それでも Gateway ユーザーですよ→ Vol 7
1 :
BTX牛 :
05/01/21 23:34:17 0
2 :
BTX牛 :05/01/21 23:41:54 0
3 :
BTX牛 :05/01/21 23:42:24 0
4 :
BTX牛 :05/01/21 23:43:30 0
5 :
BTX牛 :05/01/21 23:44:04 0
【GatewayのBXママンで使用可能なビデオカード】 MP440BX(元Gateway Leadtek Winfast A280 LETD (Geforce4 Ti4200 8x 128MB) (FFベンチ12時間問題無し) WS440BX G400 GeForce4MX440(64MB) GFX5200-LA128V(玄人志向) GFX5600-A128X(玄人志向) Albatron FX5200P(GeForceFX5200 128MB 128bit)(Win2000) ELSA Gladiac FX534 (FX5200) ASUS V9480TV/D (GF4 Ti4800SE) ASUS V9480TVD (Geforce4 Ti4400 8x 128MB) RADEON8500(ATI) RADEON9000(ATI)(Sapphire) RADEON90PRO-AGP128C(玄人志向) Sapphire RADEON 9000pro 128MB RADEON9200(Sapphire) PowerColor Xabre400 AGP
ゲトエイ使いとしての矜持を持って705JPを買うか それともセレクト650使いとしての矜持を持ってAthlon64で組むか Pen4の5x0クラスは大飯食らいの爆熱らしいから おいらはAthlon64(3500+)で組みます やっぱ長く使いたいし
・WS440BX(LAN付き)のBIOS
東芝の Equium 7500M4 にも WS440BX が使われています。
これにはオンボードでLANチプが載っており、そのBIOSを拝借
すればオンボードLAN機能を殺さずBIOSを書き変えられます。
BIOS (4W4SB0X0.86A.0013.P06)
ttp://dynabook.com/assistpc/download/w2k/bios/dtmx.exe メーカーの都合でURLが移動される場合もあり得ますので
その場合はメーカーサイトの検索機能を使って捜して下さい。
内容的にはGATEWAYの最新BIOSと殆ど同じマイクロコードを
持っています(B-Stepに対応してる/してない、の差です)。
checkup5.exe を使う事で足りないマイクロコードが補えます。
起動時のCPUクロック表示は、これで直る訳ではありませんが
表示上の問題に過ぎないので気にする必要はありません。
>1乙。 X600 PROって当然ファンレスだよな・・・・・・・・・・?
>>9 もしファンレスならスペック表に誇らしげに「ファンレス」って書いてあると思うけどな。
13 :
名無しさん :05/01/28 13:46:43 0
あれ、705もNeroになってる。 Easy DVDってお嫌いなのかしら? Xpの書き込みエンジンなのに。
select 1000ですが USBボードを追加して2.0にアップグレードしようと思うのですが フロントUSBに接続するには、どうしてらよいのでしょうか??
16 :
名無しさん :05/02/05 02:42:09 0
GP7-450の電源をかえたら、CPUヒートシンクを覆うカバーが つけられなくなってしまった。 CPUファンかケースファンでも追加しないと危ないかな? 今はまだ寒いからいいけど。
>>16 今の葉カトマイ450だろう
ついでにファンつきのカッパーマイン850にかえてしまえ
中古で7000円も出せば買えるし快適。
ファンに1000円出すよりも
ファンつきのCPU500とかのほうが安いと思われる
亀でスマン
>>15 別途5インチベイや3.5インチベイに付くタイプのUSBポートを買ってきて、それをボード上の内部
ポートに接続するのが楽かな。ちょっと金はかかるけど、元々あったのも生かせるし。
保留
>>21 なぜチョコ入りのとんかつが・・・・
俺釣られた?
もしかして・・・・OTZ
24 :
名無しさん :05/02/14 21:31:08 0
>>22 申し訳ないとしか言いようが無い。
釣りではなく、完璧にこちらの間違いです。
まあ、おもしろバレンタインネタってことで許して。
正しくは
>>23 の記事についてカキコしたかった。
>>24 おれには不利な面があまり分からないんだが。もう撤退できなくなるし。
HPってそんなに悪いイメージもないし、nx4800とかデザインいいよな。
まあ全てにおいて凡庸で中途半端な感じもするけど。
廉価もの=e-機械
一般向け=HP
ハイエンドロープライス=牛
うまくはいかないかもしれいけど、牛もブランドとして確立されてるし
ゲートウェイを潰すことはないだろう。住み分けてくんジャマイカ?
HPは企業向けになるんじゃないかな
ヒューレットウェイーマシンズ
ゲーパッカーマシーンズ
eートウェP
GP7-450からイーマに乗り換えました。 今までトラブルらしいトラブルもなく使ってこれたので、 本当に素晴らしいマシンでした。 今までどうも有り難う。 でも、リサイクル費用が掛かるので、暫くは セカンドマシンとして余生をおくってもらいます。
31 :
名無しさん :05/02/18 07:03:31 0
少し前にGatewayからメールが来てたけど、ギフト貰いに行った人いますか? 中身は何?
牛のぬいぐるみ。 店のゲートウェイコーナーに行けば普通においてある。
33 :
名無しさん :05/02/18 21:04:13 0
ケースのI/Oパネル部分をくり抜いて、最近のマザーボードに
載せ替えた人います?ハンドニブラを買って加工するか、新しいケースを
買うか迷ってます。だるま型のNL97ミッドタワーケースです。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980415/gp6.jpg アスロン64を載せられるマザーで、このケースに合うI/Oポートを持つ
タイプなんてもちろん無いし、でもこのケースは頑丈で静かだから気に入って
いるので・・・。
気になってるのは、ハンドニブラを使ってI/Oパネルをくり抜いたとして、
新しいマザーをきちんと固定できるように加工できるか、また、ケースの
スイッチ、LEDなどのコードが新しいマザーにきちんと付くかどうかです。
まあ前者は加工する人の腕次第、ということでしょうが、やったことのある人が
おられましたら感想を教えて欲しいです。
SOLO3400のヒンジ修理完了・・・。 部品、2日で届いた。
35 :
名無しさん :05/02/26 12:17:24 0
俺いまだにG6-433cを業務用(ていっても、ワード、エクセル中心) に使ってるよ。まったく壊れないからな。 今度はデルにしようか、それともまたゲーツウェイにしようか 迷ってる。ここ見ると(デルの方もだが)あんましよくなさそうだね。
よくないよ、売ってるものも人も
Solo 9300からそろそろ新しいのに乗り換えたいけど Gatewayはハイエンドノート出しそうにない… 熱くても重くても良いから、3年は困らないノートを出して欲しい
>>38 3Dゲームはもちろん、2Dゲームもちょっと厳しいし
動画再生も若干苦しくなってきました
また、バッテリーも完全死亡なので、やはりそろそろ新しい物をorz
それでもまだ、動画をTV出力したり、軽いゲームをしたりと
現役は当分退けそうにないんですけどね…w
>>43 当然それも考えたんですが、ヤフオクで6万程度で買えるのに
2万もかけてバッテリー直すなら、ACだけで頑張ろうかなと…
ACアダプタは予備も買っていたので、本体側が壊れない限り、当分使えますし
(ACばっかり使ってたので、バッテリーが早く死んだんだと思いますがorz)
>>44 追記
自分の購入当時は42万でした
そして購入直後に撤退…と
あまりの値頃感に705JPを買う予定です 250GのHDDにもう1個HDD(現在使用中のHDD)を増設するつもりですが SATAにIDEは接続可能なんですか? ちなみにDVDドライブはIDE接続みたいです。
49 :
名無しさん :05/03/02 23:44:10 0
age
>>51 "際物"ですから。
単に容量を増やしたいのなら素直にSATAのHDD購入するしたほうがいいかもしれません。
旧HDDを使いたいのならSATAオンボードでもIDEがなくなるわけではありませんから
セカンダリIDEに接続するとかどうですか。
53 :
名無しさん :05/03/03 03:11:44 0
自己責任の意味もわからず使ってる奴って多いね(苦笑)
705JPか707JP買おうとか思ってるんだがどう? 一応メモリとHDDを買って増設する予定なんだけど いろんなとこを見てみるとなんかいい噂聞かないんだが…
55 :
名無しさん :05/03/03 16:29:02 0
GP7-450なんだけどメモリ足すのはシリアルPROMチップ積んでないと 認識しないとか話があるけど、とりあえずメジャーチップのを買っとけば 大丈夫なのかな・・・
56 :
名無しさん :05/03/03 17:56:55 0
BIOSのアップデートできるのかな? 古いからもうダメか 2000くらいにしたいんだけど
>>55 メジャーでokだとおもうが、SDRAMは数少ないぞ
59 :
名無しさん :05/03/03 20:49:54 0
60 :
名無しさん :05/03/03 22:50:03 0
biosはgateway.comにまだ置いてあるんじゃないの
61 :
名無しさん :05/03/03 23:12:14 0
前のスレがなくなって、もう終わりかと思っていたら、また、立っていたんですねえ。 このスレがあると心強い。わがマシンも8年目でもうダメかと思い始めていた ところでしたが、また使い続ける気になった。HDD も最初のまま。よくもつ。 NAV 2005 が重いけど。
64 :
名無しさん :05/03/04 09:04:43 0
>>62 433Cはセレロンじゃなかったけ?
63氏のOSはなんですか?
65 :
63 :05/03/04 10:38:28 0
>>64 333c の c はセレロンと思っているけど、表示は pentium II で出てくる。
win98。別に winXP 機もあるが、XP にあまり魅力感じない。98 の原始的
なとこ、いい。media player などは、XP でないとまずいが。
66 :
名無しさん :05/03/04 11:14:55 0
67 :
名無しさん :05/03/04 11:21:47 0
どのBIOS更新が適合するのかまったくわからん
68 :
名無しさん :05/03/04 11:26:28 0
69 :
名無しさん :05/03/04 13:56:21 0
70 :
名無しさん :05/03/04 15:08:03 0
71 :
名無しさん :05/03/04 16:30:27 0
>>67 >>62 の一番上のところでシリアルナンバーを入力してください。
そのページにはシリアルナンバーを確認するActiveX(Find my serial #)もあるのでそれを使うのも由
それか、EVEREST HOME EDITIONでマザーボード名を確認し
それぞれのページへ移動してください。
と思ったらいつの間にかシリアルンバーデータベースから 古い顧客のシリアルナンバーが削除されとるΣ(゚д゚lll) > Unable to find serial number > ・ The service may be unavailable. > ・ For non-U.S. purchases, click here. > ・ If you mistyped, > try again: EVERESTやWCPUIDで確認する以外ないのか。
74 :
名無しさん :05/03/05 15:31:31 0
教えてください。 パフォーマンス600は電源以外にファンはついていますか? CPUはファン付きなんでしょうか。
すいません、質問というか相談です。 良い機会なので4年前に買った牛マシンから買い換えようと思って 707JPのスペックを見てみて気になったのですが グラフィックボードが PCI Express対応のRadeon X600Pro となっており、また拡張スロットにAGPスロットがないことから 今自分が使っているGeForece Ti 4200が必然的に使えなくので もし両方のグラボを使ったことある方がいましたら Radeon X600ProはGeForce Ti 4200と比べてどの程度か 感想をお願いしたいです。 よろしくお願いします。
>>74 >CPUはファン付きなんでしょうか。
小さいものが付いているよ
77 :
名無しさん :05/03/07 22:45:43 0
アンタの山崎好きか
79 :
名無しさん :05/03/10 12:33:10 0
80 :
名無しさん :05/03/13 20:21:12 0
-
81 :
33 :05/03/14 04:27:04 0
新しいM/Bを買ったので、ハンドニブラでI/Oパネル部をくり抜いて
みました。結論からいうと、相当たいへんでした。一度電源を交換した
ことがあり、電源部分の加工は割合簡単だったので油断してたのですが、
I/Oパネルのくり抜きは難度が数段上でした。
ハンドニブラはホーザンのK-88ではなく、エンジニアのTZ-20
ttp://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html を買いました。切断能力が高く、力が入りやすそうなグリップだったからです。
ケースのI/O部は段がついて少し奥まっており、TZ-20は刃先のヘッド部分が
大きく、端まで刃が届きませんでした。ですので、大まかに切ったあと
ヤスリで仕上げました。ゲートウェイのケースは、エンジニアの使用ビデオに
あるようにパチパチと切ることはとてもできず、渾身の力を込めてやっと数mm
切れる程度です。作業が終わるころには、手袋をしてても手のひらにマメが
できました。また、グリップが細いので予想に反して力が入れにくく、気をつけ
ないと指を挟んでしまいます。
仕上げはヤスリで削ってはM/BとI/Oパネルをつけて具合を確かめ、また
外してヤスリで削るの繰り返しになりますが、鉄粉や破片がマザーにつかないよう
細心の注意が必要です。もしもM/Bに小さな鉄の破片でもついたまま電源を
入れると、M/Bが一瞬で壊れてしまいます。
82 :
33 :05/03/14 04:28:29 0
作業は2日に分けて5時間ずつ、計10時間ほどかかりましたが、しつこく 現物合わせをしたおかげかI/Oパネルはきちんとはまり、満足のいく仕上がりに なりました。上部に多少隙間が開いてしまいましたが、アルミテープで塞ぎました。 細かい調整はI/Oパネルの方を切ったほうがいいかもしれません。I/Oパネルは ペラペラなので、ハサミでも簡単に切れます。 パワースイッチとLEDランプの配線は、私が買ったM/B(MSI K8T Neo2-F)の場合、 そのまま指すだけでOkでした。ただ、ケース側のコネクタが誤挿入防止のためか、 ピンの一つに穴が開いてないところがあったので、そこに画鋲のようなもので 穴を開けました。 正直なところ、余程理由がない限り、I/Oパネルをくり抜くより新しいケースを 買ったほうがいいです。それか刃先部分が小型の駆動工具があったほうがいいです。 金ノコ、グラインダも試してみたのですが、どちらも大きすぎてうまく加工できま せんでした。
うちの場合は・・・・ バックパネルのコネクタが干渉する部分だけハンドニプラーでくりぬいて使ってるよ 他の使わない穴はビニールテープで塞いでね。 場所によっては1時間もかからんし、一番楽だな。 音源端子が別のところについているものとかね。 マザーボードより 電源交換 特に静王400だったかに交換の際が一番きつかった 開口面積分も広げたので、かなり時間かかる。
ドリルで穴を繋げて開けて荒くくりぬき残りをハンドグラインダで削り取るという方法もある。
あーSolo3450のバッテリーが完全に死んだ…(;´д⊂
87 :
名無しさん :2005/03/25(金) 18:25:33 0
Solo3300 3400シリーズは、DELLのノートとバーツ共用できなかったっけか? バッテリーとかCDとか
89 :
87 :2005/03/26(土) 10:53:16 0
>>88 そうそう、うちのSolo3300もDELLのノートとバッテリーが共用できるってとこかで見た気がする。
バッテリー駄目になったら、DELLから取り寄せるべ。
90 :
名無しさん :2005/03/27(日) 00:25:48 0
懐かしくなって書いちゃうが、一番初めに買ったパソコンは GateWay 本体は自作したり買い換えたりしたけどスピーカだけ残っていまだに現役。 9年くらい前だけど、その時やわらかい牛の人形がついてきた。まだ飾ってあるよ。 スレ違いだったらごめんね。
PROFILEシリーズが復活してほしい(´∀`) 禿同の方挙手お願いします。
92 :
名無しさん :2005/03/27(日) 03:37:58 0
牛のサポートって良いらしいね でもユーザー見捨てたけど \_____________/ V ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄\( 人____) , ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) | \_/ ヽ (_ _) ) | __( ̄ |∴ノ 3 ノ | __)_ノ ヽ ノ ヽ___) ノ )) ヽ.
93 :
名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 07:04:30 0
>>92 ここでパソコン買って、一度だけ相談したことあるけど
慇懃無礼な対応で感じ悪かったぞ。
「ワタクシドモトイタシマシテハ」の連発で、マニュアル以外のしゃべりは
できない感じ。
94 :
名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 08:57:43 0
サポートなんてどこの会社も似たり寄ったりだよ
95 :
名無しさん :パソコン暦26/04/01(金) 22:29:21 0
>>93 撤退寸前から、サポートは悪くなったのを思い出した。
あの時、サポート社員は自暴自棄だったのかな?
全員首になったのだから・・・。
96 :
名無しさん :パソコン暦26年,2005/04/04(月) 07:19:18 0
牛は死して皮を残す GATEWAYフルタワー直輸入だったわ 最高だ
97 :
名無しさん :パソコン暦26年,2005/04/04(月) 19:08:44 0
現在GP7-500を使ってるけどそろそろ買い換えようと思ってる。 707JPかVALUESTAR TXどっちにしようか・・・
98 :
名無しさん :パソコン暦26年,2005/04/04(月) 19:58:26 0
>>97 ATAカードと7200回転HDDと河童850CPUを試してみたら同大?
安くて簡単
99 :
名無しさん :パソコン暦26年,2005/04/04(月) 20:22:51 0
GP7-500はセカンドキャッシュが512MBだからなあ 850MHz程度じゃ時には思うほど性能上がったと感じられないかも
100 :
名無しさん :パソコン暦26年,2005/04/04(月) 22:08:45 0
>>99 今もそうだか、処理速度のボトルネックはHDD関係なのよ。
ATAカード刺して、書き込み速度の高い最近のHDDに乾燥するだけで大きく変わる。
また850MHzは新コアでL2キャッシュが256MBだが動作クロックと等速になっている。
>GP7-500はセカンドキャッシュが512MB
確か動作クロックの1/2速度で動くから、新コアとほとんど変わらないよ〜。
@ATA100カードを追加してHDDをシーゲートの7200回転80Gとかに換装。
ATAカードなければ速度はATA33のままなので現在販売しているHDDの半分程度しか生かしきれていない。
Aメモリーを256MB以上に追加する、特に最初のままで64MBなら大きく変わる。
OS機動とIE開くだけで130MBくらいは簡単に食うんだよ。
HDDへのスワップも減るのでもたつきが減る。
BOSを98から2000に変える、少し重くなるが、安定性は抜群に良くなる。
フリーズが大幅に減る。でもXP入れると安定性は2000譲りだが重くなりすぎて△
CCPUをSlot850Mhzに変える、これだけで少し持ったり感が減る。
変換下駄とセレロン1.4Ghzだと更に早くなるが、安定性?に疑問なんだよな。
Slot1のPen3-1Ghzは高すぎる、それでWeb、メール、DVD鑑賞程度なら、850Mhzでいいと思う。
7000円でお釣りが繰るし、付け替えも素人にできるくらい簡単。
DVD再生でCPU使用率は大体50%前後を中心に40-60%に収まる。
ということで、まずは予算2万円用意してこれら変えてみる事を薦めたい。
101 :
名無しさん :2005/04/07(木) 17:36:13 0
えと・・調べものしようとおもって 牛飼い掲示板-2nd- 行こうと思ったんだけど、消えてました・・ 閉鎖ですか?移転ですか?
おきのどくですが FGATEWAY は きえてしまいました
>>102 さん、
>>103 さん
早速のレスありがとうございます
そうでしたか・・
キャッシュ調べてみます、ありがとうございました
>>101 ここ消えるの惜しいな。いろいろ情報があったのに。
消さなくても良いのに
「消えた」のかな
109 :
101 :2005/04/08(金) 12:58:59 0
>>105 さん、ありがとうございます
現在、自宅でSelect1300を使っているのですが、起動ミスが多くて・・
どうやらマザーボードのコンデンサーが原因のようです・・・orz
修理もしくは廃棄ですかね・・
>>106-108 さん
そうですよね、以前、Meを2kにしたときにはドライバなどの対応状況などで
だいぶお世話になりました
すこし(かなり?)残念です
>>109 コンデンサ変えたら数百円で復活するよ。
>>109 俺のGP-450がCel1.4Gに買えることが出来たのはあの掲示板のおかげだ。
世話になることはもう無いとは思ってたけど残念でたまらない。
112 :
109 :2005/04/09(土) 09:12:48 0
>>110 さん
それ、ありましたねー
マザーにこて当てるスキルがあるかどうか・・
ま、廃棄する覚悟でやってみますか
>>111 さん
CPU換装もかなりありましたねムズカシそうなので
へぇ〜、ってかんじで読んでました
いずれスキルが身についたら手を出してみたい気も・・
泥沼にはまるかな・・
113 :
111 :2005/04/09(土) 22:20:44 0
>>112 俺の牛はケース、マザー、CPU以外は全て変更したんだけど、CPU換装だけは勇気が出なかった。
それなのに今CPUが変わってるのはあの掲示板のおかげ。
無責任にCPU換装を勧めはしないが、
俺が2005年の今、この文章を書いてるメインマシンがGP-450であることは伝えておくよ。
>>109 メーカー修理も廃棄も必要ない。
修理は何万も高すぎるし、廃棄しなくても利用価値ある
最後の手段はヤフオクで「ジャンク出品」だろう。
Select1300なら、ヤフオクで中古マザーボード Aopen AK73pro(A)とか探して差し替えたらどうだ。
CPUとメモリーはそのまま使えるだろう。
でも電源に負担掛かるのかも・・・
それなら、PCワンズ通販でセレロン1.2Gと370マザーボードに換装してもいいかも。
性能も少し落ちるが消費電力は大幅に下がる。
Celeron 1.3GHz FCPGA2 バルク(256K) 4,190円
694T 4,980円
あと、CPUクーラーも買えば使えそうだ。
教えてください solo5300をゆずってもらいました。 FDDユニットをCDROMにかえたところ 起動中に FDDのエラーがでて、どうしてもいったん止まってしまいます。 F1キーをおして やっとwin2000の起動がはじまります。 BIOSの設定などで FDDをdisableにしたりしましたが どうしても いったん止まってしまいます。 エラーがでないで、起動できるようにするにはどうしらよいでしょうか? よろしくお願いします。
>>115 機動の順番が間違っているに一票。
@FDD
ACDROM
BHDD
とかなってんじゃねーかな?
@HDD
とかにしとけよ
僕も参考にさせてもらっている”牛飼い” 移転で消滅ではないよ ググッてみな 出てくるよ 僕もチトあせったが・・・w
118 :
101 :2005/04/12(火) 09:05:35 0
101です 遅レス失礼します
皆さんいろいろな情報ありがとうございました
知人の電子工作得意そうな人に相談して
Gatewayフォーラムのページ見てもらって
何とかまた動き出しました
立ち会っていなかったので、詳しいことは分かりませんが
これでまたしばらくは使えそうです
本当にありがとうございました
これからも何かありましたら相談させてください
長文失礼しました
PS.
>>107 さん ありました、ありがとうございます
119 :
101 :2005/04/12(火) 09:07:48 0
120 :
名無しさん :2005/04/13(水) 14:01:22 0
ヤフオクでSOLO2150が大量出品されているぞ
新生ゲートウェイはどうですか?
ダウン症です
>>いいじゃん
>>123 >>AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ
おおおおおおお!!!!!ノートにきたかぁ!!
デスクトップスレが落ちたみたいだな。
クロック下がっちゃったのか、むーん 705か709か712どれか買うんだけど迷うな
メモリはDDR2じゃないんだな。
>>128 DDR2じゃないと困るか?
