● 長岡鉄男 総合スレ 7●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
故長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 6●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106701472/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:56:41 ID:VJkK3Qgr
◆当スレのローカルルール

・長岡鉄男氏、またはそれに関係する話題を中心にすること。

・長岡派(関連サイト欄参照)の方々の話題でもOK。

・アンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。前向きな議論
 になるよう勤めましょう。

・極端なアンチはアンチスレへ(関連サイト欄参照)。

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。

・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
 特に、分割振動や長岡オリジナルを大幅変更した独自モデルの話題は遠慮して下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:57:41 ID:VJkK3Qgr
元スレ 長岡鉄男を糾弾する
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063527572/

● 長岡鉄男 総合スレ ●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069397999/

● 長岡鉄男 総合スレ 2 ●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078819492/l50

● 長岡鉄男 総合スレ 3 ●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091534483/

● 長岡鉄男 総合スレ 4●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094637148/

● 長岡鉄男 総合スレ 5●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099190642/

● 長岡鉄男 総合スレ 6●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106701472/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:01:39 ID:VJkK3Qgr
【必】長岡信者【死】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061159852/

バックロードホーン4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113311853/

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100590703/

【4吋にも】フルレンジ5本目【百の命】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114305634/

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/

【木工】オーディオのためのDIY【金工】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053526516/

スピーカー自作・設計・計測などなど 10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112017847/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:03:16 ID:VJkK3Qgr
>>4ちょっと訂正


◆当スレから分割・隔離されたスレ

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/

【フルレンジ】 分割振動について2 【マルチウェイクロスオーバー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100009235/


長岡派サイトへのリンクはここで
http://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/p400000.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:53:42 ID:WhaWQBDi
>>1スレ立て乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:58:22 ID:0Vev0b14
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:29:17 ID:WJfktwxm
前スレ1000も乙(w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:58:29 ID:Hu0Mkl0R
今やオーディオは実用ではなく芸術だと思うんだが
そういう観点から見ると、長岡鉄男や長岡派はセンスの欠片も無い。
物量で勝負って何処の貧乏国の話だよ(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:21:23 ID:WJfktwxm
スガーノ儲はお引取りください(w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:55:35 ID:vWH8SZG6
>>9
前スレで芸術の話がちらっと出てた。岡本太郎、その彼の言葉に、
「今日の芸術は 美しくあってはいけない 綺麗であってはいけない 心地よくあってはいけない」とある。

ひと言で表すと『なんじゃこりゃー!!』というのが芸術であると。

長岡作品は正にそれだ、「なんじゃこりゃー!!」のオンパレードw
まあ人から褒めてもらおうと意識してるのはダメってことだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:10:53 ID:FQjQo/mK
>>9
長岡設計のスピーカーは、本人曰くプロトタイプ。
それをセンスよく仕上げるのは、読者の創意工夫。
それができない奴は、アンチに走るしかない。可哀想だが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:50:06 ID:M7p7qYSu
ぷぷ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:41:32 ID:E8g5Qz4r
長岡設計のスピーカーは可哀想だが?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:52:22 ID:0sH6bktd
>>1 乙
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 03:27:26 ID:HVFe2XaU
――上記芸術の話から
長岡鉄男のいい加減にします その中の金言・格言のひとつ

『外観と名前が中身を決める』

半分冗談のつもりだろうが>>9の言ってるのを見ると
世間は上記格言が絶えず根底にあるんだな?とそうおもた。

さすが分析力長岡。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:46:33 ID:S0TaWuiN
逆ホーンやってみたけど量感うすい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:31:06 ID:/4cM77dF
ユニットは?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:17:22 ID:g/K5Vrm9
長岡家ご用達であった東京のパン屋情報キボンヌ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:11:09 ID:ItPkR2hS
キムコ黙考のHP、サパーリ更新されなくなったが、事情を知っている香具師、手をあげて?
今年も展示会をやるなら、見に行くかと思っていたのだが、怪しそうだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:15:09 ID:+6e+HmTt
>>18
マーキュリーの16センチ同軸とFE−88ESR
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:12:56 ID:e9/g4G4f
逆ホーンは、元々量感を犠牲にして、低音を最低域まで伸ばすものだが。
大型密閉箱と同等の効果を、より小型のキャビネットで得るもの。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:30:47 ID:dyGs8OrP
低域を伸ばすと音道が長くなるので、サイズ的メリットはなくなるよ。
それより、Qコントロールができるのがメリットではないか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:26:32 ID:oW1Wssj2
>>20
サイトの表紙にあるように、本業が急がしいんとちゃいますか?
その他にも、ボーと競技の事務局とかやられているようやし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:33:12 ID:aC3SZKJT
>逆ホーンは、元々量感を犠牲にして、低音を最低域まで伸ばすものだが。
完全に勘違いしてますね。井上サンもMJで同じ間違いを述べていたが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:40:44 ID:+qyxssn1
>>9 今やオーディオは実用ではなく芸術

プッ。凄いな。じゃ漏れも芸術やってることになるのか。まさかマッキン
とタンノイが必要とか言わないだろうな。
こきたねえカッコしてオーディオの中古ショップうろついてるオタクは
・・・以下略。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:52:08 ID:UPCAjsue
オーディオは芸術じゃないだろ。
芸術はソフトの方でハードであるオーディオはさしずめ額縁だ。
芸術(絵)を際立たせる額縁。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:47:27 ID:+Cn19FuY
みじんこ氏のD-37凄い。けど、手間暇掛けすぎ?w
気楽に安価で良い音楽しめるのが長岡BHの利点。
あそこまで金掛けると、お徳感が薄れる希ガス。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:06:19 ID:9LNsHFmb
みなさんやっぱりBHの音が好きですか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:01:49 ID:y+IWwTyu
部分的に好き
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:52:58 ID:47QjLdBi
>>28
手間をかける事それ自体に喜びを感じる人間だっているんだ。
さながらプラモデルを作る事それ自体楽しむがごとく。
そういう人は、金をかける事についても、手間の対価と考えるんで、
問題無し。
手間をかける事を苦痛と考える人にとっては、その上金もかけると
いうのは、正気ではないように思えるかもしれんが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:04:23 ID:47QjLdBi
>>29
バックロードを作り始めて10年以上経った。
2年前に初めて、普通の16センチフルレンジのバスレフを作ってみた。
2ヶ月前には2ウエイ・ダブルバスレフを作ってみた。
これらはこれでバックロードには無い魅力があったが、自分はやっぱり
バックロード党なのだと、再認識した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:29:33 ID:6Dcdb2R+
>>32
共鳴管は除け者ですか?
3432:2005/05/18(水) 02:02:19 ID:0CRcXeeC
>>33
現在製作中
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:28:33 ID:6Dcdb2R+
>>34
あんた勇者だよ、好きだ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:57:03 ID:ClGm1T0D
>>28
つか、ミジンコ氏って正統かつ熱烈な長岡信者に見えるが長岡派一覧表に載ったことないよなぁw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:10:33 ID:BIruKb0P
そうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:05:30 ID:2Brcf7rQ
船長復活!  ・・・しなくてもよかったのに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:48:05 ID:2k46gX2+
そ・そんなあ(W
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:15:32 ID:JRWkbYDr
>みなさんやっぱりBHの音が好きですか。

BHは10年付き合っても正体よくわからん。ツボに嵌まると物凄く良い、感動する。
反面、なんとも詰まらん音だ、こんな音は他人に聴かせられない、恥ずかしいな、
そう思う時もある。かといって市販のバスレフに戻すと、これが全然面白くない。


今は小口径の音場感の素晴らしさに嵌まり。安価で物凄くリアリティを得られる。
BHは一時休止。BHは圧倒的音圧で、もう凄過ぎて心臓が不整脈起こしそうw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:11:17 ID:OXAME5xb
BHと一口に言っても、長岡式だけでもスワン系とCW系もあるし、オートグラフ
みたいなマターリ系もあるしな。全て一くくりには出来ん。

漏れはスーパースワンをメインに使っている。確かに不満な点も多々あるけど、
ツボにハマった時の快感から離れ難いな。でも、もしスーパースワンの次は?
と問われたら、レアには逝かないと答えるだろう。同じ16cm系でもモアイ系へ
逝くとオモワレ。

CW系は>>40同様心臓に悪い。実は以前D-50をメインに使っていた。D-55等
からすりゃ格段にマターリなんだけど、これでも漏れには息苦しい。今はサブに
使っているけど、サブに使うにゃデカ杉るし音ももっとリラックスしたものにしたい。
もっと小型のバスレフを作ろうかな?と思っている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:40:36 ID:KMQO0wLy
>>40-41
圧倒的音圧が苦痛なら、ボリュームを絞ればいいんじゃないの?
小音量でも細かい信号までしっかり再生するのが、バックロードの長所の
ひとつだと思うのだけど。

私の場合、ピュアオーディオではボリュームを絞って、AVではガンガン
鳴らしている。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:13:23 ID:JRWkbYDr
>>42
結構ボリュームを絞って聴いてた。それでも圧倒的Dレンジだから
蚊の鳴くような微音から、一気にドッカーン!と鳴るだろ、それに
驚くんだよ。AVのソース等でも迫力増す為にそういう録音あるし。

ちなみに自作D70+自作SW(38L100×2)をバイアンプ駆動
4441:2005/05/20(金) 06:57:29 ID:OXAME5xb
>>42
>小音量でも細かい信号までしっかり再生するのが、バックロードの長所の
>ひとつだと思うのだけど。

そう。だからこそサブで使ってこれた。でも時々は少し大きめの音で聞きたく
なる。そ〜すっとサブとしてはちょっとね。それとサブではもっぱら昔の歌謡曲
やポップス等を聞く機会も多いので、小音量でもD-50とは相性が悪い。すると
ど〜しても普通のバスレフで良いんじゃないかな?と思えてくるんだよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:47:32 ID:UKFh5My2
長岡派って
自作スピーカーは超ハイスピード、超HiFiでソフトを選ぶなんて信じてきたみたいだけど、
最近じゃハーベスの方が良いとか書くようなマニアも出てきた。
坊さんらしいが。
4641:2005/05/20(金) 08:58:58 ID:OXAME5xb
>>45
別に不思議でもなんでもない。あんたが知らんだけ。長岡派にだって、よっしー氏
みたいにネッシーとロジャース(ポリプロピレンコーンの超マターリサウンド)の両刀
使いだった人もいる。

それと間違いがあるぞ。

>自作スピーカーは超ハイスピード、超HiFi

じゃなくて普通は

>長岡式バックロードホーンは超ハイスピード、超HiFi

だろ。しっかり汁!もっともこんなこと額面通りに信じ込んでいるのは、鉄っちゃんの
言葉の裏を読めない厨房レベルの狂信者だけだがな(w しかも後々強烈なアンチ
になるから始末に終えない。でアンチになった途端、

「長岡BHは超ハイスピード、超HiFiでソフトを選ぶ、なんて未だに信じてる長岡儲
 が多いのな、( ´,_ゝ`)プッ」

とか言いだすんだから、もうアフォかヴァカかと(w ソイツも今までず〜〜っとそ〜
信じ込んでいた癖にな(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:20:26 ID:m67T75Jq
>>46
それはそれで良いんですよ。

つー感じじゃないかな、氏が存命だったら。
4841:2005/05/20(金) 13:12:36 ID:OXAME5xb
>>47
漏れもそう思う。別にソフトでウォームなサウンドが嫌いだったワケではなく、
むしろ「そういう音も筆者の好みのひとつ」と公言してたし。実際にそういった
音のするスピーカーもイパーイ作っていたワケだから。

ただ晩年、ユニットメーカーが事実上FOSTEXだけになったので、ユニットの
選択肢が狭まっちゃのは残念。今みたいな海外ユニット全盛期まで存命して
くれたら、かなり面白い展開になってたんじゃないかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:24:54 ID:UKFh5My2
ロジャースがマターリで、長岡SPがハイスピードでつか・・・( ´,_ゝ`)プッ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:44:57 ID:OXAME5xb
>>49
>長岡SPがハイスピードでつか・・・

それを言い出したのは藻前だろが。それだけじゃないのは>>46>>48に書いた通り。

>ロジャースがマターリ

あくまで、よっし〜氏のネッシーとの比較の上での話。そのぐらい察っ汁。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:16:38 ID:UKFh5My2
なんか必死ですね〜
お疲れさん

ちなみにワシは元信者ではない。周りに信者がいただけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:51:33 ID:ysKau2lW



>>51が必死な件について
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:08:30 ID:k2Q6AafP
>>51も痛いが
>>50の人のいつもながらの周りを引かせるようなカキコもどうかと思うんだ
5451:2005/05/20(金) 22:22:21 ID:OXAME5xb
>>53
スマソ。控えまつ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:23:04 ID:OXAME5xb
>>54のカキコは51じゃなくて>>50でつ。間違いスマソ。逝ってくる…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:48:17 ID:eV+T0eso
おいらは、箱を作るに当たって、主に、長岡鉄男氏の著書を参考にし、
Fosetxのユニットを良くつかいますが、BHは作った事が無いです。

長岡氏の著書は、狙いがあって、それに基づいて、こんな風に設計してみたという
筋になっている事が多いので、色々な種類のスピーカーを妄想するのに、参考になります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:25:09 ID:f/R/Ym4x
長岡鉄男氏の理論って言うのはある意味問題提起ではないだろうか?
批判にせよファンにせよ影響を受けているのは確かなのだから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:53:02 ID:U5M8ZSTc
>>57
問題提起じゃなくて、「この程度のおおざっぱな計算で良い」と
いうのが、長岡鉄男のスピーカー設計の理論。
もっと理論的に突き詰めていっても、音質への影響はさほどなし。
むしろ板の材質やら、工作精度による音質の影響のほうが遥かに
大きいという事だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:13:55 ID:dP63Geeg
>>58
あと鉄っちゃんは主に3×6合板での板取を如何に経済的に行うかを優先して
いるので、そのおかげでSPの設計に多少の妥協がある。

もし気になるならば、音質優先して板を贅沢に使うよう再設計してみるのも又
一興だとオモワレ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:44:46 ID:04hIwua7
特にスワン系の場合、ああいう形にまとめるのが優先なんで、ホーンの
広がり方がめちゃくちゃだったりする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:10:16 ID:7DTsMNHF
>>60
だけど、あれをホーンの理想形優先で設計したら、果たして強度が取れるのか?
そして音が良いのかは、ちょっと疑問だけどね。ホーンと強度とデザイン、そして
経済性、全て理想的に作れたら良いんだろうけど。まずムリ。

漏れは理想形を目指して再設計にトライしてみますたが、途中でサジ投げますた(w 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:04:33 ID:lUNSF5WM
デカいタラコage (w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:19:20 ID:m2gd9CAp
ネタ切れ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:42:12 ID:XxEj7gvB
60歳で死ぬことになってるってどゆこと?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:31:20 ID:PpETn6g1
タラコ程度のネタしかなくなって(ry
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:50:16 ID:whsWhVz/
D70処分age
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:45:28 ID:yic85bAK
>>66
置く場所さえあれば、ホスィ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:13:24 ID:qTLKc/TQ
D70で音量不足になるって・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:13:25 ID:Ll52cl3r
俺もD70持っているけど首から下げられるやつね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:59:07 ID:jBeJ+X19
去年はスルッと命日忘れたから、今年は必死だなw

つか、D70を処分て誰よ?850マルチ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:46:42 ID:sbFMDVwX
>>70
M85氏
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:05:19 ID:jBeJ+X19
産休
つかM85氏、折れの近所じゃないかw

>>68
音量不足っても50〜100Hzの間だと思う。折れも20センチ2発BH使いだから分かるが
量的にも薄いが、どうもしゃきっとしない。DRWもその範囲はタルイ。

つぎはホーンでしょうw
大音量環境なら4428でも(・∀・)イイ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:16:48 ID:eAlHPNrG
> 大音量環境なら4428でも(・∀・)イイ!!

4428なんて、D−70と大差ない。
(つか、超低域カットすればD−70のが上。
こんなの↓にすんぢゃねの?
http://www.sm.rim.or.jp/~konton/04,12,04-2.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:22:21 ID:qZIHdqPt
右下のオヤジに笑われてるしw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 04:59:26 ID:Vsl40Yrc
>>73
そのSP一式を野外にセットして40〜50m離れて聴くとバランスいいかもな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:03:45 ID:dfHYuz9S
いっそ、400〜500m離れて聴くと繋ぎ目が気にならないとかほざいて欲しいよなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:12:57 ID:Vsl40Yrc
継ぎ目かあ……、結局10cmフルレンジ一発が最適って事か

まあ500m離れると、限りなく点音源だなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:32:02 ID:jK5IxwrM
これだから貧乏人どもはだめだな。
一度でいいから聴いてみろ。
目が点音源・・・になるぞ。(さぶ

79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:38:16 ID:jK5IxwrM
まぁ、こんな時間にID変えてのジサクジエンご苦労なこったが・・・、
73のシステムのクロスは、210Hz、1kHz、8KHzだから、
ミッドハイとミッドローでほとんどの定位が決定されている。
それに、バッフル効果がほぼ皆無なので、通常の大型システムとは
同列に論じ得ない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:02:44 ID:LB6hF6qh
中低域ホーンの、薄っぺらい板があんなにたくさんあるのは、
ろくでもない悪さしてそう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:08:42 ID:vr8k6+gg
>>80
同列に論じないで、下駄履かせたげなさいw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:58:22 ID:0zVSXMpW
初めて作るならD-10が一番簡単ですかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:51:01 ID:mra3BoEz
>>82
いや、F-2。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:13:40 ID:Vsl40Yrc
>>79
STWがあるなら、クロス60HzでSWが欲しいな。部屋に納まらないか?w
あと、TW STW の位置が高杉&左右の間隔はミッドより内側に持ってくるべし。
指向性の関係でね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:01:42 ID:2qwNUJDl
>>84
何故かこのシステムを知らない人だらけみたいだが、
MJに掲載されていたときにはSTWは内側にセッティングされていた。
両方試して、ヒアリングで上に移したのだろう。
ただ、指向性の問題はあって、部屋の後ろの方で
立って聴くのが一番いい音だそうだ。(鬱

ミッドローのホーンも、笑む自営とか裸戯とかでは一世を風靡したもので、
複雑な構造の砂入りホーンになっている。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:08:06 ID:2qwNUJDl
それに、84がSWを使用せよ、というのは、ウーハーのfo帯域を
使用するな、という趣旨だと思うが、このホーンはfc30Hzで、
開口面積も十分に広いので、極めて制動が効いており、
foの悪さは許容範囲内だ。
それに、このホーンは超高能率の130Aを使用しているが、
例えば、SW−800などとはトランジェントが比較にならない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:54:47 ID:Z+ZQzH9l
これだけ大掛かりなシステム構築するくらいなら、当然F特も撮ってるはず。
公表しないのはなんで?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:02:26 ID:YslY67rZ
なんでって、漏れのシステムぢゃないし、知らん。
つか、大掛かりなシステムを構築するならF特撮って「公表」せなあかん
つう、前提がおかしいのでは?
MJのリスニングルームのコーナーやスガーノの「演奏家訪問」の
対象になっている大掛かりなシステムも、ユーザーがいちいちF特撮って
公表しているなんて聴いたことないし、一関の喫茶店のシステムの
F特が公表されているなんていう話も聞いたことがない。
いかにも長岡儲らしい発想だが、何に対しても長岡儲の物差しが当てはまる
というその思いこみがイタい。
ちなみに、73のシステムのオーナーは、自身のHPでシステムの紹介すら
していないし、73の写真も、試聴会に参加した人が報告したものにすぎない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:20:12 ID:+Cxl3ex/
一関というとベイシーか?つか、マルチを組むのにF特さえ取らないのが普通なの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:45:10 ID:8Lfc9spF
チーン! _| ̄|○ 合唱
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:47:31 ID:8Lfc9spF
もとい! _| ̄|○  合掌
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:02:16 ID:TTDgPobm
>>88
なんかアンタのほうがスッゲェ狭い世界の中の人のような希ガス。
長岡儲の物差し?本気でそう思っているとしたら相当イタイな(w

>>89
まあそういう香具師もいるってことよ。普通ではないね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:31:28 ID:hfV9QIbu
>>88はF特をとる、とらない、ではなく
公表する、しないを言っているのでは?

それと長岡氏はF特はあまり信用してなくて
一般的に分かりやすく説明するためにとっていたと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:46:23 ID:iAkNB/bq
>>86
ウーハーのホーンが気になる〜。詳細(計算式など)プリーズ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:23:23 ID:LornMwHI
>>93
F特は絶対では無いけど参考にはなる。
これに聴感での評論の組み合わせは良かったな。

やはり聴感だけの評論は、論者を良く知って(分析して)いないと参考にならんからなあ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:27:53 ID:9gLhAAgo
>>94
詳細はわからん。オーナーもHPでも農業と録音の話ばかりで、
再生システムについては言及していない。
MJを見る限り、fc31Hz、W2.5×H1×D1.8ということくらいしか。
エクスポネンシャルかハイパボリックかも分からん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:47:07 ID:XCdeEqE6
箱船、お客来たみたいだね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:59:16 ID:9kIsPQbR
> オーディオに対する姿勢を明確に持っていらっしゃる人々と話をするのは、
> とても楽しく、また疲れないものである。

自分のシステムを少しでも否定されたらすぐキレルような人間の書くことかね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:16:27 ID:EcztQgB7
ヲーオタの80%はそうだろ(w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:45:41 ID:vVhhtou5
>>98
否定のされ方、の問題じゃないか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:02:38 ID:qPXHTn9E
的を射た否定のされ方をすると論理的には返せないからな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:09:04 ID:6+UO4iDl
聖地の感想、遅いね。
遠くて行けないから5人のインプレが楽しみなのに・・・・・
でも評論家みたいな指摘はするなってことでしょ。大変そうだね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:44:39 ID:SSN3wIMr
いつか船長の音聴きに行きたいのぅ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:09:49 ID:GL3A6D2C
>>93
んな事無いよ。
ツイーターの位置については、f特を見ながらシビアに決めていた。

全体の特性では多少の凸凹を気にしなかっただけ。
クロスオーバーについてはシビアにやっていた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:29:05 ID:MB19gr5/
103
耳鳴りする音量らしいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:40:43 ID:a9Sj1gf+
そんなもん、ワシの胸の高鳴りでねじ伏せて見せるわぁ!!


てか、ボリュームって下げてクレルんでそ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:55:16 ID:qyq7/rfw
>>106
ご自由にどうぞ、と言ってくれるとヲモタ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:23:39 ID:F0Tm5brO
聖地の感想、あんなもんで終わりなのかな。
もうちょい濃い内容を期待していたんだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:55:14 ID:zK232BPB
感想、出揃ってないね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:29:46 ID:UWh/D7Mz
>>108-109
つか、ミューズの方舟内に別にBBSっつ〜かMLみたいのがある鴨試練し、
そゆとこで情報交換してるから、あっこでの感想は表面的なあいさつ程度
なんじゃないのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:33:32 ID:s0IZ90J+
裏事情投稿、乙!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:13:49 ID:6E7FwLI8
>>108-110
MLの方が、挨拶程度。
和尚のBBSの方が詳しいよ。
一番濃いのは定例会の後の飲み会の時だ。
まあオフの方が濃いのはどこでも一緒だと思うが。
113110:2005/06/04(土) 16:50:14 ID:UWh/D7Mz
>>111
決めつけ厨ウザッ!

>>112
あ、やぱーりMLあるんだ。船長の日記からそんな感じがしたんで
あてずっぽうに書いたのだが。確かに直接会っているワケだから、
わざわざBBSに詳細な感想を書くこたぁ〜ない罠。

最近、長岡派のBBSがどこも衰退しているんだけど(特に旅人氏
んとこがあぼーんしてから顕著)、ちゃんと裏に連絡取り合う場所
があるんだね。
114112:2005/06/05(日) 00:59:57 ID:Pruyn4L2
>>113
>ちゃんと裏に連絡取り合う場所
このカキコだと誤解してる可能性もあるんで念のため言うけど
サークルのMLで、長岡派のMLじゃないからね。
オーディオの話よりも例会の予定とか事務的な話がほとんどのMLだ。

長岡派のサイトの活動が低調に見えるのは、ネタ不足と言うのもあると思うけど
実生活が忙しいからだろう。
40前後の人が多いから社会でも中核だ。
オーディオに時間が割けないんじゃないかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:42:22 ID:+SEKz+K9
旅人氏の役割は大きかった。
まだGT2000や108使ってるのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:33:11 ID:W2N6u9Te
旅人氏って、誰ですか?
117110:2005/06/05(日) 10:50:36 ID:pFIvcddw
>>114
>サークルのMLで、長岡派のMLじゃないからね。
了解。

>オーディオに時間が割けないんじゃないかな。

最近はどこのサイトも更新が滞っているからなぁ。毎日日記が更新されて
いる船長のとこもネタ不足であの有り様だし。3発ネッシーはどした?

元気に楽しく更新しているのは、現在ヲデオルーム構築中で毎日バラ色?
なUENO氏んとこくらいかな?つくづくうらやますぃ・・・

>>115
さすがにもうないだろう。

>>116
前スレ参照。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:20:09 ID:Ud6U3vRj
師匠のコピーも終わってさて次はどうしようか・・・って感じじゃない?
208ESの次も出ないし、ネタ不足。
119 :2005/06/05(日) 12:12:47 ID:glbTkZn8
BHは10年付き合っても正体よくわからん。ツボに嵌まると物凄く良い、感動する。
反面、なんとも詰まらん音だ、こんな音は他人に聴かせられない、恥ずかしいな、
そう思う時もある。かといって市販のバスレフに戻すと、これが全然面白くない。

-----------------------------------------------------------------------

市販のバスレフにもピンからキリまであるんだけど、どういうの聞いてる?
まさかクソニーとかクソビシとかじゃないよね?
日本のSPなんて世界的にクソ認定されてるのに、そういうのと
比較してどうこう言われてもなあ
120 :2005/06/05(日) 12:21:47 ID:glbTkZn8
誰だっけ?
ロジャースと平行してネッシー使ってた人。
で結局ネッシーを引退させた人。

自作SPってのは比較する製品持って無いと
ほんと単なるオナニーになるよ。
市販SPってのは、最大公約数的に作られているんだからさ。
「つまんねえ音」なんて出る訳ないんだよ。
121 :2005/06/05(日) 12:24:42 ID:glbTkZn8
素性のいい市販sp使って魅力的な音を出せない人が
自作SPで市販SP上回る音なんて出せる訳無いでしょ。

単純にそう思うけどねえ。
122 :2005/06/05(日) 12:32:03 ID:glbTkZn8
そもそもスワンを「圧倒的音場感」とか書く人って、市販のよく出来た
海外小型SPの音をマトモに聞いたことがある上でそう書いているのかなあ?
本当にそういうSPと比べても、「音場感が圧倒的」と思ってるの?

俺はスワンの音は知らないけど、非常に疑問がある。
123 :2005/06/05(日) 12:36:38 ID:glbTkZn8
あとBHが大音量が凄いってのは構造上も納得できるけどさ。
小音量に強いってのはどうかと・・・。
確かに屁理屈つければ小音量に強い理由が幾つか見つかるけど
中高音の振動板が重いって欠点だけはどうしようもないでしょ?

これも市販のよく出来た小音量に強いSPと比べてそう言ってるのかなあ?
本当にそういうSPの音を聞いたことがある?
俺にはどうもそうは思えないんだよね、なんとなく。
単に「小音量に強い」という師匠の言葉を信じ込んでるだけじゃないの?
124 :2005/06/05(日) 12:41:49 ID:glbTkZn8
私は長岡BHの音はちょっとだけ聞いたことがあるけど
小音量に強いとは到底思えなかった。
音の芯は出るけど、音の髭みたいな超微小音は全部ネグられてるみたいな・・・
輪郭だけ出るアニメ的な音。

俺が聞いた長岡BHは「???」だったけど、まあ全部がそうだとは言えないが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:06:53 ID:vnDRaiDp
ID:glbTkZn8 まぁ、もちつけ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:23:08 ID:pFIvcddw
>>119-124
>単に「小音量に強い」という師匠の言葉を信じ込んでるだけじゃないの?

大して聴いたことがない香具師が憶測でモノを書くんじゃない。
「知らない」「ちょっとだけ聞いたことがある」とか言う暇あったら
どっかのマニア宅とこ行ってドプーリ聴いてこい。

あと長杉にレス消費し杉。全体を2行に要約汁。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:37:17 ID:uHm+Gauo
流れをぶった切って質問します
CDP:デノンDCD1650
アンプ:ソニ333ESX2
SP:FE-108ES2+スーパースワン
で、気楽にジャズなんかを聴いていたんですが、アンプがガリって
きたこと、最近室内楽系のクラッシックを聴きだしたことなどから、
アンプの買い替えを考えています。 30万円前後でオススメの
アンプ(中古、新品問いません)があったら紹介ください。

バッハの無伴奏チェロを少しまったりと、でもスワンらしく鳴らし
たいなあ、と考えています。よろしくお願いします。


128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:10:46 ID:W2N6u9Te
>>127
デジに偏見がないなら、モグラとか試してみたら?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:02:38 ID:f6TigNV/
>>127
ボーカルメインじゃなければ20cmBHを薦めるよ。
それと、市販SPも聴いてみたら?詰まらんレスを連カキするヤシは
自分の考えさえ要約出来ないアホだから相手にスナw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:54:21 ID:pFIvcddw
>>127
新品で買うならマランツかな?デノソ等よりフラットでクセが少ない。ただ
333ESX2とのギャップが激しいかもしんない。スワンってアンプの差が露骨
に出るから。

あと、アンプもそうだけどCDPも同時に交換したほうが良い鴨試練。DCD
1650は貴方が聴きたいクラシックに向いているとは言い難いとオモワレ。

あと129の言う通り、スワンに固執する必要はないと思うよ。今はアンプが
早急に必要だろうから余裕ないだろうけど、お金に余裕ができたら考えて
みるのも良いと思う。スワンは万能とは言い難いからね。ツボにハマれば
最高のパフォーマンスを得られるけど、多くのソフトはそうじゃないから。
アンプやCDPを交換したくらいでは埋められないギャップがどうしてもある。

スーパースワン使っている漏れが言うんだから間違いない…orz

あと128推奨のモグラについては、下記サイトにて近々レポートが載る予定
なので参考にされると良い。
ttp://homepage1.nifty.com/marumasa/
こっち↓に↑のスワン所有者の感想(5/28分)が載っているが短杉…
ttp://yamasato.fc2web.com/diary/diary5_05.htm
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:36:46 ID:2FL81VYC
黒モグラは重たいネットワークごとウーファーをドンパチ鳴らすのは凄いが
もとからスルーのフルレンジには効果薄い希ガス。

大変失礼だが、上記サイトのインプレはD55使いの代表とは言えないと思われ。
132127:2005/06/05(日) 20:29:27 ID:uHm+Gauo
ディジタルに偏見はないんですが、自分にとって最後のアナログアンプ
を買うチャンスになるかなあ、と考えているので、できればアナログで
いきたいなあ、と考えています  >>128

僕がスワンを作るきっかけになった人がD55な人でした。初めて聴かせ
てもらったとき、本当にほんとうに驚いた記憶があります。でも、6畳間
野郎なので、20cmBHはつらいです >>129

ミニコンのオマケSP、BOSE120、301MM、YAMAHA-NS10しか所有した
ことのない貧弱経験6畳間野郎なので他のSPに興味津々です。最近
やっと生活に余裕が出てきたので、少しずついろんな機材に手を出して
いきたいです。 マランツ、調べてみます。予算からいくとPM-14SAv2
でしょうか >>130

むむむ、やっぱオーディオはカオスですね… >>131

アドバイスありがとうございました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:57:16 ID:pFIvcddw
>>131
まあ丁度タイムリーだったし、あくまで一例だから。当方も代表とは思ってないので。
参考程度になれば宜しいかなぁ?と。

>>132
>予算からいくとPM-14SAv2でしょうか

よりクラシック向きならば新型のPM-11S1だろうけど、333ESX2からの買い替え
ならばPM-14SAv2が最適だろうね。悪くないと思う。それに新型が出たおかげ
で価格もこなれてきているし。ただ急がないと生産終了になるような希ガス。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:00:15 ID:Fmvq1csC
>ディジタルに偏見はないんですが、自分にとって最後のアナログアンプ
>を買うチャンスになるかなあ、と考えているので、

なんかグッとこみ上げる物がある ウ〜ン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:25:45 ID:4SHECHH8
長岡教祖の洗脳はほんと凄かった。
ダイナミックテストを読みながら、推薦ソフトを聴く。いい音に聴こえるんだな〜これが。
今は居ないよね、ああいう評論家は。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:56:04 ID:fD4fT+Kp
スワンは音場重視の人にしか勧めめないが。。。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:59:29 ID:KRw1e/SV
333ESX2ぐらい古いとガリも出るし、出なくすりゃ問題ないと思うけどなぁ。
もったいないぞ。
あれほどコストの掛かったアンプが今あるのだろうか。買い換えて音悪くなってりゃ
世話無いぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:00:18 ID:KRw1e/SV
>>136

音場以外はイマイチなのですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:26:19 ID:RBqeO6J9
定位が良いとか音像が、とかすっとんで凄みさえ漂う。

F1てカローラ比、スピード以外はイマイチなんでつか?

