ThinkPadを買って後悔した人集まって Vol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A31p
2名無しさん:02/06/19 21:59
おまんこ学園
3名無しさん:02/06/19 21:59
ちんこーー
42:02/06/19 21:59
此処に来て後悔しました。
5名無しさん:02/06/19 22:00
まんこーー
6名無しさん:02/06/19 22:00

7名無しさん:02/06/19 22:00
人形大好き
8名無しさん:02/06/19 22:00
まんこ
9名無しさん:02/06/19 22:01
まんこがくさい
10名無しさん:02/06/19 22:01
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
11名無しさん:02/06/19 22:01
ぴんこ
12名無しさん:02/06/19 22:01
包茎で悪いか?
13名無しさん:02/06/19 22:01
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
14名無しさん:02/06/19 22:02
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
15名無しさん:02/06/19 22:02
南極2号
16名無しさん:02/06/19 22:02
まんこ
17名無しさん:02/06/19 22:02
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
18名無しさん:02/06/19 22:03
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
19名無しさん:02/06/19 22:03
うんこ
20名無しさん:02/06/19 22:03
きんたま
21名無しさん:02/06/19 22:03
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
22名無しさん:02/06/19 22:04
23名無しさん:02/06/19 22:04
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
24名無しさん:02/06/19 22:04
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
25名無しさん:02/06/19 22:04
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
26名無しさん:02/06/19 22:04
ThinkPad批判が誹謗中傷ではないことは
具体的なソースを提示されてよくわかったと思う。
ThinkPadだけは買わないことだ、敬遠すること。
まちがっても、キモイ 2ch の ThinkPadヲタクの発言にだまされないこと。
騙された時点で、同レベルのドキュソとなる。
27名無しさん:02/06/19 22:05
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
28名無しさん:02/06/19 22:05
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
29名無しさん:02/06/19 22:05
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
30名無しさん:02/06/19 22:05
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
31名無しさん:02/06/19 22:05
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
32名無しさん:02/06/19 22:06
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。

ThinkPadは2度と買わない。まったく後悔しました。最悪です。
33名無しさん:02/06/19 22:06
★この故障は強烈ThinkPad★

上から3番目のやつは写真入りなので、作為的もなにも無いんじゃない?
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/hagehagetp.jpg
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/tphage.jpg

あとは、下から三番目とか。
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0003.jpg

「故障しました」っつーユーザーの報告を、「悪口」の一言で片付けようとする
姿勢のほうが、よっぽど作為的なものを感じるんだが。そんなにThinkPadに
故障があるとマズいのか?
34名無しさん:02/06/19 22:06
35名無しさん:02/06/19 22:06
ウルトラベース2000のCDドライブはLGです。
ThinkPadの液晶はLGです。

なのに高い・・・
36名無しさん:02/06/19 22:07
此処に来て後悔しました。
37名無しさん:02/06/19 22:07
これまでごめんなさい。
あちこちの検索エンジンや2chでのカキコで拾ってきたネタを
かき集めてました。
38名無しさん:02/06/19 22:07
品質低下なれど価格は上昇

保証期間がきれれば、高額の修理請求 It's ThinkPad Style

1年越えた時点で液晶が逝った、音がでなくなったという報告はゾっとするね。
391:02/06/19 22:07
もの凄い勢いでスレが伸びるんだな。
こんな人気スレを立てたの初めてだ(ワラ

しかしPart8まで行く伝統あるスレッドなのに、
一人も「スレ立ておつかれ!」も無しかよ!!!
40名無しさん:02/06/19 22:07
★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
41名無しさん:02/06/19 22:07
漏れX20使ってんだけど、指摘されてることは全部心当たりあるから胸が痛むよ。
TPも珍しくなってきたみたいで、友達に購入相談されるんだけど
最近はオススメしてないよ!
買ったばかりの頃はボロくなってなかったから人に勧めてたんだけど、後で愚痴ばっかり言われたから。
「高い割に良い所がない」って教えて買わせないようにしてる。
それでも粘る人には、液晶見せてTrackPoint触らせたら一発。
誰も買わない。
42名無しさん:02/06/19 22:07
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
43名無しさん:02/06/19 22:08
テンプレートくらい貼ろうぜ!

<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
44名無しさん:02/06/19 22:08
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
45名無しさん:02/06/19 22:08
ThinkPadという名前にブランドを感じる人。注意してください、十分にヤバイです。
ブランドを感じるなら、せめて7年連続世界トップシェアのDynaBookにしてください。

X Series マジやばいです。
これまでパソコンで故障したことはありませんでしたが、
私のXは1年ちょいで音がでなくなりました。

これがThinkPadの実態です。
こういう例(故障実例)もあります。

どうかご注意ください。
本当に後悔しています。2度とThinkPadは買わない。
46名無しさん:02/06/19 22:08
テンプレートくらい貼ろうぜ!


IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
47名無しさん:02/06/19 22:08
テンプレートくらい貼ろうぜ!

★ThinkPadを買って後悔する前に、これを見ておこう★

上から3番目のやつは写真入りなので、作為的もなにも無いんじゃない?
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/hagehagetp.jpg
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/tphage.jpg

あとは、下から三番目とか。
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0003.jpg

「故障しました」っつーユーザーの報告を、「悪口」の一言で片付けようとする
姿勢のほうが、よっぽど作為的なものを感じるんだが。そんなにThinkPadに
故障があるとマズいのか?
48名無しさん:02/06/19 22:09
非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

こういうのを見てると
ThinkPadって初期不良率が高そうだな。
少なくとも、ThinkPadの品質が高いとは思いがたい。
49名無しさん:02/06/19 22:09
要なお知らせくらい貼ろうぜ!

非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは無償修理の責任を放棄するとしている。
(つまり欠陥品を売ったが、修理に金を取るという事)

詳細は上のリンクを見て、該当の機種を使用してる人は早めに対処して下さい。
知ってる方が多いと思うが、一応親切心で御報告まで。
50名無しさん:02/06/19 22:09
X21起動時の挙動が変。その他、電源関係が過去使ったノートで最悪に不安定。
ちなみに父親の使ってる1400も似たような感じ。
そしてよく言われることだが、液晶ほんとクソ。
暗いとかよく言われるけど、おれの感覚では、暗いというより、汚い。安っぽい。精細さが欠ける。
今はメインノートは東芝使ってるけど、もう比較にならんくらい精細、キレイ。
キーボードも、はっきり言ってXシリーズは良くない。まだS30の方がましだ。それ以前は、確かにキーボに関しちゃ素晴らしいものがあったけどな。240とかでも、かなり良かった。
あと筐体も、全然堅牢じゃねえよ別に。最近のNECとかの方がはるかに堅牢だ。
51名無しさん:02/06/19 22:09
重要なお知らせくらい貼ろうぜ!

非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは無償修理の責任を放棄するとしている。
(つまり欠陥品を売ったが、修理に金を取るという事)

詳細は上のリンクを見て、該当の機種を使用してる人は早めに対処して下さい。
知ってる方が多いと思うが、一応親切心で御報告まで。
52名無しさん:02/06/19 22:09
テンプレートくらい貼ろうぜ!

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。

53名無しさん:02/06/19 22:09
液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか?
54名無しさん:02/06/19 22:10
テンプレートくらい貼ろうぜ!

ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
55名無しさん:02/06/19 22:10
ボディが斜めにカットされていて
剛性に問題があり、あまり過重をかけると
パームレストの左右手前にビヒが入ります。

個人的には決定的な欠点だと思います。

既出ですが、ウルトラベースを取り付けると
厚みがありすぎて、とても使えません。

CDでインストールするときなどしか接続していません。
このように考えると、別のノートにすればよかったと後悔しきりです。
56名無しさん:02/06/19 22:10
テンプレートくらい貼ろうぜ!

USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
57名無しさん:02/06/19 22:10
テンプレートくらい貼ろうぜ!

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
58名無しさん:02/06/19 22:10
「像が踏んでも壊れない」とのたまってた535とか700とかの頃のチンコは、
確かに群抜いてしっかりした筐体だった。

けど、相対的に、他社のノートの剛性感が向上してきて、
逆にチンコの剛性感は低下しているという。

それでいて他社よりもかなり割高で、メーカー製最低レベルの液晶、
悪くないとはいえ高慢でボッタクリのサポート体制…

その上、他社の追随を許さなかったあのムッチリ快適キーボードの質の著しい低下!

買う理由が見つけにくいわな。国際保証関係なら東芝やDellの方が優秀だし。
59名無しさん:02/06/19 22:10
============================

会社がThinkPadを導入していて、
興味はあったものの高くて手は出ませんでした。
数年が経過して、ThinkPadも普及モデルなら、
他社と同様の価格帯まで値段がさがり、ThinkPad i1620-2cj を購入しました。

IBMの電話サポートは噂にたがわぬ素晴らしさで
使用から1年はとても満足していました。

ここにきて、このようなスレッドを立てたのも、
このThinkPadの手を置く部分が変色してきたからです。
(キーボードの下の手を置く場所のことです。)

大切につかってきましたが、
スレたような痕が目立つようになってしまいまいました。
他のノートをつかっている友人にも
こんなになったことはないよ...といわれて後悔しています。

性能以外の部分ですが、次はThinkPadは敬遠すると思います。
60名無しさん:02/06/19 22:11
Pentium600のi1620ユーザーです。
私が味わった(感じた)良いこと悪いこと。

良いこと
・システムが安定している。Me→2000→XPとアップグレードしているが、特に不具合なし。
・ホームページからユーティリティーが何度か更新されて使いやすくなっている。当然トライバも
・液晶が暗いと言う意見もありますが、私にとっては目が疲れ難くて良いです。
・やっぱキーボードがすごく良いです。デスクトップから移行しましたが、かえって使いやすく感じます。キーの配置も○

悪いこと
・スピーカの音が非常に悪い。
・音は結構うるさいような。
・一度電源が入らなくなり、IBMに修理に出したが、そのときの対応が非常に悪かった。
しかも、マザーそのままとっかえられたのに何の説明もなし。(まじでびびりました。)
ちなみにそのおかげで機種の型番が2662-3FJという店頭では買えない型番になりました。
・トラックポイントすぐに汚れるんですけど。

買った当時23万ほど。他メーカーのと比べて特別高くはなかったような。
今の製品はちょっと高すぎの気がしますが、私なんかは今までのマシン(自作)が不安定だったので、
システムが安定しているので結構満足して使ってます。
特にこの安定してると言うことでIBMを選ぶ人も多いと思うのですが?どうでしょう。
現ユーザーとしては、そんなに悪くばかり言われると不安になってしまいます。
61名無しさん:02/06/19 22:11
チンコ液晶は、なんか雑というか、深みがないというか、精細さが
ないんだよね。チンコの中ではいい、と言われてる液晶も、要するに
輝度を上げてるだけで、視野角とか広くなってないし。
ポリシリコンTFTとか、東芝のSuperfineviewとかを一回薄暗い部屋で
使って見ればすぐに差がわかるよ。
62名無しさん:02/06/19 22:11
Pentium600のi1620ユーザーです。
私が味わった(感じた)良いこと悪いこと。

良いこと
・システムが安定している。Me→2000→XPとアップグレードしているが、特に不具合なし。
・ホームページからユーティリティーが何度か更新されて使いやすくなっている。当然トライバも
・液晶が暗いと言う意見もありますが、私にとっては目が疲れ難くて良いです。
・やっぱキーボードがすごく良いです。デスクトップから移行しましたが、かえって使いやすく感じます。キーの配置も○

悪いこと
・スピーカの音が非常に悪い。
・音は結構うるさいような。
・一度電源が入らなくなり、IBMに修理に出したが、そのときの対応が非常に悪かった。
しかも、マザーそのままとっかえられたのに何の説明もなし。(まじでびびりました。)
ちなみにそのおかげで機種の型番が2662-3FJという店頭では買えない型番になりました。
・トラックポイントすぐに汚れるんですけど。

買った当時23万ほど。他メーカーのと比べて特別高くはなかったような。
今の製品はちょっと高すぎの気がしますが、私なんかは今までのマシン(自作)が不安定だったので、
システムが安定しているので結構満足して使ってます。
特にこの安定してると言うことでIBMを選ぶ人も多いと思うのですが?どうでしょう。
現ユーザーとしては、そんなに悪くばかり言われると不安になってしまいます。
63名無しさん:02/06/19 22:11
俺はR31を直販で買って、あまりの液晶の酷さに愕然としたんだけど、
掲示板を見てたら「最近のシンクパッドの液晶は随分良くなって、他社と遜色なくなった」
というカキコを良く見るんだよな。
まさか以前はR31よりもっと酷かったのか?
64名無しさん:02/06/19 22:11
これもはっとかなきゃな

負け犬アンチくん(=820,830)の抱腹絶倒のレス

----------------------------
818 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 22:57
IBMの液晶に蟲は入りません。
入るのはバイオの液晶です。
修理はユーザーの実費でした。

820 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 22:59
>818
だから、証拠示せって。ウソつきハケーン!

これがThinkPad信者の本質か( ´,_ゝ`) プッ

826 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 23:04
ttp://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html
↑虫入りバイオ

みんな笑えるよ(w

830 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 23:09
>826
このスレ残ってたんだ。
知ってたよ。探すの面倒だったからソース希望してみたら・・・( ´,_ゝ`) プッ

スレ違いだから、ソニーすれでやりなよ。
日本語がわかるならね(藁
---------------------

爆笑(w
結論:駄目なヤツは、何をやっても駄目駄目の生きる価値のない屑男
65名無しさん:02/06/19 22:11
久しぶりにこの板見たら、こんなスレあったんですね。
先日、アニキがX23を買いました。見せてもらいましたが、僕が
三年かそこら前に買ったVaioBP777より液晶が暗く見づらい。
以前からチンコ使いだったアニキは気にしていない様子でしたが、
結構チンコユーザーって、自分たちのパソコンの液晶の質が劣る
ことに気づいてないんじゃないすかね?ずっとチンコ使ってるから。
66名無しさん:02/06/19 22:12
超古代の話。要するに、まだPC文化が、世に行き渡っていなかったころ、
IBMという会社は、クズも作るが、妙に「志」だけは高いマシンを作り、
妙に「志」だけは高いソフトを輩出する会社だった。若さゆえのばかったれ
加減なのであるが、それはそれで、気持ちのいい部分もあった。ま、
おうおうにして、そういうのは、ヒャクショーと呼ばれるのであるけれども。
それが、どうじゃ、この惨状は。A31pやT30の気色の悪いほどの、蒙昧性。
こんなクズマシンのどこに、「志」がある? あんなかっこわるい機械を
持って平気でいられる精神なんてのは、もはや、よど号といっしょに北朝鮮に
いっちまったと思ってたがなあ。私学文系の民青センスばかったれの霊魂は、
まだ残存しているのであろうな。あんな、経済性無視したバカ機械を
購入しようとするような輩がいるということは、そうなんだろな。
アカ日新聞なんて、ウルトラ・ノータリン・ペーパーをワザワザ、
自宅まで配達してもらっているような腐れ外道がまだ、この世には
存在するくらいだからな。もしも、人間だったら、ケーベツするね。
そういう連中が目の前にいたら、「お〜、文句あっか?」って言って
やるとよろしいあるよ。「矢でもテポドンでも持ってこいっ」って。

圧倒的少数派の環境であるならば、その志とやらがなくて、どこに、
生産する意味がある。R3xにいたっては、もうほとんどキチガイ沙汰である。
あの無様なフォルムを「スタイル」なんて呼べてしまうのが、どぐされチンコパッダーの
証左である。
67名無しさん:02/06/19 22:12
S30,R30,R31,T23をはじめとして、最近のIBMは変な初期不良まがいの
不具合多すぎ。まあもう良識あるコンシューマーは相手にしてない
からいいんだけどさ。
洗脳されてるチンコヲタどもとは、洗脳とけるまでは話ができないさ。
ヴィトン欲しがってるOLに、どう説いたってやめるわきゃないのと同じ。
68名無しさん:02/06/19 22:12
たしかに実感としてヤワになったよなぁ。しかも、それがシリーズを重ねても
改善されていかない。

たとえばThinkPad 560シリーズの場合は、シリーズが進むごとにパーツの
微妙な形状とかリブの位置なんかが改善されていたことがあったけど、Tシ
リーズなんかだとずーっとヤワなまま。
オレのT23なんかパームレストにひびが入ってるよ。
69名無しさん:02/06/19 22:12
お?キーボードが命!のThinkPad
キーボードがつかえなくなったら・・・おわってるな。

ThinkPadタイマー発動警報発令中だわな
70名無しさん:02/06/19 22:13
X Serieなんて欠点はX20からX24に至ってても
改善されていないしね。ヤワな筐体
電力供給の弱いUSBもそのまんま。

汚れの目立って汚くなるラバー塗装もしかり。
71名無しさん:02/06/19 22:13
チンコは3割高い。「ぼったくり」PCを買う人は、笑われる。
72名無しさん:02/06/19 22:13
ThinkPadユーザーがメリットとする点は大きく3つ

・BIOS Driverの提供
・キーボード
・トラックポイント

トラックポイントについては上で晒された。
キーボードについても、他メーカーのクオリティアップで
昔ほどのアドバンテージは感じられない。
ドライバの提供にしても、細かな不具合を直せないのでは意味がない。
むしろ不具合の多い状況で出荷していることに疑問を感じる。

もはや、ThinkPadを選ぶ理由は見当たらない。
高いものが良い物と絶対死する選択眼のない人なら買うのだろが。
73名無しさん:02/06/19 22:13
「きょうもセークスしてきたし」
「遺産を相続したからね」     も入れといてくれ!
74名無しさん:02/06/19 22:14
ThinkPadってアメ車にたとえるといいんじゃないかな?

日本で買うと割高だけど、たいして良い点はない。
75名無しさん:02/06/19 22:14
チンコは「ぼったくり」の価格設定。お金の無駄遣いは、やめよう。
76名無しさん:02/06/19 22:14
IBMはThinkPadの全機種
リカバリーCD付属を止めて、Disk to Diskという方式にした。
これは内臓HDDにリカバリー領域をつくって、そこから初期のプリインストールの復元が出来る。

<長所>
・何も持ってない時(持ち運び中とか)にリカバリーが出来る。

<短所>
・リカバリー領域に不良セクタが出来たらアウト。
・HDDの空き容量は数百MB減る。
・HDDを換装できない。時代と共に容量に不満が出ても、我慢するのみ。

あまり良い点がない気がするが・・・。
77名無しさん:02/06/19 22:14
俺はR31を直販で買って、あまりの液晶の酷さに愕然としたんだけど、
掲示板を見てたら「最近のシンクパッドの液晶は随分良くなって、他社と遜色なくなった」
というカキコを良く見るんだよな。
まさか以前はR31よりもっと酷かったのか?
78名無しさん:02/06/19 22:14
チンコ液晶は、なんか雑というか、深みがないというか、精細さが
ないんだよね。チンコの中ではいい、と言われてる液晶も、要するに
輝度を上げてるだけで、視野角とか広くなってないし。
ポリシリコンTFTとか、東芝のSuperfineviewとかを一回薄暗い部屋で
使って見ればすぐに差がわかるよ。
79名無しさん:02/06/19 22:14
>76
持っていないときにリカバリーできることをメリットにされていますが、
リカバリーしたら、当然ながらHDDは初期化されるわけですよね?

つまり愛用していたアプリケーションなどは入っていないわけで、
出先でトラブルになって、リカバリーしても使い物にならないと思うのですが?

リカバリーしなくてはならない状況になったら、
データーを非難させるなど、やることは多数あると思うのですが?

DtoDのメリットを見出すことはできません。
結局、リカバリーCDが売れてIBMがあとから追徴金を手にするメリットぐらいしか・・・
80名無しさん:02/06/19 22:15
たしかに実感としてヤワになったよなぁ。しかも、それがシリーズを重ねても
改善されていかない。

たとえばThinkPad 560シリーズの場合は、シリーズが進むごとにパーツの
微妙な形状とかリブの位置なんかが改善されていたことがあったけど、Tシ
リーズなんかだとずーっとヤワなまま。
オレのT23なんかパームレストにひびが入ってるよ。
81名無しさん:02/06/19 22:15
ウルトラベースってUSBもディスプレイ端子もない
あんなにデカイのにPCカードすら刺さらない。

X Seriesってウルトラベースをかっても
PCカードは1枚しか使えないDQN!使用。

ウルトラベースについているのは
PS/2、シリアル&パラレルのみ。

ちなみにPS/2は分配器を追加購入しないと
外付けキーボードが使えない、これまたDQN!使用。

IBMって何やってんのやら?!
82名無しさん:02/06/19 22:15
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。l
83名無しさん:02/06/19 22:15
ThinkPadユーザーがメリットとする点は大きく3つ

・BIOS Driverの提供
・キーボード
・トラックポイント

トラックポイントについては上で晒された。
キーボードについても、他メーカーのクオリティアップで
昔ほどのアドバンテージは感じられない。
ドライバの提供にしても、細かな不具合を直せないのでは意味がない。
むしろ不具合の多い状況で出荷していることに疑問を感じる。

もはや、ThinkPadを選ぶ理由は見当たらない。
高いものが良い物と絶対死する選択眼のない人なら買うのだろが。
84名無しさん:02/06/19 22:15
報告します。

ダメノート、X Seriesの欠点。

USBの電力供給が貧弱!

最近はUSBから電源の供給を受け、
USBの接続のみでアダプター無しでつかえる接続機器がりますが、
こと、ThinkPadに至っては注意が必要です。

ThinkPad X SeriesのHDDがあまりに煩い!ので
流体軸受けのHDDに交換しました。

取り外したHDDをUSB接続で使える機器を購入してみたら、
電力不足でエラー。使えませんでした。

ちなみに、他のパソコンではUSB接続のみで使えて、
ThinkPadって何?これ?と腹立たしく思いました。

後悔しました。ビジネスモデルなんでしょ?電力ぐらいちゃんと供給してよ。
85名無しさん:02/06/19 22:15
このスレッドに書いてあることは本当ですか?
今度初めて自分のパソコン買うんですけど、会社の人に相談したらアイビーエムを薦められました。
でもここには色々不具合が出るって書いてあるので少し心配です。
それともこれはネタですか、なんかネタスレみたいで良く分からない書き込みも多いみたいですけど。
詳しい人も多いみたいなので相談させてください、ヨロシク!
86名無しさん:02/06/19 22:15
「きょうもセークスしてきたし」
「遺産を相続したからね」     も入れといてくれ!
87名無しさん:02/06/19 22:15
チンコは「ぼったくり」の価格設定。お金の無駄遣いは、やめよう。
88 ◆ZqHR8ods :02/06/19 22:16
test
test

89名無しさん:02/06/19 22:16
おれのT20には、クラックが入ってます。
PCMCIAカードのボタンがあるところのすぐ上の部分。(Fnキーの左となり)
そこが、一番強度的に弱そう。

んで、その後しばらくして、今度は右側の同じ箇所(右カーソルキーの右隣)がヒビが入った(鬱
ダメすぎ(鬱

左端右端ともに完全にちぎれて、キーボードが浮いています。(鬱
90名無しさん:02/06/19 22:16
論理がないんだよね。シンクパッドの良いとこは?って
聞かれても、ポイント無いんだよね。抽象的な話と、ブランド信仰
ばっか。ブランド好きOLと全く同じ。
突き詰めててば突き詰めてくほど、他社の方が良いということが証明
されて、追いつめられると「君たちにはわかんないよ」みたいな方向
に逃げる。

悪い点なら、ワラワラでてくるのにね。このスレは優良。
IBM DQN やられっぱなし
91名無しさん:02/06/19 22:16
・筐体の剛性不足で本体にビビは入る(T、X)
・障害のサポートもできない。
・細かいバグがいつまでもとれない。
・消費者には損にしかならないDtoD(リカバリーCD別売)
・汚く、暗い液晶。しかも耐久性も疑問。(1年強で壊れた報告あり)
・音質の悪い内臓音源(LINE入力なし)(1年強で壊れた報告あり)
・品質は低下しながら、価格は上昇。
92 ◆vzozvsSk :02/06/19 22:16
test
test
test
test
93名無しさん:02/06/19 22:16
超古代の話。要するに、まだPC文化が、世に行き渡っていなかったころ、
IBMという会社は、クズも作るが、妙に「志」だけは高いマシンを作り、
妙に「志」だけは高いソフトを輩出する会社だった。若さゆえのばかったれ
加減なのであるが、それはそれで、気持ちのいい部分もあった。ま、
おうおうにして、そういうのは、ヒャクショーと呼ばれるのであるけれども。
それが、どうじゃ、この惨状は。A31pやT30の気色の悪いほどの、蒙昧性。
こんなクズマシンのどこに、「志」がある? あんなかっこわるい機械を
持って平気でいられる精神なんてのは、もはや、よど号といっしょに北朝鮮に
いっちまったと思ってたがなあ。私学文系の民青センスばかったれの霊魂は、
まだ残存しているのであろうな。あんな、経済性無視したバカ機械を
購入しようとするような輩がいるということは、そうなんだろな。
アカ日新聞なんて、ウルトラ・ノータリン・ペーパーをワザワザ、
自宅まで配達してもらっているような腐れ外道がまだ、この世には
存在するくらいだからな。もしも、人間だったら、ケーベツするね。
そういう連中が目の前にいたら、「お〜、文句あっか?」って言って
やるとよろしいあるよ。「矢でもテポドンでも持ってこいっ」って。

圧倒的少数派の環境であるならば、その志とやらがなくて、どこに、
生産する意味がある。R3xにいたっては、もうほとんどキチガイ沙汰である。
あの無様なフォルムを「スタイル」なんて呼べてしまうのが、どぐされチンコパッダーの
証左である。
94名無しさん:02/06/19 22:16
ウルトラベースユーザです(藁

私もThinkPadシリーズの欠点を挙げさせて頂きます。

本体のみでモノラル、
ウルトラベースをつけるとステレオ・・・なのですが、

破滅的な音質の悪さ&音の小ささです。
95名無しさん:02/06/19 22:16
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
96名無しさん:02/06/19 22:17
俺の知り合い、都内の某量販店の社員なんだけどな。
修理持ち込みでパームトップ割れなんて、あまり聞かないそうだ。
どうせネタだっていうんだろ?
まあ、いいさ(笑

VaioのC1が何故あんなに中古でたくさんおいてあるかとか、
某社のパソコンで、発煙事件多発とかいろいろ面白いエピソードを
聞いたヨ
97名無しさん:02/06/19 22:17
ThinkPadの現在の惨状がよくわかりました。
他メーカーより高くて、この品質では購入する理由がありません。
購入して、トラブルに見舞われて時間を無駄にすることも避けたいものです。

リスク回避という意味で、ThinkPadが選択肢から最初に外すこと決定です。

・剛性不足でヒビの走るボディ
・品質に疑問の液晶、HDD
・電力供給量が少ないUSB(USB接続のみでHDDを使用できない)
・CD Drive付属モデルまでDtoD(リカバリーCD別売)

ThinkPadの液晶は欧米人向けのものが採用されており、
日本人には暗く見えてしまうということ。
このような日本向けに配慮のない製品を買うことは愚かだと思いました。

個人的にはUSB接続のみで外付けHDDをバックアップとして利用しているので、
これができないことはマイナスポイントが大きいです。

このスレに感謝します。ThinkPadという過去の名声に踊らされることはないと思いました。
98 ◆6OCCHf8E :02/06/19 22:17
test

99名無しさん:02/06/19 22:17
要約すると「ウンコにはハエがたかる」ということで
100名無しさん:02/06/19 22:17
-3100の頃から個人や職場で各社のノートPCを何十台も使ってきたけど、
ハードに使ってるとほとんどのマシンは大概どこか壊れる。

「ノートPCが壊れるのなんて見たことがない」なんて言うのは、単にその人の
経験や知識が限られてるだけだと思う。
101名無しさん:02/06/19 22:17
マンセーだったThinkPadがケチョンケチョンに叩きのめされた優良スレ。

被害者が減ることまちがいなし!

素直に東芝にしとけ。
昨年までの7年連続ノートパソコンシェアトップは伊達じゃない。
DtoDなんてしてないし、リカバリーCDもキッチリ付属。
(ThinkPadは高額ながらリカバリーCDはついていない、別売です。)
価格もThinkPadみたいに暴利ではなく適正。

ThinkPadはヲタクに買わせておけばいい。
修理したり、不具合とお付き合いするのがすきなキモイやつらさ。
102名無しさん:02/06/19 22:17
VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな
103名無しさん:02/06/19 22:17
ThinkPadの何がイヤって

暗くて汚い液晶もそうだけど、
くわえて、あの安っぽい筐体はなんじゃ?