DDR2も規格(クロック)が上がっているから今買っても先で使えないと思われ。
同クロックだったらDDRもDDR2も変わらないし。
あと、4GBリミットならば安いDDRでよいと思われ。
ようやくサイトが更新された。
チップセットIntel925XEでメモリDDR2なら買うんだけどなぁ、712JP。
ここでお聞きする様に誘導されてきたのですが、 もしスレ違いでしたら申し訳御座いません。 現在使っているPERFORMANCE JS D01 (5004PJSD01)を、 WindowsXPにアップグレードしようと考えているのですが、 既にメーカーサポートが無い為パーツやドライバの対応状況がわかりません。 購入以来、特にパーツの変更はしておりませんが(メモリは増やすつもりです)。 実際にWindowsXp(HE)のアップグレード版で、 OSアップグレードされた方はおられましたら、何か問題は起きたでしょうか。 その際に起きた問題などありましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。
>>132 標準状態(Celeron-700MHzメモリ64MB)で使っているならばXPは重荷過ぎる希ガス。
またメモリ増設するにしてもコストパフォーマンスの点で割が合わない気も。
それなりに動きそうなWindows2000にするにしてもメモリ増設&OSのアップグレードに掛かる費用を考えると、安値価格帯(本体のみで5万円くらい)のショップブランドPCに買い替えてPERFORMANCE JSはサブPCにするのが最良かと。
ちなみにWindows2000ならば対応ドライバがGatewayのHPの顧客サポートで『2004年10月以前にGatewayの製品を購入されたお客さまのサポートはここをクリックして下さい。』から行ける旧サイトの『ダウンロードサービス』にある。
既にXPのアップグレード版を購入済じゃない限りXPへのアップグレードはお薦めじゃないと思う。
購入済なら勿体無いからとりあえず入れちゃうしかないとは思うが。
134 :
名無しさん :2005/04/22(金) 00:28:09 0
うちは最近2kに移行したばかりですよ。 セレ433、メモリ256(G6-433C)。 リムーバブルHDDで98も生き残ってます。 2kの方が快適ですよ。
2kが容易に手に入らなくなってきたのでXPをインストールした派。 やはりCPUの能力もさることながらRAMの容量が重要。 これまでにRAMを384MBに増設しているのでLunaを殺せばかなり快適に動作する。 これで鱈セレ1.2GHz+PL-iP3/TにしたりRAMをさらに増やしたらもっと楽になるんだろうな… ただどちらも入手が難しくなってきた… ドライバ?すべてOS標準。流石に外部機器までは無理だが。
G6-400XLでPL-iP3/T+鱈セレロン1.3に換装中なんか起動しなくなっちゃって 元のCPUに変えてもダメだったから結局マザー変えちゃった 3年ぐらい昔の話だけど
137 :
132 :2005/04/23(土) 08:55:59 0
アドバイス頂いた方有難う御座います。 とりあえずメモリは増設用のを貰いました。 この後どうするか考えてみます。
Biosもアップデートしておいた方がいいんじゃない? 2kでもドライバはすべてOS標準のものでOKだったよ。
>>136 下駄が錆び?汚れ?て接触不良を起こすらしい。
怪しくなったら、一度拭いて挿し直すと復活するそうだ。
ちなみにスロット1もいじりすぎるとファミコンのカセットのようにガバガバになるらしい。(-_-;)
ダレモイナイ
次スレから Gatewayデスクトップと一緒にするか
こっちは撤退前の牛スレでいいんでないの?
144 :
名無しさん :2005/05/06(金) 16:41:35 0
牛飼い掲示板閉鎖ですか?
サイトが微妙にリニューアルされたな。 しかし”私達について”っていういかにも直訳な日本語はやめれ。
98年製のVX900がそろそろ寿命か。 たまにパチンと音がして画面が一瞬暗くなる。 でもこれ、4年ぐらい前から時々固まって起こってる現象で、 なかなか完全に壊れないんだよな・・・。 次買うとしたら液晶だけど、買うタイミングがうまく掴めない。
17インチTFTに変えるべし 今安いし、そのうちに壊れるよ。
VX900→液晶だったら液晶スゲー綺麗って誤解しちゃいそうだな
VX700非情に会長。
日立と三菱だな。
漏れのVX920も快調 液晶欲しいけど1800×1200表示できるのは高いんだよなぁ。
漏れのVX720は快調。
154 :
名無しさん :2005/05/15(日) 13:00:25 0
solo5300を未だに愛用して来ましたが、 ファンがうなり出し始めて来ちゃって駄目そうです。 ホントうるさい・・・修理出したら結構とられそうだし買い換え時かな。
G6-300 処分しようと思ってるけど、なかなか踏ん切りがつかなくて、 今も部屋の隅に佇んでます。 一応 ATXケース
156 :
名無しさん :2005/05/15(日) 14:05:28 0
>>1 でユーザーを見捨てたってあるけど、撤退するときにサポートとか全部打ち切っちゃったの?
157 :
名無しさん :2005/05/15(日) 14:12:13 0
つVsource
158 :
名無しさん :2005/05/15(日) 14:34:15 0
>>155 キメラ(牛の筐体に中身を別のもの)にして余生を送らせてはどうか。
161 :
名無しさん :2005/05/15(日) 16:52:47 0
gp6-433cをいまだ現役で使ってます。 98sp1、2ksp4(2)をリムーバブルにそれぞれ入れてます。 あまりにも順調なんで問題ないように思われるかもしれませんが、 1つだけ問題があるんです。 それは、2kの入った120GBのHDDなんです。 windows上ではきっちり認識しているんですが、 BIOS上ではその半分の量しか認識していないのです。 逆のケース(windows上で認識しない)なら大いにありうることなのでしょうが、 こういったケースは珍しいのでしょうね。きっと。 なにか対策ご存知の方いらっしゃいますか? ちなみにBIOSはアップデートしてあります。 きっちり正確な容量を認識しているの
BIOSが大容量HDDに対応してなくても2kが認識できるようになっ
>>161 ノープロブレム
そのまま使うべし
うちの牛はそろそろ、センプロン+マザーボード+DDRで組もうか迷ってる
他は流用しても2万は安いな
165 :
名無しさん :2005/05/16(月) 16:38:44 0
古い機種でも、メモリが多くつめるってバッファローの対応表にあるじゃない。 あれってほんとに問題なくいけてるのかな?
ウチのVX700が逝っちまったよぅ
画像には何の問題も無く快調だったのに、
>>147 と同じ症状がしばらく続いて一昨日バチバチバチィッっと・・・
んで数年ぶりにサポートに電話かけたら、ちゃんと繋がったのには驚いた。
でもモニタの修理はもう受け付けてくれないそうな orz
169 :
名無しさん :2005/05/28(土) 09:51:08 0
パソコン歴はまだそれほど深くはありませんが 712JPというのを購入したものです。 CPUもなかなか、メモリの1Gって結構すごいんじゃない?みたいな考えで 深くも浅くもなく考えた末買ったつもりです。値段が安いというのも魅力でした。 どうしても気にいらなかったらこの次のマシンを真剣に考えればいいだろうと思い 自分では、そんなに悪くないパソコンメーカーだろ、と思っているのですが ここのスレタイや2chスレタイ検索等で調べると、あまりみなさんよく思ってないような 雰囲気が感じられます。 自分はそれほどPCは詳しくないのですが、ゲートウェイだめなのでしょうか? すみません宜しくお願いします。
171 :
名無しさん :2005/05/28(土) 18:39:46 0
>>170 一度逃げた牛だからねぇ
信じたくても信じられないのさ
>>170 一度逃げた後のサポートはあちこち書かれたとおり
現在の売れ行きを考えたら、また逃げるかと考えたくなるもの
撤退へのカウントダウンで日本法人社員への対応が酷かったらしいことは
概出、やる気のあった中にいた人がいきなり首切られて、再進出するから、
もう一度といわれたって心情的にやる気が無いだろ。派遣社員で数そろえ
にいsても型どおりになる。サポート情報の面ではあまり期待しない。
ただ商品としてはまともに動けば問題ないわけで、デルと変わらない。
174 :
170 :2005/05/29(日) 18:49:03 0
175 :
名無しさん :2005/06/02(木) 20:45:08 0
ノートのファン交換って難しいんでしょうか・・・SOLO5300なんですが 一週間ほど前からうなってます。
176 :
名無しさん :2005/06/02(木) 20:55:21 0
PenMのホームノートにしようか BTXのハイエンドにするか迷うぽ…
>>175 ミスターコンセントに持ち込んで修理が安く済みそうだ
>>175 ファンのうなりって、エアとか掃除機でホコリを払ったら、意外と直るよ。
179 :
名無しさん :2005/06/06(月) 23:15:19 0
サブマシンに旧ゲートウェイのPCを使用しています。 グラボはSTB RIVA TNTが搭載されています。 当時、ドライバをゲートウェイ配布のものからnVIDIA 6.50に更新しました。 ゲートウェイ配布のものはいろいろ不具合があって、まともに動作しない ソフトウェアがちらほらと存在したからです。 基本的にnVIDIA 6.50で問題ないのですが、既知の不具合として 「スタンバイに入れない」というのがあります。 今、RIVA TNT用にドライバを入れるとすればどれがいいでしょうか? nVIDIA 6.50より上はGeForce用だったと思いますが問題ないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
>>179 もう古いし、底値だし
MX400に変えればいいんでないか?
TNTってwin標準ドライバでいけるんじゃなかったかな osも古いのなら仕方ないが
>>181 廉価版のTNT2-M64もドライバー持っているよ
Win2kで確認済み
XP Home(Proはわからん)でもWindows Updateにあった希ガス
184 :
名無しさん :2005/06/09(木) 09:09:06 0
G6シリーズの今搭載しているメモリ256。 512にしたら快適かな、やっぱり。ちなみにbuffaloで最大搭載量は確認済み。
>>184 OSが2000なら快適になるだろうな。
Meとかなら128ありゃ十分。
SelectのM/Bが御亡くなりあそばされたので(コンデンサ交換で延命成功から2年) ミッドタワー00ケースとドライブ類だけ流用して、偽牛化しました。 M/B:A8V-Deluxe:(Sofmapで中古9800円だったので飛びついた) CPU:Athlon64 3200+ Memory:PC3200 512MBx2 VGA:Radeon9600(Saphire製)※ファンレスにしたのはちょっと浅はかでした、XTが良さげ 電源:SRP-TOP370P4(以前交換した370W、天板にパイルダーオン) ファン:HDD用に前面だけ、排気に付けてもVGAに効果がなかったので外しました 快調に動いてます。Q-Fanコントロール(+Cool'n'Quiet)、で、CPUファンが キューンと低速に落ちていくのが痛快で、とても静かでございます。 M/Bが30度くらいで、CPUが平時34度、負荷時42度くらい。 (64でなくても、SpeedFan?とかいうので可能みたいね) M/Bの背面コネクタ配置が当然ケースには合わないので、 ハンドニブラでバキバキと角穴を開けました。厚めの鋼板なので力は必要ですが、 両手で握れば誰でも可能でしょう。(楽とは言いません) 軍手の装着とマスキングは忘れずに。 インターフェイスを打ち抜きの板がM/Bに付属していたのですが、使い方が良くわからず、 角穴を開けたは良いけれど嵌め込まずじまいだったり。必要最小限だけ加工して、 板を貼り付けて見た目をごまかせば楽だったかも。 705JPのBTXタワーに触りましたが、どうやら電源のサイズが00ケースと同じようです。 電源メスコネクタが四角ではないですが、余白が取られているので問題にならなさそう。 どなたか両方お持ちの方が居られましたら、ぜひとも人柱を。 ただ、Selectと同じようにヘタレ電源である可能性があるので、 少し様子を見たほうが良いかも知れません。 以上、偽牛報告でした。
>天板にパイルダーオン ワラタ 世代がバレるなw #とはいっても、PSのスパロボとかやってたらわかるのか
>>186 漏れもSelectのケース流用して偽牛使ってたけど、最近ケースを買い換えた。
これで、いまだにゲートウェイのを流用してるのは、モニタ(VX720)とマウスパッドのみ。
(フロッピードライブは買い換えたか流用しているか記憶があいまい)
もっとも、Selectのケースはサブマシン用として余生を送る予定
>#とはいっても、PSのスパロボとかやってたらわかるのか ニニンがシノブ伝というアニメの中でも、、いや、聞き流して下さい(笑 >Selectのケースはサブマシン用として余生を送る予定 HDDベイが3つとか、電源が、、とかハードには使いにくいよね。 でも、これで十分な場合、かなり使いやすいケースだと感じる。かわいいしね。 奥行き140mmの手頃な電源って無いんかな。>186のは140って書いてありながら 開けてびっくり145mmだった苦い思い出が。
190 :
名無しさん :2005/06/15(水) 00:14:32 0
いよいよSelect1200の調子が悪いので、中身を総換え仕様かと思うのですが、 ミッドタワー00ケースの背面コネクタ配置にあうマザーボードって、ないでしょうか。
? ? ? ? ? ? ?? ?? ?? ?? ???? ???? ??:: ?? ???:: ? ?? ????::?:: ???????? ???? ? ???? ??????::?::: :::?::??? ? ? ???????::?::?::::: :: :: ::::?::????????? ??? ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
>>190 中古でたくさん出回っている、ヤフオクとかに。
CPUとメモリー使いまわせる物買えばいい。
>>190 金ノコ使って自分で切ると自由度が上がるぞ
194 :
名無しさん :2005/06/15(水) 10:44:46 0
うちのG6433長生きするな〜 低スペックだけど、メモリは512にしてるし、HDDは120だし、USB2.0インターフェースボード は摘んでるし、リムーバブル(98、2k、xp)だし。しかもビデオがRageだから画質はいい。 ロングホーン以降になれば、新しいマシン買うかもね〜
G7 500 も健在です
僕のG4-400改も元気です。
G7 500のケースだけ健在です。
こんばんは G7-600、、VX900共に 快適に使ってますでもそろそろ 次のPC、物色中、、、、、
199 :
名無しさん :2005/06/17(金) 09:34:28 0
低スペックでも不満を感じないのは不感症なのかもね〜 最新スペックの機種入れたとしても、慣れれば通常のPCに早代わり。 気づけば、電気量と発熱量が増えただけって。
440BX以降のマザーを知らない。調べる気力もない。だから未だにGP6-450です。 本当は新しいの欲しいけど面倒だ。
先月SATAというのを知った。 そりゃあ驚いたさ。
浦島太郎さんがおられるスレはここですか?
色々知ってるが64bit革命が起こるまでこのままでいようと思う俺ガイル
ロングホーンでるまではどうでもいい感はある デュアルコアも今はまだ高いだけで必要性を感じない
革新的な機能が搭載されるまでは買わない 踊らされる必要はない。みんな賢くなれ。
多分「それでも」っていうスレに来てるような連中はみんな踊るどころか寝続けてると思う。
>>200 ボードがWS440BXなら
Pen3-850とATA100カードと7200回転HDDで幸せになれる。
俺はこれ以上イラン
ソケットAで一度組んだが、煩い、熱い、電源等に神経質になるで大変だった。
そんな訳で、またセカンドマシーンの牛をパワーアップさせて現役復帰させた。
今は電源入れっぱなしで十分。
とりあえず報告。VX720が御亡くなりあそばされました。 前兆は無く、画面設定で32bitに変えてパチリと切り替わる瞬間に ブラックアウトしたまま。グラフィックカードを変えてもダメ&テレビに 繋ぐと見えるので、モニタの故障と判断。よく見りゃすでに、信号待ちの画面さえ 表示されてなかったです。電源ランプがオレンジ点滅なので、 信号の認識もされていないダブルパンチ状態っぽいです。以上。
普通のテレビは10年ぐらい余裕で持つのに、パソコンのモニターは 5、6年ですぐ壊れるよな。
>>209 そりゃTVは最先端でもWUGA程度(1920*1080)なのに
対してPC用ディスプレイはSXGAで普通、最高WQUXGA(3840*2400)だからな。しかもこれで\750k。
(HDTV-720p対応TVは\600k、1080i対応TVは\950k。)
さらにドットの集積度も桁違い。
これでTVのほうが寿命が短けりゃ(ry
212 :
208 :2005/06/24(金) 19:18:52 0
>>210 ま、そんなとこでしょな。テレビっていわゆる家電だし長持ちして何ボ。
ビジネス用途のPCモニタじゃ話がかなり違いますわな。
web回って調べてたんですが、寿命ってのが輝度の半減期の記述だけが
ほとんどでした。正直、そんなのあんま気にせんのじゃ、と思ったわけですが。
ま、皆さんも、PCモニタの突然死には気をつけて。
TV接続ケーブルは準備しときましょう(笑
それならいちいちモニターが壊れたとか書き込むなよ
214 :
208 :2005/06/24(金) 20:37:23 0
>>213 「それなら」が何にかかってるのか、よく分からんのですが?
もしかして、輝度のことと故障を取り違えてるのかな。
輝度は気にならないが、突然死は願い下げ。
ググッてたら、vx720が4月に死んだってサイトが一件あったんで、
ソニータイマーとまでは言わんが、そろそろ寿命が近いかもよ。
215 :
名無しさん :2005/06/24(金) 20:39:53 0
>>214 >ググッてたら、vx720が4月に死んだってサイトが一件あったんで、
>ソニータイマーとまでは言わんが、そろそろ寿命が近いかもよ。
???
VX720の製造年月日は全て同じなのか??w
>>214 モニターの突然死はよくあることだし、いちいち書き込むようなことじゃないだろ
>>210 なんで解像度が高いと寿命が短いんですか?
218 :
208 :2005/06/24(金) 21:02:15 0
>>215 あ〜、確かにそれはあるな。うちのが2000年12月購入なんで、
撤退まで一年くらいあるかな。一時期はつけっ放しだったし。
家電法ってのを再確認した今日この頃。
質問です。 PERFORMANCE XL 733のHDを250GBのものに 交換しようと思っていますが、大丈夫でしょうか? 環境は以下のとおりです。 [MB] i815E [BIOS] EA81510A.15A.0012.P09.0104231513 [OS] WindowsXP SP2 #いろいろと調べたら、大丈夫そうに書いてあるのですが…。
220 :
名無しさん :2005/06/27(月) 11:08:43 0
古いマシンなので電源が200Wです(現在足りないために、システムが不安定ということではありません)。 これをたとえば、今流通している300~400Wに変えた場合、メリットとして 挙げられる事はなんでしょうか。
今が問題無いならいいんじゃね?そのままで。 容量を大きくすると内蔵HDDやらDVDドライブの増設時に有利だけど。
>>220 古いGatewayのケースに、市販のATX電源を載せるにはケースの加工が必要だよ。
>>220 電源関係のトラブルが無くなる
電源が静かになる
増設時に有利
ぶつかる部分はハンドニプラーで切除手術すればok
>>220 古いマシンってだけだとGatewayの場合ケースの種類も色々だからなんとも言えんよなぁ。
225 :
名無しさん :2005/06/27(月) 23:10:10 0
俺はG5-166SEのケースを使用中。 FDD、キーボードやマウスも当時からの物。 HDDだけは壊れたから捨てたが、それ以外のCPU(MMX166)やマザーも保存してある。
226 :
名無しさん :2005/06/28(火) 17:27:41 0
下駄履かすと使ってるうちに接点が錆びたりするとかいう話を聞いた気がするんだけど どうなの実際?
>>227 そうか
うちのセレクト650が牛を潰したのか((泣)
セレクトシリーズ作ったせいで報復された だろ
>>226 Celeron1.4GHz(Tualatin) + PL-iP3/T(Rev2.0)で2年以上経ってるけど
問題ないです。
>>230 そういやあったね、AMD積んでた時期が
うちもG7-450をPLIP3/Tで使ってるけど問題ないな たしか鱈セレ出て結構すぐ買ったんだけど今でも元気
GP7-450 メモリ増設のみ!のマシン元気だー ドライブ系の不具合と爆音に悩まされてるがw そろそろ新しいのを買おうと思ったんだが 選択肢に懲りずに牛が入ってる俺っていったい・・・
235 :
名無しさん :2005/07/03(日) 09:13:44 0
> ドライブ系の不具合 何? そのドライブ系だけを変えればすむんじゃないのかな。 おれも同じような古いマシンメインで使ってるけど、FDD、HDD、CD/DVD などは総とっかえしたよ。
最初からついてたDVDは、3年ぐらいでCDの再生音が飛びまくったり 読み取りエラーが出るようになって交換したな。今ので4台目か。 CD/DVDは寿命短いね。FDDは最初から替えてなくて7年目。 まあFDDはほとんど使わないからね。
>>235 FDD、HDD、CD/DVD、電源、etc・・・
買う金と手間考えたら買い替えがベストと判断
愛着があるマシンだけに悩んだが・・・
うちのママンのメインマシンとして実家で余生をおくるんだ
なんかちょっと悲しくなるのは何でだろ(´Д⊂グスン
238 :
名無しさん :2005/07/03(日) 12:24:00 0
今販売されてるゲートウェイが前みたいにケース選べるんなら いいんだがね〜 それと新しく買うマシンは、64bitかロングホーン以降。
239 :
名無しさん :2005/07/12(火) 21:32:20 0
GP7-450にケースファンをつけたんですがWindowsの起動画面になると止まってしまいます。 (Biosを読み込むまでは回ってます)こういうものなのでしょうか。電源をSilentKing3に換えたんですが、これが関係してますか? ファンも同時に取り付けたので元の電源でどうなのか試してないのです。 いまのところ吊るしのままのヒートシンク付きP3-450ですが、 DVDで書き込みしたいので800-850あたりに増強したいと思ってます。 換装してCPUファンをつけた場合も同じような動作になるんでしょうか?
>>239 ん?つけたケースファンが起動画面になると止まると解釈すれば良いのかな?
M/Bにファンの通電に関する何らかの設定があるのかも。
一度BIOSの設定画面を一通りチェック。
もしそういう設定がないなら、M/Bから取っているであろうファンの電源を分岐コネクタを使って電源から直接取ってみたら?
(これならM/Bに関係なく電源から直接通電するのでファンが壊れていない限りきちんと回るはず。)
241 :
名無しさん :2005/07/13(水) 01:04:54 0
240さん、ありがとうございます。 はい、そうなんです、電源を入れた直後は勢いよく回ってるんです。 そんなに短い時間しか仕事をしてくれないのでは、 せっかく取り付けたのに・・・ってちょっと切なくなったものですから。 効果のあるなしにかかわらず気分的な問題ですけどね。 なるほど電源からから直接取ればよいのですね。やってみます。
242 :
名無しさん :2005/07/15(金) 15:53:04 0
>>242 それでいんじゃねーの
330Wで十分な気がする
244 :
名無しさん :2005/07/15(金) 20:57:45 0
G6-400 今だに現役中! Win98->WinMe/Turbo Linux->WinXP Pro
245 :
名無しさん :2005/07/15(金) 21:57:44 0
>>244 > G6-400 今だに現役中!
> Win98->WinMe/Turbo Linux->WinXP Pro
改造・増設したとこありますか?
XPは快適ですか?
246 :
244 :2005/07/15(金) 23:56:43 0
改造はありませんね。 容量の大きいメモリ(512MB)に変えましたが。 快適さは確かに今どきのPCに比べたら遅いけど、 こんなもんだと思えば、何とも思わないっす、はい。
247 :
名無しさん :2005/07/16(土) 02:08:11 0
うわ〜、うちのG6の電源ファンほこりたまりまくり 200wのやつだけど、ファンが外に出っ張ってつけてあるだけ こりゃ交換かも。でも今の電源って-5vないんだったよね?ISA関連の どうしよう?
248 :
名無しさん :2005/07/16(土) 19:11:40 0
ずっとマカーでWindowsはワケわかんない俺がきましたよ。 Winのノートを買おうと思ってるんだけど、 Gatewayってずいぶん安いね。 どうしようかな・・・
独りでうんこしながら考えておいて下さい。
4548JPに興味あってパーツ調べたら、安いなりの構成だね。 結構妥当な値段な気がする。 液晶はXGA。チップセットは03年からある855GM。メモリは懐かしのDDR-SDRAM。しかも2700でありながらチップセットのおかげで2100動作。 ビデオメモリはメインと共有。HDDは4200回転。無線LANはgだけ。重量2.5kg これなら129800円でもおかしくないよな。
すでに引退してる旧タワー、P5-120Proがあります。 先日、ひょんなことからP2B-B Rev1.02の新古品?を手に入れてしまいました。 さてさてどうしたものか... 旧タワーのデザインも気に入ってるし、Pen3 1GくらいでWin2000マシンとして復活させるかいな。 とりあえず電源かな? P2B-BはATX電源に対応してるようで、旧タワーに付くATX電源探しからスタートかな? 静音タイプでなんか良い物ないかしら。
G6-450友達からもらったんで、win2Kでも入れようと思うんだけど なんか注意することある?
