【PC】PCオーディオ総合45.0J【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはPCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、ピュアオーディオ的視点で
PC及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
PCに取り込んだ音楽ファイルをPC以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。

前スレ
【PC】PCオーディオ総合44.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1301532147/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:04:13.40 ID:Q1jHazZF
>>1
乙ですー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:52:48.76 ID:fpPAsgsu
※ピュア板で話題に上ることの多いネットワークプレーヤなどに関しては以下が該当スレですのでご注意下さい。

【DLNA】ネットワークプレーヤー総合7【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1304686665/
【UPnP】LINN DS part2【Digital Stream】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1301238984/
【USB】iPadこそ至高のプレーヤー【DAC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275027029/
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266407765/

次スレは>>980を踏んだ人が立てるようお願い致します。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:54:03.04 ID:VJuljDXa
乙でござる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:28:08.19 ID:B8kpQqKM
>>1


foobarを1.1のままずっと放置してたから最新版(1.6?)に差し替えてみた。
何やら1.3あたりから音質が改善されたと聞く。
普段Ulilithで聴いてるから、前のfoobarの音は記憶が薄い。それでも何となく良くなった気はする。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:29:08.96 ID:B8kpQqKM
間違えた。1.1.3あたりからか。今は1.1.7だな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:42:00.79 ID:a7zpNQgg
オツ━━━(o'∀')从('∀'o)━━━!!ー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:31:08.84 ID:69p74bqm
>>5
マジ?
俺は1.1.1だから変えてみようかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:32:13.90 ID:28Zyn2Hx
1.1.6に変えたら、tak用のコンポーネントがエラーはいた。
本体で対応したんかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:37:13.68 ID:rNniLd1F
foobarは音が痩せるような気がして暫く使ってないな
うpだてしてみるか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:46:48.71 ID:B8kpQqKM
>>8
ちなみに1.1.1のときとアイコンが変わっててわろたw
それでも傾向は同じ。定位カッチリ高域キツめのクール系。
私はUlilithの音が好き。(イメージ的には対極に位置する)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:05:00.70 ID:tPM2Fx62
デジアン+foobarはキンキンの金属音で耐えられなかったので
Lilithにしたけど、音に温かみが出て良い感じでござった
真空管アンプにはfoobarが合うのかもしれないね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:12:08.29 ID:nbgQIdXf
無線Lanでダウンロードすると音質劣化する
ケーブルはいいやつ使わないと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:02:44.39 ID:9ym6QA4h
foobarとUlilithの標準スキンをそれぞれ入れ替えたら
音質の評価も入れ替わりそうだなwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:12:35.97 ID:tPM2Fx62
>>14
確かにw
プレーヤーソフトだけじゃなく、オーディオ器材全般が思い込みだからなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:14:46.11 ID:KM5+BVeI
>>14
「何かを変えれば音は変わる」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:18:10.43 ID:tPM2Fx62
>>16
うむ、確かに
気分を変えれば音も違って聴こえるもんだしな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:29:01.37 ID:69p74bqm
だから比較試聴する際はABXテストしろよ糞ガキどもがww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:58:30.10 ID:X+7Q+BrT
■ピュアAU板 関連スレ

【PC】PCトランスポート検討スレ5.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292259362/

й ピュアAU な 自作PC й
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183302744/

iTunesと単体DACで相当ウマー×9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286919712/

USBオーディオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244806108/

【24bit】高音質音楽配信サービス 2【192kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290307816/

高音質USBケーブル4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1301568335/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:59:49.43 ID:X+7Q+BrT
■自作PC板 関連スレ
サウンドカード・オーディオカード総合 108枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304422138/

オンボードサウンド友の会 9ch
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291208686/

■ハードウェア板 関連スレ
聴き専】USBオーディオデバイス 29bit
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298174116/

【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/

【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/

■ソフトウェア板 関連スレ
【PCAU】オーディオプレイヤー総合11【音質スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1237191021/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:01:05.55 ID:X+7Q+BrT
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:02:05.11 ID:X+7Q+BrT
>>3
次はテンプレ省かないようにお願い致します。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:17:55.58 ID:TUprrNLA
USB-DACの音飛び対策に「仮想メモリの固定化」が有効だと聞いて試してみた。

WindowsXPだと
コントロールパネル→システム→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→仮想メモリ

最小サイズと最大サイズを両方とも「推奨」の数値に設定

これでHDDキャッシュの断片化が防げるそうな。
Windowsの場合、バックグラウンドで走るアプリケーション自体の負荷よりも
その負荷によってHDDキャッシュが散布し、それがランダムアクセスする際に
HDDのクラスタエラーによってアクセスエラーになる方が致命傷になる、と。

不要ファイルを整理して、デフラグをかけてからこの設定を実施。
それ以降、アプリケーションを複数起動させた状態でもUSB-DACの音飛びは
一度もありませんのでCPUの優先度調整よりも効果はあるような気がします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:34:40.76 ID:a6RHa9Ma
>>23
いまどきXP言われても既に忘却の彼方です
7でおねがいします
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:35:49.67 ID:FENcTx1P
いまだに仮想メモリ使ってるやつがいるとは驚いた
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:42:57.99 ID:OIqFHXVS
PCオーディオファン4はどうだった?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:52:25.36 ID:ACq0vkoR
メモリとか少なくとも8GBは積むだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:16:46.15 ID:GfT4Yn03
オーディオの評論家を集めてユーストリームで生放送ガチンコ・ブラインドテスト大会なんてどうだろう?
表情やウンチクなど抱腹絶倒の結果間違いなしと思うがw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:24:45.10 ID:sL8pLPOS
お前の耳ではオーディオ評論家は耳じゃなくて文章で食ってるって
ことすらわからないらしいな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:23:13.83 ID:a6RHa9Ma
理解するのは耳じゃなくて頭だと思うんだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:42:02.05 ID:KnzrgaOE
PCオーディオfan読むより
SONOVE氏のサイト見た方がいい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:29:22.61 ID:pdKYTol0
Fidelizer 1.5からXPにも対応したの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:58:43.64 ID:kyejQqw2
WinMXで落としたファイルが一番原音に忠実。
最近はやりのBitTorrentは冷たい印象を受ける。
shareはモッサリして論外。
Winnyは温かみがあるので好み次第か。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:05:44.03 ID:q0Vvsi8N
何の話だ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:44:46.86 ID:KnzrgaOE
麻倉のダイレクトにBD焼いたら音がイイを思い出してワロタ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:49:32.82 ID:M+UdZJ69
最近のpcau雑誌マンネリ化過ぎじゃね???

同じような話題で飽きた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:56:06.14 ID:qDUtlyS5
紙媒体にすると細切れ情報じゃ見栄えがねぇw

ネットオーディオがその中じゃ一番従来の「オーディオ雑誌」としては良く出来た体裁だけど
他はPC雑誌やファッション雑誌とのキメラ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:15:17.91 ID:Tmh06uYI
>>36
だってPCのこと知ってる記者が誰もいないんだもん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:20:51.72 ID:FENcTx1P
WASAPI使えるソフト使えば後はインターフェイスだけの問題だからなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:34:07.45 ID:WvdxGWi2
PCオーディオ専用雑誌しても書くことないでしょ
えるえむみたいに基地外じみてページ数増やした雑誌買いたいのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:45:57.62 ID:Tmh06uYI
PCが売れてもオーディオ雑誌社もオーディオ会社も儲からないから知っておく必要が無いんだろうなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:04:34.92 ID:SX0u2biT

PCオーディオの普及こそ、若い世代に
そこそこのミドルクラスのスピーカー/アンプを買ってもらうチャンスなのに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:08:26.45 ID:XXRYa00U
>>41
山の内みたいなのは儲かるんじゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:13:08.84 ID:GNDE87/P
>>42

PC嫌いの年寄りオーオタがPCオーディオ普及・繁栄の邪魔になっている

オーディオ業界の滅亡の原因になっている

今時の日本の年寄り世代は、オーディオ分野に限らず政治や経済などでも、そういう事を気にしない「自分オンリー世代」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:15:12.24 ID:l5CrQ+WR
>>42
ぶっちゃけ圧縮音源にそんなセット要らないんじゃないの?
良い物が何かわかってないと設備投資はできないでしょ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:20:11.71 ID:ACq0vkoR
lameの320kbpsならCD音源と比べてもそこまで劣りはしないと思うが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:29:47.34 ID:9UWefxdC
>ぶっちゃけ圧縮音源にそんなセット要らないんじゃないの?

PCオーディオの主流とターゲットは、CD品質〜CD音質以上のハイレゾデータだけど・・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:33:56.26 ID:16ZYffkt
>>47
だよな。
小さいサイズに圧縮したデータは、PC向けじゃなく主にモバイル用だもんな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:37:57.93 ID:iBzo2HAF
別に圧縮ファイルでも良いスピーカーとアンプ使えば十分良く聞こえると思うけど。

友人がmp3でお気に入りの曲持って、よくうちに遊び来て喜んでるよ。
10万程度のスピーカーと中華デジアンという安い構成だけどもさ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:40:36.22 ID:xXJUFVgS
モバイル機器用と同じ圧縮しまくった小さなデータ=PCオ−ディオ用でも主流のデータ、というのはデマだなぁ。

ネットからハイレゾ音源(192Khz/24bitなど)をダウンロードしてCD以上の音質を楽しんだり、
CDをリッピングしてHDDに保存して、頻繁なCDの抜き差しから解放されるのがPCオーディオの旨み。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:44:42.85 ID:zfrIkYF5
>モバイル機器用と同じ圧縮しまくった小さなデータ=PCオ−ディオ用でも主流のデータ、というのはデマだなぁ。

そういうデマを流して、PCオーディオに後ろ向きな印象を与える輩が
PCオーディオ繁栄の邪魔になっている老害オーオタなんじゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:50:54.39 ID:EIsKAdAE
>>50
Linnのサイトから、無DRMの192Khz/24bitデータをダウンロードして聴いてみたら、CDよりずっと音が良くて吹いたわw

手持ちのCDも全部リッピングしてハードディスクに入れたら、再生がメチャクチャ便利になったw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:52:50.03 ID:zXH9bRp1
老害オーオタ(=ユーザー)ならここまで必死にならない
必死に妨害してるのは業者の皆さん方がほとんどでしょ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:56:26.93 ID:WvdxGWi2
>>42
メディア媒体がCDからPCに変わってもスピーカー買う理由にはならないでしょ
まず持ち家買うか買わないかの話になるし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:05:21.03 ID:m0ZL3ZLp
若者に本格的なPCオーディオが普及したら、
業界も、もっと儲かると思うけどなぁ・・・。

高品質な音楽データのダウンロードの商売も広がるし。

CDプレイヤーは廃れると思うが、代わりに外付けDACとかアンプやスピーカーや
ネットワークプレイヤーは、もっと若者に売れるようになるし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:07:22.18 ID:l5CrQ+WR
手持ちCDをリッピングして・・・って人はそもそもちゃんとしたセット持ってる所謂オーオタ
じゃない?w
ハイレゾも良さがわかってもソフト数自体はCD資産のそれにはかなわないわけだし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:10:46.79 ID:m0ZL3ZLp
>>54
持ち家なくても、ピュアオーディオのアンプやスピーカーで美音を楽しんでいる人が一杯いるよ。

>メディア媒体がCDからPCに変わってもスピーカー買う理由にはならないでしょ



>ネットからハイレゾ音源(192Khz/24bitなど)をダウンロードしてCD以上の音質を楽しんだり、
>CDをリッピングしてHDDに保存して、頻繁なCDの抜き差しから解放されるのがPCオーディオの旨み。



今さら若者世代にCDプレーヤーを薦めても無理。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:15:03.65 ID:m0ZL3ZLp
>>56
>手持ちCDをリッピングして・・・って人はそもそもちゃんとしたセット持ってる所謂オーオタじゃない?w

そんなこおとないよ。
CDリッピングはレンタルで若者でも沢山しているよ。

>ハイレゾも良さがわかってもソフト数自体はCD資産のそれにはかなわないわけだし

PCオーディオが普及すれば、データも増えるよ。
だから邪魔しないでw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:16:15.82 ID:6HegvcG6
>>55
儲かるところは儲かってるだろ
超低価格帯のデジアンやDAC売ってる店な
白箱とか問屋とか

問屋にlmstの本が扱ってたのにはワロタw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:21:16.32 ID:jigVk/o4
>>58
CDレンタル → リッピングは、若い連中もよくやっているな。

けっきょくは、
年寄りがネットなどでデマ流し・印象操作をやって
PCオーディオ普及の邪魔していると思うよ。有害無益な行為なんだけども。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:25:27.73 ID:l5CrQ+WR
>CDリッピングはレンタルで若者でも沢山しているよ。

そんな人達が高めなハイレゾ音源をダウンロードしてまで買うとは思えないんだけどw
大抵は不可逆圧縮でしょ、大容量HDDがお安くなったのもここ2,3年だしね

>だから邪魔しないでw

邪魔なんてしないよ、もっとハイレゾのダウンロード販売増えて欲しいと思ってるし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:26:57.63 ID:iBzo2HAF
一応今年で20代卒業の俺のオーディオ履歴。正直今も素人に毛の生えたレベル。
ピュア板にいる資格はないと思ってるけど、このスレだけは見てる。

ラジカセ

PCオンボード+アクティブスピーカー

PC+ミニコンポ

PC+シャープ1bitオーディオ+3万くらいのスピーカー

PC+USB-DAC+中華デジアン+10万くらいのスピーカー

友人は家に遊びに来るとかなり興味持つし、実際色々手出すのも多い。
ただ自分で努力するの嫌がって、俺の持ってる機器を丸ごと真似しようとするの多いな。
ソフトウェアの使い方から指導させられて正直まいる。foobar2000とか俺にも難しいからなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:29:06.18 ID:jigVk/o4
>そんな人達が高めなハイレゾ音源をダウンロードしてまで買うとは思えないんだけどw

「CDをリッピングしてHDDに保存すれば、
頻繁なCDの抜き差しから解放されるのがPCオーディオの旨み」
というログは読んでいない?

>邪魔なんてしないよ、もっとハイレゾのダウンロード販売増えて欲しいと思ってるし

そう思っているんなら
ネガティブな寝言を書いて邪魔すんなよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:32:45.85 ID:M+UdZJ69
高校生なんて、圧縮しまくりフォーマットで聞いてるだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:33:40.72 ID:KAoc7yTu
>大抵は不可逆圧縮でしょ、大容量HDDがお安くなったのもここ2,3年だしね

2〜3年も前から安くなっているなら無問題じゃん(w
寝言が多くて吹いた(w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:36:19.51 ID:p9dvdmjG
高校生の購買力にjはこのスレの誰一人も期待していない罠。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:36:20.67 ID:6HegvcG6
>>64
そうでもないだろ
今のipodなんて16GBとか普通だろ
俺はiaudioで1GBだけどなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:56:49.01 ID:GZjWatNr
アイドル、K-POPなんて聴くやつらが、高い金払ってオーディオをやるとは思えん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:03:04.23 ID:WvdxGWi2
>>57
賃貸でも、豪華な賃貸マンションや貸家ならガンガンスピーカー鳴らしてる人もいるのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:29:20.39 ID:D3yxyzcL

CDプレイヤーからオーディオを解放してやらないと、
もうオーディオ産業が滅ぶのが目に見えているのに、日本のデストロイヤー世代(60才前後)の妨害で大変ですな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:34:14.86 ID:XZoss27l
まあ、混んでいる電車で、つまらないことで
掴み合いのケンカをしているのもほとんど
年配のオヤジなのを見ても分かるけど、
どこにいても碌なことをしないオヤジが超多い世代だから、
死ぬまで悪事を働くんじゃない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:38:18.70 ID:j+KvRV1p
若い連中だってロックからクラシックまで聴くのになw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:42:49.90 ID:bvzsgZ62
>>72
うちの小学校の息子は、Youtubeでジョン・コルトレーンが気に入って、よく聴いているよ。

ピアノを習わせている娘は、某御大の「月光」が気に入っているし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:52:01.09 ID:6HegvcG6
>>70
近所のピュアAUショップ、とうとうOLIVE扱い始めたみたいだから、CDPから解放って点はクリアしたが、
真空管アンプに大型JBLだぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:54:57.96 ID:TUprrNLA
Fidelizer 1.5

WindowsXP対応ktkr!!

ttp://www.windowsxlive.net/downloading-fidelizer

さて、誰か人柱になってくれぃ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:00:44.85 ID:Tmh06uYI
それよりも対応OSにWindows8が入ってるのが気になる
まだリーク程度しか出てないのに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:22:33.08 ID:LNEGEIwu
>>74
某店員だけど若い世代にも真空管アンプのウケは悪くないですね。
音に味があるのも知られているしね。
ウケが最悪なのはヤマハのA-S1000、2000のシルバーと茶色のアンプみたいな非常にオヤジ臭いデザイン。

あとやはり大型のスピーカーは無理っぽいですね。若い人は、小型〜中型ブックシェルフか、細長いトールボーイですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:32:54.32 ID:E/kQTUZ5
オーディオ好きのためのIRCチャット「#オーディオ好き」をirc.ircnet.ne.jpに立ち上げました。
ご興味のある方、冷やかしたい方、罵倒したい方、自慢したい方、ちょっと相談してみたい方。
お気軽にどうぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:35:54.19 ID:ntou57cu
これか。
たしかに性能は良さげだkが、
40代の俺が見ても「うわぁぁ」と思う色使いだ(w
黒モデルは問題ないどね。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/integrated-amplifiers/a-s2000__j/?mode=model

この色使いに比べたら、
美しく光ってレトロな趣がある真空管アンプの方がいいよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:44:16.44 ID:Tmh06uYI
昔からのヤマハデザインのままだね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:48:30.90 ID:oliNfIi0
>>77
アンプはそこそこの駆動力、低発熱省電力、場所とらない、そして安いってのがいいな、個人的には

真空管アンプも近所の店だと爺ばっかりが買ってる感じで、いつだかスカジャン来た茶髪の若い感じのが
トライオードを買っていくのを見たくらいだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:07:28.86 ID:T2WbzPwo
ハイレゾ配信が流行るためには 
 @iPodが100GB以上の大容量になって、24bit192kHz対応になる
 AJ-POPやK-POPが普通にハイレゾで配信されるようになる
あと10〜20年はかかりそうだw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:07:45.19 ID:gPImlbFZ
そういえばDALIの小型SPの様に、艶のある美音が特徴の大きい駆動力が不要なSPを買った人は
若者でもけっこう真空管アンプを買っているね。
ちょうど合うからね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:12:11.08 ID:T2WbzPwo
若者はみんなiPodだって
真空管買うやつなんて1万人に1人いるかどうかw
配信だってiPodユーザーのMP3ダウンロードが99%なんだからさ
オーオタだけ相手にして商売になるわけがない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:16:54.13 ID:8i3I8mB0
>>83
メヌエットを買った会社の29才の同僚が真空管アンプをチョイスしてたわ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:37:56.39 ID:722PMN5o
>>79,80
昔からのデザインだと知っているひとには訴求力があるのだろうけど
うーん?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:04:25.93 ID:aWo6g63Q
ヤマハの奴かっけーじゃん
だだし、メーター付いてる昔の奴に限るけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:23:06.81 ID:FxHcHNCJ
>>82
もう魔もなくだね、楽しみ24bit配信@apple
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:46:12.55 ID:hInw00xN
>>79 >>80
うん、復刻って感じ
50代のおれは昔YAMAHAのカセットデッキK1、チューナーT-7使ってたけど
YAMAHAの銀やツマミが多いのはデザインとっ散らかる、YAMAHAは黒でシンプルなのが良い。

YAMAHAはルーターとか出したりした頃は大人のシンプルで少し進んだ
デジタルオーディオの方も充実してくれると思ったのに残念だ。
ONKYOが補完してくれてるかな?
今はTA-2020AMPとUSB-DAC(共にキット改造・タカチHENケース入り)で気軽にPCオーディオしてる。


90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:02:10.07 ID:b2TxWDID
伝統芸能が一般化はしないが廃れないような物じゃね?
管球アンプもでっかいSPもレコードも伝統芸能みたいなものだし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:06:12.07 ID:hFsNYzZ7
コントロールパネルの設定で
ディスプレイを暗くする/ディスプレイの電源を切るを一分に設定

☆余韻が美しく、音場の広がりが向上する

by Digi Fi
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:48:12.06 ID:rZ6yLSl9
>>91
試してみたけどダメダメだね
設定なしの方が圧倒的にいい
気持ち悪い付帯音みたいなの付けて色つけて音が良くなったと思える人にはいいかもね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:08:45.42 ID:M+k3cX9E
付帯音と余韻の違いが判らないのかね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:23:13.17 ID:TOQsesVy
>>91
雑音がスーと消えていき、透明感が増した。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:50:28.97 ID:3XaQ2+5r
>>91-94
なにこの流れ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:54:38.17 ID:PEVioppn
音の解像度が増し、より音の広がりが感じられるなった by オカルト山之内
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:00:16.19 ID:Xpxd2fOk
ノートPCなら電力の安定化とかが狙い?
まぁ、モニタが暗くなった心理的な影響ならあるかもしれんが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:03:11.16 ID:3w/MilCQ
>94
すーとか音出しながら雑音が消えていくのおかしいと思わんのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:53:43.14 ID:biu/zm8d
現在、PCオンボード ― 同軸 ― SONY F501(KEF 30) or Dr DAC2 or ATH-DWL5000な環境な訳なんだが
最近環境整備したいと思いどうしようか悩み中。どこに手を入れたが良いと思う?予算は10万円。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:58:43.27 ID:1FqIbJVn
スピーカーをワンランク上にしてみれば?
F501ならいけると思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:59:09.95 ID:raHPpZdw
>>99
A-7VL
1021000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/05/09(月) 21:59:56.07 ID:5WOGuHH6
マザボを音質に定評のある板にかえりゅ。( ゚∀゚)ノ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:04:23.43 ID:rJQZBcj9
>>99
上流良くするなら、HDSPe AIOでも入れて見たら
アンプ奢るんなら、同じsonyの1200esに入れ替えたらどうか
sp何かわからんが、有り金全部突っこむのが一番かもな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:11:24.38 ID:yNSw8iXv
pcオデオfan4、今さらな内容ばっかりで泣けてきた・・・。
一本何万円もするUSBケーブルの音質テストとか、一枚何万円もする木の板
(ノートPC用オーディオボード)特集とかで聞いたことのある評論家たちが
真剣な顔して「音が激変」とか言ってるのを見ると一気に萎えてくるわ・・・。

ただ、最後の方にあったソフトウェアのロジックやエイリアスの考え方、
3次、7次のベジエ曲線の考察なんかは非常に興味深かった。

何というか、もうこんなオカルトじみた商品紹介なんて一切必要ないから
こういったソフトやハードの内面についてもっと知りたいし特集して欲しい。

決してケーブルや木の板で「音が激変」とか言ってる人たちを非難している
わけじゃなくて、そういった方々と自分みたいな人種とは明らかにターゲットが
違うのだから、うまく住み分けられるように導いて欲しいな・・・と。

ここのスレの住人達もきっと自分よりの考え方なのではなかろうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:14:30.28 ID:RZlJt8Kx
完全同意するぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:21:27.94 ID:yNSw8iXv
>>105
ナカーマ
200ページ中、1〜190ページまで15秒くらいで読破(読み飛ばし)
最後の10ページだけ2時間かけて読んだw
まだ理解が足りない所があるので、後日工学の参考資料を読んで補完するよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:23:59.86 ID:VdiIjy9p
>104
このスレの住人だって「HDD変えると音が激変」なのでは?
そう言っている人たちを非難しているわけじゃないけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:24:27.46 ID:+kb9xrvQ
結構買った人多いのな
俺は買う気さえ起きんかった

どーせ能無し爺ボッタクリ品紹介本だと思って
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:26:01.71 ID:a4csdHS5
実は1本100円のケーブルでしたっていうオチで特集組んだ方がはるかに面白そうだな
評論家がどうしてこうなった的な
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/10(火) 00:33:45.56 ID:6tfucuso
>>104
やっぱこういう本だとTOPPINGとかは完全スルーなの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:33:58.84 ID:yNSw8iXv
>>107
そんな人いるのかw
まぁ仮にいても別に非難するわけじゃないけど。

>>108
まぁ買う必要はないな。
今のオデオfanは中途半端なんだよ。

アナログ志向な人たち売りつけたいなら、もっと思いっきりボッタクらないと
ダメなんだよ。そういう人らはきっと金額=高音質という考え方なんだから
今の価格帯の商品紹介では中途半端。

逆に自分みたいなデジタル志向な人間に売りたいのなら、商品紹介なんぞ
一切カットして、徹底したインターフェースやハードの検証、ソフトウェアの
仕組みや考察などに特化させるべきじゃないかな。

今のままではどっちのタイプの人たちからも支持は得られないと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:40:37.28 ID:yNSw8iXv
ただ悲しいことに、商売としてのマーケットのうまみとしては
断然、前者なんだよな。

自分らみたいなのを相手にしても商売的なうまみは全くない・・・
まぁそれも分かるんだけどね・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:40:47.16 ID:+kb9xrvQ
>>109
絶対面白い
ブラインドやって欲しいわ・・・特に価格帯分けずに
引き受けないのが多いだろうけど、それはそれで面白い

>>110
toppingは出ていなさそう
さらっと見るくらいだからよくわからんけど

>>111
意外にAV機器板にも多いな、金額=高音質
チームKUROとかじゃなくてパナプラズマスレでも中途半端にB&Wとか勧めてるのがいた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:41:25.46 ID:dCykPDmJ
だってアレな人達の寄せ集めで誕生した雑誌だし
態度のでかいお客さんとしてえばるだけのブロガーさんetc達が見栄で紙媒体出しただけ
コンセプトはPCオーディオの先駆者である俺様を敬え!だし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:47:00.75 ID:dCykPDmJ
大体がだ、PCオーディオの核心部分なんて金を出すだけで高度な工作知識も無い素人にはUSB-DACとかで繋いでドライバ入れる程度だろ?その先はCDでもLPでも変わらん

最新の設定が肝なんだって言うなら全自動設定のPCオーディオ環境ソフトでもどなたか出したらそれで終了
新しい話題でも出る度に月一でもアップデートすれば流行の最先端w

PCの内部を弄る?マザーボードの聴き比べ?まさか自作なんて出来るわけ無い
電源なんかはPCオーディオに限った話では全然ないし、「PCオーディオ」特有の話題なんて雑誌にするほどあるのか?
せいぜいPCオーディオネットオーディオライフはこんな雰囲気なんだよ〜とライフスタイル紹介でもする程度にしかならなさそう

最後のページで技術論をぶちかましてくれても、結局はリスナーにとっては全自動で簡単に恩恵を受けられれば良いだけだしね・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:58:45.79 ID:dCykPDmJ
クロックとバッファのはるか手前のPCの中での設定等でこれだけ無駄を減らしました!をいくら繰り返しても絶対に出音の違いとして計測も不可能な自己満足の世界

寧ろ新しい削減技術を紹介される度に、なんだPCオーディオって汎用OS上の制約で無駄な処理ばっかりなんだな・・・と失望していくばかり
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:02:12.79 ID:dCykPDmJ
一言で言えば夢なんて無い

だからわざわざ雑誌にしても高級品で誤魔化すしかなくなる
数万円数十万円の高級USBケーブルとかねw一応ジッタだなんだの測定値はあっても若年PC世代の入門者には失笑しか漏れてこない

PCオーディオはネット上で細々と趣味的にソフト紹介でもしているのがあるべき姿じゃないのかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:03:57.84 ID:yNSw8iXv
>>116
そりゃまぁPCだからなw
でもそういう考え方ができるようになると純粋なCDPの良さに改めて気付かされるもの
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:07:05.93 ID:dCykPDmJ
元々ネット上のフォーラムが主体の趣味だろう?

