ThinkPadを買って後悔した人あつまって Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R31
会社がThinkPadを導入していて、
興味はあったものの高くて手は出ませんでした。
数年が経過して、ThinkPadも普及モデルなら、
他社と同様の価格帯まで値段がさがり、ThinkPad i1620-2cj を購入しました。

IBMの電話サポートは噂にたがわぬ素晴らしさで
使用から1年はとても満足していました。

ここにきて、このようなスレッドを立てたのも、
このThinkPadの手を置く部分が変色してきたからです。
(キーボードの下の手を置く場所のことです。)

大切につかってきましたが、
スレたような痕が目立つようになってしまいまいました。
他のノートをつかっている友人にも
こんなになったことはないよ...といわれて後悔しています。

性能以外の部分ですが、次はThinkPadは敬遠すると思います。

【過去ログ】
Part1 > http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1019685399/
Part2 > http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020410017/
Part3 > http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021213499/
Part4 > http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021802182/
2名無しさん:02/05/31 18:03
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
3名無しさん:02/05/31 18:04
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
4名無しさん:02/05/31 18:05
2000年まではノートの世界シェアNo.1競争はDynabookとThinkPad。
とは言ってもThinkPadは一度も1位にはなれなかったが。

2001年はThinkPadが脱落してDELLノートとDynabookの競争になった。
で、2001年通年では最終的にDELLがNo.1。

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2001/0112-1.html
>7年間にわたり、ノートパソコンのシェア世界一を誇っていた東芝。
>そして今年になって、その東芝から第1位の座を奪った
>アメリカのパソコンメーカー、デル。
5名無しさん:02/05/31 18:16
IBMの良質な(ワラ)サポート
 10:00〜18:00(第二日曜除く)
 購入後180日以降は1件3000円

電話サポートで3000円も取るとは・・・
6名無しさん:02/05/31 18:45
両津が腰を力強く掴み直して、雁の根元が見えている怒張の
狙いを早乙女の奥底にしっかりと狙いを定める。
ぐちょぐちょの淫壷は入り口で両津の怒張をまったりと締めつけて、ぴくぴく動いている。
両津が腰を前に押し出せば、阻むものは何も無かった。

「りょ・・つ。ま、ま、待って・・・っ!!」

「だ・め・だ」

ずりゅりゅりゅりゅぅ・・・・・・!!!

「あ、あぁぁ・・・く、ほぉぉぉぉぉぉぉおぅ!!!!!」

あられもない叫び声が葛飾署のデッドスペースに響き渡った。
しかし早乙女は連続して叩きこまれる怒張に圧倒されてもうそんな事は気にならなかった。
あっという間に達して、すぐにまた達して、連続した絶頂の中で、
早乙女は再び両津に玩弄され、肉の快楽を身体中に教え込まれてしまう。
失神するまで、三十分もかからなかった。
7名無しさん:02/05/31 18:47
これまでの問題提起に対する信者の解答例

Q:トラックポイントは言われるほど使い勝手が良くないのでは?
A:タッチパッドは糞糞糞。赤ポッチマンセー!IBM最高!!

Q:XシリーズはUSBの電源供給が弱いと、機器メーカー・販売店等が指摘してますが?
A:周辺機器や他のメーカー製パソコンがおかしい!ThinkPadだけがまちがってない!!

Q:パームレスト、筐体が割れるという指摘がありますが?
A:破損の報告はすべてアンチの仕業!ThinkPadは頑丈だよ!

Q:汚れが目立つし、すぐはげる塗装のようですけど?
A:使い込んだ証なのでむしろ誇ってください!傷は勲章!

Q:リカバリーCDがついてないし、他メーカーのように簡単に作成できないんですけど?
A:うっさい初心者!氏ね!!

Q:サウンド関連悪くないですか?ノイズが入るし、ドライバーも安定してないし。
A:ThinKPadはビジネスモデルだから、余計な機能に力は入れてないんだよ!

Q:液晶が暗いし発色も良くないんですが?
A:うるさいなぁ、黒地に白文字で使うのに最高の液晶なんだよ!

Q:性能や製品の品質の割に値段が高すぎると思いませんか?
A:貧乏人向けの商売はしてないんだよ。低所得者は糞VAIOでも買ってろ!

問題提起側はきちんとソースを提示してるのに、信者サイドは主観に基づく意味不明
な反論と、詭弁だらけ。
どちらの主張に説得力があるかは一目瞭然。
8名無しさん:02/05/31 18:51
618 名前:名無しさん 投稿日:2002/05/28(火) 10:41
いや、自分が満足して使うことが出来れば他人がなんと言おうと関係ないので、
「ThinkPadを擁護している」というのとはちょっと違う。
ThinkPadが売れても売れなくても、直接的に何の利害もないから。(ThinkPadが
無くなれば選択肢が少なくなる、という点では困るが。)

それよりもむしろ、他人が使っているマシンを貶めて楽しんでるような輩が多い
こと自体に、辟易としているだけ。


622 名前:名無しさん 投稿日:2002/05/28(火) 10:48
>618
2chのThinkPadユーザーがそれを一番やってきたように思うが?(藁
ThinkPadユーザーとして後悔している一人だが、
ここに生息するThinkPad盲信ユーザーはキモイね。


628 名前:名無しさん 投稿日:2002/05/28(火) 11:01
>>622
激しく同意。
よそのスレにシツコク介入してきて荒らし始めたのはチンコ


632 名前:名無しさん sage 投稿日:2002/05/28(火) 11:15
>>628
つーか、今でもやってるよ。

質問者:ノートパソコンを初めて買います。とり合えずVAIOにしようかなと思ってますが、どうでしょう?
回答者:VAIOなんか糞です。ThinkPad以外はどこも一緒だが(藁)。ところで用途は何?
質問者:ノートでも動画編集したり、DVD見たりしたいです。
回答者:R31なんか良いと思うよ。キーボードが一級品だからね。液晶も目が疲れないし。
質問者:そうですか!有難うございます。

こんなアフォ問答やってたりするしな。
それとダイナブックのスレ荒らすのも止めた方がいい。


9名無しさん:02/05/31 18:59
>>1
乙!
>>7
ワロタ
10名無しさん:02/05/31 19:54
スネ夫、それきのう一晩一生懸命作ってたの!?





おまえって、ホントに・・・(以下、書くまでもないだろ)
11名無しさん:02/05/31 19:58
しかも、>>9は自作自演かい!?

> >>7
> ワロタ

1個邪魔されてズレてんじゃん。



救いようのないバカだな(藁×∞
12名無しさん:02/05/31 20:05
 いったいバカチンコでいくつスレたてる。まだ前のスレあるぞ!!
 (メ▼。▼)y-~~~おら〜
13名無しさん:02/05/31 20:08
>1
おつかれさまでした。

IBMの実態を晒していきましょう。
負け犬のパソコンを買うのですか?
一般消費者向けの市場において、
Dynabookに敗れ去ったThinkPadを。

当然の結果というものでしょう。
粗悪な液晶に、耐久性の低いビビの走るボディ。

長くつかえる?そりゃぁ、部品を交換すれは使い続けられるでしょう。

くだらない。
ThinkPadだけはやめておけ・・・。

店頭でNECのCと比較してごらん。
遥かにこちらの方が素晴らしい。
14名無しさん:02/05/31 20:11

>>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7
ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ
>>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7
ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ

15名無しさん:02/05/31 20:12

>>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7
ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ
>>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7 >>7
ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ ワロタ

16名無しさん:02/05/31 20:14
   ___________________
   ||                          5. ||
   ||              >>7         月 ||
   ||              ワロタ         31 ||
   ||          ∧ ∧           日 ||
   ||          (*゚ー゚)/              ||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  づ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ_______________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | これをやったら人間おしまいですよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 注意しましょう!
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ;)< そこまで白痴じゃありませ〜ん!
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ  \_____________
                       
17名無しさん:02/05/31 20:18
>>1

コイツ、マジでバカだよ。
チンコ荒らしも、もう少し頭良かったらこのスレも良スレになるのに。
18名無しさん:02/05/31 20:19
ThinkPadの伝統

搭載OSが動く最低限のメモリーしかオンボード搭載しない。
購入後に追加させられること間違いなし。

なのに、バカ高い。
19名無しさん:02/05/31 20:20
>17
荒らし??
どう定義したら荒らし?
あなた日本語力、サムイわね。

荒らしはThinkPadオタクさん。
スレの題名みてからでなおされませ。

0点。
20名無しさん:02/05/31 20:22
おい、スネ夫!




その一生懸命さが、オマエの昨日の悔しさをよく現してるぞ(藁えるなぁ
21名無しさん:02/05/31 20:30
>>20
スネ夫って、ひょっとしてThinkPad信者のこと?

     ________ 
    |          <、 
    |    / __ヽ_ <´ 
    | 「 ̄( ヽ)(/) ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    (6     っ |   | パパに新しいノートパソコン買ってもらったんだ。
     |  ∩___>< 低所得者には手が出せないプロの道具なんだぞ。
     | _ ̄ ̄ ̄>  \________________ 
       
22名無しさん:02/05/31 20:36
>>18
今どきA4ノートでCD-ROM メモリ128MBで売ってるのは、どうだろう?
23名無しさん:02/05/31 20:42
>22
できるだけ安くつくっても、儲けたいのでしょうね。
これでは淘汰されても当然というものだろう。

X20なんて 64MB HDD15GB
ケチり過ぎ

それでも名機とかいってるThinkPadヲタクのバカか、アホかと
24名無しさん:02/05/31 20:50
>>7
オモロイ!
25名無しさん:02/05/31 20:52
 チンコは迷機!! 思わず、首をかしげる価格設定!!
26名無しさん:02/05/31 21:03
ふぅー、今までかかってパート2以外を全部読んだ。
漏れX20使ってんだけど、指摘されてることは全部心当たりあるから胸が痛むよ。
TPも珍しくなってきたみたいで、友達に購入相談されるんだけど
最近はオススメしてないよ!
買ったばかりの頃はボロくなってなかったから人に勧めてたんだけど、後で愚痴ばっかり言われたから。
「高い割に良い所がない」って教えて買わせないようにしてる。
それでも粘る人には、液晶見せてTrackPoint触らせたら一発。
誰も買わない。
27名無しさん:02/05/31 21:33
>26
私も絶対に人にすすめることはできません。
世界No.1のDynabookと比較するのもおこがましく
NECの製品の方が遥かに素晴らしいでしょう。
28名無しさん:02/05/31 21:48
     ________ 
    |          <、 
    |    / __ヽ_ <´ 
    | 「 ̄( ヽ)(/) ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    (6     っ |   | >>26ユーザーを装ったアンチくん、ご苦労様!
     |  ∩___><  >>27はそろそろ文体を工夫してよ。判り易過ぎだね。
     | _ ̄ ̄ ̄>  \_______________


2926:02/05/31 21:50
>>27
ノート買う時、友達に相談するような人には
普通にVAIOを勧めるのが無難と思うけどな。一応ウザソフトの注意もしといてから。
大抵「良かった」って言うよ。
3026:02/05/31 21:52
>>28
心が病んでるね。
一度素直な気持ちになって、生きてみようよ!
31名無しさん:02/05/31 21:57

     ________ 
    |          <、 
    |    / __ヽ_ <´ 
    | 「 ̄( ヽ)(/) ̄  
    (6     っ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ∩___><  >>26のくせにナマイキだぞ、ジャイアンにいいつけるぞ!
     | _ ̄ ̄ ̄>  \_______________




32名無しさん:02/05/31 22:01
やっぱスネ夫ってチンコ信者のことだったんだね。
33名無しさん:02/05/31 22:03
>>31は今必死になってジャイアンのAAを探してると思われ(w
34名無しさん:02/05/31 22:04
>>33
期待させてすまん、そこまでやる予定はなかった。
35名無しさん:02/05/31 22:09
>>34
オマエは根性も無いわ、使ってるノートもチンコだわで、どうにもならんな…
36名無しさん:02/05/31 22:11
                    ⌒
           ___     (    )
     ⌒    /,、,、,、,、,、,、 ヽ  ///
   (   =  l  w   l  |
     〜    ,l (・)∠   |_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ⊂⊃ _  6) <  ThinkPadを馬鹿にする奴は俺が許さん!!
        ΤΖΖ\ )/ノ  \___________________

>>35これでOK? 
3735:02/05/31 22:14
結構やるなぁ(感心
だがTP使いでない事は分かった。
本物はもっと大人気ないからね(藁
38名無しさん:02/05/31 22:15

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |  ThinkPad…キミを修理に出したら部屋がガランとしちゃったよヽ
       |           でも……すぐVAIOを買い直すよ。        |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよThinkPad     ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\

39名無しさん:02/05/31 22:28
東芝ノートを使ってきたが、
ThinkPadは定評があるようなので
ネットでも評判のよかったX20というモデルを通販で注文、購入してみた。

このスレで晒された欠点を見て、事実だけに気分が悪くなった。
ペコペコするキーボード。
ヒビの走るボディ。
汚れの目立つパームレスト。
音がわるい。
ウルトラベースは使い勝手最悪。

2度と浮気はしない。高い授業料になった。
Dynabookマンセー
40名無しさん:02/05/31 22:30
Dynabookに一票
41名無しさん:02/05/31 23:03
2chのThinkPadヲタクのカキコに注意しろ保守age

ThinkPadを個人で買うのはバカかアホ
パート5だけでそれが理解できる。

できない奴はバカかアホか
42名無しさん:02/05/31 23:07
ばればれ
43名無しさん:02/05/31 23:07
>>41
よーよー、スネ夫元気か。
今日も頑張れよ。
屑は屑なりに、やることやらないとしょうがないからな。

社会の最下層からご苦労さんだに
44名無しさん:02/05/31 23:15
ThinkPadヲタクって反論できなくなって、荒らすしかできなくなったのね。
醜態もいい加減したらいかが?
45名無しさん:02/05/31 23:15
チンコ荒らしのスネ夫くんは

 
   一生懸命自分がスネ夫じゃない方向に持っていきたいのね。


                       
                      そうはいかないぞ!スネ夫!
46名無しさん:02/05/31 23:17
しかしスネ夫って・・・
ネタが古すぎ、オジやんか(藁
47名無しさん:02/05/31 23:19
>>19

  >17
  荒らし??
  どう定義したら荒らし?
  あなた日本語力、サムイわね。

  荒らしはThinkPadオタクさん。
  スレの題名みてからでなおされませ。

  0点。


文体変えて、こんどは違う人のカキコのフリですかぁ?
ヲタくさいヘリクツに精神年齢の低さがモロみえだぞ(w
48名無しさん:02/05/31 23:21
>>46

そんなカキコしたってムダだぞ。




                      チンコ荒らし=スネ夫(藁
49名無しさん:02/05/31 23:21
どっちかってーと、糞アンチが、自分がスネ夫のように腐った性格だってことを
認めたくないだけなんじゃないの〜

糞スレには糞のような発言が似合うなぁ
50名無しさん:02/05/31 23:22
>>47
読みやすい文章を書いてください。
51名無しさん:02/05/31 23:23
>>44

オレはチンコユーザーじゃないって言ってるだろ、スネ夫!
ちなみに今は亡き牛pだ(鬱
52名無しさん:02/05/31 23:24
>>49

ムリムリ、おまえはスネ夫!(藁
53名無しさん:02/05/31 23:26
>>51
あ、おれも牛だよ〜デスクトップは。
内蔵はかけらも残ってないけどぉ。

やっぱ、モーモー太郎見た段階でやめるべきだったのかもね(w
54名無しさん:02/05/31 23:28
くすくす。
よほどアンチはスネ夫だといやなんだね〜
他スレでもう定着してるのに。

ひねくれてて粘着質で親の遺産をもらって暮らしてるなんて、
まるっきりスネ夫じゃんか〜
55名無しさん:02/05/31 23:28
このスレの>>1-8

昨日一晩ドラフトってたんだろ?楽しかった?そんな暗ーいことして徹夜してさ。
なんかこわいなぁ、スネ夫って。
56名無しさん:02/05/31 23:31
>>54
でも、スネ夫はここまで暗ーいことはしないよ。
きっと昔苛められてたんだろうね。
本物のスネ夫みたいに上手く立ち回れないから。



                   あっ、だからヒキコモリなんだね。
57名無しさん:02/05/31 23:31
そうか、アンチ=スネ夫 なのか。 意味がわかった。
58名無しさん:02/05/31 23:33
文体的には、ThinkPad叩きをしているアンチよりも、アンチ叩きをしようとしている
粘着荒らし(=ThinkPadユーザー?)のほうがスネちゃまっぽい感じがすると思う。






59名無しさん:02/05/31 23:34
結局、どっちも同レベルってことか。
60名無しさん:02/05/31 23:35
>>56
あんちは、スネ夫の腐ったようなヤツなわけね(藁
61名無しさん:02/05/31 23:39
>>57

アンチ=スネ夫 なワケじゃないよ。


ここのスレ主であるX20ユーザーのひっきーがスネ夫を襲名したんだよ。

その由来は前スレのこのへん
    ↓   ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021802182/803-

遺産相続して働かなくて済むからヒキコモリやってるなんて
幼稚なウソつくからこうなった。
62名無しさん:02/05/31 23:40
アンチ≒スネ夫
ってとこでしょうかね
63名無しさん:02/05/31 23:40
ていうか、このスレを荒らしている奴は、なんで執拗にアンチ=スネオに
こだわるんだろう? おまえはスネオとか言われて本気で腹を立てる奴
なんていないと思うんだが。むしろ幼稚すぎておかしくないか?

昔学校とかで「スネオ」呼ばわりでもされてトラウマになったのだろうか。
64名無しさん:02/05/31 23:40
>>58

いくら頑張っても無理だよ!

          ス  ネ  夫  ク  ン  !!
65名無しさん:02/05/31 23:42
>64
放置しろ、こいつこのスレの本質には無影響、無力
66名無しさん:02/05/31 23:42
>>63

なんか言った?
          ス  ネ  夫  ク  ン  !!
67名無しさん:02/05/31 23:43
>>63
まーまー、いいじゃないのたわいのないお遊びなんだから、
愛称がつくなんて、親しみが出て良いではないですか


                             ね、スネ夫
68名無しさん:02/05/31 23:44
>>65
チンコ信者か?
おれはお前らの味方じゃないし、お前らの迷惑なんか知ったこっちゃない。
69名無しさん:02/05/31 23:44
>>65
スネ夫くん、早速文章がおかしくなってきたね(藁

・・・まさか、ほんとにトラウマじゃないよね?
70名無しさん:02/05/31 23:48
>>64=66=67=69
71名無しさん:02/05/31 23:49
>>70
違うよ、スネ夫くん。駄目だな、そんな事じゃ
72名無しさん:02/05/31 23:50
73名無しさん:02/05/31 23:54
>>72
ス ネ 夫!
74名無しさん:02/05/31 23:55
>>73  
75名無しさん:02/05/31 23:55
ThinkPadは流体軸受けのHDDに交換しても
ファンがカタカタとうるさい、クサレノート。

ダメな物は、とことんダメ
76ミギー:02/05/31 23:56
名前なんてどうでもいい
77名無しさん:02/05/31 23:58
>>75
駄目なヤツは何をやっても駄目だからな
ノートのせいにするな
おまえが生まれてきたのがそもそもの間違いの元だ

どうするべきかはわかってるな、スネ夫?
78名無しさん:02/06/01 00:00
>>73=77
79名無しさん:02/06/01 00:01
ビジネス用といいながらも、
マウスのクリックにあたる部分のボタンは耐久性が低い。

自分で分解して、ゴムを交換しているユーザーを想像すると笑える。
80名無しさん:02/06/01 00:02
おとなしく引きこもっていれば、人に迷惑もかけなかったろうに、
気休めになればとパソコンを買い与えたのが失敗でした

今ではこんな人様に迷惑をかけることしか出来ないような人間の屑に...
昨晩は遅くまでパソコンに向かってぶつぶつとつぶやいてましたので、
心配しておりましたら、こんなスレをたててしまうなんて

嗚呼、もうどうしていいのか
81名無しさん:02/06/01 00:03
ご自慢の?ラバー塗装は
汚れが目立つ、使い込むとどうしようもならないほど汚くなる
82名無しさん:02/06/01 00:08
>>79,81
いよぅ、快調だね、スネ夫くん

誰ももう君の言う事なんてまともに聞きやしないのにねぇ
がんばれよ、笑いもの野郎
83名無しさん:02/06/01 00:09
>>39-40
東芝の工作員ですか?まあいいや。
Dynabookは昔使っていたのですが、ヒンジの部分が弱くて割れてしまいました。
まわりで使っている人を見ても割れている人が多かったので、二度と Dynabook は
買うまいと思ったのですが最近のはマシなのですか?
84名無しさん:02/06/01 00:10
 まだやってたのか? もう死んでるチンコたたいてもしょうが
ないような気もする。

 まあ、チンコ買ってしまったバカは、痛いとこつかれるから
どうしても反応せざるおえない。笑える・・・(^u^)プププ
85名無しさん:02/06/01 00:12
撒き餌しといたんで、後は適当にあそんどいてちょ。
これだけエサをやれば、しばらくはアンチくんも元気が出るでしょう

#しかし、本当にもう少しアンチくんに知能があれば良スレにだって、
変わってたかもしれんのにねぇ
あまりにも馬鹿すぎてまともな発言何かする気にもなれんわ

>>84
おー、行頭スペースの馬鹿はっけーん
まだ生きてんたんだ。生存確認出来て良かった
86名無しさん:02/06/01 00:15
87名無しさん:02/06/01 00:16
>83
X20なんて最初からヒンジぐらぐらですが何か?
据え置きでモバイルなどまったくしていないのに、
分解してみたら、ネジが緩んでて平衡しましたが何か?
88名無しさん:02/06/01 00:17
>83
型番ぐらいださないと説得力皆無。ホラ吹くな!
昨年までの7年連続トップシェアは伊達じゃない!

Dynabookはノートパソコンの王者!帝王!

ThinkPadなんて売れなくて撤退、惨敗、敗北、醜態、極まれり!
89名無しさん:02/06/01 00:17
>>87
嘘つけ、おまえみたいなアホがノートパソコンばらせるかよ(藁

90名無しさん:02/06/01 00:17
お願い! チンコは、なぜあんな高いのですか?

教えてください・・・・(数字入れて。)
91名無しさん:02/06/01 00:18


   ス ネ 夫 常 駐 s a g e
92名無しさん:02/06/01 00:18
>90
IBMというブランドでボッタクる為です。以上!
93名無しさん:02/06/01 00:19
>>87
自分のも含めてまわりに4台の X20 があるが、一台もヒンジがゆるくなったマシン
はありませんが何か?マジで。
94名無しさん:02/06/01 00:19
>89
バカかアホか

X Seriesのヒンジのグラグラは ThinkPad Club でも話題になってたよ。
何もしらねーバカが
95名無しさん:02/06/01 00:20
>>92

それで説明つく金額ではないと思う。あの、バイオより2割りは
高い。IBMのブランドなんてバイオ以下でしょう!
96名無しさん:02/06/01 00:23
>>94殿
>分解してみたら、ネジが緩んでて平衡しましたが何か?

すいません、翻訳してください。
これは日本語ですか?何かの暗号ですか?
97名無しさん:02/06/01 00:25
>95

一般販売価格を高めに設定
      ↓
頼みの綱の企業向けでも高めでボッタクれる。
      ↓
     (゚д゚)ウマー
      ↓
ThinkPadヲタクが、価格対性能比を無視して信者購入

     (゚д゚)マズー
98名無しさん:02/06/01 00:25
>>88
ホラじゃない。
Portege 300CT。
99名無しさん:02/06/01 00:28
>>94
実際何台もみて自分でも使っていて、ヒンジがゆるくなったマシンは見たことが
ないんだからしょうがない。
100名無しさん:02/06/01 00:28
しかし、これだけクソミソに煽れるのは、チンコとSOTECくらい
だと思うと笑える。どちらも、関係者が必死・・・
101名無しさん:02/06/01 00:29
>>99
見ないようにするの大変でしょ。
102名無しさん:02/06/01 00:30
>98
店頭で確認すると良いだろう。
今の東芝のモデルに死角なし!!

てか、使い方が荒そう・・・一番負担のかかる場所だしね。
103名無しさん:02/06/01 00:30
>>100
そりゃただ単にアンチのレベルがイコールなだけだろ(藁
おまえみたいな屑がどっちのスレにもいるからだよ
104名無しさん:02/06/01 00:31
>100
ThinkPadは高くて酷いだからタチが悪い
105名無しさん:02/06/01 00:32
>103
アンチの方が具体例、具体的リンクなど説得力あるが何か?
ThinkPad擁護と思われる書き込みで説得力のあるものなんてあるか?
荒らしているバカばっか
106名無しさん:02/06/01 00:32
つーか、ある意味、SOTECのノートとかをばりばりに使いこなしてるヤツって
すげーかっこいいよな。
逆にいえば、チンコもまともに使いこなせないようなやつってかっこわりー。
107名無しさん:02/06/01 00:35
>>105
だからおまえさんの脳内説得力なんて意味ゼロだよ、低脳くん
議論ってったって、議論になんてなりようがないだろ。
反駁すると沈黙しちまうんだから。
108名無しさん:02/06/01 00:36
>106
( ´,_ゝ`) プッ
109名無しさん:02/06/01 00:36
>>106
その前に、うちの仲間でもしチンコ買ったら、恥ずかしくて
みなにいえない。価値観の無いやつと思われる。
まあ、会社の支給品ならべつだが。
110名無しさん:02/06/01 00:37
>107
>反駁すると沈黙しちまうんだから。

具体的に示してみな?
ないものはできないがな(藁

K点越えのDQN! 来たな
111名無しさん:02/06/01 00:38
>>109
何で会社の支給品だったらいいの?

