■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202974687/


主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
クレバリー..      http://www.clevery.co.jp/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
タケオネ.        http://www.wonder-v.co.jp/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
2名無しさん:2008/02/20(水) 13:43:18 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
3名無しさん:2008/02/20(水) 13:43:18 0
4名無しさん:2008/02/20(水) 13:43:54 0
過去スレ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】      .→実質1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
!【構成】BTO購入相談室【見積もり】!     →実質2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164346188/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170253322/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172047101/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174394080/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■2  →実質6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176246234/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937258/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■4  →実質8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179651888/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937324/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182321321/
5名無しさん:2008/02/20(水) 13:44:16 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184167740/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186851138/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188119412/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188921752/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189672764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190445446/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191152425/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191982860/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18 →実質19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192670764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193594009/
6名無しさん:2008/02/20(水) 13:44:50 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194481132/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195495419/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196869501/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198875291/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200658885/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201406595/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202041769/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202552901/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202974687/
7名無しさん:2008/02/20(水) 13:45:18 0
6 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 16:40:53 0
相談者は以下の要件を満たしましょう。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
2)用途を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
*ビジネス目的なら(相談に乗ってくれそうな)同業者に分かるように。
3)構成を挙げなさい
*ログ見てどう書けばいいか参考にしましょう
4)合計金額(送料税込み)を明記
5)その他
*1〜4を前提に、どういうアドバイスが欲しいのか書くこと。
例)相性、さらに安く、地雷の有無、など
8名無しさん:2008/02/20(水) 13:46:01 0
--ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
9名無しさん:2008/02/20(水) 13:46:40 0



■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

もしクリックしたらOSの再インストールをお勧めいたします。
また、宣伝書き込み後、自作自演でwant−pc.comを支援する書き込みがありますが無視してください。
10名無しさん:2008/02/20(水) 13:48:06 0
987 :名無しさん:2008/02/20(水) 13:37:00 0
ヒートシンクは熱いのが当たり前だろ
熱源から熱を奪い取ってる正常な状態だよ。
むしろヒートシンクが熱くない方がまずいわ。
素人がしったかで語るな

【ヒートシンクが熱いままで正常】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202974687/987

ヒートシンクの熱はエアフローで拡散してシンクの冷却まで行うのが
基本中の基本です。熱い時点で異常です。

そんなことも分からないレベルの低いショップ店員がぼったくりマシンを
買わせようとしてきます。

ぼったくり構成はきっちり阻止しますので
「高いかな?」と思ったら購入するのをやめましょう
11名無しさん:2008/02/20(水) 13:51:31 0
マザボはヒートパイプ付きのもを購入しましょう。
12名無しさん:2008/02/20(水) 13:52:54 0
↓m9(^Д^)プギャー!!
993 :名無しさん:2008/02/20(水) 13:39:52 0
>>987
あ、釣れたw今までのは釣りだからwww
13名無しさん:2008/02/20(水) 13:56:25 O
■パソコンショップ最強リンク

http://want-pc.com

14名無しさん:2008/02/20(水) 14:07:47 0
15名無しさん:2008/02/20(水) 14:08:21 0
↓m9(^Д^)プギャー!!
993 :名無しさん:2008/02/20(水) 13:39:52 0
>>987
あ、釣れたw今までのは釣りだからwww
16名無しさん:2008/02/20(水) 14:17:13 0
17名無しさん:2008/02/20(水) 14:18:16 0
さっきからのスレの流れがよく分からないんだが
18名無しさん:2008/02/20(水) 14:20:16 0
今ちらっと【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ64 [自作PC]
こちらもみてきたけど、同じ事しか言えないの?電源は紫蘇550W!とかせめて江成だとか。
マザーはギガは壊れるとか、相性でるとか
いつ情報で少数報告をずーと言ってるしね。
予算ない人にもとりあえず紫蘇はおすすめ!とかせめて江成にしろ!だとかさ。
馬鹿じゃないの?て感じ。
江成にしろなんで江成なのか疑問だよね。
400W500Wは、悪くはないものではいと思うけど勧めるほどのものでもないしね。

19名無しさん:2008/02/20(水) 14:21:40 0
>予算ない人にもとりあえず紫蘇はおすすめ!とかせめて江成にしろ!
だとかさ。ギガは相性でるとか

こんなこと普通言ってないが。エアフローは言ってるが
ギガの【相性】とか言ってないぞ。お前は誰と戦ってんだ?

ああショップ店員か。ぼったくりパーツが売れなくなってるから悔しい気持ちは
分かるがもうぼったくりさせないからね。
電源もぼったくり構成のスペックを見直した上で
400wや450w前後を薦めてるよ俺は。550wとか650wとか無駄だしね。

店員よ安心しろ。俺が常駐するからもうぼったくり構成はどんどん
切っていくからね。

20名無しさん:2008/02/20(水) 14:22:21 0
2ch情報だけで答えてる奴が多いから仕方ない。
21名無しさん:2008/02/20(水) 14:22:38 0
> 俺が常駐するからもうぼったくり構成はどんどん
> 切っていくからね。


 頼もしいお
22名無しさん:2008/02/20(水) 14:23:57 0
>>19の人の回答

エアフロー電卓で計算してみたが
明らかにエアフローが足りなさ杉。
右下のチップ壊れるよ。
純正シンクはずして背の高いものにしないと超静音じゃあやばいね。

23名無しさん:2008/02/20(水) 14:25:04 0
>>20
すいませんが、あなたは何処情報ですか?
参考にしたいので教えて下さい。
24名無しさん:2008/02/20(水) 14:28:42 0
>>23
価格.com(笑)情報です
25名無しさん:2008/02/20(水) 14:31:34 0
>>24
僕もです(笑)
26名無しさん:2008/02/20(水) 14:50:46 0
エアフロー電卓っての、俺も欲しい
27名無しさん:2008/02/20(水) 14:58:21 O
雑談スレにしよう
28名無しさん:2008/02/20(水) 15:00:57 0
空気を詠んで
縁故しながらff11できる(ry
29名無しさん:2008/02/20(水) 15:06:40 0
30名無しさん:2008/02/20(水) 15:09:03 0
次スレはこれじゃないんのか?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/l50
31名無しさん:2008/02/20(水) 15:10:31 0
>>30
そのスレ削除依頼出したほうがいいのでは?
32名無しさん:2008/02/20(水) 15:12:52 0
削除理由がない
33名無しさん:2008/02/20(水) 15:17:28 O
馬が答えるの拒否したんだから存在する意味はないわな
34名無しさん:2008/02/20(水) 15:31:30 0
俺の豊富な知識でコストパフォーマンスが高くてバランスのよい構成を
アドバイスしてあげるからさ。元気だせよ。
35名無しさん:2008/02/20(水) 15:33:50 O
おまえら今晩の夕飯、何くう予定?
36名無しさん:2008/02/20(水) 15:45:31 0
マーボー豆腐、自分でつくる。あと、あまりもんの魚。

37名無しさん:2008/02/20(水) 16:00:47 0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l.                         l
    .|    ●                  |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

38名無しさん:2008/02/20(水) 16:06:38 O
>>35
近所の小さい中華屋で、
回鍋肉丼+餃子
39名無しさん:2008/02/20(水) 16:19:38 0
みなさん、なんだかんだでも中華好きなんだね。
僕ちゃんも好きです。
天津飯とか肉そば。
40名無しさん:2008/02/20(水) 16:39:13 0
                _ , -―-、 
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/      たまには美味しいご飯が
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/      食べたいよ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~

41名無しさん:2008/02/20(水) 16:53:25 0
みんなちゅうかだいすきあるね
42名無しさん:2008/02/20(水) 16:54:14 O
じゃあ、俺は王将で餃子定食
43名無しさん:2008/02/20(水) 16:57:01 0
口にキムチがついてますよ
44名無しさん:2008/02/20(水) 18:31:24 0
Direct9以前のゲームならE8***Direct10ならQ6***でOK。
現状ゲームするならE8**を選ぶのがベストですか?
45名無しさん:2008/02/20(水) 19:18:39 0
PC初心者スレから誘導されてきました。
今の富士通CE11Aというのが瀕死状態で、BTOがおすすめということで購入を考えています。
予算は20万くらいでしょうか。大概のことをしてもストレスなく使えるようなPCが欲しいです。

初心者スレではクレバリーの
http://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100303
を勧められましたが、どうなのでしょうか?

必要なのは、PC本体、OS、モニター、キーボード等です。
12万なら高くないので、少しオプションで加えようと思っています。
PC素人で、この板も初めてですがお願いします。
46名無しさん:2008/02/20(水) 19:25:29 0
>>45
初心者はサイコムにしとけ。
少し高いけどサポートや配線は最高レベルだ
47名無しさん:2008/02/20(水) 19:27:59 0
>>46
すべてが初めてなのですみません。
サイコムの中で、>>45のレベルに該当する製品を教えて頂けないでしょうか?
48名無しさん:2008/02/20(水) 19:32:02 0
>>45
クーラーマスター Centurion5 [12cmFAN搭載]

メッシュだから音は漏れまくり内部はホコリだらけになるし散々なケースだぞ。
使ってすぐイライラする。とてもお勧めできん。
サイコムはぼったくり。内部ケーブルがお団子状態でまとめてるから
熱が篭る。配線は下の下
49名無しさん:2008/02/20(水) 19:42:11 0
>>48
まじですか。それは良くないですね。

なんか、難しいですねここ。
目標は>>45くらいのスペックのPCを購入することですが
地道に情報を集めて行きたいと思います。
遅くとも来月中には買いたいと思っています。
50名無しさん:2008/02/20(水) 19:48:03 0
来月中かあ
じっくり調べられるな

>>49
書店に行けば自作の本とかでているから、買って勉強しなっせ
51名無しさん:2008/02/20(水) 19:57:24 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs910ic2ex-srx_main.php

今度このパソコンを買おうかと悩んでます。
ゲームは、GTA SA,クライシス、LOST PLANETなんかを入れようと思ってますが、
このパソコンで最高設定でヌルヌル動きますか?
あと、今は買う時期じゃないというスレがあったのですが、もうすこし待てばかなり値段が下がる
というのは本当ですか?
他に安くておすすめというパソコンがあったら教えてくださいm(__)m予算は30万前後までだったら大丈夫です
52名無しさん:2008/02/20(水) 20:00:58 0
荒らしに騙されてるやつが沢山いるね
初心者は何でも信じちゃうから可愛いw
53名無しさん:2008/02/20(水) 20:03:39 0
>>50
ネットに生きるものとして、本屋に行くことはできません!

うそです。慢性的に体調が悪くてあまり外出できないのですが
今度行ってみます。一応希望するのは
・HDD 500GB
・メモリ2GB
・core2DUO
・OS Vista(どれが良いかはわかりません)
最低これだけは必要です。
ゲーム等もこなせる>>45くらいのものが欲しいです。
今のPCが激遅なので、サクサクできるやつがいいです。
54名無しさん:2008/02/20(水) 20:04:57 0
>>51
金持ちだねえ
ぬるぬる動くだろ、多分

金あるんだから今すぐ買いなっせ
55名無しさん:2008/02/20(水) 20:07:16 0
このスレもなんか新展開するような、方向でいく時期かもしれんね
56名無しさん:2008/02/20(水) 20:07:53 0
>>53
ネットに生きるものならネットで調べなっせ

Core2ひとつとってみてもいっくらでも情報はあるよ
例えば、ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Core_2

ここの初心者は手間を惜しみすぎなんだよ
それじゃあ、騙されてもしょうがないよな
57名無しさん:2008/02/20(水) 20:09:13 0
以前に比べればぼったくりの構成が減ってきたし
良い方向に進んでいる
58名無しさん:2008/02/20(水) 20:11:46 0
>>56
>>45が新しいCPUと聞いて、いいなぁと思ったんです。

とりあえず、前スレをくまなく読んできます。
59名無しさん:2008/02/20(水) 20:13:36 0
>>58
前スレは変な工作員ばかりだから
前々スレあたりがいいよ
60名無しさん:2008/02/20(水) 20:16:11 0
>>58
まって!ぼったくり構成がほとんどです。
61名無しさん:2008/02/20(水) 20:16:48 0
いよいよ、ニプロン電源を本気で勧める時がきたかw
62名無しさん:2008/02/20(水) 20:25:19 0
前スレは特にひどかったからね・・・

相談者「ネットと音楽と軽い3Dゲームだけしたいです・・・」

回答者(ショップ店員)「E8400と8800GTがお勧め」

こういうのが大半だったし。ひどすぎ。

700w電源推奨とかもあったしぼったくりまくりでほんとひどかった
63名無しさん:2008/02/20(水) 20:26:02 0
来月Quad新しいのでるんじゃなかった?
64名無しさん:2008/02/20(水) 20:26:08 0
それは、ぼったくりなんじゃなくて
素人をからかっているだけだろ
65名無しさん:2008/02/20(水) 20:27:04 0
>>62
おまえがすすめてたんじゃないのw
66名無しさん:2008/02/20(水) 20:27:29 0
>>62
まぁそれを教訓として相談者も最低限は勉強するべきだな
ってか知識もなしにBTOして痛い目見るのは自分だからな
67名無しさん:2008/02/20(水) 20:28:11 0
>49
で、どういうゲームをしたいんだ?
68名無しさん:2008/02/20(水) 20:29:12 0
>>67
は?ちゃんと読め
69名無しさん:2008/02/20(水) 20:30:23 0
>>66
一冊本立ち読みすれば、常識レベルの知識は付くからね
その程度の努力もしないやつがBTOなんて10年早い

って、思う人間が嘘を教えるんだよ
70名無しさん:2008/02/20(水) 20:30:48 0
つうかQuad新しいのでるしまてるみたいだから
まって新しいの買ったほうがいい。
71名無しさん:2008/02/20(水) 20:32:05 0

>>69←一冊立ち読みしてその気になった人 買え
72名無しさん:2008/02/20(水) 20:33:08 0
>>71
ああ、一番手軽に知識を得るにはってことだよ
俺は、基本買うよ
73名無しさん:2008/02/20(水) 20:33:51 0
価格コムじゃなかったのか?
74名無しさん:2008/02/20(水) 20:37:21 0
【店名】 まったくわからず 。
【予算】 とりあえず20万以内に抑えたい。
【購入時期】 遅くても3月以内に買いたい。
【用途】 文書作成、写真や動画保管&焼き、ネット、動画、ネットストリーミングTV放送、いずれはゲームも。
【OS】 Vistaの最低グレードより上のが欲しいけど、どれがいいのかもわからない。
【CPU】 Core2 Duo E8400 [3.0GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]  ←これと同じくらいの。
【メモリ】 2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製]  ←これと同じくらいの。
【マザー】 わからず。
【ビデオ】 GeForce8800GT 512MB [PCI-e/Dual DVI]  ←よくわからないけど、これと同じくらいの。
【サウンド】 無知ですが、他は高いのでオンボードで十分だと思っています。
【HDD】 今のが80GBなので、とりあえず500GBあればいいかなと。
【ケース】 クーラーマスター Centurion5 [12cmFAN搭載]  ←これよりいいやつ。外観黒が欲しい。
【光学ドライブ 】 わかりません。DVDスーパーマルチなら多分何でもいいです。
【キャプチャ】 テレビがある部屋で使うなら、テレビを見る必要はないですよね?
         欲しくなったら後付可能ですか?

【その他】
http://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100303 ←大体このくらいのが欲しい。何となく。
あまり音がうるさくなくて、素人が安心して使えるものが欲しい。
キーボード、モニター(19のワイドくらい)も必要。モニターは液晶が一応あるけど、
メーカー製でDigital+端子なのでめんどうだし、安いからフルかハーフの綺麗なツルピカが欲しい。

素人だけど、安くてやや高性能で、全くストレスなく4つくらいの動作ができるPCが欲しい。
無知なので頑張ります。
75名無しさん:2008/02/20(水) 20:38:45 0
またぶっとい釣り針がたれてきたなぁ
76名無しさん:2008/02/20(水) 20:39:15 0
>68
本当にゲームしたいのかどうかはっきりしないのに、88GT付きのを買うとなれば
聞いてみたくもなるってもんじゃね?
77名無しさん:2008/02/20(水) 20:39:18 0
これはひどい
78LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/20(水) 20:41:02 0
>>74だけど、来月中に買うからみなさん協力お願いします。
俺のような素人は量販店で買うのもいいけど、無駄な機能で高いだけだと知って嫌になりました。
無理してでもBTOでそこそこ高性能なやつを買います。絶対買います。
79名無しさん:2008/02/20(水) 20:41:53 0
IDからしてさらに釣りの気配が
80名無しさん:2008/02/20(水) 20:42:18 0
IDじゃねーや。IDスレ開いていたから混同してた。トリからして
81LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/20(水) 20:43:25 0
釣りじゃないです。メーカー製が嫌だからBTOに興味持ちました。
FMV CE11A からの買い替えになります。
よろしく!
82名無しさん:2008/02/20(水) 20:44:57 0
よし分かったじゃあ考えてやろう

お前が今使っているマシンのスペックは

FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A
搭載メモリー 標準 256MB (最大 1024MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1
プロセッサー AMD Duron 1100MHz
搭載OS Windows XP Home Edition

83名無しさん:2008/02/20(水) 20:46:26 0
>>81
テンプレのサイトからでもザックリ見て回ってみ
売れ筋、主流がどんなもんかわかるだろ
興味あるなら探して来い
84名無しさん:2008/02/20(水) 20:48:28 0
>【HDD】 今のが80GBなので、とりあえず500GBあればいいかなと。

増えすぎワロタwww
85LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/20(水) 20:52:33 0
現状について。
CD-ROMドライブが破損して開きっぱなしで全く使えない。
ケースファンが壊れて回らないため、ケースを完全オープンにして家庭用扇風機で冷却中(←まじで)。
ものすごい勢いでブルースクリーンになる。やばい。
時々完全にフリーズして強制シャットダウンせざるをえない。
時々何もしてないのに電源が落ちる。
時々勝手にチェックディスク画面になって英語が羅列される。
時々正常に起動できずに深刻なエラーがなんとかと表示される。
javaが死んだのか、ショートカットやURLを開けないのでアドレスバーに毎回貼り付ける始末。
で、間違ってクリックしてしまうとIEがフリーズして、タスクマーネージャで消さないとならなくなる。

こんな悲惨な状態です。


>>83
はい。見てきます。売れ筋チェックや!!

>>84
しかもそのうち35GBくらいしか使ってないです。
でも多いほうが安心ですよね。
86名無しさん:2008/02/20(水) 20:53:45 0
どうしたものかねえ
87名無しさん:2008/02/20(水) 20:55:24 0
まあ、スルーだろ
88名無しさん:2008/02/20(水) 20:56:26 0
何でふざけた様なトリップ付けるんだ?
89名無しさん:2008/02/20(水) 20:59:54 0
用途考えりゃE8400や8800GTはまず必要ないから
自作したほうがいいな。VGAなんて最低クラスのVGAでいい。
CPUもE4500とかあたりで。

自作はちょっとって言うならやはりテンプレにあるサイトの
マシンを自分で選んで購入するしかないな。
90名無しさん:2008/02/20(水) 21:05:48 0
>85
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P3054&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3

これでも買っとけ。Vista Ultimateだから少々高い。ケースは豪華にP182だ。
86GTだから88GTよりかなり落ちるが、3Dゲームの重たいやつをしないなら
88GTはまるで意味がない。86GTのが電気食わないし、発熱も少ない。
91LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/20(水) 21:14:07 0
>>88
わかりやすいと思って。。

>>89-90
レスどうも。家で共有するPCですが、実家を出るときにあわよくば貰ってしまおうと思っています。
なので、できるだけ高性能なやつがいいなぁと思っています。
実際3Dゲームはあまりやらないと思いますが、家には壊れたPS2しかないので
もしゲームをするなら、PCでダイナミックにやりたいと思っています。
20万、できれば17万くらいで”イイ物”が欲しいです。
どうしても実務よりもスペック重視してしまいますね。欲があって。
92名無しさん:2008/02/20(水) 21:16:07 0
>>54
ありがとうございます^^
93名無しさん:2008/02/20(水) 21:16:54 0
88GTとかはオブリビオンとかクライシス等をやりたい人以外はすすめんなぁ
オブリなんてmodいれまくったら88GT 1Gでもおっつかん
94名無しさん:2008/02/20(水) 21:33:35 0
>>91
PS3買えばOK
95LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/20(水) 21:53:42 0
今日は疲れたので、また少し勉強してから来ますね。
お騒がせしました。
96名無しさん:2008/02/20(水) 22:35:39 0
いやもう来なくていい。
97名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:57 0
レインってグラボ付属の変換アダプタとか送られてくるのかな
ミニD-subのモニタ流用しようと思ってたら選んだグラボがDVI-Iのみという罠
98名無しさん:2008/02/20(水) 23:08:01 0
大手家電屋の店頭で15万前後のヤツ+PS3で十分
99名無しさん:2008/02/20(水) 23:22:55 0
>>97
スレタイ嫁
100名無しさん:2008/02/21(木) 01:37:21 0
ツクモのエアロストリーム、注文から4日で届いて驚いた
で、88GTはZOTAC製のだった
HDDはSeagate
中の配線は配線晒しスレに貼っておいたので参考にしてくださいな
101名無しさん:2008/02/21(木) 01:46:27 0
まあ、そんなトコだろうな
102名無しさん:2008/02/21(木) 02:51:54 0
>>97
159 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 23:32:36 0
レインってグラボ付属の変換アダプタとか送られてくるのかな
ミニD-subのモニタ流用しようと思ってたら選んだグラボがDVI-Iのみという罠

          ,  ' ´ ̄ ̄ ̄ ー- 、
        /             ` 、
      /     /     ヽ  、    \
     /     | |      |   ヽ  ヽ ハ
     /     |,斗 ミ    弋T ト、 |   |i i |
     | |  | |/| | |\ヽ   | _」_ハ |   |i | |     ━━┓┃┃
     | |  | リ  >― ミ\ヽ イレ-、\|  :|乂ノ.       ┃   ━━━━━━━━
     | |  V / ん.ハ   }.ノ{ハ...i} トレ ∧∧        ┃               ┃┃┃
    /i|   ', ヘ {こリ    ヾ.シ  レ'  | \                          ┛
   / |.   ', ...::.::'''      :`゛::::: |   ',   \
. /   i|     ', ::::::           ノ   \
    / |     \..    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚      \
   / ∧       `ー。≧       三 ==-\
  /    \ / ⌒ヽ、   -ァ,        ≧=- 。
 /      /     ',   イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
/       |      ヽ、≦`Vヾ       ヾ ≧\
      / |   _ ⊥ヘ 。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
     /   |\イ__rへ‐ヘ〉-‐|--┴< ̄ト 〉__|.r┴──
    /    |イ /.: ヽ \|r‐|:.: .: .: .:  ̄`ー┴<入
103名無しさん:2008/02/21(木) 04:58:09 O
BTOでE8400で組もうと思ったら在庫切ればっかだな…
サイコムで見積もり
予算20万円
合計195,130円

CPU Intel Core2Duo E8400
CPU-FAN Intel推奨FAN
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9]
メモリ 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]
FDD なし
HDD HITACHI HDP725050GLA360[500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
光学ドライブ1 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-A15-JBK
ビデオカード 【PCI-E】GeForce8800GTS 512MB[Dual DVI-I端子付]
サウンドカード ONKYO SE-90PCI[日本語BOX]
LAN GigabitLAN[1000BASE T]オンボード
ケース 【黒】Antec Nine Hundred
電源 Seasonic SS-600HM[600W]
キーボード MicrosoftデジタルメディアProキーボード
マウス Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX
OS XP Home SP2

用途はDTM(趣味程度)、3Dネトゲ(PSU)、あとは普通にネット等
モニタは家庭用ゲーム機の接続も兼ねて別途LG電子のL226WA-BNを購入予定
スピーカーはONKYOの数年前のミニコンポ&5.1chホームシアターセットをとりあえず流用
PSUが来週木曜からイベントでそれにあわせて復帰予定なんで明日にでもポチれれば・・・
ちと調べたりない感じだけどお力お貸しくだせぇ、アドバイス等あればお願いします
104名無しさん:2008/02/21(木) 06:32:34 0
俺はONKYOの12万の5.1chホームシアターセット使ってるけど
ONKYOのサウンドカードだとゲームや映画やTVニュースでさえ
全然音の広がりがない。もうしょぼすぎ。
サウンドブラスターに代えると音が広がりまさに映画館になる。
ONKYOの5.1chホームシアターセットにSE-90PCI組み合わせるとか
ホームシアターサウンドという意味において本末転倒だ。
サウンドウラスターに代えたほうがいいよ絶対。
ONKYOとホームシアターだとしょぼすぎて悲しくなってくるからね。
しかもONKYOのホームシアターセット自体がしょぼい。
いくら設定してもリアスピーカーやサイドスピーカーは音が小さめだし。
ONKYOはすべてにおいて駄目。
105名無しさん:2008/02/21(木) 06:35:30 0
>>103「ONKYO SE-90PCIが評判良いみたいだからこれを注文しよう。」

到着後

>>103「ん?何これ?サウンドカード取り付けてるよな?なんで音がしょぼいんだ?」

>>103「ONKYOに騙された・・・」

ホームシアターとの組み合わせだと120%こうなるからね。
俺はサウンドブラスターを強く勧めるよ
106名無しさん:2008/02/21(木) 07:11:03 0
またかw
107名無しさん:2008/02/21(木) 11:05:16 0
>>106
その用途なら8800GTSなんて高価なのはいらない
電源もseasonicの550wので十分ていうかこれでも多すぎるぐらい
Nine Hundredは爆音&埃対策0の完全ゲーマー向けだからお勧めしない
108名無しさん:2008/02/21(木) 11:20:49 0
DTMとゲームの両立って難しいよなあ
どっちをメインにするかにもよるけどDTMメインならQ6600のほうがいいかも
109名無しさん:2008/02/21(木) 11:36:59 0
つQX9650
110名無しさん:2008/02/21(木) 11:40:51 0
ドスパラにて見積り

【予算】ディスプレイ込みで20万程度
【用途】FPSなど割と重めの3Dゲーム 

【OS】Windows Vista(R) Home Premium 32bit (DVDROM版)
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400(デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)
【メモリ】2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×2/デュアルチャンネル)
【マザー】Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
【ビデオ】NVIDIA GeForce 8800GT 512MB (DVI×2 ※アナログ変換x1付属 )
【サウンド】マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
【HDD】500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
【ケース】YM ブラック&シルバー
【光学ドライブ 】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)
【LAN】ギガビットLANカード の追加 (ギガビットLAN×1ポート / PCI接続)【+1,980円】
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)

【合計】132,959円

【静音パック、フロントケースFAN、保障、送料、税込み】159,346円

用途がゲームなので、ディスプレイはワイドじゃない方がいいのかな?
ドスパラはディスプレイの選択肢が多すぎなので、お薦めあったらお願いします。
111名無しさん:2008/02/21(木) 12:02:37 0
>>110
XPにしとけ
112名無しさん:2008/02/21(木) 12:05:27 0
EVERGREENwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん:2008/02/21(木) 12:16:03 0
>>110
すばらしい。
114名無しさん:2008/02/21(木) 12:18:30 0
Nine Hundredとか「ぶーんぶーんぶーんぶーん」って感じで
音が漏れまくりだしよくそんなケース注文する気になるね。
店頭で音聞いたら絶対に注文したくなくなるケース
115名無しさん:2008/02/21(木) 12:18:52 0
>>110
液晶は直接長時間見る物でしょ?
面倒でも展示品見に行って決めた方がいいよ
116名無しさん:2008/02/21(木) 12:18:58 0
エアフロー電卓の人はやくきてくれー
117名無しさん:2008/02/21(木) 12:21:08 0
ドスパラは静王がデフォだからなw
118名無しさん:2008/02/21(木) 12:29:01 O
ドスパラの静音は文字通り泣く子も黙る
119名無しさん:2008/02/21(木) 12:31:16 0
>>110
液晶電卓で計算したところ

アスペクト比固定出来る液晶買っとけ。安物買うと間伸びするぞ
120110:2008/02/21(木) 12:34:38 0
ありがとう。
OSはXP、液晶は見に行け、電源とかケースは拘れってところで、
スペック的には問題ない感じかな??E8500とか、88GTSの方がいいんだろうけど、2万も違うんだよなぁ。

そしてドスパラってやはり評判悪いのね。スペックとか価格のバランスだけ見てもらおうと思ってて、
ドスパラに拘ってるわけじゃないから、別のとこにしとけばよかったか。。w
121名無しさん:2008/02/21(木) 12:36:03 0
>>120
エアフロー電卓で計算してみたけどドスパラのケースは
SOLOと違って前面にスリットがあるからエアフローもSOLOと比べて
1.12倍とアップしてる。1.12倍だから前面が静音ファンでも
MSIやASUSの右下のチップに十分風が当たる。