あんなものに高いお金を出したくない。
他のメーカーの方がよほど剛性感もあるし、高級感もある。
104名無しさん:02/06/19 22:18
K点越えのDQN!光臨。

> 「ノートPCが壊れるのなんて見たことがない」なんて言うのは

(゚Д゚)ハァ?

だれもそんなこと言ってねーよ。
どこかにあったか?妄想か?病院逝けば。
105 ◆q78mh/0k :02/06/19 22:18
test test

106名無しさん:02/06/19 22:18
やだよ。
107名無しさん:02/06/19 22:18
このスレ最初からず〜っと同じ。
あること無いことでっち上げて面白がってるアンチとそれに対抗する信者、
っていうのを延々と繰り返してるだけ。お互いよく飽きないねぇ。
って、その双方を「バカばっかりだな」とか思いながら見てるオレも、相当な
アホだけどな
108名無しさん:02/06/19 22:18
チンコは3割高い「ぼったくり価格」。スペックは並でも価格は一番の罠。
価格が高くても液晶の質は低い罠。(藁
109 ◆WEud8dUs :02/06/19 22:18
test
test
test

110名無しさん:02/06/19 22:18
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
111名無しさん:02/06/19 22:18
自己顕示だって・・・( ´,_ゝ`) プッ

だれもそんなことしてないでしょ。
お得意の妄想か・・・( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
112名無しさん:02/06/19 22:19
とうとうアンチくん壊れちゃって、コピペ荒らしかぁ・・・

可哀相にねぇ、まあ生きていれば少しはいいこともあるさ
113名無しさん:02/06/19 22:19
他社はキーボード・サウンド・液晶等、ユーザーインターフェイスを重要視してきてる。
IBMも昔はその辺を大事にしてたのに(液晶除く)、最近は素人受け重視のスペック第一主義。

R31を見たら端的に顕われてるが、
CPUやチップセットのみローエンドの割に力を入れている。(CPで言うと大した事ないが…)
それに比べると、液晶・サウンド・キーボード・質感等の
カタログで解らない部分については手を抜きまくり。
そんな子供だましのやり方では、今後は通用しないだろう。
114名無しさん:02/06/19 22:19
ThinkPad批判が誹謗中傷ではないことは
具体的なソースを提示されてよくわかったと思う。
ThinkPadだけは買わないことだ、敬遠すること。
まちがっても、キモイ 2ch の ThinkPadヲタクの発言にだまされないこと。
騙された時点で、同レベルのドキュソとなる。
115名無しさん:02/06/19 22:19
はいっ!

ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
116名無しさん:02/06/19 22:19
俺はX23ユーザーなんだけど「ボディの剛性感・質感が低下傾向にある」とい
う指摘は事実だと思うよ。俺自身、パームレストのあたりがピキピキ鳴るよう
な安っぽさを感じてるしね。でも、普通に使っていて「ヒビ割れ」というのは
はかなり特殊な例だと思う。ましてや8割だなんて大嘘だな。
Xシリーズは汚れが目立ちやすいという指摘は、全くその通りだね。あまりマ
シンを汚したくない俺としては、なるべく手を綺麗に洗ったり、こまめにク
リーナーで拭いたり、パームレストに3Mのジェルパッド置いたりして使っ
てます
117名無しさん:02/06/19 22:20
そうそう。チンコ使いは結局「良いものは良い。君たちにはわからん」
で話を煙に巻く。チンコ使いの煽りの方がよっぽど失礼かつ宗教的。
論理的に話し合おうという姿勢すらない。
まさにブランド好きOLと同じだね
118名無しさん:02/06/19 22:20
このスレッドではThinkPadのキーボードをマンセーする人が多いと推測するけど、
ノートは人間工学で言うと(それほど大層なものでもないが)本来は少し薄めのしなやかなキーボードの方が良い。
デスクトップと違い画面の位置が低く近距離にある為、どうしても掌とキーの角度が浅くなる。
よって比較的軽いタッチでストロークも長くない方が打ちやすくなる。
勿論、そのような傾向があるというだけで、好みの問題だが。
他社のキーボードを
「ベコベコでフニャフニャ」だとか「コストをかけてないから安っぽい」
と中傷する向きもあるが、敢えてそうしてる場合が大多数のはず。
他社もTPタイプのキーボードを製造できない訳がないし、
コスト計算方面は詳しくないからどちらが高コストか判断しかねるけど
そんなに大差はつかないでしょう。
他社もTPのキーボードの方が優れていて売上も向上するなら、
仮に高コストだとしても数百〜数千円くらい使うよ。
119名無しさん:02/06/19 22:20
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html
しかも、標準で付属。X2xのウルトラベースみたいに別売りではない。
それでいて、VAIO505の方がX24よりも安い!

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。


え?ウルトラベースx2でDVD&CD−RWのコンボドライブがいい?!
ご用意しております。

\56,800 です。 まさにウルトラ。
120名無しさん:02/06/19 22:20
釣り針とか書いてる信者。そうとうサムイね。
反論できなくなって、荒らしてるだけにしか見えん。

おまえらが一番、恥知らずなことは確実。逝ってよし。

荒らすな厨房。

信者スレに帰れ。
ThinkPad信者の荒らし行為には閉口。

まさに、2ch史上最低最悪自己中集団。

121名無しさん:02/06/19 22:20
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html
しかも、標準で付属。X2xのウルトラベースみたいに別売りではない。
それでいて、VAIO505の方がX24よりも安い!

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。


え?ウルトラベースx2でDVD&CD−RWのコンボドライブがいい?!
ご用意しております。

\56,800 です。 まさにウルトラ。
122名無しさん:02/06/19 22:20
足りないのは信者のオツムだと思われ。

買う奴がマヌケ。
ヴィトン欲しがるOLに何いっても無駄なのと同じ。
123名無しさん:02/06/19 22:21
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
124名無しさん:02/06/19 22:21
釣り針とか書いてる信者。そうとうサムイね。
反論できなくなって、荒らしてるだけにしか見えん。

おまえらが一番、恥知らずなことは確実。逝ってよし。

荒らすな厨房。

信者スレに帰れ。
ThinkPad信者の荒らし行為には閉口。

まさに、2ch史上最低最悪自己中集団。
125名無しさん:02/06/19 22:21
非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは予防修理の責任を放棄するとしている。

予防修理終了は確定で、その後、無償修理かはよくわからないような文面。
わざわざユーザーがサポートに確認をとらないといけないのか?最悪だな。

仮に無償修理だとしても、
突然、壊れるかもしれないバクダンを抱えながら使わざるをえないわけでしょ。
それも最悪だ。

突然こわれて、回収修理・・・これって困る。
ある程度、準備して修理に出せる状況をつくって予防修理をすませておけば
ユーザーが使えなくなる期間に対する被害は最小限。

この手段をIBMがうち切ったことは批判されて当然。
欠陥なのだから、しっかりと対応すべき。

IBMはサポートがいい!という人がいるけど
このような対応を知ると、とてもそうは思えない
126名無しさん:02/06/19 22:21
ちなみに、CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800
127名無しさん:02/06/19 22:22
自己顕示だって・・・( ´,_ゝ`) プッ

だれもそんなことしてないでしょ。
お得意の妄想か・・・( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
128名無しさん:02/06/19 22:22
要約すると「ウンコにはハエがたかる」ということで
129名無しさん:02/06/19 22:22
ウルトラベースで言えば、バイオB5にオマケで付いてくるヤツの方がよほど多機能だな(藁
本体はさすがにX2xの方が良いんだろうけど。値段が段違いだから。
130名無しさん:02/06/19 22:22
そうそう。チンコ使いは結局「良いものは良い。君たちにはわからん」
で話を煙に巻く。チンコ使いの煽りの方がよっぽど失礼かつ宗教的。
論理的に話し合おうという姿勢すらない。
まさにブランド好きOLと同じだね
131名無しさん:02/06/19 22:22
先日、アニキがX23を買いました。見せてもらいましたが、僕が
三年かそこら前に買ったVaioBP777より液晶が暗く見づらい。
以前からチンコ使いだったアニキは気にしていない様子でしたが、
結構チンコユーザーって、自分たちのパソコンの液晶の質が劣る
ことに気づいてないんじゃないすかね?ずっとチンコ使ってるから
132名無しさん:02/06/19 22:23
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい。
133名無しさん:02/06/19 22:23
アンチってやっぱヒッキーだね。そんな臭いがプンプンとしまくりだもの。
目覚めてからずっとここに張りついて自作自演やコピペを繰り返して
0時を過ぎて眠くなったら寝ると。で、また翌日には同じ事の繰り返し。
ねえ、もう一度聞くけど、それって面白いの?
ヒッキーの考える事はやっぱよーわからんわー(w

134名無しさん:02/06/19 22:24
>本体はさすがにX2xの方が良いんだろうけど。値段が段違いだから。

こういうやつがいるから、このスレは有効。
135名無しさん:02/06/19 22:24
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
136名無しさん:02/06/19 22:24
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。

137名無しさん:02/06/19 22:25
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。

138名無しさん:02/06/19 22:25
VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな
139名無しさん:02/06/19 22:25
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。

140名無しさん:02/06/19 22:25
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
141名無しさん:02/06/19 22:25
チンコは3割高い「ぼったくり価格」。スペックは並でも価格は一番の罠。
価格が高くても液晶の質は低い罠。(藁
142名無しさん:02/06/19 22:26
此処に来て後悔しました。
143名無しさん:02/06/19 22:27
品質低下なれど価格は上昇

保証期間がきれれば、高額の修理請求 It's ThinkPad Style

1年越えた時点で液晶が逝った、音がでなくなったという報告はゾっとするね
144名無しさん:02/06/19 22:27
もの凄い勢いでスレが伸びるんだな。
こんな人気スレを立てたの初めてだ(ワラ

しかしPart8まで行く伝統あるスレッドなのに、
一人も「スレ立ておつかれ!」も無しかよ!!!
145名無しさん:02/06/19 22:28
アンチってやっぱヒッキーだね。そんな臭いがプンプンとしまくりだもの。
目覚めてからずっとここに張りついて自作自演やコピペを繰り返して
0時を過ぎて眠くなったら寝ると。で、また翌日には同じ事の繰り返し。
ねえ、もう一度聞くけど、それって面白いの?
ヒッキーの考える事はやっぱよーわからんわー(w
146名無しさん:02/06/19 22:28
>144
立てたのが信者だからっしょ
147名無しさん:02/06/19 22:29
はいっ!

ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
148名無しさん:02/06/19 22:29
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
149名無しさん:02/06/19 22:29
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

150名無しさん:02/06/19 22:29
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
151名無しさん:02/06/19 22:30
そろそろまとめてもいいかな?長くなってきたし。

・シンクパッドはヘタレチンコ
・信者は物好きサン
・アンチはクソ粘着
・釣り師はネクラな暇人

こんなところで。。。
152名無しさん:02/06/19 22:30
VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな
153名無しさん:02/06/19 22:30
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
154名無しさん:02/06/19 22:31
VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな

155名無しさん:02/06/19 22:31
                    ,
                   ,/ヽ 
       サカーナ     ,/   ヽ
      ∧_∧β  ,/      ヽ
     (メ●∀`) ,/         ヽ
     (   賊 つ@           ヽ
ijjiwijj iiwjiiヽ   │               ヽ
 ;;;;;;::: ;;;; | |__)_)ηバシャバシャ         ヽ
~~~  ~ ~~  ηη。゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~~~  ~~ ヽ~
156名無しさん:02/06/19 22:31
チンコは3割高い「ぼったくり価格」。スペックは並でも価格は一番の罠。
価格が高くても液晶の質は低い罠。(藁
157名無しさん:02/06/19 22:31
そうそう。チンコ使いは結局「良いものは良い。君たちにはわからん」
で話を煙に巻く。チンコ使いの煽りの方がよっぽど失礼かつ宗教的。
論理的に話し合おうという姿勢すらない。
まさにブランド好きOLと同じだね
158名無しさん:02/06/19 22:32
自己顕示だって・・・( ´,_ゝ`) プッ

だれもそんなことしてないでしょ。
お得意の妄想か・・・( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
159名無しさん:02/06/19 22:32
会社がThinkPadを導入していて、
興味はあったものの高くて手は出ませんでした。
数年が経過して、ThinkPadも普及モデルなら、
他社と同様の価格帯まで値段がさがり、ThinkPad i1620-2cj を購入しました。

IBMの電話サポートは噂にたがわぬ素晴らしさで
使用から1年はとても満足していました。

ここにきて、このようなスレッドを立てたのも、
このThinkPadの手を置く部分が変色してきたからです。
(キーボードの下の手を置く場所のことです。)

大切につかってきましたが、
スレたような痕が目立つようになってしまいまいました。
他のノートをつかっている友人にも
こんなになったことはないよ...といわれて後悔しています。

性能以外の部分ですが、次はThinkPadは敬遠すると思います。
160名無しさん:02/06/19 22:32
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html
しかも、標準で付属。X2xのウルトラベースみたいに別売りではない。
それでいて、VAIO505の方がX24よりも安い!

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。


え?ウルトラベースx2でDVD&CD−RWのコンボドライブがいい?!
ご用意しております。

\56,800 です。 まさにウルトラ。
161名無しさん:02/06/19 22:33
前: 名無しさん 投稿日: 02/06/19 20:24

相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい。

162名無しさん:02/06/19 22:33
自己顕示だって・・・( ´,_ゝ`) プッ

だれもそんなことしてないでしょ。
お得意の妄想か・・・( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ


163名無しさん:02/06/19 22:34
「きょうもセークスしてきたし」
「遺産を相続したからね」     も入れといてくれ!
164名無しさん:02/06/19 22:34
昔のは良かったけど最近のは最悪でんな。
わかってる奴はとっくに乗り換えてるけど・・・
いまだにブランドイメージに踊らされてる奴は痛いな。
あんな物に高い金払って・・・企業向けの納入価格は(以下略
ま、信者には安いパソコン=糞パソコンだから仕方ないか(藁
いつまでもあんな商売は続かんよ。
個人向けの販売は縮小の果てにそのうち消えるだろ。
165名無しさん:02/06/19 22:35
自己顕示だって・・・( ´,_ゝ`) プッ

だれもそんなことしてないでしょ。
お得意の妄想か・・・( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
166名無しさん:02/06/19 22:35
十分すぎるほど、ThinkPadのダメな情報が蓄積されているので、
こうやってageてくれると助かるね。感謝!
167名無しさん:02/06/19 22:36
このスレがアンチのすべてみたいだから放っといてやって下さい。
168名無しさん:02/06/19 22:37
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。
169名無しさん:02/06/19 22:37
>167
これより凄い不具合&欠点があったらつぶれてるでしょ。
それほどに強烈な情報だね。

って、すでに一般消費者市場では惨敗の撤退だね。
170名無しさん:02/06/19 22:38
おまんこ学園
171名無しさん:02/06/19 22:38
人形大好き
172名無しさん:02/06/19 22:38
もの凄い勢いでスレが伸びるんだな。
こんな人気スレを立てたの初めてだ(ワラ

しかしPart8まで行く伝統あるスレッドなのに、
一人も「スレ立ておつかれ!」も無しかよ!!!
173名無しさん:02/06/19 22:39
品質低下なれど価格は上昇

保証期間がきれれば、高額の修理請求 It's ThinkPad Style

1年越えた時点で液晶が逝った、音がでなくなったという報告はゾっとする
174名無しさん:02/06/19 22:39
包茎で悪いか?
175名無しさん:02/06/19 22:39
>172
おつかれ
176名無しさん:02/06/19 22:39
此処に来て後悔しました
177名無しさん:02/06/19 22:39
チンコは3割高い「ぼったくり価格」。スペックは並でも価格は一番の罠。
価格が高くても液晶の質は低い罠。(藁

178名無しさん:02/06/19 22:39
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
179名無しさん:02/06/19 22:39
こういうのって長く使ってないとわからないコトだから重要だぞ

パソコンをデザインで買ったりする人とかは特に

180名無しさん:02/06/19 22:39
                    ,
                   ,/ヽ 
       サカーナ     ,/   ヽ
      ∧_∧β  ,/      ヽ
     (メ●∀`) ,/         ヽ
     (   賊 つ@           ヽ
ijjiwijj iiwjiiヽ   │               ヽ
 ;;;;;;::: ;;;; | |__)_)ηバシャバシャ         ヽ
~~~  ~ ~~  ηη。゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~~~  ~~ ヽ~
181名無しさん:02/06/19 22:40
チンコは3割高い「ぼったくり」価格。コンプレックスのある人間をひきつける罠。
暗い液晶も比較対照がなければ仕様と納得してしまう罠。スネオ連呼が騒ぐ罠。(藁藁
182名無しさん:02/06/19 22:40
>172
おつかれ
183名無しさん:02/06/19 22:40
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
184名無しさん:02/06/19 22:41
チンコは3割高い「ぼったくり」価格。コンプレックスのある人間をひきつける罠。
暗い液晶も比較対照がなければ仕様と納得してしまう罠。スネオ連呼が騒ぐ罠。(藁藁
185名無しさん:02/06/19 22:41
このage活力は
ThinkPadを買って後悔した怒りからくるのだろう
186名無しさん:02/06/19 22:41
こういうのって長く使ってないとわからないコトだから重要だぞ

パソコンをデザインで買ったりする人とかは特に
187名無しさん:02/06/19 22:41
品質低下なれど価格は上昇

保証期間がきれれば、高額の修理請求 It's ThinkPad Style

1年越えた時点で液晶が逝った、音がでなくなったという報告はゾっとする
188名無しさん:02/06/19 22:41
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
189名無しさん:02/06/19 22:41
もの凄い勢いでスレが伸びるんだな。
こんな人気スレを立てたの初めてだ(ワラ

しかしPart8まで行く伝統あるスレッドなのに、
一人も「スレ立ておつかれ!」も無しかよ!!!
190名無しさん:02/06/19 22:42
おーい、IBMのパソコンのヘルプって
パスワードの解除方法がまちがってるよ

それで、回収修理になって
17万とか修理請求してきやがった。

もちろん、ガタガタいってやって
戻ってきたけど、
不手際で使えなかった期間の謝罪はナシ!だよ

どこがサポートいいんだよ

191名無しさん:02/06/19 22:42
これより凄い不具合&欠点があったらつぶれてるでしょ。
それほどに強烈な情報だね。

って、すでに一般消費者市場では惨敗の撤退だね
192名無しさん:02/06/19 22:42
むぅ、ここまでくると、アンチが本当に悲惨に見えてくる

脊髄反射てコピペする無能書き込み自動低知能って感じだなぁ

哀れな奴よ・・・
193名無しさん:02/06/19 22:42
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
194名無しさん:02/06/19 22:42
このage活力は
ThinkPadを買って後悔した怒りからくるのだろう
195名無しさん:02/06/19 22:43
IBMのマニュアルねぇ

i1620は設定したパスワードの解除方法が載ってないのはなぜよ?

サポートに電話しても、
とんちんかんで、回収修理になったのはなぜよ?

いいかげんなマニュアルだぞ!

あげくに、回収修理です。
保障期間中なので無料だと思います。

回収されて数日後

パスワードの解除には...
請求17万円なり(端数はわすれた)

解除しなくても、送り返すには送料が必要です。
5000円振り込むように。

おい!

パスワードの解除なんてたのんでねぇー。
パスワードは覚えてるの!

解除方法がわからんのだって!

怒り狂って、サポートに電話。

また、同じコトをくりかえす。

「パスワードの解除は有料に...」

最高のサポートとかいわれてるけど、これも事実。

結局、謝罪もなし!

マニュアルに記載がないことは認めていたが、
謝罪しない。

新品でかって、2週間つかえなかった損害賠償したい気分だった。

最低だよIBM。
196名無しさん:02/06/19 22:43
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
197名無しさん:02/06/19 22:44
そう簡単に解除されたらパスワードの意味ないじゃん。馬鹿?

どうせエロか割れ物くらいしか入ってないHDDだろ?
198名無しさん:02/06/19 22:44
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
199名無しさん:02/06/19 22:45
アンチはしょせん、このゴミスレの中で騒ぐだけの存在でしかない
つまり、ゴミ同等の存在

悔しかったら、正々堂々と、実名でホームページを開く
それしかないだろ(w
社会的価値のあることなんだから、どんどんやればいいじゃないか
どうしてこんなゴミスレの中でしか騒げないだ?
居心地いいんだろうな、ゴミ人間じゃあなぁ・・・
200名無しさん:02/06/19 22:45
IBMのマニュアルねぇ

i1620は設定したパスワードの解除方法が載ってないのはなぜよ?

サポートに電話しても、
とんちんかんで、回収修理になったのはなぜよ?

いいかげんなマニュアルだぞ!

あげくに、回収修理です。
保障期間中なので無料だと思います。

回収されて数日後

パスワードの解除には...
請求17万円なり(端数はわすれた)

解除しなくても、送り返すには送料が必要です。
5000円振り込むように。

おい!

パスワードの解除なんてたのんでねぇー。
パスワードは覚えてるの!

解除方法がわからんのだって!

怒り狂って、サポートに電話。

また、同じコトをくりかえす。

「パスワードの解除は有料に...」

最高のサポートとかいわれてるけど、これも事実。

結局、謝罪もなし!

マニュアルに記載がないことは認めていたが、
謝罪しない。

新品でかって、2週間つかえなかった損害賠償したい気分だった。

最低だよIBM。
201名無しさん:02/06/19 22:45
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
202名無しさん:02/06/19 22:46
ネットのゴミ箱といわれる2ちゃんの中であってさえゴミスレと呼ばれ、
そのスレの中ですらさらにゴミ人間扱いのアンチくん

生きてて良かったですか?
203名無しさん:02/06/19 22:46
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
204名無しさん:02/06/19 22:46
このage活力は
ThinkPadを買って後悔した怒りからくるのだろう
205名無しさん:02/06/19 22:46
まんこがくさい
206名無しさん:02/06/19 22:47
むぅ、ここまでくると、アンチが本当に悲惨に見えてくる

脊髄反射てコピペする無能書き込み自動低知能って感じだなぁ

哀れな奴よ・・・
207名無しさん:02/06/19 22:47
南極2号
208名無しさん:02/06/19 22:47
負け犬アンチくん(=820,830)の抱腹絶倒のレス

----------------------------
818 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 22:57
IBMの液晶に蟲は入りません。
入るのはバイオの液晶です。
修理はユーザーの実費でした。

820 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 22:59
>818
だから、証拠示せって。ウソつきハケーン!

これがThinkPad信者の本質か( ´,_ゝ`) プッ

826 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 23:04
ttp://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html
↑虫入りバイオ

みんな笑えるよ(w

830 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 23:09
>826
このスレ残ってたんだ。
知ってたよ。探すの面倒だったからソース希望してみたら・・・( ´,_ゝ`) プッ

スレ違いだから、ソニーすれでやりなよ。
日本語がわかるならね(藁
---------------------

爆笑(w
結論:駄目なヤツは、何をやっても駄目男
209名無しさん:02/06/19 22:47
おーい、IBMのパソコンのヘルプって
パスワードの解除方法がまちがってるよ

それで、回収修理になって
17万とか修理請求してきやがった。

もちろん、ガタガタいってやって
戻ってきたけど、
不手際で使えなかった期間の謝罪はナシ!だよ

どこがサポートいいんだよ

210名無しさん:02/06/19 22:48
このage活力は
ThinkPadを買って後悔した怒りからくるのだろう

211名無しさん:02/06/19 22:48
チンコは3割高い「ぼったくり」価格。コンプレックスのある人間をひきつける罠。
暗い液晶も比較対照がなければ仕様と納得してしまう罠。スネオ連呼が騒ぐ罠。(藁藁
212名無しさん:02/06/19 22:48
先日、アニキがX23を買いました。見せてもらいましたが、僕が
三年かそこら前に買ったVaioBP777より液晶が暗く見づらい。
以前からチンコ使いだったアニキは気にしていない様子でしたが、
結構チンコユーザーって、自分たちのパソコンの液晶の質が劣る
ことに気づいてないんじゃないすかね?ずっとチンコ使ってるから
213名無しさん:02/06/19 22:48
おまえ、猿と哲学を語ることが出来るか。
出来ないだろ。だから、アンチに何かを教えるなんて無駄な時間を俺は使わない。

豚に微分積分を覚えさせるようなものだからな。
214名無しさん:02/06/19 22:48
そうそう。チンコ使いは結局「良いものは良い。君たちにはわからん」
で話を煙に巻く。チンコ使いの煽りの方がよっぽど失礼かつ宗教的。
論理的に話し合おうという姿勢すらない。
まさにブランド好きOLと同じだね
215名無しさん:02/06/19 22:48
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
216名無しさん:02/06/19 22:49
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい。
217名無しさん:02/06/19 22:49
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
218名無しさん:02/06/19 22:49
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。
219名無しさん:02/06/19 22:49
要約すると「ウンコにはハエがたかる」ということで
220名無しさん:02/06/19 22:50
会社がThinkPadを導入していて、
興味はあったものの高くて手は出ませんでした。
数年が経過して、ThinkPadも普及モデルなら、
他社と同様の価格帯まで値段がさがり、ThinkPad i1620-2cj を購入しました。

IBMの電話サポートは噂にたがわぬ素晴らしさで
使用から1年はとても満足していました。

ここにきて、このようなスレッドを立てたのも、
このThinkPadの手を置く部分が変色してきたからです。
(キーボードの下の手を置く場所のことです。)

大切につかってきましたが、
スレたような痕が目立つようになってしまいまいました。
他のノートをつかっている友人にも
こんなになったことはないよ...といわれて後悔しています。

性能以外の部分ですが、次はThinkPadは敬遠すると思います。

221名無しさん:02/06/19 22:50
VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな

222名無しさん:02/06/19 22:50
そろそろまとめてもいいかな?長くなってきたし。

・シンクパッドはヘタレチンコ
・信者は物好きサン
・アンチはクソ粘着
・釣り師はネクラな暇人

こんなところで。。。
223名無しさん:02/06/19 22:50
チンコは3割高い「ぼったくり価格」。スペックは並でも価格は一番の罠。
価格が高くても液晶の質は低い罠。(藁
224名無しさん:02/06/19 22:50
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
225名無しさん:02/06/19 22:51
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
226名無しさん:02/06/19 22:51
・・・あの、お楽しみのところ申し訳ないですが、いい加減迷惑なんで、
やめてもらえませんか>アンチ、信者、煽り役の方々
227名無しさん:02/06/19 22:51
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦にいくぞゴルァ!!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




228名無しさん:02/06/19 22:52
>226
たぶん、今日中に1001逝くね。
すごいファンがいるみたい。
229名無しさん:02/06/19 22:52
そんなにThinkPadが嫌いならさっさと売っちゃえばいいのに
別におまえら中心に世の中まわってるんじゃないんだから好きなのを買えば?
230名無しさん:02/06/19 22:54
>>227
ヒトリデ(・∀・)ヤッテクレ!!
231名無しさん:02/06/19 22:55
それ、別に粘着じゃないだろ。
最初の発言から読み返したら、「それを言うな」という人間がいなかったら、拡大なんてしなかったよ。
それに、「それを言うな」というのは一人だけみたいだけど、「言うな」とは言っても「こういう事実からそれは間違いだ」とは絶対反論しないんだもん。
単に「やめろ、言うな」とだけ書いてたら、そりゃ反発したくなるんじゃないの?

232名無しさん:02/06/19 22:55
>>229
いやいや、アンチ隔離スレだからこれでいいんです。
アンチくんにはココ限定で目一杯暴れて貰いましょう。
私はマターリとThinkPadでその様子を観察さして貰いますわ(´∀`)
233名無しさん:02/06/19 22:56
止める事はない
死ぬまで続けろよ、粘着。
234名無しさん:02/06/19 22:56
・・・そう、そこにはもう、信者だのアンチだのといった存在はすでに
意味をなしてすらいなかった。

そこに在ったのは、ただただぼんやりとした空虚なものでしかなかった。
235名無しさん:02/06/19 22:57
このスレで粘着してるヤツは正義の味方かと思ってるんだろうか?
例の東芝クレーマー事件の人って、大企業に謝罪をさせたっていうことで
話題になったし、本人も鼻高々だろうけど、周りから見ればイタイ人、
近づきたくない人でしかないよね。おんなじにおいを感じるよ。

236名無しさん:02/06/19 22:58
うちのチンコパッドは買って一年もたたずに液晶にノイズがのるようになった。
仕事用なので修理に出すわけにもいかない。
はっきりいってIBMはクソ。

IBM神話は終わってるよ

たしかに昔はよかったけど、
今は...東芝のほうがいんでないかな

工場の製造過程の検査で「不良」を大量にだしてたら
「あんまりだすな」というおたっしが来るような会社だからね。
不良品混入率高いんでねーの?

