【復活】★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
約1年(?)の沈黙を破り立ててみた。
球に関することならとりあえず何でも。

前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254664564/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:28:04.67 ID:FYO8EKDk
関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1299593420/
最高の真空管アンプを語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144560573/(消滅)
【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ(其の弐)【多極管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254514197/
■このオークションをみろ!! 真空管・パーツ編■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271398618/
真空管VSトランジスタ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170589052/(消滅)
【直熱管】各真空管の音の特徴を語るスレ【傍熱管】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181325461/(消滅)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:30:21.49 ID:FYO8EKDk
電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284126028/
【ゆっくり】自作真空管アンプスレ【組んでってね】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1231644279/(消滅)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:30:47.35 ID:FYO8EKDk
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ http://music.2ch.net/pav/kako/993/993173618.html
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 2 http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10199/1019993756.html
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 3 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1045756114&ls=50
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 4 http://bubble.2ch.net/pav/kako/1053/10535/1053583572.html
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066522976/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067183342/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 7 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074996841/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079439825/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 9 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086427901/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 10 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090419669/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:31:14.28 ID:FYO8EKDk
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 11 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096790157/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102368190/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 13 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108771985/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 14 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115643783/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121682111/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 16 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128830538/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 17 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133576398/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139241991/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139241991/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150962115/

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 21 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1157787808/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 22 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172919325/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 23 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179595530/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 24 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194623578/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 25 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1207289818/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 26 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1218012995/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:34:59.68 ID:FYO8EKDk
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 27 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1233415750/

それではどーぞー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:46:45.31 ID:gQzfyCiD
富士川の東側でタマ使う奴は非国民
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:30:10.94 ID:afcHAcLj
オルソンアンプの謎
http://unkar.org/r/denki/1146538984
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:47:39.31 ID:Ir9HUYiy
一本なら2万円 ペア販売2本で5万円以上
全てを物語る真実
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:53:04.61 ID:8A38RvdC
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:46:10.69 ID:O8gGjaxF
↑業者乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:02:06.18 ID:BPk3BX70
不発?
大失敗orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:17:58.00 ID:2L+dfgIi
>>8が興味深い。誰か続きをやって
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:30:31.17 ID:Slf10+4R
ママからのお小遣いで7000枚のCDを買ったと自慢する引きこもり
今度は高級オーディオをねだる事を決意する
http://toufurrrrr.exblog.jp/
http://twitter.com/toufubush1986
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:07:39.02 ID:JGe/AQCT
節電ムードで球は忌まれるのかなぁ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:13:25.30 ID:kbygv+12
別に昨日今日始まった話じゃない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 04:31:18.24 ID:EwEX4Y8V
>>13
オルソンアンプはオワコン
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:45:47.06 ID:sWfx22Yu
てすと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:15:30.68 ID:v7+8g3ci
300Bは他の管とレベルが違うと聴いたけど、どう違うの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:11:23.58 ID:cDHAIZZ5
300Bは他の真空管と比べて作りが悪く
デブで低音の抜けが悪いってことカナ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:25:36.46 ID:d+5zHCQT
>>19
直線性が悪く、同じ直熱三極管の送信管に較べて電気特性が劣っている。
手に入りにくいという状況が、品質が良いという錯誤を招いてしまった好例。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:27:45.61 ID:cDHAIZZ5
おかげさまで今は6L6GCと並んで
もっとも入手しやすい玉の代表になりましたw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:36:29.57 ID:AiP/BoCv
特にWEの製造年代が古いのは高域でないし、無理をさせると昇天も早い塵球。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:11:05.32 ID:HN0S4/Iz
MJ誌8月号に載ってるオーディオウ○ンズの6V6シングル
これ回路図見たらSRPPじゃなくて真空管抵抗だろw
ライターも釣られて能書きたれてやがる
オーディオ誌がチェック機能も働かず堕ちたもんだわw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:44:10.69 ID:h7s1b/M1
何をいまさら
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:55:02.50 ID:wn3NwwdI
>>20-23
お前らって最悪だな・・・w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:35:30.15 ID:cDHAIZZ5
いや真実を教えてあげないとさw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:51:23.48 ID:5IVNwZby
正直な話、真空管の銘柄ってケーブル交換みたいなものだからね。
高そうなのが偉いの。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:09:35.55 ID:afEv5zIC
真空管プレーヤーと
プリメインAB級アンプの組み合わせってどんな感じかな?別に違和感なしかな?接続はアンバランスです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:29:01.07 ID:mBylG8Kx
割とどうでもいい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:49:04.23 ID:z5XRV/ch
真空管プレーヤー?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:51:38.03 ID:bIFpnwSF
これだけ真空管の歴史は長いのに未だに300Bを超える管球が現れないとは
呪われてるんじゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:06:27.34 ID:xU1Npxen
>>32
近年の物だと6A3と変わらない。
やはりOldはガラスの薄さも関係するし違うんだろう。

MT管でも300Bみたいに青くグローするのも有るんだね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:41:24.50 ID:YfVN1EpB
813>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>300B
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:29:17.51 ID:z5XRV/ch
300Bを超える管球が現れない?
玉なんて開発してないのに現れる訳ないだろw

36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:35:14.89 ID:3wYdwFwN
>32
それは、ちがうだろ
最大出力では、6CA7>300B、
300B<の球なんていっぱい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:09:48.41 ID:VL2LXD7h
300Bって、
・そこそこ内部抵抗が低い
・そこそこ直線性がいい
・穏当な電圧でそこそこの出力が取れる
っていう、使いやすさが決めての球でしょ。もうちょっと感度が高いと
もっとよかったけれど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:23:58.10 ID:5gp3JHqZ
>>34
たしかに813の酸欠はいい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:01:57.49 ID:Ww3BiCPD
813なんて中途半端じゃん。833がえ〜〜〜。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:43:46.01 ID:Oe6dBvJR
833は音が悪い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:18:36.31 ID:Ww3BiCPD
ちゃんと2KVかけたか833に、1KVじゃ鳴らないよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:49:50.55 ID:oxutBWq2
833はカッコが悪い

ロシア産の6B4Gは下手したら4本で1万以下で買えるのに人気ないね
同じH型の2A3みたいに柔じゃないしCP最強だと思うんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:55:45.21 ID:oxutBWq2
>>38
素晴らしい特性だよね
300Bとは明らかに格が違う

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/400/99/N000/000/000/813Tcurve.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:38:29.56 ID:nR9NcchC
お前らみたいなもんが、思い込みでマニア書き込みしても
300Bを超えた管球などどこにもないのじゃよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:11:46.82 ID:GHj5B0r0
300B,300Bと言ったってWEと他じゃまったく違うし、WEでも再発じゃどうにもならんし、
本物をここに居る何人が聴いた事があるかってのが問題ですね。

でも300Bより205DやVT-2の方が音はいいですよ。
300Bが優れてるのは効率だけでしょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:22:04.42 ID:78NdnHfC
339Aの三結はどうですか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:32:31.05 ID:N/ZfQ905
>>44
音楽業界では誰もAKB48を越えられないようなもんだね^^

>>45
WEのほうが高域でないし音篭ってる気がする
ようは好みだけどさ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:17:19.90 ID:XwSzbtS3
高域は300Bより339A三結の方が出てるね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 05:35:13.87 ID:EAyy8lSY
807シングルと300Bシングルあるけど、
807の方が聴いてて疲れない。
300Bの方がOPTとか遥かに金掛かってんけど^^;
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:50:24.81 ID:WkDJHiYd
そうそう、球を評価するならオリジナル球じゃなくっちゃ無意味。
300BだったらWE、813や833だったらRCAでなくっちゃ駄目。
中華球なんかどれを聞いてもゴミで無意味。
俺は300Bは本家WE、845はRCAを使ってる。中華とは全く別物。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:50:57.44 ID:0WRsuBX5
>>50
813はそうでもないよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:23:50.98 ID:N/ZfQ905
いやいや中華産は音質以前にアボーンするんで論外だけど
エレハモはハイの伸びなんてオリジナルを既に越えてるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:42:16.57 ID:EAyy8lSY
JJ、エレハモ、中華聞き比べたけど、
オイラ的にはJJが一番。

WE?買えん!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:59:26.59 ID:fEVQguxW
中華産の6V6用のアンプに色々挿して遊んでるけど
6W6は見た目6Y6と似てるけど結構違うのかな?
6Y6は2個目死んだけど6W6は全然平気だ。
音的には大して変わらないような気がする
3結時に300VまでOKという事は
ゼロ信号時は5結でも平気だろうから、まあ当然か…
5553:2011/07/11(月) 19:41:59.82 ID:/dnXZTmv
WE350A持ってた
何処かのOEMらしいけど

改めて・・・
WE300Bは買えん!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:59:17.42 ID:0mcN1Krm
しつこい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:42:03.92 ID:8YX3b4+5
フィラメントの暗い2A3や300Bよりトリタンフィラメントの211、845、811の方が
音が光輝く気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 03:12:34.90 ID:szX74nyZ
識者が多そうなのでお聞きします。
オヌヌメの12ax7をおしえてくださいませ。
HPAに使用します。




普段はスピーカーですよ! ホ、ホントデスヨ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:41:23.72 ID:ifsE4N7B
芝のHi-Fi
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:31:07.94 ID:O9h7D9Ge
>>58
https://www.tubeworld.com/index_high.htm
特に特徴が見つからない感じの4004
CV4004=M8137 MULLARD BOX PLATES 1960's - 1981
やや高域が繊細なら
12AX7=ECC83 / E83CC SIEMENS WEST GERMANY
パワーが有ってブツブツ言わないなら
12AX7 MULLARD "LONG RIBBED PLATES" 1955-1959
透明感があるなら
ECC803S=12AX7 TELEFUNKEN WEST GERMANY

当方は通常NECのBOXタイプだけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:44:30.82 ID:+8fA07q5
東芝5751、超高性能、高精密を感じさせる良い音。凄い!と思った。
悪いところは正しい音かもしれないが、味も素っ気もない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:46:24.03 ID:W99WkuLf
シーメンスの3マイカタイプじゃなく2マイカタイプがオススメです。ヒーターの一部が
金属片で結んだタイプ。ダイヤマークよりいいと思います。
ttp://cgi.ebay.com/Siemens-E83CC-6057-12AX7WA-Audio-Tube-NOS-1976-/320699666268?pt=Vintage_Electronics_R2&hash=
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:02:19.42 ID:Q51yFmBB
アンチ12AX7って、わかります?
5755、5691、6SL7、7F7、WE420 ここら辺が同じ球として
くくれる感じがなかったけど
全部ピンがちがうので、差し替え不可なので、そこら辺が
ブランドだけでないので、おもしろいです。

意味わかりますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:35:33.56 ID:3XwzCcM2
すいませんが、めんどいからどうでもイイッスッ先輩!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:59:10.48 ID:bk0Zhrbg
>>63
わかりませぬ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:24:46.85 ID:g6e4j2Pr
一ついえるのは12AX7は勝ち組だということです。
つまり総合的に大変優れているのです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:13:42.04 ID:17aJlgUk
そういえば、LUXマークプリントのX7があるんだが、どこ製だろ?
68名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 07:42:44.44 ID:ZWfmRYVx
NECじゃねえのおりゃの処には200本ほど有るけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:17:04.88 ID:fDZgVEDh
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:53:52.81 ID:eB977xkg
HPAに12AX7は向いてません
内部抵抗が高いので、プリ専用管です
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:30:47.84 ID:g6e4j2Pr
P損失1Wあるから出力はなんとかなっても、OPTの設計が難しいよね。
パラレルにするくらいなら、もっとgmの高いのにしたほうが良さそうだし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:46:27.08 ID:TtvV6wTn
クリスタルイヤホンなら12AX7で鳴らせるよ。
これが実に良い音がする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:46:27.45 ID:34A6e4lM
HPA用のOPTだけど、ハイインピで高域特性を良くするのは難しそうだし、
野糞あたりの小さい7K:8Ωとか、東栄のSP用小型OPTで流用できないかな?
公称70Hzで2Wだから20Hzでも150mW、コアの飽和には余裕がある。
インダクタンスも10Hはあるだろうから、20Hzでのリアクタンスは1KΩ以上で、
50mWくらいまでは平気そう。
レスポンスは12AU7あたりのカソフォロで、rp500Ωくらいでドライブすれば問題なさそうだし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:52:54.84 ID:34A6e4lM
↑はアイドリング10mA程度流した時の話ね。
スペック見る限り、インダクタンスはもっとありそうだけど…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:10:26.07 ID:0hKDt0sz
ヘッドホンなんてパワーハンドリングとしては
スピーカの1万分の1の世界だから何でもOKだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:23:21.05 ID:UaLvmsBO
お前はそれでOK
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:36:38.14 ID:fxtbkxte
↑とカルトが申しております
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:05:39.66 ID:UaLvmsBO
糞野郎のたわごと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:14:00.29 ID:34A6e4lM
論理的な反論ぉ長居します。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:50:23.85 ID:n018iuqM
てす3AB8W1NR
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:42:06.35 ID:E42w5YDe
>>69
それって普通のSiemensとどこが違いの
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:06:54.51 ID:98tqKP9G
Silver Plateェ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:36:05.58 ID:E42w5YDe
これのグレーの方が....
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:42:51.83 ID:uiz97mZZ
FUTABAの12AU7ってレア?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:42:34.27 ID:yKUSCu35
>>84
珍品ではあるけど、
FUTABAは一流メーカーとはいえない。
出来はどうかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 03:11:06.30 ID:k1M+9DIT
42(6F6)って人気ねえな
やっぱ5結だと6V6に負けるからかな
3結PPにすりゃ化けるのに…
お陰でオクで一個千円ちょっとで買えるw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:24:35.25 ID:XFvDJBY1
「駄球」って決めちゃった奴がいるからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:28:56.67 ID:k1M+9DIT
やっぱ5級スーパーに多用されたせいか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:33:01.56 ID:NlSJ9wIx
高名なオルソンアンプは6F6の3結パラPPだな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:54:24.51 ID:olKlyLep
>高名な
それがどうした?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:31:49.35 ID:maq9szCS
整流管論争?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:49:15.83 ID:3IX8cUBH
ラックスマンのMQ-88uはどうですか?
えらく高級なアンプですが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:09:44.82 ID:s0uk8Jv4
どうせなら左右対称にしてほしかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:18:34.55 ID:3IX8cUBH
ほぼ左右対称じゃない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:11:50.29 ID:PUq4Xhel
見た目はMQ-60の焼き直しだね。50CA10が無いから、KT88を三結にして、前段も現在豊富にある
球で構成して作りなおした感じだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:58:05.22 ID:7ck/pvjQ
ところで、そのアンプは中華製、それとも国産?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:00:55.55 ID:3IX8cUBH
メイドインジャパン表記じゃないのかな?
ラックスマンのデジタルアンプはまだメイドインジャパン表記だけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:16:48.87 ID:b/VrWHQE
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm

悔しかったらブラインドテストしてみろwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:26:04.97 ID:TtMxph2y
今年も夏厨の季節だねぇ・・・
煽るなら、そーゆー苔の生えたネタより、もっと新しいのがいいぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:17:52.25 ID:faYgG6tT
ラックスのデヂタルアンプって何?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:33:26.01 ID:R3DPqBDz
まともなアンプはほとんど一緒だよ
真空管アンプの多くは個性があるからね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:34:21.72 ID:R3DPqBDz
>>95
なんかもうカッコ悪くなってて嫌
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:39:18.07 ID:zWW/oM0i
   


104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:13:01.55 ID:moMtJ0uA
夏に真空管アンプはつらいね。暑いわ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:30:02.95 ID:ShiQlwIE
エアコン無いのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:43:00.23 ID:VT4FWv9l
>>105
今日は室温25.6度なのでアンプのテストしてる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:34:53.49 ID:lH4I/hm3
昔はク−ラ−無しで真空管テレビだったんだぞ。がまんせい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:14:14.33 ID:fwXplQ7S
昔は気温も低いし、家が建てこんでなくて風通しも良かった....
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:52:06.53 ID:bK4Nz2nF
最近土曜日に秋葉原行ってないが
ラジデパのサンエイは、最近、営業してるだろうか?
平日の火曜と木曜に見たがやってなかったぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:34:02.48 ID:r3buzeNG
最近、オヤジさんの体調が悪いという噂を聞いた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:08:20.84 ID:oWXx3Bwx
暑さかな、年寄りにはこたえる夏
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:54:27.09 ID:EDjEaPKo
6CW5とか、もっと見直されるべき。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:55:26.89 ID:EDjEaPKo
誤爆したw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:48:42.92 ID:ycqzCmMK
6AQ5か6005が4本くらい入用なんだけど、秋葉なら今でも白箱6005ごろごろ売ってる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:16:34.26 ID:GwypRn1s
クラシックコンポーネンツで、GE製のが10本¥5000
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:17:41.07 ID:uHoYucc0
ありがとうございます
明日あたり行ってみます
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:47:12.76 ID:ZNHJaauC
秋葉原って、盆休み無いんですかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:25:40.82 ID:f38YRqFI
昔ヘッドフォンアンプのスレがあったと思うんですが、ないのでここで
質問させてください。素人です。

実は当方、学生でクラシック音楽を小音量でイヤホンで聞きながら、
勉強しております。ケンウッドのDP-K1000+AT-HA20+センター試験イヤホン(MDR-E737相当)
で聴いているのですが、音が固いというか、とんがるというか、視聴し得る一番
最小の音で聴いていても刺激が結構あります(それ以下の音量にすると
もう音に厚みがなくなる)。

そこで真空管アンプであるvalve x se で聴こうと思っているんですが、
これの音ってどうなんでしょうか?なんか、普通のアンプにも似てる
みたいなこと言われているんですが、音が丸く、もったり、ねっとり
していて暖かくもある。しかし、決して悪い音じゃないみたいなのが
理想なんです。一日最低でも7時間は勉強するので聴いていて刺激に
ならず、でもちょっと耳を傾けるとうっとりするみたいな。球の交換
でそうなるものがあるのならそれでもかまいません。

あと、当方、AKGのK315を購入しようと思っております。高性能で音
が丸いからです。しかし、さらに音が丸くなるようなイヤホン(ヘッ
ドホンではなく)があったら教えていただくことはできないでしょうか?

さらに、当方いまはやっている、MEMBRANの10cdセットを聴いているんですが、
モノラルの場合、片耳だけで聴くことがあります。そこで片耳だけで
聴く場合、球を一つ外して稼働しても爆発や火災の心配はないのでしょうか?
もうひとつ聴かせていただくと、小音量を細かく調整できるような感じでしょうか?

突然やってきてなんですが、どうかご助言のほどよろしくお願いします。
なんせ高額なんで慎重にならざるをえないんです。親との相談もあり得ます。


119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:02:17.92 ID:+VolcG6x
>>118
MDR-E737を検索してみたけど、これではねぇ……、
ヘッドホンアンプがどうのこうのというより、ヘッドホン交換だね。
音の好みは人それぞれだから、ヘッドホンが試聴できるショップへ出向いて
自分で確かめること。

それにしてももう少し予算とれないかな?
valve x se を買うつもりなら、1万円台のヘッドホンでも手が届くのでは?
値段と音質はある程度相関しているよ。
ヘッドホンアンプはいまので、音をじっくり聞き込む。それでも不満なら
改めて考える。

それから真空管アンプの球を抜いての使用はやらないこと。
アンプの回路によってはトラブルを招く場合も。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:55:31.63 ID:H4EIa16V
>>118
音質の感じ方は人によって異なるので、メーカか販売店から試聴機を借りて
自分自身で確認してから買うのが一番です。

方側の球を抜いても火を吹く事はないですが、音質に影響が出る可能性があります。
これも試聴機を借りて、実際に片側を抜いて聞いて確認をとるべきです。

高価な贅沢品ですので、出来れば親にねだらず。バイトでもして購入して下さい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:40:44.95 ID:+VolcG6x
>>120
>これも試聴機を借りて、
>実際に片側を抜いて聞いて確認をとるべきです。

止めたほうがいいと思うけどね。店頭ではできないでしょ。
借り出してカバーを外して球を抜くわけ?
借りた品を勝手にいじるのはいかがなものか?
球を落として割ったりしたらどうするの?
12AU7だから補修品の入手は容易だけども。

無責任なアドバイスはやめたほうがよろしいよ。

それから、MDR-E737は1000円クラスのヘッドホン。
はっきりいうと、相当にプアなレベル。
ヘッドホン交換が効果的。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:00:28.44 ID:AkKc3suh
>>118
AKGK315を先に買った方が言いと思います。
それから考えてみれば、AKGはやわらかい音ですしね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:58:06.08 ID:VQgDGth/
SONYのラジオのおまけヘッドフォンMDR-E737
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:05:53.12 ID:g/i8mMpX
>>聴いていて刺激にならず、でもちょっと耳を傾けるとうっとりするみたいな。

 ↓ これかな。
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201108151558550000.jpg

@ ヘッドも凝り出すとキリがない! w
125118:2011/08/15(月) 16:33:34.98 ID:f38YRqFI
皆さんアドバイスありがとうございます。とても感謝しております。

しかしお言葉ですが、センター試験のイヤホンは受験生の間では

「センター試験のイヤホンは捨ててはいけない!」

という言葉が格言になりつつあるくらい言われております。現に検索
でたくさんでてきますし、岩井喬さんもちょっとした上位機種で音は
やや浅くはあるが、中低音は厚みのあるもので、高域の泡立ちも悪く
ないみたいなことを言ってたんですが。。。。

あと、もうひとつ問題はヘッドフォンアンプって7時に合わせれば試聴でき
るくらいのバランスが崩れない音量取れますよね。私の事情だとそうなんですが、
普通に試聴聴きするときは9時くらいなんでしょう。

7時ならあまり性能が高くても 意味が薄い気がするんですが。7時でも性能が
高いとやっぱり音がワンランク 上に聴こえるのでしょうか? その辺もよくわかりません。

もし、真空管で優しい音ならもうちょい音量もあげられると思ったのです。


126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:45:15.16 ID:KeRpoVr2
くだらん、以上。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:58:40.95 ID:YURmm5A/
成程、ピュアオーディオは売れないわな。
オマケイアホンに音質がどうこうって........女の子にちんこが付いてないって言ってるようなもんだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:21:20.20 ID:8UluGffz
2球のヘットホンアンプが完成したのでSONYの音質保証キャンペーンのヘッドホン買いに行ったら
在庫がなかったので仕方なくパイオニアを買ってきた。

割と純粋に聞こえると思うんだけど11万のCDPより6万のブルーレイの方が聞きやすかったり、
プリアンプって思ったより味気ないんだね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:57:07.16 ID:OEmOAtGd
118みたいなアホはまずOPA134でCMOYでも作ったほうがいいと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:13:13.60 ID:MKhcJmmJ
何でこんな安物ヘッドホンを使いながら諭吉4枚以上のアンプを買おうと思うのか意味がわからんな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 05:47:23.00 ID:uuKjeEbP
音に対する欲よりも物欲が勝ってるからだろうか?
ただの馬鹿か?
そんな頭で何勉強してるんだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:48:09.08 ID:VhLuGwLC
センター用ヘッドホンを捨てろとは誰も言ってないけどね。
持っててもかさばるものじゃない。使い分ければいいだけのこと。

それからAKGのK315だが、仕様ではMDR-E737よりはるかに感度が高いから
ヘッドホンアンプのVRはさらに絞って使うことになるだろう。
K315(3000円台)はわざわざ買い換えるほどのものとは
思えないけどね。1万円台のを聞き比べてごらん。

ヘッドホンアンプのVRの位置は、半導体とか真空管とかは無関係。
アンプの設計次第。VRの位置と音質も無関係。
好みの音量で聞けばいい。

CDプレーヤーでヘッドホン出力の音量は変えられないのかな?
(ケンウッドのサイトでははっきりしなかったので)
音量が変えられるならヘッドホンアンプをパスして聞いてみる。

気になること。
クラシックCDを聞きながらの勉強で大丈夫かな?
要点をノートに書き出しながら口に出して読む。
目や手、さらに耳からもアタマにインプットする。
感覚を総動員して記憶を固めるわけ。
俺には音楽を聴いてる余裕はなかったが。
by かつての浪人より
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:40:43.23 ID:5lg/gsFf
>>125
物に拘りを持つのは良い事です。
センター試験のイヤホンを大切に使って下さい。
ボリューム位置と音質の関係は機器の組み合わせで様々です。
これも実際に聞いてみるしかありません。
あれこれ悩むより、試聴機を借りるなり、店頭(ヨドバシとか)で試聴するなりして
自分で試すのが一番確実です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:08:43.93 ID:Kdf/8ZF3
やっぱ真空管は中国製に限るよね

オーヲタの俺たちが貴重な真空管を無駄にしちゃいけないと思うんだ

俺たちは今後もずっと、中国製だけを使っていこう!

それか、死のうな!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:42:04.74 ID:qtNX2Y11
300Bと2A3だけ中国製で良いと思う
実際の本物なんて、聞いたことないのでなーんにも抵抗感ないので
中国の方がいろんな音色がしてよいと思う

KT88や6L6GCの中国は、あれは、だめと思う
136125:2011/08/17(水) 07:53:04.29 ID:XR8d9zFX
いろんな意見ありがとうございました。

ボリュームの位置と音の関係では参考になる意見をいただけて
嬉しいです。1万円とかするのは小音量だと意味がないと思う
憶測を打ち破るきっかけを与えてくださり感謝しております。
このくらいなら親も何とかしくてくれるでしょう。

使用性のことも含めてセンターイヤホンにしたのですが、再考察してみ
たいと思います。

クラシックを聴きながらの勉強ですが、高校中は確かに音楽には集中
できませんでした。気付くと終わっていることがしばしばありました。
しかし、確実に頭には残っており、ラヴェルという人のCDは50回
以上聴いたのですが、どういうわけか普通の人なら嫌煙するような
曲が自然に好きになっており、ときどき頭の中で鳴ったりします。
そのときの雰囲気も残っており、これが好きで聴いているのかもしれません??