でもドスパラで買うんだしついでにサイトからチップ用ヒートシンクを
一緒に注文したほうがいい。送料もまとめてくれるだろう。

あとさらにエアフロー電卓でサイドも計算してみたけど
SOLOのサイドパネル(穴まったく無し)のエアフローを1としたら
ドスパラのそのケースはサイドパネルは
ダクト装着時で1.14、ダクトはずして8cmファン(静音)に変更したら1.40だった。
ダクトをはずしてサイドファンにしたほうがいいかも。

8cmファンにしてサイドの穴をテープで塞いで計っても1.32だったしエアフローという
点では問題ない。
122110:2008/02/21(木) 12:36:28 0
>>119
HDMIとか外部接続のアスペクト比固定できて、手頃な価格の物は発見できたんだけど、
PCゲームに対応してるのって少ないのかな?見当たらないけど。。
123名無しさん:2008/02/21(木) 12:37:27 0
いちいちそういう事を
ここで書くのが、どこかの工作員or信者ぽいよな
124名無しさん:2008/02/21(木) 12:39:47 O
また、工作員恐怖症患者か
125名無しさん:2008/02/21(木) 12:40:10 0
>>119
アスペクト比固定なんてGeforeceの設定でできるから意味ないわボケ
126名無しさん:2008/02/21(木) 12:40:57 0
電源を700w、1000wを勧める人が来ればいつもの見積もり相談スレだな
127名無しさん:2008/02/21(木) 12:42:52 0
>>126
いいんじゃない?>>110みたいな馬鹿はまさにそういう電源とか
購入しそうだし。薦めりゃ買うだろう
128名無しさん:2008/02/21(木) 12:45:21 0
>>110
E8500のがいいぞ。あと電源は650wは必要。
8800GT買うぐらいならGTX買ったほうがいい
129名無しさん:2008/02/21(木) 12:48:38 0
>>128
グー先生やほかの板だと8400のが消費電力もろもろ
コストパフォーマンスがいいっていわれたんですが
130110:2008/02/21(木) 12:50:48 0
>>128
アスペクト比も問題ないらしいし、上見るとキリがないからこれでポチってくるぜ!
550wの電源だけはちょっと気になってたけどね。
131名無しさん:2008/02/21(木) 12:53:06 O
>>110
E8500、8800GTX、1000w
最低これくらいはほしいな
132103:2008/02/21(木) 12:55:44 O
>>104
ホームシアターセットが微妙なのは同意・・・w
サウンドカードは調べる時間ないからとりあえずナシにして後から増設することにしま
意見感謝
オンボにも光デジタル出力あんのかな

>>107
う、NineHandredって爆音なのか
サイコムのコレってケースの選択肢少ないけど、サウンドカードで浮いた金まわしてP182にした方がいいかな?
VGAは目的のゲームをハイエンドで行くと86GTじゃキツいらしく、88GTだとメーカー不明が私的に不安なんで予算ギリなんでGTSにしようかと
アドバイス感謝、帰ったらケース急いで調べときます
133名無しさん:2008/02/21(木) 13:05:06 O
(8800+P182)×夏=暴走
134名無しさん:2008/02/21(木) 13:08:06 0
>>132
GA-P35-DS3にはSPDIFがある
135名無しさん:2008/02/21(木) 13:13:52 0
>>133
選択に秋桜もはいってるのですがp182と
どちらが暴走とめやすいですか?
136103:2008/02/21(木) 13:23:40 O
>>133
マジカ
まぁサイコムのコレがケースの選択肢3つなんで一番マシそうなの調べて決めるしかないか

>>134
thx
とりあえずオンボで我慢しとくわ
137名無しさん:2008/02/21(木) 13:29:51 0
>>132
ONKYOのサウンドカードは絶対にやめておけ。
ただでさえ低音が出ず、高音も細々として聞くに堪えられないONKYOのサウンドカードを
ホームシアターに組み込んだら逆にダウングレードとなる。
中古のサウンドブラスターAUDIGY2480円とかでいいから買ってみ。
音の広がりが出てまさに「ホームシアター」って感じになるから。
各種スピーカーから出る音が全然違ってくる

NineHandredは音が漏れるから実用的じゃない。
ぼったくりショップだとどこでもナインハンドレッドを店頭に並べているから
こればかりは一度聞いて納得してもらうしかない。
138名無しさん:2008/02/21(木) 13:30:55 0
>>136
駄目だサウンドブラスターを買うべき。
確実に音が良くなるから。
139名無しさん:2008/02/21(木) 13:45:59 O
糞耳では猫に小判
140名無しさん:2008/02/21(木) 13:46:39 0
ONKYO信者登場
141名無しさん:2008/02/21(木) 13:49:12 0
サウンドブラスター信者 VS ONKYO信者

あなたが信じるのはどっち!?
142名無しさん:2008/02/21(木) 13:52:21 0
どっちも買って聞き比べてみる
143名無しさん:2008/02/21(木) 13:52:54 O
オンボ

糞耳にはこれで十分
144名無しさん:2008/02/21(木) 14:06:21 0
やっぱりこのスレがちゃんと機能しないと駄目と思う。
あとsageも駄目と思う。
145名無しさん:2008/02/21(木) 14:08:45 0
やぱりね、思うんだよね。
釣りだろうが宣伝だろうが信者だろうが、なんだろうが解らんが
構成を質問しに来た人には、ちゃんとまともな返答をするべきだと思うんだよね。

146名無しさん:2008/02/21(木) 14:15:30 0
酉も忘れずみんなコテつければちょっとは流れもかわるんでない?
ついてないやつは冷やかしスルーの方向で
147名無しさん:2008/02/21(木) 14:19:53 0
馬がいなきゃこんなもんだろ
148名無しさん:2008/02/21(木) 14:21:46 0
そろそろ強制IDが必要だなぁ
そうなりゃある程度消えるだろうて
149名無しさん:2008/02/21(木) 14:28:59 0
ここに質問してきてる人、ほんと買ってんの?
150名無しさん:2008/02/21(木) 14:30:34 0
>>148
過疎るんじゃないのか?
151名無しさん:2008/02/21(木) 14:34:33 0
>>149
それは言えてるなw
152名無しさん:2008/02/21(木) 14:39:08 0
もしそうならレインは、よほど注文はいってたなw
153名無しさん:2008/02/21(木) 14:40:02 0
6割は業者の宣伝目的だろ
154名無しさん:2008/02/21(木) 14:41:37 0
>>150
いいんじゃない?
嘘情報と馬鹿にしたレスでカオス状態よりゃましかと。
155名無しさん:2008/02/21(木) 14:42:31 0
買う買わないは別として相談なんだから参考に目安程度で聞いてる人間だっているんじゃね?
過疎ったらそれはそれでスレの必要性がないわけだし普通にスレ消滅でいいと思うけどな
156名無しさん:2008/02/21(木) 14:54:22 0
>>141
>サウンドブラスター信者 VS ONKYO信者
あなたが信じるのはどっち!?

聞き比べたら100%サウンドブラスターだろ。。。
100人が100人音が変わったっていうのがサウンドブラスター。

無理やり高いスピーカーやクラシックやCDで聞いてやっと
ブラシーボで「良くなった!」っていうのがONKYO。

ONKYOは初期設定ですっきりした音になるように設定されてるから
第一印象はそりゃ綺麗になったって言うだろうに。
157名無しさん:2008/02/21(木) 14:56:40 0
>ちゃんとまともな返答をするべきだと思うんだよね。

してるじゃないか?今が一番まともだが
少なくとも前スレや前前スレのような
なんでもかんでもE8400や6850や8800GT、650w/700w電源とかの流れよりはマシだが。
158名無しさん:2008/02/21(木) 14:57:53 0
静音にもこだわるくせにナインハンドレッドやCentuironでOKとか
いい加減に回答していたし。どっちがふざけてたかはっきりしてるだろうに
159名無しさん:2008/02/21(木) 14:59:03 0
>第一印象はそりゃ綺麗になったって言うだろうに。
右も左もわからない素人には十分プラスになってるかと思いますが
なんでも印象って大事でしょ
160名無しさん:2008/02/21(木) 15:02:11 0
>印象って大事でしょ

別に
161名無しさん:2008/02/21(木) 15:02:41 O
素人いじると面白いお
162名無しさん:2008/02/21(木) 15:04:10 0
あくまで変な小細工せずに同じ状況で聞き比べるべき。

ONKYO側だけスピーカーを高額のものにしたり
クラシッコあまり聞かない奴にクラシッコ聞かせりゃ
それだけで「ああ良い音だ」って言うだろうに。

サウンドブラスター側も15000円のスピーカーとかにすりゃ
ONKYOの2.5倍ぐらいの良い音になったって言う奴が多数なのにね
163名無しさん:2008/02/21(木) 15:04:18 0
>>160
ぼくと正反対だね!><>*
164名無しさん:2008/02/21(木) 15:05:38 0
勘違いするなよ。おりゃONKYOの90も80も150も
SBの安い奴から高級な奴すべて使った上で言っている。
今はX-Fiの20000円のものを使ってる
165名無しさん:2008/02/21(木) 15:06:18 0
うわあああああああああああああああああああああああああああ
166名無しさん:2008/02/21(木) 15:06:42 0
オンボの話題になると必ず荒れるな
167名無しさん:2008/02/21(木) 15:06:46 0
だから回答者は自分は〜がいいと思うけどって前提いれて相談者に
両方すすめればいいんだよ!いいんだよ!じゃないとダタの信者だしね
168名無しさん:2008/02/21(木) 15:07:29 0
TDN信者
169名無しさん:2008/02/21(木) 15:09:25 0
ここにいる人がサウンドブラスターフリークという事はわかった
170名無しさん:2008/02/21(木) 15:09:56 0
>>136
88GTは別にP182でも問題ないと思うけど、
心配なら88GTSにすれば?外排気だし
ファン追加するとか
171名無しさん:2008/02/21(木) 15:13:17 0
サウンドカード
ゲーム専用  サウンドブラスター
音楽再生、他 オンキョー

こうなのは解ってるから、サウンドカードネタはそんな引っ張らなくてもういいよ
172名無しさん:2008/02/21(木) 15:14:45 0
サウンドカード
ゲーム専用 他 サウンドブラスター
音楽再生(ブラシーボ効果)、 オンキョー

こうなのは解ってるから、サウンドカードネタはそんな引っ張らなくてもういいよ
173名無しさん:2008/02/21(木) 15:16:10 0
テンプレ回答は171,172で決まりだな
174名無しさん:2008/02/21(木) 15:19:37 O
>>172
ゲームもやるし、音楽も聞く私はどーしたらいいんですか?
無責任なこと言わないでください


こうですか、わかりません><
175名無しさん:2008/02/21(木) 15:20:56 0
>>174
SB
176名無しさん:2008/02/21(木) 15:21:41 0
PC買わずに高級オーディオ機器買えこれでいい
177名無しさん:2008/02/21(木) 15:22:19 O
>>175
信者、乙
178名無しさん:2008/02/21(木) 15:24:01 0
サウンドブラスターはちょっとイコライザいじって
設定すりゃSE-150程度のすっきりした音はすぐに出るよ。
でもONKYOのカードで設定をいくらいじろうが
サウンドブラスターのような幅のある音は出ない。
ONKYOのカードって所詮そんなもんだよ。

ONKYOのカードは良いとか悪い以前にしょぼいんだ。
179名無しさん:2008/02/21(木) 15:24:00 0
サウンドカードに金掛けて、しょぼいスピーカーじゃ意味無い
180名無しさん:2008/02/21(木) 15:24:49 0
>>179
前スレ嫁
181名無しさん:2008/02/21(木) 15:26:16 O
信者対決第二ラウンド

ファイ!
182名無しさん:2008/02/21(木) 15:27:12 0
>>179
前スレの中盤以降にサウンドカードのレビュー集と、まとめがかいてあったぞ
183名無しさん:2008/02/21(木) 15:28:03 0
あの、、、それ以外違うネタないんですかあ?
184名無しさん:2008/02/21(木) 15:28:40 0
ネタもなにもぼったくりを防ぐスレなんだし・・・
185名無しさん:2008/02/21(木) 15:29:45 0
  /ヾ∧
     彡| ・ \
     彡| 丶._) 鹿   だなお前ら
      (  つ旦
      と__)__)
186名無しさん:2008/02/21(木) 15:29:55 0
つ旦
187名無しさん:2008/02/21(木) 15:30:24 0
次のスレタイはぼったくり阻止で決まりだな
188名無しさん:2008/02/21(木) 15:30:51 0
そっか!ONKYOはしょぼいんだね!サウンドブラスターにしなくちゃね!
189名無しさん:2008/02/21(木) 15:31:21 0
>>188
そのとおり!!!
つ旦
190名無しさん:2008/02/21(木) 15:32:38 0
ああーなんかむかついたから、オンキョースレいってストレス発散してくるわ
191名無しさん:2008/02/21(木) 15:33:29 0
ONKYO信者って気が短いんですね
192名無しさん:2008/02/21(木) 15:33:40 0
>>182
レビュー集って・・・俺のコピペ鵜呑みにしてどうするよ
193名無しさん:2008/02/21(木) 15:33:52 0
んだんだ。サウンズブラスターできまりやで!!
194188:2008/02/21(木) 15:34:02 O
>>187
次スレはいらない

立ったら、また荒らすよ
195名無しさん:2008/02/21(木) 15:34:48 0
>>192
それぼくのコピペだよ><>*
196名無しさん:2008/02/21(木) 15:35:20 0
俺らゲーマーならサウンドブラスター以外選択の余地なし
197名無しさん:2008/02/21(木) 15:36:02 0
ぼったくりOKとにかくサイコムやレインやタケオネばかりのBTOスレと
ぼったくり阻止の本当に予算と用途に合わせるBTOスレに分ければいい。
198名無しさん:2008/02/21(木) 15:37:24 O
どうやらどちらもボッタクリみたいですね
オンボードにします

嵐はよけないですよ188さん
ルールくらい守りましょうよ
199名無しさん:2008/02/21(木) 15:38:21 0
ぼったくりOK=ルールを守る

らしい。
200名無しさん:2008/02/21(木) 15:39:26 0
      ____
    / _) (_\
   /  【●】| |【●】\
 /     ._| |_,    \    サウンドブラスタ愛用してる
 |      \/     |   佐運土夫です  最高ですお
 \      -==-    /       
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

201名無しさん:2008/02/21(木) 15:39:42 O
>>197
初期不良頻発、購入者涙目のドスパラちゃん?
202名無しさん:2008/02/21(木) 15:39:59 0
【●】| |【●】
203名無しさん:2008/02/21(木) 15:41:29 O
>>199
釣られてんじゃねーよ、荒らし
顔真っ赤じゃねーか
204名無しさん:2008/02/21(木) 15:42:06 0
>>197
貴様がどこの信者なのかしったこっちゃないが、選べない高いですねの
サイコムをぼったくりと言うだよ
205名無しさん:2008/02/21(木) 15:42:36 0
ぼったくり阻止してんのになぜ真っ赤になるんだろうか・・・
俺がぼったくられてるわけじゃないのに
206名無しさん:2008/02/21(木) 15:42:47 0
サウンズブラスター&ONKYO二枚挿ししとけ
207名無しさん:2008/02/21(木) 15:43:52 0
>>206
挿してたけどあまりにしょぼすぎて頭きたのでONKYOはゴミ箱に捨てたよ。
208名無しさん:2008/02/21(木) 15:44:32 0
相談者にとって偏った回答はよくないんじゃないの?あたまわるいの?
209名無しさん:2008/02/21(木) 15:44:45 O
>>206
結論でたね
210名無しさん:2008/02/21(木) 15:45:00 0
相談者にとってぼったくった回答はよくないんじゃないの?あたまわるいの?
211名無しさん:2008/02/21(木) 15:45:01 0
これ以降だれもサウンドカードを選択する人はいなかった・・・
212名無しさん:2008/02/21(木) 15:45:33 0
>>210
結論でたね
213名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:11 0
ぼったくられたの判定は回答者じゃなくて相談者じゃないの?210はあたまわるいの?
214名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:15 O
サウンドブラス他ー信者は、もう後に引けないって感じだな
いたいたしい
215名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:23 0
これ以降だれも(ONKYOの)サウンドカードを選択する人はいなかった・・・
216名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:45 0
      ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  ぼったくり夫のせいで高い電源かっちゃったお
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
           
217名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:55 0
ぼったくられてる相談者アワレ
218名無しさん:2008/02/21(木) 15:48:20 0
またショップ店員がぼったくろうとしてんのか
懲りねーな
219名無しさん:2008/02/21(木) 15:49:10 0
しかしなんだかんだ言って見事にぼったくりを阻止できてるし
良い傾向だ
220名無しさん:2008/02/21(木) 15:49:25 O
どんどん高いもの薦めるよ〜
221名無しさん:2008/02/21(木) 15:50:29 0
    ____
    / _) (_\
   /  【●】| |【●】\
 /     ._| |_,    \    サウンドブラスタ愛用してる
 |      \/     |   佐運土夫です  ONKYOの音は薄っぺらいんですよね
 \      -==-    /     勘違いしないで下さいね。あなたの頭の毛のことを言ってるんじゃ  
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.     ないですからね
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

222名無しさん:2008/02/21(木) 15:52:08 0
>103=>132
電源はSS-550HTでも充分。
88GTはサイコムに聞けばメーカーを教えてくれる。がっかりするような
のを使っていることはないはず。

>110
静音パック不要(ほとんど効果はないらしい)。
LANは別途カード入れてるけど、オンボでいいんでね?
223名無しさん:2008/02/21(木) 16:00:17 0
>>222
オンボってLANポートだろ?
無線LANのLANカードとは別じゃね?
224名無しさん:2008/02/21(木) 16:01:09 0
むしろ>>110はドスパラの88GTが怖いな。
プラス二万出して、GTSにしとけ・・・。
225名無しさん:2008/02/21(木) 16:24:23 0
通販で購入予定なのですが、下記販売店の事や構成パーツについて何かあれば教えてください。

ドスパラ \126,980
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=148&gf=0
■IntelR Core? 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB)
■IntelR P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)

クレバリー \132,300
ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100303
* Core2 Duo E8400 [3.0GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
* ASUS P5K-E [ATX/Intel P35+ICH9R/LGA775]
* 2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製]
* 500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
* NVIDIA GeForce8800GT 512MB [PCI-e/Dual DVI]
* DVDスーパーマルチ [±Rx18/±R DLx10/-RWx6/+RWx8/-RAMx12]
* Cooler Master CENTURION 5 [ケース]
* KEIAN KT-550AS SLI [550W電源 12cm静音ファン搭載]

ゲームが主なのでCPUがE8400、グラボが8800GTの構成で絞り込みました。
ゲームはOblivionがサクサク出来れば満足です(現在P4-2.4C+GF6800なので・・・)

二店とも同じような価格ですが
前者は行ける距離に店舗があって安い、
後者は構成パーツが明示されていて内容がよさそうかな、と。

宜しくお願いします。
226名無しさん:2008/02/21(木) 16:40:33 O
>>225
いいんじゃない
227LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/21(木) 16:41:07 0
よく考えたら、ゲームという用途を見限って安く組んだほうがいい気がしてきた。
一台のPCにあれもこれもと欲張るのはあまり良くないのではと疑問が湧いた。

・どこで買うか全くの未定だけど、近くにドスパラがある。
・ミドルタワーか省スペース型で、できれば今あるPCデスクの上に置きたい。
・今のネット回線は遅ADSLで無線LAN。勧誘がすごいから光に変えるかも。
・用途は、音楽・画像・動画の保存とメディア化、オフィス、海外ネットストリーミングTV。
・HDD:最低500GB。
・筐体はできれば黒がいい。ピアノの横に置くから。
・全くストレスなく3種類くらいの軽作業を楽々こなせるCPU (できればコア2デュオ系)。
・メモリ:最低2GB
・OS:Vistaアルティメイト(にするべきかわからないが、家族のことを考えると
                 めんどうなアップグレードやOS変更等をしないで長く使いたい)
・駆動音がうるさくなく、熱が篭もらない
・故障があっても対処しやすい配線 ←重要
・PC素人にとことんやさしい ←重要
・(もしかしたらTV見るかも。キャプチャーカード入れる可能性あり。
                 ※外部や後付けでなんとかなるなら最初は不要)

こんな感じで考えていこうと思います。
本体以外にキーボード、モニター(高精細19inchワイドくらい)、適当なスピーカーが必要。
予算は安いほどいいです。コスパ重視に切り替えたので、10〜15万以下が理想。
20万くらいは出せるけど、ゲームを諦めたので、それなりに満足できるバランスPCを望みます。
今はCE11Aという問題児なので、それを遥かに凌駕するBTOものが欲しいです。
メーカー製ではなく、あくまでBTOでコスパに優れたPCを買うつもりです。

まだテンプレサイト等は見てません。参照>>82-91
色々よろしくお願いします。
228LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/21(木) 16:44:17 0
多分、用途から言って何を買っても満足できるだろうけど
買うからには色々知って拘って買いたい。
何でも適当に買うのはイヤ。
229名無しさん:2008/02/21(木) 16:46:39 O
わかっているとは思うが一応


スルーな
230名無しさん:2008/02/21(木) 16:48:13 0
>223
>112のは無線LANじゃないだろう。
無線なら無線と書いてあるはず。
231名無しさん:2008/02/21(木) 16:56:46 0
>>225
ドスパラに行けるならそこで相談しながらパーツ決めてはどうかな?
マザーのメーカーとか8800GTの2スロ版とかさ
232名無しさん:2008/02/21(木) 17:04:04 0
>>228
ぜひ、自分にあったベストなマシーンをゲットして下さいね!
このスレは崩壊寸前というか無法地帯です。
あなたのような一生懸命な人が必要なんです。
またいつでも来て下さい。
そしてお役立ち情報がありましたら、ぜひここにいる人達に教えてあげて下さいね。
233名無しさん:2008/02/21(木) 17:06:03 0
自演くさいなw
違うカッタラすまん
234LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/21(木) 17:07:35 0
>>231
割り込みレス失礼します。
店で相談に乗ってくれるんでしょう?素人だから迷惑にならないか心配です。
しかも、量販店以外行ったことないので少し不安。
直接店で買えるなら、ネットじゃなくて店ですべてやったほうがいいのかな。


>>232
はい。素人ですが、色々考えて買いたいと思っています。
ありがとうございます。
235名無しさん:2008/02/21(木) 17:09:16 0
で、コスパてなんどえす?
236名無しさん:2008/02/21(木) 17:09:21 0
レインで見積もりを考えてるんですがドライブを選ぶに当たって
パイオニアのDVR-215BKとDVR-S15J-BKの違いがよくわかりません。
どなたか教えてください。
237名無しさん:2008/02/21(木) 17:10:27 0
>>236
性能と価格が違う 以上
238225:2008/02/21(木) 17:12:02 0
ここID出ないからタイミング的に最悪でしたね・・・・・

>>226
ありがとうございます

>>231
ドスパラで買う時は店舗での注文も視野に入れます。
オーダーメイドになると高くなってしまう気がして、既にあるモデルで考えてました。
239名無しさん:2008/02/21(木) 17:13:31 0
>>237
性能って下のドライブ種別ですよね?コピペして見比べてもまったく一緒なんですけど(´・ω・)
240名無しさん:2008/02/21(木) 17:14:03 O
店で聞くのが一番


だぶついたパーツをにこにこしながら薦めてくれるよ
241名無しさん:2008/02/21(木) 17:14:19 0
>>234
店で好きなパーツ買ってそこで組み立てして貰ってもいいと思う。
組み立て料でいくらか取られると思うけど。
242名無しさん:2008/02/21(木) 17:15:15 O
>>239
見た目が違う

以上
243名無しさん:2008/02/21(木) 17:15:55 0
>>239
速度とか静音性とか違う
244名無しさん:2008/02/21(木) 17:16:46 0
で、コスパてなんどえす?
245名無しさん:2008/02/21(木) 17:17:46 0
レインでは買わないほうがいい。
納期が遅いと一ヶ月かかるらしいからね。
246名無しさん:2008/02/21(木) 17:17:45 0
247名無しさん:2008/02/21(木) 17:18:03 O
>>239
高い方にはオマケが付いている
248名無しさん:2008/02/21(木) 17:18:55 0
1ヶ月の間に値段下がるジャマイカ
249名無しさん:2008/02/21(木) 17:23:47 0
>>238
クレバリーも8800GTの詳細不明だからねえ
とりあえず見積もりだけ出してもらって、もう一度考える
>>240のになる可能性があるから即決してはいけないw
250名無しさん:2008/02/21(木) 17:26:30 0
>>245
好きなケースと描いてる容量がちょうどレインで妥当だったので
待ちは覚悟の上です・・

>>243
安い方はやっぱりかなり五月蝿いんでしょうか?

>>247
安いほうにはソフト付ってあるんですがそれじゃないですよね??
251名無しさん:2008/02/21(木) 17:31:30 O
>>250
お前は見所があるからマジレスさてやる
大して変わらないよ
金あまってんならたかいほう買え
あまってないならやすいほうかえ
252名無しさん:2008/02/21(木) 17:32:29 0
知性と教養溢れるレスですね
253225:2008/02/21(木) 17:51:31 0
>>248
おっしゃる通り価格改定まで待って買うのが賢いんでしょうけど、
私自身が4月になってしまうとたぶんゲーム出来なくなってしまう生活だと思うので・・・・

>>249
そのへんは高確率でショップオリジナル(笑)がくると読んでますw
やっぱ見積もり・・・ですよねぇ・・・・

なんか焦ってたようです。
もう少し冷静になってみます。ありがとうございました。
254名無しさん:2008/02/21(木) 17:53:24 0
Quadを積むなら4月まで待て
Duoならさっさと買ってもいい
255名無しさん:2008/02/21(木) 17:54:57 O
>>253
たった1ヶ月の為に五万も十万も出すのか
金持ちだな
256名無しさん:2008/02/21(木) 17:58:18 0
>>225
いいんじゃない
257名無しさん:2008/02/21(木) 18:05:35 0
258名無しさん:2008/02/21(木) 18:11:24 0
ところで>>227はピアノを弾けるのか?
259110:2008/02/21(木) 18:15:28 0
>>258
全く関係ないけど私も弾ける。
260名無しさん:2008/02/21(木) 18:15:36 0
261名無しさん:2008/02/21(木) 18:17:59 0
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000H5UODQ/sonet0f-22/ref=nosim

ジャパネットは直接入店できませんでしたorz
262名無しさん:2008/02/21(木) 18:19:52 0
>>259
ピアノ歴何年?
263名無しさん:2008/02/21(木) 18:32:12 O
>>222
thx
ケースをP182、電源を550HTにして88GTのメーカー聞いてGTSとどっちにするか決めて見積もり直してくる
264110:2008/02/21(木) 18:39:45 0
>>262
習ってたのは15年。
なんというスレチ。。
265名無しさん:2008/02/21(木) 18:42:31 0
266名無しさん:2008/02/21(木) 20:42:57 0
Q6600
8800GT
HDD3テラ
この構成だと電源何Wのもの選べば安心ですか?
レインスレで聞いたらしねと言われた
267名無しさん:2008/02/21(木) 20:46:31 0
550wで十分
金があるなら650w買え
268名無しさん:2008/02/21(木) 20:48:13 0
>>266
1000wあると安心ですね
269名無しさん:2008/02/21(木) 20:48:26 0
>>266
しね
270名無しさん:2008/02/21(木) 20:49:46 0
>>266
死    ね
271名無しさん:2008/02/21(木) 20:50:21 0
オラ馬鹿だから計算できないけど550Wか600Wもいらないと思うだに
272名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:13 0
>>259
おっぱいうpお願いできないですか?

