☆★☆ アクアリウム機器スレッド Part7 ☆★☆
1 :
1:
2 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:11 ID:AkfOLaxK
3 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:12 ID:AkfOLaxK
4 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:12 ID:AkfOLaxK
5 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:13 ID:AkfOLaxK
6 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:15 ID:N0PwsJck
6ゲト
7 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:18 ID:rjxHws9+
初の7get
age
多いかもしれないけど語るべきことが多いからね。
器具も多いし。空気で生きてないし。
14 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 01:08 ID:y+SNsGYr
すいません、前スレに書いてしまいました。
こちらにも書かせてくださいませ。
---
サンライトのH70を60x45x45の水草水槽に使おうかと思っているのですが
お使いの方、いますか?プラントとマルチどちらが良いでしょうか?
やっぱりかなり高水温になっちゃうのでしょうか?
直接見て確かめれば良いのでしょうが、地方在住なモノでショップが近くに無く
通販で買おうと思ってます。
蛍光灯でもいいのですが、水槽上部のスペースをスッキリしたいんですよね。
もちろん水草育成のためにもなのですが。
60ワイドなら空Iとかの方が良いような気もしますが。
H70は確かに安いから気になるが、奥行き45は照らしきるのかどうか。
漏れもちょっとほしいんで気になってるんだけど実際に使ってる人が
機器スレに光臨した記憶が無い・・・
淡水での運用では水温については心配ない。安定器を水槽の下に置かないようにね。
メタハラを使っていて気になるのは直接照らして水温上昇じゃなくて安定器もランプ
本体も含めた全体の発熱量による室温上昇かも。それによって水温も上がる。
水温を20℃台前半に維持したい場合を除いてそれほど水温上昇には神経質には
ならないで大丈夫だと私は思います。
>>15 2ちゃん的には降臨なんだろうけどアナタの語彙センスを感じます。
18 :
14:03/08/18 23:24 ID:y+SNsGYr
>>14-16 有り難うございます。
空Iは逆に明るすぎて大変なんじゃないかなと思いまして、H70に出会ったと
いう感じです。
温度については、安定器の方が熱いということですね。勉強になりました。
水温は25-6度ですし、北海道なので夏場もそれほど水温には悩まないで
いますので、何とかなりそうですね。
うーむ、あまり使用している人はいないみたいですね。
やはりどちらかというと海水方面の機器なんでしょうか。
でもやっぱりメタハラには憧れます。買っちゃおうかな。
19 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 23:27 ID:Oyxk7aoG
ちょっと気が早い気もするのですが、質問です。
水槽が小型(36センチ、水量15リットルくらい)なので、
温度固定式の50Wか80Wくらいの安いヒーターを購入しよ
うと考えているのですが、空焚き防止機能が付いていないので
ちょっと心配です。
もし故障して通電しっぱなしになったりした場合に、これくら
いのワット数でも、すぐに水が沸騰して水槽が空になったりす
るものなのでしょうか?また、もし空になった場合、大磯を5
センチくらい敷いているのですが、それでも火事になったりす
る心配があるのでしょうか?
20 :
16:03/08/18 23:35 ID:???
>>18 温度自体はランプ本体の方が熱いと思います。が、熱量?は安定器はものすごい
と思います。ランプは電球と周辺の金具が熱いわけですが安定器は(持ってみる
と分かりますが)ものすごく重い鉄の塊です。それが触れないほど熱くなります。
大抵の場合電球は水面の上数十cm上空。安定器は人によっては水槽の下に設置
だと思います。もしも蓋のついた水槽台の密閉された内部に安定器を入れた場合
は水温上昇は無視できないことになるでしょう。ただし水草水槽で冬は良い効果
もあるかもしれません。なにしろ安定器は実際に扱ってみないと分かりにくいです。
>安いヒーターを購入しようと考えているのですが、空焚き防止機能が
>付いていないのでちょっと心配です。
心配なら防止機能が付いているのを買うべきです。
心配でなくてもですけど。
>>19 「ほとんど車の通らない田舎でしか乗らないのですが、車に保険はかけるべきですか?」
という質問に、あなたはどう答えますか?
「いらねーんじゃない?」と思っても、他人に「不要です」と言い切れる人はいないでしょう
ヒーターの質問も一緒
「空焚き防止はいりません」
という回答が出る事はないでしょう。
という話はさておき、あなたは2点誤認しているようです。
まず、「空焚き」というのは何も通電しっぱなしで水が沸騰し、蒸発した時だけ
起こる事故ではありません。
水槽にヒビが入ったり割れたりして水が抜ける場合もありますし、ヒーターの
コードを引っ掛けて水から出てしまい、気付かない場合もあり得ます。
次にワット数ですが、300Wだろうと50Wだろうと空焚きした場合に上昇する温度
にはそれ程差はありません。
ワット数の違いは熱容量の違いであって温度の違いではありません。
ですからワット数が少ないか多いかというのと、空焚きになった場合にどのような
被害が起こり得るかというのは無関係です。(どちらも同様に危険)
という事で、私も
>>21さん同様「空焚き防止機能が付いたの買っとけ」という結論
23 :
19:03/08/19 00:21 ID:pdP4d1TF
>>21&22
なるほど、丁寧な説明でとてもよくわかりました。
おかげさまで有意義な出費をする決心がつきました。
ありがとうございました。
24 :
19:03/08/19 00:24 ID:pdP4d1TF
↑
有意義な出費=「温度調節+空焚き防止機能付きのを買う」ということです。
JEBOってどうよ?
有意義って…。
そんな高いか?
何十本も買うわけでもあるまい。質問するくらいだから。
27 :
22:03/08/19 02:00 ID:???
>>26 大差ないと言っても違いはあるんだし、意味の無い投資であればその分
水草でも買った方がいいという価値観だってあるだろう。
人それぞれなんだから19さんはそこへ出費する事の意義を認めたという事でいいんじゃない?
多少おおげさな表現ではあるけどw
オマケで一言
>>19さん
ヒーター買う時は、大は小を兼ねるとばかりに大きなヒーターを買うのはやめた方がいい
36cmぐらいの水槽だったら、大きなヒーターだと長いので取り回しに苦労する
NISSOのプラグインICオートみたいなサーモとヒータが一体になってるヤツも同様
長いというのもだけど、ヒーターは消耗品なので、サーモと別々になってるヤツの方が
交換するとき安く付く
私はNISSOのファンだけど、あれはユーザに優しくない製品だと思うので勧めない
確かに長いよなアレw
小型水槽には15センチ以下ぐらいのがいい
ピスキスが良い
31 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 22:00 ID:HbZ3HsZQ
たっまーに
しかも安い
今年は不明だが昨シーズンはあった
もう無いだろうね
あれば買い
前スレにも書いたのですが、こちらにも・・・
興和 NZ−GPUシリーズを使用している方おりますでしょうか?
60x45x45水草水槽で使いたいと思うのですが、
使用している方居りましたらどんな塩梅か教えてください。
画像スレに誤爆してしまったのですがこちらにも張っておきます。
備長炭にエアストーンつっこんじまおうっていう作品。
泡はでかいかもしれんがモス活着とかさせたりして
ひと味違ったことが出来るかも。概出だったら失礼。
エアー備長炭(水槽用備長炭)
備長炭の微細な穴から気泡を出すことにより
水の中に酸素を供給し、水を浄化します。
ttp://www.kencompany.co.jp/topix4.htm
test
>>35 備長炭は確かにアルカリに傾けるがそれほど強力に傾けるわけではないので
気にしなくても良いのでは?
100Lに対し1kgで0.1上げるか上げないかだと聞いたけど。
37 :
35:03/08/24 21:45 ID:???
>>36 pHの数値自体より「弱酸性が適当」という魚が多い中で、
アルカリの水(日本の水道の多く)でさらにアルカリにする
物を入れるわけだから、やはり注意した方が良いのでは。
pHを下げようと苦労している人が使ったら、結構困る事態
になりそう。
メダカとか日本産の魚や、アルカリを好む魚なら逆に使っ
た方が体調が良くなるかもしれないけど。
38 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 13:03 ID:sNzlHnbe
ちょいと失礼致します。
現在、外部フィルターでウエット&ドライ方式の物は
どこかから発売されてるんでしょうか?
ぐぐって見たのですが、見当たらなかったもので・・・。
エーハイムの古いの以外知らんな〜
41 :
:03/08/25 13:44 ID:???
ジャレコのNEOに別売りウエット&ドライユニットがあるが。
42 :
38:03/08/25 14:15 ID:sNzlHnbe
早速のレス、有難う御座います。(*´∀`)
>>39 やはり、アレが一番メジャーですよね。
ただ・・絶版の上に、設計自体に欠陥があるようで・・・
新規でどこかのメーカーさん、作ってくれないかなぁ。
>>41 ああ・・・そんなの確かにありましたね。
ジャレコってまだ熱帯魚関連やってましたっけ?
撤退したという噂を聞いたような・・・
ここ数年アクアリウムから遠ざかっていたもので、
そのへんの事情に疎いんです・・ヾ(´ε`;)ゝ
43 :
☆コギャルとHな出会い■:03/08/25 14:20 ID:IByMiHrY
44 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 17:20 ID:ooYuXAk3
45 :
38:03/08/25 21:25 ID:sNzlHnbe
>>44 おお〜、そうでしたか!
結構優秀な製品が多かったから
(値段もそのぶん・・・ですが)
無くなったのは残念だなぁ・・と思ってますた。
情報どうも有り難う御座いました。(*´д`)ノシ
46 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 21:33 ID:KadEJ0ie
ジャボ、ジェイボ?
HP知っている方いますか?
>>44 プレフィルターの補修部品と専用の内臓ヒータがほしいんだけど扱ってないようだなぁ・・・
48 :
38:03/08/25 22:15 ID:sNzlHnbe
>>47 噂の別売りウエット&ドライユニットも載ってないでつね・・・
(´・ω・`)
>>48 もう本国でも生産してないのかしら(´・ω・`)
外部のW&Dは流行らなかったね
60cm用で、水面がオープンにできて、比較的カッコイイ照明を探しています。
しかし、ADAの高い奴かアクアシステムのAXY (これも高い)
ぐらいしか見つかりません。
安めの製品はないのでしょうか?
コトブキをリフトアップして×2というのはデザイン的にいまいちなもので・・
貧乏人はデザインなんか求めるな
ガワだけ自作したら
53 :
:03/08/27 00:58 ID:1eLaA/sU
ADAのキャビネットって背面がどうなってるか知ってる人いる?
他のメーカーのだと放熱対策で開放されているけど。
54 :
14:03/08/27 02:28 ID:NbWwPGC4
AXY600ツインを60x45x45の有茎中心の水草水槽に使おうと思っていますが、
光量的には足りますでしょうか?
また、ランプだけをNAランプツインに変更することは可能なのでしょうか?
55 :
14:03/08/27 02:30 ID:NbWwPGC4
メタハラは予算と、設置方法の面倒さから諦めましたです。
レス頂いた方、感謝です。
56 :
53:03/08/27 15:43 ID:???
>>53 自己レスだが、某店で実物が置いてあるのを思い出して見に行ってきた。
背面はコードを通す小さな穴以外は密閉されてました。
あれじゃ放熱対策以前に、外部のホースすら取り込めない。
拡張性無さ杉。
アマノは何を考えてあんな構造にしたんだか…
デザインは使えるので、背面にのこぎりで穴空けて使おうかな。
>アマノは何を考えてあんな構造にしたんだか…
改良型キャビネット出す為の布石
58 :
51:03/08/27 23:19 ID:???
今、思ったんだけど、蛍光灯なら電気スタンド系とかでも
いいのかなって思ったんだけど、どう?
