【直熱管】各真空管の音の特徴を語るスレ【傍熱管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
16550A
各真空管の音質について語ってください。

関連スレ

最高の真空管アンプを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144560573/
真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?3台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168174515/
【真空管】 このオークションを見ろ★値付け編★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154686280/
真空管VSトランジスタ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170589052/
最高の真空管アンプを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144560573/
【真空管】温もりある深い音作りスレ【エミュレート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165374779/
真空管アンプの内部配線見せて
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168870473/
なんでだょ!!直熱三極管のスレが無い!! part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106582032/
【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ【多極管】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160001684/

異なる路線ですが・・・
【AMP】各ブランドの音の特徴【Speaker etc...】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154001052/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:06:36 ID:GIujokRw
19AQ5しか知らんですと
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:50:50 ID:hKJgNSkx
EL34   高音の出方がシルキーで上品


とか書けばいいの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:44:14 ID:hKJgNSkx
EL34 について 10人が特徴を挙げたら、10番目の人が次のお題を出す とか

それとも擬人化するのか?すれぬしは奉公を決めろ
5私の息子はEL34:2007/06/09(土) 08:54:46 ID:QI5xQ62N
各真空管の音の特徴と言っても.....
真空管特有の音が有るの?。アフオな?。


6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:50:04 ID:uXzKsPpw
有る・・・
特有の物がある、同じ規格でもメーカー違えば変わる・・

半導体でも同じ・・低脳オペアンパーでもメーカー違いで音が変わるという。

5はそれ以下??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:07:04 ID:t8jsjFgn
EL152の音の特徴をオセーテちょ。
8私の息子はEL34:2007/06/09(土) 10:30:52 ID:QI5xQ62N
それじゃ〜ブラインドでこのアンポの出力管は
●●●だって判別出来るとでもゆ〜の?!。
アフオな?。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:33:00 ID:hKJgNSkx
俺にはまだ無理だけど ある程度できる人はいると思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:36:49 ID:hKJgNSkx
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160001684/

>663 名前:ソラ投下せよ![] 投稿日:2007/06/08(金) 21:31:07 ID:3RSmHziT
KT88:中島みゆき 大歌手だが神経質な面もあり、中華パクリ歌手が多数湧いている(笑) 
6550:石川さゆり KT88に匹敵する熟女。圧倒的スケールとエロい表現力を誇るがジャンル限定
6CA7:岩崎宏美 優等生的なところはあるが緻密で変幻自在な表現力、クラシック向き
6BQ5:松田聖子 隠れ大歌手、何でもこなせ長期安定だがエロさが足らん(笑)
6L6:Keiko(globe) 大雑把で野放図だが時々ゾクッとくるエロさ、少数の熱狂的ファンがいる
6F6:夏川りみ 実は大歌手、ジャンルは限定されるが安定した味のある表現力
6GB8:元ちとせ 純国産、英語ゼロの個性で大型歌手登場!と期待されたが一発屋で終わた
6V6:宇多田ヒカル 外見からの予想を裏切る真っ黒いアーシーな表現力だが簡単には歌わない
6GA4:浜崎あゆみ 純国産タイトル以外英語不使用が売りなのにマドンナの整形し損ないのよう
な顔(笑)、しかしいまだに根強いファンがいる 
6BM8:島袋寛子(元SPEED) 乳も膨らみきらないスレンダー少女、スケールは小さいが透明感と高音
の伸びは随一



         こういうことなのかな?
11私の息子はEL34:2007/06/09(土) 10:43:52 ID:QI5xQ62N
例えば、出力管の後のOPTやSPをマタ〜ク考慮して無い。
正に木を見て森を見ず...ですな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:49:12 ID:7YV4+uGd
>>8
音、皆同じ?
中華で満足でいいね
電線マニアに殺されるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:50:42 ID:hKJgNSkx
まさにここは木を見て森を見ないスレだと思ったんだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:57:37 ID:7YV4+uGd
それでいいんじゃないの
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:37:27 ID:eSzVz4Gv
300Bは?2A3は?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:56:59 ID:LgnTY/si
あくまでもオリジナルまたはオリジナル当時のセカンド・ソースに限る
と条件つけた方が良いんじゃあるまいか?
ブームを当て込んだ似て非なるモノを論じても収集つかんぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:06:41 ID:jyCIpc0Y
EL34

テレフンケンメタルベース  これ最強、高低域もよく伸び抜群 価格も抜群
テレフンケン旧タイプ    メタルにはかなわないがベリーグット
ムラード Xf1-4       テレフンケン旧タイプと比べると少し落ちるがやわらかく
              クラシック向き
その他           ゴミ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:10:34 ID:DzoflDf5
>>17
テレフンケンのメタルベースなんてあるの?
PHILIPSのメタルベースのEL34が一番良いという説は聞いたことあるけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:03:28 ID:1u3whGC6
>>18

プレートの造りとか、まだPHILIPS寄りだけど、グリッド放熱翼はシッカリとTELEだよん
http://cgi.ebay.com/Telefunken-Metal-Based-EL34-Quad-Set-Tested-New-O-O-NOS_W0QQitemZ150133508063QQihZ005QQcategoryZ67816QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:44:32 ID:QlEU/Frh
>PHILIPSのメタルベースのEL34が一番良いという説は聞いたことあるけど。

これ、音悪いから買っちゃだめです。一般の旧ムラードの方がいいです。ハイ




21七士さん:2007/06/25(月) 09:54:24 ID:eI9piNK8
SvetranaのCロゴとSロゴの違いってなんなんですかね?
品質に差とかあるんすかね??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:58:52 ID:8HKasDir
マルチまるちmaruchi
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:22:17 ID:x9y+3XmP
>>21
そんなどうでもいいことをアッチャコッチャで聞かれても困るざんす
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:55:27 ID:G5pqSfgc
>>21
おまえはSED後期品でもかっとけ
25名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:38:25 ID:E5NDFtS/
70年代の終わりに、若手が、真空管メーカによる音の差を語った
それに対して、御大たちは、口をつぐんだ
ただ、生産国が移動してるから、これからどうなるか?と

「魅惑の真空管アンプ」浅野勇 著より
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:02:07 ID:HUSguDd1
セミリモートカットオフの6BA6の音はどうかな。
まれにプリアンプに6AU6を使うが、ピン配置が同じなので差し替えて遊べる。
リモートカットオフ独特のひずみが・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:03:59 ID:DILl5n6J
>差し替えて遊べる
動作点合ってるのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:11:20 ID:DPOGIsXY
>動作点合ってるのか?
オマイは僅かな動作点のズレでも聞き分けると言うのだな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:48:33 ID:74g8ZEOn
テレフンケンEL34は殆ど偽物。
ロシア管の方が良い音出す。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:52:16 ID:2ig6ABAp
>>29
その偽物の正体はロシア管なんだよボケwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:48:17 ID:FAHT0hlT
EL34の見分けなんて簡単だけど
とりわけテレの自社物、OEM、偽物の見分けなんて程度の良い馬鹿でも出来るほど容易。
殆ど偽物とか言ってるのはxf-2とかのOEMでもテレの本物とか言いそうなド素人確定。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:51:04 ID:KdhjeZiu
>>25
お前、本当にその本を読んだのか?
それとも日本語が読めない子なのか?

浅野御大こそ、理由はわからんがメーカーが
違えば音が違う、と言ってるぞ。

それと「続」のほうだ。正の座談会には
そんな話題はない。

お前、頭大丈夫か?
33電線マニア:2007/06/29(金) 23:32:41 ID:AVa02Rx+
電線と比べりゃ、球で音が違うのはあたりまえ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:46:15 ID:kGitw2+B
本物テレフンケンはもっと音悪い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:12:27 ID:vEBmyvWt
↑ そうか、そうかww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:52:07 ID:vEBmyvWt
>>19
中古で1000ドル、タケー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:47:13 ID:6gjkH7dg
>>32
25は、そんなこと書いてないなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:06:13 ID:cF1UikiS
マッキンの球を交換したいのですが、KT88(GEC)と6550のダルマとどちらが
お奨めですか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:50:57 ID:3onUuhmI
↑ヤフオクに転がってる赤黒箱ゴールドライオン4本揃い落とせば満足なくせに。w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:50:14 ID:na/SdDjU
好みによる。だから両方手に入れて自分で聞き比べて確認するのが吉。

気に入らなかった方は、アホオクに出して売れ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:06:16 ID:z12v9PzZ
個人的にはダルマをすすめるがね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:37:30 ID:C/0DKq4w
漏れが習得してきた情報によると
Tung-solの開発した業務用6550をG.E.Cが民生用に模倣したのがKT88。
開発初期の形状は6550と同様に欧州型STで電極構造やゲッターの構成もそっくり。
民生用の最大級ビーム管というフレコミでMc275に採用されたりした関係で
コンシューマ・マーケットの世界では人気・知名度ともに6550に圧勝したが
ヲタ世界の製作記事や技術屋などでの評判は当時から芳しくなく、6550との対比では圧負が常識。
特に70年代後半からの品質低下に関する批判記事は数多く目にしてきた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:02:33 ID:Y7lhzorW
WEの310Aメッシュは、やはり良いのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:24:41 ID:8piegnot
>>43
良いんじゃなくてありがたいんだよ、信者にとっては。
45真空管たくさん持っている人:2007/07/14(土) 18:01:31 ID:kVU9RTOr
>>信者にとっては。

真空管マニアは宗教信者?

46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:31:59 ID:m9wXhhVo
真空管はリスナーより、演奏家に人気ありますね
47名無しさん脚:2007/07/14(土) 20:34:29 ID:aueylA+j
印を信じて、お布施を払うから
持ってるだけで
音が出てがなくても、信じてられるから
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:35:29 ID:6yZaPkwV
使った事有るやつを簡単に

KT88/GOLD LION(Vintage、英国製)
JBL+MC275にて再生。
何て言うか甘いよスゥィート、全身を舐められるような音
46年前の物には感じ無い

KT88/GOLD LION(現行品、ロシア製)
JBL+MC275にて再生
↑よりスッキリとした音、低域高域のバランスが良い

KT88/JJ-Electronic(現行品、スロバキア製)
B&W+JJ828にて再生
クラシック、管弦楽には向かないが吹奏楽は良い
低域も良い感じに出ます。

300B/WesternElectronic(2005年モデル、アメリカ製)
両方ともBELL AIRで再生
流石はWEという感じの気持ちの良い音
アナログでクラシック聴く人ならWEは一度は聴いた方が良い
1988年の300Bも聴いてみたい

専門家でも何でもないが聴いて素直に感じた印象かな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:41:03 ID:cxW+ogXX
>>48
復刻のロシア製Gold Lionなかなか良いですか。
貴重な情報ありがとうございます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:14:35 ID:8P+/UwxL
>>47

ケーブル論議と似た所があるね。
高価格の真空管、年代物、ブランド
これらを植付ければ、高音質を感じる。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:37:12 ID:8r5llMN1
能動素子:
電線:
52真空管少し持っているよ。:2007/07/15(日) 20:54:48 ID:dC+2texG
>>音が出てがなくても、信じてられるから

WEの300Bを時おり箱から丁寧に出して、
にゃっとしながらながめ自己満足している人ですね。

安い真空管しか持たない俺には、そんな宗教家にはなれないね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:28:28 ID:jFOLO0dR
>>48

差し替えて音の違いを聞き分けられるなんて、スゴイですね。

中国やロシアブランドの球は持っていないので、KT88や300Bを差し替えることはできないのですが、2A3や6CA7や6V6なら子供の頃から買い集めていたので
国産や欧米ブランドで約10種類ずつ持っていて、自作アンプでそれらを差し替えて聞き比べたことがあるのですが、全然判別できませんでした。

自作アンプの出来の悪さは置いとくとして、まだ20代前半だったから耳の高域特性も落ちていない頃で、それなりに分解能があったはずなのに判別できませんでした。

ちなみに、判別方法はモノアンプを2台作成して隣の部屋に置いてアンプを切り替えるというものですが、隣の部屋にいる弟にランダムに球を差し替えてもらい、
差し替えてアンプを切り替える都度ボリュームを補正し(球により増幅度が若干違うから、音の大きさで判別できないように調整する)、こちらの部屋にあるモノスピーカの音を私が聞いて記録していく、というものでした。

この弟が意地悪で、ときどきアンプも真空管も替えずに、「兄貴、次の球ね」といって試験してました。

自分で差し替えたのでは音が違って聞こえるのは「当たり前」なので、弟の手を使ったのです。
今なら女房がいるけど真空管を扱わせるのは危険なので、パソコンに乱数を発生させて切り替える仕組みを作るのが手っ取り早いかな。

でもすごいですね、真空管のブランドの違いで音が違うことを聞き分けられるなんて。

自分はそういう耳(頭脳?)を持っていないので、真空管のブランドに無頓着になって、それはそれで幸せだったかもしれません。
ダイヤマークのテレフンケンを血眼になって探す気持ちがわかないので、財布が傷まなくて済みますから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:36:33 ID:YkByVp7W
悔しかったら黙ってりゃいいのにな。
5553:2007/07/16(月) 13:38:16 ID:jFOLO0dR

>>53は改行位置がへんてこりんになってスマソ。

スレの趣旨とは違うが耳の悪さを“自慢”すれば、無帰還の
801Aアンプにてマツダ(東芝のほう)、RCA、HYTRONの801Aを
差し替えてもわからなかった。無帰還だから、球の特色が
露呈しても良いはずなのにね。

スピーカーやカートリッジやCDプレーヤーの違いのほうが、
はるかに音に対する影響度が高いと思うけど、そうそう簡単に
切り替えられないから、実験したことがない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:01:09 ID:jUDM2MVX
東芝マツダの 801A って珍しいんじゃあるまいか?
5748:2007/07/16(月) 18:51:47 ID:tGbuHpdP
>>53
僕は小さい頃から難聴等耳の障害が有り
普通のオーディオでは頭痛がする程で
真空管でも悪い音はやはり頭痛がして
そういった経験から音の違い(波長)に敏感になりました
なので>>53みたいに音の違いに鈍感な耳は健康な耳だと思うのです。
長年時折来る痛みに耐えながら
しかも音楽を聴くなら真空管の他に選択肢がなく
羨ましい限りです。

>>49
McIntoshで再生してるので有る程度マッキンサウンドになっていると思いますけど
英国製の生々しい音は出なくとも改良されて性能的には英国製よりも上と言われてますので
現行のKT88では安いですし一番無難な買い物かと
個人的にはJJ等のヨーロッパ管の方が好みなのですが
WE300Bは知人の家で聴いたので率直に感じた簡単な感想でスマソ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:18:52 ID:AcbiI39N
>>55
マツダの801Aはともかくとして、RCA、HYTRONは同じ品物の可能性が大きいから
なまじ、耳が悪いとは言い切れないと思うけど。

>>57
>McIntoshで再生してるので有る程度マッキンサウンドになっていると思いますけど
ある程度どころか、殆どマッキンのトランスと帰還回路の音だと思われるよ。
その強烈な癖に寝呆けた音の本家KT88がウマイ具合に嵌るんじゃないでしょうかね?
ロシアの復刻物は昔からあるSOVTEK系統の6550/KT88のお色直しに杉ないでしょう。
復刻といいながらもプレートに穴開いたままだし、技術的にも耐圧を上げて騒ぐ程度でしょうからねww
5953:2007/07/17(火) 02:13:06 ID:t2Q7QGyk
>>57
そういうご事情でしたか。私は高校時代に、受験勉強していると
偽りながらヘッドフォンにて大音量で長時間ジャズを聞いていた
ために、若干難聴気味なんですよ。だから鈍感なんだろう、と
思っていたのですが、敏感な方もいらっしゃるんですね。

>>56
たしかに珍しいでしょうね。タイトベースで碇マークがついて
ますから、海軍納品用でしょう。20年以上前に地方都市のジャンク屋
で見つけたモノで、結構安かったと思う。正確には、801Aじゃなくて801
という表記になってる。ヤフオクでときどき川西の10あたりが出品されてる
ことがあるけど、これは出品したらいくらくらいになるんだろ。

>>58
手持ちのRCAの801Aは、タイトベースのHYTRONとは違いモールドベースで、
しかもプレートの保持方法がちょっと違うので、同じHYTRONだとしても
時代が違うんでしょう。個人的にはTAYLORかGE製かな、と疑ってます。
まぁRCAなんてタダの商社ですから、そのブランドには何の意味もないんです
よね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:40:46 ID:hVNtR/m5
>>57
私も少しお気持ちがわかります。私は難聴というほどではないですが、
左耳が若干悪く、安物のオーディオだと定位が右に偏って聴こえるし、
他の楽器の定位もめちゃくちゃになってしまいます。
でも自作アンプや高級機で聴くとちゃんとボーカルは中央に定位し、
他の楽器の定位もはっきりします。だから定位がどの程度偏って
聴こえるかが私の音質評価のバロメータだったりします。
61電線マニア:2007/07/21(土) 08:38:46 ID:u8U+rzcb
>>53
電線と比べればメチャクチャ違いますよ

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:09:16 ID:ssH4pL1I
小さい管のがきれいな音です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:34:22 ID:Baok9Rqc
大きい管のほうが迫力あります
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:19:42 ID:KBNo4hkf
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:45:57 ID:chaXj5/4
マンデルの悲しい自作自演のばれた瞬間





630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:30:18 ID:lsb9agWX
>>458>>461>>463>>466
マンコデルが今日も名無しで自作自演(WWW
でもバレバレなのでみじめな事このうえない(PUGERA

631 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/25(水) 22:32:10 ID:lsb9agWX
嗚呼、マウンテンバイクにかかる出費が馬鹿にならない(汗
今日もズボンの裾が汚れるのを防ぐギアカバーをネットで購入。
ああ、まったく金のかかる奴だ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:22:10 ID:kM7XAhrl
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:19:33 ID:A/TCUeZx
各球の特徴は・・・
 300B 高域キラキラ
 KT88 中域厚く、濃い音
 EL34 ニュートラルバランス
 6L6 KT88とEL34の中間
と聞きましたが、だいたいこんな感じでしょうか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:11:03 ID:d2HE0LuK
>>314
誰?そんなあほな事教えたの? 全く違うよ。

300B 低域グラマラス
KT88 ドンシャリ
EL34 スカキン
6L6  ニュートラル(可も無く不可も無く)

勿論メーカーによる。
上はあくまでオリジネーターの話。
300B ウエスタン
KT88 GEC
EL34 オリジナルはフィリップスだが代表としてテレフンケン
6L6  RCA

あまりに違う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:51:49 ID:XF3QCVrC
おー、もっとアホを教える人が・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:58:31 ID:7F3pecfu
>>65
音を言葉で表現できると思ってんのか。
幸せな奴だ。

俺にはすべて同じように読める。
300B:高域キラキラと低域グラマラスは同じことだろ。
こんなことも分からんのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:47:57 ID:yQJiXrSx

Ei社 6BM8:高音キラキラ、低域スカスカ

こんなことも分からんのか。

さ、続け↓
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:26:11 ID:hMxd2wRM
うちのEi 6BM8アンプは、低域モリモリ、中域ガツン、高域大人しめ、でございます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:37:47 ID:cdZ0dX4p
黒木香?
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:15:33 ID:4HS2IvM/
球が同じでも回路が違えば音は変わる
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:19:15 ID:2RkfKCN+
>Ei社 6BM8:高音キラキラ、低域スカスカ

アンプが高音で発振気味じゃないのか?
低音スカスカは安物OPTで低音が出てないだけとか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:36:46 ID:uAsrNGc5
6BM8:島袋寛子(元SPEED) 乳も膨らみきらない...

まで読んだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:43:22 ID:FciQsNIO
ShotgunMarriage(ショットガン・マリッジ)したのは誰だっけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:39:21 ID:cgBMgffu
vintageが良いって言われるのは
昔は素材に制限が無かったから今では人体に影響(聴いてる分には平気)するとか
発ガン性が有るとか放射能性物質だとか有って
使用出来なくなっている
冷戦時代に国が威信をかけて製作してたために
プラチナで作られている物も有ります。
中国管は初期の物は凄く良いが民族的に時代が流れると
品質が劣化して悪い物しか出てこなくなる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:44:01 ID:zxZCbGxa
>中国管は初期の物は凄く良い
ほんと?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:51:23 ID:kUFxUQaa
>>76
>中国管は初期の物は凄く良い
そんなこと断じてありえないから安心してください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:24:16 ID:3bj7uMb9
初期の中国管は良いよ
ただし初期だけ
それも数十年前の物だけ
当たりと言われている中国管は
同じKT88でもヴィンテージのGOLDLIONより高い物も有った
詳しくはダイナSHの林さんが教えてくれるよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:10:38 ID:m7QHIuhf
>>78
国民党が援蒋物資で英米から球製造機貰ってたとかw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:20:38 ID:0ImfrUOE
初期 っていつ頃?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:19:19 ID:Hctip0YD
皇紀2600年
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:53:24 ID:m7QHIuhf
>>81
金鵄輝く日本の 榮えある光 身にうけて
いまこそ祝へ この朝 紀元は二千六百年
ああ 一億の胸はなる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:20:06 ID:AkIIz8ls
零式戦闘機のころか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:01:08 ID:E9n18TEl
お年寄りがいっぱい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:32:49 ID:JQflsyNU
オメデタ系の宝庫だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:00:13 ID:7/uoY6/h
>>78
お前見たな馬鹿がいるから
ダイナSHも儲かるな

しかしあくどい商売してるな相変わらず
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:00:25 ID:6ySYvMVP
8012シングル組んだが、non-NFでは聞けないな。 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:27:24 ID:WeOc7pzF
non-NFでは、DF=おいくつ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:11:01 ID:BvaWyrks
一歳
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:05:51 ID:l/2RJMtb
300Bってフィラメントとグリッドが長くて
過剰な響きとかエコー感がついて回る脚色系の音。










って言ってはいけないのかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:14:55 ID:n9YDLGQA

電子の移動速度の上限が光速であって実際には導体の中を移動する際は
遅くなることを知っていて尋ねますが、管内の電極距離で響きやエコーが
変化するんですか?初耳なのでびっくりしました。

何かその件に関しての文献なりのポインターを示してもらえると助かります。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:20:57 ID:tkx5ER2Y
>>91
電気ギターと同じ原理のことを言ってると思うが
・・・そりゃ筐体のつくりが悪いんだってば。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:30:22 ID:n9YDLGQA
>>92
>電気ギターと同じ原理
何の事でしょうか?

>>91>>90のフィラメントとグリッドが長いと過剰な響きとエコー感がついて回る
という説明についてのコメントです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:45:04 ID:eHQ89n1r
>>91
人に聞く前に少しは自分で調べたらどう?
真空管の動作原理と実際の構造見りゃわかると思うがネ

9590:2007/09/09(日) 09:45:47 ID:kIvNpxzT
>>91
鈴蘭堂ですが何か?
ええ、すいません、手抜きでSLシリーズですよう。









やっぱSPケーブル短くする為にパワーアンポをSP横に置くのが不味いのか。
9690:2007/09/09(日) 09:57:05 ID:kIvNpxzT
あ、RES番間違えた、うまく読み替えてくだされ。
そして>>91よ、君にも判る実験方法だ、実践してくれ。
動作中の真空管にデコピンをするのだ。

実施してきたら君の話を聞こう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:00:46 ID:eEwOC0Ja
>94
90ががあまりのアホをいうのでびっくりしたんだろ。
>91
文献などなかろ。アホネタだよ。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:27:08 ID:kbFX8Xme
STC4212はすげーよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:23:20 ID:eHQ89n1r
>>98
すげーけど音はわるいだろ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:49:32 ID:dLfRzcUM
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:32:37 ID:Mhy0tHsY
>96
直熱管をデコピンなんてアホは止めとこうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:33:23 ID:mzy4sqab
そう言う話じゃないだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:39:05 ID:2QWhvnNg
>>99
音はものすごく良い。
ちゃんとしたアンプで聴いたこと無いだろ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:49:15 ID:L5Slwz+8
Cgp20pFですぜ?旦那。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:20:51 ID:B/HJfVlv
dakara
dousita?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:24:30 ID:Tsdct8xm
STC 4274はどう?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:53:59 ID:CSrJlACP
4274の音といわれましてもな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:58:16 ID:9a9z2IXA
>>107
それが普通のコメントだよね。
これが○○王国だと「激変」「感動」と称賛の嵐だからな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:01:07 ID:0oi5z5hd
特徴を語るのと称賛するのとわけが違うだろ
叩きたいんなら他でやって来いよww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:32:12 ID:y+EidO4S
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:30:45 ID:nBEeGojA
球替えて音の違いが分らないならオデオはやめた方が良い。
かわいそうだが先天的に耳が悪い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:30:09 ID:ugAwOp7c
誰に言ってるの? 皆、球で音が違うって言ってんじゃん?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:08:17 ID:/L6uov/e
ここは各出力トランスの音の特徴を語るスレ
になりますた。語ってください。
lux OY型からどうぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:48:10 ID:oLdadmrc
CSZ最強伝説
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:00:24 ID:+9FIugB/
ECC82 最強管はシーメンスで桶??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:06:26 ID:TNUDco4g
テレフンケンやムラードを差し置いて、Siemensでつか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:22:14 ID:TjN3JVZ/
>>115
TELEFUNKEN ECC802S
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:30:37 ID:xTvYpaBi
BRIMARがいいね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:25:49 ID:ycUBjXjP
RCAのクリアトップ、サイドゲッターがいいね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:53:54 ID:TNUDco4g
>>118
倍音
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:08:55 ID:w4ZASp7w
>>115
次のオールド球なら好みかと・・・
TELEFUNKEN
Mullard
RCA
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:51:43 ID:+9FIugB/
>>118
BRIMAR持ってないけど、どんな音がする??
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:41:18 ID:FEyP6Oxy
Siemens 5814A
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:43:13 ID:dD+a1pTW
寒くなったので暖房も兼ね今朝からパワーをデジアンからWE300Bに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:04:50 ID:Bo2GqQPb
暖房でしたら、6C33CのOTアンプでどうぞ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:15:30 ID:Wk4w2FnI
300Bで検索すると300Aの邦がよいとか色々でてきてしまいにはVT52が300Aの音
がして良いということになっているサイトもあったな。300A自体がじいさんが抱え込んで
持っているだけでオクにも店にもでてこない物なので写真でしかわからんものだ。ただ
300A知ってる椰子がVT52が300Aの音だというんだから半分は信じてもいいのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:17:17 ID:hhhrK5Xp
一本20万とか30万とかの世界、どうせ買えないんだから気にするな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:01:21 ID:1ayu2aOk
遺品の希少古典球がゴミ箱行きって、どのくらい
あんのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:10:54 ID:Wk4w2FnI
アポロのじいさんに聞いたけど超希少古典球を抱え込んだよく知っているじいさんが
死んだ時に家族の人がやはり価値とか全くわからずにぜーんぶゴミ箱行きになった
と言っておったよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:03:09 ID:Bo2GqQPb
WEのVT-52の音は、WEの300B以下だと思うよ。

それから俺も、死んだら全部粗大ゴミと宣言されている。
息子からは、全部、値札付けといてくれって言われた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:02:06 ID:4QgLiJ9r
130藻前は悲しい椰子だなぁ。よかったら全部漏れにくれっ。活かしてやるよっ。
漏れが楽しんでやるぞっ。
132:2007/10/15(月) 11:14:42 ID:Ly43erGN
漏電しそうだね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:36:34 ID:it95jHUT
ウッ、漏れた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:11:28 ID:qErJJ4P4
久々の休日で各種300Bの聴き比べをした。やはり軍用のオールドがだんとつ
で良いな。次は90年代の復刻2000年代はそれには劣る。以外にいいのはチャイナ
のカーボンプレート後はたいしたこたぁない。300Aに通じる音だというVT52
が気になるこの頃だ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:58:03 ID:XZPS2xSN
300Aより良いのが6BQ5の三結
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:06:57 ID:h9xokidn
6BQ5の三結より良いのは?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:09:04 ID:RZfadfDT
6550
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:25:07 ID:tD6P1mTs
WE212E
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 04:22:49 ID:hV4LoAp+
6FQ7の枕辺シングル
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:19:48 ID:cPfNhBUZ
初心者です。教えてください。
KT88と6550は互換球だと聞きました。
音の傾向はどう違うのでしょうか?
また、購入するならどのブランドが信頼性の点でよいでしょうか?
よろしくお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:36:01 ID:ebVFmtpG
KT88・・・KT88の音
6550・・・6550の音

で、よいか?>>140
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:37:33 ID:cPfNhBUZ
なるほどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:23:00 ID:8Ie7zyuQ
KT-88 ジョンブル魂
6550 アメリカン・スピリッツ
EL156 ゲルマン魂
6GB8 大和魂
だったら面白いけどね
現行品で信頼性ならエレハモ(KT-88,6550) か JJ(KT-88)あたりかな
一応スクリーン・グリッド定格の違いに注意
データはここで漁ってね
http://tdsl.duncanamps.com/tubesearch.php
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:01:27 ID:aszpL/1v
信頼性の点では英国人が作った球だけはやめとけ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:02:52 ID:FekmjsP2
イギリス車はバイクも含めて壊れやすいと聞くがどこに起因しているんだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:43:38 ID:/z8ivMjb
決められた事だけや、言われた事だけやれば良いという貴族に従う隷属文化。どうすれば良くなるか考えるのは自分の仕事じゃないという輩が多い。
日本も似たような人種が増えているけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:44:17 ID:Zl6n3T7P
君はどっちなの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:43:26 ID:aycILWvz
突然どうでも良いことをダラダラ語り出すのは
どちらでもなくただのキティー
149あっぽーん:2007/10/22(月) 21:47:14 ID:tXHDsxzm
あっぽーん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:04:21 ID:lktO95Qm
いいかげんEL156とVT4Cの生産をロシアにお願いしたい
大型管でしかもチャイナクオリティだから危なっかしくて使ってられんわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:36:57 ID:2UABriFV
とりあえず 811 使っとけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:20:19 ID:Yj+cEeKw
811はもうディスコンじゃないか・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:02:26 ID:bDd5lstb
それはオーディオ用に811を改良したSvetlana社811-3 811-10 のことだろ
もとの送信管811はロシアで作ってるはず
ロシア製送信管
http://www.russiantubes.com/tubes.php?r=8
注文もできるぞ G-811 (811)
http://www.globex.com.ru/products/Vacuum_Tubes_and_Sockets/index_4.shtml

米国製ビンテージも軍用・アマチュア無線で沢山使われたから結構残ってるし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:51:00 ID:kQpI0CpL
通は812。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:20:58 ID:RVRjSauw
12AZ7の互換球を教えてください。すみません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:52:01 ID:rHnVGHav
何をもって互換球というか によるね
自分で調べてね
http://tdsl.duncanamps.com/show.php?des=12AZ7
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:32:41 ID:euOalW6U
通りがかりで悪いが・・・、

だいたい、真空管なんて化石みたいなものに執着している連中は
>>156みたく、初心者や、無知識のやつをすぐ馬鹿にするからやだね。

そんなに真空管のことを知ってるのが偉いのか?
むしろ今の世の中そんなこと知らない椰子の方がおおいし、知ってたからって
何の役にも立つもんじゃねえ。せいぜいこういう板でレスしてお役に
立つ程度だろうが。

だったら真面目にきちんと教えてやれよ。

どうせ、相手は初心者なんだからアンプか何かの球を交換したいが、それが
売ってないから代用品はないかってきいてんだろうよ。

あ〜やだね化石趣味の連中は自分が一番偉いと思っている椰子ばっかり・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:38:32 ID:rHnVGHav
>通りがかりで悪いが・・・、
信号青になったよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:12:42 ID:sc7knvzu
>>155
ヒーター電力が大きい以外12AT7と同規格

Z7 12.6×0.225
T7 12.6×0.15
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:52:19 ID:YQLCbRd4
>>157

何を血迷っているのか知らんが、こういう趣味の世界においては、
ネットワーク内だろうが実社会だろうが、「知ってるやつが偉い」んだよ。

真空管みたいな化石の世界でも、最先端技術のCPUの世界でも、新旧に
関わらず、「知ってるやつが偉い」のさ。

もちろん、その「偉さ」を露骨に前面に押し出して偉ぶるヤツもいれば、
そんなことはおくびにも出さずまるで慈母のように振る舞うヤツもいるが、
それは個々人の資質の問題であって、どちらが望ましいという問題じゃない。

だいいちな、知ってるやつは知識をどのようにして得てきたのか、>>157
想像できるのか? 真空管のような「化石」の技術は、図書館に通い古い資料を
調べたり、古本屋で定価より高い本を買ってきたり、こういう掲示板で年下と
思われる人物に頭を垂れて、知識をため込んできたのさ。それを、やすやすと
タダで教えてたまるもんか、と考える人物がいたって不思議じゃないだろ?