メモリ増量しHDDを大容量に換装すればじゅうぶん使えるよ
CPU交換とUSB2.0カード増設もね
255 :
名無しさん :2005/07/26(火) 08:53:52 0
P5-90XL MB ネプチューンからトライトン(ASUS P2T4)に変更 CPU 90Mhz => 166MHz => 233MHz (OL:250MHz) メモリ 16M => 96M 電源は、145Wのままの省エネマシン
256 :
名無しさん :2005/07/26(火) 08:54:47 0
↑OL ,OCの間違いでした。
とうとうモニターEV700(享年6歳)が逝ってしまった これで生き残ってるのはキーボードだけになっちまった
>>258 本体はDELLで、マウスパッドとキーボードは牛です。
Perafomanceを使ってますが、昨日OSをようやく2000に変更しました。 サウンド関係の方は付属のドライバーでなんとかなったのですがビデオカードの方が 認識されず16色表示しかできません・・・まるでPC98の時代みたいです・・・・ Perfomanceを2K化された方にききたいのですが、ビデオカード用のドライバーはどうされましたか?
262 :
名無しさん :2005/07/27(水) 09:34:31 0
>>261 なんとかなりそうです!
ありがとうございます!
263 :
名無しさん :2005/07/27(水) 11:40:51 0
2kの標準ドライバにもなかったの? 俺のはRAGEだから標準でも使えたけど
この会社が昔逃げた時、個人情報をサポートの名目で勝手に他社に引き渡されたっけ。 突然パソコンのサポート受付はこちらになりますって引き受け先からメールが来て夜逃げしたことを知った。
携帯で覗くようなスレか?ここは
パケ定額だしスレが目に入ったもんで… 24時間サポートは結構よかったよ。 あと、ゲートウェイがサポートを丸投げしようとしていた時期、 ゲートウェイサポート仕様書を読める機会があったんだけど…まぁ、なんつーか もうサポートに期待はできないな、と思った。 今はどうなんだろ。
パケ定額だしスレが目に入ったもんで… 24時間サポートは結構よかったよ。 あと、ゲートウェイがサポートを丸投げしようとしていた時期、 ゲートウェイサポート仕様書を読める機会があったんだけど…まぁ、なんつーか もうサポートに期待はできないな、と思った。 今はどうなんだろ。
な?携帯で覗くようなスレじゃないだろ?
(つωT;)ウゥ
7525JP使ってるけど説明書とかも適当で結構不親切だよね
ぬるぽ
撤退する前もFDISKに関する記述でミスがあったりしてたし、DIYの国の物だから本国の説明書がその程度の物なんじゃないか?
274 :
名無しさん :2005/08/11(木) 13:30:21 0
871 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 03:41:05 ID:JgNo2fyE ゲートウェイ2千というところで19吋モニタ込みでPC買って 1年半が過ぎた頃に、電源入れて1分くらいで画面が暗くなるようになった。 G社サポに電話したら、保証期間の1年が過ぎているので サポート外につき買い換えるように言われた。 買ったときは10万近かった価格も今は4万台でお買い得だからと。 有償での修理を望んだが受け付けてもらえず、ダメもとで OEM元の日立に事情をメールした。 すると2万円くらいかかるかもしれないが有償修理に応じるとの回答。 そしていざ修理に出したら、コンデンサ1個交換で終わり無料でいいとされた。 また、G社が有償修理を受け付けない体制に対しては疑問に思うので 時期をみて改善を働きかけてみるとのコメントももらった。 この日立の対応のすばらしさ感激を覚えた。 この一件の約半年後、G社は後味の悪い形で日本を撤退した。 サポの印象の悪さを考えたら、なんとなく理解できた気がした。 だがしばらく後、日立のCRTモニタ部門も撤退を理由に 他社に売却されてしまった。こちらは無情を感じた。
新しいゲートウェイ買ってみた。7年ぶりではあるのだが、 ここ来てあの突然の日本撤退が相当恨みを買ってるのを知った。 いや、前のは人に譲ったので、個人的恨みは全くないのだが・・・。
277 :
名無しさん :2005/08/16(火) 20:09:00 0
G&シリーズにXPを入れようとしている俺が今ここにいます。 重いことは覚悟の上、果たしてどこまで通じるか、楽しみだなぁ。
ルナ切れば快適
Slot1のCPUを850に変えるべし
280 :
277 :2005/08/17(水) 16:40:47 0
入れてみた 認証が通らないw それは置いといて、ルナつき(他のエフェクトはもちろん切った、サービスは切ってない) でも2kと同等かそれよりも軽く感じてしまうのは錯覚?(一応512Mのメモリ搭載) まあルナ切ってクラシックにしてもそれほど軽くなるってわけでもなかった。 といいつつ、2kで書き込んでいる俺。
Select 700 SlotA Athlon モデル XPいれてみた! まあ普通に使えてる 遅いというほどでもない
今も元気にSolo3450XL使ってる漏れが来ましたよ
うちの親機がPerformance750(メモリ448MB)でXPだけど、少なくとも親戚の
VAIO LX52(SiS630・PenIII-1BGHz・384MB)よりはよっぽどまし。
俺の自作機(地雷のi820・PenIII-1BGHz・512MB)と比べると少しもっさり
だけどまあ普通。
古いとは言え440BXは素性がいいし、HDD交換とDVDマルチドライブ装備で
まだしばらくは原液かな。
>>276 メーカーのサポートを必要とする人だともう死活問題だろう。
デスクトップ機を買って、Webで情報を集めつつ自分で勝手に弄りまくってる
ような人はともかくね。
そーいや、先日サポート電話したら、アンケートの電話かかってきた。 「ゲートウェイ/イーマシンズですが、サポートの対応方如何でした?」って。 大変だ、サポートの人も。「特に問題なかったですよ」と答えた。 ま、それはともかくゲートウェイさん、再撤退はホントカンベンしてね。
保守
286 :
名無しさん :2005/08/28(日) 20:00:37 0
age
信頼を得るのは難しい。 しかし、失った信頼を取り戻すのはもっと難しい。
「しかし」ではなく、「そして」の方が良くね?
>>287 漏れも昔、突然捨てられたユーザーだからね。
よほどのことがない限り(同スペックで他社の半額とか)、買わないな。
>>284 その手の電話は撤退前もあったよ。「不満な点はないですか?」って。
サポートNo.1ってのが売りだったしね。でも、その電話の約2ヶ月後、
突然の撤退。過去のことをあまり言いたくないけど、当時大学生だった
漏れにとっては、とても高価な買い物だったわけで。
撤退せずに細々とでもやってればよかったのにな。
ま、ゲートウェイもいろいろあったみたいだからね・・・。 サポートかあ・・・。WIN95出てから、パソコンにも子守が必要に なったのかあ、としみじみ思ったもんだが・・・。 キュッパチやMSXの時は別にメーカーに必死になって 電話したりはしなかったな。いい時代だった・・・。
本家もゴタゴタ、日本法人もゴタゴタじゃ撤退もする罠。
フォーラム404だけど閉鎖?
>>105 のほうならまだ見れたような
投稿できるかどうかは知らんけど
ありがとう。 9300関係のログを保存しておこう。。
295 :
Now_loading...774KB :2005/09/01(木) 18:01:17 0
表示−ツールバー−グーグルで出すと ウェブ検索の横にブロック数4197って出てるんですけどこれは放置でいいのかな・・・。 ちょっと前にPC壊しちゃってちょっと扱いに臆病になってしまってorz 電源とかこまめに切った方がいいの? なんか本体がチキチキなってるけど大丈夫なんでしょうか・・・
296 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:21:40 O
知り合いからもらったんだがVX700ってダメなのかな?意見を聞かせてくだされ
298 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:22:21 0
>>298 ミドルと同じく加工して取り付けかな?
沢山
HDD用
1.0Ghz Slot1
ミドルと同じく加工必要だと思った
フルタワーケースは持っていないが、Performance,GP7のマニュアルは共通なので回答。
>>298 > ・市販のATX電源は取り付け可能ですか。
無改造で取り付け可能。
> ・3.5インチHDDは何個取り付けられますか。
中央のケージに4台、最下部のケージに2台。
> ・3.5インチHDDの真下、両側にガイドレール?が有りますが、これは何ですか。
筐体底のか?
ならばレールではなく、第2のシャドウベイ。(上に述べた"最下部のケージ")
> ・このマザーはP3の何Ghzまで取り付けられますか。
M/BはWS440BX(intel OEM)なので基本的にFSBは100MHz。
pentium!!!は1.0GHzまで、Tualatin Cerelonは下駄かまして1.2GHzまで。
> ・今のマザーを取り付けるとバックパネルが合わないと思うのですが、バックパネルを取り外せますか。
リベットをドリルで削れば外れる。
その際PCIスロットも共に外れる(バックパネルとPCIスロットが一体)ので切り取って付け直すこと。
301 :
298 :2005/09/12(月) 22:50:49 0
>>299 >>300 回答、サンクス。
実言うとちょっと遠方ですが、捨てられていたこのケースを見つけたんです。
中を見たら電源・マザー・lanボ−ドだけ有りました。lanボードを拾ってきて動かしたら正常でした。
今は初代フルタワーATXケースが2つ有るんですが、どうしようかなと思いまして・・・。
あのケージに4+2が可能ですか。俺は真ん中2+底1だと思っていました。
>リベットをドリルで削れば外れる。
これは俺にとって致命的です。なんで初代フルタワーATXケースのようにねじ止めしてくれなかったんだろう。
どうせ捨てられて暫く経っているようなので、取りに行くかもう少し考えます。
有り難う御座いました。
302 :
名無しさん :2005/09/15(木) 03:34:35 0
>>298 うちのPerformance750(WS440BX最終型あたりの奴)と同じケースだね。
個人的にはこのケース、12cmのケースファンが付くところが気に入ってる。
>>300 >> ・市販のATX電源は取り付け可能ですか。
>無改造で取り付け可能。
いいなぁ
俺のはMid Tower-00というケースなんだけど、ATX電源を入れるには要加工らしい(
>>4 )orz
無加工でそのまま付く電源ってあるんかな?
保守
テクニカルサポートよりもカスタマーサポートの方が 対応が全然いいな・・・
>>303 ある、いろいろググればすぐに見つかる
つーか、ググらんでもサイズと電源コネクタの場所と形状に注意すれば良いだけ。
307 :
303 :2005/09/16(金) 16:22:59 0
>>306 >>4 にあったサイトでは加工してたんで、そういうもんなのかと思ってあきらめてたよ
ぐぐったりして調べてみますノシ
先月、中古で仕入れたGP-8 1.3が昨日から立ち上がらなくなりました。 状態としては電源を入れて普通にOSが立ち上がった次の瞬間、勝手に再起動がかかりそのまま起動不能に・・・ 後は電源ボタンがオレンジに点灯したままで何をしても反応なしです。 OS XP PRO メモリ 256 この状態からどうすれば復旧させられるでしょうか? どなたかご教授お願いします。
309 :
名無しさん :2005/09/21(水) 15:18:59 0
勝手に再起動がかかった時変な音がしなかったか? ハードディスクが逝った可能性があるね。 バルク品を中古で買ってきて変えるのが現実的。 しかしかなり微妙な時期の牛だな。
>>309 ありがとうございます。
特に音はしなかったのですがやはりハードがあやしいですか・・・
昔、スリープモードにはいったPCみたいな感じなので淡い期待を持っていたんだけれど。
試しに別ハードを用意してみます。
微妙な時期とは? 品物自体あまり良くないものだったのでしょうか?
311 :
名無しさん :2005/09/21(水) 17:21:18 0
>>310 いや、モノが悪いわけじゃないけどね。
普通に使うには何の問題もないと思われ。
ただ初期のPentium4で、時期的に日本撤退直前でもあったな。
312 :
名無しさん :2005/09/21(水) 17:22:35 0
313 :
310 :2005/09/21(水) 19:13:33 O
>>311 かさねがさねのレス、有難うございました。
初期不良の部品を届けてもらう事になってもう1週間経つのだが、まだこねー。 一度ゴラァ電した方がいいかな・・・?
>>314 そもそも届けてもらう事になった時に部品は今有ってすぐに発送出来るのか聞くべきだったな、部品がないと1週間以上は掛かるかも知れんし。
ともかく電話して聞いてみるしかない。
部品が有るならヴィソースですら3日ほどで届いた。
うちのPerformanceもいつまで使うか迷うな。 スペックはこれで特に不自由はしていないけど。 HDD・電源あたりを換えるか、いっそ買い換えるか・・悩む。
>>315 16日に聞いてみたらまだ入荷してないって_| ̄|○
318 :
317 :2005/09/24(土) 07:09:08 0
×16日 ○23日 でした。漏れ頭も逝ってるわ・・・
>>320 レスどうもです。アドレスまで貼ってくれて。
つい最近DELLのPCとIBMのPCのBIOSを更新したので
この古いGatewayもBIOSが手に入るのならやっておきたいなと思ったのですが。
GatewayのBIOSの更新は難しいのでしょうか。テキストを読んでみます。
あと、「Model : OAASNP02」の最初の文字なんですが、
System Info for Windowsの表示をそのままコピーしただけだったと思います。
ほんとうに感謝です。
322 :
314 :2005/09/27(火) 11:13:57 0
まだ来ないわ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 22日に電話した時点では「まだ入荷してない。届いたらすぐ送る。」と言っていたが・・・
>>322 入荷したら連絡するように言っておかないから
GP7-450で768MBまで行けるとの報告がありますが、G7-450でもいけるかな? あと、G7-450でHDDの最大用量は何Gでしょうか。
325 :
名無しさん :2005/10/01(土) 17:18:15 0
>>324 どこから得た情報?
HDDの最大容量はなし(BIOSの壁があるかもしれないが、OSで正常に認識されれば
全く問題なし)。
GP6-400C今日も快調ヽ(´∀`)ノウィンウィン♪
4年前に買ったPERFORMANCE 1400XL、 ついにフロッピードライブが逝った。 まぁ取り替えるけど、もうすぐサブ機になる予定。 4年間改造に改造を重ねてきた。 下駄かましてPen4 2.6GHzで使ってる。
328 :
名無しさん :2005/10/01(土) 20:07:32 0
GP6-433C、今日もがんばってもらってます。 つい最近、中古スキャナをおごってやったので、さぞかし喜んでくれています。 あ、それとレーザープリンタもね。
329 :
名無しさん :2005/10/01(土) 20:14:58 0
330 :
324 :2005/10/02(日) 13:30:23 0
331 :
名無しさん :2005/10/02(日) 15:48:24 0
PC100と133が混在してるけど768M認識してるよ。(G6-350だったか) まぁ、うっかり買ったPC100のメモリにSPC乗ってなくて、警告が出るのが難だけど。 >331も言ってるけどビット数だけは注意。
SELECT1100を増設で切り抜けつつ 4年半の間使い続けてきた旧牛飼いだが 先日遂に買い換えた。 今も愛用している牛備品は CDRWとFDDとキーボードとマグカップのみ。 モニタとマウスパッドは弟にあげた。 作業効率は格段に上がったけど 旧牛に愛着があったから、なんかちょっと寂しいね。
334 :
名無しさん :2005/10/06(木) 12:43:18 0
> 作業効率は格段に上がったけど 詳しく
牛はCDRWとFDDとキーボードとマグカップだけを残して解体して、 馬に乗り換えたってことじゃない? 牛じゃあ作業ははかどらないけど馬は速いねってことかと
どこの馬の骨とも知れないもんに乗ってんじゃないよ!このぱか! 牛に引かれてたらきっといつかはいいことあるyp!
337 :
名無しさん :2005/10/08(土) 14:07:13 0
古いマシンで画像処理するもんじゃないとは思うけど、今バリバリの 最新マシンでメモリたくさん積んだら、スキャン画像(1200dpi)も全く ストレスなく編集できるのかな?
1200dpiでスキャンしても単なる無駄。 とうか、スキャンするサイズでまったく変わるが。 どれぐらいのデータ量になるか計算してこい。
無駄とか無駄じゃないとかではなくて マシンの処理能力を知るために例えを出してみただけだと思うぞ 目的にそぐわなないのに計算するのは無意味、それこそ無駄だな
340 :
名無しさん :2005/10/13(木) 19:31:15 0
失礼します「あlf]というフォルダについて調べていたらここに着きました。 「あlf]とはなんなのでしょうか?
>>340 Neroの登録ユーザー名らしいよ。
ゲートウェイが勝手にそんな名前にしたんだと思う。
342 :
340 :2005/10/13(木) 23:54:15 0
>>341 ありがとうございます。
しかし何でまたこんな名前に・・・
あ、それ消しちゃった・・・
344 :
名無しさん :2005/10/21(金) 23:38:23 0
保守
VX920も今年の初夏に不具合。 同じような時期に、多発するんだね。 本体のSELECT1000は、そろそろ引退。 おかん用にするつもり。
346 :
名無しさん :2005/10/24(月) 00:49:32 0
G6-433、今でも現役。仕事(オフィス)でがんばってもらってます。 しか〜し、最近中古ノート(Pen3 1G)に狙いを定めてオクで品定め。 いい獲物は高値がついちゃうなぁ〜
347 :
名無しさん :2005/10/24(月) 00:55:43 0
その辺のスペックのノートは相場高いと思う。 不人気メーカーとか、自分で修理するの前提で難ありのを 買うとかなら別だけど。
中古ノートPC高いね。
世の中中古で割安に感じられるのは車くらいしか知らんな。 PCなんてまともに動く中古買うなら新品の廉価PCが買えるじゃねぇか。
350 :
346 :2005/10/24(月) 23:39:45 0
2万で1Gを入札しましたよ。IBMです。 まあ来るまでわかりませんが、楽しみにしています。
351 :
名無しさん :2005/10/25(火) 04:00:57 0
>>350 バッテリーやHDDなど、追加コストは頭に置いといたほうがいいかも。
まあノートPC板の中古スレじゃチンコは人気だな。
と、最近ネタもないので板違いの話題で保守。
うちにあるPerformance(750MHz・448MB・DDR GeForce256・WinXP)
は親用PCとして安定稼働中だし。
352 :
名無しさん :2005/10/29(土) 09:24:40 0
保守
353 :
名無しさん :2005/10/29(土) 21:32:06 0
Performance600のハードディスクを交換したら起動が偉い早くなった CPUを850へ交換やメモリー増設256もそんなに効果なかったのにな もしかして数年で一番進化したのはハードディスクなのか(w
354 :
名無しさん :2005/10/30(日) 01:24:59 0
Celeron 700MHz の SOLO 5300 なのですが、
Me 非対応アプリとか増えてきたので XP に切り替えるつもりです。
チップセットは 440LX のようなので、 440BX の制限が適応されますか?
そうなると、 128Mbit までの DRAM を採用した PC133 SO-DIMM なら大丈夫でしょうか?
容量に関して、以下のページだと無印と SE があるようですが、判別方法ありますか?
ttp://www.princeton.co.jp/search/com_search.php?maker=GATEWAY&type=Note&pagenum=1 SE なら今の 128MB に 256MB 加えるつもりです。EVEREST の一部抜粋です。
> DMI -> システム -> システムのプロパティ:
> メーカー Gateway
> 製品 Solo5300
> バージョン Rev 1.0
>>353 メモリ増設は使ってるOSにもよると思う。
98系なら256MBも積めば十二分って感じだがXPだと出来るだけ
512MB以上積んだほうが快適に使えるはず。
確かにHDDはこの数年で進歩してるが。
>>354 その機種だと440ZXじゃなかったか?
制限に関しては440BXと同様。
128Mbitの256MBは結構高めなのが難だがガンガレ。
>>354 むしろWinXPよりWin2kにした方がいいのでは。
>>354 EVERESTは[チップセット]の部分を教えてくれ。
BXだったりZXだったりする可能性が。
pen!!!機でLXはありえない
BXだったら128MBitな256*2で512MB積める
ZXな場合は128MBitな256MBは積めるが、2枚挿しても256MBまでしか認識されない
*intelの公式仕様
i440BX 1024MB
i440ZX 256MB
358 :
名無しさん :2005/11/01(火) 02:52:14 0
360 :
名無しさん :2005/11/01(火) 08:36:28 0
まさしく、ZXで512ツンデルよ
361 :
名無しさん :2005/11/01(火) 08:49:27 O
5022にするよていだがどうだ?
>>361 いいんじゃね?
いま品薄になりつつあるみたいだから手に入れたいのなら早めに注文した方がよさそう。
>>357-360 ありがとうございます。調べ直してもLXってのは間違えているようです。
>>358 も ascii24 も 440ZX と書いてますね。以下 EVEREST の抜粋です。
> チップセット -> [ ノースブリッジ: Intel 82443BX/ZX ] -> ノースブリッジのプロパティ:
> ノースブリッジ Intel 82443BX/ZX
> リビジョン / Stepping 03 / C1
ここでよろしいでしょうか?
メーカの仕様表で 512MB と書かれているのと、実例(
>>360 ) があるようなので多めに載せてみようと思います。
GP7-500から、性懲りもなくGX7010jに乗り換えますた。 HDD換装&RAM384MBのみだったのでDVD再生もやっとこさだったが、 さすがにPenDは快適だわ。エンコ速い速い。 画面の発色も鮮やかになって、VX700も見違えた。 音も静かだし、不満要素は今のところ無いな。 稼働時間が25,000時間に達したVX700の寿命は不安だが…。
そう言えば昔のGeForceって画質に関してはあまり評判良くなかったな。 うちのは買ったときのGeForce256のままだけど。 GX7010jはGeForce6600だっけ。 買い換えると同じモニタでも実感出来るのか・・。
366 :
364 :2005/11/03(木) 23:01:22 0
>>365 ごめん、GP7のTNTと比べての話だから、
多分今時の他のカードと比べたら、実はそれほど良くないかも知れん。
TNTよりは大分コントラスト高いけど、微妙に滲んでるような気もする。
俺選ぶときに、TNTとか嫌だったから、RAGEつきの方を選んだんだよな 昔の話だけど
368 :
名無しさん :2005/11/11(金) 22:57:41 0
うちで買ったのは、TNTとGeForce256しか選択肢のないモデルだった。
369 :
名無しさん :2005/11/13(日) 15:52:06 0
テスト
370 :
名無しさん :2005/11/13(日) 18:20:18 0
テスト
371 :
名無しさん :2005/11/18(金) 09:54:18 O
PEFORMANCE(750MHZ,WIN_2K)にゲームをやるため、GeForce FX5200を取り付けました。とりあえず起動はしたのですが ドライバを入れると、画面がぐちゃぐちゃになり、しまいにはディスプレイ出力されなくなってしまいました。なにをどうすればよいか全然わからないねで アドバイス頂けないでしょうか?そもそも無理があることをしてれようでしたら、すみません
自分、Performance800/Win2k。 ArbatronのFX5200LP付けてて問題無く動いてるよ。 パソの事、あんまり詳しくないのでアドバイスとかは出来なくてスマソ
373 :
名無しさん :2005/11/18(金) 13:38:36 O
Select850とかG7-450 のビデオカードが壊れたのか、モニターの画面が真っ黒で…。 メモリー512MBやHDDを40GB+80GBにパワーアップしたり、最新パソにはとてもスペックでは敵わないが愛着と思いでが一杯詰まってるから、直したいけどどれがあうかな?
374 :
名無しさん :2005/11/18(金) 17:39:06 0
>>371 うちもPerformance750だw
でも俺もアドバイス出来ずスマソ。
最初からついてるGeForce256のままだし。
375 :
名無しさん :2005/11/18(金) 17:52:23 0
377 :
名無しさん :2005/11/18(金) 23:07:24 0
>>377 WS440BX.
i82440チップセットはAGPは2xのサポート。
それでも動くFX5200ボードはある。(上のページ(geocities.jp/intel_(ry)を"WS440BX"で検索)
379 :
名無しさん :2005/11/19(土) 03:47:52 0
案外GeForce4Ti4200なんかがゲームやるにはいいんだろうけどね。 しかしこれを中古で買うのも多少リスクはあるね。
380 :
名無しさん :2005/11/19(土) 08:26:57 O
どうもです。同じfX5200でも、メーカーによっては動く場合があるってことでしょうか? 僕のかったのは、玄人指向のFX5200LA128Cです。上のサイトにはのってませんでした。
381 :
名無しさん :2005/11/19(土) 08:33:10 O
連続でスマソ。上のサイトには玄人指向FX5200LA128Vは載ってるんですが、最後の英字がそんなに意味あるものなのでしょうか?