昔のは良かったけど最近のは最悪でんな。
わかってる奴はとっくに乗り換えてるけど・・・
いまだにブランドイメージに踊らされてる奴は痛いな。
あんな物に高い金払って・・・企業向けの納入価格は(以下略
ま、信者には安いパソコン=糞パソコンだから仕方ないか(藁
いつまでもあんな商売は続かんよ。
個人向けの販売は縮小の果てにそのうち消えるだろ。
237名無しさん:02/06/19 22:58
>>231
はあ?
何を低脳がしたり顔で言い出すかと思えば。

アンチが粘着なのは周知の事実。
それこそ、アンチの大好きな 定説 だろ

ヴァカはさっさと氏ねよ
おなに〜ましんの分際で偉そうに口をきくなよ
238名無しさん:02/06/19 22:59
昔の品質を期待するとイタイ目にあいます。
店頭でさわってみましょう。もしかすると他メーカーよりも頼りない印象を受けるかも。

さしあたり、パームレストとキーボードを抑えてみてください。

あぁーペコ、ペコ (w
239名無しさん:02/06/19 22:59
アンチよ、IBMが動くまでは続けてくれ。
240名無しさん:02/06/19 23:00
>235
ThinkPadをブランド名だけで買おうとしていた人には
感謝されるだろうね。

正義の味方?

100の名声より、一人の消費者に感謝される方が嬉しい。
241名無しさん:02/06/19 23:00
IBMオタはもう他にチンコスレ無くなって寂しいんだろ。
モバ板のお情けにすがれば?
はっきり言って、モバ板でRとかTとかの話すんのはお門違いだけどね。
とは言ってもS30はもうズダボロに叩かれてるし、あとは旧機種だけ(w
いまどき500シリーズの話とかしてるんだもんなー
242名無しさん:02/06/19 23:01
>>231
大体まともな神経もった人間が、
たかだかその辺のサーチエンジンで一時間もあれば探せるような
リンクでスレコピペ溢れさすかっつーの

ゴミ野郎は自覚がねえからイタイ
243名無しさん:02/06/19 23:01
>235
ここで批判しても
批判している当人には、何も得もないことを知るべし。

つまり、消費者の為に警笛を鳴らしている。

すばらしい・・・
244名無しさん:02/06/19 23:02
>>241
このスレなくなったら行き場なくなるような
ヒッキーが偉そうに吠えるねぇ

弱い犬ほど良く吠えるとはよくいったもんだわ
245名無しさん:02/06/19 23:02
チンオタはかろうじて「細々やってます苛めないで」があるじゃん。
チンオタは、おれたちのお情けにすがってなんとか生息できていることを忘れないようにな。
ん?わかった?「ハイッ」と元気良く返事しろ?
246名無しさん:02/06/19 23:02
ThinkPadがどうなろうと知ったこっちゃない、どーでもいい。
アンチ叩きが面白いだけ。

さぁ続けろ。
自作自演でもいいぞ。
247名無しさん:02/06/19 23:03
>242
これだけの情報を1時間で探すのは大変だろう。
なにより、探すのが大変。

大変でないというのなら、
どこのメーカーでもいいから、
これほどの説得力のある情報を集めてみればいい。

なかなか大変なことだ。

このスレは事実に基づいた批判だけに優良スレ、人気スレとなった。
248名無しさん:02/06/19 23:05
アンチにとってはこのスレだけがたった一つの生きがい
今までずっと負け犬で通してきた彼がこのスレのなかだけでは
勝者になれる

そういう神話が彼等を熱くさせる

今日もコピペする無能おなに〜ましーんアンチ

虚しい生き方だな(w
249名無しさん:02/06/19 23:05
優良スレだってよ、誰が決めたんだ?
情報たってどーせコピペのクセに ゲラゲラ

250名無しさん:02/06/19 23:07
>>237
>>242

1スレからのコピペにマジレスご苦労さん。
251名無しさん:02/06/19 23:08
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460
252名無しさん:02/06/19 23:08
>>247
えー、アンチってサーチエンジンの使い方もしらんの?
大体集まった情報に対した説得力ないじゃん
虫入りバイヲくらいインパクトのあるのが一つくらいははいってないとなぁ

莫迦はこれだからな(w
253名無しさん:02/06/19 23:08
チンコは3割高い「ぼったくり」価格。コンプレックスのある人間をひきつける罠。
暗い液晶も比較対照がなければ仕様と納得してしまう罠。スネオ連呼が騒ぐ罠。(藁藁

254名無しさん:02/06/19 23:08
釣り師か?
自作自演か?

早く続けろ
255名無しさん:02/06/19 23:08
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
256名無しさん:02/06/19 23:08
>>250
ゲラゲラ
257名無しさん:02/06/19 23:08
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
258名無しさん:02/06/19 23:08
おーい、IBMのパソコンのヘルプって
パスワードの解除方法がまちがってるよ

それで、回収修理になって
17万とか修理請求してきやがった。

もちろん、ガタガタいってやって
戻ってきたけど、
不手際で使えなかった期間の謝罪はナシ!だよ

どこがサポートいいんだよ
259名無しさん:02/06/19 23:09
これより凄い不具合&欠点があったらつぶれてるでしょ。
それほどに強烈な情報だね。

って、すでに一般消費者市場では惨敗の撤退だね
260名無しさん:02/06/19 23:10
>249
信者の荒らしはコピペ以下だが何か?

有用情報、欠点を擦り込め!
洗脳が解かれる日もちかかろうて。
261名無しさん:02/06/19 23:10
アンチちゃんに質問
1)恋人はいますか?
2)友達はいますか?
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
4)会社でうまくやってますか?
5)生きてて楽しいですか?
262名無しさん:02/06/19 23:10
優良スレだってよ、誰が決めたんだ?
情報たってどーせコピペのクセに ゲラゲラ
263名無しさん:02/06/19 23:10
アンチにとってはこのスレだけがたった一つの生きがい
今までずっと負け犬で通してきた彼がこのスレのなかだけでは
勝者になれる

そういう神話が彼等を熱くさせる

今日もコピペする無能おなに〜ましーんアンチ

虚しい生き方だな(w
264名無しさん:02/06/19 23:10
これだけの情報を1時間で探すのは大変だろう。
なにより、探すのが大変。

大変でないというのなら、
どこのメーカーでもいいから、
これほどの説得力のある情報を集めてみればいい。

なかなか大変なことだ。

このスレは事実に基づいた批判だけに優良スレ、人気スレとなった。

265名無しさん:02/06/19 23:11
お前ら如きに叩かれたくらいで潰れるかよ、世間知らずめ  ゲラゲラ
266名無しさん:02/06/19 23:11
ThinkPadがどうなろうと知ったこっちゃない、どーでもいい。
アンチ叩きが面白いだけ。

さぁ続けろ。
自作自演でもいいぞ。
267名無しさん:02/06/19 23:11
>>261
おいおい、かわいそうだろ。
恋人が友達がいるような奴等に見えるか、おまえ。
そんな失礼なことを聞くものじゃないぞ(マジデ
268名無しさん:02/06/19 23:11
ここで批判しても
批判している当人には、何も得もないことを知るべし。

つまり、消費者の為に警笛を鳴らしている。

すばらしい・・
269名無しさん:02/06/19 23:11
大体まともな神経もった人間が、
たかだかその辺のサーチエンジンで一時間もあれば探せるような
リンクでスレコピペ溢れさすかっつーの

ゴミ野郎は自覚がねえからイタイ
270名無しさん:02/06/19 23:12
IBMオタはもう他にチンコスレ無くなって寂しいんだろ。
モバ板のお情けにすがれば?
はっきり言って、モバ板でRとかTとかの話すんのはお門違いだけどね。
とは言ってもS30はもうズダボロに叩かれてるし、あとは旧機種だけ(w
いまどき500シリーズの話とかしてるんだもんなー
271名無しさん:02/06/19 23:12
昔の品質を期待するとイタイ目にあいます。
店頭でさわってみましょう。もしかすると他メーカーよりも頼りない印象を受けるかも。

さしあたり、パームレストとキーボードを抑えてみてください。

あぁーペコ、ペコ (w

272名無しさん:02/06/19 23:12
    \   \      糞  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!        /  /
      \   \     駄  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!     /  /
 +    + \   \  糞  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!    /   /+

.   +      ,: ' " `丶            ,: ' " `丶             ,: ' " `丶    +
         , :´  .   `、          , :´  .   `、          , :´  .   `、
.        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶
 .      ,:´ .    '    ' `、.      ,:´ .    '    ' `、     ,:´ .    '    ' `、
      ,     -==・--==・-; `.     ,  -・==--・==-;  `.    ,      ,:=・=:、,:=・=:、`.
     .   .   ■■■■ . ' ';゛   .   .■■■■   . ' ';゛  . .     ■■■■  ' ';
      !    .  ■■■■. ' , ;:   !    .■■■■.  ' , ;:  !   .    .■■■■' , ;:
      ヽ、..._,._._,._ __■■∩.,,_,.,,.丿.   ヽ、..._,._.■■.∩...._.__.,,.ノ   ヽ、..._,._._,._,._,.,,.■■....__,.,,.ノ
+    ((  (つ    ノ  ))    ((  (つ   ノ  ))       ((  (つ  つ  ))    +
         ヽ  ( ノ            ( ヽノ                 ) ) )
         (_)し'             し(_)               (_)_)
273名無しさん:02/06/19 23:12
屑はなにをやっても、やっぱり屑
アンチは自分の立てた煽りスレですら、結局自分自身が馬鹿にされている
まあ、それに気づかないでいられるっていうのは、ある意味幸せだわな
じゃ、今晩も徹夜で頑張れよ
274名無しさん:02/06/19 23:12
はあ?
何を低脳がしたり顔で言い出すかと思えば。

アンチが粘着なのは周知の事実。
それこそ、アンチの大好きな 定説 だろ

ヴァカはさっさと氏ねよ
おなに〜ましんの分際で偉そうに口をきくなよ
275名無しさん:02/06/19 23:12
X24買って大後悔。
イメージだけで買ってしまった。
後になって、この値段出せばトップクラスのノートが買えることを知りました。
ダイナブックG5ほしい。
276名無しさん:02/06/19 23:12
うちのチンコパッドは買って一年もたたずに液晶にノイズがのるようになった。
仕事用なので修理に出すわけにもいかない。
はっきりいってIBMはクソ。

IBM神話は終わってるよ

たしかに昔はよかったけど、
今は...東芝のほうがいんでないかな

工場の製造過程の検査で「不良」を大量にだしてたら
「あんまりだすな」というおたっしが来るような会社だからね。
不良品混入率高いんでねーの?

昔のは良かったけど最近のは最悪でんな。
わかってる奴はとっくに乗り換えてるけど・・・
いまだにブランドイメージに踊らされてる奴は痛いな。
あんな物に高い金払って・・・企業向けの納入価格は(以下略
ま、信者には安いパソコン=糞パソコンだから仕方ないか(藁
いつまでもあんな商売は続かんよ。
個人向けの販売は縮小の果てにそのうち消えるだろ。

277名無しさん:02/06/19 23:13
信者かアンチか知らねーけど新ネタないのかよ?
278名無しさん:02/06/19 23:13
このスレで粘着してるヤツは正義の味方かと思ってるんだろうか?
例の東芝クレーマー事件の人って、大企業に謝罪をさせたっていうことで
話題になったし、本人も鼻高々だろうけど、周りから見ればイタイ人、
近づきたくない人でしかないよね。おんなじにおいを感じるよ。
279名無しさん:02/06/19 23:13
止める事はない
死ぬまで続けろよ、粘着。
280名無しさん:02/06/19 23:13
いやいや、アンチ隔離スレだからこれでいいんです。
アンチくんにはココ限定で目一杯暴れて貰いましょう。
私はマターリとThinkPadでその様子を観察さして貰いますわ(´∀`)
281名無しさん:02/06/19 23:14
それ、別に粘着じゃないだろ。
最初の発言から読み返したら、「それを言うな」という人間がいなかったら、拡大なんてしなかったよ。
それに、「それを言うな」というのは一人だけみたいだけど、「言うな」とは言っても「こういう事実からそれは間違いだ」とは絶対反論しないんだもん。
単に「やめろ、言うな」とだけ書いてたら、そりゃ反発したくなるんじゃないの?
282名無しさん:02/06/19 23:14
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦にいくぞゴルァ!!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

283名無しさん:02/06/19 23:14
・・・あの、お楽しみのところ申し訳ないですが、いい加減迷惑なんで、
やめてもらえませんか>アンチ、信者、煽り役の方々
284名無しさん:02/06/19 23:14
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/

285名無しさん:02/06/19 23:15
アンチちゃんに質問
1)恋人はいますか?
2)友達はいますか?
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
4)会社でうまくやってますか?
5)生きてて楽しいですか?
286名無しさん:02/06/19 23:15
おーい、IBMのパソコンのヘルプって
パスワードの解除方法がまちがってるよ

それで、回収修理になって
17万とか修理請求してきやがった。

もちろん、ガタガタいってやって
戻ってきたけど、
不手際で使えなかった期間の謝罪はナシ!だよ

どこがサポートいいんだよ

287名無しさん:02/06/19 23:16
アンチにとってはこのスレだけがたった一つの生きがい
今までずっと負け犬で通してきた彼がこのスレのなかだけでは
勝者になれる

そういう神話が彼等を熱くさせる

今日もコピペする無能おなに〜ましーんアンチ

虚しい生き方だな(w
288名無しさん:02/06/19 23:16
はあ?
何を低脳がしたり顔で言い出すかと思えば。

アンチが粘着なのは周知の事実。
それこそ、アンチの大好きな 定説 だろ

ヴァカはさっさと氏ねよ
おなに〜ましんの分際で偉そうに口をきくなよ
289名無しさん:02/06/19 23:16
信者かアンチか知らねーけど新ネタないのかよ?
290名無しさん:02/06/19 23:17
昔の品質を期待するとイタイ目にあいます。
店頭でさわってみましょう。もしかすると他メーカーよりも頼りない印象を受けるかも。

さしあたり、パームレストとキーボードを抑えてみてください。

あぁーペコ、ペコ (w

291名無しさん:02/06/19 23:17
IBMにメール出してるから楽しみに待ってなよ、粘着。
292名無しさん:02/06/19 23:17
大体まともな神経もった人間が、
たかだかその辺のサーチエンジンで一時間もあれば探せるような
リンクでスレコピペ溢れさすかっつーの

ゴミ野郎は自覚がねえからイタイ
293名無しさん:02/06/19 23:18
おまんこ学園
294名無しさん:02/06/19 23:19
此処に来て後悔しました。
295名無しさん:02/06/19 23:19
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
296名無しさん:02/06/19 23:20
うちのチンコパッドは買って一年もたたずに液晶にノイズがのるようになった。
仕事用なので修理に出すわけにもいかない。
はっきりいってIBMはクソ。

IBM神話は終わってるよ

たしかに昔はよかったけど、
今は...東芝のほうがいんでないかな

工場の製造過程の検査で「不良」を大量にだしてたら
「あんまりだすな」というおたっしが来るような会社だからね。
不良品混入率高いんでねーの?

昔のは良かったけど最近のは最悪でんな。
わかってる奴はとっくに乗り換えてるけど・・・
いまだにブランドイメージに踊らされてる奴は痛いな。
あんな物に高い金払って・・・企業向けの納入価格は(以下略
ま、信者には安いパソコン=糞パソコンだから仕方ないか(藁
いつまでもあんな商売は続かんよ。
個人向けの販売は縮小の果てにそのうち消えるだろ。

297名無しさん:02/06/19 23:20
   \   \      糞  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!        /  /
      \   \     駄  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!     /  /
 +    + \   \  糞  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!    /   /+

.   +      ,: ' " `丶            ,: ' " `丶             ,: ' " `丶    +
         , :´  .   `、          , :´  .   `、          , :´  .   `、
.        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶
 .      ,:´ .    '    ' `、.      ,:´ .    '    ' `、     ,:´ .    '    ' `、
      ,     -==・--==・-; `.     ,  -・==--・==-;  `.    ,      ,:=・=:、,:=・=:、`.
     .   .   ■■■■ . ' ';゛   .   .■■■■   . ' ';゛  . .     ■■■■  ' ';
      !    .  ■■■■. ' , ;:   !    .■■■■.  ' , ;:  !   .    .■■■■' , ;:
      ヽ、..._,._._,._ __■■∩.,,_,.,,.丿.   ヽ、..._,._.■■.∩...._.__.,,.ノ   ヽ、..._,._._,._,._,.,,.■■....__,.,,.ノ
+    ((  (つ    ノ  ))    ((  (つ   ノ  ))       ((  (つ  つ  ))    +
         ヽ  ( ノ            ( ヽノ                 ) ) )
         (_)し'             し(_)               (_)_)

298名無しさん:02/06/19 23:21
・・・あの、お楽しみのところ申し訳ないですが、いい加減迷惑なんで、
やめてもらえませんか>アンチ、信者、煽り役の方々
299名無しさん:02/06/19 23:21
アンチにとってはこのスレだけがたった一つの生きがい
今までずっと負け犬で通してきた彼がこのスレのなかだけでは
勝者になれる

そういう神話が彼等を熱くさせる

今日もコピペする無能おなに〜ましーんアンチ

虚しい生き方だな(w

300名無しさん:02/06/19 23:22
アンチちゃんに質問
1)恋人はいますか?
2)友達はいますか?
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
4)会社でうまくやってますか?
5)生きてて楽しいですか?
301名無しさん:02/06/19 23:23
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう

これを忘れてたから、怒ってたのか
8)大学院卒のエリート

失礼失礼

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
302名無しさん:02/06/19 23:23
なんか、このスレ見てると、むなしい。。。。
303名無しさん:02/06/19 23:24
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460
304名無しさん:02/06/19 23:24
チンコは3割高い「ぼったくり」価格。コンプレックスのある人間をひきつける罠。
暗い液晶も比較対照がなければ仕様と納得してしまう罠。スネオ連呼が騒ぐ罠。(藁藁
305名無しさん:02/06/19 23:25
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
306名無しさん:02/06/19 23:25
新ネタキボンヌ
307名無しさん:02/06/19 23:25
うちのチンコパッドは買って一年もたたずに液晶にノイズがのるようになった。
仕事用なので修理に出すわけにもいかない。
はっきりいってIBMはクソ。

IBM神話は終わってるよ

たしかに昔はよかったけど、
今は...東芝のほうがいんでないかな

工場の製造過程の検査で「不良」を大量にだしてたら
「あんまりだすな」というおたっしが来るような会社だからね。
不良品混入率高いんでねーの?

昔のは良かったけど最近のは最悪でんな。
わかってる奴はとっくに乗り換えてるけど・・・
いまだにブランドイメージに踊らされてる奴は痛いな。
あんな物に高い金払って・・・企業向けの納入価格は(以下略
ま、信者には安いパソコン=糞パソコンだから仕方ないか(藁
いつまでもあんな商売は続かんよ。
個人向けの販売は縮小の果てにそのうち消えるだろ。
308名無しさん:02/06/19 23:25
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
309名無しさん:02/06/19 23:27
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
310名無しさん:02/06/19 23:27
IBMオタはもう他にチンコスレ無くなって寂しいんだろ。
ハード板のお情けにすがれば?
はっきり言って、モバ板からは追放寸前だけどね。
S30はもうズダボロに叩かれてるし、あとは旧機種だけ(w
いまどき500シリーズの話とかしてるんだもんなーキモ
311名無しさん:02/06/19 23:27
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
312名無しさん:02/06/19 23:27
コピペしか能がありません
313名無しさん:02/06/19 23:28
アンチにとってはこのスレだけがたった一つの生きがい
今までずっと負け犬で通してきた彼がこのスレのなかだけでは
勝者になれる

そういう神話が彼等を熱くさせる

今日もコピペする無能おなに〜ましーんアンチ

虚しい生き方だな(w
314名無しさん:02/06/19 23:28
・・・あの、お楽しみのところ申し訳ないですが、いい加減迷惑なんで、
やめてもらえませんか>アンチ、信者、煽り役の方々
315名無しさん:02/06/19 23:28
此処に来て後悔しました
316名無しさん:02/06/19 23:29
大体まともな神経もった人間が、
たかだかその辺のサーチエンジンで一時間もあれば探せるような
リンクでスレコピペ溢れさすかっつーの

ゴミ野郎は自覚がねえからイタイ
317名無しさん:02/06/19 23:29
  | アンチがなんだ、荒らしがなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!信者の拠点にするんだ!!!
  | きっと応援も来てくれる!!!
  | 熱で変形したキーボードでも入力できるぞ!!
  \___________ ____
                       ∨ ペチャペチャ
                  ∧_∧   ThinkPad
                  (.#`Д´)/ ̄ ̄ ̄/ 
           ∧_∧ . ┌(   つ/×__/R30
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__) ||   | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\ /|  / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎.[ _| [___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 信者よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・
318名無しさん:02/06/19 23:30
        ____      ________
       /      \   /
       |   \糞/ |〜<今日もチンコの酷さを広めよう!
      川川==◆=◆〜 \_______
      川川 _ (・・)   /    ___
    _;   \ | 曲|    .    |  |   |\_
  /      \ _/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |         |  |   | |  |::::|
(    (  ク・ソ / \_       .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\   |  |   | |  |::::|
  /:\   \      ̄\っ)))) 〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \___ )    ̄ ̄| ________ |
 |::::                   .| |            . |.|
  特技:粘着、コピペ、オナニー
319名無しさん:02/06/19 23:30
| アンチがなんだ、荒らしがなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!信者の拠点にするんだ!!!
  | きっと応援も来てくれる!!!
  | 熱で変形したキーボードでも入力できるぞ!!
  \___________ ____
                       ∨ ペチャペチャ
                  ∧_∧   ThinkPad
                  (.#`Д´)/ ̄ ̄ ̄/ 
           ∧_∧ . ┌(   つ/×__/R30
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__) ||   | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\ /|  / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎.[ _| [___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 信者よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・
320名無しさん:02/06/19 23:31
       ____      ________
       /      \   /
       |   \糞/ |〜<今日もチンコの酷さを広めよう!
      川川==◆=◆〜 \_______
      川川 _ (・・)   /    ___
    _;   \ | 曲|    .    |  |   |\_
  /      \ _/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |         |  |   | |  |::::|
(    (  ク・ソ / \_       .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\   |  |   | |  |::::|
  /:\   \      ̄\っ)))) 〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \___ )    ̄ ̄| ________ |
 |::::                   .| |            . |.|
  特技:粘着、コピペ、オナニー
321名無しさん:02/06/19 23:31
アンチってやっぱヒッキーだね。そんな臭いがプンプンとしまくりだもの。
目覚めてからずっとここに張りついて自作自演やコピペを繰り返して
0時を過ぎて眠くなったら寝ると。で、また翌日には同じ事の繰り返し。
ねえ、もう一度聞くけど、それって面白いの?
ヒッキーの考える事はやっぱよーわからんわー(w
322名無しさん:02/06/19 23:31
やなこった
323名無しさん:02/06/19 23:31
 \   \      糞  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!        /  /
      \   \     駄  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!     /  /
 +    + \   \  糞  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!    /   /+

.   +      ,: ' " `丶            ,: ' " `丶             ,: ' " `丶    +
         , :´  .   `、          , :´  .   `、          , :´  .   `、
.        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶
 .      ,:´ .    '    ' `、.      ,:´ .    '    ' `、     ,:´ .    '    ' `、
      ,     -==・--==・-; `.     ,  -・==--・==-;  `.    ,      ,:=・=:、,:=・=:、`.
     .   .   ■■■■ . ' ';゛   .   .■■■■   . ' ';゛  . .     ■■■■  ' ';
      !    .  ■■■■. ' , ;:   !    .■■■■.  ' , ;:  !   .    .■■■■' , ;:
      ヽ、..._,._._,._ __■■∩.,,_,.,,.丿.   ヽ、..._,._.■■.∩...._.__.,,.ノ   ヽ、..._,._._,._,._,.,,.■■....__,.,,.ノ
+    ((  (つ    ノ  ))    ((  (つ   ノ  ))       ((  (つ  つ  ))    +
         ヽ  ( ノ            ( ヽノ                 ) ) )
         (_)し'             し(_)               (_)_)

324名無しさん:02/06/19 23:32
>312

>311
のアホのことか?(藁

完全に浮いてる罠( ´,_ゝ`) プッ
325名無しさん:02/06/19 23:33
>312

>311
のアホのことか?(藁

完全に浮いてる罠( ´,_ゝ`) プッ
326タランちゅらさん:02/06/19 23:36
職場で370X使ってますが
ESC 押したつもりがヘルプが開いたり(F1)
F2 押したつもりが検索になったり(F3)
ミ田 キーがないし
トラックポイントが汚れてて萎えた(前任者も使ってなかったみたいだが)
327名無しさん:02/06/19 23:45
ウソじゃない、事実を元にした批判スレだから No.8 まで続いていることをよく考えようね。
328名無しさん:02/06/20 00:36
>>311
今どきfusianasanで騙そうというのは・・・・・正直、寒すぎます。
もう止めましょうよ。
気の毒で見ていられなくなってレスしました。
バカにしてるわけではないから誤解しないで下さい。

コピペにマジレスも情けないですが、この気持ちが伝われば良いかなと。
329名無しさん:02/06/20 00:41
素晴らしい製品なら
価格が高くても、気にしないが、
今のThinkPadは価格に無関係に欲しいと思えない。

あまりにダメが多すぎる。
330名無しさん:02/06/20 00:52
本体にはヒビが走り
パームレストの塗装は剥げ
保証切れ直後に音もでなくなった。

2度とThinkPadは買わないと決めた。
331名無しさん:02/06/20 00:55
俺のs30、いきなりサウンドボードが死んだ。原因は不明。
サポに電話したら一度リカバリーしろ、といわれるばかり。

ハードウェアの問題だと思うんだけどな。リカバリーしたとこで意味ないような。。。
332名無しさん:02/06/20 00:58
>331
音がでなくなって
リカバリーして直るケースもあるので、試してみる価値はあるかと思います。

しかし、リカバリー、リカバリーの連呼では
ThinkPadのサポートセンターも寒いねぇ。

リカバリーも人によっては、かなり面倒なことになるので
(リカバリーまでのデータの保存と、再設定(カスタマイズ))
説得力のある説明をしないとねぇ。
333331:02/06/20 00:59
・・・DtoDが作動しません(苦笑
334名無しさん:02/06/20 01:00
>>331
s30はその手の書き込みよく見るねぇ(苦笑
ま、サポートNo.1(?)のIBMが言う通りにしてみようよ。
335名無しさん:02/06/20 01:01
…ひどいもんだ。s30の問題は、一体いくつあるんだ?
336名無しさん:02/06/20 01:01
>333
ウイルスに感染してHDDの中をやられたら
DtoDではどうしようもないじゃないか・・・と考えてしまった。

やはりリカバリーCDがないのは不安ですね。
337331:02/06/20 01:04
s30を買ったのが11月でまずいきなり初期不良でした…
CPUとシステムボードの不良とかで。

それ以来好調だったんですが今度はサウンド。
使ってないんですがモデムポートも死んでいる模様。

鬱だ
338名無しさん:02/06/20 01:06
アンチスレとしての意義は今まではあったと思うけど、今回はひどいな。
延々と同じ内容をコピペしているだけじゃん。信憑性を落とすだけじゃん?
せっかくのスレッドなんだからもっと大事にしたら?
339名無しさん:02/06/20 01:06
>337

保証期間中にすべての欠陥?が出尽くすことを祈りますが、
この状況では、拡張保守に入っておかないととんでもないことになりそうな気が・・・
340名無しさん:02/06/20 01:06
>>336
ThinkPad使いに言わせたら
TP購入直後に更にHDDイメージバックアップのソフトまで購入して
CD-Rに保存するのが常識らしいよ。
しかしThinkPadはCD-ROMドライブの機種が多いから、CD-Rまで用意する必要あるけど。

まったく、どこまで金かけさせられるのか・・・・・・・・・・
341名無しさん:02/06/20 01:07
>338
まぁ、判断力がある人、信者じゃなければ
ソースも示しているので、情報の取捨選択はできるでしょう。

これは、まぁ信者のコピペ荒らしだと思いますので、
それに騙されないようにしましょうね。
342名無しさん:02/06/20 01:08
>340
凄い常識ですね。
ThinkPad使いの常識が、一般の常識とかけ離れていることをよく表していますね。
343名無しさん:02/06/20 01:11
>340
まぁ、リカバリーCDを作るのは
今のご時世、CD−Rを購入すればWinCDRでもできるからねぇ。

しかしWinCDRで作るにしてもFDドライブが必要だねぇ。
Ghostもしかり・・・かな。

ダメだしの多いウルトラベースx2を買わなきゃダメってことか?
イヤすぎる。
344名無しさん:02/06/20 01:14
  | アンチがなんだ、荒らしがなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!信者の拠点にするんだ!!!
  | きっと応援も来てくれる!!!
  | 熱で変形したキーボードでも入力できるぞ!!
  \___________ ____
                       ∨ ペチャペチャ
                  ∧_∧   ThinkPad
                  (.#`Д´)/ ̄ ̄ ̄/ 
           ∧_∧ . ┌(   つ/×__/R30
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__) ||   | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\ /|  / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎.[ _| [___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 信者よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・
345名無しさん:02/06/20 01:14
>>337
IBMをかばうわけじゃないけど、モデムは長期間放置してると接触不良でよく動作しないよ。
数回〜数十回抜き差しすると大抵直る。

それにしてもs30は色々な話を聞くなぁ。
生産中止にするのはいいけど、最後までIBMが面倒見てくれる事を祈ってます。
346名無しさん:02/06/20 01:16
アンチちゃんに質問
1)恋人はいますか?
2)友達はいますか?
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
4)会社でうまくやってますか?
5)生きてて楽しいですか?