高校のときは部費が返ってきたりすることがあったのですが、親に
は返さずもらっておりました。今回も定価で勉強のためといい、実は
アマゾンで安く購入してお釣りをという考えすらもっておりました。。。。
どうするかは未定です。アルバイトはちょっと。。。

とにかく皆さんありがとうございました。

センターのイヤホンですが、メンブランのジャンゴという人の10cd
が1200円でHMVにあります。それでジャズを聴くと見直されるかもし
れませんよ。高域が気持ちいいのです。

では失礼します。


137114=116:2011/08/17(水) 10:39:20.75 ID:vkSqLkUe
>>115
無事購入できました
ほかのお店もぐるっと回りましたが(三栄はまだ閉まってました)
教えていただいたクラシックコンポーネンツが一番安かったです
腐っても6V6系なんでいろいろ楽しむ予定です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:14:00.42 ID:JGAbcCqq
>>136
まあ験を担ぐのも立派なオーディオへの道。
試験ともども頑張り給へ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:57:08.16 ID:1crItctS
音楽製作者たちが本当に困っています!!

オーヲタ(しかも全員糞耳)は真空管を使わないで!!!!

大事な真空管をゴキブリみたいに食い散らかさないで!!!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:07:48.35 ID:kUWK//TT
先日から馬鹿じゃねえの?
音楽製作者とやらは露球で十分なんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:22:50.43 ID:/dI4hIEv
露球が一番高性能な現実
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:46:35.30 ID:I8UjO23z
>>139
音楽の現場で使う球は現行生産球だろ? 入手は容易だよ。

球の定格を無視して無茶な動作させる。
食い散らかしてるのは音楽関係者。
つまり、オマイなんだが。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:35:52.00 ID:YoN8Hb4/
西より半導体化が10年以上遅れたせいで
特に開発改良が最近まで行われた小型送信管に関しては
露の方が性能が高い球が多い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:11:35.63 ID:/dI4hIEv
同じ6B4Gでも日本やアメ玉のポンコツとは比較にならない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:26:17.39 ID:OcYNjiJR
>>139
お前どうせギター厨だろ?
貴重な真空管をゴミみたいに使いつぶしてるのはお前らのほうだろうが。
そんな奴が使う真空管こそ支那製で十分。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:01:08.93 ID:n4/hDQgm
>>142
バカ!!!!

お前ら糞オーヲタが食い散らかしたおかげで、
泣く泣く現行生産球を使わざるを得ない人が出て来てる

って事だろうがバカ!!!!

お前の発言はバカな糞武士が「農民はあわ・ひえが主食なんだろ?」って言ってるようなもん。
どうせ耳聞こえてないんだから、まじでVintageの真空管使わないで・・・
本当にお願いなの・・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:04:44.48 ID:1crItctS
>>142
>球の定格を無視して無茶な動作させる
  ↑
はい、これも大間違い!!!!
はーーー??一体何と勘違いしてんだ?
音楽製作で使う機材こそデリケートなんだが???
オシロスコープ並みのデリケートさなのに・・・

お前らオーヲタなんか無駄に何個も真空管つなげてたかが1個のアンプに何本も無駄にしちゃってんだろうが!!!
ありえなすぎる・・・・・・・
その1個の真空管が無駄にされたが為に、今まで一体何本ものマイクが被害をこうむったかと思うと・・・
涙が止まりません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:07:19.35 ID:n4/hDQgm
>>145
今時エレキギターのやつなんか真空管使わないから。
アホ。

お前らは真空管に対してそれくらいの知識しかないんだから、
本当に真空管を使うのやめて欲しい。
真空管1個ないが為にスタジオをクローズしなきゃいけない事態も出て来てる。
ぜんぶお前らのせい。お前らが糞アンプに無駄に本数使って真空管レイプし続けているせい。

しかも真空管アンプなんか音悪くしてるわけじゃんか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:16:11.86 ID:h+u9jHr8
いいからさっさとクソして寝ろよ基地外
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:56:15.75 ID:xWWAwGtq
マイク(コンデンサマイクだろ?)に使われるのは
ごく限られた真空管。6AU6などだよね。

そうした球を何本も使うオーオタ自作アンプって、
どんな回路なの? 例を示しておくれ。

具体的な事例を挙げず話を大きく広げ、
反発カキコを誘う魂胆が見え見え。





暑さで脳内ゲッタが消えたのだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:35:06.05 ID:n4/hDQgm
まさか6AU6しか知らないくせに書き込んでんじゃねえだろうな?
他に幾らでもある。ちょっとはググってから嫌み書けや。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:46:24.37 ID:xWWAwGtq
>>151
例を挙げるのはオマイのほうだろ。
責任転嫁は止めろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:56:29.93 ID:n4/hDQgm
前スレで列挙してあるからそれ見ろ。
前スレも見れてないようなポっと出ならお前はなおさら真空管使うな!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:33:25.36 ID:NUcJ2Jve
NEUMANN U67は古いコンデンサマイクロフォンだけど、現在も日常的にスタジオで多用される。

こいつの真空管はEF86。マイクロフォンに使えるようなローノイズで特性や音質の良いEF86は入
手困難かも。もともとマイクロフォン用のやつは数百本の中から数本選別したものなんかもあって、
我々がオーディオ用に普通に使うものと比べて、桁違いに高価だった。

有名なオーディオアンプでは、QUADで使われていて、QUAD22とQUADIIのセットで合計6本使わ
れている。この機器のユーザーが食いつぶしたために、英GECやMULLARDのNOS球は、かなり高
価になっている。でも、マイクロフォンに使われるものほど、選別は必要ない。NOS球であってもマ
イクロフォン用の選別から漏れたものでも充分使えるからね。だから、我々、オーディオファイル
に文句を言ってもらっても困る。

>>139は西欧でEF86の製造が中止されて何年経っているのか判っているのか?これだけ時間が経
てば40年前のヴィンテージマイクの保守用球の枯渇は、当然だよ。我々は趣味でやっているのだ
から、古いものをだましだまし使うのは仕方が無いにしても、むしろ40年も前のポンコツを業務用とし
て使わざるをえない状況が異常だとは思わないのか?

俺もEF86使った真空管アンプを使っているが、QUADUではない。信号増幅系ではなく、定電圧
電源の偏差増幅回路とか、差動増幅回路の定電流源用にだ。音声信号を増幅するわけではない
から安く調達したロシア製のものを常用しているよ。ロシア製のは西欧製のものよりさらにノイズは
少ない。しかし、音質は硬質で、往年の西欧製のNOS球とは同じではないから、プロ用途のマイクロ
フォンには音質的には使えないのだろうな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:57:12.13 ID:/feQ4bFL
そういう話しだと
骨董アンプ業者がきれいにメンテナンスして、
中古のクオードの管球アンプを売るために
大量に良質なFE86をストックしてるんでしょうな

ただの自作オタクが買うには高くなりすぎてるんで
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:13:25.64 ID:z96EU4qG
マイクの音を増幅させるマイクプリアンプ用の真空管不足も深刻!!!
マイクだけじゃ音にならないのだから!!!

12AX7とかAT7とかAY7とか、それ系も全部使うな!
6○○○系(EF86は6CF8だからこれに含まれる)も使うな!!


本当に意味わからないんだけど、なぜにCD聴く為にわざわざ真空管使うの?
音悪くなってるじゃん!
歪んで変化するのを楽しむだけの趣味に貴重な真空管を無駄にするなんて、
あり得ない!!!

 芸 術 を 犯 さ な い で 下 さ い・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:13:41.45 ID:z96EU4qG
単なるファビョりで言ってるのじゃないの。
本当にお願いなんです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:33:39.25 ID:z96EU4qG
>>154
マイクに1本使う間にお前らオーヲタゴキブリどもがいっぺんに4本とか平気で無駄にしてたから枯渇したんだろうが!

真空管1本で5年もつとして、
お前らがいなければ20年は大丈夫だったはずなのに、
一気に5年に寿命が縮まったんだよ?!
あり得なくない?!

実際はオーヲタゴキブリどもはもっと多数いるから、
Tube 4本無駄にするオーヲタゴキが10人いたとしたら
200年もの寿命が、たったの5年に!!!

オーヲタゴキの破壊力がよくわかりますね。
たった10匹のオーヲタゴキですら、寿命を195年も減らす破壊力

まさに 動きまわる放射能爆弾、オーヲタゴキブリども。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:57:35.34 ID:NUcJ2Jve
X7とかなら、エレキギター小僧の方がよっぽど消費する数が多いでしょ。ギター小僧
のところに言って文句たれた方がよっぽどいいと思うけど。でも、ギター小僧さんたちが
沢山真空管を消費してくれていなかったなら、現在も真空管が製造されている現状は
あり得ない。

我々、オーディオファイルが真空管を使うのかというと、ギターと違って、歪んで変化す
るのを楽しんでいるわけじゃない。真空管アンプの方が良い音になりやすいから。

仕事で使う真空管ぐらい、自分たちが仕事をする年数の分くらいは、潤沢にあったとき
にちゃんと確保しておけよ。お前らプロだろ?俺は、アマチュアだが、自分が死ぬまで
使うくらいの真空管は確保してあるよ。真空管は消耗品、いつかは無くなる、そんなこと
はわかりきっていたはずだ。今になって、無くて困って俺らに文句たれるのは、それこそ
お門違いというものだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:12:30.34 ID:z96EU4qG
>>159
むしろギターのやつらは安いのしか使わないから無問題なんだよ。
Telefunkenの真空管なんかろくに使わないでしょ?
問題はオーヲタ!!

真空管アンプは音が歪んでるんだよ!
それにも気づかないで何なわけ?

そもそもまだ若いから気づいたら既に真空管はオーヲタゴキブリどもの餌食になってた後だったのに、とんだ言いがかりを付けるな!!!
被災した小学生に
「津波がこないとこに生まれろよ」
とか
「原発爆発しても大丈夫なとこに生まれろよ」
って言ってるようなもん。

意味、わかりますか?
わかんなくてもいいから、とりあえず真空管を使うな!

そもそも死ぬまで使うくらいの本数を無駄に確保してるとかどういうわけ?
そういうゴキブリが多いのも困る原因だろうが!
芸術の為に放出しなさい!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:33:44.93 ID:NUcJ2Jve
>むしろギターのやつらは安いのしか使わないから無問題

今はそう。だけど、ロシアや中国の安い真空管が出回る前、TELEFUNKENやMULLARD
などの真空管が安く普通に買えた時代には、みんなそれを使っていたはず。今は1本1万
ではとても買えないTELEFUNKENのECC83/12AX7だって、1980年ごろまでは、普通に
¥1000くらいでどこの真空管屋にも置いてあったから。

当時は大量にあったX7を消費してしまったのは、我々オーディオファイルではなくて、ほ
とんどがギター小僧さんたちなんだ。

若いプロなら、新しい機材でまともな音に仕上がるような技術を身につけるべきだと思うな。
お前らこそ、仕事で40年以上前の保守部品が枯渇しそうなポンコツばかりに頼るなよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:37:15.63 ID:+s0HFdQ/
真空管で熱くなるなよ。
俺のでよかったら売ってやるよ。

x7 rca mullard brimar 日立等20本
う7 シルバニア5本
6ca7 telefunken mullard 松下 等10本 
5881 タングソル 4本(中古) オリジナルだよ

20万円でどう?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:10:20.45 ID:bVWtd97d
だから真空管使ったら音悪くなるんだろ?てめえの理屈では。
それはオーディオアンプでもマイクアンプや楽器でも変わらないだろ?
ならなぜ真空管使ってわざわざ音悪くするの?
音を悪くするための道具なんて真空管以外にもいくらだってあるだろ?
実際J-POPなんかは音悪いのばっかだけどさ。
音悪いCDわざわざ作りたいんなら真空管にこだわる意味ないだろ?
てめえの言う事は根本から矛盾してるんだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:53:00.67 ID:yosjvJ55
夏休みかな?変なのがわいてますね(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:01:26.80 ID:9aaH/RHS
夏休みも残り約2週間。
相手せずに、2週間我慢して放置しておいたら消えるんじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:38:26.88 ID:z96EU4qG
>>163
全部の音がまざって音圧たかまってる音源を真空管で増幅すると音悪くなる。
マイクとかコンプとかEQの場合は、単音を意図的に歪ませて音楽的にするわけ。

全く異なります。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:57:42.26 ID:LYWF5cMV
巣に帰れよ。ロックが芸術なんて抜かす奴がギターやってんじゃねえよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:05:03.28 ID:z96EU4qG
また訳のわからない決めつけを・・・
エレキギターなんか使ってないのに。
おまえ頭おかしいよ?
濡れ衣きせるのやめてください>>167
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:06:20.86 ID:z96EU4qG
真空管が重要な音楽ジャンル
・クラシック
・ジャズ
・ボーカルもの全般


これを頭に入れておきましょう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:17:14.38 ID:LYWF5cMV
あっそ。つーかPAで芸術云々言っちゃってるんだとしたら、
再生芸術とか言ってるこの板の奴らと同じ穴の狢だと思うけどね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:19:51.29 ID:z96EU4qG
いい真空管で録音された過去の音源を聴き続けるしかできなくなると
これからもましな真空管で録音された音楽がリリースされ続けるのと
どっちがいいですか?
間違いなく後者です。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:54:54.63 ID:NUcJ2Jve
あの〜。俺はクラシック聴くけど、ピリオド楽器演奏や20世紀以降の作曲家の曲以外は
新譜は不要だね。クラシック音楽の録音物は、1930年代から1980年代ごろが良かった。
特に1950〜60年代は黄金時代。

今は、新録音のCDで良いものは少ない。昔は良い演奏家がいっぱい居て、お金も手
間もかけてレコーディングしていた。だから、多少録音は古くても、この時代の録音物が
人気が高くて繰り返し再発されているわけだ。

今は、クラシックの新譜CDなんて数売れないから、コストも時間も手間もけちって録音
している。だから音楽的にも音質的にも良い物が出来ず、売れないという悪のスパイラ
ルに入って音楽不況みたいになっている。昔みたいに録音や録音機材に沢山お金が
かけられるのなら、需要が見込めるコストのかかった録音機材が沢山開発されるだろう
し、希少で高価な真空管だってふんだんに使えるしストックできるはずで、おまいさんの
愚痴も出ないはずだ。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:48:53.64 ID:z96EU4qG
自分の好きな音楽しか考えられない視野の狭い性悪→>>172
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:37:09.84 ID:/XGp2w82
ネットで春の12au7フェアなるもの(いまだ継続中w)は安かろう悪かろうの典型だった。
マイクロホォニックノイズで返品したが代わりも同じダッタ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:43:25.03 ID:frOI/G6p
やっぱECC82(12AU7)、ECC83(12AX7)はテレフンケンが良いよ。
安物を買っても結局満足できないから、最初からテレフンケン狙いが吉。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:13:18.48 ID:wISL62LV
>>174
真空管なんか使ってんんじゃねえよ!!!

>>175
ふざけんなよ、テレフンケンなんか使うな!
お前、犯罪レベルだ!!!
本当に泣きたい、ていうか涙出て来た
どうして?
どうしてそんな酷い事するの??
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:14:51.78 ID:wISL62LV
しかもECC82(12AU7)、ECC83(12AX7)とか、音楽製作で一番多く必要な種類じゃん・・・
本当にやめて・・・
わざと嫌がらせしないで・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:50:36.25 ID:eZqXrdRg
マランツ#7というプリアンプの名機は、ECC83が沢山必要。一番マッチするのがtelefunken
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:58:58.56 ID:wISL62LV
どこかに訴訟を起こしたいレベルで怒りが沸き起こってる
森林伐採反対のデモに共感しているような気持ち
お前あり得ない>>178
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:22:35.22 ID:eZqXrdRg
telefunken ECC82,ECC83が枯渇して困るのは、ヴィンテージマイクやマイクプリ使って
録音しているやつらだけでなくて、マランツ#7のようなヴィンテージの名機を使っている
オーディオマニアも困る。お互い様じゃないの?

俺は、真空管アンプを自分で設計して作るが、今からECC82,ECC83を使うものは作らな
い。まだ安くて一般には使われていない安いNOS球が他に沢山あるから。おまいも、今
も潤沢にあって性能の良い真空管式のマイクプリを自分で作れば?6C45Piとか6H30Pi
など、ロシア製の真空管は昔のtelefunkenよりノイズは少ないし性能は良くて良い音の
マイクプリが出来るよ。

それに、球の心配だけするなよな。古いマイクプリに使ってあるコンデンサーや抵抗など
の保守部品も、オリジナルのものは少なくなっているはず。業務用で日常的に使うには、
保守するのに古過ぎるんだよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:39:16.31 ID:hvGNohPe
俺は、自作プリのEQとフラットに昔は12AX7,12AU7を多用していたが今は
TV球を使ってる。メインも終段は送信管を使いドライバー段はやはりTV球を使っ
ている。だが、そのTV球でさえ最近は高騰して困惑してるよ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:59:48.11 ID:DArn/Fki
すでに製造を止めた品種なのだから
枯渇するのは当たり前の話。
いまや骨董品なのに
入手難とか高いとか
ぼやいても後の祭。

こうした事態は十分に予測できたわけだから
手を打たなかった人間がバカってこと。

>>176
勝手に泣いてれば?

183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:04:49.47 ID:wISL62LV
>>180
お互い様なわけねーじゃん

1. 制作者・・・万人が聴く音のために真空管を使用、1機材あたり2〜4本程度

2. オーヲタゴキブリ・・・自分1人の為だけに真空管を大量消費、しかも音なんかどうでもよく工作実験的な意味合いの場合も有る

どう考えても貢献度が全く違います。
愛のあるセックスをするマンコ(1)と、

鬼畜に中出し集団レイプされまくり、妊娠して子供を割り箸入れられて堕ろされ、もう妊娠できない体にされた後、強制売春させられ、売れなくなったらビール瓶入れるショーとか動物とやらされるショーとかに出させられ、どんどん破壊されてくマンコ(2)

くらいの差がある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:06:41.74 ID:wISL62LV
>>182
更なる事態の悪化を防ぐために、
オ ー ヲ タ ゴキブリ は 真 空 管 使 う な!
って言ってる事を忘れるな。
アホカ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:07:40.69 ID:4LDo8wOJ
死んだ方が良い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:31:01.54 ID:a2997Day
WE311のAとBの違いって何でしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:36:44.99 ID:usD1KNxW
もうジャズやクラッシックの店なんて死滅したも同然だろ

時代はAKB48
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:39:25.83 ID:w6Nsieda
>>183
はいはいオナニーするエネルギーがあるなら
自ら進んで豚の餌になって飢えている人々を助けることを考えましょうね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:36:24.85 ID:Wmk0+L8W
取り合えず、12AX7, 12AU7, EF86を
高槻電器さんに作ってもらうように要請するのも有りだな。
理由は、300Bが作りも良く結構評判がよいらしいから。

しかし、昔みたいに1本1000円の時代は二度とこない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:26:36.10 ID:MDQKqt0G
>>189
TA-300Bは人気球ゆえに高くても売れる見込みがあったので、安い球は無理でしょう。
12AX7、12AU7は現行品が1000円少々なので問題なし。
EF86は現行品でも値上がりがキツくて使えませんね。
6AU6でいいや、と思っていたら、こっちも値上がり。
6AN8も枯渇してきたのに、復刻の話は聞きません。高く売れないと造らないか。
似たような球だと7199をコイズミ無線が仕入れているけど、値段が。

いずれにしても消耗品なので、使ったらなくなるのは仕様がない。
むしろドンドン使って需要を増さないと、現行品のラインすら維持できない。
品種が人気球に偏るのは仕方ありますまい。用途が限られているのだから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:57:05.64 ID:ok6gSh+N
>>190
12AX7、12AU7とかをシーメンスやテレフンケンなみの特性の揃ったモノ10本セット
30,000円とかでばら売り無しでも高槻電器さんあたりでは採算取れないんですかね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:56:39.60 ID:UBcsq2w3
採算取れない。小型のMT管の製造原価と大型の出力管の製造原価はあまり違わない
から。10本3万円ではなく、1本3万円でそれなりに売れるのなら作るかも知れないけどね。
中国でも、いまの値段なら、MT管は作っても儲からないから本音は止めたがっている。
値段を高くしたいのだけれど、それも難しい。出力管だけでは、ギターアンプもオーディオ
アンプも成り立たないから作っている。

将来は、出力管はEL34、6L6GC、KT88、6550、MT管は12AU7、12AX7だけ生産される
だけになると思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:08:11.84 ID:vhN3Xwqa
>>190
中華の現行品だけ買うならまだしも、どんどん消費しろとか気違い沙汰!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:58:27.31 ID:m5F+I/H8
>>193
いいから入院しろよ統失
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:05:02.26 ID:MDQKqt0G
>>193
ドンドン使われ、消費されるから、売れる見込みが立つのです。
値段がつかない球なんて中国でも造りませんよ?
まあ、言わなくても世界中のギター小僧たちがせっせと使い潰してくれるので、
私も手が出せる価格の球が生産されている訳ですから、助力には感謝しています。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:24:20.49 ID:MDQKqt0G
>>192
売れるものは造りますよ。12DW7なんて球もJ/Jで造っていて、持っていると便利。
当然、これもギターアンプに使われていたから需要があるのです。
6V6GTも6BQ5も残るでしょう。ギターアンプに使われていたからです。
6AU6はマイク用なんかに量産されたので、ストックが無くなれば造るかな。
こうしてみると、ハムやオーディオファンの市場の狭さが残念な限り。
まあ、限られたマニアしか使わないからこそ、デッドストックがまだ残っている
わけで、何とも皮肉な話ではありますが。
人気のない6BQ7Aや6EJ7、映像出力管の12BY7Aとかテレビ球も好きなんだけど、
人気のない球が再生産されることは有り得ませんね…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:42:14.93 ID:f3q3Yvb5
エレハモ売りたい業者じゃね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:53:14.93 ID:GpIqa35d
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:57:32.27 ID:GpIqa35d
ttp://www.youtube.com/watch?v=HveUY7eivfI&feature=related
Mullard - Blackburn Vacuum Tubes Factory (Part 1)

なかなか参考になる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:24:44.47 ID:RbgydTTa
ようやく全ての真空管プリとおさらばしたいと思う石アンプに
であったので、MT管のストックを手放します。
ブラックプレート トリプルマイカ スクエアゲッター多数
サイドゲッターRCA、スタジオ納品金足多数等々です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:37:07.58 ID:73yZyKsO
真空管を壁に投げつけて手榴弾ごっこして遊んでた鬼畜がいるみたい!
初心者スレに書き込みがあった、ありえなくない?!?!?!?!

ひどすぎる・・・
女子高生コンクリート詰めレベルの残忍、鬼畜さだ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:41:42.49 ID:YJhAAZFk
>>200
三浦軍志氏製作のプリQ-22の音聴いた?
おいらはQ-22プリ作ったら上がりにしようと思ってる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:38:05.77 ID:gsm3cKP2
>>201
普通だろ
廃棄された球が腐るほどあった時代を知らないのか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:44:32.58 ID:MHmzZOQ5
真空管は無機物だから腐りません。
そんな事も知らないで真空管使わないでください!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:27:43.26 ID:7mwSH03u
真空管は保存状態が悪ければ足が錆びてそこから空気が入って
おしゃかになることだってある。
その程度のことも知らないくせに真空管を有効活用している人間を貶めるな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:02:52.48 ID:I1DFxsir
揚げ足取りとは情けない。
「腐る」と「腐食する」は意味合いが違うからな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:21:26.78 ID:lQ58cN0U
>>204
>>206
「腐る」を辞書で引いたら
「性根が腐っている」という用例が出ていた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:47:05.27 ID:WnpiEuiU
制作者から観察したオーヲタゴキブリどもの結論。

その1
>>761
うんクロックでも音変わらないし
アナログケーブルでも音変わらないね

その2
クロックに関しては、
ピュア系の聞き専の人たちの心理がまったくわからんな。

あんなにジッターとかを気にしてるわりには、
根本的な対策は何もしない。
基本的にはデータにクロックを混ぜて垂れ流しのまま。
挙句の果てに、リサンプリングするとかアホなことをやってたりする。

聞き専ならDACにさえジッターが載らなきゃ良いんで、
DACがマスターになるのが一番。

その3
機器の変化についていけない老害。
ピュア板はそういう人で成り立ってる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:39:48.58 ID:2SFXpzer
>>208
何だ?捨て台詞のつもりか?
まあ夏休みもあと1週間だし、そろそろ溜まった宿題片付けること
考えたほうがいいよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 06:41:52.63 ID:RsA5+M8U
>>208
ここは真空管のイタだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:28:59.46 ID:Qn3RkFPV
>>208
この基地害は真空管関係だけじゃなくDAC関連にも能書き垂れてたのか。
結局真空管どうのこうのじゃなく能書き垂れたいだけなんだな。
一度、病院で検査して貰う事をお勧めするよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:06:43.26 ID:HfJp7XHg
>>201
画質優先の規格超え動作でゲッター真っ黒にヘタったテレビ専用球だ。
ソケット違いやトッププレートだったりで使い途も無い。
アンタが涙を流す照紛懸ECC83やら魔羅怒EL34なんかタダの1本も無いから安心汁(爆wwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:24:17.33 ID:WkjWxvn2
RCA5963
東芝12AU7WA 二重マイカ 黒プレート
の音はどんなかんじですか?
この二つだったらどっちのほうがいい音ですか?

214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:21:22.28 ID:CkRYF3QU
>>213
RCA5963、東芝は特に特徴感じませんね。

シーメンス、テレ、NEC以外は全部売ってしまいました。
テストでは左右のバランスが揃ってるNECをよく使っています。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:43:44.92 ID:eX4ZSVUJ
>>213
12AU7も貴重な種類じゃんか!
お前は真空管使うなよ!!
オーヲタは現行品の中国産とかしか使っちゃだめって他の人も言ってたでしょ!!!100歩ゆずったとしても
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:54:16.71 ID:WkjWxvn2
213です

SYLの12AU7WAも評判良いみたいですが、どうなんでしょう?