と問うが如し。
140133:2005/06/05(日) 22:33:04 ID:pFIvcddw
>>137
SONYのサービスの対応が良ければ、漏れも333ESX2の修理を奨めるんだけどね…。

正直言ってSONYは対応が宜しくない。特に古いモノに関しては型番と製造年月日で
判断されて機械的に修理を断られてしまう。潰れかかったサンスイより酷い…。

ある程度年月が経っているAMPは歪みが増すから、OHすると音が少しは甦って現状
127氏が聴きたいクラシックも問題なくなる可能性もある。しかし修理が出来るかどうか
ってのも確実じゃないしね。

もっともボリュームくらい自分でなんとか汁!とか言われたらど〜しようもないが(w


>あれほどコストの掛かったアンプが今あるのだろうか。買い換えて音悪くなってりゃ
>世話無いぞ。

PM-14SAv2やPM-11S1なら同等かそれ以上じゃないの?悪くなるこたぁないよ。双方
とも物量的には555ESX2に近いから。その代わり、価格は333ESX2の倍から3倍以上
するけどね。確かに今333ESX2と同価格のモノと買い替えちゃったらガカーリするだろう
けど、そんなモノは奨めないし。

あとよく重量比で333ESX2は凄いと言われるけど、あれはジブラルタルシャーシーの賜物
なんで、実質の中身的には16〜17kg級のAMPと大差ないとオモワレ。
141 :2005/06/06(月) 05:32:16 ID:oY6MCB6l
>>139

と、他のSPも殆どロクに聞いたこともない洗脳信者が申しております(藁

何がスワンの音場感が「凄み」だよ。(藁
お前は本当に音場感が凄いSPを聞いたことがあるのかと子一時間(略
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:17:48 ID:YbnxIdU5
スワンとメーカー製スピーカーを同時に比較したことがあるやつはどのくらいいるのだろうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:02:25 ID:U8kl3Y7A
>>141
では音場感が凄いSPを教えてください。
B&Wとかはやめてくださいよw)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:45:51 ID:YySGhZWf
>>141

と、スワンを殆どロクに聴いたこともない脳内アンチ儲が申しておりまつ(w


聴いたとしてもコイズミ辺りで30分程度しか聞いておらんのだろう。
その程度でなにが分るのかと小一時間(ry
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:35:42 ID:YbnxIdU5
コイズミのインプレでモノ言う人はいないでしょう。
146 :2005/06/06(月) 17:36:31 ID:oY6MCB6l
そもそもスワンみたいに構造的に歪や付帯音が避けられないSPで
本物の音場感なんて絶対得られないよ。
余分な音が付くと、音と音の間の空間が出せないからね。
歪や付帯音が多いSPは、空間の静寂は描けない。
静寂が出ないと音場感も絶対出ない。

「凄い」なんて言ってる奴は、100%まともなSPを聞いたことがない連中。
(哀れ)

147 :2005/06/06(月) 17:38:40 ID:oY6MCB6l
まあ音が綺麗に広がって、低位がピンポイントで決まるだけで
「スッゴーーイ」と感動できるプアな耳なら
まあ幸せかもしれん。

上を知らないってのは、物凄く幸福
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:17:10 ID:0yuay7o9
そうだよね。だからあまり良いオーディオを聞くのはヤメた方がイイよな。
以前はラジカセでも演奏のニュアンスがよくわかったのに。
ミニコンポなんかじゃ音楽として聞けなくなっちまったよ。
酷い環境で短時間聞いただけでも音質がよくわかったのに。
いつもイイ音で聞いていると、脳に怠け癖がついて、
電線やインシュレータの違いなんかは、よくわかるようになっても
音楽を聴く能力がダメになっちまう。かといってラジカセには戻れない。
これじゃだめだよね。後悔。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:56:17 ID:YySGhZWf
>>146-147
と、まともなSPを聴いたことがないリアル厨房が申しておりまつ(w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:43:32 ID:koZhzdQ2
スワンが音場感最高だという幻想をわざわざ壊すのもどうかと思う。
信仰が大切。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:48:04 ID:4t/qOdaP
だな。
スワンはスワンで最高のスワンの音だと思うな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:09:44 ID:/u1J3Km1
結構正論も言ってたな。長岡先生。
アレはアレでOK,コレはコレでOK.
音質は全然正反対でも、結局は、価格タイコストだと。
音質判断は自分でしなさい、とね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:15:25 ID:Wu1+at46
スワンのバッフル極小コンセプトは海外ハイエンドと同じ考え方だし、
いいんじゃないの。
F特の乱れ等による音場感阻害要因は、ネットワークの排除による
Dレンジ確保で相殺。
(もちろんネットワーク(による位相管理)で音場をつくる、
という考え方もあるのだろうけど。)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:53:22 ID:U8kl3Y7A
スワンの音場を越えるスピーカーがあれば、ぜひ使ってみたいよ。
正直言ってスワンやBHでは深々とした奥行きの表現は苦手のようだからね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:21:02 ID:cNUHhOlv
>>140
とっくに保証期限切れたアンプの修理を、ネット上で請け負ってくれる所
ttp://www.ele-service.com/eles.html
私はここでESX2の修理やってもらいました。

ま、近所に修理やってくれる所があるなら、そっちのほうが絶対にいい
から、万人に勧める訳ではないけどね。
送料がかなりかかるから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:51:00 ID:vzmgzNVp
>ID:glbTkZn8=ID:oY6MCB6l
あなたが、超!お勧めの市販スピーカーを挙げてみて?

一応自分の嗜好は、
市販バスレフ(15万前後)の癖の少ない聴きやすい音のSPは聴き込むと
全然面白くないんだな。何と表現すればいいか?プロ野球でいうと、投手
が直球をど真ん中に投げるようなものかな。打者に「どうぞ打ってください」
と、実は、これは評論家に言わせると失投で、コントロールの悪い投手だと
批判される。何時も直球ど真ん中だと、観客も面白くないだろ?趣味でそう
いうSPと何年も付き合いたくないからね。
「つまんねえ音」じゃなくて、全然面白くないSPなんだよな。>>119-120

それを考慮して、聴き込むほどに放せなくなるSPプリーズ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:56:57 ID:wDVeh8/A
長岡BHを貶すヤシは平気で100万クラスを挙げてくるほど阿呆だったりするからなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:00:53 ID:CNAw8N6Q
FE166ES-R辺りで共鳴管作ってみれ。もしくはD37
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:02:47 ID:koZhzdQ2
そんなことはないでしょう。
相手としては10万以下の小型でも十分でしょ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:11:27 ID:wDVeh8/A
スマソ、言い直す。
具体的機種名挙げるヤシは手が出んほど高額機を挙げ、
幾らでも有るとかいうヤシは絶対具体例挙げないw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:16:04 ID:avgOjBlW
スワンはバッフルステップが大きいので、バッフルが音に与える影響が大きい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:17:40 ID:YySGhZWf
>>161

こう↑いうもっともらすぃこと言う香具師に限って、その理想的な香具師の具体的機種名を挙げない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:22:51 ID:avgOjBlW
>>162
VANDERSTEEN The Model 5A
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:01:59 ID:CNAw8N6Q
FE167Eのバスレフが最強。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:42:14 ID:UDd28F1F
>>161
>>163
どっちがバッフル面積が小さいかって話?
スワンのほうが圧倒的に小さいじゃん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:22:41 ID:eRvgZ1n/
>>165
違う。バッフルステップが小さいかということ。
バッフルが小さいと、音に影響が少ないというわけではない。
バッフルステップが上の周波数にシフトするだけ。
バッフルステップの大きさとは、別の問題。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:27:39 ID:eRvgZ1n/
例えば、Earthworks Sigma 6.2。
ttp://www.tomoca.co.jp/earthworks/sigma.html
メーカー発表値では、抜群のインパルスレスポンスを示している。
(ステレオファイル誌に実測値があったと思うが)
インパルスレスポンスはイコールF特なので、
F特に乱れがあるとインパルスレスポンスは乱れる。
だから、バッフルステップを分散させている。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:55:06 ID:6xj43oPC
>違う。バッフルステップが小さいかということ。

それには無限大バッフルにするか、点音源にするかのどちたかだ。
無限大バッフルは実用的ではない、それでは限りなく点音源にする事だ。
そこでスワンが生まれた。スワンのバッフルは最小、限りなく点音源に近付けた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:59:28 ID:UDd28F1F
たとえば、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16843829
こんなんやったら問題ないっちゅう話かな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:03:27 ID:eRvgZ1n/
>>168
いや、バッフルステップは分散させれば、影響は少なくなる。
リップルが問題なのだ。
点音源にして、可聴帯域からバッフルステップを追い出すには、
2cm程度のバッフルにする必要がある。
スワンの場合は、正確に計算してないが、だいたい5kHzあたりに
バッフルステップが出る。
実測値を見ると、大きなステップが出来ていた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:06:16 ID:eRvgZ1n/
>2cm程度のバッフル

2cmとは、振動板の中心から半径1cmということ。
10cmユニットを使っている時点で、これは不可能なので、
点音源にするという選択肢は消える。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:11:36 ID:eRvgZ1n/
>>169
バッフルの中心から、バッフルの端が同距離にあるのが一番いけないので、
多少ラウンドの効果があるにせよ、>>169のはよくないだろう。
某BBSで、この話題が出たときに、では真鍮リングをつければいいか、
という質問があり、真鍮リングでは解決しないだろう。という答えが返っていたが、
>>169のは、四角バッフル+真鍮リング、より問題ありと考えられる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:17:00 ID:eRvgZ1n/
つまり、>>169のではラウンドが足りない。
ラウンドさせるなら、タイムドメインのタマゴくらいのラウンドが必要。
ただ、多少バッフルステップがあっても、人間は気にせず聴いちゃうもんなんで、
絶対に駄目というほどの問題はない。
ただ、特性上、問題点はあるというだけのこと。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:26:07 ID:6xj43oPC
>>166
藻前さん気にし過ぎ、スイープ信号(−15db 5Hz〜22.05kHz)を再生すると
部屋の天井、壁、床の反射で ピーク、ディップだらけでグルグル回ってる。
こんな凸凹で音楽聴いたらめちゃくちゃだろう?と、思うが、出てくる音は
それがそのモノの音なので、聞こえない音は最初から聞こえないんだから気
にならない。機械的に補正すると間に色々素子が入って、これもマイナスに。


長岡流はこうだ。あらゆるモノには、メリット、デメリット双方が存在する。
メリット100%、デメリット100%のものは存在しない。そこでメリットを生
かしデメリットには目をつむる。しかしメリットよりデメリットが上回ると
それはもう使えない。使うだけ無駄、損害が増える。とその精神で行くのだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:31:58 ID:6xj43oPC
生の人間の声も、楽器も、野外の虫の音もピーク、ディップだらけだよ。
人の顔面バッフルステップもあるだろうし、それでも何も気にならない。 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:35:24 ID:UDd28F1F
いやいや、なかなか感心した。
>>173
あなたがタイムドメインタイプのヘッドのスワン作ってほしいなあ。
基本コンセプトを提供して、あとは各自で工夫するってのも
長岡スピーカーの良さなんだから・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:50:13 ID:eRvgZ1n/
>>174-175
「気になる、気にならない」という話をしているのではない。
「そういうものがある」と言ったのだ。
初めからそう言っているし、>>173を読んで欲しい。
あると分かった上で、「私は気にしない」と言うならいい。
しかし、>>168のように、あるものをあたかもないと言うのが問題で、
その指摘をしたかったのだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:01:52 ID:eRvgZ1n/
>>175
人の声、楽器、諸々にピーク、ディップはあるが、
それは、その人、その楽器の、固有の特徴(個性)として現れる。
そういうピーク、ディップがあるからこそ、それぞれの違いが聴き分けられる。
ヴァイオリンとヴィオラは、それぞれのピーク、ディップ(個性)があるからこそ、
これはヴァイオリン、これはヴィオラ、と聴き分けられる。
しかし、スピーカーの場合は、どの楽器を再生しても、
その音に常にスピーカーの個性が乗っているという事になる。
このように、楽器とスピーカーは違うのだから、その論法は通用しない。
そういうスピーカーの個性を許容するかどうかは個人の価値観だが、
そういう問題がある、ない、というのは、価値観とは別のことなので
勘違いされないように。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:02:50 ID:6xj43oPC
十分気にしてるじゃん。
いろんなファクーターが有るのは分かる。それを補正すると別のファクターが
発生するんだよ。結局シンプル伊豆ベストでいくんだな。

点音源も上で冗談半分に既出だが距離をとれば巨大SPでも点音源なんだよ、
広大な面積のライブに行けば分かるだろ。

あとニアフィールドモニターならこれで十分だ。これは掘り出し物だった。
http://www.fps-inc.co.jp/products.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:06:13 ID:eRvgZ1n/
>>176
いや、見た目を考慮しないなら、
バッフルステップの影響を少なくすることは、さほど難しくない。
バッフルが短いという事は、その影響は高い周波数に出るので、
高い周波数は吸音材で吸収できる。
ヘッドの周りに、ぐるりと吸音材を張り巡らせば、
かなり影響を減らせる。見た目が悪くなる代わりに。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:14:06 ID:eRvgZ1n/
>>179
>十分気にしてるじゃん。

もう一度、>>177を読んでいただきたい。

>あると分かった上で、「私は気にしない」と言うならいい。
>しかし、>>168のように、あるものをあたかもないと言うのが問題で、
>その指摘をしたかったのだ。

「スワンは点音源なので、バッフルの影響がほとんどない。」
という意見を目にするので、
「いや、バッフルの影響はサイズではなく、むしろステップの出方が問題になる。」
と言った。
気にする、気にしない、はその先の話。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:17:01 ID:6xj43oPC
上のリンク、使ってるのはこれ FPS製品 FPS212MSW

>そういうピーク、ディップがあるからこそ、それぞれの違いが聴き分けられる。
そうじゃなくて、たとえばコオロギ(点音源だな)が鳴いているのを数メートル
離れて立ち止まって聴くだろ、そのとき数センチ自分の首を動かしただけで20デ
シベルくらいピークとデイップが生じるわけだ。これはSPで再生しても同様な
んだよ。そういう話。音色の話じゃない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:22:57 ID:eRvgZ1n/
>>182
それはHRTF効果であって、音を聴き分けるのに有効な効果。
スピーカーの固有回析とは別の話。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:27:26 ID:eRvgZ1n/
別と言うか、
それがあるから、スピーカーにステップがあっても問題ない、とはならなくて、
むしろ逆、
人間はそういう反射を聴き分けることで、音を(方向性など)判断している。
つまり、影響が少ないどころか、聴き分けている=大きい という根拠になる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:35:25 ID:6xj43oPC
気にならないなら、それでいいんじゃないか?余計なお節介だな。
まあ実物よりマイク通してSPで再生した方が好結果の場合あるし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:43:02 ID:eRvgZ1n/
いや、しっかり耳に聴こえるし、俺は気になる。
聴こえても気にしない人もいるし、気がつかない人もいる。
もともとの趣旨は、
「ない」という意見があるので、「ある」と言った。
気にしてない人に、「気にしろ」と言ったのではない。
気にするか、気にしないかは自由。
気にしろと言ったらお節介だが、そうではない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:56:34 ID:6xj43oPC
俺はメインに長岡BH D-70使っているが、まあD-70クラスになると
ID:eRvgZ1n/が気にしてるような細かい点や、部屋の影響などに関係なく
SPが優って実物以上の音を放出するよ。オーディオも趣味が分かれるから
それぞれ考えも違ってくるのは当然。自分の狙っている音は、ハイスピード
サウンド、DレンジFレンジ共に広大。市販SPが逆立ちしても出せない音
を出してるよ。D-70はあまりにも激し過ぎて心臓に良くない、今は上記
デスクトップニアフィールドでまったり音楽三昧だ。それで十分過じゃよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:31:58 ID:6xj43oPC
余談だけど、FPS(フラットパネルスピーカー)の技術情報

* 音響エネルギーが両面に直線的波形で放射します。
* 平面駆動の特性により音波全体が聞き手に同時に届き、同じ方向性を持つように作動します。
* スピーカの両面から音が発生します。
* どの場所でも明瞭な音声として聞こえます。
* 温度・湿度の影響を受けにくく、振動膜は防水素材を使用している為、 湿気の多い場所や水中でも駆動することが可能です。          (動作温度の範囲は - 20℃〜 250℃ です。)
*動作温度の範囲は - 20℃〜250℃ です ←(って、リスナーが死ぬだろ)
http://www.fps-inc.co.jp/tech.html

コーン型SPよりもFPSは歪みの少ない非常に奇麗な音なんだが唯一、点音源
の主旨から外れるので、ピンポンとで定位しないんだよな。対策としてSP角
度を外に約30°向けて見掛けの振動面積を小さくした。結構好結果を得られた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:26:00 ID:6xj43oPC
>>163
これが↓もまいの主張する理想のSPか。どう見ても点音源でスワンに劣ると思うが。
http://www.theabsolutesound.com/newsletter/145/vandersteen_model_5a.html

ネットワークで位相の問題、クロス付近での干渉。シンプル&CPでスワンには遠く及ばない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:39:15 ID:W6wCQhaU
それって単純にフルレンジの利点を述べている長岡の常套句で、
2ウェイや3ウェイを発表するときは、なかったことにしているし。

ネットワークの位相の整合性やツイーターの位置の微調整なんかに
無頓着だった長岡の影響を受け過ぎ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:06:26 ID:MfN+h9fk
モアイのエンクロのみがヤフオクに出てる。
さていくらで落ちるか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:12:08 ID:Iwt1YWr+
>>190
> それって単純にフルレンジの利点を述べている長岡の常套句で、
> 2ウェイや3ウェイを発表するときは、なかったことにしているし。

それぞれの方式で、こういう狙いがあり、その利点は、こうだと理屈を書き、
実際はこんな感じになった書いているだけで、
「なかったこと」
にしているわけではないと思いますよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:04:36 ID:W6wCQhaU
長所の追求はしているけど欠点をつぶす作業はあまりしてない
気がするね。
2〜3ウェイでつながりがスムースであたかも一つのユニットの
ように鳴り、定位がよく、ボーカルがリアルでヌケが良かったら、
フルレンジの存在価値が安さだけになっちゃうね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:45:33 ID:eRvgZ1n/
>>189
もし位相がおかしかったり、クロスで干渉があるなら、測定値が乱れる。
知らないのか。

なぜ、>>167のスピーカーが、綺麗なインパルスレスポンスを示しているのか、
その理由を考えてみ。
位相特性が悪いと、綺麗なインパルスレスポンスは出ない。

どうやって人間が方向を感知しているのか。
どうやってユニットの位置を感知しているのか。
答えはほぼすでに出ているのだが、節穴なのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:49:51 ID:eRvgZ1n/
ま、安さではフルレンジだが。
値段無視でいいスピーカーを挙げたので、
意見の本質、中心は別。
ここがこうなので、こうすればいい、という話として捕らえてくれ。
値段は話の本質ではない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:28:59 ID:6Kza1Z/u
基本的に長岡さんのSPはコンセプトとか考え方を提供してるわけだから、
eRvgZ1n/氏の話は個人が工夫する方向としては一理あるんでないの。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:06:05 ID:P28crcyX
漏れが落ちている間になかなか濃密な流れになったようで。
良いことだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:50:50 ID:6xj43oPC
>>194
出力音圧レベル87dBだな、95dB前後のユニットが主流の長岡派から見るとその
SPは蚊の鳴くような音しか出ないな。中高域のレベルを落として低域のレベ
ルに合わせ、TWはRで能率落とすんだろ。トータルで周波数特性を平坦にす
る手法だな。市販では一般的。一聴して美しいが聞き込むと面白くないSPだ。

長岡3wayならフルレンジスルーだ、その能率を生かすためにウーハーをパラで
増強、高能率TWはシリで能率を下げて耐入力を上げる。出てくる音は超音速、
ハイスピード、生き生きと鳴る。価格の話以前に狙う音と別物で趣味が違う罠w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:17:16 ID:iWP/ayHj
>>194
もともと、音の話ではなく、バッフルの影響うんぬんの話で、
具体的にバッフル、反射の影響を少なくしたスピーカーは何ということで出したんだ。
これだとバッフルの影響が大きい、とか、
こうすればバッフルの影響が少なく、他の方法としてはこうすればいい、とか、
そういう話をしていた。
そして、なるほどこうすればいいのか、と分かれば、
各自が、それを自作や長岡スピーカーにも応用できる。
そういう有意義な議論になるかと思ったら、
>>187>>198で論点をスリ替えて、
俺の音はスゴイぜ。そんなチマチマしたこと吹っ飛ばすワイ。がはは
とか言って、とにかく口げんか(と思っている)に勝ってやる。という低レベルのレスだね。
有意義な議論にするつもりはないのね。
なるほどね、ここはこうで、ではこれはどうだ、という姿勢はないようだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:26:38 ID:iWP/ayHj
「〜は、こうなっているが、それはこういう問題がある。」
「では、こうすれば。」
「いや、それだとこうなので、むしろこうした方が。」
という姿勢ではなく、
「そんなの、〜だから問題ない。」
「いや、それは〜という理由で、むしろ逆に問題。」
「知るか。余計なお世話だ。」
しまいには、論点をどちらの音がいいかとスリ替え。
「俺の音はスゴイ。だからお前の話は無意味。」
という方向に持っていく。とにかく反対、否定ができればいいようだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:31:46 ID:8oYkADAs
自作派は自分のが一番と思ってないとやってられんはな。
まさか市販のに負けるなんて夢にも思ってない。
そういうレスが多いのはうなずける。
低レベルかつ狭い世界だよ。他人の意見は受け付けないんだから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:45:29 ID:6xj43oPC
>>199-200
>>168で結論出してるだろ。おまえこそ揚げ足取りだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:58:45 ID:iWP/ayHj
>>168は間違っていると指摘されたので、話は終わってない。
で、問題があると認めた上で、ではどうすれば、と話を続ければいいのだが、
何かと理由をつけて、問題そのものを認めないでいた。
その理由も、すべて否定されると、>>187>>198のように、スリ替えたのじゃないか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:00:33 ID:6xj43oPC
>>201
自作には限界が有るんだよ。
知識を知っていても、どんな良い手法が有っても、その実現不可なんだ。
だから一番とは言ってないだろ、>>174下部に書いてる。目をつむると。

低レベルは認めるが狭い世界じゃない、絶えず次のステップ模索している。
だから>>179 >>188 で余談だがこういう事もやってると説明した。
ID:eRvgZ1n/の能書き趣味にも付き合ったじゃない。能書きは結構好きだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:10:22 ID:6xj43oPC
>>203
ちゃんとレスしてるだろ、無限大バッフルは諦めて、点音源でいく。
理想の点音源は難しいのは解っている。
だから口径の問題は、相対的に距離で調節する事だと。

その点音源の話から>>163>>189 の3wayになったので話が違うと。
趣味じゃないと。そいう流れだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:15:07 ID:iWP/ayHj
>>205
バッフルステップは距離で調節できない。
5kHzは、どの距離で聴いても5kHz。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:18:58 ID:iWP/ayHj
ステップをなくすには、無限大平面か点音源、と言ったので、
理解できているのかと思ったじゃないか。
当てずっぽうで言ったのか、中途半端に理解(とも言えないが)していたのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:25:57 ID:6xj43oPC
アフォのひとつ覚えか?
生の音でもSPの音でも平坦じゃないと言ってるだろ。
気になって対策したければ、やればいいだけの話。余計なお世話だ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:35:35 ID:KYvVpd4H
ボチボチ、他に逝ってくんないかな・・・・。
罵り合いは、ヲチしていても気分が悪くなるだけなんで。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:37:21 ID:6xj43oPC
教科書を見て理解もなにもない、教科書は信じない。実行して自分の耳で
確かめる。カット&トライ。それが自作派じゃないのか。100%完璧など
無理だし始めから求めていない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:38:43 ID:P28crcyX
最初は中身のある問題提起かと思ってたのだが…


なんかID:iWP/ayHjが単に揚げ足取りしたくてやっとるだけみたいになってきたな。
その辺のアンチ厨房と大差無かったか…。


>>209
別スレ立てたほうが良い鴨試練。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:39:17 ID:6xj43oPC
>>209
スマソ  長岡スレで長岡流を話して批判されたので落ちるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:40:56 ID:iWP/ayHj
>>208
生の音とスピーカーは違うのよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:58:53 ID:/3op5cfn
結局スワンのヘッドをどう改良すれば良いのか分からん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:06:21 ID:jJ1/6s+6
その前にバッフルステップって何のことだか教えてちょ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:07:00 ID:iWP/ayHj
一番いいのは、ヘッドのユニット以外の部分を吸音材でぐるぐる巻き。
もしくは、タイムドメイン並みのタマゴ型にするか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:25:54 ID:iWP/ayHj
>>215
じゃ、あとで
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:38:10 ID:qe75IGgu
スワンの長い首に、3〜5本くらいキュ〜っとミゾ掘ったら、良さそうな気がする。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:56:11 ID:/3op5cfn
>>216

>169のタイプもタマゴ型だと思うのですが。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:29:47 ID:eRvgZ1n/
>>219
バッフルがあるところまで行って、ぐるっと無くなっている。
直角に切れているよりはいいが、もっと大きなカーブでないと
まだステップは出る。
一番ステップの出やすい、同心円状だしね。
221通りすがり:2005/06/07(火) 22:02:59 ID:JMLunMNE
今このスレ覗いてさかのぼって読んだが大体理解した
見識を持っているものが冷静にレスをしているように見えるが
2ちゃん慣れしていないようでもある
言葉の節々に上からものを言っているような部分が感じられ
それが反発を生んでいるようだ
せっかく有意義な話をしているのにもったいないことだと思う
和光同塵
知恵を持つものは必要以上に気を使うべきだ
何故なら力を持っているということは正義というよりは脅威になりやすいからである
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:09:16 ID:/3op5cfn
>>220
本当に素人でスマンが
スワンのバッフルの端を大きなカーブになるように面取りし
ユニットをバッフルの中心からズラして取り付ければ
ステップが出にくくなるということでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:15:48 ID:7RGHJ+up
バッフルステップなるものがなにかよく分からないし、それが音場再生とどう関係するか全く説明がないので、
気分はハアだ?
 周波数特性上のピークディップなら振動版の分割共振やセンターキャップやエッジ部等の影響の方がバッフルより大きいはずだ。
 一般的なリスニングは、機械測定と違って正確な軸上聞くことはないので無意味だ、また、回折効果だけなら、適当な距離をとれば影響が出なくなるはずだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:16:24 ID:l6+45ZCN
>>216
長岡氏も確かタマゴ型が理想だけど、それだと一般の人が
作るのは困難になってしまうとか言ってたような気がする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:26:04 ID:uIjsZdBo
スワンの利点は幾つか有るが、バッフル面積最小なのは下の方だろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:27:23 ID:wTuEKNKw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9014117

これの事かな?<理想
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:27:40 ID:JMLunMNE
バッフルステップってバッフル効果のピークがどの周波数に出るかって事じゃないのか?
当然そのピークは位相のずれた音な訳で
それが定位感を損ねるということなのでは?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:37:31 ID:JMLunMNE
で、ユニットをバッフルの中心からずらすって事はそのピークを分散させる狙いがあるって事では?
ケンウッドとかが左右非対称バッフルってやってたよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:56:18 ID:eRvgZ1n/
バッフルステップとは、
バッフル効果が途切れる周波数で、6dBの段差と、ピークディップが出来る事を言う。
バッフルの面積が大きいほど、その周波数は下に行き、小さいほど上になる。
点音源にする事でバッフルステップを可聴帯域外に持っていこうとする場合は、
ユニットの中心から、バッフルの端まで、確か、約1.7cm以下にする必要がある。
スワンの場合は、正確に計算していないが、だいたい5kHz付近にステップが出来る。
このステップは周波数の乱れなので、視聴距離が離れても変わらない。
スピーカーのピークディップが、部屋のピークディップよりも重要な理由として、
人間は周波数だけでなく、時間で音を聴き分けている。
音のする方向が分かるのも、時間と反射で聴き分けている。
部屋のピークディップは、時間遅れを伴った反射(間接音)なので、
間接音と直接音を分けて聴き分けている。
だから、周波数特性だけ見れば、部屋のピークディップでぐちゃぐちゃのはずの音も、
誰の声か、楽器の種類、などが分かる。
スピーカーの反射(によるF特の乱れ)の場合は、時間遅れの短い反射なので、
直接音に短いタイミングで重なってしまい、分離できずに、歪成分となる。
大まかな説明
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:01:21 ID:eRvgZ1n/
>>222
そう。ただし見た目の問題がある。

>>228
そう。ダイアトーンのDS-1000Zだっけ?
あれは1000ZXだったか、ZAだったかから、インラインユニットになったが、
1000Zでは中心からずらしてあった。
ステップの分散効果を狙っていた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:10:03 ID:jJ1/6s+6
>229 サンキュ なるへそ。とわかったつもりになってみる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:21:07 ID:eRvgZ1n/
ナスカとかいうスピーカーがあったと思うけど、
あの三角形の中高域バッフルは、明らかにステップの分散を狙っていた。
233sage:2005/06/07(火) 23:23:06 ID:sl7EnZ4K
>>229
>だいたい5kHz付近にステップが出来る。
このステップは周波数の乱れなので、視聴距離が離れても変わらない。

  位相が変わらないってこと?
 ならなぜそれが音場再生に関係するの?

>スピーカーの反射(によるF特の乱れ)の場合は、時間遅れの短い反射なので、

 バッフルステップってスピーカ自身の反射のことなの?
 
 振動版の反射の影響ならドップラー効果による、変調歪の方が影響が大きいのでないかい?
 バッフルステップの影響って高々6dBなんだろ。

 そもそも5Khzという高音では音源の位置を把握するのは難しいのではないかい。

>>228
>ケンウッドとかが左右非対称バッフルってやってたよね

 それが音場再生に重要だという説明を聞いたことがないけど、
 ケンウッドって音場再生抜群じゃないだろ。
 
 スワンのよさは点音源による無指向性にあるのじゃないかと推察する。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:30:25 ID:eRvgZ1n/
>>233
>位相が変わらないってこと?