347名無しさん:02/06/20 01:17
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
348名無しさん:02/06/20 01:18
s30は、構造上の問題でしょ?詳しくは忘れたけど。ブルー画面問題とか。
あんなの買うのは基本的にトラブル好き。いるじゃん、パソコントラブル
に燃える奴。
安定したのを実務的に使いたいなら、sとかXは絶対にやめた方がいい。
理由?ここの過去スレ見てくれ。面倒だから書かん。
349名無しさん:02/06/20 01:20
Aシリーズを購入したら彼女ができた
350名無しさん:02/06/20 01:20
>>346
俺はアンチじゃないけど、IBMに呆れてる一人として。
(ついこの前までX23を真剣に購入検討してたんだけどね)

1)恋人はいますか?
いる
2)友達はいますか?
少数だけど居る
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
むしろ休日は2chをあまり見ない
4)会社でうまくやってますか?
イマイチっすね。
もう2〜3人同世代が欲しいかな。
5)生きてて楽しいですか?
結構ツライ
351名無しさん:02/06/20 01:24
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか?
352名無しさん:02/06/20 01:27
いやだからそんなこと言ったら、こんなスレが意味なさなくなるんだって。
ほとんどの趣味スレの毀誉褒貶も意味無くなる。そんなことは前提でいこうぜ
それにこれは、「買って後悔した人集まって」スレだ。
みんな好んで買って、「失敗したナア」と思ってることを書くスレだろ?
少なくとも使用したことのある人が、チンコのダメさを語るスレだ。
おれは240使ってたが、少なくともチンコの「頑丈さ」伝説は嘘だってことがわかった。

353名無しさん:02/06/20 01:28
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゛'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |                   | 。o O >>351なんか5日前に読んだよ・・・)
         |      .,___.,     .,___.,   i
          、    ''"´`:、         */
          `丶,:' 、.  . )________,,.,_,,.;: ''"
           /    /
354名無しさん:02/06/20 01:33
>>353
別スレで心が痛むと言った途端に流用してやがる!

あざといなー(w
355名無しさん:02/06/20 01:38
パームレストが割れたくらいで何が欠陥なの?
大の大人がそのくらいで大騒ぎするなよ。
PTAのオバハンじゃあるまいし。
チンコは丈夫って過剰な期待してたから
逆にパームレスト割れくらいで大ショック受けてるのね。

356名無しさん:02/06/20 01:40
韓国を糞扱いしてるようにしか読取れないが、何か?
ま、糞なのは間違いないと思われるが。

企業間での妥協の産物が問題なのだとどこで言ってるんですか?
後から都合のいいように主張変えないでくださいね。

それとも ア ル ツ ハ イ マ ー で す か ?

357名無しさん:02/06/20 01:41
要するにおもしろいのは、チンコ信者の純情さだね。
なんで自分の使ってるノートを、掲示板上でこきおろされるのがそんなにムカつくのかな?
おれなんか別に、自分のノートがweb上で貶されてても特に頭にこないけどなあ。
直接口で言われたりしたらムカつくだろうけど。
それだけ信者はweb中毒ってことなんだろうな。
358名無しさん:02/06/20 01:41
うそつけ、NECはどうかしらんが、東芝ノートは壊れまくりだぞ。
4台入れて、4台ともヒンジぶち壊れ、2台がHDDクラッシュ、2台がヒビ入ってやがる。
あと、アキュポイント壊れも1台。
東芝に比べりゃ、チンコはまだ丈夫だ。

359名無しさん:02/06/20 01:48
東芝はプラスチックボディーだもの。チンコ同様、そら壊れやすいさ。
一番頑健なのは、いまはNECとパナソニックだって。まじで。
360名無しさん:02/06/20 01:49
アキュポイントのドライバがLogitec製という時点で
東芝など何をかいわんや。
361名無しさん:02/06/20 01:49
>>357
それはノートPCを道具として使いこなしてないから。
キッチリ使い切ってるヤシは評判なんかどうでもいい。自分のノートさえ壊れなければ。

掲示板の評判が気になるヤシってのは、
「ThinkPadを使ってる自分が他人からどう見られてるか?」が大事なのさ。
ThinkPadの評判が良くないと気が済まないんだろ。
362名無しさん:02/06/20 01:50
>>361
じゃあ他人の道具をわざわざ時間使ってこき下ろしてる
ウジ虫って何なわけ?(爆笑
363名無しさん:02/06/20 01:52
そうか、チンコ信者はノートPCを使いこなしていないのか!
なるほど。デブでメガネのクソオタクのくせに、パソコン方面だけでは
見栄っ張りなのね。
364361:02/06/20 01:53
>>362
スマソ。悪かったな。
心の琴線に触れた指摘だったようだ(ワラ
365名無しさん:02/06/20 01:54
>362

うわ突然出てきたな。琴線揺れまくりだ(w
すっげーダッシュ。よく頑張った!
366IBM:02/06/20 02:10
このスレほとんどコピペで見にくいのですが・・・・・・
367名無しさん:02/06/20 02:11
>366

じゃ見るなよ。
368名無しさん:02/06/20 02:14
>>367
人助けでThinkPadの欠点指摘してる割に冷たいんだな、、、ワロタ!
369名無しさん:02/06/20 02:14
こうやってスレは無駄に立っていくってことで…
それが2ちゃんねるだってことで…
そしてその無駄に気付いても意味のない意地を張るのが2ちゃんねらーってことで…
その2ちゃんねらーでいることに耐えられなくなり卒業していく人もいるってことで…
そういう奴をうらやましく思いながら2ちゃんねらーは明日も2ちゃんねらーってことで…
そんな2ちゃんねらーの中からは犯罪者と思われる人も出てきてしまうってことで…
でも、そういった疑惑をいち早く警察に通報する人も2ちゃんねらーだったってことで…
つまり2ちゃんねるは小さな社会ってことで…
370名無しさん:02/06/20 02:17
>368

ハア?なにそれ。人助け?別に。
371名無しさん:02/06/20 02:17
スレを立てる度に過去ログのコピペを毎回300以上も繰り返し貼ってたら
情報の新鮮さが失われて見る奴が減るよ。本当に周りに教えたいなら
もっとうまくやんな
372名無しさん:02/06/20 02:19
アンチちゃんに質問
1)恋人はいますか?
2)友達はいますか?
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
4)会社でうまくやってますか?
5)生きてて楽しいですか?
373名無しさん:02/06/20 02:20
>371

300回って…数えたの?スゲー
374名無しさん:02/06/20 02:20
うわ突然出てきたな。琴線揺れまくりだ(w
すっげーダッシュ。よく頑張った!
375名無しさん:02/06/20 02:22
>>372
さっき答えたのを見てないのかYO!!!ヽ(`Д´)ノ
376名無しさん:02/06/20 02:52
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・ ) < あ〜あ、泣くなよお信者ぁ〜
 ̄| ∪ ̄∪ ̄| \____________
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |_∧・・・ヤッパリイタンダ、マダ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |・∀・)   天然記念物ダネ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  ⊂  )   ア、ナイテルヨ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |/ /   (・∀・)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |)_)  (∩∩) (・∀・)ナイテールナイテール クスクス

 ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
  (信者)   ウワァァン!!
   / ヽ

(・∀・)アンマリ イジメチャ ダメダヨ。
377名無しさん:02/06/20 08:10
こうやってスレは無駄に立っていくってことで…
それが2ちゃんねるだってことで…
そしてその無駄に気付いても意味のない意地を張るのが2ちゃんねらーってことで…
その2ちゃんねらーでいることに耐えられなくなり卒業していく人もいるってことで…
そういう奴をうらやましく思いながら2ちゃんねらーは明日も2ちゃんねらーってことで…
そんな2ちゃんねらーの中からは犯罪者と思われる人も出てきてしまうってことで…
でも、そういった疑惑をいち早く警察に通報する人も2ちゃんねらーだったってことで…
つまり2ちゃんねるは小さな社会ってことで…
378名無しさん:02/06/20 08:10
東芝はプラスチックボディーだもの。チンコ同様、そら壊れやすいさ。
一番頑健なのは、いまはNECとパナソニックだって。まじで。
379名無しさん:02/06/20 08:11
アキュポイントのドライバがLogitec製という時点で
東芝など何をかいわんや。
380名無しさん:02/06/20 08:11
いやだからそんなこと言ったら、こんなスレが意味なさなくなるんだって。
ほとんどの趣味スレの毀誉褒貶も意味無くなる。そんなことは前提でいこうぜ
それにこれは、「買って後悔した人集まって」スレだ。
みんな好んで買って、「失敗したナア」と思ってることを書くスレだろ?
少なくとも使用したことのある人が、チンコのダメさを語るスレだ。
おれは240使ってたが、少なくともチンコの「頑丈さ」伝説は嘘だってことがわかった。

381名無しさん:02/06/20 08:11
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか
382名無しさん:02/06/20 08:12
s30は、構造上の問題でしょ?詳しくは忘れたけど。ブルー画面問題とか。
あんなの買うのは基本的にトラブル好き。いるじゃん、パソコントラブル
に燃える奴。
安定したのを実務的に使いたいなら、sとかXは絶対にやめた方がいい。
理由?ここの過去スレ見てくれ。面倒だから書かん
383名無しさん:02/06/20 08:13
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
384名無しさん:02/06/20 08:13
IBMをかばうわけじゃないけど、モデムは長期間放置してると接触不良でよく動作しないよ。
数回〜数十回抜き差しすると大抵直る。

それにしてもs30は色々な話を聞くなぁ。
生産中止にするのはいいけど、最後までIBMが面倒見てくれる事を祈ってます。
385名無しさん:02/06/20 08:13
ThinkPad使いに言わせたら
TP購入直後に更にHDDイメージバックアップのソフトまで購入して
CD-Rに保存するのが常識らしいよ。
しかしThinkPadはCD-ROMドライブの機種が多いから、CD-Rまで用意する必要あるけど。

まったく、どこまで金かけさせられるのか・・・・・・・・・・
386名無しさん:02/06/20 08:13
まぁ、判断力がある人、信者じゃなければ
ソースも示しているので、情報の取捨選択はできるでしょう。

これは、まぁ信者のコピペ荒らしだと思いますので、
それに騙されないようにしましょうね。

387名無しさん:02/06/20 08:14
s30を買ったのが11月でまずいきなり初期不良でした…
CPUとシステムボードの不良とかで。

それ以来好調だったんですが今度はサウンド。
使ってないんですがモデムポートも死んでいる模様。

鬱だ

388名無しさん:02/06/20 08:14
アンチスレとしての意義は今まではあったと思うけど、今回はひどいな。
延々と同じ内容をコピペしているだけじゃん。信憑性を落とすだけじゃん?
せっかくのスレッドなんだからもっと大事にしたら?
389名無しさん:02/06/20 08:14
俺のs30、いきなりサウンドボードが死んだ。原因は不明。
サポに電話したら一度リカバリーしろ、といわれるばかり。

ハードウェアの問題だと思うんだけどな。リカバリーしたとこで意味ないような。。。
390名無しさん:02/06/20 08:15
職場で370X使ってますが
ESC 押したつもりがヘルプが開いたり(F1)
F2 押したつもりが検索になったり(F3)
ミ田 キーがないし
トラックポイントが汚れてて萎えた(前任者も使ってなかったみたいだが)
391名無しさん:02/06/20 08:15
ウソじゃない、事実を元にした批判スレだから No.8 まで続いていることをよく考えようね。
392名無しさん:02/06/20 08:15
\   \      糞  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!        /  /
      \   \     駄  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!     /  /
 +    + \   \  糞  ス  レ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!    /   /+

.   +      ,: ' " `丶            ,: ' " `丶             ,: ' " `丶    +
         , :´  .   `、          , :´  .   `、          , :´  .   `、
.        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶
 .      ,:´ .    '    ' `、.      ,:´ .    '    ' `、     ,:´ .    '    ' `、
      ,     -==・--==・-; `.     ,  -・==--・==-;  `.    ,      ,:=・=:、,:=・=:、`.
     .   .   ■■■■ . ' ';゛   .   .■■■■   . ' ';゛  . .     ■■■■  ' ';
      !    .  ■■■■. ' , ;:   !    .■■■■.  ' , ;:  !   .    .■■■■' , ;:
      ヽ、..._,._._,._ __■■∩.,,_,.,,.丿.   ヽ、..._,._.■■.∩...._.__.,,.ノ   ヽ、..._,._._,._,._,.,,.■■....__,.,,.ノ
+    ((  (つ    ノ  ))    ((  (つ   ノ  ))       ((  (つ  つ  ))    +
         ヽ  ( ノ            ( ヽノ                 ) ) )
         (_)し'             し(_)               (_)_)

393名無しさん:02/06/20 08:15
アンチってやっぱヒッキーだね。そんな臭いがプンプンとしまくりだもの。
目覚めてからずっとここに張りついて自作自演やコピペを繰り返して
0時を過ぎて眠くなったら寝ると。で、また翌日には同じ事の繰り返し。
ねえ、もう一度聞くけど、それって面白いの?
ヒッキーの考える事はやっぱよーわからんわー(w
394名無しさん:02/06/20 08:15
____      ________
       /      \   /
       |   \糞/ |〜<今日もチンコの酷さを広めよう!
      川川==◆=◆〜 \_______
      川川 _ (・・)   /    ___
    _;   \ | 曲|    .    |  |   |\_
  /      \ _/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |         |  |   | |  |::::|
(    (  ク・ソ / \_       .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\   |  |   | |  |::::|
  /:\   \      ̄\っ)))) 〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \___ )    ̄ ̄| ________ |
 |::::                   .| |            . |.|
  特技:粘着、コピペ、オナニー

395名無しさん:02/06/20 08:16
| アンチがなんだ、荒らしがなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!信者の拠点にするんだ!!!
  | きっと応援も来てくれる!!!
  | 熱で変形したキーボードでも入力できるぞ!!
  \___________ ____
                       ∨ ペチャペチャ
                  ∧_∧   ThinkPad
                  (.#`Д´)/ ̄ ̄ ̄/ 
           ∧_∧ . ┌(   つ/×__/R30
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__) ||   | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\ /|  / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎.[ _| [___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 信者よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・

396名無しさん:02/06/20 08:16
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/

397名無しさん:02/06/20 08:16
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
398名無しさん:02/06/20 08:17
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
399名無しさん:02/06/20 08:17
>>390
370X!!
クスクス
400名無しさん:02/06/20 08:17
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
401名無しさん:02/06/20 08:17
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
402名無しさん:02/06/20 08:18
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。

403名無しさん:02/06/20 08:18
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
404名無しさん:02/06/20 08:18
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
405名無しさん:02/06/20 08:18
ThinkPad批判が誹謗中傷ではないことは
具体的なソースを提示されてよくわかったと思う。
ThinkPadだけは買わないことだ、敬遠すること。
まちがっても、キモイ 2ch の ThinkPadヲタクの発言にだまされないこと。
騙された時点で、同レベルのドキュソとなる。
406名無しさん:02/06/20 08:19
ウルトラベース2000のCDドライブはLGです。
ThinkPadの液晶はLGです。

なのに高い・・・
407名無しさん:02/06/20 08:19
此処に来て後悔しました。
408名無しさん:02/06/20 08:19
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。

409名無しさん:02/06/20 08:19
品質低下なれど価格は上昇

保証期間がきれれば、高額の修理請求 It's ThinkPad Style

1年越えた時点で液晶が逝った、音がでなくなったという報告はゾっとするね。

410名無しさん:02/06/20 08:20
もの凄い勢いでスレが伸びるんだな。
こんな人気スレを立てたの初めてだ(ワラ

しかしPart8まで行く伝統あるスレッドなのに、
一人も「スレ立ておつかれ!」も無しかよ!!!
411名無しさん:02/06/20 08:20
★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
412名無しさん:02/06/20 08:20
漏れX20使ってんだけど、指摘されてることは全部心当たりあるから胸が痛むよ。
TPも珍しくなってきたみたいで、友達に購入相談されるんだけど
最近はオススメしてないよ!
買ったばかりの頃はボロくなってなかったから人に勧めてたんだけど、後で愚痴ばっかり言われたから。
「高い割に良い所がない」って教えて買わせないようにしてる。
それでも粘る人には、液晶見せてTrackPoint触らせたら一発。
誰も買わない。
413名無しさん:02/06/20 08:20
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
414名無しさん:02/06/20 08:22
うわ突然出てきたな。琴線揺れまくりだ(w
すっげーダッシュ。よく頑張った!
415名無しさん:02/06/20 08:22
アンチちゃんに質問
1)恋人はいますか?
2)友達はいますか?
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
4)会社でうまくやってますか?
5)生きてて楽しいですか?
416名無しさん:02/06/20 08:22
スレを立てる度に過去ログのコピペを毎回300以上も繰り返し貼ってたら
情報の新鮮さが失われて見る奴が減るよ。本当に周りに教えたいなら
もっとうまくやんな
417名無しさん:02/06/20 08:22
人助けでThinkPadの欠点指摘してる割に冷たいんだな、、、ワロタ!
418名無しさん:02/06/20 08:23
そうか、チンコ信者はノートPCを使いこなしていないのか!
なるほど。デブでメガネのクソオタクのくせに、パソコン方面だけでは
見栄っ張りなのね。
419名無しさん:02/06/20 08:23
それはノートPCを道具として使いこなしてないから。
キッチリ使い切ってるヤシは評判なんかどうでもいい。自分のノートさえ壊れなければ。

掲示板の評判が気になるヤシってのは、
「ThinkPadを使ってる自分が他人からどう見られてるか?」が大事なのさ。
ThinkPadの評判が良くないと気が済まないんだろ。
420名無しさん:02/06/20 08:23
要するにおもしろいのは、チンコ信者の純情さだね。
なんで自分の使ってるノートを、掲示板上でこきおろされるのがそんなにムカつくのかな?
おれなんか別に、自分のノートがweb上で貶されてても特に頭にこないけどなあ。
直接口で言われたりしたらムカつくだろうけど。
それだけ信者はweb中毒ってことなんだろうな。

421名無しさん:02/06/20 08:24
韓国を糞扱いしてるようにしか読取れないが、何か?
ま、糞なのは間違いないと思われるが。

企業間での妥協の産物が問題なのだとどこで言ってるんですか?
後から都合のいいように主張変えないでくださいね。

それとも ア ル ツ ハ イ マ ー で す か ?
422名無しさん:02/06/20 08:24
パームレストが割れたくらいで何が欠陥なの?
大の大人がそのくらいで大騒ぎするなよ。
PTAのオバハンじゃあるまいし。
チンコは丈夫って過剰な期待してたから
逆にパームレスト割れくらいで大ショック受けてるのね。
423名無しさん:02/06/20 08:24
別スレで心が痛むと言った途端に流用してやがる!

あざといなー(w
424名無しさん:02/06/20 08:24
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか?
425名無しさん:02/06/20 08:24
俺はアンチじゃないけど、IBMに呆れてる一人として。
(ついこの前までX23を真剣に購入検討してたんだけどね)

1)恋人はいますか?
いる
2)友達はいますか?
少数だけど居る
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
むしろ休日は2chをあまり見ない
4)会社でうまくやってますか?
イマイチっすね。
もう2〜3人同世代が欲しいかな。
5)生きてて楽しいですか?
結構ツライ
426名無しさん:02/06/20 08:25
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい


427名無しさん:02/06/20 08:25
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460
428名無しさん:02/06/20 08:25
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
429名無しさん:02/06/20 08:26
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
430名無しさん:02/06/20 08:26
おーい、IBMのパソコンのヘルプって
パスワードの解除方法がまちがってるよ

それで、回収修理になって
17万とか修理請求してきやがった。

もちろん、ガタガタいってやって
戻ってきたけど、
不手際で使えなかった期間の謝罪はナシ!だよ

どこがサポートいいんだよ
431名無しさん:02/06/20 08:26
これより凄い不具合&欠点があったらつぶれてるでしょ。
それほどに強烈な情報だね。

って、すでに一般消費者市場では惨敗の撤退だね
432名無しさん:02/06/20 08:26
アンチにとってはこのスレだけがたった一つの生きがい
今までずっと負け犬で通してきた彼がこのスレのなかだけでは
勝者になれる

そういう神話が彼等を熱くさせる

今日もコピペする無能おなに〜ましーんアンチ

虚しい生き方だな(w
433名無しさん:02/06/20 08:27
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
434名無しさん:02/06/20 08:27
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
435名無しさん:02/06/20 08:27
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている
436名無しさん:02/06/20 08:27
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
437名無しさん:02/06/20 08:27
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
438名無しさん:02/06/20 08:28
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
439名無しさん:02/06/20 08:28
440名無しさん:02/06/20 08:28
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね
441名無しさん:02/06/20 08:28
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
442名無しさん:02/06/20 08:29
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
443名無しさん:02/06/20 08:29
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
444名無しさん:02/06/20 08:29
>>432
オメーが一番虚しいんじゃねぇの?(w
445名無しさん:02/06/20 08:29
ThinkPad批判が誹謗中傷ではないことは
具体的なソースを提示されてよくわかったと思う。
ThinkPadだけは買わないことだ、敬遠すること。
まちがっても、キモイ 2ch の ThinkPadヲタクの発言にだまされないこと。
騙された時点で、同レベルのドキュソとなる。
446名無しさん:02/06/20 08:29
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
447名無しさん:02/06/20 08:29
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
448名無しさん:02/06/20 08:30
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
449名無しさん:02/06/20 08:30
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
450名無しさん:02/06/20 08:30
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。

ThinkPadは2度と買わない。まったく後悔しました。最悪です。

451名無しさん:02/06/20 08:30
★この故障は強烈ThinkPad★

上から3番目のやつは写真入りなので、作為的もなにも無いんじゃない?
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/hagehagetp.jpg
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/tphage.jpg

あとは、下から三番目とか。
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0003.jpg

「故障しました」っつーユーザーの報告を、「悪口」の一言で片付けようとする
姿勢のほうが、よっぽど作為的なものを感じるんだが。そんなにThinkPadに
故障があるとマズいのか?
452名無しさん:02/06/20 08:30
品質低下なれど価格は上昇

保証期間がきれれば、高額の修理請求 It's ThinkPad Style

1年越えた時点で液晶が逝った、音がでなくなったという報告はゾっとするね。
453名無しさん:02/06/20 08:31
★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
454名無しさん:02/06/20 08:32
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか
455名無しさん:02/06/20 08:32
いやだからそんなこと言ったら、こんなスレが意味なさなくなるんだって。
ほとんどの趣味スレの毀誉褒貶も意味無くなる。そんなことは前提でいこうぜ
それにこれは、「買って後悔した人集まって」スレだ。
みんな好んで買って、「失敗したナア」と思ってることを書くスレだろ?
少なくとも使用したことのある人が、チンコのダメさを語るスレだ。
おれは240使ってたが、少なくともチンコの「頑丈さ」伝説は嘘だってことがわかった。
456名無しさん:02/06/20 08:32
こうやってスレは無駄に立っていくってことで…
それが2ちゃんねるだってことで…
そしてその無駄に気付いても意味のない意地を張るのが2ちゃんねらーってことで…
その2ちゃんねらーでいることに耐えられなくなり卒業していく人もいるってことで…
そういう奴をうらやましく思いながら2ちゃんねらーは明日も2ちゃんねらーってことで…
そんな2ちゃんねらーの中からは犯罪者と思われる人も出てきてしまうってことで…
でも、そういった疑惑をいち早く警察に通報する人も2ちゃんねらーだったってことで…
つまり2ちゃんねるは小さな社会ってことで…
457名無しさん:02/06/20 08:33
スレを立てる度に過去ログのコピペを毎回300以上も繰り返し貼ってたら
情報の新鮮さが失われて見る奴が減るよ。本当に周りに教えたいなら
もっとうまくやんな
458名無しさん:02/06/20 08:34
300回って…数えたの?スゲー
459名無しさん:02/06/20 08:34
アンチちゃんに質問
1)恋人はいますか?
2)友達はいますか?
3)休日を2ちゃんねるで過ごす以外の楽しみ方をしらないのですか?
4)会社でうまくやってますか?
5)生きてて楽しいですか?

460名無しさん:02/06/20 08:34
人助けでThinkPadの欠点指摘してる割に冷たいんだな、、、ワロタ!

461名無しさん:02/06/20 08:34
うそつけ、NECはどうかしらんが、東芝ノートは壊れまくりだぞ。
4台入れて、4台ともヒンジぶち壊れ、2台がHDDクラッシュ、2台がヒビ入ってやがる。
あと、アキュポイント壊れも1台。
東芝に比べりゃ、チンコはまだ丈夫だ。
462名無しさん:02/06/20 08:34
東芝はプラスチックボディーだもの。チンコ同様、そら壊れやすいさ。
一番頑健なのは、いまはNECとパナソニックだって。まじで。
463名無しさん:02/06/20 08:35
アキュポイントのドライバがLogitec製という時点で
東芝など何をかいわんや。

464名無しさん:02/06/20 08:35
  /  \      /  \
          /    ゛'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |                   | 。o O >>351なんか5日前に読んだよ・・・)
         |      .,___.,     .,___.,   i
          、    ''"´`:、         */
          `丶,:' 、.  . )________,,.,_,,.;: ''"
           /    /


465名無しさん:02/06/20 08:35
別スレで心が痛むと言った途端に流用してやがる!

あざといなー(w

466名無しさん:02/06/20 08:35
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか?
467名無しさん:02/06/20 08:36
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
468名無しさん:02/06/20 08:37
東芝はIntel社との間にCPU提供のプライオリティーを得ている
会社のようだから、次期モデルは6/22売りになるかもしれませんね。
Pentium4-M2.0GHz/440−GO64MB/高速HDD60
GB/DDR512MBと言ったところでしょうか???

469名無しさん:02/06/20 08:37
初期不良っぽいPAG5X14PMEを買った店に持って行ったらすんなり交換してもらえました
正常動作するPAG5X14PMEの起動時間は30〜40秒くらいだったので驚きです
前の10分って何やってん!

ってな訳で、ありがとうございました

ところでPAG5X14PMEを長時間使ってると底がかなり熱くなるんですけど
他の東芝製ノートPCもそうなんですか
470名無しさん:02/06/20 08:38
所詮、Gは負け犬用PC!!
471名無しさん:02/06/20 08:38
スレ違いなのは分かっているけど大会公式スポの東芝って携帯ラジオとか
ヘッドホンステレオ作ってないの?
新宿で松下から派遣されたバイト?が稲本(元ガンバ)や宮本のレプリカ
ユニ着て「W杯は松下の携帯ラジオで観戦を」とリーマンに呼びかけている
のをテレビのニュースで見てふと思った。
472名無しさん:02/06/20 08:39
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
473名無しさん:02/06/20 08:39
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。

474名無しさん:02/06/20 08:39
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。

475名無しさん:02/06/20 08:41
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか

476名無しさん:02/06/20 08:41
いやだからそんなこと言ったら、こんなスレが意味なさなくなるんだって。
ほとんどの趣味スレの毀誉褒貶も意味無くなる。そんなことは前提でいこうぜ
それにこれは、「買って後悔した人集まって」スレだ。
みんな好んで買って、「失敗したナア」と思ってることを書くスレだろ?
少なくとも使用したことのある人が、チンコのダメさを語るスレだ。
おれは240使ってたが、少なくともチンコの「頑丈さ」伝説は嘘だってことがわかった。
477名無しさん:02/06/20 08:41
こうやってスレは無駄に立っていくってことで…
それが2ちゃんねるだってことで…
そしてその無駄に気付いても意味のない意地を張るのが2ちゃんねらーってことで…
その2ちゃんねらーでいることに耐えられなくなり卒業していく人もいるってことで…
そういう奴をうらやましく思いながら2ちゃんねらーは明日も2ちゃんねらーってことで…
そんな2ちゃんねらーの中からは犯罪者と思われる人も出てきてしまうってことで…
でも、そういった疑惑をいち早く警察に通報する人も2ちゃんねらーだったってことで…
つまり2ちゃんねるは小さな社会ってことで…
478名無しさん:02/06/20 08:41
スレを立てる度に過去ログのコピペを毎回300以上も繰り返し貼ってたら
情報の新鮮さが失われて見る奴が減るよ。本当に周りに教えたいなら
もっとうまくやんな

479A21p:02/06/20 08:41
すげー、たった一晩で474件かぁ。
ThinkPadの魅力が成せる技か、はたまた粘着クンパワーの成せる技なのか。
とにかく凄い。うん、凄いよ(w
480名無しさん:02/06/20 08:41
300回って…数えたの?スゲー
481名無しさん:02/06/20 08:42
うわ突然出てきたな。琴線揺れまくりだ(w
すっげーダッシュ。よく頑張った!

