■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205905590/

主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
クレバリー..      http://www.clevery.co.jp/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm

■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

もしクリックしたらOSの再インストールをお勧めいたします。
また、宣伝書き込み後、自作自演でwant−pc.comを支援する書き込みがありますが無視してください。
2名無しさん:2008/03/26(水) 08:49:14 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
3名無しさん:2008/03/26(水) 08:50:09 0
過去スレ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】      .→実質1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
!【構成】BTO購入相談室【見積もり】!     →実質2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164346188/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170253322/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172047101/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174394080/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■2  →実質6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176246234/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937258/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■4  →実質8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179651888/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937324/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182321321/
4名無しさん:2008/03/26(水) 08:50:55 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184167740/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186851138/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188119412/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188921752/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189672764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190445446/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191152425/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191982860/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18 →実質19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192670764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193594009/
5名無しさん:2008/03/26(水) 08:53:13 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194481132/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195495419/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196869501/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198875291/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200658885/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201406595/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202041769/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202552901/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202974687/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203482560/
6名無しさん:2008/03/26(水) 08:54:25 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203995979/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204358951/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204637713/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204982193/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■34 →実質35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204982238/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205905590/
7名無しさん:2008/03/26(水) 09:02:55 0
相談者は以下の要件を満たして下さい。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
*回答者への配慮です。予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
2)主な使用目的(ネトゲー、エンコ、CADフォトイラレなど)を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
→書かないとオーバースペック要素を削れません(要は割高を薦めることに)。
*ビジネス、学業用ならメイン使用のソフト名を挙げて下さい。
→使用者の生の声が聞けます。
3)ログを参考にして構成を挙げて下さい
*余計な表記は削除!(例:売れ筋、おすすめなど)
4)合計金額(送料税込み)を明記
→回答者に計算させる気ですか?w
5)その他
*例:相性、さらに安く、地雷の有無などのアドバイスが欲しい。
8名無しさん:2008/03/26(水) 09:04:17 0
◆CPUクーラーはリテールか高級品を(ファンが付属しているかも注意)
 鎌鉾Zなど中低価格帯はリテールと差が無い。あとマザーやケースと見比べて取り付けられるか確認。
 ↑最近は安物でも冷えるものもあります

◆ケースはエアフローと剛性を優先 アルミケースは実用品だと3万超えるかも(安物だとへちょい)

◆電源は出力よりも出力特性と質
 Acbel、Antec(Trueシリーズ)、Enermax、Seasonic(Owltech)、Seventeam、Topower純正(GUPも含む)DELTAあたり。
 仕事用途で、価格より信頼性優先なら、ニプロンやZippy、デンセイ・ラムダ、PC Power&Coolingあたり。

◆メモリはノーブランドを避けてそれなりの物を選ぶ。(評価されるレベルでノーブラは無謀)
 無難な例としてSanMaxやCrucial、Corsair、CenturyMicro、TranscendやIO白箱、CFD赤箱やHynixあたり。

 ※また、Dual Channel対応チップセットの場合は(同ロット品を)二枚一組で購入する。

◆SLIやCrossFireは本当に必要なのか判断してから選択すること。
 また、無駄にSLIやCFにすると消費電力・発熱が高くなるので注意。
 あくまで最高の中の最高の性能を目指すための技術であって、ミドルレンジ製品(を後で二枚刺しにすることによる)延命用の技術ではない。

◆RAIDは構造とメリットを知らなければ宝の持ち腐れ。
 M/Bオンボード機能利用は非推奨。RAID0やRAID5はあまり早くならないし、M/Bの故障の時は復旧が不可能なことも。

◆HDDは予算と用途によるが、システム用と、データ用に分けたほうが快適。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ただし、いくらシステムは小容量で足りるからと言って古くて遅いHDDを選んでは本末転倒。
 一部の製品を除き、80GBクラスの製品だと1世代から2世代ほど古い可能性が高いので、選択は慎重に。

◆LG製等安物の光学ドライブは、耐久性や品質から薦められない旨のレス多し
 優良メーカーの光学ドライブと価格もあまり変わらなくなっているので、
 あくまで「爆音爆熱短寿命でも最速」等の、メーカーにこだわりを持った人向け。
9名無しさん:2008/03/26(水) 09:09:12 0
自作PC板の各パーツ等参考スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 75台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205991971/
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201703358/
エアーフロー総合スレッド 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182794262/
ファン総合スレ Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203220347/
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200726466/
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206366240/
CPUクーラー総合 vol.124
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205850010/
「GPUクーラー総合スレッド」  VGA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192555942/
メモリ総合 62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206274033/

その他
CPU 自作PC板の個別スレ検索(INTEL・AMD等)
VGA 同(NVIDIA・ATI等)
マザー 同(ASUS・GIGABYTE・マザー等)

PCケース・GPU等色々ビデオレビュー(検索すれば他にもあるかも)
ttp://www.3dgameman.com/
ttp://www.youtube.com/user/3DGAMEMAN
10名無しさん:2008/03/26(水) 09:11:04 0
ケースについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/26.htm
CPUについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/02.htm
マザボについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/08.htm
VGAについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/14.htm
HDDについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/19.htm
ドライブについて(パイオニア以外カス)
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/22.htm
サウンドカードについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/24.htm
電源について
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/30.htm
CPUクーラーについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/38.htm
メモリについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/06.htm
11名無しさん:2008/03/26(水) 09:12:30 0
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /   (●) (●)  \
 |        (__人__)   |
 \      ` ⌒´   /
 /            \
 |              |
 \            /
   \        /
    \     / 
      \  /
       ν
12名無しさん:2008/03/26(水) 09:12:49 0
◆電源計算機◆ - 必要電源容量の目安の計算
・eXtreme PSU Calculator Lite - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
・Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
・ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
・電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
13名無しさん:2008/03/26(水) 09:14:03 0
テンプレ
【CPU】 Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,214)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
【M/B】ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
【VGA】 Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,844)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【FDD】 MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

【ケース】Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
【電源】Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)

【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個
(※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)

【合計金額】 146,401円
【予算】 15万?
【購入場所】レインのCustomZero-PD

【使用用途】 わーいエンコ専用マシンできたよーゲームはやらないよー

【指摘して欲しい所】これを叩き台に適当に弄ってみて
14名無しさん:2008/03/26(水) 09:27:10 0
テンプレ
【CPU】 Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) (差額:27,799円)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB) (差額:5,229円)
【M/B】ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
【VGA】 Leadtek Winfast PX8800GT TDH 256MB (GeForce8800GT) (差額:29,274円)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (差額:11,424円)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【FDD】 MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

【ケース】Antec P-182 ガンメタリック 電源なし (差額:23,079円)
【電源】Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)

【その他】
ケースファン前 選択無し
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)※スピード調節機能付きがいい人は選択無しで
【備考覧】
ケース天板「サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)」
ケース下部「サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)」
に交換お願いします。

【合計金額】 164,891+1,960(ケースファンx2交換分)=166,851円
【予算】 17万?
【購入場所】レインのCustomZero-PD

【使用用途】 3Dゲーム(VGAはゲームの用途に合わせて変更のこと)

【指摘して欲しい所】これを叩き台に適当に弄ってみて
15名無しさん:2008/03/26(水) 09:30:37 0
テンプレ
【CPU】 AMD 【オススメ】Athlon64 X2 4200+ (SocketAM2) 2.2GHz 512KB 65W 65nm(@7,749)
【クーラー】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@4,914)
【HDD】 WesternDigital WD3200AAKS 320GB S-ATA2 16MB(@7,854)
【M/B】GIGABYTE 【オススメ】GA-MA69G-S3H AMD690Gチップセット ファンレス(@11,109)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【ケース】Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
【電源】Seasonic 【売れ筋】SS-500HM 500W(@17,304)
【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

【合計金額】85,698円
【購入場所】レインのCustomZero-AD

【使用用途】エロゲーか2Dゲー位しかやらないよ

【指摘して欲しい所】慣れたらVGA自分で挿せばいいと思うよ?
16名無しさん:2008/03/26(水) 09:33:48 0
レイン値下げしてるな
>>13と同じ構成で5000円ぐらい安くなってる
17名無しさん:2008/03/26(水) 09:34:13 0
エプソン
ぼったくり、でもサポートは最強
金があるなら5年保証付けてここで

DELL
とにかく安いが、サポートと独自規格がネック
XPS以外はビジネスユースPC

ゲートウェイ
出来合いので良ければコレ、DELLのように独自規格じゃないから拡張性もそこそこ
メーカー保証と販売店保証がある

MCJグループ・ツクモ・ドスパラ等大手
安いけど詳細が分からない、購入前にパーツの詳細確認を
要望すれば指定パーツで見積もり出して組んでくれる
近くに店舗がある所で買おう

レイン・サイコム・タケオネ・PC-take等
ちょっと高いけどお勧め、パーツ詳細表示のフルカスタム
選べないパーツも備考欄に書けばOK、納期遅い事多し
タケオネ以外は1年保証
18ごめん、コレ抜けてた:2008/03/26(水) 09:41:15 0
BTOデスクトップパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=1000/
BTOノートパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=2000/
BTOサーバー
http://kakaku.com/bto/search/ca=3000/
ショップブランドPC検索
http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
ショップ比較
http://saiyasune.net/btoshop.html
19名無しさん:2008/03/26(水) 09:49:04 0
>>1-18
20名無しさん:2008/03/26(水) 09:55:36 O
■パソコンショップ完全リンク集


http://want-pc.com









21名無しさん:2008/03/26(水) 09:56:15 0
>>20
ブラクラ
22名無しさん:2008/03/26(水) 09:56:33 0
>>18
ごめんこれ抜けてたじゃねーよ、ボケ!死ね!
23名無しさん:2008/03/26(水) 10:07:48 0
もう過去スレは入れなくてもいいんじゃね
24名無しさん:2008/03/26(水) 10:25:25 0
酷い自演をみたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん:2008/03/26(水) 10:40:38 0
【CPU】Intel Core2Duo E6850 EM64T 65nm 3.00GHz(FSB1333MHz)(差額8400円)
【クーラー】サイズ INFINITY Cooler(差額735円)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】DDR2-SDRAM 1GB PC6400を2枚セット
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス
【VGA】ASTEK EN8600GT SILENT/HTDP/256M 256M ファンレス(GeForce8600GT)(差額3045円)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDDその1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(差額1890円)
【HDDその2】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(差額9849円)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【FDD】 MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダー(差額2940円)
【OS】MS WindowsXP ProffesionalEdition SP2をインストール(差額20000円)
【ケース】Antec SOLO シルバーブラック
【電源】Seasonic SS-600HM 600W(差額3465円)

【その他】
パーティション分割Cに200ギガ、Dに300ギガでお願いします。
【備考覧】
なにかリムーバルラックを取り付けてもらえませんか?

【合計金額】 165304+α(見積もり中)
【予算】 17万くらい
【購入場所】レインのSilent Gamer-P    
【使用用途】メインで使います。動画エンコ、2Dゲーム(東方など)
3Dゲーム(モンスターハンターなど)、Officeを使ってレポート作成
とにかくP2P以外には大抵使う予定です。

【指摘して欲しい所】
レインでモニタやキーボードやマウスの選べるのがえらい減ってるんですが、
これは他所で買った方がいいのでしょうか?
26名無しさん:2008/03/26(水) 10:47:13 0
■ご注文品 RadiantG-Master V Intel Edition series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格116800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5K-E[Intel P35chipset + ICH9R](+4300円)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13520円)
FDD なし (-2610円)
HDD Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB S-ATA2 流体軸受](+3800円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
OptDrive2 なし   (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB MSI製[Dual DVI-I端子付](+9830円)
SOUND サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし]★電源選択必須 (+5980円)
POWER Seasonic SS-550HT[550W](+7190円)
KEY 【黒】Logicool G15 Gaming Keyboard(ブラック&シルバー)[日本語製品版] (+10020円)
MOUSE なし(-1180円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
S-Cable スマートケーブル標準装備
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
USBメモリ なし(標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品単価 178,750円


用途 ネット ネトゲ(FEZ) shareで一般コミック収集
27名無しさん:2008/03/26(水) 10:52:31 0
テンプラ
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【クーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【VGA】Leadtek PX8600GT-TDH 256 HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【Sound】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】Antec SOLO 電源無し
【電源】Antec EA-430 430W
【キーボード】無し(別途購入)
【マウス】無し(別途購入)
【備考欄】ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個取り付けをお願いします。

合計:114,515円+ケースファン前x2
予算:13万

【購入場所】タケオネCore2D 35-ST

【使用用途】 3Dゲーム中級

【指摘して欲しい所】これを叩き台に適当に弄ってみて
28名無しさん:2008/03/26(水) 10:53:08 0
テンプラ
【CPU】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) (差額:32,844円)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB) (差額:4,914円)
【M/B】ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス (差額:19,194円)
【VGA】 Leadtek Winfast PX8800GT ZL 512MB ZalmanFAN搭載 (GeForce8800GT) (差額:34,419円)
【Sound】 Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG) (差額:12,579円)
【HDD】 HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (差額:10,689円)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【FDD】 MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

【ケース】Antec P-182 ガンメタリック 電源なし (差額:23,079円)
【電源】Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)
【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)※スピード調節機能付きがいい人は選択無しで(標準ファン)
【備考覧】
ケース天板「サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)」
ケース下部「サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)」
に交換お願いします。
※スピード調節機能付きがいい人は交換不要(標準ファン)

【合計金額】 185595+1,960(ケースファンx2交換分)=187,555円
【予算】 19万?
【購入場所】レインのCustomZero-PD
【使用用途】 3Dゲームお金のある人用(VGAはゲームの用途に合わせて変更のこと)
【指摘して欲しい所】これを叩き台に適当に弄ってみて
29名無しさん:2008/03/26(水) 11:11:42 0
今後見積もりされる方へ
※キーボード、マウス、モニタは自分で見て触って合うと思ったのを選びましょう
予算はいくらでも手抜きできるところですがその後の快適さに一番直接跳ね返ります
30名無しさん:2008/03/26(水) 11:26:43 0
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
10万くらい
2)主な使用目的(ネトゲー、エンコ、CADフォトイラレなど)を明記
インターネット、2ちゃんねる、ウルティマオンライン
3)ログを参考にして構成を挙げて下さい
わかんない
4)合計金額(送料税込み)を明記
10万位くらい
5)その他
よろしくお願いします
31名無しさん:2008/03/26(水) 11:28:54 0
テンプレ多すぎワロタ
32名無しさん:2008/03/26(水) 11:43:15 0
>>25
E6850は中途半端、E6750かE8400(E3110)、エンコするなら値下げ後のQ6X00
クーラーは忍者等、バックプレート付きの物に
メモリはPulsar2GB×2
HDDは自分で増設した方が安い
光学ドライブはリテール品が良い
PIONEERならDVR-S15JかDVR-A15J、安くするならNECかLITEONのリテール
FDDはいらない、必要なら外付けのを買う
XPProは必要?
モニタ・マウス・キーボードは>>29
33名無しさん:2008/03/26(水) 11:43:46 0
>>30
ドスパラに行って店員と相談してろ
34名無しさん:2008/03/26(水) 11:59:56 0
E8500以上のスペックのCore2Duoは今後作られるのでしょうか?
35名無しさん:2008/03/26(水) 12:00:22 0
初めてのPC購入です。
【CPU】Intel Core2Duo E8400[3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【クーラー】CoolerMaster Hyper L3
【メモリ】2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】Seagate ST3500320AS[500GB 7200rpm 32MB S-ATA2 流体軸受]
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset+ICH9]
【光学ドライブ】黒 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS
【ケース】黒 SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】ENERMAX STABILITY STA-500[500W]
【VGA】【PCI-E】GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付]
【サウンド】オンボード
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2 DSP版
【マウス】黒 Logicool SOM-20BK Optical[USB]
【キーボード】黒 MONTEREY K296[PS/2 日本語112キーボード]
【ディスプレイ】黒 IO-DATA LCD-AD191XB2[19インチワイド液晶/DVI-D端子]
【その他】無料パーティション分割 C:30GB(OS) D:残り
【合計金額】146,940円
【購入場所】サイコム GZ1000P35
【使用用途】CG製作、エンコ、動画編集、2Dゲーム+稀に軽い3Dゲーム

【指摘して欲しい所】スペックが使用用途に見合っているか、熱は大丈夫か、パーティション分割は適当か
液晶のサイズが用途に適しているか、その他地雷の有無。お願いします
36名無しさん:2008/03/26(水) 12:02:56 0
>>32
ありがとうございます。
37名無しさん:2008/03/26(水) 12:05:09 0
ごみ
38名無しさん:2008/03/26(水) 12:05:31 0
>>34
作られなかったら、Intelの最終商品だねw
39名無しさん:2008/03/26(水) 12:07:44 O
てかE8600出るだろ
40名無しさん:2008/03/26(水) 12:09:36 0
>>35
値段ほとんど変わらないしゲームするなら86GTが良いかも
ケースわからないけど熱はたぶん問題なし
パーティションなんて何でもおk
液晶もその用途なら十分。と言いたいがCG製作ってのが仕事レベルならTN液晶は止めとけ
EIZOのL997,898,797とかS2xxx,S19xx番台がオススメ
41名無しさん:2008/03/26(水) 12:19:45 O
》40
仕事レベルではないけど検討してみます。
ありがとう
42名無しさん:2008/03/26(水) 12:23:03 0
>>41
仕事レベルじゃないならアイオーか三菱のTN液晶でもいいと思うよ
EIZOのちゃんとした奴は安くても10万とかするし。
43名無しさん:2008/03/26(水) 12:41:51 0
>35
CPUファンはリテールで問題ない。
メモリをPC6400に。
VGAは8600GTでいいんでないか。
ゲームよくするんならCドライブ60〜80GBあってもいいかも。最近はでかい
ゲーム多いから、何本も入れると結構容量を圧迫する。
モニタはよそで買うほうが安いし、近くの店で実物を見て決めるほうが
いいと思う。
サイド冷却ファンは必要ってわけじゃないので、予算次第かな。
電源も金がないなら標準の460Wで問題ない。
44名無しさん:2008/03/26(水) 13:02:32 0
>>31
ヒント:天ぷら
45名無しさん:2008/03/26(水) 13:09:27 0
>>35
値段が高い。ただし、お札で尻ふける人ならよし。
46名無しさん:2008/03/26(水) 14:12:54 0
万札で尻拭くくらい余裕だろ…
再利用できる勇気があれば…
47名無しさん:2008/03/26(水) 14:19:12 0
銀行に持ってけば交換してくれるけどな
48名無しさん:2008/03/26(水) 15:02:07 0
>>35
CPUクーラー:リテールクーラーに1票。
メモリ:PC2-6400(800MHz)に1票、メジャーチップに拘る必要はないと思う。
VGA:8600GTに1票。軽いゲームにはここまで奢る必要はないかもしれないけど、8600GTなら大概のゲームで存分に愉しめる。
ケースファン:通気・遮音ともに悪くないケースなので、今まで候補に挙がってる程度のグラボなら前後のファンだけで充分。
パテ割:60/残に1票。
キーボード/マウス:店頭で手に合う物を選ぶ、別買いを提案。
モニタ:見て確認したモニタを選ぶ、別買いを提案。殊に引越シーズンだから4月上旬までは店頭がお得。万一良いモニタに出会えなくとも、BenQの20inワイドあたりなら2万5千以下で通販/送料無料である。LGのhttp://www.bestgate.net/tft_lg_l206wtqbf.htmlなんて2ms応答だし
49名無しさん:2008/03/26(水) 15:21:18 0
BTOで買うのは初めてです。

【CPU】 Intel Core2Duo E8400
【クーラー】 LGA775用静音CPUクーラー
【メモリ】 TEAM ELITE DDR2 4GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (2GBx2)
【M/B】ASUSTeK P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX
【VGA】 nVIDIA GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【Sound】 オンボード搭載
【HDD】 Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ
【光学ドライブ】Pioneer 【黒】 SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2
【ケース】Faith 【黒】 INSPIRE ミドルタワーケース
【電源】Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源/ActivePFC搭載/80 PLUS認証取得


【合計金額】 136452円
【予算】 13万程度
【購入場所】フェイスインターネットショップ

【使用用途】 当面はMHF。ゆくゆくはクライシス等のFPSがぬるぬる動けばいいなぁと思っています。

【指摘して欲しい所】
・ケースについて調べてみたのでですが正直よくわからなく、エアフローについて問題がないか不安です。
・電源がでかすぎるようなので、Seasonicの550w辺りに変更可能か交渉してみようと思うのですが、相性やスペースなどの
 問題はないでしょうか。
・その他大きな問題があれば、ご指摘お願いします。
50名無しさん:2008/03/26(水) 15:23:03 0
>>49
ポチれ
51名無しさん:2008/03/26(水) 15:23:46 O
>>49
ポチれ
52名無しさん:2008/03/26(水) 15:28:22 0
>>49
ポチれ
53名無しさん:2008/03/26(水) 15:30:05 0
>>49
サウンドカード足してポチれ
54名無しさん:2008/03/26(水) 15:39:40 0
>>49
サウンドカードはマランツのにしとけよ
55名無しさん:2008/03/26(水) 15:40:54 0
>>49
金額的に問題ないなら悪くは無い。ポチれ
56名無しさん:2008/03/26(水) 15:50:48 0
>>55
うっせての
57名無しさん:2008/03/26(水) 16:06:53 0
>>49
faithのオプション価格は比較的良心価格だよね。
削るとすれば…
OS:http://www.geno-web.jp/Goods/GB08000130を自分でインストールするなら3千円ちょっと下がる
メモリ:値上りが始まったばかりの今、本当は1GB*2枚でも充分だけど、\4,400で1GB*2追加できるんだからそれでいいと思う。
VGA:8600GTSでもいいよーな気もするけど、8800GTにしとけば万能だ。採否が厳しければ考えどころ。
3.5インチベイ:カードリーダー要らないんだよね。交渉で削除&減額できるといいね。
電源:Acbelのそれもいいもんだよ。確かに500wでも12vの内容によっては余力充分だから交渉どころだけど、それで減額できないならあっさり引き下がってもいいと思う。

エアフロゥ:吸気12p/排気8p、Soloなんかより遥かに良さそうではある。もし、8800GTを長時間使って落ちるようならhttp://www.bestgate.net/fan_akasa_rsf01bl.htmlみたいなの自分で付ければいい。簡単だお
58名無しさん:2008/03/26(水) 16:10:16 0
へえー凄いな!
59名無しさん:2008/03/26(水) 16:24:19 0
うるせいよ
60名無しさん:2008/03/26(水) 16:26:04 0
うっせての(笑)
61名無しさん:2008/03/26(水) 16:33:24 0
次スレから、雑談(見積もり相談)意味なし
とスレタイ替えたほうがよさそうだな
62名無しさん:2008/03/26(水) 16:36:16 O
いらないだろ?次スレ
63名無しさん:2008/03/26(水) 16:44:08 0
ヒント:春期休暇
64名無しさん:2008/03/26(水) 16:45:14 0
そんなの関係ねぇ
65名無しさん:2008/03/26(水) 16:49:57 0
つまらん
66名無しさん:2008/03/26(水) 16:50:48 0
でっていう
67名無しさん:2008/03/26(水) 16:51:14 0
劇団員乙
68名無しさん:2008/03/26(水) 16:52:52 0
乙ありwwwwっうぇwww
69名無しさん:2008/03/26(水) 16:55:01 0
もう好きなだけ、お前がこのスレつかっていいぞ。
俺は、いろんなスレ監視しなくちゃいけない身分だからさ。
70名無しさん:2008/03/26(水) 16:55:21 0
でっていう
71名無しさん:2008/03/26(水) 17:09:36 0
レインで見積もり
CPU Intel 【個数限定!】Xeon E3110 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) (@26,124)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P) (@4,074)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB) (@4,284)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (@9,639)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス (Xeon E3110対応) (@16,464)
VGA GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce9600GT) (@24,654)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@12,159)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し (水冷ホールあり) (@18,879)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W (@18,669)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
ケースファン天板 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
ケースファン電源前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@13,000)

合計金額 \153,056-

用途はゲーム全般を中設定程度で
一年悩んだんだ…もうゴールしていいよね…
72名無しさん:2008/03/26(水) 17:11:30 0
vistaでええやん
73名無しさん:2008/03/26(水) 17:15:04 0
>>71
早くゴールしろ
74名無しさん:2008/03/26(水) 17:16:44 0
>>71
ポチれ
75名無しさん:2008/03/26(水) 17:17:52 0
>>71
一年悩んだあげく人の意見に左右されたような構成だったな。
ポチってこい。
76名無しさん:2008/03/26(水) 17:18:48 0
もうくんなよw
77名無しさん:2008/03/26(水) 17:23:07 0
ポチポチうるせいよ
78名無しさん:2008/03/26(水) 17:24:17 0
うるせいよ
79名無しさん:2008/03/26(水) 17:32:17 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる?【PC】 [DTM]
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■36 [パソコン一般]
80名無しさん:2008/03/26(水) 17:34:06 0
>>71
1年待てたなら今度は悩むんじゃなくて、あと2ヶ月ぐらい道端に膨らむ蕾を数えながらのんびり2ヶ月ぐらい待ってわ?
その頃には、E8400は潤沢に出回りひょっとしたら問題点も洗い出されて、9600GTも2万円くらいまで落ち着いて同様に注意点も洗い出されてる、と思う。
CPUクーラー:要らない、リテールで充分。
光学ドライブ:使用頻度に拠るけど7170あたりでも充分。
ケース:単に流行に乗っかってない?
81名無しさん:2008/03/26(水) 17:39:30 0
モニタ瀕死で結構早めに欲しいんだけどE8400は諦めるべき?
82名無しさん:2008/03/26(水) 17:43:48 0
E3110があるじゃない
83名無しさん:2008/03/26(水) 17:44:46 0
ママに聞け
84名無しさん:2008/03/26(水) 17:53:34 0
CPU intel 6750 \19334
MB GAP35DS3L \9504
メモリ CDF1G×2 \4742
HDD HITACHI 500G ¥8542
VGA NX86GTS ¥13314 
ドライブ PIONEER DVD215BK ¥6647
電源 ANTEC NEOPOWER 550w ¥14095
ケース ANTEC NINE HUNDRED \14266
OS XP HOME ¥12908
キーボード マウス LOGI EX110 ¥4457

代行組み立て ¥9334 
消費税 ¥5856
ポイント ¥-6569
合計 116430円

使用用途 OFFICEやネットの複数立ち上げ,音楽,動画バックアップ ゲームはしない予定 1〜2年後ビスタ。
指摘してほしいところ 地雷パーツがないか,オーバーもしくは足りないスペックがあるか,バランスはどうか,について教えてください。
              (E8系は在庫が無いので除外しました)
よろしくお願いします。
85名無しさん:2008/03/26(水) 17:59:33 0
ポチれ
8671:2008/03/26(水) 18:04:46 0
>>80
光学ドライブは結構使うのでこれで
ケースは悩んだ結果これになりました
あと三ヶ月ほど待ってみます……
87名無しさん:2008/03/26(水) 18:07:07 0
自分で何一つ決められない子
88名無しさん:2008/03/26(水) 18:07:49 0
take oneでぐぐると、サイコムが一番うえにくる
PC takeでぐぐってみたら、やっぱりサイコムが上にくる
これはもう工作員確定だろ
89名無しさん:2008/03/26(水) 18:08:28 0
うるせいよ
90名無しさん:2008/03/26(水) 18:08:39 O
自分の意志が何ひとつない

すごいな
究極のゆとりか
91名無しさん:2008/03/26(水) 18:11:12 0
ここは相談所。
きめられないゆとりとかおもうやつは来なきゃいいのに
92名無しさん:2008/03/26(水) 18:11:38 0
で?
93名無しさん:2008/03/26(水) 18:12:53 0
87=90=92
おつっ!
94名無しさん:2008/03/26(水) 18:13:18 0
95名無しさん:2008/03/26(水) 18:13:39 0
>>92
で?
96名無しさん:2008/03/26(水) 18:13:42 0
>84
ゲームしないなら84GS程度まで下げて、ゲームする気になった時にいいのを
買えば?電源的には88GTクラスのでも載るし。なんにしても86GTSは微妙。

んで、MBをDS3かDS3Rに上げる。新しいEP35か、P35ならrev2.0 or 2.1を選ぶ。
97名無しさん:2008/03/26(水) 18:14:19 O
で?
98名無しさん:2008/03/26(水) 18:14:55 0
ここはカスがしょぼい知識で相談にのれるスレだからな
あんまりいじめてやるなよ
99名無しさん:2008/03/26(水) 18:15:57 0
安くて良いやつ教えて
100名無しさん:2008/03/26(水) 18:16:04 O
>>98
自己紹介かよ
101名無しさん:2008/03/26(水) 18:16:28 0
102名無しさん:2008/03/26(水) 18:31:12 0
>>96
だよな。おれも店員にそういったら,84はだめって。そんで86GTにするならそれよりGTSが特売で安いと。
GTSは微妙ってのもわかってた。でも,GT事実ほぼ同価格でGTSがあったんだよ。だからそっちにした。

