1 :
名無しさん :
2009/02/10(火) 00:20:46 0 ▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
* 次スレは
>>980 を踏んだ人が立てましょう
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
ttp://winfaq.jp/ * Google
ttp://www.google.co.jp/ ▼ 前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.62
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1231620402/
2 :
名無しさん :2009/02/10(火) 00:22:41 0
4 :
名無しさん :2009/02/10(火) 00:40:29 0
5 :
名無しさん :2009/02/10(火) 01:34:13 O
文字入力の際、ローマ字入力にしようとすると自動的にKANAになり、キーボードの日本語が入力されてしまいます 何方か哀れな僕をお助けください
6 :
名無しさん :2009/02/10(火) 02:00:11 O
MP3ファイルをメールで送りたいのですが、どなたか教えて下さい。
7 :
名無しさん :2009/02/10(火) 03:35:21 0
MP3ファイルをメールに「添付」して送ってやってください
8 :
名無しさん :2009/02/10(火) 04:09:48 0
9 :
名無しさん :2009/02/10(火) 04:19:21 0
AVAST!の試用版いれたんですけど、これって性能まずまずですか? AVG8.0やkingsoftの奴と比べてどうですか?
12 :
名無しさん :2009/02/10(火) 20:03:46 O
wma動画ファイルをPS2で再生したいんですけどどうすれば良いですか?
BUFFALO 外付けハードディスク 500GB を使用しているのですがファイルを作製する際に おおきなサイズのファイルを作製しようとすると4.2GBほどのサイズまでしか作製されずに エラーがでてしまいます。他のファイルで試しても一定サイズでエラーがでます。 どんな原因がかんがえられるでしょうか?OSはXPです。
16 :
14 :2009/02/11(水) 00:38:19 0
たすかりました。どうも。
すみません、ST-506やESDIのハードディスクをUSBまたはFireWireに変換して 使いたいのですが該当するものは無いのでしょうか。 確かSCSIをUSBに変換するものはadaptecから出ていたはずです。 ホストPCはcel1.8G、OSはMeもしくはxpです。
たまに画像とか落とそうとしてサイトにアクセスすると サイトにつながらないで、Internet Explorer ではこのページは表示できません、と出てしまいます (ウィルスなどではありません) そうしたらIEで開きなおしても、Internet Explorer ではこのページは表示できません、と出ます 再起動すると直るのですが、再起動するのがめんどくさいので どうにかなりませんか?
>>17 そんな古過ぎる規格を繋ぐ方法はパーソナル市場にはないよ。
いまからSASIのHDDをいまどきのPCに繋ぎたいというほどありえない。
確かにSCSI→IEEE1284やSCSI→USBは売られてたけど今は殆ど見ない。
>>18 >>3 を見ろ。
メーカー:DELL モデル:Dimension 8300 OS:WindowsXP HomeEdition SP3 CPU:Pentium(R) 4 2.60GHz 端子:USB2.0×8(前面2、背面6) 最近外付けHDDを購入して気付いたんですが、 ほとんどのUSB端子が1.1でしか機能していませんでした。 デバイスマネージャでは USB(Universal Serial Bus)コントローラ Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24D2 Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24D4 Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24D7 Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24DE Intel(R) 82801EB USB2 Enhanced Host Controller - 24DD USB ルートハブ USB ルートハブ USB ルートハブ USB ルートハブ USB ルートハブ USB 大容量記憶装置デバイス USB 複合デバイス 2.0の端子が一つしかない状態です。 ドライバの更新をしてみたり、 削除してからハードウェアの更新スキャンをしてみたり、 WindowsUpdateをしてみたり、 Intel Chipset Device Software installerをダウンロードして実行してみたりと、 色々やってみたのですが改善できませんでした。 そもそも、USB2.0のはずの端子が1.1になってしまうという現象は発生するのでしょうか。 この事象に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。
ありえない 外付けHDDが古くて1.1対応だけなのでは
うちのPCもデバマネでそんな状態に表記されるけど それで正常だと思うよ
うちもUSB2.0ルートHUBとは表示されんな 普通にUSBルートHUBと出る
25 :
20 :2009/02/11(水) 12:08:49 0
>>22 背面の診断ライトのライトパターンはオールグリーンでした。
(一応USBを付け直しましたがデバイスマネージャに変化はありませんでした)
>>23-24 そうなんですか。
前にUSBメモリを繋げて「高速でないUSBハブに接続している」
みたいなメッセージが出たことがあって、デバイスマネージャ見たら
端子の数だけUSB2 Enhancedがないからおかしいな、と。
(本来USB端子は8つ全て2.0、ソースPDFです)
ttp://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension8300.pdf 端子の数だけUSB2 Enhancedがあると考えていたのがおかしいんでしょうか。
>>21 が濃厚な気がしてきました、
ちょっと誰かから2.0に対応してるUSBメモリかHDDを借りて試して見たいと思います。
皆様回答ありがとうございました。
>>19 データのサルベージが目的なので、他に可能性がありそうな板を
教えて頂けると助かるのですが・・・。
ST-506のHDDはIBMのパソコン(8086CPU)、ESDIは富士通のFACOMという
オフコンに載っていました。
>>26 実機があるんだったら、IBMのほうはMS Workgroupなど使ってLANでファイル共有
して救出できそうだけど、富士通のオフコンはちょっと分からん。
考えられる質問先はUNIX板、ハード板、Workgroupのファイル共有であれば通信技術板
あたりだと思う。自作板に行けばエスパーレスしてくれるかもしれない。
28 :
27 :2009/02/11(水) 13:09:39 0
31 :
29 :2009/02/11(水) 13:17:14 0
>>29 抜けてる部分の画像が加工なしである場合はドット抜けじゃないな
壁紙の画像そのものはチェックした?
33 :
29 :2009/02/11(水) 13:22:07 0
どうですか、画面左上なんですが、 拡大表記してるんですが、わかるでしょうか
35 :
29 :2009/02/11(水) 13:32:31 0
>>27 28
情報サンクスです。ただ実機はすでに処分してしまってるので、
かなりシビアなようですねorz
住人の方へ迷惑かけないように、もう少し調べてきます。
質問です。中古PCで、できるだけ「要望」に見合う性能のものを 買おうと思っています。windowsです。 「要望」というのは、サクサク動くPCです。といってもゲームはやらないので ベラボーにハイスペックなものはいらないです。とにかく安く、それでいて 速いPCが欲しいのです。 具体例を言うと、「アマゾンのページが、ブックレビューまで含めてすばやく 表示される」というくらいのものです。回線の状況にもよるかもしれませんが、 PCで改善できるなら、これが出来ればな、と思います。 現在はpentium3でwin2000を使っています。 当方東京在住なのでソフマップ等、中古PCを買う 環境は割りと恵まれていると思います。 果たしてどの程度の性能のPCを狙えばいいでしょうか? たとえばpentium4でこの要望を満たすことはできるでしょうか? 回線はADSLです。
>>37 主観でしかないが、自分ならCore2Duo以上必須
Pen4からの買い替えでかなり体感速度が変わった
>>39 誤解のないように言えば当方は初心者ではありません
おそらくあなたの方がわたしよりも知識不足と思われます
そして、文章すらまともに理解できない知能不足の方はレスを控えてくれると助かります
>>37 google chrome って名前のブラウザが速度に定評があるから、
使ってみたらいいとおもう
FlashとかだとPCのスペックが必要だけど、
単にブラウジングだけならブラウザを変えるだけで結構違いが出るよ
あとブラウジングの場合はサーバー側の問題もあるから、
こっち側からはどうしようもないこともある
まぁ中古で3万のPCを探すより、Dellあたりで5万ぐらいで新品のほうが
満足感とコスパは高いよ
もうちょっと上手くなりすましてくれよw
>>41 個人情報をグーグルに正確に送るブラウザを使うなどしたくありません
そんなのを薦めるなんてあなたはグーグルの回し者ですか?
それともネットでいう情弱という奴ですか?
>>37 中古になんか宗教的思い入れがあるなら別に止めはしないが
中古品のアドバンテージなんてもう皆無に等しいぞ
買う前から古い機種になるため一度目の故障で修理に出したら
古い機種だからすでに入れ替え部品がありませんなんて展開もあるし
仮に中古保証があっても修理自体が成立しない関係で保証自体が使えない可能性まで含めて考えや
>>38 同様C2D以上が必須条件
AthlonもX2以上が必須条件
メモリはともに1GB以上が最低条件
特にPen4〜PenDのあたりは避けるべき Intel暗黒時代の失敗作だからw
皆が親切にレスしてるのに、すげー言い草だな
Pen4?PenD?何それ?暖房器具のこと?
51 :
名無しさん :2009/02/11(水) 15:48:47 O
誰だよ?
オレだよ、オレ。
成りすましうぜぇw
56 :
37 :2009/02/11(水) 15:54:59 0
みなさん回答ありがとうございます。 自由に使えるお金があまりないのと、ゲームを全くしないのもあって 今まで使ってきたPC3台どれもが中古PCでした。 さほどヘビーな使い方をしないのもあって壊れたこともなく、 仕事メインで使うというわけでもないので 少し調子が悪くなったりしたら、インストールしなおすとかして 対処してきました。だから、今度も中古でいこうかなと。 ま、安くすませたいんですよw 壊れたら怖いですけど、某ショップで購入するのでま〜ま〜安心できるし、 今まで使ってきたうちの2台もそこで買ったので、 今度もそこで買おうと思っており、 購入後の不具合等はほとんど心配していません。 PEN4くらいでデスクトップだと、安いのは2万円以下で買えたりもするので どうなのかなと思ってるところです。ただ、中途半端かなとも思ったり。 でも、たとえば「アマゾンの・・・」が一気に表示されるくらいの 性能ならいいので、果たしてそれでcore2duoが必要なのかなとも思ったり(分からないんですけど)。 で、質問させてもらった次第です。
長文厨登場
>>56 Core2以上がいいよ、という大多数の回答に対して、そのレスは意味がわからない
ノーー | 「 ̄ ̄| ─── フ  ̄ ̄/ ─┼┐\ ’’ ーーー | | / /⌒ヽ / │ ヽ | |__| ( _| 丿 │ 人  ̄) \ (_ノ _|_ \ _|_/_ __ _|_ ┌-┐ | / / \ / | ヽ |二| | | / / | \ノ ノ | | __| \/ / ,,―‐. r-、 _,--,、 ,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \ / \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'" .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/ { "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/` .ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、 ゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、 ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \ ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ," ` ゙‐''"` ゙'ー'" _|_\ll ノニニ ヽ __∠ 、 | |  ̄ ̄| | -‐ | ヽ ム-‐、 / | \ | ヽ / 」 >< レ レー- レ ' __ノ Cjヽ レ '
見たのかw 見たくもねぇがw
>>56 結局Pen4でいいよって言ってもらいたいだけじゃん
人の意見を聞く気がないなら、質問すんな
爆熱ノートですね 分かります
Pen4で電気代も倍になったりして
64 :
名無しさん :2009/02/11(水) 16:35:08 0
パソコンが15分ぐらいしたら電源ごと切れてしまいます 数分放置でまた付くのですがまず疑うべきところは何処ですか?
>>64 コンピュータすべて。メーカーに修理依頼してください。
>>64 熱暴走か電源不良
ファン、ヒートシンク、埃等、放熱関係か電源そのものを疑え
コンデンサの妊娠もあり得る
この条件だとどのPCを買うのがいいですか?的なスレは どっかにありますか?
ハードディスクの取り付け方なんですが、立てて取り付けると 寿命が短くなると聞いたのですが本当なのですか?
>>70 ならメーカー製はほとんどだな
つか逆に寿命を短くする策略かw
>>71 そういう理論だと、ラックマウントの乗ってるブレード鯖すべて短命だな。
結論:縦とか横とか関係ない。斜めってるのが一番悪い。
現行型iMacやボード型PCですねわかります
74 :
70 :2009/02/11(水) 21:35:06 O
縦置き・横置きどちらでも大丈夫なのですね。 ありがとうございました。
75 :
名無しさん :2009/02/11(水) 21:47:33 0
どうぞ教えてください ■ パーテーションの削除と一体化 ■ 現在500GでディスクはC=60G D=440G [実数はもう少し小さい] パーテーションを削除してCに一体化してC=500Gにしたい ディスクの管理でDのパーテーションは削除出来ますが Cへの一体化はソフトが無いと出来ないのでしょうか 現在のOSのインストされたCドライブのソフトやデータ類はそのままにしておきたい 別のPCですがCディスクのみで、PC内のデータ移動時間が殆ど瞬時 C、Dと分割されていると4Gの童画をCに移動するだけで一分以上掛かります 万一のバックアップは「HD革命」で、別のHDDに丸ごとコピー済みです
>>75 無料のパーティションツールでDを削除後にCを拡張すればいい
ただ状況を見る限りこんなことをする必要はないハズ
なぜ動画をCドライブに移動する必要があるの?
77 :
名無しさん :2009/02/11(水) 22:08:51 0
>>76 早速の回答ありがとうございます
ホームページを運営していまして、FTPで動画をアップロードする時に、
分割、圧縮等の作業のときCへ移動します
ソフト類はすべてCにあります
動画データ類はすべてDに保存しています
>>77 作業のためにわざわざデータをCドライブに移動する理由は何?
別にDドライブでも作業できるじゃん
わたしのブログに来る人の 居場所 名前 が知りたいです 何か 方法はないでしょうか? とにかく わたしのブログに来る あるホスト名の人の 名前が知りたい パソコンに詳しい方へ 前払いでお金を払います ので 居場所 名前を特定できる知識能力のある方 一度メールください お願いします 犯罪とか怪しいことには断じて使いません 信じてください
80 :
名無しさん :2009/02/11(水) 22:33:28 0
>>78 ディスクトップ画面で各ソフトの作業をするしかありません
分割ソフト、Encodeソフト、圧縮ソフト等すべてです
82 :
名無しさん :2009/02/12(木) 01:28:40 0
ftpから1〜2Gのファイル動画を落としたいのですが(コピー) なぜか最後の最後で落とせません 初心者でも使えて一番メジャーなフリーのダウンローダーを教えてください
>>82 そりゃftpサーバ側の問題だろう
ダウンローダー変えても意味ないと思うよ
84 :
名無しさん :2009/02/12(木) 01:33:51 O
FFFTP
85 :
名無しさん :2009/02/12(木) 06:47:50 0
複数のパソコンをネットに繋ぎたいのですが、新しくプロバイダから送られてきたモデムにパソコンのLANケーブルを繋ぐ所が一つしかありませんでした。 このような場合は別にルータ?を購入すればいいのでしょうか? また接続方法は 電話線→モデム→ルータ→パソコン1 →パソコン2 でいいのでしょうか?
>>85 うん
買ってきて繋いだだけじゃダメだけどな
PCに入れてたモデムのネットワーク設定をルーターにいれてやる必要がある
>>86 レスありがとうございます。
設定方法等は検索しながらやってみます。
88 :
名無しさん :2009/02/12(木) 07:43:39 0
デスクトップにあるアイコンの名前を表示させないようにしたいです。 ごみ箱だけは、窓の社で名前を完全に消すことができたのですが、 他のアイコンはスペースなどの目立たない名前にする以外はないでしょうか?
>>88 Tweak UIでできなかったらWindowsの仕様として諦める。
もうマカーになってしまいなよ、あんた。
91 :
88 :2009/02/12(木) 08:39:28 0
>>89 ダウンロードしてみましたが、アイコンの名前を変更する項目はないようでした。
諦めます。ありがとうございました。
HDDが死にそうなのでバックアップを まるごと取っておきたいのですが、 外付けHDDの他に、 記録とHDD修理後の復旧に便利なソフトを教えてください。 あと、修理中もメールのやりとりがしたいので、 Windowsなら他人のPCからでもメールのやりとりができるサービスが あったはずですが、今まで利用してなかったので そのサービスの申込方法も教えてください。
>>93 バックアップと復旧といえば、有名どころでは「Acronis True Image」かな。
用途限定ならsourcenextからPersonal版が 安く出てるよ。
すいません、PCの不具合に関して質問させて頂きたいのですが、ここに書き込んでも問題ありませんでしょうか
>>93 HD革命もある。市販品のHDDデュプリケータとして、これdo台が売ってる。
>>95 >>3 を読め。どれにも触れない質問なら質問おk。
>>96 すいません、↑のテンプレ、パッと見ここで質問したほうがわかりやすいんですけど・・・
あまりに細分化しすぎても逆に不便だし
質問しなよ。回答者が該当するスレを案内してくれる
みんな勝手に質問してるんだから勝手に質問すりゃーいいのに
メインのPCから内蔵式フロッピードライブをサブのPCに付ける為外したんですが、外したらメインのPCのWINDOWSが起動しません。 なぜでしょうか?もう一度フロッピーをつけると起動するのですが・・
>>100 そりゃ多分メインPCのBIOSの問題だな。
Bootの優先順位はHDDがFDDより先になってるか?
それでもダメな場合にはBoot条件として
FDD接続が必須になってるのかも試練。
設定変更できる可能性もあるけど機種によって違うから、
詳細はメーカーに聞いてみれば?
102 :
100 :2009/02/13(金) 10:10:23 0
ありがとうございます。確かにFirstBoot、SecondBootという項目があります。 設定してみます。
一体型PCが欲しいのですが、通常のデスクトップと比較してどうでしょうか?
>>103 (実質)拡張できない
ディスプレイ交換できない
値段が割高
まぁ、見た目で買うならいいんじゃない?
105 :
名無しさん :2009/02/13(金) 12:30:19 0
106 :
95 :2009/02/13(金) 16:06:26 O
それでは質問させて貰いますね。
・不具合について
PC本体は起動し、ファンも回っているのに、モニターやキーボードが起動しない」と言う不具合が起こっています
・この不具合が起こった状況
仕事から帰宅し、休止状態のPCの電源を入れた所、本体の挙動がおかしかった(ファンの音をうるさくしたような音がしました)ので、一度本体のスイッチを長押しして、電源を切りました。
その後もう一度起動した所、本体の挙動は正常なのですが、上記した不具合が発生してしまいました。
直前にしていた動作については、ペイントソフトで絵を描いていたくらいです。
ウィルスに感染している可能性があるようなファイルを落としたりもしていません。
PCが壊れた時、初心者は「何もしていないのに壊れた」と言い、しかし「何もしてない訳がない」らしいですが……自分では全く心当たりがありません。
・PCスペック
WindowsXPです。
それ以外の事は、PCが起動できない為にわかりません。
・その他
実は、以前にも一度、同じ不具合が起こっています。
その時は、1日放置し、物は試しと起動してみたら、なぜか不具合が直っていました。
もちろん、モニター、キーボード共に接続も何度も確かめましたし、コンセントが挿さっていない等という事もありません。
>>1 のwikiや掲示板、Googleも活用しましたが、解決策が見つかりませんでしたので、質問させて頂きます。
長文、さらに分かり難く拙い文章で本当に申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
逆質問 (1) キーボード、マウスはUSB接続か、PS/2接続か (2) セーフモードで起動するか、またはBIOS画面に入れるか
古いPC(DellのDemension4100)が壊れたので直して欲しいと頼まれたので見たところ、 Invalid Boot Diskette Insert BOOT diskette in A: と表示されていたので、FDDをDisableにしたり、FDDケーブル抜いたり、BIOSの起動順をさんざん 見直すのですが順序は間違えておらず、何をしてもメッセージが変わりません。 ・メモリ交換 ・HDDのみで起動 ・DVDドライブのみで起動 ・FDDケーブルを抜く ・FDDをdisable ・HDDをMaste/Slave/Cselへ変更 ・HDDを新品に変更(HGST IDE250GB) ・DVDを新品に変更(AD7200A) ・USB全部外す 色々どうやってもメッセージは変わらず、CDブートが出来ません。 ちなみにdiskette in A: メッセージ出力時はDVDドライブとFDドライブ両方にアクセスしようとしています。 他にチェックすべき所はどこにあるでしょうか?最悪はマザーボード故障も疑ってはいるのですが・・・。
109 :
108 :2009/02/13(金) 18:02:08 0
ちなみにBIOS上ではHDD(プライマリMaster)、DVD(セカンダリMaster)と認識しています。
110 :
名無しさん :2009/02/13(金) 18:22:29 0
質問です デスクトップに表示してある、ピクチャーやビデオやダウンロードのファイルを整理整頓してます 中のフォルダを自分の好きの位置や順番に並べ替えてます それなのになぜか少し経つとまたぐちゃぐちゃの順番やフレームも前に決めたのと大きさが違って戻ってしまいます 前のフレームの大きさや中も整理整頓したまま記憶維持できないのでしょうか? ちなみにビスタで大アイコンをしようしてます
111 :
名無しさん :2009/02/13(金) 18:58:33 O
HDDを増設したらBOOTMGR is missingと画面に出るんですがなんでしょうか?そのHDDを取り外すと普通に起動します。
CPUを換装したとしましょうよ。ンで、起動しないの。 そしたらもとのCPUに直したらちゃんと起動しますか?
