロ。
結局皿であげてました。  いいこー!
714名も無き飼い主さん:03/09/04 19:24 ID:???
ほんと、それやられるとたまんないね。
うちもそろそろダイエタリーに切り替えようと思ってるんだけど、
心配だわ。
715名も無き飼い主さん:03/09/04 20:13 ID:k3YPjDhS
>>712さんへ
そうですか。徐々にでも切り替えたほうがいいですね。
10%のやつは、うさぎが文字どおり飛びつく感じで
見るだけでほほえましい気分だったのですが、心を鬼にして
切り替えようと思います。
ちなみに22%のやつは「バニーセレクション」で(メンテナンス)
10%のやつは「ハイペット株式会社」の「うさちゃんのまんま」です。
(ここのペットフードって、ハムスター用のもお菓子っぽくて
栄養面から見るといまいちなんですよね)
もう1種類はニッパイのラビットフードで粗繊維は16%以下とありました。
716名も無き飼い主さん:03/09/04 20:26 ID:mwJUQcLK
うちのウサ、最近おふろ場大好き!!
って感じでふろ場に横たわりおなか濡らしてる。

可愛いけど、なんだかなぁ
717名も無き飼い主さん:03/09/04 20:30 ID:???
>716
お風呂場が好きなわけじゃなくて
単にタイルが冷たくて気持ちいいのでは・・・。

生活エリアが暑いんじゃない?
718名も無き飼い主さん:03/09/04 20:45 ID:0muI7/ZL
うちのうさは、この頃は敷居がお気に入り。
腹冷やしてる?
そして頭なでたり話しかけたりすると最近は、顔やら首やらひたすら
舐めまくりです。うれしいけど、しつこいんだ・・・。

719パラサン:03/09/04 20:56 ID:???
残暑厳しき折 皆兎におかれましては 如何御過ごしでしょうか

ウーロンの 後継者がデビューしてますね

720名も無き飼い主さん:03/09/04 21:55 ID:???
うちのは夏になってから冷蔵庫の前がお気に入りらしい
可愛らしいけど、飲み物取れないから退いて欲しいんだけど
・・・あと最近ころんって転がって、お腹みせた状態で転がったりしてるんだけど
あれは何の病気でもないのか不安。
背中痒がったりしてるわけでも何でもないんだけど
721名も無き飼い主さん:03/09/04 21:56 ID:k3YPjDhS
うちのうさぎは汗取りパッドの上でいつもくつろいでます。
うさぎって汗かかないんですよね・・・?なぜ?
722716:03/09/04 21:58 ID:???
>717
うんにゃ。
部屋(放し飼い)はエアコンで26度にしてまっす。
私は寒いのだ。
一昔前は押し入れの中がお気に入りだったみたい。
湿気多いところが好きなのかなぁ。
うさぎが部屋に来ないならエアコンの温度を上げたい・・・

皆さん大体何度でつか?
723名も無き飼い主さん:03/09/04 22:27 ID:???
>722
うち最近エアコンつけてないなぁ。
つける時でも28度とか。(寒いの苦手)
724名も無き飼い主さん:03/09/04 23:06 ID:???
エアコンの寒さはうさぎに余り良く無い。
うちは30度設定に、でかい保冷剤常設。
725名も無き飼い主さん:03/09/04 23:26 ID:SKiu3ItB
>722
うちも放し飼いで26度です。
私は結構寒く感じるけど、それでも
うさは冷たくて太い鉄パイプにくっついて
寝転んでるので暑いみたい
確か本には16度〜19度って書いてあった
気がするけど、人間にはちょっとキツイですね
726名も無き飼い主さん:03/09/04 23:30 ID:omEY1vRa
うち(新宿から徒歩10分)の近所のマンション前で、
真っ黒なうさがちょこんと座ってるのを見て驚いた。
夜中の10時ぐらいで、うっかりすると黒ネコと間違え
そうだった。あれはなんだったんだろう…放し飼い?
727名も無き飼い主さん:03/09/04 23:56 ID:???
ついにカロリー気にしないであげれるおやつを見つけた!
それは、  氷だーっ!!
カキ氷のかけらあげたら、なめなめペロペロ ん〜プリチ〜♪
ためしてみて
728名も無き飼い主さん:03/09/05 00:25 ID:???
きんきんに冷たいものはあげない方がいいよ。
729名も無き飼い主さん:03/09/05 00:30 ID:???
おなか壊しそう。
730名も無き飼い主さん:03/09/05 00:31 ID:???
>>725
まさか、可能なら16度〜19度に冷やすのが理想と思ってないよな?
731名も無き飼い主さん:03/09/05 00:39 ID:???
>16度〜19度って書いてあった

冬場の話でしょ?
今の時期なら適度なエアコンと大理石(冷却パネルとか)等が
いいのでは。
732名も無き飼い主さん:03/09/05 01:21 ID:???
余りに神経質な温度管理は、逆にうさぎの耐性を奪うよ。
夏にせよ、冬にせよ。
湿度>温度だし。
まぁ年齢によって違っても来るけど。
733名も無き飼い主さん:03/09/05 07:06 ID:???
>726
近くに飼い主さんいなかった?
居なかったなら・・・ガーン  逃げ出しちゃったのかな(涙
ちなみにウチも新宿近郊だけど、とてもじゃないけどウサギが一匹で
暮らしていけるようなトコロでは・・
734名も無き飼い主さん:03/09/05 08:45 ID:f0WAqAN4
>>733

表通りからちょっと入ったところで、あまり人気もなかった。
自分がうさ飼ってなかったら見過ごしていたと思う。半径1m
まで近付いたけど、それ以上は逃げそうだったのでやめた。

1階部分が駐車場で、2階以上が部屋、みたいなマンションの
駐車場部分にいたんだよね。路面に近い側に。毛並みは良く、
痩せてもいなかったよ。謎だなあ…。
735名も無き飼い主さん:03/09/05 09:13 ID:???
逃げたっていうか・・・捨てられたんじゃないの?カワイソウ
736名も無き飼い主さん:03/09/05 10:46 ID:6gaVLUwv

今度見かけたら連れてかえれば?

ところでうちの子のおなかに前には無かったキャンタマみたいのが
二つぶらさがってるのだが…

玉の入ってない皮だけキャンタマ。ビラビラみたいでもある。

オス?メス?病気?
737名も無き飼い主さん:03/09/05 10:57 ID:???
最近おかんが
「顔が痒くてポツポツと小さいできものがあるんだけど、うさぎのせいじゃないかしら」
と体よく居間(に小屋がある)からうさぎを追い出そうとするので
「とりあえず血液検査でもしてこいや( ゚Д゚)ゴルァァァァァァァァ!!」
と押し返してみた。
そらまー、年がら年中いやがおうにも一番うさぎの傍にいるだけあって
アレルギー発症の確立が高いけれど、血液検査も何もせず確証がないうちから
全てうさぎのせいにしないでほしい。
居間から追い出したってどこにも置く所無いのに・・・
置く場所作って移動したって「ここじゃ・・・ブツブツ」と文句たれるくせに。
愚痴ってスマソ。
738名も無き飼い主さん:03/09/05 11:11 ID:???
>>736
その子まだ半年くらい?
だとしたらタマの可能性があるね
うちの子もメスと信じ込んで買ってたんだけど、数ヵ月後に
小豆色のくすんだような色のビラビラしたものが出来始め、
やがて立派なタマとあいなりました。
739名も無き飼い主さん:03/09/05 11:57 ID:9AnbWFzx
うわぁい。
パインの袋を開けようとしたらよってきたよ!初めてだよ!
太ももに前足乗っけて食べてくれたよ!うれしーなぁ( ´∀`)
740名も無き飼い主さん:03/09/05 12:02 ID:???
>739
よかったねー
741名も無き飼い主さん:03/09/05 12:05 ID:6gaVLUwv
>>738
半年すぎでつ。
あぁ…やっぱり男の子か…
メスだと信じてたのに…(´・ω・`)
742名も無き飼い主さん:03/09/05 12:24 ID:???
>>741
ウチもメスだと言われて買って
姫、姫と可愛がっていたが
数ヵ月後にオスと判明。