>>156の回答は、初心者をバカにしてはいないと思うよ。代替管っていったって、
そのまま差し替えできるヤツもあれば、ソケットとヒーター電圧を変えなきゃ
使えない「代替管」もある。一木さんの本では2A3の代替管として6R-A8が
紹介されていたんだぞ。しかもURLまで示してくれて、親切な回答だよ。

>>157は、仲良し倶楽部でチーチーパッパってやってろよ。ここは2chだぜ。
ミスリードする回答があっても不思議じゃないのに、>>156はちゃんと教えて
くれたんだぜ。なんぞ>>156が非難される余地があろうか。


161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:16:46 ID:C6ImNGp9
教えたくなければ ROM ってろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:31:59 ID:aNGozdyH
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:57:58 ID:4YTUuFzy
そのとおり
偉そうに!
ロムって炉
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:24:52 ID:4VvU7mlj
>>160 ID:YQLCbRd4 = >>156 ID:rHnVGHav ってことか?

なんだ自作自演かよ。あほくさ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:28:59 ID:mqpsRUwm
それにさ 真空管の電気工作は高圧危険っていうこともあるんだよな。
だからよけい、いい加減なこと言えないんだ。
プレ−ト電圧、電流180V1.2mAの単球プリでだって惨事になりうるもんな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:41:48 ID:F9VcsRWW
>>156 ID:rHnVGHav だが 違い益代
きみが思うよりも世界は広いんだよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:30:04 ID:p3ymQEEn
>>165 ID:mqpsRUwm = >>166 ID:F9VcsRWW

ID変えてまでご苦労さん!
一目見れば同一人物と分かる文章を残しておいて、わざわざID変えて
別人を言い張るという自爆は恥ずかしいねえwwwww。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:37:50 ID:F9VcsRWW
下衆の勘繰り(げすのかんぐり)
恥ずかしい アホか
君の世界には2chに書き込む人間しかいないのか?
169160:2007/11/06(火) 20:29:28 ID:42T2x3Fg
>>160の最後に「本人乙のレスは禁止な」と書こうと思ったけど、
書いたところで下衆は勘ぐるものだから、止めといたよ。

そしたら、160とか167みたいなクズが釣れちゃったな。
ホント、世界が狭い奴らだな。

ところで今までの経験からすると、「本人乙」なんて書いてくる奴は、
本題の議論には全然参加しないんだよな。ま、参加しないというより、
参加できないというのが正しいんだろうけど。

「本人乙」なんて書いてくるゴミは、知識と経験と見識の無さを自覚
しているらしく、議論に参加すると馬脚を現すという危険性を察知
してるんだ。肝心の知識は持ってないくせに、こういう嗅覚だけは優れ
ているようで、ゴキブリといっしょ。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:18:40 ID:uceh7Zpt
バレる自演できてこそ一人前。 2ちゃんには欠かせない存在だw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:59:41 ID:R4aoHZ0/
>>168 >>169

まあまあ、毎回お二人揃って連番で出てくる幼稚さも可愛いじゃないの。
こういうのって頭隠してケツ隠さずっていうんだっけ?
自演は昔から2ちゃんねるの風物詩だわな。
げすの勘繰りとか釣れたとか言うのも自演厨の合言葉みたいなもんだし、
どこから見ても非の打ちどころのない自演だわな。ププッ。
御苦労!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:16:11 ID:+h8idcSJ
真空管を語る資格の無い人たちは退場!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:00:23 ID:eeu33N6Q
喧嘩やめれヽ(`Д´)ノ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:08:45 ID:4fj2kbPp
なんかえらいことになっちゃった。
>>165俺、>>166さんとは別人。念のため
175156 158 166 168:2007/11/07(水) 03:55:31 ID:LH7Q3Wre
そうよ 脳内湧いてるアホは放っとこ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:40:52 ID:VjMf3eyr
まあ、コレでも読んでもちつけ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1146538984/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:26:14 ID:h6Uu8lnj
fjでもそうだったけど「自演」「自演」ってわめくヤツは
それしか言えないんだな

肝心のテーマについては沈黙しちゃうんだな

「自演ということにしたいのですね」
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:34:24 ID:NPR2UroF
>>174 - >>177
まだやってるよ。
よっぽど自演を図星されてくやしかったらしいね。クスクス
179156 158 166 168 175:2007/11/08(木) 08:35:48 ID:xKq2QXrI
解説:
 同一人が ID 使い分けてる:妄想→→→→→→→→最下段へ
↑俺様を相手にする奴は必死になってる:妄想
↑俺様は特別な人間だ:妄想
↑他人はバカで自分は偉い:妄想
↑自分が世界の中心:妄想
↑狭い世界の中だけで妄想に浸ってると安心:心理
↑他人が怖い:心理
↑対人関係が乏しい:現実
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:13:41 ID:iLKPPD4o
>>179
はいはい
弁解御苦労さん
しかし自演隠しに必至だね。
wwwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:16:41 ID:TI8/7Ftc
必死。
クスクス
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:57:58 ID:9VXFdOGm
>>165ですけど、同じ趣味を持っているとレスが凄く似ていることなんて
よくあることだよ。たまたま早朝このスレ見てたら、気になったんでレスしただけ。
球工作は危険だけど楽しいから完成後の音想像して仲良くやりましょうよ。
俺これからギャレットオ−ディオの直井さんとこに注文するんでさらばです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:12:29 ID:xKq2QXrI
180 は同時に三人以上に囲まれるとパニック起こすので:
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:13:06 ID:SKqKWe19
>>183
まあ似ていると言えばレス似ていますかねw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:47:27 ID:xVkBOaoz
KT90EH再生産祈願age
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:42:44 ID:pT8/8qLm
KT90はJJでまにあうと思うがな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:50:29 ID:pT8/8qLm
Eiのまちがいであった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:01:42 ID:RDWbFpQM
Ei が潰れたから入手困難になるっていう話では?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:10:47 ID:muUXzFJT
中国製KT90もよかったよね。これも今は作ってないだろうけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:11:01 ID:J9p3AZLd
てか中国に作ってほしくない
高ぇし品質悪いし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:51:13 ID:tKMMoaoR
JJのKT88でブルーチューブってのがあるが、通常品よりゲッタが多い以外になんか違いあるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:21:22 ID:7ZiBU6DT
色が違うw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:40:32 ID:0ZT9X6hk
熱放射に不利
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:03:51 ID:qdFx0W6Z
単なるデザインなのか、それとも強化タイプなのか・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:33:08 ID:TB5MeAgk
久しぶりに覗いたよ
正直特徴ってメーカー毎は無理だろ
そもそもヴィンテージ管と現行品じゃ全然材質も違うし
ロシア管なんて全部同じひとつの工場で生産してGOLDLIONやら各ブランドに刻印押させてるだけで
中身は同じ工場の同じ機械で清算したものだし。
良く中国の管が悪いとか言うけど
結局あれもGoldenDoragonだってGECの機械を中国に持ち込んで英国人スタッフの指導による生産チェックされてるからね。
個体差って言うのはどんなものでもあるから当たり外れはどのブランドでも有るし
テレフンケン言ってる奴も中身がテレフンケン製だと思って良い音だと感じても実は中身が別の会社の管にテレフンケンつけれる事もあるわけで
純正だって思い込むことで音にフィルターがかかるからね。
まぁそれもひとつの楽しみだと思うよ私は。
WE300Bの復刻版だって80000円以上もするけど中国で作られてるんだよね。
あれは日本の柱上変圧器を作ってる会社が作ってるんだけど案外知られてないですね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:16:56 ID:CvAm7DqY
そのうち 「何でも鑑定団」 に出てくるのかなぁ 
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:38:41 ID:N/ZMM5wX
> 195 WE300Bの復刻版だって80000円以上もするけど中国で作られてるんだよね。

こんなの、とんでもないでたらめ!
「だよね」なんて、何の根拠も自信もないからだろう?しったかさんだと見抜かれたい?
ひとかどの人間ならちゃんと知っている。アメリカ、アラバマ州ハンツビルだ。
http://www.westernelectric.com/history.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:40:31 ID:sWkkc9dA
>>197
前はそうだったよ2002までね
今は加藤電気だかが中国で作ってる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:40:24 ID:Pe640VL5
↑だから現行品300Bは誰も騒がない。

「純正」テレ:ウルム工場→東独RFT公団(旧シーメンス)工場||ここまでドイツ製
→旧チェコスロバキア(旧テスラ)、ロシア(現EH,スヴェトラーナとか)||ここまで本物
→チョイナ球?プリント洗い張りしてヤフオク大儲けww 
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:50:37 ID:ZZhJF2KX
じゃEL156(TELEFUNKEN),F2a(siemens)など比較的新しい球はどこで作ったの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:28:36 ID:ZZhJF2KX
この時代のtelefunkenやsiemensの球の作りは最高ぜよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:34:39 ID:XhphX8X+
>>197
1980年代以降のアメリカ製品の品質考えると、そこまで騒ぐもんでもないと思うぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:40:24 ID:z5SZ34Oz
>202
そうじゃない。
そういう先入観で勝手なデマを言いたがる奴の、オデオ・ニセモノ性の方がお粗末すぎるのだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:09:21 ID:InqB2JCQ
「オデオ・ニセモノ性」いい言葉だな。
彼らの特徴は、造語、権威、感性かな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:53:29 ID:0KuCqf9k
>195-198
ホームページ上のFAQに公言されてるだろ

http://www.westernelectric.com/support/faq.html

Q.Is the WE300B 100% American made?

A. The WE300B is manufactured in Huntsville,
  AL and is manufactured with 100% American made materials
   and components.

おまいら、そんなにヤフオクで落札価格落としたいのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:43:55 ID:Hrq7pOmz
たまには通電しないと思って春いらいのATM-300。
CDP直結なのにJBLとの相性がいいのかいい感じです。
ところで、以前westernelectric.comで寿命10万時間って書いて
あったはずなのにトータル1000時間くらいでゲッタが透けてき
てます。皆さんのWE300Bもこんな感じですか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:56:39 ID:C44RpA1i
寿命10万時間を信じる方がおかしいんじゃないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:07:09 ID:jlpK1veg
5000時間くらいじゃないの?
真空管としての機能維持できるかどうかなら10万時間行くかも知れないけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:09:25 ID:Hrq7pOmz
http://www.excite.co.jp/world/english/web/ みてきたら
平均4万時間ってかいてある。アレレ・・・どうなってるの。
MT管でも5000時間くらいが目安としているところが多いし
WE300Bってゲッタが少なくなってからが本領発揮なのかな
と思って。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:24:48 ID:eRWHIBw1
ぼけた音でよければ、フィラメントが生きている限り使えるわな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:43:24 ID:egw4J7H8
出力管は使用の仕方(回路設定という意味、使用の頻度ではない)によって
その寿命は1000時間〜3000時間、まれに5000時間と言われている。
有名なところでは1日1時間程度の使用においてマランツのモデル8などは
1年で出力管がお釈迦。マッキンのMC275なら3年程度でお釈迦。
電圧増幅館などはハズレに当たらない限り5000時間前後と思っておけば
間違いない。現在管であれば概してロシア管は真空度が高いので寿命も
長い傾向にある。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:03:16 ID:ujduFjP9
出力管の寿命は、どのような動作をさせているかによって、大幅に違ってくる。
昔のマランツは、EL34のほぼ規格いっぱいで使っているから、エミ減で音質劣
化がわかる500時間で交換という感じかな。

極端に安いモデルで申し訳ないが、トライオード VP-MINI 84 MKIIの場合、
6BQ5多極管接続で、めいっぱいの規格で使用すれば約5Wとれるところを、最
大出力3Wと、かなり軽い動作をさせる設計になっている。このアンプなら、3000
〜4000時間くらいまでは、音質にうるさい様な人が使っても交換しなくて良いと
思う。

漏れの場合、実は、稼動しはじめてから2年半、1日10時間一ヶ月25日稼動させ、
7500時間が経過したが、まだ、1回も出力管は交換していない。もちろん、かなり
エミッションが落ちて音がぼけてきたのはわかるが、ちゃんと音は出るしBGM用
として使うのなら、まだまだ使えるからだ。

ゲッタも黒くなったがまだ残っているし、どこまで使えるかと半ばテストのつもり
で使い続けている。ちなみに使っているのは1本¥950で買ったソブテック6BQ5
だ。安くて丈夫で長持ちするのがお財布に優しくて良いね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:52:24 ID:YPGXR+cM
球の寿命は生産国でもちがうね。結局のところ球の寿命は、カソードやフィラメン
トのコーティング材で決まるんだよ。
先行技術を元に、カソード塗布材を最後まで研究していたのは日本。その集大成
がブラウン管のカソードなんだ。設計寿命は数万時間におよぶ。
生産が海外に移っても、カソードの塗布材料だけは日本から運んでいた。
ともかく、日本の松下、東芝の球は同系列の海外球より寿命が長い。

長寿命の球なら、国産の水平偏向管はすごい。25E5はプレート損失15W
で1万時間使用しても、バイアス・最大出力共に不動だった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:17:44 ID:GXMoN9bs
けどテレビで直ぐダメになる球は2E25だった、
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:09:18 ID:zX3Kn9cS
25E5に限らず水平偏向出力管は酷使されるので寿命は短かかったですね
ただ一般的に酷使した方が音が良かった、マランツの音が良いのはその
為ですかね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:14:54 ID:12i/SQxc
酷使といってもAFのABやB級での使用と水平出力のパルス増幅では酷使の度合いが全然違う。OTLでの使用でも水平出力に比べれば全然軽いから寿命が短く感じるのは設計が悪いとしか思えないが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:29:58 ID:wiN+UDJB
それ用に作られた球なのに、テレビの使用の仕方は設計が悪いの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:51:51 ID:DFAC6vZ1
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20488781

これは、東独RFTのEL34であって、TELEFUNKENではない。TELEFUNKENでないものをTELEFUNKENとして
売っている詐欺師。こんな香具師はくたばって死ね!

中後期TELEFUNKENのEL34は、確かにRFTからOEM供給されていた。しかし、真正TELEFUNKENのものは
ちゃんと受け入れ検査をして、TELEFUNKENの規格に合格したものだけをTELEFUNKENの製品として販売し
ていたはずだ。だから、訳知りの複数の人間から違反申告を受けて当たり前だ。みんなだまされるな!

uchiy1961の販売方法だと、現行の中国曙光から直輸入した300Bを、「ゴールデンドラゴン製です!」と言って
売ることも正当化される。ゴールデンドラゴンの300Bの製造元は曙光電子だが、これが一旦英国に渡って受け
入れ検査がなされ、ゴールデンドラゴンの自社規格をパスしたものだけ出荷されている。だから信頼性も上が
り値段も高い。

おとなしく、TELEFUNKENのブランド名を出さず、単に東独RFT製です、といって売っていれば、こんなに叩か
れることは無いのに、馬鹿な香具師!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:12:33 ID:SnbcvDGu
>218
わかったわかった。いったい何箇所にコピペすれば気が済むんだ?
気持ちはわかるが、コピペを張りまくるとウザイだけだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:25:57 ID:DFAC6vZ1
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20488781

これは、東独RFTのEL34であって、TELEFUNKENではない。TELEFUNKENでないものをTELEFUNKENとして
売っている詐欺師。こんな香具師はくたばって死ね!

中後期TELEFUNKENのEL34は、確かにRFTからOEM供給されていた。しかし、真正TELEFUNKENのものは
ちゃんと受け入れ検査をして、TELEFUNKENの規格に合格したものだけをTELEFUNKENの製品として販売し
ていたはずだ。だから、訳知りの複数の人間から違反申告を受けて当たり前だ。みんなだまされるな!

uchiy1961の販売方法だと、現行の中国曙光から直輸入した300Bを、「ゴールデンドラゴン製です!」と言って
売ることも正当化される。ゴールデンドラゴンの300Bの製造元は曙光電子だが、これが一旦英国に渡って受け
入れ検査がなされ、ゴールデンドラゴンの自社規格をパスしたものだけ出荷されている。だから信頼性も上が
り値段も高い。

おとなしく、TELEFUNKENのブランド名を出さず、単に東独RFT製です、といって売っていれば、こんなに叩か
れることは無いのに、馬鹿な香具師!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:59:43 ID:YEPg99xf
↑マルチポスト
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:37:04 ID:CJyO5fgd
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:19:57 ID:ZVYQKZ4f
前に300Bの話で出た
「以外にいいのはチャイナのカーボンプレート」
について、復刻2000年より良いのでしょうか・・・

ご存知の方、メーカーとか、詳しく教えてください。
現在WEで製造しているのはバカ高いでしょうし、
安くて良いのならそちらを検討したいです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:27:57 ID:ZnMb4sCq
(`ハ´)毒入り買うヨロシ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:03:54 ID:7p894oUh
>223
俺が買った球はカットオフが甘くて使う気になれなくてオフでたたき売った。
悪いことを言わないからエレハモ買っておけ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:17:52 ID:snJ4q9xR
>225様
ありがとうございます。
曙光電子のものが安くてまずまず
との噂ですが、
EHは比べていかがですか?
いっぱい語ってください。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:12:27 ID:XerbnWFJ
90年代の復刻でいけば?オールドには負けるが復刻のなかでは一番いいと思うよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:26:18 ID:snJ4q9xR
>227様
でも値が張るでしょうね?
どういう感じの音になるのでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:50:12 ID:tSP1SsO5
チャイナ買うならGolden Dragonにしとけ
4-300BC辺りがいいんじゃないかね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:14:34 ID:2lN2OI83
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:13:47 ID:wgbIyiv3
直熱はフィラメントの負荷がハンパねぇと思ふのだが、
傍熱管に比べ寿命はどうよ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:34:02 ID:mhFEIj5R

君の寿命より長い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:43:19 ID:0jLBBgp7
あっそ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:27:36 ID:DFcK2fUk
寿命どうこうじゃなくて。。。ハンダゴテでペタペタやりたいんだから。。。
やらしておいてやれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:06:53 ID:lK6cOysK
電池管3A5=DC99使っているんですがマイクロ不尾ニックノイズっていうんですか?
凄いんですよ。たまたまわたしの使ってるのがそうなのか?この球はどれもそうなのか?
どうなんでしょか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:09:54 ID:fsyFcK4y
>>235
この球は私も使おうと思ってイコライザ組んでみたけど
マイクロフォニックノイズが結構凄いですね。
10本に1本くらいはノイズの少ない球があるそうだから
大量に買って選別するしかないかな。
あとプレートが平らなやつと筋が入ってるのとがあって
後者のほうが若干ノイズが少ない気がする。
237名無し@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:22:49 ID:lK6cOysK
やっぱりそうですか。私は中華玉とRCAと両方駄目だったんですよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:23:29 ID:Mv/lYvDF
test

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:16:35 ID:zO0/ToNI
3A5は、もともと送信用の球、RF電力増幅用。
かつては電池式トランシーバーの製作例がしばしば雑誌にでていたものだ。
オーディオ用じゃない。マイクロフォニック対策などやってないから、
そりゃ出るだろ。そういう球だよ。メーカーは関係ない。

ネタに詰まったアホライターが新奇(珍奇さ)を
狙って作ったお遊びに近いものだから、ちゃんと見極めないと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:59:30 ID:QXHL7a2b
中華玉は全般に良くないが特に金属袴の6SN7 6SL7は最低だな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:57:27 ID:PRCQ0RmP
東欧のJJと露球ならとりあえずいいのだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:13:53 ID:NEqqAt9D
以外にいいのが旧ソ連時代の1000円位で買える古いエレハもの球 結構いい線
いってる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:27:44 ID:HIpGWUKj
>旧ソ連時代の1000円位で買える古いエレハもの球
旧ソ連時代に エレハモ が有ったのか?
CCCP 軍御用達じゃあるまいか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:00:01 ID:NEqqAt9D
そうだ。めんご
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:29:48 ID:RvIzSaKB
>>242
6L6GC相当管の6P3Sね。
あの球は心なしかメロディア録音と相性がいいような気がする。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:45:24 ID:DO59v1nL
>245
RCA球はスイングジャズかな?
247SV83:2008/06/21(土) 08:31:07 ID:wCsCUJUV
小型のシングルアンプを計画しています。
6BQ5が好きなのですが、国産球の入手がむずかしいようです。
ロシア球ならSV83のほうがいい、と友人に薦められています。
DECWAREの使用例もありましたが、音質的にはどのような特徴が
ありますでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:04:34 ID:NTaKaOBu
↑現行管なら6V6にしとけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:17:21 ID:fttE4pM9
>>247
国産の6BQ5って、そんなに市場に出てないのかな。

最近全然読んでないけど、MJに富士商会とかスズキの
広告が出てるんなら、そこに載ってないかな。


250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:45:07 ID:DZBXe/Fu
国産にこだわる必要もない気がするな。6BQ5は。
気分的な要素も大きいから否定しないけど。
248のいうように6V6なら無難。SV83は癖がある。
なんとも形容しづらいけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:00:44 ID:YhMeZBF1
タクトで売ってるCV4055(6CH6)にするという手もあるよ。
ピン接続は違うけど定格と特性は6BQ5と同じ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:53:08 ID:FHY06YgD
>>250

国産各種持ってるけど
なんか、日本が頑張っていた時代の物としてイイ。

日立のロゴなどは泣かせるものがあるね。












6BQ5ごときでAMPなんか組まないけどw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:44:10 ID:FY6/PTCH
>>251
6CH6は6BQ5とピン接続が異なるだけと言うデマは良く見かけるけど、ウソだよ。
ちゃんと調べてごらん。音は6CH6の方が濃くて、俺は6BQ5より好きだ。

6V6を推す人が多いけど、6BQ5と6V6じゃ音の傾向がかなり違うからねぇ...
>>247は国産にこだわってるけど、EiやJJのEL84じゃダメなの?
俺は国産の6BQ5は使ったことがないけど、EiやJJのEL84はロシア球より
良いと思ったよ。

これからアンプ作るんなら、いろいろ試してみることをオススメするよ。
カソード抵抗変えればいろいろな球を差し替えできるし、ソケットアダプタ作れば
6V6だって試せる。
254253:2008/06/23(月) 12:35:27 ID:4I+o+czy
連投スマソ。
ちなみに6CH6/EL821/CV4055のアプリケーションレポート(STC)は以下のURLからダウンロードできる。
オーディオ用出力管としての動作例が載ってる貴重な資料。

http://www.retrovox.com.au/appreps.html

同じページに6BQ5/EL84のアプリケーションレポートもある。
255247:2008/06/23(月) 21:27:53 ID:q2QY+Exd
レスありがとうございます。
やっぱりSV83、というか6BQ5は評価低いようですね。
それにしてはロシア球以外は高価ですね。
実はトリオのW-46Kを知り合いにリメークしてもらいました。
終段は三結のA級PPで、小出力ですがけっこういい音してます。
まあ、それなりになんでしょうが・・・
EiやJJ探してみたいと思います。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:30:49 ID:mrG1Iwhf
評価低いというか、反動というか。
現行品時代は猫も杓子も6BQ5使ってたから。

5ケツシングルで、という前提で考えたらどうもね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:05:40 ID:54R9PTY2
>>254
おお、サンクス
EL821は妙に艶っぽい音で俺は好きだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:07:49 ID:54R9PTY2
>>255
松下の6BQ5はそれほど高くなく入手できて、けっこういいよ。
、、、とはいっても、いつどこに出てくるかは不明だが。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:42:02 ID:MKRmD6n4
>>258
こないだアムトランスで売ってたよ。
260255:2008/06/27(金) 21:51:56 ID:As6SeasP
>>258
>>259
6BQ5はやはり松下がいいですね。
ソブテックはぼてっとしてるというか、
ちょっと鈍さを感じます。
1本いくら位してますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:49:48 ID:cwPe/PFx
>>260
おれは以前に@1000円で20本くらい買いだめした。
今はいくらだろう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:46:32 ID:7aEUoMa9
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:55:30 ID:ugtxIiBy
どうもBlackburnというと第二次大戦の
変態海軍機を連想して、いいもんだという気がしない(笑)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:56:14 ID:UH2ogezh
>>260
今日アムトランス行ったら東芝の6BQ5がペア7200円で売ってた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:46:16 ID:pqyiP6l2
7200円じゃ手が出ませんね。
ところで東芝と松下、音質はどちらがいいですか?
見た目は8角型プレートの松下なんですが・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:59:49 ID:t25UdUfW
↑東芝Hi-Fiはピラミッド型で太めで濃い感じ。
 松下○Tは低音やや控えめだがクリアで張りが強い音だお。
267265:2008/06/28(土) 23:32:20 ID:pqyiP6l2
東芝Hi-Fiはピラミッド型で太めで濃い感じ・・・
これはぜひ手に入れて聴いてみなくては。
松下はクリアで張りが強い音・・・同感です。
○TというのはX7によくありますが、
手元のQ5は○Eとか○Wです。
これは何かのランクというか品質表示でしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:26:09 ID:p2zTwyqQ
>>266
なんともスゴイ耳をお持ちで(w

