■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
 
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
 
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
 
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
 
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』『ここをこだわりたい』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

質問者は、テンプレWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2009/02/17(火) 13:18:15 0
3名無しさん:2009/02/17(火) 13:19:42 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表
ATI&nVIDIAの推奨する最低容量 (カッコ内は+12Vの容量)

350W (312W 26A) HD4670 9500GT 9600GTGE

        ↑いらない
----------補助電源----------
        ↓必要

400W (360W 30A) HD4830 9800GT 9600GT
450W (396W 33A) HD4850 9800GTX+
500W (432W 36A) HD4870 GTX260 GTX285
550W (480W 40A) GTX280
600W (576W 48A) HD4850X2 GTX295
650W (624W 52A) HD4870X2
(HD4670 9600GTGE HD4830 HD4850X2 GTX295はTDP・ベンチデータより推測)

あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
4名無しさん:2009/02/17(火) 13:20:30 0
◎ 価格比較
価格.com             http://kakaku.com/pc/
価格.com - BTO        http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧  http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net           http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値              http://saiyasune.net/
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナ               http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート           http://www.bestgate.net/
ベストプライス          http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
5名無しさん:2009/02/17(火) 13:21:07 0


■BTOショップ最強リンク

http://bto.store-web.net/

6名無しさん:2009/02/17(火) 13:22:04 0

  _     _
/\\  /\\   ┌─┐   | ̄| ̄|___    _______
\  \\\  \\ └┐│ | ̄   ̄|__|    |       ヽ   ヽ
  \  \\\  \\ ││   ̄|  | ̄_| ∧∧   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |   |
  /  ///  // ││ | ̄   ̄|  ( ゚Д゚)        |  |( ゚Д゚)
/  ///  //   ││ . ̄|   匚厂(ノ|  ̄|っ     _.ノ(ノノ  ノっ
\//  \//     └┘   \____ノ_ノ     |____ノ__ノ
   ̄      ̄                  し`J         し`J
7名無しさん:2009/02/17(火) 13:22:37 0
おつでーす
8名無しさん:2009/02/17(火) 13:23:00 0
あっ、want!と思ったら、
あなたも送ろう苦情メール

「want-pc.com」、「bto.store-web.net」問題まとめ @ Wiki
http://www42.atwiki.jp/anti-want/

アフィ荒らし反攻作戦★合同作戦本部
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227389280/

みんなで毎日1個ずつでも報告していこう!
9名無しさん:2009/02/17(火) 13:25:56 0
【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUファン】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保障期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
10名無しさん:2009/02/17(火) 13:30:57 0
  ____
       /_ノ  ヽ、_\      
.     / (● ) (● )\  こっこれは別に>>1乙なんかじゃなくて
    / /////(__人__)///\   ただズレてるだけなんだからっ!変な勘違いしないでよね!
    |              | 
     \           /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無しさん:2009/02/17(火) 14:18:06 0
    /||ミ        SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \________________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄   わからないことは、まず検索しよう    
   \ ::::||         http://www.google.co.jp/
    \||
12名無しさん:2009/02/17(火) 14:20:16 0
|ハ,,ハ
|゚ω゚ ) >>1乙!
|⊂ノ
13名無しさん:2009/02/17(火) 14:25:03 O
BTOで下二つのどちらかのPCを購入する予定ですがどっちのPCのほうが性能良いでしょうか?
使用用途はゲーム動画ネットです
またFDDは別途で購入したほうがよいでしょうか、自分的にはFDは使う予定はありませんが


http://mobile.vspec-bto.com/bto/select/973/system_detail.html/sid/3e388514cf1a3d25e4b8267b57c7b115 

http://mobile.vspec-bto.com/bto/select/1447/system_detail.html/sid/3e388514cf1a3d25e4b8267b57c7b115
14名無しさん:2009/02/17(火) 14:38:28 0
スレチ
15名無しさん:2009/02/17(火) 14:40:44 0
>>13
二択なら前者かな
どちらもオススメはしませんが。
16名無しさん:2009/02/17(火) 14:42:41 0
予算15万でCPUがQuad、メモリ4GB、ビデオカードが512MBあるPCが欲しいのですが
この条件でおすすめの最良のBTOショップってございませんか?
17名無しさん:2009/02/17(火) 14:45:15 0
>>16
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ
18名無しさん:2009/02/17(火) 15:00:33 0
>>16
その条件でいいのなら別々の店で2台買って比べちゃえYO!
19名無しさん:2009/02/17(火) 15:02:54 0
ビデオカードのメモリ512MBとか本当最下位モデル以外は満たしてるな
逆に上位モデルはそれを超えて積んでるけど。
20名無しさん:2009/02/17(火) 15:15:55 O
>>14
すいません、他スレでききます
21名無しさん:2009/02/17(火) 15:26:26 0
マウスコンピューターってそんなにいいか?
22名無しさん:2009/02/17(火) 15:36:15 0
いいえ
23名無しさん:2009/02/17(火) 15:46:32 0
マウチュなネタだからw
本気にすんなよ…
24名無しさん:2009/02/17(火) 15:55:46 0
>>21
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ )
  Y    つ
25名無しさん:2009/02/17(火) 15:57:10 0
ここまで相談0件
26名無しさん:2009/02/17(火) 15:59:24 0
ここからも雑談が続きます



↓どうぞ
27名無しさん:2009/02/17(火) 16:59:31 0
 |_)
 | \
 |●| 
 |  |   ・・・・・・
 |._ ) |  
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
          /ヾ∧
        彡| ・ \
        彡| 丶._)つ━・~~~  
      ┌―( -っ  .rー┴―┐ 
      」-――l  ___⌒l――-L
     └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
       |_|  (_)     |_|
29名無しさん:2009/02/17(火) 17:02:10 0
雑談どうぞっつってんだろボケ
30名無しさん:2009/02/17(火) 17:44:40 0
    /||ミ        SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \________________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄   わからないことは、まず検索しよう    
   \ ::::||         http://www.google.co.jp/
    \||
31名無しさん:2009/02/17(火) 17:49:01 0

                           (●)_(●)
                           (^ω^ )/
                          / y⊂)〜    
.         + 激しくマウチュ +   U〉  ⌒l    
                        /(__ノ ~U

32名無しさん:2009/02/17(火) 17:50:28 0

    ̄ ̄ ̄     /  / ̄ ̄/  / ̄ ̄/  ─‐  /
  . ̄ ̄/ ̄ _//  /   /     /    /    http://www.wonder-v.co.jp/
   _/      /     /   _/  _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
33名無しさん:2009/02/17(火) 18:15:20 0
あっ、ス、スレ間違えた!
34名無しさん:2009/02/17(火) 18:19:37 0
各BTOショップHDDのRMA保証の有り無しって分かりますか?
出来れば WD 6401AALSをRMA有りで組みたいのですけど
35名無しさん:2009/02/17(火) 18:20:42 0
RMAなんてBTOショップに直接聞くしかないと思われ
36名無しさん:2009/02/17(火) 19:06:07 0
予算15万円でおすすめの構成を教えてください
用途はオンラインゲームです
37名無しさん:2009/02/17(火) 19:28:41 0
メーカー製でも買ってろ
38名無しさん:2009/02/17(火) 19:32:32 0
史ね
39名無しさん:2009/02/17(火) 19:34:33 0
こんな恐ろしいインターネットは初めてです><;
40名無しさん:2009/02/17(火) 19:34:48 0
【店名】takeONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保障期間】1年間 
【合計金額】111897円
【予算】12万円
【用途】動画鑑賞、3Dゲーム(未定) 、DTM

購入後E-MUを取り付ける予定です。何もしなくてもつけっぱなしにすることが多いのですが
これで5年持つでしょうか?お願いします。
41名無しさん:2009/02/17(火) 19:35:48 0
用途も不明だしそれはエスパーにしかわからんな
42名無しさん:2009/02/17(火) 19:43:10 O
風邪薬と酒を飲んで大事な会議にでる場合
どんなPCがいいですか
43名無しさん:2009/02/17(火) 19:44:18 0
>>40
E-MUのなにつけるの?
1820mとか?
44名無しさん:2009/02/17(火) 19:44:59 0
>>40
Quad使うならOSはプロのほうがCPU生かせるからおすすめだけどね
45名無しさん:2009/02/17(火) 19:46:43 0
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】GIGABYTE G-POWER2(+4690円)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【FDD】なし (標準)
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【グラボ】【PCI-E】Geforce9600GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【ケース】【黒】Antec SOLO black[電源なし]
【電源】Seasonic SS-600HM [600W](+12010円)
【OS】Microsoft(R) Windows XP home Edition SP3 DSP版
【合計金額】143180円
【予算】15万
【用途】エンコ、数年前位の軽いネトゲを少し。

ケースにファンがないのが少し心配です。
これで3年位は持つでしょうか?
よろしくお願いします。
46名無しさん:2009/02/17(火) 19:48:14 0
シングルコアの2GHz以下くらいってので今がんばれてるならそれで5年耐えれるラインと予想
47名無しさん:2009/02/17(火) 19:48:30 0
問題ないポチれ
48名無しさん:2009/02/17(火) 19:52:01 0
>>45
ネトゲ放置をするなら熱を逃したいからケースを変えた方がいいかな
49名無しさん:2009/02/17(火) 19:59:25 0
Q9550 3.16GHzとな
50名無しさん:2009/02/17(火) 20:01:47 0
OCするんだよ多分・・・多分な
51名無しさん:2009/02/17(火) 20:02:18 0
タケオネってパーツ変更したらまた2週間待つの?
52名無しさん:2009/02/17(火) 20:06:45 0
【店名】PC-Taka
【モデル】なし
【OS】Windows Vista Business 32bit SP1 DSP - ¥21140
【CPU】Intel Core2Duo E8400/E0 - ¥20210
【CPUファン】SCYTHE Ninja2 - ¥4720
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2) - ¥5150
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R - ¥17390
【グラボ】SAPPHIRE HD4870X2/2GB - ¥61710
【サウンド】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010KLA330 /1TB/SATA2/32M - ¥14300
【HDD2】HITACHI HDP725032GLA360/320/SATA2/16M - ¥5080
【光学式ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S(S/B/W) - ¥4730
【ケース】Antec Nine Hundred - ¥18140
【電源】Seasonic SS-700HM - ¥21770
【その他のオプション】運送会社/ヤマト運輸 - ¥1000
【送料】2000円
【合計金額】197340円
【予算】20万円程度(無理して25万円まで)
【用途】TalesWerver(2Dオンラインゲーム) 解像度1024×768
     http://www.talesweaver.jp/beginner/sub02.asp
【環境】ほぼ1年中使用、夏場の冷房なし放置あり

相談したいこと
 ・静音性よりも冷却重視にしたいのですが、ファンを増設するのは前提として、
  この構成で問題ないでしょうか。寝室にPCが置いてあるので、防塵対策も
  行いたいです。
 ・電源は大体600Wで80%程度だったので多めに見積もりましたが、650Wでも十分でしょうか
 ・ライセンス未使用のXP Proがあるのですが、RADEONとXPの相性がもっさりと聞いて、
  Vistaにしようか迷っています。Vistaの方がやはり良いのでしょうか
 ・可能な限りスペックを落とさずに、もう少し安くならないでしょうか。
53名無しさん:2009/02/17(火) 20:12:29 0
>>52
最後の質問に関しては
別の所で買ったほうが
54名無しさん:2009/02/17(火) 20:13:14 0
割れ厨乙
55名無しさん:2009/02/17(火) 20:16:18 0
>>52
・まぁ問題無し、防塵最初っからフィルタ付いてるTWOにしたら?
・十分十分
・既に持ってるならXPProで良いよ、ドライバである程度改善されたし
 ただHD4870X2はどうか、用途に比して超オーバースペッコでコスパも微妙
・何故スペック落としたくないのか分からない、無駄が多すぎる
56名無しさん:2009/02/17(火) 20:17:12 0
>>43
0202です。大金はたいて買うほど使いこなせないと思うので・・・・
金さえあればね・・・・・・・

>>44
検討してみます
5745:2009/02/17(火) 20:17:53 0
>>48
【ケース】【黒】Antec SOLO black[電源なし]+前面ファン[Antec Tricool92] 1個
とりあえずファン1個つけてみました。
これで大丈夫そうでしょうか・・・?

>>49
>>50
あわわ、みすりましたごめんなさい・・・
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
です。
58名無しさん:2009/02/17(火) 20:51:37 0
>>52
一年中つけっぱ冷房もないならケースは3万円以上は出そうよ
あと水冷もな
59名無しさん:2009/02/17(火) 20:52:44 0
>>57
おk
逝って来い
60名無しさん:2009/02/17(火) 20:55:17 0
■パソコンショップ最強リンク集だぞ

http://want-pc.com


61名無しさん:2009/02/17(火) 20:56:02 0
あうあうあう
6245:2009/02/17(火) 21:04:13 0
>>59
ポチりましたありがとうございます。
63名無しさん:2009/02/17(火) 21:25:48 0
【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】ケース付属のもの
【ケースファン】9cmファン二個
【保障期間】3年
【合計金額】105207円
【予算】10万以内
【用途】大航海時代onine・メディーバル2・cod4などの3dゲー

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes

・ケース、電源はもっといいものにした方がいいでしょうか?
・CPUファンは忍者を装着すべきでしょうか?
・できれば10万以内に抑えたいので削れる部分はないでしょうか?
・地雷は踏んでないでしょうか?

おねがいします。
64名無しさん:2009/02/17(火) 21:28:26 0
あっ、want!と思ったら、
あなたも送ろう苦情メール

want-pc.com
bto.store-web.net 問題まとめ @ Wiki
http://www42.atwiki.jp/anti-want/

広告主へ
迷惑サイトとの提携を解除してもらう要請の宛先
http://www42.atwiki.jp/anti-want/pages/14.html

みんなで毎日1個ずつでも報告していこう!
65名無しさん:2009/02/17(火) 21:29:46 0
せめて電源は550Wまで頑張りましょう
メモリは2Gでおk。XPなら4Gにしても体感でそこまで差はでない
ファンは変えた方がいいかな
コスト抑えたいならビデオカードかCPUをワンランク下げるかメモリ削るか、MITSUMI FA404MX FDD+16in1はやめるべき(後で外部接続できるの買いなされ)
66名無しさん:2009/02/17(火) 21:32:37 0
wiki読んでも注文パーツは調べないのな
67名無しさん:2009/02/17(火) 21:41:07 0
【店名】TakeOne
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【キャプボ】IO-DATA GV-MVP/RX3 TVキャプチャーボ−ド
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-A16J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec SOLO Black
【電源】Antec Neo Power 500 500W
【ケースファン】なし
【保障期間】1年間
【合計金額】130592円(本体129542円 送料1050円)
【予算】15万円
【用途】 動画エンコード 
3Dゲーム(F.E.A.R.2 left4dead S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky いずれも800×600)
・3Dゲームはプレイする中でも負荷の大きそうなものを抜粋しました。frapsでの録画も考えています。
・静音性を重視したいのですが、この構成で問題ないでしょうか?
6852:2009/02/17(火) 21:41:56 0
>>55
ありがとうございます。長く使うつもりでグラボはハイエンドをと思いましたが、
そこまで必要でないのなら、すこしスペックを落としてみます。
以下>>52から変更したものだけ記載します。

光学式ドライブはIDEですが、OSなしなら今使っているPionereのドライブを
付け替えれば良いかなと思ってなしにしてみました。モニタはLGしか選べないので、
とりあえずCRTをアナログ変換コネクタで使って、じっくり選びたいと思います。

【OS】なし
【グラボ】GIGABYTE GV-R487D5-1GD
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Antec Nine Hundred TOW
【電源】Seasonic SS-650HT
【ケースファン】Gentle Typhoon12cm/1850rpm×3

合計147,630円
差額△49,710円

・ケースファンが3つも必要なのか分かりません…。


>>58
具体的には何が良いのでしょうか。ケースWikiを見ても、
今のケースは冷却面で非常に評価の高いもののはずですが…。
別の候補としてCOSMOSを考えていましたが、リセットスイッチが
ないのと、冷却が思ったほどよくないという評判を聞いて、
今のケースに替えてみました。
69名無しさん:2009/02/17(火) 21:55:03 0
>>68
冷蔵庫に物をいっぱい詰め過ぎると電気代がかかるのよ
あとは分かるよな?
70名無しさん:2009/02/17(火) 21:57:51 0
電源はWというか12Vの方みろよ
71名無しさん:2009/02/17(火) 22:02:22 0
>>67
RAID前提ならいいけど、そうじゃないのに320GB*2は意味が分からん
高性能グラボを積む時点で静音性はあきらめろ
72名無しさん:2009/02/17(火) 22:03:33 0
>>68
構成変えて浮いた金で冷房買えるんじゃないの?
73名無しさん:2009/02/17(火) 22:04:43 0
>>71
エンコ用だろ
中途半端な知識で偉そうにレスしてるんじゃねーよw
74名無しさん:2009/02/17(火) 22:18:18 0
>>67
静音性及び電源問題ないよ
エアフローのためにもFDDのマルチドライブは
出来れば外付けで別に買った方がオススメ
75名無しさん:2009/02/17(火) 22:32:54 0
>>68
下調べもあまりしてないする気もないようだし、PC-Takeの店長に用途伝えて
予算10〜12万前後で見繕って貰った方がいいよ

TWならVGAはHD4850で余裕でしょ
選んでるHDDは両方とも古い型
900にしろ902にしろ、サイド以外はファン付いてる
電源500〜550W級(HD4850〜4870の場合)で十分
76名無しさん:2009/02/17(火) 22:41:16 0
>>75
TalesWeaverならHD4670かGF9600のファンレスでもいい気がする
77名無しさん:2009/02/17(火) 22:59:32 0
【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】流用(XP home edi)
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 2G×2
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R
【グラボ】流用(HD4870 VRAM1GB)
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S(パーティション切100:540)
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】無し
【保障期間】1年
【合計金額】81747円
【予算】10〜12万
【主な用途】3Dゲーム(GTASA、GTA4、AVA、イリュージョンの3Dゲー(エロイ)、同人誌・CG(PhotoshopCS2)、エンコ(予定)
 モニタはacer H223HQbmid(1920×1080)を使用してます。
ケースの評価に揺れています。(CM690、NineHundredAB)
 冷却性能>コスパで考えています。年間を通して冷涼で、冷房は使用しません。
 騒音は考慮しません。一応、ケースによってファンの増設も考えています。
 また、予算内に収まるのであれば、C2Qに格上げしようかと考えています。
 必要不必要改善点等、御教示賜りたいです。
78名無しさん:2009/02/17(火) 23:05:03 0
>>77
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / /   === |
 (⌒  /   ・   ・ |
(   (6    (_λ_) \
 (  /     _ ||||||| _|   問題ないポチれ
    | (( \□ ̄□/| 
    \    ̄ ̄ ̄ ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7967:2009/02/17(火) 23:06:48 0
>>74
FDDは使用頻度も少ないので外付けにして、この構成で注文したいと思います。
ありがとうございました。
80名無しさん:2009/02/17(火) 23:07:24 0
takeone大人気の秘訣は?
81名無しさん:2009/02/17(火) 23:08:24 0
SLIとかcrossfireの構成で見積もる人って少ないね
HD4830とか2枚でも大した金額じゃないのに
消費電力を考えると実用的じゃないから?
82名無しさん:2009/02/17(火) 23:10:37 0
>>77
NineHundredABは爆音以前に掃除機らしいので
せめてNineHundredTwoを考慮してあげてみては
ゲーム重視ならE8xxxでいいと思うけど、コスパ気にしないならQ9650でもいいと思うよ!
83名無しさん:2009/02/17(火) 23:19:38 0
>>80
多少安いのと色々注文聞いてくれる所くらい
納期遅すぎ
84名無しさん:2009/02/17(火) 23:22:37 0
>>81
SLIもCFも初心者が手を出すもんじゃねーと思うが
85名無しさん:2009/02/17(火) 23:26:57 0
SLIとかCFはコスパ悪すぎ
スコア出したいならわかるけど一般用途にしてはやりすぎ
8677:2009/02/17(火) 23:35:44 0
>>78
>>82
ありがとうございます。
Twoの製品情報を確認した所、丁度いい性能だったので
おっちゃんに別注で見積もってもらいます。
87名無しさん:2009/02/17(火) 23:38:43 0
おっちゃん無理しないで体大事にしてね・・・
でも俺の発注したのは早くしてね・・・
88名無しさん:2009/02/18(水) 00:00:35 0
俺のはどんだけ遅くてもいいから
裏配線もっこりさせないでね
89名無しさん:2009/02/18(水) 00:00:59 0
afe
90名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:04 0
いけいけ
91名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:24 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant STX1000G31 series
【CPU】Intel Core2Duo E7400 [2.80GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格42800円)
【CPUファン】CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
【マザボ】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L [Intel G31 + ICH7](標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4540円)
【HDD】 HITACHI HDT721064SLA360 [640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+3930円)
【ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+4640円)
【グラボ】 【PCI-E】RADEON HD4550 512MB DDR3 OEM [DVI-I/D-Sub端子付] (+7550円)
【サウンド】 5.1ch High Definition Audio(標準)
【ケース】 【黒】Inwin IW-BK623/300(R) [SFX 300W](標準)
【キーボード】 【黒】Logicool MK-600[Access Keyboard 600(USB/日本語製品版)](+1200円)
【マウス】 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX (+250円)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【モニタ】 別途購入予定

【合計金額】 75,960円
【予算】 10万
【用途】 ネット、ニコニコ、ようつべ、MHF

CPUをE8400と迷ったんですが、E7400と体感的に差が出るような違いがあるんでしょうか
92名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:40 0
ぽちれ
93名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:00 0

【@Sycom】サイコム -Part.109-【納期厳守】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1234717069/l50
94名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:26 0
ぽちれ
95名無しさん:2009/02/18(水) 00:06:38 0
するーしろ
96名無しさん:2009/02/18(水) 00:07:39 0
用途にニコニコって書く人多いけど、にこにこ動画ってそんなに負荷かかるの?
97名無しさん:2009/02/18(水) 00:08:53 0
>>88
ちゃんと頼まないと99%もっこりで来るよ('(゚∀゚∩
98名無しさん:2009/02/18(水) 00:10:25 0
>>91
モニタ解像度いくつの買うの?
MHFもやるならメモリ2GB+HD4670の方がバランス良い
重いゲームやらするならE8400とE7400の差はかなり出るはず
10万あるならミドルタワーATX構成でもいいかもね

>>96
H.264のもあるから重いのは重いね
99名無しさん:2009/02/18(水) 00:13:17 0
いらねー
100名無しさん:2009/02/18(水) 00:13:49 0
>>96
H264は最低でも再生支援ないと厳しいんだぜ?
それでもノートPCとかだと結構CPUパワー持って行かれるが。
101名無しさん:2009/02/18(水) 00:14:25 0
ぽちれ
102名無しさん:2009/02/18(水) 00:14:55 0
>>97の後ろに誰かいる
10391:2009/02/18(水) 00:15:03 0
>>98
買おうとしてるのは22インチです
104名無しさん:2009/02/18(水) 00:15:48 0
いってよし
105名無しさん:2009/02/18(水) 00:16:56 0
24にしておけ
106名無しさん:2009/02/18(水) 00:18:00 0
20くらいがピチピチしてて好きだ
24↑はコンプの塊みたいになってくる
107名無しさん:2009/02/18(水) 00:18:33 0
ワイドがおすすめ
108名無しさん:2009/02/18(水) 00:18:53 0
24インチだとTN液晶は辛いんじゃないかねぇ・・・
109名無しさん:2009/02/18(水) 00:19:09 0
ワイドは基地外
110名無しさん:2009/02/18(水) 00:19:45 0

■BTOショップ最強リンク集だぞ

http://bto.store-web.net/

111名無しさん:2009/02/18(水) 00:19:46 0
間違えて自作PCに投稿してしまったので、こちらに書き込ませて頂きます。すみません。
【店名】テイクワン
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP Professional OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD1】なし
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【保障期間】1年
【合計金額】\141,232
【予算】\150,000
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【用途】
OBLIVION、STALKER CoS(SFPS+ICP MOD)、STALKER CSのPCゲームをできるだけ良い環境で
プレイしたいと思ってます。

モニタはDELLのE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタを1680*1050で使用しています。
CPUは+2000円でE8400からE8500にしました。
VGAはこのセット標準では9600GTでしたが、VRAMが1GあるGTX285を選んでいます。
メモリを後1G足して合計3Gにしたいと思ってるがこのM/Bでできるのか否か。
もしくはOSが全て認識してくれませんがXP 32bitの上限の、2G×2の4Gbyteにしようかと思ってます。

以上、宜しくお願い致します。
112名無しさん:2009/02/18(水) 00:54:31 0
>>111
2GB+1GBの3GBでいいじゃん
2GB*2でも安いからいいけど、デュアルチャネルも体感できるほど違わない
9600GTか9800GT
あとVRAMが1GBあっても意味がないことが多い
メインメモリと違ってあるほどいいというものでもない
コスパ考えたらGTX285じゃなくて9800GTあたりでいいと思うんだが
金に糸目はつけないぜ、というなら別に止めない
113名無しさん:2009/02/18(水) 01:01:34 0
>>98
>重いゲームやらするならE8400とE7400の差はかなり出るはず

重いゲームするならE8500だろ?
E8400とE7400の差なんて体感できるはずがない
両方使った奴でも、よっぽどコアなユーザーじゃない限りわからないと思う
114名無しさん:2009/02/18(水) 01:03:35 0
>>113
キャッシュが違うから>7xxx系と8xxx系
E8400とE8500の方が差が出ない
115名無しさん:2009/02/18(水) 01:04:27 0
いやむしろE8400とE8500の差が体感できないだろ。
116名無しさん:2009/02/18(水) 01:13:18 0
>>112
レスありがとうございます。
お金持ちではないので、安く済むならそれにこしたことはないので、
9800GTもしくは9800GTX+で考えてみます。
117名無しさん:2009/02/18(水) 01:15:25 0
>>103
最高画質にしたいならE8400+グラボもHD4670から更に強化くらいしたいところだけど予算と相談で

>>108
最近のTNは結構視野角優秀だから正面使用ならだいじょぶ

>>111
ケースの冷却力弱いからケース変更検討で
グラボ下げるならそのままでも良いけどね
オブリのMODガンガン使ってのプレイならVRAM多い方がいいって話なので
どんなプレイの仕方するかでグラボ決めるといいと思うよ
118名無しさん:2009/02/18(水) 01:17:37 0
>>116
Innoの9800GTX+は不具合報告出てるから9800GTの方が割りと安定
119名無しさん:2009/02/18(水) 01:18:29 0
>>114
当たり前だろ。M単位のキャッシュの話はするな
初心者が鵜呑みにする

>>115
重いゲームする奴なら最初からE8500買うだろって意味だが?
別にそのふたつは比べちゃいないよ。
勘違いしたなら謝れ
120名無しさん:2009/02/18(水) 01:21:24 0
>>119
何で最初からE8500なんだ?差でないならE8400でいいじゃないか
何が言いたいのかさっぱりわからんw
121名無しさん:2009/02/18(水) 01:21:56 0
>>118
NVIDIAのスレも前に読んでいたのですが、今見返してたら9800GTX+の不具合が沢山書いてありました。
ありがとうございます!
122名無しさん:2009/02/18(水) 01:24:04 0
何このスレ・・・
123名無しさん:2009/02/18(水) 01:26:16 0
>>122がとうとうスレタイを読む方法すらわからなくなっちまった・・・
124名無しさん:2009/02/18(水) 01:26:29 0
わからなかったら人に聞く♪
前にちゃんと調べる!
ぬるぽ
125名無しさん:2009/02/18(水) 01:26:55 0
>>123
低脳乙
126名無しさん:2009/02/18(水) 01:36:47 0
>>111
ゲームでオブリが中心にするなら冷却重視のケースに変更
他のゲームもやるよ、っていうならグラボを下げる
E8500と8400の差はほとんどない
2000円UPで満足感を買いたければE8500
127名無しさん:2009/02/18(水) 01:38:31 0
たった2000円でウジウジするくらいならさっさと払ってしまった方が
後々精神衛生上宜しい
128名無しさん:2009/02/18(水) 01:45:03 0
【店名】サイコミュ
【モデル】RadiantGZ1000P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3

/DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 [640GB 7200rpm 16MB S-ATA2
【FDD】なし
【光学ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続
【ケース】【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【ケースファン】なし
【保障期間】1年
【合計金額】100900円
【予算】100000円程度

用途はモンスターハンターフロンティア、ネット、オフィス
モニタは20インチ程度のものを買うつもりです
皮算用計算機を使ったのですがいまいち電源がよくわかりません
無駄な部分足りない部分ありましたら指摘お願いします
129名無しさん:2009/02/18(水) 01:45:46 0
店名はサイコミュじゃなくてサイコムです
すいません・・・
130名無しさん:2009/02/18(水) 01:47:00 0
>>128
9800GTで十分
131名無しさん:2009/02/18(水) 01:47:23 0
しかもコピー元のやつが混じってました
グラボは【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]です
132名無しさん:2009/02/18(水) 02:05:20 0
>1-1000 WIKI読め
133名無しさん:2009/02/18(水) 02:11:02 0
【店名】サイコミュ
         __
        /_| ̄|
       //| ̄ |
     =|◎||=||」/| ̄ ̄|
      /|◎|| ̄|//_| ̄ ̄|
     □[]□ ̄[】] ̄=||__
    \_|\_|_□‖ ̄ ̄| ̄ ̄
     ∠|∠|  ̄ ̄|| ̄ ̄|
      ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
134名無しさん:2009/02/18(水) 02:20:03 0
>>128
電源は備考欄でEA500特注が良い(+1500〜2000円程度?)
サイコムオリジナルなので情報少ないが、Abee電源は基本的に質が悪く不評
12V細いから増設性も見込めないしね
削るならメモリ2GBにするかサイドのユニットを諦めるかってとこ

135名無しさん:2009/02/18(水) 02:20:22 0
顔にビームサーベル刺されちゃうわけか
136128 131:2009/02/18(水) 02:25:09 0
>>130
すいませんミスです。HD4670の予定です
>>133
ニュータイプじゃないのにでしゃばってしまいましたすいません。
>>134
ANTEC EarthWatts EA 500でしょうか?アドバイスありがとうございます
137名無しさん:2009/02/18(水) 03:14:00 0
>>136
そもそもニュータイプならここで構成を聞くまでもないだろう
138名無しさん:2009/02/18(水) 03:34:29 0
サイコムは
サイコガンダムの略だと思ってたけど
サイコミュの略だったのか…
139名無しさん:2009/02/18(水) 03:55:37 0
あのチューリップだかとんがり帽子だか…
140名無しさん:2009/02/18(水) 03:59:29 0
wikiの管理人さん、行数制限か文字数制限ある?
電源とこリンク増やしてったら制限受けたのでSkytecとかBTOでほとんど見ないのは
一旦消してしまった(書いた人ゴメン)

あとアンチ江成+紫蘇信者の人に粘着されてるっぽい…
141名無しさん:2009/02/18(水) 04:03:34 0
136に嫉妬している・・・この感じ方がオールドタイプということなのか・・・
142名無しさん:2009/02/18(水) 04:21:42 0
>>140
そうやってアンチとか信者とか言い出すと
荒れるからやめましょう

WIKI更新乙カレー
143名無しさん:2009/02/18(水) 05:44:07 0
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Revo2/Q9650
【OS】Microsoft(R) WindowsXP HomeEdition(SP3)DEP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9650(3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333)TDP95W
【CPUファン】Scythe NINJA2[SCNJ-2000]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】Ge-Force GTX285 1GB ZOTAC製 [Dual DVI-I]
【サウンド】オンボード
【HDD1】Western Digital WD1001FALS [1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【電源】Seasonic SS-600HM[600W]
【合計金額】205円
【予算】25万円
【用途】3Dゲーム、動画観賞、ネット
ケースはAntec/Nine Hundred TWOに換えてもらえるようなら換えてもらおうと思っています

・3,4年は持たせたいです
・地雷や電源なんかは大丈夫でしょうか?
・放置は多いです
・モニタはLCD-AD222XB予定です
144143:2009/02/18(水) 05:46:45 0
>>143
【合計金額】205.390円

でした・・・すいません
145名無しさん:2009/02/18(水) 06:05:29 0
146143:2009/02/18(水) 06:29:44 0
>>145
ごめんなさい、ゲームタイトルですよね?
モニタは合計金額にはいれてません

CallofDuty4やGrandTheftAuto4なんかです
ネトゲはファンタジーアースゼロぐらいです
147名無しさん:2009/02/18(水) 09:42:45 0
すぐアンチとか信者とか言いだす奴はしょっちゅう編集合戦おっ始めて騒動起こすから
正直なところあんまwiki編集には向いてないと思うぞ
148名無しさん:2009/02/18(水) 10:10:13 0
>>143
GTXは無駄
9800GTにしとけ
149名無しさん:2009/02/18(水) 11:57:41 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1000P45
【OS】 XPhome
【CPU】 quad Q9550
【CPUファン】 intel標準
【メモリ】 4GB DDR"-SDRAM PC6400 2BG*2
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)
【グラボ】 GeForce9500GT 512MB
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 western digital WD1001FALS(1TB 7200rpm 32MB S-ATA2)
【HDD2】 無し
【FDD】 カードリーダー(SFD-321F/T51UJR-3BEZEL)
【光学式ドライブ】 pioneer DVR-S16J-BK(S-ATA接続)
【ケース】 SYCOM SY-J624(BK)+サイドFAN冷却UNIT+オプションの騒音・振動吸収シート貼付
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(500W)
【ケースファン】
【保障期間】 1年
【合計金額】 129,040円+送料1,500円
【予算】 決めてない。安いほうが助かる。現行機が突然死したもので…。
【用途】 ネット中心、最近やってないけど動画エンコばっかりやってた時期があったので、一応quadコアを選んでみた。
動画をみることが多い。ゲームはやらない。

CPU、グラボ、HDD以外は全て標準を選んでみました。後々、HDDは増設するかもしれません。現在は外付けで2TBほど。
マザー、グラボ、ケース、電源は違いがよくわかっていません。
変更した方がよい点などありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。
150名無しさん:2009/02/18(水) 12:06:46 0
>>149
DellのQuadのほうが安い
気にしないならポチれ
151名無しさん:2009/02/18(水) 12:10:48 0
>>149
納期やサポートを気にしないなら
サイコムよりタケオネのほうが安い
152名無しさん:2009/02/18(水) 12:34:43 0
>>149
現行機が突然死でお急ぎなら、特に問題ないからポチっとな
153名無しさん:2009/02/18(水) 12:39:03 0
>>150
DELLのを見てみましたが、全体的にスペックうp、価格もうpって感じでした。

>>151
タケオネ、安いですね!ちょっとこちらで見積もり直します…。

>>152
問題ない感じなんですね。サンクスです。でもタケオネが安いし評判も悪くないようなので、再検討してみます。
154名無しさん:2009/02/18(水) 12:44:10 0
>>140
Wikiのインフォメーションにも文字数制限なくしてくれ
というコメントが付いてたので制限があるんだと思います。

とりあえずサポートに制限緩和の要望メール出しておきました。
155名無しさん:2009/02/18(水) 13:00:42 0
>>153
正規パケ見てるからだろ
広告パケ見ろ
156名無しさん:2009/02/18(水) 13:04:07 0
>>148
ありがとうございます
無駄というのはコストパフォーマンス的なことでしょうか?
それとも単に性能でしょうか?