今は王子、王子と可愛がっています
743名も無き飼い主さん:03/09/05 12:26 ID:???
うわ うちもメスだって信じて今4ヶ月だけど果たしてどうなんだろう・・・
名前だってメス用付けてるのに(涙

でも異様に女の子が好きで、男に触られるのいやがるんだよね
やっぱり・・・?
744名も無き飼い主さん:03/09/05 17:08 ID:wRQAJo7E
この前うちの子(茶ロップ)を連れて某海の公園に行って来た♪
芝生を掛けずり回ってくれると嬉しいなぁと期待してたんだけど
本人はごろんと転がりクローバーをむしゃむしゃ食ってたよ;
犬を連れてる人は珍しくないが、うさぎは流石になじみが
無いようで、注目の的でしたw特にロップだったからか、おばさんに
「コレ何?犬?」と質問されたりした。確かに犬っぽい。。
745名も無き飼い主さん:03/09/05 17:30 ID:???
>>744
>「コレ何?犬?」

もうちょっと聞き方ってもんが・・・オバチャンw
放牧はいいですよね。
新鮮な野草食べ放題。
時たま犬を放してる人が居るから、注意は怠れないけど・・・
うちも時々しますよ。注目の的になりますよね。
うちのは知らない人も大好きだから、フンフン愛想売ってカワイー♪言われてます。
746名も無き飼い主さん:03/09/05 17:46 ID:???
うちのは今外の散歩行ってきたところ
犬がちょうどいない時間帯だったから行ってきたんだけど
「カワイイ!」って通りかかった学生さんに見られたから何かとおもったら
うさぎ連れだったの忘れてたw
747名も無き飼い主さん:03/09/05 19:21 ID:???
お散歩なんてすごいなぁ。
リードってやっぱり子供のころからつける練習?してたの?
うちの子はリードなんてつけようものなら大パニックになって家中駆けずり回り
ソファの下にこもって食いちぎるまで出てきませんでした(⊃Д`)
ごめんよ、うさ・・・。たまには外に出してあげたかったんだよ・・・
748名も無き飼い主さん:03/09/05 19:55 ID:gdYZpJ4Y
おしっこ飛ばすのってなおらないんでつかーー
749名も無き飼い主さん:03/09/05 20:04 ID:???
リンゴと食パンが大好きです。
750名も無き飼い主さん:03/09/05 20:08 ID:???
>>748
雄?雌?どっちよ。
751名も無き飼い主さん:03/09/05 20:21 ID:???
うちも散歩させたいからリードつける練習しようとおもってるんだけど
すでに4ヶ月半。 いまからじゃ遅いですか?
752名も無き飼い主さん:03/09/05 20:33 ID:Dj9pd9ej
うちは1歳過ぎて初めてつけたけど大丈夫だったよ。
性格にもよると思うので、高いものじゃないんだしハ-ネス買って試して見たら?
753名も無き飼い主さん:03/09/05 20:41 ID:???
>>751
全てのウサギが犬みたく散歩出来るとは思わない事だな。
殆どのウサギはテリトリー外にでると、脅えるもんだ。
いきなり公園なんかに連れていくと、固まって動かなくなるのがオチ。
754名も無き飼い主さん:03/09/05 20:55 ID:Dj9pd9ej
うちのウサギは外に出て5分くらいその場で毛づくろいした後急に走りだす。
やめてくれ〜〜〜ってくらい走り回る
755名も無き飼い主さん:03/09/05 21:26 ID:???
ドワーフライオン飼ってます。
2歳です。
今日の夕方頃から息をするたびにひとみばあさんのように音がするんです。
とても心配です。
病気なのでしょうか?
756名も無き飼い主さん:03/09/05 21:35 ID:???
ひとみばあさんってだれですか?
757725:03/09/05 21:38 ID:I1c2o/Rw
>730〜731
「何冊か読んだウサギ本に16〜19度が適温
と書いてあった」
「私のところは26度に設定してます」
と書いたつもりでしたが、誤解されている
ようなので一応もう一回レスしておきます
758名も無き飼い主さん:03/09/05 22:23 ID:a8ZC+5/U
>755
ひとみばあさんって知りたいよ〜いったい誰なの?
759名も無き飼い主さん:03/09/05 22:27 ID:???
ひとみばあさんのような音ってどんな音なの?
760名も無き飼い主さん:03/09/05 22:29 ID:???
>>757
誰も誤解してないと思うよ。
もっかい自分のレスを読んだ方がいいと思うよ。
761名も無き飼い主さん:03/09/05 22:33 ID:???
>>757
そんなことよりひとみばあさんの方が今は重要だよ

>>759
ひとみばあさんのような、ではなく、ひとみばあさんのように、だよ
762名も無き飼い主さん:03/09/05 22:39 ID:???
763名も無き飼い主さん:03/09/05 22:52 ID:Q1mQWAE1
む〜・・・志村けんのコントのばあさんはわかったけど、どんな音だっけ?くわしくは思い出せない・・・
喘息みたいなヒューヒュー言ってるって事かな?
764名も無き飼い主さん:03/09/06 00:31 ID:???
うちのうさは外の世界が異常に怖いらしくて
外に出そうものなら便秘したり何も食べなくなったり水飲まなくなったり
もう大変でした・・・。
それ以来二度と外に連れ出そうとは思いません・・・。
765名も無き飼い主さん:03/09/06 00:45 ID:???
うちのうさは、前は庭に出してやると喜んで
草の匂いをかいだり、庭の隅々を歩き回っていたのに、
ある日急に庭を恐れるようになって(原因は分かりません;)
庭に出してやると慌てて部屋に逃げるようになってしまいました・・・。
766名も無き飼い主さん:03/09/06 01:39 ID:???
お散歩いいな。本物の土を思う存分ホリホリさせてあげたい。
しばらく実家に預けるので、裏庭で遊ばせてあげるように頼んでおこう。
767名も無き飼い主さん :03/09/06 01:40 ID:???
うちのウサも外がコワイらしい。
窓開けてて、車の音がするとすぐにケージに駆け込む。
ペットキャリーで公園に連れて行ったことがあるけど、固まってバッグから出て来なかった。
家帰ったあともショックだったらしくエサも暫く食べなくて困った。
ウサの性格にもよるだろうが、無理強いは禁物だと思うよ。
ストレスに弱い動物だから。
768名も無き飼い主さん:03/09/06 03:11 ID:???
うちのは台所恐怖症。
そのくせ、テリトリー内はほんと我がもの顔なんだよね。
769名も無き飼い主さん:03/09/06 03:16 ID:???
このスレいいね、うさぎはかわいいよね。
でもお金ないからうさぎは飼えない
しょうがないから、うさぎさんがいるとこにいって酒でも飲むか
770名も無き飼い主さん:03/09/06 03:21 ID:???
おお!うちのも台所恐怖症。
なぜか台所だけには入ってこないし、無理矢理連れて行くと
へっぴり腰なほふく前進で素早くリビングに逃げていく。