24インチにつなぎたいっていったからかな…。

マザーは安かったけど,それなりにしょぼいかな?将来CPU変えるならマザーも変えるだろってことで,使い倒すことにたんだけど。
103名無しさん:2008/03/26(水) 19:50:22 0
水を差すようだけどVGAはグレード高いもの買えばいいとは限らないんでね…大きさと熱の問題もあるから
104名無しさん:2008/03/26(水) 19:52:25 0
>102
MBまで交換予定あるなら、気にするこたなかろ。
組んでもらうんだから、メモリの相性とかも一応見てくれるんだろ?
105名無しさん:2008/03/26(水) 20:09:07 0
ラデ信者<VGAはHD3850が良いよ!
106名無しさん:2008/03/26(水) 20:24:14 0
悪くは無い
107名無しさん:2008/03/26(水) 20:26:43 0
>>84
それは何処のどーゆー商品?サービス?
掴みようが無いから好きにレスるけど…

その用途なら
CPU:[intel:Cel-DC、penDC、C2D/〜E4500]や[AMD:semp-DC、BE-、Ath64×2/〜4200+]とかで足りそう。
M/B:オンボードで充分。
光学ドライブ:Sony-NECので充分。
電源:玄人志向/KRPW-V460Wで充分。これでQ6600+HDD4台+9600GTだって動かせる。
ケース:外見からなら仕方ないけど、面倒なケースだよ。前面メッシュがいいならScythe/3D-STORM-BKやCoolerMaster/Centurion5黒の方が扱い易くて半額で済むけど。
108名無しさん:2008/03/26(水) 20:48:13 0
ドスパラで購入を考えています。予算は10万です。下記のどちらかにしようかと思ってます。
用途はゲーム(今はMaster of Epicをやっています)やフォトショイラレなどです。

Prime Galleria JD E8400モデル ◆(税込)94,980円
■IntelR Core? 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB)
□IntelR G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIAR GeForceR 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
■WindowsR XP Home Edition 搭載
☆SFX電源 300W
☆コンパクトケース

Prime Monarch LX E8400モデル ◆(税込)101,554円 OS付
■IntelR Core? 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB)
□IntelR P35 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
■WindowsR XP Home Edition オプション
☆EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)

□調べたらマザボはG31よりP35のほうが高性能らしいです。
☆あとは電源とケースが違うみたいですが、値段に見合った感じでしょうか?
109名無しさん:2008/03/26(水) 20:54:18 0
>>108
ポチれ
110名無しさん:2008/03/26(水) 21:05:32 0
上の電源怖すぎるだろ…条項
111名無しさん:2008/03/26(水) 21:11:58 O
タケオネ 予算17万

CPU Core2Cuo E8400 ファン準拠品
メモリ Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザボ GIGABYTE GA-EP35-DS4 P35+ICH9R
グラボ Inno VISION GeForce 8800GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3
サウンド クリエイティブ Sound Blaster Audigy SE Value7.1 Bulk
HDD HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S x2
ドライブ PIONEER DVR-S15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
ケース Antec SOLO
電源 Seasonic SS700HM
OS VISTA Home Premium 32bit

これで16,7565です
用途はFPS、ネットで動画等
ケースとマザボは特にこれで良いのか自信ありません
グラボの関係で結構熱が心配です(前面ファンも頼んでみようかと思ってます)

アドバイスよろしくお願いします
112名無しさん:2008/03/26(水) 21:15:29 0
>>111
ポチれ
113名無しさん:2008/03/26(水) 21:20:12 0
>>108
どちらか選ぶなら下
下の電源はまあ値段相応って感じ、良くも悪くも

>>111
前面にファン2つつけれ
114名無しさん:2008/03/26(水) 21:25:50 0
>>111
ポチれ
115名無しさん:2008/03/26(水) 21:27:11 0
あいかわらずボッタクリPCばっかり買わせやがって。
ホントこのスレって糞キモイわwww
116名無しさん:2008/03/26(水) 21:28:05 0
>>115
ポチれ
117名無しさん:2008/03/26(水) 21:32:32 0
俺の相談はスルーしたのにな
118名無しさん:2008/03/26(水) 21:34:31 0
>108
上のJDってのはIn-WinのBK623ってケースで、省スペースとしてはよく出来た
ケースみたい。自作板のIn-Winスレでも頻出。電源も容量を除けば悪い噂は
特にない。比較的静からしいし。ただ、拡張性はほとんどないな。
このサイズでなければ駄目というのでなければ、下のLXのほうじゃね。
下は下でいろいろと言いたいこともあるけどな
119名無しさん:2008/03/26(水) 21:35:31 0
>>109
パーツの詳細聞いたほうが良いよ

>>111
8800GTは
Leadtek PX8800GT-ZL 512
GALAXY GF P88GT/512D3/CM
が良いと思うよ
ゲームするならサウンドカードはX-Fi XtremeGamer
ドライブは頻繁に使わないならLITEONでも
電源は550Wでも足りるはず
ケース変えた方が良いんじゃないか
120名無しさん:2008/03/26(水) 21:36:29 0
>>108
君には下が吉

>>111
ケース:COOLER MASTER CAC-T05-
電源:ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W
でいいんでね?
121名無しさん:2008/03/26(水) 21:39:11 0
>>111
いくら何でも700WはやりすぎだwSLIでもする気か
紫蘇ならSS-600HMもしくはSS550HTで十分
ホントはThermaltakeのQ静が選べればいいんだが、ないな
122111:2008/03/26(水) 21:43:32 O
レスくれた方、有難うございます
参考にさせていただきます
123名無しさん:2008/03/26(水) 22:00:43 0
初心者です。
【メーカー】HP Pavilion Desktop PC v7380jp ベースニット
【OS】Windows Vista Home Premium 正規版
【CPU】インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q6600(2.4/8/1,066)
【メモリ】4GB DDR2 SDRAM モジュール(800MHz,4DIMM)
【HDD】500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【ドライブ】Blu-ray/HD DVD コンボドライブ
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) 8500GT(256MB)
【モニタ】HP w2207h 22インチワイド液晶モニタ(HDMI/USBx2)
【マウス】HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウス(ホイール付)
15in1メディアスロット標準搭載←これの意味はよくわからなかった
TVチューナ&キャプチャボード EX-VISION 1600TV(Vista Home Premium 正規版) ←これってなかったらTV観れないって事だよね?

【合計金額】24万台
【予算】20万前半で抑えたい(というかもっと削りたいぐらい)
【購入場所】HP
【使用用途】3Dゲームが出来れば良い
【指摘して欲しい所】マザボ、電源が不明なんだけどどうだろ?
というかあんま知識ないので、おかしい部分や要らない物があればとにかく指摘よろ
124名無しさん:2008/03/26(水) 22:05:02 0
>>123
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
→書かないとオーバースペック要素を削れません(要は割高を薦めることに)。
125名無しさん:2008/03/26(水) 22:06:01 0
3Dゲームがしたい→8500GT

ちょwwwww
126名無しさん:2008/03/26(水) 22:06:31 0
>>123
OS:XPにしろ
CPU:ディアルにしろ
メモリ:2Gにしろ
ドライブ:Blue-rayいらねええだろ、ボケ
グラボ:9600にしろ
メヂア、チューナーなんていらん、カス
モニタは別で買え、屑
127名無しさん:2008/03/26(水) 22:06:41 0
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 130,466円
CPU Intel Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@20,874)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@8,379)
HDD1 SEAGATE ST3500630AS 500GB S-ATA2 16MB(@12,369)
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス(@14,784)
VGA GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce9600GT)(@24,654)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-SV シルバー S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SONATAIII ブラック 500W電源搭載(@20,349)
電源 [ケース標準] 付属電源を使用(@0)
ケースファン前 サイズ S-FLEX 12cm 超静音 (SFF21D)(@1,449)
ケースファン後 サイズ S-FLEX 12cm 超静音 (SFF21D)(@1,449)
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
レインで見積もり 予算は20万前後 用途は主にゲーム(モンハン)、ネット
これから出るゲームもそれなりに動くとうれしい
地雷や相性はどうか、ケースの電源をそのまま使っていいものか、熱は大丈夫か
XPかVISTAか、あとCPUをE6750かE6850かQ6600で悩んでいます
助言お願いします
128名無しさん:2008/03/26(水) 22:07:38 0
>>127
ログよめよ、ボケ
129名無しさん:2008/03/26(水) 22:09:59 0
>>127
>これから出るゲームもそれなりに動くとうれしい

これから出るゲームなんて誰に想像できません
自分で考えて購入してください
130名無しさん:2008/03/26(水) 22:10:30 0
>>111
8800GTでSOLOはやめとけ。
SOLOはハイエンドグラボ使うケースではないよん。
131名無しさん:2008/03/26(水) 22:11:11 0
132名無しさん:2008/03/26(水) 22:14:28 0
レイン CustomZero-PD
CPU Intel Xeon E3110 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@26,124)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@8,379)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@9,639)
HDD2 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@9,639)
MB
VGA
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-SV シルバー S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ケース Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し (水冷ホールあり)(@18,879)
電源 Antec Neo Power500 500W(@16,779)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

予算 200,000
合計 131,251+5~60,000円

MBはGIGAのGA-EP35-DS4とASUSのP5K-Eで、
VGAはラデのHD3850と、ゲフォの88GTで悩んでます。

理由は、
MBの方は元々GIGAの全銅シンク惹かれていたのですが自作板の速度でASUSが全然早かった為、
VGAの方は絶対性能の88GT、アイドル消費電力のHD3850でです。

用途はオフィス・ネット・ゲームを2対5対1程度、
ゲームは一緒にWUXGAのモニタ買うんですがCiv4をドットバイドットでプレイできればな、と。
後スペック試すために3Dのエロゲも買ってみるかもしれません。

よろしくお願いします。
133131:2008/03/26(水) 22:14:54 0
ミス 気にしないでね
134名無しさん:2008/03/26(水) 22:15:03 0
300ってどうなん?扱ってる店ある?
135名無しさん:2008/03/26(水) 22:17:07 0
>>132
自分で決めろよ、それくらい

決められない?
136名無しさん:2008/03/26(水) 22:17:16 0
>>126
これからってブルーレイって訳ではないの?
137名無しさん:2008/03/26(水) 22:17:57 0
>>125
>>123じゃないんだけど、8500GTじゃ3Dゲームできないの?
138名無しさん:2008/03/26(水) 22:18:13 0
>>136
金があるならな
何か削りたいとかほざいてるだろ
139名無しさん:2008/03/26(水) 22:19:05 0
>>137
できるよ、それが何か
140名無しさん:2008/03/26(水) 22:21:25 0
じゃあ>>125はなんで笑ってんの?
141名無しさん:2008/03/26(水) 22:21:55 0
>>140
お前>>123だろ…
142名無しさん:2008/03/26(水) 22:22:25 0
>>140
使用目的が、3Dゲームと漠然と書かれたばあい
8600GTが基準になるから

8500GTはありえない
143名無しさん:2008/03/26(水) 22:23:43 0
>>142
そーなんだー、サンクス
144名無しさん:2008/03/26(水) 22:24:55 0
BTOショップで買いたければ、勉強しろ

購入後、涙目になるぞ
145名無しさん:2008/03/26(水) 22:37:37 0
全く勉強しない奴は涙目にすらならない
現状の不便さに気が付かないからな
146名無しさん:2008/03/26(水) 22:38:19 0
>>123
GT5240j
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103144697/
これのグラボ交換、モニタは別途見て買う

Q6600
3GB
地デジチューナー

Blu-ray/HD DVDは無い
147名無しさん:2008/03/26(水) 22:40:49 0
そもそもなぜクアッドなんだ
148名無しさん:2008/03/26(水) 22:45:20 0
>>104
YES!相性補償を考えるとそんなに高くない工賃

>>107
どんなって,1万で代わりに作ってるうんだよ。オプションみたいなもんかな。
ドライブはこれかLGしかなかった。
電源は長期的にということで買ったんだ。でもそれ聞くとやりすぎたかとも思うわ。
ケースは見た目で,ずっと使うつもりだからOk。

やっぱVGAかな…。ただ,オンボに変えたらMBの値段跳ね上がるから,大損ってわけではないか。
149名無しさん:2008/03/26(水) 22:46:08 0
>>1-1000
ポチれ
150名無しさん:2008/03/26(水) 22:46:25 0
DUOとQuadの違いが分かってないだけ
151名無しさん:2008/03/26(水) 22:51:30 0
>132
定格で使うのであればどっちでも大差ないんでない。GIGAは電力消費/発熱が
少ないのと、メモリ4GBでうまくすれば3.5GBくらいまで認識できる可能性が
ある点がメリットかな。ASUSは3.2GBくらいがせいぜいだと思う。

3Dエロゲでもイリュだと86GTくらいでも充分いける。

電源、この値段なら紫蘇の550HTとかコルセアでもいいんでね。
152名無しさん:2008/03/26(水) 23:19:17 0
ドスパラ Prime Monarch LX

OS:OSなし
CPU:Intel Core 2 Duo E6750
メモリ:2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×2)
HDD:500GB シリアルATA U HDD(7200rpm)
MB:Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
GPU:GeForce 8600GT 256MB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
オープンベイ:なし
サウンド:X-Fi XtremeGamer
LAN:ギガビットLANポート
ケース:GW ブラック ミドルタワーケース
電源:EVERGREEN SilentKing4 550W


予算は10万以内(モニタやOSをいれずに)
一応上の構成で96,154円


用途はカウンターストライク1.6などの3DFPS
Call of Duty4が動かせるようなスペックにしたい。
一応Ge6800で十分動いてるからGPUは問題ないと思いますが、他の点で悪いところなどがあれば指摘お願いします。

153名無しさん:2008/03/26(水) 23:21:54 0
>>132
その使い方ならアイドル状態のが多いからHD3850かな?
どっちにしてもメモリは512積んでる奴買っといた方がいいよん(画面デカイから)
余裕があればHD3870のメモリ512の奴とかね。


>>151
ASUSので3.5G認識してたよ?M2N-Eだったけどwww
M/B&BIOS(Ver)で認識できる用量は違うから一概には言えないけどね。
今使ってるMSIのCF-Fじゃ3.2Gだった(今は1G:2枚挿し)
154名無しさん:2008/03/26(水) 23:25:03 0
>>152
買え
155名無しさん:2008/03/26(水) 23:45:29 0
>>154
問題ないってわけだね!
了解した
156名無しさん:2008/03/26(水) 23:57:23 0
Prime Galleria XG E8500モデル ◆
149,980円 → ドスパラ特価(税込)139,980円
■Intel? Core^(TM) 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ
→ 4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA?GeForce? 8800GTS 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■Windows? XP Home Edition 搭載

Prime Galleria HG ◆
136,980円 → ドスパラ特価(税込)134,980円
■Intel? Core^(TM) 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel? P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ
→ 4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA?GeForce? 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■Windows? XP Home Edition 搭載

ゲームPCの購入を考えているのですがどちらがいいでしょうか?
157名無しさん:2008/03/27(木) 00:01:45 0
【OS】Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)
【CPU 】インテル(R) Viiv(TM) テクノロジー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850
【モニタ】 デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ
【メモリ】 4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAM
【HDD】 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
【ドライブ】 DVD ROMドライブ&ブルーレイディスクドライブ
【VGA】 NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
【マウス、キーボード】デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell プレミアムマウス (USB、オプティカル、4ボタン、ホイール付)

【その他】スピーカー《ロジクール製 2.1ch スピーカシステム#S-220(3年保証)》と
外付け地デジチューナー《エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー 1年保証 (A1270883)》

【予算】25万以内
【合計金額】199,330円

【使用用途】P2Pや動画視聴、たまにエンコやネトゲ(3Dゲームは軽いのが出来れば良い)
Blu-rayとDVDは必須

【指摘して欲しいところ】CPUが物足りないのかな・・・。
DELLじゃなくてこのメーカーのこの商品ががオススメなどもあれば教えて欲しいです
158名無しさん:2008/03/27(木) 00:13:50 0
>>157
おとなしくそれ買っておけ
159名無しさん:2008/03/27(木) 00:14:14 0
コンピューターマウスでの見積もりです。
G-Tune NEXTGEAR L500X8-FF (XP/FinalFantagy11モデル)
■CPU…インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600
■CPUファン…LGA775用CPU FAN
■メモリ…DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
■HDD1…Western Digital Raptor 150GB SerialATA 16MB 10000rpm NCQ対応
■HDD2…160GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
■マザーボード…インテル(R) P35 Express チップセット搭載マザーボード
■VGA…NVIDIA(R) GeForce(R) 8800GT /GDDR3 512MB/DualDVI(デュアルモニタ対応)
■ドライブ1…DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12/SATA/B)
■3.5ドライブベイ…3.5インチ 2MODE(ブラックカラー)
■ケース…NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース(前後12cmFAN/パッシブダクト装備)
■SOUND…Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
■電源…LGA775対応 ATX500W 大容量電源

FFXIとMaster of Epicをプレイする為に購入を考えておりますが
どんなもんでしょうか?
160名無しさん:2008/03/27(木) 00:15:05 0
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9550 (12MB キャッシュ / 2.83GHz / 1333MHz FSB / QuadCore)
【クーラー】 Zalman製 ヒートパイプ構造CPUファン (CNPS-8000T / 騒音レベル18〜30 dB(A) 可変式 / 92mm静音ファン搭載)
【メモリ】 PC6400 DDR2 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
【M/B】Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5K-E / IEEE1394対応)
【VGA】nVIDIA GeForce 8800GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
【Sound】SoundBlaster X-Fi XtremeGamer(使い回し)
【HDD】 500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
【光学ドライブ】DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)
【FDD】なし
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2
【ケース】AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
【電源】Topower製 TOP-530W12R (定格出力530W、Max 630W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
【その他】キーボード、マウスは使い回し

【合計金額】 182,425円
【予算】 20万
【購入場所】TSUKUMOのeX.computer AeroStream Quad / QB30J-6820Y
【使用用途】 エンコード、BF2142、PSU、PeerCast配信(PV4使用)

【指摘して欲しい所】
電源が定格出力530Wだと不安でしょうか?
161名無しさん:2008/03/27(木) 00:30:17 0
>>160
P5K-EはPS/2マウス使えないけどOK?
8800GTはメーカー要確認
HDDも一応確認(サムソンだと嫌でしょ)
電源は自分で計算、不安なら店に聞こう
162名無しさん:2008/03/27(木) 00:52:58 0
>>156

ドスパラの8800GTはリファレンスだろ
163名無しさん:2008/03/27(木) 00:56:12 0
ゲームPC買っておけば通常の用途で困る事はない?
164名無しさん:2008/03/27(木) 00:56:44 0
111じゃないけど
>>130
8600GTはOKだよね、ただ標準のリヤファンだけど
まずいかな、前面ファン付けるか
165名無しさん:2008/03/27(木) 00:57:28 0
どうみても>>111でした
166名無しさん:2008/03/27(木) 00:57:38 0
>>161
回答ありがとうございます
マウスはUSBの物を使おうと思っているので大丈夫です。
グラボ、HDDについては確認してきます。
このメーカーのグラボは良くないとかありますか?
167名無しさん:2008/03/27(木) 00:59:43 0
>>159
8600GTにしてCPUをC2Dのクロック高いやつに
Raptorじゃなくて普通の500Gとか320Gでおk
SOUNDもXAじゃなくてXGに
168名無しさん:2008/03/27(木) 01:03:19 0
予算3万でデュアルコアPC欲しいです
よろしこ
169名無しさん:2008/03/27(木) 01:05:23 0
>>166
88GTに関しては全てのメーカーのリファレンスが駄目
2スロットの冷えるやつで
170名無しさん:2008/03/27(木) 01:06:58 0
>>168
相談者は以下の要件を満たして下さい。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
*回答者への配慮です。予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
2)主な使用目的(ネトゲー、エンコ、CADフォトイラレなど)を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
→書かないとオーバースペック要素を削れません(要は割高を薦めることに)。
*ビジネス、学業用ならメイン使用のソフト名を挙げて下さい。
→使用者の生の声が聞けます。
3)ログを参考にして構成を挙げて下さい
*余計な表記は削除!(例:売れ筋、おすすめなど)
4)合計金額(送料税込み)を明記
→回答者に計算させる気ですか?w
5)その他
*例:相性、さらに安く、地雷の有無などのアドバイスが欲しい。
171名無しさん:2008/03/27(木) 01:10:32 0
てんぷれ読んでませんでした
しゆれいするよ
172名無しさん:2008/03/27(木) 01:23:05 0
ツクモ

CPU: Intel Core 2 Duo E6750 (4MB キャッシュ / 2.66GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
マザーボード: Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P35NEO-F)
メモリ:PC5300 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
追加ビデオカード:nVIDIA GeForce 8800GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
ハードディスク: 160GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ: DL対応 DVD SuperMulti (パイオニア製 DVR-A15J-W / ATAPI接続 / 静音設計 / ソフト付)
PCケース :AeroStream ATXケース (オフホワイト / EX2/571/057R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
電源ユニット: Topower製 TOP-480W12R (定格出力480W、Max 580W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
OS : Microsoft Windows XP Professional SP2 (プレインストール/OEM版)


合計 ¥127,750
予算は14、5万
3DCADが使いたい
173108:2008/03/27(木) 01:26:35 0
レスつけてくれた人ありがとうございます。
とくにサイズにもこだわらないし、電源が300Wというのは少ない気がするので
少し高くなりますが下のモデルを買おうと思います。ありがとうございました。
174名無しさん:2008/03/27(木) 01:41:33 0
MBにAMD780GにCPUにフェノム、VGAにHD3840を選択できるBTOショップってある?
175名無しさん:2008/03/27(木) 01:52:46 0
176名無しさん:2008/03/27(木) 01:58:37 0
>172
>3DCADが使いたい
ソフトは?ゲームしないなら86GTでいい。
ソフトによってはGeForceもラデも動作保証されないから充分情報収集を
MBはASUSとかGIGAを選べるなら選べ
せっかく買うのであればE8400のがいいよなあ。
メモリはPC6400?5300よりは6400を。
177名無しさん:2008/03/27(木) 02:00:25 0
>172
XP Proである必要あるの?ほぼHomeで間に合うはずだが
178名無しさん:2008/03/27(木) 02:02:11 0
>>175
d
やっぱ安くできるな

でも780GとHD3450のCFはビスタのみだったのか…
179名無しさん:2008/03/27(木) 02:04:55 0
>>172
3DCADを使うならVGAはQuadroにするべき
180名無しさん:2008/03/27(木) 06:39:13 0
>>84 >>148
安いな どこ?それ
でも、EX110だけはhttp://item.rakuten.co.jp/dtc/4943765030614/(\3300+送料\500)でいいんじゃない? 相性ないから
181名無しさん:2008/03/27(木) 10:31:28 0
大概の店はそうだろうけど
E8400はデュアルコアでももっともお勧めできる性能だけど入手が困難
Q9450は入手がさらに困難(レインなら次回入荷は6月以降と言われてもおかしくないレベル)
CPUはモデルに織り込み済みか、納期が待てるほどのものか判断してから見積もりしたほうがいい
全体のバランスは間違ってなくても買えないものにポチれとは言えないw
Xeonも出回り始めているけどさすがにこれが初BTOなんて人にはお勧めしかねる
182157:2008/03/27(木) 10:57:06 0
>>158
亀レスになっちゃったけど有難うございますw
あんまり知識ないからこれで大丈夫なのかな・・・っていう不安があって;;
もし他にもいい案があれば指摘お願いします
183名無しさん:2008/03/27(木) 12:24:43 0
Q9450乗って納期早いのドスパラ、99eX、ストームぐらいか
184名無しさん:2008/03/27(木) 12:35:24 0
レインオワタ

386 :Socket774:2008/03/27(木) 07:19:42 ID:FWQrrmcu
Q9450ぼったくり扇動ショップ レイン!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206284509/

Q9450 48,594円
ttp://www.regin.co.jp/parts/0100308.html

E8400 33,999円(こっちもボッタ!)
ttp://www.regin.co.jp/parts/0100289.html

物もないのにこのボッタ価格でボッタの連鎖を扇動!(入荷未定で1つも売ってないのにこの値付け)
他店のボッタ値上げを誘発する自作erの敵。
レインのおかげであっちも、こっちもお気楽に値上げができてしまうこのマジック。ぼったくり扇動ショップレイン!

391 :Socket774:2008/03/27(木) 07:46:00 ID:KhV5Lp3p
よーんまんはっせんえん? え〜? 誰が買うのこんなゴミw

4万ジャストですらC/P怪しいのに・・・
185名無しさん:2008/03/27(木) 12:41:09 O
みんな3450CF好きだな…
スコアとか3650よりかなり低いじゃん…正直そんな大したもんじゃないだろ
186名無しさん:2008/03/27(木) 12:41:55 0
takeone Core2D 35-STで見積もり

CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 納期確認中
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP35-DS4 P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GT Wind PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニット Antec EA-500 500W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
130467 円
OSはXPhomeを別途買う予定
用途:COD4、BF2、2ch、ニコニコ動画

マザーはASUSと現在選択しているもの、どちらを選ぶべきか
・候補と差額
ASUS P5K Pro P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID -1000 
ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID  -2000
VGAは別メーカーのものに変えるべきか
地雷パーツは選んでないか
相性は大丈夫か
ファンは十分か

よろしくお願いします
187名無しさん:2008/03/27(木) 13:12:42 0
サイコムのRadiantGZ1000P35 series

CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+15240円)
FDD 【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2220円)
HDD Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB S-ATA2 流体軸受](+6380円)
OptDrive 【黒】Blu-ray;IO-DATA BRD-SH6B[S-ATA接続](+55430円)
VGA 【PCI-E】GeForce8800GT 512MB XFX製[Dual DVI-I端子付](+29600円)
SOUND Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio[日本語BOX](+7980円)
SPEAKER 【黒】ONKYO GX-R3X[外付] (+7560円)
ExCard IO-DATA GV-MC/RX3【ハードウェアエンコード】[Vista Home Premium,Ultimate専用] (+11790円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし](±0円)
POWER Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](+2450円)
KEY 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](+410円)
MOUSE 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX (+900円)
OS Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) DSP版 (+15890円)
MONITOR 【黒】IO-DATA LCD-AD196GB(ブラック)[19インチ液晶/DVI-D端子] (+28980円)

【合計】268,630円
【使用用途】ネット、動画視聴、時々エンコやディスク作成
【指摘して欲しい所】なるべく長めに使いたいんだけど要らない部分とかあるかな・・・
なんか高くなっちゃったので;
あと相性等も指摘有ればお願いします
188名無しさん:2008/03/27(木) 13:15:06 O
>>187
要らない部分しかない
出直せ
189187:2008/03/27(木) 13:16:03 0
追記
Blu-rayとDVDは共に書き込み対応のドライブが欲しいのでそこは高いけど我慢してます
190名無しさん:2008/03/27(木) 13:17:56 0
>>186
OCしないならマザーはGIGAのやつでいい
191名無しさん:2008/03/27(木) 13:19:50 0
金が余ってるなら好きにすれば?
俺ならドライブを普通のにしてもっと良い電源とモニタ買う。
192名無しさん:2008/03/27(木) 13:26:42 0
>>186
マザボはEP35-DS4かP5K-Eの好きな方で、P5K-PROはいまいち
8800GTはタケオネならリドZLか銀河CMだけど、猪Windも悪くないはず
ケースファンは足りなければ自分で静音ファン買って交換・追加すれば良い
キーボードとマウスも流用(馴染んでる)か合うのを別途見て買った方が良い
予算に余裕があるなら、サウンドカード追加すれば?FPSやるんでしょ
193名無しさん:2008/03/27(木) 14:09:26 0
>>187
メモリ高いから1GB×2。他のショップだともっと安いんだけどね。
FDDは特に無ければ困るというのでなければいらない。
VGAはもっと安いのでいい。一万前後でつけれるやつで。
ケースはそれで満足ならいいけど、見た感じもショボイよ?
なんかネカフェにある雰囲気。もう少し良さげなものにした方が後々、後悔しないと思うけどね。
その電源は、50度以上ならないとファン廻らないってやつかな?
なんともいいがたいけど、できればお勧めはしないよ。
予算キツキツだったら、しかたないんじゃない?ていう感じ。
その電源であれば俺ならサイズかANTEにするけどね。
OSは32bitでいいんじゃない。メモリが高くなければ2GB×2にして64bitでもいいかもしれないけど。
それか無難にXPにするか。