それなのに各自が好き勝手な事を書き連ねているのが我慢できなくなったお偉いさん()達が
「信頼できる権威」を立てようとしたのがPCオーディオfan創刊の動機

紙媒体にすれば信頼されるなんて安易で古典的な発想ですね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:11:27.50 ID:+kb9xrvQ
俺はPCオーディオでオーディオ人口増えるって思ったが、全然ないな
近所のオーディオ店でも頑なにPCトラポ拒んでたんだが、店主の世代交代があったのが原因か、
それとも最近のブームが原因か知らんが、LINNとか扱い始めた
そのうちFF800も扱いそうw
でも、CDPがそれに代わっただけで未だに「金額=高音質」って主張
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:12:50.91 ID:dCykPDmJ
ソフト系の技術者を大量に抱え込むリンの様な所に擦り寄ろうにも胡散臭いネット老人達なんて門前払い

真にメーカーが信頼できるのは地道にユーザー視点での具体的な機器の使いこなし普及に貢献しているショップや評論家だけ
ぽっとでの、ただ昔からPCをプレーヤーにして優越感を味わっていただけの能無し一ユーザーなんて開発に助力できる技術も下地もありゃしない

せいぜい海外のフォーラム議論や紹介されるトレンドを和訳して紹介するだけとはねw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:21:23.71 ID:dCykPDmJ
PCオーディオガイドなんかもそうだけど、やってる事や意気込みが同人のレベルなんだよね

いつまで経ってもお客様側の心構えで、その中で無意味にトップに立ちたいだけ

まぁでも同じ内容の雑誌がどこまで続くか楽しみにしてるよ
そのうち本当に数ページ以外は広告だけの無料ペーパーと同レベルな内容になりそうだけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:04:51.22 ID:uBfwS1L1
>>110
専門誌にミニコンポ特集して楽しいか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:19:49.40 ID:v3iug3sU
Dos/Vマガジンあたりが本腰いれてPCオーディオ特集やればいいのにな
サウンド関連だけでも結構な記事が書けると思うんだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:27:22.75 ID:4Vj+vpAe
>>124
そんで巻末の「わがままDIY」にて無能ライターやPCヲーオタを揶揄してくれれば最高w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:00:07.69 ID:mpAAp/lc
てゆうか、みんなPCオーディオの記事に何を期待するの?
PCオーディオって自分で色々試せるのが醍醐味なんじゃないの?
俺は何も教えてほしいことなんかないし、知りたいことはネットで調べられる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:11:56.04 ID:5rYOnXYa
つまんねえこと言うなよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:59:08.41 ID:Euc/ZAak
どうすれば最高の音になるか知りたい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:00:15.42 ID:LG61QBhd
全く話題にも上らないNetAudioとDigiFiは駄目だなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:50:00.41 ID:7bG/X4I6
だいぶ前にPC雑誌でオーディオ関連記事を見たことあるけど腰が引けてた
最初の方で「自分はそんなに音にはこだわらない方なので・・・」なんて書いてたし
結局、役に立たなかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:33:00.85 ID:nFyRLjrA
オーディオ完全素人のPCマニアの方がデスクトップでちょっと良い音をスピーカーで聴きたいならクリプトンの5万程度のUSBアクティブ買えばいいでしょう。
なんならオラソニックの1万円程度でも音に拘った既製品PCのオマケよりもかなりマシだと思います。

本格的に単品に拘っていくとスペースファクターから高級DACとヘッドホンにどうしても傾きますね。
PCオーディオで「スピーカーオーディオ」は盛り上がらなくても「ヘッドホンオーディオ」は大盛況です。

個人的にもデスクトップにスピーカーをデンと置くのは憚られますからヘッドホンですよ。
スピーカーは別の部屋でネットワークプレーヤーでやっていますが音源管理用に狭いデスクトップでもそれなりの音が必要ですからね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:39:19.32 ID:LG61QBhd
>>ID:dCykPDmJ
> 真にメーカーが信頼できるのは地道にユーザー視点での具体的な機器の使いこなし普及に貢献しているショップや評論家だけ

変わったこというねえ。
真にメーカーが云々と断言するあたりメーカーの人?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:39:36.35 ID:s0k9Gqdg
ショップの人
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:46:49.25 ID:BbUfg6Z/
>>129
デジファイは評価高いだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:53:45.50 ID:y5TaN7eW
お前らハイエンドショウ行く?
3日目がなかなか面白そうだぞ
個人的には1日目のTADシステムにも興味あるがw
http://www.phileweb.com/news/audio/201105/08/10838.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:09:51.76 ID:BbUfg6Z/
>>135
高二だけど行く。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:19:36.78 ID:Iyyxc3Ql
>>131
デスクトップに30インチのディスプレイに、スピーカースタンド+でかいスピーカーだけど
リスニングポジションは最悪だな。
背の高い机とディスプレイが邪魔して、本末転倒になってる。

何とかしたいんだけども、どうにもならないのが泣ける。
あとファンの音もブォンブォン鳴ってたり、増設した外付け8Tハードディスクまでうるさくてボロボロ。
何でも一つでやろうとするのは無謀なのかねぇ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:42:17.19 ID:qqO503w7
>>137
PCをプレイヤーに特化させてセッティング詰められるなら別だけど、
普通にPC使いながらのながら聴きならそんなもんじゃないかね。
ハードウェアの静音化はまだ改善できるだろうけど。

自分もマルチモニタでPC使いながらなんで、
スピーカーはモニタ裏にラック置いて、
モニタの上から顔出す感じで置いてるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:50:27.36 ID:uBfwS1L1
>>137
8Tも音楽いれるの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:42:09.56 ID:zS4STyfd
NASに入れておけばうるさくはないね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:40:07.44 ID:Y09l+Ldx
兼用PCで騒音との折り合いを付けるのは諦めろ
作業用BGMにしたいなら遠くにスピーカーを置いて大音量で鳴らさないと
環境がそれを許さないなら密閉型ヘッドホンで我慢しろ
それか音楽を聴く時は専用静音PCだけを付けろ

そして面倒になり高音質な音楽再生から遠ざかって行く
ジャンクフードのような聴き方に戻って行く
高級DACを導入してもイマイチでドンシャリでなくては物足りない騒音再生に
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:01:17.77 ID:ie5S3XAx
>>141
で?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:11:36.72 ID:Y09l+Ldx
じっくりとSACDを聴けば良いんだよ
PCオーディオで気張る必要なんてない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:23:37.47 ID:ie5S3XAx
分かりました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:37:40.41 ID:kqgD/I2Q
前は「PCがあればCDPなんてイラネーだろ」と思ってたけど
PCでゴチャゴチャやっても結局大差はないし、設置の自由度が最悪だったので
今ではUSB端子付きのCDPで十分ではないか?と思うようになってきた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:21:47.44 ID:Y09l+Ldx
高音質を求めるとじっくりと手間を掛けた音楽ファイルの再生に特化していく

ならば別にディスクを一枚一枚入れるのと大差無いのでは?となりかねない
だからPCオーディオは気楽にやらないと
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:39:15.84 ID:wuwKGWbG
オワコンなだけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:47:10.54 ID:Y/bg1Q++
PC嫌いの粘着老害の妨害が盛んだねw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:37:38.72 ID:8ASMdBEB
質問です。

今デスクトップスピーカーでリアバスレフのものを使っているんですが、
壁から何センチくらい離せば壁の影響を受けないですか?


150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:41:14.08 ID:lHPa/cFB
鳴らす音量による
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:42:19.82 ID:Ngnh2nX8
俺は3*10^8km
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:25:00.55 ID:H7eJUq2Q
>>149
13.8cm
153 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:43:44.03 ID:coXxroAc
俺は体調がいいときは14センチくらいかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:32:11.50 ID:uQyfgtvy
オペアンプ安く買えるとこありますんか?
155425:2011/05/12(木) 13:51:35.39 ID:0MjtvAQ9
NAS 買おうと思って、価格コムぐぐったら国産品はトラブルだらけみたい。

どうやら、QNAPがいいらしいけど、俺には手に負えそーにない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:01:34.56 ID:seNbzCaS
NASを買う → まちがい

省電力安PCにPMSやTwonkyを入れる → せいかい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:05:09.52 ID:k34twKVO
そんなことできるやつなら、QNAPで手に負えないとかないと思うけどw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:08:36.48 ID:GrnKbYQI
>>155
Windows Home Server搭載機にしたら?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:11:15.37 ID:hg5DIken
>148 パソコン・オタクが嫌いなだけ?

160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:16:27.63 ID:aPvzEE2r
PCとDACを繋げるのはUSBよりも光が良いってのは散々でてるけど
DACの取説を見ると光の入力端子があるのにUSBからの入力を薦めてるのはなぜなのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:30:06.27 ID:dB4EDjVj
型番くらい書けよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:53:37.65 ID:Ryjnmu36
一万円以内でそれなりに良質なアナログアンプないかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:12:57.93 ID:+C82Z/Bp
あるわけねー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:19:44.75 ID:lJQiKUnI
一万なら間違いなくデジアンのほうがコスパ良いと思うw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:19:42.45 ID:aYIl5aQN
>>159
ジジイになってもオタク続けて、
世間から白い目で見られている連中だからそれはないんじゃない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:48:36.93 ID:AyUebT+C
菅野はカーオーディオや外で聞く分にはiPod使ってるけど
家だとCDやレコードしか使わない言ってたな
ジャケットから取り出す儀式が重要とか言ってた、そんな人もいるさ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:03:44.92 ID:c4jQ0Zdf
>>155
省電力サーバにFreeNASかOpenMediaVaultを入れてNASサーバにする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:28:55.33 ID:bqUEQu3n
そいや仮想OS上でASIOとか使った場合もカーネル完全にバイパスされるのかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:15:38.68 ID:sgMzkACR
>>166
やべぇ俺も同じだわ

なんかパソコンのライブラリよりケース手にとってジャケットみてからプレーヤーにいれるのがいい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:52:42.61 ID:QT30rqqm
そりゃ自分のPCの音が悪いからだろ
便利な事は正義だよ
だからと言って音が悪ければ我慢出来ないだけであって
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:27:53.31 ID:TuWSbSVl
>>170
いや、私も最初はそういう考え方だったんだが
そもそもオーディオっていうのは、そういう無意味なところにこそ
本当のうまみが隠されているんだと最近知った

便利さを考えるなら、そこそこのUSBパワードスピーカーで十分なわけで
オーディオは違う場所に移すことにした
その方が器材も好きなものを選べるし、設置も自由にできて結果的に
満足度は格段に良くなった

音自体は良くなっているのか分からないけど、オーディオっていうのは
音だけを追い求めるだけだと心が折れるから、こういう方向で楽しむのも
良いんじゃないかと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:30:17.87 ID:qhm5Pgw7
>>169
音楽は、心で聴くもんだからな。
気持ちのセッティングは大事。
必要なセッティングの儀式は人によって違うし、自分に合った儀式を見つけられて良かった、って事だわな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:41:52.27 ID:TuWSbSVl
自分ら若い世代が古いオーディオ層を老害、老害と呼ぶのと同じように
もしかすると音楽をデジタル解析の一つとしてしか見れなくなっている
自分達の世代も、もしかすろとデジタルに魂を引かれた人々なのかもしれない

最近、自分自身もそう思い当たる節があったので何となく書いてみた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:27:46.92 ID:QehSLlSK
まあ老害という言い方はどうかと思うが
今の50代の人達は若い頃にデジタル物が存在しなかったから感性で理解できないんだよ
だからデジタルを理解するために、必ずアナログ的な物に関連付ける
レコード⇔CD、MD、HDDとか オーディオケーブル⇔USB、LAN、HDMI長いもの全部とか
でもメモリやCPU、これらをまとめたPCそのものに関連付けできるアナログ物はそもそも存在しないから
「PCはなんだかよく判らないもの」で止まっちゃう

デジタル的理解を直接してる者と、間にDACを挟まなければ理解できない者が
相互理解をすることは難しいよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:46:50.54 ID:JAc1Dp8r
アナログ世代とディジタル世代の
世代間ギャップっていいたいのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:53:25.17 ID:vncLyJT1
ハタから見るとどっちもたいして変わらんけどなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:15:57.95 ID:sgMzkACR
フォルダから曲を探すのが味気なくてPCオーディオやらなくなった俺はオールドタイプ。
ぼんやりケースを眺めててきとうに何枚か手元にためて音楽聴いてるのが個人的に好き

なんかパソコンとかネットワークだと味わえなくてさ

178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:41:09.25 ID:WwxkK1bK
PCトランスポート、ネットワークプレイヤー、ディスクメディアに定性的優劣は自分でつければ良い。
だが、このスレで言うことではないよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:10:42.06 ID:ZJJqr1rD
PCの電源で悩んでいます、配電盤から直結単層200Vで取るのが理想でしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:56:28.41 ID:QT30rqqm
CDやSACDを入れ替える事をファッションにするとはね

それが意味を成すのはLPだけだよ
CDの入れ替えに粋を感じるなんてアナログに夢見た滑稽な勘違い
光学メディアなんてデータの無駄な器でしかないのが当然の認識
だから欧米ではノートPCやiPodで操作するのが当たり前になってる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:34:01.26 ID:REff2Zz/
>>180
おおむね同意するが、最後の一行は余計だなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:34:47.85 ID:jxBOdkFU
欧米か
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:05:01.74 ID:JAc1Dp8r
まあ
ブックレット(ライナーノート)を読みながら聴くのも粋なものだ
という意見には反対しない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:16:48.35 ID:B+t6/LM3
>>179
電力を使うもの(パワーアンプ)などは200V化や配電盤の素材やアース抵抗などは
効果が有ると言われてるが
電力が少ない物はフィルターや電源装置などでいいかもね?
しかしその前にPCの電源の質の方はどうなんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:29:42.87 ID:Y2VtH3t9
>>183
俺はライナーノーツもスキャナで取り込んで、PC上で聞きながら見たりするな。

形あるものに拘らないというか、
できるだけ持ちたくない俺は全部ハードディスクにぶっこんで済ませたくなる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:57:47.47 ID:sgMzkACR
CDをセットするのがファッションとかでなくて
うまく言えないが「間」が欲しいだけ
そんな俺もラックスマンのP-200とラップトップPCでハイレゾ聴いて遊んだりもする
いろいろやってみて自分にあった遊び方みつければいいだけという話
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:03:45.56 ID:sgMzkACR
>>186

pじゃねDA-200だた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:07:31.98 ID:QT30rqqm
その「間」がデジタルデータの再生に対して全く時代遅れで不便な機器の制約から来る無意味な動作なら
それこそマウスをクリックする前にモニタにお辞儀でもするのと変わらない意味の無い呪術的儀式

わざわざ無意味で不便な方法を選んで喜んでいたら馬鹿みたい
何でその手間が再生音に直結する意味のあるアナログをやらないの?
わざわざお手軽デジタルデータ再生オーディオを選んでおきながらお皿を乗せるなんてチグハグで中途半端すぎる行動だね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:16:07.81 ID:QT30rqqm
CDトレイに挿入する「間」が欲しい!とか言ってる人に限って
アナログのディスクの再生毎のクリーニングや真空管アンプへの火入れなんて面倒でやってられないwとか言うんだからね

これをファッションと言わずして何だ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:23:50.86 ID:oBJti+uk
俺はLPを取り込んで聴くのがメインだな。
CDも山ほどリッピングしたけど、LPばっか聴いてるわ。
ディスクのセットや針を下ろす作業自体に魅力を感じたことはない。
ま、人それぞれですな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:15:58.92 ID:m6iWaz7G

音が良くて便利なPCオーディオの妨害している老害が
今日も世間に迷惑をかけていますな。。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:51:33.00 ID:YKR2rnVi
>>191
特定の爺さんが
ずっと、同じような書き込みを繰り返しているのが
スレを眺めているとバレバレだものね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:59:18.04 ID:TuWSbSVl
妨害というよりも、若年層が必要以上に外敵視しているだけにも思えるな
オーディオが好きだっていう思いは年代の差も乗り越えられる

だが、流行はそこに商売やマーケットを生み
そこに生息する一部の愚民ども全てに英知を授けることもまた難しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:18:48.54 ID:REff2Zz/
>>193
>外敵視
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:19:10.18 ID:QehSLlSK
判らないものを無理に使うからイミフになるんだよ
HDDで音が違うとか平気で言うし
いろんなHDDにある同じデータを一つのメモリに集めたら
全て違うデータになってるんだろうなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:19:54.75 ID:zp7zINJx
NASを買って、音源をそっちに移そうと思ったんだけど、PCのHDD容量いっぱいあるし、
WASAPIでFidelizer使えば、ノイズとか乗らないで音質も低下しないような気がしてきたんだけど・・・・

やっぱ、NASのがいいの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:21:54.25 ID:REff2Zz/
>>196
別の部屋に置いておけるし、商品電力も小さいし、HDD以外に壊れる箇所は少ないし、
それなりにメリットはあると思うけどなあ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:30:35.16 ID:bQc5zx4E
NASを導入して本体ストレージにデータを詰め込むのは止めにするんだな
199 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:10:19.73 ID:yJUIzGXj
なにいっているんですか!
長年の経験で鍛えぬか得られた小生の耳がですね
PCオーディオの音質に大いなる疑問を感じているんですよ
よって、まだまだPCオーディオは発展途上。決定。
SACDでの再生と同等になるにはあと20年はかかると予測しますね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:24:47.90 ID:bQc5zx4E
売ってない物の話をされてもね
死んだ子の話は昔話スレでやってね

誰がどう言おうとCDは緩やかに死んでいくし、SACDは一部の好事家向けのゾンビだから一般化なんて出来ないわ
これからは不変不滅のデジタルデータをそのまま自由に素直に再生しよう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:04:40.88 ID:FWgjsOWc
PCでも普通にSACDリッピングさせろや
ソニーは自分の会社の保護には忙しいな、客の情報保護には関心ないけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:12:31.42 ID:AHyBRXzu
独自規格の保護に邁進してシェアを奪われる
一体何回繰り返したら学習するんだろうねぇ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:47:44.15 ID:7RH95UDo
>長年の経験で鍛えぬか得られた小生の耳がですね

同じようなことを100回以上書き込みに来ているから
スレに来る目的がアンチ工作そのものとバレてしまうんだよなぁ。

>SACDでの再生と同等になるにはあと20年はかかると予測しますね。

普通の人間ならば、そう思っていたら2度と来ないんだけど、
こいつは延々とループさせて繰り返すんだよなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:18:28.97 ID:vVOemu9l
俺がPCオーディオを使っているのは
その使い勝手のよさ、利便性だ
手持ちの大量のCDを一度HDDに溜め込めば
いちいちCDを探しだしてトレーに載せる手間が省ける

PCオーディオに音質向上は期待していない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:14:24.27 ID:FhhN87Mg
>>203
20年かかるなら本当にこのスレ見る必要ないなw
というか20年後に2ちゃんねる残ってるのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:53:36.15 ID:fvPqJnlE
>PCオーディオに音質向上は期待していない

いや音も十分に良いよ。
それなりの環境でLinnからダウンロードした192KHz/24bitデータを再生したら感動ものだった。
http://www.linnrecords.com/recording-dvorak-symphony-no--7--suite-in-a-major.aspx
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:59:01.44 ID:KMslvJTI
>PCオーディオに音質向上は期待していない

ほんとに、手を変え品を変え、同じことを何回でも書き込みに来るなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:50:59.00 ID:AHyBRXzu
WASAPIやASIO使っていれば後はDDCやDACの問題だけで、
これからclass 2.0対応の機器もたくさん出てくるだろうし
オーヲタ向けのハイレゾ音源の配信も増えてくるだろうから
CDトラポ()なんてどうでもよくなる時代がすぐ来るよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:24:53.51 ID:Z1AXQpA0
そんな時代こね〜よ
ハイレゾ配信なんて10年も昔からあるけど、今流行ってるか?

J-POP、K-POPが普通にハイレゾ配信されるくらいにならないと
世間一般には普及しね〜んだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:28:54.37 ID:nUsqcskb
>209
> ハイレゾ配信なんて10年も昔からあるけど、今流行ってるか?
10年前にそんなのあったっけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:49:41.84 ID:Z1AXQpA0
ONKYOですら2005年からハイレゾ配信はじめてるぞ
海外サイトでは10年前にはとっくに始まってる
いまさら爆発的に伸びるとは思えんな

数少ないオーオタの中でもPCトラポ、ネットワークオーディオ
やってる人間となるとさらに限られてくるし
商売的に美味しくないわな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:01:38.33 ID:EPKfKeCc
逆に、若い世代にはCDプレーヤー/SACDプレイヤーなんて普及しないから(w

これからは、ますます音楽データをネットで配信するのが主流になっていくよ。^^
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:03:56.38 ID:Z1AXQpA0
ハイレゾ配信つっても24/48とか24/96みたいな中途半端なのが多いしな
24/192か32/192じゃねーと美味しくないわな
オーディオにちゃんと金をかけてる人間はみんなSACDで聴いてるし
まあ24/192配信のラインナップがSACDの倍以上に伸びたら
オーディオ事情も変わってくるのかもしれないが
あと10年はムリだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:05:17.95 ID:VLuAo6XC
一般層には音質面より利便性だからね。
Amazon、Google、Appleとクラウドに本格的に乗り出しそうだから
今後はオンラインストレージ利用みたいになるんだろうね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:08:56.67 ID:PegHKi8O
どっちにろ音楽データのネット配信が主流になるじゃん。それが避けられない流れ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:16:05.56 ID:VLuAo6XC
AppleもPC通さずにiPodやiPadのアップデートを可能にしようとしているみたいだから
もうPCなくてもwifi環境だけあればクラウドで容量気にせず音楽鑑賞みたいになるんだろうね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:23:23.47 ID:Z1AXQpA0
たしかに配信自体は増えてくるだろうな
でもCDリッピングするのもWAVダウンロードするのも音質変わらね〜し
配信が伸びるってだけのことだろ
24/192配信がスタンダードになるまであと10年はかかるだろうし、
現状ではハイレゾはSACDで聴くのがベストだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:30:14.08 ID:Kw38x42O
VC64 professional RC2が欲しいんだけどどこにもないんだよね。
もってる人いたらうpしてくれない?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:32:14.73 ID:Kw38x42O
お願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:33:01.96 ID:Z1AXQpA0
要するに俺の言いたいのは、
 「24/192配信をもっと増やさんかいゴラ!
  いつまで経っても増えねーからクソ高いSACDプレイヤー
  買う羽目になっちまったんだろうが!」
                    ってことなんだよね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:35:27.77 ID:nUsqcskb
>217
> 24/192配信がスタンダードになるまであと10年はかかるだろうし、
なるかなあ?
ネットの帯域もストレージの量もそれなりな今でも、圧縮音源の配信がほとんど。
ほとんどの人はそれ以上の質を求めてないようだ。
10年先にその状況が変わるのかな。
個人的には、変わって欲しいけどね・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:37:07.33 ID:Z1AXQpA0
>>221
そうなんだよな
ただ配信、配信って浮かれてるやつは
このハイレゾラインナップがしょぼしょぼな現状をどう思ってんのかね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:57:06.10 ID:FWgjsOWc
10年後なら音楽ソフト屋さん潰れてそうだけどな、どこも儲かってないだろうに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:01:35.03 ID:+DpjhT9F
将来は配信のmp3をどうやって高音質で聞くかがピュアAUに主流なるのか。。。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:05:32.69 ID:Z1AXQpA0
それでもCDがなくなることはね〜よ
いっても配信とフィフティー・フィフティーくらいになるだけだろうな
別にCDでも配信でも俺はどっちでもいいけどね
そんなことより、24/192配信がこれから伸びるのかってことの方が重要だろ
オーオタとしてはw
まあこれまでの伸び率をみてもほとんど期待できないけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:07:45.96 ID:ZyeY3eYS
期待してるけどなかなか進まないねぇ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:11:05.36 ID:Z1AXQpA0
まあ当分はSACDプレイヤーでハイレゾ楽しむしかないんだろうな
228218:2011/05/14(土) 18:26:03.22 ID:Kw38x42O
自分のマシン検索してみたら持ってたわ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:32:44.23 ID:2TQ1PmLU

老害オーオタのいつものネガネガ・ループに入りました。( -ω-)y─┛~~~~~


>普通の人間ならば、そう思っていたら2度と来ないんだけど、
>こいつは延々とループさせて繰り返すんだよなぁ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:51:30.47 ID:Z1AXQpA0
>>229
あ〜?だれに言ってんだ?
俺はカキコすんの1か月振りだぞ
ガキが、SACDプレイヤー持ってたらみんな老害かよww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:54:43.11 ID:ThOEpedN
老害は焼却ということで(w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:06:07.02 ID:Z1AXQpA0
>>231
金がないからって僻むなよ
ガキなんだからしょうがないだろ
MP3でもダウンロードしてお前の安物システムで遊んでろよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:15:45.32 ID:0tQgdlyh
>>224
環境に手塩掛けるとmp3もwavと大して変わらなくなるんだぜー
ビットレートは低くても、サンプリングレートは同じだろ?
mp3が音悪いというより、演算が多くて圧縮と伸張が難しいという感覚。
音質はエンコーダー次第だけど、近年のmp3はとんでもなく音が良い。
帯域と圧縮率に優れてるとされる、AACやWMAなんて目じゃない。
シェアが大きいとそれだけ皆の手で磨かれるって事だよなー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:23:37.60 ID:yT/MKj8t
>>232
不便だからSACDプレイヤーを買わないだけだろうw >今の中年〜若者
PCやネットワークプレイヤーで十分に音がいいしな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:56:50.71 ID:Z1AXQpA0
>>233
一番金かけずに「確実」に音質アップできるのが
WAVリッピングだ
先にやるべきことやらずに
環境に手塩かけてどうすんのw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:05:39.52 ID:Z1AXQpA0
>>234
ハイレゾ24/192の配信ラインナップなんてほとんどねーぞ
不便だろうが、高音質だけを追い求めてるオーオタにとっては
現状ではSACDプレイヤー使うしかねーんだよ
CDはWAVリッピングしてPCトラポで再生、これが正解
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:18:14.62 ID:ZNgykmN4
高音質だけを追い求めてるならCDとかSACDなんて…せめてレコードだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:20:24.89 ID:ZyeY3eYS
レコードの新譜なんてCDやSACDより少ないじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:21:17.58 ID:Z1AXQpA0
>>237
レコードはS/N悪いし、デジタルデータのように音質を保ったまま保存できない
利便性の中でも可能な限り高音質を追求したいだけだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:22:07.88 ID:HpJHdCMU
高音質だけを追い求めてるならCDはないなぁ。
それ以前にそんな極端ユーザーの意見など無意味だけどね。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:24:35.44 ID:WC0TLR5I
>>240
だね。現状でもPCオーディオは
じゅうぶん音質も利便性も優秀だよね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:34:08.74 ID:ZyeY3eYS
>それ以前にそんな極端ユーザーの意見など無意味だけどね。。。

だから、ハイレゾ配信なんて進まないわけでw
極端ユーザーというかオーオタはそういうもんだな
しかもここはそういうヤツらの巣窟だと思うんだが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:35:35.94 ID:Z1AXQpA0
>>240
CD音源が圧倒的に多いのが現状だからな
16/44.1をいかに高音質で再生するかってのは重要なことだろ
それは配信のWAVファイルでも同じことだし、
ハイレゾ音源があればもちろんハイレゾを使う

MP3使う奴はCDやWAVファイルを買う金がないほど貧乏なのか、
音質にまったくこだわらないのかのどちらかだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:42:33.43 ID:hko6cbOv
正直ハイレゾかどうかより、その曲自身の録音のほうが大事な気がする。
酷い録音の曲は、どう転んでも酷いからなぁ。

あとハイレゾ配信の曲って高いよね。
CDをwavリッピングして聞いてる俺には、
1曲300円、アルバム全部で4000円近くしててうだなれた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:48:02.33 ID:Z1AXQpA0
そんなんで高い言ってたら
オーディオ機器なんて買えないじゃないか・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:49:33.62 ID:HjgMqnDt
電線に15万円とか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:50:08.39 ID:hMW/Xw+B
家に比べれば圧倒的に安い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:55:22.24 ID:Z1AXQpA0
俺もハイレゾ24/192はいくつかダウンロードしたが、
ラインナップ自体少ないしあんまり欲しい曲もない
結局、ハイレゾはほとんどSACDで買うことになるんだよな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:00:10.02 ID:u549GgYY

たしかに話をループさせている(wwwwwwwww


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:32:44.23 ID:2TQ1PmLU
老害オーオタのいつものネガネガ・ループに入りました。( -ω-)y─┛~~~~~


>普通の人間ならば、そう思っていたら2度と来ないんだけど、
>こいつは延々とループさせて繰り返すんだよなぁ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:00:57.53 ID:Gocxp7WR
どっちにしてもMP3は板違い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:06:12.54 ID:Z4d1fIxw
ほんとに同じネタを繰り返し書く爺さんが居るんだね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:07:39.67 ID:Z1AXQpA0
たしかに、もう飽きてきたわw
ま、おまいらもおまいらなりに
可能な限りの高音質を追求してくれw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:09:05.18 ID:Z1AXQpA0
あと俺は30代だからな
あ、10代のガキからみれば十分オッサンかw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:11:30.96 ID:Gocxp7WR
おまいらって久々にみたな
確かに痛いおっさんだわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:14:50.11 ID:Z1AXQpA0
うっせーよ、ガキw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:50:41.73 ID:vHh8XRsz
ちと聞きたいんだけど
マザーとサウンドカード(SE-300PCILTD)の両方に光出力端子付いてる場合
DACへはどっちに繋いだ方が良いのかな?

