■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203482560/



主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
クレバリー..      http://www.clevery.co.jp/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
タケオネ.        http://www.wonder-v.co.jp/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm

■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

もしクリックしたらOSの再インストールをお勧めいたします。
また、宣伝書き込み後、自作自演でwant−pc.comを支援する書き込みがありますが無視してください。

2名無しさん:2008/02/26(火) 12:20:11 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
3名無しさん:2008/02/26(火) 12:20:43 0
過去スレ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】      .→実質1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
!【構成】BTO購入相談室【見積もり】!     →実質2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164346188/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170253322/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172047101/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174394080/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■2  →実質6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176246234/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937258/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■4  →実質8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179651888/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937324/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182321321/
4名無しさん:2008/02/26(火) 12:21:14 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184167740/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186851138/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188119412/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188921752/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189672764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190445446/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191152425/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191982860/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18 →実質19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192670764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193594009/
5名無しさん:2008/02/26(火) 12:21:45 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194481132/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195495419/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196869501/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198875291/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200658885/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201406595/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202041769/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202552901/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202974687/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203482560/
6名無しさん:2008/02/26(火) 12:22:17 0

相談者は以下の要件を満たしましょう。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
2)用途を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
*ビジネス目的なら(相談に乗ってくれそうな)同業者に分かるように。
3)構成を挙げなさい
*ログ見てどう書けばいいか参考にしましょう
4)合計金額(送料税込み)を明記
5)その他
*1〜4を前提に、どういうアドバイスが欲しいのか書くこと。
例)相性、さらに安く、地雷の有無、など
7名無しさん:2008/02/26(火) 12:22:49 0
--ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
8名無しさん:2008/02/26(火) 12:23:19 0
■WARNING

want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

もしクリックしたらOSの再インストールをお勧めいたします。
また、宣伝書き込み後、自作自演でwant−pc.comを支援する書き込みがありますが無視してください。
9名無しさん:2008/02/26(火) 12:26:34 0
■直販・オリジナルパソコン
BTOショップ一覧
http://www.want-pc.com
デスク(直販・オリジナルPC)
http://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
ショップブランドPC 商品・価格 一覧
http://www.coneco.net/idx/01019999.html
10名無しさん:2008/02/26(火) 12:34:31 0
>>9
テンプレどうもです。
11名無しさん:2008/02/26(火) 12:42:20 0
>>9ってアフィリサイト?
12名無しさん:2008/02/26(火) 12:51:37 0
>>1>>11
一人芝居乙です
13名無しさん:2008/02/26(火) 13:12:07 0
つまりサイコム(笑)
14名無しさん:2008/02/26(火) 14:32:56 0
>>12
お前も芝居乙
15名無しさん:2008/02/26(火) 14:37:13 0

でもタケオネとテイクワンが同じなんだということはそろそろみんな気づいてほしい
16名無しさん:2008/02/26(火) 15:38:39 0
>>14
あなたにはかないません
>>15
大丈夫です。新規でやってくる人はほとんどいないですからね。
17名無しさん:2008/02/26(火) 19:07:59 0
PCテイクと間違いやすいよな
18名無しさん:2008/02/26(火) 22:15:31 0
予算  20万(本体のみ)できれば15万位(モニタやキーボードなども買うため)
店   自分にはどこがいいのか分からないです・・・
用途  ゲーム 今のところFEZを予定 LOST PLANETとかも興味がある

CPU   Intel Core 2 Duo E8500など(QUADコアのほうがいいのか?)
グラボ GeForce 8800GTなど

OS XP home
HDD   500GB
メモリ 4GB

この予算で買える高性能で相性がいいPCを教えてください。
ケースや電源などどれがいいのかよく分かりません。音は
できれば静かなほうがいいですが、そこまで気にしません
19名無しさん:2008/02/27(水) 02:11:40 0
【店名】takeone
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe SCINF-1000
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【M/B】ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【VGA】Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec SOLO 電源無し
【電源】ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W

【合計】\139835
【予算】12〜13万程度
【使用用途】ゲームメインです。FEZなんかを高画質で楽しみたいです。

BTO初めてです。
何か余計なものを付けていたらご指摘頂けたら幸いです。
あと、もう少し費用が抑えられたらうれしいです。
宜しくお願いします。
20名無しさん:2008/02/27(水) 04:26:52 0
CPUファンはリテールにしなさい
21名無しさん:2008/02/27(水) 04:39:37 0
SOLOに8800GTや9600GT積んでも大丈夫なのか>冷却
22名無しさん:2008/02/27(水) 05:03:42 O
タケオネかサイコム、CM690入れてくんねかなー
23名無しさん:2008/02/27(水) 05:20:10 0
24名無しさん:2008/02/27(水) 05:21:53 0
【CPU】 intel > C2D E8400 \27k
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 abit > I-N73HD \13k
【メモリ】 Pulsarクラス [PC2-6400 CL5 1GB*2] \5k
【HDD】システム: WesternDigital > Raptor WD360ADFD [10,000rpm 36GB] \12k
【HDD】作業: WesternDigital > Caviar SE16 WD2500AAKS [7,200rpm 160GB] \6k
【HDD】記録: WesternDigital > Caviar GP WD5000AACS [7,200rpm 500GB] \12k
【VGA】 LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version [Dual-CPU 525/560MHz DDR3 256MB DVI*2+D-sub*2 PCIeX16 2レーン] 知人より入手
【Sound】 M-AUDIO > Revolution 7.1 [7.1ch PCI] \16k
【NIC】 intel > PRO/1000 PT Desktop Adapter [1,000BASE-T PCI-X] \7k
【光学ドライブ】 Pioneer > BDC-S02J-BK [BD/HD SATA] \33k
【電源】 ThermalTake > PurePower PST520W Power Station 520W (W0073) [ATX 520w] \12k
【ケース】 SILVERSTONE > SST-LC14B [HTPC ATX対応 5.25"*2+3.5"*4 前面92oファン*2+背面60oファンスロット*2] \12k
□OS:XP pro 流用
□用途:ディスプレイを増やして、株や様々な取引を始めたい。
ゲームは簡単なネットゲームで生き抜き程度、エンコードは今は週に1〜2本程度。
北森3GHzのPhotoshopでデザインが仕事。レンダリング用とデータバックアップ用、2台のML115を繋げてる。
あと、office、休日の動画や音楽鑑賞など。

以上を頼むのはどこがいい?
多少は同等製品に替わってもかまわないけど。
25名無しさん:2008/02/27(水) 05:23:16 0
あと一応
【ディスプレイ】仕事用: LG > L2000C-BF*2台 流用 これにL2000CN-BF*2台を別途増設予定。
【ディスプレイ】オフ用: LG > M3701C-BAF 流用
【キーボード】 ML115添付品 流用
【マウス】 Logicool > MX-400 Performance Laser Mouse 流用
【トラックボール】 KENSINGTON > Orbit Optical 64327 流用
【KVM】 Plat'Home > PShare-RU8 流用
【ルータ】 Micro Research > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5 流用
【ハブ】 PCi > FXG-08MK 別途
【複合機】 cannon > Satera MF4010 流用
26名無しさん:2008/02/27(水) 06:33:35 0
>>24
ケースの別途選択可能としてレイン
もしくは最寄のショップに行って、フルカスタム交渉

全く触れない人じゃ無さそうだし、後の判断はご自分で
27名無しさん:2008/02/27(水) 07:44:01 0
>>19
俺もリテールファンで十分だと思うが隙はないんじゃない?
問題はタケオネだとE8400で納期がいつになるか。

一カ月待ちとかだと、その間に9600GTあたりは十分値下がってそうだな
28名無しさん:2008/02/27(水) 08:05:56 0
>>19
電源がちょっと微妙?
EnermaxのLibertyはあんまり評判良くないみたい
同じEnermaxでもInfinityは大丈夫みたいだけどタケオネには無いみたいね
Seasonicの550Wがあるけど少し高いから参考程度に

あとテンプレのタケオネへのリンクおかしくなってるな行ってみようと思ったら違ってた
それとタケオネは新人研修は終わって製品の品質は向上したのかしら?
29名無しさん:2008/02/27(水) 09:01:47 0
>>18
E8000系は品薄なんだか在庫ない店があるから、店選びは今すぐ買いたいのかそうじゃないかによる
メモリは3Gまでしか認識しないけど4Gいるのか?
30名無しさん:2008/02/27(水) 09:25:24 0
× 在庫ない店がある
○ 在庫ある店が殆ど無い

ちょっと見た感じだとクレバリーかサイコムしか無かった。
他は軒並み3月下旬以降の模様
31名無しさん:2008/02/27(水) 09:31:27 0
内情がどうなってるかは分からんけど、額面どおりとれば決算前に品薄って痛いよなあ
全部が全部3月決算ではないだろうけど
32名無しさん:2008/02/27(水) 09:31:47 0
今E8x00ほしい奴はそれだけで店の選択肢ほとんど限られるぜ
このあと控えてるQ9xx0系列もそうならない保証はないがな…
33名無しさん:2008/02/27(水) 09:35:20 0
ドヌパラは余ってるな
34名無しさん:2008/02/27(水) 09:41:26 0
http://www.systemworks.co.jp/
ここの情報ありませんか?
35名無しさん:2008/02/27(水) 09:59:33 0
サイコムにて
CPU : Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83,800円)
CPU-FAN : Intel推奨FAN(標準)
MOTHER : GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+4,180円)
FDD : 【黒】FDD[1.44MB/720KB]
HDD : HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3,440円)
ExDrive : なし(標準)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H58N BL+ソフト(+1,840円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB GIGABYTE製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+11,790円)
SOUND : Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX](+12,490円)
ExCard : なし(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster Centurion5 Black[電源なし]★電源選択必須 (-8,240円)
POWER : ENERMAX STABILITY STA-500 [500W](+9,950円)
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11,100円)
Office : なし(標準)
N-PAD : なし(標準)
KEY : 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](+410円)
MOUSE : 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX(+900円)
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : 【黒】Mitsubishi RDT1714VM-BK(ブラック)[17インチ液晶/DVI-D端子](+24,980円)

156,640円

用途はFEZ等の3Dゲーム、ゲーム録画もしたいです
この構成でなにか問題ありますかね?
36名無しさん:2008/02/27(水) 10:01:21 0
サイコムって時点で信頼性という点でもう問題なんだが・・・
37名無しさん:2008/02/27(水) 10:03:53 0
38名無しさん:2008/02/27(水) 10:06:04 0
E8400をすぐほしい以上サイコムに頼むしかないんじゃないのという説
39名無しさん:2008/02/27(水) 10:07:31 0
モニターは直接見て選んだほうがいいんじゃないとありきたりなことを言ってみる
40名無しさん:2008/02/27(水) 10:09:05 0
サイコムのメモリってどこのだかよく分からん
直接調べた方がいいのはマウスもキーボードもだな
41名無しさん:2008/02/27(水) 10:09:13 0
42名無しさん:2008/02/27(水) 10:09:35 O
>>38
すぐ頼んでも、すぐに修理に出すんだから意味なくね?
一瞬でもいいから拝みたいのかな
43名無しさん:2008/02/27(水) 10:10:47 0
言っていることがよく分からない
4435:2008/02/27(水) 10:11:08 0
うーん、サイコム評判悪いんですね
おすすめのお店はありますか?
45名無しさん:2008/02/27(水) 10:11:43 0
46名無しさん:2008/02/27(水) 10:11:55 0
壊れるかは知らんけど、他店より1割くらい高い
47名無しさん:2008/02/27(水) 10:13:57 0
>>35
あんまりほいほい人の言うこと信じないほうがいいぞ
48名無しさん:2008/02/27(水) 10:14:21 0
もう面倒だから前スレ最後にあった構成パクってきたら?
15万くらいになってたでしょ
49名無しさん:2008/02/27(水) 10:18:55 O
>>44
ない

BTOは勝負だ
勝ち負けがイヤならメーカー品を買え
50名無しさん:2008/02/27(水) 10:19:07 0
>>35
半年前ならともかく3Dゲームで今更8600GTは無いんじゃないか?
もうちょい予算たして9600GTか8800GTにしたほうが個人的には幸せになれると思う。

後、液晶17インチでゲームは思った以上に狭いぞ。
51名無しさん:2008/02/27(水) 10:20:26 O
>>47
人のことを信じないのであれば
ここで聞く意味はゼロ
52名無しさん:2008/02/27(水) 10:22:27 0
バーツの構成ではなくショップの良し悪しにケチつけるのもどうかと
BTOショップなんてどこも大体同じでしょ・・・
53名無しさん:2008/02/27(水) 10:23:39 0
すぐ欲しいならサイコムでいいでしょ
気長な人ならレインでいいと思うが
54名無しさん:2008/02/27(水) 10:23:44 0
いや基地外の言葉に耳貸すなって言ってるだけ
55名無しさん:2008/02/27(水) 10:24:44 0
バーツの構成で言うとメモリの素性がよくワカンネとかケースろくなのが選べねとか重大なマイナスかと
56名無しさん:2008/02/27(水) 10:28:01 0
金と納期待ってやる気長さがあればレイン最強でしょ
普通はそうはいかないわけだが
57名無しさん:2008/02/27(水) 10:28:26 0
そこでサイコムですよ
58名無しさん:2008/02/27(水) 10:29:30 0
お前ら>>35をもてあそぶなよw
5935:2008/02/27(水) 10:31:27 0
もうなにがなんだか・・・
60名無しさん:2008/02/27(水) 10:33:26 0
じゃあ真面目に聞こう
CPUはE8400から妥協する気があるかないか?
返答次第ではこれで買える店そのものが限定される
61名無しさん:2008/02/27(水) 10:33:49 0
上の方でも言ったけど、今E8x00欲しいならサイコム、ドスパラくらいしか選べない
ドスパラはサイコムより安いけど、サイコムより構成幅狭い
BTOだからデフォで選べるパーツだけ見て判断する意味はあんまりないけどさ
62名無しさん:2008/02/27(水) 10:37:23 0
17インチなら8600GTでも十分じゃねえの
63名無しさん:2008/02/27(水) 10:37:38 0
あとクレバリーね。どこも癖がある
64名無しさん:2008/02/27(水) 10:38:00 0
>>35
今すぐ欲しいならサイコムでいいじゃん
3DゲームでそのVGAはなくない?
前にも書いてあるけど、88GTか96GTあたりにしないと
厳しいゲームもあるよ
65名無しさん:2008/02/27(水) 10:38:16 0
>>45
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3189&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=FORTISSION&sale=
どうせならこっちのがよくね?
9600GTだけどドスパラのは20000切ってるようなキロロ8800GTだろうし。

これにOSとサウンドボードと30000位の液晶を価格.comあたりで探して16万ちょいくらい。

まあ、フェイスもドスパラもどっちも叩かれまくってるお店だが。
66名無しさん:2008/02/27(水) 10:38:58 0
どこで買おうが壊れるときは壊れる
心配なら保証やサポートがしっかりしてるところで買ったらいいよ
67名無しさん:2008/02/27(水) 10:40:39 0
急にみんな真面目になったw
最初からそうしてやれよ
68名無しさん:2008/02/27(水) 10:41:05 0
ドスパラは何使ってるか分からんパーツ多いからちょっと怖いな
PCで福袋感覚楽しめる人には向いてる
69名無しさん:2008/02/27(水) 10:41:37 0
>>67
ただ工作員がいなくなっただけじゃね?
70名無しさん:2008/02/27(水) 10:41:43 0
結局takeoneかレインになってまうがな
7135:2008/02/27(水) 10:42:30 0
えーっと
E8400はできれば良い物を積みたいってだけで
どうしてもというわけではないです
グラボも現在使ってるのが6600と15インチモニタなのでそれよりは良い物かと思って・・・
72名無しさん:2008/02/27(水) 10:42:37 0
>>65
納期みれ
73名無しさん:2008/02/27(水) 10:43:12 0
自作初心者にはドスパラお勧めなんだがな。

半年くらいで不具合が起きて電源とケースの重要性を学ぶというww
74名無しさん:2008/02/27(水) 10:43:23 0
>>42じゃないけどE8400は万一変なのつかんだら次届くのが目茶目茶遅れそうという怖さはある
75名無しさん:2008/02/27(水) 10:43:28 O
>>62
そもそも、17ってのがもったいない
19はほしいでしょ
欲を言えば20以上
76名無しさん:2008/02/27(水) 10:45:01 O
>>71
いいから、8800GTにして
22インチにしろ
77名無しさん:2008/02/27(水) 10:45:51 0
CPUだけ他で調達して、レインに送り付けてやるってのどうかな?
「これ使って組んでくれ」って添え状付けて
78名無しさん:2008/02/27(水) 10:46:17 0
UXGAで8800GTかな
見積もり根本的に作り直しだけど
79名無しさん:2008/02/27(水) 10:46:54 0
>>77
マジレス
CPUとCPUクーラーで同じ申し出を断られたことがある
80名無しさん:2008/02/27(水) 10:47:43 0
9600GTは熱は少ないけど性能は8600GTと殆どカワラネ
某スレじゃリネームとしか言われてないほど
今買っていいのは8600か8800
81名無しさん:2008/02/27(水) 10:48:16 0
サウンドはオンボで我慢してモニタに回せ
82名無しさん:2008/02/27(水) 10:50:42 0
>>80
>9600GTは熱は少ないけど性能は8600GTと殆どカワラネ

またまたご冗談を
83名無しさん:2008/02/27(水) 10:50:46 O
>>77
二度と再び購入に応じてくれなくなるよ
84名無しさん:2008/02/27(水) 10:50:55 0
ちょっとFEZの公式サイト見たけど、推奨で7600GTシリーズ以上とあるし8800GTまではいらんだろう
それ以外のに手を出すときに改めて良いの買えば良い
メモリは6400の方が良いね
85名無しさん:2008/02/27(水) 10:51:16 0
予算が足りないならせめて19インチの8600GTか
86名無しさん:2008/02/27(水) 10:52:26 O
>>84
どこの世界に推奨を鵜呑みにする馬鹿がいるよ
87名無しさん:2008/02/27(水) 10:53:20 0
>>77
それやるなら店舗行って相談コース。つか送りつけるって無茶言うなwww

>>35
8400に拘らなくて、型落ちでも納得できるならE6750、E6850が多分決算期の目玉になると思う
(なんせE8x00シリーズの物がないからな)
で、グラフィックボードは頑張って9600GTか8800GTを(8800GTの方が性能↑)
ゲーム目的だとE8400+8600GTよりもE6750+8800GTの方が遥かに幸せになれる。当り前だが。

で、液晶は22インチワイドとか非常に安くなってるから欲張っていいんじゃない?
ただし、これだけは実機を見た方がいいから地方在住だとしてもヤマダあたりで実物見比べてみるのがお勧め。
TNパネルで目が疲れたなんて言うのはよく聞く話だから(TNでもゲームには向いてるから短時間の利用なら全く問題ないだろうし)
88名無しさん:2008/02/27(水) 10:56:02 0
SOLOにサイレントキングを搭載するダサイショップがあるらしい・・・

http://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_amd5.htm
89名無しさん:2008/02/27(水) 10:56:50 O
結論でたな
3Dゲームメインなら、それしかない
90名無しさん:2008/02/27(水) 10:57:18 0
>>88
ダサっ!結局サイレントキング採用してるしwww
つまりドスパラ>>>>>>>>>>>>>サイコムだな
91名無しさん:2008/02/27(水) 10:57:30 0
おかえり基地外
92名無しさん:2008/02/27(水) 10:58:22 0
とりあえずコレ選んどけテンプレは作らんのか?
93名無しさん:2008/02/27(水) 10:59:05 0
>>88
しかもダサさを認めてるから電源の詳細を完全に隠しているところが笑えるwww
2chで工作しているのを認めてるようなもんじゃんwww
94名無しさん:2008/02/27(水) 11:00:32 0
ゲームに詳しくない俺としてはこういうわかりやすい説明は本当ありがたい
95名無しさん:2008/02/27(水) 11:00:57 0
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/FZ1592_200803.htm
FEZならこれで十分じゃないの
9635:2008/02/27(水) 11:07:23 0
ちょっと見直してみました
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 (+4130円)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB] (0円)
HDD HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3440円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H58N BL+ソフト(+1840円)
OptDrive2 -----------------------[黒ベゼル]---------------------
VGA なし (-5700円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster Centurion5 Black[電源なし]★電源選択必須 (-8240円)
POWER ENERMAX STABILITY STA-500 [500W](+9950円)
KEY 【黒】Logicool iK40-DS(ダークシャイン)[ウルトラフラット(USB/日本語107)](+1790円)
MOUSE 【銀】Logicool SOM-30SV Optical[光学式]BOX (+900円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
MONITOR なし (標準)

合計お支払い金額 108,690 円

グラボとモニタは自分と買おうかと・・・
97名無しさん:2008/02/27(水) 11:08:38 0
8800GTの特徴知った上で納得して買うなら何も言わないけどさ
一応ここくらいは見ることを薦める
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204038489/l50
98名無しさん:2008/02/27(水) 11:08:40 0
9600GTでかいな
8800GTもだけど

Centurion5なら大丈夫かとは思うけどそこら辺も気をつけてな
99名無しさん:2008/02/27(水) 11:09:50 0
>>96
だれもつっこまないけど、なんでメモリPC5300なの?
悪い子といわないからPC6400に変えとけ
100名無しさん:2008/02/27(水) 11:12:52 0
>>96 takeONEで似たような感じで見積もってみた
Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫無し次回3月中旬〜下旬入荷予定
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA1394
ビデオ 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
筐体 CELSUS HR450-B 450W 4/2/5
電源ユニット 筐体付属品
93765 円
101名無しさん:2008/02/27(水) 11:13:17 0
>>96
だれもつっこまないけど、なんでCoolerMaster Centurion5 Blackなの?
つかってすぐホコリだらけになるよ内部。
102名無しさん:2008/02/27(水) 11:14:30 0
>>35はあくまでE8400に拘るんだな?

それだと選択肢がサイコムくらいしかないし
>>45とか>>65とか>>95の推薦は全く意味が無くなる。

更にVGAとMonitorは無しと言われたらどうぞお好きに…としか言いようがないんだが?

更に>>96の構成見て
メモリもPC5300のブランド不明だしここまでのレスは何の参考にもなってないのかと思うとがっくりだわ。
103名無しさん:2008/02/27(水) 11:18:20 0
相談に乗る乗らないは勝手だと思うし、参考にするもしないも勝手じゃねーの?
104名無しさん:2008/02/27(水) 11:18:39 O
>>96
CPUを変えろ
10535:2008/02/27(水) 11:19:55 O
>>102
お前のくっさい意見などいらんわ
106名無しさん:2008/02/27(水) 11:21:03 O
>>103
そうそう
イヤならアドバイスしなければよい
107名無しさん:2008/02/27(水) 11:23:31 0
馬鹿に付け足る薬なし
まあこのスレ自演し放題だし
108名無しさん:2008/02/27(水) 11:23:44 0
でも、メモリは変えた方がいいなw

後、このケースは前面メッシュか…埃たまるのは覚悟した方がいいね。
109名無しさん:2008/02/27(水) 11:25:25 0
冷却系は埃溜まるのはしょうがない
11035:2008/02/27(水) 11:26:10 0
レインにて
CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,659)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400(@5,124)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,799)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA Leadtek 【当店保証付】Winfast PX8800GT TDH 256MB+Zalman VF1000LEDを取付 (GeForce8800GT)(@34,419)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
FDD MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース CoolerMaster Centurion5 ブラック 電源無し(@10,479)
電源 ENERMAX Liberty ELT500AWT 500W(@13,944)
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
キーボード Logicool IK-21BK ブラック(@1,155)
マウス Logicool MX-320BK レーザーマウス ブラック(@2,520)
スピーカー 選択 無し
吸音材 無し
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
モニタ LG L206WTQ-BF ブラック 20インチワイド液晶ディスプレイ(@29,484)

158,771円
こっちのほうがいいですかね?
11135:2008/02/27(水) 11:28:09 0
VGA間違えました
Leadtek Winfast PX9600GT 512MB (GeForce9600GT)(@26,544)
です
112名無しさん:2008/02/27(水) 11:33:14 0
マジで教えてやるけどパソコン工房で買うのが一番いいよ
グッドウィルと同じ系列の会社なんだか知らないけど、webページの上の名前以外全て同じで噴いた
113名無しさん:2008/02/27(水) 11:35:20 0
噴くほど面白い理由がわからん
114名無しさん:2008/02/27(水) 11:36:43 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/l50