NECの12AU7はあんまり店頭で見かけませんね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:44:56.35 ID:CkRYF3QU
>>216
オークションでもたまにしか見かけませんね。
プリ全段は12RHH14を使っていますが4004に似て良いかも知れません。
米国管より欧州管の方が丁寧に作ってあるので好みです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:14:59.99 ID:eX4ZSVUJ
>>216
中国製がいいよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:43:52.99 ID:y0B3GCJ1
>>218
いいから豚の餌になれよ。
飢えに苦しむ途上国の人々から喜ばれるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:55:40.22 ID:qvh3sTFF
出力トランス

一個3000円以下でおすすめありますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:30:17.79 ID:ExGiLseB
>>220
シングルかプッシュか
1次の負荷抵抗値は
最大電流は
時定数の計算根拠となるインダクタンスは
想定最大出力は

このくらいのことがわからないとトランスは決められないんだ

お前はマヌケでめんどくさそうだから相手にしないことにする
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:04:28.27 ID:qvh3sTFF
スマン

シングル
35ma程度
7KΩ
2.5W以下


223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:15:46.22 ID:sRIsqETA
T-1200
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:23:58.42 ID:61UOqXIn
>>222
ノグチPMF-B7Sだと1次30mAだから微妙か。安いけど。
ちょっと予算オーバーだけどPMF-6Wいってみては?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:30:41.21 ID:sRIsqETA
カバー付きならITS-2.5WS
226私の息子は845:2011/08/30(火) 17:49:32.05 ID:ySQkc43F
漏れの所有しているテレフンケンブランドの未使用ECC83(管底◆マーク無し)の
管頂の銀色ゲッターの一部が黒っぽく成っている部分が有るのですが
これは何でせう?。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:09:16.04 ID:eFQS6gB9
>>226
虹色でない限りは無問題なはず
むしろ黒いのはいいらしい

つうかTelefunkenなんか使うんじゃねーよ!!!
バカ〜!どうしてくれんの・・・・しかもNOS 12AX7とか・・・・死・・・ね・・・マジデ
228私の息子は845:2011/08/30(火) 21:19:34.64 ID:ySQkc43F
安心しますた>>227
箱に刻印されている銘柄の書体が異なる
テレフンケンECC83を20本位持っ鳥ますがwww。
ほすぃ?。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:49:19.25 ID:w5ljzgBh
>>228
たとえ無償でも音楽制作者に譲渡したほうがいい。
真空管を一個人が聴くためだけに使用するよりも、制作者が音楽作品を作るのに使う方が幸せになる人が増える。

オーディオ聴く人が真空管を食いつぶしたらリリースされる音楽がどんどん味気のない音になっちゃうよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:19:19.76 ID:xI1DVOVY
>>228
それって1800円のアキバフンケン?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:46:39.20 ID:SNR1DQFT
>音楽制作者

どんな音楽? こんな極東の島国で www
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:16:14.79 ID:w5ljzgBh
>>231
ずっと前から世界での話をしてるんだけど、そこすら理解できてないの?
視野が狭いにもほどがあるよ。
233私の息子は845:2011/08/31(水) 01:06:42.29 ID:Q3bF8Zlq
違います。>>230
約30年近く前に恵比寿の松下Hi-Fiのクリアランスセールで@1200円位で購入したと
漏れに真空管を譲ってくれた先輩が喋っ鳥ますた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 04:18:48.53 ID:qj+w4r7x
>>229
下らない。
音楽制作者とやらがどんだけえらいって言うの?
芸術性のかけらもない下らんポップスやロックなんか
どんな機材で録ろうがいっしょだよ。

メロディアの録音とか聴いてごらん。
西側諸国に比べて何十年も遅れたおんぼろの機材で録っているのに
あれだけ自然で聴きやすく格調高い録音が多数残されている。
メロディアってだけで音悪いとか言って切り捨てるような奴はモグリだよ。

それに比べてJ-POPとかの音の悪いこと。
どれだけ機材にこだわってるのか知らないがコンプレッサーかけまくりの
変なエフェクトかけまくりで聴けたもんじゃない。

現代の音楽が薄っぺらいのは真空管が足りないせいじゃない。
アーティストなりエンジニアなりの心意気と感性の欠如だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:54:13.76 ID:t1qM1N+d
>>234
CD売れないのも当たり前。
自分らが無能なのを棚に上げて責任転嫁している。

管球アンプの製作マニアはCDの購入層。
客にケンカ吹っかける馬鹿がいる。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:27:16.67 ID:0WApdQME
J-POPなんてクソ   時代はK-POP
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:30:04.18 ID:9Ux3x0qN
>>234
>それに比べてJ-POPとかの音の悪いこと。
その通りですね。
ボーカルが聞き取れなかったり、伴奏が五月蠅いだけだったり


>管球アンプの製作マニアはCDの購入層。
ああ、確かに
NHKとかのBGMでいい曲だと探して買ってしまいます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:50:44.10 ID:vlEr/EBb
それって真空管がないからこうなるという、
正に俺の指摘そのものなんですが。
 ↓
>>234
何十年も遅れたおんぼろの機材で録っている→格調高い録音が多数
J-POPとかの音の悪いこと→コンプレッサーかけまくりの
変なエフェクトかけまくり

239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:53:28.50 ID:vlEr/EBb
>>234
以下、某スレより。

>名前: 名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2011/08/31(水) 01:34:07.09 ID: n6+hz3H+
>「昔の人の声は録音状態が悪いのにイイ声してるわ・・・」
>とか言う場合は、それ間違いなく真空管とかトランスを駆使して色づけしまくった音で構成されてるから。
>フランク・シナトラとかは昔の録音では凄く気持ちのいい声だけど、今の録音だと普通でしょ。
>それは声帯が老化した事よりも録音機材の変化が大きい。
>
>エルヴィスだってもし今の時代に生まれてたらあんな声で収音できたかどうか微妙。
>ビートルズだって同様。
>声って実はそんなに個人差ないからね。録音機材でその「サウンド」にするだけで。
>
>そしてそれは単音ごとにそれぞれ作っていくもの。
>トラック全部を一気に真空管でどうこうしたりはしない(例外は何にでもある)。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:31:49.37 ID:qj+w4r7x
>>238
あのな、旧ソ連の録音機材に使われていたと推定される球は
現行ロシア管とさして変わらない物なんだけど。それなのにまだ
ヴィンテージ管を崇拝するの?

それにいくらいい真空管を使ったところでJ-POPの音が良くなるとは
到底考えられないんだけど。これは主としてマスタリングの問題であって
真空管は関係ない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:46:53.76 ID:qj+w4r7x
>>239
昔は特性のフラットな癖のないマイクがなかったんだから仕方のないこと。
これだけ録音機材が進化したのに、いまだに旧態依然とした機器に
固執するわけ?
「味のある音」が録れるマイク等を否定はしないが、汎用性はないわな。
オーケストラのワンポイントマイク録音なんかでそんなマイク使ったら
めちゃくちゃな音になるに決まってる。
あくまでもマイクの理想はフラットで癖のない音が録れること。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:50:15.52 ID:vlEr/EBb
>>240
現行のロシア管とさして変わらないってのは根拠あるの?
はっきり言ってMelodiyaの時代なんかロシアじゃろくなマイク作ってないんだから、どう考えてもドイツ製のマイクを使用=欧州真空管使用です。

それに想像で物言わない方がいいよ。
J-POPって言ってもすごくいろいろあるんだし。
音が良いと思うJ-POPはいないの?
山下達郎なんかはどう?あれも真空管だけど。SMAPとか。中島美嘉とか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:54:15.15 ID:vlEr/EBb
>>241
>あくまでもマイクの理想はフラットで癖のない音が録れること
 ↑
こんな事いってる時点で音楽をわかってないのがわかるよ。
制作する方は誰もそんな風に思ってません。

ところで、
あなたこそフラットで癖のない音を聴く方がいいのでは?
わざわざ真空管なんか使って音を汚したらあなたの理想と矛盾しちゃいますよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:33:24.97 ID:qj+w4r7x
>>242
旧ソ連が何のために軍事用以外に民生用の真空管を作っていたかを
考えれば答えは明白。しかも大半はアメリカ球のコピー。

J-POPなんてみんな音楽的内容に違いがあるとは思えない。
一通り聴いた結論だ。だからみんな同じ。名演なんて皆無。
名演奏(名曲)あってこその名録音なんだから例えどんなに録音が良くても
(俺にとっては)聴く価値はない。異論は認める。

一方J-POPとは似て非なるものでアニソンがあるが、俺は結構聴いてる。
だがそれは楽曲が気に入っていて聴くのであって、音質云々は
よほどひどい物以外は気にしていない。
「もってけセーラーふく」だって俺にとっては十分優秀録音。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:34:13.79 ID:t1qM1N+d
>>242
>Melodiyaの時代なんかロシアじゃろくなマイク作ってないんだから、
>どう考えてもドイツ製のマイクを使用=欧州真空管使用です。

共産党支配時代のソ連で、ドイツ製マイク? 欧州真空管?
 
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:39:14.31 ID:qj+w4r7x
>>243
半導体ならフラットで癖のない音が聴けるとでも?現実的な値段で。
真空管で音が汚れるなんて本気で考えてるのか?
真空管のほうがよっぽど歪みも少ない上高周波特性もいいのに?
真空管のデータシート見たことあるのか?電極間容量も桁違いに小さいし
直線性だってずっといいじゃないか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:35:09.40 ID:vlEr/EBb
>>244
あの、真空管があっても機材がなけりゃ録音不可能
機材はドイツ製とかだっただろうからおのずと欧州の真空管だろうと書いてあるですが。
あの、何度も言ってますけど、すん〜ごい狭い部分しか思考が及ばないんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:37:24.64 ID:vlEr/EBb
>>245
そう、たぶんドイツ製
東ドイツも傘下におさめてたわけだし何らおかしい事じゃないし、
そもそもオケ楽器なんかロシア製じゃないわけだし
ぜんぜん当たり前
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:39:35.03 ID:t1qM1N+d
>>247
録音機材がドイツ製だったという根拠は?
だろうとしか書いてないが。オマイの憶測だろ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:40:04.04 ID:vlEr/EBb
>>246
半導体が何かよく知らないけど、
真空管アンプじゃない方がフラットで癖のない音が聴けるのは事実
よっぽど歪みも少ない上高周波特性もいい
それは音楽制作者の間でも常識なはず
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:40:43.43 ID:vlEr/EBb
>>249
ロシア製の録音機材が存在しないから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:44:06.11 ID:t1qM1N+d
録音機材は東独製だったのか?
西ドイツと東ドイツではまったく違うよ。



253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:17:11.70 ID:vlEr/EBb
>>252
分断される前に機材が行き渡ってることまで考えが及ばないほど低能なの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:24:11.30 ID:c+QoQ4Jq
世界はオデオ中心に回っていると妄想してるヲタが知ったか晒し上げ乙w
東独にはAEG(テレフンケン)やジーメンスなどの電器機械工場が点在し、戦後すぐに人民公社工場(VEB)化され生産再開。
米英連合軍の空爆で徹底的に破壊された西側より設備が保存されていた。設備を放棄し西側に逃亡したカール・ツァイス
が生産再開まで何年もかかったのは有名な話だ。

旧東独は技術的にも優位で、それはベルリンの壁封鎖で西側の物資が入らなくなる60年代まで続いた。
高性能なレコーダーやマイクはオデオ用途ではなく秘密警察(シュタージやKGB)の盗聴などの必要で
これらは旧ソ連邦でも広く使われた。真空管は西側テレフンケンのウルム工場閉鎖後は東独生産品が
テレフンケンに買い取られそのままの商標を付けて出回った。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:39:30.24 ID:vlEr/EBb
>>254
あのですね、何スレ前からか、トピックは「機材」になってるんですが。
真空管そのものなんかじゃなく。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:43:15.72 ID:vlEr/EBb
>>254
ていうか、あれか、くだらなそうな長文で最後の方すっ飛ばしちゃってたけど、

「軍利用でdevelopされた」とかいう
幼稚園児ですら飽き飽きする一般常識を
喜びいさんで得意げに書き込みたかっただけなのね。。。
いい歳して情けない。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:49:33.00 ID:0WApdQME
現代の音楽自体がファクトリープロダクツ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:28:35.35 ID:RTSTJuIL
>>254
>真空管は西側テレフンケンのウルム工場閉鎖後は東独生産品が
>テレフンケンに買い取られそのままの商標を付けて出回った。

その辺はどうでしょう?
テレフンケンに買い取られてはいないとドイツの方が言っていました。
参考にと紛い物を沢山頂いたので、
お返しにキテイグッズをダンボール1箱でドイツ、マイハム送った記憶が有ります。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:51:48.10 ID:qj+w4r7x
>>250
何でもかんでも「常識」で片付けないで「何故そうなのか」を考えろよ低脳。
半導体アンプは素子単体の歪みが真空管よりずっと大きい。
それを大きなNFBで押さえ込んで結果として低歪みなアンプにしている。
真空管アンプは素子単体の歪みが半導体よりずっと小さい。
だから無帰還にもできるしNFBをかけるにしても少しでよい。

だからどっちが癖が少ないかは一概には言えないの。
ちなみにオーディオ屋でアキュフェーズのアンプ(型番は忘れた)
聴かせてもらった事があったが、高域キンキンでかなり聞き苦しかった。
俺の自作真空管アンプのほうがよほど素直な音だと思った。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:13:58.94 ID:vlEr/EBb
>>259
真空管は高音が落ちるんだよ
音にじむし
高域キンキンなのは高域まで出てたからってのも理由なんじゃないかな?
試しにそのアキュフェーズで高域をシェルビングでカットしたら良かったね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:35:50.36 ID:qj+w4r7x
>>260
OPTの周波数特性図見てごらん。
タンゴあたりのそこそこいい奴なら少なくとも20kHzまではほぼフラットだから。
俺の言ってる高域ってのはせいぜい10kHz前後の事でそれ以上は関係ない。
件のアキュフェーズのアンプはそのあたりにピークがあるように感じたってこと。

真空管で音がにじむってのはたまたまその球がマイカでの電極固定が
うまくいってなくて電極が振動しちゃってるってこと。
不良品とまではいえない(オーディオ以外の例えば昔のコンピュータとか
マイクロフォニックノイズを気にしない用途なら使える)けど、気になるなら
球を変えるか、それでもにじむって言うなら耐震構造のしっかりした
高信頼管を使えばいい話。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:09:31.39 ID:qj+w4r7x
>>248
>そもそもオケ楽器なんかロシア製じゃないわけだし
レニングラードフィルに「自国製の楽器を使え」と政府当局が
圧力かけたことも知らないの?
無論ムラヴィンスキーがそれを突っぱねたわけだが。
旧ソ連の他のオケがどんなしょぼい楽器で苦労して演奏してたかを
考えると涙が出てくるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:31:24.04 ID:leDY8G0T
久々に覗いてみたら、盛り上がってるね!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:50:04.96 ID:s1k5bVxV
真空管テスターで特に問題が無くて、プリに使うとノイズがのるECC82がある
のだけど、テスターではわからない事もあるってことでオケ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:52:36.15 ID:1M/ozCEb
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:20:26.58 ID:C3+if1ii
>>255-256
揚げ足取り必死知ったか乙。こういう手合いは独自情報を持ってない告白乙乙(爆w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:26:26.30 ID:kuhz7nkH
騒いでたのがただの乞食だったと判る良い流れだった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:52:32.58 ID:+GwmL5kA
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:12:49.78 ID:vwPJu71M
Gold Lion KT88って、作りも音もGECオリジナルを可能な限り再現したとの宣伝文句だけど、
どちらもぜんぜん違うように思うのは私の偏見?
ちなみにECC83はちょっと高いけど良品で、ウチでは標準球になったよ。
270264:2011/09/01(木) 10:50:28.62 ID:6LWTxQ/B
>>265
 トンクス。
では、実際、ノイズが有る無しは、結局、聴いてみるまではわからないでおけ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:30:59.97 ID:IHrjjv2v
59などの直熱五極管の3結と、1626等の傍熱三極管はどちらのほうが良い音がしますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:35:40.86 ID:PM7HZqH8
>>270
欧州系のゲインの高い球は使い方次第、
米系でノイズが出たら救いようがない。

何十年もやってる人って、良いと思われる球は分かっているから
あれこれ手出ししないと思うけど?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:42:20.81 ID:PM7HZqH8
>>269
中国製の300Bも6A3なみだよ

結局はコピーなのでオリジナルを超えない
同等に使えるだけと考えた方がいい、音色も全く別物
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:28:00.97 ID:kJA7R/MS
同意です。300Bは特に落差が大きい。
WE300Bを一度使ってしまうと、他の300Bは全くの別物(劣化コピー)だと思い知らされます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:43:00.38 ID:TLSr/K8p
そりゃ、WE印を使える人の優越感であって
同じ回路と動作点が使えるのであれば、中国製も同じ300Bだと思って使います。

WE印も年代で落差が大きいようで、価格の差もびっくりしますが?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:20:57.27 ID:Irhv7rhx
VT-52でHytronとUnitedElectronとRaytheonとWEのを持ってるけど聴き比べても全然判らん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:20:22.52 ID:705RO0nI
26という三極管でシングルは組めますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:43:28.14 ID:/HdB3RjM
マルチウザい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:26:50.11 ID:fZJsX2Id
暇つぶしに31を使った超小出力シングルアンプを設計してみたのですが、肝心の球が入手できる場所が分かりません。
アポロさんにはあったのですが、ペアが無いようなので困っています。

どこか別の場所で31を入手できる所を知っている方はいらっしゃいませんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:44:13.40 ID:689a9SzD
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:46:18.18 ID:21jude8f
>>264
ノイズってどういうノイズ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:39:16.17 ID:ZvHC8GBB
>279
tp://www.amtrans.co.jp/tube/
聞かないと本当はわからないが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:19:39.20 ID:BDm2wEiE
>>282
なに調子ぶっこいて貼ってんの?
真空管使うなって言ったべ。
ざけんなっつーのマヂデ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:49:38.67 ID:pcS8PQx5


285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:14:20.95 ID:V1Uny3ts
>>282
転売も出来そうな使えそうな管たくさんあるな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:00:20.34 ID:5fc5U2vs
>277
26や76のスケールは、、6SN7や12AU7の片側とおなじ
12AU7のシングルアンプ
tp://blogs.yahoo.co.jp/jkawamori/4263700.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:59:32.35 ID:RNsYHf+Z
0.5W+0.5Wアンプというのがあったのですが、89dbのスピーカーではやはりきついですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:32:45.87 ID:roglvRZi
>>287
一般にスピーカー定格として表示される出力音圧は、軸上1mでのことなので、
離れて聞くと音圧は下がってしまいます。が、デスクトップで使うなら問題なし。
もっとも、アンプの持つ浸透力は必ずしも出力に縛られないもので、
特に業務用機では出力表示が小さくても十分に音が飛ぶことがあり、
やってみないとわからないということもあります。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:09:52.43 ID:cAyafCDD
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f107337587

違反申告もあれだけど、定価の2倍近い入札額も理解できんわw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:22:23.14 ID:94WR5b4N
ノグチのサイトへ行けば3675円で買えるのに変だね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:36:40.07 ID:cJnyFDQd
>>290
入荷待ちで買えない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:51:45.61 ID:+1HbgZzh
>>276
よっぽどトランスとかパーツが劣悪か、SP自体がどうしようもない物か?

まあ、安くついて良いとも言える。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:19:54.52 ID:cAyafCDD
>>276には信仰心が足りないのです
もっとWEを有難いと思いなさい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:36:35.31 ID:5sK+FXSB
淺野勇氏が製作していた時代のWEのオイルコンデンサを使用したWE-300Bは本当に良い音がした。
繊細さがありながら温かみも兼ね備えていてこれがWEの音となのかと思った。

しかし、最近のWE-300Bを使ったアンプの音はあまり好きではない。
繊細さがあれば温かみがない。温かみがあれば繊細がない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:32:24.16 ID:JUYRFc8r
>>292
またブランド厨かよ

ブランドによる音の違いはない、ってのは常識だよ

浅野本にも書いてあるだろ

悪徳評論家とショップに騙されて、ご苦労さん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:25:58.63 ID:vvWapuR7

はい次
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:23:36.31 ID:J5L8Z2Bo
>>287
100dBの[EV(エレクトロボイス)/SX300]を使った方が良い。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326%5ESX300%5E%5E
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:47:02.22 ID:SIqkrZQp
イルトフォンKAILAS-B2が12W有るのだから1W以下をわざわざ買う
のは無駄に思う。
http://joshinweb.jp/audio/9984/4571106662288.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:35:09.49 ID:io0wEKZm
>>295
どこの常識?

球替えて音の違いが分からないならアンプなんて何でも同じに聴こえるの?
そういえばそういうスレ立てた奴も居たっけ。

まず耳掃除してみろや。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:49:17.24 ID:HfA989S4
>>299
まあ、メーカーブランドだけで高い球掴まされたらそう思わないとやってられないよね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:45:12.84 ID:97o7q/I/
誰もブラインドテストしないんだし、今や宗教みたいなもんだね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:19:35.40 ID:nC7W4rs+
どこそこのナニは良い、なんて宣ったら値上がりしちゃうからね(笑)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:43:14.13 ID:aRdhjKaY
>球替えて音の違いが分からないなら

つ 動作点の違い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:57:06.13 ID:p5o4R5tw
>>299
結局、299はIPの違いもわからずに球を差し替えて、
高い球だから音が良いんだろうと思い込まざるを得ない、
かわいそうな耳の悪いおじいさん、ということでオケ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:32:27.73 ID:A4c5tOtp
電線マニアに言わせれば、電線で変わるのに球で変わって当たり前
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:45:42.19 ID:aRdhjKaY
かわいそうな耳の悪いおじさん w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:58:17.72 ID:A4c5tOtp
中華で満足なんて羨ましい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:19:08.77 ID:Q9I4donp
エレハモいかがっすか―エレハモいいよ―エレハモ―(棒読み)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:35:45.92 ID:ncnuwlTp
マジレスするとエレハモが一番ハイファイな感じ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:23:12.99 ID:BHuQcSV4
>>307
え?WEとSYLVANIAとHYTRONとTAYLORとRAYTHEONとRCA辺りの同一管種での聴き比べの話でなんで中華なんか入ってくるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:01:34.35 ID:HEFiaSLY
おじいちゃんお口くさ〜い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:09:00.76 ID:w53z9lVG
ここは他のスレと違って、ブランド厨が叩かれてるな
おじいちゃんの腐臭が嫌われるんだろう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:58:26.14 ID:nrHsiylL
>>310
ブラインドによる音の違いに変わってますね
音が変わる派と変わらない派の争い
中華にするかWEにするかその人の勝手

WEとSYLVANIAとHYTRONとTAYLORとRAYTHEONとRCA辺りの同一管種での聴き比べ
なんて聞いても叩かれるだけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:07:57.65 ID:7YhJOpOZ
年金の無駄使い?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:14:47.43 ID:O5IJKZLa
球交換で音の変化を感じられないとはある意味幸せですな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:23:01.44 ID:D6CvzbSE
>>315
自分の基準も見つけられないまま、あれこれ取り替えて楽しむのも、
あと少しの時間かも・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:16:29.74 ID:nSGDjVIh
結局何もやってない出来ない、だからわからない、それでイチャモンつけだけは10人前ってところだな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:53:34.37 ID:7Rv7JS3U
>>315
球交換で動作基準点が変わってるのに、それをその球特有の音の違いと勘違いできるのはある意味幸せです。

ま、残り少ない時間を勘違いしたまま過ごしてください。それが幸せですよ。でも、ここで害毒は流さないでね。腐臭がきついからね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:05:17.64 ID:OSsyEULF
球交換で変わる!って言ってる奴の根拠が数十年前の球と現行の中華の比較でしかないんだからもう後は推して知るべし、だよ
多分、今の東欧/中華のほうが真空度は段違いに上であることも知らないんだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:29:18.47 ID:HWbxCffa
>>318
自分の言いたかった事はそう言う事なんだけど5751.、5814は動作はするが互換ではない。

「温度と通気」松下の本から抜粋
普通の真空管は周囲温度が20度Cの状態で、最大プレート損失で動作させたとき
バルブが到達する最高温度30度C以内の温度上昇は許されます。
しかし特定の真空管(たとえば出力管)では30度Cの温度上昇は許されないので、
バルブ温度は公表値以下にしなければなりません。
バルブ温度を低くして真空管を使用すれば、真空管の能率も寿命も長くなりますので・・・続く

321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:41:09.67 ID:kKBWJLGP
爺、婆の球交換の話は平行線の為おしまい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:24:32.61 ID:H+BLK8mB
>>321
お前もバカだな
このスレをちゃんと読めよ
爺婆ブランド厨はなにも反論できていないじゃないか
平行線じゃなくて爺婆の圧倒的敗北なんだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:03:23.35 ID:ujleGXJr
あほくさ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:59:01.72 ID:R9akzWqK
まずは新しい中華球とロシア球を差し替えて聴いてみろ。
中華球同士のランク違いでも良いよ。
ロシアの銘柄違いでもいい。

分からなければそれはそれで凄い事だ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:09:13.45 ID:5TheC+/6
>>324
当然、差し替えた後にバイアスとかNFBとかDFの調整はするんでしょうね。
それをせずに取り替えただけで聞き比べると、いったい何を比較しているのかがわからなくなりますよ。

もしかしてブランド厨ですか。ああ、そうでしたか。失礼しました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:36:00.44 ID:IvlpBpsa
>324

>303. >304, >318 
あたりを読んで意味を考えろや
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:46:56.45 ID:TyfeAsRB
着せ替えごっこしか出来ないお爺さん虐めたらあかん
今だカードリッジとか変えて喜んでるんだから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:18:08.66 ID:AAkYthPz
真空管に興味が有るので覗いてみたけど、ここは頭の面白い人が粘着してスレが機能していないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:21:19.50 ID:TyfeAsRB
頭の面白くない人は真空管に興味ないからね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:34:07.16 ID:G59dDSPF
2A3について、太く暖かい音とかスッキリして透明感のあるとか相反するインプレをよく聞きますが
前段の構成で印象が随分かわるのかな?と素人ながらに思ったのですが
結局まわりの要因を差し引いた2A3自体の持ち味とはどんなもんでしょうか?