273名無しさん:2008/02/21(木) 20:59:35 0
>>266
一応目安
Q6600    ・・・350w
8800GT   ・・・500w
HDD3テラ   ・・・200w
274名無しさん:2008/02/21(木) 21:00:57 0
>>273
え?じゃあ電源2個とかつけなくちゃいけないよね?
275名無しさん:2008/02/21(木) 21:01:39 0
ちんぽうpしろ
276名無しさん:2008/02/21(木) 21:02:09 0
          ___
       /  __)
       ( /・ ・ 、
       |6|   ▼ |
       し  (._人_)
       / \ヽノヽ
     /  ∨◆∨ )          _     _
    /⌒イ 、 ■ ノ/   ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ■〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ >>266
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
277名無しさん:2008/02/21(木) 21:02:53 0
>>274
ああ、あくまで目安ね
278名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:50 0
>>276
犬は出入り禁止だぞ
279名無しさん:2008/02/21(木) 21:06:54 0
>>266
屋内配線を完全にやり直しなよ。
ブレーカー2次側から5.5sqくらいのケーブルで200V専用線引いて、
2KVA程度の容量のステップダウントランスを介して115Vへ降圧。
そこからPCへ3.5sq程度のケーブルで直入れ、もちろんタコ足配線はしない。
これで電源550Wでも計算上は全く問題ない。
費用はステップダウントランス代金込みの電源周りで15万くらいかな。
ノイズの少ない電源はOCした時に驚くと思うよ。
280名無しさん:2008/02/21(木) 21:15:22 0
>>272
自作PCくれるなら。。w
281名無しさん:2008/02/21(木) 21:15:44 0
馬鹿じゃね
282名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:11 0
20円くらいのおっぱいのくせに
283名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:51 0
只今をもちまして、ここはおっぱいBTOスレになりました。
284名無しさん:2008/02/21(木) 21:20:42 0
おっぱいBTOって素晴らしいなオイ
285名無しさん:2008/02/21(木) 21:21:39 0
なにこの流れ・・・
ところでおっぱいまだ?
286名無しさん:2008/02/21(木) 21:30:56 0
おっぱい見せるくらいタダなんだからいいじゃん
おっぱいだけなら個人特定なんて不可能だし
287名無しさん:2008/02/21(木) 21:33:47 0
>>259が本当に女かどうか分からないけど、やめといた方がいいよ。
その昔、公開してしまったおっぱい画像をネット上で久しぶりに見たときの絶望感と言ったら・・orz
288名無しさん:2008/02/21(木) 21:34:52 0
きったねーおっぱいだったら誰が責任とってくれるんだよ
289名無しさん:2008/02/21(木) 21:36:00 0
290名無しさん:2008/02/21(木) 21:39:37 0
291名無しさん:2008/02/21(木) 21:40:45 0
>>287
kwsk聞こうじゃないか
292名無しさん:2008/02/21(木) 21:44:40 0
>>291
中学生の時撮った写真が、ネット上に残ってる。
それだけ。

スレが荒れるから消えるね。ただ忠告したかったんだけど失敗だ
293名無しさん:2008/02/21(木) 21:51:41 0
何という重い話。気軽に聞いて後悔した


ちょっとおっぱい画像探してくるわ
294名無しさん:2008/02/21(木) 21:53:39 0
>>292
再うpしてから消えろよ
295名無しさん:2008/02/21(木) 21:55:49 0
>>292
顔アリか?
296名無しさん:2008/02/21(木) 21:56:03 0
スレが伸びてると思ったらなんだこれ

中学生のおっぱいうpされたの?
297名無しさん:2008/02/21(木) 21:59:06 0
>>292
元気出せ

俺なんて昔、家族の共用PCのHDDを探ってたら、姉貴の裸体画像発見しちゃったんだぜw
そんな姉も俺も、今ではBTOPCを使用してるからもう見れない^^
298名無しさん:2008/02/21(木) 22:03:45 0
そうか!BTOのPCだとプライバシー保護は万全ってわけですね!
299名無しさん:2008/02/21(木) 22:05:20 0
BTOというより、それぞれ持ってるだけだがなw
あんとき保存しときゃよかったぜ。
50枚ぐらいあったんだが、一体何に使ってたんだ
300名無しさん:2008/02/21(木) 22:08:15 0
>>297
わらたw
301名無しさん:2008/02/21(木) 22:10:28 0
つまり姉弟か。
302名無しさん:2008/02/21(木) 22:11:53 0
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
CPUファン Scythe SCINF-1000
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Leadtek PX8600GT-TDH 256 H/P HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 HITACHI HDT725032DLA380 320GB 8M 7200 SerialATA-2
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
筐体 COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver 5/1/4 電源無し
電源ユニット abee AS Power Silentist S-550EB 550W
キーボード  日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ IO-DATA LCD-AD195VB 19TFT

合計金額 186415 円

用途は FPSやFEZ、FFXIなどのネトゲやオブリビオン
出来ればプレイ動画も録りたい
3月2日以降にポチる予定
構成や値段は妥当かアドバイスくださひ
303名無しさん:2008/02/21(木) 22:12:22 0
>>297
それはかなり効くなぁ・・・
304名無しさん:2008/02/21(木) 22:12:27 0
>>301
姉俺妹ね。

って軌道を戻そうぜ!BTOスレに居るのを忘れてたよw
どんだけおっぱいで盛り上がってるんだよ。
305名無しさん:2008/02/21(木) 22:13:30 0
>>302
おっぱいうpしないと誰も答えてくれないよ
306302:2008/02/21(木) 22:15:32 0
えっ、そんな・・・
男の小汚い乳なんて見たくないっしょ
307名無しさん:2008/02/21(木) 22:15:39 0
>>297
親父が姉さんの裸撮って、格納したのか?
308名無しさん:2008/02/21(木) 22:16:44 0
>>306
おっぱいだけで済むと思っているのかね
309302:2008/02/21(木) 22:18:04 0
アッー!

って教えてくれよ・・・(´・ω・`)
310名無しさん:2008/02/21(木) 22:23:20 0
>>307
家の中の写真もあったから、そうなのか・・?
まさか、姉貴の制服がはだけてる写真を見る機会があるとは思わなかったぜ。

>>302
が思いのほかイイ奴で吹いたww
グラボは何故にそれを選んだの?
311名無しさん:2008/02/21(木) 22:24:55 0
それほどエンコしないならE8400
3/2まで待てるならGF9000シリーズも候補に
GF8600GTだと重いゲームはそれなりに
2万くらい高い気がするけど全体的に悪くはないかな
312302:2008/02/21(木) 22:26:01 0
タケオネで見積もって見たんだけども
8800GTがなくてリストにあるもので
価格comで調べて良さげなのを選んだ
313名無しさん:2008/02/21(木) 22:26:42 0
>>309
早くちんぽうpしろよ
314名無しさん:2008/02/21(木) 22:27:27 0
>>302
ついでに妹のパンツ早くうpしろ
315302:2008/02/21(木) 22:27:41 0
>>313
ω
316名無しさん:2008/02/21(木) 22:28:40 0
>>302
ノリいいな
317名無しさん:2008/02/21(木) 22:29:04 0
>>311
なるほど、新しいのを待つのも手か
モニタやらグラボも自分で買えば
もうちょっとコストパフォーマンスも向上しそうではあった
318名無しさん:2008/02/21(木) 23:05:05 0
>302
CPUファンをリテールに
HDDを日立の500GB*1に
電源を江成のELT500AWTに
といったところでどう?

んで、VGAをHD3850(512MB)にしたいところだけど、HD3850まだまだ高いなあ。
MBをEP35-DS3Rにして、トータル188,980円か……
319名無しさん:2008/02/21(木) 23:11:20 0
>>318
録画を考えて二つにしてみたんだ
でもHDひとつなら500wで足りるのかも・・・
ラデは使ったことないが、いい機会だから使って見るのもいいかな
320名無しさん:2008/02/21(木) 23:30:12 0
>319
現状ならHDD3〜4台入れても500Wで平気だ。
321名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:19 0
>>320
おー、500Wでも足りるのか
予算は20万だからもうちょっといいモニタ買えそうだ
ただ住まいが札幌なんで、自力でパーツそろえるのが辛かったりもする
322名無しさん:2008/02/21(木) 23:35:56 0
クアッドコア&88GTってどうかな?駄目かな?
取りあえず2ちゃんで話題になる物が出来ればいいんだけど
話題についていきたいの・・・
323名無しさん:2008/02/21(木) 23:37:32 0
>>322
それでどう話題にするのかわからん
324名無しさん:2008/02/21(木) 23:58:39 0
>>322
話題になりたいなら、クアッドコア&68

だな
325名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:17 0
>>322
どの板に行くかによる
326名無しさん:2008/02/22(金) 00:12:42 O
>>322
ニコニコ見てるだけの立場なら10万いかないPCで十分。
動画編集・初音ミクなどを使って何か作る立場でも10万程度でOK。
金あるならいくら注ぎ込んでも誰も文句は言わないが、
クライシスあたりの最新ゲームや3DCG作成をしないならグラボはいらない。
ゲームしないで8800なんて三万を捨ててる様なもの。使って無くても消費電力あるし。

まぁまずやりたいことの具体例出さないことにはこんくらいにしか答えれん。
327名無しさん:2008/02/22(金) 00:15:09 0
マウスコンピュータ
予算10万 合計:106680円
用途:ネット関係 少しゲーム VISTAでも動く環境

もう少し安くしたいです。
内蔵HDDは80Gから500Gへ変更で12600円です。
80G(0円)を頼んで500Gを別途買ったほうがいいかもしれません。
ビデオカードはオンボーではVISTAが動かないのでしょうがなく買いました。

PC本体 LM-i330BH 42000円
OS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional SP2 正規版(OEM) 6300円
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4500 (2MB L2キャッシュ/2.20GHz/800MHz FSB) 12600円
メモリ DDR2 SDRAM 2048MB PC2-5300(1024MBx2) 19950円
HDD1 500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ 12600円
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R)7200GS PCI-Express/DDR2 256MB/TV-OUT/DVI(デュアルモニタ/LP対応) 5880円
ドライブ1 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)シルバー 7350円
328名無しさん:2008/02/22(金) 00:23:45 O
>>327
OSがXP PROになってるがvistaの間違い?
vistaを改めて入れるのかデュアルブートでもするのか。
329名無しさん:2008/02/22(金) 00:29:53 0
今はペン4のマシンですがニコ動2窓以上にするともう重いです。
クアッドだとやっぱり問題ないんですかね?9450の買おうと思ってるんですが。
回線が貧弱なので複数開いてDLしつつ、その間2ちゃんをみるって考えてたのですが
無理ですかね?
330327:2008/02/22(金) 00:30:47 0
上位PCで見積もりを取ったらなぜか安くなった(笑)
マウスコンピュータ
予算10万 合計:91560円
用途:ネット関係 少しゲーム VISTAでも動く環境
あと1万はどこを増設したらよいでしょうか。ビデオカードが貧弱でしょうか?
VISTAでエアロが使いたいです。XPのサポートが終わった時の話ですが。

PC本体 Lm-i442S (XPモデル) 69930円
OS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional SP2 正規版(OEM) 6300円
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8200 (6MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB)
メモリ DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
HDD1 500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ 9450円
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R)7200GS PCI-Express/DDR2 256MB/TV-OUT/DVI(デュアルモニタ/LP対応) 5880円
ドライブ1 ■DVDスーパーマルチドライブ/SATA(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12)ブラック
331名無しさん:2008/02/22(金) 00:30:51 0
>>329
ここは見積もりスレだよ
332名無しさん:2008/02/22(金) 00:32:21 0
>>328
当分はXPを使います。
サポート終了後にVISTAのDSP版を購入予定です。
サービスパックも出ていないOSを買うのはテスターだけです。
333名無しさん:2008/02/22(金) 00:32:56 0
秋葉原で、即日可って帰れるBTOパソコンを探しています。
主な用途は、写真編集と雑務(事務処理など)です。
ゲームなどはしません。

出来れば、DVI出力が可能な安物グラボが搭載できるとありがたいです。
予算は安いほうがいいですが、Celeronを買う気はありません。

10万円前後で考えています。
以下、欲しいスペック一覧。

【予算】10万前後 (以下の性能を満たせて安ければなお良い)
【OS】 WixXP Homeを希望。なければVistaでも可。
【CPU】Intel Core2Duo E6550前後(2.3GHz前後)
【チップセット】SiSは不可(過去に痛い目を見ているので)
【メモリ】2GB 程度
【GPU】DVIが1つ出力できれば安物で可。無ければオンボードで可。
【筐体サイズ】特に気にしません。
【モニタ】不要

とにかく、本日中に持ち帰らなければなりません。
よろしくお願いします。
334名無しさん:2008/02/22(金) 00:33:17 0
>>330
よくワカランが、最初からVistaにしとけばいいじゃん

ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0802/index.html

いくらでも安いのあるだろ
335名無しさん:2008/02/22(金) 00:37:15 0
うちはG33のオンボでVistaのエアロぬるぬるだが・・・
まあ少しゲームと書いてるからあった方がいいけどな
7200GSはさすがにしょぼすぎだろう
336名無しさん:2008/02/22(金) 00:38:30 0
>>333
大手のショップ数店周ればどうですか?
webに載ってない投売り物もあるしね
337名無しさん:2008/02/22(金) 00:38:55 0
少しゲーム←これがどんなゲームかによってまったく変わってくるな
338333:2008/02/22(金) 00:45:05 0
>>336
サンクス。やっぱりそうなりますよね。
ツクモ電気かドスパラ辺りを回ってみます。

この他に、秋葉原にオススメのBTOパソコンのメーカーってありませんか?
同時に、『ここはヤメておけ』という地雷メーカーってあるんでしょうか…。
あったら教えていただければ幸いです。

いろいろすいません。
339名無しさん:2008/02/22(金) 00:51:29 O
>>329
その程度なら、デュアルコアCPUが載ってる最安値PCくらいでも十分すぎる。
五万〜七万くらいでいいんじゃないかの。

ともあれ、それ位の初歩的な質問する知識しかないならBTOはするな。
知識蓄えて新たに質問しに来るか、メーカー製買うかだな。
340名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:40 0
>338
faithのPC館なんかも持ち帰りできるやつがあるな。
341名無しさん:2008/02/22(金) 07:49:07 0
C2DのE6550のPC買おうと思うんだけど、
ゲームの動作環境はいまだに
Pentium4 3GHz以上みたいな表記

E6550を↑の表記に無理矢理変えたらどんな感じになる?
大雑把に教えてください
342名無しさん:2008/02/22(金) 08:04:02 0
343名無しさん:2008/02/22(金) 08:51:49 0
レインで見積もりしました。
ご意見をお願いします。
CustomZero-AD カスタマイズ合計金額 137,535円

CPU AMD Athlon X2 BE-2400 (SocketAM2) 2.3GHz 512KB 45W(@12,579)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
HDD1 HITACHI HDS721680PLA380 80GB S-ATA2 8MB(@5,334)
HDD2 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,799)
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB ASUSTEK M2N-SLI DELUXE nForce570SLIチップセット ファンレス(@18,144)
VGA Gigabyte GV-NX86T256H 256MB ファンレス (GeForce8600GT)(@17,199)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
ドライブ2 選択 無し
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ(@2,940)
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 Intel EXPI9300PT(@6,909)
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 abee AS Power Silentist S-450EB 450W(@8,980)
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
キーボード Logicool IK-21BK ブラック(@1,155)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
スピーカー 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
344名無しさん:2008/02/22(金) 08:57:40 0
>>343
使用目的書かなきゃダメだよう
345名無しさん:2008/02/22(金) 08:58:03 0
何に使うかくらい書くよろし
346名無しさん:2008/02/22(金) 09:19:37 O
>>330
今vista使わないなら、今無理してグラボ付ける理由もないんだよな。
三年経てば、いいだけパーツも安くなってるはずだし、
その時買っても良いんじゃないかと。
てか2011年ならPCごとvistaSP2(仮)なりwin7(仮)用PCに
買い換える時かもしれん。
347名無しさん:2008/02/22(金) 09:20:57 0
>343
用途不明だけど、滅茶苦茶アンバランスな組み合わせだよな。
BE-2400は性能そこそこ、低発熱・低電力消費でシンプルにって感じなのに、
CPU以外が重装備すぎ。CPU交換するならもっと安いやつでいいだろうし。
何考えてるのかわかんね。
348名無しさん:2008/02/22(金) 09:21:53 0
用途をかかないヤツに回答するな、ボケ
349343:2008/02/22(金) 09:53:16 0
すいません、寝起きで素でボケてました。
用途は、3Dゲームとネット閲覧、DVDコピーです。
組んだ目的は静音と上記用途の快適さ、そして15万以下
です。
E8XXXで組みたかったのですが17万くらいになってしまった
のでCPUで妥協しました。
CPUはAMDの65W系(5600+)がいいでしょうか?
2.3GHzと2.8GHzでそんなに変わりますか?
ご指導お願いします。
350343:2008/02/22(金) 10:12:31 0
度々すいません。E6XXXシリーズだと15万になりました。
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 150,870円
CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,659)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
HDD1 SEAGATE ST380815AS 80GB S-ATA2 8MB(@5,439)
HDD2 SEAGATE ST3160815AS 160GB S-ATA2 8MB(@6,699)
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS4 P35チップセット ファンレス(@23,394)
VGA Gigabyte GV-NX86T256H 256MB ファンレス (GeForce8600GT)(@17,199)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
ドライブ2 選択 無し
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ(@2,940)
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 Intel EXPI9300PT(@6,909)
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 abee AS Power Silentist S-450EB 450W(@8,980)
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
キーボード Logicool IK-21BK ブラック(@1,155)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
スピーカー 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

AMDの65W系だと14.5万でIntelだと上記になりました。
CPU選びが難しい。。
351名無しさん:2008/02/22(金) 10:14:24 O
なんでこの構成でこのケースなの?馬鹿なの?それぞれになんでこのパーツを選んだっていう理由付けがされてるんだろうか…
352343:2008/02/22(金) 10:20:53 0
理由が必要ですか。了解しました。
CPUは現状の通り悩んでます。
HDDは80GにOSを160Gにその他アプリを入れたいと考えてます。
OSと物理的にHDDを分けたほうが良いと思ったので。
ネットワーク機器は、ネットゲームをするのでMBと分けたほうが
寿命やレスポンスが良いかと思いました。
ケースは静音と見た目が好きなのを選びました。
その他は主に静音と価格で選びました。
353名無しさん:2008/02/22(金) 10:32:28 0
>350
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ(@2,940)
PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
ネットワーク機器 Intel EXPI9300PT(@6,909)

こだわりなければこれだけ削れるじゃね?
光学ドライブは7200Aあたりだと4200円ぐらいで買える。
2万弱安くなるな・・・。
354名無しさん:2008/02/22(金) 10:36:40 O
3Dゲームは具体的に何?
355名無しさん:2008/02/22(金) 10:37:40 0
おはようございます。今日はこれからバイトです。
日中はいません。なんかあったらよろしく。
356名無しさん:2008/02/22(金) 10:38:49 0
こちらこそよろしく
357名無しさん:2008/02/22(金) 10:45:01 O
こちらもよろしくです
358名無しさん:2008/02/22(金) 10:46:11 O
OK
後で連絡します
359名無しさん:2008/02/22(金) 11:28:44 0
>>350
8600GTのファンレスは評判悪かった気がする

静音重視なら黙ってこのへん買ったほうが幸せになれるかも
ttp://pcdreamland.net/pcstore/index.php?main_page=index&cPath=13
360名無しさん:2008/02/22(金) 11:43:13 O
気がする(笑)
361名無しさん:2008/02/22(金) 11:52:10 O
見た目重視だとはいえ、拡張考えてなかったらこんな馬鹿でかいケースいらんだろう…
362名無しさん:2008/02/22(金) 12:15:35 0
>>342d

Pentium4 6GHzだったw
これなら暫く戦えそうだww
363名無しさん:2008/02/22(金) 12:15:46 O
>>361
俺の趣味なんだから、つべこべ言うな
でかいのが好きなんだよ
364343:2008/02/22(金) 12:47:58 0
>353さん
ご指摘ありがとうございます。
CPUクーラーはCPUがそこまで熱くならないことも考えられるので
ちょっと考えてみます。
ネットワーク機器もそこまで気にするLvでないのであれば落とす
ことも考えてみます。

あとはCPUをどうしよう。。
365名無しさん:2008/02/22(金) 14:36:04 0
>364
>364
>353が指摘しているものの他に、

HDDを500GB*1台にする(500GBが一番高速。HDDはいつでも追加可能)
吸音材不要
FDDもやめとく
MBをDS4 → DS3Rに
ケースをNSK6000に
電源を江成の500Wのに
86GTはファン付きのものに

といったとこも考えたら。
366名無しさん:2008/02/22(金) 15:02:58 0
さてと
367名無しさん:2008/02/22(金) 15:16:16 0
"NINJA PLUS Rev.BとそのファンレスVGAとファンレスマザーと静音フロントファンで
どうやってマザーの右下チップやVGAカード部までエアフロー作るっていうの?

NINJA PLUS Rev.Bなら構造上せっかくきたフロントからの
ごくわずかなエアーすら見事にそっくりそのまま上へ上へ(後方上部)と押し上げる。
だからファンレス8600GTは半年以内に死ぬよ。運良く生きてても
まあ時間の問題。あとマザーもね。
マザーのチップ部やVGAカードのシンク部を指でさわってごらんよ。
ああこりゃ駄目だわって分かるから。俺が言ってることが正しいって分かるよ。
他の奴は素人だから無視していい。相手するだけ時間の無駄だから。
俺はこれまで自作で2000台は組んでるし今でも毎日組んでる。
妄想だけで語ったり1、2台組んだだけの断片的な知識しかない
こいつらとはレベルが違う

てかチップ部にまったく風も当てずにファンレス考えてる奴がほんと多いな。
なんでもかんでもファンレスにすりゃいいって門じゃないのにね。
最低限のエアフローを確保した上でファンレスパーツを用いるのが常識。
368名無しさん:2008/02/22(金) 15:18:03 0
正論だな
369名無しさん:2008/02/22(金) 15:19:09 0
エアフローに厳しい人にとってサイコムのオリジナルケースってどう?
みためsoloっぽくてさいどふぁんが付いてる奴
370343:2008/02/22(金) 15:51:43 0
>367さん
エアフローは失念していました。
ご指摘ありがとうございます。
エアフローを解決する方法はCPUファンを変えれば解決しますか?
CPUファンのご意見を伺いたいです。
371名無しさん:2008/02/22(金) 16:05:35 0
そんくらいの知識ならショップの標準構成買ったほうが安いし安全なんだぜ
372名無しさん:2008/02/22(金) 16:16:03 O
>>371
自作ヲタ涙目
373名無しさん:2008/02/22(金) 17:56:38 0
価格も性能も中途半端な9600GTキター
374名無しさん:2008/02/22(金) 17:58:50 0
9600GTのおかげで8600GTが1万切ってきてるんだぜ。ありがたやー
375名無しさん:2008/02/22(金) 17:59:32 0
ありがたやーありがたやー
376名無しさん:2008/02/22(金) 18:18:12 0
P-182の商品説明ムービーのエアフロー画面からも
PCI-E部にまったく風が当たってないことが分かる。
てか当たらない。8600GTのファンレスだと140%死ぬよ

http://www.antec.com/us/productDetails.php?ProdID=81820
377名無しさん:2008/02/22(金) 18:22:17 0
>>369
高熱仕様のパーツはやめたほうがいい。8800なんてつんだら
ア乳だぞ。サイドファンなんてつけても、さほど温度なんてかわらん。
へたすりゃかわらんかもよ。かわるのは、騒音は五月蝿いださろうね。
電源気にする前に、ケースは冷却の高いやつを選んどいたほうがいいぞ。
378名無しさん:2008/02/22(金) 18:32:29 0
140%ってえらい中途半端だな
379343:2008/02/22(金) 18:33:55 0
>367
CoolerMasterTX2のトップフロー型に変えるのはどうでしょうか?
380名無しさん:2008/02/22(金) 18:39:34 0
>370
サイドファン付けるとかなり冷えるが、少々うるさい。
ただ、88GTではサイドファンが付けられないという話も出てる(真偽不明)。
381名無しさん:2008/02/22(金) 18:41:28 0
【店名】 faithもしくはドスパラ
【予算】 20万円程度 (ディスプレイ込み)
【購入時期】 3月中又は4月初旬までには
【用途】 3Dゲーム等の新しいゲームを、ある程度動かして遊びたい

【OS】 Vista home premium か Xp pro で悩んでいます
【CPU】 Core2 Duo E8500
【冷却】 LGA775用静音CPUクーラー (faith) フロントファン(ドスパラ)
【メモリ】 3GB ノーブランド or 4GB samsung製
【マザー】 inetel p35 又は ASUS p5k pro 程度
【ビデオ】 GeForce8800GTS 512MB GDDR3-256bit  
【サウンド】 オンボード
【HDD】 500GB ATAU
【LAN】 オンボード
【ケース】 標準装備程度のもの
【光学ドライブ 】 DVDスーパーマルチ 標準装備程度のもの
【キャプチャ等】 なし
【電源】 Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W or 静王4 550W
【その他】 メモリ冷却用ヒートスプレッダ (faith時)
【液晶】 19インチ程度
【総計】 faith 18万5000円前後 ドスパラ19万〜20万前後

E8500、GF8800GTS、メモリ3GB以上、程度のスペックが欲しいと考えています
faithだとE8500の納期がE、ドスパラだと値段が高く電源が静王・・
一長一短でどちらにすれば良いのか決めかねています
又、両メーカー共冷却設備に不安が残るのですが、買い足してつけたほうが良いでしょうか?
初心者で、いかんせん知識が乏しいため
分かりずらい部分もありますが助言お願いします
382名無しさん:2008/02/22(金) 18:45:11 0
>ドスパラだと値段が高く電源が静王・・

また工作員か。
383名無しさん:2008/02/22(金) 19:10:15 0
>>382
BTOが初めてなものでスレの流れなどを
あまり分からず書き込んでしまい、申し訳ありません。
ドスパラを誹謗中傷する様な意図で書き込んだのではなく
自分で調べて、あまりsilent king4の評判がよくなかったのでこの様な書き込みをしてしましました。
以後気をつけます。
384名無しさん:2008/02/22(金) 20:31:45 0
>>383
気をつけなくていいよ。実際そうだから。

今はまだPCを買わずに、4月以降に改めて買うことをお勧めしておく。
385名無しさん:2008/02/22(金) 20:36:34 0
Duoなら来月に買ってもいいと思う
Quad積むなら4月末まで待て
386名無しさん:2008/02/22(金) 20:36:42 0
また、工作員か
387名無しさん:2008/02/22(金) 20:45:38 0
Q6600で見積もり依頼しようと思いましたが
確かにそうですよね…また後の機会にします
388名無しさん:2008/02/22(金) 20:49:59 0
どうみても頭ごなしに工作員認定してる奴の方が怪しいわな
389名無しさん:2008/02/22(金) 20:51:31 0
原油やら鉄鉱石やら原材料の高騰で物価が上がりそうな中
PCも例外で無いと思うのは俺だけか
390名無しさん:2008/02/22(金) 20:52:07 0
IDが出ない時点で責任をもった書き込みはない
391名無しさん:2008/02/22(金) 20:53:15 0
何処いってもサイコム信者要員がいるんだな
392名無しさん:2008/02/22(金) 21:00:01 0
ドスパラゴンがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
393名無しさん:2008/02/22(金) 21:05:29 0
もうサイコムは全滅だな。
見積もりスレでスルーされまくり
394名無しさん:2008/02/22(金) 21:31:48 0
>>384,385
レスありがとうございます。
今すぐpcが欲しいわけではないので来月まで待ち
じっくり考えてみることにしました。
また何かあったらよろしくお願いします。
395名無しさん:2008/02/22(金) 21:34:04 0
半年くらいじっくり勉強するといい
396LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/22(金) 22:40:45 0
土日で店に行って色々聞いてくる。
安くてメーカー製より性能が良いものがほしい。
397名無しさん:2008/02/22(金) 22:52:54 0
乙です。
今、帰宅しました。
398名無しさん:2008/02/22(金) 22:58:19 0
>>396
予算いくらくらいで考えてるんですか?
399LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL. :2008/02/22(金) 23:07:57 0
>>398
>>227のような感じです。ドスパラで買うかもしれません。
ストレスなく安心して使えるPCが欲しい。
400名無しさん:2008/02/22(金) 23:10:51 0
>399
サイコムで見積もりしてみ。
高級・高価ドスパラって感じで、選択肢は少ないが定評のある
もので揃えてる。値下げしてレインあたりに近い価格になった。
401名無しさん:2008/02/22(金) 23:17:07 0
>>399
ケース厳選したほうがいいですよ。

402名無しさん:2008/02/22(金) 23:41:52 0
>>326
ネトゲは出来なくていいんです
東方なんちゃらってゲームとニコニコ、あとν速とかにテレビとかのキャプ画?
張る人いるじゃないですか、あんなのとコラージュなんかがしたいです
金額的には13万5千円あたりで出来ますかね?
当方現在ノーパソ使ってるんですが(5年くらい)デスクトップデビューを決めたくて
液晶も持ってないんで液晶はのかしてお願いします
403名無しさん:2008/02/22(金) 23:53:08 0
>402
88GTなんぞやめとけ。電気食いの熱出しまくりでPCに厳しい。
Quadも特に必要ない。