9800にするならLeadtec製はあまり評判がよくないようなのでELSA製のある
9800GTX+ 512MB がいいかなと思いましたがどうでしょう?
157名無しさん:2009/02/18(水) 13:06:10 0
【店名】 TAKEONE
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 筐体付属品
【ケースファン】 12cmファン二個
【保障期間】 1年
【合計金額】 116330円+送料1050円   合計金額117380円
【予算】
【用途】

>>149です。タケオネで再度見積もりを作成してみました。
CPUとグラボ、マザーがスペックアップ、HDDと光学ドライブを少し落としてみました。
グラボが9800で、電源はこれで大丈夫ですか?9600にしといた方が良い?HDMIがあった方が後々…なんて。
ケースファンは一番多いのを選択したんですが、1個で十分?
158名無しさん:2009/02/18(水) 13:09:58 0
>>157
P5Qはやめた方がいい
159名無しさん:2009/02/18(水) 13:12:28 0
GIGABYTE GA-EP45-UD3Pでしたらどうですか?
160名無しさん:2009/02/18(水) 13:14:08 0
              / ̄\
             | ASUS |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
         |    (__人__)     |      褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /P5Q SE PLUS/|_______
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/|
         ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--'   ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P6T Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ P6T  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./  |
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161名無しさん:2009/02/18(水) 13:17:53 0
>>142 >>147
俺は別にどこの信者ってわけでもないんだけど、軽率だったごめん
江成貶す内容増えて江成の欄一番下まで移動させられてさすがにやりすぎと思ったのでちょっと上に戻す程度だけしました

>>154
素早い行動お疲れ様です
162名無しさん:2009/02/18(水) 13:25:45 0
>>153
現行機突然死ならそれなりに急いでるんだろ?
タケオネはトップ見れば分かるが今混んでるからヘタすりゃ納期2週間以上掛かるぞ
安さ重視ならタケオネでいいと思うが納期重視ならサイコムのが良いと思う
163名無しさん:2009/02/18(水) 13:26:06 0
>>159
グラボ2枚以上挿す用途あるのか?無ければUD3Rの方でいいよ
164名無しさん:2009/02/18(水) 13:28:35 0
たまにはラデも思い出してあげてください
HD4850は能力はnv9800GTX+にやや劣るけど省電はこちらの方が上
98GTX+の信用が落ちた今そこそこ重いゲームもやりたい、かつCP重視でいきたい人は4850を勧める
ラデはXPと相性がよろしくなく、2Dゲーだとパフォーマンスが落ちるのが欠点だけど
165名無しさん:2009/02/18(水) 13:29:17 0
>>159
ああ、あとCPUはQ9550で十分だ
浮いた予算でCPUクーラーでもつけれ
166名無しさん:2009/02/18(水) 13:30:00 0
>ラデはXPと相性がよろしくなく、2Dゲーだとパフォーマンスが落ちるのが欠点だけど

そこまで分かっててゲーマーにラデ勧めるとか鬼だろw
167名無しさん:2009/02/18(水) 13:35:59 0
>>157
ゲームやらないならグラボは下位ので問題ない。9600GTでも過剰すぎる
P5QはUSB地雷で評判悪かったり配線し難くて汚くなりやすかったりとおすすめはできない
UD3Rで十分 安くしたい、コスパ重視ならQ9550にしてエンコするならCPUクーラー付けた方が安心
SONATAVなら12cmファンは1個で良い

takeoneはやすあがりだけどサイコムとは現在1週間〜2週間近く納期に差出るので急いでるならサイコム 安くしたいならtakeone
サイコムで安くしたいなら149の構成を
SONATAVを備考欄で特注する(ファン1個増設も備考欄に書く) メモリを2GBにする メモリやグラボといった増設簡単な物は無しで注文して自分で付ける
S16Jを他の安い光学に変える など。自分で用意できるとこを自分でやるとサイコムは安くなるんだけど、相談スレで勧めることではないか
168名無しさん:2009/02/18(水) 13:38:11 0
>>166
2Dゲーっていってもチョンゲーがやばいだけな感じだし
最近は純2Dゲー少ないし高解像度3DゲーならRadeon優秀
俺も2Dやゲフォ特化ゲー(ロスプラとか)やらないなら9800GTX+よりHD4850だと思うけどなぁ
169名無しさん:2009/02/18(水) 13:43:49 0
>>164>>166>>168
スレチ、続くならこちらへ
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232899299/l50
170名無しさん:2009/02/18(水) 13:45:23 0
個人的にサイコムは今一つパーツの選択肢が微妙
人気モデルも販売終了しちゃったようだし
171名無しさん:2009/02/18(水) 13:53:39 0
>>168
ロストオンライン
172名無しさん:2009/02/18(水) 14:01:19 0
>>170
マウスがお勧め
173名無しさん:2009/02/18(水) 14:06:01 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら安くてまぁまぁ早い納期にじっくりサポート!
  Y    つ
174名無しさん:2009/02/18(水) 14:40:35 0
エプソン、HP、マウスとか厨房ご用達だろw
175名無しさん:2009/02/18(水) 14:44:40 0
エプソンは厨房には高すぎると思うんだが
176名無しさん:2009/02/18(水) 14:51:59 0
>>172-173
ありがとうございます
マウスコンピューターで買う事にします。m(_ _)m
177名無しさん:2009/02/18(水) 15:02:43 0
マウス、ドスパラ、フェイスがおすすめだよ!
178名無しさん:2009/02/18(水) 15:05:55 0
俺はマウス、ドスプラと買ってきて
問題なかったから次はフェイスで買おうかな
179名無しさん:2009/02/18(水) 15:09:24 0
>>176
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ
180名無しさん:2009/02/18(水) 15:11:47 0
                  ,ヘ
   |ヽ、   「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/!   
   ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く    釣れますか?
    i´  `ゝ´         ヽ./ー-'   ,. -‐-、
     `Y´  / /  i  ',   ',   /     :
     ./i  /   ‐!-! ハ - i i  |  //     :
    く |  L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .//      :
  .r┐`!   |  i !'ト_j   トj'!〈 |  //       :
: ̄ ̄ ̄ !  /! .ハ,""  _   "ン i //        :
 釣 り | / Vヽ|`'i''r--r=i'| l|.//         :
 禁 止! /|  ./´`ヽ!.>ムイヽ! ///          :
___________Y ', .!  ヽ!〈ハ〉!><{//  ..,,,,.. ...  ....   :
   | |.  |   ヽiヽ.  ヽ、_ _,!-//   _____        :
:::::::::| |:::::::',   !、`ヽ、{__{___ノ_ノ  /⊂⊃ヽ       :
  ゛⌒゛   ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i        :
,,,....    _//::::/:::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,,     :
    ,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、      ....,,    :
'''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--──     :
  ハ /   Y    i i::L__!|::L」|   \ /    i     :
 i ',    !     !ハ、::::::ノ、::::::!    Y     ハ       :
 i  ヽ.  ハ    |   ̄  i ̄    ハ      i     :
〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー-  :
 ~    ~~   ~ ~    ~   ~               : ∩
181名無しさん:2009/02/18(水) 15:16:12 0
ドスパラ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
182名無しさん:2009/02/18(水) 15:17:06 0
いや、マジで俺はマウスコンピューターで買って2年目だけど問題なく動いてるよ
安いからお勧めできる
183名無しさん:2009/02/18(水) 15:20:07 0
マウス、ドスパラ、フェイスが今のところ安心できるな
サイコムは高いから初心者にはお勧めできない
184名無しさん:2009/02/18(水) 15:20:51 0
高いから初心者にはオススメできないって理屈がよく分からない
185名無しさん:2009/02/18(水) 15:21:40 0
>>184
高いのは認めるわけだな?
186名無しさん:2009/02/18(水) 15:23:19 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ
187名無しさん:2009/02/18(水) 15:29:38 0
最初は安いところで買って失敗して
「安物買いの銭失い」をしっかり学習するのが良いよ。
PCと銭は失うけど、得るものは大。

最初からサイコムではありがたみがない。
188名無しさん:2009/02/18(水) 15:36:39 0
マウスのG-Tuneってどうなの?
買った人いる?
189名無しさん:2009/02/18(水) 15:43:40 0
ここは業者同士の叩き合いが目につくインターネットですね
190名無しさん:2009/02/18(水) 15:50:37 0
>>188
購入者は居るだろうけど、このスレ見てる奴は買わんだろ
191名無しさん:2009/02/18(水) 15:57:55 0
マウスとドスパラは買いたくないな…

べ、別に営業妨害じゃないんだからね!
192名無しさん:2009/02/18(水) 15:58:19 0
どこで買おうか迷ってたけどマウスがいいの?
193名無しさん:2009/02/18(水) 15:59:06 0
>>192
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) Good!
  Y    つ
194名無しさん:2009/02/18(水) 16:09:41 0
マウスサポート<OS編>
Q1  SuperFetchをご存じですか?
サポ 存じてません
Q2 Windows Defenderをご存じですか?
サポ 存じてません
Q3 Windows フリップ 3D をご存じですか?
サポ 存じておりません
Q4 パフォーマンスの診断ツールをご存じですか?
サポ 存じておりません
Q5 コンプリートバックアップ機能をご存じですか?
サポ 存じておりません
Q6 ハイブリッドスリープはご存じですか?
サポ 存じておりません
Q7 Windows BitLockerはご存じですか?
サポ 存じておりません
Q8 Media Center Extender はご存じですか?
サポ 存じておりません
Q9 サポートセンタに配属されるにあたり研修は受けたのですか?
サポ 無回答
<BIOS編>
Q1 ACPIをご存じですか?
サポ 存じません
Q2 PC3-8500とはなんですか?
サポ わかりません
Q3 AHCIとはなんですか?
サポ 存じません
Q4 EISTをご存じですか?
サポ 存じません
Q5 HTをご存じですか?
サポ 存じません。
Q6 デュアルチャンネル、トリプルチャンネルとは何ですか?
サポ わかりません
195名無しさん:2009/02/18(水) 16:11:53 0
マウス保証規定
6】保証の適用除外事項

次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、
理由の如何にかかわらず有償修理対応となります。

M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。

【9】消耗品及び有寿命部品

長時間連続して製品を稼動させる等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、
標準保証の適用対象外となり、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。

液晶モニタ(ノートPC画面を含む)、ハードディスクドライブ、
フロッピーディスクドライブ、CD/DVDドライブ、
光磁気ディスクドライブ、メモリーカードリーダ/ライタ、
キーボード、マウス、ACアダプタ、電源ユニット、ファン
196名無しさん:2009/02/18(水) 16:13:39 0
マウスオンサイト契約
・ 日程につきましては、サポートセンターにご相談ください。
  ← すぐに修理してくれない?
・ 作業時間は 1〜2 時間程度です。
・ 地域によってはパーツを発送する関係上、日数をいただく場合があります。 ← 離島以外でも?
・ その場での改善が困難である場合、お預かりさせていただくことがあります。 ← 1-2時間で修理できないものはピックアップ?
197名無しさん:2009/02/18(水) 16:14:38 0
>M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。



これどうやって確認すんだろ?
198名無しさん:2009/02/18(水) 16:20:49 0
マウス部品調達方法
http://book.diamond.co.jp/_itempdf/0201_biz/32121-3.pdf

>受注情報をネット上で部品メーカーに公開して、最安値を提示したメーカーに発注
>その時々で最も安い価格で部品を調達して生産する

マウス経営方針
>「一円の重みがわかる経営を忘れてはならない」
199名無しさん:2009/02/18(水) 16:22:35 0
ネタにマジレス
200名無しさん:2009/02/18(水) 16:22:40 0
>>197
保障期間内でも料金取る口実
ぶっちゃけ、いちゃもんつけるためにある
201名無しさん:2009/02/18(水) 16:32:13 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ
202名無しさん:2009/02/18(水) 16:33:58 0
すげぇなここwww
203名無しさん:2009/02/18(水) 17:11:33 0
ここはいつからマウスすれに・・・
204名無しさん:2009/02/18(水) 17:57:43 0
おっちゃんからメールが半日で届いた。
こないだ見積もった時は2日かかったのに

最近ポチッたやつもっこり配線確t(ry
205名無しさん:2009/02/18(水) 18:00:24 0
>>204
誤爆乙
206名無しさん:2009/02/18(水) 18:02:58 0
【店名】 Faith
【モデル】 Seed E74000XN/DVR-0120
【OS】 WindowsXP home
【CPU】 Intel C2D E8500
【CPUファン】 標準装備
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GB*2)
【マザボ】 Intel P43チップセット搭載 ATXマザーボード
【グラボ】 nVIDIA GeForce9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI*2(HDCP対応)/HDTV
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】 無し
【FDD】 11-in-1 カードリーダ
【光学式ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 ENERMAX ECB3000/B ATXミドルタワーケース 450W電源搭載
【電源】 ケース付属
【ケースファン】 無し
【保障期間】 1年
【合計金額】 ¥76059
【予算】 ~¥80000
【用途】 3Dゲーム(Fantasy Earth ZERO)、ネット、ニコニコ、ピアキャス(見る専)

・3年持たせたい
・マザボのメーカーが記載されてないことと電源が足りるかが不安要素
・同スペックでできるだけ安くしたい

お願いします。
207名無しさん:2009/02/18(水) 18:07:27 0
電源不安ならメモリ削ったら?
208名無しさん:2009/02/18(水) 18:08:02 0
問題ないポチれ
209名無しさん:2009/02/18(水) 18:08:09 0
PC届いたよー(^q^)
せっかく4GB積んだんでRAMディスク作ったら簡単すぎて笑ったわ
こんなに簡単なら8GB積めばよかったわ
210名無しさん:2009/02/18(水) 18:35:44 0
積めば?
211名無しさん:2009/02/18(水) 18:39:02 0
何に使うんだ?
ブラウザのキャッシュ置き場くらいしか思いつかないけど
212名無しさん:2009/02/18(水) 18:44:06 0
写真屋とか?
213名無しさん:2009/02/18(水) 18:45:35 0
で、結局どこがお勧めなの?
サイコム?
214名無しさん:2009/02/18(水) 18:48:26 0
雑談はじまったw
215名無しさん:2009/02/18(水) 18:55:04 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら安くてまぁまぁ早い納期にじっくりサポート!
  Y    つ
216名無しさん:2009/02/18(水) 18:58:01 0
【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe 薙刀
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン1個
【保障期間】3年
【合計金額】109802円
【予算】10万以内
【用途】大航海時代onine・メディーバル2・cod4などの3dゲー

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes

>>63です。
>>65さんのアドバイスを取り入れてみました。
新しく出るゲームもやるかもしれないので、CPU・グラボのランクは下げませんでした。

・ケース・電源を変更したのですが、これで大丈夫でしょうか?
・ケースファンは9cm・12cのどちらが、また1個と2個どちらがいいでしょうか?
・その他アドバイスありましたらよろしくおねがいします。
217名無しさん:2009/02/18(水) 18:59:50 0
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
218128:2009/02/18(水) 19:01:01 0
>>128ですが
グラボは間違いで【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]です
電源はアドバイス通りEA500特注(ANTEC EarthWatts EA 500であってますか?)にしたいと思います
これで問題ないでしょうか?
何度もすいません
219名無しさん:2009/02/18(水) 19:01:32 0
220名無しさん:2009/02/18(水) 19:03:41 0
>>216
12cm1コで十分
あとはポチれ
221名無しさん:2009/02/18(水) 19:06:39 0
>>216
前の構成のほうがいいんじゃねえの?
222名無しさん:2009/02/18(水) 19:40:00 0
電源はPFCのを選べ
ロスや熱が減って電気代も減る
223名無しさん:2009/02/18(水) 19:54:00 0
>>216
予算厳しいなぁ
薙刀外す マザーをUD3Rにする ケースファンの追加無し
これでもまだ10万超えるか
更にマザーのランク落とすか3年保証削るかすれば10万以内かな

>>222
ActivePFCは熱や電気代には関係ないよ
224名無しさん:2009/02/18(水) 19:54:50 0
>>218
問題なし、ポチってOK
225名無しさん:2009/02/18(水) 20:10:48 0
【店名】takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 一年間
【合計金額】
【予算】 15万ぐらい
【用途】 エロゲ MHF 動画鑑賞 

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

いずれHDDなどはもう一台入れたい。
これから自作したいのでそのベースとなるPCが欲しいと思っています(今はノート)
出来ればモニターのお勧めを教えて下さい(24インチぐらい)
変更点などありましたらよろしくお願いします
226名無しさん:2009/02/18(水) 20:15:30 0
>>225
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
ということは、あえて不具合があるInno9800GTX+を選んだか、
読んでもないのに「読んだ」と書いた大嘘つきなんだな
227名無しさん:2009/02/18(水) 20:19:48 0
【店名】takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 一年間
【合計金額】
【予算】 15万ぐらい
【用途】 エロゲ MHF 動画鑑賞 

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 いいえ

いずれHDDなどはもう一台入れたい。
これから自作したいのでそのベースとなるPCが欲しいと思っています(今はノート)
出来ればモニターのお勧めを教えて下さい(24インチぐらい)
変更点などありましたらよろしくお願いします

ごめんなさい嘘ついちゃいました
228名無しさん:2009/02/18(水) 20:23:53 0
>>227
過去ログとテンプレWいぃ読んでから出直して来い
229名無しさん:2009/02/18(水) 20:24:46 0
問題ないポチれ
230名無しさん:2009/02/18(水) 20:34:24 0
>出来ればモニターのお勧めを教えて下さい(24インチぐらい)

知るかハゲ!それくらい自分で考えろ!
231名無しさん:2009/02/18(水) 20:37:29 0
問題ないタマれ
232名無しさん:2009/02/18(水) 20:38:52 0
>>227
電源はそんなに要らない。600HMで十分。
あと9800GTX+はいま不具合だらけだからやめたほうがいい
233名無しさん:2009/02/18(水) 20:40:18 0
HD追加するにしても550でも充分ジャン
234名無しさん:2009/02/18(水) 21:09:20 0
回答者にはテンプレはないのですか?例えば>>230-231などは回答者として不適切なレスですよね
相談者にテンプレを勧めるのであれば回答者も一定の基準は満たして欲しいものですよ
235名無しさん:2009/02/18(水) 21:10:25 0
ここのスレの認定回答者の皆様はどんな仕事をされてますか?
ぼくはニートなんですがパソコンが欲しいので働こうと考えてます
236名無しさん:2009/02/18(水) 21:10:27 0
(キリッ
237名無しさん:2009/02/18(水) 21:11:01 0
だったら相談者は金払え
238名無しさん:2009/02/18(水) 21:11:55 0
相談者に当たり外れがあるように
回答者にも当たり外れがあることをよく覚えておけボウズ
239名無しさん:2009/02/18(水) 21:12:37 0
アドバイス鵜呑みにするのはどうかと思う
240名無しさん:2009/02/18(水) 21:13:27 0
>>234
>>230は口は悪いが言ってることは間違ってないと思うぞ
241名無しさん:2009/02/18(水) 21:15:22 0
ねえ>>231って不適切なん?
242名無しさん:2009/02/18(水) 21:21:49 0
購入の参考にしようとずぅーーーーーーとロムってる者だが。

ここに相談カキコをするぐらいだから 自分でもいろいろ調べてるだよね?
モニタのおすすめなんて PC板まわっていろいろ見てみてもいいし
価格comのクチコミだってあるだろーし 用途によっても変わってくるだろーし。

ここのスレ住人に丸投げするほうも どーかと思うぞ

と マジ゙レスしてみるw
243名無しさん:2009/02/18(水) 21:22:29 0
( ゚∀゚)<ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
244名無しさん:2009/02/18(水) 21:25:40 0
>>234涙目w
245名無しさん:2009/02/18(水) 21:34:06 0
>>242
レスってないで早く買えよ
246名無しさん:2009/02/18(水) 21:35:36 0
    /||ミ        SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \________________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄   わからないことは、まず検索しよう    
   \ ::::||         http://www.google.co.jp/
    \||
247試験監督:2009/02/18(水) 21:36:27 0
BTO購入相談室公式回答者認定試験を行います
以下の試験をすべて合格できた方に公式回答者を認定します

Q1.BTPのメリットとデメリットを説明できる
Q2.初心者に適切なアドバイスと極力難しい言葉を使わないで説明できる
248名無しさん:2009/02/18(水) 21:37:57 0
先生!BTPってどんなプレイですか?
249名無しさん:2009/02/18(水) 21:41:27 0
Q1が難問過ぎてやばい
250名無しさん:2009/02/18(水) 21:57:35 0
251名無しさん:2009/02/18(水) 21:59:52 0
>>234のせいですっかりスレが凍り付いちゃったよ・・・
+   _______
  ///_ _./| +
  |  /ヾ∧ |//|
  | 彡| - \| .|
  | 彡|.;丶._|) .|  +
  |/(  つ旦|/ .|
  |./と__)__|./  
    ̄ ̄ ̄ ̄  +
253名無しさん:2009/02/18(水) 22:03:20 0
>>247だとさ、さっきの質問だけど、

Qジャンク勝ってきたんですが、直せますか?
Aゴミ

これって究極にシンプルかつ美しい回答だよな
254名無しさん:2009/02/18(水) 22:11:04 0
>>252
隊長は凍りつく必要ないからw
255名無しさん:2009/02/18(水) 22:33:36 0
intelのCPUソケット775は去年いっぱいで打ち切り。
永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
256名無しさん:2009/02/18(水) 22:33:47 0
>>248
Binkan Touch Play
257名無しさん:2009/02/18(水) 22:39:45 0
LGA1366も次世代に対応しております
258名無しさん:2009/02/18(水) 22:41:03 0
誰か相談はないのかー?俺は回答者として不適格ですが
259名無しさん:2009/02/18(水) 23:12:56 0
>>258
たけおねのおっちゃんにパーツ変更メールして受理されたら
受理されたときからまた2週間待つのん?
260名無しさん:2009/02/18(水) 23:14:28 0
>>259
スレチだし情報が不十分すぎて答えられない
261名無しさん:2009/02/18(水) 23:19:11 0
グラフィッカーな俺は、SOAPとか言われると、今は亡き、メタクリを思い出すぜ! >>BTP
262名無しさん:2009/02/18(水) 23:51:39 0
C2Q+P5Q+Geforce6600で組むのに400Wで足りる?
263名無しさん:2009/02/18(水) 23:52:56 0
>>262
それだけの情報じゃなんとも言えん
264名無しさん:2009/02/19(木) 00:06:30 0
>>262
足りる
265名無しさん:2009/02/19(木) 00:09:40 0
>>262
電源は足りるが財布の中身が足りないついでに頭の中身も足りない
266名無しさん:2009/02/19(木) 00:31:56 0
>>265
何故突然自己紹介を!?
267名無しさん:2009/02/19(木) 01:10:54 0
店名】 Faith
【モデル】 INSPIRE E85000XN/DVR-4S
【OS】 Microsoft WindowsXP Home Edition
【CPU】 Intel C2D E8500
【CPUファン】 標準装備
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GB*2)
【マザボ】 P45TS Intel P45+ICH10チップセット搭載 Instant Boot対応ATXマザーボード
【グラボ】 nVIDIA GeForce9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI*2(HDCP対応)/HDTV
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 1.5TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】 無し
【FDD】 11-in-1 カードリーダ
【光学式ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 COOLER MASTER CM690
【電源】 550W静穏電源
【保障期間】 3年
【合計金額】 ¥104567
【予算】 ~¥100000前後
【用途】 オブリビオンなどの3Dゲーム 動画鑑賞 ネット

電源がどのくらい必要なのかわからないので不安なのですが、これで足りるでしょうか?
また、ケースは他の物に変更したほうがいいでしょうか?
3年位持てば満足と考えています。
アドバイスなどあればご教授よろしくお願いします。
268名無しさん:2009/02/19(木) 01:36:25 0
>>267に緊急指令!!
ポチって届いたら電源の型番を書くように!