>769
それは某エスカイヤクラブとかですか?(ワラ
771名も無き飼い主さん :03/09/06 04:59 ID:???
>>755
呼吸するたびに変な音がするなら気管支炎かもしれない。
肺炎に移行しやすいからすぐ動物病院行ってね。
ただし、ウサギを診るところは多くないから
ネットや電話帳で小動物も診るところ捜して下さい。
772名も無き飼い主さん:03/09/06 06:55 ID:???
家のウサギあごに出来物ができたんだけど・・・
大丈夫かなあ・・・
773名も無き飼い主さん:03/09/06 07:37 ID:???
デキモノ!!! なんか響きが怖いので病院でゴー!
774名も無き飼い主さん:03/09/06 08:40 ID:???
>>772
場所からいって膿瘍かもしれんから
早めに病院行った方がいい。

うちは昨日ペットシーツのビニール袋かじられたよ。(;´д⊂)
排泄した●全部ほぐしてチェックしたよ。
何とか●に混じって出てきてくれてた。
今んとこ何も混じってない正常な●に戻ったけど
今後どうなるか分からんから念のため病院行って来るよ。
775名も無き飼い主さん:03/09/06 10:00 ID:???
>>772
臭腺からの分泌物の固まったものではない?
分泌物でなければ、>>774 の言う通り
776名も無き飼い主さん:03/09/06 11:32 ID:???
うちも先週ビニール5センチ四方食べちゃって 怖かったのでさっき病院いってきた。
餌も●も通常どおりだったんだけど、やっぱ気になって。
結果は異常なし。 
ほっとしました。

しかも先生にさんざん可愛い子ですね〜って誉められて有頂天気味です・・ヘヘ
777名も無き飼い主さん:03/09/06 12:40 ID:???
うちのうさは窓際が好き。そこでまったりと幸せそうにしてる。
目を離すと掘るわ壁紙かじるわとエライことになるのだが。
でも、ベランダには絶対出ない。窓開けても首をひょいと出すだけ。
一度だけ試しに出したことあるけど、即座に部屋へ駆け込んで行った。
正に脱兎だったよw だから散歩に連れて行ったことがない…。
778名も無き飼い主さん:03/09/06 14:35 ID:???
いま部屋を掃除してたら、コロコロに硬いものが付着。なにかな?と思ったら
うさの爪だった…人間で言うと手の親指の爪。
医者に行っても死ぬほど嫌がって切らせてくれなかった巻き爪がもげたようで…
すわスプラッタ!?と思ったら流血はなかったようで、本人けろっとしてるけど
一応病院へ行ってきます…うう、ごめんよ(TдT) 、つぎは右側が心配だし…
779名も無き飼い主さん:03/09/06 15:15 ID:b0SnH+eL
うちのウサは自分で爪噛んでるよ。
カリカリって
780名も無き飼い主さん:03/09/06 15:24 ID:3qA3lPaj
>>770

うちのウサは、私が台所で夕飯の支度してると
ニャンコのように様子見に来る。。。

「コラッ〜w
 お前はネコじゃないんだよ〜ん。台所に来たら危ないよ。」
と常々言い聞かせてるんだけど。

でも・・・その時 正直、すんごく可愛いくて
料理してる手を休めて
抱きしめてしまいたい衝動にかられる〜。
781名も無き飼い主さん:03/09/06 15:50 ID:???
ちょっと目を離していたら100均に売ってるおもちゃのゴムボールを
かじられた・・・。・゚・(つД`)・゚・。3cm程だけど心配なので
とりあえずチモシー&牧草をいっぱい食べさせて繊維のチカラで
排出を試み中・・・。
本人も思う所があるのか、モリモリ食べてます。
782名も無き飼い主さん:03/09/06 16:56 ID:???
うちは台所でガサガサやると、隣の部屋の戸の影からジッと様子を伺っている。
人参を台所の床に置くと、おそるおそる這い出して来るんだけど、
後ろ足が隣の部屋に残る範囲までが限界らしい。
ぎりぎりに人参を置くと、食い意地とビビリのせめぎ合いが見られて面白い。
783名も無き飼い主さん :03/09/06 17:28 ID:iNtr9bIV
大きくなり今までのゲージが狭くなったので
倍以上大きいゲージに移してあげたところ
ゲージの中ででろ〜んと手足を伸ばしきって寝っ転がってる・・・。
これって思いっきりくつろいでると見ていいんですよね?

784名も無き飼い主さん:03/09/06 17:32 ID:???
いじわるしないで普通に食べさせられないの?
785名も無き飼い主さん:03/09/06 17:38 ID:b0SnH+eL
>783
うちのも大きくなったのでケージを大きくしたら
暴れてダメだった。ケージ開けたらそのまま、
元のケージに直行だったよ。
↑783が羨ましい
786教えて子:03/09/06 18:12 ID:AKJHE1Gb
もしよろしければ教えて下さい。

■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等)
■室内飼いの方はエアコン設定温度
■昼間家に誰かいますか
■トイレの数と掃除頻度
■毎月うさぎにかかっているお金
787教えて子:03/09/06 18:21 ID:AKJHE1Gb
■うさぎの年齢、性別、種類 2歳♀、約3キロのライオンロップ
■飼育環境 室内放し飼い(扉を外したゲ-ジを一応部屋の隅に置いてます)
■室内飼いの方はエアコン設定温度 25〜6度
■昼間家に誰かいますか いない
■トイレの数と掃除頻度 2こで一つは一日一回、もう一つは使った形跡があるたび
■毎月うさぎにかかっているお金 エアコン代除けば2000円弱

わが家はこんな感じです。
ちょっと前にうさぎを飼い始めたいって方が来て居たのでそーゆー人達への参考になれば・・・
788名も無き飼い主さん:03/09/06 18:29 ID:5qYVwX4O
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等) 1歳雄ネザー
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等) いつもはケージで、毎日2時間くらい部屋に出してます。
■室内飼いの方はエアコン設定温度 28度とアイスノン
■昼間家に誰かいますか いません。
■トイレの数と掃除頻度 置いていません。ケージ掃除は毎日。
■毎月うさぎにかかっているお金 平均すると3千円位
789名も無き飼い主さん:03/09/06 18:31 ID:???
>>786
■うさぎの年齢、性別、種類 3才7ヶ月 雄 ネザーランドドワーフ
■飼育環境 屋内ゲージ 放牧適時(日、本人の要求により1〜4時間)
■室内飼いの方はエアコン設定温度 25度但し入れるのは人間が暑いと感じた時のみ
■昼間家に誰かいますか 居る
■トイレの数と掃除頻度 ケージに1つ。掃除は減速一日一回。汚れが目立つ場合はその都度掃除
■毎月うさぎにかかっているお金 家持ちの為詳細不明。多分2〜3000くらい