E8400
メモリ2GB(PC6400 1GB*2)
HDD Hitachi 500GB
GeForce8600GT
LGのスーパーマルチ
500W前後の電源
OS XP Home SP2

この程度にキャプチャボード付けて135千円でいけるでそ。
スペック高すぎとは思うが、高くて高性能なのを買えば気分もいい、
と前は思ってたし。最近はすっかり無気力だが。

>1-3あたり見て見積もりしてみれ。
ちなみに、パーツ詳細不明のとこは安いものを使ってると考える。
404名無しさん:2008/02/22(金) 23:56:53 0
キャプチャはPV4かフリーオがおすすめ
405名無しさん:2008/02/23(土) 02:27:40 0
店名:ハーキュリーズ
予算:OS込みで5~6万前後
用途:3Dオンラインゲーム Lineage2 FantasyEarthZero

CPU Intel Pentium Dual Core E2160 1.80GHz [775/F800/DualCore]
CPUクーラー 標準CPUファン
マザーボード MSI 945GCM5-F V2(945GC) MATX [775/F1066/V/DDR2-667x2/PE16x1/PCIx2/★Quad CPU不可]
MEMORY 1 [Samsung指定]1024MB [512Mx2本] PC2-5300[667] DDR2-SDRAM
VGA CARD オンボード
HDD 1 [指定]シリアルATAII 80GB 7200rpm Seagate ST380815AS 8M SATA3G
ケース [電源無し]INWIN IW-EM002(黒) MATX [9x0(1)/12x1(1)]
OS マイクロソフト Windows XP Home Edition OEM版 [32bit/DSP/CD付/★メモリ3G以上不可]
電源 電源(静音) 400W サイズ CoRE PoWER 2 CoRE-400[ATX12V 4+4ピン]
合計(税送料込み) \51405

これどうだろう?
最低限スペックのデュアルコアで一番安い構成だと思うんだが
拡張性を考えるとMATXは後悔する?
VGAは後ほど8600GTが手に入るので見送り。モニタは不要。

現在の構成は
Pen4 3.0G(プレスコ)
Memory 1024MB(非デュアル)
VGA 7600GT(AGP)
HDD WD 80GB SATA
これで何とかプレイできる程度なんだけど、換えたら劇的に変わるもんだろうか?
ツッコミをお待ちしている。
406名無しさん:2008/02/23(土) 02:39:16 0
P5K-Eですが、WEBを見ながら、音楽を聴くと音飛びするというのは本当でしょう
か?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013234/#7432294
教えてください
BTOでこのマザボを考えてます
407名無しさん:2008/02/23(土) 02:41:15 0
>>406 そこのカキコミ全部呼んでから聞けカス。それにスレ違いだヴぉけ
408名無しさん:2008/02/23(土) 02:41:22 0
>>406
ASUS P5Kシリーズ総合スレ Rev13.00
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202569024/
409名無しさん:2008/02/23(土) 06:13:03 0
>>403でも言われてるけど
88GTは電気食う爆熱爆音機で短命とか言われたい放題だが
それなら今一番トータルバランスに優れたVGAって何なんだ?
410名無しさん:2008/02/23(土) 07:14:08 0
>>399
サイコムはやめとけ。そんなに必要ない用途ですら16万以上から始まって
ぼったくることで定番の極悪ショップだから。
大体サイコムのぼったくりのせいで
このスレが崩壊したんだし。今はもうサイコム工作員を
排除してぼったくりが無くなってるから比較的まともに
スレが進んでる
411名無しさん:2008/02/23(土) 07:14:19 0
>>405
デルにしろ
412名無しさん:2008/02/23(土) 07:18:27 0
>>403
ありがとうございました。
あまり音が五月蝿くならないほうがいいんですが
やっぱりレインがいいんですかね?
413名無しさん:2008/02/23(土) 07:29:34 0
>>405
ほとんど変わらないと思う。それと光学ドライブはどうした?
今より向上させたいなら金ためてからもっとマシな構成で買うべき。
414名無しさん:2008/02/23(土) 07:49:45 0
>>405
今より悪いか良くても同等レベルだとおもう
415名無しさん:2008/02/23(土) 07:54:26 0
>>405
ゲームの推奨スペック満たしてないんじゃないか?
快適に出来るとは思えんが
416名無しさん:2008/02/23(土) 08:15:00 0
417名無しさん:2008/02/23(土) 08:19:03 0
>>405
提案。店はフルカスタマイズというだけの点でレインにしてあるが、好きな所で買えば良い。
多少予算オーバーなのは他店で構成するとかしてなんとかするしかない。
上がAMDで下がIntelな。或いは、もはやDELLのVostroミニタワーだ。

金額:62,747円(税込み、送料別)
店/モデル:CustomZero-AD
CPU:Athlon64 X2 4800+
CPUファン:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GB*2
HDD:SEAGATE ST380815AS 80GB S-ATA2 8MB
M/B:Biostar TA770 A2+
ドライブ:LITEON DH-20A3S-06 B/BULK ブラック
ケース:HEC 6C60SBNP ブラック
電源:和作屋本舗 金剛山 500W
ケースファン前:KAZE-JYUNI 12cm 1200rpm 静音
OS:Windows XP SP2
418名無しさん:2008/02/23(土) 08:21:55 0
>>405
自作できるなら中古の64 6000+とMSIの3980円の690Gマザーで
DVIで組んだほうがいい。わずかな金で思いっきり性能アップする
419名無しさん:2008/02/23(土) 08:26:37 0
>>405
現在の構成のマザーボードなによ?
420名無しさん:2008/02/23(土) 08:32:45 0
レインって、ちょっと高いんじゃないかと思ってたけど、マウスで構成いじっていくとレインと値段、大して変わらないな
421名無しさん:2008/02/23(土) 08:48:20 0
何気にフェイスが安いことに最近気付いた
422名無しさん:2008/02/23(土) 09:18:42 0
P5K無印、E、Proが選べるBTOショップありますか?
423名無しさん:2008/02/23(土) 09:21:17 0
>>422
とりあえずレイン
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  体長が居ない・・・・・。
 (  つ旦
 と__)__)
425名無しさん:2008/02/23(土) 11:18:49 0
521 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2008/02/23(土) 11:06:42 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 学生ですよ〜
 (  つ旦
 と__)__)
426名無しさん:2008/02/23(土) 11:28:06 0
フェイスといえばP182でE8400のやつってもうなくなったんだな
買おうと思ってたのに ちょっと遅れたか・・・・
427名無しさん:2008/02/23(土) 12:14:49 0
店名:クレバリー
予算:12万程度まで
用途:主にネットや動画のエンコ、PSUやFEZ、MHF程度のゲーム

OS:XP home
CPU:Core 2 duo E8400
CPUクーラー:付属品
メモリ:2GB(1GBx2)[DDR2/PC6400/CL5 永久保障 メーカー製]
マザーボード:ASUS P5K-E
HDD:500GB[SerialATAU/7200rpm/16MB]
グラボ:GeForce 8600GT 256MB [PCI-E/Dual DVI/2slot占有]
ケース:ATXケース V-TECH VT-580B[450W電源搭載]
背面ケースファン:標準8cmFAN
前面ケースファン:なし
電源:ケース付属電源

PC本体価格:104000円

デスクトップは初めてのBTO初心者です。
恐らく、Crysisの様な重いゲームはやらないと考えています。
上記の構成で、予算程度までで、ここは直した方が良いという場所があれば、教えて下さい。
また、2100円の差額で、グラボをGeForce 8600GT DDR2 512MB [PCI-E/DVI/2slot占有]
に変更できる様ですが、この2つでは性能は大きく異なるのでしょうか?
428名無しさん:2008/02/23(土) 12:27:09 0
>>427
いいんじゃない
初心者なら、なにも考えずに店で推奨しているヤツでもいいよ

表示できる解像度が違う
429名無しさん:2008/02/23(土) 12:37:16 0
>>427
Fファンはつけないといけない。
予算がまだ出せるなら、CPUクーラーはかえたほうがいい。
そのケースみてみたけど、穴が沢山あってなにかと大変だぞ。
できればケースを、もっとまともなものに変更したほうがよりいい。
430427:2008/02/23(土) 13:18:45 0
ご返答有難うございます。

>>428
すみません、表示解像度についてもう少し詳しく教えて頂きたいのですが、
単純に、256に比べて512の方が性能が良いという認識ではダメでしょうか?

>>429
ありがとうございます。この構成だとケースは変更できないようです。なので、構成を

ケース:変更は諦める
CPUファン:サントラスト 薙刀 [9cmFAN搭載1200~2200rpm、静音17.4~29.3dBA]
背面ファン:背面8cm 1200rpm 静音FAN + 側面FAN 12cm 800rpm 静音FAN
前面ファン:12cm 800rpm 静音FAN

にしたいと思うのですが、如何でしょうか?前面ファンは8cm 1200rpmもあったのですが、
回転数が少ない方が静音性も高いと思ってこちらを選びました。

また、至らない部分があれば、ご指摘お願い致します。


431名無しさん:2008/02/23(土) 13:22:38 0
432名無しさん:2008/02/23(土) 13:39:14 0
TWOTOPにて見積もり
予算は12万前後
用途はFFやリネ2がメイン

OS Windows Vista(R) Home Premium
CPU   Intel Core2 Duo E8400 (FSB1333MHz・3GHz・L2:6MB)
マザーボード   チップセット Intel P35搭載 ATXマザーボード GigaLAN・オーディオ搭載
メモリ   2GB(1Gx2/DDR2-800/DualChannel)
ハードディスク 500GB SATAII /16MBキャッシュ/7200回転
光学ドライブ   【Vista対応】SerialATAスーパーマルチドライブ 【アイボリー】±R18x(±RDL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD   11in1カードリーダ【スーパーホワイト】
ビデオカード NVIDIA GeForce 8600GT PCI-E /256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
サウンドカード   8chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
ケース   【ホワイト】ミドルタワーケース C616 White 電源別売
電源   500W 静音電源

TOTAL \98,250

TWOTOPはあまり良い話を聞かないのでその点が不安ですが
予算内で改善点があればご意見をお願いします。
433名無しさん:2008/02/23(土) 13:40:32 0
>>432
いいんじゃない
434名無しさん:2008/02/23(土) 13:54:04 0
>>430
12センチを。というかサイドに穴ついてるやつは、メンテ大変だと思うけどね・・・
穴に埃たまり放題だよ。
気にならないんだったらいいけど、俺だったらケース変更できないなら、店変更するけど。
435名無しさん:2008/02/23(土) 13:54:18 0
>>431
有難うございます。なんとなくですが理解できました。
差額も2100円なので、グラボは512MBのものに変更したいと思います。
436名無しさん:2008/02/23(土) 13:58:13 0
用途は主にネット、3Dゲーム(CS、BF2)なのですが、
予算が少なく7万程度しかないので

>Dell Inspiron 530 モニタレスパッケージ
>インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
>Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
>1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
>160GB SATA HDD
>DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
>44,800円(送料、税込み)
>http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs

とりあえずDELLの安いこのモデルを購入し、別途VGA(8600GT)とCRTを購入しようと考えているのですが、どうでしょうか。
何か気をつける事や、お勧めのVGA、または別のPC構成などありましたら教えていただきたいです。
437名無しさん:2008/02/23(土) 13:58:25 0
>>434
ご指摘ありがとうございます。
ただ、予算内で、この構成でこの価格だったのがクレバリーしか見つけられなかったので、
もう少し探してみて、この価格帯でケースを変更できる店が見つからなければ、ここで
注文したいと思います。
どうも有難うございました。
438名無しさん:2008/02/23(土) 14:05:46 0
>>436
基本的には、グーググーです。
ただDELLにつかってるマザボは、特殊なのでVGAも選べるなかから同時に購入しましょう。
あとから自分の好みのVGAを、購入してつけるという考えは捨てて下さい。
439名無しさん:2008/02/23(土) 14:07:23 0
>>436
悪いことは言わんからもう少し金貯めろ
1.6は余裕でもBF2はきついと思うぞ
440名無しさん:2008/02/23(土) 14:12:30 0
>436
金がないならDELLしかあるまい。
確か電源は300Wだったはずなので、VGAは86GTくらいが上限かも。
メモリも早目に増設するほうがいい。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203002835/
をよく読んで情報収集。
441名無しさん:2008/02/23(土) 14:16:02 0
テステス
442名無しさん:2008/02/23(土) 14:17:10 0
BTOショップで標準で付いてくるCPUファンってリテールじゃないの?
訳わからん安物なの?
443名無しさん:2008/02/23(土) 14:17:43 0
>>440
そんな糞スレはんじゃねえよ。
444名無しさん:2008/02/23(土) 14:17:50 0
もう少し勉強してから出直せ
445名無しさん:2008/02/23(土) 14:18:16 0
>>435
それがいいね
446名無しさん:2008/02/23(土) 14:19:04 0
>>442
レインならクーラーついてないかも
447名無しさん:2008/02/23(土) 14:19:51 0
>>444
大きなお世話様
448名無しさん:2008/02/23(土) 14:22:19 0
>>442
AMDはついてない。インテルは、純正が付属
449名無しさん:2008/02/23(土) 14:47:34 0
初めてタワー型を組んだのですがかなり構成が不安なので相談に来ました。
仕様用途はネット、オンラインゲーム色々、FPS、動画エンコとか細々

店舗:レイン
CPU Intel Core2Duo E6750 2.66GHz
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400
HDD HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB
MB Biostar TP35D2-A7 P35チップセット ファンレス
VGA Leadtek Winfast PX9600GT 512MB (GeForce9600GT)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
ケース HEC 6C60SBNP シルバーブラック 電源無し
電源 サイズ 剛力 550W(GOURIKI-550A)
ケースファン前 CoolerMaster SuperFan 120mm SI1 (R4-S2S-12AK-GP) 12cm
ケースファン後 CoolerMaster SuperFan 120mm SI1 (R4-S2S-12AK-GP) 12cm

合計金額 95,025円

OSはいまのベアボーンからHDDが移植できそうなのであえて入れていません。
450名無しさん:2008/02/23(土) 14:52:14 0
>>449
いいんじゃない
451名無しさん:2008/02/23(土) 14:56:19 0
>>449
何故にE8400ではなく6750にするのか不明。
452名無しさん:2008/02/23(土) 14:58:15 0
レインはE8400の在庫が(ry
453名無しさん:2008/02/23(土) 14:59:43 0
orz
454名無しさん:2008/02/23(土) 15:01:10 0
間違いなく今E6750を選ぶやつはアホ
455名無しさん:2008/02/23(土) 15:14:21 0
んな事はない
456名無しさん:2008/02/23(土) 15:20:30 0
今レインでE8400を買うやつは、忍耐能力が高い。
457名無しさん:2008/02/23(土) 15:23:02 0
買う気がないだけだろw
458名無しさん:2008/02/23(土) 15:38:28 0
間違いなく今E6550を選ぶやつは賢い消費者
459名無しさん:2008/02/23(土) 15:45:12 0
俺449じゃないけど、ちょっと疑問。
レインで買おうと思った場合、CPUを他店で買うとなんか不都合あるんだろうか?

つかショップではどの程度まで初期不良の有無の確認してくれるの?
CPUを仮で乗せて全部組んで、OSもインスコして不備なく動くのを確認した後にCPUを外すとか?
それとも元々、CPUがあろうがなかろうが組んだだけで即発送してるの?
460名無しさん:2008/02/23(土) 15:54:35 0
>>459
初期不良は、初めから製品に欠陥があって動作しなかったりする事。
さすがにCPUを選択しなければ注文はうけつけないだろ。
461名無しさん:2008/02/23(土) 15:56:20 0
>>459
8x00番台はどこも品薄
462名無しさん:2008/02/23(土) 16:09:39 0
>>438
レスありがとうございます。
同時購入するとどうしても予算オーバーしてしまうので、なるべく他で買いたいのですが・・・
こういうレスを見つけたのですが、対応していると見て大丈夫でしょうか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190184304/627

>>439
BF2はできたらいいなくらいの考えだったので・・・またお金が貯まってから換装でもしようと考えています。

>>440
ありがとうございます。メモリも1G*2を増設しようと思います。
463459:2008/02/23(土) 16:13:44 0
>>460
レスd その通りだった。以下抜粋

最低限お選びいただくパーツは「CPU」「マザーボード」「PCケース」となります。
上記の項目の内、どれか一つでも選択されていない場合は販売致しかねますのでご了承下さいませ。
464名無しさん:2008/02/23(土) 16:22:01 0
そんなの常識だろw
465名無しさん:2008/02/23(土) 16:41:36 0
セレEあたりで買っておいて、後でE8400の乗せ換えてセレE売れば?
466名無しさん:2008/02/23(土) 17:00:52 0
んじゃ、「CPU」「マザーボード」「PCケース」の最小構成で注文した場合、その3つ(実際はケースを除いた2つだけど)
ちゃんと動くかどうかショップで確認してくれてるんだろうか?
メモリ・HDD・電源を繋いで問題なしと判断した後、それらを外して出荷するとか。

今BTOで買うか、全部自作で組むか迷ってるんだけど、問題が発生した場合、切り分けが出来そうなパーツも持ってないんで、
どうしたものかと・・・

>>465
セレは乗らないママンを予定してるんで・・・
467名無しさん:2008/02/23(土) 17:01:59 0
AMDにすれば迷う必要もない
AMD買え
468名無しさん:2008/02/23(土) 17:04:47 0
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.
469名無しさん:2008/02/23(土) 17:09:50 0
今はE8xxxシリーズだろ
ゲーマーなら9xxx系がもう少しでてから
でもよさそうな気が。CPUの在庫も増えるだろうし
470名無しさん:2008/02/23(土) 17:16:49 0
>>466
ならペンDCで
471名無しさん:2008/02/23(土) 17:53:24 0
>>466
自作すりゃいいじゃん、めんどくせえ
472名無しさん:2008/02/23(土) 18:02:32 0
CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)(@10,269)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,844)
MB ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
VGA GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce9600GT)(@25,599)
ドライブ1 PIONEER DVR-215SV/MP シルバー Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-180S V1.1 シルバー 電源無し (水冷ホールあり)(@18,879)
電源 Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)

レインで見積もりました。9600GTはいろいろ調べましたがこのOCというのはオーバークロックの意味なのでしょうか?
8800GTで組む予定でしたがあまり性能かわらなそうなのでこちらでチョイスしてみました。
用途はオンラインゲームでROHANなどです。この選択で削れるところなどご教授いただけたら幸いです。
473名無しさん:2008/02/23(土) 18:06:23 0
>>471
確かにめんどくせえが、自作で動かなかったらその10倍めんどくさくなる。切り分け出来ないならBTOに一票。
474名無しさん:2008/02/23(土) 18:08:24 0
>>472
Yes、まんまOC版でおk
無難な構成でいいと思う。今頼むのはどうかと思うがなw
475名無しさん:2008/02/23(土) 18:12:00 0
>>474
今頼むとあとあと後悔するんでしょうか?
価格改定ではCPUだけですよね?E8400は安くならないし9600GTでたから8800GTが安くなり9600のほうも安くなるとは思いますが単品で買うわけではないのでしばらく変わらないと思って。
476名無しさん:2008/02/23(土) 18:13:00 0
手堅いな
CPUファンをP-180に合うサイドフローのに変えてもおk
問題は今頼む時期か
477名無しさん:2008/02/23(土) 18:14:02 0
>>472
マザーはBiostarの安い奴でOK。ドライブはASUSTeKの奴でOK。
CPUなんてもっと安いのにしておいて年末か来年くらいに出てくる4コア物と交換するのも良い。
ケースもどうしてもP180じゃないとイヤというのでなければ、SOLOとか他の選択もあるだろ。

サウンドカードは必要か?ヘッドホンか?スピーカか?スピーカの場合はどんなスピーカ使うんだ?
十分考えたのなら良いが、よく考えてないなら接続の事まで考えて選択したほうが良い。
478名無しさん:2008/02/23(土) 18:16:22 0
>>47
スピーカーはONKYOのGX-70HDを買おうと思っています。
479名無しさん:2008/02/23(土) 18:17:26 0
フルカスタムは初めてなのでご相談にあがりました。

レインにて見積もり
用途は主にネットと3Dゲーム、または動画見ながら2Dゲーム
予算は15万程度です。

CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 149,864円
CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@6,048)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,844)
HDD2 選択 無し
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス(@17,094)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-W ホワイト S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
ドライブ2 選択 無し
FDD 選択 無し
キャプチャ 選択 無し
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SOLO White ホワイト 電源無し(@13,314)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

納期はあまり気にしてません。
上記の構成で何か改善点がありましたらご指摘の程お願い致します。
480名無しさん:2008/02/23(土) 18:17:59 0
安価みすです><
>>477です。
今サウンドカードはオンボのほうででも満足しているんですよね。サウンドカードをオンボでONKYOだけに変えただけでも違いますよね?
ちなみにいままで音はモニターから出してました
481名無しさん:2008/02/23(土) 18:20:22 0
>>473
切り分け出来ないなら、BTOも危ない
482名無しさん:2008/02/23(土) 18:21:27 0
>>479
特に何も問題ない。
483名無しさん:2008/02/23(土) 18:21:45 0
>>479
いいんじゃない
484名無しさん:2008/02/23(土) 18:22:48 0
E8400
8600GT
Antec SOLO
電源 Seasonic
この組み合わせ多いな
485名無しさん:2008/02/23(土) 18:23:24 0
紫蘇高い
486名無しさん:2008/02/23(土) 18:25:09 0
レインで見積もりしました。用途は、ネットとRo・FFです。
電源がAbeeかNeoPowerで悩んでいます。
また下記の構成で500Wもいるかも悩んでいます。
ちなみに電源計算では350Wや280Wと計算されました。
ご意見をお願いします。

CustomZero-AD カスタマイズ合計金額 133,490円
CPU AMD Athlon X2 BE-2400 (SocketAM2) 2.3GHz 512KB 45W(@12,579)
CPUファン CoolerMaster Hyper TX2 (RR-CCH-L9U1-GP)(@4,704)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
HDD1 SEAGATE ST380815AS 80GB S-ATA2 8MB(@5,439)
HDD2 SEAGATE ST3250410AS 250GB S-ATA2 16MB(@8,274)
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB ASUSTEK M2N-SLI DELUXE nForce570SLIチップセット ファンレス(@18,354)
VGA Gigabyte GV-NX86T256H 256MB ファンレス (GeForce8600GT)(@17,199)
ドライブ1 ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@6,279)
ドライブ2 選択 無し
FDD 選択 無し
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 Antec Neo Power500 500W(@16,779)
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
キーボード Logicool IK-21BK ブラック(@1,155)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
スピーカー 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
487名無しさん:2008/02/23(土) 18:26:55 0
>>486
いんじゃない

>>484
レイン鉄板パターンだからな
もう、答えるのも面倒だよ
488名無しさん:2008/02/23(土) 18:27:14 0
高いな。
その電源は欠陥品っていうかぼったくりの代表だから
もっと安いのでいいよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05905010736/

ここを読め
489名無しさん:2008/02/23(土) 18:27:38 0
>>479
高いな。
その電源は欠陥品っていうかぼったくりの代表だから
もっと安いのでいいよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05905010736/

ここを読め
490名無しさん:2008/02/23(土) 18:28:39 0
>>480
スピーカーが変わることによる変化の方が大きい。
SoundBlasterでも悪いことは無いと思うが、ROHANはEAXとか対応してんのか?
対応してないならあまり意味無いかもな。
491名無しさん:2008/02/23(土) 18:30:50 0
対応してないですね・・・
これで予算だいぶ減ったんでモニターに足そうと思います!
ほしくなったらX-fiよりいいの買って楽しみますね
ありがとうございましたwww
492名無しさん:2008/02/23(土) 18:31:22 0
>>479
用途目的と納期気にしない所見た限り
他のを少し削って9600GTに換装した方が良いと思う

>>480
ONKYOじゃなくてCreativeのSoundBlasterの方が良い
あくまでもそこそこのヘッドフォンかスピーカー前提だけど

あとROHAN程度ならOC無しでいいと思う
OC版頼むにしてももう少し値が下がってからの方が無難かもな
493名無しさん:2008/02/23(土) 18:35:45 0
>>486
ROやFF程度ならそのスペックで充分すぎる
つ「格安 剛力」
494名無しさん:2008/02/23(土) 18:38:09 0
>>486
M2N-SLI DELUXE nForce570SLIはめちゃくちゃ熱くなるぞチップ。
ケースファンを標準回転のもの付けておかないと220%死ぬぞ。
あと8600のファンレスVGAも。
あとそのマザーはコンデンサが駄目。
超静音ファンなら確実に微妙に膨張する。
495名無しさん:2008/02/23(土) 18:44:40 0
またアホの子発見
496名無しさん:2008/02/23(土) 18:47:21 0
P180とP182の違いってなに?
497名無しさん:2008/02/23(土) 18:48:36 0
>>496
数字
498名無しさん:2008/02/23(土) 18:48:51 0
おお!さんくす
499名無しさん:2008/02/23(土) 18:49:29 0
静音パソコンなら専用モデルのあるレインがいいの?
faithとかで静音パーツをBTOしたほうがいい?
500名無しさん:2008/02/23(土) 18:50:11 0
>>486
ファンレスのVGAはやめろ
それと>>494が言うように、そのチップはクソ熱くなる
電源はSTA-500にでもすればいい
確認だが、ケースは本当にそれじゃないとダメか?HECでも良いんじゃねえか?