距離が離れても、5kHzは5kHzで変わらない、ということ。
視聴距離を調整して対応と言っていたので、変わらないと言った。
この歪は、位相の乱れを伴っている。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:58:45 ID:JMLunMNE
だからこれまでの話からするとスワンはバッフルステップの影響を受けているので
その部分に関しては理想の点音源とは言えない・・・て話でしょ?
あくまで理論上の話ね
まぁバッフル極小のメリットがなくなるわけでないよね
他の面では恩賜があるわけだし

>それが音場再生に重要だという説明を聞いたことがないけど、
>ケンウッドって音場再生抜群じゃないだろ。

実際の音はともかく、ケンウッドが採用していた6dBでのクロスとか
バッフルステップを分散させる非対称バッフルは
理論上は音場再生に有利に働くということでしょ

バッフルステップでピークやディップが出来るって事は
音源から微妙にずれた位置で、ずれたタイミングで起こるので
定位を曖昧にしてしまうって事でしょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:18:06 ID:UBSDFBXf
ま、そーゆーことだねぇ。

音場再生、って点では、バッフルのエッジによる反射とか回折より、
広大なバッフル面そのものによる反射とか、
マルチウェイのクロスオーバーの広い範囲で音源が分散する方が悪影響大。

工作のしやすさを勘案すれば、スワンは上出来の設計。
美的デザインは置いといて・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:46:19 ID:wq3SSxak
>バッフルの面積が大きいほど、その周波数は下に行き、小さいほど上になる。
つーか初歩の話だ。バッフル面積が大きくなると低域を増強出来る。しかし音場的には今一。

>距離が離れても、5kHzは5kHzで変わらない、ということ。
釣り?
軸上1メートルとリスニング・ポジションとでは周波数特性は変る。長岡派には常識だが。
当然バッフル付帯成分も軸上1メートルとリスニング・ポジションとでは変る。
軸上1メートル5Khzは確かに上昇しているが、リスニング・ポジションではフラットに近付いている。
5Khzは指向性が強いのでセッティングで或る程度調整可能。

些細な事を、さも致命的現象の様に言うって?上で「余計なお節介」と言う意見に納得。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:50:37 ID:fJ4Igl7T
どうも根本的に理解できていないようですね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:53:50 ID:fJ4Igl7T
ポイントは位相ずれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:56:59 ID:k4lav6Xx
長岡派って技術オンチ?それとも反論の為にわざとやってる?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:57:40 ID:6nD/N1sk
納得力がないんでしょうね。俺なんて理解しなくてもすぐに納得した。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:08:05 ID:wq3SSxak
つーか今どきスワンの対策って?
後方開口のスワンは狭い民家には恐ろしく使いにくい。理想的な設置場所に事欠く。
スワンを小ホールで再生するなら抜群の実力発揮するかもね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:11:42 ID:fJ4Igl7T
堂々巡りだね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:17:24 ID:wq3SSxak
実は、追い込む以前に、理想的な設置場が無いんだよ。
リスニングルームでダメなら、あとは寝室か台所しかないw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:26:00 ID:/PnZ8ELl
とりあえずアマゾンで「わけのわかるオーディオ」買いますた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:34:44 ID:UKrxDrd2
>>242
長岡鉄男氏自身、スペースファクターの問題は百も承知で、前面開口で
狭い部屋向けのバックロードであるD-102や、FW100のダブルバスレフ
方式で小型化したDB-101ダックを、同時期に設計・製作している。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:51:24 ID:6nD/N1sk
でも、なんで長岡氏は全面開口のスワンを提案しなかったんだろうか?
ひょせんとか、そういうのを作っているヤツはいっぱいいるが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:35:57 ID:iSoEpqeg
もともとは、前面開口にするか後面開口にするかはお好み次第でっていう感じでしょ。
提案しなかったというより、そういう融通も含めて提案の塊みたいなもんだったと思うが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:01:25 ID:9uDwUioy
後面開放ホーンにするのはホーンからの高音漏れが直接耳に届くのを嫌って。
背面の壁の反射によるイメージホーン的な効果もある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:01:31 ID:6nD/N1sk
だと思うが、長岡マジックなんて言うヤツもよくいるよな。
少しでも変えるとバランスが崩れるとか、作り方で全く音が変わるとか
本来のスワンの音、長岡サウンドは聴けないとか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:11:41 ID:UKrxDrd2
>>247
前面開口のAVスワン、上面開口のスワンMkIIというのがあるのだが。

・・・何か、長岡スピーカーについて、無知な書き込みが多いな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:13:05 ID:LGwjj12b
その前にバッフルステップを理解して欲しいものだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:18:18 ID:cJJKd9Fw
>でも、なんで長岡氏は全面開口のスワンを提案しなかったんだろうか?

よし、俺が提案してやろう。
スワンのヘッド部分を反対向きに付ける。
以上、前面開口スワンの完成だw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:19:55 ID:LGwjj12b
完璧だねw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:28:52 ID:UKrxDrd2
>>253
「ねじれスワン」と言う。
実際にやっている奴は大勢いる。
長岡鉄男氏は、音質が悪くなると言って、否定していたが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:42:34 ID:kN80Mztb
おまいら、いい加減スワンから卒業しろよw
あれは無かった事にしよう。そうだ焼却炉だった、よく燃えるぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:00:01 ID:MuJ6PyEa
よくは燃えない。本当に処分に困る。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:55:54 ID:NkBApW9M
スワンには点音源のメリットがあるとして、20cmBHのメリットっていったい何なんだろう?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:15:03 ID:Bw/JvDEg
点音源
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:00:43 ID:BPjoE/N1
>>258
D-58とか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:08:38 ID:zZJU8dap
>>258
聞いたことがないからかい?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:46:23 ID:Lop6INnQ
>>258
非力なアンプでも、ドカドカ鳴るトコ、とか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:07:54 ID:7eSeeoHo
大型BHは安くて大音量が出せることに尽きると思う。
五月蝿いけど・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:04:40 ID:9uDwUioy
>>258
さらに言うならJBLみたいに38cmウーハー2発でBHをやるメリットってなんだ!?
・・・と考えてみるほうが楽しい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:19:52 ID:Yc3KqDVp
地面を揺ら(ry
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:44:30 ID:UVG7i2Ii
CPが高いから自作スピーカーで
アンプを作るのは
大変だから作らないんじゃなかったっけ。
長岡センセ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:44:36 ID:1PLJNYmY
象が吹っ飛(ry
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:14:52 ID:1HmGBWcw
長岡さんは、真空管からTrの時代になったときに、
もう自作は無理だとあきらめた、と書いていた。

そのくらい、もはやアンチ扱いの漏れでも・・・。
情けない儲。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:10:36 ID:Nzr8gGQP
仮に長岡鉄男氏が、真空管アンプの音に惚れ込み、かつバックロードの
音が気に入ってなかったら、アンプの自作を続け、スピーカ−の自作は
やらなかっただろう。
目的を達成する手段として自作するのであって、その逆ではない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:16:58 ID:8tHemlkq
いや、本人が天邪鬼と言ってるから、
(みんながBHをやってないからBHを続けたんだ。
みんながBHやってたら、BHは続けてなかった。)とか
いい音とか、気に入った音が目的かどうか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:19:49 ID:tHadkijt
確かにスワンを家庭で使うには、メリットよりデメリットが上回るなあ……。
デメリットには目をつむるのが長岡流だろうが、それにも限度がある。

中型20cmBHのメリットはセッティングに自由性があって、ユニット選定も
自由性があって、とにかく音楽を聴かせてくれる。あまり対策を追い込んで、
締め上げたりすると却って痩せた、つまらない音になる。

大型20cm×2BHは>>187も触れている様にスピーカーが勝っている。バッフルの
影響がどうとか、部屋の周波数特性がどうとか、気にする時限を超越している。
圧倒的高能率だが、中高域のレベルに比べてローエンドの能率が低いのでSWの
追加は必要だ。SWとは相性がいいので繋がりが良い。位相合わせが必要。

あと、超軽量パルプコーン(フォス)は気温・湿度に左右されて、音がガラリ
と変化する。特に大型BHではその音の変化が大きい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:34:18 ID:xyiD3lj7
でもある程度、音量上げないとダメだろ。やっぱりデメリットも大きいよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:13:45 ID:tHadkijt
音量上げないとダメなのは、むしろ小型スピーカーだろ?しかし、
小型はピークでオーバーシュートするから聴くソフトも限定される。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:41:29 ID:QcNiGGHO
>>270
自分で言ってたけど、ケチな性格ってのもあったらしいよ
ユニットの後ろから出た音を殺してしまうのが
もったいないのでBHがいいとか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:35:15 ID:xyiD3lj7
実際、8〜10cmのBHと中型20cmのBHのどっちが小音量でも楽しめるのでせうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:42:37 ID:sCOsVgxS
中型20cmのBH
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:45:10 ID:DhOXyUuC
いや〜。AB誌で今号からモロ「D-58信者デス」って人のクリニック。
上手くいくのかいな?

おれも長岡派だけど、おれの場合はBHの設計自作が主だから、
メイン機種はケッコー入れ替わるし、同じユニットを使っても、
この箱が絶対ってな思い込みはないんで、1機種にあれだけ入れ込む
ってのは悩。どうなることやら・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:00:14 ID:d04HKtJM
質問させていただきます

Altec204やTB10cmなど、FOS以外のユニットでもある程度ならしてくれる
万能型のBHはないでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:03:29 ID:RJWe4VWY
>276 ホントでつか? 口径小さいヤツの方が小音量向きだと勝手に思ってたけど
先入観に過ぎなかったか? 長岡氏もフラミンゴなどの解説ではそう書いていたような
気もするが、勘違いだったか。
でも、やっぱり20cmじゃ場所とりますよね。スワンなんかよりはいいでしょうけど。
それと、ある程度距離おかないとダメなんじゃないでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:56:34 ID:LP0L72A6
BH初トライの人は10cmより20cmがいいと思う。BHの音は一種独特なので
何年聴いても馴染めない人もいるが、ソースによっては信じられないパ
フォーマンスを示して、聴いてて“にんまり”十分楽しめます。

D-3MK2 (長岡鉄男の傑作スピーカー工作・全10巻/book;2)
ユニットEAS-20F20を使用。サブロク三枚で二本作る。
↑サブシステム和室で使用。直角ホーンよりも初期の三角ホーンが精神衛
生的にも良い。音は弾力性のある低音でポンポン飛び出して小気味よい。
SWプラスの必要性を感じない。呆れるくらい良い音で鳴る、これは非常
に気に入ってる。
ユニットも色々交換出来る、マグネットの違いで音はガラリと変化する。
現在EAS-20F20のエッジが経年変化でボロボロになり一時使用中止。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:41:57 ID:RJWe4VWY
でもツィーターいるんじゃないですか
16cmでお勧めは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:38:13 ID:LP0L72A6
ツィーターは欲しいね。ちょっと贅沢して高価ホーンツィーターをプラス。
アッテネータは、なるべく使わない。ツィーター用のコンデンサーも容量
の違うのを数種類入手して位相合わせと同時に耳で判断しながら決定する。
一気に音がグレードアップします。トライアングルや、ドラムのシンバル
の音などビシッ!と決まる。

ココにD-3MK2発見。板取図、組立と断面図、ツィーター接続例など乗ってます。
http://homepage3.nifty.com/spida/pag9-1-5.htm
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:41:24 ID:LP0L72A6
何か業者と間違われそうな書き込みになってる。和室6畳で十分使えるし、
コーナー設置できるので、スワンより使い易い。

D-3MK2の画像が。FE203Σは入手困難なのか。
http://homepage3.nifty.com/spida/page25-6.htm

FE206E(FOSTEX)&FF-225Kで代用できる(結構値段高い
http://www.rakuten.co.jp/jism/673345/#578215
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:12:28 ID:LP0L72A6
>>281
16cmBHは自作経験ないので何とも……。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:35:44 ID:GCwWEeZJ
FE166ES-RとFE166Eを扱ったことのある漏れからの意見。
長岡氏はある方が良いと書いてることが多いけど
私は絶対ある方が良いと言ってみる。
部屋が許すようなら素直に20cmにしとけ!
てか質問なんだけど、8畳に20cmは辛いっすか?
l---------------------------l
l      sp                                l
l                                         l
l                      漏                l
l      sp                                l
l----------------------------l
こんな部屋……180cmです、部屋の短い方が。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:46:03 ID:S8jaqSYn
>>281
16cmでお奨めは、D-1。D-3と同じ構造なので後のD-33あたりよりずっと作りやすい。
サブロク一枚で片方作れる。弟が作ったのだが、工作未経験な香具師でも割かし簡単。

おりじなる設計でのユニットはテクニクスのESA-16F10だったが、最適なのはマグネット
強化バージョンの16F20のほう。ボイスコイル直結のセンターキャップのおかげで、高音
がかなり伸びているからツィーター不要。ウレタンエッジの寿命問題と16F20独特な音色
に馴染めるか等の問題もあるが、16F20が入手可なら作って損はないとオモワレ。ウチ
の弟はモチロン16F20を使っているのだが、とにかくパワフルに鳴る。FE206Σ使用の
D-50よか派手で豪快ですらある!そのかわり、繊細・きめ細かさからは程遠いのだが(w 
クラシックさえ聞かなきゃ大丈夫?

どうしても16F20が嫌!ならばFOSTEXのFE166EやFF165Kもあるが、前者のほうがより
向いていると思う。FF165KはBHには非力。無論FE166ES-Rが入手できれば一番良い。
ただし、FEはツィーターがないとモノ足りないかもしれない。追加するなら166EだとFT17H。
166ES-RならFT96H辺りを。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:49:06 ID:h5uRPUys
漏れは FP203+D-50 だけどツイーター無しでもいける。
FPシリーズのサブコーンは強烈。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:49:57 ID:h5uRPUys
勿論中古しか入手できないけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:08:37 ID:Y39cDsVn
>285

20cmは最低でも10畳で離れて聴きたいね。
距離をとって間接音を混ぜないとフルレンジ+ホーンは五月蝿いよ。
8畳ならスワンの方がいいのでは??
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:58:29 ID:5YqyEp3Q
>>289
スワンこそ、距離を取らないとその実力を発揮できないだろーが。
後面開口の処理も難しいぞ。

8畳となると、スワン系ならフラミンゴ、CW系ならD-118辺りじゃないか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:00:32 ID:LP0L72A6
>>289
それは分っているんだが……。
中大スピーカーは少し距離を置いて聴くとトゲトゲしさが取れて聴きやすくなる。
JBL大型スピーカーなど店頭で試聴してそれを確認出来る。ホールの生演奏も同様。

長岡大型BH20Cm×2なら15m前後離れると相当マッタリした雰囲気になる。
292285:2005/06/10(金) 18:43:18 ID:GCwWEeZJ
>>289-291
現在16cmバックロードぶち込んでいますが
横の壁に(某HPにある)紙で作った音響拡散器で対策することによって左右の音場が広がっています。
果たしてこういう環境の方が他にいるかどうかは不明です。
20cm口径もこれで解決するだろうかと少し期待していたり。
作って駄目ならヤフオク行きというのも有りですが、いつも凝っちゃうのでもったいなく思ったり。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:00:43 ID:x/M26gvF
>286
あ〜・・・俺は6畳でD55使ってるは。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:13:58 ID:RJWe4VWY
結局、四畳半で音量あまり出せないとなると適したヤツはないのですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:13:58 ID:3i7LYHt2
>>285
ヌルポ
折れは4.5畳で20センチ2発BHだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:26:14 ID:78B/FW/L
>>294
経験上小口径のものほど音量を上げて聴きたくなる。
20cm以上でバスレフがいいんじゃないか?
20cmのBHはちょっと厳しいだろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:58:08 ID:LP0L72A6
>>285
普通八畳は、二間×二間の正方形じゃないの。
正方形八畳の洋間は、オーディオルームとしてはF特で行くと最悪なんだ。
まあ贅沢言えないので目をつむる。長方形の部屋は短編にスピーカーを設置する。
長編だとスピーカに距離を取れるが、F特で凸凹が増大すると。教科書ではね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:18:04 ID:3i7LYHt2
船長久しぶりにSPネタ。
>「共鳴管とBH、音が良いのはどちらでしょうか」

音が悪いのはどちらでしょうか、なら簡単。共鳴管のほうが余程悪い。
低音は薄いし響きが乗る。共鳴管に比べるとBHなど無色透明。
ではBHの方が音が良いかというと声の通りで共鳴管が差をつけ、
SW必須のトータルで共鳴管特有の美点も確かにある。

船長がDRWの繋がりの悪さを指摘したのは初めてじゃなかろうか。
BHこそ、SWでその真価を発揮すると言上したい。

それと自分の好む音を明確化するにはスタックスのヘッドホンを聴いてみて
スタックスに足りないと思う音色を追っかけるのが手っ取り早い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:57:45 ID:gPh0s2mq
おれも日記を読んだ。
船長は超低音については経験豊富のようだが、いわゆる低音や重低音にはこだわりはないように思える。
共鳴管もBHも208ESからの直接音は200HZから下がっている。ここをハイスピードな直接放射式ウーハーに任せないといけない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:04:58 ID:OnkvpOj2
D55は200Hz付近のコブが特徴の一つ。
そこにSWを重ねるようなヤシはヴァカと言われるだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:14:34 ID:gPh0s2mq
表面上(F特)しか考えてないってことがよくわかる。
しかし、208ESにツイーターを重ねるのは許せるのか?
コンデンサー1個だけのカットだと208ESと重なってるよ。
時間軸を考えなくてはいけないのではないか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:17:56 ID:OnkvpOj2
ハイリスク、ノータリーンな希ガス。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:28:19 ID:gPh0s2mq
頭で考えて、そう言うところが信者らしくていいね。
ダイナミックテストでも読んで寝れば。熟睡できるよ。

信ずるものは・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:26:15 ID:CKN5eeCc
スタックスはスカスカですべてに足りないと感じてしまう俺は糞耳でつか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:29:04 ID:1Kz64fTl
おれも力感や厚みはないと思うよ。質はいいけど。
306285:2005/06/11(土) 00:47:29 ID:jqQ0oRYf
20cm口径でバックロードをとりあえず挑戦してみることにします。
何がいいのだろう……FE166ES-Rみたいなもんで20cm口径が出てくれたらいいのになぁと言ってみる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:08:14 ID:FhjrlUWO
>>306
出来たらバッフル取り外しの設計にすると、色んなユニットを交換して
音の違いを楽しめるんだが。ユニット開口径が同じならその必要はないけど。

あと合板の裁断も自分でやるなら、板取の寸法は鋸の厚味をプラスすること。
実寸300なら302ミリに増やす。切断して300ジャストになる。数ミリだけど重要。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:19:10 ID:Z1wxFuJw
20cm級BHを直熱3極送信管(VT−62〜211系)
シングルアンプで聴いている方居られますでしょうか。
インプレ希望なんですが。
FETアンプ等のド級アンプで駆動なさってる方が多いようですけど。
大音響では聴きません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:08:29 ID:zt316L8W
ダンピングが良い方が有利だけど、小音量では色々と好みが出るから何とも言えませんな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:03:45 ID:FhjrlUWO
>>308
小音量派ならアンプ選び以前にBHは向いてないと思われ。
生のフルオーケストラのDレンジ120dbに最も近付けるのがBHだからね。

例えば交響曲第9番ホ短調「新世界より」。これは恐ろしくDレンジの広大な曲だ。
第一楽章のフルート、第二楽章の有名な「家路」のイングリッシュホルンなど、
大ホール生演奏では聞き耳たてないとよく聞こえない程の微音で奏でる。自宅装
置でも同様、BHでその微音部分を聴き込みめる様に(ボリューム8〜9時の間)
で音量調整する、が、フルオーケストラで一気に「どっかーん!」と爆発。その
Dレンジの広大さで圧倒される、それがBHの醍醐味でもあるわけです。
ポップス中心で聴くならDレンジも60dB程度と小さくなるから、十分かもね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:59:05 ID:1Kz64fTl
生のフルオーケストラのDレンジ120dbに最も近付けるのがBHだからね。


この幸せ者!
うらやましい〜〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:35:27 ID:NBBBb3qM
>>301
>208ESにツイーターを重ねるのは許せるのか?

208Sのピークが8kHzで、そこにホーンツィーターFT925を重ねたことがある。
質の悪い高域を強力なホーンでねじ伏せる目的だった・・・。

結論:重ねるのはスーパーツィーターしか許せない。

で、D55にSWを加える場合、重低音以下まで十分再生出来るユニットで
200Hz再生すると反って質が落ちる希ガス。
できれば50Hz以下、最悪でも100Hz以下でクロスさせるのが長岡BHでの
SWの基本。共鳴管はまた別。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:39:50 ID:fvG3zKvQ
>生のフルオーケストラのDレンジ120dbに最も近付けるのがBHだからね。

測ったわけではなく、耳で聴いた感覚の話ですよね?
314:2005/06/12(日) 01:36:32 ID:Kpl7InDv
何かで読んだのを記憶している、測定で確認されてるんじゃないの。
オーケストラと同等は無理だが大型BHは100db行くんじゃなかったか?

家庭では十分過ぎる。つーか殆どのBH使いは、BHの実力をフルに
発揮させて使ってない。――そう長岡氏が言ってた。もったいないと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:00:35 ID:CmgtDWCD
昔長岡氏がやったように、BH用のユニットを密閉箱で使った人いませんか。
低域はトーンコントロールでめいっぱいブーストするとか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:18:31 ID:G8FE95Om
スワンより音場感のイイSPならBOSEの101ITをお勧めしておきます。
確か長鉄もお気に召したようで2階で使ってた模様。

漏れはもっと音場感のあるタイプでD3を使っております。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:21:37 ID:buHmD3SK
>>316
どういう耳しているんだ?
フルレンジ1発で音像定位だけはいいかもしれんが、ネットワークを
通している事による劣化があるから、決して音場はスワンに比べて
良くはない。
つーか、音像定位と音場を取り違えている?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:34:23 ID:ZOkHqqYo
いやん場感〜そこは(略
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:57:21 ID:sb+aE9c0
音場感なら、
ttp://www.dynavector.co.jp/dvssp/jdvs.html
のDVS-101Sの方が上だろう。

 バンドールユニットを使用した自作ものは、フラミンゴより音場感がよかった記憶がある。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:30:36 ID:dVIJQP/N
>>319
小間委はバッフルの角と面積について考えたことが有るのかと小一時間(ry

>>316
同意

D3の音場感は5cm以上のユニットの中では最高の音場感。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:37:42 ID:buHmD3SK
>>319は音場について正しく認識しているが、>>320>>319同様に音像定位
と音場をごっちゃにしているように思う。
322訂正:2005/06/12(日) 16:38:39 ID:buHmD3SK
>>319は音場について正しく認識しているが、>>320>>316同様に音像定位
と音場をごっちゃにしているように思う。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:40:40 ID:HjihZBKS
みんな、SONYのオズは聴いたことある?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:59:57 ID:dVIJQP/N
>>321
>>319は音場について正しく認識しているが

何処が?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:10:14 ID:1fptuk9f
D3ってなに?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:24:01 ID:dVIJQP/N
>>325
知らぬが仏
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:25:31 ID:ZOkHqqYo
D3といえばFE-203一発のバックロードに決まってるジャン。長岡スレなんだから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:46:50 ID:1fptuk9f
>D3の音場感は5cm以上のユニットの中では最高の音場感。

こんな事書いてあるから、てっきりBOSE製品だと思ったよ。
でD3の音場感がそんなに凄いのかw)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:01:36 ID:dVIJQP/N
>>328
卓上の空論でせいぜい笑っとけw
330319:2005/06/12(日) 19:16:59 ID:pVs7/ksn
FE-208SSのBK使っているから分かるけどD3の音場感が良いわけない。
音場感が良いやつは惨い録音でも、3D空間上に小さな音像がポッとかフワリとか彼方此方に浮かぶんだよ。
むろん、ONE−POINTのまともな録音で等寸大の音像再生ならD3が有利だろう(奥行き感出すのは難しいと思うが)。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:40:27 ID:hCUu1NdF
>>330
アホか、D-3は横幅280mmそこそこ。
FE-208SS用のBKなんてったら横幅400mmじゃねーか。
音場感に差が出るっつーの。

もっとも
>>316
>>328
はもっとアホだが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:42:09 ID:hCUu1NdF
あ、328じゃなくて>>320か。
333321:2005/06/12(日) 21:39:50 ID:buHmD3SK
>>324
確かに事実誤認があった。間違いを認めるよ。

>>330-331
だからあんたらの言っているのは、音像定位。
音場感は、音の広がりとか、奥行きとか、そういうものの事。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:40:36 ID:EcuKP4fJ
きみたちはバッフルステップを知らないね。
335321:2005/06/12(日) 21:48:13 ID:buHmD3SK
ただ補足しておくと、音像定位に優れたスピーカーで、良質なソフト
を再生すると、結果としたかなり音場感が優れたものになるのだが。
悪質なソフトだと、単にスピーカーの周りに音が張り付くだけ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:57:27 ID:qBeN6217
>>334
出たな。バッフルステップ房
 バッフルステップと音場再生との関係を説明してみせろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:32:01 ID:yLgrfjq3
分割振動の次は、バッフルステップですか。
┐(-。-;)┌ ヤレヤレ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:17:37 ID:0ufV283i
だから今どきのまあるいSPはだめなんだ!
平面バッフルなら最高の音がするんだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:23:01 ID:dtPaaNmb
バッフルステップってなんね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:33:56 ID:zfDdS/5U
バッフルステップねぇ・・・
デジアンスレといい、負帰還スレといい、何か1つの欠点で全てを否定する思考の持ち主が増えてね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:47:43 ID:lO1iwOM+
>>340
バッフルステップを言い出した本人だが、それは違う。
初めに、こういうことがある、と提起したのだが、
もちろん多くのファクターのたった一つであり、
しかし、問題の一つでもあるとして。
多くのファクターの一つであるが、問題でもある。
そう認め、そこから先に進もうと思ったら、
その問題自体を否定し認めない状態だったので、
いちいち否定要素を除いて、やはり否定は出来ないよ。
と続けたわけ。
ということで、1つの欠点で全てを否定する思考という
狭い視野ではない、と言わせてもらう。
むしろ、新しい提起があっても、頑なに否定して認めない方こそ、
狭い思考と断言できる。
ちなみに>>334は別人。
何かとバッフルステップ、バッフルステップと言うことで、
見ている人に>>340のような感想を引き出し、
バッフルステップを問題にすることそのものを
悪いと印象付けるのが目的だろう。
卑劣な手段と言える。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:58:36 ID:09O+IZDU
>>341
バッフルステップというものは大体分かったので
音場感との因果関係を教えて欲しい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:17:35 ID:lO1iwOM+
バッフルステップが出ると、位相特性が乱れる。
位相特性は、音場感に寄与している。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:57:11 ID:KRMiqGo2
>>341
 ユニットそのものの位相特性(機械的共振により決まる)がなんで乱れるんだよ?
 バッフルステップていうのは、回折による干渉効果じゃないのか?

佐伯さんの本では「エンクロージャの形態と回折効果」の項で
ミューラーとかオルソンとかによる図表により音圧レスポンス特性が掲載されているが、
位相特性については何にも述べられていない。
回折効果で位相特性がどう乱れるのかモデルで具体的に説明するか、位相特性の変化を示すデータを紹介してくれ。

 
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:08:07 ID:Mc6Xi3dL
たまご形が良いとか言ってたが、外部のデメリットを軽減出来ても、内部で
特有の鳴きが発生する。その対策でJBLなど非対称の箱にしてる。だから、
あちらを立てればこちらが立たず。一長一短だな。
例外で円筒形は低音用には使える。BOSEもウーハーに使用してる。

色んな形状のスピーカー自作してると解る、バッフルの影響より内部の
構造による影響が遥かに大きい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:56:25 ID:Mc6Xi3dL
↑に関連するが
特性どうこういっても、聴くに堪えないレベルか。その前にSPユニットの
薄いパルプコーンは、箱内部の反射音が盛大にコーンを通過して前面に出て来
てるんだ。聴いてて解るだろ。音を出さなくても指で軽くコーンを叩くと解る。
吸音材ゼロなら内部のエコー成分までちゃんと聞こえる。これは相当気になる。
その対策として耳で確かめながら調整する。しかし最適を見つけるのは容易で
はない。奥行きなど寸法から不適な場合も。まあ対策も順番があるってことだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:51:01 ID:HHpRNBAE
>>344
スピーカーシステムの位相特性は、
スピーカーシステムの前にマイクを置き測定。
当然、ユニットアライメント、エンクロージャが関係する。

詳しく知りたければ、EarthworksのHPでも見れば。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:18:41 ID:82XX64vS
>箱内部の反射音が盛大にコーンを通過して前面に出て来
>てるんだ。聴いてて解るだろ

だから完全密閉箱で吸音材びっちりがイイんだけど、低域伸ばすには
箱がでかくなりすぎて、音像がバッフルにへばりついてペケ。
やっぱりノーチラスのような逆ホーンみたいなとぐろ構造が良いのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:56:26 ID:5dn8JAhC
>>347
aho
そりゃ測定方法だ。

バッフルステップが位相に影響することと、そのバッフルステップのみ影響が、その他の共振系に比べ大きいとする理論的根拠を問うているのだ。

音圧特性と位相特性の区別ついてるか?

350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:20:48 ID:HHpRNBAE
>>349
影響の度合いは、自分で測定してみれば分かる。

バッフルステップの影響の大きさの目安として、
大きく出た際のステップは、6dBのピークディップとなる。
6dBのピークディップは、ステップレスポンスとして
どのように現れるか、測定したり、調べれば分かる。

特に位相特性に気を使ったメーカーのスピーカーが、
バッフルステップまで考慮して作られているのを見れば、
無視できない影響があるのは分かるだろう。
無視できるなら、わざわざメーカーはやらない。

これ以上詳細に知りたければ、自分で手を動かして知ることだ。
各種の測定を経験すれば、何がどれくらい結果を左右するか、
分かってくる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:30:01 ID:u0TL5yc5
新スレ立ててやったから以降はそっちでやってくれ!!

バッフルステップ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118640507/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:33:40 ID:4qmiat+d
>>350

だからそれは音圧特性だろ。
 位相特性とは別のパラメータ。
音圧特性がフラットでも位相特性がめちゃめちゃがありえる。
逆に位相特性がフラットでも音圧特性がめちゃめちゃもありえる。

位相特性が良いと音場再生にすぐれるという理由付けがないなら、
バッフルステップがあるから音場再生能力が低いということにならない。


>バッフルステップまで考慮して作られているのを見れば、

ハア?
無限大バッフルを商品化しているメーカーってあるのか?
バッフルステップをなくすには無限大ホーン(バッフルも含む)か大地バッフルしかないぞ。
譲歩して可聴帯域で影響をなくすとした場合てもエンクロージャ半径を約2cm以下にしなければならない。
一体どこのメーカーが製品化しているのだ?

>各種の測定を経験すれば、何がどれくらい結果を左右するか、
分かってくる。

 特性値の意味も分からず、やみくもな測定をしても無意味だ。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:48:57 ID:zWVl9LJE
さすが長岡スレ、細部にこだわる、こだわる(w

冗談はさておき、是非無くしていただきたい3大無駄。

・費用の無駄
・材料の無駄
・時間の無駄

その、バッフルステップってやつはどうもこの3点にひっかかるようだ。
長岡式にそぐわないね。割りきりが大切だよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:52:49 ID:u0TL5yc5
バッフルステップネタは下記スレにて

バッフルステップ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118640507/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:19:11 ID:rK/IzGju
>・費用の無駄

先日、店頭でミニコンポ数点試聴して来た。Victor、Bose、オンキョー、シャープ。
その中でシャープのディジタルコンポ(型式未確認)が目から鱗の良い音だった。
店員「どうです、いい音でしょう?」 ――うっ……、胴衣。これは参った。
三万円代のミニコンが何年もかけて築き上げた自分のシステムより、比較にならな
い良い音で鳴ってる。当然迫力では劣るが、やめてくれよ、何なんだこれは……。

あの音が忘れられない、今度買って来ようかな。一聴して良い音は聞込むと面白く
ないとの意見も、ココで見かけたが、三万代なら「費用の無駄」じゃないな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:58:57 ID:TOjMijDX
日立のHS-10000ってのは、塗り壁みたいなすぴーかーで有限ばっふる
だったな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:06:21 ID:xijO8lyQ
だれかスワンのヘッドに吸音材巻き付けてインプレしてくれ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:22:49 ID:rK/IzGju
だからスワンは燃やしたと言ってるだろ。焼却炉は良く萌えた。
いい加減スワン卒業して次のステップへ池!w >>201見ろよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:34:14 ID:6YaBOOX0
どうせ此処の連中は蚊帳の外
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:07:14 ID:iyN2obwK
自作もメーカーもあるぞ。
どっちがいいというものでもない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:05:45 ID:HvsM1zdw
HS-10000のメーカー推奨使用法は、壁に埋め込んで使用する、
というものだった。
これなら、バッフルステップは生じない。

つか、分割振動の方が百倍有害だっつねん。
ま、小口径なら、逆転もあるか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:07:24 ID:kStqgbk+
>>361
バッフルステップも分割振動も専用スレへ逝けや。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:30:09 ID:dAPmQdih
HS-10000は、バッフルステップ坊には理想的な音場再生SPだな。
ユーザだった奴いる?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:26:57 ID:DrSdiX/T
いい加減スレ違いだっつ〜の!!

