★ マランツ総合 Ver.20 marantz ★
ツマラン
>>1 乙!
SA7001なんだけどSACDを再生すると、ブーンという振動があります。
上位機種に替えれば少しは振動が減るのでしょうか?
うちのSA7001はSACDでも振動しません。すべてのSACDで振動するなら,
故障の一歩手前ではないでしょうか。
振動というより、回転音が気になるんじゃないの?
9 :
6:2007/09/04(火) 19:44:59 ID:/lmDN61K
すみません、説明不足でした。
SACD10枚中2枚でなります。
回転音なのかどうかよく分からないのですがブーンと振動します。
トラック1が1番大きくて、曲を送っていくと静かになっていきます。
11 :
6:2007/09/04(火) 21:33:36 ID:/lmDN61K
>>10 ありがとうございます。
つまりはディスクが外れだったみたいですね・・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:51:25 ID:9oVwqrMY
>>12 802Dを自分の不注意で壊したキ印の記録だよ。
800Dスレとか価格.comでB&Wとマランツに粘着してる。
話題に出すならsageといてほしいね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:18:14 ID:WAZLnmaC
SA15もうるさいよ。13はメカ、天板で改善されているのでは?どう?
それはマランツのデフォだから心配なさらんな
今に読み込めなくなるのもデフォ
マランツはトラック1で振動してなんぼ
むしろno diskと表示されてからが本当の勝負
はじめてmara製品買いました SA7001
なんかピュアって感じでいい音っぽい
シンプルでしかもCDテキスト対応じゃないからレスポンスがいいのがうれすい
でもCDPのくせにすごい発熱 大丈夫なのか?
素子の寿命は短かそうだwww
レスポンスいいか?
20 :
18:2007/09/07(金) 14:46:20 ID:TJc0d7rL
>>19 いい テキストを読まないからTOCもTRACKも半分に感じる
クラシックの向上を期待したんだが、いまのとこ女性Voがいい感じ
耳のエージングが進めばまた評価も変わるかもね
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:51:40 ID:Tk1rc46s
SACD、トラブル多くない?他メーカーもこんなもん?
>>21 7001を買ってまだ3ヶ月ぐらいだけど、SACDの場合は10回に1回ぐらい
「NO DISC」エラーが出る。一般CDだと100回に1回ぐらい。
それよりもcan't playになることが多くない?自分SA-15S1だけど。
PCで焼いたのとかエンハンスドCDとかあまりプレスの良くない輸入盤でその傾向強いから
質の悪くてプレーヤー痛めそうなCDを吐き出しているだけとは解釈しているが
何も知らない人からは読み取りはそこらのミニコンに劣るねと言われて俺涙目。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:53:33 ID:Tk1rc46s
オレのSA15はCDは大丈夫、SACDはだめだ。オーディオ関係のブログを見てたら、
SA11も何人かSACD不調の人がいた。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:32:22 ID:YAAkX3Ka
ピュアのCDPってのは発熱するのか。
俺のDVDPは天板ひんやりしているぞ。
どうやったら、エラーが出るのか不思議。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:10:41 ID:B5ElNGno
>>23 自分のSA-7S1も、国産CD、輸入版CDを問わず頻繁になる。
電源ボタンを再度切入すれば直るので、下手に修理に出して
ボディーに傷付けられて帰ってきたりしたら嫌なので(別のメーカーで経験あり)、
3年間の保証期間中に別のトラブルが生じたときに一緒に診て貰おうと思ってる。
修理に出して確実に直る保障があるなら、今直ぐ診て貰ってもいいんだけど。
>>22-
>>26 マランツの外れを引くとそうなる
当たりの個体は全くエラーは出ない
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:32:13 ID:B5ElNGno
>>27 修理に出したら、部品の交換や何かの調整で直るものなのかな?
それとも「これは仕様です」とか「症状確認出来ません」と言われて
突っ返されて終りとか?
>>28 俺の場合は初期不良交換で全交換になって帰ってきた
部分調整で出来るのかは不明
交換後の症状は完全に0なので修理に出せるのなら出した方が良い
ただし、1,2ヶ月はかかると思われる
マランツのCDPは買うの怖いね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:45:44 ID:JeSb+RHz
>>23 >>26 俺もSA-7S1使っているけど、輸入盤も含めて、一度もcan't playになったことないぞ。
多分、CDのせいだと思うけど、ひどいようだったら、相談してみたら?
デモでよく恥かいてるよなマランツ社員www
タモリ倶楽部でもやらかしてたよなwwwあれはトレイが勝手に
32 :
23:2007/09/08(土) 16:04:50 ID:pwjj7gwF
>>30 本当?ありがとう。CCCDが氾濫した頃のCDPだけに怪しいCDを拒否するのはずっと仕様だと思ってた。
もう保証期間なんてとっくに過ぎちゃった。
まあ劣悪なCDで無い限り3回入れ直すうちに再生できるようになるからいいんだけど。
でもあれほど見慣れた「Can't Play」を見たこともない人もいるなんてショックだ。
マドンナの曲のテキストかと思うよne
34 :
26:2007/09/09(日) 01:37:03 ID:5x9V8aGG
>>30 考えてみたら、自分のケースはCDの読み込み云々以前の話しだった。
なぜなら、
>>26で書いた「国産CD、輸入版CDを問わず頻繁になる」のではなく、
そもそも、(CDが挿入されていない状態で)電源スイッチをオンにした段階で、
「TOC READING」>「Can't Play」となり(ときには、何の表示もされないときも!)、
以後の操作が出来なくなるという症状だから。
頻度も、10回に1回どころではなく、5回に1回、いや、それ以上だから、
やはり、一度診てもらうことにしようかな。
でも、1、2か月も待たされて、もし症状改善されてなかったら凹むなぁ…
最大の問題は、修理に出している間音楽が聴けないことだな。(サブ機のある人を除く)
その間、iPodでガマンするなんてとてもできそうにない。
ガキじゃねえんだから、我慢しろ。
どうしても我慢できなければ、サブ機買え。
>>34 自分のは11S1ですが、電源スイッチを入れて「TOC Reading」>(シュッシュツシュッとメカがサーチする音が3回)>「No Disc」。
これ以外の表示になった事はありません。
7S1のような高価なプレーヤーでそんな動作をしたら、自分なら発狂してしまうと思います。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:06:26 ID:UhrhJ/9B
そういや、最近のイベントって、ずらのFさんを見かけないけど、
どうしたんだろう・・・あの毒舌結構好きだったんだけど・・・
クビか自主的かは知らないけど、辞めたそうです。
>>34 典型的なマランツ病だが、正常な個体になって戻ってきたらno diskもcan't playも一切表示される事はなくなるので修理には出すべき
修理は中の人を取り出すだけだからne
やはりメカの安定性はパイオニアだね。デのんだね
>>42 デノンとマランツはサーボも含めてメカは同じよ。
ハードの改善も期待したいがソフトのばらつきも
なんとかして欲しいよ。
ハードメーカーとソフトメーカーは責任の擦り合い
でなく協力してもらいたいものです。
パイオニアのドライブはメディアを選ばず強力に読み取るよな
オーディオ、PCドライブともにパイオニア持っているが安心感がマランツのドライブとは天と地ほど違う
>>43 そうだよね。ソフトもだね。cdでも輸入物でcdマーク入ってないのなんか
プレーヤーによって読めないのあるし。でもパイはほんと信頼性あるね。
pd−o1aっていう8年ぐらい前で2万位のcdプレーヤー使ってるが、そういった問題のあるcd、
cd−r等何の問題も無く高速で読むし、一度も音とびしたこと無い。同じ時期のソニーの安いヤツは
cd−rほとんど読めないし、ディスクの状態悪いとすぐ飛ぶ。
マランツ専門店と謳っていたウェブオーディオってまだあるの?
ホームページが見当たらない。
ヤマハのPCドライブが世界一だった
糞メーカーめ。なぜ撤退したんだ
展示品のSA-11S1が22万、13%ポイント還元で売ってた。
実質17万3400円。すげーかいたいんだけどお金が・・・。
SC-11S1はいわゆるフルバランス回路なのでしょうか?
SA-17が安く手に入りそうなんですが、SA-15と比べて
ヘッドホン端子の性能差はありますでしょうか?
また音の方向性などは変わらないのでしょうか?
教えてください。
>>49 それはSC-7S2の話で、SC-S11はバランス入力のみらしい。ただ、全段電流帰還構成のプリメインアンプだそうな。
>>53 プリメインじゃないだろ。ウソばっかりだな。
あ、ごめん。
PM-11S1と勘違いしていた。
失礼します。
PM6001を検討していてカタログでスペックを見ていたら、
トーンコントロール特性 ±10dB(50Hz、20kHz)
となってました。
バスで100Hz位、トレブルで10kHz位を調整するのが普通だと思ってましたし、
大体その辺りの周波数がちょうどいいと思ってました。
小型スピーカーを使っているんで50Hzなんてそもそも無理ですし、20kHzなんて聞こえません。
カタログの誤記じゃないですよね?
>>57 一般的なトンコンはシェルビングタイプといって、変化し始める周波数はそれぞれもっと中心寄りなので
小型スピーカーでも十分変化はわかるよ
スピーカーによっては、最大変化量が少ないと感じる可能性は否めないけど
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:51:20 ID:LJIPEDD1
今度出たSA-11の新しいの。メカは7と同等品使ってんのはわかるけど、
トレイまで同じにしないでほしい。あそこだけ妙に浮いてる。あの金
ピカの飾りあってこそあのデザインなのに。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:30:49 ID:F1v1f2dm
マランツスレの皆さんDR-17ってどうでしょう?
パソコンを持っていないのでCDRを自前で焼ける&アナログのCD化とメリットは多いのですが
肝心のCD再生はどうなんでしょう。
同じ値段帯のCD-17やSA7001の方が俄然格上でしょうか?
>>57 カタログスペックに意味なし。
買って試してみるのみ!
トンコンが効かねーなんてことはない。
SA-15注文してしまったんですけど、
SA-15s2って出ないですよね?
なんか心配になってきた・・・
その内出るかもとは思うけど、SA-15はS2になっても劇的な変化はなさそう。
SA-11S1→S2みたいな上位機種の技術の天下りさせたら価格が跳ね上がるし・・・
逆に既存ベースのブラッシュアップならSA-13があるしね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:40:36 ID:Dj55XNXt
>>63 何故今頃15なの??
いつ新機種が出てもおかしくない状況でしょw
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:44:15 ID:V2PDN3nF
SA15S2は出ないやろ。SA13がSA15S2みたいもんでしょ。
それはどうかな〜〜⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪
PM-14SA(20万)の後継がPM-11S1ですからね。(35万)
PM-15S2は20万円、
PM8002が12万円、PM6002が8万円
PM4002が5万円くらいにそれぞれ値上げ。
>57です。
試聴してきました。
あちこちで散見する「スカキン」「平面的」という評判ですが、気に入りました。
トンコンに不安を感じますが、音が気に入ったんで大分購入の意志が固まりました。
失礼しました。
確かにマランツは無難。
いろいろと言う人もいるけど、組み合わせるスピーカーとか、よく聴く音楽やその人の音の好みにもよるしね。
トレイの金ぴかは安っぽいばい
72 :
63:2007/09/15(土) 12:55:24 ID:xHE7kSUd
SA-15が届いたんですけど軽いレポです。
前の機種SA7001との比較になります。(ヘッドホンでの試聴になります。)
・まだエージング前だけどSA-15の方が明らかに音質が上。
・早送りが早い
・オマケのCDが付いてこなかったorz
・低音量でギャングエラー発生(これは誤算orz)
寝る前に使おうと思っていただけに残念です。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:13:48 ID:YMev1qtX
開封したばっかだとひどい音しかしないモデルもあるのに、
いきなし慣らした7001を凌駕っすか!
74 :
63:2007/09/15(土) 13:20:37 ID:xHE7kSUd
>>73 ごめんなさい。
よくよく聴いてみるとSA7001の方がいいような
あまり大差ない感じです。(さっき聞いたときはSA-15の方がよく聞こえたんだけどな・・)
とりあえず電源入れっぱなしにしてみます。
>>72 エージングでかなり変わると思う。ちなみにヘドフォンは何?