194名無しさん:2008/03/27(木) 14:19:40 0
>187
BDは今は見送れ。新型ドライブ出るたびにどんどん安くなってく。

メモリは1G*2にしといて、後から2G*4とか。せっかくの64bitだし。
(32bitでいいと思うけど)
VGAは3Dゲームしないなら86GTで充分。せいぜい金出しても96GT。
88GTをどうしても欲しいならリド笊に。
Soundもオンボではだめなのか?スピーカーも安いのでもいいだろ。後から
買い換えもできるし。
ゲーム目的とは書いてないのに、ゲーム仕様なんだよな。

FDDはなしにして、カードリーダー必要なら外付けの安いのを買う。
電源はstabilityのがいいんでねか。
195名無しさん:2008/03/27(木) 14:26:30 0
>>187
モニタ19はないだろ
MDT242WGにしろ
196名無しさん:2008/03/27(木) 14:34:27 0
>>187
CPU : その用途ならそんな良いのはいらないと思うけど…エンコならクアッドだし
Mem : その用途で64bitつーかメモリ4GBも必要? 2GBでも多いと思うけど
HDD : エンコするならもう一台HDD持ってる方が楽かも
OptDrive : どんどん安くなるだろうし今買うのは勿体ない気もするけど、重要なら気にせず買っちゃえ
SoundCard : ゲームしないならONKYOすすめる
speaker & Monitor : 自分の耳や目で確かめた方が良いんじゃない? 一緒に買っても割高なだけだし
Case : 見た目気にしないなら良いけど、ショボいからこだわってみるのもあり
Power : 長く使うなら良いの積んだ方が…
197名無しさん:2008/03/27(木) 14:47:04 0
クレバリーのWebで見積もり(http://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100315
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 3.0GHz (最近出たらしいので)
【クーラー】 標準
【メモリ】 4G DDR2/PC6400/CL5(2G*2) (使用用途上多いほうがいいかな)
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS4 [ATX/INTEL P35+ICH9R/LGA775] (ギガバイトは3G以上認識する量が多いらしいので)
【VGA】 GeForce 8800GTS 512MB (使用用途上これぐらいかなあと)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用 (音にこだわりはありません)
【HDD】 80GB HITACHI SATAII/7200rpm/8MB/1プラッタ1ヘッド/HDS721680PLA380 (頑丈っぽいし)
【光学ドライブ】 メーカー不明 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(±Rx18、±R DLx10、-RAMx12) (DVD書き込み欲しい)
【FDD】 2Mode FDD (浦島人なのでないと不安)
【OS】 なし (現行機から移籍)

【ケース】クーラーマスター Centurion5 [背面12cmFANx1 前面8cmFANx1]  (コレしか選べない)
【電源】 玄人志向KRPW-V560W (560W電源12cm静穏ファン) (よく分からないので一番安いの)

【その他】
オンボサウンド/オンボLAN/モニタなし/マウスなし/スピーカーなし

【合計金額】 125,700円
【予算】 15万
【購入場所】 Web

【使用用途】
仕事柄文字データのみで6M越えのEXCELを処理させる
趣味レベルでPGのJAVA系とMSSQLをやる
ゲームでCivilization4が快適に動いて欲しい

【指摘して欲しい所】
プレスコ3.2Gからの移籍で総とっかえになりますが浦島状態でよく分かりません
余った予算で単品1T HDD購入予定です
使用目的が満足できるレベルのものが欲しいです
よろしくお願いします
198名無しさん:2008/03/27(木) 14:47:38 0
>>197
ポチれ
199名無しさん:2008/03/27(木) 14:52:21 0
>>197
ポチれ
200名無しさん:2008/03/27(木) 14:53:51 0
>>197
AMDでおk

201名無しさん:2008/03/27(木) 14:55:43 0
>>197
わからんのなら電源ケチるな
202名無しさん:2008/03/27(木) 14:56:18 0
今更80GBHDDはないだろ…
この選択肢の中なら1プラッタ250GBのHDP725025GLA380を薦める。

あとFDDは新しく買うみたいだけどOSは何にハンドルしてるの?
203名無しさん:2008/03/27(木) 14:58:52 0
メモリ
204名無しさん:2008/03/27(木) 15:00:11 0
ロゴのシール
205名無しさん:2008/03/27(木) 15:00:14 0
初BTOですが、ドスパラで買うのってどうですか?
206名無しさん:2008/03/27(木) 15:06:16 O
>>205
別にいいんじゃね
俺の金じゃないし
207名無しさん:2008/03/27(木) 15:07:39 0
>>205
ポチれ
208名無しさん:2008/03/27(木) 15:09:00 0
>>205
メーカーPCの方がよくない?
安定してるし安心だろ?
209名無しさん:2008/03/27(木) 15:09:23 0
>>205
ポチれ
210名無しさん:2008/03/27(木) 15:10:04 0
>>205
自分で弄れるならいいだろポチれ
211名無しさん:2008/03/27(木) 15:11:46 0
>>160
【光学ドライブ】DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)
これ煩いから。使ってる俺が言うんだから間違いない。
でLG付属のNeroDriverSpeedで調整してる。
212名無しさん:2008/03/27(木) 15:30:45 0
>196
サイコムの新ケース意外と見た目いいぞ。
以前のはGoodWillで見ても安っぽいが、あれとはかなり違う。
213名無しさん:2008/03/27(木) 15:57:42 0
■ご注文品 RadiantGZ1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD なし (-550円)
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+2580円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白】DVD-ROM(読込専用);16倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト(標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+20620円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
POWER ENERMAX STABILITY STA-500 [500W](+3440円)
KEY なし (-630円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
N-PAD なし(標準)
USBメモリ なし(標準)


合計お支払い金額 128,240 円


これで充分
214名無しさん:2008/03/27(木) 16:00:18 0
>>213
ポチれ
215名無しさん:2008/03/27(木) 16:10:16 0
興味のあるショップ何軒かで見積もっても32bitのvistaしか選べないようなんだが64bitって選べないの?
216名無しさん:2008/03/27(木) 16:11:13 0
サイコムさんなら選べるよ!さいコム最高!!
217名無しさん:2008/03/27(木) 16:53:06 0
>>213
せっかく10万単位の買い物するのだもの、そのケースはなし
218名無しさん:2008/03/27(木) 16:55:39 0
>>215
いえばしてくれる。
219名無しさん:2008/03/27(木) 16:56:20 0
>>217
値段のわりにはいいケースだと思うよ
すげーダサいけど
220名無しさん:2008/03/27(木) 17:01:41 0
>>217
正直PCケースなんかどれも一緒。
ダサいし。

金出せるならデザインだけで選べばいい。
221名無しさん:2008/03/27(木) 17:04:02 0
デザインなんて買うときに気になるだけで運用しだしたら正直なんでもいい
222名無しさん:2008/03/27(木) 17:05:15 0
まだまだ勉強不足なんだ、助言頼む
【店】 PC-take
【予算】 16万円程度(最悪17万円まで)
【用途】 フォトショ等でお絵かき Officeで作業 (ゲームはやらない)

【CPU】 Intel Core2Quad Q6600
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R
【ビデオカード】 Leadtek WinFast PX8600GT/TDH/256MB
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1*2=4GB
【ハードディスク】 HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M
【電源ユニット】 ENERMAX/LIBETY-ELT500AWT
【PCケース】Antec P180Ver1.1
【光学ドライブ】 LITE-ON DH-20A3S
【OS】 Windows-XP-Home Edition DSP
【その他のオプション】 静音パーツ/SMART DRIVE 2002
【その他のオプション】 静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm

【支払い合計額】147840円

【要望とか説明とか質問とか】
自分でいじるほどの能力がまだ無いから少々高くてもしっかり長生きして欲しい
メインPCとして使用する予定
E8xxx系は品切れ中
やはりOS用のHDを設けるべきなのか?
ONKYO SE-200PCIを入れるかどうかも思案中 ヘッドホンはそれなりに良いものを使っている
223名無しさん:2008/03/27(木) 17:05:55 0
なんかさ、でもさ、ネットカフェにいるみたいでさ。
224名無しさん:2008/03/27(木) 17:05:57 0
>>222
ポチれ
225名無しさん:2008/03/27(木) 17:15:35 0
>>222
一応、そのマザボはBIOSがなんちゃらかんちゃらあったみたいだから、確認したほうがいいぞ。
P35があってそっちの方が安いならP35がいい。
予算がまだいけるなら、紫蘇の方が電圧の安定感と騒音が多少、少ない。
それなりの音にしたいならサウンドカードつけたらいい。
急ぎでなければ、まだ買わない方がいい。
来月になれば、値下げしてるかもしれんしね。
226名無しさん:2008/03/27(木) 17:17:19 0
>223
近所のネカフェで最近入れ替えたの?
227名無しさん:2008/03/27(木) 17:21:07 0
>>222
要は「どれだけの読み書きをしたか」ではなく「どれだけヘッドを動かしたか」だから、
デフラグをするためにわざわざ動かす分と、
デフラグをしないために日常的に動かされる分を考えれば、
各人で、それぞれの結果が出てくる。
大容量のハードディスクを余裕をもたせて使う人であれば、デフラグの頻度は少なくてよいし、
それこそ、小容量でギリギリまで使ううえに、書き換えも非常に多いならば、
それこそデフラグをしようがしよまいが似たようなものになり、その場合は時間や作業を考えたら、
デフラグは無視してもよいかもしれない。
もっともそのような使い方はどちらにしても寿命が縮まるので、
「デフラグをするか否か」ではなく「大容量を買うべきかどうか」の悩みを持つべきで。
だそうだ
228名無しさん:2008/03/27(木) 17:25:31 0
>>222
ポチれ
229名無しさん:2008/03/27(木) 17:28:41 0
>>222
せいぜいお絵かきだけでしょ? クアッドも必要なのかな?PhotoShopの負荷はピンキリらしいからいまいちわからん。
見栄や自己満ふくめてイイモノ持たないと満足できない方っぽいけど
機能だけならその半額以下で持てそうな気もする。
230名無しさん:2008/03/27(木) 17:35:39 O
金が有り余っているんだろ
好きにさせてやれ
231名無しさん:2008/03/27(木) 17:44:19 0
>>222
一万足してOCも注文しとけ
232名無しさん:2008/03/27(木) 17:57:29 0
>>224-225、227-231
ありがと、もうちょっと勉強してみる
PCは金がかかるものだと腹をくくっていたが、安くできるのならそれに越した事は無いな
長く使いたいからOCはやめとくわ
233名無しさん:2008/03/27(木) 17:59:38 0
OCなんかしても普通に使う分には差なんか出ない。
寿命が縮むだけ。
234名無しさん:2008/03/27(木) 17:59:39 0
AMDでおk
235名無しさん:2008/03/27(木) 18:03:33 0
レインで見積もりました。予算は16万円以内、用途は主にFPSなどの3Dゲームです。

CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@20,874)
CPUファン  サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@4,158)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@9,639)
HDDヒートシンク 選択 無し
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス (Xeon E3110対応)(@14,784)
VGA Leadtek 【当店保証付】Winfast PX8800GT TDH 512MB+Zalman VF1000LEDを取付 (GeForce8800GT)(@32,949)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 CoolerMaster R4-P9B-22AK-GP 9cm FAN(@1,449)
ケースファン後 CoolerMaster SuperFan 120mm SU1 (R4-S2B-12AK-GP) 12cm(@1,029)
合計金額 135,198円

「こうした方がいい」などありましたら助言をお願いします。
236名無しさん:2008/03/27(木) 18:03:54 0
>>184
ネタかと思ったけどレインには失望した。
Q9450が4.86万円とかさすがに悪質すぎるだろ!
237名無しさん:2008/03/27(木) 18:05:24 0
メモリCastor買う奴はバカ
238名無しさん:2008/03/27(木) 18:08:39 0
>>235
ポチれ
239名無しさん:2008/03/27(木) 18:10:32 0
Casterは1枚パッケージ
Pulsarは2枚組パッケージ
240名無しさん:2008/03/27(木) 18:10:57 0
>>236
ポチれ
241名無しさん:2008/03/27(木) 18:21:57 0
>>235
珍しく背伸びしてない構成だから好感もてるな
特にないがP182の前面ファン増設は12pだ
吸気S-FLEX(1200rpm)
排気S-FLEX(800rpm)を上段と後方に
オススメ
下段中央は鎌フロゥ12cm超静音でも付けとけばいい
242名無しさん:2008/03/27(木) 18:23:53 0
>>236
そのケース重いけど大丈夫か?
243名無しさん:2008/03/27(木) 18:31:20 0
>>235
CPUをE8400辺りにしたいとこだが
244名無しさん:2008/03/27(木) 18:37:49 0
またE8x00系馬鹿か
245名無しさん:2008/03/27(木) 18:51:37 0
>>237
その根拠は?
246235:2008/03/27(木) 19:03:12 0
>>241
ご指摘ありがとうございます。頼んでみます。
>>242
床置きするので大丈夫だと思います。
>>243
品薄なようなので・・・
247名無しさん:2008/03/27(木) 19:03:16 0
>>236
レインはどっか狂ってる。
今はパーツ販売だけみたいだがBTOでどうするか注目してる。
BTOでQ9450を48594円でだしてきたらとりあえずこのスレではスルー決定。
248名無しさん:2008/03/27(木) 19:04:11 0
たった数百円でヒートスプレッダ付いてくるんだからと言いたいんだろうが・・・
馬鹿は言い過ぎだろうな
249名無しさん:2008/03/27(木) 19:07:45 0
>>247
スレ主さん?
250名無しさん:2008/03/27(木) 19:09:52 0
逆に考えるんだ。
レインのBTOが高いのは神配線分の値段を上乗せされているからだと・・・
251名無しさん:2008/03/27(木) 19:12:50 0
すみません、このスレでいいかわからないけれど
購入相談なんですが
ショッピングクレジットで分割で買うのってやめたほうがいいですかね?
ディスプレイ込みで20万ぐらいを分割にしたいんですが

ショッピングクレジットならここの店で買うといいよってのありませんかね?
252名無しさん:2008/03/27(木) 19:14:00 0
>>251
このスレ、いやこの板でも違う
253名無しさん:2008/03/27(木) 19:17:33 0
レインもE3110導入に踏み切ればいいのに
まあ今の状態だとレインの構成でゴーサイン出せるCPUはQ6600くらいだな…
E6750も正直勧めたくはない
254名無しさん:2008/03/27(木) 19:18:03 0
>>250
その神配線での付加価値分と脳内処理したいのにパーツ販売での値段だから困る。
255名無しさん:2008/03/27(木) 19:19:45 0
>>249
いや、そんなボッタ値のCPUをすすめるわけにはいかんだろ
256159:2008/03/27(木) 19:24:40 0
>>167さん
アドバイスありがとうございます。
因みにその構成の場合、騒音はどうでしょうか?
今使ってるPCの音が非常にでかくてFFXIプレイ中
ちょこっとウルサイと感じているのですが…。

今のPCの構成はこんな感じです↓
■CPU…Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
■OS…XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
■DirectX…DirectX9.0c
■メモリー…2048MB ( 512MB * 4 )
■HDD…36.4GB Ultra 320 SCSI
■グラフィックカード…NVIDIA GeForce FX 5200 128MB
■サウンドカード…Realtek AC97 Audio
■マザーボード…IBM MS-9128
■バージョン = 1.0
257名無しさん:2008/03/27(木) 19:25:08 0
>>255
スレ主でないのであれば
>このスレではスルー決定。

このような発言は慎んだほうがいいですね
あなたの感想を書くのは自由ですが、いかにも
スレの代表者然とした書き方は誤解を招きますよ
258名無しさん:2008/03/27(木) 19:27:09 0
>>257
どのあたりが??
259名無しさん:2008/03/27(木) 19:28:37 0
>>258
よく読んでください
引用していますよ
260名無しさん:2008/03/27(木) 19:29:53 0
>>257
何を必死になってるのかわからんが俺(>>255)は>>247でないぞ。
261名無しさん:2008/03/27(木) 19:30:50 0
>>260
で、あれば問題ありません
262名無しさん:2008/03/27(木) 19:32:25 0
>>261
このような発言は慎んだほうがいいですね
あなたの感想を書くのは自由ですが、いかにも
スレの代表者然とした書き方は誤解を招きますよ
263名無しさん:2008/03/27(木) 19:33:12 0
>>262
よく読んでください
あくまで私個人の意見ですよ

それくらい分かりませんか?
264名無しさん:2008/03/27(木) 19:36:14 0
そこらのウンコ550Wつけるよりは、きっちり安定してる400Wの電源の方がいい。
これ常識。

このスレでいちいち550W買わせようとしてるのは、クソPCショップ店員どもの陰謀だぞ。

HDD2 光学ドライブ2 ビデオカード1 PCIカード2

↑こんぐらいなら400Wでちょっといいの買っておけ。
265名無しさん:2008/03/27(木) 19:37:34 0
ぼったくりショップはテンプレから外してくれよ たのむわ
266名無しさん:2008/03/27(木) 19:37:45 0
電源幅ないサイコ野郎だろ
267名無しさん:2008/03/27(木) 19:39:49 0
レインでCPUが高いのは、今は高すぎるので買い時ではないという遠回しの忠告だろ
268名無しさん:2008/03/27(木) 19:39:56 0
たしかにフルカスで構成幅が多いから仕方ない面もあるがテンプレがレインありきなのはどうかとは思う。
269名無しさん:2008/03/27(木) 19:40:55 0
>>267
在庫もないのにあんなボッタ価格つけられたら他のショップまで追随するから迷惑なんだが。
270名無しさん:2008/03/27(木) 19:41:11 0
Pulsarのヒートスプレッダはちょっとアレでね…俺はあえてCastor2枚組を推すよ
271名無しさん:2008/03/27(木) 19:41:30 0
レインはボッタクリなのか??
272名無しさん:2008/03/27(木) 19:43:55 0
レインもようやくフルカスタマイズでE3110出してきたね。
Xシリーズはまだかな。
273名無しさん:2008/03/27(木) 19:44:05 0
構成を綺麗にまとめやすい店だったんだけど
ここ最近CPUで張っちゃけた値段をつけてるので荒れる原因になってる
274名無しさん:2008/03/27(木) 19:44:58 0
>>271
ぼったなんてレベルじゃねえぞ
>>184
275名無しさん:2008/03/27(木) 19:45:11 0
>>273
なるほど。
276名無しさん:2008/03/27(木) 19:45:41 0
>>274
BTOに関しても?
277名無しさん:2008/03/27(木) 19:48:54 0
>>245
>>248
>>270

>>239
数百円で多少だが相性問題が軽減されるということ
278名無しさん:2008/03/27(木) 20:01:02 0
>>276
レインのE8***とか売れ筋の新しいCPUは壊滅。ボッタだし糞納期。
人気のE8400を回避してE8500で注文した人が数ヶ月待っても届かない。
あたりまえだがその間のパーツの値段の下落も反映されず。
Q9450も多分あの値段でBTOの構成に加わる。
279名無しさん:2008/03/27(木) 20:04:14 0
>>278
なるほど納期があれなのか。

サンクスです。
280名無しさん:2008/03/27(木) 20:06:23 0
レインで注文する時はあまり高いパーツに手を出してはいけない
他店より高価なうえ品薄。どうしても頼みたい時は
2週間前後経っても発送メールが来なければ注文取消しがいい
281名無しさん:2008/03/27(木) 20:09:41 0
自分は保証が気になるのでタケオネに見積もりをお願いしました。
282名無しさん:2008/03/27(木) 20:22:16 0
>>159
CPUはクアッドにする必要ない。標準のE8500でいいよ。
HDDも500を1つでいい(パーテーション切って貰えばいい)

Raptor使ってるけど音は煩いよ(まぁ慣れなんだろうけどさ)

G-Tune NEXTGEAR L500X8-FFだから8600GTに落とす必要はない(差額が少ない)
音については使っている88GTのメーカーがわからないからなんとも言えないんだけどね?

てか?
CPU…Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
HDD…36.4GB Ultra 320 SCSI
煩いの当たり前www
283名無しさん:2008/03/27(木) 20:42:48 0
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 納期確認中
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA1394
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
筐体 Antec P-180 ブラック 電源なし
電源ユニット Scythe KMRK-550A(V)鎌力3-550W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Basic Optical MOUSE Black
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイは近くの大手電気店でMITSUBISHI MDT242WGを買おうかと思っています

ここまで【合計金額】13万9725円

【通販】テイクワン
【用途】
初めて自分のパソコンを購入します。
動画編集や、写真編集、音楽編集、DVD鑑賞、ゲームはオセロとか将棋、囲碁などのオンラインゲームを少し
できれば静寂性もあるといいです。快適に動くパソコンにしたいです

【予算】ディスプレイ込みで25万までです
相性や、無駄なものなどわからないので、どうぞよろしくお願いいたします
284名無しさん:2008/03/27(木) 21:03:23 0
初めてのPCで25万だと?
嫉妬したからアドバイスしてやんね
285名無しさん:2008/03/27(木) 21:10:11 0
>>283
ポチれ
286名無しさん:2008/03/27(木) 21:11:29 0
>>283
ポチれ
287名無しさん:2008/03/27(木) 21:23:05 0
>>283
動画編集の中身がわからないがエンコードがメインであれば
CPUはQ6600がいい
M/Bは予算があるならP5K-Eに
筐体はそれでもいいけどでかいよ
電源は重要だからケチらないように
ディスプレイは近くの大手電気店で見てカカクコムの最安で買うのがいい

>>13がお勧め
光学式ドライブはPIONEER DVR-S15J-BKの方が静か


288名無しさん:2008/03/27(木) 21:28:41 0
直接は関係ないけど
これ汎用的にお勧め
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080329/sp_newlife0.html
ケースはサイドカバーに穴がないSOLOなのでCPUクーラーをサイドフローの忍者プラス
電源はSeasonic SS-500HMあたりにするとなお良いと思われ
289名無しさん:2008/03/27(木) 22:13:02 0
>>256
今のドライブSCSIだったのかw
VGAに関しては88GTにしろ86GTにしろメーカー不明だから
煩さはわからんね
間違いなくPen4の騒音は解消されるけども

>>282
やるゲームが88GTまで要らないのと
1スロ初期型クーラーのブツっぽいから86GT薦めたんだが
G-Tuneで9600GTモデルがあればいいんだがねえ
あんたも( ゚∀゚)<ラプップーかw
俺もだw
290名無しさん:2008/03/27(木) 22:16:28 0
HDDは
1プッタラ320GB
2プッタラ640GB
が最強になりました
291名無しさん:2008/03/27(木) 22:33:13 0
320GBプラッタはまだ品薄で通販じゃ無理じゃん…
292名無しさん:2008/03/27(木) 22:37:52 0
今HDD買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
293名無しさん:2008/03/27(木) 22:39:53 0
サイコムです。

CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格116800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5K-E[Intel P35chipset + ICH9R](+2340円)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13520円)
FDD なし (-2610円)
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3680円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](標準)
SOUND サウンド オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし] (標準)
POWER Seasonic SS-550HT[550W](+7190円)
OS Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版 (+15890円)

合計お支払い金額 153,910円

この構成で長く使えて、3Dエロゲがグリグリ動きますか?
もう少し値段を下げてもいいところがあったら教えてください。
それと4月の末まで買うのを我慢したほうがかなり値段下がりますか?
294名無しさん:2008/03/27(木) 22:52:00 0
3Dエロゲとやらのタイトルを晒す作業に戻るんだ
295名無しさん:2008/03/27(木) 22:53:05 0
>>293
>この構成で長く使えて、3Dエロゲがグリグリ動きますか?
自分でVGA交換できるなら長く使える
3Dエロゲは微妙、PCの性能よりソフト側の問題

>もう少し値段を下げてもいいところがあったら教えてください
電源、550Wもいらない、450Wもあれば充分
後ケース、だけど気にいったのなら別にOK
冷却を気にしてとかなら無駄、その構成には必要ない
ドライブもLITEONかLGで良い、頻繁に使うならDVR-S15J
DVR-215は中途半端

>>それと4月の末まで買うのを我慢したほうがかなり値段下がりますか?
我慢できるなら6月まで待て
296名無しさん:2008/03/27(木) 22:56:17 0
>値段下げてもいいところ
メモリも、サイコムのは高いから2GBにして、足りなくなったら自分で増設
2GB×2が1万以下で買える
297名無しさん:2008/03/27(木) 23:01:21 0
phenom選べるとこで一番安いとこ教えてくだしあ
298名無しさん:2008/03/27(木) 23:11:16 0
>>293
ポチれ
299名無しさん:2008/03/27(木) 23:29:24 0
>>293
ポチれ
300名無しさん:2008/03/27(木) 23:48:36 0
>>289
そう( ゚∀゚)<ラプップーだwww
ゲームが88GTまで要らないのはわかるんだが?モデルがL500X8-FFだから86GTに落とすのは損だろ。
それに自作じゃないんだから保障あるんだしそれ使わなきゃ損だと思ってさ?
違うゲームやるのも88GTなら余裕あるし。
L500E8-FFだったらそのまま買えば良いと思ったんだけどね(86GTSじゃ微妙だけど)
301名無しさん:2008/03/27(木) 23:48:47 0
もうだめだなココ>>298-299
302159:2008/03/27(木) 23:50:41 0
>>282さん
>>289さん
レスありがとうございます。
今のPCよりも騒音が解消されるならば、全く問題ありません。
アドバイスされたもので購入を考えてみようと思います。

最初言い忘れてましたが、予算は18万円前後で考えております。
最初に提示した構成の場合の金額は174,930円
アドバイスされたもの(ほぼ標準)だと142,800円になります。
@3万円をどこで使うかちょっと悩んでおります。
303名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:02 0
>>302
ポチれ
304名無しさん:2008/03/27(木) 23:58:32 0
>>301
ダメだと思ってるんならお前が見てやれよ。
305名無しさん:2008/03/28(金) 00:25:44 0
>>159
あまり無駄使いは進めないが?Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioつけるんなら?
浮いた分はヘッドフォンorスピーカーって手もある(騒音解消ならヘッドフォンが一番かな?)
こっちは店頭で必ず視聴してから買った方がいいと思うよ。
306名無しさん:2008/03/28(金) 01:26:00 0
日本語すらまともに喋れないのか
307名無しさん:2008/03/28(金) 01:37:01 0
スクリプトなんで勘弁して下さい
308名無しさん:2008/03/28(金) 02:23:31 0
ビデオカードがいかれたので、購入を検討しています。以下がスペックです。
XP Home Edition
Intel(R)
pentium(R)4 CPU 3.20GHz
3.19GHz、2.00 GB RAM

これまで使用していたVGAが
256MB DDR ATI Radeon 9800 XT
です。
同じものを購入すると8万近く掛かってしまうので、別の商品を探しています。
普段は3Dゲームをやっていて特にストレスはありませんでした。
同程度の性能でもっと安いものがあれば教えていただきたく、
予算は2万くらいで、FF11が問題なく動くスペックです。
もしくはお勧めがあったら教えていただきたいです。


という質問を別のスレで聞きましたら、以下のVGAを紹介されました。
http://www.coneco.net/PriceList/1071130004/order/MONEY/
あまりVGAの知識がなく判断が付かないのですが、どういったものなのでしょうか?