>>496
発売時期
501名無しさん:2008/02/23(土) 18:50:36 0
>>499
どちらでもどうぞ
502名無しさん:2008/02/23(土) 18:52:34 0
>>499
専門店のレインやOLIO.SPECがお勧めだが、他にも静音モデル出してるところあるし・・・
http://bto-navi.com/silent.html

faithにこだわる理由がわからんな。そのやり方だと、割高必須だし・・・
503名無しさん:2008/02/23(土) 18:53:47 0
>502
週アスで見た赤い機種がほしかったんで・・・
504名無しさん:2008/02/23(土) 18:57:02 0
予算20万以下 レイン 合計 181,981円
CPU E8400(27,799)
CPUファン NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(4,074)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBの2枚セット(合計2048MB)(5,439)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(11,844)
MB GIGABYTE GA-EP35-DS4 (23,394)
VGA Leadtek Winfast PX8800GT ZL 512MB ZalmanFAN搭載(36,624)→9600GTに変更し発注
ドライブ PIONEER DVR-S15J-BK S-ATA(12,159)
FDD MITSUMI FA404MX FDD+カードリーダ(2,940)
ケース Antec P-182 ガンメタリック(23,079)
電源 Seasonic SS-600HM 600W(18,669)
ケースファン前 鎌フロゥ 12cm 超静音(980)
ケースファン後 鎌フロゥ 12cm 超静音(980)
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(1,000)
OS XP Home SP2をインストール(13,000)→FDDとバンドル予定
モニタは別予算でNECのLCD2490WUXiを購入
VGAは88GTとなってますが9600GTのオリジナルファンが出次第9600GTで発注予定(熱・コスト考慮)

用途は写真のRAW現像・レタッチ、デジタルビデオカメラ(Xacti HD1000)の動画編集・再生
ネット、ニコニコ、youtube、TV録画・編集、DVD鑑賞、ゲーム(FPS,IL2などのフライトシミュ) と録画
TVは集合住宅のCATV回線(J-COM)で無料の民放を録画・編集(後でPV4か何かを購入)
夏以外はCPUを少しOCして運用予定(冷房不使用)。ある程度の静穏性を考慮しました。

E8400で行くかQ9450を待つべきか決めかねてますが動画編集や複数アプリを立ち上げることもありQ9450に傾いています。
サイドフローが適しているとのことで峰と迷って静穏性とファンレスも可な冷却性の忍者+を選びましたがこの選択はどうでしょう?
CPUのOCまで考えた場合メモリの選択はレインではこれで妥当でしょうか?
電源はW数がより大きく安いSS-650HM 650W(17,724)があるのですが音や性能など何か欠点があるのでしょうか?
特に問題ないのであればSS-650HMにしようかと思っています。宜しくお願いします。
505名無しさん:2008/02/23(土) 18:59:23 0
>>503
最初から素直にそう言えよw
506名無しさん:2008/02/23(土) 18:59:56 0
>>504
いいんじゃない
507名無しさん:2008/02/23(土) 19:04:20 0
>>504
待てるなら待つべき。ケースはなんでそんなの選ぶんだ。
電源はその600Wでもいいが過剰だ。ドライブもASUSで良さそうだ。
マザーもそんなの選ぶ必要性はない。機能差に不自由が無ければ最も安価な奴で良い。
508486:2008/02/23(土) 19:06:40 0
色々ありがとうございました。
また研究してきます。
509名無しさん:2008/02/23(土) 19:06:49 0
ASUSはPS/2無しで避けてる人多そう
おれも今使ってる切り替え機がPS/2ってだけで避けてたしw
510名無しさん:2008/02/23(土) 19:08:16 0
>>508
書き込む前に研究しろよw
511名無しさん:2008/02/23(土) 19:25:35 0
PCに興味ない友達がPC買いたいっていうんで付き合ってやった。

そしてショップに行くとキーボードとかマウスとかが売ってる場所に
テンキーが売っててそこに「PS/2接続」のテンキーが売られていた。

それをみた友達が

「プレステ2にテンキーとか必要ないだろwどんなゲームに使うんだよw」

とか言って爆笑していた。

真面目に言っていたからもう俺も一緒に笑うしかなかった・・・
512名無しさん:2008/02/23(土) 19:26:32 0
>>511
ごめん色んな意味でつまんない
513名無しさん:2008/02/23(土) 19:28:30 0
>>511
うわああ
背筋が凍った

そういうのは、夏やってくれ、夏
514504:2008/02/23(土) 20:31:35 0
>>507
ありがとうございます。E8400で行くにも待たなきゃならないのでQ9450を待ってみようと思います。
ケースですがSOLOは冷却が厳しく狭く、900は音とホコリを倦厭し、
ある程度冷却と静穏の両立ができそうで見た目も好みなP-182を選びました。
8800GTクラスのVGAが搭載できることも考慮しました。P-182の欠点はどこらあたりでしょうか?
P-182で行く気満々だったので、もしこっちにしとけ!ってのがあればアドバイスお願います。

ドライブは静穏を考えて回転数抑制機能のあるDVR-S15Jを選びました。ASUSについても調べてみようと思います。
マザーは夏場冷房無しの環境ということと、夏以外はOCも考えているのでGA-EP35-DS4を選びました。
あとこれはおまけですがオンボードのサウンドが若干ましなのとIEEE1394があることもありDS4がいいかなと思ってます。
電源はサイコムで8800GTが600W以上推奨されていたこと、
今後のHDD増設やVGAの買い換えなども考えて600W以上で多いにこしたことがないかなと思い600Wか650Wで迷っています。
515名無しさん:2008/02/23(土) 20:41:07 0
BTO初めてなんでアドバイス願います

予算は18万以下
見積もりはレイン

CPU:E6750/\22,659
CPUファン:CoolerMaster Hyper212/\5,229
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800/\5439
HDD1:SEAGATE ST3320620AS 320GB S-ATA2 16MB/\10,059
M/B:ASUS P5K/\19,719
VGA:SAPPHHIRE Radeon HD3870 512MB PCI-E/\33,789
ドライブ:PIONEER DVR-215BK/\8,694
FDD:MITSUMI D359M3/\1,480
ケース:Antec SOLO/\13,314
電源:Seasonic SS-550HT/\15,204
ケースファン前:鎌フロゥ9cm超静音2個/\1,560
ケースファン後:CoolerMaster SuperFan 120mmSU1/\1,029
吸音材:OS-14/\1,000
OS:WinXP Home/\13,000

合計:\152,175


今のマシンが色んな部分がガタきててこの際買い換えようと。
モニタは今使用中のMDT242WGを流用。

用途的には3Dゲーム(MHF,FFとか。フラトシム系も少々)を快適に動かしたい+動画エンコ、キャプチャ

E8400待つべきかどうかで悩んでる。
電源は550で足りると思うんだがどうだろう、余裕見て650とかにしたほうがいいんかな
516名無しさん:2008/02/23(土) 21:03:48 0
>>514
電源はきっと実用上半分も使わんぞ。SOLOは冷却が厳しいと思ってるならそれは再考の余地がある。
俺は実際にSOLOを使ってるし、VGAは投売りだったファンレス86GTを突っ込んである。
室温28度でタワシ(ATItool)を4時間連続で回してリアファン低速時に68度、高速時は
そこから5度以上低下した。フロントファンは9cmが1発だけ。
この温度を高いというか低いというかは人それぞれだが、少なくとも俺は冷却は良好だと思う。欠点は電源スイッチがもろい所。

P-182の欠点の一つは価格。他にも中が狭い、重い、デカイ、爪折れ、多彩なギミックの副作用、等々。基本的には良いケース。
マザーはDS4の機能が必要ならそれでも良いと思う。ドライブは使用頻度の問題もあるが、それで良ければいいんじゃないか。
517名無しさん:2008/02/23(土) 21:13:00 0
>>515
これでいい

CPU:E6750/\22,659
CPUファン:リテールFAN/\0
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800/\5439
HDD1:HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB/\8,799
M/B:ASUS P5K/\19,719
VGA:SAPPHHIRE Radeon HD3870 512MB PCI-E/\33,789
ドライブ:PIONEER DVR-215BK/\8,694
FDD:MITSUMI D359M3/\1,480
ケース:Antec SOLO/\13,314
電源:Seasonic SS-550HT/\15,204
ケースファン前:鎌フロゥ9cm超静音2個/\1,560
ケースファン後:鎌フロゥ 12cm 超静音/\980
吸音材:無し/\0
OS:WinXP Home/\13,000

合計:\144,637
518名無しさん:2008/02/23(土) 21:20:39 0
>>515
これでいい

CPU:E6750
CPUファン:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
HDD1:HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB
M/B:Biostar TP35D2-A7
VGA:GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM
ドライブ1:ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック
FDD:MITSUMI D359M3
ケース:Antec SOLO
電源:ENERMAX STABILITY STA-500
ケースファン前:サイズ鎌フロゥ 9cm 超静音を2個
ケースファン後:選択 無し
吸音材:選択 無し
OS:Windows XP HomeEdition SP2をインストール

合計:\119,507
519名無しさん:2008/02/23(土) 21:33:41 0
>515
HD3870よりも96GTのが安いんだよな。3850/3870は人気があって高止まりしていた
感じでこれから値下がりするだろうから、今は買わないほうがいいと思う。
電源に関しては、余裕をみて500W以上が推奨。88GTでもリドテクの推奨は最低400W以上に
なってるから、よほどHDDを何台も積むようなことをしない限り500Wあればいい。

SoloもP182も吸音材というか防振されてるから、これ以上の防振は不要。
520名無しさん:2008/02/23(土) 21:59:23 0
やっぱ、自作とかBTOってパーツ選んで悩んでって言うのが楽しいんだよな、
買っちまって満足してるのはせいぜい半年w
521名無しさん:2008/02/23(土) 22:02:15 0
38501/3870って数値的なスペックだけで実際ゲームするなら微妙なんじゃないだろうか
まー個人の好き嫌いが出やすいパーツだからなんともいえんが
522名無しさん:2008/02/23(土) 22:02:40 0
能力感じられて買ってからの方が楽しいだろ
お前2ちゃん見てるだけか?
523名無しさん:2008/02/23(土) 22:05:47 0
2ちゃん見てるだけだろ。
実際俺が煽ったらお前らずっと俺の相手するだろ。
いくら言い訳してもお前らの用途は2chメインってのは明らか
524名無しさん:2008/02/23(土) 22:06:17 0
正論だな
525名無しさん:2008/02/23(土) 22:08:45 0
ラデ38xxはもうすぐ値下げ情報が来てるので今はおいしくないかも。
今より3000円〜5000円くらい下がる
まぁ、値下げしても即BTOに反映するかは分からないけど。
526名無しさん:2008/02/23(土) 22:16:43 0
BTO初めてなんでツッコミ下さい。
見積もりはレイン。
用途はネット、画像編集、動画エンコ、DVD、行く行くはゲームも。

CPU Intel Core2Duo E6750 2.66GHz
メモリDDR2-SDRAM 1GB PC6400 二枚
HDD HITACHI HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB
MB ASUSTEK 【オススメ】M2A-VM HDMI AMD690Gチップセット ファンレス
VGA Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB (GeForce8600GT)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
ケース HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し
電源 サイズ 金剛山 500W(MT-0005)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
OS XP Home
合計金額 106,084円

値段は10万前後で抑えたいです。
527名無しさん:2008/02/23(土) 22:18:17 0
>>526
OKです
528名無しさん:2008/02/23(土) 22:20:32 0
>>526
なんだそのゴミは
529名無しさん:2008/02/23(土) 22:22:06 0
マジごみ
530名無しさん:2008/02/23(土) 22:22:28 0
>>526
死ね
531名無しさん:2008/02/23(土) 22:23:23 0
532名無しさん:2008/02/23(土) 22:25:47 0
>>526
釣りは外でやるもんだ
533名無しさん:2008/02/23(土) 22:30:57 0
外は寒いもん
534名無しさん:2008/02/23(土) 22:32:25 0
>>526
鉄板配合です。
535526:2008/02/23(土) 22:32:47 0
残念な事に釣りじゃないから困る。
勉強する所からやり直さないとダメか。そうか。
536名無しさん:2008/02/23(土) 22:36:50 0
どうみてもマザーとCPUの組み合わせが釣りです
本当にありがとうございました
537515:2008/02/23(土) 22:37:34 0
>517-519
どうもです。
RADEONなのは趣味だけども、GF9600は価格といい性能と言いこれは悩ましい…

もうちょい考えてみます
538名無しさん:2008/02/23(土) 22:41:56 0
>>535
こんなゴミためで聞くくらいなら、本の一冊も読め、バカちん
539526:2008/02/23(土) 22:42:10 0
Silent Performar-C を元にして聞きかじりの知識で選んだんだ。
マザボがGIGABYTE 【オススメ】GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス 以外選択できない仕様なんだ。

俺にフルカスタムなんて出来る筈がないんだ!
多分BTOも出来ないんだ!
でも金もないんだ!
540名無しさん:2008/02/23(土) 22:44:41 0
>>539
だからくだらねえ釣りなんかしてないで次のネタ考えて来い
541名無しさん:2008/02/23(土) 22:46:16 0
>>539
消えろ

パソコンを買っていいのは、金を持っている人間か、知識を持っている人間か、知識を得る努力をする人間だけだ


屑にパソコンを持つ資格はない
消えろ
542名無しさん:2008/02/23(土) 22:47:33 0
おまいら釣られすぎ
543名無しさん:2008/02/23(土) 22:50:36 0
レノボでデスクトップ買おうと思ったけど3週間も待てそうにない俺に一言お願いします。
544名無しさん:2008/02/23(土) 22:51:51 0
男は黙って>>526
545名無しさん:2008/02/23(土) 22:53:05 0
やっとテンプレに出来るような鉄板構成がでたな
54644:2008/02/23(土) 22:53:52 0
すみませんお尋ねします。Direct9以前のゲームの中で、クアッド系では絶望的に動かないとか有りますか?
古いゲームに関してE8がゲーム向きだと言うのは互換性の問題ですか?それともパフォーマンス関係でしょうか?
547名無しさん:2008/02/23(土) 22:54:14 0
>>544
そうだな
だがM/Bがボトルネックで他のパーツの動作が悪くなるかもしれんが
548名無しさん:2008/02/23(土) 22:58:13 0
>>546
44の意味を教えてくれたら、教えてやる
549名無しさん:2008/02/23(土) 23:00:18 0
>>548
44はこのスレの44に書き込んだ者と言う意味です。ではお答えお待ち申し上げます。
550名無しさん:2008/02/23(土) 23:02:23 0
>>546
ありません
パフォーマンスです

さっさと買え
551名無しさん:2008/02/23(土) 23:03:33 0
>>550
パフォーマンスが悪いなら買いません。有難う御座いました。
552名無しさん:2008/02/23(土) 23:07:32 0
BTOするのにパーツ情報集めながら今日一日ぼーっとココROMってて
最初釣り多いなとおもってたけどこれってもしかして釣りじゃないのか?
エスパースレとどっち覗いてるかも分からんようになってくる
553名無しさん:2008/02/23(土) 23:08:36 0
>>552
釣り60%馬鹿40%

このくらいかなあ
554名無しさん:2008/02/23(土) 23:10:16 0
>>552
スレ存続のためには、釣りと分かってても黙って釣られておく必要がある
555515:2008/02/23(土) 23:24:21 0
10万ってちゃんと考えれば結構簡単にできるのにな
556名無しさん:2008/02/24(日) 01:18:02 0
予算が6万しかないけどPC欲しくてたまらんのです
お見積もりページ開いては閉じて開いては閉じての作業は疲れたよ
557名無しさん:2008/02/24(日) 01:19:37 0
モニターとOSもいるなら6万はきついんじゃね
558名無しさん:2008/02/24(日) 01:23:39 0
559556:2008/02/24(日) 01:27:25 0
>>557
モニタは流用できると思うので合算してないんですが
OSはどうしても…ですよね
>>558
・・・ちょっくら外出てくる。
560名無しさん:2008/02/24(日) 01:39:22 0
>>504
いいモニタだな。全体的に俺好み
CPUは絶対にQ9450を待つべき
夏に冷房無しなら室温40℃は覚悟だなw
音と冷却両立させたいんならP182はいい選択
峰でも忍者プラスでもどっちでも大丈夫なキガス。俺なら夏以外ファンレスできそうな忍者を選ぶ
電源は余裕があるにこしたことはない。SS-650HMの方が600より安いのか。700みたいな不評あったっけな?
俺はOCはやらねんでメモリとSS-650HMについては他の人に任す
561名無しさん:2008/02/24(日) 01:50:49 0
>>559
OSに16000円かかったとしても44000円余る
VGAさえケチればデュアルコア+メモリ2GBも十分射程範囲内
562名無しさん:2008/02/24(日) 01:55:00 0
http://www.imgup.org/iup562143.png
はいE8400でπ焼きで16秒だけど何か?
あー素人にはこの凄さ分からないかな?
キャッシュ6MBで45nmで作られてるから
悪いけどこれ糞快適だから
563名無しさん:2008/02/24(日) 02:03:50 0
凄い元気にデルのページ見てたらヴィスタしかダメなのに今気づいた。
No!vista!!!Ai am XP!!!!XP!!!vista No!!!vista omoi!!Yes!XP!!!!!

>>561
3Dゲームは一切やらないと思うからオンボ大歓迎なんです。
みなぎってきたからもう一回お見積もりページ開いたり閉じたりしてくる
現時点ではhttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002783293になりそう
564名無しさん:2008/02/24(日) 02:15:05 0
10万以内でネットがサクサク動けばよいと思ってます
タケオネで見積もり

・CPU LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
・MEMORY PC6400 DDR2 DDR800 合計1G 512MB二枚 JEDEC
・M/B GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
・ビデオ Inno VISION GeForce 8500GT PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI HDMI+HDCP
・HDD HITACHI HDS721616PLA380 160GB 8M 7200 SerialATA-2
・FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
・ケース CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4

合計金額 88772円



かなり安上がりに出来たんですが、パッと見でなにか目に付いたとことかあります?
565名無しさん:2008/02/24(日) 02:17:06 0
>>563
DELL?XP選べるやつあるよ
DELLスレ覗いてくれば

Athlon X2はオススメしないなぁ個人的には
566名無しさん:2008/02/24(日) 02:20:11 0
>>564
インターネットを閲覧して楽しむだけなら
グラフィックはマザーボード内蔵のもので充分でしょう
CPUのE6750はネットだけで使うにはオーバースペックですが
ウイルス対策ソフトなどを使われるでしょうから
このくらいのパワーはあってもいいと思います
567名無しさん:2008/02/24(日) 02:22:42 0
>>564
メモリは1GB×2枚にしろ

GeForce 8500GTは中途半端
ネットだけなら必要ないしゲームやるなら足りないし

あとモニタとOSは必要ないのか?
568名無しさん:2008/02/24(日) 02:30:17 0
>>504
動画&複数アプリ立ち上げならQ9450を待て
熱対策は40℃の夏を耐えぬく猛者達のアドバイスを待て
569名無しさん:2008/02/24(日) 02:34:17 0
>564
光学ドライブなくていいのか?
570名無しさん:2008/02/24(日) 02:38:33 0
なんか、全部忘れてそう
571名無しさん:2008/02/24(日) 02:41:42 O
>>566
ありがとうございます
しかしあと4年は使おうかと思っているので
最新チップがよいのかなと(細かなパーツ入れ替えは有りとして)
>>567
メモリ2Gも使うかなと迷ってたんです
あと、この値段はXPを含めた見積もりでした。すみません
モニタは古いのがあるのでそれで代用します
572名無しさん:2008/02/24(日) 02:50:51 O
>>569
見積もり内容全部書き出せばよかったですね
基本的にタケオネのCORE2DモデルをBTOしたとこしか書いてませんでした
分かりにくかったですね
573名無しさん:2008/02/24(日) 03:07:03 0
ぶっちゃけ10万以下ならBTOする意味無い。
ショップ完成品買った方がいい。もしくはDELLとかマウス。
どうせそんな予算なら負荷かかる事しないだろうし、保証も完成品の方が大抵いいぞ。
構成的にだいたい13万↑ぐらいからBTOとか自作の意味が出てくる。
574名無しさん:2008/02/24(日) 03:07:57 0
テンプレに入れて欲しい
575名無しさん:2008/02/24(日) 03:09:45 0
店名:クレバリー
予算:17万
用途:ネット、iPod用動画の変換、DTM、エロゲ、その他諸々
3Dエロゲには特に執着なし。出来なくていいができた方がいい

CPU:Core2 Duo E8400
メモリ:2GBx2 [DDR2/PC6400/CL6]
マザー:GIGABYTE GA-P35-DS4 REV2.0[ATX/Intel P35+ICH9R/LGA775]
光学:普通のスーパーマルチ
HDD1:150GB[SerialATA/10000rpm/16MB/Western Digital WD1500ADFD]
HDD2:500GB[SerialATAII/7200rpm/16MB/Western Digital WD5000AAKS]
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8400GS 256MB[PCI-e/LowProfile対応/DVI-I/D-sub]
電源:KEIAN KT-550AS SLI [550W電源 12cm静音ファン搭載]
液晶:20インチワイド iiyama PLE2003WS-B1[スピーカ内蔵/D-sub・DVI-D/応答速度2ms]

小計170,700 円
とりあえず、DTMで音が抜け落ちたり飛んだりしないような性能で。
BTOよくわかんねーから適当にやりたいことが出来そうなのを選んだんだが
576名無しさん:2008/02/24(日) 03:12:44 0
>>560 >>568
夏の室内って40℃もいくのか?
577名無しさん:2008/02/24(日) 03:12:57 0
>>573
いや安くてもBTOはアリだよ
ただ安くするためだけのショップ完成品と比べて
結果的に五十歩百歩だとしてもとりあえず選んでみる価値はある
578名無しさん:2008/02/24(日) 03:16:03 0
>>575
OSなしで裸で起動できるんならいいんじゃない?
579名無しさん:2008/02/24(日) 03:16:19 0
>>576
いくだろ、普通に
580名無しさん:2008/02/24(日) 03:17:17 0
>>578
おっとOSを忘れていた。正直XPでもVistaでも動けばどっちでもいい。
が、ここではVista Home Premiumで計算してる
581名無しさん:2008/02/24(日) 03:18:16 0
いいんじゃない
582名無しさん:2008/02/24(日) 03:19:11 0
優柔不断な奴。
結局何でもいいんじゃん。
アドバイスすることなし
583名無しさん:2008/02/24(日) 03:20:43 0
>>575
メモリ4GB積むのは64bitOSでも使うのか?
そもそも使うOS書いてないがOSどうすんだ?

DTMって一言で言ってもピンキリだぞ
俺の場合昔ながらのSC88一個繋いでMIDIだけという超殺風景な環境だから
MMX Pentiumでも余裕だがw

スペックだけならその構成で余裕だと思うんだが
ビデオカードとか電源とか液晶とか細かいパーツが安物なのが気に食わない

ビデオカードは中途半端な8400GSなんかやめよう
せめて8600GTにしようこれなら最近の重いエロゲもバッチリだ
584名無しさん:2008/02/24(日) 03:22:19 0
>>583
別に執着してねーーーって書いてあるじゃん
好きにさせてやれよ
585名無しさん:2008/02/24(日) 03:22:43 0
>>580
使いたいソフトがVista対応してるのかくらい
ここに書きこむ前に調べて来いよ
586名無しさん:2008/02/24(日) 03:24:03 0
>>584
エロゲ抜きでも8400GSって選択肢は無いだろ
8400GS載せるくらいならオンボにするw
587名無しさん:2008/02/24(日) 03:24:38 0
>>583
メモリはなるべく多く積んでおきたいアレ。64bitではない。

DAWにReasonをRewireで繋いで鳴らしたりソフト音源ばんばん使ったりするから
かなり負荷がかかると思われる。

細かいところは予算に合わせてケチっちまった。もう少し上げるべきかな。
588名無しさん:2008/02/24(日) 03:25:20 0
>>586
だから、好きにさせてやれよ
589名無しさん:2008/02/24(日) 03:28:19 0
>>588
氏ね
590名無しさん:2008/02/24(日) 03:29:59 0
>>587
4GB積んだって32bitOSじゃ実質使えるの2.5〜3GBくらいだろ
2GBの環境と大差無いぞ

金が無いならどこかで妥協はしなくちゃならないが
電源は妥協しない方がいいぞ
591名無しさん:2008/02/24(日) 03:32:14 0
>>585
使いたいソフトはもう大体Vistaに対応してる。
無理にVistaにする必要も無いと思っただけ。

>>586
ちょっと中途半端すぎたか。考え直してみる。
予算上げるか・・・きついなあ

>>590
了解、ありがとう。
メモリについてはもう少し考え直した方がいいね。
592名無しさん:2008/02/24(日) 03:38:22 0
そりゃ、なんでもかんでもやりたきゃ高くなるわな
593名無しさん:2008/02/24(日) 03:41:36 0
>>591
いっそのこと9600GTにすれば?
予算出るけど、じゃなかったらせめて8600GTは
いれたほうがいいと思う
594名無しさん:2008/02/24(日) 03:46:07 0
>>593
>9600GT
今見積もってた奴の中に入ってなかったからなんともいえないが、
とりあえず変にグラボをケチるのはやめることにした。
そしていらんメモリを積むのもやめることにした。
8600GTで検討してみる。
595名無しさん:2008/02/24(日) 03:47:09 0
また、ボッタくりw
596名無しさん:2008/02/24(日) 04:34:18 0
>>594
わるいことはいわん
8800GTにしとけ
597名無しさん:2008/02/24(日) 06:00:02 0
88GTはコストパフォーマンスに優れていても熱問題がなぁ
せめて各社のオリジナルファンモデルを選択できないと
リファはちょっと怖い

96GTは性能落ちるけど同じようなデザインの1スロで排熱上手に出来てるのにな
598名無しさん:2008/02/24(日) 06:05:02 0
サイコムだいぶ値段下げた。
いまならレインよりかは安い。
599名無しさん:2008/02/24(日) 06:06:04 0
朝早くから御苦労さまです
600名無しさん:2008/02/24(日) 06:10:43 0
試してみたらそんなことなかった
こんな時間から釣られるとは
601名無しさん:2008/02/24(日) 06:14:58 0
>>504
夏場冷房なしなら88GTやめて96GTはいい選択かも。
SOLOは窒息だからP182でいいんじゃね?
602名無しさん:2008/02/24(日) 06:34:20 0
まあ情報の一つとしてあげただけだしサイコムに恩義もないから別にいいけどね。
 E8400
HITACHI 500GB
memory 2GB
Leadtek 8800GT
SOLO

こんなような構成で自分で各社比べたらレインよりサイコムのほうが3000円以上安かったよ。
まあ、タケオネはそこからもっと安いけどね。

まあ暇な人は自分で試してみたら。
603名無しさん:2008/02/24(日) 07:00:48 0
>602
サイコムいつからVGAのメーカー明記になったんだ?
88GTが鉄板リド笊だし
604名無しさん:2008/02/24(日) 07:34:57 0
>>602
それならサイコムやタケオネで買えばいい。
配線綺麗で納期遅いの我慢できるならレインで買えばいいし。
高い安いだけでショップが決まる訳じゃない。
605名無しさん:2008/02/24(日) 07:51:41 0
鉄板リド笊www
606名無しさん:2008/02/24(日) 07:53:21 0
レインは時間かかっても金がかかってもより広くから好きに選べて綺麗に配線してもらいところが頼む店だと思う
607名無しさん:2008/02/24(日) 08:09:38 0
>>575
電源が高すぎ。
500wで十分。8800GTの高負荷時ですらシステム全体の消費電力は220w〜230程度
550wなんてまず必要ない。ここにいる電源厨はアホだから無視していい。
高い電源=良い電源 って思ってる奴ばかりだからね。

8400GSで十分。エロゲなら十分すぎ。てか1世代前の3Dゲームや
現行の3Dゲームでも重いゲームしないかぎり余裕。
実際GeF6600(2480円)でクライシスですら解像度普通でサクサク動くぐらいだしね。
ここの連中は知識のひきだしがあまりにも少なすぎて
参考にならないぞ。まだ自分で調べたほうが良い。

俺が定期的にレスしてやらないとどんどん変な方向に向かっていくから
大変だよ本当に。
608名無しさん:2008/02/24(日) 08:10:35 0
正論だな
609名無しさん:2008/02/24(日) 08:12:56 0
正論だな
610名無しさん:2008/02/24(日) 08:18:19 0
分かったら納得のある人はそこで
予算が足りなかったり待つのが嫌な人はよその店で頼めばいい
レイン注文の最近の見積もりは予算が18万だったり20万だったりするから
そういう人には(さらに届くのが遅れることも覚悟できれば)向いていると思う

あと、E8400E8500は市場全体で品薄が続いているようなので、それも見積もりの際はご一考を
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080223/etc_intel.html
おそらく納期に響くのは必至
611名無しさん:2008/02/24(日) 08:21:54 0
自作派はショップBTOをバカにする
ショップBTO派はDELLをバカにする
DELL派はメーカー製をバカにする
612名無しさん:2008/02/24(日) 08:43:51 0
【Core 2 Duo E8400/E8500の単品売り消える】
口が裂けても初期ロットに欠陥があったとは言えない…
613名無しさん:2008/02/24(日) 09:13:54 0
>504>560
P182のCPUクーラーはサイドフローよりもトップフローの方が
エアフロー的に満遍なくMBに風が当たっていいんじゃないの?
614名無しさん:2008/02/24(日) 09:14:07 0
615名無しさん:2008/02/24(日) 10:53:32 O
サイコムで見積った
用途はゲーム(MHFのみ)、動画等

【CPU】 E8400
【FAN】リテール
【MB】 GIGABYTE GA-P35-DS3
【メモリ】DDR2-SDRAM PC6400 1GB*2枚
【HDD】HITACHI 500GB 7200rpm 16MB
【ドライブ】Pioneer DVR-A15-JBK
【VGA】GeForce8600GT
【サウンドカード】オンボ
【ケース】Antec Nice Hundred
【電源】ENERMAX STABILITY STA-500
【OS】無し



やっぱFANはかえたほうがいい?
リテールでも充分のような気がするけど…

もし何か改善点あればお願いします
616名無しさん:2008/02/24(日) 10:56:21 0
>>615
マザーはもっと安いの無いのかよ
他は良いんじゃね?
617名無しさん:2008/02/24(日) 11:05:39 O
>>616
G33あるけど、P35のがいいかなぁって…
618名無しさん:2008/02/24(日) 11:07:30 0
さてと
619名無しさん:2008/02/24(日) 11:08:50 0
やっぱ突っ込むのやめた。
620名無しさん:2008/02/24(日) 11:11:19 0
>>617
死ねばいいのに
621名無しさん:2008/02/24(日) 11:24:49 O
>>620
なんで
622名無しさん:2008/02/24(日) 11:26:21 0
>>504 そんな糞メモリでOCなんて無理
623名無しさん:2008/02/24(日) 11:30:26 0
>>622
批判するなら代案出せよ
624名無しさん:2008/02/24(日) 11:30:41 0
OCを分かってない奴が多すぎる
馬はバルクと変わらん
OC考えてるならメーカー製のメモリ付けなさい
625名無しさん:2008/02/24(日) 11:32:30 0
馬のCastorがイイ
626名無しさん:2008/02/24(日) 11:35:32 0
銀馬は貧乏OC厨の味方だお
627名無しさん:2008/02/24(日) 11:38:32 0
そんなに極端に高いわけじゃないからPulsar買って
駄目だったら改めて付け替えればいいんじゃない
628名無しさん:2008/02/24(日) 11:38:57 0
コスモバルク・・・ 何となく浮かんだすまん
629名無しさん:2008/02/24(日) 11:55:37 O
ふはは〜、E8400をBTOなんて待ってられないから
近くで展示品のE8400店売りに流れたぜ!