>>111 増設したHDDがブート順で上位になってるんじゃない?
BIOSでHDDのブート順を手動設定して、元のHDDを1番に読みに行くようにすればおkなはず
>>113 その可能性大ですので確認して見ます。本当にありがとうございました
>>112 したとしましょうよ。って、実際換装してはいないのかい。
直したら、通常は起動する。でも保証は出来ない。
CPUなんて一番精密な部分を、あのごついCPUクーラーでがっちり挟んでるんだ。
それを何度も繰り返せば壊れても無理はないと思うだろ。
>>106 モニターに信号がこない、BIOSもみれない、HDDも回っていないようだと
電源かマザーボードのコンデンサが逝ってる可能性が高いと思う。
中を開けれるなら一度目でチェックしてみるといいのでは、恐らくコンデンサがプクーと妊娠しているか、液漏れしているか。
もしそうなら要交換。
117 :
112 :2009/02/13(金) 21:30:59 0
>>115 あー、やっぱ壊す覚悟で、て感じですか。
新しいPC買ったら古いほうのでやってみます。
BIOS更新も練習してみます。
よほど不器用じゃない限り壊れない
冬の時期はスタティックボルトで瞬殺コースがある
>>108 ブートの順番をHDDを1番にする。やり方がわからなかったらDELLのサイトで
BIOSの弄り方を探すか、サポセンに電話する。
>>112 CPU乗せ変えたら、乗せ変え前のCPUでインストールしたOSは正常に動かない。
CPU変えたらOSのクリーンインストールが基本。
それと、そのマザーボード、載せ変えたCPUに対応してるの? 対応してなかったら
CPU壊すよ。
↑大嘘です
↓真実です
123 :
106 :2009/02/13(金) 23:35:42 O
レスありがとうございます。
>>107 質問(1)について
当方、PC初心者でして、PS/2接続であるかどうかが判別できません。
が、USBでの接続ではない為、恐らくはPS/2で接続されているのではないかと思います。
(2)について
本体の電源を入れてもモニタ-、キーボード共に休止状態のままであるため、特定の操作をする事が出来ません。
このような感じの回答で大丈夫でしょうか?
>>116 少し自分では理解できていない部分が多いため、確認させて頂いても構いませんか?
まず、HDDが回っているか否かを、判別する方法を存じておりません。
本体自体は不具合が起きる前と同じ状態にしか見えないので、なおのこと判断しかねるのです。
また、工具類を所持していないため、中を確認する事は今はできないですね……申し訳ありません。
そこで重ねて質問させて頂きたいのですが、そのコンデンサという物に不具合が起きた時、自然に復旧する事はありますか?
というのも、当方のPCには以前にも同じ不具合が起きていて、その時には自然に復旧しています。
もちろん、似ているだけで同じ不具合であるとは限りませんが、そういった前例がある以上、部品交換が必要な程の異常ではないのではないか、と感じてしまうのす。
質問に答えつ貰っている立場である自分が、意見をしてしまってすいません……恐らく気に触った方もいらっしゃるかと思います。
ですが自分も、文章以上に必死な気持ちでの書き込みですので、ぜひご理解の程をお願いします。
124 :
108 :2009/02/13(金) 23:45:50 0
>120 情報助かります。 ブート順は 1.ATAPI 2.HDD 3.none CD起動させたかったから1stブートをCDドライブにしてたのがNGだった 可能性もあるのか・・・。客先なのですぐに試せませんが、今度試してみます。
>>123 >そのコンデンサという物に不具合が起きた時、自然に復旧する事はありますか?
物理的破損だから自然復旧はない
必死ならショップに持ち込め
ぶっちゃけウザい
普通電源入れたらHDDのアクセスランプが点灯し、 カリカリと音がするから判ると思う。 そういえばピーという音も鳴る。 PC内部の写真撮って上げてみれば?
7
129 :
107 :2009/02/14(土) 08:25:04 0
>>123 電源再投入で1度は復帰したことがあるということから、マザーボード故障の可能性高い。
修理に出すか、買い換えするか、ご自身で決めてね。 携帯からの長文、必死さが伝わりましたが、残念の結果ですみません。
>>123 >HDDが回ってるか
本体を開けてHDDを触って確かめないと最終的な判断は不可
>コンデンサに不具合
それがあった場合、破裂・液漏れ・機能不全が起きてると思われる
自己修復機能があるわけでもない
単に熱を持っている一時的な不調であれば冷めることで復旧する可能性はある
判別の方法はない(破裂・液漏れは見た目で明らかに分かるが中身を覗かないと無理)
基本的に自己修復は不可能だから一度壊れたら糸冬
一時的な不調、またはOS側の不調に限り復旧は可能
最近、ブラウザのショートカットをクリックしてgoogle画面を出そうとすると、 固まってしまいます。 一度、1番怪しかった最新版JAVAを古いものに戻したら、正常化したんですが、 それも二週間ほどの話。一昨日からまた固まり始めました。 何が原因で、どうすれば直せるでしょうか? 因みに、アドオン無しで実行すると、非常に快適です。
質問です。 マザーボードのボタン電池が寿命を迎えると、PCって起動できなくなるんでしょうか? 突然動かなくなったPCを分解して、メモリを外してみてもエラーのビープ音すら鳴らないのですが・・・。
>>132 それはない
電池が無くなると時計やBIOSの設定がリセットされるだけ
>>133 うそつきw 実際に起動失敗する。
>>132 、100均にも売ってるんだから電池換えてみ。
>>131 IEだったらコントロールパネルからプログラムの追加と削除を選択、IEを修復してください。
Firefoxなら一度アンインスコしてから再起動後にインストール。
その他のブラウザは、シラネ。
じゃぁ電池抜いても動いたあのマザボは不良品ってことか
うん
137 :
132 :2009/02/14(土) 12:12:23 0
>>134 ありがとうございます!!
いま電池交換したらあっさり起動しました♪
>>133 メーカーにより差があるのかもしれませんが、
自分の使用していたのはGIGABYTE製のGA-8PENXP(Rev1.0)でした。
このマザーボードだと、ボタン電池なしでは起動できないようでした。
>>134 ありがとうございます。
IE自体がいかれてるのか。やってみます。
>>123 一度ショップに持ち込んでチェックしてもらうのがいいですね。
電源の故障ならラッキーです、安いのだったら数千円で静音電源が買えますから
そのショップで交換してもらったら、比較的安い費用ですむかも。
141 :
名無しさん :2009/02/14(土) 23:08:15 0
質問します AとBの別々に保存してる画像(写真)があります それを縦でも横でも良いですから、くっつけて一枚の比較画像を作りたいのですが どうすれば出来ますか 教えてください
Pixiaでも使えばいんじゃね? 使い方は該当スレへ o(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
PC二台目買ったからLANで繋ごうと思うんだけど わかりやすく解説してるサイト(もしくはスレ)があったら教えて
>>143 PC同士をP2Pしたいのか、モデムにルータを繋いでそこから分配したいのか、
ルータ内でPC同士を通信したいのか、プリンタサーバを構築したいのか…
目的のない質問は一番困る。
>>144 147さんが言うとおり、もう少し質問の内容を絞らないと答えるほうも困ると思う。
それでググってもわんさかでてくるし
149 :
名無しさん :2009/02/15(日) 17:30:20 O
よく行くお店のHPがアナライザーをつけているみたいなんですが、これで訪問者の機種情報がわかって個人が特定されたりするんですかね? ちょっとあまりHPを訪問してることを知られたくなくて…
>>149 わかるのはIPアドレスとブラウザの情報くらいのもの
個人特定は無理
151 :
名無しさん :2009/02/15(日) 17:34:21 O
152 :
名無しさん :2009/02/15(日) 17:38:51 O
購入に関する質問なんですが、 ノートPCを家でデスクトップ本体として使う(モニターとキーボードはデスクトップ用を使う)事は出来ますか? また使える場合、こういう使い方はどうなんでしょう?壊れやすいとか おとなしくデスクトップ買った方が良いでしょうか?
>>152 できる
が、ノートはフタをしめると熱がこもる
>>152 ちなみに
富士通
NEC
SONY
これらのモニタで一時期採用されていた独自コネクタの場合はモニタの変換が別途必要
\5000くらい(玄人志向から発売されている)する
>>152 「すのこタン。A4」買いなさい。
あと
>>153 の言うように開いて使うことをすすめる。
>>155 それはデスクトップマシンのみでノートPCには採用されていない。
>>156 あぁ
家にあるもの、や友人から譲ってもらったものと想定してのことだったが…
けどノートでも特殊コネクタが採用されてるものもある
たとえばiBook w
マカー乙のレスカモン
158 :
152 :2009/02/15(日) 17:58:36 O
SOTECのデスクトップ、二年以上使ってて トラブルがあるたびにリカバリだのなんだのしてきたんですが、最近変な表示が出るようになりました。 電源入れて普通に立ち上がったと思ったら、10分ほどしてフリーズ。 そして画面が消えて「out of frequency」のメッセージが出ます。 基本のキーボード三つ押しでもどうにもならないので強制終了させます。 そしてまた電源を入れると今度は普通に何時間でも使えるという具合 (無線子機だけは刺しなおさないといけない)。 二回目以降は普通に使えるとはいえ、やや手間なので対処法を調べましたがわかりません
SOTECのPCが2年も持つなんて驚き
$○N¥の場合は13ヶ月だが
私のの鼠電算機なんてまもなく23ヶ月目だし。
>>159 out of Freq = 不適合な周波数
多分ビデオカードの出力設定がおかしくなってる
ドライバを入れなおして設定してもダメなら寿命
>>163 寿命かあ〜。
それなら最後の悪あがきで、バックアップとっておいてからもう一度だけリカバリしてみます。
ありがとう!
165 :
名無しさん :2009/02/16(月) 15:25:13 O
昨日、パソコンを使用中、突然画面が黒くなり何も映らなくなりました。 これは、オンボードVGAが壊れたのでしょうか? その場合、ビデオカードを刺してモニターに繋げば大丈夫ですか?
やってみればいいじゃないか
>>165 別のモニタ持ってきて映るか? →yes モニタ故障
↓no
本体故障
>>165 他のモニタがない → No:とりあえず修理
↓
Yes:つなげ
逆だ スマソ
>>165 他のパソコンにモニタを ─→ パソコンが壊れています。
接続して映りますか? Yes パソコンを修理してください。
│
↓No
モニタが壊れています。
モニタの修理して下さい。
171 :
165 :2009/02/16(月) 17:15:30 O
家に帰ったら、プレステ2をPCモニターに映すケーブルを使って モニターのテストをしてみます。 帰りに安いビデオカードを買い、モニターが映ればビデオカードを刺して試してみます。 駄目なら修理に出します。 皆さん、アドバイスありがとうございます。
質問です。中古のサウンドカード入手したんですけど、規格がPCI2.1って あるんです。 ちなみに自分のPCは、PCI Express x16×1 (グラボがささってる) PCI Express x1×1 (空き×1) PCIスロット×2 (空き×1) このなかに規格があってるスロットあります? サウンドカードはSound Blaster Audigyってのです。
173 :
名無しさん :2009/02/16(月) 20:51:10 0
質問します XPからビスタにPCを変えました ビスタのウィンドウズフォトギャラリーで写真を好きなサイズにトリミングしたいのですが XPの時とは違って画面に縦横の数値が出ません トリミングしたいサイズに合わすことが出来ません どうしたらXPの時みたいに枠を動かしてる時にしっかりと縦横の数値が出ますか よろしくお願いします
174 :
名無しさん :2009/02/16(月) 20:59:07 O
質問します 家族が新しくパソコンを買いたいそうなのですが1番安い時期と保証期間やスペックの面でオススメのメーカーありますか?
知るかボケ
>>173 Windowsフォトギャラリーでは数値を指定でトリミングは不可能みたい
他のフリーソフトを使うしかない
177 :
名無しさん :2009/02/16(月) 21:17:10 0
>>176 本当ですか
退化してるではないですか orz
>>172 取説に載ってるはず
まぁ細かくいくとPCIExにもVer1.0〜Ver2.0があるけどな
>>174 好きなもの買え
安けりゃ安いほどいいならたまに売られる1万円ちょいのサーバー機
179 :
172 :2009/02/16(月) 22:16:19 0
>>178 取説無いんです。本体とドライバーCDだけ入手したんです。
>>179 んじゃメーカーサイトで仕様書読んでこい
182 :
名無しさん :2009/02/16(月) 22:47:29 O
俺の肛門に挿してもいいぞ
アッー!!
185 :
名無しさん :2009/02/17(火) 02:09:25 O
アウトルックの設定が分からないのですが、ここで質問してよろしいでしょうか?
すこしスレ違いだが、気にせず銅像
187 :
名無しさん :2009/02/17(火) 09:18:08 0
最近テレビを買って思ったのですがパソコンに使ってるフラッシュメモリの中にある動画を見る事は出来ないのでしょうか? もし見れるなら必要な機器ややり方を教えてほしいです パソコンは Vista 2007年 Mobile AMD Sempron(TM)Processor 3400+ メモリは896MB テレビ 2008年 SONY BRAVIA KDL-20M1です
189 :
名無しさん :2009/02/17(火) 09:31:59 0
>>188 わかりました
デスクトップパソコンのコンセントケーブルって、何て言う名前ですか? ↓こんな形の3本柱の・・・ | | |
191 :
190 :2009/02/17(火) 09:47:43 0
肝心なこと書くの忘れてました 上記コンセントケーブルの柔らかめのが欲しいのですが、そんなのありますか?
右上のファイルって所にオンライン作業ってのがあったんですけどこれなんですか? オンラインになってると危険ですかね?
>>194 肝心なのは
>>191 の方です
あのコンセント用で柔らかめのが欲しいのですが・・・
サンワサプライやエレコムで売ってるのは見つけたのですが
太さや最小曲げ半径は書いていなかったので
>>195 ハードオフなどに行ってジャンク箱漁ると結構見つかる。
>>195 キャプタイヤでもない限り無いよ。それと、曲げ半径はJISで決まってるから、
1Rとか2Rなど極端に曲げるとこはしないほうがいい。せいぜい5Rにとどめておくこと。
ハードディスクの容量が足りなくなってしまいました。 なんで、消す→足りなくなる→消すを繰り返してます。 MDなんかだと消して再録はよくないとかいいますけどハードディスクの場合はどうなんですか? 主な使いみちは動画と音楽です。ハードディスク増設やら外付けは考えていません。
書いて消して使うものだからなんら問題はない
VISTA使用中です システム構成で不要なサービスを停止して、PCを早くしたいんですが、 Microsoftのサービス中にも要らないサービスは多数あるのでしょうか? サービス名だけ見ても、どういったものか分からないのです。 特に停止しても差し支えないサービスを教えていただけると助かります。
↑氏ね
不要 サービス Vista とかでググれば幾らでも情報は出てくるけど、 よく分からないなら下手に弄らない方がいいけどねえ
以下の構成でPCを新調したんですが、変な不具合がでています。 シャットダウンしてもモデムがアクセスしたままの状態になっています。 コンセントを抜くとアクセスランプは消えます。 で、またコンセントをさすとアクセスランプが点灯し始めます。 これはシャットダウンしても、ちゃんと電源が切れていないのということでしょうか? 今までのPCではシャットダウンするとアクセスランプは消えていました。 すみませんがご指示いただけるとありがたいです。 OS : XP HOME SP3 CPU : Core2Duo E8400 MB : GIGABYTE GA-EP45-UD3R HDD1 : WD WD6400AAKS HDD2 : WD WD6400AAKS 光学 : NEC AD7200S ケース : Antec ThreeHundred 電源 : Seasonic S12 SS550HT
>>207 そりゃあれだろ、WakeOnLANとか使うBIOSの設定になってるからだろ。
それ切らないと、+5V sbを使ってNICが軌道状態のままになる。
切り方わかりませんと言う人は、素直にメーカーのサポセンに聞いて
BIOSでWakeOnLANの機能を切りたいんですけどと聞けばいい。
209 :
207 :2009/02/18(水) 13:05:21 0
>>208 そうですか。
何かのウイルスかとヒヤヒヤしてました。
ありがとうございました。
質問です。 3,4年前に購入した小型ノートPCなんですが、 最近ディスプレイが突然消えてしまうようになりました。 パターンとしては、 ・起動時から真っ暗 ・使用中に白くなっていって最終的に真っ暗 というものです。 真っ暗になった後に裏面の増設メモリの部分を押すといったん復帰するのですが、 何が問題なのでしょうか? 熱が原因で故障したのでしょうか? バッテリーを外して直ったこともありました。
>>210 バックライトが切れかけ
フィルムケーブルの異常
いずれにしても御自分で修理は無理と思います
メーカー修理に出しましょう
分かりましたありがとうございます。
OS:win xp sp3 質問内容: C:\WINDOWS\system32\drivers\etc内にあるhostsファイルについて質問します ウイルスによってはこのファイルを書き換えるようですが、 対応策としては初期化が妥当だという考えに至りました。 この時、初期化をすると起きる弊害とはどのような事でしょうか。 お願い致します。
>>216 他にhostsファイルを使用してるソフトが動作しなくなったり、異常動作する
hosts以外の問題はスルーして良いんだろかこの場合
>>216 会社とかでLAN組んでる中で使っているなら書き換えると繋がらなくなるよ
初期化する前に本当に書き換えられたのか開いて確認してみたら?
220 :
216 :2009/02/19(木) 00:47:19 0
>>217-219 > 他にhostsファイルを使用してるソフトが動作しなくなったり、異常動作する
IE等のWebブラウザでネット閲覧しか用途を知りません
> hosts以外の問題はスルーして良いんだろかこの場合
例えばどんなことですか?
> 初期化する前に本当に書き換えられたのか開いて確認してみたら?
どういった事に注意して見れば、書き換えられたか判断できますか?
222 :
名無しさん :2009/02/19(木) 10:12:29 0
すみません、初心者丸出しの質問で。 OS XPsp3 データのバックアップをDVD-Rに取ろうとしているのですが デジタル放送対応のDVD-Rのディスクでやっちゃってもいいものでしょうか それとも他のパソコンの互換性考えてデータ用の(デジタル放送対応していない)DVD-Rの方がいいのでしょうか よろしくお願い致します
223 :
名無しさん :2009/02/19(木) 10:19:45 0
データ用ならばどちらを使用してもOK
224 :
名無しさん :2009/02/19(木) 11:56:12 0
フラッシュメモリによって、ファイルを削除したときに 完全に削除されるものと、ゴミ箱へ移されるものがあるのですが、 これってどこかの設定で変えられるのでしょうか? よろしくお願い致します。
225 :
名無しさん :2009/02/19(木) 12:59:08 O
ネットワーク探索、ネットワーク共有がいまいち理解できません。 元々あった親のXPに新しく自分用としてvistaを買い増ししました。 ルーターを介して、有線LANでつないでいるんですが、 vistaのネットワーク探索やファイル共有を無効にしても、 vista側のネット自体はつながりますよね? ファイル共有と聞くと、色々見られそうなイメージなのでできれば無効にしたいのですが
226 :
名無しさん :2009/02/19(木) 13:08:22 O
見られて困るファイルを置くな このマセガキ
>>224 リムーバブルメディアにRECYCLERという名前のシステムフォルダを作成してるか否かの違い。
>>226 見られたくないというのもあるのですが、
親は仕事で使い、あたしは大学のレポート等で使うので、
お互い誤ってファイルを消してしまったりすると困るなと思いまして。
詳しい方ご教示下さい…
>>228 ネットワーク探索やファイル共有が有効でも
共有フォルダ作って同じワークグループに参加してなければ共有されない
えっと、ちゃんと質問読みました?? あたしの質問は「ネットワーク探索やファイル共有を無効にしてもネットそのものはつながるのか」 という内容です
そりゃWANは無関係でしょ。 ネットワークだのファイル共有だのってのはLANの話だから。
>>230 一応釣られてみたが、返しがつまらないので
面白く出来ないならもう来ないでいいよ
>できれば無効にしたいのですが >あたしの質問は >無効にしてもネットそのものはつながるのか >という内容です 支離滅裂 >ちゃんと質問読みました?? 返信はすべてあってると思うけど
>>233 要はLAN切ったらWANも無効になるのか? って聞きたかったわけよ225は。
回線にルーター付けて自分もネット出来るようにした 共有設定も込みだと思って設定してしまった でも共有はしたくないので切りたい でも共有設定を解除したらネット出来なくなるのかと聞いてるように感じた
236 :
名無しさん :2009/02/19(木) 17:24:52 0
youtubeのHDでの再生がカクカクして 綺麗に再生できません。 ノーマルだと大丈夫なんですが。 これはパソコンのせいでしょうか? BTOでして構成は MB GA-81PE-1000mk 865PE/ICH5/AGP8X VGA FX5200 128MB メモリ 512*2 OS XP 何か変えたらスムーズ見れるようになる? それとも他に原因があるかのかな。 買い替え?