こんな感じです。
790名も無き飼い主さん:03/09/06 18:41 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類 2ヶ月 0.5kg 性別、種類は不明
■飼育環境 屋内ゲージ 夜はリビングで暴れまわってます。
■室内飼いの方はエアコン設定温度 24〜25度<暑がって伸びてる時。
■昼間家に誰かいますか 居ます
■トイレの数と掃除頻度 トイレ専用ケージが1つ。掃除は1日1〜2回(主にご飯の前)
■毎月うさぎにかかっているお金 うちも2〜3千円くらい

早くもでかいねと言われるうちの子・・・やはり家族に似るのか・・・ダイエット考えなきゃ
791名も無き飼い主さん:03/09/06 19:05 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類 8ヵ月 ♂ ホーランドロップ
■飼育環境 6畳間(ベッドや家具など置いてあるので実質3畳ほどの広さ)で放し飼い 
        ケージを隅においてあり、夜間はケージに入れます。
■室内飼いの方はエアコン設定温度 26度
■昼間家に誰かいますか いる
■トイレの数と掃除頻度 一日一回 朝
■毎月うさぎにかかっているお金 3千円ほどかな〜?
792名も無き飼い主さん:03/09/06 19:16 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(9歳・♂・雑種)
■飼育環境(室内放し飼い)
■室内飼いの方はエアコン設定温度 (うさ部屋の4畳半で窓を少し開けて28度)
■昼間家に誰かいますか (いないけど自宅〜職場が数秒)
■トイレの数と掃除頻度 (掃除は毎日)
(トイレ2個→シートの上に薄手の布団をトイレにしてる、その布団の洗濯が週2)
■毎月うさぎにかかっているお金 (野菜&果物で2〜3千円)
793名も無き飼い主さん:03/09/06 19:33 ID:???

■うさぎの年齢、性別、種類(3歳・♂・雑種)
■飼育環境(屋内ケージ 帰宅し次第、2階全部屋放し飼い)
■室内飼いの方はエアコン設定温度 26度
■昼間家に誰かいますか いる
■トイレの数と掃除頻度(トイレ→2つ 掃除は1日1、2回) 
■毎月うさぎにかかっているお金 3千円くらい

794名も無き飼い主さん:03/09/06 19:55 ID:0QracX0B
意外と放し飼いさんっているんですね。
コ-ドとか家具類は大丈夫でつか???
795名も無き飼い主さん:03/09/06 19:57 ID:/7ERUD1Y
■うさぎの年齢、性別、種類(3ヵ月・♂・ライオン系雑種)
■飼育環境(八畳間に放し飼いで隅に木製の家を置いてます)
■室内飼いの方はエアコン設定温度 26度
■昼間家に誰かいますか(いるけど、うさのいる部屋には入ってこない)
■トイレの数と掃除頻度(一箇所にペットシ−ツを敷いてます。掃除は
            シ−ツを朝晩換えるだけ)
■毎月うさぎにかかっているお金(ク−ラ−代省いて2千円くらい)
796名も無き飼い主さん:03/09/06 20:03 ID:???
ちなみにみなさん
○ケージ
×ゲージ
いまだに間違えてる人がいるのかw
797795:03/09/06 20:04 ID:/7ERUD1Y
>794
うちは、やばいとこは、スノコで囲ったり
コ−ドには全部カバ−して、うさぎ仕様の
部屋にしてます。家具はいまのところ齧っては
いないですよ。
一番心配なのは、昼間の停電ですね
早く涼しくなって欲しい・・・
798名も無き飼い主さん:03/09/06 20:37 ID:???
TV通販で売ってたペットひんやりマットって効果あるのかな?
799名も無き飼い主さん:03/09/06 21:10 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類
   5ヶ月、メス、ライオン系雑種
■飼育環境
   基本的に畳半畳サイズのケージで生活。
   朝1時間、夜帰宅後寝るまでは放してます
■室内飼いの方はエアコン設定温度
   除湿で27度
■昼間家に誰かいますか
   いません
■トイレの数と掃除頻度
   1個。朝晩にペットシーツを取替え
■毎月うさぎにかかっているお金
   平均3千円程度
800名も無き飼い主さん:03/09/06 21:27 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)
ミニウサギ(雑種)♂ 年齢は8歳とちょっと  1.7〜8グラム
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等)
 玄関でケージ飼い(1メートル位の高さです)室内でよく遊ばせてま   
 す。とりあえず朝、昼、夕、夜
■室内飼いの方はエアコン設定温度
 今の所夜でも少し暑いので(関西)深夜までエアコン。昼間は玄関も   
 暑いのでエアコンの風を扇風機のルーバー回して
 ひんやりさせてます。 
■昼間家に誰かいますか   います。いなくてもエアコンはついてる
■トイレの数と掃除頻度  ケージの隅2ケ所。マルカンのラビットケージです。
 すのこの下は2ケ所に100均の平らなトレイを置いてオシッコが流れな  
 いようにアルミで壁を作ってトレイには小動物用の木で出来た砂。
■毎月うさぎにかかっているお金
 3000円ぐらい
801名も無き飼い主さん:03/09/06 21:28 ID:gVgFZpbt
■うさぎの年齢、性別、種類 : 2歳、短毛、ネザドワ系雑種
■飼育環境 : 室内ケージ飼。時間を決めて放牧してます。1〜2時間程度
■室内飼いの方はエアコン設定温度 : 26度。暑そうにしている時のみ。基本的に寒がりなのでエアコンは苦手みたい
■昼間家に誰かいますか : います
■トイレの数と掃除頻度 : ケージ内に一個。放牧中も勝手に帰って用足してるのでコレで足りてる
■毎月うさぎにかかっているお金 : 3千円くらい?野菜は食費に含まれてるのでちょっとわかんない
 
802801:03/09/06 21:30 ID:gVgFZpbt
掃除回数書き忘れました。
一日一回です。一日2回でしたが朝はほとんど汚れていないので一回にしました。
803名も無き飼い主さん:03/09/06 22:06 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類
    8ヶ月 ♂ ジャージーウーリー
■飼育環境
    屋内ケージ(約、畳一畳ほど)
■室内飼いの方はエアコン設定温度
    ほとんどつけない(つけるとき28度)
■昼間家に誰かいますか
    います
■トイレの数と掃除頻度
    2個 一日掃除一回
■毎月うさぎにかかっているお金
    3000〜5000円 通院してた時は+1〜2万
804名も無き飼い主さん:03/09/06 22:21 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)
   2歳 ♂ ネザーランドドワーフ
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等)
   室内 ケージ飼い
■室内飼いの方はエアコン設定温度
   除湿設定 気温は25度前後キープ
■昼間家に誰かいますか
   朝8時から夕方6時くらいまで誰もいない
■トイレの数と掃除頻度
   1個 日に1回
■毎月うさぎにかかっているお金
   2000円くらい + ウサ貯金1000円
805名も無き飼い主さん:03/09/07 00:05 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)
   3ヶ月、♀、雑種  
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等)
   室内 ケージ飼い
■室内飼いの方はエアコン設定温度
   除湿設定24℃ 暑そうなときは様子見ながら・・・
■昼間家に誰かいますか
   居ます
■トイレの数と掃除頻度
   ケージ内1個、基本的に1日2回 汚れが酷いときはその都度
■毎月うさぎにかかっているお金
   エアコン代抜きで3千円くらいかな
806名も無き飼い主さん:03/09/07 00:10 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)
   11ヶ月、♀、ネザーランドドワーフ  
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等)
   室内 ケージ飼い
■室内飼いの方はエアコン設定温度
   除湿or冷房で設定25〜27℃ 涼しそうなら窓を開けて扇風機
■昼間家に誰かいますか
   大体いる。
■トイレの数と掃除頻度
   1個 1日3,4回位
■毎月うさぎにかかっているお金
   2千円位?
807名も無き飼い主さん:03/09/07 00:22 ID:???
> ■うさぎの年齢、性別、種類:3歳 ♂と♀ ミニウサ
> ■飼育環環境:基本的にケージ、一日2.3時間放牧
> ■室内飼いの方はエアコン設定温度 :昼間はドライ運転
> ■昼間家に誰かいますか :います
> ■トイレの数と掃除頻度 :ケージに一つ遊び部屋に1つ、掃除は日一回
> ■毎月うさぎにかかっているお金 3000円〜4000円

