● 長岡鉄男 総合スレ 15●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 14●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228626324/

過去スレ・関連スレは>>3以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:00:01 ID:k8G+bNyZ
◆当スレのローカルルール

・長岡鉄男氏、またはそれに関係する話題を中心にすること。

・アンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。
 前向きな議論になるよう勤めましょう。

・長岡派(関連サイト欄参照)の方々の話題や極端なアンチは
 信者vsアンチスレへ(関連サイト欄参照)。

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。

・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
 特に、分割振動や長岡オリジナルを大幅変更した独自モデルの話題は遠慮して下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:00:19 ID:k8G+bNyZ
◆過去スレ

長岡鉄男を糾弾する
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063527572/

● 長岡鉄男総合スレ ●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069397999/

●長岡鉄男総合スレ2●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078819492/

●長岡鉄男総合スレ3●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091534483/

●長岡鉄男総合スレ4●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094637148/

●長岡鉄男総合スレ5●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099190642/

●長岡鉄男総合スレ6●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106701472/

● 長岡鉄男 総合スレ 7●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115387778/

● 長岡鉄男 総合スレ 8●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:00:40 ID:k8G+bNyZ
◆過去スレ(つづき)

● 長岡鉄男 総合スレ 9●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133157347/

● 長岡鉄男 総合スレ 10●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143616711/

● 長岡鉄男 総合スレ 11●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153210983/

● 長岡鉄男 総合スレ 12●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169869818/

● 長岡鉄男 総合スレ 13●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189654126/


◆当スレから分割・隔離されたスレ

【双方】長岡儲 vs アンチ長岡儲2【必死棚】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168346138/

♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その6♪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248227471/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:01:45 ID:k8G+bNyZ
◆関連スレ

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248604238/

バックロードホーン 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232161338/

【老若男女】フルレンジ10本目【古今東西】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1246713665/

スピーカー自作・設計・計測などなど 30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1249427452/

◆+スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆U
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147964980/

ステレオ誌7・8月工作特集号
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1184900452/


◆関連サイト

長岡派サイトへのリンクはここで
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/p400000.htm


以上、何か不足があれば付けたしをヨロ。
前スレ埋まるまでは、sage進行で。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:04:01 ID:PgPWTO0P
スレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:20:21 ID:1aS2Df2h
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:16:48 ID:BoYMmMQs
渋江って人は?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:41:23 ID:GS0kUoSM
いい加減個人攻撃やめれ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:05:05 ID:9nFgcn+B
つか>>8は↓から出てくるな!

♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その6♪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248227471/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:01:44 ID:vvuCpZyj
あげ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:28:08 ID:E2aTkjZd
長岡教のぽまえら↓こんな豆なことやってるの?

レコード盤へ針を下ろすまで……
http://www.youtube.com/watch?v=6qoyvdEwXTI&feature=channel_page
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:26:02 ID:SUxVrXdv
>>12
長岡鉄男自身がレコード再生前にど〜してたか知らんクセに、
ケッタイなもん貼るな。

知ってたら、こんなもん絶対貼らんわw
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:45:55 ID:BzTrHlby
だから正直に答えろよ いい加減なんだろ 手抜きなんだろ
そのくせに鉛で音質対策とか アホじゃないのw
15 ◆TANPanX3xc :2009/08/30(日) 06:49:58 ID:qFYjtmLa
オーディオ評論家にマトモな野郎がいるんだと
思い込もうとしているところが
笑いどころなのかな?WWW
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:13:09 ID:ga9AGLll
>>14-15
一枚づつ液体で洗浄するようなことは、音楽(音)を聴くための妨げに
なり、鉄ッチャンは時間の効率上していなかったと思う。
また、ナガオカのクリーナーとレコードスプレーだけで十分だと書いていた。
あそこまで神経質になるのは、否定はしていなが、
特にする必要も無いと書いてあった。
でなければ、あんなに多くのレコードを所有していても1/10も
聴くことが出来ない。
また、「さだまさし」辺りのピュアとして優秀録音でないものに
クリーニングを過剰にしているほうが一般的に無駄だろう。
とくに、C/P(時は金なり)を重視すれば、そうだろう。
ただし、人好き好きだから、全く非難するつもりはワシには無い。
聞く前の儀式(まさに宗教)として重要なのだと思う。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:27:24 ID:YWBd+lS5
手段が目的となることを趣味と言う
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:00:01 ID:woPnKl8X
>>16
乾式クリーナーだけでスプレーもしなかったと記憶しているが。
スプレーで音が悪くなっても良くはならない。
1916:2009/08/30(日) 14:09:47 ID:ga9AGLll
>>18  さん、すまなかった。
いい加減に記憶にたよって間違いを書いてしまった。
クリーナは、「テクニカのアルジャント」だった。
また、スプレー等の類は使っていなかったが、
乾式クリーナーだけでは取れない汚れがあり、その場合
1.カートリッジを使い、10〜20回レコードを掛ける。
2.ヘッドジェルに針先クリーニング用のハケを取り付けた自作クリーナー
  で水を含ませ、それでレコードを演奏させる。
の2点が「A級ライセンス」P35〜36にさらに詳しく載っている。
乾式クリーナーだけで無いことも分かりました。

もうワシは、気に入ったレコードは、他にデジタルで録音して
しまっていたので興味が無く、記憶が変わってしまっていました。
また、クリーニングの参考は、徹底していた「江川三郎」氏の
方を実践していたので長岡式はやっていませんでした。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:09 ID:hW+P3yPr
ゴシゴシ?
2116:2009/08/30(日) 14:43:30 ID:ga9AGLll
>20
そうだよ!! 布巾でなく、めがね拭きでやさしく「ゴシゴシ」
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:21:07 ID:woPnKl8X
>>19
そっか、そこまでやって汚れ取っていたのか。
何年の事かわからんが廃盤じゃなかったら買い直した方が良いのに。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:45 ID:Fb2P2FfG
購入分のうち、多くは飛ばし聞きしかしてないののに。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:01:24 ID:F4xUbEmp
>>17
金言ですね。
この一言で鉄っちゃんファンになりますた。
正直ポエムやオカルトはどうでもいいです。
2519:2009/08/30(日) 23:09:56 ID:ga9AGLll
>>22
その当時のレコード購入に関する事情と江川式のクリーニング効果を
全く知らない無責任な御意見は、開いた口が塞がらない(w
そんなことより、鉄ッチャンに関するレスしてください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:13:20 ID:RvlZH9e7
エスカルゴってやつ作ってみたいのに、板取りがあんまりだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:14:01 ID:FohTv/W1
>>25
口をずっと開けていなww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:33:47 ID:rfyCwwny
>>26
昔作ったけど精度を出すのが大変だったな
それとスパイラルホーンは置く場所に結構困る
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:05:23 ID:enGQeIu1
>>24
他にも、「趣味なんてくだらない。くだらないから趣味なんだ。」というのも
ありましたね。至言だと思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:46:12 ID:dn/vO599
宗教化したのも腹黒いよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:01:50 ID:Qo5Egxj6
キモヲタを世の中に残したのは犯罪だよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:09:44 ID:dwaGl4e3
プラシボ効果?
一杯引っかけてほろ酔いで聴くと音が良くなるとも言ってた
教祖は呑める口だったのかな
アルコールは感度が鈍る気がしたが 適量だと集中力がアップするのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:28:54 ID:Qo5Egxj6
三流コント作家の戯言を真に受けるなよw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:48:22 ID:rfyCwwny
酒を飲むと細かい事がどうでも良くなるからじゃないか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:35:08 ID:ZXa75PuA
色んな音が聞こえるんじゃないか?
あんな音やこんな音ww
36そんなことは:2009/09/02(水) 16:11:28 ID:lwiH2dN5
のりPがよく知っている
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:39:14 ID:rfADuHx4
お塩も?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:57:34 ID:KobRS5u4
8cmを使った、MXタイプの作例があったら教えてチョーヨ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:03:44 ID:c9g+X4sR
8cm三個のMXがあるから作例集をみれ
MX14だか15だかだったっけなあ…新しめのやつに収録されてる
正統派マトリックスで評価も高かったはず
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:03:19 ID:hdLfyhSy
>39
探してみる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:07:44 ID:DjtDV6qZ
MXってメインSPはおろか、サブSPにも、ちょっとだよな。
面白SPだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:09:24 ID:FAXrAshi
これじゃなきゃダメってひともいるらしいけど?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:37:30 ID:XKu7G8Tg
>>19
まだ間違ってるよ。アルジャントはテクニカではなく
ナガオカ製。
江川式は確か水洗いするんだっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:24:49 ID:hUDAd34O
長岡の作品でエンクロージャー内部にスピーカーを向かい合わせに貼り付けて
低音の増強を狙うサブウーファーって名前、何でしたっけ?
たしか何とかSP方式とかいっていたような
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:37:04 ID:5ldPyCZv
>>43
江川式は水で丸洗い。
そのほかに清潔な固く絞った水雑巾でごしごし。
最後はメラミンスポンジに水つけてこするだった。
まだこんなのは序の口で
マニア、超マニアの中にはトンでもな儀式をする輩もいるそうだ。
長岡式が最も簡単だなと思ったね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:08:29 ID:oCW5014B
>>43
長岡の爺さんアルジャントを口で息をハアッと吹きかけて湿式だと言ってたよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:24:21 ID:E1D6uqi6
>>44
タンデム方式?
でもこれは、フロントユニットの背圧を減らして歪みを減らすもの
であって、特にサブウーファー用のキャビネット形式と言うわけ
ではないけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:19:08 ID:UXTu2vkQ
MXはソースによっては音場が広大無限と鉄チャンは言ってたような。
差し当たりパイオニアの安物8cmで作ってみる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:52:14 ID:F6vMkVm9
弟子長ソフトは自衛隊演習かい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:26:45 ID:nfBhctMP
ソースによってだけではない。
プレイヤー、アンプ、セッティング、耳。
パイオニアの8cm?
なんだそりゃ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:28:09 ID:4D5UbL0W
作ってみるだけなら、ダイトーでもトップトーンでもいいじゃん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:16:35 ID:fSBF54lr
>>44
モデルはわからないが、多分LR一体のケルトン方式で、第一キャビネット
(密閉型)LR共用で、LRユニットが対向配置のローボーイじゃないか?
自分で設計してみそ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:29:07 ID:5vSEWb6O
MXの強みはモノラル音源での違和感の無さやや中央に定位する音源(ボーカルとか)の実体感というのもあるね
ステレオで作り出すのではなく実際に音源がそこにあるわけで
音場の広がりはソース次第だけど普通のソースも密度感があって楽しいよ

54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:51:03 ID:o69VpHQI
ただ音量とfレンジは期待できない。
ユニット口径を上げれば上記は広がるがMXの魅力は減る。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:31:47 ID:Q/dSQhSZ
長岡氏はシンプルなユニットが向いていると言っていた。
FE83、103が向いているということだった。
FE−Eシリーズはセンターキャップがボイスコイル直結(?)
のようだからシンプルなユニットとは言えなさそうなんだが。
FE−Eで作った人、旧FEと比べて違和感とかはない?
レポよろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:47:22 ID:j+Vecxr7
センター有りの結線マトリックス5chとどっちが面白いかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:54:35 ID:o69VpHQI
面白さはMXSPだろ。
ただSPMXの方が融通が利く。
しかしセンターは要らん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:14:14 ID:xmErN3KY
モノラルとか中央定位ボーカルとかセンターから出した方がいいやん?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:34:51 ID:Bj5vFsEE
ダイトー16cmユニットで
ストレスフリーな箱で鳴らしたら
安く手軽に低音を手に入れたぜ
箱は後面フリーだが2cm厚のラワン材でスゲー重い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:46:28 ID:o69VpHQI
>>58
ステレオセッティングでセンター定位を出せないのか?
ヲタじゃないな。
ドシロウトじゃないか。
MXも止めた方がいいぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:51:34 ID:H/ZXs1Zx
ステレオ原理主義かよw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:52:47 ID:H/ZXs1Zx
本来モノラルはセンターに置いた一本から出すべきもの
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:57:27 ID:o69VpHQI
SPMXはモノラル用か?
何を再生する為のSPMXだ。
いらねえだろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:05:00 ID:H/ZXs1Zx
モノラルしか聴かないのならなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:02:18 ID:o69VpHQI
どんだけモノラル聞くんだ?
モノラルの為にセンターSP置くならモノラル専用システムにしろ。
今時、モノラル中心で語るな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:33:15 ID:QvwX38os
>>60
おいおい、そういうレベルの話をしてるんじゃないだろ
その先の話だろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:01:27 ID:nLNjUUl2
その先?
モノラルかw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:58:23 ID:QvwX38os
>>67
なぜそうなるのか全く分からないが、ステレオ再生やMXの事が分からないならあまり首を突っ込まない方が…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:13:37 ID:3ZPTfqws
左chからボーカル右chから楽器演奏
ビートルズ初期LPはどうでしょう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:40:21 ID:SV7PCqAj
SPMX5chの音響的デメリットって何?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:11:22 ID:3/+d94HY
まだ作ってもないけんど、SPMXはサービスエリアが
狭そうだがや。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:25:37 ID:tugjrNGi
>>70

糞音
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:11:36 ID:nLNjUUl2
>>68
>62を読めばそうなる。
文章を読めないなら首を突っ込むなwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:15:58 ID:6BWocu8H
ID:o69VpHQI=ID:nLNjUUl2

藻前、根本的に分かっていないみたいだから、もう来なくて良いよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:53:24 ID:nLNjUUl2
>>74
オマエは何が分かっているんだい?
読んであげるから書いてごらん。
おバカちゃん♪
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:25:00 ID:6BWocu8H
もう夏休みって終わったよなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:32:56 ID:QvwX38os
終わってるはずだが、常に春だったり夏休みだったりする人はいるからなあ
読んでくれるのは良いが、思い込みの曲解はかんべんな

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:00:22 ID:n7VQ9giT
SPMXにセンターSPを足したがるバカが湧くw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:23:07 ID:MMoDon/v
>>78
( ´_ゝ`)フーン

じゃあ厨クソを真似て曲解してやると、MX-5.1ウラヌスは駄作シパーイ作ってことなんだなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:27:43 ID:n7VQ9giT
粘着質のクドイ奴だな。
8cmのお手軽実験セットで熱く語るなよ。
メインで採用するようなシステムじゃないって事だ。

しかし、そんなにセンターSPが大好きなら勝手に置けや。
オマエが何をしようと止めやしないw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:01:17 ID:MMoDon/v
オマエ必死杉www

>>77の言う通り、頭ん中が一年中夏休みで蛆が湧いてる人だったんだなwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:14:46 ID:n7VQ9giT
オマエが必死やwwwwww

本当にくどいな。
普通に、バカにも分かり易く説明したろ。
で話が出来なくなって、言うに欠いて「蛆が湧く」?
オマエ発狂中か。
センターSPが好きなのか?
大好きなのか?
好きで好きでたまんないのか?

勝手に使えや。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:52:59 ID:SAqwo6Hu
>>82
な に こ の キ チ ガ イ w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:59:04 ID:n7VQ9giT
>>83
オマエがキチガイw

センターSP、使っていいぞ。
止めやしないからセンターSP使えや。
好きなんだろ、センターSP。
何でそんなにセンターSP好きなんだ?
センターSPが無いと我慢できないのか?
どうして、そんなにセンターSP好きなんだろうな?

好きにしろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:39:38 ID:J62BFik4
普通のサラウンドのセンターとマトリックスのセンターはまた違うぞ
煽ってる人はその辺ちゃんと理解してる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:20:49 ID:QY7MXcUt
同じですけどw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:07:20 ID:W9kv7SQ3
>>86
全然違うよ。サラウンドのセンターは電気的に変換してる。MXは配線のみ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:43:44 ID:rYCJ6lwc
笑いの ネ申 降 臨 ?
配線は電気的ではないそうだ。
化学的なのだろうか?
哲学的なのだろうか?
文学的なのだろうか?
霊的なのかもしれない。

センターSP教、恐るべしwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:49:03 ID:LJfMe6wR
マジなの?じゃれあってるだけ?そろそろ飽きてきたんですけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:36:13 ID:YKoWX4xR
つか基地害に構うなよ・・・。どうせ構ってチャソなんだから。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:51:03 ID:n+ByK0cI
>>90

あぁ?
ゆっとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
じゃないと2ちょんねるの総力をあげてお前を潰しにいくが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:07:37 ID:Tv42hAKu
>>89
飽きたなら新しいネタを提供するか、見ない。
>>90
まあ、お決まりだが脈絡無く基地害と言い出す奴がキチガイだろ。

>>91
もう一ひねり。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:43:48 ID:ONQHwcpg
>>91
あほー まるだし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:53:40 ID:APQ8OR0f
馬鹿がコピペに釣られ放題だなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:35:48 ID:Tv42hAKu
>>94
オマエが一番バカだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:01:12 ID:NUIH+JVh
このスレ終わってんな。
まともに答えられる奴居ねえんでやんの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:45:19 ID:kad7OMnF
何を答えて欲しいんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:58:22 ID:MRrXTxyj
サラウンドよりも、マトリックスの方が上だと言って欲しいんだよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:13:43 ID:yGVT/4u5
普通に考えたらそうだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:17:27 ID:Nsgiww6A
爺さんあぼーんした時点で終わってる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:19:03 ID:MRrXTxyj
>>99
脳ミソ涌いている?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:28:54 ID:Iu8GT+/p
普通に違うだろw
相変わらずトンチンカンで的外れだなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:55:57 ID:wudfaXZx
なに?
爺さんをトンチンカンして頃したの?
104もう一人爺さん:2009/09/11(金) 07:50:04 ID:QPUPEbHd
なに?
爺さんを頃すのは揺る三造w
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:51:45 ID:zMRA/m0g
マトリックスよりドラゴンボールの方が上だ。
(但し、アニメ、原作)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:05:14 ID:F7Rt3kny
MX−15の作例発見、と言うよりS誌の制作記事のコピペ(いいのかな?)
超小型で場所とらないので保存版とすることで製作中。
アンプとMXSPの3本の線のあしらいはどうするのでしょうか?
3ツ編みはどうも?、2本+1本も何か?2本+2本で片側1本未接続も面白くない
鉄チャンの記事でもどうしてるか読んだ覚えがない。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:54:58 ID:S1O7HrVS
3芯のケーブルで良いじゃん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:14:57 ID:F7Rt3kny
>>107
3芯が見た感じは一番良いですよね、

RLをケーブルで混在させると音場感が損なわれるというオカルト的な
追求をトコトンした人がいたら参考に聞かせてください。
まー、自分の装置はそれほどシビに反応しないと思いますが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:25:30 ID:6V2nQXRt
スレ違いかもしれませんが、
長岡氏が御健在なら、
巷で音がよくなったと大絶賛の
今回のビートルズのリマスター
どんな評価したのでしょうね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:48:11 ID:gHpeFG7a
爺さん、リマスターとか新旧盤の比較ってやってたっけ?あんまり見たこと無いような気がする。
アナログの名盤、珍盤がCD化されたときは比較した文を書いてたかな?
「アナログで幻となっていた○○がついにCD化された。両者を比較すると〜でアナログ、
〜でCDが優れるがトータルで見れば互角であろう」ってかんじでまとめたのは何度か読んだ気がする。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:42:32 ID:EqDNwvvZ
>>110
ゴールドCDが出た時は否定的な発言をしたような希ガス。
なにせアナログ時代から高音質盤よりも廉価盤を愛する御仁だったからね。


>リマスターとか新旧盤の比較ってやってたっけ?

たまたま間違えて2枚買ったりとか、メーカーから貰ってダブったりとかしない
限りは積極的には比較しなかったような。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:08:56 ID:3HApiM4u
長妻しゃくれてる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:22:12 ID:tvXrIYRh
「結果として音の鮮度は向上した。
しかし水彩画を原色アニメにすり替えたようにも思えるのが妙。
ボーカルはセンターで大口に化ける。
音場感は狭くそこまではいじりようがないようだ。
原盤がマルチモノ録音だから仕方がないと言える。
リマスター版のCPは何とも言えない。
ファンなら迷わず買いだろう。」

まあ、長岡氏が存命だったとしても
こういったメジャー盤は記事にはしなかったと思われ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:36:45 ID:/BycE+F+
>>109
長岡さんが生きてた頃は今みたくリマスターブームじゃなかったからね。
好奇心旺盛だったから何種類かのCDとアナログ盤比較したかもね。
長岡ライブラリーにはビートルズの古い盤もありそうだし。
聞き比べじゃないけど昔ステレオ誌でELOやボストンを取り上げた
こともあった。別冊FMファンではリンダ・ロンシュタットは歌が上手い
とか書いてたりしたな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:47:17 ID:O+y2YAzA
>>114
そう言えば、ショルティのRingは音質最低のテルデックの
DMM盤を絶賛していたな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:50:03 ID:VCI7nHh0
うん。生きてたら、たぶんしてた。
映像ソフトのほうでは、比較してたし・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:00:05 ID:g4Tb2Q7P
>>115
絶賛してた?DMMには手を出すなって記事は見た記憶があるけど...
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:10:44 ID:dMyyemhK
>>106
バックロードの傑作に MXの結線配置図が載ってるぜ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:48:09 ID:ErFFe5qG
ホームセンターでキャブタイヤケーブル買ってきた\(^o^)/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:28:13 ID:mMIHgs28
針金ハンガーも忘れずに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:30:54 ID:EKc3Xki3
先ずおまえ自身針金ハンガー常用してんの?あほかよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:17:27 ID:DqS3VPMK
針金ハンガーって、?
何に、どうやって使うの?
巣を作るのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:22:12 ID:s1wLwmU8
OCF線との違いがわかんない(´・ω・`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:32:34 ID:cqQ69edz
>>119
もちろん5.5スケだよな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:46:33 ID:s1wLwmU8
パッケ捨てちゃったんでわかんない。VCTF 2muて書いてある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:50:48 ID:cqQ69edz
>>125
そりゃ2スケだね。1Mいくら?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:53:16 ID:s1wLwmU8
2m800円のパッケだった。ELPAだったと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:57:24 ID:cqQ69edz
>>127
まあ、そんなもんかな。ちなみにOFCと区別つかないのは当然。
一応純度99.9%だからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:59:39 ID:s1wLwmU8
ありゃ、SONYのやつと同じものを買ってしまったのか。信者の道はきびしいなあ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:35:19 ID:rDIOrPC6
>>118
ありがとうございます、見てみます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:57:59 ID:s6oMwD09
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:07:33 ID:y12AHB5m
>>131
この痛いヤツみたいのミューズにもいるよな。
あえて誰とは言わないけどさw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:56:23 ID:OVBirxvs
長岡鉄男さんは プリメインアンプをプリアンプとしてつかう
例えば プリメインアンプのスピーカー出力端子からスピーカー
ケーブルをひっつぱって来てパワーアンプの入力RCAピンジャック
につないで つかう、という使い方にどう評論するだろう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:12:50 ID:y12AHB5m
冷たいのキメてんなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:38:31 ID:WGwpLfhn
>>133

その接続まんまの論評記事は見たことないけど、スピーカー出力に
フィルターかましてプリメインに入力してサブウーファー駆動という
のはあった。
また、昔のプリメインのプリ出力の中には、単にスピーカー出力に
抵抗かましてレベルを落としただけのもあって、そう言うものは原理
的に残留ノイズの点で不利とも言っていたような(当たり前かw)。

バランスアンプでやっちゃダメだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:53:39 ID:Sfxopc1d
>>135
あー、あったねー。
CDPのピンから直接SPを駆動というのもやってたし、結構融通無碍。

サブウーファ駆動はバランスでも関係なかったような記憶があるけど
型番と方式によったのかな?

> また、昔のプリメインのプリ出力の中には、単にスピーカー出力に
> 抵抗かましてレベルを落としただけのもあって、そう言うものは原理
> 的に残留ノイズの点で不利とも言っていたような(当たり前かw)。

LDのS端子でもエセS端子で結局RCAの方が鮮度が高くてクオリティが高いとかあったよね
余計な回路を無駄に通して形式を変えるだけ見たいな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 06:57:10 ID:VXPkQVi+
>>133
プリメインの出力に8Ωの抵抗負荷をかますと SP負荷よりも
理想的な動作をするので、それからメインアンプに入力すると
良い結果が得られると言う方法をMJで昔見たことがあるよ、
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:45:40 ID:myj756SE
>>137
無負荷にしちゃえばどんな安プリメインでもA級動作するから
超低歪というのをMJで見たことがあるぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:48:47 ID:iAdaC7QG
逆立ちしても、メディア360度挿入変えても何も変わらない
言える事はひとつ、金と時間の浪費だけ、、
お前ら老レミング症候群、、せめて戦時下に生まれていれば、
一瞬、旗振ってもらえたのにな、。
哀れだよ、哀れだよ、、哀れすぎる。
140135:2009/09/19(土) 09:09:47 ID:nVdqujqp
>>136
>サブウーファ駆動はバランスでも関係なかったような
電気に詳しくなかったんだけど、送り出しアンプのLR負アンプ出力が
受け側アンプの共通グランドに落ちるのはどうなん?て質問したら翌月
禁忌条項として付け加えられた(自慢)。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:12:51 ID:iuZ3ZpDT
>>135〜138
電気回路がよく分かっているマニア以外は絶対にやらないこと。
と注釈がつくね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:16:16 ID:VXPkQVi+
>>139
知ったかぶり、日本語でお願いしますw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:44:59 ID:cl4Vyl6h
連休初日のホームセンターでフラミンゴのカット頼んだ、ごめん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:09:06 ID:iAdaC7QG
ほう、音もでるゴミ箱ですか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:39:19 ID:VXPkQVi+
>>143
いいね−、成功を祈る

こちらはMX15の箱がやっと出来た
FE83Enは注文受付のみで出荷日の連絡なし
連休に間に合ってくれよ、もう無理か。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:14:02 ID:PJL/0lP2
>>145
Enの発売予定は9月下旬なんだが。
Eなら即納だったろうに。
10月まで待て。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:20:10 ID:qa3/7iDc
>>141
単なる爺さんの責任逃れだろw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:38:57 ID:VXPkQVi+
>>146
しかたない10月迄 たまには塗装をしっかりする。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:49:41 ID:VXPkQVi+
FE83Enは発送メールが入った、明日着きそうwwww

『ご注文の商品は本日、発送させて頂きました。
到着まで今しばらくお待ち頂けます様お願い致します。』
150:2009/09/19(土) 19:53:39 ID:iAdaC7QG
ここはおめの備忘録か
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:04:39 ID:PJL/0lP2
En、もう発売になったのか。
FOSのネットショップはまだ無いけど一般のショップの方が早いのか。
じゃあ、すぐ完成だな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:27:46 ID:cl4Vyl6h
罫書き、バッフル加工、窓開け、サンダーかけで連休の初日が終わった。
>>144さんの1日は有意義だったのかなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:42:36 ID:+UgdUdM2
自分で作ると不満が出てきても捨てられなくなるから困る
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:00:47 ID:iuZ3ZpDT
>> 147
>> 単なる爺さんの責任逃れだろw

つーか、
〜 プリメインアンプのスピーカー出力端子からスピーカー
ケーブルをひっつぱって来てパワーアンプの入力RCAピンジャック
につないで 〜 (以降のレス内容省略)
という取り説にはない使い方をするんだから注釈がつく以前の問題。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:41:16 ID:VrOntXQG
爺さんも晩年はメシ食ったのすら忘れてたからな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:53:37 ID:5Q4UnJWv
で、FE83En、着いたのか?
音出たか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:51:37 ID:4+Bg2ffu
NHK-FM、今日は一日『浜松アーカイブス』三昧(クラシック編)。
SP〜LP(長岡氏流に言えばAD)を放送するみたいですが
長岡氏推薦の輸入盤を中心にした優秀録音盤とかゲテモノなんて、
ほとんど放送されないでしょうな…。
(個人的には現代音楽で何枚か聞いてみたいのがあるけど…)。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:27:34 ID:AHepYbZ0
83En到着、MX15は塗装一時やめて速攻で仮配線した
音場は左右から奥深くへ広がり、「スピーカーの存在を意識させない」と言うのは本当。
聞いてると目の前のスピーカーが邪魔で片づけようと錯覚するくらい。
スピーカーから音場が前に出るCDは今のとこ無い。
オナゴの歌がことのほか良いです。音は清粋できつくなく癒し系の感じ
これからアンプ、ケーブル、ソースを取っ替え、引っかえで忙しい、忙しい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:34:28 ID:4Lx2W9l8
盛り上がってるところ水を挿すようだが、真ん中ショートさせて左右普通に繋いでステレオでオナゴの歌聴いて見れ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:42:34 ID:l8eHfvBu
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:44:07 ID:vUx68Dlm
まあ確かにFE83はEもnも無い時から評価は高かった。
特に女性ボーカルのように低音が要らないソースなら。
紙臭いと気にする人を除けば。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:15:09 ID:vkeInby8
>> 159
やはり、普通のステレオ音場となりMXの散乱、漂うような面白さは
なくなりますね。
ボーカルそのものは、低音が増えるせいかMXよりもしっかり歌う感じはあります。
枕元で普通にステレオを聴きたいときは、小箱が1個でステレオになり良いかも。
163懐古じじい:2009/09/24(木) 17:13:20 ID:eNs8NLTp
アンプにステレオとモノの切り替えスイッチついてたのに
ビートルズboxなんてステレオ盤一瞬でモノになるのに
4万円もだす馬鹿もいるんだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:30:21 ID:gZAOc4sZ
お齢の割りには日本語が不自由なようですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:39:11 ID:kMHMdHVu
>>163 あれってRかLの片方だけじゃなかった? R+Lできるの??
166懐古じじい:2009/09/25(金) 01:15:53 ID:Kg/DxnCW
モード切替には、下記がある
1)ノーマル(STEREO):入力Lの信号はLから、Rの信号はRから出す。
2)リバース(STEREO):入力Lの信号はRから、Rの信号はLから出す。
3)L(MONO):入力Lchの信号をLR両方から出す。
4)R(MONO):入力Rchの信号をLR両方から出す。
5)L+R(MONO):入力LRの信号をMIXしてLR両方から出す。
つまり、片chの入力信号が来ていなくてもモノラルでは両方のSPから音は出る。
167懐古じじい・2:2009/09/25(金) 06:35:00 ID:SZ7rpLHG
6)LかRの位相を反転させてMIXすると、ステレオ録音では、
センターボーカルが打ち消されて、演奏が残る。
これでカラオケテープを作る時代もあった。
うまくいかないソースも多かった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:03:00 ID:F4LZhgtY
で?
169懐古じじい・2:2009/09/25(金) 11:00:23 ID:SZ7rpLHG
で、さようならー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:44:21 ID:ye/y9fV7
>>163
ネタだと思うけど、マジレスすると、

・ステレオとモノラルでは、ボーカル・楽器のミックス
 が違う(モノラル盤では、ステレオ盤で殆ど聞こえない
 楽器がはっきり聞こえたりする)。
・ステレオとモノラルで、特定の楽器のラインが差し替え
 られている曲がある。
・そもそもステレオとモノラルで、違うテイクが使われて
 いる曲もある。
・ビートルズが現役のころは、一般家庭ではモノラルが
 主流だったため、ビートルズ側としてはモノラル盤の
 ミックスを重視していた(ステレオ盤のミキシングは人任せ
 だったらしい)。

というわけで、単なるL+Rでは無いのです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:04:39 ID:9htxnbbn
プリーズプリーズミー ステレオはジョンが歌詞間違えて噴出している
ゲットバック 屋上で演奏verとスタジオver
レットイットビー ギターソロが違う
以外は単なるL+Rです、じじいに騙されないように。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:58:32 ID:YVacd9aX
(゚Д゚)ハァ?
単なるL+Rじゃねえよ、ググレカス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:17:29 ID:S0F6DR1p
誘導

ビートルズを最高の音で聴きたい!【リマスター盤】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252426978/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:17:49 ID:dLuviw6D
ビートルズとかw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:54:38 ID:kI1xQHFC
ビートルズで熱くなっているのは団塊だからか。
団塊w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:59:21 ID:S0F6DR1p
再度誘導

ビートルズを最高の音で聴きたい!【リマスター盤】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252426978/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:45:42 ID:B/kCvpol
柳の下の鰌商法に引っかかるアホどもがいかに多いか
薀蓄たれるカスじじいが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:08:02 ID:x7MwpqnW
なんか会社で嫌なことでもあったのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:36:22 ID:fbAbAgJT
会社ではない、もっと根本的なこと。

嫁の来てが無くオヤジになってしまった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:28:04 ID:mTiadO1h
なら尚更ネガティブな言動は慎んだ方がいいぞw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:35:12 ID:jGqSqauf
>>170
プラシーボ丸出しだなw
オマエ昔しょーもないパンフに騙されて高い英会話教材や
印鑑とか買わされた口だろ?w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:50:15 ID:IRwd4ORw
>>181
>>176を嫁、低脳。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:45:49 ID:KDnYNuAD
>>181
へルター・スケルターのエンディングが、ステレオとモノラルで
同じに聞こえるんだったら、耳鼻科に行った方がいいぞ。
カットされてるリンゴのセリフが聞こえるんだから精神科の方が
いいかw

今回の「リマスター」を「リミックス」と勘違いして、たいして変わって
ないと言っている奴がいるが、ステレオとモノラルは一部の曲に
ついては、まさしくミックス違い。ブラシーボとか言って批判するのは、
お門違い。

詳しく知りたければビートルズ板にでも行ってくれ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:43:09 ID:slLObS6t
>>183
藻前もお門違い、っつ〜か板違いっつ〜の。
最後の一行付け足すくらいなら最初から構うな!