309名無しさん:2008/03/28(金) 02:27:57 0
>>308
スレチって事に気づこうね
310名無しさん:2008/03/28(金) 02:32:50 0
ググれ
311名無しさん:2008/03/28(金) 02:37:56 0
>>308
自作板の低価格ビデオカードスレにでもいけ
312名無しさん:2008/03/28(金) 02:41:03 0
ありがとうございました
308
313名無しさん:2008/03/28(金) 02:58:13 0
レインのHPトラブルつづき。
見積等送った人はと届いてない可能性があるからもう1度送れだと。
ネットショップなのにこれだけトラブル繰り返してると信用できないんだが。
314名無しさん:2008/03/28(金) 03:02:41 0
あからさまなぼったくりな時点で見切らないと
315名無しさん:2008/03/28(金) 03:30:07 0
サーバー管理代けちってるんだろ。
CPUの仕入もできないみたいだしレインて経営状態やばいんじゃないか?
316名無しさん:2008/03/28(金) 04:31:00 0
仕入の大変さもわからんガキばっかだな。
317名無しさん:2008/03/28(金) 04:32:38 0
物がなければ値段はあがる。それが市場原理。
318名無しさん:2008/03/28(金) 04:34:45 0
どこの店に対してもあからさまなアンチはスルー推奨
何言っても無駄
見切りは買う奴がすればいい
319名無しさん:2008/03/28(金) 04:45:29 0
320名無しさん:2008/03/28(金) 04:52:41 0
他を多少下げてるんだからぼったくりとは(ry
321名無しさん:2008/03/28(金) 05:16:34 0
一時期サイコムもメモリがぼったくりだと似たような状況になってたな
45nmのCPUは今品薄なんだから品薄が解消されてから買えばいいのに
待てないならレイン以外で買えばいい話
322名無しさん:2008/03/28(金) 06:38:27 0
4万そこらのCPUで1万円差って異常だよな。

336 :Socket774:2008/03/28(金) 03:53:52 ID:sUuDwsPu
レインよりQ9450が1万以上安い。本来これで儲けでるんだもんな。
ttp://blog13.fc2.com/z/zakbon/file/P3252457.jpg
323名無しさん:2008/03/28(金) 07:28:08 0
自分で組めないならグダグダ抜かすな
最安値店で買えばいいだろ?馬鹿か?
324名無しさん:2008/03/28(金) 07:35:12 0
>>322
そっちの37800円が発売直前の予想価格。
普通の店は品薄を理由に価格を上乗せして42800円で販売。
レインは悪乗りして48600円。ぼったくりすぎ
325名無しさん:2008/03/28(金) 07:41:38 0
QUAD Q6600>DUO E8500

でおK
326名無しさん:2008/03/28(金) 07:56:13 0
お前は何を言ってるんだ
PC入門本でも買って勉強しなさい
327名無しさん:2008/03/28(金) 08:49:06 0
QUAD Q6600>DUO E8500

でおK

正解
328名無しさん:2008/03/28(金) 09:42:47 0
Core2Duo E8400とPentiumDual-CoreE2220とで悩んでる。
329名無しさん:2008/03/28(金) 09:49:41 0
へー
330名無しさん:2008/03/28(金) 09:51:40 0
>>328
ポチれ
331名無しさん:2008/03/28(金) 10:07:47 0
intelは、「cel/420」「celデュオ/E1200」「C2D/4500」「C2D/E8400」「C2Q/Q6600」
AMDは、「semp/LE-1250」「sempデュオ/2100+」「Ath×2/5000+黒」「phenom9500」(←新屁呑デビュ後は引退へ)
店頭に並んだり選択肢に載るCPUって、これだけでいいような気がする
332名無しさん:2008/03/28(金) 10:14:18 0
Pen DC E2140も捨て難い
333名無しさん:2008/03/28(金) 10:45:27 0
お前らはE8*00の実力を100%使い切っているのか?
334名無しさん:2008/03/28(金) 10:55:37 0
>>333
つBOINC
335名無しさん:2008/03/28(金) 11:02:17 O
レインにQ9540きたらポチるつもりだったが
あまりのボッタ価格なんでやめるわ
336名無しさん:2008/03/28(金) 11:08:06 0
337名無しさん:2008/03/28(金) 11:10:37 0
ついに「ポチれ」の3文字すらアンカーで済ませるようになったか
338名無しさん:2008/03/28(金) 11:17:42 0
  // :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
   !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
  i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
.  |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
   |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `'    ヽ   \:|:: !: ::: !::::::.!   うるさいうるさいうるさい!
   l/ `ヽ::|:::l     , - 、       ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
       l`l::.!!     l/ ̄ ヽ    /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
       !::::.!.!ヽ   ヽ   ノ  /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
      .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/  |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
       |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г    l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
      |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/}    /:l:::::lー-: !:::::::.!
      !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
.     |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/  /   !::.!
.     |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ  / .:.:/ !::::|   /   |::::!
339名無しさん:2008/03/28(金) 11:22:14 0
340名無しさん:2008/03/28(金) 11:26:05 0
>>337
ポチ
341名無しさん:2008/03/28(金) 11:33:13 0
       | |' .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::ヽ
.        !/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::.::::::::!
          / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.:.::::::.:.:.:::::::|
       /:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.::::::.:.:.:.::::::::ヽ
       ヽ:::.:.:.:.:_, -‐''´ヾヽ-、_:::::.:.:.:.:::::::::::::〉
        ヽ::<「:レl、    , ヾ、  `i`jヽ、::::::/   ああ、ここの調律は少々面倒です
         \:::::lVi,、  −   , ノlル‐'´::/
        , - '` ー、 ::ヽ ー '/,: '´::_,,::┴-、
.       / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:、:∨, -i::‐' ´::::::::::::::::\
      /:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:::|::::.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::ヽ
       | :.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:中:.:.:.ヽ:.:.:.:::/:::::::: !
.      |` ーl:.:.:.:.:.:.:.:.:中:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:::/_ :::::|
     r'|`:ー|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ー-二|
      |ヽ`:ー|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|`ー---┤
     /:.:::、 ̄|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!`ー ニニ !
.    /::‐'´::\|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: |_, -:.:.:::::::.!
    |.:.:.:.:::::::::::\/ 7ー‐‐‐----r‐‐i:.:.:/:-_ .:.:::::::|
    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!  |‐'´::::.:.:.:`:.:.:::::.!
    ヽ、_.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!  .!::::::::.:.:.:.:.:.::/
     /: `:‐/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   |:.:.:.:.:.:.:./ヽ
     ヽ:::::::|  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  |:::-‐'´:::::::/
342名無しさん:2008/03/28(金) 12:13:48 O
>>341
343名無しさん:2008/03/28(金) 12:31:35 O
ポコチン
344名無しさん:2008/03/28(金) 13:22:39 0
とりあえず今E8400で買い時なのはテイクワン
サイコム?貧乏人にとっては、2万以上の違いは痛手だしね・・・・
345名無しさん:2008/03/28(金) 13:25:33 0
>>344
レインで>>330
346名無しさん:2008/03/28(金) 13:49:01 0
買いもしないのにQ9450が4万以上とか騒いでるんだろ。
ツクモで39800だから、そのあたり考えればどうなのさって感じだけどね。
あとな、ヤフオクでいくらで落札なってるんだって話しだよな。
それか、中心になって騒いでるやつは、ただの転売厨とかだろ。
E8400だって、品がなくなったって記事になったとたん
ヤフオクで急に上がり始めたしね。


347名無しさん:2008/03/28(金) 13:53:37 0
つうか今ヤフオクみたら、Q94505万近くで売買されてるだろがw
騒いでるやつシネw
348名無しさん:2008/03/28(金) 13:53:58 0
レインのSilentPerformar-Sで購入予定
【CPU】AMD 【売れ筋】Athlon64 X2 5000+ (SocketAM2) 2.6GHz 512KB 65W 65nm
【クーラー】サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)
【M/B】ASUSTEK 【オススメ】M2A-VM HDMI AMD690Gチップセット ファンレス
【VGA】ASUSTEK 【オススメ】EN8600GT SILENT/HTDP/256M 256MB ファンレス (GeForce8600GT)
【Sound】[マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD1台目】HITACHI 【売れ筋】HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB
【HDD2台目】HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【FDD】なし
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2
【ケース】HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無
【電源】和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005)(@1,980)
【マウス、キーボード】必要なし
【モニタ】ACER P203Wd ブラック 光沢20インチワイド液晶ディスプレイ(@28,959)
【その他】ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
     ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
吸音材     東京防音 シャットオンシート OS-14
【合計金額】 133,252円
【予算】 15万円
【使用用途】インターネット、ゲーム(考えてるところとしては、step mania・空の軌跡・クレタク3等)
【指摘して欲しい所】
メインPCとしてなるべく長く使いたいです。
電力500Wは大きすぎますか?
また、他に改善点があれば御指摘願います。
349名無しさん:2008/03/28(金) 13:56:13 0
46 :名無しさん:2008/03/28(金) 13:49:01 0
買いもしないのにQ9450が4万以上とか騒いでるんだろ。
ツクモで39800だから、そのあたり考えればどうなのさって感じだけどね。
あとな、ヤフオクでいくらで落札なってるんだって話しだよな。
それか、中心になって騒いでるやつは、ただの転売厨とかだろ。
E8400だって、品がなくなったって記事になったとたん
ヤフオクで急に上がり始めたしね。




347 :名無しさん:2008/03/28(金) 13:53:37 0
つうか今ヤフオクみたら、Q94505万近くで売買されてるだろがw
騒いでるやつシネw

350名無しさん:2008/03/28(金) 14:04:20 O
>>348
351名無しさん:2008/03/28(金) 14:08:42 0
>>348
>”光沢”20インチワイド液晶
個人的に嫌いだけど、実物見て決められたのかな?
後はいいんじゃないかな
352名無しさん:2008/03/28(金) 14:11:11 0
>>350-351
いや、ネットで見ただけなんで実物見たわけじゃないです。
ちょっとモニタは考え直してみます。
ありがとうございました
353186:2008/03/28(金) 14:11:56 0
遅くなりましたが、皆様レスありがとうございます
マザボはASUSで行くことにしました。

サウンドカードは様子みて自分で別途購入、増設することにします
354名無しさん:2008/03/28(金) 14:12:54 0
あーあ・・・
355名無しさん:2008/03/28(金) 14:12:59 0
>>348
8600GTでもファンレスのはやめよう
長く使いたいってんならさ
356名無しさん:2008/03/28(金) 14:14:56 O
ファンレスでも余裕だよ
デマに騙されるなよ
357名無しさん:2008/03/28(金) 14:17:28 0
8600GTでもファンレスのはやめよう

窒息エアフロ最低なケースじゃなきゃ大丈夫じゃないか?
それとも夏場、やな思いしたとか?

358名無しさん:2008/03/28(金) 14:20:06 0
どんだけ使い続けるか知らんけど
寿命はファン有り>>>>ファンレスは当然だろ。
359名無しさん:2008/03/28(金) 14:20:48 0
ケースのエアフローによるだろ…
このケースは9cmファン×2みたいだけどどうなん?
360名無しさん:2008/03/28(金) 14:24:36 O
配線ショボいショップなら躊躇するが
レインなら問題なし


まあ、止めろとか言っている奴は
おおかたドスパラとかでファンレス買って
涙目のやつだろ
361名無しさん:2008/03/28(金) 14:29:01 0
サイコムの標準穴あきケースじゃね
362名無しさん:2008/03/28(金) 14:29:21 0
>>359
いや、よくわからんケースだぞ
ttp://www.hec-group.jp/pccase_6k.htm
 シャドウベイ下に9.2cm角ファンを取付可能
(ファンを取付けるためのネジは付属)
 注※ シャドウベイ下にはファンは標準装備しておりません
 注※ フロント部にはファンは取り付けることはできません
363名無しさん:2008/03/28(金) 14:39:04 0
VIP 8500 TypeF 標準価格:\128,000(税込)
ショップ TWOTOP

CPU   Intel Core2 Duo E8500 (FSB1333MHz・3.16GHz・L2:6MB)
マザーボード   ASUS P5K-E ( P35 + ICH9R・DDR2(4Slot)・GbLAN・8chAudio) *PS2マウスポート非搭載
メモリ −\6,500 TEAM 2GB(1Gx2/DDR2-800/DualChannel)
ハードディスク   500GB SATAII /16MBキャッシュ/7200回転
光学ドライブ   【Vista対応】SerialATAスーパーマルチドライブ 【シルバー】±R18x(±RDL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD   11in1カードリーダ【シルバー】
ビデオカード −\6,200 NVIDIA GeForce 9600GT PCI-E 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
サウンドカード   8chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
ケース   ViP ミドルタワーケース【シルバー】CBL03SV 電源別売
電源   550W 静音電源


TOTAL \114,035(税込)


どうですか?
無料ゲMMO/FPS厨なので廃スペック希望です。
8800GT→9600GTで −6200円ってどういうこった。
9600GTのほうが上位モデルですよね?謎が多くて困る。
364名無しさん:2008/03/28(金) 14:40:29 0
株式会社コンピューケース・ジャパン
365名無しさん:2008/03/28(金) 14:41:19 0
>>363
ハイスペックが欲しいくせに11万しか金だせないやつは市ね


もしくはポチれ
366名無しさん:2008/03/28(金) 14:41:30 0
8800GT>>9600GT
367名無しさん:2008/03/28(金) 14:42:25 0
世代が上だからって性能も上ってワケじゃないよ、この場合は88GTのが上。
368名無しさん:2008/03/28(金) 14:43:23 0
>>363
9800GX2にしろ
369名無しさん:2008/03/28(金) 14:44:47 0
>>363
ポチ
370名無しさん:2008/03/28(金) 14:45:00 0
そんなゴミはイラン
371名無しさん:2008/03/28(金) 14:45:28 0
だから予算を書けと何回
372名無しさん:2008/03/28(金) 14:47:23 0
>>362
そりゃそーだろ
ここの連中はAntecしか知らないんだから

>>348
このケースじゃファンレス・グラボは薦められないな

>>363
「8800GT×9600GT」
その価格通りの性能だと思うが
373名無しさん:2008/03/28(金) 14:47:51 O
>>371
予算を書かない奴は無制限でアドバイス
374名無しさん:2008/03/28(金) 14:49:14 0
すいません。
15万までは大丈夫です。
9600GT vs 8800GTの関係がよくわからないのと
その他マザボとか電源とか冷却関係とかまったく理解出来ないので相談に来ました。
375名無しさん:2008/03/28(金) 14:52:53 O
>>374
ネットで調べれば分かるだろ
その程度の知能でBTOは買った後後悔するぞ

まあ、いいけど
376名無しさん:2008/03/28(金) 14:57:13 0
メモリ削るよりCPU削った方が…
まあメモリがかなり割高っぽいけど。

つかGPUの性能比較も出来ないんじゃ…多少調べ他方が幸せになれる。
377名無しさん:2008/03/28(金) 14:59:05 0
9600は8600の性能を上げたかんじ
ほんのわずかな差で8800GTには勝てない
378名無しさん:2008/03/28(金) 15:20:50 0
詳しいなw
379名無しさん:2008/03/28(金) 15:50:47 0
お前が無知すぎるだけ
380名無しさん:2008/03/28(金) 15:54:39 0
へーそっか〜
381名無しさん:2008/03/28(金) 15:54:42 0
それより無知なお前
382名無しさん:2008/03/28(金) 15:57:42 0
ゲーマーは「GeForce 9600GT」に買い替えるべきか?ってとこで
8800GTと9600GTの話理解してきたぜ
っていうか一回読んだんだけどSLIってのとごっちゃになって話がわからなくなってた。
383名無しさん:2008/03/28(金) 16:10:45 0
9600GTを選ぶ利点もあるというのに、無知だとぬかしてるやつが無知だと思ったw
384名無しさん:2008/03/28(金) 16:16:39 0
>>374
下3桁見れ
600より800のほうが上だ
さらにGS<GT<GTS<GTX<ULTRAみたいな順の性能だ
9800GTが出れば当然9600GT<9800GTになる
385名無しさん:2008/03/28(金) 16:25:45 0
必死ですな
その調子ですよ
386名無しさん:2008/03/28(金) 16:29:21 0
知識も持たずにFPSするから8800GTにするっていうのなら9600GTのほうがいいだろうな
387名無しさん:2008/03/28(金) 16:31:23 0
>>386
いえてるな
8800GTリファ来て泣き見るのが目に見えてわかる
388名無しさん:2008/03/28(金) 16:43:08 0
話し半分でみてたほうがよさそうだな
389名無しさん:2008/03/28(金) 16:46:57 O
そもそも2ちゃんの情報なんて信じないだろ基本
情報収集には使うが
裏付けは自分で取るでしょ
390名無しさん:2008/03/28(金) 16:48:01 0
この板ID表示ないから微妙に話しが見えにくいなw
391名無しさん:2008/03/28(金) 16:49:38 0
マジかよ・・>>27のテンプレを元に注文出しちゃったよorz
392名無しさん:2008/03/28(金) 17:02:03 0
アホはDELL買っとけ
393名無しさん:2008/03/28(金) 17:25:51 0
はいはい
394名無しさん:2008/03/28(金) 17:26:44 0
>>391
劇団ひとり乙
395名無しさん:2008/03/28(金) 18:51:19 0
目安
【OS】XP HOME or Vista Home Premium
【CPU】Core2Duo E8400 or Xeon E3110
【クーラー】リテール or サイズ峰COOLER Rev.B(サイドフロー)、サイズANDY SAMURAI MASTER(トップフロー)
【メモリ】PC6400 UMAX2GB or 4GB
【M/B】ASUS P5K-E or GIGABYTE GA-EP35-DS3R
【VGA】GeForce 9600GT or RADEON HD3850
【HDD】HITACHI Deskstar P7K500 or Western Digital WD5000AAKS
【FDD】無し
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP or I-O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec SOLO[静音重視] or CoolerMaster CM690[冷却重視]
【電源】Corsair CMPSU-450VX or ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
【ファン】ケースに合わせて

【使用用途】 MMO全般まで(FPS×)

FPSするならここからグラボ↑電源↑ケース↑
エンコ、フォトショ重視ならCPUをQuad+HDD増設、グラボ↓
CPUは今すぐ欲しいならE8xxxじゃなくてE6750とかも全然アリ
買うお店は買う人が好きなように選んで下さい




396名無しさん:2008/03/28(金) 18:52:50 0
>>395
ポチれ
397名無しさん:2008/03/28(金) 18:53:56 0
>>395
ポチれ
398名無しさん:2008/03/28(金) 19:20:51 0
>>395買うお店は買う人が好きなように選んで下さい

お値段高いところから買うアホはまずいないだろうけどね

399名無しさん:2008/03/28(金) 19:39:39 0
>>395
特定の店をテンプレで指定してないところが好印象。
今のテンプレは良いんだけどこのスレがレインの広告塔になったみたいでちょっと気持ち悪いし。
400名無しさん:2008/03/28(金) 19:45:09 0
次スレからは>>395のテンプレだけでいいか

ネット閲覧くらいしか使わない人はオンボ、
動画をよく見る場合、動画再生支援が欲しい人は
GeForce8600GTかRadeonHD3450あたりで問題ないか
401名無しさん:2008/03/28(金) 19:48:49 0
XP homeはいらねえけどな
402名無しさん:2008/03/28(金) 19:49:50 0
>>400
ラデの基準はHD3650(DDR2orDDR3)にしといた方が無難。
403名無しさん:2008/03/28(金) 19:53:37 0
テンプレになってるレインがCPUのぼったに走ってしまって現状とかけ離れてるしな。
>>14のテンプレのE8400 (差額:27,799円)は今は33999円だし。

ショップは特定しないで構成とおおよその価格でいいと思う。
404名無しさん:2008/03/28(金) 20:26:23 0
ショップブランド買う奴は、
自分で増設すらできないんだよ。
だから自分の好みにカスタマイズできる
ショップブランドのPCを買う。
メーカー製買う奴より初心者だなw

405名無しさん:2008/03/28(金) 20:28:38 0
>>404
イミフ
色々勉強してこいw
406名無しさん:2008/03/28(金) 20:28:39 0
ショップブランド(笑)
407名無しさん:2008/03/28(金) 20:30:08 0
>>404
ちょっと春休みぎみだな
408名無しさん:2008/03/28(金) 20:30:56 0
そのくせ、おまいら上級者ぶってるから笑えるよw
409名無しさん:2008/03/28(金) 20:33:29 0
パーツ選択してるだけで、自分で組んだ気になってるんだろw
キモイw
410名無しさん:2008/03/28(金) 20:37:07 0
ショップブランド(笑)
411名無しさん:2008/03/28(金) 20:38:44 0
でっていう
412名無しさん:2008/03/28(金) 20:38:55 0
春だね〜
413名無しさん:2008/03/28(金) 20:39:08 0
きめぇえええええええええええええええええ
414名無しさん:2008/03/28(金) 20:39:13 0
ショップブランド(笑)
415名無しさん:2008/03/28(金) 20:39:47 0
でっていう
416名無しさん:2008/03/28(金) 20:40:43 0
春だね〜
417名無しさん:2008/03/28(金) 20:44:46 0
スイッチ入るの早すぎ
418名無しさん:2008/03/28(金) 20:46:30 0
インテルざまぁクアッド
419名無しさん:2008/03/28(金) 20:50:11 0
ショップブランド(笑)
420名無しさん:2008/03/28(金) 20:51:56 0
421名無しさん:2008/03/28(金) 20:52:30 0
ショップブランド(笑)
422名無しさん:2008/03/28(金) 20:58:07 0
>>391
テンプレ×
テンプラ○

>>27はいい構成だと思うよ
423名無しさん:2008/03/28(金) 21:09:23 0
お?テンプレ修正か。
現在のテンプレの構成をそのまま店を限定しない形にセンスよく修正できたらいいかも。
424名無しさん:2008/03/28(金) 21:19:22 0
>423
どういう狙いの構成なのかもはっきりさせるといいと思う。
425名無しさん:2008/03/28(金) 21:34:31 0
作るとしたらあとはFPS用ハイエンドと動画編集用Quad構成、ネットサーフィン用のローエンド構成ぐらいか?
MMO用は>>395でいいし。店名と値段は指定しない方向で。
426名無しさん:2008/03/28(金) 21:35:08 0
■候補1
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【クーラー】 SUNTRAST NAGINATA[薙刀]
【メモリ】 2048MB DDR2-SDRAM PC5300 [1GB*2枚]
【M/B】GIGABYTE EP35-DS4 Rev2.1[Intel P35chipset + ICH9R]
【VGA】RADEON HD3450 512MB DDR2 OEM [Dual DVI-I端子付]
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受]
【光学ドライブ】DVD-ROM(読込専用);16倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト
※外付けのHDD、DVDドライブがあるのでそれを使用予定
【FDD】 FDD+24in1+15カードリーダー[Owltech FA404MX]
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版

【ケース】SYCOM SY-J624(BK)電源なし
【電源】Seasonic SS-550HT[550W]

【その他】
【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB]
【黒】IO-DATA LCD-AD222XB[22インチワイド液晶/DVI-D端子]

【合計金額】 \158,620+\1,500(送料)
427426:2008/03/28(金) 21:35:31 0
■候補2
【CPU】 Intel Core2Duo E8200 [2.66GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【ケース】Antec SOLO[電源なし]+前面ファン[Antec TriCool92]

【合計金額】 \157,960+\1,500(送料)

※Scythe Freezer 7Proが品切れのため再度見積もりしました。

【予算】 15万程度
【購入場所】サイコム
【使用用途】
パソコンについて何も知らない頃に買った富士通のノートPCが寿命のため新しいメインPCの導入を考えています。
主にアプリ(FLASHや画像処理系など)多数起動でWEB製作管理、情報収集のためのブラウジング、
DTM(宅録もするのでできるだけ静音)、趣味で3Dグラフィックスを使った動画製作などでゲームは全くしません。

【指摘して欲しい所】
今用意できる予算が15万ほどなので削れるところなどご教授ください。
将来的にサウンドカード、TVキャプチャ、HDD、メモリ増設などをし、できるだけ長く使いたいと思います。(今のPCは5年ほど使用)
428名無しさん:2008/03/28(金) 21:36:00 0
429名無しさん:2008/03/28(金) 22:08:01 0
CPUは8400にするべき
電源はもっと安い奴でいい。ENERMAXのSTABILITY500で十分
HDD250Gで足りる?
FDD必要?
430名無しさん:2008/03/28(金) 22:16:22 0
>>426 >>427
店の限定はやめとこうよ。
431名無しさん:2008/03/28(金) 22:17:00 0
だめだわこのスレ
サイコケーステンプレ構成にしようとしてるわ
何処いってもサイコばっかりで馬鹿も休み休みいえって感じだわなw
432名無しさん:2008/03/28(金) 22:18:11 0
失礼します。
CORE2 6420 2.13G
MEM 2030
グラボ 7950GT

これ以上の性能のPCを探しています

予算は15万円以下
なるべく安いものでお願いします
OSとモニタありだと助かります
433名無しさん:2008/03/28(金) 22:19:25 0
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9450 (2x6MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB)
CPUファン LGA775用CPU FAN
メモリ DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
HDD1 160GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
マザーボード 【Core 2 Duo対応】インテル(R) G31 Express チップセット搭載マザーボード
VIDEO インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 3100 (オンボード/PCI-Express搭載)
ドライブ1 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12/SATA/B)
ケース マイクロATXタワー(ブラック)
キーボード [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラックカラー)
マウス [ボール式]オリジナル スクロールマウス(PS/2、ブラック)ロゴ入りオリジナルマウス
SOUND [オンボード]インテル(R)ハイ・ディフィニション・オーディオ
スピーカー [ 2ch/ 1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー
LAN [オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

商品小計 79800円
送料 3150円
合計 82950円

【指摘して欲しい所】
もっと安いとこある?

434名無しさん:2008/03/28(金) 22:19:32 0
 初心者です
 Take one の Core2D 35-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 納期確認中
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【インターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S

【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN18GLVB ±R(DL)8 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属

【ケース】Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
【電源】Antec EA-500 500W
【キーボード】日本語112キーボード
マウス スピーカー ディスプレイ無し
 
【使用用途】インターネット、ゲーム(リネージュU今後ロストプラネットやってみたい)
      ストレスなく動いて欲しい。
【指摘して欲しい所】相性、地雷はないでしょうか?
          電源はAntec EA-430 430Wでいいかなとも思うのですが・・
          ケースにフロントファンは必要でしょうか?
          また、他に改善点があれば御指摘願います。
【予算】14万
【合計金額】130472円(送料1050円込み)          
435名無しさん:2008/03/28(金) 22:20:19 0
>>433
どこで見積もったのか?
436名無しさん:2008/03/28(金) 22:21:46 0
437名無しさん:2008/03/28(金) 22:25:04 0
>>430-431
>>426-427はテンプレ案じゃなくて普通の相談だろ
438名無しさん:2008/03/28(金) 22:27:41 0
>434
DS3RとSONATAV(電源EA-500)にすればもうちょい安くなるから、HDD 500GBにすれば?
96GTはでっかいから、SOLOだとぎりぎり入るような感じになる。たぶんSONATAVの
ほうが微妙に中は広かったと思う。
SONATAVでもフロントファン付けたほうがいいと思う。
439名無しさん:2008/03/28(金) 22:28:31 0
>432
E6750
メモリ2GB(2048MB)
GeForce9600GT
くらいで適当に探せ
440名無しさん:2008/03/28(金) 22:36:46 0
>426-427
CPUクーラーはリテールに
メモリ PC6400に
88GTでも積むならともかく少々の増設は460Wでも充分。
光学、念のためにLGの安いやつでも付けておいたら?
FDDとカードリーダはなしにして、必要になったら外付けのを別途買えば?
441名無しさん:2008/03/28(金) 22:49:27 0
>>438 ご指摘ありがとうございます!
なんとなくASUSにしてましたGIGABYTEにします。
ケースフロントファンはやはり必要ですよね・・追加します。
そなたVにしようかなぁ
442430:2008/03/28(金) 22:55:16 0
>>426 >>427 >>437
テンプレ案考えてるときに候補1、2ってのをみててっきり・・・失礼しました!
443名無しさん:2008/03/28(金) 22:55:43 0
>>439
レスありがとう
E8400が評判いいんで決めましたが・・また振り出しorz

444名無しさん:2008/03/28(金) 23:07:16 0
>443
今のでも古くないでしょ。なんで買うのさ?
445名無しさん:2008/03/28(金) 23:08:42 0
趣味に金かけてもいいだろ
車より全然安いし
446名無しさん:2008/03/28(金) 23:09:42 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206488891/
>エプソン
>ぼったくり、でもサポートは最強
>金があるなら5年保証付けてここで

>DELL
>とにかく安いが、サポートと独自規格がネック
>XPS以外はビジネスユースPC

>ゲートウェイ
>出来合いので良ければコレ、DELLのように独自規格じゃないから拡張性もそこそこ
>メーカー保証と販売店保証がある

>MCJグループ・ツクモ・ドスパラ等大手
>安いけど詳細が分からない、購入前にパーツの詳細確認を
>要望すれば指定パーツで見積もり出して組んでくれる
>近くに店舗がある所で買おう

>レイン・サイコム・タケオネ・PC-take等
>ちょっと高いけどお勧め、パーツ詳細表示のフルカスタム
>選べないパーツも備考欄に書けばOK、納期遅い事多し
>タケオネ以外は1年保証
447名無しさん:2008/03/28(金) 23:10:54 0
>>443
予算15万以下でOSモニタ付きならDELL
448434:2008/03/28(金) 23:13:35 0
空き巣にPCもってかれました。
449名無しさん:2008/03/28(金) 23:43:42 0
>>69
今E8x00が品薄のせいで馬鹿みたいに高いぜwwww
まぁいろんなショップで見積もってみて気に入る構成を探せばいいと思う

ちなみに今だったら
【CPU】C2D E8400 or C2Q 6600
【クーラー】 リテール or NINJAPLUS
【メモリ】 UMAX製、2G
【M/B】 P5K、P5K-E、EP35-DS3R、EP35-DS4
【VGA】 LeadTek、GALAXY、GIGABYTE製8800GT
【HDD】 日立、Seagate製500Gx2
【光学ドライブ】PIONEER製、LG製

あたりが超鉄板構成かなぁ
CPUは今度Q9000シリーズが出るからそっち待つのも手かもしれない
450名無しさん:2008/03/28(金) 23:44:15 0
以上誤爆でした
451名無しさん:2008/03/29(土) 00:17:38 0
ケースって重要?
今この三択で迷ってる、パーツが長持ちするなら一番高いのでもいいけど
どれも大差ないなら一番安いのにしようと思ってる。