2ちゃんねるPC板
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki - BTO電源の調査
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/BTO%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB
269名無しさん:2009/02/19(木) 01:42:02 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1000P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce 9800GTX+ 512MB ELSA製 GLADIAC998GTX V2[Dual DVI-I]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【FDD】なし
【光学ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【ケースファン】なし
【スピーカー】Logicool R10
【保障期間】1年
【合計金額】130470円
【予算】150000円(余りでモニタ購入予定)
【用途】FPS(COD4、AVA等)、ネットサーフィン

不安箇所、オーバースペック等有りましたら指摘お願いします。
部屋に冷房あります。
270名無しさん:2009/02/19(木) 01:45:09 0
>>269
っ エア・フロー再考のこと
271名無しさん:2009/02/19(木) 01:45:36 0
>>269
っ グラボ再考のこと
272名無しさん:2009/02/19(木) 01:57:02 0
冷却は問題ないだろ。グラボはこのスレだけでも読めと言いたい
273名無しさん:2009/02/19(木) 02:03:27 0
>>267
まぁ足りるだろうけど、電源何かわからないので余裕があるかはわかりようがない
CM690は冷却優秀だけど大きいからそれが気に食わないなら変更しても

>>269
今の時点でも問題ないけど
E8400 メモリ2GB HD4850 WD6400AAKS 日立640GB でもOK
用途こなす上で体感できるほど劣化はしないはず
274名無しさん:2009/02/19(木) 03:11:34 0
>>269
いまさら気付いたけどSeagateの500プラッタHDD選択肢に増えてたのか
Seagateって聞くと最近の不具合で良い印象ないけどそっちでもOKってかそっちの方がいいかも
275名無しさん:2009/02/19(木) 03:40:20 0
410ASはできそこないの試作機、418ASが正式採用機
276名無しさん:2009/02/19(木) 04:23:27 0
ELISASのGLADIAC998GTX V2は大丈夫じゃなかったの?
それ以外のGTX9800+はダウンクロック機能搭載で不安定ってばっちゃが(ry
http://www.elsa-jp.co.jp/support/notice/products_081219.html
まぁスレ的にも回避が無難かー

277名無しさん:2009/02/19(木) 04:26:24 0
訂正
ELSAでも2008年12月19日出荷分以前のなら不具合の可能性ありとのこと
278名無しさん:2009/02/19(木) 06:47:20 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1000P45 series
【OS】XPかVistaで悩んでます
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】XIGMATEK Apache EP-CD901
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX]
【光学ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】 ENERMAX STABILITY STA-600 [600W]
【ケースファン】なし
【スピーカー】【黒】Logicool X-140[外付]
【保障期間】1年
【合計金額】111,020 円
【予算】15万程度
【用途】やってみたいのがニコニコ生放送ゲーム実況(ePSXe使用
    PCSX2(PS2エミュ)が完成したようなので試してみたい(これは無理なら諦めます
    

5年ほど前に買ったPCが壊れてしまったので買い替えたいのですが
どの程度の物を買えばいいのか分からず
ドスパラ等色々見たのですが、あまり評判がよくないようなのでここにしました
モニターは★限定特価【黒】IO-DATA LCD-AD221XB(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子]23480円
を選ぼうと思います
色々適当に選んだのでお勧めがあれば教えていただきたいです
不安箇所、オーバースペック等有りましたらご指摘お願いします
279名無しさん:2009/02/19(木) 08:58:23 0
VISTA選んでる人ほとんど居ないな
ここまで人気無いとはw
280名無しさん:2009/02/19(木) 09:12:54 0
>>278
エミュやりたいなら違法行為には触れないようにな。
即、足が付くぞ。
281名無しさん:2009/02/19(木) 10:00:01 0
Windows XPはいつまで普通に買えるのか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090221/etc_ms.html
282名無しさん:2009/02/19(木) 10:08:21 0
Windows XPから移行するための5つのポイント
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0902/19/news01.html
283名無しさん:2009/02/19(木) 10:23:31 0
【店名】 faith(フェイス)
【モデル】 INSPIRE Ex i965SLI3/BD Premium
【OS】 Windouws Vista Ultimate 32bit
【CPU】 Intel(R)Core i7 Extreme 965 (3.20GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KBx4/L3cache 8MB)
【CPUファン】 標準装備
【メモリ】 PC10600 DDR3 6GB 1333MHz(2GBx3 トリプルチャンネル)
【マザボ】 ASUSTeK P6T6 WS Revolution intel X58+ICH10Rチップセット搭載ATX /IDE・FDDコネクタ非搭載
【グラボ】 【3-way SLI】nVIDIA GeFotce GTX 285 (1GB GDDR3-512bit DVI×2/HTTV)x3枚
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 【2台】Intel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB (SSDSA2MH080G1C5)
【HDD2】 1.5TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学式ドライブ】 【黒】Pioneer BDR-S03J-BK BDドライブ(BD-R8x/-RDL8x/-RE2x/-REDL2x)
【ケース】 SilverStone SST-TJ10B-W E-ATX対応 冷却性能を重視したアルミタワーケース
【電源】 1200W電源(3-way SLI対応)
【ケースファン】 無し
【保障期間】 3年間保証
【合計金額】 560324円
【予算】 ∞
【用途】 動画鑑賞、動画エンコード、3Dゲーム(crysis、GTA4、ラストレムナント)、エロゲ

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

・主にゲーム専用機で最新のゲームを最高設定でストレスなく動かしたい。
284名無しさん:2009/02/19(木) 10:26:13 0
む・り☆
285名無しさん:2009/02/19(木) 10:59:04 0
>>282
それちょっとVISTAの特集記事(広告)にも見える
286名無しさん:2009/02/19(木) 11:20:39 0
>>283
【予算】 ∞ かよw
変更点はお店くらいじゃね?あとは何でも最高級の好きなもの着ければいいさ
287名無しさん:2009/02/19(木) 11:27:09 0
>>283
お前さんはこのスレじゃなくて、ここで相談するといい
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 74IYH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234785960/l50
288名無しさん:2009/02/19(木) 11:32:27 0
>>287
的確でワロタw
289名無しさん:2009/02/19(木) 12:03:13 0
【店名】たけおね
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】XP Home 流用
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 2G×2
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R
【グラボ】Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】外付け320G流用
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】NineHundred Two
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】無し
【保障期間】1年
【合計金額】130707円
【予算】∞
【主な用途】OBLIVION、STALKER、CofD4、動画作成配信、写真屋CS3
 モニタ22インチ 解像度1920×1080

 気になるところ
 グラボ・CPUに対して冷却性能は間に合ってますか?
 冷却性の高めの筐体ですが、用途がアレなので若干の不安が残ります。TRue Black 120導入も考えてます。
290名無しさん:2009/02/19(木) 12:16:48 0
【店名】 Takeone
【モデル】 GM9248RA
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
【マザボ】ASUS P6T Deluxe X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex4) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721075KLA330 750GB 32M 7200 SerialATA-2/300
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保障期間】 1年間
【合計金額】149287
【予算】 15万
【用途】 PhotoshopCS2でイラスト描き(ディスプレイLCD2690WUXi)、音楽・動画鑑賞、動画エンコード、ゲーム(GTA4・COD4)


・メインはPhotoshopCS2、poser6を使用しつつ音楽を聴いたり動画のエンコードができればと考えています。
 現在シングルコアのペンティアム4 3,2G メモリ2Gでは作業がしんどいので、もう少し快適な環境にしたいと思っています。
・優先順位 イラスト>音楽・動画鑑賞、動画エンコード>>>ゲーム(GTA4・COD4)
・できればもう少し安くすませたいです。
291名無しさん:2009/02/19(木) 12:29:01 0
>>290
これ以上削りようがない
そのままポチれ
292名無しさん:2009/02/19(木) 12:31:15 0
>>290
E8500クラス2台のほうが作業効率いいかもしれんよ
293名無しさん:2009/02/19(木) 13:03:07 0
>>289
冷却はこのケースでも大丈夫でしょう、安心したいならファン追加を
その他問題無し
294名無しさん:2009/02/19(木) 13:06:03 0
>>290
マザボについて詳しく調べて、ランクダウンできるなら削る。
あとはHDDをコスパの良いやつにするぐらい。
Quadじゃi7には勝てないし、それでポチれ。
295名無しさん:2009/02/19(木) 13:08:22 0
Core i7 920って電源650Wでも足りるの?
296名無しさん:2009/02/19(木) 13:12:21 0
余裕
297名無しさん:2009/02/19(木) 13:16:21 0
>>278
PS2エミュは確かゲームにもよるが異常に要求スペック高かったはず
そのスペックじゃまともにできるの少ないんじゃないかな
実況とかするならQuadの方がいいかもしれないし、OSもXPの方が無難だったと思う
Apache→無駄 STA-600→EA500特注でOK モニタは別買いの方が安いかも

>>283
俺なら用途別に複数台買うかも…

>>289
電圧モリモリOCでもするつもり?
定格で動かすならTRue Blackクラスはいらないし、するにしてもUltra-120 eXtremeの方がコスパは良いよ
298名無しさん:2009/02/19(木) 13:16:49 0
>>290
Core i7なんて今の時期買うのは高い割にそこまでコストパフォーマンスが良いわけじゃない
XP HOME使うんならQuadでも十分
299名無しさん:2009/02/19(木) 14:51:11 0
test
300名無しさん:2009/02/19(木) 15:04:53 0
>>289
【予算】 ∞ かよw
301名無しさん:2009/02/19(木) 15:09:06 0
>>140-142>>154
返事来た

> いつもFC2をご利用頂きありがとうございます。
>
> お問い合わせいただきました件ですが、
> ご連絡ありがとうございます。
>
> 文字数制限の見直しを致しました。
> 128KBまでに増やさせて頂きましたので、
> どうぞ宜しくお願い致します。
>
>
> 以上今後ともFC2をよろしくお願い致します。

今のファイルがテキストで9KB、htmlで26KBだから5〜10倍だね。いいぞ!早いぞ!FC2 (^.^)/~~
302名無しさん:2009/02/19(木) 15:50:00 0
>>289
予算∞ならタケオネを選ぶメリットは無いので、PC-takeに変更。
ちなみに、サイコムは重いCPUクーラー選べないチキンショップなのでイマイチ。
以下、シュミレーション

1 サイコム、ピシタケ、タケオネに見積もりついでに相談
2 サイコム、ピシタケから返事が届く
 (サイコム 「ご希望のCPUクーラーは取り扱いがございません」)
 (ピシタケ 「冷却重視なら○○がオススメでございます」)
3 サイコム、ピシタケで注文
4 タケオネから返事が届く
5 タケオネで注文
6 サイコムPCが届く
7 サイコムPCのベンチマークをして、CPUクーラー増設を決意
8 タケオネから注文受付の返事が届く
9 CPUクーラーを買いに行く
10 CPUクーラーを取り付けるが温度上昇
11 CPUクーラーを付け直そうと試みてすっぽんして泣く
12 泣いたついでに裏配線に挑戦して、スキルの無さに落胆する
13 いじらずにそのまま使えば良かったと後悔の日々をおくる
14
15
16
17 ピシタケPCが届き、増設の隙すらないほどのキツキツ配線に驚愕
18 サイコムPCとピシタケPCを並べてみて、スキルの差に落胆する
19 「注文から2週間たったんだけど」とタケオネスレに書き込み住人に窘められる
20
21
22 「注文受理から2週間たったんだけど」とタケオネスレに書き込み住人に窘められる
23 タケオネPCが届き、もっこり配線に驚愕し、サイコムPCと比べて自分の配線スキルに満足する
24 タケオネPCの裏配線に挑戦し、スキル上達を実感する
25 タケオネPCのCPUが定格動作していないことに気づき、BIOSで直す
303名無しさん:2009/02/19(木) 15:54:06 0
>>297
ご指導ありがとうございます
PS2エミュは高価な物でも無理そうなので諦めます
CPUもQuadに変更しようと思います
他も色々と参考にさせていただきます
ご返答ありがとうございました
304名無しさん:2009/02/19(木) 16:48:15 0
予算∞なら冷蔵庫ケースにSkulltrailでいいじゃないか
305名無しさん:2009/02/19(木) 17:43:15 0
予算無限の割にはショボイスペックだなwww
306名無しさん:2009/02/19(木) 17:45:29 0
予算∞とかどんだけ景気いいんだよw


ウラヤマシス(´・ω・`)
307名無しさん:2009/02/19(木) 18:22:29 0
フェイスとPCtakeはどっちがいいんでしょうか?
308名無しさん:2009/02/19(木) 18:25:52 0
PCtake 高い サポート満足  初心者にはお勧めしない
フェイス 安い サポート最悪  初心者にはおs(ry
309名無しさん:2009/02/19(木) 18:43:13 0
むしろ初心者には安いだけのところを勧めて勉強させるべき
310名無しさん:2009/02/19(木) 18:48:29 0
勉強って安いところはすぐ壊れるみたいな勉強ですか?
僕はお金が全然ないので1台しか買えません
どこかおすすめのところはないのでしょうか?
311名無しさん:2009/02/19(木) 18:49:27 0
takeoneでいいよ
312名無しさん:2009/02/19(木) 18:51:15 0
>>310
サイコム
313名無しさん:2009/02/19(木) 18:53:45 0
しいたけ
314名無しさん:2009/02/19(木) 18:54:37 0
富士通超おすすめ><
315名無しさん:2009/02/19(木) 18:55:03 0
HD2つつけたいんですが何をつければいいんでしょう
316名無しさん:2009/02/19(木) 18:58:14 0
>>315
ひとつはラプたん
317名無しさん:2009/02/19(木) 19:17:14 0
もう一つはssd
318名無しさん:2009/02/19(木) 19:20:26 0
>>315
×HD
○HDD
319名無しさん:2009/02/19(木) 19:20:35 0
AQOUS LC-32D30(32型)がパソコンの画面に利用できるようなのですが、今BTOで購入しても大丈夫でしょうか?
どこか良いメーカーは有りますか?
320名無しさん:2009/02/19(木) 19:41:46 0
>>319
AQOUS LC-32D30
パソコン接続時もWXGA(1,360×768)のワイド大画面で表示、XGA(1,024×768)に比べ、約1.3倍の広い表示領域で、
Windowsサイドバーもゆったりと表示できます

・・・画面デカいのに解像度メチャ低いなw
ゲームやるならいいかもしれんが、目が疲れるだけでPC用途には向いてないかもよ?
321名無しさん:2009/02/19(木) 19:43:25 0
液晶テレビじゃゲームこそ出来ないw
ネットする用途くらいしか期待できんよ
322名無しさん:2009/02/19(木) 19:44:27 0
16:9でいいんならE2200HDがめっちゃCP高いw
今新品で2万で買えるしw
323名無しさん:2009/02/19(木) 19:47:40 0
32型でフルHDにすら対応してないのか?これは
324名無しさん:2009/02/19(木) 19:49:49 0
24インチに慣れると22ですら小さく見えてしまうw
325名無しさん:2009/02/19(木) 19:57:38 0
同じメーカーで揃えるといいよ。X68000 XVIとか
326名無しさん:2009/02/19(木) 20:00:00 0
>>319
シャープは家電において地雷
327名無しさん:2009/02/19(木) 20:02:44 0
そうか?シャープのLC37DS5使ってるがPS3も360のゲームも頗る快調だぜ
328名無しさん:2009/02/19(木) 20:08:11 0
    /||ミ        SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \________________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄   わからないことは、まず検索しよう    
   \ ::::||         http://www.google.co.jp/
    \||
329名無しさん:2009/02/19(木) 20:12:37 0
DS5出る前はアクオス(笑)扱いだったがDS5は遅延少ないしゲームに向いてる
てかスレ違いにも程があるだろw
330名無しさん:2009/02/19(木) 20:14:09 0
>>324
25.5インチになれると24インチが小さくメーテル。
25.5の16:9でやっと19インチの4:3の高さ上回ってるんだよ。知ってた?
331名無しさん:2009/02/19(木) 20:19:34 0
【店名】レイン
【モデル】SilentQuickly-C
【CPU】Intel 【売れ筋】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@1,995)
【CPUファン】REEVEN RCCT-0901SP
【メモリ 】メジャーチップ搭載】 DDR2-SDRAM 2GB PC6400 を2枚セット(合計4096MB)(@3,276)
【ハードディスク】HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@945)
【マザーボード 】MSI G45M-FIDR G45チップセット ファンレス
【ビデオカード 】Leadtek 【売れ筋】Winfast PX9600GT 512MB ZL ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)
【光学ドライブ 】PIONEER DVR-216BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【FDD 】選択 無し
【サウンドカード】[マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【LAN 】[マザーボード標準] オンボードLANを使用
【ケース 】Antec NSK3480 シルバーブラック 380W電源搭載
【電源ユニット 】和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005)(@4,579)
【ケースファン前】サイズ KAMA-FLEX 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/NSK3480のみ)
【ケースファン後】サイズ Gentle Typhoon (D1225C12B4AP-14) 12cm 1450rpm(@525)
【合計金額】91300円
【予算】10万円くらい

FF11、MHFのネットゲーとゲームプレイ動画編集、音楽鑑賞。フォトショップなど。
複数ソフトを同時起動とかは頻繁に。
静音PCがいいのですが、以前いきなりパソコンがブラックアウトして使えなくなってしまったので、
電源やマザーボードが頑丈なのが欲しいです。
332名無しさん:2009/02/19(木) 20:22:52 0
【売れ筋】【オススメ】
333名無しさん:2009/02/19(木) 20:37:43 0
>>330
)25.5の16:9

これ笑う所?
334名無しさん:2009/02/19(木) 20:39:29 0
>>331
ポチれ
335名無しさん:2009/02/19(木) 20:45:35 0
>和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005)(@4,579)
>電源やマザーボードが頑丈なのが欲しいです。
んー?

オンボVGAマザーでグラボ載せてたり、今更250GBプラッタHDD、OEMメモリ、廉価CPUファンと突っ込みどころが多すぎる…
336名無しさん:2009/02/19(木) 20:57:27 0
ゲフォ9600のグリーンエディション選べるショップどこー?
337名無しさん:2009/02/19(木) 20:57:49 0
>>333
いや、メーテルに反応して欲しかった
338331:2009/02/19(木) 20:59:03 0
>オンボVGAマザーでグラボ載せてたり
オンボードVGAマザーでグラボとか載せたりするのはまずいのでしょうか?
339名無しさん:2009/02/19(木) 21:06:33 0
>>331
完璧です
すぐポチれ
340名無しさん:2009/02/19(木) 21:17:27 0
【店名】cycom
【モデル】Radiant VX400G31 series
【OS】なし(XPで使用の予定)
【CPU】Intel Celeron DualCore E1500 [2.20GHz/FSB800/L2 512KB](デュアルコア)
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-G31M-ES2L [Intel G31 + ICH7](標準)
【グラボ】[オンボードVGA機能搭載]
【サウンドカード】7.1ch Intel High Definition Audio
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(W) [400W]
【電源】Inwin IP-S400AQ2-0  (400W 静音電源)
【ケースファン】静音92mmリアケースFAN装備(1500rpm)
【保障期間】Inwin IP-S400AQ2-0  (400W 静音電源)
【合計金額】38,390 円
【予算】5万まで。さらに抑えられるなら嬉しい。
【用途】 ・photoshop7.0でのデジカメ画像レタッチ
       デジカメはsonyα300(1020万画素)の予定
     ・DVD観賞
     ・たまにニコニコ動画

心配なのはUSE地雷。現在BUFFALO HD-ES640U2(外付けHDD)で地雷発動中。
グラボはこれで大丈夫でしょうか?3Dゲームは特にやる予定はないです。
静音性はどうでもいいです。
341名無しさん:2009/02/19(木) 21:34:48 0
書き込む前に文章を確認しましょう
342名無しさん:2009/02/19(木) 21:39:51 0
>>331
グラボのせるならG31マザーの方が安上がりなんだが、選択できないのか
そのケース電源付だから価値があるんで電源別途のせるなら勿体無い
あと和作屋本舗の電源は頑丈とは言えないと思うが

>>340
画像編集するのにDVIいらないの?
343名無しさん:2009/02/19(木) 21:40:35 0
>>331
電源も選ぶのなら電源搭載ケースじゃなくてもよいのでは・・・
344名無しさん:2009/02/19(木) 21:41:42 0
>>340
フォトショ使うならセレロンはおすすめしない
345名無しさん:2009/02/19(木) 21:48:55 0
写真屋7とか10万近かったような…?
こんなの買える収入あるならちょっと金貯めろ
それじゃ安物買いの銭失いだわ
346名無しさん:2009/02/19(木) 21:55:53 0
>>340がフルボッコww
347名無しさん:2009/02/19(木) 21:56:57 0
これぐらいはフルボッコとは言わんよ
348名無しさん:2009/02/19(木) 22:01:33 0
>>345
なるべく安く仕上げたいなんて奴が正規の買ってるわけがないだろうに
349名無しさん:2009/02/19(木) 22:06:30 0
elementsじゃねえの?
350名無しさん:2009/02/19(木) 22:15:26 0
皆さんありがとうございます。
>DVI
正直に言うとDVIの何処がいいのかあまり分からない・・・今使ってるアナログのに不満がないですよね

>>345
すまんelements抜けてた。俺の収入がいいわけではないです。

>>344
オススメはなに?
351名無しさん:2009/02/19(木) 22:24:53 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71744

この辺で良いんじゃね?
352名無しさん:2009/02/19(木) 22:28:23 0
>>350
そろそろスレチだな
またどうぞ
353名無しさん:2009/02/19(木) 22:34:10 0
最近ずうずうしい初心者が多いな
354340:2009/02/19(木) 22:38:55 0
偉そうな事言ってねーでさっさろ教えろボケ
355331:2009/02/19(木) 22:43:11 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【CPU】Intel 【売れ筋】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング
【CPUFAN】サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)
【メモリ】Samsung DDR2-SDRAM 2048MB PC6400 オリジナルを2枚セット(合計4096MB)
【ハードディスク1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
【光学ドライブ1】PIONEER DVR-216BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス
【ビデオカード】GIGABYTE GV-N98TOC-1GH 1GB ZalmanFAN搭載 (GeForce9800GT)
【光学ドライブ1】選択 無し
【ケース】Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し (水冷ホールあり
【電源ユニット】和作屋本舗 金剛山 500W (MT-0005)
【合計金額】104091円
【予算】10万円


331です。もう一度組みなおしてみたらこうなりました。
メモリは種類が大量にありますが、あれはどう違うのでしょうか?
とりあえず今後を考えてで4GB載せてますが。
356名無しさん:2009/02/19(木) 22:47:20 0
最近はずうずうしい回答不適格者が多いから仕方ないのではないですか?
357名無しさん:2009/02/19(木) 22:49:46 0
日本語でおk
358名無しさん:2009/02/19(木) 22:51:53 0
>>355
君じゃレインは無理、ていうかBTO自体やめとけ
もっとしっかり情報収集する、予算増やしてサイコム
大手の長期保証のどれかにしなさい
359名無しさん:2009/02/19(木) 22:56:07 0
頑丈な電源が欲しいと言っておきながらそれ?
360名無しさん:2009/02/19(木) 22:58:16 0
和作屋本舗の電源ってダメなの?
361340:2009/02/19(木) 22:58:36 0
とりあえず>>354は俺じゃないです。

>>351
俺に言ってくれたってことでおk?


いろいろと不快な思いをさせたようで申し訳ないっす
362名無しさん:2009/02/19(木) 23:00:08 0
自分で調べるつもりはないんだろ

適当な電源を選ぶ→誰かにつっこまれたらそれに変えればいいやみたいな
363名無しさん:2009/02/19(木) 23:04:09 0
>>362
その通りですがそれが何か?
364名無しさん:2009/02/19(木) 23:04:24 0
>>355
マジレスするとPulsar
グラボ1GBも要らんし電源も疑問
時間があるならとりあえずROMれ
365名無しさん:2009/02/19(木) 23:05:46 0
相談室なんだからどんどん聞けばいいんだよ
答えるのがめんどくせぇって奴が消えればいいのさ
366名無しさん:2009/02/19(木) 23:06:48 0
>>360
オリジナル系は詳細な情報とかレビュー来ないが
和作系は自作板でネタにされてた記憶はある
367名無しさん:2009/02/19(木) 23:08:28 0
CPU   Intel 【売れ筋】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@18,984)
CPUFAN   Zalman CNPS9700 LED(@7,014)
メモリ   GeIL GB24GB8500C5DC 【2GB PC8500の2枚セット】(合計4096MB)(@9,324)
ハードディスク1   HITACHI HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB(@4,914)
マザーボード   ASUSTeK P5Q P45チップセット ファンレス(@14,679)
ビデオカード   GIGABYTE GV-N98XPZL-1GH 1GB(GeForce9800GTX+)(@22,554)
ケース   CoolerMaster Centurion5 ブラック 電源無し(@10,479)
電源ユニット   和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005)(@4,579)


僕ならこうするよー><
368名無しさん:2009/02/19(木) 23:12:21 0
>>367
やってはいけない構成としてwikiに書いてこい
369名無しさん:2009/02/19(木) 23:13:13 0
>>367
HDDが駄目だね(^o^)
370名無しさん:2009/02/19(木) 23:22:10 0
ワサク電源選ぶぐらいならEARTHWATTSにする
371名無しさん:2009/02/19(木) 23:23:00 0
              / ̄\
             | ASUS |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
         |    (__人__)     |      褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /P5Q SE PLUS/|_______
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/|
         ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--'   ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P6T Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ P6T  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./  |
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
372名無しさん:2009/02/19(木) 23:49:40 0
>>350
質問者として言動をわきまえろ
373名無しさん:2009/02/19(木) 23:50:43 0
>>361
354じゃなくてもおまえは態度が悪い
374名無しさん:2009/02/19(木) 23:51:42 0
>>372
回答者として相応しい書き込みをしろ
375名無しさん:2009/02/19(木) 23:53:55 0
>>340=>>374

氏ね
376名無しさん:2009/02/19(木) 23:56:29 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( /.■.■.■.■. 匿名で得たいの知れない相手より
      | |6|    ▼  |  信頼のおけるプロに相談した方がイイ
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ 
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
377名無しさん:2009/02/19(木) 23:58:45 0
まぁ、M/Bと電源くらいは自分でさらっと調べても損はしないよ
378名無しさん:2009/02/20(金) 00:02:34 0
買う前に良く考えろ
働いてもないくせにそんな大枚はたいて
今後の生活どうすんだ?
379名無しさん:2009/02/20(金) 00:05:51 0
え!?>>378さん働いてないんですか!?
380名無しさん:2009/02/20(金) 00:07:46 0
>>376
確かにここでのこと鵜呑みするのはよくない
381名無しさん:2009/02/20(金) 00:08:18 0
無職の>>378がいると聞いて
382名無しさん:2009/02/20(金) 00:23:33 0
【店名】 PC-TAKE
【モデル】
【OS】 Windows-XP-Home Edition SP3 DSP
【CPU】 Intel Core2Quad Q9650
【CPUファン】 SCYTHE Ninja2
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 ASUS ENGTX260/HTDP/896M
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360/500/SATA2/16M
【HDD2】 HITACHI HDP725050GLA360/500/SATA2/16M
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-S16J(S/B/W)
【ケース】 CoolerMaster COSMOS
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP
【ケースファン】 なし
【保障期間】
【合計金額】 193.170円
【予算】 19万円
【用途】 ニコニコ動画、ゲーム(MHF)、動画編集(EDIUS PRO5)、音源編集、エンコ(予定)

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

長く使えるPCを考えているのですが、ファンなど増やしたほうがいいのでしょうか?
オーバースペックすぎるのであれば、下げれる所を下げて、もう少し金額を抑えたいと思っています
モニターは解像度1920×1080を使う予定です
改善点などありましたら宜しくお願いします


383名無しさん:2009/02/20(金) 00:26:05 0
そんな下手にでなくても良いですよ^^
回答者も回答する時【自作暦】○○年 と記入する様に
384名無しさん:2009/02/20(金) 00:32:58 0
なんだ この豚野郎
385名無しさん:2009/02/20(金) 00:36:31 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000X58/920
【CPU】Corei7-920(2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs)
【CPU-FAN】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【マザーボード】GIGABYTE GA-EX58-UD3R
【メモリ】3GB DDR3 SDRAM PC-8500 [1GB*3枚] [メジャーチップ・6層基盤](標準)
【FDD】なし (標準)
【HDD】HITACHI HDT721010SLA360[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【5インチ光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ビデオカード】Ge-Force9800GTX+ 512MB ELSA製 GLADIAC998GTX V2[Dual DVI-I]
【サウンドカード】ONKYO SE-200PCI LTD
【ケース】】【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【スピーカー】無し
【キーボード】Logicool Access Keyboard 600 MK-600
【マウス】Logicool(光学式) SOM-30BK(ブラック)
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【合計金額】192,170
【用途】DVDやCDの再生・ようつべ・ニコ動・エンコード

サイコムだとQuadよりも割安になるようなのでCorei7にしました。
静音ケースだとCorei7の爆熱に耐えられるのかが心配です。
大丈夫なようならポチりたいと思います。
386名無しさん:2009/02/20(金) 00:40:11 0
冬季限定PCですねわかります
387名無しさん:2009/02/20(金) 00:49:57 0
全然大丈夫
388名無しさん:2009/02/20(金) 00:50:39 0
問題ないポチれ
389名無しさん:2009/02/20(金) 00:50:55 0
i7は大丈夫だと思うけど、9800GTX+がギリギリすぎて怖い

っていうか、ショップに直接聞けば?
ここはドスパラ、フェイス等での購入を考えている人を引き止めるためのスレであり
多忙を極めるタケオネのおっちゃんの代わりに答えるスレでもある
サイコムやPC-TAKEで買うならこんなスレ要らない
390名無しさん:2009/02/20(金) 01:15:22 0
>>382
GTX260は9800GTX+なんかに下げてQ9550にして
くらいかな

>>385
グラボはCUDA用?HD4550もあれば十分そうに見えるけど。下げればだいぶ熱も安心になるし
一応BLADEの方だと忍者弐+バックパネルやってるみたいだから特注聞くか聞いてみては
391名無しさん:2009/02/20(金) 01:58:52 0
9800GTX+の不具合はもう大丈夫なの?
392名無しさん:2009/02/20(金) 02:11:38 0
ここで聞かないで該当スレ見てこいよ
393名無しさん:2009/02/20(金) 03:57:49 0
【店名】 TAKEONE
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 別途手持ちのXPpro使用予定
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 筐体付属品
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 3年間
【予算】 未定。安いほうが…。
【用途】 ネット 動画鑑賞 エンコ テレビ見たり録画したり 現在はゲームやりませんが始めてみるかも。モニタは23.6型フルHDを合わせる予定。
上記に<IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー>もつけて、
【合計金額】 122840円+延長保証料金4095円+送料1050円   合計金額127985円


電源容量や用途的に、グラボは9600に落とした方がいいですかね?HDDはバックアップ用にと思ったんですが、現状で外付けをいくつも使ってるし、
内蔵は一つあれば十分ですかね?内蔵を複数にしたことがないのでメリットデメリットを把握していません。
その他変更した方がいい点ございましたらご指摘ください。よろしくです。
394名無しさん:2009/02/20(金) 08:33:19 0
スレチ気味な質問だけど
4:3モニタと16:9モニタでゲーマー向きなのはどっち?
16:9モニタで全画面だと横に伸びない?
395名無しさん:2009/02/20(金) 08:36:25 0
>>394
16:9のモニタは4:3でも表示できる
4:3のモニタだと16:9の映像は潰れる
396名無しさん:2009/02/20(金) 09:43:39 O
時は止まった…
397名無しさん:2009/02/20(金) 10:44:38 0
>>939
QuadじゃなくてDuoのE8500あたりで十分
グラボも9800GTじゃなくて9600とかHD4670あたりのファンレスで十分
HDDは500GB*2じゃなくて1TB*1のほうが安い
もう特殊な事情がない限りFDDは不要(ブートはUSBメモリからできる)
398名無しさん:2009/02/20(金) 10:51:25 0
>>397
用途がエンコだからQuadの方がいい。
HDDはプラッタ関係の問題があるから500*2でいい
グラボはファンレスはありえない
399名無しさん:2009/02/20(金) 11:06:05 0
>>397-398
レスありがとうございます。お二人で意見が分かれてますがどちらが正論で
どちらが釣りでしょうか?
400名無しさん:2009/02/20(金) 11:07:01 0
>>398
プラッタの問題って何だ?
ゲームしないならファンレスでも問題ないと思うんだが
やるなら同クラスでファンつきのほうが良いけど
401名無しさん:2009/02/20(金) 11:08:02 O
3Dゲームをやるので、下記のスペックのPCを購入しようと思っています。
CPU:Intel(R) Core 2 Duo E8500 3.16GHz
メモリ:DDR2 4GB
グラフィック:GeForce 9800GT 512MB
DVD:スーパーマルチ

今候補にあげているのは
・faith FORTISSION E85000XN/DVR-4S
・G-TUNE NEXTGEAR シリーズ スタンダード構成
・ドスパラ Prime Galleria GG - プライム ガレリア GG
パーツ等にまったく詳しくないので、色々選べるBTOだとよく分からなかったのでこの3社にしたのですが、
上記3種の中ではどれが一番良いものになるのでしょうか?
性能はほとんど同じ感じなので、モニタを付けた時の価格や、見た目で選んでも大丈夫でしょうか?
OSはVista Home PremiumかXP proを選ぶ予定です。
今後自分でカスタマイズすることは無いです。
402名無しさん:2009/02/20(金) 11:13:07 0
ドスパラで一式買うとモニター二万で付いてくるみたいなやつがあったんだけど
注文するよりいいかな?
403名無しさん:2009/02/20(金) 11:16:27 0
>>402
ポチれ
404名無しさん:2009/02/20(金) 11:20:17 0
>>403
よっしゃ秋葉行ってくる
405名無しさん:2009/02/20(金) 11:22:37 0
>>397
安くしたいなら
Q9650→Q9550 -5000
忍者弐→標準装備品または準拠品 -4280
Pulsar→GEIL -600
Inno VISION GeForce 9800GT→ Inno VISION GeForce 9600GT -2900
FDD無し選択 -2205