バッフルステップ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118640507/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:51:12 ID:c+SYJ1hM
D70が発表された時代ぐらいまでは自作にはまってました。
自分はD9使ってました。
しばらく離れてたんですが、また作ってみようと思います。
この系統のスピーカーだと今のオススメは何ですか?
載っている本なども紹介していただけると助かります。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:37:22 ID:Bjs0XpnL
当時とユニット変わっちゃったからねぇ〜。死んでだいぶたつし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:10:59 ID:7wwENH43
D70クラスの盛大にホーンロードが掛かった低音は実に素晴らしい音がする。
ティンパニー、和大太鼓、バスドラ、銃撃音、爆発音、雷鳴、SL……等、
味わい深く、分解能が高い。密閉、バスレフSP等には絶対出せない音だ。

市販3Dウーハーではどうか?例えばスポーツカーの排気音の「ぼぉーぼぉー」
というあの低音に似て、市販ウーハーはソースに無関係で分解能が悪くどれも同様の音がする。
AVなどの試聴で「おっ? 結構低音出てるぞ」と一瞬思うが、聞込むと不自然で違和感がある。
「何だ? この低音、BHの低音とは全く違うぞ」。
BHの素子を介さない低音を聞込むと、市販ウーハーの加工しまくり低音など聴けないのだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:09:31 ID:gECVa6iO
>ティンパニー、和大太鼓、バスドラ、銃撃音、爆発音、雷鳴、SL……等、
この手の低音はD70クラスのBHよりビッグバンとかの方がスゲーよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:32:18 ID:K2wFKkAp
あと、ランチャーとかね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:30:14 ID:7wwENH43
>>368
ロードが掛かった低音の分解能の話だ。実物のブラスの大太鼓の音などを
サンプルにすると比較しやすい。BH再生音は、まさに楽器そのものだ。
まあビッグバン(未経験)の低域の音圧を得るには38cmダブルウーハー追加
すれば超弩弓の低音は得られるが、ホーンロードの低音は目立たなくなる。
SW on/off ここは気分によって切り替える事ができるからいいがね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:01:39 ID:gECVa6iO
>>370
D70の良さは認めるよ。確かにブラスの大太鼓、ティンパニーなんかは
本当にそこで叩いてると錯覚するほどリアルだしね。
しかし、和大太鼓になると本物と全然違うでしょ。
有名な浅野太鼓を間近で聞いたことあるけど、D70で聞く和大太鼓は
本物よりずいぶん小さい太鼓に感じるよ。D70で無理のない音量で
低音の分解能だけ楽しむのならそれでもいいけど。
一方、ビッグバンは和大太鼓でもかなりリアルに再生する。
後面開放なのでハードでスピードがあって、ボーボー共鳴音も無く、
おまいの挙げた音源の再生がとても得意。
ビッグバンを聞いたことが無いとゆーのが残念だなあ。
最高音圧もBHよりはるかに大きく、一度聞いたら衝撃を受けるかもよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:16:06 ID:033FJunv
>>370-371
D70やビックバンを否定するつもりはないけどさぁ〜




もまえらホントに生の和太鼓とかティンパニ、大太鼓を聴いたことあんの???





ハッキリ言って実際のナマの音を間近で聴くとオーディオやってることに虚しさを
覚えるよ。どんな装置を持ってきても正直ナマには太刀打ちできん。ナマを前に
するとD70とビックバンどっちがリアルかなんてちっぽけな問題だよ。両方聴いた
ことがある漏れが言うのだから間違いない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:25:23 ID:gECVa6iO
おまいにとってはちっぽけな問題なのか。なら、いちいち口をはさむな。
オーディオやってることに虚しさを感じてるならさっさとやめてしまえ。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:36:40 ID:033FJunv
>>373
やぱーり実際にナマを聴いたことないんだな…。
ナマの音を体験せずしてリアル云々を語るくらい滑稽なコトはないぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:52:32 ID:4rcs/5VF
小太鼓なら玄関にホコリ被って転がってるけど、ほしい?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:40:34 ID:7wwENH43
>>372  >>374
幾らでもナマと比較出来るがな。自宅装置は数m離れて100㏈近い音圧で聴く訳だ。
ナマは数十〜数百m離れて聴く。雷鳴は更に離れる。離れて聴くナマの音より、遥か
に迫力ある。実物大以上に展開する。体は音圧で揺さぶられ、部屋は地震のような
地鳴りがする、心臓バクバクだ。おまいはそれを体験してないのか?

>>371の言ってる事は分かる。「鼓童」を聴く時は38cmSWオンさせる。あと、
ターミネーター2のハーレーの爆音、ヘリの音、ガンショット。もう〜凄過ぎ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:01:59 ID:7wwENH43
>>375
バカにしてるのかw
日本に数台しかない巨大ホールに設置されたパイプオルガンをナマで聴いた。
体を揺さぶる、地を這う超低音を期待してたが、これが全然なんだ。スカスカ。

期待外れ。指定席は無かったので数ヵ所席を移動してリスニングポイントの違い
でどう音が変化するかテストした。出たーっ!!凄い低音だ。これは心地よい響き
だ。ナマの音質は最高!しかし、自宅装置のパイプオルガンが迫力では勝ってたw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:14:47 ID:4rcs/5VF
生音ってきったねえ音だったりすること結構多いよね
技師さん(言い方古いか?)凄すぎ、あんたを信じてレコード買うよって言いたくなることある
よく生音との落差がウンヌンて言う人いるけど、ちょっと勘違いしてる気がする、本質的に違うんだから
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:52:56 ID:7wwENH43
>生音ってきったねえ音だったりすること結構多いよね

マイクを通した方が音的に聴き易かったり迫力が増す事はあるな。あと楽器の
質と演奏技術で、下手なナマより、メジャーな演奏の録音の方が良かったりする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:09:52 ID:lUKhXgHq
個人的な感想は、うまい人はやっぱり生が最高。
バイオリンでも、アコギでも、ピアノでも・・・

エレキギターでもGアンプ直の音って、そりゃいい音だ。

でもポピュラー系はライブに行っても生の音を聴くことはまず不可能。
それが悲しい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:49:39 ID:7wwENH43
定員1,000席余りのホールで、オーケストラのナマを最後列と最前列で試しに
聴いたが、音は全然違うね。最前列は、音がカンカン耳に響いて聴くに堪えな
い。最後列は、空気を多く介する分、音はナローになって聴きやすい。しかし
迫力はない。まったりして途中で居眠りしてたな。

ポピュラー系は、アンプ、スピーカーのエージングで変ってくるな。開演して
直ぐは、カサついた色気の無い音だったり。二時間の演奏時間だとすると、公
演終了前にエージングが効いて俄然音が良くなったりする。「おお、良いぞ!
もっと聴きたい!」と思う頃に終演だよ。それ、前もって何とかならんのかね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:01:14 ID:A+w34kID
バスドラの音撃を等身大で再生するのは不可能と感じた。
どうしてもスケールダウンしてしまうので、バスレフブーストで期待通りの結果を得た。

折れも20センチ2発のBH使ってるけど、D70使いのヤシとは聴感が違うようだ。
確かに重低音以下の分解能は有るが、量的に薄く角が丸くなる。
38センチSWも同じく併用してるが、これまた違う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:10:29 ID:A+w34kID
バスドラの音撃を等身大で再生するのは不可能と感じた。
どうしてもスケールダウンしてしまうので、バスレフブーストで期待通りの結果を得た。

折れも20センチ2発のBH使ってるけど、D70使いのヤシとは聴感が違うようだ。
確かに重低音以下の分解能は有るが、量的に薄く角が丸くなる。
38センチSWも同じく併用してるが、これまた違う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:12:58 ID:A+w34kID
げ、連投スマソ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:09:10 ID:70wyz5w5
>>380
ちっこいライブハウスに池。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:13:44 ID:1XqLeSyH
>>382
>D70使いのヤシとは聴感が違うようだ。
ソースは?20年くらい前の「テラーク」のブラスなど再生すると分かる。
圧縮されたミニコン向けソースはBHでは生かせない。うるさい。

確かに中高域に比べて低域のレベルが低い。その分、バスレフSW追加で
メインSPと繋がりがいいのもメリットと捉えよう。

>38センチSW
SW内容積180〜200Lバスレフ。フォスのチャンデバEN1000で60Hzクロス。
出来るだけハイパワーアンプ使用でバイアンプ駆動だ。

推奨試聴ソフト。
1993・7 SONY SRCL2657「ALL WAVES」/ Dolly Baker  
女性ジャズボーカル。試聴ポイント、ベース、ドラムスの超ど迫力!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:21:59 ID:08O2lUYN
バスドラの音ってもちろん低域も重要だけど、中低域の腰と高域寄りのサステイーンが肝
打ち込みの枕叩いてるような音じゃ関係ないけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:46:54 ID:1XqLeSyH
そうだよね。バスドラの音は幾ら音量上げてもうるさくない、小気味良い。
ウーハーが空振りしない帯域で「ドスン!ドスン!」とピストンモーションする。
ボディーブロー食らったみたいに空気圧で体が振動する。
これは大型スピーカーの醍醐味だ。まあそれも慣れるし最後には飽きて来るけどね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:58:13 ID:Nd9X/56q
砂状鉛が入手困難になるかも・・・
<高校爆弾事件>爆発物に鉛の粒も 威力高める狙いか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000126-mai-soci
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:04:40 ID:TbE2aLtn
>>386
2発だと広い部屋で圧力を浴びるには最高だが、センター定位が甘くなる。
内側をスルーにして外側ユニットから女性ボーカル以上は出ないようにすると
D55をも超える表現力が出るよ、試してみれ。

折れは100Lほどのバスレフ箱に16センチ×2発のASWを内蔵して
38センチバスレフと併用駆動してる。
ハイカットだけでは全然だめで、デジイコでローブーストしてる。
20dB程度だと量が増えるだけだが、30dB超えた辺りから雰囲気が変わり
40dBで世界が一変する。何も無い無音の中から瞬時に軽い音激が立ち上がり
刹那立ち消える。バスレフのピーク感を極端なローブーストで際立たせる効果。
アンプはPMA390w

ドリベイカは今じゃ手に入らないよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:37:08 ID:6NZ8OhT/
長岡派の人は鉛をよく使うが、後々のことを考えているのだろうか。
自分が死んだ後にスピーカに詰め込んだやつなんかどうなるのかね。
俺も長岡派だが鉛は使わないことにしている。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:54:43 ID:b0DtPnV0
>>391
鉛が何か悪いのかな?
吊りでなくて少し気になるので解説が欲しかったり。
重いからかな?それとも有害性?さすがに有害性はないような……毎日熱してなめたりしなければ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:11:03 ID:BZjQaw+K
>>392
>>391は、廃棄時の分別収集の難しさを問うているのだと思うが。
キャビ内部のデッド・スペースに鉛を充填しちゃうと、燃えるゴミで出せないとか。
どうやって取り出すんだ、とか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:20:04 ID:RDRX2rRo
>392
自分も以前は極端な話、舐めなければ問題無いだろうと思っていた。
現にSPをはじめ、各機器には鉛を載せている。

でも最近はちょっとまずいかなと思い始めている。
人体に対して猛毒なのは明らかな事であり、わざわざ身近な生活空間に
備蓄しているようなモノだし‥
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:34:19 ID:+F8I4wR7
ラッカーでもぬっと毛
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:41:24 ID:iJgKENfc
ここに長岡さん推薦のソフトがリストされている

ttp://www.sm.rim.or.jp/~konton/gaibanAclass.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:16:48 ID:ldYWEDdi
>>394
アンプのハンダはどうなる?
A級アンプなんて、毎日熱せられてるけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:45:15 ID:2w/4rg0T
俺はスワンのデッドスペースで500円玉貯金しているぜ!

>>397
環境面への配慮で半田は当然問題になってますぜ
時代は鉛フリー化へ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:06:13 ID:0kx6xjNp
水道管に鉛管が使用され、化粧の白粉に鉛粉が使われていた時代から
比べりゃ大したこたぁ〜ない。

自分が死んだ後のこと?そんなことまで気にしてヲデオができるか!!
興味ない香具師からすりゃ、糞重いアンプや場所をとるバックロードホーン
や共鳴管も鉛同様に有害物ですがな(w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:36:56 ID:b0DtPnV0
遺書残すときにヤフオクで売れと書く、これで解決?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:19:35 ID:1XqLeSyH
ケーブル類も値打ちがあるから廃棄するなと、
スピーカーケーブル
バランスケーブル
ピンピンケーブル
合計すると……一体幾らかけたんだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:47:00 ID:rAYC/L7f
>>400
オク出品用の説明文も作成しておかないと!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:33:12 ID:7n4FnEaS
>400
前に親父の遺品をヤフオクに出していた娘がいたが、
文章が親父の想いを代弁してて正直ひいた。

取敢えず、元持主を意識させない様にしないと売れないと思う。
あれはある種異様だった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:41:40 ID:1XqLeSyH
遺品といえば、長岡氏はカメラの趣味もあったな。
うちにも昭和32年・48年前頃に日本製の一眼レフ?(レンズ元が蛇腹式)のカメラが
あったが、ゴミ程度に思って人にタダであげた。今ならオークションで売れそうだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:11:26 ID:7n4FnEaS
>404 日本製の一眼レフ?(レンズ元が蛇腹式)

標準レンズ用の接写リングセット?いや、単なる勘違いじゃないか?
ま、ど〜でも良いんだけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:27:54 ID:PIHkmqrr
>>405
1957年頃に買った、これか。値段高いな、当時二ヶ月分の給料でも難しいな。
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/museum/saishu-page/1950/mamiya6-k2.htm
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:37:59 ID:PIHkmqrr
やっぱりゴミやったW  落札4,100 円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15276172
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:24:36 ID:mZeynFow
――流れを戻すけど。

>>390
>センター定位が甘くなる。
定位は高域が大部分を支配しているよね、そこでホーンTWの位置を
メインSPよりやや内側に持って来る、昔Victorが発見?したあの方式だ。
長岡氏も定位でTWが重要なファクターを占めると言ってたような。

試聴でホーンTWの最適の位置を探す。数ミリ単位で移動させる。
位置が決まると、ピンポイントで定位し、包み込むような音場感も得られる。

>「ALL WAVES」/ Dolly Baker 
入手困難? このCDはトラック1で、冒頭右から人の歩く足音が
「ずしん ずしん」と聞こえて、センターで止まって歌い始める。
その音はSWでやっと拾えるレベル。木製床か?重量級を連想させる。
低域に向かうほど指向性は感じなくなるというが、実は感じるんだよな。
これで行くと3D方式ではどうかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:47:54 ID:T9XlGmEM
>>394
鉛を問題視するなら、それよりももっと身近な物質である、
ジハイドロジェン・モノキサイドを心配したほうがいいよ。

「異常な発汗や嘔吐、下痢の原因となる」
「酸性雨の主成分」
「気体の状態では強烈な爆発を起こす事がある」
「吸入すると死ぬ事がある」
「腐蝕を促進する」
「自動車のブレーキを効きにくくする」
「高温の大気中に多量に含まれた状態になると、多くの人間が著しい
不快感に襲われ、死者が出る事も珍しくない」
「この物質に全身が浸かる事による死者が、毎年のように出ており、
絶える事がない」

恐ろしい事に、この物質は身近に大量に存在し、何ら規制の対象にも
なっていない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:01:10 ID:1LCxNXK2
みず
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:41:14 ID:jqRGyBIZ
ネタバレ早すぎw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:36:04 ID:mZeynFow
室外が騒音でうるさくて気になるとき、無音CDをボリュームいっぱい上げて
再生したら室内は少し静かになりますかね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:15:01 ID:3Kai54/j
たぶんなる。昼間でも黒い電球を点けたら部屋が暗くなるのと同じ。
なるんじゃないかな?たぶん。
でも、ノイズキャンセルイヤホンをぶった切って、アンプをかまして
イヤホンの代わりにユニット2つつけたら、静かになるんじゃないかと思われ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:57:27 ID:97oj4HSG
スピーカー工作集表紙の長岡氏の御顔を見るとすこし可笑しい。
なんつーか、ちょっとキャラっぽいよ。
でも、若いときはさぞ男前だったのだろう。オタク顔でないんのがいいねぇ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:23:37 ID:mZeynFow
>>413
こういう想像するのも面白いw 
位相反転で騒音を軽減する方法は実用化されてるんだよね?

>>414
stereo7月号発売?ここ数年工作特集号だけ買ってる。収納かさばるので。
観音力に20代の終わりくらいのオールバックのバストショット写真載ってる。



416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:39:33 ID:mISEktYf
耕作号さえ、買わなくなって久しい。orz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:50:40 ID:T9XlGmEM
>>414
若い頃の、オールバックにしていた時は、かなりの男前だった。
中年の頃、髪の毛を丸刈りにしたら、怖い顔になった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:07:53 ID:+KXpLeWs
長岡スレ読んでみると、決まって重低音、凄い低音、大迫力、
太鼓、バスドラ、銃撃音、爆発音、雷鳴、自衛隊、SL・・・
映画かけて、轟音、ジェット機、ヘリの音・・・
話題はそればっかし(惨)
結局「音楽」の話は皆無。
多少の日曜大工は出来るがアンプは作れないオタ集団たちよ、
部屋こもってないで外出たら?
公園で運動したり、川で魚釣ったり、山でピクニックでもしなさい。
長岡信者は彼女がいないらしいから無理か(爆)
419414:2005/06/18(土) 11:08:39 ID:97oj4HSG
長岡氏の本を読むと語り口も読みやすく、キャラも理系の嫌味のようなものも薄い。
あと男前か。寿司屋って感じだなぁ。

同じ自説を唱えていても嫌味で理屈臭いブオトコだったら、あまり信用されなそう。
キャラクターから来る不思議なマジック。氏は好きですよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:35:47 ID:mISEktYf
>>418
藻前、長岡系な香具師のホムペ、覗いたことある?
ジャンルの好き嫌いはある鴨試練が、皆さん、自分の好きな音楽の話しとるよ?

あと、キコーン率も高いではないか?
自分に彼女ができないからと、長岡儲を同類扱いしようと脳内で必死になるのは、
正直いただけませんなー。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:55:16 ID:YHsHtIcg
>>418
>多少の日曜大工は出来るがアンプは作れないオタ集団たちよ

この一言で如何に長岡系のホムペ覗いていないかが分る。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:14:26 ID:T9XlGmEM
>>421
全くだ。
逆に自作なんか全くできない長岡ファンだっているのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:09:42 ID:uaTC1sHb
呼んだ??

しとの自作にケチはつけるよ。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:10:26 ID:+b2m5MZw
>>421
まったくだ。
現代のレベルで見るなら多少の日曜大工も出来てな(ry
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:36:57 ID:mZeynFow
>>418
アホだな、試聴テスト向けだろ、そういソフトに拘るのも飽きてんだよ。
ここに来る初心者向けに話題にしてるんだ。空気嫁。

自作も一時中断、次々工作しても保管場所も無いし、処分にも困る。
アンプなど機器いじりも今はやらない。

アウトドア?知らんよw 
うかつに野山、河川、海岸線に立ち入ると密漁者と間違えられるっぞ。

彼女の件。過去のstereo工作特集を見てないのか、彼女、奥さん、子供と
一緒に写真写ってる。特に子供はSPセンタードームが好きだから要注意!

個人的に、ここ数年ライブには出掛けてるな。長岡派だから無料ライブだ。
探せばタダで幾らでもやってるもんだな。インストアライブ、自治体主催の
ライブ、ショッピングモール系などの主催ライブ、ストリートライブ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:25:24 ID:mZeynFow
>>418
ところで、もまいはDレンジFレンジのテストソースは何を使っているの?
あと、ワンポイント録音の音場感、定位、ボーカルなどの試聴ソースは?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:03:13 ID:7z76aoL7
>>425-426
さすがにアンチの騙りだろうな・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:43:30 ID:Y5pxgU7z
>>427
別に煽ってないし。むしろ>>418釣られている。おまえ飲んでるのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:09:23 ID:Y5pxgU7z
元々は、大型BHのロードのかかった低音の分解能>>367の話題からだろ。
確かにあの低音は、一般的バスレフでは逆立ちしても出せないな。
その低音を更に増幅させるにはJBLの38cm×2の巨大BHならどうだ?
等と想像するわけだ。一般家庭でそこまでやるか?と自制が掛かるわけだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:25:45 ID:ctEoKpDr
>>418に煽られ釣られ冷や汗流し必死こいて反論の図かぁ
音楽聴いとるアンプ造れる言いながら
挙句に
「もまいはDレンジFレンジのテストソースは?」とか
「ワンポイント録音の音場感、定位、ボーカルなどの試聴ソースは?」とか
長岡教徒ってこんなんばっかしやから笑われんのやw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:47:30 ID:5iEgX+nx
そんな詰まらんこと言いにこんなとこ来たのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:04:27 ID:Y5pxgU7z
>>430
NYCDでもキメテるんか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:12:33 ID:0CoX/ktO
渋○か?
434コンクリ打ち:2005/06/20(月) 00:36:53 ID:ImXsk0l0
今さらJBLの38cm×2の巨大BH・・・
だから笑われるんですよ。
PA(SR)から進化してるんですよ。
JBL対抗は16cmや20cmでOKですよ。
D−3,D−5あたりで十分なんです。
鉄板フレームのΣやFP−204でさえOKなんです。
フォロワーも良かれ悪かれなんですよね。
実は15インチのBHも昔発表してるんですよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:16:08 ID:qVaX3wHX
>>432
>NYCD
New York city diesel
NY市内のディーゼル排ガス臭のする「草」って事だろ。

>>434
俺もコンクリにはうるさいぞ。

まあ笑われようが基地外扱いされようがいいじゃないか。
一般大衆に迎合しない「特殊少数」派なのが長岡流だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:19:34 ID:qVaX3wHX
まあ一般家庭には大き過ぎるな。

>JBLの38cm×2の巨大BH

JBL 4520BK カタログ1982
●リアローディングホーン4520BK
到達距離が比較的短いホール、劇場用に最適です。38cm径スピーカー2個を
マウントしますが、4mの折り返しホーンをもつため30Hzまでの低音域の再生
が可能で、50Hz以上はフラットな応答を示します。150Hz以上は直接スピー
カーから放射され圧倒的量感の重低音を再生します。


適合スピーカー:2225 E140
最低再生周波数:30Hz
寸法:w90.8 H127.6 D75.6
重量(箱のみ):98kg
標準価格:¥260,000

これだ。妄想だけでも何か楽しそうだ。
http://www12.plala.or.jp/oldtime/speaker/img/JBL4520system.jpg

▼ワールド・ロック・フェスティバル(後楽園)のPAを紹介します。
http://www.bremen.or.jp/hemmi-m/memo/memo31.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:39:30 ID:wOHuz4fD
長岡鉄男フィギアとか欲しいなぁ。
スワンに手を置く氏。
切り株に座りインプレする氏。
若い頃の氏。等々。

フィギア版長岡設計SPシリーズなども良い。
昔、シスコンのプラモありましたよね。旋風機プラモ、名城シリーズと同じ売り場にあった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:40:45 ID:wOHuz4fD
フィギア版長岡設計SPシリーズ
でなく 
ミニチュア版 ね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:33:28 ID:ijTllb/P
見る前にとぶ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:51:18 ID:DDbz2ap1
翔んでから かんがえる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:54:00 ID:JSt2iu9h
落ちたら死ぬ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:05:58 ID:88h969E8
長岡鉄男は岡林の影響を受けたのだろうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:40:19 ID:yvnZkuOw
>昔、シスコンのプラモありましたよね。旋風機プラモ、名城シリーズと同じ売り場にあった。
アオシマの音コンポシリーズだったかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:15:19 ID:Ucz0zPa0
>>418 >>430
批判だけして逃げるのか。こちらからの問い掛けにも笑いものにして。
おまえのリファレンス装置とソースのひとつくら土産に置いていけや。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:49:56 ID:jEhGeDw8
まともに議論できない低脳アンチは相手するだけ無駄ですよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:05:21 ID:ch9RFUCe
優秀録音かどうかは置いておいて、愛聴しているソース名くらいは呈示して欲しいよな。
他人様の趣味を、脳内妄想で攻撃するなら。(ww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:04:27 ID:iASqx31E
荒らしに粘着するのはやめなさいよ。みっともない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:28:44 ID:ejt497rJ
長岡鉄男はオーデンの影響を受けたのだろうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:30:25 ID:ejt497rJ
「見る前に跳べ」とは長岡の言葉ではないことは皆知っているよな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:04:50 ID:bGSgbDpu
見る前に飛ぶと、知らんうちに意外な金がかかっている。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:01:41 ID:XDS+Yq0Y
「見る前に跳べ」
何か命令口調でいまいち馴染めない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:05:24 ID:+5uGCxTv
見る前に飛んで下さい。
飛んでから考えましょう。

これでいいか?(ww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:07:30 ID:LamvClUa
>>449
おそらく知らない香具師が大半じゃない?

Look if you like, but you will have to leap.
見るのもよいが、飛ばなくてはならない。 
   ―W・H・オーデン (1907-73): 『見る前に跳べ』

まあ実際この言葉が一般的になったのは、大江健三郎が
小説の題名に使ったから鴨試練。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:42:58 ID:ejt497rJ
たぶん、オーデン→大江健三郎→岡林信康→長岡鉄男
なんだろうけどね。長岡派の人はてっちゃんがオリジナルだと
思っている人もいるのかなと思ってね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:51:48 ID:DFCIUPEN
いくらなんでも本家は長岡じゃないぐらいわかってるだろ、たぶん
大江は世代的に読んだことない、オーデンも知らんかったけど良さそうなんで読んでみる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:07:45 ID:XDS+Yq0Y
>>455
読んだら→「跳ぶ?飛ぶ?」とは一体どういう事か教えてね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:59:18 ID:+hLozcWJ
見る前に飛べ→考える前に金使え(作れ)→ホントに何も考えないやつがQ&Aへ

→(長岡の答え)○○については口を酸っぱくして言っている・・・
          その件についてはちゃんと××と説明してあるはずです・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:02:20 ID:bdXrCTJj
>>437-438
適当な5〜6cmのフルレンジが入手できたら、スワンの1/2サイズを
作ってみたいと、前々から思っていた。
(BOSE501用のユニットとか)
まあ、遊び以上の何物でもないんで、ユニット1個に1000円以上
かける気は無いんで、未だ実行に至ってないのだけど。


ところで長岡先生は、ステレオ誌の97年7月号で、SW-17というのを
製作している。
長岡先生自身、設計した記憶が無いという、トンデモ・スピーカー。
その後設計術3で紹介された、SW-25とSW-40。どうもこのSW-17の
系列という気がするのだが・・・
案の定、今年のステレオ7月号で実際製作されたSW-40は、40Hz以下が
急降下の特性。
40cmウーファーを使いながら40Hz以下急降下のサブウーファーという
のは、どう考えても失敗作だと思うのだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:16:11 ID:ptu/p0eB
自説説いても笑われる。根拠無いから。
煽られれば必死こく。
しょせん長岡BH使いってそんな程度の輩ばっかし。
大将も天国で肩身が狭い。スルーしてりゃいいものを(W)
死ぬまで日立のFETアンプ探してる(W)
69式ドドドドド、バッカ〜ン、シューーーーーゥ。
YS11バババババヒュ〜〜〜〜ンンンズシャ〜〜〜〜ァ(WW)
あ、やば、俺も持ってんのか(Cry)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:43:58 ID:ANde3wF3
>>459
あなたも、それなりの年齢の人だと思いますが、(さすがに10代以下の人が
日立のFETアンプとか知っているとは思えない)、そのような程度の低い
書き込みをして、自分が恥ずかしくないのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:33:31 ID:rl4eOwAi
後、460みたいにユーモアのセンスがないのも。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:21:29 ID:I3ouNloo
まあ、荒らしもある程度のレベルに達してないと、意味不明の主張して
あとで気付いて自分自身で恥ずかしいからな。Wは半角でやってくれw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:27:46 ID:rWL0b1t8
>>458
それやりてぇなぁ…と思いつつ、ユニットはTang Bandの5cmか?そこそこの値段だな、ダイトーの6cmか
板厚減らしても完コピは出来ないから音道構成を単純にして…なんか外見だけでDBになっちまうかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:31:23 ID:OI90ovCq
どうせ5cm使うなら、フツーじゃできないモノを作りたいね。
ヒドラとか鬼太郎とか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:32:37 ID:rWL0b1t8
ケムンパスDどか思ったんだが、じゃぁツイータはどうするのかと考え込んでしまった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:33:21 ID:I3ouNloo
5cmだとTWと同じようなものだ、バスレフもBHもDBも意味ないだろ。
そんなに空気動かせないから効果は期待出来ない。眺めて楽しむくらい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:58:53 ID:OI90ovCq
いや、それがそうでもない。TBはむしろ高音を犠牲にして低音を出している感じ。
他の口径でも同じ様な傾向だが、どちらかと言えばウーハーに近いフルレンジ。
高音がキレイかと思ったらそれ程でもなく、高音域のF特は乱れている感じだった。
低音が出る設計にすれば驚くほど出る。あまり締りはなくなるが思ったほどではなかった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:50:12 ID:wkCREcvv
年寄りの冷水
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:52:26 ID:dgJNV4Wk
ADは「メロウで甘口、しなやかでソフトタッチ」と思われてる
と勘違いしてるのは信者くらいのもんだ。

ジャズ喫茶のオヤジだって、そんなことあまり言ってないぞ。

自分達だけが、真のADの魅力を知っていると思っているのがまことに痛い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:30:01 ID:CEf45nij
>>469
船長は、色々な魅力があるということを忘れないで欲しい、と言っているだけじゃん。
偏見を持って文章を書いているのは、むしろ貴方なんじゃないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:42:43 ID:9T/uq5Ag
>>469
船長の日記はAnalog誌に対する希望を述べただけじゃん。
どっからジャズ喫茶のオヤジが出てくるんだか。

船長を批判したいあまりに文章の真意を見落としているのが、
まことにイタイ(w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:31:02 ID:A3ANSrgj
このスレ読んでいると言い方は悪いけど
麻原を失ったオームみたいに感じるのは自分だけか?

PS:悪気はありません。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:51:52 ID:JT8fAc9e
>>472
そこまでは行かないかと。新製品が出る度に長岡氏ならどういう評価を
下すか気になるな。特にCPに関してうるさかったな。

長岡マンセーというより、師匠がへそ曲がりなので弟子もその流れを汲
んでへそ曲がりじゃないの。だからファンは自己流でいく?

俺は長岡氏のファンだが長岡推奨ソースよりstereo斉藤宏嗣氏を参考に
してるし。アンプもMOS-FETよりバイポーラ好きだ。あと大画面VAに趣
味ないし、AD、LD、DVDもやらない。スピーカーは期間20年くらい
色々自作したが処分して殆ど残ってない。今は中断。大型BHも聴くし
市販フロアSPも聴くし、手乗りサイズSPも大好きでよく聞いてる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:40:09 ID:02wn2YJH
長岡式ってトータルではローC/Pだね。
フルレンジにP−0、C−2800なんてもったいないよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:49:17 ID:JT8fAc9e
>>474
それも面白いかも。FE103を鳴らす為に数百万かける。贅沢だな、金持ちの趣味だ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:58:06 ID:9T/uq5Ag
>>473
漏れは斉藤氏の批評はまたーく当てにならんかったが。
古い話だが、グラモフォンのカラヤンBPOなんざ出ると大絶賛だったし。
あの糞録音、ど〜聴いたらあそこまで褒められるのか、小一時間問い
詰めたかった。

もっとも斉藤氏の批評は今やStreoから締め出され、某Netでの有料コン
テンツとなってしまったが・・・

スレ違いスマソ。

>>474
そんなこと言ったら、高級SPにモグラ使っている香具師も(ry
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:11:52 ID:JT8fAc9e
>>476
まあ外れも有る。選曲の趣味もあるし。10点満点に弱いんだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:09:08 ID:WhpB6j7C
>>472
アンチにとってはその通りだろうなww
479473補足 :2005/06/22(水) 21:22:00 ID:JT8fAc9e
大画面VAの趣味が冷めたのは長岡氏のあの言葉の影響。同じ人居ないかな?
ちょっと記憶が→大画面は暗室で視野を画面に占有されて、長時間画面を見
ているとストレスになる……、みたいな?