……一昨日あったのに今日なかったけどな!
もう買う気満々だったのにぃぃぃ!!
630名無しさん:2008/02/24(日) 13:52:27 0
今日pc-takeからパソコンが届きました。
起動してみたのですが、マウスとキーボードをつなげても反応がありません。
ハードウェアの追加というウインドウが出てるのに、操作が出来ないのでどうすることもできません。
これは新しいマウスとキーボードを買わないとダメなんですかね?
631名無しさん:2008/02/24(日) 14:07:21 0
こんなのがあったよ
http://1rg.org/up/7671.html
632名無しさん:2008/02/24(日) 14:12:11 0
>>630
ここ見積もりスレだし
pc-takeのスレで聞けばどうでしょうか?
633名無しさん:2008/02/24(日) 14:15:11 0
つか、電話して聞けよ
気が弱いにもほどがあるだろ
634名無しさん:2008/02/24(日) 14:18:24 0
日曜はダメなんじゃね?
635名無しさん:2008/02/24(日) 14:19:04 0
>>633
ゆとりには無理
636504:2008/02/24(日) 14:30:51 0
>>516
ケースの詳細をありがとうございます。特にP-182の欠点を聞けたのがありがたいです。
値段、サイズは覚悟の上ですので静穏と冷却のバランスと
デザインの好みでP-182に決定してファン等の選定をしてみようと思います。

>>560 >>568
Q9450を待つことにします。気持ちがすっきりしました。

>>601
9600GTである程度の性能を維持しつつ若干発熱と出費が下がったのはありがたいです。
>>613
検索してみたところ一般的にはP-182にはサイドフローが適していると言われてるみたいです。
理由としてCPUからの熱を後部の排出ファンに送って内部に熱をためないからとのことです。
トップフローはP-182の構造上で充分な性能を発揮できないと倦厭されることが多いようですが、
ご指摘のようにサイドフローと違いMBに風を当てられることからトップフローを推する方もおられるようです。
今回はより定番に近いサイドフローで選定してみようと思います。
忍者+、峰の他に無限(INFINITY)いう選択肢もあるみたいです。
>>622 >>624
う〜ん・・・。UMAX Pulsarの評判が比較的いいかなと思ったんですが・・・
samsungかkingstonのどちらかを選ぶべきでしょうか?

おかげさまで大方の構成を決めることができました。
>>504の構成でCPUをQ9450に変更します。
残りの「CPUファン」、「レインで選べるOCも視野に入れたメモリ」の2点についてアドバイスよろしくお願いします。
637名無しさん:2008/02/24(日) 14:35:45 0
主体性0だなw
638名無しさん:2008/02/24(日) 14:36:13 0
>>636
バカかお前
OCするならてめーでメモリくらい買ってこいや
639名無しさん:2008/02/24(日) 14:37:08 0
こんな知能の低いヤツがOCしたら100%トラブルな
640名無しさん:2008/02/24(日) 14:44:32 0
>>636
>UMAX Pulsarの評判が比較的いいかなと思ったんですが・・・

評判がいいつうか値段のわりにそこそこ廻るって事だろ
当たりを引けばそれなりには廻るけど結構ハズレもあるよ
641504:2008/02/24(日) 14:46:11 0
自分でもメモリに関しては甘えがあったと思います。大変失礼しました。
メモリについては自分でしっかり調べますのでアドバイスは結構です。申し訳ありませんでした。
CPUファンについて何か情報があればよろしくお願いします。
642504:2008/02/24(日) 14:47:44 0
>>640
ありがとうございます。じっくり勉強してきます。
643名無しさん:2008/02/24(日) 14:47:58 0
マジレス
このスレから出て行ってくんねえかな
644名無しさん:2008/02/24(日) 14:48:29 0
自分で調べろやwww
ゆとりってこんなんばっかだなwww
645名無しさん:2008/02/24(日) 14:50:20 0
俺だったら、絶対に他人になんか聞かないけどな
646名無しさん:2008/02/24(日) 14:56:48 0
>>645
なぜここにw
647名無しさん:2008/02/24(日) 14:57:34 0
自分の解釈が一番的な人間は社会性としてどうかと・・
648名無しさん:2008/02/24(日) 14:58:53 0
>>646
馬鹿を馬鹿にするのは大好きだから
649名無しさん:2008/02/24(日) 15:02:44 0
自分の得意分野を他人が詳しくないからといって
すぐに馬鹿呼ばわりする人は(ry
650名無しさん:2008/02/24(日) 15:03:07 0
ならアク禁覚悟で痛々しくもっと派手に馬鹿せばいいのに
コテなり酉なりつけて馬鹿を馬鹿にしている馬鹿が馬鹿にされる姿がみたいですビクンビクン
651名無しさん:2008/02/24(日) 15:06:36 0
コテなんかつけないで、さらっと馬鹿にする

コレ
652名無しさん:2008/02/24(日) 15:07:41 0
>>649
ああ、詳しくない自体は馬鹿にしないよ
誰でも最初は初心者だからね

俺が馬鹿にするのは、自分で何にも調べないやつ
653名無しさん:2008/02/24(日) 15:11:12 0
あとシッタカな
初心者は簡単にOCなんて言わずに定格で勉強しなさい
654名無しさん:2008/02/24(日) 15:13:28 0
こんなとこで質問してるやつがOCとか言ってるからいけないんじゃね?
テンプレにOCネタ禁止ってなかったっけ?
504みたいなやつは自己責任って意味しらないだろ?w
655名無しさん:2008/02/24(日) 15:15:20 0
なんという排他的なスレ
いっそタイか天麩羅に初心者出入り禁止とかつけりゃーいーのに
誤って相談しにくる初心者がかわいそうだ・・
656名無しさん:2008/02/24(日) 15:19:22 0
>>653-654
その通り
OC?はああああ、自分の力だけでやれよ、って感じ
657名無しさん:2008/02/24(日) 15:23:09 0
>>655
これを排他と感じるんだ、哀れ
658名無しさん:2008/02/24(日) 15:23:42 0
でもCPUファンについて情報があれば教えてくださいってピンポイントで聞きたいことが分かってるなら、
ググればそれなりに情報出てくるだろ。
全体的な構成に関してはともかく、個々のパーツに関して情報を求めるならスレ違いだろ・・・
659名無しさん:2008/02/24(日) 15:25:38 0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

660名無しさん:2008/02/24(日) 15:27:29 0
http://www.imgup.org/iup562143.png
はいE8400でπ焼きで16秒だけど何か?
あー素人にはこの凄さ分からないかな?
キャッシュ6MBで45nmで作られてるから
悪いけどこれ糞快適だから

661名無しさん:2008/02/24(日) 15:33:05 0
国内メーカーのオーダーメイド見積もり相談もここでおkですか?
662名無しさん:2008/02/24(日) 15:33:49 0
>>661
いやっ、それはまずい
663名無しさん:2008/02/24(日) 15:34:47 0
>>662
そうなんですか・・・
ありがとうございました。
664名無しさん:2008/02/24(日) 15:35:54 0
             ∧∧  ミ _ ドスッ
            (   ,,)┌─┴┴─┐
           /   つ.  終  了 │
         〜′ /´ └─┬┬─┘
          ∪ ∪      ││ _ε3
                   ゛゛'゛'゛

665名無しさん:2008/02/24(日) 15:36:52 0
>>661
スレタイ読んで死ね!
ほんとゆとりばっかだぜwww
666名無しさん:2008/02/24(日) 15:38:03 0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
667名無しさん:2008/02/24(日) 16:16:23 0
>>666のAAの「ミ ドスッ」が、「ミスド」に見えた。
腹減ってるw
668名無しさん:2008/02/24(日) 16:18:10 0
>>667
ピザは自分の腹食って消えろ
669名無しさん:2008/02/24(日) 16:24:16 0
>>667
あ〜?質問あるなら書き込んでみろやwww
670名無しさん:2008/02/24(日) 16:31:40 0
荒れてるなあ
671名無しさん:2008/02/24(日) 16:33:46 O
先の64bitOSに備えて4GB積んくのはアホ?
672名無しさん:2008/02/24(日) 16:33:46 0
今度OC関連の記載があったら完全スルーな
673名無しさん:2008/02/24(日) 16:34:17 0
>>671
ここは見積もり相談スレだ
674名無しさん:2008/02/24(日) 16:36:10 0
次の見積もりでメモリだけOCメモリ別の店で買ってきますとか書いてあったら笑う
675名無しさん:2008/02/24(日) 16:50:08 0
 |  |.| ∧∧
======(,,∵)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧∧∧ __._
    ∩∵,≡ ∵). |   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'
676名無しさん:2008/02/24(日) 16:54:08 0
ひでぇスレだな。叩かれてるやつが1番人間的にまともでワロタ
677名無しさん:2008/02/24(日) 16:55:17 0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
678名無しさん:2008/02/24(日) 16:55:40 0
よく言うわw
679名無しさん:2008/02/24(日) 17:04:49 0
>>676
それはないわwwwwwwww
680名無しさん:2008/02/24(日) 17:08:17 0
1番とは言わないがおまえらよりよっぽどまともだけどなw
681名無しさん:2008/02/24(日) 17:10:13 0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
682名無しさん:2008/02/24(日) 17:14:59 0
>>630
pc-takeでマウスとかキーボードって基本的には選べないよね。
追加で頼んだのかな?
683名無しさん:2008/02/24(日) 17:16:09 0
単に現行のを流用じゃないの?
684名無しさん:2008/02/24(日) 18:27:27 0
【OS】 XP Home
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400
【CPUクーラー】 リテールファン
【メモリ】 UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB
【マザー】 ASUS P5K-E/WiFi
【ビデオ】 ASUS EN8800GT/HTDP/512MB/R2オリジナルファンモデル
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M
【ケース】 Antec P180 Ver1,1(S/B)/電源非搭載モデル
【光学ドライブ 】 Pioneer DVR-S15J/SATA接続/ソフト付属/Labelflash対応
【電源】 Seasonic SS-550HT
【その他】 静音ファン/SCYTHE鎌フロウ 超静音12cm / フロント

pc-takeにて購入予定です。

モニターは別途購入予定。

使用用途は、2D、3Dゲーム(FPS,FF等)、Photoshop等でこれらが快適に動けばと思っています。

予算は17万ぐらいで、この構成で17万弱となっています。
こうすればいい等のアドバイスがあればお願いします。
685名無しさん:2008/02/24(日) 18:32:16 0
>>684
OK
買いなさい
686名無しさん:2008/02/24(日) 18:46:12 0
>>684
あーあ、知らねえぞ俺は。
687名無しさん:2008/02/24(日) 18:48:19 0
>684
ほぼ同じ構成(ケースP182、88GTはリド笊)でサイコムだと182360円。
俺なら納期とリド笊で悩みそう。MBをGIGAにして……
688名無しさん:2008/02/24(日) 18:50:18 0
みんなマザボ高いのよく選べるねー
689名無しさん:2008/02/24(日) 18:54:12 0
>>684
pc-takeもCPUの納期がアレらしいが
ASUS P5K-EのWiFi必要?
690名無しさん:2008/02/24(日) 19:02:58 0
P35マザーって四層の安物じゃん
691名無しさん:2008/02/24(日) 19:03:50 0
レスありがとうございます。
マザボをもう少し考慮してみます。
納期は我慢しようかと思っています。
692名無しさん:2008/02/24(日) 19:05:42 0
>690
四層を馬鹿にするでない。朱雀、玄武、青龍、白虎が守護する聖なる母板で
あるぞよ。
693名無しさん:2008/02/24(日) 19:06:04 0
>>684
Wi-Fiホントにいるのかよカス
694名無しさん:2008/02/24(日) 19:07:18 0
>691
ASUSの88GTもあんまり評判良くないから。
安心と言われてるのはLeadTekのzalmanファン付き。
自作板の8800GTスレ読んでおくほうがいいぞ。
695名無しさん:2008/02/24(日) 19:27:43 0
グラボなんて壊れたら買い換えればいいよ。
どうせすぐ新しいの出るし。
696名無しさん:2008/02/24(日) 19:34:24 0
>>684
自分も似た感じでほしかったので比べてみた。タケオネ安いな。
ただし、ドライブとVGAがちょっとだけど。

★タケオネ:155,567円
Core2D 35-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K-E/WIFI-AP
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S12J-BK ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
筐体 販売終了 Antec P-180 ブラック 電源なし
電源ユニット Seasonic SS600HM
697名無しさん:2008/02/24(日) 19:34:50 0
★サイコム:173,410円
RadiantG-Master V Intel Edition series
CPU Intel Core2Duo E8400
MOTHER ASUS P5K-E/WIFI-AP
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S15-JBK[S-ATA接続]
VGA 【PCI-E】GeForce8800GT 512MB XFX製[Dual DVI-I端子付]
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec P182 ガンメタリック
POWER Seasonic SS-550HT[550W](+7190円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
S-Cable スマートケーブル標準装備
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
698名無しさん:2008/02/24(日) 19:35:11 0
★レイン:176,606円
CustomZero-PD
CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400
メモリ Samsung DDR2-SDRAM 1024MB PC6400 オリジナルを2枚セット
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360
MB ASUSTEK 【オススメ】P5K-E/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス
VGA ASUSTEK EN8800GT/G/HTDP/512M R2 512MB オリジナルFAN搭載 (GeForce8800GT)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
699名無しさん:2008/02/24(日) 19:35:36 0
>>693 >>694 >>695
ありがとうございます。
マザボはASUSのP5K-E,GIGABYTEのGA-EP35-DS4
あたりも考えてみます。
VGAもzalmanファン付きがあるか聞いてみます。
pc-takeの構成の中には無さそうなので。
700名無しさん:2008/02/24(日) 19:36:20 0
つうことで多少心配だが安さが思った以上なのでタケオネで買います。
ドライブはS15に変更可能か聞いてみるつもり。
701名無しさん:2008/02/24(日) 19:39:01 0
>699
DS4なんて必要ない。DS3がDS3Rで充分。
S15はS12のマイナーチェンジ程度なのでどっちでもいい。
炎上したπの12系でもS12はほとんど影響なかったみたいだ。
702名無しさん:2008/02/24(日) 19:40:39 0
と言う夢を見た
703名無しさん:2008/02/24(日) 19:46:25 0
> 次の見積もりでメモリだけOCメモリ別の店で買ってきますとか書いてあったら笑う

これ採用しようっと
704名無しさん:2008/02/24(日) 19:46:32 0
思った以上にタケオネ安いんだね。
おれもタケオネで買う気になってきた。
705名無しさん:2008/02/24(日) 20:21:08 0
>>696-698
ドスパラでそのスペックで133000円。22000円も安い。
ドスパラのケースは作りもデザインも良い。
マザーもオンボード機能をしぼってるから
各種デバイスとの相性も出にくくなってるから信頼性も高い。
電源も静音。

22000円〜40000円も高い他ショップはぼったくりすぎ・・・
706名無しさん:2008/02/24(日) 20:24:05 0
出た!!ドスパライザー
707名無しさん:2008/02/24(日) 20:33:21 0
>>705
店員乙w
708名無しさん:2008/02/24(日) 20:36:43 0
【店名】takeone
【予算】12万くらい
【用途】FPSがやりたいです
【CPU】     LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】    PC6400 DDR2 DDR800 合計2G
【MB】      ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【ビデオ】    Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンド】   Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】    HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】    無し
【FDD】 無し
【ドライブ】   LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
【筐体】 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
【電源】 Scythe GOURIKI-550A 550W

合計 109457円

709名無しさん:2008/02/24(日) 20:40:55 0
Q6600の値下げって期待するのは無駄かな?
今のところサイコムでたった二千円値下げか・・・
710名無しさん:2008/02/24(日) 20:43:13 0
>>708
OSって知ってるか?
711名無しさん:2008/02/24(日) 20:43:16 0
>>709
いやぜんぜんアリでしょ
俺だったらそこまで待つならQ9300かQ9450買うけど
712名無しさん:2008/02/24(日) 20:45:01 0
初物は微妙だな
とか知ったか言ってみる
713名無しさん:2008/02/24(日) 20:50:00 0
>>705
電源ケースなどで削ってるからな
714708:2008/02/24(日) 20:59:09 0
>>710
OSは持ってるんで^^^^^
715名無しさん:2008/02/24(日) 21:03:07 0
9600GTってSOLOにはさっくり入るの? やっぱきつきつ?
716名無しさん:2008/02/24(日) 21:03:58 0
>>714
それは違法だよ、普通に
717名無しさん:2008/02/24(日) 21:15:55 0
??
718名無しさん:2008/02/24(日) 21:22:48 0
>>716
パッケージ持ってるんだろw
719名無しさん:2008/02/24(日) 21:22:52 0
名無しで馬さんがここに書き込みしてる件が発覚

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆武豊・優先主義 Part351◆◆ [競馬]

720名無しさん:2008/02/24(日) 21:28:25 0
だろうな
721708:2008/02/24(日) 21:31:20 0
いきなり犯罪者呼ばわりか・・・
>715
これくわしく
722名無しさん:2008/02/24(日) 21:31:36 0
パッケージのOSなんて持ってる奴ほとんどいないんだろうな・・・
持ってるって言う奴はかなりがライセンス違反っぽ
723名無しさん:2008/02/24(日) 21:37:08 0
>>719
それはひどいw
724名無しさん:2008/02/24(日) 21:50:44 0
>>722
ああ
725名無しさん:2008/02/24(日) 21:58:57 0
他にも会社から借りてきて返してないとかじゃ?
726名無しさん:2008/02/24(日) 22:07:41 0
それもライセンス違反には違いないんじゃね
727名無しさん:2008/02/24(日) 22:07:49 0
まあ、違法なのは間違いないだろうな
728名無しさん:2008/02/24(日) 22:15:41 0
【電源】 Scythe GOURIKI-550A 550W
には突っ込まないのかw
729名無しさん:2008/02/24(日) 22:19:44 0
突っ込み炊きゃ突っ込めよ
めんどくせえ
730名無しさん:2008/02/24(日) 22:20:59 0
88GTとほとんど同じカード長ってことだったっけ?>96GT
どっちにしろカツカツだろうからVGAより下の拡張ボードはきついか・・・
731名無しさん:2008/02/24(日) 22:35:03 0
つうかみんな似たような構成で過去スレの一つでも1から見返せば自ずと答えが出そうなもんだが・・・
732名無しさん:2008/02/24(日) 22:36:38 0
過去から学ぶ
そういう精神はないらしい
733名無しさん:2008/02/24(日) 22:44:30 0
テンプレに鉄板構成を足せばへるんじゃないか? いやそれはないか
734名無しさん:2008/02/24(日) 22:45:00 0
正常な常識人だらけだとこのスレ止まっちまうしな
735名無しさん:2008/02/24(日) 22:49:46 0
>>764 つまり教えて厨あってのスレってことだな
736名無しさん:2008/02/24(日) 22:51:45 0
安価手打ちっすか
737名無しさん:2008/02/24(日) 22:55:19 0
相談させてください。Sycomにて見積もりをしてみました。
用途は3Dゲーム(FEZ他)、DVD鑑賞、Photoshop/Illustratorなどです。
下記の構成で、GIGABYTEのGV-NX88T512HP (PCIExp 512MB)を別で購入して取り付けようと思っています。
ケースは見た目で気に入り、価格.com(笑)などで気に入っている方が多そうだったので選びました。
  [Antec SOLOは前面に以下のケースファンが2個まで搭載可能] Antec TriCool92 2個取付 2960円
をお願いしようと思っています。夏に熱暴走されるといやなので・・・。
マザーボードとDVDドライブは、正直どれを選んだらいいのかわかりません。少しでも安くするために選びました。
サウンドカードはオンボードではゲームやDVD鑑賞は厳しいでしょうか?
グラボを30,000円弱として、計150,000円くらいになりますが値段のことや、他に根本的なことを忘れているなど、
なにかありましたら教えていただけると助かります。

改行が多すぎるらしいので2レスで失礼します。以下スペック
738737:2008/02/24(日) 22:55:52 0
-------------------------
http://www.sycom.co.jp/custom/gz1000p35.htm
ご依頼内容 お見積・お問合せ
■ご注文品 RadiantGZ1000P35 series
CPU    Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83800円)
CPU-FAN    Scythe Freezer 7Pro (+2950円)
MOTHER    GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY    2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
FDD       なし (-550円)
HDD       Seagate ST3320620AS [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3680円)
ExDrive     なし (標準)
OptDrive    【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 WH+ソフト[S-ATA接続](+1960円)
OptDrive2    なし
VGA なし (-5700円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
ExCard なし
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】Antec SOLO White[電源なし]★電源選択必須 (-4180円)
POWER Seasonic SS-550HT[550W](+16150円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

●商品単価 112,270円
●発送料  1,500円
●手数料  ―円
合計お支払い金額 113,770 円

よろしくお願いします。
739名無しさん:2008/02/24(日) 22:58:00 0
>>737に見下される価格.com哀れwwwwwwww
740名無しさん:2008/02/24(日) 23:00:35 0
>>738
別にいいんじゃなーーーい
741名無しさん:2008/02/24(日) 23:01:50 0
見積もりをそのままコピペするやつなんなの?馬鹿なの?
見づらくてしょうがないんだが・・・
742名無しさん:2008/02/24(日) 23:03:59 0
E8400を見積もる奴が多いが納期確認しておかないと場合によっては酷い目に遭うぞ
どの店がどうなってるかまでは知らん

>>741
自作板のテンプレでも適当に借りてくるかい
743名無しさん:2008/02/24(日) 23:10:43 0
サイコムはHPに載せてる間は納期は問題ない。おそらく4営業分ぐらいでくる。
在庫が少なくなると途端にHPから消すからな。
逃げ足速い。
744名無しさん:2008/02/24(日) 23:12:18 0
だな
E8400欲しいやつは、いますぐにでもポチらないと
次ぎ手に入るのは、3月末とかになるからな
745名無しさん:2008/02/24(日) 23:14:11 0
どうせE8400買っても2ちゃんしかやらないんだろ?
746名無しさん:2008/02/24(日) 23:15:21 0
ゲームだろ、恐らく
747名無しさん:2008/02/24(日) 23:21:05 0
>738
CPUファンはリテールで充分。
メモリPC6400に。
HDDも今買うなら日立の500GBという気がするが、320GBでもいいか。
748737:2008/02/24(日) 23:43:38 0
皆様ありがとうございました。

>>739
価格.comさん済みませんでした;;

>>740
サイコムは高いとどこかで見たので心配してたのですが、あまり問題ないみたいですね

>>741
すみません、整形したつもりだったのですが崩れてしまいました…。

>>747
助言ありがとうございました。CPUファンは迷っていたのですっぱりはずすことにします。
メモリはPC6400のほうがゲームに向いているということでしょうか?
それとも単純な性能の問題でしょうか?何か理由があったら教えてもらえると嬉しいです。
749名無しさん:2008/02/24(日) 23:44:46 0
メモリがボトルネックになるから、以上
750名無しさん:2008/02/24(日) 23:48:56 0
>>748
サイコム、値下げしたからね

メモリは単純に性能
751737:2008/02/24(日) 23:49:35 0
>>749
PC5300だとCPUまたはグラボなどの足をひっぱってしまうということでしょうか。
危ないとろこでした、ありがとうございました!6400のほうにします。
752名無しさん:2008/02/24(日) 23:58:50 0
ラブデス2をはじめエロゲがやりまくりたい
&4年使ってるノートに限界を感じてるので新調したい

基本はコレ
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=842&gs=2&gf=0

OS XPhome
メモリ 2G DDR 800Mhz(1G×2)
CPU  Intel Core 2 Duo E8400(デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)
HDD 500GB シリアルATA IIHDD (7200rpm)
グラボ NVIDIA GeForce 9600GT 512MB (DVI×2 ※アナログ変換x1付属 )
サウンド 標準オンボードHDサウンド
電源 550W

これにモニタとかきーボード、マウス等周辺機器もそろえるつもりです。
改善点があればご指摘をお願いします。
753名無しさん:2008/02/25(月) 00:00:46 0
適当に借りてきた
【CPU】 ※CPUの製品名、コア名、周波数等、可能な限り詳しく
【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」と記入
【メモリ】 ※メーカー、容量まで詳しく
【M/B】
【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」と記入
【Sound】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入
【HDD】 ※メーカー、容量、型番まで詳しく
【光学ドライブ】
【FDD】 ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」と記入
【OS】 ※バージョンだけでなく、バンドル品かパッケージ品の区別まではっきりと、OSバンドル品を使う際はバンドル先に「OSバンドル」と記入

【ケース】
【電源】 ※メーカー、製品名、出力を詳しく。流用の際は使用年数なども詳しく

【Keyboard】※流用の場合、接続方式(PS2、USB)も書くといいかも
【Mouse】※キーボードとセットの場合は、「キーボードとセット」と記入
【モニタ】

【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 ※切り上げても構わないが正確な値段を また、各パーツ個別の価格も忘れずに。
【予算】 ※ちゃんと出せる範囲で。無理はしないように。
【購入場所】※参考情報(任意で) ←できるだけ1箇所にまとめたほうが後々のトラブルに対応しやすい。

【使用用途】 ※ゲームをやる場合はタイトルまで正確に。その他アプリも正式名称の方が望ましい。

【指摘して欲しい所】

【テンプレは確認しましたか?】  いいえ 見てません ( はい と書きましょう)
こんだけ綺麗に整理して書けば少しは見やすくなるんじゃないの
754名無しさん:2008/02/25(月) 00:02:41 0
借りっぱなしじゃないかw
755名無しさん:2008/02/25(月) 00:03:53 0
ええー
この各欄にそれぞれ品名と価格を埋めて下の方も細かく書いてくれれば
後々見るのも楽になるじゃない
使うかはそりゃ人の勝手だけど
756名無しさん:2008/02/25(月) 00:04:07 0
見やすくしたかいだけだったらtabで文字開始位置統一するだけで見やすくなると思うけどね
757名無しさん:2008/02/25(月) 00:04:35 0
>>752
何も無い。買いたいなら買え
以上
758名無しさん:2008/02/25(月) 00:07:49 0
>>752
パーツごとのメーカー見てないけでいうけどスペックだけ見ればすんげー安く感じるな
数値に出ないマザボとケースあたりがどんなんかはしらんが
759名無しさん:2008/02/25(月) 00:51:15 0
予算少ないけどPC欲しいのです。
レインにてお見積もり、メモリは後から増やせば良いので今は512MBにしてます。

予算:6万付近
【CPU】Athlon64 X2 5200+
【CPUファン】リテール
【メモリ】ONE DDR2-SDRAM 512MB PC6400
【HDD】SEAGATE ST3160815AS 160GB S-ATA2 8MB
【M/B】GIGABYTE GA-MA69G-S3H AMD690G チップセット ファンレス
【VGA】オンボード
【ドライブ】LG GH20NS10SL BULK シルバー/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチ
【FDD】MITSUMI D359M3 シルバー
【音】オンボード
【LAN】オンボード
【ケース】サイズ K110-WH ホワイト 450W電源
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2を
合計:62234円
使用用途はWMEで実況だけで3Dゲームとかは一切しません。
ケースが自分好みじゃないのですが、お金の都合でこれにさせてもらいました。
ダメだしお願いします。
760名無しさん:2008/02/25(月) 00:53:47 0
素人の俺が言わせてもらうとメモリ↑
761名無しさん:2008/02/25(月) 00:54:56 0
>>759
DELLに変える
762名無しさん:2008/02/25(月) 00:57:20 0
DELLだろうね
763759:2008/02/25(月) 00:59:17 0
>>760
ですよねー・・・でもお金がないんです!