俺だったら、○○○○のノートなんか支給されてもつかわないけどな
ポリシーのないやつ
112名無しさん:02/06/01 00:40
>>110
んじゃ、お得意のパームトップ割れのけん、
企業内で多数導入されていて、一台も症状が出てないという報告が
複数あった件はどうなん?

都合の悪い報告は無視するんだよな、ま、屑だからしょうがない。
ゴミ虫はゴミを喰って大きくなるんだからな(w
113名無しさん:02/06/01 00:41
あのーーーーA31qってバイオのGRX81とほとんど性能同じ
なのになんで10万以上も高いのですか? もっとも高価
といわれる液晶も小さいのですが。

あの赤いやつが10万もするのですか?
114112:02/06/01 00:45
あー、後な。俺の知り合い、都内の某量販店の社員なんだけどな。
修理持ち込みでパームトップ割れなんて、あまり聞かないそうだ。
どうせネタだっていうんだろ?
まあ、いいさ(笑

VaioのC1が何故あんなに中古でたくさんおいてあるかとか、
某社のパソコンで、発煙事件多発とかいろいろ面白いエピソードを
聞いたヨ
115名無しさん:02/06/01 00:46
>>113
液晶を見比べてみれば、かなりの違いがあるのがわかると思う。
最大メモリ量も違うし。
でも高いのは同意。
116名無しさん:02/06/01 00:47
>112
具体的なソースなしでは反応しようもない。
何とでも書ける

バカがアホが
117名無しさん:02/06/01 00:48
118名無しさん:02/06/01 00:48
>114
割れはしらんが、ヒビが走るのはX,Tとも有名だが?
119名無しさん:02/06/01 00:49
>>113
VAIO GRXはたしかに安いな。
ただし、A31qなんてモデルは知らんが、VAIO GRXの液晶はデカいだけで
表示品質は市販されてるUXGA液晶搭載マシンの中で最低だよ。

もっとも、カタログスペックだけ見て「ほとんど性能同じ」なんて言ってる厨房
には、その違いも分からないかもしれないけどな。
120名無しさん:02/06/01 00:49
このスレでは ThinkPad は屑だといわれているし、ソニー板へいけば VAIO だけは
やめておけと言われているし、東芝も品質も何もあったもんじゃないと言われているし、
結局何を買えばいいんだ?
121名無しさん:02/06/01 00:49
アンチの発言だと、たしかパームトップってお煎餅みたく、
パリパリ割れるんだよね?

不良品率30%lくらいなのかなぁ(藁
122名無しさん:02/06/01 00:49
>>115
液晶はいいとこ勝負だった。日立と東芝のほうがきれいだった。
最大メモリーって、あれ以上まだお金払わなきゃいけないの?
安いのつかってもあと5〜6万かかるよ。
123名無しさん:02/06/01 00:50
>113
綺麗な液晶なんて、たーくさんある。
Dynabookとかね。

7年連続トップシェアは伊達じゃないな
価格も適正。

ThinkPadの価格はボッタクリ
124名無しさん:02/06/01 00:51
>>116
バカ以下でアホ以下の君らしい反応だね
やっぱりその程度か。
スネ夫は、やっぱりしょうがないなぁ。
引きこもってるほうが本人にとっても社会にとっても最大幸福だな。
125名無しさん:02/06/01 00:51
>120
7年連続トップシェア dyanbookにすれば後悔する可能性は低いだろう。
その程度の判断力もないのか?

どのスレでも、情報の取捨選択能力は必須。

ThinkPadのように一般消費者向けの市場で敗北した製品をかう意味がどこにある?
126名無しさん:02/06/01 00:53
>119
ノートパソコンに50万も出す時点でかなりアフォ。

同じ支出なら
オレならDynabook G4 と dell のデスクトップをかって幸せになるよ。

生産性や開発効率も遥かに凌駕するね。
127名無しさん:02/06/01 00:54
>>120
でもチンコほどひどいとこないと思うよ。どうしても、イヤなら
NECと富士通がある。 初心者には、いいんでないかい?
128名無しさん:02/06/01 00:54
>>125
でも、正直Dynabook使ってる女の子って見たことないんだけど、
ThinPad以上に女性に嫌われてない?
129名無しさん:02/06/01 00:55
>>125
まーた7年連続トップシェアですか。たぶん全部同一人物ですよね。
別に東芝製品がだめだとは言わないけど、あんたが言っていると
なんだか信用できない。
130名無しさん:02/06/01 00:57
>128
女の子がそんなに大切か?バッカじゃねーの?
女の子にウケたいなら、聞いてみて
その女の子が好きなノートにすりゃぁいいでしょ。逝け
131名無しさん:02/06/01 00:57
不自然なほど東芝マンセーばかりいるな。
132名無しさん:02/06/01 00:57
>>129
いやいや、きっとこの人本当は東芝も嫌いと見た!
そうでなかったら、こんな書き方しないよ。
133名無しさん:02/06/01 00:57
dyanbook

新製品?
134名無しさん:02/06/01 00:57
>>128
うちの会社は、ノートは東芝、デスクはコンパックだった。
いまだにノートは東芝だが、デスクはIBMにするらしい。なんか
話をきくと、企業向けはコンパックとあんま変わらんらしい。
カタログは、昔の日本の定価のようなもので、実際はかなり
安いときいた。これ本当?
そうなると、知らずに買ってる個人は、あぽーーーん!
135名無しさん:02/06/01 00:57
>129
ThinkPadはノートの帝王!なんていってるバカがいるのでね。
136名無しさん:02/06/01 00:58
>オレならDynabook G4 と dell のデスクトップをかって幸せになるよ。

いろんなスレで何度も何度も同じこと書いてるけど、いつになったら
その夢を実現するんだ?
137名無しさん:02/06/01 00:58
>>130
やぱり、女の子受けしない事自体は否定出来んのね(W
138名無しさん:02/06/01 01:02
>>132
東芝ほめ殺し?
それともチンコ信者と東芝信者を戦わせて共倒れを狙っている
つもりなんだろか。
139名無しさん:02/06/01 01:05
>>117
サンプル数が1個だけじゃあねえ。
と書くと、また信者はなんだかんだ理由をつけて認めようとしないと言うのかな。
140名無しさん:02/06/01 01:05
でもやっぱり、婦女子の鞄から、Dynabookが出てきたら、引くよな
つーか、萎える
やっぱり、VAIOかキムタク流れで富士通か
141名無しさん:02/06/01 01:05
Dynabook 世界標準
ThinkPad ヲタク標準
142名無しさん:02/06/01 01:06
>139
他のメーカーの同様のサンプルは見たことないが?

ThinkPadだけは嫌だな
143名無しさん:02/06/01 01:08
>>139
んだよねぇ。
アンチくんは、道で誰か一人がころんだら、全員同じところで転ぶはずだって
いってるようなもんなんだがな。
馬鹿だからそのあたりがわからないんですよ〜
144名無しさん:02/06/01 01:09
どうでもいいがDynabookじゃなくてDynaBookな。


ま、間違えてるの1人だろうけど(藁
145名無しさん:02/06/01 01:13
>>142
J-3100の頃から個人や職場で各社のノートPCを何十台も使ってきたけど、
ハードに使ってるとほとんどのマシンは大概どこか壊れる。

「ノートPCが壊れるのなんて見たことがない」なんて言うのは、単にその人の
経験や知識が限られてるだけだと思う。
146名無しさん:02/06/01 01:16
>>145
そういう、普通の人は瞬時にわかる常識をスネ夫にいっても無駄。
パームレストだけが、唯一の彼の心のよりどころだからさ。

ミジンコに相対性理論理解させようとするようなもの。
147名無しさん:02/06/01 01:22
大体検索エンジンで、[ThinkPad パームレスト クラック]キーワードに
サーチしたって、出てくるうち二つが2ちゃんねる(藁
148名無しさん:02/06/01 01:24
>>146
必死だな。(藁
149名無しさん:02/06/01 01:27
どうしたん、スネ夫ちゃん
怒濤の反駁、お待ちしております

今日も徹夜だな、頑張れよ
150名無しさん:02/06/01 01:49
>145
(゚Д゚)ハァ?
激しく無意味なカキコだな
だれも、そんなことはわかりきってるぞ。バカじゃねーの。バカだな。
151名無しさん:02/06/01 01:50
>145
ノートPCが壊れないなんて誰もいっていないが?
これだからドキュソはいやね。
152名無しさん:02/06/01 01:50
>>150
君はわかっているのだろうが、わかってないバカが多いんでしょ。
153名無しさん:02/06/01 01:53
>106
固有のメーカーのノートパソコンを使いこなす?
なんじゃそら?

パソコンを使いこなす・・・ならわかるが、
バカもここに極まれりだな。

それとも、ThinkPadというのはそれほどオタッキーで特殊なのか?
ますますもって、最悪だな。
154名無しさん:02/06/01 01:54
Rシリーズを丈夫なパソコンとIBMは宣伝しているようだが、
R31で放熱不良でキーボードが捻じ曲がる写真がアップされたのを見たぞ。オイオイ
155名無しさん:02/06/01 02:01
>>142
VAIOのSRXのヒンジグラグラはめちゃ有名だが。
156名無しさん:02/06/01 02:04
あの写真はキーボードの裏面のハメコミ部(?)が浮いている症状だ、
って発言がなかったっけ。

157名無しさん:02/06/01 02:04
>155
割れている画像リンクには負けるよ。
158名無しさん:02/06/01 02:05
>156
関係者か?必死だな(ワロタ
159名無しさん:02/06/01 02:09
なんでアンチってここまで必死になるんだろう?
160名無しさん:02/06/01 02:11
>>157
そんなことはないと思うがな。
SRXのヒンジグラグラ問題は、発生件数が多すぎる。
161名無しさん:02/06/01 02:16
>>154
不確かな情報に基づくデタラメや思い込みを事実であるかのように伝える、
まさにアンチの典型例。
162名無しさん:02/06/01 03:35
>>154

あんな感じの写真なら、T23でもX23ででも提供しまっせ。
163名無しさん:02/06/01 05:15
>>162
まずは画像upしてから言いなよ。無理だから。
R31で放熱不良でキーボードが捻じ曲がるのと同じ様な写真は撮れない。

ホント口ばっかだなw
164名無しさん:02/06/01 06:04
一週間で1スレッド消費するってことは年末にはPart30ぐらいまで行くのかなぁ
165名無しさん:02/06/01 07:01
>>159
たぶんチンコの高さに本当に怒ってるんだと思う。
あとチンコ信者のやりすぎのレスもあるし。
ただ、最大の理由は、これだけ明瞭な煽りやすいのも珍しいから。
166名無しさん:02/06/01 07:16
>>165
暇なだけだろ?(ワラ
167名無しさん:02/06/01 07:32
よっ、スネ夫、おはよう、オレだよ。



昨日も遅くまでご苦労さん!
オレは土日は出かけるから、また月曜に遊んでやるからな、暇人!
168名無しさん:02/06/01 07:38
チンコは高い、暗い、かっこ悪い。
169名無しさん:02/06/01 07:41
>>168
高い・暗いは誰も反論できないだろうが、デザインはほっといてやれよw
170名無しさん:02/06/01 07:41
>>165
よくわかんねーなぁ。
高さに怒る必要なんてないだろうに。買わなきゃいいだろ。
アンチくんにいわせりゃ、他に魅力的メーカーたくさんあんだから。

結局、パームレストの件は、スネ夫のいつものでまかせと、決定か。
つまんねーヤツだな。
どんな意気込んで反論するのかと思えば、いつもの低レベル発言
だけ。哀しいねぇ。こんなヤツ生きてる価値あんの(藁
171名無しさん:02/06/01 07:49
企業努力を放棄した結果のチンコは逝ってヨシ!
172名無しさん:02/06/01 07:53
おいおい、チンコみたいなマイナーな機種煽っても時間の無駄。
すでに敗退したPCは、そっとしておいてやれ。
173名無しさん:02/06/01 08:16
>>172
そうだね。問題点も探せば探すほど出てくるみたいだし。もう煽るだけ馬鹿らしいね。
174名無しさん:02/06/01 08:37
>>172
でも、初心者が間違えないためにも、このスレの存在あるぞ。
175名無しさん:02/06/01 08:59
>>174
つーか、アンチくんの間抜けぶりを鑑賞するスレでしょ、ここ
176名無しさん:02/06/01 09:00
>>163

簡単じゃない。
ネジ2〜4本はずしてキーボードをはずし、再度はめこむときに、わざと、
きっちりはまる前の写真撮れば済むだけ。
177名無しさん:02/06/01 09:03
>>174

初心者への啓発のためなら、Yahoo!BBSや価格.comへ行け。
2chはネタ専門。
178名無しさん:02/06/01 09:20
>>174
出来るならやってみてupしろよ。
R31の放熱不良でキーボードが捻じ曲がるのと同じ様な写真は撮れないから。
全体が斜めになるだけで湾曲しないんだよ。

そんな嘘ついて、何かメリットあるのか?
179178:02/06/01 09:21
>>176の間違いッス
180名無しさん:02/06/01 09:42
啓蒙なんてご大層な事ぬかすんだったら、本名で、
どこかホームページでも開設すればいいのに
どうせなんか小理屈こねて出来ないとかいうんだろ
玉なしスネ夫は
181名無しさん:02/06/01 09:59
>>128
遅レスだけど福山のCMの頃は女性が多く買っていた。
182名無しさん:02/06/01 10:21
おれも知りたい。

>おーーーーい!
>A31pとバイオSRX90とどうやったら、15万以上の価格差が
>つくんだ?教えてキボンヌ!
183名無しさん:02/06/01 10:31
>178
理屈で言えば一度キーボードを外して、左手前以外をはめ込んで
左手前以外のねじをきっちり留めればキーボードを歪める事はできると思うけど
実物みたわけじゃないから否定もできないし肯定もしない。

ただ、そういう意見があったというのは気に留めておくよ。
184名無しさん:02/06/01 10:46
>>182

Tという製品とVという製品があります。開発費や販売費など
トータルで100万円かかりました。

Tという製品は500台を販売目標としてます。Vという製品は
1000台販売できる見込みです。それぞれに利潤を100万円
上乗せしたいと考えてるらしく、つぎのように価格設定さ
れてます。

[T]200万円÷ 500台=4000円
[V]200万円÷1000台=2000円

185178:02/06/01 10:53
>>183
>キーボードを歪める事はできると思うけど
出来ない。推測で書いても仕方ないぞ。

>>162
おい、まだかよ!
チンコヲタの口だけ野郎さん?w
186名無しさん:02/06/01 11:11
>>184
マーケティング論では、その考え方は古いぞ。
現代の価格付けの方法の概論。(数字はメチャクチャで失礼)

TPの製造・流通に掛かるコストが20万とする。
30万円なら20台売れて200万円の利益
45万円なら10台売れて250万円の利益
60万円なら5台売れて200万円の利益
この販売予測に基づいて45万円に決定するわけだ。
実際には量産メリットやら人件費やらライバル製品他が絡むから複雑だが。

ようはVAIO買う奴は価格にシビアでSONYは高値は付けにくい。
A31p買う奴ような信者は高くても買うから、IBMも安心してボッてるって事だ。
言葉は悪くなったが、現実だ。
製造コストだけで言うなら、どう転んでも5万円も変わるハズがない。
187名無しさん:02/06/01 11:29
つまり、マインドコントロールされたバカ信者はIBMから見れば
ネギ背負ったカモだということだな。
いい商売してるなあ。うらやましいよIBM。顧客がバカばっかりで。
188名無しさん:02/06/01 11:39
こっちもおもろい。そろそろ、批判ばっかでなく議論しようよ。ほんとうに
ThinkPadは、いくらなら適正価格だろうか知りたい。
アンチと信者が協力して、妥当価格作って欲しい。
189名無しさん:02/06/01 11:53
>>186
>製造コストだけで言うなら、どう転んでも5万円も変わるハズがない。

ん〜、そうだろうか。
例えば液晶にしてみても、GRXは(おそらくSamsungからの)OEM品、
A31pのは子会社作ってそこで開発した最新の製品、ってことでかなり
かかってるコストは違うと思うが。

まぁ、設備投資とか研究開発コストをどこまで製品価格に載せるかって
のも色々考え方あるだろうけど。

そもそも、極端な話、例えばCPUなんかでも材料はシリコンとか銅(?)とか
安いものだけで、工場出来ちゃえば製造コストもタダみたいなもんだけど、
そういった評価の仕方は正しくないと思うし。
190名無しさん:02/06/01 11:57
>>185

こんなもんでどない?

ttp://resq.to/fun/0000/
191名無しさん:02/06/01 12:14
>>190
随分ヒマなんだね(藁
192名無しさん:02/06/01 12:19
結局捻じ曲がり写真も偽造ですか?
アフォですね。
193名無しさん:02/06/01 13:01
>190
関係者か?(必死だな(w
それほどR Series の排熱処理のダメさを隠したいのか?(猛烈にワロタよ

Rのキーボードが捻じ曲がった写真を見たものとしては
絶対にThinkPadなんて買わんよ。

17万程度の値段で買えるようだが、
ローエンド専用にコストを削って作ったものなんて怖くて変えないよ。

XやTのビヒの走るボディをしっているならね。(藁
194名無しさん:02/06/01 13:07
>>193
190じゃないけどあんたの方が必死に見えるんですけど。
195名無しさん:02/06/01 13:11
>>194
そうかなー?
俺は190が必死に一票!
自分のノート分解して、キーボードひん曲げて、画像ウプ。
ここまで必死な奴は2chで初めて見たが…。
196名無しさん:02/06/01 13:13

★ThinkPadを買って後悔する前に、これを見ておこう★

上から3番目のやつは写真入りなので、作為的もなにも無いんじゃない?
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/hagehagetp.jpg
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/tphage.jpg

あとは、下から三番目とか。
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0003.jpg

「故障しました」っつーユーザーの報告を、「悪口」の一言で片付けようとする
姿勢のほうが、よっぽど作為的なものを感じるんだが。そんなにThinkPadに
故障があるとマズいのか?
197名無しさん:02/06/01 13:15

★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/



198名無しさん:02/06/01 13:17
オイオイ。

>>出来るならやってみてupしろよ。( >>178 )

とか言っておきながらそれかい。ホント、人格ねじ曲がってるな。
199名無しさん:02/06/01 13:18
>198
R30の捻じ曲がり写真をみたけど、
同じようじゃないから却下 逝ってヨシ!

あの写真はゾッとしたね。ThinkPadって最悪だね
200名無しさん:02/06/01 13:22
>>199
>同じようじゃないから却下

ネジの位置とかツメの位置が違うから見た目が同じようになるはずはないのだが、
どういう理由で「同じようじゃない」と判断したのかの説明キボンヌ。
201名無しさん:02/06/01 13:26
>>197
ほんと故障だらけだね。こんなに故障ばかりの機種って他にないよね。
202名無しさん:02/06/01 13:27
>>198

2ch常厨なんてそんなもんだよ。
新しいネタをきぼーん。
203名無しさん:02/06/01 13:34
>新しいネタをきぼーん。

無理無理。このスレ最初からず〜っと同じ。
あること無いことでっち上げて面白がってるアンチとそれに対抗する信者、
っていうのを延々と繰り返してるだけ。お互いよく飽きないねぇ。

って、その双方を「バカばっかりだな」とか思いながら見てるオレも、相当な
アホだけどな。
204名無しさん:02/06/01 13:38
>>197
スゴイじゃないか!
詳しいみたいだけど、もしかして関係者?
それにしても、まさかこんなに…

>>190
烈しくワラタ
俺的にはPart5スレのMVPに認定。
この根性とヤル気を実生活で生かしてホスィー!
205名無しさん:02/06/01 13:41
>>204
他機種でも探せばこれくらい(もっと?)すぐ出てくる気がする。
誰か VAIO でやってみないかい?
206名無しさん:02/06/01 13:42
>>190
次はカードスロット上部のヒビ割れの画像キボンヌ(ワラ
207名無しさん:02/06/01 13:44
>>196-197は是非Part6スレのテンプレにして貰わないと!
次スレの>>1さん、ヨロシコ。
208名無しさん:02/06/01 13:45
>>205=VAIOライバル厨

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
209名無しさん:02/06/01 13:46
>>205
PowerBookやiBookでも相当出てきそうな気がする。
210名無しさん:02/06/01 13:51
かなりイタイ信者ハケーン!

モバ板X2xスレより

>512
>X22はオレにとってはベストマシンに違いないし、
これとウルトラベースの組み合わせはかつてない使い勝手のよさを
ノートPCというステージに見せ付けてくれた。

「ノートPCというステージに見せ付けてくれた。」
だって(プププ 恥ずかしくてこっちまで赤面しちゃった!
211名無しさん:02/06/01 13:56
>>210
>マシン
も相当キテますなw
212名無しさん:02/06/01 13:57
新しいネタを見つけて嬉々として書き込んでいる >>210 を想像すると、
やはりそれもかなり恥ずかしくて赤面せざるを得ない。
213名無しさん:02/06/01 14:05
>212

アホだな。おまえは新しいネタ要らんのか?えんえんと同じようなネタで
このスレに粘着してて楽しいのか?
揚げ足取りに精出す糞野郎には赤面せざるを得ない。
214名無しさん:02/06/01 14:06
>>210
このスレはX2xのヒビ割れというステージを俺に見せ付けてくれたよ!
215名無しさん:02/06/01 14:09
>>190はヒビ割れ画像upというステージを2chに見せ付けてくれるはずさ!
216名無しさん:02/06/01 14:10
チンコ信者が一番愚かな選択をしてるというステージも見せ付けてくれたよ!
217名無しさん:02/06/01 14:13
>214-216
微妙にオモロイな
218名無しさん:02/06/01 14:14
チンコはも来年は無いというステージもきっと見せ付けてくれるはず!
219名無しさん:02/06/01 14:16
>>218
タイミングが遅れた上にツマラン。しかも慌てて書いたからかタイプミス。
220名無しさん:02/06/01 14:21
>219

粘着揚げ足取り野郎の人生はさぞ醜悪なステージを見せ付けてくれるだろうよ(w
221名無しさん:02/06/01 14:59
マカーとチンコ信者って、どっちがより狂信的なステージを見せ付けてくれるの?
222名無しさん:02/06/01 15:29
>>220
おまえモナー(ワラ
223名無しさん:02/06/01 15:44
同じ内容グルグル。違うのないの。つまらなくなってきた。
224名無しさん:02/06/01 15:48
>223
無力なり!今後も晒され続けます。
パート30はカタイ。

関係者か?必死だな(ワロタ
225名無しさん:02/06/01 15:50
タタカレどおしの、ソーテックユーザーです。ここなんか、まだまだ。。。。。
226名無しさん:02/06/01 15:54
>225
ソーテックは安かろう悪かろうだから、自己責任とあきらめもつくだろうが、
ThinkPadの場合は、買ってみたら「こんな筈ではなかった!!!」となる。

粘着信者の発生も、このあたりが原因だろう。

この意味ではThinkPadはソーテック以下。
227名無しさん:02/06/01 15:55
>>196>>197がイタイな。結論が出てしまった。
勿論こんなのは少数派なんだろうが、過去ログでの証言とも合致するから
注意するに越した事はないだろう。

この2つのレスは忘れられないように、時々晒さなければ。
俺も出来るだけ晒すように心がけるから、皆さんも宜しく!
228名無しさん:02/06/01 16:00
俺自身と、友人とまわり、不具合聞かないけど、どうしてだ??
229名無しさん:02/06/01 16:02
おおーー!
我がソーテックの方が上とは、光栄な。でも、ソーテックマシンはいじりやすいよ。
230名無しさん:02/06/01 16:13
>>228
故障なんて数年で2割や3割もあるわけじゃない。
そんなにあったら、アッと言う間に潰れるよ。
5〜6人に不都合がなくても別に珍しくはない。
231名無しさん:02/06/01 16:21
>>230
実際のところ故障の割合が重要。どんな機種だってそりゃ故障はあるだろう。
問題は故障率が高いか低いかなんだが、たぶんそんな統計はとれない。
232名無しさん:02/06/01 16:27
言っとくが、俺、ThinkPadユーザーじゃないよ。

そんなの、使ってるんだから、使い方によって壊れても当たり前でしょ?
証拠写真とってどうすんの??何に使うの?
悪い言い方すれば、自分でわざと壊して、証拠写真とるとも考えられるぜ。そんな馬鹿なことやるやついないと思うが。

壊れても納得して使ってんだからいいじゃないか。
そういゆうのに限って自分が使ってる機種批判されると反論すごいんだよ。
人がなに使おうが勝手だろうが。
233名無しさん:02/06/01 16:37
>232
世の中には写真を撮るために、自分のパソコンを壊すバカがいるとは(藁
234名無しさん:02/06/01 16:38
>232
>悪い言い方すれば、自分でわざと壊して、証拠写真とるとも考えられるぜ。
>そんな馬鹿なことやるやついないと思うが。

おまえバカすぎ。アホすぎ。唖然・・・

いないと思うことを仮定してどないすんの?バカかアホか
235名無しさん:02/06/01 16:58
>>232
>言っとくが、俺、ThinkPadユーザーじゃないよ。
なんでこのスレに書き込んでるんだ?

>壊れても納得して使ってんだからいいじゃないか。
お前馬鹿だな。
タイトル読めるか?