ビートルズネタはこれにてしゅ〜りょ〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:41:14 ID:RYwKH2yL
CDプレーヤー7kg、AVアンプ8kg、スピーカー2本で12kgの国産中級クラスです。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:53:39 ID:6DVtuSiH
せめてAVスワンでも つないでくれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:25:39 ID:BnQ5CIrB
ず〜れ〜た〜('A`)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:36:16 ID:sNbKhGlg
MX15のその後、
面白いCDは極少で、ほとんどはアホ。
富士演習場CDもプラモのヘリが飛び、おいらは×。
メリットは場所を取らないことだが、セッティングで
音場がコロコロにかわる。 以上で報告 お わ り。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:19:02 ID:FVfsja13
>>181
そんなお前も睡眠学習とかやってたろw
190空手の達人:2009/10/03(土) 13:58:24 ID:LyCLjxma
通信教育やけどな
191懐古じじい・2:2009/10/03(土) 14:40:31 ID:sNbKhGlg
50年前、夜店の屋台のハサミ将棋で香具師に小遣い巻き上げられた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:23:01 ID:iP1MN/3z
団塊か?
団塊の上か?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:19:48 ID:M/OHGIA6
男根です
194懐古じじい・2:2009/10/04(日) 21:34:16 ID:Du1EQe5a
団塊のトップバッター、人が多すぎた。校内は便所が間に合わなくて 
仮設トイレが校庭にズラーっと。
鉄ッチャンは弟子の絶対数が多い時代に仕事が出来、運が良い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:01:46 ID:cjXB5Cur
金子式ブロックだっけ?
終いにはブロックの中に米詰めてた
それもコシヒカリが一番音が良いとか
各オーディオ評論家が個性を出そうと必死だっんたね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:40:44 ID:9ZE6voIw
個性を出すというよりも金子の場合は時々無茶をやる。
重箱の隅をつつき過ぎて世間とかい離してることを認識できてなかった。
それでもファンがいたから大したもんだ。

って、釣られてみました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:55:02 ID:bYTpPMYA
古鉄屑屋で鉛の水道管を安く買いガスコンロで溶かして
鉛ブロックを作る記事をS誌に載せた評論家がいた。
次号で危険だからしないようにと訂正された。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:22:15 ID:r6MQOgfC
父用のマシンにSE-200PCIを載せて「うん、こちらの方が良い音がする」と父が言っていたが
こっそりオンボの蟹と切り替えておいても一切気が付かない
そんなもん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:23:18 ID:bYTpPMYA
PC音源はピュアオーディオではありません。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:56:28 ID:aOXtuPI5
>>197
それは漏れも読んだ。
鉛水道管が完全乾燥してないと溶かす途中で水蒸気爆発するとか。
飛び散った鉛でやけどの危険がある。
溶かすのに使った鉄鍋も廃棄処分だし奥方の目が怖い。
有害物質なわけだし家庭内の台所でやるもんじゃないよね。
それでも昔の自作マニアは鉛インゴットを自作していたんだから大したもんだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:05:48 ID:n2Uc4UX5
>>197
自分も記事読んでやったよw

水蒸気爆発するのは金型の方に水滴など残っていると
型に流した際にドカンとなるようだ。
202死んでもいい:2009/10/05(月) 15:23:45 ID:r6MQOgfC
劣化ウランのブロックを使いたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:25:14 ID:r+UDRAKC
懐かしい情報を共有できるのはうれしいね。
ウチの907MOSの上には昔オヤイデで買った
鉛のインゴットが載ってるよ。2kg×3本だけど
帰り道に重かった記憶がある。最近そんなことすると
オカルト扱いだもんなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:19:09 ID:CdqMmTin
今生きてたらもっと人気だたはず
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:40:15 ID:WMP0Qdoy
衰退産業で人気は出ない。
206懐古じじい・2:2009/10/06(火) 09:56:05 ID:5U/EzjSw
何に鉛を乗せても音が変わるから仕方ない、良くなると言い切ると
問題でチューニングの問題ですよね。 
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:50:16 ID:Qh9IRpRT
カレーライスがどうのライスカレーがどうの
鉄ちゃんはオムライスです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:54:12 ID:tnqx+0eK
>>205
むしろ、長岡さんが亡くなって衰退したともいえる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:05:19 ID:+5iwvSTu
ってゆうかCDの登場で弄れるところが少なくなったし
プレイステーション買ってもすぐ負けちゃうからじゃないかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:06:48 ID:gmfavoYa
長岡さんも今スピーカー工作してたら普通にiPodやPCにも手を伸ばしてたと思うよ。
最晩年期はホームシアターブームでピュアオーディオ派の多くは5.1chとか見下してたけど
長岡さんはその筋の人にしては結構抵抗無くそれに向き合って無かったか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:16:29 ID:95Y7CHVV
>>210
だね。LDとかも普通に導入してたし。今生きてたらBDとかの批評とかしてただろうね。
とにかくあんな面白い人はもう出て来ないでしょ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:02:05 ID:SEtaeGvZ
ipodは「ポップスならこれで十分」って評価するかもしれないね。PCはテスト中にトラブルが起きて
解決に時間がかかったことをリポートして「今はまだコンピュータマニア兼オーディオマニアのもの、
ただし可能性は大きい」なんて評価するかも。

サラウンドはシンプルな2チャンネルによるバーチャルサラウンドとスピーカーいっぱいのものに
分かれるのではないかって言ってたけどユーザーは薄型テレビのスピーカーで満足してるな。
正直にDVDやAVアンプの初期設定で恐ろしく時間がかかってしまったって書いてたな。

じーさん、あの頃に死んで面倒な設定とかはやらずに済んだわいと思いつつブルーレイは見てみたかったかもしれないな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:10:52 ID:ueTapxyg
リアSPによさげ、遊び心が必要だと思うんです
http://zip.2chan.net/3/src/1254993191952.jpg
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:39:11 ID:s/tzO7j1
>>210-212
静かにROMっていたがドン引きだ〜〜〜

>>2 へお行きなさい。
お前らの妄想は、多分完全に的外れだ(w 
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:02:05 ID:fWzng4I+
>>214
寒いな
216個人の感想です:2009/10/09(金) 21:09:01 ID:GAM6sBc5
山之内 正の週刊AVラボ
「ここまで変わるか」オーディオ用USBケーブルの改善効果
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:25:35 ID:KjvSC/J6
サギの様ですね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:12:18 ID:o8LSgLUV
>>216
ひどい記事だなあ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:36:20 ID:a0GfUzmh
>筆者が検討しているのは、CDをリッピングするときにUSB接続の光学ドライブと
>パソコンの間に使用するという使い方だ。現在メインに使っているパイオニアの
>CD/DVDドライブ「DVR-X162J」とパソコンを接続するときに使用し、音質の
>違いが生まれるかどうか、検証してみようと考えている。

こいつこれで理系?
220214:2009/10/10(土) 11:21:46 ID:0bVUAj9j
>>216-219

お前らも >>2 にお行きなさい!!

ついでに諺を差し上げます。「他山の石(たざんのいし)」

>>215 ワシは、ウケを狙っていないよ(w
221:2009/10/10(土) 12:14:01 ID:EpCkS8wT
耄碌爺の出番はないので、いましばらくROMっておいで
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:23:46 ID:r+FcSFoL
>>221
カキコもROMもしないでいいから消えろ。
223:2009/10/10(土) 12:31:24 ID:EpCkS8wT
それは命令かお願いなのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:26:00 ID:sHmEslFY
>>220
来なくていいからw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:38:50 ID:Izkr1Pou
>>214
あと10年ROMってRO
226懐古じじい・2:2009/10/10(土) 16:45:03 ID:oiN0mwPO
誰が、誰か、誰なのか さっぱり判らない。

でも、仲良くしましょう!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:52:49 ID:f2Dz5S/H
ミューズのヤツいるねw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:09:42 ID:2VyVpmrE
おいきなさいとかキモっ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:14:18 ID:nMP4V0zD
劣化ウランでユニットのフレームを作れば高比重で
デッドマスをかまさなくとも、ユニウェーブや
タイムドメインモドキになって高音質になると思う。

鋳型作って鉛エンクロージャーを一時考えたことが
あったが、毒性や色々な問題で止めた。かといって
他の金属の鋳造は、融点が高過ぎて出来ないし、
加工会社に金属ブロックくり抜きとか、分厚い板を
ボルト止めして、箱作ろうと思ったけど高過ぎて
断念。
230214、220:2009/10/10(土) 21:45:42 ID:0bVUAj9j
>>221-222 >>224-225 >>227-228
一行未満しか文字を書けないないの(笑)

しかも >>228 は、簡単な字が読めない(w

よって、文字が普通に読めない人には理解できなく、
不気味で排除したくなるだろう。

全員 >>2 に何が書いてあるのか理解できない連中だ!!
(頭の中が年中お休み?)

>>226 さんへ
特に >>216−219 のように匿名(調べれば分かってしまう)なら
何を書いても良いと思っている「ガキ連中」とは仲良くする必要なし。
(まともに相手をしたくないし、する必要なし)
しかも対象者が自身の程度の低さを露呈している。
恥ずかしくないのかな???

>>229 御報告ありがとうございます。
以前、雑誌で読みましたが、ある評論家が鉄板エンクロージャー
(重かったらしい)のスピーカーを聞いたことがあるそうですが、
鉄が響いて音が悪かったらしい。
テクニクスでアルミ合金製?のSPを市販していましたが
変な音ではなかった記憶があります。
(手のひらサイズで今、BOSE[M3,M2など]にあると思いますが?)
比量だけでなく内部損失等も重要ではないかと思います。
最低条件として、死ぬ危険を冒したくありません(w

鉄ッチャンも「ボウズ」と言うことで無理やりレスに入れました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:11:42 ID:g6IB2y0C
>>216は酷い。
ぜひピュアオーディオグレードUSBケーブルと一般グレードのUSBケーブルで転送速度の試験をやって欲しいね。
USB接続のHDDを用意すれば簡単に転送速度のベンチマークが *数字で* 取れるからねえ……。

USBケーブルの交換でDレンジが上昇とか……。
このケーブルはハイビット化してくれるんでしょうか? わらい。
一般グレードのケーブルだとビット落ちするんでしょうか? わらい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:49:51 ID:a0GfUzmh
ん?
シールドの質によって当然ビット落ちは発生するよ。
ATAの転送なら再送があるけどオーディオじゃ限界がある。
プロ用オーディオインタフェースは1394なわけで

何がいいたいかというと、たとえばエラー訂正が少なければ転送速度は変わりうる。当然だ。
ハイビット化はあるはずはないしジッタが増えるはずもないけど、ビット落ち(化け)は外部の影響であるかもよ。
もちろん高い奴が値段差相応に充分なシールドをしてるのかとかはそれこそテストしてみないと分からないが。

長岡スレなんだから批判側もオカルトはやめようぜ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:51:23 ID:TzTNSJWj
鉄ちゃんも鉛エンクロージャーの話題をどこかに書いてた。
手のひらサイズならともかくとして
重さが半端じゃなくなるので現実的でないとか。
仮に作れたとしても運搬や移動が大がかりになるし
部屋の床の強度が問題になりますね。
アルミ合金製エンクロージャーはダイヤトーンやフォスからも発売されてましたね。
いずれもA4判よりも小さなサイズだったと記憶してます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:04:07 ID:DGICF71p
PARCのユーザーコーナーに15mm厚のアルミ板で箱作った人がいる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:54:37 ID:r+FcSFoL
>>232
アンタの話がオカルトの域を出ていない。

>シールドの質によって当然ビット落ちは発生するよ。

当然の事だが比較は”音”ではなく”データ”で行われなければならない。
デジタルデータの比較だからデータ化けがあればすぐに分かる。
普通のUSBケーブルでエラーが出てオーディオ用のUSBのエラーが出ない、少ない、という話はお笑いとしか思えん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:28:45 ID:uFS0IbGJ
>>232
>>235
つか二人ともスレ違いだ、他所で汁。

>>216貼ったヴァカは氏ね。
これ以上やりたきゃPCオデオ関連スレか評論家スレへ逝け。
237:2009/10/11(日) 02:30:29 ID:mYI9n5/b
山之内 正登場
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:08:46 ID:71XiFeLk
長岡鉄男はデジタルオーディオについても概念や理論をちゃんと勉強していたのにね。
長岡信者やオーディオ評論家はどうなんでしょうね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:35:25 ID:VHE7bemk
提灯以下ってか未満。
何記事と呼ぶべきか…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:43:47 ID:/DGT26e8
MX関連で。
他板で話題のトライパスの4800円のデジアンプ(50万のアナログアンプを蹴散らすという)
BTL出力なのでマッチングトランスを使い、1次側8Ω接続で浮かしておき、 
2次側の3Ω端子をMX接続してみた。 
アンプかトランスのためか? いわゆる糞音でした。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:07:33 ID:mYI9n5/b
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで
入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
あやしい広告してるところは魚拓とっておきましょう。
グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが
証明しないといけなくなった。 主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。

なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。
匿名でよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01

【タテマエ】この人は特殊な訓練を受けた人です。決して、マネしないで下さい。
【ホンネ】マネしてケガしたり死んでも良いけど。
忠告のテロップ出したからウチに責任はないからね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:53:03 ID:GVOtkO+V
>>238
ちゃんとは勉強していないだろ。
たぶんメーカーの担当者から聞いた話で大雑把に理解していただけ。
記事には、単純ミス、間違い、推測が散りばめられていた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:28:08 ID:epGXoMEt
>>242
たとえば?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:45:32 ID:GVOtkO+V
HMA-9500MkUの評論で
ドライバー段がエミッター・フォロアーになっている理由を
”MOSFETは入力インピーダンスが高いので”としていた。
正解は
”MOSFETは入力容量が大きいので”
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:55:07 ID:al1QaHhB
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:06:58 ID:SH9lO/CG
>>244
>正解は
”MOSFETは入力容量が大きいので”

嘘だろう。扱う電流は少ないぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:45:45 ID:+qBTmFi8
>>246
まず抵抗、コンデンサ、コイルの働きを勉強して下さい。
トランジスタ、FET、真空管は、その後でね♪
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:09:17 ID:xkZlOrvj
>>244
何を書いているのか意味不明。
そのような人々を相手にするのは鉄ッチャンも大変だっただろう。

詳しくは知らなくて基本的なことも忘れてしまったが
「MOS-FETは入力インピーダンスが高い」は、はっきり理解が出来る。
FETの場合、ソース・ゲート・ドレインが端子でなかった?
電流制御と電圧制御がごちゃ混ぜで、且つ「入力容量」って何?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:11:11 ID:SH9lO/CG
250変な人:2009/10/13(火) 03:10:21 ID:+Hnnu820
さげ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:17:08 ID:+R3faaxX
まぁ、HMA-9500とかの初期のMOS-FETの時代は、入力インピーダンスが高いのを
利用してエミッタフォロア無しの回路にする事が多かったし、最近の入力容量がでかい
MOS-FETをドライブするのには、エミッタフォロアを追加しないとドライブしきれなかっ
たりするから、>>244の言う、「入力容量」に関しては間違いではない。

ただ、「入力インピーダンスが高いからエミフォロが効く、ってのは間違い」、とするの
は、ちょっといいすぎではあるね。入力インピーダンスが高いからエミフォロが効くのは
あたりまえ、といったところか。だからちょっと長岡さんの言い方にもひっかかる。

回路的には、HMA-9500の出力FETは4パラだっけ? それくらいになると入力容量
は結構大きくなるから、やっぱりエミッタフォロアやソースフォロアがあった方が特性は
上がる筈。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:19:33 ID:LexkGaet
>>251乙です。
素人にも解りました(解った気分になった?)。

ところで、>>238-244の流れの中で>>244の指摘は的外れでは?
253懐古じじい・2:2009/10/13(火) 13:19:56 ID:AcEIi+ve
評論家達の対談で、真空管アンプの化粧パネルはタンスに挟み曲げるときれいな曲線で
曲がると言ってた事もある。
MOSFETの特性、アンプの理論位は当然判っていたと思います。
また、アンプ作りは時間も無いから他の人に任せて
自分は、スピーカーに専念すると言ってましたね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:52:42 ID:+qBTmFi8
>>248
>何を書いているのか意味不明。

それはキミが電気、電子の知識がないから。

>「MOS-FETは入力インピーダンスが高い」は、はっきり理解が出来る。

はっきり言えば理解していません。

>FETの場合、ソース・ゲート・ドレインが端子でなかった?

それは正解。

>電流制御と電圧制御がごちゃ混ぜで、且つ「入力容量」って何?

回路では電流、電圧の制御は切り離せない。
切り離すのは初心者向けの回路説明で実際は片方だけなど有り得ない。
ドレイン接地で使われているので入力容量はゲート容量を指す。
入力インピーダンスも同じ、ゲートのインピーダンスを指す。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:21:14 ID:+qBTmFi8
>>251
また中途半端な。

>ただ、「入力インピーダンスが高いからエミフォロが効く、ってのは間違い」、とするのは、ちょっといいすぎではあるね。

言い過ぎではない。
インピーダンスは交流抵抗の事だが、それも知らないのか?
入力インピーダンスが高いなら電流を流す必要もないからエミッタフォロアにする必要もない。
エミッタフォロアは電流増幅回路。


FETの簡単な?説明。
FETのゲートには、ほとんど直流電流は流れません。
MOSFETに至ってはゲートは絶縁されていますので漏れ電流と呼ばれる僅かな電流しか流れません。
基本はゲートにかかる電圧でドレイン-ソース間の電流を制御します。

ところでゲートは絶縁されているのですが電子部品で絶縁されても交流電流を流す部品があります。
コンデンサです。
FETのゲートはコンデンサと同じ働きをします。
即ち、容量を持っているのです。

コンデンサの容量は周波数が上がると増えるのでCPUのクロックが上がると消費電流が増える原因になっています。
Pentium4の高クロック化ができなかった理由はMOSFETのゲート容量にありました。

パワーMOSFETはIC技術で作られており小さなMOSFETが数多く集まって出来ています。
そのためにゲート容量が大きく、交流的には容量を十分制御できる電流を必要とします。


まだダメかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:35:26 ID:RGdn2kyi
>>入力インピーダンスが高いなら電流を流す必要もないからエミッタフォロアにする必要もない。

だから
>>入力インピーダンスが高いのを
>>利用してエミッタフォロア無しの回路にする事が多かったし

って書いたじゃん。

単純に長岡さんがちょっと解説トチッただけだろう? >>244の文足らずな
のをフォローしたのに逆切れしてかみつかないでくれよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:49:19 ID:+qBTmFi8
>>256
>単純に長岡さんがちょっと解説トチッただけだろう?

そうだ。
オマエがどれかは知らんが噛み付いた気はないぞ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:52:49 ID:fYeBbebj
うんこの投げあいはもう終わりましたか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:20:54 ID:gIA6ASRr
>>258
スマン。
何も理解できない人間にはウンコと同じだなw

結果だけ言えば長岡さんも間違いはあるし、回路設計できるほどの知識はなかった。
まあ回路設計する気がなかったから、そこまで勉強しなかっただけだろうけど。
いつも書いていただろ。
鵜呑みにするなって。
長岡さんの記事も同じ話。
イヤか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:16:48 ID:kuwgnOTy
>>259
長岡さんだって昔はアンプ組み立ててたの知らないのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:01:12 ID:RALUDham
ある時期にメーカー製にかなわないと思うようになってやめたんだよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:13:12 ID:7dtAZIdi
球アンプでしょ、確か。古い単行本で見たことある。
回路的にはありきたりで、設計したまで言えない代物
だった記憶が・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:30:07 ID:kuwgnOTy
まあ、これが電気の専門誌とかだったら叩かれてもしかたないけど
オーディオ誌ですらないFM誌の記事に過ぎないからな。スルーできる
ミスとできないミスくらいは区別しなきゃ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:27:57 ID:gIA6ASRr
>スルーできるミスとできないミスくらいは区別しなきゃ。

その前にミスか、ミスでないか、を区別できないとな。

叩いているワケじゃないぞ。
盲信するな、という話がわからんのか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:31:35 ID:f5BeF3wc
ハードディスクによって音が変わる(笑)
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1181061003954.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:54:06 ID:z6evm0pb
ああそれは変わるだろ。
Seagateなんて酷かったぜ。アクセスすらできなかったんだからw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:08:01 ID:kWtDg+Vb
>>265-266
他所でやれ。スレ違いも甚だしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:08:52 ID:z6evm0pb
>>267
反応した時点でメタなのは一緒じゃん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:45:13 ID:f5BeF3wc
ピュアオーディオとか所詮宗教(笑)
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_truth.htm
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:54:24 ID:gIA6ASRr
何だ。
知能不足に気付いて宗教に話逸らしかw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:57:30 ID:kuwgnOTy
>>264
妄信も何も評論家の意見なんか参考にするだけだと思うけど。
妄信して失敗したことでもあるのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:02:58 ID:gIA6ASRr
参考にするにもミスしているか、どうかは解った方が良いだろ。
オマエ、何をムキになっているんだ?
長岡さんもミスはある。
それだけの話だぞ。
それがイヤなのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:05:48 ID:z6evm0pb
残念だけど、割とどうでもいいことだと思うよ・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:06:11 ID:lhRQTnJC
フラミンゴ作ったので、作って10日も放置しておくだけで大幅音質向上云々は信じたいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:27:46 ID:sGC/esEi
陰干しと炎天下ではまったく違うね
信心が足らないよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:34:50 ID:Fym2DV7P
>>272
何がイヤかっていえば、>>272

「オマエラ知らんだろう。オレは知ってんだぞ!オマイラも理解しろ!」

ってムキになって自慢する傲慢な態度がかなりイヤッwww


>>273
つーか、「何を今さら・・・」って感じだよね。

長岡氏にチョイミスがあることは生前から自他共に認めていたことだし。
長岡氏自身それを認めてネタにしたこともあるくらいだし。
277懐古じじい・2:2009/10/15(木) 10:58:37 ID:6dE+1h4a
>>274
10日間放置しながらも、ちょこちょこ面倒見る
ペーパーかけたり、隙間見つけて埋めたりしてると
愛情と信心で更に大大大幅音質向上!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:31:09 ID:kIpBAp7d
苦労して作った物を自分でダメだとは言いたくないわな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:36:07 ID:LVaosxbh
>>276
今さらといいながらしつこく絡む奴だな。
しかも平日のAM10:34か。
無職か?
年金生活か?

>「オマエラ知らんだろう。オレは知ってんだぞ!オマイラも理解しろ!」
>ってムキになって自慢する傲慢な態度がかなりイヤッwww

被害妄想強すぎるぞwwww
「オレは知らん。オレはわからんぞ!オマイラも理解できないだろ!」
ってムキになってバカを自慢する傲慢な態度がかなり面白いぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:07:43 ID:sGC/esEi
パイオニアの2万円のDVDプレイヤーと、ゴールドムンドの140万円のプレイヤーの中身が一緒(笑)
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:02:18 ID:dv9Jn7uG
いつまでそのネタを引っ張るんだか・・・・ってスレ違いだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:19:17 ID:sGC/esEi
聞き比べ mp3 128kbps
http://www.badongo.com/audio/17768863
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:43:23 ID:Fym2DV7P
>>279>>280>>282みたいなヴァカばっか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:47:00 ID:LVaosxbh
>>283
自分が何も理解できないバカだからって他人までバカだと思うなよ。

お  バ  カ  さ  ん。

で、オマエは無職か?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:49:58 ID:zCNd77jL
なんかウザいのが湧いてるなあ。見るからに頭が悪そうだw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:31:47 ID:5MgMR1HY
バカだの必死だのはココでやれ!よそスレに行くのは禁止。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:28:22 ID:BS1lL4aO
04 初公開!結婚式スピーチ
http://www.badongo.com/audio/17841826
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:48:17 ID:Jyr+6ed+
>>279
別人だが、世の中には平日の九時五時以外の仕事もある事を知った方が良い
世界が狭すぎるぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:05:29 ID:BS1lL4aO
泥棒稼業とかね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:00:43 ID:1WCDdtZ2
>>285
オマエが一番、ウザくて、頭が悪いぞwww

>>288
警備員とか、コンビニとか、新聞配達とか、な。
しかし当人は何も言ってこないから無職か、年金生活だろw
他人に「世界が狭すぎる」なんて言う前によく読めや。
人間が浅すぎるぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:10:09 ID:zCNd77jL
┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ dだ基地害が来たもんだ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:57:59 ID:1WCDdtZ2
本当にしつこい病人だw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:59:20 ID:BS1lL4aO
あえてわざと釣られてみるが、それって「今、俺は落ちてた腐りかけの
食べ物を拾って食べているが、何も食えてないやつもいる。だから
おれはあいつらよりましだ」的レベルのことのように思える。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:08:56 ID:K1bJxoLI
>>290
世の中、家で仕事してる人もいるってことに気付かないとは。
つくづく頭も心も狭いんだね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:28:23 ID:hiQY3hU2
本人か?
296哀れなおまいらへ :2009/10/17(土) 08:38:55 ID:kU1v01NP
哀しいおまいらを見に
久々に、来てみたが 、
閑古鳥だな、

おいらの予言のとおり 、、
おまいら 冬途絶えし前の
秋虫の一大抒情詩だったな 、

我 、ここに
おまいらごみ虫の駆除完了宣言をするなり !
”ワハハハ、わははh !!!!!!!

束の間の宴も途絶えたので 、
後はアルツ病院のベッドで自分の位牌を用意して 末期まで数でも数えてろ!
のこのこ出てきて何度も、何度も醜態さらすんじゃないぜ!