>>761->>762
お見積もり出さずに軽い相談でレスした時もDELLにしろ言われたな・・・
XPが良いんですけどDELLだと6万付近はvistaしかないので困るんです。
764名無しさん:2008/02/25(月) 01:09:35 0
>763
VSPECで探してみたら?
カスタマイズするとかなり高くなる店だが、>759くらいの最小構成のを
買えば結構安い(カスタマイズするときは、いくつかのモデルで試すこと。
元を何にするかで値段がかなり変わる)。
765名無しさん:2008/02/25(月) 01:21:38 0
タケオネにて
使用用途は動画エンコやFEZなどの3Dゲーム

OS Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPU LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
CPUファン Scythe SCNJ-1100P
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-112 ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体 販売終了 Antec P-180 ホワイトシルバー中間色 電源なし
電源ユニット Antec TP3-650 650W

合計 146490 円

766名無しさん:2008/02/25(月) 01:23:59 0
この時期にQ6600を買うのはどうなのだろう?
と、よくわかってない俺がレス
767名無しさん:2008/02/25(月) 01:37:13 0
>>766
しったか、乙
768名無しさん:2008/02/25(月) 01:40:36 0
>>763
とりあえずレインその用途とスペックでレインはもったいないような気がする
メモリ分も含めて ↓買えば?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt541ic2d_main.php
769名無しさん:2008/02/25(月) 01:41:14 0
>765
Antec電源より紫蘇の550Wのでいいんでね。550Wでも余裕だ。
770名無しさん:2008/02/25(月) 01:41:24 0
社員おつ
771名無しさん:2008/02/25(月) 01:45:14 0
>>759の構成でレインで選ぶ意味がよくわからない
772名無しさん:2008/02/25(月) 01:45:51 0
pc工房信者おつ
773名無しさん:2008/02/25(月) 01:51:34 0
ずぼしだからなにもいえないよなwwwwwww
さーてとどんどん信者こい
774名無しさん:2008/02/25(月) 01:53:03 0
いや別に工房じゃなくてもいいんだが
特別にレインでしか扱ってないパーツ使ってるわけでもないしパーツからして静音を意識してるようにも見えん
ひとつひとつのパーツの値段の差を考えれば他の店当たったほうがいいと思うが
775名無しさん:2008/02/25(月) 01:57:26 0
96GTに550は過剰気味じゃね?
776759:2008/02/25(月) 01:57:43 0
>>764
OSも買う必要があるのでどれも金銭的に辛くなってしまいました。

>>768
わざわざURLありがとうございます。
現時点での予算が6万しかないので厳しいです。
2ヶ月我慢しろと言われてできるような子でもありませんし

>>771->>774
構成全て決めれる点でお見積もりだけでも、とレインを使わせてもらいました。
静音については大きな音でも全く気にならないので意識していませんね
777名無しさん:2008/02/25(月) 02:11:58 0
E8400の品薄さに泣けてきた。諦めて高いサイコムに逝くのも癪だし
778名無しさん:2008/02/25(月) 02:15:03 0
>>777
大抵の入荷は3月じゃなかったか?
レインは本当に入荷してくるかわからんがw
779名無しさん:2008/02/25(月) 02:16:08 0
>776
他にPCあるんだろ?
だったら、光学ドライブとFDDは無し。
FDDなんてほんとに使わんぞ。
浮いた金でメモリを2GBに。ケースをHECと和作電源に。
これでどうよ?
780名無しさん:2008/02/25(月) 02:19:08 0
ぴあっさーっていうDVD以外に何かおすすめないの?レインだと9000近くもしてたかいです
781名無しさん:2008/02/25(月) 02:23:36 0
>>780
釣りか知らんがASUSにしろ
782名無しさん:2008/02/25(月) 02:26:26 0
>781
この場合やっぱりあさってーと読むんだろうかw
783名無しさん:2008/02/25(月) 02:35:12 0
>777
ドスパラにはいっぱいありまっせー
784560:2008/02/25(月) 02:39:13 0
>>504
俺は普通に好感もったぞ。
自分なりに調べてきてるなと感じる所があったから俺はレスしたくなったし。
気持ちが固まってよかったな。
用途と予算に合ったよい構成だと思うぞ。
というかはじめから全ての構成固めてて
背中を押して欲しかっただけだろ?w
俺はそれでいいと思うぜ。
785名無しさん:2008/02/25(月) 02:59:12 0
ASUSのどこがいいの?
786名無しさん:2008/02/25(月) 03:02:33 0
>>779
ベイやスロットを無駄に埋めたくなるので、ドライブ無しにするのは考えもしてなかったです。
無しにすればメモリ2Gでも6万以下なんですね
ありがとう参考になりました。
787名無しさん:2008/02/25(月) 03:15:16 0
>>784
基本的にDS4とかP182といった高価なパーツを選んでたり予算が20万近くになると食ってかかられやすい。
実際に無駄なことも多いから。
まずいことに今回は値段は出していないが12万以上するモニタを別に買うという情報を入れてしまっている。
少しでも隙もみせたらその手の人の餌食・・・
788名無しさん:2008/02/25(月) 03:31:20 0
予算が20万とかあるのはいい事だけど用途がネットだけとかなのに明らかオーバースペック(あべこべなスペック)なのを見積もってくるからでしょ?
物にはTPOってもんがある。本体オーバースペックするくらいならモニターにでも回せと。
この逆パターンも多いね。金ないのにやたらE8xxx系選びたがる奴とか。考えてから物言えと。
789名無しさん:2008/02/25(月) 03:36:20 0
結局、自分が何をやりたいのか判ってないやつが多いんだろ
ゆとりの弊害だよ
790名無しさん:2008/02/25(月) 03:38:59 0
>>784
昼間の粘着荒しの件か。いい人っぽかったから気の毒だった。
OEMメモリ選んでOCにむいてますか?とか言ってるなら叩かれても仕方ないが
評判を調べて銀馬選んできてるやつにあの叩き様だからな。
質問者が即座に落ち度を認めて謝り、スルーに徹しているのに
調子にのって延々はしゃぎまわってスレを占有ってどんなだよ。
助け船出してやりたかったが何言っても死ね、消えろとかみつくからスルーしかできなかった。
同じように感じてるやつがいてよかった。
791名無しさん:2008/02/25(月) 04:14:07 0
最新ゲームを設定を高くしてやりたい奴以外は
実際はそんなに高いのいらないからな
792名無しさん:2008/02/25(月) 06:09:22 0
次期photoshopでもストレスなく操作したいとかならE8400は必要?
4〜5年はどんなソフトでも不満なく使いたいし、そのころはvistaが標準になってるだろうし、もしかしたら新OSも出てるかもしんないし
793名無しさん:2008/02/25(月) 06:11:18 0
794名無しさん:2008/02/25(月) 08:23:23 O
5年って言ったらCPUがインテルだと次の次の次にいってるからな…
性能というより、それでも我慢できる心があれば…
795名無しさん:2008/02/25(月) 11:25:36 O
現存ゲームエミュが快適に動くPCが欲しいですぅ
796名無しさん:2008/02/25(月) 12:21:49 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★無料恋愛診断★ [宣伝掲示板]
1000 [宣伝掲示板]
くもんべいべ [宣伝掲示板]
○サクラのいない安心な優良出会い系サイト○ [宣伝掲示板]
NTTのフレッツ光の宣伝・勧誘に困ってる人集合! [宣伝掲示板]
797名無しさん:2008/02/25(月) 12:22:37 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■30 [パソコン一般]
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その25【BTO】 [PCアクション]
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■29 [パソコン一般]
【構成】BTO購入相談に馬が答える■PART1 [パソコン一般]
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■28 [パソコン一般]

798名無しさん:2008/02/25(月) 12:24:45 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その25【BTO】 [PCアクション]
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる?【PC】 [DTM]
【NVIDIA】 GeForce9600GT 4枚目 [自作PC]
Shuttle友の会 3台目 [自作PC]
◆◆武豊・優先主義 Part351◆◆ [競馬]

799名無しさん:2008/02/25(月) 12:28:07 0
このスレと上記スレがだいたい
want pc com の人が主に出入りしてるスレ
他にもあると思うけど
want pc com の人のスレだとは思いたくないが、おそらくこの人のスレだろうw

800名無しさん:2008/02/25(月) 12:30:16 0
801名無しさん:2008/02/25(月) 12:32:32 0
802名無しさん:2008/02/25(月) 12:32:38 0
>>792
5年先は誰にも分からないだろ、普通

3年くらいは大丈夫じゃね?それもワカランが
803名無しさん:2008/02/25(月) 12:58:54 0
BTOで5年とか無理だろ。
俺なんかドスパラで、4月まで2ヶ月もてばいいやぐらいの感覚で買ったぜ。
804名無しさん:2008/02/25(月) 13:09:06 0
ONKYO 200-PCIレビュー
使用を始めて二週間ほどしますが、異常などはなく、正常に動いてくれています。サウンドボード初購入で、
音に関してもそんなに詳しくない私ですが、
オンボードでのノイズが気になることと、
より良い音で聞きたいという願望から購入を決意しました。友達の勧めもあり、
ONKYOのサウンドボードにしました。
素人目線ですが、参考になればと思います。
ゲーム機などの白と赤の出力端子とパソコンのスピーカなどの緑色の出力端子くらいしか知らないので、
なるべく多くの出力端子に対応しているサウンドボードを購入しようと探していました。このSE-200PCIはマルチ入出力ケーブル接続端子が搭載されており、
さまざまな出力端子に対応しています。これが決め手になりました。
Vistaにて使用しておりますが、ONKYOのサイトにてVista用のドライバをダウンロードできるので、Vistaでも使用可能です。付属のCDからではVista用のドライバはインストールできません。
ここは改善してほしいですね。
肝心のノイズ、音質についてですが、気になっていたノイズがなくなったので、格段に音が良くなったと感じました。音質もオンボードの時と比べると比較にならないくらい良くなってます。
FPSのゲームを良くやるのですが、迫力が増して臨場感がでました。
初めてのサウンドボード増設でしたが、不満もなく大満足しました。スピーカもONKYOのスピーカを購入したいと思います。
805名無しさん:2008/02/25(月) 13:20:42 0
('・c_・` )ソッカー
806名無しさん:2008/02/25(月) 13:23:29 0
3Dゲームとかやらなければ、最近のPCなら壊れるまで使えると思うけど
807名無しさん:2008/02/25(月) 13:47:44 0
逆に、PCが壊れた訳でもなく、ゲームをするでもない人がPCを買い換えるのって、どういう理由だろう?
808 株価【53】 :2008/02/25(月) 13:56:30 0
新しいOSが出ると、買わずには居れない、あたらしもん好きの人じゃない?
809名無しさん:2008/02/25(月) 14:06:31 0
車と同じと考えりゃ分かるべ
まだ走れるのに買い換えるのはなぜ?
810名無しさん:2008/02/25(月) 14:09:20 0
税金
811名無しさん:2008/02/25(月) 14:09:41 0
男と女もそうだろ
飽きたら別れる、そして新しい肉便器を探すの繰り返し
812名無しさん:2008/02/25(月) 14:15:36 0
煽り煽られちゅーのはあるよな
813名無しさん:2008/02/25(月) 14:51:32 0
1日8時間以上2ちゃん見てるツレが、必死こいてOCしてるww
814名無しさん:2008/02/25(月) 15:26:19 O
今更OCとかどんだけ〜
815名無しさん:2008/02/25(月) 15:27:39 0
いまどき「どんだけ〜」とか書いちゃうお前も相当なもんだ
816名無しさん:2008/02/25(月) 15:40:25 0
もうこのスレいい加減まんねりじゃね?
新しい展開考えたほういいじゃね?
ぶっちゃけ役にたたないスレだったら、ある意味ないしさ。
817名無しさん:2008/02/25(月) 15:49:36 0
馬がいなきゃこんなもんだろ
あいつはこのスレの良心だったよ
818名無しさん:2008/02/25(月) 15:49:37 0
>>753のテンプレちょっとでも情報増やすと行数オーバーで書き込めなくなる
だめじゃん
819名無しさん:2008/02/25(月) 15:49:43 O
>>816
にほんごでおけ
820名無しさん:2008/02/25(月) 15:53:13 0
もう完全に鉄板で固まっちゃってて突っ込みようがないか
あまりに目茶目茶なので突っ込む気が起こらないか

どちらにしてもレスつかないわな
821名無しさん:2008/02/25(月) 15:56:29 O
だな
ショップで提供されている構成を参考にすれば
よっぽどのバカでないかぎりそれなりに選べるしな
822名無しさん:2008/02/25(月) 16:01:48 0
鉄板配合をテンプレ化して過疎るか試してみるか?
823名無しさん:2008/02/25(月) 16:04:33 O
>>822
いいね
用途、予算、静音
これでパターン分けして

お前はこれ、あんたはそれ
みたいな感じで
824名無しさん:2008/02/25(月) 16:11:26 0
テンプレつくるのは効率がいいけど、問題がある。
テンプレに対して、ああだのこうだの、それは違うだのの言いあいになる可能性がある。
ただし、結果レスはつくだろうね。
ああだのこうだの言いたい人の集まりだろうからね。


825名無しさん:2008/02/25(月) 16:12:31 0
注釈付けて全部入れちゃえば良い
826名無しさん:2008/02/25(月) 16:15:41 O
>>824
どうせ構成に対して、あーだこーだ言うのが
このスレなんだからいいんじゃない
827名無しさん:2008/02/25(月) 16:17:41 0
我こそはと思うものが存分に書き込んでみればいいじゃない
828名無しさん:2008/02/25(月) 16:22:07 0
テンプレとりあえず自作板見積もりスレからぱくってくればいいと思う。
パーツスレもみて、役にたちそうなテンプレあったらそれも
ぱくってくればいいと思う。
wikiもぱくってくればいいと思う。
とりあえず、真似をして進化だよ。中国のようにね。

829名無しさん:2008/02/25(月) 16:25:04 0
もしくは自信のある奴が組んでみるとかね
それはそれで荒れそうだがw
830名無しさん:2008/02/25(月) 16:28:23 0
>>828
果たして中国は進化したといっていいのだろか
831名無しさん:2008/02/25(月) 16:31:13 0
>>828
>>753

ただ>>818らしいぞ
832名無しさん:2008/02/25(月) 16:33:59 0
まず需要の多い15万レベルから行ってみるか?
833名無しさん:2008/02/25(月) 16:34:32 0
俺はさ、思うんだよね。いろんな意味でここは総合窓口なんだよねって。
たとえばさ、この板にやってくるという事は、パソコンが欲しいなーと思ったらからくるわけでしょ。
でも、どんなパソコンがいいのか解らないなって人が断然多い。
そういう時、これ系の見積もり相談系スレを覗くんだよね。
なんか自作できそうだなっと思ったやつは自作板いくだろうしね。
そういう意味ではここが分岐点というか、この板と自作板を繋ぐ重要なスレというかさ
本来は重要なターニングポイント的なスレでなくちゃ
いけないんだなと思うわけ。


834名無しさん:2008/02/25(月) 16:37:23 0
>>833
だからどうしたいのかハッキリ言わないとな
835名無しさん:2008/02/25(月) 16:41:39 0
この板と自作板を繋ぐスレ…
なんかかっこいいなこのスレw
836名無しさん:2008/02/25(月) 16:42:30 O
>>828
真似をして進化って、日本の十八番なんだけど
白人にさんざん猿真似ジャップって蔑まれた歴史をもう忘れたか?

>>832
13〜15万、3Dゲームやる、やらない
くらいからかな
837名無しさん:2008/02/25(月) 16:47:03 0
【CPU】 Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,214)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
【M/B】ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
【VGA】 Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,844)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
【FDD】 MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

【ケース】Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
【電源】Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)

【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個
(※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)

【合計金額】 146,401円
【予算】 15万?
【購入場所】レインのCustomZero-PD

【使用用途】 わーいエンコ専用マシンできたよーゲームはやらないよー

【指摘して欲しい所】これを叩き台に適当に弄ってみて
838名無しさん:2008/02/25(月) 16:49:59 0
多いのは
E8400
メモリ2G
8600GT〜9600GT
Antec solo
Seasonic電源
XP
当たり?
839名無しさん:2008/02/25(月) 16:53:05 0
3DゲームをやるとVGAのランクが上がる
VGAが8600GTを越えるとスペース的にSOLOはお勧めできなくなる
>>837は3Dゲームをやらない前提ならいい線突いてる
840名無しさん:2008/02/25(月) 16:55:08 0
>>837
定格使用&後のHDD増設をあまり考えてないならいいんじゃない?
定番としてはありがちな構成なんで良さそうだね
841名無しさん:2008/02/25(月) 16:58:46 0
>>838
HDDは320〜500一発。とりあえず。
ゲームしないならRADEON HD3450or3650
辺りも選択肢に。
842名無しさん:2008/02/25(月) 17:00:10 0
ぱくってきやした
☆良質定番電源

10000円前後 CMPSU-450VXJP、NeoPower430

9000円前後 LIBERTY ELT400AWT

8000円前後 EarthWatts EA430

7000円前後 SS-400ET、EarthWatts EA380

5000円前後 HEC-400WA-TZ

843名無しさん:2008/02/25(月) 17:03:03 0
◆メモリはDDRとDDR2、VGAはPCI-Express(PCI-E)とAGPとがある。稀にPCIやPCI-Xのものもある。
 M/Bがどの規格か確認して、使えるものを選ぶこと。

◆CPUクーラーはリテールか高級品を(ファンが付属しているかも注意)
 鎌鉾Zなど中低価格帯はリテールと差が無い。あとマザーやケースと見比べて取り付けられるか確認。
 ↑最近は安物でも冷えるものもあります

◆ケースはエアフローと剛性を優先 アルミケースは実用品だと3万超えるかも(安物だとへちょい)

◆電源は出力よりも出力特性と質
 Acbel、Antec(Trueシリーズ)、Enermax、Seasonic(Owltech)、Seventeam、Topower純正(GUPも含む)DELTAあたり。
 仕事用途で、価格より信頼性優先なら、ニプロンやZippy、デンセイ・ラムダ、PC Power&Coolingあたり。

◆メモリはノーブランドを避けてそれなりの物を選ぶ。(評価されるレベルでノーブラは無謀)
 無難な例としてSanMaxやCrucial、Corsair、CenturyMicro、TranscendやIO白箱、CFD赤箱やHynixあたり。

 ※また、Dual Channel対応チップセットの場合は(同ロット品を)二枚一組で購入する。

◆DSP(OEM)版のOSは、同時購入したハードにライセンスされる
 ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/lineup.asp

 次のPCへ流用する時の事まで考えるとFDDセットで買うのが一番いい。 FDDは一番壊れにくい上に古くなっても困る物じゃない。
 CPUやM/B、メモリなどは 次の構成で規格等が大幅に変わる可能性があるし、FDDよりも壊れやすい為避けるべし。

◆WinXP x64はドライバ関係がそろっていないので明確な目的が無いなら避ける。
 WinXP Proは使用用途上必要でないならHomeにして予算を別に回そう。
   Vistaを入れるなら人柱覚悟でね。  もう時期SP1が出る模様です

844名無しさん:2008/02/25(月) 17:05:00 0
叩き台がいきなり超鉄板構成でワラタ
叩けないじゃんw
845↑本人乙:2008/02/25(月) 17:08:21 0
テンプレになるような素材集めてきてくれ
もう俺は疲れた
846名無しさん:2008/02/25(月) 17:12:09 0
本人乙とか見苦しいこと書いてる暇があったら何か指摘してやれよ
847名無しさん:2008/02/25(月) 17:12:38 0
>>837
エンコ系なら普通に良いと思うよ
E8***を使ったゲーム中心モデルを探してくるか
848名無しさん:2008/02/25(月) 17:15:00 0
けんかしないでよー
E8400は納期微妙なことが書いてあったからわざと外してQ6600にしてみたよ
ゲーム用マシンは詳しくないんで別の人お願い
849名無しさん:2008/02/25(月) 17:24:27 0
てか、ちょっと待て。テンプレ作ったらいくらでも面倒見るから。
平行作業だと後から後から見積もり湧いてこられても困るし。

後は何を集める?
850こんなのどう?:2008/02/25(月) 17:31:59 0
851名無しさん:2008/02/25(月) 17:51:02 0
ケースについて
http://www.dosv.jp/feature/0802/26.htm
CPUについて
http://www.dosv.jp/feature/0802/02.htm
マザボについて
http://www.dosv.jp/feature/0802/08.htm
VGAについて
http://www.dosv.jp/feature/0802/14.htm
HDDについて
http://www.dosv.jp/feature/0802/19.htm
ドライブについて(パイオニア以外カス)
http://www.dosv.jp/feature/0802/22.htm
サウンドカードについて
http://www.dosv.jp/feature/0802/24.htm
電源について
http://www.dosv.jp/feature/0802/30.htm
CPUクーラーについて
http://www.dosv.jp/feature/0802/38.htm
852名無しさん:2008/02/25(月) 17:56:11 0
おいおい
パイオニア以外カスとか勝手に主観書き加えちゃ駄目だよ
853名無しさん:2008/02/25(月) 17:59:15 0
854名無しさん:2008/02/25(月) 18:11:43 O
鉄板構成をパターン別に10個くらい用意して
その中から選べでいいような気がする
それぞれのパターンに対する質疑応答もテンプレ化して
855名無しさん:2008/02/25(月) 18:12:40 0
パイオニア以外糞に釣られて読んでたがLightScribeなんて便利なものが存在するのか初めて知ったw
856名無しさん:2008/02/25(月) 18:18:59 0
>>854
テンプレが30レスくらいになりそうだな
857名無しさん:2008/02/25(月) 18:23:06 0
E8400と8800GTS搭載でモニタなし20万以内が買えてお勧めの店ありますか?
ドスパラとマウスはやめたほうがいいと聞いたのですが・・・ 


 
858名無しさん:2008/02/25(月) 18:23:49 O
>>856
むう、確かに
しかし、君はパターン5の質疑応答11〜13を見てね
とかできれば作業効率は上がると思うよ
859名無しさん:2008/02/25(月) 18:27:43 0
WIKI借りてそっちにまとめれば
860名無しさん:2008/02/25(月) 18:28:32 0
>>857



-----------------------------工事中--------------------------------



861名無しさん:2008/02/25(月) 18:29:20 0
>>859
Wikiに飛ばすと見ない奴が大半
862名無しさん:2008/02/25(月) 18:32:23 0
そんな奴は無視すればいいじゃないか
863名無しさん:2008/02/25(月) 18:34:14 0
鉄板構成は全部レインでやるの?
864名無しさん:2008/02/25(月) 18:39:42 0
なんでひとつの店限定なんだよ・・・
パーツ構成だけであとはそれを選択できるショップものせるとかでいいだろ
865名無しさん:2008/02/25(月) 18:45:51 0
いや どっちみち構成の大半はレインだし
レインも含めて鉄板なんかなと
866名無しさん:2008/02/25(月) 18:48:35 0
あくまで参考なんだからショップ名は記載しなくて良いだろ
金額だって時期によって違うんだしさ
店名は無記載でいこうぜ
867名無しさん:2008/02/25(月) 18:50:07 0
サイコムで見積もりました。 予算は13万くらいです。

■ご注文品 RadiantGZ1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5K[Intel P35chipset + ICH9](+3080円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB] (0円)
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6260円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+4540円)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GTS 256MB ELZA製[Dual DVI-I端子付](+15970円)
CASE 【黒】Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (-4180円)
POWER Abee AS Power Silentist S-550EB [550W](+12100円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
●商品単価 137,950円

用途は2Dネトゲやニコ動、動画再生などです。
比較的評判のよさげなパーツで組み合わせたつもりですが突っ込みどころあれば
宜しくお願いします。
予算を少しオーバーしてるのでもう少し削りたいところですが、
ケースを
CASE 【黒】SYCOM SY-J624-460(W)[Inwin ActPFC460W静音電源](標準)
にしても問題ないでしょうか?
あとケースファンは付けた方が良いのでしょうか?
868名無しさん:2008/02/25(月) 19:06:21 0
faith がいいと聞いたのですがテンプレに入ってないけど何かマズイのですか?
869名無しさん:2008/02/25(月) 19:08:47 0
>>867
何を思って8600GTSなのかがよくわからない
8600GTSに値段つぎ込むなら8600GTがいいかと
FDDは使うの? 使うにしても外付けのほうがいいと思うよ
そのケースはよくわからない いちいち変更せずSOLOにしてファンをつけとけ
納期云々でサイコムなんだろうけど安価に済ませたいならタケオネ、レインも視野にいれたほうがよさそう
870名無しさん:2008/02/25(月) 19:10:57 0
最低限テンプレに
【CPU】
【CPUファン】
【メモリ】
〜〜〜〜〜〜〜〜
てのは必要だと思うな、>>867が見にくい良い例だ と
お見積もりそのままコピーされても回答し難い
871867:2008/02/25(月) 19:17:09 0
8600GTの方がGIGABYTE製しかなく、ELZA製の方が調べた感じよさそうだったので
こちらにしてみました。GIGABYTE製のものでも問題ないですかね?
FDDは無しにしてみます。
ケースはアドバイス通りこれでファンつけていこうと思います。
とりあえずタケオネ、レインでも見積もりしてみます。
872名無しさん:2008/02/25(月) 19:17:49 0
>>868
構成の幅が少ないから選んでる人が少ないだけ
メーカー記載してない場合とかも多いし怖いって部分もある だが会社は信頼できる
多少の値段の違いに惹かれてフェイスを選ぶんだったらレインとかのほうがいいと思う

まぁ前あったP182のやつは安くていいと思ったけどな
873名無しさん:2008/02/25(月) 19:28:01 0
>867
標準ケースで充分だと思うけどな。
BTO系は全体に大きめの電源積んでるし。メーカー製なんか
300W程度のも多いよ。
86GTは戯画笊でもいいんじゃね。
874名無しさん:2008/02/25(月) 19:33:04 0
お前ら日立のHDDは重大なバグが見つかったから避けたほうがいいぞ
いま自作板で大問題になってる
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203749330/6
875名無しさん:2008/02/25(月) 19:36:22 0
【format X】P7K500問題検証【CHKDSK X】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203690780/l50
1 :Socket774:2008/02/22(金) 23:33:00 ID:t5BlBmNh
HitachGST(HGST)HDDの
P7K500で発生している問題を検証し情報を集約するスレです。
876名無しさん:2008/02/25(月) 20:08:05 0
問題出るのAHCIとRAIDだけじゃんか
877867:2008/02/25(月) 20:10:13 0
タケオネで同じような構成で見積もってみました。

機種名 Customize C2D3x
(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫無し次回3月中旬〜下旬入荷予定
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Leadtek PX8600GT-TDH 256 H/P HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-112DBK ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 /CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体 Antec SOLO White 電源無し
電源ユニット abee AS Power Silentist S-450EB 450W

小計金額 120120 円

かなり安くなりました。電源を450Wにした以外はほぼ同じです。
急ぎではないのでCPUの入荷待ちでもいいのですが
ケースファンを選ぶ項目がなかったのが気になります。
備考欄で指定すれば付けてくれるのかな・・・
878名無しさん:2008/02/25(月) 20:17:55 0
タケオネはバイト騒動はもう落ち着いたのか?
879名無しさん:2008/02/25(月) 20:18:45 0
強化合宿でスキルアップ済
880名無しさん:2008/02/25(月) 21:34:22 0
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
3.5インチベイ用ドライブ ドライブなし
モデム モデムなし
光学ドライブ 【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット

合計:132,991円

使用用途はブラウザゲー、動画再生
デル製モニタ デル SE198WFP 19インチワイドTFT液晶モニタ (シルバー) <PCリサイクルマーク付>
マイクロソフトOffice製品 【デル推奨】Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007, PowerPoint 2007
アンチウイルスソフト 【デル推奨】マカフィー(R)セキュリティセンター 8.0 (36ケ月間自動更新サービス)
881名無しさん:2008/02/25(月) 21:35:28 0
臨時収入の25万が早く振り込まれないかな・・・
882名無しさん:2008/02/25(月) 21:36:10 0
>>880
CPUをもうちょっと強くしてもいいかも
883名無しさん:2008/02/25(月) 21:36:15 0
ミスった

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
3.5インチベイ用ドライブ ドライブなし
モデム モデムなし
光学ドライブ 【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
デル製モニタ デル SE198WFP 19インチワイドTFT液晶モニタ (シルバー) <PCリサイクルマーク付>
マイクロソフトOffice製品 【デル推奨】Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007, PowerPoint 2007
アンチウイルスソフト 【デル推奨】マカフィー(R)セキュリティセンター 8.0 (36ケ月間自動更新サービス)
884名無しさん:2008/02/25(月) 21:38:26 0
てかさー古いパソの処理どうしてる?
最近ゴミステが厳しくて溜まってんだけど・・・
885名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:13 0
ドスパラJCB対応してねぇのかよ・・・orz
弱った
886名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:59 0
>>882
把握した
887名無しさん:2008/02/25(月) 21:51:11 0
それほど重いこともしないのにPhenomで組みたくて仕方がなくなった
888名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:23 0
AMDのコストパフォーマンスの良さは異常
889名無しさん:2008/02/25(月) 22:00:55 0
GA-MA69G-S3H にPhenom乗らなくて
レインでの見積もりまた初めから・・・
890名無しさん:2008/02/25(月) 22:13:38 0
Phenomはさすがにないだろ
今AMDで組むならBE2350か5000BEだな それ以上だと確実にintel
891名無しさん:2008/02/25(月) 22:50:34 0
>884
店によってはリサイクルで引き取ってくれる。サイコムとかドスパラとか
神代なんか。
892名無しさん:2008/02/25(月) 23:11:15 0
誘導されてきました。構成のチェックお願いします。

まず前提条件です。
・CPUのOCはしない/下記のHDDはACHI安定しないようなのでIDEモード/流用でGV-MVP/RX3追加
今後サウンドカード追加予定
この条件でより良い構成があればアドバイスよろしくお願いします。


【CPU】 Core 2 Duo E8400 なければE6750 E8400/\26800 E6750/\21,770
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PC2−6400のを1G*2枚   \4000
【M/B】 ASUS P5K-E \16500
【VGA】 GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM \23000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) IDEモードで2基 \20000
【光学ドライブ】 Liteon DH-20A4P-35 \3740
【FDD】 無し
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 何版とかはわからない \12330
【ケース】ANTEC P150 \18000
【電源】付属電源(ANTEC NeoHE430w)
【その他】 ケースファンを何か フロントに2個リアに1個?まだ未定

【合計金額】 \124370  E6750の場合\119340
【予算】 BTOショップにてフルカスタム予定のため工賃含めて15万ぐらいまで、理想は13〜14万
【購入場所】ネットではここまでカスタムできるところが見つからなかったため大阪の日本橋 パソコン工房かツクモを予定(工房が工賃8000円 ツクモは不明)
【使用用途】 ゲームメインでクライシスを通常画質で遊べるぐらい
   2、3年はFPSなど重めのゲームを含めてもゲームPCとして戦えるであろうスペックにしたい(3年後は低画質設定で動くぐらいで良い)
   HDDはシステム100Gぐらい、パテ切って残りをデータ保存 HDD2をゲームとデータ保存

CPUがE6750でも問題ないのか、また電源やケースファンなど何かありましたらよろしくお願いします。
893名無しさん:2008/02/25(月) 23:11:20 0
>>884
ばらしてパーツ売りしたらいいじゃないか
894名無しさん:2008/02/25(月) 23:15:18 0
>>892
電源は今後も考えて500Wあればいいかな
サウンドボードも余裕があるならSBX-Fiあたりでも
CPUは予算の許す限りいいものを積む
895名無しさん:2008/02/25(月) 23:16:41 0


System Model:DP965LT_
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2030MB RAM
  Card name: NVIDIA GeForce 7900 GS 256mb
電源 450W メーカー不明

の構成で持っているんですが、これを予算10万前後で上回るものが1台
ほしいのですが、CPUはクロックとキャッシュどっちが高い方がいいんですか?