俺はX23が俺にとっての大金はたいて購入したのにピキピキなるから
後悔して愚痴ってるだけだ。
236名無しさん:02/06/01 17:06
>235
x23ですか・・・同情します。
i Seriesの私は被害は最小限(といっても18万)ですけど・・・

後悔しています。
237235:02/06/01 17:23
でもこのスレはイイな!
下には下がいると慰められる。
俺は安っぽい筐体にウンザリしてるだけで、実際は困ってないからな。

しいて言えば、他人に触らせるのが恥ずかしい位か。
まずチャチな質感をコケにされるから。
VAIOの505辺りだと馬鹿にされないけど、その時は値段を馬鹿にされるし。(悲
238237訂正:02/06/01 17:29
どうでもいいレスだけど、訂正しとこう。

× VAIOの505辺りだと馬鹿にされないけど、その時は値段を馬鹿にされるし。(悲
○ 相手がVAIOの505辺りだと馬鹿にされないけど、その時は高い買い物下手だと馬鹿にされるし。(悲
239(n_n):02/06/01 17:32
チンコパッド
240名無しさん:02/06/01 17:45
ThinkPadヲタク

哀れな奴等だ
241名無しさん:02/06/01 18:36
>>236
あんたは何を買っても後悔するよ。

かわいそ・・
242名無しさん:02/06/01 19:33
>>233-235
それコピペですが。
243名無しさん:02/06/01 20:45
ThinkPad批判が誹謗中傷ではないことは
具体的なソースを提示されてよくわかったと思う。

ThinkPadだけは買わないことだ、敬遠すること。

まちがっても、キモイ 2ch の ThinkPadヲタクの発言にだまされないこと。

騙された時点で、同レベルのドキュソとなる。
244名無しさん:02/06/01 20:49
ちなみに、アンチの使っているマシンを知りたい。次回購入時の参考としたい。
245名無しさん:02/06/01 20:59
>244

オレは自作。
246名無しさん:02/06/01 21:00
>>244
東芝のG5とバイオのZ505使ってますが、なにか?
東芝はいいと思った。CP的には、気に入っている。
505は、ちょっと高い。
   以上ねんねん
247名無しさん:02/06/01 21:05
>>243
> ThinkPad批判が誹謗中傷ではないことは
> 具体的なソースを提示されてよくわかったと思う。

ここまではよくわかった。けど、

> ThinkPadだけは買わないことだ、敬遠すること。

こういう発言があると、アンチの言うことがイマイチ信用できなくなるんだな。
あんたが買わないのは良いが、人に強制するのはなぜ?
初心者が騙されて買わないようにするためとか言ってるけど、
偽善以外の何者でもないように感じるんだよ。
あんたと関係ない人が ThinkPad 買って、何か問題があるのか?
あんたがライバル社の社員である場合を除いて。
248名無しさん:02/06/01 21:09
>>247
上に納得するなら、結論はしただろ。お金の無駄遣いだし。
249名無しさん:02/06/01 21:09
>247
X Seriesには本当に後悔させられたから、
同じような被害者がでないように警笛を鳴らしているが何か?

強制しないが何か?
強制しようもないでしょ、掲示板なのだし。バッカじゃないの?
250名無しさん:02/06/01 21:11
>あんたがライバル社の社員である場合を除いて。
おいおい、いまどきチンコなんか気にする日本メーカーはおらんぞ。
ソーテックなら脅威かもしらんが、チンコはすでに負けが決定して
いるし、IBMも撤退として失敗を認めている。

それこそ、チンコ信者の被害妄想しかない。(藁
251名無しさん:02/06/01 21:18
>>250
あーあ、そんな書き方したらチンコ信者と同じレベルじゃん。
だいたいソーテックとじゃユーザ層はほとんど重なりそうもないし。
252名無しさん:02/06/01 23:04
ダイナブックも最近の国内向けは、もひとつ・・・
253名無しさん:02/06/01 23:12
>252
だからさ、ここはThinkPadが後悔した・・・ってスレよ。
日本語わからん?!

他メーカーを下げるのはいいけど、
具体例ぐらいかけや。工作員か?
ThinkPadヲタクが普通の人を装って登場か?

不満点と、それを証明するソースぐらいは提示しろ!

ここでThinkPadの欠点は完全にそれらによって晒された。
254名無しさん:02/06/02 00:13
ちんこ信者がモバ板に、またぞろスレ立て。
お前ら存在自体が荒らしだよ。
255名無しさん:02/06/02 00:14
こんばんわ。
いまジャストThinkPad使っているんですが。
何かカチャカチャ変な音がするよ。
壊れる? 壊れる? 壊れ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あつい、あつい、あつい、
256名無しさん:02/06/02 00:25
>>254
ああ、モバ板のチンコ信者うざいな。
しかし、アンチもここでスレ乱立しているんだから同じく
存在自体が荒らしだよ。
257名無しさん:02/06/02 00:28
>***


こいつは病気なので放置してください(w
258名無しさん:02/06/02 00:29
>>257
無職か登校拒否か知らないけど確かに狂ってるな(藁
259名無しさん:02/06/02 00:30
>>257
みんな知っていて遊んでいるから






と言ってみる。
260名無しさん:02/06/02 00:31
トリップどころかコテハン名乗ることも出来ないヘタレだしね
261名無しさん:02/06/02 00:36
余程惨めな人生を歩んでいると思う。
だからせめてここで虚勢をはらせてあげようよ。
262名無しさん:02/06/02 00:42
そういう粘着チェックを欠かさないおまえらが一番病気だよ(ケケケ
263名無しさん:02/06/02 01:42
買うならAシリーズにしておけ
264名無しさん:02/06/02 01:43
他より2割高いことを納得して買うならチンコでもいいんじゃない?
265名無しさん:02/06/02 01:44
>>263
なぜ?
266名無しさん:02/06/02 01:44
>263
買うなら7年連続世界シェアトップのDynaBookで決まり。

ThinkPadなんてDynabookに勝てないまま撤退、敗退、惨敗・・・一般消費者市場で競争力なし!
267名無しさん:02/06/02 01:45
>265
A31p 50万 UXGA
A30 33万 SXGA

東芝なら25万でUXGAだ!液晶も綺麗だ!
268265:02/06/02 01:53
>>267
質問に対する答えになっていないのだが・・
269名無しさん:02/06/02 11:27
>A30 33万 SXGA

UXGAのA30pならそれぐらいで買えるよ。
270名無しさん:02/06/02 12:49
>269
33万もだして型遅れかい・・・アホかバカかと
271名無しさん:02/06/02 13:39
ここはじめてきたけど
ThinkPadをTinkoPadって

あはははははは
272名無しさん:02/06/02 13:45
>>269
俺、チンコユーザー(X23)だけどさー、
30万以上も出してでかいノート買う必要って何?
デスクトップじゃだめなの?
273名無しさん:02/06/02 13:48
>>272
デスクトップだと運べない。たとえば、机だけでなく、食卓や居間に
ももっていけるのは、重要。個人で、デスクとモバイル用2台買うのは
ちょっとつらい。
274名無しさん:02/06/02 13:50
>>272
会社のデスク狭いとか、
各部署の歩き回ったりするけど、
普段はプログラム書いている自分には
大きな液晶+持ち運べるノートが最適ですた。
でもDELL Inspiron5000ユーザ。
TinkPadは会社で買ったiシリーズが
BIOS起動しない・バッテリ認識しないなどの障害が連発したため
会社がTinkPadを不信に。
275274:02/06/02 13:51
TinkPadじゃないな。すまんす。
276名無しさん:02/06/02 14:00
>>274
最近はデスクトップも液晶になってきているから、
スペースの問題は幾分解消されてないか?

ただ、デスクトップあってもどうしてもノートが
必要なときがあるわけで、どれを買うか悩むわけだな。
277名無しさん:02/06/02 14:18
いまちゃぶ台の上にwinノート1台、macノート1台並べて使ってる。
デスクトップがいくら省スペースになってもこうはいかない。
部屋が狭いという理由もあるが、例え豪邸に住むようになったとしても
ノートにすると思う。パソコンってなんか圧迫感があるんだよね。
ノートはその圧迫感がないので好き。
278名無しさん:02/06/02 20:04
同じ性能なら総じてデスクトップのほうが安いのに、日本ではノートのほうが
売れているわけで。
省スペースだとか、持ち運びたいとか、小さいものが好きとか、理由はいろいろ
あるでしょうが。
279名無しさん:02/06/03 00:57
早く2chからチンコユーザー消えて欲しいね!
280名無しさん:02/06/03 01:06
>>279
チンコユーザーは不滅です。

よって、、、
キミが消えればいいだよ〜
281名無しさん:02/06/03 03:09
  出て来い!!    /◎)))
          ../ // :          _________
\       /   ./ //  :        /\
            ../ //   :      /   .\\\\\\
            ./ //    :,   .../      ..\\\\\
          ../ //      :, ./        ......\\\\\\
          ./ //       :,|          .........| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / //         :, ヽ  ___   ........|
    ∧ ∧ / //   ズガーン!!  :,  y|_|_|    ....| 信者の館
    _( ゚Д゚)/  //          、  ∩_ .|_|_|    ....|
   | / つ¶_//_    ヽヽ     /;;;;   ヽ y    ........|
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   |<      .....|
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ >    .........|
   [____]_]      / _/__/__iヽ丶       ......|
 /_アンチ重機 _ヽ        |::::::::::|:::::::::::::::::|
 |______|_|    ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|┃_______
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/  ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~  |つ ( ~   |つ.| イッテヨシ
282お初です:02/06/03 09:03
>>249
1つ質問があるんだけど、いいかな?

例えば X2x シリーズに限ったとして、変色とかヒビ割れが1年程度で起こった個体は、
全出荷の内のどれくらいの割合なのですか?

データを持っているならそれを教えて下さい。
そうでなければ推測や伝聞でどれくらいだと思うかを4択で。
A)8割以上
B)5割〜8割
C)2割〜5割
D)2割未満


283名無しさん:02/06/03 09:57
普通に使用しててそんなにひび割れが起きるとは思えないけど。
284名無しさん:02/06/03 10:48
>282

A)8割以上

にキマッテルダロ!
285名無しさん:02/06/03 11:29
俺はX23ユーザーなんだけど「ボディの剛性感・質感が低下傾向にある」とい
う指摘は事実だと思うよ。俺自身、パームレストのあたりがピキピキ鳴るよう
な安っぽさを感じてるしね。でも、普通に使っていて「ヒビ割れ」というのは
はかなり特殊な例だと思う。ましてや8割だなんて大嘘だな。

Xシリーズは汚れが目立ちやすいという指摘は、全くその通りだね。あまりマ
シンを汚したくない俺としては、なるべく手を綺麗に洗ったり、こまめにク
リーナーで拭いたり、パームレストに3Mのジェルパッド置いたりして使っ
てます。
286名無しさん:02/06/03 12:20
>>285
パームレストの汚れや塗装ハゲを気にしたくなかったら東芝だろ。
キーボード周りは黒の無地プラスチックだから、色落ちとか気にしなくて
楽だぞ。
287285:02/06/03 12:47
>>286
東芝のS4は結構良いマシンだなとは思ってるよ。キーボードもまずまずだ
と感じたし、液晶はX23より良いと思う。

でも、俺の場合はS4のHDDが独自サイズっていう部分が一番躊躇した要因か
な。後はX23の方がトータルスペックが上だし、トラポの方が好きだしね。
現時点では俺にとってはX23の方が使い勝手が良いように思います。
288名無しさん:02/06/03 13:11
IBMはノートの肝心な液晶が薄暗くて醜いからねぇ。
しかも外枠いっぱいに液晶作ってないのが気に入らない。
バッテリーが高性能なのはマンセーなんだけどね。
品質は最近、どこの会社も良くなってきてるので
抜きん出てる部分ではなくなってきてるな。
あとやっぱり価格は1,2割は安くして欲しい。
そこまでしないと、購買意欲が沸かないのがIBMの今の欠点だな。
289名無しさん:02/06/03 13:22
ThinkPadって後悔するほど堕機種かな?

普通に使う分には特に申し分ないと思うけど。
ただi Seriesに関しては知らない。

俺のThinkPad歴
240Cs
701C
560X
240
A21e
X23

当方、プログラマーです。
290289:02/06/03 13:25
言い忘れたけど、確かに今は他機種とくらべ、際だったところがないのが事実だな。

240とか560がでたときは結構感動したけど、今は単にThinkPad一色にしたいという
だけで買っている。
291名無しさん:02/06/03 13:59
ここでマンセーすると、やられるぞ。
292名無しさん:02/06/03 15:20
いや、昔のIBMが良かったのは事実。
それだけに・・・
293名無しさん:02/06/03 17:17
このスレッドではThinkPadのキーボードをマンセーする人が多いと推測するけど、
ノートは人間工学で言うと(それほど大層なものでもないが)本来は少し薄めのしなやかなキーボードの方が良い。
デスクトップと違い画面の位置が低く近距離にある為、どうしても掌とキーの角度が浅くなる。
よって比較的軽いタッチでストロークも長くない方が打ちやすくなる。
勿論、そのような傾向があるというだけで、好みの問題だが。

他社のキーボードを
「ベコベコでフニャフニャ」だとか「コストをかけてないから安っぽい」
と中傷する向きもあるが、敢えてそうしてる場合が大多数のはず。
他社もTPタイプのキーボードを製造できない訳がないし、
コスト計算方面は詳しくないからどちらが高コストか判断しかねるけど
そんなに大差はつかないでしょう。

他社もTPのキーボードの方が優れていて売上も向上するなら、
仮に高コストだとしても数百〜数千円くらい使うよ。
294名無しさん:02/06/03 17:28
>293
ThinkPadのキーボードを部品単体で購入したら6000円程度。
そんな価値のあるものじゃないね。

なんであんな本体価格になるのやら?
IBMの役員の高給に当たるためかい?(藁

ムダな上納はしたくないね。
295名無しさん:02/06/03 17:29
人間、快適な環境に慣れるのは早くて
慣れてしまうとそれよりも少しでも劣る環境は到底許容できなくなってしまう。

それがIBMキーボード至上主義に繋がっていると思う。

もちろん、IBMのキータッチに合う人が、だけどね。

296295:02/06/03 17:34
あと、金さえかければIBMのようなキーボードが作れるかというとNOだと
思う。
逆にIBMのキーボードに金が掛かっているかといえばそれもNOだと思う。

各社のノウハウの積み重ねだと思うのさ。
297293:02/06/03 17:47
いや、だから、ThinkPadのキーボードよりも一般的なノートのキーボードの方が
大多数の人間には優れているのだが…。

何言っても無駄みたいね。
298名無しさん:02/06/03 17:48
>296
あと、値段が高いからThinkPadが素晴らしいノートパソコンであるということは
激しく間違った認識である・・・と、これは証明されたね。(藁
299名無しさん:02/06/03 17:50
>297
ThinkPadのキーボードが魅力的で
他メーカーのキーボードがThinkPadよりも遥かに劣っているなら、
売り上げに反映されているはずだけど、そんなことはないですものね。

マニアックノート ThinkPad
ヲタクよろこぶ ThinkPad
故障も覚悟
障害も覚悟
塗装剥げも覚悟
ボディにヒビも覚悟

おしまい・・・撤退 IBM
300300GET:02/06/03 18:22
ズザー
301名無しさん:02/06/03 18:36
ThinkPadの長方形でないキーボードは、かなりコスト高になっていると思う。
302名無しさん:02/06/03 18:42
>301
(゚Д゚)ハァ?
303名無しさん:02/06/03 19:00
キイタッチだけなら、バイオのメカにかなうものは無い!

所詮チンコなんか撤退の決まった、くずマシン!
304名無しさん:02/06/03 21:54
>>303
>キイタッチだけなら、バイオのメカにかなうものは無い!
そうかい?
長時間の打ち込み作業なら、確かにその通りなんだけどな。
しかし娯楽で少々触る程度なら俺はThinkPadの方が好きだね。
カタカタと気持ちが良い。

物の本質を捉えられない者なんだろうな、俺は。
他人の好みだから、別にいいだろ?
305名無しさん:02/06/03 22:56
>>302
他の機種のほとんどはキーの配列がきっちり長方形の枠に収まっているが、
ThinkPadはカーソルキーが独立していたりして長方形に収まっていない。
当然配列の自由度は ThinkPad のほうが上だが、コストはかなり増えるんだそうな。
306名無しさん:02/06/03 23:04
>305
( ´,_ゝ`) プッ かなりだって

これだから適当に書く人って嫌だねぇ。
これだから2chのThinkPadヲタクの言うことは信用ならんよ。

X Seriesのキーボードを部品センターで購入したけど 6480円だったけど?

販売価格でこれだから、原価はもっと安いでしょ。
他のメーカーのキーボードが幾らかしらないけど、
この金額でThinkPadのバカみたいな価格の理由にはならないし、
特別高級ってこともないでしょ。普通だと思うよ。(w
307名無しさん:02/06/03 23:23
バカなチンコユーザー晒しage
308名無しさん:02/06/03 23:24
アンチよ、そう責めるな。
もう、個人には売るつもりないんだから。
で、東芝ってそんなにいいの?

14.1SXGA+、2.5kg以下、バッテリー駆動6時間以上(2nd可)
で、いろいろ探したが結局T23(以前T20)にした。
意外と無いんだよ、このクラスのが。
コンパックとDELLのビジネスモデルぐらいしか。
値段も殆ど変わらないし。

もっと探せば有ったのかなー。ほかに良いのが・・・・

309名無しさん:02/06/03 23:26
>308
東芝は液晶はすばらしくいいよ
ThinkPadはA以外は完全に他のメーカーより液晶が落ちるから
310名無しさん:02/06/03 23:27
>308
値段がほとんどかわらない?ウソでしょ。

具体的に示してほしいな。
DELLは安いはず!

ウソはいかんよ。
311名無しさん:02/06/03 23:29
デルの日本価格にはムカつく
312名無しさん:02/06/03 23:29
>>306
それは単純にキーボードの部品代だけだろ。
キーボードが長方形じゃないということはマシン本体側の成型にもコストがかかる。
勿論、開発費用も余計にかかるので、ThinkPadの価格の上昇要因にはなってるよ。
313名無しさん:02/06/03 23:31
>312
アッホー

ここまでくると極めつけだな。

本体側の形成?
かんけーねーよ。
キーボードだけボロってとれるんだぜ。
キーボードの形状に合わせて本体をつくらなくていけないのはどこでもいっしょ。

キーボードが正方形とか無関係じゃ、ボーケ

逝け、果てしなく逝け!
314名無しさん:02/06/03 23:39
Latitude C610
結局、35万ぐらいになる。
保険等の条件を合わせても、価格差3万程度。
(T23結構値段下がってきてから)
315名無しさん:02/06/03 23:43
>314
3万はおおきいな
316名無しさん:02/06/03 23:46
本国ならもっと安いけどな>デル
317名無しさん:02/06/03 23:48
318名無しさん:02/06/03 23:51
>315
重さ500g妥協して、VAIOのGRにしてれば価格差なんと15万。
小さい、小さい。

・・・・・・俺は、馬鹿か?
319317:02/06/03 23:54
ちなみに売値は価格.COMにて

MR16A FMVMR16Aが、 最安価格(平均価格) \218,500 (\231,695)
MR16AH FMVMR16AHが、最安価格(平均価格) \235,000 (\251,640)
320名無しさん:02/06/04 00:08
>318
バイオのあの色って塗装でしょ?
ThinkPadみたいに剥げる心配はなかろうか?
321名無しさん:02/06/04 00:09
>>313
痛すぎるな。
だいたいキーボードが長方形であってもなくても関係ないのなら、
なぜ他のメーカは「ろ」のキーの形を歪めてまで無理やり長方形に
収めているんだ?
まあ何を言ってもけちばかりつけるんだろうがな。
322名無しさん:02/06/04 00:13
>321
(゚Д゚)ポカーン
323名無しさん:02/06/04 00:14
>>321
まあまあ、アンチは低脳だというのは定説だから、無駄な労力使うことないよ
324名無しさん:02/06/04 00:16
>>319
どうでもいいけど、その性能でその値段は安っいな。
325名無しさん:02/06/04 00:21
>380
禿げるよ、しかも醜く・・・
事務所のXRは半年で、見た目ボロボロ。
1年でキートップがもげ、今は、誰も使ってない。
事務所の物だから誰も直そうとしないし・・・
パーツだけ購入することできるだろうか?
俺のT20は2年経つけど、特に問題なし。
パームレスト交換(1500円)したら、ほぼ新品。
結構高く売れた。
326名無しさん:02/06/04 00:28
>325
おぃおぃ パームレストは1500円ではかえんぞ

6000円以上はする罠
327名無しさん:02/06/04 00:28
>323
( ´,_ゝ`) プッ
328名無しさん:02/06/04 00:34
>326
Tは安いよ!(もう少し高かったかも?)
プラスチックだから。
xと600はすごい値段ついているけど。
329名無しさん:02/06/04 00:49
T23がもう少し安くなれば、、、でも型落ちでもあまり値が下がらないんだよなあ
秋にはT31が出るだろうから型落ちのT30狙おうかな。

その頃にはX30も出ているかな?
330名無しさん:02/06/04 01:24
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |昔の栄光を信じて騙された信者が成仏しますように・・・。
     ,__     |
    /  ./\    \________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
331名無しさん:02/06/04 01:26
時代遅れのスペックのノートを高値で売るボッタクリThinkPadを買うバカ多し
IBMにカモられてるな。

スペックの低いCPUの方が安いはずなのに、
なぜかThinkPadはバカ高い。上納金は社員の高給に。

ThinkPad買うなんてナンセンス
332名無しさん:02/06/04 02:05
>331
ThinkPadを擁護するわけじゃないが、
ノートに限ればスペックが全てではない。

他のスレでスペックに比べて2割高い、とか妙な発言をしたのはお前か?

せっかくThinkPadが高いという絶好の攻撃ポイントがあるんだから
正しく利用しような?
333名無しさん:02/06/04 02:10
高いのは全て“ブランド料”なのです。
334名無しさん:02/06/04 07:30
ThinkPadがスペックに比べて2割高いかどうかはわからんが、ThinkPadの
一般市場価格は、法人納入価格に比べて2割以上高いように思うよ。
335名無しさん:02/06/04 13:10
どこまでも落ち目なIBMに黙祷
さようならThinkPad
336名無しさん:02/06/04 14:15
ThinkPadが高い高いとほざいているやつら!
今日発表の X24 をみろ。最下位モデルながら、FBWは破格の安さだぞ。
これならおまえら貧乏人にも買えるだろ(藁

http://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/MBL02177?OpenDocument&ExpandSection=1
337名無しさん:02/06/04 14:27
>336
得意の貧乏人・・・ですか。
こんなことカキコしてるから2chのThinkPadユーザーはレベルが低いとかいわれるのですよ。

ThinkPadは他メーカーより高いけど
4,5万高かろうが、買おうと思えば買えるでしょ。普通。

そんなことも理解できない、もしくはくだらない煽りしかできないのは惨めだね。

IBMにしては破格の安さとか関係ないのですよ。
他メーカーの同スペックの機種と比べてどうか?