382 :
373 :2005/11/19(土) 14:36:12 O
>>375 モニターはイーマシンズの初期のに付けたら映りましたのでブッ壊れてないです。
NECの紅○PCやイーマシンズよりさくさく動く感じがしてたから開腹手術で延命治療してあげたい。
>>380 メーカーによってはというより製品によっては動く事もあるって事。
型番が少しでも違えばまったく違う製品ともいえるわけで、どうしてもって言うなら同一型番の物を必死に探して買うしかない。
どんなゲームがしたいのか知らんけど、今後もPCゲームをするつもりならPCごと買い替えた方が良いと思うが。
ビデオカードはヤフオクとかの中古でgeforceMX400買えばいいんだよ。 安くてファンレスで静かだ。 新品でも置いてあれば激安の部類だよ。 MX200やMX440は低性能や相性問題起こしそうだから辞めとけよ。
385 :
名無しさん :2005/11/20(日) 22:13:13 0
>>384 GeForce2MX400はゲームやる人には低性能だろ。
GT5020Jって安いと幾らくらい?
販売店が限定されてるから、あんま値崩れしない。 前にYahooの商品検索やらで調べたときはツクモのネット価格が一番安かったような。
Gladiac534で安定稼動中だな。 2xに対応してるかどうかわかんないのに買ってきて、文字通り行き当たりばったり 今も元気に動いてる。 まぁバリバリのゲームをしたければ、やっぱり買い替えだと思うけど。 そもそもPCがボードに付いていけてないんだし。 それを頭に入れて無理のない範囲に使うのにはよさそう。
DVD-R、USB2.0、グラボ、HDD、ATA I/F、メモリ と買い足したところで7010jが買えるな。
いや、本気で買うつもりがなくて、リサーチ不足で行っちゃったから。 でも結局欲しくなって、最悪合わなくても泣かない覚悟で買ってきたんだよね。 ちゃんと刺さってよかった。 ファンレスだから静かで良いよ。
ウチのパフォーマンスXL1000、もうアカンわ。 日本撤退後も大事に使ってきたけど、 さっき、DELLのいいやつ注文しちゃいますた。さよなら丑さん
394 :
名無しさん :2005/11/30(水) 14:38:25 0
ほしゅ
440BXのPerformanceで ELSA GLADIAC FX534 が動きました。
最初は
>>371 さんみたいに、ドライバを入れるとOS起動中に画面がぐちゃぐちゃになり、
ディスプレイ出力されなくなってからフリーズ?してしまいました。
色々ドライバを入れ替えて見ても駄目だったので、別の原因だと考え、
グラフィックボードとATAカードのIRQが共有されてるのが怪しいと思い、
ATAカードを別のPCIスロットに挿し替えて電源を入れると起動しました。
AGP (IRQ11)GLADIAC FX534
PCI1 空き
PCI2 空き
PCI3 (IRQ07)UltraATA 66
PCI4 (IRQ09)SMC1211TX
PCI5 (IRQ10)Sound Blaster Live
ISA 空き
これで動きました。
FX5200人気だね。 Ti4200とか買った奴いないのかな。
>>399 居ない事はないだろうが、今新たにって香具師は少ないだろう。
WS440BXのCMOSクリアって電池抜けばいいんだっけ?????????
>>400 だな。
DirectX8までのゲームには良い(てか、9が必要なゲームでは
FX5200ぐらいではry)のだけど、いい中古を探すしかないしね。
>>401 ジャンパでも出来るけど電源コードと電池抜いて半日放置すればok
404 :
名無しさん :2005/12/09(金) 01:08:14 0
age
wake on Lanできていますか? 古いGATEWAYならBIOSから設定できていると思いますが、 うちではうまくいきません。
家にある別のPCをGeForceFXにしてみたら結構画質が良い。 うちにある牛も換装するかな。 初代GeForceの画質はどうもいまいち。
まぁ以前のGeForceは2Dの評価は散々だったからなぁ。 今はどうなんだ?
FX以降なら、GeForce256やGeForce2GTS(昔の牛なら 買ったときついてたのはこの辺かな)よりはだいぶ良い。
うちのPerformance用にFX5500を発注してみた。
>>398 パーツ構成が似てるので参考にするよ。
キーボードカバー欲しいんですが、どこかに売ってませんかね? 型番はG9900でPERFORMANCEの頃のシンプルなやつです。
ATAカードがAGP直下のPCIについたんだけど他のPCI スロットに付け替えるとBIOSでエラーが出てしまう。 どうにかならないのかな。
>>410 さすがに昔のはもうないだろうなぁ、撤退時に在庫処分で叩き売られてたから。
仕方ないので漏れはKBにすっぽり被せるタイプのを使ってる。
牛飼いのみなさまこんばんわ。 ちょいとご相談したいことがありましてカキコ。 知人より、コンデンサがおっきおっきしたSelect1100を渡され インターネットとエロ動画ができる程度の能力のマシンに 転生させてほしいと頼まれました。 私にはハンダスキルがありませんのでM/B換装か、牛を窓から投げ捨てて別のマシンを 買うかどちらかを薦めるしかないのですが、予算的に2万程度しか投入できないとのことです。 2万じゃあ中古で探してもたいしたのは見つからないでしょうしM/B換装を薦めたいのですが 適応可能なM/Bの情報が少なくて困っています。 AlbatronのPX865PEpro、K8X250GB Proともに新品中古とも見つからず 現状自分見つけられたのはM-ATXになってしまいますがK8VM800MとK8M800-M7Aの 2つでした。新品での入手が比較的容易でATXのマザー、どなたかご教授いただけませんか?
マザボ交換となれば、電源交換、配線、バックパネル加工は要覚悟だろう。 場合によってはグラボも買い換えかも。 中古で同一機種の残骸買って、マザボだけ取り替えてみるのが吉かも。
牛でもPenIIIのとAthlonのとでコンデンサの質とか違うのかな。
>>414 ああっすみません。バックパネルの加工が「極力」少なくて済むM/Bを探してます。
いまのところ、Sempron2600+で\8k、DDR400/256MBx1で\2.5k、
M/Bで\6〜8kで考えています。グラボは付属のGF2MXが流用できそうですが
個人的にこの世代のnの字はキライなので\3〜4k位でFX5200か
RADEON8500レベルの中古でも掘り出せないかなと考えています。
それから、HDDもさすがにQuantumさんじゃあきついと思うので手持ちの
薔薇7200.7でも放出しようと思っています。
・・・ちょっと電源が微妙かもしれませんね。
その予算ならグラボは妥協するところでは。 GF2MXの画質の悪さには同意するけど。 Select系のバックパネルの形状は分からんので参考になれずすまん。 でも他人のPCとなるとあまりリスクは背負いたくないし、尚更やりにくいな。
>>415 PEN IIIのPerformanceはIntel製の真っ当な(低品質のコンデンサを使ってない)M/Bじゃなかったか?
Athlon(Select)はMSIのでコンデンサ大当たりな訳だが。
>>419 確かにPerformanceやGP7のマザー(WS440BX)は丈夫だね。
安定してるし使いやすい。
421 :
410 :2005/12/17(土) 07:27:46 0
>>412 やっぱり入手は難しそうですね…
汎用タイプの購入を検討してみます。thx
422 :
名無しさん :2005/12/17(土) 22:45:19 0
ところでおまいら牛のモニタはまだ使ってますか? うちはVX720がいまだ快調。
423 :
名無しさん :2005/12/17(土) 23:20:53 0
Xpライセンスについて マウス製の本体にハードディスクを交換した 以前はXpHOME SP1でした。 最近買ったデル製のOS・・・XpHOME SP2でインストできますか キー25桁hは SP1のキーです
424 :
名無しさん :2005/12/17(土) 23:21:36 0
スマン スレ間違えた
漏れのパフォーマンス(933XL)も他社のPCで電解コンデンサ膨張・破裂故障が多発した時期の ものだけど、インテル純正のM/Bのおかげかそういった故障は出てないな(2000年8月頃購入)。 でも、飼った当初からグラフィックボードが不良品だったりウインドゥズがシャットダウンできなかったりと いろいろ不具合を抱えたPCだけど部品を替えたりパッチをあてたりして、まだなんとか使ってます。 この前ハードオフでミッドタワー00の本体(ウインドウズMe/アスロン)を8400円で売ってたけど、 これって安いの? 以上一人語りゴメソ。
426 :
名無しさん :2005/12/18(日) 11:59:25 O
わかる方がいましたら教えて下さい。 SOLO3350を使ってましたがACアダプタ(ADP-50SB)が切れてしまい、 現在使用できない状態です。 サポートに秋葉原でどうにかなると言われ探したのですが、 私には見つけることが出来ませんでした。 DELLの物が使えると聞いたのですがDELLにもその型番はないと言われてしまいました… 今は同じ型番の品を探すのは難しいのでしょうか? 動くようになれば正規の品物でなくてもかまいませんので、 何方か知恵を貸して下さい。 携帯からで読みずらくてすみません。よろしくお願いします。
よく分からんけど、電圧他の規格が同じものを探せばどうにかなるかも。
>>426 ACあだぷたのピンが合う
ボルトやアンペアなどの入出力スペックが同じ、あるいは極めて近い
以上2つの条件を満たすACアダプタを探してジャンク屋を放浪汁。
>426 サムスンがOEM元じゃなかったっけ? solo3350。 購入当時サムスンが出してたノートを調べてみるのも吉かも?
>>425 完動品なら安いな。
まぁ完動品でもコンデンサはヤバイ(膨らんじゃってる)気もするが。
431 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:19:45 O
426です。 みなさんありがとうございます。 明日秋葉原に行って探してみますが、ジャンク屋さんに行ったことがないので、 どこかお薦めのお店はありますでしょうか? 本当に知識がなくてすみません。みなさんだけが頼りです。
432 :
425 :2005/12/19(月) 16:32:47 0
>430 あの時期のアスロンのマザーはたぶんMSIの物だと思うから、コンデンサの妊娠とかはありそうだね。。。 ジャンクのコーナーに並べてあったから完動品かどうかは?でつ。
426です。 わざわざ調べて頂いてありがとうございます。 オクも一つの手段なことをすっかり忘れていました…落札されてしまいましたね… 突然PCが使えなくなってしまったので、すごくパニクってしまいご迷惑をお掛けしました。 少し落ち着いて気長に探してみます。 いろいろありがとうございました。
436 :
名無しさん :2005/12/25(日) 17:33:46 0
保守
438 :
名無しさん :2005/12/29(木) 14:52:33 0
>>425 もしかしてOSはWinMeかな。
うちは購入時期がちょっとしか違わない割に440BX、Win98SEだけど。
>>437 まだまだ十分いけるよね。
439 :
GP6−450 :2005/12/29(木) 17:11:32 0
HDぶっ飛んで交換した際に
数年前にアップデートしたBIOSを元に戻してしまいました・・・
フロッピー見つからず。
>>62 だとインテルはサポート終了、GATEWAYのサイトのはうちのと同じ。
440BX、4R4Cの一番新しいBIOSおいてあるところありませんか。
以前アップデートした際はインテルに最新のがおいてたったと思うのですが。
440 :
名無しさん :2005/12/29(木) 17:59:47 0
GP7-500/CPU1.2GHz/RAM512MB/W2kだったけど、降りた。新生Gatewayに乗り換えた。 もうね、別世界。こんな快適になるとは思わなんだ。 いくら改造しても440BXじゃ、もう無理。金と時間の無駄。
まあ、ゲームやらマルチメディアやらといった用途ならとっとと 新しいのに乗り換えた方がいいかもね。 快適さは雲泥の差だと思われる。 でもネットやOffice中心の使い方ならまだ現役だよ。 うちのなんか改造するにも高価なパーツは一つも使ってないし。
>438 i815、Win98SEだったけどOSはあとからMeにしたよ。
>>443 個人的にはMeは別のPCで泣かされたのでいい印象がない。
別のPCはXPにして、その後Performanceも98SEからXPにしたけど。
せめて2kにすれば幸せに慣れるよ
最近企業とかでもやたらFlash使ってるから、ネットサーフィンでも割と性能差がでるよなぁ。 いくらブロードバンド時代とはいえデフォルトはテキスト(HTML)にしといてくれ。w
ところでみんな今までかけた改造費いくらぐらいだろ。 うちのPerformance750の場合この5年で4万円ぐらいかな。 増設もしくは換装したのはHDD、CD-RWドライブ、メモリ、DVD マルチドライブ。(以上新品で購入) 最近交換したグラフィックボードは修理上がり品を安く買った。 サウンドカードは中古。
PenIII機(河童で、それなりのメモリとグラボを積んだものとする)で ストレスを感じるようなFlashの割合がどのぐらいなんだろう。
flashも改良されてるから昔ほど・・ 言うか回線の問題じゃん マシン性能あんま関係ないじゃん
Athlon1.2G 512MB GeForce GTSでお気に入りの1割くらいのサイトのトップページがデフォルトでFlashだな。 (あまり見ないサイトも含めた)全体の割合だと1割くらいなんだが、良く見るという意味では5割近いサイトって事になる。 しかもほとんどがCPU使用率50%以上行っちゃう。 だから二つ同時に開くとスローモーションになる。 回線の問題だけなら表示されるまで待てば済むだけだから、実速1M程度のADSLでもそれほど気にはならんな。
あけおめ。
今年も牛たんは細く長く活躍しそうだが白箱1GHzが安く買えるといいな。
現在P3-750、448MB、GeForceFX5500だけど。
>>451 見るサイトも人それぞれだしね。
うちの場合そんな気にならないのは窓を複数開くことがあまりないからかも。
回線は光マンションなので特にストレスはない。
ブラウザにSleipnirを使うと死ぬ。 まぁー、どんなに持っても、Vista+IE7が普及するまでの命だな。 ベータテスト参加してるけど、そう確信する。
Vistaが出るのは今年の年末か。 で、Vistaも最初はいろいろありそうだから買うのはさらに1年後 SPが出るぐらいの時期か。 そう考えるとあと2年ぐらい持って欲しいな。
自分でやること決まっていたら、流れに乗らなくても(乗せられなくても) いいんじゃないかな
現実にネット用として使うことを考えると、XP(もしくは2000)+IE6が いつまでサポートされるか、またWebコンテンツが今後どう変化して いくかというのが問題だね。
今更感があるけど、256MBのメモリをヤフオクで買ってしまった。 そろそろ届くはずだが・・これが正常動作すれば640MBに。 限界の768MBまであと一歩だ。 ついでに保守。
サポート繋がらなね
459 :
名無しさん :2006/01/09(月) 20:58:05 0
7年半前に買ったG6-350,今でも元気です。 CPUはPen3-800に換装し,OSはXP,ドライブやボードもたくさん足してきました。 3日に1度くらいフリーズするので,安心感は今いちといったところです。 ファン音が気になりだして,中の大掃除をするとすごいほこりでした。 掃除機できれいさっぱりになりましたが,ファン音はやっぱり大きいです。 電源FANは交換しづらいみたいですが,誰か交換した方はいますか?
>>459 ファン軸部分に油挿せば一時的にでも多少音はおさまるかも
>>459 7年半も使ってるなら、電源自体を交換してしまうのも手かも。
XP使ってて3日に1度フリーズってのも気になるな。 全体的に機械的寿命なのかもな。
うちのPerformance750ももう5年半になるな。 前のP5-90も合わせると、もう10年ぐらい牛を使ってた訳か。 今ヤフオクで買ったメモリをつけてMemtest回してるところ。
最初にかったPCがGatewayだったけど 買って1年たたないうちに日本撤退w HDD保証期間内に壊れたけど面倒なんで 自分で自費で交換。役に立たない保証だったな〜w 電源交換しようと思ったらATX仕様じゃないしw 結局使い回せないんで光学ドライブとFDDだけ再利用 それから自作の道ですよ。 まあハードの組み立てのスキルは上がったな〜 絶対二度と買わないなw
本当に買った人だったらそれ以前のマシンでも 今だに継続してず〜っとサポート受け続けられてるの知ってますがね
本当に買った人だけどそんなの知らない。
うちのは保証期間内はノートラブルだったもんな。 その後はHDDあぼ〜んとCD-RWがガタついてきたぐらいか。 修理出す間使えないのも困るし、技術料取られるのも嫌なので どちらも新しいドライブを買ってきて交換した。
最近の電源は音が静かじゃないかなぁ。 1年位前に元からついてた電源を外して、新しいのに変えたら、恐ろしく静かになった。 CPUファンが妙にうるさく感じるようになったよ。(CPUはP3-1GHz) まぁこのPCにはCPUと電源以外にファンというものがついてないが… もちろんベースはGP-350。OSは2000。
あ、違う。GP6-400でした。(確認不足)
モニタ(EV700)が保証期間(3年)内に壊れて無償交換してもらったことがある。 HDD(悪名高きDTLA)もあぽんしたけど、保証が切れていた 今のモニタはゲートウェイのVX720。5年くらい使ってるけどまだまだ元気。 EV700は中身が外国製だったけど、VX720の中身は三菱製だったかな。
471 :
459 :2006/01/10(火) 23:25:07 0
460,461,462,468さん,アドバイスありがとうございます。 手始めにFANに油を注してみました。少し静かになったように思います。 かん高い金切り音が消えて,使い心地がよくなりました。 まあ,音はまだまだ大きいですが・・。 みなさんの言われるように,電源交換も検討してみます。 フリーズはネットゲーム中になることが多く,やはり無理はさせられません。 しかし,ここはあったかい人が多いですね。My牛もここのみなさんのおかげで また長生きできそうです。
>>467 HDDとかの簡単に交換できる物は自分じゃ交換できないっていう人以外は交換部品送ってくる(壊れた部品は回収する)だけだから。
まぁなんにしても保証期間が過ぎたら交換部品も高いし、まずサポートの世話になることもないわな。
>>470 家のVX920も5年選手だなぁ。
壊れても液晶でUXGA表示ができるのなんて高すぎるし、CRTはどんどんなくなってるし困るよなぁ。
手頃な液晶を2台買ってデュアルモニターにせにゃならん。
そういえば地元のPC-NETにPerformance(1G)が売ってた。
綺麗に掃除されてピカピカなのを見たら、欲しくなった。w
家のSelectも購入当初はあんなに綺麗だったんだよなぁ。
ところで電源換えた人は、CPUの冷却はどうしてる?
ヒートシンクがファンレスで、電源の下にダクトがついてる機種の場合だけど。
>>470 VX720は、DIAMONDTRON NFとあるから少なくとも管は三菱製だね。
うちであぼんしたFireball lct15も悪名高かった。
474 :
名無しさん :2006/01/11(水) 08:05:30 O
初歩的な質問なのですが Gateway SOLO ノートPCの裏面にある メモリースロットを抜き差しする角度に持ち上げるのには どの金具をどうしたらよいのかわかりません どなたかわかる方がいましたら教えてください 初心者スレで伺ったら機種別スレのほうがくわしいとのことでしたのでこちらにきました。 お願いします
475 :
474 :2006/01/11(水) 08:22:37 O
>474 ちなみにGateway SOLO 5150です
477 :
名無しさん :2006/01/12(木) 05:16:10 0
初歩的な事もわからんまま使ってるのかよ・・・
478 :
474 :2006/01/12(木) 16:46:35 0
>>476 なんとか無事にできました!開けたことなかったので
力を加えたら壊れてしまうんじゃないかビビリながら
触ってたから外れなかったようです。
ありがとうがざいました
>>477 それでも Gateway ユーザーですよ→
・・・勉強しますorz
479 :
名無しさん :2006/01/12(木) 16:53:51 0
こ こ で す か ?
480 :
名無しさん :2006/01/12(木) 16:55:28 0
だれもいない
ここは旧牛スレ
これ撤退前の専用スレじゃね?
【Gateway】ゲートウェイデスクトップPart5【牛】 誰か立てて、この板のスレ立てルールや スレのテンプレがよく分からないの、新参だから
おせーよ
487 :
名無しさん :2006/01/14(土) 17:49:16 0
7〜8年前に買ったGatewayのCRTディスプレイ EV900(19インチ)が壊れたので、リサイクルに出 そうと思っています。 重量30kgを超えるか超えないかで扱いが違うよう なんですが、体重計とかがなくてディスプレイの 重量がわかりません。 同じようにEV900をリサイクルに出された方、重量 を知っている方がいらっしゃいましたら教えてくだ さい。 よろしくお願いします。
489 :
487 :2006/01/14(土) 18:23:47 0
>>488 さん
レスありがとうございます。日本語では検索したんですが・・・
助かりました。
490 :
名無しさん :2006/01/15(日) 02:45:46 0
ゲタを履かせてCele1.1にしたけど、CPUファンがうるさい。薄い6cmファンじゃなあ。 CPUファンを外して(フィンはそのまま)、ステイで12cmファンをケース内に設置して横から風 を当てて冷却しているヒトがいると聞いたが…大丈夫なのかね。
>>490 そんな事しなくてもDownBurst80 Proを使えば良いんじゃね?
CPUは最初ついてた奴のままだ・・。 1GHz・FSB100MHzの相場がもう少し安くなってくれればいいのだが。 うるさいと言えば後付けした12cm・2000rpmのケースファンと電源ファン が少々うるさい・・大して気にもしてないが。 保守のついでにカキコ。
7010買おうと思っていますが、お勧めのTVキャプってありますか?
494 :
名無しさん :2006/01/24(火) 13:22:17 0
4510JPをJoshinで10万円位で買った。安いの?
496 :
名無しさん :2006/01/24(火) 15:13:05 0
GP-450を下駄+セレ1.4で使用中。 年末に「ELSA GLADIAC FX534」を考え始めた頃には、ネット通販で20件近く販売 してたのに、最近見たら、殆んどの店が在庫ないようです。多くの人が、改造に目覚 めたのかな? 私は、ゲームマシンは別にあるのですが、牛さんも動いてるので勿体無いから使ってます。 何人か、動作したって話を書かれてますが、440BXってAGP(Ver1.0)か(Ver2.0)か分りませ んか? 「ELSA GLADIAC FX534」はAGP(Ver2.0)以上になってたと思うので、ちょと不安 です。よかったら、教えてください。
499 :
496 :2006/01/24(火) 21:22:50 0
>>498 ユニバーサルデザインの様子なので大丈夫そうだな。
Webにあるボードの写真を見てみたが1.0対応になっていたのを確認。
GeForceFXは基本的にはBXで動くのがほとんどの模様。
RADEONだと動くと思われるのは
>>5 に上がってる9000・9200を
除くと9500・9700。
9550・9600・9800はダメと思っていいようだ。
>>501 このマグカップ漏れも未使用状態でまだ持ってるぞw
俺は今でも使ってるよw
俺も未使用で持っているぞw
とうとううちのSELECT1100にも順番が廻って来た様で 起動中に画面が暗くなるという症状に困っています。 ディスプレイ・ケーブル等には問題ないので、やっぱグラボですかね? なんかオススメのグラボありますか?
508 :
名無しさん :2006/01/28(土) 16:14:11 0
>506 マザーのコンデンサがぷっくりとか
509 :
506 :2006/01/28(土) 16:32:28 0
>>508 多分、違うと思うんだけどなぁ。
1度やってて、その時とは症状が違いますが、関係ないですか?
うちのPerformanceもメモリを積めるだけ積んだ。 あとはCPUだけだな・・。
漏れのはperformanceだけど、画面が暗くなるというか、紫がかったり元に戻ったりの繰り返しだったんで、 モニタケーブルを交換したら直ったよ。
512 :
506 :2006/01/30(月) 13:52:15 0
>>506 とりあえず中古でタダ同然で買えるグラボでも買って、
取り付けて確認してみては。
やっぱそれだよなthx ちなみにアウトだった場合、いくらくらいのカードを買えばいいの? 全然わからんのだけど。 ゲームはやらないけど、DVDは見る。
ゲームしないんならそんな高いカードはいらんと思う。 FX5200レベルでも十分では。
>>515 十分すぎるw
1万円持って行って買えるので良い。
ケチりたきゃ5,000円も出しゃ、元のよりは十分高性能なのが買える。
FX5200地雷なら5000円ぐらいで買えるね。
ところで、元からついてたカードは何が多いんだろう。 TNT2もあればGeForce2Ultraもあった訳だけど。
520 :
518 :2006/01/31(火) 04:54:01 0
うちのは、GeForce2 GTS 64MBってのらしいです
>>520 3D性能は当時としてはかなりいいカードだな。
ゲームをしないなら3D性能はそんな重要ではないが。
買ったからにはベンチを回して自己満足したい、という向きには
6200Aあたりがいいかも知れない。
機能的には5200地雷でも十分だと思うけど。
5200地雷でも発色に関しては当時のカードよりは良い。
>>521 ちょっと調べたけど6200Aの価格なら覚悟の範囲内でした。
AGP 8Xってささるよね?