計-14985

だけども>>397の構成でどう見積もっても127985円にはならんのだが? 
406名無しさん:2009/02/20(金) 11:23:09 0
おっと安価ミス>>393
407名無しさん:2009/02/20(金) 11:23:47 0
>>393
とりあえずQ9650→Q9550でもおk
SONATAVは冷却弱いしSOLOみたいにいじれば冷却あげられるってタイプでもないんでQuad+9800GTはオススメできない
フルHDで重いゲームやるなら9800GTじゃ最高画質設定はキツイ 今ははじめる前みたいだから性能的にも熱的にもHD4670〜9600GTが良さそう
後々の拡張性まで考えるならケースと電源考え直したほうがいいね

HDDはシステム用と録画先やエンコ先を分けとくと何かと扱いやすいかも。
HDDの速さはだいたい Seagateの500GB>WD,日立の320、640、750、1TB(7200rpm)>日立500GB なはず

>>401
多分フェイスがパーツは一番まとも 納期やらサポートが信頼できないけど
408名無しさん:2009/02/20(金) 11:39:19 0
>>400
>現在はゲームやりませんが始めてみるかも。
よく読め

プラッタはあのHDDなら500GB2プラッタだろうからそっちの方が高速で効率がいい
409名無しさん:2009/02/20(金) 11:45:48 0
【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe 鎌クロス SCKC-1000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年間
【合計金額】110822 円
【予算】12万
【用途】STALKER CoD4 fallout3 L4D 動画鑑賞 エンコ

冷房有り
長時間使用します
手元にある500GHDDをバックアップ用に追加しようと思うのですが大丈夫でしょうか?
ここは変更した方がいいという所があったらお願いします。
410名無しさん:2009/02/20(金) 11:53:17 0
>>409
9800GTじゃあ力不足じゃないか?解像度にもよるけど。
あと電源が過剰。
1TBのHDDはプラッタ数が多いから壊れやすい。
バックアップ用にあった方がいいかもしれんね
冷却は問題なし
411名無しさん:2009/02/20(金) 11:56:42 0
> プラッタ数が多いから壊れやすい。
何処から出てきた情報でしょうか?
412名無しさん:2009/02/20(金) 12:01:04 0
>>411
そのまんまググレカス
413名無しさん:2009/02/20(金) 12:07:44 0
>>412
そんな情報はどこにもないが・・・
プラッタ数が少ないと記録密度が上がるからエラーが出やすいけどな
414名無しさん:2009/02/20(金) 12:10:59 0
そうなのか、すまんかった
415名無しさん:2009/02/20(金) 12:17:51 0
どっちにしろエンコするならHDDは分けたほうがいいだろ
416名無しさん:2009/02/20(金) 13:07:29 0
>>410
適当な事をぬかすなカス
417名無しさん:2009/02/20(金) 13:12:21 0
>>410
ありがとうございます。
解像度はディスプレイの関係であまり高くしないのでこのままで
電源は後から増設するかもしれないので念のためにです。
418名無しさん:2009/02/20(金) 13:26:18 0
HDD…
同じ320Gプラッタ物でも、ちょっと用法が違うと思う。
1枚構成のWD3200AAKS-B3AやST3320613ASは単純に速いから、システム領域+余りを作業領域へ。
2枚構成のWD6400AAKS・WD5000AAKS-A7B・HD642JJは、読み書きも少しは速いがシークが速い。
 そして320Gプラッタ物のほかの長所でもある耐久性の良さと省電力。よってデータ置場適所。
 勿論そこで作業したって従来品比では快適だけど。

余談
・320Gプラッタ*1枚 特徴:高耐久・全般速い
 @Westerndigital/Caviar SE16/WD3200AAKS-B3A/320GB:ちょっと静か
 ASeagate/Barracuda 7200.11/ST3320613AS/320GB
・320Gプラッタ*2枚 特徴:シークは速い・読み書きはちょっと速い・高耐久
 @Westerndigital/Caviar SE16/WD6400AAKS/640GB:ちょっと静か
 AWesterndigital/Caviar SE16/WD5000AAKS-A7B/500GB:ちょっと静か
 ASamsung/SpinPoint F DT/HD642JJ/640GB:332G*2枚
419397:2009/02/20(金) 13:39:44 0
皆さんレスサンクスです。
ご意見を参考に変更をしてみました。
【店名】 TAKEONE
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 別途手持ちのXPpro使用予定
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP

<質問>Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCPと上記と、どちらがいいでしょうか。

【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 SG ST3500410AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 3年間
【予算】 未定。安いほうが…。
【用途】 ネット 動画鑑賞 エンコ テレビ見たり録画したり 現在はゲームやりませんが始めてみるかも。モニタは23.6型フルHDを合わせる予定。
上記に<IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー>もつけて、
【合計金額】 117227円+延長保証料金4095円+送料1050円   合計金額122372円

グラボを落とし、HDDを一つにし銘柄変更、FDD無しに、ケースと電源を変更しました。
ケースは価格.comを見て選んでみましたが、ちょっとでかいのが気になってみたり。Antec SONATAV 500Wにして安くするか、
Antec SOLO Black 電源無しあたりの方がいいのかなーなんて。
よろしくお願い致します。
420地方公務員:2009/02/20(金) 14:21:24 0
買う前に良く考えろ
働いてもないくせにそんな大枚はたいて
今後の生活どうすんだ?
421名無しさん:2009/02/20(金) 14:31:00 0
お前ごとき貧乏人とは格が違うですぅ
422名無しさん:2009/02/20(金) 14:40:29 0
>>420
昨日に続いて今日も自己紹介ですかw
423名無しさん:2009/02/20(金) 14:41:10 0
>>419
エクセレント!
424名無しさん:2009/02/20(金) 14:45:00 0
とりあえず店名はサイコムって書いておけば>>420みたいなのに荒されないんじゃね?
構成だけ評価してもらえればいいんだし
425名無しさん:2009/02/20(金) 15:01:18 0
>>411
プラッタスレだとちらほら言われてるなぁ まぁあまり気にしなくて良いと思うが

>>412
320x1と320x3なら後者の方が壊れやすいってことじゃないの 1TBx1と320x3の比較じゃなくて。

>>418
嘘コピペの遺産は貼らなくて良いw

>>419
静音ケースから一気に逆へ…。冷却は何の心配もいらない、けど動画鑑賞用にはうるさくてちょっと…かもね
SONATAやSOLOだと静音になるけど冷却ギリギリ気味になってグラボ高性能のは使えなくなる感じ
CM690ならCPUクーラーは無しorSAMURAI MASTERで。グラボにHDMI端子欲しいなら↑で、いらんなら↓で(↓でも変換付いてくるかも知れんけど)

>>424
よくわからんけど424の方が嵐くさいこと言ってる気がする
426名無しさん:2009/02/20(金) 15:10:37 0
【店名】PC-take
【CPU】Intel Core2Quad Q9650
【マザボ】【人気】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】【New】Leadtek WinFast GTX285
【メモリ】【オススメ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
【HDD1】【人気】Western Digital WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
【HDD2】【人気】Western Digital WD6400AAKS/SATA2/640/7200/16M
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
【CPUクーラー】【オススメ】SCYTHE Ninja2
【PCケース】Antec P182
【光学ドライブ】【Blu-Ray】Pioneer BDC-S02J
【OS】【人気】Windows-XP-Home Edition SP3 DSP
【その他】
・ファンコントローラーNZXT SENTRY LX /
・静音ファン/Gentle Typhoon12cm/1850rpmx1 /

【合計】220790円
【予算】250000円
【用途】フォトショップによるイラスト作成、DTM、ネットゲーム(MHF)PCゲーム(GTA4、紙芝居エロゲ)

私用に長く使う予定なので、多少予算オーバーしてもいい物を揃えたいです。
静穏性を重視して組みましたが、夏場はクーラーが入らないので、排熱が心配です。
地雷パーツや、変な組み合わせ等ありましたら、よろしくお願いします。
427426:2009/02/20(金) 15:12:44 0
あと、マルチモニタで使用する予定です。
>>426
  /ヾ∧ パーツはおおよそいいけど、ケースが制限付きになるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースは常時目に触れるモノなので、機能性だけじゃなく美観の点も併せて要吟味!
 (  つ旦
 と__)__)
GeForce GTX 280・9800GTX・8800GTX・Radeon HD 4870 X2が搭載可能なケース一覧
(≒GTX285が搭載可能なケース一覧)
ttp://www.algo.jp/shop/product/graphics_cards/01-long_size/case-8800.html

ANTEC P180 + GTX280(奥行51cm)≒P182 + GTX285
※ケース中央のハードディスクハウジングに多数のハードディスクは搭載できません。
429401:2009/02/20(金) 16:03:32 O
>>407
解答ありがとうございます。
調べてみたら、電源やM/Bの詳細はfaithのものしか書いてないですもんね。
安いところには安いなりの・・・ということがわかりました。
ここのスレはもっとパーツとかきちんと選べる人が来るスレだったのですね。
最初から読んでみたら、変な質問してたことに気が付きましたorz
私があげた3SHOP共に、このスレでかなり評価が低いようなので不安になりました。
評判の良さそうな他社のBTOで電源やM/B、ケースなどを選ぶのは難しいので
おとなしく近所の電気屋で国産メーカーのものを購入しようと思います。
430名無しさん:2009/02/20(金) 16:29:24 0
>>429
メーカーなら3Dゲームは諦めろ
軽いのなら動くが
431名無しさん:2009/02/20(金) 16:51:13 0
そういえばここでAMD購入相談する人ぜんぜんいないよね
432名無しさん:2009/02/20(金) 17:05:37 0
SS550HTって吸気ファンなのね・・・
CM690につんだから掃除機的な位置関係に
ホコリとか大丈夫だろうか
433名無しさん:2009/02/20(金) 17:28:28 0
フェイスで買おうと思ってるんですけどフェイスってそんな駄目なんですか?
434名無しさん:2009/02/20(金) 17:29:52 0
自分を信じてフェイスで買えばいいんじゃマイカ?

個人的にはたけおねオススメだけど
435名無しさん:2009/02/20(金) 17:44:03 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】無し
【CPU】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz E0
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】ASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M R3
【HDD1】HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB
【光学式ドライブ】NEC AD-7200S ブラック
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA-500
【ケースファン】S-FLEX 12cmx2(フロントに追加)
【保障期間】1年
【合計金額】86310円
【予算】100000円
【用途】ネット 動画鑑賞 ゲーム(FEZ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました

カードで購入できる店を探していて、ここを選びました。
(メインPCが急にお亡くなりなったが歯の治療で現金に余裕がない…)
夏場は扇風機をあてながら使うつもりなので、冷却重視で構成してみたのですが
地雷パーツ等ありましたら、アドバイスお願いします。
436名無しさん:2009/02/20(金) 17:44:12 0
パーツによってはメーカー指定できない物もあるみたいだけど
フェイスも悪くないと思うよ
437名無しさん:2009/02/20(金) 17:48:53 0
>>435
サイコムにしとけ
438名無しさん:2009/02/20(金) 17:49:49 0
    /||ミ        SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \________________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄   わからないことは、まず検索しよう    
   \ ::::||         http://www.google.co.jp/
    \||
>>435
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!特に修正すべきパーツはないね!
 (  つ旦
 と__)__)
440名無しさん:2009/02/20(金) 17:57:37 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ
441名無しさん:2009/02/20(金) 18:00:19 0
>>432
SS550HTが特殊なのではなくCM690の設計が特殊でそうなってる
底面吸気が嫌で上下逆に付ける人もいる サイコムもそう組み立てるみたいね

>>435
Good
442435:2009/02/20(金) 18:19:15 0
>>437
サイコムでも構成してみたのですが、どうしても高くなってしまって…
余裕のない時にメインPCとしてどうしても必要なので
自力メンテも覚悟でこの店を選びました。

>>439.435
ありがとうございます。
55nmだといいなぁと思いつつポチってみます。
443435:2009/02/20(金) 18:21:11 0
ミスった…隊長と>>441さんありがとうございました。
444名無しさん:2009/02/20(金) 18:28:13 0
>>431
アムド信者な俺だが、春咆える予定がダメダーメ×
何も、負け犬の遠吠えを衆目に晒すこともないぜ
445名無しさん:2009/02/20(金) 19:27:50 0
>>444
テイクワン辺りでPhenomU扱ってくれないとねちょっとね。
グラボはラデで良いんだけど。
446名無しさん:2009/02/20(金) 19:31:32 0
Core2 Duo E8400 [3.0GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
ASUS P5Q PRO [ATX/Intel P45+ICH10R/LGA775]
2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]
500GB [SerialATAII/7200rpm]
DVD スーパーマルチ [±Rx18/-R DLx10/+R DLx10/-RAMx12]
NVIDIA GeForce 9500GT 512MB [PCI-e/Dual DVI(HDCP対応)]
Microsoft Windows XP Professional SP3
このスペックのpcをクレバリーでかおうとおもってます
むこうが推奨しているクーラー・ケースなどがあればそれにします
この店ではハズレなどはどうですか?
447名無しさん:2009/02/20(金) 19:35:21 0
2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]
500GB [SerialATAII/7200rpm]
DVD スーパーマルチ [±Rx18/-R DLx10/+R DLx10/-RAMx12]

メーカーがわからない
論外
448名無しさん:2009/02/20(金) 19:52:27 0
のってませんでした
449名無しさん:2009/02/20(金) 19:56:36 0
店名】take one
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT/512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec NineHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【TVキャプチャ】IO-DATA GV-MVP/RX3
【保障期間】1年間
【環境】夏場エアコンなし
【合計金額】128167 円 (送料込み)
【予算】12万円前後 ディスプレイもあわせて15万円に収めたいです
【用途】ネット テレビ視聴 ゲーム(MHF) エンコード

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました

take oneによるとHDD二台の場合サイレントケースありのほうがよいとのことですが静音性を気にしなければ必要ないでしょうか?
電源は安いのでEARTHWATTSにしましたがやはり耐久性などに問題があるのでしょうか?

よろしく御願いします
450名無しさん:2009/02/20(金) 20:03:51 0
>>446

n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ
451名無しさん:2009/02/20(金) 20:07:46 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3
【CPU】Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) E0
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400*2
【マザボ】MSI G45M-FIDR G45チップセット ファンレス
【グラボ】GALAXY GF P96GT/512D3/ZL 512MB ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB
【光学式ドライブ】LG GH22NS40BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【ケース】HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し
【電源】TOPOWER SilentCool630 M8 Edition 550W
【ケースファン】サイズ KAMA-FLEX 12cm *2(前後に)
【保障期間】1年
【合計金額】84470
【予算】90000
【用途】ネット 動画エンコ ゲーム(SA)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】流し読み程度には

OS有りでこの予算は厳しいか・・・音とかは特に気にせず正常に動作してくれれば問題ないです
今使ってるPCがceleronMの1.4Ghzでさすがに限界かなと思って買い換えようと思いました
CPU的に動画エンコは微妙かもですがエンコの際の所要時間は特に気にしていません
個人的にはやはり電源が不安ですが地雷あったらアドバイスよろしくお願いいたします
452名無しさん:2009/02/20(金) 20:08:15 0
>>449
MHFなら9800GTのほうが
453名無しさん:2009/02/20(金) 20:11:27 0
>>451
DELLでいいじゃん
そのほうが安いし
454名無しさん:2009/02/20(金) 20:43:02 0
>>453
あまりいい加減な発言は控えて欲しいものです
他の識者に迷惑がかかりますよ?やはり回答者こそ【自作暦】○○年をいれるべき
ですかね
455名無しさん:2009/02/20(金) 20:50:04 0
【自作暦】20年です^−^
456名無しさん:2009/02/20(金) 21:00:25 0
>>451
DVDドライブはDVR-S16J辺りに変えといた方が安心できるかもしれん
457名無しさん:2009/02/20(金) 21:03:14 0
intelのCPUソケット775は去年いっぱいで打ち切り。
永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
458名無しさん:2009/02/20(金) 21:06:55 0
定期乙
459名無しさん:2009/02/20(金) 21:11:27 0
レインの見積もり変なのばっかだな
460名無しさん:2009/02/20(金) 21:15:40 0
>>454
どの辺がいい加減か教えて欲しいもんだが
461【自作暦】3000年:2009/02/20(金) 21:22:20 0
よし、相談してもよいぞ
462【自作暦】○○年:2009/02/20(金) 21:49:05 0
いれたぞ
これでいいか?
463【バカばっか】:2009/02/20(金) 21:59:40 0
まともな回答は得られる頻度は少ないと覚悟しましょう、質問者様
それでもメゲないでね
464名無しさん:2009/02/20(金) 22:04:08 0
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465【識者】:2009/02/20(金) 22:09:07 0
自作できるスキルがなければBTOは諦めましょう
ある人は自分で組みましょう
466名無しさん:2009/02/20(金) 22:38:18 0
>>449
サイレントケースは2台だろうといらない
EAはまぁ値段なりにまともだと思うから特別問題があるわけではない
ただ3年以上長期継続して使いたいなら不安かなと

12万まで収めようとするならQ9650→Q9550 SN20GL→AD7200S(レーベルフラッシュがなくなるが構わないなら)
あと夏エアコン無しでエンコするならCPUクーラー何かしら欲しいな
あとケースも埃に強い奴の方が安心で手間いらず

>>451
レインはG31が選べないのが残念すぎる
Silent Coolはまだ出て日も浅いので耐久性はよくわからないけど(発熱は宣言通り少ないらしい)
効率は言うほど良くない 80Plusに比べたら結構低い  電圧も安定してない
ってレビューは見たから良品ではないと思う
安くてまぁまともレベルの電源ならレインならV560かEA500…かなぁ
467TAKA:2009/02/20(金) 23:09:11 O
【店名】九十九
【モデル】 G-GEAR/GB30J-09XN1Q
【OS】Vista Ultimate SP1 プリインストール(32bit/DSP版)
【CPU】 Core 2 Quad プロセッサー Q9650(クアッドコア/12MBキャッシュ/3.00GHz/1333MHz FSB)
【メモリ】 PC6400 DDR2 SDRAM 4GB(2GBх2枚/CENTURY MICRO製)
【マザボ】 Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード(MSI製 P45 Neo-F)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 260(SP216)/896MB(DualDVI/TV出力/PCIスロットх2占有)
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 1TB(SerialATAU/7200rpm/32MBキャッシュ搭載)
【HDD2】 1TB(SerialATAU/7200rpm/32MBキャッシュ搭載)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DL対応 DVD SuperMulti(Plextor製)
【ケース】 Antec Nine Hundred AB
【電源】 Topower製 SilentBlack Japan TOP800AP1(定格出力800W/静穏設計/80Plus、ActivePFC対応/日本製コンデンサ採用)
【その他】Office+キーボード+マウス等
【合計金額】 216,094円
【予算】15万〜25万(なるべく安くすませたい…)

別途モニタをAmazonにてBenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200 HDを20980円で購入予定
使用目的…エロゲ(ティンクル☆くるせいだーす)、動画エンコ、動画視聴、iTunes、将来的にはネトゲ(モンハン)にも使いたい

なにか変更すべき点や注意すべき点があれば、教えてください
468名無しさん:2009/02/20(金) 23:12:37 0
問題ないポチれ
469名無しさん:2009/02/20(金) 23:14:41 0
>>467
VGAは96GTでいいんじゃない
470名無しさん:2009/02/20(金) 23:18:55 0
>>467
9600GTかHD4670だろな
GTX260は過剰もいいところ
その1TBHDDはスキルがあれば自分でつけたほうが安いかもな
471名無しさん:2009/02/20(金) 23:23:25 0
合計金額の割りには安いママンだな
472名無しさん:2009/02/20(金) 23:28:39 0
【店名】 Faith
【モデル】 E8400 G45 マイクロフルキット
【OS】 Windows XP pro
【CPU】 Core2Duo E7400
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
【マザボ】 ASUSTeK P5Q-EM Intel G45+ICH10Rチップセット搭載MicroATX
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 3D Sound オンボード
【HDD1】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学式ドライブ】【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 【黒】 CS-MC04BK Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源
【合計金額】 \63,970
【予算】 60,000前後
【用途】 軽めのオンラインゲーム、動画のエンコード等

グラボは今のところ必要ありません
これよりコストパフォーマンスの良いものがある、または構成に問題があるというので無ければこれを購入したいと思います
CPUクーラーについては表記が見当たらないのが若干気になります
チェックのほどよろしくお願いします
473名無しさん:2009/02/20(金) 23:30:48 0
>>472
まぁいいんじゃね?
474名無しさん:2009/02/20(金) 23:31:07 0
問題ないポチれ
475名無しさん:2009/02/20(金) 23:32:21 0
買いだな
476名無しさん:2009/02/20(金) 23:33:57 0
売りだな
477名無しさん:2009/02/20(金) 23:36:05 0
これは問題ないということでしょうか?
478名無しさん:2009/02/20(金) 23:44:20 0
XPProをHomeにしてもおkかも
479名無しさん:2009/02/20(金) 23:52:01 0
VGA ってと なんか サウンドボードを PSGって呼ぶような感じで、経験者って雰囲気が漂うね。
俺は、若い者に迎合して、つい、「グラボ」とカキコしてしまうがね。心の中では、VGAとかVDPって言ってるぜ!
480451:2009/02/20(金) 23:55:13 0
>>453
デルはサポートが悪いと聞くので・・・
>>456
わかりました、ありがとうございます
>>466
P5KPL-CM Intel G31チップセット ファンレス
G31ってこれでしょうか?これは値段が異様に安いように思えたから避けたんですが・・・
電源はEA500にしてみます!
481名無しさん:2009/02/20(金) 23:56:12 0
最近たけおね以外のとこ多いね
482名無しさん:2009/02/20(金) 23:59:19 0
のりだな
483名無しさん:2009/02/21(土) 00:03:24 0
intel以外のとこも多くなると良いのに
AMD歴0年の腕の見せ所
484名無しさん:2009/02/21(土) 00:14:35 0
【店名】take one
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【TVキャプチャ】IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
【保障期間】1年間
【環境】夏場エアコンなし
【合計金額】173769 円 (送料込み)
【予算】15 〜 20万円
【用途】ネット 地デジテレビ視聴/録画 ゲーム(cod4 gta4 civ4 最新FPS) 
将来的にはブルーレイも視聴したいと思ってます
このスペックなら2年先の3Dゲームぐらいまではなんとか動くでしょうか?
485名無しさん:2009/02/21(土) 00:19:54 0
>>484
二年後に考えるんだな
ただ、爆音すぎてBDとかテレビとか見る気しないと思うけど
486名無しさん:2009/02/21(土) 00:20:39 0
>>480
さすがにBTOショップよりはサポートいいけど
487名無しさん:2009/02/21(土) 00:29:57 0
>>472
組み立てキットだけどいいの?
選択中のケースはケースファン付属されてない+リアフロントともに12cm搭載可能の珍しいMATXケースだったと記憶してるんだけど
ファン前後分付けてくれるのかなあ コスパ求めるならXPはとりあえずHomeで

>>480
失礼、フルカスタムの方ならG31選べたんだね
グラボさすならそれで良いと思う

>>484
PCI-Ex4いらないならUD3Rでも 消費電力大きい構成だし電源質UP検討しても(SS650HTとか)
安くするならQ9550でも
488名無しさん:2009/02/21(土) 00:30:50 0
とりあえずエアコン買え
489名無しさん:2009/02/21(土) 00:31:51 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3
【CPU】Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) E0
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【マザボ】MSI G45M-FIDR G45チップセット ファンレス
【グラボ】GALAXY GF P96GT/512D3/ZL 512MB ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB
【光学式ドライブ】LG GH22NS40BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【ケース】HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA-500 500W
【ケースファン】サイズ KAMA-FLEX 12cm *2(前後に)
【保障期間】1年
【合計金額】80711
【予算】90000
【用途】ネット 動画エンコ ゲーム(SA)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】流し読み程度には

構成し直してみました。これでどうでしょうか
490名無しさん:2009/02/21(土) 00:32:34 0
タケオネ以外が多いのはUPされる配線を見て店変更って流れがあるんじゃないかな?
491名無しさん:2009/02/21(土) 00:34:05 0
>>489
お前は誰だ
492名無しさん:2009/02/21(土) 00:36:20 0
>>489
なぜオンボードマザーに拘るの?
493名無しさん:2009/02/21(土) 00:38:37 0
【店名】takeONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】ThreeHundred 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmx2(フロントに追加)
【合計金額】 94865円
【予算】10〜12万円程度
【用途】ネット閲覧、動画鑑賞、軽めのゲーム。

1.夏場30℃前後の環境で使用する可能性があります。リテールFANでは厳しいでしょうか?
厳しい場合、SAMURAI MASTERとNINJA弐どちらがおすすめですか?
2.ケースファンを追加する場合 フロントに2個追加
それともフロント1個サイド1個のどちらの方がいいのでしょうか?

3.SS550HTについて>>432 上から落ちてくる埃などを吸い込んでしまうという認識で
間違ってませんか?ThreeHundredの場合危険でしょうか?
4.ディスプレイは、ACER H223HQbmid 1920x1080 を購入予定ですが、
グラボGeForce 9600GTでは弱いですか?

以上、わからないことが多く質問だらけで申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
494名無しさん:2009/02/21(土) 00:40:45 0
みんなPC買えてうらやましい
俺も欲しい
495名無しさん:2009/02/21(土) 00:42:20 0
>>493
1
どちらでもリテールでも
動画鑑賞ならNINJAかな

2
粉塵が舞う部屋で使わない限りそんなに気にしなくていい

3
フロント1個で十分

4
弱い、とは?
普通に表示する分にはオンボでも全く問題はない
496489:2009/02/21(土) 00:48:03 0
>>491
すいません、491です
>>492
値段的な問題ですね
497名無しさん:2009/02/21(土) 00:49:27 0
>>495
早速のお返事ありがとう御座います。

あまりよくわかっていないのですが、
解像度が大きい?高い?ディスプレイでゲームをする場合に、
能力が落ちる?のかなと思いまして、
9800GTなどグレードを上げた方がよいのかと思ったりしています。
498名無しさん:2009/02/21(土) 00:52:41 0
>>497
ゲームについては知らんがとりあえず9600GTでいいんじゃないか?不満が取り替えればいいし
499名無しさん:2009/02/21(土) 00:55:09 0
>>497
やるゲームにもよると思うけど、とりあえずこの辺読んでみたら?
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081212060/
500名無しさん:2009/02/21(土) 00:57:55 0
>>496
とりあえず落ち着けw >>451だよね
G45は値段的においしくないよ、ATXマザーとあまり値段変わらない
501493:2009/02/21(土) 00:58:55 0
>>498
わかりました。9600GTでいこうと思います。
ゲームは2DMMOで、
推奨環境 実装メモリ128M以上の3D起動機能カード

どうもありがとう御座いました!
502493:2009/02/21(土) 01:05:12 0
>>499
ありです。読んでみますね。
503名無しさん:2009/02/21(土) 01:05:37 0
メイプルならメイプルって書いたほうが良いと思うが
しかし30℃で9600GT使うの怖いんだが
504名無しさん:2009/02/21(土) 01:22:59 0
BTO SHOP RANK
1位 サイコム
http://bto.store-web.net/sycom.html
505名無しさん:2009/02/21(土) 01:23:34 0
メイプル程度でいいマシーン考えてるなw
506493:2009/02/21(土) 01:32:39 0
30℃環境で9600GTは危険ですか?
部屋の日入りが激しい為(何もしないと36℃程度まで上がります)
クーラーで頑張っても25〜27℃程度。(オンボロクーラーも買い替えま…)

気をつけて利用しますね。
507名無しさん:2009/02/21(土) 01:41:02 0
あっ、want!と思ったら、
あなたも送ろう苦情メール

want-pc.com
bto.store-web.net問題まとめ @ Wiki
http://www42.atwiki.jp/anti-want/

アフィ荒らし反攻作戦★合同作戦本部
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227389280/

■ バリューコマース ■
広告掲載方法に関する違反報告ページ
http://www.valuecommerce.ne.jp/form/report_inquiry.html

テンプレ
--------------------------------------

利用規約
第4章
第14条 (禁止行為) の
5. スパム行為 違反です。

http://www
http://www

--------------------------------------

みんなで毎日1個ずつでも報告していこう!
508名無しさん:2009/02/21(土) 01:44:09 0
>>506
Three+12cmx2で9600GTなら余裕
509484:2009/02/21(土) 02:28:00 0
回答ありがとうございます

>>485
爆音ですか…
とりあえずテレビは音を確認してから考えます

>>487
UD3R、Q9550 E0 Stepに下げて、電源をSS650HTに変更します
510名無しさん:2009/02/21(土) 02:46:23 O
タケオネのビデオカードの欄に書いてあるDual-DVIと言うのは、
デュアルディスプレイが使えると言う事ですか?
511名無しさん:2009/02/21(土) 02:47:50 0
    /||ミ        SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \________________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄   わからないことは、まず検索しよう    
   \ ::::||         http://www.google.co.jp/
    \||
512名無しさん:2009/02/21(土) 03:45:05 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1000P45
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3
【CPU】Core2Duo E8500
【CPUファン】Intel推奨Fan
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2](メジャーチップ6層基盤)
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD3R
【グラボ】GeForce 9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付き]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★低消費電力]
【FDD】なし
【光学ドライブ】なし(ソニーNECオプティアーク製内蔵DVDドライヴAD-7200S-0Bを別途購入予定)
【ケース】【黒】Antec SOLO BLACK[電源なし]
【電源】 Abee AS Pawor SD-500ESY(サイコムモデル) [500W](標準)
【ケースファン】なし
【スピーカー】なし
【保障期間】1年
【合計金額】108,450円
【予算】15万円前後
【用途】音楽、DVD,CDの再生書込み、動画鑑賞、エンコ、レポート作成(ワード、エクセルとか)
    あと将来的にCGもやってみたいかなと

初BTOです。予算の余りで液晶ディスプレイ,キーボード,マウス,スピーカー等を買いたいと思ってます
やはりエンコするからにはクアッドのほうがいいでしょうか?
後,マザボのGIGABYTE GA-EX58-UD3RとGA-EX58-UD3LRではどう違うのでしょうか?
また、初めてなので問題等ありましたら教えてください
よろしくお願いします
513名無しさん:2009/02/21(土) 03:48:25 0
そのマザーにそのCPUは付かない
514名無しさん:2009/02/21(土) 03:50:56 0
そのママン使いたいならCPUをi7、メモリをDDR3
CPU、メモリを使いたいならP45なりX48なりご自由にお選びください

エンコは寝ている間にだらだらやってるならヅアルコアでもいいかもね
エンコ興味ないから適当に言っちゃってるけど
515名無しさん:2009/02/21(土) 03:53:25 0
このスレなんで○ンコするやつばっかなの
516512:2009/02/21(土) 03:53:59 0
>>513
あ、すみませんGIGABYTE GA-EP45-UD3Rでしたorz
改めてGIGABYTE GA-EP45-UD3RとGA-EP45-UD3LRの違いは・・
517名無しさん:2009/02/21(土) 03:55:55 0
メーカーのHP開いてみくらべてごらん、違いが分かると思うから
518名無しさん:2009/02/21(土) 03:56:48 0
それで分からないようだったら安い方買って問題ないよ
519512:2009/02/21(土) 04:23:11 0
>>524>>528
ありがとうございます
疑問の方は解決しました
マザーGA-EP45-UD3RでしたらOKですかね?
CGやるならUD3Pの方がいいかも・・とも思ったのですが
520名無しさん:2009/02/21(土) 04:41:22 0
【店名】 ドスパラ
【モデル】 プライムガレリアQX
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition
【CPU】 intel Core2Quad Q9650
【CPUファン】 無し
【メモリ】 4GB DDR2 SDRAM
【マザボ】 Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】 NVIDIA Geforce GTX285 1GB
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 1TB シリアルATAUHDD
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 YM ブラック&シルバー
【電源】 650W 静音電源
【ケースファン】 フロントケースFAN(12cm静音FAN)
【保障期間】 1年
【合計金額】 129980+ディスプレイ
【予算】 190000
【用途】 オンラインFPSゲーム(SA・AVA等)を動画を撮りながらプレイしたいです
家にクーラーはあります。何かこの構成で問題あったら指摘をして頂きたいです
521名無しさん:2009/02/21(土) 05:00:10 0
>>520
店が致命的
522名無しさん:2009/02/21(土) 05:08:23 0
>>520
CPUは9550でいい
グラボもかなりオーバースペック
それとドスパラ
523名無しさん:2009/02/21(土) 05:09:14 0
>>520
完璧、ポチレ
524名無しさん:2009/02/21(土) 05:27:56 0
( ゚∀゚)o彡゜ドスパラ!ドスパラ!
525名無しさん:2009/02/21(土) 05:46:30 0
ドスパラは安いんだがサポートが悪いって認識でおk?
パーツもメーカーが分からないから怖いのかな?
大人しくサイコムとかタケオネとか選んだ方がいいのかな?