こっちで聞いた方が良いかも知れんわ
人の話に流されすぎ
115名無しさん:2008/02/27(水) 11:37:30 0
>>113
表現の一つだろw
厨房みたいにいちいち突っかかってくるなよ
116名無しさん:2008/02/27(水) 11:41:08 0
だったらおまえも流せよ→ループ
117名無しさん:2008/02/27(水) 11:42:12 0
FEZやるにはかなりオーバースペックだが
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3192&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=INSPIRE&sale=
これ買えば良いんじゃね、E8400の9600GTなら希望通りだろ
118名無しさん:2008/02/27(水) 11:51:37 0
CPUを店に送り付ける方法、その店じゃ調達出来ないっていう非常事態なんだから、仕方ないんじゃないかな〜
それを断っちゃったらCPU以外のパーツを買ってもらえるチャンスを棒に振るってことでしょ?そんな殿様商売なのかレインは
119名無しさん:2008/02/27(水) 11:54:41 0
>>118
早くちゃんと学校行けよ
120名無しさん:2008/02/27(水) 11:57:17 0
>>114
馬じゃなくて熊が答えてるけどこっちの方がいいかな?
121名無しさん:2008/02/27(水) 11:59:40 0
届いたCPUが壊れてない保証がない以上、受けるわけがないわな
122和作:2008/02/27(水) 12:00:00 O
>>118
ニートに言われたくないですね
123名無しさん:2008/02/27(水) 12:10:48 O
また流れがふざけモードか
同じ口調で真面目とネタモードがあると今みたいに初心者がだまされるだろ…
124名無しさん:2008/02/27(水) 12:11:27 0
レインもいいんだけどpc-takeもパーツの選択性はいいんだよね
ただ納期や配線はどうなってるのかがちょっとわからない
見積もるだけなら参考になると思う
125名無しさん:2008/02/27(水) 12:11:28 0
今、おきました。バイトはもういってません。
なんかあったら気軽にカキコどうぞ。
126名無しさん:2008/02/27(水) 12:13:31 O
>>123
真面目な中におふざけを
ネタとともに本音を
これで、初心者てんてこ舞い
127名無しさん:2008/02/27(水) 12:15:37 0
まさしく嘘を嘘と(ryだな
128名無しさん:2008/02/27(水) 12:16:40 0
暇だからもってきたお
■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock  L2   FSB    TDP           現在   2〜3月   3/2   4/20  Q2    Q3
x4 3.20GHz 6MBx2....1600MHz..150W Ext QX9775  ----  .$1499
x4 3.20GHz 6MBx2....1600MHz..136W Ext QX9770  ----  .$1399
x4 3.00GHz 6MBx2....1333MHz..130W Ext QX9650  $999
x4 3.00GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9650  ----  ----  ----  ----  ----  ?????
x4 2.83GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9550  ----  $530
x4 2.66GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9450  ----  $316
x4 2.66GHz 3MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9400  ----  ----  ----  ----  ----  ?????
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz. 95W . C2Q Q6700  $530  ----  ----   $266
x4 2.50GHz 3MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9300  ----  $266
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz. 95W . C2Q Q6600  $266  ----  ----   $224
x2 3.33GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8600  ----  ----  ----  ----  ----  ?????
x2 3.16GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8500  $266
x2 3.00GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8400  $183
x2 2.83GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8300  ----  ----  ----   $163
x2 2.66GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8200  $163

129名無しさん:2008/02/27(水) 12:20:15 0
◆CPUクーラーはリテールか高級品を(ファンが付属しているかも注意)
 鎌鉾Zなど中低価格帯はリテールと差が無い。あとマザーやケースと見比べて取り付けられるか確認。
 ↑最近は安物でも冷えるものもあります

◆ケースはエアフローと剛性を優先 アルミケースは実用品だと3万超えるかも(安物だとへちょい)

◆電源は出力よりも出力特性と質
 Acbel、Antec(Trueシリーズ)、Enermax、Seasonic(Owltech)、Seventeam、Topower純正(GUPも含む)DELTAあたり。
 仕事用途で、価格より信頼性優先なら、ニプロンやZippy、デンセイ・ラムダ、PC Power&Coolingあたり。

◆メモリはノーブランドを避けてそれなりの物を選ぶ。(評価されるレベルでノーブラは無謀)
 無難な例としてSanMaxやCrucial、Corsair、CenturyMicro、TranscendやIO白箱、CFD赤箱やHynixあたり。

 ※また、Dual Channel対応チップセットの場合は(同ロット品を)二枚一組で購入する。

◆DSP(OEM)版のOSは、同時購入したハードにライセンスされる
 ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/lineup.asp

 次のPCへ流用する時の事まで考えるとFDDセットで買うのが一番いい。 FDDは一番壊れにくい上に古くなっても困る物じゃない。
 CPUやM/B、メモリなどは 次の構成で規格等が大幅に変わる可能性があるし、FDDよりも壊れやすい為避けるべし。

130名無しさん:2008/02/27(水) 12:21:28 0
>>128
E6850とかくっついてる資料探してきて
131名無しさん:2008/02/27(水) 12:21:30 0
でもまあさっきのは質問してたやつも悪いよ
モニタを別に選ぶのは良いとしても、ビデオカードはなあ
モノによってはケース、電源も考えなくちゃならんのに
せめてどのゲームをどれくらい快適にやりたいんだけどとか書いときゃいいのに
132名無しさん:2008/02/27(水) 12:22:21 0
◆SLIやCrossFireは本当に必要なのか判断してから選択すること。
 また、無駄にSLIやCFにすると消費電力・発熱が高くなるので注意。
 あくまで最高の中の最高の性能を目指すための技術であって、ミドルレンジ製品(を後で二枚刺しにすることによる)延命用の技術ではない。

◆RAIDは構造とメリットを知らなければ宝の持ち腐れ。
 M/Bオンボード機能利用は非推奨。RAID0やRAID5はあまり早くならないし、M/Bの故障の時は復旧が不可能なことも。

◆HDDは予算と用途によるが、システム用と、データ用に分けたほうが快適。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ただし、いくらシステムは小容量で足りるからと言って古くて遅いHDDを選んでは本末転倒。
 一部の製品を除き、80GBクラスの製品だと1世代から2世代ほど古い可能性が高いので、選択は慎重に。

◆LG製等安物の光学ドライブは、耐久性や品質から薦められない旨のレス多し
 優良メーカーの光学ドライブと価格もあまり変わらなくなっているので、
 あくまで「爆音爆熱短寿命でも最速」等の、メーカーにこだわりを持った人向け。

133名無しさん:2008/02/27(水) 12:23:31 0
>>130
スコア表?なんだろ
134名無しさん:2008/02/27(水) 12:26:09 O
ついにFSB1600時代か…
てか8600出るのか…8500買った奴ちょっともったいなくね
135名無しさん:2008/02/27(水) 12:27:43 0
まだ遠い先の話だから大丈夫だって
クアッドですらQ9シリーズがどう転ぶかわからんぜ
136名無しさん:2008/02/27(水) 12:32:13 0
また爆音爆熱の時代か
137名無しさん:2008/02/27(水) 12:33:52 0
とりあえず店で見積もりまで立てちゃう前に
・選択の幅重視
・価格重視
・納期重視
このどれかで店をきちんと選んだ方が良さそうじゃない?
138名無しさん:2008/02/27(水) 12:34:27 0
Nehalemが先に控えてるんだから、その先触れってことだろ
139名無しさん:2008/02/27(水) 12:35:27 0
Core 2 Duo E6850 3GHz 2 1,333MHz 4MB − 65w
Core 2 Duo E6750 2.66GHz 2 1,333MHz 4MB −
Core 2 Duo E6550 2.33GHz 2 1,333MHz 4MB −
Core 2 Duo E4600 2.4GHz 2 800MHz 2MB −
Core 2 Duo E4500 2.2GHz 2 800MHz 2MB −
Pentium Dual-Core E2200 2.2GHz 2 800MHz 1MB −
Pentium Dual-Core E2180 2GHz 2 800MHz 1MB −
Pentium Dual-Core E2160 1.8GHz 2 800MHz 1MB −
Pentium Dual-Core E2140 1.6GHz 2 800MHz 1MB −
ベンチマーク
http://www.dosv.jp/feature/0802/img/pop/028.gif
http://www.dosv.jp/feature/0802/img/pop/029.gif
消費電力
http://www.dosv.jp/feature/0802/img/pop/031.gif


140名無しさん:2008/02/27(水) 12:36:50 O
うえ三つはどうせココ的にあんま関係ないしな…
さすがに500$以上のクラスをBTOで買うのはな…
141名無しさん:2008/02/27(水) 12:44:00 0
>>137
そうでしょうな。
142名無しさん:2008/02/27(水) 12:45:30 0
もっとテンプレ作って

837 :名無しさん :2008/02/25(月) 16:47:03 0
【CPU】 Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,214)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
【M/B】ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
【VGA】 Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,844)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【FDD】 MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

【ケース】Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
【電源】Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)

【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個
(※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)

【合計金額】 146,401円
【予算】 15万?
【購入場所】レインのCustomZero-PD

【使用用途】 わーいエンコ専用マシンできたよーゲームはやらないよー

【指摘して欲しい所】これを叩き台に適当に弄ってみて
143名無しさん:2008/02/27(水) 12:58:19 0
●尻: Silicon Power (永久保証)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。不具合報告は無いので狙い目かも。
●襟草: Elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1での地雷の地位を返上、安定安価品として一躍人気に。
  保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
●梅: UMeX (5年保証)
  マスタードシードオリジナルブランド。実質的にはUMAXのサブブランド扱いか。
チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
●馬: UMAX (永久保証)
  DDR2からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。
  チップ刻印は「UMAX」。NOVAX社製。UMAX社、NOVAX社共にPSC子会社。
  DDR2-800 CastorとPulsarの違いはスプレッダの有無のみ
●鳩: PATRIOT MEMORY (永久保証)
  米国メモリメーカー。日本での認知度はまだまだこれから。
  ヒートスプレッダの色で青鳩、黒鳩等と呼ばれる。
●秋刀魚: SanMax (5年保証)
  安定定番品。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。
  チップ指定買い派に人気。
●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。
●虎羊(虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、数種有。

144名無しさん:2008/02/27(水) 13:07:02 0
今テンプレ作っても意味なくね?
145名無しさん:2008/02/27(水) 13:09:03 0
■主なモジュールブランド
(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMax他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3b) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  A-DATA、elixir(CFD扱)、JetRam、Patriot、PQI、SiliconPower
  Team(Elite)、UMAX、UMeX、
 (3c) バルク
  elixir、A-DATA、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、KEIAN、M&S・Mr.Stone・V-DATA各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam、K-TEC
146名無しさん:2008/02/27(水) 13:10:04 O
前スレであれだけ標準パターンを作ろう
ってたのにな
147名無しさん:2008/02/27(水) 13:11:40 0
叩き台を作る気になってくれる人がいるなら何時でもいいでしょ
148名無しさん:2008/02/27(水) 13:18:28 0
それは良いことだとは思うけど、次スレ立てのときに反映させれるの?って話
149名無しさん:2008/02/27(水) 13:18:52 0
150名無しさん:2008/02/27(水) 13:19:32 O
>>134
それ言い出したら、一生PC買えないよ
常に進化しているんだから
151名無しさん:2008/02/27(水) 13:24:33 0
おなか痛くなったので、あともどります><
152名無しさん:2008/02/27(水) 13:57:06 0
>>148
相談者が現れたら今スレから誘導していけばいい、反映されるかどうかはその実績次第じゃね?
153名無しさん:2008/02/27(水) 13:57:14 O
>>80
ねーよw
それは9800GT
96GTは86GTの倍ぐらい性能上がってるだろ
まだ高いのと消費電力、デカさがネックだが
154名無しさん:2008/02/27(水) 14:09:08 O
96って完全な失敗作というのは聞くな
86の2割増し程度の性能に2倍の発熱
155名無しさん:2008/02/27(水) 14:14:36 0
96GTは88GTの代替品として発売したんだろ
本当の失敗は88GTだけど88買っちゃった人たちが自分は損をしたと思いたくないから
96の悪い所をでっち上げてるだけ
96はそれほどよくも無いが、失敗作では断じてない
156名無しさん:2008/02/27(水) 14:15:28 0
つまりサイコムは発熱も高くぼったくりでなんのメリットも
無いってことですね
157名無しさん:2008/02/27(水) 14:15:51 0
2倍の性能なんて無いけどな
158名無しさん:2008/02/27(水) 14:17:41 0
2倍はないけど、明らかに1.7倍は性能上だよ
159名無しさん:2008/02/27(水) 14:18:50 0
>>155
はい 意味不明
160名無しさん:2008/02/27(水) 14:19:17 0
>>156
何をいまさら。みなそれぐらい分かってる
161名無しさん:2008/02/27(水) 14:20:20 0
ベンチは2倍以上になってるみたいね
162名無しさん:2008/02/27(水) 14:22:59 O
>>155
そんな必死になるなよ
96注文しちゃったの?

暖かくて冬はいいじゃん
ただし、夏は火事
これ気をつけてよ
163名無しさん:2008/02/27(水) 14:25:29 0
グラボを語るスレはここですか?
164名無しさん:2008/02/27(水) 14:26:37 0
GF86GTのファンモデル選ぶとしたらどこのメーカーが静音なの?
LeadTek選ぼうとしてたけど煩いようだから他に変えようと思ったんだけど・・・
165名無しさん:2008/02/27(水) 14:26:55 0
つかグーグルも使ってないのに煽ってくるなよ
166名無しさん:2008/02/27(水) 14:27:37 0
いい加減グーグル覚えようね
167名無しさん:2008/02/27(水) 14:27:51 O
>>163
グラボっうか、雑談スレね
168名無しさん:2008/02/27(水) 16:10:41 0
ここで聞かないで自作板行けよ
169名無しさん:2008/02/27(水) 16:36:37 O
妥協してE6750にするくらいなら、もう少し頑張ってQ6600にしたほうがよくね?
170名無しさん:2008/02/27(水) 16:43:57 0
エンコしなきゃ差は限りなくゼロ
171名無しさん:2008/02/27(水) 17:32:36 0
レインで見積もりました。
【CPU】 Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
【CPUファン】 サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
【メモリ 】 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,799)
【MB】 GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
【ドライブ】 PIONEER DVR-215SV/MP シルバー Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【ケース】 CoolerMaster Centurion534+PLUS/S シルバー 電源無し(@10,899)
【電源】 ENERMAX STABILITY STA-500 500W(@10,269)
【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
【ケースファン後】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
カスタマイズ合計金額 95,006円
ビデオカードはリドテクのGeforce7900GSを取り付け

用途は主にネトゲ(REDSTONE、WarRock、マビノギ)です。
評価お願いします
172名無しさん:2008/02/27(水) 17:35:23 0
>>171
VGA・・・
173名無しさん:2008/02/27(水) 17:36:58 0
CPUファンはOCしないならリテールで十分
174名無しさん:2008/02/27(水) 17:37:29 0
>>171
いいんじゃね? 問題なし
175名無しさん:2008/02/27(水) 17:38:29 0
納期だけが問題
176名無しさん:2008/02/27(水) 17:38:37 0
>171
CPUファンはリテールにして、HDDを500GBにしといたら?
177名無しさん:2008/02/27(水) 17:39:08 0
OSも怪しいけどな
178名無しさん:2008/02/27(水) 17:44:30 0
【CPU】 Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
【CPUファン】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ 】 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,424)
【MB】 GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
【ドライブ】 PIONEER DVR-215SV/MP シルバー Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【ケース】 CoolerMaster Centurion534+PLUS/S シルバー 電源無し(@10,899)
【電源】 ENERMAX STABILITY STA-500 500W(@10,269)
【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
【ケースファン後】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
カスタマイズ合計金額 94,292円

これでいいでしょうか?

>>172
手持ちのリドテク製Geforce7900GSを付けます

>>177
OSも手持ちのXPを付けます
179名無しさん:2008/02/27(水) 18:17:45 0
◇GeForce9600GTとGeForce8600GTSの比較
9600GT 8600GTS
F.E.A.R. 75 30
World in Conflict 33 9
Lost Planet 32 15
Company of Heroes 34 8
Crysis 37 18
Bioshock 45 21

3850と同じくらいとかいてました
180名無しさん:2008/02/27(水) 18:46:29 0
サイコム RadiantG-Master V Intel Edition series

【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格116800円)
【CPUファン】 Scythe Freezer 7Pro (+2950円)
【M/B】 ASUS P5K[Intel P35chipset + ICH9](+3080円)
【メモリ】 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+4680円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB](-1890円)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](-250円)
【光学ドライブ】 DVD-ROM(読込専用);16倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト(-4540円)
【VGA】 GeForce9600GT 512MB GALAXY製[Dual DVI-I端子付](+9830円)
【サウンド】 サウンド オンボード (標準)
【ケース】 Antec P182 ガンメタリック[電源なし]★電源選択必須 (+5980円)
【電源】 ENERMAX STABILITY STA-500 [500W](+990円)

LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
キーボード なし (-1720円)
MOUSE なし(-1180円)
OS Microsoft(R) WindowsXP MCE2005 DSP版 (+12980円)
MONITOR なし (標準)

合計 150,710 円
予算 16万円
用途 CoD4 CIV4など 3Dゲーム

主にゲーム用途で使います
各パーツ相性や地雷が無いかアドバイスお願いします
181名無しさん:2008/02/27(水) 18:55:51 0
>>180
むむっ…センスあるチョイスです。
素晴らしい構成ですね!
どれも今が旬なパーツですしね。
しかもサイコムだと納期も早いので、すぐ届くんでしょうね。
裏山ですよ。
182名無しさん:2008/02/27(水) 18:57:23 0
cpuファンをリテールファンにしてHDDをグレードアップしては如何
あとOSは問題なければXPホームエディションでもいいのでは?
183名無しさん:2008/02/27(水) 19:01:34 0
光学ドライブ、そんなんでいいのか?
184180:2008/02/27(水) 19:10:38 0
レスありがとうございます

OSの選択ミスってました・・・自分ではHOME選んだつもりだったんでHOMEで問題ないですファンはリテールでも問題なさそうなのでリテールにします
ドライブは読めさえすれば何でも良いと思ったんですけど性能的に問題ありそうですか?
185名無しさん:2008/02/27(水) 19:12:28 0
HGは320GBに
186名無しさん:2008/02/27(水) 19:13:13 0
なんかこのスレ役にたたないな
187名無しさん:2008/02/27(水) 19:14:05 0
サイコムの時点でオタワ
188名無しさん:2008/02/27(水) 19:14:37 0
はい 次の方どうぞ
189名無しさん:2008/02/27(水) 19:16:15 O
発熱って96GTは88GTより30度低いけどな
190名無しさん:2008/02/27(水) 19:26:51 0
見積もり取る人がレインとサイコムばかりなのに違和感を感じる
191名無しさん:2008/02/27(水) 19:28:51 0
>>184
書き込み出来ないと何かと不便だと思うが。
192名無しさん:2008/02/27(水) 19:49:20 0
>>191
今はそこそこの容量のフラッシュメモリも安く発売されてれるしまあ良いんでないかえ?ブータブルCDの作成や、CDのカーステレオで使用するとかならあれだけども。
193名無しさん:2008/02/27(水) 19:51:06 0
96で火事とかどんだけ窒息ケースなんだよw
194名無しさん:2008/02/27(水) 19:51:56 0
>>190
パーツがちゃんと選べるからだろ
レインは特に選択幅が広いし
195名無しさん:2008/02/27(水) 19:54:04 0
pc-takeもかなりパーツ選べるがマイナーすぎるのか
ちなみに俺が選ぼうとするとブラウザ落ちるけどな(ノ∀`)
196名無しさん:2008/02/27(水) 19:56:16 0
>>195
いや、レインも十分マイナーだが
まあ、パーツの評価を得て実際に注文するのは別ショップとかいう使い方をしているのかもな
197名無しさん:2008/02/27(水) 19:56:21 0
>>195
そうなんだよな
あのサイトでかなり損してる
198名無しさん:2008/02/27(水) 20:23:00 0
>180
DVD書き込みできなくていいのか?
なにかと不便だぞ
FDDを無しにするのならわかるけどな。
199名無しさん:2008/02/27(水) 20:28:26 0
電源内蔵ケースと電源別ケースで悩んでるのですが、ビデオカードを拡張する予定があるなら電源別のほうが良いでしょうか。

http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002833852&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002816430&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=

構成を同じ(E8400、500G、86GT)にしてこの2つで悩んでいます。
電源内蔵でも問題ないのであれば、安いほうを買おうと思ってるのですが・・・。
200名無しさん:2008/02/27(水) 20:29:16 0
>>195
オーバークロック設定 \10000
これが気になる

CPUはIntel、マザーはASUSとGIGABYTEしか選べない手抜きと紙一重の潔さは嫌いじゃない
201名無しさん:2008/02/27(水) 20:37:14 0
>197
いや、PC-takeなんかマシなほう。
VSPECなんて迷宮だわモデルが大量にあって、どれでカスタマイズするかで
値段万単位で違ってくるわで大変だぞ
202名無しさん:2008/02/27(水) 20:40:29 0
>>199
電源別には500W静音電源としか書いてない
内蔵のはホーネットっていう動物電源
どっちも変わらん気がする
203名無しさん:2008/02/27(水) 20:44:47 0
>>195
IE7だからではないのか?
204名無しさん:2008/02/27(水) 20:46:23 0
>>203
いや、IE6にSleipnir2
プロキシは切ってる
205名無しさん:2008/02/27(水) 20:48:44 0
>>202
>>199じゃないけどケースは窒息かい?
206名無しさん:2008/02/27(水) 20:53:18 0
>>204
そうか
Firefoxでは問題無いよ
207名無しさん:2008/02/27(水) 20:53:40 0
>>204
Sleipnir2やたら落ちねぇ?
208名無しさん:2008/02/27(水) 20:54:36 0
>>205
ん?どういうこと?
209名無しさん:2008/02/27(水) 21:03:57 0
>205
ケースは、
http://club.coneco.net/user/3739/review/1495/index.htm
と、
C616てのはInWinみたいだな。サイコムの旧標準ケースのC588の系統のを
フロントだけ変更したやつじゃないかな。C588は工房でも使ってる。
ケースとしてはID-1219よりもInWinのがいいんでね。
どっちも安物には違いないが、InWinは作りがしっかりしてるやつが多い。
210名無しさん:2008/02/27(水) 21:06:34 0
211名無しさん:2008/02/27(水) 21:10:26 0
>>206-207
自分の環境を少し確かめてみるよ
ありがとう
212名無しさん:2008/02/27(水) 21:10:58 0
>>201
VSPECはないなw
あのサイト構成だけで買う気なくすわw
213名無しさん:2008/02/27(水) 21:14:19 0
>>209
thx
2トップがドスパラ並に安いなんて珍しいと思ったけどやっぱり電源がネックか・・・
214名無しさん:2008/02/27(水) 21:16:18 0
BTOショップはWEBの見栄えが売り上げに直結するんだから
もうちょっと金かけるなりしろよと思うよなあ
215名無しさん:2008/02/27(水) 21:20:34 0
VSPECは商品自体は結構いいんだけどなw 本当に勿体無い
216名無しさん:2008/02/27(水) 21:20:56 0
>>199
よく見てみ
KIT E84P35/DVRAM/88GTにはOSが入ってない
217名無しさん:2008/02/27(水) 21:21:03 0
PC-takeの左からにょんって出てくるやつがウザくて
注文止めたよ
218名無しさん:2008/02/27(水) 21:32:33 0
>>215
ないわー
選んでるうちに目と頭が痛くなってくるw
>>201みたいにカスタマイズ元次第で構成全く同じにしても値段変わるとしたらなおさら
219名無しさん:2008/02/27(水) 21:40:45 0
>212
VSPECとハーキュリーズは
ttp://kakaku.com/bto/shoplist.html
を見ても分かるように、規模の割にモデル数大杉。
商品の値段のチェックすら難しくなってるんでね。
パーツの選択肢多いのはいいけど、並び順がぐちゃぐちゃで
選ぶのがめんどくさくなってくる。
そこらを改善できるならもうちょっとここでの登場回数も増えて
来るんだろうけど。ただ、値段はサイコム並だが。
220名無しさん:2008/02/27(水) 22:22:29 0
VSPECとハーキュリーズはサイト構成の根っこが一緒そうだな
FRESH FIELD(フレッシュフィールド)は出品数の割にもう少しサイトがわかりやすい
221名無しさん:2008/02/27(水) 22:31:10 0
でも、ショップブランドスレがこっちよりスムーズだから見積もりショップに拘ってもスレ的にはプラスにならん気がする
222名無しさん:2008/02/27(水) 22:34:42 0
DELL Vostro (TM) 200 ミニタワー

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
他社製モニタ なし
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 640GB (320GB x2台) SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
ハードディスクパーティション設定 なし
モデム なし
光学ドライブ 【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
E-メールサポートラベル e-mailサポートラベルあり
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
3.5インチベイ用ドライブ なし
ワイヤレスPCIカード なし
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)

計\100,388 予算11万5千程
主な用途は2Dゲーです
改善点や不要な点がありましたら指摘お願いします
223222:2008/02/27(水) 22:36:08 0
盛大に誤爆
224名無しさん:2008/02/27(水) 22:36:55 0
>>DELL Vostro (TM) 200 ミニタワー
225名無しさん:2008/02/27(水) 22:37:05 0
こらwwwDELLスレいけw
しかし価格だけは安いな
226名無しさん:2008/02/27(水) 22:37:22 0
>>222
2Dゲームって、エロ?
何故、HDD2台?
227名無しさん:2008/02/27(水) 22:40:05 0
>>225
なんかもうこっちやらあっちやらでカオスにww

>>226
エロゲとネトゲが主です
特に理由は無く・・・価格調整です
228名無しさん:2008/02/27(水) 22:40:55 0
>222
vostroって250W電源でしょ。選択できるからこういう構成になって
いると思うけど、86GTとHDD2台だとかなりぎりぎりな感じ。
せめてHDD1台にして、もう1台は外付けにしたほうが安心じゃないか?