マザーに同軸付いてるから同軸で出力したいんだけどサウンドカードの方が良いなら諦めるし・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:56:21.09 ID:nUsqcskb
44.1kが出せるほうが良いと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:57:47.78 ID:SOde4p01
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:06:30.53 ID:vHh8XRsz
>>257
ごめん俺無知だからいってることがよく分からないんだ・・・
ttp://www.msi-computer.co.jp/MB/890FXA-GD70/#img/890FXA-GD70_Box.jpg

ぶっちゃけこれなんだけどどうかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:15:10.36 ID:nUsqcskb
>259
CD(44.1k)を再生するのに、48k出力しか出来なかったら、OS内部でレート変換されちゃって音質劣化する。
なので44.1k出せるデバイス使うほうが良い。
まあ、今時オンボードのでも44.1k出せないのがあるのかはよく知らないのだが・・・。

そのマザーに乗っているオーディオのチップ(ALC889)は出せるみたいだね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:18:20.22 ID:vHh8XRsz
>>260
おお、教えてくれてありがとう
早速明日ケーブル買ってくるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:48:01.76 ID:yNKHbNw5
PC本体の電源ケーブル交換するのって効果あると思う?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:52:37.95 ID:BHYwfVXX
>>262
フジクラCV-S3.5に変えたら、結構音変わった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:53:34.44 ID:yNKHbNw5
ほうほう
今そこらに転がってた電源ケーブルだからオーディオ用にしてみようかね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:04:21.26 ID:BHYwfVXX
ちなみにウチは9632の同軸出しだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:12:53.77 ID:Yd6MQFTA
Sound BlasterのUSBーDAC買ったった。
これにK701で音楽聴こうと思うんだけど、
無謀かな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:29:36.35 ID:HjgMqnDt
>>266
よろしく!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:24:43.63 ID:CnPUPFuI
te
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:43:12.53 ID:uVTwgUUO
>>262
余ってたショットガンAC1をPCに付けたら、音の透明度が増した。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:40:01.81 ID:wRGA06eY
>>258
申し訳ない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:02:51.29 ID:JtpVG7qA
これ、めちゃくちゃ欲しいんだけど、音楽PCに使っても性能はいいのかなー?

http://www.dell.com/jp/p/alienware-m18x/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:13:26.12 ID:ShdXV5wM
お前はドライヤー付けながら音楽聴くのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:14:30.25 ID:S19iiLA7
>>271
宇宙最強軍団wwwwwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:32:01.14 ID:WZxurPK4
パワー求めるならデスクトップPCにしなよ。
ノート型で変に頑張ると発熱やファンの音で大変なことなるぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:03:06.43 ID:S19iiLA7
あれ買えよ。。。あの、、HPの音楽再生に特化したやつ(ノート

その、、どっかの国のサウンド関係の奴が恒温室化したって奴
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:21:58.13 ID:lwvNxTfi
グラフィックカード頑張ってるだけで、別に高いオーディオカード積んでるわけじゃないし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:02:23.10 ID:PoZnud47
ノート?部屋狭いの?デスクトップフルタワーにしなよ将来的に見て色々遊べて楽しいよ
てか部屋狭いと音響的に考えて小さいSPしか置けないから伸びしろが少ない
=ノート+コンパクトSPで十分とも考えれるか^^
トータルバランスで考えるべし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:34:10.38 ID:TXOO+IZn
skill も 知識もないんで、ショップブランドで「コレ買っとけば取り敢えず良いんじゃね?」みたいなPcあったら教えて下さいませ。
今はクソやかましいPrimeとkぁってロゴの入ったPcにse200挿して、ValveXとKenwoodのk207に繋いでます。
も、Pcがうるさくて我慢できなくなってきました。
よろしくplzでございます
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:40:00.77 ID:ShdXV5wM
>>278
高くてもいいならここのファンレスPC買っとけ
http://www.oliospec.com/pcindex1.html#fanless
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:42:20.04 ID:TXOO+IZn
>>279 ありがとう

もう一つ無いものを忘れていた。 金も無いw

や、そこのhpは見てたんだけど、良いものなの??
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:45:52.39 ID:e4u23Sa5
http://www.regin.co.jp/

貧乏人ならここで買えば良いんじゃね
それかマックミニ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:48:16.78 ID:ShdXV5wM
>>280
個人的にオリオは比較的いい印象
なにより何の努力もなしにファンレスが実現できるのは魅力的だと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:54:08.46 ID:43R2UB5u
本体を別の部屋に置く手はあるな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:15:23.46 ID:X5Xmx0E3
でも
http://www.oliospec.com/pcindex1.html#fanless
だと再生専用で他に何も出来ないっぽい。
取り込みエンコードをするにちっと力不足みたいな・・・

ビンボだか専用機は買えない。何でもこなせて静かなのホスぃー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:17:11.64 ID:pn2y+vFd
上から2つくらいなら全然普通に使えるぞ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:21:30.47 ID:X5Xmx0E3
『在庫切れ 次回納期未定』
って、なってるやn。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:24:14.66 ID:pn2y+vFd
ごめんち
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:24:57.11 ID:X5Xmx0E3
ううん、ありがとう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:27:14.45 ID:eW80Pc8h
USB-DDCを使う場合って
増設用のUSBカード付けてそっちに刺したほうがいい?
オンボのUSB端子とどっちがいいんだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:30:08.33 ID:292nhvOH
>>281
おおレインってまだ生きてたのか!
オリオはウザの臭いがするからPCを消耗品と割り切れる人はこっちが良いかもね。
どうせオーディオ周り以外は定期的に買い替えることになるんだし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:01:55.00 ID:vBssKBSC
>>289
給電能力の高いUSB3.0の増設ボードを買ってみたけど違いはよく分からなかった
電源が貧弱なノートPCのオンボなら音質がかなり劣化しちゃうのが分かったけど
292 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:09:16.84 ID:aB8tStrA
28 名前: ビデ倫(静岡県)[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 22:33:18.61 ID:0m+E7gPU0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。

このコピペって3年以上前にあったんだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:51:07.17 ID:TP9PU4AD
いや、もっと古いよw
---
116. 774ワット発電中さん 04/11/04 18:31:31 ID:mSD//64b
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
---
「復活!炊飯器のケーブルを交換しよう!」スレは2001年だし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:02:44.43 ID:VRkzllDC
名古屋なんだが、おとといからなんかパワー不足を感じる
>中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
だったんだが
295 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 03:19:38.55 ID:aB8tStrA
今回の地震によってテンプレも書き換える必要がありますね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:05:56.98 ID:Ayl2uam8
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:33:05.81 ID:0VeDfWbt
東北電力の密度とSNはクリーンな強力原発に支えられてたんだ
東京電力はそれを長い送電線で送られてくるからモッサリ遅いと…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:05:18.82 ID:ymTEehfF
阿呆な理屈だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:14:13.20 ID:ME1eNpf7
マジレスする奴もいるんだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:44:59.66 ID:0VeDfWbt
電源環境が変わっても分からない屑はここには来るなよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:46:40.11 ID:dfl/fj9f
>>294
浜岡原発停止の影響か…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:07:16.43 ID:8Ni+E4EL
出張先のレオパレスで音楽聞きたいのだが、ノートパソコン (vaio)と
boseのM3をイヤフォンジャックに差して使うとノイズが混じります。
出費を抑えて解決するにはどうしたらいい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:14:00.48 ID:AyWvQq2G
>>302
ハードウェア
http://hibari.2ch.net/hard/

ここへどうぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:35:59.27 ID:rELkh0j2
>>302
USBヘッドホンアンプを買うしかない罠
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:27:18.31 ID:NvUcYdHW
m/bのオンボードのS/PDIF出力をアンプにつなぐのとUSBでpcとUSB入力のあるアンプを
つなぐのではどちらの方が音がいいのでしょうか?アンプは両方同じ物とします
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:50:38.32 ID:pn2y+vFd
PC的には変わらない
ピュアAU的には自分で聴いて判断しろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:03:05.59 ID:bj0hGApf
>>305
バイナリ的には全く変わらん
USBは環境によって音飛びが出たり、安定性に欠けたりと
結構ネガティブな要素が多いので注意だ
(特にデバイス側でクロックを生成するようなアシンクロナス機は特に)

オンボードの光出力があるなら、それをパッシブで使うのが最も安定する
PCをマスターにしてオーディオデバイスをスレイブ動作させるのは
現状ではまだまだ不安要素が大きく、おすすめはできないね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:23:05.88 ID:Y6RoQVBv
DAC-1000 と SE-300PCIE???
だと、どっちが良いんだろうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:39:26.96 ID:bj0hGApf
>>308
同じ理屈でPCカードの方が安定する
PCで何かしようとする場合、得体の知れない「良し悪し」よりも
いかに安定するか、が大切だと思う

DAC-1000に限らず外部USBは多かれ少なかれ安定性には不安が残る
予期せぬ音飛びとかノイズの混入とか、すごいストレスになるんだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:53:16.33 ID:LqA0iQG8
もっと安いUSBインターフェイス使ってるけど音飛びとかノイズなんてないけどな。
PCでネットしながらとかなら別だけど。
それでも滅多にない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:01:27.67 ID:Wf1ouZB8
最早何の為にあるのか分からない内蔵増設パーツ

デカいデスクなんて市場として終わってるのにね
オンキヨーの不幸はPC事業を買ってしまった事
音の良いPC本体!なんてマックにでも任せておいて、ひたすら汎用性のあるUSBやLAN、iPod関連オーディオ機器だけ作ってれば良かったのに
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:18:26.84 ID:Y6RoQVBv
結局は、PCからはデジタルで出して
外部でDAしろってことか。あとは、出力の安定性か。
SE-300PCIの同軸は魅力的なんだけどなぁ

>>310
ノイズは、もう運やなw
私のPCはサウンドカード(SE-200PCILtd)でデジタル出力だとノイズなし、アナログ出力だとノイズあり。
DAが良さそうだったから買ったのに、アナログでノイズ出されたら涙目。
もちろん、ノイズ出てない人もいるからな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:37:05.29 ID:5OHxw6fP
オンキョーが今まで出してる製品見るとSE-300PCIの同軸なんて全く期待できないなあ
つーか、デジタル出力目当てで買うようなもんじゃないだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 04:00:53.25 ID:Wf1ouZB8
PCオーディオなんかの前、HTPCと呼ばれた時代にSE-90PCIから出したSPDFの音を聴いて、オンボードにも負ける糞と脱力しました

RMEやLynxからまた半業務用単体DACに出す程度しかピュアオーディオで使えなかった時代


オンキヨーはしこしこUSB製品でも作ってろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:49:17.17 ID:uIP1Yzvb
>>309の人はそうとうUSBにネガティブな感じを抱いてしまったようだけど
マザボのオンボードチップの影響が大きいみたいなんだよな

他スレでもLANが動作するとUSBにノイズが乗るとかの事例があったし
俺のオーディオPCも裏で勝手にアプデとかやったりして音飛びしたことがある

ただオーディオ専用機ではない、もう一台の動画エンコやったりするためのLGA1156機は
音飛びもなにもしたことがないからそれなりのCPUパワーがいるのかもね


316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:52:41.73 ID:psCgwJwg
>>306 >>307
ありがとうございました
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:00:05.24 ID:Nt//qQni
>>315
PCオーディオに音質向上(音とび含む)を目指すなら
PCオーディオ専用PCにするのが常識だよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:07:57.08 ID:lr2P93yy
でもPCオーディオ専用にすると、PCであることの恩恵がかなり薄れるよね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:09:47.63 ID:Or92KHfD
USB2.0接続はWin7が対応するまでは何とも言えないな。

でも、トラブルを回避して使ってる人もいるし、
PCオーディオは選択肢が増えてるから
音質を求める人しか手を出さない価格の
SE-300PCIEで満足できる人は限られるだろう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:00:38.98 ID:bj0hGApf
>>317
オーディオ専用にするならわざわざPCでやる必要ないのでは?
自分はCDPに大容量のメモリを搭載したプレーヤーとかあったら欲しいな。
最近はUSBポート付きのCDPも見かけるけど、あれはまだCDPのオマケだしね。

多機能で便利なのが魅力で入り込んだPCオデオだったけど、結局突き詰めると
いかにシンプルな構成を目指すかが最重要課題になっていることを悟ったので
最近は脱PCオデオの流れに追従していっている自分なのであった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:06:48.77 ID:1ucP2RHT
>>320
なんでこのスレにレスするの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:07:16.86 ID:Wf1ouZB8
>CDPに大容量のメモリを搭載したプレーヤー

NuforceやPS Audio
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:12:12.59 ID:6np3c8Bm
>>319
こんな板のこんなスレに来る人ならUSB Audio Class 2.0のことだろうなって分かるだろうけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:43:28.25 ID:ZRUqvaNG
>>321
お父さんたち大事な話してるからちょっと黙ってな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:49:11.53 ID:zi9HhsfH
ネットトラポってお気に入りのリスト作ってランダム再生とかできるの?
出来るなら乗り換えようかなー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:06:50.97 ID:Y6RoQVBv
ネットワーク・オーデイオ・トランスポートって
和名ファイルは文字化けするイメージがあるけどなw

>>313
そうなんだよね。同軸目当てだけで買う気にはならない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:01:14.07 ID:Wf1ouZB8
そんなDVDプレーヤーのおまけDLNA機能みたいな事ある訳ないじゃないかw
今の機器はコントロール機能は完全に外部コントローラーのGUIデザインに委託してるから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:19:55.16 ID:46t1CWrK
かもめのMOJICO


最強
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:20:11.47 ID:elVNR0g4
>>321
このスレはなんちゃってピュアオーディオだから良いんだよ
ヘッドホン率高いし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:11:59.79 ID:Wf1ouZB8
スペースが無いならIcon Ampでも良いから何かオーディオスピーカー設置しろよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:29:01.83 ID:zi9HhsfH
HP族はオーディオの癌だよなー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:53:28.54 ID:Nt//qQni
いじめなくてもいいんじゃないの
共存共栄の時代だよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:53:56.15 ID:z3D1zY6V
何で、そんなこと言う?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:02:30.69 ID:m09HaTjq
蛮族は打ち滅ぼさねばならない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:39:43.56 ID:kfPXjFJa
かくしてオーディオ業界は自ら滅んでいくんだね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:04:56.91 ID:6537ARDA
>>294
岐阜だけど昨日か一昨日から音の透明感がなくなってリアリティーが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:44:23.13 ID:SyUtARNN
うちとこ東電エリアなんだけど
一昨日からAVアンプの映像に変なノイズが乗るようになった
もしかしてまた大きな地震が・・・

などと予言してみる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:31:41.11 ID:pCoI7J5E
うちも東海だけど、昨日くらいからアンプからうなりが出るようになった
トランスからのうなりだと思うんだけど何なんだろこれ?

浜岡原発停止による電力供給の変化なんだろうか
それとも・・・もしや・・・ザワザワ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:36:40.60 ID:ZejOjQTl
原発はいいけど地震をネタにすんのはやめてくれ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:58:37.26 ID:pCoI7J5E
いや、ネタじゃなくて例の地震の前にも短時間だけど電源のうなりが出たんだ
すぐにおさまったんだけど、これはネタじゃなくて本当に
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:04:31.92 ID:6Ny5kyaj
だから冗談でもやめろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:16:41.12 ID:Ipyvy99M
富士山噴火まであと
343 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:21:22.57 ID:l3Xqxqay
今年の夏の太平洋岸の海水浴はおすすめしない
水死体と遭遇する確率40%
今7000体の水死体はハワイ沖を目指して漂流中
外国漁船は死体を見つけも総スルー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:25:05.65 ID:iykHdFqE
電圧が低めになってる可能性はあるかな?
関東だと計画停電の頃はかなり電圧が低くて
UPSの電圧補正がしょっちゅう動いてたが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:17:56.63 ID:BCE8bcf9
オーディオ用にNAS電池を接地した猛者はおらんかね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:30:41.21 ID:Ipyvy99M
もう自家発電しちゃいなよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:04:00.89 ID:TwLHCFso
よくDACはUSBで繋ぐと遅延どーたらって話題なるけど
だからといって光や同軸の用意ってどうすればいいの?

下手なサウンドカードとかで光出力してDAC繋いでも、USBより音悪そうだけども・・・。
なんかお勧めの製品ない?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:17:47.49 ID:g5WF9x5S
>>347
HD Native + Omni i/o
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:20:15.40 ID:+5jhQPFD
AVID勧めるなよw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:40:14.89 ID:g5WF9x5S
んじゃ、
Multiface II + HDSPe
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:44:03.50 ID:+5jhQPFD
それならHDSPe AIOでいいんじゃないか?w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:01:34.59 ID:pCoI7J5E
>>347
ヘタなサウンドカードやオンボードのもので十分です
バカにしているわけではなくて、本当に違いなんぞ毛ほども分からん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:57:34.16 ID:BCE8bcf9
>>347
USBでもアイソクロナス転送なら、S/PDIF(HDMIも)と同じくエラー訂正の限度を超えてもリトライはしてくれない
エラーがあったときリトライしてくれるバルク転送を使うと時間軸なんか知ったこっちゃないというデータの送り方になる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:58:40.49 ID:TwLHCFso
PC→オンボの光か同軸→外部DAC→アンプ→スピーカー

みたいな構成だとオンボでDAC変換されるんじゃないの?

それって
PC→オンボの光か同軸→アンプ→スピーカーとDAC抜いた場合と音変わるの?

どうも理屈が分からん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:01:28.84 ID:hDZZggfC
理屈以前に理解してないだけだ。とりあえずDAC変換を少しは檢べろよ…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:46:08.76 ID:t5UqdHBz
PCからデジタルケーブルで音源を出すということは、デジタルアウトしているので
デジタル/アナログ変換は外部DACで
やってるってことだよん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:48:19.10 ID:t5UqdHBz
>>356
>PCからアナログケーブルで音源を出すということは、アナログアウトしているので
>デジタル/アナログ変換はPC内部で
>やってるってことだよん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:24:08.46 ID:i2ZPq13U
やっぱさ何か他に得がたいものって決定的な何かが物足りないんだよな
自動車で例えると日本車とドイツ車を比べる感じ
ドイツ車はベンツ、BMW、アウディ、ポルシェと色々乗ったけど、どれもそれなりに良さというかチャームポイントが優れていて
他に変えがたい良さが有る事を認識すると思う訳よ。
ところが日本車はそういうチャームポイントが殆どなく素うどんを食べてるような錯覚さえ起こる。
PCオーディオもそういうレベルの話で昔でいうバーブラウンの爽やかさやフィリップスの美麗な音質とは程遠い音になる。
全体のまとまりの無さとスッカスカな音色も筆紙に尽くし難い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:59:11.17 ID:2HZyAQnk
>>354
DACってのは
デジタル-アナログ変換回路 (digital to analog converter)
の事だよ。分からなかったらググってみよう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:12:27.38 ID:Fou6r722
>>317
俺も同感
PCオーディオするからには専用PCを用意するのがベター

リッピングとかハイレゾ音源ダウンロードや動画のエンコなどは
別のPCでやってる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:39:09.78 ID:TwLHCFso
DACの意味は理解してると思うんだけど、光や同軸ケーブルがよく分からん。

>>356
光や同軸ケーブルって、一度どこかでアナログに変換して出す・・・みたいに聞いたんだけど
0と1のデータのまま出すものなの?

デジタルで出すなら劣化ないから、オンボも高価な装置の出力も全く変わらなそうなのに・・・。
やたらオンボの光はどーたらって話を耳にするし・・・特にONKYO製品。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:51:04.92 ID:Fou6r722
>>361
初心者は顔を洗って出直して来い
もっと基礎的なことを他で勉強してからここに来い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:54:01.24 ID:2AGNoExW
素うどんのうまさがわからないとか
日本の音作りが糞なのは同意
ペラくてパチもの臭い音作りが多い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:58:21.20 ID:i2ZPq13U
趣味性を無くしたら面白くないだろ?っていうのを言いたかった。
日本人の感性って何でも合理的に済まそうとするけど、もうちょっと良さについて問い詰めてはどうかな?
素うどんが不味いとは言ってない、素うどんもそれなりに磨けば美味くなる要素はあるけど、
普通は物足りないだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:09:46.23 ID:IbaHzZel
>>364
人それぞれ。ここで言われても知らんがな。
味気ないならDSPで音をいじるなり、PCやめるなりお好きなように。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:15:26.64 ID:IKUEtsJx
ここでなんでも言えばいいじゃん
まだまだこれからの世界なんだからさ
雑誌見たっておっさんたちが当たり障りないこと書いてるだけだし
いろんなこと聞いてみたいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:30:59.54 ID:s4pPY0V8
>>366
>雑誌見たっておっさんたちが当たり障りないこと書いてるだけだし
多分、当たり障りのことしか書けないんだと思うぞ
連中、PCに関する知識は結構しょぼそうだし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:04:41.81 ID:neiRmheZ
オーディオ評論家なんて昔から当たり障りの無いことを書いている
当たり障りの無いことを書くのは業界で生き残るための知恵だろw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:05:36.75 ID:7FrzGKNR
専用PC用意してそれ以外に使わないってなら随分CPが悪くなるし使い方も限定されるな〜

寧ろ汎用OSと汎用IFが足を引っ張るんじゃないの?結局昨今の最適化設定やソフトってその「汎用故の無駄」を削ろうとしているだけだし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:23:22.88 ID:GAVAHTh5
>>369
コストパフォーマンス気にしないのが趣味だろ
気にするならヘッドホンなりアクティブスピーカー使えば良いじゃない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:38:39.99 ID:Q/wzCM4p
PCオデオに複合機はおすすめだな
DA-200買ったけどこいつにXbox・PS3・PC繋げてHPAとスピーカー両方に出力出来るようにした
めっちゃ便利だわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:43:24.95 ID:GAVAHTh5
>>371
ゲームならマルチチャンネルのが楽しいのに、AVアンプ繋げなよ
PCとの関係分からん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:47:06.51 ID:Q/wzCM4p
>>372
壁薄いから基本ヘッドホンなのよ
それにゲームよりPCメインだし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:06:57.20 ID:2HZyAQnk
>>361
日本語読めないのかな?
分からなかったら検索しろって書いただろ。
デジタル出力するのになんでアナログ変換が入るんだよ。

>光や同軸ケーブルって、一度どこかでアナログに変換して出す・・・みたいに聞いたんだけど

その言ったやつになんでそんなアホな事するの?って聞けばいいよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:09:27.98 ID:CXCVs9uy
>>371
Xbox or PS3 or PC + DA-200 + HPA or Powered Speaker
ってこと?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:13:59.32 ID:Q/wzCM4p
>>375
そうだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:27:46.57 ID:CXCVs9uy
>>376
DA-200につなぐパワードスピーカーってどんなのですか?
普通はアンプとパッシブスピーカーを使いますよね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:37:03.80 ID:Q/wzCM4p
残念ながらスピーカーは随分前に買ったオンキヨーの2万ちょいくらいの安物だよ
だからほとんど使ってないし、紹介するような代物でもない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:41:16.61 ID:CXCVs9uy
>>378
ヘッドホン専用にDA-200ですか?
それなら、USBDAC兼用HPAを買った方がCPはいいのではないでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:43:49.98 ID:CXCVs9uy
FOSTEXとかNuForceとか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:54:07.89 ID:g7LCD5C/
http://www.phileweb.com/brand/saec/pcaudio.html

こんなの使うと音良くなるの?
無駄に高いんだが、この機能だけで
俺もDA-200欲しいな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:59:35.95 ID:s4pPY0V8
>>381
なんか眉唾っぽいよね
まだ、こっちのほうが、理屈がわかるだけ、精神的にはマシか?
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/ralhub02.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:00:00.10 ID:Q/wzCM4p
>>379
一応DA-200もHPA付いてるんだが
まあ俺は元々HPA持ってたしそれに買い足した形だからなあ

安いものがあるからそっちが良いという話ならそうすればいいのでは
俺はいろいろ付いてるDA-200が入門には良いと思うよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:21:24.85 ID:CXCVs9uy
>>381
PCオーディオ用USBアイソレーター
言葉の意味が全く分からない。
何をどうすればいいのか、全く分からない。

383さんの書き込みによると、
Luxman DA-200はUSBDAC兼用HPAらしい。
それに対抗できるのは、ONKYO DAC-1000だな。
ただ、HPAは付いてない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:28:54.23 ID:Z7mh2eMy
>>382
USBはPCからの電源がモリモリ乗ってくるから
トランスで電気的にアイソレーションしようって話でしょう

データ転送そのものには介入してないですよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:30:49.38 ID:2HZyAQnk
>>381
DA-200のUSB入力はそれほど良くないよ。
DDCでかなり良くなるからいいけど、
もっとデジタル入力端子が欲しかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:36:21.62 ID:CXCVs9uy
PCオーディオを語る上で、大事なのはデスクトップPCとノートPC、
どっちを使ってるかだと思うのよね。