確かに二時間程大画面を見てると落ち着かなくなる、疲れる。だから自然と大画
面から遠ざかる。テレビなら明るい部屋で可だし周囲に目が行き無防備じゃないし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:38:02 ID:ANde3wF3
>>479
そういえば最近自分も、あまりプロジェクターは使わなくなったな。
プロジェクターで映像ソフト観るのは、ちょっと「気合い」が必要なんで、
仕事で疲れた夜に観る気にはならない。
かといって、休日は休日で、いろいろやりたい事があるし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:42:17 ID:lk37V1Dg
>たとえば箱船で再生するADは、切れが良くハイスピード、
>瞬発力に秀でてパワフル、情報量も非常に多い。
>少なくともメロウでも甘口でもないのである。

実際聴いたら高音がうるさくて音がでかいだけだったけどな。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:45:45 ID:ivO0m0CP
そうだろうな。歳だから高音うるさいのは止むを得ないとして…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:02:13 ID:Q999RkoJ
CDラジカセと比べられちゃ船長も困るだろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:01:13 ID:UxZRcdOk
>>480
>「気合い」が必要
それはあるよ。機器のスイッチ入れるのも気合いが要る時がある。
音楽も交響曲など、最初から最後まで聴くのに気合いが要る。
工作もSPユニット、板材まで入手してるのに気合いが入らずそのまま。

>>481
ドラッグ(飲酒)でキメルと少しは良くなる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:58:47 ID:dnF9Bj1n
みんな歳とったようだね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:57:16 ID:ivO0m0CP
気合いはともかく、あまりホームシアターは実用的じゃない
いちいち、エアコン入れたり…しばらく待たないと
家族と一緒に見るのもいいけど、お父さん泣くに泣けない
画面は平面なのに、音だけ臨場感があってもバカバカしい
遠くの大画面より、近くの小画面の方がリアル
画面がでかいと首や目が疲れる
何かしながら、見たり聞いたりしたいんだが…
てなわけで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:36:14 ID:UxZRcdOk
>>486
エアコンと冷却ファンの放出するノイズも気にしないように心掛けるw

>音だけ臨場感があってもバカバカしい
サラウンドか。
ステレオだけでも違和感ある。映像と音声(LR)が合ってない場合が多い。
ピンポイントで定位などの以前の話。かなりアバウト。

> 画面がでかいと首や目が疲れる
確かに。迫力、臨場感たっぷりだが、狭い部屋で100インチだと厳しいな。

>何かしながら、見たり聞いたりしたいんだが…
制約がある、この点は長岡氏も語っていたな。TVなら自由性がある。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:16:49 ID:dvz705x2
大画面、サラウンドなど最初は珍しくて始めてみても結局趣味性は低いわけだ。
大金投入して遠回りしたな。最初から欲しかった夢のアンプ、夢のスピーカー買
って置けば一生の宝ものになってたのにな。まあテレビは20〜30インチで上等。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:04:41 ID:YtecFdQF
大画面+3管だとすごい立体感で音よりも映像にのめり込んでしまうのだが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:32:00 ID:dvz705x2
>>489
最初の数ヶ月〜数年は、臨場感、迫力に吸い込まれそうで驚くが、慣れて来ると
人間の顔ドアップとかテレビ放映を意識して製作したソフトなど違和感あるだろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:03:35 ID:82PkuP+h
最初の数ヶ月〜数年は、音場感、迫力に吸い込まれそうで驚くが、慣れて来ると
ゆうこりんとかモーニング娘を意識して製作したCDソフトなど違和感あるだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:01:45 ID:dvz705x2
やっとstereo7月号乳臭。おいおいスワンにTWかよっ!!

>>491
ゆうこりんは最初から吸い込まれない。歌唱力、音的にも今一。
モ娘。はブルーシャトーや恋のフーガ/Wなど、おさーんには懐かしいカバー出し
てる。音も結構オーディオ向けに作ってあるぞ。おまえ適当に書き込んでるだろう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:11:13 ID:dvz705x2
みじんこさん2003年・2005年とstereo工作に登場してるね。メインスピーカー
PA-2は馬力ありそうだけど、バーチカル・ツイン(パイオニア独特の方式)は
いいとして、そのコンセプトを破って天板にTW追加するのは気になるなあ。
あと、ラック自作ならTVはセンターに持って来たいな。精神衛生上も中央だ。

http://audiomijinko.web.infoseek.co.jp/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:11:06 ID:S64g5hep
>>493
彼のラックの放熱の悪さが気になって仕方がないんだが。
こっちの精神衛生上悪いw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:33:13 ID:dvz705x2
放熱の問題もあるな。扇風機で手前から送風するかw
あと防磁はどうやってんだろ。あの強力マグネット(1,410g)の距離なら
TVに影響しないかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:59:15 ID:fHU2ULVb
>>495
防磁シートつけてるって書いてあった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:12:51 ID:Y6tYy/zZ
>>496
ホントだ。ちゃんと対策やってる。フォスからも磁気シールドパネル発売してるな。
そのうち薄型テレビをラック前面中央に「どーん!」と置くかも?吉永小百合CM
の様に邪魔になれば即移動出来るし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:36:17 ID:0Ry8EvWv
>スワンにTWかよっ!!
小口径フルレンジ一発が謳い文句だが、長岡派は>>473のいう通り自由だな。
宗教で凝り固まってる信者ではないって事。俺も長岡氏好きだけど、胡散
臭いおっさんだと思う、思った事もある。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:56:23 ID:58ypkKb6
>>498
いや、宗教に凝り固まっている奴らもいるぞ。

以前、「長岡鉄男先生は邪道、異端」という事を「褒め言葉」として
発言した時、宗教に凝り固まった連中に、ボロクソに叩かれた事がある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:08:24 ID:jsdhb/8n
そりゃ叩かれる罠w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:30:16 ID:0/8dJg78
>>499
大丈夫!そういう香具師らは、いずれ転向して強烈なアンチ信者となる。
そして「長岡鉄男先生は邪道、異端!」とマジで訴えるようになるから。
そう、「褒め言葉」じゃなくてマジで(w 

長年、長岡ファンやってりゃ「邪道、異端」なんつ〜のは長岡鉄男にとっては
最高の褒め言葉だって分りそうなもの!そういうことも分らないんだからねぇ。
>>499が嘆くのが分るよ。長岡氏の著作をまったく読んだことがないのか、
あるいは文盲なのか・・・アンチも似たようなレベルだから元儲だっつのが
すぐバレル(w まさに「極左と極右は一致する」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:47:20 ID:jsdhb/8n
いや、普通に社会の常識無さ杉でつからw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:34:19 ID:0/8dJg78
そりゃ言えてる(w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:04:57 ID:MHAYfuDZ
>>502
>常識無さ杉

「誤った知識を常識と呼ぶ」

金言 銀言 銅言 無酸素銅言 ――「長岡鉄男のいい加減にします」より。 
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:51:21 ID:MaHKiKSM
自分の頭で考えれ。
つか、鉄ちゃんのひねりは当たり前のこと押さえられないヤシには理解出来ませんからw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:34:34 ID:j3661FH0
>箱船は看板通り、常時「実験レベル」なのである。

そうそう、実験程度の音だったね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:14:40 ID:VzU+f4ij
アマノ氏のHPに感想出てたね。
AE86氏はプロ、くずてつ氏は宗教家・・・なるほどね。そういう感じなんだな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:25:48 ID:eZlpLTTg

 「阿呆には嫌われてこそ長岡派、誰にでも好かれるのは阿呆そのもの」

 失言 妄言 鉛言 御意見無用言 ――『鉄ちゃんのいい加減にシマスタ』より。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:40:29 ID:MHAYfuDZ
Fostex Laboratory Seriesってあったよな?

ラボラトリー [laboratory] 実験室。研究室。ラボ。

いいじゃなーい? 実験の音で。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:48:16 ID:pYAZjljH
アマノ氏って誰?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:07:15 ID:MHAYfuDZ
>>508
そんなのあったけ?


長岡鉄男のいい加減にします〈PART3〉
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9900170385
↓  ↓  ↓
逆もまた全て真
良いは悪い、悪いは良い。強いは弱い、弱いは強い。黒いは白い、白いは黒い。
古いは新しい、新しいは古い。シェークスピアの時代から伝わる処世訓であり、
真理である。真理はウソ、ウソは真理。バカは利口、利口はバカ。うまいはま
ずい、まずいはうまい……きりがない。中にはそうでないものもあるが、大体
この調子ですべて逆手にとっていれば損はしない。その最たるものが…<略>

512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:51:53 ID:MSy3LJdq
>>507
ググッてもみつからんのだが。
URLがまずいなら、ヒントだけでも教えてチョ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:39:47 ID:zrs+N2et
究極のBHで有名なアマノ氏。
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~ta-amano/monthly/y5-now.html
念のために逝っておくが、アマノ氏は思慮深い良識人。507は
アマノ氏のイワンとすることを取り違えている感がある。
冷やかし嫌がらせ等ならヤミレ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:39:16 ID:gEHRjDQT
D−100最高ってことで、ヨロシク!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:48:02 ID:MSy3LJdq
↑お?
旅人氏フカーツか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:18:05 ID:lYGK6VId
唐突だけど、ドライバーを3mで聴くって辛いものがあるな。
いくらドライバーに興味あるといっても3mはニアフィールドだよ。
ハンマーで大きなガラス板を叩き割る様な音がする。ヤバっす!
やっぱり10mは開けたいよな。ドライバー使いこなし無理ぽ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:21:46 ID:1fGmnz/0
>やっぱり10mは開けたいよな
小ホールですか?
そんなに開けられる部屋って・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:50:37 ID:wlCKdzlf
>>517
あなたには読解力が無いの?
だから「ドライバー使いこなし無理ぽ。」だという話でしょ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:53:21 ID:1fGmnz/0
使ってる人は使いこなせていないってことか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:15:30 ID:VzU+f4ij
ドライバーを10mの人は
フルレンジは何mで聴くのですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:21:00 ID:lZHXCGBj
フルレンジ10cmだと2〜3mでも具合いいな。
まあBOSE 101MMなどは店頭軒下に設置されて20mくらい離れて聴いても
いい音で鳴ってる。それを聴いて101買った口だが。101買って損はない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:33:10 ID:/e8Pu8B9
>>521

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんな餌でも俺様がクマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゛_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

523心者向けネタ:2005/06/27(月) 15:00:59 ID:lZHXCGBj
店頭で天井設置SPの音で、ブツ見なくても一聴して天井はめ込みSPの音と、
BOSE 101MMの音の違いに気付くがな。あの101MMの開放的な鳴りっぷりは
PAに通じるものがある。
101MM新発売は1983年頃だったか。店頭でJBLの大型フロアSPの天板に、
その101MMを載せて店員がデモストでバリバリ鳴らしてた。店員に教えて
貰うまでJBLが鳴ってると思ってた。狭い店内全体に響く物凄い音圧だっ
たから初めて聞く手乗りサイズの101MMの音とは思わなかった。目が点。

長岡氏も101MMには注目してたのか、分解してる。最大入力150ワット、
その耐入力の秘密は長岡氏が種明かしした、電球を内蔵してるのだと。
大パワーが掛かると電球が点滅して、リミッターの役目をしてるそうだ。
外からでもバスレフ穴を通してその灯が見えるといってたが、未確認。

うちの101MMは20年になる。ウレタンカバーが風化消滅したが、まだ現役。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:05:11 ID:6BjoLuK5
アキバのガード下のコイズミで、101用のユニットを単品販売していた。確か、9,800円/本。
オヤジさんに聞いたら「音は少し生硬いよ」なんて解説してくれたっけ。
今でも扱っているのかな・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:13:01 ID:Rzz6gGVQ
「風が真っ先に飛んでくる」
単なるローブーストだったりして・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:44:31 ID:K8VCpCVw
>>519
516は使いこなせていないだけで、他の人は違う。
第一、好みというものがあるので、何ともいえん。

・・・って、なんでこんな当たり前の事をレスしないといかんのだ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:56:17 ID:rDoptsr3
101MMの中には電球入ってるんですかぁ。知らずに使ってました。
分解してみたくなったけど、天井についてるからめんどくさいな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:30:31 ID:EuDUjO4E
部屋を真っ暗にして巨大音量で聴いてごらん。
ダクトかコーン紙からほのかに光が漏れくるハズだから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:52:07 ID:lboZ/k7F
電球はてっちゃんの発案ではなかったのね。
電球切れて音でなくなった人もいるんですね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:02:18 ID:Rubp2Z1T
電球をリミッターに使うのは昔からあるでしょ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:26:37 ID:UdvZzx1I
今食パン焼いてきたところ、たぶんイチゴジャム付けて食べると思う。 
先駆け氏はどうよ?ちゃんと食べてるかい?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:52:45 ID:kKPbAjIe
↑誤爆?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:26:52 ID:g5XqJZ9N
中小ホール向きのドライバーを家庭の8畳で聞くのは好き好きだが、
ライブへ行った時に、ドライバーの前3mで席を陣取らないだろ。
美味しく聴く距離があるので、皆スピーカーから少し距離を取る。しかし
スピーカーから離れ過ぎるとハイ落ちになるし演奏者がよく見えない。
だから距離は重要だ。これもライブの上手な「使いこなし?」だろう。
狭い家庭ではスピーカー選びでうまく使いこなすしかない。家庭に色んな
スピーカー持ち込んでもそれなりに鳴るが、合わないとストレスになる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:58:05 ID:3f4ZY+Gq
>ライブへ行った時に、ドライバーの前3mで席を陣取らないだろ。
それが好きなやつもいるんだよな
取材者や評論家は耳栓着用だそうだが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:55:54 ID:ZbzWSXAH
>510
渋江の事だろ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:51:44 ID:yxy2azQC
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:44:26 ID:c3BRIZfp
鉄ちゃんのゆーとーり、
「AV」と呼ぶのなんかやめちまえとおもーていた..こんどは、
「ピュア」と気取るのがはつかしい昨今でありまする。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:50:20 ID:bHk/vkIl
>>537
いや確かに。
LCネットワークなんぞ使ってて何が「ピュア」で「ハイエンド」なんだと。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:22:09 ID:pcQL20Ed
TWのネットワーク12dB/oct型で、空心コイル(インダクタンス)0.18mHを並列に
入れてる香具師居る?0.18mHはコイルの巻数(T)86回、これを並列に入れて巨大
パワーぶち込むとどうなるんだ?発熱してやけどしそうに熱くなってないか?
――未確認だけど。精神衛生上よくないよなあ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:22:36 ID:R8epFnRh
やっぱり電撃ネットワークだよな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:47:32 ID:pcQL20Ed
TWに直列にC2.2μF 更にその先にTWに並列にL0.18mH 更にその先に
アッテネータを入れる訳だから、コイルがヤケドするほど熱くならないかな?

>>540
ワラタ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:25:18 ID:1rDrTyu1
コイルがやけどするくらい熱くなるなら、ボイスコイルも焼き切れるだろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:17:28 ID:aPVMTUFE
アンプの安全回路も作動するとオモワレ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:19:52 ID:pcQL20Ed
ネットワークのコイルの巻数が少ないという話だ。ボイスコイルは巻数が多いだろ。
SPの内壁にコイルを固定してた粘着ボンド?が解けてコイルが脱離してたからな。

まあ、フルレンジスルーで巨大パワーぶち込むと、ボイスコイルも結構発熱してるな、
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:33:57 ID:HtWp6miS
ま〜ドーデもいいけど、
くたばった鉄男の語ったってど〜なるってもんでもあるまい!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:46:52 ID:GCp1qyP6
流れを無視してまで粘着か?w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:48:27 ID:pcQL20Ed
それでいくと、くたばったエジソンを語ってもどうなるものでもない罠。
信長、秀吉、家康、歴史教科書の登場人物の素性、行動など学んでも、
どうなるもんでもないがなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:48:27 ID:srZjpwhJ
>>544
線の太さが違う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:18:34 ID:pcQL20Ed
>>548
ボイスコイルは制約がある中で高能率で高耐入力のユニットを実現させる。
接着剤、耐熱絶遠塗料、線の材質、形状、巻き方、メーカーは腕の見せ所だな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:58:33 ID:jWU2v4+B
http://www.iris.dti.ne.jp/~ta-amano/monthly/y5-now.html

耳鳴りする音量なのか!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:29:17 ID:os1zS35S
方舟でも、鼓膜がパコパコと動くようなソフトを聞いたら、
耳鳴り(というか、耳がすっきりする感じ)があったよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:17:08 ID:NJDMki2L
それこそパコ舟!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:25:55 ID:jWU2v4+B
耳鳴りする音量ってどのくらいなんだろうか?
そんなでかい音出したことないよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:19:06 ID:xQoanwda
長岡BHって55も58もバカバカコーンが動くんだけどさっぱり低音も出ないし
こやかましいね。ユニット屋に紹介されて4〜5ヶ所歩いたんだけど。
ま、良いソフト聞かせてくれたとは思うんだけどねぇ。
某所で聴いたJBL・D123?のBH(ステレオサウンド雑誌製)はほとんどコーンが
動かないのに低音が吹き抜けるんだよね。あれは気持ち良かった。
ユニットの差なのか、箱の材質(設計)なのかは判らないけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:31:17 ID:zCBPrF8G
555?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:01:22 ID:6NXwr1ES
耳鳴りならドライバーを8畳3mで聴けばw

>>554
>長岡BHって55も58もバカバカコーンが動く
それどっかおかしいよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:23:44 ID:YNKjhG2D
パカパカコーンが動くということは
ホーンロードが効いてなくて空振りしてる
ってことか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:00:17 ID:7kq01Hzq
おそらくユニットの取り付け方がおかしい。どっかに空気漏れがある。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:20:49 ID:dfw3AwRw
パッキンを挟め!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:44:16 ID:NiSu/kro
>556

信者必死っすね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:08:51 ID:dfw3AwRw
>>560
554を挙げるまでもなく、アンチの方が必死じゃないかい?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:32:36 ID:tZmnyH2d
単純に>>554氏の聴いた30cmのD123の箱の方が、D55/D58の箱のホーンのカットオフ
周波数より低くて、空振ってなかっただけでしょ?
コーンも30cmとなればちょと重くて上の方は出てないだろうし。
あまり公平な比較ぢゃぁないっすね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:41:41 ID:6NXwr1ES
>>560
だからドライバー浮気して痛い目に逢ったんだってW
ドライバーの炸裂音から比べればBHなんか大人しいもんだ。
JBLドライバー搭載大型SPなど小ホールで実力発揮だろうよ。

>長岡BHって55も58もバカバカコーンが動く
俺は長岡氏設計よりスロートにフェルト貼り付けて狭くしてる、D-70
38cmSWが底打ちしそうにコーンが動いても、メーンのBHは涼しい顔。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:41:54 ID:t7xGow7z
>>556 >それどっかおかしいよ。
超低域ではホーンロードが効いてなくて空振りしてる。
ソフトによってはバカバカコーンが動く 。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:47:16 ID:6NXwr1ES
>>564
BHが空振りするソフトって何がある?
「鼓童」の和大太鼓を思いっきりパワーぶち込んでも屁でもないよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:54:22 ID:6NXwr1ES
>バカバカコーンが動く 。
アンプが発振してるとか?直流が漏れてるとか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:05:44 ID:dU71NNUK
フィックスドエッジと比べたら動きやすく見えるでしょう。
D130とか指で押してもほとんど動かない。
演奏中もほとんど動いているようには見えないけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:43:50 ID:YNKjhG2D
大昔、ウーファーがブルブルと振動するのを、凄いと
思ってたが、今思うと設計が悪いだけ、と気づいた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:53:18 ID:t7xGow7z
>>565 >BHが空振りするソフトって何がある?
大序曲「1812年」の大砲がありまつ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:51:13 ID:6NXwr1ES
>>569
1812年は、さすがにBHもSWも十分再生しきれてないな。掟破りソースだ。

以前、1812年サンプル一曲丸々 CD-80541 354kbps DLできたが、今はどうかな?
http://www.telarc.com/gscripts/search.asp?mscssid=lsjx9gunhmsr2pa70g05afurqewdahs5&usrSearchBy=3&s=1812&q=cbk&submit.x=15&submit.y=11&submit=Go


テスト用に使ってるTELARC「シュトラウス・ファミリーのワルツ、ポルカ、マーチ集」
注意書き『注意!!ボリュームのあげすぎにご注意ください』
冒頭一発目は心臓に悪いので聴かない。最後の12トラック雷鳴と稲妻(ポルカ)
超弩級の雷鳴、ウーハーピストンモーション盛大。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:18:04 ID:CNyQtMWb
ってことは・・・ >>554

>長岡BHって55も58もバカバカコーンが動くんだけどさっぱり低音も出ないし
>こやかましいね。ユニット屋に紹介されて4〜5ヶ所歩いたんだけど。

は、オ・オ・ウ・ソ ってことだ罠。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:10:35 ID:iAbTnxhu
アンプBTL接続とかバイアンプ接続とかやっていて何かの拍子にハム音みたいに
アンプ全体がうなり出して、スピーカーも動作不安定になったりしたことない?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:22:44 ID:midfOwC9
信者のつどい?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:35:18 ID:PgmXmXJR
>>572
それは完全にクリッピングしてるんじゃありませんか?
575127:2005/07/01(金) 22:26:13 ID:sHpGy2kE
以前アンプの相談をした者です。
結局、中古でマークレビンソンの29Lを買いました。 電源を入れてから
いい音で鳴り出すまでに時間がかかるけど、納得の音を出してます。
こいつを鳴らしながらデジタルVSアナログの行く末を見守ります。

みなさんのアドバイスを台無しにしてしまったような気がして心苦しい
ですが、レスを頂いた皆様、ありがとうございました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:27:52 ID:H7tCwtOR
FE126E再考!!
もとい、最高!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:28:31 ID:AK/dM52B
>>575
29L、購入オメ!!
律義な結果報告、乙!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:54:56 ID:kAtcqGhB
>>568
アンプにも寄るのでは?
ダンピングファクター(DF)の数値が高いほど出力インピーダンスが低く、
スピーカーの慣性を抑え込みやすく、ダンピングがよいと言うことになります。
コーン紙の動きが早く止まります。 これが、制動の効いた状態で、スピーカーの
振動系の慣性を抑え込み、音の立ち上がりや立ち下がりが信号に忠実になります。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:09:36 ID:dxm6WgmH
>>578 ウーファが波打つとなると、それだけではないでしょう。
「ブルブルと振動する」という現象を >>568 さんが目で見たのなら、レコードの反りを拾って
発生した超低域ノイズを見てたんじゃないでしょうかね。そのために、昔のアンプにはよく
サブソニック・フィルタがついていたもんですが…
小口径ユニットで低音出そうとするとストロークが増えて振動が見えやすくなるということは
あるけど、「ウーファー」と書いてるし…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:07:51 ID:Nt6gqZ9Z
>>579
それは幾ら何でも>>568さんを素人扱いしてません? 
「設計が悪い」といってるし、ちゃんと再生してたと思われ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:54:03 ID:WInC8slk
長岡BHマニアは初期のD−3、D−5系に返りつつあるようだ。
このへんはとりあえずエクスポホーンだから。
賢い方はD−55以降のBHホーンは、平行管180度折り返しの
定在波ドップラー共鳴管BHだったということに気付いたようだ。
長岡先生も確信犯ではなくて、音ヌケの悪さはわかっていたようだが、
工作のし易さが第一であって、ヌケの悪さの欠点は次々に作らせた
強力ユニットでカバーしようとした。後に引けなくなっていたようだ。
小生はやっとこ上記の疑問が湧いてD−5を作り直した。ホーンしきり板は
合板止めて重量高密度パーチで作って側板はD−55のように2枚重ねとしてみた。
ユニットは試しに手持ちのFP−204をくっつけて聴いてみたがD−55より
良い。低音が低い位置で湧き上がってくるようなD−55に比較して、塊になって
ふっ飛んで来る感じ。ロードが十分掛かっている音だ。D−55から206Sを
移植する必要は無いと感じた。FPはツイターもいらないから音場の気配まで
ピントが合って気味が悪い。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:12:45 ID:g3agwCMm
漏れは長岡派初心者だけど、やはりそう思う。
でも、やっぱり強力ユニットはそれなりのメリットがあるし。
強力ユニットを使うとすれば、大型化もしくは音道を長くしたり、と補強、
もしくは材質変更等のキャビ強化だけでうまくいくでしょうか?
FP-204だと気味が悪いんですか?気味が悪い位、音場感がいいということ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:45:26 ID:g3agwCMm
↑ちと、わかりにくい文章でした。強力ユニットをつかってエクスポにして作るとしたら、
どのようにしたらいいかな?ということです。
スワン型を(前から見て)縦の仕切のみ斜めにしたらどうかと思ったりして。
これでは、180°くり返しは変わらないのであまり意味無いかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:25:34 ID:aXu8bm00
>>280←参照 ↓ここの中段に掲載されてますよ。
http://homepage3.nifty.com/spida/pag9-1-5.htm

板材21mm厚が入手困難なら15〜18mmで箱全体を鳴かせるのも面白いかもね。
BHは固く締め付けて大人しくさせると面白くない。ぼんつかせて暴れさせた
方が面白いと思う。ユニット取り付けも、鬼目ナットより付属の木ネジで良い。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:42:41 ID:jBM/AVdK
音の抜けの悪さは、平行管云々の問題ぢゃなくて、低域までロードをかけすぎてるから
ぢゃないかい?
D-3 D-5とかのBHは一番下の帯域をSWに任せて低音伸ばさない設計だから、それ
ほど強力でないユニットで楽々伸び伸びなるもんだ、と思っていたんだが・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:44:56 ID:PB8UsCwK
流れを無視して申し訳ないが・・・

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117323636/47
へのレス

それ、多分B-2103Vが故障したのが引き金じゃないかな?アクアに修理依頼する
ようなこと言ってたけど、今アクアは受注過多で修理受付が1〜2ヶ月待ちの状態
らすぃから早急には不可能。サンスイの正規サポートも最近修理に出した経験上
結構待たされる(その代わり両者ともしかーり直してくれるが)。

まあそれはさておき、BHや共鳴管使用者が圧倒的に多い長岡派の中では異色な
存在だっただけに、ちと寂しい希ガス。と、同時に今後どんなシステムにするのかが
楽しみだ。彼は結構マメにレポートするからね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:46:33 ID:2pwf5Qa4
180度折り曲げ平行に問題があるなら、粘土なり発泡スチロールなりを
つかって、音道がスムーズに曲がり、徐々に広がっていくように成形
してやればいいと思うのだが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:01:16 ID:3jNFxgX9
直管BHこそ正解。ピークディップがなだらかになる希ガス。

ミジンコ氏は誠実さ一杯だけど、SPに関してはいまいち。
せめてBHか共鳴管にしてホスイ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:16:58 ID:kdjXzDZa
>>588それは単純にミジンコ氏の好みなんでは?

美術系の人だからスワンとかは行かないと思う
いや、この人だけは小口径BHには行って欲しくない
PS300からさらに凶暴な方向へ進化してほしい!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:28:57 ID:aXu8bm00
>>588
>SPに関してはいまいち。
基本はPAスピーカーだからね。何処かの野外催し物会場に持ち出して、
ハイパワーで鳴らすと、圧倒的パフォ−マンスで実力発揮すると思われ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:33:20 ID:kr74Euxn
>>586
う〜ん、何かちゃんとした別の音の方向性を見つけての改革ならいいんだけど
今まで作ったSPやケーブル、ラック、電源ケーブル関係まで全て放出するみたいだから心配してる。
全部売り払ってしまったら、今までの音との聴き比べによる確認が出来ないし
全部無くすって事は、システム全ての同時入れ替えか
オーディオ停止しかないと思うんだが…、どうなるんだろう?
機器が無くなったら、ケーブルの比較試聴記事なんか出来なくなるし…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:59:27 ID:1VoczmhA
長岡系マニアがどんどん減ってますね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:25:35 ID:uM/ADim2
>>592
最大要因は、教祖様がお亡くなりになったことだが。教祖後継の新婚のスミヤーマ氏、痔漏氏、共にパッとせず。
今、聖地扱いされている香具師らはシステムの規模が桁違いのため、普通の感覚だと敷居が高い。
ほうぼうに出没していた旅人氏がアボーソし、長岡系掲示板がおしなべて衰退。B級テイストに溢れていた彼のホムペも同時にアボーソ(漏れは掲示板での受け答えのみならず、ホムペの内容
自体が初心者向けで優しい感じにだった事にも好感をもっていた)
OZ氏を筆頭に、アンチとなった儲が増え、長岡教義絶対色が薄まった。

ま、他にも理由があるとは思うけど、漏れが思い浮かべるのはこんな感じ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:34:41 ID:1VoczmhA
そんな感じだね。
「長岡式=ハイファイ」という信者の目を覚ましたってわけだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:59:59 ID:kdjXzDZa
>OZ氏を筆頭に、アンチとなった儲が増え、長岡教義絶対色が薄まった。
反抗期は親離れに必要なのです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:24:49 ID:g3agwCMm
>>584 結局、昔の長岡BH+強力でないユニットの方がイイということですか?
フォスのBHキット(10cmですがエクスポ)を作ったことがあるけど、
板材は薄く(12mm?)箱鳴りして音は濁るし、低音淋しいし、解像度悪いし、
いい印象はなく、やはり末期長岡BHのようなのがイイかと思ったけど。
それぞれの良さがあるということですか?どうせ作るなら、いいとこ取りで
作りたいけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:26:26 ID:1VoczmhA
>595

時が経てば、親のありがたみが理解できると・・・。
アンチはOZ氏、さかず氏の他にいるのか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:40:15 ID:PB8UsCwK
アンチではないかもしれんがshunks氏も近い線逝ってるかな?もっとも
彼は元々信者じゃないか。

AE86氏を始めとしてマルチに走っている連中もいわば反抗期なのかな?(w

今いちばんアンチに近いなぁ〜って思うのは鈴原氏かな?彼はOZ氏や
さかず氏並に危ういと思う。電話の音質話にはさすがに引いた・・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:51:09 ID:1VoczmhA
鈴原氏がアンチ??・・・どこを読んでそう感じるの?

AE86、shunks氏は元から信者ではないと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:59:13 ID:Lwc+ZJtr
>>581

FP-204 ってあったっけ?
FE-204? FP-203?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:39:49 ID:PB8UsCwK
>>599
>鈴原氏がアンチ??・・・どこを読んでそう感じるの?