もちろん光量は水槽サイズに合わせて。
それなら安く上がる。
でも、おしゃれなスタンド買ってくると
タイマーでコントロール出来ない恐れアリ。
電源がタッチセンサー式とか。
台もそこそこ場所とるし。
61 :
:03/08/28 00:31 ID:cgtA0gvn
>>58 俺はアームライト3本をキャビネットの後ろにくっつけて上から照らそうと
計画中。特に育成におけるメリットは考えていない。
純粋に見た目のインパクトだけを狙っている。
コードネームは「キングギドラ」。
>>61 水温対策に
ライトの左右にウチワを付けてモーターで動くようにするヨロシ。
>>61 >>62 非常にカコイイ(・∀・)!!
是非製作して画像をうpして下さい。
おながいします。
64 :
61:03/08/28 09:10 ID:cgtA0gvn
>62>63
水槽もオーダーしないといけなかったりキャビネットの選定も迷っているので、
竣工にはもう少し時間がかかりそう。
完成したらうぷするです。
残念ながらウチワは断念した。
65 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 09:32 ID:S2WJ2eOV
カメスレで相談したらこちらのほうが詳しいと言われたのでこちらで
相談させてください。
アカミミガメ3匹が大きくなってきたので、いままで衣装ケースで買っていたのだが、
60センチ水槽を買ってやりたいと思う。ケンカするので3つ別々にいる。
美観よりも、アカミミは水の汚れがすごいので水換えが濾過器をつけていても頻繁に
なると思われ(週1くらい)できるだけ丈夫な水槽を求む。
その他、爬虫類専門の電球やヒヨコ電球などもつけねばならず、3つもいるし、そうそう
高価な水槽も買えず。(漏れ貧乏だし)
近所で売っているのはG○Xかコトブ○か、ニッ○ー。
入門初心者にはどれがいいかなあ。
水槽ってセット品を買った方がお得?
それともバラで買った方がいい?
ニッ○ーの水槽が特売で1つ1980円で売って居るんだけどあれでもいいかな。
66 :
51:03/08/28 11:10 ID:???
>>59 やった!
そうなんだ、じゃあカッコ良くて安いやつが探せそう。
>>60 普通のスイッチ式のを探せばいいんですね。
最近家電売り場行ってないけど、まさか全部タッチ式だったりしないよね。
がくぶる。((((;゚Д゚)))
場所は、デザインが優先されれば気にならないので、平気です。
>>61 光量アップすれば水草も行けそうですね。
みなさん有賀?ォ。
わざわざ高くてダサイの買わなくてすみそうです。
今まで維持してきた濾過装置を流用するならば、
ニッソーの特売水槽で問題無いと思うよ。
>>58さん
うちはお洒落な電気スタンド3台に120W相当の蛍光球と17000Kの蛍光球を付けて
問題ナッシング。難点はエアレーションでの飛沫がスタンドの台にまで届く事。
こまめに掃除してリビングにピッタリのお洒落な空間を作りだしています。
>>68 オサレな電気スタンドでいけますか!!
確信がもてました。
70 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 15:46 ID:9tUv8hj/
近所のホームセンターで買った「OTOTO CLUB」(だったと思う)というシールが貼ってあった
水槽が半年目にして水漏れし始めました。
約2〜3分おきに底から水滴が垂れます。
どうやら、底のプラスチック部分と側面ガラスとの間から
水が染み出しているようなのですが
直す方法はありますか?
リセットして水槽を変えるしかないのでしょうか?
>>71 シリコン(商品名:セメダイン バスコークN)で
補修は出来ると思うけど、
水漏れ事故は後が大変なので、
水槽を新しく買った方がいいと思う。
で、古い水槽は、一応補修して
水を張らない生き物(オカヤドカリとか)を飼うってのはどう?
シリコン結構高いから
水槽買った方が良いよ
76 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 03:22 ID:xcx7PwGU
この前リアルインバーターライト900ってやつ買ったのですが、これって
付属がPG-V三灯なんですよね〜
水草やるには一本PG-Uに変えた方がよいですか?
ビッグボーイって濾過槽だけ外せますか?。
それからニッソーの上部などと比べて音はうるさいでしょうか。
>>76 三本ともADAのNAランプにする
ま、ランプによる違いなどたいしたことはない
水槽内が自分の気に入った色に照らされていればOK
問題は絶対的な光量
もし、90cm規格水槽にリアルインバーター900 一台だけなら
南米有茎系にはチト光量不足
>>76 3本とも興和の12000K入れれば結構何とかなる
NAより100万倍使えるぞ
コケだらけになりそうな予感
90cm用の32wって安い一般の代用品がまず売ってないのが難点なんだよね
パルックとか使えないのは辛い
>>73 バスコークならHCで300円くらいだと思うけど。
>>82 高すぎるな
もし遠足のおやつにバスコーク買ったらThe endだ
84 :
>81:03/08/29 19:01 ID:???
ニッソーの上部ってうるさいのですか?
>>85 何かと比較しないと
伝わりにくいわけだが。
かなりうるさい。
>>86 そうですか…。
買おうと思ってたのですがやめときます。
つーか、上部ってみんな五月蝿いでしょ?
うるさくねぇよ
最近のはうるさいらしい。
俺が以前買った奴は非常に静かだったが。
(外部ほどではない)。
最近スライドフィルター600買ったけどとても静かです
うるさいって言ってるのは不良品か使い方が悪いか他社の社員でしょう
92 :
:03/08/31 12:39 ID:XtfcfIqh
上部ってモーター音は静かだと思うがとにかくシャワートレイに水が当たる音が
チョロチョロと気にならないの?
>>92 吐出口に添付のエルボー付けて出口が水中に没するようにしておいて
フロートも併用すれば、水の音はモーター音より小さいよ
勘違い野郎が
96 :
:03/09/02 23:06 ID:???
>>95 どこが勘違いしているのですか?
ハッキリクッキリちゃんと説明してくださいよ工藤さん!
(゚Д゚)ハァ?
>>94タン
>>92の話は、水槽への吐出口の水音の話ではなくて、
濾過槽内のトレーでの水音の話をしてるんでしょ?
つーか、最近書き込み少ないね(´・ω・`)
CO2の小型ボンベセットを買って10日。
拡散筒から泡が出なくなってしまいました。
(3日目からだんだんと出が悪くなっていきました。)
8秒に1滴ぐらいだったし、拡散筒はずせば勢いよく出てくるので、なくなったのではないと思います。
もう詰まった?と思い、説明書通りに漂白剤につけてメンテナンスしてみたけど効果無し・・・。
やっぱりセッティング失敗して、CO2抜けちゃったのかなぁ・・・(´・ω・`)
>>99 ちゃんとホースのつなぎ目とか漏れが無いかチェックはした?
もしかしたらどこかの接続部から漏れているんじゃないかな。
そして100。
>>100さん
バルブ開けると拡散筒に1秒1滴以上のペースで入り出して、
ある程度たまってくるとゆっくりになっていき、結局止まってしまうんです。
明日接続部のチェックをしてみます。
小型ボンベ、最初漏れも買ったけど、消耗激しすぎるよね・・・。
すぐに生ビール用のレギュレータ買った。CO2ストーンであほみたいに
ぼっこぼこ添加してるけど、1年くらいもつ。んで、空になっても充填費用
2000円くらい。大型ボンベなんで、いろいろリスクとか、使い方に注意しない
といけないこととかあるけど、それにしてもランニングコストが違いすぎる。
>>102 漏れは36cm水槽に小型ボンベで添加してるけど、
自作の拡散筒で100パー溶かしこんでいるんで
一本で半年くらいもつ。
添加量(5〜15mg/l)を守るのが吉。
やっぱミドボンいいよな。
105 :
99:03/09/05 00:45 ID:???
どうやら使い方間違ってたみたいです。
量を調節するバルブを夜はきっちりと閉めないといけないみたいです。
90度回転するバルブ(?)がついていたのでそれを閉めただけじゃだめらしい・・・。
(こういうバルブです 開→=--= 閉→=||=)
説明書には夜どうすればいいのかは書いてなかったし・・・。
我が家もそのうちミドポンになると思います。
120cm水槽を水草メインの水槽にしようとしているので。
(父親がやるぞ!!!って言い出したのに、やっているのは全部自分。父親は見てるだけ・・・)
皆さんレスありがとうございました。
106 :
名も無き飼い主さん:03/09/05 01:29 ID:BbcfqZT5
ジャイアン父ちゃんマンセー( ´∀`)
>>105 ×ミドポン
○ミドボン
ミドリ色ボンベの略だと思われ
108 :
:名も無き飼い主さん :03/09/05 03:42 ID:GrhvSnZI
新たに水草水槽でディスカスを飼いたいと思い、1ヶ月ほど悩んだ末に
とうとう、90X45X45のオールガラス水槽を買ってしまいました。
設置場所は2階のリビング。
水槽台はオーディオラック(幅102、高42)を改造+補強。
照明はシルバーメタリックのクリップライト(電球型蛍光灯21W)を4台。
フィルターはパワーボックス90。
水槽台はなかなかの出来にかなり満足なのだが、実際、水槽を置いてにみると
そのデカさと重さと、枠無しにびびって、水槽が届いて2日経ったのに
まだ水を入れられないままです・・・。
>>108 枠無しは下が平らじゃないと、
簡単に「ピシッ」と逝くよ。
漏れ、以前初めて枠無し買った時に
枠有りの感覚で下が斜めってる所で水洗いしてたら
下の角が「ピシッ」って割れたよ・・・(´・ω・`)
枠って実はとても役に立つパーツだ・・・と知った。
枠無し水槽は動かしたりするもんじゃねえな
ちょっとぶつけるとすぐ欠けるし
>>108は、結局水を入れる事無く水槽をヤフオクに・・・。
クリアスティングレーにしたら良かったのに。
水槽置きはじめた頃は些細な音が気になったけど、
最近は慣れてしまってエアポンプ式投げ込みフィルタを寝室でじゃんじゃん使ってる。
恋人が出来たらうるさいと窘められるんだろな・・・
幸いにも今のところその様な事態に陥る危険性は無いが( ´Д`)y──┛~
>>113 漏れも一緒だw
つーか、彼女居た時でも、家に呼べないので
外で会ってたなぁ・・・・( ´Д`)y──┛~
お魚さん可愛い〜って言うだけだろw
あー、漏れは嫁・子から部屋隔離食らったけどな
おかげで書斎がもてたw
116 :
114:03/09/05 15:50 ID:???
>>115 水槽1本だけで小型種ってパターンならそうかもしれないけど、
5本も6本もあって、マニア種だと引くと思う。
ウチなんて、更にヘビ・カエル・トカゲ・ヤモリ・サラマンダー・・・
そりゃ引くっつーの(´・ω・`)
108君は今日も空の水槽なんだろうか?
>>116 それは女性じゃなくても引かれるな・・・。w
119 :
114:03/09/05 17:41 ID:???
>>118 そう。
だから男友達も呼ばないようにしてる(´・ω・`)
>>116 爬虫類好きな女もここにいたりするんだが…
飼ってはないけどね。
122 :
114:03/09/05 23:34 ID:???
>>120 そういうの好きな人が居ても、
それをおおっぴらに言う人は少ないので
判別するのは、なかなか難しいモノがあります。(´・ω・`)
123 :
105:03/09/05 23:35 ID:???
>>107 (∩∀∩)ヒー! ハズカシイ
ミドポンのポンはなんの略なんだろう・・・って悩んでました。
>>123 レギュレーターの調子が悪いと
チューブが「ポン」って抜けるんで
「ミドポン」
125 :
108:03/09/06 03:19 ID:???
>>109さん、みなさん
レスありがとう。
水槽台の天板と底板は30mmの厚さで充分な強度があり、水平も測り
人が乗っても平気な程の補強をしたので、これでOKと思っていたのが
実際、水槽を置いてみると、18mmの側板が水を入れて耐えられるのか
非常に不安になり躊躇していた訳です。
そこで側板をさらに補強し、これでダメならしょうがないと腹を決めて
赤玉土を敷き注水開始・・・ドキドキしながら・・・注水完了。
現在、水を入れて6時間ほど経過したが、異常無し。
そして、水の濁りもだいぶ取れ、スポットライトを点けると
なかなかいい感じで、オールガラスにして正解だったなと
自己満足しているところであります。
126 :
名も無き飼い主さん:03/09/06 06:22 ID:rUYOgiDi
>>108 オーディオラックは水に弱いから気をつけろよ。
半年もつかな
ふと疑問に思ったんだけど、60cmレギュラー水槽の高さって何で「36cm」てハンパな数字なの?