自分の聴いた事のあるキットではまるっきり300Bの小出力版だなぁとの印象だったのですが。

前段の影響でそんなにもキャラをかえられるなら、前段を色々差し替えて遊べる構成で組もうかなと、、
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:34:33.92 ID:tlXjdfog
そうすればいい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:35:17.69 ID:yxGqB2Lb
>>235
新聞テレビ、出版社もそうだけどマスゴミ特有の選民意識臭が社会を悪くしているんだよね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:12:53.88 ID:Vu7hVpqP
>>330
前段の回路全部をユニット化して換えられるようなのにするなら意味があるかもしれない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:46:42.25 ID:tih/52/S
>>330
その印象は正しい。
現行2A3の大半は、300Bジュニア的改造球だから。
原典に近いのは、中華球の一部のみ。

それはそれで悪くないけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:57:21.80 ID:tih/52/S
>>330
RCAの開発意図は、50より使い易く45よりは強力な民生用の球だった。
結果として45の中身を2ユニット並べたような構成になったので、
45より発振し易く50より非力という中途半端な性格になったが、
家庭用としては十分。
高域が冴えるのではなく、低域が出るのが持て囃された理由。
無帰還だとなおさら低域は膨らむし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:21:40.94 ID:14Zra9DV
>>325>>326
だったら動作点合わせて比べてみろって。

NFBとかDFって同じ球比べるのに普通変えないだろ。
よっぽど規格から外れた名前だけの同等球使うってのなら別だけど。

本気で中華球とヨーロッパやアメちゃんの旧球が同じ音がするって思ってるのか?
ソブテックとスベトラーナ同じ音か?
ブランド坊とかそんな事じゃないだろ。
ただ買えないストレスの発散してるとしか思えんよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:19:23.83 ID:hDAvSWiD
特性が同じなら出てくる音も一緒です
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:24:41.26 ID:hDAvSWiD
最近の2A3は300Bの350V動作でも問題ないですね。
新型2A3の実質プレート損失25W
300Bの実質プレート損失は30W
って感じです。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:00:57.59 ID:vP1VSEHM
中華を馬鹿にするやつは料理も食うなよ。いいな!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:31:56.14 ID:ronT+YvB
ラーメンは日本の方がうまい 中国人も認めている
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:00:59.35 ID:4zVH56Rf
>>336
オリジナルの球が変えなくて、安っぽい中華球や露球しか買えないのか…

かわいそうに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:04:48.88 ID:vP1VSEHM
ラーメンは中華料理ではありません。誇れる日本の文化です。
カレーライスがインド料理でないように。
ロシアのライオンは、それはそれでイイ玉。UKのとは別物だが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:29:24.20 ID:2AUtVUuN
>>338
最近の2A3とオリジナルは音も別物だと思うよ
オリジナル2A3の音を求めるなら中華300Bが少し似てる
でも管が茶色く焼けるのはいただけない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:25:07.98 ID:hDAvSWiD
旧式2A3はロシア産以外は、塵です。
信頼性は初期中国産に匹敵します。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:03:24.12 ID:Eqev4TuZ
>>344
阿呆か?
6S4S(6B4G)と違って
旧ソ連製2S4S(2A3)なんてそうそうお目にかかれる代物じゃないぞ
6S4S並みの品質だったら支那球と比べるのは失礼
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:05:01.94 ID:hDAvSWiD
6S4S(6B4G)です。
旧式2A3系に訂正いたします
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:09:19.07 ID:hDAvSWiD
RCA、マツダ、シルバニア、etc
どれも規格内のグリッド抵抗でフィラメントのコーディングが
ポロポロ剥れ墜ちる塵玉でした。
VTナンバーのは割とマトモでしたね。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:41:02.54 ID:+BvJMgk3
OrtofonのKailas-b2とVALVE100SEどっちがいいだろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:38:51.50 ID:a/6R7C1+
なんとなく国産の後者を選びたいところだが
前者もオルトフォン日本のプロデュースならしっかり検収されているだろう。
ここは先入観ナシに、聞き比べた人の声を聞きたいところ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:52:50.22 ID:9S6JSsc+
6BQ5のプッシュプルか 6L6のシングルか

俺だったら6L6のプッシュプルを自作する
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:17:39.45 ID:a/6R7C1+
それ、Kailas-b2とVALVE100SEに比べて、デカくならね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:19:43.57 ID:zoAMY9ke
>>350
シングルなら3極管だよな
たとえ傍熱でも
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:01:07.94 ID:WZXeUDGo
>>347
「規格内だからと言って安心はできない」とは考えられないのでしょうか?
結論に至るまでが少々性急に過ぎるのでは。
比較的に暴走しやすい球だったけど、暴走させたのは設計者の責任だと思います。

>>352
無帰還シングルで使うつもりなら直熱3極管一択でしょうが、
負帰還掛けて使うなら多極管が楽ですよ。
多極管を無帰還シングルで使うことは、ちょっと考えられないし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:47:42.15 ID:s9Vugow4
規格内で暴走するような玉は塵です。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:02:25.10 ID:V3gM5AlH
塵は塵に、灰は灰に。諸行無常よ。
屑ぁ違うけど、な。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:07:17.15 ID:s3k8IE+b
規格内で設計して暴走するようなら、製造者の責任
こんな世間一般の常識が判らないとは・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:40:31.90 ID:2gr5AhE4
AHのプリメインってどうなんだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:03:10.94 ID:iqC6DVr9
あは〜んとエロチックになります。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:15:12.93 ID:7ChIAf+t
本当か
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:20:09.73 ID:jtVb4xHB
5u4gのロシア管、5c3sはじめパワー無くてどうしようもないかと思っていたけど40時間くらいで
妙によくなってきた
ちょっと試してみて欲しい一品です
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:31:57.53 ID:fKS7hIRt
>347
それは、球ではなくて、347に問題があると思える
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:23:10.27 ID:godC6BLm
いや武末さんも言ってたけど
2A3の大半はヒヨワ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:21:42.58 ID:V4b3W3+Q
脆弱な球を敢えて使うなら、それを考慮して設計するまでのこと。
それができない程度の技倆で無理に使うことはない。
とっとと売り払いなさい、持ってるだけ無駄だろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:04:38.05 ID:YUo2qD6W
それ中国産が使いこなせないのは、情弱っていってるようなもの
ポンコツは所詮ポンコツ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:24:24.06 ID:iUEbW2xZ
JCM2000DSLのバイアス調整やってるんだけど
パワー、スタンバイ入れて調整!
どのくらいの時間掛けてやればいいのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:06:39.74 ID:5v8ezc6N
>>341
レベル合わしてるんだよ。

2A3使うのにRCA以外はいらん。
GEブランドの頃の吊りフィラメントも含むけどね。
元々2A3はインターステージ使用前提。
高いグリッドリークでフィラメント・コーティング剥げ落ちるのは必然。

中華球使いこなしてどんな音が出せるってんだ。
2A3の本当の音聴きたいならRCAのMI-4256にRCA球挿して一回聴いてみろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:35:34.80 ID:MD9rAjeo
寝ぼけた音今更聴いてもな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:11:27.23 ID:XmTJrFWh
RCAのオリジナルが一番使えないっていうw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:21:02.86 ID:q5kTTakx
32万円もする真空管アンプで音楽を聴かせてもらいました。
ハンダの付け方も丁寧で職人さんが芸術作品のように作っているとのことでした。
でもがっかりしたのは音質でした。
音が歪み、低音高音は失われ、正直言って聴くに堪えないひどい音でした。
これも良い経験になったし勉強になったのかなと思っています。
そこでお聞きしたいのですがこんなに音質が悪いと知りつつどうして真空管アンプで音楽を聴こうとするのですか?
綺麗な音色だといけないんですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:27:18.77 ID:q5kTTakx
他の真空管アンプも聴かせて頂きましたがどれもこれも酷い音で私に言わせると残酷な音質でした。
流石に酷い音で音楽聴いてるのですね、なんてその場では言えませんでしたけど
お願いしてCDプレイヤーで手持ちのCDをかけてもらったのですが今まで体験したことのない音質に唖然としました。
皆さんはどうしてこのような醜い音色で音楽を聴こうとしているのですか?
屈辱的名音色でも自分への試練として貫かないといけない大きな理由でもあるのですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:38:07.57 ID:WkOgN2JI
真空アンプだろうと石のアンプだろうと、酷い音で鳴らしてる人は居ますよ。
真空管アンプの音が、どれを聴いても酷い音に聴こえるのなら、近寄らない方が良いと
言う事でしょうね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:01:53.40 ID:ADzYDt0b
聞かせて頂いた所の方は良い音だと感じておられるから
真空管アンプを使っておられるのでしょう。
好みは人それぞれですからね。
そこの方にとっては良い音、
貴方のとっては酷い音、
だっただけですよ。
他人のマネする必要もないし、他人の音の趣味に口出しする必要もありません。

他の方のお宅や販売店で聞いても本当の処は分かりません。
一度借りてご自宅で聞かれると良いですよ。
それで音が酷かったら真空管アンプを使わなければ良いだけです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:09:46.97 ID:xrfZ3AQn
釣りの粕はスルーしろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:12:33.48 ID:q5kTTakx
ほう。信念を持っておられるようですね。因みに真空管アンプは聴いたことありません。
遊びで手を出すにしてもまたこれが高いのですよね。
トランジスタのように安定しない、その不安定ですよ、不安定な感じが歌のこぶしのように聴こえることでしょう。
ごめんあそばせ。しつれいしますわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:17:23.60 ID:q5kTTakx
>>1-374
オーディオ機器ってどこまで遡れるのでしょうね。
50年ぐらい遡っても普通に聴けるのでしょうか。
おかしな世界に迷い込んだものです。
この良さを次世代に伝えるべきです。
それをしないからオーディオが廃れるのです。
陰にくすぼっていないで今こそ立ち上がるのです。
さぁいでよイカサマやろうのノーテンチョンボよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:18:38.25 ID:q5kTTakx
あなた達は耳も悪いでしょうが、物覚えも悪いことでしょう。
実は先日、32万円もする真空管アンプで音楽を聴かせてもらいました。
ハンダの付け方も丁寧で職人さんが芸術作品のように作っているとのことでした。
でもがっかりしたのは音質でした。
音が歪み、低音高音は失われ、正直言って聴くに堪えないひどい音でした。
これも良い経験になったし勉強になったのかなと思っています。
そこでお聞きしたいのですがこんなに音質が悪いと知りつつどうして真空管アンプで音楽を聴こうとするのですか?
綺麗な音色だといけないんですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:20:08.35 ID:q5kTTakx
他の真空管アンプも聴かせて頂きましたがどれもこれも酷い音で私に言わせると残酷な音質でした。
流石に酷い音で音楽聴いてるのですね、なんてその場では言えませんでしたけど
お願いしてCDプレイヤーで手持ちのCDをかけてもらったのですが今まで体験したことのない音質に
くちをあんぐり、開いた口がふさがらず、見事におったまげたげ、唖然としました。
皆さんはどうしてこのような醜い音色で音楽を聴こうとしているのですか?
屈辱的名音色でも自分への試練として貫かないといけない大きな理由でもあるのでございましょう。
ごめんあそばせ。しつれいしますわ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:23:18.41 ID:q5kTTakx
昨夜ひょんなことから、56万円もする真空管アンプで音楽を聴かせてもらいました。
ハンダの付け方も丁寧で職人さんが芸術作品のように作っているとのことでした。
でもがっかりしたのは音質でした。
音が歪み、低音高音は失われ、正直言って聴くに堪えないひどい音でした。
これも良い経験になったし勉強になったのかなと思っています。
そこでお聞きしたいのですがこんなに音質が悪いと知りつつどうして真空管アンプで音楽を聴こうとするのですか?
綺麗な音色だといけないんですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:25:15.46 ID:q5kTTakx
他の真空管アンプも聴かせて頂きましたがどれもこれも酷い音で私に言わせると残酷な音質でした。
流石に酷い音で音楽聴いてるのですね貴様は基地外なのか、なんてその場では言えませんでしたけどそのように2秒後に怒鳴りつけてやりました。
お願いしてCDプレイヤーで手持ちのCDをかけてもらったのですが今まで体験したことのない音質に
くちをあんぐり、開いた口がふさがらず、見事におったまげ、その場にひっくりかえって、唖然としました。
私は見事に天井をみつめていました。そこまでさせるような真空管アンプで
皆さんはどうしてこのような醜い音色で音楽を聴こうとしているのですか?
屈辱的名音色でも自分への試練として貫かないといけない大きな理由でもあるのでございましょう。
ごめんあそばせ。しつれいしますわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:34:34.39 ID:tLrLQwHB
以上基地の外からの中継でお贈りしました。

いったんCMです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:38:42.12 ID:q5kTTakx
今朝から早々に89万円もする真空管アンプで音楽を聴かせてもらいました。
89万円ですよ89万円。ティッシュペーパーで割り箸を作るというような挑戦でありましょうか。
ハンダの付け方も丁寧で職人さんが芸術作品のように作っているとのことでした。
でもがっかりしたのは音質でした。
音が歪み、低音高音は失われ、正直言って聴くに堪えないひどい音でした。
これも良い経験になったし勉強になったのかなと思っています。
そこでお聞きしたいのですがこんなに音質が悪いと知りつつどうして真空管アンプで音楽を聴こうとするのですか?
綺麗な音色だといけないんですか? 不完全差を楽しみたいのですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:45:47.90 ID:q5kTTakx
頼みもしないのに他の真空管アンプも聴かされましたがどれもこれも酷い音でキレました。
私に言わせると残酷な音質でした。 鼻で笑って心の中で大爆笑してましたW
流石に酷い音で音楽聴いてるのですね貴様は基地外なのか病気か貴様、なんてその場では言えませんでしたけどそのように一呼吸置いて即座に怒鳴りつけて殴りつけてやりました。
頼みもしないのにCDプレイヤーで手持ちのCDを取り上げられ聴かされたのですが今まで体験したことのない音質にその場でひっくりがえり
ずってーんと天を仰ぎ、両手を広げて掌を上に押し上げてしまいました、肩から動かしてましたね。
無意識のうちに掌を打ち鳴らし、肩ひざを上げて掌を天に押し上げましたね
私は見事に天井をみつめていました。そこまでさせるような真空管アンプで
皆さんはどうしてこのような醜い音色で音楽を聴こうとしているのですか?
豆電球を突いていつまで遊んでるんですか?自分への試練として貫かないといけない大きな理由でもあるのでございましょう。
ごめんあそばせ。しつれいしますわ。二度とこないわ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:59:51.33 ID:XmTJrFWh
一瞬スレ間違えたかとオモタw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:04:17.82 ID:q5kTTakx
i!li|lli!||il!!li|lil!!|i!l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;i;ll;i;!lil|!lil!il||li!lili!
|!il|i!li||!il|!ii|!;l;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;i;l;|!il|i!|i||l!i|!il
l!|ili|!il|ll|;!;l;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;i;;ll!i|li!|lil!|
l;l;|;i;l;i;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;i:l;l;|;!l
l;;|;;l ┌──┐;:;::;:;:;:;:;: ィ並ヾ、:;:;:;:;:;┌──┐;;:;!;;i;l
i;:;:;:;: | ( O )|:::::::::::: /  =  ヽ :::::::::| ( O )|:;:;:;:;:;:l
:::::::.:└┬┬┘.:.::.:. / i|il!il     ヽ..:.:└┬┬┘:.:.::::::
:::::.:.:. . ││  : : q ⊂⊃ ⊂⊃ p..::.:.:││ .:.::.:.::::
: : : : : :││ : : : {    u     } :< おまえら何をしておるの
: : :   :││ : : : : ヽ / ワ ヽ ノ : :..:  次世代にオーディオを伝えるのじゃ
: : . . . .││ . . . . . . > ェェェ <  ..... ││ . . . . :.:
: .  . .| ̄ ̄| . . . . . /: : : : \ . . . . .| ̄ ̄| . . : .:
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:11:06.33 ID:M7DkQz20
寂しいんでチュねかまってチャン(笑)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:15:07.45 ID:q5kTTakx
i!li|lli!||il!!li|lil!!|i!l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;i;ll;i;!lil|!lil!il||li!lili!
|!il|i!li||!il|!ii|!;l;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;i;l;|!il|i!|i||l!i|!il
l!|ili|!il|ll|;!;l;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;i;;ll!i|li!|lil!|
l;l;|;i;l;i;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;i:l;l;|;!l
l;;|;;l ┌──┐;:;::;:;:;:;:;: ィ並ヾ、:;:;:;:;:;┌──┐;;:;!;;i;l
i;:;:;:;: | ( O )|:::::::::::: /  =  ヽ :::::::::| ( O )|:;:;:;:;:;:l
:::::::.:└┬┬┘.:.::.:. / i|il!il     ヽ..:.:└┬┬┘:.:.::::::
:::::.:.:. . ││  : : q ⊂⊃ ⊂⊃ p..::.:.:││ .:.::.:.::::
: : : : : :││ : : : {    u     } :< `寂しくて寂しくてお祭り騒ぎなのです
: : :   :││ : : : : ヽ / ワ ヽ ノ : :..:  てんやわんやしてございます
: : . . . .││ . . . . . . > ェェェ <  ..... ││ もう宜しいでしょうか失礼致します
: .  . .| ̄ ̄| . . . . . /: : : : \ . . . . .| ̄ ̄| . . : .:
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:36:14.01 ID:0Dfg+j29
>>382
あなたこそが、空前絶後の糞耳だったということですね、
いいですよ、思い違いは誰にでもあることだもの。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:07:41.79 ID:gqmkNLw8
RCAの2A3悪く言ったら値崩れするかな?

しないよねw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:02:50.76 ID:TMJhkk2e
WE300Bを悪くいう人は少ないけど
RCA2A3は無駄だったという人が結構いるな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:41:50.15 ID:bGv50qp3
>>389
300Bは希少価値がある故に、その実物以上の過大評価を受けた
武末先生は、「300Bをどう思いますか?」「別に」って評価だった

RCAはその逆に、多くの人に使われたが故に毀誉褒貶が多かった

ただそれだけ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:05:17.16 ID:XmTJrFWh
>>389
悪くは無いけど噂ほどでも無かったって評価だな
まあ商用なのでハッタリは大きいけど、2A3みたいに暴走は確かに少ないね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:11:07.73 ID:Ti5yU441
2A3の高信頼管の2A3Wは入手難?。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:48:04.50 ID:tZegn7Bl
不治商会に出てるよSylvania2枚プレート
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:25:46.97 ID:NTdhxTPk
セパレートアンプでプリとパワー、どっちか片方だけ管球にするとしたらプリですか?
というか、パワーだけを管球にしても効果はありますか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:23:44.66 ID:RES6OBZM
一般的に言われているのはプリ石、パワー球だろうね
音質がまとまるケースが多いし

自作するとすると、比較的大きな入力信号を扱うパワーアンプは
ノイズ発生などの失敗はしづらいが
プリはEQ特性確認などでテスターだけで作るにはつらい
各種ノイズも拾いやすいし、コントロール的な要素も入れると
切替の配線も沢山あって作るのが大変と言うこともある
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:35:12.46 ID:rULWX55Z
>>395
えっ、そうなんですか?逆だと思ってた
ハイブリッドアンプってプリ部に真空管使ってるケースが多いような気がするし。
じゃあプリアンプは普通のトランジスタのを使って、パワーアンプに真空管ていうほうが効果期待できるのか・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:35:44.46 ID:rULWX55Z
あ、ちなみに自作は考えてません。ゆとりなので。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:35:33.31 ID:VgRRsxMI
俺は球プリ導入している。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:55:26.30 ID:yIT79/fa
どちらかと言うと現在のスピーカーを使う限りでは
パワー石、プリ球じゃないですか、現在のスピーカーは
石用に設計されている。
古いスピーカーですと逆がいいのでは
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:09:38.70 ID:rULWX55Z
うーむ
色んな意見があるんだなあ・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:15:02.57 ID:JVVnrQAU
プリ、最高級石、パワー、ビンテージ球が定番の組み合わせでしょう。
理由は個別に。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:33:54.92 ID:Cj7w0PXW
スレチ気味ですまないが、球ユーザーがこいつはいい!って思う石プリが知りたいです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:44:28.60 ID:VgRRsxMI
たしかAHは送料のみで自宅試聴出来るのでプリとパワーを同時に借り
いろいろ実験してみて好みの組み合わせを探す。
それから機種選びをすると失敗と出費が少ないと思う。しかしやり方的にはちとモラルが…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:08:41.73 ID:5GhF7xgQ
>>402
私は金田式No.189N-Typeにいろいろ自分なりのアレンジを
加えたものを使ってます。VRをアムトランスのアッテネータにしたり
電源ダイオードをV19Eにしたり…
P-Typeならテクニカルサンヨーで4万円でキットが買えます。
反転アンプの独特の情報量の多さはちょっと他では味わえないと思います。
ちなみに常用しているパワーアンプは1619ppや300Bシングル等。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:34:34.82 ID:ujTZ/RL3
>>402
個人的には、JEFFのCOHERENCEですね。
私もシステムにとりいれています。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:15:04.48 ID:GWWr0wv0
JCM2000DSLのバイアス調整やってるんだけど
パワー、スタンバイ入れて調整!
どのくらいの時間掛けてやればいいのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:08:17.06 ID:u6UamsSn
やっぱり、普通はプリの方が球が有利ですよね。
本来ら特性の良い球の方がローレベルほど有利。
でもSN比で石がって思う人が多いのかな?
出力回路はトランス介在が必要な球の方がコストも掛かるしそれによる劣化も
多いので不利です。
通常ハイブリットのパワーがドライブ段に球使い最終ステージのみ石なのは
こういった利点と欠点からです。
石のドライブ段で出力ステージのみ球のハイブリットアンプなんて見かけないでしょ。

じゃあどういった球プリと言われると困るのですが現行であまりまともな
球プリは存在しないので難しいところです。
今の時代造る方は石の方が簡単でSN比も稼げますからね。
ですからあくまで本来はという注釈付です。

球で造るのはプリよりパワーの方が簡単で受けが良いです。
自作やキットは殆どがパワーアンプですね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:30:58.93 ID:ZcOcM5/M
>>407
SANSUIの最高傑作の球アンプなんか知らないかな?

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:48:55.50 ID:V9e+Eq0+
>>408
独り言を相手にするなよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:01:51.68 ID:VWWkvERU
トライオードはどう?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:47:12.48 ID:u6UamsSn
>>408
AU-111とかBF何とかとか?

粗大ゴミじゃない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:55:39.67 ID:AcQPiJgT
>>407
古典的な管球プリアンプと現代的な半導体パワーアンプの混用は避けるべきです。ttp://www.op316.com/tubes/tips/b250.htm
半導体ドライブの管球パワーアンプ作例なんて珍しくありません。
6BQ5のような感度の高い球なら、OPアンプICで駆動でき、小型高性能に作れます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:41:34.69 ID:n2hjXOXU
それ単にコストダウンとオモチャキットとかのレベルの物だけでしょ。
まともなメーカー品で石ドライブの球アンプって出てますか?
球パワーにトラのイコライザー組み込んだプリメインならAHあたりに有りますが
所詮省数スペースのコストダウンでしかないし。

球にカスコードで石足してるのとかは有りますけどこれも意味合いが違うし。

それにインピーダンスの問題はオオタなら常識レベルですし、実際の球プリの
出力はカソホロないしトランス送りですから繋げない石パワーは皆無でしょう。

最近の鈍重なSPにはパワーとダンピングファクターの数字が要りますから
終段のみ石はメリット有りますよ。
それに比べプリはSN比造り易さ(量産性って意味で)以外に石には球に対しての
メリットは見出せません。

OPアンプドライブの300Bとか出たらそれはそれで笑えますけどね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:43:58.05 ID:ZHtf4OTc
キット?メーカー品?何言ってますか。真空管を使うんですよ?
他人が作ったアンプ買ってきて能書き垂れるつもりなんですか?信じられない。
自分で回路組まないのに、今さら真空管に手を出すのはお薦めできません。
まともに動作しているか測定して初めてわかるのに、
再生波形も見ないで良し悪しをあげつらうのは乱暴なだけです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:53:58.04 ID:7uznXmIS
キモい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:57:52.19 ID:RNKLwGLf
あのね、通常の商品で有るかって言ってるんだよ。
メリットがあれば製品化されて当然だからね。

オモチャアンプ造れるからって威張られてもなあ。
球の事が本当に解ってるならOPアンプで駆動なんてまずしないよ。

私自身は球派なんで回路設計も製作もするし、俗に言うビンテージの
メンテも多くやってきたけどまともなトランスが無いご時世では終段石の
アンプも有りじゃないかって言ってるつもりなんだが?
特に一般的なSPの傾向が球ではドライブし難い物が多い現状を考えるとね。

それにつけても最近の球のアンプはファッションレベルでまともなのは無いからね。
6BQ5をOPアンプで駆動していったい何を鳴らすってんだ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:08:29.78 ID:q8vOs9ev
昔は球でオペアンプ作ってた。結構大きなユニット形状で
アナコンとかプロセス制御に使ってたよ。
オペアンプで駆動すれば球式DCアンプなんかも可能だから
球アンプの新しい世界が開けるかも。
オモチャどころか最新・最高の球アンプができる可能性があるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:32:39.05 ID:Bt7dX9Ua
前に、入力から位相反転までOPアンプで、出力とドライブ段だけ球
なんてのを考えたこと有るけど、作らずじまいだな

球オペアンプ用に開発された球も有るよね、双三極管で
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:17:02.12 ID:sVd+mwhl
FETのデュアルは、特性そろえているが
双3極管は、中の2つの特性がばらばらで、ペアにもならない場合がありうる
6080とか6336Bは、全く揃わない、2本揃えても4ぱらにもできないのだ

5755がWE420と極似といわれるがWE420は、差動の条件しか載ってない
http://www.westernelectric.com/spec_sheets/420A.pdf
よほど自信があるとしか思えないDC増幅回路例だもの
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:47:05.32 ID:5j/5PVZ7
>>417
OPアンプICで球ドライブするのと球でOPアンプ造るのとは全く
意味が違うと思うけど?