どこって聞かれても・・・うまく説明できん。まあ漫然となんとなくそう思うだけ。
それに彼、さかず氏やOZ氏とも仲良いしね。まあ漏れの妄想だから、あまり気
にせんといて。

>AE86、shunks氏は元から信者ではないと思う。

AE86氏は信者っつ〜かファンだね。長岡氏と直接面識があって親しい間柄
だった人ほどあまり熱狂的な信者にならないみたい。(例外:せんちょ?)
602581:2005/07/03(日) 23:51:37 ID:WInC8slk
すんません。FP−203です。
初期のFP−203ユニットはダメユニットでした。
ウレタンエッジで変な色のコーン。サブコーン裏にもウレタンという。
加水分解で使い物になりません。

後期のFP−203は波型クロスエッジに改良されて大幅にグレードUP
していました。これをずっとFP−204と思って使っていました(恥)
マグネットシール見たらこれも203でした・・・。
巨大マグネットで当時高価でした。203の倍以上。Σより高かった。
ウーハーの壊れた3ウェイのような特性で中高域が100dBまで
跳ね上がってるというBH以外では使えないシロモノ。長岡さんも
このユニット用にBH設計したけどFE−203より2回りデカイ箱でした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:05:50 ID:/BthG5b0

>予定では40品目近くの出品数になります。

ミジンコ氏本気だ、オクに出品しだしてるぞ、40点って総取替えっぽい
こりゃちょっと驚いた

PS300だけ残して壁面バッフルなんかやって欲しいな
間違いなく奥さん家出て行くだろうけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:23:24 ID:05v3DQw7
むしろあんな物で何年も耐えられる時点で長岡派失格だろ。

さかず氏の日記久しぶりに読んだが、彼とは意見が合う。良い友達になれそうだ。
しかし、狂死ってのはとっくに生徒にナニも言わないよ。
以前甥っ子の行事に顔出した時、生徒が騒ぎ出して女性担任を無視しだしたので
一発怒鳴りつけようと周りを見たら、さっきまで周りに居た他の狂死が一人も居なく
なってんだもの。これには呆れた。どうも、注意せざるを得ない雰囲気になる前に
その場を離れる才能があるヤシだけ狂死で遣っていけるようだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:30:19 ID:dB4tcN2k
みじんこ氏は金子式に傾倒中?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:25:32 ID:Y74Otzkm
>>604
あ〜これ以上の「退学者」(w)の話題は他でやってくれよ。スレ荒れるから。
とりあえずは↓辺りで。

【BIGBLOCK】オーオタ個人HP Act,3【AUDIOLIKE】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117323636/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:33:12 ID:FBwLAdJG
>>596
BHは、やはり20cmの方が良いと思いますよ。
あと、金に糸目をつけないで高価なものを買い揃え一応満足すると、
そこで完結して趣味は後退するかも、不満があった方が……。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:24:35 ID:QWlCgsWc
>>602

D-50 に FP-203(後期型) 入れて聴いてるけど、FP-163、203 のサブコーン
からの高音はほんと、強烈。20cmでツイーター無しで聴ける数少ないユニットですな。

ただ、サブコーンの駆動の仕方がΣシリーズと違って、使用年数に比例して高音が
減衰してくるらしい。

鉄っちゃん設計の D-164(FP-163 使用) のスペアナ見たことあるけど、軸上1m
のハイ上がりはほんと凄い、の一言。 リスニングポジションでは、ほぼフラット。

FP-253 になるとややマイルド。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:44:28 ID:J4SxydgS
金に不自由してないなら長岡Bh使うことないのになぁ。
そこそこの値段で鳴りっぷりの良さが身上。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:55:13 ID:nmeT/hzY
>>609  607の意味を取り違えているよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:37:08 ID:J4SxydgS
あ、ゴメソ。そのへん読んでないや。アウトオブ眼中?
脱退者に対して言いたかったんだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:50:02 ID:1W5/cero
そのとおり。
安いのが長岡式最大のメリット。
大音量、ハイスピードなら他にいくらでも上がある。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:55:52 ID:qfVWkL6V
そりゃ、金に糸目をつけなければ、大音量もハイスピードもお望み次第だろうけど・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:36:48 ID:J4SxydgS
折れ自身D55を10年以上愛用してるけど、何が何でも長岡BH命ってのは
サパーリ理解できん。使える予算に応じて好きなの選べば良い。
そんなものに粘着してる基地外アンチはもひとつ理解で金がw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:59:06 ID:oH6xlQ3H
最近はフルレンジ一発バスレフ箱小音量ニアフィールド
腰痛いので寝転がる事が多いので背が高すぎると駄目ポ

この辺の背が低いのならとも思うけど
45
http://www11.ocn.ne.jp/~otokiti/index.html
40
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/yh1305/spg8-5.html
うーん35cm以内でなんとかならんかなあ・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:22:51 ID:Ns81OhlR
>>615
上下逆さまに置いたら?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:20:45 ID:XNjI32HN
つD-102
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:03:15 ID:jGcF4dmf
>>614
まあ、当の長岡氏自身がBHにこだわらずにネッシーをメインにしていた
訳だが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:10:54 ID:b34N3Wdb
話変わりますが、スワン型のBHは普通のBHに比べて、F特が乱れが大きく、
個体差というか、作り方によって随分音が違うと言われていますよね。
これは音道が左右に分かれているため、相互の干渉によるためではないかと
漏れは思うのですが、間違っているでしょうか?
したがって、必要な剛性が得られ、デザイン上の問題がなけれは、
音道は1本にした方がいいか思うのですが。どうでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:10:40 ID:ClNkTMI/
むしろ大きな空洞というかトンネルよりは強度があるんじゃないか。
スワンは部品が多く工作精度で音は左右される。
また、後面開口なので後の壁、部屋の状況やセッティングで大きく
音が変わる。
このあたりがスワンの音のばらつきかと。
F特は部屋や測定状況(マイク位置とか)によって大きく変わるから
乱れていると気にすることはない。聴感上変でなければよい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:02:59 ID:DC2vUpgz
方舟はVAだからネッシーじゃなかったか?
622619:2005/07/05(火) 09:25:27 ID:b34N3Wdb
長岡氏がスワンの前面に開口部を持ってくると音が悪くなると言いつつも、
全面開口、音道一本のAVスワンをベタ褒めしているのが漏れ的にはチト気になる。
スワン型は音道が2つ別れているために、キャビはガチガチで、真ん中にネックを
持ってこられるんで、工作精度がパッチリならいいかも知れないけど、どうしたって
多少は誤差やバラツキが出るだろうし、音道は一本にして板厚増やすなどして
剛性を高めた方が音的にはイイのかなと思ったりしたわけです。
漏れの場合は部屋狭いし、 スワン(フラミンゴ)をそのまま作るのは
面白くないし、音道一本、前面開口にして設計し直そうかと。
音は作ってからでないとわからないので、聞いてみた次第です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:30:59 ID:ClNkTMI/
音道一本だと内部の縦横寸法が同時に広がるという設計が難しい
と思うけどどうかな。CWホーンの欠点が出るような。
そのへんのいいアイデアありますか?
624619:2005/07/05(火) 10:06:51 ID:b34N3Wdb
縦横寸法が同時に広がるのはある程度できても、ネックが真ん中に来ない。
両立させると、奇っ怪な形になり作るのも厄介でスペースファクターも悪い。
しかし、斜めに置く場合などはイイかもとか、試行錯誤中でつ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:29:55 ID:bSR0o+BX
作り方うんぬんより部屋と設置状況の問題が大きいだろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:55:32 ID:vrpk0H9l
>>624
音道はAVスワン型でいいのでは。
それから長岡氏は個人的に設計の相談をすると
前面開口は音が悪いから後方開口にしたらとアドバイスしていたよ。
これは多分、誌面には載っていないだろうけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:19:17 ID:Y68DKmiJ
漏れも似たようなコメントを貰った事がある。
ただし音が悪くなるという言い方では無かった。
ユニットからの音と開口からの音が干渉すると音が濁るよ、だったかな。

誌面でも似たようなことを言っていた気がするのだが、
設置その他、スペースファクターの問題もあるので前面開口、
後面開口の良し悪しは一概に決められない、というスタンスだったと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:01:19 ID:SKU3F9zb
スワン系は低音たっぷり、D55系は少なめなのは音道が二つに分かれる
スワンの特徴じゃないのか?鉄ちゃんが一本音道をべた褒めってのが
分からんが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:06:43 ID:wtF6VeFZ
測定すると低音レンジはD系>スワン系なんだが、
聴くと反対なのが不思議。
630619:2005/07/05(火) 21:17:28 ID:b34N3Wdb
何で見たのか忘れたが、てっちゃんが一本音道をベタ誉めしていたのではなく、AVスワンを
AV用途としてはこれでイイというより、絶賛に近くコメントしていたと記憶している。
作った人のコメントでも絶賛に近いのモノを見たことがある。
しかし、キャビの強度とユニットが真ん中に来るというメリットのために、普通のスワン
を設計したのかと思った。一本音道がイイのではないかというのは漏れの仮説に過ぎない。
それについてどう思いますか?という疑問なんですが。二本音道の方が低音出るんでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:13:49 ID:RBEpGyeF
>>622
長岡氏が音が悪くなると言っているのは、スワンのヘッドの部分を
そのまま前後逆にする事。
スワンが後面開口でスペースファクターが悪いので、読者がそういう
改造をやっていた。
(というか、最初のスワンはヘッド・ネック部分がスライド式になって
いたんで、引っこ抜いて前後逆にするのは、改造というほどのものでは
ないのだが)
ところがそういう事をやると、必然的にヘッド部分を背後の壁に密着
させる事になってしまう。
ヘッド部分が宙に浮く格好になっているので、音場感抜群なのがスワンの
長所なのだが、それが台無しになってしまうのだ。
あくまでバックロードの開口の問題でなくて、ヘッド部分の問題な訳。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:17:32 ID:RBEpGyeF
あと、1本音道、2本音道というのは、そんなに差は無いはずだ。
2つの音道の長さ・広がり率・曲がり方etc...に違いがあるなら
ともかく、スワン系は左右対称で、2本の音道に差は無い。

ちなみに音道が2本に分かれるというのはD-50/D-70もそうなのだが。
その事によって、特に音に影響があったという話は聞かない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:23:54 ID:hO+keOmD
二本道も一本道も等価だと思うなあ。
長岡氏がAVスワンをほめたのはAV用途としてだと思うし、
二本道にデメリットがあるならその後スワンを設計しなおしたはず
634619:2005/07/06(水) 02:28:05 ID:3XmlJ84q
基本的に、一本でも二本でも等価で、スワンの場合、二本の方がメリットがある
とは思うんですが、どうしたって1mmくらいのズレは出るだろうし、
そういう影響は無視してもいいほどなのだろうか?と思った次第で。
特に音に影響があったという話は聞かないけど、影響ないわけではないのでは?と
二本で明らかな差がある場合は、ワイドでフラットとはならないでしょうし…
しつこくてゴメン
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:42:37 ID:TNgSTxc2
みじんこが虎の子の機材を売りに出してるけど、
もう長岡信者を辞めるのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:26:11 ID:RMf6VD1Y
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_ o-o、
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:17:54 ID:aOvDU8vM
>>635
ビクターAX-900 今のところ入札ゼロだな。

自作200LバスレフSW用のパワーアンプ探してるんだけど、
みじんこさんのAX-900 重量:33kg 出力:75W+75W(8Ω)
底面の重量級鋳鉄製ベースが10kg余り占めてる?実際は20kg程度のアンプ
かも。パワーもSWには不足だな。
NEC A-10 山水B-2102MOSをSWに用いたが38cmを制動しきれない、コーン
フラフラ。SWには300〜400W(8Ω) 欲しいな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:36:55 ID:TVxi4ZYy
>>637
モグラでも買え。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:22:19 ID:b2N2VpFA
>>634
二本音道についてはコエフ氏の考察を参考にしれ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:33:53 ID:2ddzLrLQ
B-2102MOSでフラフラなのにモグラでいいの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:21:42 ID:I0YwiPHO
モグラでいいでしょ。
好みはあるけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:45:06 ID:vbWprGLy
ヤマハの業務用アンプはどうかな? 空冷ファン装備してたらアウトだな。

YAMAHA PC4002(400W×2)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47954487
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:19:16 ID:9xYsGkey
B-2102MOSは35kgだったか重量級アンプだが低域のパワーは期待出来ない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:20:11 ID:QfQraret
        ,.,,..::;;:::;;;::,.、,
      ,:r'^       `ヽ
     /::          :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;...,.....,...;;-;;;;...,.::::::i     ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ  ジ  ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ   |   (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿  ン   (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽ  ギ   (_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/    )   |   (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"   丿  ス   ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ  カ   (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|        )   |   (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,     丿   ン   (
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿     l/⌒Y⌒Y⌒ヽ
''"" /   ヽ i:   ;: _/  ヽー、、
   l     \   i/     l  `'''
   l_,,,=--‐''"゙゙;r-<゙,,,,,,,    /
         |O   ""゙''''″
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:22:46 ID:qygSpwIJ
あんなユニットでいい音するはずないと思うんだよね。
JBLとかいうならまだしも。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:11:23 ID:9xYsGkey
どんなユニットだ? 

>はずないと思う
まずは試聴してみるべし
長岡大型BHは、JBLパラゴン、タンノイ ウエストミンスターよりいいぞ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:29:37 ID:ZBR3n7y8
>>644
サーイエッサー?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:42:39 ID:5yQ4FlTl
>>644-645
こ〜ゆ〜のを見ると「あ〜夏だ、夏厨の季節なんだなぁ〜」と実感する・・・

645にマジレス。実際に聴いてから家!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:58:04 ID:AgCoBUG5
>>643
禿堂。
スーパースワンに使用しているが重量に見合った重量感は得られない。
ただクセもないからプリしだいともいえる。
自分の場合はプリ入れたほうが重量感が増した。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:26:36 ID:5yQ4FlTl
>>649
漏れもスーパースワンだが、昔NEC A-10TYPE4からB-2303Vへ交換したら
低音の力感がまるで出なくなって苦労した。インシュレーター、電源ケーブル
の交換、床に直置き等いろいろやってみたが、結局一番効果があったのは
スワンの開口部真後ろの壁の補強。これによりA-10を使っていた時以上に
低音の重量感がUP。この状態でA-10で鳴らしたらど〜なるかは、元に戻れ
なくなりそうなので試していない(w A-10まだ手元にあるから何時でも試せ
るんだけどね(w

今はC-2301Vとの組み合わせで満足している。ボリューム直より明らかに
情報量、スピード感、重量感がUPする。

でも本当はB-2302Vが( ゚д゚)ホスィ… のはナイショだ(w
651649:2005/07/07(木) 23:43:06 ID:AgCoBUG5
お持ちなのは2103MOSかな?
いいプリもってますね。羨ましいです。
自分はクレルKSLです。邪道かもしれんが手軽に低音増強されます。
そろそろすれ違い。
652650:2005/07/08(金) 00:21:42 ID:NeuQ44O1
>>651
ゴメソ、2103MOSでつ。時々間違える・・・orz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:01:57 ID:eQOCorls
高価アンプにスワンですか贅沢な趣味ですね。

>>650
NEC A-10、長岡氏がCPで絶賛したが、音に関して絶賛しなかったよね?
確かに絶賛できないなあ。A-10の音は、無味無臭。味も金気もない。
その点、癖が無いから鼻につく嫌な面も無い。

約20年間A-10と付き合って音は劣化する事も無く最初と変らず無味無臭。
癖のあるプリアンプとA-10パワー直結で組み合わせると、どういう音に
変化するか、ちょっと面白いかも。個性的な70年代のプリ等どうかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:05:19 ID:8oGZ0ocK
そこまで分かっていて20年?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:48:27 ID:LF22O4/r
>>653
>癖のあるプリアンプとA-10パワー直結で組み合わせると、どういう音に
>変化するか、ちょっと面白いかも。個性的な70年代のプリ等どうかな?

よっしー氏が既に色々やっとる。日記みてみぃ。もっとも彼のはTYPE3だが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:15:54 ID:C41/t14A
>>654
A-10はラックの重しに活躍。将来的にBTLやってみようと思い、そのまま。
その間、他メーカーの数種類のアンプは入れ替えてるんだけどね。

>>655
うちはTYPE4なんだけど、どれも音的には大差ないかも?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:45:37 ID:vV43bKwI
>>656
A-10は初代が異質で、TYPE2から4までは大差ないと思う。最後のXは
ちょっと違うかな?オーセンティックのはXと中身同じらしいし。

漏れもTYPE4だけど、内臓プリは使わず、YAMAHAのCX-1を噛ましている。
TYPE4だけでも漢らすぃ音なのだが、CX-1噛ましたら漢らしさ倍増!色気、
艶皆無っつ〜か絶無(w もっともコレを付け加えたのは、アナログを充実
させたかったからで、ヘッドアンプ付きのプリではバカ安なCX-1を買った。
アナログは少し艶も色気も倍(っつ〜ても元がA-10だからな)。フォノイコは
当然ながらA-10内蔵のモノより遥かに良い。CDはパワーダイレクトで聴く
より少し落ちるけど、A-10のライン入力よりは遥かに上。

デザインも無骨なA-10にピターリだと思う。艶・色気はイラン!A-10をより
A-10らしく、あくまで漢らしさにコダワル人にはマジCX-1お奨め(w ただし、
もう製造終了なので市場在庫のみだそうな・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:27:31 ID:C41/t14A
>>657
参考になりますた。YAMAHAの音のイメージ変ったなあ。
A-10は捨て難い、デザインも内容もマニアライクな面を持ってるからね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:46:39 ID:kvtjrg2q
               ____ 
              ,-‐.::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 '゚ 
      °       /(:, -‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__)ヽ    '゚ 
              /__,辷_‐-.:.:.::.__」]_ __」  ゚ 
           '° l:.:.:.:|     ̄ ̄  ├:.:.:l:.:| 
            |:.:.:.:| --‐'′ `ー--jハ.:.:|.:.|   o。 
.          ° |:.r{:.| /¨ぇ、   ィぐヽ|:.:|l.:| 
      o'    l:| |!.  ヒ}    ヒ} :|イ |:|      
        ,r--―l:ヽ_,!     '     ヒノ.:|     あぁ〜、予算が〜っ 
         / i   以:八        ,仆:ト{        
      「     八 :.:`l 、´ ̄ ̄`イ.:.リ:.:|: \ 
     /  \     ヽト|_,></|イ.メ:ノ   \ 
   /      \ :|  〈 -=只 ̄\ ||   , ' ̄| 
  r′ -─‐、/ ̄ヾ|  く\./|∧__/__」|   /   ! 
  |    |厂``ー--、|   llヽ__人__〉 ̄   ./   | 
  \   「!    /7--‐┴‐-|/_ノ′ { :/     | 
   ``┴-、   ト、L_,、 , l l| ̄    `:|     | 
       `ヽ__|/ |└'┴|」ryゥ     ノ!     | 
.          {韮韮韮韮「´ / 「}韮韮韮韮韮}   | 
              〉 └、___丁| ̄ ̄「| ̄\  | 
                /   ‐-〈〈 ヽ__ノ   //    _」 
            〉   `゙゙| |    ̄ ̄ ̄丁 ̄ 
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:02:04 ID:gxKwXI+9
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:35:55 ID:P97OH7uR
>>660
イラネ(・_・ )ノ""    ゜ ポイッ 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:38:57 ID:SDAQjjum
>>660
メーカー製はパーチクルボードが気に入らないな。経年変化で徐々に湿気を
吸収し膨張する、膨張すると二度と元に戻らない。音も鈍い方向へ変化する?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:01:36 ID:0Pe5yGmB
『大人の科学マガジン』特別編集版
FOSTEX製7cmフルレンジスピーカー手作りユニット
ttp://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/sp/index.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:23:42 ID:CVeJP48d
これ、二冊買わないとステレオにならないのか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:51:36 ID:lPAhevIz
>>664
そ〜だけど、一冊買ったら2個目からはユニットのみ購入できるそうな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:56:06 ID:CVeJP48d
>>665
情報サンクス。
子供と一緒に、夏休みの工作として楽しもうかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:08:35 ID:3cRDKmO3
スピーカができるまで (512k) 
rtsp://160.74.1.178:554/BBbangumi/200207/r20020718_1845_B010601-094.rm
668:2005/07/14(木) 15:24:24 ID:3cRDKmO3
入れない場合ココからどうぞ→スピーカができるまで
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING

TOP
http://sc-smn.jst.go.jp/


669:2005/07/14(木) 15:29:17 ID:3cRDKmO3
サイエンスチャンネルは
オーディオテクネ 真空管アンプ開発から製造で...で既出でしたね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:37:31 ID:LbBpM+t5
みじんこ氏の今後に期待。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:40:22 ID:s4qXAteT
みじんこ氏、まさかウニに逝くとは思わなんだ。スピーカーは一体どんなの作るんだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:56:58 ID:LbBpM+t5
M85氏の今後にも期待。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:09:49 ID:StYIC0x7
みじんこさんが、DISC消磁機、スーパーアースリンクを売りに出した裏には、これらの商品が完全なるオカルト商品だと気付いたからだろうね。きっと。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:28:54 ID:gtvzZujj
>DISC消磁機、スーパーアースリンクを売りに出した裏には、これらの商品が完全なるオカルト商品
オカルトではないと思うが消磁器の効果は長持ちしない。最初は喜んで使うが、そのうち手間がかかるのに
嫌気が差す。スーパーアースリンクはオカルトというよりは第一級危険グッズ。
全国でこれをつないで壊した機器数知れず。極性間違えればドカンなのを避けるグッズだが
訳わからんのが二つも三つも使ってみたり、通電中にうっかり機器を繋ぎ変えてしまったり
アースラインを電燈線のコールド側に繋ぐなんて前提で作られた機器は無いからね
組み合わせでプリとDACがドカンとかプリとパワーがドカンとか
とにかく機器を吹っ飛ばして終わる。
もう製造してないっしょ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:23:47 ID:2FVxv7VB
>プリとパワーがドカンとか
ドカンとまで行かないがこんな経験が……
試験的に大地に本格的アースをとって聴いてみた。これといった変化は感じない。
しかし、大雨のある日、機器ONすると、いきなりベーコンを炒めるような、
ジャーッ!!バチバチバチバチ!!
聴いた事のない強烈なノイズがスピーカーから飛び出した。
何じゃーこれはーっ!!原因が分からず機器をoffにしてアースを外してみた。
再度ON!元に戻って静かになった。うお、直った。あれは一体何だった?
それ以後怖くてアース辞めた。銅製アース棒の周囲に木炭を埋めたのが原因?
676その2:2005/07/15(金) 13:53:12 ID:2FVxv7VB
>プリとパワーがドカンとか
ADは卒業していたが、プリを新品に入れ替えてフォノの実力も見てみようと思い、
仕舞っていた古いADプレイヤーを出して来て、そのまま接続して機器をONした、
その瞬間「ドカン!」と一発来た。フォノ左ch吹っ飛んだ。パワーアンプ、スピー
カーも左chにダメージを受けた可能性がある。実験中止、ADプレイヤー撤去!

それ以降、フォノにつまみを合わせるとドカンとくる。これは参った。他は使用可。
古い機器の音出しは、壊れてもいい古い装置で一旦接続して試して見ようって事だな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:01:44 ID:gtvzZujj
> それ以後怖くてアース辞めた。銅製アース棒の周囲に木炭を埋めたのが原因?
いまどきはそこいらの空中にトンでもない強度の電波が飛んでるからね
携帯やら無線LANの類やら、常時飛び交っている。
下手に良質のアースを取るとそこいらじゅうの電波が寄ってきて
大地に流れようとする可能性は高い。
アースじゃなくてアンテナだ。
全部が全部そうなるとは思わないが
下手にアースを取ると拙い場合も大いに考えられるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:21:12 ID:OOj7tGq6
>>671
そのアンプは冷却フィンの効果絶大かも、しかし冬場は冷え過ぎないか?

>>677
それはあるかも。携帯の中継基地など普通に近くに在ったりする。
AM/FM等では正体不明の強烈なノイズを受信するし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:56:29 ID:Wzu3Crac
>>671
みじんこさん、全然参考にならない世界へ旅立って逝きそうだね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:04:41 ID:KKlcThhE
>>679
スピーカー次第でない?

よもや退学者連中みたいなコトはせんと思うが・・・(w
まあ自分で「新システムは味の濃い小型機器で揃えよう」とか言ってるしな。
ペリスコープとか作ったりして?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:11:56 ID:i68AYzpo
機器一新したり、部屋を改造したり、やっぱり以前の音が良かったなあ……、
元に戻したいと思っても後の祭り。そういう経験あります。

みじんこさんも使用してたVictorは音的にレベル高いからね。
それを凌駕するのはかなりのものに。
682  :2005/07/17(日) 08:33:13 ID:HwGsLtHK
アレフのプリ/パワー
いいんでないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:27:34 ID:kq8PTx9a
あの教団がオーディオ始めたの?
理系は定評あるから期待できるね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:45:03 ID:8m4gGFf5
オ○ムがパソコン以外にもアンプやってるのか?
そういえば、スピーカー自作もやってたな。何かの会合で
見た事ない大型スピーカー(合板裸)をホールで使用してた。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:39:36 ID:Jw+h6Znv
>>683-684
この大ヴァカものども!!
アレフとはコッチ↓↓のことだ!!

ttp://www.aleph-inc.co.jp/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:45:57 ID:svKgxEPE
寝たじゃんw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:59:36 ID:52wq1LBU
あげ(´・ω・`)あげ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:00:10 ID:52wq1LBU
しぱい(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:00:37 ID:PdMpSvY0
オーディオも宗教だからいいんじゃないの?
変わりモン同士仲良くすればさ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:47:53 ID:xYsqKvli
馬鹿。
宗教だから仲良く出来ないんだろーが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:03:00 ID:3iQzfg9I
狂信者とアンチだけだよ、宗教論争に逝っちゃってるのわ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:17:05 ID:x5FqWCS+
狂信者とアンチは同じグループの先輩後輩だよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:27:22 ID:3iQzfg9I
>>692
言えてる(w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:54:47 ID:l/+KNvBY
アンチになり自己流に走っても旨く行かない。
あのBHの呪縛からは逃げられないのだw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:45:37 ID:OwgiNjQf
>>650
スーパースワンは、設置場所によって極端に音が変わるから
ほとんど知識もないオイラは試行錯誤の連続だったな。

非凡なスピーカーだということは、ぼんやりと分かったが
結局オイラの手に負えるタマではなかった・・

引っ越しした時、人にあげてしまったけど、いいSPだったと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:29:33 ID:qFqqZvcI
自作でハタガネを作ったので、フラミンゴにチャレンジ!ff85kでいこう。
中の音道の隙間にボンドでコーキングして、緩く溶いたボンドを音道面に塗っても平気ですよね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:41:22 ID:3iQzfg9I
>>696
>中の音道の隙間にボンドでコーキング

それでも良いけど、ちゃんとしたコーキング材の方が良いような。
それよりしっかり接着できていれば、コーキングは必要ないよ。

>緩く溶いたボンドを音道面に塗っても平気ですよね?

平気だけど、そこまでするなら塗装したほうが早いんでないの?
698696:2005/07/22(金) 16:46:56 ID:qFqqZvcI
じゃあ、音道面をやすって、水生ニスでも塗るばいいか。
自作初めてだから頭の中でシミュレーションしてるんだが、
板カットの誤差で微妙にずれている隙間が怖い。
強引にハタガネで閉じて乗り切れるかな。板材はMDF。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:19:48 ID:1Mrtszjy
柔らかい板材なら初心者でも大丈夫。箱内の後で手の入らない部分だけ
接合部のみ接着剤を擦り付ければオケ。上部はしばらく接着せず
外部から後で埋められる接合部もほって置く。左右同じ音色なら
ほぼ成功してると見てよい。
初心者が色気出してフィンランドバーチなんて無理やり組上げたら
妙な響きがいつまでも残って、左右の音色が揃わないなんて事になる。
7001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/07/22(金) 23:26:35 ID:gvxd2V76
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    700ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:51:38 ID:HAaUu9MB
結局この人の本職は何だったのかな?
オデオ評論家は晩年だった気がするのだが・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:56:08 ID:cKEA/6nA
出てる本を読めば判ると
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:43:27 ID:HnjQuR7e
>>701
そう晩年でもない。
若い頃はコント作家。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:55:30 ID:p67dhgon
ってことは彼のオーディオ評論は全てギャグだと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:15:14 ID:HAaUu9MB
作家やったんか
どおりで文章が面白い筈だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:27:26 ID:GbiYlNMF
>>28

>みじんこ氏のD-37凄い。けど、手間暇掛けすぎ?w
>気楽に安価で良い音楽しめるのが長岡BHの利点。

長岡さんは、自作でもある面「だけ」ならメーカー製を凌駕する事も可能
って言いたかっただけなのに、BHや音響管が世界最高音質と思い込んで
アホみたいに金かける奴が多すぎるよね・・・。

つーか、アラ探し方式で聞くのなら、BHなんて欠点ばかり目立つのは
方式上当たり前だろって。

あと、超大音量で聞けないならBHなんて作るなよ。
大音量がBHの魅力の一つなんだから。
狭いマンションで蚊の鳴くような音でBHって、アホちゃうかと思う。
(こういうと、必ずBHは小音量も得意という奴が出てくるが、
俺はそうは思わないが、仮にそれが事実だとしても、小音量がBH以上に
魅力的なSPなど、他にたくさんある。何故わざわざ巨大なBHを選ぶ?)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:33:31 ID:GbiYlNMF
あと、最近やたらと、BHの高音部を純粋なツイーターじゃなくて
スコーカーみたいなユニットを導入してる奴が多いが、んな面倒な
事するなら、さっさと低音部に38cmユニット導入して、
オールホーンにでもしたら?
中高音駄々漏れのフォスに対して、ひずみや暴れを感じさせずに
繋ぐなんて至難の業だろ。

長岡さんも生きていたら、「そこまでするんなら、オールホーンに
チャレンジしろ」と言うに決まってるよ。
重ねて言うが、別に長岡さんはBHが史上最高なんて言うつもりは
毛頭無いと思うよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:37:29 ID:GzQ6JdFq
まぁ、趣味なんだから、堅いこというなや
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:01:25 ID:MHxW55F3
巨大BHが負けるとされるメーカー製SP(4428とか)と
比較すると、むしろ大音量で負ける希ガス。
そして重低音域の薄さが長岡BHの弱点だけど、SWを
繋ぐことでむしろ小音量域での押し出し、パンチ力で差をつける。

>中高音駄々漏れのフォスに対して、ひずみや暴れを感じさせずに
>繋ぐなんて至難の業だろ

フォスでも20cmとかなら繋ぐの簡単だよ。むしろ低域がムズい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:07:26 ID:xinI6ypX
低域のスピードが遅いからな、大抵のウーファ・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:03:58 ID:MHxW55F3
        ,r=〜^ヾ_,,r-=- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;ゝ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノハ;;;;;;;;;;;;;;i
      i;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳===ヽ;;;;;;ル 
      !;;;;;;;;;;;;;;イ::. /   \  |;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/ \ , 、_! 、 / ノ
       从从  i ー==-' i l
        ノ从ヽ._!_⌒_!_/   ・・・正直、スマンかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:07:08 ID:7AGFRoUe
時速何キロ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:49:48 ID:nu5c6zmn
>>705
ノーベル賞作家、川端康成よりも長岡鉄男の文章が上。。間違いない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:03:35 ID:/ZBXFOF5

共鳴管でライブ録音のセルを鳴らして「あり得ない!」と思ってるのは漏れだけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:04:01 ID:8YDEb3XB
↑おまい頭大丈夫か?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:24:19 ID:cpPhgVyV
FF85K(8cmの大きさです)買ってきますた。この大きさで
小さいバックロードの設計図とかってないですかね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:36:29 ID:n3cckAju
718714:2005/07/24(日) 19:08:25 ID:/ZBXFOF5
>>715
すまん、正直に思ってるんだけど……
どこがいけなかったか教えてくれるとうれしいのですが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:11:03 ID:XbOGM16I
>>718
ドラゴンボールネタと間違えられたとか?

720718:2005/07/24(日) 19:14:03 ID:/ZBXFOF5
>>719
説明が足りなかった私が悪いですね。
ここに来てる方全員がクラシック聞いているわけではないでしょうし。

ジョージ・セルは指揮者の名前です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:45:39 ID:SEUlkTY9
>>720
アホはほっといて、どう共鳴管が良いのか描け。
722 :2005/07/24(日) 21:04:36 ID:GbiYlNMF
>低域のスピードが遅いからな、大抵のウーファ・・・

といってた長岡さん自身が、巨大コイルに巨大アンプのサブウーハー
を採用した訳だが。

「巨大ウーハー=低音が遅い」ていうのも、一種の思い込み、偏見。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:27:47 ID:iLueW1jS
>>722
低域と超低域ぐらい分けて考えよう。巨大ウーハーなんて例をもちだすんだから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:35:21 ID:HnjQuR7e
>>720
「あり得ない」ってのも、一体どんな事を言っているのか、さっぱり不明。
「あり得ない」ほど音質が良くてびっくりしたのか・・・
あるいはその逆で、音質が悪くておどろいたのか・・・・
そもそも共鳴管といっても、長岡鉄男設計だけでも何種類とあるが、
一体、どういうスピーカー使ったんだ?
ともかく、全く意味不明で、電波入っている文章かと思われても、仕方ない。
他人が読んでわかる文章書くように、心がけよう。

>>722
あなたは、コイルとアンプとウーファー(ユニット)の区別がつかない
のですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:48:56 ID:fslDwIDe
>>718
アホに下手に出ると付けあがるから相手にすな。
726718:2005/07/25(月) 00:22:13 ID:Yi2Tq298
>>725
サンクス
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:31:18 ID:wmsMkH6c
>>726
誰かをアホ呼ばわりしても、物事が解決する訳じゃないでしょ。
>>714での書き込みが意味不明なのは事実なんだから、わかりやすい
書き込みを実行してよ。
728718:2005/07/25(月) 01:57:28 ID:Yi2Tq298
>>727
夏だからといって勢力伸ばすなよ♪
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:55:43 ID:OVXGY/fY
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:58:51 ID:F26IPMKk
>>729
出版物コピーか、著作権に抵触しそうだなw
カセットデッキが有って、何でCDが無いのだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:44:06 ID:gkTiAckI
>著作権に抵触しそうだなw

なにが、抵触し「そう」だ!?
もろに抵触するわい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:40:04 ID:dI0KZCkJ
長岡氏が晩年、幻の高音質MM型カートリッジのことを言ってたけど、その倒産したメーカーって何だったっけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:48:48 ID:gkTiAckI
コンダクト「YC−05E」のことカニ!?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:01:16 ID:dI0KZCkJ
ありがとう。これから買いに行って期末w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:17:17 ID:SUhLgXTx
>>731
長岡鉄男 降臨キター!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:24:34 ID:SUhLgXTx
>>729
>ここいい

「こいこい」に見えて仕方ないw 
こいこいやりたくなって、ネットで夢中にやってました(8人まで勝ち抜いた)

こいこいで行こう!
http://cgi.din.or.jp/~null/cgi-bin/koikoi/

欲を出して強気で「こいこい」すると負けますね。


737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:12:23 ID:gkTiAckI
皆著作権に疎いようだが、著作権には罰則がある。
つまり、起訴され、刑事裁判に掛けられる可能性がある、ということだよ。
もっとも、微罪の場合はそこまでやらないのが普通だが・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:35:44 ID:cePkIu0+
著作権違反は申告罪だから、著作権者が告発しないかぎり警察は動かない。
長岡氏の場合は遺族になるが、コレくらいで告発しても何か利益になるかと言うと・・・?
通報しても多分動かないだろうな。

個人的には長岡設計SPのカット材とかで商売しているところは、何某か支払っているのだろうか
といつも思う。
首が曲面で造られたスーパースワンを出したメーカは遺族の許可を取っているそうだが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:44:00 ID:wcNY7SeU
>>738
キムコ黙考なんかは、ちゃんと先生の承諾を得たと掲載していた。
マキゾーは、何やら不義理を働いたって話があった気がするが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:31:14 ID:U2aA5qon
>>728
オマエガナーw

冗談はさておいて
「あり得ない」の具体的な解説を
私も含め多くの人が待ってるハズだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:16:49 ID:mKomcrT4
>>714
「あり得ない」の使い方

共鳴管でライブ録音のセルを鳴らして拍手をすると、スピーカーケーブルが金のシャチホコになるという話を聞いたが、
それは「あり得ない!」と思ってるのは漏れだけ?