スレ違いですがお答えいただければ幸い
526名無しさん:2009/02/21(土) 05:51:27 0
パーツの製品名明記とかは判断基準の一つだけど
自分が信用できると思ったところで買うのが一番だろ
配線スレとかも参考にしてみれ
527名無しさん:2009/02/21(土) 05:51:27 0
ドスパラPC最強伝説
ニコ動にも広告よく出してる
運営お墨付きってこと
528名無しさん:2009/02/21(土) 08:09:08 0
P-18xシリーズを選ぶ際、120mmファンを1つ増設して貰えと言うのをよく聞きますが、
具体的にどこに増設して貰うのがベストですか?
529名無しさん:2009/02/21(土) 09:48:44 0
ファンが付かない位置に「ここに付けてもらえます?」なんて言う客も、店からは(めんどくせえ客だなあ)とは思うだろな
530449:2009/02/21(土) 09:52:27 0
>>452>>466
レスありがとうございます。
予算が厳しくなるべく長く使いたいのでゲームはあきらめ電源などをもう一度考え直してみたいとおもいます。
アドバイスありがとうございました。
531名無しさん:2009/02/21(土) 10:37:05 0
>>525
日本人が電話に出るだけDELLよりマシ
ド素人のオペ子姉ちゃんが出る所(あるんか知らんけど)よりはマシ
という俺の認識
532489:2009/02/21(土) 10:49:10 0
>>500
あ、すいません・・・>>451です
なるほど・・・やはりG31のほうがコスト的においしいですか・・・ありがとうございます
533名無しさん:2009/02/21(土) 11:01:36 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=106348
これをぽちろうと思います
背中を押してください
534名無しさん:2009/02/21(土) 11:18:14 0
ええい、さっさとポチれ
535名無しさん:2009/02/21(土) 11:19:54 0
>>532
takeoneにできるなら鉄板構成で組めるけどね。レインならもっと予算欲しいわ

構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
HDD1 HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA500D 500W

エンコソフトがクアッドコア対応してるならQ9650かQ9550にしたいが


536名無しさん:2009/02/21(土) 11:22:03 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1000P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3Ghz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] (標準)
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Antec Earth Watts EA-650[650W]
【保障期間】1年
【合計金額】109370円
【予算】12万
【用途】FPSゲーム(ペーパーマン)
    http://www.paperman.jp/support_faq.aspx
    ニコニコ インターネット

ペーパーマンを快適に動かしたいのですが、
地雷等改善点あればご指摘よろしくお願いします。
ディスプレイは19インチのLG W1942TQ-BFを購入する予定です。
537名無しさん:2009/02/21(土) 11:22:04 0
【店名】faith
【モデル】【新生活応援】Seed E85000XN/DVR-α
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
【CPU】Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
【CPUファン】標準
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
【マザボ】P45TS Intel P45+ICH10チップセット搭載 Instant Boot対応ATXマザーボード
【グラボ】nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【HDD1】Western Digital WD10EADS 1TB 32MB S-ATA2 IntelliPower(5400rpm〜7200rpm) NCQ
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】【黒】Scythe K110-BK ATXミドルタワーケース 450W電源搭載/前面背面12cm静音FAN搭載
【電源】450W電源
【ケースファン】前面背面12cm静音FAN
【保障期間】BTOパソコン本体 1年間保証
【合計金額】\107,018
【予算】11万
【用途】動画、音楽鑑賞、動画編集、エンコード、ネトゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

このセットは初期でCore2Duo E8500、メモリ4G、GeForce9800GTX+だったのですがそこまでスペックを必要とする使い方はしないと思うので変更しました。
C2Dの方は配信をしたいと思うのでQuadに変えたんですが、正直どちらが良いのか全くわかりません。
そしてケースと電源なのですが、変更できない仕様だったので非常に心配です。
是非ご指摘の方宜しくお願いします。
538名無しさん:2009/02/21(土) 11:27:15 0
>>536
電源過剰気味だけどまぁいいんじゃね?

>>537
エンコならQuadでいいだろ
電源はもうちょい欲しいトコだな
あとテンプレ読んでないだろ

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
539名無しさん:2009/02/21(土) 11:47:51 0
537です。
>>538
申し訳ないです。その通りでした。
用途は動画、音楽鑑賞>ネトゲ>エンコード=動画編集
ネトゲの方はスカッとゴルフ パンヤ(http://www.pangya.jp/)とWarRock(http://warrock.jp/)をやる予定です。
解像度はWSXGA+(1680x1050)のモニタを購入したいと思います。

電源はどういったものに変更すればいいでしょうか?それ以前にこのセットはモニタと電源は変更できず固定なのでどう変更すればよいのかもわかりません・・・
540名無しさん:2009/02/21(土) 12:44:18 0
BTO手出してみたくて一般板、自作板覗いたら
どこのメーカーも地雷だってレスばっかりで怖くなってきた
541名無しさん:2009/02/21(土) 12:56:40 0
>>540
もともと初心者が手を出すようなもんじゃないしな
ただ勉強する気があるならメーカーより使いやすい
融通利くし、極高スペックとか極静音とかもできるし
地雷ったってPC自体はパーツ組んだだけだからな・・・
542名無しさん:2009/02/21(土) 12:57:31 0
GTS250来月発売されるから、様子見てから
買い替え考えるかな。
543名無しさん:2009/02/21(土) 13:03:14 0
じゃあ初心者だけどあんなに一杯初期インストールソフトいらないし
一体型も必要ないしって人はどうすればいいの?
544名無しさん:2009/02/21(土) 13:05:16 0
>>543
> じゃあ初心者だけどあんなに一杯初期インストールソフトいらないし
消す

> 一体型も必要ないしって人はどうすればいいの?
タワー型もあるだろ
545名無しさん:2009/02/21(土) 13:20:52 0
一体型なんて買うやついるのか
546名無しさん:2009/02/21(土) 13:28:25 0
>>536
メモリ2GBでもいいし グラボはHD4670でもいいし 電源は大幅増設しないならEA500特注なんかでも良さそう
予算内だけど削りたいなら削っても。
HDDはそれより320GB、640GB、Seagateの500GBの方が速い

>>537
10EADSはシステムドライブには向かない
電源とケースは電話注文で変えられるんじゃないの?
547名無しさん:2009/02/21(土) 13:57:32 0
>>545
一体型の方がオサレじゃん
自作とかBTOのケースってごつくてダサいのばっかだし
548名無しさん:2009/02/21(土) 14:06:05 0
デスクトップだからって、机の上に置かなくちゃいけないなんてことはないんだが
549名無しさん:2009/02/21(土) 14:08:25 0
人それぞれだろ
550名無しさん:2009/02/21(土) 14:16:36 0
サイコムで見積もろうと思ったらseagateの500GBがない・・・
320からいきなり640に飛ぶとちょっとなあ
551名無しさん:2009/02/21(土) 14:20:57 0
べつにいいだろ
多いほどいいし
つかいまどき海門とか情弱かよ
552名無しさん:2009/02/21(土) 14:24:16 0
情弱(笑)
553名無しさん:2009/02/21(土) 14:27:10 0
情弱言いたいお年頃
554名無しさん:2009/02/21(土) 14:37:09 0
【店名】ワンズ
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM)
【CPU】PhenomII X3 720 BlackEdition
【CPUファン】標準
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 
【マザボ】KA790GX-M
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDT721032SLA360 320GB
【HDD2】HDT721064SLA360 640GB
【FDD】無し
【光学式ドライブ】AD-7200A/0B (黒)バルク
【ケース】SOLO BLACK
【電源】EA-500(D)
【ケースファン】OWL-FY0925L
【保障期間】All One's保証(1年)
【セットアップ】セットアップB
【合計金額】86,360円
【用途】ネット、動画、3Dエロゲ(予定)

グラボは必要に応じて将来追加予定です。
多重タブ、多重アプリを考慮してPhenomII X3にしました。
試用期間の目標は4年です。
AMDでの見積もりはあまり無いので何か問題があれば指摘よろしくお願いします。
555名無しさん:2009/02/21(土) 14:41:18 0
どぶに金を捨てる気か
556名無しさん:2009/02/21(土) 14:43:17 0
AMDへの愛が無ければPhenomなんてとてもじゃないが買うモンじゃない。
557名無しさん:2009/02/21(土) 14:52:27 0
色んな人がおるんや。アドバイスしたれや。
558536:2009/02/21(土) 14:55:08 0
>>538
>>546

返答ありがとうございます。
HDDは320GBの物にしようと思います。
559名無しさん:2009/02/21(土) 14:56:53 0
アドバイスできないのは
単純にAMDの知識がないだけだろw
560名無しさん:2009/02/21(土) 14:59:00 0
AMD派の俺が通りますよ

>>554
あえてIIのX3を選ぶ理由がわからない
それならIのX4にしたほうがよほどいい
IIのX4を選ぶならAM3のマザーにしたほうが将来性がある
4GB*1が高ければ2GB*2でもかわらない
561名無しさん:2009/02/21(土) 15:03:44 0
サイコムのVista処分イベントワロタwww
562名無しさん:2009/02/21(土) 15:10:37 0
vistaをwindows7へ無償アップグレードするとかいうのはマジか?
563名無しさん:2009/02/21(土) 15:18:06 0
うわさだろ
564名無しさん:2009/02/21(土) 15:18:34 0
だったらいいな

ってところから始まった話だし
565名無しさん:2009/02/21(土) 15:33:17 0
OSでDSP版購入してるのにFDD付けない人多いなぁ
566名無しさん:2009/02/21(土) 15:35:58 0
DSP版は何らかのハードウェアと一緒に使うことが前提だから
別にFDDじゃなくても…
OS単体で買う場合FDDが最も安価なハードウェアだからFDDとセット販売なわけ
567名無しさん:2009/02/21(土) 15:35:58 0
>>554
コスパ重視なら720BE+AM2マザーでいいです
(Phenomはシングル性能弱すぎて駄目です)
SOLOは優秀な遮音ケースなので、逆に(遮音されない)ケースファンの音が気になります
そのフロントファンは実際使ったことないけど、SOLOに付けるにはうるさい気が…?
568名無しさん:2009/02/21(土) 15:36:56 0
>>554
720BEの純正ファンしょぼいらしいから刀3とかに替えたほうがいいかも
569名無しさん:2009/02/21(土) 15:37:39 0
【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9400GT PCI-Express x16 /512MB DDR2 /DVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品
【合計金額】79457
【予算】90000円
【用途】PHOTOSHOP、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ケースの冷却があまり良くないみたいですが、夏場クーラー無しでいけるでしょうか?
570名無しさん:2009/02/21(土) 17:00:02 0
>>569
北国住まいなら窓開けとけば余裕だろ
571名無しさん:2009/02/21(土) 17:17:11 0
537です。
>>546
ではHDDを640G 16MB S-ATAに変更し、電話で電源とケースを変更しようと思います。どうもありがとうございます。
572名無しさん:2009/02/21(土) 17:24:57 0
【店名】 Faith
【モデル】 Seed E85000XN/DVR
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition SP3 DSP
【CPU】 Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【CPUファン】 なし?
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2
【マザボ】 Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
【グラボ】 nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gpbs
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチ 
【ケース】 【黒】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】 550W静音電源
【ケースファン】 なし
【保障期間】 3年
【合計金額】 86900円
【予算】 8万前後

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes

【用途】 photoshopCS3 ネット全般 ラグナロクオンライン
PCはほぼ毎日つけっ放し状況です。
CPUファンの記載がなく不明+電源が足りるか心配なのと
マザボとHDDがこれで平気なのかが分かりません。
同スペックで安く抑えられるなら、安い方がいいです。
冷却オプションはつけた方がよいのでしょうか?
573名無しさん:2009/02/21(土) 17:26:19 0
>>572
ROなら9800GTは過剰
ぶっちゃけオンボでもいいと思うんだが
574名無しさん:2009/02/21(土) 17:27:31 0
メーカー名書いてないのにどうやって答えろってんだ

不安ならメーカーをきちんと選べる店に変えろハゲ
575名無しさん:2009/02/21(土) 17:50:03 0
>>573
レスありがとうございます。
ROよりも、photoshopの使用関係で9500以上と
別スレで推奨があったので9800にしています。

>>574
このお店基本の物はメーカー名が記載されていないみたいで
オプションで
マザボ ASUSTeK P5Q Intel P45+ICHI10Rチップセット搭載ATX
HDD HGST HDP725050GLA360 500GB or 1TB
Western Digital W5000AAKS-A7B0 500GB or 1TB
が選べるようなのですが、変えたほうがいいのでしょうか。
576名無しさん:2009/02/21(土) 17:51:35 0
>>575
PSでグラボはいらんよ
最近のオンボはそんな低性能じゃないし
577名無しさん:2009/02/21(土) 17:59:00 0
【店名】 テイクワン
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 筐体付属品
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 3年間
【合計金額】 108195 円
【予算】 13万
【用途】 ネット MHF なんかすごいエロゲ 

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

冷却と電源は付属品で足りてるでしょうか
ディスプレイはE2400HDを買いたいと思ってます


578名無しさん:2009/02/21(土) 18:03:17 0
HDDが2つも必要な用途とは思えんのだが
579554:2009/02/21(土) 19:07:24 0
皆さんの意見を参考に再検討してみます。
ありがとうございました。
580名無しさん:2009/02/21(土) 19:24:11 0
なんかすごいエロゲってなんだ?www
581名無しさん:2009/02/21(土) 19:25:46 0
>ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい

すごいエロゲ言ってみろw
582名無しさん:2009/02/21(土) 19:36:39 0
間違いなくTEATIME
583名無しさん:2009/02/21(土) 19:38:15 0
らぶデスあたりか
584名無しさん:2009/02/21(土) 19:44:45 0
らぶデス3だとC2Dを十数GHzくらいで動かさないと無理だな
585名無しさん:2009/02/21(土) 20:12:06 0
らぶデスはベンチマーク
586名無しさん:2009/02/21(土) 20:40:07 0
>>569
そんなに不安視するほどじゃないと思うが、
保険の意味でフロントファン増設してもいいだろう。

>>572
重いゲームやるならいざ知らず、ROなら9500でいいじゃねえか。
電源はどうせたいしたことのない奴だ。サイレントキングだったりしてw
電源付けっぱなしにする気なら、もっと良い電源にしろよ。

>>577
悪いこと言わんから、フロントに120mmファン付けとけ。
587名無しさん:2009/02/21(土) 20:52:39 0
【店名】@Sycom
【モデル】RadiantGZ1000P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【白】DVD-ROM(読込専用);16倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト[S-ATA接続]
【ケース】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]
【電源】Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【ケースファン】フロントとリアに12cmファン各1つずつ
【保障期間】1年間保証
【合計金額】119,520 円
【予算】12万
【用途】ネトゲ(パンヤ)動画鑑賞、音楽鑑賞、エンコード  動画鑑賞が中心です

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
過去ログを参考に電源をANTEC EarthWatts EA 500の特注にして購入しようと思います。
ご指摘等ありましたらよろしくお願いします。
588名無しさん:2009/02/21(土) 20:52:55 0
らぶデスはCrysisより重いからな
589名無しさん:2009/02/21(土) 21:17:35 0

俺はここじゃ少数派の「映像・音・LAN、全部付いてなきゃM/Bじゃない」派でね、理由はPC漬けだからグラボが逝かれて代えのグラボの入手までの数日間PCが使えなくなるのが怖いのよ。
グラボって消耗が早くて寿命が短いし、能力も陳腐化が早い物だから保全が欲しい訳。
 でもゲームを愉しむにはオンボじゃ厳しい。だからいいグラボを積んで思いっきり愉しむといい。
そこでVGAオンボのabit/I-N73HD http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=I-N73HD&fMTYPE=LGA775 をお奨めしてみる。
このM/BはC2QやE8*00にも正式対応してるのは当然の事、オンボVGAに nVIDIA? nView? Multi-Display http://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html なんていう面白い機能が詰まってる。
オンボVGAで何画面でもマルチディスプレイできるんだ。ゲームには不要だけど3DCGのモデリングなんか始めたらすこぶる便利な機能だと思う。
590名無しさん:2009/02/21(土) 21:17:58 0
>>587
パンヤ程度なら8400GSや9400GTで十分だと思うけどね。
後々重いゲームやるとか、デュアルディスプレイ希望ならまだしも。
メモリ、PC6400にしたらいいのに。500円ageだけど。
光学ドライブだけど、もう1000円足して、スーパーマルチドライブにしたら?
書き込みする予定がないとか、書き込み可能の外付けドライブ持ってるならいいけど。
591名無しさん:2009/02/21(土) 21:25:28 0
【店名】 takeONE
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-A16J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Seasonic SS600HM
【ケースファン】 12cmファン二個(フロントに)
【保障期間】 3年
【合計金額】 117072円
【予算】 12万
【用途】 MHF、CoD4、fallout3

ディスプレイの解像度があまり大きくないのでこのスペックでも用途のゲームできると思うんですが、
地雷等ありませんでしょうか?
592名無しさん:2009/02/21(土) 21:58:54 0
>>577
SONATAV だと9800GTは熱が厳しいかと
冷却ケースに替えるか、静音ケースならP180にして外排気のELSA9800GTX+とかのがよいね
もしくは9600GTにランクを下げる
静音ケースならCPUクーラーも欄にある中ならNINJA弐を付けたい
6401と6400は速度差はほぼなくてRMA(メーカー保証)が5年か3年かの差なんだけど
BTOの場合、RMAが付いてないやつのこともあるから6401買うならtakeoneに確認とった方がよいかと
(そしてRMA付くかおしえてくれw)
電源は足りてる。9800GTX+なら余裕をみてEA650にしてもいい
593名無しさん:2009/02/21(土) 22:02:21 0
>>591
fallout3の推奨スペックがよくわからんが、大丈夫なんじゃねえの?

CPUファンはリテールで十分だと思うがな。

光学ドライブ、ATAPI接続だけどいいの?
なんか、スリムケーブルが付属するみたいだから別にいいんだろうけど、
組みなおししようとか、色々弄る気があるなら、SATAのドライブにすべし。
594名無しさん:2009/02/21(土) 22:05:25 0
【店名】レイン
【モデル】カスタム ゼロ ピーディー
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3をインストール(@13,000)
【CPU】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@18,984)
【CPUファン】[CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】OEM DDR2-SDRAM 2GB PC6400 を2枚セット(合計4096MB)(@5,628)
【マザボ】GIGABYTE 【オススメ】GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス(@16,569)
【グラボ】Leadtek Winfast PX9800GTX+ 512MB LR Leadtekオリジナルファン搭載 (GeForce9800GTX+)(@22,449)
【サウンドカード】オンボードサウンドを使用
【HDD1】WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@6,489)
【HDD2】選択 無し
【FDD】選択 無し
【光学式ドライブ】NEC AD-7200S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,439)
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし ブラック(@20,979)
【電源】 Seasonic SS-600HM 600W(@18,669)
【ケースファン】選択 無し
【保障期間】
【合計金額】128,206円
【予算】130,000円
【用途】FEZ リネU 現在未発売ですがDiabloV など3Dゲーム ネット DVD観賞
※主な使用はゲームになり、静音は重視していません
※レンタルしてきたDVDを観賞したい
※モニタは手持ちの20.1を流用します
※ほぼ予算内ですが、変更が望ましい等アドバイスお願いします  

595名無しさん:2009/02/21(土) 22:13:37 0
>>594
電源1ランク下げてもいいかな、その分で静音サイドフロークーラー付ける
メモリは一番安いのでOK、永久保証有のブランド物のが安いのに高いノーブラ選ぶ意味無
596名無しさん:2009/02/21(土) 22:17:49 0
>>590
なるほど、ではグラボの性能は多少落して、メモリとドライブをそれに変更したいと思います。
ドライブはDVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]でいいんですよね?
597名無しさん:2009/02/21(土) 22:20:13 0
>>594
FEZもリネ2もさほど重くはないからCPUをE8400、グラボを9600GTあたりでも十分な気がする
MMOはユーザー数獲得に必死だから極端に重いものは出てこないと思うよ
パンドラサーガみたいに明らかにクライアントがおかしいのもあるけど・・・
598名無しさん:2009/02/21(土) 22:27:50 0
>>594
GTX+はやめておけ
599594:2009/02/21(土) 22:34:34 0
>>595>>597
レスありがとうございます。
成る程おっしゃる通りでサイト確認してきましたが、メモリはブランド物が安いですね
あまり感心の薄い所で上の方にあったのを選択していました。ありがとうございます。
電源は98GTX+の場合600w推奨と別サイトにてあった為一応600wを選択しましたがワンランク下でもOKなのですね
電源とメモリの変更分でおっしゃる通りCPUファンが付けられそうです。うまい予算の使い方だと、感心しました<(_ _)>
FEZとリネUは戦争で快適に動けるようにと思いまして・・・。過剰であれば検討致します。
600名無しさん:2009/02/21(土) 22:52:39 0
>>596
良いと思うよ。
但し、LGのドライブは駆動音がうるさいけど。
601名無しさん:2009/02/21(土) 22:56:42 0
LGも速度調整できるからうるさくはないと思うよ
602名無しさん:2009/02/21(土) 23:46:15 0
【店名】TakeOne
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9400GT PCI-Express x16 /512MB DDR2 /DVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品
【ケースファン】無し
【保障期間】1年間 
【合計金額】86125円
【予算】10万円
【用途】にこにこ、ようつべ、DVDなど動画鑑賞>ネットサーフィン、2ch
     FF11などのネトゲ>3Dカスタム少女などの3Dエロゲ

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

静穏化などは気にしてないです
冷却性、グラボ、CPU、メモリなど不十分な点など指摘願います
ディスプレイはE2200HDを買うつもりです
またなるべく安く買いたいのでその点もあれば教えてください
603名無しさん:2009/02/22(日) 00:02:32 0
>>602
FFと3D少女は取り敢えず動けば良いのか?
604名無しさん:2009/02/22(日) 00:04:45 0
>>602
たけおねなら選択肢にあるパーツ以外からも選べる
FF11や3DエロゲならCPUはE5200でも十分 その差額でグラボを9600GTかHD4670
マザーはEP45-UD3Rのほうが評判はいい
HDDは250GBプラッタよりも320GBプラッタを選んだほうがいいかもしれん
この先グラボをハイエンドにする予定がなければケースをV-Techに落とせば大分安くなる・・・が、そこは財布とこれからのプランを併せてよく考えるといい
605名無しさん:2009/02/22(日) 00:05:37 0
>>604
320GBプラッタとか500GBプラッタのが判らんのじゃないか?
俺も覚えてはないが
606602:2009/02/22(日) 00:06:15 0
>>603
できれば快適にプレイしたいです
いまのPCが6年前のノートPCなので
どれ位のグラボを積めば快適に動くのかよくわからないんです
607602:2009/02/22(日) 00:17:05 0
>>604>>605
一応ググッて調べてみましたがよくわからなかったです
608名無しさん:2009/02/22(日) 00:20:20 0
ドスパラのガレリアってグラボ外して注文できないの?
自前のグラボ使いたいんだけど・・・
609名無しさん:2009/02/22(日) 00:22:15 0
>>607
快適動作なら9600GTが下限だろ。
9800GTかHD4850くらい欲しいけど。
610名無しさん:2009/02/22(日) 00:24:44 0
>>607
簡単な話で250GBの倍数なら250GBプラッタ
320GBの倍数ならry
500GBなら250GB*2だろ?

320GBプラッタのHDDが欲しければ、320GBもしくは640GBのものを選ぶよろし
611608:2009/02/22(日) 00:26:17 0
自決した
コメント欄に書けばいいんだな
9600GT外すとどれぐらい浮くか分かる人いる?
612602:2009/02/22(日) 00:29:28 0
レスありがとうございます
CPUはそのままに
グラボを9600GT、マザーをEP45-UD3R
HDDを640GBにして
ケースをV-Techにしてみました
613りな:2009/02/22(日) 00:39:47 0
パソコンの相談でもいいですか?
614名無しさん:2009/02/22(日) 00:40:53 0
>>611
自決した・・・・だと・・・・
今どうやって書き込みしてるんだ?
615りな:2009/02/22(日) 00:41:48 0
やっぱりなんでもないですごめんなさい
616名無しさん:2009/02/22(日) 00:43:21 0
>>614
自己解決って意味なw
紛らわしくてスマン
617名無しさん:2009/02/22(日) 00:45:52 0
お前ら E5200 G31 HD4670 nsk4480 で十分だろ
5万で組める
618名無しさん:2009/02/22(日) 00:49:27 0
勝手に組んでろ
619名無しさん:2009/02/22(日) 00:58:24 0
>>617
ここは自作ではなく、長年使うものを買うってスレだからやや過剰スペック気味のが中心になるのは当然
自作板の方じゃそんな感じの構成定番だね
620名無しさん:2009/02/22(日) 00:59:04 0
【店名】 テイクワン
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R
【グラボ】 無し NVIDIA Quadro FX 1700を特注 
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能
【HDD1】 WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 ENERMAX PRO82+ EPR625AWT 625W
【保証期間】 1年
【合計金額】 193009円
【予算】  200000円
【用途】 ネット・DVD鑑賞・ホームビデオ編集・3DCG作成

3DCGをやるために新しく買う事にしました。使用ソフトはLightWave 3Dを予定してます
ライトウェーブは先ずは動けばいい  程度に考えています
今後、HDD・サウンドカードを今後増設するかも
長時間作業する事が多いです。 室温は年間通して19度前後
冷却・その他問題ないでしょうか?
宜しくお願いします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
621名無しさん:2009/02/22(日) 01:08:37 0
>>619
そーなんだよね 結局、安定環境を組むのは、時間かかるし、
お引っ越し後の整理整頓も必要だしで、なるべく注意深く、長く使いたいわけ。
622名無しさん:2009/02/22(日) 01:23:11 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000X58/940
【OS】 vista business 64bit
【CPU】 i7 940
【CPUファン】 インテル純正
【メモリ】 3GB DDR3 SDRAM PC3-8500 1GB*3
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58 UD3R(intel X58chipset + +ICH10R)
【グラボ】 quadro fx570 特注
【サウンドカード】 サウンドオンボード(標準)
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 7200rpm 16MB s-ata2
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 LGGGW-H20NBL
【ケース】 SYCOM SY-J624(BK) +サイドFAN冷却UNIT
【電源】 Abee AS pwer SD-500ESY サイコムモデル 500W

【予算】20万前後
【用途】 CG,VFX,Photoshop,AE予定

サイコムでグラボの特注できますかね。
問題点ありますでしょうか?
623名無しさん:2009/02/22(日) 01:24:20 0
quadroわかんねぇえええええええええええええええええ
624名無しさん:2009/02/22(日) 01:34:44 0
今時、OpenGLとは、強者どもですな。ナカマ(*´ -`)(´- `*)ネー.
LightScapeのRadioCity(表層分割光度計算3Dソフト)は、
x86コードで古のですが、未だに愛用しています。(サイコー!!)
625名無しさん:2009/02/22(日) 01:39:25 0
>>622
ってことで。。。LightScapeはおくとして。。。
Intel純正は メモリースロットが3本しかないので、オヌヌメしかねる。
Vista business 64bit の意味がない。あまつさえ、メモリー1GB×3 も、しかり。
HDDは WDのラピュター(10000回転)が良いです。それぐらいかな。
626名無しさん:2009/02/22(日) 01:45:16 0
【店名】 テイクワン
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 12cmファン一個 (フロント?)
【保障期間】 3年間
【合計金額】 124674 円
【予算】 13万
【用途】 ネット MHF なんかすごいエロゲ 

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

色々ありがとうございます。これでポチっていいですか?
ディスプレイはE2400HDを買いたいと思ってます
何か予算オーバーしてるっぽいですが
627名無しさん:2009/02/22(日) 01:45:37 0
お前は誰だw
628名無しさん:2009/02/22(日) 01:47:16 0
E8500ごときにNINJA弐はイラン
629626:2009/02/22(日) 01:50:53 0
ごめんもうよくわからん
明日試験あるのに勉強しないと
エロゲやりたい
630名無しさん:2009/02/22(日) 01:51:24 0
>>627
わかんねー って声がしたので駆けつけた、只の通りすがりのものです。それでは、ごきげんよう。ノシ
631名無しさん:2009/02/22(日) 01:54:15 0
>>629
ここはお前の日記帳じゃないぞ^^
632名無しさん:2009/02/22(日) 02:19:53 0
>>626
エロゲマシンに13万とかぼったくりすぎ。
つーかお前にはもったいない
親に買ってもらうのか?
633名無しさん:2009/02/22(日) 02:32:33 0
まぁ、そういうな。やりたい盛りなんだろ。
エロゲぐらいで済ませて勉強に集中してくれれば、親とて、悪い気はスマイ。
634名無しさん:2009/02/22(日) 02:34:02 0
エロゲに夢中で勉強できませんwwwwwwwwwwww
635名無しさん:2009/02/22(日) 03:10:36 0
自分アピールいらねーから
チラシの裏にでも書いてろ屑
636622:2009/02/22(日) 03:52:55 O
>>625
素人質問で申し訳。
マザボを変えた方がいいということでしょうか?
メモリはとりあえず3GB、またお金たまったら12GBくらいにしようかと思ってます
637名無しさん:2009/02/22(日) 04:48:09 O
12GB………………
638名無しさん:2009/02/22(日) 04:49:45 0
>>620
ほぼ問題なく動くと思うよ。
639名無しさん:2009/02/22(日) 05:11:38 0
>>620
LightWaveはほぼCPU依存だからビデオカードはFX570/370か9600GTで十分かと
その投資をCore i7に回した方がよいと思う
Core i7は発熱が大きいのでケースがP180なら
CPUクーラーは鎌アングル リビジョンBオススメしておくよ
640名無しさん:2009/02/22(日) 05:33:11 0
>>636
で、テンプレ&WIKIは読んだの?
OSはHome Premiumじゃダメなの?
CPUは性能1割アップに3万円だけどいいの?
そのマザーはメモリースロット4本だけど6本のじゃなくていいの?
HDDは250GBプラッタじゃなくて320GBプラッタじゃなくていいの?
サイコムは基本的には販売してるパーツしか特注できないけど?