あばよ、インポ・アルツ爺よ!
気持ちいいぜ!!
297懐古じじい・2:2009/10/17(土) 09:32:19 ID:cNgS2jZS
>>290
嫁なしオヤジさん、久々の毒舌で登場ですね。 
どうしたのか? と心配してました。

それにしても 今だに議論、喧嘩があるのは
鉄チャンは敵も多かったんですね。

298懐古じじい・2:2009/10/17(土) 09:36:10 ID:cNgS2jZS
>>296
間違えた、もうろくしてるので

嫁なしオヤジさん、久々の毒舌で登場ですね。 
どうしたのか? と心配してました。

それにしても 今だに議論、喧嘩があるのは
鉄チャンは敵も多かったんですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:00:03 ID:lNEDs8DG
>>287
これは貴重なありがたい
先生の文章は強くて切れがあるのに対し
しゃべりはボソボソして初めて聞いたときはエッと思ったんだけれど
この物言いには何か江戸前の落語というかそんな風情があっていいんだよね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:12:38 ID:K1bJxoLI
江戸っ子だからね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:11:38 ID:ej33b6qT
>>287
これは色んな意味で有名な渋江の結婚式だろ

食っても動かないから、あんな体型になるんだろ
302248:2009/10/17(土) 19:19:03 ID:+oHeuaiQ
う○この投げ合いの続きで申し訳ないが
>>258 の言いたいことは、よく分かる。

つまり >>255 などが
>インピーダンスは交流抵抗の事
となどとカキコしている時点で、知ったかぶって間違えていることを
認識していない。
電気関係の信頼ある本には、「交流抵抗」と言う言葉は存在しないが
「インピーダンス」は、存在する。
しかし、「インピーダンス」=「交流抵抗」ではない。
何をいいたかったかと言うと、そのような技術的言葉を適当・曖昧なまま
使ってさも偉そうに書かれているのがイヤだったのだが?
それと、鉄ッチャンのオーディオ評論全体に対して何の関係があるのだろうか?
100%正しいこと(何が正しいのかも不明だが)ができる人間などいないし、
重箱の隅を突っつくらしいことをして何が楽しいのだろうか?
(その人より偉くなった気分になる錯覚はする)

だから、正確に説明して欲しいのでカキコしたのだが?
知ったかぶりには、無理だったようです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:46:07 ID:8DjC45AJ
>「インピーダンス」=「交流抵抗」ではない。

バカでも解るようにした説明だ。
本当に何も解らない、知らないのに、否定するのは凄いな。
完全なバカなんだが、どうして自信を持っているんだ?
ウィキペディアくらいは見ろや。
恥ずかしくないのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:05:49 ID:YDrqiR2u
>>303
ウィキペディア が完全に信用できる情報源と思っているのか?
ネットの情報は、他の資料で調べないと誤りが多いことが多い。
それは、「ウキペディア」も例外ではない。
鉄ッチャンのところを読んでみると良い。

バカでも分かる説明は、本当のことを説明していない。
そこは理解が出来る。
高校でのフレミングの左手の法則も実のところ
説明として屁理屈で説明出来ない部分が存在する。
305懐古じじい・2:2009/10/18(日) 09:07:51 ID:kZCIeN+Q
以下参考 他資料の受け売りです

交流抵抗
交流回路における電流の流れにくさを表すものにリアクタンスがある。
そのリアクタンス以外にインピーダンスと呼ばれるものもある。

鉄チャンは、交流抵抗=インピーダンスではないが
詳しい説明は技術誌ではないから、しない又必要ないし
間違いとは言えない。と言ってたと思います。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:45:02 ID:Xti74/QX
この掲示板が人生の一部になっている人も居て、ここが自分の思い通りにならないと、自分の庭が荒されているように感じる人もいるんです。
察してあげてください。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:52:54 ID:aMH1Q5VP
そんな人生なら終わりにした方がいいと思う
308懐古じじい・2:2009/10/21(水) 11:20:48 ID:7L8rBhC9
他スレを覗いてきた

音楽家?から現実の楽器の音は暗騒音を入れて0.1hz〜100khzと
言い張られ、又オーディオなんて音楽は深く聞けるはずがない
とのかたくなな持論でしたので早々に退散しました。

長岡先生録音の大砲の音は20hz以下だが、そんな音は聞きたくないと
言ってた人もいたが、そんなに低い音も出ているんでしたかね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:33:30 ID:FUXSoUuJ
>>308
録音機材の記録できる能力を外れてる。
なので20Hz以下までは記録されていないはずだよ。

〜暗騒音を入れて0.1hz〜100khz〜
ってトンデモだな。
早々に退散が正解だと思われ。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:20:32 ID:W1USIQT/
その音楽家の人は客席で聴くのと奏者が聴いてる音は全然違うという事も分かってなさそうだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:20:47 ID:vh+8S+t8
それがレコード演奏家
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:32:44 ID:Q2CjlM7i
>>308-310
そのスレ、漏れも怖い物見たさに覗いてきたw


スレ全体がデムパゆんゆんで頭クラクラしてきたわwwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:44:38 ID:14k4ac0u
お前、頭の中に蛆虫でも湧いてるんじゃねーのか?
どうせ、右脳と左脳が逆に配置されてんだろ!!入れ替えだ!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:53:17 ID:JwSdVNsn
エジンバラに住んでいたとき大学のそばにある古い大きなホールで
無料のオルガン演奏会がたびたびあってよく聞きに行った。
目的は音楽というよりも、本物のオルガンの低音を聞くため。
当たり前なのだけれども、あの低音は絶対にオーディオではでないね。
家庭用でも、プロ用機材でも出ない。ともかく低音が目の前を漂うのがわかる。
冗談やたとえではなく、本当に低音の動きが目に見えるよ。
オルガンは19世紀頃のイギリス製のものでかなり大きなもの。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:38:14 ID:iFtLJvAF
再生以前に録音の問題がある。
316:2009/10/24(土) 02:39:17 ID:NWXP6AzY
高速道路のそばに住んでるやつは目に見えるどころか
毎日体感してることをいわれても困る。
317懐古じじい・2:2009/10/24(土) 08:15:35 ID:Af5k/LMR
↑314
オルガンの素晴らしい音は、そのホールとオルガンのコンビで可能で
10畳の部屋に持ち込めば、その音に多分がっかりします。
反対にオーディオをそのホールに持ち込めば新しい展開があると思います。

このスレにいる人は多分こう考えています
生演奏再生の為だけにオーディオがあるのではなく、
オーディオでないと聞こえない音、出せない音もある

あなたが聞かれた漂う低音以外に、どこまでも抜けていく高音
、ホログラフィーのように浮かび出る音像をオーディオで経験して下さい。
オーディオでは絶対無理と言い切れなくなると思います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:01:38 ID:NWXP6AzY
アンプに鉛のせるようになってから駄目になっちまったな
CD時代になって弄るところがなくなったからか
晩年ビーズスクリーンのお掃除じいさんいになってたのはわろた
プレイステーション、ゲームはへただったがそのCDプレーヤー部分
はヨンキュッパ(49,800円ね)のプレーヤーに匹敵するとか本当のこともいってたな
ゴッキュッパのアンプとスピーカーマトリックスの紹介者として私の記憶に残っている。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:23:45 ID:VmnorWcZ
>アンプに鉛のせるようになってから駄目になっちまったな
>CD時代になって弄るところがなくなったからか

長岡氏がいつから鉛載せてるのか知らずに偉そうに語るなよwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:13:08 ID:25yY3fOo
原音再生の問題は音源のパワーの問題なのでこれの再生はオーディオでは物理的に
不可能ですし、それがオーディオの役割でもありません。例えばグランドオルガン
の強大な音圧はホール全体を揺るがす程のパワーをもち、その振動がリスナーの身体に
フィードバックすることでその種の音体験をもたらします。つまり環境がもたらす音体験
なわけです。

英国ではオーディオのことをHi-Fi(ハイファイ)と呼びます。これはその名前のとおり
原音再生のことです。しかし、彼らのいう原音再生には機材だけではなくその環境が
重要な鍵になっています。英国は有感地震が皆無なので、レンガや石を積み上げる
だけで安く長持ちな家が出来上がります。電気も240Vでおのずから、日本で言う強化
電源並になっています。そういう恵まれた環境ではあまり高価な機材は必要なく、そこ
そこの値段のものを適当に配置するだけで十分な音質が確保できます。一般の
ヨーロッパ製品に非力なものが多いのは現地の住環境にあわせた結果です。

こうした各地域特有の物理的要因も踏まえて、これからのオーディオには既存の
アーキテクチャーの一環として、そのデザインと共に住環境をいかに演出し向上
させるかが求められることになると思います。長年に渡り消費者に刷り込まれて来た
ハイファイという概念の見直しも必要になるでしょう。

長岡氏の発明をそのまま無節操に取り入るのではなく、それを足がかりにして自分独自
の環境に即したオーディオを構築することが、彼本来の意図を汲み取る上でも必要になる
と思います。今後のオーディオは楽器の発する音を正確無比に再生することを至上命令
とするのではなく、音楽を住環境に取り込み、生活環境の再構築するためのツールであると
再解釈されてゆくことになるでしょう。
321箱舟の真実:2009/10/24(土) 21:56:58 ID:NWXP6AzY
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:37:35 ID:bYOsZaHZ
>>321
ロハスでいいねw
323↑お目の家:2009/10/25(日) 11:06:41 ID:nQ1x8dOc
ピッタシw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:08:22 ID:QqbZb/s/
低音のヌケが良さそうだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:19:12 ID:EwwhlgjY
>>318
確かにそうかもね。

何かしら新しい事を布教しないと信者がついてこないから
下らん事でも言い張ってみるんだよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:13:18 ID:1OEr1ETU
>>325
お前と一緒だな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:52:41 ID:FYoDrqdy
328懐古じじい・2:2009/10/25(日) 20:32:02 ID:nQ1x8dOc
>>325
あの世からコントロールか?
トーンコン嫌いなはず。
それにしてもヒマ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:40:26 ID:7NjrGpJ6
400万円のポルシェケイマン乗り回している長岡鉄男
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:04:01 ID:OO1y2hx5
>>329
誤爆?w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:57:30 ID:8CN4gNlf
鈍器で売ってる5000〜6000円位の2.1chアンプ付きスピーカーでいいんじゃね
後方に2つSPマトリックス結線で付け足すだけでサラウンドシステムだっぺ
ソフトの4割は別世界次元の音場に生まれ変わるっぺ
332懐古じじい・2:2009/10/27(火) 19:17:52 ID:SXw/vriL
↑331
後方にアンプ付きSPをマトリックス結線で
付け足すということですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:30:30 ID:8CN4gNlf
>>332
アンプ付きSPは1つでいいフロントLRの+から後方SP+に
ー同士をつなぐ
スピーカーマトリクスをやってみよう
http://ww4.tiki.ne.jp/~amoh/theater4.htm   
334懐古じじい・2:2009/10/27(火) 19:41:47 ID:SXw/vriL
>>333
了解です、
30年前と同じですね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:03:30 ID:Ptb/HFf+
じじいのクセに句読点の使い方は今風なんだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:28:49 ID:fhCN4Moo
しかし、鉄っちゃんはサービス精神旺盛だったよなー。
後世にも色々なもの残せたしー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:38:03 ID:ArN06DPF
↑335
かまってくれたついでにCDクリーニングについて教えて下さい。

長岡氏は、どんな方法をとっていましたか? 
特に何もしてなかったのかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:01:36 ID:TWaZpXsA
335じゃないけどたしか東レかどこかのメガネ拭きの布を推奨してたかな?
常用してたかどうかは知らないけどどっかで見た記憶があるけど、間違ってたらゴメンね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:32:23 ID:ArN06DPF
考えてみると汚れてなければ良く、メガネふき程度で十分。

何々をすると音が良くなる、が氾濫していて
いつのまにか期待するように洗脳されていたな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:21:14 ID:h+MZHd69
ワイドスクリーンサイズの映画がビデオ化される際、
ノートリミングで収録されるのが主流になった時期に
「そんなに上下に枠があるのが好きなら自分でテレビに黒い紙を張れ!」と
無茶苦茶な文章を書いたライターがいて、何この気狂いと思い、名を見ると
「長岡鉄男」と。
それきりその人の記事は無視してきましたが面白い人だったんですね、いろいろと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:10:32 ID:9pKEwLPs
そのような発言にいたった過程を無視して
結果だけで判断される方はいい迷惑。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:18:16 ID:IzDR7w5b
迷惑だったのは鉄男ヲタだけだろ
343懐古じじい・2:2009/11/10(火) 07:53:44 ID:sBgu9Hcv
↑342
悪意の人は、あっちへ飛んでけ−!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:55:47 ID:IzDR7w5b
馬鹿出現
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:59:30 ID:zvLESzC6
ゆとりで文章の本意を読み取れん奴が多くなったよな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:45:04 ID:IzDR7w5b
ジジイはジジイを呼ぶんだよ。
347懐古じじい・2:2009/11/10(火) 15:18:08 ID:sBgu9Hcv
まともな話は、ちーとも返事がこんが

アホな話はすぐに打ち返しがあり、面白いね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:53:41 ID:IzDR7w5b
すぐ食い付いてきたのはどっちだよw

脊髄反射って思考力の劣化したジジイの得意業なんだよね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:49:10 ID:7AsBR9z4
12mm厚の板でD-83作ろうと思うんだけど、4の部材は15mm厚じゃないとだめだよね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:13:55 ID:Qn9rszTO
>342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 01:18:16 ID:IzDR7w5b
>迷惑だったのは鉄男ヲタだけだろ

こーゆーこと書いている時点で、このヴァカも>>340の出典先をロクた読んでいないことが分かる。


>すぐ食い付いてきたのはどっちだよw

どう読み返しても藻前だろwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:52:18 ID:gOy9veRK
>>349
12ミリでも誤差の範囲のような気がする。4の部材のためにだけ15ミリの板を買うのはちょっともったいない気がする。
オレなら12ミリの板に後からホムセンで売ってる工作用の数ミリの厚さの木を貼り付ける。

それより心配なのは部材や穴あけ位置の寸法の誤り。方眼紙買ってきて実寸大で組立図を書いてみたほうがいいかも。
板厚変えると思わぬ間違えすることけっこうある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:03:16 ID:IzDR7w5b
>>350

鉄男ヲタ以外は別に迷惑じゃないだろ。
鉄男ヲタって本当に馬鹿しかいないんだね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:14:39 ID:D0JkCtNr
たまに居るんだよな。本物のバカが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:15:28 ID:hdNPJor0
>>352
底ナシのヴァカ棚。藻前が>>340-341の流れすら嫁てないことがよく分かったw


ついでに>>340について詳しく言えば、

当事の映画の殆どはスタンダードサイズ或いはビスタサイズで撮影、上映時に横長のシネマ
スコープにトリミングされて上映というスタイルが殆どであった。で、ビデオ化される場合は大元
のサイズに戻して収録されることが多かった。>>340ではこの点に触れられていない。

ところがオリジナル至上主義者が上映時のサイズに戻せ!と連呼したので、またトリミングし
直したモノを「ノートリミング版」(確かに上映時とは一緒w)と称して売ったことに対し、長岡鉄男
が上記のような説明をした上で>>340のように批判したというワケ。

当事のNTSC(走査線525本)だと、横長トリミングでは走査線が実質200本程度しか使われず
トリミングしない場合に比べたら恐ろしく低画質になる点も批判していた。面積が小さい小型
テレビのほうが被害甚大。

コトの重大さ、つまり被害をこうむるのは鉄男ヲタに限らんというワケ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:17:20 ID:tseCHs0U
鉄男みたいに、鉛中毒で脳ミソ破壊された可哀相な人の事?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:34:32 ID:D0JkCtNr
>>355
もう少しでIDが「てちゅお」に読める。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:57:23 ID:tseCHs0U
嫌だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:07:45 ID:fhRDtXfk
>>351
えへへ、やっちゃった。追加の板買ってくる><
359なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 17:31:58 ID:JFd5TWir
>>314
超低音は無指向性に近いし目に見えるような定位は起きないでしょう
体全体を包み込まれる感じだよね オーディオでもその手のソースなら
恐怖を呼び起こす低音は出せますよ むしろ本物のオルガンより迫力
がある 大ホールの巨大オルガンの超低音に凄みは感じなかったなあ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:10:36 ID:5Vz70EuN
頭悪い?
361ボディーソニック:2009/11/27(金) 19:14:57 ID:sLBn79ED
それを味わえる環境が日本にどれだけあることやら
電気椅子で のようなもの低音ぐらいかな
362なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 21:46:52 ID:JFd5TWir
ホール完成当時日本で三台しかない巨大パイプオルガンだと
いうことで それを試聴にでかけた 仕掛けは巨大で圧巻だった
実際音を耳にして大ショック受けた こんなハズは無い……
体を振るわせる超低音を期待していたが スカスカの低音だった
自宅のオーディオの素晴らしさを実感した

その巨大パイプオルガン
http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/kicpac/image/pipeorgan.jpg
http://www.kitakyushu-jc.jp/2009/uploads/photoalbum3/752.jpg
http://www.kicpac.org/music/pdf-chirashi/pipeorgan20.pdf
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:20:23 ID:5Vz70EuN
真の馬鹿ですね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:31:01 ID:ux50gZiO
バカはフミヤ気取りのアイツだろw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:05:31 ID:J4vcFg8o
コラムみたいに書くのいいよね
鉄ちゃん新聞のコラムやってたんだろ 読んでみたい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:08:03 ID:rRPfnfuN
勝手に読めよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:54:58 ID:I2jrKcsR

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 19:45:32 ID:G9S9OxOT
    >>933
    そういや長岡は日経新聞にも雑文(コラム)書いてたな。
    たまにしか読まなかったから分からないけど、あれは月イチで書いてたのかな・・・
368いい加減に見ます:2009/11/29(日) 14:52:39 ID:G4dkVnmb
なんてPBもあった、何一つ記憶にないが
369懐古じじい・2:2009/12/04(金) 14:38:18 ID:cyiqsSoL
いい加減にします! 
と言うようなコントもあったね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:23:08 ID:HaTZVPu6
コント?
ジジイの自慰の間違いだと思うけど?
371いい加減に見ます:2009/12/04(金) 16:32:43 ID:oHjUyYrs
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:11:41 ID:Mnzw0qhU
http://matock.com/audio/FE208ESR_06.htm
箱なしでもう2年半だね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:15:15 ID:4AYGwWvG
鉄ちゃん新聞のコラムやってたんだ 読んでみたい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:19:55 ID:4AYGwWvG
板は1991年から寝かせてある ホルムアルデヒド抜けたかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:21:57 ID:4AYGwWvG
>ID:5Vz70EuN
こういうボケはさっさと死ねば良い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:32:35 ID:HaTZVPu6
鉄男ヲタ糞尿垂れ流しながらの涙の三連投w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:09:09 ID:ZFeOLcHd
ボケでも批判されると反応するんだな
378懐古じじい2:2009/12/05(土) 17:59:13 ID:j1rsLYdj
>>349 D−83は進んでいますかね
じじいは体力、気力がないのでキットを注文して正月休みに
スーパーフラミンゴを作ることにした。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:09:43 ID:XIF54o5e
できたよん。ちょっとゆがんでるけどいいかんじ。
床に響くから、スタンドみたいのなのも作らないとなぁ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:52:52 ID:jU+NMfx7
108EΣのスワンでも作ろうと思うがスワンaで良いのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:03:31 ID:DZU0sw15
>>380
スミヤーマ氏はスーパースワンで良いと言っておった。108Sを使った場合と
比べてよく言えば落ち着いた、悪く言えば暗めな音色になるそうだ。

スワンaと108EΣの組み合わせ例の報告は聞いたことがないなぁ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:31:51 ID:jU+NMfx7
そっか、スーパーか。
スワンとaの違いって何?
両方とも108Σなの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:49:25 ID:Haoi7LR0
長岡 鉄男 長岡 鉄男 と心の中で となえてください
長岡 鉄男と言う 言葉は 病気を いやす じゅもんの言葉なのです

長岡鉄男教
 長岡 鉄男 長岡 鉄男と となえれば
                病気なおる

名月や
  ほとけ となえる
       月夜かな
384いい加減に見ます:2009/12/11(金) 02:14:47 ID:06FS+S0I
氏の趣味のひとつに宗教を茶化すというのがあったね
385懐古じじい・2:2009/12/11(金) 06:49:35 ID:X2Ud2KTr
俳句は余分
 クサ、ダサ過ぎ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:17:12 ID:7bE/FO/Y
>>382
オリジナルスワンとaの違いは、ボディ中央部に砂粒鉛を入れるスペースが
あるかないかの違い。ユニットは双方とも108Σ(正確に言えばオリジナルは
106Σだが諸特性は106Σと同じ)。

スワンシリーズは砂粒鉛を入れるか入れないかで大幅に音が違うので、新た
に作るならaのほうが良いけど・・・。

108EΣで作るなら381の通り、スーパースワンだろうね。


でも近い内に108EΣもFEシリーズみたくEn化すると思うので、それまで待って
みても良いんじゃなかろうか?既にユニット入手しているのであれば別だけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:49:36 ID:P57+7/Df
秋葉原に行けばスワン売ってるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:07:41 ID:qJfcc6Ho
AIWA〜 コンビにでも買えるけれど もう少しさがそうよ♪
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:23:12 ID:xgTi7GE6
墓はあんの?鉛載せたら怒られる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:55:49 ID:b8/bkMKR
>368
そっか、やっぱスーパーか。
Thanks

まだ買ってはいないから待ってみる。
春くらいには出る?
駆動力はSクラスにならないのかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:14:26 ID:nRYMubiD
>>386
それだけじゃないぜ。スワンオリジナルに元のユニット以外の103を使うと
例外なくハイ上がり低音不足になる。スワンaはそういうことはなかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:37:57 ID:x75YwSR9
じゃぁスーパースワンに103Eいけるんだろうか。126Eか125Kはいけるらしいけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:59:23 ID:ar7A5tKP
>>389を必死で無視するおまえら滑稽過ぎるw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:39:41 ID:1njdXDyd
どう見ても焼却炉 最大の失敗作が焼却炉
395懐古じじい・2:2009/12/12(土) 08:10:46 ID:402Q8Vol
>>393
墓はあるぞ、懐古じじいも入れてもらうつもり
鉛だろうが銅だろうが気にせんな。人間の度量があんたと違いすぎるわ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:24:58 ID:7dMUKs56
>>386
>オリジナルスワンとaの違いは、ボディ中央部に砂粒鉛を入れるスペースが
>あるかないかの違い。

誤りを教えてはいかん。
音道のその部分がスムーズでないから、
狭めた隙間に鉛を入れるスペースとした。
加えて、オリジナルは、首が可変式で
高さ調整が出来た代わりに固定が甘く
不安定だったのを固定式にした。
高さ調整は、リスナーが合わせればよい形に変えた。
尚、スワンは工作精度の影響が大きいらしく
誤差が少ない「オリジナル」は、いい加減な「a」を楽に上回るらしい。
「a」は「2」のアイデアのいくつかをオリジナルに取り入れた改良版。

>>392
音は出るが好みに合うかは、分からない(w
一般的には磁気回路が弱いのでミスマッチに近いと予想。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:57:34 ID:L1J00iG7
>>396
別に誤りでもないと思うが?結果的にそうなったんだし。つか細かく教えるのであれば、
中途半端にせず、ちゃんと順序だてて詳しく教えないと。アンタのには誤りはないけど、
事情を知らない人間からみれば相当誤解を生む内容だぞ。

訂正版

「スワンa」はスワンの2代目モデル「スワン2」(スーパースワンではない)のアイデアの
幾つかをオリジナルに取り入れた改良版(故に末尾にaと付けられた)。その改良点とは、

・ボディ側の音道が一部スムーズではないので適正にし、その為に空いた隙間を鉛を
 入れるスペースとした(音道の適正化、鉛による制振及び重量増)。

・オリジナルではネックが高さ調整式であったのを固定式へ改めた(取り付けの強化)。
 高さ調整は不可になったが、それはリスナー側で調整することに。

以上をオリジナルモデルに追加採用し、型番を「スワンa」とした。上記改良を加えたことで
音質はオリジナルを上回るとのこと。

しかしスワン型は工作精度の影響が大きい。工作制度が高く誤差の少ない「オリジナル」
は、工作制度の悪い「a」を凌駕する場合もある。


尚、「2」では首の補強を強化と音道の延長、そして開口部を上面にして背面スペース性
の向上等と改良したが、これらは「スワンa」では採用されていない。
398396:2009/12/12(土) 12:03:16 ID:7dMUKs56
>>397
だったら、最初からその様にカキコせい!!
指摘されてからでは、「後の祭り」。

尚、何処に誤解を産むのか意味不明。
誤解を産むのは、受け取り側の未熟さだろう。
ワシは、誰も訂正する香具師が現れていないのでカキコしたまで。

誰でもミスはするので、気にするな!!
ムキになるところが「かわいい」ですね!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:18:07 ID:L1J00iG7
>>398
いや、アンタのほうがムキになってると思うけど?


>だったら、最初からその様にカキコせい!!

昼休みに資料も無しに記憶のみで詳細書くのはムリだよ。
今日みたいに休みの日なら余裕もあるけど。その辺りは察して欲しい。
400398:2009/12/12(土) 12:58:23 ID:7dMUKs56
>>399
>昼休みに資料も無しに記憶のみで詳細書くのはムリだよ。
>今日みたいに休みの日なら余裕もあるけど。その辺りは察して欲しい。

「面白い」のでもう少しからかうけど、ワシは一切資料など見ていない。
必死になることでも無いので(w
また、指摘はまだ出来るけど意味の無いことなのでしない。
書き込めば書き込むほど「未熟度」を露呈するだけだけだよ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:16:06 ID:L1J00iG7
あんたもういいわ・・・付き合いきれん・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:16:10 ID:WNZaJLYj
>>400
ジジイ必死杉www
403懐古じじい・2:2009/12/12(土) 13:37:23 ID:402Q8Vol
>400 ?
元祖 懐古じじい ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:44:22 ID:9QodH6YJ
>396
>397

詳細の解説、ありがと。

>誤りを教えてはいかん。

というより”詳しく解説すると”が適切かと。

一つ疑問が。
EΣってSほどの駆動力はないよね?
っといって専用設計する気もなければ、できる技量もないが。
キャンセルマグネットでも貼り付ければ良い線かな?
405396:2009/12/12(土) 14:14:28 ID:7dMUKs56
>>404
>というより”詳しく解説すると”が適切かと。

ちょっちー必死になるけど「a」の改良の理由は、

1番目の理由が「スロートの固定」
2番目がボディ中央部のデッドスペースの解消
3番目がデットスペースの積極的利用

結果も何も「オリジナル」のボディに鉛を乗せれば
同様に近く出来る解決策しかあげていないのは
「サマークロース」的に言えば、「0点」だろう。
それを自慢して公表するのはまずいだろう。

キャンセルマグネットは、実際にやって見ないと分からない。
ワシはやった事無いので分かりません。
Sスワンが「S」にとって小さいといっている方もいて
「消費税スワン」なる物を公表している方がいる。
EΣでSスワンが最適だといっている方もいる。

実際にやってみて公表していただくほうがありがたいです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:39:12 ID:WNZaJLYj
>>405
どこが「ちょっちー必死」よっ!?「ちょー必死」だろが!

マジウザスw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:41:50 ID:WNZaJLYj
>>405
どこが「ちょっちー必死」よっ!?「ちょー必死」だろが!

マジウザスw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:43:51 ID:WNZaJLYj
連投スマソ…orz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:59:14 ID:L1J00iG7
>>404
キャンセルマグネットをFE108Σに付けたことがあるけど、FE108Sの
音にはならなかったどころか程遠い感じがした。

まあ幾ばくかの音質改善にはなったけど、磁力強化というよりも重量
付加と振動抑制の効果が強いって感じ?なので少し抑制された感じ
にも聞えマイナス面も感じたよ。

結果的には「労多くして功少なし」って感じ。自分はそのまんま使うこと
をお奨めする。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:32:48 ID:4vUbbZI8
今さらスワンごときで熱く語れるって・・・
鉄男ヲタって正真正銘の馬鹿ばかりなんだね。
よく生きていて恥ずかしくないなw
411懐古じじい・2:2009/12/12(土) 17:20:52 ID:402Q8Vol
>>410
恥ずかしくも、楽しき鉄男ヨタかな。 
       字余り 懐古じじい・2
412いい加減に見ます:2009/12/12(土) 17:38:36 ID:kVx0qSs5
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:11:16 ID:BawfQkjo
聴いたことないから作ってみようかなぁとそれだけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:09:54 ID:rrL36sd+
>>412
この写真見ると、ほんと気のいいお爺ちゃんじゃなかったんだろうかと思う。
自宅の庭先で愛機に挟まれた写真を、見開き用に撮らせてください!なんて
とんでもない要求でも、しゃあねぇなぁ何て言いながら結局まんざらでも
なさそうに写ってる。
菅野や金子じゃ編集もとてもそんなこと頼めないだろうし、石田や貝山でも
試聴室で勘弁って断られそう。
あとやりそうなのは江川くらいなもんでしょ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:45:07 ID:1njdXDyd
初心者でBHに興味ある人はTANNOY ウエストミンスターを試聴して
その音が気に入ればBHやればいい 基本両者同系統の音だから
BHでもいきなりスワン(焼却炉)は辞めておく スワンは超マニア向き

実験的に自作なら以下の20cm1発コニカルホーンでやる
http://tzaudiocrafts.web.fc2.com/D3mk2-2.htm

好みで ホーンスーパーツィーターをプラスできるし
ユニット交換したり色々実験可能 スワンより遥かに使いやすい
 セッティングも決まってツボにはまると呆れるくらい良く鳴るのれす
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:52:48 ID:BawfQkjo
スワンを自作するより、ウエストミンスターを試聴するほうがしきいがたかいんですけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:43:20 ID:Tu2qAEIU
TANNOY ウエストミンスターとか簡単に試聴出来るモノなの?
ありえんことを前提に上げるほど低脳がBH進めてると思われたら癪だからヤメレ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:37:18 ID:L1J00iG7
つーか>>415自身が初心者であることを自ら暴露したなw

>基本両者同系統の音

全然違う罠。両方とも聴いたことないだろがwww

ウエストミンスターとスワン(つーか長岡BH全般)は同じBHでも似て非なるもの。
415が奨めてるD-3ももちろん似ても似つかない。長岡BHでもD-6とかD-8なら
まだ共通点を見出せるけどな。だいたい構造事態もぜんぜん違うし。

漏れならLOWTHERのBH辺り、あるいは同じTANNOYにコダワルならばオールド
タンノイのBHを聴くことを奨める罠(それでも全然違う)。まかり間違ってもウエスト
ミンスターはありえん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:54:49 ID:9QodH6YJ
>405
ありがとさん。
よくわかったよ。

>409
おお!
Thanks!
やっぱり気楽にキャンセルマグネットをつけてもダメなんだな。
空気室の容量もちょっと変わるから色々あるんだろうな。
とりあえずEΣのニューバージン待ちにする。

みんな、ありがとね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:12:49 ID:ePDk5bif
>>417
BHとかやるな 絶対やるな おまえは「騙された訴えてやる〜」というタイプ
>>451は超親切 おまえはアホ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:29:29 ID:VbJSdhYV
>>420

馬鹿の大遠投だw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:27:25 ID:EwWxehf4
ウェストミンスターロイヤル何回か聴いたけど、こんなものがバックロードと称してやがるのは
バックロードに対する冒涜以外のなにものでもないッ
あれはできそこないの音響迷路であって、いたいけな世間の人たちにバックロードと誤解偏見されたら嫌だなあ
あ、でもウェストミンスターがダメと言うつもりじゃないから
超個性派の家具調スピーカーで他に無い貴重な存在と思うから
423懐古じじい・2:2009/12/13(日) 08:15:41 ID:fYkj5Z/B
>>412 :いい加減に見ます
あなたを1番弟子に認定致します。

朝から笑えて気分が良い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:25:25 ID:IZ27ACAk
スピーカーに興味があるならオーディオフェアとかに出かけるだろ?
会場ではデモスト用に普段聴かない大型スピーカーを展示していて
それを大音量で鳴らしてる ウエストミンスターなど普通に聴いてるだろ
大型スピーカーのJBLを聴いた後にウエストミンスター聴いてみ?
「何じゃこりゃーー!!」
気持ち悪い音だ…… こんな音初めて聴いた タダでも要らない
そう感じたらBHも合わない 絶対合わない BHを10年聴いても合わない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:27:09 ID:WExa53ef
この人のスピーカーって音いいか?
いろいろ聞いたが低音はくせ多いし、ハイあがりだしソフトは選んでろくな音で聴けないような。
普通にメーカー製がいい音で聴けると思うよ。
聴き比べれば聴き比べる程そう思うが
ユニット自体、商品が少なくていいのも少ないからね
工作ぐらいしか楽しめないな
426417:2009/12/13(日) 13:30:45 ID:obKyKXEv
>>420
わはは!実はD-55からすでに15年以上メインSPはBHなんだな。現用機はFE208ES-R×2発。

>>425
最近は安くても良い音のSPが多くなったが鉄ちゃん健在な頃の10万円以下はそりゃ酷い音だった。
特に大きく見せるタイプは20万円以下全滅。よくメーカー製数十万円の大型SPと比較して
長岡BHを貶すアホが居るけど、そこまでは盲信できない。むしろ真面目に比較罵倒してるヤシのが信者。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:25:46 ID:MNWq7UdD
>>425-426
「D−100」の製作記事からある部分を抜粋すると

「BHは、独特のキャラクターを持っており、リスナーを選ぶ。
 万人向きではない。最高! と絶賛する人もいれば、最低! と
 こきおろす人もいる。・・・
 ・・・高能率BHと低能率密閉はキャラクターが対照的であり、
 どっちを取るかは好みの問題である。優劣で判定する問題ではない。
 ・・・
 ・・・BHが低能率密閉より上だということにはならない。生き造り
 とムニエルとどっちが上かといっても意味が無いのと同じだ。」

つまり、「いい音とは何か?」と「優劣の判定方法」
そして、一番大事な「その人が好きな音とは何か?」が
認識・理解できて、かつ、一般的に周知されていなくては、
取るに足らない暇つぶしで嫌がらせの愚痴にすぎない。

>>425 は、分かっているのかな?
鉄ッチャンが無くなって10年近く経っているが、
発想が幼稚化・退化しているとしかおもえないレスだな。
何かの信者だったとしても「何の信者?」なのかも不明。

600種類以上のスピーカーの音がある種の共通点があったに
しても全てが同じような音ではないのだが・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:06:59 ID:KygtwCQE
>>425は上っ面の情報だけで意見言ってるって手合いですね。
嫌がらせなら別スレで、ですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:25:21 ID:KZMwtJzA
長岡を崇拝しているくせにミューズにすら入ってないヤツは
バッタもんだと前田会長から耳にした。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:45:42 ID:VbJSdhYV
鉄男ヲタって知障だって事ですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:51:36 ID:wt9q+Gga
BHファンも結局はメーカー製に戻って行くんじゃないの
スピーカー自作が安上がりで自作初めても徐々にエスカレートして
合計すると大金投入してた しかも完成して不満たらたら
そんな大金失くすなら最初からメーカー製(中高級)がよかったがな
メーカー製なら外観も良いし 音も大ハズレがない リッチ感を味わえる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:54:31 ID:VvV+MJuT
自作とかむしろ逆の人だろ、
初心者には無理だし、
メーカー製高級機さんざん聞いて飽きて、
メーカーには無い音ってことで自作の道へ、、、、
ブログとかみてみなよ、凄い機器もってる奴が多いから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:56:45 ID:obKyKXEv
>>429
鉄ちゃんに事有るごと突っかかる癖にミューズ入ってたようなのとどっちがバッタもん?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:59:23 ID:A8PQwdtM
>>431
基本自作とメーカー製はコンセプトが全然違うからね。メーカー製に不満だから自作に行く人
が多い。自作が全ての面でメーカー製よりいいわけではないのは当然だけどメーカー製では
得られないものも多い(特にBH)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:01:40 ID:fjMTnGTW
>>432
そういう人は自作の音を参考にするだけで 決して自作をメインには
持ってこないだろ メインはやっぱりメーカー製の高級機