デスクトップPCって、S/P DIF、toslink、RCA、USBと全部揃ってるでしょ?
でも、ノートPCの場合は、
Windowsであれば、USBのみで、MacであればUSBとToslinkなのよね。

このあたりを、念頭において議論しないと、結論は出ないよね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:41:08.46 ID:CXCVs9uy
このスレ的には、
AppleTVが44.1kHzに対応したら、買い、ですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:47:42.29 ID:7FrzGKNR
まず何でAirMacExpressにしないのかと

そしてオーディオ用でLAN製品を使うなら今度発売されるケンブリッジオーディオのNP30が良いと思うよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:48:35.35 ID:2BIMf4qm
SE-U55SX2が安くていいと思うんだけど。
DDCとしてもDACとしてもHPAとしても使えるわけで。
外装ちゃちいけどそれだけ中身に金かけてるってことだし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:49:21.59 ID:g7LCD5C/
DA-200良いよなぁ、アンプはアキュフェーズ使ってるから何となく使いたくないけどカッケー
>>382はデザイン最悪だな、ってかラトックシステムはデザインやる気ださないのか
バッファローやサンワサプライと同じじゃない
>>388
買わない、AirPlay使いたいならマランツのプレイヤー買えば良いんじゃね
値段段違いだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:52:16.12 ID:CXCVs9uy
>>389
AppleTVのToslink端子は、角形のOpticalケーブルが使えるからです。
AirMac Expressの場合は、mini Adapterを使わないといけないんです。

AudioQuestのOptlink-5っていうケーブルを使いたいのですが、
AudioQuestのToslink-mini Adapterっていうのが、
日本では売ってなくて、アメリカでしか売ってないのですよ。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:52:31.93 ID:GAVAHTh5
>>390
前モデルの白い奴持ってるけど、音は値段の割りには良いしセレクター代わりにもなるけど
長時間電源入れっぱなしになるとノイズでて良くなかった
新型はノイズ無くなったか分からん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:54:03.27 ID:BCE8bcf9
>ノートPCの場合は、Windowsであれば、USBのみで
えー。ヘッドホンジャックと兼用でS/PDIFの丸型コネクタ突っ込めるノートPCなんてたくさんあったよね。
最近のノートPCならHDMI端子あることも多いだろうし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:01:04.74 ID:g5WF9x5S
ノートだってPCカード使えば外付けインタフェース使い放題じゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:11:08.55 ID:CXCVs9uy
>>395
PCカードってなんですか?
どこの会社が販売しているものですか?
メーカーと型番を教えて頂けると、有り難いです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:21:27.88 ID:s4pPY0V8
>>385
>USBはPCからの電源がモリモリ乗ってくるから
>トランスで電気的にアイソレーションしようって話でしょう
その理屈はわからないではないんだけど、実際に測定した結果ってあるのかな?
SAECとかアコリバとか、能書きはたいそうだけど、測定値を全く出さないから、
どうもオカルトっぽく見てしまうんだよね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:36:50.98 ID:BCE8bcf9
>>396
検索くらいしたらどうだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:43:18.77 ID:2HZyAQnk
>>396
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         |PCカード                    | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:48:40.13 ID:t5UqdHBz
>>398
GoogleでPCカードという言葉を検索
したのですが、検索結果として下記。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/PCカード

http://sp.e-words.jp/w/PCE382ABE383BCE38389.html

http://buffalo.jp/products/connect/card-bus/

以上の説明が得られたのですが、
あきらかにAudio用ではなくて、
TCP/IPの話でした。
残念です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:54:57.06 ID:Q/wzCM4p
答え載ってるのに
なんというか・・・PC初心者も多いのね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:00:57.56 ID:YipSoTvj
>測定値を全く出さないから、どうもオカルトっぽく見てしまうんだよね

どの測定値が欲しいの?その測定値がわかったら何がわかるの?
あんた、能書きはたいそうだね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:00:59.11 ID:t5UqdHBz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:02:13.15 ID:t5UqdHBz
Wikipediaのアドレスがうまくコピペできない。
残念。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:04:16.00 ID:Ipyvy99M
必要なのはインターフェイスとのインターフェイス
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:04:34.04 ID:2HZyAQnk
>>400

>>395
>ノートだってPCカード使えば外付けインタフェース使い放題じゃん。
に対して

>>396
>PCカードってなんですか?
>どこの会社が販売しているものですか?
>メーカーと型番を教えて頂けると、有り難いです。

って自分で質問してるよね。
自分で検索してきたwebに全部載ってるよ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:06:25.19 ID:l3Xqxqay
PCカードというのは誤入力なのでは
ここではPCガードというのが正しいはず
パソコンをノイズからガードする機械のことだと思います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:08:16.30 ID:Q/wzCM4p
まあ、携帯からってのは関心しないなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:14:21.59 ID:2BIMf4qm
>>393
今使ってるんだけど、今のとこノイズの問題はないなぁ。
でも2時間以上は使ったことないから、長時間の場合はわかんないね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:20:10.96 ID:s4pPY0V8
>>402
オカルトアクセサリー屋さんの決まり文句ですねw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:48:46.21 ID:Z7mh2eMy
定量的測定してないもしくは数値を公表しないとオカルトなの?
現状の科学では定性的な仮説すら提示出来ないのがオカルトの定義だと思ってた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:58:09.07 ID:ngoga0VB
>>400
どこをどう読んだらハードウェアインターフェイスの話がプロトコルの話になるんだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:18:42.95 ID:+1Z5G/ED
>>411
まったくそのとおり。仮説さえあれば、敷衍して推考できるし、類似商品が似た音の傾向を持つかどうかで、ある程度検証もできる。
自分で考える気もない、学ぶ気すらない。「オカルト」は情報弱者御用達用語よw

サエクのUSB1.1のアイソレーターなぞ要らん。値段も馬鹿馬鹿しい。
数値が欲しければ、webでADuMのデーターシート見ればいい。
絶縁性能がわかるし、ジッタ性能もちゃんと書いてある。
だが、それが分かったからといって、回路も解からない奴に何が判るわけでもないw

アコリバのセパレートケーブルなぞ要らん。
電源もセパレートケーブルも、買うならエルサウンドで買う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:25:53.48 ID:QQASHNx1
すっぱいブドウの話を思い出した
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:50:38.08 ID:0p7ibVq3
オンボードからDAC-1000に変えたけど、あんまり変わらないぜー!
ナイス、俺の糞耳!

プリンター付属のUSBケーブルが悪いのか、押入れの奥から出てきた赤白ケーブルが悪いのか。
いやー、俺にオーディオは無理そうだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:53:55.46 ID:rxtga/oW
耳は経験も必要
あと録音悪いソースだと厳しいかも
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:27:20.21 ID:0p7ibVq3
なんかスイッチいれてしばらくたって、ピアノ曲聞いたら最初より良くなってる気はした。
でも10が12か13になったくらいかなぁ。

やっぱりアンプやスピーカーに比べて、金かけてもそう大きく変化はないよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:20:57.76 ID:0/2J+bLq
全体
部屋&設置→6
機材→4

機材の内訳
トラポ→1
DAC→1
アンプ→2
スピーカー→1

スピーカーが全てと言うのは「個性・好み」であって、クオリティ上昇へのCPで言えば機材中ではアンプが一番重要
そして機材全てを吹き飛ばすほど効果があるのが設置と環境

部屋が一番効果で重要な機材
それを用意できないなら素直にSTAX辺りで高級DACを楽しんでた方が賢明だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:22:42.58 ID:0/2J+bLq
トラポ→0.5
DAC→0.5

の間違いね
ヘッドホンオーディオ全盛の時代だけどスピーカーとなんら変わらずアンプは非常に重要よ
振動版を制御できなきゃ素人がスポーツで高い道具に振り回されるのと同じ事にしかならない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:26:49.14 ID:tDL9lNAc
部屋は重要だけど、壁の反射音に負けて痩せた音しか出せない機材にも
問題があるわけで。狭い部屋ほど高級機材が必要という皮肉な結果を
生むんだよねえ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:51:51.05 ID:0p7ibVq3
部屋というか、PC1台で何でもしようとすると、
ばかでかいディスプレイと机が必要になって、そうするとスピーカーのセットも甘くなる・・・。
6畳の自分の部屋に、布団、机、デスクトップPC、ディスプレイ、オーディオ機器・・・狭いかね?

前にAVアンプを中華デジアンのTP60にしたらガラっと音が変わって
そういうの期待したんだけど、どうもそういうのと違いそうね。
なんか空気感というか、音の細かさというか、そういう部分が改善された。
お茶で言ったら水道水を、どこだかの天然水に変えたような味の変わり方。
とは言え、オンボードから6万使ってこんなもんだとピュア板の人は本当に大変だな!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:56:32.25 ID:1NwSzYs8
>>421
気にする必要ないし、ここピュア板だぞ
かけた金額の高さの勝負とか、100万までなら音質は値段に比例するとか、ヨド店員でさえ言うし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:02:43.13 ID:5v+ii8j5
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:35:19.83 ID:7u7SCUi6
>>421
布団?
寝室ないのか
ワンルーム一人暮らし?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:39:01.94 ID:0/2J+bLq
書斎+オーディオ
寝室+オーディオ

これらはコンパクトなサブシステムを置く様な環境だ

そして一部屋でなんでもありの環境にはピュアオーディオスピーカーシステムなんて置くな
TV用のシステムと混ぜるなんて言語道断
どれだけAVシステムが音響に悪影響を与えると思ってるんだ
諦めてピュアオーディオ用はヘッドホンにでも絞れ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:44:58.98 ID:ngoga0VB
>>423
そういうのって見出しつけて書くといいよ。
ニュース記事はすぐ消えちゃうから。
にしても、オーディオに金をつぎ込み借金が膨らんだ挙句金額を指定して賄賂要求か。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:51:29.21 ID:7u7SCUi6
>>425
音楽聞くのに家の中でヘッドホンなんか付けたくないな、ハゲるし耳痛くなるし
スタックス404持ってるけどエロ動画用に使ってるわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:54:48.40 ID:0p7ibVq3
なんかUSB接続が想像以上に安定しない・・・。
死にかけのハードディスクで、ばかでかいファイル圧縮解凍して
がりがり言わせながら音楽再生させたら、呪われそうな音出たぞー!
俺にはオンボがお似合いだったようだ。

>>424
寝室なし。自分の部屋で寝てる。
一戸建て、両親と同居よ。1人で2部屋はさすがに無理だ。
音量は朝9時〜夜9時まで好きなだけ上げられる。夜でも問題ないんだろうけど念のため。

>>425
布団1枚とデスクトップPC、ディスプレイ、机以外は何も置いてないんだけどな・・・。
用途はたしかにゲームも動画もピュア用途でも使うけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:05:13.88 ID:+nZSodOZ
変な知識持ってる奴が多いからあえていわせてもらうが
ヘッドホンかけて禿げることはない

その程度で禿げるなら汗だくでプレイしているプロ野球選手は全員禿だ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:08:27.00 ID:Lm41LH9m
そこかよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:09:03.30 ID:7u7SCUi6
>>429
プロ野球選手ハゲ多いじゃん
俺の会社の現場の人たちは仕事中ヘルメット被ってるからハゲ多いよ
アルバム一時間もあるのに一時間も付けるとか拷問
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:13:24.12 ID:wQHxZhzr
頭でか過ぎるんじゃなイカ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:31:56.77 ID:+1Z5G/ED
>>427 >>429-430
この流れ・・・・・ひさびさにワロタw  (≧∇≦)/

>>ID:0p7ibVq3
PC総合スレはトッピンスレと層がかぶってるだろうから、言い難いが、
トッピンは全くピュアじゃないぞ?

>オンボードから6万使ってこんなもんだとピュア板の人は本当に大変だな!
大変なのは大変だが、勘違いしてる。TP60では誰が聞いたって上流の良さは分かんないだろうと思う。
音、聞いたことねーけど、内部写真見ただけで解かった。

改造TP60でググってヒットしたこれ、
http://pub.ne.jp/tsumiya/?entry_id=3236926
想像通りのレビューだし。

中華アンプでケース内トランスに、無意味なカバーがかけてあったら、中身は100%粗悪品。
レイアウトも、配線取り回しも最悪だ。もしこれで、そこそこな音が出てきたら、逆にビビるわってレベル。

この機会にアナログアンプに変えてみ?上流の大切さが、一瞬で理解できるから。
D級アンプは、機種の目利きや回路の要点が判ってないと、ロクな音で聞けないよ?
このアンプ無改造でも良い音しそうだなと思えるデジアンなんて、見たことない。

http://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/Tripath/TA2020-020/TA2020-020-Kit%20Info.htm
デジアンのほうが親しみがあったら、こいつの赤いコンデンサを、全部ECHUっていうチップフィルムに自分で変えてみろ。
管アンプに近い音が出せるレベルの回路構成になる。 ケミコンボードとかいうオプションは要らん。
実際の音は聞いたことないが、問題ない、大丈夫だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:01:51.20 ID:JlZudlvm
安価にPCオーディオ始めようと思うのですが

同軸出力用のコンバーターは

M2TUSB-SPDIFコンバーター が安いですが
定番のTEU2ECH HIFACEと比べると音質はいかがでしょうか?

http://www.vshopu.com/item/210X-0502/index.html

435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:04:14.75 ID:JlZudlvm
新しくPCオーディオを始めようと思うのですが
DACを持っているので同軸で繋ごうと
思うのですがPCオーディオのデジタル出力は
CDトラポのハイエンド機と比較すると音質は
ガッカリするレベルなんでしょうか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:17:43.87 ID:PwJ1rl26
>>435
そりゃそうよ
>>434とか安物買いの銭失いじゃないか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:17:56.41 ID:tubGugei
ガッカリするから始めないほうがいいよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:30:30.20 ID:+1Z5G/ED
>>435
超ガッカリする。
俺様の知恵と技術で、ハイエンド並に鳴らしてやるぜ!
くらいの気概が無いとPCトラポはオーディオにならない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:36:11.67 ID:YDsiCSZa
俺はスピーカーで改善してやることにした
手軽さもあるから、PCトラポでいく
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:36:31.13 ID:YborIfsB
このスレでアナログアンプ絶賛とかすごい流れだな。
エルサウンド薦めるのもある意味凄い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:39:29.56 ID:FASFDb43
高級トラポと同じコストをかけるつもりじゃないと
同じ土俵に立ってないと思う事はある
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:40:38.28 ID:PwJ1rl26
>>440
PCオーディオだとデジアン使ってる人が多いわけ?
デジアンなんて少数だし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:20:08.73 ID:JlZudlvm
>>436

>>437

>>438

やっぱり険しい道のりなんですね
分りました音が良くなるまで普通のオーディオで頑張ります
ありがとうございました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:43:34.94 ID:D+K3Z6sa
どこで聞いていいのかわからないので、こちらでおたずねします。

foobarをサーバ兼レンダラーとして動作させ、ipodのPlugplayerで
操作した場合、waveファイルを転送しても、mpeg 320bpsのデータと
して送られてしまいます。88KHz24bitのFLACも48KHz16bitに変換
されて送られてしまいます。foobarのupnpの設定でTranscodingは
neverにしいるんですが。

DIXIM や Media Link Playerでは、waveはwaveで、FLACはFLAC
で送られるので、PlugPlayer側の設定かとも思いますが、そんな
設定は見あたらないようです。

いろいろやってみると、一度88kHz24bitのFLACを再生した後、
WAVEを再生するとWAVEをMP3のkbpsにトランスコードして
レンダラーに送るようになりその後はWaveファイルはMP3に固定されます。

いったん別のアプリでwaveを再生すると、PlugplyerでもWAVEが
再生出来るようになります。
これって、どこの設定を操作すれば直るんでしょう。

foobarは1.03、upnpプラグインは0.99.32、PlugPlayerのバージョンは3.6.0です。
どなたか同じ状況の人はいますでしょうか。



445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:55:10.10 ID:0/2J+bLq
>foobarをサーバ兼レンダラーとして動作させ、ipodのPlugplayerで操作
なのに
>waveファイルを転送
とはどういった意味?

PC上のFoobarのライブラリに登録されている曲をそのままFoobarで再生させるだけ
単にDLNAで外部コントロールポイントとしてPlugplayerを利用するだけなら「転送」なんて起こらないんじゃ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:58:59.99 ID:0/2J+bLq
PlugPlayer上での表示がWavファイルの筈が全てMP3表記になってしまうってならアプリのバグじゃない?
一度iOSのリセットとアプリの再ダウンロード、さらにFoobarの方もプラグイン含めて再インストールしてみたら?アプリのバグは結構多い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:01:15.22 ID:uhmNMq1Z
>>445

おっしゃるとおりだと思うんですが、

plugplayerで、サーバをfooba、レンダラーも同一のfoobarにして
waveを再生させると、上記条件ではなぜか、演奏中の曲はMP3と
表示されます。

別のパソコンのfoobarをサーバにしても同様になります。

upnpで同一のfoobarを指定しても、何らかの変換が起こっているのかなあと
思い、転送という表現を使いました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:24:40.15 ID:uy/DW8PL
コントローラーは、サーバのファイル一覧を表示し
ユーザーが選択したファイルのURLを、レンダラーに伝えるだけだし。

MP3への変換は起きていないんじゃないかな。
コントローラーの表示がバグっているんだと思うよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:37:15.15 ID:cxqBbO3s
>>442
他スレよりは比率高いだろうな
フルデジ構成の人も多いだろうし

ツッコミどころはエルサウンドだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:44:29.71 ID:pdgARcpv
エルサウンドて>>413の書き込みか?

別にアンプをエルサウンドに・・・って話じゃないがw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:46:20.67 ID:Jhyhz5C7
>>449
思う存分ツッコんでみてくれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:39:05.13 ID:d0wFd+VH
PCオーディオだからアンプもデジタルって図式が成り立つ理屈が分かりません
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:06:11.61 ID:ydu4g1Tm
オーディオ専用PCにしない人は場所に悩むんじゃないの?
ディスプレイも机も周辺機器にプリンタやスキャナとかも置いたりするし。

小さくて省スペースで電力食わず熱くならないのは、やっぱりスマートで魅力だよ。
ピュア住人には満足できないかもだけど、安物アクティブスピーカーよりは全然良い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:17:00.61 ID:q1+UeIIR
ディスプレイはアーム付けたりUSB接続のサブ使えばいいし、プリンタやスキャナは
ネットワーク上に置けば近くに無くてもいい

>小さくて省スペースで電力食わず熱くならないのは、やっぱりスマートで魅力だよ。

そんなことよりは音重視だなぁ、やっぱり
ACアダプタ付きは駄目なの多いしな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:49:00.73 ID:h6gJkJhx
別にデジアンだからと言って小さい物が多いわけではないような
フルサイズのもあるし
デノンのアイスパワーデジアンは好きだな、音は嫌いだけどデザインかっけー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:38:38.96 ID:nujM2S4W
八畳間で資金は∞

最高のシステム教えてください
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:06:31.99 ID:VUqkECx6
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:11:00.94 ID:cxqBbO3s
>>451
エルサウンドのUSBケーブルを見て何も思わないの?
AC電源外付けケーブルとか信号線・電源線分離ケーブルとか。
あれに手を出す人間がUSBチップのメーカー毎のエラッタ情報を参照して・・・
とかやってるとはとても思えない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:58:01.28 ID:HgYe/yAS
分離は何とも言えんがバスパワー避けるのはピュアなら常識
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:04:32.71 ID:dW9SLxB8
そもそもピュアならバスパワーとかいう単語は必要ないのが常識。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:08:13.87 ID:M5kUgnuM
ピュアでUSBの時点でカス
AV行けよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:26:34.92 ID:Tlzjw8+A
>>458
全然突っこんでないじゃん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:24:39.04 ID:dW9SLxB8
>>444
foobarの
「preferences」→「Tools」→「UPnP」→「Server」→「Streaming Plofiles」
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:26:26.12 ID:HXo7Hk0/
>>461
本当にこういうじいさんっているんだw
来てみてよかったわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:42:59.40 ID:M5kUgnuM
流行りもんってだけでデメリットしかない規格に飛びつく馬鹿よりかましだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:49:46.92 ID:0T2vYU37
>>465
デメリットを教えてくれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:15:28.54 ID:M5kUgnuM
コネクターの貧弱さ
電源ラインとの同居
AESなどのデジタル規格の存在

逆に聞くけどUSBの利点は?今度は君が答えてね
もちろんピュアAUとして使う場合のネ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:15:35.05 ID:Jhyhz5C7
>>458
エラッタぐらい目を通してるが、それとオーディオに何の関係が?
「何も思わないの?」じゃなく、具体的に何を思ったのか説明してから、ちゃんとつっこんでくれよ。
話進まんだろー?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:46:52.46 ID:HXo7Hk0/
>>467
おもしれえw
じいさん長生きすんなよ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:48:18.81 ID:gp1JCH4L
>>467
USBの最大の利点は汎用性じゃない?
電源ラインはエルサウンドのバイワイヤータイプのケーブル使って
UDIF7に入れてるけど音が悪いとは感じたことないな。
コネクターの貧弱さはたしかにある。
もう少しきっちり噛んでほしいね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:58:18.95 ID:h6gJkJhx
じゃあ、サンダーボルト使おうぜ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:20:46.53 ID:PfsAHUkR
俺がPCオーディオやってる理由って単に動画ファイルも再生するから
なんだけど皆そうじゃないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:29:32.93 ID:h6gJkJhx
>>472
違うよ
CD入れ替えるのめんどくさいからだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:56:29.02 ID:0T2vYU37
>>467
おれ、PCオーディオはビギナーだから、メリットもデメリットもまだ理解できてない
コネクターが貧弱とのことだけど、デジタルで飛ばすから、貧弱でも良いんじゃないの?
S/PDIFにはクロックの問題が、同軸は外来ノイズに弱いと、ラトックのブログで読んだ
なんだかんだで、非同期転送のUSBが一番良さそうな気がするんだけど、間違ってるか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:06:52.18 ID:v65qbt9I
>>471
サンダーボルトって何に使うの?
少なくとも、現時点では、対応しているDACはないよね?
今後、出てくるのかといえば、出てこないでしょ?
おそらくDACはUSB対応どまり。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:43:51.59 ID:3O1Tl++B
USB互換アナログトランス電源って効果あんのかしら?
今使ってるDACがUSBバスパワーでしか電源供給ができないので検討ちう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:50:05.92 ID:/n65NAoD
だからPCIeのカード差してそれなりの外部インタフェース使えばいいだけなのに
なんでUSBに拘るの?貧乏だから?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:59:09.00 ID:iL86LAQ+
>>474
デジタル信号だろうとアナログ信号だろうとメタリックケーブルはコネクタしっかり噛み合わさないと衛生的に良くない
>>475
Mac用のオーディオインターフェイスならThunderbolt対応の機器でるでしょ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:02:33.60 ID:3O1Tl++B
外部インタフェース(笑)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:04:10.48 ID:pdgARcpv
>>477
Mini-ITX使って1本しかないスロットにintelのNICが刺さってるから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:14:13.45 ID:KcCMJXY3
Sound BlasterのUSB-DACで音楽聴いてるんだけど、
この環境にさらにアンプ加えるのって普通かな?
ヘッドホンアンプ欲しくて
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:49:35.74 ID:VUqkECx6
RME Babyfaceにでも買い換えろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:09:05.85 ID:v65qbt9I
>>478
Mac用?

世の中はWindowsを中心に回っています。www
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:10:49.93 ID:Hyxg0g+8
中心に回ってようが、何しようが
音楽再生に特化してるのはMacだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:28:07.48 ID:cxqBbO3s
>>468
USBチップのエラッタでデータ転送ミス(といってもカバーできるレベル)が起こることはあっても
余程粗悪な長尺USBケーブルを引き回して使わない限り、PCそれ自体発生するノイズがデータ転送ミス
(しかもカバーできず出音に影響が出るレベル)まで発展することはあり得ません。
ましてや電源線だけ独立したACアダプターから給電するケーブルなどに意味は認められません。

しかもエルサウンドの製品はバスパワー駆動の補助が目的ではなく、主ケーブルで信号線だけを接続、
誤認識を回避するためだけに電源線だけをACアダプターから供給するというものです。
PCが発生するノイズをここまで気にするのであれば、マザーボードのプリントパターンからチェックし直すべきでしょう。

これで良い?
というかエルサウンドのケーブルは過去スレで何度も話題になったと思う。
USBアイソレータと同じく繰返し繰返し。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:30:56.17 ID:v65qbt9I
>>484
俺はMacBook黒ユーザーなんだけどな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:38:24.50 ID:Zcyr0k8N
時代はNASですよ爺さんたち。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:40:33.78 ID:HgYe/yAS
>>485
PCじゃなくてもいいけどデジタル出力のトラポによる音質差認めない立場?
USB-DDCの電源による音質差は大きいぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:42:07.54 ID:Hyxg0g+8
>>486
そんなことは聞いちゃいない
実際どうなんだ?WindowsとMac比べてみて
少なくともうちのシステムではMacの方が良い音出すし、操作性やビジュアルに至っては比べるまでもない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:43:21.98 ID:s0DuO8iF
マイノリティーうざい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:35:15.86 ID:JMS9hFNc
俺もPCトラポやろうと思って手が伸びたのはMacだった。
ソフトが充実してるし、WASAPIなんて面倒な物も要らんし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:37:37.84 ID:v65qbt9I
>>489
Windowsなんてしらねえよ。WindowsなんてOffice用だろうがよ。

おれは、TimeCapsule + MacBook黒 + AirMacExpress + ・・・を使ってんだよ。

いちいち言わせんな、恥ずかしい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:42:01.34 ID:SKoQ22Hf
voyageは出ないんだな…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:43:10.97 ID:uy/DW8PL
Sound & Recording誌、プロサウンド誌等を見ると、
プロが音楽制作に使うコンピュータは、10年ぐらい前は皆Macでしたが
最近はWindows PCが主流になってます。

WindowsよりもMacのほうが、無条件に音が良いなんてことはないのではないでしょうか。
音質の優劣を決定づけるのは、OSの違いではなく他の要素、
オーディオインターフェースやPCの電源装置等ハードウェアの違いによるところのほうが大きいと思いますね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:44:02.93 ID:JMS9hFNc
AMEとかもう時代遅れだろw

今はUSB-DDCに、Amarra Decibel Fidelia Audirvana辺りの
再生ソフトを組み合わせるのが流行じゃないの。iPhoneリモコンにしてさ。

ハード的な部分で最初っから完成してるのが楽で良い。
電源がどうとかマザボのコンデンサがどうとか、いじりようがないもの。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:44:16.25 ID:/kk5wI9Z
Mac持ってないんだがビットパーフェクトで出力できるなら検討する
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:44:43.69 ID:7TXRjMxe
Macなんてたかが画像動画処理用なわけで
Linuxにしたほうが圧倒的に音質は上ですよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:47:01.91 ID:Cu4J0VEm
聴き専なんだけど同軸でこれは良い!っての教えて。
今使ってるのはHiFace Pro。
ほんとはI2Sで出力したいんだけど、全然無いから同軸で我慢する。
予算は10万前後くらいで宜しくね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:47:59.99 ID:gp1JCH4L
>>493
使ってる人が圧倒的に少ないからじゃね?
音と使い勝手は群を抜いてると思うが
導入が難しく感じる人も多いのが難点だね。

家ではCDT含めて他のトラポよりVoyageMPDの方が音がいいよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:51:20.31 ID:gp1JCH4L
>>498
USB-DDCで?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:55:03.86 ID:Cu4J0VEm
>>498 いやUSBだとプレイヤーで再生とか曲送りした時に遅れるからサウンドカードの方が良いかな。
まぁPC再生前提でお願いします。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:55:59.54 ID:5CH71y7N
うーん、どれもコメントに困るなあ・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:56:32.97 ID:SKoQ22Hf
>>499
そうなのかね。まあ雑誌でも取り上げてるけどさわり程度の記事じゃ入れられないもんね…

とか言ってる俺もまだ導入してないんだがw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:58:43.80 ID:Jhyhz5C7
>>485
>これで良い?
うん、突っ込みにはなってないが、それで良い。

俺も全くその通りの意見を持ってたよ。自分でやってみるまではね。
エルサウンドは認識させるためだけの、ACアダプタ+フィルタのものだけじゃなく、
トロイダルコアトランス使った、いっちょまえの電源もある。そっちの事を挙げた。
効果のほどは、やってみりゃ判るよ。

>PCが発生するノイズをここまで気にするのであれば、マザーボードのプリントパターンからチェックし直すべきでしょう。
あんたは、PCから何由来のどんなノイズが発生して、どういう風に音質に干渉してるかちゃんと勉強したほうがいい。
無理解は罪じゃないが、そんな風に知ったかぶりと妄想で凝り固まった上に、他人に説教までするようになってどうする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:01:04.31 ID:VEV3gdAe
まずはインターフェースとして何を想定するね?