>>267
まさか信用してないよね?
269265:2008/06/29(日) 18:06:13 ID:LEkzVq4c
いやあ、信じてますよお。
松下がキリリとした音であるのは、間違いないかな。
それより、ムラードがそんなにすばらしい音なら
一度は聴いてみたいものです。
まさか300Bの音がする、ということでもないのでしょうが・・・


270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:16:13 ID:miHag5Rv
38ドルでしたら東芝のペア7200円より絶対買得ですよハイ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:49:27 ID:5sHmsJiO
送料込みだとペアで1万円くらい?
PP分で2万円ならなんとか出せるような気がする。
まあ本物だという前提だけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:26:15 ID:XPuRHhae
>>267どうもでつ。○Tは通測用でつ。○Eや○Wは詳しく知らん
けど防衛庁とか放送局向け規格品だす。
自分の持ってる球はアバタもエクボだけんど、
頭司馬:悪く言えばもっさり抜けが悪くざらつき感があるお。
沫舌:低音軽い中高域がキンキン、ラジオ音とも言えるお。

傍熱5極は氏んでも直熱3極の音は出ないお。
でも6BQ5はバカにされてるけどスケールも力感もあるし使い易い球だお。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:55:48 ID:cv2Vkidy
6ZP1のPPアンプの音を聴いてみたいです。
でも存在するのでしょうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:55:17 ID:ApyVQtMr
自作ならたぶん存在するがのメーカー製はたぶん無いじゃねの
ただガレージメーカー製ならあるかもね、でもなんで6ZP1なの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:25:11 ID:POJ9pQ8e
>>274
なんだか古い五球スーパーを思い出したの。
6ZP1はシングル以外みたことないし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:12:51 ID:FvvkeDLc
JAZZを聞くのにお勧めのEL34はどこのやつでつか?クワッドで5万以内位で
推薦おながいしまつ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:47:09 ID:OxHk1rvg
>クワッドで5万以内
君が悪いやつに騙されないことを祈ってるヨ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:33:16 ID:AMCnW6Pn
先日買ったロシアのスベトラーナ製は作りが結構
良かったよQUADで100ドル以下と安いしね。

クワッドで5万なんて言ったら思い切り
ヤフオフのボッタ屋の良いお得意さん候補だねw

279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:43:25 ID:dTS61DGY
Sovtekの6CA7でいいよ。
アメリカンビーム風。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:03:44 ID:2czEwPTL
ビンテージ管で クアッド なんてほぼ奇跡
五万使うならその分でアンプやスピーカーグレードアップした方が効果大
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:51:27 ID:JMDLfyD/
【詐欺リバ】アコリバ総合スレ 5dB【社長(笑)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1214887584/

新スレたてますた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:46:56 ID:Z2ji63yP
出力管の銘柄にこだわっていたら
本体価格よりお金がかかってしまいましたよ。
ためしにビンテージ物からロシア球に替えてみても
家族友人の誰もそのことに気づかないし
電圧増幅管を替えたらえらい違いが出てびっくり
(当たり前ですか?)
272さんのQ5の「○Tは通測用」は
ちょっと違うようですね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:19:07 ID:cDmwU0hO
>>282

文体からして>>272はデタラメ満開だから、
誰もつっこまないんだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:23:48 ID:Py3OHnB+
RFTでも買っとけ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:49:13 ID:Py3OHnB+
金の使い道がないやつは、クアッドじゃないがこれ買っとけ
http://cgi.ebay.com/2-x-EL34-TELEFUNKEN-power-tubes-Metal-base_W0QQitemZ110267317537QQihZ001QQcategoryZ64629QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
USA送りか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 06:21:14 ID:m5r4bxhl
ロシア製ムラードはたいしたことはないですか?それとも結構いいか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:15:03 ID:vsAnGX1k
>>286
ムラードって書いてあるのが恥ずかしいのを除けば結構いい。
中身は S ロゴのスベトラーナとほとんど同じだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:00:22 ID:JVdz5BcW
>>287
今のはEHに近いと思うけど…
まぁ結局は同じようなもんだけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:43:49 ID:KGx0E12H
ビンテージのペアは入手が困難
ロシアはちょっと、となると
シングルアンプでいくしかないと思うが
スピーカもビンテージの能率のいいやつでないと
まともに鳴ってくれない。
セカンドシステムとして割り切るしかないのか・・・

290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:05:58 ID:LGgLeFAG
>ビンテージのペアは入手が困難
ロシアはちょっと、となると
シングルアンプでいくしかない

この考えを捨てればok
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:28:42 ID:NEBpWOe9
276です。こうなったらオクのテレ糞研のクワッドでもいってみますか?
危ないからやめといた方がいい?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:46:46 ID:7J8Wc50/
管球王国の春 48号-読んでみれば?

EL34現行管について書いてあるへそ。
293289:2008/07/05(土) 17:11:52 ID:KGx0E12H
メインSPは英国製の30センチ3ウェイなので
半端な管球アンプでは鳴りません。
そこで、真空管は音楽鑑賞用というより
そのものが鑑賞対象と割り切って愛でている。
試験機でチェックしていると時間がたつのを忘れる・・・
球の音を楽しむときのSPはシーメンス6Ruf-lsp-22c
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:22:24 ID:yMKVLaN+
>>291
あんなもんニセにきまってるだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:29:03 ID:72nki01q
>半端な管球アンプでは鳴りません

半端な管球アンプって何?
アンプ云々よりか英国製の30センチ3ウェイとやらを選択したセンスのが問題ジャネ?
薀蓄だけのビンテージ崇拝とかやめて
そこらの安物多極管UL/3結プッシュで充分に実用になるでしょ?
能率が如何こう爺臭い心配はなくなるし、球を愛でるキモヲタ行為も不要になるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:37:49 ID:BW57DGQY
>>293
そう言えば昔・・・英国製ドーベデエールとかのSPが記憶に残ってる。
300WのアンプでSPコードが熱いのに鳴りきってないような音だった。

後はDS-251を4本ウーハーが中央に鳴るように重ねて鳴らすと凄かった。
良く分からんけど50cmウーハー的な動作するんだろうか?
297289:2008/07/05(土) 19:44:48 ID:KGx0E12H
SP選択の薀蓄はスレ違いだな。
BBCモニター系にこだわるのは、自分としては
いたしかたないところ。分からんだろうけど。
ビンテージ崇拝なんてぜんぜん。測定したり、ながめたり、
Sアンプで音質の変化を楽しんでるってわけ。
ビンテージなんていっても、単なる傍熱駄球マニアですよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:45:09 ID:AG1iDcTk
半端整流ではなかろうか。
299289:2008/07/05(土) 20:07:58 ID:KGx0E12H
>>296

DS-251ってダイヤトーンの?
あれは能率それほど悪くないので
4本も並べれば小出力の球アンプでもいいかも。
以前、ダイナコMKVでビクターのSX7を鳴らしていたけど
神経質なところがまったくなく朗々としてよかったですよ。
6550もロシア球以外は、入手どうなんでしょうね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:23:32 ID:1y0lddRt
BBCモニター系にこだわる
>Sアンプで音質の変化を楽しんでるってわけ
>単なる傍熱駄球マニアですよ

判らんわけじゃないお
ただ、ずいぶん得意気なオタク自慢だよねw

ダイナコ程度の既製品ならロシア球で十分お釣りが来るでしょ?



301289:2008/07/05(土) 22:51:09 ID:KGx0E12H
>>300

あなたね、Q5やM8を差し替えて楽しむのを
わざわざ自慢する人いますか?
音楽好きでBBC好きなんてのはありふれてるでしょ?
それとダイナコ程度というけど、あれはいいアンプですよ。
ロシアでお釣り、などと馬鹿にされるとは残念至極です。
それとも、あなたのロシアはそんなにいい音してますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:55:51 ID:R5CJNAF3
>285
ホスイな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:38:09 ID:cKYv0IyA
>>301
だめじゃん。駄球といったら
43とか35C5とかCL33とか一筋縄じゃいかん連中。
変な謙遜は嫌味なだけ。
それに6P3S-Eなんかはエージング不足なだけで
いい6L6だよ?

>>302
おれもホスイ。
304300:2008/07/06(日) 01:48:56 ID:4XgcD56u
>>301
303の言うとおり、見飽きたフレーズ書き連ねた変な謙遜は嫌味なだけ。

>ロシアでお釣り、などと馬鹿にされるとは残念至極です。
>それとも、あなたのロシアはそんなにいい音してますか?

何を根拠に「あれはいいアンプ」というのか理解に苦しむけど
自作屋の側からみたダイナコって、残念ながら搭載OPTぐらいしか価値が見出せないよ
稀少価値だけの呆けたオリジナル球挿すくらいなら、現行ロシア球で聞くほうが遥かに賢いね。

305289:2008/07/06(日) 07:37:43 ID:MTLDW9eK
おはよう。
ここでしてるのは、人格や社会的立場の話じゃないんだから
真空管を愛でるくらいのことで謙遜って、大げさすぎない? 
事実をいってるだけなんだけど。
いいアンプというのは、ただいい音してるという意味で述べた。
トランスがいいから音もそれなりにいい、でだめ?

賢いヤツはロシア球で聴く・・・なるほどね。
それが真空管の現状なのかなあ


306303:2008/07/06(日) 08:36:26 ID:wDwuwzeR
文字でしかやり取りできないから駄球という言葉にこだわるけど

感覚や好みは人それぞれ。否定するつもりは全くない。
けどねぇ、6550を駄球というのはどうかな、っつうところですよ。

6BQ5や6BM8を自慢したっていいじゃん?あなたの駄球には
入ってないみたいだけど、んじゃゴミ?

ビンテージ球愛好家が"Q5やBM8なんざカスだぜ"ってのは理解できる。
駄球愛好家がそういうのは理解できない。だから嫌味?ってわけ。

駄球の範囲が違うんだね。
人格攻撃にとれたら失礼。そういうつもりは全く無い。

Tung-Solの銀袴は素晴らしい球揃い。駄球呼ばわりは許さん!(笑)
ゲッタの赤茶けたのは痛々しいけどね・・・。
307289:2008/07/06(日) 09:13:38 ID:MTLDW9eK
あれれ、ふつう6550を駄球とはいわないのでは?
そういったつもりないですよ。

>>6BQ5や6BM8を自慢したっていいじゃん?

そうそう。でもそれを駄球といわれても
ぜんぜん気にならないし、その意味での駄球愛好家の自称です。
ちょっと屈折してるかな?
自作経験は、6BQ5S5結、6BM8S超3、14GW8PP全段差動の
後にも先にも3つだけ。自作屋の皆さんから見れば
レベル差は仕方ないところ(謙遜でもいやみでもなくね)。
で、東芝のQ5入手して聴きましたよ。まったり系かな?
緻密な松下もいいけど、これも味がありますねえ。

Tung-Solの銀袴?
会社がもうないのだからビンテージものじゃないですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:53:56 ID:wDwuwzeR
             ._, ._
           ( ・ω・ )
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:22:39 ID:ahjRv3iK
>賢いヤツはロシア球で聴く・・・なるほどね。
>それが真空管の現状なのかなあ

やっぱり含みのある嫌らしい言い方するよね
そもそも「駄球愛好家」を自称してる時点で嫌味に取るヤシが多いと思う。

ダイナコ用6550に限定して例えると
ロシア以外なら何処のブランドに興味あったのか具体的に名を揚げないと
310289:2008/07/06(日) 14:04:37 ID:MTLDW9eK
何が気に入らないのか、いちいちうるさいね。
大好きだったダイナコにケチつけられてむかついたのは事実だけど、
でも、まあ好みの違いということでお好きなように。
MKVはもう手元にないので6550に興味はない。
当時はdynacoの刻印があったが、いい音だったな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:16:46 ID:arFtFTme
悔しかったら黙ってりゃいいのにな。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:50:51 ID:FPukIUQP
276ですがロシア製ムラードにいくことにしますた。アドバイスありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:20:28 ID:/5dQVE4w
>>310
どうせ知ったか中坊(爺)wだから気にしなくていいじゃん。
漏れはマックMC60やWE142と聞き比べたが音色は多少違うにせよ
劣るようには聞こえなかった。だからmkVにしたさ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:20:54 ID:IyID379W
このスレを読んでて、メーカーで音の違いを
語る奴はバカが多い、ってことがわかった

それだけでもこのスレに来た価値があった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:23:49 ID:nZ5LFT1O
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:26:33 ID:nZ5LFT1O
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:27:25 ID:1FKW9wbp
>>316
オーディオ用途では最末期に登場したタフさが売りのビーム管
同じGE製6550Aと同一製法の縮小規格版ってとこで、特に評判が良かった話は聞かない。
欧州系オリジナルEL34と比較すると繊細さとかに欠けて、パンチ力とかパワー感だけの球みたいな印象。

ギターアンプ用途でもE.Vの使用実績が唯一の勲章?って程度の評価ジャマイカ。w
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:12:57 ID:nZ5LFT1O
317情報サンクス ロックの純粋なギターアンプ用だね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:14:39 ID:ZH8TkXt9
ロック好きなら逝ってよしなのかな?
320317:2008/07/09(水) 01:01:33 ID:QvVeyJhQ
>>319
個人的にビジュアルが嫌いな球だから使わないけど
米国流ビーム管の最終形として良く出来た球なのは間違いないよ
ジャンル云々じゃなく、要はOPTとスピーカー込みでの鳴らし方次第だね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:51:41 ID:vznEh4H+
JJの E34Lって青くて綺麗だけど音はどうだろう?

322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:08:29 ID:cQGkfNj1
悪くないよ。いまのJJは形が好きじゃないけど。
323私の息子はEL34:2008/07/12(土) 08:26:25 ID:2t7QWPVm
真空管の管径が太ければ力強いとか
管径が細ければ繊細な音が出るとか
ビーム管構造だったらタフだとか
先入観/視覚無しの情報がほすぃんですけど....。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:17:19 ID:9+vSKwMH
>>323
そりゃ、ムリってもんでしょう

雑誌であれここであれ、球の特徴は先入観と視覚情報で
語られるものなんですよ。つまり、妄想ってこと。

ブラインドテストをした訳じゃあるまいし、自分で作った
アンプで自分で球を差し替えて聴けば、そりゃバイアスが
かかるのが当然で、それを信じるほうが、そういう情報を
求めるほうが、間違いだと思うよ。飲み屋の与太話なら
面白いけどさ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:33:33 ID:7PLbYwm0
ビーム管構造だったらタフ?そんな話聞いたことねぇ〜な。
326私の息子はEL34:2008/07/12(土) 23:14:20 ID:2t7QWPVm
Mr.>>317氏が書いているけど....。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:20:13 ID:Kp3QTURm
タフなビーム管はあっても、ねぇ・・・。
GK間の狭い、無理やりHi gm管はぱっとしないしなぁ。
Gp-Ip曲線がうひゃ〜な球が音もうひゃ〜かというとそうでもない。
カソードの性能ですかねぇ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:04:34 ID:Tu0e18/c
>>326
ビーム管構造だからタフだとは書かれてないと思うふ
本家のユーロ球に比べてタフな造り?な米国お得意のビーム管という意味かと。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:07:43 ID:I/HTNTbJ
最近のヤフオク見てると
6BM8高ーい。高嶺の花ですよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:28:43 ID:I/HTNTbJ
高値の花ね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:41:13 ID:pVAdh+ne
んにゃ。高嶺の花のほうが風情があって好き。
いまはどっちでもOKみたいだけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:51:41 ID:wYRJ1a8o
おいらの6BM8 コレクション全部うっぱらったら幾らになるんだろう?
国産一通り揃ってる。未開封品◇もある。
貴重だから売る気はないんだがw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:15:50 ID:mTYW7pHf
つまり無駄な情報だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:33:12 ID:I/HTNTbJ
EHのペアが5千、国産やRCA1万ではちょっとね。
シングルで2,3W出てまだ豊富にある球ないかな?
先買いしておきたいんだけど・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:25:23 ID:6/kYhyo+
>>334
つPCL86
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:32:11 ID:I/HTNTbJ
14GW8ですね。
サンエイさんで10本2000円で買ってあります。
でも、いまいち素性が分からず・・・あれいいですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:02:58 ID:6/kYhyo+
http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/010/p/PCL86.pdf

ここにデータシートがあります。
3極部はX7とほとんど同じ、5極部は6BQ5のやや小さい定格のバージョンと
考えていいかと思います。
ヒータ電源が問題になりますが0-5-6.3Vの巻線が3系統ある
ノグチの電源トランスを使って0-6.3Vを2つと5-6.3Vを直列につないで
13.9Vを作るといいでしょう。
私はこれとFE-25-8で差動PPを組みました。やや固めですが
いい音出してくれます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:44:06 ID:zO1d99PM
>>337
小さなことですが、ヒーター巻線の5Vと6.3Vに負荷をかけるのはあまり
よろしくないかと。ショートした時にヒューズが飛ばす危険な場合があり
ます。
ヒーター電流が 0.3A しかないのですから、6.3V を二つ直列にして 12.6V
を作り、ブリッジ整流して抵抗でドロップすれば安全に 14.5V を作れます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:56:30 ID:diMbwjYf
ECL8xでいや、
80,81はちょいと扱いにくいので、
6GV8(ECL85)、6GW8 (86)(こりゃオーディオ管だ)かね。
mTにこだわんなきゃ6T9や6AD10もある。

5AQ5や7B5はどう?しょぼいけどさ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:01:39 ID:PG7bWFAy
いくら安いからってショボイMTの出力管に
貧相な裸バンドのトランスの組み合わせなんか何故に好むかな?
安い球を愛でるならV6とかのG管を主役にして可愛いくキメるけどねw

341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:36:40 ID:8hSEgaxR
6V6Gなんて高すぎ。
裸バンドは貧相だけど、デザインの自由度は高くなるわけで。
そのまんま乗っけたらちょっとしょぼいのは確かだけどね。

どうせなら7C5の方がすっきりしている。背の低いPPトランス
(小さいシングルはちょいと低音が弱い・・・)でまとめた方が
G管のいかにもアンプより好きだな。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:11:12 ID:Q5zX8aEg
>>337,338
めんどくさいことがイヤなら、春日の電源トランスを使うのが宜し。
14.5Vのヒーター電源がとれて、PCL86にぴったりな電源トランスがカタログにある。

ttp://www.e-kasuga.net/product_pwt.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:24:58 ID:Jjq2dJ6r
ノートパソコンのアダプターもいいですよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:23:09 ID:81hqH4DF
初段管についても、ここでいいんですかね。

300Bシングルの初段にフィリップス6SL7(USAと印刷してある)を
使っています。

6SL7としては何がおすすめでしょう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:42:56 ID:xL2MEV4z
旧ソ連の軍用の安いのが以外にいいんだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:22:33 ID:4tyn/5Dq
6AQ5ってどうですか?
なぜか手元にいっぱいあるんですが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:15:45 ID:s5B2gcOz
>>346
名ビーム管である6V6の流れをくむ、MTの名球。

昭和30年代の真空管価格表を調べるとわかるが、
当時は6AR5の倍くらいの定価だったんよ。それ
くらい優秀な球という評価だった。

グリッドが弱いという弱点があるが、10本以上
あるなら、パラプッシュにすると面白いね。
寄生発振に注意すれば、良い特性になるよ。

音質がどうのこうのという話は、回路によって
全くガラっと変わるので無意味だと思っている
のでノーコメント。

348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:06:36 ID:4tyn/5Dq
<<347

感謝。
あまり使用例がないのでどうかな
と思ってましたが、名球とはびっくり
まずシングルで組んでみようかと考えてます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:54:16 ID:O1uarKzS
6V6相当のMT管はいろいろとあるはずだが…
その球単独で検索したのでは、あまり引っかからないかもね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:31:18 ID:Aduq3bXn
6V6はMT管じゃなく茶ベースのGTYがいいね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:48:32 ID:P0IM2/nB
>>350

まさか、こんなこと本気で信じてるのかい?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81934183
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:21:31 ID:j4NEhQjR
なんだ?その出来レースw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:45:33 ID:aIpwpRBI
VT25S 浅野先生コピー機
左右で1万のONKYO M30
で聞いたが はっとした。
昔 自作2A3Sで 聞いた音とは まるで違う
なぜなのか今も疑問
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:32:42 ID:AqtFwmID
まだブログに関しては初心者ですが、とりあえずブログをはじめましたので、是非ご覧下さい。
http://b06.30.kg/test/read.cgi/uchiy1961/1215270000/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:06:33 ID:ZVUKMx3B
>>353
一番は内部抵抗の違い
流す電流、出力トランスも違うでしょ
フィラメントの違いよりもこっちが効きそう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:22:42 ID:UuY6WoX8
浅野せんせい(笑)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:33:18 ID:YJncORq0
高内部抵抗 直熱管のさわやかな高音

定電流 回路を組み込んだ3結Sも似たような音がするのか
超三結 も同様?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:13:35 ID:pORkr+B7
CW5系列3結の音はどう?
動作例のRl1kとかVb180Vとかで汎用部品では結構大変そうだけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:33:56 ID:kHJwVHKD
2B94でアンプを作る意義はありますか。2本持っているんですけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:37:16 ID:e9nxQyog
"意義" の意味は?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:15:47 ID:8ZyNbHuw
旧態以前の真空管、エコじゃない真空管、
大昔の技術に何時までしがみついてるの?
時代は進む、オーディオは旧時代のまま?ですか?。
保守の保守ですね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:11:56 ID:e9nxQyog

さあ、さっさと夏休みの自由研究を仕上げる作業に戻るんだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:55:00 ID:qrIzifKm
俺は骨董や懐古趣味で真空管アンプが好きなわけじゃないんで,現代の優れた技術で
大昔の技術である真空管を上回る音が出るんなら,さっさとそっちに乗り換えるよ。

さぁ,早くそうしておくれよ。それすら出来ないなんてナサケナイ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:00:47 ID:2M3DzSJb
>>369
情けない、他人を当てにするな、自力で解決の糸口を探せ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:03:21 ID:UfXh/WRW
>>369に期待
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:19:26 ID:e9nxQyog
>>369 に嫉妬
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:03:27 ID:YBRwGP+3
>>369に乾杯
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:06:00 ID:ycfRA8tp
>>359 
結構PPならパワーが出せるがUL接続やKNFや三結が出来ないので
回路にこだわる人には向かない、でも小型に作りたい人や
変わった形の球を使いたい人には意義があるがそれ以外の人
にはまったく無いだろうね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:30:36 ID:ynKd/wTB
>>361
ちなみに旧態依然な。・・・って一発で変換できるやん。あほかいな。

昔は30A・50A契約なんて稀だったんだがなぁ。
エアコンや爆熱PCに真空管使ってるんかね?

何が不満でこんなとこにしがみついてワメいているのか判らんが
わめいた所で何にも変わらんよ。せいぜい皆違うスレに行くだけ(笑)

>>364
には、 情けない、他人を当てにするな、自力で解決の糸口を探せ。

をそっくりそのままお返しするよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:04:25 ID:NPVQTvD4
最近真空管アンプのすばらしさに気づき、真空管に対する興味が出てきました。
今真空管アンプを探しているのですが、BGMとして静かな寝室などでずっと
小音量で流すにはどの真空管が向きますでしょうか?今探しているのは
サッパリ系の澄み切った音です。
今はEL34BのPPなのですが、何を再生してもこくがあり、非常に感情豊か
に表現してくれ、とても気に入っているのですが、長く聴くとくどくなってしまうのです。
ちょうどこってりした料理に飽きてしまうように。
回路にもよると思うので、なかなか一概には言えないと思うのですが、教えていただけると
大変うれしいです。
実際に真空管アンプを試聴できる機会が余りに少ないのです;-;
なぜ今まで真空管の音を知らなかったのか、人生を損した気分です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:09:04 ID:CCVFvnER

寝室で真空管使うのは止めといたほうが


事故は恐いよ
372私の息子は845:2008/08/20(水) 23:20:03 ID:YOcEiMyq
そうだ。かあちゃんのあそこにおとなのおもちゃの代わりにEL34入れてうにうにやって割れてしまったら
大変だぞ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:25:45 ID:9aqOXMNp
>370

2A3のシングル、球整流でどうだ
もしくはエレキットTU870いやほんとに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:39:01 ID:9NaNIaX9
>>372
まだ『私の息子は845』なんて続けて・・・おふざけを(w


キヨハランドにP&Cの壱号発振電球を使った壱号電球シングル
ステレオアンプが中古陳列に有った(w あまりの大きさとアルミナ
か瀬戸物のカラフルなベース! 音色が聴きたいね〜。

ありゃ出力管じゃなくて、烏賊釣り漁船の電球だよ(w

375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:40:11 ID:NPVQTvD4
>372
むむ、、、そうくるとは思わなかった。
>371
たしかにリビングで使うのがいいかもしれないですね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:51:29 ID:H/v+yk/P
>>370
小出力の直熱三極管、45とか71Aが良いんじゃないかな?
...って言っても完成品は殆どないので、自作か特注になるけど。
45のシングルアンプなら山本音響工芸にあったかな。

2A3はサッパリ系じゃないと思うので俺はオススメしない。
澄み切った音となると、ニッケルプレートの71AとかLS-8A、3A/109Bが
良さそう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:58:43 ID:NPVQTvD4
>374
有難うございます!
ちょっとネットで調べてみます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:59:58 ID:MMelQBM+
UX-31だと熱くないぞ。
・・・どうやってつくるかが問題だけど(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:39:00 ID:C05Sqd/T
>376
どれもはじめて聞く真空管です。
2A3とかなら結構ありふれているようですが、同じ三極管でも違うんですね。
難しいですね…。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:57:39 ID:OPedq0uD
>>370
>今真空管アンプを探しているのですが、BGMとして静かな寝室などでずっと
>小音量で流すにはどの真空管が向きますでしょうか?今探しているのは

この条件なら、かなりの小音量で低音が聞こえなくなるはず。
ラウドネスとか、バスブーストとか、トーンコントロールとかがほしくなるのでは?
とすると、
http://www.luxman.co.jp/product/va_sq-n100.html
http://www.tokyosound.co.jp/sound/products/amp/100se.htm
の方がいいのでは?

SQ-N100の6BQ5(EL84)はMT管だけど、EL34の弟的存在だし、
100seの6L6GCは、たぶんEL34に差換えて遊べるのでは・・・

おすすめがPP、シングルなどバラバラでスマン。
381376:2008/08/21(木) 10:18:46 ID:OXiWnOl4
市販のアンプなら,6L6系は確かにいいかも。少なくともEL34よりはサッパリした音味だと思う。
6V6系は独特のクールで暗めの音が好みに合うかどうか...