確かに球OPアンプが出来れば誰でも安易に球アンプが組めるだろうね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:15:42.07 ID:hqkJxMqC
>>420
CDの原音聞きたくてOPアンプでヘッドホンアンプ作ってみた。
ECC82の2段+OPアンプ
ECC82の1段+12BH7+OPアンプ

ECC82の1段+12BH7、これだけでも効率のいいヘッドホンなら
プリ出力でも鳴るみたい?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:11:12.26 ID:XY1Gdyeb
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:04:35.64 ID:hHFc1a08
50BM8のシングルアンプを使っていますが、最近スイッチを入れてからしばらくすると、
片chからホワイトノイズ?(サーっという雑音)が結構大きく出るようになりました。
真空管を左右入れ替えると雑音も入れ替わります。どうも真空管が温まるとでてくるようです。
真空管を交換すればいいんでしょうけど、これは何が原因で起こるんですか。経年劣化?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:14:53.94 ID:Pbo+VGL1
真空管は経年劣化アタリマエ。
自分でメンテできないのに
何故購入したんだ??
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:55:46.95 ID:hHFc1a08
自作しました。このほかにも一台自作しました。でも真空管の経年劣化は始めての経験なので、
真空管を取り替えるしかないならバラして別の真空管で新しいのを作ろうかと思いまして。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:28:28.80 ID:elF4bEdI
左右の玉を入れ替えれば、判断できるだろうに
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:41:02.41 ID:hHFc1a08
入れ替えました。真空管が悪いと判断しました。劣化によってホワイトノイズが大きくなることは一般的な自称なのかどうか、
そうだとするともう元には戻らないのかどうかをお聞きしたかったんです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:05:09.93 ID:Ku/046bE
そだよ。真空管がオラ悪ぐなっただ!と自称してるだよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:28:31.85 ID:elF4bEdI
劣化によってホワイトノイズが大きくなることは一般的な「現象」
元には戻らない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:06:20.50 ID:ybsqLtOG
いつのまにここが自作スレになったし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:26:32.77 ID:s3Ef8VLa
球を買った店に行って、不良品として新品と交換してもらえば直るよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:53:54.56 ID:RmibsECR
EATの玉ってやたら高いけど、音はどうよ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:33:22.40 ID:CrbXBHbX
いいとも!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:55:27.43 ID:+aNj++bX
今年は、行く?
管球オーディオフェア
http://kankyuu-fair.com/fair2011/fair2011_A4_4C.pdf
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:06:39.66 ID:TEutSshX
行かない。爺さんばかりで臭いから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:45:38.43 ID:j6L/Q28L
ガキも臭いけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:18:54.33 ID:d7gfhwrP
>>433 EATも?
438私の息子はEL34:2011/10/08(土) 01:09:28.82 ID:mZ+mYtA1
5963と言うコンピューター用に開発されたタマが有りますが
真空管SHOPでは12AU7/ECC82の高信頼管と言うフレーズで真空管時代の最後期に現れた
玉で高品質な為か高価販売されています。
昔のMJやラジヲ技術のバックナンバーを観ても5963を使用した作例は殆ど有りません。
今頃12AU7/ECC82の代替/高信頼管として販売されていると言うことは
それだけ良質な12AU7/ECC82が少なくなったことの証なのでせうか?。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:37:34.74 ID:Kq084cfb
rcaの5963黒プレはぼちぼち良いですね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:27:34.91 ID:2cw7RDel
5687使っているけど強力だよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:39:40.47 ID:BbEt4Sw2
>>433
イエティも?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:17:55.38 ID:/sVHEwoS
5963は、コンピューター用だから、カットフ(プレート電流が流れない)状態でもカソードが劣化
しないように作られている。でも、最大プレート耐圧は普通の12AU7より低い。なので、完全に
12AU7/ECC82と互換性があるとは言えないし、高信頼球であるとも言えない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:52:42.58 ID:MHyMIO/4
だからどうした?
444私の息子はEL34:2011/10/08(土) 11:48:01.52 ID:mZ+mYtA1
確かラジヲ技術社発行の真空管マニュアルには5963は12AU7/ECC82と完全互換とは
書いて無かったよ〜な気ガス、それと高信頼球でもSQ管でも無いの?。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:23:58.20 ID:olm/nPvH
コンピュータ用だとマイクロフォニック対策が不十分な可能性があるから
振動の影響が出やすいかもしれないね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:42:18.33 ID:p9ycEMV9
秋葉の太平洋の主人は5965が12AU7と互換性が有るとして
販売していた他の販売店を規格表で示して批判していたことを思いだした。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:26:26.32 ID:gKXzNl+E
5963は定格フルパワーで使う管では無いと思うけど





アンプ自作者は、真空管は定格フルパワーで使うのが常識と勘違いしてる。
448私の息子はEL34:2011/10/09(日) 16:50:28.99 ID:ikC4XYYh
御尤もで御座居ます。
逝去された上杉氏は製作記事の中で
真空管を定格ギリギリで使う一部の設計者を批判し鳥ますた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:38:36.28 ID:c/+BNIcT
いい加減にせいや
ラジヲ技術社発行の真空管マニュアルには、5963は、ないぞ
あったのは、5964,5965だった


450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:49:35.35 ID:c/+BNIcT
5963別に高価でもない
今、クラコンで5693(12AU7)として@2000円だ。
東芝は、しらんがアメ球だとコンピュータ球
5963、5964、5965、6463、6414は、デッドストックが大量にあるので安価
500時間毎に数百-数千の真空管を交換するのであまった
抜き球は、安かったと思う
軍の球だから、今頃になって出てくるわけだ
中学生の頃596xは、ジャンク屋で@200円だったよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:56:42.90 ID:c/+BNIcT
5963の定格は、
5963<12AU7だけど、外形寸法とヒータ定格同じでどういう事だろ?
要するに5963の定格で12AU7をつかうと5963と同じでくらいの寿命で使えるという
のと大体おなじではないか?
300BをWEアンプと同じ動作でつかえば中華でも同じ寿命となるのではないか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:46:29.64 ID:0Ev00b9I
当HomePageは、原発支持者、原発推進関係者のアクセス・閲覧をお断りします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:49:57.58 ID:e6VtNoq4
>>452
どこだよ、そんな言論の自由を認めないホームページは。
まともに議論したら、勝てる自信がないんだろうな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:01:09.84 ID:p1tLLShw
基本的に反原発主義者は異なる考えを一切拒否するのが特徴。
最初から議論にならない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:04:14.98 ID:ArmnsmOh
原発で発電した電気を一切使わないのなら
反原発を強く主張しても許してあげるけど・・・

電気を浪費する真空管アンプを趣味としているのに反原発なんて
大きな矛盾があると思うが・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:10:38.81 ID:wB45yVK3
他人に不愉快な思いをさせてまで
反原発を唱える暇があるんだったら
電力馬鹿食いの管球アンプ処分して
代替エネルギー開発の事業を起こすべき

それができないなら自然エネルギーだけで
生きていける国を探して移住すべきだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:16:14.47 ID:wCc557Wr
もし俺が反原発主義者だったら、
積極的に原発支持者、原発推進関係者を引き込んで
自分の考えを主張してやるけどね。

よほど議論に自信がないのだろうね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:19:11.98 ID:562sUYwt
でも、わざわざ危険な原発で電気作らなくてもいいんじゃないか。
原発なんか潰して、火力で電気作ればいいだけだろう。
福島みたいな目に合うのはご免だから、俺は原発反対。
原発は俺のせいじゃないし、俺は球アンプが好きだから、
早く火力作って安全に電気を十分供給しろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:28:02.89 ID:UzCuQF4R
>>458
火力だとCO2の問題はどうするのかな?
地球温暖化は将来の話だから自分には関係ないということかな?
それにすぐに火力発電所を大量に増設できるのかな?

俺のせいじゃない?子供じゃあるまいし、
いままでいい加減な投票してきたつけがまわってきたのだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:35:46.29 ID:YDQp6j7T
原発のために、無理矢理止めていた火力発電所があるから、この夏、関東は
なんとかなったんでは?
CO2と温暖化については、まだ結論出てないのでは?
科学は常にヴァージョンアップが必要で、早急な結論を声高に言うのは?
いい加減に投票してこなかったが、こうなっているので困っている。
ま、日本で一番偉いのは東電だとわかったのが、今回の知見か。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:36:50.59 ID:Vfw3GqC9
原発より危険な自動車をいつまでも主要交通手段として使い続けるのはなぜ?

この世に原発が誕生してから、原発事故の犠牲者と交通事故の犠牲者はどちらが多いの?

誰も疑問に思わないのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:42:04.50 ID:ee5j3aXm
風評被害が問題となっているが、
加害者は政府と東電と反原発主義者かもしれないね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:45:46.69 ID:N6NQt22m
円高のはずなのに、石油や天然ガスの輸入価格が上昇するのはなぜ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:54:38.40 ID:jOIhXDFm
何お前ら本気で原発の電気が一番音良いとか思ってるの?
一番音が良いのは太陽光発電なんだぜ?

よって反原発。
異論は認めない。
465名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 19:08:36.92 ID:5jmXwGjT
自家発電はどうなの?猫の毛皮が良いって言うじゃない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:15:27.93 ID:e6VtNoq4
>>464
釣れるかなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:27:28.55 ID:u5BPkRl6
他でやれよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:46:24.07 ID:ba0IpMbI
おまえら結婚できなくて子供がいないんだろw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:55:11.39 ID:rXh5kazw
馬鹿じゃねーの?単発age野郎
470単発age野郎:2011/10/10(月) 20:11:51.34 ID:EYOOXAaH
議論するより、電気がなくなる前に海外へ脱出するほうが賢いかも
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:19:05.51 ID:gnokz3sH

臭いとか暗いとか言われなくていいよ w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:32:21.87 ID:bVlnlo3p
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:49:43.65 ID:jOIhXDFm
フルヴェン専用アンプとかイカサマ臭いな。
どうせフルヴェンのベルリンでのライブを聴いたわけじゃなかろうに
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:03:02.52 ID:jOIhXDFm
しかしそれの3でかけてるフルヴェン、いい音でナットル
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:00:16.67 ID:bVlnlo3p
>>473
そもそもレコード再生とは生に近づけるものではないし。
あくまでスピーカーから出た音が気持ち良いかどうか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:00:45.36 ID:gUShZ2or
親父はいいのだが、取り巻きに変な奴がいる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:23:50.00 ID:5R/DZOD1
>>475
そうなのか・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:44:56.39 ID:saG5xsC7
>>476
自称他称問わず文化人や神輿担ぎが擦り寄ると駄目になっていくタイプと、そうでないタイプ。
後者ではないかとは思うが…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:38:17.99 ID:C2miVDt5
>>461
自動車が認められるのは他に適当な代替手段がないから、
原発は火力で代替できて、危険なんだから即廃止すべきだ。
自動車は即廃止できないが、原発は止めようと思えば明日にでも止められる。
そんな重要性の低い物を危険承知で動かすのはバカ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:49:06.20 ID:nNtPD6OY
>>479
いいから巣に帰れ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:20:38.45 ID:nNtPD6OY
>>476
親父はいいのだが、作っているアンプがみんな変。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:01:01.52 ID:EmbvvW+0
>>478
文化人やインテリ趣味人なら別にいいだろ。問題はキモヲタオサーン。

「うちの社長がねぇ〜エヘヘ」 ←これはいい
「あとね(フンッ、(佐久間さんは)耳が良いの(┠"ヤ」 ←こいつはだめだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:54:53.65 ID:bECMGgNI
駄目になっていけるほど余命があれば、それはいいことだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:11:33.90 ID:EnLiR/yG
>>477
「デフォルメの快感」だね。
写真技術に近い。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:26:07.01 ID:4VV9Q4Hd
>>479
俺は自動車を使わずに生活しているよ
安全な代替交通手段はいくらでもあるよ

でも今すぐすべての原発を停止されたら電気が足らなくなるんだよ
代替エネルギーが整備されるまでは残念ながら原発は必要なんだよ
原始時代の生活に戻るのであれば別だけど
少なくとも真空管アンプみたいな電力の浪費をしたければ
今すぐ原発廃止は現実的ではない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:53:16.98 ID:NlL3/Hed
世田谷で原因不明の放射能?

本物の反原発主義者は不安で夜も眠れないはずだが
なぜか嬉しそうに反原発運動を繰り広げる余裕があるのはなぜ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:06:16.60 ID:u1p9UA8/
おまえらも巣に帰れ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:07:51.04 ID:lHBv+Q2q
今日からここを巣にさせていただきます。よろしくね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:18:22.65 ID:JlQtSkw/
300Bアンプってア上何cm位空けるべき?
チューブトップから10cmじゃ強制空冷しても狭すぎ?
490特アの回し者:2011/10/12(水) 22:26:24.28 ID:Rv7Mx+vZ
300Bは時代遅れ!
これからはミニワッターで反原発運動だ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:42:23.43 ID:i4FYtAnw
真空管アンプの本を買ったら反原発サイトへ誘導されてしまった・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:50:22.89 ID:X+dWh3WK
>>489
KT88PP用の100mm間隔のシャーシに300B4本並べてます
ちょうど良いです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:59:57.94 ID:vOhkuwJC
原チャンageて頑張ってるねw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:11:27.91 ID:pEhPLVQF
横の間隔じゃなくて、玉の上に必要と思われる空間の事だろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:23:23.68 ID:PF297xcF
>>484
楽器できない人にそういう方向性が多い

楽器が出来る人間からすると、そういう人たちのオーディオの音は我慢できないことが多いな
だってその楽器の本来の鳴り方してないんだもん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:10:59.12 ID:HB/v+9qN
>495

生を普段聴いてるだけに、部屋ではゆったり聴きたいです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:30:21.68 ID:6YyVP4em
>>495
「大音量で聴くヴァイオリン・ソロ」なんてオーディオじゃないと
不可能。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:27:21.38 ID:BGLdC8qv
楽器って法螺じゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:40:39.97 ID:ShsWoPEF
新しく2A3のアンプオーダーしたんですがオススメの2A3ご教授ください。
サンバレーのプライム買おうと思ったんですがイマイチ評判が悪いようで。
(店の評判が)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:50:41.11 ID:BQHezLQB
>>481
親父はいいのだが、女房が感じわるい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:16:49.24 ID:znsGPCQ4
>>499
桂光の2A3C差すと外観が300Bのように見えるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:55:53.70 ID:Cz6av0f1
>>501
桂光は押し出し感が無いからね

300Bだけど2A3の音が出る・・・・これを互換と言われても?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:18:45.16 ID:4v+Tf3Hb
でも曙光の2A3みたいにボソボソ雑音出ないし、
桂光は造りは良いんだよね。
音質的にどう上手く仕上げるかはアンプ作る人の腕次第だね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:00:58.63 ID:HKj69UsF
2A3は死んだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:39:10.39 ID:wKmiqGhd
>>496
俺はどうも響きがナチュラルじゃないとゆったり聴けない。
耳がピリピリ反応してしまう

>>497
自分で弾いている時に耳元に聞こえている音量が一番大きいと思うけど。

でもデフォルメしたがる人のオーディオに感じる違和感は音量じゃないな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:58:10.96 ID:+2EktKg+
>>503
ありがとうございます
桂光とりあえずポチってみました
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:46:45.69 ID:xWKduPs1
↑そんなの2A3しゃない。300Bの出来損ない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:56:41.02 ID:r2yB7zSi
そりゃRCAの2A3なら桂光よりずっと上だけど、
トラブルの多い曙光の2A3よりは桂光のほうがマシってだけよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:20:49.27 ID:7/3dpD5G
桂光300Bが茶色く焼けてきたのでオークションで売ったよ
6ヶ月聞いて3000円引きだからいいんじゃない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:11:07.56 ID:x6BZ6GZM
なんでRCAの2A3がまだ手に入るのにそんなゴミわざわざ買うんだ?
WEの300Bは高くって買えないのは解るんだけどRCAの2A3はまだ買える値段なのに。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:53:51.80 ID:M+XmJM00
そのとおり
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:46:45.23 ID:Jkb+CxWr
RCAのも聴いて見るとあんまりたいしたこと無いけどね
良くも悪くも2A3らしいとは言えるけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:23:30.36 ID:xBcSm/8y
誰か「曙光」の845でCarbonとMetal-Plateと音の違いって明瞭に解るレベルですか?
なんせCETRON 845とかバカ高い上にソケットにねじ込む時にガラスが外れ泣いてる知り合いがいるもんで
恐ろしくて買えません( ;∀;)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:18:55.71 ID:ghJ2J1q3
>>「曙光」の845でCarbonとMetal-Plateと音の違い
低音が太いのがカーボンで高音がきれいがメタル
それは、明確にちがうけど問題は、
メタルの845は、プレート損失75W用で1000Vで80mAくらいプレート電流を流す
アンプに差すとプレートが赤色化してしまう、
バイアスを変えられる機能があるようだったら良いが
カソードバイアスの場合は、抵抗を交換する必要がでてくるある
メーカー製のアンプだったら、どうする?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:12:21.12 ID:aPPFhLVU
今、稼動してて自己バイアスでもないのにバイアス変更できないアンプがメーカー製とかありうるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:38:46.36 ID:ghJ2J1q3
それがほとんどじゃないかな
プレート電流メータがついていて、バイアスを変えるLEVELつまみがあって
というのは、高級方のな845のアンプでの機能でしょう
大体カソードバイアスでプレート電流は、固定されているのが多いから

でもB+が1000VなくてB+が850V程度の動作のカソードバイアスなら
メタルプレート845を差しても赤色化しないかもしれない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:53:14.08 ID:TS2niWjS
>>515
有名所ではマッキントッシュのMC275にはバイアス調整箇所はない
球交換はマッキントッシュでチェックした球を買うことになる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:46:29.08 ID:5RRIFRFf
>>512

そりゃトランスが悪いんだわ。
RCAって国産のトランスで鳴らすとなんだかなあって音しか出ないよ。
タンゴ、タムラはもっての外。
もっさりした抜けの悪い音だよね。

RCAとかUTCのトランスなら全然印象が変わる。
自社製としてシステムで音造りされてるから当然なんだけど
低音の抜けも良くなりこんなに違うんだと思えてビックリする。

安物アンプにゃ安物の中国球で良いてことかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:31:50.26 ID:M+bB3RwG
>>518
ダブルブラインドでためしてから、出直してください。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:44:28.13 ID:5FTzw/6l
>>519
518は根拠があるかも。
自社製真空管に合わせてトランスの特性をフラットからあえてずらしてる可能性がある。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:53:40.56 ID:1yx3SHM4
RCAのを持ってるという安いプライドを満足させるための戯言という面が否めない

俺もWEのおむすびマイカVT-52とか持ってるけどHYTRONのWE刻印とあんまり変わらないぞよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:14:49.51 ID:5FTzw/6l
いやいや, RCAのトランスは特性の良い真空管には使い物にならないかもしれないってこと。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:32:23.32 ID:u2z8NscW
戯言だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:20:21.98 ID:tV+bhLms
価格的には
RCAとかUTCのトランス > タンゴ、タムラのトランス
かもしれんが、帯域的には
RCAとかUTCのトランス < タンゴ、タムラのトランス
だから、もっと狭い帯域のトランスがRCAの2A3には、さらに良いかもしれない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:47:34.87 ID:A5biV+wU
じっちゃんの加齢で腐った耳には帯域の狭いカマボコが良いという訳ですね
わかります
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:04:52.44 ID:M+bB3RwG
逆だよ。
高域にピークのある方が、年寄りには良い音に聞こえるんだよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:16:24.72 ID:M+bB3RwG
>>526
自己レス。
もう少し詳しくいうと、年を取ると10`Hz以上の最高域はまったく聞こえなくなるが、5`Hzから8`Hzあたりは1`Hzより10デシベルぐらい落ちるけどまだ聞こえる。
だから、そのあたりに暴れやピークのある安物のトランスだと、いい音に聞こえる。
当然そんなトランスだと、NFBはかけられないから、三極管のノンNFBになる。
そして、たぶん、そういう安物のトランスだと、最低域までは延びないから、同じく年寄りには「低音の抜けも良」い、いい音に聞こえる。
…と、推測はできるんだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:10:45.56 ID:arYsBPzA
>>524
実際に購入して測定でもしてみれば?
RCAとかUTCのトランスの周波数レンジは非常に広いよ。
特にインターステージとかタンゴ、タムラより間違いなく発表データー上でも
遥かに広い。(特に高域特性)
少なくとHiFiのアンプ造るんなら20Hz〜20KHzはほぼフラット(0.5dB以内)目標に
造らないと意味が無いよ。もしくはそれになるだけ近付くようにね。
タムラじゃ無理でもUTCなら簡単に出来る。
20年代か30年初頭のトランスならレンジも狭いだろうがそれ以降の物は
今の製品とことレンジに関しては全く引けを取らない。
何かオモチャシングルアンプと混同してないかい?
基本的にアメリカ製のトランスにはシングルって無いし、有るのはHiFi用でない
オモチャトランスだけ。
シングル文化は日本のアマチュアの世界だけだから。

RCAなら1935年製の4256ってアンプのアウトプットで上記条件簡単にクリアー
してる。
流石にインターステージは落ちるけどそれでも20Hzで−1dB程度。
実際の製品では回路内にフィルター入れて映画館バンドに調整してある。

>>521
VT-52はWEには刻印有るけどHYTRONにはないぞ。
WEでも刻印じゃなきゃHYTRON製のOEMだし。
違いの解るトランス使ってる?

偶々、3日前にVT-52PPのオール直熱管パワー完成したんだけどアウトプット
WE171Cで20Hz〜20KHzはほぼフラットだよ。
マイナーNFは掛けてるけど。
アウトの1次にフィルター組んで可聴帯域外のピークは押さえ込んでる。
アウトがWEなんで低音の量感が凄く出る。
これがUTCだと特性一緒でもダンピングが効く音になる。
まだやってないけどLS-52なら転がってるんでそのうち聞き比べてみるよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:48:31.21 ID:CmWAr8KY
>>528
>>RCAとかUTCのトランスの周波数レンジは非常に広いよ。
いったいいつの頃の話しか?RCAでぐぐると
>>1919年に創立され、1986年まで存続したアメリカのエレクトロニクス
MI-4256でぐぐるとこんなアンプ
http://www.oswaldsmillaudio.com/images/rca%20museum%20pics/archive%20pdf's/MI-4236%20and%20MI-4256.pdf
10KHzで-10db以下の落ち

どういう音を聴いているのか?
TANGOの90KHzで-2dbとかの世界と全く別世界
>>実際に購入して測定でもしてみれば?
まずあなたがデーターさらして
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:53:29.24 ID:Nb1D8pQ7
>>528
へーえ、特性測ったら、そう聞こえるように聞こえるんだな。
WEの刻印見てから、音を聞いたら、いい音に聞こえる人たちがいるらしい。
ある種のプラシーボだな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:09:53.30 ID:HMv+hkxE
シングルで判らない球の差がPPなら判る様になるとか
頭おかしいかよほど残念な回路で使ってるのかどっちなんだ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:38:06.16 ID:YXGK/vBz
528は単なる知ったか君
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:43:09.58 ID:Wd0/BJ6q
528は、いつの時代の人だろうか?
NETに書き込みできるのが不思議だ
タンゴ、タムラが貧弱だったのは、70年代の以前だろ

アメリカは、ハモンドやワンエレクトロとか
管球シングルアンプの出力トランスいっぱいあるし
しらないなんて今の時代の人と思えない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:31:15.45 ID:TXjBdlYd
UTCだってS-14とかあるのにね
馬鹿って怖いね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:23:00.79 ID:2yA882yZ
ハモンドってカナダじゃね?
ワンエレクトロってサンフランシスコのヒッピー兄ちゃんが作ってなかったか?
ワンエレクトロのシングルOPT買ったけど、あれは酷かった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:34:07.82 ID:qDqWUT6d
>>529
回路図も見てみろよ。
フィルター入れて映画バンドにしてるって言ってるだろ。
映画館用のアンプとしての特性表なんだからあたり前だろ。

S-14はHiFi用じゃないし、ワンエレクトロは日本のブームに乗っかってマニアが
日本向けに造った塵、ハモンドは元々オルガンの補修パーツが売れるんで
これまたアジア向けに商品展開しただけ。
イタリアにも有るよ。(日本同様球ブームだからね)
アメリカにはマグネッチック・ピアレスなんてブランドで版権だけ買って
個人が特注でロット生産した物の中にシングルもあるよ。
ALTEC/ピアレスの図面なんかはテクトロンがALTECから版権買った奴から
買い取ったよね。(確か日系人)
だからテクトロンでも255S造ってるけどこれ元々ALTEC時代には無かったのを
そいつが日本向けに造ったんだよ。

でもみんな屑でしょ。(255Sは除くかな)
この辺なら確かに現行のタムラやISOの方がましだったり。

S-14はオモチャだけどRCAの2A3との相性は結構良いし良い音が聴けるよ。
でも低音は早く落ちるけど。
ギャップ広げて下出してもダンピングの悪い低音しか出ないからスパッと
諦めてるところがS-14の良さだよ。
537529:2011/10/21(金) 08:57:41.36 ID:NsIOIL/5
>>536
S-14の狭帯域が音のよさというが
あなたは、RCA、UTCの人ではないのですか?
浅野さんの300Bppに使われているLS57というトランスが
10-40kが0-2dbにあるのをみると
そういうのは、タンゴ、タムラではなく春日、東栄
のにちかいような気がするが
昔のよいトランスと何がちがうだろか?
538529ではないが:2011/10/21(金) 17:20:14.08 ID:pF3QuPZf
>>536
だからさ、まずはトランス単体の測定図をupしてよ。

それから
>自社製としてシステムで音造りされてるから当然なんだけど
というけど、「4256ってアンプ」は、回路も含めて映画バンドで「システムで音造り」されているんだろ。
その、アウトプットトランスだけ取り出して、アンプ組んで、その音がよかったとして、どうして「システムで音造りされてるから当然」って帰結になるんだ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:35:38.97 ID:4p8VYCHk
>>538
ヒントは、
2A3は、1934年の発売、MI-4256は、図面に1937年の記述

HIFIは、1950年代の言葉だから
ウイリアムソンアンプの発表49年で
MI-4256は、NFを掛ける以前のアンプで、
F特性は、フォトセルとフィルムのノイズのためにHIを切ってるんです。
トランス単体は、ウイリアムソンのやつと同等か狭いか?
その程度のものでしょう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:49:32.19 ID:kI7JkquJ
あのさ、年寄り世代は「上等舶来」というのが、ガキの頃から刷り込まれているの。
だから、老人性の痴呆が始まっても、「上等舶来」という若い頃に刷り込まれた思い込みだけは色あせないの。
だから「上等舶来」という「帰結」になる理屈なら、どんなに支離滅裂でも、すべて整合していると自分では思い込んでいる。
RCAの2A3をUTCのOPTで鳴らしたら、タンゴやタムラより音が良い、というのもそのたぐい。

…若手に、逆に「国産品マンセー」が刷り込まれていなければよいのだが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:03:46.24 ID:XZElcWuI
>>539