一つ言えることはサイコムに聞け、そのためのサイコム
641名無しさん:2009/02/22(日) 07:53:44 0
【店名】ワンズ
【モデル】(特別な名前なし)
【OS】FDDとともに流用
【CPU】Core 2 Quad Q9650 30670
【CPUファン】TRUE Black 120 9280
(グリス相当) LIQUID Pro+CS 2880
【メモリ】G.Skill F2-8800CL5D-4GBPI 11900
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R 商品購入時に同時に使える700ポイント付き 15350
【グラボ】GALAXY GF P96GT/512D3/ZL 9880
【サウンドカード】SB-XFI-XG 8660
【HDD1】WD6400AAKS 5650
【HDD2】WD10EADS  7500
【FDD】OSの項参照
【光学式ドライブ】AD-7200S/0B (黒)バルク 3279
【ケース】Antec SOLO BLACK 12980
【電源】Seasonic SS-700HM 21780
【ケースファン】
Ainex CFY-90S×2=1720…SOLOのフロント2つ
RDL1225S(17LN)  1380…TRUE Black 120に設置
RDL1225S(17LN)  1380…SOLO BLACKのリアファンとして付属のものと交換
【ネットワーク】玄人志向 GbE-PCI2 890
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし) 3000
【その他】キャプチャボード、追加のHDDなどを流用
【合計金額】(送料などまだ未計算)148179+α
【予算】160000
【用途】MHF、キャプチャ、エンコードほか
642名無しさん:2009/02/22(日) 09:00:17 O
たけおねのおっちゃん注文から19日でやっと届いたよ
でもUSB外付けHDつないでるとWindows起動しないんだよね…
643名無しさん:2009/02/22(日) 09:03:40 0
>>641
狭いSOLOに詰め込んでブン回すって逆効果じゃないかね

>>642
ttp://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=126
644名無しさん:2009/02/22(日) 09:37:05 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ 1000P45
【OS】 WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500(3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333 E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] (標準)
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 Sycom SY-J624 サイドFAN冷却UNIT
【電源】 Enermax STABILITY STA-600
【ケースファン】 なし
【保障期間】 1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】 115,500円
【予算】 13万円
【用途】 ニコニコ ネトゲ(MHF スペシャルフォース ヒーローインザスカイ)DVD,音楽鑑賞

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

IO-DATA LCD-AD191XB3 19インチワイド液晶/DVI-D端子というディスプレイを一緒に買おうと思っているのですが、
問題ないでしょうか。
その他、問題がありましたらご指摘願います。
645名無しさん:2009/02/22(日) 09:44:37 0
>>644
ポチれ
646620:2009/02/22(日) 10:06:59 0
>>639>>640
その方向でもう一度考えてみます
ありがとうございました。
647名無しさん:2009/02/22(日) 10:28:07 0
>>641
問題ないポチレ
648名無しさん:2009/02/22(日) 10:37:20 0
>>644
UD3LR→UD3R、HDP725050→WD6400AAKS
GH22NS40→DVR-SN20GL、STA-600→EA-650

スペシャルフォースみたいなFPSもやるなら応答速度2msのがいいんじゃないかな?
グレア液晶だから動画やゲーム用途なら綺麗だけど文字を読むには目がやや疲れやすく、映り込みしやすい
どちらにしよ手間は省けるとはいえ別で買えば4000円近く安くなるのは考えもの
あとwikiは読んだとか嘘つかないように
649名無しさん:2009/02/22(日) 10:54:27 O
650名無しさん:2009/02/22(日) 11:00:22 0
【店名】 faith
【モデル】 Seed Q94000XN/DVR-PRO
【OS】 Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)
【CPU】 Intel(R) Core 2 Quad Q9400 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 3MB x 2)
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【マザボ】 Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
【グラボ】 nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】 無し
【光学式ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】 550W静音電源
【保障期間】 1年間保証
【合計金額】 \86,899
【予算】 8万前後
【用途】 ネット、あんま重くないネトゲ、DTM
ネトゲはペーパーマン、TWなどをやる予定です。
何か問題点などあればご指摘お願いします。
651名無しさん:2009/02/22(日) 11:00:36 0
CPUはcore2E8500あたりで
HD動画やブルーレイをストレスなく再生できるグラボって
HD4670で大丈夫なんでしょうか?4670ではすこししんどいという書き込みをネットの掲示板でみましたが
ここの人は4670で十分とかいてますね
HD4850あたりにするかはたまたHD4770の登場を待つか迷っています
ディスプレイはWUXGAです
652名無しさん:2009/02/22(日) 11:03:06 0
オンボサウンド(UD3R、たぶん蟹)からX-Fi XGに乗り換えるメリットってあるかな?
入出力端子数は一気に減るんだけど、2.1ch出力ぐらいしか使わないし
ほんとに音が良くなるなら変えたいんだけど・・・

主にゲーム、たまに音楽用途で、EAXは使わない前提で(対応ゲームあんまり持ってないので)
変えた場合のメリット、デメリットを教えてください
653名無しさん:2009/02/22(日) 11:03:13 0
>>651
不安ならHD4830か4850買っておけば?
グラボも熱持つと性能出し切れなかったりはするから何とも言えんだろ。
654652:2009/02/22(日) 11:03:38 0
激しく誤爆でした
すみません
655名無しさん:2009/02/22(日) 11:03:54 0
>>652
EAX使わんなら要らん
656名無しさん:2009/02/22(日) 11:12:11 0
>>651
地デジ再生時GPU負荷3割ぐらい > HD4670リファレンス
657644:2009/02/22(日) 11:20:08 0
>>644>>648
レスありがとうございました。
>>648の方のアドバイスを参考にもう1度構成し直してみましたが、123000円ほど
でしたのでこれでいこうと思います。
ディスプレイの応答速度は2msのほうがいいのですか・・・。
一緒に買ったほうが楽だなと思っていたのですが、もう少し他のディスプレイも
見てみますね。
あとwikiは読んだつもりになってただけでした。すいません。
658名無しさん:2009/02/22(日) 11:24:36 0
>>656
余裕ですね
ブルーレイが少し心配ですが
ケースや電源も小さいやつでいけるので
HD4670が濃厚ですね
40nmの4770も待ちたいけど詳細が出てませんからね
659644:2009/02/22(日) 11:25:08 0
>>644>>648

すいません>>645でした・・・。
レスありがとうございました。
660591:2009/02/22(日) 11:40:47 0
>>593
亀レスですがアドバイスありがとうございます。
アドバイスをもとにもう一度再考してみました。

【店名】takeONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Seasonic SS600HM
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】3年
【合計金額】114792
【予算】12万
【用途】MHF、CoD4、fallout3

光学式ドライブを調べたところDVR-S16Jは、SATA内蔵型みたいなので変更しました。
後CPUファンも標準装備に。

夏は、冷房いれとくんですが排熱が少し心配です。大丈夫でしょうか?
661名無しさん:2009/02/22(日) 11:54:13 0
そんなに心配なら水冷にしろよ
662名無しさん:2009/02/22(日) 13:33:54 0
今のところワンズの組み立ての評価はどんなもんなの?
663名無しさん:2009/02/22(日) 13:34:22 O
>>298
全てにおいて i7のが上だろ
わざわざ古いマザボ選択させんなよ
664名無しさん:2009/02/22(日) 13:46:58 0
今買うならi7って事?
665名無しさん:2009/02/22(日) 13:47:52 0
数ヵ月後はどうなるかは分からないけど
今の時点ではi7は要らない子だろ
666名無しさん:2009/02/22(日) 14:09:18 0
【店名】takeONE
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic SS700HM
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】1年
【合計金額】140620
【予算】15万程度
【用途】ネット 動画鑑賞 3Dゲーム(オブリビオン GTAなどの洋ゲー)

パソコンのことはあまり知りません 初心者に毛が生えた程度です
これで大丈夫なんでしょうか?あとケースのCM690ってグリーンLEDなんでしょうか?
あとパーティションを無料でしてくれるらしいのですがしたほうがよいのでしょうか?
667名無しさん:2009/02/22(日) 14:10:20 0
個人的に今買うならIntelだとE8400orE8500、AMDならPhenomUX3 720BEかと
668名無しさん:2009/02/22(日) 14:12:25 0
>>666
完璧ですすぐポチれ
669名無しさん:2009/02/22(日) 14:14:25 0
>>666
まぁいいんじゃね?
サウンドカードは別にいらないような気もするけど

BTOだとソフト類を自分でそろえないとダメだからあんまし安くないよ
VAIOとかメーカーPCに入ってるのは流用不可だし
670名無しさん:2009/02/22(日) 14:14:42 0
>>666
1TBのHDD二枚って必要なのか?
電源も700Wも要らんぞ
671名無しさん:2009/02/22(日) 14:19:01 0
>>668 >>669
大丈夫なんですか これで検討してみます
サウンドカードはないよりあったほうがいいかと思ってつけてみました
>>670
どちらも少ないよりは多いほうがいいと思ってつけてみました
672名無しさん:2009/02/22(日) 14:19:42 0
640のほうがいいとか言われるかと思ってみてたら何も言われてなかった
673名無しさん:2009/02/22(日) 14:29:26 0
>>666
5.1chだの7.1chだのの環境があればいいけど、なければサウンドカードは扶養
674666:2009/02/22(日) 14:59:16 0
ケースのCM690ってグリーンLEDなんでしょうか?
675名無しさん:2009/02/22(日) 15:09:06 0
>>670
エロ動画保存用に必要
676名無しさん:2009/02/22(日) 15:47:53 0
>>674
普通青
そんなに緑が欲しいなら別にTricool買うなりして付けろ
677名無しさん:2009/02/22(日) 15:54:41 0
備考欄に緑にしてくださいって書けばしてくれますかね???
678名無しさん:2009/02/22(日) 15:58:35 0
>>677
店に聞け
679名無しさん:2009/02/22(日) 16:20:01 0
【店名】   たけおね
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】  Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】   LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】  GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】  Sapphire RADEON HD4670 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】無し
【保障期間】一年
【合計金額】92827
【予算】   10万
【用途】 HD動画鑑賞、PCモニターとアクオス同時に接続してアクオスでDVD(そのうちBR)を鑑賞、フォトショップ
      ネットサーフィン、ゲームはしません

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

モニター二つ繋ぐのでグラボはもう少し上のやつがいいですか??
680679:2009/02/22(日) 16:22:41 0
【追加】 PCのモニターもアクオスもフルHD対応です
681名無しさん:2009/02/22(日) 17:01:30 0
>>679
ゲームしないんだしむしろもう少し下のやつでよくね?
あとHDD少なすぎだろ
682名無しさん:2009/02/22(日) 17:04:01 0
>>679
PCでDVDとかBD読むのいいけど、うるさいよ?
鑑賞目的ならプレイヤーのほうが幸せと思うけど
683名無しさん:2009/02/22(日) 17:36:49 0
>>681
ゲームは基本的にやりませんがパンヤ程度たまにやりますので
モニターも1920*1200ですし、補助電源も要らないコスパに優れたHD4670が
丁度いいかなと思いました(RV740が5月に出るのでそれ以降は投売りなんでしょうけどw)

HDDは前のPCのデータ用のを使いまわすので問題ないです


>>682
地デジをPCで録画する予定なので、AV関係はパソコンで統一しようと思ってます
うるさいのはあまり気にしません、映画すきというわけでもないので
684名無しさん:2009/02/22(日) 18:52:28 0
【店名】 テイクワン
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec SOLO Black 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 9cmファン二個
【保障期間】 1年間
【合計金額】 12479 円
【予算】 13万
【用途】 MHF、FPS(新しく発売するBF1943等)、動画鑑賞

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ディスプレイはBenQ E2200HDを購入予定。また、GV-MVP/RX3搭載予定。
排熱・冷却、静穏に何か問題点などあれば是非ご指摘の方宜しくお願いします。
685名無しさん:2009/02/22(日) 19:02:37 0
>>684
そのチューナーアナログだぞ?いいのか?
686名無しさん:2009/02/22(日) 19:07:21 0
>>684
安すぎるにもほどがある
687名無しさん:2009/02/22(日) 19:10:02 0
保証1年でいいならレインで買えよ、和作料とってるぶん特に何も言わんでも
綺麗にやってくれるぞ、タケオネで買うならちゃんと指定しないと駄目だ、配線
とかP180のファン設置とかな
688名無しさん:2009/02/22(日) 19:34:57 0
レスありがとうございます。
>>685
諸事情でアナログじゃないと見れない環境なんです。
>>686
124,797円です、申し訳ありませんでした。
>>687
アドバイスありがとうございます。
レイン把握しました。再検討してみます。
689名無しさん:2009/02/22(日) 21:15:09 0
【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】XP HOME Edition
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400
【CPUファン】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】Sapphire RADEON HD4670
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-W
【ケース】Antec SOLO White
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】無し
【保障期間】3年
【合計金額】100747円(パーツ代のみ)
【予算】10万円前後
【用途】フォトショ(ファイルサイズ大きめ) FEZ(動けばいい)

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

合わないパーツはありませんか?
あと、夏場クーラー効きません。熱が不安です。
SOLOにフロントファンはよくないみたいですが、CPUファンの変更が無難でしょうか。
Sapphire RADEON HD4670には笊付きのがあるみたいですが、どちらがよいですか?
690名無しさん:2009/02/22(日) 21:23:23 0
>>689
笊付ならそれでもいいんでね?
ケースのフローさえ良ければファンレスもあるよ
フォトショでファイルサイズ大きめなら、
メモリを8GBとか積んでRAMディスクにする手もある
691689:2009/02/22(日) 22:38:38 0
>>690
レスありがとうございます。
ファンレスは少し心配なので、笊でお願いしてみます。
RAMディスクは考えていませんでした…。
現在celeronMの512Mを使っているので、3Gで当分パラダイスだと思います。
さらに足りなくなったら8G積んで、RAMディスクにしてみます。
692名無しさん:2009/02/22(日) 22:58:20 0
【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】 オペレーティングシステム(OS) 無し
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
TV キャプチャー IO-DATA GV-MVP/HX2 PCI 地デジ対応 TVキャプチャーBOX
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HDD1 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】無し
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver 5/1/4 電源無し
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年間
【パーツ合計】133432 円
【延長保証料金】4203 円
【小計金額】137635 円
(内消費税) 6554 円
   送 料 1050 円
【合計金額】138685 円
【 予算】15万円
【用途】動画鑑賞、編集、地デジ、軽めのネトゲ、CAD、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
3Dゲームをやろうかと考え中です。2〜3年使いたいです。
よろしくお願いします。

693名無しさん:2009/02/22(日) 22:59:22 0
>>692
テンプレもログも読んでねぇだろ
嘘ばっか書きやがって
694名無しさん:2009/02/22(日) 22:59:23 0
>>692
色々突っ込みどころがあるかInnoの9800GTX+は不具合出てるからやめとけ
695名無しさん:2009/02/22(日) 23:02:12 0
>>692
スペック過剰
へノムU720BE 790GXマザーくらいでいけそう
696名無しさん:2009/02/22(日) 23:11:25 0
Inno9800GTX+はそれなりの知識があれば自分で直せるんだけど
修正ドライバが出てるの知らなくて不具合があるとだけ言われて9800GTにしちゃったんだよなぁ
GTX+の不具合関連wikiもあるからあわせてみとけ
697名無しさん:2009/02/22(日) 23:20:03 0
ここは付け焼刃の知識で騒ぐ人もいるからね、DC関連の不具合とドライバ関連の
不具合ごっちゃにしてたり
698名無しさん:2009/02/22(日) 23:21:56 0
んだ
後GeForce9800GTとかはもうすぐリニューアル?されて安くなるから
急いでないなら今買わなくてもいいかも
つっても3.4000円程度だけど
699名無しさん:2009/02/22(日) 23:47:08 0
>>692
CADやるのにGF?
700名無しさん:2009/02/23(月) 00:07:00 0
【店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 無し
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 GeForce 9800GTX+ PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec NineHundred 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【保障期間】 1年間
【合計金額】 129577円
【予算】 ディスプレイとマウス込みで20万円程度
【用途】 ROほぼつけっぱでニコニコ、DVD鑑賞、エロゲ等

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

デュアルディスプレイを考えてグラボ過剰で
夏場はほぼクーラーなしなんで冷却重視で考えてます
よろしくお願いします
701名無しさん:2009/02/23(月) 00:09:36 0
>>700
ポチれ
702名無しさん:2009/02/23(月) 00:13:14 0
>>700
問題ないポチれ
703名無しさん:2009/02/23(月) 00:37:11 0
3〜4月
GTX295
GTX285
GTX260
9800GTX+→GTS250 リネーム値下
9800GT※→GTS240 リネーム値下
9800GTGE 補助電源無し?
9600GTGE 補助電源無し
ようやく55nmに完全移行か、40nm遅延で55nm同士の勝負
できて良かったなnVIDIA
704名無しさん:2009/02/23(月) 03:02:07 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】XP Home
【CPU】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング
【CPUファン】サイズ 鎌クロス(SCKC-1000)
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】GIGABYTE GV-R467D3-512I 512MB
【サウンドカード】
【HDD1】WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB
【HDD2】
【FDD】Owltech FA506 ブラック 40in1カードリーダ
【光学式ドライブ】NEC AD-7200S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【ケース】Antec SONATAIII ブラック 500W電源搭載
【電源】
【ケースファン】フロントOP・リア純正共にKAZE-JYUNI 1200rpm に交換
【保障期間】
【合計金額】98,974円
【予算】10万前後
【用途】ネットサーフィン全般・ニコ動・重めのエロゲ(3D物やら最近ならティンクル)

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

純正リアファンもファンコントロール捨てれば交換可能なのでしょうか?
リアファンHigh設定だと煩いらしいのである程度の静音とフローの両立が狙い。
グラボはフルHDTVとHDMIで繋ぐ予定。過剰スペックは求めてないが代替品でお勧めあれば求む。
705名無しさん:2009/02/23(月) 03:22:52 0
【店名】 faith
【モデル】 E8500 P5Q HD4850フルキット
OS なし
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9400 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 3MB x 2) +\2,900
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
メモリ PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC (2GBx2) ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
ハードディスク Western Digital WD1001FALS 1TB 32MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps +\5,000
ビデオカード ATI Radeon HD 4850 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
光学ドライブ 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
内蔵ドライブ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ なし
マウス 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード 【黒】日本語キーボード
PCケース UNITCOM UNI-CS09A BLACK アルミ製フロントパネル採用のゲーミングケース +\200
電源 550W静音電源
パソコン保証期間 「組立キット保証期間」 通常のパーツ単位での保証期間となります。
サポート 完全組み立てサポート [ +\4,800 ][納期A]

【予算】 5万。電源変えたいが大幅に予算超えてるので変えられない。
【用途】 仮想環境で複数OS起動。3Dの洋ゲーやりたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

冷却より静音の方が良いんだけど大丈夫かな
過去ログ読んでもタケオネが安いとは思えない。
706705:2009/02/23(月) 03:24:48 0
値段コピペ忘れた。上記の構成で以下

小計 \83,186
消費税 \4,159
合計 \87,345

707名無しさん:2009/02/23(月) 03:29:57 0
5万ではその用途に見合ったものは買えないだろ
708名無しさん:2009/02/23(月) 03:30:17 0
>>705-706
スレチ
709名無しさん:2009/02/23(月) 04:00:05 0
>>705
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233285591/
ここのスレでも見て自作しろ
710名無しさん:2009/02/23(月) 05:17:03 0
>>660 
良いと思うよ。電源はEPR525AWTでも十分間に合うと思うけども。 
その辺は好みで。 
少なくともこの構成で排熱ダメであぼんって事は無いだろ。 

>>683 
PCに詳しいのでなければ、AV関係は別々にした方が幸せになれると思うがねえ。 

>>684 
より静かにしたいなら、付属のリアファンを交換する手があるらしいけど。 

>>689 
熱が不安ならフロントファン付けろよ。少し静音は犠牲になっても。 

>>704 
鎌クロスはリテールと大差無いそうな。サイドフローの奴にしたら。 
カードリーダーは外付けのが便利だと聞くけど。 
711名無しさん:2009/02/23(月) 05:28:58 O
思う訳ですよ。
今PCを新調してCrisisを1920*1200の最高設定でヌルヌルで出来ても
■の次世代オンゲの前じゃには糞の役にもたたないんじゃないかって
712704:2009/02/23(月) 10:14:33 0
>>710
忍者弐で良いかな?人気みたいだし。
カードリーダーは無いと困るんで外付けにします。
ありがと
713名無しさん:2009/02/23(月) 10:20:45 0
FPSだと液晶どのくらいの大きさがええんかな〜
714名無しさん:2009/02/23(月) 10:26:30 0
>>713
スレチ
715名無しさん:2009/02/23(月) 10:47:33 0
スレチとかって今どき2chでは未成年のクソガキと腐女子しか使わないみたいな偏見もってた
716名無しさん:2009/02/23(月) 10:49:14 0
>>715
スレチ
717名無しさん:2009/02/23(月) 11:52:29 0
>>704
そのグラボ爆音だから他のにしたほうがいい
選択肢の中のHD4670サファイア二つとも静音
718名無しさん:2009/02/23(月) 12:31:10 0
>>717
了解。ありがと
719名無しさん:2009/02/23(月) 12:48:42 0
【店名】 テイクワン
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 なし
【保障期間】 1年間
【合計金額】 149700 円
【予算】 20万 (モニタ、マウス・キーボードセット)
【用途】 動画エンコ DVD鑑賞 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ゲームはこれからやろうと思っています。タイトルは未定ですが。
静穏重視にしたいのでファンは追加しませんでしたが問題ありますか?
部屋にエアコンはありませんが暑い日はあまりない地域です。
電源も多い気がするのですがいかがでしょうか?問題なければひとつ下げたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
720名無しさん:2009/02/23(月) 13:17:08 0
【店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 3年間
【合計金額】 115531 円
【予算】 20万ぐらい(モニター込み)は用意してるけど安いなら安いほうがいいです
【用途】 普通のエロゲ 普通のオンラインゲームを始めてみたい

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ケースファンは備考欄になにも書かなくてもフロントに付けてくれるのでしょうか?
HDDを二台くらい入れても電源は足りるでしょうか?

721名無しさん:2009/02/23(月) 14:08:42 0
>>719
電源はそんなもんでいいとおもう
ただいまのところゲームしないならグラボはやめておいて、
ゲームが決まってから買い足したほうがいいよ
とりあえず挿しておくだけならもっとランク下げても、オンボでもいいし

>>720
電源は600W以上がいいかもな
ケースファンは店に聞け
722名無しさん:2009/02/23(月) 14:12:20 0
適当に回答するなカス
723名無しさん:2009/02/23(月) 14:14:38 0
>>721
550Wで十分だろハゲ
724名無しさん:2009/02/23(月) 14:19:23 0
500でも余力十分なレベル
725名無しさん:2009/02/23(月) 14:21:13 0
知ったか多すぎワロタ
726名無しさん:2009/02/23(月) 14:22:57 0




727名無しさん:2009/02/23(月) 14:25:58 0
最悪300W以上12V20A以上の電源なら動く
まぁ普通そんな危ない橋渡らんか
728名無しさん:2009/02/23(月) 14:32:29 0
>>721
こいつは酷い
729名無しさん:2009/02/23(月) 14:47:59 0
ええー適当な回答なんですか?
相談する意味が無い・・・
730名無しさん:2009/02/23(月) 14:54:55 0
>>721ほど酷いのは滅多にないけどな
731名無しさん:2009/02/23(月) 15:00:35 0
>>729
まぁまともな回答を期待するなら金払って誰かに聞くか、店員と話すんだな
732名無しさん:2009/02/23(月) 15:01:48 0
【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9400 (2.66GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe 鎌クロス SCKC-1000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年間
【合計金額】130375 円
【予算】13万
【用途】crysis GTA4 エンコ(少々)

なるべく高設定で3Dゲームを遊びたいです。
熱など問題ないでしょうか?
ダメな所ご指摘お願いします。
733名無しさん:2009/02/23(月) 15:03:57 0
> Quad Q9400
> 鎌クロス
734名無しさん:2009/02/23(月) 15:18:59 0
でもとりあえずオンボでもいいってのは同意だな
春に新しい型のグラボがでるから待てるならそれまで待った方がいい
マルチコアに対応してるゲームもでてきてるしE8x00より780Gか790GXにPhenomIIのX3かX4の方が長く前線で使えると思うよ
さらにBlack Editionだとオーバークロックが簡単にできて素人には丁度いい
735名無しさん:2009/02/23(月) 15:26:37 0
IntelはGF9400搭載M/Bが少ないのが痛いね。
内蔵VGAだとAMDになる。
736名無しさん:2009/02/23(月) 15:35:12 0
とりあえずGTS 250を待ってみることにしよう
ただのリネームだろうけど
737名無しさん:2009/02/23(月) 15:37:02 0
20ドル安くなるだけで性能はまったく変わらん
738名無しさん:2009/02/23(月) 15:38:59 0
IntelはXPで使うとモッサリするのもあるな
VistaだとAMDよりサクサクだけど
739名無しさん:2009/02/23(月) 15:43:58 0
円高だし20ドルの魅力が全く感じられない
740名無しさん:2009/02/23(月) 16:03:36 0
ATIの40nmも忘れないで
741名無しさん:2009/02/23(月) 17:13:53 0
初心者に無理やりPhenomを押し付けるキチガイはまだ出ますか
かの懐かしのコピペ厨本人か否かはもうどうでもいいけど
742名無しさん:2009/02/23(月) 17:18:39 0
【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT
【キャプボ】IO-DATA GV-MVP/RX3
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB
【HDD2】なし
【FDD】MITSUMI FA404MX
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】106892円
【予算】12万
【用途】 3Dゲーム(Alliance of Valiant Arms 800×600)
動画エンコード

・HDDはCドライブ100GB。Dドライブ400GBでパーティション分割する予定
・ケースでAntec ThreeHundredと迷ってます。
743名無しさん:2009/02/23(月) 17:31:31 0
>>741
初心者にPhenomを薦めたらいかん理由を教えてくれ

>>742
エンコならQuadのほうが幸せになれるかもしれん
744名無しさん:2009/02/23(月) 17:42:13 0
>>719
やりたいゲームを決めてから買ったらどうよ。ゲームによってグラボが変わってくるわけで。
一応注意しとくけど、このマザボはオンボードグラフィック付いてないから、グラボは必要。
HDD、WD6401AALSをシステム専用に、ってことだろうけど、デフォのHDT721032SLA360でも十分だと思うがねえ。
WD6401AALSにして、グンと速度が上がるって事は無いと思う。そうじゃないなら別にいいけど。
電源は、現在の見積もりなら、多少余裕見ても500W電源でおk。
EPR525AWTか、EMD525AWT、SS550HTあたりかなあ。EA-650が一番安いんだけどw

>>720
「普通のエロゲ 普通のオンラインゲーム」が何なのか決めて、そのゲームのスペック調べてから買えよ。
2Dのゲームなら、そんなに良いのはいらん。9400GTでも十分すぎるくらいで、
GA-EG45M-DS2H のオンボードグラフィックで十分。グラボ不要な分だけ安くなる。但しマザボがM-ATXだが。
グラボ要るけど安く上げたいならマザボを GA-EP45-UD3LR に。

電源だが、>719と大差ない構成なんだから同じ。HDDを二台くらい足しても十分。

>ケースファンは備考欄に〜
知るか。タケオネに聞け。
745名無しさん:2009/02/23(月) 18:41:00 0
【店名】 takeone
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-A16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec NineHundred 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA500D 500W
【その他】 Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
       IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
【保障期間】 3年
【合計金額】 121655 円
【予算】 20万
【用途】 エンコ・動画鑑賞・2ch
GPUはネトゲをやる予定はないけれど、友人が好きなので誘われてやる可能性を考えて9600GTに
ケースはtwoに変更可能なら特注予定
モニターはacer H223HQbmid使用

でもって聞きたいことがいくつか。
・長時間放置することが多いので、ファンを忍者弐にしたけれど、リテールもしくはなしでも十分でしょうか?
・電源の良し悪しは調べても良くわからなかったので、ケースと同じAntec製で。皮算用では420と出たけれど、今後増設等した場合を考えて500にしましたが、430でも十分でしょうか?
・パーツの相性等は分からないので、相性の悪いパーツがあれば教えてください。
・その他何かあれば、指摘お願いします。
746名無しさん:2009/02/23(月) 18:42:10 0
くだらないことかもしれんがエンコもしないフォトショなどのソフトも使わない人が
HDDを2個もつける意味があるのかな、1個はずせば多少だけど安くできるのに
特に1TB×2とかさ、やっぱP2Pのためかな
747名無しさん:2009/02/23(月) 18:52:54 0
>>745
マザボの2(PCI-Ex16)の部分はSLIでもしない限りいらない。
GA-EP45-UD3Rにしろ。

忍者弐の方が冷却いいからそっちの方がいい

電源は500Wのでおk
748名無しさん:2009/02/23(月) 18:53:34 0
エロに決まってるだろ…
最近は無駄に高画質だからな
749名無しさん:2009/02/23(月) 18:57:45 0
>>732 
CPUはQ9550にしろよ。多分後悔するぞ。 
CPUクーラーは、SAMURAI MASTERが自作板CPUクーラースレでは好評。トップフローなら。 
マザボはGA-EP45-UD3LRにしたら2000円安くなる。IEEE1394なんて使わないだろ? 
まあ、マザボケチっても4000円くらいオーバーするね。 

高設定ヌルヌルかどうかは、漏れはゲームやらんから判らんが、恐らくそこそこ行けるだろう。 

>>742 
良いと思うよ。 
静音よりも冷却重視ならThreeHundred。まあSONATAが特別静音って訳ではないようだけど。 

エンコ頻繁にするようなら、>743の言うようにQuadのが幸せ。 
キャプボについてはわからないのでパス。DTV板のスレでは評判が微妙そうだけど。。。 
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1229344815/
750名無しさん:2009/02/23(月) 19:24:24 0
>>720
TOPくらいしっかり見ろよカス、分かんなくても備考にフロントに付けてくれって書けば済む話だろカス
【Antec 180シリーズにケースファン追加】
※ケースファンを一個追加の場合、ケージに設置しております。フロントパネル裏に設置希望の場合はご指示願います。
751名無しさん:2009/02/23(月) 19:35:46 0
【店名】 ワンズ
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 PhenomII X3 720 BlackEdition(トリプルCore/2.8GHz/L2 512K x 3/L3 6M/TDP95W) HDZ720WFGIBOX
【CPUファン】 刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GA-MA780G-UD3H
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD6400AAKS
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 AD-7203S-0B 黒 バルク
【ケース】 SONATA ELITE 取寄せ商品になります。納期はご確認ください。
【電源】 CMPSU-450VXJP
セットアップA(OSインストールなし)