こんな感じ
タモリ愛用のスピーカー(S9500)の後継機
(JBL Project K2 S9900)
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/863363/863367/914597/#958252

オーヲタのタモリも自作に興味があってもそれがメインになることはない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:01:49 ID:km6NySC2
>>431
いんや。
BHを続ける人もいれば
BHを捨ててふつーのバスレフSPを自作して満足してる人もいる。
自作バスレフ型でもメーカー製では出せない音ってのがあるしね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:06:57 ID:pryqiDcK
>>435
タモリww
JBLとかど素人でも知ってる、
もう今は過去の栄光にすがってるようなのがメインってww
だたの金持ちが、ブランドに騙されてるだけジャン。
これから、自作の道へいるかもしれない初心者だな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:11:45 ID:fjMTnGTW
長岡BHのD70辞めて JBL買ったよ JBLのホーンドライバーの音は気に入った
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:15:31 ID:pryqiDcK
80年代ぐらいまでだなJBLが良いのは。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:22:16 ID:3kbPdHta
>>437

乞食の三国人か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:22:40 ID:km6NySC2
>>435 自作の音を参考にするだけで 決して自作をメインには
持ってこないだろ

音決めの参考は逆だろ。
それに自作機をメインにするかメーカー製をメインにするかは人それぞれ。

442懐古じじい・2:2009/12/14(月) 06:45:48 ID:1EwWbuUt
>>441の言うとおりだと思います
又、鉄チャンも言ってたけれど、作るプロセスが好きでないと
自作は続かない。
良い音が欲しいだけでは、いずれ自作が面倒になりメーカー製へとなる。
443いい加減に見ます:2009/12/14(月) 10:51:37 ID:G9MZratn
ネタ切れでここからが地獄だな
444懐古じじい・2:2009/12/14(月) 13:46:58 ID:1EwWbuUt
地獄の沙汰もネタ次第 何のこっちゃ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:01:36 ID:JhjJuAm8
長妻のアゴ、ハンパねぇ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:21:42 ID:HDvHUEMA
自作SPの出来は 才能×資金×暇 で決まるから一概には言えん。
茂原(別名コリン星)に物凄いマニアがいるらしいけど普通はJBLに負ける罠w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:36:48 ID:Jr+p6icO
ミューズ?スチューダもマークレビンソンもロクに知らないようなのが
水準だしねえ・・・。
20年前とあんまりレベル変わってない人も多いんで俺は行かなくて正解。
たまにつきあいで話すと「まだそんなままごとやってんの?」のレベル
愛想笑いにも限度があるんでつきあわなくなったな。普通に「やってる」
レベルの人ならいまさら行かなくていいよ。
レベルアップなら別にオクでガンガン機材買い換えて経験積むとか
今はいい方法がいくらでもある。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:00:20 ID:IeoPUrrD
ミューズのことはともかくとして、

>>447みたいに品性下劣な人間とも付き合いたいとは思わないなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:15:48 ID:xJ7J56fl
まあでも確実に減ってるよなあ、長岡教徒。今や絶滅危惧種か。
もうすぐ亡くなって十年だからな。無理も無いか。

最近の自作系ホームページはディナやスキャンのユニット個人輸入して
それらを使用した海外メーカーシステムのクローンみたいなのを
シミュレーション駆使して設計し、板はもちろん通販でカット、
場合によっちゃ組み立てや塗装までしてもらってユニット付けてサクッと出来上がり。
みたいなオサレ系なページが多いからなあ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:34:49 ID:OMBSjtsc
そうだなぁ他人に自慢はできないよなぁ。
自己満足なら保証つきなんだけどなぁ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:26:47 ID:DCqRJHj+
>作るプロセスが好きでないと自作は続かない。
自作っても作ってないですね 教祖から自作放棄してる 他人任せ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:45:28 ID:DCqRJHj+
>音決めの参考は逆だろ。
はあ?メーカー品の内部いじって音を決めたらそれは別物で
掟破りだろ メーカー品の改造は掟破りだと教祖もいってた

あくまで自作やって音を参考にする
箱、ユニット、ネットワーク交換してみたり
最良点は不明で終わる 小口径などハイ上がりの薄い音が耳に付く
まあテスト用の自作機がメインに座ることはほとんど無いだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:58:03 ID:zTVEoN3+
オーディオやってる人はそうかもしれないなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:08:27 ID:DCqRJHj+
自作が楽しいというより実験が楽しいんだよね
箱が一応完成して音出しの瞬間の「わくわく」感が最高なのです
結果は不満 それから改造したり 弄り回して悪戦苦闘
これは手に負えない このユニット使いこなせない 自作の限界を知る
455懐古じじい・2:2009/12/15(火) 06:41:44 ID:6CBM/i18
>>445長妻のアゴ、ハンパねぇ

時々お会いするようですが、独特の言い回しの
意味が今回も判らないのですが、ここだけで使う用語でしょうか?・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:06:35 ID:yoghaQy7
>>452
文脈読んだか?
必死杉でワロタ。
悪態つきたいなら別スレでお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:43:25 ID:n0YSuXNy
オリジナリティあふれるレスだなぁ
458いい加減に見ます:2009/12/15(火) 18:44:07 ID:ue+KY8Cm
「ブラックレイン」の乞食がケイト・キャプシャーに物乞いするシーンが許せなかった
「火垂るの墓」佐久間式ドロップがもう許せないとか
戦中派独特のソフト評論が面白かった
最適リスニングポイントは一つしか存在し得ないというのもあった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:09:59 ID:n0YSuXNy
最適はひとつだろうなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:49:12 ID:ye8Y7TbG
それは屁理屈w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:14:12 ID:pg04re9J
最適はひとつじゃないよ
ソースや好みで遠くで聞いたり 接近して聞いたり
ライブでも同様 ハイ上がりが耳に刺さるライブなら距離を置いて聴く
ほんの数メートル席を後退させたら音はガラリと変化する 柔らかくなる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:09:05 ID:av6MQruo
またひとつ元コント作家のいい加減さが露呈しましたね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:45:16 ID:wZrYR7yn
鉛売りの爺さんか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:27:01 ID:bw6zRkEC
>>461-462
長岡氏の文章の本位をまったく理解してないな。つか読んでねぇだろw
読んでたら461みたいな前提は出てこない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:12:20 ID:av6MQruo
センタースピーカー無用論は参考になったよ
スクリーン設置のVAルームでもあり自作SWを置いてらしたね
横幅10m越えの部屋所持なんてやつはいないわな
ボディーソニック使用写真みたことあるんだが言及はなかった
http://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEA-GAMES-COME-ALIVE.asp
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:33:59 ID:pg04re9J
>長岡氏の文章の本位をまったく理解してないな。
教祖は「逆もまた真なり」って言ってたので お前らと意見が合わなくても
悪態ついてる訳じゃない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:14:49 ID:pg04re9J
方舟で自作スピーカ試聴は 一般家庭ではあり得ない位置に置いて
試聴してたよね スワン試聴もスクリーンから1m以上前に設置してた
小ホールとか広い空間に置かれたスピーカーって良い音で鳴るよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:21:17 ID:voWKTh4S
「最適はひとつ」って話は、ソースの不備をリスニングポイントで補うような
低次元のレベルでの話じゃないよ。
ホーンツイーター使っていて軸上外して聞くなんて考えられないし
ウーファーとツイーターのクロスオーバー部の位相干渉の関係で
耳の高さも制約が出るし、限られた容積のリスニングルームの低音
の定在波の干渉を考えると、フラットに聴けるボイントは前後の位置
関係のごく狭い部分しかない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:48:00 ID:pg04re9J
>ウーファーとツイーターのクロスオーバー
おまえ低次元だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:50:40 ID:voWKTh4S
小ホールの音でスワンを語るような奴に低次元って言われてもなーww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:55:48 ID:7JqMSEfI
マルチウェイスピーカー前提で語るような奴に低次元って言われてもなーww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:12:28 ID:psebI59c
フルレンジだって最適はひとつだよ。
フルレンジの特性表で、15度、30度の斜角の特性を見れば一目瞭然。
あとリスニングルームはホールじゃないんだからせいぜい2mの高さだと
縦方向も定在波で低音が波打つ。
君んちのフルレンジ鳴らして、立ったり座ったりしながらチエックCD
鳴らしてみな。

つーかスワン持ちだったら、最適はひとつってのを身にしみて
感じる筈なんだがなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:22:31 ID:zOiueDnw
これできまり!
「いい加減にします」では これは杓子定規とか、
バカのひとつ覚えである とかいってるよ
いい加減さが足りないな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:53:11 ID:psebI59c
長岡氏も、測定で結果が出る事柄での「最適はひとつ」って話と、
その音をリスナーがどう聞こうとリスナーの勝手であるって意味の
「いい加減にします」の話は、TPOによって使い分けてたと思うぞ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:24:27 ID:iJHJqEUm
マットレス型スピーカーシステム
http://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEA-GAMES-COME-ALIVE.asp
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:55:59 ID:GOsEmhdP
>>473
ソースが「いい加減にします」ってwww

>>474が正解。つか「ネタ」と「データ」の区別が付かないなんて・・・

度々ここで長岡氏の言質を都合の良いように使って勝ち誇る藻前の
姿が滑稽そのものw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:24:20 ID:iJHJqEUm
大劇場のサービスエリアが1人から精々20人に増える程度で
最適ポジションは1つしかないというはなしから
ステレオ再生さえしっかりしてたらセンター定位は当たり前にできてるはず
という流れだったように思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:26:42 ID:rhqTc8DO
いままで何が前提で話が進んでいるのか不明だったが
>>474 >>476 さんのレスで分かりました。

音像が正確に音場が広大ならば、それが最適なのか?
f特がフラットならそれが最適なのか?
リニアフェーズ(タイムアライメントはあえて無視)なら最適なのか?

「最適」の意味の中には「ひとつしかない」という内容が含まれている
のだけれども??? <- 勝手に意味を変えるな!!

際立った特徴がベスト(最適)ならそれが「全て(万能)」のようなことは
鉄ッチャンは、言っていなかったけど???

また、そんな単純な趣味なら非常につマランツ(W
479個人の感想です :2009/12/19(土) 20:50:40 ID:eTACNxT8
USBは聴けば聴くほどいいですよ
ボーカル、楽器がきれいに分離していてそれぞれが明確な音像を結ぶ
マイクからの距離がはっきりわかる
アンサンブルが美しい
強調感のない音
リマスターCDもよかったが、USBはまた別の音
もうCDには戻れません


480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:48:11 ID:aIPNLEJi
今、気づいたが>>91の「2ちょんねる」にはびびるわ。
481個人の感想です :2009/12/20(日) 15:57:08 ID:jUkNu3Ua
(_ _ )  
 ヽノ)
  ll
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:37:55 ID:lZPhiDEO
ミューズのTM井ちゃんがオリジナルのA-10持って頑張ってるよ!
オーディオ復活に意欲を燃やしているんだな!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:36:21 ID:Eq3InAea
NECのA10か?持ってたが中身だけで音わり〜ぜ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:15:21 ID:pSFRkSOZ
A10の音が悪いって言っちゃうような人はきっとレベルたかいんだろうな。
聴いたことはないんだけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:05:42 ID:Eq3InAea
484>>
A10がいいって人は長岡信者だけだよ
聴けばわかるさ
たしかに天板開ければコストかけまくりでいい音しそうだが
出てくる音は価格以下です
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:51:47 ID:3gwyyfwi
>>483
日本語でもう一度頼む。

書いてくれても読むかどうかわからんが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:05:37 ID:pSFRkSOZ
おいらはボーボー言わすだけだから、たかいモノ買っても仕方ないんだけどw
488482:2009/12/21(月) 20:10:47 ID:lZPhiDEO
そう。NECのA10。音が悪いってちゃんと見ぬける人がいて安心だな。
エソのCDの出来の悪いヤツみたいな硬質な耳痛サウンドだよ。
そういやサンスイのD707も評価以前で参った!両方持ってたけどな。

まともに今のオーディオ知ってりゃCD10もA10も評価なんてしないよな。
「パーツがよければ使いこなしで」みたいな言葉に昔はだまされたわけだが
使いこなしで時間かけるよりさっさと次の機材にいったほうがいいぜ。
スポーツだって今は水飲むなとかウサギ飛びしろだのナンセンスと判明
してる。「使いこなしで」ってのはつまりはそういう事。
元々ちゃんと煮詰められてエンドユーザーに届いた機械という前提ならまた話は
別で使いこなしも意味あるけどメーカーすら煮詰められなかったのを素人がどうにか
できるわけがない。だからアレは当時は通用したう・そ。
今はそういった呪縛から解放されて健全な世の中と言えるな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:29:56 ID:pSFRkSOZ
ごめんねぇ信者っていってもこんなザコしかいなくて
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:30:01 ID:Eq3InAea
488>>
わかるやつもこれ見てんだな
それが真実だよ
486>>
NECのアンプで長岡氏がいいと評価したA10ってアンプだ
天板開ければ価格からすればびっくりするほどのコストの掛けようだった
しかし出てくる音はあきらかに価格以下
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:42:51 ID:whxIAf4R
>NECのA10。音が悪い
誤解まねくだろ 音は悪いじゃなく無味無臭の音だ 味気もそっけもない
だから「うああ素晴らしい音だ」と感動することは殆どあり得ない そういう音
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:51:24 ID:yNhWSmas
>>491

いい耳をお持ちですねw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:30:15 ID:LjASrBcw
>>490
どの製品のことかはわかってるよ。
いきなり「中身」と言われたってなんのことかわからんだろ。

つーか、普通に中身がいいと言えば見てくれは悪いが音が良いってことじゃネェか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:32:03 ID:X4XktX2B
アンチオーディオ厨は泣きべそ書いて逃げ出したな
http://zip.2chan.net/3/src/1261306414050.jpg
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:22:39 ID:5KAj/oFo
491>>
これだから信者はこまるんだよ
教祖が間違いでもいいと言ったらどんな音でもよく聞こえるんだね
あの教祖は音も書いてたことも仕事としての売り、でしかない
音がいいのを勧めてるわけでないよ
評論家として、自分を売るために差別化したり、独自性を出してるだけ
無くなった時、評論家の藤岡氏もわざわざこのことを誤解を招かないように
遠まわしに書いてたのしらないの?
A10が無味無臭ってどんなシステムで聴いてんだよ
僕は楽器も専門だしオーディオもやる、自作もやるよ
ここには初めて来たけどビックリだな
もう来ないよ<(`^´)>
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:24:58 ID:mnKz+INg
>>495
仮にいい耳を持っていたとしても文章がなってないと信じてもらえないのが辛いとこですね。
ご同情申し上げます。
497482:2009/12/22(火) 02:07:41 ID:uYuj9OZa
別に無味無臭と感じても音悪いと言ってもハズレじゃねえなあ。495が特に
変な事書いてるとも思わんしねえ。
昔D−3MK2で山下達郎聴いて変でたまらん音でずっと疑問だったが
今は別路線で満足している。つか長岡路線は「優秀録音盤」用のプライベート
チューンだったんじゃね?他のソフトはそもそも大して聴かないみたいだったしねえ。
コストパフォーマンス?自分が満足する水準ではじめてそれ言えるんじゃね?
ローコストでさまよっていてもなかなか満足ってこないのよねえ・・・。
ローコストハイCPはもうけっこう。イラネ。満足まずありきだなあ。
498482:2009/12/22(火) 02:11:37 ID:uYuj9OZa
ちなみに達郎は吉田美奈子のお兄さんが録音やってて他のヤツが首ひねる
ほど高度なもの。やることちゃんとやってんだよなあ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:02:40 ID:3eiDzxSy
山下達郎もプライベートチューンだよ。ず〜っとJBLの4343で良く聞えるよう
マスタリングしているんだから。でもそれが悪いとは言わんし、実際音が気持
ち良いから文句もないけどね。


>長岡路線は「優秀録音盤」用のプライベートチューンだったんじゃね?

優秀録音盤が全て駄盤ならそうだが、実際には他の評論家も太鼓判を押す
名録音もかなりの枚数含まれるので、そうとも言い切れない。


>ローコストハイCPはもうけっこう。イラネ。満足まずありきだなあ。

時代の要請が変わっちゃったからねぇ。昔は10代前半からオーディオに手を
染める連中が多かったけど、今はヘタすりゃ30代からデショ。大人買いできる
年齢にローコストハイCPは必要ないし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:14:01 ID:3eiDzxSy
ちなみにNEC A-10のことを長岡氏は褒めてはいたけど、全面的に賞賛してた
ワケでもない。相当早い段階(ダイナミックテスト)で

「やや硬質でニュアンス、色気がもう一つ。なお、バズを拾うおそれがあるので、
 ACコードはなるべくピンコードから離すこと。 」

と苦言も呈していた。なので少なくとも>>495が言うような

>教祖が間違いでもいいと言ったらどんな音でもよく聞こえるんだね

というようなことは起きようがないしw >>491は特段長岡信者というワケではなく
A-10使用者ってだけデショ(違ったらゴメソ)。つか噛み付き方が変だよ。

長岡氏は豪快な音の中にも艶と色気を求めるような処があったので、少なくとも
A-10は長岡氏の好みの音では無かったと思う。上の評論以降のA-10評にもそ
れが端端に読み取れる。ただし「豪快な音なら初代に限る」という意のコトも後々
書いてはいるけど、それだけで絶賛していたというのも・・・ね。

それと長岡氏よりも手放しにA-10を大絶賛していた評論家はかなり多数いたし。
むしろ世評的にはそっちの影響のほうが後々の評価に響いているような希ガス。
そうした連中は長岡氏のような苦言は露ほどにも言わず、後継機が出る度に初
代A-10を「幻の銘記」と持上げたからね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:45:38 ID:7GnVQBjr
長岡さんが言ってた事は二つ、

自分の好みの音を知る事
自分で考える事
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:58:24 ID:+qSY4M9s
めくらでつんぼの評論家じゃいえないことだな
さすがオーデオコント作家
503懐古じじい・2:2009/12/22(火) 14:57:36 ID:NAWVptqd
>>502
随分、長岡氏に対して根に持つようですが、
大砲の一発で虎の子のSPがぶっ飛んで立ち直れないとか?

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:47:47 ID:e/q51VZK
このあいだうpしてもらった火力演習のmp3を、CD-Rに焼いてフラミンゴで再生してみた。
505懐古じじい・2:2009/12/22(火) 17:42:22 ID:NAWVptqd
>>504
感想を是非聞かせて下さい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:55:38 ID:e/q51VZK
迫力あったよ。ふだんボーボーいってるくせに、こういうのの再生はいいんだね。
88ES手に入ったからスーパーなやつも作ってみるよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:44:42 ID:qWSLHP1D
鉄ちゃんに文句付ける前にNEC A-10より音の良い当時の同クラスアンプを挙げれさ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:52:45 ID:FdFqowY5
AX-10
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:36:24 ID:SC5iNsV5
>A10が無味無臭ってどんなシステムで聴いてんだよ
無味無臭は面白くも何ともございません
刺身に醤油もワサビもつけないで食べるみたいな

>>500
A10じゃなく A-10 IV 今でも生きてる 軽量アンプに入れ替えたい
http://audio-heritage.jp/NEC/amp/a-10iv.html

A-10 IVは PCサブシステムでMAIN INでパワーアンプとして使用
音量調節はPC側
SPはBOSE 314 このSPは大人しい音 101MMに劣る味気ない音

A-10 IV以前は VICTOR A-X110+  使用
http://audio-heritage.jp/VICTOR/amp/a-x110+.html

今思うと弦の音が呆れるくらい良かった 自分の中では申し分なし
重量  10.0kgで電源部には4.8kgの大型電源トランスを搭載
余計なことしてアンプ壊してしまった 残念
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:39:34 ID:e/q51VZK
555ESなんとかってやつはどうなの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:34:16 ID:YHKFCaeC
mp3をソースにCD焼くような池沼は来るなよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:39:41 ID:JfMsMTN9
安いんだからいいじゃんwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:51:41 ID:Js0gcxNK
>>511
192kbps以上なら遜色ない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:27:54 ID:JfMsMTN9
音質劣化の問題じゃなくて、ピュアオーディオとしての心構えのことを言ってると思うけど
おいらもっとひどいことやってるw
515懐古じじい・2:2009/12/23(水) 08:15:41 ID:cdlTY1ia
ピュアオーディオ?
オープンリールはカセットに、モノラルはステレオに、LPはCDに、
CDは過去のピュアオーディオとなりmp3、usb、NETの時代がくるか。
死ぬまで興味は尽きそうもないな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:05:07 ID:FiwAoJax
早く楽になれよ
517懐古じじい・2:2009/12/23(水) 11:30:37 ID:cdlTY1ia
>>516
今が楽だから、 残念賞進呈。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:31:07 ID:YHKFCaeC
VBR 192kbps以上のmp3は聴き分け不可だからとか、そういう問題じゃない(スペアナで見たらハッキリ劣化してるだろうけど)。

長岡鉄男だって効果の有無はともかく理論的には良くなる(悪くはならない)事を積み重ねてただろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:45:48 ID:ZIukXixQ
長岡氏にこんな言葉があった こんな感じ?
VAでは音声よりも映像が支配する

↓テスト 映像に注視して音声クオリティは気にならない?

モーニング娘 ハロプロ アイドルソング集
http://www.youtube.com/watch?v=OKWFru8n19Y&hd=1

モーニング娘 ハロプロ 永遠の女性アイドルソング集
http://www.youtube.com/watch?v=L0L1iVUH-8o&hd=1

モーニング娘 1960's American Pop Music Medley
http://www.youtube.com/watch?v=xNl2qgqGI18&hd=1

HD動画なので低スペックPCではカクカクになるかも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:28:27 ID:3CILBJ9J
A−10は中身も音も凄いけど作り方がマニアすぎ。故障したときに多くのサービスマンが苦労したとか。
バラすのも組み立てるのも一苦労。しかも交換部品が高価。だから、シンプルな構造のA-10Uにすぐ変わった。
もちろん、部品のコストも下げた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:51:32 ID:FiwAoJax
今更、分かり切っている事を自慢なの?
鉄男ヲタって脳ミソ固まったままなんだね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:47:41 ID:Js0gcxNK
AVアンプ使いこなせなかった人でしたから
鈴木史朗(元TBSアナ)はバイオの達人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7469375
長岡鉄男メモリアルCDより
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4625360
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:01:06 ID:YHKFCaeC
カネを持ってない学生たちがニコニコ動画で騒ぐのは理解できるが、
いい年してその若者に混ざって騒いでるヤツはどうなんだろう。
自分も見えてないし他人も見えてないんだろうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:41:25 ID:DgWPJTPh
辛らつっすね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:45:46 ID:KUsX7b40
NECがオーディオ参入したのはCD元年に合わせてだったと記憶してる
以下の初代CD-803はオーディオフェアなどのデモストを意識して送り出
した CD-803は超強力電源搭載している その音は重機関車の迫力!
これは半端じゃない音 超ド迫力サウンド!!圧倒されあきれ返る

NEC CD-803
http://audio-heritage.jp/NEC/player/cd-803.html

>>519
かわいっすな〜  現メンが特にかわいいな ダンスも観ていて楽しい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 05:09:26 ID:KUsX7b40
>長岡氏は豪快な音の中にも艶と色気を求めるような処があったので、
 少なくともA-10は長岡氏の好みの音では無かったと思う。

NECがオーディオ参入した当時のNECのコンセプトは「低音」
だったと思う。 艶、色気を狙うのではなく 芯のある豪快な低音を
再生する それで結果無味無臭の音になったのかな
A-10は無骨で野武士?みたいなとか表現していたような……
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:39:01 ID:sMM/DbOk
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:51:28 ID:sg84HTwW
>>523
池ヌマっていうのは、お金と分別があって思慮深いおとなの御発言にふさわしいとも思えませんです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:04:12 ID:M75GDJqs
情報量が多いというのはいいね
ネット時代になってアホどもが白日のもとにさらけ出されたから
懐古爺、婆どもが聞いてたと思われるLPの音質がこれだ
Betles_medley.mp3
http://www.badongo.com/audio/19082465
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:55:53 ID:mY3ETcHa
>>525
本格参入はその頃かもね。でも、それ以前にシスコンとか出してたと思う。
ジャンゴ?とかいう商品名だった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:36:38 ID:oXaBSW22
532懐古じじい・2:2009/12/24(木) 19:22:41 ID:O2o9Fqce
>>529
懐古じじいです、目の上のたんこぶでゴメン。

俺のLPは40khzまで普通にトレースしたが、

さあー、何のことか判るかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:32:59 ID:YNaM9rC+
ジジイになってもシャドウボクシングか。

まあ脳が活性化されていいのかもね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:52:20 ID:K18kJZgM
ミューズのTMいって10年ぐらい前にオーディオ雑誌の読者訪問
受けてたね!確かタイトルは男の城はゴミの山。これひどいタイトルじゃ
なくてホントにそうとしか書きようがない状況だったみたい。トイレにまで本が積まれて
水洗のしぶきで貴重なオーディオの古本にしみがついてたなあ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:47:49 ID:pDRkofza
ミューズのK地さんの命日だね。亡くなる2ヶ月前に糖尿病は医者言っても
本当の状態を教えてもらえないのが相場なんでネットで調べて早急に対策
打って精密検査を、って忠告したけど俺は医者なんか信じないと筋違いの逆ギレされた。
それじゃ血糖値やA1Cは?って聞いたら「そんな事いきなり言われても解らないよ!」
基本的な数値すら把握せずに医者は信じないって・・・。
このスレいる人は40代オーバー多いと思うけど「俺は大丈夫だ。健康だ」って思いまない
ほうがいいよ。お医者さんだって早い安いうまいを強制されてるようなところがあって
悪意はなくても説明不足になりやすい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:50:47 ID:GnGp/c2H
>>534-535
スレ違い。>>2参照。↓へ池

【双方】長岡儲 vs アンチ長岡儲2【必死棚】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168346138/
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:13:01 ID:Ervr6Pe6
地球上での情報伝達の媒体としてはDNAに勝るものなしやろ。
30億年以上、連綿とエラーを重ねながら情報を伝え続けとる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:55:08 ID:5tDZez//
情報の内容が変質しまくりだろ。バカ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:02:00 ID:6TuMHMrD
>>529
ラジオを録音して編集?聴きやすいね しかも80kbpsなのに音楽が楽しめる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:02:37 ID:k2QliM26
サンスイの907iMOSLTD?ひでえ音で参った。中域・高域・低域で音がバラバラ。
ひでえまとめかたの3WAYのSPみたいな感じ。音色の統一感とスピード感ぐらい
揃えてから出せよ!鉄っちゃんのレビュー記事はアレに関しては露骨な提灯記事
間違いねえよ。何ひとう共感できなかった。

そういや越谷の方舟は結局買い手いたの?更地も検討って話だったが。
何にしろ建物は税金にしろ塗装塗り替えにしろ維持費はかかるから遺族が
処分ってもそりゃあしょうがねえよな。鉄ちゃんとこのD−55?K地さんとこに
使わずに放置されてたがK地さん亡きあと引き取り手はあったらしい。
541ちょっと工夫でこのうまさ:2009/12/26(土) 10:04:14 ID:Ervr6Pe6
>>539
ビートルスの初CD化された87年ごろラジカセで録ったものです
午後のこーだでmp3化しただけのものです
クル信者駄目ですね、楽しんだもの勝ちです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:11:49 ID:6TuMHMrD
サンスイ907iMOSLTDはMOS素子のクリスタル・サウンド(想像)に
憧れてたけど糞なのか ヲーヲタが使用してる機器とその音の感想を
聞くほうがオーディオ評論家の感想より100倍参考になりそう……

SANSUI AU-α907Limited
http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-alpha907limited.html
※2000台限定生産 \410,000(1994年発売)

ヤフオク AU-α907Limited 15万
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f86708491
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:21:28 ID:6TuMHMrD
>>541
そうなんだ Betles medleyいいなあこれ 44分47秒聴き入ってた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:32:11 ID:6TuMHMrD
こっちだったか

SANSUI AU-α907i MOS Limited  \260,000(1987年発売)
http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-alpha907imoslimited.html

長岡氏は以下をべた褒めしてたような メーカーも気付かない名機とか
SANSUI AU-D707F  \108,000(1980年発売)
http://www.audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-d707f.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:32:15 ID:dmpTV4bP
>>540 >>542
サンスイの907系のMOS限定AMPは、マニアの使いこなしの
技量を露骨にさらけ出す、扱いが難しいコンポーネント。
少しの悪い使いこなしも音になって現れる。
最初、ポン置きの何も対策しないときの音は、今の3万円台の
AMPにすら敵わないと思った。

自分の責任を他の物のせいにするのは、器量が乏しい(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:47:06 ID:OfUWY1TL
馬鹿発見
いよいよ冬休み突入だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:31:22 ID:8urRhfrp
>>544
鉄ちゃん絶賛は無印のD707。
軽薄短小になったD707F以降とは別物。
α907Limitedはおとなしすぎるって評価低かった記憶がある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:56:53 ID:dmpTV4bP
>>547
「開拓者 長岡鉄男」の1994年より抜粋すると

「馬力は、XRの方があるようだが、質はLTDが上だ。XRにあった
 ハイエンドのわずかなキャラクターもなく、厚みは増している。
 実に静かで繊細微妙な高分解能タイプ、本質的な良さを持った高音質
 ソフトで鳴らしたい。」

で、もともとサンスイは、低音の馬力感で売っていたメーカーだから
馬力が無いわけではない。また、バランス接続で低音が改善されると
福田雅光氏が評論していた。
鉄ッチャンは、バランスでは評価していない。

おとなし過ぎて評価が低いは、あなたの読んだ後の感想です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:00:48 ID:6TuMHMrD
>>545
ポン置w メーカーはどうやって置いて音決めしてるの?

>>547
キャリングハンドル付のモデルだっけ?

SANSUI AU-D707  \95,000(1979年頃)
http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-d707.html
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:13:25 ID:iSJM6SPB
つーか長岡氏だって評価はポン置きでしてるでしょ。
551ちょっと工夫でこのうまさ:2009/12/26(土) 13:33:47 ID:Ervr6Pe6
縦置きだろうが横置きだろうが同じだよ
手で押さえただけでも音が変わるそうだが力をいれると
耳の内圧が変わるだろ耳抜きの原理。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:34:54 ID:dmpTV4bP
>>549
メーカーでないから知らないが、大手の試聴室は、
少なくとも床やラックは、しっかりした十分な空間の場所・構造
機器は、他メーカーの物でもハイエンドクラス以上だと思う。
(よく雑誌に写真が載っている)。

>>547
追記:
抜粋箇所を読んで評価が低いとは思いませんが?
また、あなたの評価は「馬力」と言う漢字だけに左右されていると思います。

福田雅光氏でなく、石田義之氏だったかもしれない。
資料を探すことでもないので勘弁してください。
また、鉄ッチャンでもテストレポートは、時間が無いのだから
十二分に使いこなしてテストは出来ないと思います。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:49:25 ID:dmpTV4bP
>>550
鉄ッチャンのボン置きは、既に対策された部屋・環境での
ポン置きであって、素人マニアの部屋でのポン置きとは、
環境が違う。
でなければ、わざわざ「方舟」など建てない。
554540:2009/12/26(土) 14:14:35 ID:k2QliM26
ヒント:メーカーですら煮詰められなかったものを素人が「つかいこなしで」
ってのは昔通用したウソ。差し替えして比較したが9500Uにも露骨に負けていいとこなし。

そもそも雑誌のレビューと実感が食い違う経験した事ねえの?99%は実感が正しい。
そうした経験積めば提灯記事は見抜けるはず。今は色々とまともな情報入って
おかしいものをおかしいと公言できるいい時代になったなあ。

昔?提灯記事でも「行間を読むといった姿勢が読者にも問われる」とか今から見ると
コーヒーふきだすような事をマニア間で言い合っていた。もうそんな「呪い」みたいな
もんが通用する時代じゃねえ。前進しようぜ。
555547:2009/12/26(土) 14:19:20 ID:8urRhfrp
>>548>>552
そのレビューじゃなくて、MRか07ANV.のレビュー中での比較評価だったような
気がするが、外出中なので確認できません。
気に障ったらごめんね。

ところで俺は馬力なんて一言も言ってないんだけどなぁ。
556552:2009/12/26(土) 14:23:10 ID:dmpTV4bP
>>555
良い番号だな!!