SA7001とのレポよろ
俺も7001使っていて、15S1か13S1に買い換えようと思ってるんで詳しいインプレ頼む。
ちなみに俺もヘッドホン専門。(住宅事情から、アンプとスピーカ持ってない)
77 :
63:2007/09/15(土) 13:40:45 ID:xHE7kSUd
>>75 2時間前に届いたばかりなので、あまり当てにならないと思います。
ヘッドホン・RS-1,325i.W1000.CD3000.HP1000
スピーカーは無いのでヘッドホンのみで使用です。
音質は↑に書いた通り、SA7001とあまり変わらない気が・・・
ただ1つ分かるのは音場が広い(遠くから鳴ってる感じ)
がするので自分がよく聴くHR/HMはSA7001の方があってるかも。
クラシックは文句無くSA-15に分があります。
何せ鳴らしてすぐなのでなんとも言えません。
なによりギャングエラーがショックですorz
エージングが済んだら、またレポします。
>>77 ギャングエラー出るってことはボリューム位置がよっぽど低い??
HR/HMだとSA-15の音は上品すぎると思う。選択ミス??
おれの7001、さっき初めて挙動が怪しくなった(曲の同じ部分が無限ループで再生される)
ただでさえ初期不良品掴まされて返品したのに一年でこれかよ…
音質は満足してるけどね
80 :
63:2007/09/15(土) 19:45:16 ID:xHE7kSUd
>>78 自分の手持ちのヘッドホンのインピーダンスが低めなのと、
元々低音量で聴く為、しかたが無いですね。
上品過ぎるとは思いませんでしたが、やや上品ですね。
SA7001では何枚かのSACDで大きい振動があったのですが、
SA-15で再生したらほとんど気にならなくなりました。
1/10くらいに感じます。 重量があるおかげでしょうか?
色々聴いてみて思ったのですが、SA7001っていいCDPですねw
POPS,HR/HMオのみであればSA7001で十分だと思います。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:56:27 ID:HvTfgm1x
>>80 POPS,HR/HMはCDの録音自体がそんなによくないからねぇ。
確かにクラやジャズ聴かないなら7001で必要十分だね。
アンプでなくてプレーヤーでギャングエラー???
どういう理屈でしょうか。
デジタルボリュームを相当絞っているのでしょうか。
もっとも、SA-15S1にデジタルボリュームがあるかどうか未確認ですが。
こういう人が説明書も読まずにクレーム電話するんだろうな
>>82 SA-15S1にはヘッドホン端子があってボリュームも付いています。音量差云々はメインアウトでなくヘッドホンの話ですよ。
>>72 付属のCD?
おれも7001買ったけど付いてたっけかな?
うーん・・・SA-15S1ともなれば、
それなりにメーカーもHP端子に力を入れているでしょうし、
普通の使用で気になるレベルのギャングエラーであれば
サービスに出すのもありでしょうね。
CD6002 の予約がヨドバシで受付中ですね。\37,800
発売待っていたんですが、初期ロットってどうなんでしょうか。
オーディオ機器の新製品を出てすぐ買った経験が無いもので…
>>83 あなたもね。
>>84 デジタルでそのようなエラーは出ません。
ヘッドホンの故障を疑っては?
>>88 ヒント:
ヘドフォンアンプはディスクリート
値上げの原因はただレアメタルが禿げしく値上がりしたからじゃないの?
>>86 ギャングエラーってもしかして個体差があったりして。
でもヘッドホン好きなら知っている、廃人さんとこでもあるって書いてるしな・・・
>>91 もしかしなくても、ギャングエラーには個体差があるんじゃないか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:40:29 ID:SxsBtJRA
たぶん個体差かもね。
店頭の機器で試してみて問題なければメーカーに交換してもらうとか。
SA15に特有の問題ではないはず。
gyagyagyaerror
初級アンプスレにも似たような事書いたんだけど
PM6001、組み合わせるCDPやSPにもよると思うけど、ソースダイレクトオフの方が音の重心が下がってしっとりした印象だ
奥行きも出るしフルートとかいかにも木菅楽器って音になる
一度試してみて
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:44:50 ID:nnS8mUBS
SA15S1買って1ヵ月半になるけど、12万円でこの音質
には十分すぎるほど満足している。ただしPSオーディオの電源ケーブル
を使うことが大前提になるけど・・・。特にクラシックはいいね。
ポップスもジャズも許容範囲。
信じられないのは、同価格のデノンDCD−1650AEのほうが
圧倒的に売れてるという事実。デノン聴いたけど、ひどいものだった。
ヒント:デノンDCD−1650AE+PSオーディオの電源ケーブル
デノンも悪くないよ。むしろジャズ、ポップスはSA15より向いてるかも。
昔からマランツ持ちはデノン叩きする人が多いけど
D&M合併後はアンチデノンをマランツに誘導する工作員にしか見えないな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:37:40 ID:9ytWzNef
SA15箱なしだけど10万切っている。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:42:24 ID:MsUTuwMq
SA-11S2ってSA-7S1とほとんど一緒みたいだけど・・・
ステレオサウンドかなんかでデジタルアイソレータがないだけでほとんど一緒とか書かれてたのが気になる。
高い素子とは言っても一個千円レベルっぽいし。
SA-11S2にデジタルアイソレータってつけられね?
価格が価格だけにそんな改造を試みるやつは皆無だと思うけど・・・。
SA15の箱無しほんの少し天板にキズがあるんだけど
ヤフオクで6万五千から7万あたりで売れるかな?
委託販売してるんだけどまったく売れない・・
>>103 スタート価格が高いんじゃない?
アレは入札数の熱狂に引っ張られるとこがあるから・・・。
それぐらいの価格ならちょうど行きそうなもんだが。
>>103 1万円からスタートすれば、競って熱くなるアホが複数出てくるから
それぐらいの値段で売れるだろう。
>>104-105 レスありがとう
ていうか間違えましたorz
SA15じゃ無くてPM-15S1でした・・
委託販売が後2ヶ月ぐらい売れなければ
スタート価格落としてヤフオク勉強してやってみようと思います
>>87 オーディオの新製品初期ロットはえてして部品が多いw
ロットが進むにつれて影響のないパーツを抜いて手抜きする事があるw
メカ系に手直しが入るなどして信頼性的によくなる事もないわけではないが
CDプレーヤーなんて十分成熟商品なのでそんなに・・
108 :
57:2007/09/20(木) 18:24:24 ID:SX6WNHN9
頼まれてませんが勝手にレポ。
マラがスカキンという評判はいったい誰が言い出したんでしょうか。
メヌエットUとPM8001でジャズを聞いてますが、押し出し感があって厚みのある低音、綺麗に伸びる高域、
スカキンとは正反対の音のように感じてます。
むしろもうちょっと高域のエネルギーが強い方がシンバルがバチッっと決まりそうな気がする。
そう言う意味で、高域側のトンコンが20kHzというのがやっぱりちょっと痛い。
10kHz辺りを持ち上げられればクッキリしそうなんですが。
明日ヨドバシAkibaにSA-13S1を試聴に行きます
ヘッドホンはATH-W5000を持参します
今回の試聴で購入するかどうかを決断します
買うのは来月ですが
持ってくCDは 浜崎あゆみの新曲と hiro 高橋瞳 上木彩矢 倉木麻衣
OLIVIA 宇多田ヒカル アムロナミエ 等の予定です
110 :
109:2007/09/20(木) 19:14:23 ID:RRHrIG32
比較対象は自宅にもあるSA-15S1のみです
1996年当時のCDP買い換えの際、
それまで使用中のDENON DCD-S10が
ぼってりした重い音だったのに対し、
マランツCD-16Dは全体に軽快で
高域がしっかり出てて、反面低域は軽い。
DENONを標準にすれば確かにスカキンということになるだろう。
でも、CD-16Dも低域の一部に膨らむ帯域があるんだけどね。
それがちょっとした個性になっている。
弟機のCD-19にはその膨らみはなくて、フラットバランスだった。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:47:32 ID:/l8BciLE
>>109 せめて中島美嘉位にせにゃあ違いは分からんぞな・・・
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:51:19 ID:kX9JbGd3
>>109 Jポップスばかりじゃん。録音悪いしSA7001で十分だと思うぞ。
相当なマニアと見たww
>>112 中島美香は上手そうに聞こえるだけであって、よくよく聞くとそこらのOLよりか少しだけ上手いかな?という程度。
ラブサイケデリコの新しいアルバムは音良かったよ
中島美嘉のCDは通常のj−POPより遙かに音は良いと思う
顔は悪いけどね
119 :
乱丸L:2007/09/20(木) 23:19:33 ID:imdTdkrp
MISIAの時をとめて は高音質
渡辺美里、録音の時にマイクの選定にこだわってるらしいよ
って知らないか・・・
>>118 どう考えても中島美嘉は綺麗だろ
実際に会ったら綺麗でビビルって
芸能人ってそういうもんだ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:17:53 ID:ccLeKT66
顔の小ささにビビルかもしれんが、中島に会ってキレイでビビルことは無いと思われw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:21:03 ID:+ExJzNjR
+ + + ☆ +
+’ *
☆ + +
┼ V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
+, / ────\
*/ / ⌒ ⌒ | *
+ | /----(・)−(・)−|
(6 つ | +
* | ___ |*
\ \_/ / ☆
* \____/ +
+ *
+ * +
+ * *
☆ +
NAKAJIMA IN THE SKY
>>121 君が中島美嘉を好きなことは分かった。
でもそれを一般化するのはどうかな。
>>122 お前テレビが分かってないな
芸能人の実物めっちゃかいわいいぞ
テレビ見ながら「こいつ何でテレビでてんだ?」って思うやつでも実物はめっちゃかわいい
何かオーラも出てる
>>124 別に特別好みじゃないが、テレビであれだけのレベルだと実物はビビるレベルだと思う
一度すっぴん画像を見てみる事をオススメする
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:15:28 ID:ccLeKT66
>>125 タイプじゃなければ普通は興味湧かないだろ。おまい特異すぎw
中島の顔面もエージング中なんだよきっと
そのうちサイドが青く光りだすよ
すいません、質問させて下さい。部屋が狭い(6畳)ため
それに適したアンプを探した際、PM-80aがいいと言われました。
何でもMOSが小音量でも安定するらしくて。そこでHOで見つけ
ました。ピカピカ完動品でした。現在PM-74Dを使ってるんですが
多少の変化は期待できるでしょうか?スピーカーはD-500Uです。
視聴させてくれなくて・・・泣
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:48:40 ID:ccLeKT66
>>131 そのクラスだとそんなに変わらないよ。
同じメーカーだと、クラス的に2ランク上の機器を買わないと変化はほとんど感じられない。
133 :
109:2007/09/21(金) 15:36:30 ID:RuZPD9dB
ヨドバシAkibaにSA-13S1とSA-15S1の比較試聴行って来ました
ヘッドホンはATH-W5000を持参しました
試聴に使った曲は
高橋瞳 「強くなれ」 「青空のナミダ -'07Ver.-」 「孤独な群衆」 「コトノハ」
hiro 「いつか二人で」 「Secret Promise」 「Love Wing」
倉木麻衣 「Safest Place」 「If I Believe」 「Kiss」 「Just A Little Bit」 「明日へ架ける橋」 「I sing a song for you」
上木彩矢 「ミセカケのI Love you」
OLIVIA 「a little pain」 「Starless Night」 「Shadow of Love」
浜崎あゆみ 「decision」 の以上です
1時間20分ほどヘッドホンをSA-13S1とSA-15S1に差し替えながら一曲毎に比較試聴しました
が SA-15S1の音質を100点とするとSA-13S1は101点〜102点くらいの
1%からせいぜい2% くらいの微妙すぎる程度の音質の向上が僅かにあるような気がする程度の違いがあるのかないのかくらいでした
プラシーボ効果かもしれませんがSA-13S1のほうが音の精度が僅かに高いくらいの気もしてました
今自宅にはSA-15S1のシルバーバージョンがありますがどこにも不具合もないし
この1%から2%に22万5千円をだす必要はないかと考えるようになりました
しかしマランツの音は好きなので その内もっといいヘッドホン出力のCDプレーヤーがでることを期待しながら
それまでは徹底的にSA-15S1使い込むことにします
ちなみにヘッドホンはオーディオテクニカが俺にとってはNo.1です
オーテクのフラグシップモデルの発売情報に注意を常に張りながら
マランツのヘッドホン出力のCDプレーヤーのフラグシップモデル開発を期待します
>>133 レポ&一時間半の試聴乙。
しかしそこまで拘るのなら、HA-5000を導入した方が良いんじゃないかなと思ったり。
SA-13S1とSA-15S1のDACの差が気になりました。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:52:42 ID:z4eqUMUI
>>133 興味深いレポをありがとう。
134さんも言っているが、HPAの「音」と比べてみるのもいいかもね。
「あっ!」「うん?」「おっ!」みたいなことになるかもよ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:05:30 ID:hHqBFPYb
SA13と15のDACはチップも数も回路も基本的には同じ。電源とトレイ部
の強化が一番違います。
>>133 前スレでSA-13に165点付けてた人だよね?