○USB? IEEE1394?でDDCやDACに送り込むのかい?
○いきなりアナログのI/Oかい?
○デジタルの同軸? デジタルの光? (光の場合、S/PDIF? ADAT?)
それともデジタルのAES(XLR)?
○サウンドカードはノートPCならPCMCIA? パソコンならPCIカード?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:04:36.87 ID:VEV3gdAe
PCオーディオについて考えるべきこと。

○静音ケース
○静音冷却、水冷、CPUの銅ヒートシンクなど
○静音電源(とくに冷却ファン)
○静音ドライブ
○オーディオ系インターフェース>>505にまとめ
○オーディオ系データ再生ソフトウエア
○オーディオ系ドライバーソフト
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:06:31.07 ID:wkzrqHOJ
数十万円程度のUSB-DACで良いよ
そこにさらにオルフェウス等のインターフェースを挟んでSPDIFで接続してもねぇ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:09:22.68 ID:VEV3gdAe
PCオーディオについて考えるべきこと
デジタル機器が多数ある場合。

○10MHz基準信号発生器
○マスタークロックジェネレーター
○WORD CLOCK I/O・・PCIカードと外部DACにもI/Oがあり、
USBなどのデジタルケーブルと別にBNCコネクタ付きケーブルで接続する
などあり。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:13:38.77 ID:VEV3gdAe
昔からずっとやってるからいわゆるパラレルポート(プリンターポート)
使ったり、SCSIカード使ったり、データ伝送は全てやってる
からねえ。各種変換アダプタも沢山使った。

伝送データもMIDI信号もあれば、音楽データもあり。
ソフトもMAC系とWindows系は両方使ってたお。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:14:42.99 ID:4f1BWHFM
>>503
メリットの一つとして価格もあるよ。
OSがLinuxでさらに音楽再生に特化してるので
容量がいらない&CPUパワーがいらない。

だからAlix3D2が使えるんだがこれが99ドル。
ケースとかも合わせても1万ちょっとで
音楽特化のPCと他では真似できない音が手に入る。

導入もそんなに難しくは無いよ。
難しく見えるだけw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:16:45.50 ID:wkzrqHOJ
大体がだ、PCオーディオは利便性に堕落した中で少しでもマトモな音を出す様に金と手間を掛けるものだ

最初からオーディオ製品を同価格で越えられるとか勘違いして初めても痛い目に合うだけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:20:37.60 ID:VEV3gdAe
まったく聞かないが、最近はもうASIO(アジオ)は
話題にならんのかね? スタインバーグ世代にとっては
これが多い。ASIO4dllとかってあるが。僕はLOGIC
から始めたが、キューベース、プロツールズ、
マークオブザユニコーンのパフォーマー
ケークウオーク、アシッドと限られているからね。
え?DTM板へ行けって?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:23:49.62 ID:wkzrqHOJ
別に悪くないよ
聴き専にはそこまで不要ってだけだから汎用性を持たせられるWASAPIに代替されただけ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:25:07.56 ID:zyNJX8Kq
プロ用機器はASIO使用が前提。
WASAPIでは、いくつかの機能がまともに動作しないのもざらにある。

一方コンシューマー用製品は、ASIOドライバが付属していない製品も多い。
こういう物をASIO4ALLを使ってまで無理してASIOで使用するのはpointlessだと思う。素直にWASAPIで使ったほうが安定する。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:27:05.20 ID:VEV3gdAe
本題はトランスポートか。foobar WASAPI?
WASAPIを排除したい? WindowsよりLINUXがソフト充実。
ま、そんな流れだわな。
Windows Media Playerでええやん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:31:18.05 ID:VEV3gdAe
あとはこの3つか、
エラー・安定性・レイテンシー
でオーディオ系ドライバとAPIがやたら煩く言われたと。

それは再生系ソフトだろうがDAW,波形編集だろうが同じと。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:34:38.27 ID:VEV3gdAe
これがDTV板へ行くともっとわけわからんことになる。
DTVソフトやら、ビデオ系ドライバー、VIDEO DACにやたら煩く、
DLP方式のエラーが見えるでしょ?とか、いや、確かにだんだん
見えてきたよ・・だから液晶プロジェクターにしちゃったよ。
ビデオミキサーに複数の映像ch入れて、映像と音声を同時に
編集するんだからして、ああもちろん音声はたいしたこと無いんだけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:39:12.58 ID:VEV3gdAe
で7〜8年前かねえ。DVDオーサリングソフトが
流行し始めたときか。家で5.1chを編集、しかも映像も
ミックスしなきゃならんもんだから・・・I/Oは当然8ch以上が前提。
だからアナログもデジタル(ADAT)でデジタルミキサーにつないで、
映像はデジタルビデオカメラよりもビデオレンズとか、
レンズコンバーターに凝ったり・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:42:56.08 ID:VEV3gdAe
そうかと思えば、最近はとうとう3Dが出てきたろ?

そこで3D対応の編集ソフト、3D対応のプロジェクター
って市販されてんのかね? 画面は3Dだわ、音声は10ch
=10トラックぐらいあるわ。それがミキシング前と後で
トラックがchに変わっているだけで。ベースがSWで
センターがセリフで、左右のSPで左がKB、右がギターとか、
もう頭が悪いというかなんというか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:48:47.41 ID:l7JpkN1A
Windowsとかw
お前らはエクセルで伝票打ち込んでる事務員なの?w
音楽聴くならMacだろ。どう考えても。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:52:36.72 ID:wkzrqHOJ
音楽聴くのにMacかよw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:21:40.20 ID:/gxOkpsw

うん、音楽聴くならMacだな。
それは間違いない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:22:49.35 ID:XQuxya6b
実際は圧倒的にLinuxのほうが音質が良いですね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:26:34.60 ID:HWqt2Ciy
MAC(暗黒微笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:27:08.54 ID:wkzrqHOJ
と言う訳でMacBookPro若しくはiPad2に24/192可能なUSBオーディオインターフェース(フェーズテックを初めとする最新のXMOS製USBコントローラ使用品がベスト)繋いで、
後はAmarraやFlacPlayerで再生して下さい

実に簡単でしょ?PCオーディオってこんなもの
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:35:38.79 ID:hIDbwRPI
>>525
とりあえずあんたがお勧めするCDT&DACもしくはプレーヤーって何?
Weiss?dCS?はたまた超高額なSOULUTION?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:43:10.16 ID:wkzrqHOJ
えー?ディスクプレーヤーで?

CH precision D1
Playback Designs MPS-5
後はまぁオラクルのCDトラポでも良いかなぁ

けどPCオーディオに勝つだけならPC本体込みで同価格帯の普通のプレーヤーで良いよ
近づきたい越えたいならOSや設定を煮詰めるのを頑張ってね

デジタルの光学メディアはもう終わりが近づいてるけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:44:58.20 ID:hcc/D1HU
>>447
遠隔自己レスですみません。

foobarをサーバとレンダラーにしてPlugPlayerを用いFLAC88000Hz、
24bitのホワイトノイズを再生し、foobarの出力をステレオミキサーで
WaveSpectraに回して確認してみました。

なぜか、サンプリング周波数88000Hzのものも20000Hz以上はすっぱり
切れており、今度はサンプリング周波数44100Hzのものにトランスコー
ディングされています。

Flac再生後のwaveもMP3と表示されます。こちらはmp3になっているか
どうかよくわかりませんが。サンプリング周波数880000Hzのwaveファイル
も44100Hzになってます。

良く理由はわかりませんが、単なる表示のバグではなさそうです。

何となく気持ちが悪いので、当面 media link playerを使うことにしました。

media link playerを使うと、FLACで88000Hzのものを再生させると
foobar側でもFlac88000Hzと認識しWaveSpectraで40000Hzまで出力が
確認でき、その後のwaveファイル再生ももwaveと認識されます。

何となく釈然としませんが、当面、media link playerを使うことにしました。

なんか設定ミスをしているんですかね。コントロールポイントが
トランスコードを指示するはずはないと思うんですけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:02:00.78 ID:wkzrqHOJ
それはご愁傷様
SongBookUPnPやtagNPlay、DiXiM DMCなんかも試してみたら?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:19:22.28 ID:wkzrqHOJ
操作選曲はiPadに任せるとしてWeiss等のFirewire製品接続でMac miniなんかをラックに据え置きするのも液晶やキーボード嫌いにはアリかね

思う存分マカーの自意識を満足させてくださいね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:10:14.56 ID:YBNf6jyE
>>504
妄想も何も、昔のマザーボード(440BXあたりかな)までは今よりもずっと単純な設計で、
CPU⇔メモリ間・CPU⇔ノースブリッジ間のプリントパターンがはっきり読めたよ。
CPUとの動作タイミングを合わせるために各接続線は等長になってたんだ。
品質のいいメモリの見分け方も何層基板か、プリントは綺麗かっていう時代があった。
PCトランスポートスレでは電源からCPUまでのラインがどこを通ってるか気にしてる人もいたね。

PCに纏わるノイズはCPU駆動で発生するもの、メモリ駆動で発生するもの、GPU駆動で発生するもの、
電源が発生するもの、HDDならモーター駆動で発生するもの等々、まあもっとあるだろうけど、
それらは低減できても避けられない。低減するための工夫はできるけど。

そういうノイズがUSBチップに干渉するとしたら360度空中から降りかかると思う?
USBチップに繋がるデータ線の電気の流れを乱すことで干渉が起きる可能性が高いでしょ。
出入口であるコネクタ部分から先に凝る前に、そこに到達するまでの道筋の方に
対策すべきじゃないのかなということ。

もちろんこれはUSB接続のオーディオデバイスを使うという前提での話しだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:36:49.81 ID:Ykl60HXn
つまりUSBはクソと。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:41:06.82 ID:VV2gkvMp
オーディオ用USBカードもっと出してくれればおk
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:41:33.28 ID:lflouMrs
>>514
>プロ用機器はASIO使用が前提。

プロ用機器はProToolsだろ、Macの。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:41:32.70 ID:mG1d4dVr
最近のマカの中ではMacもPCになってしまうわけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:08:37.35 ID:Bovkv8sE
>>531
出入り口で遮断できるんならその方が簡単でいいじゃまいかw
ノイズで音質が変わるってことはその出入り口の対策でわかるわけで、元データが
ノイズで改変されてるわけじゃないってことでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:36:50.16 ID:RWGvKgWa
清も言ってるけど音質ならMacで正解
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:38:20.60 ID:IgoiFy9x
PCがあるからPCオーディオになるわけで
専用PCだとかMACだとかは異次元の話
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:05:29.34 ID:PU/syHcD
>>528
Streaming Profile 弄ればいいんじゃないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:56:55.84 ID:AtyVU8Vk
>>536
アナログで出すならまだしも、USBその他でデジタル出力をする際に
そのノイズとやらがデジタルデータの伝送にどのような影響を及ぼすのか実に興味あるな
ジッターが増えるとか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:26:23.47 ID:zyNJX8Kq
>>540
デジタル信号に、電源のハムが混入すると
以下のTHD+Noise図のように、1kHzの信号の両脇に±電源周波数の整数倍の側波帯が発生します
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/442/262/html/da44.png.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:38:12.34 ID:AtyVU8Vk
それはデジタルデータに伝送中にそのまま付加されるの?
あるいはDA変換される時に付加されるもの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:50:26.57 ID:Bovkv8sE
>>542
うちのはDDCの外部電源とバイワイヤケーブルによる音の変化だった
最初に外部電源追加で、静か(クリア)になった
半月後にバイワイヤケーブルに交換して、上下前後に広がった
こんな感じだった

DDC使用だからPCデータをSPDIF信号に変える時にノイズが混入してるのかなと
思ってる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:53:43.12 ID:zyNJX8Kq
541の例は、結果的にDACに供給されるクロック信号が
電源周波数によって前後(時間軸の)に揺さぶられているように見えます。
クロック信号の時間ゆらぎが、DACに入る前のどの段階で混入したのかはわかりません
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:42:08.45 ID:ulRF8DGq
エルサウンドの話題がちょっと出てたみたいなんで聞きたいんですが
ここのパワーアンプ使ってる人います?
コンパクトで消費電力少なくて使えるみたいなんで気になってるんですが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:17:09.24 ID:cgFpvY19
まぁ先にスピーカーやらアンプやらかためてから、
余裕あったら専用PCで良いだろ。
いきなりMACにというか、無理に変えなくていいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:57:57.97 ID:iG5xk7o+
Windowsミキサーを通過させないで動画音声も再生できるソフトを探していたけど
VLCメディアプレーヤーは結構いいな。

ASIOやWASAPIではなく、DirectXの再生モジュールを使うという発想。
原理的にはカーネル・ストリーミングに近く、Windowsミキサーを通さない
DirectXのプラグインを利用したメディア・ストリーミングになる。

これが案外バカにならず、不安定なUSB2.0対応のASIOドライバーよりも
はるかに安定する上に音も良く、何より反応が良いのね。
バッファやレイテンシの取り方に気を使う必要もなく、激重の動画を
WFP並みの軽快さで安定再生するDirectXプラグインはかなりのもの。

動画再生用に導入したけど、ステレオ再生にも十分使えるのではないかと
いろいろお試し中。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:59:07.26 ID:s2GQaES5
ほう、面白いよね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:32:50.85 ID:tPWTNRif
DirectXのオーディオAPIであるDirectSoundは、
Vista以降ではWASAPI共有モード経由となり、Windowsミキサーを通ります。
DirectSoundは、近い将来廃止になる予定です。
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/ee415700%28v=VS.85%29.aspx
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:02:41.72 ID:uxtW9lKm
>>549
当方XPなのでVista以降は知らんが、そもそもDirectSoundはDirectXの8.0から
DirectMusicと統合されて「DirectX Audio」になっている。
DirectXも6.1以降からSSEというストリーミング拡張がなされていて
DirectXAudioモードでWindowsを経由しないカーネルmodeもあるのだよ。

ファイル名を指定して実行→dxdiag
でDirectXの診断モードに入れるから、そこのミュージックポートタブで
カーネルモードの合否が確認できるよ。

DirectXメディア・ストリーミングのメリットは旧型OSや非ASIOの環境であっても
ASIO4ALLやカーネルストリーミングを使わずとも、使い勝手の良い再生環境を
構築できるところだろう。

試してみたけども、ASIO4ALLとではDirectXの方が音はクッキリしますな。
Lilithとの比較なのでVLCプレーヤーとのソフトの違いもあるかもしれんが
まぁこのスレの住人であれば一度くらい試してみる価値はあろうかと。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:12:26.28 ID:uxtW9lKm
>>548
DirectXも結構使えますね。
PCがPCである限り、たまにはDVDを見たり、動画サイトを見たり、ゲームをやったり
そういうときにDirectXで気軽に良い音楽も同時に楽しめれば一石二鳥だと思うし
PCがPCである限り、そういう柔軟性があっても良いんじゃないのかと、私は思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:27:09.49 ID:tPWTNRif
Vista以降の状況については、この図をご覧ください。
Vistaにはカーネルモードはありません。
ttp://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2010/06/28/4-windows7.aspx
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:29:48.31 ID:tPWTNRif
XPのようにアプリケーションソフトウェアが直接カーネルモードにアクセスする手段がない
といったほうが正確ですね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:37:43.17 ID:/ysVCDs6
それで、Mac信者の方達は本体の丸型SPDIF光出力が最高に高音質だと信じているんでしょう?
Winの糞劣化版とは別物のノーマルiTunesが最高にして至高の再生ソフトなんでしょう?
アップル謹製こそ唯一無二の完成品であり、異物の混入は劣化なんでしょう?信者は凄いね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:47:33.57 ID:AcN821Q1
Snow Leopard is able to stream 10 channels of 32-bit audio at 192 kHz to and from a USB Audio 2.0 device.
http://developer.apple.com/library/mac/technotes/tn2274/_index.html#//apple_ref/doc/uid/DTS40010116-CH1-SECTION16
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:03:47.57 ID:cs81dDse
unixに余計なものがテンコ盛りになったのがMac。
再生はVoyageMPDにして、コントロールはWin、Mac、iPad、
何でも好きなの使えばよい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:54:11.84 ID:uxtW9lKm
>>552
なるほど、確かにVISTAや7以降はWASAPIのようにOSの深部からAPIを直接駆動
できなくなったとは聞いていたなぁ。

まぁ新しいOSの人らは従来どおりの方法でやれば良いだろうし
XP以前の人らはこういう方法もあるんだよ、という話だろうね。
Windows98SEとか2000とかMeとか、ASIOはおろかデバイスドライバすら
対応してねーよ!なんて人たちでもDirectXストリーミングなら安定して使える
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:31:44.80 ID:fDn04Z6m
>>557
WASAPIはVista以降なんだが、何言っとるんだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:41:28.98 ID:YFDrWmHv
>>557
2000でASIOは使えるんだが、何言っとるんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:13:30.95 ID:cVYmAuT0
fidelizerとasio4allの相性が悪い可能性って考えられる?
XMplay・foobar・AIMP3で再生直後にシークが固まって酷いノイズが出た。
WASAPI使える環境だからそっち使った方が良いのは分かるんだけど、WASAPI排他は選択肢が少ないのが困る。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:11:23.27 ID:twb4omFA
557がバカすぎてこんな奴が毎日知ったかレスしてるのかと思うと愕然とする
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:11:03.65 ID:/6jfDWti
こいつは頭悪いと言わざるを得ない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:16:57.98 ID:/gg5cX8/
じじいは自分の無知さを棚に上げて知ったかが好きだからな
ほとんど病気
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:34:07.87 ID:DlVidWjE
>>560
ASIO4Allなんか使わずに、ASIO対応デバイス買えよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:52:53.00 ID:7/EmKXW5
WASAPIは色々と不具合に悩まされたからASIOに戻したよ。
真空管っぽい音色だけどLilithが軽くて扱いやすい。foobarも使ってる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:55:20.49 ID:J0vLd+56
ワサビで不具合とかあるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:59:01.99 ID:Zq1BEgPj
>>565
ASIOはVISTAでうまくいかなくて、VISTAではWASAPI
XPではASIOだったが
7ではWASAPIでうまくいかなくてASIOにしてたが、最近WASAPIでもうまくいったので、今はWASAPIにした
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:00:40.63 ID:ULwLBzWv
このスレに常駐している爺さんは
単にネガキャンを続けているだけだし、、
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:22:05.63 ID:7/EmKXW5
>>567
VistaでASIOの不具合も試してみたよ。
Lilithで2ちゃんに書き込んだ後にバリバリ音割れが発生した。
VistaではWASAPI使うのが無難みたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:26:52.75 ID:5PC0v71S
まあ、ネガキャンなんだろな。
故意に嘘の情報を流して混乱させてるつもりなんだろ。
しかし頭の悪い嘘しかつけないから生暖かく笑われて終わってるのがなんとも。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:10:07.85 ID:twb4omFA
PlayPcmWinでCDが再生できるようになってほしいなぁ(ボソ
WAVリップと音質を比較したい。
CDはWASAPI経由で再生し、可能ならエラー訂正機能も欲しい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:24:01.89 ID:q7WZj/0I
>>570
いやいや、本当にそうだと信じているんだと思うな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:26:00.36 ID:Ttd87caL
作者ってここ見てるのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:29:47.76 ID:twb4omFA
見てない(ことにしておく)けど希望を書くとたまに天に届くことがあるので書いてみた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:07:06.18 ID:jEioop/U
リッピングが全部終わった後に再生が始まりそう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:26:20.96 ID:4S6C93m7
ASIO4ALLはビットパーフェクトじゃないぞ
WASAPIが良い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:48:20.99 ID:wCQGutgC
更に圧倒的に良いのがハードウェアASIO
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:53:43.64 ID:wCQGutgC
機械的な物なのでソフトウェアという不安定で実体のない
怪しげな物より圧倒的に安定度も応答性も良いため
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:48:17.76 ID:UOO1i3Sr
余ってた姉を嫁に出したら、戻ってきた。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:37:37.10 ID:iZ+m10Pi
戻ってきたからといっても
間違っても近親**したらあかんでよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:09:49.96 ID:TK3pv02n
いかん
あまりにも魅力的な姉だからやってしもうた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:17:52.72 ID:RaxG7ok7
ASIOとASIO4ALLは一緒にしちゃいけないね
ネイティブASIO、WASAPI、カーネルストリーミング、ASIO4ALL
の順で使えるものを使えばいい。DirectXは知らない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:30:50.58 ID:6YBxTtuy
>582
>ASIOとASIO4ALLは一緒にしちゃいけないね
この一言であんたがASIO4ALLを理解していない事が分かる。
PCオーディオfan vol.4でも同じような解説があったが、
なぜASIOとASIO4ALLを比較するのかよく分からんよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:36:32.62 ID:QiPUy1pS
>>583
オーディオの範疇で考えると同じ用途に使うものだから
比較するのは当然じゃないの?
で、比較した結果
ASIOとASIO4ALLは一緒にしちゃいけないね
って事かと。
上から目線のあなたは何様?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:54:00.51 ID:OOMHwP19
結局どう違うの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:01:57.29 ID:mtT0UazT
ようはアプリケーションからダイレクトにはならないってことじゃね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:55:58.21 ID:CKH6A5PW
ASIO対応のハイファイなオーディオデバイス購入せず、オンボードの糞なオーディオアウト
利用してる貧乏人の癖に、Asio4All使えば音が良くなるとか寝言ほざいてる奴は
ピュア板にふさわしくないだけのこと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:33:02.22 ID:xiSbsh2J
Audiophilleo2とDAC64HDでも買えよ

USBケーブルは電源ライン分離専用トランス付きの奴でPC本体と完全分離で
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:33:27.20 ID:CKbNS74v
貧乏っていうのはNGワードにしないか?
OSやハードの環境は個々によって違うんだからさ。
世の中の人が全てオーディオ専用のPC環境を作れるわけじゃない。

それよりも今ある環境の中で、より良い音楽を楽しめるように工夫しよう
っていう方が楽しいじゃないか。
旧型PCでもいいじゃないか、安いトランスポートでもいいじゃないか、
高価な器材を持ってなきゃピュア板にふさわしくないっていうのは
キミらの言う老害の考え方と変わらん気がするよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:34:25.08 ID:xiSbsh2J
QBD76HDだ
本体のUSB接続でも192通るようになったけどやっぱりUSB-DDC単体に仕事は分離させた方がマシに鳴る
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:35:44.89 ID:Qd/MTpZe
じゃあ値段別にスレを三分割くらいにしようか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:37:49.39 ID:xiSbsh2J
しかし分けてもDAC以前しか話題にならないならシステムが廉価でも高価でもPCの話題としては同じ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:03:13.45 ID:lbaCyWA6
いつだかの2000最高みたいな呆け老人が現れなけりゃボロPCでも何でもいいよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:03:25.66 ID:xiSbsh2J
PC以外の部分の変なオーディオ入門の話題をスレ違いとして排除したら良いだけじゃない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:29:39.30 ID:SBBK8goE
>>589
専門板の意味無くなるな、消えろカス
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:04:15.21 ID:c7r257qJ
PCに詳しい方教えてください。

現在、PC内にあるWAV音源をDAC→HPA→HPで聞いていますが、ふと、外付HDDにある同じ音源と
聞き比べてみようと思い、外付HDDから曲を選んで聞こうとしたら、ソースが使用中だとかなんとか出て、
聞くことができません。プレーヤーソフトは、WavePcmUpconvertPlayer。

試しに、PlayPcmWinでもやってみたがダメでした。

更に、WMP12でもダメでしたが、なぜか、PCのスピーカーからは音が出ました。

どういうことでしょう?

このままでは、NASにするどころではありません。 アドバイスよろしくお願いします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:05:05.31 ID:E8jJWlq5
>>585
何度も言われていることだけど、

ASIO4ALLはカーネルストリーミングのラッパー。

ASIOドライバがないハードで無理矢理ASIO対応ソフトを使うために
ASIOの命令をソフト的にカーネルストリーミングに翻訳したもの。

だから、ASO4ALLを使うことは、ASIOを使うことではなく、
カーネルストリーミングを使うことと同じ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:07:49.96 ID:1dYc6TB1
まぁ、そういうなよ。
お前だって、情報発信側じゃなく、ここに寄せられる情報の恩恵に与かってる一人だろ?
オンボードだって、デジタルアウトなら品質は一緒と思ってるだけで、
違いが判ったとたんに十万単位で突っ込むやつかもしれないんだぜ?
ASIO4ALLだって、一度は試したことあんだろ?
試したことないのに、貶したりしないよな?
ASIO4ALLを通したら、音がよくなる環境があってもおかしくないのは判るよな?
俺は音の違いは判らんかったが、悪くなったとも思わなかったので、数ヶ月使っていた記憶がある。

そのくらいの懐の深さも、余裕も持たずに専門板住人気取りはどうかと思うぜ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:08:42.29 ID:1dYc6TB1
>>595
600596:2011/05/24(火) 23:22:37.96 ID:c7r257qJ
解決しました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:33:08.89 ID:z1Qo0E3Q
原因はなんだったのでしょうか?エラーメッセージから推測すると
他のソフトが、ファイルに対してロックを獲得している場合に発生しそうな現象ですが
どういう場合にそうなるのか興味があります
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:33:52.97 ID:/qJ7QIMm
>>589

>それよりも今ある環境の中で、より良い音楽を楽しめるように工夫しよう
>っていう方が楽しいじゃないか。

このへんは同意だな
それぞれだろうけど
専用機買ってまでやる魅力がどこにあるのか俺にはわからない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:14:58.51 ID:7XhGPXnh
お前らさ、shuttle XS35GT でもって
Voyage MPD と Ubuntu Studio デュアル
ブートで、ハイレゾ配信もブルーレイ
オーディオもステレオもサラウンドも
何でもOKな夢を見たよ。
また寝るわ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:18:50.62 ID:6Bg6jVCW
このスレはなんちゃってオーディオスレだから専用機とかイラネ、トラポスレあるしさ
PC専用機買うよりネットワークプレイヤー買った方が安いだろうし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:05:38.83 ID:HjENjkdF
>>601
ファイルの共有化をしました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:13:58.28 ID:ob3dsyOs
音楽特化のPC専用機を使うならPCトラポスレ
音楽特化のオーディオ機器を使うならネットワークプレーヤースレその他

ここは現在のデスクトップ環境の音響を良くする為の気楽な「ながらオーディオ」スレで良いんじゃないの?
少しずつ必要なものを足してステップアップしていくからこそ初期投資が少なくてCPも高くなるんだし
オーディオの楽しみを少しずつ知っていく楽しみのためのPCオーディオ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:21:35.26 ID:7pL2wrjh
みんなはどんな環境作ってるの?
やっぱりデスクトップでノイズと戦いながらDDC入れたりしてるの?
僕なんてasio入れてDACにUSBで突っ込んで終わりだよ
プレーヤソフトはmediamonkeyだし…。foober2kは操作性が悪いんだよなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:37:02.47 ID:w0HMMVvC
まさかとは思うがfoobar2000を初期状態で使ってて"操作性が悪い"ってほざいているわけじゃないよね?
ASIOよりWASAPIの方が使い勝手いいね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:05:41.16 ID:KNGB09hx
自分はXPでオンボ光出力、更にASIO対応機じゃないからASIO4ALL。
いろいろと制約はある環境だけど、いろいろやって楽しめているよ。
音も以前と比べるとだいぶ良くなって嬉しい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:05:57.97 ID:ob3dsyOs
PC自体のノイズとか気にしなくて良いんだよ
USB端子にicon udacとicon amp繋いで10万以下のコンパクトスピーカー繋いだだけでも十分楽しめはするんだよ

本格的なルームチューニングやセッティングをするとなるとPC自体の設置や耐ノイズ対策やら大変になってくるけど
デスクトップオーディオならお気楽で良いって
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:13:07.82 ID:Zt0uij8W
そうゆう人のためにAV板があるわけで
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:51:25.47 ID:ob3dsyOs
けどオーディオ的にはあり得ない劣悪デスクトップ試聴やヘッドホンだってこのスレでは日常茶飯事だろう?