そこらへんの店員さんより、このスレッドは頼りになりますねw
i815やKT133はAGP4x対応だから、AGP対応のなら大抵 いけると思うよ。 440BXはAGP2xなのでつらい。 最近は4x・8xのみ対応のカードが少なからずある。
>>524 漏れのSelectはプックリ&液漏れでM/B交換(修理?)になったにもかかわらず、再びプックリ&微妙に液漏れしてきてるなorz
まぁ2ndマシンになったんであまり問題ないが。
>>525 orz
リモートログインでは完璧に動作してるんだよな。
開けても目視では問題なさそうだし、マザーじゃないことを願ってるんだが。。。
7年選手のEV700が逝ってしまいました。 縦長画面(中心が凹みぎみ)になってから モニター横側をベシベシ叩きながら、1年近く騙し騙し 使っていましたが、ついに使用に耐えられない画面となってしまいました。 悪名高きEV700が7年使えたから御の字でしょうか? 自分で直せればよいのですが、ちょっと難しそうなのと 修理費も見当がつかないので(←経験者費用教えて下さい) 消費電力も少ない適当な液晶に替えようかなぁー。 安価でお勧めの液晶モニターあります? できればアナ+デジの2系統で17インチ。 高くなるけどデジタルあったほうが良いですよね? ちなみにゲーマーでは無いです。 しかしリサイクル料金たけぇよ orz。
長らくこのスレをお騒がせしました者です。 無事グラボ交換で復活しました。 ありがとうございました。
>>527 液晶も物にこだわらなきゃ相当安くなったから、入力が2系統である必要もないと思う。
それなりの値段の物を買うなら長期間使用することを考えて複数系統入力できた方が良いとは思うが。
これからも長く使う(使いたい)ならケチらずに良い液晶を買った方が良いと思うぞ。
>>527 > しかしリサイクル料金たけぇよ orz
処分費を浮かせたいなら分解、粉砕してガラス、プラスティック、金属として処分。
但し注意しないと怪我をする。素人にはお勧めできない。
>>529-
>>531 みんな 3クス!!
参考にしてみます。
ゲトウェでLinuxしてる香具師いる?
安さに惹かれてゲートウェイのPC購入しますた。 ちょっと後悔してます。
>>533 GP7-500標準状態にLANカードとメモリ刺してVineLinux入れてまつ。
さすが440BX純正、特に問題なく動くけど、今っぽい鯖やXにはCPUが心もとない。
ところでおまいら、今も牛を使い続けてる理由って何だろ。 うちの場合前のP5-90からも含めると10年ぐらい使ってるってのも あるけど、今の牛はケースの拡張性とWS440BXの安定性かな。 願わくば、1GHz・FSB100の相場がもう少し下がってくれればなぁ。
ただ単に、まだ壊れないから。 拡張性は他のミニタワーと変わらないかむしろ悪いし、 安定性っつったって他にも実用的なマザーは沢山あるし。 USB2.0、ATA、LANなど実用的なカードでPCI満杯だし。 顧客ロイヤリティを抜いて冷静に考えると 積極的に使い続けてもなーーーんにもメリットは無いと思うな。
購入するモデルによって随分意見が変わりそうだな。
Selectなんて・・・・orz
うちでは440BX最後の頃ATAカードとGeForce256つけて買った。 ただ、このスレをずっと見てると、その少し前ぐらいの440BXのGP7か Performanceを買った人が一番多い感じがする。
GP7-450でCPUを1GHzに換装してる者ですが。 ケースはフルタワーなので拡張性は申し分なし。 WIN2K入れてる限り、パフォーマンスにも文句無かったんだけど・・・。 買っちまったよGT4012j。あまりにもお買い得だったんでつい・・・な。
>>544 フルタワーは弄りやすいね。
でもGP7-450なら十分使い倒したんでは。
1GHzのCPUは、取り外してオークションに出せば高値で売れる。
間違っても本体につけたまま売ったり、買い取り屋に持っていったり
するものではない。
新PC購入したんで、今までつかってたPerformance600(WS440BX) 弄ってみようと思うんですが PL-iP3/TにCele1.4G乗っけて、メモリDimm両面256M*3で 限界スペック?に挑戦してみようと思うんだけど 電源やらCPUクーラーやらってのも、やっぱ変えるの必須なんですかね? 初期状態からグラボ(GFMX440)、HDD、ドライブくらいは弄ってきたけど 自作はやったことなくて、CPU換装は初めてなんで 色々調べながらやってるんだけど、かなり怖い(((;゚Д゚))) 何か注意すべき所とかあったら、アドバイスお願いしたいでつ
>>546 Cele1.4Gだと今のSlot1用のCPUクーラーは物理的に付かないはず。
電源は電源の状態やパーツ構成によるけど、Pen4機ほど神経質になる
必要はないと思う。
時期が時期だけに静電気に注意するくらいじゃね? 体質にもよるんだろうが、やたらバチバチして金属に触るのが怖いw
550 :
546 :2006/02/07(火) 00:31:54 0
>>547 ,548,549
アドバイスありがとう
もうちょい情報調べながら、構成自体に問題ないっぽいなら
週末にパーツ探しにいってみるよ!
551 :
名無しさん :2006/02/13(月) 14:55:15 0
GatewayのFPD1770とBenQのFP71V+で迷ってるんですけど、 デザインは文句なくFPD1770ですが、 実際の性能はどちらが優れてるんでしょうかね・・・。
552 :
名無しさん :2006/02/13(月) 15:38:10 0
ATAカードがウルトラ66ってやつでHDD18Gが一台付いてるG7-600の ハードディスクを増設したいんだけどATAカードを新しい奴に変えたほうがいいのかな? 無印98でBIOSも買ったときのままなんですがやっぱそのままじゃまずいのかな?
>>552 どうなんだろ。
うちのPerformance750は3年前HDD換えたけどUltra66はその
まま使ってて何も問題は起きていない。
どうせHDD買うなら、メインのHDDを新しくした方が速くなるよ。
再インスコ面倒だけど。
最近、新しいGatewayも気になっています。 でも、まだまだ旧・牛さんは捨てがたい。ファンレス仕様は深夜のネット用途 には最高です。CPUは600Eが低発熱でお勧め。
新牛のほうが静かだったりする。
今からATAカード換えるならSerialATAも選択肢に入るかもね。
559 :
556 :2006/02/14(火) 13:10:30 0
>>557 Gateway GT4012j が静かなようですね。一度見てみたい。
ちょっと今日暇ですので旧・牛さんを違うケースに移してみた。
MT-Pro1100っていうケースで、CPUは800を使用。
ファンは静穏電源のファンとPCIスロットに取り付ける金具を使い
12cmファンをつけました。これで充分に冷えそうです。
ネット専用なのでドライブナシ。なんか異様に静かです。
あと下記のものをを購入してつける予定。
DampTEK Blocks 高性能吸音ブロック
ttp://www.ainex.jp/list/seion/ma-045.htm これで深夜の作業が快適になりそうです。ちょっと期待。
牛さんはデフォのままだと電源が静かとは言えないので、静音派は その辺を改造してみるといいかもね。
561 :
556 :2006/02/14(火) 14:00:46 0
ファンレスCPUで電源にダクト、ってのはP3-800MHzあたりまで ならいろんなメーカーであったな。
そこでBTXですよ。 ・・・のはずが全然普及しないBTX。 水冷以外のメーカー現行品でCPUファンレスなのは未だに新牛だけなのでは。 旧牛以来のこだわりは今でも続いていますな。
BTX自体はメーカー製ではそれなりにあるけど、CPUファンレスは ほとんどないよな。 AMD採用であえてBTX、ていうのは非常に少ないと思う。
新牛って、CPUだけじゃなくGeForceもファンレスなんだね。 なんか欲しくなってきたぞ… スレチガイスマソ
566 :
名無しさん :2006/02/15(水) 22:15:49 0
>>566 うちのPerformance750と同じ筐体だな。
BTOでフルタワーケースを選択するとこれになるはず。
新牛(GT4012j)を買ったらとんでもなく静かだったので、 旧牛(GP7-450)のうるささに耐えきれなくなってしまった。 そこで電源をシーソニックSS-300HTに載せ替え。 フルタワーだが、ATX電源用の穴は空いてる(なぜか上下逆)ので、 上下逆に付ければOKかと思ってたところ、ACインレットの部分が干渉。 そこで鉄が切れるハサミで強引に干渉部分をぶったぎって電源付けた。 でもうるさいのはそのまま。 どうも付けている機器が多すぎて負荷が高くて、 電源ファンの回転数が高くなってるらしい。 そこで光学ドライブを3台→1台に、HDDも3台→1台に。 内蔵式のカードリーダーも外したところ、信じられないくらいに静かに! これならHT4012jと同じくらいの静かさ。 今後はファイルサーバとして余生を送らせるつもり。
569 :
名無しさん :2006/02/16(木) 08:46:25 0
>>567 ありがと。損傷した筐体だけを替えたくて、同じGatewayのを探してるんです。
こっちのカッコいい型のは、かなり少ないようですね。
569さんが御指摘のフルタワーケース。私も好きです。 時々買い足して、とうとう4台になってなってしまいました。 2階建てで置いています。圧巻です。が・・・狭い部屋が より狭くなりました。4台切り替え器で用途別に使うように しています。 予備パーツ用にミドルタワーも倉庫に数台眠っています。 まだまだ使いますよ。 でもNEW Gatewayも気になる。ちょっとケースが華奢だけど。
571 :
570 :2006/02/16(木) 10:03:49 0
NEW Gatewayの人気で古Gatewayにも目が向くかな?
572 :
名無しさん :2006/02/16(木) 12:51:36 0
vx720逝っちゃった(´д`)
つ 寿命ですね。
>>570 御愁傷様です。
私のVX700はサブ機用なので火入れが極端に少ないです。
あまり使わないのもいけないとは思っているのですが。
俺もVX700。購入してから365日×7年?毎日使ってるけど壊れる気配無し。 それとも壊れる気配もないまま突然死するのかな。
俺もVX720だからちと心配になってきた 今のところ普通に動作してるけど
もうすぐだ
俺もVX720だぞ。心配だなぁ。 どうやって壊れるのか、想像もつかないけどw
うちもVX720だ。 ていうか壊れたらどうしよう。 三菱のサイト見ても、ダイヤモンドトロンのブラウン管もうないんだね。
中古なら1万円+αで探せばあるだよ
中古だと寿命が心配だし、液晶を買おうとすると視野角、発色、 応答速度とも満足のいくようなのは高いし。 まあ、壊れるまではVX720でいくことになりそう。
やだね
〃〃∩ _, ,_ ヤダ ⊂⌒( `Д´) ヤダ `ヽ_つ ⊂ノ ヤダ
俺はVX700が壊れたらこの際AdobeRGB対応液晶を買っちまおうと腹に決めたぞ。
586 :
名無しさん :2006/02/25(土) 07:06:28 0
あの、ちょっと聞きたい事があるんですが、 gatewayのノートPCのCPUがAthlon64の機種で HDDの回転数が5400のものってあるか知りませんか? ネット探したんですが4200回転と記載してあるのしか見つからなかったです。
スレ違い
とうとうG6-400XLたんの中身がすべて入れ替わった。 OSも95→98→2k→XPと4世代使ってきたが、P4 Northwood 2.4Gを入手したことを契機に ママンボードを交換しちまった。 元の構成で残っているのはケースだけ。 BIOSうPだてもせずに10年もよく持ったものだ。名機だたーよ。
40前後のいい歳した大人なんだから まともな言葉で書いてください
592 :
名無しさん :2006/02/27(月) 20:28:33 0
Performance800が突然不安定になりますた。 BIOS画面で長く止まったり、ブートドライブがないと言い出したり やっとWin2Kが立ち上がったと思ったら固まったり。 症状が様々すぎて原因を特定できません。 ついでにVX720の左隅に青みが入るようになったのだが これはモニタの寿命なのか、ビデオボード(GeForce2MX400)のせいなのか。
593 :
名無しさん :2006/02/27(月) 21:10:58 0
>>592 BIOS画面のとき、Tabキー押して様子見たり、
BIOS設定を見直してみてはいかがでしょーか。
>>592 IDEのコネクタがしっかり刺さってなくてぐらついているとか・・。
595 :
592 :2006/02/27(月) 22:14:09 0
>>594 そう思ってIDEのコネクタを押してみると高い確率でWindows起動画面
までいくのでコードが原因じゃないかと見ているのですが、それでも
途中で必ずといっていいほど固まってしまいます。
何度か繰り返すとまた立ち上がらなくなるし。
お手上げです。
ちなみにBIOSの初期化もやってみましたが効果なしでした。
じゃあ断線かな。 古いケーブルは勝手に酸化して内部で切れることあるから
メモリも疑うべし! 差しなおしてみ。
電源も変えてみようぜ
CPUがちゃんと刺さってるかどうかも疑わしくね?
コンデンサーが膨らんでないかい?
>>595 それだとやっぱりATAケーブルの予感。
CD-ROMドライブのものと入れ替えてみたりしてみれ。
?
http://www.makasete.jp/contents/jissen2/contents/color_monitor/colo...? こちらを参考にGateway VX900の調整をしているところなんですが。
同じモニターを使っている方の参考を聞きたいのでお願いします。
1.モニター側で「color select」をNo.2 6500k No.3 5000kに設定すると
自分のモニターでは暗いというか茶色っぽくなった色になるのですが、
これであっているのでしょうか?(それともすでに寿命ですかね・・・?)
2.モニターのドライバーはXPに入ってたもの以外は最新版は無い?
今は検索で探してとりあえず98時代のドライバー&カラープロファイルを入れています。
(カラープロファイルは今調整のため上記URLのTP_Generic_Diamondtron.icmを使っています。)
3.ガンマ設定(ガンマ2.2)はモニターで設定できないですか?
モニター自体かなり古いモニターな為、説明書もなくしてしまっています。
今は「画面のプロパティー」-「設定」-「詳細設定」
「色の管理」-「TP_Generic_Diamondtron.icm」
「GeForce6800GT」-「カラー補正」で「TP_Generic_Diamondtron.icm」をインポートして使っています。
GeForce6800GTのグラフィックカードでガンマを変更する場合はインポートしない方がいいのでしょうか?
その場合ガンマ2.2にする設定では
2.09と2.25としか数値が変化しないのですが、2.25が適切でしょうか?
4.上記URLの「最後にちょっとこむずかしいこと」にあるのですが
>手元の白いコピー紙と画面の白を合わせるとバッチリです。
この設定が中々納得できる設定にならないのですが、
今はモニター側で5000Kに設定
そして3の設定でコントラスト・ブライトネスを上記URLを参考に変更しています。
後は白を納得できる範囲での調整なのですが、
皆さんはモニターのRGBの数値はどの位にしていますか?
参考までに数値を教えていただけませんか?
>>602 板違いですが目を瞑り。
ディスプレイは経年劣化するし環境光線の具合いも異なるので、
同じ機種でも絶対的な設定は元々ありません。
業務用途の人だと毎日のように再設定するくらいです。
「正確な色が出せるプリンターの出力と、目の前の画面が近付くように設定する」というのが唯一の正しい答えです。
1.正しく設定した時に色が赤く暗くなるのは正しい挙動ですが、
色域&明度の狭いディスプレイだと暗くなりすぎてしまうため、
正確な設定は無理です。納得できない場合は買い換えてください。
2.ドライバは無いです。
カラープロファイルは正確でないと意味がないので、汎用品は全く推奨できません。
あの時代のディスプレイだと専用プロファイルもデタラメの可能性が高いし、
経年劣化してて狂ってる可能性が非常に高いので、自分で作りましょう。
3.そのサイトではガンマ2.2を推奨してますが、やはり業界では一般的でないので
市販の参考書などとの互換性を考えると1.8が無難かと。
なお、ガンマ補正が二重にかかるので、インポートは止めましょう。
4.手元にある白い紙は環境光線をバリバリ受けているので、
光源を整備しないままそれに合わせても意味無いです。余計に狂います。
サクッと見た感じでは、大分個性的な方が執筆されているようなので
そのサイトはあまり参考にならなそうな気がします。。。
>604 板違いだったにも関わらず返答ありがとうございます。 >業務用途の人だと毎日のように再設定するくらいです。 そこまでやらないといけない程の事をやろうとしてたんですね・・・。 ちょっと単純に良くなるならって思ってました。
すみません、さすがに毎日やるのは職業病にもホドがあるとは思います。 他人の機械で他人任せにせず正確に同じ色を出すニーズがあるならともかく、 自分の目を信じて、自分的に美しいと思える設定にしておけば、それで良いと思います。 厳密であることが人間にとって理想的かというと、多分そんなこたぁないです。
すみません、さすがに毎日やるのは職業病にもホドがあるとは思います。 他人の機械で他人任せにせず正確に同じ色を出すニーズがあるならともかく、 自分の目を信じて、自分的に美しいと思える設定にしておけば、それで良いと思います。 厳密であることが人間にとって理想的かというと、多分そんなこたぁないです。
う、失敬。 ちなみにiOneなどの専用ツールを使うと一撃補正完了ですが10万円くらいします。 そのくらい大変な作業なんで。
自分的に美しいなんて言ってられるのは、個人的利用の場合だけ
個人的でない利用をする必要のある一般ユーザーなんてたかが知れとる
611 :
名無しさん :2006/03/04(土) 10:56:02 0
mx6132jって無線LAN内蔵ですか?
旧牛収集10台目 記念sage
10台もあると置き場所大変そうだな。
牛のブレードサーバが出たら即買う。 特にメリットは無さそうだけど
616 :
613 :2006/03/12(日) 11:19:34 0
一部屋Gateway機と関連パーツに占領されています。 ついつい使いもしないのに中古屋で寒そうにしているのを確保 してしまいます。2000年頃の郷愁が忘れられないのと、その頃 の値段の100分の1くらいで売られているので。もう病気ですね。
98年に買ったG350についてたIBMの10Gハードディスクを 一応保存しておいたのだが、久しぶりに電源を入れてみたら 激しい異音を発して読み取り不能に。 このハードディスクは元気なころからガリガリガリガリうるさかったな。
VX700が死にそう。 画面が左右から押されて縦長になっているような感じ。 モニタの設定の糸巻歪のアイコンみたいな形で写ってた。 放置していたら直るかなと思っていたら焦げ臭くなったので、 火事にでもなるとヤバイと思って即効でモニタの電源を落とした。 でもモニタが映ってないとPCの電源が落とせないみたいなので、 もう一度、恐る恐るモニタの電源を入れてもやっぱり縦長だった。 いろいろモニタの設定変えたりしても縦長なのは相変わらずで、 もうやっぱりダメなのかと諦めていたんだけど、 解像度を1024x768から800x600に下げてみたら普通に写った。 縦長にもならないし、焦げ臭い匂いは出なくなった。 今は画面がワカメみたいにゆらゆらと波打ってるけど一応使える。 でも何時まで持つか。。。
なんかもう、VX700ユーザーがみんな仲間か同志のように思えてくるよ。 うちのVX700もそろそろなんだろうなぁ… なんと感慨深いことか。
うちのVX720もあと何年もつかな。
>>618 2ヶ月前に逝ってしまった我が家のEV700(7年使用)と同じ症状のようですね。
縦長、糸巻き症状は結構多いみたいですね。あと半年位かな〜。
良い液晶は高いからCRTが良いんだけど、今じゃほとんどないんだよなぁ。
CRTならEIZOがお勧め。T761やT961なんか良いよ。 でももうなかなか中古良品には出会えないだろうな。 オクで買うのはリスクが大きいしね。
メインにVX700、サブにT761を使ってる俺が来ましたよ。 正直どっちも壊れて欲しくない。
626 :
618 :2006/03/15(水) 20:52:35 0
皆さんいろいろとありがとう。 使っているVX700は死にそうだけどもう少しで6年目に入る。 半年持てば嬉しいけど、また焦げ臭くなると思うと気が気でない。 液晶は推奨解像度以外だとCRTより写りが酷いからできるだけパスしたい。 EIZOのCRTは一生高嶺の花かも。新品CRTの販売を復活してくれれば。。。 どうしてもCRTだと思ったのでハードウェア板のCRT系のスレを見ていたら、 中古品だけど未使用品らしいダイヤモンドトロン管のモニタが NECから沢山流れてきた店で売っているみたいなので、 丁度VX700と同じ17型だし、とりあえずこれに特攻してみようと思う。
メインにT761とL461、サブにVX700を使ってる俺が来ましたよ。 正直どっちも壊れて欲しくない。
VX720どうやら5〜6年で寿命なのか 電源ON時 緑 → オレンジ点滅 になってまう 運よきゃ何度か電源入れなおすうちに映るようになるが... 2001年PXL1000購入。もはやケース・FDD・モニタしか残っとらん。
1600×1280が出せる手頃かつ高画質なブラウン管は無いものか。 よく出回ってるブツは横1600に対応してない物が多くて手に入れにくい。 液晶だと10万は覚悟だし、ちと痛いなぁ…
CD発売以後のアナログレコードやMD以後のカセットもそうだけど、日本は極端に流れるよなぁ。 海外のモニター事情はどうなんだろ?
634 :
631 :2006/03/20(月) 02:13:16 0
中古買うしかないかもね。
637 :
名無しさん :2006/03/24(金) 00:04:04 0
GP7-600を譲ってもらったんです。 CPUとHDDを換装しようとケースを開けたのですが、 恥ずかしながら、前面の部分だけが外せません。 これって、上の方を手前に強く引っ張れば、 普通に外れるんでしょうか? 何だかバキッといいそうで怖いんです…。 よろしくお願いします。
640 :
639 :2006/03/24(金) 01:42:14 0
ふと思ったんだけど、
>>637 って、もしかしてカバーの前面側がどこかで引っかかって外れない
って話だったりする?