黄金比
130 :
名も無き飼い主さん:03/09/06 12:05 ID:rUYOgiDi
ゴールデントライアングル
水中蛍光灯10w×2本か普通の照明(アクシー)27w
どちらを買おうか迷ってます
水草を育てたいと思います
この場合、水槽に塩ビフタがあり普通の照明では塩ビフタで
かなり照射率が下がり水中蛍光灯が良いと思われるのですが・・・
どちらが良いでしょうか?
132 :
look:03/09/06 23:08 ID:QQqFF5W9
ばかが・・・・・氏ね
>>131 水中蛍光灯はやめとけ
温度上がりやすい
藻がつくと光量落ちる
134 :
120:03/09/06 23:35 ID:???
>>122 気になる子と動物園or水族館へ逝くべし
大概、爬虫類コーナーとかあるでしょ?
そこへ話を振って反応みるとか…
確かに自分の周りで爬虫類好きな女って少ないけど…(´∀`)ガンガレ
133
なるほど
ところで皆さんはフタをしてますか?
それともフタは除いてますか?
俺は取ってる。
つーかガラス切らないと蓋出来ない。
136
そうですか
でもフタがないとホコリがすごいんですよ
138 :
136:03/09/07 00:00 ID:???
蓋は出来るならしておくのが普通だと思うよ。
暑い時期は、水面に扇風機の風当てるために蓋取ってる
30センチ水槽で水草やりたいんですが、水草の気泡を見るために
必要な最低ラインはどれくらいでしょうか?
GEXのインバーター蛍光灯13Wじゃ全然足りませんか?
>>141 うう・・・そうですか。やっぱり3000円くらいの投資じゃ気泡は
遠いですね。
どれくらい必要でしょう?
発酵式を自作して、2灯に匹敵するランプを用意。
そんでミクロソリウム入れとけば、多分そいつから気泡がでるよ。
ちなみに30cm水槽なら、1/3水換えした後に気泡がつくかも。
以上はほぼ推測ですが、ルームメイトの時は水換えの後
水道水に含まれるCO2で、つかの間の気泡を楽しんでました。
単純に気泡出したいだけだったら、リシアを沈めずに浮かべとけば結構出るぞ
CO2添加すれば
13Wでも結構いけると思う
水深浅いし
>>140 36センチだけど8w2灯で十分気泡は出てますた。
今は3灯だけど。
消灯前には泡だらけw
十分なCO2ってのが最低条件だけど。
36で3灯って2灯+1灯?
>>146 それともそのサイズで3灯ってあるの?
サイズ的に可能なんだ
あ、スリップ式のライト追加でいけるか
148 :
147:03/09/09 18:19 ID:???
クリップだった・・・
滑らせてどうする・・・
30cm水槽なら27Wのツイン管使ったデスクライトの
アームが長いやつ探してくりゃ上等じゃないか?
150 :
146:03/09/09 20:20 ID:???
>>147 サイズ的には2灯+2灯で4灯までは可。
ただ完全に上を塞ぐので夏はかなり辛いとおほふ。
現状では2灯+1灯で
後ろの1灯は外部フィルターのパイプを利用して載せてまふ。
36サイズの照明だと1灯8W?
×3で24W
だったら
>>149の方がいいのかな?
36cmだと直管10Wまでいける。
153 :
140:03/09/10 02:49 ID:???
みなさん有り難うございます。大変参考になります。
NISSOの30センチ用2灯式なんかいいかなー、とも思ったんですが、
背面に外掛フィルターつけてるので、上部が完全にふさがるのが痛いですね。
テトラのクリップ式みたいな形の強力ライトがあればいいのですが・・・
とおもったら、149さんの仰ってるのがまさにそれですね。
154 :
名も無き飼い主さん:03/09/10 03:16 ID:3fXFucnj
36cmはホントに機器がないよね。
俺は自作15wインバータ蛍光灯を追加した
だね>機器少ない
36サイズなら需要もあるだろうし
各社とももうちょっとラインナップ増やして
ほしい
沢山ある90、60
そこそこある 45
まぁある 30
探せ その他
157 :
146:03/09/10 11:22 ID:???
>>151 1灯だと影になる部分が多く
それをカバーしようとして持ち上げると
距離の二乗に比例して光量が落ちていくので
どちらとも云えないかな?
>>155 禿しく同意
でも、その制約が
オリジナリティあふれる器具の使い方を生むのも事実。
まっ、自己満足の世界だけどね(^-^)
158 :
:03/09/11 23:19 ID:q/uWJWpI
スドーの外部ってどうデツか
いらない
>>158 新製品のヤツ?
ケッコウいいらしいよ
というか、今のところ小型水槽用の外部式パワーフィルターは
ショップオリジナル品を除くとあれぐらいしかない
でも、小型水槽はその管理自体が難しい
>>160 現物見たけどけっこーでかいよね。
性能上水槽の近く置かなくちゃならないようだけど
水槽が小さい分フィルターの存在感が前面に出てきて
あまり好きになれん。
大きさと値段が1/3ならひょっとして買うかも。
大きさ1/3じゃ、濾過力弱すぎでしょ。
163 :
161:03/09/12 01:30 ID:???
>>162 たとえば17cmキューブの水量を5リットルとして、
小粒で高性能な濾過材50ccもあれば、
60cm水槽換算で600cc分に相当するわけで、
十分な濾過力だと思わんかね?
漏れは思わないなぁ・・。
水量と必要な濾過力の関係は正比例では無いと思うから。
ちなみにウチにある60〜160L用外部フィルターの濾過槽は
約4Lぐらいある。
165 :
164:03/09/12 01:56 ID:???
>水槽が小さい分フィルターの存在感が前面に出てきて
>あまり好きになれん。
これは同意。
小型水槽は、なるべく見た目がシンプルな方が(・∀・)イイ!
まぁ17cmキューブ辺りだと、底面が一番バランス取りやすそうだけど。
166 :
:03/09/12 10:00 ID:5rplltk8
>水槽が小さい分フィルターの存在感が前面に出てきて
>あまり好きになれん。
自分の場合はラックの裏に隠せるんで目立たなくできます。
>60cm水槽換算で600cc分に相当
そのくらいならワンタッチフィルターでもいいかも
効率悪いですけど
ところでスドーのやつって炉材はどのくらい入るんでしょうか?
探してみたんだけどスペックが見つからないです。
167 :
161:03/09/12 12:42 ID:???
>>164 15mmくらいの濾過材使っているでしょ?
5mmくらいの使えば1Lで済むと思う。
もっとも処理する汚物の絶対量が違うので
すぐに詰まるから誰もやらないだけ。
>水量と必要な濾過力の関係は正比例では無いと思うから。
「同じ濾過材を使う限り」これはほぼ正比例だと思う。
濾過力=単位あたりの濾過材の処理能力X量として
164氏の濾過材と漏れの濾過材の処理能力が違うので
少なそうに見えるだけかも。
水量じゃなく、アンモニア量。
169 :
161:03/09/12 18:54 ID:???
ちなみに、
漏れが使っている濾過材は
メーカーの公表値を信じれば
5リットルの水槽に使った場合
50ccでアンモニア5.5PPM/日の処理能力があるらしい。
これってどうなんだろう?
もっともエビや魚どもがあぼーんしてないところを見ると
まんざらでもないか。
170 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 01:10 ID:CP8QfrxZ
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < おやじ、揚げだ!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
171 :
名も無き飼い主さん:03/09/14 15:58 ID:Z9nXXDZ4
TDSメーターを安価で探しているのですが,7000円以上していて悩んでいます。
名古屋のほうでは店頭で一時3000位で売ってたみたいですが,,,
東京でTDSメーターを安く売っているショップとお勧めのメーカーを教えてほしいのですが。
マーフィード辺りなら4000円以下だとうれしいです。
172 :
名も無き飼い主さん:03/09/18 02:23 ID:YTofkboZ
昨日のNHKの番組で自作フィルタとか使ってる人がいたね。
174 :
教えて下さい:03/09/18 09:21 ID:8QEscHqb
どなたか・・・ポンプ別付けの水槽用クーラーの使い方を教えてくだされ。あと・・・クーラーに使うポンプの、お薦め銘柄を教えてもらえれば幸いです。
>>172 クランプ→デカイ、ゴツイ
枠なし水槽にはやめておいたほうが良いというか、現物を見たら使う気もおこらんだろう・・・
枠あり水槽でも背面の壁までの距離が20cm以上ないと無理
チョッとした工夫でいろいろな取り付けかたができるので枠のあるなしにかかわらず直接水槽につけないほうが良いと思う
角度に関しては歯車のような噛み合せになっているのでその心配は無用
177 :
172:03/09/19 00:10 ID:???
>>176 そんなゴツイですか・・・
当方、部屋の真ん中水槽四方オープンで壁面が無く、
上部オープンにしようかと思ったら天井吊りしかないのか?と
思っていたところ、この商品を見つけてコレダ!と思ったんですが・・・
壁面が無いので20cmの距離は取れることは取れるのですが、
脇歩いてる時に引っ掛けると大変なことになりそうっすね((;゚Д゚)))
うーむ。ちょっと考え直しますです。
レスありがとうございました。
>>177 TFWからは多少見栄えの良い「海水用ステンレスクランプ」というのが別売である(4800円)
しかし、枠なし水槽には強度面であまりおすすめしたくない
他にもサンライトフリーポール(3800円)とかトライポッドスタンド(11000円)アクアアーチ60(6800円)など
いろいろな取り付け器具が別売されているがどれもデザイン的にはイマイチの感じがする
デザインにこだわるならADAのSOLAR-T専用スタンド(90cm用 19000円)というのがある
しかし、SOLAR−Tは安定器の音がうるさいという噂もある
179 :
172:03/09/19 05:28 ID:???
>>178 情報ありがとうございます。
なるほどオプションパーツがいろいろとあるんですね。
Webだといまいち詳細が分からなかったのですが、
アクアアーチってのが良さそうです!
ながながとすいませんが、もしアクアアーチを使用されたことがありましたら
使用感教えてくださいm(_ _)m
前後に倒れないか、とかw(水槽の左右のヘリを10cmくらいづつ使う感じですよね?)
専用スタンドはたぶんネジかなんかで取り付けになると思うのでちょっと微妙です。
水槽台が実はキッチンカウンターだったりするので、
なるべくなら穴を開けたくなかったりして・・・
というわけでH70+アクアアーチな感じで財布と相談してみます。
テトラのワンタッチフィルターOT30の
静穏化なにか良い方法をお持ちの方いませんか?
モーター音というよりも共振音?が寝るときに
耳障りで・・・やっぱ慣れるしかない?
>>180 薄いスポンジをフィルターと水槽の間に挟む。
単純だけど、共振音になら意外といいよ。
水槽を外に置く
185 :
180:03/09/19 22:50 ID:???
みなさん、ありがとう。
外には置けないのでとりあえずフィルターと
水槽の間にビニールのパッキンみたいなのを
挟んで試してみます。
あと水槽の下に振動吸収ゴムみたいなのを
敷いてみようかと思います。
どこが共振してるんだろうね?
あっちゃこっちゃ触って押さえたりしてみて部分を特定しないとね。
187 :
名も無き飼い主さん:03/09/20 08:47 ID:fuyPLJ3F
30センチ水槽ぐらいならエーハイムに乗り換えちゃうというのもアリだよ
管理も楽だし音も静か
30cmで給水口、排水口、エアレーション、エアチューブ
最悪
189 :
180:03/09/20 09:02 ID:???