やっぱり環境か・・・
138 :
109:2007/09/21(金) 18:54:37 ID:RuZPD9dB
>>137 そうですが 前回は主にm902とSA-13S1の比較だったので
現地で直接SA-13S1とSA-15S1を比べてなかったのです
m902にガッカリした反動が大きかったのかと
今回のSA-13S1とSA-15S1の比較試聴はボリュームも両方同じ位置に固定して比較しました
139 :
137:2007/09/21(金) 19:27:20 ID:CEvO6AYy
>>138 なるほど。
自分はSA15S1持ちで、m902狙ってたので結構複雑ですw
レポ乙でした。
>>133 マランツがいいのなら、ヘッドホンアンプ内蔵でSA-13S1よりいいのは当分出ないだろうから
SC-11S1が出たら聞いてみたら?電子ボリュームも含めCDPの内蔵より期待出来そうだし。
SC-11S1が良ければSA-15S1+SC-11S1として、次にプレーヤーをSA-7S1かSA-11S2とでも。
>>133 J-POPならそんなもんじゃね? クラなら違った結果になったかも。
マランツさん、こうなったら専用HPA出してくれよ
って言っても付属のHPAでもそこそこ普通にいいからなぁ
渡辺香津美の生ギターのあたりでも。
マランツのグラフィックイコライザーEQ580A を買おうかどうか迷ってます。
これを入れることによって音の鮮度が落ちたり、ヌケが悪くなったりしないかが気になってます。
誰が使ってる人いませんか?
>>144 安いんで昔買ってみた事があるけど、あまりお薦めは出来ないです。
明らかにノイズフロアが上がって聴こえますから。
私はイコライザー否定派じゃないし、「ピュアじゃない」とか言うつもりはないけど、それでも積極的には薦められない。
よほど酷いルームアコースティックに悩んでるのでなければ、メリットよりデメリットが大きくなります。
まぁ価格が価格だし、安いなりに頑張ってるから、あまり悪くは言えないけどね・・・(^_^;)
安いから買うだけ買って、自分の部屋のアコースティックの癖を知るための参考にするとか、使い方次第かもね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:26:26 ID:0Y6LThGZ
>>133 この文面からだと「差はわからない」と読み取れるね。
SA-15S1を普段から聞き込んでいる人が、比較試聴をしてもわからないと。
リアルなレポって、説得力があるね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:50:24 ID:B+HRnRPg
あのさあ、13シリーズの写真見て、ウリのアルミ天板が、
_________________________________________
\ /
↑こんなんなってるとおもた人俺以外にいない?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:51:44 ID:B+HRnRPg
ありゃ、図が失敗。要するに、ワの字的に逆台形に
なってるみたく見えたの。
PM8001を使ってる人にお聞きします
電源をOFFした時に、アンプ内のリレーのカチッという音がするタイミングにスピーカーから ブチ という小さい音が
聞こえるんですが、皆さんのもそうですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 06:50:03 ID:ymVddZyh
>>149 ちゃんとアンプのボリュームを下げてから、アンプOFF→プレイヤーOFFの順番にしてる?
そんなの関係ねぇ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:38:56 ID:KS0GR0oe
>>149 別のアンプだけど出るよ。別に気にならないけどな。
電源入れてからカチッと鳴るまで音でないしスイッチみたいなもんじゃないかな
155 :
34:2007/09/23(日) 11:05:22 ID:kzCGAi53
>>34で、SA-7S1が、(CDが挿入されていない状態で)電源スイッチをONにした段階で、
「TOC READING」>「Can't Play」となり、以後の操作が出来なくなると書き込みした者だけど、
修理に出して戻ってきたので修理伝票を見たら、単にレンズ回りの洗浄をしたたけだった…。
修理依頼書にも事前に口頭でも、CDを挿入していない状態でそういう症状になるので、
ピックアップの読み込み不良などとは異なるようです、とちゃんと伝えていたのに。
おまけに、症状を確認したとも書いてないし、保証期間中に生じた不具合なのに
お詫びの一言もない。マランツのアフターってこんなもんなの?
今のところ症状は出ていないが(さっき届いたばかりなので)、
恐れていたとおり、症状再発>修理依頼>直ってない、の繰り返しになりそう…
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:06:27 ID:sx5uz+m2
>>155 納得がいかないなら、新品交換しろぐらいのこと言ったっていいと思うよ。
自分も以前CD-16で、同じ様な事あったけど、3回ぐらい新品交換したよ。
marantzは、伝統的にCDの読み込みエラーが多い、症状をショップにも確認させる事。
盤が読まない物は、必ず読まない物も添付して修理に出すこと。
メカが新品に交換され、再調整されてきて、今は問題なく動いてる。
人が良すぎるのと違う、高い買い物なんだから、キッパリ「金返せ!」ぐらいのこと言った方がいい。
2ちゃんねるで愚痴ってないで、ショップ経由でクレームを言う事。
クレーマーと言われても、故障は故障だからね。そこは毅然とした態度で臨むべし。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:32:37 ID:3P9oM6zr
>>156 かなりいいことを言っている。
弱気になっている155にとっては強く背中を押してもらった感じだろう。
こうやって、いろんなやつの意見をもらって、
メーカーとのやり取りの参考にすればいいんじゃない?
158 :
155:2007/09/23(日) 17:48:42 ID:kzCGAi53
勿論、症状が再発したときには毅然とした態度で望むよ。
愚痴ではなく、他のユーザーと情報を共有するため、
更には、間接的にメーカーの姿勢をただすことに繋がるとの思いからの
書き込みと捉えて欲しい。
実際、メーカー関係者が掲示板をチェックすることもあるようだし。
(他メーカーだが、不具合が生じてメーカーサービスに照会した際に、
どこそこの掲示板に書かれてますよ、と聞いてきた担当に教えたこともある)
毅然と毅然とって毅然とって大声で怒鳴ることだと思ってる椰子がいて迷惑なんだが。チラ裏
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:29:44 ID:PQLDhxtk
>>158 「症状再発>修理依頼>直ってない、の繰り返しになりそう…」
から「症状が再発したときには毅然とした態度で望むよ」になったな。
最初から158のように書けば誤解されない。
あくまでもコツは、冷静に、怒鳴ったり感情を露わにせず、粘るだけ粘ること。
162 :
155:2007/09/24(月) 02:42:02 ID:9eGNIuw0
今回に限らず、受け付けから担当へ正確に話しが伝わっていないのが一番困るね。
そういう調子だと、こちらの態度云々以前に、そもそも症状自体が理解されず、
修理に出しても同じことの繰り返しになる可能性が高いから。
今回のケースも、ディスクを入れる前に発生する症状だと書面にして伝えたのに、
修理明細書の依頼内容欄の記載は「読み込みせず」。そんな症状訴えてないっつーの。
過去には、マランツではないが、販売店やサービスの窓口とのやりとりでは埒があかず、
技術の人と直接話しをさせて欲しいと頼んで、ようやく解決に至ったこともあるが、
本当はそれが一番確実なんだよね。
現在、長年使用したパイオニアA-717がありますが、
20年が経過し、どうも最近調子が悪いようです。
それで買い換え候補にPM6001か8001を検討中です。
予算が厳しいため、PM6001を基本に考えています。
実際、質的な違いはあまり6001と8001では無いようにも見受けられます。
(違いは電源トランス、ヒートシンク、コンデンサ容量くらい?)
スピーカーはパイオニアのS-77Tでト−ルボーイタイプで
結構大きめなため、PM6001でドライブできるかどうか心配ですが・・
こればっかりは買ってみないとわからないですよね・・・
実際、PM6001と8001で顕著な違いがある箇所なんてあるのでしょうか?
マランツのcan't play, No diskは新品交換で良い個体をゲットするしかないだろうね
解決方法が分かっていたら歴代何機種にも渡って同じ症状ださないし
修理に出しても無駄な気がする
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:02:30 ID:BcflXFZM
marantzのピュア向けDVDプレーヤーを教えてもらえませんか?
使っていらっしゃる方、お願いします購入希望してます。
DV7001持ってるが俺ならpioneerを薦める
ドライブの読み取り能力が高い
DV7001はとにかく読み取りまでが遅い
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:12:20 ID:7vh5LLfs
だいたい、「can't play」なんていう表示がされること自体、
「プレイ出来ませんが、何か?」と開き直ってるみたいで不愉快。
せめて「ER」とか「Error」にしとけよ。
それに、取扱説明書に「can't play」に関する記載がないのもおかしい。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:39:49 ID:2cWOKLH2
>>166 ありがとうございます。
marantzのDVD機がなにげに憧れでしたが、pioneerの方がよさそうですかー
できればCDプレーヤーとして聞くのに7001等々も狙い目かと考えていたのですが うーん
>>168 デノン買えば良いんじゃね?
PS3でも良いけど
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:32:56 ID:lJUVIugR
6001どころか8001でもドライブ出来んゾ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:50:36 ID:/QLFJYNp
つまらんツ?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:45:05 ID:OgeyTjzY
オレのSA15マランツに帰省中!CDも読み込み不良になるのか、オレのはSACD
のみ不調でどんどん悪くなっていった。他のメーカーのSACDはどう?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:07:52 ID:ZyKmnG9E
>165
昔の製品だけどDV-12S2はいいよ
>>163 予算4-5万なら中古でPM-90かDENON PMA-2000III, PMA-2000IVあたりが無難。
79800円のアンプから39800クラスに落としたら確実に音質も落ちるので止めた方が良い
>>168 ユニバーサルプレイヤーはCDプレイヤーとして考えない方が良い
CD専門機より遙かに劣る
どんな高級機買ったとしても6万円のSA7001に及ばないと思う
176 :
163:2007/09/25(火) 20:11:43 ID:e8GCcp5e
うーん。パイオニアA-636あたりが
オクでかなり安く買えますね。でも717と2,3年しか違いません。
サンスイ607KXとかXRも良さそうですが、
何分中古はあたりはずれが激しいですから・・・
DENONはあまりイメージが好きではありませんが、
PMA-1500AEも検討してみます。
PM8001より1万円くらい実売では安いようです。
オクでアンプは買わない方が良いと思う・・・。
何なら、一度落札してみて、それから中身を確認してみるといい。
>176
先週金曜の時点で、PM8001有楽ビックで598だったよ
>>177 禿同。
概観綺麗でも中見ると汚れで凄まじいことになってる物がある。
長期清掃する覚悟して買うならいいが。。
アンプに限らずオーディオはそうだな。
開けたらケミコンが妊娠してるとか、
プレーヤーのレンズがヤニで真っ黒とか。
181 :
163:2007/09/25(火) 21:41:49 ID:e8GCcp5e
PMA-390AEと1500AEでは中身にものすごい差があるように見えますが、
PM6001と8001はほとんど無い様に見えるのも悩みのタネです。
DENONよりマランツが好みで、なおかつ6001と8001の違いがほとんど無い
のだとしたら、PM6001が圧倒的にお買い得ということになります。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:06:44 ID:iU1N4Hv5
>>163 そういう悩み方をしているのなら、PM6001でいいと思う。
184 :
163:2007/09/26(水) 00:11:07 ID:KbrAhXkB
2000AEはあまりに巨大すぎて・・・
185 :
155:2007/09/26(水) 01:04:46 ID:3jDiE6JP
修理から戻ってきてからたった2日で「Can't Play」と再会しましたw
大体、ディスク挿入前に発生する症状だと言っているのに、
読み込みエラーと決め付けて、レンズ拭いて返してきただけだから、
直ってなくて当り前だけど。
毅然とした態度で臨むことにしますわ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:50:43 ID:ta+pze45
修理後はオレも気お付けときます。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:00:17 ID:6PTs+lpm
>>185 俺もSA-7S1だけど、一度もCan't Playなど出たことがない。
高い買い物なんだから、直るまで頑張って。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:24:33 ID:6mQps+vk
マランツのSACD/CDコンパチメカは、当たり外れが大きい。
良いのに当たると全く問題が無いが、悪いのに当たると如何しようもない。
しっかり故障の認識をメーカーにさせて、メカを新品に入れ替えさせれば問題は解決する。
SA-7S1は、高嶺の花で買えないが、SA8400でSACDが読み込み難くなったので、SACDも一緒に送ったら、
メカは新品になり、CDもSACDも再調整されて帰ってきたよ。
今や、メカはサーボ基盤とかが一体で一つの部品と考えて、駄目な物はそっくり交換してしまう。
サービスマンと言うより、チェンジニアとはよく言ったものだ。
SA-7S1もメカを入れ替えてもらえば、解決するのだが、故障の状況はショップにも見せること、
証人を立ててメーカーと交渉すると良い。
ただ、微妙な故障だと送ると出ない、長時間使わないと出ないなど、
故障症状がメーカーサービスで出ないから厄介なのだ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:59:49 ID:mATpW8y1
チェンジニアか。
明日、職場で使ってみる。
timpoも替えて欲しい
>>181 同一メーカー、別価格なんだからちゃんと差が付けてあるよ。
外装は金かかるからほとんど同じにして中身を充実させたって感じ。
見た目にまどわされるな。
つーか、デノンかマランツのどっちが好みなのか決めなきゃ。
それから悩んだ方がいいんじゃないの?