そっちだと、俺の
>>639 は全く見当違いになるわけだけどw
Mid Tower-00以外のタワー型のケースなら、カバーの外し方は一般的なタワー型のケースと
そんなに変わらないと思うけど
外す時は背面方向に後方にまっすぐずらす感じで力を入れれば大丈夫だと思うよ
マイクロタワーだけは後方にずらしてから上に持ち上げる感じになるけど
樽タイプははずすのにすごく困難なので苦手だぼ そのぶん蹴りを入れても壊れないのがいいけど 部品交換には手間がかかるんだよな 牛おニューケースも魅力あるし・・・・困ったもんだ
642 :
名無しさん :2006/03/24(金) 03:43:22 0
>>638-641 先にドライブ類のネジをはずしていったら、
パネル取れました。
ようやく、CPUもHDDもOSも
乗せ変えることできますた。
あとはリテンション探すだけです。
親切なみんな、ありがと。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>>637 CPUは何に換えたの?600は低発熱で良いCPUなのに。
まあXPなら厳しいかもしれないが。2Kならネット用に○。
644 :
名無しさん :2006/03/24(金) 16:20:43 0
.>643 600Eってのから、押入れで眠ってたセレ14.+ゲタに換えました。 XPでもサックサク動いて気持ちいいっす。 いろんなパーツも、ごちゃごちゃ入れ換えてたら、 OSがライセンスの再認証を3日以内にしろって言い出しちゃった。 ちゃんとしたの買いに行くかな…。
ネット閲覧に必要なスペックもあがってきてるもんな。 セキュリティソフトも必要悪だし企業なんかでも重いFLASH 使った糞サイト増えてるし。 家庭鯖みたいな使い道ならともかく、メインマシンとして使うには 600Eも力不足だと思う。
んだな。 有り合わせのパーツをくっつけて遊ぶ分にはいいんだろうが、 四万で別世界のマシンが買えるこのご時世、 旧マシンの改造にはビタ一文出さないのが正解だろうな。 いろんな意味で、時間の無駄だよ。
ある種の道楽だよw てかあまりに大げさな表現は良くないよ。 4万のマシンで別世界って・・4万で買えるマシンがどんなスペックなんだよw まあモニタ別として、その倍の8万出せばかなりいいものが買えるのは間違いないがw
>644 「押入れで眠ってたセレ14.+ゲタ」を利用するならベストですね。 速いHDDを使えば充分現役でしょう。 私もGateway 600Eは家庭鯖にしています。ファンレスで静かなので 重宝していますよ。メインマシンとして使うには荷が重いでしょうね。 Gatewayを触るのは完全な道楽だな・・・ 古いカメラやオーディオに通じるような雰囲気を感じる。 古いGatewayは見ているだけでも郷愁を感じるのは私だけか? パソコン黎明期の躍動感が忘れられない。
そんなことはすぐ忘れるんだ
時代は巡る。また昭和ブームだしね。
651 :
名無しさん :2006/03/25(土) 15:34:02 0
>>648 確かに古い物がみな良いわけではないけど、当事のGatewayのパーツ構成とプライスは
インパクトありました。
自分はGatewayのSELECTを購入しましたが、初期不良に次ぐ2回目の修理に出してる間に
突然の日本撤退!いろいろ有りましたが、そのお陰でずいぶん勉強できました。
今は部屋の片隅に置きっぱなしですが、MB交換したりOS入れ替えたり
手を入れた分だけ想い出と愛着があります。
SelectはM/B交換しないといじり甲斐がなくてイカン。 コンデンサは妊娠するしorz
GatewayのSELECTが日本撤退!の原因か??? 次は現行機Gateway GT4012j が怪しそう・・・・・ 問題無いことを、古い牛飼いは願っています。
日本撤退の原因ってわけでもないだろう。 でもこの時期のマザーはIntelチプでも糞コン満載のマザーは 多かったわけで、ショップブランドのPCなんかどうなんだろ。 牛のi815・i850はIntel純正品なのでその点は良かったが。
655 :
名無しさん :2006/04/03(月) 19:20:19 0
ProfileのBiosアップデートしたいんだけど、見つかんない。。。 誰か教えてください。
GT4012jは買いかもしれない メモリが1GもあってHDD容量が200Gもあって89800円という手頃な値段
理解不能
660 :
655 :2006/04/04(火) 11:53:29 0
>658 ありがとうございます。 頑張ってさがしてみます。 >659 ありがとうございます。 有益な情報とかありそうなのですが、 なんかかなり荒れてるみたいで見づらいですね。。。 ProfileにWinXP(OSは順調に起動し、それなりに動作もします) を入れて運用したいと思ってるのですが、 起動して数分置いておくとパスンって終了しちゃうんです。 電源LEDは点灯してるのですが、通常画面に戻んないです。。。 古いPCなので、Biosのアップデートで解消できるのかと思いまして。。。 ちなみにメモリ160MB(?)、HDD40.0GBになってます。
あ、もう既出でしたね。ゴミレス御容赦を!
>>655 牛飼い掲示板は掲示板だけ残して閉鎖しちゃったから、掲示板に宣伝投稿されてるだけだよ。
旧機種使いには貴重な情報が多いから、まとめて別のところに保存しとけると良いんだけどねぇ。
709JPの電源交換したいんですけれども、ケース変えないと無理ですか? マザーってgateway独自のねじアナなんでしょうか?
新しい牛はすでに牛ではない
お前はmow、氏んでいる。
旧牛飼いだけど GT4012j/GT4014j は買いかもしれない Intel衰退の今、遊べるPCはこれがベストかも・・・・ って真剣に購入を検討しているよ。 でもアンチが本スレを荒らして収拾つかないみたい
遊べるって意味にもよるが、昔に比べたら遊ぶって言うほどいじれないと思うが。
まあ要するに外でキャッチボールしたり、家の中で一緒にゲームして遊べるって意味だろうな
俺的にはデスクトップ版Coreが気になる。 nVIDIAのチプセトはどうなんだろうな・・。
>>671 どうってnVIDIAはnVIDIAさ、チップセットの面ではなw
GP6-450をセレ1.4GHz+ゲタで使っているのですが、グラフィックには AGP 4x Creative 3D Blaster GeForce3 Titanium 200(64MB)を使っています。 128MB以上のモノに替えたいのですが、何か良いモノを教えて下さいませ。
GP6-400をPentiumIIIで使っているのですが、最近、電源を入れても電源ファン・CPUファンが回るだけなことが多く、電源を交換しようと思っています。(何度か電源を入り切りすると起動する。) 電源交換した方いらっしゃいましたら、使えた電源を教えてください。(最近発売されている電源が使えるのかどうか、サッパリ分かりません。)
>>674 裏を板金加工すれば何でも使えますよぉ
僕はWATANABE DENGENのWPS-400PSを使ってまつ
676 :
674 :2006/04/16(日) 15:44:08 0
>>675 ありがとうございます。
やっぱり、板金加工が必要になってしまうんですか。。
標準のものだと音がうるさくて、何とかしたいもので。
>>674 電源ケースを分解して、そのふたに穴開ければ
わざわざ板金工作しなくても済みそうな気分
CPU800MHzならそもそもファンいらないんじゃ…
電源交換すると空気の流れをつくるパーツが使えないのです。 (純正電源付属) その際、重い処理をするとCPUの温度が上がりすぎます。 やはりファンステイ金具セット+120cmFANの効果は○ですよ。
元々ケースファンのついてない機種(但し、ファンを取り付ける 穴はあいている)だと、そこにファンをつけるのも手かもね。
MS6330のbios設定画面の入り方がわかりません>< 真っ黒のまんまwindowsのスタート画面になります。 誰か助けて!
>>685 起動時にF1キーだったかな?
1発で決めるには微妙なタイミングなので、連打しちゃって良いと思う。
>>686 ありがとう愛してる
質問ついでにCMOSエラーが出るのは何故なんでしょうか?
わかりません><
>>687 後から小出しするな
原因なんて追究しなくて良いからCMOSクリア。
(M/Bの電池はずしてしばらく放置)
>>688 ありがとう愛してる。
貴方のツンデレ具合に激しく勃起した
690 :
673 :2006/04/19(水) 18:47:35 0
>>678 済みません。後で気付きました。有り難う御座います。
>>683 6200Aも動くんですね。有り難う御座います。
AGPx4x8対応ボードが、x2までのBXマザーで動くとは知りませんでしたw
6200Aはものによる。 動作するものもあれば物理的に刺さらないものもある。 BXスレで実績のあるのはELSAとLeadtek。 クロシコは中身(というかOEM元)によるらしい。
692 :
673 :2006/04/19(水) 21:54:35 0
>>691 有り難う御座います。勉強になります。
ELSAで試してみたいと思います。
693 :
名無しさん :2006/05/05(金) 18:22:21 0
Gateway あげ
694 :
名無しさん :2006/05/13(土) 13:55:47 0
450をゲタ+Cel1.4に変換したけど、CPUファンが小口径高回転ものしか 付けられないのが嫌で、フィンだけ+横にどこでもステイ+12cmファンで 冷却している人がいたなあ。
先日、知人宅から旧牛PCを譲り受けました。 スピーカと牛柄マウス以外の一式で元箱付きw 使用頻度が低かったので、筐体もきれいです。 Performance700+EV700なのですが、 LANカード追加、メモリ合計256Mで、XP化済み。 余ってた6GのHDDを増設して、20G+6Gです。 マザーボードがWS440BXだったんで、旧サイトから BIOSを、4W4SB0X0.15A.0012.P07?に更新済み。 予備機として問題なく使用中です。 このマザー等だと、使えるHDDは120G辺りまで? 教えて君で申し訳ないけど教えて?w
126GBまで、それ以上はカード増設が必要
>>695 余ってたHDDが6Gって辺りがキャリアを感じさせるねぇw
メモリ256Mは若干きついと思うんだが、まぁいまどき素のSDRAMも割高だしねぇ。
>>695 私も手持ちの旧牛PCを触っていました。カトマイの500と600です。
カトマイは常用にはきつくなってきました。
Performance700だとカッパだし、まだまだ使えると思います。
IDEがATA33対応なのでやはりATAカードを追加し、最新の
HDDを奢ってあげれば体感速度はグンとアップしますよ。
ATAカードは中古で1000円以下だと思います。私はプロミス製を
使うようにしています。UltraATA100はなんか不具合があるとか
言われていたのでUltraATA100TXかUltraATA133TXなどいかが?
UltraATA66でも速度的には充分かもしれません。
XPを使うならメモリあと128MBぐらい欲しいですね。少し奮発して
あげてください。
旧牛PCを末永く飼ってくださいね。そろそろ絶滅しそうだし。
>>696 教えてくれて、ありがとう。
予想はしたけど確信が持てなくて。
在庫がある内に、80Gか120G辺りにします。
>>697 それほどキャリアもスキルも無いよ。
周辺機器とか部品の増設だけ。
金が無いだけ、とも言うw
ただ、Macもやるけどねww
6Gのは、部品取りに引き取ったPCのです。
99年製NECのやつの内蔵品でATA33w
メモリは、前のメイン機(今は息子用)の余りを増設。
↑のは256M×2なんで、入れ替えも考えてます。
K6−2にXPはアレなんで、98SEに戻すついでw
>>698 動作音がちと煩いですが、快調です。
1Mくらいのストリーミング再生までは
なんとかいけてます。
メイン機が12.1インチWXGAのノートなんで、
たまにする事務仕事は楽なこっちがメインです。
寝起き&就寝前のWeb巡回に活躍してます。
家のPC&Macは無線LANルータで繋いであるのと、
CDRW付きの牛さんなんで、HDDだけ追加しようかと。
ビンボなんで、あとは出来るだけ手持ち部品でw
>>699 考えようによっちゃ、システムと最低限のソフトだけならそれだけでも十分だから、NASとか外付けHDD買っちゃえば他のと共有(使いまわし)もできるな。
あ〜、でもIEEE1394かUSB2.0のボード追加しないと外付けだと速度が厳しいか。
NASも外付けよりは割高感があるしなぁ。
703 :
名無しさん :2006/05/14(日) 22:34:52 0
705jp使ってます。XPsp2 スタンバイ、休止状態が気づいたら使えなくなりました。 スタンバイだと「スタンバイの準備をしています」でとまってしまう。 検索するとドライバーやソフトのインストールの影響とかありますが、 他にもメモリが1MG以上+XPの環境で症状が起こるどうたら〜と 書かれています。 同じような症状の方います?
705 :
名無しさん :2006/05/15(月) 18:52:30 0
706 :
名無しさん :2006/05/15(月) 21:32:37 0
うちのGP6-450(440BX)は250GBのHDDを3台搭載しました。 カード要らなかったのね。 メモリは768MBまで増やしましたが、PC100は遅い…
707 :
名無しさん :2006/05/15(月) 22:02:25 0
>695
私も、WS440BX(GP7-600)で、
120GB辺りまでと思ってたんだけど、
250GBのUSB外付けHDDの
中身を取り出して、IDE接続したら
ちゃんと認識してました。
これって、WinXPだからなんでしょうか?
http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_05 こんなツールもあるみたいですけど、
使わずに認識しました。
カードの増設なしで、認識するなら大きなHDDに
引越ししたいなと…
どなたか、教えていただけませんでしょうか?
>>707 それは窓XPがディスク容量をパーティションテーブルで認識しているから。
BIOSでは137,438,953,472Bytes(137GBytes(128GiBytes))として認識される。(もしかしたら"65536MB"と出るかもしれない。)
(確認方法:起動→[F1]→[Advanced]→[IDE Configuration]→[(問題のデバイス名-((接続位置))<*例:Maxtor 4R120L0-(PM)>)]
> カードの増設なしで、認識するなら大きなHDDに
> 引越ししたいなと…
そのまま128GiB以上の領域に書き込もうとすると多分データが壊れる。)
ここは素直にUltra133TX2でも導入すべし。
大容量HDDはデータ専用でいいならIDE BIOSの載っていない安いボードでもいい。
でも最近容量のあまり大きくないHDDのが割高になってきたのでやっぱりBIOS付きのボードのがいいかもしれない。
クロシコの133MIDEカード?を数年前に買ったままでつけてなかったよ あれってあとからインストールするよりも、OSインストールするときに入れた方が いいんだよね?
710 :
名無しさん :2006/05/16(火) 08:55:00 0
>>708 なるほど、BIOSでは、65536MBって出てました。
素直に導入考えます。ありがと。
711 :
249 :2006/05/22(月) 21:32:24 0
当方、GP7-450を使ってる者ですが、 たしかメモリは256MBのものまでしか認識しないんですよね? もしかして認識可能な512MBのメモリがあるかなと思ったものですから。
712 :
名無しさん :2006/05/22(月) 22:17:36 0
>>712 ガワの再利用は良いが、なんて事しやがるw
ついでにもう一台の牛もCPUファンを交換したので報告。
440BX+ゲタ+鱈セレに改造してるモデル。
Celeron1.4GHz(Tualatin) + PL-iP3/T(Rev2.0)
鱈セレの純正ファンはうるさいので、5V駆動にしてたのだが、
最近はそれでも軸音というのか、ガラガラ音が目立ってきた。
>>490-491 ではDownBurst80 Proというファン口径変換アダプタを
すすめてるけど、ゲタをつけるとCPUの向きが横(メモリ側)を向くので、
シンク+ファンの全高が限定されてしまう。かなり低くしないと、
メモリに干渉して入らないのだ。
ということで、カネがないのもあるがシンクはそのままで、ファンだけ
交換することに。XINRUILIAN RDL7025NMB25 70mm 標準ファン
(リブなし)を買うことに。25ミリ厚だとなんとか入りそう。
シンクから標準ファンを外し、タッピングビスで強引にファンをねじ込む。
リブというか、ファンの上側のネジ穴は邪魔なのでニッパーで切断(すぐ切れる)。
4ヶ所ビス留めしたかったが、片側2ヵ所を留めるともう片側はうまくシンクの
フィンの間にビス先がこなかったので、片側の2ヵ所だけビスで留めて、
残りはアルミテープで固定。
これを5V駆動すると実に静か。さすがXINRUILIAN。
固定もしっかり留まってるし、センサーがないから温度がわからないが、
シンクに触れた感触では、純正ファンを5V駆動したときと大差なさそう。
716 :
名無しさん :2006/05/26(金) 16:27:28 0
ゲタのPL-iP3/Tを、長期間使ってるうちに不具合がって 報告あったけど、ありゃ何だったんでしょう?
>>716 コンデンサが死んだとかいう話は聞くね。
うちは、4年ほどほぼノンストップで動かしてるが、
不具合ないけど。
5年前(撤退直前)に買ったGATEWAYマシン、 改造しまくって3月に会社の同僚に引き渡した 今はそれについてたIEEE1394ボードのみが現自作PCで現役
719 :
名無しさん :2006/05/30(火) 08:21:05 0
セレ433の古いマシンにata133-pci2を入れたらXPでも 十分使えるようになった
720 :
名無しさん :2006/06/01(木) 13:51:49 0
デジ一眼の処理にCPU 2.8G 以上 メモリ 2GB 以上で検討してます。 GT5036j と GT5038j を比べると ビデオボード の有無だけの違いですがRAW現像、フォトショップの処理に ビデオボードというのは役立つのでしょうか? よろしくお願いします。
空きフロント5インチベイをふさぐパネルが1個欠損していたので、持っていた他の
ミドルタワーGatewayケースから流用しようとしたのですが、ツメの形が違っていて、
そのままではつきませんでした。この部品だけ市販されてるのもありますが、それも
ツメの形や幅(微妙に違う)がさまざまなので注意が必要です。
使ってないCDドライブでも入れとこうかと思いましたが、パネルのツメをヤスリで適当に
削ってはめ込みました。
Gatewayのケースを数台加工してきましたが、静粛性が一番高いのは樽型のNL97ミッドタワー
ですね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980415/gp6.jpg サイドに穴がなく、ケース鉄板をさらに樹脂パネルで覆う構造になってるため、外部に
音が漏れにくいです。ケース前面にも空気取り入れ口がなく、どこから吸気するんだろうか
と思われるでしょうが、ケース前面の最下部に隙間が少しあり、そこから吸気するように
なってます。音が漏れにくい分、冷却性能は劣ると思われますが、このケースは
pen!!時代のものですので、当時はこれでよかったのでしょう。しかし最近は低発熱のCPUも
出てきましたので、そこは使いようだと思います。
このケースの欠点として、吸気部分が床に近いところにあるのでホコリを吸いやすい、
CD/DVDドライブを一番上のベイにつけるには、このケースオリジナルのベゼルに交換する
必要がある、同じくFDDもベゼルが特殊、化粧板を外すと5インチベイが2つあるが、
下の5インチベイは、マザーボードのスペーサーが干渉してCD/DVDドライブが入らない
(スペーサーを抜かなければいかない)などがあります。
吸気口が不足気味なのは事実のようで、排気ファンにもよりますが、FDDやCD/DVDドライブの
小さな隙間からも吸気してたようで、ホコリがたくさんついてました。
この樽型ケースは、オークションでは1000円以下で手に入りますし、静粛性を求める
ユーザーの方にはなかなかよろしいのではないでしょうか。
724 :
名無しさん :2006/06/02(金) 02:24:53 0
あれ?GP6-450の440BXママンにはAGPx4,x8のボード付けられないんだっけ?
>>723 電源の形状も通常の電源に交換できない。
交換にはケース裏の金鋸加工が必要。
>>725 改めて言うほどのことでもないんじゃ・・
727 :
名無しさん :2006/06/04(日) 02:29:45 0
やれやれ・・5036と4014悩んで1か月だよ 用途はメッセンジャー動かしながらネット 2Dゲーム少々 静音ならどっちかね? いきなりシャットダウンとか安定考慮なら5036かな・・・? 誰かよろ
729 :
名無しさん :2006/06/04(日) 04:35:42 0
当方使用のGatewayはWS440BXのマザーですが、
>>5 のビデオカードで
ファンレスのものだとRADEON9200の性能が一番高いのでしょうか?
物理的に刺さるかどうかが第一関門だな。 苦労との赤基盤は刺さらないらしい。 うちのWS440BXは某ゾンビFX5500だけど。
長生きさせるなら予備で使えるVGAも買っとかんといかんよなぁ。 AGP物自体なくなりそうな勢いだし。
一ヶ月ぶりに使おうとしたWS440BXが起動しない。 PCIもIDEも全部外して基本構成でも駄目。 電源変えても駄目、CPU変えても駄目 VGAカード変えても駄目、メモリスロット変えても駄目、CR2032変えても駄目 何回もやってるとごくたまにPOSTの画面が出るが、F1押しても無反応でBIOSに入れず。 コンデンサも膨らんでないし何故だ… 似たような症状が出た方みえますかね…? ハァ無念
738 :
731 :2006/06/12(月) 22:04:51 0
739 :
名無しさん :2006/06/13(火) 00:01:24 0
>>740 >CR2032変えても駄目
って書いてあるじゃん。
742 :
名無しさん :2006/06/15(木) 17:50:10 0
GP6-433Cですが、CPU換装でどれくらいいけるんでしょうか? 下駄はもう手に入りにくいのでしょうか。
743 :
名無しさん :2006/06/16(金) 13:17:11 0
うちのモーモーSlotA K75-800MHzで対応1GHzまでだから+200MHzしたところであんま意味ないのかなぁ
>>742-743 みたいにSlotAもSocketAに行けたらいいのに。・゚・(ノД`)・゚・。
もうガタが来て7年間ずっと現役なのはマウスパッドだけ!ちょとハゲてきたけど(ノ∀`)
746 :
742 :2006/06/16(金) 17:36:02 0
そうなんですか。 それ使えるんですか。 mendocinoは使えないとか前にどこかで読んで 勝手に諦めてましたよw オクで1.4が刺さった中古のやつでも買ってみます
747 :
名無しさん :2006/06/18(日) 15:38:41 0
惰age
748 :
名無しさん :2006/06/18(日) 22:49:49 0
どこかでGatewayGP7-450のマザー売ってないかなぁ。 マザーを替えたいのだけど、GatewayのBIOS画面が出なくなったら、もう牛ちゃんじゃないから!
>>748 マメにオクや中古屋をチェックすれば見つかるかも知れんが、それにしても古いからなぁ。
751 :
748 :2006/06/19(月) 01:04:50 0
>>749-750 ぅありがとうございます!!ちょっと前は440BXがオクに全然出ていなかった
気がしたので、見てませんでした。
これを買っておけば、うちのGP6-450がダメになっても大丈夫!w
753 :
748 :2006/06/19(月) 21:24:31 0
>>752 ありがとうございます。どうやら「Gateway 440BX マザー」と検索していた為のようです。
…今検索してみたら、それでも2件ヒットしましたけどw
中古マザーってのも古いだけにリスクはあるよなぁ。
440BXママンで CPU 下駄+Cele1.4、 電源 400W メモリ 768MB グラボ GF6200ALA128H サウンド SE-90PCI DVD PX-716A HDD 120GB+250GB+250GB(ATA) にしたんだけど、あと何かパワーアップするものある?
HDDの転送モードくれーかな?
>>755 RAIDカード増設してRAID0で使用しては?速いよ!
でもHDD壊れやすいので運用・保守に要注意。
758 :
名無しさん :2006/06/20(火) 17:52:29 O
仕事中なので携帯から失礼します。18日にGT5038J購入しました、今日届きますたのしみだぁー。
>>758 もう仕事はいいから早退して家で待ってろ
GT4014Jってどう? 安さとアスロン64×2搭載とかっこよさに惚れたwwwww
762 :
名無しさん :2006/06/20(火) 19:30:08 0
solo1150探してるんだけどもう中々いいの無いねえ
765 :
名無しさん :2006/06/21(水) 22:08:07 0
>>748 ATXの最終型マザーを中古で買えば、BIOS画面はGatewayでいけるよ。
下駄が壊れた。3個め買うか思案中。 gatewayの新機種見たけどいまいちだし。他機種も・・・。 でも、今買うのもばからしいし、どうしましょ。
767 :
名無しさん :2006/06/24(土) 22:57:14 0
元のCPUに戻し、ここ7〜8年の技術革新の凄さを改めて体感してみては如何か。
768 :
766 :2006/06/24(土) 23:04:04 0
>767 もう体感してる。遅い遅い。我慢の限界がそのうちくるでしょ。 でも、ファンがない分静かではある。
下駄なしで動作する最高クロックのCPUを入手するとか。
Core2Duoまで我慢の子
771 :
名無しさん :2006/06/25(日) 15:29:45 0
P-120の牛飼いだけど、そろそろ内臓物を入れ替えようかと。 参考になるサイトありますか?
773 :
名無しさん :2006/06/25(日) 16:08:57 0
>>769 下駄無しで動作する最高クロックのCPUって、それが今時使い物になるCPUならば
下駄など履かないのではないかと…
河童が載るのならPen3-850MHzぐらい積めば使い物にはなるだろ。 カトマイしか対応しない奴だともうだめぽ。
Pen3-800MHzのファンレスは良いぞ! Gyaoもok。スカイプも完璧。
776 :
名無しさん :2006/06/25(日) 20:54:37 0
一度Pen2の450MHzに戻してみたい気がしなくもないw
>>763 Pen3-800MHzファンレスとFT100・RAID0。MEM512MBで快適。
HDD2台のみでファンは静音タイプをひとつ。これで深夜も○。
CPUファン付のPen4は昼のみの運用。特に深夜は耳鳴りに×。
初期設定のIE立ち上げた時のgatewayページ消しちゃったんですが、どなたかアドレス教えてください!
釣れたw
782 :
778 :2006/06/29(木) 18:14:08 0
783 :
名無しさん :2006/06/30(金) 19:18:23 0
VX700に好い加減嫌気がさしてきた。 最近の液晶ディスプレイって良い?