【黒】CoolerMaster Centurion5 Black[電源なし] (-7000円)
【黒】Antec Nine Hundred[電源なし] (標準)
【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし] (+5980円)
452名無しさん:2008/03/29(土) 00:25:06 O
>>451
クーラーマスターに1票
453名無しさん:2008/03/29(土) 00:27:07 0
>>451
そんな重要じゃない。おれは見た目が全てだと思ってる
シルバーストーンにしとけ
454名無しさん:2008/03/29(土) 00:28:04 0
安いのでいいよ
どうせケースの使いまわしなんかしないから
455名無しさん:2008/03/29(土) 00:28:32 0
>451
CoolerMasterのCM690に一票。
サイコムだろ?パーツで扱ってるから備考欄で対応可能なはず。
900より安いが、Centurion5より高い。わりといいぞ
456名無しさん:2008/03/29(土) 00:37:18 0
さりげなく>>453
は酷いやつだと思うw
457名無しさん:2008/03/29(土) 00:40:56 0
>>449のいうところはあながち間違いないな
CPUはどうみてもその2つに収れんされていく
Q9xx0は見積り立てに来る人向けには地雷だね

OCしていくとE8400とQ6600の競争が面白くなってくるがそれはスレ違い
458名無しさん:2008/03/29(土) 00:47:03 0
>>453
それを言うならソルダ・・・
ん?こんな時間に来客か。
459名無しさん:2008/03/29(土) 00:51:43 0
E8400がもう少し数が潤沢だったらカルテルなんてあらぬ疑いもかけられなかったろう
デュアルコア見積りの完全な決定打にもなり得たのに
そういう意味で今回はIntelの罪は重い
460名無しさん:2008/03/29(土) 00:59:48 0
まあ待てるなら待った方が良いかな
五月ぐらいには値は下がるんじゃないか
461名無しさん:2008/03/29(土) 01:02:36 0
俺も後1月まってみるわ。
急いでPC新調する理由もなくなったし。
462451:2008/03/29(土) 01:02:40 0
レスサンクス
>>455で行ってみようと思う
463426:2008/03/29(土) 01:14:12 0
>>429>>440
レスありがとうございます。
やはりE8400ですね。
迷っていたんですが電源はやはりENERMAXの500Wにしようと思います。
外付けも250GBありますし急場しのぎなので250Gで足りると思います。
光学とFDDはそれほど使う訳では無いのでなしですね。
これからまた検討してみたいと思います。ありがとうございました。
464名無しさん:2008/03/29(土) 01:34:53 0
【購入場所】タケオネCore2D 35-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 納期確認中
【クーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【VGA】GALAXY GF P88GT/512D3/CM PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【Sound】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品
【備考】ファンを増設したい

合計:127067+ファン  予算:12万5000〜13万程 キーボードとディスプレイは別途購入

【使用用途】DVD観賞、jane、ネット、OFFICE(持っている)などのソフト多重起動(メイン)
また2Dゲーム(ハンゲ東方など)、3Dゲーム(今は軽いFPSやイリュなどのエロゲ、将来的に本格的なFPSもやれたら)
などさまざまな用途で使用すると思います これらがストレスなく動けばうれしい
【指摘して欲しい所】
・メモリは2GBか4GBどちらがいいか
・今ゲームがメインでないのにVGAが8800GTなのはオーバースペックか
 8800GTの構成の場合ケース(電源500W)はかえるべきか
 また8600GTなどにした場合スペックのバランスはどうなのか
・光学ドライブはあまり多用しないと思うが、やはりパイオニア製のものがよいか
・総じてバランスや改善点、また削れる点などあれば指摘していただけるとうれしいです
またファンを増設しようと思うが、構成にあった大きさや場所、数などがわからず、アドバイスをいただければと思います
よろしくお願いします
465名無しさん:2008/03/29(土) 01:47:14 0
>>464
8800GTは外す。8600GTで充分かと
電源もそうだけど、SOLOと同じでSONATAVはそんなハイエンドカードぶち込むようなケースじゃない
イリュゲーは分からんね。最高設定でぬるぬるは無理だろうけど8600GTにしとけ
どうしてもなら8800GTとか9600GT積みたいなら 300とか900,CM690に良質電源入れたほうがいい

安いしメモリは4Gでいいんでない?ただほとんど使い切る事ないからオナニーみたいなもんだけど
ドライブはLGでも問題ない。
466名無しさん:2008/03/29(土) 02:00:10 0
>>465
ありがとうございます
やはりSONATAVで8800は厳しいですか
後々の構成や金銭的な面などと相談してまた考えてみたいと思います
467名無しさん:2008/03/29(土) 02:24:06 0
SOLO(とその亜種)で難儀しないですむVGAは8600GTまで!ここ試験に出ますよ
3Dゲーム主体でもっとハイグレードなVGAを必要とする方はケース自体も変更を考えることをお勧めします
468名無しさん:2008/03/29(土) 02:32:03 0
イリュは8600GTで間に合いますか?
469名無しさん:2008/03/29(土) 02:39:55 0
>>468
イリュスレ見てきたほういいんでね?
470名無しさん:2008/03/29(土) 02:41:12 0
イリュはCPU依存度が高いとかなんとか聞いた記憶があるが
確かではない
471名無しさん:2008/03/29(土) 02:42:40 0
>>464
>将来的に本格的なFPSもやれたら
なら88GTのままケース変更だな
472名無しさん:2008/03/29(土) 02:47:30 0
>>471
将来性を考えるならケース変更は賛成だが
現状で本格的なFPSをやるつもりがないなら86GT程度でいいんじゃない
それこそスペック不足だと思った時にVGAを買い換えたほうが効率がいいと思う
VGAの性能なんてまさに日進月歩だからね
473名無しさん:2008/03/29(土) 02:48:21 0
>>469
そうですね。行って来ます。
474名無しさん:2008/03/29(土) 02:57:09 0
>>472
そうだな
使ってないのに無駄に電気喰うのもあれだw
475464:2008/03/29(土) 03:03:02 0
>>471
>>472
>>474
ありがとうございます
今ログやサイトなどを見ていて
とりあえず
ケースをAntec NineHundred
VGAを8600GT
あたりにして後々必要になればVGAを買い換えるという形にしてみようかなと思っています
この場合の電源は
高性能VGAを買うかもしれないという前提で選ぶべきなのでしょうか
必要W数などがわからないのでまだ調べてみるつもりなのですが・・・
476名無しさん:2008/03/29(土) 03:17:45 0
>>475
今後無駄な出費抑えるならそうしたほうがいいんだが
買い換えるVGAによるからなんとも言えないんだよなあ
477名無しさん:2008/03/29(土) 03:34:31 0
>>475
それはあなた次第。
電源はポンポン変えるようなもんじゃないし 将来PCを拡張したいなら電源容量あったほうがいいだろうね。
電源には予算いくらくらい考えてるの?
478名無しさん:2008/03/29(土) 03:37:48 0
>>426
>>463

>>429が言ってるように
メモリはPC6400に
外付けがあっても光学は付けといたほうがいいよ。
HDDの容量は充分みたいだけど8MBではなく300Gあたりの16MBのほうがいいよ
モニタは実物見た!?見てないなら近くの店で確認してから別で買った方が安いよ
カカクコムとかで

あと話を元に戻すようですまんがサイコムは高いよ
タケオネで見積もってみ。もっと安くなるはず
479名無しさん:2008/03/29(土) 03:43:57 0
間違えた
>>429>>440が言ってるように
480464:2008/03/29(土) 03:49:23 0
>>476
>>477
ありがとうございます
今とりあえず>>464の構成を
【VGA】Leadtek PX8600GT-TDH 256 H/P HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【ケース】Antec NineHundred 電源なし
に変えて見積もった結果が113267円なので
後15000円ほどで電源をまかなえればと思います
481名無しさん:2008/03/29(土) 04:32:50 0
Corsair CMPSU-550VX一択だろうな
もうちょい余裕あればThermaltake Q静なんだが
482名無しさん:2008/03/29(土) 05:48:57 0
ここの常連ショップの名前はないけど面白い記事見つけた
ttp://www.dosv.jp/intel/0805/02.htm
483名無しさん:2008/03/29(土) 07:32:40 0
どこが面白いのかわからん
484名無しさん:2008/03/29(土) 08:58:25 0
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 【3.00GHzx 2/L2:6MB/FSB:1333MHz/64bit対応】 デュアルコア 45nm New!
【クーラー】 ■冷却■ Cooler Master 風神 匠 (RR-CCH-ANU1-GP) + RDL1225B 1,500rpm 2個 [ ノイズ:27dB(A) ] +\9400
【メモリ】 [PC6400x2] 【DDR2】 8192MB (*UMAX社 2GB x 4 ) デュアルチャンネル JEDEC準拠 6層基盤ヒートシンク付 ※64bitOS推奨 +\16450
【HDD】 [SATA2] Seagate ST31000340AS 【1TB 7,200rpm Cashe:32MB】 NEW! +\11550
【HDD2】 [SATA2] Seagate ST31000340AS 【1TB 7,200rpm Cashe:32MB】 NEW! +\25300
【M/B】[X38] ASUStek P5E【DDR2x4 MAX8GB】PCI-E16x2/PCI-E1x2/PCIx2/IEEE1394/RAID
【VGA】[PCI-E] Geforce8800GT 1024MB 2DVI & TvOut +\5820
【Sound】サウンドオンボード
【FDD】2Mode フロッピーディスクドライブ (アイボリー)
【光学ドライブ [S-ATA接続] LG GH-20NS10 BL 黒 (2層DVD±R 12x / DVD±R 20x +RW 8x -RW 6x / DVD-RAM 12x /CD-R 48x -RW 32x)
【ケース】[ミドルタワー] Antec NineHundred (黒) 20cmFan採用 Gamer向けケース ※電源非搭載
【電源】[サイズ] 剛力 550W (GOURIKI-550A) 静音電源 ATX12V ver2.01対応 13.5cmファン
OS 【64bit/DVD】Microsoft Windows VISTA HOME Preminum SP1 [DVD版] DSPパッケージ +\16800
Silent ケースファン(静音タイプ) x2 +\2980
Monitor [22inchワイドTFT] I/O DATA LCD-AD221XB 黒色 アナログ/デジタル(DVI)対応 【DHCP対応】 1680×1050 [送料込] +\40800


【合計金額】\316836
【予算】 35万まで
【購入場所】FRESH FIELDのShining Game Edition X38

【使用用途】オブリビオンをヌルヌル動かしたい

【指摘して欲しい所】VGAで、GT1024MBよりGTX768MBの方がいいんでしょうか?
             あと他になにかあればお願いします。
485名無しさん:2008/03/29(土) 09:11:55 0
486名無しさん:2008/03/29(土) 09:15:25 0
三文字書いたほうが速いだろ
487名無しさん:2008/03/29(土) 09:21:09 0
【購入場所】
488名無しさん:2008/03/29(土) 09:22:30 0
489名無しさん:2008/03/29(土) 09:58:40 0
>>484
箱○ポチれ
490名無しさん:2008/03/29(土) 10:01:11 0
>482
ttp://www.dosv.jp/intel/0805/04.htm

こっちじゃないのか?
ガンダムケース使ってるやつ
491名無しさん:2008/03/29(土) 10:24:56 0
見積もり店 Faith
      FORTISSION DX-SUN
【CPU】Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【クーラー】LGA775用 静音CPUクーラー
【M/B】ASUSTeK P5K-E Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX
【メモリ】 PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) 
【HDD】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【VGA】GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【Sound】ONKYO SE-90PCI                +9900円
【ケース】FORTISSION ミドルタワーケース
【光学ドライブ】SATA対応スーパーマルチ
【ケース】FAITH 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
【電源】Acbel 650W 静穏電源              +3300円
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2
マウス、モニタ、キーボードは別途購入予定
【合計金額】 138715
【予算上限】 170000
【仕様用途】 Age of empires3 拡張版を出来る限る快適にプレイしたい
AOE3推奨のゲームPCが軒並み情報古いかもしくは消されているので
AOE3のチーム戦を快適にプレイするにはこの構成で足りるのでしょうか?
この構成でメモリ2→4Gで明確に差が生まれるかどうかが知りたいです
よろしくお願いします
492名無しさん:2008/03/29(土) 10:43:32 0
にほんごでおk
493名無しさん:2008/03/29(土) 10:51:36 0
494名無しさん:2008/03/29(土) 11:36:12 0
ケースは凄く重要アイテム。
ある程度以上かっちりしたものを選択さえすれば、冷却性に優れ且つ
静音にも優れる。
ショップオリジナルケースで組むんでるやつは、正直BTOする意味ないというか
だったら、パソ工でもドスパラでも行って展示品でも買っとけ
そんくらいレベルだ。
冷却をカバーする為に、穴でもあけとくか、ファンでも追加しとけるようにしとくか
そんな発想のオリジナルケースなど選択の余地無
495名無しさん:2008/03/29(土) 11:45:32 0
おまえのお勧め教えろよ
496名無しさん:2008/03/29(土) 11:46:31 0
九十九のケースってダメかな?
ダメなら中身だけ他のケース買って来て入れ替える
497名無しさん:2008/03/29(土) 11:47:51 0
つか、自分で組んだ方がいいだろうに
498名無しさん:2008/03/29(土) 11:51:24 0
箱なんかなんでも一緒。
網戸のメッシュでMB囲むだけでおk
499名無しさん:2008/03/29(土) 12:20:14 0
>>496
確認してないが、やめた方がいいぞ。
500名無しさん:2008/03/29(土) 13:14:45 0
3DぼネトゲやFPSやるんだけど液晶モニタは何がおすすめ?
予算は5〜11万くらい。
501名無しさん:2008/03/29(土) 13:16:23 0
MDT242WG
502名無しさん:2008/03/29(土) 13:17:26 0
>>500
>予算は5〜11万
デザインで選べ
503名無しさん:2008/03/29(土) 13:29:52 0
>>500
どうしたいんだ?HDMIとかフルハイビジョンに対応したいとか
そういんじゃなかったら安いのでいいよ。
504名無しさん:2008/03/29(土) 13:31:30 0
>>500
5万のかって残りは、盲導犬募金しろ
505名無しさん:2008/03/29(土) 13:35:03 0
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (@29.800)
【クーラー】 リテール付属品 (@0)
【メモリ】 なし(Transcend JM2GDDR2-8K と JM1GDDR2-8K を利用予定)
http://kakaku.com/spec/05209011587/
http://kakaku.com/spec/05209011588/
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35+ICH9R (@16,800)
【VGA】 Leadtek PX8600GT-TDH 256 LOSTPLANET (@13,800)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB (@9,250)
【光学ドライブ】LG GH20NS10 Nero (@4.980)
【FDD】 なし
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM(@11,900)

【ケース】Antec SOLO White 電源無し(@12,600)
【電源】ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W(@13,800)

【その他】
ケースファン Antec TriCool 92 DBB(@1,380*2?)

【合計金額】 115,940円
【予算】 12~3万+別購入
【購入場所】TAKE ONE Customize-20C2D3x

【使用用途】 特に重要な用途はなし。

【指摘して欲しい所】
メモリはこれで問題ないでしょうか。
HDDを2台、3台と増設した場合、電源は大丈夫でしょうか。
CPUオーバークロックは考えていませんが、クーラーはリテール品でいけるでしょうか。
506名無しさん:2008/03/29(土) 13:40:10 0
>>503
PCモニタとして使えて
長時間使用でも目が疲れず発色映像がきれいで
高フレームレートで残像がないものならOK。
できれば24ワイド。
507名無しさん:2008/03/29(土) 13:53:20 0
>>505
メモリは相性保証付いてんなら良いと思う
電源は自分で計算>>12
オーバークロックしないなら問題無し
508名無しさん:2008/03/29(土) 13:54:37 0
>>505
リンク先見るのめんどいからしらね
問題なし
問題なし

ポチれ
509名無しさん:2008/03/29(土) 13:57:14 0
>>505
ポチ。
510名無しさん:2008/03/29(土) 14:00:09 0
>>505
わん
511名無しさん:2008/03/29(土) 14:09:58 0
>>505
このスレは回答者の方がレベル低いから自分で決めた方がいいよ
512名無しさん:2008/03/29(土) 14:21:47 0
予算は9万です。
インターネットとメールが動画が見れればいいです。H.264がカクカクしないれべる
お勧めおしえてください
513名無しさん:2008/03/29(土) 14:22:43 0
>>512
DELL
514名無しさん:2008/03/29(土) 14:25:56 0
>>513
ありがとうございます。買ってきます。
515名無しさん:2008/03/29(土) 14:33:55 0
>>512
素直にニコニコ動画、と仰ったほうがいいのではないかしら。
よほどひどいスペックでない限り、ローカルで再生するならニコレベルのmp4はカクカクしない。
516名無しさん:2008/03/29(土) 15:50:09 0
【CPU】Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【クーラー】Intel推奨FAN
【メモリ】2048MB DDR-2-SDRAMPC5300【1GB×2枚】【メジャーチップ・6基盤層】
【M/B】GIGABYTEGA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset+ICH9]
【FDD】【黒】FDD+24in+15 カードリーダー
【VGA】GeForce 9600GT 512MB  MSI製[Dual DVI-I端子付]
【Sound】サウンドオンボード
【HDD】HITACHI HDP 725050GLA360[500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
【ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA-AN20GS
【OS】Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)
【ケース】【黒】SYCOM SY-J264(BK)
【電源】ENERMAX STABILITI STA-500 [500W]

購入場所サイコム

134880円

用途:PV4、エンコ、3Dゲーム(クライシスやるかも・・)ネット閲覧ニコニコなど、初音ミク、鏡音リンなど


これで買おうと思うんですがCPUFANはこれで大丈夫でしょうか?あとケースのエアフローや
パーツの相性など改善できるとこがあれば教えてください
517名無しさん:2008/03/29(土) 15:54:29 0
>>516
ポチれ
518名無しさん:2008/03/29(土) 15:58:08 0
>>505
>ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W(@13,800)
啄木鳥音さえでなけりゃこれでOK。CPUFANもリテールでOK。

>ケースファン Antec TriCool 92 DBB(@1,380*2?)
これはうるさいかもしれない。静音ケースってもFAN増設で煩くなるし。
それにSOLOはHDD増設しても2つまでだな。

XPで?メモリ3G必要かい?必要なら2G×2の方が無難。
519名無しさん:2008/03/29(土) 16:02:02 0
エアフロー・相性、基本的に問題ある状態では出荷しないから心配無用だと思うよ。
売る側は保証付けて売るんだから、危ない物は売らないさ。
中にはアンチが吹聴してる都市伝説が「相性」扱いされてる話もあるし。
強いて言うなら、吸気・排気ともにファンが付いてるかどうか確認するぐらいじゃないかな。
520名無しさん:2008/03/29(土) 16:16:47 0
2ちゃんの書き込みを鵜呑みにする奴は
騙されれば良いだけ

裏づけは、自分でとるのが常識
521名無しさん:2008/03/29(土) 16:34:46 0
おまいらは上級者ぶって回答してるけど、
何にも分かってない初心者だからなw
522名無しさん:2008/03/29(土) 16:37:46 0
ヤフーでヤフってみ(検索) グーグルは×
とりあえず、レインでもヤフってみた
上位ではサイコムの文字なし
teke oneでヤフってみた
サイコムが一番上にきてて吹いた
take繋がりで、PC takeもヤフってみた
サイコムが一番上にきてて吹いた
とりあえず、よく?名前があがるようなショップ名でぐぐってみた
というかここの板にいるようなやつしか知らんマイナーショップなのに
これはどういうことか?少し考えれば解るよね(ry
さすがに、サイコムより大きなショップでは、こういう現象はなかったけどね
まあ、これほど素晴らしいくらいの擁護のあるショップスレも他にないからな
サイコ社がいることはまず確定だろう

523名無しさん:2008/03/29(土) 16:40:23 0
結論から言えばタケオネでググればおk
524名無しさん:2008/03/29(土) 16:41:02 0
くやしいときまってこいつ
>>521
525名無しさん:2008/03/29(土) 16:42:05 0
>>520
>>389がもう言ってる
526名無しさん:2008/03/29(土) 16:43:39 0
こりゃ、失礼
かぶってましたか
527名無しさん:2008/03/29(土) 16:44:06 0
>>516
ケースが地雷
なにがPV4だのクライシスやるかも・・・だ糞
528名無しさん:2008/03/29(土) 16:46:33 0
くサイコム
529名無しさん:2008/03/29(土) 16:47:28 0
うっせうっせ
530名無しさん:2008/03/29(土) 16:54:56 0
うるサイコム
531名無しさん:2008/03/29(土) 16:58:47 0
それだ!!
532名無しさん:2008/03/29(土) 17:00:20 0
黙りなサイコム
533名無しさん:2008/03/29(土) 17:01:52 0
やたらエナとかシソとかの電源選択してるけど、はたしてほんとうにそこまでのレベルの電源が
必要なのか。
とく電源は、いいやつつけとけ!と言う奴を目にする。
そりゃそうだ。なんだっていい方がいいに決まってる。
でもだぞ、ゲームそこそこPC使用も一日何時間もしないやつにとってそこまでいらないだろ。
用途や予算によって一万円以下の電源で充分。
ただし、abeeの電源はできるだけよしたほうがいい。
半ファンレス化は無理があるようだからね。


534名無しさん:2008/03/29(土) 17:03:51 0
>>527恥ずかしいやつだな
535名無しさん:2008/03/29(土) 17:05:34 0









ノイズを除去すると や と で た

つまりウ○コが三日ぶりに出て嬉しいということだな
536名無しさん:2008/03/29(土) 17:11:25 0
>>516
メモリPC6400に汁
あとサイドファンユニットもお勧め
537516:2008/03/29(土) 17:15:41 0
>>519そうですかありがとうございます
>>527PV4は厳しいですかねえ・・・ケースはどれがいいですか?
>>536PC6400にするとどこらへんがよくなりますか?サイドユニットもつけてみようと思います
538名無しさん:2008/03/29(土) 17:24:28 0
>>516
サイドに穴あきすぎだから埃と騒音が激しいからやめとけ。
俺もつかってたけど、見た目もみっともなかったし。
ケース買い替えたからサイコムケース、この前ヤフオクに出したけど
100円スタートで1500円で入札なったわw
539名無しさん:2008/03/29(土) 17:36:53 0
>>533
大は小を兼ねると言うし、
最近の電源は容量が大きくても電気代が跳ね上がるわけでもない。
安いのでおkというならそれこそDELLでおk。
電源もギリギリの容量しか積まないし、何より安くて早いしな。
540名無しさん:2008/03/29(土) 17:42:33 0
電源の為にBTO w
すげーなw
ある意味尊敬するな

541名無しさん:2008/03/29(土) 17:48:12 0
>>538
フィルターついてるだろボケ
捏造情報乙
542名無しさん:2008/03/29(土) 17:58:37 0
空気清浄機の役割のほうがあるかもな
543名無しさん:2008/03/29(土) 18:01:23 0
このスレはすべて捏造でできてま
544名無しさん:2008/03/29(土) 18:02:01 0
SONATA IIIとSoloはどっちのほうが静音性良いんだ
ググってもヤフっても明確な回答がでないぞ
545名無しさん:2008/03/29(土) 18:11:54 0
ヤフーでググれ
546名無しさん:2008/03/29(土) 18:18:28 0



                 サイコムケースはHEC製
547名無しさん:2008/03/29(土) 18:20:04 0
Intel 【オススメ】Core2Duo E4500 EM64T 65nm 2.2GHz(@13,734)
UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@4,284)
HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@7,749)
GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス (Xeon E3110対応)(@16,464)
SAPPHIRE Radeon HD3450 256MB PCI-E (RADEON HD3450)(@6,279)
LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,124)
Antec NSK6000 シルバーブラック 電源無し(@11,529)
サイズ 剛力 450W(GOURIKI-450A)(@5,859)
サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
レイン 85,582円
ネット、動画観覧とかいうやつはこんなの買っとけ
548名無しさん:2008/03/29(土) 18:36:23 0
自分で電源換装もできないからBTOですか?w
549名無しさん:2008/03/29(土) 18:46:39 0
電源がきつくなってきたころが総トッカエの時期だと俺は考えてるよ。
換装もできないけど(;w;
550名無しさん:2008/03/29(土) 18:47:22 0
>>547
は?ネット動画なら予算5万で充分。
無駄に高い。
551名無しさん:2008/03/29(土) 18:49:25 0
エナマクス、シソニク
以外ゲームできなとか思ってる馬鹿もよくいるもんだよ
ほんとあほばだよな
552名無しさん:2008/03/29(土) 18:54:40 0
もうどこで買えばいいんだ
553名無しさん:2008/03/29(土) 18:58:26 0
妥協点探れ
俺は値段に妥協してRegin
554名無しさん:2008/03/29(土) 19:02:45 0
消費電力はこのぐらいかかるな、
と思ってるその基準が、
数世代前のまま変わってないからな。


555名無しさん:2008/03/29(土) 19:03:23 0
レインは値段ではなく、納期に妥協だろ

>>552
その程度も決断できないなら、死ね
556名無しさん:2008/03/29(土) 19:04:37 0
値段と納期に妥協だ
557552:2008/03/29(土) 19:07:12 0
だってサイコムで買おうとしたのに標準ケースの批判やらひどいし@本スレ
ほかのとこは納期おそいし高いし
558名無しさん:2008/03/29(土) 19:11:56 0
>>557
お前の中のプライオリティを考慮し、
妥協すべき点は妥協

それくらいできないのなら今すぐ死ね
生きている価値は無い、死ね
559名無しさん:2008/03/29(土) 19:13:54 0
>>547
CPU AMD AthlonX2 BE-2400(4850e)
COL リテール TR2-R1
MEM UMAX2GB Transcend2GB
HDD WD320GB 海門320GB 1プラッタモデル
MB  690G 780G
VGA HD3450 8400GS HD3650 8600GT
DVD LG LITEON DVD頻繁に使う人はPIONEER
CASE SOLO(静音) CM690(冷却) メタボK7(バランス)
PWSP Corsair450VXJP AntecEA-500
FAN  ケースに合わせて
OS   Vista

ネトゲ・3Dゲームしない人向け
560名無しさん:2008/03/29(土) 19:18:17 0
>>557
そんな君にはDELL
もしくはドリームランド
561名無しさん:2008/03/29(土) 19:19:56 0
DELLなら同じスペックで半額程度で買える
どうしてもこのパーツがいいとか、
こだわり無いならDELL

562名無しさん:2008/03/29(土) 19:27:18 0
ちなみに俺はDELLの5100CってスリムPC買って
ロープロのX700やら6600やら8600GTやら換えて生きていた。
電源270WでHDD160G、CPUはPen4 3.0Gだ。
メモリは256×2から512×2足して1.5G。
エアフローも電源も糞喰らえだ。
HDDはアイドリング時で既に56℃。
それにP2Pもやるから悲惨だ。HDD容量無いからコマメにキャッシュや落としたデータは剪定。
掃除のついでにCPUクーラー外してもグリス塗り替えなんてしない。
いつ死んでもおかしくないが、かれこれ3年も元気にしている。
勿論今でも現役だ。
563名無しさん:2008/03/29(土) 19:38:29 0
タケオネ初めて見てみたんだけど凄いな。
BTOだから、OS無しにできるのはわかるんだけど、まさかCPU無しの構成にできるとは思わなかった。
564名無しさん:2008/03/29(土) 19:40:39 0
いいな・・・
レインもそれできたら自分でCPU手に入れてくるんだがなぁ。
565名無しさん:2008/03/29(土) 19:41:07 0
どうやって動作確認取るんだろうな
566名無しさん:2008/03/29(土) 19:47:11 0
>>563
マザボ無しもできるんだぜ。すげーよな。
CPUとかケースに貼り付けて送ってくるんだろうな。
567名無しさん:2008/03/29(土) 19:53:57 0
怖くて買えねーよ
568名無しさん:2008/03/29(土) 20:11:44 0
絶対動作確認しないっしょ
569名無しさん:2008/03/29(土) 21:09:57 0
PC修理に出すとHDDの中身普通に見られるの?