2A3も最近の1枚プレートの球なら,米国の2枚プレート球みたいなもっさりした音じゃないらしい
(聴いたこと無いので無責任モード)。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:28:31 ID:4xI3D3Ca
昔のテレビやラジオのセット内で鳴っていたMT管だいいんじゃないかな
6AQ5とか国産互換球
383370:2008/08/21(木) 21:13:46 ID:C05Sqd/T
皆様有難うございます!
2A3、6L6GC、45系、71Aのアンプをちょっと探してみます。
ショップオリジナルなら45とか71Aもありそうなので、一段落調べがついたら
一度聞きに出かけてみたいと思います。

384私の息子は845:2008/08/21(木) 21:42:32 ID:f0Vb9xdC
VT52はどうよ。漏れはかなり好きだけど使う人少ないね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:46:17 ID:vwncakns
ズバリ、シングルアンプでフルオケを聴くのに一番適してる管はなに! 300B以外で
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:47:48 ID:4xI3D3Ca
845
387376:2008/08/21(木) 23:35:06 ID:tcW2/uez
>>384
WEのは知らんが、Silvaniaのなら使ったことあるよ。かなりいいよね。
45と特性ほぼ同じということになってるけど、もっと力強い音だと思った。
その代わり45独特の音色の魅力...楚々とした可愛らしさ...は無いけど。
VT52の方が45より素直な音と言えばそうかも。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:32:16 ID:YWwI29Hl
71がチリリンなら
45はチリンチリン
2A3はヂンヂン
現行単板2A3はキンキン
300Bはカンカン
845はガンガン

VT52はチンチンかな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:23:40 ID:qPkR2Ku0
>>386
その通りだ。俺もそう思う。が、それは俺の意図する答えじゃない。スマンカッタ、言い直す

ズバリ、シングルアンプでフルオケを聴くのに一番適してる管はなに! 「300Bより安いタマ」で
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:26:50 ID:S1UcQcQ9
三極管?多極管?
直熱?傍熱?
300B だって本家のビンテージから中華製までピンキリだろ
先にズバリ予算を示せヨ
組み合わせのトランスもピンキリだし

とくに制限がなしで普通に考えれば KT-88/6550
三極管なら 6C33C
直熱三極管 なら VT-52 これもWEからSYLVANIAのスモール管まで様々
ビンテージでも300Bよりまだ安いのには 50 がある
391370:2008/08/22(金) 18:44:06 ID:L5yvJekH
>388
非常に分かりやすいたとえで、有難うございます。
71Aと45、VT52どれも今まで名前も知らなかった真空管ですが、
理想的な方向な気がしてきました。
試聴できる日が楽しみです。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:33:47 ID:LcrnWM5q
>389

211
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:11:15 ID:KYzvTsZH
>>370
まったくの裏技だけど、学研の大人の科学真空管アンプはいかが? 三極改造で

とっても耳に優しい音をだしますよ。 しかも電池管ですから面倒も無く、火事の心配も

ないよね。 ただ、効率の低いSPでは使用不能。 我が家では、89db のSPで深夜なら

怒られそうな音量が出てますよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:20:17 ID:MiUHPTF6
普通のミニコンセットでオケ
395370:2008/08/25(月) 09:05:06 ID:5ymn7I8S
>393
有難うございます。
工作はわりと好きなほうなのですが、いかんせん真空管の音を知ったのが
2ヶ月ほど前のため、ほとんど回路に関する知識がない状態です。
ここにおられる皆様方は、信じられないくらいレベルが高いですね。
そこまでいけばまた違う世界が見えてくるのでしょうね。
今トライすると危ないものができそうなので(笑、勉強した後に
もとが安い!ことですし、一度トライしてみたいです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:46:28 ID:4ikpAHQr
昔の5級スーパラジオとかの電力増幅に使われていた
42 っていうST球をオーディオに使うとどんな音で鳴るのだろうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:57:14 ID:86zlpoE/
>>292
官給王国のEL34聞き比べ、おもしろかったよ。
エレハモはキンキンして右肩上がり、使い物にならん。
やっぱり、ギター用はどれもやけに元気な音で、
オーディオ用には使うにはつらい。

JJが極く普通の音で良さそう。
ヴィンテージの松下球まで比較試聴してたのは、
おもしろかった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:03:18 ID:tNCiA0i2
けど昔はギターアンプにムラードを使ってたよ、関係ないんじゃ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:17:00 ID:oK+Kwi9m
>>396
俺は42は使ったことないけど、特性が同じ6F6GTは使ったことあって、音もそっくりらしいので
参考までに...

カラッとした明るい音でなかなか良かったよ。アコギは歯切れが良くて気持ちいい。
カントリー/ウェスタンとかアメリカンロックとか、ウェストコーストジャズとか、
そういう音楽聴くのに向いてそう。艶とかコクはない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:20:42 ID:LZDQGjCp
42は昔の電蓄の定番パワ−管だったからね。俺は6Z-DH3Aを初段にしてシングル
使ってるけどなかなか厚みのあるいい音だよ。青い蛍光も綺麗だしね。
アメ球やマツダは高いけどエレバムやドン、双葉あたりだとオクで@1200円前後で
買えるだろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:51:01 ID:PrQtzPmf
42も6F6GTも値段それほど変わらないね。特に6F6Gは高い。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:33:22 ID:cmcMQQFV
VT-25(WE)がいいんじゃね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:40:36 ID:ZPin163B
ECC82の聞き比べやった。ユーゴスラビアの\850のが大健闘 これは買いだな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:10:40 ID:YqKgdNQp
>>403
どこで、うってまつか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:41:26 ID:iiTOkgbz
>>404
タクトでまだ売ってたと思う。
406404:2008/09/15(月) 22:53:49 ID:YqKgdNQp
最近はめっきり見かけないよ。
それとも再入荷したのかECC82。
しかし、850円とはいつの話でつか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:26:20 ID:Wm4i1uBO
406 ギャレットオーディオ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:36:12 ID:bTzJElyt
>>404だけにNot Found?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:10:20 ID:+hvgYc4u
昔は同じ管でもランクがありましたが今時、選別管なんて売ってんですかね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:28:57 ID:nOmAoTT7
プリの12BH7A(JJ)が3秒おきくらいに「チンッ チンッ」と音がして
スピーカーから延々聞こえるんですけど寿命ですか?
それともちんちんの霊が取り付いた?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:10:48 ID:43p5IisQ
>>410
もうすぐ割れるぞ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:16:16 ID:XZuL5Ivx
12BH7 はパワフルな球だけに無理させると過熱しやすい 要注意
出力管だとマイカ板に支柱、グリッド線などの熱膨張対策とってるものがある
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:09:04 ID:KYHmt6o2
質問させてください。
6DJ8の交換を考えているのですが
MULLARD と SYLVANIAでは、
ボーカルに艶があるのはどちらでしょうか?
音の傾向の違いはどんな感じでしょうか。
簡単で良いので教えてください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:00:56 ID:Q91zal1t
東芝でいいよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:53:18 ID:NpsAnp/E
そんな細かいこと気にしてるようじゃ総理の道は遠いぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:50:18 ID:KYHmt6o2
分かりました。思い切ってSYLVANIA買います。
ありがとうございました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:15:44 ID:ukGSJ4oC
質問なんですが
KT88でヴォーカルの厚みが出るような球はどこの球ですか?
というかそういう球ってあるんですか?

真空管初めて触るのでどこがどういう特徴なのかさっぱりです
予想以上にKT88が元気なので驚いてます 下手な石よりもよっぽど元気がいいような・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:55:56 ID:i3W1UwgH
>>417
「この球はこういう特徴がある」なんてことを言う人が多いけど、
話半分に聞いておいた方がいい。「ヴォーカルの厚み」なんて人に
よってそれをどう感じるかそれぞれだから、自分で色々試した上で
気に入ったのを使うしかないよ。同じ工場で作っていてブランドだけ
違うものも多かったりするし。
簡単に手に入るものでは、Svetlana の C ロゴのが作りがしっかり
してて好きだ。アンプによって使えない場合もあるけど、GE の 6550A
が見つかれば、それほど高くなくて満足度は高いかもしれん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:51:26 ID:vIBmGfRx
球を替えるの 配線材がどうのと チマチマ細かいこといってるの見るといらいらしてくる
男ならスピーカー替えてみろ と言いたい
大人ならアンプ替えてみろ と言いたい

・・・カルシュウム不足かな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:12:15 ID:6OhGtBFW
言いたいだけで実際には言ってないんだな。
421413:2008/10/06(月) 17:29:26 ID:UekHhXn1
SYLVANIA 6DJ8買いました。
低音も高音も伸びるし
ボーカルは尖った部分なくなって綺麗になるし
全体の音場はバラけてスッキリとして
前後左右の空間が広がった感じです。
エコー成分も増えて余韻も綺麗になりました。
微妙な差の積み重ねかもしれませぬが
格が違う音になった印象です。
真空管を替えるだけで凄い変わるものなのですね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:37:42 ID:S+Ut3mSy
>>417
無条件でタングソルの6550って事になるんじゃないかな。
俗にいうダルマね。
RCAって書いてあってもおんなじ物だからボラれないように。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:51:56 ID:saLU5b8X
>>415
一年おきに交代だからすぐに出番が来るよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:27:15 ID:37FiSHRJ
将来の子供たちは、日本史(歴代の首相)で覚える事が
多くなって可哀想だなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:48:52 ID:/KfmUyJm
>日本史(歴代の首相)で覚える事
そんな無駄なことせんだろ
銀行の名前さえころころ変わるんだから
与党政権の名前だけで充分
現場では第二次世界大戦の終結、新憲法あたりから先は端折っちゃうんだから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:54:41 ID:ieukCOc+
>>422
現行のタングソルは商標を買ったロシア製。これ豆知識な。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:07:47 ID:/KfmUyJm
ID:S+Ut3mSy は他のスレみても海千山千みたいだったからその辺は承知と予想
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:01:55 ID:QYyOVguW
hosu
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:40:43 ID:BtBiTHwN
6BQ5のプッシュプルよさげ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:58:40 ID:sI2WZUS9
家庭用として考えたら6BQ5とか6V6のPPが一番よいと思われ。
無用な大型アンプは電気代も馬鹿にならんぞ。
ちなみに我が家は300BPPだが無駄だと思い、現在6V6PP製作中。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:15:47 ID:qvK8jLky
6BQ5に賛成。次点で6BM8。PPじゃなくてもいいとは思うけど
300はたまに聴くくらいでいいな。88は論外
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:09:20 ID:Vesbcjuc
66でも良いけど、77は論外。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:48:35 ID:BliGVFZP
>>417
 88自体の音も有るけど、電圧増幅管の影響もでかいよね。
うちの88シングル、BRIMAR CV4004に交換したら、まったく違う
んで感動したよ。中域〜低音が厚く、しっかりした音色。新品状態
では、高域の粒が粗い感100hr経過時点ではスムースになった。
ただ高域のキラキラ感が無いかな。
円高の今が個人輸入のチャンスかも。
外してたら悪しからず。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:46:52 ID:GPBOQlXh
そうか〜?JJKT77PP使っているけど、フィリプスEL34差し替えると今市ですぜ。
勿論ちゃんと調整しての比較です。
KT88PPは電圧低いと確かに良くないね。
500V以上掛けて真価を発揮なのだが、そうなると50W以上。
家庭用として考えると、消費電力とか熱のの問題。
トータルして考えたら6BQ5や6V6のPPは実用的だね。
小さいアンプだからといって、ケチらないで作るとやっぱり良い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:02:41 ID:ucZtcKVf
>>426
そんな事みんな知ってるだろ。本物の話だよ。

比べればGEの6550Aなんて歪っぽくて使えんよ。

それに66,77,88ってGEC(含むゴールドライオン)の事だよね。
77は所詮EL34だから論外って事でしょ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:03:14 ID:JbBtRMqv
KT77=4極ビーム
EL34=5極

構造違うから音も違う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:10:41 ID:aYrhsw4o
GECのKT77はチョット癖があるのでEL34の方がいいよ
6V6-PPでいいんじゃない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:13:01 ID:ajXqIBdt
>比べればGEの6550Aなんて歪っぽくて使えんよ。
どういう使い方?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:51:16 ID:Aw3K5KfV
>>435
300Bのソケット替えて6550Aを差して歪んでるぞ!とファビョる知ったか厨乙(笑)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:31:47 ID:258B4Ibp


既にエミ落ちでボケたダルマ6550を盲信して、何とかスッキリ明るい音色を出そうと必死にチューンアップ。
そこで元々スカッと明るいバリバリのGE6550Aに交換。
6550A本来の性能を発揮するとあまりの音の違いと相性の悪さで歪っぽく感じダメ球認定。
扱った台数が少ない人には良くある話です。
こう言う人の言うことは決まって、抵抗やコンデンサーはこれしかない、それ以外は糞認定www

偶々、自分の部屋とシステム、自分の聴くソースと感性に上手くはまっただけ。
どんなアンプでもシステム全体のバランスとチューニング。
ありがちな話ww

でも、タングソルの球は他のアメ球には無い音色がある事は確か。
その辺は好みの領域なので、余計な事は言わぬが吉。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:45:24 ID:FEn67Z3A
6G-B8を2ペア手に入れた、どう使えばいいか俺に教えれ。

「捨てろ」というのば無しね(´・ω・`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:05:21 ID:alUmvTFs
6GB8 プッシュプル110Wステレオアンプ
http://art.g--z.com/amp/amp/data/6gb8.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:21:23 ID:LePhmMi4
俺も手持ちの6G-B8をどう使おうか迷っているところ..
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:11:49 ID:XA97iuNA
6GB8は847でも同じ様なもの。
森忠の本でも買ってつくんなはれ。
ttp://www.audiopro.co.jp/morikawa.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:23:47 ID:MGO6lQK/
>6GB8は847でも同じ様なもの。
?8417のことかな
>米国では1960年代後半に東芝6G-B8とほぼ同仕様の8417なる球を開発したメーカがあり
RCA,GE,SYLVANIA,RAYTHEON,WESTINGHOUSE各社が生産または販売した。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:43:38 ID:XA97iuNA
空振り三振じゃのうw

指摘のとおり【 8417 】じゃ。
年はとりたくないのう、老眼でよう見えんw
昔作ったがバイアスが浅くGmが高いので回路は簡単だが
発振しやすいので苦労した覚えがある。
今のアウトなら高域特性が良いので楽かも知れん。
熱くてかなわんと思い解体したはずじゃった。
東京オリンピックで国立競技場を鳴らした球じゃ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:48:53 ID:ZFlqu+Xe
ほほう、日本の最終兵器6G-B8が俎上にのぼせられたか。
6G-A4がゼロ戦とすれば米本土爆撃機「富嶽」のようなもんじゃろうが、
6G-B8を搭載し商品化されたのはごく少なかろう。
敵は8417というB29をぶんぶん飛ばせておったということじゃな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:35:25 ID:V9gxdM6O
6550とかが既にぶんぶん飛んでいた後での8417だからなあ。
やはり物量が違うorz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:38:03 ID:/EZ7ek52
>>438
自作アンプじゃなくダイナコのMK-Vにでも挿せば。
MC-275でもいいよ。

6550Aに限らずGEの球はみんな駄目球なんじゃない。
中国球よりはいいだろうけど。
X7も酷いもの。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:52:18 ID:HrYa7sYB
↑はいはいWEネ申とでも言いたいのかな知ったか厨棒君w
 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:25:43 ID:iw+QRr8t
自分に使いこなせない球は全て駄目球なだけだろ。

ほっとけwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:34:57 ID:IupC7R72
いつの間にGEが駄球でなくなったんだろう?

GEの6L6GCとか6550Aって普通に売ってた時には誰も欲しがらない球だったんだけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:25:45 ID:cp9O5EP2
普通に買えるものを欲しがる必要がないからさ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:31:10 ID:octsbGDo
ヒント:浮世絵
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:38:40 ID:P2Z5zR4q
>>441

予備にもう2ペア手に入れてから考えよう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:31:36 ID:U8oqaoFP
ありがたがられている RCA の 6L6GC だってどうせ GE 製だわな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:18:52 ID:T+UyJ0lk
頭が丸いほうの6L6GCの話かな?
両方持っているけど、音違うよ。
RCAの生産ラインは工場が違っていたと言う話を聞いた事ある。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:48:19 ID:QdWj6aNR
>>457
丸くないほうの6L6GCとはなに?
どっちみち最後まで店頭に並んでたのはGEとSYLVANIA(PHILIPS ECG)のみ
創業当初からRCAの生産ラインなんて無いに等しいくらい殆んどの管種でOEMなの知らない?

459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:50:51 ID:gDuGNuxZ
↑知らないなら首突っ込まない方が身の為だw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:52:51 ID:i1q+qh9W
本物知らない世代だね。
GEとRCA両方持ってりゃ中身が全然違うの解る筈だけど?
頭の丸いってのは初期のRCAのGT管だね。
確かに最後の方はソ連製のRCAとかも有ったけどね。
ずうっとOEMって訳じゃなく途中から丸投げしてたんだよね。
6L6GCでGE製のRCAってのは逆にみた事無いなあ。
勿論中身が同じって意味でね。
シルバニアにRCAって書いたのは良く有ったね。
でもこれってOEMじゃなくどっかの業者が高く売る為にリプリントしてるだけだろ。

大昔の2A3とかなら有るよ。
元々RCAはGEの特機部門で同じ会社だったんだから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:52:40 ID:gDuGNuxZ
GE製の頭の丸い6L6GCなら持っている。
グローブは同じだけど電極とか造り違うね。
頭が丸い6L6GCはどっちも良いけど音は違う。

>丸くないほうの6L6GCとはなに?

この時点で話終わっている。
知ったかは恥ずかしいだけw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:35:44 ID:MWimYi3b
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:41:45 ID:MWimYi3b
http://www.eecs.berkeley.edu/~loarie/ge.6l6gc.1.jpg

スマソ OTL=3 リンク貼り間違え。

http://pub.ne.jp/abldelta/image/user/1142372322.jpg
これが最後期です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:41:14 ID:i1q+qh9W
写真のとおり同じ丸頭でもGEとRCAは中味が違うね。
当然音も違う。
でもどっちにしてもGT管だからG管には敵わんよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:40:36 ID:f1GnHCMA
G管なんてSTCとかならともかくアメリカ製は手に入らないでしょ
いっそメタル管はどう?
466458:2008/11/02(日) 14:01:39 ID:qzcjnh6B
>>460
確かにGCなんてカコ悪いので買わないし興味ないのでスマソ・・・orz
黒艶プレートとかで旧銀ロゴ時代なら自前で造ったかもしんないね。

>>461
へぇ〜www
漏れはギター屋じゃないし、マッキンヲタでもないからねw

>>464
>>465
RCAの40年代サークルロゴのみのVT管と民生用銀ロゴ
SYLVANIAだけど上マイカに針金クッション梨な「RCAっぽい」6L6GAのクリアガラス
STCと英TUNGSRAMのCV1947の茶べ〜す
STCのBRIMARブランドの6L6Gとか好きで使ってるよ。
アメリカ製でもNU、TS、KEN-RADのコマーシャル箱、SYLVANIAのVT管
あと、ラジオ屋ブランドのOEM物なら偶に出物があるんで内科医?


467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:52:41 ID:Ulmchfaf
↑くやしそうだねw


>STCのBRIMARブランドの6L6Gとか好きで使ってるよ。

かび臭いSTCが好きな時点で、アメ球を糞と言いたい事は良く分かったwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:57:46 ID:BPtHC7Qb
>かび臭いSTC
ってどういうこと?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:34:37 ID:s6eQ+rcq
気候と国民性の違いだろう。

DECCA盤とLONDON盤とか、HMV盤とRCA盤の違いと思われ。
まぁ、好みの問題だなだな
470458:2008/11/04(火) 20:36:55 ID:+q+XN9T3
>>467
>↑くやしそうだねw

エラィ噛付きっぷりだねw
キミと違って特に悔しがる理由なんてないけどねぇ?

>かび臭いSTCが好きな時点で・・・

確かにね。www ヨロ球の年代物は陰気臭いのは認めるよ
あと、勘違いしてるようだけど
上で書いたなかではSYLブランドのクリア硝子6L6GA(たぶん他社製)がいちばん好きだし
番外で初期の「舟」付き807も満更じゃないよ
471467:2008/11/05(水) 10:48:27 ID:CKj9THDD
(´▽`*)アハハ
陰気臭いヨロ球の中でも、特にかび臭く辛気臭い音の代表STCが好きな人にとって
対極のGEラジオトロングループの音は受け入れられないと思うよ。
オレはラジオトロン派だからシルバニアも好みではない。
まあ、アンプ自体の音の相性もあるし、スピーカーやシステム全体の相性もあるから一概には言えない。
オレの持っているSYLVANIAの6L6GAはカーボンスートだが、クリアガラスは製造が違うのか?
まあ、どうでも良いけどw

>>469 確かに国民性はありますね。球の音にも国民性が反映していると思われ。
ヨロ球でも南の国の球には、やはりラテンの血が流れている。
EMIの様に同じマスターを各国で生産されているレコード会社の盤による音の違いは機材に差していた球の違いですかね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:19:20 ID:2LxAnPwz
>かび臭く辛気臭い音の代表STC>>>だから糞?
>オレはラジオトロン派だからシルバニアも好みではない。

結局その程度のこと主張したかっただけなのねw はいはい了解。
GE、Marconi & Westinghouse ラジオトロン派乙。www
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:09:32 ID:iK3CuA1r
↑くやしそうだねww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:09:36 ID:2hhF5cXk
確かにCV1947は頂けない音だよね。
やっぱRCAの6L6Gだな。
シルバニアも6l6GAは嫌だな。
スーパーマンマークの6L6Gならいいけど。
6L6GBのブラックプレートも許しちゃう。
6L6Yもいいよね。

GEの6L6GCは音的には全く論外だ。
特にグレーのプレートのは酷い。
マジでGEが音良いなんて思ってる香具師居るの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:10:26 ID:+f+5mrTZ
はいはいどんぐりの背比べの知ったか6L6衷坊が乙w
漢は黙って漆黒の6L6。RCAじゃなくKen-Radだ。
黙ってS.ジョーンズを聴く。
―終了―
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:50:44 ID:hq+/PDVz
漢なら、東芝UY-807だろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:54:35 ID:XjQSgcCj
>RCAじゃなくKen-Radだ。

それって中身は同じ確率高そ〜だけどねw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:49:31 ID:qcjG9Oez
漆黒の6L6って管の内側の塗料の事?
タングソルの製造だろ。
Ken-RadにOEM出荷してたよ。

音暗いぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:42:20 ID:R4QRIxdx
6L6系だったらヤッパ5881がいいね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:44:58 ID:qcjG9Oez
やっぱ350Bでしょ。
EL-37でも面白いけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:53:04 ID:R4QRIxdx
そうくると思いました、だったらKT66もあるよハイ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:41:58 ID:6lh9WNZ5
そうくると思いました、だったらEL35もいいよハイ
おっとっと、こんなこと書いてると
ラジオトロン派とかいう小僧が目真っ赤にして涌いてきちゃうね(´▽`*)キャハハ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:00:34 ID:R4QRIxdx
どうもオタ系が出てきたので引っ込みます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:09:40 ID:60BNVmQW
6384 はどうじゃろ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:20:06 ID:SdmGfja0
漆黒の6L6って・・・・・

普通にメタル管の事だろう。
ガラス管の6L6、そんなもん」ねーよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:01:19 ID:6lh9WNZ5
どっちにしろ6L6やG管が現役で通用してた時代に
当時の最先端技術だったメタル管を量産出来る製造設備を所有してたのは?と考えれば
GE傘下の子会社に過ぎないKEN-RADブランドとRCAブランドを比較して
KEN-RADブランドを優位とするのは可笑しなことではあるね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:29:20 ID:xKYvfUEy
そうか6L6Gの黒いのと思ったんだけどなぁ。
メタル管でもRCAが一番いい音だと思うけどね。
ちなみに6L6Yってメタル管の事だよ。
確か高信頼か企画が少し大きくなったか?
偶にメタルのGEとかシルバニアも有るんで聴いてみるんだけどGE歪っぽくて
シルバニアは煩い。
もっともRCAはナローって声も有るけど。

同等の直熱の1619がWE製って話本当なのか?
巷では良く言われてるよね。
俺的には有り得んと思ってるんだが。

そんからついでに5U4GはKEN-RADが独特のマイカの恰好で結構いい音だよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:55:07 ID:E89v7X7d
WEのトランシーバーに付いていたらしいが、WE製の1619など無い。
JAN箱にWE納入の記載があるのは確かだが、中身はRCAだお。
メタル管自体GEが特許持っていて、ライセンス生産だったから系列違いのメタル管はOEMで買っていたと思われ。
1619以外にも、WE納入のJAN箱にシルバニア製やRCA製の物が入っているのは良くあること。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:45:05 ID:DRd74ZCr
>>487
だ〜か〜ら物はRCAもSYLVANIAもいっしょだって
GE系列以外でメタルの製造ラインなんて持ってなかったはず。
違うとすれば製造年代が異なる個体を比較したってことじゃね?

>確か高信頼か企画が少し大きくなったか?
残念w 801とか5R4GYのようにステムのところで陽極のリードを離す構造とかじゃなくて
ただハカマの部分をマイカノール(茶ベース)にしただけ、よく見かける6SJ7Yも同じ。

>同等の直熱の1619がWE製って話本当なのか?
大昔のヲタ爺がMade for WE Mfg by RCAって書いてあるのを勘違したんじゃ?
ST管だと下側マイカの有無でOEMとの識別が出来たけど、それ以降の時代だと
TUNG-SOLとかSYLVANIAなんかの工業用ラインに丸投げの可能性が高いね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:24:41 ID:E89v7X7d
GE RCA KEN-RAD、CANADA−Marconiのメタル管は音は違う事は確か。
全て同じ工場で製造されていたとは思えん。
GE&RCAの特許終了以前SYLVANIAはメタル管製造はしていなかった。
その後SYLVANIAでも製造するようになったが、やはりSYLVANIの音です。

Yに関しては>>489の言うとおり。
マイカノールのイエローベースなだけ。
ただ、軍納品仕様が多いせいか、特性が揃っている事が多い。
音の違いは感じられない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:27:22 ID:NABiZPFC
>>490
特許終了以前の製造ラインて
RCAのハリソン(元GE名義)とGE,WH/Marconiのカナダくらいじゃねか?
SYLVANIAがいつから製造始めたのか知らんけど
特許終了以前に本家筋以外の社名入り民生用途OEMはかなり沢山あったね
晩年のメタル管て外観ノッペリしたGEの球ばっかりだった気ガス。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:40:04 ID:sOHV9akm
どう聴いてもGE RCA SYLVANIAの音は違うんだけど?
中身が一緒は有り得ないでしょ。
よしんば同じところで造ったとしても材質成り使用成りが違うとしか思えん。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:20:33 ID:/cCk+yU+
>>491
実はオレもずーとそう思っていたのだが、
手持ちの球見ていたらKEN−RAD製の頭が細くなっている
初期型が何本か出てきたのですよ。
そこで調べてみたら、KENRADは1947年にGEに買収されており生産していたが、
1950年にはKENRADブランドを廃止して,GEの製造工場になっているので、
製造は1940年代後半の数年間だけだったので数は少ないですな。

どっちにしても、朝鮮戦争以降はOEMも盛んになって、いろいろ出てくるけど、音は確実に違う。
同じに聴こえる時点で耳やシステムを疑った方が良さそうですな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:57:30 ID:GJ1Nu4HP
>>493
うひゃあそんなのあったのか。6SH7とかなら分るが。
俺メタルKenーRadとRCA持ってるが造りも音も違うよ。じゃあRCAはどこ製なのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:26:00 ID:r6UgI0z1
GEのハリソン工場は戦前の1930年に独禁法対策のためをRCAに売却しているので、
RCAの製造ラインはそれ以前に買収していたCunninghamのラインとハリソンだったと思われ。
GEは巨大企業だから別に製造ラインを持っていて生産していて、
頭にゲッター絞りのある6J7(1620)はウチにGE RCA KENRADと3種類あるが
見た目はそっくりだけどベースの刻印は違うし音は違います。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:21:52 ID:r6UgI0z1
連投御免!
GEのメーカーコードは188なのだが、後に付く-1〜-5の中で188-5は旧KENRADの工場なのは分かった。
RCAのメーカコードは274だがその後に工場のエリアコードは無いのでハリソン工場でしか生産されていなかったと思われ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:42:35 ID:tU3pvWBq
ふむ。 なるほどですな。
まあ、普通に球集めしていればRCAの球がGEのOEMだったなどと言う事は現物見りゃあ一目瞭然だし、音も違う事は確かだな。
本物知らない世代がどこぞで仕入れてきた知識を披露して自慢した挙句の果て恥を晒して隠れるだけと言うことも分かっただろう。
余計な事を言わずに、GEの音は自分好みじゃないと言えば良いだけ。
でも、昔から真空管マニアと称する連中は、似た様なもんだwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:52:19 ID:SrQylS5z
↑この文章から
>どこぞで仕入れてきた知識を披露して
るだけか、そうじゃないか を判断するのは不可能だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:53:08 ID:7jb4wQcI
すげえなぁ、、どんな資料がありゃ見分けられるんだか、、
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:03:06 ID:98a2b7jA
>RCAの球がGEのOEMだったなどと言う事は現物見りゃあ一目瞭然だし
そりゃ端から造ってないところと比べてりゃ一目瞭然だ罠。
文面からしてGEラジオトロン野郎と大差ないって事もわかったよwww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:50:28 ID:5BW0FEoo
>>497
こいつが一番知ったかなのはわかる。
きっと自分の事を言ってるんだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:58:43 ID:bAsnqDa9
くやしさ百万馬力が続々と沸いてきたw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:53:05 ID:EcHA8m3l
成程、タマ数が多く出回ってるGEを貶し、お手持ち6L6を薀蓄垂れてオクで高く売りたいとw
いやーお気持ちわかりますわかりますww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:04:24 ID:R56+ZAKv
>RCAの球がGEのOEMだったなどと言う事は現物見りゃあ一目瞭然

具体例まだ?