ちなみに86GTは300W以上の電源推奨になってる。
229名無しさん:2008/02/27(水) 22:41:14 0
>>227
スレチで居座るなよ・・・
230名無しさん:2008/02/27(水) 22:43:18 0
>>228
なるほど 2台はマズイですか・・・
外付けを別で買うことにします

>>229
サーセンwwwwこれで終わりに。
231名無しさん:2008/02/27(水) 22:44:56 0
2Dエロとネットだけなら
そもそも8600GTなんていらないだろ

1、2ランク落として、HDD1台にしなっせ
232228:2008/02/27(水) 22:47:12 0
悪い。ミニタワーは300Wあるんだな。
でも、それでも大して電源に余裕あるわけでもないし、HDD1台にして
E6750にするとかでもいいんでね。
233名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:39 0
234名無しさん:2008/02/27(水) 22:49:17 0
自分で区切りつけといて往生際悪くてサーセンww

やっぱギリギリの範囲に2台詰め込むのは危ないですね
皆さんの助言からもうちょい考えて見ます

>>233
235名無しさん:2008/02/27(水) 22:51:28 0
サイコムで見積もりしました、ご指摘お願いします

■ご注文品 RadiantG-Master V Intel Edition series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格116800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+4680円)
FDD 【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX](標準)
HDD Seagate ST3500630AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3800円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB GALAXY製[Dual DVI-I端子付](+9830円)
CASE 【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし]★電源選択必須 (+5980円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+10910円)
KEY 【銀】Microsoft デジタルメディアProキーボード(ブラック&シルバー)[日本語製品版](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

総計 161,920円
予算 170000円

サイコムにて、見積もりしました
用途は、3DMMOや、軽めのFPS、ちょこっと、画像加工や動画撮影&エンコ等
モニタとマウスは近くの店か他で買う事にしました
このスレなどを見て無難な構成にしてみたつもりですが
マザボとCPUファンがよく分からないので、初期のままにしていますが問題ないでしょうか?
その他にも、問題点があればご指摘下さい宜しくお願いします
236名無しさん:2008/02/27(水) 22:53:41 0
高いな
237名無しさん:2008/02/27(水) 22:54:27 0
>>235
OCしないならマザボはそれでいい
個人的にはFDDとカードリーダーはなくしたほうがいい
後は問題なし
238名無しさん:2008/02/27(水) 22:56:15 0
>235
HDDは今は日立のがいいと思う。
電源600Wもいらんぞ。500HMか550HTで充分。
カードリーダーはできれば外付けのを別途買うほうがいいと思う。
吸気で埃たまるぞ。
239名無しさん:2008/02/27(水) 22:56:20 0
キーボードも実際に店で見て買った方がいいと思うけどな
マザボなんて良く分からないようならその機能使うこともないだろうから標準でオッケ
240名無しさん:2008/02/27(水) 22:57:52 0
みんな海門否定するな…
そんなに低温時の劣化が酷いのか?
241名無しさん:2008/02/27(水) 23:03:42 0
>240
今の海門は南国育ちらしくてなw
20度以下だと起きて来ないんだよ

日立は日立でAHCIで使った時にトラブルあるみたいだけど。
IDE互換では特に問題ないみたいだから。
242名無しさん:2008/02/27(水) 23:06:16 0
コールドブートで再起動とか、朝は低電圧のR・田中一郎みたいなのが
増えてきたなw
技術の進歩であると言うべきなんだろうか?
243235:2008/02/27(水) 23:12:30 0
色々意見ありがとうございます
とりあえず今の構成でHDDとFDDを変更の方向で調整したいと思います
また何かあったら聞きにくるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします
244名無しさん:2008/02/28(木) 01:09:54 0
http://pcdreamland.net/pcstore/index.php?main_page=index
ここって誰か購入してみた人いない?
結構安いし対応も早そう。保証は延長つけないと若干怖い気がするけど。
VGAとかパーツの詳細もメール出せば24時間以内で返ってきそうな希ガスるんだが
245名無しさん:2008/02/28(木) 01:11:54 0
>>244
ヤフオクでも売ってるとこだな
246名無しさん:2008/02/28(木) 01:13:13 0
>>244
これヤフオクとかで流れてるやつだろ?
悪い事はいわん やめとけ
247名無しさん:2008/02/28(木) 01:13:15 0
>>245
そうそう。ヤフオクでVGA検索してたら引っかかったからHP見てみたんだが
若干のOCとかも無料でしてるぽいし。よくわからんがマイクロソフトのやつも登録してるぽい
248名無しさん:2008/02/28(木) 01:23:28 0
>>246
なんで?
249名無しさん:2008/02/28(木) 01:24:45 0
パソコンショップをそれぞれ評価!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1173880875/

>  ヤフオクのPCdreamlandってストアで注文したPC届いた
>  評価はいいけど有限会社なんでちょっと心配だったんだが
>  
>  ・メモリ4G Q6600 HDD500G 8600GTにワイヤレスキーボード・マウスと22型モニタが付いて15万弱
>  ・通常7営業日で発送→1日早く発送 まぁ遅いけど丁寧に組んでくれてる感じ
>  ・OSインストールのオプション付けなかったのに何故かインストール済み(7500円得した)
>  
>  なかなかいい買い物だったと思う
>  ただこの手の小さい会社はいつ潰れるかもだから延長保障付けるのは怖い

どうなんだろ
情報が少なすぎる
250名無しさん:2008/02/28(木) 01:32:53 0
>244
この種のを買うような人なら、パーツの詳細をはっきり書くほうが得策だと
思うけどなあ。
店への信用よりも各パーツへの信用が決め手になるんじゃないか?
そこそこ長くやってるサイコムでもVGAのメーカー名明記するようにしたし。
251名無しさん:2008/02/28(木) 01:41:36 0
ネットで入手できる最安値価格で表記されてるパーツ集めて自作で組んでも
この値段超えちゃうんだよなぁ・・・
というかOCして出荷してるつーことはメモリとかもそこそこ自信もてるもの使ってるってことなのかな?
252名無しさん:2008/02/28(木) 01:58:03 0
この種のを買うような人なら、パーツの詳細をはっきり書くほうが得策だと
思うけどなあ。店への信用よりも各パーツへの信用で決めるんじゃないか?
253252:2008/02/28(木) 02:01:32 0
あれ、なんでこうなるのさ。>252

ま、今日は飲み過ぎだと思って寝ることにするw
254名無しさん:2008/02/28(木) 02:01:59 0
>>244
さっそくポチったw
ありがとー!!
なんじゃこの安さわ
心配だけどま、最悪12万だしいっか
255199:2008/02/28(木) 02:14:42 0
>>202
VBAを拡張する予定なので、変わらないのであれば電源変えれるものが良いですか?

>>216
OSも同じにしたら電源内蔵のほうが安くなります。
256名無しさん:2008/02/28(木) 02:15:15 0
ビジュアルに懲りすぎてる店って……とか思わない?
このスレの常連店はシンプルな構成のとこばっかだから?
257名無しさん:2008/02/28(木) 03:55:24 O
>>255
後々VGA載せ換えるんなら
ハナから定番のシーソニックとか選べる店がいいと思うが
もしくは見積もり出して貰うとか
怪しい電源は避けるべき
258名無しさん:2008/02/28(木) 04:59:26 0
オトナなら見積り出してもらうなり電話で全部確認してから購入申込み
WEBでそのままポチるなんてなぁおこちゃまだけだろ
まぁ、普通は電話で確認した上でそのまま発注だな
259名無しさん:2008/02/28(木) 07:56:41 0
■BTOショップ平均納期
http://saiyasune.net/btoshop.html

1週間■サイコム
5日■パソコン工房
5日■アーク
5日■ドスパラ
5日■TWO TOP
5日■クレバリー

■サイコムは発送も遅かった!!!!!!!!!!!!!!■
■価格は高い、信頼性は低い・納期は遅いの糞ショップです。注意しましょう■
260名無しさん:2008/02/28(木) 08:08:46 0
>>254
とどいたらレポよろ。
パーツ次第だとドスパラやマウスより上かも知れん
261名無しさん:2008/02/28(木) 08:10:05 0
1ヶ月■レイン
262名無しさん:2008/02/28(木) 08:15:46 0
金のある奴ぁレインとこ来い♪
納期はかかるが心配するな
263名無しさん:2008/02/28(木) 08:46:04 0
>>244
ちょ、異常に安くないですか?
問題なかったらここで買いたいのですが
てか買う気満々になってるのですが気をつけるべき所ご教授ください
代引きで行こうと思います
264名無しさん:2008/02/28(木) 08:59:33 0
安すぎて逆に怖いな
水冷PCに興味あるけど
265名無しさん:2008/02/28(木) 09:05:16 0
>>258
自己紹介乙
266名無しさん:2008/02/28(木) 09:26:57 0
>>263
中古品やジャンクパーツを使ってたりして。

和作本舗の電源ってどうなんだろう?安いしどうかなあと考えているんだが。
267名無しさん:2008/02/28(木) 09:30:25 0
>>266
箱とパーツの保証書入れろボケって言えばいいんじゃね?
電話して詳細きいてみようかな。
リクエスト多かったらここに報告もしようか
268名無しさん:2008/02/28(木) 09:32:11 0
198 :Socket774:2008/02/28(木) 08:30:25 ID:oQDMqeZ/
E6850 から E8400 に CPU を換装したところ、Windows エクスペリエンス
インデックス:プロセッサのスコアが 5.7 から 5.6 に低下
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/core2_duo_e6850_4aef.html


269名無しさん:2008/02/28(木) 09:33:03 0
>>268
環境の問題じゃね?
270名無しさん:2008/02/28(木) 09:38:38 0
BTOでもパーツの製品情報は明らかになってた方がありがたいね
買うにしても、見積もりに評価するにしても
271名無しさん:2008/02/28(木) 09:40:36 0
暇だから>>244を検証してみる

http://pcdreamland.net/pcstore/images/products/pcc62000image.jpg
クロックアップモデル PCC62001+ 特別仕様 基本スペック ¥228,000円

■ インテル Core2 Quad プロセッサー Q6600
クロック設定:3.20GHz〜3.40GHz
(8MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066FSB/EM64T)
■ CPU FAN Blue Orb/Ruby Orb
■ マザーP5E3 WS PRO
Intel®X38/ICH9Rチップセット
■ メモリDDR3-SDRAM PC3-8500  1GB×2=2GB
■ SATAU500GB×2=1TB  RAID0構築 7200rpmHDD
■ マルチドライブ GH20NS10
■ NVIDIA® GeForce® 9600GT 512MB DDR3 PCI-E
■ NINE Hundred-ABケース 新発売/オールブラック塗装
■ 音源Realtek ALC 883/8chチャンネルHigh-Definition Audio対応
■ 2 x ギガビットLAN(10/100/1000Mbit)
■ 650Wプラグインケーブル方式静音電源
■ ファンコントローラーkamameter
■ BLUE FAN×3/RED FAN×3(制御可能タイプ/静音12CM)
■ Nero 7 Essentials/InCD/PowerProducer/
PowerDVD/Anti-virus software

これを計算してみるから待ってて
272名無しさん:2008/02/28(木) 09:48:04 0
■ インテル Core2 Quad プロセッサー Q6600●\29,368
クロック設定:3.20GHz〜3.40GHz
(8MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066FSB/EM64T)
■ CPU FAN Blue Orb/Ruby Orb●5000円
■ マザーP5E3 WS PRO●\35,980
Intel®X38/ICH9Rチップセット
■ メモリDDR3-SDRAM PC3-8500  1GB×2=2GB ●24000円
■ SATAU500GB×2=1TB  RAID0構築 7200rpmHDD ●22000円
■ マルチドライブ GH20NS10 ●5000円
■ NVIDIA® GeForce® 9600GT 512MB DDR3 PCI-E ●\22,770
■ NINE Hundred-ABケース 新発売/オールブラック塗装 ●\15,350
■ 音源Realtek ALC 883/8chチャンネルHigh-Definition Audio対応
■ 2 x ギガビットLAN(10/100/1000Mbit)
■ 650Wプラグインケーブル方式静音電源 ●10000円 静か/KT-650AL?
■ ファンコントローラーkamameter ●4000円
■ BLUE FAN×3/RED FAN×3(制御可能タイプ/静音12CM)●3000円
■ Nero 7 Essentials/InCD/PowerProducer/
PowerDVD/Anti-virus software

175000円ぐらい
273名無しさん:2008/02/28(木) 09:49:12 0
>>272
超乙。
どこでしらべたの?
274名無しさん:2008/02/28(木) 09:49:20 0
つまりぼったくりです
275名無しさん:2008/02/28(木) 09:49:54 0
>>273
価格com最安で
276名無しさん:2008/02/28(木) 09:50:09 0
ビカビカ光ってなければもう少し興味でるんだけど
一番地味なケースがNINE Hundredとかどんだけー
277名無しさん:2008/02/28(木) 09:53:09 0
いやメモリが2GBか+24000円で20万だ
でも22.8万とは開きがある
278名無しさん:2008/02/28(木) 09:56:40 0
価格の最安全部組み合わせてそれなら超お買い得じゃね?
279名無しさん:2008/02/28(木) 10:00:55 0
>>278
うむ。俺はそう思うんだが。
仮に送料+代引きで買ったとして代引きだけでかなりかかりそうだな。
保証も店保証つけると上乗せだし
280名無しさん:2008/02/28(木) 10:01:03 0
>>266
中身は核力1という噂が流れているが
281名無しさん:2008/02/28(木) 10:01:40 0
納期はどうなんだろ
282名無しさん:2008/02/28(木) 10:08:16 0
>>272 訂正

>パソコン本体のみご注文の場合は全国一律3000円となります。

送料も高い。
あとメモリ価格訂正。CFDのDDR3 2GBで23000円であった。さっきのは
A-DATA 2GB 24000円で計算していた
あとナインハンドレッドは光るケースファンは標準搭載?
だったら上記の3000円は不要か。

つまりぼったくり送料3000円は通常のショップは高くても本体送料1500円だから
この点でまず-1500円
メモリ価格の訂正で-2000円
ケースファン標準搭載だったので-3000円

で20万−6500円で19万3500円(>>244 22.8万円)

283名無しさん:2008/02/28(木) 10:12:54 0
まあその分はOCの技術料と保証料だろう。

それよりもこっちとか

http://pcdreamland.net/pcstore/index.php?main_page=product_info&products_id=56

HDDが弱いのとVGA、電源不明だがベラボーに安い。
これでE8400在庫あるんだろ?無敵じゃね?
284名無しさん:2008/02/28(木) 10:13:59 0
それもついでに検証してみよう
285名無しさん:2008/02/28(木) 10:14:31 0
ベース価格: 119,000円
モデル: PCD63000

基本スペック
CPU インテル® Core? Duo プロセッサー E8400
(45 nm/6MB L2/3 GHz/1333 MHz)
マザーボード Gigabyte GA-P35-DS3L
Intel P35/ICH9チップセット
ATX規格/FSB1333MHz/DDR2-1066MHz/ソケットLGA775
メモリ DDR2-SDRAM PC2-6400  2GB×2=4GB
HDD SATAU250GB 回転数:7200rpm/Serial ATA(3Gb)
DVDドライブ 最新高速マルチドライブ 
GH20NS10/SATA接続
DVD±R 20倍速/DVD±R DL 12倍速 /DVD-RAM12倍速記録に対応
その他CD/DVDで合計9種類の記録に対応
VGAカード NVIDIA GeForce 8800GT 512MB DDR3 PCI-Express
DVI×2/S-Video×1/HDTV 対応
Core Frequency:600MHz/Memory Frequency:1800MHz
最大解像度:2560 x 1600
ケース Alpha
高性能ゲーミングケース
フロントパネル右側面 E-SATA ポート×1 /2,0USBポート×2 /音声入出力搭載
5.25”ベイ×4/3.5"ベイ×2(FDD)/3.5”ベイ×5(HDD)

電源 550W静音電源
オーディオ 8チャンネルオーディオ
LAN ギガビットLAN
USB USB2.0×4(後部)/USB2.0×2(前面)
サイズ 209(W)×479(D)×440(H)mm

付属ソフト Nero 7 Essentials/InCD/PowerProducer/PowerDVD
286名無しさん:2008/02/28(木) 10:15:26 0
これでボッタなんて言ってたらガレリアなんて・・・
287名無しさん:2008/02/28(木) 10:19:44 0
新しい風の予感
288名無しさん:2008/02/28(木) 10:21:04 0
E8400の在庫があるって聞いて飛んできました
見てみたら神価格
俺だまされてるの?
289名無しさん:2008/02/28(木) 10:22:23 0
ベース価格: 119,000円

基本スペック
CPU インテル® Core? Duo プロセッサー E8400 ●\26,800
クーラー 同じくルービー青●5000円
マザーボード Gigabyte GA-P35-DS3L ●\12,380
メモリ DDR2-SDRAM PC2-6400  2GB×2=4GB ●4000円
HDD SATAU250GB 回転数:7200rpm/Serial ATA(3Gb) ●6480円
DVDドライブ ●5000円
VGAカード NVIDIA GeForce 8800GT 512MB DDR3 PCI-Express ●25000円(512MB)
ケース Alpha ●\10,980
電源 550W静音電源 ●7000円ぐらい?
付属ソフト Nero 7 Essentials/InCD/PowerProducer/PowerDVD

10万2000円前後
290名無しさん:2008/02/28(木) 10:23:29 0
291名無しさん:2008/02/28(木) 10:25:21 0
メモリは電源の素性が分からないので論外
評価不能
292名無しさん:2008/02/28(木) 10:29:13 O
>>288
バルクは余っているらしい
293名無しさん:2008/02/28(木) 10:29:15 0
>>254が購入したのがおそらく>>289だろう(価格的に)
後は、中身報告してもらえば詳細わかるな。

マザー、ケースも悪くなさそうだし(何より型番明記してる)
電源がよっぽど変なのこなきゃE8400在庫有と合わせてポチる価値は十分ありそう。
294名無しさん:2008/02/28(木) 10:37:07 0
ヒトバシラーはまだですかね
295名無しさん:2008/02/28(木) 10:38:43 0
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=148&gf=0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs721ic2d_main.php

工房とドスパラでスペック同等クラス
OSの分差し引いてもこの店の方が安いな。
296名無しさん:2008/02/28(木) 10:41:21 0
店名 custom pc shop juns
【CPU】 Intel C2D E8500 3.16GHz 6MByteキャッシュ クロックアップ無し
【CPUファン】 QX9650用 大型CPUクーラー
【M/B】 ASUS P5K-E
【メモリ】 Nanya DDR2-800MHz 1G x 2
【HDD】 HITACHI SATAT-II 500G(C:150GB D:残り 分割済み)
【光学ドライブ】 最新型スーパーマルチ
【VGA】 GeForce8800GTS320Mbyte
ttp://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf8/8800gts_320.htm
【サウンド】 標準
【ケース】 NZXT APOLLO 黒
ttp://www.nzxt.com/products/apollo/
【電源】 CorePower 500W
ttp://www.oec.okaya.co.jp/solution/powersupply.html

キーボード モニター マウス なし
OS Microsoft(R) Windows XP Home インストール済み
リカバリーDVDディスク付属
半年保証
 
合計 171,890 円(送料込み)

動作の安定性を重視して見積もりました
用途はオンラインゲーム・ネットです
費用対効果・安定性は適しているでしょうか?


297名無しさん:2008/02/28(木) 10:46:05 0
ゲーム名を明記しろと予算を何度言ったら・・・

298名無しさん:2008/02/28(木) 10:46:55 0
本当はゲームも興味ないんじゃいかと思う昨今
特にエンコも
299名無しさん:2008/02/28(木) 10:47:17 0
300名無しさん:2008/02/28(木) 10:53:23 0
ああCPUクーラーもルービーもオプションか
そしたらさらにぼったくりになるな
301296:2008/02/28(木) 10:56:22 0
>>297
すいません ゲーム名は
RO と サドンアタック 
あと予定では今夏のボンバーマンオンラインです
302名無しさん:2008/02/28(木) 10:57:56 0
>>300
さっきからやたらと噛み付いてるけど
どこらへんがぼったなの?
他のBTOショップで比較だしてみたら?無知は罪って言葉知ってるよね?
303名無しさん:2008/02/28(木) 10:58:24 O
>>301
グラボいらん
304名無しさん:2008/02/28(木) 10:59:43 0
>>302
さっきからやたらと噛み付いてるけど
どこらへんがぼったなの?
他のBTOショップで比較だしてみたら?無知は罪って言葉知ってるよね?
305名無しさん:2008/02/28(木) 11:00:14 0
これは店員乙といわれても仕方のない流れ
306名無しさん:2008/02/28(木) 11:00:38 0
>>304
鸚鵡返しwwwwカワイソスww
307名無しさん:2008/02/28(木) 11:00:57 0
CPUとグラボはグレードダウンできるんじゃね?
308名無しさん:2008/02/28(木) 11:03:41 0
CPUとグラボ下げてその分を電源とかに回したいかなあ、個人的には
309名無しさん:2008/02/28(木) 11:06:19 0
これは驚いたね
310名無しさん:2008/02/28(木) 11:09:09 0
ぼったくりだから仕方ないな
311名無しさん:2008/02/28(木) 11:09:28 0
ドスパラ店員が必死だが>>244がかなり安いのは間違いない
312名無しさん:2008/02/28(木) 11:09:52 0
つまり>>244は店員
んでぼったくりがバレて暴れている
313名無しさん:2008/02/28(木) 11:11:55 0
まあ

通信販売の法規(特定商取引法)に基づく表記 
販売店名 PC Dreamland
販売業者名  有限会社ピーシードリームランド

有限会社でこつこつやっていってる中
叩かれたらそりゃ頭に来るだろうね。
でもぼったくりだから仕方ないよ。
314名無しさん:2008/02/28(木) 11:12:37 0
>>312
さっさと価格最安でガレリア見積もってみろデブバラ店員さん^^
315名無しさん:2008/02/28(木) 11:14:11 0
いい加減BTOショップレベルで株式会社>>有限会社ってのは無知すぎるから注意しとくよ
316名無しさん:2008/02/28(木) 11:14:31 0
素人でも簡単にぼったくりを見分ける方法。

■やたらと画像にこっているショップ
■光物を多用しているショップ
■有限会社(笑)
■設立年度
■地方

何個か当てはまればぼったくりです。はい
317名無しさん:2008/02/28(木) 11:15:06 0
有限会社が必死になっていますが
有限会社はそういう扱いです
信用がまず違います
318名無しさん:2008/02/28(木) 11:16:29 0
>>289
最新ドライブって書いてるのにDVDドライブ ●5000円 ってのは悪意まんまんだろ
他にも突っ込みどころ満載だがまあどうでもいいや
319名無しさん:2008/02/28(木) 11:16:32 0
>資本金 6,000,000円

20台前半の俺の貯金より少ない・・・
320名無しさん:2008/02/28(木) 11:17:19 0
>>318
GH20NS10/SATA接続
321名無しさん:2008/02/28(木) 11:19:07 0
>>317
信用www
違いもわからんくせにイメージだけの必死の「信用が違います」
笑ったよw
322名無しさん:2008/02/28(木) 11:19:38 0
販売業者名  有限会社ピーシードリームランド

笑われたよw
323名無しさん:2008/02/28(木) 11:19:37 0
Intel X38ってすべったチップセットなんですか?
324名無しさん:2008/02/28(木) 11:20:21 0
笑われるショップwwww

有限会社ピーシードリームランド

笑われるショップwwww
325名無しさん:2008/02/28(木) 11:20:47 O
見積り者そっちのけで、けんかワロス

やれやれー
326名無しさん:2008/02/28(木) 11:21:21 0
>>324
必死すぎるとみっともないぞ
327名無しさん:2008/02/28(木) 11:27:59 0
>>323
金あるなら乗せてもいいんじゃない?
値段的にP5K-Eとかに流れてるだけ
328名無しさん:2008/02/28(木) 11:28:03 0
>>244
水冷カコイイ
329名無しさん:2008/02/28(木) 11:32:15 0
>>244
完全インストール作業ってのがオプションであるが動作テストしないの?
330名無しさん:2008/02/28(木) 11:33:44 0
>VGAとかパーツの詳細もメール出せば24時間以内で返ってきそうな希ガスるんだが

ここがいかにも中の人っぽい
331名無しさん:2008/02/28(木) 11:34:49 0
中の人でもなんでもいい!
どんどんマイナーな店の情報もってこーい
332名無しさん:2008/02/28(木) 11:41:47 O
ポチった奴が二人いるんだからこの店は報告待ちでいいだろう。

もしかしたら隠れた良ショップかもしれんし、有限会社ってだけで叩いてる奴は何なんだ?
333名無しさん:2008/02/28(木) 11:46:01 0
ポチった奴が店員だったらどうしよう
334名無しさん:2008/02/28(木) 11:47:31 0
ほんとはポチってないです><
335名無しさん:2008/02/28(木) 11:49:14 0
収集つかねw
336名無しさん:2008/02/28(木) 12:00:15 0
まあたまには良いんじゃね
新しい選択肢が増えて悪いこともないだろうし
糞ならテンプレに入れずに黙殺すれば良い
337名無しさん:2008/02/28(木) 12:02:34 0
マニアも唸る
ここのマシーンで大満足です
マイナーな店の中で、数少ないプロフェッシュナル店でしょう。
http://www.yamanakajun.jp/