238 :
名無しさん :2009/02/19(木) 17:29:10 0
あ、忘れてた Pen4 2.4GHzです。
240 :
名無しさん :2009/02/19(木) 17:33:52 0
241 :
名無しさん :2009/02/19(木) 17:49:59 0
ならなそうですね・・ 買い替えか。 ありがとうございました。
242 :
名無しさん :2009/02/19(木) 17:51:38 0
243 :
名無しさん :2009/02/19(木) 18:08:43 0
>>242 HDMI端子があれば見れるが、無いでしょ?無理
244 :
名無しさん :2009/02/19(木) 18:35:29 0
>>243 USBとかから無理なの?なんか方法ない?
245 :
244 :2009/02/19(木) 18:36:46 0
ちなみにHDMI端子?があったとしてどうやってテレビと繋ぐの?
247 :
名無しさん :2009/02/19(木) 18:46:46 0
TVに同じインターフェイスがあれば映せるんでね?
ビスタでPC組んだんですけど、ファイルを開いた時、中のjpeg画像が 表示されずに全部、山と湖です。どこをどうしたらいいですか?
250 :
244 :2009/02/19(木) 20:18:01 0
ん?元の質問のPCと何か違うの? 一般にノートにはTVに映す機能はない 「ダウンスキャンコンバータ」ってのを買ってきてつなげばいい
252 :
244 :2009/02/19(木) 20:33:47 0
>>251 あ、CDドライブがちょっと違ったので念の為正しい方を。
>>243 のレスから端子とかの条件が限られているのかなと思って。
「ダウンスキャンコンバータ」ってのを使えばこのPCでも見れるんですか?
>>252 まずはお前の持ってるパソコンの型番をメモ帳に書きとめ、
パソコンを売ってる販売店へ行き
「このパソコンの画像をテレビに映したいんですけど、どういう機械が必要ですか?」
って聞け、そしてもう来るなカス。
答え出てるのに聞き返すなアフォ。
254 :
244 :2009/02/19(木) 21:17:50 0
>>253 いや、パソコン売ってた店潰れたんですよね。
次の質問者、どうぞ。
256 :
名無しさん :2009/02/19(木) 21:26:45 0
パソコン画面をテレビの画面で見る方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。
>>256 テレビとPC次第
持ってるものを書けば答えられる
やべぇ ワロタ・・
259 :
名無しさん :2009/02/19(木) 21:30:08 0
次の質問者、どうぞ。
PCケースのフタはきっちり閉めないと電磁波が漏れて危険、てききましたけど、 そんな気にすることでもないでしょ?放射線じゃあるまいし。
>>260 一時期大解放状態で使ったことあるけどアタマ痛くなるぞ
これは人に依りけりみたいだが、俺は結構影響されやすい体質のようだ
次の質問者、どうぞ。
それでハゲたのか?
電波を受信しやすい人っているんだね
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.::.:.:.:.::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _-=≠ ̄ ̄`ー-、 ´'Tてrv'V\x ヽ__ _」イ{` ___ ___ヘ `ヽ {ィrくハx_ァ , tュx }_ ハ ヽ)ハ} /⌒ くヽ八´ ‐ ` _ノ} } 从} ちゃんと、届いた?……電波 / Y`^'> 、 イ`^'`'´ . / /フフ〃´ /{{ ̄>、 { '_ノ / くく_{{ニ7 }Y⌒ヽ\ ` ー──f'7 ̄d ̄{ 〃 l| _L > | l | Y,=彳 |M| ____________| l .d | `'1______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i |_i | | | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ==========|| 7 7T^T ヽ ̄| |====||====== xxxxxxxxii/ / i ヽ. ヽ.| 〉xxx||xxx  ̄|\ xx ,' i i ヽ ! 〉 ||xxxx _|_|______i i_r‐‐L__! /TL__||___  ̄|| ̄|| ̄||i lニiニニir┬'T⌒゙个r=={ ̄|| ̄|| ̄|| ̄ ||xx||xx||ix` ̄| ̄ ││ K、、〈ixx||xx||xx||xx
267 :
249 :2009/02/19(木) 21:49:56 0
マジで聞いてんだけど
だから?
269 :
名無しさん :2009/02/19(木) 21:53:03 0
>>267 それはOSの仕様だ。
次の質問者、どうぞ。
質問いいですかね?
次の質問者、どうぞ。
次の回答者どうぞ。
OKOKお前ら落ち着けって、 次からはこの俺が全部答えてやるよ、さぁ来な!
276 :
275 :2009/02/19(木) 22:25:00 0
スレミスったorz
はいミスった奴に用はない!帰れ!
帰る家がないです><
クッキー設定しないと書き込めないとかでたんだけどクッキーってなに?
801って何?
テイルズウイーバー起動させたら勝手に再起動なるけどなんで?
体験版のphotoshop elements7.0をDLして、インストールした後にDLしたファイルを消そうとしたら無理でした。 しかし、再び電源を点けるとそのファイルのアイコンがデスクトップから消えてしまっていました。 スタートメニューの検索からそのファイル名前の一部を入れると表示されるんですが、やはり削除できません。 プロパティの全般ではサイズが0バイトと表示され、詳細で見ると548MBと表示されます。 出来れば消したいのですが、この原因等について分かればお願いします。 OSはVista Home Premium SP1です。長々とスミマセン
トリックスターラブってネトゲをアンインストールしたはずなんですが、 ウイルス検索で毎回検索されてしまいます。 コントロールパネル→プログラムの追加と削除で確認したんですが、 トリックスターラブはありませんでした。 アンインストールされずにどこかに残ってるんでしょうか?
>ウイルス検索で毎回検索されてしまいます。 意味がわからない
>>288 ウイルスバスターで毎月自動でウイルス検索するんですが、
アンインストールしたはずのトリックスターラブのウイルス検索も毎回されてしまうんです。
説明下手ですみません、これで分かってもらえたでしょうか。
>>290 すみません、わざわざありがとうございます。
すみません。PC初心者なのですが・・・ 教えてください。(((○┓ペコ 昨日まで、辞書登録で顔文字が登録できたのですが 急にそれができなくなってしまいました。 「この機能は、スタンダード権限を持つ アプリケーションからのみ利用できます。 スタンダードユーザー権限を持つ アプリケーションから起動してご利用ください」と メッセージがでます。 このメッセージを出ないようにするには 何をどうしたらいいのでしょうか?@@; 初歩的な質問でしたらすみません><
>>292 「スタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます」 でググれ
>>293 検索して調べてみましたが
どう解決していいかわかりません。(/_・、)
兄が帰宅したら聞いてみます。(´・ω・`)
ありがとうございました。
295 :
名無しさん :2009/02/20(金) 17:43:32 0
>>295 危険にさらされます みたいなメッセージが出ましたが
問題解決しました^^
どうもありがとうございました。
あと1をよく読んでなくて、顔文字を多用してしまいました。
すみませんでした。
>>289 それは、多分「システムの復元」のために作成されたデータに反応してんだろ
もしそうなら、一度システムの復元を無効にすれば大丈夫。(そのデータが消える)
うちのAviraとかavastではよくある事だなw
298 :
名無しさん :2009/02/20(金) 23:51:53 O
CPUファンについてですが、マザーの電池を交換したら マザーによるコントロール(PWM)が効かなくなったのか常に全開で回るようになってしまいました。 どうやったら元に戻せるのですか?
BIOSで設定し直せ
あるホスト番号を調べて欲しいです そのホスト番号から住所と名前が知りたいです できれば住所と名前両方知りたいですが 名前だけでもかまいません パソコンに詳しい方 ホスト番号から名前と住所と特定できる能力のある方 一度メールください お金払います 前払いでもかまいません
私にお任せください!!!!!!!!!!!!1
警察なら叶
グラフィックボードのドライバ?をSiS 651の最新版にしたせいで(断言は出来ない)、 動画を再生するとCPUが常に100%になるようになってしまいました。 どうやら自分のPCに合わなかったみたいです。 元に戻したくてシステムの復元をインストールする前の時点に戻したんですが、CPU100%の異常が元に戻りません。 買い換えるとか、初期化する以外に何か戻す方法はありませんか…?
306 :
298 :2009/02/21(土) 00:11:28 O
>>299-300 すみませんが、BIOSのどこの部分を設定直せばすればいいのですか?
自作ではなく、メーカー製なのでBIOSの設定はやった事ないです。
電池交換も3年位たったら交換した方がいいと聞いたもので。
>>306 まずはBIOSの設定を一通り舐めるように眺めてから来い
>>305 本当にドライバが原因ならデバイスマネージャからドライバのロールバックで戻せる
もしくはシステムの復元で戻す
>>306 どの部分ってどうやって指示しろと
難しい英語はないから辞書片手に読んでみろ
そうじゃなければ設定可能な項目を全部書き出せ
309 :
名無しさん :2009/02/21(土) 00:58:49 0
SONYのPS3ってPCにするとどれ位のスペックなんですか?
>>303 常識として、そいつはどこかのISPと契約している(海外ダイヤルアップでもなければ)
故にISPにはそのIPを使った奴のログが残っている。
すべてのISPから個人情報を得れば、必ず特定できる道理。
警察の犯罪捜査以外でそれをやれば、もちろん犯罪だが。
>>309 PCというかx86では計れない
現時点で使いこなしてるとは到底いい難いし
>>309 グラボの性能で言えば、3年前のPCくらい
313 :
名無しさん :2009/02/21(土) 01:10:07 0
そうなんですか。 >>グラボの性能で言えば、3年前のPCくらい 価格的に安くなっても良いけど、PCみたいにはいかないんですかね
PCは常に各パーツで上位機種が入れ替わっているけど PS3は「今ある機能/性能」を前提に作り込んでいる 機能/性能に関する「前提条件」が異なっている あとPS3は実際20万してもおかしくないといわれている それを10万切る価格で提供している ソフトのメーカーからソフトを出した分だけ上納金を徴収してペイしている
グラボの性能向上は凄まじいからなぁ あっという間に抜かれてしまうのも仕方ない というか、PS3が出た時点ですでにPCのハイエンドのほうが上だったが
もたもた設計してる間に抜かれてしまうのだからしょうがない
設計したところで使いこなせないしな 乗りこなせないスーパーカーより乗りこなせるスポーツカーのが速い
よくPCとPS3の性能差とか比べるけど、Linux for PS2のときは散々な結果だったな。 結局はRISCチップの性能を使わなければ'90年代のPC性能だったそうな。
319 :
名無しさん :2009/02/21(土) 15:07:46 0
半年ほど前に購入したHDDを使っているのですが、 先ほど1TBのHDDの Western Digital WD10EADSを内蔵HDDとして追加したところ PCの起動は出来るのですが、なぜかマイコンピュータを開こうとすると フリーズするようになってしまいました。 一度このHDDのケーブルを外しても試してみましたが、 この症状が治らないようになってしまいました。 これは何が原因なのでしょうか? どなたか対処方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
320 :
319 :2009/02/21(土) 15:08:23 0
言い忘れていました。 OSはXPです。 よろしくお願いいたします。
>>319 コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理で
フォーマット
>>319 半年ほど寝かせておいたHDDを最近追加したの?
文章の意味がわからない
とりあえず復元してみたら?
>>319 OSの問題よりもハードの問題じゃね?
まずは、自作であればハード構成すべて書き出して。
メーカー製であればメーカー名と型番、自身で増設した機器のメーカーと型番すべて書き出す。
その回答がなければ以後放置。
324 :
319 :2009/02/21(土) 15:23:56 0
すいません、タイポです。 半年前に購入したPCに、最近購入したHDDを追加しました。 そしてトラブルが発生しました。 Core 2 Duo E8400 BOX P5KPL-CM DDR2 PC6400-2GB(DDR800) GV-R455D3-512I です。 よろしくお願いいたします。
326 :
名無しさん :2009/02/21(土) 15:29:19 0
>>325 いや、だからHDDを外した状態でも同じエラーが出るんですってば
327 :
名無しさん :2009/02/21(土) 15:36:18 0
リモコン付で、Microsoft Windows XP Media Center Editionが掲載されているパソコンを具体的に教えてください。 もう店には売ってないとおもうので、ヤフオクで探したいのでメーカー、型番を教えて下さい。
>>327 それは質問じゃなくて丸投げだろ
カエレ
タイポはスペルのタイプミスとか誤変換とか
>>319 は意味がわからずに使ってる
Officeソフトの次期バージョンっていつ出るんですか?
768 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 19:33:22 0 Officeソフトの次期バージョンっていつ出るんですか?
337 :
初心者 :2009/02/21(土) 19:41:17 0
すいません。初めてゲームの体験版というのをDLしたのですが、 デスクトップに指定したのにないんです。 そういえばセキュリティソフトが「怪しいプログラムを・・・」って 出たんですが、ひょっとしてブロックされちゃったんですかね? それともどこかに隠れてる?
バカには見えないゲームですw
339 :
222 :2009/02/21(土) 19:49:36 0
>>223 遅レスになりましてどうもスミマセン
急遽バックアップが必要になりまして手元にデジタル録画用しかなかったもので
デジタル用でできました。ありがとうございます
340 :
初心者 :2009/02/21(土) 19:50:24 0
>>337 そう思うならセキュリティソフトのログを見ろ
343 :
名無しさん :2009/02/21(土) 23:03:48 0
NTLDR is missingというメッセージが出てパソコンが起動できなくなったので困っています。 検索していくつかのホームページなどで見かけた、 回復コンソールを使い「boot.ini」「NTDETECT.COM」「ntldr」「bootfont.bin」を上書きするという方法を知りました。 しかし、回復コンソールを起動しても、 adminstratorのパスワードを入力が求められないので先に進めず困っています。 どなたかお分かりになる方お願いします。
>>343 パッケージ版のOSならそいつで起動
fixmbrのコマンドを叩けば一瞬で解決
> adminstratorのパスワードを入力が求められないので 意味わからん
346 :
名無しさん :2009/02/21(土) 23:21:28 0
>>344 fixmbrのコマンドを入れると「FIXMBRパーティションテーブルが壊れる、
ハードディスクのすべてのパーティションにアクセスできなくなる」という
警告がおそろしくて踏み切れず、
現在相談中の方法を探しあてました。すみません。
>>345 書き方が悪くて申し訳ないです。
参考にしているHPでは、回復コンソールを起動すると
adminstratorのパスワードを入力をするという手順が出てくるそうなのですが、
私の場合はパスワード入力のメッセージが表示されないので困っています。
>>346 XP homeでadminstratorのパスを設定した覚えがないなら
それで正常だと思う
そのままEnterキー押しても先に進まないの?
348 :
名無しさん :2009/02/21(土) 23:39:03 0
>>347 ありがとうございました。
設定していなかったようで先に進めました。
>>344 ,345みなさまありがとうございました。
349 :
初心者 :2009/02/22(日) 00:59:40 0
miniDVに取った競技の映像をDVDに焼いて 市販のDVDプレーヤーで再生したいのですが どうすればいいのでしょうか? 以下手持ちのPC DELLノート1525 roxio・Shrink3.2・Decrypter なのでソフトは入っております。
351 :
感染者 :2009/02/22(日) 03:32:14 0
どうやらOSが死んだみたいです。 壁紙だけしか表示されません・・・・ リカバリーしたいのですが、やったことないので 注意点などありましたら教えてください。 ウイルスを駆除しただけでこんな目にあうとは・・・・
352 :
名無しさん :2009/02/22(日) 03:38:38 0
デスクトップPCのモニタに「EDID WRITE OVER」って赤字が表示されています。 いわゆるWindowsのエラーメッセージじゃないみたいで、 ウィンドウとかじゃなくて、文字がべた書きで浮き出てるみたいな感じです。 レジストリ弄るとこの文字が出るっぽい事は検索して分かったんですが、 そんな高度な事してる訳ないし、いきなり出てるってどういうことなんでしょうか。 この文字が出るとどんな問題があって、どうやって解決したら良いんでしょうか。
353 :
名無しさん :2009/02/22(日) 05:20:02 0
テレビ付きパソコンじゃなくて、リモコン付きのバイオが売ってるとおもうんですけど、あれって、プレイヤーはソニックステージのみ対応ですか?
355 :
名無しさん :2009/02/22(日) 05:55:48 0
2chで作成された「新しくパソコンを買ったときにやること」がまとめられたテンプレってありませんでしたっけ? まずはウイルス対策ソフトを入れて〜とか。 4年ほど前にパソコンを買ったときにそれを参考にしてセットアップしました。 今度買い替えを予定しているのでもう一度内容を確認したいです。 あいまいな記憶ですが覚えている方いましたら教えてもらえないでしょうか?
357 :
355 :2009/02/22(日) 06:16:09 0
>>356 ありがとうございます。
自分が前に見たものとは違うようですが参考になります。
リカバリCDという単語で思い出したのですが、自分でリカバリディスクを作成する手順とかも書いてあった気がします。
リカバリディスクの作成なんて、ユーティリティの指示に従えば 子供にだってできるだろ・・・
それがそもそもリカバリディスクという存在自体知らないやつが多い
リカバリディスクってヤフオクの中古PCでも付いてますとか言ってるけど あれって付いてるとなんか便利な事あるの?
Windowsで使いたいならリカバリディスクがないといざというとき困る
362 :
名無しさん :2009/02/22(日) 12:15:14 0
>>362 ページトップも読めんのか?
対象OSが違うだろ
[ ANSI版 Win95/98/me用 ダウンロード (426kB) ]
[ UNICODE版 WinNT4/2000/XP/Vista用 ダウンロード (431kB) ]
365 :
名無しさん :2009/02/22(日) 13:45:37 0
「NEC LaVie L アドバンストタイプ LL770/FG PC-LL770FG」について聞きたいんですけど、 ステレオミックスありますか?
>>365 取説読むか、サポセンに聞くか、機種別スレ行け
PIO病らしきもので困っています。 自作板でも聞いて見たのですがこっちでも書かせてください。 組んだばかりのマシンでディスクアクセスが非常に遅いので、PIO病を疑い調べて みたところ、確かにデバイスマネージャでの表示で「転送モード」が 「DMA(利用可能な場合)」なのに「現在の転送モード」がPIOになっていました。 そこで定番の対処とされる、デバイスマネージャから当該のIDEインタフェースを 一旦削除してみました。 するとデバイスマネージャの表示は「ウルトラDMAモード5」に書き換わった のですが、相変わらず遅いです。HDBENCHで調べてみたところ、Readは スコア3〜4万と正常なのに対し、Writeが1000前後と非常に遅いです。 ちなみにPIOになっていたときはRead/Writeともに異常に低いスコアでした。 HDBENCHやエクスプローラで何度かこの遅い状態を発生させた後も、 勝手にPIOに戻っている様子はないです。遅い状態のときは、関係ない他の アプリも「(応答なし)」になって困っています。 マザーボードはASUS P5Q-EM、HDDはWD2500JS(SATA2 250GB)、 OSはXP SP3です。BIOSの設定はAHCIではなくIDEモード、その他もろもろ デフォルトでセットアップしています。 結線も疑い別のケーブル、(M/B上の)別のSATAコネクタも試したけど同様でした。 どなたか対処ご教示ください(><
>>368 すまん、あんまり返事がないのと、内容的にはこっちかなと思ってさ(><
370 :
ひよこ名無しさん :2009/02/22(日) 21:27:45 0
inspiron 640mってどの程度の性能ですか?速いでしょうか?
スレを移るなら、元スレは閉じてこい
373 :
名無しさん :2009/02/22(日) 22:06:53 0
現在、有線ルータで三台のPCをつないでいるのですが、一台を無線にしたいと思っています。 ところで、ルータを無線ルータに置き換えるか、有線ルータに無線のアクセスポイントをつなぐかで迷っています。 予算的にはどちらもそう変わらないようなのですが、どちらの方法が一般的ですか? 一軒家で使うので、電波は強いほうがいいです。
>>373 私はケーブル配線作業が好きなので
有線が好きです><
>>371 もう実質閉じてるので教えてください(><
377 :
ひよこ名無しさん :2009/02/22(日) 22:25:29 0
>>372 cpuがどの程度の速さで動くかをききたいんですが。。。
すいません初心者なもので、、、
CPUはがっちり固定されていて動きません
>>373 無線ルータにしときな
あとあと融通が利く
>>367 HDDのメーカーと型番、マザーボードのメーカーと型番、IDEケーブルは40芯か80芯か、
それくらい書けこのやろう。それさえできない奴は、新しくPC買いなおせ、このやろう。
>>373 プラネックスの2000円程度で売ってるポケットルータ使えば有線ルータに接続して
使えるけど、設定がちょっと面倒だしサポートセンターに電話しても繋がらないので、
設定に不安の人はバッファローなどの有線・無線ルータに付け替える。
>>377 i8086のCPUについて答えて欲しいのか?
そんなのCPU製造メーカーにデータシートがあるから取り寄せろ、バカタレ。
それとな、質問者は
>>1 読め、タコ。 二度目の投稿は、名前欄に初回投稿の
レス番つけるって決まりじゃねえのか?あぁあ?