570名無しさん:2008/03/29(土) 21:11:22 0
>>20の完全リンク使えるね♪
571名無しさん:2008/03/29(土) 21:11:46 0
>>569
俺が店員なら見るね
572名無しさん:2008/03/29(土) 21:11:48 0
なにか問題でも?
573名無しさん:2008/03/29(土) 21:12:14 0
そりゃそうだ
しかも消されることもある
574名無しさん:2008/03/29(土) 21:16:58 0
>>569
俺が店員ならブルーレイに焼いておくね
575名無しさん:2008/03/29(土) 21:20:29 0
プライバシーだだ漏れなんだなぁ
576名無しさん:2008/03/29(土) 21:24:36 0
当たり前だろ
医者に体見せるだろ、それと同じ
577名無しさん:2008/03/29(土) 21:31:48 0
やばいな・・・ロリ動画いっぱい詰まってるのに
578名無しさん:2008/03/29(土) 21:32:55 0
普通はHDD外して出すよ
579名無しさん:2008/03/29(土) 21:35:57 0
データ用外せば良い話だろ
580名無しさん:2008/03/29(土) 21:59:29 0
>>484のショップってはじめて聞く名前なんだけど使ったことある人いる?
581名無しさん:2008/03/29(土) 22:06:15 0
>>484は釣りコピペ
582名無しさん:2008/03/29(土) 22:08:39 0
>>484のショップで見積もって見たらTAKEEEEEEEEEEEEE
583名無しさん:2008/03/29(土) 22:21:10 0
>>484
メモリ8Gとか他のショップじゃ見かけないな
584名無しさん:2008/03/29(土) 22:30:41 0
>580
けっこう前からある店だろう。
サイコム以上に高いせいか、評判は聞かないな。
585名無しさん:2008/03/29(土) 22:41:30 0
サイコム=高いみたいないいかたじゃないか^^
586名無しさん:2008/03/29(土) 22:45:40 0
サイコム高いだろ?
タケオネはいいけどクレカで買う場合、申請必要なの?これ
587名無しさん:2008/03/29(土) 23:09:38 0
サイコムは高くないだろ工作員乙www
588名無しさん:2008/03/29(土) 23:15:07 0
選択肢は狭いよね。
589名無しさん:2008/03/29(土) 23:19:37 0
タケオネの評判ってどんな感じなんでしょうか?
590名無しさん:2008/03/29(土) 23:21:14 0
タケオネよりサイコムがいいと思う納期もはやいしサポートも丁寧
591名無しさん:2008/03/29(土) 23:30:56 0
同じ構成で見積もったらタケオネに比べて6万も高いのでリストから消えました
592名無しさん:2008/03/29(土) 23:36:48 0
その6万差の見積もり提示してみろよ
593名無しさん:2008/03/30(日) 00:11:46 0
イヤだね
594名無しさん:2008/03/30(日) 00:30:59 0
何のスレ?
595名無しさん:2008/03/30(日) 00:47:16 0
サイコム信者ってVista信者に似てるな
後からウダウダ言ううえ視野が狭いとか手に負えん
こんな糞スレを荒らすことでしか自分を保てないんだな
596名無しさん:2008/03/30(日) 00:50:37 0
>>591
具体例上げろよ池沼
597名無しさん:2008/03/30(日) 00:58:51 0
しかし、レインとかサイコムスレの荒れてるのは言いがかりつけてるだけで
読んでいてアホらしいっつー感じなのがおもろいな。
598名無しさん:2008/03/30(日) 01:07:47 0
暇な人、同じ構成でショップごとの見積もり価格調べてくれりゃ早いのにな
8400 2GB 8600GTあたりので
599名無しさん:2008/03/30(日) 01:14:25 0
構成って言っても何処の製品か分からないとね
サイコムやレインだとそれなりに信用できる物使ってるんじゃないの?
600名無しさん:2008/03/30(日) 01:30:38 0
E8400 1GB×2(UMAX) P5K-E 日立500GB DVR-S15J 550HT SOLO
Regin   107667円
takeONE 103887円
Sycom   113040円 メモリ不明
PC-Take 108590円 E8X00系受注停止 E8400=26800で計算
601名無しさん:2008/03/30(日) 01:37:50 0
>>600
タケオネはさすがだな・・・
602名無しさん:2008/03/30(日) 01:40:28 0
レインはE8400は高いが、それ以外のパーツは安い。
だから、E8400で注文しても際立って安いとはならないが、他店と同じ相場のCPUで注文すれば他店と比べ万単位で安くなる。
603名無しさん:2008/03/30(日) 01:43:46 0
結局サイコムが最強って訳かよ、全く。
604名無しさん:2008/03/30(日) 01:47:26 0
酔ったら煽らない。
605名無しさん:2008/03/30(日) 02:02:32 0
>>600追加
HERCULES**131030円 メモリ不明
FRESH FILED132070円 550HTの変わりにNeoPower550W
VSPEC******131030円 メモリ不明

テンプレでフルカスタムできるのはこんだけ(のはず)
ハーキュリーズとVSPEC、値段も品揃えもシステムも一緒なんだけど
何か関係あるの?
606名無しさん:2008/03/30(日) 02:05:20 0
>602
サイコムと逆だな。サイコムはE8400が割安。E6750だと他店より割高になる
607名無しさん:2008/03/30(日) 02:07:22 0
>605
ハーキュリーズとVSPECは同じ会社でしょ。どっちもサイトは迷宮状態なのも同じ。
どれを元にしてカスタマイズするかで値段が万単位で変化するのも同じ。
608名無しさん:2008/03/30(日) 02:13:43 0
レインはE8400定価(E3110)にすると99792円で最安

>>607
そうなんだ、迷路サイト2つも作って何がしたいんだろ
609名無しさん:2008/03/30(日) 04:02:20 0
ハーキュリーズ=Vスペック
パソコン工房=GoodWill   常識
610名無しさん:2008/03/30(日) 09:08:55 0
>>600
サイコムが他店に比べて10%も高いのが確定したねw
611名無しさん:2008/03/30(日) 09:33:08 0
サイコム、やっぱり高いんだ
レインって高いイメージあったけど他とあんまり変わらないんやな
612名無しさん:2008/03/30(日) 09:45:50 0
でもサイコムで買うのが俺のジャスティス
613名無しさん:2008/03/30(日) 09:47:18 0
宣伝臭いw
614名無しさん:2008/03/30(日) 10:07:26 0
じゃあ俺はVSPECで
615名無しさん:2008/03/30(日) 11:17:41 0
どうでもいいけどパソって24時間つけっ放しがデフォだよな?
616名無しさん:2008/03/30(日) 11:42:06 0
>>615
電源切ってもデータ消えませんよw
617名無しさん:2008/03/30(日) 11:45:06 0
>>615
ネトゲ厨の俺には常識
618名無しさん:2008/03/30(日) 12:03:11 0
>>615-617
お前らのお父さんお母さんはそんな無駄金払うためにはたらいてるんじゃないぞ。
少しは人生を真剣に考えたほうが良い。
619名無しさん:2008/03/30(日) 12:05:39 0
俺一人暮らしリーマンでサーセンwwwwwwwwwwwwwwww

電気代くらい余裕ですwwwwwwwwwwwwwwww
620名無しさん:2008/03/30(日) 12:05:52 0
【CPU】 Core2 Quad Q6600
【クーラー】 Scythe MUGEN
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】 ASUS P5K Pro P35+ICH9R 4
【FDD】 なし
【VGA】 Inno VISION GeForce 8600GT
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 320GBを2つ
【ドライブ】 LG GH20NS10 Nero POWER
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
【ケース】 Antec P-180
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ディスプレイ】 IO-DATA LCD-AD195VB
【キーボード・マウス・スピーカー】 流用

【購入場所】 タケオネ
【合計】173000円
【用途】 エクセルなどを使いながら、エンコやニコニコ、動画鑑賞などを同時作業したい

【指摘して欲しい所】
クーラー、マザーボード、ビデオカード、電源はこれでいいでしょうか
特にマザボのP5K-Eがいいのか、P5Kproがいいのかわからず選んでしまってます
あと、資金に余裕ができたらディスプレイをもう1台メインで良いのを足したい予定です
デュアルディスプレイに適しているかもどうかご教授ください
あとファンとかの選択がなかったのですが、別途購入して取り付けるべきでしょうか
よろしくお願いいたします
621名無しさん:2008/03/30(日) 12:06:17 0
E4500 ASUS P5K-E WiFi Leadtek 8600GT
メモリ1GB*2 日立 160GBHDD LG DVD-RAM SATA
Nine Hundred SS-550HT その他無し 送料込み

サイコム 111,090円  .11倍
レイン   102,636円  .03倍
タケオネ.  99,977円  .00倍
PC-take 104,850円  .05倍


E6750 Gigabyte EP35-DS4 Leadtek 8800GT
メモリ2GB*2 日立500GBHDD 薙刀
Solo SS-600HM その他無し 送料込み

サイコム 152,550円  .24倍
レイン   124,416円  .01倍
タケオネ 123,291円  .00倍
PC-take 144,040円  .17倍


Q6600 ASUS P5K-E Leadtek 8500GT
メモリ2GB*2 日立750GBHDD*2
P182 SS-550HT その他無し 送料込み

サイコム 168,830円  .21倍
レイン   139,696円  .00倍
タケオネ 144,207円  .03倍
PC-take 156,670円  .12倍


結論:タケオネ・レインが安い。サイコムは1割〜2割高い。
622名無しさん:2008/03/30(日) 12:09:54 0
>>620
P5K-EはマウスがUSB端子のものしか使えないだけ。
P5K-Eで問題ない。

構成は問題ないが強いて言えばケースは
P-182かSoloにしていいと思う。
デュアルディスプレイは知らん。
ファンは買っとけ。86GTがファンレス仕様なら絶対に買っとけ。
623名無しさん:2008/03/30(日) 12:21:22 0
「Vista SP1」対「XP SP2」--Windowsベンチマーク対決の結果は
http://builder.japan.zdnet.com/sp/vista-tips/story/0,3800083683,20367763-5,00.htm
624名無しさん:2008/03/30(日) 12:31:32 0
流石にE4500はもう古い?
E6700とE8400あたり合わせて迷ってるんだがやっぱり値段相応かね
625名無しさん:2008/03/30(日) 12:31:35 0
そんなもんSP1出た初日に結果出てるだろ。
いまさら得意気に(しかも結果すら書いてない駄記事)貼ってんなカス。情報弱者。
626名無しさん:2008/03/30(日) 12:36:13 0
P180v1.1とP182は色以外違いないから好みだろう
627名無しさん:2008/03/30(日) 13:08:56 0
>621
>605の店だとどうなるの?
628名無しさん:2008/03/30(日) 13:18:58 0
>>620
>クーラー、マザーボード、ビデオカード、電源はこれでいいでしょうか
・クーラー:OCとか無茶しないならリテールで充分。
・マザーボード:必要充分。
・電源:550wもイラネ、その構成に8800GTSとHDD満載しても「ENERMAX ELT400AWT/Liberty 400W」で動かせる。
・ケース:使いにくいAntec社のケースだが、P182にするならP180で充分。但し、前面&背面だけはファン満載しとくのが定道。
629名無しさん:2008/03/30(日) 13:24:51 0
>>619
三ヶ月ほどこまめに落としてみたらいい。
その後、年換算にしたら思いの外浪費してることに気付く。
630名無しさん:2008/03/30(日) 13:43:10 0
こまめに休止モードで電源落としてるんですけど、これってPCに負担が掛かりますかね?
シャットダウンよりはいいと思っているのですが
631名無しさん:2008/03/30(日) 13:51:17 0
>>629
年換算にすればコーヒー代ですら高くなるだろうが
悪徳商法の逆みたいな真似しやがってありがとう
632名無しさん:2008/03/30(日) 13:54:51 0
>>629
>>619じゃないけど
PCつけっぱ高く見積もって4000yenだぞ(Pen4使ってるとかならしらんが)
一発飲みいくより安く上がるんだが…

環境に配慮して意見するならともかく金の問題は微塵も感じられない
633名無しさん:2008/03/30(日) 13:56:14 0
一回居酒屋に行ける
これがでかいんだよ
634名無しさん:2008/03/30(日) 13:58:53 0
>>617
こまめに電源落として、浮いたお金で課金アイテム買った方が楽しいと最近気付いた。
635名無しさん:2008/03/30(日) 14:00:35 0
まず電気代を気にするぐらいなら

・無駄な外食を止めてすべて自炊
・500PET、缶は買わずに最低1.5PETのスポーツ飲料/お茶
・夏は裸で扇風機
・冬は毛布にくるまって、つらい時はハロゲン

ぐらいは最低やってほしいw

つーか節約を考えないで反対にその分稼げばいいわけだから
投資で増やせばいい。そっちの知識と種無いやつは知らんわ
636名無しさん:2008/03/30(日) 14:01:47 0
>>635
つーかさ、お前が言っていることは面倒くさいが
寝る前にPC切って、会社からか言ってからPC立ち上げるのは面倒でもなんでもないから

馬鹿だろお前
637632,635:2008/03/30(日) 14:06:08 0
あ、俺>>619違うから。

ちゃんと寝るときは音楽かけながら30分で切れるようにして
会社からか言ってからPC立ち上げるおw
638名無しさん:2008/03/30(日) 14:07:49 0
あと一日中つけっぱって奴は大体

・鯖立て
・ネトゲ
・p2p
・その他解析プログラム

が絡んでくるはず。電源落とさないのは「面倒だから」じゃないと思うぞ
639名無しさん:2008/03/30(日) 14:08:30 0
>>638
それなら、まったく問題ないだろ
640名無しさん:2008/03/30(日) 14:09:21 0
必要なら24時間稼動、必要ないなら適宜切る
あたりまえ
641名無しさん:2008/03/30(日) 14:19:33 0
BONICやってるから常時起動
642名無しさん:2008/03/30(日) 14:53:23 0
ネトゲの放置商店の為に24時間起動してる奴はただのアホ
P2Pで24時間起動してる奴はアホだけど感謝もされてる
鯖立ては必要かどうかはものによるからなんともいえん
643名無しさん:2008/03/30(日) 15:00:40 0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
644名無しさん:2008/03/30(日) 15:03:13 0
24時間、ハードに忙しい男なら電源は黙って

Z I P P Y
645名無しさん:2008/03/30(日) 15:05:54 0
モバイルPCを媒体に超省電力PC作ればいいだろ
646名無しさん:2008/03/30(日) 15:06:34 0
エナマクス500<<コルセア450
コルセアは値段も安いしエナマクス500あたりを選ぶやつは無駄金捨ててるな
エナに比べればド安定だしな
647620:2008/03/30(日) 15:19:16 0
どうもありがとうございます
ケースなんですが、antec製は過去ログなど見てよく名前が出てたので選択しただけなんですが

この構成で適したケースはありますでしょうか
選択できるのは以下のものなのですが
どうかお願いします

Antec SONATAV 500W
Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
Antec SOLO White 電源無し
OWL-PCOX22(BB) 電源なし
COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver
 
648名無しさん:2008/03/30(日) 15:24:37 0
SoloにSeasonicの500W電源のほうが安くなるんでね?
それかコストパフォーマンスでいうならSONATA IIIか。
まぁ究極に静音性を追い求めるならP-180で良いと思うけど。
649名無しさん:2008/03/30(日) 15:41:27 0
予算わからんからアドバイスしようがない
650名無しさん:2008/03/30(日) 15:46:46 0
>>647
PCP3
651名無しさん:2008/03/30(日) 15:54:10 0
>>649
無制限だよ、馬鹿
652名無しさん:2008/03/30(日) 16:02:47 0
>>647
あれ? その選択肢って事ぁCore2/35-STとは違ったのかな?
ま、いいや
本筋>>648に同意。
その選択肢なら>>648の2つ+CENTURION5かな?
PCOX22(BB)だって見た目が許せるなら構わないと思うよ。予算と感性でお好きに。
電源は、別付けならLibertyの500wにしとけば何増設してもマージン十二分でしょ。

P180でもP182でもAntec以外でも、天面換気のケースって家具として使いにくいんだよね
653名無しさん:2008/03/30(日) 16:03:41 0
>>647
クアッド使うならマザーはP5K-Eにしといたほうがいい
ケースはなんでもいいんだけど、安くしたいならクラマスで電源をアースワッツにする
あとはOSをXP Proにして、モニターは別のところで196Gのほうを買う
654名無しさん:2008/03/30(日) 16:06:17 0
>>647
OWL-PCOX22(BB) 電源なし
COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver
の好きな方でいいよ。

あと86GTよりはラデのHD3650辺り薦める(動画はこっちのが強い)
655名無しさん:2008/03/30(日) 21:00:43 0
サポートのことを考えて店頭購入を考えて
近場の店を探したらPC工房ぐらいしか見つかりませんでした

PC工房のサイトでカスタマイズしてみたのですが
すごく選択の幅が狭いように感じました
PC工房はBTOをしているところではカスタマイズの幅が狭い方でしょうか?
それとも他のところもこんなものなのでしょうか?
656名無しさん:2008/03/30(日) 21:09:55 0
657名無しさん:2008/03/30(日) 21:17:20 0
>>655
店舗で全部のパーツ指定して見積もり出してもらえばいい
658名無しさん:2008/03/30(日) 22:05:25 0
【CPU】 Core 2 Quad Q9300
【クーラー】 LGA775用静音CPUクーラー
【メモリ】 ELITE DDR2 4GB (2GBx2)
【M/B】 P5K PRO Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX
【FDD】 11-in-1 カードリーダーライター
【VGA】 GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【Sound】 オンボード
【HDD】 750GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチ
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
【ケース】 INSPIRE ミドルタワーケース
【電源】 ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
【ディスプレイ】 なし
【キーボード・マウス・スピーカー】 なし

【購入場所】 フェイス
【合計】138183円
【用途】 ゲームやエンコやニコニコ

【指摘して欲しい所】
お願いします
659名無しさん:2008/03/30(日) 22:08:18 0
つ予算
660名無しさん:2008/03/30(日) 22:12:28 0
>>658
そんな適当にお願いされても困る
661658:2008/03/30(日) 22:14:40 0
予算10万位に抑えたいです。お願いしま
662名無しさん:2008/03/30(日) 22:17:00 0
予算10万しかないならDELLスレにでも貼り付いとけ
663658:2008/03/30(日) 22:20:41 0
じゃあ12万
664658:2008/03/30(日) 22:22:10 0
121000位でオネ
665名無しさん:2008/03/30(日) 22:22:49 0
>>658
cpuを削れ。
メモリも削れ。
マザーボードも削れ。
グラボも削れ。
HDDも削れ。
電源も削れ。
ケースは知らん。

これで10万ぐらいで買えるだろ。
666名無しさん:2008/03/30(日) 22:23:30 0
XPなのになんで4Gも積むの?
667名無しさん:2008/03/30(日) 22:23:46 0
何のエロゲをするのか書かないと
668658:2008/03/30(日) 22:25:11 0
>>667
リフレインラブ2です
669名無しさん:2008/03/30(日) 22:26:01 0
エロゲなんてやらないで、勉強しろ
670658:2008/03/30(日) 22:26:29 0
>>658
予算抑えたいのになんだよその欲張り構成は・・
671名無しさん:2008/03/30(日) 22:27:48 0
今度初めてBTOで買おうと思ってます。

Windows Vista(R) Home Premium Service Pack 1 正規版(DSP)
ケース ブラック アルミ製タワーケース PC-7BUPLUS
前面ケースファン 12cmファン搭載 (BLUE LED)
背面ケースファン 12cmファン搭載
電源 SeaSonic 700W高品位電源 SS-700HM 搭載
チップセット インテル(R) P35 Express チップセット
プロセッサ インテル(R) Core2 Quad Q6600(2.4GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 8MB
メインメモリ DDR2 800 1GB ×4 (計4GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ GeForce 8800 GTS 512MB
ハードディスクドライブ 1TB 7200rpm Serial-ATAII
パーティション分割 パーティション分割なし
光学式ドライブ 18倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
光学式ドライブ2 増設無し
メディアリーダーライター カードリーダーライター [ブラックベゼル]
TVチューナ なし
TVチューナリモコン なし
サウンド機能 6チャンネル HD AUDIO搭載

【合計金額】 189960円
【予算】 16〜20万
【購入場所】パソコン工房

【使用用途】 ネット、3Dゲーム(MOD入れまくりのオブリとか)、動画閲覧、いずれは編集も。

【指摘して欲しい所】
・数年は使い続けたいので、不安なところがないかどうか。
・また、用途に問題なく使えるか。
・ここはこれにしたほうがいい等

よろしくお願いします。
672名無しさん:2008/03/30(日) 22:29:25 0
Q9300とは微妙な
673名無しさん:2008/03/30(日) 22:31:38 0
>>671
>MOD入れまくりのオブリとか
VGAを8800GTのメモリ1Gのやつに
674名無しさん:2008/03/30(日) 22:32:14 0
>>671
数年使いたいならCPUはQ9*00にした方が良いような。

電源は700Wもいらないかと。

予算内だしそれでも良いと言えば良いけど、
他の店の方が安くならないかな。
675名無しさん:2008/03/30(日) 22:32:47 0
>>670
番号消し忘れてますぞ
676名無しさん:2008/03/30(日) 22:34:55 0
数年使いたいのにマザーやグラボのメーカー書いてない所で買うなよ
677名無しさん:2008/03/30(日) 22:39:10 0
>>675
わざとっすよ
678671:2008/03/30(日) 22:40:14 0
>>676
安心のMSI製P35チップセットです。
679名無しさん:2008/03/30(日) 22:41:23 0
>>658
アスロンモデルを買え
680名無しさん:2008/03/30(日) 22:41:45 0
自虐か?バカのやることは分からん
681名無しさん:2008/03/30(日) 22:44:52 0
>>673-674
レスどうもです。
グラボは同サイトだと8800GTX 768MBが最高みたいでした。
1GBのはないみたいです。
CPUも予算内でおさめるにはこのへんが限界っぽいです。

>>678
おまいはだれだ
682名無しさん:2008/03/30(日) 22:51:21 0
>>681
パソコン工房じゃなくてレインかタケオネで買えばだいぶ安くなると思うが。
浮いた金でメモリ2G*2に変更、CPUをQ9xxxに変更すれば最強
683名無しさん:2008/03/30(日) 22:51:22 0
>671
単売14000円程度のアルミケースってのはどんなもんか……
E8400あたりのがいいと思うけどな。
HDDも日立かSeagateの500GBにしといて、後から増設するほうがいいんでね。
パーティションは分けておいたほうがいいぞ。
メモリも2GB*2でもいいかな。
電源700Wは過剰。500W程度で充分。
オブリはVGAのメモリ多いほうがいいぞ。店によっては見積もり時に備考欄で
対応してくれる。

最大の心配は工房ってとこだなw
684名無しさん:2008/03/30(日) 22:51:50 0
 サイコムのG-MasterVでの見積もりです
 
【CPU】 : Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】 : Intel推奨FAN(標準)
【M/B】 : ASUS P5K-E[Intel P35chipset + ICH9R](+4300円)
【メモリ】 : 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13520円)
【FDD】 : なし (-2610円)
【HDD】 : HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3680円))
【光学ドライブ】: 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
【VGA】 : 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+8830円)
【サウンド】 : サウンド オンボード(標準)
【ケース】 : 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
【電源】 : ENERMAX ELT500AWT [500W] (+4250円)
【OS】   : Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【銀】Microsoft デジタルメディアProキーボード(ブラック&シルバー)[日本語製品版](標準)
【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX(標準)

【合計金額】159440
【予算】15〜17万前後
【用途】ネット、ゲーム、趣味のイラスト制作、音楽鑑賞、ニコニコ鑑賞等
モニタはNECかナナオの物を別に購入するつもりです。
ゲームはシビライゼーション4やオブリビオンをやるつもりですが、FPSにも興味があるので、いずれやるかもしれません。
よく使うソフトはPhotoshopcs3、Painter9、sai等です。
パソコンで音楽を聴きながら作業する事が多いですが音質には拘らないのでオンボにしました。
長く安定して使えるPCを希望しているのですが、マザボ、FAN、電源、ケースなどはこれで問題ないでしょうか?
他にも問題があれば指摘して頂けると幸いです。よろしくお願いします。
685名無しさん:2008/03/30(日) 22:51:59 0
>>381
そんなに金あるならサイコムで買え
686名無しさん:2008/03/30(日) 22:53:06 0
>>683
フロンティアの1000w推奨はどう説明するのですか?
687名無しさん:2008/03/30(日) 22:53:09 0
>>684
OSをXPに変えて、ポチれ
688名無しさん:2008/03/30(日) 22:53:25 0
>>683
>後から増設する
689名無しさん:2008/03/30(日) 22:53:48 0
>>681
工房は融通利かないようだから他のショップで見積もり
690658:2008/03/30(日) 22:56:19 0
なんか偽者がいますが、真剣に相談してるのでやめてほしいです。
OSはXPじゃなくてVistaにします。
>>658の構成で138183円って妥当ですか?
できるだけお買い得感のあるPCにしたいです。
691名無しさん:2008/03/30(日) 22:56:53 0
>>684
900は騒音よりも埃がきついよ。

熱は問題ない構成だし、P182の方が良いかも。
692名無しさん:2008/03/30(日) 22:58:00 0
>>690
お買い得感ならDELLに勝てない。
693名無しさん:2008/03/30(日) 22:58:54 0
>>687
OS以外は問題ないという事でいいのでしょうか?
ぽぽぽ、ぽちっちゃおうかな…
694名無しさん:2008/03/30(日) 23:00:50 0
>>693
埃対策しとけよな
695名無しさん:2008/03/30(日) 23:01:49 0
>>691
P182もいいとは思うのですが、いちいちパネルを開け閉めするのが面倒臭そうで
躊躇してました。
かといって900の上にあるボタンも埃が溜まりそうなんですよね。うーん。
696名無しさん:2008/03/30(日) 23:02:35 0
>>693
ああ、いいよ
つか、たかだかPCで悩むなよ

お前がどんなにいいPC持ったって、お前の脳みそじゃたいしたことはできないよ
697名無しさん:2008/03/30(日) 23:03:39 0
>>690
普通なんじゃないかね
【HDD】 750GB はコストパフォーマンス悪いから500Gで
698名無しさん:2008/03/30(日) 23:03:51 0
900ってホコリフィルターないくせに
前面に12cmファン2基も搭載してるから
ホコリすいまくりの糞ケースじゃん
なんでこんなに人気あるんだ?
699694:2008/03/30(日) 23:03:54 0
ごめんなさい、693と695のレスは自分です。
まぎらわしくて申し訳ないです。
700684:2008/03/30(日) 23:04:52 0
ぎゃー、間違えた!684です!!
701名無しさん:2008/03/30(日) 23:06:25 0
>693
ケースはP182かGZ標準ケースが、静音と冷却のバランス型かな。
安くしたいならGZ標準ケース。冷却重視ならCoolerMasterのCM690もある。
CM690は選択肢にないけどパーツとして扱ってるから備考欄で頼めば対応して
くれるはず。
ケースを安くしてSS-550HTにするって手もあるかも。

OSは今の時期となると、Vistaでもいいかも。自分のやりたいことで今どちらが
いいかで決めればいいんじゃね。
702名無しさん:2008/03/30(日) 23:06:35 0
>>700
P182や標準ケースは嫌なん?
703名無しさん:2008/03/30(日) 23:08:27 0
>>658
Q9450にしろ
キャッシュをなめるなカス
704名無しさん:2008/03/30(日) 23:09:41 0
>>690
Q9300はやめろ
P5K-Eにしとけ
カードリーダーいらんだろ
8800GTが何処のか分からない
HDDはシステム用にWDか海門の1プラッタ320GB16MB、データ用に500GB
ドライブも何処のかわからん
ケースうんこ
705名無しさん:2008/03/30(日) 23:10:14 0
優柔不断なバカは、もう決められないぞw
706名無しさん:2008/03/30(日) 23:10:29 0
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【クーラー】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
【VGA】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【Sound】 オンボード(標準)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
【光学ドライブ】【黒】 DVD-ROM(読込専用);16倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト
【FDD】 なし
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
【ケース】 【黒】CoolerMaster Centurion5 Black[電源なし]
【電源】 ENERMAX STABILITY STA-500 [500W]
【モニタ】 【黒】IO-DATA LCD-AD191XB2(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子]

【合計金額】 157,210 円
【予算】 14〜16万
【購入場所】 SycomのRadiantGZ1000P35 series

【使用用途】 FEZ COD4 MMO ニコニコ閲覧

【指摘して欲しい所】
2年くらいは現役で使えるものを目指しています
ゲームメインですが、COD4以外のFPSはしません
予算がギリギリですが、改善できるところがあれば指摘お願いします
707684:2008/03/30(日) 23:12:27 0
>>701>>702
標準ケースが選択になかったので考えていませんでした。
できるだけ長持ちさせたいのでP182のほうがいいのかな。
電源も、最初はSS-550HTにしようと思っていたのですが
そこまで必要ないかも、と思いランクを一つ下げたのですが、
少し余裕を持った方が安心かもですね。
708名無しさん:2008/03/30(日) 23:12:28 0
>>706
問題なし!ポチれ
709名無しさん:2008/03/30(日) 23:12:38 0
>>706
光学ドライブ読込専用でいいの?
710名無しさん:2008/03/30(日) 23:13:18 0
2ネンでパソコン使い捨てかよw
あほ
711名無しさん:2008/03/30(日) 23:13:47 0
>>690
おまえクアッドの0円アップグレードキャンペーンモデルじゃねーか
きちんと書けよな
CPU Q6600→Q9300
HDD 500GB→750GB
メモリ 2GB→4GB
712706:2008/03/30(日) 23:13:54 0
>>709
何か文句ありますか?
713名無しさん:2008/03/30(日) 23:13:54 0
>>708
>>709
ずっといるんだなw
714名無しさん:2008/03/30(日) 23:14:47 0
>>706
電源が微妙
715706:2008/03/30(日) 23:15:03 0
>>713
いまさっき、来たんだが?
誰かと勘違いした?
716706:2008/03/30(日) 23:15:55 0
ああ、ボクにじゃないか
717名無しさん:2008/03/30(日) 23:16:57 0
>>712,715
なんだその物言いは
718706:2008/03/30(日) 23:18:42 0
>>717
なにか問題が?
さっさとアドバイスすればいいんだよ

そういうスレだろ、ここ?
719706:2008/03/30(日) 23:19:36 0
さて、君たち住人のアドバイスを聞こうかね
720706:2008/03/30(日) 23:20:17 0
このスレほんとバカばっかだな
わざわざ聞きにきたのに何の役にも立たない
721706:2008/03/30(日) 23:21:06 0
人が下手に出ているうちにアドバイスしたほうがいいよ
さもないと、、、

分かるよね
722706:2008/03/30(日) 23:22:05 0
まあ反論来る前に言っとくけど、ボクをあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
早く適切なアドバイスをすればいいだけ
723706:2008/03/30(日) 23:22:55 0
本日二回目の書き込みです
変な人が居るので出直してきます
以後706は無視してください
724名無しさん:2008/03/30(日) 23:23:02 0
いいか、スルーしろよ!絶対だぞ!
725名無しさん:2008/03/30(日) 23:23:08 0
>>722
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


え?芝生ですよ。
726名無しさん:2008/03/30(日) 23:23:28 0
次スレから、雑談(見積もり相談)意味なし
とスレタイ替えたほうがよさそうだな
727名無しさん:2008/03/30(日) 23:24:29 0
いや、サイコムなら問題ないだろ
あればメールで言ってくれるだろうし
728名無しさん:2008/03/30(日) 23:25:09 0
>>726
次スレは立てない

なぜ、こういう発想ができないのかな
729706:2008/03/30(日) 23:36:35 0
>>706
・光学ドライブ読み取り専用でいいのか?マズいならLG製でいいから別のに
・19インチワイドは縦解像度小さいから絶対止めとけ。アイオーなら22インチワイドが3万円台前半で売ってる

金額削るならマザボをASUS P5K-Eにすると安くなるか?
他にはHDD増設くらいなら簡単だから360GBとかにして足りなくなったら後々追加とか。
光学ドライブも他にUSB外付けドライブとかがあるなら後から買って自分で付けるとか

金額以外はだいたい良いんじゃね


という自己レス
730名無しさん:2008/03/30(日) 23:42:24 0
どんな自己レスだよ
731名無しさん:2008/03/30(日) 23:42:58 0
このスレは回答者の方がレベル低いから自分で決めた方がいいよ
732名無しさん:2008/03/30(日) 23:43:55 0
と言ってみたところで、優柔不断なバカは後を絶たない
733名無しさん:2008/03/30(日) 23:45:09 0
というかOSくらい割れ使えよw
734名無しさん:2008/03/30(日) 23:45:32 0
>>731
質問するために来たらビックリするほどレベルが低くて
回答者側にまわらざるを得なくなるという黄金パターン
735名無しさん:2008/03/31(月) 00:13:08 0
【CPU】 Core 2 Quad Q9300
【クーラー】 LGA775用静音CPUクーラー
【メモリ】 ELITE DDR2 4GB (2GBx2)
【M/B】 P5K PRO Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX
【FDD】 11-in-1 カードリーダーライター
【VGA】 GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【Sound】 オンボード
【HDD】 750GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチ
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
【ケース】 INSPIRE ミドルタワーケース
【電源】 ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
【ディスプレイ】 なし
【キーボード・マウス・スピーカー】 なし

【購入場所】 フェイス
【合計】138183円


安すぎね?まじでこの値段?納期未定とかじゃなくて?
736名無しさん:2008/03/31(月) 00:23:49 0
ほとんど固定で他のパーツに変えられないなら「安すぎる」までは無いな
737684:2008/03/31(月) 00:45:16 0
流れを読まずに書き込み失礼します。
先程、アドバイス頂いた事を踏まえて見積もりしなおしました。
こんなんで、どんなもんでしょう?