784 :
名無しさん :2006/06/30(金) 19:52:05 0
>>783 画質なら3日でなれたよ
BENQのFP91GPだけど
半年ぐらい前送料込みで4万ぐらいだったかな
最近の液晶てハイビジョンみたいに目に悪そうだ ぴっかぴか
デュアルディスプレイはいかが?まだまだ動画はCRTのほうがいいと 思う。VX700なら17インチの液晶なんかがお勧め。できればデジタル 接続で。私がお勧めするのは「EIZO」。中古で探されてはいかが? 日本製の液晶のほうが目が疲れないとう人もいるが・・・どうだろ? 下記を参考に Eizo L461 = 16 inch 45 ms TN (SHARP LQ160E1LG08) panel. Eizo L465 = 16 inch 45 ms TN (SHARP LQ160E1LG21) panel. Eizo L550 = 17 inch 16 ms TN (AUO) panel. Eizo L551 (P170) = 17 inch 16 ms TN (SHARP LQ170E1LG11) panel. Eizo L557 = 17 inch 25 ms PVA (Samsung LTM170E6-L03) panel. Eizo L560t-c = 17 inch 25 ms PVA (Samsung) panel. Eizo L560t-c-k = 17 inch 25 ms PVA (Samsung) panel. Eizo L565 = 17 inch 35 ms S-IPS (Hitachi TX43D15VC0CAD) panel. Eizo L567 = 17 inch 35 ms S-IPS (Hitachi TX43D15VC0CAD) panel. Eizo L568 (S170) = 17 inch 25 ms PVA (Samsung LTM170E8-L02) panel. Eizo L578 (M170) = 17 inch 12 ms (g2g) PVA (Samsung LTM170E8) panel. Eizo M1700 = 17 inch 8 ms TN (Samsung LTM170EU) panel. Eizo P1700 = 17 inch 8 ms TN (Samsung LTM170EU) panel. Eizo PLACEO = 17 inch 35 ms S-IPS (Hitachi TX43D15VC0CAD) panel.
Eizo L66 = 18.1 inch TN (SHARP LQ181E1DR10) panel. Eizo L660 = 18.1 inch 50 ms IPS (IBM ITSX94N) panel. Eizo L661 = 18.1 inch 45 ms TN (SHARP LQ181E1DG11) panel. Eizo L665 = 18.1 inch 40 ms DD-IPS (IDTech ITSX98) panel. Eizo L671 = 18.1 inch 45 ms ASV (SHARP LQ181E1DW21) panel. Eizo L675 = 18.1 inch 50 ms IPS (IBM ITSX94N1) panel. Eizo L676 = 18.1 inch 25 ms ASV (SHARP LQ181E1LW31) panel. Eizo L680 = 18.1 inch 40 ms S-IPS (Hitachi TX46D14VC0CAB) panel. Eizo L685 = 18.1 inch 40 ms DD-IPS (IDTech ITSX98) panel. Eizo L685EX = 18.1 inch 40 ms DD-IPS (IDTech ITSX98N) panel. Eizo L695 = 18.1 inch 40 ms DD-IPS (IDTech ITSX98N) panel. Eizo L760t-c = 19 inch 20 ms PVA (Samsung) panel. Eizo L760t-c-k = 19 inch 20 ms PVA (Samsung) panel. Eizo L767 = 19 inch 25 ms PVA (Samsung LTM190E1-L03) panel. Eizo L768 = 19 inch 25 ms PVA (Samsung LTM190E4-L02) panel. Eizo L768-AS = 19 inch 25 ms PVA (Samsung LTM190E1-L03) panel. Eizo L778 (M190) = 19 inch 12 ms (g2g) PVA (Samsung LTM190E4) panel. Eizo L788 = 19 inch 25 ms PVA (Samsung LTM190E4-L02) panel. Eizo L795 = 19 inch 25 ms PVA (Samsung LTM190E1-L03) panel. Eizo L797 = 19 inch 25 ms SA-SFT (NEC NL128102BC29-01) panel. Eizo S190 = 19 inch 25 ms PVA (Samsung LTM190E1-L03) panel. Eizo S1910 = 19 inch 12 ms (g2g) PVA (Samsung LTM190E4) panel. Eizo S1910-HR = 19 inch 8 ms (g2g) PVA (Samsung LTM190E4-L02) panel. Eizo M1950 = 19 inch 8 ms (g2g) PVA (Samsung LTM190E4-L02) panel.
ちなみに最近中古のL465を手に入れた。程度も良く、デジタル接続 では非常に綺麗。でも16インチなので1280x1024(SXGA)だと文字が 小さくて辛いかも。ってことで17インチ推奨。余裕があれば19インチ! 【文字の大きさ=ドットピッチ】 モニタサイズ 解像度 ドットピッチ 15インチ 1024x768(XGA) 0.297mm 16インチ 1280x1024(SXGA) 0.248mm 17インチ 1280x1024(SXGA) 0.264mm 18.1インチ 1280x1024(SXGA) 0.2805mm 19インチ 1280x1024(SXGA) 0.294mm
液晶がどれがいいかなんてのは使い方にもよるし、賛否両論だもんな。
動画やゲームならまだCRTのほうがいいと思う。
写真とかを重視するなら液晶の場合それなりの予算を用意すべき。
>>788 EIZOもL567みたいな奴の後継を出してくれればいいのにな。
最近は高価格帯以外ほとんどソニー状態だw
液晶とCRTのデュアルにしてCRT温存(普段は液晶使用)も良さそうだが、そもそも漏れの部屋じゃ無理だなぁ。 液晶で「おっ!これ良さそう」ってのがどうしても10万超えるくらいのになっちゃうんだよなぁ。 UXGA表示できるまともな液晶がもう少し安くなればなぁ。
最近液晶ってCRTよりグレー→白→グレーの速度がCRTより速くなったと聞いて、 実際見てみたのですが、動画はイマイチでした。 まともに動画が見られる液晶ディスプレイが欲しいです。 それ以前に17,19インチは1280×1024の液晶ばっかりで買う気になりません… 4:3か16:9が欲しいなぁ。
大吉がでまし・・・たか?
「GTG」とか「コントラスト比5」とかもうおなかいっぱい<最近の液晶スペック
冬はCRTの上にネコが乗るので、液晶に切り替えられないオレがいる。 毛やゴミが直接落ちないよう内部にフィルターを張った上、CRT買い替えの 際はネコが乗りやすい形状のCRTを選んでしまったw
795 :
名無しさん :2006/07/05(水) 01:23:59 0
>>794 CRTから出る電磁波でぬこが逝かないか?心配だ
799 :
名無しさん :2006/07/07(金) 19:26:47 0
VX720のコーティングが剥げてきた
コーティング剥げって、なんで剥げるんだ? わけのわからんクリーナー使ったりしちゃうわけ?
ぬこがひっかいた がきがあばれた にょうぼうがきれた とか・・・
>>797 亀レスだが
Slot-Tもいいよ。
電圧下げ可能。
803 :
名無しさん :2006/07/17(月) 19:38:06 0
gp6についてた200W電源ってどんな型番だったっけ?
>>803 うちのG6-350の電源にはこうあった
Newton Power Ltd. NPS-200PB-88A REV:01 200W/700mA
>>797 WS440BXのBIOSは海外の最終版でも河童Bステまでのエラッタ修正コードしか含んでない。
つまり河童Cステ〜鱈までのコアは「未パッチのまま、一応起動には成功している」と
いう状態に過ぎんので注意しる。
XPのSP1(だっけ)やW2KならSP4当てればOS側がエラッタ修正してしまうので、
特に意識する必要ないけど、W9xとかW2KSP4未満の環境で使うなら
「要checkup.exe」でっせ。
807 :
803 :2006/07/19(水) 00:30:48 0
今日、調べ物があってググってたら 偶然ここの板見つけたんだけど、 未だにみんないろいろと試行錯誤して使ってるんだな〜。 と思ってる自分もそうなんだけど。 でも、そろそろうしも休ませてあげたいし(使わないというわけではないよ) Core2Duoがでたら買うかな。
GF6200A-A256H/HS買っちゃいました♪ 上の方で色々教えて下さった方々どうもありがとん。
810 :
名無しさん :2006/07/27(木) 00:47:34 0
811 :
809 :2006/07/27(木) 19:47:53 0
GF6200A-A256H/HSを買ったは良いのですが、ディスプレイに何も映りませんw 440BXですがこれは駄目だったんでしょうか…ううう。
812 :
809 :2006/07/27(木) 20:56:57 0
それどころか色々やっていたら、OSすら起動しなくなっちゃいました…ギギギ
電源がヤバイに一票 いままでの200W電源とかではあーりませんか? 私のPerformance600はいつのまにか不安定になり、昨年静王3-400Wに入れ替えてました。
814 :
809 :2006/07/27(木) 21:30:49 0
板金加工の上、350W電源に載せ換えております…とほほ
最小構成にして再インストール
817 :
809 :2006/07/27(木) 22:27:33 0
>>815-816 WS440BXでGF6200A-A256H/HSは、行けるならあっさり、行けないなら一生、という感じですね。
全てリセットして、最小構成にして頑張ってみます。
…しかし、OS起動中に落ちる様になってしまったのは
>>813 のいうとおり電源なのかなぁ。
>>817 リソースかなぁ、カードのほかに何か増設した?PCIカードの場所変えた?
何もしてないなら
>>816 がいいと思う。
電源は消耗品、一年から二年経ったら入れ替えるようにしている。
電源やばくなると起動に失敗しやすくなるな、寒い日とか。
819 :
809 :2006/07/28(金) 01:57:03 0
なんとか起動まではこぎつけましたけど、6200Aではなにも映りません。 残念なり。
クロシコ6200A-LA128H(青基盤のみ) ELSA6200 このあたりでお茶濁しておくべし
Solo2150のACアダプタの型番が知りたいのですが、 ぐぐってもなかなか見つかりません。 どなたか教えてください。
gatewayに聞け 話はそれからだ
>>818 1〜2年で交換するならちょっと高目の製品で余裕のある容量の電源買って長く使う方が良いと思うが。
824 :
809 :2006/07/28(金) 23:12:00 0
A256H/HSは諦めて梱包しちゃいました。今、OSの再インストールをしています。 LA128H(青基盤)にすべきでしたねw 皆さん、ありがとうございました ノシ
>>810 久しぶりに行ってみたけど無法地帯になってるなw
>>809 さんに質問。
WS440BX(Gateway)に、GF6200A-A256H/HSを導入する予定なので、
今後の参考のためにぜひ動作確認行った環境を教えてください。
1. WS440BXマザーの以外でもカードの動作を確認しましたか? (初期不良とか)
2. BIOSは、最新ですか? (4W4SB0X0.15A.0019.P14)
3. Tualatin下駄を使っていますか? (パワリプとか、SLOT-Tとか)
3. サウンドカードは何を使っていますか? (SBLive Value!とか)
4. どんなメモリを載せていますか? (容量とか、ECCとか)
5. どのOSで確認していますか? (Win98 or WinXP とか)
6. AGP Aperture Size の設定値は? (64MB or 256MB?)
7. 不要なIRQを切っていますか? (パラレル・シリアルポート等)
827 :
809 :2006/07/29(土) 09:06:45 0
>>826 A1.AGP搭載マザーは他に持っていないので、確認していません。
A2.4W4SB0X0.15A.0019.P14です。
A3.PL-iP3/T Rev.2.0にCele1.4です。
A3.USBサウンドです(インスト中は繋いでいません)。
A4.PC100の768MBです。ECCはないと思います。
A5.Win2000SP4です。
A6.64MB、256MB両方試してみましたが駄目でした。
A7.不要なIRQの切り方が分かりません…教えて下さいw
826 です。 3番の質問がダブっていますねごめんなさい。 サウンドカードについてを8番目としてください。
826 です。 > サウンドカードについてを8番目としてください。 行き違ってしまいましたね。ごめんなさい。 > A1.AGP搭載マザーは他に持っていないので、確認していません。 初期不良でヒートシンクがずれていたり、グリスの塗りが甘かったりする事は 有りえますから他の環境で動作を確認する事は結構重要だと思います。 WS440BXを載せた GP7/PERFORMANCEは、もともとケースファンが無いし、 熱暴走を起こしている可能性も有ります。この暑い時期はエアフローにも注意を払わないといけません。 > A7.不要なIRQの切り方が分かりません…教えて下さいw BIOS設定の上書きが内蔵電池が切れかかって上手くいかない場合も有るそうです。 マザーのパラレル・シリアルポートが動作不要ならばIRQ予約を三つ消せます。 パラレル・シリアルポートの動作を操作する場合 1. BIOS setup Utility → Advanced を選択 2. → Peripheral Configuration を選択 3. Serial port A : / Serial port B / Parallel port : をそれぞれ、Disabled に設定する 4. 念のため OS(Windows2000)デバイスマネージャーで、シリアルポートや パラレルポートがIRQがシェアされていないか確認。 有効になっていたらデバイスを無効にする。 ひとつのIRQに共有して割り当てられる PCIデバイス数を制限する場合 1. BIOS setup Utility → Advanced を選択 2. → Resource Configuration を選択 3. Shared PCI IRQs : [Auto] を、[1〜3]の任意の数に設定します。 [Auto] の場合は、BIOSが自動的に設定します。
830 :
名無しさん :2006/07/29(土) 10:45:52 0
831 :
809 :2006/07/29(土) 14:08:01 0
>>826 ありがとうございます。
お書きいただいたとおりに色々やってみたんですが、やっぱり駄目でした。
元々駄目なのか相性なのか初期不良なのかマザーに問題があるのか…
A256H/HSをお送りしましょうか?w
832 :
826 :2006/07/29(土) 18:05:53 0
ドライバ関連で..
以前使っていたグラフィックドライバ(nVidia/ATI)が悪さをしていませんか?
Driver Cleaner等で グラフィックドライバを先に消去してみましたか?
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/vdodsply/drvrcleaner.html 今回動作確認に使用したグラフィックドライバは、最新版を試してみましたか?
日本語対応な国際版は、International の 60.8 MB の方です。
ForceWare Release 90 Version: 91.31 for Windows 2000/XP (WHQL)
ttp://www.nvidia.com/object/winxp_2k_91.31.html > 初期不良なのかマザーに問題があるのか…
WS440BXは、最終販売だった 2000年7月からもう六年経ってるのでマザーの
電解コンデンサが容量抜けを起こしている等のマザー側の問題の可能性も有ります。
ビデオカードが原因と特定するには、他の環境で検証可能な自作経験の有る知人の方に
検証してもらった方が、より確実に問題点(初期不良とか相性等)を把握できるでしょう。
万一ビデオカードを販売店に返品する場合は、動作確認に使用したマザーを聞かれると思うので
インテルチップセットな AGP 2.0(2x,4x)や、AGP 3.0(x4,x8)マザーで確認したと言わないと
保障された動作環境外だから、受け付けてもらえないなんて事もありえます。
> A256H/HSをお送りしましょうか?
残念ですが、さすがにこの場ではよい返事ができそうもないです。
833 :
809 :2006/07/29(土) 20:56:11 0
>>826 どうもありがとうございます。
Driver Cleanerでドライバを消去してInternationalの60.8MBを入れて駄目、
OSをクリーンインストール後、Internationalの60.8MBを入れて駄目という結果でした。
まぁマザーは8年落ちなので、要因のひとつかも、位には考えています。
ビデオカードが原因と特定するのは難しそうですし、販売店に返品するつもりもありません。
> A256H/HSをお送りしましょうか?
これは、動作検証をお願いしたい、という意味ではなく、もう要らない、という意味でしたw
834 :
826 :2006/07/29(土) 22:32:10 0
>>809 さんは、自作版の 440BX Part24 - 752さんのような事例と同様かもしれませんね。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147971762/752 今回私にお付き合いいただき、動作状態の報告をしていただいてありがとうございました。
この問題は、私が導入しょうとしていた事への不安材料になりましたが、他にも
AGP環境を持っているので、ダメで元々トライしてみます。
ちなみに私の動作環境は、PERFORMANCE 750 (WS440BX)で、3rd - 4thマシンです。
本当はトリプルOSブートだったのですが、パワリプ下駄 + SBLiveValue! + WinXPの相性が出て
入れていた WinXPとメモリ256MBを切り離しました。常用は止めて軽作業兼動作確認マシンに。w
CPU : Celeron 1.2G + パワリプ下駄 / メモリ : 512MB / OS : WinME + Win98SE /
VGA : GFFX5500-128MB(64bit) / HDD : 40GB + 10GB / ATAカード : UA-HD133C(Sil680A) /
サウンド : SBLiveValue!(CT4830)
>>833 用途がゲームとかでないなら、MX400とか当時のカードに変えたらどう?
おれの牛は仕事場マシンなのでセレ1.3載せ変えたが、まだTNT2-M64だぞwww
>>835 ありがとうございます。
440牛でつめる上限をつんでみたいかなあと考えてみただけでして、
できるのならゲームもやってみたいのです。3Dグリグリのはむずかしい
でしょうけどw
440BXで積める最上限だとGeForce FX5950Ultraあたりかな。 爆熱で消費電力も高くうるさいのでお勧めは出来ないけど。 てか下手に高いカード付けても宝の持ち腐れ感が強いと思う。 最近のゲームをやろうとするとCPUパワーが低いのでどっちみち 快適とは言えない。
>>837 128より256のやつの方がコアクロックも高そうだし全体に性能がよいだろう。
ファンレスで値段もそこそこだし。青基盤のなら440BXで動くらしいし。
というあんまりな理由で購入し、失敗しましたw
>>838 使えなかったAGPカードはヤフオクに出せば値段つくよ
>>839 そのつもりデス。動作保証ができないのでNCNRのジャンク扱いにしますけど。
M/Bを換装しちゃったら、もうGP6じゃないやい… あ、嘘。GP6のケースに入るGATEWAYの(新しい)M/Bならおk。 やっぱりBIOS画面にGATEWAYの文字が出ないとw
俺のPerformance600 Coer2Duoに換装したいぞ でも、I/Oパネルの工事が最低限で済むマザーボードは無さそうだなぁ 全部くりぬく事になりそうだ
Core2Duoってそんなに凄いの? ・・・随分長い間Celeron1.4しか使ってないからなw
>PentiumIIIは6年前、Pentium 4は3年前、それぞれ主役を張っていた >当時の標準からややハイエンド寄りとなるような構成としている。 >エンコードもPentiumIIIの約7.3倍速い! Core2Duo/PenDは、320GB - Serial ATA 7,200rpm / Buffer 8MB PentiumIIIは、20GB - Ultra ATA100 5,400rpm / Buffer 2MB 六年前の足回り(HDD)のままでエンコしている人はそうそういないでしょう。 自作改造をする人だったら、それなりに早くて実用的な HDDに載せ変えて 使っているでしょうから、約7.3倍って言うのはややオーバーな結果かも。 Core2 Duoに完全移行するのは、エラッタ改善の次々期ロット、人柱さん達による 鉄板マザー確定と、Vistaや DirectX10も出揃う来年中盤辺りまで待った方が 良さそうかなと思っています。
847 :
名無しさん :2006/08/05(土) 18:47:50 0
今安いXPのノート買ってビスタが落ち着いたころにデスクトップを買おうと思う 今ビスタをまともに動かすPC買うのは金がかかりすぎる
>>846 >来年中盤辺りまで待った方が良さそうかなと思っています。
確かに、待てるなら待ったほうがいいね。
多くの人は7200rpmのハードディスクとセレ1.4GhzとWinXPくらい使っているだろうから、
ゲームしなければもう少し待てるだろうね。
そういう俺は5400rpmのハードディスク、セレ1.3Ghz、Win2kで実用では問題なかったりする。
困っている事は、ただ新しいものが欲しくなるだけだ。otz
たださ、ずーっとまち続けると また新しいのが出た、また新しいのが出たって 繰り返す羽目になるから やっぱり、買おうと思ったとき買ったほうがいいよ。 人間我慢っていうのが一番辛いことだからね。 という自分も Celeron1.4+PL下駄+440BX 構成を 未だに使ってるけど ついにC2D構成のPC、BTOで注文しましたよ。
851 :
名無しさん :2006/08/06(日) 12:22:46 0
GT5044Jって いつのまに8月下旬に・・・・・・・・・・ 下旬って・・・・・・・ はっきりしろ・・・・・ 注文した俺ってBAKA??
852 :
名無しさん :2006/08/06(日) 13:05:07 0
コア2デュオ登場で440BXとお別れする人は多そう いまだにデスクトップの主役が440BXの俺も決心がついた
そろそろいい加減PC買い換えようかなと思ってこの板来たらこのスレ発見 SELECT700で6年持ってくれたが牛さんさようなら
他のPCで使ってたGF6200A-A256H/HSを、老牛さん(WS440BX)に付けてみたんです。そして、「ちゃんと認識してくれる!」って喜んで使ってたんです。 しかし、老牛さんには刺激が強すぎたんでしょうか? 数十分ほどして、突然電源が落ちてしまいました。 ビデオカードは元に戻しましたが起きてくれません。(電源は350W) 何がショックだったのか、昏睡状態から救ってあげる方法、何がありますでしょう? だめならCore2Duoに買い替えようかなって思ってます。 どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。
安楽死でおk
>>854 牛マザーが老衰前のショックで死亡とか、暑さとケース内部の熱で
ダウンしたのかも。
牛マザーの電源ケーブルと内蔵電池を外して一、二日ほど放置するC-MOS
クリアはやってみましたか?ジャンパ設定とか弄って、本格的にC-MOS
クリアするならば、アメリカの Gatewayにあるマザー仕様書を探して
詳しい操作方法を調べてください。
>だめならCore2Duoに買い替えようかなって思ってます。
しばらく軽いアプリを動かすためだけなら、二、三万円位で売っている
北森Pen4の 2GHz程度の XP/2K付き中古パソコンで一年ほどお茶を濁して、
本格的に Vista環境に対応した Core2Duoマザーやパソコンを買った方が
人柱にならなくて気楽そうな気もします...。
今の牛環境で様子を見たいのならば、多少の目利きが要ると思いますが、
中古牛マザーの出物を捕獲するって手もありますよ。
>>854 ボードに想定外の電流が流れてコンデンサーか何かやられたかもしれません。
過労死寸前と思われます。
>>856 の方法で復帰させてみてくださいな。
駄目なら
>>841 の改造計画参考にして安く中身入れ替えたらどうですか?
安いセンプロンなら5000円からありますし、
PConesで754マザーとあわせて送料入れ12000円前後で買えるでしょう。
後はDDRメモリーとLANカード買って、VGAは6200使うのがベストかと・・・。
IOパネルくりぬきしなくても何とかなります。
安いですがそれでも64bit対応ですし、今までより全体的に早くなりますよ。
Core2Duoは
>>846 の指摘されているとおり
来年のVISTAが出て落ち着いてから買うのが吉だと思います。
ドライバーが揃うのにも時間掛かるでしょうし、その間にCPUは新型がどんどん出ます。
何よりもVistaがいつ発売されるのかはっきりしないので、
下手したら来年の夏まで待たされるかもしれませんよ。
大した内容でもないのにダラダラレスつけるなよ
>>854 一瞬でもGF6200A-A256H/HSが動いたのはちょっと羨ましい…
861 :
854 :2006/08/10(木) 17:15:52 0
あきらめてたんですけど、ふと電源ボタンを押したら起ち上がりました。 当日も翌日も、何回ボタン押しても反応しなかったのに…です。 原因らしきはCPUの過熱で、GF6200A-A256H/HSを再装着する時、何気に触れたらチンチンになってて気づきました。 CPUファンは回ってるけど勢いがなく、ファン端子をゲタ(PL-iP3/T)じゃなくマザーにしたら正常になりました。 ビデオカードもちゃんと認識して動いてます。(ファンレスは静かですね) だけど、現象と原因が結び付かないんで???なんですけど、老牛さんが蘇生したんで、とりあえずホッとしてます。 いろんなアドバイスくれた方、ありがと! ここの住人は、ほんと素敵な人たちですぅ〜。
>>861 >CPUファンは回ってるけど勢いがなく、ファン端子をゲタ(PL-iP3/T)
>じゃなくマザーにしたら正常になりました。
この下駄はトラブル多いみたいだよ。
最初の頃CPU電圧が低く不安定になるとか言われていたからな。
俺は怖くてSlot-T使っているよ、これ電圧も調整できるから。
もしかして、電源がぎりぎり限界だったのかもしれない。
電源は交換した事あるかな?
なければ400Wクラスでも安いから変えても良いと思う。
出来ればファンはマザーボードからではなく電源コネクタからとったほうがいいよ、
変換コード300円で売っているから。
>863 PL-iP3/T、2個おしゃかにしました。で今はslot-tにしてます。 >>出来ればファンはマザーボードからではなく電源コネクタからとったほうがいいよ そうなの? 変換コード探してみようかな。
>864 どうでもいいことだけど、おしゃかになる原因って、一体何なんだろうね? ワシも今のは3つ目。電源入れてもBIOS画面すら出なくなると「ああ、またゲタだな?」って感じ。 でも不思議なもんで、CPUを一度外して付け直すと、何事もなかったかのように長期間動き続けたりする…。 今度イカれたら、さすがにSLOT−Tにするけどね。
>>865 どこかで接点が汚れるとか読んだような>>下駄
素手で作ったらしい下駄
↓
金属部分にも指紋とかがつく、油がつく
↓
電気通る
↓
接点で酸化して錆の膜が出来る?