あと爪を一ヶ月に一回切る。
餌はバニセレのメンテ。チモシー牧草食い放題。
こんな感じです。
808名も無き飼い主さん:03/09/07 00:30 ID:???
うちのうさぎネザーランドのオレンジ(6ヶ月、♀)なんですが
最近おしりから背中くらいが、まぁるく、こげ茶いろになってきています。
これって毛が生え変わってるってことなのかなぁ。。
809名も無き飼い主さん:03/09/07 00:48 ID:???
>808
だと思います。
810名も無き飼い主さん:03/09/07 00:56 ID:2gS205Ev
先日、うちの(2歳)こちらに背を向けてもごもご。のぞくとやっぱりむしってるぅ!!!
1年前も驚かされたけど今回も、ひいー!さらに驚かされることが!
突然走り出し、娘(4歳)の畳んであったパンツを口にくわえ、巣へ。
パンツはやばいよ!!とすぐ取り上げたけど、巣作りもやめてのほほんとし始めたウサ・・。
まったくぅ・・。そういえば洗濯物たたむのをじっと見てたような??
パンツで巣作り・・。去年より手抜き(!?)。。。
>>197 同様、"ウチの想妊中"話あったら教えてください。
811名も無き飼い主さん:03/09/07 01:08 ID:???
食べ放題にしてある牧草を口いっぱいにくわえて
あっちをホリホリ、こっちをホリホリ
その作業をずーーっと続ける。
胸の毛はむしらなかったけど、1ヶ月ぐらいは続けてたかな。

あの時は大人になったのねーと感じました。
812名も無き飼い主さん :03/09/07 01:30 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類・・・2歳オス。長毛。体重2キロのライオン。
■飼育環境・・・室内放し飼い。トイレの時と昼寝時にケージを使う。
 ケージには出入り自由。テリトリー以外は絶対に行かないので放し飼いでも安心。
 コード類にはコードカバーしている。家具はかじらない。
■室内のエアコン設定温度・・・24度。
 24度以上になると呼吸が荒くなる。24度以下だと私が寒い。。
 清涼マットみたいなのとかアルミ板とか置いてますが、一度も乗らない。
 無駄なお買い物でしたわ。。トホホ
■昼間家に誰かいますか・・・ランダムに在宅。不在でも夕方には帰宅。
■トイレの数と掃除頻度・・・ケージの中にトイレコーナーを置き、
 トイレは一カ所と決めている。掃除は一日に1〜2回。尿が臭ければ数回の時も。
■毎月うさぎにかかっているお金・・・なんだかんだで3000円くらい?
 ただし、獣医さん通いになるともっと掛かる。
 うちの子弱いから、結構獣医さん通いが頻繁で厳しい月も。。
813名も無き飼い主さん:03/09/07 02:18 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)・・・ 5ヶ月のライオンロップ
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等) ・・・1部屋で放し飼い 寝る時とお留守番の時はケージ
■室内飼いの方はエアコン設定温度 ・・・エアコン除湿27℃(温度計見て25℃超えたら設定温度下げます)
■昼間家に誰かいますか ・・・週半分くらい在宅
■トイレの数と掃除頻度・・・ケージ内に1つ 部屋に3つ 掃除は一日1回
■毎月うさぎにかかっているお金・・・5000円くらい まだトイレトレーニングしているので、ペットシーツ代が結構かかる。
                                 (シーツ2000円くらい。えさ1500円、牧草1500円くらい。 )
814名も無き飼い主さん:03/09/07 03:07 ID:???
みんなのウサいい環境だなぁ。
エアコンなんて付けないし、トイレの掃除も3日に1回だぽ。
815名も無き飼い主さん:03/09/07 04:09 ID:???
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
816名も無き飼い主さん:03/09/07 04:18 ID:???
基本的に「大きい子」は放し飼い?
これ面白い。参考になります。
817名も無き飼い主さん:03/09/07 06:59 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類 4歳、メス、ミニウサギ短毛。2,4キロ。
■飼育環境 ケージ2個つなげてる。家人がいる時(8時間くらい)は居間で放牧
■室内飼いの方はエアコン設定温度 北海道にエアコンはない。
■昼間家に誰かいますか います。
■トイレの数と掃除頻度 一個。1〜2日に1回。
■毎月うさぎにかかっているお金 2000円くらいかな
818名も無き飼い主さん:03/09/07 09:24 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等) 4ヶ月860g 雌 ネザドワ(一応)
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等) ケージ 1日1〜2時間6畳部屋で放牧
■室内飼いの方はエアコン設定温度 25〜6度
■昼間家に誰かいますか いません  8時頃私が帰ってくるまで一人
■トイレの数と掃除頻度 1個(ケージ内のみ) オシッコはトイレでするけど●はケージ内どこでもしてる
■毎月うさぎにかかっているお金 4〜5千円(爪きりと診察料(お腹弱い子だから))
819名も無き飼い主さん:03/09/07 10:45 ID:X+OpK1o+
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)・・・6歳半 ネザドワ雌
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等)・・・室内放し飼い
■室内飼いの方はエアコン設定温度・・・ 25〜6度
■昼間家に誰かいますか・・・ いません。夜勤勤務があるので、一晩一人。 
■トイレの数と掃除頻度・・・2日に一回。トイレ専用布団が置いてあって、そこでしてる。
■毎月うさぎにかかっているお金・・・2000円くらい。バニセレ代のみかもしれない・・(汗)
820名も無き飼い主さん:03/09/07 11:13 ID:???
>>804
ウサ貯金つーのいいね
うちも真似したい
821名も無き飼い主さん:03/09/07 11:46 ID:???
あのー・・ウサギの購入金額っていくらぐらいでしたか?
ネットの掲示板で里親募集していたブリーダーさんに
問い合わせしてみたら6万くらいしてビビッたんですが
専門店でもそのくらいなんでしょうか?
価格はお気軽にお問い合わせ下さいと書いてあったので
本当に気軽に問い合わせちゃったんですが
店とブリーダーとどっちが良いんでしょう・・
822名も無き飼い主さん:03/09/07 12:44 ID:???
種類にもよるよ〜
血統書とかついてるような立派な子はやっぱ高い。
うちはネザドワって言われてたけど、多分純度(?)低いから安かった。
ちなみにネットで探したブリーダーさんから12000円で購入。