>>502
GEラジオトロン派乙。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:08:20 ID:jAxlqDqz
またヨロ球厨が湧いて来たw
本物知らない世代は、ここで知識を得ようと必死な事は良く分かった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:17:39 ID:HnfhXsa4
↑くやしそうだねww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:25:34 ID:h/7/6j/L
最近はオクではGEも高いよ。
RCAのG管なんかほっといてももっと高額になるでしょ。
それよかSTCのCV-1947みたいな球が高いのがわからんよ。
音わりいもん。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:15:51 ID:kbVHg2rD
昔、オリジナル球がゴロゴロ有った頃だったら、ヨロ球なんかフンケン<>マーク以外誰も買わなかったもん。
あの頃買い溜めしておけば大儲けだったな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:00:32 ID:MdLQRKg6
STCのCV-1947ってペアで6000円しなかった記憶。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:00:46 ID:cfIZ9OeN
大枚はたいてCV1947なんて買うなら、5B/255M 買っとけ。
中身は同じだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:57:32 ID:f4Zw3q5t
なるほど、やっと分った。
大枚払って手に入れたから、何が何でも一番でなくてはならないのか。
昔の感覚でゴミみたいな球で何言ってんだと不思議でしょうがなかった。
ふーんー、今そんなに高いんだ。知らなかったわw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:17:17 ID:qnPtDi4A
6DJ8みたいな小さな球でも
メーカーによっては1万超えるからな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:30:14 ID:AavNCoWA
まあ今工場日本で立ち上げて東芝とか松下で生産やってたオジサンを
技術顧問で再雇用して生産すれば6DJ8でも原価@1マンくらいかかるだろw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:05:07 ID:YU39+YKN
タンソル、レイセオン推すなら許せるけど
ラジオトロンごときの薀蓄こねられても「はぁ?」としかイエネw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:14:38 ID:f4Zw3q5t
タンソル、レイセオンもGE傘下なのだがwwww
51683:2008/11/21(金) 09:05:29 ID:Gpap/3Ns
どうでもいい話ですが・・・
スベ寅と中華の6L6GCを聞き比べたら
スベ寅の方が良かったと言うより中華(ST外観)が
非常に悪いと言う事が判った球のブランドによる
音の違いが判らないと思っていた俺でさえ判った
ある意味凄いぞ中華球!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:15:52 ID:w0Cuxrut
つ 逆プラシーボ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:43:41 ID:6q46cRvY
>>516
大戦末期、ゼロ式戦闘機の無線機に刺さっていた国産球程度ですw
519458:2008/11/21(金) 22:33:16 ID:MB6NdQwU
CV1947は秋葉で詩人の爺さんから買ったよ
当時で4本組が1マソしなかったけどヨレヨレの紙クッションが臭くて嫌だったねw
安っぽい打ち込み系を鳴らす場合はカビ臭さが加味されて以外と逝けてた気ガス。
マジ聴きするなら同時期に爺さんの店でめっけた透明なGAの方まともだったな
ひつけぇ〜ようだけど明らかにRadiotorn系の造りなすっぱマン印のSYLなんだよなコレガw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:38:59 ID:KUcZwFMt
>>515
GEで4ピラの古典管なんて有ったけ?
GEでマイカクッション3枚組のオリジナル球なんてあったけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:17:38 ID:tkmTWlgh
後に買収したってだけでしょ。

スパーマンのG管ならもっといいよ。落ち葉マークでもいい。

>>511
GEの6L6-GCが昔からL6系の中ではゴミなのは確かだよね。
そんなGEでも中華のおかげで銘球入りなんですね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:16:43 ID:90UQ8jNO
511だが、明らかにゴミなのは70年代のGE。
ソケットの足が飛び出している奴はゴミ。
シルバニアもフリップスEGCも70年代以降のアメ玉は十羽一絡げでしょう。
でも40年代〜60年代前半の本物と同列には語れない。
G管時代からGT初期のアメ球は別物と言う事。
ヨロ球だって同じ事。人件費の安い共産圏で作った時点で終わっている。
だが、古いヨロ球は材質が悪いのか、設計がギリなのか知らんが無理が効かないしライフが短い。
全体としての音のバランスは音楽の好みも入ってくるから何とも言えないし、
聴く音楽のジャンルと年代で選べばいいんじゃねーの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:55:54 ID:Ne9YlJPJ
'70年代のGEとかECGとかUSAとスタンプしてても共産圏製造ですがw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:21:10 ID:77VsZRu5

悪い業者に騙されリスタンプされたロシア球を売りつけられたかw
まあ、それも授業料という事だwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:54:29 ID:fJERJ6xR
>リスタンプされたロシア球
直熱管だと6B4G、傍熱管だと有名な秋葉フンケン2代目
ムラード、ジーメンス名義で大量に出回った6L6GCとEF86互換球くらいだな
GEとフィリポECG名義のロシア球ってのは見たことないね
最近目立つのが自称RCA球に白いサークルロゴと型番まで袴に入れちゃったヤシくらいか
ロシア球素材のリスタンプ自体が捨てれてると思うけどねw
再生笛吹き童子に化けたゴミ同然の'70年代GEならまだ手に入るよwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:03:04 ID:lcyMNcSf
真空管売ってる所って秋葉のガード下か秋葉のヨドぐらいしか知らん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:41:10 ID:62vMwo3U
>526
なんと!!
クラシックコンポーネンツやサンエイを御存じないとは!
クラコンの品揃えはすごいよ。行ってみるだけの価値はある。
サンエイはおっちゃんが病み上がりで週の半分くらいしか店が開いていない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:50:10 ID:V4sF5o8B
>>527
でもサンエイのおっちゃん、退院したらずいぶん元気になったよ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:24:23 ID:Arv6zThD
元気になったから退院したんでは?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:47:08 ID:ZHpGLi00
退院にはそれ以上治療の余地がない場合もあるけど
元気にやってれば何より
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:11:58 ID:Arv6zThD
なるほど。 退院オメ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:48:32 ID:mCjFIUhv
旧ソ連の6B4Gは安くて丈夫で良い球だったな。
音はヨーロッパトーンだったが300B並に400V掛けて使えた貴重な球だった。
安勝が5300Bとリネームし売り出してオーディオ会から追放されたのは懐かしい。
後、旧ソ連製の807も中々いいね。同じ電極で6L6GCも出していたが、
6L6GB相当で少し小さかったがフェンダーのアンプに付いてたな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:00:22 ID:76j2CzAO
旧ソ連の6B4Gのフォルムってちょっと変、マトリョーシカみたい。
フィラメントのエミッション効率がよろしくないので消費電流を10%くらい増やして誤魔化しているのが難点。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:25:30 ID:mlTn/DmB
真空管なんて全てボッタクリじゃないの?。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:39:56 ID:S+2q3pq5
それを言ったらオーディオなんて全てボッタクリだろw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:26:21 ID:KAb3Jwzg
今の時代に数百円で買える球を売ってる商売まで
ボッタクリといったら、可哀想だと思うけど。
そんなんで本当に商売になるの?と心配になるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:46:31 ID:w5SqkZk4
>真空管なんて全てボッタクリじゃないの?。
キミは資本主義社会に住んでるんだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:03:48 ID:+GqoD3iI
>>537
しかも、そのボッタ管を作っている国はもはや旧共産国家ばかりという皮肉だよねw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:54:30 ID:T9HUkwOK
旧共産党の球はまともな方だろw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:35:14 ID:ge/5Ruab
うん、復刻丹剃る5881音いいお!>RCA6L6GAカーボンスート鴨。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:56:02 ID:gu7pl9Cq
>>539
ああそうか、かの国は現共産党の国なのかw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:41:22 ID:erQzpxJb
>RCA6L6GAカーボンスート鴨。
ただ引っこ抜いて入れ替えただけと思われ・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:12:07 ID:vtQvMjsW
現行管の2A3で(ゾブ、エレハモ、JJなど)の音の特徴を
独断と偏見でOKなので教えてください。
他にメーカがあればそれも合わせて教えてください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:59:23 ID:Yj8wQH9G
電圧増幅管はソブorエレハモ+出力管JJの組み合わせが好き。
545543:2008/11/29(土) 21:30:33 ID:si6HKfSO
>544
JJの2A3にします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:40:54 ID:/eFdlhb3
JJの2A3と300Bって見た目おんなしだよね
三定数とフィラメントの電圧、電流がちょいと違うだけで ・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:43:12 ID:fuTWV3Dj
あれは300Bの2.5Vバージョンで、2A3とは違うみたいですよ。
そのまま差し替えると動作点がずれて歪むかもしれないと某店で聞いた。
自分の環境では何の問題も無かったが…。

ソブテック・エレハモ・JJ・曙光3種類・KR・AVVT・FullMusic2種類を比較試聴したが
音の違いがよく分からない。利得が若干違うくらい。だがこれも個体差の範囲かもしれない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:31:10 ID:8l1wB1g/
フィラメントの繋ぎを5Vシリーズから2.5Vパラに変えただけでしょ。
岡谷の300B-2.5Vと同じと思われ。
サンハヤトが9W+9Wのアンプ出しているから400V掛けてOKと思われ。
オレは実際420V掛けて1KΩのカソード抵抗で使っているけど平気みたい。
音いいよ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:11:31 ID:oOA0eKGX
>>547 >>548
300Bの2.5Vバージョンというと、交流点火でも充分低ハムでいけるのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:40:09 ID:TuZ0sA1x
そのための2.5V
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:21:59 ID:m3nL4eLv
548だが、交流点火で残留ノイズ0.5mV以下になりますぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:05:18 ID:8Ww+0IHp
オーダーメイドで融通効かすなら、たとえば50も7.5から2.5Vにして出せば使いやすくなるかな
直流点火を嫌う人にはいいかも
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:02:35 ID:Hk9okFkX
>>537
官僚主義社会に住んでます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:12:23 ID:7YzoIDhU
べつに官僚が真空管の価格を統制してる訳では:
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:17:22 ID:JtzAD2h8
官僚社会維持の為に、高い高い税金を納めてます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:24:58 ID:JfrCLsPW
漏れ様など6BM8と6GW8の違いが判る。

というか、差し替えたら動作点が変るからちょっと位音が変って当たり前だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:37:23 ID:V+Dj0yE6
無駄をなくす為に天下りは厳禁がよろし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:36:43 ID:c8AOx6Iy
ワンランク上の真空管12AX7
http://dbex.sblo.jp/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:25:46 ID:0kaHJgnP
ちなみに、いま現在、オーディオとして使われてる真空管て何種類あんの?
で、実際どういうアンプが作られてるor存在するの?

ググってもいまひとつ分かんないんだよね・・・世の中には全く知られてない真空管を使ったアンプも存在するような気がする
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:01:10 ID:xd82uHuT
世の中には知らない方が良いこともあるんだよ
ぐぐり方も判らん内はね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:45:04 ID:L4Q3O5yD
間違いだらけの真空管選び
ttp://gakki.sblo.jp/article/24859307.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:54:09 ID:WcVe0NEo
○ち乙
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:44:56 ID:z39xTHNp
近所の真空管屋にテスラ製の物があったのですが、音質はどんな感じでしょうか?
あと、品位的にはどの程度ものでしょう?
わかる方、お願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:55:52 ID:rzeOeHGd
>562
○ちどころか、これうざい業者だろ?
ほんとうにやめて欲しい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:03:48 ID:ydbMKUMS
50CA10最高

これしか知らないけど
不満はない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:37:10 ID:mcWUtMXm
>>564
こんなことする業者はぜって〜買わね〜って
ちゃねらー心理を逆なでするだけなのになw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:20:34 ID:5oRS+mgB
>>566
2流のEHやJJを高値で売ってるのでバレバレだけど、
経験無いヤシだと信じ込んでコロッと逝っちまう。
ジジババ相手の健康食品とか器具と同じ商売だね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:18:45 ID:C21kKRKf
>2流のEHやJJを高値で売ってる
じゃ現行のメーカーで一流ってどこ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:29:20 ID:ZKwCaiZy
JJはオーディオ用途にいいよ
ブランド好きには向かないけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:04:08 ID:L4S9AquW
>>566
オクでも同じ物を複数IDで大量出品して、検索しにくくするクソ業者。
自転車で走りまくってるんだろうが、早くショートして欲しい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:44:30 ID:C0enP+ir
いいかげんヤフオク・ネタは余所でやれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:25:16 ID:X+MQ8PqI
EL34はJJでいい選択肢だと思うけどなあ。
まともだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:03:39 ID:Xobx8SmY
>568
旧ムラードや旧テレフンケンのような一流品は現行ではないよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:26:51 ID:4SW/nXv2
此処はブランドの話になると欧州のメーカー名しか出てこねぇーよな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:38:37 ID:ddL/ePyC
WE、SYLVANIA、HYTRONの方が普通にファン多いんでは
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:47:25 ID:4SW/nXv2
>>575
WE、SYLVANIAならともかくHYTRONなんてマンズ出てこない
Tung-Sol、Raytheonなんかも悲しいくらいに名前が出ないよ
せいぜいGEとかRCAどまり。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:10:18 ID:sTE9n43w
<丶`∀´>SAMSUNGが最高ニダ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:32:29 ID:WwF3Yul0
EL34だったら欧州のメーカーの方がいいよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:14:20 ID:zFsCXY+t
>>578
何処の製造国と比べてんの?

580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:09:45 ID:I9H/PxHv
欧州 ったって広いよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:29:20 ID:UyVpz15i
KEN-RAD が今のお気に入りなオレはレア?
Mullardがホントは欲しいけどね…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:55:16 ID:zFsCXY+t
KEN-RADのEL34???
どうせ中身SYLVANIAかGEっぽいけど
欧州系OEMじゃなきゃメタボなビーム管だぜw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:46:11 ID:lAAnviLX
何故ゆえ メタ簿のビーム管はいかんのか?
わしゃ ムラードより押し出しが強くて、好きじゃが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:44:33 ID:zFsCXY+t
なぜ真っ先にムラードの名を挙げるか?
ビーム管がダメなんて言ってない、米国式6CA7別種だと言ってるんジャガw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:35:19 ID:n//5hGLC
オレは松下で十分
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:37:28 ID:UUhddARi
松下 東芝とかの昔のが良くオクに出てるけど
品質・音質はどんな感じなのでしょう?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:57:05 ID:XamwmruW
東芝は6CA7作っていなかったので、球全体で言えば”普通”です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:18:33 ID:jMsTyPQd
JJといえば
ECC803Sなんてどうだろう。ロングプレートで見た目信頼置けそう。
現行だしいいかも。所有して聴いた人いるかな?
低音はしっかりしてる?
589私の息子はEL34:2009/01/13(火) 19:48:04 ID:awM9EeU4
まぁ、6CA7/EL34は松下製が最高でしょうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:00:14 ID:4rAWc9hd
俺もそう思う。本家フィリップスより高信頼だったし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:27:29 ID:ALAo/9Wc
いやいや 正直エレハモが一番好み
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:36:25 ID:Wr9uEeeh
>>591
ということは秋葉フンケンが一番好みということになるね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:03:43 ID:pYPuubiD
日立やNECはどーなの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:10:41 ID:44DDGYK8
日立は知らないがNECは今一
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:44:08 ID:E51gmRR3
ラックス用の球作ってたNECのはどうも短命でしたなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:10:10 ID:1xiF3868
NECは電話関係など業務用の球作っていたのでけっこう長寿じゃないの
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:43:55 ID:HckvGIwq
業務用のスゴ球ガンガン造って一流と呼ばれてたって
民生用はそれなりに造ってなきゃ商売にならねぇーよw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:57:57 ID:yojwNhTQ
6G-B8の事も、たまには思い出してあげてください(;_;)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:44:30 ID:hwVFITLo
NEC もウェスタン・エレクトリックとの合弁会社時代から始まり、戦中に住友財閥系となった
国家インフラとしての電話・無線通信事業が主体である 日本電気 と
子会社で家電・通信機器が主体の 新日本電気 とは同列に評価出来ない
LUX製品に使われた真空管は民生用で 新日本電気 のはず
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:17:52 ID:YhEW1b5V
東芝の球、見た目や造りはいいし性能も安定だけど音悪いよ。
JJのECC803Sも性能は安定しているし見た目も良いけど音は引っ込むしボケブヨ系。
現行品ならECC83EHゴールドが良いみたい。 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:48:13 ID:HckvGIwq
東芝は管壁のプリントだけでもうダメw
松下の三松葉レタのほうがルックス的には断然いい
造りは晩年の国産メジャー処のならどこのでも普通に素晴らしいよ
JJはガラスの造型に癖があって旧TESLA以後のは外形だけで全部アウトw
何よりも赤いJJロゴのデザインセンスが死ぬほど恥ずかしくて堪らない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:59:55 ID:E65iIzMl
>>601
・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:45:43 ID:Xo6PnYAK
>>601
御意。
ついでに、メタボ体型のブロック型ケミコンも嫌いだ。
欧州では、ああいうのがカッコ良いのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:49:51 ID:Xo6PnYAK
↑あっ、JJの話ね。
605601:2009/01/16(金) 22:02:32 ID:cm12dBet
>>603
JJのケミコンなんて体型以前に恐ろしいので採用不可。
ケミコンならルックスの不味さに多少目つぶっても国産業務スーパーかなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:16:15 ID:UNktow/0
ココって真空管を使わずにただ眺めてニヤニヤするだけのキモいマニアのスクツだったのか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:11:01 ID:LKxMtdWN
>>606
使うからこそ見栄えに拘るんだよボケがw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:54:17 ID:9bOdi5kz
おれのは、今だに“球マニ好み”(殆どは、RCA.GE.その他、米国製&.STC.などの欧州製)だけれど 今の時代 音さえ出れば どこ製のでも良いんじゃねえの?



609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:45:55 ID:67mzwIQ1
なんでもいい香具師は
シナ糞球でも使ってな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:28:25 ID:QcADUs4a
珍空間 まだ 珍空間使ってるんですね、古式ゆかしい珍空間をね。
珍空間を初めて使う時の儀式を正式に厳かに執り行って居ますか?
此を行うのと行わないのとでは珍空間の鳴り方が違うそうですよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:34:49 ID:yd9d46LN
>>603
漢は黙って3割容量抜けたようなMalloryかSpragueしかない。
ナローレンジで抜けと艶のあるスタン・ゲッツのプレイが眼前に広がる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:41:51 ID:Cf/GolO4
ごめん、金無くってオールニチコンやっちまった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:37:07 ID:q7izTRPB
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:37:10 ID:PPLDtM5Y
>>612
五月蝿い事を言わなければ十分。
電解は金田先生が最初期に使っていた松下CE62でオワリだが、耐圧が低く
球アンプでは使えん…orz
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:54:59 ID:ftHSjj/J
ここの住人はともかく【オーディオ評論家】なる人種は
ブラインドテストして出力管及びメーカーを
言い当てるのがいるんかいな。

【オーディオ評論家】いこうる【メーカーの回し者】とちゃうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:39:47 ID:N9hm/Rrk
2A3 RCA軍箱 2枚P 音質暖かい。柔らかい。ふくよか。低音出まくり。
   JAZZ特にテナーサックスに良い。

2A3 東芝(マツダ) 2枚P 音質ややクール。高音綺麗。RCAに比べ繊細低音も高音もよく
   ミックスしている。歌謡曲等ボーカル向き。

2A3 シナ製品メーカー不明 音質低音も高音も澄んででてこない。レンジが狭い。
   形のみ2A3。 バイアスの加減で改善の可能性?

以上3種類の2A3を試してみた。構成は前段6SN7SRPP。トランス類はTAMURAを
使用したシングルアンプである。
個人的にはRCAがZAZZにマッチして一番気にいっている。
少々高くても開発メーカーのRCAをお勧めする。
シナは無駄銭になる。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:42:28 ID:3+jJqoOn
2A3なんぞ東欧−ロシアンで十分だと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:52:54 ID:N9hm/Rrk
>>617
ビンボー人にはモドキしか高くて買えない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:23:19 ID:TlK8Tns6
46なんかで遊んでみるのもいいお
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:28:50 ID:oowGRwbC
46なんて2.5V管より普通に42の方が良いような気がス。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:02:59 ID:nud2xMcl
オークションで、フィラメントの導通確認しましたってのがあるけど2A3ではあてにならない。
二組あるから片側が切れても導通があるからね。

アンプにもよるけどフィラメントの片側が切れても普通に音が出た。
自分のアンプは直流点火なので、片側がダメになると生き残った側に3.1Vくらいかかる。
ボリュームを上げていくと歪むポイントが普段より少し低くなるがその他は違和感なし。
普段は-45Vくらいのバイアスが-39Vになる程度で、小音量で聴くなら問題無かった。

自分の意見は>>617と同じ。RCAもマツダも20本以上持ってるけど、ばらつきがある。
あからさまな不良以外に音の違いなんてありません。あっても個体差レベルでは?
大量に買って選別したほうがよい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:14:28 ID:okm4pHUr
>>620
42/6F6も高くなったね。
タ○トでロシア製の6F6-GT(背丈の妙に長いやつ)をバルクで安く
売ってだけど、無くなっちゃったようですね。
箱入りはまだあったかな?
オレは買っといたやつを五球スーパーでご機嫌に使用中です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:24:44 ID:5eNSSN3t
ここに、「ST管は上部のくびれ形状(Strangle)下部のテーパー形状(Taper)から「ST管」と呼ばれるようになったとされている。」
 ってのがあった。初めて知ったよ
   ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E7%AE%A1
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:34:20 ID:0iHKnlca
>>616
>少々高くても開発メーカーのRCAをお勧めする。
開発メーカーってRCAじゃないのですがwwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:47:54 ID:2rVQMFYH
>>624
ググれカス。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:59:13 ID:GnF3g9wf
RCAブランドの2A3は全てRCA製じゃないよね?
GE・マルコニー・タングソル・シルバニア製が混ざってませんか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:48:17 ID:4RxkyRfs
>>625
ググっても分らないカス?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:17:51 ID:REvjOg4L

2A3を自社開発して世に出したのはRCA。(1933)

クラシック・ヴァルブ(誠文堂新光社)でも読んで勉強すれば。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:46:49 ID:4RxkyRfs
雑誌のガセネタ簡単に騙されるしったか大王であったw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:40:19 ID:hON4LDYh
>>626
GE・マルコニー・WHが金だしてRCA設立だす。
ST管時代のタングソル・シルバニアはマイカの形等で他社との違いが一目瞭然
H板形以降は最後まで100%自社系列製で混じりっ気なしだった気ガス。
6A3/6B4Gになると保母100%がシルバニアとかの外注OEM

>>625
たしかに公に発表したのはRCA名義だけど
名前の通りラジオ事業会社であって球製造開発部門は傘下&下請けetc
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:56:55 ID:+2OaRrBR
<丶`∀´>2A3の起源は(rya
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:05:42 ID:9rNF0EhC
↑やっぱし出たな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:26:10 ID:FiiwhNwh
2A3?WHの開発だろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:46:10 ID:XJJyT5mm
>>633
WHってウエスチングハウスのことですか?
635私の息子はEL34:2009/01/31(土) 14:35:55 ID:ICvGVqIJ
WH=現東芝?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:46:37 ID:94KF/3aS
胸が無い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:13:34 ID:uPoFczia
ホイットニー・ヒューストンが真空管作っていたのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:51:17 ID:/O351x/A
要するに何が何でもRCAって思考がDQNてことで桶?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:02:08 ID:nNCimn2d
いいじゃないですか。横にRCAと刻印されてればRCAだと素直に思えるということで、
どこが作っていようがRCAという刻印があるか否かだけで中身のことまでは頓着しないんだから。
ところで私のお勧めの2A3は、RCAなどという立派なものではなく、そんなものは当の
昔に忘れまして、EHのシングルプレート・Goldピンです。2A3の進化したものと考えればいいのでしょうか。
b電圧は余裕があるし、音も濁りがありません。RCAに比べてダイナミックレンジがグワーンと
広がった感じです。RCAは寸詰まりの音ですから昔を思い出すにはいいかも知れませんが、
昔の音しか出ません。
話は変わりますが、いつだったか秋葉原でALTEC MODEL19を聞いたことがあって、どうみても
高音が足りないのですが、店員は「これで十分なのです」と言い張っていました。昔の、MODEL19の音を再生
するには十分かもしれませんが、私の場合は音楽ソースが昔のものだけではないのでそれ以上は
何もいいませんでした。要はその人の考え方なのでしょうね。
http://www.audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/model19.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:52:45 ID:iEsjygcJ
業者さん?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:04:55 ID:4n4gnMiD
直3も2A3と300Bと45、あとは211とか845くらいしか現行生産無いからなぁ…
ロシアでも東欧でもいいから10Yや801Aを再製作してくれないものか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:27:11 ID:V5TxnO5j
そんなショボーいST管なんて鳴らしても無感動なので
お洒落なドーム管ならPX4でもDA30でもいいから造ってくれないですかね。
おっと、勘違いしてお茄子造るのだけは勘弁してほしいです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:50:04 ID:lk6rZtVw
真空管は絶対国産。国産以外ありえない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:56:05 ID:RSrK9jZJ
おれも国産に一票(・∀・)ノ

エレバム健在だから作ってくれないかな。
ttp://www.elevam.co.jp/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:56:52 ID:fBqji74z
>>642
それって、支那方面から発売されていなかかったか?
646642:2009/02/02(月) 01:16:14 ID:wZ2x59+k
>>645
とっても勘違いな茄子球ならあったけどねw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:58:30 ID:Al9FDp+U
PX4ならKRの現行品がある。欧州管はそれだけだね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:11:54 ID:X1RVhWNQ
1)1000V越え送信管マンセー爺
2)何がなんでもウェスターンな爺
3)2)じゃないけど何がなんでも直3単発な爺
4)自作ムリ、だけど往年の名機ハイエンド所有で保守球は無論ブランド物な爺
5)安球、駄球いじりで御満悦な爺&半可通なチャネラー
6)論外な球販売業者&ギター屋

↑のような球ヲタの人種構成において
欧州球というとムラード、テレフンケン、GOLD LIONといふブランド名と
それにイコールみたいなECC88、EL34、KT88くらいしか洋梨みたいな糞思考
とりあえずナス球でも復刻しときゃ爺が飛びつく?みたいな球業者の糞センス
4Vフィラメントが使い辛い?とか言われちゃうスペックetc
などなど、あらゆる状況で不遇なM-OV系ドーム型直熱管でした・・・orz

649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:38:59 ID:xqNYJ13J
4Vは使いづらいだろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:39:18 ID:CVk4Z6wT
eBay見てると、現行WEの300Bは生産中止みたいだな。
そのうち本家WEのNOS管なみの価格になってしまうのだろうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:26:51 ID:JaIt4CI7
結局売れなかったってことだろけど・・
高かったからなぁ。殿様商売のウエスタンかぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:39:20 ID:hJdoIv5w
"あの、300B"の音が必要でなければロシア管とかスロバキア管の方が余裕ある作りだしな…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:26:18 ID:kpKKDFnQ
直前の落札相場が$500−$600だったから円高のうちに1セットくらい競り落としても良かったな、ウェスタン300B。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:03:15 ID:idgkbDDM
ttp://www.tubedepot.com/we-300b.html
下の方の太字を読むと、来月あたりには…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:27:18 ID:U/jO0XW4
>>654
再生産してくれそうだね。
ちょっと
> new, dedicated location
が国替えにならないか、気になるけどなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:53:59 ID:377R+l1x
( `ハ´)呼んだアルカ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:01:09 ID:LC+uk0Md
機械・技術者ごと中国にもっていって生産しないと儲けは出ないだろうね
6582a3:2009/02/09(月) 14:51:36 ID:Y/EyfbUj
私もRCA使ってましたがいかんせん音が古い 50〜60年代のレコードの録音聴いているのに
は雰囲気がありよいのですが現代録音のDレンジの広いものには音がRCAの独特の厚みが邪魔になり
安かったのでソブテック1枚プレートにしました ただ機嫌よく鳴るまでに大変苦労しました
位相の正確差は素晴らしい球だと思います
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:42:36 ID:Lt+Bbwaj
位相の正確差は素晴らしい球

バカだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:37:51 ID:OVK+Ol5u
659はもっとバカだ。。。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:09:24 ID:U3gyvtmM
>>658
RCAがボケ球だっただけじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:01:38 ID:qB9qTFyQ
>位相の正確差
どうやって測ったの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:36:50 ID:Eb6a+dxp
位相の兄ちゃんどおしたw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:37:40 ID:m49QZgW2
この場合の位相ってピンに対するプレートの向きとかそういう話か?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:46:02 ID:bU6BMCGP
麻生君だったら いあい と読むんじゃないかな
 居合いの正確さ
ほら 意味が通じるだろ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:27:29 ID:NaMFNjqA
聴いて真空管の位相(なんのコッチャ)が分かる達人、マダーーーーーー?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:42:17 ID:j/YU7V/3
スピーカーの+−を間違ってつなぐと
位相がずれて正しくステレオにならない
事はあるけど。

何とかの一つ覚えでカッコつけて位相とか
言葉を使っただけか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:06:31 ID:53/oU9wd
だからプレートの向きの話だと…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:09:40 ID:wSWHC0ky
おまえら位相の正確さすらわからんのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:17:46 ID:bU6BMCGP
だから、どうやって判るんだ と:
感じるのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:13:57 ID:YBdIZHV2
>>669
位相の性格差が分かる達人、キターーーー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:47:33 ID:LzYWCptt
測るんじゃない!