という風に、何事かの事柄を示しながら、それを「そのようなことが起こるはずが無い」とか「そのようなものが有るはずがない」
という意味で、強く否定するときに使うのだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:33:59 ID:XqyDjDpi
「あり得ない」の使用例(w

        ぶっちゃけ               ありえなーい♪
 ,.-ァ'':::::!:::::::::'''ー=ニ-_;;::::ヽ;;::';ハ!     / .,r';::-‐ァ;i ;';;;:-'''""ニ=-、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
.r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z   ,'  .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ   /!;;;;;;;;;;;;;;',
//::;'::::;':::|:!\\、,,!_  ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,'     !;//r'`,' r'''='ヽ、   .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;!
リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,'     ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ   _,,,!   ';;;;;;;;;;;;;;'
 ';:::!:::|::::|r'ヽ,,.--    `‐'゙  ','、 ,'     ,,_:;;::|i  `'' ,   ,.::;;;,ヽ. ';;;;;;;;;/
  '|:::::;:::;'! / !:::;;;)  `,. '`、  .,!-、'!'ー、    / ir'、  r-、,,_ .i;;;;;lノ ' ,i;;;;;;;;!
  ノ!:::';::!::'、  `ニ-' ヾ、   ', /、 ヽヽ、ヽ   // \. i  ,/  `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、
 '"`リ、:|';:!゙`ヽ、     ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/  !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー
,,、  ._>、''゙`ー-i'ー---;--─'  .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 >'''"  `    ヽ,',  `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:,  '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;;
'"`ゝ   _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、  .\ i;;;;;;;;ノ!;
 -=`、-''"  `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\   \''" /
   ゝ     '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、   `ヾ;'
`" ``'!      >、ヽ/::::::::::;::::::::::';::::::;:-' >'  .!' ヾ、`ー-'--‐二',,.-‐"!',. '、 _,,,、,r-'
 ヽ、-'     ! ./`-、''-:::;;';;;;;;;;::::ヽ,,.-;"   !  '、``''''!'''"  ', ./ゝ '、 '、\ ヾ
   ,ゝ     '、!   ``7'ー--‐''"  `ヽ--'    \  '、   ! ソ,彡! .! /'"ヽ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:53:09 ID:DumnkoE9
>>740-742 は長岡ファンの評判を落とそうとするアンチの工作、に
スーパー化する時に木槌で叩き落としたフラミンゴのヘッドをかけよう!
744728:2005/07/26(火) 08:19:14 ID:TV/tKq1z
>>742
これくらい良いということ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:50:37 ID:BMRGlIYR
ここで何か書くとアンチとか言われそうで、まっいいか。記憶薄れて怪しいんだけどケンウッド02Tスタジオ調整室の音がそのまま出る。ってやってた。現実にFMの音なんてチューナーの差そんなに分かんないと思うが。そう言う表現が魅力だった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:53:42 ID:BMRGlIYR
SS-G7ソニー始まって以来の傑作スピーカーとやった。愛機になって自作した事ない私はアンチかも。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:55:48 ID:BMRGlIYR
長岡鉄男の音は彼の解釈ではあるけれど自分の好きな音とは違う。けれど彼の文章には痺れる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:05:40 ID:BMRGlIYR
確か氏はJBLやエクスクルジブの力強いダイナミックな音には否定的だったような。オーディオフェアでは扱いが悪いのかJBLのボイスコイル焼き切れが頻発してた。ジムランはハイパワー入力には意外に弱いのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:09:11 ID:BMRGlIYR
長岡鉄男は教祖か…?宗教ではないから違うけれど、一種の神もしくはカリスマ性があった。てかカリスマであってほしい…そんな評論家だった。字が汚いとか言ってはいけない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:18:57 ID:1OaitMBe
>>745-749
連投すんな!アフォ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:25:50 ID:BiFMxyfE
>>738
それをいうなら、親告罪でつね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:58:54 ID:i/jtLkOw
長岡はカリスマ的ではないし、自らカリスマ的にならないようにしていたと思う。
オーディオ評論家では、最も影響力のあったので、そのうちの一部が教祖扱いしているだけ。
そこはけっこう偉いと思う。ケチでセコイが、ズルイ、がめついといったところはなかった。
俺は長岡派だが、長岡のスピーカーはそのまま作らず、必ず改良して作る。
改良になっているかどうかはともかくとして。長岡にはそれなりに経験値があるから、
適確なところがあったが、長岡マジックなどは認められない。
長岡はなかなかのアイデアマンだが、けっこういい加減だ。

長岡の言うことはオーディオに関しては、簡潔明瞭で正鵠を得ていることが多かったと思う。
これはかなりの功績だ。その他のことに関しては、あまりにもいい加減で愚かだった。
甚だしい誤解や、間違っていることが多い。社会や文化、精神的なことについて
語るべき人ではない。いい加減にしろ!と思っている人が多く、本人も
「いい加減にします」といいつつ、いい加減にしなかったわけだが。
悪い意味でいい加減な男で、その意味ではいい加減にしていたわけだが。
長岡のアイデアはなかなかのモノもあるが、金や特許に馴染むモノではない。
本人も真似てしても、勝手に変えてもいいと言っていたし。
仁義としては遺族の了承を得るべきだが、カット材を売るくらいは
別にことわりなしでもいいんじゃないか?本人も了承していたはず。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:00:56 ID:0splVksu
>>729
そのサイトは自分の文章として偽っているのではなく、長岡氏の文章と
但し書きして抜粋しているから氏の宣伝になって良い。問題ないだろう。

>>745
「思う」じゃなく、現実に我が家に持ち込んでじっくり聴き比べて見てみ。

>>752
いや、個人が趣味でやる分にはいいが、
それを商売にしたら、安倍なつみ同様に批判されるだろ。

つーか、SP設計に関してゴーストが居たらショックだな。
何となくそういう気が……。いい加減だからなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:05:45 ID:Kr9xSHNg
>>753
とうとうゴーストライトまで口にするような輩が出現か。
時の流れとは、寂しいもんだね。
755名無しさん脚:2005/07/26(火) 12:53:14 ID:fkHjtX1U
昨日、本屋で本気で2冊買おうかと迷ったが正気にもどって止めた
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/sp/index.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:09:09 ID:1OaitMBe
>>754
夏だからしょうがないって、放置しとけ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:21:08 ID:i/jtLkOw
でも、この本はなかなかイイよ。本の中身も付録も。値段も高いわけではないし。
もちろんマニア向けではないが。大人の科学シリーズでは最高傑作だと思う。
徐々にスピーカー工作も静かなブームになるかもね。ウッドコーンにしたりして、楽し〜い。
でも考えてみれば既製のユニットを改造すればいいだけか。ダイトーなんか安いのもあるし。
てなわけで、漏れは買ってから正気に戻りますた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:14:18 ID:ID36YExr
>>753
>そのサイトは自分の文章として偽っているのではなく、長岡氏の文章と
>但し書きして抜粋しているから氏の宣伝になって良い。問題ないだろう。

あんなぁ(呆
著作権侵害って自分の文章と偽った場合でなくても生じるんだよ。
著作権法上、「引用」は合法とされているが、
「引用」と認められるのはごくごく限定された場面であって、
このHPの場合には、明らかに引用の範囲を超えている。
・・・なんて、素人衆に向かって力んでいる漏れもどうかしているさ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:07:23 ID:O1PUlzM2
飲用
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:44:28 ID:YY7FU1mn
飲尿
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:12:05 ID:292LvjQT
>>755
本屋に置いてあるとは凄いぞ。迷わず買え!!
手に取って、――むむっ!2冊で6000円弱か……高いなぁ、おい。

>>758
>素人衆に向かって力んでいる漏れ
あんた誰やねん。物書きか?誰かのゴーストか?w
メーカーの宣伝にもなってるし、誰も文句言わないだろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:43:49 ID:EvOrkpeL
>>758は、
問題は無いだろう・・・と言い切ってるところに引っ掛って力んでしまったんじゃないかな?

無許可であるならば著作権侵害で明らかに問題ありだけれども、刊行から相当時間経過して
いる雑誌からの抜粋で、その抜粋元も明らかにされているし、まあ雑誌社も文句言わないだろってな感じかな。
雑誌でも出てから1〜2年くらいのもので同じことやっちゃうと、文句言われる&かなりヤバイ立場かも。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:38:50 ID:34B6Ia8p
出版社がご遺族と出版契約を結んで、ダイナミックテスト全集みたいなもんを
発売してくれれば、この手のページは消えると思うのだが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:13:44 ID:UnicQfU4
>>763
マジでダイナミックテストの全集完全版出して欲しいなぁ。
オーディオブーム時の記録としての価値もある。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:15:13 ID:dXOYFPil
>>763,764
たしかに、一番分かりやすい資料ではあるよね。
個人的には、別冊FMfanのフルテストもまとめて欲しい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:25:58 ID:LL39GXem
はげどう!
切って保存してあるが完全じゃない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:41:24 ID:s7SEzgij
850Hzでクロスさせてる弁護士・・・かな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:45:11 ID:+gLSutak
>>765
別冊FMfanならオーディオクリニックもまとめてほしい
訪問先には長岡氏に負けずおとらずユニークな香具師がいて
読み物としてもおもしろい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:34:41 ID:xNa037yg
という事で、「ダイナミックテスト」「フルテスト」「オーディオクリニック」
の完全版の刊行を、出版社にお願いしたい。
今ならまだ長岡さんの神通力が残ってるから売れるぞ。
というか、古い機器がリサイクルでけっこう人気があるから普通に売れる。
あまり時間を置くと、神通力が消えてしまうので、発行するのなら今しかない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:48:44 ID:+oiKxHKH
漏れも長岡信者の一人だったが未だに氏の影響力があるのはある意味凄いと思う
教祖が没して何年になるのかな?今のオデオの低落ぶりを見たらビクーリするだろうな
ただ彼もその辺りは分っていたみたいで晩年の方舟はAV指向に走っていた訳だが・・・
今、方舟はどうなっているのかな?長岡鉄男記念館でもしてくれたら参拝に行くのだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:24:28 ID:cClRVhSW
「ダイナミックテスト」のダイジェスト版は見たが参考になる。
完全版は確かに欲しい。
中古を買うときにほんと為になるし、面白い。
昔、「ダイナミックテスト」を見る為だけにFM fanを買ったいた時期がある。
そんなヤシも多かったはずだ。
あと、鉄っちゃん曰く、AVじゃなくてVAね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:01:45 ID:A1hw4j46
>>771
AVだとアダルト・ビデオになっちゃうからね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:26:42 ID:sJ9xq/6W
>>770
桝谷信者の凋落振りに比べたら長岡教祖の威光はまだまだ健在なのが凄いですね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:13:15 ID:Yqqi5LVz
長岡記念館を作るっほどのもんじゃないよ。10年ももたないし。赤字はどうするのか?
長岡は若い人達など金のあまり無いにも、オーディオの楽しみを授けたという点で偉大。
桝谷がどんなに偉大だとしても、人にはほとんど貢献していない。
出発点からして違う。長岡は俗物だが、それなりの人徳があった。
桝谷は自称クリスチャンだがあまりにも人徳がない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:07:08 ID:VXxVq53J
漏れは鉄っちゃんも桝谷のオヤジも両方好きだよ。
桝谷のオヤジは人格にちょっと問題があったかもしれないが、
彼の本から大切な事を学んだ。
今のメインシステムは

ChrisKit Mark-8D+P-35III
鉄っちゃん設計 F-11(T)

だよ。多少浮気をした時期もあったけど15年以上ずっと変わらず
充分満足してる。

桝谷+長岡 の組合せで聴いてるヤシは少数派かな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:11:23 ID:LzUQZ7rr
「無線と実験」を叩いてくれる奴はいないのか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:13:51 ID:CIR8kxSF
たたけよ、自分でw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:58:32 ID:31VHLTQE
つか、専用スレがあるだろが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:08:03 ID:jCQzhmr7
百科事典並みの分厚さになるかもしれんが、真の意味での
「長岡鉄男設計スピーカー全図面集」を出して欲しい。
型番無し・重複・失敗作も、あまさず掲載。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:40:37 ID:fqkOPgSO
そうここは一つサンボマスターの一言も欲しいな!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:52:20 ID:c8KsuGcf
とりあえず「全図面集」のIとIIを再版して欲しい。
図書館なんかには置いてあることが多いけどな。けっこう借りてるヤツがいる。
それから、それ以後に設計したヤツと炭山氏等が設計したヤツを
合わせてIIIを出して欲しい。それが現実的でニーズに合っていると思われ。

>>780 サンボマスターって誰だ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:56:26 ID:UCKrFWQ6
炭山なんか、イラネw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:28:58 ID:HqLItbeC
炭山は炭山で全図面集でも出せばいい。
それよりIとIIからも漏れている作品、型番無しで終わっている作品も
あるんで、それを全部まとめて収録して欲しい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:00:36 ID:+7Z/nywv
全図面集はダメ!図面だけのモノは不十分!

長岡スピーカーには長岡氏の文章付きでないと意味がないし価値もない。
ちゃんと長岡氏の設計意図が分るようにしてほしい。シパーイ作も長岡氏の
文章があるのと無いとでは価値がまるで違う。ちゃんと当時の記事を再録
して欲しい。その上で識者のコメント(FOSのS氏か炭山氏でも誰でもいい)
が付くのは全然構わないんだけど。

だから、ステレオがやっている長岡スピーカーの改良(改悪?)作業、あれも
長岡氏の意図を十分に消化しているとはとても思えないものばかり。マジで
あの記事止めてほしいよ・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:21:57 ID:c8KsuGcf
そりゃ、全部解説付きで出るのにこしたことないけど…
ステレオ誌に載っているのはどうして改悪なの?
個人的には、長岡氏を超えるモノではないけど、時宜を得た企画で、
まぁ妥当なモノとは思うんですが…
炭山氏やフォス(佐藤氏?)なんかの設計はそんなに良くないのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:54:16 ID:M3IdMIC3
>全図面集はダメ!図面だけのモノは不十分!
はげどう!
スワンとかさFMfamの記事は作業工程とか雑談が入っている方が面白いよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:08:07 ID:RG3Juj2E
前から思ってたんだけど、初出の出版元の関係で
図面集に写真が有るのと無いのとが混在してる罠。
あれはなんとかならないものか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:27:31 ID:8THb6wv0
自作派なら色んなデザインを考案して図面ぐらい書けるだろ。書いてるだろ。
図面ができ上がっても、実際に工作する資金と手間だな。それらを誰かが
代わりにやってくれるなら、ここの連中もミニ長岡になれるだろよ。
まあ、成功するか失敗するか、音を出すまで解らない罠。

だから実際に工作して完成させた写真と、図面だけの転載では
ファンにとっては気になる訳だ。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:58:01 ID:dt48gZRL
>>785
ステレオ誌のは、ユニットが製造中止で廃盤になっていたモノを現行ユニット
を使って再生するという方向なのだが、やり方が乱暴杉!ユニットが変ったら
箱の内容積やダクト寸法、ネットワーク構成等、なにもかも変更すべきなのに、
その辺りまたーく手付かず。だから低音不足になったり、逆に低音にピークが
できたり、クロスオーバーの繋がりが妙だったりと散々!漏れが見る限り、フ
ルレンジ一発のモノ以外は殆ど皆シパーイ作。あんなもん発表するくらいなら
しないほうがまだマシ。

そりゃ〜長岡氏という冠を付けたいだろうから、商売上むやみやたらに設計
変更したくないのは理解できるけど、元より意図されていない代替ユニットを
持ってきて無理矢理くっ付けても、良いモノが出来るわけがない!大体あの
製作記事からは「コイツわかってんのか?」ってくらい編集者がスピーカーの
ことを理解していないイキフンがプンプン!!

あれでも、生前の長岡氏の番記者が居た頃はまだマシだったが、編集部の
メンツがゴソーリ変ったせいで、工作記事どころかステレオ誌自体ガッタガタ。
そんなんだから、もうやらないほうがマシだし、やるんだったら分らないなりに
ちゃんと昔の長岡氏の記事をを再掲載してやって欲しい。


>炭山氏やフォス(佐藤氏?)なんかの設計はそんなに良くないのかな?

オーディオベーシックの彼等の記事の設計は、ステレオよりず〜っと良いよ。
ちゃんと設計意図を公表しているのが良い。炭山氏のはちょっとズレている
ところもあるけど、シパーイしたところもちゃんと掲載しているのが良い。

>>786
そう!読み物としての価値がある。

>>788
なに最スピみたいな的外れなこと言ってんの(w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:19:27 ID:c8KsuGcf
でも長岡氏の設計ってそんなにイイのかな?
自分のネッシーもコレでいいのかよくわからないと言っていたようだし。
作った人もバランス良くない、低音不足とか言って使用をヤメた人もけっこういる。
セッティングやエージング、アンプなど他の機器、常用する音量とかの問題もあるし、
ユニットも新しいヤツだったりすると、さらに問題が複雑化するけど。

長岡氏も、音質第一主義と言うより、あまり大きすぎては実用的ではないと
適当な所で押さえて、妥協するという考えもあったように思われるし。
少し、大きめに作った方が、音質としては無難なのかな?
変えるとしたら音道の長さが長い方がいいのか、太い方がいいのか、
広がる率を大きくした方がいいのか?
教えてちゃんで申し訳ないですけど、ご意見聞かせて下さい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:24:03 ID:8THb6wv0
>>789
>フルレンジ一発のモノ以外は殆ど皆シパーイ作。

失敗の何処がいけないの? 
これから自作する香具師には、失敗例を多く見るほど参考になる。
おまえこそ的外れだろw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:40:58 ID:dKTmzkl0
まあ例えば、よりオーバーダンピングなユニットで設計する場合は一回り
大きく作った方が良いよね。108ESUが発売された時なんかはスワンより
5%だけ大きい「スワン105」が作られたよね。
基本設計は長岡氏でもあとは個人でなんとでもなると思うよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:44:05 ID:8THb6wv0
強力マグネットの10cmフルレンジ一発は、バスレフで自作が簡単なので
作ってみるが、完成するとハイ上がりでバランス悪く、聴くに堪えない。
長岡氏もフルレンジをバランス良く鳴らす為に相当工夫を要していたな。
最後にはJBLの高音カットの回路を導入したり、トーンコントロールで
調整やれといったり。俺も投げ出した。フルレンジにBHは相性が良い。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:51:51 ID:dt48gZRL
>>790
長岡氏の設計はたたき台であることは、長岡氏御本人も生前から常々言ってたこと。
だから疑問に思うのであれば、積極的にじゃんじゃん改良して構わないとも言ってた
し、むしろそうされることを喜んでいた。

>長岡氏も、音質第一主義と言うより、あまり大きすぎては実用的ではないと
>適当な所で押さえて、妥協するという考えもあったように思われるし。

そういうことが長岡氏の製作記事にちゃんと書かれているのよ。どこを妥協して、どこ
を重視したとかね。だから音に拘りたい香具師は自分なりに改良できた。今発売され
ている図面集は、そういう長岡氏のメッセージがすっぱり抜け落ちていることが一番の
問題。

>>791
藻前アフォ?それともマジで最スピが名無しで書き込んでるのか?(w ちゃんと漏れ
の文章読んでいる?漏れは789の炭山氏云々のトコでち〜ゃんと「シパーイしたところ
もちゃんと掲載しているのが良い。」って書いているんだぞ。

ステレオ誌の場合、シパーイ作をシパーイと編集子が気付いてないのが最大の問題。
分る香具師はしかーり記事見れば分るだろうけど、これから自作を始める素人サンが、
イキナリ雑誌に載っているモンをシパーイ作と見抜けるわきゃねぇ〜し、鵜呑みにして
そのまんま作ってしまうのが大半。かくて「長岡SPはダメだ!」というアンチの増加の
手助けをすることになってしまう。音の館の視聴記事もまたーく参考にならんし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:10:55 ID:8THb6wv0
>ステレオ誌の場合、シパーイ作をシパーイと編集子が気付いてないのが最大の問題。
そこまで言い切る根拠は? 毎回ステレオ誌と同じもの工作して追試してるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:15:52 ID:8THb6wv0
>>789
>ユニットが変ったら箱の内容積やダクト寸法、ネットワーク構成等、なにもかも
>変更すべきなのに、その辺りまたーく手付かず。

変更しなくていいだろ。ユニットが変ったらオリジナルより良くなる可能性もある。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:34:41 ID:8THb6wv0
>最後にはJBLの高音カットの回路を導入したり、

自己レス→名称PSTでした。
PSTで鳴らした事があるが、フルレンジの良さは後退したな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:38:23 ID:7uquINek
>>794
> 今発売されている図面集は、そういう長岡氏のメッセージが
> すっぱり抜け落ちていることが一番の問題。

それって問題かねえ?
むしろ図面から先入観抜きで音を推理したり想像したりできるのはメリットだろう。
そこから浮かぶアイデアがオリジナル設計への叩き台にもなった。
制作するSPを長岡氏の文章を参考に音質重視で選びたい人は定番のものを作ればいいだけの話じゃないか。
自作入門者向けの本は別にあるんだし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:27:23 ID:dt48gZRL
>>795-796
なんかいちいち回答する気にもなれねえや。漏れのカキコちゃんと嫁っちゅ〜の!
オマケにこっちが反論したことはスルーかよ!

>>798
だから、それはある程度の知識がないと無理。まあ確かに自作入門者向けの
本は他にもあるけど、長岡スピーカーはそうした一般セオリーからかなり逸脱
したところがある(良かれ悪しかれ)ので、参考にならんと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:58:50 ID:Um+tVaEZ
>>799
自作入門者向け長岡本ならこれがあるじゃない
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062741792

たとえ全図面集+制作記事を出したところで
そのページ数の多さだけでも入門者を切り捨てる本になること間違いなし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:57:09 ID:HqLItbeC
スピーカー工作はある意味出たとこ勝負の面があるんで、長岡設計
そのままを当時のユニットをそのまま使って製作しても、結果失敗
はあり得る。
実際、生前の作品においても、失敗例は多々ある。
D-58ESのように、生前の作品で、死後に失敗作だと話題になったもの
すら存在する。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:58:43 ID:8THb6wv0
工作じゃなくても、市販品でも出たとこ勝負だ。
店頭で大型バスレフスピーカーを試聴して、気にって購入して、
我が家に持ち込んで聴いたら、全然別物の音だった。ガッカリ。
スピーカーは設置場所と空間で音が決まる割合が大だ。
自作でも我が家で聴いて気に入った音ならそれで良いんだ。
名機スワンは、我が家では上手く鳴らせる場所がなかった。

D-70はうちでは成功だ。フルに実力を出し切ってないと思うが……。
専用箱に収納D-70用スペアFE206Σ×4が、エッジの接着剤が剥離してる_| ̄|○
フォステクスが修理やってくれるの?
http://www.mctv.ne.jp/~malt_jun/serial/audio/4.htm
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:24:25 ID:7Y5/gnRy
FE206Σ×4って・・・修理するほどの物ぢゃないだろ(爆)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:09:00 ID:rtCHL3dM
D-70 だと角型フレームじゃないと合わないんじゃないの。
でも修理よりオークションの方が安いかも。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:41:32 ID:Hlv9D7y5
フォスのユニットってすぐに変になるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:18:02 ID:+uLZMep8
入江順一郎君は元気なのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:22:51 ID:eEbbFppR
>>806
長岡氏と共に、元気にやっていると思いますよ。
あの空の向こうで・・・。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:32:31 ID:7+6y3LB8
入江先生はブチル好きだったからな〜
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:33:27 ID:tr1LjWA5
>>803
>>804がいってるように角形フレームだから今の丸形は使えない。
ユニットとユニットの間隔が5ミリ程度だから丸形の納まる余地がないんだ。
あと、FE206Σの利点は、振動系と同等の大口径マグネットよりFE206Σの小径
二枚重ねの方が、後方を塞がないので気流の面では精神衛生上いいのだ。

>>805
20年使って何ともないのもある。ストックしてあるユニットを几帳面に
ビニール袋&元箱に入れて密閉し、数年間仕舞って置くと良くないようだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:48:29 ID:iepz7uZk
>>809
(((;゚Д゚)))
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:14:35 ID:YjWIo9xN
>>810
┐('〜`;)┌
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:19:35 ID:YjWIo9xN
フォスは10数年前からFE206Σの様な16Ωのユニット出してないのか。
FE206Σ-16Ωは益々貴重な存在になったな。
パラレル使用には持って恋だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:58:22 ID:rtCHL3dM
8Ωをパラった方がツイーターと繋がり易いと思うけど、4Ωになるのが嫌?
モアイなんか2Ωだったんだじゃないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:59:15 ID:F0sNVr3b
4Ωは抵抗無いけど2Ωは怖いな・・・だいじょぶ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:41:53 ID:G2hjLwWf
ネットワーク無しだと辛いかもしれない。
私は以前FW100を2発並列でDRWを作ったのだが、DRWだからコイルは不要
だとは思ったが、やはりインピーダンス低下は怖いのでコイルをつけた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:56:09 ID:LEyPrum4
メーカー「生産終了・販売完了」と聞いたら欲しくなってきたw
FE206Σ・16Ω×4個で、大型BH作りたくなったぞ。
>>802リンク先にも自作BHを一生変えないと断言しているし。

ユニット角形フレームは左右並列で密着出来る、円形フレーム並列は
デザイン的に間が抜けてる。みじんこさんの様な縦型、疑似コアキ
シャルなら円形フレームでいいが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:31:28 ID:3isjcep/
パラの4Ωじゃあ、アコースティックフィルター系のスーパーウーハーが
怖くて使えないって事かな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:42:55 ID:TMfFyxxu
1台のアンプに、
フルレンジ×2(4Ω)+ツィター+スーパーウーハーは過酷だ。
そうなったら自作スーパーウーハーはバイアンプだろう。
井上良治氏も自作SWやってたな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:10:42 ID:BGWR6hsC
入江先生、最近見かけないとオモタら芯だのか?
昔、週刊FMのオデオ相談のコーナーでよく質問に答えてくれたのだが・・・
まだ若いと思っていたのに、取り合えず南無・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:00:21 ID:lDZjXUej
お亡くなりになったとか、もうちょい表現を考えられんか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:51:33 ID:0Fz36riS
ゴメソ、考える余裕がナカタヨ(つД`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:39:54 ID:ckxgkr3I
SY-88 SY-99 SC-88
ラムダ ハイラムダ Pure Focus
さようなら 入江純一郎
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:52:17 ID:UdUdDFaI
純→順 でした。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:48:43 ID:/Dled7jw
825名無しさん脚:2005/08/02(火) 12:53:21 ID:BdMG+Pc4
むかしの長岡鉄男氏のオーディオ本は、
真空管でアンプ製作の記事があったよ。
あれは、良い音がとか、性能がとかいうものではなかった。
簡単にできて、試してみましょうという筋のもんだ。

スピーカー製作もその根性の証しみたいなもので
そういうのを遊びとしないひとには、空虚なだけでしょうなあ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:41:34 ID:ZP7TJiOn
>>825
だからなんなの?自分だけが知ってるみたいな書き方に厭らしさを感じるな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:02:27 ID:AQ9enXKw
漏れは、別にそういやらしい感じはしないけどな。
長岡氏のそういうスタンスこそ、他の評論家には欠けていた、優れた点だ。
それゆえ、多くの人にオーディオの楽しみを伝授することができた。

遊びで作ってみるとけっこういイイ。それなりのオリジナリティも実用性もある。
長岡本人が自画自賛するほどではなく、ある種の傾向はあるにしても。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:12:00 ID:cTDmUNZM
漏れもBH使ってるケドかなりイイよ。
オルゴールCDはリアルで癒しにならないくらい聴き入っちゃうケド 絶叫ホラーは
ギャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! がアタって痛いけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:55:40 ID:7yZSw3Ck
ホーンドライバーに比べりゃ、ゴミ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:57:38 ID:ZP7TJiOn
>>829
はいはい、あっち↓で相手してもらってね。スレ違いだから。

【フルレンジ】 分割振動について2 【マルチウェイクロスオーバー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100009235/
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:15:14 ID:NZ+T8TRC
ホーンドライバーは30mくらい距離をとりたいな。
3mで聴くのは辛いものがある。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:32:29 ID:DOm1f1z7
小ホールですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:47:58 ID:7yZSw3Ck
良質のホーンドライバーを聴いたことがないのがばればれ。
3mありゃ十分。
むしろ、フルレンジに比べ圧倒的に刺激臭は少なく、
コンデンサー型かと見まごう音。
OZの爪の垢でも煎じて飲め。
834  :2005/08/02(火) 21:49:23 ID:bxJDuQWm
>831
まともなドライバー聴いたことあんの?

ホーンが30mならフルレンジは100m離れないとね。でも耐入力が足りないか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:00:52 ID:ZP7TJiOn
>>831-834
はいはい、だからあっち↓でカキコしてね。スレ違いだから。

【フルレンジ】 分割振動について2 【マルチウェイクロスオーバー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100009235/
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/


二つともこのスレから派生した隔離スレだから、その手の話題は
そっちでやってくれい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:02:30 ID:O2kHLMcz
無防備なラッパが共鳴しまくり
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:11:31 ID:7yZSw3Ck
だから「良質の」と何度言ったら(ry
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:27:35 ID:ZP7TJiOn
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:06:30 ID:WeVt5jgt
(-_-)
(∩∩)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:31:25 ID:X7PJ14rM
素子レベルでの向上を図ったという事では入江氏の功績は大きなものがある。
841本田:2005/08/07(日) 11:30:57 ID:aLS5vmKC
>>801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:57:09 ID:HqLItbeC
>スピーカー工作はある意味出たとこ勝負の面があるんで、
>長岡設計そのままを当時のユニットをそのまま使って製作しても、結果失敗はあり得る。
>実際、生前の作品においても、失敗例は多々ある。

生前作った作品は、失敗作はそのまま発表せずに、改良してから発表している。

>D-58ESのように、生前の作品で、死後に失敗作だと話題になったものすら存在する。

D-58ESやモアESは改良する機会がなかった。
FE208SSとFE208ESではQ0が大きく低下しているので、
多分バックキャビネットをかなり小さくする必要があるんだと思う。
そういえばくず鉄さんが208ESをD55につけて好調だったと、
レポートしていた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:06:44 ID:FEqiz/qa
失敗作を、使いこなしてみようと苦労するのも、また一興。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:09:05 ID:JKnwzIol
漏れがこのスレでしつこくレポートしているが、
D−58ESは、D−58よりも空気室容量がかなり
大きくなってしまっている。
それだけで失敗作というのもどうかと思う。
長岡さんがD−57の製作記で述べていたが、
空気室容量を大きくすることは困難でも小さくすることは容易だ。
それより、208ESは、フルレンジとしては、中高域の
反応が悪いこと著しい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:15:04 ID:2MFdxh+x
おれもD58ES使っているが、失敗作とは思わないな。ただ、鳴らすのに歴代の長岡
SPのなかでは苦労が多いのは確かだと思う。板材、アンプ、床やボードの材質、ケーブル
などなど、いろいろ合わないとすぐ機嫌を損ねる感じ。ホーン開口部の中高音の漏れも
大きめなので、この吸音材にもいろいろ工夫がいる。けれど、中高域の反応自体は悪くない
と思う。843の場合、キャビの鳴きやホーンからの漏れでマスクされているのではないだろうか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:54:39 ID:k/u5TYXQ
D-58くらいに大きなフロントバックロードホーンだと、開口部の吸音処理や数十kg
以上のウェイト付加が必要だし、セッティングもガタを丁寧に取らないといけない。
素人向きじゃないよ。

>>843
FE208ESは質量が10kgと大きいので、取り付けには木ネジではなく、鬼目ナット+
ボルトがベター(平座金を忘れずに)だけど、どうされてます?