338名無しさん:2008/02/28(木) 12:12:25 0
ドリームランドはその名の通り遊園地PC好きにはいいかもな。
あとは、特に〜製か気にしない奴。
339名無しさん:2008/02/28(木) 12:40:36 0
店員さんはお昼休みですか
340名無しさん:2008/02/28(木) 12:43:42 0
はい
いまつよ^^
341名無しさん:2008/02/28(木) 12:50:27 0
タケオネも有限会社だけどな
342名無しさん:2008/02/28(木) 12:51:22 0
今E8400売ってるところ他にあるのかい?
俺はドリームランドを評価したい
343名無しさん:2008/02/28(木) 12:53:00 O
有限会社だからとかいってる奴バカだろ
特例とはいえ1円株式会社だってあるのに
344名無しさん:2008/02/28(木) 12:53:53 0
そんなことよりお前らってバカなんじゃないのか?
345名無しさん:2008/02/28(木) 12:54:16 0
そうかもしれないな
346名無しさん:2008/02/28(木) 12:54:25 O
うん確かに俺はバカだからな
347名無しさん:2008/02/28(木) 12:57:07 0
おいおい俺はバカじゃないぜ
こう見えても店員だぜ?
348名無しさん:2008/02/28(木) 13:01:48 0
馬鹿になれ とことん馬鹿になれ
恥をかけ とことん恥をかけ かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる
本当の自分が見えてくる 本当の自分も笑ってた それくらい 馬鹿になれ

by アントニオ猪木
349名無しさん:2008/02/28(木) 13:04:50 0
DELLスレ住人の職業
http://ranobe.com/up/src/up259050.jpg
350名無しさん:2008/02/28(木) 13:07:25 0
レインでお見積もりしてたんだが
【電源】和作本舗 高野山
・・・安いけど調べてもレビューないし誰か使ってる人いない?
351名無しさん:2008/02/28(木) 13:08:18 O
俺は空手馬鹿一代だな
352名無しさん:2008/02/28(木) 13:11:17 0
>>348
それで嫁さん2人に逃げられて永遠の恋人は莫大な借金。その借金の為に敵国北朝鮮に国を売る。そんな馬鹿になるなら小利口に生きて国を売らない人生を選ぶな。
353名無しさん:2008/02/28(木) 13:17:10 0
質問しようと思ったが、
ろくな回答が戻ってこなさそうなので、やっぱやめるわ。
354名無しさん:2008/02/28(木) 13:17:56 0
ギコスレ行っとけ
355名無しさん:2008/02/28(木) 13:21:31 0
>>343
人を馬鹿にするならきちんと調べてからだな
いつの話してるんだか
356名無しさん:2008/02/28(木) 13:24:23 O
上場していない株式会社に信頼も糞もないだろ
357名無しさん:2008/02/28(木) 13:38:00 0
>>350
やめとけ。どうせ中身はサイズあたりのパクリだろ。
もしかしたら元々は中国でしか売られてないやつかもしれんよ。
358名無しさん:2008/02/28(木) 13:38:22 0
>>353
お前馬鹿だしな、帰れよ
359名無しさん:2008/02/28(木) 13:56:41 0
またこの流れかよw
社員は自重しろよ
360名無しさん:2008/02/28(木) 13:57:33 0
ああ。あっちに戻っとくわ。
なんか変化あったら、あっちのスレに報告してくれ。
361名無しさん:2008/02/28(木) 13:59:37 0
>>359
お前が、低能だからしかたない。類は友を呼ぶ
362名無しさん:2008/02/28(木) 14:00:35 0
な、このスレは馬がいなきゃダメなんだよ
お前らゴミじゃ無理
363名無しさん:2008/02/28(木) 14:02:19 0
自作板にいってきたほうがいいな
364名無しさん:2008/02/28(木) 14:02:45 0
馬は初心者スレで忙しいんだよ
365名無しさん:2008/02/28(木) 14:06:28 O
>>363
何をいまさら
366名無しさん:2008/02/28(木) 14:08:27 0
自作板行っても決定的な問題は解決しないんだよな
そもそも一番人気のE8400が出回ってないという
367名無しさん:2008/02/28(木) 14:22:08 0
はい キチガイは置いといて次の方どうぞ
368名無しさん:2008/02/28(木) 14:25:40 0
一番水虫に効く薬はどれですか
じゅくじゅくです
369名無しさん:2008/02/28(木) 14:36:27 0
スレ違いだけど、特別に教えてやる。
クレアラシル塗っとけ。
水虫の薬より効果ある。
370名無しさん:2008/02/28(木) 14:46:21 0
ありがとうございます!!
今日帰ったら試してみます
371名無しさん:2008/02/28(木) 15:20:48 O
オロナインも以外といいよ
372名無しさん:2008/02/28(木) 15:40:02 0
初めてBTOパソコン買おうと思ってるけど、
CPUとかメモリなど、どういう基準で選べばいいですか?
373名無しさん:2008/02/28(木) 15:42:12 0
>>372
用途言えやカス
374名無しさん:2008/02/28(木) 15:42:46 0
こことか自作板をROMればわかるだろうが
375372:2008/02/28(木) 15:43:35 0
すみません。
ネットめーると以外に持ち帰った仕事とかです。
376名無しさん:2008/02/28(木) 15:44:26 0
377名無しさん:2008/02/28(木) 15:44:43 0
>>375
DELLで買えばいいよ。いや、マジで。
378372:2008/02/28(木) 15:44:47 0
>>376
わかりました
379372:2008/02/28(木) 15:45:42 0
>>377
DELLは会社でも使ってるので参考にいたします。
380名無しさん:2008/02/28(木) 15:48:09 0
よし、やさしく答えてやろう
まず最初に予算だ
いくら欲しいパーツでも金がないと買えないだろ?
次に何に使うかだ
ここでOS、CPUやVGA、ハードディスクの容量などの方向性が決まる
それが決まればあとはそれが問題なく稼動するようなケース、電源を選べばいい
381名無しさん:2008/02/28(木) 15:50:29 0
CPU Core 2 Duo E8400(45nm/Dual-Core 3GHz FSB1333 L2:6MB VT)/対応CPUFAN
マザーボード ECS P35T-A(Intel P35 + ICH9DH GbLAN)
MEMORY 1 DDR2 SDRAM 512MB PC2-5300
VGA CARD GeForce 8400GS 256MB PCI-Express x16 [DSub/DVI/TV-OUT]
HDD 1 Seagate Barracuda 7200.10 ST3250410AS(250GB SATAII 7200rpm 16MB)
FDD Mitsumi FA405M3(SV)(前面シルバー/16メディアカードリーダー)
CD-ROM/R/RW 1 スーパーマルチ/銀/S-ATA(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
ケース Centurion534+PLUS/S Silver(RC-534-SKN2-GP)+12cmFANx1+KURO580F2(静音)
OS Windows XP Home SP2 DSP版

ストームにて 
使用用途 ネット エンコ ゲームを少し

初めてのBTOなので色々ご意見聞かせてください。 お願いします
382名無しさん:2008/02/28(木) 15:52:03 0
だからゲーム名と予算を書けと何回ry
383名無しさん:2008/02/28(木) 15:54:12 0
メモリは6400を選べってのもテンプレに入れたいところである
384名無しさん:2008/02/28(木) 15:54:38 0
メモリ512MBで8400GSか・・・
385名無しさん:2008/02/28(木) 15:57:02 0
>初めてのBTO

これって都合いい文句だな。
これだけでこんな適当な構成選んできて。
BTOする奴は少しはPCの知識について興味ある奴だと思ってたが今じゃ違うのか。
386名無しさん:2008/02/28(木) 15:58:25 0
BTOは自作パーツのまとめ買いって事を理解してない奴が多いよな
安いからメーカー品じゃなくBTO選んでるって感じなんだろう
387名無しさん:2008/02/28(木) 16:02:01 O
>>385
質問見てると、PCなんてあんま興味ないけど
ゲームやりてーガキとかばかりだよ

自分で調べる知能なければ、努力もしない
完全にゆとりでしょ
388名無しさん:2008/02/28(木) 16:02:02 0
合計いくらか書けよ
389名無しさん:2008/02/28(木) 16:03:56 0
折角、水虫話で和やかな空気にしたというのに
390名無しさん:2008/02/28(木) 16:04:58 O
PC買いたい

BTOが安いらしい

調べるの面倒くさい

適当に質問すりゃヲタクが答えるだろ
391名無しさん:2008/02/28(木) 16:07:21 0
そういうの来たら前スレみたいに無駄に高い構成にしてやればいい
それでもメーカーもの買うより安いんだし
それで高いんじゃね?って思える奴は自分で調べるなりするだろ
392名無しさん:2008/02/28(木) 16:07:33 0
メモリはもう持ってるのでこれにしました ゲームはハンゲームのスペシャルフォースです。
合計10万5千です。

393名無しさん:2008/02/28(木) 16:12:49 0
>>392
で 予算は?
それと前もってそういう事書いとくは当たり前だと思え 荒れる
394名無しさん:2008/02/28(木) 16:13:41 0
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=685&v18=0&v19=0&a=1

これが安いし最強だろ
スペシャルフォース用に組んであるから相性が抜群によくなってる
SF・SA・WR・CFとかやるんだったら普通に組んだPCの倍ぐらい速いぞ
395名無しさん:2008/02/28(木) 16:17:18 0
でましたっ これが社員です
396名無しさん:2008/02/28(木) 16:19:29 0
いいじゃん社員でも
どうせ誰もまともに相手したくないだろうし
397名無しさん:2008/02/28(木) 16:28:11 0
>>394
安いな品質はあれだけれども
398名無しさん:2008/02/28(木) 16:29:50 0
んー
ケースと電源だけで予選落ち
399名無しさん:2008/02/28(木) 16:32:53 0
BTOはマザボ・ケース・電源
これに金かけるかどうかで差がでるだけ
400名無しさん:2008/02/28(木) 16:40:26 0
ケースが一番悩む
401名無しさん:2008/02/28(木) 16:45:19 0
ケースは金があるならabee
ないならクーラーマスターで
402名無しさん:2008/02/28(木) 16:56:39 0
俺はantec一本だな
403名無しさん:2008/02/28(木) 17:04:38 0
サイズの品が好きだが どう思うよ
404名無しさん:2008/02/28(木) 17:09:54 0
>>399
でも現実はそのへんを安物にして利益を得るのが今のBTOなんだよね(ドスパラ商法)

そういう意味じゃ、>>244の店なんかケースやマザボ明記してるから良心的じゃないかな?
405名無しさん:2008/02/28(木) 17:12:20 0
3Dゲームやらない奴はケースはSOLO一択
406名無しさん:2008/02/28(木) 17:15:43 0
abeeのbalance B640だっけ?
ソローにのケースなんだけどよさそうなんだよな
407名無しさん:2008/02/28(木) 17:35:35 0
バランス買うぐらいならHECの6XR8NP買う
ブランド料だけで6000円近く違うのはアホくさい
408名無しさん:2008/02/28(木) 17:41:39 0
SOLOじゃいけない理由が何かあれば
6XR8NPとは前面メッシュや側板穴ありなど色々違いはあるが数千円の違いがあるかは非常に微妙
409名無しさん:2008/02/28(木) 17:42:12 0
シャドウベイ横向きだと扱い易いのかも知れんがHDD冷えなくない?
410名無しさん:2008/02/28(木) 18:00:51 0
>>381
とりあえず3年ROMってろ
411名無しさん:2008/02/28(木) 18:03:32 0
きっきびし
412名無しさん:2008/02/28(木) 18:05:54 0
>>407
という事は、ソロ買ってるやつもアホだよな
413名無しさん:2008/02/28(木) 18:09:36 0
ケースは完全に趣味のレベルだからな
まあ一人一人勝手にすればいいが 俺は安物は考えれん
414名無しさん:2008/02/28(木) 18:12:35 0
>>412
SOLOも何か元になってるケースあんの?
初耳なんだが。
415名無しさん:2008/02/28(木) 18:17:24 0
てst
416名無しさん:2008/02/28(木) 18:22:22 0
レインで見積もりました。

CustomZero-PS カスタマイズ
【CPU】 Intel 【オススメ】Core2Duo E4500 EM64T 65nm 2.2GHz(@14,679)
【CPUファン】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400(@4,914)
【HDD1】 HITACHI 【売れ筋】HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB(@5,964)
【MB】 Biostar TF7150U-M7 nForce7150チップセット ファンレス ※PS/2マウス使用不可(@10,374)
【VGA】 FORSA G8600GT-512-2-128-B 512MB (GeForce 8600GT)(@10,584)
【ドライブ1】 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
【ケース】 HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し(@5,439)
【電源】 和作屋本舗 【オススメ】高野山 400W (MT-0004)(@3,499)
【OS】 MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)

【合計】 76,997円
【予算】 8万まで
【備考】WindowsVista Aeroがスムーズに動く環境をできるだけ安く作りたいと思います。
削りすぎな場所や、もう少し削れる場所があればご指南お願いします。
特にゲームなどはするつもりはありません。モニタやキーボード等は現在のを流用します。
417名無しさん:2008/02/28(木) 18:23:59 0
>>413
かっこいいな。なにつかってるんですか?
418名無しさん:2008/02/28(木) 18:25:41 0
>>416
電源は本来、中国でしか売られてないものらしいからやめたほうがいいですね。
419名無しさん:2008/02/28(木) 18:25:48 0
Abeeのエンクロージャーシリーズとかじゃね?
420名無しさん:2008/02/28(木) 18:26:53 0
漢は黙ってダンボールケース
421名無しさん:2008/02/28(木) 18:28:01 0
>>417
SOLO
422名無しさん:2008/02/28(木) 18:28:02 0
裸に決まってるだろJK
423名無しさん:2008/02/28(木) 18:30:02 0
水冷CPUクーラー付いてると結構お得かい?
424名無しさん:2008/02/28(木) 18:30:15 0
ANTEC SOLO(静音) P180(バランス) NineHundred(冷却)
CoolerMaster CM690(冷却) Centurion534(バランス?)
abee balance(静音?)
他によさげなケースあるかの

>>403
お勧めは?
425名無しさん:2008/02/28(木) 18:31:29 0
>>424
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 74台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203006460/
426名無しさん:2008/02/28(木) 18:31:39 0
>>416
なんだそのゴミ
427名無しさん:2008/02/28(木) 18:52:32 0
質問するやつもテンプレ読まないアホばっかりだから
殺伐としてんなー
428名無しさん:2008/02/28(木) 18:55:06 0
釣堀にルールなんて無いからなw
429名無しさん:2008/02/28(木) 18:55:15 0
その辺は臨機応変。
まともな見積もりとかくればちゃんと対応する。
適当な奴には適当な対応
430名無しさん:2008/02/28(木) 18:56:54 0
馬がいなきゃこんなもん
431名無しさん:2008/02/28(木) 19:00:35 0
馬来てくれー!
432名無しさん:2008/02/28(木) 19:04:24 0
実質レインの工作員スレだしな
433名無しさん:2008/02/28(木) 19:06:47 0
馬来てくれー!って馬一人頼りかい
ここは鹿の集まりか
434名無しさん:2008/02/28(木) 19:07:15 0
>>416
予算が8万ならレインのフルカスタムはやめたほうがいい
これなんかどうよ
http://www.vspec-bto.com/bto/455/system_detail.html
435名無しさん:2008/02/28(木) 19:12:19 0
熊でもいいよー!
436名無しさん:2008/02/28(木) 19:17:45 0
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  あぁ!?
 |⊂/    
 |-J    
437名無しさん:2008/02/28(木) 19:25:37 0
つまりサイコムはぼったくりっていう点では
みな同意してるみたいだね
438名無しさん:2008/02/28(木) 19:32:50 0
どうでもいい
439名無しさん:2008/02/28(木) 19:35:27 0
前にも書いたが
レインがお勧めできるのは予算と納期に余裕がある人のみ
この2点クリアできれば本当にお勧めできるが条件が条件だけに万人向けでないのは明らかだろう
440名無しさん:2008/02/28(木) 19:42:31 0
>>439
確かにな
格安マザーとか格安電源とかわざわざレインとかpc-take,タケオネで選ぶくらいなら
マザー,電源記載してないドスパラ,マウス,dellでも一緒だしな
441名無しさん:2008/02/28(木) 19:57:04 0
>>440
同意
構成なゴミだけにカス店で買っても一緒
むしろカス店のが安い
442名無しさん:2008/02/28(木) 19:57:33 0
>>440
変な規格のデルは外してくれw
443名無しさん:2008/02/28(木) 20:23:17 0
有限会社は存在しません。
今有限会社と名乗っているのはすべて株式会社です。
既得権で有限会社の名称を残しているだけ。
444名無しさん:2008/02/28(木) 20:29:52 0
いつからここはフィッシャーが集うスレになったんだ?
445名無しさん:2008/02/28(木) 20:36:04 0
AMDやっすいな
Athlonで組んでみるか
446名無しさん:2008/02/28(木) 20:50:27 0
>>445
ミドルレンジからミドルエンドに限るけどなw
447名無しさん:2008/02/28(木) 20:57:31 0
>>445
サブマシンならアリだな
448名無しさん:2008/02/28(木) 21:00:08 0
いまのマシンがシングルコアだから問題ねーわw
やっぱ6000+あたりがいいか
449名無しさん:2008/02/28(木) 21:06:28 0
スレに誘導しても、2ちゃんねる手当もらえるようになったのか。
450名無しさん:2008/02/28(木) 21:09:04 0
>>449
どうしてこのようなゆとりが生まれてしまったのであろうか
451名無しさん:2008/02/28(木) 21:21:15 0
>>448
6000より5000BEのほうがコスパはいい
6000クラスを組むんならそれこそE6750とか買え
452名無しさん:2008/02/28(木) 21:23:30 0
6000が2万切ってるとこあるんだよな
2万超えるならE8400欲しいかも
453名無しさん:2008/02/28(木) 21:39:30 0
E8500 8800GTでいちばん安い構成をおぬがいします。
454名無しさん:2008/02/28(木) 21:42:48 0
>>453
ドスパラに行ってください
きっと安いと思います
455名無しさん:2008/02/28(木) 21:55:34 0
誘導手当もはいっていいですね
456名無しさん:2008/02/28(木) 22:03:56 0
【見積もり先】レインのCustomZero-PD
【予算】16万
【用途】動画編集やエンコード、DVDの書き込み、ネット回覧 (ゲームはしません)

【CPU】 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) (差額:27,799円)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識 (差額:10,164円)
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (差額:11,424円)
【M/B】ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
【VGA】 Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【FDD】 MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
【ケース】Antec P-182 ガンメタリック 電源なし (差額:23,079円)
【電源】サイズ 剛力 550W(GOURIKI-550A) (差額:7,959円)

【その他】
 ケースファン前 選択無し
 ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
 キーボード Microsoft Basic Keyboard(Q96-00002) (差額:1,155円)
 マウス 選択無し

【合計金額】 144,941円

納期は気にしません。
できればケース天板とケース下部に「サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)」をつけていただこうと思っております。
地雷や相性などアドバイスよろしくお願いいたします。
457名無しさん:2008/02/28(木) 22:07:36 0
【用途】動画編集やエンコード
E8400

悪くは無いがエンコメインならQ6600の方がヨロシイかと思うが
458名無しさん:2008/02/28(木) 22:09:22 0
BTOでデスクトップPCを購入した場合、BIOSの設定やアップデート、
OSのインストールはショップの方で行ってくれるのでしょうか?
459名無しさん:2008/02/28(木) 22:10:11 0
だなあ
グラボ安くしてその分をクアッドにまわしたほうがいい
あと電源の剛力はどうかと
460名無しさん:2008/02/28(木) 22:10:33 0
>>458
やってくれる
461名無しさん:2008/02/28(木) 22:11:28 O
エンコすんのに500GBで足りんの?
462名無しさん:2008/02/28(木) 22:14:25 0
そんなもんあとで自分で追加した方がいいだろ
463名無しさん:2008/02/28(木) 22:15:39 0
>>456
ゲームしないんならオンボでいいと思う
他の人が言ってる通りQ6600をすすめる まぁ今度値下げされるらしいけど(これいってたらキリがないかw)
FDDもなしにする

その分をHDD、電源にまわす
464名無しさん:2008/02/28(木) 22:17:57 0
クアッドにして電源も変更
465名無しさん:2008/02/28(木) 22:24:05 0
Dellのこれに3年出張修理1万円をつけて買うわ。

170 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/28(木) 21:30:07 0
Vostro400を
E8500, 8800GT, 三菱22インチの構成で

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8800 GT 512MB GDDR3(DVIx2/TV-out付)
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
他社製モニタ <スピーカ内蔵>三菱製22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM(BK) (3年保証)(A1475497)

142,389円
466名無しさん:2008/02/28(木) 22:26:16 0
ですよね。Q6600に変更します
HDDは外付けがあるのでこれを活用しようと思っております
VGAはオンボにします
電源はかなり迷ったのですがもっと良いのにしたいと思います
Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)
あたりがいいんですかね。
467名無しさん:2008/02/28(木) 22:27:06 0
>>456
そのままレインで頼むなら、備考欄にAinex BS-775でNINJA止めてくれでおk
LGA用バックプレート定番パーツ、700円程度だしM/Bの歪み防止になるし
468名無しさん:2008/02/28(木) 22:27:58 0
>>465
しかしいつみてもDELLはすげえな。
RDT222WM分がまるまる安いような感じか。

問題はDELLのケースで夏が越せるかどうか。
469名無しさん:2008/02/28(木) 22:33:07 0
すいません
466は私です
>>467
ありがとうございます
その様に致します
470名無しさん:2008/02/28(木) 22:47:36 0
>465
350W電源で8800GTかよ
471名無しさん:2008/02/28(木) 22:49:58 0
>466
86GTなら400Wもあれば充分。500HMとか550HTとか江成の500Wで
いいんでね。
472名無しさん:2008/02/28(木) 22:50:08 0
Dellの電源は350Wでも、そこらの電源の500W級だぞ。
473名無しさん:2008/02/28(木) 23:21:54 0
Dellとかドスパラは確かに安いんだけど
電源やケースの拡張性を考えるとどうしても食指が伸びない
これは趣味の範囲だけどね
474名無しさん:2008/02/28(木) 23:26:17 0
>>460
ありがとうございました。
475名無しさん:2008/02/28(木) 23:26:45 0
ドスパラは尋ねればパーツの名前/型番がわかりそれで判断できる
デルは単にデカイ携帯電話みたいなもんだからね
476名無しさん:2008/02/28(木) 23:41:58 0
ケースと電源買えばいいんじゃね?
477名無しさん:2008/02/28(木) 23:43:10 0
ショップでBTOするなら、オーバークロック前提だよな。
そうでないならDellで出張保証つけて買う方が安いし、便利だぞ。
478名無しさん:2008/02/28(木) 23:49:39 0
>>477
そんなあなたにドリームランド
479名無しさん:2008/02/28(木) 23:58:07 0
>>478
人柱の報告が待ち遠しいぜw
480名無しさん:2008/02/29(金) 00:16:41 0
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721616PLA380 160GB 8M 7200 SerialATA-2
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SOLO White 電源無し
電源ユニット Scythe GOURIKI-550A 550W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
合計金額 115415 円

takeONEで見積もりました
FPS用サブマシンのつもりです
予算についてですが、この他にモニタを購入予定なのでできるだけ抑えたいです。
HDDは、メインのほうに積んであるのでこちらは少なめの予定です
地雷パーツなどはないでしょうか
481名無しさん:2008/02/29(金) 00:23:00 0
>472
連続350Wでピークは500Wくらいってこと?
482名無しさん:2008/02/29(金) 00:24:14 0
>地雷パーツなどはないでしょうか
電源ユニット Scythe GOURIKI-550A 550W
483名無しさん:2008/02/29(金) 00:26:06 0
>480
MBをDS3Rにして、ケースをSONATAVあたりにしとけば?
多少は安くなるはず
484名無しさん:2008/02/29(金) 01:45:46 0
>>482
ああ、駄目だね、これは。
485名無しさん:2008/02/29(金) 01:49:26 0
サイズの電源ってそんなダメなのか?
今サイズの剛力 400wでポチろうと思ってたんだが…
486名無しさん:2008/02/29(金) 02:04:57 0
駄目っつーか安いショップPC買って開けてみたらゴーリキでしたってオチは多々ある
それなら最初からショップPC買った方がいいべ
487名無しさん:2008/02/29(金) 02:41:25 0
クロックアップできるような人がBTOで購入するかよ
488名無しさん:2008/02/29(金) 02:41:43 0
>>485
出た当時はみんなこぞって買ったが故障連発で地雷認定
同じサイズでもクーラーなんかは鉄板なんだが電源の評価はよろしくない
剛力だけ壊れるならまだしも、他のパーツ巻き添え喰ったら泣けるだろ
489名無しさん:2008/02/29(金) 02:57:03 0
あと中身がケース付属の動物電源並って言われてるねえ
490名無しさん:2008/02/29(金) 03:04:39 0
サイズがひどいんじゃない、剛力の評価が低いだけ
同じ剛力でもRCなら中身は1ランク良くなるし
鎌力ならAbeeとかAntecとかブランドだけで高値を付けてる電源よりは
内容はイイ
491名無しさん:2008/02/29(金) 03:17:57 0
ま、電源はサイズが設計して作ってるわけじゃないからねえ
中身がきちんとしたのをサイズブランドとして出してくれればおk
492名無しさん:2008/02/29(金) 03:29:44 0
遅くなったけど剛力についてレスありがとう
やっぱ電源は保険もかねて1万ぐらいは出した方がいいのか
493名無しさん:2008/02/29(金) 03:36:15 0
http://www.dosv.jp/other/0610/11.htm
剛力がなんか評価されてるけどねー
494名無しさん:2008/02/29(金) 03:50:55 0
>>493
>フリーソフト「SpeedFan」を利用して+12Vの変化をチェックした。

ソフト読みはアテにならんと何度言ったらry
それといくら電圧が安定してても短期間で逝っちまったら元もこうもないべ
まあ構成とか環境によっては長持ちするかもしれんがこればっかりは使ってみないと分からん
495名無しさん:2008/02/29(金) 04:04:03 0
496名無しさん:2008/02/29(金) 04:11:31 0
>>495
勉強してきます。ありがとう
検証サイトとかよりスレ民の方が説得力あるから助かる
497名無しさん:2008/02/29(金) 04:25:34 0
>>487
クロックアップしないならDellで出張修理保証つけて買った方がラクチンだぞ。
壊れたら電話で呼び出せばいいだけだからさ。
498名無しさん:2008/02/29(金) 04:37:13 0
レインにて見積もりました。予算は18万ほどです。
用途は、仕事がイラストレーターなどでフォトショップを使った
絵関連の仕事とパンヤなど軽めのゲームをしようと思っています。
パソコンは基本的に作業として一日5時間は使います。

CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(27,799円)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(5,628円)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(8,379円)
HDD2 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(8,379円)
HDDヒートシンク サイズ QUIET DRIVE (5インチベイ1個使用)(3,759円)
MB ASUSTEK 【オススメ】P5K-E/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス(24,549円)
VGA ASUSTEK 【売れ筋】EN8600GTS SILENT/HTDP/256M 256MB ファンレス (GeForce8600GTS)(23,079円)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(12,159円)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Audio(SB-XFI-XA)(7,854円)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(13,314円)
電源 Seasonic 【売れ筋】SS-500HM 500W(17,304円)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(780円)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(780円)
キーボード Microsoft Basic Keyboard(Q96-00002)(1,155円)
マウス Logicool MX-320BK レーザーマウス ブラック(2,520円)
スピーカー 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(1,000円)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(13,000円)
合計金額 171,438円