感じるんだ!!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:32:19 ID:F9HgPMYU
>>657

見張ってないと機械を現地社員に持ってかれるよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:04:10 ID:rFZwSJV7
宇宙を感じろ!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:17:31 ID:9/KxPaWO
>>658 逃亡か。
>>659 助けてやれやw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:59:56 ID:v1rSZfoX
真空管愛好者は性格悪いね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:11:13 ID:ADkvgaWe
ほとんどの真空管愛好者は2ちゃんでカキコしてないよ 多分
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:42:29 ID:v1rSZfoX
↑やっぱり性格悪い
679名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 15:25:37 ID:be7UlsRd
Svetlana のEL34と6L6GC どれくらいの価格で購入できますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:10:25 ID:juJ9wGnQ
だれかググリ方を教えてやってくれ
おれは忙しいんだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:38:22 ID:ev9XCAoE
>>679
一兆億万ジンバブエドル
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:48:53 ID:02ci/FX9
>>681
そんなに安くねーよw
683名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 03:16:51 ID:pylvFBCb
一兆億万ジンバブエドルって、¥7300
684名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 00:27:22 ID:48HcqpPw
Tylarの6550はどんな音を奏でてくれますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:14:30 ID:D+kkFMah
濃密でありながらそれでいてさらりとしている
音離れがよいと同時に粘りも感じさせてくれる
定位もすばらしく、団子にならず中抜けもしない
女性ボーカルの息遣いを聞くと、口元に漂う蒸気がステージのライティングの反射に輝くのが見えるようだ
686 ◆sexybrby.Q :2009/02/21(土) 09:34:58 ID:J3DyOkT6
DON 26Bーエレバム45もそんな音だ
抵抗結合増幅器に201Aは合いませぬ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:37:07 ID:D+kkFMah
いやパロディとして書いたんだが
聞いたことも無いw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:43:05 ID:qydVFHZI





阿部定
689 ◆sexybrby.Q :2009/02/21(土) 10:23:27 ID:J3DyOkT6
俺もパロって書いたw
690名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 19:16:30 ID:48HcqpPw
皆さん、おもしろい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:11:33 ID:5/JyNq2e
たかが真空管、されど真空管
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:25:17 ID:4+BAye3E
所詮、真空管
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:40:03 ID:G28yny1J
寝ても覚めても、真空管
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:14:38 ID:lE4BFcLA
差し替えるっても球によって特性違うじゃん。

そんでバイアス調整したりプレート電流調整したり。
すると帰還量変えたくなったり、しまいには初段も弄りはじめて...

結局、球の違いとか言える状況じゃなくなる。
なんかスゲェ無駄な事してる気が。

寝る。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:26:35 ID:9f96QwNU
乙!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:32:39 ID:OPkkTQHq
DACの出力段にTelefunkenのECC88を使ってます。
そろそろ寿命が近いので交換を考えているのですが、
現行球でこれに近い音質の物ってありますか?

笛吹き童子、Siemens、Sovtek、Svetlanaなどを試しましたが
Telefunkenのざっくり切れ込む彫りの深さが大好きです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:33:05 ID:BEbJ277b
Telefunken買えよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:54:40 ID:Zl2Y+XOv
つ東芝6DJ8
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:19:58 ID:nw+Pjwfw
>そろそろ寿命が近い
って どうやって知るの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:28:22 ID:upu/Tolg
>>699
今のやつはもう1万時間ほど使ってるってだけの話です。
でも、寿命が来るとノイズが載ったり左右で音量差が出たりしますよ。

あと、今回のECC88のDACとは別の球アンプから
小さな高周波音が聞こえてくるようになりました。
音声出力に乗るんじゃなくて本体そのものから聞こえてきます。
これも球の寿命? 怖くてつけっぱで寝れないw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:39:18 ID:mjQoq4Rr
高周波 は聞こえまへん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:07:47 ID:SrTWS1AP
プチシルマ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:46:48 ID:m/cxASwM
最近やたらテスラのECC803が出回ってるけど、
この21世紀になって、東洋の島国で大量に出回るって、
なぜなんでしょうか?

704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:25:33 ID:Q326eJXR
696はNT4000と同じくE288ccにするがよい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:12:48 ID:A4JQZip8
つ松下7DJ8かNHK向け7308
愛用のTelefunkenもじつはSiemensと中身一緒みたいなオチだったりして・・・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:13:49 ID:m0xUk/qa
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:35:11 ID:Ytp7T2cH
>>704
あ、SiemensのE288CCは持ってます。たぶんNT4000用として売られてるのと同じやつ。
落ち着いた感じでS/Nも高く、良い球だと思います。
ただ、ジャズばっかり聴く自分としては切れ込みの深いTelefunkenのほうが好きです。
この辺は好みの問題でしょうね。

松下6DJ8は国産だからと食わず嫌いしてましたが、安いから試してみたいです。

うちのTelefunken ECC88とSiemensE288CCは見た目も音も全然違います。
たしか、ECC83が同じOEM元を使っていて、その工場はEiに売られたんでしたっけ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:32:52 ID:0m3WvKGr
こういう蘊蓄みると僕は寒気がするんですが、風邪でしょうか?インフルエンザでしょうか?なにか悪い病気でしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:50:18 ID:Q8xmZHGK
 趣味をやめればいいんじゃないかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:50:20 ID:6q8f4LiA
【直熱管】各真空管の音の特徴を語るスレ【傍熱管】

1 :6550A:2007/06/09(土) 02:57:41 ID:+ICYb5tL
各真空管の音質について語ってください。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:18:53 ID:pS0e17cG
>>707
シーメンスよりテレフンケンが好きなんて、
よっぽどキンキンカンカンの音が好きなんだな。
ムラードはミッドが充実していいけど、
テレフンケンはやたらシャープで、
もはやJJのがまともな音だけどな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:41:15 ID:3YK8buev
そういえば、Mullard って「ムラード」か「ミュラード」の
どっちが通りがいいんだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:20:59 ID:5u9q9Ylf
英 ミュラードとムラードの間
米 マラード
仏 ミュラール

答え わかりません・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:59:37 ID:i8EwZxzM
切れ込みとか言ってけどテレ自慢したいだけじゃね?
ECC88とE288CCじゃ構造が違うんだから当たり前だわなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:57:13 ID:uqDlqk/j
上杉ってNOS球山ほど持ってるのに、
テレフンケンは絶対使わないな。
シーメンスやGEは気に入ってるみたいだけど。

テレフンケン使うとボーカルがやたらタイトになるからな。
ピアノもキンキンになるし。
ノイズは確かに少ない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:33:43 ID:Dpt/iguT
U杉は初期性能が持続しないといってテレx7は避けてたよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:21:20 ID:XGO13gad
NOSの方が真空度が怪しくてボケてるからなー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:01:22 ID:NYciH8az
>>717
初心者の人だな。
上杉は電波科学に原稿書いてた頃とか、
その頃からテレフンケンはあまり使わなかった。
NOSどころか、そこらへんの店で新品売ってた頃。
オレは確か八木音響で買った。

>>716
>U杉は初期性能が持続しないといってテレx7は避けてたよ

ECC83の事かな。
上杉は松下の通信用X7-Tは気に入ってたみたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:12:17 ID:UGCC/tb4
エージングに時間がかかる→初期性能が持続しない
と思ってもいいでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:14:01 ID:ojrklfFZ
ロシア製の名前だけムラード、安いしなかなかいいじゃないか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:14:22 ID:OtZ2Z3ND
素のロシア製のほうが安い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:28:04 ID:GflcmGs2
6SN7、ロシア製の中でもエレハモが
群を抜いて安いのはなんで?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:41:33 ID:mfNHcmd5
>>722
内部構造見りゃワカルだろ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:28:37 ID:exwC/QbV
まさかマトリョーシカ構造…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:12:17 ID:D7sSrcAQ
中に12AU7が入って…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:27:04 ID:BUAxOn8g
時々電源入れてやらないと中の人が;"|_)(@
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:52:26 ID:rHQzZHZR
フィラメントが京都の竹。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:54:58 ID:FIm95i4d
Ediswan 製だな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:12:18 ID:VuMry91i
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst YU ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除

2chやmixiではPCや携帯、複数IDで粘着・自演・スレ&レス流し。アコリバ信者?の質問には
答えられずに人格否定&集団ストーカーそして犯罪者・精神異常者扱い。自らは行動せず人任せ
個人攻撃するなと言いながら個人攻撃 。信者を自演することも多い。
人が増える時間帯になるとスレをあげる習性もある。audio界・マニアの為にやっていると
印象づける工作もしている。2ちゃんねらーを味方にし、同時に罪を着せようと必死でもある。

lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物で
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:13:36 ID:VuMry91i
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:59:03 ID:QB6OQcxX
電圧増幅管の音の差は誤差の範囲内なのか。
電圧増幅管のマッチドなぞ無意味なのか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:13:23 ID:v/3kB98U
>>720
亀レスだけど、復刻ロシア製Mullardの12AX7/ECC83とSovtekの12AX7LPSは、実は同じ球。
値段は復刻Mullardの方がかなり高いし、製造中止でプレミアがついてるみたいだけど...

↓証拠写真
ttp://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=2&mode=msgview&thno=232
733720:2009/03/22(日) 05:24:57 ID:mCPMLNeE
ロシア製ムラードは1500円で買いました。
同じだと聞いていたけど写真を見たのは初めて。
スベトラーナとも同じという話をきいたことがあるのだけれども
つまるところリフレクター工場で生産されていて
ソブテック、エレハモ、スベトラーナは全部同じってことになるのかな。

中身を再現しているというグルーブチューブのがいいのだろうか。
テックチューブっつーところがムラードの名前は使えないが
ブラックバーンで製造するというチューブがいいのだろうか。

それとも真贋ごちゃまぜのオリジナルを探して買うべきか。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:58:30 ID:VcytVK0c
気にしないでJJ辺りのを使うのが精神的にも金銭的にもいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:18:46 ID:CyvJZGAp
>>733
リフレクター工場製でもロングプレートタイプとショートプレートタイプが
あり、いくつかの形状があります。

漏れは、sylvania 5751を使ってます。
736732:2009/03/22(日) 11:27:34 ID:v/3kB98U
>>733

\1,500なら12AX7LPSとあまり変わらないから医院で内科医?
俺は\3,000で買って、音聴いて「あれっ?」と思って、ストックしてあった12AX7LPSと見比べて..orz

GTの12AX7-Mは中国製のようだけど、作りの同じような球は見当たらないから面白いかも。
ただ、これも製造中止で、今は入手が難しいのでは?

> テックチューブっつーところがムラードの名前は使えないが
> ブラックバーンで製造するというチューブがいいのだろうか。

これはちょっと期待してるけど、いつ出るのやら...

俺はJJの803Sや83S、ロシア製復刻TUNG-SOLとかいろいろ試して、一応現行の球では
JJの83Sがいいかな? と思ってたんだけど、オクで松下の12AX7Tをゲットして聴いて、
83Sはメリハリが強すぎるのと和音がバラバラに聞こえるのがヤになった。

それからはTFK◇だのムラのCV4004だのGE 5751黒プレートだの古い球をいろいろ聴きまくって、
結局落ち着いたのはSiemensのラダープレートのECC83と同じくSiemensのE283CC(ピン接違うけど)。

えらく散財しちまったけど、満足。あとは買いまくって不要になった球をオクでゆっくり処分かな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:48:46 ID:9bbSPrug
真空管の脚ってどんなのでも磨いた方が音が良くなるのですか?
錆びてはいないのでそのまま使っているんですが・・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:33:33 ID:I0JkSsYe
>>737
ワイヤーブラシでゴリゴリやってたショップを見かけた事あるよ。
本当にあれで良いのかは疑問だったが…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:31:19 ID:SRmgAX5d
サンハヤトの脱脂液に漬ける。
プリント剥げないように指サック被せるといい。
740720:2009/03/22(日) 18:28:24 ID:mCPMLNeE
>>734
JJの評価高いですね。買ってみようかな。

>>735
スベトラーナもいいという話ですね。
Cマークが本物なんだという代理店の話もあれば
品質的にはSマークがいいとか。モデルによっては工場が
それぞれごっちゃになっていたり。真空管は
えらいことになっていますね。

>>736
テックチューブのホームページを見てみると
技術的な問題で遅れたけど09の4月から販売
するよーん。とあるようなんだけどまた延期するのかな。
出れば私も買いたいです。


結局のところ買いまくって試すしかないみたいですね。
741720:2009/03/22(日) 18:31:44 ID:mCPMLNeE
上のスベトラーナは間違いでした。
シルバニアですね。
ロシアとか中国製ではない昔の名門を
買ってみたほうがよいのかな。
悩ましい。
742732:2009/03/22(日) 21:28:39 ID:v/3kB98U
>>740

> JJの評価高いですね。買ってみようかな。

ECC83SとECC803Sは全然音が違ったよ。ECC803Sは地味で大人しい。メリハリ弱目で優しい音。
ECC83Sはタイトでソリッド。メリハリの非常に強い音。両方とも濁りや荒れは感じなかった。

>>741

> ロシアとか中国製ではない昔の名門を
> 買ってみたほうがよいのかな。

一回位やってみたらいいんじゃないかな?松下の中古はよくオクに出てるし、値段もそれほどでないよ。
↓TFKやMULLARDはここらあたりを参考に、偽者注意。
ttp://www.geocities.jp/sweethome203jp/tube/tube.html
ttp://blog.livedoor.jp/dynapas2/archives/2005-04.html
ttp://blog.livedoor.jp/dynapas2/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:28:11 ID:74cZEF/+
>>735-736
まあ、一点豪華主義300Bゲット!ノイズ入り('A`)とかより精神衛生的にもいい罠w
漏れは抜けの良さでGE JAN7025かな。
国産なら渋めピラミッド的な東芝Hi-Fiか高域にコクのあるNECですた。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:12:47 ID:I9pY1Liu
>>742
>ECC83SとECC803Sは全然音が違ったよ。ECC803Sは地味で大人しい。

え〜オレは逆に感じたけどな〜。
ロングプレートの803Sのが、元気で低音たっぷり。
ショートプレートの83Sが静的でしっとりだったけどな。

>ECC83Sはタイトでソリッド。メリハリの非常に強い音。

タイトってのは分かる。確かに球らしい太い音じゃない。
ただ、ロシアチャイナ球みたいな雑な音しないから、
クラ聞くには、現行球では適してる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:28:42 ID:I9pY1Liu
松下のX7-Tは30年前から使ってるし、ストックもあるけど、
テクニクスみたいな、強調感のない音。
ただ、ミッドはムラード並みに充実してるからボーカルはとてもいい。
昔からそこらじゅうに売ってた球だから、ちょっと飽きちゃったかな。
けど、東芝よりは松下のが遥かに良かった。実際人気もあった。

ダイヤテレフンケンは相当うるさくなるからね。
昔から、あまり好きじゃなかった。
シーメンスしっとりしていいよ。JJも同じ傾向の音だけど。

オレは工作員じゃないから、JJが最高だなんて思わないけど、
現行球は壊しても手に入るし、変なクセが無い音ということで、JJ使ってるね。
丈夫なのはロシア球のが上なんだけど、音が荒っぽくて。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:44:58 ID:m0tust5y
すっげーウンチク祭りだな
製造メーカーで音の評価一括りで語っちゃうのもアレだけど
GE JAN7025なんて実態の怪しい保守球の名前だしちゃうのもアレだよなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:50:34 ID:NfbmF3uQ
じゃあどうしろと?!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:16:37 ID:I9pY1Liu
いやGE JANぐらいなら、まだ見つかるんだよ。
人気のない球だったし。
7025はそんなにないけど。

けどテレとかムラードはもう偽者だらけで、
テスラまで大量に出てくるし、ショップまで騙されてるぐらいだから、
本物はまずないと思った方がいい。

WE300Bは偽者聞いた事ないけど。

749732:2009/03/23(月) 08:30:21 ID:N/lsTCsr
>>744

> え〜オレは逆に感じたけどな〜。
> ロングプレートの803Sのが、元気で低音たっぷり。
> ショートプレートの83Sが静的でしっとりだったけどな。

確かに803Sの方が低音はたっぷりしてると思ったんだけど,中高域が地味だと感じた。
俺はJAZZが多いんだけど,803Sだとオンマイクで録音されたピアノのアタックが弱いし,
シンバルレガートは「シャーン」という音ばかりで,スティックがシンバルを叩く「パチーン」
という感じが出ない。音像も引っ込み気味で音楽がさっぱりこっちにやってこない感じ。

> ただ、ロシアチャイナ球みたいな雑な音しないから、

これは同感。Sovtek 12AX7LPSなんか,ちょっと聴きは良さそうなんだけど,和音が濁って
荒れた音に感じる。

>>746

>製造メーカーで音の評価一括りで語っちゃうのもアレだけど

これは実感してる。SiemensのECC83は2本買ってみて良かったんで別の店から追加
で買ったら,作りが違った。両方ともスムースプレートじゃなくてラダープレートなんだけど,
後から買った方はPhilips系の作りだった。音も後から買った方は優しい音なんだけど
鈍くてがっかり。後から知ったんだけど,Siemensはかなり多くの種類があるみたい。
750732:2009/03/23(月) 12:49:43 ID:N/lsTCsr
>>745

連投スマソ。

> 丈夫なのはロシア球のが上なんだけど、音が荒っぽくて。

穴はSovtek 5751(EHの金足5751も多分同じ)。
12AX7LPSと同じつくりなんだけど,荒れた感じが少ないと思った。
メリハリ強めで,コクや深みのあまりない今風の音ではあるけど,μが70でいい用途なら
お買い得だと思う。JJ ECC83Sほどタイトじゃないし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:23:30 ID:mv0HPNbw
Sovtek 12AX7LPSは雑味があると。
結構いいのかなと思っていたけど
こう言われるとますますいろいろ試してみたくなってきました。
さっそくJJ ECC83Sは注文してみた。
東欧や中国の球で遊んでいるうちはいいけど
そこから先へいくとまた金がかかりそうだなあ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:26:36 ID:K7A/hPrf
>>749
>確かに803Sの方が低音はたっぷりしてると思ったんだけど,中高域が地味だと感じた。

ん〜と、これは803Sが良くないという意味で捉えていいのかな。
オレは83Sのが素直でいいと思ったんだけど。

ソブの5751も良さそう。7025とはまた音違うのかな。
ジャズ好きなら、やっぱりアメ球がいいよ。
撮ってる時使ってるのが、アメ球だしぴったり合う。

>>751
>さっそくJJ ECC83Sは注文してみた。

球はある程度まとめて注文した方が送料得だよ。
バラバラで買うと、送料でなんか球買えたりする。
ましてや、MT管は安いし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:16:34 ID:m0tust5y
>ソブの5751も良さそう。7025とはまた音違うのかな

現行球が型番が同じオリジナルとスペックまで同じに造ってると思えるか?
大半の商品がギター屋&小僧を躍らせるために往年の銘球?の型番を利用してるだけジャネ?
たとえば6L6GCとは名乗らずに、あえて高名な5881デスと名乗ってみたりw
ゲインがどうの、ヘッドルームがどうたらこーたら適当にウンチクたれて
ロシアあたりで適当造られたx7相当管にμを70に抑えたとかいって5751デスと逝ってみたり
名の知れた7025名義なんて音とは無関係な都合で造り分けられた変種にすぎないと思う。
754732:2009/03/23(月) 23:17:26 ID:ksy3kaaO
>>752
> ん〜と、これは803Sが良くないという意味で捉えていいのかな。
> オレは83Sのが素直でいいと思ったんだけど。

そうだね。はっきり言ってJJ ECC803Sは選外。
83Sはオーディオ的な「音の良さ」と言う意味で現行の球の中ではピカイチだと思う。
ただ、音楽の表現力は古い球の方に分がある。簡単に言うと聴き疲れする感じかな。

> ソブの5751も良さそう。7025とはまた音違うのかな。

7025って、Sovtekの7025のこと?それなら聴いたことないからわからない。

> ジャズ好きなら、やっぱりアメ球がいいよ。
> 撮ってる時使ってるのが、アメ球だしぴったり合う。

50〜60年代のJAZZだったらそれでいいと思う。GEの5751なんか、その時代のJAZZ中心で
聴くんならとても気持ちいいと思った。
でもアメリカの球って、高域が丸くなってしまうのが多いようで、最近の録音のJAZZも聴く
俺は満足できない。

>>753
まぁ、そういう面も確かにあるね。Sovtekの5751は、単に12AX7LPSのμを70に抑えた
球に5751って名前を付けただけだね。ただ、Sovtekは明らかにギターアンプ用と
オーディオ用を別に考えてると思う。なぜって、ロングプレートの12AX7LPSや5751は
マイクロフォニックが大きいから、スピーカーとアンプが同居してるギターアンプに
全然向かないことは最初から明らかだから。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:19:14 ID:KnuxOWoD
>>753
おう、分った漢がバッサリ斬ってくれたな乙。
シルヴァニア5751やらアンペ7025は米軍放出品店のバルク買いだわ。
元は通信機か心電図計か知らんがそんなん機器用で全然オーディオ用じゃない。

まあ、露助球はx7とか6L6GCじゃなくて四桁名乗ればトーシロが倍額出すだろ。
だからタンソルや金獅子ブランド買ったんだろ。
それだけだな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:47:46 ID:R49RlZ/c

オリジナル5751は耐震管で、Sovtekの12AX7W*や6N2P-EVの方が近い。
μが70なだけでSovtekの5751は耐震は考えてない。音はべつとして。
>>754に一票。

7025はヒーターハムの選別管だから判らんでもないけどね。
一応スパイラル巻きのヒーターは使ってるようだし。

しばらく使ってなじんだときの音が本当なんだろうけど
めんどうくさいやな。なのでJJのECC83あたりが結構メリハリがあるのでよい。

ぬるく聞くときはAX7一段ではなくAU7を2段だったりするのであまり使わない。
だから判らんし。

757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:53:02 ID:tybu5Apf
>>754
まあ、あちら様も商売なんで一応はオーヲタ向けに
フレームグリッドからロングプレートまで揃えてスパイラル巻やら
グリッド金メッキとかヲタ心くすぐるフレーズで攻めてるよねw
ギターアンプもヲーデオアンプも
マイクロフォニックを完全シャットアウトすりゃ良いかって?言い切れない側面もあると思う
ビンテージの5751とかx7Wとか耐震構造管を有難がってるトーシロが数多いるけど?な音だし
昔のギターアンプなんてロングプレートが向かないどころか当たり前に挿さってての美音だからw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:02:36 ID:xH79iC13
>>757
モノや他人を貶すだけかよw
トーシロじゃないアナタは何をおつかいでしょうか?
759744と745と748と752:2009/03/24(火) 01:40:20 ID:k0WpapJL
5751はSRV御用達だったから人気あるんだよ。
エレハモなんかだとゴリゴリに歪みすぎるから、メタル系にはいいんだけど、
もっとクールは歪みが欲しい時に重宝する。

ロシア球はピュア用には荒っぽくて向かないんだけど、
丈夫で頑丈なのは、さすがミグに積んでただけのことはある。
JJは音はいいんだけど、その点は劣る。

本物タンソルの5751は持ってるよ、けどこれ音聞いてないや。忘れてた。

>>756
>なのでJJのECC83あたりが結構メリハリがあるのでよい。

JJって、そんなにメリハリあるかな。ニュートラルだけど、ちょっとタイトかな。
テレフンケンのが遥かにメリハリ調で聞いてて本当疲れるよ。

760732:2009/03/24(火) 08:25:50 ID:JswEyezn
>>757

> まあ、あちら様も商売なんで一応はオーヲタ向けに
> フレームグリッドからロングプレートまで揃えてスパイラル巻やら
> グリッド金メッキとかヲタ心くすぐるフレーズで攻めてるよねw

そういう側面はもちろんあるけど,十把一絡げにそう言っちまってはみもふたもない。
ロシア球もJJもそれなりに音聴きながら作ってると思う。
ロシア製復刻TUNG-SOL 12AX7なんか,明らかにアメリカの球を意識して厚みのある
音にしてるっぽい。ただ作りすぎていやらしんでパスだったけど。
この球は,復刻MULLARDと違って,同じ構造の球は見当たらない。
音は聴かなきゃわからない...それが全て。

> ギターアンプもヲーデオアンプも
> マイクロフォニックを完全シャットアウトすりゃ良いかって?言い切れない側面もあると思う

これは同意。ただ,歪ギタリスト御用達のハイゲインアンプだと,音云々以前にハウリングという
問題もあるんだけど。
761732:2009/03/24(火) 08:30:25 ID:JswEyezn
>>759

> >なのでJJのECC83あたりが結構メリハリがあるのでよい。
>
> JJって、そんなにメリハリあるかな。ニュートラルだけど、ちょっとタイトかな。

「メリハリ」と言っても,人によって意味することに違いはあるんだろうね。
俺は前にも書いたけど,JJ ECC83Sはピアノのアタックやシンバルのスティック音が
よく出るのをメリハリが強いと言ってる。強すぎて優美さが無いのが欠点。

> テレフンケンのが遥かにメリハリ調で聞いてて本当疲れるよ。

俺は逆にTFK◇のECC83(ラダープレート)の方が,硬質で淡白はあるけどまだ
優美だと思った。もっとも同じTFK ECC83でも前に書いたSiemensのように
いろいろあるのかもしれないね。
762757:2009/03/24(火) 20:15:40 ID:tybu5Apf
>>758
音の好みなんて十人十色だから語ったところで虚しいと思ってるし
まして固有メーカー名だけで音の傾向を決め付けてる論調に疑問を感じたから
あえて口汚く斬り付けてみたわけ。
似たような構造で同等特性を謳ってる球を差し替えただけで音が激しく変わって聞こえる場合は
球のコンディションがド初期かド末期かで不安定になってるか、まとまった製造ロットによる
特性の偏りが挿したアンプの回路定数や他のパーツに合わないか、聞く人間の体調や精神状態の変化のほうが
メーカー名の違いより遥かに影響が大きいと思うけど?
音のウンチク語るなら固有メーカーの特定ロットごとの欠点や弱点のほうを語ったほうが有意義だと思うね。
763732:2009/03/25(水) 13:05:07 ID:jRQpJWQ9
>>762
> 音の好みなんて十人十色だから語ったところで虚しいと思ってるし

それこそ見も蓋もない。音楽の好みや,どんなところに注目(注聴?)して聴いているかとか,
どういう音をどういう言葉で表現してるとか,そういうことを明らかにした上で書けば,参考になると思う。
俺の場合,音楽の好みの合う人のインプレは,うなずける内容のことが多いと感じてる。
まぁ,俺だってちゃんと書かないことが多いから大きなことは言えんが。

> まして固有メーカー名だけで音の傾向を決め付けてる論調に疑問を感じたから

それはわかる。

> 似たような構造で同等特性を謳ってる球を差し替えただけで音が激しく変わって聞こえる場合は
> 球のコンディションがド初期かド末期かで不安定になってるか、まとまった製造ロットによる
> 特性の偏りが挿したアンプの回路定数や他のパーツに合わないか、聞く人間の体調や精神状態の変化のほうが
> メーカー名の違いより遥かに影響が大きいと思うけど?

どうしてそう自身を持って言い切れる?