四年前のVALUESTARのVL770を使っているのですが 電源を入れてもメイン画面が出る前に落ちてしまいます 修理に出したら一般的に幾ら位掛かるものなのでしょうか?
>>382 見積もりもらえばいいと思うよ
ケースバイケースだから
384 :
名無しさん :2009/02/22(日) 23:03:35 O
マザー交換なら新品買ったほうが安くつくよな
ガラ悪すぎw
NECのサポートに訊けよ
PC捨てろよ
389 :
名無しさん :2009/02/23(月) 00:25:03 0
質問します あるアプリををアンインストールしたのですが そうしても、コントロールパネル内のショートカットが消えません どうしたら消せますか 教えてください アンインストールしようとしても ログファイル、C¥*****がオープにン出来ません、とでます
>>389 強制アンインストールソフト使ってみたら
>>389 > あるアプリををアンインストールしたのですが
公開しない限り誰も答えません。自助努力あるのみです。帰れ。
PC捨てろよ
394 :
367 :2009/02/23(月) 01:11:52 0
>>367 それ末期だよ・・・
PC捨てて土木やれ
397 :
367 :2009/02/23(月) 01:46:54 0
>>396 >マザーボードはASUS P5Q-EM、HDDはWD2500JS(SATA2 250GB)、
>OSはXP SP3です。
すみませんHDDのメーカが抜けてましたね、型番どおりWDです。
んでSATA接続なのでIDEケーブルは使ってないです。
>>397 ・SATA1.5GB/sのピン設定にしてみた?
> ジャンパ設定: Western Digital エンハンストIDEおよびSATAハードドライブ
> 2005年11月リリース
>
http://www.wdc.com/jp/library/sata/index.asp ・OSをクリーンインスコするときAHCI導入してみた?
・SATAのコネクタをマザーボードの説明書に書かれている若い番号から差し
替えて起動してみた?
・品質の悪いSATAケーブル使ってない?
・BIOSでMarvellのコントローラを使わない設定にしてる?
随分と相性の激しいマザー買っちゃったね。Friio使ってる俺からすると
地雷なんで避けた。
× SATA1.5GB ○ SATA1.5Gbit 失礼。
400 :
367 :2009/02/23(月) 04:01:53 0
>>398 ありがとうございます。さっき、一応HDD不良を疑ってCHKDISK
かけはじめちゃったので、明日調べてみます。
・HDDのコネクタ面にはジャンパピンは見当たらなかった気がしますが、
調べてみます。
・AHCIは使ってないです。XPアクチ済ませちゃったのと、遅いながらも
もろもろセットアップしてしまったので、最後の手段に試してみます。
・SATAが6ポートあって、1と6を試してみたけど同様でした。
・手元にあった2本を試してみたけど同様でした。今ささってるのはマザーに
付いてたものなので、それなりに信頼できそうな気がします。
・BIOS起動画面に、Marvell何とか…って文字が出てたと思います。
明示的に使用不可にはしてないです。これも明日試してみます。
あんまりいいマザーではなかったですか…。今でも相性問題ってあるんですね。
失敗したかも。
とりあえず、起きたらCHKDISK終わってることを祈って、今日は寝ますー。
ってかP5Q買うなんてどれだけ情弱よ。自作板見たら専用スレがあるから一発で分かるだろ。
402 :
367 :2009/02/23(月) 11:47:54 0
403 :
367 :2009/02/23(月) 12:57:09 0
404 :
367 :2009/02/23(月) 15:22:46 0
>>400 ・HDDのジャンパ試してみましたが変化無し。
・MarvellのIDEコントローラをBIOSからdisableにしても変化無し。
・ついでにIntelのサイトからチップセットの最新のドライバをインストールしてみたり、
・ICH10 SATAコントローラ丸ごと一旦削除してみたり、
・ASUSから最新のBIOSをインストールしてみたり、
いろいろ手を尽くしましたが変化無し。。。
もう疲れました、窓から投げ捨てたいです(´・ω・`)
いまどきPCのセットアップごときでこんなに苦労するとは。
HDDを新しく買えば確実に直るならそうしますが、原因不明の
現状ではそんな気持ちにもなれず。
ところでP5Q専用スレがあるようですが、そっち行ったほうがいいでしょうか?
>>367 とりあえず他のPCにつないでみたら?
それでHDD不良かどうかわかるし
406 :
名無しさん :2009/02/23(月) 15:58:49 P
他スレで聞いたのですがスレ違いという事でここ来させてもらいました 現在SATAのHDDにシステムを入れC、Dと分けています あとIDEのHDDを増設しています それがEになってます ディスクの管理でHDDを見てみると増設したEがディスク0となり システムより先に来てしまっています C、Dはディスク1です IDEのHDDを外しSATAだけ取り付け起動。0に変わりました 電源落として、IDEのHDDを取り付けて起動するとSATAは元の1に戻ってしまいます IDEとSATAのHDDですから取り付け場所は変えられません C、DのHDDをディスク0にする方法はありませんでしょうか よろしくお願いします
BIOSで起動順位をIDE優先に設定する
408 :
406 :2009/02/23(月) 16:16:06 P
>>407 IDE優先ですか?
BOOTの順番はIDEが先に来てました
このせいでSATAが下になったのかとも思いまして
409 :
407 :2009/02/23(月) 16:24:32 0
ごめん逆だ
410 :
406 :2009/02/23(月) 16:28:38 P
>>409 BIOSの優先に設定のやり方が分からないのです
すみません
色々見たのですが・・
411 :
406 :2009/02/23(月) 16:44:50 P
調べてみた所 IDEとSATAの混在環境だとIDEが優先になりますと多く出たのですが これはもうそのまま放っておいても問題ないのでしょうか? 変える方法があれば変えたいのですが・・
412 :
367 :2009/02/23(月) 17:22:52 0
>>405 それが、今SATAが繋がるPCが他にないんです。
このHDD、M/Bが壊れた(と思しき)PCで普通に動いていたものを
移植したんですよね。
っていう時点で縁起悪いので、買い換えたほうが懸命ですかね・・。
ところでAHCIってよく知らないんですが、SATA2 HDDを
AHCIで使うにはフォーマットからやり直しなんでしょうか?
インタフェース仕様らしいのでファイルシステムとは関係ない気も
しますがどうなんでしょう。
>>412 SATA>PATA変換コネクタでもつかえばいじじゃん
AHCIはOSインストからやり直しなだけ
>>412 >ところでAHCIってよく知らないんですが
よく自作とかするなww
チャレンジャー乙
415 :
367 :2009/02/23(月) 20:17:29 0
>>413 それだけ買いに秋葉行くのもなぁ、と思って、試しに手持ちの
メルコのUSB外付けHDDを開けたら、中身SATAだったので詰め替えて
ノートに繋いでみました。
ちょっ…腐ってるのはこのHDDでした!\(^o^)/
お騒がせしました…
SMARTさんも誰も何も言ってくれず、妙に書き込みだけ遅くなる
なんて死に方初めて見た。
…っていうか旧PCのM/Bが死んだっぽいと思ってHDDだけ移植して
その他一式パーツ買ってきた俺涙目…っていうんですか今風に言うと。
>>414 昔はZ80と8255と4164を8個、ハンダ付けしたりは出来たんですよ。
そろそろ引退っていうか死にたくなってきました。
>>415 SMARTの診断は星占いで「今日あなた死にます」といわれるのと同じだぜ
417 :
398 :2009/02/23(月) 20:42:56 0
>>415 どんまい。次はいいことあるさ、でも自作PCなんだから自作板で
聞いたほうが良かったかもね、いまさらだけど。
まあ確かに、AHCIはICH6R/M以降からだからそれ以前のPCをずっと
使ってたらわかんないよね。でもググればなんとなく分かるけど。
418 :
名無しさん :2009/02/23(月) 21:07:16 0
>>418 MCEとは、MS製ビデオ再生ソフト付きのXPのことだぞ?
どうしても変えたいならアップグレードパスはないので、クリーンセットアップするしかない。
ちなみに、上のパッケはMCEの古い方だ。2005じゃない。
MCEはリモコンも対応してるのが違い ドライバやユーティリティでどうにでもなるが
BTOでパソコン買おうと思うんですけど ドスパラってどうなんですか? とても安くていいと思うのですが
>>421 君がチャレンジャーな冒険家なら、オレからは何も言わない。
好きにすればいいよ、その道が茨の道であっても。
>>421 動かなくなったら、新しいパソコン買うこと勧められるよ
オレはそうだった。以来、ドスパラでは買ってない
>>422 その言い方じゃあまり良くないみたいですね
無難にDellとかのほうがいいのですか?
パソコンが壊れてモニターだけは使えるので使いたいのですが モニターの端子がDVI-Iで市販されてるPCの本体だとDVI15ピンミニと端子が合いません 15ピンミニに変換出来る端子ってありますか?
426 :
名無しさん :2009/02/23(月) 23:07:13 0
ビットコメット7.0使うのに 「Celeron M 380 (1.60GHz) 756MB(512MB+256MB) 」 これでだいじょうぶですか?
>>423 ひどいとこですね
ドスパラはやめておくことにします
でもなんであんなに安いのでしょうか?不思議です
P2Pに関する質問って禁止事項に含まれるんかな?
>>424 いままではメーカー品かい?
BTOには取説もないし、サポートも基本的にない
自分でどうにかしなきゃならんという点では、サポートはないよ
自分でどうにかするなら、安いほどいいということになるけど
1 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:20:46 0 ▼ 禁止事項 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
>>425 DVI-Iの端子はアナログとデジタルの信号が出ているので、クロシコで売ってるような
DVI-I→D-SUB15P変換アダプタで出力可能。
DVI-Dの場合はデジタルのみなのでアナログディスプレイの接続はトランスコーダー
の購入が必要。ただし高価。
□□□□□□□□ □│□
□□□□□□□□ ─┼─ アナログ/デジタル
□□□□□□□□ □│□
□□□□□□□□
□□□□□□□□ ─── デジタル
□□□□□□□□
432 :
名無しさん :2009/02/23(月) 23:17:55 O
急にパソコンの電源を落とすことができなくなりました 再起動、ログオフも出来ません… スタンバイはできます OSはXPです。 解決法または原因がわかる方わかりそうな方がいたら教えて下さい。 お願いします
>>433 それも試しましたが治りませんでした。
その他すべてのプログラムのところも反応しないのです…
私なんて毎日が人生へのチャレンジャーです><
>>425 PCの方は(アナログ)VGAだよな?
モニタは1端子で両方入力可ってのは考えにくいのでDVI-Dだろう。
この変換をするのは大変なので(逆は容易)素直にアナログモニタを用意するのが吉。
>>434 デスクトップなら電源コードを抜けば切れる。
ノートなら電池抜いてコードも抜けばおk。
再立ち上げしてもそうなるなら、故障だな。設定とかの問題ではない。
気にせずそのまま使うか、修理で。
439 :
名無しさん :2009/02/23(月) 23:32:56 O
ubuntuをアンインストールして、 WindowsXPを入れようと思ってたのですが、 別のPCからubuntuのパーテーションを削除してフォーマットしただけでは ブルースクリーンの“A problem has been detected and windows has been shut down” が出てインストールできませんでした。 GRUBの設定が変わってしまっているようです このような場合はどうすればいいのでしょうか?
自作したことある人を誰しもかれしも 「P2Pやったことある人」のように見る風潮どうにかなんね?
FMV DESKPOWERでNapsterもWinMXやってた奴をオレは数多く知ってる。 気にするな。
>>443 GRUBの消し方がわかりません><
ubuntu上で消すんですか?
>>442 誰がそんなこと言ったんだ?
事情を知ってる人ならP2Pを常時やってるようなのはごく一部と知ってるし、
知らないならPCユーザー=P2Pとしか思ってないだろ。
自作とか関係あるまい。
448 :
名無しさん :2009/02/24(火) 00:50:15 0
突然ディスプレイが落ちる現象に見舞われていて困っています、OSはXPです いきなり画面が真っ暗になったと思ったら、「信号なし」と表示された後、スタンバイ状態になってしまいます ゲームや動画ファイルを見ている時に、何度か発生しました 以前もXPを使っていたのですが、普通、不具合が起きた場合、完全にフリーズするか再起動するかでした 今の現象でも、ディスプレイが落ちた状態でキーボードからシャットダウン操作をしてみても落とせなかったため、 恐らく中ではフリーズしてるんだろうと思うのですが、なぜ映像信号が切れてしまうのか、分かりません 何か考えられる原因はありますでしょうか?
450 :
名無しさん :2009/02/24(火) 01:14:51 0
>>447 どうもPCに詳しいというイメージだけで決め付けられ
ているようなんだ。特に同世代に多い。
「Blu-rayディスクが再生できない」という質問です。 Cyberlink BD ADviserでは基本再生に問題はないと診断されています。 再生させようとしているソフトは RONDO ROBE ANIMATION Blu-ray PROMOTION TRAILER です。無料配布でもらったものです。 今のところこれしかBlu-rayソフトは持っていません。 私が素人目ですが気になるところは マイコンピューター ↓ RONDOROBE_PV(:D)のプロパティ「自動再生」タブの HD DVDにおける「動作」が 「何もしない」 「フォルダを開いてファイルを表示する。エクスプローラ使用」 の2つしかないことです。 DVDムービーにおける「動作」は 「何もしない」 「フォルダを開いてファイルを表示する。エクスプローラ使用」 「Power DVD」 「Windows Media player」 の4つです。 わかりにくい説明ですが、アドバイスお願いします。 それでは今からTUTAYAに普通のBlu-rayを借りに行ってきますorz
453 :
452 :2009/02/24(火) 02:04:20 0
↑ パソコンの仕様です CPU : Intel Pentium III Xeon プロセッサ CPU(再生支援機能(DxVA)) : NVIDIA GeForce 9500 GT システムメモリ : 2048 MB オペレーティングシステム : Windows XP Service Pack 3 グラフィックカード : NVIDIA GeForce 9500 GT グラフィックカードビデオメモリ : 512 MB グラフィックカードドライバ : 6.14.11.8122 ブルーレイディスクドライブ : [D:] HL-DT-ST BD-RE GGW-H20N ソフトウェアプレイヤ : PowerDVD 7.3.3730c.0 ビデオ接続タイプ : デジタル(HDCP対応) プログラムバージョン : 2.0.0609.0 システム言語 : 0411 JPN Japanese 日本語
>>452 PowerDVDのVer低くてBD再生に対応してないだけなんじゃね?
Pen3対応のマザボでPCI-e16をサポートしてるのなんてあったのか
456 :
名無しさん :2009/02/24(火) 12:16:49 O
パソコンに取り込んだCDの音楽を携帯のmicro SDに移せるんですかね? またやり方わかる人教えてもらえますか?
ノートPCのドライブが壊れてしまったのですが、ノートPCに保存しているISOファイルを、別のデスクトップパソコンのDVDドライブで書き込むことはできますか?
>>458 ドライブのネットワーク共有
ただオンザフライだと遅延エラーが出やすいから一旦バッファしてからだな
>>458 そのISOをUSBメモリかなんかで移動
>>459 一旦バッファしてから…の部分が解りません…
>>460 8GのUSBメモリは持っているんですが、4.5GBほどのISOファイルが15ほどあるんで時間かかりそうですね…
お二方とも、レスありがとうございます。
そもそもCPUって一体なんなんですか?
>>462 Central Processing Unit
466 :
名無しさん :2009/02/24(火) 16:20:40 0
WindowsのDOS窓が起動してるんじゃないの? FreeDOSを起動してください。
468 :
466 :2009/02/24(火) 18:55:26 0
>467
すみません。
FreeDOSを起動っていうのは、
ttp://www.freedos.org/freedos/files/ ここのISOファイルからインストールして、ということでしょうか。
CDイメージをマウントしたのですが、それらしきファイルが見当たらず、
インストールの仕方が分からないです。
SETUP.BATがあって、これかなと思って実行してみたのですが違うみたいで・・・
基本的なことですみませんがお願いします。
469 :
名無しさん :2009/02/24(火) 19:20:03 O
>>468 根本的に間違えてる気がする
ISOイメージをCDに焼いて、CDで起動してみろ
#FreeDOSはOSだぜ
470 :
466 :2009/02/24(火) 19:27:50 0
>>469 ああそうなんですか・・・
ちょっとやってみます
こんなバカな質問に答えて頂いてありがとうございます・・・
471 :
466 :2009/02/24(火) 19:38:48 0
ちょっともう一度すみません。 さっきのサイトで 「DOSシステムファイルのインストール」 の前に 「次にVirtual Floppy Driveを起動したままでコマンドプロンプトを起動します。」 と書かれてありますが、これはWindowsのコマンドプロンプトではないのですか?? 今やろうとしていることは、 新品の自作PCにMBMをインストールして、LinuxとWindows Vistaをインストールしようとしています。 諸事情によりLinuxを先にインストールしたいのです。 今はもう一台のXPで起動ディスクを作成しようとしています。 この場合XPのPCでFreeDOSを起動するということなのでしょうか??
472 :
469 :2009/02/24(火) 19:41:10 O
ゴメン 俺が間違えてた #サイトを見てみた 因みにSYSは不可視属性なので見えません
>>471 いい加減板違いだってことに気づけよ。
>>3 を読め。あんさんの質問はソフト板の質問なんだけどな。
474 :
名無しさん :2009/02/25(水) 18:53:39 0
NEC製のPC使ってます。 少しでもサクサク作業できるようにCPUを変えようと思ってます。 現在CPU E2140 (1.60Ghz) 最初はE2200(2.20Ghz)に変えようと思ってたのですが、後にE5200~E5400を見つけました。 値段は然程差はありませんし、性能はE5200~E5400の方が良いので、こちらにしようと思っています。 ソケットが同じなので変えれそうですけど・・・変えることはできるでしょうか?
476 :
474 :2009/02/25(水) 19:08:53 0
>>475 どこに書いてるかわからないんでE2200で行きます;
どもありです
GeForceとかのGPUってYOUTUBEの高画質モードとか高画質な動画を再生するのには関係ないの? そういうのってCPUの性能で決まるのかな?
いまのところFlash内動画の再生支援はできない
そうなんだ。 質問はかなり変わるんだけど、CPUのCeleronD、CeleronM、PentiumDの優劣ってどんな感じ?
同一クロックならCelM、CelD、PenD
>>480 それは悪い順?せっかく答えてくれたのに無知でゴメン…
>>481 そんな質問したって、どうせBTOで新しくPC買うんだろ?あぁあ?
あぁあ〜〜・・・♪
>>481 良い順だけど、クロックが同じモノがあるわけでもないのでクロックが同じならという比較に意味がない。
で、優劣だけど、ドングリの背比べって言葉知ってる?
中古は避けて新しいCPU買った方がいいよ。
>>484 ありがとう。性能が低いのは分かってるorz
でもただネットしたいだけだから新しくて高いの買う意味無いかなって思って
Pentium Dual Coreでもそこそこ速いと思うが。
>>486 Pentium Dual CoreとPentium Dは違うの?
>>487 違うんです。同じデスクトップ用デュアルコアでも、
DはPentium4のコア、DualCoreはCore2コアの安い奴
>>488 俺も今ググってきた。ググって分かること聞いてゴメンorz
かなり勉強になった!助かったよ
yahooBBのADSLからNTTの光通信に回線を変えることになったんだけど、 業者がPCのある部屋に来て色々取り付ける必要があるの? 親に「PCのある部屋に業者の人来て色々取り付けるからPCの周りを整理しておけ」 とか言われたんだけど…。いじるの電話回線だけじゃないんですかね?
>>409 どこに回線を持ってくるかによる
一軒家だと回線の引き込みからだから大規模な工事になる
そうなんですか。 回線があるかどうかだけで、PC本体を起動したりみたいな直接関係はないですか?
初めて質問させて頂きます。 今朝パソコンを起動させたところ、画面に画面調節メニューが表示されていたので、 消そうとしたのですが、消しても消しても表示されてしまいます。 お手上げ状態なのでどなたか解決策を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします! ちなみにバッファロー製のディスプレイです
最近パソのゴミ箱に知らない間に「05112」みたいな数字のフォルダが勝手に捨てられてます 中身はtempファイルみたいなのですが、何か知ってる方いますか? セキュリティはバスターとSpybotを入れています 思い当たるのは、最新のJane入れたくらいです
>>495 画面調整メニューってPC側から出してるのじゃなくてモニタの機能だろ、
だったらモニタの故障。
バッファロじゃないけどうちでも以前同じ状態になったことがあっって、
スイッチの接触不良ということで基板ごと交換だった。
幸い保障期間中だったのでただだったけどね。
>>495 それって解像度が合ってないって警告ではないか?
499 :
:2009/02/27(金) 00:20:13 0
液晶モニター付きで2万以下で買えるパソコンありますか?
ジャンクノート探せば2万以下で買える。動くかどうか、そんなものは知らん。 パソコンがほしいと言ってるだけだから、動作の可否なんて関係ないんだろ?