だってマランツが好みじゃなかったら今悩んでることは意味なくね。
デノンとマランツ随分音が違うよ。
あんまし値段のことばっかし気にしていると
買ってから あれれなことになるよ。
変にケチらずに予算ギリギリのやつを買えばいいじゃん。
安く買いたい気持ちは分かるが、値段は値段なんだよね。
193 :
163:2007/09/27(木) 00:55:23 ID:R0XxliRL
やはりスピーカーがトールボーイで大きいので
より、余裕のあるPM8001で検討しようかと思います。
確かに差が無いことはないでしょうね。
取れるぞボーイ!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:28:31 ID:MrVAKKVK
>>193 8001では余裕どころか不足です。
8001できちんと駆動出来るのは16p程度のブックシェルフ。
まぁ、音は出るからそれで満足できるレベルならいいんだけどね。
>>195 能率が91だけどそれでも鳴らんの?
まあそのSP自体聴いた事がないから良く分からんけど
能率が91だからOKってわけではなくて、そのアンプの実質的なトルクみたいなものが重要かと
特にトールボーイとはその辺がシビアな感じがするね
満足いく中低域を得るためにボリューム上げると中高域がうわずって俗に言うマラはキンキンって状態になりそう
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:41:18 ID:sr/ZMNIu
初めて書き込みます。can't play, No diskについての事例報告です。
SA11-S1を3年前にほとんど製品がでたばかりのころ購入しました。
ほぼ2年間なにも不具合が起きなかったのですが、昨年の暮れあたりからcan't playがCDで出始めました。既出の書き込みの方のように
電源オフにしてしばらくおいて、オンにするとなんとか読み込んだり
または聴くことをあきらめたりです。
そこで当然修理に出しました。ピックアップ部分を交換して戻ってきました。
完治したようでしたが、特定のCDにてNo diskがでるようになりました(2枚)、それ以外は
大丈夫なので、このまま使うことにしました。
自分がSA11-S1を購入したのはほぼ発表直後なので初期ロットの不具合で半分は不具合の責任は自分自身の買い物のしかたにもあるなと思っていたらここでの発言をみているといまだに解決されていないようです。
上位機種でも起るようですし、困ったことです。
(ネットで調べると結構他のメーカー製品でも起きるようですが
マランツほどの頻度ではないようです)
マランツはCD-880Jを10年以上使っていたりDVDプレーヤーも
使用していてとても好感を持つメーカーだったのですが、
もうマランツはごめんだと言う感じです。
そうそう頻繁に機器を購入できる身分ではないので
あと3年くらい使って他の製品に移るつもりです。
せっかく音(それぞれの好みはあるにせよ)の製品をだしているのに
読み込みエラーが続出しているのをわかったいるはずなのに
解決できないのは腹立たしいかぎりです。
いい音がしているけどディスクを読めないというのは
とてもストレスです。人の選択にどうこう言うべきではないのですが、
それをふまえたうえで、
マランツはやめといたほうがいい!!
といいたいです。
読み込みエラーは自分の場合、収録時間の長い物で起りやすかったです。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:52:20 ID:8+Ws81f0
>>198 マランツ嫌いになった気持ちは分かります。
CDプレーヤーのピックアップの寿命は、フィリップスのスイングアームと言うメカが大変長いです。
特に、CDM-1と言う初期のメカは、ベルトの劣化以外はピックアップの寿命は約20年たった今でも大丈夫です。
CD-880Jの時代とは、ピックアップの寿命の比較は出来ません。
最近のメカは、コストダウンがされておりプラスチックレンズの安物メカです。
ソニーの例ですが、元ソニーの技術者の方が、自身のブログ2007年3月20日で約2000時間以上と述べています。
http://blog.livedoor.jp/sounddesign/archives/2007-03.html 一日中CDを聴いている、ハードな使い方しますと数年で寿命がきます。
マランツやアキュフェーズ(ソニーのメカ使用)も例外ではないと思います。
最近のSACD/CDコンパチ機やCDプレーヤーの寿命は比較的短いので、高級機だからと言って寿命が長いとは言えません。
初期不良とピックの寿命は分けて考えないと、不当にメーカーを恨んでしまいます。
CDプレーヤーは、安いのを買って消耗品と考えるか、高級機ならメンテナンス費用も考えて置く必要がありそうです。
200 :
198:2007/09/27(木) 20:32:11 ID:sr/ZMNIu
199様 レスどうもありがとうございます。
199様の文章、リンク先の文章ともにたいへん参考になりました。
自分はCDプレーヤーはメンテナンスフリーでしかも故障があってはならないと
(理想はそうだと思いますけど)ガチガチに考えてしまっていたようです。
寿命をお金(初期投資)で手にいれるわけにいかないとすると、
やはり製品選択はいろんな意味で難しく、楽しくもあります。
海外製品を購入しても輸入がとだえ、メンテナンスさえおぼつかなくなったり
することもあるでしょうし。。
199様のおっしゃるとおり交換時にはずされたピックアップ部品を受け取ったのですが
レンズはプラスチックでした。(こんなのでいいのか?と思ったほどです)
軽いほうが制御が楽なのかもしれないとか思いました。
保証期間がすぎていましたので修理料金発生しました。
部品代、技術料等こみで25,567円でした。
ちょっと先程より気持ちが変わりました。
マランツがんばれっ!!
もうCDはいったん、そのまま、圧縮せずにデジタルデータとしてHDDミュージックタンクに蓄積しておいて、DACを通して
再生する方向に切り替えた方が良いのかも・・・ね。
俺はもうマランツは買わんよ
以前No disk,can't playで精神的に疲れた経験から
安定性を重視するようになった
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:04:02 ID:meLKkAge
壊れないデノン最強
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:26:00 ID:TBeSsavL
>>204 んなことはない。以前SA-10は「DISK ERROR」頻発で苦しめられた。
買って2年目から年に2回は修理に出した。また、DENONの技術者曰く
「相性の悪い」DISKが多くて、所有する100枚のSACDの内、どうしても
読み込まないのが4枚あった。(CD層も読まないから始末に負えない)
現在はSA-7S1で毎日幸せな日々を送っています。SA-10を売っぱらった時
は、それまでの忍耐の日々の積み重ねから最高に爽快な瞬間であった。
私は今後一生DENON製品を使いません。
>>205 > 現在はSA-7S1で毎日幸せな日々を送っています。SA-10を売っぱらった時
> は、それまでの忍耐の日々の積み重ねから最高に爽快な瞬間であった。
誰に売っぱらったのか知らんが鬼だな
もちはもちやって言うじゃないか。
マランツってCDPメーカーだったっけ??
マランツはアンプだけにしておこう。
いまはDENON買ってもmarantz買ってもドライブメカは一緒じゃないの?
しかしこういうバカは何時までたっても居なくならないね。
DENONのとある製品で不具合あったから今後一生DENONは買いませんとか、
クロネコヤマトで発送したら紛失したので今後クロネコヤマトは一生使いませんとか。
どれだけ自分が低能な発言してるのか自覚ないんだろうな。
同じ理論でいったら車も飛行機も乗れないはずだが。
基本は同じメカでシェア的には大きいのデノンより、なぜかマランツの方が不具合報告多い気はする
「can't play」ってメッセージが気に障るせいじゃねーかな
ドット絵でボートでも出しとけば良かったのに
>>208 君はバカなんですか?
全く同じ材料を使ったとしてもメーカーによって差が出る。
全く同じ材料、道具を用意して料理人がつくるのと
そこらのねーちゃんが作ったので味が同じになるか?
マランツはへたくそだってことだ。
>クロネコヤマトで発送したら紛失したので今後クロネコヤマトは一生使いませんとか。
たまたまの事故ではなく会社の体質がそうなんだから決まった率で無くなる。
その率が高いってことじゃないのか。
君は経験が無さ過ぎるんだよ。
211 :
198:2007/09/28(金) 15:56:45 ID:FAo7Iv/W
can't play も No Disk もそれがどのメーカーのプレイヤーだろうと
とにかく不愉快で理不尽に感じます。長年使ってそうなりました、なら、
もっと愛情を注いでになりそうですが、買っていきなりだと、ちょっと
このメーカーは??ってなります。レスを読んでそれぞれだなと思いますが
この種の不具合に遭遇したひとと、運良く免れたか、しびれをきらして
手を打った人との違いだと(よく決断されました)。
一番の問題はメーカーにあると思います。
なにか情報開示して欲しいです。
個人的に品質にバラツキのあり過ぎるメーカーの製品は購入意欲が沸かないなー
>>210 まあ、
>>208は社会経験の無い厨房なんだろう。
事故率の一番低いクロネコヤマトを例に出している時点で世間知らず。
事故率は各運送会社が発表しているわけではないが、ある運輸評論家が、プロゴルフ選手権でプロ選手達がどこの運送会社を使って道具を運んで来るかを調べた。
大会当日の指定時刻までにクラブ一式が届かなければ試合に出られない。
そのシビアな要求をクリア出来る運送会社をプロたちは選び、それが口コミで伝わっていると考えたのだ。
その結果、シェア断突1位だったのがヤマト運輸だ。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ヤマトの仕分けはきついお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
>>213 その話、俺も聞いたことがあるけど
評論家本人がヤマトから袖の下貰ってたのを暴露してたよ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:44:29 ID:vKAw+ptk
一番良いのは日通
>>215 ゲラゲラ。じゃあその評論家の名前言ってみ。
精密機械は阪急国内空輸(今は阪急カーゴサービスだっけ?)が良かったよ。
社会経験の無い厨房じゃないならルールを守って、
スレ違いの話題は控えろよw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:17:12 ID:CchGrYrG
プロゴルファーも宅急便を利用するのか。
でも、タイガー・ウッズは利用しないだろうな。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:07:53 ID:H8jyn02C
unko
223 :
109:2007/09/29(土) 17:36:31 ID:VkFy7avM
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ SA-15S1のヘッドホン出力のレビューだけど
>小音量ではギャングエラーやガリノイズがやや気になる。
やはりマランツのプレイヤーは当たりハズレがあるようだね
俺のSA-15S1シルバーはギャングエラーもガリノイズも皆無だし
1年使ってるけど「Can't Play」の表示は一度も見たことがない
「No disk」は50回に一回くらいあるけどね
>>216 日通を利用した際に、事故があったんだが、営業所の責任者が
菓子折り持って、わざわざ挨拶に来た。
保険で修理が利くし、修理金額の振込み等もやってもらえていたんで
まあいいかと思っていたのだが、真面目な会社だなと思った。
オークションなど利用した感想としては、どこの運送会社使っても
一定の割合で事故は起こる。ヤマトでも、佐川でも経験しているが、
事故が起こった後の対応で、その会社の質が分かるな。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:16:36 ID:SaIwamr2
>>223 俺もシルバーモデル使ってるが一度もエラーが出たことはないな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:28:17 ID:G7Z9HLY1
ヤマトは夜に時間指定しても朝一に持ってくるカスだからなぁ・・・
PM-14には幾つかバリエーションがあるけど、大きな違いってなんでしょうか
>>226 お前が住んでるところがド田舎過ぎなんだよ。
俺にはヤマトは指定時間配達の遅配があったことは一度もないよ。
>>227 大きな違いなんて無いかと。
14と14SAではプリ部が違う。
確か当時は有償でグレードアップできてたはず。
14SAと14SA/2ではコンデンサが違ってたはず。
すんません、新参者です
marantz CDPの電源に関する話題は、どのあたりの過去スレ
見ればいいでしょうか?
>>227、231
ありがとん
どれが一番評価が高かったんですか?14SA?
大和頼んだつもりが喪山だったぉ
>>233 PM-14SA ver.2になって評価がぐっとあがったと記憶してます。
3モデルでどの程度の差があるのかは比べたことがないのでわかりませんが、順当に進化
していった感じじゃないでしょうか。
SA2は値段も3万円高いしね。
ヤンキーが普通の事をすると実はすごく良い人と評価されるのと同じだな
おもろい例えですね
ヤマトの諸君!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:13:42 ID:6bxWwJaO
SA7001もSA8001もシルバーは全然売れなくて生産終了したぐらいだよ!?