鬼目ナット使用なら、ボルトはコストはかかるが、強度重視でチタン合金製にすると
中高域の表情が一変する。平座金は伊ポジポリーニ製もあるが、ボルトはベータ
チタニウムあたりかな。出っ張りが少ないナベボルトTIPCがお奨め。たぶん頼めば
チタン合金のワッシャ(外径10mm、厚さ1mm、穴径5.5mm)も作ってくれるよ。

ttp://www.b-titanium.com/seihin/tipc.html

リング使用の場合は、リング取り付けネジが緩んでいる可能性もある。漏れはそれが
イヤなので、リングとユニット両方を長さM5×40mmのボルトで共締めしている。

あと、考えられるのは電源環境とスピーカーケーブル末端処理かな。ブレーカーを
テンパール2P2Eにするのはかなり効く。末端処理は福田先生お奨めのテクニカの
最高価格Yラグorバナナが良い。銅製はNG。そういった変化を忠実に出すくらいの
ポテンシャルは持っているユニットなので、ユニットを悪者にせずに使いこなして欲しい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:05:38 ID:k/u5TYXQ
チタン合金の説明は、旧ホームページの方が詳しかったですね。

ベータチタニウム旧ホームページ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~titanium/index2.htm
847  :2005/08/08(月) 13:34:51 ID:s7QucQLZ
>845

208ESと心中してください。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:58:08 ID:FEqiz/qa
心中するくらいの気持ちで対峙してこそ、ホンマもんの趣味。
その結果、良し悪しや好き嫌いが掴めれば、それが一番。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:51:34 ID:NSPMLhuO
>>845って鈴原氏?こんなトコで油売ってないでHP更新してください!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:24:52 ID:FEqiz/qa
そういやチタンネジって、今は無き旅人氏の掲示板に端を発して、
鈴原氏が実証し、くずてつ船長まで流れ着いたネタだったんだなぁ。

旅人氏は消え、鈴原氏はお休み。
小さいネタで笑わしてくれた香具師が、次々消えているのが悲しい。
851  :2005/08/08(月) 18:28:45 ID:Y5rqsD/E
845

SPの不満を解消するのにど〜してブレーカーまで出てくるのか?頭おかしいよ、こいつ。
テンパール2P2Eとテクニカの端子はD−58ESにだけ特別に効果があるのか??
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:31:43 ID://trDBIA
特別じゃないな、効果がよく出るが。
853  :2005/08/08(月) 18:43:16 ID:Y5rqsD/E
ブレーカーとYラグとネジを替えなければならないSPって一体・・・・?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:47:11 ID://trDBIA
毛てもわからない装置や耳なら、必要ないよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:47:56 ID://trDBIA
訂正:換えても
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:39:12 ID:NSPMLhuO
>>851
コイツは鈴原氏本人か、熱烈な鈴原氏シンパか、
単に鈴原氏のやってることをコピペしただけ。

ID:k/u5TYXQとID://trDBIAはおそらく別人だろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:39:51 ID:NSPMLhuO
あ〜「コイツ」って845=ID:k/u5TYXQのコトね。
858  :2005/08/08(月) 19:48:12 ID:Y5rqsD/E
熱烈な鈴原氏シンパ

そんなんいるんか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:14:13 ID:NSPMLhuO
>>858
以前、くずてつ船長との絡みで鈴原氏を熱烈擁護してた香具師がいたよ。
860843:2005/08/08(月) 21:00:12 ID:JKnwzIol
>>845
漏れは、とんぼさん砲金リング使用。勿論、鬼目ナット+ボルト。

漏れは、中高域の鈍さはそんな些細なもので解決できるレベルでは
ないと感じたので、さっさと850Hzで(ry
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:30:27 ID:RbkiBolu
もういいじゃんFE166ES-R使えって、これ以外は何もいらん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:57:54 ID:1ylPDL2j
FE166ES-RとFE166ESの比較キボン
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:37:03 ID:xB0a/RZ+
FE-166ESって、存在したんでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:10:33 ID:utiotsrf
スマソ FE-168ESの間違いだ罠。知ってるくせに・・・
865  :2005/08/10(水) 01:02:38 ID:0gHpfpyv
鈴原氏のHP読んでみたが、ソフトは花火とせせらぎとアニメ主題歌しかない。
ある意味、感動した。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:58:22 ID:1numEIXe
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  違 う 板 にコピペすると、四角の枠の中に
■| |   /  \|            ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:55:05 ID:jMW9HEgI
空気室を小さくすると、どんあ感じになるんだろ >> 58ES
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:38:41 ID:rKXHlKX3
窒息しますた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:32:07 ID:BgizN9xy
木片等の詰め物をすれば簡単に空気室を小さくできる。
空気室を小さくすると、Qが上がり、ユニット前面の中低域が持ち上がり、
かつ、ホーンのアコースティックフィルターのクロスが上がるので、
ホーンがより高い周波数から効き始め、
ホーンへのエネルギー伝達の効率が上がるので、ホーン帯域のレベルが上がる。

綜合すると、中低域が特に上昇し、低域も多少上昇する。

D−58ESの最大の問題点は、中低域の薄さなので、
空気室容量を小さくすれば、ある程度バランスが良くなる・・・はず。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:54:07 ID:sv486db7
>D−58ESの最大の問題点は、中低域の薄さなので、

それをメリットに生かす。
      ↓
メインSPローカットフィルター不要で、自作SW(35〜45㎐)にバトン。
激しく既出だが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:25:44 ID:U61W2+RZ
D-58ESの音で薄いのは、『中』低域なので、SWの追加では解決しない。
例えば、D−70のように、80Hzまではフラットにのびていながら、
その下がストンと堕ちている特性だと、非常にSWとつなげやすい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:08:30 ID:AXPdRYVI
>>D-58ESの音で薄いのは、『中』低域なので・・・
薄いのではなくて低域はスカ、中域のスピード感も無い。
紙コーンの20cm口径のピストンモーショーン領域はせいぜい3KHz。
いくら頑張っても力んでも瞬発力、力感、艶でマルチには勝てない。
プアマンズBHの顛末であって箱庭的盆踊り用PA。
判って使ってるやつは賢いのだが、大多数は10年以上も気付けず時間の無駄。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:24:25 ID:P5Y4eIm7
>>872
夏だねぇ……。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:15:42 ID:sv486db7
>マルチには勝てない。
勝ち負けじゃなく好みの問題だろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:32:36 ID:nyluZS8d
>>872
これ以上はウザいから↓でやってくれ。

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/
【フルレンジ】 分割振動について2 【マルチウェイクロスオーバー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100009235/
876871:2005/08/12(金) 13:40:01 ID:PZ9z9/nN
>>872
> 中域のスピード感も無い。
> 紙コーンの20cm口径のピストンモーショーン領域はせいぜい3KHz。

漏れが850Hzでハイカットしてるのを知ってのことかと小一時間(ry

それはともかく、おぬし、中域がどのあたりか分かっておらぬな。
ボーカルのファンダメンタルは、大体150Hz〜1kHzくらいだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:18:27 ID:nyluZS8d
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:32:03 ID:0Fj6iB9v
サイドワインダーの製作って、スワン系と違って初心者にもお勧めできますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:49:22 ID:nyluZS8d
>>878
工作的にはお奨めできる。ただスパイラルの部分は慎重に作ること。
あそこを疎かにすると出来上がりがグダグダになっちゃうから。

しかしスペースファクター的にはあんまりお奨めできない。ヘタすりゃ
スワンよか場所取るよ。形の面白さをを優先したモノだから音質的
にはスワンよか劣ってしまうのも難点。

一番最初に作る小型BHならD-10がお奨めだね。低音の量感はD-100
やD-118、スワン等には遠く及ばないけど、スピード感は上回っている
と思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:50:57 ID:ZUNB77Ob
>>879
アドバイスありがとうございます、参考になりました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:47:05 ID:r6OVnTA8
うむ。
長岡スピーカーは、あくまで日曜大工なんちゃってオーディオとしては
存在価値があるな。

それを何を勘違いしたか、ハイファイと思いこむと
悲惨なことになるんだよな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:57:03 ID:3mPcBkHb
うむ、実際に聴くまでは自分もそう思ってた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:46:34 ID:w85yv90f
いや、飽きが来るのは市販3wayハイファイSPだよ。
癖もなく、きれいにまとめているが音楽が楽しくない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:57:29 ID:jIS6Rl2j
>>881
夏だなぁ〜〜(w

おそらくあの手の輩だろうから、これ以上頭に乗らないよう
先に予防線張っておこうか(w

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/
【フルレンジ】 分割振動について2 【マルチウェイクロスオーバー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100009235/

まあ↑で存分に語ってくれたまえ(w
885  :2005/08/13(土) 14:41:05 ID:Mja1l0cE
長岡先生、文章うまかったからね。
ソフトもハードも部屋も先生のコピーにすれば良いんだよ。C/P低いけどね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:12:57 ID:w85yv90f
その遥か昔、吸音材にアスベストが好適だ、とか逝って使用してないだろな?
大音量の度に、バスレフポートから空気と一緒にアスベストが部屋に……。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:53:49 ID:RfPoetGh
>>885
完璧にコピーしても、先生と同じ音は出せないけどね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:03:09 ID:KRUwctKZ
>>887
>完璧にコピーしても、先生と同じ音は出せないけどね。

完璧な(←ここ重要)コピーなのになぜ同じ音が出ないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:05:21 ID:aYPL/LUq
人が違う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:33:40 ID:A+xE/Kzp
なりきりでは駄目ですか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:44:43 ID:aYPL/LUq
だめ
892  :2005/08/13(土) 21:50:24 ID:Mja1l0cE
デッドコピーみたいなとこがあるじゃん。岡山だっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:10:32 ID:gqdo/6tM
確かに、完璧=方舟の所在地、しか有り得ないよね。
例えば、電線の引き込み具合(変電所からの距離)とか、居住地周囲の環境とか、湿度とか‥‥‥。
その他、様々な条件が完璧に一致するなんて、有り得ないもの。

>.892

岡山にしても京都にしても、各々のオーナーの個性が音に反映されてます。
894  :2005/08/13(土) 23:18:44 ID:Mja1l0cE
京都の坊さんはオリジナル性がある。
岡山はプリ以外、まんまコピー。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:49:10 ID:0Rw5kYVi
>完璧な(←ここ重要)コピーなのになぜ同じ音が出ないの?

あの地域の地盤は豆腐みたいに柔らかく底なしで、重量が増えると杭が必要。
杭をやめて、地下にフロート空間を作って建物を浮かしてる。

まあ、同じ砂、同じ採石、同じコンクリートは二度と作れない。
建物のエージング、経年変化で音は変る。
新築時ライブだった部屋が、経年でデッドに変化することも。

長岡氏がユニットにバラつきがあると言明、氏に糞ユニットが当たった事も。
アンプも経年で音は変る。元々新品からバラつきがあるだろう。
リレー、ケーブルの接点劣化でもガラリと音が変る。

そもそも、同じ装置・部屋で、気温や湿度が影響して、再生する度に同じ音は
出せない。他にも何かありそうだなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:46:27 ID:l2Lccolb
なぜか変わるんだよね、同じ場所、同じ装置でも、誰がオペレートしてるかで。
897  :2005/08/14(日) 22:48:55 ID:6fzI5FZX
AE86氏、ついにYLまで行ったか。ネッシー(208ES)は最早おまけ??
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:31:30 ID:0OXOsXSx
ネッシーにYLを取り付ければ(凄い格好になりそうだが)
208ESはもういらん。卒業か。
899  :2005/08/14(日) 23:42:10 ID:6fzI5FZX
208ES外して、TAD、JBLあたりのWOをつなげるんじゃないか?
9001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/08/14(日) 23:43:26 ID:Mzge44WV
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:13:27 ID:r4kX9t8H
ユニットを使いこなせないまま放出するって、敗北感が一生残るような……。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:33:06 ID:KHJID+WW
バックドローと共鳴管タイプとどちらがDレンジが大きいのか
誰か教えてください。
ついでに、長岡先生の設計で最大のDレンジでかつ、製作が
簡単なのはどれか教えてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:49:01 ID:KHJID+WW
工作がヘタなんで、できたらじぶんで工作なんかしたくないのです。
Dレンジは広い商品化されたスピーカーはどれでしょうね!
僕は耳が悪いので迫力が一番です。
スペクタル映画に向くスピーカがいいですね!誰か教えてください。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:28:17 ID:cUkeINIW
Dレンジとは何のことだと考えていますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:29:46 ID:9Rwg1E6H
>>904

台所のレンジ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:38:38 ID:cUkeINIW
>迫力が一番です
迫力とDレンジの広さは必ずしも一致しないですよ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:40:12 ID:cUkeINIW
>台所のレンジ
スペクタル映画に向くのを紹介してください
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:25:11 ID:pTC75vr+
>>903
市販品について知りたいなら、スレ違い。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:17:38 ID:NRMUfwQy
市販の箱という事?
910  :2005/08/15(月) 18:09:35 ID:ag0iQ3+e
長岡派の多くは市販スピーカーを自宅で聴いてないからね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:15:35 ID:Ddgsk82J
そりゃ当たり前。いっぺんでも聴いてりゃ長岡派なんかやっとらんわヴォケ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:20:58 ID:4j3kDoso
そんなにひどいのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:39:39 ID:VG39YQPe
それは変だろう。日常でスピーカーの音を耳にする機会は数多い。
このデパートの天井スピーカーは良い音だ?と思ったらフォスFE103だったり。
米軍の艦内モニターにJBL-LE8Tが使っていたり。知らないうちに耳にしてる訳だ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:35:28 ID:B5KMxxbC
軍人であられますか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:55:30 ID:IfZGHsEu
>>914
ワラタ

しかし、基準値の低さを物語っているね。
言うに事欠いて、デパートの天井スピーカーとはね。
そんな基準でハイファイを語るなよ。
日曜大工なんちゃってスピーカーなら分かるけどさ。

BHのある種の優位性は否定せんが、あの中高音ではオケは無理。
コンデンサー型か超強力コンプレでないと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:13:03 ID:9+rU9CpJ
>>915
また〇Z儲かよ!(w 隔離スレへ逝け!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:54:19 ID:IfZGHsEu
なに、〇Z儲だと!?
馬鹿言うな。〇Zが漏れの30歩後からついてきているだけだ!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:07:02 ID:cUkeINIW
>バックドロー
こりゃ船の漕法だよな?
どうやって比較すんの
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:34:07 ID:9+rU9CpJ
>>917
ハイハイ、自慢は↓で語ってくれい。

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/
【フルレンジ】 分割振動について2 【マルチウェイクロスオーバー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100009235/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:46:03 ID:Xhkyrmhy
>910
しかし、販売店でなら色々聴いてる。それで、より良いSP聴かせてもらったら
D55から買い換えようと思いつつはや10年w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:53:41 ID:MFzcjWtq
自作初心者で部屋が14畳だと何がオススメ?
922  :2005/08/15(月) 22:55:57 ID:ag0iQ3+e
>920
逆に訊くが、D−55が店頭にあったら市販品に勝つのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:02:18 ID:qSvCq0R9
馬鹿( ID:ag0iQ3+e)には勝てん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:10:45 ID:8dz4nu+y
同じ価格帯なら楽笑w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:18:38 ID:/pojrsBl
>>915
お前の方が視野が狭いよ。ブラインドテストだよ。。

>あの中高音ではオケは無理。
BH使いこなせないで市販品に逃げた敗北者の遠吠えかw

>>922
目から鱗かもな。つーか、店頭で視聴なんて参考にならんよ。
おびただしい数の陳列スピーカーの中で鳴してるから音が変わる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:29:35 ID:Utq4jjGr
> お前の方が視野が狭いよ。ブラインドテストだよ。。

イミフメイ
オーディオ語る前に病院逝ったら?

スレ違いだから長くは語らんが、
入力信号を振動に変換するボイスコイルと振動板が
バラバラの方向に動いているのだから、使いこなしで
ハイファイになるわけもない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:30:49 ID:/pojrsBl
>>921
部屋が、ビリビリ、ガタガタ、ブルンブルン、家鳴りする大音量で聴くのか
蚊の鳴くような小音量で聴くのか。どういうジャンルが好みか、で絞る事だ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:34:26 ID:/pojrsBl
>>926
おまえか、聞き飽きた。
馬鹿の一つ覚え。おまえが病院に行くべきだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:35:59 ID:8dz4nu+y
まぁ、一本数十万も掛けられるならD55なんて使わないよ。
さかず氏もOZ氏もその辺は理解できん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:52:27 ID:/pojrsBl
>>929
タンノイ ウエストミンスター、メーカー希望小売価格 税込3,885,000円/ペア
それと長岡BH-D70を聴き比べたら、長岡D70が数段良かった。長岡氏がD70より優れた
市販スピーカーがあれば直ちに入れ替えると豪語した。確かにな。

タンノイ ウエストミンスター
http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/westminster.htm
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:55:28 ID:RworISzB
>>904
小さい音から大きな音の間が広いことだと
思っていたのですが、間違いですか?

僕は中耳炎で耳がやられているので、上品さが聞き分けられない。だから
ショスタゴビーチの交響曲なんかのクライマックスで
どーカーンと雷が直撃したような音のでるのが好みです。
長岡先生のどれが、一番迫力がありますか?教えてください。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:05:07 ID:CkHJ16fx
>>931
PA-2辺りに逝っとけ。
もしくは、RD-10とかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:08:21 ID:8dz4nu+y
間延びしてるようなタンノイと比べちゃ駄目だろ。
4428とか女性ボーカルでは負ける、とオモタよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:17:35 ID:/pojrsBl
>>931
高域が聞き取り辛いのか?じゃあ、あんたの耳の感度に合わせて
超高能率ホーンツィーターを使えばいい。あと、Dレンジも重要だが
Fレンジの拡大を計る事だ。地震のような地鳴りを伴い、恐怖感も起きる
超低域の再生。「どすん!どすん!」と体を揺さぶる低域。アンプも
重量級高出力、電源も強力にすることだな。
あと、体で感じるならボディソニックもあるが、いまいち違和感あるな。

まあ更に難聴覚悟なら、ホーンドライバーで目一杯バリバリ鳴らす手もある。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:24:17 ID:mYyy+x0i
>>930

>>929は、高ければ何でもいいと言ったかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:25:07 ID:/pojrsBl
>>933
国際的オペラ歌手のキリテカナワを、長岡D70で聴いてみたか?
今までの市販SPの甲高くてうるさい音と違って、なんと透明で美し
い声だ事。オペラ嫌いは市販SPのせいだった。涙もの。感動するよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:29:41 ID:/pojrsBl
>>935
じゃあ自作の安ければ何でもダメという事もないな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:44:31 ID:s4z3Okq2
まぁ、ボイスコイルとあさっての方向に動くダイアフラムでは
何でもダメだよ。
永遠の真理をバカはバカの一つ覚えという。
救いようがない・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:55:12 ID:/pojrsBl
>>938
トータルの音で判断するしかないだろ。その音が気に入って
数時間でも聴いていられる心地よい音ならそれで成功なんだよ。

救いようがないのはお前だ。心気症&誇大妄想の気があるな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:06:44 ID:s4z3Okq2
ハイファイをうたわないのなら100人100様の「いい音」がある。
それこそ、オリジナルオートグラフをモデル7とMC275で鳴らす
音だって、一つのいい音の極致だ。

ただ、長岡儲は、自分だけが高分解能のスピーカーで聴いていて、
市販のスピーカーでは分からないソースの善し悪しが分かる、
と思いこんでいるところがイタすぎる。
勝手に振動するダイアフラムでも聴くに堪えるような、
相性のいいソースを確認しているにすぎないのに・・・。

アーメン。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:50:33 ID:/qrO6khN
>小さい音から大きな音の間が広いこと
つまり最小音量と最大音量の比率のことで
それは相対的なものだということですね。
ということは、二方向のレンジの広げ方があります。
どんどん大きな音が出せるようにすることと
どんどん微細な音が出せるようにすることの二つです。
どちらもDレンジを広げているという点では同じことになります。

人間の聴覚はレンジに対して自動的に調整する機能がありますので
音量の相対比率が取れていれば、平均レベルの大きさは
大きくても小さくてもDレンジは確保されます。

とはいうものの微細な音量方向では環境音の影響が大きくなりますし
ユニットのメカニカルな初動感度の限界に近づくので
コンデンサー型やイオン型のような
機械制動の少ないものでないと追及できません。
大音量の方向では、ある音量を超えると次第に聴覚が麻痺して行くので
現実的には耳のリミッターでDレンジが抑えられます。

こういうレンジの上下限を規制するものがある中の
どのあたりを狙いとしておられるのでしょうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:47:45 ID:XqoMY4J2
かつての自分と重ね合わせて、全ての長岡スピーカー使用者がそれに当てはまる
と思い込み、>>940みたいに妄想しているアンチ長岡儲(w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:57:07 ID:a59z/eGp
>>927 中程度の音量で聴きます
2ch再生:サラウンド=6:4ぐらいの割合で
2ch再生ではボーカル、サラウンドでは映画です
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:19:41 ID:/pojrsBl
長岡氏の教えを忘れたのか?>>940の元信者は。
世の中のあらゆるものには、メリット、デメリット両方存在する。
メリット100%、デメリット100%の物は存在しない。
少々のデメリットには目をつむって、メリットの良さを生かす。
原発等もメリット、デメリットを秤にかけて使っている。しかし、
メリットをデメリットが上回れば、それはもう使えない。
使えば使うだけ損失が増大するから。
100%完璧を求める>>940は病気の世界に突入している訳だ。
深みにはまるなよ……アーメン。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:38:42 ID:f7Qaj4CB
いいんじゃねーの? >>940が何使ってるか判らんが、現用機種デメリットが見えていないうち
>>940のように夢見ていられるさ。

死ぬまで夢見てられればいーけど、他機種や元使用機種をぼろくそに言う奴は、大抵
夢破れて、ぞっこんだった機種を手放すもんさ。信者→アンチを繰り返して死ぬまで散財
しつづける。ま、それも人生か。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:43:17 ID:XqoMY4J2
>>945
そうそう、過去に曲りなりにも愛機だったもの(もしくは自分が信じこんでいたモノ、
人物)を、主旨変え・転向したからといって糞ミソに貶すような香具師にはロクな
ヤツがいない。そ〜ゆ〜香具師に限って権威やブランドに弱い香具師が多い(w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:51:27 ID:G++4PEA2
ヤマハのNS-1000Xまでは国産のSPを買って聞いていたが、
試しにスワンを作って聞いてからは、自分も自作一辺倒になった。

今の国産SPは、全く聞いていないので比較はできないが、
当時としては自作SPでこれほどいい音が出ることに大変驚いた!

それ以来いくつか作って、今はD-50で満足している。
D-70は大きすぎるため自作をあきらめた。

あと自分なりに箱の大きさを変えても作ってみたことがあるが、
長岡氏の決めたサイズよりも大きかったり、小さかったりすると音がこもりがちになることもわかった。
要するにバックロードホーンは試行錯誤でないと良い箱ができないような気がした。

そんなことで、メーカーもこのようなバックロードホーンを作れば良いのにと思ったが、
どうやらコストがかかりすぎて出来なかったようだと長岡氏が言っていたような・・・

ちなみに使用しているアンプはA-10UとA-10V。だいぶ古いですが結構まだ現役で使えます。
もちろんメンテはしてます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:06:53 ID:XqoMY4J2
>>947
A-10、どこでメンテして貰ってますか?

自分はA-10IV使用。ヤマハのプリアンプCX-1と組み合わせて
D-50を鳴らしています。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:12:20 ID:HmGBX8Fc
D-50とD-55の間には大きな壁があると思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:17:46 ID:G++4PEA2
>>948
お〜同志!
まだA-10を使っている方いるんですね。(笑

メンテは自分でやっています。

一番問題になるのはボリューム関係のガリノイズだと思いますが、
部品も入手不能になった今日では、分解して汚れ取りもしくは、接点復活剤ぐらいでしょうか。
まあ多少のガリノイズぐらいは我慢して使っています。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:23:44 ID:G++4PEA2
>>948-949
今、本(1989/6号)で確認しましたが、自分の作ったのはD-50ではなくD-55でした。
てっきりD-50と思いこんでいました。 失礼。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:45:08 ID:XqoMY4J2
>>950
ど〜もです。実は自分もボリュームのガリを気にして、先日販売終了にともない
在庫処分で安売りされてたCX-1を買った次第です。

でも、プリを導入してもパワーアンプ部のアッテネーターはパスできないワケで(w
自分でいじってパスさせちゃおうかな?

AQUAあたりでメンテしてくれないかな?(初代A-10は修理実績あるみたい)。
容量抜けと称してユーザーへの断りなしに安物コンデンサーへバンバン交換、
しかも高額修理代を請求する某芋ハンダ名人には依頼したくないし(w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:28:10 ID:G++4PEA2
>>952
コンデンサーでも整流器周りのものなどは代替のコンデンサーでOKですが、
A-10のメインで使われているあのドデカイものは、これも多分入手不可だと思います。

長く使っているといろいろとイカレてきますが、なんせ製造年月日がだいぶすぎて修理不可能なんてザラにあります。
この前もCD機の電解コンデンサーを自分で交換して生き返らせましたが、ピックアップ部の故障だったらお陀仏でしたね。

あとA-10でよく壊れる箇所は、SPをON-OFFしているDECのDC24Vのリレーがあります。
一応このリレーはまだ製造中ですが、個人的に入手するのは無理のようです。
私は代替としてオムロンのものを使いましたが、今のところ問題ないようです。(型式:G2R-2A4-24VDC)

独身時代はいろいろとオーディオ関係に手を出すことができたのですが、
いまはそんな余裕はなくなってしまいましたね。
あと長岡氏がいなくなってしまったことも影響していますが。。。。長岡信者の戯言でした。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:53:11 ID:/pojrsBl
A-10IVのメインリレーは素人でも接点磨けますか?
オンキョーのプリアンプなどは自分でリレー磨いてたんだけど、
A-10のリレーってどうなってる?ボンネット開けたけど解らない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:19:54 ID:CFNdjA21
A-10 IIIなら、確かSP端子裏側の基板にリレーがぼこぼこついていた筈だけどな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:33:22 ID:G++4PEA2
>>954
自分も最初は分解して磨いていたが、
ある時、壊してしまったので今は買っている。
1ヶ150円位なので最寄りのオムロン代理店で購入した方が良いと思うよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:38:02 ID:G++4PEA2
SP端子裏側の基板に黒いプラスティックのボックスが並んでいると思うが・・・

そうそうこのNECのA-10シリーズは長岡氏も推薦されていたアンプで、
後でそのことを知って自分もうれしくなりました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:59:47 ID:JMBLUjG8
スーパースワンを結構時間とコストを掛けてつくりました。
アンプのお勧めを教えてください。
(覚悟はできています)

ちなみに部屋は13畳のリビングの長方形の短辺にセッテイング
スワンの間にTVを置いてます。(スペースの都合上やむえず)

普段メインは別の部屋でディナのSP25とレビンソンのプリ320S、パワーはHMA9500MK2です。
えらいひとアドバイス下さい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:07:36 ID:HmGBX8Fc
Sスワンの間にTVなんてスーパーカーで山道を逝くが如しw
その程度の覚悟ならマランツのローエンドで十分だろ。

つか、試しにメインシステムに組み込んで鳴らして見れ。
その時はニアフィールド気味になっても壁から思いっきり離せ。
ケーブルは5.5スケのキャブタイヤで十分。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:21:00 ID:G++4PEA2
>>959
正論ですね。

自分は高価なアンプで試したこと無いですが、
いくら高価なアンプでも逆に粗が出て良くないと長岡氏も言っていましたから。

自分はスワン+スーパーウーファーをA-10Uで鳴らしていますが、満足しています。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:23:38 ID:LxACiC2O
定位がいいSPの間にものを置くなんて・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:31:05 ID:JMBLUjG8
958です
TVはそのうち薄型に買い換え予定です。
メインシステムは別の部屋においてあるのでもうひとつ組もうと思ってます。
PMA390あたりってどうでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:34:47 ID:CkHJ16fx
HMA9500MK2を持っているなら、お勧めを聞くだけ野暮だと思うが。
>>959氏の言われるように、先ずはメインに組み込んで鳴らしてみるが吉。
因みにPMA390を使うなら、クレーンも作ってSPマトリクスにすると、あら楽し。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:44:07 ID:WWd9gbK/
>>962
なぜローコストなPMA390の評価が高いのか不思議に思っていたので、スワンでの
レポートぜひお願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:52:41 ID:JMBLUjG8
958です
HMA9500MK2をスワンに回すのも考えましたが、ディナで結構いい音がでているのでメインに使ってます。
PMA390の評価ですが、使ってるひといますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:56:00 ID:RNGk4QH+
>>955 >>956 >>957
サンクス。
967948:2005/08/16(火) 19:53:43 ID:XqoMY4J2
>>962
軽くて振動しやすい薄型をいれると尚のこと音が悪くなるって!スワンを最大限活かし
たいなら即行でテレビを撤去すべし!スーパースワンの間に重量級のプロフィールを
置いていた過去がある漏れが言うのだから間違いない。プロフィールを別部屋へ移動
したら音場感がケタ違いに向上した。スワンの間にはラックといえども何も置くべきではない。

で、先ほど述べたD-50の間にはプロフィールが鎮座しているという・・・実はD-50はサブで
現在のメインはスーパースワン。

漏れも、先ずはHMA9500IIに繋いでみるべきだと思う。フルレンジ一発を低音から高音
まで鳴らしきる稀有なアンプ。ディナで使うのは勿体無い。未だにFEシリーズと一番相性
の良いアンプとの評価が高いのだから、是非一度試すべき。

スワンはひ弱な電源のアンプだとホーンをドライブし切れない。低音が音にならずにコー
ン紙がブルブル前後するだけ。強力なアンプだとコーン紙が微動だにしなくなる。ちなみ
に漏れは現在B2103MOSを使っているのだが、これが一番とはとてもお奨めできない。
確かに長岡氏がサブとしてスワンとB2103を組み合わせていたのは有名だが、如何せん
低音が弱い。量感はあるが力がない。A-10IVからB2103に交換した時はめっちゃ苦労
した。もっとも高域の綺麗さと情報量の多さはA-10には望むべくもないので愛用している
けど、決して現状に満足しているワケではない。低音に関してはA-10時代が懐かしい。

もし、同じサンスイのB2302V、もしくはマランツのPM-15×2台(BTLで使用)を入手でき
るならば、すぐさま交換しちゃうと思う。この2機種が漏れのお奨め、というか願望(w 

上記推奨アンプとはまったく逆の意味でPMA390もお奨め、音場感ではピカイチ!しかし
長く使える組み合わせではないと思う。如何せん低音をドライブし切れない。クレーンを
作ってSPマトリクスとし、テレビと組み合わせてAVシステムを構築するのも良い鴨試練
が、低音は上記の如し、しかもソフト側が5.1chな現在、いまさらAVでSPマトリクスもない
と思う。もっともピュアAUでSPマトリクスの楽しさを否定するつもりはないけれど、機器と
部屋と条件とソフトさえ整えば、スワン2本だけでもSPマトリクス並に、場合によっては
それ以上に音がサラウンドしますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:54:35 ID:UdFzmWa8
まさにオトナの恋愛ですね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:13:15 ID:JMBLUjG8
965です
レスサンクス、9500MK2はいずれはスワンにあげようと思うがその前に390を試してみようと思う。
390の単体で試したあと、PREOUTから9500MK2につなぐなりやってみようと思います。
(ディナのパワーをどうするかまた課題が残るが)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:18:31 ID:JMBLUjG8
965です
ちなみにTVは、ソニーが国内でのブラウン管製造が最後ということでトリニトロンの32インチを鎮座させてます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:27:52 ID:HmGBX8Fc
PMA390は多少SN悪いが、あっけらかんと鳴りっぷりは良いな。
やや低音薄くて弱い気もするがトンコンやラウドネスでも
特に音質劣化しないから、低音薄いBHでも使いやすい。

折れのお勧めはフロントに同じユニット使った共鳴管を持ってきて
Sスワンをリアに使うことだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:41:47 ID:xKfzz0vy
PMA-2000Wをスーパースワンで鳴らしている。
コーンが前後によく動くな・・
本当の低音は出ていないのか・・
973948
>>970
それはまた巨大なモノを。スワンみたいにバッフル極小なSPには百害あって
一利なしだよ。

しかし、ど〜してもテレビをどかしたくない場合の次善の策としては、TVを使わ
ない時に5mm厚程度のフェルト生地をブラウン管の前に垂れかけておくと良い。
ブラウン管からの強烈な音の放射が無くなるから。センター定位が幾らか明確
になる。


>>971
>折れのお勧めはフロントに同じユニット使った共鳴管を持ってきて
>Sスワンをリアに使うことだ。

それはまたどういう意図があってのこと?

>>972
セパレートの重量級パワーアンプでないと無理。プリメインじゃどれも似たりよっ
たりだよ。A-10IVは幾分マシだったけど。一度初代A-10で鳴らしてみたかったな。