俺は,構造が似てるECC83/12AX7でも全然音が違うことも経験してる。JJのE83CCとSIEMENSのE283CCは
フレームグリッド構造で似てるけど,全く違う音に聞こえる。何時聞いてもそうだから,体調や精神状態の
せいじゃなさそう。Sovtekの12AX7LPSとSovtekの5751なんか,プリントがなきゃ見分けがつかないけど,
何度聴いても違う音...あ,これは特性が違うか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:17:25 ID:RdM4F27M
>>775
>音の好みなんて十人十色だから語ったところで虚しいと思ってるし
ならば、なぜあたは人のコメントを誹るのか。

>メーカー名の違いより遥かに影響が大きいと思うけど?
同一メーカー、同一モデルにバラツキがあるのは周知の事実であるが
そのバラツキがメーカーの差を超えることがあるのだろうか。
ソヴテックからムラードの音がするのか?

同一モデルのロット違いをあれこれ買っている人の
言葉には見えない。ネットでかじった情報じゃないのか。

で、結局あなたはどんな球を使って満足しているのですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:52:08 ID:SJvyM4R+
だんだん電線スレと見分けがつかなくなっていく
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:32:59 ID:RdM4F27M
おれもケーブルの違いはよく分からない。
だからといってチューブもそうだと言ってしまうのはどうかな。

普通の人が見ればほとんど同じようなものを全然違うんだといって
あれやこれやするのが楽しいのだよ。趣味とはそういうものだろ。

コモディティではないからね。



767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:59:30 ID:jXNBiLsg
あんまり難しい事言われたら何にも書けんだろ?

人のカキコが気に入らんなら、自分のHP作って好きな事書いてりゃいいじゃん。

768757:2009/03/25(水) 20:25:02 ID:Y4YFjjkR
>ソヴテックからムラードの音がするのか?
だから、その両社の固有の音というのは何ですか?
どんな型番、年代でも変わらないメーカー固有の音がするという確証でもあるのですか?
「xxxの音」みたいな表現を軽々しく使えること自体が
ネットで聞きかじった情報そのものじゃないのか?と・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:03:03 ID:TmQd3dQR
どんな真空管アンプ使ってます?
どんなスピーカーで聞いてます?
どんな音楽聞いてます?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:27:04 ID:Mf93fqa1
>>738
ダイオード効果って観点から良いことらしいよ

___________________

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:28:20 ID:Mf93fqa1
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:06:35 ID:KpovnjZR
みんな真空管だもんな。 仲良くしろよ。
773732:2009/03/25(水) 23:46:03 ID:VdthLmKo
>>768
あなたの言いたいことは良くわかる。
昔はOEM供給が盛んに行われていたこともあって,メーカー名だけで簡単に固有の音が判断できるわけじゃない。
その辺をちゃんと判断するには,少なくともファクトリーコードや作りに関する知識と実際に聴いた経験の積み上げ
が必要だろう。そこまでやるには膨大な金が掛かるが。

ただ,残念ながら現行のSovtekやJJの音と,ヴィンテージMullardやTFKの音には大きな違いががあると感じる。
それはヴィンテージの球の作りやOEM供給元による差よりずっと大きい。作りは似ててもやっぱり違う。
それは,目指してる音の方向に違いがあるからだと思う。売る以上は現行メーカーが今のメジャーな嗜好に
あわせるというのは当然だろう。

でもSovtekの12AX7LPSと同じ球を復刻Mullardだと言って売る姿勢は許せない。それで>>732で両者は
同じ球だという情報を流した。

現行メーカーだって,本当に昔の球の音を目指せば出来なくはないと思うんだよ。実際,復刻TUNG-SOLの
12AX7はちょっと頑張った感じになってる。
もう少し頑張ってくれんかな。でないと金掛かってしょうがない。古い音楽をかなりの頻度で聴く俺のような
人間だけの願望なのかも知らんが。やっぱり商売にはならんのかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:59:36 ID:4NZ7MGqP
>>773に拍手!
バカ高くなったテレE83CCやRCA黒板などの自慢は成金が勝手にやればいい。
だが、ブランドだけ買ったソヴ球は欺瞞だ。少なくとも当時のマラードの生産設備
なり技術者から指導を受けるなりしなくては「復刻」とは言えまい。
775732:2009/03/26(木) 00:07:59 ID:v7w/yrG+
>>769
うむ。>>763みたいに言った以上は書かんといかんわな。
パワーアンプはITT/STCの直熱三極管3A/109Bを使った自作の全段差動PP。
今問題にしてる12AX7/ECC83はその電圧増幅段兼位相反転用。

スピーカーはFeastrex(Fostexではないよ)Dimension5 NFをメーカー製の箱に入れたもの。

聴く音楽は1950年代から現代までのJAZZが多くて,クラは室内楽を少しだけ。
テナーSAXやボーカルのふくよかな豊かさと,ピアノの硬質感の両立が課題。
シンバルレガートは芯がないとダメだし,ビートを支えるベースは締まって音程明確でないと
満足できないと言う,何とも欲張りな願望を持ってる。

パワーアンプは1.5W位しか出ないが,スピーカーが高能率で1.5m位の近距離で聴いてるのと
オケのようなダイナミックレンジの広いソースは聴かないので充分。
1.5Wなんてと思うかもしれないが,平日は深夜に小音量で聞くことが多いし,休日の昼間に
ガンガン鳴らしても不満はない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:14:40 ID:e6aFWCBx
某スレより天才

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/23(月) 23:38:48 ID:9xp9OTIX
PPで真空管のそれぞれの特性・特徴を生かしたまま出力も低域もフォローする
・・・なんてこと、ほとんど先の見えない錬金術のようなもんだしな・・・

出力と低域なんて簡単にフォローできるが、まず間違いなく真空管の良さは相殺されて死ぬ
昔は石アンプとか無かったから、その犠牲を覚悟の上で作られたのがPPなんだ
つまり「仕方なく作られた」んだよ。今は石アンプがあるんだからPPの存在価値は完全に消滅した

それでも、中には真空管を生かしたままPPに成功した例も確かにある
ただし、周知のように世界的に見て、かつ年代を超えても数えるほどしかない
価値のあるPP、例えば往年のマッキンの某PPなどは、ぶっちゃけ「奇跡の産物」と言っていい
真空管好きなら知らない人はいないと思うが、ほとんど伝説になってるのはそういう理由からだ

ようするにそういうシロモンなんだよPPって。長年の蓄積があるメーカーですら容易ではない
奇跡を自分で起こそうとPPを自作する人は素晴らしいと思うが、
そこらへんの企業が出してるPPを買うなんざ正気の沙汰じゃない、ということだ



これ、大筋はその通りなん? いまアンプ迷ってるんでPPの本当のメリットデメリットを知りたい
ここの連中は真空管に詳しそうだから知ってるかと思って聞いてみる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:46:18 ID:D9rT7zvP
>>776
そだよ。

つかトランジスタでも PP にしたら小信号死ぬだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:48:53 ID:ck0hyjcw
出力&低音&シングルならレギュレータ用傍熱3極管がお勧め。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:00:37 ID:retZV0IB
>>771
6R-P15はかわいそうなので、6BQ5の兄弟にしてほしいや(´・ω・`)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:11:48 ID:5X45vHe3
ところでロシアの 6п3C (6L6GT) ってどうですか 特に他の6L6と遜色ありませんか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:14:12 ID:v7w/yrG+
>>776
そう間違った意見でもないと思うな。
で,自作の話? メーカー製の話?

俺は過去にPP作って,音の鈍さに懲りてずっとシングルでやってきた。
ただ,シングルでまともな低域出そうとすると,コアボリュームの大きなOPTが必要になる(それだけ
じゃないけど)。

今回,全段差動PPにチャレンジしたけど,これはシングルみたいな音が出た。
シングルで気に入った球を差動PPにしたら,低域ががぜん良くなって,球の特徴はほぼそのまま。

回路形式はそんなに目新しいものでもないんだが,ぺるけ氏の功績で自作派の間には相当全段
差動PPが広まってる。今回作ってみてなるほどと思った次第。
そろそろどこかのメーカーでやってもよさそうなもんだけど...
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:56:18 ID:2hhQzx3h
>>770

ピンに負担が掛かるような感じがしてたんだけど。
ワイヤーブラシでゴリゴリはありな事だったんだ…

ところで、ダイオード効果ってどんな事なんでしょう?
判らないので教えてください。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:33:10 ID:uiInSm3w
>>776
通常のPPで微少出力で音がにじむことの解決法のひとつは差動にすることだけれども、
電圧が変動してもそれが出力に現れない、電流が常に一定で電圧変動が起きにくいこ
とが理由かな?でも、A級動作で出力が限られるので、市販のアンプでは採用しにくい。
ぺるけ式でも、そのほとんどは10W以下のアンプだし。

出力が欲しいなら、AB級で出力段も定電圧電源にすれば差動に近づくかもね。通常の
アンプだと、信号の入力電圧の増減によって電圧が揺すられて動作点がずれながら動
作しているのだが、それをある程度回避できる。でも定電圧電源を入れるとなるとコスト
アップするから、メーカーの完成品だと高いものになっちゃうだろうな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:58:38 ID:ihFhtANe
>>774
復刻はテックチューブを待とう。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:20:48 ID:v7w/yrG+
>>783

これなんかどうかな?

ttp://www7.ocn.ne.jp/~soundprt/prodct.html

ここのアンプはPPのOPTのセンターと電源の間にチョークを入れて,交流的な定電流回路として
差動に似た効果を狙ってるようだ。Love Oneというアンプで薦めてる球も6Y6とかEL33とか
WE349AとかEL33とか,俺が過去にシングルで聴いてみて良いなと思った球ばかりなので,
俺は好感持ってるんだけど。デザインセンスもいいと思うし。

↓ここの一番下に回路構成が載ってるけど,俺はこういう設計は好きだな。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~soundprt/filebox.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:30:17 ID:F5rX3FLD
パワーアンプまで定電圧電源、勿論全部球で差動増幅回路で作ったけど
確かに正確無比な感じはするが、はっきりって良くないよ。
神経質だし、レギレーター部の球の音がモロに出て、CDやレコードを変えると、
レギュレータ管や誤差増幅管の組み合われ変えないと聞けなくなっちゃう位。
石のパワーアンプでも、一時はパワー段に定電圧付けるの流行ったけど今時は無くなった。
結局、その方向に行くのなら石の方が良いと思われ。
普通に差動もどきでフラフラしている位で丁度良いと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:46:13 ID:retZV0IB
>>785
> ttp://www7.ocn.ne.jp/~soundprt/filebox.html

ここの能書きの内容がどうかは置いておくとしても、浅野氏の本の回路図を
そのまま載せてるのは、許可取ってるんだろうかな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:53:14 ID:v7w/yrG+
差動だからアンプの電源電流は一定値なのに,何で定電圧電源にする必要があるの?
全段差動でも電源によって音が変わるのは俺も経験してるけど,定電圧電源にするから
カチカチの音になったってことはないのかな。

そもそも話が矛盾してないか?
定電圧電源と差動増幅を一緒にやっておいて,定電圧電源が良くないという話を書いた結論が
「普通に差動もどきでフラフラしている位で丁度良いと思う」なのがわからん。

結局,定電圧電源が良くないと言ってるのか,差動増幅が良くないと言ってるのか,
両方組み合わせると良くないと言ってるのか,どれなんだ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:00:36 ID:v7w/yrG+
>>788>>786へのレスだよ。スマソ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:37:25 ID:F5rX3FLD
差動増幅は良いですが、電源を定電圧にする必要は無いと言いたかっただけ。
定電圧電源にするからカチカチの音になったってって事ですよ。
要するに、出力段まで定電圧電源にする必要など無いって事。

確かに今読み直してみると何言っているのか分らんw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:01:47 ID:v7w/yrG+
>>790
了解了解。俺も噛み付き気味のレスですまんかった。
しかし,差動なのになんで電源で音変わるんだろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:03:13 ID:v7w/yrG+
>>787
オリジナルの回路図は浅野氏の本じゃないと思うよ。浅野氏の本だってどこかからの転載。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:06:57 ID:v7w/yrG+
あ,でも図の番号が入ってるやつはオリジナルは浅野氏の本じゃないとしても,浅野氏の本の
コピーだね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:49:01 ID:5H+S/+dB
>>787
最初の方に許可とってないって書いてあるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:57:24 ID:p+bZ0TJL
>>791
差動ppはAC的にはOPTで電磁合成しないのでppではなくシングルと同じ。
ただしAC的にはA級でしか成り立たない。定電圧電源はB級の電流大変動での
電圧低下→出力低下に対処するためでA級アンプにはそもそも必要ない。
定電圧電源はAC的に見れば無関係、だがDC的には出力管と制御管のブリッジ
と見ることもできる、だからガチガチ・・・ってとこじゃね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:38:15 ID:2QhU0UH/
>>794
許可無しはまずい罠ww
797791:2009/03/27(金) 07:16:00 ID:e9i4hlG/
>>795

>差動ppはAC的にはOPTで電磁合成しないのでppではなくシングルと同じ。

PPの上下で完全に対称な電流が流れるから,OPTで波形の異なるものを合成するわけでは
ないという意味だと思うが,確かにそうだな。今までそういう見方をしたことなかった。サンクス。

> ただしAC的にはA級でしか成り立たない。定電圧電源はB級の電流大変動での
> 電圧低下→出力低下に対処するためでA級アンプにはそもそも必要ない。

これはその通り。但し微視的に見れば,差動PP以外ではそうとも言い切れない。

> 定電圧電源はAC的に見れば無関係、だがDC的には出力管と制御管のブリッジ
> と見ることもできる、だからガチガチ・・・ってとこじゃね?

これ,よくわからない。kwsk。
798791:2009/03/27(金) 07:18:17 ID:e9i4hlG/
ちょっと話題がスレ違い気味なので...

TFKのECC808って使ったことある人いる? どんな傾向か知りたい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:12:53 ID:etWsGPQW
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:38:47 ID:C9Cdj9gq
>>799
有難うございます。
接点でこんな事ってあるんですね。
初めて知りました。
801720:2009/03/31(火) 18:01:42 ID:pYxdQnhG
お話を聞いてJJ83Sを試してみたんだけど、賑やかといか派手な音なんだね。
ロシア製ムラードというと怒られるのでソブLPSと言っておくけど
個人的にはこっちの方が落ち着いていていいかも。
次は松下Tいってみまーす。
802732:2009/03/31(火) 23:32:10 ID:sWyhUNFL
>>801
派手...そうだね。確かに派手。スカッと高域が抜けててね。

> 次は松下Tいってみまーす。

JJ ECC83Sとは全然違う音だと思うので、乞うご期待w
落ち着いた音がお好みならいいかも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:42:07 ID:djuz8TOb
>>798
タングスラムのECC808しか使った事無いけど、6.3Vだし、ユニット間シールド付いているのでいいよ。
ピンコネが違うので比較出来ないから、わかんねーけどw
804真空管アンプを作る:2009/04/06(月) 22:27:21 ID:Nm9rBkR2
真空管アンプを自作しようと考えています。
ところが、求める音のアンプを作るにはどうすればよいかサッパリ分かりません。
真空管の違いや回路構成でどのように音が変わるのか知りたいのです。
どのように違うのか教えてくれますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:52:44 ID:MWM7Xb53
それは2〜3台組んでから考えるべきことだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:03:17 ID:xLegSBW+
>>804
違い云々の前に、自分の好みを知るほうが先だな。

とりあえずA級シングルで3台ぐらい作ってみないと。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:19:36 ID:V9TwNh/Q
実際に組むのと平行して、書物で回路の勉強もした方が良いと思うよ。
元々のベースがどの位あるかにもよるけれど、自分の場合は半年位で
フツーのシングルアンプ程度は設計できるようになったよ。
(細部まで目が行き届いているとか音が良いとかは別として。)
808真空管アンプを作る:2009/04/06(月) 23:53:11 ID:Nm9rBkR2
はい、色々有難うございます。

まず出したい音は・・・
私が20代の頃出ていたFRのFR6SEというMMカートリッジがありました。
また、同じ頃ゴールドバックにメデューサというカートリッジがありました。
これらの音は大好きです。
温かくて、しかも芯がある音に感じました。でも、音は団子ではありません。
このような音が理想です。
今持っているカートリッジは、オルトフォンのAシェルとDENONの103Rです。

聴く音楽は、50〜60年代のジャズとクラシックです。
音源はレコードです。

アンプの設計をしようと思い立ち、『情熱の真空管アンプ』(木村哲著)と
『真空管アンプ完全設計法』(百瀬了介著)を読んでいますが、出てくる
音がどの様な音なのか解らないのではないかなぁと感じています。

そんな現状です。

よろしくお願い致します。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:28:31 ID:mUpO5w6D
そのレベルで自作は無理じゃね。なぜ自作なの?
作るだけならまだしも、自分の好みの音になんてできるんだろうか。

団子でなくて芯のある音がいいのなら
ベンツマイクロ(カートリッジ)使ってみればいいのに。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:25:48 ID:VrwGUqkL
>804
極めて大胆に、かつ大ざっぱにいうならば・・・・
まず作ってみることだな。
そこから出てきた音がどんなものかを考えて、それから好みの音に改良する。
動作点を変えたりパーツを替えたり。
だんだん好みの音になっていく・・・・か、それとも出てくる音に慣れてしまうか、のどちらかになるだろうけれどね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:14:21 ID:pHt+Uxwi
オシロとかないなら、NFBもまともに掛けられないしね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:17:06 ID:8n4H9Rs4
>>808
FR6SEとメデューサの音は、まるでチガフ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:21:25 ID:oil5nWwO
はじめから難しい回路や貴重な球は避けるべきだな。
50EH5x2のステレオか6AQ5みたいに球が豊富にあるのから
トライすべきかと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:11:47 ID:FVVnVUV+
自分の好みの音を求めての自作は随分先が長くなるよ。
1,2台組んでもなかなか分かるようにはならん。
完全自作ならオシロ、発振器、テスター、工具類は必要だし。

とりあえずは一から作例が載っている本買って、特性を
見比べて選んで作ってみたら?もちろん特性表やグラフ、
球のデータシートは読めるようになる必要があるが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:18:02 ID:P48rYdKN
初心者?のようにお見受けするから、MTよりもGTとかの方が配線が楽だと思う。
6SL7-6V6 x2-5Y3のアンプがいいと思うよ。
この構成なら現行品もあるし、国産や欧米の球もそう高くなく入手できて楽しい。
音も悪くないから試してみれ。
将来、もっといいアンプを作ってもセカンドとして十分活躍できるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:29:53 ID:tfAk5xFj
6L6やEL34じゃ駄目?
817真空管アンプを作る:2009/04/07(火) 22:56:55 ID:cHGM+EPB
皆様色々なご意見有難うございます。

読んでいて思ったことは、既存の作例回路から、私の好みに合いそうなモノを
選んで、作ってみることかなと。
その音を聴いて違うなぁと感じたら、次のステップで・・・どうするんだろう??

回路による音の傾向とか、真空管による音の傾向とかきっとあるんでしょうね。

例えば、A、B、C三種類のアンプを複数の人が作ったら、AはAの、BはBの・・・
それぞれの傾向を示す、作成者の違い以上の、回路構成の違いによる音の違いが
出るように思うのですが?・・・どうなんだろう?

もし回路の違いによる音の違いに傾向があるなら、真空管の違いによる音の
違いがあるなら、その傾向を知りたいなぁと思うのです。

ご存知の方が居られたら教えて頂きたいのです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:28:47 ID:6MMRJIEG
>>815
配線の楽さなら6SN7-2A3とかEF37-300Bとかの方が楽だしそこそこまともに鳴ると思うが
球選びが面倒ではあるなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:32:48 ID:a/mOOZCH
>>817
半田付けはできるの?
金属加工は出来るの?
回路図は少しくらい読めるの?
最低限これくらいのスキルが無いと、真空管アンプなんて自作出来ないよ。
820真空管アンプを作る:2009/04/07(火) 23:37:43 ID:cHGM+EPB
半田付けは出来ます。
金属加工も出来ます。
回路図もある程度は読めます。
だから・・・自作できると思います。

もし回路の違いによる音の違いに傾向があるなら、真空管の違いによる音の
違いがあるなら、その傾向を知りたいなぁと思うのです。

です。

秘密なのかなぁ・・・

821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:48:59 ID:O96K0h3Y
どの程度の話で求められてるかにもよるなぁ
シングルなのかppなのか、
シングルなら前段の回路形式(1段/2段/SRPP等々)それに使う球は3極管なのか5極管なのか、結合方式は直結なのかCRなのかトランスなのか、
出力管は直熱3極なのか傍熱3極なのか5極なのかビームなのか、整流回路は管なのかシリコンなのか管なら傍熱なのか直熱なのか、
シリコンならブリッジなのか、整流方式は半波なのか全波なのか倍電圧なのか、チョークインプットなのかコンデンサインプットなのか…

一言でこれはどうとは言えない位の組み合わせがあるんだよ
822真空管アンプを作る:2009/04/08(水) 00:09:58 ID:KT+tDimE
という事は、ほしいの音が得られるという事ですよね。

でも、違いが有ることはあるが、傾向と云える違いは無いのかなぁ・・
変化する要素が多すぎて、傾向としては言い切れないという事のようですね。


823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:23:12 ID:fPA03N45
1台、これは、と思う作例を作るなりして、その音に対してどうしたいって話をしたほうがいいよ。
測定方法がテスターくらいしかないなら、部品からシャーシ加工、実装方法までまるっとコピーした方が良い。
実体配線図付きのキットですら、設計者の意図から外れた不具合の有る組み方も出来るくらいだから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:42:06 ID:8Jb9h2GZ
自分で作ってみもせずに、無理な注文しているってことに気づくべきだな。
極端な話をすれば、配線1本でもその這わせ方で変わって来るんだよ。
回路といっても、使うパーツによって違うだろ。
カットアンドトライなんて言葉、もう死語になってしまったのかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:35:27 ID:gLxswkLs
高度に良質の音を得るのが目的なので、色々悩まれるのでしょうね。
ここは一つ、良質な真空管アンプの典型で製作も比較的簡単な、
タムラのトランスを用いたWE300Bのシングルアンプを作り、
その結果から(その音から)今後の方針を決められては如何でしょうか。
私個人としては出力に余裕のあるWE300Bプッシュプルアンプをお勧めしたい。
826名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 10:41:10 ID:zI4G8f8M
、『情熱の真空管アンプ』(木村哲著) これどうよ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:34:08 ID:oxSo/KTP
おまえら ID:cHGM+EPB に釣られすぎ

>秘密なのかなあ・・・    が全てを語ってるだろw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:00:15 ID:BFt5bUbU
どっちもどっちでいいんじゃない?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:18:22 ID:JBE8l+BE
>>822
「ボクのお嫁さんはどんな人がいいですか?
いろんなタイプの人がいるんですよね。
それぞれの女性について特徴を教えてもらえませんか?」

でまともな答えが返ってくるわけがない。
830真空管アンプを作る:2009/04/08(水) 21:24:51 ID:KT+tDimE
ん!判りました。
825さんのご意見が正解のように思います。

違いを言葉で表現するのも難しいでしょうし・・

これは良いんじゃないかなぁ、私のほしい音が出るんじゃないかなぁと
思われるものを、誠文堂等から出てい本から探して作ってみようと思います。

皆様有難うございました。

824さん
極端な話では厳密に見ればそうかもしれませんが、聴感上は判らないのでは。
回路の比較をする時は、なるべく同じパーツを使わなければ、回路の違い
による比較にはならないですね。

ここに集っている方々ならその辺り(回路による音の違い等)をご存知かと
思い書き込みました。

ありがとうございました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:10:42 ID:7mcJ+Q0L
>>825
私は300Bドライブの845ppをお勧めしたい。
出力も音質もまず文句が出ることはあるまいと思います。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:21:36 ID:LtPfX1Gp
>>831
トーシロに845とか薦めるなんて正気の沙汰じゃねえな
のこのこシャシャリ出てきて300Bドライブとかゴタク並べて御満悦ってかwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:24:16 ID:wDMk41qA
口だけは達者な素人には845に挑戦してもらうくらいでちょうど良いんじゃないのw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:32:12 ID:+PaWm+NC
頭でっかちになっちゃうと、6V6 や 6BM8 から始めるのは恥ずかしいとか
思っちゃうんだろうな。
それでこんなの作っちゃうとw
ttp://igakukan.hp.infoseek.co.jp/300b-p.JPG
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:38:37 ID:M+PC5X0D
いや、それ一応前身は6G6G-2A3のはず…!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:43:52 ID:YzsnsyAx
ここ数年は6BM8より14GW8が多い気がする。主に春日-長島の影響で。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:50:36 ID:bX2a0D87
>>834
・・・左は前衛芸術か何かか?