でもこないだ千葉の某大手ペットショップいったらウチの子にそっくりな
のが500円で売ってて泣きそうになった。
ご参考までに(w
823名も無き飼い主さん:03/09/07 13:57 ID:FKuTIVe5
うさぎが永久になつかない…
(´・ω・`)
824名も無き飼い主さん:03/09/07 14:37 ID:???
>>821
822さんも答えてくれてるけど、
自分の欲しい種類がどんなうさぎか書いたほうがみんな分かり易いよ。
ネザーランドドワーフとか、ホーランドロップとか決めているのか。
それとも、耳が垂れていいるのがいい、とか。(つまり垂れ耳なら雑種でも血統書でもどちらでもいい)
ミニウサギ(雑種)がいいとか。
それから、血統書付いてるうさぎのショータイプは高いよ。
それこそ6万円以上はすることが多い。
ネットの里親募集掲示板なんかでは、
無料でゆずってもらえるところもあるし、そういうところから迎えてもいいかもね。
ちなみに、「ペット」 「里親」 でgooglで検索してみたらサイトはすぐでてくるよ。
825名も無き飼い主さん:03/09/07 14:54 ID:???
うさぎって弱点尻尾なんだね。
引っ張るとふがふが言いながら噛み付いてくる。
826名も無き飼い主さん:03/09/07 15:14 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)
  今月で6歳 ♀ ドワーフパンダ 体重1.3kg
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等)
  ケージアリの室内放し飼い ケージはもはやトイレと飲食所。
  24時間放してます。
■室内飼いの方はエアコン設定温度
  26℃+大理石板。今日はさすがにベランダ開放でエアコン無しです。
■昼間家に誰かいますか
  ワテシがおりやす。
■トイレの数と掃除頻度
  90×120cmのケージの隅がおトイレ。掃除は朝晩2回。
■毎月うさぎにかかっているお金
  計算した事ありません・・・
827名も無き飼い主さん:03/09/07 15:33 ID:???
弱点というか、後ろ足はさわられると激しく嫌がる。
やっぱり野生下を生き抜く為の生命線だったからか?
828名も無き飼い主さん:03/09/07 15:36 ID:???
さっきまでうさタンが横にくっついてかわいく寝ていたんだけど、
どーしてもどーーーしても私がトイレに行きたくて、そ〜っと動いて
急いで戻ってきたら、やっぱりうさぎはそこにはいなかった…⊃д`)
829名も無き飼い主さん:03/09/07 15:47 ID:???
■2歳、♂、雑種(パンダ模様)
■室内1時間だけ放し飼い、あとはゲ-ジ
■エアコン設定温度26度
■昼間はいない
■トイレ:1個、掃除:毎朝
■2〜3000円?


830名も無き飼い主さん:03/09/07 16:19 ID:???
■うさぎの年齢、性別、種類(明確でなくても長毛、短毛、等)
  二歳 ♀ アメリカンファジーロップ 体重1.5kg弱
■飼育環境(室内放し飼い、ゲ-ジ、屋外等)
  人間がいるときは室内放し飼い。人間が出掛けるときと寝るときはケージ。
■室内飼いの方はエアコン設定温度
  ドライ28℃+大理石板。人間が出掛けるときは+保冷剤。
  余程暑い日はエアコン温度をもう少し下げることもある。
■昼間家に誰かいますか
  大抵私がいます
■トイレの数と掃除頻度
  メインはケージ内に一つ。サブで居間に三つ。玄関に二つ。
  よくおしっこされたところに配置し続けたらこうなった…。
  ケージ内トイレは一日一回掃除。他は良く使うもの以外は2、3日に一度。
■毎月うさぎにかかっているお金
  毎月の病院代が500円〜2500円。他は…平均すると3000円くらいにはなるのかなぁ?
831804:03/09/07 17:28 ID:???
>>820
何かあったときのための保険代わりなんです
目指せ10万!を合言葉に、毎月、ウサ貯金箱に1000円札を押し込んでます。
今まで病気や事故がなかったから、2万ちょい貯まってるはず。
832名も無き飼い主さん:03/09/07 18:48 ID:???
うちもやろっかな ウサ貯金
何があるか分かんないもんねぇ・・・
833名も無き飼い主さん:03/09/07 19:47 ID:???
>>822
あんまり安く出されてると悲しくなるよね。
つうか自分が高く買ったからってイミじゃないよ。
何だか誰にも飼われずに去っていくような気がして・・・。・゚・(つД`)・゚・。
83445:03/09/07 20:02 ID:???
スレの流れ無視してスマソ
>>45 (前スレ681)でつ

10日程前から原虫系への薬も効果がないので、
薬は滋養の漢方薬だけになりました。

あと3,4日前から首が少しずつですが、首が真っ直ぐになるようになりました。
今では30度程度傾いた状態で、ケージの中で騒いでます。
良くなってくれてるようでなによりです。

悪化したりすることもあるみたいですが、気長に付き合っていこうと思いまつ。
835名も無き飼い主さん:03/09/07 20:56 ID:???
>>834タン
うさちゃんこのまま良くなるといいね。
うちの子も斜頸でした、今は首も治って元気です。
836名も無き飼い主さん:03/09/07 23:26 ID:2uOP5sO0
>>726で書き込んだうさ飼いです。新宿近郊で見かけた
マンション駐車場のうさは、今日見たら2羽になってた。
真っ黒い子と、白黒ぶち(黒多め)の子と。ぶちの子は
頭さわらせてくれたよ。すぐ警戒して離れちゃったけど。
何だか呑気に座ってた。やっぱ放し飼いかなあ…散歩?
837名も無き飼い主さん:03/09/07 23:32 ID:???
そろそろネタ臭くなってきました。
838名も無き飼い主さん:03/09/07 23:32 ID:+S74MZJF