482名無しさん:02/06/20 08:43
★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
483名無しさん:02/06/20 08:46
おまんこ学園
484A21p:02/06/20 08:47
すげー、たった一晩で474件かぁ。
ThinkPadの魅力が成せる技か、はたまた粘着クンパワーの成せる技なのか。
とにかく凄い。うん、凄いよ(w

485名無しさん:02/06/20 08:47
スレを立てる度に過去ログのコピペを毎回300以上も繰り返し貼ってたら
情報の新鮮さが失われて見る奴が減るよ。本当に周りに教えたいなら
もっとうまくやんな


486名無しさん:02/06/20 08:49
此処に来て後悔しました。
487名無しさん:02/06/20 08:49
釣堀復活、おめでとう!と、いいたいが、 なんだコピベばっかりじゃん。
488名無しさん:02/06/20 08:50
★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
489名無しさん:02/06/20 08:50
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html
しかも、標準で付属。X2xのウルトラベースみたいに別売りではない。
それでいて、VAIO505の方がX24よりも安い!

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。


え?ウルトラベースx2でDVD&CD−RWのコンボドライブがいい?!
ご用意しております。

\56,800 です。 まさにウルトラ
490名無しさん:02/06/20 08:51
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
491名無しさん:02/06/20 08:51
アンチってやっぱヒッキーだね。そんな臭いがプンプンとしまくりだもの。
目覚めてからずっとここに張りついて自作自演やコピペを繰り返して
0時を過ぎて眠くなったら寝ると。で、また翌日には同じ事の繰り返し。
ねえ、もう一度聞くけど、それって面白いの?
ヒッキーの考える事はやっぱよーわからんわー(w

492名無しさん:02/06/20 08:51
超古代の話。要するに、まだPC文化が、世に行き渡っていなかったころ、
IBMという会社は、クズも作るが、妙に「志」だけは高いマシンを作り、
妙に「志」だけは高いソフトを輩出する会社だった。若さゆえのばかったれ
加減なのであるが、それはそれで、気持ちのいい部分もあった。ま、
おうおうにして、そういうのは、ヒャクショーと呼ばれるのであるけれども。
それが、どうじゃ、この惨状は。A31pやT30の気色の悪いほどの、蒙昧性。
こんなクズマシンのどこに、「志」がある? あんなかっこわるい機械を
持って平気でいられる精神なんてのは、もはや、よど号といっしょに北朝鮮に
いっちまったと思ってたがなあ。私学文系の民青センスばかったれの霊魂は、
まだ残存しているのであろうな。あんな、経済性無視したバカ機械を
購入しようとするような輩がいるということは、そうなんだろな。
アカ日新聞なんて、ウルトラ・ノータリン・ペーパーをワザワザ、
自宅まで配達してもらっているような腐れ外道がまだ、この世には
存在するくらいだからな。もしも、人間だったら、ケーベツするね。
そういう連中が目の前にいたら、「お〜、文句あっか?」って言って
やるとよろしいあるよ。「矢でもテポドンでも持ってこいっ」って。

圧倒的少数派の環境であるならば、その志とやらがなくて、どこに、
生産する意味がある。R3xにいたっては、もうほとんどキチガイ沙汰である。
あの無様なフォルムを「スタイル」なんて呼べてしまうのが、どぐされチンコパッダーの
証左である
493名無しさん:02/06/20 08:53
おまんこ学園
494名無しさん:02/06/20 09:22
★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/

495名無しさん:02/06/20 09:23
スレを立てる度に過去ログのコピペを毎回300以上も繰り返し貼ってたら
情報の新鮮さが失われて見る奴が減るよ。本当に周りに教えたいなら
もっとうまくやんな
496名無しさん:02/06/20 09:23
★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
497名無しさん:02/06/20 09:23
こうやってスレは無駄に立っていくってことで…
それが2ちゃんねるだってことで…
そしてその無駄に気付いても意味のない意地を張るのが2ちゃんねらーってことで…
その2ちゃんねらーでいることに耐えられなくなり卒業していく人もいるってことで…
そういう奴をうらやましく思いながら2ちゃんねらーは明日も2ちゃんねらーってことで…
そんな2ちゃんねらーの中からは犯罪者と思われる人も出てきてしまうってことで…
でも、そういった疑惑をいち早く警察に通報する人も2ちゃんねらーだったってことで…
つまり2ちゃんねるは小さな社会ってことで…

498名無しさん:02/06/20 09:24
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか
499名無しさん:02/06/20 09:24
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか?
500名無しさん:02/06/20 09:25
501名無しさん:02/06/20 09:25
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
502名無しさん:02/06/20 09:25
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
503名無しさん:02/06/20 09:25
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
504名無しさん:02/06/20 09:26
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
505名無しさん:02/06/20 09:26
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です
506名無しさん:02/06/20 09:26
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
507名無しさん:02/06/20 09:26
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
508名無しさん:02/06/20 09:28
超古代の話。要するに、まだPC文化が、世に行き渡っていなかったころ、
IBMという会社は、クズも作るが、妙に「志」だけは高いマシンを作り、
妙に「志」だけは高いソフトを輩出する会社だった。若さゆえのばかったれ
加減なのであるが、それはそれで、気持ちのいい部分もあった。ま、
おうおうにして、そういうのは、ヒャクショーと呼ばれるのであるけれども。
それが、どうじゃ、この惨状は。A31pやT30の気色の悪いほどの、蒙昧性。
こんなクズマシンのどこに、「志」がある? あんなかっこわるい機械を
持って平気でいられる精神なんてのは、もはや、よど号といっしょに北朝鮮に
いっちまったと思ってたがなあ。私学文系の民青センスばかったれの霊魂は、
まだ残存しているのであろうな。あんな、経済性無視したバカ機械を
購入しようとするような輩がいるということは、そうなんだろな。
アカ日新聞なんて、ウルトラ・ノータリン・ペーパーをワザワザ、
自宅まで配達してもらっているような腐れ外道がまだ、この世には
存在するくらいだからな。もしも、人間だったら、ケーベツするね。
そういう連中が目の前にいたら、「お〜、文句あっか?」って言って
やるとよろしいあるよ。「矢でもテポドンでも持ってこいっ」って。

圧倒的少数派の環境であるならば、その志とやらがなくて、どこに、
生産する意味がある。R3xにいたっては、もうほとんどキチガイ沙汰である。
あの無様なフォルムを「スタイル」なんて呼べてしまうのが、どぐされチンコパッダーの
証左である。
509名無しさん:02/06/20 09:28
芝ヲタ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
510名無しさん:02/06/20 09:29
∧_∧  \\
  (#・∀・)   | | 
 と    )    | | うるせえ!
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩ ←アンチ
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /


511名無しさん:02/06/20 09:29
アンチってヒッキーかな。なんかそんな臭いがプンプンとするな。
目覚めてからずっとここに張りついて自作自演やコピペを繰り返して
0時を過ぎて眠くなったら寝ると。で、また翌日は同じ繰り返し。
それって面白いの?
ヒッキーの考える事はよーわからんねー(w
512名無しさん:02/06/20 10:28
シンクパッドはほかのノートに比べてグラッフィクが性能よいと思った。
3Dゲームもばりばり動くしデスクトップと性能変わらないなぁと思った。
発熱も思ったよりも熱くないし熱暴走もしないしよいと思った。
513名無しさん:02/06/20 10:32
アンチ=粘着
アンチ=ウソ吐き
アンチ=無職
アンチ=童貞
アンチ=見栄っ張り
アンチ=自作自演好き
アンチ=ヒッキー
アンチ=低脳
アンチ=オナニーマシン
514名無しさん:02/06/20 10:34
テンプレートくらい貼ろうぜ!


IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
515名無しさん:02/06/20 10:36
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか
516名無しさん:02/06/20 10:37
アンチ=粘着
アンチ=ウソ吐き
アンチ=無職
アンチ=童貞
アンチ=見栄っ張り
アンチ=自作自演好き
アンチ=ヒッキー
アンチ=低脳
アンチ=オナニーマシン

517名無しさん:02/06/20 10:38
アンチってやっぱヒッキーだね。そんな臭いがプンプンとしまくりだもの。
目覚めてからずっとここに張りついて自作自演やコピペを繰り返して
0時を過ぎて眠くなったら寝ると。で、また翌日には同じ事の繰り返し。
ねえ、もう一度聞くけど、それって面白いの?
ヒッキーの考える事はやっぱよーわからんわー(w


518名無しさん:02/06/20 10:40
日経ノートPC性能ランキング

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html

40万〜50万のチンコA31pがやっとこさ7位!20万クラスの他社に負けまくりだね。
これでも買う奴って…キモクナイ?
519名無しさん:02/06/20 11:56
南極2号
520名無しさん:02/06/20 12:24
Rのキーボード反り返りはどうなった?
URLをおしえてくれい。
521名無しさん:02/06/20 12:28
i1400もキーボード反り返る。父のノート、いきなり右下矢印キー周辺だけが浮き上がってきた。
剥がれそうな感じ。やってらんないね
522名無しさん:02/06/20 12:28
アンチ=チョソ
アンチ=エタ
アンチ=高卒
アンチ=障害者
アンチ=ボケ老人
アンチ=キチガイ
アンチ=病気持ち
523名無しさん:02/06/20 12:31
アンチはウンコ〜
名前も出せない恥ずかしいダサダサマシン使って
人様のマシンの悪口を必死で書き込む〜
それも日長ずっと〜
524名無しさん:02/06/20 12:33
居場所を失い、完全な荒らしに身を堕としたチンコ信者…

哀れだ。

2chから出ていきな。ThinkPad信者は、もう2chでは単なる荒らしでしかない。
525名無しさん:02/06/20 12:36
>>524

かまってもらえなくなって、また、さみしくなるよ。
ひとりはもういやなんじゃない?
526名無しさん:02/06/20 12:43
アンチ=ハゲ
アンチ=リストラオヤジ
アンチ=口臭中年
アンチ=痴漢
アンチ=肩書きだけの中間管理職
アンチ=Asahiパソコン読者
アンチ=ショートカットキーは5個しか知らない
アンチ=頭の中はワンボードマイコン
527名無しさん:02/06/20 12:45
アンチ=ハゲ
アンチ=リストラオヤジ
アンチ=口臭中年
アンチ=痴漢
アンチ=肩書きだけの中間管理職
アンチ=Asahiパソコン読者
アンチ=ショートカットキーは5個しか知らない
アンチ=頭の中はワンボードマイコン
528名無しさん:02/06/20 12:52
テンプレートくらい貼ろうぜ!


IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
529名無しさん:02/06/20 12:53
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html
しかも、標準で付属。X2xのウルトラベースみたいに別売りではない。
それでいて、VAIO505の方がX24よりも安い!

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。


え?ウルトラベースx2でDVD&CD−RWのコンボドライブがいい?!
ご用意しております。

\56,800 です。 まさにウルトラ
530名無しさん:02/06/20 12:54
自己顕示だって・・・( ´,_ゝ`) プッ

だれもそんなことしてないでしょ。
お得意の妄想か・・・( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
531名無しさん:02/06/20 12:55
これより凄い不具合&欠点があったらつぶれてるでしょ。
それほどに強烈な情報だね。