特別、魅力もない。
どちらかというと、なんでこんなスペックでこの値段?というバカバカしさ。

Xといえば、欠陥だらけのSeries 誰が買うの?
普通は敬遠するね。
338名無しさん:02/06/04 14:31
俺、買う。
339名無しさん:02/06/04 14:54
>>336

確かに超破格だ。
100台程買って叩き売り。
340名無しさん:02/06/04 14:55
>>337

なにあわててマジレスしてんだyo。
大笑い。
341名無しさん:02/06/04 14:58
買うよ!
342名無しさん:02/06/04 15:06
>>337
Pen3 1.06Ghzであの価格なら、12.1インチの1スピンドルノートとしては、
合格点だと思うよ。東芝S4は未だ750Mhzだし、DELL C400やSONY R505は
1.2Ghzがあるとは言えVIDEOが統合型だから、トータルのパフォーマンスで
は不利になるはず。結構よさげなマシンだ。

まあ336の言い方が痛いということには禿堂

343名無しさん:02/06/04 15:11
ThinkPadヲタクって自作自演が多くてカコワルーイ
344名無しさん:02/06/04 15:15
ThinkPadアンチって自作自演が多くてカコワルーイ
345名無しさん:02/06/04 15:16
>344
( ´,_ゝ`) プッ
346名無しさん:02/06/04 15:18
俺はIBMをちょっとだけ見直したよ。X24イイ
347名無しさん:02/06/04 15:20
>346
何をどう見直すのやら、
欠陥だらけの X Seriesに変わりなし。

X23と比べて大きな変化があるわけでもなし。

X30前の廃品処分モデル

ThinkPadヲタクってほんとおめでたいね。アホ、バカの極み
348名無しさん:02/06/04 15:20
ThinkPad

一流なのは品質にそぐわないバカ高い価格のみ。
349名無しさん:02/06/04 15:21
X24は筐体剛性改善されてるかな?
X23のままだったら、R32の購入を検討する。
350名無しさん:02/06/04 15:23
>349
かわらんよ。
R32も放熱処理でキーボードがひん曲がらないことを祈るよ。

なんでThinkPadなんて敗者の製品を選ぶのか意味不明。

ThinkPadなんてブランドでもなんでもない
せいぜいSOTEC以下のネームバリュー、地に落ちたブランドだ。

ブランドというのは
7年連続世界トップシェアのDynaBookなどに使うべき。
351名無しさん:02/06/04 15:29
とりあえず1GhzオーバーのB5ファイルクラスが無いのは
元世界一の東芝だけになってしまったね。
352名無しさん:02/06/04 15:33
>342
まだマジレスしてんのか?
リンク先くらいきちんと読めよ。
353名無しさん:02/06/04 15:42
ぜったい買いたいです。X24
354名無しさん:02/06/04 15:44
>>353

オンラインショッピングに出てたらぜーったいに注文する。
355名無しさん:02/06/04 16:22
長方形キーボードは右シフトキーがないから問題外だね
(注意:↑キーの向こうにある小さいキーはあるとは言わない)。

>>313 は馬鹿だけど。
356名無しさん:02/06/04 16:42
>355
( ´,_ゝ`) プッ 自作自演やめときって 惨めになるで
357名無しさん:02/06/04 16:45
R32、相変わらず19万円で128MBとCD-ROMか。
俺をナメてるな(怒
358名無しさん:02/06/04 17:24
こんなトコで文句いってる場合じゃないぞ!
今日はサッカー見ろよー!
359名無しさん:02/06/04 18:17
>355
別人なら相当なドキュソ(藁
360名無しさん:02/06/04 18:57
東芝がノートパソコン市場で首位奪還

東芝にとって、第1四半期は記憶に残る四半期となった。同社は、デルに首位の座を奪われるまでは、ノートパソコン市場を一時支配していた。
今回は、日本と米国での販売台数が多かっただけでなく、ノートパソコンの総販売台数で、平均よりも小幅な減少率にとどめることができたことも東芝に幸いした。

 調査会社の米IDCによると、東芝は2001年第4四半期に続いて世界市場での販売台数を伸ばし、19.3%増を記録した。同社は、ノートパソコンの世界市場シェアは14.4%だ。




http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020604-2.html
361名無しさん:02/06/04 20:22
>>342
バイオの505があるだろが? 意識てきにしかとしたいのは、わかるが・・・
あとRとG5は、比較しちゃだめなの?(藁
362名無しさん:02/06/04 20:25
>>361
シカトしてないじゃん
363名無しさん:02/06/04 20:25
|| 当店のお勧めモデル   ||      。         。
|| VAIO xxx xxx xxx xxx || ゚       〜
|| Lavie xx xxx xxx xxx ||   。         。
|| DynaBook xxx xxx xxx ||
|| ThinkPad 取り扱いヤメー ||        。   ∧_∧ ThinkPad なくなった・・・
||_____________||          。 (・∀・ ;) 葬られたんだ・・・
||                 ||         ⊂  つ
||                 ||          (__(__ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
364名無しさん:02/06/04 20:56
>361
G5って東芝のか?
1スピンドルじゃないのと比較するなよヴォケ!
365名無しさん:02/06/04 21:34
X24の値段まだ直ってないな。もしかしてほんとうにその値段で売ってくれるのか?
366名無しさん:02/06/04 21:38
>365
おしえたれよ、敗者のIBMにな(藁
こんなミスをしているようでは・・・オフィシャルサイトでねぇ・・・
367名無しさん:02/06/04 21:41
>>364
でも一番高価な液晶は、Aより落ちる例のやつ。あぽーーーーーん!
368名無しさん:02/06/04 21:48
>367
(゚Д゚)ハァ?
369名無しさん:02/06/04 21:57
芝、Dellを抜いてノートPC販売台数でトップに
日本と米国小売市場での強力なプレゼンスにより、東芝が世界ノートPC市場でDellから首位の座を奪い返した。ソニーも同様に販売台数を伸ばし、シェアを拡大している
 東芝が日本市場で売上を大幅に拡大、2002年第1四半期(1〜3月期)に、世界ノートPC市場でDell Computerを下して首位に立った。

 Dellに追い越される前に、一時同市場で首位についていた東芝にとっては、忘れられない四半期となった。日本と米国で他社を上回る販売台数を記録したこと、また同四半期のノートPC販売台数が、従来ほど下落しなかったことが東芝に味方した。

 市場調査会社のIDCによると、東芝は2001年第4四半期と比べて、世界のノートPC市場で販売台数を19.3%拡大し、14.4%のシェアを獲得。
370名無しさん:02/06/04 23:29
thinkpad買うなら、中古だなー。
スペックに対して適正な価格で購入できるし、
パーツ入手しやすいし・・・・・


371名無しさん:02/06/04 23:48
>>370
同意。
漏れはデザインきらいだから買わんけど、
人に薦めるなら中古IBMは手堅い。
372名無しさん:02/06/05 00:08
>>370-371
中古のチンコなんて愚の骨頂。
ビジネスマンに毎日こねくり回されてるケースが多いので、通常の中古品より
使用頻度が高く、ヘタリ機種が多い。
そうでなくても暗い液晶のバックライトはますます弱ってきてるし
キーボードも手垢でツルツルになってし、バッテリーは持たないし、
いいとこなんて、なんにも残ってないだろ。
373名無しさん:02/06/05 00:14
けど、他社のはもっとひどいよ
もちろん当たり外れもあるけど。
374名無しさん:02/06/05 00:14
>372
普通ならそのぐらいわかるんだけど
2chのThinkPadヲタはね・・・DQN!なので(藁藁
375名無しさん:02/06/05 00:20
ビジネスマンが使うPC=IBMですか?
376名無しさん:02/06/05 00:22
ビジネスマンが使い倒すPC=IBMですか?
377名無しさん:02/06/05 00:44
ヒッキー羨望のまなざしか?
378名無しさん:02/06/05 00:47
>>372
発売時点で他社よりロースペックのチンコなんて、中古は?
藁ってします。アハハハハハハ・・・・・
379名無しさん:02/06/05 03:38
さっき、IBMからT23(9JJ)が届いたんだけど、キータッチが異様に悪い。
特に左側のたわみが激しく、PCカードスロットに指突っ込んでると、
スロットの方までペコッとキーボードが落ち込んでくる感じです。
これって、組み直したら改善するものなの?
それともALPS製のキーボードアセンブリを購入しないと駄目?
また、バラせばALPS製かNMB製かって分かりますか?

オーナーの方、教えてください。おながいします。
380名無しさん:02/06/05 04:09
>389
保証期間中でしょうから、IBMに相談してみたら?
381名無しさん:02/06/05 07:00
>>380
379はモバ版からのコピペ。
本人はALPS製キーボードが入手不可なことを知ってサポートに
問い合わせ中のようだ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012955566/970-
382名無しさん:02/06/05 08:23
>>360>>369
やっぱり東芝かぁ。
今ノートで良いと言えば、東芝・DELL・SONYだと思ってたが
実際に売上が好調なのもこの三社なんだな。

販売数の増減って、良品を見分けるのに当たってるんじゃないの?
チンコヲタたちが言うThinkPad往年の時代は伸びてたし、
駄目になったと言い出してからは落ちる一方でしょ?

よく「素人には分からん」と馬鹿にするけど、ホントは素人の方が分かってるのでは?
駄目ならバッサリ切り捨て。信者みたいにしがみつかない。
383名無しさん:02/06/05 08:53
>>382
素人にもIBMにも見捨てられた信者って悲しいね。
384名無しさん:02/06/05 09:27
東芝にはS4の高クロック版を早く出してもらいたい。
せめて866〜933mhzくらいの奴。じゃなきゃX24に転んじゃいそう。
何だかんだ言ってもX24って今のB5ファイルサイズじゃ一番高スペック
なんじゃない?
385名無しさん:02/06/05 09:36
600Eなんだけど起動時液晶が赤くなってまもなく普通になります
バックライトの寿命でしょうか?
386名無しさん:02/06/05 10:07
>販売数の増減って、良品を見分けるのに当たってるんじゃないの?

良いモノは売れるかもしれないけど、売れてるからといって良いものとは限らない。

>チンコヲタたちが言うThinkPad往年の時代は伸びてたし、

いや、760シリーズとか全然売れてなかったと思うぞ。
387名無しさん:02/06/05 10:29
>>386
いや、ある程度長期間での「増減」だよ。
今SONYがポンコツ出してもソコソコ売れるだろうし、
hpが日本で素晴らしいコンシューマー用のノートを出しても大ヒットまではいかないだろう。
但し、増減で見たら着実に変化するはずさ!

ThinkPadが日毎に売れなくなってきてるのも、そういう事かと。
388名無しさん:02/06/05 10:41
>>387
そんな長期間に渡っての厳正かつ公平なデータなんて存在する?

「(自称)何年連続No.1」とか「雑誌のランキングで」とか「店頭での様子で」
とかは全くアテにならないと思うが。
389名無しさん:02/06/05 10:46
東芝の7年連続は自称じゃないよ
390名無しさん:02/06/05 10:51
昔からThinkPadはそんなに売れてないよ。
名機600や770シリーズだって欲しがる人は多くても
べらぼうな値段だったからな。
391名無しさん:02/06/05 11:04
同じ大学の専攻でThinkpad使ってるの俺だけかも。
392名無しさん:02/06/05 11:26
>>389
じゃあ、「通称」。
393名無しさん:02/06/05 11:30
>>390
いや、600シリーズは安かったし実際によく売れた。たぶん歴代ThinkPad
売り上げ一位だと思う。(もっとも、そのほとんどは法人向けだろうが。)

それに対して760/770シリーズは、発売直後の価格で買った人は(特に
個人では)ほとんどいないだろう。
その代わり、型落ち品が叩き売りされたりしてたけど。(760Eとか。)
394名無しさん:02/06/05 11:49
>>392
米国の調査会社ガートナー・データクエストの調査結果です
395名無しさん:02/06/05 12:39
Part5かぁ。
よく続くネ。
でも、アンチは多そうだが、タイトル通り買って
後悔してる人ってあまりいなさそう。(w

まあ値段は確かに高いし、筐体は古くさい(これは
デメリットでもあるがメリットでもあるんだ)。

オレはX22を買ったけど、他社製はチェックすらしてい
ないので悩みもないな。(w
SONYは未だにソニータイマー伝説から抜け出せないし、
東芝は昔日本のユーザをバカにした売り方(米国でダンピング)
をしていた過去があるからな。
396名無しさん:02/06/05 13:16
>オレはX22を買ったけど、他社製はチェックすらしてい
ないので悩みもないな。

哀れ。チンコ信者の典型だね。
他社の製品が、品質的にどれだけ向上してるか知らないんだよね。
落ち目のチンコと、上がり目のソニー、東芝、NEC、富士通。
397名無しさん:02/06/05 13:24
>>396
ハイハイ、アンチさんご苦労様。
ところでアンチさんってThinkPad持ってないの?

自分と関わりもない会社や製品をこき下ろす情熱は
何処からくるの?
398名無しさん:02/06/05 13:31
>395
わかる。気に入ったのってそんなものだ。
昔、初代プリメーラを試乗もせずに買ったときを思い出した。
399名無しさん:02/06/05 13:44
>>398
>初代プリメーラを試乗もせずに買った
それでどうだったかな?
ハンドリングが良かったって言うんだろ?
雑誌論評の受け売りで。w

ハハハ、論外。
痛いよ、キミ。
400名無しさん:02/06/05 13:49
>>396

それは違うぞ。
中長期でいえば、コンシューマ市場で上がり目なのはSONYとSHARPだけだ。
あとはSONYに喰われるだけ。
401名無しさん:02/06/05 13:51
>>400
DELLを忘れてるよ。
と言うか、SONY以上の本命なのでは?
402ちんこ信者:02/06/05 13:51
X22を買ったオレだが、

他社製の良い点:携帯性
           液晶が多少きれい

あとはぜ〜えんぶダメ。(w
403名無しさん:02/06/05 13:53
>>401

ごめん。国内メーカーしか頭になかった丸
404名無しさん:02/06/05 13:58
>>401
法人はともかく、DELLのノートってコンシューマでそんなに売れてるかな?
具体的なデータは無いけど、友人や知人でDELLのノートを買ったってのは
あまり聞いたこと無い気がしたから。

405名無しさん:02/06/05 14:02
>>395
>ソニータイマー
>東芝は昔日本のユーザをバカにした売り方
VAIOやDynabookのユーザーは冷静にデータを見て判断するのに…
前から気になってたんだけど、ThinkPadユーザー共通の特徴として
どうしてムキになって根拠のない中傷を連呼するの?
406401:02/06/05 14:08
>>404
コンシューマー限定で今現在よく売れてるノートの話?
だったらSONY・富士通・NECでしょ。
俺は年々評価が上がっていて、シェアを伸ばしてるメーカーの話かと思ったよ。
急成長のDELLの中でもノートは特に伸びてるからね。
407名無しさん:02/06/05 14:11
>>405
>>ソニータイマー

原文では「ソニータイマー伝説から抜け出せないし」って書いてあるじゃん。

>VAIOやDynabookのユーザーは冷静にデータを見て判断するのに…
(略)
>ThinkPadユーザー共通の特徴として

この決めつけもすごいね。どんな根拠があるのか教えて欲しいや。
408ちんこ信者:02/06/05 14:14
>冷静にデータを見て判断するのに…

データってどんなデータ?
一年後の故障率とかですか?
数字はそれなりに根拠があるんだろうが
必ずしも真実ではないんだよ。
故障とは呼べない不具合など、いろいろあるし、
SONY製品のコンシューマ向けは壊れやすいのは
疑う余地のない事実。
メーカーもバカじゃないので明白なマイナスデータに
なるような作り方はしないでしょう。
409名無しさん:02/06/05 14:20
>>399
自分が良いと感じれば試乗もせずに購入すると言う>>398
正しくチンコ信者の典型ですな。

それはある意味カコイイが、世間一般の認識では馬鹿。
410名無しさん:02/06/05 14:23
>>408
またソニーかよ!
バイオなんかどうでもいいんだろ?
ほっとけって。
バイオ信者もチンコなんか眼中にないからさ。
411名無しさん:02/06/05 14:24
アンチがチンコ信者のふりをして、自作自演しているスレって、ここですか?
412ちんこ信者:02/06/05 14:28
もう、皆さん疑心暗記ですネ!
オレはX22ユーザーだが満足してるよ。

通りすがりのものだし、この辺で逝きます。
お元気で、さようなら。
413名無しさん:02/06/05 14:33
>>411
実は逆だという罠。
チンコの痛い欠陥リンクが次から次へと出てくるため、
信者がアンチを装い、ネタスレにしようと頑張っています。

もっと頑張れよー!
414名無しさん:02/06/05 14:38
>>406

売れてるのはSONY、NEC、富士通だね。
伸びてるのはSONY、SHARP。NECはかなり減ってる。
415名無しさん:02/06/05 15:24
SONY マンセー!!
売れてるのはSONYだけ。 他はどこも同じ。
416名無しさん:02/06/05 15:27
Think Pad ってお店に置いていないから
あったとしても1種類だけだったり・・・(ナキ)
417名無しさん:02/06/05 15:43
>>415=402
あまりに痛々しい…
418名無しさん:02/06/05 17:28
TOSHIBAに貶されるなら仕方ないと思えるが
(以下略)
419名無しさん:02/06/05 18:32
VAIOが不安定だったのはWin98/Me時代。主な要因はプリインストールユーティリ
ティーがシステムリソースを喰ってしまった為です。Win2k〜XPとなってこの問題
がクリアされたので、今ではデフォルトでもかなり安定してますよ。
420名無しさん:02/06/05 19:00
NECとチンコは、両方ともあぽーーーんだろうが!
勝組は、バイオと東芝と思うぞ。
421名無しさん:02/06/05 19:31
シェア拡大という意味では東芝とSONYになるだろうね。
それぞれ違うターゲットを狙い撃ちしている。

ただ、デスクトップも含めてPC市場自体は今後そこまで拡大するモノでもない。
限られた牌を取り合う状況になるわけだが、そこで勝ち目の薄い企業はどうするか?
というのが気になるところだ。
IBMは手痛い打撃を受ける前にWEB直販にシフトして、価格競争についていかないという
姿勢もまたがっちりと打ち出したようだ。
つまり、「オイラは好きなようにやる!それでも付いて来たいヤツは付いて来い!」
という姿勢を決め込んだわけだ。
それはアリだと思う。

この状況で一番苦しいのは微妙な位置のNECと富士通。
どちらもガチガチのハードウェアメーカーでやってきて、
上から下まであらゆるラインナップを揃えての総合力が売りだったと
思うが、その分野は主にSONYに食われ、個々のターゲット層も
TOSHIBAやパナソニックに食われている。

果たして起死回生の一手は存在するのか!?
422名無しさん:02/06/05 20:02
富士通にはタッチパネル搭載のMCシリーズを復活させて欲しい。
423名無しさん:02/06/05 20:06
>>420

東芝が勝組ってのはナイね。
デスクトップじゃコケまくってる。撤退したと思ってたらしぶとく残って
はいるようだが。
家電・電機製品は全体としては降下気味。現状維持はノートだけっしょ。
424名無しさん:02/06/05 20:40
>>423
東芝はノートメインの会社だからいいんだよそれで。
425名無しさん:02/06/05 20:53
いずれにせよ法人には、値引きする。ほんと、こういう企業は頭にくる。
426名無しさん:02/06/05 21:07
>>425
法人相手に値引きしないメーカーってあるん?
427名無しさん:02/06/05 21:22
>>425
法人相手にはPC本体を大幅値引きで納品して保守管理費で儲ける。
IBMはこれでなんとかしのいでる。
428名無しさん:02/06/05 21:44
>>427
質問の答えとは違うよーな(w
ま、いいか。
429名無しさん:02/06/05 22:46
X24買ったバカもういるの?
430名無しさん:02/06/05 22:52
販売は明後日からじゃないのか?
431名無しさん:02/06/05 23:25
猛烈に後悔しています。
このスレで指摘された欠点のすべてに心当たりがあります。

最悪です

ThinikPadだけは









け !!

マジです。
432名無しさん:02/06/05 23:26
>>431
あんたはThinkPadを持っていない、に1票。
433名無しさん:02/06/05 23:31
T30は事務所にシステム入れてる業者に頼んでも、
そんなに安く出来ないといわれた。
T21を購入したときは、結構引いてくれたのに。
売るきないんだろなー。
434名無しさん:02/06/06 00:04
>>433
IBMってそんなに値引くか?
代理店があんまり高値出すから担当を呼び出してNECと競合させたんだが、鼻で笑われたよ(怒
追い返して部署にチクッってやったが(w
ありゃ営業じゃないな。
これじゃ潰れるよ<日本IBM
435名無しさん:02/06/06 00:31
>>434
自分が潰れてどうする(w
436名無しさん:02/06/06 00:38
>409 :名無しさん :02/06/05 14:20
>>>399
>自分が良いと感じれば試乗もせずに購入すると言う>>398
>正しくチンコ信者の典型ですな。
>
>それはある意味カコイイが、世間一般の認識では馬鹿。


その言葉をそっくり君にお返しするよ。
437名無しさん:02/06/06 00:52
>435
(゚Д゚)ポカーン
438名無しさん:02/06/06 00:52
>436
(゚Д゚)ポカーン(゚Д゚)ポカーン
439名無しさん:02/06/06 01:06
>>434
リダイレクトの使い方まちごーてるよ
440名無しさん:02/06/06 01:25
>>434
そりゃアンタの会社がナメられてるか、納品台数が少なすぎるんだろ。
441名無しさん:02/06/06 01:29
今日蒸し暑くねーか?
442名無しさん:02/06/06 01:30
蚊に刺されてかゆい、助けてくれ
443名無しさん:02/06/06 01:32
【2ch裁判】2ちゃんねるIB○から6億円請求される

「『隠しダマ』はIB○から6億円請求されたことだった」
とひろゆきが6/5のメルマガで明かした。

「日本IB○から6億円請求されましたというお話です。(中略)
うまい棒で換算すると、6000万本なので、日本中の全ての家庭に
うまい棒をばら撒いても多少余るぐらいの勢いなんですね。。。」

訴状
http://img.2ch.net/dhc/dhc1.gif
http://img.2ch.net/dhc/dhc2.jpg
http://img.2ch.net/dhc/dhc3.jpg

関連スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1022033337/
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023292595/

どうすんだよアンチ共(w
444名無しさん:02/06/06 01:47
>>443
(´_ゝ`)ふーん
445名無しさん:02/06/06 01:53
DHCが訴えてるんだよね?
446名無しさん:02/06/06 02:02
>>421
マジ、今度の新しい経営者だと撤退もありうるな、と見ているよ。
赤字だからといってHDDもあの日立に売っぱらってしまったし。
いつDELLにお任せとやるか戦々恐々。新HPへの移行も考えないと
まずいかな。国産メーカーは使いたくないよ。
447名無しさん:02/06/06 02:08
                       ||
                     ∧||∧
                    ( / ⌒ヽ
                     | |ThinkPad撤退|
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜Д゜) < だれも悲しまない典型例だな。
  ./  |    \_____________
 (___/


448名無しさん:02/06/06 02:52
 ∧_∧
 ( ´Д⊂ヽ <TもXもどこの店にも置いてなかったモナー
⊂    ノ
  人  Y
 し (_)
 (神の声)あなたは救われた!

449名無しさん:02/06/06 03:49
>>436
車は試乗して確認した方がいいぞ。
チョイ乗りでも結構わかるもんだ。
450名無しさん:02/06/06 13:04
あげ
451名無し:02/06/06 13:12
よその売れ筋は15インチ
チンコRはまだ14
目が悪いおいらには辛いよ
452名無しさん:02/06/06 13:19
>>451
じゃ、なんで使ってんの。
453名無しさん:02/06/06 14:26
他社は今では15インチが主流になってきたけど、
少し前まではどこも14.1だったからね。
>>451がいつ買ったのか知らないが、3年前なら14.1でも大画面でしょう。
454名無しさん:02/06/06 15:18
>451
価格の下がってきたユニットを採用して
高値で売り儲ける。

普通の人ならもう気づいている。
群がるのはパソコンヲタクのキモーイ連中。

ThinkPad=イタイドキュソユーザー検出マシン
455名無しさん:02/06/06 15:55
チンコ信者2ch出禁令を!
456名無しさん:02/06/06 16:17
>>455
ほんとにいいの? 相手いなくなるよ。
457名無しさん:02/06/06 16:19
ここのスレは、アンチとチンコの漫才でもっている藁
458名無しさん:02/06/06 19:09
バランスの問題だな。
15インチ:3kg以上のノーパソに搭載
14インチ:2kg以上のノーパソに搭載

でかければでかいほどいいが、当然大きいし重い。
459名無しさん:02/06/06 19:13
ThinkPad Club

DtoDに関する質問やら泣き言やら多いねぇ。
こんなユーザーにメリットのない仕組みを採用するからだ。

最悪なのはIBMはDtoDを売りにしているかのような宣伝ですね。終わってる。
460名無しさん:02/06/06 19:29
DtoDは良いんだけど、リカバリ用のCDが全く付属しないのが駄目。
461名無しさん:02/06/06 19:45
DtoDで質問やら泣き言をしているのは
1:HDDを交換したけどDtoDが!!
2:空き容量無駄に取るなよ!!

の2点にほぼ絞られると思われる。
だからなんだとは言わないが
462名無しさん:02/06/06 20:07
>>461
だからそれが駄目だって事だろ?
充分イヤです。
463名無しさん:02/06/06 20:10
>460
結構な金額でリカバリーCDを販売しているところが、またIBM最悪・・・って感じだね
464名無しさん:02/06/06 20:24
リカバリCDって3000円位じゃないの?
それくらいだったら出してもいいかと。
465名無しさん:02/06/06 21:01
>464
1枚ならね。2枚組みのもあるよ。
何より、他メーカーなら無料でついてくるものを買わされるのが最悪。

It's IBM Style
466名無しさん:02/06/06 21:19
正直言って3,4千円なんか痛くもないんだけど、IBMの商人魂がムカツクので絶対買わない。
で自分でリカバリーCD作ったんだけど、手間かけさせられた事で結局腹立つんだな。これが。
467名無しさん:02/06/06 21:30
もう腐臭のただよう企業IBM逝ってヨシ!
468名無しさん:02/06/06 21:48
>466
>何より、他メーカーなら無料でついてくるものを買わされるのが最悪。

バカ? 無料なわけないじゃん。購入金額に含まれてるだけだろ。
不要な人にとっては押し売りされてるのと同じ。


469名無しさん:02/06/06 21:50
>468
なるほど?ならリカバリーCDがついていないのに
バカ高いThinkPadはよっぽどクソだな(藁
470名無しさん:02/06/06 22:35
>>469
リカバリディスクついてこないことぐらい、
買う前に調べりゃすぐわかるだろうに

あ、そうかどうせ持ってないし、買う気もないから関係ないか(w
ただの煽りの低脳粘着くんだもんね
471名無しさん:02/06/06 22:56
>470
(゚д゚)ポカーン

いつもながら、こんなカキコしかでけんのね。哀れすぎる。
472名無しさん:02/06/06 23:02
なにかとゆうと貧乏人とか
歴代のこのスレをROMってこっそり悩みながら2ヵ月前にX23買いました。
まあまあ気に入ってます。パームレストも実際使ってみると別に弱くないし。
唯一後悔してるのは、X24なんて高くて買えないと思い込んでたこと。
この値段ならX24の発売を待つべきでした。

474名無しさん:02/06/07 02:03
>473
1年後にボロボロになって後悔するだろう。
クリックボタンが潰れて、キーボード交換になるだろう。

使い込みに耐えれらない汚くなるThinkPad。
475名無しさん:02/06/07 02:15
    ∧ ∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,, ・Д・),__カタ__ <  2ちゃん、2ちゃん!
 〜(つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
    |\|| ThinkPad |
     '\,,|==========|
476名無しさん:02/06/07 02:16
これだけセキュリティパッチとかガンガンでているのに
リカバリーが何の役に立つんだろう。自分で焼いとく
のが一番
477名無しさん:02/06/07 02:29
>476
アホすぎて話にもならん。
>>473
navi2ch仲間発見

>>474
中傷うざい
俺のX21は1年半経ってるけど、そこそこきれいだぞ

>>476
セキュリティはM$様のサイトに逝って更新してくればいいけど
リカバリーしてから必要なソフトを全部ダウンロードするのって
死ぬほど面倒だな。
パーティション(大きすぎる場合はディレクトリ)ごと .tar.bz2 で
固めて保存してる俺にはリカバリーCDは不要。
479名無しさん:02/06/07 02:57
>478
よくまぁ、中傷なんて言えたもんだ。過去ログ漁れや。
そこそこ・・・だって プッ 苦しい表現だな。
480名無しさん:02/06/07 03:33
>>478
WindowsUpdateが死ぬほど面倒なのか?
ワケワカラン。
お前はPC使う資格無し。

しかも、
>(大きすぎる場合はディレクトリ)ごと .tar.bz2 で固めて保存
俺はこっちの方がよほど面倒だが…
この方法はCドライブだと復元がメチャ面倒くさい。
WindowsUpdateの比ではない。

しかも、バックアップ取った後のセキュリティーパッチはどうするんだ?
更に面倒が増えるだけじゃないか?