最初は水槽外側とフィルターのモーター部が
触れあって共振してるのかと思っていましたが
色々と試したら水槽内側とフィルターが共振してました。
そこでエアーパッキンを間に挟んだところ見事に共振音が
ピタリと収まりました。
みなさん、アドバイス感謝です。
エーハイム欲しい・・でも予算が・・・汗
去年ぐらいのロットから陰ペらーが OT45と
共用になっているので、羽を削ったら?
最近出たエデニック・シェルトもかなり静かだ
>>191 リングろ材の容量
0.3リットルて酷くないか?
家で秘宝を見つけますた。
サーモとヒーターでつ。
使ってみまつ。
>>192 小型水槽用なんだから十分かと。
コストパフォーマンスと濾過容量を求めるなら力箱を買えばよろしいw
>>194 2000円しないワンタッチフィルターも
少しいじればろ材1リットルは入るわけだが
エデニックシェルトってリング部だけで0.3リットルなの?
リング意外の濾材スペースにサブストとか入れられない
のですか?
お、シェルトけっこう使ってる人いるのかな。
>>197 パッケージの写真とか見ると分かるのですが、
リングの部分と青い部分があります。
その青い部分はスポンジでありまして、
スポンジはずして違うもの入れれると思いますよ。
小さめのプレフィルター使って
リング少量
モノボールとかPHのSサイズみたいなボール形状大量
リング少量
の順番で濾材詰め込めば1Lくらい入りそうだけど、どう?
>>161 そんなにデカイとは思わないが。
外掛けの大きめのやつ程度だよ。
大きさよりもチューブとかパイプの配管が目立つのが難点かな。
卓上に20センチキューブ水槽でエデニックシェルトを使ってる。
音はホント静か。CO2添加して水草メインでやってるから濾過能力は
ワカランけど結構調子良いよ。
確かに配管は確かに目立つなぁ。外掛けと大きさは変らないんだけど、
チューブとかがあるぶん外掛けより仰々しい。
一回エデニックシェルトに引っ掛けてズレて、シュワーパイプの
接続部分が外れて水浸しになった。あれ外れやすいよ
シェルト軽すぎ。すぐ倒れそうになる。
NISSOのミニオート60を買おうと思ってるんですけど、
買っても大丈夫でしょうか?
市ヶ谷の店で試験管みたいなヒーター
のようなもの使ってるんだけどアレ売ってないのかな
206 :
_:03/09/22 23:41 ID:zXXfNxgN
RIO600のフィルター付きセットを物理濾過用に買ったのですが
濾材がどうもザルっぽいので改造したいのです。
なにかいい案ありませんかー
209 :
_:03/09/23 01:56 ID:t2pVfZ93
>207
スポンジフィルター用のですか、それも良いですね、今度見てこようかな。個人的にはフンとか、
小さい塵程度のものが濾せられればよいと思っているのです。
>208
底面に使うのも一興、結構場所を取るから横にして下に置くのも手ですねー
90cm水槽に付けたんですがずいぶん水流強い
しかも流量調節ダイアルを絞ると本体から異音が・・・
2個も買わなきゃよかった・・・
>>206 60aレギュラーで
RIO180にP2接続で使ってます。
すぐ詰まります。
詰まるとフィルターが吸引力で変形します。
定期的な揉み洗いが必要だと思われ。
211 :
206:03/09/23 12:19 ID:Y07AqfEG
>210
やっぱ目が細かいとメンテナンスが大変ですか
今日、熱帯魚屋で学生風の人がエーハイムの
フィルタとニッソーの2灯式のライト買っていた。
正直、家に転がっているニッソーのライトあげたかった。
以上
通販で買った
アクシーの照明がライト粉々になって送られてきた
しかも開けたら粉々になった破片が畳の上に散らばった
しばらくの間、何もする気が無くなった
ショップに電話するとライトだけ交換して使用してみたらと
粉々になった破片が外に出る状態なのに。。。
輸送中の事故は補償してくれないの?
店名晒してください
>>213 いただき・・・・・
その手口でオレモ予備ライトをもらおう
216 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 17:19 ID:gPtsOWWc
犯罪ですが。
>>212 ちょっと勇気を出して声かければlittle moneyを手に出来たのに・・・。(旗立てハゼ買える位)
よくインペラシャフトが焼きついたって言うけどどういう要因で焼け付くんでしょうか?
50・60共用もだからヘルツのせいでもなさそうだし・・・。
インペラシャフトが焼きつくわけない
220 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 19:22 ID:yxAzJFiL
こんばんは。お世話になります。
みなさんは地震対策をしてますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
外部フィルターでモーターが焼きついたってやつ?
インペラじゃ無いんじゃない?
地震?しるかボケ。
ま、テメーの水槽だとヒーター縦に付けてるから地震で水が減ったら即火事だろうな。
ざまあみろ。
389将軍さまがキテタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
>217
いや、店の中で声かけたら営業妨害かなと
思ったのよ。いや、只であげたかったんだよね。
別に今は簡単に物を捨てれないからね。
それにちょっと前までは使ってたから愛着あって
誰かに使ってもらえるならってところかな
>>225 ヤフオクで1円即決オークションやったらどうかな。
>226
面倒くさいですね。それは
ところでエーハイム2215はいいですか?
今2235を使っているんですけど調子悪いので
考えてます。
後、プロフェショナルシリーズはいいもんなんですか?
質問ばかりですみません
>>227 いいえ、どういたしまして。m(__)m
で、朝方地震があったわけだが
水槽無事ですむのか?
長野だけど無事だったぞ?
232 :
名も無き飼い主さん:03/09/26 13:55 ID:b8a7D3BY
>>220 預言者ハケーン
近所でエディックシャトル3800円
買おうかな
けど使うには水槽も買わなきゃならんし
なんと389は預言者だったのかw
あとエデニック シェルトでは?
水槽は無事だったのですが
デジカメが壊れました
修理から戻り次第アップします
237 :
初心者です。:03/09/26 19:50 ID:hl5tJUqq
みんなコケ対策どうしてる?
殺菌灯って効果あるのかな?
239 :
○:03/09/26 23:25 ID:???
アクシー900(2灯)か
ニッソーリアルインバーターライト900(3灯)
どちらがよ良いでしょうか?
当方最近水草にハマッテオリマス
水草にはなんといっても光量が重要
アクシー900(2灯)<リアルインバーター900(3灯)<アクシー900×2(4灯)
本気で水草をやるのならメタハラにする
241 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 01:48 ID:vXGlky3W
今朝の地震、震度5弱だった。
地震対策なんてなにもしてなかったんで
水がこぼれて水槽周りはびしょびしょだ。
今は余震対策に水位を出来るだけ下げて
フタのすきまに切ったスポンジをつめといた。
震度6とか超えるようだったら
曲げガラス水槽なんか割れてしまう気がする・・・。
縁無し水槽の方が危ないだろ。
全方向にパカッとガラスが開きそうで恐い。
うちなんか三段ラックに上から水槽>テレビ>ビデオとなってるんで
今地震きたら感電しそうだ( ̄▽ ̄;)
明日明後日に水槽の位置を換えるつもり。
>>243 パソコンデスクに水槽>ビデオ>PCですが何か?
震度5強までは大丈夫ですた
ここは馬鹿を自慢するスレですか?
>>240 なるほど
メタ原か〜深みにはまりかけの自分がいる
248 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 00:13 ID:BuiZ/ff3
249 :
240:03/09/28 00:22 ID:???
>>246 私の経過縁では90cm規格水槽(CS R313)にリアルインバーター900 1台では
光量不足だった
最低32W 5本はほしい
現在はTFW H70 2台です
↑249訂正
経過縁→経験
30cmの上部式フィルターってないですか?
外掛けは掃除しにくいし、
外部はホースの取り回しとか色々面倒なんです。
エビ繁殖水槽用に使いたいのすが。
253 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 04:13 ID:8PnBklB5
幅30mmのナイロンベルト3m660円と留め金220円飼ってきました。
水槽とラックをぐるっと巻いてギュっとバインドしてみたら、ちょっと安心しますた。
>>242,244
水槽が割れて頭からかぶる。
下の家電も同様。
漏電→感電→×
てならないか心配。
女心がわかるようなったり。
255 :
251:03/09/28 04:37 ID:???
>>252 サンクス!
、、、でも粗悪品じゃないよね
>>255 >、、、でも粗悪品じゃないよね
知らんがな。w
濾材は外掛けみたいに専用パックらしいぞ。
使用レポは未だ見た事ないから藻前がレポート汁。
257 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 09:52 ID:qJ41G0Nw
>>251 スポンジフィルターの方が無難だと思うが。
>>251 >>257に同意。
俺はCRSの繁殖用30cm水槽にテトラのニュービリーとダブルブリラントとビリー交換スポンジを買って作ったダブルビリーを使ってたよ。
金は多少掛かるが、ダブルブリラントだとちょっと邪魔だという自分のこだわりだったので。
見た目を気にしないなら、そして入るようにパイプを切断・調整すれば濾過能力・値段の点でダブルブリラントがいいと思うけど。
プレフィルターとしてストレーナーを挿すならエデニックミニの交換用スポンジがいいよ
適度に荒目だしサイズ小さ目だし安いし
ワンタッチフィルター用のもめちゃ安でいいけど
あれじゃ反対に小さ過ぎだしマカロニ状だからね
ニッソーの上部式パワーマスタ915なんですが、
モーターがSQ-5を使用していて、そのストレーナーに
テトラのp−2スポンジフィルター付けても問題ないでしょうか?
90センチ規格にしてはただでさえ水量が少なそうなんですが、
やちゃってる人いますか?
261 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 17:50 ID:9ln1Oahr
おいっ!みんな!
120×45×45と90×60×45の水槽どっちが、いいと思う?
(幅) (奥) (高)
すきなの買えよ!(`л´)テメー馬鹿か!
は、なしでおながいします。
何飼うかくらい書けよ。
買うのは水槽だけか?。
流用する機器はあるのか?。
>>261 単純にでかいのが飼いたいなら、ターンが容易な90aの方が良いな、
パノラマを愉しみたければ120a
けど変則90aは水槽台が調達難しいかも
265 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 18:28 ID:9ln1Oahr
>>262 とりあえず、魚メイン(小さくて、小奇麗で、動きが尾もろいヤツ)
珊瑚は、一緒に飼えるのかな?よくわからん。
>>263 台は、自分で作るつもりです。木で作ったほうがいいですよね?
魚メインなら、ふつーのオーバーフローの方がいいのかな?
ベルリンは、よくわからん。
>>265 1200に自作の台は超危険。重量計算してみ?
水槽自体も重いけど水だけでも相当な重量。台は買え。
ベルリンは小難しく考える事無い。意外と従来の濾過より楽。
特に大型水槽。うちはもう何年も水替えしてないがキラキラしてる。生体も良好。
>>261 てかそんなの置けるスペースあるんなら素直に120*60*45を買った方が良いと思う。
ミジンコ
270 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 01:10 ID:CXP9ivK7
ニッソーのポンプが、激務に耐えかねお亡くなりになったので、
早急に交換しようと思ってます。
そこで、ちょっと気になっているのが、
ビッグボーイの2段重ねになった上部フィルター(ビックボーイ600)。
これって、性能やメンテナンスのしやすさ、維持費等々、、、
いかがなもんでしょう?
お使いになっている方、いらっしゃいますか?