友人知人から2万で譲ってもらう
たぶん 3D重ゲーがヌルヌル動いて 新品保証付きで2万バーツで探してるとみた
503 :
名無しさん :2009/02/27(金) 00:29:57 0
>>500 デスクトップなら2万出せば新品でもお釣りが来る時代に
なんでジャンクなノートなんて出して来るんだ?カスが。
>>499 アウトレット品とか数量限定の特売品とか探せばある。
504 :
名無しさん :2009/02/27(金) 00:34:06 0
>>502 2万米ドル出せば最高級品が漆塗りで届くんじゃね。
>>503 2万でちゃんと使えるモノを?ADSLとかイーモバ値引き入れればネットブックが圏内に入るが・・・
505 :
:2009/02/27(金) 00:37:00 0
どこの量販店だったか忘れたけどA4ノートが14800とCMで見たが
液晶込みで1万の中古PCと1万の新品HDDってどうよ?
>>503 おれ、そのデスクトップ欲しいんで売ってるところのリンクよろ〜
509 :
名無しさん :2009/02/27(金) 00:47:54 0
うち、新聞購読してないんだ。
スペックはネットブック程度で更に安いデスクトップって無いんだろうか?
512 :
名無しさん :2009/02/27(金) 00:57:06 0
新聞くらいとれよな
じゃあ、月額購読料の安い毎日新聞にしようかしら。
新聞取ればうざい勧誘こなくなるぞ
>>497 >>498 ありがとうございます
今朝つけたら直ってました。
接触の問題だったのかもしれません。
ご迷惑おかけしました!
518 :
名無しさん :2009/02/27(金) 15:03:11 0
以下のような質問を、 「AcBel API-8622が壊れました。同じ部品を探すとオークションで見かけるていどです。 最悪、マザーを本体から外して、じゃんばらスタイルでもよいのですが、もし代替できる 電源ユニットがあれば教えてください。もともとのパソコンMIX365であります。」 ”ナイスな品質の良い電源 Part35”で行ったおころ、こちらに誘導をうけました。 よろしくおねがいします。
520 :
名無しさん :2009/02/27(金) 15:54:57 0
とある知人からリナックスというOSなら ウィンドウズのようにフリーズしたり ブルー画面にならないと聞きました。 これって事実なんでしょうか?
その、とある友人に聞けよ糞虫。
522 :
名無しさん :2009/02/27(金) 16:27:33 0
cuiで使うんのであればフリーズする可能性は低くなりますが、 スペックの関係や間違った使い方をすれば、フリーズしますよ。
523 :
518 :2009/02/27(金) 16:35:57 0
>>519 テンプレがあるのに気がつきませんでした。
だけど、開いてみてもチンプンカンプンでマシンと同様に私のスペックにも
問題があり。
524 :
名無しさん :2009/02/27(金) 16:37:20 0
>>521 とある友人じゃなくて知人なんですよ。
それほど親しいわけでも無いので聞き難いんですよね。
で、それだけで糞虫呼ばわりするほど機嫌を悪くされた理由はなんですか?
>>522 CUIと言うのは文字だけで利用するコンピュータですね。
そういった使い方も出来るとは知りませんでした。
でも、自分にはちょっと敷居が高いです……。
スペックの関係とか間違った使い方とは主にどういったものが
挙げられるでしょうか?
>>522 ネットに繋がない、ソフトウェアを頻繁にアップデートしない、OSのアップデートも行わない、
ハードウェアの更新を頻繁に行わない。これやればWindowsでも安定する。
WindowsやDOSの入ったFA機って超安定してるだろ? ソフトやハードの更新は殆ど行わ
ないからだ。
>>524 この5、6年フリーズなんて経験も無いし
Linux板でも目にする事なんて無いが
全く無いとは言い切れない。
それでもWindowsのようにOSまるごと強制終了なんて
事態には陥る事はゼロに近いとは思うよ。
対処方を知らないで強硬突破に出る初心者を除けばな。
529 :
名無しさん :2009/02/27(金) 17:17:00 0
>>525 >ソフトやハードの更新は殆ど行わ
>ないからだ。
限られたソフトウェアしか使ってないからだと思うがな
WindowsはVistaになってもフリーズするんだね。 まぁ所詮コンピュータだしフリーズしてもいいんだが 強制終了以外の手段が無いってのがWindows独特で、なんとも惨め。 そこんとこは改善する見込みすら無いのかなぁ。
初心者にとって一番わかりやすい対処法が「強制終了」だからいいんでね? コンソールから原因を除いて続行なんて、一般大衆には無理
533 :
名無しさん :2009/02/27(金) 17:56:23 0
WindowsはPC初心者だけをターゲットにしたOSだって事か。 つまりパソコンに馴れた一般ユーザはMacなりLinuxなりに 移行したほうが賢明って訳ね。
534 :
:2009/02/27(金) 18:02:55 0
Windowsをより安全に使うには仮想化するのがベスト 重要な書類や機材を使う上で大事な設定はホストに保存。 後は必要に応じて仮想化したWindowsで作業すればおk。
>>533 性格には出荷台数に対する初心者の割合がダントツに高いOSな
小学校から日本語を勉強しなおしたほうがいいぜ
536 :
名無しさん :2009/02/27(金) 18:05:45 0
>>535 小学校から漢字を勉強し直したほうがいいぜ
>>534 まぁそれが一番堅いけど、ネイティブに入れたWinでも
マシンパワー喰い潰すような始末だから仮想化するなら
簡単な事務処理用途でも高価な機種を買わざるをえな
いようになってしまう。
もう、あれはあぁいうものなんだと腹を括るしか無いと思われ。
もう回答が出尽くしたということで、次の質問者、どうぞ。
539 :
522 :2009/02/27(金) 18:38:25 0
>>521 誤解してるようだけど、GUIはCUIを簡略したもので、実際にはCUIが仕事を
こなしてるんですよ。クリックするというのは文字入力の省略だから。
だからGUIからは、その状況が見えないかわりに砂時計が回転したりしている。
スペックの関係というのは、身のほどを知る、ということ。OSに応じたマシンを用意
しなければ、いくらlinuxだってフリーズするよ。糞と言われそうだし、それほど
詳しいわけではないのでlinuxに関しては、そのスレッドにいったほうがいいよ。
付け焼刃でない話がきけるから。
>>536 2chで誤字の指摘とかwwwwwwwwwwwwww
543 :
:2009/02/27(金) 19:14:51 0
>>539 CUIとGUIはユーザインターフェイスに関る部分だから
実際に処理をしているのは何者かなんてのは別の話だ。
次の質問者、どうぞ。
546 :
名無しさん :2009/02/27(金) 19:24:23 0
>スペックの関係というのは、身のほどを知る、ということ。OSに応じたマシンを用意 >しなければ、いくらlinuxだってフリーズするよ。糞と言われそうだし、それほど OSに応じたマシンを用意、マシンに応じたOSをインストール これらはどちらもWindowsのほうであって、Linuxの場合なら マシンスペックに応じた環境に整えるだけでOSやマシンのほうを 合わせる必要なんてほぼ無いに等しい。
つぅか、Linuxってさ、Xが固まってもキーボードは使えるから 仮想コンソールに降りてXを再起動すれば問題なく使えちゃうし CUIのみで操作しててキーボードも受け付けないような状況に 陥ってもOSそのものが固まってる訳じゃないのでsshdを起動 させてれば他の端末からログインして操作できたり、そこから 安全に再起動や終了させたり出来るのでWindowsのフリーズとは 根本的に違うような気がするお。
548 :
名無しさん :2009/02/27(金) 19:56:32 0
おまいら、Wondows板とLinux板でやれ。板違いだ。
549 :
名無しさん :2009/02/27(金) 20:15:11 0
板違いじゃないけど? 専用のOSの板でやるほうが迷惑だろ
だよな
551 :
名無しさん :2009/02/27(金) 20:21:17 0
Win板やLinux板は板違いだろうが、だからここでいい、って理由にはならない
だよな
553 :
名無しさん :2009/02/27(金) 20:27:28 0
ここでいいよ OS混在の話題はサロンか一般しかない。 それが気に入らないなら出て逝けば?
だったら、自作板の暴言スレにしたらどうよ。
555 :
名無しさん :2009/02/27(金) 20:30:41 0
OSの話で自作PCというハードウェア的な板を勧める馬鹿者
OS板はOS全般の板じゃないからな。 先に釘を刺しておく
558 :
名無しさん :2009/02/27(金) 20:33:32 0
>>556 逝ってらっしゃい
もう帰ってこなくていいからね
559 :
522 :2009/02/27(金) 20:34:39 0
人の個性は見かけより内面だ、というのであれば、546の言っている事は、正しい。
>>547 sshdなんてテク知らなかった。コピペをとって、なんかの時に試してみます。
>>548 揚げ足はとらないが、windowsとlinuxの話題を抜きにして、ここで何を話題に
するの。
560 :
名無しさん :2009/02/27(金) 20:37:41 0
562 :
名無しさん :2009/02/27(金) 20:58:40 0
563 :
:2009/02/27(金) 21:00:12 0
質問から広がった雑談なら無問題 と、個人的には思ってる。
>>561 ここはFAQを作ってるスレじゃないので
そこまで厳密に言わなくてもいいんじゃね?
昔、Linuxの質問したら一蹴されたけどな
------------------------------ここまで、おれさまのしおり------------------------------
Windows XPで、PIO病を治そうと思ってPIOモードになってたひとつの セカンダリ IDE チャネルを削除し、再起動させたんですが、 △!マークが出て、また、「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」 と表示されて、CDドライブも動かないままなのですが、 どうしたらよいですか? ちなみにセカンダリ IDE チャネルとプライマリ IDE チャネルはそれぞれ 二つずつあって、一方のセカンダリIDEチャネルと二つのプライマリ IDE チャネル の方は正常です。
569 :
名無しさん :2009/02/27(金) 21:52:28 0
>>565 質問の内容にもよるんじゃ?
テンプレにもあるようにOS固有で深く入りこむような
質問なら敬遠されても当然かと。
570 :
539 :2009/02/27(金) 22:43:13 0
昔、あるスレッド、あるディストロのコマンドの意味がわからなくて、コマンドなんてつかいたくない、
って馬鹿な事をいったら、「だったら、どうやって動かすんだ」という答えをもらったんだ。
それで、GUIを使っても処理してるのはCUIだとずっとおもってた。
>>543 だったら処理は、別々だったの。もう少しGUIとCUIについて、話を聞かせて。
ぐぐれかす
>>567 どうせ自作マシンなんだろ?自作板で聞けよ。
>>570 お前臭いんだよ。キモヲタのクセに生意気だな。
>>570 テキストベースなのがCUI
特定の操作しかしないのならコマンドを打たなくても
操作メニューを作ればカーソルキーで選択して
エンター押せば目的のアプリを起動したり自動処理を
させる事もできるだろ?
そこまで持っていくのにコマンドを使う必要もあるけど
その後はコマンド無しで使えるわけよ。
逆にGUIであってもアプリにオプション付けて起動したい時など
たとえ一行のコマンドであってもコマンドは打つわけよ。
だから上のほうでも指摘されてるようにコマンド云々じゃなく
{C,G}UIの話なんだって。
574 :
:2009/02/27(金) 23:40:53 0
ふと、思ったんだがCUIのCをコマンドだと 思いこんでたっていう落ちなんじゃねぇのか
なんだ、チラシの裏か。2ちゃんねるはお前のオナニーブログじゃねーんだ、死ね。
576 :
名無しさん :2009/02/27(金) 23:47:42 0
んじゃGUIのGはグリグリだと思ってるに違いない
なんか雑談と殺伐と馴れ合いの2chぽい香ばしいスレになってきたなwwwww
>>574 ブラウザの検索窓に文字打ち込んでクリックすれば
欲しい情報が即座に収拾される時代にそんな馬鹿はいないと思うが。
PCを長時間起動したまま放置してたら フリーズしてて強制終了 (この辺りで焦げ臭い気がした) 再度PC起動後 インターネット閲覧しようとするとまたフリーズ これって何が原因でしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか よろしくお願いします
>>579 電源周り
と、DoS攻撃をMS-DOSやPC-DOSからの攻撃だと思い込んでた俺が回答
焦げ臭い…マザーボード上のVRMが焼けるってことはないのかな。
CPUまわりの部品が焦げてるとか膨らんでるとか確認してみて
>>579
582 :
579 :2009/02/28(土) 00:03:32 O
>>580 ありがとうございます
復旧するにはどのようにしたらよろしいでしょうか?再度の質問で申し訳ございません
>>582 とりあえずケース開けて奇麗にクリーニングして様子を見る
今日はフリーズの話が多いな
586 :
名無しさん :2009/02/28(土) 00:20:58 0
.NET Framework2.0 Service Pack2をインストール し直したいのですが「プログラムの変更と削除」の削除をクリックしても×印がでて 削除できません。どうしてでしょうか?どなたか教えてください。 またFrameworkってそもそも何?ですか。
587 :
570 :2009/02/28(土) 00:26:06 0
>>573 話が混ざるとややこしいけど、windowsだったら、Cドライブにある2chフォルダー中の
572.docというファイルを削除する場合は、カーソルで572.docをマークして、例えば
右クリックで削除を実行するでしょ。この場合、
C:\>del c:\2ch\572.doc
という命令をCUIに出しているんじゃないの。
それに、linuxだってGUIでコマンドを打つ場合は、ターミナルからじゃない。
>>586 再インストしなくても普通に上書きインストすればおk
まぁVBランタイムみたいなもんだ
591 :
名無しさん :2009/02/28(土) 00:37:08 0
>>587 小説や論文がCUI
絵本や雑誌がGUI
592 :
579 :2009/02/28(土) 00:39:56 O
皆さんありがとうございました ケース開けてクリーニングしてみましたが 状況は相変わらずなので 修理に出してみることにします お付き合いいただきありがとうございました
593 :
539 :2009/02/28(土) 00:45:58 0
しつこいようだけど、GUIが仮想、CUIが実装というのは、間違ってないよね。
594 :
名無しさん :2009/02/28(土) 00:49:30 0
>>587 > C:\>del c:\2ch\572.doc
> という命令をCUIに出しているんじゃないの。
それと同じ命令をカーネルに出してCPUが処理をしている
> それに、linuxだってGUIでコマンドを打つ場合は、ターミナルからじゃない。
うむ、だからGUIのアプリでコマンドを打ててもGUIであることに変わりは無い。
595 :
名無しさん :2009/02/28(土) 00:50:14 0
間違ってるよ
さて、LOGも溜まってきたころだし、運営に報告でもするか。
親戚の人(高齢)が自分用のノートパソコンが欲しい(用途は主にインターネットのみ)をしたい、 と言ってます。で、今現在家に使ってないwindowsMeのノートがあります。 ただ、そこの家の回線(光)のプロバイダがMeだと使えないので、XPを何らかの形で購入するか 中古(ヤフオクとか)で1万後の安いノートを買うかと迷っています。 皆さんはどっちが良いと思われますか? ちなみにそのノートのスペックは以下のようになってます CPU:Pen3 700MHz メモリ:128MB HDD:20GB
598 :
名無しさん :2009/02/28(土) 01:06:07 0
>>597 初心者のしかも年寄りにリサイクル料金けちってゴミを押し付けるとか中古を
あてがうとか鬼みたいなやつだな。
素直に家電量販店で店頭モデル買うように勧めとけ。
>>597 Meというか98系だと気を使わなきゃいけないからやめとけ
XPの新品買ってやれよ
どうせ5万ぐらいだし
601 :
名無しさん :2009/02/28(土) 01:16:41 0
そのゴミより劣るスペックで、 この書き込みをしてる俺って。
602 :
522 :2009/02/28(土) 01:26:32 0
>>520 .524
わるい、嘘をいった。
幾つかの、ご指摘のとおりユーザーインターフェイス、GUIとCUIは、それぞれ別の
インターフェース。仕事は別々。
GUIが命令を出したコマンドの動きというか、数値の動きは、実装として見ることは
出来ませんか。この質問を最後にして、後はロムします。どうも、ありがとう。
603 :
:2009/02/28(土) 01:45:25 0
>>602 straceとかptraceだったと思うが
使いこなせるほどの知識が無いので
詳しいことは自分で調べるか適当なスレで聞いてくれ。
>>601 旧いロースペックマシンとか中古とかは上級者が知識や経験を生かしながら
工夫して使うものなんだ、決して初心者に勧めるべきものじゃない。
まあその初心者がこれからパソオタの道を究めようというならそれでも良いが、
年寄りならそうも行かんだろ。
ゴミより劣るスペックでここに書き込みできてるならあんたは上級者だよ。
まあ、その年配者には「ひかりTV」でもすすめるといいよ。
606 :
名無しさん :2009/02/28(土) 02:26:24 0
>>602 strace, ptraceはLinuxで
BSDならktrace
Solarisならtruss
HP-UXならtusc
WindowsならStraceNTというのがあるらしい。
607 :
名無しさん :2009/02/28(土) 03:13:22 0
老人はWiiでインターネット
608 :
名無しさん :2009/02/28(土) 03:17:01 0
ゆとりは携帯でインターネット
609 :
名無しさん :2009/02/28(土) 03:25:36 0
派遣難民はネカフェで……
610 :
名無しさん :2009/02/28(土) 04:59:52 0
派遣村住人はドヤ街で……
611 :
名無しさん :2009/02/28(土) 05:07:29 0
中古のパソコンを買おうと思ってるのですが AthlonXPのソケットはSocketAというので合ってますか?
613 :
名無しさん :2009/02/28(土) 11:30:50 O
1920×1088のmp4ファイルを再生するとカクカクした状態で再生されてしまいます。 CoreAVCを導入してみましたが、それでも状態は改善されませんでした。 使用しているPCはVAIOのVGN-FZ51Bです。 CPUはCore 2 Duoの2GHzでメモリーは1G、グラフィックチップはGeForce 8400M GT GPUです。 そこまでスペックが低いわけではないと思うのですが、上記のファイルを正常に再生させるにあたってどこか改善すべき点はあるでしょうか?
>>614 モニタの解像度いくつ?
あと悲しいかなスペック不足
>>614 あとプレイヤーによっても結構変わる
MPCあたりは軽いから割とスムーズ
>>614 割れ中はダウソ板から出てこない方がいいですよ
619 :
名無しさん :2009/02/28(土) 16:00:59 0
620 :
名無しさん :2009/02/28(土) 16:50:01 0
621 :
名無しさん :2009/02/28(土) 18:39:30 O
二年ほど使用していたパソコンが起動しなくなった 電源を入れるとマザーボードのタイトルが表示される前に勝手に電源が落ちる。 まだ二年しか使ってないんだけど壊れたということですかね?
>>621 簡単な掃除で一時的に復活するかもしれないし
他の原因かもしれない
自信がないなら購入店に問い合わせ
623 :
名無しさん :2009/02/28(土) 18:48:34 O
>>622 みたらホコリすごい溜まってた
掃除したことなかったんでやってみます
レスありがとうございました
624 :
名無しさん :2009/02/28(土) 19:08:20 0
15インチのTFT液晶は解像度どれくらいですか?
>>623 掃除もそうだが、2年でそこまでホコリがたまる生活環境も改善した方がいいと思う
>>624 サイズ(インチ数)では解像度は決まらない。
デスクトップ用の15インチモニタなら普通はXGAだが、ノートなら様々。
627 :
名無しさん :2009/02/28(土) 19:16:31 0
初心者スレから来ました。よろしくお願いします。 パソコンがおかしくなり、立ち上がり途中でセーフモード等を選択する画面になりますが、 キーボードがきかないため、セーフモードを選択できず困っています。 キーボードを使わずにセーフモード画面にする方法はないでしょうか?
今、オーストラリアにいるのですが、 ひと月くらい前に買ったVAIOのノートを使っています。(VGN-NS50B) オーストラリアは250Vなので250V対応の電源コードと 250V対応の変圧器を繋いで使用しています。 ネットはワイヤレスでやっているのですが、電源に繋いで充電も80% 位残っているのに充電がどんどn減っていって2,3時間使うと なくなって使えなくなります。 変圧器ですが他のポータブルDVDプレイヤーとかを繋いでいるときは 問題なく使えているのですが、PCを使用してないときに充電しよう としてもしばらくしたら変圧器のランプが消えて充電できなくなります。 一晩電源を繋ぎっぱなしでも朝使うときは80%位しか充電できてないです。 DVDプレイヤーの時は問題なく使えているので変圧器の問題ではないと思う ので、PCの使い方が悪いのでしょうか? 電源コードは250V対応のもので、変圧器も250V 対応です。 変圧器から先は100Vに変換されてるはずなので、電源コードは 日本で使ってるので良いのかなとも思ってるんですけど、どうでしょう? 詳しい方、教えてください
629 :
名無しさん :2009/02/28(土) 19:22:35 0
>>626 そうだったんですか。
ノートじゃなくデスクトップ用の液晶ディスプレイなんですが。
価格.comの中古を見てるんですけど15インチTFTとしか書いてなくて。
630 :
名無しさん :2009/02/28(土) 19:24:09 0
631 :
627 :2009/02/28(土) 19:28:23 0
>>630 ないですか・・・。
新品のUSBキーボードに代えたりもしたんですけど
キーボードがきかないのはなんででしょうかね・・・。
どうにかパソコンを数日前の状態に戻したいんですけど
何かいい方法はないでしょうか?