用途はとりあえずオンラインゲームです、BFとかそこらへんのを高画質にやろうとは
思っていません。

FFやリネ2やPWなどを高画質でやりたいなと思っています
FPSにも参戦しようとも考えています

どこをどこらへんまで上げればいいですか?
896名無しさん:2008/02/25(月) 23:20:19 0
E6750と8600GTでおk
897名無しさん:2008/02/25(月) 23:20:42 0
CPUは基本的にはクロック
898名無しさん:2008/02/25(月) 23:23:44 0
>>895
正直今その予算でそのスペックを超えるPCを買うのはお勧めしない ていうかやめたほうがいい
マザーとか電源とか極限まで削らないといけなくなる。
もうちょいまって15万くらい貯めて値下げしたQ6700と9600GTのオリジナルファンモデルとかの買ったほうがいいかと
899895:2008/02/25(月) 23:30:04 0
う〜む・・・

そこまでお金かけていこうと思ってるわけでもないんですよね。
10万くらいで手軽にと思っております。

15万のを買うなら10万でそこそこのを買って残りをモニターに回したいとも
思ってますがもったいないですかね?
900名無しさん:2008/02/25(月) 23:36:47 0
>>899
というか今でも充分なスペックだと思うぞ 自分で8800GT乗せればゲーム用としても第一線で戦える
10万じゃわざわざ買ってもたいした感動もなく終わるよって事
CPUに関してもそう。今あるE8xxx系とかはE6600の人間が移るほどの価値はない
901名無しさん:2008/02/25(月) 23:38:09 0
>>894
電源に関しては皮算用で計算した感じ12Vも足りていたようなのでとりあえず保留しています。
これから何か足すとしたらUSB2の外付けHDDとか外付け光学ドライブです

サウンドカードは後々増設しようと思っているのでとりあえずスロだけ空いていればOKです。
CPUに関してはやっぱりE8400入荷を待つか価格改定後のQ6700購入のほうが利口ですかね・・・
902名無しさん:2008/02/25(月) 23:45:39 O
CPU:Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000(サイズ)
メモリ:Pulser DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)(UMAX)
M/B:P5K-E(ASUS)
HDD:HDP725050GLA360 500G (SATA300 7200)(HGST(日立IBM))
ドライブ:DVR-S15J-BK(PIONEER)
ビデオカード:EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)(ASUS)
サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Xtream Gamer SB-XFI-XG(CREATIVE)
ケース:P182(ANTEC)
電源:Seasonic SS-550HT 550W
OS:Windows XP Home Edition SP2 日本語版 (UPG)(マイクロソフト)

今度こんな組み合わせの仕様のPCを買おうと考えてるんですが
よければ相性や地雷の有無を聞かせてくださいm(__)m
やめた方がいいですかね
用途は主に3Dゲームです
903895:2008/02/25(月) 23:46:49 0
>>899
今までとあまり違いがわからないようなPC買うのはちょっと
勿体無いですね・・・

いまやってるゲームもたしかに高画質で全然ストレス少なくできてます

8800GT追加してメモリを今512*4のPC5300なんでこれを6400の1G*2くらいにして
モニター一個買っておいて時期がきたらお金貯めたところでPC買ったほうが
幸せですかね・・・
904名無しさん:2008/02/25(月) 23:48:53 0
>>902
予算がないからなんとも言えんが問題は別に問題がない ポチれ
905名無しさん:2008/02/25(月) 23:53:00 O
>>904
20万とチョットぐらいです
あと今度買うか半年後に買うか迷ってます。。
906名無しさん:2008/02/25(月) 23:53:44 0
>>903
今のマシンも全然悪くないだろ
10万でそれ超えるのは厳しい
VGAと電源、メモリ変えれば十分だと思う
907名無しさん:2008/02/25(月) 23:56:06 0
>892
パーツ見てるとレインで大体揃うんじゃね。liteonのドライブも備考欄で
対応できそうな気がする。もう3月も近いし、レインでE8400でもいける
と思うんだが。

ケースはP150よりもSONATA DesignerとかSONATA Plusのがいいんでね。
あるいはSONATAVとか。
俺なら、NSK6000+SS-550HTにするだろうけど。
908名無しさん:2008/02/26(火) 00:00:36 0
>>905
3Dゲーム目的ならC2Dのほうがいいじゃない?
予算あるからE8xxxの在庫あるショップに見積もり依頼してみたら?
909895:2008/02/26(火) 00:00:42 0
ちょっとメモリ、グラボ、電源を変える方向で探してみます!

また来るかもしれませんがよろしくおねがいします
ありがとうございました
910名無しさん:2008/02/26(火) 00:05:22 O
>>908
C2Dですか。そうですね。ちょっと見てきます
ありがとうございました
911名無しさん:2008/02/26(火) 00:29:15 0
以前相談させてもらった>>759ですが
【CPU】Athlon64 X2 5200+ から 「Athlon64 X2 5000+ BlackEdition 2.6Ghz」 に
【CPUファン】リテール から 「サイズ Shuriken」 に変更しようと思うのです。
ヤメトケとか言ってくださると嬉しいです。

あと【ドライブ】と【FDD】は無しにしてメモリを2Gにするつもりです。
912名無しさん:2008/02/26(火) 00:39:45 0
>>907
レインですか、探してみます。

ケースは最初SonataVで考えてたんですが付属電源がP150のHe430wのほうが
12Vに余裕があったので変更しました。
他のケースは確認していないので調べてみます。
913名無しさん:2008/02/26(火) 05:32:33 0
今のPCがceleronMのノートとかいう困ったちゃんなので、ドスパラでこれくらいのをカスタマイズしようと思っています。
使用用途は主にサドンアタックやCoD4などの3DFPSゲームになりそうです

【OS】 XP home edition
【CPU】 core2duo E8400
【静音】 満足コース
【メモリ】2GB DDR2 SDRAM (samsung純正
【HDD】 320GB シリアルATA U HDD
【マザボ】Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】GeForce8800GT 512MB
【光学D】 DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)
【サウンド】 オンボード
【LAN】 ギガピットLANポード×1
【電源】 EVERGREEN silentking5 650W
【考察】
保証を1年か3年にするべきか検討中。USBの無線LANアダプタを別に購入予定。


以上の構成を検討しています。
ただ、BTOショップのスレなどで言われる「安いパーツを使っている」だとか、
「ケースが貧弱」等のことが気になって中々購入に踏み切れません。
もしよろしかったら厳しいご指摘をして下さい。お願いします。
914名無しさん:2008/02/26(火) 05:47:54 0
>>913
>BTOショップのスレなどで〜
理解しているようなので3年保証でポチればいいよ。

ドスパラに拘ってないなら、スレに出てくるショップでも見積もってみたらいいよ。
値段、納期、品質(配線含む)と色々悩むかもしれないが、
自分に一番必要なもの(自分基準)を決めればポチれるよ。
915名無しさん:2008/02/26(火) 05:50:29 0
タケオネで見積もりました新しめの3Dゲームがストレスなくしたいです

OS Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPU Athlon64プロセッサ X2 6400+ SocketAM2
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー 【DualChannel】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS M2N-SLI DELUXE nForce570 SLI 4DDRU 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 1394 SATAU
ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
HDD1 HITACHI HDP725050VLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-112 ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
916名無しさん:2008/02/26(火) 06:12:42 0
ネタとしか思えない構成だな
917名無しさん:2008/02/26(火) 06:27:16 0
ケースなしで注文してしまったんだけど

まさかケースなしで組み立てられて送りつけられる?
918名無しさん:2008/02/26(火) 06:56:22 0
>>907
NSK6000はメンテしにくいって見たんだけどどうですか?
HDDの交換やメモリ・VGAの入れ換えくらいは
楽にできるでしょうか。
SOLO    MB外さないと電源交換不可
NSK6000 ↑同+HDD取り付け等やや複雑?
CM690   HDDベイ横向き 音と埃が心配
あたりでどれにしようか迷ってるんですが。
919名無しさん:2008/02/26(火) 07:26:54 0
SONATAVにしとけ
920名無しさん:2008/02/26(火) 08:34:21 0
SONATAVはデザインがダサい
ダサいケースは恥ずかしい
921名無しさん:2008/02/26(火) 08:35:42 0
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000200519598

こんなダサいケースを薦める>>919は氏んだほうがいい
922名無しさん:2008/02/26(火) 08:48:07 0
【CPU】 Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,214)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 選択 無し(別途2GB×2を購入して装着予定)
【M/B】ASUSTEK P5K PREMIUM/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス(@32,949)
【VGA】 Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
【Sound】 Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,844)
【光学ドライブ】選択 無し(流用)
【FDD】 選択 無し(流用)
【OS】選択 無し(FDDとWindows XP Professional SP2を流用)

【ケース】Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
【電源】SilverStone SST-DA650 650W 日本製コンデンサ採用(@23,709)

【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個
(※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12M) 12cm 1200rpm 静音(@1,134)

HDDは流用している2台を増設+リムーバブルケースを設置予定

【合計金額】 147,321円+別途購入分
【予算】 20万
【購入場所】レインのCustomZero-PD

【使用用途】
夜は録画した動画のエンコード、昼はネット等やりながら
たまに2Dゲームをやる模様をエンコードしながら動画配信

【指摘して欲しい所】>>837を参考にしてみました。よろしくお願いします。
923名無しさん:2008/02/26(火) 08:58:32 O
>>921
カッコイいぢゃん
924名無しさん:2008/02/26(火) 09:00:31 0
マザーがCPU超えるほど糞高すぎるわけだがお前がそれでいいなら止めはしない
過剰に豪華なだけで問題のある品ではないから
あと2DゲームでX-Fi Xtreme Gamer必要なのかも疑問
925名無しさん:2008/02/26(火) 09:02:12 0
>>923
ウソツケ
926名無しさん:2008/02/26(火) 09:03:22 0
(@32,949)

これぼったくり杉だろ。なんでこんな価格になってんだ?
927名無しさん:2008/02/26(火) 09:13:44 0
この構成別の店で見積もりすればもっと安くならね?
割とありがちなパーツ並んでるし
928名無しさん:2008/02/26(火) 09:20:55 0
安くも何もまずASUSTEK P5K PREMIUM/WIFI-AP諦めればすむだけの話
929名無しさん:2008/02/26(火) 09:25:56 0
和作の神配線はいいがここまで高いとサイコムとかでいいかも知れん・・・
配線なんて雑だったとしても上級ジサカーじゃなくても並ぐらいにはできるし。
綺麗にするには豆知識とか必要になるから無理だが。
930名無しさん:2008/02/26(火) 09:30:23 0
その紙配線とやらに数千円だかの価値を見出せるかだな
俺は知らん
931名無しさん:2008/02/26(火) 09:30:47 0
紙→神
決して他意はない
申し訳ない
932名無しさん:2008/02/26(火) 09:39:04 0
タケオネでほぼ同じに見積もってみたところ144201円だな
(電源だけSilverStone製のがなかったので同価格帯の別の製品)
案外安くならない
和作の神配線が付いてくるならば安いか、否か

追加するとSilverStone SST-DA650も価格はともかくそれほど選択はされないが問題ない品
933名無しさん:2008/02/26(火) 09:41:11 0
なんか色んなとこでクアッド1マソ引きとかそれに類したキャンペーンやってんね
値下がり前の在庫処分てなとこか?
934名無しさん:2008/02/26(火) 09:46:11 0
しかし全てのパーツが自分で選べるってのはポイント高いよな
少々安くても、訳の分からんマザーとかケースとかを有無を言わさず強制されちゃ、買う気も失せるよ
フルカスタムできるとこってレインの他にどっかある?
935名無しさん:2008/02/26(火) 09:48:47 0
PC-take
936名無しさん:2008/02/26(火) 09:49:51 0
タケオネ
937名無しさん:2008/02/26(火) 09:50:18 0
ドスパラ
938名無しさん:2008/02/26(火) 09:50:45 0
ん?
939名無しさん:2008/02/26(火) 09:55:04 0
ドヌパラ
940名無しさん:2008/02/26(火) 10:00:18 0
http://www.stormst.com/system2/bto_magicfx.html

これ買ってメモリとかHDDとか増設すればいいじゃん。
941917:2008/02/26(火) 10:04:37 0
おいィ?
942名無しさん:2008/02/26(火) 10:05:26 O
>>934
全部選べるのはレインだけしか知らないな
943名無しさん:2008/02/26(火) 12:23:51 0
次スレできますた


■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203995979/
944名無しさん:2008/02/26(火) 12:26:54 0
>>943

■WARNING

want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

もしクリックしたらOSの再インストールをお勧めいたします。
また、宣伝書き込み後、自作自演でwant−pc.comを支援する書き込みがありますが無視してください。

945名無しさん:2008/02/26(火) 12:53:25 0
E8500と8800GTでXPで10万以下で頼むわ。
946名無しさん:2008/02/26(火) 13:08:57 0
shine輝け
947名無しさん:2008/02/26(火) 13:09:08 0
>>945
それはドスパラでも無理じゃねwww

もうちょっと価格下がるの待ってから
E8400+96GTならXP込みでなんとか10万切るんじゃね?
948名無しさん:2008/02/26(火) 13:13:22 O
>>945
その二つだけなら10まん切るだろ
マザボも電源もないから動かないが
949名無しさん:2008/02/26(火) 13:49:43 0
>>948
何言ってんの君
950名無しさん:2008/02/26(火) 13:58:33 0
昨日からくだらないこと言う携帯厨がいる
951名無しさん:2008/02/26(火) 14:13:49 0
だろうな。一人芝居でもってるようなスレだろうからな。
自分以外の書き込みはすぐ解るだろうな。
952名無しさん:2008/02/26(火) 14:17:19 0
>>945
マジレス
その3つだけで多分8万位かかる。
他どんだけ削っても2万でケース電源マザボメモリは無理。
第一今8500は品薄で買えないでしょ。

10万にあくまで拘るなら性能下げるしかないよ。
決算処分の対象になりそうなE6750あたりとゲフォ9600GTの組み合わせに
電源込みの格安ケースあたりが妥協点ではないかな?
953名無しさん:2008/02/26(火) 14:19:19 O
すげえ、マジレスだ
954名無しさん:2008/02/26(火) 14:24:15 0
http://www.faith-go.co.jp/sale/kessan_200802.asp

他スレからの転載だがOS込みだととりあえずこれでも買って
グラボだけ金ができたら乗せ換えろ。

もしくは来年まで待て
955名無しさん:2008/02/26(火) 14:33:24 0
フェイスのマザボはDELLとかと同じで特殊だから、あとからVGAのせ変えとか相性でて
できないらしいよ。
956名無しさん:2008/02/26(火) 14:43:32 0
>>951
名言だなw
957名無しさん:2008/02/26(火) 14:48:15 0
>>955
どこの情報だw
書いてなきゃバイオスター、ECS辺りの安いやつだ
スレの報告見て来いや
958名無しさん:2008/02/26(火) 14:49:33 O
>>955
すっごい安いやつだが、のせかえは普通にできる
959名無しさん:2008/02/26(火) 14:52:57 0
>>932
追記
>>922をPC-takeとフレッシュフィールドで同じように見積もってったら途中で15万超えた
サイコムはASUSTEK P5K PREMIUM/WIFI-APが選択肢にない
なかなか難しい

どうでもいいが
フレッシュフィールドはBTOのメニューにOROCHIがあるのが気になった
誰か試してくんねえかなw
960名無しさん:2008/02/26(火) 14:54:41 0
いいえ。紛れも無く事実であります。
やはり、フェ○巣などで売られているPCはあまりよくないでしょうね。
マザボのコンデンサの質がよくないので、コンデンサ噴火ということも考えれなくもないですしね。
DELLのマザはパーツ交換だけでも他の追加したいパーツと相性がでるそうです。
実質、パーツの交換等は不可能ということでしょうね。
961名無しさん:2008/02/26(火) 15:02:45 0
P5K-Eにでもすればおk
dellは話にならん
962名無しさん:2008/02/26(火) 15:03:59 0
>>959
輸送中にママンがへし折れそうだなwwww
963名無しさん:2008/02/26(火) 15:08:47 0
マザボ側を下にすればいいだけじゃないのか?
そもそもオロチ使う奴がBTOなんかしないと思うが・・・
964名無しさん:2008/02/26(火) 15:30:01 0
まあP5K Premiumをやめれば万事解決だよ
P5K-E/WIFI-APでも8千円、P5K-Eなら1万以上浮く
よしんばOCすると考えてもP5K-Eで十分
Premiumにする理由がちょっと思いつかない

レインってP5K Deluxe/WiFi-APは置いてないんだな
これはちょっと意外
965名無しさん:2008/02/26(火) 15:34:53 0
なにが意外だよ
966名無しさん:2008/02/26(火) 15:54:51 0
>>964
ちょっと前にP5K-Eと変わらない特価セールで売ってたよ
967名無しさん:2008/02/26(火) 15:58:30 0
P5K PREMIUM/WIFI-APって無線が付いててヒートパイプが豪華な以外に何か違いがあるの?
968名無しさん:2008/02/26(火) 17:06:59 0
>>967
"Black Pearl"モデル第3弾
"O.C.King"

とある
Deluxeにはそんな記述は一切ないから何かが違うのだろう
具体的に何かと聞かれたら分からない
8フェイズ電源設計とかStackCool 2とかは同じようだし
969名無しさん:2008/02/26(火) 18:57:39 0
922です
色々情報勉強になりました
ありがとうございます

マザーは見た目でP5K PREMIUM/WIFI-APを選んでしまいましたが
P5K-Eで問題ないなら安くなるのでそうします
サウンドはオンボードだとゲームをやったりマイクで音を吹き込んだりいろいろやると
音が全部乗らないことがあるのでX-Fi Xtreme Gamerを選びました

店はレインが一番選択肢が多いのでここにしましたがPC-takeも同じくらい選べるので気になってます
970名無しさん:2008/02/26(火) 19:20:54 0
>969
電源も紫蘇にしとけば安くなるぞ。
971名無しさん:2008/02/26(火) 19:22:31 0
>>837そのままコピーすると何か言われそうだったので変えました
選んだ品も問題ないようですがこれも安くなるのでそうします
ありがとうございます
972名無しさん:2008/02/26(火) 19:27:23 0
>>969
128音再生は、いくらサウンドカードが対応していても、
ソフト側が対応してないとだめだぞ。
対応してるソフトは大半が3DのFPSだと思うし、お前さんの
用途にそういう対応してるソフトがあればいいんだがな。
973名無しさん:2008/02/26(火) 19:28:53 0
974名無しさん:2008/02/26(火) 19:35:49 0
>>972
FPSじゃないんですけど
オンボードのADIというのでトラブルが出るそうなんです
GIGABYTEのRealtek社製の物なら大丈夫かもしれないのですが自信がないので別途選びました
975名無しさん:2008/02/26(火) 20:10:49 0
>>974
とりあえずサウンコは無しで買って、必要なら後から付ければ?
本当は正常に動くのに、無駄に買ってしまったとしたら意味無いし。
976名無しさん:2008/02/26(火) 20:14:04 0
そうですね
よく考えてみればそうでした
重ね重ねすいません
977名無しさん:2008/02/26(火) 22:13:58 0
>>922をこのように変更しました

【CPU】 Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,214)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@10,269)
【M/B】ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
【VGA】 Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
【Sound】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【HDD】 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,844)
【光学ドライブ】選択 無し(流用)
【FDD】 選択 無し(流用)
【OS】選択 無し(FDDとWindows XP Professional SP2を流用)

【ケース】Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
【電源】Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)

【その他】
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個
(※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12M) 12cm 1200rpm 静音(@1,134)

HDDは流用している2台を増設+リムーバブルケースを設置予定

【合計金額】 128,211円+別途購入分
【予算】 20万
【購入場所】レインのCustomZero-PD

【使用用途】
夜は録画した動画のエンコード、昼はネット等やりながら
たまに2Dゲームをやる模様をエンコードしながら動画配信

【指摘して欲しい所】メモリも一括で買うことにしてずいぶん安くなりました。ありがとうございました
978名無しさん:2008/02/26(火) 22:33:02 0
>>977
構成固まったみたいだが・・・
ご祝儀価格でまだちょっと高いが8600GTを9600GTにしてみるとか
ぐぐって86GTとの性能差見てみるといい
979名無しさん:2008/02/26(火) 22:38:30 0
>>977
その構成だと電源なんて350Wで足りる。
980名無しさん:2008/02/26(火) 22:40:01 0
HDD3台か…SS-500HMでもいいかもしれない
9600GTにしたりするとまた別
981名無しさん:2008/02/26(火) 22:48:39 0
外付けHDDが外部電源なら確かに350wでいいな。
982名無しさん:2008/02/26(火) 23:00:29 0
8600GTで良いんじゃないのかな
まだあのあたりのVGAの評価はググっても判然としない気がする

電源は・・・350W位のでお勧めあったかな、あの店は
983名無しさん:2008/02/26(火) 23:04:34 0
>>977
外部電源じゃない場合でもEA380あたりで十分だな
M/BもGA-P35-S3GでいいしCPUファンはリテールでいい
そうすると\101,808になるな
ケースはHECのでもよけりゃ\93,933だな
余った金でデカいモニタでも買ってる方がよくねえか?
984名無しさん:2008/02/26(火) 23:13:21 0
\93,933プランなら22インチのX223Wbd付けても、\126,357で>>977より安いわな。
あるいは画面やめてQ6700でも\129,318だな、おすすめしないけど。
思い切ってQX9650なんてどうよ。一応予算内の\191,163よ?
985名無しさん:2008/02/26(火) 23:16:09 0
9600が良いかどうかはわからないけど、8600の評判は悪いからね
986名無しさん:2008/02/26(火) 23:20:37 0
8600GTの利点ってなんだろうな
小さくて補助電源いらないくらいか
987名無しさん:2008/02/26(火) 23:27:19 0
安い。投げ売り始まるだろうし

88GTと比べたら圧倒的に低電力、低発熱でちっちゃいPCケースでもおk

3Dしないなら十分性能。


まあ3Dしないならオンボで十分て場合も多いんだがね。
988名無しさん:2008/02/26(火) 23:30:54 0
2Dゲームつってるから8600GTでも多分大丈夫なのだろう
SOLOにもあう

ただ>>977の組み合わせ値下がり大きそうな組み合わせである意味可哀想w
989名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:23 0
【CPU】 intel > C2D E8400 \27k
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 abit > I-N73HD \13k
【メモリ】 Pulsarクラス [PC2-6400 CL5 1GB*2] \5k
【HDD】システム: WesternDigital > Raptor WD360ADFD [10,000rpm 36GB] \12k
【HDD】作業: WesternDigital > Caviar SE16 WD2500AAKS [7,200rpm 160GB] \6k
【HDD】記録: WesternDigital > Caviar GP WD5000AACS [7,200rpm 500GB] \12k
【VGA】 LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version [Dual-CPU 525/560MHz DDR3 256MB DVI*2+D-sub*2 PCIeX16 2レーン] 知人より入手
【Sound】 M-AUDIO > Revolution 7.1 [7.1ch PCI] \16k
【NIC】 intel > PRO/1000 PT Desktop Adapter [1,000BASE-T PCI-X] \7k
【光学ドライブ】 Pioneer > BDC-S02J-BK [BD/HD SATA] \33k
【電源】 ThermalTake > PurePower PST520W Power Station 520W (W0073) [ATX 520w] \12k
【ケース】 SILVERSTONE > SST-LC14B [HTPC ATX対応 5.25"*2+3.5"*4 前面92oファン*2+背面60oファンスロット*2] \12k
■予算:8万円
□OS:XP pro 流用
□用途:ディスプレイを増やして、株や様々な取引を始めたい。
ゲームは簡単なネットゲームで生き抜き程度、エンコードは今は週に1〜2本程度。
北森3GHzのPhotoshopでデザインが仕事。レンダリング用とデータバックアップ用、2台のML115を繋げてる。
あと、office、休日の動画や音楽鑑賞など。

以上を頼むのはどこがいい?
多少は同等製品に替わってもかまわないけど。
予算はハブとかディスプレイとかは別にしても、細々必要になるものも出てくると思うし、先々C2Qにする可能性も睨むと、10万を8万くらいまで抑えたいな。
990名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:49 0
あと一応
【ディスプレイ】仕事用: LG > M3701C-BAF*2台 流用 これにL2000CN-BF*2台を別途増設予定。
【ディスプレイ】オフ用: LG > M3701C-BAF 流用
【キーボード】 ML115添付品 流用
【マウス】 Logicool > MX-400 Performance Laser Mouse 流用
【トラックボール】 KENSINGTON > Orbit Optical 64327 流用
【KVM】 Plat'Home > PShare-RU8 流用
【ルータ】 Micro Research > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5 流用
【ハブ】 PCi > FXG-08MK 別途
【複合機】 cannon > Satera MF4010 流用
991名無しさん:2008/02/27(水) 00:09:00 0
うるさいしね
992名無しさん:2008/02/27(水) 00:23:56 0
 ■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock  L2   FSB    TDP           現在   2〜3月   3/2   4/20  Q2    Q3
x4 3.20GHz 6MBx2....1600MHz..150W Ext QX9775  ----  .$1499
x4 3.20GHz 6MBx2....1600MHz..136W Ext QX9770  ----  .$1399
x4 3.00GHz 6MBx2....1333MHz..130W Ext QX9650  $999
x4 3.00GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9650  ----  ----  ----  ----  ----  ?????
x4 2.83GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9550  ----  $530
x4 2.66GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9450  ----  $316
x4 2.66GHz 3MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9400  ----  ----  ----  ----  ----  ?????
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz. 95W . C2Q Q6700  $530  ----  ----   $266
x4 2.50GHz 3MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9300  ----  $266
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz. 95W . C2Q Q6600  $266  ----  ----   $224
x2 3.33GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8600  ----  ----  ----  ----  ----  ?????
x2 3.16GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8500  $266
x2 3.00GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8400  $183
x2 2.83GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8300  ----  ----  ----   $163
x2 2.66GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8200  $163
993名無しさん:2008/02/27(水) 00:54:19 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202711624/
3Dゲームやらない自分からしたらグラボどうでもよいけど
994名無しさん:2008/02/27(水) 04:14:46 0
うめ
995名無しさん:2008/02/27(水) 04:15:13 0
ume
996名無しさん:2008/02/27(水) 04:15:50 0
埋め
997名無しさん:2008/02/27(水) 04:16:21 0
uMe
998名無しさん:2008/02/27(水) 04:16:41 0
UmE
999名無しさん:2008/02/27(水) 04:18:19 0
UME
1000名無しさん:2008/02/27(水) 04:18:39 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。