271 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 12:06 ID:PmZL8Cq2
>>248 おれもそれ気になってた。人柱キヴォンヌ。
>>268 おぉ!良いけどたけぇな〜。60規格で1万3千か。
>>273 大文字のJPGにびびったが・・・
ふちアリ水槽への回帰。イイカモ
ニッソーは営業はダメみたいだけど水槽はいいね。
ビバリアR使ってる人はまだいないかな。
276 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 23:49 ID:6NyhdaHf
大きい水槽だとプラスチックの枠でもちょっと不安、デザインに凝ったステンの
枠あり水槽は結構いいと思う。
値段はもっと下げてほしいけどね。
しかし枠なしのガラス水槽は見てるだけで破裂しそうで怖い、欠けにも気をつけないと
いけないし、台に載せるときはコンパネ敷かないといけないし、ショップの店員さんに
枠あり水槽(60*45*45)で下に板敷いた方がいいかと聞いたら、枠ありなんで敷かなくても
大丈夫ですと力強く言われたとあり、不安なんで一応コンパネ敷いたチキンマンです。
枠ナシだとちょっと怖いぞ
曲げは高いし…
小型で枠ありは超イヤだしぃ〜
そこで登場するのが金魚鉢です。
水槽って割れた時のことを想像すると恐ろしいな... _| ̄|( ´Å`)
想像するとコッピーやベタ以外飼えなくなります。
やいニッソー!
シンプルなかっこいいステン枠の水槽を出してください。
余計なのは無しでお願いします。あくまでシンプルに。
あまり高くしなければ意外と売れると思いまする。
ニッソーニッソーニッソーニッソー言ってるとソニーになる
テトラの P1/ P2 フィルターのパイプの内径ってどれぐらいでしょうか?
285 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 14:21 ID:8ARoDbDb
>>273 ジャペル様の展示会の時の写真ですね!
現在、アクサス900から販売開始しました。
286 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 19:26 ID:EeyJzcRD
>>283 伸縮パイプの内径が14で、ストレーナーパイプ(スポンジ内の穴空き)の内径が13だったよ。
でも内径知ってどうするの?
P2買ったら、スポンジの一つは目が粗く、もう一つは細かかった。なぜだ(^^;)
>>286 いつ頃からか忘れたけどスポンジの目の粗さが変わったらしいよ。
変更前と変更後を入手したんじゃないの?
288 :
286:03/10/02 21:40 ID:EeyJzcRD
いや、1パッケージでそうなってた。
移行時期のを掴まされちゃったのかな(w
機器なのか分からんけど、メチレンブルーは何処の方が良いとかあるのか?
大事な魚がカビてヤバイのだが、ゲックスのつかっておる。
これで〜いいのか〜〜。
ゲックスと日動って同じでしょ
>>287 変わったよね。前のが好みだったかも。
前のは生物濾過してます!って感じだったけど今のは物理濾過だけでしゅ・・・
って感じに思える。汚れ方が結構違う感じ。
292 :
sage:03/10/03 11:27 ID:hSezWXhV
>>291 テトラの P1/ P2 フィルターと普通のストレーナーのカバーのスポンジって
そんなに差があるのかい?
上げちまった
逝ってきまつ
sage進行なの?
295 :
291:03/10/03 12:12 ID:???
>>292 他の製品と比べて差があったように感じていたが差が無くなった印象
アクアリストが立てたスレッドが多いから、
他のスレッドの住人に嫌われている(気がする)から、sage進行なんです。
と、ずっと思ってました
洗車スポンジで十分と思うが
>>289 メチレンが効果あるのは白点虫だけだぞー。
濾過を軽く壊滅させるくらいだから、他の細菌も効果はあると思うが。
それより、ちょっと高いがアマゾング○ーンなら白点、カビ、細菌系もおっけなので
重宝するよ。これで安ければ文句無く最強だと思うんだけどね。
よく100円ショップにもある「水だけで落ちる汚れが落ちる白スポンジ」って
有るじゃん?あれがスポンジ濾材してはもっとも多幸質。しかもカッターとかで
簡単に好きな形に切れるので生物濾過目的の水中フィルターや上部の濾材しては最強。
ただし裏を返せば水はけが悪いという事なので要注意。物理濾蚊が出来てないと
もろ目詰まり。
自分は外部でプレをかませて使ってます。セラミックや焼成濾材より表面積は全然大きいと思う。
味噌汁の豆腐みたいにさいの目状に細かく切るとかなりいい。
>>299 でもあれ研磨剤とか入ってるんでないの?
>>300 入ってないよん。
硬質で微細な断面が汚れをこそぎ落とすの。
ちょっと荒いメガネ拭きって感じで。
んじゃひょっとして豆腐代わりに喰っても大丈夫?
>>299 あれは確かその性質上、水槽内で研磨作業をすると細かいカスが舞うようだが、濾材として長期間使う場合その心配は無いのか?
俺は白色の研磨スポンジや黄色の洗車スポンジを使ってたんだが、バクテリアが良い感じに付いてきた頃、家族にスポンジの色が汚いと言われたよ。
居間に置いててしかも上部フィルターでスポンジが丸見えだからそう言われたのだろう。情けない話だが、家族の反対を押し切り居間に水槽を置いた身なので反論不可能。
仕方なくショップのセール時を狙ってテトラの換えスポンジを必要量購入。さいの目状に切ってそれまで使ってたスポンジの絞り汁に浸けて上部フィルターに投入。
それなりにエレガントな見た目になったので文句は言われなくなった。
それからしばらく経ったが、水槽に異変が起こった。一週間で溜まるガラス面のコケの量が以前よりかなり減った。
他の条件は一切変えてないので原因はスポンジなんだろうが、特別性能が違うなんて考えられないし・・・・・。
まぁ、金が掛かったせいでしばらくの間金欠に苦しんだが、水質には良かったようなので特別文句は無い。
しかし、そこまで金使うのなら多少上乗せしてでもセラミック濾材を買えば良かったと今でも後悔してたりする。
だが、それ以上に今思うことはただ一つ。上部フィルターの蓋に色を塗れば良かったと言う事だ。
テトラの換えスポンジってどんなやつ?
>>306 いわゆるビリーフィルター・ブリラントフィルター等のスポンジフィルターの替えスポンジ。
あれは色がグレーだからバクテリアが繁殖しても茶色くならない。
上部濾過なら洗車スポンジを敷き詰めた上に一枚、物理濾過を兼ねてウールマットを敷けばOK。
色が汚いって言われたら洗車スポンジには手を付けずにウールマットのみの交換でOK。
>>308 何か「色が汚い」って言われるのもフィルター掃除の時期を自動で知らせてくれる
センサーみたいで便利だな。
>>304 その辺は305が身をもって(ry
しかし、アレは発泡が過密すぎて水が通らないと思うんだが、どうなんだろう。
ところでかつて淡水魚と海水魚が共存できるっていう薬品あったよな?
まだあれでがんばってるヤシはいるか?それとも全滅か?
>>311 パイウォーターか?
昔、ムーとかに広告をバンバン載せていたけど。
>>312 ムーって(w
しかもそれを知ってるお前さんも(ry
魚に限らず淡水水草と無脊椎(サンゴや磯ギン)また海&淡エビ類もいけるのか?
>>315 仮にパイウォーターを使っても塩は入れなければならない模様。
随分前に水槽に少し塩を入れただけで水草が枯れた事があった・・・
従って淡水水草は駄目だと思う。
淡エビ・・・ヤマトは汽水域まで下る事があるから大丈夫の様な気もするけど断言は出来ない
イソギンは分からないけど
しかし塩分濃度が低かったら海水魚は長生きしないと言うぞ。
ハゼとかなら大丈夫かも知れんが
ムーは知らんが、上下で海水・淡水魚を飼ってるのあつたね。
>>316 コイ科は塩分に弱いのでメダカの方がいい。メダカだと100%人工海水でもなかなか死なないので
塩入れ過ぎであぼーんな心配が少ない。
>>317 塩分濃度1%でヤマトヌマエビ死にました。ヤマトヌマエビは成長してからは汽水域まで降りる
ことはないそうです。汽水域でスジエビとかとって来た方が無難。
まぁメダカは普通に海に生息してるからなぁ〜
>>320 > 塩分濃度1%でヤマトヌマエビ死にました。ヤマトヌマエビは成長してからは汽水域まで降りる
> ことはないそうです。汽水域でスジエビとかとって来た方が無難。
固体差かな?
うちのはおそらく2%位まで上げたことあるが大丈夫だった。
なぜか脱皮が多くなった様な記憶があるが。
>>固体差かな?
笑っちゃいけないけどなんか潜水艦が水圧に負けて潰れそうになる映画を
イメージしてしまう。
323はエビの餌にウランをあげてる。
>>99 チャリンコ屋がパンク修理で使う最後の手段、
全部水に漬ける。
これで何処がパンクしてるか出てくる気泡でわかる
同様に風呂にでも全部漬けてどっかから気泡が出るか確認してみ?
水草水槽をやろうと思っています。
60cm規格サイズの水槽用の照明として
AXY600ツインとグリーングロウ604だとどちらがお勧めでしょうか?
宜しければ教えてください。
いまのとこ600ツインの方がインバーターっぽくて良さそうだと思っています。
スドーの水中ポンプ『EDENIC』ってエア噛みする事あるのか?
この前実験してみたんだが、空気が溜まると凄まじい勢いで大量に細かい空気を出す。その後水中で分解してみても空気は入ってない。
製品のパッケージにはエア噛み注意と書いてあるのに、たとえ水中で固定前に空気抜きをしなくても、始動時に全部吐き出す。
そんなこんなで今まで一回も噛んだ覚えが無いんだが、エア噛みするとどういう音する?
>>328 >空気が溜まると凄まじい勢いで大量に細かい空気を出す。
そーゆー状態をエア噛みって言うんだと思うです。
全部吐き出しちゃうんなら問題無いでそ。
>>329 全部吐き出してしまうんだよ。音も変わらないし。これは別に気にしなくてもOKっつー事なのかな?
俗に言う「良い」外部フィルターてちゃんと空気吐き出すよ
つまりはそれでOK
332 :
331:03/10/06 11:54 ID:???
ごめん、水中フィルターのことか
水中なら普通投入後すぐに吐き出すだろ
つまり普通だよ
やいお前ら!
小型水槽に似合う照明教えてください
335 :
名も無き飼い主さん:03/10/06 12:51 ID:osmnImW3
しょーもない
>>333 ちょっとしゃれたインテリア用品屋さんとかにいくと、
おしゃれな電気スタンドとか売ってる。
おされな電気スタンドはタッチセンサーが多いけど、
これだとタイマーで制御できないんで、お気をつけを
あえてメタハラ。
都内東側でアクア機器買うならどこ?譲れないって所ある?
>339サン
NATURALかなぁ…譲れないのはw HPで確認できるし。
341 :
名も無き飼い主さん:03/10/06 16:57 ID:YPyiwO+s
エーハイム1005パワーヘッドはデカ杉だろ・・・
昨日、P2に繋ごうと買ったのだが
本体が糞デカい上に、接続には付属のアダプターを
かますように指定してある。
おまけにP2付属のアダプターも3つ使うわけで、
60レギュラーには逆立ちしても収まらない(藁
なんか良い方法はないものか・・・
>>341 45cm水槽(高さ30cm)で使えてますよ。
スポンジを底に置くか、パワーヘッドの横に来るように立てれば良い。
343 :
286:03/10/06 18:10 ID:Pr8JwXYI
アダプター無しで繋がらない?
ここはやはりブラックライトでしょー。
>>342 P2の付属パイプを使用しないなら
アダプター全部使って接続して使えるのだが・・・
色々試行錯誤してみます。
つーか、それまで使っていたRIOの
パワーヘッドは五月蝿いしボロいで(ry
348 :
342:03/10/09 21:22 ID:???
>>346 今更だが、付属のアダプターが経年劣化でボロボロになってきたので
内径15mmのホースを買ってきて、
T字ジョイントとパワーヘッドを直接つないでみた。
こっちの方が遥かにいいかも。
あと、パイプが外れやすい場合は水道の水漏れ防止用の
白いシールテープを巻くと良い。
90センチ水槽で、32wタイプの照明を探してるんだけど、
2本式はコトブキとニッソーからでてますが、
3灯式のは、ニッソーのリアルインバーターライト900しかないんでしょうか?