【合計金額】 81,340円
【予算】 10万
【用途】 エロゲ・動画鑑賞・2ch

問題点や近い構成が可能ないい店があればお願いします
752名無しさん:2009/02/23(月) 19:41:06 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1000P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16Ghz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] (標準)
【グラボ】【PCI-E】GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】WESTERN DIGITAL WD6401AALS [640GB SATA300 7200rpm 32MB SA-TA2]
【HDD2】なし
【FDD】カードリーダー [SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】 AAbee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【保障期間】1年
【合計金額】122.020円
【予算】13万まで
【用途】
PCゲーム全般(Crysis バイオ5 totalwarシリーズ CoD4 etc)

試用期間 目標3年
今出てるゲームは高設定でも動かせる二年後ぐらいまでのゲームだと普通設定なら動かせる
その後はグラボを必要に応じて付け替えようと考えています、恐らく来年にはWindows7を入れると思います
ご指摘お願いします。


  
753地方公務員:2009/02/23(月) 19:42:05 0
C2Qをタテに2つに折ってちょっと機能おとす=筆4HT
754名無しさん:2009/02/23(月) 19:44:48 0
>>751
ポチれ

>>752
予算内ならこれ以上増やせないだろ
もうちょい出してGTX260とかのほうがよくね?
755名無しさん:2009/02/23(月) 19:49:01 0
>>752
win7入れるならVistaの方が良くないか?
756名無しさん:2009/02/23(月) 19:51:13 0
1年のためにXP買うのか
いや持ってなきゃ買うしかないんだけどね
757名無しさん:2009/02/23(月) 19:53:22 0
DELLのOSは使いまわせるらしいね
758名無しさん:2009/02/23(月) 19:53:42 0
どうでもいいことなんだが
バイオ5PC版出るっけ?
759名無しさん:2009/02/23(月) 20:04:19 0
どうでもいいけどスレチ
760名無しさん:2009/02/23(月) 20:04:57 O
でるんじゃねーの
761名無しさん:2009/02/23(月) 20:06:30 0
>>754
260は9800GTX+に1万を上乗せするほどの性能あるかなと考えて止めました
>>755-756
XP→VISTA→7の流れより
XP→7で時代の流れYABEEEっての考えてたんだ
>>757
それが本当だったらDELLの俺歓喜
762名無しさん:2009/02/23(月) 20:08:20 0
出るわけないだろ
数年後はわからんが
763名無しさん:2009/02/23(月) 20:09:50 0
買わなくてもOSは手に入るんだぜ?
764名無しさん:2009/02/23(月) 20:12:11 0
Linuxですね
765名無しさん:2009/02/23(月) 20:15:20 0
>>761
更に言うと、3年で見るならXPだけで良いと思うんだ
次買うときにVistaすっ飛ばしてwin7いけばいい
766名無しさん:2009/02/23(月) 20:15:32 0
ubuntuだよ
767名無しさん:2009/02/23(月) 20:16:54 0
あ、そう^^;
768名無しさん:2009/02/23(月) 20:17:27 0
>>765
了解です7用の費用をグラボにでも当てますありがとうございました
769名無しさん:2009/02/23(月) 20:18:17 0
OEMも半年くらいネットに繋がないで寝かせてれば新パソコンで認証通るらしい
770名無しさん:2009/02/23(月) 20:19:46 0
通らなかったら電話で移行したってこととハードウェア1個伝えればおkじゃないの
771名無しさん:2009/02/23(月) 20:27:42 0
【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】GALAXY GF P98GT/512D3/1SLOT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】無し
【保障期間】1年間
【合計金額】110935 円
【予算】12万
【用途】TF2 FEZ エンコなど
初めてのBTOなので電源や排熱が大丈夫か心配です
772名無しさん:2009/02/23(月) 20:35:27 0
定期的に何にも対策しないで熱が不安って言う現れるね
773名無しさん:2009/02/23(月) 20:36:39 0
>>771
320GB*2の意味がわからない
それからテンプレ読み直して来い
774名無しさん:2009/02/23(月) 20:36:42 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】MS WindowsVista Home Premium 32Bit SP1
【CPU】Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45チップセット ファンレス
【グラボ】Leadtek Winfast PX9600GT 512MB ZL ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学ドライブ】NEC AD-7200S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし ブラック
【電源】Seasonic SS-550HT 550W
【合計金額】121147円
【予算】15万円前後
【用途】動画鑑賞・ネットサーフィン・ネトゲ(MHF)

皮算用では、電源が過剰でしたが将来的にHDD・グラボ等を増設すると思うので多めに。
takeoneならさらに安くできると思いますが、配線がキレイらしいのでレインにしました。
エンコはしないと思うのでCPUファンは付けませんでしたが、放置することがあると思うので場合によってNINJA弐あたりを追加しようかと。
何かあれば指摘よろしくお願いします。
775名無しさん:2009/02/23(月) 20:49:54 0
>>774
MHFなら9800GTとかGTX+でもいいかもしれんね
776745:2009/02/23(月) 20:56:30 O
>>747
ありがとうございます。
助言通りマザーをGA-EP45-UD3Rにしてポチろうと思います。
777名無しさん:2009/02/23(月) 21:34:46 0
【店名】 Takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 WindowsXP Home
【CPU】 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe 薙刀
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 Sapphire RADEON HD4830
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【HDD1】 HITACHI HDT721025SLA380
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-216BK/MP
【ケース】 Antec SOLO Black
【電源】 ENERMAX ELT500AWT/Liberty
【ケースファン】 9cmファン二個
【保障期間】 1年
【合計金額】 118327円
【予算】 モニタ込み15万円
【用途】 動画鑑賞・軽いフォトレタッチ

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 Yes

動画鑑賞はテレビでやろうと思ってます。高解像度の動画の再生中、できるだけ静音であるほうがいいです。
CPUファン・ケースファンはこのままでいいでしょうか?
778名無しさん:2009/02/23(月) 21:36:38 0
【店名】take ONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP Professional OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550s (2.83GHz/12B/FSB1333MHz)
【CPUファン】リテール(所持している忍者を流用)
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【グラボ】Inno VISION GeForce 9400GT PCI-Express x16 /512MB DDR2 /DVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec SOLO Black 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】1年
【合計金額】120955
【予算】12〜3万円
【用途】ネットゲーム(サドンアタック スカッとゴルフパンヤ) の録画・配信・エンコード
別途TVキャプチャを購入し録画・エンコード が一番負荷のかかる作業になると思います。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】現行スレだけですが。Wikiも読みました。

用途的にはオーバースペックかと思いますが、2〜3年は使いたいのである程度高い物を選んでみました。
録画用には外付けHDDもしくは現PCのHDDを使おうと思っています。
モニタは別で24インチの物を購入しようと考えています。
QuadであればOSはXP Proのほうが良いとあったのでProにしてみましたが必要ありますか?
忍者は半年ほど前に購入し使用していたのですが、グリスを塗りなおせば問題無いでしょうか?
その他問題点などあればご指摘頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
779名無しさん:2009/02/23(月) 21:41:15 0
ケースとファンはほんとにそれでいいの?
780名無しさん:2009/02/23(月) 21:59:31 0
ほんとにそれでいいの?

って何の回答にもなってない件w
781名無しさん:2009/02/23(月) 22:04:05 0
少しは自分で考えろってこった
782名無しさん:2009/02/23(月) 22:05:23 0
じゃあ最初からそういえって言う
783名無しさん:2009/02/23(月) 22:10:39 0
露骨に>>781みたいに言うと>>782みたく逆ギレする奴いるからあえて>>779みたいに言ってるんだろ
784名無しさん:2009/02/23(月) 22:23:45 0
そこそこの静音でいいならファンは全部KAMA-FLEXでいいんじゃないか
他の静音ファンと比べて寿命が長い
785名無しさん:2009/02/23(月) 22:31:22 0
【店名】 HP
【モデル】 Pavilion Desktop PC s3740jpベースユニット
【OS】 Windows Vista Home Premium
【CPU】 インテル(R) Core(TM)2 Duo E7300
【メモリ】 4GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
【マザボ】 NVIDIA nForce 630i チップセット
【グラボ】 NVIDIA GeForce 7100(チップセット内蔵)
【サウンドカード】 Realtek High Definition Audio準拠(チップセット内蔵) 
【HDD1】 【なっ得価格!!】640GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【HDD2】 無し
【FDD】  無し
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】  
【ケースファン】
【保障期間】 1年
【合計金額】 92,925円
【予算】    100,000円 

【用途】 ネット 動画鑑賞 エンコ  

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました

これに I・O DATA LCD-MF221XBRがついています。
ケースが気に入ってしまって、選んでみました。
ただし排熱等が心配です。
よろしくお願い致します。





786名無しさん:2009/02/23(月) 22:33:19 0
>>784
S-FLEXの方が断然良いと思う
>>778
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9400GT PCI-Express x16 /512MB DDR2 /DVI+HDMI+HDCP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
HDD1 HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
筐体 Antec SOLO Black 電源無し
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
ケースファン 9cmファン二個

保証期間 1年間
合計金額 108357 円
>>785
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 1年半前の代物・・・再検討!
 (  つ旦
 と__)__)

【マザボ】 NVIDIA nForce 630i チップセット
【グラボ】 NVIDIA GeForce 7100(チップセット内蔵)
789名無しさん:2009/02/23(月) 22:48:51 0
>>786
いいけど12cmだけだからなあ
790名無しさん:2009/02/23(月) 22:58:39 0
YA○OOの知恵袋すげーな

平気でDELLやらマウチュやらドスパラをすすめてきやがる
791名無しさん:2009/02/23(月) 23:03:46 0
ドスパラとマウスは本当にやばい気がするんだが・・・・。
DELLは良くはないと思うが、悪いとも言えないなぁ。
792名無しさん:2009/02/23(月) 23:28:34 0
>>791
ドスパラは、3年間 24H CPU100% でエンコ機として一台使ってるけど、これといった問題ないなぁ〜。
793778:2009/02/23(月) 23:37:09 0
ごめんなさい、確かにケースやファン等はあまり詳しく調べていませんでした。
再考してみますね。

>>787
ありがとうございます。
OSはやはりHomeで構わないんですかね?
参考にさせていただきます!
794名無しさん:2009/02/23(月) 23:48:32 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ
795名無しさん:2009/02/23(月) 23:49:34 0
PCケースが黒なのに
FDDを(B) にするのを忘れてる事に今気づいた。
しにたい。
>>795
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それでもシマウマは元気に生きてるよ!
 (  つ旦
 と__)__)
797名無しさん:2009/02/23(月) 23:55:33 0
店側が配慮して戻してくれんじゃね?
798名無しさん:2009/02/24(火) 00:04:24 0
【AMD大好き】3コアのPhenomII 720BEを4コア化する裏技
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235399362/
799名無しさん:2009/02/24(火) 00:04:56 0
シマウマは競馬で走れないっすか?
>>799
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) シマウマは気性が荒いから騎手が制御できないのよ!
 (  つ旦
 と__)__)
801名無しさん:2009/02/24(火) 00:14:27 0
そうなのかー、ちょっと見てみたかった希ガス

スレチな質問に答えてくれてありがとー
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最高速度はこんなものだ!
 (  つ旦
 と__)__)

77 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:05/03/17(木) 09:03:11 ID:zGSJbL2r0
>>40
・時速(耐久力は考慮無し)
チーター  112km/時  スプリングポック 96km/時
馬       77km/時  カンガルー    72km/時
シマウマ   64km/時  ライオン      64km/時
キリン     51km/時  イノシシ      48km/時
アフリカ象  40km/時  ラクダ       32km/時

・ハロン換算
チーター   : 6.4 秒/ハロン
スプリングポック : 7.5 秒/ハロン
馬       : 9.4 秒/ハロン
カンガルー  :10.0 秒/ハロン
シマウマ   :11.3 秒/ハロン
ライオン   :11.3 秒/ハロン
キリン     :14.1 秒/ハロン
イノシシ    :15.0 秒/ハロン
アフリカ象  :18.0 秒/ハロン
ラクダ     :22.5 秒/ハロン
803名無しさん:2009/02/24(火) 00:24:15 0
その馬は調教後のスピード?
804名無しさん:2009/02/24(火) 00:25:17 0
牛なら米国で走らなかったっけ?
>>803 
最高速度(持久力考慮せず!)
日本レコード 1000m カルストンライトオが53.7秒(=時速67km/h)

>>804
聞いたことないな〜

              /ヾ∧  このへんにしておこう!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
おまけ!

78 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:05/03/17(木) 09:39:00 ID:zGSJbL2r0
持久力を考慮するとこいつが最強だ!

チーターは瞬間時速120キロといっても、500メートルしか持久できません。
他方、スプリングポックは、時速80キロを10キロメートル以上も続けることができます。
したがって、両者には、一定の距離をおいておけば、「安全」(逃げられる)という関係にあります。

スプリングボック
ttp://members.at.infoseek.co.jp/kawa3104/supuringubokku.html
ttp://www.ir.isas.ac.jp/~yita/images/south_africa/sa2/DSCN0624.JPG
807名無しさん:2009/02/24(火) 01:04:25 0
いやだけど、その画像の鹿みたいのって動物番組で必ずチーターに襲われて
食われてるヤツじゃねーかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん:2009/02/24(火) 01:07:52 0
>>807
日本語の勉強した方がいいよ
809705:2009/02/24(火) 01:14:00 0
みんな何でクアッドコア選ばないの?
810名無しさん:2009/02/24(火) 01:20:02 0
・対応アプリ以外はデュアルを高クロックで回した方が速い
・熱い
811名無しさん:2009/02/24(火) 01:34:06 0
>したがって、両者には、一定の距離をおいておけば、「安全」(逃げられる)という関係にあります。

こんなの何にでも当てはまるだろ・・・
俺だってチーターから逃げ切れるぜ
812名無しさん:2009/02/24(火) 01:50:08 0
一定の距離をとろうが安全だろうが喰われてるもんは喰われてるwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwWwwwwwwwwwww
813名無しさん:2009/02/24(火) 01:50:38 0
追われてなければ逃げるとはいわない
814名無しさん:2009/02/24(火) 01:53:23 0
喰われてる奴がいて、その周りには逃げ切っている奴もいるわけで
815名無しさん:2009/02/24(火) 01:56:41 0
チーターって新幹線より遅かったのか
816名無しさん:2009/02/24(火) 02:08:10 0
まぁぶっちゃけどうでも良い
817名無しさん:2009/02/24(火) 02:09:58 0
チーターはハイエナにさえビクビクしちゃうヘタレなんだぜ
818名無しさん:2009/02/24(火) 02:32:28 0
うむ、チーターかっこいいだけに実はヘタレっぷり紹介されると大変切ない
819名無しさん:2009/02/24(火) 03:38:33 0
【店名】PCone's
【OS】未定
【CPU】 Core i7 Quad processor i7-920
【CPUファン】ULTRA-120 EXTREME 1366 RT
【メモリ】TR3X3G1866C9DF
【マザボ】 P6T DELUXE
【グラボ】HD 4870 512MB GDDR5 PCI-E
【HDD】WD3000HLFS
【光学式ドライブ】DVR-S16J-BK
【ケース】SOLO W/O PSU
【電源】EMD625AWT
【用途】
最近自分のPCのもっさりに耐えられなくなったので買い換えようかと
きびきび動くのがほしかったんでこういう感じにしました

820名無しさん:2009/02/24(火) 03:40:15 0
問題ないポチれ
821名無しさん:2009/02/24(火) 03:43:06 0
>>790
そうか?EPSONは多い印象あるけど。。
中身を気にしない人たちにしたらサポートの愛想と値段がすべてなんだよなあ
822名無しさん:2009/02/24(火) 03:49:43 0
>>809
遊んでるPCゲームがクアッド対応してないから。
あと高いから・・・かな。
823名無しさん:2009/02/24(火) 04:05:47 0
>>809
今はTDP65Wのモデルも出たけど出る前は95Wと消費電力も高かったしね
824名無しさん:2009/02/24(火) 04:12:26 0
【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Windows XP Home SP3
【CPU】Core2 Dual E8500
【CPUファン】Scythe NINJA弐
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 2GB×2枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2
【サウンドカード】SE-90PCI (流用)
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK
【ケース】COOLER MASTER CM690
【電源】Seasonic SS600HM
【ケースファン】無し(後で自分で追加)
【保障期間】1年
【合計金額】12,2207円
【予算】13〜14万円
【用途】ネット、動画鑑賞、PCゲーム(無双5、L4D、DMC4など)

後にHDDを1台(1TBほど)と、Bule-rayドライブを追加する予定です
グラボは、HIS4850と悩んでいます
上記のことも合わせて、何かお気付きの点がございましたら
ご指摘のほどよろしくお願いします
825名無しさん:2009/02/24(火) 04:12:29 0
【店名】 takeone
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 無し
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-115DBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 /CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 筐体付属品
【保障期間】 1年
【合計金額】 76377 円 (うち送料1050円)
【予算】 8万
【用途】 エンコ・2ch・FriioによるTV鑑賞と録画

夏場の事考えたら、CPUファンは変えたほうがいいのでしょうか?
826名無しさん:2009/02/24(火) 04:16:17 0
ちょっと前まではQuadの構成相談しか無かったのになw
価格改定のお祭りは終わったかな
827824:2009/02/24(火) 04:20:23 0
なんと恥ずかしいことを…
Core2 Dual E8500、じゃなくて
Core2Duo E8500 E0 Step 、ですね
828名無しさん:2009/02/24(火) 05:04:17 O
お前ら的にRAID1やるためにHDD2個つけるってどういう見解?
829名無しさん:2009/02/24(火) 05:05:02 0
日本語でおk
830名無しさん:2009/02/24(火) 09:52:10 0
RAID1組むほど重要なデータ保存してない
RAID1組むならRAID0にして速さを追求するね
831名無しさん:2009/02/24(火) 10:30:58 0
>>802
カンガルーはええ!
あのピョンピョン走りでその速度は怖いものがあるなw
832名無しさん:2009/02/24(火) 10:31:54 0
>>824 >>825
ポチれ
833名無しさん:2009/02/24(火) 11:01:10 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant VX1000G31
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
【マザボ】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L [Intel G31 + ICH7](標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS [640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9500GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンド】 7.1ch High Definition Audio(標準)
【ケース】 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(B/S)[400w]
【マウス】 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【保障期間】1年間

【合計金額】 88,790円
【予算】 90,000円前後
【用途】 エクセル>Veoh等動画サイト、国内2Dゲーム(重いものはやりません)>DVD書き込み

メインPCが逝ったため緊急性と初BTOということを考慮してサイコムを選びました。
デュアルディスプレイにしようと考えてます。
なにか問題がありましたらご指摘願います。
834名無しさん:2009/02/24(火) 11:15:10 0
>>833
その内容ならDELLあたりでパッケージ買いしたほうが半額ぐらいで済むような・・・
2Dゲーならグラボもオンボか+アルファぐらいでいいし
835名無しさん:2009/02/24(火) 11:18:52 0
安い高いのレベルじゃ無いんだよDELLは…
836名無しさん:2009/02/24(火) 11:26:32 0
>>824
グラボは用途見る限りどっちでもよさそう
安くするならSapphireのHD4850だけど外排気欲しいところかもね
個人的には冷却ケースにS16Jは割高というか勿体無いと思うけど

>>825
グラボもっと下げてHDDの強化とCPUファンの強化がいいのでは

>>833
まぁある程度緊急みたいだし
削るなら E8400 メモリ2GB DVR-SN20GL なんかでも
グラボももっと下位のでいいと思うけどDual-DVI欲しいってとこなのかな

動画サイトで重い動画見ないならCPUもっと下げてもいいんだけども
837名無しさん:2009/02/24(火) 11:34:29 0
G31だからグラボ要らないしE5200で十分だしサイコム高いし
レインのフルカスタムかワンズを勧める
838名無しさん:2009/02/24(火) 11:40:35 0
デュアルディスプレイ見落としてたグラボいるね
839名無しさん:2009/02/24(火) 11:58:25 0
>>834>>836>>837>>838
ご意見ありがとうございます。聞いてよかった。
グラボはDualDVIのためですね。CPU、メモリ、DVDドライブの再考と
他店との納期、価格の比較をしてみます。
840名無しさん:2009/02/24(火) 12:24:40 0
【店名】 TakeOne
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 icrosoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 GA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 cythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 CDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 IGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 nno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【キャプボ】 IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-216BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec NineHundred AB
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保障期間】 1年
【合計金額】 158550 円
【予算】15万
【用途】ネット、動画観賞、PCゲーム(L4DなどのオンラインFPSが中心)、エンコ

少し予算オーバーしてしまいました。削るとしたらどこが良いでしょうか?
キャプボは部屋にテレビがないのでこの際にと思い入れました
CPUはDuoでも良いと思ったんですが、エンコと何か複数のことを同時にするとしたらやっぱりQuadのほうが良いですよね?
841名無しさん:2009/02/24(火) 12:29:10 0
>>840
ログとWiki読んでこいって
そうすりゃInno98GTX+の不具合もわかってるだろうに
削るならCPUのランクを落とすぐらいか
842名無しさん:2009/02/24(火) 12:57:03 0
>>840
モデルをGM6696GTwoSに、CPUを9550に、マザボをUD3Rに、FDD削除、
電源を550W程度に、ケースをCM690に、ファンは1個か無し
これで十分だし、ちょっとは安くなるだろ
843名無しさん:2009/02/24(火) 13:13:24 0
>>841>>842
ありがとうございます

変更
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【FDD】なし
【ケースファン】12cmファン一個
【合計金額】147270円

こんな感じでどうでしょうか?
844名無しさん:2009/02/24(火) 13:16:27 0
>>840
地デジチューナーこれ外付けだけど安い
http://kakaku.com/item/K0000001359/
845名無しさん:2009/02/24(火) 13:43:35 0
ぶっちゃけ今すぐ使いたいんじゃないなら地デジチューナはやめた方がいい
今後機能改善+価格下落が進むのは目に見えてるし
846名無しさん:2009/02/24(火) 13:47:22 0
地デジチューナーに関してだけは「今は買うな時期が悪い」はガチだからな
847名無しさん:2009/02/24(火) 14:04:27 0
>>844
内蔵じゃないと嫌
848名無しさん:2009/02/24(火) 14:05:37 0
>>846
PC接続or内蔵のBlu-rayドライブもじゃね?
849名無しさん:2009/02/24(火) 14:09:34 0
>>848
普通に使えるじゃん
チューナは使い物にすらならん
850名無しさん:2009/02/24(火) 14:12:35 0
>>844のチューナーって正当なB-CAS購入だと思えばこんなもんじゃね?w
851名無しさん:2009/02/24(火) 14:17:44 0
>>844->>846
ありがとうございます
そうですか・・・
今はやめておいて今後外付けも視野に入れて考えようと思います
852名無しさん:2009/02/24(火) 15:00:47 0
【店名】 TakeOne
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 icrosoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】Core 2 Quad Q9550s
【CPUファン】NINJA弐 (SCNJ-2000)
【メモリ】 CDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 IGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 nno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【キャプボ】 IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-216BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec NineHundred AB
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保障期間】 1年
【合計金額】 158550 円
【予算】15万
【用途】ネット、動画観賞、PCゲーム(L4DなどのオンラインFPSが中心)、エンコ
853名無しさん:2009/02/24(火) 15:01:49 0
で?
854名無しさん:2009/02/24(火) 15:07:02 0
>>852
問題ないポチれ
855名無しさん:2009/02/24(火) 15:23:32 0
【店名】ワンズ
【OS】なし (流用)
【CPU】Core 2 Quad Q9550s (2.83GHz FSB1333MHz L2=6MBx2 TDP65W)
【CPUファン】NINJA弐 (SCNJ-2000)
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2-800 2GBx2)
【マザボGA-EP45-UD3R (P45+ICH10R)
【グラボ】H467QS512P (HD4670 DDR3 512MB)
【キャプボ】DT-H50/PCIE
【サウンドカード】SE-200PCI LTD
【HDD1】WD3200AAKS (320GB 16M 7200rpm)
【HDD2】HDT721010SLA360 (1TB 16M 7200rpm)
【HDD3】HDT721010SLA360 (1TB 16M 7200rpm)
【FDD】なし (流用)
【光学式ドライブ1】DVR-S16J-BK
【光学式ドライブ2】BDR-S03J-BK
【ケース】SOLO W/O PSU
【電源】SS-500HM
【ケースファン前】RDL9025S-PWMx2 (92x92x25mm 800~2000rpm)
【ケースファン後】RDL1225S-PWM (120x120x25mm 800~1700rpm)
【セットアップ】セットアップA (OSインストールなし)
【合計金額】201,910円
【予算】20万前後
【用途】ネット 動画鑑賞 音楽鑑賞 軽いネトゲ
サウンドカードは手元にSE-90PCIがありますがせっかくなんで良い物へ
HDD1は日立の320GBがなかったんでWDへ
静音性を重視したいんですがどうでしょう? 改善点などお願いします

>>852は途中で誤って送信した物です、すみません。。。
856名無しさん:2009/02/24(火) 15:33:26 0
割れ厨乙です
857名無しさん:2009/02/24(火) 16:47:33 0
なんだ割れ厨か
858855:2009/02/24(火) 16:48:55 0
地デジ用です
P2Pやるにしてもわざわざ新しいPCでやったりしないでしょ、普通
859名無しさん:2009/02/24(火) 16:58:23 0
1sなら届いたら是非とも画像うpスレに貼って欲しいな
860名無しさん:2009/02/24(火) 16:59:46 0
購入厨が暴れてるな
861名無しさん:2009/02/24(火) 17:04:13 0
ショップ faith
OS Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit 正規版(DSP) プリインストール +\15,047
CPU Intel(R) Core i7 940 (2.93GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
マザーボード ASUSTeK P6T Deluxe Intel X58チップセット搭載ATX
メインメモリ PC10600 DDR3 3GB 1333MHz(1GBx3 トリプルチャネル)
内蔵HDD 1.5TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD なし
ビデオカード nVIDIA GeForce GTX 285 1GB GDDR3-512bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
3.5インチベイ 【黒】11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載
光学ドライブ 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンド機能 3D Sound オンボード搭載
サウンド・TVチューナ なし
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
静音オプション なし
PCケース 【黒】COOLER MASTER CM690 (RC-690-KKN2-GP) 冷却性能に優れるミドルタワーケース +\1,200
電源 Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
モニタ 【黒】SAMSUNG SyncMaster 2343BW 23型ワイド/2048x1152/DVI-D(HDCP対応)/D-sub15 +\24,532
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
サービス なし
合計 \222,518
予算 \230,000
用途 ゲーム(ラストレムナント、三国志オンライン、MHF、オブリビオン)、エンコ。
ラストレムナントがグラボ食いのようなのでGTX285にしました。
CPUを迷ってます。
wiki見る限りC2Qの3Gにしてメモリマザボ等考え直してもと考えてます。
862名無しさん:2009/02/24(火) 17:46:05 O
【店名】take one
【モデル】SN9298GT
【OS】Microsoft WindowsXP(R)HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
【CPUファン】 標準
【メモリ】 Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD5 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】 Antec NineHundred AB
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】 3年
【合計金額】 152319円
【予算】 18万

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

【用途】インターネット、2ch、動画サイト、エクセルワード、エンコードバリバリ

予算が下回りましたがこれで良かったらこれでいきたいです
i7とXPはこだわりがあるので外せません
どこか足りないところはありませんか?
863名無しさん:2009/02/24(火) 17:57:16 0
>>855
Q9550をQ9550sにするメリットはほぼないんじゃないかと
CPUファンはファンレスじゃなければNINJA弐より冷えるCPUファンに静かなクーラーの方がよいよ
コスパのいいXigmatek DK-S128とかね
HDDもデータ用なら速度もそれほどいらないし静かなWD10EADSかな
電源もSS-500HMは静かな方だけど、静音にこだわりたいな超力600wがいいんじゃないかな

めんどうだからワンズでこれらが選べるかしらべてないけど!
864名無しさん:2009/02/24(火) 18:01:12 0
>>862
エンコバリバリでHDD500Gで足りるん?
865名無しさん:2009/02/24(火) 18:03:32 O
>>864
そのとおりです間違えました1Tです
866名無しさん:2009/02/24(火) 18:04:29 0
>>862
wikiを読んだ上でそのHDDと光学ドライブを選んだ理由をおしてほしい
エンコするならHDDは2個がおすすめ
ケースファンは追加でつけなくていいよ
867名無しさん:2009/02/24(火) 18:05:10 0
>>862
値段大差ないしサイコムで頼んだ方が早くていいかも
あとグラボが用途に対しかなり過剰な上に爆熱だから9500GTあたりにしたほうがよさげ
あとエンコしまくるならLGA1366対応のCPUクーラーを付けないと夏場ヤバイ
HDDは320Gプラッタ7200rpmの640Gか1Tのものに変えましょう
868名無しさん:2009/02/24(火) 18:16:01 0
ソーテックで買う人はいないのか
869名無しさん:2009/02/24(火) 18:22:05 0
こんなスレで他人の意見聞こうとしちゃうヤツがワンズで買うもんなのか?
870名無しさん:2009/02/24(火) 18:42:10 O
>>866
ああそうかLGは地雷ですね
聴いてよかった
>>867
グラボ参考になりました。
サイコムですか。
HDD、光学ドライブ、グラボ変えて>>862購入でおkですね?
871名無しさん:2009/02/24(火) 18:59:07 0
XPにこだわりだとよw
872名無しさん:2009/02/24(火) 19:19:04 O
そもそも拘りってなんだよ。i7に拘るくらいだからよっぽどハイエンドユーザーなのか?
873名無しさん:2009/02/24(火) 19:30:44 0
【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Ultimate 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】nno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】ENERMAX PRO82+ EPR625AWT 625W
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年間
【合計金額】152845円
【予算】15万ぐらい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】このスレとwikiはみました
【用途】GTA4(やってみたい) リネージュ2 COD4、FPSなどゲームメインでたまにちょっとしたエンコ
高画質でゲームしたいです
環境が夏場にクーラーあまりつけないので30度+の環境になることもあります、長時間ゲームすること多め
削れるとこあれば削りたいとおもってます
できるだけ静音もしたいとおもってます
よろしくお願いします
874名無しさん:2009/02/24(火) 19:34:06 0
>>873
GTA4やるならQuadの方がいい
875名無しさん:2009/02/24(火) 19:35:19 0
【店名】たけおね
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9400 (2.66GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】×
【FDD】×
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-A16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】
【合計金額】124557 円
【予算】15万円
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【用途】ネット 動画 PCゲーム(主にモンハンをプレイ&エンコ、FPS等の重いゲームはやる予定無し)
いずれは地デジの視聴・録画をやりたいです。HDDは現在のデータ用を追加する予定。

グラボは1ランク下げても十分かもしれませんが予算に余裕があったので9800にしました。
ケースは静音性に惹かれてP182を選びましたが排熱等で問題ありますでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
876824:2009/02/24(火) 19:41:38 0
>>832 >>836
助言ありがとうございます
光学ドライブはAD7200に変更しようと思います