限定だとしてもシルバーはいらない
外観の色が音質に何か関係があるのか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:47:36 ID:S9M5JEEP
赤いケーブルは音が良い。と同じ理論
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:50:49 ID:RfAFW5tG
赤は三倍
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:47:22 ID:pqZf3PXs
マラに対応したリモコンアプリって存在しますかね?
>>242 イメージカラー
マランツ=金
マッキン=黒
例えばこれが逆になると売れない。
大事なのは音だけじゃない。
お前の理屈でいくとレストランで
うまい料理があって、それが鍋やフライパンで
出てきても味はかわらないだろうというのと
同じ、しまいにはナイフ、フォークを使わず
手で食えと言いだす。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:11:25 ID:8yr7K73a
中古でCD5001が15000円
CD6001SEが18900円で売ってたんですけど
どっちがいいですかね?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:33:24 ID:8yr7K73a
たいして差がないということですか?
>>247 高いほう買っとくのが吉
それに5001が中古15000円は高いでしょ
ん?てか6001SEてなんだw
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:56:44 ID:ZjqaQk6f
>>247 CD6000 OSEの間違いではないか?
CD6001SEと言う機種は存在しないと思うが?
CD6000 OSEならば、CD5001より機種的に上位機種だと思うので、CD6000 OSEの方がいいと思う。
ただ、いずれもレーザーピックは消耗品なので寿命が来たら交換の必要があると思う。
CD5001なら、新品も検討の範囲に入れると良いと思うが、音の好みで同じクラスのCDPも検討すると良い。
ヘッドホンでもいいから、店頭で試聴させてもらうといいと思う。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:11:30 ID:8yr7K73a
皆さんレスありがとうございました!
試聴も行ってみたいと思います。
おーい、CD6002買った人いませんか。
感想よろしく。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:48:05 ID:jkAnJtXi
マランツのアンプってほんとスカキンなの?
DENONから買い換えたらそれを実感できるかしら?
ネットの評判を鵜呑みにすると後悔する
真に受けて毛嫌いしていた俺も今はB&Wとマランツで楽しんでいる
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:38:24 ID:jkAnJtXi
つーかさ、CDプレイヤーにもギャングエラーってあんの?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:43:16 ID:OMcrLcEO
>>255 入門機周辺はな。
逆にセパとかプリメインでも上級になると素晴らしいバランスだと
俺は思うんだよね。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:49:47 ID:jkAnJtXi
>>72 つーかさ、CDプレイヤーにもギャングエラーってあんの?
そりゃボリューム使っていればあるでしょ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:12:58 ID:jkAnJtXi
ヘッドホン出力でボリュームコントロールならわかるけど
出力固定のRCAでも?
>>255 スカキンと言えば悪く聞こえるが、
透明感のある音で高音が煌びやかで美しいと言えば褒め言葉になる。
好みによって前者の印象を持つ人もいれば、後者の印象を持つ人もいる。
>>255 デノンとはハッキリ音が違う。
マランツの廉価モデルはスカキンというか低音無しの高音に滲みというか
リバーブというか妙な色が付いている。
二桁型番以上のクラスはまとも。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:14:14 ID:hdAIQQBM
>>264 低音の出し方は、メーカーごと機種ごとに随分ちがう。
DENONは、どちらかと言うと低音をオーバーに出す傾向の様だ。
低音をオーバーに出してしまうと大型スピーカーでは低音過多となり不自然となり、相性は良くない。
ところが、低音の出ない小型のスピーカーだと以外と効果があり、相性は良いかもしれない。
マランツは、二桁型番だと昔のPM-80,PM-80aあたりは適度に低音過多でよいが、
PM-14SAver,2を自宅試聴した感じでは、低音不足で購入には至らなかった。
現行の四桁型番のシリーズは、その点バランスが取れているかもしれない。
サブシステムとして、PM8001を導入したいと思うが、ラックスL-540も棄てがたい。
DV9600のモデルチェンジのアナウンスないね(´・ω・`)
今更DVD機を出してどうすんだ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:59:05 ID:9uVhIbFV
>>265 漏れも同感。
デノンは低音過多でブーミー。
故入江氏は音に厚みがあるとかいって薦めてたが、バランスが不自然。
マランツは高域重視で低音は少ない。
ソニーはバランスは良いと思うが、高域にクセがある。
オススメはマランツ。スカキンの方が使い方次第では化けるから。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:44:01 ID:RqJUR4wR
>>265 PM-14V2は持ってたがやはりスカキンは事実だった。俺的にはオススメはラックスだな。
>>268 知人のソニー使いも同じ意見だったな
その高域のクセが好きらしいのだが
入江氏の影響も大きいのだが、俺もDENONの低音は厚みがあっる印象の方が大きい
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:16:23 ID:cXj5MQjn
>>266 アレは野暮ったいリモコンをとにかく何とかしてほしい。
もしくは、DV7001にi.LINKをつけてほしい。
俺はPM6100SA/2,彼女はPM6001を使っているのだけど、6001は6100に比べてちょっと乱雑に感じてしまう
音質は6100に筋肉がついてちょっとやんちゃになってしまっているような感じかな…
筋肉が付く前は繊細で優しかったのに、力が付いたら粗雑になってしまったと言っても言いと思う
確かに重量も重くなってカタログ上ではCP比は上がっているんだろうけど
ボリュームノブとか歪んでついているしね、使ってみてわかる緻密さや奥ゆかしさは後退しちゃった印象
>>272 そんなたいそうなアンプじゃない。
音が出ればばんばんざいなレベル。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:44:17 ID:Iy/ikJWQ
誰か一昨年発売のマルチ対応プリ買った人おる? 驚異的チャンネルセパレーションらしい。5.1はやらんがステレオでとても重要な要素と思うんだが。
>>274 SC-7S1のこと?
持ってるけどコンプリートバイアンプにはしてない。
>>274 何のこと?
2005年にそんなアンプは出てないけど
>>268 >スカキンの方が使い方次第では化けるから。
これは違うだろw
スカキンのキンの方は確かに何とかなるが、スカはどうにもならない。
無い物はどうやっても生み出せないよ。
求めてないからOKってケースはあると思うが・・・
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:03:53 ID:3gAXaXzx
マランツがスカキンで、デノンがメタボ?
この前CDの試聴でデノンの1650AE,SA1とマラの13S1聴いたんだけど
ナンだかマラは、空間の広がりみたいなのが負けてると思った。
1650と聴き直してみたけど、ヤッパリツマラン音。
アンプはラックス505AU、SPはB&Wの805S
マラは初心者が喜ぶのよ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:02:27 ID:dY0ZO0R+
今、CDR500を修理に出していて、メーカーから部品が無いからCDR510を代替で売りますよって連絡あったんだけど、CDR510って進化してる?退化してる?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:21:48 ID:+40xAlfw
SA15帰ってきた。もう壊れないでね。
初めてのCDPにSA8400買いますた
>>283 SA8400は、いいと思う。
最近、エージングが進んできて、高いCDPはいらないと思った。
SACDは、枚数も少ないけれど、音の良さはチャンと聴かせる。
CDも下手な専用機より上かもしれない、比べた事無いが。
CD6002買おうか迷い中。
>>285 ぜひ購入した方が良い!
そして迷っている俺に感想をキボンヌ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:05:40 ID:2Cp+8jGU
1年待って、読み込みエラー続出とか、間抜けな商品じゃなかったら買う。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:23:33 ID:BzZaju5j
今日、CD6002を見てきた。
PM6001とB&Wの685、686につながっていた。
なんか、スピーカーのほうを買いたくなっちゃったよ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 04:37:53 ID:BApuLnjq
Marantz CD-75のPhilipsでの型番をどなたかご存知でしょうか?
SA-15買ったのですが、デジタルOUTを使わない場合はOFFにしといた方が
いいんですよね?
でじたるアウトをオフにしないでいると高域がキツいというか割れているようなニュアンスになるから
オフにした方が音質は聴いてハッキリ解るくらい向上する
SA-15からSA-13の変化は感じ取れなかったが
デジタルアウトのオン オフの違いはハッキリ解った
オフにしとけ。
sa-11s2購入しました。
さすがに3万のSACDプレイヤーとは次元が違いますね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:48:24 ID:gn9928QX
どんなシステムで聞いてるの?
294 :
290:2007/10/13(土) 23:52:58 ID:qs3ft+3z
>>291 早速やってみました。
確かに音がよくなった気がしますw
ディスプレイ&イルミネーションはOFFにしても分からなかったorz...
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:59:22 ID:omiHgNt9
よくこんなスカスカのCDPなんて買うよな
読み込まない、駆動音もうるせえし
音細くして解像度高く見せてるだけだし
どの機種のことですか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:32:50 ID:xjOkrQc0
>>295 確かにマランツは音は細い。でもアンプとSPが低音ゆったりだったら相性は最高。
低音が出てるSPでデノン使ったら音が篭って最悪。要は相性だよ、明智君w
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:18:54 ID:dCGDBLO0
フグ会長の回し者だな。
manko sosi
つまらん阻止より千子ちゃんのAAの方が良い。
SA-11S1所有の諸兄、オーディオケーブルはバランス?アンバランス?
どちらを使ってて、どうおすすめかをご教示願います。
PM6001、ピンケーブルを入力する端子で音が結構変わるね
CD入力はバッファ付きで特別仕様との事だけど、我が家ではDVD入力の方が好みだったよ
環境や好みがあるから優劣はつけられないけどね、暇な方は試してみてちょ
>>302 参考になるかは分かりませんが。
私はバランス使ってます。
プレーヤーの出力が大きい分、音に芯が出てきたような気がして、聴くのはロックがメインなのでこれでいいかなと思っています。
俺クリプシュのrf−82トールボーイ使ってるんだけど、でノン1500aeでやはり
低音の分離や全体の透明感の無さで困ってた。で、アンプ試聴に行ったんだけど
最初ラックスの550aか505uを買うつもりで聴いてたんだが何かこもってる様な音だったんで、
これがラックスの音なんだなと解釈しました。
落胆しながらそういえばマラから13s1出たんだと試聴すると高域の綺麗さが自分好みでしたが
低域の広がりが無いと思った。でもケーブル類で調整できる範囲だと感じた。
11s1迄行くと低域の押しや迫力、分解能があり、1500aeに出る幕は無い様でした。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:24:52 ID:FZT59Fp9
この度初めてマランツ(CDPだけど)使うようになったんだけど
NO DISCやOPCがでて、デノンでは再生できたCD、CDRが聞けないんだよね。
音では上をいくのに読み取りは下にいくのね、ちゃんとショック
解消する手立てはありませんか?
叩き壊して他メーカーに買い換える
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:31:10 ID:1luyjF3t
マランツのCDP、大丈夫なの?
SA-11S2考えて居るんだが、ヨドバシで聴いた限り悪くなかった。
clockを入れて聴いてみたいけど、なかなかやってる所は少ないだろうな…。
SA-15S1で主にジャズを聴いていますがピアノの高音が
キンキンして耳障り。電源ケーブルの交換で解消できますか。
30kくらいまででお薦めがあったら教えて下さい
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:26:16 ID:FZT59Fp9
>>307 それは…、読み取りさえしっかりしてくれたらいいのになぁ。
壊してやりたい気持ちもちょっとアリ…w
ふんふん
3マソかょ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:11:23 ID:EMEOvw63
電源ケーブルよりピンケーブル替えた方がいいのでは?
>>311 電源ケーブルはどちらかというと低音に影響が出ると思ってる。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:00:51 ID:igVYCjNF
交換するなら、スピーカーケーブルからじゃない?
いきなり電源ケーブルってことは、
まさか、ヘッドホン出力で聞いているとか?
そうでないなら、いっそ、CDPを含め、システム全体の見直しかな?
なんで「キンキン」を試聴の段階で見抜けないかね?
価格コムでも、うるさいくらい「スカキン」とか言われているのに。
俺はそうは思わないが。
なんか、電源ケーブルという時点で釣りのような気がするのは俺だけ?