確かに「馬力」と言う言葉は、あなたは使っていません。
そんな表面的なことは、私は書いていません。
557懐古じじい2:2009/12/26(土) 14:58:31 ID:29Zgjd+E
>>533
技術のカケラも無いとは、つまらん。

鉄チャンの弟子失格!
558540:2009/12/26(土) 15:00:16 ID:k2QliM26
あと提灯記事だが勿論スポンサーはメーカーだから。
雑誌経由か直かは聞き忘れたしウロ覚えだが。
そういう意味で明らかな失敗作でも褒めてやるから次はがんばれ!って事。
「つかいこなしで」って便利な言葉で抗議を封じられるし最終兵器は「好み」

ちなみに59800スピーカーや79800アンプ時代に国産メジャーなとこで
働いてたが当時既にミニコンポが主流でオーディオらしいものは売れなかった。
家電量販なんざ20万・30万のミニコンポのほうが客単価あがるんで
ちまちま59800アンプなんか売る気ゼロ。ちまちま揃えるオーディオ客なんか
相手にしてたら鬼主任が担当者の尻をつねりにきてとっとと「あそこに見える
30万円の高校入学祝いのミニコンポのお客様の相手しろやボケ!!」とくる。
そういや長居する客につかまって1日の売り上げが上がらないてんで
殴られたヤツが別の店舗にいたなあ。まあ真実はそんなとこ。
559552:2009/12/26(土) 15:03:09 ID:dmpTV4bP
>>554
何と何をどのように比較しているか? 不明
また、価格の違うプリメインアンプとパワーアンプ、
加えて使い方・時代の違う物???を絶対評価すること自体ナンセンス。

よくPCのベンチマークテストの数字が読者が自分で実行したのと
雑誌で載せている数字が違うと文句を言ってくる事情・背景が全く
分かっていない。無知クレーマーが増えているそうです。

忙しいからこれが最後、
それは、「前進」とはいわない。「退化」あるいは「後退」だろう。
生きてく上で「聴覚」のセンサーとしての敏感さは必要なくなっているから
仕方ないかもしれません。
動物園の動物も襲われないと分かれば、警戒しなくなるらしいし。
今の方が公然と「白痴化」「行灯」記事が多い。
自分でよく考えない、「ゆとり」を履き違えた人が増えてしまったんだろう。
その方が、「支配者」層からすれば、扱いやすいから。
あーワシも「支配者」層に入りたい(w
ワシも[面白く・楽しく」道楽はしたいけど・・・
560540:2009/12/26(土) 15:03:42 ID:k2QliM26
国産メジャーじゃなくて国産メジャーメーカーな。失礼
561540:2009/12/26(土) 15:15:24 ID:k2QliM26
ええとダメなもんをダメと言えるのは前進であり後退じゃねえな。
クレーマーが増えるのは「期待されたものより全然低いレベルを
出してしまった」のも大きな原因。で今の人はおかしいものを素直に
おかしいと言えるようになっただけ。あと動物と人間いっしょにすんな。
562540:2009/12/26(土) 15:21:56 ID:k2QliM26
あと若いヤツやクレーマーの言い分にもけっこういいヒントはある。
おや、その手もあったか?とクレーマーに皮肉じゃなくて感心させられる事もある。
何でもゆとりだのとハネつけるのは人間としてどうよ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:30:50 ID:dVtVhDrP
>>560-562
なにこのゆとり全開w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:02:58 ID:OfUWY1TL
>>558

ミニコンへの切り替えで失敗してウンコメーカーに成り下がった
トリオの元社員ですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:03:46 ID:6TuMHMrD
>>553
>素人マニアの部屋でのポン置きとは、環境が違う。

じゃあ余計に一般のヲーヲタの意見が参考になりますね
方舟クラスのオーディオルーム持ってるヲタって超レアケースでしょう
長岡氏のアンプテストは参考にならないってことで
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:11:45 ID:WNJzFqCd
長岡鉄男って言ったらダイナミックテストのひとなのかなぁ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:34:29 ID:OfUWY1TL
スカキンスピーカーだと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:39:14 ID:yPr4r9xn
>>559
オマエってバカっぽいからミューズのヤツだろw
このスレ汚しが。
569553:2009/12/26(土) 17:43:11 ID:dmpTV4bP
>>565
使えこなせーない事を自慢してどうする?
部屋とか・環境だけが使いこなしの全てではない。
悪い環境でも匠の技を「ビフォアーアフター」バリに
駆使すれば、極楽が待っているのだけれど...
あなたには、関係がないことですね!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:52:37 ID:iSJM6SPB
同じ音聴いたって最高と言う人もいれば最低と言う人もいる。提灯だの使いこなしだの以前に単に好みの差かと。
571553:2009/12/26(土) 18:26:47 ID:dmpTV4bP
>>570
>同じ音聴いたって最高と言う人もいれば最低と言う人もいる。
それは、「スワン」で言われる言葉だけど、
好き嫌いは一番大事だが、
同じ音を誰もが聴いていることは絶対にない。
極端な話をすれば、4畳半の部屋で1人で聞くか2人で聴くかで
場所を同じにしても音は変わる。
天候でも特にフルレンジの場合、音が違う。
ましては体調でも変わる。
好みの差はあれど、品位のような物は好みの差とは違う物。
分からんと思うけど(w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:42:12 ID:OfUWY1TL
品位だってw
573553:2009/12/26(土) 18:49:34 ID:dmpTV4bP
>>572
悪かったな、言葉が出てこなかったので
ちょっと違うけど
「その機器(システム全体で)の音質の良さ・能力」
とでもしておきます(W
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:14:07 ID:iSJM6SPB
なら余計>>540が907iMOSの音をひでえと感じたって別に不思議じゃないじゃん。
575553:2009/12/26(土) 19:23:37 ID:dmpTV4bP
>>574
「ゆとり」全開君には記憶力も無いのか?
>>540 の
>音色の統一感とスピード感ぐらい揃えてから出せよ!
は、ありえないことなんだよ!!

ワシも書いているだろ???
能力を引き出せないと3万円のAMPにも劣ると。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:44:03 ID:iSJM6SPB
だからそれが使いこなしの差とは断定できないでしょ。
>>540がどういう条件で聴いてたかなんてどこにも書いてないし。

>>音色の統一感とスピード感ぐらい揃えてから出せよ!
>は、ありえないことなんだよ!!

ありえないって
世の中広いんだからそう感じる耳を持った人が一人くらいいたって不思議じゃないよ。

ちなみオレは別にアンタ感想に反対してるわけではないよ。。907iMOSは好きだし
アンタの言うように使いこなしで豹変するのは同意。
577553:2009/12/26(土) 19:49:23 ID:dmpTV4bP
>>576 さん
>世の中広いんだからそう感じる耳を持った人が一人くらいいたって不思議じゃないよ。
悪かったな、誤解していました。ごめんなさい。
それは、最初から否定はしていないよ。

ただあまりにも変な反論にあっていたのでその類かと思ってしまいました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:16:19 ID:iSJM6SPB
>>577
いえいえ、こちらこそ。
ただこのスレの性格上「長岡の嘘つき!だまされた!」みたいのが良く来るけど
それに対して「お前の方が間違ってる。長岡氏の真意はこうだ。」みたいにレスする人多いけど
かえって「信者キモイ」ってなって逆効果だと常々思ってたもんで。

そういう人には「あなたの好みならこうした方がどうですか?」みたいにレスできたらどうかなと。
まあ自分にはそこまでの経験は無いけど。
長岡氏も読者宅訪問や雑誌Q&Aではそうしてたと思う。
皆が長岡流「ハードでシャープでダイナミックw」な音が好きとは限らないから。(むしろ今じゃ少数派)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:49:13 ID:WNJzFqCd
図書館で借りて輪廻交響楽ってやつ聴いてみたけど、おもしろいね。
ただ頭のうしろから聞こえる感じはしなかったな。フラミンゴじゃ無理なのかな。
580540:2009/12/26(土) 21:18:25 ID:k2QliM26
ええとエンドユーザーんとこ言った時点で失望感味あわせるのって
そもそもどうなのよ?煮詰められてないって言われてもしょうがないんじゃね?

腕でなんとかってんならそもそもサンスイもエンドユーザーに1枚印刷でもいいから
使いこなしのなんとかやらよこせってのな。今生き残ってる真面目なメーカー
なら推奨ケーブルだのセッティグだの教えてくれる場合だってあるぜ。
難しい機械ならそう一言言わないのも姿勢としてどうよ。ひでえ時代だったよな。
今が健全なんだ。エンドユーザーに修行僧みたいな事強いる時代がいい時代
だったとは言えねえよな。

まあ実物聴いたうえで音色やスピード感の統一がとれてない事が解んないなら
どう「腕でどうにか」ってのもそもそもが疑問。どっからスタートすんの?普通はダメ
部分も念頭に置いて対策すんじゃねえの?あとダメなもんは環境とか相性以前にダメ。
あとから「腕で」どうにかなった経験は実感として少なかろう?


581540:2009/12/26(土) 21:23:45 ID:k2QliM26
ケンウッド?真面目な製品も多くあったが今の世の中しょうがねえ。
一言で言うと残念なメーカー。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:19:41 ID:yPr4r9xn
残念な人達の討論は終わったのかw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:25:41 ID:dmpTV4bP
>>580
>エンドユーザーに修行僧みたいな事強いる時代がいい時代
>だったとは言えねえよな。

誰が修行など辛いことをするか?
それが楽しいんだよ。

いきなり、初心者がマニア向けのAMPを購入すること自体が
異常なのを気が付かなかったのは不幸だな。
マニアなら情報を自ら積極的に集めて自分で判断する。
(これは、どんなことでも同様だと思う)

高額でも使いこなしがあまり必要でないコンポもあるのですけど?
一般的にその当時ですら、10万以上の単品コンポを買うなど
キ○ガイと思われていたけど?
トータル10万、又は30万位で好きなメーカーの好きな単品を
そろえて、それで少なくとも3年間は、資料見ながら、又は師匠がいたら
師匠に従い、好きなように好きな対策して音の変化を楽しむのが良い
と思います(ただし師匠の言いなりになる必要は無い)。
それから、グレードアップなど考えるようにすれば?
ただ、歩いて登山せず、ヘリコプターで富士山の頂上に行きたい
ような人には無理なことですけど(w
その場合、いるかどうか知りませんがアドバイザーなどに好きな音を
伝えて組合せからセッティングまでしてもらい、
聴くだけに専念するしかないでしょう。
(まず、普通は、一番好きな音が何かが分からないと思いますが?
 これは、いろいろなシステムの音・ソフトを聴くことが必要ですけど)

この場合、このスレの住人としては、
オーディオを止めることを勧めます。
他にも楽しい趣味は沢山あるし(音楽鑑賞も別趣味)、
誰も強制しているわけではありませんので(w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:27:36 ID:pT2KKOCo
残念な人が悪態つきたいならアンチスレで。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:46:53 ID:OfUWY1TL
>>583

無駄な長文を読んだけど、あなたが貧乏人だと言う事だけは判ったよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:01:28 ID:dmpTV4bP
>>585
ああ、確かに貧乏だよ。
今、思い出したけど、鉄ッチャンが書いていました。
「金持ちマニアはくたばれ!!」と
技術無しで音の違いが分からない成金金持ちマニアは、嫌っていました(w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:16:19 ID:OfUWY1TL
>>586

でも鉄男はあなたよりも金を持っていたのは事実なんだよねw
貧乏人を煽って儲けていたのを気付かないのが鉄男ヲタの
悲惨で哀れな所なんだよ。
588540:2009/12/26(土) 23:27:12 ID:k2QliM26
ダメな機械に時間かけるのがそんなに楽しいか?ヘリで〜も鉄ちゃんの
受け売りまんま。いいから自分の言葉でしゃべれってのな。長岡のデッドコピー
なんざもう今時説得力はねえよ。ちゃんと煮詰められた製品なら3年費やしても実りは
ある。ただしアレにそれがあると本当に思うか?どうも実物そっちは聴いたような気がしねえ
なあ。あと907のクソ話とオーディオや趣味の話はわけてかんがえるべきじゃね?
「こんな素晴らしい・・・がわからんとはお前は趣味をやるべきじゃない」
とか昔のマニア年長者はしたり顔で説教垂れてが本当にあんなの今でも真似したい?
俺は昔は恥ずかしいヤツがいたよなあと思う。すくなくとも真似したくはねえなあ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:43:06 ID:dmpTV4bP
>>587
知っているよ!!
ただし、鉄ッチャンは煽っていはいないし、
どうやって稼いだかも大雑把だが書いていた。
大体、使っていた機種はメーカーに引き取られて
無くなったらしい。
方舟もほんとかどうかは知らないけど無くなるそうじゃん。

貧乏と言っても少なくともローン無しで自分の住むところは確保している。
しかも2軒分。アパートでも建てれば、何とか食べてけるだろう。
まず、金持ちか貧乏で人の価値を判断するような心の貧しい人間には
成りたくない。
実際、大資本の個人商店のような会社に勤めていたが、
そこの大金持ちの社長は、そんなことで人を判断する基準にしていなかった。
かえって、その人は立派な貧乏人の友達を誇りにしていた。

また、知っている年商100億以上の会社の社長は、
自分より安い機種でやっと買えたとオーディオ話をしたこともある。

哀れなのは、心の貧しい >>587 さんあなたの方です(w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:47:24 ID:OfUWY1TL
>>589

> 知っているよ!!
> ただし、鉄ッチャンは煽っていはいないし、


煽りに気付かないのが鉄男ヲタの馬鹿な所。
591540:2009/12/26(土) 23:49:41 ID:k2QliM26
「金持ちマニアはくたばれ!!」ってそれ営業用の看板そのものじゃ・・・。
10万円で100万円の音とかのフレーズもあったがさすがにもう信じてないだろ?
鉄ちゃんの刷り込みは強力すぎて自力脱出できるヤツはひと握りとは思うが
自分の実感を大事にすりゃ難しい事ねえと思うがなあ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:01:54 ID:/qyjhMsV
>>588
だから、鉄ッチャンの真似しなくてオーディオをすればよいでしょ???
「金持ちオーディオ」を >>585 にでも伝授していただいたらどうですか?
だれも強制をしていないのだけれども???
別に、鉄ッチャンの真似だけをしてはいないけど?
悪態くけられてもどうしようもないのだけど?
暇だから付きやってやっただけなのに?
もうつまらなくなってきたので止めます。
>>591
何、勘違いしているの?
今は10万円で500万円以上の音が出せるよ(w
今の状況を知らないのは悲しいですね!!
593592:2009/12/27(日) 00:06:13 ID:/qyjhMsV
訂正、
×:悪態くけられてもどうしようもないのだけど?
○:悪態をつけられてもどうしようもないのだけど?
もう集中力がありません。すいませんでした。
 
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:20:31 ID:Wx1pyy+k
>>593

つらくてやめたんじゃなかったの?
鉄男ヲタって本当に馬鹿なんだね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:26:53 ID:G7cC0EyU
流れをぶった切るようで悪いが、フォスって168ES-Rって出す気あるの?
やっぱ138ES-Rがその代わりで16cmは出さないのかな。誰か知ってる人いません?
いい加減うちの168ESもくたびれてきた。
596540:2009/12/27(日) 00:27:21 ID:/OtPtD1I
具体例は挙げんと説得力ねえよなあ。まさか安いデジアンとか言い出すつもりじゃ
ねえよな。硬質で音の途中が無くなるようなものも多い。結局手放すユーザーも多い
のは自分の実感大事にしてるからだと思う。

500万円コンポにもダメなのは少ないけどある。ただしおおこれは!
と感激するような夜も眠れんような素晴らしい製品はそれ以上にある。
そんな製品に対する侮辱の言葉は慎め。才能ある人間が制約やしがらみを抜け出して
エンドユーザーに手渡してくれたものをどっかで聞いたような口調で語るな。
失礼にもほどがあるぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:29:59 ID:U59I25Qn
くだらねーながれがよーつづくな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:34:28 ID:Y74CtJH+
208ES-Rがペア14万円で最高の音を聴かせてくれたけど、138ES-Rがペア8万円?
とても価格比の音は期待出来なかった。それじゃ168ES-Rはいくらくらいになるのか?

おそらく値段は208に近く、音は138に近くなりそ。そんなヴァカなもの売だすわけないじゃん。
599懐古じじい2:2009/12/27(日) 08:47:08 ID:NVjsMmIx
>>597くだらねーながれがよーつづくな

本当ですね、
鉄男の人生観、生き方がしっくり来ない人は
どっかへ行って下さいね。
600540:2009/12/27(日) 09:41:12 ID:/OtPtD1I
クソアンプと鉄ちゃんの人生観、生き方云々はこれまた別。
異端排除は鉄ちゃん自身やってない。今は色々と営業上のウソ部分がバレただけ。
まさかスナック行って「あらいい男」とか言われて本気にするほどウブでもあんめえ。
昔は情報源も足りなくてあんなものでも頼りにするしかなかった。
「あらいい男」をまず本気にしなきゃならなかったんだよな。暗黒時代に近かったから
みんなウブはしょうがねえ。今が健全。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:14:31 ID:p1QOAv/3
株で儲けた金で箱舟建てたんだってね
602懐古じじい2:2009/12/27(日) 11:34:13 ID:NVjsMmIx
>>600
ごめんなさい、言い過ぎです。ただ、余りの悪意の人とは
議論にならない。 
あなたのことではないです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:39:11 ID:Vr6QxkQA
>>600
>異端排除は鉄ちゃん自身やってない。今は色々と営業上のウソ部分がバレただけ。

鉄っちゃんがやっていたのは相対評価。鉄っちゃん自身コトあるごとに言ってたのにそれを絶対評価
と勘違いしていた輩が多かったのが悲劇の始まり。アンタの>>540の例もまさそれ。営業上のウソは
まったく無かったとは言わないけれど、他の評論家ほど酷くはない。つか他の評論家のほうが酷杉。


>今が健全。

まさかとは思うが、ネットに溢れる糞情報を鵜呑みにして「健全」とか言ってるんじゃ〜あるないな?
604懐古じじい2:2009/12/27(日) 17:04:48 ID:NVjsMmIx
オーディオの夜明け○十年前は地方都市の電気店にも評論家が次々来た。
長岡氏の講演はメーカーの紹介を本当に一言、次にいきなり大音量のLP
再生が始まり。次が質疑応答だが、スパイラルホーン、バックロードの話
ばかりで、新製品の事など誰も聞かなかった。
最後に長岡氏が今度こんな新製品が出ますと言っただけ、ほめ言葉など無し。

こんなのが宣伝になるかと同席しているメーカーの社員にいつも言うと、
これで十分と今夜は多分飲みに連れて行ってくれる。と話して終わりだった。
長岡氏が稼いだのは彼の能力であり、無知な者からの搾取は違う思うな。
605あい ◆IzXu3gqo6w :2009/12/27(日) 17:07:21 ID:jMxBj8FX
「良い音=原音」ではない
耳をクライオ処理しますた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:10:15 ID:Y74CtJH+
>>604
>飲みに連れていってくれる

てのは鉄ちゃんが社員を連れて行くって読めるんだけど?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:25:52 ID:5h+X1zVN
おれもそう読んでた、なんかおかしいよね。
オーディオ雑誌ばっかり読んでると日本語がヘタになっちゃうよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:24:56 ID:9kIY6IWS
>>604
そういう公演で一般参加者はデモストに何のアンプ & スピーカーを
使用してるか きっちり見てるでしょう 機器を宣伝しなくても参加者は
音を聞いてしっかり記憶してる あのスピーカは素晴らしい音だった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:39:14 ID:QY1oIXbC
支那畜?それともチョン?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:58:21 ID:9kIY6IWS
>あのスピーカは素晴らしい音だった
その機種が気に入って購入考えても素晴らしいホールの音は部屋では
出せない ヲタは知ってる訳で 過去に苦い経験してるのです だから
デモストはあくまで参考 自分の部屋に合った別のスピーカーを探すよね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:41:08 ID:AQstyKd3
>>604
ちょっと昔だけど「BOSE感性工学リサーチ(BOSE日本支社とは別会社)」や「SMEファミリーズ(SONY系列)」も
高額商品(AWM( "Acoustic Wave Music System"))(CD電蓄(セレブリティ))を
そんな催眠商法っぽい感じで売ってたなw
両者は25万円以上のラジカセを催眠商法に長けた営業マンがきついノルマを課せられ売り歩いていた
あの売り方をして、まともな一般人が次々と買っていくのを見て、すごい能力だと思った

今はさすがにネット社会もかなり成熟してきているから、すぐに話ややり口が伝わってしまって、通用しないんだろうけど。
612懐古じじい2:2009/12/28(月) 08:37:29 ID:A2IHjBVG
打ち返しを読み、年の差を痛切に感じました。

文章のまずいのは、私のようにひらがな1文字ずつ拾って打つため
おかしな文章になりやすい。若者のしゃべるようなメールは打てません
大目に見てちょうだい。

でも、誤解は解かないと、
すばらしいホール、機器ではなかったですね。売り場をかたづけて、長机を並べ
スピーカーのコードは灰色の太目ビニールコード、電源プラグの極性合わせは
まだ言われてなかった。

それと、長岡氏や上杉氏の講演にはバラコンを横目で見て、自分は自作で行くというような
若者ばかりで、講演で機器を買う決心をする人は余りいなかったよ。

今のように情報があふれてなかったので、親戚や友人からコンポ選びの相談は良く受けた。
講演はそんな意味では良い宣伝だったのかな。

町の電気店だから店員は同じ町で、おかしな売り方すればすぐに評判になり
たたかれるので良心的だったと思う。
商品選定でだまされないように注意して買う今のNET購入とは違う。

鉄チャンは○○の繁華街に飲みに連れて行ってもらうと言ってた。
気さくな人柄は私が本で読んで感じたイメージと同じでした。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:34:58 ID:M4LJee5O
>612さんへ

若い人に負けないように、大きな文字で、お年寄りも安心なキーボード──
「目にやさしいキーボード」をお勧め致します。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070314/121231/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:42:48 ID:9kIY6IWS
615懐古じじい2:2009/12/29(火) 11:47:08 ID:eLhDKfdS
>613
まだ、自分は?と笑えたけれど
キーボードだけ専用にすれば良いかもね。

仕事の合間に出てますので、これで休みになります。
皆さん、来年またよろしく。

誰も待ってなんかいない、早く引っ込め てか。
 
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:23:04 ID:+w9l8b0S
この人の趣向がガッチガチに固い音だったので俺は指標にはしなかったけど他の評論家とのバランスで中間を選べばいい事に気づいたよ当時

A-10、CD-10、VDR-25XSとか使ってた奴は今頃どうしてるんだろう?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:30:10 ID:+w9l8b0S
今だとウォークマンXとAを比べXのほうが音がイイって言い出すんだろうなあ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:37:29 ID:UkLvVPab
新たな教祖様を捜してんだろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:09:32 ID:jQP/xSYK
CD-10 A-10 III 現用中

今の主流じゃないのは判ってるが、これでしか出せない音もあるんでね
VRDS-25XSが出たあとは、長岡ユーザーではなくて、載ってるパーツ
(D/AのTDA1541A S1)目当てのユーザーとかで人気だと思う。
これが載ってるCDは、コンデンサーチューニングが特に良く効くからね。

A-10 III はまぁ半分は重し、半分はサブアンプかな。変な色付けないから
飽きないんだよね。BGMにいいわ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:16:07 ID:+w9l8b0S
A-10系は今の基準で行くと繊細さ今一っぽいよね
当時としては物量として人気が出たようだけどやはり細部のチューニングは今一
Uになってからリザーブ電源特有のスイッチングノイズなくなったけどね
骨太でカッチリしたサウンドが好きなら仕方ないが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:44:36 ID:A42IvbaB
リバーブユニットかませて「東京物語」
それらしく聞こえるから面白い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:26:24 ID:G8TBIx+h
VRDS25XSはいまだに現用中。
漏れにはガチガチの固い音には聞こえないんだけどね。
BGM的に流していても心地よかったりする。
聞き疲れ?したことがないなあ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 03:30:16 ID:zD15hGG3
CD-10はパーツがなくて修理できないのが残念
あれでしか出ない音が気に入ってたのに
624よつ:2009/12/30(水) 15:50:19 ID:+8dAvPA1
4チャンネルがタブーだった時期があるのをご存知か
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:04:03 ID:si3+Rat2
最近まで4チャンネルサラウンドで聞いてたお
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:47:01 ID:qtwwK30t
>>624
知っている。
団塊の世代がオーディオで盛り上がっていた後の時代。
その後、4チャンネルシステムは、店に置いていなかった。
店員にそのことを聞いたら嫌な顔をされたような記憶がある。

親戚にもらった、4チャンのCBSソニーのアナログレコードが今でもある。
サイモン&ガーファンクルのと非売品らしきもの
「SQ4チャンネル」と書いてあって、普通の2chADプレーヤーで
かけられるような事が書いてあるが、かけたことは無い(w
4chで再生するには、説明書を見るとそれに対応した
カートリッジとデコーダーが必要なようです。

鉄ッチャンの日本オーディオ史1950〜82 をみたら、
2chだと音場は広がるらしいが一般的には「音が悪い」ような
レッテルを貼られたことが書かれている。
627VAだよ:2009/12/31(木) 21:15:11 ID:Ikq/Fv4A
忘年会のビンゴゲームでゲット
http://img.2chan.net/9/src/1262260925436.jpg
こんな豪華なシステムが1万円でおつりがくるんだからいい時代だね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:35:24 ID:QiTsEkLB
ダイヤトーンが出してた4chシステムのスピーカーの音を聴いてみたい。
3Way4スピーカー(ダブルウーハー)、オールフロントローデッドホーンのヤツ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 05:42:38 ID:/KZETq1a
>>627
見るからに音が良さげ
2.1chSPニアフィールドリスニング最高

2.1chスピーカー
http://ggg.main.jp/gggsho.php?p=2.1ch%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
ある2.1chを2セット購入 左右モノラルアンプとして鳴らしてる 最高!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:30:19 ID:J+k7USzJ
2.1ch ニアフィールドならD3でFA
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:17:48 ID:tE1RaFcn
toushiba 360度パノラマヘルメット
http://www.badongo.com/vid/1392410
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:12:58 ID:+wxhHslL
>>626
チラシの裏
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:42:21 ID:/KZETq1a
チラシの裏じゃなく 4チャン方式がメーカーそれぞれ異なっていて
消費者は戸惑った 結局大失敗に終わる それが教訓になってない
その後もメーカー独自で新製品発売 互換性など知ったことじゃない
ベーター VHS
パイオニアのレーザーディスク 日本ビクターの開発したVHD
次世代DVD戦争

634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:37:55 ID:tE1RaFcn
媒体なんてどうでもいいはなし
安くていいソフトを楽しみたいだけ
ネット時代に野暮なこといってもはじまらないだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:29:37 ID:HVs8EKuI
安くていいソフトを楽しみたいだけ に超高価なハードを買い換え続ける
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:49:36 ID:LwZaRuj+
>>603
オーディオ評論って治外法権みたいなもんだったんですね。解ります。
普通の職業なら一発で信用失って仕事がまわってこなくなってもおかしく
ないことを大多数がやってたんですね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:44:01 ID:mlQBeYU9
治外法権の引用が違ってる気がするが。
それ言い出したら映画評論家だって似たようなもんだろ。
自動車評論家だってごく一部のジジイを除けば似たようなもんだし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:58:06 ID:LwZaRuj+
うーむ。オーディオ誌に慣れた目で月間オートバイとかの評論みると
「車の流れについていって追い越そうと思わなければこれで充分」
とかけっこう具体的に「ここまでなら使える」を明示しとるようなのが多い。
評論記事にも相場はあるような・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:02:40 ID:LwZaRuj+
評論と株屋も似たようなもんである営業マンが「僕らは夢売る商売ですから」
と言ったら「いや、お前らの売ってるの幻だから」と客に切り返されたそうな。
その話は20年前だけど本当だなあ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:11:50 ID:r783UXwE
>>636
具体的に一般人に分からない・理解できない業種では、
詐欺まがいは日曜茶飯事!!
だから、一発で信用を失うような事例は少ない。

鉄ッチャンのは、それをなるべく具体的に分かるように
苦労していた様子が分かる。
それすら理解できないのが多くいる。

>>638
使用上で命の危険が有るか無いかの差
そのような具体的なことは、比較対象にならない。
健康な一般人でオーディオが原因で死亡する人が
いたとは聴いた事が無い(w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:16:58 ID:9+qZvxSY
>>638
折れはまったく逆の感想持った。オートバイ誌の評論はなんて気楽なんだろうって。
642640:2010/01/02(土) 16:17:44 ID:r783UXwE
×:日曜茶飯事
○:日常茶飯事
誤植、申し訳ありませんでした。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:33:03 ID:2l9uM8vF
アンプ常時点灯で火事だしたやつはいるが
644640:2010/01/02(土) 16:49:00 ID:r783UXwE
>>643
オーディオ以前の電気製品の取扱いに相当する内容で
そのような常識外のことは、止めた方がよいと止めていたと
記憶していますが?