ファンが何を選択すればいいかよくわかりません。
無駄なとこ、足りないところ等何か気がついたことがあれば
アドバイス等お願いします。
音はあまりうるさくならないようにしたいです。
499名無しさん:2008/02/29(金) 04:41:33 0
500名無しさん:2008/02/29(金) 04:45:30 0
>>497
ここは「いいPC」が欲しい者は立寄るスレ
そんな安いだけの粗製濫造メーカーすすめてどーする
501名無しさん:2008/02/29(金) 04:50:28 0
>>498
俺にわかる事だけね.
M/BはWIFIいるの?いらんかったらP5K-Eでいいとおもう
サウンドもオンボでいいとおもう.
キーボードもマウスも好みのを他でかった方がいいとおもう.
ケースファン後はSOLOの標準か,12p径の選んだ方がいいのでは
前は2つつくけどレインだったら選べるとおもう(9p径)
あと SOLO吸音材ついてるけど,これ効果あるのかな?
それだけ予算あるんだったらE8400とかで待ってないで,削ったものでCPUとか
ビデオカードをグレードあげてもいいのではとおもったりする.
SOLOに関してはこの板のSOLOスレに詳しいよ

あとはこのスレの諸先輩に任せた
502名無しさん:2008/02/29(金) 04:51:17 0
多数の在庫をご用意、お待たせしません!
・Prime Galleria XG (E8500/8800GTS) 【税込】 \150,980
 http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=722&v18=0&v19=0&a=1
・Prime Galleria HG (E8400/8800GT) 【税込】 \126,980
 http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0&a=1
・Prime Galleria JD (E8400/8600GT) 【税込】 \98,980
 http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0&a=1
・Prime Monarch LX (E8400/8600GT) 【税込】 \95,980
 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=719&v18=0&v19=0&a=1
503名無しさん:2008/02/29(金) 04:51:27 0
>>498
メモリはOEMじゃなくてメーカー指定でも値段そんなに変わらないから変更したらどうかな
HDDのヒートシンクはどうしても必要かい?無ければ選択するのはやめよう。
MBのwifi機能も必要なのかい?必要なければ無いのに変更しよう。
VGAの86GTSだけど86GTと性能差がそんなに無いのに高いので86GTを選択したらどうだろう
サウンドカードも地雷扱いされてる商品なのでGamerに変更するか、無しでオンボにするか
あと、そのケースには最初から吸音材が貼り付けてあるので吸音材は必要ない
504名無しさん:2008/02/29(金) 05:01:53 0
>498
フォトショで大きな画像を扱うのならメモリは4GBのがいいと思う。
HDDヒートシンクいらね。
VGAはゲームがその程度なら86GTで上等。
吸音材は不要。
電源も江成の500WのとかSS-550HTでもいいと思う。
ケースファン前は9cm×2のSolo用の組み合わせが選択肢にあったはず。
サウンドカードいるの?
MBもDS3とかDS3Rでも全く問題ない。
あちこち削ってHDDを500GB*2台にするとか
505504:2008/02/29(金) 05:10:09 0
>498
この程度の組み合わせならサイコムでもほとんど値段変わらずに、
納期は圧倒的に早い。
506名無しさん:2008/02/29(金) 05:20:24 0
グラボはそれくらいならRADEON HD3650で十分。
8800GT以外なら今はラデの方がいい。
507名無しさん:2008/02/29(金) 05:35:45 0
BTOってグラボの価格改定をあんまりやらないから96GT有だな、安い
別で買うと実売ではそんなに差が無いけど、試してみたレインだと結構値段変わってくるわ
508名無しさん:2008/02/29(金) 06:40:29 0
メモリを4Gに
P5K-E/WIFI-APをP5K-Eに
EN8600GTSを8600GTもしくは9600GTに
サウンドは軽めのゲームならオンボでいいかと(必要と感じたら後から自分で付けられるし)
HDDヒートシンクとシャットオンシートは要らない
SOLOのフロントファンは9cmが2発
リアはスピード調節機能付きだから変える必要無いんじゃないかな
HDDはシステムと作業用と考えて2発で問題ないけど容量がむずいね

突っ込みどころはみんな一緒になっちまうなw
509名無しさん:2008/02/29(金) 06:51:03 0
>>496
さらに誘導

1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201507157/

粗悪電源 7ワット目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190305683/
510名無しさん:2008/02/29(金) 07:12:14 0
>>509
読ませてもらいますね、ありがとう
電源ひとつ選ぶだけなのに難しい…楽しいからいいんですけどね
511名無しさん:2008/02/29(金) 07:21:05 0
>>500
ロクに保証もつけられない弱小ショップ製が「いいPC」とはワロタw
512名無しさん:2008/02/29(金) 07:39:43 0
>>511
どした?狂信者
俺に何の用だ?

>>510
そ、そ
選んで悩んで色々妄想してる時が一番楽しい ^^
電源計算すると、ある製品は550wで12v1:15Aと12v2:15Aなのに別製品400wは12v1:20Aと12v2:20Aだったりするから
気ぃつけや
513名無しさん:2008/02/29(金) 07:59:56 0
>>511
潟Tードウェーブ(ドスパラ)では、無償で1年、有償で3年の保証をお付けしております。
潟Tードウェーブの各機関は全て日本国内にあり、当然邦人技術者が対応させていただきます。従いまして半ば強制的に無料中国語会話講座となるような特典はありません。






プッ
514名無しさん:2008/02/29(金) 08:06:03 0
はいお終い。
次の方どうぞ
515名無しさん:2008/02/29(金) 08:19:37 0
>>11
アフィぽいね
ココ踏んでから買い物するとこのサイト運営にカネが入るぽ
516名無しさん:2008/02/29(金) 08:20:29 0
>>492
電源に1万も出す必要ない。

ここの連中はショップ店員ばかりだから。高いパーツ買わせようとしてるだけ。

サイズとかが壊れるとか言ってるがサイズ電源は市場のシェアからみても
かなり売れてる。

サイズ電源1000個売って30個壊れるのと
しーソニックが100個売って5個壊れるのの違い。

いい加減この仕組みに気づけよ馬鹿。
高い電源も安い電源も不良率は変わらない
517名無しさん:2008/02/29(金) 08:22:41 0
とあることがきっかけでこいつらの自宅にお邪魔させて
もらったがあれだけ高級電源高級電源言っておきながら
メインマシンの電源見せてもらったら見事にケース付属電源だったしね。
しかも3980円ケースで容量は300w電源だったし。
518名無しさん:2008/02/29(金) 08:23:40 0
正論だな
519名無しさん:2008/02/29(金) 08:28:11 0
正論だな
520名無しさん:2008/02/29(金) 08:30:50 0
>>493
そうそう。あとはPC雑誌でも機器使ってチェックしてたけど
高級電源も安物電源以上に電圧がブレるものもあったし
安物電源と全然変わらない結果だった。

なのに必死に 高級電源=良い電源 と思っている馬鹿が多いのがPC一般板
521名無しさん:2008/02/29(金) 08:32:50 0
2回言った
522名無しさん:2008/02/29(金) 08:35:30 0
また今日もぼったくりを防ぐことができた・・・
523名無しさん:2008/02/29(金) 08:43:30 0
>>498
VGA ASUSTEK 【売れ筋】EN8600GTS SILENT/HTDP/256M 256MB ファンレス (GeForce8600GTS)(23,079円)
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(13,314円)
電源 Seasonic 【売れ筋】SS-500HM 500W(17,304円)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(780円)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(780円)

アホ
524名無しさん:2008/02/29(金) 08:56:42 0
お前らは電源の事が全然わかってない
しったかぶりでガタガタ言う前に、もう少し勉強してきなさい

特に>>520機器の電源レベルの差なんてたかがしれてる
機器部の電源で語ってると、知ってる奴には笑われちゃうよ
525名無しさん:2008/02/29(金) 08:58:03 0
>>524
こういう奴が本当の馬鹿です。
ぼったくられてることにいまだ気が付かない
526名無しさん:2008/02/29(金) 08:59:04 0
まさにしったかぶりでできてる人間>>524
527名無しさん:2008/02/29(金) 09:01:16 0
勉強してるからぼったくりがどんどんバレてきてるっていうのに
>>524はこのスレに不要。レベルが低すぎ
もう帰っていいよ
528名無しさん:2008/02/29(金) 09:04:21 0
電源を勉強した事の無い奴に何言っても無駄かw
ひとつだけ教えてやるよ
分電盤で部屋用の子ブレーカー切ってみ

PCの接続されてるコンセントも同時に切れるようなら
それは蛍光灯とも繋がってる証拠だから何やっても無駄
インバータ機器と共用してる電源なんぞ、ノイズまみれでどうしようもない
529名無しさん:2008/02/29(金) 09:09:43 0
>>528のような馬鹿はもう救いようがないか・・・
せめて救いようのある脳みそがあればなんとかなったが・・・

>528なんてなんの関係も無いし。
「で?」って言われてお終い。
お前は一人で孤独にブレーカー切って遊んでろ。
論点がずれまくっていて話にならん
■安い電源、高い電源
左が安い電源、右が高い電源
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/02/17/07bl.jpg

相違点
・電子部品量(回路の粗密)
・ヒートシンクの大きさ
・冷却ファン(安い:スリーブベアリング、高い:ボールベアリング)
・ケーブルの太さ
等々

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) どちらを買うかは購入者の裁量!
 (  つ旦
 と__)__)
531名無しさん:2008/02/29(金) 09:13:18 0
>ノイズまみれでどうしようもない

どうしようもないのは>>528の頭です
532名無しさん:2008/02/29(金) 09:13:28 0
レインで買う奴が選ぶファンって超静音ばっかだな
発熱高いパーツ選んでても、超静音以外ほとんど見ないわ

超静音=超低回転=エアーフロー悪い

まぁ静音PCショップだし、わかって静音を目的に買ってる奴はいいんだが
533名無しさん:2008/02/29(金) 09:17:09 0
>>530
ぼったくりの代表乙
そのアドレスで自分で高級電源のぼったくり認めてるようなもんじゃん。
画像は見事に背面8cmファンだし。
なぜ今の主流の底面12/14cmファンの電源画像出さないの?
多少コンデンサが劣悪でも12/14cmファンで
【普通に(超静音じゃないぞ】風あてりゃ別に問題ありませんよ。
534名無しさん:2008/02/29(金) 09:20:54 0
>>533
例だろうがボケカス。
そんなに言うなら自分で引っ張ってこいよpppp
535名無しさん:2008/02/29(金) 09:21:48 0
>>534
例えも何も今の電源は格安電源でも12/14cmが主流だろうが。
536名無しさん:2008/02/29(金) 09:23:36 0
>>535
相違点
・電子部品量(回路の粗密)
・ヒートシンクの大きさ
・冷却ファン(安い:スリーブベアリング、高い:ボールベアリング)
・ケーブルの太さ
537名無しさん:2008/02/29(金) 09:25:13 0
>>536
だから12/14cmファン搭載で普通に風量がありゃ問題ないって。
サイレントキングとかみたいに極端に風量絞らない限り全然問題ない。
おりゃ電源を300個以上(中古・新品問わず)分解してるから内部構造ぐらい
分かってるって。
538名無しさん:2008/02/29(金) 09:28:05 0
電源はもういいよ
あきたああああああああああああああああああああああああああああ
539名無しさん:2008/02/29(金) 09:28:47 0
ああああああああああああああああああああああああああああああ
540名無しさん:2008/02/29(金) 09:29:00 0
電源スレでやってくれ
541名無しさん:2008/02/29(金) 09:29:50 0
やってくれ
542名無しさん:2008/02/29(金) 09:32:12 0
カス
543名無しさん:2008/02/29(金) 09:32:51 0
カス
544名無しさん:2008/02/29(金) 09:33:26 0
テラ
545名無しさん:2008/02/29(金) 09:33:36 0
テラ
546名無しさん:2008/02/29(金) 09:34:08 0
バカス
547名無しさん:2008/02/29(金) 09:35:33 0
>>490,>>495,>>500,>>512 だが

俺は動物電源も世紀を越えて使ってるし、自作本舗でも筋肉電源でもAcbelやDELTA同様に平気で使ってる。
俺は今までラップトップのバッテリー以外、電源トラブルに遭った事が無い。
それが毎月第2休日にするメンテナンスの賜物か単なる幸運なのかはシラネ。
無駄に高いパーツも世間には確かにあるが、ちゃんと理由があって高価なパーツだってある。
「電源について学びたい」って方があれば、自分の知ってる事を伝えてみる。
唯それだけ
役立つかどーかまではシラネ。各人の判断だ。
548名無しさん:2008/02/29(金) 09:39:45 0
遅くなりましたが>>498です。
>>501
>>503
>>504(505)
>>506
>>508
>>523
丁寧な回答ありがとうございます。
楽しみながらもちゃんと調べたつもりがつもりだけだったみたいでお恥ずかしい限りです。
おかげさまで納得のいくものが買えそうです。本当にありがとうございました。
549名無しさん:2008/02/29(金) 09:49:22 0
>>548
え?まさか

>VGA ASUSTEK 【売れ筋】EN8600GTS SILENT/HTDP/256M 256MB ファンレス (GeForce8600GTS)(23,079円)
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(13,314円)
電源 Seasonic 【売れ筋】SS-500HM 500W(17,304円)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(780円)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(780円)

この構成で注文するわけ?
多少変えてもファンレスVGAのままかつ静音ファン追加ぐらいでしょ。
マザーやVGA死ぬよ確実に。1年もたないよ。断言できる。
俺ならPCI用冷却ファンやどこにでも角度をつけてファンを取り付け可能な冷却パーツ
(名前忘れた)を取り付けてチップ部からVGAカード部まで一直線に
冷却することをお勧めする。

繰り返すがその構成なら1年で死亡は確実だからね。
発熱がらみでじわじわ損傷していって
だんだん立ち上がりが鈍くなったりマシンが落ちるようになってくる。
んでしまいにはBIOS画面がある日突然でなくなってはい故障ってね。

間違いないからこれは。775で壊れる定番のパターン
550名無しさん:2008/02/29(金) 09:50:32 0
まあ壊れるのも楽しいか。まあ一度注文してみろそのまま。
551名無しさん:2008/02/29(金) 09:57:44 0
SOLOって静穏が売りのケースだけど
HDD2つ、ファンレスグラボ、超静穏ファン2つで
熱は大丈夫かな?
552名無しさん:2008/02/29(金) 10:07:47 O
>>551
大丈夫くない
553名無しさん:2008/02/29(金) 10:17:55 O
そもそも自分で勉強してたらこんな場所に相談しないでショップ店員とか知り合いに相談するだろ
なんのための質問スレだよ
554名無しさん:2008/02/29(金) 10:22:16 O
それに>>528の域まで来るともうBTO関係ないし
555名無しさん:2008/02/29(金) 10:31:58 0
SOLOに9600GT載せても大丈夫なの?
8800GTと同じ長さじゃないのか
556名無しさん:2008/02/29(金) 10:32:18 0
VGAのファンレスはやめなされ
間違いないって
557名無しさん:2008/02/29(金) 10:33:39 0
>>555
SOLOに面倒せずに載っけられるのは8600GTまで
558名無しさん:2008/02/29(金) 10:40:22 0
332 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 13:48:26 ID:L6gvlr5T
MSIの9600GTをSOLOにいれて使ってる。
室温22度でアイドル36度、負荷かけて57度くらい。
音は600回転で回してるケースFANのほうがうるさいです。
これの前に使ってた、GALAXY GF7600GS-Zより音も静かになって
大幅に性能アップしたの満足しています。
559名無しさん:2008/02/29(金) 10:45:56 0
>>557-558
d
ならそのうち買うやつは9600で頼もうかな・・・
560名無しさん:2008/02/29(金) 10:55:52 0
五月蠅さ、発熱、性能ともに
8600GT<9600GT<8800GT

大きさは
9600GT≒8800GT

ただ現時点では9600GTの価格が微妙
割高に写る
561名無しさん:2008/02/29(金) 10:57:27 O
つか最新ばりばりのゲームやらないのに
8800買うやつはバカだろ
562名無しさん:2008/02/29(金) 10:59:35 0
SOLOよりP-182のほうがよくね?
まあ値段と重さがあれだけど
563名無しさん:2008/02/29(金) 11:03:26 0
SOLOとP-182は値段より大きさより作り自体が全く違うのでそこは買う本人次第
564名無しさん:2008/02/29(金) 11:04:25 O
>>562
いや値段上なんだから、そりゃそうだろw

値段に折り合いが付いて、大きさと重さに対応できるなら
P182だろ、普通
565名無しさん:2008/02/29(金) 11:05:55 0
■高い電源、安い電源
左が高い電源、右が安い電源
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/02/17/07bl.jpg

相違点
・電子部品量(回路の粗密)
・ヒートシンクの大きさ
・冷却ファン(安い:スリーブベアリング、高い:ボールベアリング)
・ケーブルの太さ
等々

どちらを買うかは購入者次第!


こうやられたらみんなすぐ見破ってくれるかねえ…
566名無しさん:2008/02/29(金) 11:06:16 O
ケースもグラボも要件と資金によって
まったく変わるわな
あたりまえだが
567名無しさん:2008/02/29(金) 11:07:50 0
>>565
もういいから。
568名無しさん:2008/02/29(金) 11:08:23 0
こういうの書くとコピペされるぞ
自重しとけ
569名無しさん:2008/02/29(金) 11:09:39 0
今の時期に9600GT買うならもう数千円足して8800GTいっちゃった方がいいと思うけどな
ただ電気も食うし熱の処理もついて回るから額面以上に高くつくのがちょっと問題
570名無しさん:2008/02/29(金) 11:15:45 0
なんで電源の話でこんなに荒れてるのか…と読んでみたが
自作板同様サイズ社員が常駐してると言われても仕方のない展開だったようだね
発狂のスイッチを見ると
571名無しさん:2008/02/29(金) 11:17:21 0
>>498>>548です

>>549>>552
>>555>>558
皆様アドバイスありがとうございます。
>>549さんのいうとおりEN8600GTにしてファン追加で頼もうと
他スレ見つつ検討してるところでした。
PCI用冷却〜は家に帰り次第調べてみようと思います。

当面として
VGAをGigabyte GV-NX86T256H-ZL 256MB ZalmanFAN搭載というのに変更して
みようと思います。
これで大丈夫なのでしょうか?
ファンはケース前にサイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個というのをつけて後ろは
無しにしようと思っているのですが・・・話しに聞いてると全く足りてないみたい
ですね。もう少し考えてみます。

それともケースも換えることを検討したほうがよいのでしょうか?
572名無しさん:2008/02/29(金) 11:23:09 0
BTOメニューでは8800GTと9600GTの値段は数千円の違いではない
BTOだけで自分が手を加えずに完成させたいなら9600GTは良いと思う
自分でVGAくらい取り替えるって人は8800GTを安く買ってきて挿せばいいけどな
573名無しさん:2008/02/29(金) 11:23:47 0
・ファンレスと書いてある製品を選ばない
・ファンがつけられるところは一通りつける(>>549の言うとおり)

これで危険はかなり減少する
根本的に間違ってるよ、黙ってつけられるだけファン取り付けてくれ
もしかしてファンの取り付けを一つさぼればその分静かになるとか思ってる?
574名無しさん:2008/02/29(金) 11:25:26 0
すげくあほな質問で申し訳ないんですが、ネトゲや映画パソにいれて見るくらいにしか使わない
俺みたいな人はXP home でいいと思う?リネを少しやるくらいなんだが
変えた知り合いがVISTAムリポとしか言わなくてよくわからないんだが。
今月ドスパラでPrime Monarch QX 8800GTモデルにしようと思ってんだが。
今の時期ならどっちにするべきだと思う?
575名無しさん:2008/02/29(金) 11:31:25 0
なんで電源の話でこんなに荒れてるのか…と読んでみたが
自作板同様シーソニック社員が常駐してると言われても仕方のない展開だったようだね
発狂のスイッチを見ると
576名無しさん:2008/02/29(金) 11:33:02 0
出ました
得意の鸚鵡返しwwwwwww
577名無しさん:2008/02/29(金) 11:33:03 0
まあ何を持ち出してくるかと思えば
8cmファン電源内部画像持ち出して劣悪か優良電源か語ってるぐらいだし
ぼったくり店員のレベルの低さも良く分かる。
578名無しさん:2008/02/29(金) 11:33:41 0
この板IDだせよ
めんどくせぇ
579名無しさん:2008/02/29(金) 11:33:57 0
画像からも論破されてるのに鸚鵡返しってwww
言い訳はいいからぼったくり電源の良さを説明しなよ。
ぼったくりのままだぞこのままだと
580名無しさん:2008/02/29(金) 11:38:19 0
>>574
ここで聞く前に
http://lineage.plaync.jp/setup/spec.aspx
見よう
OSの問題はこれで
あと必要なパーツもどれくらいか見当がつくと思う

あんまりつまらないことで喧嘩しないでね・・・
581名無しさん:2008/02/29(金) 11:42:54 0
>>571
いや最初の見積もりの構成でいい。
多分不安定になるが、不安定にならないこともあるし
とにかく注文してみれ。壊れたら壊れたでそのパーツだけ
買い換えればいい
582名無しさん:2008/02/29(金) 11:43:29 0
>>571
ぶちゃっけテンプレの>>142をベースに
CPU:Q6600→E8400
メモリ:1Gx2→2Gx2
HDD:500G→320Gx2台
でいいんじゃね
どうよ


583名無しさん:2008/02/29(金) 12:03:25 0
ぼったくりがバレて見向きもされなくなったもの

■サイコム
■8800GT
■12000〜20000円電源
584名無しさん:2008/02/29(金) 12:08:42 0
>>583
電源は高い方が良い
585名無しさん:2008/02/29(金) 12:14:35 0
また荒れるようなことを書くなよう
586名無しさん:2008/02/29(金) 12:20:04 O
>>574
8600GTで十分すぎるよ
その用途で8800なんて、金の無駄
豚に真珠
587名無しさん:2008/02/29(金) 12:29:49 0
ネトゲやるなら8600GTでは後々不満出る可能性も無きにしもあらず
588名無しさん:2008/02/29(金) 12:33:20 0
やあ、こんにちわ。俺がこないとさびしいのか?
589名無しさん:2008/02/29(金) 12:33:46 0
誰だ?
590名無しさん:2008/02/29(金) 12:41:02 0
>>588
来るのが遅いぜブラザー
591名無しさん:2008/02/29(金) 12:59:28 0
>>587
8800GTはとりあえずどういうネトゲするかわからんけど
性能高いからとりあえず入れとくかっていうレベルのグラボじゃない ある程度根気がいるし扱いにくい
8600GTの性能が気に食わんなら 9600GTかHD3850
592名無しさん:2008/02/29(金) 13:00:36 0
あとあと不満が出るならそのときに代えなされ
593名無しさん:2008/02/29(金) 13:05:25 0
>>590

とりあえず飯喰いながら質問考えてくるわ
594名無しさん:2008/02/29(金) 13:09:14 0
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1204246937675.jpg

BTO配線晒しスレより
Q6600・8600GT・500GB・メモリ3GB
マウスコンピューターだってさ

十分綺麗じゃん。ちょっと舐めてたか?
ファン煩いらしいから吸気ファン付けて排気ファン交換すればいいだけだな。
ちょっとサブのエンコマシンに俺も欲しくなってきた。
595名無しさん:2008/02/29(金) 13:11:10 0
埼玉在住なんだがやっぱり頼むなら距離の近いサイコムがいいのかな
レインがよさそうなんだが大阪から輸送じゃ距離あるからちょっと心配なんだよな
596名無しさん:2008/02/29(金) 13:12:47 0
なにをそんなにエンコするの?
597名無しさん:2008/02/29(金) 13:13:10 0
かんけーねぇ
598名無しさん:2008/02/29(金) 13:18:50 0
静音と冷却は両立できない。
どっちか諦めろ。以上。
599名無しさん:2008/02/29(金) 13:22:24 0
>>581
俺も初めてBTOで組んでもらった時はそう思っていたけど、いざ不具合が出てもどれがどれだか見当がつかんのよね。まあパーツを一つずつ外していってってやり方もあるみたいだけどさ。
VGAだと思って新しいVGAを買ってつけてみたらうんともすんと言わんし、こりゃ下手したら手間も考慮に入れたらまた最初から組んでもらったほうが良いかも知れんと思った。
結局また一から組んでもらう事を考えて、約4年ぶりにここに来た。
600名無しさん:2008/02/29(金) 13:22:56 0
8600GTで不満なネトゲってほとんどないだろ。
つーかなにがあるんだ?
601名無しさん:2008/02/29(金) 13:24:12 0
pawnっていう戦争ゲームくらいかな
602名無しさん:2008/02/29(金) 13:25:27 0
>>594
マウスは電源がうんこって聞いたけど
603名無しさん:2008/02/29(金) 13:25:46 0
>>599
改行しろボケ
604名無しさん:2008/02/29(金) 13:29:02 0
鉄板構成テンプレ作らないの?
>>142貼ってからsolo構成の相談が減ったような気が
みんな書き込んでないけどこの通り買ってる人いるんじゃね
テンプレがあれば相談する人もしやすいし、答える方も楽だと思うよ
どうだろうっと言ってみる
605名無しさん:2008/02/29(金) 13:31:00 0
         /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'
 __   __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''゙´
606名無しさん:2008/02/29(金) 14:01:52 0
>>465に3年オンサイト修理保証をつけて+1万して買っておけ。モニタは気に入らなければ売れ。
607名無しさん:2008/02/29(金) 14:10:56 0
【CPU】Core2Duo E8400
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】UMAX Pulsar 2G以上
【HDD】HITACHI 16MB
【MB】GIGABYTE DS3
ASUSTEK P5K-E
【VGA】8600GT
608名無しさん:2008/02/29(金) 14:15:13 0
カエレ
609名無しさん:2008/02/29(金) 14:18:19 0
テンプレとか、もうBTOの意味ねーなw
予算見てBTOショップでできてる構成買えばいいんでね?
610名無しさん:2008/02/29(金) 14:23:22 O
>>609
個々のパーツの評価を知りたきゃ
自作板にいけばよい