不良品だらけのスカキンマランツ
やっぱりそこでデノンですよ
と、書けば喜ぶ2チャネラー
マラを導入して以来CDとレコードを買うのが楽しくて楽しくて仕方ない
ビートルズからマーラーまで音楽三昧の生活にどっぷり浸かってるよ
そんなにキンキンかなぁ?俺は微塵にも感じないけどなぁ
マランツなんかスカキンなのによく買うな
PM6100/2とクオード11Lで楽しんでるよ
夜中の小音量でも音が痩せないし、音が見えるようだよ
高域なんて天井まで屈託なく伸びてく感じでたまらんしね
スカキンとか言ってる人はどんな組み合わせで聴いてんの?知りたい
マラは「スカキン」ではない。「煌びやか」なのだ。
薄くてシャリシャリ、高音に妙なリバーブ>廉価マランツ
型番が二桁以上のモデルは聴ける。
二桁以上のモデルってことは、マランツのフラグシップ機である一桁機より
二桁機や四桁機の方がいいの?
優劣ではないと思うがな
トールボーイとかで今時のオーディオするなら2桁だわな
ただ中には2桁の過剰な瞬発力が要らないやつもいるわけで
ちょっと古めなタイプのイギリススピーカーでしっとり楽しみたい場合には4桁がちょうどよいのだよ
俺も30万位までのプリメインやらマッキンの球やら試したが、好みでは6100だったな、クソ耳で安上がりで済んだかな
(*´∀`)アハーン
>>323 はいはい しょーもないこと言わない。
数字が上じゃなくて クラスが上なのは
桁数が少なくなるの知ってるだろ。
まさか知らないってことはないよな。
>>304 302です。
バランスケーブル買ってみました。
予算の関係上、安いものを買いましたが(オヤイデのPA-02TX)その差をはっきりと確認しました。
バランス接続は生々しい!
おっしゃるように芯がある感じというのも分かります
いい感じです。
ありがとうございました。
マランツ製品は2年半から3年くらいでリニューアルしますが、
SA-15S1の後継機はいつ頃発売になるんでしょうね?
すみませ〜ん、マラのインシュのソコにフェルトが貼ってあるんですけど、
やはり音的には取っ払った方が良いんですか?ガラっと音変わるんでしょうか?
マラって表現はヤらしいな。
シンシュの底のフェルトは滑るから取っ払ってる。地震の時にズレ落ちたらイヤなんで。
フェルトってあの毛みたいな奴ですか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
今日フェルト取っ払いました。音の感じですが、まず地に足が着いた音になったようです。
cdpにもフェルトが付いてたんですけどそれをはずした時も同じような効果がありました。
ラックとの相性などもあるのでしょうけど。
もしかしたらSN比が悪くなるかとも思いましたが全然大丈夫でした。
今まで設置してる状態でアルミ製インシュをたたくとフェルトで浮いてる影響下、「コーン」と鳴いてたのが
「コッ」と減衰の速い響きになって出音全体の変な余韻も無くなったようです。
この下にフォッくとか敷いたら面白いかな?
オレのマラから毛を取るな
336 :
ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/10/19(金) 23:24:55 ID:wu8+BB4x
マランツは糞。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:51:37 ID:UBSEoigv
んじゃ、デノンはネ申?
338 :
304:2007/10/20(土) 00:10:36 ID:fEuBEkPE
>>328 自分も、メーカーのページ見たら8月に生産完了してて若干の寂しさも感じつつ、でもバランスアウトからこの音が出る以上まだまだ13S1には負けないぞーって感じです。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:24:35 ID:5KFnQ07S
つマランツ
いや〜マランツ面白いよ。買ったばかりのアンプだが、なぜか気になって底板を
叩いたらなんか共振するんでネジ見たら緩んでるのがあった。適当なトルクで全部締め上げたら
音も力が入ってクセも少なくなった。ちゃんと締まってたのは3割くらいだた。
今日オーディオ系の雑誌立ち読みしたら
CDプレイヤーの寿命はおおむね5000時間とあった
アンプは5年くらいらしい
まるで自動車だな>5年サイクル買い換え
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:50:39 ID:si2QUDgV
SA7S1かSA11S2使いで、マスタークロックをつけている人いませんか?
雑誌なんかを見ると、これを薦めているのは三浦だけなんですけど・・・。
当方SA7S1使いですが、田舎である為、店頭で聴く事ができません。
効果あるのかな?
7S1使いがケチ臭いこと言いなさんな。まず、買え。
>>341 最近のCDプレーヤーは、たぶん5000時間も無理かもしれない。
レーザーピックアップは、プラスチックレンズだから2000時間程度だと思う。
使えたとしても、劣化して音質はかなり落ちていると思う。
アンプは、5年以上持つでしょう。
でも、最近のは、ソニータイマーみたいに時間がくると壊れるように作られているかもしれないが。
しかし、中古でもっと古いの売ってるが、昔は良かったと言うことかも知れない。
CD-95(1988)がいまだに健在だし、ベルトは交換したが、使えなかった訳ではないし、レーザーはガラスレンズで超寿命。
PM-80(1989)はさすがに壊れたが、PM-80a(1993)はリレーを交換して十分使えてる。
もっと古いのでは、Sm-11(1983)が健在でハードオフに売れた。
最近のCDプレーヤー以外なら、そうとう長く使えると思う。
346 :
ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/10/20(土) 23:07:37 ID:VcXughF3
確かにCDプレイヤーの寿命は短そうですな。
最近振動に対しての抗体が無くなり
少しの揺れで音飛びする。
ムウさん、どうしてミクシィやめたの?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:05:24 ID:BfOZK8Ay
マランツまで止まっているし…。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:36:09 ID:v4stboD0
高価なCDプレーヤーって高域が伸びすぎてて聴き疲れしない?
SA11S1とSA7001持ってるけど、最近はSA7001がメインになってるw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:40:01 ID:cTuOanOX BE:1346623477-2BP(1)
1日5時間で1000日かよ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:48:15 ID:0ULcLW7X
1日1時間で5000日かよ
353 :
349:2007/10/22(月) 12:30:53 ID:v4stboD0
>>352 そうかもw
でも、マランソの音はデノンより好き
出ノンのcdp買おうと思って試聴に行った。
出てくる音全部荒かった。755も1650も。
暇つぶしにマラ聴いた。爽やかな高音で透明感抜群だと思った。
でも信頼性無いのかマランツ。実際不具合がある個体は全体の何%なんだ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:35:26 ID:vLoERuFd
よくあるパターンだな。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:09:04 ID:sVeidTD+
CDが聞けないCDP…
まぁSONY、DENONと比べただけだけどね。
なんとかMARANTZで聞きたいんだけどな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:53:58 ID:ZhLOxw2Z
「Can't Play」が出て、ディスクの挿入すら出来なくなる症状が頻発。
修理に出すも、ピックアップレンズの清掃をしただけで戻ってきた。
当然直っているはずもなく、2日後には同じ症状が出て、再び修理を依頼。
ひと月近く経過するも何の連絡も無いので、どうなったのか問い合わせると、
ピックアップを交換して様子を見ていた、今週末には返却するとの返事。
ディスクの挿入すら出来ないのだから、それで直るのかと疑問をぶつけてみたが、
一番よくあるのがピックアップ回りの不具合だから、とりあえずそこを換えてみたとの回答。
症状が再現されず苦慮しているのかも知れないが、対応の仕方を含めてマランツには失望した。
アキュのプレイヤー買えば良いじゃん
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:14:13 ID:ZhLOxw2Z
>>359 SA-7S1
因みに、地元のマランツサービスセンターから本社送りにしたとのこと。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:32:16 ID:18XWaVA+
高いのにそれじゃあひどい話やなぁ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:38:20 ID:7vaa+f6w
つまらん、おまえらの話はツマラン
>>357 そこまでハッキリした固体不具合でもなくても
小音量で確認できるギャングエラーやガリノイズとかがある固体も多いみたい
俺はSA-15だけどギャングエラーもガリノイズも全くないけどね
その辺はくじ引きと同じだと思う
73万円払ってハズレだったら発狂するな
364 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:06:39 ID:ipiTXhms
CDプレーヤーは、安いのに限る。
高いの買って、故障で泣くなら、安いの買って使い捨てにした方が利口だと思う。
CDのメカは、安いのも高いのも基本は同じ、レーザーピックアップは全てプラスチックの安物。
値段の違いは、デザインと箱(筐体)の違いでしかない。
SA-7S1のメカは、重量を稼ぐためにアルミの鎧で武装しただけで、高価になった。
高価になったと言う事は、メカの全てを新品交換出来ない、安いのなら部品として新品に入れ替える事が出来る。
マランツのCDPを買うなら、SA-15S1以下の製品にすること、SA-13S1になるとスタビライザーが装着される。
そのぶん、新品交換しにくくなるので、メカの故障は致命的になる。
安い方が、数も売れるので、コストダウンがされ、保証期間であればメカごと交換出来る。
結果、故障修理後の信頼性は格段に高い。いちいち、レーザーピックだけ交換してたら採算が合わない。
安いのは、音が悪いと思うが逆、安いと言う事はカスタム部品(特注部品)が使えないが、安い部品は音がいい。
この辺を理解しているのが、アキュフェーズ、オペアンプに安いコンデンサー並べて中身をふやかしている。
修理も楽で、汎用性のある部品だからいつでも長期に渡って修理可能になる。
ただ、アキュフェーズも自社開発のメカと称し、特殊なメカを使うと修理がやりにくい。
以前は、ソニーの59800円のCDPのメカを大量に在庫していたが、アキュフェーズの品質管理で乗り切るか、やはり中身は全交換するか、
サービス費用も本体価格に上乗せしているかもしれない。
だから、マランツの高級CDPを買って故障に泣いているユーザーは、メカを新品交換させる交渉をすべし、
当たり外れの多いメカだから、新品交換が原則だと思う。
>>364 13のスタビライザーって上に乗っけて締めてるだけですが
買って1年半のSA-15S1が、動作不良起こし始めた。
Can't playってレベルじゃねえぞ!
次はLINNでも買おうかな
>>364 高いの買って再生出来なきゃ話にならないから
マランツ売ってアキュフェーズ買えって事ですねw
マランツとアキュフェーズのCDPの音色はどう違うの?
マランツの音色を基準にして教えてほしい。
あと、アキュフェーズのCDPでおすすめはある?
>>364 つまり、PS3 最強!と言いたいワケか。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:08:04 ID:XRAiMAOa
>>368 マランツの音とアキュフェーズの音があるかと言えば、その様な物は幻想かもしれない。
CDPは、DACのデバイス、メカなどのキー(基本となるパーツ)デバイスは、おそらく数社しか作っていない。
と言う事は、それらのデバイスを使い、アナログ信号にして、そのアナログ信号にメーカーごとにどう味付けをするか。
マランツで言えば、安い方が音作りをしてないので、音がいいかもしれない。
>>349 一方、最近のアキュフェーズも部品は汎用性のあるOPアンプで構成しているので、OPアンプの音が支配的になる。
俗に、クールな音調になり勝ちになり、好みの分かれる傾向が強く、絶賛するか酷評するか極端になる。
CDPについては、SACD時代になり、安いので様子見と言う所で、高いの買っても故障率は変わらないし、
寿命も長い訳ではないので、高額商品には手を出さない方が懸命の様に思える。
マランツは、フィリプスの傘下時代は、CDPの音は良かったが、最近は何処のメーカーも似たり寄ったりだと思う。
お金持ちは、物欲を満足出来るので、高いの買えばいい。
高いの買わなくても、CECの売値3万円台のCDPでも十分だし、マランツのCD6002あたりで十分かもしれない。
ちゃんとしたCDPが好きだけど、marantzのCDメカ部が弱っちいのも現実…。
同じ環境に置いてる安物DVDPは何ともないのに、十倍以上するCDPで
NoDiscと出られた日にはやっぱり泣きが入るよ。(当方喫煙者)
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:34:49 ID:qbjh+1FP
気のせいだと思うのでスルーして。SA15修理の担当者が「当り」だったのか、
音もよくなりかえってきた。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:07:44 ID:nS0cPjUi
マランツの弱点が、どんどんピックアップされるな。
いずれにしてもメーカー担当者が販売店の客先で不良に至るレベルでの個体差の
存在を認めていること、製造段階での対応を考えていないような
メーカーではとても再度購入を考えられない。「あたり、はずれ」って何よ!
またムカムカしてきたぁ〜っ!もっとまじめにやれっつうの!