って、すでに一般消費者市場では惨敗の撤退だね。
532名無しさん:02/06/20 12:56
                    ,
                   ,/ヽ 
       サカーナ     ,/   ヽ
      ∧_∧β  ,/      ヽ
     (メ●∀`) ,/         ヽ
     (   賊 つ@           ヽ
ijjiwijj iiwjiiヽ   │               ヽ
 ;;;;;;::: ;;;; | |__)_)ηバシャバシャ         ヽ
~~~  ~ ~~  ηη。゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~~~  ~~ ヽ~
533名無しさん:02/06/20 12:57
アンチって何でここでしか騒げないんだろう。
そんなにThinkPadが嫌いなら、自ら糾弾HP立ち上げて敢然と立ち向かえばいいのに。
そんな根性は無い?
影に隠れてコソコソするのが好き?
ここで勝ったつもりになってれば、それで満足?
やっぱ、東芝事件のアッキー以下だね。
根性無しだね。
そんなキミって、すごく素敵だと思うよ(^○^)。
534名無しさん:02/06/20 13:00



                      ∧_∧
                     /⌒ヽ ) 
           アンチ→     i三 ∪  切ない…誰かかまって…
                     |三 |
                    (/~∪
                   三三  
                  三三 
                 三三  



535名無しさん:02/06/20 13:07
アンチ=入国できなかったマヌケフーリガン
アンチ=レーザポインタ使用卑怯チョソサポーター
アンチ=偏向判定続出買収審判
アンチ=倒されたフリのヘタレイタリア選手
アンチ=文句だけは一人前で実績なしの釜本
アンチ=道頓堀へフリチンで飛び込んだアホ大阪人
536名無しさん:02/06/20 13:07
もう本当にシンクパッドの悪口言うのやめてください。
537名無しさん:02/06/20 13:11
アンチ=ZIPドライブ
アンチ=Jazドライブ
アンチ=LS120ドライブ
アンチ=HSドライブ(注:糞ニー開発の独自規格プ高速プMO)
アンチ=Syquestドライブ
アンチ=PDドライブ
538名無しさん:02/06/20 13:20
PDとかJazとかLS120…

まさにThinkPadだね。落ち目で廃れた→使い道がない→撤退
539名無しさん:02/06/20 13:20
アンチ="SinkPad"と書いてみて喜ぶ低脳
アンチ=店頭でThinkPadのデモ機を他人の迷惑顧みずいじり倒し、
     「何?このキーボード?ぺこぺこじゃん!!」と一人
     奇声を発する腐れヲタ。
アンチ=それでデモ機のメモ帳などを起動し、己のマシン評を
     書き残していく腐れヲタ。
アンチ=それで家に帰り、糞きたねえ部屋でマシンに向かい、
     掲示板に、「今日xxx触ってきたよ。ダメだよあのキーボ
     ード。チンコにも往年のクオリティは感じられないね。」
     などと書き込む変態童貞無職高卒腐れノートパソヲタ。
540名無しさん:02/06/20 13:26
無職は税金納めてないから国民の義務果たしてないから駄目だけど
高卒は別にいいじゃん
541名無しさん:02/06/20 13:29
>540
無職でも税金納めてる人はいると思うよ。
固定資産税とか、住民税とか。
542名無しさん:02/06/20 13:57
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
543名無しさん:02/06/20 14:01



                      ∧_∧
                     /⌒ヽ ) 
           アンチ→     i三 ∪  切ない…誰かかまって…
                     |三 |
                    (/~∪
                   三三  
                  三三 
                 三三  





544名無しさん:02/06/20 14:21
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
545名無しさん:02/06/20 14:57
非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは予防修理の責任を放棄するとしている。

予防修理終了は確定で、その後、無償修理かはよくわからないような文面。
わざわざユーザーがサポートに確認をとらないといけないのか?最悪だな。

仮に無償修理だとしても、
突然、壊れるかもしれないバクダンを抱えながら使わざるをえないわけでしょ。
それも最悪だ。

突然こわれて、回収修理・・・これって困る。
ある程度、準備して修理に出せる状況をつくって予防修理をすませておけば
ユーザーが使えなくなる期間に対する被害は最小限。

この手段をIBMがうち切ったことは批判されて当然。
欠陥なのだから、しっかりと対応すべき。

IBMはサポートがいい!という人がいるけど
このような対応を知ると、とてもそうは思えない
546名無しさん:02/06/20 15:16
コピペばかりとなると、もう欠陥という欠陥は出尽くしたのかな?

ThinkPadの夏モデルは、価格も以前に比べれば(あくまで以前)良心的になった
し、特にR32なんかは買い得だと思うけどなぁ。
547名無しさん:02/06/20 15:23
>546
おめでたい方...ですね。
このスレを見つけて、少しだけ遡って読みましたが
有用な情報がたくさんあって、ThinkPadは選択肢から外しました。
すぐに怖いような不具合のある事実を知ることができて、感謝しています。
548名無しさん:02/06/20 15:32
>>547
このような不具合が多発してるなら、とっくにテレビなんかで話題になっても
おかしくないはずですけど。つまりこのスレは

ア ン チ の オ ナ ニ ー ス レ

です。全然有用な情報ではありません。怖さという点では、VAIOの「虫入り
液晶」のほうが怖いです。
549名無しさん:02/06/20 15:37
>>547
おめでたい方...ですね。
このスレを見つけて、少しだけ遡って読みましたが
クソみたいなアンチ情報ばかりで、安心してThinkPadを買う事が出来ました。
1を聞いて10全てに不具合があると騒ぐ馬鹿の存在を知ることができて、感謝しています。
550548:02/06/20 15:38
只今>>549さんが大変良いことを言いました。













って、コピペですけど
551名無しさん:02/06/20 15:42
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう

これを忘れてたから、怒ってたのか
8)大学院卒のエリート

失礼失礼

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
552名無しさん:02/06/20 15:48
これより凄い不具合&欠点があったらつぶれてるでしょ。
それほどに強烈な情報だね。

って、すでに一般消費者市場では惨敗の撤退だね
553名無しさん:02/06/20 15:49
アンチって何でここでしか騒げないんだろう。
そんなにThinkPadが嫌いなら、自ら糾弾HP立ち上げて敢然と立ち向かえばいいのに。
そんな根性は無い?
影に隠れてコソコソするのが好き?
ここで勝ったつもりになってれば、それで満足?
やっぱ、東芝事件のアッキー以下だね。
根性無しだね。
そんなキミって、すごく素敵だと思うよ(^○^)。

554名無しさん:02/06/20 15:50
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
555名無しさん:02/06/20 15:50
コピペばかりとなると、もう欠陥という欠陥は出尽くしたのかな?

ThinkPadの夏モデルは、価格も以前に比べれば(あくまで以前)良心的になった
し、特にR32なんかは買い得だと思うけどなぁ。
556名無しさん:02/06/20 15:50
おめでたい方...ですね。
このスレを見つけて、少しだけ遡って読みましたが
有用な情報がたくさんあって、ThinkPadは選択肢から外しました。
すぐに怖いような不具合のある事実を知ることができて、感謝しています。
557名無しさん:02/06/20 15:50
このような不具合が多発してるなら、とっくにテレビなんかで話題になっても
おかしくないはずですけど。つまりこのスレは

ア ン チ の オ ナ ニ ー ス レ

です。全然有用な情報ではありません。怖さという点では、VAIOの「虫入り
液晶」のほうが怖いです。
558名無しさん:02/06/20 15:52
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう

これを忘れてたから、怒ってたのか
8)大学院卒のエリート

失礼失礼

・・・それにしちゃずいぶんバカだな

559名無しさん:02/06/20 15:52
おめでたい方...ですね。
このスレを見つけて、少しだけ遡って読みましたが
クソみたいなアンチ情報ばかりで、安心してThinkPadを買う事が出来ました。
1を聞いて10全てに不具合があると騒ぐ馬鹿の存在を知ることができて、感謝しています。
560名無しさん:02/06/20 15:53
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
561名無しさん:02/06/20 15:54
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
562名無しさん:02/06/20 15:54
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
563名無しさん:02/06/20 15:54
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。

564名無しさん:02/06/20 15:55
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
565名無しさん:02/06/20 15:55
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
566名無しさん:02/06/20 15:55
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
567名無しさん:02/06/20 15:56
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね
568名無しさん:02/06/20 15:56
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
569名無しさん:02/06/20 15:57
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
570名無しさん:02/06/20 15:57
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
571名無しさん:02/06/20 15:58
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね
572名無しさん:02/06/20 15:58
おめでたい方...ですね。
このスレを見つけて、少しだけ遡って読みましたが
クソみたいなアンチ情報ばかりで、安心してThinkPadを買う事が出来ました。
1を聞いて10全てに不具合があると騒ぐ馬鹿の存在を知ることができて、感謝しています。
573名無しさん:02/06/20 15:58
アンチって何でここでしか騒げないんだろう。
そんなにThinkPadが嫌いなら、自ら糾弾HP立ち上げて敢然と立ち向かえばいいのに。
そんな根性は無い?
影に隠れてコソコソするのが好き?
ここで勝ったつもりになってれば、それで満足?
やっぱ、東芝事件のアッキー以下だね。
根性無しだね。
そんなキミって、すごく素敵だと思うよ(^○^)。

574名無しさん:02/06/20 15:58
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
575名無しさん:02/06/20 15:58
コピペばかりとなると、もう欠陥という欠陥は出尽くしたのかな?

ThinkPadの夏モデルは、価格も以前に比べれば(あくまで以前)良心的になった
し、特にR32なんかは買い得だと思うけどなぁ。
576名無しさん:02/06/20 15:58
非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは予防修理の責任を放棄するとしている。

予防修理終了は確定で、その後、無償修理かはよくわからないような文面。
わざわざユーザーがサポートに確認をとらないといけないのか?最悪だな。

仮に無償修理だとしても、
突然、壊れるかもしれないバクダンを抱えながら使わざるをえないわけでしょ。
それも最悪だ。

突然こわれて、回収修理・・・これって困る。
ある程度、準備して修理に出せる状況をつくって予防修理をすませておけば
ユーザーが使えなくなる期間に対する被害は最小限。

この手段をIBMがうち切ったことは批判されて当然。
欠陥なのだから、しっかりと対応すべき。

IBMはサポートがいい!という人がいるけど
このような対応を知ると、とてもそうは思えない
577名無しさん:02/06/20 15:59
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう

これを忘れてたから、怒ってたのか
8)大学院卒のエリート

失礼失礼

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
578名無しさん:02/06/20 15:59
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
579名無しさん:02/06/20 15:59
>548
そのバイオはテレビで話題になったかな?(藁

これだけの欠点が晒されたThinkPadを買う人って、
洗脳されてるか、盲目バカか。
580名無しさん:02/06/20 15:59
アンチ="SinkPad"と書いてみて喜ぶ低脳
アンチ=店頭でThinkPadのデモ機を他人の迷惑顧みずいじり倒し、
     「何?このキーボード?ぺこぺこじゃん!!」と一人
     奇声を発する腐れヲタ。
アンチ=それでデモ機のメモ帳などを起動し、己のマシン評を
     書き残していく腐れヲタ。
アンチ=それで家に帰り、糞きたねえ部屋でマシンに向かい、
     掲示板に、「今日xxx触ってきたよ。ダメだよあのキーボ
     ード。チンコにも往年のクオリティは感じられないね。」
     などと書き込む変態童貞無職高卒腐れノートパソヲタ。
581名無しさん:02/06/20 15:59
はいっ!

ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
582名無しさん:02/06/20 15:59
もの凄い勢いでスレが伸びるんだな。
こんな人気スレを立てたの初めてだ(ワラ

しかしPart8まで行く伝統あるスレッドなのに、
一人も「スレ立ておつかれ!」も無しかよ!!!
583名無しさん:02/06/20 16:00
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html
しかも、標準で付属。X2xのウルトラベースみたいに別売りではない。
それでいて、VAIO505の方がX24よりも安い!

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。


え?ウルトラベースx2でDVD&CD−RWのコンボドライブがいい?!
ご用意しております。

\56,800 です。 まさにウルトラ
584名無しさん:02/06/20 16:00
要約すると「ウンコにはハエがたかる」ということで
585名無しさん:02/06/20 16:00
アンチ=ハゲ
アンチ=リストラオヤジ
アンチ=口臭中年
アンチ=痴漢
アンチ=肩書きだけの中間管理職
アンチ=Asahiパソコン読者
アンチ=ショートカットキーは5個しか知らない
アンチ=頭の中はワンボードマイコン
586名無しさん:02/06/20 16:00
ThinkPadの何がイヤって

暗くて汚い液晶もそうだけど、
くわえて、あの安っぽい筐体はなんじゃ?

あんなものに高いお金を出したくない。
他のメーカーの方がよほど剛性感もあるし、高級感もある。
587名無しさん:02/06/20 16:00
居場所を失い、完全な荒らしに身を堕としたチンコ信者…

哀れだ。

2chから出ていきな。ThinkPad信者は、もう2chでは単なる荒らしでしかない。
588名無しさん:02/06/20 16:00
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
589名無しさん:02/06/20 16:00
i1400もキーボード反り返る。父のノート、いきなり右下矢印キー周辺だけが浮き上がってきた。
剥がれそうな感じ。やってらんないね
590名無しさん:02/06/20 16:01
日経ノートPC性能ランキング

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html

40万〜50万のチンコA31pがやっとこさ7位!20万クラスの他社に負けまくりだね。
これでも買う奴って…キモクナイ?
591名無しさん:02/06/20 16:01
アンチってやっぱヒッキーだね。そんな臭いがプンプンとしまくりだもの。
目覚めてからずっとここに張りついて自作自演やコピペを繰り返して
0時を過ぎて眠くなったら寝ると。で、また翌日には同じ事の繰り返し。
ねえ、もう一度聞くけど、それって面白いの?
ヒッキーの考える事はやっぱよーわからんわー(w
592名無しさん:02/06/20 16:01
おまんこ学園
593名無しさん:02/06/20 16:02
そのバイオはテレビで話題になったかな?(藁

これだけの欠点が晒されたThinkPadを買う人って、
洗脳されてるか、盲目バカか。
594名無しさん:02/06/20 16:02
超古代の話。要するに、まだPC文化が、世に行き渡っていなかったころ、
IBMという会社は、クズも作るが、妙に「志」だけは高いマシンを作り、
妙に「志」だけは高いソフトを輩出する会社だった。若さゆえのばかったれ
加減なのであるが、それはそれで、気持ちのいい部分もあった。ま、
おうおうにして、そういうのは、ヒャクショーと呼ばれるのであるけれども。
それが、どうじゃ、この惨状は。A31pやT30の気色の悪いほどの、蒙昧性。
こんなクズマシンのどこに、「志」がある? あんなかっこわるい機械を
持って平気でいられる精神なんてのは、もはや、よど号といっしょに北朝鮮に
いっちまったと思ってたがなあ。私学文系の民青センスばかったれの霊魂は、
まだ残存しているのであろうな。あんな、経済性無視したバカ機械を
購入しようとするような輩がいるということは、そうなんだろな。
アカ日新聞なんて、ウルトラ・ノータリン・ペーパーをワザワザ、
自宅まで配達してもらっているような腐れ外道がまだ、この世には
存在するくらいだからな。もしも、人間だったら、ケーベツするね。
そういう連中が目の前にいたら、「お〜、文句あっか?」って言って
やるとよろしいあるよ。「矢でもテポドンでも持ってこいっ」って。

圧倒的少数派の環境であるならば、その志とやらがなくて、どこに、
生産する意味がある。R3xにいたっては、もうほとんどキチガイ沙汰である。
あの無様なフォルムを「スタイル」なんて呼べてしまうのが、どぐされチンコパッダーの
証左である。
595名無しさん:02/06/20 16:02
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
596名無しさん:02/06/20 16:03
えー、アンチってサーチエンジンの使い方もしらんの?
大体集まった情報に対した説得力ないじゃん
虫入りバイヲくらいインパクトのあるのが一つくらいははいってないとなぁ

莫迦はこれだからな(w
597名無しさん:02/06/20 16:03
チンコは3割高い「ぼったくり」価格。コンプレックスのある人間をひきつける罠。
暗い液晶も比較対照がなければ仕様と納得してしまう罠。スネオ連呼が騒ぐ罠。(藁藁
598名無しさん:02/06/20 16:03
ThinkPadの何がイヤって

暗くて汚い液晶もそうだけど、
くわえて、あの安っぽい筐体はなんじゃ?

あんなものに高いお金を出したくない。
他のメーカーの方がよほど剛性感もあるし、高級感もある
599名無しさん:02/06/20 16:03
居場所を失い、完全な荒らしに身を堕としたチンコ信者…

哀れだ。

2chから出ていきな。ThinkPad信者は、もう2chでは単なる荒らしでしかない。
600名無しさん:02/06/20 16:03
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
601名無しさん:02/06/20 16:04
居場所を失い、完全な荒らしに身を堕としたチンコ信者…

哀れだ。

2chから出ていきな。ThinkPad信者は、もう2chでは単なる荒らしでしかない。
602名無しさん:02/06/20 16:04
信者か?!関係者か?!

相当に荒らしていますが、
示された欠点に対する反論をした書き込みは皆無。

ここにThinkPadの現状の悲惨さがよく現れていますね。
メーカーは他にも沢山あるのですから、
わざわざThinkPadを選ぶことはないのですよ。

リコール隠しをリコール制度の開始当初から行っていたと言われる
三菱の自動車を買おうと思いますか?30年以上のリコール隠し

雪印はもう安心と思っていたら、今度は牛肉偽装事件で
食品部門解体だったでしょ。

大企業の体質は簡単にはかわらない。
わざわざ疑念のある企業の製品を買うことはないのです。

不具合に遭遇したとき、
これほどの情報を教えてもらっても購入した自分に
果てしなく後悔することでしょう。

果てしなくバカだったと後悔することでしょう。
後悔すらできない、判断力皆無のThinkPad信者よりはマシというものですが。
603名無しさん:02/06/20 16:04
信者か?!関係者か?!

相当に荒らしていますが、
示された欠点に対する反論をした書き込みは皆無。

ここにThinkPadの現状の悲惨さがよく現れていますね。
メーカーは他にも沢山あるのですから、
わざわざThinkPadを選ぶことはないのですよ。

リコール隠しをリコール制度の開始当初から行っていたと言われる
三菱の自動車を買おうと思いますか?30年以上のリコール隠し

雪印はもう安心と思っていたら、今度は牛肉偽装事件で
食品部門解体だったでしょ。

大企業の体質は簡単にはかわらない。
わざわざ疑念のある企業の製品を買うことはないのです。

不具合に遭遇したとき、
これほどの情報を教えてもらっても購入した自分に
果てしなく後悔することでしょう。

果てしなくバカだったと後悔することでしょう。
後悔すらできない、判断力皆無のThinkPad信者よりはマシというものですが。
604名無しさん:02/06/20 16:04
i1400もキーボード反り返る。父のノート、いきなり右下矢印キー周辺だけが浮き上がってきた。
剥がれそうな感じ。やってらんないね
605名無しさん:02/06/20 16:04
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
606名無しさん:02/06/20 16:05
ThinkPadの何がイヤって

暗くて汚い液晶もそうだけど、
くわえて、あの安っぽい筐体はなんじゃ?

あんなものに高いお金を出したくない。
他のメーカーの方がよほど剛性感もあるし、高級感もある
607名無しさん:02/06/20 16:05
もの凄い勢いでスレが伸びるんだな。
こんな人気スレを立てたの初めてだ(ワラ

しかしPart8まで行く伝統あるスレッドなのに、
一人も「スレ立ておつかれ!」も無しかよ!!!
608名無しさん:02/06/20 16:05
そろそろまとめてもいいかな?長くなってきたし。

・シンクパッドはヘタレチンコ
・信者は物好きサン
・アンチはクソ粘着
・釣り師はネクラな暇人

こんなところで。。。
609名無しさん:02/06/20 16:05
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。

610名無しさん:02/06/20 16:05
そのバイオはテレビで話題になったかな?(藁

これだけの欠点が晒されたThinkPadを買う人って、
洗脳されてるか、盲目バカか。
611名無しさん:02/06/20 16:05
超古代の話。要するに、まだPC文化が、世に行き渡っていなかったころ、
IBMという会社は、クズも作るが、妙に「志」だけは高いマシンを作り、
妙に「志」だけは高いソフトを輩出する会社だった。若さゆえのばかったれ
加減なのであるが、それはそれで、気持ちのいい部分もあった。ま、
おうおうにして、そういうのは、ヒャクショーと呼ばれるのであるけれども。
それが、どうじゃ、この惨状は。A31pやT30の気色の悪いほどの、蒙昧性。
こんなクズマシンのどこに、「志」がある? あんなかっこわるい機械を
持って平気でいられる精神なんてのは、もはや、よど号といっしょに北朝鮮に
いっちまったと思ってたがなあ。私学文系の民青センスばかったれの霊魂は、
まだ残存しているのであろうな。あんな、経済性無視したバカ機械を
購入しようとするような輩がいるということは、そうなんだろな。
アカ日新聞なんて、ウルトラ・ノータリン・ペーパーをワザワザ、
自宅まで配達してもらっているような腐れ外道がまだ、この世には
存在するくらいだからな。もしも、人間だったら、ケーベツするね。
そういう連中が目の前にいたら、「お〜、文句あっか?」って言って
やるとよろしいあるよ。「矢でもテポドンでも持ってこいっ」って。

圧倒的少数派の環境であるならば、その志とやらがなくて、どこに、
生産する意味がある。R3xにいたっては、もうほとんどキチガイ沙汰である。
あの無様なフォルムを「スタイル」なんて呼べてしまうのが、どぐされチンコパッダーの
証左である
612名無しさん:02/06/20 16:06
非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは予防修理の責任を放棄するとしている。

予防修理終了は確定で、その後、無償修理かはよくわからないような文面。
わざわざユーザーがサポートに確認をとらないといけないのか?最悪だな。

仮に無償修理だとしても、
突然、壊れるかもしれないバクダンを抱えながら使わざるをえないわけでしょ。
それも最悪だ。

突然こわれて、回収修理・・・これって困る。
ある程度、準備して修理に出せる状況をつくって予防修理をすませておけば
ユーザーが使えなくなる期間に対する被害は最小限。

この手段をIBMがうち切ったことは批判されて当然。
欠陥なのだから、しっかりと対応すべき。

IBMはサポートがいい!という人がいるけど
このような対応を知ると、とてもそうは思えない
613名無しさん:02/06/20 16:06
とうとうアンチくん壊れちゃって、コピペ荒らしかぁ・・・

可哀相にねぇ、まあ生きていれば少しはいいこともあるさ
614名無しさん:02/06/20 16:06
オレも会社でX21使ってるけど,まさにそのとおり。便乗させてもらう。

液晶は全然ダメだなぁ。普通どんなヘボい液晶でも綺麗に見える位置って
あるじゃん。それすらないもんな。どっから見ても薄暗くて小汚い。
バッテリーも,一回キャリングバックで持ち運んだだけなのに,なんか充電
できなくなってるし。バッテリー外して付け直したら直ったよ。ウルトラベイも
付けてたのに・・・貧弱すぎる。
キーボードはキータッチも悪いし,キー配置が最悪(これは個人的我侭?)。
ウルトラベイ付けたらメチャメチャ打ちづらい。いくらなんでも分厚すぎる。
HDDは先日死んだ。パーティション情報がボロボロになってた。

もうここまで来たら悪いとこしか見えねぇよ(w
それとも自腹切って買ってたら,それでもいいってなるのか
615名無しさん:02/06/20 16:06
616名無しさん:02/06/20 16:07
俺の知り合い、都内の某量販店の社員なんだけどな。
修理持ち込みでパームトップ割れなんて、あまり聞かないそうだ。
どうせネタだっていうんだろ?
まあ、いいさ(笑

VaioのC1が何故あんなに中古でたくさんおいてあるかとか、
某社のパソコンで、発煙事件多発とかいろいろ面白いエピソードを
聞いたヨ
617名無しさん:02/06/20 16:07
618名無しさん:02/06/20 16:07
信者か?!関係者か?!

相当に荒らしていますが、
示された欠点に対する反論をした書き込みは皆無。

ここにThinkPadの現状の悲惨さがよく現れていますね。
メーカーは他にも沢山あるのですから、
わざわざThinkPadを選ぶことはないのですよ。

リコール隠しをリコール制度の開始当初から行っていたと言われる
三菱の自動車を買おうと思いますか?30年以上のリコール隠し

雪印はもう安心と思っていたら、今度は牛肉偽装事件で
食品部門解体だったでしょ。

大企業の体質は簡単にはかわらない。
わざわざ疑念のある企業の製品を買うことはないのです。

不具合に遭遇したとき、
これほどの情報を教えてもらっても購入した自分に
果てしなく後悔することでしょう。

果てしなくバカだったと後悔することでしょう。
後悔すらできない、判断力皆無のThinkPad信者よりはマシというものですが。

619名無しさん:02/06/20 16:07
はいっ!

ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
620名無しさん:02/06/20 16:08
このスレッドではThinkPadのキーボードをマンセーする人が多いと推測するけど、
ノートは人間工学で言うと(それほど大層なものでもないが)本来は少し薄めのしなやかなキーボードの方が良い。
デスクトップと違い画面の位置が低く近距離にある為、どうしても掌とキーの角度が浅くなる。
よって比較的軽いタッチでストロークも長くない方が打ちやすくなる。
勿論、そのような傾向があるというだけで、好みの問題だが。
他社のキーボードを
「ベコベコでフニャフニャ」だとか「コストをかけてないから安っぽい」
と中傷する向きもあるが、敢えてそうしてる場合が大多数のはず。
他社もTPタイプのキーボードを製造できない訳がないし、
コスト計算方面は詳しくないからどちらが高コストか判断しかねるけど
そんなに大差はつかないでしょう。
他社もTPのキーボードの方が優れていて売上も向上するなら、
仮に高コストだとしても数百〜数千円くらい使うよ。
621名無しさん:02/06/20 16:08
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
622名無しさん:02/06/20 16:08
此処に来て後悔しました。
623名無しさん:02/06/20 16:08
信者か?!関係者か?!

相当に荒らしていますが、
示された欠点に対する反論をした書き込みは皆無。

ここにThinkPadの現状の悲惨さがよく現れていますね。
メーカーは他にも沢山あるのですから、
わざわざThinkPadを選ぶことはないのですよ。

リコール隠しをリコール制度の開始当初から行っていたと言われる
三菱の自動車を買おうと思いますか?30年以上のリコール隠し

雪印はもう安心と思っていたら、今度は牛肉偽装事件で
食品部門解体だったでしょ。

大企業の体質は簡単にはかわらない。
わざわざ疑念のある企業の製品を買うことはないのです。

不具合に遭遇したとき、
これほどの情報を教えてもらっても購入した自分に
果てしなく後悔することでしょう。

果てしなくバカだったと後悔することでしょう。
後悔すらできない、判断力皆無のThinkPad信者よりはマシというものですが。
624名無しさん:02/06/20 16:09
このスレッドではThinkPadのキーボードをマンセーする人が多いと推測するけど、
ノートは人間工学で言うと(それほど大層なものでもないが)本来は少し薄めのしなやかなキーボードの方が良い。
デスクトップと違い画面の位置が低く近距離にある為、どうしても掌とキーの角度が浅くなる。
よって比較的軽いタッチでストロークも長くない方が打ちやすくなる。
勿論、そのような傾向があるというだけで、好みの問題だが。
他社のキーボードを
「ベコベコでフニャフニャ」だとか「コストをかけてないから安っぽい」
と中傷する向きもあるが、敢えてそうしてる場合が大多数のはず。
他社もTPタイプのキーボードを製造できない訳がないし、
コスト計算方面は詳しくないからどちらが高コストか判断しかねるけど
そんなに大差はつかないでしょう。
他社もTPのキーボードの方が優れていて売上も向上するなら、
仮に高コストだとしても数百〜数千円くらい使うよ。
625名無しさん:02/06/20 16:09
包茎で悪いか?
626名無しさん:02/06/20 16:09
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
627名無しさん:02/06/20 16:09
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
628名無しさん:02/06/20 16:10
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。

629名無しさん:02/06/20 16:10
これまでごめんなさい。
あちこちの検索エンジンや2chでのカキコで拾ってきたネタを
かき集めてました。
630名無しさん:02/06/20 16:10
「きょうもセークスしてきたし」
「遺産を相続したからね」     も入れといてくれ!
631名無しさん:02/06/20 16:10
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
632名無しさん:02/06/20 16:11
これまでごめんなさい。
あちこちの検索エンジンや2chでのカキコで拾ってきたネタを
かき集めてました。
633名無しさん:02/06/20 16:11
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
634名無しさん:02/06/20 16:11
とうとうアンチくん壊れちゃって、コピペ荒らしかぁ・・・

可哀相にねぇ、まあ生きていれば少しはいいこともあるさ
635名無しさん:02/06/20 16:12
非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは予防修理の責任を放棄するとしている。

予防修理終了は確定で、その後、無償修理かはよくわからないような文面。
わざわざユーザーがサポートに確認をとらないといけないのか?最悪だな。

仮に無償修理だとしても、
突然、壊れるかもしれないバクダンを抱えながら使わざるをえないわけでしょ。
それも最悪だ。

突然こわれて、回収修理・・・これって困る。
ある程度、準備して修理に出せる状況をつくって予防修理をすませておけば
ユーザーが使えなくなる期間に対する被害は最小限。

この手段をIBMがうち切ったことは批判されて当然。
欠陥なのだから、しっかりと対応すべき。

IBMはサポートがいい!という人がいるけど
このような対応を知ると、とてもそうは思えない
636名無しさん:02/06/20 16:12
とうとうアンチくん壊れちゃって、コピペ荒らしかぁ・・・

可哀相にねぇ、まあ生きていれば少しはいいこともあるさ
637名無しさん:02/06/20 16:12
超古代の話。要するに、まだPC文化が、世に行き渡っていなかったころ、
IBMという会社は、クズも作るが、妙に「志」だけは高いマシンを作り、
妙に「志」だけは高いソフトを輩出する会社だった。若さゆえのばかったれ
加減なのであるが、それはそれで、気持ちのいい部分もあった。ま、
おうおうにして、そういうのは、ヒャクショーと呼ばれるのであるけれども。
それが、どうじゃ、この惨状は。A31pやT30の気色の悪いほどの、蒙昧性。
こんなクズマシンのどこに、「志」がある? あんなかっこわるい機械を
持って平気でいられる精神なんてのは、もはや、よど号といっしょに北朝鮮に
いっちまったと思ってたがなあ。私学文系の民青センスばかったれの霊魂は、
まだ残存しているのであろうな。あんな、経済性無視したバカ機械を
購入しようとするような輩がいるということは、そうなんだろな。
アカ日新聞なんて、ウルトラ・ノータリン・ペーパーをワザワザ、
自宅まで配達してもらっているような腐れ外道がまだ、この世には
存在するくらいだからな。もしも、人間だったら、ケーベツするね。
そういう連中が目の前にいたら、「お〜、文句あっか?」って言って
やるとよろしいあるよ。「矢でもテポドンでも持ってこいっ」って。

圧倒的少数派の環境であるならば、その志とやらがなくて、どこに、
生産する意味がある。R3xにいたっては、もうほとんどキチガイ沙汰である。
あの無様なフォルムを「スタイル」なんて呼べてしまうのが、どぐされチンコパッダーの
証左である

638名無しさん:02/06/20 16:12
これまでごめんなさい。
あちこちの検索エンジンや2chでのカキコで拾ってきたネタを
かき集めてました。
639名無しさん:02/06/20 16:13
そろそろまとめてもいいかな?長くなってきたし。

・シンクパッドはヘタレチンコ
・信者は物好きサン
・アンチはクソ粘着
・釣り師はネクラな暇人

こんなところで。。。
640名無しさん:02/06/20 16:13
おまんこ学園
641名無しさん:02/06/20 16:13
スレを立てる度に過去ログのコピペを毎回300以上も繰り返し貼ってたら
情報の新鮮さが失われて見る奴が減るよ。本当に周りに教えたいなら
もっとうまくやんな
642名無しさん:02/06/20 16:13
相変わらず素早く完成度の高い文章に改正するなぁ。
感心するよ。w
強調するならVAIOのドッキングステーションは無料付属品というのも書くと、より効果的。

ただ、X24と比較するならDynaBookSS S5が良いと思う。
VAIOは安物だからね。(実際に相当安いから当たり前だけど)
今回のS5はかなり魅力的なモデルだと思うよ。
去年B5ノートを買ったばかりだけど、正直欲しい
643名無しさん:02/06/20 16:13
i1400もキーボード反り返る。父のノート、いきなり右下矢印キー周辺だけが浮き上がってきた。
剥がれそうな感じ。やってらんないね
644名無しさん:02/06/20 16:14
とうとうアンチくん壊れちゃって、コピペ荒らしかぁ・・・

可哀相にねぇ、まあ生きていれば少しはいいこともあるさ
645名無しさん:02/06/20 16:14
信者か?!関係者か?!

相当に荒らしていますが、
示された欠点に対する反論をした書き込みは皆無。

ここにThinkPadの現状の悲惨さがよく現れていますね。
メーカーは他にも沢山あるのですから、
わざわざThinkPadを選ぶことはないのですよ。

リコール隠しをリコール制度の開始当初から行っていたと言われる
三菱の自動車を買おうと思いますか?30年以上のリコール隠し

雪印はもう安心と思っていたら、今度は牛肉偽装事件で
食品部門解体だったでしょ。

大企業の体質は簡単にはかわらない。
わざわざ疑念のある企業の製品を買うことはないのです。

不具合に遭遇したとき、
これほどの情報を教えてもらっても購入した自分に
果てしなく後悔することでしょう。

果てしなくバカだったと後悔することでしょう。
後悔すらできない、判断力皆無のThinkPad信者よりはマシというものですが。

646名無しさん:02/06/20 16:14
おーい、IBMのパソコンのヘルプって
パスワードの解除方法がまちがってるよ

それで、回収修理になって
17万とか修理請求してきやがった。

もちろん、ガタガタいってやって
戻ってきたけど、
不手際で使えなかった期間の謝罪はナシ!だよ

どこがサポートいいんだよ
647名無しさん:02/06/20 16:14
信者さん、コピペ荒らしご苦労さま。

よくまぁ、これだけネチネチと荒らせるものだと思うよ。( ´,_ゝ`) プッ
648名無しさん:02/06/20 16:14
優良スレだってよ、誰が決めたんだ?
情報たってどーせコピペのクセに ゲラゲラ
649名無しさん:02/06/20 16:14
これだけの情報を1時間で探すのは大変だろう。
なにより、探すのが大変。

大変でないというのなら、
どこのメーカーでもいいから、
これほどの説得力のある情報を集めてみればいい。

なかなか大変なことだ。

このスレは事実に基づいた批判だけに優良スレ、人気スレとなった。
650名無しさん:02/06/20 16:14
ThinkPadの何がイヤって

暗くて汚い液晶もそうだけど、
くわえて、あの安っぽい筐体はなんじゃ?

あんなものに高いお金を出したくない。
他のメーカーの方がよほど剛性感もあるし、高級感もある
651名無しさん:02/06/20 16:15
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
652名無しさん:02/06/20 16:15
ThinkPadがどうなろうと知ったこっちゃない、どーでもいい。
アンチ叩きが面白いだけ。

さぁ続けろ。
自作自演でもいいぞ。
653名無しさん:02/06/20 16:15
大体まともな神経もった人間が、
たかだかその辺のサーチエンジンで一時間もあれば探せるような
リンクでスレコピペ溢れさすかっつーの

ゴミ野郎は自覚がねえからイタイ
654名無しさん:02/06/20 16:15
信者さん、コピペ荒らしご苦労さま。

よくまぁ、これだけネチネチと荒らせるものだと思うよ。( ´,_ゝ`) プッ
655名無しさん:02/06/20 16:16
信者さん、コピペ荒らしご苦労さま。

よくまぁ、これだけネチネチと荒らせるものだと思うよ。( ´,_ゝ`) プッ
656A21p ◆j/VUGbsQ :02/06/20 16:18
15:48頃からいきなりカキコ(コピペ)が爆発しているね。
15:48頃からヒマな時間となる人種という事かぁ。
ふふーん、成る程ねえ( ´_ゝ`)<フーン
657名無しさん:02/06/20 16:22
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
658名無しさん:02/06/20 16:25
ThinkPad購入の為カタログ見ながら、関連スレ
見てるけど、アンチの繰り返す同じレス見てると、
気の毒になってくるな
ThinkPadの安物買って、後悔してるのか
欲しいけど、買えないのか知らんが
659名無しさん:02/06/20 16:27
アンチもThinkPadのカタログ見てため息ついてる
お仲間だからそんなに嫌ってやるなよ。
660名無しさん:02/06/20 16:35
株式会社東芝は、デスクトップ版Pentium 4 2.20GHz搭載機などノートPC 2モデルを6月29日より発売する。
価格はともにオープンプライス。
「P5/522PME」は、デスクトップ版のPentium 4 2.20GHzを採用したA4オールインワンノートPC。
店頭予想価格は26万円強の見込み。OSはWindows XP Home Edition。


Thinkpadだったらいくらになる?
661名無しさん:02/06/20 17:04
Thinkpadだったら・・・・・

  ¥ 3 9 8 , 0 0 0 −  !
662名無しさん:02/06/20 17:27
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。

★ 批判者よ、貼り付けるなら30分か1時間に1度程度で十分なのだよ。
★ これ、効果的。

★ 信者の荒らしコピペは止んだみたいだからね。
663名無しさん:02/06/20 17:32

東芝、デスクトップ版 Pentium 4 2.20GHz 搭載オールインワンノート6月29日より
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0620/toshiba.htm

こういうのが発売されると
50万もするA31pを買ったバカが際立つね。

まさに、際立つバカ。

あえて言おう、判断力なしのカスであると。(藁

このモデルはXGAだが
これまでの東芝のラインナップからみて
SXGA+ UXGAが控えていることは想像に難くない。

スペックで完全において逝かれた
A31p User 哀れでしかたないな。
664名無しさん:02/06/20 17:34
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。

★ 批判者よ、貼り付けるなら30分か1時間に1度程度で十分なのだよ。
★ これ、効果的。

★ 信者の荒らしコピペは止んだみたいだからね。


665名無しさん:02/06/20 17:34
株式会社東芝は、デスクトップ版Pentium 4 2.20GHz搭載機などノートPC 2モデルを6月29日より発売する。
価格はともにオープンプライス。
「P5/522PME」は、デスクトップ版のPentium 4 2.20GHzを採用したA4オールインワンノートPC。
店頭予想価格は26万円強の見込み。OSはWindows XP Home Edition。


Thinkpadだったらいくらになる?


666名無しさん:02/06/20 17:35
アンチもThinkPadのカタログ見てため息ついてる
お仲間だからそんなに嫌ってやるなよ。

667名無しさん:02/06/20 17:35
ThinkPad購入の為カタログ見ながら、関連スレ
見てるけど、アンチの繰り返す同じレス見てると、
気の毒になってくるな
ThinkPadの安物買って、後悔してるのか
欲しいけど、買えないのか知らんが

668名無しさん:02/06/20 17:35
15:48頃からいきなりカキコ(コピペ)が爆発しているね。
15:48頃からヒマな時間となる人種という事かぁ。
ふふーん、成る程ねえ( ´_ゝ`)<フーン

669名無しさん:02/06/20 17:35
信者さん、コピペ荒らしご苦労さま。

よくまぁ、これだけネチネチと荒らせるものだと思うよ。( ´,_ゝ`) プッ
670名無しさん:02/06/20 17:36
>665
ThinkPadは最高スペックの部品はすぐには使わない。
安いパーツをかき集めて作り、高く売る商法だから。
671名無しさん:02/06/20 17:37
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
672A21p ◆Ewz1Jtuw :02/06/20 17:38
15:48頃からいきなりカキコ(コピペ)が爆発しているね。
15:48頃からヒマな時間となる人種という事かぁ。
ふふーん、成る程ねえ( ´_ゝ`)<フーン
673名無しさん:02/06/20 17:39
東芝のノート、店頭で触ったら、やたら熱かったんですけど、
たまたまですかね?
674A21p ◆UZMlYDJg :02/06/20 17:40
偽者まで登場か
ふふーん、成る程ねえ( ´_ゝ`)<フーン
675名無しさん:02/06/20 17:41
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
676A21p ◆5K.4zEaw :02/06/20 17:44
偽者まで登場か
ふふーん、成る程ねえ( ´_ゝ`)<フーン
677名無しさん:02/06/20 17:45
痛烈な批判がくるとコピペ攻撃

信者さんよ。いい加減惨めだな。
ThinkPadなんてカスを選んだ自分を呪うんだな。( ´,_ゝ`) プッ
678名無しさん:02/06/20 17:47
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
679通りすがり:02/06/20 17:51
なんだ? ここは、コピベばっかじゃん。
たいした内容も無いし。
680名無しさん:02/06/20 17:53
ほれほれ、信者でもアンチでもなんでもいい。もっと書けや。
餌まけないだろうが。
681名無しさん:02/06/20 17:53
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
682名無しさん:02/06/20 17:55
名無しさん :02/06/20 10:40
日経ノートPC性能ランキング

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html

40万〜50万のチンコA31pがやっとこさ7位!20万クラスの他社に負けまくりだね。
これでも買う奴って…キモクナイ?
683名無しさん:02/06/20 17:57
>682
7月にはトップ10からのランクアウトは決定的。
東芝ノートでpen4 2.2GHzが控えているから。
684名無しさん:02/06/20 18:00
速いチップ積んでベンチで勝ってそれで何がうれしいの?
685名無しさん:02/06/20 18:09
>>682
A31pに積まれてるビデオチップのFireGLは基本的にRADEONより遅いからね。
そのかわりにOpenGLが速い。
どっちを重要視するかの問題だけど、一般的にはDirectXの方が重要かな。
686名無しさん:02/06/20 18:12
>684

ボッタクリ値段でA31pはダントツナンバーワン。
値段で勝って何がうれしいの?
687名無しさん:02/06/20 18:16
なにはともあれ
一番おめでとう!
688名無しさん:02/06/20 18:31
大メーカーのハイエンドノートでは
DynaBook G4 :スピードNo.1
VAIO GRX81G :液晶面積、RAM容量No.1
ThinkPad A31p:価格No.1

ThinkPad、意味ねーよ!!!
689名無しさん:02/06/20 18:33
書いたのがこの内容か。(欝
もっとましなやついないのか??
690名無しさん:02/06/20 18:35
全 て の ア フ ォ は こ こ に 集 ま る

691名無しさん:02/06/20 18:36
なんだ? ここは、コピベばっかじゃん。
たいした内容も無いし。
692名無しさん:02/06/20 18:37
 ・実際に使ったことが無くて記事などを鵜呑みにしている.
 ・とても大雑把な性格なので違いが分からない.
 ・ベンチマーク等の数字でしか,速さの違いを判断できない.
693名無しさん:02/06/20 18:38
>691
ここに書かれている情報の有用性と怖さもわからぬアホは逝ってヨシ!
どうせ、信者の事実隠滅のための精一杯な反抗なんだろうけどね。( ´,_ゝ`) プッ
694A21p ◆p0ByQK6o :02/06/20 18:38
てめーら、もっと頭使ってカキコせいや!
みんなコピベじゃないか!!
だから低脳扱いされるんだ。
695名無しさん:02/06/20 18:38
>692
( ´,_ゝ`) プッ
696名無しさん:02/06/20 18:39
>694
アホさ爆裂のオマエのカキコより、数倍マシ( ´,_ゝ`) プッ
697名無しさん:02/06/20 18:39
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

698名無しさん:02/06/20 18:39
>>695
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
699名無しさん:02/06/20 18:39
>697
信者よ、荒らすのはええかげんにしろ。
700名無しさん:02/06/20 18:39
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
701名無しさん:02/06/20 18:42
>699
信者よ、荒らすのはええかげんにしろ。
702名無しさん:02/06/20 18:42
後悔する奴は選択眼のない無能人間。
メーカーのせいにするなど御門違い。
703名無しさん:02/06/20 18:43
>702
後悔することもできない洗脳信者よりマシだわな。
こうやって、被害者を減らそうとしているのも、感心、感心。

このスレのおかげで、ThinkPadは買わないよ。
704名無しさん:02/06/20 18:44
名無しさん :02/06/20 10:40
日経ノートPC性能ランキング

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html

40万〜50万のチンコA31pがやっとこさ7位!20万クラスの他社に負けまくりだね。
これでも買う奴って…キモクナイ?
705名無しさん:02/06/20 18:46
これだけ粘着にたたかれるのなら、買ってみる価値ありだ。R31を買うことにする。
706名無しさん:02/06/20 18:46
>701
信者よ、荒らすのはええかげんにしろ。
707名無しさん:02/06/20 18:47
ThinkPadなんか買ったのがすべての不幸の始まりだった。

暗くて汚い液晶。
ヒビの入る剛性不足のボディ。

剥げる塗装。

うるさいので流体軸受けのHDDに交換するも
ファンがカタカタと五月蠅くて最悪。
IBMのうるさいHDDのお陰?で
ファンのうるささがわからなかった。

USB電源も弱く
つかいたかったUSBから電源を供給する周辺機器も使えないありさま。

ついには1年ちょいで音もでなくなった。

ネタは一つもない。
本当に注意してください。みなさん。

ThinkPadを選ぶ意味は、ないと思います。
708A21p ◆Vf6pZzUM :02/06/20 18:48
こんなコピベの粘着内容で厨房ばっかりとは.........
期待してスレたちあげた俺がバカだった......................
709名無しさん:02/06/20 18:49
名無しさん :02/06/20 10:40
日経ノートPC性能ランキング

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html

40万〜50万のチンコA31pがやっとこさ7位!20万クラスの他社に負けまくりだね。
これでも買う奴って…キモクナイ?
710名無しさん:02/06/20 18:49
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
711A21p ◇Ewz1Jtuw :02/06/20 18:50
偽者まで登場か
ふふーん、成る程ねえ( ´_ゝ`)<フーン
馬鹿ども!! もっとましなカキコせいや!!
712名無しさん:02/06/20 18:51
>706
信者よ、荒らすのはええかげんにしろ。
713名無しさん:02/06/20 18:51
>711
それを信者に言ってあげよう。
荒らす以外の能なし。反論不可能( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

ここまでThinkPadが論理的にやっつけられたスレはなかった。
まさにアンチThinkPad最強スレ
714名無しさん:02/06/20 18:52
711 名前:A21p ◇Ewz1Jtuw :02/06/20 18:50
偽者まで登場か
ふふーん、成る程ねえ( ´_ゝ`)<フーン
馬鹿ども!! もっとましなカキコせいや!!
715名無しさん:02/06/20 18:53
それを信者に言ってあげよう。
荒らす以外の能なし。反論不可能( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

ここまでThinkPadが論理的にやっつけられたスレはなかった。
まさにアンチThinkPad最強スレ
716名無しさん:02/06/20 18:54
アンチ=粘着
アンチ=ウソ吐き
アンチ=無職
アンチ=童貞
アンチ=見栄っ張り
アンチ=自作自演好き
アンチ=ヒッキー
アンチ=低脳
アンチ=オナニーマシン


717釣り師:02/06/20 18:55
アンチがわざと信者のせいにしてるように思うが。
だいたい、ここに信者なんているのか?
なんの為のスレなんだ??
718名無しさん:02/06/20 18:55
>716
で?( ´,_ゝ`) プッ
719名無しさん:02/06/20 18:55
717 名前:釣り師 :02/06/20 18:55
アンチがわざと信者のせいにしてるように思うが。
だいたい、ここに信者なんているのか?
なんの為のスレなんだ??
720名無しさん:02/06/20 18:56
>717
( ´,_ゝ`) プッ
721名無しさん:02/06/20 18:56
>718
で?( ´,_ゝ`) プッ
722名無しさん:02/06/20 18:57
>721
で?( ´,_ゝ`) プッ
723名無しさん:02/06/20 18:58
ThinkPad批判が誹謗中傷ではないことは
具体的なソースを提示されてよくわかったと思う。
ThinkPadだけは買わないことだ、敬遠すること。
まちがっても、キモイ 2ch の ThinkPadヲタクの発言にだまされないこと。
騙された時点で、同レベルのドキュソとなる。


724名無しさん:02/06/20 18:58
>722
で?( ´,_ゝ`) プッ
725名無しさん:02/06/20 18:58
>719
で?( ´,_ゝ`) プッ
726名無しさん:02/06/20 18:59
それを信者に言ってあげよう。
荒らす以外の能なし。反論不可能( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

ここまでThinkPadが論理的にやっつけられたスレはなかった。
まさにアンチThinkPad最強スレ
727名無しさん:02/06/20 18:59
名無しさん :02/06/20 10:40
日経ノートPC性能ランキング

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html

40万〜50万のチンコA31pがやっとこさ7位!20万クラスの他社に負けまくりだね。
これでも買う奴って…キモクナイ?
728名無しさん:02/06/20 18:59
ここを荒らすのは
ThinkPadを擁護したい人と考えるのが自然ですね。

品性を疑いますね。
よっぽど事実、欠点を指摘されて悔しいんでしょうね。

イタイほどに伝わってきます。
信者の苛立ちが。
729名無しさん:02/06/20 18:59
安置!!

          いい加減にしなさい!!!


                             母より
730名無しさん:02/06/20 18:59
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
731名無しさん:02/06/20 18:59
信者よ、荒らすのはええかげんにしろ。
732名無しさん:02/06/20 19:00
>731
信者よ、荒らすのはええかげんにしろ。
733名無しさん:02/06/20 19:00
安置!!

          いい加減にしなさい!!!


                             母より
734名無しさん:02/06/20 19:01
>731
あらせば、あらすほど、

2ch ThinkPad信者の頭の悪さを証明するだけですね。
他機種スレでまで、ThinkPadマンセーカキコで嫌われている連中。
これ以上、嫌われようもないのでしょうけどね。
735名無しさん:02/06/20 19:01
っていうか、アンチくんってとっても



             ネガティブ



                                だね。


736名無しさん:02/06/20 19:02
ここを荒らすのは
ThinkPadを中傷したい人と考えるのが自然ですね。

品性を疑いますね。
よっぽど事実、欠点を指摘して中傷したいんでしょうね。

イタイほどに伝わってきます。
アンチの苛立ちが。
737名無しさん:02/06/20 19:02


っていうか、アンチくんってとっても



             ネガティブ



                                だね。
738名無しさん:02/06/20 19:02
アンチがわざと信者のせいにしてるように思うが。
だいたい、ここに信者なんているのか?
なんの為のスレなんだ??
739名無しさん:02/06/20 19:03
てめーら、もっと頭使ってカキコせいや!
みんなコピベじゃないか!!
だから低脳扱いされるんだ。
740名無しさん:02/06/20 19:03
ほれほれ、信者でもアンチでもなんでもいい。もっと書けや。
餌まけないだろうが。
741名無しさん:02/06/20 19:04
ThinkPadなんか買ったのがすべての不幸の始まりだった。

暗くて汚い液晶。
ヒビの入る剛性不足のボディ。

剥げる塗装。

うるさいので流体軸受けのHDDに交換するも
ファンがカタカタと五月蠅くて最悪。
IBMのうるさいHDDのお陰?で
ファンのうるささがわからなかった。

USB電源も弱く
つかいたかったUSBから電源を供給する周辺機器も使えないありさま。

ついには1年ちょいで音もでなくなった。

ネタは一つもない。
本当に注意してください。みなさん。

ThinkPadを選ぶ意味は、ないと思います。
742名無しさん:02/06/20 19:04
ThinkPadがどうなろうと知ったこっちゃない、どーでもいい。
アンチ叩きが面白いだけ。

さぁ続けろ。
自作自演でもいいぞ。

743名無しさん:02/06/20 19:04
>736
中傷?どれが?

ぜーーんぶ事実じゃん。(藁わーら、わら

ワロタよ
744名無しさん:02/06/20 19:04
大体まともな神経もった人間が、
たかだかその辺のサーチエンジンで一時間もあれば探せるような
リンクでスレコピペ溢れさすかっつーの

ゴミ野郎は自覚がねえからイタイ
745名無しさん:02/06/20 19:04
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。

746名無しさん:02/06/20 19:05
>743
中傷?どれが?

ぜーーんぶ事実じゃん。(藁わーら、わら

ワロタよ
747名無しさん:02/06/20 19:05
>742
アンチは全然、叩かれてませんが?

どれが叩かれたことになるの?
そうとうなバカだね。サムイね。( ´,_ゝ`) プッ
748名無しさん:02/06/20 19:05
これだけの情報を1時間で探すのは大変だろう。
なにより、探すのが大変。

大変でないというのなら、
どこのメーカーでもいいから、
これほどの説得力のある情報を集めてみればいい。

なかなか大変なことだ。

このスレは事実に基づいた批判だけに優良スレ、人気スレとなった。

749名無しさん:02/06/20 19:05
>747
アンチは全然、叩かれてませんが?

どれが叩かれたことになるの?
そうとうなバカだね。サムイね。( ´,_ゝ`) プッ
750名無しさん:02/06/20 19:05
                    ,
                   ,/ヽ 
       サカーナ     ,/   ヽ
      ∧_∧β  ,/      ヽ
     (メ●∀`) ,/         ヽ
     (   賊 つ@           ヽ
ijjiwijj iiwjiiヽ   │               ヽ
 ;;;;;;::: ;;;; | |__)_)ηバシャバシャ         ヽ
~~~  ~ ~~  ηη。゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~~~  ~~ ヽ~