最早PCオーディオはAV、ピュアオーディオに続く第三の「スタイル」なんだよ
機材的にAV板とピュア板、さらにPC板にまでまたがってる何でもありだからわざわざ独自に板を作ることは無いが、もう当たり前に浸透しすぎてる形態
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:54:58.31 ID:ob3dsyOs
従来のピュアオーディオプレーヤー的にPCを使いたいストイックな人にはPCトラポ板があるしね

単に高級USB-DACを繋いでハイレゾ世界を体験したい年配者向けには雑誌やブログが話題を色々な所からピックアップしてるんで十分だし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:59:12.23 ID:ob3dsyOs
PCトラポスレだ

勢いを見る限りは一切他の用途に使わないオーディオ専用PCを目指している人は少数派ってことが分かるけどね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:59:31.93 ID:Zt0uij8W
第三も糞もだからAV板の連中と層が同じだろ
HP連中だってすげー煙たがれてるのわかってない?
まぁ最悪ここでやり続けてもいいけどこのスレからでてくんなよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:05:39.54 ID:ob3dsyOs
そういうことだ

他のピュア板のスレの人とは感覚が違うんだからお互いに否定したり荒らしたりしなければ良いだけ
CDとCDPの生産が減るにつれて当たり前の様にじわじわ侵食していくだろうけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:12:30.81 ID:w0HMMVvC
>>614
パーソナルコンピュータってのは個人用のコンピュータ、電子式汎用計算機なんだよ
色々なことができる汎用計算機を音楽専用で使うだなんて馬鹿極まりないだろ、それなら普通のオーディオ機器でいいだろうよと
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:54:22.75 ID:sMXCkl0B
>>615
ここはお前のショバか?w
お前んとこの店先でやってるならウザッたいだろうが、ここは2ちゃんですぜ
他スレでPCオーディオの話題を広げるのはよろしくない、てのは同意

>>616
>お互いに

ここ重要
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:59:48.50 ID:aAUO3Nwj
>>615はわざわざそんなことを言いにこのスレへ?
自分が出てくるなって感じだわー。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:02:51.96 ID:/bAXJnQb
ピュアAUで一番大事なのはプラセボ効果
お互い干渉しない方がいいね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:53:11.63 ID:gz+N9d6V
関係ない話だけど、以前LAMEのmp3変換を色々試してたときに「このオプション入れると見違えるように良くなった!」
って感じた事があったんだけど、実はそのオプションは未実装だったって事があった。
で、その後比較したらもう違いが分からなくなってるのw ほんと恐るべしだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:38:52.23 ID:D0rji6ni
>>620
このスレはPCオタとオーオタの罵り合いの場として存在しているだけ
ガシガシ文句言い合うスレなのさ

このスレを1年ほど見てるけど有用な情報交換とかまともなレポなんて見たこと無いぞw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:43:01.67 ID:/bAXJnQb
それでお互いの立場が守れるのであればいいんじゃない
共通の敵を作ると言うのは心理的にはすごく重要だ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:29:30.69 ID:6Bg6jVCW
>>622
PCオタでも未だにXPでASIO4ALL使ってるバカとワサビ厨の7で争ってるな
たまぁにマカーが来る
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:31:50.29 ID:h+secVNp
>このスレを1年ほど見てるけど有用な情報交換とかまともなレポなんて見たこと無いぞw

見ても意味がわからなかっただけなんじゃ・・・・
有用なレスはいっぱいあったぞ?

>>624
人をバカ呼ばわりするのは、頭が悪そうに見えるからやめといたほうが良いよ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:36:48.64 ID:6Bg6jVCW
バカが怒った
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:51:17.33 ID:6Odz6Xnv
>>626
馬鹿を馬鹿呼ばわりするなら、どこがどう馬鹿か説明してくれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:02:04.90 ID:6Odz6Xnv
>>627
補足:説明は、馬鹿にもわかるようにしてねw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:03:01.09 ID:2ZMIMLDK
高音質配信が少なすぎてせっかく良い機器揃えても
ガッカリ音質のmp3ばっかり聞いてるこの現状をどうにかしてくれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:15:32.47 ID:Thyixlvo
mp3はないわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:17:43.87 ID:8lcU12s6
256kbpsのLAME-MP3なら
結構満足できるけどなあ
俺は
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:19:34.98 ID:GjE0791f
mp3かどうかよりも、曲自体の音質のほうがよっぽど大事だと思う。
まぁ、そんなこと言うまでもない大前提なのかもしれないけど。

邦楽、洋楽、本当にピンキリ。
古いサザンのアルバム聞いたら、何かの間違いなんじゃないかと思うような音が出たぞ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:28:43.75 ID:Y93VMfxx
mp3は論外。
そんなもん聴いてる奴こそ消えるべき。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:35:27.26 ID:Zt0uij8W
おいおいここはAV板でもなんでもありのおき楽オーディオだろ?
mp3くらい認めてやれよげらげら 何ならラジオ音源録音でもいいんじゃねーか
まさか駄目なんて言わないよな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:35:46.06 ID:h+secVNp
だよな。録音さえ良ければフォーマットもビットレートも気にならない。
初期サザンは無性に聞きたくなるときがあるわー
ベースのアーティキュレーションがすごく綺麗だし、桑田の昔の声にも萌える。

mp3をこき下ろしてる奴は、PCの整備が足らないんじゃない?
fs44.1kならスペクトラムはwavと全く一緒。
圧縮に際して微小音が間引きされてるらしいが、
イモなDACやケーブルやスピカで、喰われてる微小音に比べたらカワイイもんだよ。

音源がmp3でしか存在しなかったら聞くだろ? 君のPCじゃ音が悪くて聞けないの?
市販メディアしか聞かないの? こんな時代なのに不憫だねぇ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:38:36.14 ID:IYJMFR45
流石に128とかはきついけどね
256あれば余程のハイエンドで定位とか気にしてるレベルじゃないと関係ない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:39:33.26 ID:h+secVNp
瞳の中にレインボウの00:14に右chにゴゴゴっていう重低音が入るんだけど、
あれ、なんの音なんだろうね。自分にはマイクスタンド引きずったような音に聞こえる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:48:22.99 ID:C+CkvzGB
こんなにHDDが安くなってる時代にMP3???????
不可逆圧縮とか可逆圧縮って精神衛生上よろしくないでしょ?
気になるから。
だから、MP3とかMP4とかはやめていただいて、
WAVもしくはAIFFで爽快な気持ちで音楽を聴いて頂きたいと思います。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:49:15.74 ID:GCRS/5ns
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:53:54.12 ID:h+secVNp
>>636
いやいや、環境による。例えば、PCの電源が非力なだけで、(具体的には2次側が固体コンonlyとか)
どんなインターフェースでも、どのフォーマットでも、どんなOSでもプレイヤーでも、ギラギラした汚い音が出る。
ついでに言えば、aac→mp3→可逆→PCMの順で、環境の劣悪さ加減に影響され易い。

mp3論外とか、諸々の見下しレスは、自システムの自己紹介レスみたいなもんだから、
いきり立たずに「フーンその程度か」と読み流すのが正しいw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:55:24.92 ID:Thyixlvo
ここはピュアオーディオ板だぞ?mp3とか笑止千万、そこらのiPodと安物イヤホンで音楽聴いてる若者と何ら変わらない
最低でもCD-DAの音質(44100 Hz, 1411.2 kbps, 16 bit)はないとお話にならない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:00:21.65 ID:5pRX/bHD
>>633
そんな事いえるならmp3の320とwav聞き比べられるよな。勿論
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:12:06.09 ID:Y93VMfxx
このスレのレベルがよく分かるなw
以前はここまで酷くはなかったが。
まあ歌謡曲wなんか聴いてるような方々だしな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:14:35.65 ID:h+secVNp
>>642
だから環境に拠るんだって。mp3が論外な環境も普通にあるわけ。
ビットレートがどうのじゃなく、デコーディングが入る時点で、音がギタギタになる酷いPC環境もあるわけ。
エンコーディングでギタギタになる酷いコーデックもある。iTunesのmp3がそれ。APPLEは可逆のALACも酷い。
Macは音が良いのに、アプリは軒並み低音質という変なメーカーだとおもう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:15:12.10 ID:IxqWrAk4
皆どのようなシステムで聴いてるかわからんが
mp3の320kbpsとwavなんて、それなりのシステムで聴けば差が歴然だけどねぇ…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:16:31.15 ID:8jVbM4sc
>>641
ここはハードウェア板とAV板と同じだから怒るなよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:16:58.69 ID:Thyixlvo
>>643
ゲーム音楽聴いてるけど文句ある?クラシックも聴くけどな
>>645
全くだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:21:28.99 ID:IYJMFR45
>>640
普通にmo3の原理的劣化を良いシステムで聴き分けてる可能性を否定できてないので
フーンその程度かと読み流せる根拠になってないのでは
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:22:15.57 ID:IYJMFR45
おっとミスタイプ mp3ね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:23:59.37 ID:MviDa6+H
mp3が悪く聴こえるのは耳が悪い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:25:24.97 ID:Y93VMfxx
mp3を聴いてる奴は頭が悪い。
もちろん耳や装置については言うまでもないw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:45:57.86 ID:wDCxsORp
MP3否定厨多すぎワロタ

2ちゃんならなんとでも書けるけど実際初見の曲でLame320kbpsとWAVの
聴き分けをどれだけできることやら
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:46:43.22 ID:h+secVNp
>>625 >>648
CDDA音源と、それを320kbpsに圧縮した同一音源で比べたら、差は歴然なのは当然よ。
それは大前提で、環境をもうちょっと詰めてくと、元音源の良し悪しが、ビットレートやフォーマットの別を簡単に凌駕するようになる。
その辺の話題に突っ込みたかったので、ちょっと話に参加してみた。

それに、良くある環境だと、ビットレートの大小はシンバルの音像のまとまり方や消え入りの肌理で、聞き比べられるけど、
PCの電源周りを中心に整備すれば、そういう聞き比べ方法が不可能になってくるんよ。
バイナリとしては同一なので、劣化して聞こえる環境では、どこまでいっても劣化音源だけど、
同じバイナリでも、気合入った環境だと、並の環境で聞くwav以上の質で聞ける。

悪口大好きな、耳年増の諸兄に言いたいんだが、
他人様をこき下ろせる知識があったら、自分のシステムで何が起こってるか、検証してみな、と言いたい。
PCオーディオで、良い音出そうと思ったら、悠長に人の環境を指差して笑ってる余裕なんて無いくらい、
考えなくちゃいけないことが多岐に渡る。
PCオーディオは、PC本体がオーディオ用途として設計されていない分だけ、回路の振る舞いを自力で理解しなくちゃいけない。
回路に無理解なら仕方ないが、ならば少しは襟を正してくれ。
PCは今や身近なものになったが、PCオーディオは未だ開拓地のど真ん中だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:47:24.08 ID:h+secVNp
>>625じゃないや、>>645
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:49:06.92 ID:GCRS/5ns
mp3よりwavの方が確かに音がイイが
mp3で聴こうがwavで聴こうが他人の勝手というヤツだ

ましてや音楽鑑賞は個人的な趣味なので強制されるものでもない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:53:39.12 ID:7XhGPXnh
電源が回路がちゅうならTOSLINKでよくね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:11:06.00 ID:IYJMFR45
>>653
結局、同一環境でmp3がWAVに勝てる可能性ないじゃんw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:12:21.64 ID:h+secVNp
LEDとフォトダイオードの非線形性、コア材内の伝搬モードを考えたら、
絶縁のメリットなんて見えなくなる。
そもそもTOSLINKには、PCノイズがシグナルとして重畳してる。
OPTの優位性なんてアースループ阻止くらいしか無い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:45:45.77 ID:7XhGPXnh
じゃあアナログ音源聴いてろってw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:56:30.60 ID:gJ8OwUEr
だからみんな自分の好きに聴いてくれ
再生音楽なんて擬似行為なので生を聴け
バンド調達しろ
経済発展のためにバンバン金を使ってくれ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:56:52.41 ID:Msky1+5s
mp5くるで。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:06:59.48 ID:yCWhU3mz
H&K
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:54:38.06 ID:aSkLaifW
AudioGateで聴いてる人いる?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:37:25.22 ID:gvi0W9Dn
ウインズ7だけどASIO入れた方がいいかなぁ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:47:44.86 ID:FtRW18+g
ネイティブで対応してるならASIO、でなければWASAPI
なんとなく
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:35:57.75 ID:bK5o6YCt
ASIO対応でもWASAPIだわ
WASAPIの方が便利だし安定する
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:31:58.52 ID:gvi0W9Dn
全然分かんなくて困っていたので助かりました
ありがとうございます
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:32:28.99 ID:W6Y3Dmvy
カーネルミキサーという障害物を避けるとして、

ASIO→空を飛ぶ
飛行機(専用機)しか出来ない、元々は移動時間を縮めるのが目的なので過剰な手段

WASAPI→迂回路を通る
徒歩でも車でも飛行機でも何でも可能、目的に対して素直で丁度良い手段
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:39:13.38 ID:W6Y3Dmvy
ASIO4ALLは実質的にWASAPIと同じ

XPでは迂回路が存在しないので、ありもしない道をでっち上げて通り空を飛んで飛び越えた様に見せかけた(が、実際は地上を通ってるので時間超短縮というASIOの主目的は殆ど達成出来ていない)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:56:27.52 ID:W6Y3Dmvy
時間長短縮がASIOの主目的であり、障害物の回避は副次的な産物
デバイスとOSの反応時間を縮め過ぎるとキャッシュが少なくなり連絡回数が非常に増えるので寧ろ音切れしたりPCのノイズを吸収しきれずにノイズが入ったりしかねない

オーディオ目的では障害物が避けられれば後はゆっくり快適に通れた方が良い
飛行機(DTM用品)ならジャンボ機のファーストクラス、車(USBオーディオ用品)ならリムジンでも頼めば良い
オーディオ目的では後者の方が目的に対してCPが高い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:58:25.16 ID:Dj9mdJdB
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:14:42.91 ID:bu9bpzi5
>>670
ASIO対応オーディオIFのほとんどは手動でバッファを変更できる
音切れ回避したいならバッファを大きくすればいいだけ

ASIO対応製品を持ってないのばればれだよwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:03:26.67 ID:W6Y3Dmvy
>時間長短縮がASIOの主目的
>縮め過ぎると

ASIOの主目的に沿って自分で出来るだけバッファを小さくするとオーディオ的には逆効果なのでASIOと言う規格自体の生来の性質がオーディオ向きとは言い切れないって意味じゃないか・・・
別にオーディオに利用するときはバッファを大きくすれば回避できる事だけど、それではASIOは過大な手段なのでWASAPIで十分って意味だよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:07:49.63 ID:W6Y3Dmvy
シビアにレイテンシを気にしない再生だけのPCオーディオでわざわざWASAPIとASIOで悩むなんて無駄な事だよ
使えるならWASAPI
使えないなら仕方ないから対応IFが必要だけどASIO

どちらを使うか悩む事なんてないし、ハードの選択肢が多い方がずっと良い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:41:01.85 ID:wvDSyCUA
>バッファを小さくするとオーディオ的には逆効果なので

いいや、超いろいろ試した結果、小さいほうが音は良かった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:49:17.74 ID:FtRW18+g
WASAPIがある今、聴き専なのにASIO対応IFにこだわる必要がないってのには同意だけど

>ASIOの主目的に沿って自分で出来るだけバッファを小さくするとオーディオ的には逆効果なので
>ASIOと言う規格自体の生来の性質がオーディオ向きとは言い切れないって意味じゃないか・・・

音楽制作のために作られたこの規格にこの言い方はないんじゃないの?

それと674は俺的には
たまたまIFが対応してたらASIO
でなければ7かvistaならWASAPI、XPならASIO4ALL
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:55:20.63 ID:MofGnuas
じゃなくて音飛びするかもっていう事でしょ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:31:46.91 ID:KHLHSc3e
ASIOの場合は、I/F付属のASIOドライバ次第なのかもしれない。
というのも、うちはFA-66ってI/F使ってるけどASIOドライバで使ってるのに複数のアプリで同時発音出来るのよ。
これって何らかのミキサーを経由してるって事だよね?
カーネルミキサーよりはマシだとは思うけど・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:46:11.05 ID:zHNGced6
質問です。。
PCオーディオ環境を作りたいのですが、

1:PCから光デジタル出力→AVC4310からアナログ出力→プリメインアンプ

これで使えると思うのですが、この場合は4310のDACを利用する事になりますよね?
この4310のDACはSA8004やオンキョーのDAC1000と比べて同じ程度でしょうか?
もし性能に開きがあれば、

2:PCからデジタル出力→SA8004からアナログ出力→プリメインアンプ

3:PCから光デジタル出力→DAC1000からアナログ出力→プリメインアンプ
どれがオススメで音質的な効果は期待できるでしょうか?
AVC4310は既に所有しているので、1の構成であれば予算的に追加がなくて嬉しいです(*^o^*)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:09:37.99 ID:s3R5nz7P
>>679
それなら、別に1でいいじゃん
満足できなければ、別のDACなりアンプなりを検討すれば?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:38:48.32 ID:gqW95lp1
バッファーは最小にした方が音の解像度が高くなるが、
これはオカルトじみてるが昔から結構出ているハナシ
バッファと音質でググればいくらでも見つかる
俺はWin7、foobar+ASIO、RMEサウンドカード、外付けDACの環境だが
44.1kHzならバッファ最小でもまったく音飛びしない
176.4kHz、192kHzの場合は一段階だけバッファを増やしている

682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:06:52.07 ID:q8sJIeOy
>>677
ASIOで音飛びって、おかしいだろ。それ。
そもそもマルチトラックを同時録再するために作られたんだだら
音飛びしてたらレコーディングに使えないじゃん。
うちはWin7+424PCIe+192HDだけど、音飛びなんかしたことないよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:51:35.97 ID:BMwSPoJ2
>>682
ショボいマシンで他の作業しながらだと音飛びすることあるよ。
まあバッファを増やせばいいだけだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:24:55.47 ID:X95Dfpuo
音飛びがいやならながら族はから卒業しなくちゃね
PCオーディオ専用PCの準備をしてください
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:30:30.86 ID:mWMOFF1a
>>682
録音自体が結構な負荷だから、PCによっては音飛びしちゃってバッファ最小には
なかなか出来ないもんだよ。
で、バッファ増やすと遅延が増えるから音飛びしないぎりぎりまで削って丁度いい
設定を探す。これでもレコーディングには最適なんだけどASIOってそんなもんだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:40:43.38 ID:bK5o6YCt
>>683-685
お前らどんだけ糞スペックのパソコン使ってるんだよ
そういえばこのスレの住民はみんなPC使っている筈なのに、オーディオ機器の環境は聞けどPCそのものの環境を聞いたことはあまり無いな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:53:29.30 ID:gqW95lp1
Win 7 Pro、i7 950i、メモリ24G、SSDレイド0 160+160GB + HDD 2テラ
RMEサウンドカードってとこだが
あとなんか書くようなスペックってあるか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:03:13.13 ID:GSfJyeC7
ASIOでlatency削れないのはCPUではなくチップセットとバス周辺の実装状態に依存したハードウェア上+ソフトウェアの問題だ
だから楽器屋で売ってる製作用PCでは初期状態でのDPC latencyを測定・表示して場合もある
同じDDCをASIOで使おうがDPC latencyにより出音は変わって当然
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:06:16.41 ID:zQuoyUk4
Win7x64Home、E-350、メモリ8GB、SSD96GB、HDD750GB(2.5インチ)、USB-DDC
の専用PCだわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:22:21.06 ID:mWMOFF1a
>>686
あくまで>>682に対する録音の話だぞ。1トラックの再生だけなら糞スペックでも問題無い。
ちなみにi7と評判のいいマザボ使ってても何の工夫も無く録音重ねてれば、バッファ最小だと
そのうちドロップアウト起こす。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:20:02.26 ID:fUN3KNNx
>>680
おまえみたいにアフォな上に傲慢な迷惑野郎は消えてくれ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:59:05.36 ID:7M1Bvu2l
少々技術的な質問なのですが
ご存じの方がいたら教えてください。

Windowsのエクスプローラでは
CDDAの入ったドライブを選択すると
Track01.cdaなどが表示されますよね。

CDAファイルは実際のCDDAのデータではなく
個々のトラック情報を格納した44バイトのバイナリデータですが
このファイルはWindowsがメモリ上に生成した仮想ファイルという認識で良いですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:07:47.32 ID:wvDSyCUA
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:00:45.39 ID:duQEYpUb
>>692
http://unkar.org/r/pav/1266723405/#l173

173から178まで読めばCDDA規格がいかにいい加減か良く分かる
CD-ROMとは全く違う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:22:58.35 ID:Sy7m375L
バッファに関しては全部最大が良いと思いますよ
一聴しただけだと間違いなく最初は最小のほうが音が良いと感じてしまうんだけども
色々試せばわかる
オーディオ的には設定できるバッファを最大、が理想
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:23:59.39 ID:FhLgU0l0
PCオーディオ専用としてPCの自作検討中
下記の程度の構成で考えています
(DACとはUSB接続)

【CPU】 i3-2100T
【M/B】 DH67BL
【RAM】 2G * 2
【SSD】 64GB(C400)
【VGA】 onboard
【電源】pico-PSU 150
【ケース】未定(悩み中)

上記構成での問題点やアドバイスお願いします
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:38:26.60 ID:FhLgU0l0
↑追記

【OS】 Win7 HP 64bit
音源はすべてNAS内のWAVE
プレイヤーはfoobar2000
WASAPI排他モード
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:42:00.01 ID:Sy7m375L
構成だけ書かれてもアドバイスすることはないなぁ
その構成を全く同じく2セット用意しても、PCの設定によって音なんて天と地ほども違う音が出るから。
そのくらいPCオーディオって良い意味でも悪い意味でも「いい加減なもの」だから
好きにいじくり倒せばいいと思いますよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:48:25.50 ID:NbBtpHtM
foobar2000でapeとかttaとかtakとか、そういう可逆をそのまま再生してるんだけど
別に音質はwaveと変わらないよね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:53:23.42 ID:s4ITXqwJ
>>696
電源だけど、適当なスイッチング式のACアダプターじゃなくて、
トランス式の定電圧電源にしとくとノイズ低減が実現できる。
こんなの
       ↓
   ttp://item.rakuten.co.jp/auc-hanna/gsv3000/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:48:14.17 ID:saqAtg5M
>>696
あくまでも個人的な意見ね。

マザーがIntelだけどおそらくFoxconnのOEMだからおすすめしない。
ケースを小さくしたいなら仕方ないけど、ATXで電源まわりが強化されたものが
安定動作にも寄与して良いと思う。

メモリは安いから4GB×2枚にしておいた方が後悔が少ない。
これも多少オーバークロック前提品にすると選別済チップ搭載なので良いかも。

SSDはC400が直線番長っぽいのでIntelかKingston(東芝HG3)の方が
体感的に早く感じるよ。

Windows7はProかUltiの方が良い。
Proだとサポート期間も長いし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:55:34.80 ID:rMblN8bR
>>697
音源はすべてNAS内のWAVE
すいませんNASにする利点が分かりません教えてくれませんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:48:12.03 ID:jXbomAnM
メインの再生ソフトは?
今はWFPだがUI最悪…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:58:41.72 ID:pnKOt+QI
Mac + iTunes lossless + 中華DAC D2 + STAX で安くて幸せ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:01:10.53 ID:MvtnbLye
>>702
PC本体に大容量の3.5インチHDD積む必要がなくなるからじゃ?
うちもそうしてるw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:01:28.02 ID:pnKOt+QI
Staxは嘘だけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:08:59.76 ID:wriweWO8
NASにしないと部屋から追い出せない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:20:04.69 ID:gaWp1qoy
専用機にするなら無音PCだろ・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:34:02.23 ID:duQEYpUb
無音でも放熱が疎かだと静音のファンありPCに及ばない
一定回転のモーターの悪影響より熱による特性変化の方が余程ノイズを生む
勿論試聴に邪魔にならないように騒音を抑えるのは重要だが無闇なファンレス礼賛も無意味
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:35:52.19 ID:w+HfdKqb
熱により、何の特性が変化するの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:41:14.33 ID:KjRSB3bW
>熱による特性変化の方が余程ノイズを生む

どこの何の特性が変化するって?
どこにどんなノイズが生まれるの?
断定的に書いてくれるのは、判りやすくてありがたいけど、具体的な事が何も伝わらない。

どうやって検証したかも、書いてほしいな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:46:25.60 ID:FhLgU0l0
>>696です
皆さんレスサンクスです

>>700
こんな電源もあるんですか?知りませんでした
でも馴染みがなくて・・・

>>701
今回自作するPCオーディオ専用PCはなるべく小型にしたいので
MBはmini-ITXにしました
MBはDH67BL以外にも検討してみます
メモリ4GB×2枚とかOSはProにする件は財布と相談します
SSDはintelかKingston(東芝HG3)の方が体感的に早く感じんるですか?
これも財布との相談になりますね

>>702
このPCは小型化、静音化したいのでHDDは搭載したくないからです
それとNASならLAN内のどこにでも置けるメリットがあります
>>705さんや>>707さんと同じ目的ですね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:13:38.02 ID:KjRSB3bW
>>712

メモリはどこのメーカーでも良いし容量も、OSが楽に動けばいくつでも構いません。
ストレージも起動ディスクさえSSDなら、メーカーも価格もなんでも良いです。

PCオーディオに小型電源は絶対にダメ。大きいの買ってください。
PCオーディオの音の良し悪しは、電源のチョイスで、あらかた決まります。
具体的には、電源の2次側コンデンサが、国産品で、かつ、できるだけサイズの大きいものを選びます。
自分でコンデンサを張り替えたり、追加するのが一番良いのだけど、
市販品をそのまま使いたいなら定格700W以下でファンレスでないものを
自作板のナイス電源スレのテンプレから選ぶとよろし。
ファンレスや700W以上の定格の電源は、2次コンの実装スペースが小さくてダメ。
12Vは1系統じゃなく2系統以上あればベターです。理由は2次コン容量が大きいから。

ナイスな品質の良い電源 Part55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302983377/

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:21:16.93 ID:FhLgU0l0
>>713

電源選びの参考にします
サンクス
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:25:25.10 ID:rMblN8bR
>>712
ありがとうございます勉強になりました
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:03:34.94 ID:m3d8FTfT
>693
ショートカット的なものであることはわかるのですが
CDAファイル自体はメモリ上にのみ存在するという理解でいいですか?
WindowsがCDDAのTOC情報を元に作り出しているんですよね?
面倒なことを訊きますが、誰かの後押しが欲しいものでw

>694
その仕様上、リッピング時に開始位置のサンプルがズレる話はよく聞きますね。
プレクスターのドライブとEACの組み合わせがいいんでしたっけ?