しかも、SP当てるときは出来るだけパッチ当てる前の方がいいぞ。

つーか、>>477に禿同。
もう帰っていいよ。
481名無しさん:02/06/07 06:35
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←DynaBook
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←ThinkPad
 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、


482名無しさん:02/06/07 08:57
SONYは、別格。
483名無しさん:02/06/07 08:59
>>473
>>この値段ならX24の発売を待つべきでした。

8月か9月にはX30が出るという噂も。
最近はモデルサイクル短いねぇ。
484:02/06/07 12:11
お告げです...........
VAIOを買いなさい。
485悩める子羊:02/06/07 12:39
はい。神様。 VAIOを買います。
486名無しさん:02/06/07 12:54
>>484-485
別に冗談ではなく、その方が良いと思われ
487名無しさん:02/06/07 13:24
まあまあ、仲良くいこうよ。
みんな生きてるんだし。
488悪魔:02/06/07 13:31
VAIOより東芝を買え!!
489名無しさん:02/06/07 14:04
 
490名無しさん:02/06/07 14:07
早大理工学部では3学科、およそ300人の学生にX20を支給しているんですよ。
491486:02/06/07 14:08
>>488
うむ、その方が更に良いと思われ
492名無しさん:02/06/07 14:23
うまやらしーー!!
493名無しさん:02/06/07 16:10
R31/R32のCTOモデル爆安!!!!!
IBMマンセー!!!!!

http://www-6.ibm.com/jp/shop/tpr3132_cto.html
494ザナルカンド ◆88B2000A :02/06/07 16:11
VRAMは?
495名無しさん:02/06/07 16:41
ThinkPad R32(2658-DTJ)+512MBx2+40GB
+CD-RW/DVD-ROM COMBO+ThinkPad拡張サービス(計3年)

これで\318,500なら、まあまあかな。
496名無しさん:02/06/07 16:53
>>494
VRAMは16MBだそうな
ATI MOBILITY RADEON(AGP 4X)

むぅ、一本いっとくか
497493:02/06/07 17:09
マンセーなんだけど、欲を言えば、Wi-Fi準拠の無線LAN miniPCIボード
内蔵して欲しかった > R32 CTOモデル
498名無しさん:02/06/07 17:14
>493

チンコ史上1,2を争うクソマシンは安くたって要りません。
499名無しさん:02/06/07 17:23
欲しい人は買う。いらない人は買わない。
500名無しさん:02/06/07 18:00
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←Sony User
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←ThinkPad User
 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、

501名無しさん:02/06/07 18:57
ここもあほスレか。
502名無しさん:02/06/07 19:04
そろそろネタ切れ。
503名無しさん:02/06/07 19:26
>502
X の 欠陥は晒された これでもかうのをドキュソという
504名無しさん:02/06/07 20:24
あー・・・すいません。
皆さんの忠告を聞きながらも
X24注文してしまいました。

どれだけクソマシンなのか身をもって
体験してみたいと思います。

体験レポート乞うご期待!
505名無しさん:02/06/07 20:55
>>504
いいんじゃない、もうチンコはまれな商品だから。特にRは、高い、暗い、五月蝿い、
ロースペックと4拍子そろいぶみ。(藁
506名無しさん:02/06/07 21:51
Rに30万以上出すなんて、もう見てらんない。バカかと、アホかと。
液晶が薄暗く、IBM自慢のキーボードもRは特にベコベコのへっぽこキーボード。
R買うなら型落ちアウトレットのセレ800、10万ぐらいの奴しか買う意味がないだろ。
507名無しさん:02/06/07 22:30
>506
よーかんがえなはれ

ThinkPadをチョイスすることがナンセンス。よろし?
508名無しさん:02/06/07 22:33
>>504
別段糞マシンではないよ。ただ、他社と比べて3割高いだけ。いまどき、
どのPC勝手もくそマシンはないよ。
ただ、普通の人はお金の価値知ってるから、買わないだけです。
509名無しさん:02/06/08 00:38
アンチって何食ってるの?
朝飯ちゃんと食べてるか?
510名無しさん:02/06/08 00:42
チンコ信者はあわれだな!これだけ擁護してもとうのIBMには、撤退されて
裏切られる。まあ、価値判断すらできない、低脳だからしかたがないと
いえば言えるが・・・・・
511名無しさん:02/06/08 00:53
アンチってちゃんとウオッチしてるんだ。
エライね!
512名無しさん:02/06/08 00:56
ビジネスモデルのみのthinkpadを家電PCと比較しても・・・・
業務用冷蔵庫と一般の冷蔵庫を比較するようなものだね。
比較してたたきたいのなら、DLLのLatitudeかHPのommibookあたりでは?
「企業相手のPCだが、どうしても欲しいやつには売ってやるよ」って姿勢でしょ。
他社が最も力を入れてる価格帯のPCをリーズナブルとか平気で言ってんだから。
ネットやゲームのためのPCじゃないよ。

513名無しさん:02/06/08 01:22
Tユーザーの友人の後輩でX22を使ってる人がいて実物を見せてもらえた

店頭でX23を見たときは液晶がちょっと暗いと思ったけど
普通の部屋で使うにはバックライトなしで十分明るいことがわかった

キータッチもじっくり椅子に座って打ってみると
他社の競合する製品よりだいぶいい

まだX23とX24と東芝のS4で迷ってるけど
今日1日でだいぶThinkPadに心が傾いた
514名無しさん:02/06/08 01:24
律義な粘着は最高に笑えるね。
肯定的なカキコ1つ1つに必ずレスしてる。しかも、全然噛み合ってない。
「買おうかな」的なカキコがあれば、慌ててすぐ下に酷さを力説。
もう、笑えるっていうか泣けるって言うか。見てて楽しい。
それと、慣れないんだろうな、「証明」の使い方がとてもぎこちない。
見ててハラハラしてしまう。
515名無しさん:02/06/08 02:05
>513
ヲレのハード板への書き込みのコピペだな
マルチと勘違いされそうでちょっと気分悪い
516名無しさん:02/06/08 02:36
>>512
ThinkPad=業務用冷蔵庫
他社製品=一般の冷蔵庫

とする比喩がイマイチピンとこない。
なんでそういうことになったのか、具体的な例を挙げて説明してくれ。

ThinkPad=業務用レトルトカレー
他社製品=大塚のボンカレー

なら、まだわかるんだけどさ。
517名無しさん:02/06/08 05:12
       ∧_∧
      (  ゚∀゚) アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
        ( )    最凶 X24発進!
       ( )) ,
      ( ( ⌒)
      (⌒ ,'' ) ,
     ( ,, ' ( ) )
     ( (⌒ ' ) )
    ( ; ( '' ; ⌒ )
   (  ⌒( )   )
518名無しさん:02/06/08 05:39
ThinkPad=業務用にしか使われない冷蔵庫
他社製品=一般用にも受け入れられている冷蔵庫

の間違いだと思うが?
519名無しさん:02/06/08 06:39
>513
バックライトなしだって・・・( ´,_ゝ`) プッ
520名無しさん:02/06/08 06:43
>>519
まあまあ・・・・所詮チンコで悩むやつの知識は、そんなもんでしょ。
購入後自分のばかさかげんに気がつきそうになるが、「チンコマンセー」
と言ってごまかすことを覚える。

あと、チンコは高くて暗いから、本当にバックライトないかもしらん?(藁
521名無しさん:02/06/08 10:42
アンチ深夜から早朝まで守備範囲広いネェ。
522名無しさん:02/06/08 11:36
>>513
どうやってバックライト消すのか教えてくれ???
523名無しさん:02/06/08 11:50
>>522
おいおいばかなチンコ信者につっこみいれちゃだめだろ。(藁
しょせんPCの価値判断できんやつやスペックはCPUとHDD以外
気にせんやつばっかなんだから。
524名無しさん:02/06/08 12:19
>>521
これだけアホなPCは目面しいからね!だれでも、突っ込めるし!(藁
525名無しさん:02/06/08 12:29
>>522

キーボードはずしてすぐ見える2ピンのコネクタ抜くだけっす。
526名無しさん:02/06/08 12:31
ThinkPad240をもってる。
軽くていいマシンだとは思う。壊れなければ。
保証期間が過ぎて1週間後にバックライトの制御部分がぶち壊れ
2万数千円で修理にだした。
その1年後同じところがこわれた。もはや画面が狭くてパワーも
不十分なので修理はせずにサーバーとして使用することにした。

衝撃を与えたりしてないのに同じ所が壊れるなよ・・・
527478:02/06/08 12:49
>>480
激遅レスだけど、ムカついたんでマジレスしておく。
俺はWindowsUpdateはM$のサイトで(簡単に)できるけど
必要なソフトのダウンロードが死ぬほど面倒だと書いた。
以前HDDを大容量のものに換えた時リカバリーCDを使ったが
リカバリー後にTeX関連一式と秀丸とxyzzyとffftpとclと
圧縮・解凍用のライブラリとその他の雑多なツールを落して
設定も自分好みに変えて従来と同じ環境が構築できるまで
2週間ぐらいなにかと不便で、昼間は古いHDDを使ってた。
Cドライブの復元は、今>>480を見てから試したけど問題なくできたぞ。

ただWindowsしか使わない人や「レジストリが汚くなったから
出荷状態に戻したい」って人にはやっぱりリカバリーCDが必要かもな。
俺の場合OSを再インストールするのはHDD交換のときと
パーティション構成を大幅に変えたい時ぐらいなのだけど。
528478:02/06/08 12:54
補足。
以前リカバリーCD使って苦労した時はWinしか使ってなかったので
他にあまりいい方法もなかったかもしれない。
529名無しさん:02/06/08 14:03
ここでマジレスしても無駄。 みんなネタでカキコなんだから。
アンチも信者も、適当にカキコしてるだけ。
なりすましも多いし、使ったふりして書いてるやついるし。
530名無しさん:02/06/08 14:20
そっか、ネタスレか。やらせが多いのか。
文書読んでも、低脳が書いてる書き方だしな。 低脳集団か。

531名無しさん:02/06/08 14:21
プププ
オマエモナー
532名無しさん:02/06/08 14:25
ハッハッハ
オレモナー
533名無しさん:02/06/08 14:45
俺もなりすましだ。
534名無しさん:02/06/08 14:47
このスレなんでこんなに馬鹿が多いんだ?
俺もそうだが。
535名無しさん:02/06/08 14:49
>>534
奇遇だね。俺も馬鹿なんだよ。
536名無しさん:02/06/08 14:49
チンコ買うやつにバカが多いからじゃないか?
537名無しさん:02/06/08 14:53
アンチも信者も馬鹿ばかり
538名無しさん:02/06/08 14:58
いえてる。チンコは死んでるからこのスレいらんのでは?
539名無しさん:02/06/08 14:59
いや、馬鹿の隔離スレとして重要。
540名無しさん:02/06/08 15:00

(VAIOユーザ)「うわぁぁぁ、ついに来たぁ!恐怖のソニータイマー作動。。。。」

(東芝ユーザ)「ありゃりゃ、もうバッテリなくなちゃった・・・。あ〜あ。。。。」

(チンコユーザ)「・・・・・」
541名無しさん:02/06/08 15:01
そうかも。チンコ買ったバカが、一生懸命アンチのバカに対応
しているのは笑える。でもどちかと言うと、バカはバカなりに
お金のむだづかいした信者のほうが、バカだと思うが。
542名無しさん:02/06/08 15:11
>>527-528
何を燃えてるのか知らんが、それはリカバリーCDが不要の理由にはなってないな。
それはリカバリーCDがあった上で、各人が自分の環境をバックアップするって事だ。
君はSPって知ってるか?
Me上がりのXP厨だから知らないかなw
自分好みにカスタマイズした後のゴチャゴチャした環境に当てても良いこと無いぞ。

つーか、>>477に禿同。
もう帰っていいよw
543名無しさん:02/06/08 15:15
子羊:「神様ThinkPadを買ってしまいました。」
神様:「もうだめぽん。馬鹿の仲間入りぽん。救えないぽん。」
544名無しさん:02/06/08 15:20

(ママ)「また2ちゃねるで大人をからかっているの?」

(4歳児)「ママ、アンチっていちいちまじレスするんで面白いよ!」

(ママ)「そろそろおやつの時間よ、手を洗ってきなさい。」

(4歳児)「はーい。」
545名無しさん:02/06/08 15:25
>>544
信者の年齢は四歳児か!激しく同意、算数すらできない。(藁
546名無しさん:02/06/08 15:51

アンチもおやつを食べたか?
547名無しさん:02/06/08 15:55
>>546
チョコあげよ
548名無しさん:02/06/08 15:58
律義な粘着は最高に笑えるね。
肯定的なカキコ1つ1つに必ずレスしてる。しかも、全然噛み合ってない。
「買おうかな」的なカキコがあれば、慌ててすぐ下に酷さを力説。
もう、笑えるっていうか泣けるって言うか。見てて楽しい。
それと、慣れないんだろうな、「証明」の使い方がとてもぎこちない。
見ててハラハラしてしまう。
549名無しさん:02/06/08 15:59
>>548
落ち着け
コピペはウザイだけだぞ
550名無しさん:02/06/08 16:26
ゴキブリが・・・
551名無しさん:02/06/08 18:03
アンチどものえさだ。
552名無しさん:02/06/08 18:09
ここ、面白いよ、チンコ信者には適当に使ったふりしてでっちあげて、適当に書くと頭の弱い人がすぐひっかかっくる。
使ったふりして適当に書けばいいんだもん。
アンチには、アンチなりに適当に反発してやりゃ、頭弱い連中ばっかだから、すぐチンコ信者のせいにしてくれるし。
お互いに言い争いしてるのみてると面白い。
適当に書き込めば、勝手にお互いでいい争っている。

低脳連中は面白いぜ。 もっと、カキコしてあげるからな。お互い、喧嘩せいや。
553名無しさん:02/06/08 18:12
↑真性チンコ信者ハケーン!!!
554名無しさん:02/06/08 18:25
>>553他の無礼な奴らへ
テメェラ、神聖なるThinkpadのことを○○○(あぁ文字にも出せない)なんて
呼び方するんじゃねぇ!!
コロスゾ!!タコ!!
555名無しさん:02/06/08 18:26
↑真性チンポ信者ハケーン!!!
556名無しさん:02/06/08 18:27
いいじゃんチンコパッドで呼ばれてうちのA20pも喜んでるよ。
557名無しさん:02/06/08 18:27
↑真性アンチハケーン!!!
558名無しさん:02/06/08 18:27
はいっ、皆さん! 授業をはじめますよー!
複数行のレスには必ず筆者の意図が込められています。
そこで!! その読み取り方を勉強しましょうね。

例えば>>552
>低脳連中は面白いぜ。 もっと、カキコしてあげるからな。お互い、喧嘩せいや。
本当に楽しいなら、黙って楽しみます。
この真意は!
住人をバカにして「このスレのカキコを止めて欲しい」という願望が込められています。

>チンコ信者には適当に使ったふりしてでっちあげて
はい!コレが一行目です。
普通なら主役であるべきアンチにまずは話し掛けるところ。しかし逆に信者に提言。
一番騙りたいのはコレだったんですね。
でっちあげで「本当はThinkPadの欠陥なんかないよ!」と主張したいようです。


はい! 
このように脳がガラス張りになるようなミジメなレスはしないよう心掛けましょう!!
559名無しさん:02/06/08 18:31
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、
チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド、チンコパッド。
560名無しさん:02/06/08 18:35
両方のでっちあげじゃなく、本当の情報教えて!!
561名無しさん:02/06/08 18:36
壊れるやつもあるし
壊れないやつもある。
562552:02/06/08 18:37
>>558
アンタすごいね。
マイッタわ。
563名無しさん:02/06/08 18:43
>>560
本当の何が知りたいんだ?
詳しく書かないと答えようがない。
一般的な使用に差し障りがあるといえば、液晶はかなり粗悪品だという事くらいかな。
564名無しさん:02/06/08 18:44

X24買おうかなぁと言ってみるテスト(w
565552:02/06/08 18:50
ふふふ、予想通りの判断だな。甘いぜ、そんなのお見通し。
でも、今はチンコ信者じゃないぜ。 甘いな。
昔はチンコ使ってたが、見切りつけて今は東芝とソーテック。

今までもかき混ぜてきたけど、まだまだ。。

じゃ、なんでこのスレにきてんだ--->本当はチンコ信者だろう。と、今度は書くだろ?
ソーテックスレから逃亡してんだよ。あそこも、ここみたいなもんだ。同じことばっかり書いてある。
おなじ環境のチンコどもが、どう扱われてるか見たくてな。
まあ、同じ境遇で気の毒には思うから、チンコ養護ぎみになるな。

まったく関係ない部外者から見ると、どちらかといえば、アンチの書き方下手。もっとうまく書きな。
アンチがでっち上げで因縁つけてるみたいに思える。

566名無しさん:02/06/08 18:52
液晶は、作ってる会社限られるから、同じ会社なら皆同じじゃないの?
567名無しさん:02/06/08 18:59
おい、みんな、まじめなアンチをあまりからかうと
>>559みたいになっちゃうからな。
もっと手加減してやれよ。(w
568名無しさん:02/06/08 19:57
>>566
ThinkPad以外で韓国LGの液晶使ってるトコあるの?
569名無しさん:02/06/08 19:57
からかわれているのは信者の方だと思われ
570名無しさん:02/06/08 20:01
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド、LG液晶チンコパッド
571名無しさん:02/06/08 20:02
荒らしイッテヨシ
572名無しさん:02/06/08 20:03
子羊:「神様邪教の信者がなんか言ってますが?」
神様:「ほっとけばいいぽん。所詮あほなチンコ信者ぽん。愛微意笑教は、
    お金の亡者ぽん。もうだめぽん。みつぎ終わったら捨てられるぽん。」
573名無しさん:02/06/08 20:13
>>568
俺の記憶ではDELLも一部機種に使ってたはず。
574名無しさん:02/06/08 20:43
コレだけ熱心なアンチを生むthinkpad!
使ってみたくなった。
vaioXRを使っているけど、これは屑だ。
OS入れなおしてやっと使える代物。
いらない機能やソフトでもう、あっぷあっぷ!
家電メーカーPCにはもううんざり。

ThinkpadのT23か富士通のMRかDLLのLatitudeで悩んでいるが、どれがいい?
(東芝はダサいかヤ、持ち歩く気にはなれんはな)
575名無しさん:02/06/08 20:49
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高。
576名無しさん:02/06/08 20:51
アラシオコトワリ
577名無しさん:02/06/08 21:03
高性能が売りの東芝は、エロゲー・3Dゲームのイメージが強い!
あんなの持って表歩けねーよ!
ケース、変だし!ウーパールーパーに似てねーか?
四角いの作れ、四角いの。色は黒でいいんだよ!
普通で!センス無いんだから無理すんなって!
578名無しさん:02/06/08 21:06
エロゲー大好き!!、エロゲー大好き!!、エロゲー大好き!!、エロゲー大好き!!
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高、東芝最高
579名無しさん:02/06/08 21:06
子羊:「神様T23が買いたいのですが?」
神様:「液晶ちいさいぽん。特に14"でSXGA+はつらいぽん。あと、A31用
    ならまだしも、T用はくらいぽん。CPUが一世代低いぽん。その
    わりには、高いぽん。どうせ無駄遣いするなら、A31p以外ない
    ぽん。メイン128Mでは足りないぽん。お金をどぶに捨てる人間ぽん。
    MRのほうがまともぽん。」
580名無しさん:02/06/08 21:16
>>579
神様ワロタ!
581名無しさん:02/06/08 21:24

(子羊)「神様、ボクはどうしてアンチなんかになってしまった
     のでしょうか?」

(神様)「ホントはチンコがほしいのでしょう。」
     「もっと自分に正直になりなされ。」
582名無しさん:02/06/08 21:36
子羊:「神様とうとう偽者が現れました!」
神様:「全てゆるすぽん。邪教の信者は救いを求めてるぽん。迷える子羊ぽん。
    いつか○○○教の呪縛が取れれば、全て明らかになるぽん。唯一の
    心配は、暗い液晶で目を悪くしないかだけだぽん。」
583名無しさん:02/06/08 21:42
視力には自信がありますが、何か?
漏れの神様はKnuthとRMSとLinusとムトゥさんですが、何か?
584名無しさん:02/06/08 21:58
>>583
おそるべしチンコパッド!目に自信のあるものしか見えんのか?(藁
585名無しさん:02/06/08 22:03
チンコ信者のカキコとおもっている藁
586名無しさん:02/06/08 22:39
HDD換装させろやL5ゴルァ!! Libretto Lシリーズ
HDD換装させろやL5ゴルァ!! Libretto Lシリーズ
HDD換装させろやL5ゴルァ!! Libretto Lシリーズ
HDD換装させろやL5ゴルァ!! Libretto Lシリーズ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022121328/l50
587名無しさん:02/06/08 23:58
おーい、ThinkPadとDELL以外にLG電子の液晶使ってる機種、誰か教えてくれない?
俺は田舎に住んでるから通販で買うんだよ。
X22の液晶でウンザリしたから怖くて買えないよ。
X22の液晶がそうなのかはしらないけど。
588名無しさん:02/06/09 00:21
>542
剥げ同・・・マジレスってあれが?!アホすぎて話にならんね。
こんなやつばっかりか・・・ThinkPadヲタクのレベルが知れるわ。バーカ。
589名無しさん:02/06/09 00:35
>>587

NEC FUJITSU SONY...
TOSHIBAとSHARP以外全部。
590名無しさん:02/06/09 00:44
>589
嘘つきハケーン!!!

日立もちがうって。

この程度のカキコしかできない人を信用しないように。
2chのThinkPadユーザーは要注意です。要DQN!です。(藁
591名無しさん:02/06/09 00:54
>>590

日立なんてメーカーは相手にされてません。
592名無しさん:02/06/09 00:57
>591
( ´,_ゝ`) プッ
ThinkPadが一番相手にされていないと思うが(藁藁わーら藁
593名無しさん:02/06/09 00:58
>591
しかし、ウソはいかんでしょ。ウソは。

ThinkPadがやすいパーツを使って、高値で売っていることは事実。
高い金額は、社員の高い給料に当てられる。

ThinkPadヲタクは、IBMの社員の人の最高のカモ!カモ!カモ!(゚д゚)ウマー
594名無しさん:02/06/09 01:01
(゚д゚)
595名無しさん:02/06/09 01:04
★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/

596名無しさん:02/06/09 01:06
ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた
X20 の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;) 

ペチャペチャ言う [Enter]キー

・ムラのあるバックライト

・皮脂の着きやすいパームレストとトップカバー

・壊れているかのようなハードディスクの Shipping 音

・液晶が OFF になるとミーミー言う AC アダプタ

・うるさい冷却ファン......
597名無しさん:02/06/09 01:14
X20の冷却ファンの騒音など程なくエンベデッドコントローラーの
アップデートで解決したよ。高度なサポートの前には多少の欠陥
も問題にならない好例だね。
598587:02/06/09 01:21
>>589>>590
サンクスコ!
マジで参考にさせて貰います。
599名無しさん:02/06/09 01:25
>>597
それって不良品と解っても出荷したのと一緒でしょ。
600名無しさん:02/06/09 01:25
>>592

売れてる台数をよく考えてみな。
601名無しさん:02/06/09 01:28
>>599

X20のファンの音なんてほんと大したことない。
LibrettoやDynaBookのファンの音を聞いてみなよ。X20のファンなん
て蚊の飛ぶ音。
602名無しさん:02/06/09 01:28
>600
世界シェアNo1、7年連続の東芝だが何か?
ThinkPadなんて一般市場から敗北の撤退でしょ。クソだな、クソ。

欠陥だらけの製品売ってたら当然だわな。
603名無しさん:02/06/09 01:29
>601
でました!お得意の

大したことない・・・

うるさいってことで、よろしこ

高い、煩い、耐久性疑問・・・いいとこなし
604名無しさん:02/06/09 01:30
>>602
HITACHIとThinkPadの台数のことだろ、よく読め。
605名無しさん:02/06/09 01:30
>>599
当初は放熱を重視してわずかの負荷でもファンが全力回転
していただけのこと。不良でも何でもない。たしかにうるさいという
苦情が掲示板等でも見られ、その結果、ファームウェア修正で回転を
下げたのだが、むしろユーザの要望を迅速に取り入れた
措置だ。他社でユーザの意見によりファームウェアのアップデートが出る
ことなんてあるのだろうか?
606名無しさん:02/06/09 01:33
>604
タッチタイプできるようになってからでなおせ。
自己中ハキコはThinkPadヲタクの特徴の一つ。

おまえら常識の逸脱した感覚の思考なんて想像できんわ。アホかバカか。(w
607名無しさん:02/06/09 01:33
>>603

LibrettoとDynaBookの方がうるさいってほうへの反論は?
店頭で触ってたら、LibrettoのPCカード裏に「壊れやすいから触ら
ないで」とシールが貼ってあったので、おそるおそる展示台に戻した
ぞ。
608名無しさん:02/06/09 01:33
>>527
散々バカにされて気の毒だが、一つ質問。
CドライブのバックアップにWin以外のOS使ってるみたいだけど、
ファイルシステムはFAT使うのかな?
もしそうならイヤ過ぎるんですが…。
普通にソフトで済ませるべきかと。
609名無しさん:02/06/09 01:33
皆さんもご存知のように我等のひろゆきがDHCから法外な賠償請求をされました
つきましては以下のサイトの検索窓に「DHC」と入力をして検索してください
http://www.infoseek.co.jp/
それだけで終わりの簡単な作業です
さらにこのコピペをあなたが良く行くスレッドにコピペしてください
この作業を行うことにより「週間アスキー」や「めざましテレビ」などでもこの問題を取り上げてくれるかもしれません
そしてDHCがこの賠償請求を行ったことを後悔させるのです
さぁ、あなたのちょっとした親切(ちょぼら)がひろゆきを、そして2ちゃん全体を救うのです
是非ともご協力ください

なお、この作戦でインフォシーク様には大変なご迷惑がかかると思いますので、必ず広告を1クリックしてください

また、このコピペは縦読みや「た」を抜いた特殊な暗号を用いてはいません
左上から順にお読みください
http://news.2ch.net/liveplus/   ニュース実況★@2ch掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.html   関連フラッシュ
610名無しさん:02/06/09 01:34
>605
発売当初のs30はどうよ。
不良品を発売するのはThinkPadの伝統でしょ(藁

初期不良はM$のOS以上に注意せないかんよ。
もっとも、ThinkPadなんて最初から眼中にないけどね。クソだから。(w
611名無しさん:02/06/09 01:34
アンチって何人いるの?2人か3人?
意識的に文体変えてあっても同じ"書き癖"がプンプン漂う。
612名無しさん:02/06/09 01:37
>611
おやおや、もう敗北宣言ですか?
それがよろしいですよ。勝ち目は御座いませんからねぇ。ボクちゃん。
613神と呼んで:02/06/09 01:39
常駐粘着アンチは文章に、(藁、バカ、カス、クソ、の文字が漏れなく入っております。
まともに反論するとすぐにキレてしまうお子様のため、放置が適当かと存じます。

以上よろしくお願いいたします。
614名無しさん:02/06/09 01:40
>>610
不良が迅速に開示され修正されるのがThinkPadの
輝かしい伝統であることは確かだ。不良に限らず、
新しいOSが出ても過去の製品までが完全にテスト
され、修正プログラムがOSの製品版発売時には
ほぼ出そろっているのが常だ。

こういうサービスまで踏まえると、まさにThinkPad以外は
眼中にないね。はっはっは
615名無しさん:02/06/09 01:45
>>612
勝利も敗北も、漏れは単なる通りすがりだから。。。
信者サイドに較べてバラエティに欠けるんで煽ってみただけ。
616名無しさん:02/06/09 01:48

>>614
スペックと値段しか判断材料に出来んヤツに
そんなこといっても無駄だろう。
617名無しさん:02/06/09 01:49
>615
信者にどんなバラエティがあるのか知りたいものだ。
具体的に良い点をあげられる信者なんて皆無じゃないのか?
618名無しさん:02/06/09 01:49
>616
でました、適当カキコ。
具体例なし、具体的材料なし、ソースなしならなんとでもかける罠。
619名無しさん:02/06/09 01:52
>614
おぃおぃ、不良品をたくさん販売するのは大問題だろっ!