>>528によると、

> RCAとかUTCのトランスの周波数レンジは非常に広いよ。
> 特にインターステージとかタンゴ、タムラより間違いなく発表データー上で
> も遥かに広い。(特に高域特性)
> 少なくとHiFiのアンプ造るんなら20Hz〜20KHzはほぼフラット(0.5dB以内)
.> 目標に造らないと意味が無いよ。
> もしくはそれになるだけ近付くようにね。

> RCAなら1935年製の4256ってアンプのアウトプットで上記条件簡単にクリア
> ーしてる。

なんだそうだけど…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:26:49.27 ID:1sBwxLKF
>>541
4256がF特が良くて528が測っているのなら、グラフ図を出せると思う
出さないのは、買った時そう言われて騙されている?
業者の何さんが言うから間違いないよの類と思われる

LP(1948年)がでてHIFIという言葉が出る以前は、HIを切らないと
音にならなかったんだろなあ
今の良いトランスと全く意味がちがったと思われるが
そんなにデータ良いなら見たいものだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:18:38.64 ID:h0wFCtuH
タムラのトランスを用いた代表的作例の佐久間アンプでは
10KHzの方形波入れると正弦波になって出てくるよ。
タムラのトランスは特性的にはピアレスやUTCより劣るだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:23:38.51 ID:whWBz6g9
PCMがカクカクで出てくると嬉しい人か
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:17:48.07 ID:1sBwxLKF
ピアレスやUTCで100KHZの方形波がしっかり通るなら
オシロ波形みせてごらん


546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:42:53.27 ID:XZElcWuI
>>543
佐久間アンプを根拠に持ってくるか。

帯域制限したトーキーアンプじゃ、トランス単体の特性はわからんのだろ。
じゃ、段間トランスを何段も重ねて、帯域制限した佐久間アンプでも、トランス単体の特性はわからんだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:51:52.36 ID:XZElcWuI
>>543
自分の主張が正しいことを示すには、UTCのトランス単体の特性図をアップすれば、それですむんだよ。

ついでにUTCトランスに10`Hzの方形派がちゃんと通ったオシロ写真もね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:27:17.57 ID:h0wFCtuH
タムラの会長さんが表敬訪問するくらいだから、佐久間アンプがタムラトランスの
代表的な使用例である事は明らかだろう。
そんな代表的なアンプの周波数特性が大して良くない。
タムラトランスの特性が優秀なら、タムラトランスを数段重ねても大丈夫なんじゃないか?
UTCやピアレスは置いておくとしても、タムラの特性はそれほど優秀ではないよ。
国産なんてそんな物さ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:00:20.27 ID:TqClA+tn
論点ずらして逃げ始めたな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:10:07.05 ID:XZElcWuI
>>549
そうだね。頭悪いくせに。

>>548
あほか。

佐久間ジジイがヘビーユーザーかつ宣伝マンだから、お得意さんとして尊重しているだけ。
お得意さんの使い方が気に入るか気に入らないかは、関係ない。
商売やっていればそれぐらい常識だろ。

で、タムラのトランスは、特性が公開されているが、UTCトランスの特性のアップはまだかね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:04:58.70 ID:O9TKRykd
オススメのアウトプットトランス教えてくださいませ
出音はやっぱりトランスの影響がでかいですよね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:14:33.26 ID:IUZZvK3x
タマはなんぞね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:48:21.94 ID:TqClA+tn
お前に勧めるOPTは無いってことで
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:13:05.70 ID:duhMLrwZ
>>512が言うように、RCAの2A3はたいしたことない。
Ipとgmのばらつきが多い。グリッド電流の多い個体もある。
短期間のチェックでは問題ないが、エージング中に徐々に増加して暴走するものがあり気が抜けない。

新品でノイズ出すのもあるし、品質面では均一とは言いがたいものがある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:45:15.37 ID:pqfGzyuF
>>554
当たり前じゃないか。
数十年前に作られた民生用の消耗品。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:47:59.83 ID:XtHUXQq7
まあここでRCAの2A3マンセーしてる奴ってキチガイ一人だけだし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:41:50.97 ID:S9ar1oJC
FU-50ってどうなんですかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:22:17.98 ID:xdVoEe1V
ハモンドは元々オルガンの補修パーツが売れるんでこれまたアジア向けに商品展開しただけ。

バカ丸出し
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:23:23.51 ID:awAEYoZp
>>540
国産品マンセーはないでしょ。
ただ買えないし比べる術も無いだけじゃない。

オーディオトランスに100KHZの方形波通る必要は無いし、
可聴帯域がフラットに近い物であればOKじゃない。
確かにタンゴで聴く2A3の音とLS-55で聴く2A3の音は全く違うよ。

インターステージは特に1次に電流流すタンゴよりクラーフ前提のUTCの方が
間違いなく特性は優秀だぞ。
浅野勇の本でも見れば特性表も載ってるだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:36:42.57 ID:9vTT0Q0V
浅野勇氏の「魅惑の真空管アンプ」見てみた。

300BPPに使ってあったLS-57は、実測のグラフで、高域-3dB落ちが50KHz程度でそれ以上の
帯域では、暴れながら減衰している。公称7Hz〜50Hz±1dB

対して、タンゴのXE-60-5なら、4Hz〜80kHz(−1dB) はるかに広帯域。

UTC S-1は、低域-3dB/100Hz -6dB/45Hz  高域-3dB/15KHz -6dB/25Hz
タンゴのインターステージトランスは、NC-20Fだと公称18Hz〜80kHz(-2dB)
お話にならないくらい特性が違う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:48:23.69 ID:EqSmFX43
まあ大昔のUTCと現行タンゴの比較ならそんなもんだろう。
現行タンゴと現行プライトロン比べてみ、プライトロンの圧勝だから。
国産なんてそんな物さ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:58:29.65 ID:VOslb8wh
>558
>>日本向けに造った塵、ハモンドは元々オルガンの補修パーツが売れるんで
これまたアジア向けに商品展開しただけ。

これは、嘘です
http://www.hammond.jp/hammond/essay/index.htmlから

ハモンドというオルガンは、現在でも存在する。
なんと、日本の鈴木楽器製作所が、各国で商標を登録している。
もちろんハモンドを生んだ米国においてもしかりである。
しかし、鈴木楽器製作所は、トーンホイール型のハモンドを製造していないし
、ハモンドを開発した米国ハモンドオルガンカンパニーでさえ、1974年から製造していないのである。

ハモンドマニュファクチャーリング社
http://www.hammondmfg.com/
全く別会社で産業用のフレーム、無線のシールドケースで有名
通信用、産業用のトランスも作ってる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:00:29.77 ID:9vTT0Q0V
プライトロンのトランスは、市販されている現行トランスの中で一番広帯域。
機会があれば使ってみたい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:16:42.93 ID:DRmCzP0F
トロイダルの音はトロイしダルくてダメ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:32:00.93 ID:fE/+cFsP
>>560
流石に上が50Hzはねーだろw
西日本よりひでえ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:39:40.49 ID:VOslb8wh
451KHzで-3dbだったら、100KHzの方形波が通るかも
tp://www.tec-sol.com/products/trans/spec/PAT-3025-SE.pdf
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:50:45.48 ID:9vTT0Q0V
こめん。Kが抜けてた。50Hzじゃなくて50KHzね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:51:14.33 ID:trmV9Kgm
http://www.icl.co.jp/audio/Vtron/300B.htm

ソフトン扱いのこれは買いなのどうなの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:11:23.45 ID:Sb+QcwEu
手持ちの2A3の中にPRCって書いたものがあるのですが
どこのメーカーでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:18:50.20 ID:moGMgkEF
>>569
PRC=People's Republic of China 中華人民共和国
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:49:31.77 ID:Yl8K6Y7V
PRC→ Pals Radio Tube LTD Tokyo
これだとPRTだが、こういうメーカーがなかったか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:25:18.43 ID:yuYKpya6
>>569
80年代、白箱にORIENTAL-2A3-PRCと書いて売られてた中国製と同じ物と思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:59:27.34 ID:0adDWSIF
>>568
桂光の300Bだろ、クラシックコンポーネンツの300Bと同じ物だよ。
普通の中華300B、普通に使えるんじゃないか。
メーカ選別のクワッドが追加料金無しなのは、クワッドが欲しい人には得かもね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:56:10.59 ID:8DkkCCN5
中華の300Bなんて聴いてらんないわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:44:50.74 ID:s2j+1KHA
ハモンドはオルガンのハモンドのパテント買って補修パーツ用のトランスも
昔は造ってたと思うよ。

>>560
シングルのタンゴは低域方向レンジ狭いよ。当然だけど。
PPで聴けって事でしょ。

タンゴのPPはレンジ広くってもスカスカの音だし。
どうせ20KHz以上なんて出ても無意味だしXE-60-5とLS-57の間には
埋められない差が有るよ。
特性云々よりまずは聴いて比べてみたら。

特にタンゴの1次に電流流すインターステージの音は酷いよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:33:19.83 ID:WZijJOJr
>>575
上等舶来の先入観で、ジジイの耳にはそう聞こえるんだろ。
もういいから早くこのスレから、いやこの世から消えてくれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:40:56.36 ID:Cp/0wTqQ
ハモンドはオルガンのハモンドのパテント買って補修パーツ用のトランスも
昔は造ってたと思うよ。

何の関係も無い。思っただけで言い張るのは、朝鮮人か?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:29:48.83 ID:+PDAeFpu
>>575
まだ別会社なのわからないのか?

ハモンドマニュファクチャリングは、グエルフ、オンタリオ州、カナダで1917年に設立されました。

1934年、アメリカのローレンス・ハモンドによって、電気オルガンが発明されました

順序が全く別で、アメリカとカナダで名前がハモンドで同じなだけ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:35:16.44 ID:wEWyHu2N
>>575

> タンゴのPPはレンジ広くってもスカスカの音だし。
> どうせ20KHz以上なんて出ても無意味だしXE-60-5とLS-57の間には
> 埋められない差が有るよ。
> 特性云々よりまずは聴いて比べてみたら。

タンゴとUTCで特性が全然違うって、UTCの方が広帯域なんじゃなかった?
特性の話で旗色が悪くなったら、今度は特性より聴感かよw ほんとに笑わせてくれる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:02:49.58 ID:iOnd5H1l
>どうせ20KHz以上なんて出ても無意味だし
これだけで議論に値せず
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:54:00.07 ID:s2j+1KHA
タンゴよりUTCがレンジ広いとは一度も書かれてないでしょ。

UTCやRCAのPPトランスで可聴帯域はカバーされてる。
タンゴとタムラのシングルじゃHiFiとして聞けないって事じゃない。
要はPPで聞けって話。
PP同士ならタンゴより確かにUTCの方が音はいいよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:14:20.64 ID:7cbP/oOX
タンゴとタムラのトランスが使えない人の話しでUTCが良いとかとか言われても
全く理解できません
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:05:35.15 ID:QxgOkLbj
>>581
嘘で固めてるだけのお前の話なんかこれっぽちも価値が無いんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:35:34.90 ID:FizyAiPn
揚げ足ばっかりとってないで嘘じゃない価値有る話してくれよw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:24:46.82 ID:ILqRzeUd
>>581
ふーん、じゃこれはどう読めば良いんだ。

>>528
> >>524
> 実際に購入して測定でもしてみれば?
> RCAとかUTCのトランスの周波数レンジは非常に広いよ。
> 特にインターステージとかタンゴ、タムラより間違いなく発表データー上でも
> 遥かに広い。(特に高域特性)
> 少なくとHiFiのアンプ造るんなら20Hz〜20KHzはほぼフラット(0.5dB以内)目標に
> 造らないと意味が無いよ。もしくはそれになるだけ近付くようにね。
> タムラじゃ無理でもUTCなら簡単に出来る。
> 20年代か30年初頭のトランスならレンジも狭いだろうがそれ以降の物は
> 今の製品とことレンジに関しては全く引けを取らない。


586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:33:04.52 ID:FFhkuNO8
タンゴのU-808ってもう40年くらい現役なのか。エライなぁ
どのくらい生産されたんだろか・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:44:28.91 ID:olpTo73K
とりあえず、ハモンドは全面降伏かww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:51:50.05 ID:cPUtID0J
アンプとコンピュータのマッキントッシュが
同一企業の製品と勘違いしたようなものか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:37:08.55 ID:MemXZpUO
耳が悪くて嘘つきでバカだから救いようがないよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:28:38.75 ID:ILqRzeUd
>>586
高校生の時に、当時何冊もあった自作雑誌で大々的に取り上げられたのを憶えている。
「電波科学」とかいう雑誌に、6CA10シングルの記事があって、「これ作りたいなぁ」と思った記憶がある。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:03:48.91 ID:yfy1/w5j
引出しの奥に紙箱入りのシーメンスのECC82が一本あったので
片チャンネルの初段(芝12AU7)と差し替えてみました
そしたらシーメンスのほうが音量が2dBほど上がってしまいました
これは長時間使っている12AU7がへたっているのか
もともと特性が違うのか、どうなんでしょう?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:45:15.76 ID:/qqiPbFU
古今東西って観点から見るとバラつきでいいんじゃない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:42:13.26 ID:+mjWEzBE
エミ減だ。もう窓から投げ捨てろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:57:02.88 ID:kxtkBkO4
確かにタムラ、タンゴのインターステージは1次電流流す物は
レンジは上下とも狭いですよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:58:21.97 ID:11m8yJOm
元の真空管に戻して、音量を測ってみたらどうだったの
はたして同じ音量になるでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:14:18.64 ID:TXukgNI1
>>594
今度は他人になりすましか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:31:57.35 ID:SoZIZ5KQ
ここでタンゴ貶すと報復が凄いよ
それすら買えない連中の巣なんだから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:34:23.37 ID:p34y6GB9
貶すも何も、根拠の無い矛盾だらけの書き込みではね。
何が楽しくて書き込んでるんだか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:42:28.37 ID:mHz0OUNE
タムラの周波数特性って、わりあいカマボコだよね。
それがまた、魅力なのかもしれない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:00:39.56 ID:/yYf9Wwt
トランスドライブの2A3PPは、よいアンプの定番で
エルタス、オーディオ選科とか、むかしからあった
サンオーディオは、秋葉でタムラのを聞かせてくれるだろ
A級PPの7Wは、300bシングルの7Wより強力だった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:34:15.35 ID:cH0YRJot
>>595
無論戻せばボーカルはセンター定位します
シーメンスにすると変えたほうに20センチほど移動します
球のヘタレだとすると、初段どころか全取っ換えか? カネないし・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:34:13.83 ID:TXukgNI1
>>599
トランスによる。
たぶん放送用とHiFi用で特性を変えてあるんだと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:33:45.81 ID:cHYD7Vg5
>>601
GMやrPにバラつきがあるから回路によって差が出る。プレートの負荷抵抗、どのくらい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:07:36.69 ID:+EYS6Lau
47kΩです
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:07:33.67 ID:/yYf9Wwt
ECC82と83と間違えてませんか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:05:18.71 ID:+EYS6Lau
さすがにそれはありませんわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:00:14.31 ID:BmZTPcA6
真空管で2〜3dBの差は当たり前だと思ってた。
だからパワーアンプは普通、左右別ボリュームなんじゃないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:04:42.55 ID:Q3aywc2s
元の球は、何?どのくらい使ったの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:05:09.58 ID:VIm+vf5J
>>608
え? 何って芝の12AU7と書きましたが・・・
作ったのは30〜35年ほど前だと思います(よく覚えちょらん)
でも普段使ってないから使用時間はそんなに長くありません
>>607さんの説が妥当なら別にいいんです。安心しました
ボリュームは付いちょりません
何本か買って特性の揃ったモノを使えということかな
私の知りたかったのはECC82と12AU7はまるきり同じものなのかということです

610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:53:56.81 ID:g2Kycpee
紀元前かよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:14:12.80 ID:B9Hs6eio
無帰還アンプなら2dB差あっても正常範囲内のバラつきだが、
負帰還アンプならどちらかの球の特性を疑ったほうが良いかも知れない。

ECC82と12AU7は、呼び方が違うだけで特性は同じ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:38:03.39 ID:a37CQyhC
ある球屋さんのリストをみると
6189=12AU7WA/E82CC
5963(12AU7A)
互換性はあって同じ型番でも
なんらかの差があっても不思議はないくらい形状ちがうし
それが楽しいというかなんというか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:37:50.52 ID:K+TSQWB9
>>611-612
いろいろご親切にどうも
12AU7パラ-5687-2A3pp無帰還ですよ。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:55:26.02 ID:FWcw3Xm7
LRバランサーってこういうときのためにあるのかもな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:03:21.09 ID:mN06bnZ+
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:43:25.71 ID:mTRbbIro
豆電球のヒューズがそんなに楽しいか?

ミミにウンコでもつまってるんじゃねえのかwwwwwwwwwwwwwwww

こんなクソミミだと、もとがなんであれ、洗脳したらしまいだわなwwwww

聴く力ゼロのくせに同じように能書きだけは一人前wwwwwww

こどもを騙すより簡単な話だなwwwwwwww

ややこの手をひねるような話でありながら、キモオタのメガネの斜めにするような話だwwww

音を一切聴けない。一切判断ができない分別が付かない。

最初からメガネが斜めになってりゃ、斜めにする必要もないぐらい簡単な話しだなといってるんだよwww

キチガイダクト付けて部屋をせまくしなくてもビール瓶でもラムネの瓶でも吹いてやがれよ斜めメガネどもwwwwwwwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:51:47.66 ID:wHEnEyyp
ご苦労様でした
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:47:57.25 ID:nxgm1eT9
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:43:26.84 ID:u7qUKUsP
>>618
暑そう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:59:46.90 ID:GhlGhRwd
雨の日に屋外で聞けば、ビリビリして気持ちよさそう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:30:26.27 ID:lI3Rusdt
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:03:38.30 ID:lAVTIscF
GU50で戦車用の無線送信機でも大量に作る気ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:15:52.51 ID:HVdv9cT9
よくわかりましたねw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:40:28.87 ID:V4//zpLf
真空管アンプを積んだ Jazzタクシー
http://www.youtube.com/watch?v=NCySqojDgSU
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:32:42.64 ID:FZOGxuFm
なんつうか 女子供だまし  80年代的口説き方
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:56:08.93 ID:3oIG5Syn
JAZZで女子供は騙せないとは思うがまあ自己満の世界だな
べつにいいんじゃないの?仕事中に聴けるんだから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:48:42.74 ID:uPLCIFUo

先日ラジオ屋の主人からUZ41をペアでいただいたのですが、三結シングルアンプを作ろうと考えています。
42の直線性悪い版のようですが、やはりアンプには向かないのでしょうか?
また、もし音の傾向等分かりましたら教えて下さい。  
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:42:06.24 ID:bHBTIq3W
41のKITがあるほど、ポピュラーではないけれど
浅野、森川両氏の製作本に作例があったよ
>>42の直線性悪い版
ではなくてヒーター電流がすくないだけではないか?
そんなに出力変わらない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:58:52.02 ID:L9PDhu4i
>>139
そもそもプロのミュージシャンならビンテージなんか使うなよ。おまえら経済活動してんだろ?
ビンテージに頼るのはアマチュアの趣味の世界。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:12:53.02 ID:hFnG85Xd
>>626
じゃあ、猫だましで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:57:41.43 ID:q7ERmTQv
>>627
ミニアチュアだと6AR5。
3結にすればまあ使える特性にはなると思うよ。
1W出ないかもしれないけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:14:09.18 ID:53b21y/l
ラジオ屋

って世間一般には違和感あるよな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:07:20.23 ID:PGF5Qbuj
オルソンアンプを使ってるけど、なかなかいい。
たったの10Wのステレオ出力を得るのに8本の6F6を要する非能率。
しかもメタル管の6F6はヒータ見えず真っ暗、雰囲気は無い。
技術ってなんなのか、60年も前に製作された球と回路技術で、最新の
アンプに負けない音を(音楽)出す。
しかし、米国のメタル管が無くなったらお仕舞いのアンプって、はかない気
もする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:47:18.30 ID:kyVD/Rar
6SN7はどれがいいだろう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:04:27.09 ID:QRSUb+Kx
>>634
50年代のシルバニアです
636私の息子はEL34:2011/11/19(土) 00:47:21.27 ID:FBdFWvJY
>>634
STCの6SN7GTYでせう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:34:46.72 ID:+Vs1dcKl
意外にロシアの球も悪く無いですよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:35:20.40 ID:JtQGKhN1
http://www.korngold.jp/blog/2010/07/post-523.htmlでおおまかを紹介してる

高信頼管5692(高い!)からメタルベース、茶色ベース、黒ベース、ベースなし
リードの出し方がボタンステムでない古い背の高い物がある
その古いのは、段数重ねる回路では、発振しやすくなる気がする
ムラードが、テレフンケンが、というのより探すのがおもしろいと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:58:32.72 ID:JtQGKhN1
http://slow-tube-cresent.blogspot.com/2007/09/6sn7.html
これの背の高いやつは、メーカーいろいろあってなんとも言えないが
背の低いのは、シルバニアのがふつうではないかい
「6SN7、画像」で検索すると
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:41:15.06 ID:BvQEOYj8
おおっ 
>>634ですがやっぱりいろいろ試してみるしかないですねw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:41:25.87 ID:BvQEOYj8
いろいろ情報ありがとうです
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:07:27.97 ID:BvQEOYj8
6SN7の右側の型番って、GT GTA GTB EH WGTとかいろいろあるけど、これって互換性はあるんでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:37:04.99 ID:Un5Ux49D
>>642
ここ↓で「Seach for tube data」の国旗をクリック
ttp://www.tubedata.org/

「6SN7」で検索すること!

ちなみにEHはブランド名かと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:54:35.14 ID:sGQGzo5y
>>643
検索したけど、それで、っていう・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:38:05.42 ID:Un5Ux49D
>>644
物理的には交換可能です。
ただし、正常に動作するか(アンプが破壊されるか)どうかは
あなたのお持ちのアンプの設計次第です。
プレート電圧が何Vかなど、回路の動作条件が書いてないと
なんとも答えられません。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:54:49.18 ID:wjymLFzp
>>643,645
携帯からだけど642です
ありがとうございます あとで検索してみます でもなんか大変そうですね;;
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:55:58.68 ID:y1+hOkWh
>>642
普通は、こんな感じ
何もなし=>メタルのGT管
GT=>ガラスのGT管
後は、プレート損失や定格電圧が
GTA,GTB、WGTは、大きくなる、本来は、テレビの垂直出力管だから
強力なものもある、それは、↑のデータで較べて
出力管で使うときにとくに気にすればいいと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:08:55.50 ID:XvDxRDBF
>>647に追加

6SN7EH:これのみはグレード名ではなくて、ブランド名。
Electro-Harmonix、通称エレハモの製品という意味。

6SN7WGT:主に耐震性を強化した高信頼管。殆どは軍用。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:53:53.96 ID:XARSswD2
6L6系の出力管じゃあるまいし…。

電圧増幅管は、6SN7とか12AU7とかの本体部分の名前が同じなら、サフィックスが違っていても、差し替えてもだいじょうぶ。
電圧増幅管のサフィックスは、ローノイズとか高信頼とかの性格付を表すもので、基本性能に変わりはない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:07:59.73 ID:XARSswD2
あ、それから、多少の規格オーバーでも、真空管の寿命が短くなるだけで、アンプが壊れることを心配する必要はまずないよ。
それに、真空管が本当に消耗品だった時代ならともかく、最近の国産アンプなら、タマの寿命を考えて規格の内輪で設計してある(シナアンプは知らん)から、電圧増幅管のサフィックスを気にすることはないと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:17:55.05 ID:LfuKXW0o
>>649
12AX7と12AX7AってH-K耐圧違わなかったっけ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:33:54.93 ID:XARSswD2
>>651
H-K耐圧が180Vから200Vになったと思う。
ほかにプレート耐圧が300V→330V、最大プレート損失が1.0Wから1.2W に、と全体に1割ぐらい強化されたんだっけな。

ただ、その強化された1割部分を利用したアンプ、たとえばプレートに325Vかけてあるとか、プレート損失が1.15Wだとかで設計しているアンプはないんじゃないの。
それに、そんな設計は、真空管が本当に消耗品で、安価に潤沢に手に入った時代ならともかく、いまどきの設計としては失格だろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:38:22.33 ID:LfuKXW0o
>>652
100Vから200Vだったと思ってた。
180Vから200Vなら異論は無い。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:41:04.41 ID:XARSswD2
規格が1割強化されたんなら「基本性能に変わりはない。」とは言えんだろ、ぼけ、という突っ込みが来るんだろうな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:41:46.09 ID:XARSswD2
>>653
あ、ありがと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:30:52.19 ID:XvDxRDBF
12AX7Aと12AX7の一番の違いって、ローノイズと一般用ってことじゃないの?
最大定格の違いなんて今日まで知らなかった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:03:36.56 ID:ZmH36DSg
国産物は、HIFIとかT丸とか通測とかあったよなあ

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:39:45.29 ID:wjymLFzp
おお、、みなさんありがとうです
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:03:07.55 ID:F8R5hE/q
電圧増幅管換えるとき、全部一度に換えてる?俺は左右対称に偶数本換えればいいやってことにしてるんだけど、本当なら全部一度に換えるべきなのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:05:10.21 ID:1VGTR8mb
>>659
どうなんだろう。
6本(左右3本ずつ)もあったりしたら全部一度に替える気にはならんわな。。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:36:25.54 ID:1dUE4fAS
>>656
> 12AX7Aと12AX7の一番の違いって、ローノイズと一般用ってことじゃないの?