個人的には1セクタにも満たないサンプル数のズレはあまり気にならないですw
それより数セクタズレているTOCとかのほうが気になります
トラック境界が微妙にズレてて前後の曲が
ほんの一瞬聞こえたりするCDがあったりしますからw
こういうのってマスターの製作がザルなんでしょうねw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:08:15.38 ID:NQx2fgjN
>>716
オーディオデータそのものはCDに収録されている。
再生時に少しずつメモリにコピーするわけだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:09:37.22 ID:rjr96gdB
PCの電源は、ACラインから入ってくるコモンモードノイズの削除効果が低い
ACラインにコモンモードノイズフィルタが入ってるACタップつかうとか、絶縁トランスをつかえ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:59:01.45 ID:m3d8FTfT
>717
せっかくレスしてもらったのに
誤解を招くような書き方で申し訳ない。

CDDAのデータではなくて
Windowsのエクスプローラに表示されるCDAファイルのことです。
692で質問した内容です。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:06:47.76 ID:w+HfdKqb
>719
だから、エクスプローラに表示されてるからって、それがメモリ上に展開されてるわけじゃないだってば。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:56:01.94 ID:1ZLVETuC
単体CDPのSA8004と、PCに付けるオンキョーの200PCIだと、どっちが音質いいかな?
少なくともいい線はいくよね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:56:58.12 ID:duQEYpUb
なんでSE-300PCIE買わないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:03:15.61 ID:1WZ9qerW
うちのPCオーディオ構成も晒してみるか
最近作ったばかりだが

マザー:GA-H61M-D2-B3
CPU:Core i3-2100T
メモリ:4GB(1枚)
SSD:Intel X25-V
GPU:SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5
ケース:SiverStone SST-GD04
電源:オウルテック Xseries SS-560KM
Blu-Rayドライブ:LITEON iHOS104-06
OS:Windows7 SP1 64bit

まあ実態はHTPCなんだけどね。
オーディオ再生時は負荷がかからないからこれでも静かだよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:07:56.70 ID:wGhdB9zG
Blu-Rayドライブが残念
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:16:22.53 ID:xJc3VM5B
うちはこうだ

マザー:P6X58D-E
CPU:Core i7-930
メモリ:6GB(3枚)
SSD:なし
GPU:SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5
ケース:Skythe Super18-BK
電源:Huntkey X7-900
Blu-rayドライブ:パイオニア BDR-205/BK
OS:Windows 7 Ultimate 32bit
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:44:29.35 ID:1WZ9qerW
>>724
意外と静かだよ
LITEONだからとバカに出来ない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:19:58.89 ID:/Tvxv/+m
みんないいPC使ってんな
オディオやるなら発熱の少ないロースペCPUの方が良さそうな気もするが
最近のCPUは低負荷時には結構おとなしいとも聞くか
うちのプレスコットコアなんぞ定格動作でもガンガン冷やさんといかんし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:25:19.18 ID:zL/kEZ/s
僕なんて4万円のネットブックにasio環境入れてUSB DACに繋いでるだけだよ
まあ、そこそこの音がなるけど、たまにプチフリするのがチョイ困るくらいかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:27:58.52 ID:mLRDE5CG
みんな意外とファンのうるさそうなビデオカード使ってるね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:34:27.04 ID:1WZ9qerW
さすがにプレスコットはヤバいだろ…
Core i系はアイドル時の消費電力が低い
さらにこの前出たPentium G620Tなら6000円台で買えるし
Windows7のCPUコントロールの恩恵も受けられるし
最新にするに超したことはない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:53:37.58 ID:mLRDE5CG
>719
わざわざHDD上に作るとも思えないからそうなんじゃないの?
でも何でそんなこと聞きたいの?
ショートカットの実体がどこにあろうが、どうでもいいと思うんだけど・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:06:19.64 ID:n4Ko+uhO
>>719
>>731
俺もなぜそれを知りたいのかが気になった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:15:21.10 ID:u4Fdm3q8
清もPCは新しい方が音がイイって言ってるしな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:52:41.12 ID:wkcQxGsO
女房と畳とPCは新しい方がいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:58:59.48 ID:2xy9NQG1
うん、そうだね
畳とPCはそれができるんだが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:08:00.97 ID:xJc3VM5B
独身で彼女もいない自分には関係のない話
嫁ならいるんだが…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:43:59.43 ID:2xy9NQG1
嫁がいて独身っていうことは別居してるんか?
それとも単身赴任?
ご苦労さんなこった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:45:41.94 ID:A/yrff7C
>>737
抱き枕みてーな奴かも知れん・・・近寄らん方が良い。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:55:20.73 ID:OwEebVUs
>>737
嫁は異次元世界の人間ってことだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:56:52.04 ID:fNb3vgpZ
>>736
まずはモニターから出てきてもらえw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:29:48.82 ID:x70cRaDt
女に金使うくらいならオーディオに金使え!
女と結婚するくらいならオーディオ機器と結婚しろ!

確率の悪いギャンブルに手出すなよ。
結婚の良いところは、結婚する人が周りにいても全く羨ましくなくなるくらいだ。
俺から言えるのはそれくらいだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:42:26.85 ID:oapAdY7Q
女を見る目がなかっただけなんじゃ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:00:08.08 ID:rVDOWO6A
俺はオーディオに使う金を女に貢がせている
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:01:48.39 ID:l4biUiYD
俺はオーディオに使う金を女に貢がせている男にあやしげなアクセサリーを売る
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:59:22.29 ID:5UWS3gL4
>>716
CDA ファイルは仮想的な存在なので、正しくは「どこにもない」
ファイル I/O でファイルの列挙や読み出ししようとしたときに、
まるであるかのように振舞われるだけで、
RAMDISK のようなものが作られていてそこに実体あるわけではないです

デスクトップにあるマイコンピュータやマイネットワークのアイコンと同じと考えてください
デスクトップにおいた Word ファイルのアイコンと違って、
どこかになんらかの実体が何かあるわけではないでしょ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:12:06.42 ID:zSDepHsD
>>745
嫁の説明かと思ってしまいました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:12:10.67 ID:2xy9NQG1
CDAファイの話はもう終了ってことでいいです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:16:08.40 ID:wGhdB9zG
オーディオも十分ギャンブル要素満載だろw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:43:28.48 ID:1WZ9qerW
十分議論できたところでCD再生のWASAPI対応よろしくお願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:27:58.35 ID:bUy78QA6
オーディオなんて満足すればいい。

今、ERACの330 CE HBにDENONのアンプ+na7004とmac使ってるけどもう幸せ。

お前等の環境教えろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:34:24.76 ID:DYfYSsiC
オンボ同軸からNFB-3とPH100とK701
中華ばっかだけど満足
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:46:54.14 ID:jNZG6Rni
>>750
NA7004>sd1.0>sa1.0r>cm5
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:13:59.15 ID:gFffElv9
>>750
PC>01USD>mini-i>ECP-2S>EPWS-5>2.5i
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:26:00.38 ID:jNZG6Rni
NA7004までは
QNAP TS-459 >WR8700N > WL300NE > NA7004

ファイル形式は車などでiPod等も使いたいのでwav
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:17:14.75 ID:7T1qVitf
そりゃPCオーディオじゃなくてネットワークプレーヤーだろ

PCオーディオならUSBで繋げ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:55:07.73 ID:rsqGHzIh
>>750
朝鮮pedia1ページ分の知識しか無い奴が全く無関心な奴に妙な優越感持っちゃってんだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:26:48.40 ID:bUy78QA6
>>756
皮肉?嫌味?マジレスどっち?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:05:07.14 ID:7MF0QOMA
PC→FireFace800→dc1.0→da1.0→BS243ltd
             ↓
           SRM-727A→SR-404
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:07:55.10 ID:kE/XW8GD
絵に描いた様な平平凡凡だ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:42:15.45 ID:kUg1ijz9
PC→アクティブスピーカー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:59:54.30 ID:SUwZYLPB
PC→DA-200→A-7VL→BS182 SB
    ↑
 na7004

  NAS
   
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:07:27.92 ID:fdLGiQqF
自作PC→Essensio(USB or オンボ同軸)→550AX→Compact7-ES3

現状で満足
あとEssensio、使ってる人ほとんど居ないだろうけど割と良いと思うよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:20:08.17 ID:0xEoGwMy
オンボ同軸とUSBの音の違い、明確に判る?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:47:25.83 ID:I5iTbUz8
ない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:14:05.75 ID:cr6RysTs
Mac用のAudirvanaなかなかいいね
iTunesとの連動スクリプトもあるから、これ使えばAmarraいらずか?w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:23:54.85 ID:kE/XW8GD
Macって「PC」だったんだw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:34:42.30 ID:0xEoGwMy
MacってPersonal computerでないのか?w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:37:10.03 ID:IJDZ3vh5
Personal ComputerはIBMが作ったA/T規格の電子計算機のことでしょう
その他のものはマイコンとかオフコンとかキューハチとかマックとか呼ばれてた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:49:06.12 ID:kE/XW8GD
糞の役にも立たない閉鎖的で教条主義的なマシンの話題はiTunesスレでやりな
それかMacオーディオスレ立てるとかしろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:04:05.71 ID:IJDZ3vh5
PCオーディオスレでMacの話はして欲しくない。
理由は、何もかもが違い、共通の話題は全くないから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:16:51.02 ID:/DXIMN2T
>>770
PCオーディオスレでWindowsの話はしてほしくない。
XPとかvistaとか7とかWindowsと言っても違いすぎるから。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:17:40.86 ID:udKtidUW
無難にlinuxだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:21:08.29 ID:0xEoGwMy
>>768
WikipediaによるとPersonal computerという言葉が始めて使われたのは1972年
IBM PCが発表されたのは1981年
日本でPCといえばNECのPCシリーズだったろ?
このスレのPCはDOS/VのPCじゃなくパソコンって意味だから、
Voyage MPD でも Ubuntu Studioでも何でもありだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:24:27.07 ID:Jw8LrLph
うぜー
マックとリナックスとXPはこのスレくるなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:29:53.35 ID:IJDZ3vh5
「PCオーディオ」スレの書き込みが大部分PCの話題で、たまにMacの話題が出てくるような状況は
PCユーザーにとってもMacユーザーにとっても不便でしょ

AudirvanaやApogee Duet、Logic Studioの話題をされても、PCでは動かないし
WASAPIやDirectX Audio、Windowsの設定の話題はMac OSXを使ってる人には何の役にも立たない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:30:39.34 ID:kE/XW8GD
Voyage MPDもスレ違い気味
マイナーな自作染みた専用マシン作りたいなら専用スレ立てろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:31:25.54 ID:+PUA9ofG
じゃ、どんなことについて話すの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:31:33.62 ID:xSSaEzkx
つまり糞マカは出てけってことだなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:36:02.68 ID:IJDZ3vh5
>>778
俺は結局それが言いたかった。
PCでは動かないAudirvanaの話でPCオーディオスレを汚して欲しくない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:37:58.79 ID:+PUA9ofG
しかしMac OSの動くハードって、今じゃPCじゃないの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:42:40.13 ID:xSSaEzkx
>>780
使うアプリが違うしOSの仕組みも違う。
実際のところ話も合わないし別スレ立てた方がお互いのためだと思うよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:43:20.06 ID:kE/XW8GD
そこまでしてPC認定したいならMac OSなんか使ってんじゃねぇよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:43:31.67 ID:IJDZ3vh5
PCでMacOSXが動かない以上、同じではない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:46:26.15 ID:qqaR6Hy5
このスレのPCとは、DOS/Vパソコン限定ではありません
お間違えなきよう願います

このスレ的にはMAC OSをのけ者にするのは間違っている
断っておくが、俺はWindows7使っている
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:48:15.90 ID:kE/XW8GD
わたしはWindowsゆーざーだけどMacをのけものにするのはよくないとおもうわ  だってw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:48:16.13 ID:IJDZ3vh5
MacはPCではないし、PCはMacではありません。
MacとPCでは何もかもが違い、共通の話題は全くないので、
PCオーディオスレでMacの話題をされると迷惑です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:52:55.40 ID:6/gQvvHB
腐れ女や卑劣在日と同じ語り口だな。本当に真性マカーはキモイ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:07:39.12 ID:/DXIMN2T
Macも7も持ってる人なんかいっぱいいるだろ?
windowsPC一台しか替えない貧乏人がひがんでんじゃねぇよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:09:18.23 ID:IqAf8WKv
どうでもいい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:12:16.67 ID:kE/XW8GD
そういうわけで両刀使いの心の広い人は空気を読んでPCオーディオスレでMacの話なんて語らないようにねw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:15:33.48 ID:qqaR6Hy5
心の狭い人だなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:15:39.56 ID:xSSaEzkx
周囲から嫌われてるのに居座り続け、権利主張する。
まるでどっかの国の人たちみたいだなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:17:52.16 ID:qqaR6Hy5
>>1
ここはPCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、ピュアオーディオ的視点で
PC及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
PCに取り込んだ音楽ファイルをPC以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:27:27.46 ID:kE/XW8GD
Macって何か設定をつめる所があるの?
お仕着せのOSデフォそのままじゃなきゃ劣化なんでしょ?

勝手にPCスレに来て糞ツマランMac話なんてつぶやくなよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:01:10.05 ID:+PUA9ofG
PCってのがWindowsが動いているコンピュータなんて定義はどこにも無いのに、
そうであるかのように思い込んでるのって、どうなのw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:02:19.71 ID:t6UyiR0x
MacBookPro >> Bravo >> AT-HA25D >>
AU-α607MR >> DALI Royal Tower

精神衛生のために相応のDACが欲しいのう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:35:57.98 ID:ZDiPkDqN
MacとPCで共通の話題なんてないんだからMacの話は別にスレたててそっちでやれよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:38:34.33 ID:/DXIMN2T
>>797
WindowsとMacで共通の話題なんかないんだからWindowsの話は別にスレたててそっちでやれよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:42:35.51 ID:+PUA9ofG
それを要求するなら、先にこっちのスレタイを変えて、話題を限定しなきゃならんだろうがw

どうしてそんなに狭量なのかなあ。
俺自身は、Macのどこが良いのかわからんし使う気もないが、
Mac排除の書き込みは、それはそれで異常に見える。
心を病んでるのか?w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:45:59.35 ID:kgMxm74L
どっちにしろ強制できないんだから意味ないな
やりたい奴は勝手にやるだけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:49:03.34 ID:kE/XW8GD
かくしてゴリ押し開き直りで相手が折れるまで居直り続けるのでした
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:59:30.45 ID:udTMOsdS
総合スレなんだしwinでもmacでも良いんじゃね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:06:32.05 ID:nmrkjH+O
Macは完成品だからハードやソフトの話ができないんだよね。
Windowsならパーツがどうとかソフトは何がいいとかでオーディオ的なアプローチも出来るのだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:07:44.88 ID:XTMNnUmD
>>802
いいと思うんだが、「PC」オーディオのスレなのに、MACはPCじゃないと主張してるのが
いるのが問題
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:08:20.04 ID:nmrkjH+O
まあ簡単に言うとMacはネットオーディオ機器とあんまり変わらんってことだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:12:08.54 ID:8QPy6mMc
>>805
へー、でもMacは間違いなくPCなんだぜ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:29:07.88 ID:xSxn3nTV
でもmacはブートキャンプでWindows7入れられるし、入れている人も多いし。
Linuxも入れられる。
もはやハードで区別するのは無意味じゃないの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:31:58.75 ID:xxvqB91/
OSは軽いほど音質が良い
機器は新しいほど音質が良い

これでいいんじゃないか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:43:25.50 ID:1C6LgkaS
とりあえず、PCといったら普通はAT/PC互換のあるモデルを指すんじゃないの?
それ以前に弄りようのないMacで何をするんだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:43:56.42 ID:IJDZ3vh5
MacはPCではないし、PCはMacではありません。
PCプラットフォームの上では、Windowsやx86/x64向けLinuxが動作しますが、MacOSは動作しません。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:57:17.56 ID:jiH2pq4B
要するに、ここは、Windows 7専用スレッドということでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:59:53.77 ID:IJDZ3vh5
1にあるとおり、ここはPCオーディオのスレです。Windowsのオーディオの話題の他に、
PCで動作するLinuxディストリビューションのオーディオの話題などは該当するでしょう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:59:57.15 ID:wJuoB7oB
そんなにmacがウザイなら隔離スレ立てて来いよ
まあどうせ誰も移動しないだろうがなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:02:40.92 ID:udTMOsdS
PCはパーソナルコンピューターの略称ですから
winとかmacとかの区別は関係ありません

パーソナルコンピューター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

話題限定したい人は別スレ立ててね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:06:15.60 ID:kE/XW8GD
【iTunes】Mac/Linuxオーディオ総合【VoyageMPD】 で誰か立ててよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:08:01.33 ID:xxvqB91/
そうだよなあ
MacもPCでいいと思うよ
PCは大括りでの総称だからな
ちなみにiPod touchはPDAにもDAPにもなるからクロスポって言われてる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:08:46.94 ID:SfU8cq1B
mpdとMacで話題が全く重複しないから

それぞれ別々にすると過疎になるのが目に見えてるから

仲良く使えよここを
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:10:35.05 ID:qqaR6Hy5
>>815
お前が立てろよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:11:07.44 ID:I5iTbUz8
PC=PokoChin
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:12:27.20 ID:kE/XW8GD
ぶっちゃけ核心であるコンピュータ内容の独立度から考えるとPC/Mac/Linuxでそれぞれ独自スレがあって然るべきだよね

USB以降なんて共通であり素人には既製品を買うしかない
DAC以降なんてそもそもコンピュータ関係無いし

過疎る?だから何?PCオーディオスレはMacやLinuxなんか無くなっても過疎りゃしないよ
都合よく自分の状況を相手の状況にすり替えるなってw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:19:06.13 ID:Rt1z98Oc
>>820
まじで(*゚ω゚*)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:27:56.44 ID:Z/65AQDw
>>811
そうだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:45:56.80 ID:+PUA9ofG
>810
だからw
あんたが言ってる「PC」は、あんたの脳内定義に過ぎんのだよ。
なんで自分の定義が人に通じると思うのかな。
どうしてそんなに自己中なの?w

そもそも、あんたの言う「PCプラットフォーム」でMac OS動くじゃん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:46:38.51 ID:xxvqB91/
>>822
違うだろw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:53:32.85 ID:kgMxm74L
まだ不毛な議論つづけてんのか

やりたいやつはやれ

見たくない奴はNG登録しとけばいい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:54:40.44 ID:AQhwQiD0
Macは文化であって断じてPCなどではない!
て言うアップル原理主義者が昔はいた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:57:24.36 ID:tmkuxZ+a
Mac関連の雑誌等ではMacとPCという区別はしてるんだよな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:17:04.17 ID:kE/XW8GD
MacとPCを一緒にするな!! ←→ MacはPCです(キリッ

都合の良い時だけコロコロ変わり身w
カメレオンっぷりが凄いわ

829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:26:17.06 ID:FomtQTFm
確かピュア板のitunesスレがmacスレとして機能していたような
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:27:43.37 ID:Rt1z98Oc
>>828
それで(*゚ω゚*)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:28:15.70 ID:/VqT5MRy
intel mac以降、ハードウェア的にはPCもMacもほとんど一緒になったんだしPCオーディオに含めても構わんのではないかな。
でも実際的な話として、Macのソフトウェアの話ならここでやるより新mac板あたりにスレ立てた方が情報が集まりやすいんじゃないかと。
832 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.8 %】 :2011/05/29(日) 17:34:41.73 ID:xxvqB91/
test
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:35:25.28 ID:kE/XW8GD
PCオーディオスレで「わたし、こんなMacで聴いてますよ!」なんて内容をぶちまけられてもね


iTunesスレでやりたくないならMacオーディオスレたてろ
AudirvanaでもAmarraでも好きに語ってMusic to goとでも戯れてろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:37:53.91 ID:Rt1z98Oc
>>833
まじで(*゚ω゚*)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:42:41.55 ID:xSxn3nTV
MacbookにWindows入れて、Windowsしか使わない人は、PCでいいですか?
ハードとしては、macの方が品質が高いけど、OSはなんのかんの言ってもWindowsだし、
オーディオソフトや周辺機器ドライバーもWindowsじゃないと動かないのもあるし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:44:14.69 ID:+PUA9ofG
>833
ほんとに頭カチカチだねw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:19:03.08 ID:tzOmuCuf
別にmac派の人がmacに関するレスを連発したわけでもないのに
こんなに拒絶反応レス連発するって頭おかしいんじゃないかなって思うのですが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:22:15.02 ID:qqaR6Hy5
スレの流れからすると
Windows派の人には、重度のMacアレルギー症状の人がかなりいそう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:26:30.03 ID:QmBa7R3N
Mac使ってる奴ってホント厚かましいよな。
嫌われてるっていう自覚ぐらい持てよ。
ダメ出しされてるんだからさっさと消えろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:32:02.77 ID:nmrkjH+O
Macは本体買ってきてiTunesセットアップして終わりじゃん
あとはDACとかの外回りの機器がメインだろ?
そんなの市販のネットオーディオと一緒だろ?

MacがPCかどうかなんて関係ない。カスタマイズ性のないMacはこのスレにふさわしくない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:33:03.28 ID:AQhwQiD0
MacにじゃなくてMacユーザにだろう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:33:46.72 ID:5ZgkgUZo
WindowsはMacのパクリだから、未だに劣等感あるんだろ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:36:26.21 ID:6/gQvvHB
マカーはウザい。自転車、カメラ、インテリア。エコでロハス(笑)なナルシストども。
シンプルで格好良いライフスタイルアピールだの何だのはウザキモイから普通に地味に音楽聴いてるだけな一般人のPCオーディオスレに混じってくるな。
あと選民思想と被害者ぶりがサヨク並みに酷いから自分らのウザさにも気付かないようで。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:47:53.54 ID:DWED95wN
もともとこのスレに湧いてくるマカーは変な奴ばかりだったからな。
Macの話がしたければスレ建てろ。
845また忍法帖リセットw もう勘弁してw:2011/05/29(日) 18:54:57.30 ID:0xEoGwMy
>>835
それ以前やろうとおもったw
でもヒューレットパッカードのノートが音質的に、ほぼMac品質なんだよね。安いくせに。
IPS液晶がないのがホント残念だ。
846 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 74.8 %】 :2011/05/29(日) 18:57:30.40 ID:xxvqB91/
MacとかDOS/Vマシンとかどうでもいい
媒体としてPCを使ってる訳だからな
ちなみにOSでの音質順番はこう

Mac>>WinXP>>7orVISTA

Linuxは聞いた事ないから知らん
8477行レスすら書けないとかw:2011/05/29(日) 19:03:30.64 ID:0xEoGwMy
>>838
いつだったかケーブルで音変わる変わらないで、ひとスレ潰されたことがあったろ?
多分あいつらがまた来て面白がってやってんだよ。飽きるまでほっとけばいいよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:04:00.83 ID:XTMNnUmD
俺の使ってるPCにはMacOS入らないんだが、どうやって
Mac>>WinXP>>7orVISTAってのを検証したらいいんだ?w
849!ninja 【東電 74.8 %】 :2011/05/29(日) 19:12:00.54 ID:xxvqB91/
>>848
Macは裏技でWindowsが入る
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:14:25.77 ID:XTMNnUmD
>>849
Macに特化した物体にWindows入れて検証しても意味なくね?w
さらにそんなことをここで主張してもしょうがないわな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:25:28.84 ID:jiH2pq4B
>>849
裏技っちゅうほどのもんかよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:35:26.15 ID:IJDZ3vh5
>>814
日本でふつうに「PC」と言ったら、これのことを指すでしょう。
本屋に行ってPC関連書籍を見てみるといい。PCの本にはMacのことは書いてない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC/AT%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%A9%9F
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:13:41.60 ID:qqaR6Hy5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

パーソナルコンピュータ(Personal computer)は、主に個人で使用するために作られたコンピューター。略称はパソコンまたはPC(ピーシー)である。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:28:08.30 ID:3hQyjf7z
PCの定義なんてどうでもいいんだよ。

ここはピュア板なんでPCをオーディオ機器の中の何に当てはめるのかということだと思う。

トランスポート+DAC+プリアンプ+パワーアンプ+スピーカー

これのどこにPCを当てはめるかってことだろ。

@トランスポート
Aトランスポート+DAC

ピュア板的には、@が理想だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:36:48.49 ID:+PUA9ofG
>852
その「普通」は、あんたの思い込みw

自分の独善を指摘されても、ここまで認められないものなのかねぇ。
自分を曲げないことがかっこいいとか思ってるのかな?
実生活でもそんなだとしたら、だんだん人が近寄らなくなるよw
素直に人の言葉にも耳を傾ける姿勢を持ちなよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:41:21.78 ID:AQhwQiD0
また地震だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:35:28.34 ID:jiH2pq4B
>>855
とはいえ、>>852のような手合いは、自説が認められないと、
暴走する可能性は極めて高いの
ここは、Windowsスレとそれ以外のMac/Linuxスレに分けた
ほうがいいんじゃなかろうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:43:22.47 ID:WE+Gb5rJ
賛成。ちょっと前まではiTunesスレへ池で済んでたんだけど、最近はそうもいかんだろうし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:11:04.63 ID:Jw8LrLph
ついでにXPも隔離してください
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:25:46.00 ID:kgjK61wd
>>796
今時AT-HA25Dは無いわ。
しょぼすぎて確かに精神衛生に悪いわなw

しかしPCにMacを含まないとかXPうざいとかいう奴って、
チンコの皮が剥けなくて銭湯に行かない厨二なんだろ。
ほっとけよお前ら。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:33:36.73 ID:nmrkjH+O
Mac使いの人ってOSのバージョンやiTunesのバージョンやiMac/iBookで音が違うだの議論あるの?
買ってきてそのまま使うだけでしょ?何も発展性がないよね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:40:00.49 ID:ZDiPkDqN
ソフトウェアのパッケージの裏側とか見たことある?
そこの動作対象OSの欄にきっちりとPC/Macと別々に分けて書いてあるよ。
ってことでMacの話はスレチだからよそでやってね

863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:40:03.02 ID:7bIC+QpW
そのレベルの議論ってPCトラポスレ向けだったような気が
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:43:01.21 ID:jiH2pq4B
>>863
何を言っても無駄だと思う
PC=Windowsな人達だからさ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:50:16.74 ID:kE/XW8GD
なんとしても居座ろうとするマカー
周りから煙たがられてるのにしつこいね

「PCと同じにするな!PCとは違うにだ!!」と言うくせに、いざ距離を置かれると一緒にしろ仲間に混ぜろと騒ぐ
結局は特別扱いされたいだけw害虫寄生虫

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:54:09.41 ID:jiH2pq4B
俺はMacじゃなくて、Linux+mpdなんだけどねw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:55:04.51 ID:0xEoGwMy
>>864
違うよ。面白がって荒らして遊んでるだけだからw
自分のオーディオについてなーんも考える事がなくて暇なんだよ。

オーディオには理系な職人芸だけでなく、コレクターや、ただの家電としての側面もあるから、
こういう奴らが寄ってくるのも仕方ないね。
過疎板だから枯れ木も山の賑わいと思っとけばいいんじゃね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:04:30.38 ID:UbTIus+f
またいつものお客さんですよ
ネタはMACでもなんでもいいんです
先鋭化した住人を装って、異論を排除し、スレを細分化して潰すのが目的ですね

で、何を言ってもこのスレが終わる頃には>>815のようなスレを勝手に立てるでしょうね
そしてスレ違いだ何だと騒いで、ますます排除を強めてスレを過疎化させていくと
そしてまた別のネタでさらにスレを細分化することも狙うでしょう
別スレ立てたらそれは重複スレとして、このスレは今まで通りに続ければ問題ないです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:28:07.74 ID:eohCigH/
ピュア板でPCを扱うのが間違いの元。AV機器板でやるべき。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:32:46.29 ID:YquM+j4j
>>869
まじで(*゚ω゚*)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:35:56.69 ID:ohTBizIk
おおマジ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:41:46.83 ID:OZEiwq/9
マカー臭ってあるよなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:38:58.48 ID:0ZG4oV20
オススメのリッピングソフトと
オススメのプレイヤーは何でしょうか?
Win7 64bitでメモリ8G 2600Kです。
現在はEACで取り込み、FreaveAudioで再生し、AVアンプに光出力して聴いてます。
これよりオススメの取り込みソフトと再生ソフトはありますか?
音質的には調べて評価の高い物を入れたつもりですが、他にあればお願いします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:43:47.75 ID:6p3MF/7k
リッピングソフトは知らんがプレイヤーならfoobar2000だな
KS/ASIO/WASAPI全部コンポーネント入れれば対応する
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:10:52.47 ID:fYIawngu


957 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 01:27:03.30 ID:BX4GeQEz
PCオーディオの人いる?