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:40:27 ID:VxVVcDQ5
CDトレイを最初に出したときに、
「あたり」が出たらもう一台もらえるんだったら、
いいんだけどな。
いいね
その代わり「はずれ」が出たら没収な
379 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:32:22 ID:Wi20RLM8
>>371 安いのが正義と言うより、高いのが正義かと言う問題。
オーディオ市場では、むしろ高いのが正義で、高い物ほど音が良く長持ちするが定説。
アンプには、ある程度当てはまるが、CDPには当てはまらない様な気がする。
なぜかと言うと、CDPに置いてはどうしても機械部分が存在する、その精度や作りで信頼性が左右される。
結局、「当たり」「はずれ」が出てしまう。
残念ながら、今のマランツのCDPは初期不良が多いし、耐久性も悪いという現実はこのスレでも報告されている。
高額商品にも関わらず、初期不良のリスクも高いし、故障が完全修理されるとも限らない。
自分もマランツは好きなメーカーだが、CDPでは初期不良的な故障も経験している。
幸い、一台は新品交換でもう一台はメカ部の新品交換と再調整で完全修理されて戻ってきたので、個人的には信頼回復はされている。
マランツを駄目メーカーにしないためにも、ユーザーとして厳しく完全修理を望む。
メーカーとしては、品質管理を徹底して欲しいものだ。
そこでDENONですよ
と書けば喜ぶ2チャネラー。
>>380 DENONの当時一番高いCDプレーヤー買って、音が酷すぎて、marantzに転向して随分経った。
おそらく、二度とDENONには戻らないと思う。
しかし、最近はD&Mホールディングスとやらで仲間らしいし、共通のトランスポート部を使っているようだ。
DENONは、故障しないのか、それとも売れていないので苦情もでないのか。
音は素晴らしいし故障もないし一番売れてるし
やはりDENONが最高ですよ
と店頭でのたまうDENONヘルパー。
ところでmarantzヘルパーなる存在には店頭で一度も出会ったことがない。
同じグループになったのに・・・
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:14:27 ID:Uv+qXRlo
デノンは音に着色しすぎw
まぁ、あれだけ低音が出るCDプレーヤーは他にないけどさ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:54:47 ID:HB0MomTI
確かに、デノンヘルパー、うっとうしいな。
シャープヘルパーもかなりウザイよ。
>>383 アンチデノンの大事な受け皿なんだから、そりゃ同じ売り方はしないだろう
>>381 >DENONの当時一番高いCDプレーヤー買って、音が酷すぎて、marant
>zに転向して随分経った。
一番初めのDVD高級プレーヤーを買って悲しい思いをしたな。
そう言いつつもA1XVAを買ったんだけども。
SA-7S1を買おうかと思ったけど、これはS2待ちかなぁ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:07:04 ID:Zm4Yc22n
SA-15S1、本体からでる駆動音が気になって仕方ない。
キーンという高い音が再生中常時出てる。
弱音演奏や小音量再生時はそっちのほうが音でかい。
これは仕様ですか?
はずれ固体?
修理出した方がいいのかな・・まだ買ったばっかなのに。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:46:21 ID:Nlh5WXQM
キーンはヤバイかも。読み込み不良で修理出したんだけど、キーンもきになら
なくなったきがします。気ですけどね。駆動音はデカイです。熱問題があるか
もしれないけど、天板にある通気溝を塞ぐ(自分はコルクのコースターを載せて
いる)とけっこう静かになるよ。
391 :
109:2007/10/27(土) 08:19:19 ID:4qOomg7P
SA-15S1に直差しでヘッドホンATH-W5000で聴いてたが
この度 ヘッドホンアンプのAT-HA5000を購入した
CDプレーヤーSA-15S1 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000のシステムになりました
SA-15S1に直差しとの比較ファーストインプレッションです
まだ昨日買ったばかりですがヘッドホンアンプAT-HA5000は果たしてSA-15S1に直差しに勝っているのか?その比較です
まず 煌びやかで高域が繊細に綺麗に強調されているのはSA-15S1に直差しの方です
情報量と音の密度はややヘッドホンアンプAT-HA5000が勝っていて 低域はこちらのほうがパワーがあります
そして音はハッキリとこちらのほうが厚みがあります
とまあこんな感じてすが僕の耳はSA-15S1に直差しに慣れ親しんでしまっているので
まだヘッドホンアンプAT-HA5000には馴染んでいないですね
情報量と密度が高いぶん慣れるまで聴き疲れするかもしれません
改めて感じるのはSA-15S1に直差しのクオリティの高さですね
SA-15S1はヨドバシで132000円で購入
ヘッドホンアンプAT-HA5000はサウンドハウスで104600円で購入しましたが
コストパフォーマンスの良さ シンプル差 そしてクオリティの高さでSA-15S1に直差しは
非常にレベルが高いです
>>391 インプレ乙。15S1とHA5000とは何で接続してるの?
ケーブルの値段も教えてちょ。
393 :
109:2007/10/27(土) 09:03:50 ID:4qOomg7P
ケーブルはSA-15S1に付属してたヤツです
>>393 サンクス。15S1欲しいんで参考になった。
ピュア板でこんなこと言うのもナンだが、SA7001のヘッドホン出力
もなかなかのものだ。
HD53 Ver8を中古で買ったが、ほとんど差が感じられなかった。
音の厚みは増した感じだが、明瞭度はあきらかにヘッドホン出力
の方が上だった。(ヘッドホンは、W1000とD5000。ただしPINケーブル
は4千円の安物)
10万クラスのHPAなら差も出るのだろうが、3〜5万クラスのなら
イラネって感じ。
395 :
357:2007/10/27(土) 10:47:38 ID:0eBDONVR
「Can't Play」頻発で修理に出していたSA-7S1が約一月ぶりに戻ってきた。
今のところ症状は出ていないが、修理明細書を見ると、症状確認出来ないが、
見込み修理でCDメカ(TRAVERS-MECHA-ASSY E2A他)を交換し、
更にスターランプを不良交換したとのこと。
スターランプなんて正常に点灯していたはずなんだが、
もしかして、設定で消せる(消す設定にしていた)ことを知らなかった?
そんなんで大丈夫なのか?、マランツさんよ。
397 :
109:2007/10/27(土) 11:13:15 ID:4qOomg7P
そうです 付属品です
新品で買ってから使いはじめて3時間くらいたったけど
ヘッドホンアンプAT-HA5000の音が急によくなってきた気がする エージングが進んできたせいかな?
SA-15S1に直差しの時の特徴である煌びやかで高域が繊細に綺麗に強調されている音質が
CDプレーヤーSA-15S1 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000のシステムにおいても
SA-15S1のマランツの独特の煌びやかさと高域の美しい強調と艶がそのまま生きていて
それにヘッドホンアンプAT-HA5000の情報量と音の密度の高さが加わり 音の元気の良さスピード感
低域のパワーが上乗せされていて SA-15S1に直差しの時の繊細で少し細かった音が厚く
重厚感のあるコクのある味わいの音になってる ハッキリ クッキリ 明瞭鮮明で
欠点のないほぼ完璧に満足のいく音質です
そんなプラシーボに無駄使いするなよw
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:08:25 ID:FE/sZJaU
>>397 直刺しは音が薄いね。HPAだと低音が違う。低音は金がかかるってのは事実。
低音いらなきゃ直刺しで十分。
マランツのHP端子は確かにレベルが高いしHPA無しでも十分楽しめるよな。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:48:28 ID:BXiLi9zr
マランツとデノンはどっちが性能ええんだ
マラ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:13:21 ID:vcv5+jlQ
マラの性能がいい…
なんかエロいなw
アンプがデノン、プレーヤがマランツって人は少ないのかな…
なにそのちぐはぐな組み合わせw
オデはまったくその通りの組合せだった。
クリーミーな感じが美味だった。今はマラマラだよ。
ゼンハイザーが好きならデノン。
AKGが好きならマランツ。
で桶?
>>409 マランツの方が空気感が出るっぽいからゼンハイザー好きならマランツの方が合うかも。
でもキャラがかぶるからAKGでとったアルバムの方が低い方まで聴感上のバランスが取れていい音で聴けるかもしれない。
マラのHP出力はレベル高いね。室内楽だけならHPAは要らないと思わせる。
でも、低域が薄いからJAZZやオケを聴くならHPAが必要。
デノンは低域が厚いけどHP出力がしょぼい。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:53:41 ID:xHPztW7k
すみません。質問なんですが、SM6100SAの内部のハンダを
バイパスすることにより、モノラルアンプにすることができると
ググってたら出てきたんですがやり方が書いてないんですよね。
やり方ご存知の方がいましたら教えて頂けませんか?
マルチご苦労
>>412 どこでも構わないのですが、
どちらかのchの信号ラインをGNDと半田付けしてみてください。
モノラルアンプになります。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:28:59 ID:xHPztW7k
相模大野のマランツ工場跡地ってマンションになっちゃうんだね。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:29:59 ID:4W4eELVN
ステレオAMPをモノラルにして音は良くなるの?
2台使うとステレオ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:31:45 ID:DBzu21pR
SA-15S1が発売されて、3年ぐらい経つけど
もうそろそろ新モデル出ませんか?
こないだオーディオ雑誌立ち読みしたけど
CDプレーヤーは現在ハイレベルのフォーマット限界に到達していると書いてあった
ただ微細な技術面の進化は続いているので旧製品より新製品の方がその点では有利とあった
SA-15S1の新製品はどうなるのかな?
SA-15S1もフォーマット限界に達しているなら微細な音の味付けを微妙に変えて
あとはデザインを一新するとかその程度の違いになるのか?
DACは変えてくるのか?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:28:47 ID:kH4BC8HU
SACDって一般ではあまり知られてないのね。
会社で、SACDしても(゚д゚)ハァ見たいな顔されるし。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:30:01 ID:otL23EqH
2000円札みたいなものだろ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:15:09 ID:7xHdTRNl
>>420 S2だからデザインは同一だと思われ。普通は13S1が後継だが・・・
どうするやら
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:41:01 ID:otL23EqH
三桁品番でCD専用機出すとか?
SACDが、どれくらい出回っているのか知らないが。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:05:53 ID:0rza7in0
アンプについて、教えて頂けますか!?
主にレコード、CD再生の部屋聴き用で
アンプはPM8100SA、PM8001、PM6001、PM-15S1あたりで考えています。
アンプに対する知識があまりにもないので決めかねています、、、
これらの違いって、どのような点にあるのでしょうか??
価格の差は大きいようですが、、、
>>425 使われている部品がまったく違うよ。
6001と8001は音は似ているけどやはり8001のほうが高域がやわらかかったりと有利
試聴したほうがいいよ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:56:15 ID:0rza7in0
なるほど。。
PM8001とPM-15S1はまったく違うんですね。
今度視聴してみます!!
ちなみに、やはり価格相応の音の表現をしたりするんですか?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:26:44 ID:Eg1bysWF
>>427 ちょっとぐらい美人でも体の弱いのは注意。
「デノ子」はブスだが丈夫だぞ。
>>427 価格相応というのは難しいね。
あなたが試聴をしてそれだけの差があると思えば価格相応だし
そうでなければ不相応だね。
しかし、オーディオというのはどうしても上を見てしまう物で
納得ずくで安い方を買ってももんもんと過ごす日々があるのも事実。
どこで妥協するか、それが問題だ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:40:49 ID:eXx5Nyxf
悶々と過ごし、疲れ、頭がさちって、ある日臨界点を迎える
臨界点がどういう状態かは人による
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:33:10 ID:mH4D8TA3
SA-15S1ってこれからもまだ安くなりますか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 23:22:43 ID:d4Aj+KL4
>>432 SA-15S1がそんなにいいかな。デザインが嫌い。
安く買うなら、SA8400にしといた方がいいと思う。
デザインもいいし、音もいいよ。生産完了しているらしいが在庫はあるらしい。
SA8400を逸品館で、55000円で売ってるよ。早い者勝ち!
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:30:31 ID:FKMVzlxy
なぜ8400??業者さん??
8001の方が音は全然いいよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 23:55:16 ID:V2vLZR5h
>>434 8001は、クラにはいいが、ジャズには向かない、音が飛んでこないからね。
8400使ってるけれど、俺はいいと思う。乗りがいいよ。
確かに、最初は大人しい感じだったけど、ケーブル替えたら激変しますた。
8400買うなら7001の方が安くていいのでは?
8400と8001は回路はほとんど同じ
デザインも含めケースが違う他、電源トランスがトロイダルになったのと7001と共用にするため
基板も変更、生産が中国に移ったためか部品のメーカーが一部異なる。
7001は整流ダイオードや電源やLPFのコンデンサ、ヘッドホンアンプがグレードダウンされ
トランスもEIコアでも8400よりサイズダウンされている。
なんで回路一緒なのに音が違うんだ?矛盾してないか?
>>438ケースが違うだけで音が違うのがオーディオの不思議さ。
電源が違うのが大きいかもね
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:01:09 ID:H+b7bBa9
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:10:04 ID:H+b7bBa9
443 :
ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/11/02(金) 18:34:34 ID:/BqUbIz+
マランツは8001が一番良いアンプですよ。
高いのとかマジで糞。
ここにも見えない敵と戦っているのが・・・
445 :
ムウ ◇Vy6p0X7QrE:2007/11/02(金) 19:42:13 ID:yE7dMTmc
いよいよ明日はムウ家オフ
福生駅改札に午後1時集合。みんな来てね♪
アイドル、アニソンのソフト豊富!