↓
接触不良
↓
入れなおす、更にアルコールでふく
↓
回復
↓
三ヶ月でループする
PL-iP3/Tってそんなに壊れやすい? 2年ぐらい使ってるけどまったく問題ないよ。 下手したら当たり外れとか結構あるのかな。
うちのPL-iP3/Tもたまに起動不能(ビデオカードが出力されなくなる) になるときがあったが、いろいろ原因を探ってみたら、どうやら LANカードを挿す位置に問題があったようだ。 違うスロットにしたらその不具合はなくなった。 PL-iP3/T自体は、何度も抜いたり挿したりしてたら、 抜くときに押さえるプラ製のツメが折れてしまった。 あれは折れやすいので気をつけてください。 まあ折れても大丈夫だけど。
871 :
名無しさん :2006/08/14(月) 00:47:14 0
>865 >>ああ、またゲタだな? 最初の時は原因探るのに四苦八苦でした。2回目はもしかしてまたなのていう感じでした。 >866 壊れたとき、接点クリーナで磨いたけど、家のはだめだった。 外れの下駄だったみたい。2個とも1年半でだめでした。 アルコールは試してなかったなあ。こんどマシン掃除するとき試してみようかな。 >867 当たりの下駄だったんですね。うらやましい。
>871 牛にvista入れられるのですか? 私はあきらめてました。 vista出たら話題になりますね。牛君掲示板復活しないかなあ。
>>873 一応
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~smart21/gw2k/ 掲示板『モーモー牧場』てのがありますよ。
ただし、一年以上放置気味な感じです。
あと、これは WS440BX に PL下駄 をつけてる人対象なんですが
下手にbiosのバージョンを上げないほうがいいかもしれないですよ。
特に 4W4SB0X0.15A.0019.P14 はまずいと思います。
自分もこのバージョンにしたとたん何故か頻繁に再起動になり
つけたりはずしたりなんども繰り返したんで。
あっ、くだらないことだらだら書いてすいません。
うちのPerformanceは最近たまに挙動不審になる。 電源が弱ってきてるのかなぁ。
877 :
名無しさん :2006/08/16(水) 16:34:18 0
モウ!牛なんて飼わないよ・・・!!絶対!ゼッタイ!ゼーーーッタイ!かわねー!
>>874 >>806 >海外の最終版でも河童Bステまでのエラッタ修正コードしか含んでない。
海外の最終版てのは、牛 4W4SB0X0.15A.0019.P14 の事な。
>>878 モウ一度、モウ一度だけ考えてみないか?
882 :
881 :2006/08/17(木) 23:48:13 0
>>874 ぐぁ。牛飼い掲示板の話だと思い込んでた。
すまんが881のことは忘れてくれ・・・orz
883 :
名無しさん :2006/08/17(木) 23:57:44 0
モーあわてんぼさんねぇ
ぷっ
Gateway→げいとうえい→ゲイ父A
うちの牛が最近やたら不安定。 CPUは買ったときのままだけど。 目視できる範囲では原因不明。 どうしたものだか。 NAV2006入れてUSB2.0カード付けたらおかしくなった。
まあ、とりあえずUSBカードをはずして 問題ないか確認したほうがいい。 どうしても気になるならそのカードを発売したメーカーの サポート欄を確認する。 (新しいドライバがあるかもしれないから) これでもだめなら、いい経験になったと思って 潔く諦めなさい。
>>886 つ再インスコ
>NAV2006
これ怪しいかも
しばらく無料の体験版使ってみたら?
>>887-888 アドバイスありがd。
USB2.0カードは外したのだがしばらく様子見てみるわ。
それでも再起動時BIOSで固まったりするが。
NAV2006は既に金払っちまった・・orz
Pen3機にはクソ重いソフトであることだけは間違いない。
>>889 >再起動時BIOSで固まったりするが
ここだと電源がへたってきた予感がする。
891 :
名無しさん :2006/08/22(火) 15:07:23 0
電源替えたら、牛さん生き生きよ。
そのパソコンのスペックとかわからないから 推測でものを言うと BIOSで固まるなら 電源(出力が足りない)とか マザーボードやほかのカードとの相性がだめとかかな。 それらを入れる前は普通に使えてるみたいだから メモリってことはないし。
893 :
キリスト教徒 :2006/08/22(火) 16:43:12 0
ゲートウェイが一日も早く倒産し従業員が解雇されますように。
>>893 キリスト教じゃ駄目だ。
ほんとここの会社駄目。
キングソフトと相性悪い悪寒・・・orz
>>890-892 とりあえずメモリもHDDもテストしたけどエラーはなし。
BIOSで固まるのはマザーの電池を替えたら直った。
もう6年も使ってるしへたって当然かな。
でもそろそろ電源換える時期かもね・・。
構成は現在こんな感じ。
Pen3-750MHz
メモリ 積めるだけいっぱい
HDD 60GB
Ultra66カード、蟹さんLAN←最初からついてた
SB Live! value
FX5200地雷
>>896 そのスペックにシマンテックは
確かに重そうだね。
自分のスペックは
Celeron1.4Ghz +PL下駄
Ultra133 TX2
あとは君とほぼ同じ
これぐらいまで上げてしまえば
かなり重さは軽減されるよ。
ttp://www.lontec.co.jp/の おすすめ商品→PL-iP3/T Rev.2 をクリック
このサイトならC1.3Ghz手に入れられるみたいだから
もし電源新しくするならついでにパワーアップさせてみたらどう?確かに値は張るけどね。
1年半前に買ったPL下駄が逝ってしまったかも?です。GP7-500で構成は
C1.3Ghz+PL下駄Rev.2
メモリ256MB
グラボFX5200地雷
HDD80GB
電源350w
ゲーム中にフリーズしたのでコンセント抜いて電源落としました。するとコンセント挿しただけで
電源が入るようになってしまいました。(FANは回るが起動しないしモニターもオレンジランプついたまま信号きてないみたい)
思えば初換装時も下駄装着する時に同じような現象がありましたが何回か下駄を抜き差ししたら、いつのまにか直っていました。
これって
>>865 ,
>>866 さんが言ってるような接触不良が原因なのでしょうか?
また、下駄はPL下駄とslot-tはどちらが安定しているのでしょうか?
>>898 まずは
CMOSクリア
CR2032電池交換
>>898 slot-t使ったことないのに言うのもなんですが、
後から出たslot-tの方がコンデンサ積んでないなど、
やっぱり安定しているって言われてますね。
一番安定しているのは下駄なんぞ使わずSL4KLだろw しかしこれをオクで買うのはあまりにも経済効率が悪い。
902 :
名無しさん :2006/08/27(日) 20:43:15 0
>>898 GP7-500のケースについて聞きたいんだけど、市販のATX電源に交換できますか?
出来る場合、ケースへ取り付ける4個のねじのうち、1個は使用しないのですか?
電源にもよるけど、ケースへの加工が必要だったような気が。
904 :
898 :2006/08/27(日) 23:17:04 0
皆さん亀レスですいません。
>>899 C-MOSクリアはやりましたがうまくいかないようです。ちなみに今は前のPenV500
乗っけて問題なく動いてるのでやはり下駄が原因だとおもいます。
>>900-901 やはりそうですか。しかしSLOT-Tが手に入るかが問題ですね。価格はPL下駄より
低価格ですが...。
>>902 自分は市販のATX電源(2000円位だったかな?)取り付けましたが、
>>903 さんがおっしゃって
いるようにねじ位置や電源ケーブルの位置が違うので背面加工が必要でしたね。
>>904 背面加工にはどんな工具を買えばいいかな。
あまり綺麗に仕上げる必要はないけどなるべく安く入手性のいいもので。
ぐぐるとハンドニプラとかいうのが定番っぽいけど。
907 :
名無しさん :2006/08/28(月) 01:39:35 0
SLOT-TはヤフオクでUpgradewareで検索するといい。
908 :
904 :2006/08/28(月) 02:57:40 0
>>905 まず背面を切断するところをマジックで線を書いて、次に家にあった電動ドリルで3ミリ間隔で穴をあけ、
ニッパーで切り取り、板ヤスリや棒ヤスリで削り、最後にサンドペーパーで仕上げました。
買った物はヤスリとニッパーとサンドペーパーですね。全部ダイソーで揃えたので安いです。
恐らく背面の板が結構硬いので道具が逝ってしまうと思うので安物で十分だと思います。
ドリルがあれば楽ですが無ければハンドドリル等も売ってますよ。
電源に関しては、とにかくケーブル位置の確保としっかり固定さえされていれば大丈夫だと
思います。簡単ですので頑張って下さい。
>>906-907 いい情報ありがとうございます。早速探してみます。
このスレを最初から読んでいくと、工作報告がいくつかあるよ
910 :
名無しさん :2006/08/28(月) 05:23:44 0
911 :
902 :2006/08/28(月) 07:49:18 0
913 :
名無しさん :2006/08/28(月) 15:43:27 0
ゲッタウェイの 440BXってISAスロットがある為に これの動作に必要な-5の出力が必要じゃなかったっけ? 最近の電源ではカットされているのが多いので 電源の交換話が出たところで注意として一応
ISA使わなければ問題ないんでは。 ん、でも今も440BX使い続けてる人って物持ち良さそうだからなぁ。 使ってる人も案外いたりして・・。
>>914 いやいや、サポートされる電流に-5Vが無いと
マザーボードが起動しないと聞いたぞ俺は
>>915 おいらはSilentKing 4 350W を使用してますが、電流に-5Vが無いですが起動しています。
ISA使わなければ問題ないんでは。
917 :
915 :2006/08/29(火) 20:27:13 0
>>916 実際に使用している方がうまくいっているなら
ISAスロット使用時だけ、-5Vが必要って事なんですな
いやはや、これはとんだ勇み足をしてしまいました。
918 :
名無しさん :2006/09/01(金) 10:18:42 0
ホシュ
GT5044j衝動買いしたんだが失敗か?
ぬんこを一回踏んだと思えば大丈夫だ
安いからいいんでない?
古いマシンですが、E-1400(Celeron600E)を譲り受けました。 WinXPでWOL起動させようとしているのですが、 スタンバイからの復帰はするものの、休止からの復帰が出来ません。 以前win2000でどうにかしていたら起動できた気がするのですが…。 この辺りの情報お持ちのかたいらっしゃいましたらお教え下さい。
昨日PL下駄+1.4セレのPCがフリーズ後起動しなくなったので、下駄からCPUとクーラー外して グリス塗りなおそうと思ったんですが、ヒートシンクの底の形状がよく見ると平面じゃないんです。 ------- ̄ ̄ ̄------- こんな感じで見づらいですがCPUとの接地面が0.5ミリ程凹んでいるのですが、 問題ないのでしょうか? CPUクーラーは下駄購入時にSHOP店員が装着してくれたのを使っていました。
>>924 フリーズしたのは下駄が駄目になったんでないか?
927 :
924 :2006/09/05(火) 01:37:01 0
友人の下駄を借りて試してみたら起動できたのでやはり下駄が原因でした。 クーラーも問題ないみたいで安心しました。レスありがとうございました。
>>923 知り合いの会社から引き取ったので、ビジネスモデルかもしれません。
BIOSの設定はOKです。APM onlyって書いてありましたが、WOLとPMEをONにしました。
デバイスマネージャも色々といじってみたのですが・・・。
色々試してみます。ありがとうございました。
929 :
名無しさん :2006/09/12(火) 03:45:57 0
いろんなメーカーのPC並べて牛がNo.1みたいな広告あったね 10年くらい前だけど
10年も前じゃなかったな。 何かの雑誌のサポートのランキングとか・・。
近くの電気屋で、メール2倍のキャンペーンやってて、ゲートウェイのパソコンで アスロン3800+ メモリー DDR 2ギガ ハード 250ギガ グラヒック 6800 で13万なら安い??
高いよばか
間違えた! 10万だ
良いんじゃない ゲートウエイの4016の7600GSセットが10万。 それと比較しろ
3Dのゲームしながら、スカイプ使いたいねんけど、その容量でできる?ちなみにゲームはフリースタイルって奴なんだけど
余裕でしょ そのスペックで出来ないゲームなんて殆ど無い スカイプもおk
漏れが今PC新調するならシングルコアは候補に入れないな。
939 :
名無しさん :2006/09/13(水) 00:07:51 0
年末に向けて円安が進行している事を思うと 今買った方が良いのか?待った方が良いのか?判らなくなるな VISTAに向けてDDR2のメモリだけでも2GBぐらい買っておこうと思ったけど 早速、円安とメーカー製PCがVISTAモデルに合わせてメモリを大量発注したらしく 爆騰の流れらしいし、今日は仕事中も新マシン新調の事で悩んで効率が悪かったわ・・・・苦笑
705JPを1年半愛用しましたがマザーボードと電源の不良でとうとう壊れました。 パーツを交換して再生するか新しいものを買うか悩んでいます。 よい知恵をお願いします。
交換で再生させたら同?
ケースが気に入ってるんじゃなきゃ買い替えだな。 ケチらんと延長保証が付けられる物は付けとけよ
旧ミドルタワーケースを使って中身を最新の物に交換した人っていますか? そろそろPC自作しようかと思っているのですが。一応電源交換で加工は経験済みなんですが 後ろのIOパネル以外に加工って必要ですかね?
>>943 フロントパネルハーネスコネクタの分離/再構成くらいかな?
945 :
943 :2006/09/18(月) 09:39:52 0
>>944 レスありがとうございます。挑戦してみます。
PERFORMANCE800のAGPスロットにビデオカードを 装着しようとしているのですが、 AGPスロットは4倍に対応しているのでしょうか? システムボード:PGA370 チップセット:Intel815
>>946 AGPスロットが有れば、AGP 2.0 (2X/4X 1.5V/3.3V)カードに対応します。
一部のMatrox製カード(G400)には注意してくださいね。
ああ古いGATEWAYが増殖中・・・・。最近では品物によっては2000円しない のでついつい買ってしまう。バラシテ、組替えてと意味の無いことで楽しんで います。新品購入時は25万?くらいしてたのが忘れられないや。 部屋がGATEWAYに占領されそう。P3-800くらいならまだまだ使えそう。 最新PCはなかなか買えそうにありません。
>P3-800くらいならまだまだ使えそう。 ネット程度ならこれでメモリー増やせばまだまだ使えるからね。
951 :
943 :2006/09/28(木) 01:41:38 0
先程、我が牛(GP7-500)の内臓交換が終了しました。 M/B 440BX→Asrock 775dual-vsta CPU 下駄+セレ1.3G→セレD2.8G メモリ 256MB→DDR400 512MB(256×2) VGA FX5200地雷.HDD80G.電源350w OS WinMe→XPsp2oem M/BとCPUとメモリは友人に全部で1万円で売ってもらいVGAとHDDと電源はそのまま 流用しました。他にケーブル類等揃えて全部で約2万5千円ですみました。 加工はI/Oパネルぐらいでそんなに難しい事はなかったです。 SWやHDDLEDのコネクタで戸惑いましたが(PWRLEDが点かない等)なんとかなりました。 譲ってもらったM/BがAGPとPCI-eが両方使えたりメモリもDDR1.2が使えたりとかなり 便利なもので(巷では変態M/Bなんて言われていますが...)前から使っていたパーツを 流用できるので好都合でした。しかしセレ1.3GからセレD2.8Gともなるとかなりの スピードアップですね(スーパーπで2分20秒が62秒でした) まぁ無事に成功してよかったです。次は電源とPCI-eのグラボ交換しようと思います。 長文失礼しました。
952 :
949 :2006/09/28(木) 08:25:41 0
メモリはWIN2Kで512MB以上。WIN98SEで320MB以上。テスト機用に120MB。
ってとこですね。最近のサイトでは妙に重いものもあるのでP3-800でもつらい
時はありますが、そんなサイトは見ないようにしています。Gyaoも厳しいかな。
ちなみにXPは一度導入しましたが、直ぐに削除して売り払いました。これ以上
重いOSはいりません。WIN2Kを熟成してほしいです。
>>951 牛君(?)の改造おめでとうございます。
牛君の外観が好きな人は多いですね。私は最終型のフルタワーを収集して
います。もう5台になりました。中身欲しさにミドルタワーも数台倉庫で眠って
ます。まとまった時間がとれれば一度に改造したいですね。電源取り付け部
とI/Oパネルの加工、そしてスイッチ・LED配線の分割(簡単な方法ないかな?)
くらいすれば最近のマザーもつくでしょうね。GATEWAYケースはPCらしい形と
今でも思っています。
953 :
943 :2006/09/28(木) 11:30:53 0
>>952 レスどうもです。
今回の改造でゲートウェイオリジナルのパーツは旧ミドルケースとキーボードのみ
となってしまいました。しかもゲートウェイのロゴマークを保存するの忘れていて
起動時に表示できなくなりましたOrz あと温度関係は40℃あたりで安定してますが
(蓋開けっぱで)このM/B配線関係がシビアでエアフローを考えないと蓋閉めた時に心配
ですw この際前面パネルをくり抜いて吸気ファンを付けようかと思案中です。
954 :
949 :2006/09/28(木) 21:15:49 0
ネックと言えばHDDの冷却でしょうか?できればファンを付けたいですね。
>>953 旧ミドルケースでも前面から吸気していませんか?排気ファンをつければ
エアフローはいけるかも。最近のマザーは色々な温度が測れるので蓋を
閉めた時の変化を見られたほうが良いですね。前面吸気ファンを付ければ
完璧なのは言うまでもありませんが、あのフォルムを壊すのはちょっとって
とこですね。また良かったら改造後のフォルムを見せて頂ければ嬉しいです。
ミドルタワーケースなら簡単な加工で冷却ファンつけられますよ。 インシュロックとか固定するヒモとかあればできます。 8センチの静かなケースファン2000回転以下をハードディスクの頭側? (電源ケーブルを刺す反対側ですね、ケースの前面側) に入れてインシュロックとかで上下左右固定するんです。 それで風がケースの前面側から流れるようにしてやればok。 うちはそれで牛二匹を冷やしています。 安売りファンと100円ショップのインシュロックでできるのでお勧めです。
956 :
943 :2006/09/29(金) 00:01:54 0
>>954-955 よく見たらHDDと前面の吸気口らしき所に隙間があるので薄めのファンなら入れられそう
ですね。ぜひ参考にさせて頂きます。
セットで譲られたんだからしょうがないんだろうがCPUを変えたらもっと幸せに(ry
959 :
943 :2006/09/30(土) 20:45:28 0
>>958 亀レスですいません。
>「Asrock 775dual-vsta」って「Core 2 Duo」も載るようですね。
そうなんですよ。ちょい古のパーツを流用するにはうってつけですね。まぁC2Dは値段がまだ
高いので様子見ですけど、そのうちDDRUメモリとPCI-eグラボと電源を一緒に交換したいと思います。
修理って出してどのくらいで戻ってくるのかなあ? もう10日以上音沙汰なしなんだが。
962 :
名無しさん :2006/10/05(木) 11:30:29 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工マジッスカ 中の人教えてくれてありがとう 消費者センターに相談しようかな。
>>960 部品交換で交換部品が取り寄せだと時間が掛かる。
心配なら問い合わせすりゃ良いだけだと思うが。
>>960 今のGatewayのことは判らないな。。。
M/B:Gateway(WS440BX)4000532 CPU:PentiumIII 800MHz(100*8定格) MEM:512MB(PC100) AGP: PCI1: 空 PCI2: 空 PCI3: Promise Ultra66 PCI4: LAN PCI5: SBLive! 電源: 200W OS:Windows2000SP4 で使っているのですが、はじめてIRQなどというものを確認してみました。 するとIRQ9に全て共有されているようです。今のところ動作に問題はない のですが、もっと最適なカードの取り付け方があれば御指南くださいませ。
966 :
965 :2006/10/06(金) 17:37:56 0
IRQ 番号を更に詳しく IRQ 番号デバイス 1101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード 3通信ポート (COM2) 4通信ポート (COM1) 6標準フロッピー ディスク コントローラ 8システム CMOS/リアル タイム クロック 9Microsoft ACPI-Compliant System 9NVidia Riva TNT 9Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller 9WinME Promise Ultra66 (tm) IDE Controller 9SMC EZ Card 10/100 (SMC1211TX) 12Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint) 13数値データ プロセッサ 15セカンダリ IDE チャネル あ、あとなぜかOSはWindows2000SP4を使っているのですが Promise Ultra66のドライバがWinME用しかあたりません。 Windows2000用を入れようとするとエラーで蹴られます。
IRQなんて言葉見たのは10年ぶりくらいの気がする。
>>966 IRQはbiosで自動的に登録されるよ
競合が起きてないならそのままで問題ない
気になったのは
わざわざpci3,4,5にカードを付けてる点
(もし競合が起きたからこうしたんだったらすまん)
別に個人の勝手なんだけど
データのやり取りをするカードは基本的に上のほうにする
PCI1: Promise Ultra66
PCI2: LAN
PCI3: SBLive! こんな感じに
あと
Promise Ultra66のドライバがWinME用しかあたりません。
は分からない。
もし気になるんだったらUltra133tx2(例として)ぐらいに上げてみたらどう?
>>966 PromiseUltra66のドライバーは最初からWin2000に入っているよ。
入ってないのはUltra100以降だ、心配するな。
>>965 あっちでも回答もらっているのにマルチはよくないよ…
971 :
965 :2006/10/07(土) 07:06:51 0
>>968 詳細な御説明ありがとうございます。
問題無いということで安心しました。
>>969 WIN2Kが標準で持ってるんですね。
わざわざ入れる必要は無かったようでした。
>>970 御指摘ありがとうございます。
まだまだGateway(WS440BX)4000532は現役で
使ってゆきたいと思います。
Mid Tower-00 ケースの電源を SCYTHE社の「GOURIKI-400A」に交換しようと考えています。 初期で付いていた電源の寸法は (奥行き)140×(幅)145×(高)85 で、 ねじは未使用で、フックをケース上部に引っ掛けて 電源保持クリップで固定する形 「GOURIKI-400A」の場合 幅150x高85.5x奥行156mm で、 ねじで固定することになりそうなのですが、 ケース背面にねじ穴がない(見えない)ようになっています。 同じケースで電源交換をしたことのある方がいましたら、 アドバイスをもらえないでしょうか。 GATEWAYのマニュアルにはネジで固定できるような記述が あるのですが。。
俺は静王2の300Wに換装したよ 手持ちの別のPCからの使いまわしだったんだけど、たまたま外部のコネクタ部分が四角かったんで やってみた で、そのままさくっと納まるんだけど、ストッパー部分に隙間が開いちゃったんで、元の電源にネジ止めで 付いてた幅広のフックのような感じの板を元の電源に付いてたようにあてがってみたらぴったりだった こんな感じで付けてから半年くらいたつけど、落っこちたことはないよ
976 :
972 :2006/10/07(土) 17:11:53 0
アドバイスありがとうございます。
>>973-975 リンクを貼ってもらったサイト大変参考になります。
まずは140×150ぐらいの電源を選んで(静王、DELTA etc)、
何かしらのの手段でしっかり固定させる方向でやってみます。
>>975 まずは元の電源フックを使えるような
電源を探してみたと思います。
977 :
名無しさん :2006/10/10(火) 13:50:07 O
GatewayのParformance XL(1999年型?OSは98se)ってのを手に入れました。 友人がPEN3の933MHzのCPUをくれたので挿してみましたが起動しませんでした。 IntelのホームページからBIOSを落としてアップデートを試みましたがダメでした。(Flash版) CPUが壊れてるのかとも思いましたが、確認する方法がありません。 この機種について良くお分かりの方いますでしょうか? 質問スレではないのはよく分かっています。 お助けください。
>>977 BIOSアップデートはジャンパピンを外すか、ズラすかするんじゃないかな?
もちろん電源落としてからだけど・・・。
ここまできたらセレ論1.4買ってピンマスクして載せたらどう?
まずは933を刺して試したほうがいいだろうね
>>979 サイト自体は生きているが、表示用プログラム(mibbs.cgi)のパーミッションが狂っているようだ…
掲示板としては致命的…
984 :
名無しさん :
2006/10/11(水) 21:26:57 O