LADY GAGAのJUDAS聴いてみなさい
ようつべ1080p再生できる
感想くれ

958 自分返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 01:39:45.62 ID:fYIawngu
>>957
はぁ?何だ急に。失せろ…お?お…んほおおおおーーーっ!

いやこれは恐れいったw
1080P全画面再生したら脳汁でそうになったわ。
 
876 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 02:13:07.25 ID:upVn2aoQ
EAC一択だよ。プレイヤーはあまり知られて無いが、PlayPcmWinが鉄板だ。
http://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/PlayPcmWin
なんせ板住人が作ってんだから
マイクロソフト .NET Framework 4.0 Client Profileをインストールしないと動かないのがちょっと手間。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:14:12.04 ID:LLYf7PfZ
さらして叩かれるのが流行ってるようですねw
ALC889同軸&自作パルストランス→DAC1704-4D→MA6900→DS-1000Z
                       →自作HPA→HD650
                            →ER-4S

伸びてると思えば…くだらんw
878 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 02:15:27.57 ID:upVn2aoQ
でもAVアンプでしかも光出力だと、音質追いかけるより使い勝手を優先したほうが良いんでないか?
固めの音のfoobar2000か、柔らかい音のLilithを薦めとく。
音源をエクスプローラ使って、ディレクトリで管理してるなら、f4b24もお薦めだな。動作が鈍いが、音は上の二つより自然。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:28:00.33 ID:wHE6LNxw
リッピングソフトで音は変わらない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:42:00.72 ID:8p/mS4il
>>879
ところが最近ではそうでもないみたいだぞ(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:47:09.36 ID:iYtyyVrC
リッピングソフトが違っても同じファイルができれば音は変わらない
リッピングソフトによってギャップが違ったりヘッダが違ったりしてファイル自体が変わると音も変わる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:23:21.57 ID:wHE6LNxw
音楽データ部が同じでヘッダやギャップが違うと音質が上がる
理由がわからん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:22:59.32 ID:Lllm1DcD
>>882
そりゃ脳みそがオカルトオーディオ病に侵されてるからだろ。
っていうか、CD-DAはチェックサムないからベリファイできない規格なんで、
CDをWAVでコピーした場合、データの同一性は保証されない。
誤りのみリードソロモンで修正してくれるけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:54:26.18 ID:VFn0Kk12
次スレからPCオーティオじゃなくて、Windowsオーディオって名前にしようよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:06:16.23 ID:EeYF22CB
Linuxオーディオの間違いじゃ?
windowsやmacより圧倒的に音が良いのだから
Linux以外選ぶ余地はないわけだし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:09:38.32 ID:iYtyyVrC
>>882
音質が「上がる」なんて書いてない訳だが
理由なんて俺もわからん

>>885
>windowsやmacより圧倒的に音が良い

これは多分に思い込み
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:08:14.89 ID:AcyCN0uV
まだいるのかよmacアンチ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:31:19.74 ID:WBW/x/63
【PC】Windowsオーディオ45.1J【XP/Vista/7】
【mpd】Linux/Unix/Macオーディオ【Mac】
とか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:33:20.86 ID:s3f7EQV1
流れが速すぎて困ってるわけでもないのに、そんな細分化して誰得だよw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:35:28.07 ID:WBW/x/63
Macアンチな、Windows信徒w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:48:27.08 ID:VFn0Kk12
>>889
んじゃここでMacの話してもいいのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:06:15.56 ID:iYtyyVrC
別にいいと思うよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:14:52.89 ID:o+PSgz/D
マカーと窓使いの仁義無き戦い。

自作とimac 両刀使いのオレ勝ち組www
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:57:37.62 ID:upVn2aoQ
>>885
WindowsでもASLRやDEPは切れるし、
AffinityMaskの設定も出来るし、
linuxを使うアドバンテージがイマイチ判らんのだけど・・・
デュアルブートでLinuxとWinを比べたりしてみた?

というかさ、余地がある、ない、の話なら、
電源やマザーそのものを弄ってやるほうが、圧倒的に音が向上するから、
余地はありまくると思う。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:12:19.14 ID:iw5DXVKd
中を弄ったら天罰が下って死ぬマックは改造なんて出来ません?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:27:01.13 ID:WBW/x/63
>>895
知らないんだったら、教えてあげよう
Macは、ハードウェアが1社供給だから、改造と言えるほどパーツがないんだよね
あと、マックと書くと、ハンバーガーみたいだからやめたほうが良いよw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:30:07.51 ID:yvGvxOKR
マックじゃなくてマッカって呼ぶべき
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:31:16.83 ID:8RqloL+p
↓民国人「マックちゃうマクドや」
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:32:30.16 ID:5PlwhT13
林檎のヘタって導火線なんですよね!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:25:51.61 ID:MoVpw6el
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:49:46.79 ID:M6NrRHY0
マカの話でドザが得るものなんて一切ないですよー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:21:43.36 ID:PmNtDzIM
>>898
関西人はダサくマクドと言う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:31:21.85 ID:feMIKOCK
>>796
DDCが…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:05:46.80 ID:tcO0Ux9p
なんかトラポスレとの違いが良く判らんな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:52:55.04 ID:94apV85j
マクドでもマックでもどうでもいい

あの店のバーガー美味いと感じる奴はアホだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 05:45:26.36 ID:C7e8SIaN
マックは味より手軽さ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:17:23.00 ID:dYU81DwR
美味しいという領域にはないけど確かに手軽に食べれる
単に食を満たす為のもの
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:47:04.05 ID:bV4ZT3MH
手軽さというのがMacのすべて
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:02:55.50 ID:YHtdvgVi
マカーはマシンと同じでオカマ野郎
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:35:39.13 ID:YmEqyboZ
>>908
PC厨はいろいろ四苦八苦して
それを楽しむのが真髄
そこがMac厨とは違うところ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:48:11.88 ID:dYU81DwR
俺は音質厨なんでそういう事はどうでもいい
とりあえず一台専用に作るとなるとMac買うけどな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:49:04.91 ID:Od/4rDav
業界違うと面白いな
MacもWindowsもUNIXも持ってて当たり前なんでそういう発想出て来ない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:59:06.12 ID:Fo0+OwMs
アップルのはマック
マクドナルドはマクドと呼んでる関東人が来ましたよ

ではオーディオのMcIntoshはどう呼ぶのかね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:00:08.22 ID:gBNvmh7u
>>913
マッキンだろ 普通
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:17:38.28 ID:4DEem0z0
ダイレクト録音のライブや一部のインディーズを除く全てのCDの音源は、Macで制作されている。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:02:22.00 ID:dY+UfyZ5
Voyage MPDは、音楽再生専門のOSに仕上げているから音質が最高みたいですね

自分的にはスキルが足りないですが、
使いこなせる人は、評価が高いようです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:09:53.25 ID:P+RxCecn
>>915
マスタリングになるとちょっと違う。DDP作成はWindowsのほうが多い。
あと、マスタリングもWavelabのユーザが多い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:17:57.89 ID:YHtdvgVi
最早くりえいたーならまっく!なんて過去の話

旧態依然の出版印刷業界の様な一部でしか通じない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:40:46.45 ID:4DEem0z0
ProTools使ってないメジャーレーベルのスタジオなんて無い。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:10:23.31 ID:lr0yWFmF
ツールスを使わない事もよくあるよ??JPOPは知らんけど。
商業スタジオは対応範囲を広げるために色々な機材を導入はするけれど、
使う使わないは全然別の話。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:30:32.42 ID:uH1TGh/6
>>905
バーガーキングの方が遙かに美味いな
>>918
DTPでも最近はWindows増えてるぞ、なんたってクライアントがみんなWindowsだからなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:37:20.28 ID:xQQI9Kes
信者がいくら必死になったところで、現実は冷酷だ。

ttp://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?spider=1&qprid=8

いまだに1割にも満たないユーザーw
PyramixやSound ForgeがMacに対応することは永遠にないだろうなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:49:58.24 ID:YHtdvgVi
マカーは去れよ

大本営からしてiPadやスマフォに全て任せてコンピュータカテゴリ自体縮小しそうだぜ?
PCと言ったらWinであり、Macなんて残りかすのゴミ屑だ
そんな事も分かろうとしないマカーはまるで白痴だ
精神障害者だ、きちがいだ、マカーはろくでなしだ
嫌がられても纏わり付くマカーはクズ野郎だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:55:00.98 ID:56dfL9qh
>>916
Voyageじゃなくて、FedoraかUbuntuにしたら?
GUIをインストールしなければ、Voyageとの差は小さくなると思うし
それに、FedoraやUbuntuだったら、書籍は豊富だし

>>923
>精神障害者だ、きちがいだ、
まるで自分のことを言ってるようだw

で、スレ分けようよ
Macの話だけでなく、mpdの話をしても、荒れそうだし>>916
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:04:36.04 ID:EfkcSeiW
PCオーディオ総合46.0J をWindows以外にして
Windowsオーディオスレを新しく建てて隔離するっていうならいいんじゃない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:08:14.82 ID:npJgjERV
んなこと言うからキチガイ扱いされるんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:33:41.70 ID:EBYjUR2b
Windowsで一番プリミティブな音の出し方って何?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:34:05.50 ID:hEgtGcGz
>>925
マカーを隔離しろよ、タコ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:38:28.02 ID:de5yOdpN
どうせ罵りあうだけで対して話題も無いのに、スレを分ける意味があるのかい?w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:42:55.02 ID:hEgtGcGz
↑と、一方的に罵ることしか能のないマカーが申しておりますw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:47:45.28 ID:de5yOdpN
↑ほら、やっぱりこういうことしか書き込まないじゃんw
それに、こういう書き込みはMacユーザだと決め付ける思考がまた痛々しい・・・
俺はWindowsユーザなんだけどねぇw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:52:19.06 ID:56dfL9qh
>>929
いかれたヤツが暴れてるから、何も書けないんじゃん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:55:17.17 ID:EfkcSeiW
ではここまでの意見を総合して
以後Windowsの話はWindowsオーディオスレを立てて
そこでのみ話すことができるということに確定で
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:59:56.72 ID:4DEem0z0
【Win】Windowsオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306839555/l200
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:10:29.93 ID:t3ysPbUA
気に入らなければ排除って、何かもうね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:46:07.22 ID:MSk6Jtgs
>>927 MCIにwavを投げてUSBへ。
API的にも回路的にも一番プリミティブ。
サウスから差動のままポン!みたいな。

なんでもそうだけど、プリミティブな方法って、ピーキーだよ。
ハマればたまらなく良いけど、至るまでが凄く険しい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:57:15.09 ID:EBYjUR2b
>>936
それは自分でコード書かんといかんの?
そもWASAPIにラップされるだけだったような
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:03:21.24 ID:bV4ZT3MH
>>935
気に入らなければ自分で専用スレをたててください
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:03:37.48 ID:YHtdvgVi
厚かましい在日の乗っ取りがここでもw


泣く子と地頭と女と朝鮮人とマカーには手を緩めるなって先人の教えは正しいねw
譲歩するとどこまでも付け上がって纏わり付きゴネ続ける
依存症の甘えた犬畜生とは独立した共存なんてあり得ないから食われるか管理するか、だ
マカーは去れ
後から来た超少数派のくせに何が「お前達が出て行け」、だw


940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:05:04.02 ID:RlLlXZ/l
テンプレもきちんと反映しろやww
勢いだけでスレたてんなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:10:14.72 ID:MSk6Jtgs
WASAPI以前にどういうAPIをどんな風に使ったかの方が比重が大きいみたいなんだよね。
試行錯誤の途中でそれに気づいて、ASIOとか排他とか出力先は全く気にならなくなっちゃった。

自分がビルドしたものでよければ、トラポスレに転がってるから、どうぞ使ってみて。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:39:44.10 ID:p9MSV465
Voyageを始めとして Linux系がちょっと気になりますね

PCトランスポートとしてwindowsもmacも肥大化し過ぎだし

組込み型?PCで小さい箱でトランスポート作って 音源はNAS かクラウドでという妄想をします
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:50:20.14 ID:J/g1w3TE
Windows用スレとかw
どうせMac排除しろって叫んでる奴が立てたんだろこれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:54:31.81 ID:Q8VDU8gG
逆じゃね?w
まぁmacなんざLinuxと一緒じゃなきゃ、話題無くてあっという間に落ちるだろうが

別に全部一緒でいいとは思うけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:01:44.18 ID:MSk6Jtgs
次スレは普通に立てて、テンプレに、

■ Windows以外のOSの話題は絶対見たくない、意味が無い、時間の無駄!という求道的な方の為に、
■ Windowsオーディオ専用スレが出来ました! 是非ご活用ください!

【Win】Windowsオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306839555/l200

こちらは、パソコンを使ったオーディオの話題なら、OSはなんでもいいよという
ゆる〜い人が利用する、パソコンオーディオスレに成り下がりましたので、お間違えの無いように、お願い申し上げます。

と、追加しとけば良いと思う。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:10:09.93 ID:oQCyB1I2
てかお前ら昨日からWindowsの話もmacの話もしてねぇじゃん
ただWindowsはどうだmacはどうだ言ってるだけでよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:20:19.32 ID:zQWFQkez
どれがベストか教えてくれ
現在はPC 2600K 8G Windows7 1200W電源 Sound Blaster X Fi Titanium
から光デジタルで
AVアンプのDENON4310へ入力し、
AVアンプのDENON4310からはフロント2chのみプリアウトでマランツのパワーアンプに入力して使ってる。
アップグレードを検討中で
@オンキョーのPCIE300を買って、光デジタル入力をやめて、AVアンプにアナログで入力する(これで済むなら1番安上がりで嬉しい)

Aサウンドカードではなくて光デジタル入力付きの単体DACを買って、用意した単体DACからアナログでAVアンプに入力する

BAVアンプは排除して別にプリアンプを買って、単体DACも買って、用意したプリアンプに単体DACからアナログで入力する(これが効果的なのは分かるが費用面で避けたい!)

@でも効果があるだろうか?
それとも単体DACにしなきゃ違いが分からないか、
それともAVアンプまで排除しないと分からないか、
どうだろう?

948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:22:42.34 ID:/CM6bDcC
スレタイと>>1を、PCオーディオではなく、コンピューターオーディオ総合とでもしておけば
PCの話題とMacの話題が語れるスレになると思うが、
PCとMacでは、根本的なイデオロギーから違うものだしハードもソフトも客層も違う。

PC(=PC A/T互換機)上では、Windows以外にVoyageなどのLinuxディストリビューションのx86ビルドも動作するので
今のスレタイと>>1の内容でもVoyageの話題はon topicだと思う。
WindowsとVoyageのユーザーは重複していると思われるし、PCパーツの選び方など共通の話題もあるだろう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:45:35.05 ID:EBYjUR2b
>>941
たとえばLinuxでごく原始的なプログラムを書くとすると
stdioとあとはOSSくらいしか使わないやん

HWを叩く以前というと結局バッファのメモリの番地くらいしか違わない気がするんだが・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:11:52.84 ID:J5/S/Z8m
xpからwindows7にしたら、デフォルトの設定のままでも音変わる?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:17:05.94 ID:Ot4nHuAt
>>949
と思うでしょ?
実際にはビルドのオプションで音が変わっちゃうんだよねぇ
アセンブル最適化オプションや、ASLR(メモリ番地をランダム展開)、DEP(データ実行防止)、スレッド優先度設定etc・・・
MCIに引数渡したら、後はMCIが直接ファイルを読みにいってドライバに投げてるだけで、
ソースコード自体は、ただ待ってるだけで、何もして無いのに、どうして変わるのか不思議で仕方ない。
ttp://htp365.blog61.fc2.com/blog-entry-18.html
プレイヤーは、ここのソースをちょろっと改変して使わせてもらってます。

ところでスレタイが何故xx.0Jになってるのかは、サッパリ分からなかったw
http://hifi.denpark.net/1062926616.html
http://hifi.denpark.net/1076347510.html

>>950 変わる。特に低音が良く出るようになるから、誰でもわかるとおもう。次スレ立てよろしくー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:55:21.85 ID:JcS/K1bw
>>951
つまりハードウェアを制御するAPI云々はどうでもよくて
カーネルをコンパイルするときの設定とかプログラムをコンパイルする
コンパイラ自体が最重要ということかな

なんだか気が遠くなる話だが、これGCCだのMinGWとか
プロプライエタリ系とかで全部違うんだろーか(´Д`)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:55:57.31 ID:lxmvrHpv
次スレは>>2>>980でってあるぜ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:57:43.13 ID:lxmvrHpv
>>2じゃなくて>>3だったw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:20:29.24 ID:6+zcOqjt
【Mac】Macオーディオ総合【Apple】



ここはMacをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、ピュアオーディオ的視点で
Mac及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。


※OSにWindowsを使用した所謂PCを使ったオーディオ再生は専用スレでお願いします。
【PC】PCオーディオ総合45.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1304693919/

956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:21:01.01 ID:Zg0HbDWI
アップル信者が狂ってるのはよく分かった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 06:55:56.64 ID:JzYUBBKa
Macを毛嫌いする人が狂ってるのはよく分かった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:25:26.38 ID:vUWyZh2G
マックが嫌なだけでここまで狂える奴がいるなんてすげぇなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:55:06.83 ID:uaPMpQYM
まあ、人気が有るからアンチも出るわけで
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:00:01.71 ID:iiXwMi3d
あれ、Macの話をここでされるのが嫌なんじゃなかったのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:03:05.02 ID:tlxH+ZMm
そんな嫌ならmac Mac MAC マック辺りをNG入れるかこっち行け

★☆↓↓Windows厨隔離所↓↓☆★

【Win】Windowsオーディオ総合46.0J【AU】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306839555/l200

★☆↑↑Windows厨隔離所↑↑☆★
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:15:29.64 ID:iiXwMi3d
それ次スレ
【Win】Windowsオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306839555/l200
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:47:46.62 ID:+RQeG+OA
「茶番」は「茶番狂言」の下略で、江戸末期に歌舞伎から流行した、下手な役者が
手近な物を用いて滑稽な寸劇や話芸を演じるもののこと。
このような即興の素人劇の意味から、底の見え透いた馬鹿馬鹿しい物事を「茶番劇」
と言うようになった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:16:56.69 ID:VIN0gIyx
俺もPCでの利便性でオーディオやってる訳だから
WinとかMacとか関係ないな
今はMacでやるかどうか考えてるところ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:27:58.16 ID:3M0pE6t9
>>964
巨大筐体&巨大ファンのMacProと液晶一体型のiMacは、オーディオルームには
あり得ないだろうから、実質Mac mini一択だよね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:31:33.10 ID:jh1fKCx9
誰か
【MAC専用】パソコン・オーディオ総合45.0J【AU】
立てれくれ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:06:24.72 ID:4pbe/1L2
せめて、
【Mac専用】パソコン・オーディオ総合45.0J【AU】

にしてくれ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:43:07.79 ID:6+zcOqjt
【Apple】Macオーディオ1.0J【PCオーディオ】

で良いじゃん
PCオーディオでもMacオーディオでも検索できる
iTunesスレは実質マカーの群れだけどWin版がどうたらって喚くだろうし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:06:11.39 ID:YReEy9qj
iTunes(笑)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:18:35.15 ID:3M0pE6t9
linux+mpdはどうすればええ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:31:20.50 ID:jh1fKCx9
【何でもOK】パソコン・オーディオ総合46.0J【AU】
でいいんじゃ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:51:15.18 ID:fRV5JU3S
スレ乱立させんなよ
PC板にでもたてて出ていけ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:29:27.35 ID:xWju7oVG
今使っているDAC(RCAデジタル入力のみ)にPCトラポUSB出力
をつなぐ場合、必要になるDDコンバーターの安いのを教えてください。
または自作か??
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:45:41.25 ID:Ot4nHuAt
OSがWinならMusiland Monitor 01 USDがお薦め。
それとDDCの自作(頒布基板?)も守備範囲なスキルなら、ぜひぜひトラポスレ覗いてみて。
そんな話し相手が欲しかった!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:44:16.16 ID:JcS/K1bw
>>964
プレーヤもハードウェアの弄りどころも少ないので面白みがないかも知れない
もっとも、ロジックボードの部品から徹底的に手をつけるような人なら問題ないけど

ひところAES16eをPowerMac G5で使ってたけどすっぴんでも音はそこそこ良かったよ
そのときにファンとPSUを自由に選べたらもっと良くなっただろうなという気はしている
ファンが五月蝿いので今は自分で組んだWindows機になった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:46:06.45 ID:DueHXWVv
改造できるならノイズ量だけでにっちもさっちも行かない事は
わかるはずなんだが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:56:30.52 ID:JcS/K1bw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:06:11.13 ID:W1g+r1FS
分離したっつ〜のにこのザマだ。次スレタイは

【雑談】パソコン・オーディオ総合46.0J【何でもOK】

で良いだろ。どーせ実のある内容の話なんざ、ひとつもねぇ〜んだから。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:09:22.23 ID:zAQe3A81
内容ないね〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:28:15.59 ID:rZ0wohB9
皆のオーディオ環境教えて!!

俺はmacpro+TX-8050(S+かDA-200+4429JBL
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:31:55.20 ID:JPXwzCwY
Win7 + R-K711 + 自作フルレンジSP
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:00:23.41 ID:tBKbQonT
WinXP + foober2000 + PCM2704DAC + TA2020 + TANNOY SRM 12X
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:24:13.05 ID:zLvJRsQe
Win7>AIMP2>DLIII>マランツSC-5、bb-5>luxman M-600>JBL4428
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:35:17.74 ID:+wsNxeRM
win7>Ulilith>PUSB1>carat TOPAZ-signature>HD598
はいはいHPなんて私だけですね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:40:16.25 ID:wwvwD8OL
>>win7 64bit >> HiFace pro >> DLV >> 007Ta >> 507
壁コンとか電源ケーブルとか一通り買えてある
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:52:43.12 ID:ox5PSWZQ
XP+DA-500+LUXMAN m-05 + DS-3000
        +elekit TU-8300

HPはKA-10SH+K701

基本自作か中古。新品購入はK701だけだw
987973:2011/06/02(木) 00:13:22.80 ID:278QQlom
>>974
日本橋をうろついてたらシマムセンでPCオーディオを聴いてしまった。
これがまぁすんばらしい音だったのでやってみたくなりました。

お勧めのDDコンバーターでDAC(SUNVALLEY MODEL2)が繋げますかね??
http://asoyaji.blogspot.com/2010/09/musilandmonitor-01-usd.html
↑これっすね?(^○^)・・OSはWIN-XPです。
あとどんなソフトが要るんでしょう??
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:26:46.35 ID:q+yk3OhO
珍しい流れだなw
Win7x64 > 01USD改 > EM-DAC 8742S改 > EM HEAD Ver1.0改 > MDR-SA5000改
PCオーディオ周りはこんな感じ。最近スピーカーの音聞いてないw

>>987
COAX出力で、24bit96kHz以下で繋げられるよ。
ソフトはDDCのデバイスドライバと、好みの音楽プレイヤーさえあれば。

PCオーディオって、普通のトランスポートよりずっと音悪いよ? 普通は。
989973:2011/06/02(木) 00:31:35.28 ID:278QQlom
>普通のトランスポートよりずっと音悪いよ・・

ヘっ(・ ・)そなんすか?
今トラポは「CEC TL2」使ってます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:36:59.76 ID:V2A51f6j
PCのノイズのやばさはビビルレベルだからな
オーディオPCじゃないPCにノイズフィルターかましたらワロタし
オーディオ機器の上に電磁波防ぐものでシールドしたらこれまたわろたし
酷い酷い言われてへーまぁそれなりに対策してるし平気だろとか舐めてたけど想像以上の酷さでした
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:37:40.51 ID:q+yk3OhO
聞けばわかるよ。このDDCは超安いから気楽に試してみて。音は安く無いから。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:39:30.68 ID:/1vYFJtp
PC使っておいてピュアとはなんなのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:42:55.05 ID:MZR5qgdU
ビビルって何?
ガレージメーカーかなんか?
9941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/06/02(木) 00:44:41.28 ID:SV/XSnSh


(o ̄∀ ̄)ノびびる大木
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:45:23.57 ID:V2A51f6j
ひくレベルって意味ですよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:49:42.90 ID:/1vYFJtp
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:50:55.00 ID:/1vYFJtp
千姐夜ふかしは美容によくないよ
9981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/06/02(木) 00:51:16.75 ID:SV/XSnSh


(o ̄∀ ̄)ノ オードリーのピンクじゃないほう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:51:54.07 ID:MZR5qgdU
おー(゚∀゚;
10001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/06/02(木) 00:52:19.77 ID:SV/XSnSh
(o ̄∀ ̄)ノ お1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。