AMPの重しだか何かで、事故(火事)を起こされたことがある
と記憶にありますが...(w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:49:23 ID:pr6x61Vf
旅人氏を窮地に追いやったのは船長とAE86氏
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:39:19 ID:sdIMjPLk
>>645
スレ違い。>>2参照

【双方】長岡儲 vs アンチ長岡儲2【必死棚】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168346138/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:38:48 ID:3FOOIJBZ
>>645

デマ。炭山とも現実には和解している。やめたいタイミングではあったらしい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:52:02 ID:vVMoNWBQ
アルミ缶=炭山だったからね。

炭山なんか擁護する必要なし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:11:19 ID:FjbT0kFX
長岡系の掲示板に新年の挨拶なくて寂しい。
650懐古じじい・2:2010/01/04(月) 17:16:23 ID:hrPIULLw
>>649
では、真に僭越ですが じじいが簡単に新年の挨拶を述べさせて頂きます。

早いもので、今年は長岡氏没後10周年を迎える節目の年です。
長いようでもあり、短くもあった時が流れました。
しかし、氏の話題は今だに尽きることを知りません。
今年も、隠された事実等が皆さんから提出される事と思います。
当スレのローカルルールに則り話題沸騰で行きましょう。

それでは、じじいの戯言は無視して 
鉄チャンの話題を今年もよろしくお願いいたします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:43:28 ID:h4eVEyME
ニートは親の財産を社会に還元してるの
ニートを叩くなら失業率が0%になってからにしてもらおうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:35:39 ID:hBEv1YaJ
長岡さん
もう10年が過ぎたか
スイングジャーナル夏の増刊号
長岡氏のスピーカー自作を見つけて作り始めた

就職、結婚、子供誕生、子供結婚、退職
常に各種長岡式スピーカーがあった
653そして:2010/01/04(月) 19:43:31 ID:h4eVEyME
じっと目を閉じ永久の眠りに
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:24:33 ID:6+UKM8+Z
単身赴任中で秋葉は近くなったが
仮住まいのためSP自作は縁遠くなった。
今年の抱負は・・・・・・・中古機器あさりか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:15:54 ID:00TMB2Ec
>>626
SQ方式はカートリッジは2ch用でよかったような気がする.
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:44:24 ID:YDyf50HW
もうSPマトリックスでええやん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:59:13 ID:YDyf50HW


598 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/01/07(木) 11:04:35 ID:YDyf50HW
長岡鉄男なんか録音もするにもかかわらず一本のテープも
残ってないのはおかしかないか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:01:31 ID:y411YB10
>>657
音質的にテープは残すに値しないと思ったんだろうし
DATの音質は認めていたが、録音したくなるようなソースが無いから録音してなかっただけだろ
新製品テスの時と頼まれてやった生録くらいでないの?ト
65902 「方舟」にガムランがやって来た!:2010/01/08(金) 13:57:02 ID:ak/I9pwS
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:06:03 ID:Yiy8++c1
その昔別冊FMファンという雑誌のオーディオクリニックという企画で
先生に自宅に来ていただいて、いいことひとつも言われなかったことを思い出しました。
今でも時々自作SPを作っては人にあげて結局は嫌われています。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:05:06 ID:gd0Ijb3f
>>660
脚立に乗って視聴してたひとですか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:57:03 ID:MNKOTMaZ
>>660
いいことひとつも言われなかった自作派の人と言えば、
仙台のツイーター左右逆相D-3使い?キャベツ畑BS-43使い?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:23:30 ID:8aBRQxeT
佐竹クンを忘れてないか?
664氏名が吉街です:2010/01/10(日) 16:32:09 ID:gd0Ijb3f
実名をだすなよ
665626:2010/01/11(月) 00:14:01 ID:dE4wFF7b
>>655
情報ありがとうございます。

私も最初は2chでも良いかと思ったのですが、
説明書には、レコード針のチップの回転方向にリアの信号を
刻んでいると書かれていて、その信号をカンチレバーがどの様に
拾って、それをどのように信号に発電されているのかが
分からなかったので「・・・ようです」とカキコしました。

マトリックスとも書かれていたので、
鉄ッチャンのマトリックス接続でデコードされる
可能性もあるかもしれません。
666懐古じじい・2:2010/01/11(月) 12:17:10 ID:CWTvtofP
LPの4チャンネルは互換性のない3方式があり、記憶では概要は以下のようでした。

1.レギュラーマトリックス・・・LRの差信号をラインレベルで取り出して
リア用にもアンプを使ってた。デコーダで前方のLR信号のミックス量が可変出来た。
長岡氏はSPマトリックスで十分と言って良い評価してなかった。

2.ソニーのSQマトリックス・・・針が円運動(SQ、スクエア)して左右の
溝から前方のLR信号(通常のステレオ)前後の溝のトレースで後方のLR信号を取り出した
凡人の私では円運動しながらトレースするイメージが理解不能でした。再生には専用の丸針と
デコーダが必要ではなかったかと思います。

3.ビクターのCD−4方式・・・LPには40khzまでカッティングされていて
20khz迄が通常のステレオ信号、専用の楕円針とデコーダを使い20khz以上
の信号を20khz以下に変換して後方のLR信号として再生した。
テープの4トラックと同じで完全に前方、後方の信号が分かれていた。

細かい点は間違いがあるかもしれません。
なお、3方式とも通常のステレオ装置で再生すると通常の
ステレオ再生になるとのことでした。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:15:18 ID:o/GpzAmP
昨日のドリームハウスで2番目の人がフォステクスのFE83で聴いてたね
CDもVRDS-25あたりかな?
見てた人居る?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:30:08 ID:E/zyjrMC
B&Oとアキュのアンプの人? FE83は気がつかなかった・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:56:43 ID:A7Hr7c5b
それでも長鉄のファン?
B&Oって違うだろ一目でB&Wにしか見えんだろアレは…
670氏名が吉街です:2010/01/12(火) 14:43:59 ID:5XtmieZF
このスレに長鉄のファンがいたとでも?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:14:48 ID:ocWr+Z6V
先生の数多い作品のなで
バックロードで場所を余り取らないのは
何でしょうか?
D−10は組み立ても楽そうですが
良く似た形のD−118も気になるんです
矢張り複雑な音道のほうが音が良いのか?

諸先輩の方
よろしき
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:27:53 ID:WqIrrQ6f
どうせ2台3台と増えていくんだけどなぁ
673スワン:2010/01/13(水) 19:51:26 ID:YCtZTSmJ
ゴミ焼却炉のデザインにしたところなど
なかなか洒落てるな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:12:05 ID:/SWJJ+dV
>>671
D-10の方が安心。ユニットはFE126 or FE108EΣで。
二段バッフルにして、バッフルを付け替え可能にしておくとより遊べる。

オリジナルの図面のバッフル開口をφ120mmぐらいに変更して、
15cm×15cmぐらいの板にユニット用の穴を開ける。

D-118のように音道が長くなると、低音域でボーボー言う共鳴音が耳に付く可能性あり。
それと、現行10cmユニットではスロート面積がややでかすぎる感あり。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:01:18 ID:PT3uIpYn
フォスのデブはミューズ出入禁にしろよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:57:04 ID:CdL1TMo6
そんな事より昔のスイングジャーナルにアルテックA7とダイナロード
(まだD7とか名前がつく前かもしれん)のどっちが音がいいですか?
と読者質問がきたらダイナロードと鉄ちゃんきた。今なら失笑ものだな?

他ならともかくジャズ雑誌だぜ?ひでえ回答もあったもんだよな?
両方知ってりゃ口が裂けてもそんな事言えねえよなあ。好み以前の問題だろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:07:31 ID:t0ALc2nN
>>676
いやむしろそんな鉄男に萌えw


つーかそれでこそ鉄男だろ。そこで雑誌に迎合して「A7」とか「好みによる」とか
言ったら却ってドン引きだよ。正否はともかくね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:36:00 ID:XiV2NbC3
>>674
ありがとう
D−10でオークション見てるとキットが1万少しでありそうなので
チャレンジしてみます(ベニヤ合板でないのが残念)
バッフル板も3種類付いてるようなので色々遊んで見ます
679スワンの涙:2010/01/16(土) 16:25:31 ID:iyzczPEH
長岡鉄男メモリアルCD\01 フォステクス長岡セミナー.
http://www.badongo.com/audio/19787356
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:20:42 ID:IJ130XTV
小沢じゃないけど長岡さんもメーカーからの無償貸出機を
ミューズ内でタダもしくは安価で売りさばいて現金化していたからね。

しかも長岡さんが手元に残しておくくらいだから
決して安物なんかではないそれなりの機材やアクセサリ等。
681懐古じじい・2:2010/01/17(日) 20:13:47 ID:l11aJ1fy
仕事には、余録とリスクは常について回り、
許容範囲か、どうかはそれぞれの人の長岡氏観によって
変わるでしょうね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:27:24 ID:IgY9dWvv
スーパーフラミンゴは完成しました?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:05:00 ID:p2ngWMnH
無償貸出機?何回か言ったがアクセサリーとかお役ごめんの自作
スピーカーばっかりだったぞ。ゴミ処分が主だったはずだアレは。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:38:38 ID:/7uU4rsi
>>683
相手にすんな。ソイツはゴミ。


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/17(日) 14:54:46 ID:IJ130XTV
前田がしっかりしていないから
渋江なんかが調子こいてんだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:21:37 ID:IJ130XTV
>>683
それは違うね。
ここでは個人名は出せないが
自分の知る限り高価な機材が横流れしているよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:01:27 ID:p2ngWMnH
高価な機材?S−VHSが主流になったころにSONYのベータ(ハイバンドですらない)とか
かつて「高価だった」の機材の処分のこと?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:04:43 ID:IJ130XTV
古くは母屋の離れに置かれてた機材
その後グレーのラックに横置きされた物や
メインのラックでイミテーションで置かれた物
どこに行ったのか分かって言ってんのかよ。

必死で隠蔽するなよw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:10:39 ID:p2ngWMnH
隠蔽も何も買取で査定ゼロのものばっかりじゃん。古物免許持ってる
プロのヤツに言わせても修理できない年代のものは骨折損のくたびれもうけ
との意見だった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:19:11 ID:gFOKsZIW
>>685
長岡なんかメーカーの宣伝することが少なかったから無償貸出機は最後のほうで
ほとんど使いまわしのボロだったと聞いたことがあるが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:19:27 ID:p2ngWMnH
あとグレーのラックに横置きされたヤツなんか70年代の代物。
煽る気ないけどアレに価値があると思えるのは信者だけだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:26:54 ID:/7uU4rsi
>>687
程度の低い荒らし棚 まあネタスレでもツマランこと書いてるアフォだけのことはある。

そもそも古い機材をミューズ内でオクした件は鉄っちゃん自身が常々暴露してたことだろw
古くからの長岡ファンなら既知もいいとこ。隠蔽も何もない罠。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:44:29 ID:IJ130XTV
>>691
知らねえんだったら黙っとけや。
価値あるものだけが流れてんだよw

その件は表ざたにはなっていないの、内輪だけw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:56:01 ID:gFOKsZIW
>>690
別に完動品じゃなくてもコレクションにしたい人はたくさんいると思うが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:56:19 ID:IJ130XTV
それ程真意を疑うのなら
会長の前田さんに意見を求めるがいい。
今の小沢さんと同じ心境じゃないのかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:02:37 ID:glAhTJVg
価値あるもののメーカー・形式と流した時期が明確でないと
なるほどとも違うとも言えねえなあ。そこ言わない意味あんの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:23:11 ID:F24xhffW
メーカー持ち帰って無かった奴は、減価償却済んでるからそのまま処分して下さいって
置いてった機種じゃなかったの?
697懐古じじい・2:2010/01/18(月) 07:37:46 ID:KfZSxG8s
>>682・・板材を切り出してフラミンゴを作った若者ですか。

私は11日に何とか組み立てて完成しましたよ、
ハセヒロのバックロードから取り外した88−ESを入れました。
音場感の良さは感じられるものの、ハセヒロより低音は今は負けています。
でも、これから良くなって行くはずなので変化を楽しみます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:31:39 ID:VpV44npM
なんかスゴイ大暴露大会
他の評論家も同じ様な事しているのだろうね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:08:19 ID:N7662RcC
古くなった家電製品なんてお金払わなきゃ処分できないんだけどね、
普通の社会生活送ってリャ何度かそういった状況にぶち当たるんだが
そういった経験をする必要の無い浮世離れした人、結構いるんですね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:41:36 ID:Q6C7kjxS
前田会長?普通にスルーするだろ。機材や時期の具体例も出さないで
無関係な他人に振るのはよしたら。
会長の性格も知らない・具体例も出さない。煽る着ないけどホントに情報掴んでるの?
棚の70年代の機材もハイエンドならまだしも当時のヤング(!)向けの普及プリメイン
とかグライコ中心。そもそも金のないヤングが「お客さん」だった人のとこにメーカーも
そんなに価値あるもの置いてたのかって疑問が残るなあ。
701懐古じじい・2:2010/01/19(火) 10:00:35 ID:jHg67/Rw
コンポが飛ぶように売れてた頃、
各メーカーが新製品を競って置いていき、一度も使用しない機器が
たまってしまい適当に処分してる、と雑誌に書いていたね。

高かろうが、安かろうが横流しなんて事とは根本的に違うだろう。
そんな、けちなことしなくても売れっ子だから金に困らないよ。
と言って笑う声が、墓に近い俺には聞こえるよ。
702ミューズの箱舟:2010/01/19(火) 10:01:51 ID:srp6BfWc
>>287に詳しく語ってるじゃないか
鈴木史朗や加山雄三のようにゲームはうまくないが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7641022
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:28:08 ID:t6wGEGsA
うちの会社にもいろいろあったなあ
メーカーの試作機とか
マーケットサイズが今とはぜんぜん違ったから
まったく問題にならなかったんだよね
704箱舟:2010/01/21(木) 11:52:19 ID:96+gibz1
を被って見ようではないか
Toushiba 360度パノラマヘルメット (IE8で更新しながら)
http://www.badongo.com/vid/1392410
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:33:05 ID:mef15qmf
ヘッドトラッキングデバイスの方が実用的だねえ。
まあAV機器では縁が無い世界だろうけども
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:08:58 ID:8r3iCdv4
視野角160度は魅力です
アパートでホームシアターが可能になりそう
こういう発想は大好き。
>>704
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:50:38 ID:aKbs6d3f
評論家という「金さえもらえれば平気で嘘をつく」ことを生業としている人たち の記事をなんの疑門を抱かず鵜呑みにしてしまうので、強力なバイアスがかかってま すます増幅されていく。
それは、肯定派が「評論家やショップの店員がケーブルで変わるといっているので、 その通りなんだろう」というスタンスで何も考えずに思い込んでいるからである。
メーカーからみると、こういう消費者の単純な性質は商売する上で実に都合がいい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:20:16 ID:6zgej5VG
子供のころ空想したな
親父が長岡さんならどんなに幸せか・・

箱舟の遺産は誰の手にあるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:59:40 ID:eAWvduv3
爺専のガキだったの?
710懐古じじい・2:2010/01/27(水) 20:03:42 ID:wYtD+Nvy
金持ち喧嘩せず。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:17:00 ID:/a/eiUD/
>>704
怖いよー
火事だー、マンションなら非常ベルにも気づかない
後ろに強盗が立ってても気づかない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:03:10 ID:5YPAYHhW
今考えてみれば、石綿で肺気腫になって死んだ著名人になるのかな
713死因は肺炎:2010/01/28(木) 00:47:13 ID:Rfco3mY/
スチーブ・マッキ−ンじゃないんだから。
アスベストは中皮腫です、グラスウールを少量使ってたぐらいで
箱舟にもアスベストは使ってない模様(スーパーAVより)
http://www.glass-fiber.net/anzensei/1.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:09:27 ID:ny0UxC11
アスベストとグラスウールは別ものとわかるが
ロックウール(岩綿)とアスベストは混同してた
この両者も別物なんだよね
ロックウールは園芸などに使用されてるし吸音材にも使用
車のマフラー(消音)にも使用
ロックウールも発がんなどの危険性はゼロじゃないようだ

715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:26:55 ID:ny0UxC11
アスベストの危険性が判明してない1970年以前もスピーカーの
吸音材は「ニードルフェルト」って言う吸音材使用してたでしょ?
http://www.kameson.com/audio/image/CIMG0204.JPG
拡大
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/387/95/N000/000/000/121354907194416201636.jpg
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:01:35 ID:uUksGxHr
自動車評論家の方がアスベスト問題には近いでしょ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:33:52 ID:oC2OfHsx
ニードルフェルトとアスベストとどう関係があるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:46:30 ID:mGRD+bun
ない
719死因は肺炎:2010/01/28(木) 22:32:03 ID:Rfco3mY/
長岡鉄男も騙されたまま死んだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:44:11 ID:jzhFdded
貧乏ヲタを涌かせるだけ涌かしたあげくに死に逃げだからなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:53:06 ID:pQFkTWSe
2chをわかすことなく死す
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:10:50 ID:jk96FxFQ
吸音材もだが鉛も原因じゃね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:20:14 ID:FeJwqpnD
メーカーのスピーカー吸引材が大昔からフェルトでよかったな
著名な誰かか「吸音材にアスベストが最適」とか適当なこと言って
スピーカーにアスベストをぎっしり詰めてたら、ウーハーのピストン
で呼吸するバスレフポートからミクロの繊維が部屋に舞うところだった
今頃日本で続々死亡、一家全滅!
724懐古じじい・2:2010/01/29(金) 06:48:05 ID:zg2hIctZ
グラスウールは大音量とともに部屋にばらまかれ
吸い込み、肺に突き刺さり、肺浮腫でもうすぐ死ぬ。
725ダイヤトーン:2010/01/29(金) 08:31:01 ID:67qvs/Rj
DS−251は大量のロックウール入りだが密閉なので無問題
御大はケチ+情報量の多さで吸音材は使ってなかった
グラスウールなどしばらくチクチクするだけで無害
阪神大震災時の解体屋に中皮腫発症が多いらしいが・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:55:04 ID:TrvW7gKv
おまいらの大好きなオーディオが死因なら本望じゃね
727懐古じじい・2:2010/01/29(金) 18:46:00 ID:zg2hIctZ
おいらは本望じゃが、おまいさんは何が本望じゃね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:52:56 ID:6mAPVL+P
死んでも死にきれんような音出してんだろ常識で考えて。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:06:37 ID:Jyq1nh6g
葬儀会場のBGMにマーラー5番は辞めてくらさい
730越谷に死す:2010/01/31(日) 18:47:27 ID:YmI59Sv7
エル・トポがお気に入り映画だったんだ
食えない親父だ。
731懐古じじい・2:2010/02/01(月) 06:52:23 ID:Nro07r7u
エル・トポを受け入れられるのは、世俗と無縁な
エリートか青テントの自由人ですかねえ。
うらやましい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:27:45 ID:X0ZPzsNA
トウジョウナイトは平和でね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:09:28 ID:3MJgLxzZ
真空管王国の今月号
フォスのBLがほめられていました
産婆のは駄目のようでした
総額の値段も違うからね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:21:45 ID:9+VOlcM/
パイオニアファンじゃないけど気になるスピーカー

・パイオニアHP 自分だけのスピーカーを作る

スピーカーユニット PE-101A 10pフルレンジ
http://pioneer.jp/components/pe_101a/index.html
スピーカーユニット PE-101A > 商品特長
http://pioneer.jp/components/pe_101a/technology.html
PE-101A 自作推奨エンクロージャー寸法図
http://pioneer.jp/components/pe_101a/enclosure.html

あとプリメインアンプ
http://pioneer.jp/components/pureaudio/lineup.html#a_a9mk2
同テクノロジー 「トロイダルトランス」をL/R独立で搭載。
http://pioneer.jp/components/pureaudio/tech_amp.html
システム例
http://pioneer.jp/components/pureaudio/system.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:57:51 ID:myXkQRMv
uza
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:11:33 ID:xa+oSKam
>>734
高いなw 1ユニット2500円なら考えるけど。
おいらはParc Audioの10cmウッドコーン+箱キットが気になっているw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:16:25 ID:0cONc3xg
確かにちょっと高いね、外観もイマイチ地味
BHよりダブルバスレフ(ポールに穴き効果?)で使用してみたい

PE-101A メーカ推奨バックロードに入れて鳴らしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=bFJol1j7kuo&fmt=18


32年前かPE-101Aの旧バージョン
Pioneer PE-101   \5,500(1978年頃)
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/unit/pe-101.html

ヤフオク PE-101  1本のスピーカーに9個 ペアで18個使用
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h139138629
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:12:45 ID:qvs720pm
うん、BHよりもダブルバスレフのほうが面白そう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:47:44 ID:0cONc3xg
パイオニアはリボン型トゥイーターPT-R7Aに憧れた
10cmPE-101は全く記憶にないなあ、長岡氏も完全スルーしてなかった?
あと長岡氏の影響でYAMAHA JA-0506IIにも憧れた
結局FT66Hを4個購入、グレードアップでT925を4個買ってしまった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:12:20 ID:wWICSyDp
>10cmPE-101は全く記憶にないなあ、長岡氏も完全スルーしてなかった?

極初期の作品に使用例があったと思う。ただ後の型番が付けるようになった頃には
PE-101自体がディスコンになったせいもあって、単行本化の際に整理されちゃった
とオモワレ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:50:30 ID:0cONc3xg
>>740
サンクス
メーカーは○○周年記念とかでユニット復刻される場合もあるので
図面集を整理しないで残して欲しいよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:01:17 ID:geR9mRLd
PE-101の雑誌広告(FMレコパル?)に長岡氏の製作例がでていて
コーナー壁掛け型、大きめのバスレフ、音響迷路、などがあった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:54:53 ID:qvs720pm
>>741
そもそも30年前のユニットを復刻するなんて誰が予想しただろうか?
整理しないで残す、は無理な話だよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:30:16 ID:20EqKcFh
調べてみたけど広告って初ラ掲載(1977年?)らしいけど近くの図書館にはないな
初ラは近県で1977年別冊くらいかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:50:58 ID:vrKQ03JL
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:00:05 ID:8nvX3AjY
>>745

素晴らしいものですね
鉄男さんが生きてたら
ダイナミック・オカルト・テスト
するかも・・・・・・
747懐古じじい・2:2010/02/10(水) 15:12:57 ID:+bcO3SVI
>>745
フェライトをアルニコにした、バージョンアップが出たら
お金を貯めて買いたいな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:01:52 ID:8yU/B/JW
貯まるのは精子と鬱憤ばかりなり
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:21:35 ID:zH0mmfQf
>>745
昔、飯田明センセイというどっちかというとビデオ畑の人がこういうオカルトグッズを絶賛してたなあ。
ナチスマークのハーモニクスとかいう会社の、貼るだけ・置くだけ・巻くだけで絵や音がすんげえ良くなるっちゅうww
こいつぁピラミッドパワーかねえ?カミソリの上に乗せると切れ味サイコーとかかも。

それはそうと大山音工房Zさんとこのエンクロージャーがヤフオクに出てるな。
仕上げのよさそうなBHはほしいが寸法が俺のシアター部屋じゃ(追加して置くのは)無理だ。
フラミンゴなら入るが今度は壁から距離が取れん。あきらめるか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:53:06 ID:5VI8a+0V
追加じゃなくて入れ替えちゃえば?D-58やモアイならメイン張れるんじゃね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:13:43 ID:BjRKO7Gp
>>749
アクセサリー評論家などいない。いるのは絶賛家だけだ。と、長岡鉄男も言っていた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:45:54 ID:Qhiipe0N
欲しい曲の7割以上がネットに落ちてるからなあ。
これまでに出したものは諦めて、これから先は
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:04:51 ID:hn+AyXpk
オーディオ機器も万引きすりゃいいんじゃね?
754懐古じじい・2:2010/02/25(木) 11:09:25 ID:wilJhDUf
スナップスイッチ切り替え式のアッテネータBOXの記事を見つけた。
スイッチ5個で32段階に可変でき、アイデア抜群ですね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:38:37 ID:0t7/Cacl
バカはどこにでもいるよw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:12:32 ID:pcp+UXcr
>>754
デジタル技術ですなw
757懐古じじい・2:2010/02/26(金) 07:03:23 ID:ymaLzZUS
こんな馬鹿な、面白いことを発表する評論家はもういないですね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:50:27 ID:A/erB49+
ここまで本気の人もいなかった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:52:01 ID:oNMuz6Yt
ここまでドケチな人もいなかった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:29:00 ID:q3woEZEo
5万枚のソフトは自費で購入してんだからね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:27:47 ID:yuwV0yM0
長岡さんの記事も大昔の一冊80円くらいの週間FM誌のオーディオコーナーなんかの方が好きだな。
殆ど学研かなんかの「自由研究」みたいなのの雑誌版みたいだし、小学生にも読めた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:45:43 ID:/txsegsh
以下のコラムは、長岡さんのオーディオ漫談やいい加減にしますの
影響が大きい。真似ている文章が散見される。
反大衆なところも、長岡さんと同じ。で、自分も立派な大衆。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/

最新の更新(2010/2/25) なんかも、これに似たコラムが長岡さんにあったな。
オーディオとは関係ないが、この人も後継者という感じだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:02:24 ID:fJj+giJb
本人の宣伝か。
ご苦労w
764懐古じじい・2:2010/02/28(日) 15:03:18 ID:7ZpluRxx
後継者??  鉄ちゃんがかわいそう。 
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:36:37 ID:hidwWtXr
AV FRONTで発表されたのを読んですぐに作ったので
もう18年にもなるMX-127AV「凱旋門」。
外部スピーカー端子のあるソニーのTVが壊れてから
10年ほど只のテレビ台に成り下がっていたが、
DENONのPMA-390AEをgetしたので復活させてみた。

BShiで先週放送していたバーブラ・ストライサンドやバリー・マニローの
ライブ番組はもちろん、オリンピック中継なども音場感があってなかなか良い。

たいしたこと無いドラマでも効果音として入れてある小鳥のさえずりなんかが
自分の背後から急に聞こえてくることがあって、結構楽しめる。
ただ作ってすぐの頃は、突拍子もないサラウンド感は主にCMで感じたものだったが、
最近のCMにはそれが無くて残念。


テレビ番組を見るためだけに機器を3台(ブラウン管TV、アンプ、デジタルレコーダ)
も操作しないといけないが、学習リモコンのおかげで不便さは特にない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:48:37 ID:Z756PIjf
SP自作はやめたがアレは出来いいよ。8cmの87より耐入力ががぜんあったんで
すぐにのりかえた。ヤル気があったらフレームに鉛シート。顔としては汚くなるが
音質は良くなる。メーカー製よりフレーム弱かったんだよな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:55:46 ID:U/beMjMP
25年前に石丸本館で見かけたけど、買った山を1枚ずつ検盤してたよ。
昼飯ちゃんと丸五のとんかつ食べに行くのかつければ良かった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:00:22 ID:oNMuz6Yt
昼メシは赤津加だよ、丸五には殆ど行ってなかったよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 13:07:44 ID:8p+i0QmB
>>749
ハーモニクスがハーケンクロイツに似たマークを使っていたの良く知っているね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 15:55:04 ID:2ljGdCoC
>>765
テレビ台と一体化しているから、邪魔にならずに長く使えるものね。
自分もスワンやD-55みたいな場所をとるSPは邪魔になるので、結局今も使っているのはウラヌス(本当はFE83を使ったサテライト五つだが、配線が部屋をのたうちまわるのは嫌なので、前面の三つ+ウーファーで運用)とデスクマンだもの。
十二畳程度の部屋なら気軽に楽しむのにはこれでも十分だもの。アンプはいまだに初代のPMA-390、、壊れるまで使い倒してやるわ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:24:08 ID:kYOFDidO
765です。

>>766
上に29型ブラウン管TVという50kgの重しが載っているせいで、
音もクリアでしっかりしており、ついつい音量が大きくなりがち。
TV本体のスピーカーではプラスチックのキャビネットが共振して
濁った音になるするので音量はあまり上げられなかった。


>>770
FE87を6本使ったAV-3という、これまたテレビ台一体型の物も使っています。
これなんかはSTEREO誌に発表されたのが1986年だから、四半世紀近くも昔に、
今で言うところのラックシアターを実現していた事になる。
772プアOでお:2010/03/03(水) 19:49:17 ID:4kyP7A03
TVspの+から引っ張り出してリアSPをスピーカーマトリックス配線
長岡氏の記事は示唆に富んでて応用がきいたな
アクセサリーのはなしなんか参考になった、不必要であることなんかね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:24:52 ID:D0k+rffm
無職で暇になったからスーパースワンでも造ろうと思う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:42:21 ID:cx86MMAo
仕事探せや。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:03:19 ID:/OvVNQTr
今まで生きた時間と同じだけ
残り働かなくちゃならないと考えると死にたくなりました。

おやすみ。
776懐古じじい・2:2010/03/10(水) 20:45:45 ID:/IcMHeZn
>775 それだけ時間があれば幸せだね
懐古じじいは生きた時間の十分の一くらい働くと死ぬ時間です。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:50:24 ID:e61hQ8+A
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
778懐古じじい・2:2010/03/11(木) 09:15:17 ID:VCF0WgKH
>>777
やかましい、とうの昔に腐り果てたものを貼り付けるな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:53:19 ID:MAiK9Req
スーパースワン、オクに出てるね・・・珍しい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:21:33 ID:teXdMebQ
ゴミ屋敷の住人が「これはゴミじゃない!財産だ!」
って言い張ってるのと同じことだったんだね
781懐古じじい・2:2010/03/12(金) 06:56:00 ID:Gb4HJFFp
>>779
素晴らしい出来映えですね−。
でも、もう少し素人っぽい方が長岡式らしくていいな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:41:48 ID:teXdMebQ
長岡式なら佐久間式ドロップなめながら貧乏くさく
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:04:10 ID:01NEu9nQ
スーパースワンの話題が出た所で、108Sの張り替え済みって幾ら位で売れるかな?
張り替えで八千円くらい掛かってるんでそれ以下だと赤字なんだけど、もう需要無いかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:47:26 ID:a2WZezDV
>>783
ココ↓で調べろ。
ttp://aucfan.com/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:18:34 ID:eTHACvQN
しかし、今の評論家風情が10人集まっても鉄っちゃんの1人分にもならんな。
この違いはなんだ?顔見るとメンヘル風な子も多いし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:28:00 ID:nl0KAuwF
>785
もともと文才に長けた評論家がいないっつーだけだろ。
長岡鉄男はユーモア作家から評論家になった奇特な人。
787懐古じじい・2:2010/03/14(日) 17:12:16 ID:bY9racT1
文才に長けてただけではないよ。
密閉やバスレフだけ作っていたら誰も見向きもしなかった ハズ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:56:12 ID:e9vhENpN
もはやオーディオなんかに血道をあげてる時代じゃなくなってきたし
音程度のものはiPodかPCの一機能か薄型テレビの付け合せくらいにすぎなくなってしまった
789プアOでお:2010/03/14(日) 23:01:16 ID:MtwRlov0
バックローデットホーンに手をつけたのは単に天邪鬼だったから
晩年市販のspユニット取り外して挿げ替えただけの密閉も作ってたね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:27:10 ID:2wSpe8Zi
>>789
ロクに読んでいなく理解をしようとしないアンチ防止用鉄っちゃんの文体に
完全に嵌まっている人種例
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:35:50 ID:necIuOyT
>>789
〜晩年市販のspユニット取り外して挿げ替えただけの密閉も作ってたね

どんな作例だったか記憶にないのだが。
その市販SPの型番だけでもさらしてくれ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:28:59 ID:jdzT5qy1
F-511ビクトリア(ビクターSX-511のユニット使用)はバスレフだなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:59:10 ID:FO9nILmh
それは取り外したんじゃなくてユニット単品販売したんだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:11:52 ID:dsPX9WRC
やっぱり>789は釣りってことかな?
ざっと記憶をたどっても単売(も)したユニット以外での自作記事はなかった。
NS1000Mの改造記事は例外だからなあ。
それに密閉というのがどう考えても変。
長岡の作例で密閉型の作例は極めて少ない、というかあったかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:16:05 ID:IE2J7qjN
BS-87ってFE87をツィーターにしたやつが、息抜き穴さえない密閉っす。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:57:13 ID:42axKQHU
206Sを密閉箱に入れてトーンコンで低音ブーストするってのがあったような、、、名前は忘れた
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:47:34 ID:Dzs9KJ9N
F405ツインタワー(FMfan21号で紹介)ユニット代だけで片ch60万円超え
本家は9.11に崩壊あと1年生きておられたら・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:58:39 ID:bIaY2jpU
一年くらい誤差みたいなもの
変りはしないよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:14:12 ID:CVZzCoGp
iPodをどう評価したかなあ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:10:30 ID:JsuWCrYK
PS2のDVD再生を褒めてたのが最後かな
PCはダイヤルかプッシュかの設定で戸惑ったりして、自分の名前で検索したり
LPレコードのラベル整理やエロ画像見てたりしてた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:16:04 ID:vE+xGxC3
>>799
コネクターが弱いとかって評価してそう。
携行型再生機としては現時点で最高点だろう、とかね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:30:53 ID:e39l3NiN
>携行型再生機としては現時点で最高点だろう、とかね。

バカ耳wwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:47:37 ID:CVZzCoGp
>>802
ウォークマンはまだMDだった頃の話ですよ?iPodもMP3だけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:57:32 ID:bIaY2jpU
バカ耳wwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:52:14 ID:kSIzFhCJ
駆け込みで購入しました。納品後の感想は、ボール・キャスターは想像以上に転がりが良く傷の心配はない反面、手をかけると簡単に動きそうで心配です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:32:29 ID:w6U8mxFo
貴重盤をmp3化してうpしまくる鉄男
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:26:06 ID:v72TH6CV
FE103En-S
予約数量完売だとか

皆さん
よやくされましたか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:55:24 ID:gLUAfEj8
どこでの話だ。
まだまだ受け付けているところはある。
変な煽りを入れるな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:37:03 ID:qY2Gpyq5
FE103En-S とか高すぎだろ、
冷静に考えろよ。
810懐古じじい・2:2010/03/22(月) 09:50:40 ID:Nujd0XOU
高過ぎだよ、開発にかかった人工をそのまま乗せたら、
ガレージメーカーと一緒だよ。
いや、ガレージメーカーになったか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:55:44 ID:O0QJ0tCZ
88ESは買ったんでしょ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:19:35 ID:fWCqktxt
ダイナミックテスト面白かったが、評価が物質的に金がかかっていたか
どうかで判断しすぎていた。
たとえば、sonyのTA‐F222ESJを絶賛していたが、音質・完成度では
前作の222ESAの方がずっと良かった。
もっと音そのもので評価すべきだった。
813懐古じじい・2:2010/03/22(月) 10:37:15 ID:Nujd0XOU
>>811
良く覚えていてくれてうれしいねー。

203ESもあるよ、これも高いなあと思ったが欲しいから買ってしまった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:21:54 ID:X/eN+1jE
>>812
にわか仕込みの知識で何を言ってるんだか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:37:05 ID:8MArsI4M
>>812
でもないと思うが。

>>814
だな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:33:27 ID:WNhVYo+O
>>808

大阪の河■無線の試聴会のとき
店員が「当店の予定数は完売」
言ってた
住山スワン・・・前面ダクトは・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:52:13 ID:4Pd+3ukY
PD-T06ってみんな奥歯に物の挟まったようなコメントしかしてなかったね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:34:28 ID:44kCZ3wg
>>809-810
どんくらい高くなったか調べたら・・・

初代 FE108S  ¥10,500  1992年発売
  6N-FE108S  ¥12,600  1995年
  6N-FE108ES ¥13,650  1998年
  FE108ESII   ¥17,850  2001年

  FE103En-S  ¥14,490  2010年

別にヴァカ高くもネーヨ。物価上昇を考えたら結構安く仕上たなぁと。
同じフレーム使っていながら108ESIIよか安くなってるし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:32:42 ID:f1mRqun3
高くなったか、じゃなくて、高いという話だろ。

103Enで   4200円
108EΣで  10920円
103En-Sで 14490円

103Enと108EΣで倍以上は納得しにくいだろ。
108EΣと103En-Sで3570円、そんなに上がる要因があるか?
EΣのマグネットを大きくするだけにしておけば、もっと安くできるじゃないか。
フレームはEΣ、振動系は103En、強力Mgなら安いだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:45:37 ID:44kCZ3wg
>>819
一言良いか?アフォか?!発想があまりにも幼稚杉。


>108EΣと103En-Sで3570円、そんなに上がる要因があるか?
>フレームはEΣ、振動系は103En、強力Mgなら安いだろ。

ベースが同じモノならその通りだが、108EΣとはフレーム以外はまったくの
別モンだぜ。103Enともコーン紙以外はまったく別モノ。共通しているのは、
コーン紙とフレームだけ。そのコーン紙も見た目が一緒というだけで、ホント
に同じかどうかはワカラン。ともかく流用していない箇所は全て新規に設計、
作成したようだ。


>EΣのマグネットを大きくするだけにしておけば、もっと安くできるじゃないか。

それってESIIだ罠w それにあのHPコーンはイラネ!