サイコムのGZ-1000P35での見積もり 
【CPU】 : Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】 : Intel推奨FAN(標準)
【M/B】 : ASUS P5K-E[Intel P35chipset + ICH9R](+2340円)
【メモリ】 : 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+15240円)
【FDD】 : なし (-2610円)
【HDD】 : HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6260円)
【光学ドライブ】: 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+4540円)
【VGA】 : 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+20620円)
【サウンド】 : サウンド オンボード(標準)
【ケース】 : 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
【電源】 : Seasonic SS-550HT[550W](+9640円)
【OS】   : Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](+410円)
【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB] (±0円)
【合計金額】162470

ケースと電源を変えてみました。
P182の方が良かったんですが、大きさが半端ない事に気付きまして、
サイコム標準ケースにしてみました。
…でも、標準のケースって見た目が余り…すいません、独り言です。
性能が良くて長持ちするなら贅沢は言いませんので、アドバイスお願い致します。
738名無しさん:2008/03/31(月) 00:47:59 0
>>735
それどこにある?探してもないのだが
739名無しさん:2008/03/31(月) 00:50:46 0
>>737
ポチれ
740名無しさん:2008/03/31(月) 00:50:59 0
> 標準のケースって見た目が余り

ふざけるな!
741738:2008/03/31(月) 00:51:20 0
すまん 自己解決
742名無しさん:2008/03/31(月) 00:54:03 0
【M/B】 : ASUS P5K-E[Intel P35chipset + ICH9R](+2340円)

標準マザボでいいよ、なんのこだわりがあるかしらんが
メモリも3Gにして
ドライブもDVR-AN20GSに変更
電源もSTA-500でおk
そしてOSをXPでポチレ
743名無しさん:2008/03/31(月) 00:57:02 0
>>737
アドバイス受け入れないなら、勝手にポチれよボケ
744684:2008/03/31(月) 00:58:36 0
>>739
レスありがとうございます、ポチります!いいよね?
でも、チョト怖いので一晩寝て落ち着いたらポチります。
>>740
すんません。
これの前に考えてたのがハデハデな900だったもので。
誰に見せるわけでもないので性能の差で考えます。
745名無しさん:2008/03/31(月) 01:01:58 0
ゆとり教育ってのはほんとうに深刻な傷跡を残したな

この日本に
746名無しさん:2008/03/31(月) 01:03:28 0
>>744
実物を見ればサイコムケースがインテリアとして通用すると言う事が理解できるであろう…
747684:2008/03/31(月) 01:05:51 0
>>742
マザボはE-SATAが欲しかったのでこれにしました。
メモリは3Gって中途半端じゃないですか?
ドライブは前の時の標準のままにしてただけで特にこだわりはないので
安い方で構いません。なのでAN20GSにします。
電源は前のレスで550っていうアドバイスを頂き、
大は小を兼ねるかと思ったのですが、不必要だったでしょうか。
OSはVistaが使ってみたかったんです…
>>743
すいません、どのアドバイスの事でしょうか?
748名無しさん:2008/03/31(月) 01:07:49 0
OSをXPに変えるなら3Gってことやろ
749名無しさん:2008/03/31(月) 01:10:18 0
>>747お前の選んでるOSじゃ3G程度しか認識しないから3Gで十分
用途見る限り500wで十分というか自分で計算したほうがいいむしろ標準の460Wでも・・・・・
ビスタが気に入ったならビスタにすればいいが、あとでこのアプリケーションビスタに非対応ですとかで泣きを見ないようにナ
750名無しさん:2008/03/31(月) 01:11:08 0
32bitは4G認識できないっ家
751名無しさん:2008/03/31(月) 01:13:03 0
つーか、XPにして2GB
こんなの基本
752名無しさん:2008/03/31(月) 01:13:12 0
できん
753名無しさん:2008/03/31(月) 01:13:53 0
>>751フォトショ使うひとならメモリがでかいにこしたことはない
754名無しさん:2008/03/31(月) 01:16:41 0
じゃあ、XPで3GBに決まりだな
755名無しさん:2008/03/31(月) 01:18:05 0
まあビスタでさらにメモリ食うわけだしナ
どうしてもというわけじゃなければXPで3Gが妥当で快適サクサクなのさ
756684:2008/03/31(月) 01:19:07 0
>>746
わかりました。実物を楽しみに待ってみます。
>>748
そういうことだったんですね、わかりました。
>>749
うーんうーん、じゃあ、間をとって、電源はSTA-500にします。
メモリに関しては、このスレだと思うのですが、3Gにするなら2G+2Gにした方が
いいというアドバイスを見たので、それを参考にしていました。
アプリに関しては、下調べしてみます。
757名無しさん:2008/03/31(月) 01:19:42 0
で、購入した跡になみだ目コースだな、これは
758684:2008/03/31(月) 01:20:23 0
書き込みしてる間にXPの3Gが主流に…どうしよう
759サイコム:2008/03/31(月) 01:22:00 0
>>756
4GBでいいよメモリは、とりあえずはやくポチッテクレ
760名無しさん:2008/03/31(月) 01:22:45 0
優柔不断はPC買うな
761名無しさん:2008/03/31(月) 01:28:38 0
サイコムのどこがいいんだろう
762684:2008/03/31(月) 01:30:56 0
優柔不断は分かってるのですが、なけなしのお金で買うので慎重にいきたいのです。
実際、3ヶ月も前から悩み続けているので、自分でも呆れています。
買った後に涙目だけは避けたいので、もうちょっと勉強してみます。
でもやっぱりメモリは4Gにしちゃいそうです。
763名無しさん:2008/03/31(月) 01:32:51 0
>>761
どうせ荒れるんだから別スレでやれや
764名無しさん:2008/03/31(月) 01:32:52 0
2G+2Gでいいよお金あるなら
だからOSをXPに・・・・・・・・・・
765684:2008/03/31(月) 01:33:28 0
>>761
現在使ってるPCがサイコムなので今回もサイコムにしようと思った次第です。
その前はフェイスだったので、まあ、どこでもいいっちゃいいんですけど。
766名無しさん:2008/03/31(月) 01:48:55 0
いや1Gx2+512Mx2で3Gなら2Gx2で4Gのほうがいろいろいいだろ
どっちみち安いんだし・・
767名無しさん:2008/03/31(月) 01:52:48 0
>>762
後、1年じっくり勉強するといいよ
本買えよ
768名無しさん:2008/03/31(月) 01:56:02 0
>>737
【メモリ】 : 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+15240円)
メーカーもわからんメモリなのに高すぎだろこれ
769684:2008/03/31(月) 02:19:17 0
すんません今、vista vs xpみたいな場所を色々見てきました。
その結果、XPの方に気持ちが揺れ動いています。
まさか、ペンタブもペインタもVistaで不安定になるとは思っていなかったので…orz
しかもXPってSP3が出るんですね。
と言うわけで、今回はXPで買って、Vistaは評判がもう少し良くなったら買う事にします。
目を覚まさせてくれてありがとうございました。
ちなみに自作関係の本は3冊ほど買って読みました。
馬鹿なので身に付きませんでしたが。
770名無しさん:2008/03/31(月) 02:25:11 0
それは読んだのではなく、眺めただけ
理解したければ10回読め、理解できなければ100回読め

努力しなければ一般人にはなれないぞ、馬鹿は
771名無しさん:2008/03/31(月) 02:27:50 0
馬鹿だから身に付かないじゃなくて理解しようとしなかったから身に付かなかったんだろ
772684:2008/03/31(月) 02:29:17 0
>>770
まあ、そうなんですけど、そこまで自作に詳しくなりたいわけでもないので。
BTOで買うとき困らない程度にと思って読んだのですが、
実際困ってるのでやっぱり眺めただけかorz
773名無しさん:2008/03/31(月) 02:34:32 0
>>771
ああ、俺は理解する必要があるのに理解する気のない奴を「馬鹿」と呼称している
人間は知能を発達させた動物なのにそれを使わないのは「馬鹿」としかいいようがない

もちろん、PCを使わないのであればそんなことを理解する必要もない
774名無しさん:2008/03/31(月) 02:38:48 0
えらく人生経験豊富な方たちばかりですね^^
775名無しさん:2008/03/31(月) 02:44:14 0
え?人生経験について語ってる場所なんてないよね?
776名無しさん:2008/03/31(月) 02:50:53 0
正直、歯がゆく思えたり、イラッとくる質問者が多い。
777名無しさん:2008/03/31(月) 02:53:00 0
いや じゃあ来なきゃいいじゃん
778名無しさん:2008/03/31(月) 02:56:15 0
訊く方も答える方もアレだよな
779名無しさん:2008/03/31(月) 02:56:29 0
そりゃ、そうだ
俺は徹底的に見下して、答えるけどね
780684:2008/03/31(月) 03:08:53 0
買うまでのもう一押しが欲しいと思い、書き込んでみたのですが
色々と間抜けな質問ばかりですいませんでした。
でも思い込みだった事に気付けたりと、ご意見はとても参考になりました。
後は自分で調べてみます。
お付き合い下さった方々、本当にありがとうございました。
では、おやすみなさい。
781名無しさん:2008/03/31(月) 03:43:21 0
【CPU】 インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9450 (2x6MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB)
【クーラー】 LGA775ヒートシンクCPUファン ?
【メモリ】 DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2) メーカー不明
【M/B】インテル(R) P35 Expressチップセット搭載ATXマザーボード
【VGA】 NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GT /GDDR3 512MB/DualDVI(デュアルモニタ対応)PCI-Express2.0/TV-OUT
【Sound】 インテルR ハイ・ディフィニションオーディオ(オンボード、5.1ch出力対応)
【HDD】 500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ 150MB/s(ATA150)
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12/SATA/B) メーカー不明
【FDD】 なし
【OS】Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate SP1 正規版(OEM/32bit版) + Windows Live(TM) OneCare(TM)
【ケース】新ATXミドルタワーケース(500W電源) 詳細不明

【その他】キーボード、マウス付き  サポート基本で1年  モニターは不要


【合計金額】 \132,930
【予算】 税込15万以内
【購入場所】直販ネット販売

【使用用途】 ネットゲーム おもにセカンドライフだが、モンスターハンターフロンティアもやってみたい

【指摘して欲しい所】マウスコンピューターのBTOしてない状態の基本スペックです
          モンスターハンターフロンティアのハイモードでストレス感じずプレイ出来ますか?
          他にお勧めはありますか?


www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/0804/4920x2.html
782名無しさん:2008/03/31(月) 04:23:09 0
楽勝
783名無しさん:2008/03/31(月) 07:19:40 0
セカンドライフwww
784名無しさん:2008/03/31(月) 09:20:14 0
セカンドライフやる奴いるのが驚き
785名無しさん:2008/03/31(月) 09:25:54 0
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916

これどうなの?
買おうと思うんだけど
786名無しさん:2008/03/31(月) 09:27:08 0
>>785
BTOてか自作レベルだから。お好きにどうぞどうぞ
787名無しさん:2008/03/31(月) 09:28:10 0
>>786
安いと思います?
788名無しさん:2008/03/31(月) 09:47:08 0
>>787
専スレもあるから、お好きにどうぞどうぞ
789名無しさん:2008/03/31(月) 09:52:25 0
>>787
鯖マシン15000が安いか高いかわからんのかよ
そもそもスレチ
790名無しさん:2008/03/31(月) 10:13:49 0
>>781
ポチれ
>>785
ポチれ
791名無しさん:2008/03/31(月) 11:28:04 0
>>781
マウスにしてはあんまり安くないな・・・
この値段だったらタケオネとかでもいけそう
792名無しさん:2008/03/31(月) 11:45:15 0
>>785
今日までは13,000円だけど、その他に
・増強パーツ(グラボ・音源・チップセットヒートシンク・変換コンセント)が最安でも概ね1万円
・OS
・それを組上げるスキルと手間と時間
が必要だよ。
自習でスキルうpしたいなら教材としてアリ、だけど。
793名無しさん:2008/03/31(月) 12:39:03 0
初めてのPC購入です
【CPU】Core2 Duo E8400 [3.0GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
【クーラー】標準CPUクーラー
【メモリ】4GB(2GBx2)※仕様の為3GB程度の認識になります[DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製+4,200円
【M/B】ASUS P5K [ATX/Intel P35+ICH9/LGA775] +2,100円
【HDD】320GB [SerialATAII/7200rpm/16MB/Western Digital WD3200AAKS]
【VGA】NVIDIA GeForce 8800GT 512MB [PCI-e/Dual DVI]
【光学ドライブ】DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] 【ブラック】
【ケース】クーラーマスター Centurion5 [背面12cmFANx1 前面8cmFANx1]
【電源】Seasonic SS-600HM [600W電源 12cm+6cm静音ファン搭載 脱着式ケーブル採用]
【OS】Microsoft Windows Vista Home Basic SP1 32bit版
【その他】オンボサウンド/モニタなし/マウスなし/スピーカーなし

背面ケースファン 12cm 800rpm 静音FAN +1,600円
前面ケースファン 8cm 1200rpm 静音FAN +1,600円 ←これはあったほうがいいですか?
【合計金額】137,000円
【購入場所】クレバリー ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100315
【使用用途】とりあえず有名どころのFPSやりたい、そしてネット
【指摘して欲しい所】
できるだけ安く済ませたいので削れるところがあったら教えてください。
電源はもう少し安いのでも大丈夫ですか? 玄人志向KRPW-V560W (560W電源12cm静穏ファン)
794名無しさん:2008/03/31(月) 12:58:12 0
>>793
ケースがうんこ。買う価値なし
電源がどうみてみ売れ残り商品しか選べないよな
795名無しさん:2008/03/31(月) 13:00:03 0
>>793ケースいがい全部糞
796名無しさん:2008/03/31(月) 13:02:17 0
>>793
ポチれ
797名無しさん:2008/03/31(月) 13:03:07 0
794 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 12:58:12 0
>>793
ケースがうんこ。買う価値なし
電源がどうみてみ売れ残り商品しか選べないよな

795 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 13:00:03 0
>>793ケースいがい全部糞

796 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 13:02:17 0
>>793
ポチれ



お前等・・・・・・・
798名無しさん:2008/03/31(月) 13:05:30 0
>>795-796はどうみてもネタだろ
799名無しさん:2008/03/31(月) 13:06:19 0
>>793
その14万で親孝行してこい
800名無しさん:2008/03/31(月) 13:12:51 O
>>793
こんなとこで相談しないで
今月のWinPCでも読んできなさい
自ずと答えはでるから
801名無しさん:2008/03/31(月) 13:17:55 0
>>797
ケースが窒息ケースだぞ。なぜそのケースしか選べない?
答えは簡単だ。
単価が安く売れ残りケースだからだぞ。
電源にしてもそうだ。
600-700wしか選べないだろ。
売れない商品しか選択できないとはな・・・
クレバリーも商売上手だなw
802名無しさん:2008/03/31(月) 13:41:22 0
P5K-Eって奴が人気だけどそんなに良い物なの?
803名無しさん:2008/03/31(月) 13:47:58 0
>>802
ジーパンに例えるとリーバイスのようなもんだな
804名無しさん:2008/03/31(月) 13:48:12 O
普通
805名無しさん:2008/03/31(月) 13:49:25 0
自作のP5Kスレみてるとproより配線がしやすいみたいだな
806名無しさん:2008/03/31(月) 13:50:13 0
FDDって使わないようでいざという時に必要になるから困る。
BIOSのver.upとか、OSが起動不能とか。

で、そういう時にFDDの代わりをSDカード等のカードリーダとかUSBメモリとかにさせることは可能?
807名無しさん:2008/03/31(月) 14:04:19 O
今時フロッピーなど必要ない
808名無しさん:2008/03/31(月) 14:06:41 0
ところでFDDてなんです?
809名無しさん:2008/03/31(月) 14:10:55 0
Fullversion Dorihu Daibakusho
810名無しさん:2008/03/31(月) 14:25:01 0
マザーについて猛一つ、
ICH9RとICH9と2種類のチップ?が有って
ICH9Rの方がHDDのパフォーマンスが上がる?ぐらいの知識しか無いのですが
数千円高くついてもICH9Rの方を選択した方がいいでしょうか?
811名無しさん:2008/03/31(月) 14:32:16 0
>793
PC買うのが初めてなら、扱いやすい96GTのが良さそうな気がする
ケースファンはとりあえず付属のでいいだろ。
Vistaは無理してでもHome Premium。Basic買うくらいならXP買え。
電源は玄人志向でいいだろう。安い電源の中ではなかなか良品。
812名無しさん:2008/03/31(月) 14:34:56 0
>810
ICH9とICH9Rの違いは、AHCIモードでRAIDできるかどうかであって、
どっちもAHCIモードで使うことはできるから、RAIDしない限り実質的な
チップの差はない。
813793:2008/03/31(月) 14:35:11 0
>>794-801
ケースに問題があるんですか・・
クレバリーは安くて良さそうだったんですが売れ残りとは
もう少し調べてからまた来ます。
814名無しさん:2008/03/31(月) 14:37:40 0
>813
Centurion5は冷却重視で前面がメッシュになってる。サイドにも穴あり。
安物なのは確かだが、冷却での心配はなし、問題になるとするならやかましいか
どうかだろう。そのまま買って、うるさいならケースファンだけ交換したら?
815名無しさん:2008/03/31(月) 14:37:44 0
RAID出来るか出来ないかの差。
ショップ物買うくらいだからICH9で足りる。
代表選手P5K。
816名無しさん:2008/03/31(月) 14:45:17 0
>806
USBメモリとかCD-Rに焼いて使うとか他の方法が既に提供されとる。
817名無しさん:2008/03/31(月) 14:58:38 0
>>813
VGA: >>811に同意、無駄に高性能で高価な8800GTより9600GTの方扱いが楽。
電源: 替える必要をそんなに感じないな、玄人志向のそれで、クアッドCPU+8800Ultra+HDD満載したって動かせる。
ケース: 使い易くて悪くないケースだよ。
ケースファン: 前面&背面は完備しておくのが定石、将来なんでも増設できるように。

下らないレスは左へ受け流せ。Antecしか知らない者も多いから。
ココとかDELLスレには、どっかから歩合報酬を得てる者・親譲りのPCしか持てないヒッキー・仕事にあぶれた漫喫住まいのオハケンとか、とるに足らないレスが多いから。
818名無しさん:2008/03/31(月) 14:59:19 0
自己紹介乙
819名無しさん:2008/03/31(月) 15:02:20 0
レインのページ最近落ちまくってね?
820名無しさん:2008/03/31(月) 15:05:18 0
>>819
あれ?知らないのか。
買わない奴にはみれないようにしたんだぞ。
821名無しさん:2008/03/31(月) 15:07:14 0
なるほどそれほど違いは無いみたいですね
P5K-Eは少し高価なので、お手ごろな戯画のP35-DS3当たりを選択してみます
822名無しさん:2008/03/31(月) 15:09:46 0
Centurion5 どこが全面メッシュなってる?
823名無しさん:2008/03/31(月) 15:12:59 0
824名無しさん:2008/03/31(月) 15:14:09 0
825名無しさん:2008/03/31(月) 15:16:09 0
全面メッシュにはなって無い
826813:2008/03/31(月) 15:17:53 0
>825
俺が書いたのは「前面」であって「全面」じゃないんだが
827814:2008/03/31(月) 15:28:07 0
あー俺813じゃなくて814だった
828名無しさん:2008/03/31(月) 15:31:17 0
>>822がアホの子なだけ
829名無しさん:2008/03/31(月) 15:36:08 0
そう考えると、クレバリーは買いだな。
830名無しさん:2008/03/31(月) 15:58:59 O
ああ、俺は買わないけど
831名無しさん:2008/03/31(月) 16:06:33 0
【CPU】Intel Core2Duo E8500(購入可能になったら買うのでこれで)
【クーラー】リテールファン
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】ASUS P5K-E/WiFi / Intel P35チップセット
【VGA】Leadtek WinFast PX8800GTS/TDH/512MB
【Sound】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M
【光学ドライブ】Pioneer DVR-215D(S/B/W) / SATA接続
【FDD】なし
【OS】Windows Vista Home Premium 32bit DSP
【ケース】CoolerMasterCM690
【電源】Seasonic SS-500HM
【その他】
ケースファン前 静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm
ケースファン後 静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm
【備考覧】
・OCしないつもりなのでCPUクーラーは標準でいいでしょうか?
・ハードディスクの16Mとか32Mは大きいほうがいいのでしょうか?
・8800GTはファンが小さいので8800GTSにしてみました。エアフローがいいなら8800GTでも問題ないですか?