上部フィルタ使ってるから、2灯のを2つ置くにはスペースがつらい。
だと、3灯でいくしかないかな。
リアルインバーター900って、クリアステングレイ用だけど、
置く分にはニューステングレでも いけますか?
使ってる人いたら教えてください。
>>349 アクシー900ツイン。
ただしかなり売っている店が少ない罠。
>>314見て、
使用する生理食塩水の成分比をマリンワールドにメールを送って確かめようと思ったが・・・
エラーが起こって送れない(;´Д`)
まぁ挑戦してるヒトの話を聞いた事が無いから難しいんだとは思うが
20W蛍光灯を買い換えるべく某大型電気店に行った
パルックでいーかと思ってたのだが、東芝製ので
「植物の成長に効果的な〜」というのがあったので
ほほぅとおもって買ってみた。
家に帰ってつけてみたら、光が紫系のアレだった
標準60水槽で蛍光灯が全部(3本)それ
前より暗くなったし、水草の生長に効果的か疑問だ・・・
以前、LEDで野菜を育てるというのをTVでやっていたが、
使うのは赤と青のLEDだった・・・一緒にすると紫色なのでは?
>>353 教科書によると、葉緑体が吸収する(光合成に利用する)波長域をグラフに表すと
赤っぽく見えるあたりと青っぽく見えるあたりにピークがあるらしい。
ほとんど吸収しない波長域が緑っぽく見えるから、植物は緑に見えるわけ。
緑色の光があたってないと見た目は悪いけど、それでちゃんと育つと思うよ。
でも、綺麗に見えないとつまらないよね。
三本あるうちの一本だけ元の緑色の蛍光管に戻してはいかがでしょうか?
357 :
353:03/10/13 01:03 ID:???
レスどもです
問題なく育つのであれば、今のままでいってみます
(どんなふうに育つか興味ありますし)
>>352 人間用の生食濃度は確か約3%の塩化ナトリウム水溶液に
糖分やらが少し入っていたような気が。
3%は濃過ぎだろ。
0.85%に、その他成分だったと思うぞ。
360 :
352:03/10/13 18:37 ID:???
ヒトの生理食塩水は大学の方の実験で使用した奴で・・・
>>316の奴と比較すると
水:1g
-----ヒト-----
NaCl:8.766g
KCl:0.3728g
Ca:2.9404g
MgCl2:不明(溶液使用のため)
-----コイ-----
NaCl:4.4g
KCl:6.2g
CaCl2:0.22g
MgCl2:0.08g
NaHCO3:0.20g
・・・・微妙、一応コイ科の奴で挑戦と言う事になるかな?
比較する為の海水魚のデータが見当たらないからアレ
361 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 09:52 ID:Bvj+/73H
教えてクンでゴメソ
アクアリウムに手を出したいと思うのですが、どうしてもポンプのうなる音が気に
なり踏み切ることが出来ません。安物しか夜間の室内に置いたことはありません。
で、やはり上部濾過方式の物でも高級品は静かなんでしょうか?また、それなら外
部式となるのでしょうか?さらには、音を気にするヤシが手を出すんじゃねえって
事になるのでしょうか?
ポンプというのはエアーポンプのことでしょうか?
もしそうでしたら問題ありません。
昔のものと比べて今のものはとても静かです。
高級品(ニッソーのシータ等)になると、よほど注意深く聴かない限りほぼ無音といえます。
気になるようでしたら箱に『静か』とうたい文句のあるものを選ぶと良いでしょう。
上部濾過方式についてはポンプよりも水の流れる音の方がうるさいと思いますよ。
外部式はさらに静かです。水中投入式は超静かです。
結論を申しますと、音を気にするヤシが手を出すんじゃねえって事になります。
がんがってください。
音はある程度慣れるぞ
まぁ冷蔵庫のブーンって音が気になる奴は
手出すんじゃねぇ
364 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 11:33 ID:Bvj+/73H
早速のレス、サンクスです。
以前、金魚すくいで捕ってきた金魚の塩水&薬浴時のエアレーション用にと
購入したポンプ(600円程度)のうなりが許せなかったのです。
一応は”静音”とは書いてましたが・・・
やはり、音が気になるので有れば、金に物を言わせて外部式にするのがイイの
ですね。水中投入って夏場大変そうだし・・・
ただ、金銭、メンテナンス、冷却性等、総合的には上部濾過式が良いのでしょうが、
そのケースが樹脂製で、これがノイズを増幅している様に感じる(手で押さ
えればノイズが減る)のです。となれば、制震対策(鉛を張り込む)等すれ
ばかなりノイズが減りそうなんですが、この世界ではそんなことやってるヤ
シは居ないのでしょうか?
また、大型水槽に不可欠と思われる専用の台、これもベニヤの太鼓構造でう
るさそうですよね。
簡単に諦めたくないので、もすこし教えて下さい。
>>364 あのポンプはダメです。
エアポンプは、日動のノンノイズや水作の水心,ニッソーのシータあたりが
静かと評価が高いです。
しかし、エアポンプを使用すると必ず泡の割れる音がするので、
そっちの方が気になるカモナー。
上部は昔のニッソーの上部は結構静かだったが、
最近のはいまいち、という話を聞いたことがある。
いずれにしても、水の流れる音はします。
上部がふるえるほどのノイズは上部のポンプが傷んでるか、
エアポンプの振動が伝わっている物と思われ。
前者の場合はポンプ交換、後者の場合は前に示したエアポンプと
交換するだけでずいぶん変わるはず。
あと、うるさいエアポンプは「吊す」とだいぶいいらしい。
>>364 高いだけあって総合的には上部濾過<外部濾過だと思う。
水草水槽をやるならCO2を逃さないために外部濾過が一番だし。
あと外部濾過は吸水口にPIフィルターなどをつけてやればメンテナンスの頻度が
格段に少なくなる。
ついでに上に載せるものが減る分普段の水換えやトリミングなどがやりやすくなる。
濾材のチェックとかはすぐに見れる分上部濾過のがやりやすい。
冷却性は外部濾過でも結局ファンとか使わなきゃいけないし同じようなものだと思う。
それといくら振動を押さえたとしても水の音は絶対に押さえる事は出来ない。
ていうか上部濾過の騒音で一番耳につくのは水の音な気がする。ポンプそのものはかなり静か。
台の方はそんなに考えなくてもいいんじゃないかと思う。
ちなみにエアレーションのポンプは上から吊るしておくと振動音が押さえられる。
367 :
366:03/10/15 11:49 ID:???
訂正
冷却性は外部濾過でも→冷却性は上部濾過でも
368 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 12:31 ID:Bvj+/73H
またまたサンクスです
水の音ってのは気にならないんです。やはり、あのブーンって音が・・・。
でも、かなり希望がもてました。
ビギナーには奢りすぎの機器になるかもしれませんが、後で後悔しない様に
やってみようと思います。
しかし、我が家の財務大臣をどう騙すかがこれからの課題ですが・・・
漏れはシータ(静音エアポンプ)使ってるけど、神経質な香具師は音が気になるかも知れん。
上部の方が音は静か・・・(ちなみに外部はもっと静か
あと、音で言えばテトラの外掛けワンタッチフィルタも評判が良いよ、
モノによって微妙に当たり外れがあるようだけど
370 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 12:53 ID:Bvj+/73H
外部フィルタで静音性の評判が良いのって有りまつか?
>>370 エーハイムクラシック
うちでは上部濾過を使ってる水槽と一緒に置いてあるせいもあるかもしれないけど
全く動作音が聞こえてこない。
動いてるんだかどうなんだか不安になるくらい。(w
水槽の大きさにもよる・・・
60a水槽ならエーハイム2213が評判高いけど(他は知らね
もっと小さい水槽ならスドーのエデニックシェルトかな?
エデニックシェルトは30a水槽の場合ね(それ以上だと力不足
374 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 13:13 ID:Bvj+/73H
エーハイムってだけでもシリーズが結構ありますね。
しかし、ビギナーの漏れは60a水槽ならエーハイム2213ってところでしょうね。
■---------->> アクアリウム板分割新設の賛否について。
現在、ペット大好き板からアクアリウム板を分割新設したいという意見が多く見られるので
それに賛成あるいは反対する意見の持ち主がどれだけいるのかを正確に把握したいと考えています。
■主な分割希望理由
//ペット大好き板の約6〜7割のスレッドがアクアリウム関連で閉められているため。
//上記理由のためアクアリストも他のペット愛好家も見たいスレを探すのに苦労している。
//アクアリウム専用板ということで馴染みやすい雰囲気を作るため。
//ペット大好き板に アクアリウム関連があるとは知らず、辿り着けない2chアクアリストも居るらしい。
//「またア(略」と言われるのが嫌だ。
その他、諸々。。。
板全体に関わることなので アクアリスト、他のペット愛好家 ともに関心をもってもらい
アクアリウム板分割新設に対しての賛否の意思を表明してもらいたい。
板分割新設の賛否確認用のスレへの書き込みをお願いします。
■板分割新設について論議しているスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059239037/ ■板分割新設の賛否確認用のスレ(トリップ付きカキコ推奨)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065287062/
上部は排出口とトレーの間に網マットを小さくカットして挟むと水の音消える
ただまめに変えないと其処に汚れが溜まる
みなさん、蛍光灯を何時間位つけてますか?
私は1日平均5〜6時間ですが、どの程度つけるのが適当でしょうか。
2週間前に買ったテトラのミニライトが切れてしまい、今日交換しましたが。
蛍光灯を取り替える頻度もそんなものでしょうか?
ちなみに水槽の内容は、魚はアブラハヤ2匹、水草はウィローモスのマットとハイグロ2鉢です。
>>378 うちは10時間。
時間は入れてる水草の種類とか量とかも関係してるんでないかな。
5〜6時間はちょっと短いと思うからもう2時間くらい増やしてもよさげ。
あと2週間で切れるのは早すぎ。
>>379 レスありがとうございます。
もう少し長めに点灯して様子をみることにします。
蛍光灯は、テトラの水槽セット(水槽・外掛けフィルター・ライト付き)に入ってたもの。
テトラのは寿命が短いんですかね。それとも最初からついてるのはあんまりもたないとか。
普通は寿命どのくらいですか?
381 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 22:18 ID:m6xYPar0
>>380 テトラ って 水槽に引っかけるやつですか?
あれ、ダメです。
(1)蛍光灯が独自形状で、コジマで撃っていない。
(2)取り付け部がプラスチックなので、クリープ現象が発生し、すぐゆるむ。
増し締めすると、プラスチックなので、割れる。
コジマで普通の電気スタンド買った方が良いです。
最近は、おしゃれなものもあります。
テトラの最大の欠点はACアダプタ式っつーことだな。でかい事この上ない。
まー確かにその分本体は軽めなのだが・・・。
あと8時間以上点灯するとコケ発生しないッスか?
うちは6時間にしたらかなり落ち着きました。
水草の成長もあんまり関係ないみたい。
>>381 そうです、引っ掛けるタイプのです。
確かに取り付け部分がプラスチックなのは×ですね。取り付け部分の枠が少しゆがんでます。
ご忠告に従い、次に蛍光灯が切れたら違うのに交換しようかなと思います。
それまでにコジマで下見しておきますね。
>>383 タッチセンサーのやつだと、後からタイマー付けたできないので
普通のスイッチのがいいですよ。
>>383 タッチセンサーのやつだと、後からタイマー付けたできないので
普通のスイッチのがいいですよ。
387 :
378:03/10/15 23:04 ID:???
388 :
361:03/10/15 23:05 ID:???
361でつ。
本格参戦の前のウォーニングアップとしてコトブキの20g位のケースでエデ
ニックシェルト(エーハイムは踏み切れなかった)を早速購入し、試してみまつた。
感想は、ずばり(・∀・)イイ!!
電源投入直後は、まだエア噛んだ状態でその音がでかく、(´・ω・`)ショボーンでしたが、
それが抜けたら(・∀・)イイ!!