>>631 PC本体の、キーボードを制御する部分が壊れてるとか。
PS/2コネクタがあるならPS/2キーボードをつないでみては?
コネクタがないとか、ダメなら修理だね。
633 :
名無しさん :2009/02/28(土) 19:35:06 0
>>631 >新品のUSBキーボードに代えたりもしたんですけど
おそらくこれが問題なんじゃね?
BIOSレベルでUSBのキーボードを認識しない設定か
そもそも認識できないBIOSか、キーボードが壊れてるか。
PS/2接続のキーボードを持ってればいいんだが
634 :
627 :2009/02/28(土) 19:44:24 0
>>632-633 ありがとうございます。
今2台のパソコンを切り替え器で切り替えて
もう一つのパソコンから今書き込んでいます。
PS/2のキーボードがあり、今それを使って書き込んでいるので
壊れていないと思うのですが、故障中のパソコンの方に切り替えると
キーボードがきかなくなっちゃうんです・・・。
やっぱり修理しかないですかね・・・。
>>629 大抵XGA(1024X768)
だが解像度が書いてないってことは、
その程度のことは暗黙で分からない奴は買うなと言うことだよ。
>>634 壊れたと断定する前に、キーボード直結してみなよ
1280x1024が丁度いいです><
>>628 アダプター自体が250V対応の場合があるが、100Vだけ対応?
変圧器の出力は十分?
639 :
名無しさん :2009/02/28(土) 20:00:18 0
>>634 PS/2のキーボードでBIOSの設定画面は呼び出せるかどうか試してみなよ
出来ればハード的な故障では無いという事。
切り分け切り分け
640 :
名無しさん :2009/02/28(土) 20:02:20 0
>>635 ありがとう
XGAとかで書かれると意味不明です。
なんで数値の解像度で書いてくれないんだろう
規格の名前だから
642 :
627 :2009/02/28(土) 20:05:50 0
みなさんレスありがとうございました。 キーボード類コード類直結は最初の段階で試したがダメでした。 が、今何度も電源入り切りしていたらまぐれ?で一回立ち上がりました! (ずっとWindowsの次の真っ黒画面でフリーズしてしまっていたのですが・・・) これでなんとか直せそうです!ありがとうございました。
親切なサイトは両方書いてるよね
644 :
名無しさん :2009/02/28(土) 20:09:09 0
Windowsには困ったもんだ いつまで糞OSの天下が続くのか orz
互換OSが出ない限りもう無理だろ
WindowsXPにはメモリ1GBで十分だ。
互換OSはもっといらね
648 :
名無しさん :2009/02/28(土) 20:18:07 0
MSが嫌いというよりWindowsの設計が許せないという奴は多い
質問なのですが、モニターにDーSUBコネクター と DVIコネクター というのがあって、今D−SUBコネクターでモニターとデスクトップPCを 繋げているのですが、このDVIコネクターには繋げられないのでしょうか? さっきPCの裏見たらそのDVIコネクターの差し口がなく、同梱のケーブル見ても それ専用のケーブルみたいで・・・ D−SUBのコネクターの差し口とDVI コネクターの差し口が両端についてるケーブルってないのでしょうか?すいません よくわからなくて・・・・
>>649 PC側 SDub
モニタ側 DVI DSub
で、PCとモニタをDVIでつなぎたいとな?
PC側DVI モニタ側DSubなら変換コネクタでつなげるけど
>>628 電池が古い。新しい電池パックに交換してください。
降圧トランス使わずに、ソニー製ワールドワイド用アダプタもしくは
現地でソニー製アダプタを買ってください。
>>649 お前の説明じゃ分からん。パソコンの型番くらい晒せ。
型番が分からなかったらメーカーのサポートに聞け。
650さん いえ私は PC側 DSUB モニター側 DVI を繋げられるケーブルないかなー と思いましてできれば その商品名もぜひ・・・
>>1 読まないバカのために貼っておく。
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
* 次スレは
>>980 を踏んだ人が立てましょう
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
ttp://winfaq.jp/ * Google
ttp://www.google.co.jp/ ▼ 前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.62
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1231620402/
外付けHDDに0バイトのゴミファイルが出来てしまってどうしても消せなくなってしまいました。 目障りなので何とかして消したいのですがどうしたらいいか教えていただけませんか? PC NECのVersaPro PentiumM 外付けHDD バッファローのHD−PSG160U2−BK 経緯 PC側のHDDが満杯になったので外付けに移動 ↓ 大量のデータを一括で移動させたためか移動後に確認したらいくつか壊れたファイルが出来た。 ↓ 削除(ゴミ箱いき)して、ゴミ箱を空に ↓ xxxx.aviが壊れており読み取ることができません。と吹き出しがでる ↓ エラーチェック、再起動後に再度削除を試みたけどダメ ↓ フリーの削除ソフトを使って完全削除をかけてみた・・・・ダメ ↓ 完全削除が裏目に出てWWW.WWWとか意味のないファイルにしてしまいrecycledフォルダにも表示されなくなる ↓ ゴミ箱には実際には空なのに常に何か入ってる状態になってて「空にする」を実行すると「WINDOWSを削除しますか?」 になるが何度やっても消えない という状況です。なんとか消す方法はないでしょうか?
>>656 外付けHDDをscandiskもしくはchkdskにかけてみる。
そのあとセーフモードで起動後に、
cmd.exeを起動→cd[]d:\ の後 d: を入力→del[]hogehohoge.bak など消したいファイル名を入力。
注
[]は半角スペース、hogehogeは消したいファイルのファイル名に当てはめる。
追記: cdコマンドで外付けドライブがDドライブ以外の場合はドライブレターを変更する。
対策が全く判らないので、どなたかお助けいただきたく質問します。 【発生した事象】 WABEファイルの再生時、音声の左右バランスが崩れている。 どういうことかと言いますと、WAVEファイルを再生すると、音声のうち、一部の音域の音量が異常に低くなっています。(歌の場合、歌声はほとんど聞こえず、一部の楽器の音のみ通常の音量で再生される) ボリュームコントロール(うちのパソコンでは「マスタ音量」となってます)の表示をし、WABEの[バランス]スライダーを左右にドラッグして片寄せすると、これまで小さかった音域の音量が大きくなり、何とか聞こえるようになります。 (完全に元に戻っているわけではありません)。 なお、自分のパソコンにはTV再生ソフトがついており、これはPCを立ち上げずとも直接TVを再生する機能がついていますので、これを試した結果、直接TVをつけた場合は音声の再生は全く異常ありませんでした。 これが、PCを立ち上げた上で同じTVソフトを立ち上げると、音声が異常になります。 この事象が起こるに先立ち、ソフトウェアのインストール・アンインストール/設定変更、パソコンの再立ち上げ等は行っておりません。 全く突然に発生したため戸惑っております。 【ハード・ソフトの仕様】 ミキサーデバイス:Realtek HD Audio output パソコン機種:FMV-BIBLO NB55R/T 使用OS:WinXP SP3(プロパティを見るとVer5.1とも書いてあります。) 以上です。どうか皆様お知恵を貸してください。お願いします。
660 :
名無しさん :2009/02/28(土) 22:04:54 0
DVDスーパーマルチドライブなんですが、最近、ディスクコピーしようとして DVD−Rに書き込んでいると、最大8倍速なのに2倍ちょっとの速度しか出て ないんです。 一枚あたり30分以上かかってしまいます。 これはドライブが劣化してるって事なんでしょうか? ちなみに買ったのは4年前です。
PIO病
>>659 RealTekだとタスクトレイにイコライザっぽいソフトがあるはずだから、
そこの設定を初期化してみ
>>660 ・買ったばかりの良品質メディア(メーカー推奨/速度適合)でも症状が変わらない
・リカバリ直後でも症状が変わらない
ならドライブ劣化
それ以外なら
・バッファアンダーラン
・メディア不良
あたり
>>662 さん、早速ありがとうございます。
試して見ましたが駄目でした。
ただ、可能な限り変な設定がないようにしましたが、ドロップダウンから「設定の初期化」を選定するような形の画面ではありませんので、完全に初期化できているかは自信ありません。
OEM版(FDDと一緒に購入)のXP HOMEなんだけど、HDDがぶっこわれたんで 再インスコしようとしたらCDを紛失・・・・・・・・・・・・ プロダクトキーはPC本体に貼っあったんで無事だったんだけど、CDメディアだけ MSに言って、有償で送ってもらえる? 製品版じゃないと無理?
666 :
名無しさん :2009/03/01(日) 00:36:45 0
iMacを最強PCにしたいんだが 大学柄絵描きなんでMacじゃなきゃ困るんだ 今Mac Book使ってるんだが要領が少なくてな 今のパソにモニターつければおkとも言われたんだが意味わからなくて 頼みます、教えて
とても大学生の日本語とは思えない
素直にMacPro買えよ、ダミアンwwwwwwww
669 :
名無しさん :2009/03/01(日) 00:45:48 0
(笑)
>>666 要するに「HDDの容量を増やしたい」
こういう事だろ?
外付けのメディア付けるとか、ファイルサーバーを用意すればいいんでは。
内蔵のHDDを増やしたいなら交換するだけだが。 容量とモニターがどう関係するのか謎
48回ローンでMacProのご購入ですね、分かります。
PCで48回とか最後のほうもうイヤになるだろ・・・買い換えたくて
673 :
名無しさん :2009/03/01(日) 01:54:26 0
vistaなんですが 仮想メモリが尽きて、フリーズ後に音が出なくなってしまいました。 タスクに audiodg.exe がなかったので新しく実行しようましたが直ぐに消えてしまいます。 再起動せずに音声を復活させる方法はありませんでしょうか?
675 :
名無しさん :2009/03/01(日) 02:05:30 0
再起動しかないんですか? 仮想メモリの容量を規定値以上に出来ず困っています。 再起動しても増えていませんでした。 使用なのかもしれませんね。
なんなんだw この会話は
677 :
659 :2009/03/01(日) 02:42:37 0
>>662 さん、もう一度試してみたところ解決しました。
原因は、ご指摘のとおり、イコライザの「サウンドエフェクト」タブにある、カラオケ−ボイスキャンセル機能がONになっていたことでした。
どうやら以前設定をしたときに気づかず触っていたようです。
ありがとうございました。
初心者ですよろしくお願いします スレちがいでしたら板誘導もお願いします speedFanとかオーバークロックソフト等の中に必ずマザーボードの種類を選ぶところがありますが 自分のPCのマザーボードの種類はどこでどうやって調べるのでしょうか? レスよろしくお願いいたします。
板違い。メーカー製PCはOCできないものと思ってあきらめる。 自作なら自作板にエスパースレとOCスレがあるから探せ。 ただし、同じ内容で質問したら「100万年ROMってろ氏ね」で終了。
ノートPCに液体こぼしてキーがダメになった部分があるのですが(動作は問題なし)、キーボード買ってきて繋げば改善出来ますか?
>>680 キーボード以外に浸水している可能性があり、安全に使いたいのであれば
修理が必要です。
682 :
名無しさん :2009/03/01(日) 03:25:58 0
>>680 その液体が何なのか解らないけど
液体の成分のせいで腐食が始まるかも知れないよ
自分で筐体ばらしてメンテ出来るならいいけど
出来ないなら
>>681 の言うとおり修理をお薦め
>>680 昔同じ状態になったことがあるけど
USBにデスクトップ用のキーボード差して使ってたよ
別段問題はないかと
684 :
名無しさん :2009/03/01(日) 05:21:19 0
ってかよ、コンピュータ教室で飲食厳禁って管理責任者の先生に言われなかったか? 飲食前提でPC使うならLet's note TOUGHBOOK買え。汚れたら水洗いできるPC。
>>685 だがちょっと待って欲しい。飲み物こぼしたとは言っていない。
体内から出た液体かも知れない。
687 :
628 :2009/03/01(日) 07:40:41 0
>>638 アダプターは100〜240Vと書いています。
オーストラリアは250Vなので変圧器は必要ですよね?
>>651 それはないと思います。
一月に買ったばかりなので。
688 :
名無しさん :2009/03/01(日) 07:54:25 0
ふたつの(JPEG)画像をひとつの(JPEG)画像のなかでひとつの(JPEG)画像として表示するにはなにか方法ありますか?ペイントとか使うのかわかりませんが。
948 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/01(日) 07:54:55 ID:xi4x1dWL ふたつの(JPEG)画像をひとつの(JPEG)画像のなかでひとつの(JPEG)画像として表示するにはなにか方法ありますか?ペイントとか使うのかわかりませんが。
二つのjpgを結合して一つにしたいって事か? でもマルチだから答えてやんねぇ
>>687 俺は思うんだが、いくら田舎とはいえオーストラリアにもSONY製品は売ってるだろ?
なぜ現地で現地仕様のACアダプタを買わない? それと、なぜ渡航前にソニーの
サポートセンターに聞かない? 2chで聞く暇があったらサポセンに聞けよ。
答え:現地のパソコンショップでソニーのACアダプタ買え。
694 :
656 :2009/03/01(日) 13:41:06 0
>>657-658 さんの対策試してみたのですがセーフモードのコマンドプロンプトで消そうとしても
ディレクトリまたはファイルが壊れているため読み取ることができません。
が表示されて削除出来ませんでした。
HDD壊れてるんじゃないかと
>>694 親フォルダごと削除とか
>rmdir /s /q パス
それでダメならファイル名やフォルダ名を晒してみ。
データを退避してからフォーマットしてもいいけど。
喫煙しながらPC使ってる人に聞きたいのですが、ヤニ汚れを防ぐ有効なグッズて何かありますか?
698 :
名無しさん :2009/03/01(日) 16:38:50 0
防ぐ方法は知らんが、筐体など拭ける箇所はアルコールで拭いてる
702 :
名無しさん :2009/03/01(日) 17:48:43 0
biosのスーパーバイザパスワードがうざくで変更しようと思って 新パスワードを空欄のままエンターキー その後起動時にパスワード空欄のままで ログインしようとしても駄目だった。どうして? 再セットアップしかないかな?
>>702 再セットアップも利かない
そこまでたどり着けない
>>702 旧パスワードを入力
新パスワードを空欄
確認画面も空欄
設定を "保存" して再起動
これでダメならCMOSクリアでもやれ
質問です。 先日再インストールをしようとした時に、自分の不注意でXPのインストールCDの上に、物を落として割ってしまい 新しくOEM版を購入しようと思うのですが、前に買ったOEM版のプロダクトキーはそのまま使えますか? もし使えたとしてもライセンス違反になってしまうのでしょうか?
>>706 新しく買うのが正規版なら
なぜ新しいキーを使わないのかな ?
もっともな話だ
709 :
678 :2009/03/01(日) 19:06:08 0
いえ オーバークロックソフトはメーカー製のPCでは考えておりません speedFanのソフトのほうなんですが^^; それと知りたいのはオーバークロックではなくて 自分のPCのマザーボードの種類がわからないので困っています;; 自分のマザーボードの調べ方教えてください ペコリ(o_ _)o))
>>708 メーカーのマザボは一般的にいうところの型番はないよ
独自モノだし、だからSpeedFanあたりのソフトも非対応
711 :
706 :2009/03/01(日) 19:25:43 O
>>707-708 もう1台自作する時になったら、新しいプロダクトキーを流用したいし、もったいないからです。
ライセンス違反になるようであれば諦めて
新しいキーを使って再インストールします。
>>711 OEM版の意味、分かってる?
OEMは「他のPCでは使えない」ぞ
713 :
706 :2009/03/01(日) 19:36:20 0
>>712 できるかどうかを聞いてるのであって、言葉遊びをしたい訳ではありません
あえてこういいますが、黙ってろ
ライセンス違反&出来ない そもそも鍵が違うわけだから
>>712 この場合、流用するのはディスクだけで、キーを遣い回すんじゃないんだから問題無いだろ。
>>706 ただし、出来るのは元のXPがOEM版の場合だ。
メーカーPCの付属OSや、製品版やアップグレード版の場合、同じモノでないとキーは同じでない。
あきらめて買ってきたキーでインスコするしかない。
717 :
706 :2009/03/01(日) 19:42:48 0
うぜぇ
OEM版じゃなくてDSP版ね プロダクトキーは普通に使える どちらにせよ新しいの買うつもりなら、 試せばいいじゃんという話だけど
719 :
706 :2009/03/01(日) 19:48:11 O
元のやつが製品版なので、716の話では駄目みたいだから 新しいキーを使って再インストールします。 皆さん、ありがとうございました。
720 :
名無しさん :2009/03/01(日) 19:50:17 0
この春理系大学に進学するので新しいパソコンを買おうと思うのですが、 OSからしてよくわかっていない初心者なので何がイイのかわかりません。 □OSは何がいいのか?Windowsしか知らないので… っていうかmacとWindowsの違いって何? □HDDとメモリのコトは大体わかるのですが他の用語がわかりません 例えば、インテルCor…これが何を意味しているのやら? 予算は13万前後、デスクトップ希望です お勧めがあればノートでも構いません 単発質問スレを立ててはいけないようなので ここに質問させていただきました どうぞよろしくおねがいします。
>>718 ありゃ?
アクチが導入される前、OEM版と呼ばれてた頃は
買ったディスクごとに違うキーが添付されてたと思うんだが。
横レスですまんがDSP版は違うの?
723 :
名無しさん :2009/03/01(日) 20:17:54 0
>>721 キーはパッケ毎にもちろん違う。
でも同じタイプならディスクの中身は一緒なので問題無く流用できる。
流用できないのはキーだけ。
>>720 OSは基本ソフトと呼ばれるように、要は土台なわけで、
土台が違えば置けるものも違ってくる。ほとんどの人が持ってる
土台(Windows)を選べば、皆と同じものが置ける。しかも多くの物が
置けて選択肢が広い。
予算からすると、Windowsのデスクトップを選んでおけば無難。
インテルCor…、はコンピュータのメイン部分(頭脳)、性能が高ければ
処理が早い。
今出てている大手メーカーのものであれば、何も
考えないで買っても一応大きく間違って買ってしまう事はない。
727 :
660 :2009/03/01(日) 20:57:36 0
>>662 ありがとうございます
意味の分からない言葉もありますが、これを参考にしてちょっと研究してみます
>>725 あ、そういう事か
それなら以前と同じだ
thx
読解力無いな俺
729 :
名無しさん :2009/03/01(日) 22:10:03 0
どんまい
730 :
656 :2009/03/01(日) 23:32:16 0
せっかく対策を教えていただいたのですがどうしても上手くいかず データ退避→フォーマットにしました いくつかのファイルが退避できず泣くなく消去しましたが綺麗さっぱり解決しました 親身になって対策考えてくれた皆さん申し訳ありません そしてありがとうございました
大事なデータはこまめなバックアップをお忘れ無く。
>>710 すいませんメーカー製ではありません
フェイスのPCとともらった自作PC(作った人はもういません;;)の2台のPCのマザーボードの種類が知りたいのです
フェイスの方は注文書見ても
マザーボード Intel G31チップセット搭載microATX サウンド/LAN/USB2/S-ATA/VGA
としか書いてありません
もらった自作の方はまったくなにもありません・・・
何か調べる方法はありませんでしょうか;;
733 :
名無しさん :2009/03/02(月) 00:37:49 0
>>732 ケース開けて直接マザーの刻印を見つけないと
735 :
名無しさん :2009/03/02(月) 01:31:20 0
音響について質問します 現在液晶にスピーカーが内蔵されてます(左右に) 今までは普通にPCから液晶に一つの配線で繋いでました 知り合いから、小さなスピーカーを2つ貰ったのでソレも繋げたい場合はどうすればいいのですか (PC側の出力穴は3つあるみたいです) 今は一つ使ってますので、貰ったスピーカーを残りの穴に挿せばいいだけなのでしょうか PCの設定とかはいらないのでしょうか 教えてください
>>732 作った人はもういません
その人は他界してしまったと言うことか?
なら、そのPCは形見だから大事にしろよ。
>>735 PCやスピーカーの機種名もわからないでどう回答しろというのか?
なぜ必要な情報を秘匿しようとするのかその動機が理解できない。
739 :
名無しさん :2009/03/02(月) 02:16:51 0
735です PCはビスタです (RealTekHDオーディオマネージャー)ってのが気になって質問しました スピーカーは3000円くらいの安い左・右の2個のやつです
>>733 今後の参考になりました。探してみます^^
>>734 ありがとうございました。ECS
G31T-M と出ました♪♪^^
>>736 直接知らない人なのでどこかで生きていると思います^^;
写真をうpするときに、写真の一部を編集ソフトを使って、★マークとかで隠しても、 上級者とかなら、その★マークを排除できたりするんですか?