【合計金額】代引きと送料入れて196460円
【予算】20万
【購入場所】PC-take

【使用用途】FPS(ウォーロックを最高画質でヌルヌル遊べますか?)、ザ・タイピングオブザデッド2、ネット、ニコニコ等

【指摘して欲しい所】予算の範囲内で出来るだけ品質のいいメーカーのパーツを組み合わせたいです。
ケースファンはこのケースの場合これでいいのでしょうか?
832名無しさん:2008/03/31(月) 16:07:18 O
>>831
おけ
ポチれ
833793:2008/03/31(月) 16:13:03 0
OSはスペックも高いのでVistaのHomePremiumにして、
VGAも値段と性能から見て9600GTにします。
電源も十分だったらしいので安いやつにしたいと思います。
マジレスしてくれた方々、参考になりました。
どうもありがとうございました。
834名無しさん:2008/03/31(月) 16:37:26 0
>>833
届いたら配線うpよろしく
835名無しさん:2008/03/31(月) 16:38:38 0
>>831
電源キツキツじゃね
計算して足りてるなら良いけど
836名無しさん:2008/03/31(月) 16:44:31 0
●レインで見積もり カスタマイズ合計金額 157,687円
CPU Intel     Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@33,999)
メモリ     UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@8,379)
HDD1     HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@9,639)
MB       ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@19,194)
VGA       9600GT 512MB (GeForce9600GT)(@24,024)
ドライブ1   PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
ケース     Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し (水冷ホールあり)(@18,879)
電源       Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
キーボード   Logicool IK-21WH ホワイト(@1,155)
マウス     Logicool MX-320BK レーザーマウス ブラック(@2,520)
OS       MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)
CPUの値段はレインのほうが高くてもサイコムだと他パーツが高いから合計金額にしてみるとレインのほうが安い。しかもケースP180だし。多分マウスの分でレインはあと−1000円くらいになりました

837名無しさん:2008/03/31(月) 16:45:06 0
サイコムのGZ-1000P35での見積もり 
【CPU】 : Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】 : Intel推奨FAN(標準)
【M/B】 : ASUS P5K-E[Intel P35chipset + ICH9R](+2340円)
【メモリ】 : 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+15240円)
【FDD】 : なし (-2610円)
【HDD】 : HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6260円)
【光学ドライブ】: 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+4540円)
【VGA】 : 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+20620円)
【サウンド】 : サウンド オンボード(標準)
【ケース】 : 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
【電源】 : Seasonic SS-550HT[550W](+9640円)
【OS】   : Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](+410円)
【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB] (±0円)
【合計金額】162470
838836 837:2008/03/31(月) 16:47:13 0
レインの方はケースを良い物にして見積つもってみました
839名無しさん:2008/03/31(月) 16:54:09 0
>>835
こんなんで500Wオーバーするとでも本気で思ってるの?
840名無しさん:2008/03/31(月) 16:54:51 0
タカイカムネ
841名無しさん:2008/03/31(月) 16:56:21 0
レインのSilentPerformar-C
【CPU】 Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz
【クーラー】サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
【M/B】GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス
【VGA】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)
【Sound】マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB
【光学ドライブ】LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【FDD】なし
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2
【ケース】 HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し
【電源】金剛山 500W (MT-0005)
【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音

【合計金額】109,279
【予算】12~13万程度
【購入場所】レイン

【使用用途】主にMHF ニコニコ ネット 時々エンコも有り

【指摘して欲しい所】
できれば数年使いたいと思っています
出来るだけ予算内でいいパーツがあれば変えたいと思っています

よろしくお願いします
842名無しさん:2008/03/31(月) 17:01:39 0
レインのE8400が高いなどぬかしておきながら、トータルするとサイコムより安いのか。
どんだけ高いんだよwサイコムw
843名無しさん:2008/03/31(月) 17:06:36 0
どんな構成にしようが、全く同じパーツで構成した場合に
サイコムがレイン・タケオネより1割〜3割高くなるのは既にわかってること
それでもあえてサイコムを選ぶなら好きにすれば良いんじゃね
844名無しさん:2008/03/31(月) 17:08:21 0
>>841
ポチれ
845名無しさん:2008/03/31(月) 17:10:02 0
>>842-843
何と何を比べて言ってるんだ?
846名無しさん:2008/03/31(月) 17:15:40 0
>>621とか>>836-837じゃね
E8500みたいな品薄パーツを選ばなければレインも最近は1週間以内に発送してるし
配線もサイコムより綺麗だから… 後はわかるな?
847名無しさん:2008/03/31(月) 17:19:05 0
いやレインの見積もりページで9600GT選べないだろ。
>>836は9600GTしか書いてないし捏造。
848名無しさん:2008/03/31(月) 17:23:36 0
621にはあえて反論しないところにサイコム愛を感じた
849名無しさん:2008/03/31(月) 17:24:44 0
つーかレインのフルカスは9600GT4種類くらい選べるんだがwwwww
850名無しさん:2008/03/31(月) 17:26:12 0
あ、選べたわスマンコ
851名無しさん:2008/03/31(月) 17:26:41 0
manko up!!
852名無しさん:2008/03/31(月) 17:27:29 0
レインは早く9800と7900を用意せよ
853名無しさん:2008/03/31(月) 17:28:06 0
>>847
おまえはそうやって余分に金も人生もすてる人生なのだろうよ
854名無しさん:2008/03/31(月) 17:31:49 0
9800も7900もいらんだろ、9800は8800で良いし7900は9600GSがもうすぐ出る
855名無しさん:2008/03/31(月) 17:32:05 0
まー1・2万くらいならどうでもいいかな。
それなりの収入あって生活に困ってないし。
自作してBIOS設定とかの知識もないし。
シコシコ組んだり分解したり、すぐ壊れたとか直したとかベンチマークで数字にこだわったりを
趣味にしたいとも思わないし。
自分が良いと思ったとこで買うよ。
今回はたまたまサイコムで買ったけどさ。
856名無しさん:2008/03/31(月) 17:36:59 0
最後の一行が余計wwwwwwwww
857名無しさん:2008/03/31(月) 17:37:33 0
く、くやしくないからね><!!
858名無しさん:2008/03/31(月) 17:39:43 0
追加するならX-FANと1プッタラ320GBとQ静だろJK

安くて静かで冷えるX-FAN(鎌フロゥもS-FREXも風量なさすぎ)

ラプターも真っ青の速さ、1プッタラ320GBHDD

電源は
450VXJP 10000
550VXJP 14000
QFan650 16000
で決まりさ
859名無しさん:2008/03/31(月) 17:39:58 0
BIOS設定の知識はないけど、自作自演の知恵はあるんだなw
どちらも猿でもできそうだがw
860名無しさん:2008/03/31(月) 17:40:42 0
自演はしてないぞ^^v
861名無しさん:2008/03/31(月) 17:42:04 0
さてと貧乏学生相手にするのも疲れたし、そろそろ時間だから戻るか
862名無しさん:2008/03/31(月) 17:44:08 0
>>844
ぽちってくる
ありがとうございました
863名無しさん:2008/03/31(月) 17:47:10 0
以上ニート&ヒッキーでお送りしました
864名無しさん:2008/03/31(月) 17:48:54 0
サイコム、レイン、take one、PC-takeで配線の良さを比較するとどうなるんだろう?
865名無しさん:2008/03/31(月) 17:52:10 0
配線よりサポートを気にしろよ
866865:2008/03/31(月) 18:05:36 0
あっすまん、こんなのあったから納得した

サイコムは何が凄いの?
○BTO構成パーツは、自社テストで合格したもののみ採用
してねーな、多分。品揃えの少ない言い訳
○メモリーが断然高品質
ここまで値崩れしてても絶対に価格を下げない在庫主義
○パーツは常に在庫がある為、お客様からの注文後、即組み立て完了で納期は業界唯一の早さ
土日をはさむと1週間になり、言ってるほど速くない・・・普通
○サポートが違います。親切丁寧なサポートチームがあなたのPCライフをがっちりサポート
平日は午後5時まで、土日は完全休業
ヒキ、無職、ニート、中二には好サポート、一般人には、最悪の糞サポート
そこまで不具合が出ちゃまずいだろ
867名無しさん:2008/03/31(月) 18:08:05 0


マイナーショップ小規模経営店VS北関東の小さな町にあるBTO通販専門ショップ
868名無しさん:2008/03/31(月) 18:26:41 0
休業日はさんで1週間て結構早くないか?
869名無しさん:2008/03/31(月) 18:30:53 0
たしかに納期は早いな
870名無しさん:2008/03/31(月) 18:39:57 0
休業日挟んで1週間なら散々「納期が遅いから安くてもクソ」と言ってきたレインと変わらないんだが
871名無しさん:2008/03/31(月) 18:41:06 0
そう
変わらない
2chでさも差があるかのように喧伝されてるだけ
872名無しさん:2008/03/31(月) 18:42:19 0
サイコムは納期早いけど、組立てに手抜きが見られないんだよね
あれは凄い
873名無しさん:2008/03/31(月) 18:43:38 0
レインが納期遅いって言われてたのはE8系の時酷かったからな
874名無しさん:2008/03/31(月) 18:47:18 0
>>872
情報操作2ちゃんねる部員乙
875名無しさん:2008/03/31(月) 18:48:19 0
>>873
情報操作2ちゃんねる部員2号乙
876名無しさん:2008/03/31(月) 18:50:54 0
サイコムのPC納入実績は凄まじいな
信頼できるショップの一つだろう
877名無しさん:2008/03/31(月) 19:00:36 0
>>876
そんな事誰でも知ってるわ
878名無しさん:2008/03/31(月) 19:43:08 0
>>872
唯一サイコム信者からも褒められていた
神配線のレインに喧嘩を売っているのだろうか


アレだ。うん。サイコムのサイトはボタン式でパーツが選びやすい。そこは良い。
レインとかしょっちゅうサーバーが落ちるし、Firefoxのタブブラウザに対応してない。
879名無しさん:2008/03/31(月) 20:01:59 0
DELLなら同じスペックで半額程度で買える
どうしてもこのパーツがいいとかのこだわりが無いならDELL
880名無しさん:2008/03/31(月) 20:04:56 0
パソコンに詳しくない奴ならDELLで良いんじゃね
881名無しさん:2008/03/31(月) 20:07:35 0
>>879
パソコンに詳しい奴なら、DELLで買ってパーツ換装してるよ。
だからショップBTOで買う奴って・・・
882名無しさん:2008/03/31(月) 20:10:34 0
>>881
それじゃ結局割高になるだろう
安物買いのなんとやら
883名無しさん:2008/03/31(月) 20:12:16 0
DELLで買ってパーツ換装は無いわ
安いってことが唯一の利点なのに
884名無しさん:2008/03/31(月) 20:14:16 0
ばかだろDELLで買って乾燥とかwwwwwwww
885名無しさん:2008/03/31(月) 20:16:33 0
DELLでパーツ乾燥って、すごいな
886名無しさん:2008/03/31(月) 20:19:57 0
dellは爆熱爆風ドライヤー状態なのか
887名無しさん:2008/03/31(月) 20:21:07 0
わざわざ買わねーよw
パーツ使いまわしもできんおまいらには分かるまいw
一度DELLスレ覗いてみ、このスレよりレベル高い奴ら多いからw
888名無しさん:2008/03/31(月) 20:22:38 0
レベルの低いお前に高い低いの判断が出来るのか?
889名無しさん:2008/03/31(月) 20:22:48 0
>DELLなら同じスペックで半額程度で買える
買えるわけねーじゃん、XPSいくらするんだよ
半額なのはビジネス向けマシンだろ、ネットとオフィスソフトが関の山
このスレにはそんな低スペックマシンなんていらないよ
890名無しさん:2008/03/31(月) 20:23:09 0
なんで、進んでゴミ溜めを覗かなきゃいけねーーんだよ
イヤだよ

近づきたくも無い
891名無しさん:2008/03/31(月) 20:25:19 0
はいはいw この初心者隔離スレで、上級者ぶっててくださいw

892名無しさん:2008/03/31(月) 20:26:00 0
敗北宣言ktkr
893名無しさん:2008/03/31(月) 20:26:06 0
> 一度DELLスレ覗いてみ、このスレよりレベル高い奴ら多いからw

ここまで自信たっぷりに言われると本当にそうなのかと錯覚しそうだwwwww
サイコム信者とレイン信者の言い争いのほうがまだ知的だろ
894名無しさん:2008/03/31(月) 20:28:12 0
BTOショップ初めての利用となります
【CPU】Core2 Duo E8400 [3.0GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
【メモリ】4GB(2GBx2)DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製
【クーラー】サントラスト 薙刀 9cmファン1200〜2200rpm
【M/B】MSI P35 NEO-F [ATX/Intel P35+IC H9/LGA775]
【VGA】NVIDEA GeForce8600GT DDR2 512MB [PCI-e/DVI/D-sub/2slot占有]
【Sound】マザーボード標準  オンボードサウンド
【HDD】500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
【光学ドライブ】DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12]
【OS】WindowsXP Vista Home Basic SP1 32bit版
【ケース】ATXケース V-TECH VT-580MW[450W電源搭載]
【電源】KEIAN KT-550AS SLI [550W電源 12cm静音ファン]
【その他】マルチカードリーダー


【合計金額】133,000
【予算】~180,000 出来れば160,000程度に
【購入場所】クレバリー

【使用用途】主に動画エンコ、3Dゲーム等をメインに様々

【指摘して欲しい所】
パーツの相性、お勧めのメーカー等に関してほとんど分からない状態です。
予算が残りましたら、単品でHDDなどの購入を予定しております。
使用用途についてですが、自宅用のPCとして娯楽全般に幅広く仕様できるようにと考えています。
お手数になるとお思いですが、今後に役立てたいので少し辛口でお願いします。
895名無しさん:2008/03/31(月) 20:30:40 0
さて初心者はどんな指摘するのかな?w
896名無しさん:2008/03/31(月) 20:30:53 0
>>891
捨て台詞キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
897名無しさん:2008/03/31(月) 20:31:13 0
>>894
マザーボードとケースと電源は絶対に変えとけ
金に余裕があるなら9600GTにしとけ
898名無しさん:2008/03/31(月) 20:31:27 0
>>894
ポチれ
899名無しさん:2008/03/31(月) 20:32:12 0
> *ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
> →書かないとオーバースペック要素を削れません(要は割高を薦めることに)。
900名無しさん:2008/03/31(月) 20:32:58 0
>>898
お前みたいなレスが馬鹿にされるんだよ
901名無しさん:2008/03/31(月) 20:33:28 0
>>900
ポチれ
902名無しさん:2008/03/31(月) 20:33:31 0
でっていう
903名無しさん:2008/03/31(月) 20:34:07 0
>>900
ネタスレで顔真っ赤にするなよ

馬鹿じゃないの
904名無しさん:2008/03/31(月) 20:34:24 0
はげどう
905名無しさん:2008/03/31(月) 20:35:18 0
春厨はほっとけ
人格の形成がされてない児童は基本的に笑いの沸点が違うんだろ
906名無しさん:2008/03/31(月) 20:35:51 0
使用用途も似たようなもんばっかりだな。
過去ログ見れば十分じゃねぇの
907名無しさん:2008/03/31(月) 20:36:43 0
人格の形成がされてない児童
に対して顔を真っ赤にして煽る大人
908名無しさん:2008/03/31(月) 20:37:29 0
>>906
テンプレも過去ログもgoogleもwikiも見ることができない、思いつかない
下等生命体がここに来るのです
909名無しさん:2008/03/31(月) 20:37:36 0
ネタスレかよw
910名無しさん:2008/03/31(月) 20:38:25 0
>>909
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <   ...ああ
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
911名無しさん:2008/03/31(月) 20:39:24 0
>はいはいw この初心者隔離スレで、上級者ぶっててくださいw
> 一度DELLスレ覗いてみ、このスレよりレベル高い奴ら多いからw

結局、この通りだったのかよw
912名無しさん:2008/03/31(月) 20:40:06 0
なんだDELLの社員が暴れてるのか
913名無しさん:2008/03/31(月) 20:40:23 0
>>911
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  何を今更言っているんだ、お前は
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
914名無しさん:2008/03/31(月) 20:41:12 0
なんつーかまぁ酷いな
915名無しさん:2008/03/31(月) 20:42:51 0
一連の流れワロタ
916名無しさん:2008/03/31(月) 20:43:47 0
エヴァだけに、DELL社員暴走
917名無しさん:2008/03/31(月) 20:44:41 0
馬がくれば増しになる
918名無しさん:2008/03/31(月) 20:45:41 0
>>917
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  お前には失望した
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
919名無しさん:2008/03/31(月) 20:47:34 0
なんで、お前ら秋もせずにたてるの字刷れ
920名無しさん:2008/03/31(月) 20:48:28 0
馬きてくれー
921名無しさん:2008/03/31(月) 20:49:12 0
馬は許さない

来たら殺す
922名無しさん:2008/03/31(月) 20:49:15 0
もう本当にいらないな、まったく機能してないし
923名無しさん:2008/03/31(月) 20:49:56 0
でも、なぜか立てる馬鹿がいるなぜだ?
924名無しさん:2008/03/31(月) 20:55:55 0
隔離しときたいんだよ
925名無しさん:2008/03/31(月) 21:01:02 0
>894
Home Basicは×。買うならHome Premium。
クレバリーならまだ>793-833のがよかろ。

しかし、最近はfaithとかクレバリーとかときどき出てくるけど、
店としてどうなのかね?
926名無しさん:2008/03/31(月) 21:05:19 0
知名度が良くて高くても地雷のないサイコム
一部超絶納期だけど全体的に良いレイン
とにかく格安でパーツの選択肢も広いタケオネ
ちょっと高いけどサポート最強のPC-take

faithやクレバリーは個人的に一歩劣る気がする
927名無しさん:2008/03/31(月) 21:11:32 0
>>894
暮張がいいならhttp://www.clevery.co.jp/pc/middle/100315.htmlで組んでごらん
それになぞらえると
OS: VISTA Home Premium VISTAを選ぶなら Home Premium 以上でないと無意味。
メモリ: 2GB×2枚
マザーボード: ASUS P5K-E
3点変更後で\122,400-
これで最前線に立てると思うよ。
暫く使ってみて足りなくなりそうならHDD増設。
余った予算はグラボが逝った時や将来の拡張に備えてプール。
928名無しさん:2008/03/31(月) 21:12:31 0
暮はgameモデル以外のミドルタワーとかのケースが固定な上に動物電源付属だからな
929894:2008/03/31(月) 21:18:53 0
>>897
>>925
>>927
ご指摘ありがとうございました。
いろいろ試しながらやっていきたいと思います。
お時間ありがとうございました。
930名無しさん:2008/03/31(月) 21:20:39 0
>926
サイコムのサポートがいいのはよく聞くけど、PC-takeもいいの?
931名無しさん:2008/03/31(月) 21:20:52 0
KRPW-V560Wは日本もENP-5150GHにしてくれれば安くて最高なのに
932名無しさん:2008/03/31(月) 21:23:55 0
>>930
サポートで言えばPC-takeはダントツに良いぜ
値段とか納期とか配線とかはあまり良くないけど
933名無しさん:2008/03/31(月) 21:24:57 0
【CPU】 Xeon E3110 (@26,124円)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB) (@4,284円)
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS4 P35チップセット ファンレス(@21,609)
【VGA】 Leadtek Winfast PX8800GT ZL 512MB ZalmanFAN搭載 (GeForce8800GT) (差額:34,419円)
【Sound】 ONKYO SE-90PCI (差額:9,009)
【HDD】 SEAGATE ST3500630AS 500GB S-ATA2 16MB (@12,369)
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 (@8,694)
【OS】 MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
【ケース】 CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし (差額:13,104円)
【電源】 Seasonic SS-550HT 550W (差額:15,204)
【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン横 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)に変更。
【合計金額】 159,776+980=160,756円
【予算】 16〜17万 【購入場所】レイン CustomZero-PD

【使用用途】
3Dネットゲーム(Lord of the Rings Online等)や、
Oblivionを高めの設定でストレス無く動かしたい。
サウンド関係はEAXなどは重視しないので、SE-90PCIにしました。
【指摘して欲しい所】
・なるべく長く使いたいのでM/Bを冷えそうなDS4にしましたが相性等に重大な問題はないか。
・CM690の静音性が少し不安なのですが、900にしておくのが無難でしょうか。
冷却と88GTのサイズを考えて2つに絞ったつもりですが、他に適しているのがあれば。
・その他、変えた方が良い物があればご指摘お願いします。
934名無しさん:2008/03/31(月) 21:25:00 0
>932
具体的には?
935名無しさん:2008/03/31(月) 21:28:41 0
>>933
良いと思うんだけど、XP Homeってどうなの?
936名無しさん:2008/03/31(月) 21:31:06 0
ネトゲやりたいって言ってるんだからXPで良いと思うが
937名無しさん:2008/03/31(月) 21:31:17 0
>>934
メール対応が爆速(30分以内返答もザラ)でテンプレ回答はほとんど無し
パソコンの配線なんかに不具合があった時に送り返したら休日返上で1日とか2日ですぐ返送したり
あまり関係ないことでも親身に対応してくれたりとサポートだけはとても良い


ソースは2ch
938名無しさん:2008/03/31(月) 21:40:54 0
この度、はじめてBTOにて購入しようと思います。
クレバリーにて見積り、166,716円でした。
予算は180,000円程度と考えています。
PC本体 Middle Tower GAME Core2 Quad PG 149,800円
CPU Core2 Quad Q9300 [2.5GHz/FSB1333MHz/L2 3MBx2/QuadCore]
CPUクーラー Scythe 侍Master ANDY [12cmFAN搭載1200rpm、静音25.0dBA] +4,400円
メモリ 4GB(2GBx2)※仕様の為3GB程度の認識になります[DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製] +4,200円
マザーボード ASUS P5K-E [ATX/Intel P35+ICH9R/LGA775]
ハードディスク 500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
ビデオカード NVIDIA GeForce 8800GT 512MB [PCI-e/Dual DVI]
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] 【ホワイト】
ネットワーク オンボードLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Antec SOLO [背面12cmFANx1] 【シルバー+ホワイト】
背面ケースファン ケース付属12cmFAN
前面ケースファン なし
電源 Antec TP3-650 [650W電源 12cm静音ファン搭載]
OS Microsoft Windows Vista Home Premium SP1 32bit版
キーボード 日本語109キーボード USB・PS/2 【ブラック】
マウス 3ボタン 光学式(800カウント) USB・PS/2 【ブラック】
スピーカー 2chアクティブスピーカー 【ブラック】

用途は、主にMHF(できるだけハイモードにしたい)、動画エンコ
昼はかみさん、夜は私が使うので多分終日電源を入れっ放しだと思います。
できるだけ静音で、猛暑にも耐えたれるかどうか、ご指摘ください。
939名無しさん:2008/03/31(月) 22:04:09 0
>>938
SOLOに88GTは無理。
940名無しさん:2008/03/31(月) 22:06:51 0
申し訳ないです
こういう質問はいいかわからないですが

レイン、サイコム、pc-takeだと、納期が早いのってどこになりますか?
もちろん時と場合によるかもしれませんが、部品を選択してなるべく早く組んで発送してくれる
ところが知りたいのですが
941名無しさん:2008/03/31(月) 22:07:25 0
納期の早さ求めるならレインは最初から問題外
942名無しさん:2008/03/31(月) 22:09:46 0
>>938
Q9300はやめてQ9450か価格改定後のQ6X00
CPUクーラーはSOLOならサイドフローの忍者
HDD・8800GT・光学ドライブはメーカーが分からない、8800GTだけでも要確認
前面ケースファン追加

>多分終日電源を入れっ放し
>猛暑にも耐えたれるかどうか

無理
943名無しさん:2008/03/31(月) 22:15:27 0
>940
確実なのはサイコム。土日休日を除いて一週間。実質もっと速い。
他はサイコム並かもっと速いこともあるかもしれんが、遅いかもしれん。運次第。
高くていいならエプダイはサイコム以上に速い。
944名無しさん:2008/03/31(月) 22:15:51 0
>>940
納期と品質求めるならサイコムしかない
気長に待てるならレイン
945名無しさん:2008/03/31(月) 22:35:42 0
>>944
納期ならサイコム
気長に待てるならレイン
946名無しさん:2008/03/31(月) 22:38:13 0
おまいらイメージだけで回答してるよなw
947名無しさん:2008/03/31(月) 22:38:31 0
>>933
HDD×
948名無しさん:2008/03/31(月) 22:39:46 0
>>946
馬鹿言ってんじゃないよ、馬鹿
949名無しさん:2008/03/31(月) 22:43:49 0
ネタスレに熱くなるなよ
950名無しさん:2008/03/31(月) 22:45:30 0
>>949
死ねよ
951933:2008/03/31(月) 22:52:09 0
>>935
主にゲーム用途である事と、使い慣れている事、
Vistaは本当に必要になったら入れ替えると言う事でXPHomeにしました。
>>947
M/Bとの相性的に、という事でしょうか。
952名無しさん:2008/03/31(月) 22:54:36 0
>Vistaは本当に必要になったら入れ替える

本当に必要になることなんかないだろ
953名無しさん:2008/03/31(月) 22:55:59 0
>>933
そのケースは・・・
ホコリ対策必須
954933:2008/03/31(月) 22:56:35 0
>>952
私もそう祈ってます。
955名無しさん:2008/03/31(月) 22:57:20 0
>>953
ホコリが好きなのだろう
蓼食う虫も好き好き
956名無しさん:2008/03/31(月) 22:58:52 0
一応フィルターついてるけどメッシュがホコリで気持ち悪くなる
相当部屋綺麗にしないとナ
957名無しさん:2008/03/31(月) 22:59:10 0
>>951
3プラッタでしょそれ
958名無しさん:2008/03/31(月) 23:00:59 0
ちゃんと掃除するんなら問題ない
959名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:43 0
>>940
サイコム→確実に1週間程度で届く。
レイン→パーツによって1週間以内〜3ヶ月以上と運次第
タケオネ→1週間〜2週間前後
PC-take→1週間〜2週間前後

高くても納期命ならサイコム、
少し待っても安いほうが良いならタケオネ、
安さとサポート両方とりたいならレインで博打を打つか金額を犠牲にしてPC-take
960933:2008/03/31(月) 23:11:51 0
CM690も溜まりやすいんですね…。
置き場所は机の上で、エアダスターの類は常備しています。
こまめに掃除しようと思います。
>>957
なるほど…完全に盲点でした。
HITACHI HDP725050GLA360の方が安いですし、いいかもしれませんね。
961名無しさん:2008/03/31(月) 23:15:45 0
>959
つか、レインのサポートはタケオネより多少マシ程度じゃね。
やるこたやってくれるけど、電話したときの態度が……
サイコムのサポートは親切だと定評がある。PC-takeも親切だという人が
いるし。
962名無しさん:2008/03/31(月) 23:27:30 0
>>961
レインの電話サポート、運が良ければPC-take並の神対応だぞ
運が悪いとタケオネどころかマトモに取り合ってくれない奴も居るけど。


レインって何から何まで博打だな…
963名無しさん:2008/03/31(月) 23:33:19 0
タケオネのサポート評価が酷すぎで噴いた
964名無しさん:2008/03/31(月) 23:34:03 0
そこがギャンブル好きに受けているんだよ
965名無しさん:2008/03/31(月) 23:42:59 0
もっと安ければダントツでエプソンなのにな
配送も2日とかなり早いし

金でサポート買ってる以上安くなったら悪くなって本末転倒かw
966名無しさん:2008/03/31(月) 23:50:10 0
【OS】Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 納期確認中
【CPUファン】無し
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【ドライブ】I/O DATA DVR-SN18GLVB ±R(DL)8 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】Antec SOLO
【電源】Antec EA-500 500W
【キーボード】日本語112キーボード
マウス・スピーカー・ディスプレイ無し
※ フロントケースファンを鎌フロゥ9cm超静音

この構成でタケオネで頼みます。
ご相談に乗っていただいた方々、ご指導ありがとうございました。
967名無しさん:2008/03/31(月) 23:52:03 0
その報告は要りません
968名無しさん:2008/03/31(月) 23:52:47 0
>>967
調子乗るな^^
969名無しさん:2008/03/31(月) 23:54:20 0
名前に番号書かないと誰だかわからん
970名無しさん:2008/03/31(月) 23:57:50 0
Solo+EA-500なら、SONATAVのが安いけどな。中もSoloより多少は広いんでね?
971名無しさん:2008/04/01(火) 00:05:34 0
次スレ立ててくるわ
972名無しさん:2008/04/01(火) 00:05:58 0
以前相談させていただいた434です。
某ショップにて検証してきました。
ケースの実物見てきました(そなたV)が、
フロントの蓋が右開きなのでおき場所に上手く収まらない為SOROにしました。
ショップにてマザーとビデオカードをSOROに収めてもらったのですがなんとか行けそうです。
戯画スレとASUSスレを拝見し現状で問題の少ないP5KEにしました。
973名無しさん:2008/04/01(火) 00:10:48 0
>972
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?Case%2FAntec%20SOLO%A1%A6P150
こういうとこよく読んで考える
974名無しさん:2008/04/01(火) 00:13:20 0

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206976014/l50
975名無しさん:2008/04/01(火) 00:23:39 0
>>938

【♂用】
http://www.clevery.co.jp/pc/middle/100315.html
OS: VISTA Home Premium VISTAを選ぶなら Home Premium 以上でないと無意味。
メモリ: 2GB×2枚
マザーボード: ASUS P5K-E
ビデオカード: NVIDIA GeForce 8800GT 512MB
4点変更で\127,700-

【♀用】
http://www.clevery.co.jp/pc/book/100200.html
\39,800-

これで
互いのプレーバシーが守られる。
どっちかがPCに夢中でも、残された方が手持ち無沙汰じゃなくなり夫婦和合→少子化対策。
976972:2008/04/01(火) 00:32:47 0
>>973
張って頂きありがとうございます。
読んでみると・・・狭いってイメージがどんどん膨らんでくるorz
977名無しさん:2008/04/01(火) 00:38:32 0

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206976014/l50
978名無しさん:2008/04/01(火) 00:47:08 0
静音(・ε・)キニシナイ!!
979972:2008/04/01(火) 00:54:44 0
ケースでこんなにも悩むとは思わなかった。
そなたVの蓋はがして使うのもなんだしなぁ
静音無視でクールマスターにするべきなのか
ぽちれないorz
980名無しさん:2008/04/01(火) 11:24:25 0
>>979
気に入ったデザインで候補を絞る
専スレ又はケーススレ、ぐぐったりして絞る
最後に値段で決める

予算から入ると選択の余地が無くなる
981名無しさん:2008/04/01(火) 11:40:26 0
>>979
ケースは見た目から入れ。
用途・値段から入るとしこたま悩むぞ
982名無しさん:2008/04/01(火) 11:55:40 0
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 58,129円
CPU Intel Celeron Dual-Core E1200 EM64T 65nm 1.6GHz (FSB800MHz)(@6,279)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@4,284)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@9,639)
HDD2 選択 無し
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB Intel BOXDG33FBC G33チップセット ファンレス(@14,259)
VGA 選択 無し
ドライブ1 選択 無し
ドライブ2 選択 無し
FDD 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース HEC 6C60SBNP シルバーブラック 電源無し(@5,439)
電源 サイズ 剛力 400W(GOURIKI-400A)(@5,229)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

予算 10,000円
合計 58,129円


用途はP2PのみでHDDを追加する予定です。
更に削れるでしょうか? よろしくお願いします。
983名無しさん:2008/04/01(火) 11:56:16 0
って予算の桁ひとつ間違えてる…10万です。
984名無しさん:2008/04/01(火) 11:58:27 0
メモリ2Gいらんだろ
電源400もいらんだろ
985名無しさん:2008/04/01(火) 12:02:34 0
犯罪者は帰れ
986名無しさん:2008/04/01(火) 12:04:08 0
メモリ512MB*2にしました、電源はこれより低いのはないです…
安いのは和作屋本舗の高野山がありますが、流石にここまで安いと怖いです…
987名無しさん:2008/04/01(火) 12:06:52 0
P2Pで常時稼働するつもりなら、もっとまともな電源にした方が良い(容量はこれで充分)
988名無しさん:2008/04/01(火) 12:23:49 0
あー、ただ安くしようとその視点抜けてました…
Antec Neo Power430 430W(@13,839)
に変更します。
989名無しさん:2008/04/01(火) 12:41:46 0
>>982
>>988
電源もそれであれば間違いないでしょうね。大変バランスが良い最高の構成だと思いますよ。
990名無しさん:2008/04/01(火) 12:41:48 0
>988
コルセアの450Wにしろ。
991名無しさん:2008/04/01(火) 12:46:44 0
>>982
E1200いいCPUだな。
992名無しさん:2008/04/01(火) 12:50:07 0
>>982
CPUをEM64Tに
メモリを1GB1枚に

P2P専用機ならE1200とか要らん
993名無しさん:2008/04/01(火) 13:11:53 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206976014/
994名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:18 0
高速埋め
995名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:23 0
u
996名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:26 0
m
997名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:29 0
e
998名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:35 0
e
999名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:42 0
うめ
1000名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:48 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。