テンプレを作れば、大量にさばける
611名無しさん:2008/02/29(金) 14:24:53 0
テンプレがシーソニックのぼったくり18000円電源だから
最初からアウトなんだよ。
あとGIGABYTEのぼったくり15000円マザー。
無駄な8800GT
612名無しさん:2008/02/29(金) 14:25:36 0
>>611バージョンのテンプレを頼む。
613名無しさん:2008/02/29(金) 14:29:14 0
待ってろ
今から作る
614名無しさん:2008/02/29(金) 14:29:41 O
>>611
ああ、いいね
君のテンプレを揚げてくれ
615名無しさん:2008/02/29(金) 14:30:21 0
予算10万〜14万
用途 共有ファイルなどで
動画ダウンロード及び再生 焼き PV4など用いて地デジ録画及び再生 動画、再生に強い
PCにしたいです。
構成考えていただければと思います。
※ケースは安いのでオKです。OSはXPでもビスタでもどとらでも構いません。ゲームはやりません。
616名無しさん:2008/02/29(金) 14:34:20 0
犯罪者は帰れ
617名無しさん:2008/02/29(金) 14:36:52 0
>>615
ある程度知識ない人じゃないと答えれないな。

618名無しさん:2008/02/29(金) 14:37:34 0
【CPU】 Celeron 420 BOX 4200円
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5 1,880×2本=3760円
【HDD】WD5000AAKS 500GB 9600円
【MB】GIGABYTE GA-P31-DS3L Rev.1.0 10380円
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05405013138.jpg
【VGA】Palit 8600GT PCI-E 256MB DDR3 10980円
【ケース】SOLO 12500円
【電源】EVERGREEN SilentKing α 450W(HK450-14GP) 6980円

合計58000円

ほら作ったぞ。これでなんでもできる。しかも安い。
これテンプレ推奨
619名無しさん:2008/02/29(金) 14:38:35 0
>>618
安い割にはなかなかいいね。
知識があればそんなに安く組めるのか
620名無しさん:2008/02/29(金) 14:39:52 0
>>618
スゲー
621名無しさん:2008/02/29(金) 14:41:04 0
これは酷い
622名無しさん:2008/02/29(金) 14:41:23 0
>>618
せめてCPUはE1200あたりにしようぜ
623名無しさん:2008/02/29(金) 14:42:09 0
>>618
E1200にしようぜ!
624名無しさん:2008/02/29(金) 14:44:15 0
>>618
すごいね
これなら何十年も使えそうだ
625名無しさん:2008/02/29(金) 14:44:59 0
>>618
さんざんもったいつけてなんだこれwww
わざわざうんこかき集めてんじゃねえよwwwww
626名無しさん:2008/02/29(金) 14:48:10 0
>>618
しかしよく見てみるとCPUはTDP35wだし
マザーもその価格でオール固体電解コンデンサ
電源もSilentKing αだから国産部品のみが採用されている。
しかもVGAも安い割には欠点がない人気のカード。
文句のつけようが無いな・・・
627名無しさん:2008/02/29(金) 14:50:12 0
この自演には文句の付けようが無いわ
628名無しさん:2008/02/29(金) 14:51:37 0
6万つかってそのゴミかい
もっとましなもん提案しろよ
629名無しさん:2008/02/29(金) 14:52:44 0
文句ありすぎてどこから言おうか困るわ
630名無しさん:2008/02/29(金) 14:53:14 0
>>618
でもよくよく考えるとたしかになんでも
できるな。意外と良いかも
631名無しさん:2008/02/29(金) 14:53:54 0
>>618
いいじゃない。メールマシンと割り切ればこんな構成もありかもね。いいじゃない。
632名無しさん:2008/02/29(金) 14:55:05 0
じゃあとりあえずテンプレに入れておくという方向で
633名無しさん:2008/02/29(金) 14:56:44 0
ケースそんなイイものいらない
3000円のやつで十分
634名無しさん:2008/02/29(金) 14:56:51 0
>>632
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
635名無しさん:2008/02/29(金) 14:58:00 0
CPUが悪すぎる
636名無しさん:2008/02/29(金) 14:58:07 0
VGAもそんなイイものいらないな
5000円以下の探せよ
どうせゲームなんか出来ないんだからいらないっつーのもあるけど
637名無しさん:2008/02/29(金) 14:59:22 0
光学ディスクもつけてくれ。
638名無しさん:2008/02/29(金) 15:00:11 0
じゃあ変更するからちょっと待ってろ
639名無しさん:2008/02/29(金) 15:00:55 0
>>637
> 光学ディスクもつけてくれ。

CD、DVD飾りに貼り付けるのか?
640名無しさん:2008/02/29(金) 15:01:17 0
>>636
これを叩き台にエロゲ専用機でも構築するか?
641名無しさん:2008/02/29(金) 15:02:37 0
エロゲ専用機はどこでも持ち歩ける
モバイルノートに決まってんだろ
642名無しさん:2008/02/29(金) 15:03:46 0
6万は高すぎるだろ。2万でやれよ。どうせゴミなんだし
643名無しさん:2008/02/29(金) 15:04:29 0
ケースいらねーよもう
644名無しさん:2008/02/29(金) 15:05:04 0
>>618
使用目的
2Dのエロゲメイン

これもテンプレに入れて名
645名無しさん:2008/02/29(金) 15:06:07 0
メモリ多すぎ
HD多すぎ
MB高すぎ
VGAいらなすぎ
ケース高すぎ
電源高すぎ
646名無しさん:2008/02/29(金) 15:07:53 0
【CPU】 Pentium4 2.8GHz BOX 3980円
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5 1,880×2本=3760円
【HDD】WD5000AAKS 500GB 9600円
【MB】 P4N SLI XE-F 5900円
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05406012161.jpg
【VGA】ASUS(OEM) RadeonX300 Bulk 64M/PCI-E/ \1,980 新品
【光学ドライブ】DH-20A4P-35/BOX 最新20倍速書き込み 3800円
【ケース】 PCASE-BK 3400円
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05800711399.jpg
【電源】EVERGREEN SilentKing α 450W(HK450-14GP) 6980円

合計39300円

これなら文句のつけようがない
647名無しさん:2008/02/29(金) 15:09:50 0
【CPU】 Core 2 Duo E6750 ¥20000
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】DIMM DDR2 SDRAM PC6400 OEM/ノーブランド 1GBx2 ¥3600
【HDD】WD5000AAKS 500GB ¥9600
【MB】GIGABYTE GA-P35-DS3 (Rev2.0) ¥14000
【VGA】RADEON HD 3650各社 ¥11000
【ケース】SOLO ¥12000
【電源】ENERMAX STABILITY STA-500 ¥10000

これで80000円ほど。FPS以外のネトゲならコレくらいで大丈夫でしょライン。
あとは光学とかファン他細かいもので10万くらいになればいいんじゃないかと。

648名無しさん:2008/02/29(金) 15:12:03 0
>>646
それ何処で買えるの?
649名無しさん:2008/02/29(金) 15:12:15 0
>>646
おい
【CPU】 Pentium4 2.8GHz BOX 3980円
はさすがに厳しいぞw
【CPU】 Celeron 420 BOX 4200円
のほうがマシだw
650名無しさん:2008/02/29(金) 15:12:31 0
>>646>>647どっちか選ぶとすりゃ>>646選ぶ奴が大半だろうな
>>618>>646
  /ヾ∧ それ自作ベースじゃない?(パーツ単体の値段ベース)
彡| ・ \
彡| 丶._) BTOSHOPベース(各ショップ限定パーツ割増値段)でやってよ!
 (  つ旦
 と__)__)
652名無しさん:2008/02/29(金) 15:14:24 0
良い良いつったってそれじゃエクセルやにこにこ動画を観るくらいまでで精一杯だろ。3Dゲームも昔のなら忍耐力で何とかなるか。
用途はそれで良いならもっと抑えられる。
653名無しさん:2008/02/29(金) 15:16:08 0
>>648
ヤフオクのBTOショップで時々売られてる。
人気だからすぐ売り切れるけど。
654名無しさん:2008/02/29(金) 15:17:45 0
>ヤフオクのBTOショップ
この時点でアウトだろjk
655名無しさん:2008/02/29(金) 15:18:03 0
>>653
テンプレにあるショップで入手できるヤツじゃないとテンプレとして機能しないじゃん
656名無しさん:2008/02/29(金) 15:18:22 0
お前らほんと文句ばっかだな。
657名無しさん:2008/02/29(金) 15:19:17 0
レインやっぱフルカスタムできるし買おうと思ってるんだが・・・

Intel Core2Duo E8000シリーズ(3月下旬〜4月以降入荷予定。)

4月以降入荷予定って・・・場合によっては入荷されないって
ことですよね・・・
658名無しさん:2008/02/29(金) 15:56:35 0
BTO購入を考えています
信長の野望Onlineを快適にできる程度のパソコンが理想です
予算はモニター込みで15万円を考えています

OS Microsoft(R) WindowsR XP Home Edition Service Pack 2 正規版
CPU インテル(R) Core 2 Duo プロセッサー E6550(2.33GHz/FSB1333MHz)
ソケット LGA775
2次キャッシュ 4MB
チップセット インテル(R) G33 + インテル(R)ICH9
メモリ DDR2-SDRAM 2048MB(1024MB×2)
メモリスロット数 DDR2-SDRAM対応×4スロット(空き×2)※1
ビデオコントローラ NVIDIA(R) Geforce(R) 8600GT
ビデオメモリ 256MB DDR3
ハードディスク Serial-ATA 2 160GB※2
サウンド High Defintion Audio準拠 8ch
電源 400W電源搭載/AC 100V(50/60Hz)

これで115,290円のモデルがありましたが
問題なければ購入しようと思っています
どなたかアドバイスくださると助かります
659名無しさん:2008/02/29(金) 15:58:23 O
>>618
誰が粗大ゴミを作れと言った
660名無しさん:2008/02/29(金) 15:59:37 O
>>658
問題なし
661名無しさん:2008/02/29(金) 16:00:29 0
>>658
G33チップセットは意味ないからP35チップセットに変えれるなら変えとけ
どこで買うか知らんけどこれだけ言っとくわ
662名無しさん:2008/02/29(金) 16:01:57 0
>>658

>>618とかいいんじゃない?
663名無しさん:2008/02/29(金) 16:03:41 0
信長の野望Online程度なら>>618でサクサクだろ
664名無しさん:2008/02/29(金) 16:06:35 0
すげぇごり押しwwww
665名無しさん:2008/02/29(金) 16:08:38 0
質問しようと思ったけど、自演が見え見えなので辞めます
666名無しさん:2008/02/29(金) 16:10:13 0
>>618買ったら女の子にモテるようになりました
667名無しさん:2008/02/29(金) 16:11:26 0
>>665
やめりゃいいじゃん勝手に。
>>618はBTOじゃないからスレ違いで叩かれるが自作としてみれば
パーツ的にも価格的にもかなり良くできてる構成。
それすら理解できないならここに来なくていいよ
668名無しさん:2008/02/29(金) 16:15:50 0
>>667
えーっと・・・ここ何のスレだっけ?
669名無しさん:2008/02/29(金) 16:16:29 0
自演相談室
670名無しさん:2008/02/29(金) 16:16:34 0
必死だから見えてない
671名無しさん:2008/02/29(金) 16:18:14 0
>>669
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん:2008/02/29(金) 16:19:38 0
まあ実際このカードの性能のよさはみなが認めてる
【VGA】Palit 8600GT PCI-Eは評判がかなりいいのにね

>ゲームの動きも快適になりましたし(CPU替えたのも大きいでしょうが)、
とてもコストパフォーマンスがよいと感じました。

>時期は若干ずれますが合計3枚購入しました。
性能的には、非常に満足しています。

>ベンチマークで同レベルのボードと比べると、大差ないと思います。
しかし、メモリーを必要とする、CG制作上で作業が中断される事は極端に少なくなりましたね、3Dゲームも快適です。
他に無いと思う、8600で、この値段

>ラディオンX600からGeForece8600GTへの買い換えでしたが、ゲームユースなので、
ゲームには不満は無いですが。

>低価格な分、日本語マニュアルがないが、自作経験者なら問題ないと思います。
自信がない方は、国内メーカーをお薦めします。

>自分は値段の安さに引かれ購入してみたのですが
価格に見合う性能品質で非常に満足しております。

>価格を考えれば性能的には十分満足出来る。

>前の8300GSのときには、エミュウターが(ゲーム中)
バグったり音声速度が安定しなかったが、この8600GTに交換後は、
快適に作動しました。又WINDOWSのAeroのデスクトップパフォーマンスも
3.4から5.9へアップし購入して良かったと思います。

>着ける前はグラフィックスが3.0位でした
着けたら、5.0以上になり満足です
安い割には性能は良いと思います
673名無しさん:2008/02/29(金) 16:20:06 0
自作できるヤツは相談しにこないしな
674名無しさん:2008/02/29(金) 16:20:28 0
口調を変えるのも大変だねえ
675名無しさん:2008/02/29(金) 16:20:51 0
どっちを信じていいか分からない・・・
676名無しさん:2008/02/29(金) 16:22:36 0
>658
それくらいの値段なら、PC-takeとかサイコム、レインあたりでE8400が
買えるな。
PC-takeやレインならケースはNSK6500、サイコムなら標準ケース。
MBはDS3かDS3R。メモリPC6400の1GB*2枚。DVDはπの215。HDDは日立の250GBか
500GBくらい。86GTはLeadtek(サイコムだと戯画笊)。
PC-takeが一番安いと思う。納期はサイコムが早い。
677名無しさん:2008/02/29(金) 16:22:55 0
678名無しさん:2008/02/29(金) 16:22:57 0
さっきから必死なのはドスパラ店員だったのかwww
679名無しさん:2008/02/29(金) 16:24:52 0
Palitって実はスゴイんです!
680名無しさん:2008/02/29(金) 16:24:59 0
よく見ると日本語もままならないのに気づいた
681名無しさん:2008/02/29(金) 16:25:42 O
ここに相談にくる奴は
PC欲しいけどメーカー高い
なんかBTOが安いらしい
って奴ばかり


どんなにアドバイス受けても
パーツ故障で涙目になる
可哀想な奴ら
682名無しさん:2008/02/29(金) 16:26:33 0
と、携帯が申しております
683名無しさん:2008/02/29(金) 16:27:55 0
携帯で十分だお
684名無しさん:2008/02/29(金) 16:28:00 0
Palitサクッと
685名無しさん:2008/02/29(金) 16:28:11 0
>ラディオンX600

ラディオンwww
686名無しさん:2008/02/29(金) 16:28:44 0
無意味な煽りや日本語の粗探しとかはいいからさ>>618買えよ。
何?このスレを粗探し程度の低レベルなスレにしたいわけ?
687名無しさん:2008/02/29(金) 16:29:18 0
B・T・O!B・T・O!
688名無しさん:2008/02/29(金) 16:30:59 O
>>686
このスレはいらない、かな
689名無しさん:2008/02/29(金) 16:31:41 0
元から低レベルですからぁ!残念!!
690名無しさん:2008/02/29(金) 16:34:17 0
>>686
2chしてないでちゃんと接客しろよ
691名無しさん:2008/02/29(金) 16:36:09 0
ドスパラに行けば618が買えますか?
692名無しさん:2008/02/29(金) 16:37:38 O
>>691
ドスパライズ!
693名無しさん:2008/02/29(金) 16:40:04 0
>>679
9600GTのページにはそれ書いてないのなw
黄色ヒートシンクだからw
694名無しさん:2008/02/29(金) 16:42:36 0
ドスパラって正式店名なんだな
DOS/Vパラダイス・・・もう古い名前なんだね
695名無しさん:2008/02/29(金) 16:43:44 0
>>658
>>142のテンプレを
【CPU】Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
【HDD】HITACHI 【売れ筋】HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,379)
に変えるだけで
FF11程度のMMOとMHF程度のMO推奨PCできるよ
696名無しさん:2008/02/29(金) 16:43:56 0
>>686
営業活動ご苦労様です!!!
残念ですが粗大ゴミはいりません
697名無しさん:2008/02/29(金) 16:44:43 0
>>618
中途半端 32点
698名無しさん:2008/02/29(金) 16:52:56 0
>>618
意外と良い 84点
699名無しさん:2008/02/29(金) 16:54:36 0
CPU インテル Core2 Duo プロセッサー E8400(45 nm/6MB L2/3 GHz/1333 MHz)
CPUクーラー ファンコントローラー搭載静音CPUクーラー「Silver Wind」
マザーボード GIGABYTE GA-X38-DQ6/Intel?X38チップセット
メモリ DDR2-SDRAM PC2-6400  2GB×2=4GB
HDD SATAU250GB 7200rpm
DVDドライブ マルチドライブ GH20NS10
VGAカード NVIDIA GeForce 8800GT 512MB DDR3 PCI-E
VGAクーラー ファンコントローラー搭載静音VGAクーラー:Double Power
ケース 液晶パネル搭載ケース R110
HDD防振、冷却ヒートシンク搭載
オーディオ DTS対応 8チャンネルオーディオ ALC889A
LAN ギガビットLAN×2 (Realtek8111B)
電源 500W静音電源corepower2

ドリームランドで計152500円
3Dネットゲーム専用マシンにしたいんですがどうでしょうか
700名無しさん:2008/02/29(金) 16:55:01 0
>>618
ゲーム用途として 24点
701名無しさん:2008/02/29(金) 16:55:33 0
ドリームランド来たw
702名無しさん:2008/02/29(金) 16:55:58 0
>>699
いいよ。
703名無しさん:2008/02/29(金) 16:56:41 0
>>699
Nice boat
704名無しさん:2008/02/29(金) 16:58:03 0
705名無しさん:2008/02/29(金) 16:59:38 0
>>699
人柱がんばれ。スペック上は問題ない
706名無しさん:2008/02/29(金) 17:00:05 0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
707名無しさん:2008/02/29(金) 17:01:57 0
699です。
ヤフオクで出品があってドリームランドで追加オプション設定にHPに移動したので
評価もかなり高いしとりあえず買ってみます
708名無しさん:2008/02/29(金) 17:03:34 0
nihongode ok!
709名無しさん:2008/02/29(金) 17:07:00 0
これで二人めか・・・
710名無しさん:2008/02/29(金) 17:07:15 0
>706
キングとクイーンはよく見るけど、プリンセスAAは見ないな
711名無しさん:2008/02/29(金) 17:07:35 0
>>699
予算書いてねーし何も言うことないな
ポチれ
712名無しさん:2008/02/29(金) 17:07:36 0
レポが楽しみではある
713名無しさん:2008/02/29(金) 17:09:50 0
>699
なんつかパーツの値段からすると、安いとは思うんだが、
X38マザーが必要か?
VGAのファン交換してるみたいだけど保証はどうよ?
ケースは安物だし、電源もなあ
とか思ってしまうな。
714名無しさん:2008/02/29(金) 17:11:37 O
>>713
好きにさせてやれ
715名無しさん:2008/02/29(金) 17:12:31 0
売れないパーツを寄り集めて売らないと
採算が合わんだろ
716名無しさん:2008/02/29(金) 17:14:32 0
>>699
CPU インテル Core2 Duo プロセッサー E8400 \26,800
CPUクーラー ファンコントローラー搭載静音CPUクーラー「Silver Wind」 \3,444
マザーボード GIGABYTE GA-X38-DQ6/Intel?X38チップセット \29,800
メモリ DDR2-SDRAM PC2-6400  2GB×2=4GB 9000円
HDD SATAU250GB 7200rpm \6,450
DVDドライブ マルチドライブ GH20NS10 \4,480
VGAカード NVIDIA GeForce 8800GT 512MB DDR3 PCI-E \24,880
VGAクーラー ファンコントローラー搭載静音VGAクーラー:Double Power 3480円
ケース 液晶パネル搭載ケース R110 9,660円
HDD防振、冷却ヒートシンク搭載
オーディオ DTS対応 8チャンネルオーディオ ALC889A
LAN ギガビットLAN×2 (Realtek8111B)
電源 500W静音電源corepower2 \5,319

ドリームランドで計152500円
実際は124000円

★ぼったくりです★
717名無しさん:2008/02/29(金) 17:14:47 0
699です。
初期不良2週間、保証期間半年、修理期間2年がついているから
いいのかなと思ったんですが。。。もう落札しましたので届いたら報告します。
718名無しさん:2008/02/29(金) 17:15:14 0
★ぼったくりショップランキング

1位:サイコム
2位:ドリームランド
3位:レイン
719名無しさん:2008/02/29(金) 17:15:36 0
>>717
プギャー
720名無しさん:2008/02/29(金) 17:16:32 0
間に合わなかったか・・・
こういうことがあるから俺が必死にぼったくりを阻止してるのに。
今日は犠牲者が出てしまった・・・
721名無しさん:2008/02/29(金) 17:18:53 0
えっ今日、サイコムでぽちっちゃったのに
722名無しさん:2008/02/29(金) 17:19:40 0
2人も犠牲者が
723名無しさん:2008/02/29(金) 17:20:17 O
>>718
ドスパライズ!
724名無しさん:2008/02/29(金) 17:20:42 0
★ぼったくりショップランキング

1位:サイコム
2位:ドリームランド
3位:レイン



79位:ドスパラ
725名無しさん:2008/02/29(金) 17:22:57 0
726名無しさん:2008/02/29(金) 17:23:25 0
しかしドスパラよりはましだと思うんだがどうよ?
727名無しさん:2008/02/29(金) 17:23:42 0
やべーちょうドスパラお買い得じゃん^^
728名無しさん:2008/02/29(金) 17:24:22 0
昔からドスパラが一番だって思ってました^^
729名無しさん:2008/02/29(金) 17:24:28 0
730名無しさん:2008/02/29(金) 17:24:48 0
ドスパラで買えばよかった・・・
731名無しさん:2008/02/29(金) 17:27:03 0
まあ、ドスパラはPC初心者板を根城にしてるからな。
あそこではめちゃくちゃ強いよ。みんなドスパラ勧められて買ってる。
こことの温度差が笑えるぞ
732名無しさん:2008/02/29(金) 17:29:35 0
この板でも最近はドスパラ人気が高まってきている。
質問スレとかで特に
733名無しさん:2008/02/29(金) 17:30:40 0
大手ショップはどこもそんなもんだろ。
九十九やら工房も。
基本初心者目当てで薄利多売しないと経営成り立たないし。
734名無しさん:2008/02/29(金) 17:35:26 O
>>726
逆にドスパラより酷いところを教えて欲しい
735名無しさん:2008/02/29(金) 17:40:05 0
スレ違いと言われてもいい
液晶モニタ何使ってる?
736名無しさん:2008/02/29(金) 17:43:12 0
>733
ドスパラとか大手の強みは、カタログスペック高性能で安いってことだからな。
見た目だけなら強いわ。
もっとも、それでもDELLの値段には負けてるけど。
737名無しさん:2008/02/29(金) 17:50:25 0
別に俺はドスパラとか九十九で買うのを否定しない。
けど、中身気にしたりするような連中のスレにまで来てごり押しするからウザがられる。
ちゃんと客層見極めましょうよと。
738名無しさん:2008/02/29(金) 17:52:07 0
そこを見積もりする人が予算がいくらですという形で表現すれば助かります
739名無しさん:2008/02/29(金) 18:00:47 0
テンプラ
【ネット回覧用】
http://www.vspec-bto.com/bto/432/system_detail.html
■CPU:Intel Pentium Dual Core E2140 1.60GHz
■CPUファン:標準CPUファン
■MEMORY:512MB PC2-5300 DDR2-SDRAM メモリー
■HDD:シリアルATA 160GB 7200rpm 8M ハードディスク
■M/B:MSI 945GCM5-F V2(945GC) MATX マザーボード
■CASE:INWIN IW-EM002(黒) MATX PCケース
■POWER:電源(静音) 400W サイズ CoRE PoWER 2 CoRE-400
OS XP HOME
47,600円
740名無しさん:2008/02/29(金) 18:01:24 O
ドスパラってエロゲーの情報誌?
741名無しさん:2008/02/29(金) 18:03:37 0
>>735
G900
今安かった
742名無しさん:2008/02/29(金) 18:06:38 0
>>739
安いなw
743名無しさん:2008/02/29(金) 18:06:43 0
>>739
メモリせめて1Gにならんの?
744名無しさん:2008/02/29(金) 18:12:23 0
OS込みか・・・
これは天麩羅ありじゃね?
745名無しさん:2008/02/29(金) 18:14:50 0
メモリ1Gにしても49030円か
746名無しさん:2008/02/29(金) 18:17:39 0
光学ないとサブとしてしか使えんよな。
OSの再インストールもできん。
747名無しさん:2008/02/29(金) 18:22:04 0
ネットみるだけなんだからサブも何もないでしょ
748名無しさん:2008/02/29(金) 18:47:07 0
誰もそんな店で買わないからレスしなくていいよ
749名無しさん:2008/02/29(金) 19:48:24 0
全盛期のdellなら19型モニタついてその値段
750名無しさん:2008/02/29(金) 19:58:02 O
DELLはモニター付きだとすごい安いね
751名無しさん:2008/02/29(金) 20:00:16 0
景品にゴミが付いてくるのと同じ
752名無しさん:2008/02/29(金) 20:15:25 0
E8400 8600GTがあるとこでパーツまともなの使ってれば
ここは安いってショップあります?
人柱になろうかと。

753名無しさん:2008/02/29(金) 20:19:24 0
モニタにゴミが付いてくるからね
デル
754名無しさん:2008/02/29(金) 20:23:26 0
>>752
ドスパラの>>502でいいんじゃね?
詳細が書いてないパーツの型番聞き出して
気に入らないパーツがあれば変更込みで見積り貰えば
人柱erも危険回避できるんじゃ?
755名無しさん:2008/02/29(金) 20:41:38 0
静音3Dゲーミングマシン CRYSISとかLOST PLANETとか
予算20万ぐらい
>>699 をベースにちと改良して話題のドリームランドで見積もってみますた