基本的には、わたしもその認識。
12AX7が1946年で、12AX7Aが1960年ごろの発売だから、ローノイズ化も、最大定格のアップも、その間の技術進歩を素直に反映させたということじゃないのかなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:41:28.64 ID:JqOPcaxs
そのころの12AX7でオーディオ用途は、テープレコーダーとか
PA用の防振ハウリング対策とかAC点火時のローノイズとか、
今の使い方とちがうだろうね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:30:08.26 ID:O9QXqqSO
昔の手引き書や製作記事だと、ここはローノイズ品のAを使って下さいとか普通に書いてある。
今じゃオリジナル球自体が減ってAもTも言ってられないからあんまり触れてない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:17:35.27 ID:fmitkr2i
その頃の球は、箱にデーターシートが1枚ずつ入っていて
そういうロットは、もう売られないだろなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:21:39.59 ID:Kt1//zyk
最近もあったよ。
WE300B復刻版は、Ep-Ip曲線を含む詳しいデータシートが添付されていた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:35:18.04 ID:/PDhgTxD
言うと悲しくなるけど君らの最近て何十年前の話?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:38:24.87 ID:Kt1//zyk
WE300B復刻版は、つい2〜3年前までは売られていたけど?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:50:08.73 ID:jUrytjP0
俺このスレで一番若い自身あるな。
でも昭和50年代生まれ・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:17:08.70 ID:EiWsKhlG
>>668
このスレじゃなくても十分若いだろ?
日本人全員の平均年齢を計算すると45歳位らしいから
昭和40年代生まれでもまだ若い方だ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:28:50.76 ID:YCVczlpU
昭和50年(1975)と言えば真空管TVがまだ細々生き残ってた時代だな。
電気屋の回収品がゴロゴロしてたから貰ってきて球換えたりして暫く使ってた。
オーディオ趣味はも少しあとになるから音声回路まで気がまわらなかったな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:35:47.99 ID:qXXiSzpK
おれなんか、平成はみんな「最近」だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:46:58.98 ID:RvVjzcCo
>>668
ナカマー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:55:44.44 ID:VLnL85ys
>>668 >>672
ナカーマ
でも先月の真空管オーディオフェアには中学生が来ていた。
5A6でヘッドホンアンプを作ろうとしてたみたい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:23:49.56 ID:yryLvC/0
>>672
>>673
まじかwwこんなにもww
真空管にも未来があるかも。
今の日本でまた本気で管づくりやったらかなり良いものが作れると思うんだが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:05:45.46 ID:HRl6oYPM
大阪で真空管アンプのキット出してるショップってないですか?
今度山陰の方から大阪に出張になるんで見て回りたいんですが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:59:05.01 ID:X8IY/EL/
>>668
残念。昭和61年生まれがここに。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:16:00.83 ID:si7pW57z
>>673それ多分僕ですw
ヘッドホンアンプはやめて結局初段6dj8の0.5wシングルが出来ました。
澄んだ音がします
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:16:26.67 ID:GGmQSyNZ
>>677
中学生キタ━━━━━━(⌒l`・▲・´l⌒) ━━━━━━ !!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:22:43.60 ID:MJK70sIc
次は小学生の予感
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:20:37.93 ID:9ErwVMTK
>>678
その顔文字、、名古屋か。

>>679
しかしなぜか男の子ばっかりという謎。
べ、別に女子中学生に来て欲しいとかそういうんじゃ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:37:45.16 ID:7tjCmg0V
そういうんだろ

手取り足取り教えるか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:35:38.52 ID:MJK70sIc
千子がランドセル背負ってにじり寄ってきたらどうする?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:10:14.41 ID:9ErwVMTK
やめなさい。
ナス型の真空管はそういう使い方をするもんじゃありません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:34:08.75 ID:E8OK/VXY
現在製造されてない真空管の枯渇は、いつごろかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:36:43.34 ID:hNwugZy7
管種によるに決まってるだろアホか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:43:34.82 ID:E8OK/VXY
一般論も出来んのか?カスが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:49:11.73 ID:QFkqt2Da
>>675
大阪は東京は言うに及ばず愛知にも劣る真空管不毛の地だから諦めろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:05:28.76 ID:MJK70sIc
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:48:57.71 ID:3MtxahUF
>>688
そこ紹介するかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:37:30.79 ID:uPH+brxH
T商会
時間が止まったような店だったが、爺ちゃん婆ちゃん
もう居ないんだよなぁ…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:38:18.49 ID:Fx+VZwDq
>>687

名古屋って悪趣味なのに意外とオーディオの穴場だからなww
けっこうマニアックな店がある印象

しかし古い真空管はどこもなかなかなー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:46:36.09 ID:bqpvBpaS
>>688
故人とはいえ評判最低のW氏御用達であることが自慢の糞店舗じゃねーか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:35:17.17 ID:1gyn9MPU
店主がな〜・・・
豊中の親父みたいにきさくならと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:16:32.95 ID:I4dwAwYz
どうしても>>675は、
大阪で真空管アンプのキットを買いたいんだから、
あらゆるハードルを越えてもらうしかないね〜。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:10:35.43 ID:b586DD/V
あの店、パーツは揃うけどキットはエレキットしかねーんじゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:37:03.62 ID:q+peI9KC
教えて下さい。
LuxmanのSQ-N100とTriodeのTRV-88SERを聞き比べた方がいらっしゃいましたら感想を教えて下さい。
ジャズ(ピアノ系)を好んで聴きますけど、オススメはどちらでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:31:44.17 ID:4vRAZXU7
>>696
88SER 俺もJAZZ ピアノ、サックス中心に聴くのだが最初に聴いた時は正直キンキンな音に幻滅して
失敗したと落ち込んだ。販売店の兄ちゃんに相談したらひと月もすると丸くなると言われたのだが
待ってるの嫌いなんで前段の玉3本をJJ に交換、するととても聴きやすい自然なピアノの音に激変。
サックスも渋く鳴るし大満足してるよ。SPはJBL L26+ PT-R4 ですら。SQ-N100は聴いた事ないです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:07:13.47 ID:+kxxUcWB
SQ-N100持っています。
音は普通に最初から良いです。
デザイン、細部の仕上がりなど製品として非常に良く出来ています。
なぜこんなことを書くのかと言うと、エレキットの安い873LEII,879Sなどのより安価なアンプと音質にあまり差は感じられません。
しかしこれらはキットですから見た目は格段に劣ります。
SPはfostexF200A,Klipsch HeresyIIそのほかです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:30:43.58 ID:DX7j8pI4
>>697,698
有り難う御座いました。
88SERの前段をJJに交換ですか!!その発想は全然思いつかなかったです。
面白そうですし、試してみたいですね。

SQ-N100の音質にエレキットと余り差がありませんか...
見た目は確かにシックな感じで完成度高そうです。
他の機材と合わせ易いから良いですよね。

実は両方置いているお店が近所になく、店員さん相談したらLuxmanは車で言うレクサスのような存在なので、
Triodeを買うお金にあと2〜3万円出せるなら、Luxの方が歴史もあるし安心だよという
チョット説得力に欠けるような事を言われまして...
そもそもお店によって意見が全然違うし、取り敢えずこの2つまで絞り込んだは良いものの悩ましいです。
(今が一番楽しい時期なんでしょうね)
来月の棒茄子で何れかを購入したいです。
後出しになりますけど、SPはS-A4SPT-VPです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:01:10.51 ID:h07Sbkmz
トライオードならアバックとかでも扱いがあるはずだから、メーカー保証が1年でも販売店保証の長期保証を付けたらどうだろうか。

自分の経験でしかないけど、作りが悪くて壊れるモノで、普通20年持つところを15年しか持たない、みたいなことってあまりない気がする。

壊れるような作りなら、ガンガン使ってれば5年以内におかしくなるでしょ。
701698:2011/11/24(木) 07:54:42.72 ID:ndJv3DpP
>>699書き忘れましたが
私もジャズピアノ、サックスをメインに聴いていますが、オールマイティだと思います。
>>Luxの方が歴史もあるし安心だよという
この通りだと思います。よく出来てるし。
逆に言うとその分やや高いかもしれません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:51:39.66 ID:eqtMA0On
>>698
キットだから、じゃなくエレキットだから、
だろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:45:24.78 ID:f/5zEbFy
Triodeは日本に本拠地があるし、かなり出回ってるし、海外では日本よりずっと高い値がついてるのに評判がよい。
みんな中を開けて検証したりしてるからねw
そんなブザマな壊れ方をしたり、個体ごとのばらつきがあったりはしないと思う

でも>>699はバラバラには試聴してるんだよね?
どっちも気に入ってるならどっちでも良いと思うが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:23:35.58 ID:/z8Tdmtb
俺的にはこんな感じだけどな

レクサス=アキュ、エソテリ
トヨタ、日産=デノン、マランツ
ホンダ=Luxman
トライオード=ダイハツ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:54:18.43 ID:8P1Y/iYD
Luxmanって真空管でもシャラシャラサウンドなんか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:05:25.36 ID:tXVNGnUk
エソは×、ダイハツ舐めっとブルースに殺られるぞ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:08:19.14 ID:DFBgyYQG
鯖が不安定なせいでまだスレが全部戻ってきてないね

中国製真空管アンプスレが消えてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:38:03.68 ID:A/XezMVx
トライオードのスレが無くなってるんですが・・・
88SERの前段JJですか?
EHも安くて透明感上がりますよ。SEだとプリアンプでいくらでも音変わる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:23:44.70 ID:kksYV0mv
トライオードのスレ立てたやつがタイトル変えちまったんだな

983:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:34:03.72 ID:Cp/0wTqQ
【本中華】◆トライオード友の会 その5【何中華】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1313190429/

実際は

中国製真空管アンプってどうよ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:00:19.03 ID:S1oBC7Rv
いやその二つのスレは元々別だったんじゃない?
トライオードのほうは「トライオード友の会」だっけか

ここんとこ鯖が不調で落ちるたびにバックアップから復帰してくれてるみたいなんだけど、全部のスレが一度に戻ってこない。
中国製真空管アンプスレもようやく復活した
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:12:34.85 ID:A/XezMVx
あそこでトライオードの話できない雰囲気・・・
最近真空管交換に目覚めたんだけど・・・・ケーブル交換があほらしくなった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:13:36.83 ID:kksYV0mv
スレタイトル変えたんじゃないようだね

【本中華】◆トライオード友の会 その5【何中華】 は

「中国製真空管アンプってどうよ? 」

に勝手に統合されて実際は立ってないんじゃないかと
ぐぐっても出てこない

【広告】◆トライオード友の会 その4【宣伝】
http://unkar.org/r/pav/1254468957
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:38:12.08 ID:S1oBC7Rv
 立てても良いんじゃない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:47:05.65 ID:kksYV0mv
おk じゃあ立てるわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:47:39.81 ID:XfRoEJFe
オーディオ専科スレも消えて久しいしな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:57:03.50 ID:kksYV0mv
立てたよ

【TRIODE】◆トライオード友の会 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1322308489/

717AC点火派:2011/11/27(日) 19:28:26.53 ID:Tgv418xR
>>677
5A6はppで2Wは出る。ただし自己責任でEp200V近辺にした場合。
ウチは3結でAC点火にしてカタチにした。
12BH7と同じサイズの球から、直熱管の音が出る。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:53:02.72 ID:7YShtHD3
3結のAC点火で、ハムのレベルはどれ位でした?
719AC点火派:2011/11/28(月) 23:04:26.05 ID:BFpmKZbx
結構数値は飛び跳ねるけど、フィラメントが共振してノイズの周波数が
中点で80〜200Hzまで動くけど、入力ショートで0.4〜0.5mV位だね。
概ね2.5W出力で、正弦波が出てた。
当初からSgとPを100Ωで繋いだので、ビーム接続のデータはないよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:24:09.42 ID:TAWHwanQ
DC点火するべきですかね
721AC点火派:2011/11/30(水) 15:00:20.84 ID:Q9u3Fg83
自作しかないのだから、やりたいならお好きにDCでもなんでも
どうぞ。
ただしこの球のHはHcがあって2.5V点火ができる。
これだとどうしたって、DC点火はしないだろう。
722名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 18:46:58.98 ID:1YCIlWl7
AC点火派って何?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:56:10.98 ID:h2BtlQ57
ここに粘着してるコテハンだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:23:51.82 ID:YOV+vY6x
たまたま別件でggった過去ログに居たから老舗だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:56:23.29 ID:Kxur//+w
上から目線っぽいのは、糞系の老舗だからか?
726名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 05:28:24.60 ID:FoPNBGdm
単なる権威主義の阿呆だよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:17:02.10 ID:Oy5oEDoP
>>ただしこの球のHはHcがあって2.5V点火ができる。
中点アースでAC点火でプッシュプルでハム消せるのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:45:20.48 ID:fl0s8Nkj
「単なる権威主義の阿呆」の回答を期待する
729AC点火派:2011/12/01(木) 16:59:44.48 ID:TDQK2ek6
>>727
あの、普通はそういう考え方はしないと思うんだが。
http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/127/5/5A6.pdf
上のデータをみると中点を使えば、12AT7,U7,X7のように、点火電圧を半減できる。
2.5V*AC点火のときヒーター中点は、ヒーターの片側でしかない。
(5V*AC点火の時のHcだから、5A6っていうじゃん)
@,HとDピンの間にバランサーを設ければ、ハムは0.4mVくらいにできる。
片側は50Ω×2でいいけど、もう一方を100ΩVRにするんだ。
この時2.5V巻線が左右で4個必要になる。

掲示指定場所があるなら、実行結果を画像で紹介できるんだが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:11:12.22 ID:tofEl6it
別巻線使ったらトランスがイカれそう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:21:20.05 ID:MUzglJ34
えっ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:46:48.22 ID:xoNFWnOc
>>729
画像上げるならこの板としてはココ使うらしい
ピュアAUアプロダ
http://loda.jp/pav/
733AC点火派:2011/12/02(金) 16:05:24.56 ID:lSzSdurF
いま会社なんで、20時ごろまでお待ちあれ。
734AC点火派:2011/12/02(金) 20:25:24.21 ID:QHspAcjI
なんとかアップしてみた。
外観とその中身だ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:19:34.10 ID:m5JJ6/kn
なんだ2ちゃん初心者か
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:29:21.76 ID:r8hPyOWz
>実行結果を画像で紹介
単に、センスの無いデザインの自作アンプ画像をupしただけ?
実行結果とやらは何処?
737名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 04:29:29.39 ID:gUF9ENWe
下手くそな配線だな。格好わるう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:27:10.76 ID:/KnSDrKV
ステレオプッシュプルの出力管を更新したいと思っているのですが、予算10万円までで300B 4本としたらお勧めは何処のでしょうか?
現在は中国製300B(CR)が刺さっています
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:41:15.05 ID:qfA/YI4t
さて>>736さんにセンスあるデザインの自作アンプをうpしてもらいますか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:06:22.77 ID:0xkgfr91
>>734
回路図はビースケで描いたんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:37:27.10 ID:5uYiQb8w
>>738
アンプが自己バイアスなら、特性のそろったペアチューブで差し替えても問題はないだろうけど、固定バイアスなら、調整が必要…という初歩的な知識はあるとして。
メーカー製なら型番、だれかが作ったのもなら回路図を、まずアップしよう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:41:49.39 ID:/KnSDrKV
>>741
オーディオ専科のMoonglowです
マニュアルは保管してあるので調整方法はわかります
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:12:52.58 ID:lsEEnlf/
>>738
音で言ったらWE300Bだけど10万じゃ無理だよね。
WE300Bを除けば音はそんなに変わらんのじゃまいか。
EHとかJJが良いかも、でもスタイルがちょっと細長。
中華球のほうが外観はグラマランスでWEに近いかも。
フィラメントの光が良く見える中華のメッシュプレート300Bも良いんじゃないか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:05:45.40 ID:5uYiQb8w
>>742
「オーディオ専科のMoonglow」って、たしか全段WEのタマが刺してあったんじゃないの?
なんで、チャイナ球が…

4本10万ならWE純正以外の現行品になるし、自分で調整できるのなら、Vintage Soundかキット屋で適当にペア球を見つくろったら?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:21:58.76 ID:GKeKrSXX
10数年前のの代物とはいえ、15万キットに全段WEは流石の専科でも無理だろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:43:32.02 ID:bIWOVTje
BOIあたりで買えば現行で2番目に高いJJでも5万以下じゃないか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:59:16.23 ID:3ocmHZHM
高槻のモニターやりますから10万にまけて、なんちゃってw
748730:2011/12/03(土) 22:49:09.05 ID:joUBvjja
>>731
巻線が一部並列になるかと思ったけど負荷が増えるだけですね。
勘違いでした。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:27:07.26 ID:9FdA/kkI
>>745
AP-757とかも中華6550だしね
お値段から言えば文句言う筋合いじゃないけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:52:27.16 ID:vCjYXQkb
ちろ教えてくだされ

オクで年代物の玉買ったのですが電源投入直後にパッとおもきしひかり
その後落ち着く、音は特に問題無いのですがこれってそろそろ終焉の意味なんすか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:26:29.97 ID:gudlkLee
>>750
寿命とはあんまり関係しない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:32:53.53 ID:AKI8WgdP
>>750
どこの、なんというタマ?
欧州系メーカーのタマだとそうなるよ。
松下も。フィリップスの技術を導入したから。
そういう仕様。気にすることはない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:18:25.90 ID:vCjYXQkb
>>751 >>752
サンクス 松下です、2本買って一本だけそうだったのでおかしいなって
でも気にしなくて良いとの事安心しました
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:18:34.04 ID:T0GSsnk7
>>753
そうとも言えないかも
http://ameblo.jp/k46k46/entry-10481188805.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:29:10.06 ID:kT310gjW
やっぱり一つずつテストして売ってる店から買わないと心配だな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:48:28.87 ID:aCMAOx14
これって、ロシア製の5U4Gをコピーした中華製、名前だけ274Bだからねえ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:53:55.28 ID:vCjYXQkb
>>754
わぉ、玉切れならまだしも本体の故障はつらい
使用するのは微妙ですね、情報ありがとうございました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:28:12.20 ID:iR83tEeH
>>754
でかい球だから買ったがまだ使っていない
良かった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:08:47.22 ID:ykuIg7Bn
整流管だからなぁ・・・
まあ中華球は、安いぶん当たり外れ大きいかも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:37:00.08 ID:AKI8WgdP
>>754
ケミコンがパンクした理由は何だろう? 
整流管がボケたのならB電圧は下がるだろうから
過電圧が生じてケミコンの耐圧を越えたとは思えないのだけど。

抵抗が変色したとサイトに書いてあるけど、
これは大電流が流れて過熱したわけだよね。
ヒューズが切れたとも書いてあるし。

整流管内で電極がショートしたのかな?


761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:18:44.22 ID:rV27VX9x
>>760
内部放電では?電極ショートでも同じ結果になるけれど。
ST管のでかい奴だと、内部放電した瞬間は蛍光灯みたいに光るよ。
出力管だとババババッ……ボンッ!と派手に音を立てる。もちろんアンプのヒューズは飛ぶ。
試験機の抵抗が焼き切れたこともあった…。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:48:24.14 ID:cH0a/az0
>>761
760です。
なるほど、ご教示ありがとうございます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:19:56.82 ID:feY3a/Ve
俺もこの前芝の12AU7をシーメンスのECC82に差し替えて
電源入れたら、一瞬電球のように光り、びっくりした
別に異常はなく鳴ってはいるが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:53:09.00 ID:UfZMNz+J
>>763
EL34、ECC82、83のヒ−ターが何ボルトまで耐えられるかテストした事があるけど
DC27Vまでは大丈夫だった。
光るのはヒーターの材質が違うのかと思う。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:57:59.18 ID:OjP8m7rG
冷間始動では突入電流が大きくなるんで、仕方ないと言えば仕方ないが
寿命の点からは良いことではないね。
定電流点火すれば突入電流くらいあっさり抑えられるけど、効率悪いし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 06:04:35.68 ID:ZMTYTCzH
松下やシーメンス等々の球が
寿命が短いという話もないでしょう?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:53:39.58 ID:BCtrr493
MT管で光るヤツは仕様だよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:49:41.35 ID:f2i3Tbtj
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:25:03.62 ID:zcmyEjmH

>>BOI AudioWorksとはアメリカのカリフォルニア発の真空管通販店です
あくまでも真空管販売店の編集なので、100%信用できるか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:28:46.80 ID:CI/VgufV
少なくともお前よりは10倍程度信用できる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:38:46.84 ID:BqMB7lE5
すいません、ノートpcなので「0.〜ワット」クラスの小さいので
5000円以下の品はございませんか。

色々調べていますが、真空管アンプは使った事が無いので
音と機能と価格相場の関係はさすがにわかりません。
ガワ?シャシー?は良いのでむき身の品でもかまいません。

どなたかお薦めがあったらよろしくお願い致します。
ノートなので大きな音は望んでおりません。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:24:26.70 ID:07aBUVBu
何を言ってるのかよくわからんがこの板で5000
円でって球1個の値段を聞いてるのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:31:44.71 ID:vKQfz55e
最近中華球は安いからねーEL34のクワッドが8000円切るし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:35:52.91 ID:aeyeabU8
>>771
ttp://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=602
望みどおりムキ身の真空管アンプだ
ムキ身というからにはキットなのは当然だろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:53:40.91 ID:UZMTcDp1
0ワット=ジャンク=鳴らない管球アンプだったら、粗大ごみで数台捨てたけど。
10kgにつき120円の処分料だった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:07:10.03 ID:FWbGIxpr
1Wの45シングルで89000円が管球アンプのキットだから
5000円とかは、半導体のヘッドホンアンプかデジアンのキット価格
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:32:49.54 ID:tWLUFqq7
エレキットでも2万はするものね。
電源トランスに出力トランス、巻物が多いと手数が掛かるんで仕方ない。
球だけでも5000円では、ペア選別もできない。
まあ考えてみれば金の掛かる趣味というか、趣味でなきゃ出せないよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:58:08.08 ID:UZMTcDp1
最低価格ランク同士で比較しても、真空管アンプはノートパソコンより高いのが普通。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:16:45.98 ID:ExpSELIZ
皆さんありがとうございます。

>>774さんのリンク先のは初心者向けっぽくて気に入りました。
特に見た目がちっこくていい雰囲気です。こういうミニ仕様は
アンプに関わらずかなり好みですw

一畳分の空間の人間が聴くにはちょうど良さそうなのでこれを検討してみます。
要らない予定でしたがアルミかなにかのガワも欲しくなりましたw

一万円くらいでそこそこのを作っているサイトはあるようなので、
ヤフオクにパソコン向きの小さいのを自作して出してる人が殆どいないのには
少し驚きました。手が届きそうなので出自が自分にも分かるのは唯一学研でした。

今のところその手のひらサイズのが最高です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:28:23.61 ID:g76LlG5I
YAHAの基本はヘッドホン用のICアンプなので、スピーカーは無理だが良いのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:55:03.28 ID:wKYJUQCr
YAHAでスピーカー鳴らすには、アンプが必要だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:45:41.48 ID:/1h595Gc
「コンピュータ用真空管」って
パソコンの外付けオーディオアンプじゃないんだぞw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:17:08.20 ID:gcehgc+N
コンピュータ用真空管の中で双3極管にはオーディオにも良い物が多いよ
5687使っていると6FQ7や12BH7は使わなくなった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:39:40.98 ID:vGa2/Yg6
ノートパソコンをやめて、これでデスクトップ機を自作すべき。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020713/etc_ax4btube.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:34:06.16 ID:1zyuBum3
こんにちは。
小さいスピーカは2インチの8Ωで15W/60Wくらいの
ちいさいのを持っています。音は低音が弱めの
まぁまぁ自然な音でライブとかには強いようなタイプで、
タイプ的には真空管があってるかなと思いまして。

レスを受けて調べてみましたが
YAHAで使っている方は自力でスピーカ用に自力で改造してるんですね。
完成品の見た目はこれまで見た中ではベストなんで惜しいです。

自分の「眼の前用」なんて0.2か0.3ワットもあれば良いとききましたが
なかなかありません。需要はけっこうあると思うんですが、
作る人が意外といないんですね。
予算オーバーながら1ワッターというのも気になっています。
製作の難易度が想像不能なので、あくまでも一候補ですが、。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:50:10.35 ID:wk5AVwt7
予算が5千円じゃあなあ・・・
オーディオは値段じゃないけど流石に
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:00:48.18 ID:DnK/23YD
予算としても用途としても中華デジアン買った方が771は幸せになれると思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:33:12.64 ID:VdUqzCwy
>>785
>小さいスピーカは2インチの8Ωで15W/60Wくらいの

2インチなら5センチだけど、そんなので15W/60W??

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:57:34.07 ID:utInb4rG
>>785
>>タイプ的には真空管があってるかなと思いまして。
それが間違い、
秋月にD級アンプのキットで10Wのが700円だ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:13:40.41 ID:jMz7tTs4
>>785
真空管は感電するよ。
下手したら死んじゃうから止めといた方が良いよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:12:09.01 ID:StoCKMMP
JJの300Bを4本注文しました
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:25:08.02 ID:npp+vYiv
良い選択だと思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:37:34.46 ID:+KxbaiCQ
>>791
ttp://digicamek.exblog.jp/15456361/
ひかり具合どんな感じか教えて
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:03:29.31 ID:lqmdGeLB
光るほうは845とVT-62/25が有るので…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:26:59.84 ID:/TKbw4YD
>>793
サンバ信者の集うキモいブログ貼るなよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:54:50.48 ID:atpSSOw9
グローが出て喜んでいるが、真空管時代の古い文献を見るとこう書いてある。

>真空管にガスがたまってくるとグローを発生します。このまま使っていると,い
>つかはエミ減となりますがこのような球はいろんな持性にくるいを生じているの
>で回路によっては動作不安定や動作くるいを生じる場合があります。
>グローの色が青白いものであればまあなんとかなります。 云々
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:23:01.57 ID:tl9IwKvH
>>793
>>796
あの青い光はグローではなくて蛍光だろ? 


798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:03:56.66 ID:rMOoMCq/
青い光のチェレンコフ光
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:47:32.06 ID:UQCzUsr8
>>798
そんなの見たら死んじゃうよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 06:55:15.12 ID:tl9IwKvH
「全日本真空管マニュアル」に「受信管の発光現象」という記述がある。

「真空度が低下しているときは、球の内部の空間が光りますが、これを
グローと呼んでいます。これに反して、電極やバルブの表面が発光するのは
蛍光といって、一般に使用上何等差し支えありません」
「磁石を近づけてみて、光る場所が移動するのは蛍光だという判別法は
かなり有効です」

>>793 のリンク先の写真は300Bのバルブ表面が光っているね。
磁石を300Bに近づけてみたらどうなるかな?