>103Enと108EΣで倍以上は納得しにくいだろ。

鉄板プレスの金型代とアルミダイキャストフレームの金型代を一緒にすんなよ。
あとコーン紙を漉いてプレスする際の金型代も両者でドエライ差があるだろうな。
もちろん売上数も違うし、それに合わせて製造ロット数も違うだろうし。ましてや
めんどくさい限定品は極少ロットに加えて歩留まりも悪かろう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:36:37 ID:f1mRqun3
>820
オマエの方がアフォだあw

>ともかく流用していない箇所は全て新規に設計、作成したようだ。

新規などしなくていいから安くしろと言う話だ。
アフォ。


>それってESIIだ罠w それにあのHPコーンはイラネ!

振動系は103Enでもいい。
わざわざ値段を上げるなと言う話だ。
アフォ。


>鉄板プレスの金型代とアルミダイキャストフレームの金型代を一緒にすんなよ。

誰も一緒にしていない。
アフォ。


>めんどくさい限定品は極少ロットに加えて歩留まりも悪かろう。

だからSを標準にすればいい。
わかったか、アフォ。
822本田:2010/03/24(水) 00:03:07 ID:zbE4qIMf
>>812
> たとえば、sonyのTA‐F222ESJを絶賛していたが、音質・完成度では
> 前作の222ESAの方がずっと良かった。

F222ESJは終段はパワーMOSFET。
F222ESAは終段はバイポーラパワートランジスタ。

> もっと音そのもので評価すべきだった。

パワーMOSFETのアンプが好きな人は、
高能率のスピーカーのユーザに多いような気がする。

F222ESAとF222ESJの評価はスワンaかスーパースワンでしたはず。
能率は95dB/mぐらいか?

最近流行してる能率85dB/mぐらいのスピーカーで評価すれば、
また違った評価が出るんだろうな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:55:17 ID:urxxbF2X
>>822
〜パワーMOSFETのアンプが好きな人は、
高能率のスピーカーのユーザに多いような気がする。

そういう傾向もあるが、それだけでもないよ。
長岡が音質評価を重用しなかったのは
評論家がテストする機器の音が量産機でもそのまま再現されるか不明だったから。
ダイナミックテストの文中にも
「まったくの試作機」
「この音が本番製品にも維持されることを望みたい」
と書いてた。
他の評論家との差別化を意識していたかは不明だが、
漏れはそれを意識して構造解説主体にしていたと思う。
他スレで評論家を「ポエマー」と揶揄するのが散見されるが
長岡と比較するとその通りだと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:01:14 ID:k3iyV7YH
>>820
は工業製品という視点でただしい。俺も大体同意。

>>821
は貧乏なんだろうな。清貧という点で気の毒だ。オディオなんてやめたほうがいい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:03:31 ID:ilwPkpcL
漏れは>>820に胴衣。

つーか、>>821はマトモに反論できないアフォで幼稚なオコチャマw
そんなに高いのが気に喰わないのなら、黙って安価なFE103Enでも使ってたら良い。

どーせFOSのユニットなんて使ったことすらないだろうにw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:18:11 ID:9xL0be2s
価格の話は下品っすよ。高級ブランドの限定品がそれなりのお値段するのは仕方ないことです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:41:17 ID:vUv0BpPm
フォスの限定商売
それ用のライターによる作例記事
今すぐ飛びつけない現状の俺には毎回不愉快なだけ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:52:58 ID:tezgnSoO
ちゃんと秤で計ってたてつを
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:19:35 ID:IPOTHDH/
どっしりした音が好きな人はオールMOSの音は薄味で駄目かもね
低能率のスピーカーとも相性悪い
最低でも90dB以上あって欲しい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:56:53 ID:sEN+55ah
初代390とFA3ESを長岡スピーカー用に、オークションで確保してる。
222ESJは状態よさそうなのあんまりないんだよなあ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:12:12 ID:IPOTHDH/
長岡スピーカー用なら今ならオールMOSよりパナのデジアンのほうが合うぞ
もっとベールが剥がれたような音がする
無色透明、ハイスピード、ハイレスポンス
多分今も生きてたら使ってると思われ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:33:10 ID:dmZidge/
それにしても222ESJはよくあの値段で売ったものだ。
トランス、コンデンサーを内部写真で見るとすごい物量。
MCは聴ける、ダイレクトINはある、シーリングドアで、つまみはムク。
こんなの今作ったら20万円台か。
長岡が音質にかかわらずほめたのも無理はない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:48:40 ID:tezgnSoO
bootleg聴くのにいいかもしれないね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:45:03 ID:8TchmT60
>>831

デジアンでは、マトリックススピーカー及び
スピーカーマトリックスで使えないのが痛い。

安くて小型で低発熱、お手軽AVシステムを組むのに
打ってつけなんだけど、そこが残念。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:32:41 ID:3o4qOzlv
>>824
>工業製品という視点でただしい。

おいおい、オマエは工業製品の何を知っているんだ?
アルミダイキャストについて言えばFEのダイキャスト型は何度か作り直している。
変更時に長岡氏のコメントで型が使えなくなったとFOSが言っていたというコメントがあった。
ダイキャスト型が使えなくなるくらいの数量なら一個あたりの型代は僅かなモンだ。
10cmFEの生産数も知らんが数年、或いは数万個で減価償却するのが普通だ。
EΣの価格が正しいなんて断言できるはずがない。


>貧乏なんだろうな。清貧という点で気の毒だ。オディオなんてやめたほうがいい。

オマエは金持ちかw
FOSは止めて海外製品でも買えや。
ましてや自作なんて貧乏人のやる事だぞw


>>825
>漏れは>>820に胴衣。

オマエ、>820本人だろwww
アフォ。


>つーか、>>821はマトモに反論できないアフォで幼稚なオコチャマw

オマエが反論できてないじゃないかw
アフォ。
836本田:2010/03/24(水) 21:12:48 ID:zbE4qIMf
>>831
D級アンプはドライバICでパワーMOSFETをドライブして、
パワーMOSFETの信号をローパスフィルターを介して、
スピーカーに出力するらしい。
837本田:2010/03/24(水) 21:45:10 ID:zbE4qIMf
>デジアンでは、マトリックススピーカー及び
>スピーカーマトリックスで使えないのが痛い。


■FLYING MOLE PA-S1 & MA-S160
http://homepage1.nifty.com/j2altnet/persia/rack/fmpas1mas160.html
>スピーカーマトリックスでのサラウンドもPMA-2000Uより1.5倍迫力があり、
>やっと安心できる状態になったのです。
838スピーカーマトリックス:2010/03/24(水) 22:06:30 ID:tezgnSoO
は超ベテランでないとお勧めできない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:18:23 ID:E9AbKNS2
>>は超ベテランでないとお勧めできない
んなことはない。
気軽に楽しむものと大先生もおっしゃっていた。

ちなみにBTLアンプの場合のつなぎ方。(図D)
http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/smatrix.gif
某有名サイトより。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:43:01 ID:urxxbF2X
>>839
この繋ぎ方でアンプが壊れないという保証を誰がするんだろうか?
もちろん自己責任で、というのなら無責任な貼り方だ。
まあ、2ちゃん的とはいえる。


〜気軽に楽しむものと大先生もおっしゃっていた。〜

それはいつの話しだい?
晩年に近くなればなるほどSPマトリクスの話題が少なくなっていったのはなぜ?

841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:58:48 ID:urxxbF2X
ついでに書いとくが、
(図D)の繋ぎ方では音楽信号はマトリクスにならない。
もし音が出たとしてもSPマトリクスの音ではない。

某有名サイト・・・・???????????????????(笑止)
ID:E9AbKNS2は本人か?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:00:33 ID:ilwPkpcL
>>840
>晩年に近くなればなるほどSPマトリクスの話題が少なくなっていったのはなぜ?

晩年、「ステレオの全て」の組み合わせ特集とかで江川と組んだ時、
「SPマトリクスは積極的に奨めたくない」というような発言もしてたしな。

もっとも晩年においてもAV用一体型マトリクスSPやマトリクス配線前提
のAV用SPは盛んに作っていたので、矛盾はしているんだけどねw


>>839の結線の内、幾つか(特にコンデンサ噛ますやつ)は長岡氏も取り
上げていたハズ。ただし実際に掲載されたのはほんの数えるほどだった
と思う。うる覚えなので断言できんけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:02:42 ID:ilwPkpcL
>(図D)の繋ぎ方では音楽信号はマトリクスにならない。

ホントだwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:06:41 ID:sEN+55ah
うる覚えがうろ覚えの誤用だなんてこと、百も承知で書いてるんだろうなぁ。
いらいらするなぁ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:36:31 ID:ilwPkpcL
勢いで書いてるからね。そんくらい見逃してくれよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:43:17 ID:wKy6CIz4
>>837

本田様、ご紹介ありがとうございます。
デジアンでマトリックスをやっている人がいるのは知っていましたが、
例えばYDA138とかメインチップのブロック図を見ても、スピーカーの
マイナス側がGNDではないので、マトリックス接続は大丈夫なのかなぁ?と。

ちなみにケンウッドのKAF-A55について以前、広報へ質問したら
スピーカー出力はBTL出力だよ〜ん、と返事がきました。

出力シングルエンドだと確実に分かっているデジアンって知らないんですよね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:02:15 ID:7OSXIAJM
>>846

自己レス。
フライングモールのMA-S160はシングルエンドだとありました。
BTL接続で300W/8Ωモノブロックパワーアンプにできるそうな。
でも¥168,000は高いな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:08:02 ID:8U4kMAl/
以前ヤフオクで買った黒モグラの基板もシングルだったよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:05:32 ID:ajSyybyP
ソニーS-master系は全滅ね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:11:46 ID:wMTQOtup
久々に覗いたらアフォアフォうるさいな
実のある会話が出来ないなら書かなきゃ良いのに、アフォ言う奴がアフォ論理

流用流用で磁気回路だけ強化したようなユニットは需要がもうそれほど無いってことなんじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:20:08 ID:7OSXIAJM
\9,800で有名になったラステームのRSDA202なんかも
使っているトライパスTA2020がブリッジ出力だからダメ。

 http://www.e-ele.net/DataSheet/TA2020.pdf

852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:39:03 ID:AzY56Ewj
>>850
>流用流用で磁気回路だけ強化したようなユニット

ガイシュツだが、FE103En-SはFE103Enを磁気回路だけ強化したユニットじゃないんだが。
まったくのベツモノ。

つーか、ここ数年発売された限定品は型番オリジナル品とは別物モノが多いぞ。
MG100やFE138ES-Rみたいにオリジナルが存在せんのもあったし。


>需要がもうそれほど無いってことなんじゃね?

漏れは今回のFE103En-Sは結構売れると思ってる。FE208ES-RやFE138ES-Rほど
高額ではないし。イチから新しい箱を設計する必要性がなく、既存の箱(長岡SP等)
を十分活用できるようだしな。

それにスーパースワンをオリジナルのFE108Sで使っている人間は結構多いし、割と
新しい目の6N-FE108Sだって寿命が近いのも多いだろうから、そうした方々にとって
は長らく待ちわびた代替品だとオモワレ。

この辺り、どうすれば売れる限定品になるのか、FOSTEXもようやく分かってきたようだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:42:41 ID:Zhe6subG
以前発売された限定ユニットの代替品を定期的にリリースしてほしい、
てな要望は以前からあったからね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:22:49 ID:L/ILHyNX
私は(ランサ−101)かれこれ35年愛聴しているが
今でもこの音に恋してる
何度も買い替えを考えたが考えているうちにこいつに戻ってしまう
まるで古女房のような存在になっている
家内からは「死んだら一緒に棺桶に入れておいてあげる」とまで言われている
今も横で心地よくコルトレ−ンが語りかけてくれている。

なお( )を色々置き換えてご使用ください
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:37:33 ID:tBZlgM/L
私は(右手・利き手)をかれこれ35年愛用しているが
今でもこの手に恋してる
何度も左手使用を考えたが考えているうちにこいつに戻ってしまう
まるで古女房のような存在になっている
家内からは「死んだらチンコを握りしめた状態にしておいてあげる」とまで言われている
今も股グラで心地よく右手が亀頭カリ部分を愛撫してくれている。
856懐古じじい・2:2010/03/26(金) 14:42:19 ID:b34ZA7/d
気の毒で涙が出る
俺なんか不要品はとっくに捨てた。シンプル イズ ベスト!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:45:22 ID:Fyobs1qS
※自分を捨てての書き込みはご遠慮ください。
858懐古じじい・2:2010/03/26(金) 15:04:21 ID:b34ZA7/d
了解
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:41:04 ID:ZbJAuGyz
ふむ・・・久々に来てみたけどここまで釣れるとはおもっても見なかった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:07:44 ID:h7foIZ4i
スーパースワンの音は癖が強くて好きになれなかったが
同じような感想を持つ人がいる。
特にティンパニの音がひどいのに同感。

ttp://www.kameson.com/audio/d-101sc.htm
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:08:35 ID:ocAEU+hP
オレは普通のセッティングをすれば普通の音がすると思う。
まあ嫌いな奴が多いのも知っている。
好きなスピーカーを聞いていればいいじゃないか。
BOSEでも、JBLでも、好きなスピーカーのスレに行けや。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:38:04 ID:ZbJAuGyz
俺は普段から嘘ばっかりついてるので、嘘ついても信じてもらえない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:38:49 ID:aj0LbdKP
長岡のスピーカーでは20cm2発のD−7が良い音していた。
フォステクスのユニットが多少紙臭かったが、抜群のSN比だった。
スワンも元祖スワン(1号機)は素直な音だった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:38:16 ID:01zITRk8
103En-S届いた。予定ではスーパースワンが完成してるはずだったんだけど…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:34:14 ID:m8CR1+5/
>>863
どんな部屋で聴いていたんですか?
どんな再生機器で聴いていたんですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:12:49 ID:3U4d4R/S
fffFFE103classicとかで 旧タイプのfe103発売してくんね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:19:24 ID:wX92y67w
スーパースワンをエレキットTU-8300で鳴らせていますが、
なんとなくこれで充分な気がしています。
868懐古じじい・2:2010/04/03(土) 09:10:11 ID:xgeqxveS
>>865
どんな部屋、機器で聴いても D−7はD−7で、スワンはスワン、
他のSPに変身することはない。 無粋は言いっこ無しです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:00:00 ID:GDeRkNUR
>>868
D−7・スワンが他のスピーカーに変身することはないが、
部屋・機器が変われば、音はかなり変わる。

無粋なのは、唐突にプライベートな事に平気で質問する行為です。
2ちゃんねるでは、許される行為だと思いますが・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:12:08 ID:1mB/7nxc
そういや長岡ってケーブルや電源についてどう考えてたの?
本を見ても数ページだけ割いて、内容も要領を得ない感じだったけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:25:07 ID:GDeRkNUR
>>870
「不思議の国の長岡哲男 1」を図書館でも行って読んでください。
その元のオーディオアクセサリーの記事でもよい。
数ページだけということはない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:29:33 ID:AgXjLa6F
>>870
変わることは変わるって態度。マイ電柱もかなり早い段階で言及していた。
しかし実際にやったことはない。もっとも方舟を作った際に自然とそーなった
らしいが、その後もマイ柱状態を維持できたかは?

1990年代から始まったケーブル類の狂った高騰に関しては常に苦言を呈し
ていた。実際SPケーブルは安いキャブタイヤ5.5スケア、ラインはFケーブル
2.0Φ単線の自作を使用していた。

だから単行本とか読んでもその手の記述はあっさりというかそっけない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:40:30 ID:FHnQwHzI
ケーブルでいえば素材も大事だけどその構造や、固定方法なども大事だってスタンスだったかな?
それとケーブルやアクセサリーにお金かけすぎているのには困ったものだっていう態度だった。
そういうものにかけるお金は多くて主要機器の半分くらいまでの値段じゃないかって。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:17:04 ID:XB4JdS9K
そら今も昔もアンプの中の人を構成するいずれも海外メーカーでは使えないグレードの容量1kVAのデラックス仕様の別注トランスがメーカー購買価格20000円以下、その80V22000uFの別注音響用ネジ端子電解コンが1本1000円以下。
ケーブルに何万も使うことがおかしいのは自明なこと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 15:53:33 ID:PKNN3UdM
>>860
108Sで作ったことがあるが、どうやってもティンパニーとかエレベとか
特定のところが妙に強調されるような感じでNGだった。

ユニット入れ替えて遊んでみたけど、結局ハコの癖みたいのは残った感じ。

ただ、BHの良さっていうのは凄く良くわかった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:57:25 ID:SO7TD42M
バックロードはビクターの市販のしか使ったことないが
電子楽器に合いそうだった
スクェアとかいい感じだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:41:15 ID:MLod2GQt
>>874
確かに海外ブランドは特注のパーツ使っていることはほとんどないね。そこまで詰めていないとも言うが、、、
製造品質のバラつきも見るからに大きいし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:27:35 ID:SoykUwMG
>>873
「ケーブルで変わる事は変わるが、原因はよく分からない。ほとんどオカルト」
「もし、高音低音しか通さないケーブルがあるならネットワークは不要になる」
「ケーブルの質よりコネクタの接点で変わるのではないか」
みたいな事を『長岡鉄男のわけのわかるオーディオ』で書いてたな。

ホスピタルグレードのコンセントを使ってたのも「重視するなら接点」って考えからなんだろうね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:57:24 ID:v+nXPso2
ただ、今や昔みたいにガッチガッチのマニアなんてほとんどおらずに雰囲気重視でさらにニアフィールド(〜3M)かつ音圧レベルがミュージックプログラムでピーク70dB少々と限定した場合、
ケーブル云々の前の段階だからなぁ。

方舟でのあの音量では音の違いが出ようとも、、、
方舟ではそのケーブルにする必要があったとしても、、、
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:06:56 ID:X/OR4S0t
汚らしい日本語だなあ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 10:32:19 ID:0M6zAsIH
ケーブルといえば、教祖は超ローコストFケーブル(ピンピン)を使用して
目から鱗で絶賛してたなあ
それ聞いて早速、FケーブルΦ2mm単線を用いて数セット自作した
高価市販品とFケーブルを交換して接続(太くて固くて端子破壊の危険)
試聴、うーん……、エージングもあるので数カ月聞き込む
――結論、あれは最低のケーブルです、全て撤去して市販品に戻す
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:04:33 ID:ej1qLIy4
長岡鉄男はFケーブルを絶賛していましたが、私にはどこが良いのかわかりませんでした。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:08:14 ID:x+ArLizu
Fケーブルのピンは本人も言っていたように 半田付けしてもすぐにはずれやすかったな。
フルレンジBHの音が好きなら、その傾向を助長するものとして良いんじゃないの。
884懐古じじい・2:2010/04/06(火) 14:45:09 ID:JIVKMk0M
Fケーブルは、40cm?を越すと色付けが出てしまうので
出来るなら30cm以下での使用と言ってたと思います。

作ってみたが機器のすこしの移動もままならず難しいですね。
短かく作るとクセがなく、良い感じでした。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:47:36 ID:wdzSY2we
長岡鉄男はキャブタイヤケーブルを推奨してましたが、私にはどこが良いのかわかりませんでした。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:13:15 ID:KUaY6vlZ
「推奨」してたっけ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:36:33 ID:wdzSY2we
しまくってたよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:40:31 ID:YWBsKgCp
30pって、スピーカの間隔最大でも60pしかないじゃん
そんな聴き方進めてたんか(w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:49:03 ID:SMg6kwqR
そりゃミニスピーカーの話だろw
アンプからスピーカーまでの距離が20〜30aぐらいの
890懐古じじい・2:2010/04/06(火) 18:51:22 ID:JIVKMk0M
 Fケーブルとキャプタイヤケーブルの話を混同してると言うより、 
知識不足です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:52:54 ID:ygpdPh68
>>885
合わなかったんならそれはそれで済む話。市販されているケーブルが全て良いワケ
でもないし。


>>888
Fケーブルはラインケーブルにのみ推奨。SPケーブルに奨めたことはない。よく嫁。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:56:17 ID:YWBsKgCp
>>891
よく読んでなかった・・すみませ〜ん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:11:30 ID:SMg6kwqR
Fケーブルはエジンバラ使って実験したけど確かに色が付いたな
俺もやってみたが音が変に歪むのを確認した
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:50:33 ID:7OPF1UmP
好みと合わなかったとしてもじーさんの場合金額的な被害は少ないしなぁ。

たまに「スワンは糞」っていう人を見るけど……あれは……。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:29:49 ID:JxOYo++N
キャプタイヤケーブルはシャキシャキの汚い音になったよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:34:58 ID:ZEWEGmUV
キャプタイヤは力強さはいい、高域はやや曇る、音場は奥に広がる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:03:55 ID:V3aaASID
ケーブルなんてもんは全体とのバランスの取り方次第でど〜にでもなるもんだよ。
それは市販のケーブルであろうとキャブタイヤやFケーブルであろうと同じ。

今まで市販ケーブルでバランス良く整っていたトコに、強電用の5.5□キャブタイヤ
なんて野蛮なもん放り込んだらそりゃ〜汚い音になる罠w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:36:11 ID:zharsG66
前提と結論がおかしい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:23:51 ID:4WNjUsro
キャブタイヤ使ってるけど、たとえばカナレとかベルデンに替えたるどうなるのか興味あるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:35:19 ID:C6W2Z08q
〇乙さん推奨の水色は良かった。
901懐古じじい・2:2010/04/10(土) 11:30:28 ID:ApL7AIGx
Fケーブル、キャプタイヤもメーカーにより値段も作りも当然差があり、
忘れたけれど推奨メーカーがあったと思います。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:31:39 ID:1joe6/xB
単線のメリットかな、PJで明るさが増したことはあるが
映像で違いはあるがその他でメリットはないな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:44:12 ID:Hyj9YZra
>>890
>>901

「キャプタイヤケーブル」と書き続けているあたり、タイプミスなのか、
知識不足(単なる覚え間違い)なのか? Cabtyre cable / Cabtire cable ですよ。


キャプタイヤケーブルの名前の由来:

「PNCT」は、「キャブタイヤケーブル」と呼ばれています。PNCTとは
ゴム絶縁のケーブルのことです。このようなゴムを使ったケーブルを最初に
作ったのは、英国のSent Helens Cable and Rubber Co.という会社でした。
元々は馬車(Cab)のタイヤ(Tyring)を作っている会社だったのですが、
この会社がタイヤ用のゴムをシースに使いケーブルを作ったため、これにちなんで
「キャブタイヤケーブル」(和製英語。略号CT)と呼ばれるようになったのです。
ただし現在は、ビニル絶縁のケーブル(VCT、VCTF)なども含めて、
キャブタイヤケーブルと呼ばれています。

 http://www.hashimoto-kosan.jp/CT/CT003/

904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:34:52 ID:orf4pJ29
>>902
>映像で違いはあるが

特性インピーダンスが75Ωと違うからでは?



長岡式ピンケーブルといえば、キャブタイヤケーブルに1個80円程度の
ニッケルメッキのRCAピンをつけたものではなかったかな。
同軸ケーブルにおける外部導体(網線)の役目をするものとして、
スコッチ(かどうかは知らないけど)の銅箔テープをケーブル外皮に巻いて
ケーブル片方の端だけマイナス側に接続していた。一般には接続してある方が
信号の送り出し側。一時、メーカー製のピンケーブルでも方向性のあるケーブルが
結構流行っていた気がする。
銅箔テープももったいないからと言ってずいぶんと隙間を空けた巻き方だったなあ。

905懐古じじい・2:2010/04/10(土) 21:13:09 ID:ApL7AIGx
キャブタイヤ(教えてくれたので訂正)もピンケーブルに使っていたかなあ?
銅箔テープの隙間あけは、密巻きは音が悪くなるからではないかな、
OTLアンプの加銅氏も銅箔テープの使用では隙間あけが良いと言ってる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:45:29 ID:Rl/3gdpT
>905
ジジィちげ〜よw

間隔空けてんのは密に巻くとカッチカチだからと
もったいねえからだって言ってたよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:47:46 ID:vkxClktg
>>904
>長岡式ピンケーブルといえば、キャブタイヤケーブルに1個80円程度の
>ニッケルメッキのRCAピンをつけたものではなかったかな。

晩年はWBTの高級ピンケーブルも使っていた。つーか、これは読者が自作した
モノを持ち込んだ中から気に入ってリファレンスに昇格したケーブルに使われて
いたらしいけど。


>>905
>キャブタイヤ(教えてくれたので訂正)もピンケーブルに使っていたかなあ?