>>741 無理
逆に隠した部分を後で見えるよう加工する
技術のほうが どっちかと言えば難しい
>>739 ビスタなんていう機種のPCはないし、3000円くらいの安い左・右の2個なんていう
機種のスピカーもないから回答不能ですね。
745 :
名無しさん :2009/03/02(月) 16:22:14 0
パソコンが壊れた
747 :
名無しさん :2009/03/02(月) 16:57:58 0
俺もバックアップとっておこう。 最近さぼってるから壊れたらoutだ
先日PCを起ち下げた時にうまく終了出来なかったので電源長押しで終了させました。 翌日にPCの電源を入れたらOSが起ち上がらなくなってしまいました。 BIOS設定は〜とかの画面は出るのですが、どのキーと押しても全く無反応です。 それで一旦真っ黒になって延々とその画面のループです。 セーフモードでも起動しなくなってしまったので、マザーボードのリチウム電池を抜いて BIOSを初期化したらOSは起ち上がるようになったのですが、 はたしてこの対処は正解だったのでしょうか? (ネットで検索しました。) 最初起ち上げた時に以前は出なかったGIGABYTEの文字がデカデカと出ますし・・・ しかも二回も。 これから何か設定をしないといけないのでしょうか? Win XP SP3 E8500 4GB GIGABYTE EP45-DS3 です。 よろしくお願いします。
>>748 フルスクリーンロゴが気になるなら
BIOS設定から
Advanced BIOS Features→Full Screan LOGO→Disabledにチェック入れて F10
>>742 へえー、そうなんですか。
早速ありがとうございました。
本を読んでパソコンの基本的な知識をつけようと思うのですがどの本がいいですか?
バックアップで出来るISOってのはいったい何モンなんですか?
756 :
名無しさん :2009/03/02(月) 23:01:31 0 BE:1312087469-2BP(0)
初めまして 今晩は! IPアドレスについての質問です。 我が家には4台(ノート3/デスク1)のPCが稼働しております。 しかし、1台のノートAが他のノートBとデスクが稼働してるときに、 IPアドレスが被ってしまうらしく、無効になってインターネットに アクセスできなくなってしまうんです。 PCスペック:デスク(有線LAN)、ノートA(無線LAN)、ノート(無線LAN)、ノート(有線LAN) ルータースペック:PC50台まで使用可能、自動でIP振り分け ・デスク稼働中 →ノートAアクセスできない →ノートB問題なし →ノートC問題なし ・ノートA稼働中 →ノートBアクセスできない →ノートC問題なし →デスク問題なし ・ノートB稼働中 →ノートAアクセスできない →ノートC問題なし →デスク問題なし ・ノートC稼働中 →ノートA問題なし →ノートC問題なし →デスク問題なし 説明下手ですいません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか…?
4台つないだ状態で ipconfig /release ipconfig /renew を一台ずつ
758 :
名無しさん :2009/03/02(月) 23:15:37 0 BE:1020512467-2BP(0)
>>758 デスクとノートCが有線で他は無線なんだろ?
DHCPでうまく振れてないみたいだからipconfigで振り直すんだよ
それでもダメならルーターの無線ch変えてからもっかいやってみ
PC使わない生活長くて、久しぶりにノートPC買いました。 OSディスク付いてなくて、リカバリディスクは自分で作らなきゃならないようなのですが、ブランクメディアには何を使うのが一般的ですか? DVDを調べてみると、4.7G〜8.5Gのものが1〜10枚200〜500円で売ってるみたいなのですが、容量の大小や2層書き込みなどが影響して、失敗しやすいとか向き不向きってありますか?
>>760 好きなもの使え
DVDでもCDでもよりどりみどりだ
2台のHDDを内蔵していて、一つはCドライブ、もう一つはEドライブとしています。
763 :
762 :2009/03/03(火) 15:45:54 0
すいません、送信してしまいました。 それで、Cのドライブが壊れてしまいバックアップウィザードに従ってEにバックアップを取りました。 このEドライブはファイル保存用としていたのですが、このEにOSをインストールする事は可能でしょうか? Eに入れようとするとフォーマットされてしまうのでしょうか?
>>763 パテ切りしてHDD分割してそこにOSインストールするといい
>>763 可能だけどぐちゃぐちゃになるよ
HDD買い足してそれに入れたほうがいい
>>764-765 ありがとうございます。
でも、I/Oデバイスエラーが出てバックアップに失敗したようです。
プチフリーズが多発してまともに進みませんし、
仕方ないので近所で買えるので最安のサムのHD502HIでも買ってきます・・・
767 :
名無しさん :2009/03/03(火) 18:39:30 0
OS:winXP マザーボード:M2NPV-MX biosの更新に失敗してしまい、再起動後から画面が真っ暗で何も出てこなくなったんですが、 biosの修復は可能でしょうか? 自分で調べて、cmosクリアを試したところ駄目でした。 フロッピーからbiosを修復する方法が書かれていたので他のPCの内臓HDDを外して、 biosの壊れたPCに接続して試しましたが、 フロッピーのアクセスランプがつかないようで、認識されていないようです。 できればbiosの修復をしたいのです。 ほかの方法としては正常なbiosを購入して交換など可能でしょうか?
>>767 DualBIOSとかであれば復帰できるけど、
それ以外は自力では基本無理と思ったほうがいい
ROMを焼いてもらえる店を探すか、買いなおせ
769 :
名無しさん :2009/03/03(火) 18:49:28 0
>>768 ありがとうございます。
正常なBIOSを手に入れる方向でいきます。
>>769 いや、BIOSじゃなくて、物理的なROMチップな
771 :
名無しさん :2009/03/03(火) 18:53:27 O
会社のパソコンでシステム画面をプリントアウトしたいのですが画面をExcelに貼り付ける時のキーはどことどこを押せばできますか?
>>767 ASUS CrashFree BIOS 2
The CrashFree BIOS2 feature now includes the BIOS auto-recovery function in a support CD.
Users can reboot their system through the support CD when a bootable disk is not available,
and go through the simple BIOS auto-recovery process.
ASUS motherboards now enable users to enjoy this protection feature without the need to pay for an optional ROM.
>>776 何か勘違いしてませんか?
真面目に聞いてるんですよ?
778 :
名無しさん :2009/03/03(火) 19:05:11 0
780 :
名無しさん :2009/03/03(火) 19:19:10 0
781 :
名無しさん :2009/03/03(火) 19:50:22 0
782 :
名無しさん :2009/03/03(火) 19:57:27 0
ACアダプタつながないと音は出ないよ
つかさ、やってみればいいのに。 これも何とか教育の弊害かね。
784 :
名無しさん :2009/03/03(火) 20:03:41 0
785 :
名無しさん :2009/03/03(火) 20:28:47 0
>>779 駄目みたいです。
CDいれっぱなしで放置しても、とくに作業している様子はありません。
画面に何も表示されません。
CrashFree BIOS 2自体が死んでしまったかもしれません。
>>785 グラボ刺してない?
オンボ出力に切り替わってるだけじゃないの?
CMOSクリアは試した?
内蔵HDDが不調で入れ替えを検討しています。 PCはDELLのDimension5150C HDDはWestern DegitalのWD2500JSでした。 メーカーサイトによるとこの機種のHDDの上限は500GBとなっています この場合SATAの500GB以下であればどのメーカーのどの機種でも大丈夫なのでしょう か? 転送速度や回転数、キャッシュのサイズなどが機種ごとに異なるようですが、 メモリのように細かな規格による制約などはあるのでしょうか? またOSインストールの際は普通に新品のHDDを接続して、 あとは通常通りインストールすれば良いのでしょうか? (フォーマットなどの作業はあるのでしょうか??)
>>787 上限が500Gなら500G以下の選んでメーカーはどこでもいい。
今接続はSATA?SATAならケーブル差し替えるだけ。
後はフォーマットしてからインスコ。
789 :
名無しさん :2009/03/03(火) 21:27:38 0
>>786 特別刺していません。
CMOSクリアは1度試しました。
あとでまた試してみます。
Skypeを最近使用し始めた者です。 TVチューナーカードがついており、SkypeしながらTVを見ようとSkype接続中にTVを起動したところ 相手にTVの音声のみが聞こえてしまい、マイクからの音声がとどかないようです。 何が原因かさぐるためSkypeを起動し、TVをつけた後通話をするとマイクの音声が聞こえ(このときTVの音も聞こえています。)、 電話をかけ、通話中にTVを起動するとその時点からTVの音声のみしか聞こえなく TVを終了した後でもマイクの音声は聞こえませんでした。 TVの音源出力はCDプレーヤーです。 検索をかけたところ、一つ該当するものがありその内容によると USB接続のマイクを使えばよいということでした。 この要因はマイク、TVチューナー両方ともオンボードを共有しているからなのがそうなのでしょうか? ちなみにサウンドカードはなく、オンボードのを使用しております。 マザーボードはASRock P4VM800 TVチューナーカードはLeadtek WinFastPVR2000です。
791 :
名無しさん :2009/03/03(火) 22:09:09 O
>>790 PC内の音を入力として扱う設定になってんだろ
ボリュームコントロールの録音設定から音量を見直せ
メモリ増設してみようと価格調べたら、2G×1枚2000円なのに、2枚セットだと5000円と割高になったりする。 これだと1枚ものを2つ買った方が安いから、誰も2枚セット買わないんじゃないの? それとも同メーカー同規格品でもセットで買わないと、デュアルにならないとかあるの? メモリって品質ムラそんなにひどいの?
794 :
758 :2009/03/04(水) 02:40:48 0 BE:583149964-2BP(0)
>>759 さん
レス遅れてすいません。
今度やってみます!
ありがとうございますー^^
質問させてください。 超初心者スレで質問してしまいました。改めてこちらでお願いします。 家にあるパソコンでストライピングのRAIDを組んでHDDを使っていました。(マザーボードの機能) しかし、マザーの故障によりそのHDDの中のデータが取り出せなくなってしまったのですが、 別のRAID機能付きのマザーやIFボードに接続すればデータにアクセスできるでしょうか? もしくはRAID機能にも仕様の違い(メーカーなどによって)があって、簡単にはアクセスできないものでしょうか?
>>795 > 別のRAID機能付きのマザーやIFボードに接続すればデータにアクセスできるでしょうか?
出来ない
> もしくはRAID機能にも仕様の違い(メーカーなどによって)があって、簡単にはアクセスできないものでしょうか?
簡単にアクセス出来ない
マザーボードでストライピングのRAIDを組んだのだから、しょうがない、諦めるべし。
797 :
名無しさん :2009/03/04(水) 10:42:01 0
同じマザーボードを買えばいいじゃないか
この前謀スレでおまんちんをふんでしまいました・・ 調べてみるとファイル共有ソフトを使っていると危険だと書いてありました 私はiMeshという音楽系の共有ソフトを使っているのですが大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします
>>798 アウトに決まってんじゃねーか
ウィルス対策は?
まぁ使わないのが一番、泣きみても自業自得
わかってやってるわけだろ?
801 :
名無しさん :2009/03/04(水) 11:43:18 0
今、ヤフーBBの通常回線を契約してるのですが、速度が400.0Mbpsなのですが 光回線にするとどれくらい通信速度があがるのでしょうか?
>>803 え?だって今、光じゃないんですよ??通常回線より光回線のがいいんじゃないですか?
値段も1000円くらい高かったし
うちはADSL下りで650k、400mってすごいと思うぞ。 今は光の回線しだいで100m以上でるのあるからそれ選択すれば速度はあがる
スレ違いならすいません 先日から突然、「ATLAS翻訳」というのが国内どのページでも自動で開かれ、余分な時間を費やして困っています これの自動設定?を切る方法はありますか?
>>805 えと650kってのはなんですか?ダウンロードするときのKBってやつですか?
>>807 >>805 じゃないが、650kbpsだろ。
少し条件が悪けりゃそのくらいしか速度が出ないADSLなんていくらでもある。
で、あんたの400.0Mbpsってのがどうやって測ったものか知らないが、現状
日本のADSLは最速のものでも理論値で50Mbps程度、400Mなんてのはありえない。
>>807 kbps・Mbpsだろ
m(ミリ)はM(メガ)の間違いだと思う
811 :
795 :2009/03/04(水) 13:55:48 O
>>796 ,797
回答ありがとうございます。
正確にはマザーが原因かは不確かなんです。
このハードウェア構成のままKNOPPIXなどが起動できたら、ファイルをコピーすることはできますでしょうか?
それともRAIDのドライバなどがインストールできず、アクセスできないものでしょうか?
>>811 Linuxが立ち上がるならWinも立ち上がるだろ
813 :
名無しさん :2009/03/04(水) 14:23:11 0
>>803 FDDが認識されないので、CD/DVDドライブで可能かということを知りたいのです。
>>811 USBもしくはDVDからOS(Windowsでもかまわない)が起動できたらアクセスができる。
>>813 無理だろ
FDDからBIOSイメージを読むらしいし
816 :
名無しさん :2009/03/04(水) 14:33:51 0
>>815 回答ありがとうございます。
無理ですか。
818 :
名無しさん :2009/03/04(水) 15:09:29 0
>>817 近所の修理屋だと、お金も時間も掛かりそうなので、
こういったサービスを利用しようと思います。
819 :
名無しさん :2009/03/04(水) 16:23:00 O
CPUがQ9650でグラフィックカードがげふぉ9800GTX+、メモリは4G これだけしか情報がなくて申し訳ないのですが何卒お願いします 三国志Onlineをやる為にPCを買おうと思っているのですが、この上記の情報だけで見た時、ゲームは最高画質でぬるぬる動くでしょうか? また電源が500Wしか選択肢がないのですが、これで十分でしょうか?
>>819 最高設定で大丈夫
500wだとギリギリ、将来増設考えるならやめた方がいい
822 :
819 :2009/03/04(水) 17:43:51 O
回答ありがとうございます 600W以上で検討してみます
>>811 同じメーカーで同じ型番のマザーボードなら大丈夫。
とりあえず自作板のRAIDスレ見たほうがいい。マザーボードのICHでRAIDというだけで嘲笑混じりで
フルボッコにされるから。それと、本気でRAIDやるなら増設カードでやったほうがいい。決してクロシコの
ような安いボードを買わず、2〜3万を超えるものを選ぶ。自作板の該当スレを覗けばわかると思うが、
1万円程度のボードで運用している人は少ない。安いものを使ってる人はミラーリングでHDDの
アクセススピードを稼ぎたい人が使ってる場合が多く見受けられ、データの保全云々は二の次になっている。
824 :
名無しさん :2009/03/04(水) 18:51:46 0
教えてください。 PCI Express1.1規格のマザーにPCI Express2.0のビデオカードを 挿した場合、何か問題は発生しますか?
出力がでません
826 :
795 :2009/03/04(水) 19:57:45 O
みなさんありがとうございます。大変参考になります。
>>823 実は全く同じマザーの入手はすでに困難です。メーカー、型番が同じというのは全く同じマザーと言う意味でしょうか?
後継機種でもいけそうなら、新しくPC組んでみようかと思います。
827 :
名無しさん :2009/03/04(水) 20:00:18 O
すみません、質問です! dynabookを購入して使用してるのですが、突然インストールしてくれなくなっちゃいました! 初心者なモノで、どうしたらいいのか分かりません!詳しい方、お助けくださいませ!
>>827 何をインストールしようとしてるんだよ。
機種とかOSとか具体的にどうインストールできないのかとか詳しく。
829 :
名無しさん :2009/03/04(水) 20:20:18 O
質問です 隠しファイルが表示できなくなってしまったのですが何とかする方法をご存知の方がおられましたらヨロシクお願いします。 フォルダのオプション→表示→隠しファイルを表示する、にチェック入れて適用→OKを押すと元の設定に戻ってしまいます ドライブのエラーチェックやデフラグなど色々やってはみたのですがダメでした。
>>824 性能は落ちるけど現行性能程度なら問題ない
>>826 RAIDの符号化アルゴリズムが変わると読めないから、
あきらめだな
>>829 システムの復元
831 :
名無しさん :2009/03/04(水) 20:49:29 O
>>830 829です、有り難うございますm(__)m
仕事が終わり帰宅したらやってみます。
832 :
名無しさん :2009/03/04(水) 20:53:22 O
>>828 ああっ、すみません!
使用してるのはWindows vista です。
インストールしたいのはイラストレーターというソフトなんですが、その他にもプリンター用のソフトも、映画DVDも「ソフトが入ってません」みたいな画面が出てしまい再生すら出来ないんです。
素人まるだしな質問の仕方で申し訳ありませんです。
>>832 インストしたいソフトのVerは?
Vista非対応ってオチじゃないの?
IllustratorならAdobeのサポセンにシリアル添えて聞けば教えてくれるよ
835 :
名無しさん :2009/03/04(水) 21:05:33 O
>>834 832です。非対応ですか・・・なるほど。
でもDVDまで見られなくなるってのが不思議なんですよね。どうしてなんだろう。
ありがとうございます。も少しいじってみます。
>>835 DVDの再生ソフトをDVD内部に持ってる場合があるから
たとえばハリーポッターとか
この手のソフトの再生はインストールしてある再生ソフトではなく、
この内部ソフトがオートランで走るようになってる
837 :
名無しさん :2009/03/04(水) 21:19:42 O
>>835 そうなんですか。
DVD再生にしても、ソフトが確認出来ませんとか言われちゃうんですよ。
最初は幾つかソフトのインストールできてたんですよ。で、イラストレーター入れた時、何か画面出てきたんですけど、そのまま×にしちゃったんですよね。
それがいけなかったんでしょうか・・・orz
>>837 まずはソフトの対象OSを確認しておいで
話はそれからだ
839 :
名無しさん :2009/03/04(水) 21:23:23 O
自宅のノートPCの一台がネットに繋がりません。 ping ゲートウエイ とするとすべてロストするのでその辺の問題だと思うのですが。 同じように設定しているもう一台は繋がるのでルーターなどではなくこのPCの設定のせいだと思います。 どのあたりに原因があるのでしょうか?
ipconfig /release ipconfig /renew でいんじゃね?
>>841 ありがとうございます、試してみたら
"The operation failed as no adapter is in the state permissible for this operation."
といわれました、意味は良くわかりませんがダメっぽいです。
>>843 さすがにそれはないです;;
電波はきてるっぽいです
じゃ ipconfig したらどうなる?
ノートパソコンにイヤホンをつないでいたのですが体に引っ掛かって乱暴な抜け方をしてしまいました それで接続部分の中のほうが傷ついてしまったのか音が出ているときにちりちりと雑音が混じるようになってしまいました これを解決するには修理しかないですか? またUSBを使ったサウンドボートを使えば解決できますか?
>>846 イヤホン(ヘッドホン?)を代えてみた?
断線しかかってるだけかもよ
>>845 ちゃんとでるんですけどIPのところがつながるPCと極端に違うのが気になります。
とりあえず、明日会社に持って行ってつながるかどうか試してみます。
ありがとうございました。
HPのワークステーション(xw8000)を中古で買ったんだが、常時ケースから 「キーン」みたいな高音の金属音が出てるんだが、こんなもんなのかな? 電源の音だと思うんだけど…
>>847 断線ではないみたいです
うるさいほどじゃないんですけど気になってしまう…
今一階のルーターから二階の部屋のPCまでLANケーブルを引いている状況で、 PCをもう一台買ったのでこれもネットに接続したいのですが、 無線は×、もう一本ケーブルを引くのも× という条件にすると、 スイッチングハブとやらを購入すれば良いのでしょうか?
>>851 ?
スイッチングハブを導入してもそこから先はケーブル引かないと接続できないぜ。
無線もダメ、ケーブル引くのもダメならPLCくらいしかないだろうな。
あ、すいません また一階から二階までケーブルを引くのがダメってことですスイマセン
>>849 おそらくケースファンかCPUファンだと思うけど
そんだけ古いとファンが寿命だと思う
>>853 1階⇔2階のバックボーンを2階で分岐するにはスイッチングハブでOKです。
>>854 ケースファン止めて、CPUクーラーのファンが回っていない状態で確認したところ
やはり電源からのノイズでした
これって普通のATXの電源に替えれるもんでしょうか?
今の静音タイプは非常に静かなようなので・・・
金さえ出せばいくらでもあるよ
858 :
名無しさん :2009/03/05(木) 17:29:38 0
質問します iTunesのmp3!? の音源を、CDに焼いて普通のCDプレイヤーでも聞けるようにしたいのですが 一番簡単に出来るやり方を教えてください
mp3をエンコして変換してやればいい mp3 エンコで検索すればいくらでもでてくるから、 フリーソフト適当に落して変換してやる
vista home premium 32bitをインストールしたてなのですが、 プログラムを立ち上げたりする瞬間に画面が真っ白になったり真っ黒になったりして何も出来なくなります。 Ctrl+Alt+Deleteも、画面が切り替わる事が無く電源ボタン長押しで強制終了しています。 ドライバかと思って最新にしてみたり、winupdateもしました。 でも相変わらず暫く経つと症状が出ます。 どうすればいいのでしょうか?