CPU - インテルR Core?2 Duo プロセッサー E8400(OCで3.6GHzらしい)
ファンコントローラー搭載静音CPUクーラー:Silver Wind
MB - GA-X38-DQ6/Intel X38チップセットマザーボード
メモリ - DDR2-SDRAM PC2-6400  2GB×2=4GB (メーカー不明)
HDD - SATAU500GB 7200rpm (メーカー不明)
DVD Drive - 最新SATAマルチドライブ GH20NS10(LG製?)
カードリーダー - 10in1カードリーダー+FDD一体型ドライブを追加(一応付けただけ)
VGAカード - GeForceR 8800GT OC 512MB DDR3 PCI-Express (メーカー及び詳細クロック不明)
ファンコントローラー搭載静音VGAクーラー:Double Power
本体ケース - R110 黒色 液晶パネル搭載ケース HDD防振、冷却ヒートシンク搭載
電源 - 630W静音 corepower2 (どうなの?ここの電源て)
付属ソフト - Nero 7 Essentials/InCD/PowerProducer/PowerDVD/Norton Internet Security
OS - WindowsXP HOME SP2

オリジナルサービス - 完全インストール作業 +4500円
オリジナルサービス - リカバリーDVD作成 +4500円
オリジナルサービス - 一年間延長保証 +7500円

合計 \204,300

これでどうだろ?インスコ作業なし、保証延長だし多少予算オーバーだけど妥協できるような...
HDDとDVD Driveについてはちょっとアレだけど、やっぱ ぼったくりですかね〜
サイコムだとDQ6+E8400 あとほぼ同じ構成、保証なしで25万ぐらいになっちゃうよw
756名無しさん:2008/02/29(金) 20:50:20 0
たけーよ
757名無しさん:2008/02/29(金) 20:53:01 0
ぼったくりってレベルじゃねーぞ
758名無しさん:2008/02/29(金) 20:56:58 0
こりゃひでーわ
759名無しさん:2008/02/29(金) 21:00:30 0
サイコム見てきたが19万超えねぇぞw似たような構成ってよりドリームランドよりパーツ詳細分かる状態でなw
760名無しさん:2008/02/29(金) 21:01:06 0
http://kakaku.com/spec/05403513093/
これ使ってみようと思ってるんだけどどうかな?
761755:2008/02/29(金) 21:01:54 0
そうですかね〜@@
色々なトコでこれぐらいの構成で見積もってるんですがX38+E8xxxだと
大抵24~5万いっちゃうんですけど...
ここならオリジナルサービス省いたら実質19万切りますよね
762名無しさん:2008/02/29(金) 21:03:22 0
納得してるなら買えよw
763名無しさん:2008/02/29(金) 21:21:12 0
レイン、PC-takeなら似たような構成+紫蘇電源とかSOLOとかにして17万円台だった
764755:2008/02/29(金) 21:21:52 0
上の方でポチった方がいるようなので報告みて決めます^^
765755:2008/02/29(金) 21:23:12 0
レインは行ってないので見てきますね〜
766名無しさん:2008/02/29(金) 21:25:19 0
VGAカード - GeForceR 8800GT OC 512MB DDR3 PCI-Express (メーカー及び詳細クロック不明)
ってのがなんともw
X38にする理由あんのか?
767名無しさん:2008/02/29(金) 21:25:30 0
>>765
レインは納期だけ気を付けろよ
組み立ても丁寧、パーツも信頼性高いけど
E8xxxは致命的に納期が遅いぞ
768名無しさん:2008/02/29(金) 21:27:43 0
X38じゃなきゃならない理由がない 自演乙
769名無しさん:2008/02/29(金) 21:30:38 0
ハイエンドマザーにする奴って基本的にSLIとか十字砲火する奴じゃないのか?
それとDDR III使う予定とか。
それ以外は意味無いだろ
770名無しさん:2008/02/29(金) 21:32:52 O
なんでそんなやつがこんなスレにきて見積もりするんだよ
771名無しさん:2008/02/29(金) 21:39:00 0
単にGAMingモデルじゃX38以外の選択肢がないんジャマイカ?
772名無しさん:2008/02/29(金) 21:41:50 0
なるほど。
客の無知をいいことにマザーでぼったくる気か
773名無しさん:2008/02/29(金) 21:49:50 0
★ぼったくりショップランキング

1位:サイコム
2位:ドリームランド
3位:レイン



79位:ドスパラ
774名無しさん:2008/02/29(金) 21:52:27 0
★ぼったくりショップランキング

1位:サイコム
2位:ドリームランド
3位:レイン



79位:ドスパラ



99位:マウス
775名無しさん:2008/02/29(金) 21:54:48 0
やべーマウス超お買い得じゃん^^
776名無しさん:2008/02/29(金) 21:58:07 0
逆でわ?
UserSideみたいに「ウチはこれで商売してる。買えなきゃお帰り下さい」的な。
小さな商売部門はヤフオクで賄えてるみたいだしね。
京都だろ?確か。そこそこ永くやってるよね、DreamLand。
777名無しさん:2008/02/29(金) 21:59:33 0
特に売りも無いし単なるぼったくりじゃん
778名無しさん:2008/02/29(金) 22:05:27 0
GAMingモデルとか10万以上するモデルは
特に売れなくても困ってないんでしょ。
4〜7万のヤフオクモデルで基盤は賄えてて
+αの商売、数人が趣味でやってるみたいな。
779名無しさん:2008/02/29(金) 22:08:56 0
そんな妄想はどうでもいい
780名無しさん:2008/02/29(金) 22:13:19 0
ArkのBTOってどうなん?
781名無しさん:2008/02/29(金) 22:21:20 0
782名無しさん:2008/02/29(金) 22:25:20 O
緑なら買った
783名無しさん:2008/02/29(金) 22:25:25 0
>>780
光学ドライブにもうちょっと安いのが選択肢にあれば良いんだけど、
全体的には良いと思う
784名無しさん:2008/02/29(金) 22:30:28 0
黄色に黒の縦縞なら買った
785名無しさん:2008/02/29(金) 22:49:44 0
786名無しさん:2008/02/29(金) 23:00:07 0
ぶわははは
ぼろ400って300か350wだろ
787名無しさん:2008/02/29(金) 23:06:00 0
ここじゃ息って地雷店?
788名無しさん:2008/02/29(金) 23:07:27 0
息ってなあに?
789名無しさん:2008/02/29(金) 23:09:16 0
>>781
買った
790名無しさん:2008/02/29(金) 23:17:37 0
>>781
マザボは変えれるね
買っちゃおうかな

赤かわいいよ赤
791名無しさん:2008/02/29(金) 23:19:15 0
>>787
BLESSでもBTOやってんだな
各パーツきちんと明記してるのか
スレ立ってないしわからんねえ
792名無しさん:2008/02/29(金) 23:24:52 0
>787
パーツは良さそうだけどな。
利用者少なそうなんで、評判も聞いたことねえ。
793名無しさん:2008/03/01(土) 00:13:26 0
ドスパラのクアッドコアモデルのキャンペーン、まんまと期間延長してるわ。
3/1〜3/9になってる。

Prime Monarch QXで特典が500G HDD、OSがXP-Homeで買おうか迷ってたんだけど、買い?スルー?
何でコストカットしてるのか気になる
794名無しさん:2008/03/01(土) 00:13:51 0
電話一本で翌日に修理屋が来てくれるdellを買わずに、ショップのボロPC買うとかバカすぎるwww
795名無しさん:2008/03/01(土) 00:18:39 0
来るだけで直せないんじゃね
796名無しさん:2008/03/01(土) 00:20:55 0
昼はドスパラ、夜はDELLの出番か。
ご苦労様です
797名無しさん:2008/03/01(土) 00:38:47 0
サポートに電話するとチャイニーズが出るってのはマジなのか?
修理に来るのもチャイニーズ?
798名無しさん:2008/03/01(土) 00:42:13 0
修理は知らんが
電話はチャイニーズです
799名無しさん:2008/03/01(土) 00:46:19 0
チャイナ服のきれいな姉ちゃんが出張修理に来てくれるんなら買う。
800名無しさん:2008/03/01(土) 00:47:49 0
【店名】ドスパラ
【OS】Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2のインストール
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400(デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)
【メモリ】4GB DDR2 SDRAM(667MHz/2GB×2/デュアルチャンネル)
【M/B】 Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
【VGA】◆NVIDIA GeForce 9600GT 512MB (DVI×2 ※アナログ変換x1付属 )
【HDD】500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)

【その他】
 静音パック(とことん)
 フロントケースFANの追加
 引き取り1年保証
 
【合計】\145002
【予算】15万程度
【使用用途】
 ゲームメインです。信on大航海onや三国志onなどをやりたいです
 リネージュとかFFはやらないつもりです

ガリレオGGからのカスタマイズです
騒音等を含めてこの構成で大丈夫かどうか
はじめてのBTOなので不安です
ご指導お願いします
801名無しさん:2008/03/01(土) 00:47:50 0
>>799
これは同意せざるを得ないw
802名無しさん:2008/03/01(土) 00:49:29 0
>>798
サポートは期待出来んな
803名無しさん:2008/03/01(土) 00:50:35 0
昼間のドスパラ店員出番だぞ!!
頑張りすぎて寝ちまったのか?w
804名無しさん:2008/03/01(土) 00:54:00 0
シャンプーちゃん最強
右京も捨てがたい
あかねはいらね
805名無しさん:2008/03/01(土) 00:54:47 0
>>800
465 :名無しさん:2008/02/28(木) 22:24:05 0
Dellのこれに3年出張修理1万円をつけて買うわ。

170 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/28(木) 21:30:07 0
Vostro400を
E8500, 8800GT, 三菱22インチの構成で

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8800 GT 512MB GDDR3(DVIx2/TV-out付)
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
他社製モニタ <スピーカ内蔵>三菱製22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM(BK) (3年保証)(A1475497)

142,389円
806名無しさん:2008/03/01(土) 00:56:32 0
初めてのBTOならDELLが一番だね!
807名無しさん:2008/03/01(土) 01:02:05 0
液晶付で値段がこれならドスパラと中身は大差ないんだしw圧倒的な差じゃないかw
808名無しさん:2008/03/01(土) 01:02:19 0
>800
ドスパラの割に高くないか?
レインと値段変わらないような
809名無しさん:2008/03/01(土) 01:14:04 0
たぶんその他ってやつが高いんだろうな。
値段しらねーけどw
810名無しさん:2008/03/01(土) 01:14:59 0
あかねはいるだろ
811名無しさん:2008/03/01(土) 01:30:23 0
うっちゃんが最強
812名無しさん:2008/03/01(土) 01:30:34 0
>805
ドスパラのメモリ4GBは1GB*4じゃないか?
2GB*2はPC5300しかないみたいだし、標準の1GB*2(PC6400)でいいんでない?
静音パックは高いだけで大して効果ないみたいだぞ。
14万5千出せば、レインで定番パーツ使ったやつが買えるんだし、タケオネなら
もっと安い。ドスパラで買うのなら、できるだけ安くあげるようにしとけ。
813名無しさん:2008/03/01(土) 01:40:56 0
このスレの管轄がレイン、サイコムからDELL、ドスパラに変わったようだなw
814名無しさん:2008/03/01(土) 01:48:12 0
あと新星のドリームランド
815名無しさん:2008/03/01(土) 01:55:49 0
1)パソコン工房(信頼性のある店ならどこでもいいです、むしろ紹介してほしいです)
2)らぶデス2というエロゲー

3)構成を挙げなさい
Amphis GS721iC2D(OSプリインストール )
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル(R) P35 Express チップセット
DDR2 800 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
250GB 7200rpm Serial-ATA II
18倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 8800GT 512MB

4)13万〜14万

5)ある人はE8500じゃないと駄目とか言ってくるので本当にいいのか悩んでます
 そしてパソコン工房が信頼性のあるBTOショップなのかどうかと、
 オプションのモニターの17型液晶を買おうと思ってるんですが型番指定無し、色指定無し、と表記されてるのが気になります
 「売れ残りの粗悪品を提供します」っていうことなんですか?
816名無しさん:2008/03/01(土) 01:57:51 0
>>815
液晶は24インチにしとけ
HDDは最低500GB
VGAは8800GTS
817800:2008/03/01(土) 02:02:44 0
様々なご指導ありがとうございます。
その後もいろいろなサイトの物を眺めつつどれにしようか悩んでおります。

XPだからメモリは2Gでいきたいと思いますが
ドスパラのPCがどれほどのうるささなのかが少し気がかりです。
今使っている店売りマウスのキューブがそれなりに静かなものですから。
そこさえクリアできれば浮いたお金でモニタを買うか
薄型テレビの資金にでもします。

いろいろ親切に教えていただき感謝します。
818名無しさん:2008/03/01(土) 02:03:38 0
>>816
そんな大きいモニター置けないよ・・・
ワイドじゃない液晶モニター買おうとしてるような狭さだしw

8800GTと8800GTSってそんなに差があるの?
819名無しさん:2008/03/01(土) 02:04:45 0
ない
820名無しさん:2008/03/01(土) 02:05:36 0
>>818
あるよ
出直して来い
821名無しさん:2008/03/01(土) 02:30:54 0
いったいどっちが正しいんだ・・・・
822名無しさん:2008/03/01(土) 02:46:45 0
>815
それ、Soloに88GT詰め込んで700W電源なのか?
正気で売ってるのか疑いたくなる構成だなw

らぶデス2は
ttp://www40.atwiki.jp/love_2/pages/15.html
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195301248/
を参考に。
8800GTでなくても良さそう。96GTあたりが狙い目かも。
CPUの比重高いからE8500のがいいんだろうが、大差はないんじゃない?

モニタ24型はさすがにいらんと思うが、今なら19型以上のがいいとは思う。
工房いつでも滅茶苦茶重たいのはなあぜ?
823名無しさん:2008/03/01(土) 02:51:48 0
>>822
おお ありがとう

700Wだと駄目なの?
88GTを詰め込む場合電源はどれぐらいあったほうがいいの?

じゃあ19型のワイドじゃないのにしておきます
824名無しさん:2008/03/01(土) 03:01:51 0
>823
違う。電源がでかいのは別に問題はないが、500Wあればいい。
ケースのSoloが問題。過去ログ読んでもたぶんこのスレ最多登場だと思うし、
静かで仕上げも良くて、値段もそこそこのいいケース。
でも冷えない。中狭いから、そこに88GTみたいなでかいVGA入れると、
ほとんどVGAで上下に分割になる。更に88GTは電力消費大きくて発熱しやすい。
自作板にはSoloに88GTの猛者もいるけど、あくまで自己責任。自分で管理が
できない人間はやらない。
一般的に88GTを選ぶ奴はP182とかNine Hundredとか安いケースならクラマス
あたりを選ぶ。
88GTと一言でいってもいろんなメーカーのがあるわけで、初期のオリジナル
ファンのなんかだと、夏を越せるかどうかと言われてるほど熱くなる。
88GTはメーカー、型番まで分からないとかなり怖い。
825名無しさん:2008/03/01(土) 03:14:06 0
>>823
頭悪いな
勉強してからこい
826名無しさん:2008/03/01(土) 03:25:09 0
1)レインで見積もり。予算15万くらい
2)主な用途はFPSゲーム、エロゲ
3)【CPU】 Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
【CPUファン】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ 】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2G-800 1GBの2枚セット(合計2048MB)(@5,229)
【HDD1】 HITACHI 【売れ筋】HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB (@5,964)
【HDD2】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (@11,424)
【MB】 GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
【ドライブ】 PIONEER DVR-215SV/MP シルバー Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【サウンド】 Creative SoundBlaster X-Fi Xtream Gamer (@12,579)
【ケース】 CoolerMaster Centurion534+PLUS/S シルバー 電源なし (@13,314)
【電源】 Seasonic 【オススメ】 SS-550HT 550W (@15,204)
【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
【ケースファン後】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
【OS】 MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@13,000)
合計金額130,791円

VGAはASUSの7600GSを流用し、96GTがもう少し安くなるまでのつなぎにします
相性問題や他にオススメのパーツがあれば教えて頂きたいです
827名無しさん:2008/03/01(土) 03:32:37 0
>>824
なるほど・・・パソコンは奥が深いなぁ・・・ほんとうにありがとう 何も知らず買うところだった
HDDからしか発熱はしないものだと思ってたw

グラボからも発熱するんだね・・・
にしてもケースのメーカー名なんてどこに書いてあったの?
スペック表に書いてあれば判断基準になるんだけど・・・

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs712ic2d-sr_main.php
たとえばこれなんか、ケースのウリのところに放熱性に優れてるとか書いてあって

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs721ic2d_main.php
こっちのケースは防音性にすぐれてることを強調している。

特にメーカー名が書いて無いので困る。どうやって見分けたんですか?


828名無しさん:2008/03/01(土) 03:34:21 0
型番不明の88GTつけるなら
96GTでもいいんじゃないかな?

性能は88GTには及ばないが絶対的な差があるわけではないし
リファレンスデザインでもかなり冷えるみたいだし、SOLOでも使えると思う
ただ、サイズが88GTと同じだという事なので
HDDとVGAの設置を同じ高さにしてしまうとケース内のエアフローを分断するので注意
829名無しさん:2008/03/01(土) 03:37:14 0
>>827
PCケースのメーカーを調べたいならPCパーツを売ってるHPでも行って
ケースの写真を見比べれば少し位見当が付く
ケースの名前とメーカーがわかれば自作板の該当スレにでもいけば評判はわかる
わからなければ質問してみたりしてもいい
830名無しさん:2008/03/01(土) 03:54:21 0
このスレで一番評判の良いBTOショップってドスパラってことでOK?
831名無しさん:2008/03/01(土) 03:56:31 0
>827
Antec Soloはとにかく人気ケースだから一目でわかる。
同じような感じでサイドパネルに穴があったらNSK6000。
Soloとほとんど同じのSONATA DesignerとかSONATA PlusとかはBTOで
選択はできるけど、標準的に使われることはまずない。

もう一つのはLian Liだな。 PC-7BUPLUSは安いのかと思って調べたら、
Uが付かないやつの半値以下なのか……
>>826
  /ヾ∧ 予算15万で、あとで96GTを積むのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺ならこうする!
 (  つ旦
 と__)__)

【メモリ 】UMAX Pulsar 2Gx2 ←余裕があれば!
【HDD1】システム用途とはいえ、160GB 8MBってのがいまいち。これからは32MBの時代。
     → HITACHI 500GB 16MB パテ切りして使う。以後の用途に合わせてHDD2増設。
【ケース】 CoolerMaster CM 690 ブラック ttp://www.coolermaster.co.jp/item/cm_690.htm
【ケースファン前】 なし とりあえず付属品を使う
【ケースファン後】 なし とりあえず付属品を使う
>>826
【ケース】 CoolerMaster Centurion534+PLUS/S シルバー 電源なし (@13,314)

  /ヾ∧ シルバー希望か!
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあ、色に拘らないということなら・・・
 (  つ旦
 と__)__)

【ドライブ】 PIONEER DVR-215SV/MP ブラック
【ケース】 CoolerMaster CM 690 ブラック ttp://www.coolermaster.co.jp/item/cm_690.htm

ってことで。
834名無しさん:2008/03/01(土) 04:31:13 0
これから夏にかけて88GTによる熱暴走の報告が多数あるんだろうな
>>834
いざとなったら最終手段があるのね!

           ウェ゛〜♪
        /ヾ∧ 
      彡| ・ \ /.~|ヽ
      彡| 丶._)|ll ||l.|l匚l
       / ∪ ∪ !、_|ノ ┃
      ( ̄__) _)    .┌┸┐
      GeHorse
836名無しさん:2008/03/01(土) 04:38:02 0
>835
桜肉の冷しゃぶ!
>>836
馬は食べ物じゃないよ!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
838名無しさん:2008/03/01(土) 04:42:05 0
>>832
メモリは2G×2に
HDDも8MBのものはやめて
ケースも96GTを積むとなると、そちらのほうが良さそうなのでCM 690にしたいと思います
参考になりました。ありがとうございました
色は特に拘りがないので問題ないです
839名無しさん:2008/03/01(土) 05:41:35 0
Dellのオンサイト修理でなおらないとか必死の言いがかりだな!
たしかにDellの引き取り修理には不安が残るが、オンサイトならダイジョウブ。
中華娘に「PC壊れたアル!異音がしてるアル!すぐに修理に来るアル!」と3回叫べばダイジョウブ。
翌日に修理業者が来ますよ。
資格なしでなれるショップ店員よりもはるかに優秀な技術者がねw
840名無しさん:2008/03/01(土) 06:01:08 0
シャンプー、右京、あかねがチャイナ着て修理に来るんだと、直すよりも
完膚無きまでにぶっ壊される可能性のが高いよなw
841名無しさん:2008/03/01(土) 06:03:16 0
29歳乙
842名無しさん:2008/03/01(土) 06:10:34 0
>>839
エロ動画、画像フォルダにpassもかけず引き取り修理に出した俺・・・。

で、でも引き取り修理の方がお勧めなんだからねっ。
訪問は特定箇所しか修理してくれないけど、
引き取りなら電話などで伝わらなかったor開けてビックリも全部修理してくれる。

ただ、電話する時間帯は専スレ見てからの方がいい。
修理に出す期間が二日は変わる。
843名無しさん:2008/03/01(土) 06:39:09 0
HDDまっさらになるんだからエロ画像とか気にしなくてもおk
844名無しさん:2008/03/01(土) 06:52:28 O
>>800
ガリレオGGワロス

ドスパラのって基本的にイジるとこないよな
+3万とかするならレインかサイコム辺りで買った方が納得行くもの買えないか?
845名無しさん:2008/03/01(土) 06:53:56 0
★ぼったくりショップランキング

1位:サイコム
2位:ドリームランド
3位:レイン



79位:ドスパラ
846名無しさん:2008/03/01(土) 07:12:11 0
うっ・・DELLっ・・・
847名無しさん:2008/03/01(土) 07:31:04 0
Prime Galleria HG E8400モデル 126980円を
HDD250GBでVGAを9600GTにして113855円
ポチってよかですか?
848名無しさん:2008/03/01(土) 07:36:23 0
DELL安い・・・
849名無しさん:2008/03/01(土) 07:41:58 0
>>847
良い。てかそれしかない。

レインにしてもサイコムにしてもタケオネにしても
一般人が誰も知らないような怪しい店だからね。
いくら工作員が必死に工作しても
そんな怪しい店で普通は買わないよ
850名無しさん:2008/03/01(土) 07:59:58 0
>>847
最高、良いもん選んだな
851名無しさん:2008/03/01(土) 08:01:58 0
CM 690はお勧めできそうかな
このスレ見積もりファン購入考えてない人多いし
きちんと緩く回さないと冷えないかうるさいかどっちかになるよ
852名無しさん:2008/03/01(土) 08:09:14 0
>>842
訪問でなおせなきゃそのままお持ち帰り修理だろjk
>>851
  /ヾ∧ 冷却系ケースだね!やぱ冷却重視がベターなのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) お勧めケースかどうかは別として、売れ筋のSOLOと比較すると・・・
 (  つ旦
 と__)__)

CM690:冷却系
・デフォルトで120mm1200rpmfanがフロント1基、リア1基、サイド1基ついてくる。
 オプションファンも豊富。
・電源、ケース下部設置。CPU(熱源)と離れたところにある。
・奥行きに余裕有り。
・メジャーどころのスチールケースとしては、比較的安い!

SOLO:静音系
・デフォルトで120mm、可変式、リア1基。
 オプションはフロント900mm2基。
・電源、CPU(熱源)が近接。
・9600GT以上だとギリギリ。
ついでに

Nine Hundred:強冷却系
・デフォルトで120mm可変式fanがフロント2基、リア1基、200mmトップ1基ついてくる。
 オプションファンも豊富。
・電源、ケース下部設置。CPU(熱源)と離れたところにある。
・奥行きに余裕有り。
・CM690より数千高い。

デフォルト冷却具合
SOLO << CM690 < Nine Hundred

値段
SOLO < CM690 << Nine Hundred

といったところか・・・

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎  
855名無しさん:2008/03/01(土) 08:35:08 0
CM 690はたしかにお勧めできそうだな。
これならカード類やチップもしっかり冷やせるし。
値段みたらSOLOとCM690同じくらいだった修正!