まあ、全く無音ではないでつけど。
しかし、ホースのウザさは有るけれど、この程度の音ならaquに入り込めそうでつ!
レス下さった方達、サンx!
ぶっちゃけ2211買ったほうが良いよ
2211で20g水槽だと洗濯機にならんか?
391 :
390:03/10/15 23:12 ID:???
しまった、単位を間違えた(;´Д`)
まぁ初心者ならエデニックシェルトで問題ないかと
>>378 うちは6時間。陰性水草中心だから、余り長くしても
効果ないしこけるだけだから。有茎がメインなら8時間
位が良いような気がします(よく伸びてこけづらいから)。
393 :
378:03/10/16 00:17 ID:???
>>382 >>392 わかりました。
うちは大磯砂を浅く敷いた上に、マットとポットを置いてあるだけです。
底砂に直接植えるのは難しいそうなので、有茎メインにするかはわかりませんが、これから少しずつ水草を増やしていきたいので、
382さんや392さんの忠告通り、7,8時間くらいを目安に点灯しようと思います。
エビも飼ってみたいので、少しは苔が生えてもいいかな、と思ってます。
夜分遅くすいません。お世話になります。
熱帯魚に関する成長ホルモン投与についての情報をください。
よろしくお願い致します。
>>395 ありがとうございます。
魚はブルーフィンプレコです。
よろしくお願いします。
>>397 そういう意味も含めて質問しております。
よろしくお願いします。
>>398 水産関係とかそれ系の学術機関に知り合いとかいないですか?
394よ
上げていいぞ
なんでホルモン必要なの?
ブルーフィンプレコ
今何センチ?
素朴な疑問だが、ホルモンって機器なのか?
ホルモン板へどうぞ
ブルーフィンプレコをどのくらいの大きさにしたいの?
>>394 いいこと教えてやる
スーパーの生肉売り場に行って、ホルモンを買って来い
「牛もつ」や「こてっちゃん」の名前で売ってることもある
鍋に水500ccと重曹を小さじ2杯入れてアク抜きし、ストッキングか
細かいネットに入れて水槽に入れてみろ
効果絶大を保証する
>>394 ところでダトニオどうなった?道路にたたきつけて殺した?
>>404 体型が変になったり、繁殖できなくなったりする可能性があります
どうしてもと言うなら手に入らなくもないですが
どうしましょう?
IDを隠しているってことは偽将軍だな。
以後ブルーフィンプレコの話題はスルーで
将軍様おはようございます。
復活されたのですか?
模型板に行かれたりするんですか?
興味ありません。
これからはずっと名無しですか?
424 :
361:03/10/16 09:26 ID:???
>>389 その心は?性能でしょうか。それとも、あのビミョーなうなり音さえも全くない?
ただ、将来サブ機とする予定なんで、設置が水槽とレベルで出来るのは大きな魅力
なんです。ベッドルームのチェスト等にも簡単に置けそうだし。
何より、外部式の騒音テストの為なんで、二千円の価格差が・・・(w
エデニック買った人キター!!
もっとインプレお願いします
426 :
361:03/10/16 10:52 ID:???
当方、ビギナーで知識が薄くてピント外れでくだらないかもしれませぬが書いてみ
まつ。容量や濾材に対するコメントできませぬゴメソ。
まず、説明書ですが、素人には見にくい。これは、素人用の小型セット水槽でも同
じだが。ただ、そんなに難しい物ではないのでまあイイかと。
つづく
427 :
361:03/10/16 10:55 ID:???
つづき
次に本体。値段が値段だけに高級感は無理でつね。でも、写真より良かった
よ。ただ、重量が非常に軽い為ホースの剛性とのバランス悪しって感じです。
このホースがくせ者で、堅くて短いんで取り回しの自由度は低いと思われま
つ。ホースを始末しようとすると、本体が倒れるか、排水のシャワーパイプ
が外れるかでちょっとだけ苦労。このホースもう少し柔らかいか細く、長め
の物が附属してたらいいのに。
もちょっと続く
428 :
361:03/10/16 11:07 ID:???
さらにつづき
音については、600円ポンプとコトブキのデビューとか言う水中ポンプで上部式し
か知らないんですが、これはかなり秀逸だと感じた(w
ただ、やはりビミョーに重低音がしている。けれども設置している台を共振させ
て増幅している感じではない。漏れは車の通りがそんなに無い住宅地の一軒家
で一人きりのリビングで試したが、神経質なこともあってこう感じたのかも。
車の通りが結構あったりするところでは、暗騒音にかき消されるかも。そのう
ち、寝室でも試そうと思う。
あとちょっと続く
429 :
361:03/10/16 11:17 ID:???
最後のつづき
水槽に取り付ける排水シャワーパイプとホースを接続するエルボ(?)と吸盤。
このエルボが一体型でないため、吸盤を取り付ける位置が制限され、22gとい
う漏れの水槽では結構水位を下げ無ければならなくなった。水槽がオールインワンで
水中ポンプの為、最低水位が定められていたが、それより4aは下げた様に思う。
小型な上に水位が下がるでちと面白くなかった。
取りあえず、こんなもんでつ。クソレスゴメソ
最後の意味がよくわかんないんだけどさ、なんで水位を下げなきゃなの?
431 :
361:03/10/16 13:00 ID:???
>>429 シャワーパイプを水面より出した方が空気と接する面積も増えて良いかと。
別に完全に水没してても良いの?
>>431 排水を使ってのエアレーションをしたいのならシャワーパイプを水面より上に。
純粋に濾過装置としてのみでエアレーション効果を期待しないのなら水中に。
レポありがと
>>361 水面下でもいいんだよ
プレコでも飼うんでないなら
外部の二酸化炭素を逃がさない
って大きなメリットの意味がなくなっちゃう
434 :
361:03/10/16 13:26 ID:???
>>432 それですそれ、エアレーション。それを期待したければ少ない水量が益々・
・・と読んでください。
>>433 水草が多ければ水面下の方がイイと言うことですね。
それから、
>外部の・・・
は、外部式の・・・で良いですよね?素人なんで、細かいツッコミスマソ
エアレーション効果をねらって外部を使うわけじゃないので
殆どの場合はシャワーパイプは水没させて使ってるはず。
436 :
361:03/10/16 13:46 ID:???
漏れの場合は、騒音対策として外部式を考えまつた。
>>361でつ。
これって、邪道?
何飼ってるの?草は?
草があるなら沈めたほうがよさそうよ。
音はOKとして濾過能力はどうなんだろう
439 :
361:03/10/16 14:24 ID:???
あくまでも、アクアリウムに参戦できるかどうかの為の騒音テストの為に
購入したので、何も居ません(ワラ
入れるとすれば、素人らしくメダカの仲間と水草ちょろちょろってなると思
いまつ
440 :
361:03/10/16 14:47 ID:???
>>438 濾過能力は実際に使っての判断しか無理なんですよね?
とんでもないのが参戦してきそうだ
>>440 ですね。
で、音だけど、ジョロジョロと水が落ちる音のほうがモーター音より大きい
だろうから、ある意味上部とかわらんような気もするが、どう?
443 :
361:03/10/16 16:35 ID:???
>>442 漏れの少なすぎる経験からでは、上部式より圧倒的に上ですた。
また、漏れは水の音は不快と思わず、排水パイプが水没してれば水音しないし。
後は
>>428参照でヨロツク
>>440 物品は全て使ってみないことには判断できないのでは?
>>361 オレも騒音が気になってアクアリウムについて調べてるとこだから
想像でしか書けないんだけど
どうしてもフィルターの音が気になる場合には消音ボックスみたいなの
作ったらいけるんじゃないかと思ってるYO
コンパネの余り材と10mmぐらいの吸音材(必要なら制震材も)で箱作っ
たらよさそうじゃない?問題になるのは温度上昇ぐらいだろうし。どうでしょう??
389はどこいった?・∀・
447 :
361:03/10/16 17:47 ID:???
>>444 いや、昨日買ったばかりなんで、
>>440で濾過能力について問われても即答は無理
ということです。
>>445 低音を遮音及び吸音するのは結構難しいと思まつ。一般的に売られている吸音材な
んかは主に高音しか吸音できないし、スピーカーボックスの中の吸音材なんかまさ
にそうでつよ。ユニット背面から放出される余分な中・高音の処理の為ですし(定
在波の処理等も有るけれど)。
例えば、音楽ならしてる部屋を出て、聞こえてくるのは低音だけですよね。DQNな
車から聞こえるのも低音のみでつね。
448 :
名も無き飼い主さん:03/10/16 17:54 ID:/9mIJ5Eg
ちょっとまて
>>361は今までの水中モーター+上部濾過をエデニックに変えたんだろ?(
>>423)
なのに
>>439の「あくまでも、アクアリウムに参戦できるかどうかの為の騒音テストの為に
購入したので、何も居ません(ワラ」て・・・
じゃあ今まで水中モーターで何してたんだ???
449 :
361:03/10/16 17:57 ID:???
>>448 昔使ってた奴を引っ張り出してきますた。
450 :
名も無き飼い主さん:03/10/16 17:59 ID:ScUrSm8Y
451 :
448:03/10/16 18:00 ID:???
ちなみにオイラもエデニック購入予定なので参考になった
サンクス!
452 :
361:03/10/16 18:01 ID:???
さらには、魚買ってきて立ち上げたんじゃ間に合わないのではないでつか?
いくら素人でもそれ位は勉強しまつた。
453 :
361:03/10/16 18:03 ID:???
452は遅すぎまつた。ゴメソ
人柱キター!!!
早くセットアップして何か飼って!
継続使用のようすが聞きたい!
455 :
名も無き飼い主さん:03/10/16 18:06 ID:LperwLch
コケの飼育なら間に合うよ
俺も外掛けにしようと思ってたけど
エデニックでエビ飼うぞ!
将軍様はどこいった?・∀・
458 :
361:03/10/16 18:16 ID:???
>>454 もちょっと待ってね、今週末に何か入れてみまつ。あと騒音の寝室バージョン報告も。
>>455 良かったら、具体的な名前を挙げてくれまつか?
459 :
455:03/10/16 18:18 ID:LperwLch
珪藻、藍藻、アオミドロなど
460 :
361:03/10/16 18:21 ID:???
ゴメソ、ネタでつね
461 :
455:03/10/16 18:22 ID:LperwLch
スマン(^^;)
赤ヒレ、グローライトテトラなど水の汚れに強いパイロットフィッシュと呼ばれてる奴です
462 :
361:03/10/16 18:25 ID:???
サンクス!
↑将軍様がいないとみんなマタ〜リして良いね
>>463 将軍様が御降臨されると場の雰囲気が急激に悪くなる(w
ニッソーのステンレス水槽、AQUSUSって、誰か買ったのおらん?
水草水槽に使うにはちょいと冒険かな
ネットで検索しても一件もヒットしないや
466 :
361:03/10/16 21:42 ID:???
エデニック追加報告
今日で丸一日。昨日は感じられなかった中高域の音がし始めた。
カリカリ・・・orカラカラ・・・orギリギリ・・・。
例えて言うなら、安物の模型用のモーターで10cm位の径のプラスチックの
ギアを遊間たっぶり、回転速度5割で回してる時に出てる音ってイメージ。
って、これじゃあ伝わらないかな(w
やや音が気になり始め、手放しでは褒められないと思い始めた。
2211とやらと比べたい。誰か貸してくれ(w
>>466 貸せないけどw 2211使ってるよ。
音はエーハの他機種同様静か。ただ、細長い形状ゆえに
転倒しそうな雰囲気はある、実際倒れた事ないけど。
なので、最近2211専用スタンド買いました。
468 :
361:03/10/16 22:28 ID:???