それにすべての障害や問題点が解決されないThinkPadはイタすぎ。
いくらバージョンアップしても直らなきゃ、意味なし。

何より、ネットに接続できないユーザーはどうなるのだ?!
不良品を販売した時点でアウトなのだよ。
不良品をださなきゃ、修正の必要もない。

まずはじめに、不良品ありき・・・アホか、おまえ
620神と呼んで:02/06/09 02:00
619は常駐粘着アンチの典型的な書き込みです。
よほど実生活で嫌なことがあるのか、必ず人を罵倒します。
>>613で見分け方を書きましたのでご参考ください。
猫に付ける鈴、みたいなものですね。
621名無しさん:02/06/09 02:02
>620
( ´,_ゝ`) プッ
信者って無力だね
622名無しさん:02/06/09 02:03
>>619
どの機種の何がどう不良だったのかね?
未解決というのはそのうちのどれ?
623名無しさん:02/06/09 02:09

(子羊)「神様、ボクはどうして他人を罵倒してしまうの
     でしょう?」

(神様)「ちんこ信者になりなさい。そうすれば
     もっと広い心をもって他人に接することが
     出来るようになるでしょう。」
624名無しさん:02/06/09 02:11
440MXのチップセット搭載機種でサウンド関係の不具合はThinkpadに限らず
起きてたしねぇ。へたれキーボードもTの新型では少しマシになったようだし
進化するぱそこんthinkpad、単に昔の水準に戻ろうとあがいているだけ?
625名無しさん:02/06/09 02:11
>622
多すぎて・・・
ThinkPad Clubでも逝け
626名無しさん:02/06/09 02:13
>624
進化するって・・・
新製品になって悪くなってどうする・・・って
品質低下、価格上昇、儲け主義・・・

ThinkPad Styleか(藁
627名無しさん:02/06/09 02:13
安置のほうが一生懸命だね。
後悔した人が結束するスレだもんね。
頑張ってね。

俺にはリアルで友人とThinkPadを
語る楽しみがあるんだから
ここで負けと言われても
ムキになっちゃいけないね。
628名無しさん:02/06/09 02:16
>627
>俺にはリアルで友人とThinkPadを
>語る楽しみがあるんだから

キモすぎて言葉なし
これがThinkPadヲタクの実態だな
629名無しさん:02/06/09 02:20
ま、歴代機種について語って楽しいのはThinkPadとPowerBook
くらいだね。
630名無しさん:02/06/09 02:24
>>628は好きなものについて友人と語らない人ですか?
631名無しさん:02/06/09 02:26
535Xは画面が暗くて一回修理に出したけどまた暗くなってきたしょうがない
やつだったけど静かだった。
今のノートパソコンって性能上がってきてるけどうるさいんだね。
632名無しさん:02/06/09 02:32
>>630
いくら弁護しても>>627はヤバイだろ?

>リアルで友人とThinkPadを語る楽しみ
凄いよ、コレ!
633名無しさん:02/06/09 02:33
>>631
ほんと535シリーズは音静かだったね。
X2○はそれよりうるさくなってるが、それでも
他社製よりはまだまだ静か。
画面も大きく見やすくなってるし、バッテリも
十分もつので、やはりこちらのほうがいいな。
634名無しさん:02/06/09 02:36
子羊:「神様ここは罵倒しあいで見苦しいのですが?」
神様:「宗教戦争だからだぽん。どっちもどっちぽん。ただ、間違いなく
    RとXの液晶はくらいぽん。隣のバイオですら明るくみえるぽん。
    あとIBMは撤退が決まってるぽん。過去、本尊が撤退した信者は
    迫害の歴史だぽん。はやく改宗をすすめるぽん。」
635名無しさん:02/06/09 02:39
>>634
お前、面白いなw
今後も忘れた頃にちょくちょく頼むわ。
636名無しさん:02/06/09 03:22
>632
自作自演カコワルーイ
637やじうま:02/06/09 07:11
噂通りの真面目さだな。面白い。



638名無しさん:02/06/09 09:39
チンコ信者に捧ぐ! 

(((ToT)† 悪霊退散! (((ToT)† 悪霊退散! (((ToT)† 悪霊退散! (((ToT)† 悪霊退散!
((((*^o^*)†~~~ 神の名において立ち去れ ((((*^o^*)†~~~ 神の名において立ち去れ
バサッ~~\(-_- )Ξ( -_-)/~~ バサッ (-人-) オネガイ バサッ~~\(-_- )Ξ( -_-)/~~ バサッ (-人-) オネガイ
・゜゜・。\(・o・ )鬼はぁ〜そと!( ・o・)/・゜゜・。福はぁ〜うち! ・゜゜・。\(・o・ )鬼はぁ〜そと!( ・o・)/・゜゜・。福はぁ〜うち!
チリーンΩ\ζ゜)悪霊退散! チリーンΩ\ζ゜)悪霊退散! チリーンΩ\ζ゜)悪霊退散! チリーンΩ\ζ゜)悪霊退散!
ナンマイダ- L(-_-)_/☆Ω チーン ナンマイダ- L(-_-)_/☆Ω チーン ナンマイダ- L(-_-)_/☆Ω チーン
639名無しさん:02/06/09 10:28
( ´,_ゝ`) プッ
Thinkpadの文句言っているやつって、トーシローが多いね、ホント
640名無しさん:02/06/09 11:12
トーシロというか、鑑別眼がなく、またPCをこう使うという
ポリシーもない連中なので、なまじ1台くらい購入して
ThinkPadコミュニティに入っていっても、そのくだらなさ故
相手にされないんだよ。
641名無しさん:02/06/09 11:18
>640
>ThinkPadコミュニティに入っていっても

パソコンに付属するOSは、
あと1台ならインストールしてもいい

なんて人がいるアフォなコミュニティに入りたくないね。恥ずかしすぎる。

ThinkPadヲタの低脳も晒されたスレですね。キモすぎ。
642名無しさん:02/06/09 11:18
おそるべしチンコ! 初心者は買うなとは、いやはや。まあ、故障が
最近多いから、初心者ではきつかもな。
でも、信者もみづから買うなというだけ進歩したな。

たかが、道具のPCにポリシーとか持たんとおもうぞ。いまどき、PCなんて
シャープペンと同じ、安くて機能がよけれりゃ充分。もっとも信者は、崇拝
に対象だからそうはいかんな。(藁
643名無しさん:02/06/09 11:19
>639
はい、お約束の曖昧誹謗中傷カキコ、ご苦労さん。
あんたの人間性が晒されてるよ。恥ずかしい、レベル低すぎ、頭の悪さ露出しすぎ (゚д゚)ポカーン
644名無しさん:02/06/09 11:22
へーーー、アンチもレベルてこんなもんなんだ。
645名無しさん:02/06/09 11:25
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。日立最高、馬鹿にするな。
646名無しさん:02/06/09 11:27
たまに覗いていて不思議に思うのだが、ここには
本当に使ったアンチと
本当の使っているチンコ信者って、
  いるのか???  どっちもいない様な気がするが。
647名無しさん:02/06/09 11:27
>644
( ´,_ゝ`) プッ
648名無しさん:02/06/09 11:28
>>640
ThinkPadスレにまで荒らしにくるその根性の悪さは
もはや人生の落伍者そのものだな。

液晶がどうとか、D to Dがどうとか、相手にされてる
と思ってる時点で逝ってます。
649名無しさん:02/06/09 11:28
>646
本当につかって後悔したが何か?

ていうか、そういうリンクも多数紹介されてるでしょ?
過去ログ漁れ!アホバカちゃん。
650名無しさん:02/06/09 11:29
>648
まともなカキコできん、おまえが最高にドキュソ
651名無しさん:02/06/09 11:29
>>645
日立のノートPCはいい線行ってるよ。
万が一ThinkPadが滅びたら乗り換えようかと思ってるくらいだ。
652名無しさん:02/06/09 11:30
>645
液晶で日立の勝利ですね。
セールスポイントがある点、ThinkPadより上でしょ。

ThinkPadなんて欠陥粗悪ノートってよーくわかったし。
まだ、こんなのほしがる人がいるなんて、アホは死ななきゃ・・・ですね(w
653名無しさん:02/06/09 11:31
>651
すでにThinkPadは死んでいる。
654名無しさん:02/06/09 11:31
おいおい、そんな事書いても、ただの通りすがりだろう。見てないぜ。
>たまに覗いていて と書いてあるだろうが。。。
やっぱ、あほだな。
655名無しさん:02/06/09 11:31
>>648
俺はアンチでなく、ほんとにチンコは糞だと思っているから、少しでも
被害を少なくしようとおもっているだけ!
アンチと一緒にしないで欲しい。ほんと、チンコは3割は高い。IBMの
ぼったくりは、「ぼったくり条例」に抵触するぞ。
656名無しさん:02/06/09 11:32
>642
おそるべきはチンコヲタの知識のなさだと思いました。
このスレを読み、ThinkPadユーザーのアホさに呆れた。
657名無しさん:02/06/09 11:33
>655
不具合の総合商社です。
658名無しさん:02/06/09 11:33
まともな考えのやつは、だんだん逝っちゃうな。
残りは、クズとあほと馬鹿の吹き溜まりと化す。
659名無しさん:02/06/09 11:34
ま、しかし店頭で液晶がぴかぴか輝いてれば
買ってくれるドキュソ相手の商売は楽でいいな。
コントラストばかりきつくて色が飛ぶような液晶じゃ
256色でマシン使ってるのとかわらんよ。
660名無しさん:02/06/09 11:38
東芝の液晶使って、始めは綺麗だったのだが、時間とともに急激にへたれが早くったけど、何か?
661名無しさん:02/06/09 11:39
>>655
だからそれが迷惑なんだよ。
662名無しさん:02/06/09 11:40
>>659
店頭におくと液晶のまづいのがばれるから、おかないようにしている
どこかより、まだ良心的と思われ。
663名無しさん:02/06/09 11:40
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。東芝馬鹿にするな、どこも同じだ。
疲れた。
664名無しさん:02/06/09 11:49
>661
おまえが一番迷惑だ
665名無しさん:02/06/09 11:50
アホらし。
666名無しさん:02/06/09 11:51
>660
液晶のヘタリで言うなら、
ThinkPadは暗い液晶なので、
設定を一番明るくして使うしかない



液晶への負担が大きい(いつも全力)



1年半で液晶が逝ったというカキコも見かける。



拡張保守なしじゃぁ、怖くて使えないドキュンThinkPad...
667名無しさん:02/06/09 11:52
>663
東芝は世界シェアトップ

低迷のThinkPadなんて眼中にないだろう。
敗者として撤退したThinkPadなんてクソだよ、クソ。
668名無しさん:02/06/09 11:53
>662
ThinkPadも店頭で見かけないけど(藁

たまにおいてるのを見るけど、だれも寄り付いていないYO!
669名無しさん:02/06/09 11:54
>>666
逆説
明るい液晶 → バックライトの負担大 → 2〜3年で駄目になったカキコみたことある。 → 保証切れで廃棄
670名無しさん:02/06/09 11:56
東芝もいいんだけどさー、他の会社と違って、独特の所あるんだよなー。
わが道を進むって感じ。
671名無しさん:02/06/09 11:58
俺、工舎社マンセー。
672名無しさん:02/06/09 11:58
ま、499,000yenのT30やA31pと縁のない奴が
ThinkPadについて何語ってもな。
673名無しさん:02/06/09 12:00
所詮貧乏人共の哀しい叫びか・・・(w
674名無しさん:02/06/09 12:02
IBMコンシューマー撤退おめでとう!!!
675名無しさん:02/06/09 12:08
( ´,_ゝ`) プッ プッ プッ
結局は高嶺の花のIBMマシンが羨ましいだけなんだよネェ、
貧乏なアンチくん達。
676名無しさん:02/06/09 12:09
SONYよ、HitBitを撤退した時、、、、MD-DATAを撤退したとき、、、、1.8'Diskを撤退したとき、、、、βを撤退したとき、、
全部持っていたぞ。信じていたのに、全部裏切られた。 もう、SONYは信用できん。

IBMも同じ道を歩むのか。
677名無しさん:02/06/09 12:10
>672
それを証明してみれば?
縁がないんじゃなくて、そんなバカな選択しないとわからないドキュンだな
678名無しさん:02/06/09 12:11
>673
こういうカキコがキモさ爆裂だな。
あんたら、コレしかないの、コレばっかだな。クソだよ、あんたがクソ。
679名無しさん:02/06/09 12:11
>669
明るい液晶は暗くなってきたら、
設定を明るくすることで長くつかえるが、
ThinkPadはモトが暗いので、暗くなってきても何もできない。
680名無しさん:02/06/09 12:12
>675
同じカキコしかできない低脳ハケーン ( ´,_ゝ`) プッ
681名無しさん:02/06/09 12:14
>>679
能無しのあほ、御1名様ハケーン ( ´,_ゝ`) プッ
682名無しさん:02/06/09 12:14
>670
ThinkPadのわが道はもっと酷いと思うが?

安いパーツを集めて作成。
発売当初から不具合続出

なれど、価格はボッタクリ・・・

これで買うのはアホバカのみ
683名無しさん:02/06/09 12:14
>681
説得力ないぜ。反論もできんチンコヲタ。(ワロタよ
684名無しさん:02/06/09 12:16
>682
能無しのあほ、あと御1名様ハケーン ( ´,_ゝ`) プッ
685名無しさん:02/06/09 12:16
ThinkPadは欠陥が多いから批判されるのは妥当にしても、
ThinkPadを擁護する意見の中身の無さは呆れる。
686名無しさん:02/06/09 12:17
>684
説得力ないぜ。反論もできんチンコヲタ。(ワロタよ

ThinkPad擁護者の特徴
★具体的な批判できずに暴言のみ・・・哀れすぎるね。
687名無しさん:02/06/09 12:18
理屈書いて擁護しても、なんだかんだいちゃもんつけるアホどもがいるからやらないだけ。
688名無しさん:02/06/09 12:18
信者見殺しIBM(・∀・)イイ!
689名無しさん:02/06/09 12:19
>>680

IBMマシンはPC界のルイヴィトンなんだよ。
( ´,_ゝ`) プッ

アンタは総鉄屑かな?貧乏人ハケーン
( ´,_ゝ`) プッ プッ プー
690ThinkPadユーザー:02/06/09 12:20

最近、ThinkPadユーザー vs SOTECユーザーの粘着がサッカー以上に熱いな〜! (大藁

ヲレ的に文房具として最高なのは、やはりThinkPadだな。
疲れないし壊れない。キーボードの作りの良さが他社とは違うよ。
安物買って疲れたんじゃ、割りに合わない。
691名無しさん:02/06/09 12:21
1周りの巡回中、また立ち寄ったが、おまえらすげーレベル低いな。

と、ひとこと書いてまた去っていく。
あと何いてもいいよーーん。どうせ関係ないから。
692名無しさん:02/06/09 12:32
>691
どこでもいっちまえ、バァカ、 どうせ低脳チンコがカキコしてんだろう。
だからチンコ信者はバァカばっかなんだ。
693名無しさん:02/06/09 12:35
>>692
おっと、動物園から逃げ出してきたサル一匹ハケーン。
通報しとかなきゃな。
694名無しさん:02/06/09 12:36
>690
同じカキコしかできない低脳ハケーン ( ´,_ゝ`) プッ
695名無しさん:02/06/09 12:37
まあ数が減るにつれて先鋭化するからね>信者
696名無しさん:02/06/09 12:38
すでにカルト化してるし。
697名無しさん:02/06/09 12:38
サルはどっちだ、低脳なチンコ信者じゃねえのか? まったく、バァカばっかりだよ。
698名無しさん:02/06/09 12:40
まあOS/2が動くノートPCはThinkPad T Seriesだけだしね。
厨房にはわからない世界もあるってことさ。
699名無しさん:02/06/09 12:41
OS/2 ? なんじゃそりゃ? あほチンコ信者どもの遊び道具か。
700名無しさん:02/06/09 12:42
うん、そーだね
OS/2でも使ってるのが似合ってるよ。
ず〜っと使ってやれよ(w
701名無しさん:02/06/09 12:43
>>697
>>699
>>700
サルがキーキーとわめいてうるさいナ。
人間の言葉が分からないらしい。
総鉄屑のオリにでも入れておかなくちゃ〜。
702名無しさん:02/06/09 12:43
>>690
キーボードね・・・
2ちゃんのカキコ程度ならThinkPadのキーも気持ち良く打てるが、
ノートの本格的な打ち込み作業には向いてないんだがな。
この手の素人を欺くためにIBMはいまだに人間工学を無視したキーボードを採用してるワケだね。

ま、陶酔してる奴に何言っても無駄か・・・
703名無しさん:02/06/09 12:44
サル>>>>>>信者
704690:02/06/09 12:44
>>694-698
ヲマエ、スゲー粘着気質だな。
外はいい天気だから引篭もってないで、どこか出かけろよ!
金が無いのか?

ちなみに690の書き込みは初めてだけどナニか?
705名無しさん:02/06/09 12:45
どうあがいてもジリ貧IBM
706690:02/06/09 12:46
>>702
参考までにどこのPC or キーボードを使っているの?
707名無しさん:02/06/09 12:48
>>690
あまり深入りしない方がいいよ。ここ、独特だから。
708名無しさん:02/06/09 12:48
ハピーハク!!!
709名無しさん:02/06/09 12:50
チンコ信者と同レベルハケーン ( ´,_ゝ`) プッ
710690:02/06/09 12:52
>>707
親切に、ありがとう!

普段からウオッチしてるけど書き込みしてなかっただけなので。(^_^;)

さて、そろそろ新横浜に行かないと。くたばれ、ロ○ア!!
711702:02/06/09 12:52
>>706
俺はノートは持ってないんでな。疲れるから。
本体は自分で組んで、キーボードはNeoってメーカーだ。
パーツショップで見付けて妙に良かったから使用してる。
712名無しさん:02/06/09 12:53
IBMはラインナップの再編が必要だな。
713690:02/06/09 12:54
>>711
ふむふむ。今度、店で触ってみるよ。
714名無しさん:02/06/09 12:54
Neoだって....ププププ ( ´,_ゝ`)
715名無しさん:02/06/09 12:56
>>690
Neoでも型番あるからな。
716名無しさん:02/06/09 12:56
全メーカー書いたら全部にプププってれすしてくれるYO!
717名無し:02/06/09 12:56

粘着が常駐しているな。 >>714
718名無しさん:02/06/09 12:56

ThinkPad か
一度は使ってみたいが

今回は他社のを買うことにした

719名無しさん:02/06/09 12:57
そう、プップップップッ ( ´,_ゝ`) プッ
720名無しさん:02/06/09 12:58
どこまで、ププププってレス出来るかテストするage
721名無しさん:02/06/09 12:58
IBMのキーボード使ってます!!!
722名無しさん:02/06/09 12:59
IBMだって......ププププ ( ´,_ゝ`)
723名無しさん:02/06/09 13:02
漫画喫茶のPCは何を使っているのかな? >>722
724名無しさん:02/06/09 13:04
ThinkPadのキーボードなんて部品だけでかえば6000円程度のものだけど?
原価はもっと安いでしょ。

ソニーのメカニカルキーの方が上だな。高級さでもね。

売り上げでも、品質でもSONYに負けてるよ。
725名無しさん:02/06/09 13:05
確実に伸びているVAIO

確実に堕ちているThinkPad

これ事実
726名無しさん:02/06/09 13:11
>>724-725
それで、君はVAIO買えたの? それともSOTECを買ったの?
727名無しさん:02/06/09 13:12

皆さん、ご忠告ありがとう。
でもやっぱX24買うことにしました。
728禁句?:02/06/09 13:12
結局、ここはIBMもSONYも買えないヤツラの吹き溜まりなんでしょう?
729名無しさん:02/06/09 13:13
いや、IBM買って後悔してる人のスレです。
730名無しさん:02/06/09 13:13
アンチって E3KL0uPS ひとりだけ?
731名無しさん:02/06/09 13:14
3人は居ます。
732R31ユーザー:02/06/09 13:16
万引きしたヤツなので文句はございませ!!
733名無しさん:02/06/09 13:18
>>732
おまえあほだなーーーー!R31を万引きするなんて。まあ、チンコ
を選んだ時点であほさかげんがわかるが。(藁

追伸:目を大切にね。
734名無しさん:02/06/09 13:19
暗いと目は疲れませんが何か?
735名無しさん:02/06/09 13:22
なんとかの一つ覚えのように暗い暗いと
言うヤツが約一名いますな。
736名無しさん:02/06/09 13:22
>>734
信者も進歩したなーーー!やっと液晶が暗いという事実を認めたか。
これで、チンコは3割高くて、液晶が暗いという2chのコンセンサスが
できたようだ。もう少しで、信者もアンチも共通認識ができるな。(藁
737名無しさん:02/06/09 13:23
>>733
>追伸:目を大切にね。

粘着君にも優しさが有るんだね。初めて知ったYO!
738名無しさん:02/06/09 13:25
液晶暗いなんて情報古いんでねえの?
739名無しさん:02/06/09 13:25
>>736
>これで、チンコは3割高くて、液晶が暗いという2chのコンセンサスが
>できたようだ。もう少しで、信者もアンチも共通認識ができるな。(藁

コンセンサス? 久々に藁ったぞ!
740名無しさん:02/06/09 13:26
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ
  _____________/‖
  ΧΧΧΧΧΧΧΧ#|  ‖
  ΧΧΧΧΧΧΧ#(⌒) ‖ごおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉる!
―――ΧΧΧ Λ_Λ \\
――――(⌒ー( ´Д`)|Χ\\
―――(⌒) ⌒__つノつ""""\\
――― ` ̄ ̄           \         Λ_Λ
     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙                 (∀`  )
                             (  10 |)
                            /へ  ) )
                           (_ノヽイ く
                                `ゝ 〕
                            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
741名無しさん:02/06/09 14:25
話は変わるが、チンコ信者が無理やりつくったバイオたたきのスレは、閑散
としてるな。やはり、上げ潮のPCと落ち目の違いが歴然みたいだ。(藁
742名無しさん:02/06/09 14:44
>>741
IBM信者? SOTEC信者じゃなかったっけ?