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



839名も無き飼い主さん:03/09/08 00:13 ID:DhOQNpTE
多摩川の土手に夜中行くと、ウサギが大勢飛び回ってるよ!
昼間は巣に隠れてるんだね!
840名も無き飼い主さん:03/09/08 00:33 ID:???
代々木公園内にもいるよ。
841名も無き飼い主さん:03/09/08 01:15 ID:???
>>839
多摩川のどのあたりでしょうか。
以前に友達が丸子橋近くの川崎側で見たと言ってましたが、最近は見ていないそうです。
ちなみにデジカメで撮った写真を見せてもらいましたが、それは昼間でした。
842名も無き飼い主さん:03/09/08 01:34 ID:???
>841
そうそう、その辺でロップっぽいウサギの赤ちゃん(2ヶ月位)を
拾ってきた。
843841:03/09/08 01:59 ID:???
友人以外からも目撃情報を聞いたことがあったのですが、
今でもいるのですね。
それにしてもロップとは...
捨てられたペットが野良化(野生化)してあの辺りで
住みつき繁殖してるのでしょうか。ちょっと切ないでつ
844名も無き飼い主さん:03/09/08 03:31 ID:???
よくリンクされてるオークション、スパーラビットが
出品されてるけど、ネザドワが少しでも入ってれば通ってしまうものなのか?
自分には普通のミニうさぎにしかみえない。
気になってたかわいこちゃん、競り合ってる最中に出品者がキャンセル。
経緯が怪しい。
植物扱いで送る。最低。
モラルない人は以外と目につくけど、自然に淘汰されていくよね。
845名も無き飼い主さん:03/09/08 03:53 ID:???
カワは頻繁に川幅が変わるのでウサが住むには危険な地域だと思う。
846名も無き飼い主さん:03/09/08 06:01 ID:???
>>840
まじ? 代々木公園にもいるんだ
よくいくけど見たことないや
847名も無き飼い主さん:03/09/08 06:04 ID:???
>>836
でもそんな場所で放し飼い・・・・  
飼い主さん近くにいるならまだしもって気がするよ。
放し飼いじゃないとしたら、餌とかどうしてるんだろ・・・
848名も無き飼い主さん:03/09/08 09:05 ID:???
>>847
http://tirukuru.jp/pyon/spot_shiro.html
ここに、捨てウサギがすみついてるらしい、という話があった。
ニンジンとか持ってきてる人がいるみたいだね。
849848:03/09/08 09:06 ID:???
あ、ちなみに今のサイトは東京の話ではないんだけどね
850名も無き飼い主さん:03/09/08 12:10 ID:zifHr9AM
瀬戸内海の無人島には、野生ウサギの島があるよ。
捨てウサギが繁殖したらしい。
人を恐れないという話だけど、ホントかな。いつか行ってみたい。
ちなみに近くには野生ヤギの島もある。
851名も無き飼い主さん:03/09/08 12:11 ID:???
>>845
河原を住みかにしているうさぎ達に教えてあげて
852名も無き飼い主さん:03/09/08 14:39 ID:Y8YHsfg/
>>850
ttp://www.jiru.com/RabbitIsland/index.shtml
ここの事だよね。
余ってしまった牧草をここ(休暇村宛)に送ろうかなと考えた事あるけど
やっぱ迷惑だろうって思ってやめた。
いつか牧草とペレットをたんまり持って行ってみたい。
853名も無き飼い主さん:03/09/08 15:15 ID:0JVKsT+q
ちょっと前からうさぎの様子がおかしいんだが…エサ食う量がへって壁とか床とかぺろぺろ舐めだしたんですけど…あと水飲む量も減ったきがしる。これって病気??
854名も無き飼い主さん:03/09/08 15:25 ID:93jxVyqt
出た。

「これって病気?」

バカじゃねーの。
そう疑うんだったらさっさと病院行けよ。

ついでに「減ったきがしる」の使い方もおかしいから。
855名も無き飼い主さん:03/09/08 15:40 ID:???
釣 ら れ る な
856名も無き飼い主さん:03/09/08 16:22 ID:???
うちのライオンロップ、さだまさしの歌声に過剰に反応します。
TVで、「♪ど〜こ〜か〜遠くへ、行き〜たい♪」と流れ出すと、
方耳だけを、ぴーんと立ててダンダンしてます。
857名も無き飼い主さん:03/09/08 16:41 ID:???
うちのホーランドロップは平井堅でダンダンやるよ。
他じゃあ絶対やらないのに。
858名も無き飼い主さん:03/09/08 16:57 ID:???
うさが噛んで遊ぶモノで,うさの体に悪いモノってあるのかな?
うちはLの形の囓り木と,束になってる藁をやってたんだけど
小動物用さとうきびをやったらものすごい勢いで囓ってた.
パッケージには「砂糖の絞りカスです」みたいなことが書いてあった.
別に甘くはないし,前歯の伸びすぎ防止には柔らかすぎではあるけど.

もちろんうさは健康ですが,体に悪いってことないよなあ・・・
あまりの囓りっぷりにちょっと心配.
859名も無き飼い主さん:03/09/08 17:39 ID:+C9/fwsL
テンプレに応えた人の数=常駐さんの数?
860名も無き飼い主さん:03/09/08 18:44 ID:???
常連だけど答えてない
861名も無き飼い主さん:03/09/08 19:35 ID:???
ケージを自分の部屋に置く、という条件付きで
親からウサギを飼う許可が出たんですが、
人間と一緒だとウサギにとってストレスになりますか?
(あ、人間にとっても…)
うちの部屋は7.5畳でエアコンは有、
部屋にTVやPCが無いため殆ど寝るための部屋です
飼いたいウサギの種類は・・まだ特に決めてません
862名も無き飼い主さん:03/09/08 19:52 ID:???
>861
友達が7畳くらいの部屋でかってるんだけど(雑種のみにうさぎ)
まだ2ヶ月くらいで小さいんだけど 水飲む音がうるさくて
寝れない時があるっていってたYO!
うさにとってはストレスにならないと思うけど。。。
でもうさをかいはじめたらそんな事ちっとも気にならなくなるんだ。
壁紙かじられても お気に入りのストラップをかじられても
かわいいから許してしまうw
863名も無き飼い主さん:03/09/08 20:10 ID:EPlGFbdh
>861
大丈夫ですよ。
うちも襖で仕切っただけの部屋の片方で飼っています。
寝る時以外は開け放してるので、うさからはいつも私達が見えるようなところです。
ストレスというよりはむしろ安心してるみたいです。

うさぎって視野が広く耳がいいので、目を開けたまま寝る様なコはケージ半分が隠れるくらい布をかけてあげるといいかもしれません。(うちは布かけてます)
狭い感じがするとリラックスできるみたいです。

ネックといえば、862さんがいうように人間のほうが夜うさぎの騒音に悩まされる可能性です。
うさによっては足ダンしたり、ケージをガジガジ・ガタガタやって騒ぐ事もあります。
うちは朝、私達が起きる一時間前くらいに騒がれる事がたまにあります。結構うるさいですw
それでもカワイさで全て許せちゃいますww
864名も無き飼い主さん:03/09/08 20:21 ID:???
>>861
ちょっと前のテンプレに飼育環境のこと書いてあるじゃん。
嫁ぃ
865名も無き飼い主さん:03/09/08 20:25 ID:???
今、うさを放して遊んでたんだけど何気なく裏返しにしてみたら
タマが少し萎んでいるような・・・。
3歳半〜4歳位なんだけど問題ないのですかね?
別に他に異常はないし病気っぽくは無いんだけど、人間にしたらまだ中年ですよね。
866名も無き飼い主さん:03/09/08 20:27 ID:???
>>861
うち6畳部屋だよ。
1Rマンションだから私の生活は全てココ。音楽もテレビもゲームもやるけど
ウサって結構慣れてくれるもんだよ。
2ヶ月でウチに来たときは音にはものすごい気をつかったけど、今は私がテレビ
見てても横でダラーンと伸びて目閉じて寝てる。

7.5畳余裕っしょ(w
でも慣れるまでは気をつけてあげてね
867 :03/09/08 21:20 ID:5J5O5SRo
           ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
868名も無き飼い主さん:03/09/08 21:24 ID:???
6畳で飼ってるって自慢できることか・・・?
なんかかわいそ・・・
869名も無き飼い主さん:03/09/08 21:28 ID:???
>>866を「自慢」と受け取る>>868の読解力がお気の毒です。
870名も無き飼い主さん:03/09/08 21:38 ID:???
>869のように読解力がないのもどうかと思うが
871名も無き飼い主さん:03/09/08 21:38 ID:???
部屋6畳が可哀相なんてことは全くないっしょ