試しにタオルでくるんでみた。かなり、改善されまつたね。ちょっとした工夫
でいけそう。寝室でも少し対策施せば使えそう。
>>466 >細長い形状ゆえに・・・
これが、2211の気になる点でつね。
>>466 砂が入ってるんじゃない?取りあえず何処が擦れてるかインペラはずして
チェックしなよ。あとコンセントの差込を逆にするといいという報告を
見たことがある(疑わしいが)
470 :
361:03/10/16 23:04 ID:???
おお〜可能性ありまつ!
ストレーナー(でよかった?)の先がスカスカですもん。試してみまつ。
しかし、あの訳の判らぬ表現でよくぞ・・・、サンクス。
初心者スレじゃないのに、みなさんスマソ
>>469 日本の2ピンコンセントのどちらか片方はアースになっている。
よって何かしらの効果はある。
疑わしいと思ってる情報を、調べもせず根拠もなく語るでねぇ。
2211とエデニック両方使ってるけど同じくらいすごく静かだよ(^-^)
一昔前のエアポンプと投げ込みフィルタ(青い奴)五個くらいガンガン使ってる部屋で寝てると言ったら、
友人から壊れてる奴認定受けますた・・・
474 :
361:03/10/16 23:17 ID:???
>>472 気になってた結果が早々とキター!
2211買おうかと思ってたとこですた(w
漏れの知識では限界が見えてきたんで、今後の印プレ引き継ぎ藻願い
>>474 2211買うくらいなら、60a水槽と2213(・∀・)カエ!!!
日本男児なら嫁とガキくらい一睨みで黙らせるんだっ
オレは30cm水槽でエデニック使ってるよ。
もう1ヶ月くらい経つかなぁ。
アメザリ1匹とメダカ数匹(状況によって匹数は変動します)
どんな感じだと濾過足りてると判断していいんでしょうか。
一応油膜も出ないし、水もクリアです。
一時期ドジョウも2匹いたけどザリにぶった切られてしまいました。
そん時はさすがに水が白く濁りましたが2日くらいでクリアに戻った。
ちなみに怒られるかもしれませんがセットしてから
底砂含めまるで掃除してません。
NO2は出ませんがNO3は溜まりまくりです。
強靭な奴ら揃いといえどもそろそろ水換えせねば、、、
>>361 耳いいっすねー
オレん家なんて高速道路脇だからっつーのもあるかもしれないが、
音なんてちっとも聞こえないですよ。
477 :
361:03/10/16 23:37 ID:???
478 :
361:03/10/16 23:42 ID:???
印ペラ外してみますた。
>>466での音、あれは構造上出る物でつね。
漏れが神経質すぎると言う事で・・・sage
>>478 エデニクシェルトのインペラシャフトは金属ですか?セラミックですか?
あと、説明書にインペラやシャフトの交換部品のことは何か書いてありますか?
漏れもエデニックシェルト使ってまつ
しかも海水でw
生体は沖縄で捕獲してきたヤドカリが10匹ほど
エサのやりすぎで水が白濁
一番大きなヤドカリが落ちますた…
セットしてまだ5日目なので インプレは意味無いかもなので
もうしばらくしたらまた来まつでつ
482 :
名も無き飼い主さん:03/10/17 07:36 ID:rA2sjmlK
>>469 >>471 いちおうコンセントの穴の長いほうがマイナス
ただし、施工時に気にしていない電気屋もいるのでチェックは必要
家によっては同じ長さのを使ってる場合もあるよ
オーディオ機器とかのサービスコンセント見れば分かりやすい
マイナスってか接地側(アース)だよね。
L(ライン)/N(ニュートラル=接地側)って呼び方も有ります。
45pのらんちゅう水槽って無いの?
あるよ
byニッソー
>>481 おお、多謝です
なるほど・・・でも写真見ても判断迷うなぁ
やっぱり実物見て考えるかな
ちょいと銀松いってみるわ
ありがとう
>>486 好みもあるだろうけど、格好良かったよ。
488 :
:03/10/17 22:10 ID:???
メタハラのタイマーは15アンペアの接点容量があればいいのですか?あのNOBA
Uなどでも平気でしょうか?
読んできました、意味ワカンネ。15アンペアあれば接点くっついたり、火事にならないとゆうことでいいのですかね、一番下にけっこうだいじょぶとのことですが。
491 :
361:03/10/18 21:56 ID:???
>>479 説明書には印ペラーの交換は・・・とは書いてありまつ。
印ペラーと斜フトが・・・って、それらが分かれるようにはなってないんですけろ
>>481 まげガラスのステンレス枠水槽って、でないのかしらん??
494 :
479:03/10/19 17:03 ID:???
>>491 交換部品あるんですね。よかった。
レスありがとん。
>>466の音の件について、
自分はエーハイムの外部フィルタ2213と水中フィルタ2206使ってるんですけど
インペラー以外の部分に空気が入ってると、なんとなく変な音しますよ。
インペラーのところに空気が入ったときの音とは全く違う音なんですが、ちょっとやかましくなります。
で、空気を抜いたら静かになりました。
361さんもエデニクシェルトのインペラー以外のどこかに空気が入ってないか点検してみてはいかがでしょうか。
おまえら耳よすぎますよ
いえてる。
枕もとにでも置かない限り聞こえないと思うが。
枕元にエアポンプを置いてる俺の立場は・・・・
498 :
↑:03/10/19 19:10 ID:???
間違いなく無いな(w
銀松でNISSOのステンレス枠水槽チェックしてきたよ。
うーん、デザイン的にはいいと思うんだけど、ステンレス枠の接合部分の処理が
荒いのが気になった。
初期ロットだからなのか、商品としてそういうものなのか判別つけがたい。
パウパウも見に行ったけどこちらは置いてなかったしね。
大人しく普通の水槽にしとくか、今回は。
500 :
_:03/10/19 20:56 ID:???
90cm水槽のシリコンにカビが生えました、中に入りこんでいるらしくこすっても落ちません
水漏れなどはしていないちゃんとした水槽です。このまま放っておいて大丈夫でしょうか?
自鯖がうるさいから全く気にならない。
幅に関しては60cm水槽使用者が圧倒的に多いのだろうが、みんな奥行きに関してはどうよ?
504 :
名も無き飼い主さん:03/10/20 16:45 ID:PQ8fQ7c5
60センチのニッソーの曲げ水槽スティングレイ106を
ガシガシ外の洗車場で洗ってたら曲がりのところに引っかき傷ついちまったよ
深さ的にはたいした事無いが5センチほど縦にくっきりと線が…
使い続けて問題無い?
>>504 俺はそれちょっと使いたくないな。
万が一そこから割れたら悲惨だし。
屋外行きですな
メダカでも飼うさ
>>500 下手にこするとシリコンが余計に剥離して悪化するような気がする。
うちの場合はそのままで数年使っているけど大丈夫だったが、
500の水槽が大丈夫かどうかはコケの生え方の程度や位置にもよるので何とも言えない。
詳細を解説してもらっても誰にも判断できない問題のような気がする。
508 :
_:03/10/20 19:24 ID:???
>507
ありがとうございます。
カビは右下のシリコンにあるんですが
もうこすらないようにします
彼女のの右乳房下部にシリコンが入ってるみたいなんですが
もう揉まないようにしまつ
510 :
名も無き飼い主さん:03/10/20 23:46 ID:AcxPGti1
ヒーターカバーの間にゴミ&★魚があってショック、、、、
ヒーターとカバーのメーカーが違っていたので隙間が結構あって入ったみたい。エビの尾の部分が見えるのに気づき掃除したら、、、、エビは死骸を漁ってたみたい。。。。
ヒーターを新調しようと思うんだけど会社によって温度精度とか変わったりするかな?どこのメーカのヒーターがお勧め?
>>509 今流行の乳癌かも知れんから医者に診てもらえ(w
乳房切除カワイソー
乳腺は温存の方向でなんとか
>>513 今どき全切除するのはよほど切迫した状態でつ。
しくは学んでない怠慢医。昔は何でもかんでも切り落としてた。
516 :
名も無き飼い主さん:03/10/21 01:50 ID:mOEplrsc
ヒーター「ニッソー プライムETH」って無くなったの?
>>510 ヒーターはどのメーカーでもほとんど変わらない。
それに消耗品だからサーモ一体型より別々に買った方が、長期的にはお得。
サーモはバイメタル式でもない限り、容量を間違わなければ精度に問題はない。
個人的には温度調節つまみの目盛り間隔が大きく、固めの方が合わせやすくて好きです。
何かが当たった拍子にズレてしまったら困るし。
グリーングロウって枠無し水槽にしか使えないのでしょうか?
また、そうで有れば枠無しだったら何処の製品でもok?
ok
どうでもいいけどグリーングロウはいい加減インバータ式にしろって感じ。
大改造せずとも良かろうものだが。604の発熱は尋常じゃないぞ。尋常小学校。
値段は据え置きで。そうすりゃ大きなてこ入れになりそうなものだ。
自分で改造してる人は結構いそうな予感がする。
>>521 えっ!インバーターじゃないの?結構値段高いのに・・・
買おうかと思ってたんだけど、夏場使えねえじゃん
メタハラにすっかなあ
一応熱気抜き用のファンが付いてるけどそれを動かさず(動かすのを忘れたり)
誤って真夏にリフトしないまま4灯全部点けたらおそらく水温40℃も夢じゃない感じ。
ファンは絶対に壊れて欲しくない。いつか必ず壊れるけど夏に壊れたら生物即死。
エーハイムのサブフィルター(新製品)買った人いる?
形はまるっきり本体と同じ奴だ
>>524 だって本体からインペラーを抜いただけ何でしょ?
インペラ抜いて使うとダブルタップ*2と予備のインペラ(とモーター)が手に入ってお得
いざとなったら単体のフィルターとしても使えるし<当たり前
しかし無用な電源コードが禿げしく邪魔
して、サブフィルターはお得と?
ところでエーハイムエコフィルターって意外と
評価が低いですね。>前スレ
2222と2215で今悩んでいます。
静かさ、水質の安定度でどちらに軍配が上がるでしょうか?
今はエコフィルターの2235を使っています。
全ては濾材で決まる
2222・・・濾材容量2.3g・・・15000
2215・・・濾材容量4g・・・11600
PB55・・・濾材容量6g・・・5000
2222でPB55が3個買える・・・18g
>>528 決して悪くは無い
ただ、そうそうメンテナンスしない人には無用の長物ってこと
エコの魅力は呼び水だからね
あとはバケツに入れられる濾材の量と価格かな
価格ではエコ不利ですよね
こんだけ指摘してもエコ買うのがいるんだよね。
何飼ってるか知らないけど外部は開けなくても運用できるよ。
うちでは草もポリプもどっちも外部。どっちも設置後全然開けてない。
開けない=呼び水も必要ない。
エコは呼び水機能以外は
ワンクラス下の性能しかないだろ。
挙句にやたら高いし・・・
エーハイム信者でも考えるはずだが?
マジで漏れの2221と2213誰か交換してくれ。
>>530 PBの6リットルは濾材容量じゃなくて容量のことだろ。
>>528 呼び水機能ったって立ち上げ時とメンテナンスで使うぐらいか?
でもそんな機能を使わなくても呼び水なんて簡単にできるし。
2222を使っているけど俺なら2215のほうを勧めるかな。
基本的にエーハイムの中であればクラシックシリーズを選んでおけばOK。
>>526 ポンプ部も無いんだ。
でもそう考えると俺なら普通に2213を購入しちゃうかな。
527さんの言うように呼びパーツが手にはいることになるし。
電源コードは。。。まとめてインシュロックタイで処理。と。
クラシックが在庫切れだったから、エコ買ったけど後悔してます。
流量も濾材の入る量も違うんだよね・・・。
呼び水機能には感動したけど。
外部だってメンテは必要だろ?
外部使ってる人は濾材濯いだりしないんだ
キタネーナ
540 :
名も無き飼い主さん:
大は小をかねない
水槽に適切なろ材容量と水量を選べばよい
エコだからって切り捨てるのは本末転倒だよ 何のためのフィルターだか
で、金が無いならクラシックからチョイスすればいいだろ