まあ実際に店頭で売れてる台数では、どこのメーカーもVAIOの敵ではないがな。
743名無しさん:02/06/09 15:07
>>741
VAIOはソニー板でさんざん叩かれているからだよ。
744名無しさん:02/06/09 16:05
>>743
いえいえ、さすが律儀なチンコ信者! 少しでも批判をかわそうと
ちゃんとageてくれる。笑える! でも、この知能本当にリアル
厨房の気がする。(藁

*******************************
282 :名無しさん :02/06/09 14:47
ご期待にお答えして


745名無しさん:02/06/09 16:08
タッチパッド、汚れてるぞ>>744
746294:02/06/09 16:09
>>744
あんがと厨房! ごめんせめて工房か?(藁
747神と呼んで:02/06/09 16:10
>>745
お。新しい表現。
『口がくさいよ』の意味かな。
748294:02/06/09 16:13
おーーーい、チンコ信者! 他のスレにちょっかいだすより、
愛微意笑になんで高いかメイルで聞いたほうがいいぞ。

あっ!信者はそうはできんわな。愛微意笑のお代官さまに
嘆願するんだっけ? 「お代官さま!他社のユーザーに
いじめられるから年貢まけてください。」かな?(藁
749名無しさん:02/06/09 16:19
>>294
君、かなり暇なんだな
750名無しさん:02/06/09 16:19
薄汚れたタッチパッド
751294:02/06/09 16:31
>>749
おいおいマルチで反論すな! まあ、むこうは図星で書けんのは理解するが。
でも、ウソをつかない恥をしっていたことだけは、ほめてつかわす。(藁

しかし、チンコ信者もこういうアホが混じると大変だな。アンチながら、
ちゃんとしたThinkPad信者には、同情するは。本音で、味噌糞一緒に
されたくないんだろうなーーーー!(藁
752名無しさん :02/06/09 16:32
俺にも一言いわせてくれ!
ThinkPadは、けしてお遊びで使うために作られた製品ではない。
ビジネスのパートナーとして、お仕事を支えるために考えられて設計
している。
マザーボード上にセキュリティーチップを最初に搭載をしたのは
IBMだし、バイオスレベルでパスワードロックを掛けられる。
多少高いのは、解りますがそんじゃそこいらのもばいるPCとは質が違う。

いろんな意見を聞いてきましたが、お遊び感覚で使っているDQNな人間
なんかにThinkPadの製品の良さなんて解りはしないです。
753名無しさん:02/06/09 16:36
>>752
うん、こういうのはアンチでも許す。ただし、暗に「だから3割高くても
いい。」って認める文意だが。

また、逆に仕事以外のコンシューマーには、やはりチンコは向かないと
言う文意でいいよね。
754名無しさん:02/06/09 16:36
マルチで反論?何それ?思いこみ激しいな(藁
755名無しさん:02/06/09 16:59
>>752
お金に余裕の無い人は相応のPCで我慢我慢、という意味だろう。
はっきりいってThinkpadとそれ以外のPCとでは同じ土俵にはのれんぞ、
マジな話。
756名無しさん:02/06/09 17:03
THINKPADは世界経済を支えている、インターナショナル・ビジネスマシンなのだ!!!
そんじょそこいらのバッタ品とは格も質も違うのだ!!
757名無しさん:02/06/09 17:04
ナb
758名無しさん:02/06/09 17:17
ボクノチンコガコンナニケナサレテルヨ. カナシイネ....
759名無しさん:02/06/09 17:19
>755

うん、チンコと他PCは同じ土俵にのれんよ。
チンコ買うのは飛び抜けて損だからな(爆笑)
760名無しさん:02/06/09 17:45
ThinkPad以外のノート使いで仕事できるヤツはいない。
定説です。
761名無しさん:02/06/09 17:49
薄汚れたタッチパッド
見るからにキタナラシいぞ
762名無しさん:02/06/09 18:05
>ThinkPad以外のノート使いで仕事できるヤツはいない。定説です。
そもそもノート仕事しようとは思わん。定説って、以前アンチが使ったとき
信者が、キモイと言って批判してなかった?(藁

こういう厨房がいるから、信者は勝てんなーーー!あと、チンコの
乳首はもう小豆いろ? 洗ったほうがいいよ!(藁
763名無しさん:02/06/09 18:14
しかし、信者も厨房が2〜3人混じってるから、足引っ張られて大変だな。同情する。
ただ、チンコ教から改宗すれば、救われるよ。ころほど煽りやすいチンコに勝ち目は
ないと思うぞ。(藁
764名無しさん:02/06/09 18:23
子羊:「神様邪教の信者が、かたくなで改宗しません。」
神様:「心配いらないぽん。邪教の宗主は、もはや一般信者は相手にしないぽん。
    ただ信じた宗主にすら見捨てられた信者があわれぽん。どのみち、誤り
    に気がつくから、まつんだぽん。池に捨てられた、犬は打ってはいけないぽん。」
765名無しさん:02/06/09 18:24
>>763
Thinkpadが欲しくても変えないヤツの僻みダネ
( ´,_ゝ`) フッ
766名無しさん:02/06/09 18:26
>>765
おーーーーい!厨房、明日の宿題はやったか?おねしょするなよ!(藁
767名無しさん:02/06/09 18:27
本当はThinkpadが欲しくても夢でしか触れないんだね、カワイソウ
( ´,_ゝ`) フッ
768名無しさん:02/06/09 18:30
>>767
反論がないとこみるとやはり厨房か? すこしボキャ増やしたら。
ん?ボキャが解らん? ごめん厨房には難しかったね。

レス:
Thinkpadが欲しくても変えないヤツの僻みダネ
( ´,_ゝ`) フッ

いえいえ、あほらいしくて買わないだけです。(藁
769名無しさん:02/06/09 18:32
Thinkpad買って後悔する奴なんているの?
770名無しさん:02/06/09 18:44
>>769
少ないんじゃない? すでに思考回路麻痺してるし、洗脳されてるから。(藁
771神と呼んで:02/06/09 19:21
★中国の諺★
『無的人後悔買的考台』
『ThinkPadを買って後悔した人などいない』

なんて言って見たりする。

772名無しさん:02/06/09 21:02
「金持ちケンカせず」
ということで、アンチThinkpadの奴らを相手にするのは
本日で終了です。
ではサヨウナラ。
773名無しさん:02/06/09 21:09
ヴァイヲをたうざい
774名無しさん:02/06/09 21:19
Think Padのノートってよく猫に踏まれたけど壊れなかった。
えらいやつ。
775名無しさん:02/06/09 21:19
      ヽWノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < それいいすぎ!
 UU ̄ ̄ σ b  \_______
776名無しさん:02/06/09 21:22
あはははは・・・・ホント信者は可哀想。一部のバカな厨房のため
肩身せまくしてる。

**********************************
299 名前:名無しさん :02/06/09 21:12
ヴァイヲ馬鹿は単発質問スレばかり立てて困ります。
777名無しさん:02/06/09 21:27
  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚),__カタ_ _<  VAIO(・∀・)イイ!
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 (,  |\||  VAIO   |
     '\,,|==========|
778名無しさん:02/06/09 21:27
777
779名無しさん:02/06/09 21:46

  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚),__カタ_ _<  VAIO壊れた!
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 (,  |\||  VAIO   |
     '\,,|==========|

780名無しさん:02/06/09 21:51
神は最高のマシンをGetするための試練として信者にThinkpadを与えた。
例え高くても、暗くても、壊れても、アンチに苛められても、いつかは
最高のマシンが救世主として降臨される。
耐えろ!信者。汝の信仰が試されておるぞ
781名無しさん:02/06/09 21:56
   Λ_Λ ドルルルルルルルルルル.!!!!! ∴*.∵;"*.∴|;".*
   (  ゜∀゜ )___。  \从/  _ _ _*;:*;*.∵;"*.∴|;".* __ −
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ ∴¨O:∴ −\ヽ*.∵;"*.∴|
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄ ;\~ _ビシュ∴|_;'*':∵∴
   (  ゜∀゜ )___。  \从/  _ _  ゝ; ∠ \*;_−*.∵;"*.∴|;".* *.∵
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ _  |/;゜U゜|   ゜∴;ビシシシュッ!!:∀
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄  \/つ ノ o ̄ζ ;:;'*':∵*.∵;"*.∴|
   (  ゜∀゜ )___。  \从/   _ _  ;:;(__-、ノ'*'o∴*.∵ζ;"*.∴ -   ;'':∵
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ _.ノノU*.;'*〆*.∵;"*.∴|;".*   ヾ- ゜)
   人 ヽノ B ̄゛   ̄−─   ∪   ̄- - ̄- ̄  ̄.∵ζ;"*.  ̄
  (__(__) B.                      _    ;:;'*' ∴*;::;:
    アアァァァーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!! 信者なんか氏ねーーーー!!!!!!!
782名無しさん:02/06/09 21:58
ヴァイヲ馬鹿は単発質問スレばかり立てて困ります。
783名無しさん:02/06/09 21:59
>>初心者に売れないThinkpadはそして消えていく.......南無
784名無しさん:02/06/09 22:05
なぜバイヲユーザーは単発質問スレを立てますか?
785名無しさん:02/06/09 22:21
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!VAIOは馬鹿じゃない!!
786名無しさん:02/06/09 22:22
>782
ThinkPad Clubでは DtoDの質問ばかりで呆れます
787名無しさん:02/06/09 22:23
>784
なぜThinkPadユーザーはDtoDで困ってるの(藁
788名無しさん:02/06/09 22:25
知らん。
789名無しさん:02/06/09 22:26
DtoDってことも理解しないでかっているドキュソが多いと思われ。
ThinkPadユーザーのレベルなんてそんな程度。クソだよ、クソ。
790名無しさん:02/06/09 22:27
TPユーザーも単発立てることあるけど、
1:100くらいでヴァイオユーザーが多い。
791名無しさん:02/06/09 22:28
>789
またアホがでてきた。  プップップップッ ( ´,_ゝ`) プッ
792名無しさん:02/06/09 22:29
ばいお、バカばっか。
シロートが2chに来るな
ちゃんと調教しとけ
ヴぉけが
793名無しさん:02/06/09 22:32
ThinkPad擁護って中身なさすぎ。
その程度の奴らに擁護されるIBMも哀れ。

誹謗中傷しかできない、ThinkPad擁護は最も惨めだと知れ!
794名無しさん:02/06/09 22:33
>790-791
頭の悪さが溢れ出てて同情するよ。
795名無しさん:02/06/09 22:34
なぜバイヲユーザーは単発質問スレを立てますか?
796神と呼んで:02/06/09 22:36
『そこにスレがあるから』
797名無しさん:02/06/09 22:39
>795
バイオはThinkPadのように売れてない製品じゃなく
バカ売れ状態だからユーザーが多いのさ。

ThinkPadユーザーは少ない、レベル低いで哀れ。

というか・・・このスレで

なぜバイヲユーザーは単発質問スレを立てますか?

なんてカキコするヤツは
スレタイトルの日本語も理解できない真性DQN!=ThinkPadヲタ

話題のスリカエに必死 ( ´,_ゝ`) プッ
798名無しさん:02/06/09 22:43
バイオ以外の全メーカーの単発スレを圧倒してますよね。
バイオユーザーってバカしかいませんね。
799名無しさん:02/06/09 22:44
まあ、情報も集めずにCMとかだけで買うバカばっかなんでしょうね。
バイオユーザーって。
800名無しさん:02/06/09 22:45
そのくせ2chでバカなスレ立てて・・・
ほんとバカですね。
バイオユーザーは。
801名無しさん:02/06/09 22:46
>798
バカねぇ・・・

少なくともこのスレに現れたようなThinkPadヲタクの

ノートパソコンに付属のOS(Windows)は
あと一台なら他のパソコンで使えるなんて途方も無いカスはいなかったけど(藁
802名無しさん:02/06/09 22:47
>800
DtoDのThinkPadを買って、
DtoDの質問乱発のThinkPad Club はワロタ
803名無しさん:02/06/09 22:47
プ
804名無しさん:02/06/09 22:48
>800
こういうスレ違いのカキコするお前より100万倍マシと気づけ。
スレタイの日本語もわからんクソよ。
805名無しさん:02/06/09 22:48
>>802
ThinkPad Clubで質問しても2chに影響ないですよね?
バカですね、あなた。
806名無しさん:02/06/09 22:49
>>804
いまさらスレタイだなんて・・・ばかですね、あなたも。
807名無しさん:02/06/09 22:51
>805
アホすぎて・・・これが2chのThinkPadヲタクのレベルだ。
くれぐれも騙されないように。
808名無しさん:02/06/09 22:51
>>793
誹謗中傷しかできないのはアンチの特徴じゃん
自覚してるんだね(w

相手にしてくれる人がいるって幸せだよな
土日はほとんど一日中常駐してるんだねぇ
恋人もいない、家族からは相手にされてない、
会社にいっては、後輩からも馬鹿にされつづけ・・・
そんな君の日常が覗けるようで、なんだか可哀想だ
同情するよ

今まで生きていていいことあったか?
809名無しさん:02/06/09 22:53
>>807
まあ、騙すもクソも、バイオユーザーのバカさは
みずから晒してるわけですね、バイオユーザーの単発スレで。
810そろそろコレが必要だ:02/06/09 22:53

★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/

811名無しさん:02/06/09 22:54
蟲入り液晶も晒しますか?
812名無しさん:02/06/09 22:54
>809
ThinkPad信者のアホ、バカはこのスレで晒され証明済みだけどね( ´,_ゝ`) プッ
813名無しさん:02/06/09 22:55
蟲入り液晶で、修理代いくら請求したんでしたっけ?ソニーたんは
814名無しさん:02/06/09 22:55
ThinkPadヲタクのたわごとより
よっぽど説得力あるよ。

ThinkPadヲタクって
具体的な情報へのリンクもなにもない。

適当にカキコしてるだけのクソ。

騙されたら、あなたもクソ。



★ThinkPadを買って後悔する前に、これを見ておこう★

上から3番目のやつは写真入りなので、作為的もなにも無いんじゃない?
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/hagehagetp.jpg
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/takotama/tphage.jpg

あとは、下から三番目とか。
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0002.jpg
ttp://www.shudo.net/diary/data/20001219/s1-img_0003.jpg

「故障しました」っつーユーザーの報告を、「悪口」の一言で片付けようとする
姿勢のほうが、よっぽど作為的なものを感じるんだが。そんなにThinkPadに
故障があるとマズいのか?
815神と呼んで:02/06/09 22:55
虫も好んで入るThinkPadの液晶。
816名無しさん:02/06/09 22:56
>>814
君に説得力なんて単語使われてもねぇ(w
身の程知らずもいいところだ

馬鹿は馬鹿なりに生き方があるだろ
817名無しさん:02/06/09 22:56
>813
ソース希望、示せないならウソでおわり。
てかスレ違い。逝け。
818名無しさん:02/06/09 22:57
IBMの液晶に蟲は入りません。
入るのはバイオの液晶です。
修理はユーザーの実費でした。
819名無しさん:02/06/09 22:58
ThinkPadが故障しないなんて戯言を主張しているなんて、
虚言を抜かしてるのは間抜けなアンチだけ

ソースをだすのなら、ThinkPadの故障率が圧倒的に他メーカー
に比べて高いというソースを示せばいいだろ、間抜け

頭の中に蛆虫が湧いてそうな君には探せないだろうけどね(w
820名無しさん:02/06/09 22:59
>818
だから、証拠示せって。ウソつきハケーン!

これがThinkPad信者の本質か( ´,_ゝ`) プッ
821名無しさん:02/06/09 23:00
>>820
能なしはさっさと寝ろよ
明日から長いぞ、またみんなに馬鹿にされる一週間が始まるんだ
体力蓄えとけよ
822名無しさん:02/06/09 23:01
>819
だれも圧倒的に高いなんていってないけど(藁
妄想まで入るとは・・・病院いったほうがいいね。末期症状だよ。
823名無しさん:02/06/09 23:02
>>822
あ、そ。
じゃ問題にするレベルじゃないって事を認めるわけだ(w
白痴くんにもその程度の頭はあったわけだ、よかった〜
824名無しさん:02/06/09 23:04
負け犬って、煽りをやっても負け犬なんだよなぁ
哀しいよな、ホント
825名無しさん:02/06/09 23:04
>823
おめでたいヤツ(゚д゚)ポカーン
826名無しさん:02/06/09 23:04
ttp://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html
↑虫入りバイオ

みんな笑えるよ(w
827名無しさん:02/06/09 23:06
で、ソースは示したわけだが、
こいつに14マン払わせたソニーってなに?
828名無しさん:02/06/09 23:08
>>820
ご希望のソースが届きましたが?
いかが致しましょう。
どのようにかわすのか楽しみです。
アンチくんのない知恵を搾ったすばらしいレスが炸裂予定!
829名無しさん:02/06/09 23:09
>>826
ワロタ!!(^^)
座布団一枚!
830名無しさん:02/06/09 23:09
>826
このスレ残ってたんだ。
知ってたよ。探すの面倒だったからソース希望してみたら・・・( ´,_ゝ`) プッ

スレ違いだから、ソニーすれでやりなよ。
日本語がわかるならね(藁
831名無しさん:02/06/09 23:10
>>830
う〜ん
負け犬っぽい(w
832名無しさん:02/06/09 23:11
>831
(゚Д゚)ハァ?
833名無しさん:02/06/09 23:11
知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知っ
てたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってた
よ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。
知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知っ
てたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってた
よ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。
知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知っ
てたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。知ってたよ。
834名無しさん:02/06/09 23:12
>831
負け犬とは、DynaBookに敗北して撤退したThinkPadのことをいう。
売り上げでVAIOに手も足もでないThinkPadのことをいう。

これほど客観的評価もないだろう。

商品であるかぎり、売れなければ負け。
835名無しさん:02/06/09 23:12
だったらソース要求しなきゃいいのに
836名無しさん:02/06/09 23:13
>>820
ただ>>818の方は事実を報告しているだけではないでしょうか?
私のバイオはパームレストが激しく変色して大変醜いのです。
一緒に買った友人のも同じ状態です。
でも、どうやって証拠を示せば良いのでしょうか?
837名無しさん:02/06/09 23:13
>835
真性のドキュソ降臨!

紹介しているホームページを覚えてなかったので、知りたかったから
ソース希望して誘導して釣れた・・・楽でいいわ。

煽りに弱い弱い ThinkPadヲタク
838名無しさん:02/06/09 23:14
あれだけさんざんソースソースとかいっといて
知ってたよ、か

アンチちゃん、可愛いぜ。嗤ったヨ!

人生の負け犬なのは君に決定だ。よかったな
839名無しさん:02/06/09 23:14
>836
写真ウプしろよ。
840名無しさん:02/06/09 23:15
>>837
あまり、いいわけ繰り返してもみっともないだけだから、
今日は諦めて寝たら
841名無しさん:02/06/09 23:19
>840
( ´,_ゝ`) プッ
842名無しさん:02/06/09 23:21
虫が液晶に入るって、たしかにある。他社でも。
問題なのは、そのときのメーカーの対応だよね。
843名無しさん:02/06/09 23:21
久しぶりに笑わせてもらったよ。
ありがとう>>830

今日はおかげでぐっすり眠れそうだ。
じゃ、頑張れよ。おまえのマヌケぶりは今後も期待大だな。
精進しろよ。
844名無しさん:02/06/09 23:28
あんちくんは、そーすをようきゅうした

ななしさん1がそーすをだした

あんちくんは、へなちょこの剣でそーすにこうげき

つうこんのいちげき!!
あんちくんのちせいは5ポイントおちた
        ひんせいが3ポイントおちた
        しんらいが15ポイントおちた
        まぬけどが10ポイントあがった

あんちくんはみんなのわらいものになった

あんちくんはしんでしまった
845名無しさん:02/06/09 23:28
>843
よっぽど使われたのが悔しいんだね。粘着ブリにワロタよ。( ´,_ゝ`) プッ
846名無しさん:02/06/09 23:29
おいおい、厨房のアンチ! 折角の優勢で判定勝ちだったのに、
イーブンになったじゃないか? そもそも、チンコたたくスレで
バイオ擁護するスレじゃないのに・・・・(T∇T) ウウウ

信者よばいばい。また、一週間仕事がんばりましょう。

でも、アンチも信者も厨房がいるから、結構大変だな。でも、これ
みて一人でも初心者が、惑わされなければそれでいいと思うし・・・
847名無しさん:02/06/09 23:33
>>837
結局このアンチ君、本当は異常な程のバイオの悪さ加減を知っていて、それを隠す為に
故障が少ないと定評のThinkPadの悪口を言って挑発して楽しんでいるだけの様ですね。
しかし、欠陥商品の虫入りバイオを有料修理で儲けてるなんてSONYは流石と言うか、、
848名無しさん:02/06/09 23:34
>>846

だぁかぁらぁ、こんなネタ専門で閉じこもってないでさ、価格.com掲示板や
あほーBBSでやれって。そっちのほうが初心者に影響力大きいんだからさ。
せっかく筋のいいネタもさ、2chってだけで色眼鏡だよ。
849名無しさん:02/06/09 23:37
>>846
おいおい、初心者が惑わされているのはバイオだよ。
上級者にはThinkPadが人気なのは揺ぎ無い事実だからな!
850名無しさん:02/06/09 23:37
>>846
848氏のいうとおり、パソコン初心者が2ちゃんねる見るかね。
見たとしても、そんな初心者嫌だなぁ、なんだか(w
851名無しさん:02/06/09 23:38
ただいま、R30/R31の保守マニュアルを印刷中。しかも、LexmarkのZ11
のモノクロインクで... もしものためにと思いまして。印刷激遅ですが、
まあ、しょうがない... 買ったら\3,800するから...
852名無しさん:02/06/09 23:39
>>848
相手のレベル低くて、おもろない!やんぴーーー!

マタネ!(゜-^*)/~ ☆\( ^ ^)/〜〃。、::。.::・'゜☆☆バイバイ!
853名無しさん:02/06/09 23:56
>848
X の 山ほどの欠点はネタじゃないさ。
証拠リンクまで、これでもか!ってぐらい紹介されてるからね。
854名無しさん:02/06/09 23:57
>849
それ証明してよ。
こんなカキコしてる時点で、あんたの底が知れるけどね。

上級者の定義でも聞いてみたいものだよ(藁
855名無しさん:02/06/10 00:22
>>849
Let's Noteも上級者に人気あるよ
856名無しさん:02/06/10 00:22
| |. /腐れチョン 0-158 USA| |
| |ノ)      o      | |           あ、場韓国くたばってるワラワラ
| |"" ヽoノ  「/ヽ      | |           もう諦めてキムチ食ってるよシネクソチョン
| |   /   ノ)。      | |          ∧_∧
| |  ノ)  '""゛"      | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| | ""゛"            | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||.  |
857名無しさん:02/06/10 00:35
>>856

人間腐ってるな。
858名無しさん:02/06/10 00:39
>>854
残念ながら、それが分らない君は上級者ではないと言う事だろうね。
859名無しさん:02/06/10 01:09
>858
残念でもなんでもないね。
能力のある人は、能力のない人にも説明できる。
説明できないのは、説明できない側の能力不足さ。

と・・・いうまでもなく
ThinkPad信者って具体例皆無なのね。

目に見えない部分が違う!というものの

目に見えてダメなポイントが多いThinkPad

具体的なリンクがたくさん紹介されているが

品質低下
USB電力供給不足
暗く汚い液晶、耐久性も疑問

などなど・・・

安いパーツをつかって、高く売る
カモられてるのはThinkPadヲタクばかり

と批判側は具体例を示すが、
信者側は事実は否定できないから誹謗中傷。

意見では反論不可能なので、腕力にうったえる人と一緒ですね。
あまりに哀れ、あまりに惨め。
860名無しさん:02/06/10 01:19
もう飽きたけど、IBMのPCはSONYより2倍故障しやすいことを示すソース。
SONY 1.20%
IBM 2.36%
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

それでは、SONYがIBMより壊れやすいと言うソースを見せて下さい。
どうせケチつけるだけで、ソース出せないくせに(w

コイツなんかその典型例
 ↓
861名無しさん:02/06/10 01:19
>>858
まあ昔のThinkPadユーザーには上級者が多かったのは事実だけどね。
昔は造りも良かったしね。
862名無しさん:02/06/10 01:23
>>860
ばーか、そんなの嘘にきまってるだろ!(藁
ThinkPadが一番優秀なのも知らないなんてミジメだねぇ(嘲笑
863名無しさん:02/06/10 01:27
>>859
>品質低下
なーんにも具体性ないやん。数字で示してや。
ネットや2chで拾ったレア・ケースを連ねるだけならどこのメーカーでも
できる。

>USB電力供給不足
Windowsの仕様書どおりの給電。文句を言うべきは仕様書以上の給電を要求
するデバイスの方。

>暗く汚い液晶、耐久性も疑問
これも具体的根拠ねーやん。

>SONY 1.20%
>IBM 2.36%

初期不良率やろコレ。もひとつその後の故障率が載ってて、たしか逆転
されてたと思うんやが。>VAIO
どっちもアテになんないがな。
864名無しさん:02/06/10 01:27
>862
キタキタ ( ´,_ゝ`) プッ

なんとでも書けるよ。

チンコパッド マ ン セー ーーーー

ご満足?( ´,_ゝ`) プッ
865名無しさん:02/06/10 01:29
>863
ほう?品質低下してないといえるんだね。

LGの液晶なんかつかってても。
数々の故障報告のホームページの紹介があるから、
あんたのカキコでは反論にならんよ。

この程度か ( ´,_ゝ`) プッ
866名無しさん:02/06/10 01:29
>>859
残念だね、やはり君は上級者では無い。学習能力の無い人間に何を教えてもダメだろう?
こう言えば分るかな?・・・絶対音感の無い人間に絶対音感の話しても通じないし、
絵画のセンスの無い人に「どうしたら上手に描けるか教えて」と言われても困るよな。
867名無しさん:02/06/10 01:30
>863
USBの電力(電圧)供給不足で
通販サイトでも要注意になっているThinkPadって惨め。
868名無しさん:02/06/10 01:31
>866
もーえよ。痛いから、あんた。
たとえがめちゃめちゃ。ThinkPadヲタクってほんとイタイね。DQN!逝ってヨシ!
869名無しさん:02/06/10 01:31
>866
X20 X21 X22 X23 と 問題かかえたままなのに
ほしがるバカほど学習能力ないものもいないな(藁
870名無しさん:02/06/10 01:32
>866
頭の悪さがにじみ出ている文章だな。
こいつは放置するがよし。相手にするのは、あまりに時間の無駄だぞ。
871名無しさん:02/06/10 01:33
>866
ThinkPadユーザーってこんな奴なのかよ。キモイ。あまりにもキモイ。
872名無しさん:02/06/10 01:33
でも、ThinkPadって、結構奥深いね。保守マニュアルを眺めてみてると、
R30/R31には日本にはない13.1インチモニターモデルがあったり、T30には
TrackPointオンリーモデルがあったり(既出なはず)、全機種にLG/IBMブラ
ンド化ステッカーキットが用意されていたり... こんなに、発売国ごとに
構成の違うPCもめったにないでしょう。これも、高コスト化の原因では...

ps.米国本社のページにあるR32の写真は、日本仕様です(笑)。
873名無しさん:02/06/10 01:34
ドトウのカキコ
ワラタ
874名無しさん:02/06/10 01:34
>>865

LGの液晶で何か問題ある?
SAMSUNG、LGを抜きに液晶パネルは考えられないと思うがな。

そういえば、Xのパームレストはどうした?Rのキーボードも怪しくなった
んちゃうかったかな?
875名無しさん:02/06/10 01:35
>>870
図星を付かれて反論できないと見た、負け惜しみとしか取れないぜ。ハッハッハッ
876名無しさん:02/06/10 01:35
>874
ThinkPadの品質が低下してないと思うのか?