751名無しさん:02/06/20 19:06
アンチは全然、叩かれてませんが?

どれが叩かれたことになるの?
そうとうなバカだね。サムイね。( ´,_ゝ`) プッ
752名無しさん:02/06/20 19:06
よし、なん匹かヒット!
753名無しさん:02/06/20 19:06
そうそう。チンコ使いは結局「良いものは良い。君たちにはわからん」
で話を煙に巻く。チンコ使いの煽りの方がよっぽど失礼かつ宗教的。
論理的に話し合おうという姿勢すらない。
まさにブランド好きOLと同じだね


754名無しさん:02/06/20 19:07
よし、なん匹かヒット!
755名無しさん:02/06/20 19:07
自己顕示だって・・・( ´,_ゝ`) プッ

だれもそんなことしてないでしょ。
お得意の妄想か・・・( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

756名無しさん:02/06/20 19:08
コピベばっかじゃん。飽きたぞーー!!
新ネタないのかーーー??
757名無しさん:02/06/20 19:08
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
758名無しさん:02/06/20 19:09
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
759名無しさん:02/06/20 19:09
>>752
釣りのフリしたくやしまぎれの信者としか思えんな・・・( ´,_ゝ`) プッ
760名無しさん:02/06/20 19:09
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。

761名無しさん:02/06/20 19:09
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
762名無しさん:02/06/20 19:09
>>759
釣りのフリしたくやしまぎれの信者としか思えんな・・・( ´,_ゝ`) プッ
763名無しさん:02/06/20 19:09
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
764名無しさん:02/06/20 19:09
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。


765名無しさん:02/06/20 19:09
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
766名無しさん:02/06/20 19:10
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
767名無しさん:02/06/20 19:10
むぅ、ここまでくると、アンチが本当に悲惨に見えてくる

脊髄反射てコピペする無能書き込み自動低知能って感じだなぁ

哀れな奴よ・・・
768名無しさん:02/06/20 19:11
バカがまたかかった。ザコはいらん。逃がしてやるよ。
769名無しさん:02/06/20 19:11
そう簡単に解除されたらパスワードの意味ないじゃん。馬鹿?

どうせエロか割れ物くらいしか入ってないHDDだろ?


770名無しさん:02/06/20 19:11
規制されないの?
771名無しさん:02/06/20 19:12
先日、アニキがX23を買いました。見せてもらいましたが、僕が
三年かそこら前に買ったVaioBP777より液晶が暗く見づらい。
以前からチンコ使いだったアニキは気にしていない様子でしたが、
結構チンコユーザーって、自分たちのパソコンの液晶の質が劣る
ことに気づいてないんじゃないすかね?ずっとチンコ使ってるから


772名無しさん:02/06/20 19:13
>>768
釣り師に釣られたバカハケーン!!
773名無しさん:02/06/20 19:13
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー

ご満足?
( ´,_ゝ`) プッ

信者か?関係者か?
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ

事実隠滅に必死だな。ワロタ、ワロタ。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ


774名無しさん:02/06/20 19:13
                    ,
                   ,/ヽ 
       サカーナ     ,/   ヽ
      ∧_∧β  ,/      ヽ
     (メ●∀`) ,/         ヽ
     (   賊 つ@           ヽ
ijjiwijj iiwjiiヽ   │               ヽ
 ;;;;;;::: ;;;; | |__)_)ηバシャバシャ         ヽ
~~~  ~ ~~  ηη。゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~~~  ~~ ヽ~
775名無しさん:02/06/20 19:14
これくらいじゃ規制されないだろう。同時刻投稿が多いから1人じゃなく複数みたいだし。
776名無しさん:02/06/20 19:15
777名無しさん:02/06/20 19:15
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
778名無しさん:02/06/20 19:15
東芝、デスクトップ版 Pentium 4 2.20GHz 搭載オールインワンノート6月29日より
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0620/toshiba.htm

こういうのが発売されると
50万もするA31pを買ったバカが際立つね。

まさに、際立つバカ。

あえて言おう、判断力なしのカスであると。(藁

このモデルはXGAだが
これまでの東芝のラインナップからみて
SXGA+ UXGAが控えていることは想像に難くない。

スペックで完全において逝かれた
A31p User 哀れでしかたないな。

779名無しさん:02/06/20 19:16

 ̄ ̄ ̄ ̄) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜( ̄ ̄ ̄ ̄
    ) ノ            〜‐   〜‐            (
   ノ λ      -〜               〜-      人
     / ヽ           。゜. ‐〜         -〜 λ ヽ
 从    (         ∧ ∧ 。゚               )  ヽ
  〈    乂       Σ<`Д´>   〜‐          ノ
       ) 〜‐    ι、  っ |ヽ、      〜-    <    ∠
      ノ         ヽ、_ニ/  -〜        人
                   釣られるものか

780名無しさん:02/06/20 19:16
>772
釣り師 なんてのが最強のカス。

釣り師だって・・・( ´,_ゝ`) プッ
アホ、ここに極まれり。
781名無しさん:02/06/20 19:18
                   ◇
              ┌─────┐
              │┌─┬─┐│
              │└─┴─┘│
              │  中央線  │ プアァァァン!
              |        |  ウゎアアー アブネー !!
              └─────┘
             //====\\    ガタン ゴトン
           //======\\
___∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゚Д゚) アンチが存在しない世界へ逝こう!
__ /⊃_つ \_______
_〜′ /

782名無しさん:02/06/20 19:18

  ワー カカクガタカーイ♪
      ∧∧
     (*゚ー゚)
     ノ  |∧_∧
   〜(_⌒)´∀` )
    (⌒しξ\_ ⌒)
     |    \__/
     |  |     丿
     |  |     |
783名無しさん:02/06/20 19:19
>781

ワラタ
784名無しさん:02/06/20 19:19
>780
パソコン一般 板に
釣り師スレなんか付くって叩かれてるバカどもだね。
785名無しさん:02/06/20 19:19
カスの釣り師につられたやつって、なんなんだ??
786名無しさん:02/06/20 19:20
生意気な波平をシめてやるッ!

婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
787名無しさん:02/06/20 19:20
>785
釣った、釣られた いってるヤツが最強のDQN!
おまえら、何やってんの?バカだね。でおわり。

粘着ThinkPad信者よりも、イタイね。
788名無しさん:02/06/20 19:22
>787
最強DQNに釣られたやつ。
789名無しさん:02/06/20 19:23
790名無しさん:02/06/20 19:23

         キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…アンチいないといいけど…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)

791名無しさん:02/06/20 19:23
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。

792名無しさん:02/06/20 19:23
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。
793名無しさん:02/06/20 19:24

         キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…釣り師いないといいけど…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)

794名無しさん:02/06/20 19:25
ま、釣り死は、カスのひしめく2chの中でもとびっきりの腐れウジ虫
だから、相手にしないでおきましょうや。
レスすると「釣れた」とか喚いてるゴミ。
なんら情報を提供することもなく、2chにずーっと張っていて、
あげくの果て「釣れた」。
まあ、たぶん脳も身体もボーッとかすんできてると思いますよ。
ジャンキー以下の腐れですね。
795名無しさん:02/06/20 19:27
東芝のぉノートPCはぁ世界一ぃぃ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020137132/
の833にカキコしたやつが、836にやられてる。
796名無しさん:02/06/20 19:27
>794
禿げ同
797名無しさん:02/06/20 19:28
#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me
798名無しさん:02/06/20 19:30
生意気な波平をシめてやるッ!

婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
799名無しさん:02/06/20 19:30
>797
意味不明。
800名無しさん:02/06/20 19:30
800!!
801名無しさん:02/06/20 19:30
>799
意味不明。
802名無しさん:02/06/20 19:30
同じ掲示板内で、名前にfusianasan e-mailに抜きたいやつの番号、
例えば1のIPをぬきたかったらe-mail欄に>>1
本文に

#!http://www.2ch.net?ftp-ip.num=this;
open(this,ip_log);
read_data(copy->this.clip_bord);
del_data(del->this.day);
close(this);

#close me

を書き込んで書き込めばクリップボードにコピーされる。
後はメモ帳か何かに貼り付けすれば大丈夫。

信者共を思いきり晒してやれ。

803名無しさん:02/06/20 19:31
東芝のぉノートPCはぁ世界一ぃぃ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020137132/
の833にカキコしたやつが、836にやられてる。
804名無しさん:02/06/20 19:31
禿げ同
805名無しさん:02/06/20 19:31
2chカーストの中でも最下層カースト その名は釣り死。
ダメ板、お花畑板の42歳無職ひきこもり歯無し以下の存在。
806名無しさん:02/06/20 19:31
>795
( ´,_ゝ`) プッ
おまえ、自分のバカさを晒してるよ。
807名無しさん:02/06/20 19:32
>806
( ´,_ゝ`) プッ
おまえ、自分のバカさを晒してるよ。
808名無しさん:02/06/20 19:32
>795
やっぱ、自作自演か。
809名無しさん:02/06/20 19:35
チェンマイはもう終わっています
でも、もう少し奥へ行くと びっくりワールドになります
一番若い子というと その店で今まで遊んでいた子にあれがいいだろ
ってんで見ると どうみても10歳くらい
ここでやってくか というので やだよというと 車で近くのモーテル
まで送迎つき。 もうパイパンお○こなめまくり、○ン○ン握らせまくり。
後は言えまへん。
810名無しさん:02/06/20 19:35
>805
釣り師って
ようするに、関係のないカキコする荒らしだな。

やってることの、恥ずかしさもわからない連中ね。
811名無しさん:02/06/20 19:36
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html
しかも、標準で付属。X2xのウルトラベースみたいに別売りではない。
それでいて、VAIO505の方がX24よりも安い!

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。


え?ウルトラベースx2でDVD&CD−RWのコンボドライブがいい?!
ご用意しております。

\56,800 です。 まさにウルトラ。
812名無しさん:02/06/20 19:37
釣り死の「釣れた」って、「レスされた」ってことなんだよね。
掲示板なんだから当たり前だっつーの。
低脳というより、もうなんか70歳浮浪者以下の頭の混濁だね。やばいよ。
813名無しさん:02/06/20 19:38
テルメは俺にはかわいいって思える奴は皆無でお化け屋敷みたいな感じだった。
時期が時期だけに2時でも人は少なく日本人もあんまりいない。
まあそんな中で1人名前は忘れたけど15歳って言ってる女がいて確かに幼い顔して
まあかわいい子だったんだけど、手を握ったらなんかやたらでかくて
、もしかしてコイツLBって思ったからやめといた。

右奥に肌が白っぽい千秋に似た日本語がそこそこ話せる女を1日だけ見たが
そいつの友達のラチャダーに住んでる自称美容師って女がちょい日本人好みの顔
してるかも。そいつは3Pしようって言って来て、千秋に似てる奴じゃないもう1人
のどっからみてもLBって奴が相手だからやめといた。

ノボテルディスコはトゥカターいたからナンパどこじゃなかった。
かわいい子も結構いて韓国人の女軍団とかもいた。
なぜか日本人の親父も1人でナンパしてる人もいた。
でもこの親父結構かわいい女をお持ち帰りしてたからびっくり。
いくら払ったのか?
この日はほとんどファランばかりで日本人は俺と親父と後3人くらいしかいなかった
かな。

料金は平日いって200Bで入れて100Bまでのドリンクが飲めるが俺はカクテル1杯
180Bの奴飲んだから100Bのチケット+80B払った。後はトゥカターにビール
飲ませてもらった。


814名無しさん:02/06/20 19:39
   ┌──────────────────
   │ 珍古信者のくせに
   │ いきがってんじゃねーYO! あァ!?
   │
   └─V────────────────
        ∧_∧
       ( ´Д`)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )                    ショ、ションナァ…
           l  ll              ミ⊂⊃彡 
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄        ̄ ― __ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`(  。Ц。) _  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨ ̄∨    ̄    ̄
              / / ・・・・・・・・・・・・
             ( __( J
              l,jj,jl,j
815名無しさん:02/06/20 19:40
まだわからないのかぁ?
流石の低脳ぶりだな。。

まぁ、
もめるのは勝手だが・・
低脳のガキが何言うか??

所詮ガキのじゃれあい。

結構結構・・おおいにやれ!!

私は、
Kでも鷲でも小でも柚でも咲でもない
さぁ誰だかな。。探してみるがいいさ
お前ら低脳のガキなんぞに私の素性がわかるわけないだろから・・
まぁわかったところで。どうにもできないでしょうけど?



816名無しさん:02/06/20 19:40
すげー1晩で800超えたぜ。
817名無しさん:02/06/20 19:41
これって普通なの?
突然ですが、DELLのPCを購入して、CD-R及びCD-RWの書き込みが
全くできなくなったんです。
記憶できる媒体を他に持っていないのを知っていて、
そんな人に「修理はいたしますので、その前にデータのバックアップは
取っておいてください。修理中に誤ってデータがなくなってしまったとしても
当社では、データの保証はいたしません。」
とテクニカルサポートの対応。
「記憶できるものがないので、記憶できる外付けのCD−RもしくはMOを
送ってください。」
と言うと
「それはできません。しかし、データの保証は出来かねます。」
この故障に関して、購入してまだそんなに使用していないのに....
これって普通の対応?

DELLのテクニカルサポートでは、
「こういう対応は全てのお客様にご納得されています。」
とのことでしたが、皆さんはこういった対応納得していますか?
私は、納得できないのですが....

私の考えてることに賛否両論あるので意見をお願いします
818名無しさん:02/06/20 19:42
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
819名無しさん:02/06/20 19:43
さ、そろそろ削除要請行くかな。
アクセス禁止、ブロバイダ強制大会の憂き目をみろや、無関係コピペ
荒らしども。
820名無しさん:02/06/20 19:43
とりあえずThinkPadに対する粘着アンチのスレにはうんざりする.
もういいから,少し減らしてくれ.粘着質なアンチと狂信的な信者
の攻防で上がりまくってくるんでウゼえったらない.

>>439>>446のようにそこに誘導していく煽り厨は繰り返しが過
ぎると余計な敵作るってことを覚えとけよな.
わかったか?>>439>>446の粘着低能君.
821名無しさん:02/06/20 19:45
>>814
はげしくツボった(藁
はらいてー(藁
822名無しさん:02/06/20 19:47
|>>1
|名誉毀損で終身刑に
|処するぞゴルァ。
\___   _________
    _∨___
     | ∧_∧  |
   培(`Д ' ) │
   _⊂__ _ )_|
 / 凸 圖    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |______|/
823名無しさん:02/06/20 19:48
糞スレマソセーw 糞スレマソセーw 糞スレマソセーw
824名無しさん:02/06/20 19:49
  ___
  ヽ=@=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)¶  <アンチはタイーホ
 ./| ̄У フつ   \_________
 ∪=◎=|
  (__)_)
825名無しさん:02/06/20 19:53
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`)< これが本当のクソスレモナー
         /,   つ  \_____
        (_(_, )ワクワク
    プリプリ 人しし'
       (;;:::.:.__.;)
      (;;:_:.__〃⌒.)∧_∧
     (;;;:::.:.. .:;/⌒つ´Д`)つ クサーイ
  ∬ ∬ ∬
826名無しさん:02/06/20 19:54
非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは予防修理の責任を放棄するとしている。

予防修理終了は確定で、その後、無償修理かはよくわからないような文面。
わざわざユーザーがサポートに確認をとらないといけないのか?最悪だな。

仮に無償修理だとしても、
突然、壊れるかもしれないバクダンを抱えながら使わざるをえないわけでしょ。
それも最悪だ。

突然こわれて、回収修理・・・これって困る。
ある程度、準備して修理に出せる状況をつくって予防修理をすませておけば
ユーザーが使えなくなる期間に対する被害は最小限。

この手段をIBMがうち切ったことは批判されて当然。
欠陥なのだから、しっかりと対応すべき。

IBMはサポートがいい!という人がいるけど
このような対応を知ると、とてもそうは思えない
827名無しさん:02/06/20 19:56
結局、低レベルだからあらしの標的になった。
828名無しさん:02/06/20 20:05
反論一つできなかったチンコ信者が一番低レベル
まあ、完膚無きまでに叩きのめされたからねえ(w
829名無しさん:02/06/20 20:09
>828
そっそ
830名無しさん:02/06/20 20:12
まあ、多くの人のためになった優良スレでした。
いいことした後は気持ちいいなあ!
そろそろまとめるか。

ThinkPadはいま一番ダメノート。

と。
831名無しさん:02/06/20 20:14
匿名で「僕のマシンが壊れちゃいました」って言われても
そりゃ反論の使用ないよな。住所でも書いてくれりゃ
確かめに逝くけど。
832名無しさん:02/06/20 20:17
>831
>住所でも書いてくれりゃ 確かめに逝くけど。

ヒマなんだね。って行くわけねーじゃん ウケたわコレ(w


833名無しさん:02/06/20 20:18
糞スレマソセーw

糞スレマソセーw
834名無しさん:02/06/20 20:24
X24
835名無しさん:02/06/20 20:40
  ∧_∧  \\
  (#・∀・)   | | 
 と    )    | | うるせえ!
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩ ←クソスレ
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
836名無しさん:02/06/20 20:44
そろそろまともなやつは出てこないのか?
ここでは無理か。
837名無しさん:02/06/20 20:46
修理代15万て何だよーーー
買ったときより高いじゃねーかさげ
838名無しさん:02/06/20 20:56
ここはいい勉強になったよ。厨房と粘着ばっかじゃん。
839名無しさん:02/06/20 21:13
840名無しさん:02/06/20 21:42
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
841名無しさん:02/06/20 21:45
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
842名無しさん:02/06/20 21:46
匿名で「僕のマシンが壊れちゃいました」って言われても
そりゃ反論の使用ないよな。住所でも書いてくれりゃ
確かめに逝くけど。
843名無しさん:02/06/20 21:47
糞スレマソセーw 糞スレマソセーw 糞スレマソセーw
844名無しさん:02/06/20 21:50
>842
具体的なソースが示されてる事実には反論できんわな。(藁
845名無しさん:02/06/20 21:50
ThinkPADのX20をつかってますが・・・
 20台納品されて約1年で3台のマシンのHDDが異音と共に昇天しました。
 ノートPCの品質というよりHDDの耐久性の問題かも。

1200シリーズをBiosのアップデート(必要無かったと思いますが)して、再起動かけたところ、画質が汚く、暗くなり、サポートセンターに聞いても前例が無く、放電を勧められ実行しましたが効果なし。
846名無しさん:02/06/20 21:51
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
847名無しさん:02/06/20 21:51
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう
8)大学院卒のエリート

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
848名無しさん:02/06/20 21:52
遺産相続で暮らしていけるなんていいね
849名無しさん:02/06/20 21:53
違うの出してくれーー! コピベばっかりじゃないか!
850名無しさん:02/06/20 21:53
だからさ、ほら、アンチは低脳のふりをしているだけでさ
本当は高学歴で、親の遺産で遊んで暮らせるナイスガイ
なんだそうだからさ
時々文章がおかしくなるのも、狙ってやってるんだぜ
すげーよな、フツーそこまで出来ないよな
やっぱ、出来るヤシはスゲーよ
基地外と刃物は使いようっていうジャン
851名無しさん:02/06/20 21:55
いや、古いコピベじゃなく、新作キボンヌ。
852名無しさん:02/06/20 21:56
おまんこ学園
853名無しさん:02/06/20 21:56
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
8541:02/06/20 21:56
>>822
ひ、酷い。
他のThinkPadスレに影響が出てたから立てただけなのに…
855名無しさん:02/06/20 21:56
欠点が一つ書き込まれると
すさまじい反応だね。

事実隠滅に必死でワロタ( ´,_ゝ`) プッ
856名無しさん:02/06/20 21:57
|>>1
|名誉毀損で終身刑に
|処するぞゴルァ。
\___   _________
    _∨___
     | ∧_∧  |
   培(`Д ' ) │
   _⊂__ _ )_|
 / 凸 圖    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |______|/

857名無しさん:02/06/20 21:57
>855
どこにあるんだ? コピベばかりでわからん。教えろ?
858名無しさん:02/06/20 21:59
>857
(゚Д゚)ハァ?
859名無しさん:02/06/20 22:00
だからさ、アンチってもう、生きている価値ないヤツじゃん
くだらねぇリンクリスト貼るだけでさ
しかもネタに詰まったらコピペ荒らしときたもんだ
程度が低い奴等だねぇ

結局アンチがやるだけやってこれだけしか出てこないということで、
ThinkPadの高いクオリティを逆にいえば証明しちゃったわけ

バカとハサミは使いようっていうのは、本当だね(激藁
860名無しさん:02/06/20 22:01
>859
(゚д゚)ポカーン
861名無しさん:02/06/20 22:02
信者か?!関係者か?!

相当に荒らしていますが、
示された欠点に対する反論をした書き込みは皆無。

ここにThinkPadの現状の悲惨さがよく現れていますね。
メーカーは他にも沢山あるのですから、
わざわざThinkPadを選ぶことはないのですよ。

リコール隠しをリコール制度の開始当初から行っていたと言われる
三菱の自動車を買おうと思いますか?30年以上のリコール隠し

雪印はもう安心と思っていたら、今度は牛肉偽装事件で
食品部門解体だったでしょ。

大企業の体質は簡単にはかわらない。
わざわざ疑念のある企業の製品を買うことはないのです。

不具合に遭遇したとき、
これほどの情報を教えてもらっても購入した自分に
果てしなく後悔することでしょう。

果てしなくバカだったと後悔することでしょう。
後悔すらできない、判断力皆無のThinkPad信者よりはマシというものですが。
862名無しさん:02/06/20 22:03
また、アンチにごまかされた。
863名無しさん:02/06/20 22:04
アンチは嘘つきばかりです。信用したあんたが悪いのよーーー。
864名無しさん:02/06/20 22:05
非常に有名な欠陥なんだが、ThinkPad i1124で画面が真っ白になってしまう問題がある。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_020522.html

もちろん欠陥品だからIBMが無償交換して当然なんだが、
今年の7月以降になるとIBMは予防修理の責任を放棄するとしている。

予防修理終了は確定で、その後、無償修理かはよくわからないような文面。
わざわざユーザーがサポートに確認をとらないといけないのか?最悪だな。

仮に無償修理だとしても、
突然、壊れるかもしれないバクダンを抱えながら使わざるをえないわけでしょ。
それも最悪だ。

突然こわれて、回収修理・・・これって困る。
ある程度、準備して修理に出せる状況をつくって予防修理をすませておけば
ユーザーが使えなくなる期間に対する被害は最小限。

この手段をIBMがうち切ったことは批判されて当然。
欠陥なのだから、しっかりと対応すべき。

IBMはサポートがいい!という人がいるけど
このような対応を知ると、とてもそうは思えない
865名無しさん:02/06/20 22:06
>>861
う゛ぁーか
示された欠点って、ここの故障に対して何を反論するんだよ、低脳

お前って本当に生きてて恥ずかしくないか

このスレで示されたのはアンチ共の低脳ぶりとあまりに粘着質なキモさ
だけだろうがよ
866名無しさん:02/06/20 22:08
駄目なヤツは何をやっても駄目だからな
ノートのせいにするな
おまえが生まれてきたのがそもそもの間違いの元だ
867名無しさん:02/06/20 22:08
>865
ここで示されたのは
ThinkPadのかずかすの故障実例と、品質低下、不満の声。

そんなことも理解できない厨房は逝ってヨシ!
868名無しさん:02/06/20 22:09
他メーカーでいうところのドッキングステーション。

ThinkPadでは
ウルトラベースx2 なんて言うだけど
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/10l3256/10l3256a.html

接続端子の少なさは、まさにウルトラ!

パラレル
シリアル
PS/2

しかない。

USB端子も増えない
PCカードスロットも増えない。

まさにウルトラ!

CD−ROMドライブなのに価格はウルトラ \27,800



VAIO505のドッキングステーションなら端子満載
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/feat2.html
しかも、標準で付属。X2xのウルトラベースみたいに別売りではない。
それでいて、VAIO505の方がX24よりも安い!

X2x用のウルトラベースx2は
ディスプレイ出力端子が本体にしかないのは最悪。

家ではCRTで使おうと思っても
ウルトラベースx2にはVGA出力がないので
わざわざ本体で抜き差しするハメに。

これでモバイルってうたってるんだから、ThinkPadってそうとう寒いわな。


え?ウルトラベースx2でDVD&CD−RWのコンボドライブがいい?!
ご用意しております。

\56,800 です。 まさにウルトラ。
869名無しさん:02/06/20 22:10
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
870名無しさん:02/06/20 22:11
誹謗中傷しかできないのはアンチの特徴じゃん
自覚してるんだね(w

相手にしてくれる人がいるって幸せだよな
土日はほとんど一日中常駐してるんだねぇ
恋人もいない、家族からは相手にされてない、
会社にいっては、後輩からも馬鹿にされつづけ・・・
そんな君の日常が覗けるようで、なんだか可哀想だ
同情するよ

今まで生きていていいことあったか?
871名無しさん:02/06/20 22:11
これだけの情報を1時間で探すのは大変だろう。
なにより、探すのが大変。

大変でないというのなら、
どこのメーカーでもいいから、
これほどの説得力のある情報を集めてみればいい。

なかなか大変なことだ。

このスレは事実に基づいた批判だけに優良スレ、人気スレとなった。
872名無しさん:02/06/20 22:11
確かにオレは以前に不具合事例をカキコしたわけだが・・・


それをコピペしてんじゃねぇよ!!ウザイ。
873名無しさん:02/06/20 22:11
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
874名無しさん:02/06/20 22:11
ThinkPadの何がイヤって

暗くて汚い液晶もそうだけど、
くわえて、あの安っぽい筐体はなんじゃ?

あんなものに高いお金を出したくない。
他のメーカーの方がよほど剛性感もあるし、高級感もある
875名無しさん:02/06/20 22:12
彼女がいてよろしくやってるヤツがこんな糞スレに常駐するかよ(w
876名無しさん:02/06/20 22:12
>870
どれが誹謗中傷?と聞くと
無視する信者。

所詮、適当に荒らすしか脳がない。哀れ、ThinkPad信者。
877名無しさん:02/06/20 22:13
とうとうアンチくん壊れちゃって、コピペ荒らしかぁ・・・

可哀相にねぇ、まあ生きていれば少しはいいこともあるさ
878名無しさん:02/06/20 22:14
>>876
×脳がない
○能がない

氏ね、低学歴
879名無しさん:02/06/20 22:14
>878
( ´,_ゝ`) プッ
880名無しさん:02/06/20 22:15
おい、アンチ!
855のカキコってどこにあるんだ? ごまかさずに教えろ!
と、書くと、無視するアンチ。同類じゃ。
881名無しさん:02/06/20 22:15
>876
事実だからね。

どれもこれも誹謗中傷じゃないわけ。
誹謗中傷だとすれば、信者の批判者への書き込みだが、それだな。(藁
882名無しさん:02/06/20 22:16
>>878
やめろよ〜
アンチくんは大学院卒のエリートなんだからさぁ
きっと日本語は駄目でも英語が凄いんだよ







莫迦だけど
883名無しさん:02/06/20 22:16
>880
(゚д゚)ポカーン
884名無しさん:02/06/20 22:16
コピベじゃなく、新しいネタ書けや! 脳なしどもだなあ。
885名無しさん:02/06/20 22:16
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう
8)大学院卒のエリート

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
886名無しさん:02/06/20 22:17
パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

最悪ですね。
X Seriesのラバー塗装は汚くなってしまうことは有名ですね。
しかもパーツ交換をIBMに頼んだ場合20000円程度はとられてしまう。

自分で交換しても1万弱は必要。

汚いパソコンって生理的に嫌です。
887名無しさん:02/06/20 22:17
また、アンチにごまかされた。結局、いい加減なこといってんだろ。
888名無しさん:02/06/20 22:17
>885
こういうのを誹謗中傷といいます。
889名無しさん:02/06/20 22:18
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
890名無しさん:02/06/20 22:18
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減

891名無しさん:02/06/20 22:18
ThinkPad批判が誹謗中傷ではないことは
具体的なソースを提示されてよくわかったと思う。
ThinkPadだけは買わないことだ、敬遠すること。
まちがっても、キモイ 2ch の ThinkPadヲタクの発言にだまされないこと。
騙された時点で、同レベルのドキュソとなる。

892名無しさん:02/06/20 22:18
>888
こういうのを誹謗中傷といいます。
893名無しさん:02/06/20 22:18
>887
( ´,_ゝ`) プッ
894名無しさん:02/06/20 22:18
負け犬アンチくん(=820,830)の抱腹絶倒のレス

----------------------------
818 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 22:57
IBMの液晶に蟲は入りません。
入るのはバイオの液晶です。
修理はユーザーの実費でした。

820 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 22:59
>818
だから、証拠示せって。ウソつきハケーン!

これがThinkPad信者の本質か( ´,_ゝ`) プッ

826 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 23:04
ttp://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html
↑虫入りバイオ

みんな笑えるよ(w

830 名前:名無しさん 投稿日:02/06/09 23:09
>826
このスレ残ってたんだ。
知ってたよ。探すの面倒だったからソース希望してみたら・・・( ´,_ゝ`) プッ

スレ違いだから、ソニーすれでやりなよ。
日本語がわかるならね(藁
---------------------

結論:駄目なヤツは、何をやっても駄目
895名無しさん:02/06/20 22:19
まあ、実際買ってごらん、チンコパッド。
世間勉強だ、買っちゃえ買っちゃえ。
自分が、前使ってたノートの良さ・堅牢さがわかるよ。
896名無しさん:02/06/20 22:19
俺買ったよ。前のよりよかったけどな。
897名無しさん:02/06/20 22:19
>>888
ばーか
みんなアンチが自分でいってたことだよ(w
ていの〜
898名無しさん:02/06/20 22:20
************ ここは自作自演のスレです ***********
899名無しさん:02/06/20 22:22
アンチは低脳
生きている価値のないゴミ以下の存在
たとえるなら、使いすぎて汚れまくったトラックポイントの赤いゴム

自分の立てたスレでここまで莫迦にされたヤツは滅多にいないだろ
2ちゃんねるの中でも最低な存在
900名無しさん:02/06/20 22:22
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう
8)大学院卒のエリート

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
901名無しさん:02/06/20 22:22
9000
902名無しさん:02/06/20 22:26
先日、アニキがX23を買いました。見せてもらいましたが、僕が
三年かそこら前に買ったVaioBP777より液晶が暗く見づらい。
以前からチンコ使いだったアニキは気にしていない様子でしたが、
結構チンコユーザーって、自分たちのパソコンの液晶の質が劣る
ことに気づいてないんじゃないすかね?ずっとチンコ使ってるから
903名無しさん:02/06/20 22:27
ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
904名無しさん:02/06/20 22:28
よっしゃ一日で1000行くぞ!
W杯板並だ!
糞マシンチンコマンセー!!
905名無しさん:02/06/20 22:29
もう900台突入かい。目指せ!1000だな。
906名無しさん:02/06/20 22:29
907名無しさん:02/06/20 22:29
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
908名無しさん:02/06/20 22:29
>>900

なに、アンチってこんなヤツなの

サイテー、恥ずかしいヤツぅ



ゴミじゃん
909名無しさん:02/06/20 22:29
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
910名無しさん:02/06/20 22:29
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている
911名無しさん:02/06/20 22:30
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
912名無しさん:02/06/20 22:31
ここの内容見れば、程度がわかるよ。
913名無しさん:02/06/20 22:31
ThinkPadのファンはマジでうるさい

カタカタと。

いらつきまくり。

マジで他メーカーにしとけ。
マジ、ウザイ。
914名無しさん:02/06/20 22:32
おい、アンチ!
855のカキコってどこにあるんだ? ごまかさずに教えろ!
と、書くと、無視するアンチ。同類じゃ。
915名無しさん:02/06/20 22:34
つーか、ここから選べば15分もあれば、
テンプレートVAIO版つくれちゃいそうだな

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=VAIO%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E6%95%85%E9%9A%9C
916名無しさん:02/06/20 22:35
http://www.penpen.ne.jp/~yas/vaio.html

トップのこれなぞなかなか粘着でよろしい
917名無しさん:02/06/20 22:36
アンチってこの程度のテンプレート作るのに一時間で出来ないんだ

やっぱ、実生活でも低脳なんだな。可哀相に
918名無しさん:02/06/20 22:36
どこにでも似たようなのいるんだな。クレーマーじゃん。
919名無しさん:02/06/20 22:36
>913
なんでこんなカタカタうるさいファンを使ってるのかは謎ですね。
たしかに五月蠅い。
920名無しさん:02/06/20 22:37
もしかしたら、アンチは1人だけか??
921名無しさん:02/06/20 22:38
これなんか俺がアンチだったら、絶対入れたい一言だな

>壊れていた場合のSONY企業としての対応が
あまりにも消費者をびっくりさせる
922名無しさん:02/06/20 22:40
ThinkPadってアメ車にたとえるといいんじゃないかな?

日本で買うと割高だけど、たいして良い点はない。
923名無しさん:02/06/20 22:41
USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。
924名無しさん:02/06/20 22:42
要は特徴がない。
925名無しさん:02/06/20 22:42
ThinkPadユーザーがメリットとする点は大きく3つ

・BIOS Driverの提供
・キーボード
・トラックポイント

トラックポイントについては上で晒された。
キーボードについても、他メーカーのクオリティアップで
昔ほどのアドバンテージは感じられない。
ドライバの提供にしても、細かな不具合を直せないのでは意味がない。
むしろ不具合の多い状況で出荷していることに疑問を感じる。

もはや、ThinkPadを選ぶ理由は見当たらない。
高いものが良い物と絶対死する選択眼のない人なら買うのだろが。
926名無しさん:02/06/20 22:43
品質低下なれど価格は上昇
保証期間がきれれば、高額の修理請求 It's ThinkPad Style

1年越えた時点で液晶が逝った、音がでなくなったという報告はゾっとするね
927名無しさん:02/06/20 22:43
異常粘着アンチがいなくなったようだな。
928名無しさん:02/06/20 22:43
昔のは良かったけど最近のは最悪でんな。
わかってる奴はとっくに乗り換えてるけど・・・
いまだにブランドイメージに踊らされてる奴は痛いな。
あんな物に高い金払って・・・企業向けの納入価格は(以下略
ま、信者には安いパソコン=糞パソコンだから仕方ないか(藁
いつまでもあんな商売は続かんよ。
個人向けの販売は縮小の果てにそのうち消えるだろ。
929名無しさん:02/06/20 22:44
つーか、ここから選べば15分もあれば、
テンプレートVAIO版つくれちゃいそうだな

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=VAIO%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E6%95%85%E9%9A%9C

http://www.penpen.ne.jp/~yas/vaio.html

トップのこれなぞなかなか粘着でよろしい

アンチってこの程度のテンプレート作るのに一時間で出来ないんだ

やっぱ、実生活でも低脳なんだな。可哀相に

930名無しさん:02/06/20 22:45
漏れX20使ってんだけど、指摘されてることは全部心当たりあるから胸が痛むよ。
TPも珍しくなってきたみたいで、友達に購入相談されるんだけど 最近はオススメしてないよ!

買ったばかりの頃はボロくなってなかったから人に勧めてたんだけど、
後で愚痴ばっかり言われたから。

「高い割に良い所がない」って教えて買わせないようにしてる。

それでも粘る人には、
液晶見せてTrackPoint触らせたら一発。 誰も買わない。
931名無しさん:02/06/20 22:45
俺、サポートで選んでる。サポートってもドライバーのアップだよ。
これだけドライバーをアップしてるのは他社ではみたことない。過去の製品もアップしている。
932名無しさん:02/06/20 22:46
最近擁護派が粘着してるな。やたら「低脳」ばかりでツマラン。
933名無しさん:02/06/20 22:46
>929
激しくスレ違い

さすが迷惑者 2ch ThinkPad信者
934名無しさん:02/06/20 22:46
>931
ThinkPadユーザーがメリットとする点は大きく3つ

・BIOS Driverの提供
・キーボード
・トラックポイント

トラックポイントについては上で晒された。
キーボードについても、他メーカーのクオリティアップで
昔ほどのアドバンテージは感じられない。
ドライバの提供にしても、細かな不具合を直せないのでは意味がない。
むしろ不具合の多い状況で出荷していることに疑問を感じる。

もはや、ThinkPadを選ぶ理由は見当たらない。
高いものが良い物と絶対死する選択眼のない人なら買うのだろが。
935名無しさん:02/06/20 22:47
>933
激しくスレ違い

さすが迷惑者 2ch ThinkPadアンチ
936名無しさん:02/06/20 22:47
だったら、もっと内容のいいカキコせいや。
937名無しさん:02/06/20 22:47
>929
VAIOのトラブルと
ThinkPadがダメなことは関係ないわな(藁
938名無しさん:02/06/20 22:48
結局アンチのやってることは
どのメーカーでも起こりうる故障を
粘着にぐだぐだいってるだけ

このマイナスのエネルギーって
いうのはどこからくるのか

アンチを是非精神鑑定にかけて
みたいもんだな
939名無しさん:02/06/20 22:48
おい、アンチ!
855のカキコってどこにあるんだ? ごまかさずに教えろ!
と、書くと、無視するアンチ。
940名無しさん:02/06/20 22:49
>929
ザッとみたけど
ここほど強烈なテンプレートはできないと思う。

激しく関係なさそうなものまでヒットしてる。
941名無しさん:02/06/20 22:49
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう
8)大学院卒のエリート

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
942名無しさん:02/06/20 22:50
>939
アホすぎて放置されてることに気づかぬDQN!
943名無しさん:02/06/20 22:50
やっぱ、アンチは1人で自作自演か。また、ごまかされた。
944名無しさん:02/06/20 22:51
>>940
虫入り液晶みたいなのないじゃん
945名無しさん:02/06/20 22:51
>941
このようなカキコする人がどれだけ低脳か。
そんなこともわからないなんてかわいそう。

こんなことしかできないとは
まったく哀れ。

事実、ソースを示して批判されて
それに対するカキコがこれでは・・・

哀れすぎて言葉を失うね。
946名無しさん:02/06/20 22:51
チンコは3割高い「ぼったくり」価格。スノッブがなにも知らずに買う罠。
コンプレックッスのスネオ連呼のはまる藁。ホントに悲しい罠。(藁藁

947名無しさん:02/06/20 22:52
>>945
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
948名無しさん:02/06/20 22:52
>942
カキコがないから、答えられないんだろうが。
コピベしか脳がないくせに。
結局、つっこまれると、逃げてごまかすアンチ。
949名無しさん:02/06/20 22:52
>944
べつにVAIOとThinkPadを比較してませんが?

ダメな物はダメ

ThinkPadはダメ
950名無しさん:02/06/20 22:53
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
951名無しさん:02/06/20 22:54
ばかアンチ相手にしたって、無駄みたいだ。
ごまかしは得意だな。まあ、人間、1個は才能があるもんだからな。
952名無しさん:02/06/20 22:55
>>945
というかこんなスレ立てて嗤いものにされてる
アンチの方が、よっぽど可哀相だけど
953名無しさん:02/06/20 22:55
>948
855の意味は

批判内容のカキコがされると
それをごまかすために過剰反応信者の荒らしカキコがいくつもされる・・・ってことだろ。

おまえ、そのぐらいわかれよ。恥ずかしいヤツ

さすがレベルが低いといわれる 2ch ThinkPad User キモイ
954名無しさん:02/06/20 22:55
もう、バカ信者はほっとけ。
相当追い込まれてんだよ。もう煮え煮え。
泥酔してるおっさんと同じで、話にならん。

なんとか事実隠匿したいんだろ。
955名無しさん:02/06/20 22:56
>952
信者か?関係者か?

事実は否定できないから荒らす。
醜悪だね。臭ってくるよ。

このスレ、そうとうに触覚に触ったみたいね。( ´,_ゝ`) プッ
956名無しさん:02/06/20 22:57
>954
禿げ同
だまされるな一般消費者よ

汚く暗い液晶。その1点で買わない理由には十分すぎるほど十分。
957名無しさん:02/06/20 22:58
また、ごまかされた。
もう、いいや。無駄だった。
話の意味がわからないアホ相手にしてるとこっちもアホになっちまう。
1人でガンバッテな。
958名無しさん:02/06/20 22:58
おーおー、1人でがんばってますな。
959名無しさん:02/06/20 22:59
>>956
まあ、ノートパソコンでエロゲーしかやらない君には向かないね(藁
960名無しさん:02/06/20 22:59
961名無しさん:02/06/20 22:59
S30,R30,R31,T23をはじめとして、最近のIBMは変な初期不良まがいの
不具合多すぎ。まあもう良識あるコンシューマーは相手にしてない
からいいんだけどさ。
洗脳されてるチンコヲタどもとは、洗脳とけるまでは話ができないさ。
ヴィトン欲しがってるOLに、どう説いたってやめるわきゃないのと同じ。
962名無しさん:02/06/20 22:59
★★★ThinkPad故障 これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
963名無しさん:02/06/20 22:59
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減

964名無しさん:02/06/20 22:59
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている
965名無しさん:02/06/20 22:59
トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

クリックボタンの耐久性に問題があり、
普通の使用でも1年もたない。

最悪なのは、中のゴムがヘタるのが原因なのだが
このゴムのみを販売してくれないため
キーボードごと、まるごと交換になる。

これをIBMに修理依頼すれば2万。
部品を取り寄せて自分で交換しても1万円近いお金が必要となる。

毎年、維持費でこんな支出が必要なパソコンは最悪です。
966名無しさん:02/06/20 23:00
えー、アンチってサーチエンジンの使い方もしらんの?
大体集まった情報に対した説得力ないじゃん
虫入りバイヲくらいインパクトのあるのが一つくらいははいってないとなぁ

莫迦はこれだからな(w
967名無しさん:02/06/20 23:00
>957
見事な捨てゼリフ( ´,_ゝ`) プッ
逃げ方もうまくなった罠(藁
968名無しさん:02/06/20 23:01
おーおー、1人でがんばってますな。
969名無しさん:02/06/20 23:01
ばーか! 内容が読めんばかどもだ。
970名無しさん:02/06/20 23:01

アンチは人生の負け犬

自分が立てたスレで自分自身が煽られている

みんなの笑いものになっていることに気付かないなんて幸せだね(w

週末は今日も徹夜だ、頑張ろう!
971名無しさん:02/06/20 23:01
あまりカッカするな信者よ( ´,_ゝ`) プッ
972名無しさん:02/06/20 23:01
テンプレートくらい貼ろうぜ!

ThinkPadの液晶ってこんな酷い品質なのですね。
http://www.shudo.net/diary/2000dec.html
http://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg

自分のパソコンがこんな状態になった
無償修理でも、取り上げられる時間的損失と
メインにつかっているので本当に困りますね。

ThinkPadは怖くて、変えない。
この画像はかなーりインパクトありますね。
973名無しさん:02/06/20 23:01
ボディが斜めにカットされていて
剛性に問題があり、あまり過重をかけると
パームレストの左右手前にビヒが入ります。

個人的には決定的な欠点だと思います。

既出ですが、ウルトラベースを取り付けると
厚みがありすぎて、とても使えません。

CDでインストールするときなどしか接続していません。
このように考えると、別のノートにすればよかったと後悔しきりです。

974名無しさん:02/06/20 23:02
テンプレートくらい貼ろうぜ!

USBの電源供給が弱い問題
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

IO-DATAやメルコから
アダプター不要でUSBから電力供給をうけて動作するHDDが製品化されているけど
ThinkPadは使えないわけか・・・最悪。

ThinkPadのUSB電源供給の欠点をしらずに買って、
IOやメルコのサポートに電話したりしてる人もいるだろうねぇ。

迷惑な話だ。クレームはIBMへね。
故障じゃないよ、ThinkPadがダメなんだよ。

975名無しさん:02/06/20 23:02
「像が踏んでも壊れない」とのたまってた535とか700とかの頃のチンコは、
確かに群抜いてしっかりした筐体だった。

けど、相対的に、他社のノートの剛性感が向上してきて、
逆にチンコの剛性感は低下しているという。

それでいて他社よりもかなり割高で、メーカー製最低レベルの液晶、
悪くないとはいえ高慢でボッタクリのサポート体制…

その上、他社の追随を許さなかったあのムッチリ快適キーボードの質の著しい低下!

買う理由が見つけにくいわな。国際保証関係なら東芝やDellの方が優秀だし。

976名無しさん:02/06/20 23:02
>972
これは強烈
ThinkPad ノックアウト!
977名無しさん:02/06/20 23:02
あまりカッカするな信者よ( ´,_ゝ`) プッ
978名無しさん:02/06/20 23:03
もうすご10000だ!!
979名無しさん:02/06/20 23:03
過去のコピベで喜ぶなんて......
980名無しさん:02/06/20 23:03
ネットのゴミ箱といわれる2ちゃんの中であってさえゴミスレと呼ばれ、
そのスレの中ですらさらにゴミ人間扱いのアンチくん

生きてて良かったですか?
981名無しさん:02/06/20 23:04
バカだから
982名無しさん:02/06/20 23:04
次スレ vo.9 はキッチリしたテンプレート使用のこと。

ここをたてた信者のカスみたいなのはやめれ。
983名無しさん:02/06/20 23:04
============================================================
803 名前:名無しさん 投稿日:02/05/30 16:15
あんたら視野が狭いね。
世の中には働かなくても大丈夫な人なんていくらでもいるよ。

自分もそうだし、友人もそう。遺産を相続したからね。
でも50万のノートパソなんてバカな金の使い方はしないよ。(藁
============================================================

嘘でも自分の力でばりばり稼いでいる
といえないところが哀しい(w
少しは恥というものを知っているらしいです
アンチは、こういうゴミ人間の集合体です
984名無しさん:02/06/20 23:05
コピベばかりじゃないか!!
新しいの出せや!!
説得力ないぞ。
985名無しさん:02/06/20 23:05
>984
あなたみたいに情報の取捨選択もできないカスは相手にしてませんので
986名無しさん:02/06/20 23:06
次回はちゃんとしっかりしたモノをカキコすること。
コピベばかりを粘着してるとこうなる。
987名無しさん:02/06/20 23:06
>985
あなたみたいに情報の取捨選択もできないカスは相手にしてませんので
988名無しさん:02/06/20 23:06
このスレはThinkPadのダメを晒したのは勿論ながら、
ThinkPad信者のマナーの悪さ、醜悪さを証明した優良スレ。

さすが、暴走したThinkPadヲタの書き込みは
マナーもなにもない、誹謗中傷のオンパレード。

まさに2ch史上最低最悪の自己中集団!
989名無しさん:02/06/20 23:07
アンチはしょせん、このゴミスレの中で騒ぐだけの存在でしかない
つまり、ゴミ同等の存在

悔しかったら、正々堂々と、実名でホームページを開く
それしかないだろ(w
社会的価値のあることなんだから、どんどんやればいいじゃないか
どうしてこんなゴミスレの中でしか騒げないだ?
居心地いいんだろうな、ゴミ人間じゃあなぁ・・・
990名無しさん:02/06/20 23:07
このスレはThinkPadのダメを晒したのは勿論ながら、
アンチThinkPadのマナーの悪さ、醜悪さを証明した優良スレ。

さすが、暴走したアンチThinkPadの書き込みは
マナーもなにもない、誹謗中傷のオンパレード。

まさに2ch史上最低最悪の自己中集団!
991名無しさん:02/06/20 23:07
>986
信者はコピペ荒らしという
新しいテクニックを覚えて、暴れまくります
992名無しさん:02/06/20 23:08
>985
おう、そこまでゆうなら情報選択してくれや。番号列挙せい。
また、ごまかしに走るか? 
993名無しさん:02/06/20 23:08
>990
批判側が誹謗中傷をしていないことは明白だわな。
マネっこするなら、少々加工しないとつっこまれるね。バーカ
994名無しさん:02/06/20 23:08
>>988
つーかどうでもいい内容のURLリストのコピペが8割のスレっていうのも
どうなのよ、アンチどん
995名無しさん:02/06/20 23:08
 \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──Thinkpad
996名無しさん:02/06/20 23:08
>992
おう、そこまでゆうなら情報選択してくれや。番号列挙せい。
また、ごまかしに走るか?
997名無しさん:02/06/20 23:09
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・ ) < あ〜あ、泣くなよお信者ぁ〜
 ̄| ∪ ̄∪ ̄| \____________
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |_∧・・・ヤッパリイタンダ、マダ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |・∀・)   天然記念物ダネ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  ⊂  )   ア、ナイテルヨ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |/ /   (・∀・)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |)_)  (∩∩) (・∀・)ナイテールナイテール クスクス

 ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
  (信者)   ウワァァン!!
   / ヽ

(・∀・)アンマリ イジメチャ ダメダヨ。
998名無しさん:02/06/20 23:09
アンチの自作自演で終了です。
999名無しさん:02/06/20 23:09
   ∧_∧
  (;´Д`) 皆さん、ごめんなさい・・
  ( つ「 ̄|○  Thinkpad、もうだめぼ
   信者  
1000名無しさん:02/06/20 23:09
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう
8)大学院卒のエリート

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。