それでは、ポチってきますね
877名無しさん:2009/02/24(火) 19:46:27 0
【店名】TakeOne
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 Core2 Quad Q9550 E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec P-182
【電源】Seasonic SS700HM
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年間
【合計金額】177,938円
【予算】230,000円
【用途】ゲーム(Crysis、Company of Heroes、ラストレムナント等)、エンコード

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUクーラーを無限弐、ケースファン3つをGentle Typhoonの1850rpmに、
上部の1つをKAZE-JYUNIの1900rpmに交換、ファンコンとしてKAZEMASTERを
加えて注文しようと思ってます。
全体的に見て、問題点等あったら指摘をお願いします。
878名無しさん:2009/02/24(火) 20:30:28 0
intelのCPUソケット775は去年いっぱいで打ち切り。
永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
879名無しさん:2009/02/24(火) 20:36:04 0
またお前か
880名無しさん:2009/02/24(火) 20:39:55 O
>>871
こだわり
>>872
正直i7は名前
881名無しさん:2009/02/24(火) 20:59:52 0
【店舗】テイクワン
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザー】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【VGA】Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【HDD】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD】WD WD10EADS 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【筐体】COOLER MASTER CM690 電源無し 在庫少量
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【その他】3年保障4095円
【パーツ合計】119802円 送料込み
【予算】12万
【用途】PCゲーム(リネージュ2) 動画鑑賞 ・ ネット

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

おかしな構成ありますでしょうか?
グラボをHIS H485QS512Pと迷いましたが、どっちがいいでしょうか?
宜しくお願いします。
882名無しさん:2009/02/24(火) 21:36:06 0
>>733
>>749

遅くなりましたがありがとうございます。

【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【合計金額】133831円
に変更して注文します。
883名無しさん:2009/02/24(火) 21:57:57 0
>>881
4850でも十分ヌルヌル動くと思うよ。まあ、好きな方に。
電源はseasonicのが品質は上だが、EA-650が地雷とか言う訳ではないので、おk。

>>882
予算オーバー気にしないなら、GA-EP45-UD3Rのがいいよ。
GA-EP45-UD3LRは所詮廉価版だから。
あくまでも、目的を果たしつつ、少しでも安くってならUD3LRでも、って話だから。
884名無しさん:2009/02/24(火) 22:35:39 0
【店名】 takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft WindowsXP(R)HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550s (2.83GHz/12B/FSB1333MHz)
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【HDD1】 HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属













885884:2009/02/24(火) 22:36:05 0
【ケース】 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】 3年
【合計金額】 208454円
【予算】 20万くらい

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

【用途】 ネトゲ(三国無双) 動画撮り 


初めてのBTOです。PCにあまり詳しくないのでよさげなパーツ選んでみました。
これくらいでヌルヌル動くでしょうか?
886名無しさん:2009/02/24(火) 22:38:56 0
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

嘘はやめましょう
887名無しさん:2009/02/24(火) 22:40:52 0
本当に「読んだ」だけなんだろう
888名無しさん:2009/02/24(火) 22:41:04 0
正直この項目いらないな
いいえって書く奴いないし構成見れば読んでるかどうかなんて大体分かるし
889名無しさん:2009/02/24(火) 22:43:00 0
>>885
問題ないポチれ
890名無しさん:2009/02/24(火) 22:44:53 0
まぁ、回答者も自作暦いれて回答してないしな いいんじゃね
891名無しさん:2009/02/24(火) 22:45:02 0
>>873
GTA4はCPUがQuad推奨となってるらしいけど。
Duoでもプレイできるだろうけど、厳しいんじゃないかね。

>>875
Q9550にすりゃいいのに。予算あるんだし。
CPUクーラーはNINJA2が好評。p-182ならサイドフローのがいいんでないのかな。
電源はEA500DやEPR525AWTでも足りるけど。

>>877
電源はSS600でも良いとおもうが、ポチれば?
892名無しさん:2009/02/24(火) 22:52:03 0
【店名】テイクワン
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年
【合計金額】113777円 送料込み 延長保証料金4095円込み
【予算】10万前後
【用途】PCゲーム(オブリビオン、できればラストレムナントなど)、軽いネトゲ、動画鑑賞、ネット

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

予算を少しオーバーしてしまいました。
HDDの容量は今のままでいくとして、どこか安い製品に変更しても問題がない部分はないでしょうか?
また、HDDは値段からHITACHIの物を選びましたが、Western Digtalの物に変更した方がよろしいでしょうか?
問題点があればご指摘お願いします。
893名無しさん:2009/02/24(火) 22:52:52 0
>>892
問題ないポチれ
894名無しさん:2009/02/24(火) 22:53:45 0
似たような構成ばかりで聞かなくてもログに目を通せばわかるだろ
895名無しさん:2009/02/24(火) 23:05:14 0
【店名】Faith
OS : なし
Office : なし
CPU : Intel(R) Core 2 Quad Q9400 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 3MB x 2) +\2,900
マザーボード : ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
メモリ : PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC (2GBx2) ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
ハードディスク : Western Digital WD1001FALS 1TB 32MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps +\5,000
ビデオカード : ATI Radeon HD 4850 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
光学ドライブ : 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
内蔵ドライブ : なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
サウンドカード : 3D Sound オンボード搭載
スピーカー : なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク : 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ : なし
マウス : 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード : 【黒】日本語キーボード
PCケース : UNITCOM UNI-CS09A BLACK アルミ製フロントパネル採用のゲーミングケース +\200
電源 : 550W静音電源
パソコン保証期間 : 「組立キット保証期間」 通常のパーツ単位での保証期間となります。 +\0
サポート : 完全組み立てサポート [ +\4,800 ][納期A] +\4,800
小計 \83,186
消費税 \4,159
合計 \87,345

【予算】10万前後
【用途】PCゲーム、VMWARE、(将来的に)デュアルモニタ環境

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
896名無しさん:2009/02/24(火) 23:07:14 0
>>895
ポチれ
897名無しさん:2009/02/24(火) 23:17:19 0
定額給付金、120000にして欲しいなぁ
898名無しさん:2009/02/24(火) 23:37:28 0
【店名】フェイス
【モデル】Seed E74000X/DVR
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【マザボ】Intel DG43NB Intel G43チップセット搭載 ATX ※FDDコネクタ非搭載
【グラボ】オンボード搭載(*サファリHD4670を流用)
【サウンドカード】オンボード搭載
【HDD1】Hitachi HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し 
【FDD】無し
【光学式ドライブ】*メーカ名分からず 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】【黒】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】*メーカ名分からず 550W静音電源
【ケースファン】背面12cm x1
【保障期間】1年
【合計金額】68845円
【予算】7万まで
【用途】ネット FPSゲーム(cod4,FEAR2)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

メインPCのHDが壊れて電源入れると悲鳴みたいな音がして認識不可能になったので。
次世代PCへのつなぎとして出来るだけ安定性とコストパフォーマンスでこうなりました。
FPSゲームも中設定でそれなりに動くと思い流用ですまそうかと。
賢者の皆様、ご鞭撻お願いします。
899名無しさん:2009/02/24(火) 23:37:48 0
>>892
削りたいならHDD1つやめろ。必要になったら自分で増設しろ。
電源はEA-500で十分。グラボ変えるとかしなければ。
計算ではELT400AWTでも行けそうだけど。。。

>>895
OS無しだけど?
900名無しさん:2009/02/24(火) 23:40:45 0
>>898
問題ないポチれ
901名無しさん:2009/02/24(火) 23:45:09 0
>899
このスレの奴ってOSのインストールさえも出来ないの?
902名無しさん:2009/02/24(火) 23:48:32 0
>>901
正規ライセンスがあまってるならそれでよし
あまってなければ・・・
903名無しさん:2009/02/24(火) 23:51:58 0
>>899
俺ならCPUを2ランクダウンしてVGAを付けるね
904名無しさん:2009/02/24(火) 23:52:29 0
あぁ流用か。なら良い
905名無しさん:2009/02/24(火) 23:53:52 0
OS無しとか…それ正規品か?

まぁどうでもいいけど。不景気だし。
906名無しさん:2009/02/24(火) 23:55:51 0
今、ぽっちった!
納期が5日で届くって、凄すぎる!
907名無しさん:2009/02/24(火) 23:59:08 0
えっ、OSってちゃんと正規品使ってる人いんの?
908名無しさん:2009/02/25(水) 00:05:18 0
当たり前や!OSは正規品使うやろ!
909名無しさん:2009/02/25(水) 00:14:53 0
>>898
繋ぎってならそれでいいんじゃね?
DELLでも良いんじゃねえかとも思うけど。
910892:2009/02/25(水) 00:23:45 0
>>893>>899
ありがとうございます。

電源は500Wでも十分だということなので、
【ケース】Antec SONATAV 500W 
【電源】筐体付属品

HDDは必要になったら増設することにしたので、
【HDD1】WD WD10EADS 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し

に変更し、金額を106707円まで下げることができました。

もう少し考慮した上でポチりたいと思います。
911名無しさん:2009/02/25(水) 00:39:08 0
お前アホやろ
912名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:57 0
>>877
静音冷却両立の方向?
低速前提なら忍者弐でOK 低速ならコスパ最強クラス
スリーブのJYUNIは天板には向かない可能性あるんでリアJYUNI 天板Gentleの方が良いかと
あと電圧制御のKAZEMASTERで回転数大きく絞る使い方すると熱もつんで、JYUNIはもっと低速の物がいいかも
Gentleはもともと消費電力少ないから大丈夫っぽい
あと5インチベイに鎌平とかAinexのHDC-50xなんかを付けないとフロント爆速で回さないといけなくなる
913名無しさん:2009/02/25(水) 01:25:40 0
>>910
それだと今度は熱が問題になりそうだ。
HDDも何でそんな変なの選ぶの?
914名無しさん:2009/02/25(水) 01:59:21 0
特価で買ったIOの外付けの中身がWD10EADSだった
915892:2009/02/25(水) 02:37:32 0
>>913
ご指摘ありがとうございます。

WD WD10EADS 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/Sは評判が悪いのですね。
知識不足で申し訳ありませんでした。

HDDは
HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S

ケースとは熱のことを考えて
COOLER MASTER CM690 電源無し

電源は
Antec EARTHWATTS EA500D 500W

にしたいと思います。

916名無しさん:2009/02/25(水) 02:56:21 0
>>913
WD10EADSが変なの?
理由を教えてくれるかな?
917名無しさん:2009/02/25(水) 03:03:33 0
5200回転だからダメ!遅い!という妄執に囚われた御仁なんだろう
918名無しさん:2009/02/25(水) 03:23:17 0
5400rpmな。
遅いのは確かだが、駄目かどうかは用途による。
データ用には7200rpmよりも良い場合もあるし。
919名無しさん:2009/02/25(水) 03:30:55 0
人によってはWD10EADSは至高の一品なんだがな
920名無しさん:2009/02/25(水) 03:34:36 0
http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/tips/WdcAecs00D6B0.html
ベンチ性能もさることながら、低回転は何より軸への負担が軽減されるから
耐久性の向上は大いに期待できる
よってシステムドライブとしても評価できると思う
921名無しさん:2009/02/25(水) 03:35:39 0
まあ一台でシステムを入れるなら向いてないのは確かだね
wdidle3でヘッド退避をDisabledにしたりするようだし、初心者じゃ難しいかも
922名無しさん:2009/02/25(水) 03:42:28 0
もうSSD入れちまえw
923名無しさん:2009/02/25(水) 03:43:10 0
>>920
残念ながらそれはないよ、5400rpmには5400rpm用のベアリング等を使用してるから
こういう製品もあったりしたし

あのゲーム機向け特別仕様!? Western Digitalの廉価HDDシリーズがモデルチェンジ
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/11/632650-000.html
>回転数5400rpmモデルでありながら高回転7200rpmモデルの“BB”シリーズと同等の部品を用いて作られているため、耐久性が向上しているという。
>特にWD100EB-Xは「あるハードウェア向けとして特別に耐久性への配慮を行っているHDDをPC市場向けに投入したもの」というから要注目。

ちなみにシステムドライブに重要なランダムアクセス性能は、WD10EADSはWD6400AAKSの7割の値になる
その分低発熱・静音だから、結局は何を取るかだな
924名無しさん:2009/02/25(水) 03:50:50 0
だからSS(ry
925名無しさん:2009/02/25(水) 03:55:27 0
そりゃSSDは性能良いし無音だけど、まだ高いから万人には勧められないし。
926名無しさん:2009/02/25(水) 04:13:02 0
べろし・らぷたーが あらわれた!
927名無しさん:2009/02/25(水) 04:18:24 0
妥協。いい言葉じゃないか。
928名無しさん:2009/02/25(水) 07:47:48 0
http://www.dosv.jp/feature/0902/18.htm
http://www.dosv.jp/feature/0902/img/pop/167.gif
http://www.dosv.jp/feature/0902/img/pop/168.gif

これを見るとこだわりがなければ奇をてらわずに
システムはWD6400AAKS
2台目以降のデータはデータはWD10EACS(今はWD10EADS)で
おおむね問題ない気がするな
十分安い、速い、電力食わないとか水準満たしてるし
929875:2009/02/25(水) 08:44:59 0
>>891
CPUをQ9550にCPUクーラーをNINJA2にしてポッチしました。
本当にありがとうございました。
930名無しさん:2009/02/25(水) 09:17:40 0
あんなにスレでHDDは320か640が早いって言ってたのに
931名無しさん:2009/02/25(水) 11:52:06 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【CPU】Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@18,984)
【CPUFAN】サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)(@4,390)
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@5,019)
【ハードディスク】HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@6,174)
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45チップセット ファンレス(@17,829)
【ビデオカード】Leadtek Winfast PX9600GT 512MB ZL ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)(@15,204)
【光学ドライブ1】LG GH22NS40BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@4,074)
【ケース】Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し (水冷ホールあり)(@18,669)
【電源ユニット】ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W(@15,729)
【ケースファン前】サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12H) 12cm 1600rpm 標準(@1,134)
【吸音材】東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
【合計金額】108206円
【予算】15万円まで

主な用途はMHFでプレイ動画の録画と、動画編集、音楽鑑賞などです。
できるだけ静音が良くて長持ちするような構成にしたいのですが、アドバイスお願いします。
932名無しさん:2009/02/25(水) 11:54:44 0
>>931
問題ないポチれ。
933名無しさん:2009/02/25(水) 12:20:08 0
>>931
CPU クアッドにしたら?Q9550 i7920 PII940BE
FAN 鎌アングルお薦め
HDD 640GB<750GB
M/B x4以上のスロット必要無ければUD3RでOK
VGA 安いZOTAC GALAXY ASUSあたりでいいと思(出力や付属品確認して)
光学 静音ならDVR-S16J一択
電源 400〜450W級で足りるけど、Q静500W CMPSU-550VXJP CMPSU-520HXJP
ファン 1600rpm煩い、5Vからとるつもりじゃなければ素直に800rpm
吸音材 無意味、いらない
934名無しさん:2009/02/25(水) 12:23:47 0
まあ基本的に1Tは薦めない罠
935名無しさん:2009/02/25(水) 12:40:02 0
店名】 takeONE
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec SOLO Black 電源無し
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】 9cmファン二個
【保障期間】 1年
【合計金額】 139532円
【予算】 15万
【用途】 エンコメイン 映画鑑賞

静音PC希望です。P182は大きすぎてNG。SOLOでできるだけいいグラボをと考えています。
ゲームはあまりしませんがこのグラボで予算的にはOKです。
Wikiにあるとおりファンを二個増設しましたが正解でしょうか?やはり静音は損なわれるのですか?
ハードは分割して使う予定です。1TBの方はデータ保存用です。
電源も十分足りてると思いますがどうですか?
皆さんのご意見を聞かせてください。
936名無しさん:2009/02/25(水) 12:40:00 0
たけおね見積もり来るのおそすぎね?
たけおねばっかりだけど、そんなにいいのかね?
937名無しさん:2009/02/25(水) 12:59:02 0
>>936

そんなに急がなくてもいい人が注文してるんだろ。
938名無しさん:2009/02/25(水) 13:01:03 0
>>936
○ 安い 選択肢豊富 特注柔軟 不具合時の対応はそれなりにしっかりしてる
× 組み立て・配線が手抜き、素人レベル 凡ミス多 納期、メールの返信が遅い

安いとこはどこもサポート不安視されてるから安いショップの中じゃマシな方かと
939名無しさん:2009/02/25(水) 13:01:12 0
>>936
そう思うのならタケオネで注文するのやめれば
940名無しさん:2009/02/25(水) 13:03:07 0
タケオネは安さが魅力
安ければ多少のことは許せる人
問題の切り分けのスキルがある人向け
941名無しさん:2009/02/25(水) 13:12:15 0
別に切り分けできなくても直してくれるけど
942名無しさん:2009/02/25(水) 13:17:19 0
【店名】TAKEONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA500D 500W
【ケースファン】無し
【保障期間】1年間
【合計金額】91787円
【予算】11万くらいまで
【用途】パンヤ FEZ ペーパーマン等 動画も撮りたいです


初BTOです。電源が不安なのと、部屋が少し埃っぽいのですが夏場大丈夫でしょうか?
変えるとしたらケース、電源辺りですかね?
943名無しさん:2009/02/25(水) 13:24:02 0
たけおねで見積もりと注文あるけどどう違うの?
いきなり注文でおk?
944名無しさん:2009/02/25(水) 13:26:48 0
>>938
組立の手抜きって何?
表は普通なんだから、裏配線の手抜きとか凡ミスは革めて欲しいところだな
いくら直してくれるっても更に+2〜3日納期伸びるのと同じだし、あとおっちゃん
の態度もアレ、納期はまぁ諦められるが。
945名無しさん:2009/02/25(水) 13:34:00 0
>>943
アレコレできますかとか特注の可否&価格確認でしょう>見積もり
特に難しい要望や特注がなければさっさと注文してOK
946943:2009/02/25(水) 13:35:44 0
ありがとう
ポチっと注文してくるわ
947名無しさん:2009/02/25(水) 14:21:56 0
>>935
静音は損なわれますね
保存用ならEADSのが静音・省電力
-50〜100W級でも足ります、プラグインタイプがオススメ

Q9650→Q9550 殆ど変わらず-5000円
忍者弐→もいいけど鎌アングルオススメ
AALS&FALS→AAKS&EADSでも、お好みで
FA404MX→無し 邪魔
SS-550HT→SS-500HM CMPSU-520HXJP Q静500W EMD525AWT等々
フロントファンはainexのCFY-90S×2が一番静かかな(その分冷却弱)
備考で、裏配線をやめて余ったケーブルは束ねて空きベイに納めるか
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=653-4.jpg&refer=Case%2FAntec%20SOLO%A1%A6P150
のように、マザーボードトレイの尖った部分を避ける裏配線を頼んだ方がいいようです
948名無しさん:2009/02/25(水) 14:52:47 0
BTOスレで特注ばっか進めんなよ
自作じゃないんだから
949名無しさん:2009/02/25(水) 14:59:19 0
【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【HITACHI】HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【筐体】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic SS600HM
【合計金額】110697円
【予算】12万円

ネットゲームのプレイ動画編集(FF11)とニコニコ動画アップ用の編集等、動画関係に使うことが主です。
編集のため、起動させたまま寝ることが多いのでできるだけ静音タイプが望ましいこと+数年先でも使えるようにしたいのですが。
950名無しさん:2009/02/25(水) 14:59:19 0
特注料金取ればいいんだよ
1点1000円とか
951名無しさん:2009/02/25(水) 15:00:47 0
>>949

そのままでいいよ。
952931:2009/02/25(水) 15:10:43 0
ビデオカードをZOTACにして見積もりを出したら、レインから
「ドライバ当たるまではうるさいからLeadtekかGIGABYTEがいいよ」って返信がきたんですが、
これって別にドライバ当たるまでは我慢すれば問題ないんですかね?
ビデオカードはいまいちメーカーの違いがわかんないっす
953名無しさん:2009/02/25(水) 15:24:01 0
>これって別にドライバ当たるまでは我慢すれば問題ないんですかね?
そう、起動時全開→ドライバ読み込んで回転数↓タイプ
954名無しさん:2009/02/25(水) 15:25:23 0
価格.comのレビューでも見てくれば?
955名無しさん:2009/02/25(水) 15:26:40 0
メーカーの違いで気にするのは出力とピンの数と積んでるメモリの多さとクーラーぐらいかなぁ。
別に我慢できるなら良いんじゃないの?
956名無しさん:2009/02/25(水) 15:37:01 0
戯画はファンレスでもない限り静かってことはない
957名無しさん:2009/02/25(水) 15:56:23 0
ニコニコで宣伝してるPC買う人多いんだろうなー
958名無しさん:2009/02/25(水) 16:05:14 0
>>957
おすすめ構成の紹介とかしてるの?
959名無しさん:2009/02/25(水) 16:06:02 0
>>958
枯れリア
960名無しさん:2009/02/25(水) 16:06:03 0
>>949
ケースファン12cm1個追加で
961名無しさん:2009/02/25(水) 16:07:03 0
>>959
かわいそうだな・・・・・。
962名無しさん:2009/02/25(水) 16:11:56 0
実際、ニコニコに広告出るようになってからちょくちょくドスパラの見積もり来てるよな・・・
963名無しさん:2009/02/25(水) 16:14:38 0
広告全消ししてるから気づかなかったわ
964名無しさん:2009/02/25(水) 16:18:58 0
カスパラCPUファンすら選べないのかよw
酷いな
965名無しさん:2009/02/25(水) 16:21:12 0
CPUやVGAはいいとして、他の箇所相当ケチった作りなんだろうな値段的に
966名無しさん:2009/02/25(水) 17:37:37 0
そうでなければ利益出ないしな
967名無しさん:2009/02/25(水) 17:59:49 0
>>935
ファンは騒音源だから、そりゃうるさくなる。
まあ冷却とかも許容範囲だろ、多分。ポチれば。

>>942
部屋の掃除とPC内部の掃除を頻繁にやればおk。
余った予算でエアダスター買っとけw
電源は大丈夫だろうけど、EMD525AWTかEPR525AWTあたりの方が、EA-500Dよりも多少質は良い。
968名無しさん:2009/02/25(水) 19:14:33 0
【店名】レイン
【モデル】SilentBase-C
【CPU】Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング (@14,175)
【CPUファン】SAMURAI Z Rev.B(SCSMZ-1100) (@210)
【メモリー】Kingston DDR2-SDRAM 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB) (@3,570)
【マザーボード】MSI G45M-FIDR G45チップセット ファンレス (@6,090)
【ビデオ】SAPPHIRE Radeon HD4670 512MB PCI-E ZalmanFAN搭載 (RADEON HD4670)(@11,004)
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (@1,785)
【光学式ドライブ】LG GH22NS40BL S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【筐体】 CoolerMaster Elite 340-JP シルバー+ブラック 電源なし (@2,625)
【電源】和作屋本舗 剣山 600W (MT-0006) (@1,800)
【合計金額】94,298円(税込)
【予算】送料等コミコミ10万

ゲームはしません。 たまに動画編集します。 かなーり重いエ○動画やA○Bライブも観たりします
メモリと電源とグラボはこの先何があるか解らないので大きめにしてます
基本はP○P24Hしながらウイルスソフト常駐でヌルヌルに動画観れて2chやネットサーフィンが
サクサク快適になれば最高です
現在AMDの3500+のシングル使用中ですが同時起動で死にますw 
静かなパソコンじゃないと隣の部屋から苦情くるのでなるたけ静かな方向で・・・

宜しくお願いします
969名無しさん:2009/02/25(水) 20:16:23 0
>SAMURAI Z Rev.B(SCSMZ-1100)
お金の無駄
970名無しさん:2009/02/25(水) 20:19:08 0
店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】無し
【保障期間】1年
【合計金額】115797 円
【予算】モニタ付きで14万円以内
【用途】cod4 GTA4 などのゲームを動画を撮りながらプレイしたいと思っています。
もうちょっとお金をかけないとQuadでのパソコンを組むのは苦しいでしょうか?ご教授お願いします
971名無しさん:2009/02/25(水) 20:27:13 0
>>968
dellでも行ってろdebu
972名無しさん:2009/02/25(水) 20:30:47 0
>>968
マザボP5KPL-CM でいいじゃん。VGA乗せるのに。
なんかそのケース、ケースファン付属してないらしいぞ。
悪いこと言わんから着けとけ。
電源はお世辞にも良いとは。過剰だし。

スペースが許すならSilentBase-Pで見積もったらどうかねえ。
CPUをE8400、マザボをGA-EP45-UD3R、ケースをsolo、
ケースファン(前)にKAMA-FLEX 9cm 静音1つ追加、
電源CMPSU-450VXJP、あとは見積もりと同じにして、計103,365円。

ケチるなら、電源をEA-380に、マザボをGA-EP45-UD3LRにして97,800円。
スペースが許せば、こっちのが静かだと思うがね。

CPUクーラーは高くなるがScythe NINJA弐のがsoloには良い。
973名無しさん:2009/02/25(水) 20:44:07 0
>>970
いいんじゃね。ポチったら?
974名無しさん:2009/02/25(水) 20:48:57 0
Scythe NINJA弐ってsoloみたいな狭いケースでも使えるの?
975名無しさん:2009/02/25(水) 20:50:40 0
グラボラデオンならUD3Pの方がクロスファイアできていいと思う
976名無しさん:2009/02/25(水) 20:54:43 0
>>974
使えるらしいけどCPUファン大きすぎたらCPUは冷やすけどマザー窒息させるらしいから
刀3くらいがちょうどいいと思う
ファン傾いててついでにノースシンク冷やしてくれるし
977名無しさん:2009/02/25(水) 20:56:17 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ 2000X58
【OS】 XP Home SP3
【CPU】 Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
【CPUファン】 インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】 3GB DDR3 SDRAM PC3-8500[1GB*3枚]
【マザボ】 GIGABYTE GA-EX58-UD5[Intel X58shipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】RADEON HD 4870 512MB HIS製ICEQ4モデル [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 オンボード(標準)
【HDD1】 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】 Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Antec EarthWatts EA-650[650W]
【保障期間】 1年間無償保障
【合計金額】 248,330円
【予算】 20万まで
【用途】
Adobe CS2を複数同時起動
3Dオンラインゲーム(マビノギ、グラナド・エスパダなど)
動画再生編集

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 現行スレのみ&wiki読みました

すみません、CPUやグラボは正直どこまで選ぶものなのか加減がわかりません。
今まで長いことポンコツPCでやってきたので、CS2を同時に動かす上でどの程度快適なのかがわからず、
まとめwikiでお勧めになってたものをチョイスしました。
せっかちなので、とにかくサックサクに動くものを希望しています。
よろしくお願いします。
978名無しさん:2009/02/25(水) 20:56:44 0
>>970
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト、
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN
         VN               ∠イイイN
          |/    \  イ/      ∠イイイN/
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/     たけおねで買うのに裏配線できないケースなんて
         {      /            |// /      もったいない
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|      ̄
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
979977:2009/02/25(水) 20:57:32 0
失礼、>>977の合計金額はモニタ込みでした。
なしでは 210,340円です。
980名無しさん:2009/02/25(水) 21:01:34 0
>>978
いやタケオネだから裏配線が心配なんでそのケースなんだろ
981名無しさん:2009/02/25(水) 21:10:01 0
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 現行スレのみ&wiki読みました

過去ログってどこまで読めばいいんだろうw
982名無しさん:2009/02/25(水) 21:14:44 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■86
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235553846/
983名無しさん:2009/02/25(水) 21:24:14 0
>>982
スレ立て乙
984名無しさん:2009/02/25(水) 21:54:26 0
985名無しさん:2009/02/25(水) 22:16:14 0
SOLOでScythe NINJA弐ってきついの?
今それで考えてるんだけどタケオネの中ではSOLOに対して何がお勧めなの?
986968:2009/02/25(水) 22:17:09 0
>>969
了解です

>>971
うるせー禿げ。仕事しろ

>>972
あっ・・・SilentBase-Pの方が選択肢多いですね。知らんかった。参考にさせていただきます

>>974
そうなの??

>>976
なるほど・・・


さてと。。。
987名無しさん:2009/02/25(水) 22:22:10 0
【店名】たけおね
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】VistaかXP迷い中
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】なし
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】GIGABYTE GV-N98XPZL-1GH GeForce 9800GTX+ PCI-Express x16 /1GB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】なし
【HDD1】Seagate ST3500410AS 500GB 7200 SerialATA
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic SS700HM
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】1年間
【合計金額】125510\
【予算】140000\(OS抜きで)
【用途】 動画編集、エンコ、キャプチャ、ゲーム(GTA4等)


【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
このスレから4つぐらい前まで読みました。

CPUファンをサイズの無限弐にして注文したいのですが、大丈夫でしょうか。
あとでキャプチャボードとサウンドカードとHDD(2個ぐらい?)を追加したいと思いますが、電源の容量は多すぎでしょうか?
GTA4はとりあえず動けばいいです。もっさりでも良いです。
988名無しさん:2009/02/25(水) 22:26:27 0
>>987
600Wぐらいあれば十分だろ
モッサリでいいならグラボはもっと落とせる
989名無しさん:2009/02/25(水) 22:28:56 0
>>985
鎌アングル特注
990名無しさん:2009/02/25(水) 22:29:56 0
>>985
リテール
991名無しさん:2009/02/25(水) 22:35:16 0
鎌天使は一見ネタに見えてよく冷える、エアフローも理想的な良クーラー、値段も手頃
他にもっと良いクーラーが続々出て忍者弐の時代はとっくに終わったのだよフハハ
992名無しさん:2009/02/25(水) 22:39:13 0
【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】無し(流用)
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P5Q PRO P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16(2.0)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
【サウンドカード】 オンボード(標準)
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】電源付属
【キャプチャ】 IO-DATA GV-MVP/HX2 PCI 地デジ対応 TVキャプチャーBOX
【保障期間】 3年間無償保障
【合計金額】149670
【予算】 150000
【用途】エンコ、TV録画、P4、3.4GHからの買換えです。サクサク動くPC希望。
    ゲームはやりませんが、購入を期に始めようかと・・ モニタはエイサーH243Hを購入済みです。
    ハイビジョンを見れれば幸せです。よろしくおねがいします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
993名無しさん:2009/02/25(水) 22:41:25 0
GA-EP45-UD3Rに鎌天使って、干渉とくにない?
994名無しさん:2009/02/25(水) 22:49:07 0
>>992
地デジははじめてか?
アナログのような使い勝手は期待できないが、それでもいいならポチれ
995名無しさん:2009/02/25(水) 22:53:07 0
TS抜けるチューナーでおk
996987:2009/02/25(水) 23:06:10 0
>>988
Seasonic SS600HMに変更します。
他に地雷とかはありませんか・・・・?
997名無しさん:2009/02/25(水) 23:10:34 0
998名無しさん:2009/02/25(水) 23:11:25 0
うめ
999名無しさん:2009/02/25(水) 23:12:38 0
何でもかんでも地雷言うな
1000名無しさん:2009/02/25(水) 23:13:08 0
構成わからん奴が地雷
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。