YES/NOでこたえてみーや。アホが。
877名無しさん:02/06/10 01:35
>875
おまえイタすぎ。
自分でわからんって可愛そう。
878名無しさん:02/06/10 01:37
話をそらそうとする信者工作員にはこれで十分
できるものなら反論してみろや。


★★★ThinkPadの障害★これがThinkPadの実態★★★

トラックポイントの左クリック部分が逝ってしまった。
http://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/

今日になってFnキーの下側のサイドが割れているのに気づきました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

パームレスト部のちょっとしたニキビ状だった所も、水膨れ状になってしまいよった。
購入後1年でこれである。
ttp://members.tripod.com/~KarenEvil/oldpics.htm

1ヶ月あまりで壊れました。 液晶が真っ白になります
話を聞くと、東大だけでもかなりこの手の引き取り修理が
ttp://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/WebRep/gaikoku/gaikoku.html

2年半を過ぎて、バッテリーを認識しなくなるトラブルが出るようになりました。
どうもこの障害はThinkPad560ではわりと多いことが判明。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/~tatsu/mypctp/mypctp08.htm

ThinkPad X20 の電源を入れると、また、液晶ディスプレイ故障の症状が出ている
2度も修理に出して液晶パネルも交換されたはずなのに。
ttp://www.shudo.net/diary/2001feb.html

ThinkPad ユーザーが集まる掲示板サイト「ThinkPad Club」で報告されていた X20
の欠点の数々は、すべて再現していました。(^_^;)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/thinkpad.html

ThinkPad X20 の故障事例、身の周りに多すぎる。秋岡さんは 3回修理に出したらしいし、
早田さんのは HDD が壊れたらしい。僕の周りで無事なのは飛田さんだけか。設計が悪い
のか品質管理が悪いのか。 i Series 1620 はどうなのだろう。
ttp://www.shudo.net/diary/2000dec.html

USBの電源供給が弱い問題
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0079&goods_id=0015&page_category=6&page_goods=0

トラックポイント神話の崩壊については↓の157以降参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
879名無しさん:02/06/10 01:37
>>876

昔から特別に品質がいいとは思ってませんが?何か?
880名無しさん:02/06/10 01:38
>878
次スレのテンプレはこれで決まり!
881名無しさん:02/06/10 01:38
>>878

ご苦労さま。
882名無しさん:02/06/10 01:39
>879
( ´,_ゝ`) プッ
883名無しさん:02/06/10 01:39
万が一のトラブルの際に、スピーディーに元の状態にリカバリーする方法
を、IBMは無償で提供(本年6月中旬より)します。
その方法とは、「IBM Rapid Restore PC」。このアプリケーション
は、迅速なビジネス現場への復帰を可能にするバックアップ作成ツール。

これを使うことにより、ディスク内にバックアップ用の隠し区画が作成さ
れ、その中にCドライブのすべてのデータ資産、および動作環境を、
3つまでバックアップしておくことができます。

また、CD-Rドライブを利用することで、自分専用のリカバリーCD
を作成することも可能になるのです。
このように、万が一のトラブルに対する“安心”を提供することも、
IBMのコンセプトのひとつなのです。
884名無しさん:02/06/10 01:40
>878
最悪すぎるな。こんなの誰がかうの?
他のメーカーでもここまでのリンク集はみたことないよ。
885名無しさん:02/06/10 01:40
>>860
順位 分類   初期不良率(%) 同件数(件) 販売台数(台)
1  アップル   0.42       5      1,190
2  日本IBM 0.71       10      1,400
3  NEC    1.24       32      2,590
4  ソニー    1.27        34      2,670
5  富士通    1.74        23      1,320
6  ソーテック 4.97       77      1,550
※初期不良率=初期不良件数÷販売台数

順位 分類   故障率(%) 修理件数(件) 販売台数(台)
1  ソニー    1.20    32     2,670
2  日本IBM 2.36     33      1,400
3  アップル   2.52     30       1,190
4  NEC    3.09     80       2,590
5  富士通   3.79    50      1,320
6  ソーテック 5.48     85      1,550
※修理件数は証期間内外の合計、故障率=修理件数÷販売台数
886名無しさん:02/06/10 01:41
>883
ソースは?
887名無しさん:02/06/10 01:41
>885
ソースのリンクぐらいつけろ。捏造か?(w
888名無しさん:02/06/10 01:42
ThinkPadヲタって、「上級者」とか「貧乏人」とか「プロ」とかって言葉が
好きだよね。
なんか特権意識に凝り固まっている様がうかがえてかわいいです。

ThinkPadが他機種よりも優れていることを具体例を示して説明できず、
煽りだ叩きだ粘着だのと、他者を中傷する発言に終始するあたりも、
微笑ましい感じがします。

そういや、最近「スネ夫スネ夫」言わなくなったけど、さすがにそれは
発言が幼すぎると気づいちゃったのでしょうか。だとしたら、ちょっと
残念です。あの小学生みたいな煽り(のつもり)好きだったんだけど。

…アンチスレなのに、信者擁護をしてごめんなさい。
889名無しさん:02/06/10 01:42
>>884
自作自演(^^;)
890名無しさん:02/06/10 01:42
>>885
これ初期不良率は正しいのですが、故障率は信用できない数値だそうです。
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
それは、2000年9月のサンプル店舗での故障依頼件数÷販売件数ですので
ソニーの様に新機種が直前に出た場合には良い方に数倍の誤差が発生する。
891名無しさん:02/06/10 01:44
>885
最悪リンク集の前には
ThinkPadは丈夫なんてだれも信用しねーよ。
892名無しさん:02/06/10 01:44
>>887
これくらい、誰でも直ぐに見つけるぜ。上級者なら。
893名無しさん:02/06/10 01:45
>888
信者のカキコって中身ないから、ただの荒らしなのね。(w
894名無しさん:02/06/10 01:46
>892
( ´,_ゝ`) プッ 上級者だって

新しい逃げの文句を見つけたのですね。哀れ。
895名無しさん:02/06/10 01:46
>>891

でも、トータルじゃ、VAIOより売れてんだよね。
896名無しさん:02/06/10 01:47
最悪リンク集の前には
ThinkPadなんて落ちたブランドだな。
897名無しさん:02/06/10 01:47
>>894

2ちゃんって、全部荒らしちゃうの?
898名無しさん:02/06/10 01:48
>895
(゚Д゚)ハァ?

なんとでも書けるねぇ。
おまえらの思い込みにはつきあってられんよ。

ThinkPadは世界一!とかいってる連中だからな。

7年連続世界シェアNo1 DynaBook
899名無しさん:02/06/10 01:49
>>886
ごめんなさい。ソースは下。
http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/cpn?q=21020407
900名無しさん:02/06/10 01:49
>>896

ほとんど既知かレアだけど、ばと君のX断裂はレアだろうけどイタイ
ね。
901名無しさん:02/06/10 01:51
>>898
No1じゃなくてもVAIOよりうえ〜。No3くらいにいるんだからいい
やん。
902名無しさん:02/06/10 01:51
>>894
洒落にも哀れなレス付けるアンチの低級ぶりは流石だ!!
903名無しさん:02/06/10 01:51
>900
証明できないことを堂々と書くあたりがイタさ爆発

氷山の一角と思え!
904名無しさん:02/06/10 01:52
>>903

あんた発生率を証明できんやろ。おんなじや。
905名無しさん:02/06/10 01:54
あー文章関西弁うぜー
906名無しさん:02/06/10 01:55
>>891
そんな捏造やクレーマーのリンク集は何処のメーカーに対しても山の様にありますよ。
ホントに信じてるの?
907名無しさん:02/06/10 01:55
>>905

うざくて、ごめ〜んね。
908名無しさん:02/06/10 01:56
>904
おぞましい証拠のリンクがあるぶん、説得力が違うね。
自分が同じ目にあったらと思ったら、普通の神経ならゾっとするね。買えないね。
909名無しさん:02/06/10 01:57
>906
ほう・・・じゃぁ、リンク紹介してみろや(藁
じゃなきゃ、お得意の誹謗中傷だな。

ThinkPad信者ってほんと最悪だな。
910名無しさん:02/06/10 01:58
>>908

2chに説得力なんてあるわけな〜いやん。
911名無しさん:02/06/10 02:00
>910
具体的なホームページと壊れた証拠写真
それもひとつじゃなく複数

十分に説得力あるよ。

情報の取捨選択もできない厨房ハケーン(ワロタよ
912名無しさん:02/06/10 02:00
>>860
君の間違いは証明されたね。実はSONYはIBMの数倍故障>>890してましたね。
しかも、こんなのはIBMでは有り得ない。しかも明らかに欠陥なのに有償だって。
虫入りパソコン ==> http://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html
913名無しさん:02/06/10 02:01
>912
ソニーを叩いても
最悪ThinkPadはかわらんぞ。

おまえら、それがわからんのやな。逝けや。
914名無しさん:02/06/10 02:02
>>911
全く説得力ないよ、だって何処のメーカーのPCにも同じ様なHPあるよ。
915名無しさん:02/06/10 02:03
>914
それ示せゆーとるやろ、ボケが、禿げかお前は。
916名無しさん:02/06/10 02:04
>914
ThinkPadにこのような欠陥があるという説得力は十分にある。
それもわからないようならDQN!認定確定だな。
917名無しさん:02/06/10 02:05
>>913
別に叩いてないぞ、アンチが言い出した間違いを修正しただけだぞ。
自分等で言い出して間違いがバレるとこれだもんな、アンチはホントに情け無いぞ。
918名無しさん:02/06/10 02:05
ThinkPadはボディにビヒが走るので有名です。
2chには機種別スレが乱立していますが
T Seriesでそのような書き込みがされています。

ヒビが走るようなノートパソコン買いたくないですね。
919名無しさん:02/06/10 02:07
>917
VAIOを叩いて話を逸らすのがThinkPadヲタクの常套手段

暗く汚い液晶
落ちた品質 などなどなど

最悪な点はなにもかわらない。

クリックボタンの耐久性に問題があり、
こわれたらキーボードごと交換というDQN!使用は最悪すぎる。
920名無しさん:02/06/10 02:11
<● PCが故障しバイオカスタマーへ 問い合わせた結果?!

私は、この前PC(PCV/R61 99年12月購入)が故障しバイオカスタマー専用デスクの方に色々問い合 わせしたんですが 誤診断でHDDの内容を全て消されてしまいました。
悲しかったですね!
原因はメモリの破損だったんですが修理費用見積額も5万円!
結局、オークションで3,000円で買って自分で修理しましたが・・・・・!

ソニーは、『ソフトかハードの判別するのに出荷時状態に戻すのは必要な 事だ』と言います。
しかも、『お客(私)の負担を軽くするためにやった』と抜かす始末!
さらに、責任者と名乗る人物に変わり私でもそうしたと言う事です!
アホらしくなりましたね!

結局、ソニーのサポートなんて何の役にも立たない事が判明!

町の修理屋の方が正確な判断をしてくれると実感する出来事でした。
921名無しさん:02/06/10 02:12
[1] 投稿者 : 徳ちゃんさん 投稿日 : 2001/09/22(土) 23:45:23

個人的なことで恐縮ですが、ある日突然パソコンが動かなくなりました。
電源も入らずお手上げ状態で、購入した店に翌日もっていき連絡待ちとなりました。
そして一週間後連絡があり大ショック。購入してから1年以内であるにもかかわらず
なんと有償とのこと。理由が「濡れていた」から。代金は約10万円。まさにびっくり。
しかも「直したとしてもその後の動作については責任がもてません」ときました。
そもそも「濡れていた」自体に何の覚えもない(家族にも確認)のに「なぜ?」
と思う意外ありませんでした。だって、わざわざパソコンに水かけたりしないし、
使っているのは私と主人だけ。子供が小さいので使わないときは高いところにしまっています。
それでどうやって濡れるのかが不思議で、主人も怒り気味。購入先のP?デポには抗議の電話
をしましたが、あくまでソニーと私たちとの問題とのこと。
開けたら濡れていて腐食までしていたらしいのですが、それほどひどければいくら私だって
気づくと思います。主人は断固として譲るつもりは無いようなのですが、どなたか良いアドバイスがあったら教えてください。ちなみ に知り合いからはバイオシリーズは故障が多いと聞いたことがあります。
922名無しさん:02/06/10 02:13
[6] 投稿者 : まささん 投稿日 : 2001/09/25(火) 01:18:29

SONYのVAIOって勝手にメモリ増設すると保証が無くなるノートPCでしたよね。

確かメモリ増設するのにも技術料(3万円)を払わないといけないと前に聞いたことがあります。
923名無しさん:02/06/10 02:16
>920
(゚Д゚)ハァ?

サポートセンターに修理に出す時点で
データのバックアップをとるのは常識ですよ。

Sonyを擁護する気はさらさらないけど、
X20ユーザーだけど、
あたなの感覚がおかしい。
924名無しさん:02/06/10 02:17
925名無しさん:02/06/10 02:18
そうだ。可笑しいのがパソコンを使っている。疑問だ。
926名無しさん:02/06/10 02:19
927名無しさん:02/06/10 02:20
>921
なにこれ?コピペ?マルチ?
928名無しさん:02/06/10 02:20
>924
説明ぐらいつけろカス
929名無しさん:02/06/10 02:21
>926
おまえもカス(同一人物か
930名無しさん:02/06/10 02:22
みんなさんざんな目にあってるね、バイオ
931名無しさん:02/06/10 02:22
そうだ。訳分からなく、クリックできるか(ボケ
932名無しさん:02/06/10 02:24
>>923
私がIBMに修理依頼した時は確認してくれましたが、たまたまIBMが良かっただけで
SONYの対応が普通なのかもしれませんね。しかし、>>920は悲しい出来事でしたね。
933名無しさん:02/06/10 02:24
>930
自作自演か?
バイオ云々じゃなく、ユーザーがDQN!だな

これでバイオが・・・と書ける感覚には驚くよ。
ある意味、よくわからない奴と証明になるかもね。
934名無しさん:02/06/10 02:25
>>933
バイオユーザーにDQNが多い?
自爆(w
935名無しさん:02/06/10 02:26
>920
あなたは、データーのバックアップをとっていなかったのですね。
修理に出す以前の問題ですよ。

HDDが壊れたらおしまいな人ですね。
スレ違いのカキコだし、あなた、K点越えのDQN!と自覚しなさい。
936名無しさん:02/06/10 02:27
>934
アホ?バカ?
何が自爆かさっぱり意味不明。

ThinkPadヲタの妄想はまいるわ。
937名無しさん:02/06/10 02:27
webから拾ってきただけだってわかれよ(w
938名無しさん:02/06/10 02:28
ちょっと検索かければバイオねたは山ほど。
パソコンがボロいのか、ユーザーがDQNなのか・・・
939名無しさん:02/06/10 02:29
>937
アホかお前

googleでも下の方がちがえばエログロの場合もあるのを知らんDQNハケーン 逝ってヨシ!
940名無しさん:02/06/10 02:30
>938
だからVAIOがダメなこと?と
ThinkPadがダメなことは関係ないわな。

VAIOがダメだからThinkPadがイイ!とは間違ってもならない。

ThinkPadヲタってほんとダメだな。
941名無しさん:02/06/10 02:32
>938
手抜きな批判では
周到なThinkPad最悪リンク集には勝てると思う無かれ アホかバカか
942名無しさん:02/06/10 02:32
>>933
ここはDQNが居るからな。
そのような人は直ぐに分かるから分かるよ。
943名無しさん:02/06/10 02:32
>>940
じゃここでバイオ持ち出すのもヘンだよな。
もともとバイオなんてどーでも良かったのに
アンチがバイオバイオゆうから書いたけど。
944名無しさん:02/06/10 02:33
>942
逆ギレしてやんの みじめやからやめとけ。
さっさと、どっか逝け。恥ずかしい奴。
945名無しさん:02/06/10 02:33
あーも
ばいおばいおばいおばいおばいお
ウザイ
946名無しさん:02/06/10 02:33
>943
(゚д゚)ポカーン
947名無しさん:02/06/10 02:35
>943

このスレではThinkPadがダメなことは証明されたけど
VAIOがダメなことを証明したければ、他でやれ。おまえバカ。スレ違い、迷惑もの。

さすが2ch史上最低最悪の自己中集団 ThinkPadヲタク
948名無しさん:02/06/10 02:36
おっぱいの話ですか?
949名無しさん:02/06/10 02:39
ってゆうか、他機種と大差ないって証明されと思われ。
すくなくともバイオよりはマシそうだね(w
950名無しさん:02/06/10 02:42
もう2chにはチンコユーザーの居場所なんかないのさ(w
「昔のPC」板にでも逝け
951名無しさん:02/06/10 02:47
>>941

おーい、Rキーボードのリンクはどした?
952名無しさん:02/06/10 02:48
>941

ユーザのほうがThinkPadのイタイところをよく知ってると思うぞ。
その程度のリストはぬるい。
953名無しさん:02/06/10 02:49
居たよ。
>>950
954名無しさん:02/06/10 02:50
>>949

普通に使うにはVAIOはいいパソコンだよ。
955名無しさん:02/06/10 02:55
サポートもうやっていないよ。
よく今ネットに繋いで居られるね。不思議だー
サポセンも大変だ。ご苦労様。
もう、消防しか居ないからもう寝る。
パソコン、投げないでね。うふっ
オヤス
956名無しさん:02/06/10 03:01
バイオ修理代高すぎだな・・・
957名無しさん:02/06/10 04:03
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
  ソニーマーケティング
958名無しさん:02/06/10 06:37
>956
ThinkPadの修理代金の高さは有名ですが何か?

10万以上の修理なんてザラですけど?
959名無しさん:02/06/10 07:14
>>958

ThinkPadは定額コース修理だから通常修理の最高は90,000円程度。
モノをよく知ってから煽りましょうね。
960名無しさん:02/06/10 08:10
>959
ウソ付ハケーン。
システムボードの交換になったら10万超える。
961名無しさん:02/06/10 08:31
ここも、ウソつきばっかりか。。。。。。。。。。
962名無しさん:02/06/10 08:38
>>830よっぽど悔しかったんだな

徹夜でご苦労さん(w
マヌケはあおるとすぐ加熱するから楽しい
アンチの惨めさが徹底的に世に告知されたスレとして
記憶されることであろう
963名無し:02/06/10 09:02
IBMからダイレクトメール
■カスタマイズ例1
モバイルPentium 4-M搭載の最新ThinkPad R32でカスタマイズ!

●ThinkPad R32 (N658023)
【モバイルPentium 4 1.60GHz-M】
14.1V型 TFT液晶, 10/100 BASE-Tイーサネット, IEEE1394ポート,
[Windows XP Professional]

選んでカスタマイズ!
[256MBメモリー]+[20GB HDD]+[CD-ROMドライブ]

→ IBMダイレクト価格 \215,000-!!
安いじゃん


964名無しさん:02/06/10 10:18
>>960

基板交換の基本料金は50,000円+送料。
965名無しさん:02/06/10 10:21
>964
信用でけん。
966名無しさん:02/06/10 10:23
>963
RはThinkPadじゃないんだろ(藁
967名無しさん:02/06/10 10:30
>>965

オレを信用せんでもよろしいが、サービスセンタに電話してみろ。
料金表を送ってくれっから。

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/ewm/NewsDB.nsf/2002/01241
968名無しさん:02/06/10 10:32
969名無しさん:02/06/10 10:34
>963
実物みてからにしたほうがええで。
値段で飛びついたらi Seriesのような悲惨な自体になる可能性ありあり。

ThinkPadは指名買い危険度最高値のパソコンだということを肝に銘じよ!
970名無しさん:02/06/10 10:40
>963
やすいか?XGAじゃん。ダメダメ。
HDDもきっとベアリングで爆音モードだろうし。
971名無しさん:02/06/10 10:48
R30がどれだけクソだったか。作家・評論家 中島梓(栗本薫)の日記より

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2002-6-3.htm

これよりも過去の日記にもR30が何度修理に出してもダメだった日記もあったが、
どこだが忘れた。
要するに、X2xとR3x系系は本当に危険なのだ。
972名無しさん:02/06/10 10:50
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/offers/offer_inspiron.htm

こっちの方がいいね。
液晶はSXGA+ 20万切れる価格。
973名無しさん:02/06/10 10:52
>972
・ 3年間引き取り修理サービス
・ 3年間パーツ保証
・ 24時間プレミアム電話サポート(24時間365日)・E-メールサポート付

標準でついてます。
ThinkPadを選んで拡張保守で大金をつかう必要もなし。
974名無しさん:02/06/10 10:54
>971
ThinkPadのキーボード中毒になると、無限地獄だな(藁 悲惨
975名無しさん:02/06/10 11:04
皆さんはそんな高額商品を買って使えるの?
お家の人に怒られるよ。
親のお金を持ち出さないで。
976名無しさん:02/06/10 11:10
>>974

物書きさんにThinkPad使ひは多いね。
大リーグやW-CUPサッカーの記者席でぱっと見はThinkPad多いね。
W-CUPではDynaBookも多いようだけどさ。あれはスポンサ提供か。
977名無しさん:02/06/10 11:18
iシリーズの1400をデスクトップとして愛用しているけど、
これってそんな糞マシンだったのか・・
ウチュウ・・
978名無しさん:02/06/10 11:21
次スレ キボンヌ
979名無しさん:02/06/10 12:42
>>978
マンセー派とアンチの永遠の戦いをテーマにしては?
980名無しさん:02/06/10 17:44
>物書きさんにThinkPad使ひは多いね。
やくざな稼業だからね! まともな会社員は、買わない!(藁
981名無しさん:02/06/10 18:07
>>980
どこの国でも職場支給機にTPが多いだけだろ?
ジャーナリストも多くは会社員だしな。
982名無しさん:02/06/10 18:20
>>981
多かったの過去形でない?文法は性格に。もはや、チンコのシェアなんて
本国でも2割切ってると思ったが。

もう過去のPCだね。特に、日本のコンシューマーから撤退するらしいし。
来年は4位の座も東芝とDELLに抜かれて、6位に残れるか・・・
所詮過去の栄光しかないチンコは、自滅だね!(藁
983名無しさん:02/06/10 18:22
このスレは、自作自演のスレですが、何か?
984名無しさん:02/06/10 18:26
すんまそん!性格→正確 人のことは言えない! 反省猿!
985981:02/06/10 18:50
>>982
コンシュマー市場で全然人気の無いThinkPadがそれでも売上の5位前後にいるって
ことは法人での支給率が未だに高いってことになるんでは?
986名無しさん:02/06/10 19:44
シェアがビジネスの全てだと思っているアンチのいるスレはここですか?
987名無しさん:02/06/10 19:51
早く次スレの準備しなくちゃね
988名無しさん:02/06/10 21:04
>>983
だろうね?
10日で1000とは・・・・
ここはW杯か?
989名無しさん:02/06/10 21:26
次スレは不要。

1000 or die.
990SOD:02/06/10 21:57
巣ピークいんぐりっしゅ!オア、だーい!
991名無しさん:02/06/10 22:21
>973
拡張保守は代替機を無料で貸し出すサービスも付いてます。
DELLの場合、確かにPen4でGeforce4つんでパフォーマンスの良さは認めますが、
それで一体どれほどバッテリーが持つんでしょうね?
ThinkPadはバッテリーの”持ち”にも定評があります。
バイオ使ってて、初めからついてたバッテリーは死にました。
同じ時期にThinkPad買った友達はまだバッテリーがバリバリ生きてます。
使ってる時間は二人ともパソヲタなんで、同じかあっちが上くらいなものでしょう。
992名無しさん:02/06/10 22:27
am i get 1000?

not yet?

Oh....hahaha
993名無しさん:02/06/10 22:41
子羊:「神様、とうとう終末を迎えようとしています。」
神様:「もはや愛微意笑帝国は、内部分裂を始めたぽん。上級市民の
    AとTが、下級市民のSとRに市民権剥奪を始めたぽん。すでに
    Sは息の根がとめられたぽん。もはや中級市民のXも標的ぽん。
    かって、上級市民のみで繁栄した帝国はないぽん。もはや、
    愛微意笑帝国の崩壊は、自明の理だぽん。」
994名無しさん:02/06/10 22:45
市民A:「なんだい?あのぽんぽん言ってるのは」
市民B:「神様だそうだ。」
市民A:「なんでぽんぽん言ってるんだろう・・」
市民B:「さあ、、、、」
995名無しさん:02/06/10 22:51
>子羊:「神様、とうとう終末を迎えようとしています。」

そうそう、IBMも粘着アンチも終わりにしましょうね♪
996名無しさん:02/06/10 22:56
粘着は死なず、ただ消えゆくのみ。
997名無しさん:02/06/10 23:03
pon po-n!

997!
998ike:02/06/10 23:04
1000
999名無しさん:02/06/10 23:04
1000
1000konndokoso:02/06/10 23:04
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。