値段
SOLO ≒ CM690 << Nine Hundred

>>855
ケースは機能性も重要だけど、見た目もけっこう重要なのね!
あとは購入者におまかせ!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
857名無しさん:2008/03/01(土) 08:55:19 0
SOLOとCM690で迷ってる俺が来ましたよ
8600GT+HDD4台なら詰め込んでもSOLOで大丈夫かななんて
一応ファンは前面9cm1600rpm×2、背面12cm1200rpm×1を考えてますが…

SOLOとCM690だと取り付けるCPUクーラの向き不向きも変わりますね
858名無しさん:2008/03/01(土) 09:14:47 0
CM 690はファンたくさんつけても全て静音ファンでゆっくり回せば静かかな?
859名無しさん:2008/03/01(土) 09:37:42 0
>>858
ファンもどんなに低速であっても音源であることには変わり無く、
あとは音がどうやって耳まで届くかということになる。
結局、最終的にうるさいと感じるかどうかは設置場所次第。
回転数落としても耳に近い位置へ設置すりゃなんでもうるさい。

机の下に置いて、静かになる奴もいれば机下の空間がホーンの
役目になってしまい反対にうるさくなる奴もいる。
設置場所にあまり制約がなければ設置場所を色々変えてみる方が良い。
静音求めてベランダに設置していた友人がいるが、雨天時は取り込む努力をしているようだ。
860名無しさん:2008/03/01(土) 09:41:47 0
乱暴な言い方をすると
一番うるさい一つのパーツが一番気になるようになる
平均化すればおk
861名無しさん:2008/03/01(土) 09:41:49 0
500GBのHDDといえばHITACHIのHDDはP7Kの500GBは問題がある
あと同じP7Kモデルはキャッシュが8MBだか250GBの方が
16MBの320GBや400GBより速いという情報がHGSTスレに書かれてる
Cドライブともう1つというHDDを2つ積むつもりなら250GBのモデルも有り
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203749330/6-7

Seagateのは低温時に速度が劇的に遅くなって
寒い時の起動時間が5分なんて現象もあるのでSeagateの500GBも注意しよう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202725045/200

CM690はフロントI/Oパネルがダサいのが欠点だよなー
あれが無ければ最高なんだが
862名無しさん:2008/03/01(土) 09:44:09 0
あとメッシュね
これはCM690に限らないが…

>>857は正直どちらがいいか微妙
きちんとファンを回せばSOLOでも大丈夫だと思うけど
863名無しさん:2008/03/01(土) 10:21:57 0
>>857
SOLOは側面パネル開けるとむしろ温度が上がるようになるくらい良いエアフローを
作り出せばOKだし、光学ドライブとHDDをSATAにしてFDDをラウンドケーブルにすれば
それは難しくないと思う。最近は多種多様なCPUクーラーと各種ラウンドケーブルが
簡単に手に入るし、SATAは標準ケーブルでOKだから少し出費で実現出来る。
SATA普及前に出ていたら、初心者には難しいケースだったと思う。欠点は電源スイッチが
壊れやすい事とゴムバンドが短寿命である事。いずれも根本的解決は困難で、要妥協。

CM690はエアフローなんて考えるより大量のファンで強制的に冷却を行うタイプ。
最後にはCM690の方が冷却力はあるんだろう。必要最小限のファン数と最適な
取り付け場所を探ることをめんどくさがらなければ音と温度のバランスが取れると思う。
探らなくてもとりあえずたくさん付けて置けばOKだが、スマートとは言えない。
スマートさを求める人には難しいケースになる可能性がある。
欠点はホコリと定期的にフィルター掃除をしなければならない事と工作精度の低さ。
864名無しさん:2008/03/01(土) 10:26:54 0
>SOLOは側面パネル開けるとむしろ温度が上がるようになるくらい良いエアフローを
作り出せばOKだし

具体的には?(VGAは8600GTのファンレスね。結構見積もりで多かったから)
865名無しさん:2008/03/01(土) 10:33:46 0
CM690は電源下置きなのも気になる
しかも、その直下に空気を取り入れるための穴がある
公式の写真を見る限りではそこにはフィルターは無い模様
電源が思いっきり埃を吸い込みまくりじゃないのかと気になってしまう
ケース内部の埃は掃除でどうにでも出来そうだが、電源内部に埃がたまるとか恐ろしすぎる
866名無しさん:2008/03/01(土) 10:52:51 0
>>864
>>863だが実際にSOLOでVGAはGigaのファンレス8600GTを使ってる。
具体的には先の内容通りHDDと光学ドライブをSATA接続、
FDDは付けてない状態での稼動。MAX68度で安定してる。
ケース側面開けると数度上がる。フロントファンは1個。

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
868名無しさん:2008/03/01(土) 10:59:03 0
Prime Monarch QX 90,980円に
WindowsXP Homeと特典のHDD500G追加して102,979円
このスレ的には買いですか?
ゲームしないんでビデオカードは適当でOK
869名無しさん:2008/03/01(土) 11:01:31 0
なんで、馬が居るんだ?
870名無しさん:2008/03/01(土) 11:01:52 0
>>868
全然ダメ。
871名無しさん:2008/03/01(土) 11:02:28 0
>>869
名前を良く見るんだ。中隊長となってるだろ。
IDも違う。
872名無しさん:2008/03/01(土) 11:02:38 0
>>868
ノートと鉛筆でも買っとけ
873名無しさん:2008/03/01(土) 11:03:56 0
>>871
おお、ほんとだ
偽者か
874名無しさん:2008/03/01(土) 11:06:37 0
いや、ちょっと待て本物もいたみたいじゃん
あの馬鹿もう来ないとかぬかしてなかった?
875名無しさん:2008/03/01(土) 11:12:24 0
>>781のをこうしてみたけどどうかな?
駄目なところは教えてくれ。
【使用用途】 エロゲー、FPSゲーム
構成
 ・Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2)
 ・P5K PRO Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX
 ・PC6400 DDR2 4GB 800MHz(1GBx4)
 ・500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
 ・GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
 ・【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
 ・標準CPUクーラー
 ・赤兎馬 500W 静音電源 /ActivePFC搭載 /着脱式出力ライン採用
 ・3D Sound オンボード搭載
 ・1000Base GigabitLAN オンボード
 ・ ノーブランド 22インチワイド TFT液晶モニター / WSXGA+(1680x1050)対応
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
 ・SMART DRIVE Classic Black (×1台用) ※5インチベイに取付
 ・3年間保証
 ・Microsoft Wireless Laser Desktop 4000 (4GC-00008)
合計金額 180,635円


876名無しさん:2008/03/01(土) 11:13:43 0
駄目なところ:【使用用途】 エロゲー

人間として終わっている
877名無しさん:2008/03/01(土) 11:17:50 0
>>875
駄目なところ
・3年保証
・値段
・店
878名無しさん:2008/03/01(土) 11:26:40 0
>>877
じゃあおすすめの店とこの構成ならいくらなら適切なのか教えてくれ
879名無しさん:2008/03/01(土) 11:35:01 0
>>878
おすすめの店:DELL
適切な価格:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204330726/
880名無しさん:2008/03/01(土) 11:43:23 0
>>875
安くしたいならMBをP5K-Eに変えても良い
HDDはどこのかわから無いね。+300円でWDの500に出来るけど、別に問題なさそう。
あと電源もAcbelでもいいと思う、ちょうど同じ価格の商品があるみたいだしね
でもその赤兎馬ってのはENARMAXのLibertyみたいだし、発火騒ぎのあった電源だからね。

液晶はブランドわからないし、どこのかわからないようなのはやめた方がいい
液晶は自分で見たり、せめてHPでスペック調べてから買うべき

しかし、赤色か
光学ドライブ買い換える時に困りそうだな
881名無しさん:2008/03/01(土) 11:45:11 0
>>875
何でいきなり8万も跳ね上がってんの?
跳ね上がる要素が分からない
882名無しさん:2008/03/01(土) 11:52:01 0
>>875
顔を洗って出直しせ、間抜
883名無しさん:2008/03/01(土) 11:56:19 0
>>881
FaithはOS別売り、液晶も別売り
これだけで結構上がる
他にもMBやキーボードにマウス変更してるし、HDD静音化オプションも選んでるな
保証期間も一年から三年に延ばしてる
884名無しさん:2008/03/01(土) 11:58:35 0
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 192,104円
CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,828)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,379)
MB ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
VGA Leadtek Winfast PX9600GT 512MB (GeForce9600GT)(@26,544)
ドライブ1 ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@6,279)
FDD MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし(@13,104)
電源 ENERMAX STABILITY STA-600 600W(@14,889)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音(@980)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)
モニタ ACER X223Wbd ブラック 22インチワイド液晶ディスプレイ(@32,424)

レインにて、問題の納期は最大1ヶ月までは待てますがそれ以上かかる可能性はありますかね
885名無しさん:2008/03/01(土) 12:02:13 0
用途はFPSゲームで主にCS
オーバースペックだろうが関係はなくて、高級志向で安定を求めてます
予算は20万ですが、もう少し安くなるのを待ってQ9450を組み込むことも考えています
いかがでしょうか
886名無しさん:2008/03/01(土) 12:06:06 0
8000系は1ヶ月じゃ絶対来ない
887名無しさん:2008/03/01(土) 12:12:18 O
じゃあQ9450かな・・・
888名無しさん:2008/03/01(土) 12:18:44 0
高級志向も結構だがCPUばっか金かけてグラボ中途半端、電源も中途半端、モニタも中途半端
FPSしたいのにキーボードとマウスもゴミ
何この変な構成
889名無しさん:2008/03/01(土) 12:19:51 0
>>884
vistaのSP1が3月15日だからOSでvista選択するならそれ以降の方が手間が無くていいんじゃないかな
まぁ今頼んでもSP1のvistaで来るかもしれないけど

あとそのモニタはちょっと検索しただけだけどamazonのほうが安いよ
探せばもっと安いところあるかもね
890名無しさん:2008/03/01(土) 12:25:46 O
>>888
これで予算ぎりぎりなんですが・・・・CPUに金をかけるより他に回すべきでしょうか
マウスキーボードはこれは予備用でショップで静電無接点方式のキーボードとレーザーマウスを購入予定です
891名無しさん:2008/03/01(土) 12:26:09 0
>>888
CPUやVGAとかなら後で公開してもまだ換装しやすい。しかしM/Bに不満を持つとなると交換は結構骨が折れる。安く済ませたくても後々の為にM./Bだけは良いのにしておけば良いのではないか?

892名無しさん:2008/03/01(土) 12:30:37 0
>>884
キーボードとマウスが有り得ん。VGAは8800GTにすれば?
電源はそれでも良いとは思うが中途半端な感は否めない。
モニタは別途購入になるがAL2423Wtdhが良いと思う。
OSはVistaで問題無いのか?
893名無しさん:2008/03/01(土) 12:34:52 0
>>890
予備?今使ってるのはないの?
有るなら無しにすればいいし、PS2接続で使えないとかならMBをGIGAにすれば使えるよ
予算ギリギリならEP35-DS3Rの方が安いよ
モニタも尼の方が安いって書いたけど3kは違うよ
894名無しさん:2008/03/01(土) 12:41:10 O
>>893
今持ってるキーボードはオレンジジュース零したりカレー零して中身危ない気もするのでせっかくだし交換しようかなと
ASUSはPS/2ついてないんですか・・・USBとPS/2の違いはよくわからないですがついてるなら欲しいですね
895名無しさん:2008/03/01(土) 12:41:10 0
>>890
モニタも良いの使った方が良いの
896名無しさん:2008/03/01(土) 12:49:46 O
どうもありがとうございました
前向きに検討してみます
897名無しさん:2008/03/01(土) 13:02:28 0
>>885
CSはVistaで動くのか?
898名無しさん:2008/03/01(土) 13:04:51 0
openGLがだめでもD3Lならなんとか・・・?
899名無しさん:2008/03/01(土) 13:05:42 0
デュアルブートしれ
900名無しさん:2008/03/01(土) 13:42:41 0
和作本舗の金剛山をぽちってみるわ
901名無しさん:2008/03/01(土) 13:49:56 0
>>900
入手したら細かい型番なんかをお願い。
902名無しさん:2008/03/01(土) 13:56:26 0
エロゲ率高いなこのスレ
903名無しさん:2008/03/01(土) 14:15:23 0
>>900-901
中身はコアパ1と一緒だよ
904名無しさん:2008/03/01(土) 14:35:18 0
>>903
詳しく
905名無しさん:2008/03/01(土) 14:45:56 0
>>904

5000円以内の良質電源を探す Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202167428/

519:Socket774 sage :2008/02/28(木) 22:01:30 ID:hagwD1UQ □
  って、よく見たらMT-0004がSKP-400GLX同等品になってるじゃねーかよ
  MT-0004こと「高野山」はサイズOEM、CoRE-400-2006aut同等品だよ
  もういい加減にしろよランク付け厨・・・
906名無しさん:2008/03/01(土) 14:58:06 0
【CPU】 Celeron 420 BOX 4200円
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5 1,880×2本=3760円
【HDD】WD5000AAKS 500GB 9600円
【MB】GIGABYTE GA-P31-DS3L Rev.1.0 10380円
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05405013138.jpg
【VGA】Palit 8600GT PCI-E 256MB DDR3 10980円
【ケース】SOLO 12500円
【電源】EVERGREEN SilentKing α 450W(HK450-14GP) 6980円

合計58000円

ほら作ったぞ。これでなんでもできる。しかも安い。
これテンプレ推奨
907名無しさん:2008/03/01(土) 14:59:37 0
CPUもうちょいがんばれそうじゃね
908名無しさん:2008/03/01(土) 15:00:23 0
>>906
素敵、最高、神
909名無しさん:2008/03/01(土) 15:01:37 0
どっかで見たな
910名無しさん:2008/03/01(土) 15:02:01 0
>>909
気のせいだろ
911名無しさん:2008/03/01(土) 15:06:55 0
>>857
多分それならSOLOでおk
今時のパーツの冷却はHDDよりVGAの方が数段厄介
912名無しさん:2008/03/01(土) 15:14:20 0
SOLOで[email protected]と8800GT ZLってもしかして死亡フラグ?
913名無しさん:2008/03/01(土) 15:15:29 O
死ぬな
914名無しさん:2008/03/01(土) 15:17:28 0
さようならクアッド
915名無しさん:2008/03/01(土) 15:18:40 0
SOLOに8800GT積むって段階でやばいな
916名無しさん:2008/03/01(土) 15:19:39 0
>>912
Q6600と8800GTだけ逝くと思ってる?
917名無しさん:2008/03/01(土) 15:22:38 0
SOLOも逝っちゃいます?
918名無しさん:2008/03/01(土) 15:23:19 0
>>905
良いじゃないか!突撃するよ。
919名無しさん:2008/03/01(土) 15:26:12 0
>>916-917
ワロタ
920名無しさん:2008/03/01(土) 15:27:51 0
>>917
ケースが逝くとかそれはもう火災か爆発しかありえないんじゃないのかw
921名無しさん:2008/03/01(土) 15:28:00 0
>>917
そういう意味じゃねえよバカw
922名無しさん:2008/03/01(土) 15:30:11 0
あまりにも熱がこもりすぎて中が焼けてしまうという事だろうな
923名無しさん:2008/03/01(土) 15:34:18 0
外は生だけど中はウェルダン
924名無しさん:2008/03/01(土) 15:37:44 0
WUXGAサイズの壁紙探しも楽しいな
思ってたよりフリーであるもんだね
925924:2008/03/01(土) 15:38:09 0
ゴバック
926名無しさん:2008/03/01(土) 15:42:53 0
ズゴック
927名無しさん:2008/03/01(土) 15:45:09 0
SOLOに乗せて問題ないのは8600GTまで
8800GT9600GT以上は取り回しが難しくなるから勧めない
じゃあ何がお勧めといわれたら答えに困るのが難しいところ
928名無しさん:2008/03/01(土) 15:47:53 0
ケースに合わせて中身を決めるつーのもなー
中身に合わせてケース決めりゃいい
929名無しさん:2008/03/01(土) 15:51:03 0
ようするにP182最高という事ですね
930名無しさん:2008/03/01(土) 15:52:10 0
じゃあ逆に読んでおいて
8600GTあたりまで乗せるならSOLOで大丈夫
8800GT9600GT以上乗せるならさらに大きいケースを選んだ方がいい

間違えるとパーツまとめて逝っちゃうからね
SOLOが逝くかはしらんけどw
931名無しさん:2008/03/01(土) 15:52:24 0
P180の方が安いけどね
932名無しさん:2008/03/01(土) 15:59:00 0
Antecの
Solo
SonataV
NSK6000/6500
P182/P180
900

クラマスのCM690。
他にどんなケースあるよ?
BTOで選べて値段そこそこ、見た目良好、エアフローとか使い勝手もいいってやつは
933名無しさん:2008/03/01(土) 16:05:51 0
COSMOSだな 異常にでかいが俺は使ってて満足してる

SonataVがあんなに見ためで叩かれるのに良好なのかよ
934名無しさん:2008/03/01(土) 16:06:32 0
COSMOSはHDD冷えなくない?
935名無しさん:2008/03/01(土) 16:07:57 0
COSMOSはHDD冷えなくなくないなくなくない?
936名無しさん:2008/03/01(土) 16:08:16 0
さいこむのソロパク利のケースは如何よ?
サイドファンつければ五月蝿そうだけど結構冷えそう
937名無しさん:2008/03/01(土) 16:10:48 0
COSMOSのどこが値段そこそこなんだ
そんなん言ったらAbeeのEnclosureシリーズとか同じ蔵升のスタッカでもよくなるわ
そこそこは2万以下だろ。
938名無しさん:2008/03/01(土) 16:12:59 0
じゃCenturion534+PLUSですね
939名無しさん:2008/03/01(土) 16:13:04 0
>>936
ガンダムとB2ですね
わかります
InWinのOEMケースなんだけどサイコムくらいの落ち着いたデザインにしてくれたら良いのにな
940名無しさん:2008/03/01(土) 16:19:04 0
HDDガッツリ積みたい人にITower930とかマイナーなの勧めてみるテスト
941名無しさん:2008/03/01(土) 16:19:48 0
> SonataV
> NSK6000/6500

ここら辺は正直微妙だ…
942名無しさん:2008/03/01(土) 16:23:42 0
>>936
サイコムスレでばれちゃったみたいだけど
ここのケースみたいよ
5~6千円で売られてるケースみたいだけど、安ケースのわりにはいいじゃないかな
ただし、サイコムで売られてしまうと、高品質ケースになるみたいだけどw
http://www.hec-group.jp/pccase_6c.htm
943名無しさん:2008/03/01(土) 16:26:00 0
>>942
なんか、しょっぱいケースだな
944名無しさん:2008/03/01(土) 16:26:33 0
>>902
16点
945名無しさん:2008/03/01(土) 16:29:51 0
1万台だと
Lian Li PC-A07A
Abee balance
辺りもいいかな

1万以下だと
balanceのシャーシと同じHECの6XR8NPが候補
946名無しさん:2008/03/01(土) 16:31:18 0
>>943
それをサイコムスレでは、冷却最高、ソロより凄いぞ。
コストパフーマンスが最高だの。
釣り工作員か、社員としか思えん書き込みばかり。
広告の記事がでた時は、わざわざ誰かがΝ速にスレたて依頼してたからな。
疑惑のケースだよ。
947943:2008/03/01(土) 16:33:45 0
>>946
いや、パッ見敬遠したいんだけどw

社員しかほめないだろ
948名無しさん:2008/03/01(土) 16:35:07 0
これはHECの中でもいけてない方のケース
949名無しさん:2008/03/01(土) 16:36:26 0
てか俺にはsoloがなんでこんなに人気有るかわからん
静音にこだわる人間が買うならまだしも、ココの構成見てるとフロントファンあれだけつけたら
他のケースのがよっぽど静かだろみたいな構成も多いし
950名無しさん:2008/03/01(土) 16:37:28 0
HECはOEM実績が強いメーカーだから悪いメーカーじゃないよ
ただ、やっぱOEM多いから品質がばらつく
たまに6XR8NPみたいな当たりケースも出るから見極めが大事
951名無しさん:2008/03/01(土) 16:38:12 0
>>949
今時は、ファンが必須だから
952名無しさん:2008/03/01(土) 16:38:14 0
>Abee balance
これ失敗作みたいだな
SOLOから中身移植して温度上がったそうな
953名無しさん:2008/03/01(土) 16:40:52 0
そりゃ同じもの移植しても下がるとは限らない
エアフロー環境変わるし
954名無しさん:2008/03/01(土) 16:43:47 0
>>952
それもHEC。abeeスレで発覚。
955名無しさん:2008/03/01(土) 16:44:02 0
>>949
SOLOのエアフローは神
956名無しさん:2008/03/01(土) 16:44:36 0
BTOショップオリジナルケースってやっぱり評判悪いのかな
サイコムのそれも悪い物なの?
957名無しさん:2008/03/01(土) 16:45:00 0
【CPU】 Core 2 Quad Q6600 BOX 30870円
【メモリ】DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB Hynix 2970×2本=5940円
【HDD】HDP725050GLA360 500GB 10770円
【MB】ASUS P5K-E 16770円
【ドライブ】BUFFALO DVM-RXG20FBS/BBK(SATA) 6970円
【VGA】ASUS EAH3650/HTDI/256M 11970円
【ケース】abee B640-BK 15980円
【電源】abee ZU-450Z 6980円
【OS】FA404MX(B)/BOX + Windows XP Home Edition SP2 DSP版 16559円
合計金額122,809円

とりあえずTWOPTOPの金額を拾ってみました。
用途は、Web見るなどの一般利用・ゲーム(A列車7)・時々動画やMP3のエンコード・まれに動画編集

構成を煮詰めて行きたいんだけど、変えたほうがいいパーツとかあったら教えてください。予算は13万以内ぐらいで。安いほうがいいですw
958名無しさん:2008/03/01(土) 16:45:56 0
>942
中身も全然ちがうじゃん
鉄板の厚みも違うし
959名無しさん:2008/03/01(土) 16:48:12 0
>>942
>>946
お前らもサイコム貶めるためには嘘ついて大変だね。
サイコムのケースは939の言ってる様にIn-Winのケースを
モディファイしたものだよ。
http://www.in-win.com.tw/GUNDAM/gundam.html
元はこのケース。
残念ながら安物ではない。
960名無しさん:2008/03/01(土) 16:48:50 0
>>942
それ、重量みればいっぱつで糞って分かるな
961名無しさん:2008/03/01(土) 16:49:47 0
社員様巡回乙であります!
962名無しさん:2008/03/01(土) 16:50:33 0
サイコムもいろんなとこで攻撃されてかわいそうだな。
どこのショップにやられてんの?
963名無しさん:2008/03/01(土) 16:50:35 0
やはりシャシーはスチールで1.0mmほしいところ
964名無しさん:2008/03/01(土) 16:51:39 0
>>942
反論が聞きたいんだけど
965名無しさん:2008/03/01(土) 16:54:28 0
>>962
悪いものは叩かれる

世の常だよ
966名無しさん:2008/03/01(土) 16:55:31 0
ガンダムケースで何処でつくってる?
台湾?
967名無しさん:2008/03/01(土) 16:56:37 0
サイコムケース=HEC製

968名無しさん:2008/03/01(土) 16:57:20 0
おまえら工作活動はいいからとりあえず相談に乗ってやれ
969名無しさん:2008/03/01(土) 16:57:34 0
その悪いところがぜんぜん具体的にかかれてない。
あるいは今回のように嘘で攻撃する。
結局攻めどころがないのでは?
970名無しさん:2008/03/01(土) 16:57:46 0
>>964
反論もなにも、HEC製
971名無しさん:2008/03/01(土) 16:58:26 0
サイコムケース=Inwin製
972名無しさん:2008/03/01(土) 16:59:41 0
>>968
だが断る!
973名無しさん:2008/03/01(土) 17:00:30 0
つーかサイコムのページ見ればINWINだってわかるじゃん。
http://www.sycom.co.jp/custom/gz_case.htm
もうサイコムの話題はいいからスレ本来の話題にもどろ。
974名無しさん:2008/03/01(土) 17:00:37 0
HECでOEM生産したのはAbeeのbalanceB640です
ちなみにこれ
ttp://www.hec-group.jp/pccase_6x.htm
975名無しさん:2008/03/01(土) 17:00:39 0
しかたないよ。サイコムケースは、どこをどうみても
安物ケースにしかみえないんだものな。
976名無しさん:2008/03/01(土) 17:00:44 0
>>957
>>952
>>954
真上で話しが出てますが、承知の上ならおk
977名無しさん:2008/03/01(土) 17:00:48 0
978名無しさん:2008/03/01(土) 17:01:50 0
BTOじゃなくて自作するつもりなのに
このスレにいる俺
979名無しさん:2008/03/01(土) 17:02:17 0
作業性悪そうだな
あと電源はものが駄目
980名無しさん:2008/03/01(土) 17:03:11 0
>>973
なんだ、ドスパラ標準ケースと同じじゃね
981名無しさん:2008/03/01(土) 17:03:44 0
INWINのガンダムケースのファンの色を変えて
フロントパネルを独自にしたものでしょ。
http://japanese.engadget.com/2008/01/18/al-13-gundam-pc/
この写真見ればよくわかる。
982名無しさん:2008/03/01(土) 17:04:15 0
サイコムオリジナルケース=ドスパラ標準ケース
983名無しさん:2008/03/01(土) 17:04:40 0
だね
そろそろ次スレ
984名無しさん:2008/03/01(土) 17:05:40 0
手の平ざっくざっく切れるようなケースでなければ問題なし
985名無しさん:2008/03/01(土) 17:05:51 0
>>980
目が悪いようだね。
986名無しさん:2008/03/01(土) 17:07:54 0
サイコムのケースはドスパラケースの3倍はコストかかってるだろw
987名無しさん:2008/03/01(土) 17:11:18 0
一万くらいのケースを引き合いに出してきて
安物ケースではないと言い放つサイコム大好き人間はアホ
988名無しさん:2008/03/01(土) 17:11:35 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204358951/
989名無しさん:2008/03/01(土) 17:12:02 0
つーかね。サイコムのケースがそれなりにいいものであることはよくわかる。
2万円以上するガンダムケースと同等のものなんだから。
でもさ標準ケースをそんなにいいものにする必要なんてないじゃん。
ばからしい。サイコムももっと安いケースを選ばせればいいんだよ。
990名無しさん:2008/03/01(土) 17:12:51 0
普通に選択肢たくさんくれればいいんだろうけど
それは無理なことは承知してるのでそれ以上はノーコメント
991名無しさん:2008/03/01(土) 17:13:15 0
>>989
同感。
992名無しさん:2008/03/01(土) 17:13:37 0
ガンダムケースいくらで売ってんのさ
993名無しさん:2008/03/01(土) 17:14:25 0
次スレおつ
とりあえず大文字安価キモイから消えて
994名無しさん:2008/03/01(土) 17:15:36 0
外国だと200ドル以上してるな。
サイコムのはInwinの電源も着いてるけど。

しかしいいケースなのに電源を中途半端な460W載せるサイコムって
あほだな。
995名無しさん:2008/03/01(土) 17:16:02 0
ガンダム00始まるおwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん:2008/03/01(土) 17:16:38 0
>957
その用途ならE8400でいいんでね
ケースをSoloにして、電源もうちょいいいのにするとか
997名無しさん:2008/03/01(土) 17:17:44 0
>>994
同感。
もったいないよな。
あれで電源なしで自分の好きな電源選べるなら俺は買ってた?
だれかサイコムに意見してやれ。
998名無しさん:2008/03/01(土) 17:20:30 0
100000000000000000000000000!!!!
999名無しさん:2008/03/01(土) 17:21:22 0
サイコケース=パソ工標準ケース
1000名無しさん:2008/03/01(土) 17:21:22 0
ガンダムはその名前からして国内販売は無理そうだよな
外国でもどうかと思うがw
代わり?なのかしらんがB2って名前の外観が違うが
中身は同じっぽいケースがまた出るみたいだな
そっちは国内販売あるかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。