ちなみに俺の初自作は6BM8シングルでした。超3ケツ?何それエロいの?みたいな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:27:39 ID:YzsnsyAx
コンデンサが火を噴くサウンド
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:00:57 ID:LZuS8mXh
頭で考え過ぎなんだよ。
とりあえずなんでもいいから一台作れ。
話はそれからだ。

実際に自分で作って音を聴かずして何が分かるだろうか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:08:34 ID:6O6o4gPa
6BM8で良い音を出そうとすると高い技量が要ります。
同じ位の良い音を出すのなら300Bのほうが余程簡単です。
ですから、経験が少なく技量も低い初心者の方が良い音を求める場合には、
300Bシングルアンプが好適と思います。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:16:08 ID:dnds6UIU
春日かエレキット買ってこればOK
842名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 14:51:51 ID:AGCOaBQ8
『情熱の真空管アンプ』(木村哲著) これはどんな音?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:29:45 ID:Yog6mcTK
情熱の音。 後は自分が思い入れているだけの音がする。
残念ながら忠実に再現しただけでは情熱な音はしない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:01:22 ID:9BVRGW2p
>>830
配線1本の這わせ方 が、バカに出来ないのが真空管アンプの面白いところかねぇ。
初めから自作なら尚更、なかなかドツボですよw 頑張ってください。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:34:34 ID:h/co8MbW
深遠な世界ってのは一歩でも踏み込むと抜けられなくなるからヤメた方がよいかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:30:17 ID:QNjBrBEt
出来合いのオーディオ機器でシステム組んでると金とか
スペースというストッパーがあるけど、自作球アンプはス
トッパーがないし、予想以上に奥が深いので、はまると確
かに抜けられない。

作ってはばらしたり、改造したり、新規で自作したりと、
いったい何台組んだら、満足できるのか分からないorz。
847名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/10(金) 03:23:20 ID:Tz01qrQ1
>>843
情熱な音はしない。
ありがとうございます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:50:29 ID:Q+EEODDY
ソースの問題だろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:42:12 ID:Z8IAb/Af
いくら作っても 測定値がよくっても なんか満足できない私はスピーカーをかえればいいんですかそうですか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:53:31 ID:eKcsb/bq
そうですよそうですよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:16:25 ID:k5HGTkce
理想の音は手が届かないところにあるから理想なんです
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:54:11 ID:cCIg3FTr
起きないから奇跡っていうんですよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:31:06 ID:lsik4pu4
起きないのなら絵空事だ。 起こるから奇跡なんですよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:38:35 ID:axWJ/yQk
煩悩!
自分自身の欲の深さだ!
855227:2009/04/10(金) 22:49:05 ID:4Op81M5Y
あぼーん











856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:14:12 ID:zRESuG4l
回路やパーツなどもそうだろうけれど、レイアウトが結構大事だなと思っています。
ノイズやハム、セパレーションなどレイアウトで違ってくるみたい。
トランスの配置や入出力の位置など。もちろん電源関係も。
最近は回路は比較的早く決められるけれど、レイアウトに相当時間をかけている。
方眼紙に書いたり消したりしながら、1ヶ月以上かかるかな。
回路はあとから相当変更は可能だけれど、レイアウトはそうはいかないからね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:38:38 ID:6rJBNAZt
シャーシ換える積もりで挑めば…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:30:25 ID:/mZTiRdC
例のヤフオク大量出品の迷惑業者(間違いだらけの〜)が検索に引っかからなくする方法。
たとえば12AX7を検索したければ,

12AX7 -E真 -P真 -H真

でおk。いちいちめんどくさいけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:59:19 ID:CifxIOS3
件の業者のエージングって、実際なにやってるんだろうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:29:28 ID:+O0ftI1b
「脳内エージング」だよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:19:36 ID:A0DOk2h/
瓶手似叉運土か?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:05:19 ID:MM7tg/zU
>>858
いいアイデアありがと 助かるよ
みんなも鬱陶しく思っとったんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:23:30 ID:WqbQol10
Svetlana Cロゴ(winged-c:SED)の12AX7って最近売ってるところがないみたいだけど,
生産中止なのかな? 売ってるとこ知ってたら教しえて。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:12:41 ID:gAople/v
条件を絞り込む設定を一般にすればでてこなくなるとかね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:45:53 ID:gnVVGX4S
>>864
それだと他のショップの出品も見られなくなるからなぁ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:38:43 ID:ci8kMAye
http://www.boiaudioworks.com/KT88

ここでKT-88買おうと思うんだけどだいじょうぶかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:59:13 ID:auK3g8Gh
>>866
1年ぐらい前に購入した事あるけど、日本人スタッフもいるみたいで親切にしてもらえました。
でも、1〜2本位の少量の購入じゃ送料も入れると余りや少ないですよね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:35:18 ID:JNY519VL
迷惑かどうか知らないけど「高い」よ。
秋葉原H電機価格のEL34Svetlanaがペアで3640円、クワッドで揃えて貰ったら値段オマケしてくれて
7200円丁度にしてくれた。勿論「脳内エージング」なんてしてないけどね。
Yahooオークションで調べたらSvetlanaのクワッドで10080〜52217円だよ、この価格差ってナニ??
自慢じゃないがerectro-harmonixもSvetlanaもパチMULLARDも俺には同じに聞こえる。
やっぱ秋葉に出かける意味が有るなあ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:54:56 ID:fWxgsP3S
BOIは普通に大丈夫だお。
高いか安いかはKT88を使わないのでわからんけど。

870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:56:55 ID:fWxgsP3S
>>868
何をどう調べたのか判らんけど
ヤフオクのストアだったらボッタクリの巣窟だわな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:03:40 ID:LgdKyL//
>>868はVitage Soundと勘違いしてると思われ。
BOIは良心的だよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:19:01 ID:m9IXdaEm
>>870
ストアひどいとこ多いね
ストアのくせして取り引き時に本数指定、手数料逃れとか
ちゃんとしろよって感じ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:48:43 ID:yNdfRnrI
>>868
SvetlanEL34クワッドで52217円って何じゃそれWWW

>>872
Vitage何ちゃらの店って端からカモを狙い打ちの節がある
例の「お馬鹿系ショップ」丸出しな宣伝文句も玄人が見れば鼻で笑えても
ド素人にとっては好奇心をクスグルように巧妙に仕組まれた罠じゃねぇ〜か?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:20:12 ID:a10PFWmr
>>868
BOIだと、おまいさんの買ったのと同じEL34Svetlanaがペア$29だから、まとめて買うなら
送料払ってもBOIのほうが安い。測定データもきちんと添付してくれるし、国内の管球店か
ら通販で買うのと同じ感覚で買えるから、時々利用している。

EL34買うならSvetlanaのやつでもSロゴのじゃなくてC-wingロゴのやつのほうが耐久性も
音質も良い。持ったときC-wingロゴのやつのほうが重いのがわかるくらいつくりが違う。
こいつは、同じのを国内で買うよりBOIだとかなり安い。

erectro-harmonixもSvetlanaSロゴもパチMULLARDも同じ工場で作られていて同じような
音がする(俺もそう思う)けど、C-wingロゴのやつは違う工場で作られていて、音の傾向が
違う。俺が現行EL34で一番好きなのがC-wingロゴさ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:13:34 ID:iA3A6oef
>秋葉原H電機価格のEL34Svetlanaがペアで3640円
どこですかね。いまもこの値段?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:23:34 ID:TM7ipbL5
>>873
Vitage何ちゃらって質問どうぞみたいなとこだな
試しに質問したら出品してない、webに掲載してない
高い球を推奨されて引いた
877871:2009/05/17(日) 14:31:18 ID:aCsVq46i
>>871
間違えた。

×Vitage Sound
○Vintage Sound

みんなつられて間違えてるんで責任感じてるw スマソ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:57:59 ID:DHuWSbiP
【○ンテーヂサウンド】

特許取得の当社「脳内エージング」を施した最高の真空管をどうぞ〜。
耳の肥えたあなたにならわかりますw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:30:34 ID:zPQtlo9m
クライオ処理w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:22:21 ID:3JG3mf3y
>>879
どう考えてもぼったくりだよね
100V1Aのヒューズにあの値段は無い

オカルトだなぁ

1 物性そのものが変化するので、音質改善効果が非常に大きい
2 熱を加えない限り、経年変化が殆ど無い
3 樹脂などの熱に弱い部材も処理できる
4 ケーブルなどを半田加工後に処理できる
5 特定の製品だけでなく、自分のお気に入りを処理できる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:27:10 ID:3JG3mf3y
連投スマン
説明にある「熱処理学会」が存在しない事実・・・
日本金属学会でも日本機械学会でもないわけで。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:01:32 ID:qd2082Sj
将来楽しみなのは
ここの似非ウンチクに洗脳されたの湧いてくること。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:51:56 ID:nCsRnSwL
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:25:16 ID:XOZFnVnq
2A3 とか 300B ってなんであんなに高いんだろう。いつも不思議に思うよ
ボラれてる気がして買う気になれない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:25:36 ID:WVvEYumG
世の中一般の視点からすると
真空管自体がかなりのレアアイテムだからな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:36:41 ID:2BsB07kk
>>884 
・今となっては博物館級の古典直熱管、その中でも特性も良くて音も良い。
・マニアや評論家が漁ったので益々レア度が高くなって値段が上がった。
(ただしアメリカ製の本物のみ)
・作り自体はどちらも並。送信管やコンピュータ用高信頼管などと比べると
博物館並み。堂々とした大型ST管のカッコ良さの要素が大きい。
・現時点での中国製原価は2千円位だろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:39:00 ID:n5nHXrYO
71A、45にも一言かけてあげてください。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:21:01 ID:HDUYulKl
よぉ!フィラメント活性化してる?!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:20:50 ID:LE/wAcU1
>>884
やはりレアなのが一番の原因だろう
確かにそれで値上がりするわけだから、ある意味ボッタだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:09:22 ID:FFV2ERgI
ココ1ヶ月で45を20本ほど買ってみた。
今のところ刻印RCAが三本入ってた。
先ほど追加であと6本、80を10本ほどポチッとやってみた。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:26:40 ID:CgleIxbj
いくら出した?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:20:37 ID:ZCOrmkx+
jabo!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:33:04 ID:GvW3ILUH
>>890
45いいね。で,整流管は80もいいけど,ソケットをUSにしとくとバリエーションの豊富な5Y3系を
いろいろ試せていいよ。結構音変わる。5Z4や5W4なんかも使える。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:23:05 ID:jAZL7PPd
昔、グリッドとフィラメントを個別に分けた2枚プレート2A3?を特注した話があったが、ロシア辺りでそういうの作って欲しいな。
言わば45が二本だから一本でステレオかPPに出来る筈。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:36:30 ID:ol1xRwEn
300Bの二本入りなら日本のメーカーが作ったことあるな
ロダンだっけ?
896890:2009/05/29(金) 23:08:07 ID:9PGlsVk+
>>891
今、NOS球25%Offの米国の某有名サイトです。
価格はご覧ください。

>>893
ありがとうございます。5Y3系ですね。探してみます。
45は、老後の楽しみ(工作)用に買い込んでます。いざとなれば、売りますけど(笑
最近は45も80もの状態のいい球は少なくなってますね。残念です。
897893:2009/05/29(金) 23:35:39 ID:Ydogefnk
>>896
ソケットの配線工夫すると、ピン接の違う5Y4も挿せるよ。

最近5Y3系を片っ端から試してみた。Marconi 5Y4G、BENDIX 6106、GE 5Y3WGTB/6087、
Sylvania/Philips ECG 5Y3WGTA、HYTRON/CBS 5Y3WGTA、CIFTE 5Y3GB...

みんな違う音が出てびっくり。直熱/傍熱の違いや内部構造の違いのせいかな。
理屈じゃ説明付かないんだけど。

で、結局5Y3じゃなくて5W4になっちゃった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:48:50 ID:fuWNQdGA
45
池田先生(巨大宗教団体の名誉会長じゃないぞw)は300B以上の
最高の音と評価していた。使いこなしも50ほど難しくない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:09:51 ID:Gtwycuoj
RECT管はダイオードに置き換えても大差ないのでは?
もちろんセレンを用いているのなら交換必須で。
余ったヒータラインはPLでも。
流れはトランスレス系ではなさそうなので。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:56:20 ID:5xan8KXo
なんで45は現行管が作られないの?2A3と300Bだけ作られるのはなぜ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:11:55 ID:fbcn5225
利益が出るからなんじゃないの? 違うと思う人居る?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:15:32 ID:LSTZEzwu
Fullmusicが作ってるだろ45
903シングる:2009/05/30(土) 20:17:32 ID:u48abX34
光輝くトリタン球で、1本単価が安すくお勧めなのって何になりますでしょぅか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:20:13 ID:8Xf1h1fq
>>899
甘い。ちゃんと試してごらん。
性能的にはダイオードより遥かに劣る整流管を使うからには理由がある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:21:05 ID:0YxNxJEj
スレの残り少ないので、ひとこと「真空管の型番」をハンドルネームに
使用しておられる方たちに申し上げます。
そういう種類のコテハンは真空管関係のスレでは止めてもらえませんか?
検索かけると貴殿たちの名前ばかりヒットして読みづらいのです。

名指して失礼とは思いますが、どうかご理解のうえ、ご対応くださいますよう
お願い申し上げます。m(_ _)m
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:55:56 ID:LSTZEzwu
>>903
球の値段だけで言うならVT-51が安いと思うが
次に安いVT-25やVT-62より使いづらいぞ。

シングルで安く組むと考えるなら、VT-25(A付きはトリタンじゃないから駄目)と
6SN7、アンディクスのOPT-S14、ノグチのPMC-170Mと適当なチョーク、辺りで
組んでしまえそうな気がする。

ぶっちゃけ、サンオーディオのVT-25キット組むのが手っ取り早いとも思うが…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:08:14 ID:lHoB5c7j
>>903

チャイナ811、812が安い。906と一緒で使いにくいけどね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:09:23 ID:BKmJaVSN
中華製の2A3でトリタンのが有った希ガス
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:21:59 ID:LSTZEzwu
>>908
一度見せてもらったことあるけど、2.5Vだから暗いんだよ、あれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:38:24 ID:mggHdIJd
>>895
確か1975年ころ、岡谷電機が真空管部門を閉鎖するとき記念にHF-300Bってのを作ったはず
そのとき、ついでに2個封入のも出てたか・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:32:03 ID:RvhjtEjc
岡谷300BW オクタルベースの植木鉢
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:45:14 ID:5M+VmhqC
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:09:14 ID:Mr7SANcd
中国球の「曙光」ってどう読むの?
ショコウ?ショゴウ?
店で注文する時に悩みます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:19:35 ID:Y0v9zR8x
しゅぐゎ〜ん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:21:03 ID:8ybnpVYS
麻原損死
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:42:08 ID:4P0DO5wZ
>>913
公式にはDawning
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:58:08 ID:qvF9I7Vk
保守
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:50:47 ID:dqjv0LFI
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第5グリッド [電気・電子]
定番の真空管を挙げよ [電気・電子]
【ゆっくり】自作真空管アンプスレ【組んでってね】 [電気・電子]
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:39:16 ID:JxHJIB91
12AU7で中音の厚みとボーカルに艶があるという都合の良いやつありますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:01:50 ID:SP6Ael+V
>>919
5814A
RCA, Siemensなんかは手に入る。
12AU7同等だがヒータ電流が多いので注意する事。
921919:2009/07/10(金) 08:45:50 ID:1krIy7qz
>920
どもです。通販で値段のこなれてる方を試してみます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:05:40 ID:+TH23K/O
>>921
ついでに、5814Aもプレートが短かったり2段or3段マイカだったり、
いろいろあるので、参考までに写真。
ttps://www.tubeworld.com/5814a.htm

別に、ここから買えというわけじゃないですよw(^o^)ノ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:46:46 ID:LL7mKCQK
>RCA, Siemensなんかは手に入る。

正体の怪しいRCA(GE製)はともかく、純正Siemensのなんて希少すぎだろ?
他人の勧めで買い物するようなヤシには、現行品か80年代ものGEかSYLVANIA(フィリポECG)で充分。
そもそもu7系を普通に軽く使う回路で差し替えて喜べるほどの事件は起きないよ
回路ヲタなら電源周りに見栄張るか、入出力のインピーダンス・マッチングに小細工するとか
まったくの電気オンチならスピーカーに凝ってみるほうが幸せになれるよw(^o^)ノ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:41:15 ID:UuWAm//e
>>923
>まったくの電気オンチならスピーカーに凝ってみるほうが幸せになれるよw(^o^)ノ

あるいは電源ケーブルだろうな。w
925919:2009/07/11(土) 14:16:02 ID:H8kkgegH
>923
それは重々承知の上だよ。
音はスピーカー7.5、アンプ2、DACまたはCDP0.5の比率と思ってるし。
今スピーカーからアンプ、DACまで全部自作で後はラインアンプの真空管位しか触れるとこがなくてf^_^;)
好みの音まであとちょっとなんだけど、なんとなく薄めに感じる低音と中音をなんとかしたいと思いまして。
料理でいうところの最後の味見で塩かげんを調整といったところです。
大きく変化されても困るし、ましてスピーカーまで戻るとまたふりだしに(笑)

真空管は気のせい一歩手前の感覚の世界と考えてます
926923:2009/07/11(土) 18:18:46 ID:LL7mKCQK
>それは重々承知の上だよ。

自作出来るのなら球換える前に何故?定数いじって聴かないのか?
球に限らず能動素子は電流の喰わし方で音の雰囲気はけっこう変わるよ
Pロス許容範囲内で微妙に抵抗値換えるくらいなら怖くないだろ?
差し替えるしか能がないなら球諦めて、OPアンプ取替えゴッコに乗り換えるべきだな。

>真空管は気のせい一歩手前の感覚の世界と考えてます

そんなことはねぇーよw
同一型番、同一ロットでも普通にバラツキが在るうえに
通電すれば刻一刻と特性が劣化方向で変化してしまう厄介な素子なんだからなwww
927919:2009/07/11(土) 19:28:58 ID:+U89FqZM
OPアンプ交換遊びはすでにやってるよ。
その感覚で真空管アンプのほうもソケットにしたから手軽に交換できるかと思ってねf^_^;)
確かに同じ球使ったキット2種類作って音は全然違うのもわかりました。
ただ抵抗を変えるならハンダ取らなきゃならんし、真空管もある程度交換がきくものかと思ってたんだがどうやらそうでもないようですね。
技術力といってもDAC、アンプはキット物なんで簡単にしかいじってない程度です。

なにより暑い中コテを握りたくなかった(笑)
928919:2009/07/11(土) 20:19:29 ID:H8kkgegH
なんか書き方悪くて気を悪くしたんならゴメンね。
ただここのスレタイからして回路の話しは触れない方が良いかとも思ってね。
電源強化はトランス物色中だから疑問がでてきたら別スレで質問するよ(^-^)/
929923:2009/07/11(土) 21:31:05 ID:LL7mKCQK
>>928
>なんか書き方悪くて気を悪くしたんならゴメンね

919の文面からKit専くん(というよりOPアンプ交換くん)の特徴が滲み出てるしw
元々は920のヤシにレス付けたのに、意外にもキミからレス付けられて逆に面白かったよ(^-^)/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:05:01 ID:+TH23K/O
>>929
920です(´Д⊂
しばらく前なら70'sのRCAの黒プレート2段マイカや、Siemens3段マイカの
5814Aがあった。もうないのか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:16:06 ID:kSGbvvtg
12AU7の置き換えなら
Brimarの13D5がええんでないかい。
特に女性ボーカルには音が潤いが出て
いい感じ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:47:51 ID:YNChTM6f
12AX7 放り込んでもとりあえず動作する
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:24:35 ID:hS1tH//Y
保守。
トリプルマイカのGE 5814WA
1955,56年製で1900円だった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:01:00 ID:keIUeM8E
VT25 シングルで リア用ペア6000円のおまけSPを鳴らしてる人
浅野先生設計とか言ってましたが
最高でした。
速攻で801 テイラー買ってきたが 
未だたんすの肥やし
30年前の思い出
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:32:21 ID:hNHudOP9
未だに10Yとか801はやっすいからなぁ
1本5〜6千円って感じでしょ
下手すると中華2A3辺りより安い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:23:47 ID:9bFxLXZh
だが結局トランスの選択肢が殆ど無い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:48:11 ID:hNHudOP9
通常販売品で数種類有るから良いんじゃないの?
アンディクスにノグチにタンゴにタムラにハシモト…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:40:41 ID:RDKkB3bS
動作点によっては負荷5kでも使える。
高圧低電流でしか使えないと思い込むのはもったいないよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:21:03 ID:DHYZFBLT
2ちゃんにあるまじきマトモなカキコだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:46:25 ID:ECqlqSsM
u8だから112とか201だと思って使う。
でも10Kだな。A2で使うべきか。前段でもいいのか。
10Y-T-801A-T-300Cpp

秋冬モデルだなw
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:14:16 ID:LIor2uPz
光物だらけだw
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:57:55 ID:3ukZ7FSq
>>894
ついでに両波整流管にもなる!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:54:14 ID:cqDu9iet
>>940
館山のおっさんか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:50:04 ID:/zBfAr3q
某オクでゴールデンドラゴンの12AU7を2個セットで買ったらサイズも構造もバラバラのが入ってた。TU-875に付けてみたら長時間試聴で気持ち悪くなるくらい左右の音質が違うorz
「素人なんで写真判断で。ノークレームで」とかかいてあるけど確信犯だなこりゃ

そもそもこのスレ的にはゴールデンドラゴンそのものの評価はどんな感じ?
片方新品ではないかも?と書いてありましたが、ほとんど消えてしまったロゴの断片からゴールデンドラゴンでさえないようなので正当な評価が出来ません。

ついでに一緒についていた同ブランドの12AX7を終段に付けてみたけど、もの凄く不自然な音でした。増幅率の違うものなんで、当たり前といえば当たり前ですが。

真空管交換でどの程度変化するものか知りたくて購入しましたが、本採用予定のRCA品購入を躊躇しています。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:57:42 ID:+a9XdGyH
>>944
TU-875程度にRCA使ってもなあ…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:53:51 ID:w+L6rYMg
サンエイで国産の12AU7が100円以下で買える。じゅうぶん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:54:17 ID:/tcU49sB
昔 TU-875 買った時には Philips ECG の 5814A が付いてたような記憶がある。
安い球だから試してみてもいいかも。
似たような球で 6189 もあるな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:56:13 ID:w+L6rYMg
ごめん1000円以下でしたw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:59:18 ID:RZKYC+8/
あ〜びっくりした。
12AU7?5814?わがんね
950944:2009/09/11(金) 01:45:41 ID:+tZFftLE
みなさん泣き言に付き合ってくれてありがとう。
たしかにTU-875にRCAはやり過ぎかと思いましたが、自分で作るとやはり愛着がありまして。
なんだかオリジナル管は色付けもなく、薄くて寂しい感じなので、なんとかねっとり系に変えたいと考えた結果です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:37:29 ID:QD/1qbrG
>>947
家のTU-875は6189W USA、Philips ECGって書いたのが刺さってる。
オクで落とした奴だから、いつ生産の奴かわからんけど、
ACアダプタは加賀コンポーネント製の奴が付いてるよ。

>>944
オクのは勉強だと思ってあきらめよう...。
952944:2009/09/12(土) 23:02:50 ID:IO7fxVYZ
うちのは12AU7Aとだけ書かれたものと、6189Wが付いてました。ただアダプタはエレキットと書いではあるのですが、何故か6Vです。7Vのものを探して付けようかと思いましたが、どのみち2次側で昇圧されるようなのでそのままにしています。変えれば多少音に厚みがでますかね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:42:37 ID:/bcE9+uf
Emission labsの300Bって
SvetlanaやJJなどの現行管と比べてどんな感じでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:25:37 ID:A+BsviLN
ゴールデンドラゴンはだめだろjk
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:45:45 ID:1UsGx1IC
何処のブランドが良いの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:55:30 ID:21h9CGC0
中華球ではなあ…動作確認には使えるけど。
音楽用に使わないなら良いんでは?
一頃に比べて随分改善はされたよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:58:15 ID:hIXvn8Us
>>955
球の種類も言わずにブランド信仰とな?
君は足を棒にしてテレフンケンの300Bでも捜したまえ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:55:25 ID:IqYg6nzW
>>957
本当に探すからクレクレ初心者君釣っちゃダメだよw
エレハモ最高!JJ実体感があっていいねぇ!GDも最近グンとクォリティ上がったよ!
と言っとけばおkw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:19:02 ID:Ruoupkxz
>>957
あったね、昔。高かったけど。
確か、ソケットがUFになってて、さわるとプリントがすぐ落ちちゃうんだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:32:09 ID:nov5+ysx
幻のTELEFUNKEN 300B 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:31:34 ID:/u3X+V/6
>>959
いくら贋物作ろうったって、あのでかバルブのUF球ってあんの?
トップPとかじゃだめだし、50だってUXだろ。

「贋物ですが幻のテレ300B」とオクに出したら高値つきそうだなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:53:57 ID:vpZafAI6
初心者君へ

『アメ球クイーン300Bは独テレフンケンには存在しない』

露:スヴェトラーナ、ソブテック、エレクトロ・ハーモニック
欧:エミッション・ラボ、JJ、ユーロ・オーディオ・チーム、ヴァイック・バルブ、KRオーディオ
英:スタンダード・テレホン&ケーブル、インターナショナル・テレフォン&テレグラフ
米加:ウエスタン・エレクトリック、ノーザン・エレクトリック、セトロン、ハインツ&カウフマン
日:岡谷、USR、[高槻]
中台:曙光、天津、柳州、玉山、ゴールデン・ドラゴン、フルミュージック

※あくまでブランド
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:19:19 ID:SE9AOlQy
もう10年以上中華の300Bで慣れると
露製ソブテックなんてくせがあってイヤだなと思ったりする

300Bは、ブランドにこだわって2本使いのシングルアンプじゃなくて
中華でも良いから4球使ってA級PPがよいよ
こんど300Bパラプッシュでも組もうかと思ってる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:12:46 ID:Q0MPjmxu
銘柄を気にするより、測るくせをつけた方がいいと思う。
測ったことがないと、多めに買って選別する意味も、エージングテストが必要な
理由もわからないだろうし。

ソブテック、EH、Sロゴのスベトラーナは同じ工場だし…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:10:09 ID:X+6jkucz
支那球は絶対使いたくねえな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:34:32 ID:Mo0WIRsv
中華やロシアのの2A3と300Bは、安いから回路の実験と勉強に使うには、とても良いと思う
ブランドコピー物をオリジナルと同じに考えるのは、ちがうしですね
そういう向きを楽しむのは、お金がかかるのは、
ロシアもおなじですね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:24:43 ID:AZcdMCC6
旧ソ連の軍物(OTK)は以外にステキだよぉ〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:35:59 ID:CSocb3Cl
高槻電器というところが300Bの互換球作ったらしいが
これって本当に日本製か?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:27:32 ID:/1FGXSJT
>>968
日本製だよ。
WE300に匹敵する性能が出ないので、アンプメーカーに
なんでもいいから早く出せって、つつかれてるけど出さない。
中華メーカーなら目先の利益のためにとっくに出してるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:45:40 ID:q/5okoCB
T社内では一切生産していないので、すべて外注です。
管球部は、吹きガラスをやってるところが軒並み廃業。
電極部の製作も、浜松ホトニクスの下請けでやってたところが
わずかに残るのみ。
そもそも、設計がサンプル品からのデッドコピーなので
かえって中華or露介の方が良いかも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:03:50 ID:MidZJhNq
なんで今さら300B・・・
時代遅れ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:20:27 ID:V+xxU4MA
>>970
内部の事をさぞ知っているように書いているが
全部憶測の域をでていないな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:53:42 ID:wMA71Mc4
と、中の人からの告白が。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:06:15 ID:/5+90LRc
300BならWEだけど、そんなに良いかね?結構使いにくい気がする。

ロシアで復刻されたGOLD LION印のKT88なんか、そこそこ良く出来てると思う。
と言いつつ「良いんだけど、しかしな」とつい腕組みしてしまう自分が居る(w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:07:33 ID:XOLNjx03
>>973さん
何が知りたいんですか???
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:00:26 ID:mLDvKKkP
よっぽどトランスが酷いか設計が不味くない限りWEと中華と露介の球との
差は話にならないほどある。
岡谷ってのも全く音楽にならなかった経験がある。
WEでも8813まで、それ以降は別物。(8826,8839はリチャードソンにOEM)
8813と8839を差し替えて聴いた事あるけど同じ球だとは思えなかった。
当然もっと古けりゃ古い方がいいんだけれど、あの差は酷すぎる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:14:00 ID:qQquagHw
はいはい振り絞ってそれだけか、ワロスワロス(^O^)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:39:01 ID:QmxQN20H
↑はいはいチョイナマンセー工作員ワロスw

 チョイナKT88が不満で アンプごと買い換えようと思っていたが、最近高い。
4,5十マンならアキュかLUX辺りと試聴しても今一やな〜と感じ、思い切って本物GLに替えた。
 >>976の言うとおり話にならん程違い、解像力も音の明るさもダンチ、艶は球そのまま
(当たり前かw)。本物は暗く陰々とした音というのが通り相場だがww
アンプ買い換えずに30マン得したお(^O^)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:12:00 ID:Pw4g4BNu
そんなお高い球じゃなくて、オレが使うようなお安い球、
例えば6V6とか6BQ5なんかでも支那露と昔の製品とでは
けっこう違わないか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:44:32 ID:rqoukwRO
ソビエト軍の流れ品地味に良いですよ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:09:38 ID:6jc4yOrh
>>676
確かにWEの古ぼけたハイの抜けた音は
エレハモの伸びた高域とは話にならないほどの差があるね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:36:50 ID:NV1eHvp4
6V6?そうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:13:04 ID:/5+90LRc
EHの6V6GTは、規格の倍のプレート電圧に耐えると聞いたことはある。

試す気はない(w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:21:29 ID:NV1eHvp4
6V6に500Vってあんた、アマチュア無線じゃないんだからw
確かに音は判らんけど6P6S,1515ともに作りはしっかりしとるわな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:35:34 ID:6jc4yOrh
話の流れから300Bにきまってんだろおおおおおおおおおおおおおお
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:04:06 ID:XOLNjx03
WEの音は確かに違うんですよね。
復刻版は少し弱いですがそれでもコピー品とは違う
別にコピー品が聞けないということではありませんが。
WEで聴こえる音が他では弱い。。。 それが原音に近いと言いませんが
これはプラシボー効果なんでしょうか?

987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:10:42 ID:lD4SIxvf
メーカー選びたいならもっと安い球使えば良いのに…
801とか45とか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:10:12 ID:dDwcHfT0
300Bなんてたいした球じゃないよ、直線性それほど良くないし、
ってのは武末氏や上杉氏がよく言ってたな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:26:37 ID:8/63oDk7
いくら直線性良いってったってVT-62とか使わてもなー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:12:36 ID:lD4SIxvf
10Yにしておけば低電圧
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:15:00 ID:FKfyPQ4n
>>988
元ウェスタン日本支社員で300B使いの元祖伊藤先生もEdやPX-25をマンセーしてたし、
池田先生(巨大カルト宗教団体じゃない方w)も45や50,WEならVT-52や275Aが上みたいな
言い方だったな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:04:35 ID:dDwcHfT0
>>989
VT-62のどこに問題が? プレート電圧? 負荷の高いトランス?

>>991
希少価値があったがゆえに実力以上にもてはやされたのが300Bだが、
彼らはその限界をよく知っていたってことだな。

ザイカなんてブラック球も出現したし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:23:31 ID:jwOK8kQc
とりあえず次スレたてとく。
【直熱】各真空管の音の特徴を語るスレ2【傍熱】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1261804934

次数制限で管をぬいた。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:30:24 ID:jwOK8kQc
>>992
14Kのトランスはちと敷居が高い気が。
250Vで負荷20Kにして、見た目20Kトランスにすれば良いとは思うが。
0.3Wじゃ無理かの。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:41:41 ID:IgogOaBN
>>994
A2級なら負荷5kでEp=350Vでいける。50mAも流せば5Wは取れるよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:59:43 ID:8/63oDk7
A2級で低圧大電流で動かすと、流石に直線性崩れるよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:53:21 ID:/pePb8/O
>>994
アンディクスのOPT-S14でも高いと申すか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:59:19 ID:xXOEj7ov
>>997
UTCのユニバーサルOPTのモドキだったっけかねあれ。
アレは便利だ、何にでも使える。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:24:10 ID:jwOK8kQc
>>997
7K-16ohmは反則っすよ(笑) こんなの出してたんだ。ファインめっとしか見えなかったから
スルーしてた。さんくす。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:42:56 ID:thqUow5f
iyahhhouuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。