862 :
名無しさん :2009/03/05(木) 21:35:25 0
>>859-860 ありがとうございました
iTunesは使ってなかったのですが、使ったら簡単に出来ました
スカイプとXBOX同時に使いたいんですけど オススメのルータ教えてください
865 :
621 :2009/03/05(木) 22:28:48 O
カキコ規制中なんで携帯から失礼します 今更ですが直ったので報告 原因はケースの電源スイッチでした 掃除してもダメで、これは金がかかりそうだと覚悟してたので安く済んで良かった 原因は違ったけどホコリも綺麗に取れたし、レスくれた方々ありがとうございました
866 :
名無しさん :2009/03/05(木) 22:44:17 0
【OS】Windows XP 【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz 【メモリ容量】2MB 【グラフィックボード名】Intel(R)G33/G31 Express Chipset Family 【HDDの空き容量】443.058GB 【DirectXのバージョン】9.0 【回線&プロバイダ】ケーブルテレビ 【LAN構成】有線LAN ↑パソコンのスペックです。半年前にこのパソコンを買ったのですが最近重くなってきました。 解決策お願いします。
869 :
s :2009/03/05(木) 22:52:53 0
質問があるんですけどいいですか
>>866 まず全てのパスワードを控えた後で
IEのツール → インターネット オプション → 削除 → すべて削除
→ アドオンもチェック入れて削除
それからディスククリーアップも実行、デフラグも実行
レジストリのクリーナーソフト(CCleanerとか)を入れてここも整理
これである程度は軽くなる
>>866 俺のPC
【機種】PCME6316XSD
【OS】Windows XP
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6300 @ 1.86GHz
【メモリ容量】PC2-5300 512MBx2=1GB(Trancsend JM367Q643A-6)
【グラフィックボード名】WINFAST PX7600GS TDH Classic Edition
【HDDの空き容量】136GB(全容量:149GB)
【DirectXのバージョン】9.0C
【回線&プロバイダ】Yahoo! BB ADSL 12M
【LAN構成】有線LAN
は快適だぜ?
MSI915GNEO2の自作なんですけどXp起動時からヘッドホンにノイズがずっと入ります。 BIOS画面やXP起動画面でははいりません。起動後はマウスを動かすしたりしてもよりいっそうノイズが乗ります。 USBのオーディオユニットを使うのが一番ですか?
全部下げてもアウトです。。。
876 :
名無しさん :2009/03/06(金) 02:48:43 O
スレ違いだと思うけど、どこで聞けばいいかわからないから… iPodに曲入れて同期やって、その曲をiTuneから消してまたファイルを〜で曲追加して同期やったんだが、毎回前の曲が消えるんだけど… チェックの曲だけ同期 とかにすれば大丈夫なのだろうか?
>>875 PCIのオーディオボード追加してみたら?
USBより品質いいと思うんだけどな・・・
ノイズが入るのはボードの質が悪いからだろうね
878 :
名無しさん :2009/03/06(金) 05:03:17 0
明日PC買いに行こうと思うんだけどお勧めとかないですかー?? もしあれなら参考になるサイトとかも教えて欲しい・・・ ・無線LANおk ・画面は15.4と同等か大きい方が良い ・メモリは最大8G以上の 予算 15万〜20万 ノート・デスクは問わない 。
880 :
名無しさん :2009/03/06(金) 05:32:44 O
質問です。 メーカー:DELL 型番:Vostro1500(ノートパソコン) OS:WindowsXP を無線LANで使用しています 最近引っ越しまして、部屋にテレビが置けない状況にあるのですが、 パソコンでテレビを見るのに一番良い方法は何でしょうか? 自分で調べてみた結果、USBに繋げてテレビを見ることができることはわかりました しかし、商品がたくさんありまして、値段も様々なので、 どの商品が良いのかわからず迷っています。 またその商品の専門スレもわからないため、こちらで質問させていただきました。 回答お願いします
>>880 テレビを見るためにPCが起動し終えるまでの数分を待つ時間の余裕はあるということか
882 :
880 :2009/03/06(金) 05:48:55 O
>>881 パソコンは常に起動させていますので、それに関しては大丈夫ですね。
テレビを置くことが不可能なのでなんとかしたいです
ヒッキー乙
>>866 メモリが2MBじゃ動かないから、2GBくらいにしてくれ
Gの書き忘れだろJK
>>880 モニタを捨てて、PC接続可能なTVを買う
>882 てれびをかってきてかべかけにする。 使い勝手からみればこれが一番マシだぞ
>>880 手っ取り早いし楽で安いのはUSBのワンセグだけど、youtube並みに画質が悪い。
地デジは知らん。
>>886 に一票だよ。
PCでテレビ見るなんてコマーシャル用みたいなもんで現実的じゃないと思うけど。
>>881 みたいな問題は結構重要だから
つかいい方法も悪い方法も、チューナを用意する以外に選択肢がないだろ・・・
890 :
880 :2009/03/06(金) 13:15:20 O
皆さん回答ありがとうございます。 テレビが置ければテレビを買いたいのですが、 部屋にはテレビのアンテナ自体がなく、他の部屋からひくことも
891 :
880 :2009/03/06(金) 13:19:40 O
皆さん回答ありがとうございます。 テレビが置ければテレビを買いたいのですが、 部屋にはテレビのアンテナ自体がなく、他の部屋からひくこともできません そのためパソコンに繋げてみようかと… USBの画像悪いんですか 外付けと内蔵するものがあるらしいのですが、両方ともYouTubeみたいな画質なんですかね 最悪それでも仕方ないので、その中でどれがおすすめか聞こうかと思いました
>>891 チューナ板行け
大体地デジなら環境がHDCP対応じゃないと見れないし
893 :
880 :2009/03/06(金) 13:52:47 O
>>892 誘導ありがとうございます
いってみます。
891 アンテナ引けないならPCにチューナー入れてもダメだからワンセグだろうけど だったら携帯で見ればいい 地デジの室内アンテナがあるからこれと普通のテレビ買ったら?
895 :
861 :2009/03/06(金) 18:05:46 0
またグラフィックドライバを換えてみましたがウィンドウ切り替えでブラックアウトしてしまいました。 winキー、右、右、右、Uでシャットダウンは出来ましたのでハングとかフリーズとかではないようです。 どうか助けてください・・・
896 :
880 :2009/03/06(金) 18:50:51 O
>>894 USBのワンセグだと、安いものだと3000円で買えるものもあるみたいですね。
残念ながら携帯のワンセグは、携帯自体のワンセグ機能が弱いので映りません
地デジの話は初めて聞きました。
地デジの室内アンテナをつければ、部屋自体にアンテナ口がなくても見れるんですか?
いつの間にかHDDの容量が少しずつ食いつぶされていっているんですが、どうしてでしょうか。 ゲームをよくDLしますが、やらなくなったものはきちんと削除してますし ダウンロードしたもののファイルの大きさと見比べても、Cドライブアイコンに表示されているHDD使用量のほうが はるかに大きいです。 どこかに無駄なファイルがたまっていたりするんでしょうか?
898 :
897 :2009/03/06(金) 19:02:05 0
すいません わかりづらいので補足させてください Cドライブの中にあるWindowsのフォルダだけで90GB以上あるんでしょうか? OSはVISTAで一ヶ月ほど前にゲーム用PCとしてBOTで買いました。
>>896 ワンセグが入らないところに室内アンテナを設置しても写らないよ
高利得アンテナを屋外設置するぐらいじゃないと
>>897 そんなん知らんがな
動画サイトみてるとキャッシュがたまるからとりあえず消してみたら?
>>896 携帯のワンセグが映らない環境ならPCのワンセグはまず映らないし、地デジ用
室内アンテナなんていうのも論外。
他の部屋からアンテナ線引けないという事情がどういうことかわからんが、
自室の窓の外に独自にアンテナ立てたんじゃダメなのか。
ゲームで絵の表示がおかしくなります。 Direct Drawアクセラレータを無効にすると絵は表示されますが、 処理遅延が起こりまともに遊べません。 ゲーム制作元に問い合わせたところ、「お使いのGPUがDirectX8との 互換性を切り捨ててるのかもしれませんが私には対処できません」(同人制作の為) といった回答が帰ってきました。 ドライバ更新、DirectX更新を行っても改善されません。 他に何か対処方はありますでしょうか? OS:XP SP3 GPU:ATI Mobility Radeon X1400 メーカー:Dell DirectX:9.0C
そういう場合は大抵グラボを搭載してないとダメ ノートなら買い替え、デスクならグラボ追加
>>902 Mobility Radeonはグラフィックボードと
同様の働きをするものだと思っていたのですが、
違うのでしょうか?
>>904 アクセラレータを有効にしていると、
画像はおかしなままですが遅延は起こりません。
また、開発元の推奨スペックは十分に満たしているのですが。
それでもスペック不足でしょうか?
>>905 モバイル版は省電力のために削られている(無効にされてる)機能もあったりする
それは埋まらない溝
>>906 なるほど。納得しました。
開発元からも一度「スペック不足」と言われて釈然としなかったのですが、
それで分かりました。ありがとうございました。
>>880 はテレビの映る仕組みを理解するべきだと思う
電話線やLANケーブルから映像が流れてくるわけじゃないってわかってるのかね?
質問です。 安い新品メモリや無線マウス等探してます。 秋葉原の実店舗では、ネットショップよりも安く売っていたりするものでしょうか? 秋葉原は一度行ってみたかったので、とりあえず上海問屋は見に行ってみるつもりなんですが、他にも新品パーツ・周辺機器が安くてオススメのお店があれば教えてください。 お願いします。
完全にスレチ
アキバスレへどうぞ
912 :
名無しさん :2009/03/07(土) 22:18:11 O
インテル製のCPUでE7400とE8400とE8500はどのくらいの違いがあるんですか? の違いをわかりやすく何かに例えて欲しいんですが。 E7400に8500円足すとE8400、14000円足すとE8500にアップグレード出来るんですが迷ってます。
>>912 処理速度が違います。
E7400<E8400<E8500の順で処理速度が速くなります><
またアップグレードで生じている追加料金はボッタクリなので注意してください><
初めからそのCPUで作られているPCを選択してください><
E7400で十分
皆さん質問です。 CPUを交換して処理速度を早くしようと考えています。 現在搭載しているのはセレロン(1.8GHz、Socket478、Willamette)です。 Pentium4(2.8GHz、Socket478、Northwood)に変更できるのでしょうか? FSBは共に400MHz対応なのですが製造プロセスが180nm(セレ)→130nm(Pen4)になり、 それに伴って電圧が1.75V→1.5Vに変わってしまうので正常に動作するのか分りません。 詳しい方居ませんか?また、「これなら動くよ」というのがあったら教えて下さい。お願いします。 マシン:NetVista A30 チップセット:i845GL OS:XP
>>915 この気温が上がる時期に北森(暖房)は無いわ
>>915 チップセット的にはおk
P4-3.06GHzまでいけるはず
ただしメーカー製は独自チューニングをかけている場合が多く
CPUを交換しても倍率変更が効かなくて、もともと搭載されているクロック数以上に上げられないケースがある
つまりP4-2.8GHzに載せ替えても1.8GHzで動作する可能性があるってこと
こればかりはやってみた経験者がいないと回答できん
ノースウッドはそんなに熱くならないだろ 熱いのはプレス子だ
919 :
名無しさん :2009/03/08(日) 15:58:04 0
920 :
名無しさん :2009/03/08(日) 16:03:18 0
今日はOS無しって書かないのか
923 :
名無しさん :2009/03/08(日) 16:52:10 0
フェイスなら官公庁も使っているしな。
926 :
名無しさん :2009/03/08(日) 17:33:24 O
927 :
名無しさん :2009/03/08(日) 18:23:54 0
モニタの解像度を変えるとPCが強制再起動してしまいます。 どうしてなのか教えてください。
>>927 その解像度はモニタに対応してますか><
対応しているようであればグラフィックカードの問題が起こっていると思われます。
一度グラフィックカードのドライバを削除してもう一度入れなおしてください><
930 :
名無しさん :2009/03/08(日) 18:31:08 0
RADEON 9500のデフォルト値今まで使っていたのですが
ある日いきなりゲームCD-ROMを起動しようとすると
PCが強制再起動してしまうようになったのです。
>>928
>>930 本当の質問はそこだろ?
出し惜しみするなよ
動作環境はクリアしてるの?
ドライバは最新?
932 :
名無しさん :2009/03/08(日) 18:37:06 0
>>931 ドライバは最新です。
3年前は出来た、動作環境クリアの古いゲームが最近またやろうとしたら
PCが再起動してしまって出来なくなったのですが
モニタの解像度を変えようとしても強制再起動してしまうので
それと同じ原因かと思います。
OSはVistaでCPUはCore 2 Quad メモリは4GBでデスクトップのPCは だいたいいくらぐらいしますか?
>>932 OSが対応していないとかというオチはないですか><
>>932 他のゲームは問題ないの?
ソフトには修正プログラムは出てない?
938 :
名無しさん :2009/03/08(日) 19:58:01 0
私には人生の何のパーツが不足しているのですか? 交換できるパーツがあれば教えてください><
>>939 2chで聞いてる暇あったらサポセンに電話しる、馬鹿が。
どうせ明日じゃないとできないんだから、午前九時になったら電話しろ。
ひらがなのyaを変換すると何故かフリーズしてしまうのですが これは何が原因なんでしょうか? これが起こる以前にウィルスの駆除を行ないました。
パソコンを買い換えるのですが、XPとVistaのどちらが良いでしょうか? 【用途】ネット、ゲーム(非3D)、動画視聴 【スペック】E8500、メモリ4G、9600GT
??943 ゲームならXP以外に考えられない
>>915 です。
>>917 丁寧な説明ありがとうございます。僕もメーカーの独自チューンまでは考えていませんでした。
重要な部分を指摘して下さって本当にありがとうございました。
>>944 レスありがとうございます。
ゲームをやる場合にXPを推奨される理由もよろしければ教えて頂けないでしょうか?
ちなみに3Dゲームやオンラインゲームはしません。
>>946 単純な話だけど、Vista対応してるゲームがまだ多くないって事かと。
少し古いゲームとかはXPまでしか対応してないのが多いからね。
??943 ??943 ??943 ??943 ??943
>>947 そうなんですか、やりたいゲームがVistaに対応していなかったら困りますね。
どうもありがとうございます。
MySQL覚えたらAccessは覚える必要ないですかね?
Eドライブの故障で電気屋に修理に出したいのですが、 Dドライブ内のエロ画像やエロ画像やエロ画像は 消去するべきでしょうか?
したければ
秘密を見ちゃった電気屋の御主人ととイイ関係になって あんな物や、あんな事や・・・ 無限の可能性がアァァァッーー つーか、Cドライブの中を絶対に見ないでください!! これでOKだろ?
ドライブの故障ならドライブだけ持込ってのは? てかそのフォルダにパスかけとけば?
957 :
名無しさん :2009/03/10(火) 12:32:50 0
教えて下さい 現在、18インチのデュアルディスプレーにしています(EIZO L675) 1台の調子が悪いので今回は1台のみHDCP対応のディスプレーに交換しようと考えてます 縦の高さ(画面内、28.6センチ)を同じくらいにしたいと考えてます 何インチのディスプレーを買えばいいのでしょうか?
959 :
名無しさん :2009/03/10(火) 15:24:53 0
>>958 早速ありがとうございます
外観は当然違うのはわかってます
モニターの内部画面をできるだけ横一線になるようにしたいだけです
L675ではモニター部分の高さ調整ができるのでアーム等は不要です
ここに書き込む前にネットで調べたのですが対角線の長さ等はわかりますが
(内部の)縦、横の長さはカタログ見てもわからないので質問しました
高さ云々…多少のずれは我慢しる。気にしすぎると禿げるよ。 どうしても横一列に並ばせたかったら2台そろえて買いなさい。 違うメーカー違う型番でそろえることはまず無理。
>>959 ドットピッチとドット数から計算できるんじゃないの?
奥におけば遠近法で同じに見えるんじゃない?
963 :
名無しさん :2009/03/10(火) 15:34:34 0
ルーター使えばファイヤーウォールいらないって聞いたんですけど本当ですか?
965 :
861 :2009/03/10(火) 15:51:23 0
真っ白になっても、スクリーンセイバーを起動して戻すと復活するようです。 この事からわかる事はありますでしょうか? BIOSのダウンも試しました。電源も変えてみました。 ビデオカードを刺しなおしたりケーブル類も刺しなおしたり CMOSクリアももちろんしました。 モニターはテレビなんですが、真っ白な状態でチャンネルを変えると 他は移りますがPCだけが真っ白です。
966 :
名無しさん :2009/03/10(火) 15:51:40 0
それはパケットフィルターとかいうやつですか?
HDDを増設しようと思って日立のHDT721010SLA360を取り付けて ディスクの管理→ディスク0→右クリックで、新しいパーティションがクリックできません。 OSはXP SP2 です。 ケーブルはSATA1.5GB/S対応というのを使いました。 ディスク1には日立のHDP725025GLA380がついています。 よろしくおねがいします。
デスクトップPCでCDドライブ分解してそっくり戻したら全く認識しなくなった>< 一度はずしたあとにしなければならない処理等があるんでしょうか?
すみません。
>>967 です。
解決できました。
失礼しました。
ケーブルもっかい確認してみます; BIOSのほうだったらどう対処すべきでしょうか? あまり詳しくないもので・・・
ここの質問者は
>>1 も読めないクルクルパーが多いな。
むしろドライブを分解して壊したんだろ
機械仕掛け的な組み付けミスなら認識はされる 多分静電気でIC回路があぼんだろwww
age
977 :
名無しさん :2009/03/11(水) 12:56:37 0
Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Familyってのが搭載されてるPCで オンラインゲームをやるのは無理があるのでしょうか? もし無理があるのなら対策方法とかはございますでしょうか?
>>977 無理というか楊枝を武器に攻城戦やるようなもんだ
ノートだろうから買い替えだな
>>977 オンゲーだとベンチマークソフトがあるだろうから、
余りの低性能を確認するためにやってみたらいいとおもうよ
>>978 >>979 ありがとうございました。画質落としてみたりいろいろやってましたがハッキリ教えていただいて助かりました
親父のやたらでかい液晶貰って繋げたはいいけど画像が横にびろーんて延びる・・・ 友達に聞いても新しいデスクトップ買えやとしか言われないです 解決策ないですか?
ママに頼んで、パパに解決策を聞いてもらいなさい。
>>981 画面の解像度を合わせましょう。
その液晶の型番は?
>>981 ビデオカードが液晶の解像度に対応してないんだろ
買い足せ
ダディはいないから拝借したもんでー ちなみに自分のPCは六年前のやつでモニターは三年くらい前のやつです 型番てのは・・・?
>>986 型番てのは、製品を特定できるように付けられた名前。
例えば今俺が使ってるのは「GDM-F500R」。
この文字列で「糞古いブラウン管で対応解像度は・・・」と色々わかるのよ。
>PCは六年前のやつでモニターは三年くらい前のやつ
こんな情報じゃほとんど何もわからないのよ。
>>986 俺が6年前に買った車と3年前に買ったタイヤを当てられるか?
990 :
名無しさん :2009/03/11(水) 17:18:42 O
一般家電屋(ケーズ等)で売ってるパソコンで、マウスコンピューターやFRONTIER製のパソコンが、NECやSONY等のそれよりもかなり値段が安いのはなぜですか?
>991 BTOよりdellとかhpのが更に安いけどな。カスタマイズすると妙に高いけど
993 :
名無しさん :2009/03/11(水) 17:37:01 O
>>991 BTOかだけの違いですか?
家電店でBTOパソコンを買うのと、パソコン工房等で買うのでは違いはあるのでしょうか?
個人的にはパソコン無知なので、一式組まれている家電店で買おうかなと思っているのですが、専門店に行った方が安くついたりしますか?
>>993 無知なら家電店にしとけ
サポートもそっちのほうがいいだろうし後々困らなくてすむ
>>993 ・基本OS以外のソフトが一切ない(当然Officeもない)
・サポートが期待できない
>993 BTO購入相談スレでも見てみたら。 ゲーム目的中心とか使用目的を絞って予算の範囲でできるだけ高性能なPCを 買おうとしてる奴ばっか。 メーカー製のはソフト含めてなんでも入ってるけどそれぞれの性能はそこそこ。 金をかければ高性能のもあるけど、BTOの倍以上の金かけて同等までいくかどうか。 dellとかhpの格安のはぎりぎり最低限の性能(それでもそう不満ないはず) 自分に必要なものを分かっているかどうか、で決まったりする BTOは買った店によって極端にサポートの対応が違ったりするので店の選択に注意
997 :
名無しさん :2009/03/11(水) 18:25:41 O
新しいパソコンを買いたいんですが、 CPU E8500 MEM 3G HDD 300G 程度のスペックで予算5万円で買えるとこ教えて下さい。モニタはなくていいです。
998 :
997 :2009/03/11(水) 18:28:35 O
OSはXPでお願いします。
すみません、質問してもいいですか?
いいよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。