使っていたよ。5.5スケみたいな太いモノではなかったけど単芯のFケーブルを
使うまでラインケーブルに使っていた。ただし多様はしていなかったハズ。常に
使う機器にしか挿さないのが長岡式の使い方だった。


>銅箔テープももったいないからと言ってずいぶんと隙間を空けた巻き方だったなあ。
>銅箔テープの隙間あけは、密巻きは音が悪くなるからではないかな

それよりも、曲げた時に銅箔テープが裂けちゃうから。実際に作ってみると判る。
ものすごく曲げずらくなるし、ムリすると銅箔がブチブチ切れちゃうんだ。
908懐古じじい・2:2010/04/10(土) 23:27:15 ID:ApL7AIGx
>906 ジジィちげ〜よw

そうか、そうか、若者言葉は新鮮で面白い。
安上がりに出来るから、失敗しても気に入らなくてもショックが小さい。
又、造ってみようかという気になってきた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:52:51 ID:QvguQiGX
実際の物は坂東のVCTF2スケ2芯にホットが中空でプラキャップのプラグ
絶縁もベークからゴム素材に変わったけど長岡さんのはベークの方

同じVCTFでも富士と坂東では被覆の素材が異なる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:18:24 ID:4Kctck+s
 大相撲の時期に思い出すコラムがある。現在の角界を見たらどん
な名文章(迷文章)を寄稿してくれるだろうか。

−−−
アンプ相撲

 オーディオ製品、特にアンプを見ていると、連想として相撲取り
のイメージが浮かび上がってくる。千差万別、それぞれに持ち味が
あって面白い。
 千代の富士型。小型だが電源強力、パワフルでエネルギッシュ。
筋金入りで引き締まっており、ぜい肉がなく、ハイスピード。輪郭
鮮明、トランジェントがよく、コントラストもはっきりとしている。
ハードでシャープで、レンジが広く歪みが少なく、透明度が高く、
もやもやしたところがない。これで更に重量とパワーがアップすれ
ば完璧だが、このままでも一般家庭用としては理想型に近い。
 小錦型、大型重量級。パワーは最高だが、出力段はプッシュプル
ではなく、プッシュプッシュ、そのせいかやや締まりが悪く、ぜい
肉がつき、歪み感がある。スピード感イマイチ、小回りが効かない
ので細部の表現は苦手で大味になりやすい。重低音をベースにした
どっしりと腰の座ったサウンドは独特。どんなスピーカーでも力任
せにドライブしてしまうが、ニュアンス、色気、艶といったものは
あまりない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:19:57 ID:4Kctck+s
>>910 の続き

 寺尾型、小型軽量級。スマートでルックスもよいが、電源は非力、
MOS-FETをうまく使って繊細にシャープに切れこんでハイスピード・
タイプだが、同じ切れ込みでも千代の富士型のような筋金入りの力
強さはない。重低音はイマイチだが、中高域が軽快で、音場も広い。
雰囲気もある。小音量向き、ボーカル、小編成向きとして面白いア
ンプだ。
 大乃国型。大型重量級だが、電源は小錦型程強力ではない。バラ
ンスがよく、しなやかなサウンドで、耳当たりはよいが、筋金入り
の力強さ、鋭い切れこみといった表現は得意ではなく、スピード感
イマイチ。重低音をベースに安定した甘口のサウンドで、じっくり
聴かせるというタイプ。歪み感は少なく、意外とニュアンスがあり、
ジャズ、ロックよりクラシック向きか。ウォーミングアップ、エー
ジングには時間のかかる方で、立ち上がりはよくない。
 朝潮型。これもわりと大型重量級でパワーもあるが、瞬間最大出
力のわりに連続出力が小さめで、ドーンと来ても後が続かない傾向
がある。パワー段のNFのかけ方に不安定な要素があるようで、音に
もムラがある。芯のある輪郭のはっきりした力強いサウンドかなと
思うと、腰のない、輪郭のはっきりしない、あいまいな鳴り方にな
って、すぐ腰がくだけたりと、かなりコントロールの難しいアンプ
だ。ルックスもイマイチ。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:21:12 ID:4Kctck+s
>>911 の続き

 若島津型。小型軽量級だが、ルックスもよく、バランスのよいア
ンプだ。電源は非力だが、パワーはわりと欲張っているので、その
辺に無理があり、故障が多い。きめが細かく、スピード感もあり、
小回りが効いて、雰囲気や艶もあるのだが、電源のせいで、ここぞ
という時に踏ん張りが効かず、大型スピーカーはドライブしきれな
い。小型スピーカーを小音量で鳴らすには、渋い味があっていいア
ンプだが。
 双羽黒型。大型だが横幅は標準サイズなので重量は最大級ではな
い。ウッドサイドパネルを取り付ければ重量もトップクラスになろ
う。電源は強力でパワーもあるが、筋金入りというところまでいか
ない。レンジは広く、スピード感もある方だが、やや大味、甘口の
サウンド。もう少し繊細にシャープに切れこんで、音の角が出ると
いいのだが。パーツにいいものを使っているので、エージングで音
質は更に向上しよう。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:25:24 ID:4Kctck+s
>>912 の続き



 あれから、3年、朝潮は不安定要素増大、パワー減退で引退、若
島津も故障続きで引退、双羽黒はエージング効果が出る前に石が熱
望走して保護回路も働かず(もともと入っていなかったという説も
ある)お払い箱になってしまった。しかし、千代の富士は相撲界で
は実年に近いのに依然がんばっており、これはわが家でがんばって
いるHMA-9500IIのイメージになってきた。後継者がいないというの
もよく似ている。小錦もパワーでがんばっているが、他の横綱、大
関陣はパッとしない。海外から小錦なみの強力アンプ、いや力士を
大量に輸入しようという話もある。相撲が面白いのは番付が明快な
ことだ。関脇まで上がっても調子を崩すとあっという間に十両、幕
下まで落ちてしまう。そこから這い上がってくるものもある。大関
まで行くと、2場所負け越したら引退してしまうケースが多い。実
に厳しい実力の世界で、こんなのはどこにもない。段位制のスポー
ツやゲームの世界では段位が下がることは絶対にない。ぼろぼろに
なっても8段は8段である。野球の世界も厳しいとはいっても番付
みたいにシビアな順位はない。歌謡界はベストテンという一種の番
付があるが、番付審議会がたくさんあって、あっちで10位でもこっ
ちで2位だからと、帳尻を合わせて角の立たないようにしている。
オーディオのベストテンも似たようなものか。

−−−
『長岡鉄男のいい加減にします PART III』より。
週Fの連載に書かれたのは1986,7年頃かな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:24:52 ID:2IupVspr
相撲界、オーディオ業界の事より、>>913の頭が心配。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:52:19 ID:UvhH1Z/y
あのころFM誌が4つもあったっていっても若い人はわからないだろうな。
知り合いの息子さんと話しても声優関連のラジオ番組雑誌みたいなものかと思われてるみたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:13:17 ID:X+WR3VtZ
3っつしか覚えてないな
週間FM、FMfan、FMレコパル
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:01:50 ID:iY2p2imh
FMスナイパー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:00:14 ID:bo5MM7sO
>>910-913
やっぱり上手いな。
惚れ惚れするわwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:10:51 ID:jzFXcbxS
長岡さんの文章には、思わず引き込まれてしまうね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:02:46 ID:X+WR3VtZ
FM STATIONってのが有ったらしいけど俺がオーディオ知ったときは無くなってたみたいね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:24:07 ID:iY2p2imh
あったあったFMステーションだ。
俺は週間FMファン、別冊FMfanは毎号買ってたなあ。
時々レコパル買ったり友人に借りたりしてた。懐かしいなあ。
長岡鉄男は俺達世代のオーディオに強烈に刷り込まれている、良くも悪くも。
オカルトオーディオに染まらなかったのは鉄男のおかげだわ。
オカルトそのものはつのだじろうに強烈に刷り込まれたww

え、今?習慣SMですわ。キャブタイヤで亀甲縛りとかさw
922920:2010/04/11(日) 23:42:05 ID:X+WR3VtZ
すまん思い出したわ、大きめのサイズのやつだよね?
オーディオ関係は殆ど書いてなかったのでスルーしてたわw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:12:30 ID:/X+QCfiK
>>919
引き込まれすぐるww
今の評論家はどうだ!
文章が上手なのもいない。面白い文章も書けない。レビューも行間を読むまでもない。
ないない尽くしだぜ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:56:22 ID:KVe7rEmY
別冊FMfanの長岡鉄男フルテストにはまりすぎて、試験勉強すっかりサボり、
成績急降下した思い出がある。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:20:14 ID:GIU8WwFm
>>924
>別冊FMfanの長岡鉄男フルテストにはまりすぎて、試験勉強すっかりサボり成績急降下

それが怖いから受験の時、別冊FMfanは一時期購入していなかった。だから初代スワン
の製作記事が載ったことをしばらくの間知らなかった。別の雑誌に掲載された母屋の写真
を見てビクーリ!評判を知ってからバックナンバー買おうとしたが後の祭り。

掲載号をようやく入手できたのは4〜5年後だったw


今じゃNo.10から最終号のNo59、そして改名後のAV FRONT全巻入手している。やっぱり
別冊FMfanの密度の濃さは、長岡鉄男の存在抜きにしても圧巻だと思う。ホントあの頃の
記事の密度、評論家のレベルともに高かった。>>923に胴衣。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:30:04 ID:b9n8POLG
俺は立ち読みして、家でノートに記憶を頼りに描いたな。
結局作らなかったけどな。D3の方が全ての点で上回ってたし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:30:23 ID:WLWrDgrS
AV Frontは読むのが楽しみだったな。アンモナイトシリーズとか
カノンシリーズも掲載されたっけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:49:49 ID:GIU8WwFm
>>926
漏れも初代スワンは作らなかった。大学入学して一人暮らしが始まるとスワンを
置くスペースなんて無かったしw それで作ったのがブックシェルフBHのD-102。
低音不足気味だったけど、当事はこれでガマンしてた。

でも就職してから発表されたスーパースワンは、ガマン出来ずに作っちまったw
お陰で部屋の狭いこと狭いことw 社員寮の六畳間が4畳半以下のスペースに(爆

当事は満足してたけど、今考えると結構ハスキーな音だったなぁ。工作も丸一日
突貫でやったもんだったしw 細部が結構ガタガタだったのをムリクリ接着したのを
覚えている。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:18:44 ID:eCVPm7Xz
スワンってどのバージョンもSPユニットによって音の変化が凄いね。いろいろ試してみないと自分にあった音に出会えない。
↑のほうでスーパースワンじはティンパニーが酷いとか酷評してたけどユニットとの相性が悪いんじゃないかな?今、長岡氏が
生きてたら設計し直すと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:00:41 ID:Ii5UJGCt
どれも貧乏臭い音色ですがね
AV−32(ダークロックス)ぐらいかな艶消し黒塗装したのは
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:37:48 ID:j6E3O23L
貧乏臭い音色なので、艶消し黒塗装を施して都会的にした?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:23:34 ID:aTgaEUh9
>>910-913の「アンプ相撲」は個人的に一番のお気に入りだったよう
で、今ざっと読み直してみてこれを超える面白いものは見つからな
かった。
>>915以降で雑誌の話とかが出てきたようなので、コラムの変遷を
示す次の文章をアップしておく。

−−−
引越しのご挨拶

 最近話題になった引越しといえば都庁だ。歴史に残る大引越し作
戦として全国の引越し業者にも多大の影響を与え、テレビでも大々
的に報道された。折しももうひとつ、歴史に残る超ミニ引越しが行
われた。都庁の引越しとは違って、誰も気付かぬ間にさっさと引越
し、早くも業務再開。最近はとなりの家が引越していっても、とな
りの家に引越してきても何の挨拶もなく、誰も何も気づかないとい
うのが普通なので、こっちも知らぬ顔でいようと思ったが、やはり
一応の挨拶はすべきであると思い、ここに引越しの報告をする。私
「いい加減にします」は長年住みなれた週間FMを引払い、今月か
ら「VISIC」に引越してくることになりました。週Fから引続
きの読者には今後ともよろしく、初対面の読者にはこれからよろし
く、ご愛読のほどお願いします。なにこれは形式的な挨拶だ。無理
に読んでくれとはいわんよ。読んだってためになることなんぞはこ
れっぽっちも書いてないんだから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:24:38 ID:aTgaEUh9
「いい加減にします」の第1回は1982年の3月頃である。PARTT、
PARTU、PARTVと続いて、順序からいくと今回はPARTWのはずだが、
四は縁起が悪いというし、雑誌が「VISIC」だから、Wをとば
して、PARTXとすることにした。いい加減だ? そうなのだ。僕は
引越しの経験は少ない。第1回は63年頃だったか、新宿抜弁天から
草加松原団地に引越した。それでリスニングルームらしいものが初
めて持てた。第2回は73年頃だったか越谷の今の家への引越し、第
3回は望み薄だ。熊本県松橋町に引越しするという遠大な計画はあ
るのだが(土地は買ってある)実現しそうもない。僕は寒い所は嫌
いなので、北海道なんかへ引越すつもりは毛頭ない。どうせなら四
国か九州と考えていたが、縁故関係で九州になった。しかし、方舟
なんていうものを作ってしまったからもう引越せなくなった。もう
一度同じものを作るといっても無理だろうし、なかなか仕事と縁が
切れそうもないので、とても九州なんかには行けない。
 本当いうと今年辺り仕事を大幅に減らして、と考えていたのだが、
去年の株の大暴落で財産が目減りしてしまったので、もうしばらく
は仕事を続けるかなという気になった。なにしろ無年金者なので、
自分の生活は自分で見なければならないのである。ただ、仕事の内
容は10年前から徐々に変えてきている。ハードからソフトへのシフ
トである。CDやLDを見たり聴いたりして文句をつけてりゃいい
のだから、こりゃまた気楽な稼業ときたもんだ、と思ったのは実は
甘かった。ソフトもたいへんである。特にLDの映画は大仕事だ。
ジャケットにストーリーが書いてないので、自分で見なけりゃ何も
書けない。自費でLDを買って、2時間かけて見て聴いて書いて、
その原稿料がLD代の半分ときてはとても商売にならない。だから
ボランティアだなんていっている。念のために断っておくが、今月
紹介の映画3枚も自費購入だよ。エイリアンの方は腹が立ったので、
せめてもとだけでもとってやろうと原稿はいつもより長めに書いて
やった。

934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:27:13 ID:aTgaEUh9
>>933 の続き (※書き忘れたけど933は932の続き)

 それはさておき、先の2回の引越しとは別に、もう1回、リスニ
ングルームの引越しというのを経験している。4年前にホームシア
ター「方舟」を建て、3年前にリスニングルームも方舟に移した。
オーディオマニアならわかると思うが、引越した時の最大の不安は
音なのである。音作りには時間がかかる。引越すということは音も
一から出直しということである。果たしてうまくいくだろうか、草
加から越谷に引越してきた時も当初は悪戦苦闘だった。いやな響き
をとろうとして、部屋の4隅にグラスウールやエステルウールを柱
状に巻いたものを立てたり、自作のパネルを何枚も壁に掛けて乱反
射させたり、思い通りの音がでるまでに3年ぐらいはかかった。方
舟への引越しも不安も多く、当初は方舟と本宅と両方にシステムを
セットして、本宅をメインに、方舟をサブにと使い分けていた。現
在では逆転して方舟がメインになり、本宅のシステムはめったに鳴
らさなくなった。やはり3年かかっているのである。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:29:33 ID:aTgaEUh9
>>934 の続き

●いい加減に徹す

 全盛を誇ったFMにかげりが見え始めたのが90年頃、91年には
「週間FM」が撤退、翌年「FMレコパル」も撤退開始。「いい加
減にします」は雑文のコラムなので、どこへでも押しこめる。9年
も続いたのだから、トラバーユしてもう一花、ということで候補と
して「ステレオ」と「VISIC」が挙がった。レコ芸は堅い雑誌
だから「いい加減」は違和感がありすぎる。「ステレオ」はすでに
「ディスク漫談」があるので傾向的に似ている「いい加減」を並べ
るのはどうか、となると「VISIC」しかない。あっさり「VI
SIC」に引越しが決まった。91年5月号からのスタートである。
当時AVは前途洋々のように見えた。しかし波乱は続く、なんとこ
の「VISIC]が92年11月号を最後に休刊となってしまったので
ある。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:30:40 ID:aTgaEUh9
>>935 の続き

 放浪のコラム「いい加減にします」はどこへ行く、もう一度引越
しするとしても音楽之友社には適当な雑誌がない。そこで共同通信
社のAVフロント誌に白羽の矢を立てた。連載が他社へ引越しする
というのは前代未聞だが「いい加減にします」だからできるハット
トリック。ところがなんと、「AVフロント」も翌月には休刊にな
ってしまった。93年1月号が最後になったが、「AVフロント」の
1月号というのはVISICの12月より数日遅れの発売なので、発
売日からいえば10月と11月で相次いで休刊という形になる。この年
「AVRE」というAV月刊誌も3号で休刊になった。AV氷河期。
残るは「BSfan」だが、編集会議の結果、引越しは見送りとな
った。決め手となったのは「二度あることは三度ある」という格言
である。「週間FM」「VISIC」と、「いい加減にします」を
連載した二誌が相次いで休刊になった。三度目がないという保証は
ない。君子危うきに近寄らずである。何度か休場しながらも11年近
く続いた「いい加減にします」もついに引退が決まった。引退後は
年寄「何だ、これは」を襲名、というわけでもない。

−−−
『長岡鉄男のいい加減にします PART V』より。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:59:23 ID:gHxMp6zD
転載ありがとうございます!

返す返すも今の評論家はありえへん!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:30:11 ID:EwbcTqvr
経済基盤は株だったんだね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:15:33 ID:0dFYe30d
全盛期は別冊FMfanの頃だろうが、個人的にはもっと古い「レコ芸」での
オーディオクリニックが一番なつかしい。復刻してくれないかな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:53:28 ID:V1fvM3Wp
クリニックかな、書名は忘れたけど単行本にまとめたの図書館で借りて読んだことがあるけどアナログばっかりで
復刊してもあんまり役には立たないな。スピーカーの台にむきだしのブロックやレンガを使ってた頃のものだからなぁ。
JBLが神通力を持っていた時代なのかな、「JBLに替えれば問題解決すると思っている人が多い、JBLこそいい迷惑」って
書いてたな。じーさんが生きてたら今のオーディオを見てなんて思うかな?「キリのいいところで引退したわい」って
思うかも。

80年代前半の週間FMを国会図書館で読んだけどオーディオ記事の内容、今のステレオ誌並みにあるね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:12:13 ID:WF9PDagV
じーさんは昨今の新興ユニットをどう批評しただろうな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:38:52 ID:EwbcTqvr
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:39:46 ID:iLatXigG
ハイCP機を続々と取り上げた長岡ダイナミックテストだったけど、
歴代ハイCP機ナンバー1は何だろう。
やっぱりソニーTA−F222ESJか。
この時のレビューを読むと、キャブタイヤスピーカーコードに代えた時の
感激ぶりがすごい。
これ以上良い音のアンプはないみたいな大絶賛。
よほど良くばらついた222ESJに当たったのだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:55:16 ID:8iLZrUwP
>>942
リンク先の図Dの接続は一見大丈夫そうに見えるけど、駄目なんだ。

マイナス出力側に保護回路が入ってないから、電源ON/OFF時の過渡状態や
アンプが壊れたときに通常なら保護回路が働いてスピーカーは守られるのだけど
この接続だとスピーカーを道ずれにして逝っちゃうのだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:40:32 ID:M28TBL/t
>>940
図書館は県民図書館にも置いてあるかな?
久しぶりに読みたくなった。
そういえば長岡鉄男が居なくなってから高音質CDが分からなくなった。
自分はFMで適当に流して良さそうなのをピックアップしてるけどね。
おまいらはどういった線で入手してるの?
stereoとかいう雑誌の優秀盤とかは糞演奏が多いので買わないで居る。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:52:58 ID:7dlzldZ5
自分はFMで適当に流して良さそうなのを落としてるけどね
947940:2010/04/15(木) 00:04:37 ID:6qYuqilN
>>945
図書館ってたいてい隣接する自治体の図書館の本ならすぐに取り寄せるネットワークができている。
その自治体に住んでいなくても通勤や通学していればOKなところもあるよ。
今ならネット経由で蔵書を確認して場合によっては予約もできる図書館もある。
県立図書館や国会図書館もたぶん取り寄せは可能じゃないかな?手続きが面倒だけど。
国会図書館で「MJ無線と実験」が読みたかったのになぜかカー雑誌の「MJ」が出てきたのには
閉口した。自分が注文コードを間違えたんだけど。

じーさんが死んだ後何度か行ったけど請求してから閲覧できるまで20分ほどかかった。
二度目からは暇つぶしの本を持っていった。オレは工作の要点だけメモしたけど
コピーの申請も時間がかかるのかな?今でも閲覧には時間がかかるのかな?
図面集がでたおかげで必要はないけどそれでも気楽に調べにいける人はうらやましい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:35:26 ID:h5nJTC7F
>>941

理解出来ないからスルー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:03:17 ID:MANgO9iH
いや、持ち込めば何でも聴いたと思うぞ
酷評したかもしれんが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:29:05 ID:Xl7RIFRR
 現在のエンジニアの血液型はD型(?)ばっかりなのか?

−−−
血液型オーディオ学

 血液型とオーディオとの関係を調べていたら面白いことがわかっ
た、とある人が教えてくれた。オーディオ評論家に一番多い血液型
はA型だそうである。つぎがO型で、AB型は少ない。やはりオー
ディオに向いているのは感性豊かなA型人間、O型はきっと測定好
きの評論家だろうとのこと。
 販売店の調査では、A型の人は音楽性の豊かなA級アンプを買う
そうだ。B型の人はハイパワーが好きで、価格のわりにパワーの大
きいB級アンプを、AB型の人は音楽性とパワーの両立を求めてA
B級アンプを買う。さてO型の人はO級のアンプを買うのかという
と、そんなアンプはないので、オペアンプを駆使した、0dBアンプと
か、0歪みアンプといった、特性優先のアンプを狙うそうだ。
 音楽の好みにも血液型によるちがいがはっきり出てくる。メロデ
ィっぽいもの、ヴォーカル、歌謡曲が好きというのがA型、リズム
っぽいもの、パーカッション、ジャズ、が好きというのがB型。ど
っちでもいいというのがAB型、堅苦しい音楽が好きなのがO型。
クラシックが好きなのがC型で、童謡が好きなのがD型、演歌が好
きなのがE型で、フュージョンが好きなのがF型である。
 本当かって?もちろんウソだ。ただ、評論家にA型やO型が多い
というのは本当だろう。なにしろ日本人の40%はA型で30%はO型
なのだから、A型とO型で70%になる。もっとも評論家20人のうち、
8人がA型で、6人がO型で、4人がB型で、2人がAB型というよう
にはならない。日本人120000000人のうちから20人といった時の血液
型の分布は日本人の平均(A型40%、O型30%、B型20%、AB型
10%)からは大きくはずれる可能性が大だからだ。標本として1000
人ぐらいとれば、平均値との誤差は±3%ぐらいになるのだが、評論
家は1000人もいないのである。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:33:56 ID:Xl7RIFRR
>>950 の続き

 日本人の90%は血液型で性格が決まると信じているそうだ。読者
もきっと信じているだろうな。でも筆者はこれっぽっちも信じてい
ないのだ。人間の性格を決めるファクターはたくさんある。血液型
が性格に関係あるかないか、今のところはあるという証明はないが、
絶対にないという証明もない。とにかく科学的(医学、生理学、生
物学、心理学)数学的(統計学、推計学)根拠は皆無だから、要す
るに占いであり、信仰である。占星術や、字画による姓名判断、霊
界、心霊、超能力、UFO等と同じ次元で考えるべき問題だ。
 筆者は何も信じていないので血液型占いも信じない。信じていな
くても遊びとしては面白い。もし本当に心の底から信じている人が
いたとしたら、気の毒だと思うし、できればそういう人とはつきあ
いたくない心境だ。あなた、血液型やめますか、それともオーディ
オやめますか。といってもムダだろうな。火あぶりにされたって捨
てないのが信仰なのだから。以下、血液型信者に伝授するオーディ
オ鑑別法。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:35:01 ID:Xl7RIFRR
>>951 の続き

○スピーカーはXXX(特に名を秘す)に限る。XXX以外はスピー
カーじゃない。XXXだったら絶対に音がいい。たとえXXXのあ
るモデルが実はユニットもキャビネットも日本製だという明確な証
拠があっても、そんなことはウソに決まっていると自分にいい聞か
せ、ひたすらXXXを信じるのだ。
○アンプの音はパネルの色できまる。パネルの色がすべてなのだ。
ブラックパネルが最高、力強く、厚みと奥行きがあり、響きがいい
のだ。シルバーなんぞ買っちゃダメだぞ。
○カートリッジの音は、針先実効質量だけで決まる。軽ければ軽い
ほどいいのだ。「ベストバイ」で1位になったカートリッジなんて、
針先実効質量が0.4mgもあるからろくな音はしないのだ。
○デジタルかアナログかって?それはもうデジタルに決まっている。
デジタルだから音がいいのだ、CDだから音がいいのだ。アナログ
だから音が悪いのだ。そんなことは統計データでもはっきりしてい
る。信じないやつはバカだ。
 ところで筆者自身の血液型は?実はよくわからないのだ。40年前
に調べてもらったことはあるが、まさにいい加減だったらしく、一
度ちゃんと調べてもらわないといかんなと思っている。ただ血液型
占いの本を見ると、筆者にはA型の性格がぴったりだが、B型の性
格も全部当たっているし、AB型の性格は100%一致、O型の性格は
ズバリそのものなので、もしかするとABO型じゃないかなと思っ
ている。海外旅行はBOACにしよう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:36:09 ID:Xl7RIFRR
>>952 の続き


 当時、血液型占いのブームで、日本人の90%は占いを信じていた。
これは本当である。僕は日本人は世界でもナンバーワンの優秀な民
族だと信じていたので、血液型占いの大ブームは大ショックを受け
た。はっきりいって日本人にあいそをつかしてしまったのである。
その後遺症は今も残っている。僕自身、いろいろな占いを考案して
いるし、占いの単行本も書いているくらいなので、遊びとしての占
いは結構なことだと思っているが、血液型の場合、ほとんど信仰に
なっており、狂信者も多いので困ったことだと思った。狂信者が多
いということは、うっかり反対するとひどい目に会うということだ。
ではどうする? ほっときゃいいのだが、なぜかやたらに腹が立っ
たので、といってコッパミジンに粉砕すると狂信者に火をつけられ
かねないので、なんとなく中途半端な原稿になってしまった。
 オーディオ評論家にA型が多い、ということを教えてくれたのは
実はあるメーカーの広報マンである。くだらんことを調べる奴がい
るもんだと思うが、メーカーのやっていることは大体そんなもので
ある。日本人の40%はA型なのだから、評論家だろうが、泥棒だろ
うが、A型が多いのは当然なのである。それをマジメに深刻に考え
込んでいるバカなメーカー。いま、すっかり落ちぶれている。血液
型で園児を区分けした幼稚園、血液型を人事に取り入れた企業、今、
どうなっているかな。

−−−『長岡鉄男のいい加減にします PART II』より。
この原稿が書かれてから四半世紀経った現在でも、血液型で性格を
決めつけようとするバカは健在。だから日本は迷走しているのか!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:14:46 ID:3BzMI1Z2
鉄っちゃんのいい加減にします。はトイレに常備しているからウンコのときはいつも読ませてもらってますぜ。

>>941
Dynaudioのユニットはちょっとだけ批評あったよね。
最近の中華新興ユニットでもやっぱり超ハイCPと言うんじゃね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:58:32 ID:vA9Rfpeh
チューニングの結果
吸音材全撤去に落ち着いた俺

箱なんか鳴らしときゃいいんですよ
定在波も味
バスレフポートから音だだもれも気持ちいい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:20:44 ID:wJROGv1F
突然ですがサンスイのAU-9500に関して。1971年頃
FM-fanの長岡鉄男評によりますと、「9500は75W×2。しかも、このパワーに問題がある。
わが家で、110W×2というパワーをもつアンプとの比較で、9500の方が馬力で一段上で
ある。
 特に打楽器の迫力が違う。地軸を揺るがすような迫力で超低音が迫ってくるのである。
〜AU-9500はハイパワーと、高域のクオリティの、ある意味では相反する2つの条件を
ギリギリのところで一致させたアンプということができる。そのパワーからすると意外
なほどおとなしく、品の良い中高域をもっているのである。〜なんといっても重量23.3kg
で123,000円は安い。」主に音質に関する記述を抜粋したのですが、多くの紙面を割いて
アンプは電源が重要なのだということを力説されておりました。当時私は地軸を揺るがす
超低音とはどんな音なんだと随分興味を持った事とのと長岡先生の文章表現の見事さで彼
のファンになりつつあったのです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:29:34 ID:wJROGv1F
956校正ミスでした。
×随分興味を持った事とのと
○随分興味を持った事と
失礼しましたorz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:18:34 ID:UIGO58ct
誰も読んでないからイチイチいいよw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:17:55 ID:IsOGHWYp
鉄っちゃんの今の機材のレビューが欲しいね☆☆☆
960懐古じじい・2:2010/04/29(木) 13:22:22 ID:kPINVnZk
真空管アンプでは著名なスレで、いつも辛口な技術系の人が、
鉄チャンがいなくなりSP製作主体の雑誌が無くなり悲しい。
と言っていたが、救世主出でよ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:43:36 ID:NNWc5yZg
炭山センセがいますぜ。地味だけどいい仕事はしてるみたい。
ただしヒドラみたいなヘンテコ路線はやらないというかやれないと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:44:25 ID:jWKpxM3F
でも旅人氏との一件があるからね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:07:42 ID:Q0b/3SXD
そりゃ〜一部の基地害がしつこく粘着しているだけ。

ウワサだと、当人同士では第三者を介して既に決着済みとの話だし。
まあソースが2chだから信憑性については何とも胃炎けどw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:12:14 ID:QDbvVGmp
もうすぐで10年経つんだなあ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:13:56 ID:eij44vCB
炭山なんて業界から干されればいいんだよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:27:49 ID:h3ki74Zb
きょうは5.1ch(SS)の日、記念カキコ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:39:38 ID:CKKEAoJE
>>966

5.1ch番組はそれをちゃんとデコードできるシステム(アンプ、リアスピーカー等)
でないと気が抜けたコーラみたいなものなんですかね。

「凱旋門」を使っていて気付いたのですが、サラウンド感が全然ない。
ただのステレオ番組のほうが音の拡がり感があるような気がする。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:57:28 ID:m125g1sD
確か思考実験的なものとか言って
実際に作りはしなかった10cmフルレンジをリスナーに
等距離になるように階段状にレイアウトしたのが
物の本に載ってたと思うんだけど
作った人居ないかな。

トーテムみたいなのを円弧状にしてより理想に近い物を
マジで作ってみようかと思っているんだけど
それだけの効果が出るものかどうか。
四畳半〜六畳でモニター調のストイックリスニング、
音場、音像、立体感、空間表現重視で
多チャネンルサラウンドへの発展性も持たせて。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:18:46 ID:O0cnIlPr
これからは22.2chでしょう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:34:07 ID:EdHMbhtn
俺は正直言うと昔っから
ピラミッドみたいな正四面体の頂点
つまり左右前方にリアと真上を追加した4chが
本当の立体音響なんじゃないかと…
思うだけで実験したこと無いけどw
971山崎君のサラウンド実験室:2010/05/02(日) 16:29:23 ID:O0cnIlPr
http://www2.wbs.ne.jp/~misscast/daidouji/special/surround/surround.html
Oでオは実践です、ソースは山ほどあるわけです。
972懐古じじい・2:2010/05/03(月) 23:00:28 ID:LBoOi5Jf
安物ピンケーブル作ってみた。

長さは30〜40cmで・・2mmFケーブル、カナレ4S6G、日立ピンクのSPケーブル、
昭和5C2V、電話絹巻き単線0.5mm位、1mm銀メッキ単線。
比較はネグレックス2497の50cm既製品。

結果は、耳の悪い年寄りには気のせいかな位にしか変化は感じられなかった。
電話線だけはシャキシャキとエッジの立つ音で変化がわかった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:21:26 ID:fixXCVAY
ピンケーブルは最初はメーカー製で3000円/m程度。
どんどん高くなっていくメーカー製に疑問を感じて自作に走りましたね。
キャブタイヤ、Fケーブルで長岡式もどきを使ってました。
途中で浮気をして6NOFCとか銀メッキOFCも使ってみました。
結論、浮気はやっぱり火遊びでして本妻(TPC)には勝てず。
みょーに音が軽いとか独特の響きが付く、ボーカルに力強さがない(これ重要)。
という漏れ的結論でただいま停滞気味。
ちょっと刺激がほしい今日この頃。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 05:11:54 ID:IF+0iloQ
何も生み出していないじゃないか
音のでるゴミ箱以外。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 05:14:19 ID:5L97eH82
>974のようなクズも生んだのかな。
976懐古じじい・2:2010/05/08(土) 09:38:49 ID:KlLsMmEl
>974
音の出るゴミ箱とは実用新案特許かな?

捨てるゴミの量、質により 密閉、バスレフ、容積可変と
いいことずくめ、許可なしで作ってもいいですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:16:39 ID:QU5H738V
お見込みのとおりです。
CD機器のようなデジタル回路は、概念しか分かりません。作ったことをありません。
自分で作ったのは論理回路まで
分かるのは、オーディオメーカーで設計している一部の方だけでしょう。
ビクターのサービスセンターの修理している人が言ってましたが、「分かるのは担当している機種だけ」
今の電子機器は高度化して、担当者以外は分からないが普通じゃないのでしょうか。壊れた場合は基盤やモジュールごと交換。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:46:04 ID:1+cigiC9
>>977
誤爆か?
しかし論理回路=デジタル回路だ。
バカだな。
979懐古じじい・2:2010/05/11(火) 09:07:15 ID:KV0CkhrW
真面目なのか、おとぼけなのか? 憎めない方ですね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:50:45 ID:7LPgUY8k
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:49:27 ID:z/HbXT2s
記事に影響されて買ったのはターンテーブルシート JP-501だけだったなぁ。。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:35:23 ID:BGssAq6c
映画でもフィルムかデジタル上映か議論があるが
DVD時代の初期までしか生存されてなかったのがなんとも残念。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:47:30 ID:ohs8Gdpc
いや、俺は好い時機に亡くなられたと思うよ。
今日のPC、DTM、中華の氾濫に追いつけなかったはず。
最後まで手書きで入稿していたし、弟子はTSを聞くと怒るし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:38:37 ID:0VWJMtU9
マジで仕事の量を減らしたがっていたしなあ。
話変わるが
拙宅では氏が推していた優秀録音盤が塩漬けになってる。
音楽として楽しめるものならともかく
そうでないゲテモノ系は今後も聞くことがないだろうね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:08:48 ID:ZnEeg4Q3
オーディオは遊び、遊びは子供心に返る。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:16:32 ID:JYu0iim2
2011年春のNHK連続テレビ小説 決定! 「鉄男の女房」
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:37:13 ID:7tUqLE57
旧長岡派で、Parc Audioのウッドコーン聴いてみた人はいる?
乗り換えを考えているんだが、今まで長岡派でやってきた自分の耳に合うのかどうか気になる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:43:23 ID:xwyvORtG
長岡派だったら「見る前に飛べ」なんじゃねーのかよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:22:04 ID:OMxwldCS
>>988
それ、投身自殺の理屈だろw
990名無しさん@お腹いっぱい。
行動あるのみ、理屈は後からついてくる。