>>798
くだらん知ったかぶりは止めておけ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:57:05.52 ID:7buf6Iva
http://www.soundbox.co.jp/quad.htm#QUAD22set

QUAD II、復刻を見るとさすがにケミコンになってるみたいだ。
しかしこういう職人芸、マネしたくなる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:59:15.16 ID:/ilsCcIA
元からケミコンだけど?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:32:14.46 ID:kX37N6FC
元は四角いオイルコンだったのでは?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:08:46.12 ID:YoGl96NZ
QUAD2の回路はここにある。回路図も電解コンになっている。
ttp://kankyu.ehoh.net/page037.html#lcn013

25uFもあるオイルコンは、大きいから内蔵なんてできんだろが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:50:01.56 ID:FBiy3te+
四角い箱に入ったケミコン。
ダミー端子付き。

電源をオイルコンだけで構成するのは音悪いんだよ。
アマチュア以外は絶対にしない。(ケミコン開発以前は除くだよ)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:42:55.92 ID:XbcmZ82F
300Bppをメインで使ってますが、ふと気づくと2A3系(6B4Gとかも)をシングルもppも使ったことが無いので興味があります。
実際のところ、ppで300B→2A3レベルの管種の違いって顕著に出ますでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:33:23.12 ID:hEqbZdwK
>>806
違うと思って聞けば違って聞こえるし、違わないと思って聞けば違わない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:58:19.69 ID:LpUgC8Os
そのあたりの比較だとちょっと聴いただけではわからない予感はするね
EL34とか211とか6C33辺りになれば結構違うと思うけど
あと逆の方向で50BM8とか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:37:05.41 ID:XieYd39R
>806
300BをPPで使うともう300Bシングルのスケールに戻れないと思います
2A3と300Bは、直熱管で暗いヒーターの球なので差があまり無いです
明るいヒーターのトリタンフィラメントの直熱管で
811、845、211などのシングルがコントラストがついておもしろいです
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:37:09.43 ID:dgFOsXdg
つまりVT-62ppがお勧めなのか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:34:29.25 ID:R7YFKz/G
初めて買う手頃な価格の真空管アンプっていうとどれがおすすめ?
「TRX-PM84」か「RA-VT11」あたりが候補なんだけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:11:40.15 ID:0CSjLFKu
最初からpp選ぶとは目が高いな
そのあたりで十分だよ
もっと安くしたいならヤフオクの中華アンプくらいしかないし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:45:39.43 ID:o9KBD4jT
両方ともいいな。
たしかにヤフオク中華も同等製品が半値以下?だね。
俺がやった中華自己輸入なら選択肢が増えるから楽しいけど、来るまで、とアフターケア不安。
しかしRAVTカッコイイね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:25:23.58 ID:0CSjLFKu
まあ、中華は塗料が乾いてない匂いがしばらく続くからなあ
今は845シングルをぼちぼち改造中だ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:25:33.62 ID:R7YFKz/G
>>812
>>813
PCから接続したいのでUSB入力付きのPM84もいいんだけど単体DACもあるので
どうせならRA-VT11に行きたいところでごわす
やっぱり大型のST管はカッコイイね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:32:06.55 ID:f1zk9iGG
ああ、その次は直熱3極管だなトリタンだと派手だぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:17:46.29 ID:k7Nx+JOB
ロックやメタル、ソウルを三極管PPで聴くと感動が倍増する気がする
半導体アンプ並の締まりに楽器の質感と空気感が堪らない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:46:07.59 ID:ua8WPFwu
>>816
某掲示版では、トリタンの大型直熱管を水銀整流でという人ががんばってる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:40:07.85 ID:7Hs3Bi0T
そういえば球の周辺の清掃ってどのくらいの周期でやってる?
2〜3ヶ月もほっとくとほこりまみれになるけど、みんなそんなマメに掃除してる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:50:13.36 ID:xR2bEHp4
>>818
大型というと833Aとか?

>>819
エアダスターが有れば気づいたときに掃除できるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:39:07.16 ID:kyN0EyEl
エアダスターは埃が舞うな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:13:47.95 ID:HdA8dnmd
それを吸い取るのが“掃除機”
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:47:12.96 ID:FTHVLQbK
おこちゃまだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:45:14.53 ID:/3iSOy51
つうか部屋を掃除するべき
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:11:13.86 ID:2a05Eicy
>>823
まだ卒業してないようだね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:56:01.36 ID:wBAZ+azF
>>817
昔のエレキギターの荒っぽいのとか、真空管の方が力強く抜けが良くて気持ちいい。
石より球のほうが、音楽の表現力があるから、黒人ボーカルとかも良い感じ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:19:08.41 ID:zFz7v/uN
素人ですみません。
この度、店を出すことになり音響を真空管アンプを選びました。店の人は、夕方から深夜まで使うと寿命が半分の一年半位になると言われました。
実際のとこ、どうなんでしょうか、
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:27:53.71 ID:T25mXXNk
>>827
真空管の寿命を伸ばすには…
1. 無闇に電源のオンオフを行わない
2. 設計に余裕のある物を使う
3. 高信頼管を使う
4. アンプの周囲を十分空けて換気を良くする
5. 埃や湿気の多い所で使わない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:08:13.69 ID:MHNzhO+Z
>>827
真空管の寿命は概ね5000時間程度と言われていますが、個体差が大きく、環境にもよります。
真空管全盛期には、毎週のように性能低下が起きていないか一つ一つ調べては
差し替える保守作業が行われておりました。
そこまでクリティカルな用途ではないでしょうけれど、業務用に使うのなら、
使用中に壊れることを前提にしてください。つまり、予備球を常備する必要があります。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:12:23.13 ID:QGeSD03s
>>829
>真空管全盛期には、毎週のように性能低下が起きていないか一つ一つ調べては
>差し替える保守作業が行われておりました
いやそれコンピュータとか通信機器で使う上での話しだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:48:11.13 ID:cM6ZltYI
>>830
> いやそれコンピュータとか通信機器で使う上での話しだろ

はなししとは?
ミ・・ ミ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:55:38.50 ID:jG0NDCTP
予備球は準備しといた方がいいな。

12AX7,EL34,EL84,KT88,6L6などの現行球なら
ttp://http://www.soundhouse.co.jp
で買うと国内なのにびっくりするほど安いよ!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:00:04.75 ID:+NhcxeIt
予備の半導体アンプに切り替えられるようにしとけばいい
客はヒーターのあかりが見えてればそれが鳴ってると思うから
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:58:03.04 ID:dE+CN9Gc
劣化モードによっては、修理不能になると思われ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:40:32.60 ID:lEERUfut
真空管時代の末期の白黒TVは、TRのTVに対抗するために
常時ヒーター予備点灯だったよ、
ACコンセントつっこむと、中でヒーター点灯しっぱなし
それでも7-8年使っていたものだ
なーにも交換しないで
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:51:56.03 ID:sdMTckkA
TVのせいで、真空管はより高度なものになったと思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:50:23.08 ID:c3ghlz8C
http://www.geocities.jp/radiomann/HomePageVT/Audio_US_Beam.html
↑ここ見ると
テレビ用の水平偏向出力管6CB5から6GB8や6550やKT-88が作られたらしい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:00:43.00 ID:d01apGD7
>>835
クイックスタートといってテレビの起動を速くするために
ちょっぴり球を予熱していたわけ。定格で点灯していたのではない。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:06:00.16 ID:H+HIyGgm
>>837
昔からビーム管愛好者は多少出力が落ちるけど
丈夫な水平偏向出力管を使ってたよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:17:43.13 ID:lg+Ta57s
つまり、コンセントを入れて真空管を光らせていてもしばらくはもつって事で理解していいですか?
ここの皆さんは凄い知識持ちさんばかりで感謝です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:02:09.04 ID:DPAQTcqq
>>840
光らせたいならトリタン管の奴買わないとな
今だと最安の選んだとしてどのあたりだろ?
予備の入手性考えると211/845?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:41:54.72 ID:0dXfj7eQ
TRIOの受信機で局部発振と周波数混合の球がヒーターが常時通電のがあった。
これは起動後のドリフトを少なくするためらしい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:38:36.40 ID:DBQ7qhKd
>>842
うっ!

トーホーの怪獣映画やSFものでも見かけた9R59を思い出してしまった。
ヒーター常時点灯は自前改造だったけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:29:53.69 ID:hcL3o39i
>>841
811Aがお勧め
2A3よりも安くて、300Bよりも大出力で、211A並に派手に光る
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:36:09.17 ID:0dXfj7eQ
>>843
オレが使ってるのは9R-59Dだが楽しいゾイ。
何かと悪評のある音質も少しの改造(改悪?)でだいぶ良くなる。
終段の6AQ5/EL90にはTelefunken<>を使ってるのはここだけの
秘密だ。もちろんこれを挿したら音質が良くなるわけではないw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:47:20.64 ID:rzqTPdYb
普通にかったアンプじゃ真空管光らないんですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:52:52.83 ID:Tqt81VW3
>>846
直熱管を買えば普通に光る
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:15:50.16 ID:EQahvRhA
メタル管買うと全く光らない。
でかいトランジスターみたいなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:41:00.98 ID:6qQ5CZIn
不思議ですね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:55:45.04 ID:CioUz5fX
メタル管のメリットって単に割れないというか振動に強いだけ?
昔は人工衛星でも働いてたとか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:19:35.31 ID:5gXoQOvl
>>850
ノイズにも強い
まあガラスでもシールドケース付ければ良いんだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:26:53.29 ID:Tqt81VW3
>>850
放熱特性も良いよ
更にウォータージャケットを付ける方法もあるけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:47:01.84 ID:0dXfj7eQ
>>850
同じ球のガラス管のよりも安いw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:26:04.11 ID:PByXqUCx
だが美しくない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:46:42.33 ID:/9OldcJS
シールドが完璧なので高周波に最適。
特に周変管の6SB7は名作。
6SA7とそのままリプレイス可能で性能アップ(゚д゚)ウマー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:44:48.77 ID:X4l7Vaed
せめて外観が銀ピカなら良いんだけど、ただの真っ黒い円筒だからねえ。
地味というか、愛嬌がないというか、見栄えの悪さがメタル管の嫌われる理由だな。
もう一つ、動作状態が見えないから暴走しても気づきにくい難点もある。
誰だったか、ライターの一人が設定間違って燃やす寸前だったとか。

中身はガラス管と代わりないから普通に使えるけど、使い方まで同じでは
特に積極的に使う必要を感じないわけで。どうせ低周波しか流さないんだし。
あれは無線用ラジオ用に譲った方が良いんじゃないかと。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:03:47.86 ID:eKHRoypx
そうね 球が全部メタル管に置き換わってたら真空管ブームなんておきなかったろうね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:11:52.40 ID:fnBqkivK
メタル管は1番ピンがシールド。
アースに落とすのをお忘れなく。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:16:06.51 ID:MlG8ZidK
>>856
黒いと「黒体」に近くなるので、輻射で放熱するのに都合がいい。
合理的な結果。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:33:30.03 ID:cVdmUdbo
6SJ7とかは割と人気有るじゃん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:20:19.60 ID:2DoNBFSR
球を眺めて音を聴くわけではないし。
黒いか明かりが見えるかは問題ではないと思う。
音そのものがトランジスタと違うのを楽しんでいるし。
もしかしたら管の中の鉄線の音を楽しんでいるのかも。
6F6が8本立ったアンプを使ってます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:28:14.97 ID:FlsJERrU
玉を眺めて音を聞くんだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:40:34.77 ID:NzUhDbTe
玉を眺めて音楽聴くようなところにアンプ置いたらマイクロフォニックノイズが凄そう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:23:51.38 ID:xQdv6hNt
玉を眺めて音を聞くんだ。そのためだけに真空管の価値はある。
数十万の真空管アンプは数千円のデジアンと大して変わらない。
重量費1/50、価格比1/50 
値打ちは外観だけ。だから玉を眺めて音を聴くんだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:34:37.41 ID:xQdv6hNt
↑2A3PP真空管計10本のアンプと、雑誌ステレオ付録のデジアンを最近購入した
俺が言うんだから間違いない。情けない結果だったが。
実情はこんなところだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:59:44.30 ID:FlsJERrU
大しては変わらない だが変わらないわけではない その違いに対する価値感が人によって違うだけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:35:34.63 ID:cVdmUdbo
>>865
ステレオのアンプでいい人は安上がりで良いじゃないか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:40:25.19 ID:IN2UgsP6
少しの違いを針小棒大に広げて楽しむのっていいよね 
自分の趣味として。まぁ人間のやってることって所詮ひとりよがりのひとりずもうだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:49:21.70 ID:iF2HtKUr
2A3といっても無帰還では制動効かないから、スピーカーの癖が出てしまう。
わかっていればインピーダンス補正入れて済む話でも、
お買い物しかできないマニアには意味がわからないよね。
自分でアンプ組めない人が、真空管なんかに手を出してはいけないよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:39:23.65 ID:6S773O4F
ID:iF2HtKUr
そのイヤミな性格補正しろよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:25:08.56 ID:cVdmUdbo
>>869
市販のPPで無帰還があり得ると思ってるのか
872865:2011/12/28(水) 18:28:56.60 ID:DpHOqeFr
>>869
俺は真空管アンプの自作、改悪?などもやってるよ。
なぜ唐突に、得意になって誰でも知ってるNFB話などブッ込んできたのかな。
単純な回路の固定観念から離れられないようだが、デジアンチップのデザイナーは
そんなシロウトの真空管アンプ回路の浅知識と比べようがない。

手配線、半田ごて VS 半導体清掃装置、チップマウンタ等々
くやしいだろうが仕方ないんだよ。時代は進化している。材料、製造工程などあらゆる面で。

デジアンの登場で、あなたにとってNFBの知識は2CHで知識をひけらかしたつもりの道具でしかなくなったのかもしれない。

しかしノスタルジアに過ぎないかも知れないが真空管アンプの外観で音が良くなるプラシーボは否定しない。
だからこれからも俺は真空管アンプも使っていくよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:50:36.59 ID:YsufKZh9
オマイはまともな真空管アンプの音を経験しろ。
ネタとしてもひどすぎるな。
雑誌の付録アンプを、電源入れた真空管アンプに隠してブラインドで聞かせたが、
聞かせた5人共普段の音との違い・違和感をその人なりの言葉で表現したぞ。
何がプラシーボだか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:13:12.42 ID:E7AQgw2e
>>873
聞かせた5人がどうたらより自身のインプレはどうなの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:16:30.88 ID:sLlZuxt5
だから、違いがわからない耳にはそれなりのもので良いんだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:26:54.73 ID:M2sHxvDN
デジタル信号入力主流のデジアンだとデジタルデータ演算処理とかも含んでて
入力から出力までに演算時間遅れがあるから昔風のNFBは掛けられんのよね。
だからNFBではなく歪を予測補正演算したりする。
歪をNFBで直すんじゃなくて、こう歪むだろうと予測して、予め入力を逆に歪ませ
ておいて増幅する。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:51:53.29 ID:LPeB1DXY
ステレオ誌の奴はそんな高等な機能の無いただのD級アンプだと思うが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:05:46.14 ID:/8NGmHg/
家庭用テレビはいかに綺麗に見えるかとメーカー、技術者は努力する
モニターテレビは単純に正確に表示できればいい

ちと話がズレたか・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:16:23.45 ID:hqOdM7TI
>>878
相当話ズレとるやろw

映像はくせもので、写真なんかもコントラスト強めの方がぱっと見きれいに見える。一般人向けの安いデジタルプリントは最初からコントラスト強めに出るようにしてある
でもそれは高い画質とは違う
880865:2011/12/29(木) 08:18:08.43 ID:swwB0kwp
君たち相当真空管にこだわっているようだが、君らが今使っているパソコン、モニター、通信ネットワークなどは
デジタルプロセッサーなどで実現されている。
これを真空管の回路、手配線で作ったらどうなる。
真空管のラジオ、TVはノスタルジアしか感じられない。いやそれらから表現される映像、音声はピンボケだ。
それを独特の味という。オーディオも同じだ

そんな味付けは>>876が書いてるように意識的にできるだろう。
>>877の認識は古すぎ。年間売り上げ1兆円規模の半導体メーカーが開発製造したIC使ってるんだよ。
そのアンプを3000円くらいで売れるのは物凄い量産効果その他があるからだ。
これがなければ数十万の価格がついてもおかしくない。

真空管アンプのアドバンテージはプラシーボだけだ。
なぜそのように俺が認識するにいたったかは単純に切り替え機を使ってからだ。
これを使う前は皆さんと全く同じ認識だった。
しかし、即座に切りかえを体験すると大して変わらんことが体験できた。
プラシーボは科学的なものだ。

料理だって見た目が良いほうが旨いと感じるだろう。
異常に高額なアンプが物凄いデザイン外観を施しているのもプラシーボを狙っているからだ。
人間の感性なんか錯覚の世界に生きているようなもんだろ。

真空管オーディオはシロウトでも回路やディスクリートデバイスからいじれる楽しみがあり
>>869のようにお題目を唱えながらNFBとか抵抗だとか言って誰でもいじくれるから趣味として成り立っているだけだ。
デジアンでもチップ交換してるやつ居るが。

相当無駄な出費をしていると思うよ。俺も遠回りをしたが。
錯覚の世界の趣味で満足してるならそれもまた楽しいが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:20:20.53 ID:5SS6R9JK
>>879
音質もぱっと聴きドンシャリがよく聞こえるよねえ
つーか、アコースティック系聞くんじゃなければドンシャリのほうが好きだったりするw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:53:09.44 ID:tYJZ9Ktw
人間の5感の中でも弱い聴覚を食い物にした商売ですからね
好みと言ってしまえばそれまでですが基本は最新の物が良いとおもいます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:11:19.01 ID:hpzmrrSR
人も厚化粧はパッと見綺麗に見えるけど
じっくり見るといやになる事が多い
かといって、すっぴんはすっぴん美人もいるけど
軽く薄化粧をするともっと引き立つ

市販のソースはすでにすっぴんではない、収録機材の癖が付いている、空間の問題もある
また、録音時に有る程度加工されている

そのままも良いが、球で好みの薄化粧の効果を楽しむのも趣味だから良いと思う
他人に無理強いはいけない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:41:22.94 ID:PPAOkO79
冬になって、球の暖かさがありがたい季節がまいりました。
外見だけで聴けとか言うやつは、球に火も入れてないでしょう
こういう感触も音の世界の楽しみですな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:02:24.70 ID:Crdi9eB9
お好きなように
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:17:44.99 ID:LPeB1DXY
趣味性の高いジャンルであることは間違いないしな
それても廃番相次ぐFETディスクリートよりはマシという変な状況
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:30:54.58 ID:qgLQzO4V
>>865
>2A3PP真空管計10本のアンプ
市販品ならメーカ、機種名を教えて欲しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:01:47.79 ID:dgzGSKi/
>>855
6BA7や6SB7Yをムキになって探さなくても
6SA7や6BE6のSGを50V程度にするとSNがアホみたいに良くなるよ
最も局部発信管を別にする必要が有るけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:44:47.89 ID:AePg24T6
>>888
そっか。さんくす。
普通のラジオじゃそうはいかないのが問題か。
B7は中波じゃご利益ないけど短波はご利益がある。
ガラスのA7よりも安いw
890865:2011/12/30(金) 12:32:53.36 ID:09UKDb8q
>>887
中華製2A3です。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1313190429/l50
>>195前後に顛末書いてあります。

その他TU873LEII,サンバレーQuad-IIもどき、などもってます。
切り替え機はサンバレーのものを使用しました。

真空管でもデジタルでも外観が人間の聴覚、あるいは聴くときの気持ちに影響すると思ってるので。
スレ違いかもしれませんが付録のケース製作途中画像です。
http://uproda.2ch-library.com/470568vza/lib470568.jpg
http://uproda.2ch-library.com/470570Xnw/lib470570.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:18:25.51 ID:xj5s0ejG
>>865
>>情けない結果
というのは、付録のデジアンと思ったが
まさか2A3の方だったのかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:08:44.29 ID:98yaoMAO
残念なモノばかり買い集めれば
残念な結果になるのは必然
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:06:59.78 ID:rD47OaXa
ギターアンプとか球と半導体アンプだと、素人でも聞き分けられる。
入力が生々しいからかなw

薄っぺらい音の最新録音のCDを、薄っぺらい音のCDPで再生して
薄っぺらい音のスピーカーで聞いてたら、どんなアンプも同じ音に聞こえると思うが。
むしろ、そんな装置で聞き分けられる方が、逆にすごいと思うわw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:14:52.92 ID:OCYn2o/N
中華製の真空管アンプを基準にされてもなあ。安物買いの銭失いってことw。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:24:59.68 ID:2B7TT2D9
いやー基本的にCD聴きだけどアンプの違いはあからさまだよなー
プレーヤーでも変わるとすぐにわかる。
というかむしろ違いがわからないようなアンプやCDP買わないだろうという。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:45:48.68 ID:I9/AHJ8i
スピーカーにもよるしなあ
5Wx2のデジアンではどっちにしろキチンと鳴ってない気がする
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:43:19.46 ID:BKdVUuTA
安いブックシェルフでも石パワーの良いのなら驚くほどポテンシャル発揮する
管球パワーでそれができるだろうか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:18:44.95 ID:RbOpawlE
>>897
そもそも、目的が違うだろうし
何が悲しくて、ダメスピーカーを鳴らさなきゃならないのか?

石のまともなものは、最近では三桁万円とか相当高額。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:15:43.04 ID:9W9HbvVN
>>897
ツボを押さえてれば楽勝
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:22:15.21 ID:YoIQCojx
それは何についても言える
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:01:31.08 ID:XymzP2Ub
エレクトロ・ハーモニクスの普通のとゴールドピンのと比べたことある人いますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:35:26.56 ID:XrO8Gb0a
最近、石の良いのが軒並みデスコンって聞いた。
石は寝起きが悪いけど、球は直ぐ聞けるのがいい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:49:27.42 ID:JlLgUwoL
>>902
え?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:01:56.79 ID:vdfjnYDr
言い間違いカナ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:15:28.47 ID:gQhaeYKn
良いとか悪いとかのレベルじゃないんですよ。
現行の足つきトランジスタのうちTO-92パッケージは、悉く新規設計非推薦。
事実上の廃番決定。
2SC1815問題 | espyの日記 | スラッシュドット・ジャパンttp://slashdot.jp/%7Eespy/journal/510767
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:04:08.95 ID:Om/jZzdV
ストラディバリウスなどバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325655519/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:36:21.27 ID:NfZrd0/0
WE300BやテレフンケンECC83など往年の名球の音色、現行モノと大差なし?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:51:26.24 ID:z12TdvPh
ヴィンテージ球は保存状態etc.で個体差が大きいから、何とも言えないんじゃ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:24:06.81 ID:tVg12jsp
最近30年物のLUXKIT A3550を作ったばかりなのにもうGE6550Aが切れた。
とりあえずゴールデンドラゴンのKT88はあるんだけど、GE6550Aってもう無いの?
検索してもヤフオクしか引っかからない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:28:30.27 ID:08sL7Aws
テレフンケンECC83は、昭和50年代位だと国産よりちょっと高いくらい
当時自作のEQに使ったけど、個別のノイズレベルがバラバラ
初段の球を入れ替えまくった記憶が有るな、値段は780円だったかな
底のマーク有りでね、汎用球と言う気がした
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:59:18.73 ID:15FZcrhN
>907

うちのスタジオの機材のECC83をコッソリ差し替えておいたら、
翌日、うちのボスが音聞いて一発でバレた。わかる人はブライン
ドでも簡単にわかるみたい。

Telefunken系はドイツ時代のものも工場がユーゴに引っ越してか
らのものも、中低域が膨らむのでうちでは評価が低くNGである。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:29:48.43 ID:0MwDOKbj

動作点なんかが個体で違うからね

などと偉そうに言ってみる
「おまえ分かるのか」という質問は無しにしてね w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 06:04:03.27 ID:5LWL9UK3
>>906
真空管もステレオの付録も大差ない??
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1325274931/l50
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:40:54.19 ID:qMBgOoNa
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:32:29.18 ID:yNMy+ymK
>>914 ありがとうございます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:08:46.75 ID:M825j2pt
CARYって会社の845使ったAMP聞いたことあるひといますか?


一般的なAMPで
845と211差し替えた場合の音の傾向をおしえてください


よろしくお願い致します
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:28:03.70 ID:l5657CG1
一般的には差し替え出来ないよ
出来るのもあるというだけのこと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:24:32.65 ID:M4/+N2gi
ストック棚を引っくり返してたら6R-A3が8本出て来た
6BX7のカソフォロ使ってSEPPアンプでも組むか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:19:27.22 ID:u756qhuf
結果、つまり音がすべてだから、いい音が出せるならどうぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:54:39.89 ID:8tu5RXrS
プリのカップリングコンになに使ってるの、悩んでるのでなにかアドバイスください
迷ってしまって211sがビタQなのでプリもビタQにと考え中


MCトランス/ECC82/CR/ECC82/ECC82pp/トランス/ATT srppでないよ

103/pri/211s/LE8T カマボコ型特性システム  音楽オールジャンル
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:12:09.01 ID:u756qhuf
自作相談スレでどうぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:21:47.57 ID:d4ekTdea
>>920
何種類か買ってきてとっかえひっかえやってみたら?
良いと思ったのを使えばいい。それだけのこと。
人に聞いても空しいよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:15:08.90 ID:W5bahRiK
こちら↓のほうへ移動、はよ

真空管アンプ自作初心者を救うスレ 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1322888430/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:58:40.86 ID:MCCDUZwQ
MCトランスの受けがECC82・・・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:27:32.01 ID:8tu5RXrS
>>921 自作相談スレでどうぞ

申し訳ありません

>>922 何種類か買ってきてとっかえひっかえやってみたら?
良いと思ったのを使えばいい。それだけのこと。
人に聞いても空しいよ。

えいやっとやってみます

>>923こちら↓のほうへ移動、はよ

真空管アンプ自作初心者を救うスレ 10

申し訳ありません

>>924MCトランスの受けがECC82・・・・・

ゲインを押さえてATT12時から3時ぐらいで使おうと思いまして
ECC81 83そのまま差し替えチューニングokなので
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:46:58.49 ID:XcdS47J1
>>925
失せろ
死ね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:44:04.20 ID:vJcza8zx
最低
人間のクズだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:24:29.61 ID:lA7ITBEC
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:57:24.26 ID:FXUshjQc
ココ通るなよ
930名無しさん@お腹いっぱい。
>>890
画像流れちゃった。もっかいうp