知り合いのブリーダーのラビトリーも6畳だけど
ウサギのケージマンションになっていて同じ部屋に
20羽以上、ベビーがいるときはもっと多くウサギがいる
ここでは人間は寝れないと思うw
872名も無き飼い主さん:03/09/08 21:43 ID:???
ブリーダーが6畳で飼ってるから6畳がかわいそうじゃないって言うのはおかしいんじゃない?
873名も無き飼い主さん:03/09/08 21:45 ID:???
そのブリーダーひでえな・・・・
874名も無き飼い主さん:03/09/08 21:45 ID:???
>部屋6畳が可哀相なんてことは全くないっしょ

あれだけ走ったりするうさを見てどうしてそう思うのか不思議。
875名も無き飼い主さん:03/09/08 21:51 ID:3aRWqsZ1
只今放牧中です。垂直飛び連発! ホリホリ! 楽しそー。今は横でひとやすみ。
876名も無き飼い主さん:03/09/08 21:58 ID:???
ミニウサギの繁殖業者とかは知らないけど
専門店やブリーダーなんかは部屋にケージ積み上げてうさぎマンション♪だよね
海外のブリーダーのHP見てもうさマンション部屋は狭く同じ感じだったよ(w

ある店では1頭1時間ずつケージから出して
サークルに放して散歩言ってたけど、
昼間仕事してる、放し飼いでない家庭と同じレベルなんでないの?
でも一切ケージから出して遊ばさないブリーダーも知ってる(;´Д`)
ケッコウネットデユウメイドコロ…
877名も無き飼い主さん:03/09/08 22:01 ID:???
>専門店やブリーダーなんかは部屋にケージ積み上げてうさぎマンション♪だよね
>海外のブリーダーのHP見てもうさマンション部屋は狭く同じ感じだったよ(w

だからなんなの?
878名も無き飼い主さん:03/09/08 22:03 ID:???
6畳でも工夫次第で広くなるよ。
うちは二段ベッドの下をあけて6畳まるまるうさぎの遊び場だし。
879名も無き飼い主さん:03/09/08 22:09 ID:9POSEDnQ
昨日うさぎの足の裏が皮膚炎になってしまったので、
その日のうちに病院へ行って飲み薬をもらってきたんです。
飲ませたときから食事を一切口にしなくなってしまいました・・・
食欲はあって食べようとするのに自力で食べれないという感じ。
もう一度病院へ行ったところ、苦い薬だったので、ストレスでは?
と診断されました。スポイトで青汁+ふやかしたペレットをあげると、
自分から口を出しておいしそうに食べるんですが・・・
自らえさを食べることはないんです・・・
歯にも異常ないといわれたし、何がいけないのかなぁ
880866:03/09/08 22:15 ID:???
確かに狭いけど、一応878さんと同じく5畳分は動けるように工夫してます。
遊び用クッション以外放牧時はモノをどかすようにしてる。
おかげで、今も元気に飛び回ってます♪

って、まぁそりゃあ一戸建てのお庭とかと比べられちゃうと相当狭いワケですが・・・
881866:03/09/08 22:16 ID:???
すいません 878さんは6畳まるまる、でしたね
反省。
882名も無き飼い主さん:03/09/08 22:45 ID:???
私のところも8畳くらいだけど体小さいから
全然余裕で走りまわってますよ
私のうさも朝起きる一時間くらい前に
バタバタ走りまわってウルサイですが
今は慣れて気になりません
883名も無き飼い主さん:03/09/08 22:57 ID:???
 4ヶ月になる♂のライオンを飼ってます
毎晩グル−ミングスプレ−と豚毛ブラシでブラッシングして
るのですが、その時は小指の先くらいの量の抜け毛
が採れません。終わった後、抱っこの練習
で膝の上に乗せると服にかなりの量(ブラッシング
で採れる量の5〜10倍くらい)の抜け毛が
付くのがすごく不思議です
なんでだろ?
884883:03/09/08 22:59 ID:???
「小指の先くらいの量の抜け毛しか採れません」
の間違いです。変な日本語ですみません
885名も無き飼い主さん:03/09/08 23:08 ID:???
>>883
豚毛のブラシはあまり抜け毛は取れないかもね。
換毛期とかで毛が抜ける時期にはラバーブラシがオススメです。
ラバーブラシがなければ、グルーミングスプレーをして
うさの身体を手でもさもささすってやると、
手に毛が付くのでそうやってもよろし。
886名も無き飼い主さん:03/09/08 23:37 ID:psFvhlGx
>>883
お店に行ってトン毛とスリッカーブラシの
箱に書いてある文章を読もう。
それぞれの使用目的を理解するとよろし。
887883:03/09/08 23:44 ID:???
>885
>886
レスありがとうございます
実はスリッカ−も持ってて、それやった
後も同じでした。別のサイトにスリッカ−
は下手すると、皮膚がさけちゃうって書いて
あったのを読んでビビってしまい今は使ってません
今度、ラバ−ブラシ試してみますね
888名も無き飼い主さん:03/09/08 23:48 ID:???
>>883
ああ、うちもそうだ。
うちもライオン種だけどブラシだとあんまり抜けないけど
普段の抜け毛は結構多い。使ってるブラシは金属?の
小イヌ小ネコ小動物用のやつ。ゝゝ→こういうブラシ…
なんでだろー。
889名も無き飼い主さん:03/09/09 00:03 ID:???
多分スリッカーブラシ…かな?
うちも換毛期はそれでブラッシングしてるよ。

やっぱり全部をブラッシングで取れるのは無理かも。
服にはたくさんついてる様に見えても(ちらばって付くし)
それを集めてみると、たいした量にはならないと思うよ。
換毛期以外はだっこしても毛がつかないけど
その時期だけはガムテープが手放せません(w
890名も無き飼い主さん :03/09/09 00:08 ID:???
わたし、換毛期は洋服のエチケットブラシでうさぎ撫でてます。
柄のない、手にはまるタイプの携帯用のやつです。
よく取れるし、ブラシに付いた毛は掃除機やガムテームなどで処理すると簡単。
優しく撫でてあげると結構おとなしくしてますよん。
顔まわりに抜け毛が多いと目に入るので、顔まわりをそーっと
エチケットブラシで撫でてやると目の炎症予防にもなります。

891名も無き飼い主さん:03/09/09 00:20 ID:???
最近は百均でグルーミング手袋なるものが売ってる。
だまされたと思って買ってみ。
すげー良いから。
892名も無き飼い主さん:03/09/09 02:40 ID:???
>>891
前にグルーミング手袋良さそうと思って買って、
手にはめてうさに近づいたらめっちゃ警戒された…。

今はくるくる歯の部分の回る櫛を愛用中。
でも、いつもいつもブラッシングはうさと格闘になる。
893名も無き飼い主さん:03/09/09 06:50 ID:???
換毛ってだいたいどれくらい時間かかりますか?
時間というよりも日数・・・
894883
みなさん、いろいろと試されてらっしゃるんですね
100均のは前から気にはなってましたが、
デカいなと・・うさがすっぽり隠れるくらい
だから怖がりそう。でも良さそうですね