INTECが聴けるよ。
>>420 >ただ微細な技術面の進化は続いているので旧製品より新製品の方がその点では有利とあった
そう書いておかないとスポンサーが広告くれなくなるだろがw
>>442 つまり
SA8001 > SA8400 >= SA7001 ってことで桶?
SA-11Sほちいぉ ( ゜_゜)
ヨドバシAkibaの4階トイレ前の
アウトレットコーナー
11Sいっぱい並んでる。198,000円。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:19:20 ID:O7J00JJl
臭いがついていないか心配だな
SA8001の反吐フォン出力いいね。
HPA(HA-1A)と聞き比べしてみたけど、透明感はSA8001の反吐フォン出力の方が高かった。
密度感、低音はHPAの方が上だけど、シャープでハイスピードな音が好みならSA8001の反吐フォン出力だろね。
HPA売りたくなってきたw
452 :
ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/11/05(月) 00:52:17 ID:InLvi/n1
秋葉ヨドバシのアウトレットって微妙ですよね……
アウトレットなのに微妙に値段が高い。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:09:02 ID:XCvJdJUf
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:52:04 ID:AbrWw0kZ
マランツってもはや日本の会社と見ていいの?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:10:04 ID:P/DDN8LQ
いまさら何いってるんですか。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:24:45 ID:TQJD68zK
ビクターってもはや日本の会社と見ていいの?
と言っているようなものだな
アメリカのハゲタカファンドの傘下で、主に日本で開発して中国で組み立てるのが日本の会社か?
って問いなんじゃね
すんません。
スピーカーのJBLとかAltecみたいな、あっちの会社だと思ってたんで。
>>456さんと
>>457さんのレスでこの会社を取り巻く大まかな様子が
分かりました。
リップルウッドってはげたかなんですか?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:17:17 ID:sroK9wr7
一部にそういう声があっただけで、実際には違うんじゃない?
ハゲタカファンドをどう定義するかにもよるだろうが。
バカの一つ覚え=はげたかファンド
ファンドがなければ潰れている。
銀行が金貸してくれないところにもファンドは将来が
あると思えば投資する。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 19:32:00 ID:XfC//N/J
ハゲタカファンドに狙われないように、D&Mホールディングスになったんだよ。
資本を大きくしておいて、大量の資金を用意しないと企業買収出来ないようにする防衛策なんだよ。
ハゲタカファンドは、その名の通り美味しい所を持ち逃げして、後はバイバイだからね。
いまは、ブランドだけ残して、海外おもに中国で生産する会社になった。
LUXMANの505uを買いに来たのにたまたま隣にあったPM-13S1に
目移りしたので、そこで初めてmarantzに興味を持ったのですが、
中国製だということだったらちょっと二の足を踏んでしまいます。
464 :
コンタクト:2007/11/05(月) 20:08:10 ID:X/cc+oOf
CDプレーヤーの寿命が5000時間がリミットって短過ぎじゃないですか?
テレビ見てる時間より音楽聴いてる時間の方が遥かに長いので。
テレビの液晶の寿命は60000時間とありましたが なぜテレビの10分の一しか寿命がないのでしょうか?
同じだけ使ってたら10倍買い換えないといけなのでしょうか?
しかもCDプレーヤーはテレビと変らないくらい高価ですし
ピックアップレンズとやらをガラス製に変えるだけで寿命が飛躍的に延びるのなら
多少高くなってもそうしてもらいたいですね
SA8400が処分価格で49,800って買い得ですかね?
PS3持ってるけど、わざわざ専用のSACDプレイヤーを買うほどではないですか?
それはお買い得
俺も使ってるから買え
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:53:19 ID:8sU0PNgM
PS3で間に合っているなら、
わざわざ5万円も出して買わなくてもいいんじゃない?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 21:55:44 ID:9o+A0Q3Y
オラもそう思う。
HDMI端子のあるAVアンプを持ってないから、
しょぼい(と思ってる)マルチケーブルからしかSACDは出力できんのですよね。
あ、いや普通のSACDプレイヤーもアナログ出力しかないことは知ってますけど。
5万+いくらかを上乗せしてAVアンプを買う方が良いですか?
今はPS3はTA−FA1200ESに接続してるから、使いどころが難しくなるというか、無駄が多くなるというか・・・。
>>466 反吐フォンで聴くことが多いならオヌヌメ。
3マソの反吐フォンアンプ買ったぐらいの音で楽しめる。
ちなみに、SA7001のヘッドホン端子ですら明瞭度だけならHD53 Ver8を凌ぐ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:46:02 ID:8sU0PNgM
471の悩みはだいたいわかった。
それなら、当初のSA8400購入が正解だと思う。
AVアンプ買っても、
PS3→AVアンプ→1200ESってつなぐつもりでしょ?
それなら、SA8400→1200ESのほうがシンプルでいい。
5万円の出費でPS3とSA8400の両方が生きるのも大きい。
SACDって(高い奴を除いて)フルデジタルが出来ないのがダサイよね
>>474 >PS3→AVアンプ→1200ESってつなぐつもりでしょ?
確かにこれが悩みの種でした。
AVアンプを通してしまってはHDMI接続の意味は無くなるし、
プリメイン持っている以上、AVアンプからスピーカーに繋げるのは勿体無いし・・・。
それでSACDプレイヤーを探し始めたんだけど、
パイオニアの新製品PD−D9の情報を集めようと店へ行ったら、SA8400を安く見つけたわけでして。
アドバイスありがとうございました。
ちなみに、店はどこ?
太陽サウンドオンか、懐かしい名前を見たなぁ
>>476 SACDをメインソースにして行きたいのなら、アンプ買い替えた方がいいんじゃないかな。
FA1200ES使い続ける限り、SACDに関して1200のA/Dコンバータを通すことから逃れられないけど
アナログ入力は細かいレベルの確認も調整も出来ない、とりあえず音が出るって程度だし。
SACDプレイヤーのアナログ出力を外部機器でA/Dしてから1200に入れるって手もあるけど、
そっちの方がアンプを買い替えるより手間も金もかかりそうな気がするよ。
>>464 Made in japanとありますね。ありがとうございます。
marantzはバロック音楽とか管弦楽編成の演奏に合いそうですね。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:06:12 ID:XOC84NHy
SC-11S1多機能だしよさそ。ホスィーけど音はどうかな?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:49:01 ID:YsndB/0S
>482 そうそう、あまり話題にならないけど、SC-11S1・SM-11S1の実力は如何に?
マランツスレって人少ないね!!
爆謝くんがいた頃は、今より賑やかだったかなw
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:00:51 ID:5jVspvzP
古い機種で申し訳ないんだがレコーダー機能のついたDR-17を使ってます。
いままでまったく録音機能をつかったことなかったんだけど、TAPEやMDをCD化するにあたって
チャレンジしたんだけど、まったくわからなかったorz
最初の段階で適性化したCDーRをいれた時点で説明のところで説明書どおり進めれないw
手持ちのCDーRがいけないのか?DR-17を使いこなせてる気長な方いましたら教えてください。
CD機として評価できるし、アナログLPなんかを高音質でCD化できるあたり便利な機種なんだと思うけどね。
CD-Rはオーディオ用使ってるよね?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:48:33 ID:s5Mq1A6w
いまどき売っていなけどね。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:16:36 ID:Ha65hIRB
たとえ録音してもいつ読み出し不能になるかわからんのがCDRの欠点
486です。
こんなにたくさんのレスがありがとうございます
音楽補償金付きというCDーR、CDーRWを探してみます、あれから再度違うDISKで試してみましたが
手持ちのCDのなかに「音楽補償金付き」のものはなかったみたいで、ヒマを見つけて探しにいってまいります。
しかしトホホそういいことですか手順では無かったのですね…
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:28:02 ID:azXLFBnV
SA-15S1で起動したときに「VSTEM ERROR」ってでたんだけど
どんなエラーなんじゃろ?
まぁ、再起動したら直ったからいいんだけどさ
>>491 ジョーシンとかヤマダとか大手電気店なら普通にどこにでも売っとる。
ネットでも売っとる。
ちょっと前にSA8400を買うか買わないかで悩んでいた者です。
結局、悩んでるうちに売り切れてしまったんだけど、
今度はSA-13S1で通常224,000円を168,000円だなんて店の人が言うんです。
ちょ、まってw予算3倍超えてるんだけどww
中古でもなく、新古品でもなく、なんでそんな安いんだ?
SA-13S1て評判、悪い?
試聴した限りは・・・・・・少なくともPS3よりは良い音だった・・・うん、多分。
SA-13S1は、オイラの知人がボロクソに言ってた。
「音が前に迫ってこない」「残響過多で広がり過ぎ」「太さや厚みがない」
これはイイかもしれないと思った。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:06:06 ID:o/GB7ZZn
>>494 物の良し悪しはともかくとして
お買い得情報には飛び付いてから後悔するのが正しいオデオオタの姿勢w
でもまあ、個人的な意見では11と15のどちらに近いかと問われれば
15に近いんじゃね?ってのが正直な所。
あくまで個人的な意見ね。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:06:22 ID:LYulL56H
>>495 つまり、「音が不自然に前に来ることが無く」「音場が全体に広がり」「不自然な味付けが無い」
ということなのか!
GJ
PM-13S1買おうと思ってるのですが、スペック表記でSN比が低いのが気になります。
スペックが全てではないと思いますがこれは一体。
>>500 カタログ値は入力500mV出力1W・8Ωは実使用時でもS/Nが良いって意味なんじゃね?
構成の近いPM-15S1の欧州スペックだとHigh Level時112dBってなってるから、カタログ値としても
悪くはないと思う。
実際に自分で試聴してみて問題なければいいんじゃね?
カタログ値が悪いとプラシーボで聴感でもS/Nが悪く聞こえるって人もいるだろうし、
無理には奨めないけど。
>>501 ヨドバシの雑踏の中でしたが、店頭で試聴して良いと感じました。
あと自分が日本のサイトでのSN比の表記の見方を誤ってたっぽいです。
ありがとうございます。
503 :
109:2007/11/15(木) 10:04:12 ID:g+CgcXAo
この度 オーディオテクニカ ヘッドホンアンプのAT-HA5000を購入し
CDプレーヤーSA-15S1 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000のシステムになりました
SA-15S1に直差しとの比較です 前に書いたレビューの改訂版です
まずエージングをしていない段階の新品購入直後の頃のファーストインプレッションです
「煌びやかで高域が繊細に綺麗に強調されているのはSA-15S1に直差しの方でした
情報量と音の密度は完全にヘッドホンアンプAT-HA5000が勝っていて
低域はこちらのほうがパワーがあります
そして音はハッキリとこちらのほうが厚みがあります」
そしてヘッドホンアンプのAT-HA5000の初期エージングが完了した現段階のレビューです
SA-15S1に直差しの時の特徴である煌びやかで高域が繊細に綺麗に強調されている音質が
CDプレーヤーSA-15S1 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000のシステムにおいても
SA-15S1のマランツの独特の煌びやかさと高域の美しい強調と艶がそのまま生きていて
それにヘッドホンアンプAT-HA5000のさらなる高解像度と情報量と音の密度の豊かさが加わり
音の元気の良さスピード感低域のパワーが上乗せされていて
SA-15S1に直差しの時の繊細で少し細くやや物足りなかった音が厚く重厚感のあるコクのある味わいの音になってる
ハッキリ クッキリ 明瞭鮮明で欠点のないほぼ完璧に満足のいく音質です というワケで
CDプレーヤーSA-15S1 に132000円ヘッドホンATH-W5000 に77000円ヘッドホンアンプAT-HA5000 に104600円で
やっと一切の不満点のない 100%満足のシステムが揃いました
あとは今あるCDを繰り返し何度も際限なく聴き込み
今後あたらしいCD資産を買って補充していきます
504 :
109:2007/11/15(木) 10:14:05 ID:g+CgcXAo
この度 オーディオテクニカ ヘッドホンアンプのAT-HA5000を購入し
CDプレーヤーSA-15S1 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000のシステムになりました
SA-15S1に直差しとの比較です 前に書いたレビューの改訂版です
まずエージングをしていない段階の新品購入直後の頃のファーストインプレッションです
「煌びやかで高域が繊細に綺麗に強調されているのはSA-15S1に直差しの方でした
情報量と音の密度は完全にヘッドホンアンプAT-HA5000が勝っていて
低域はこちらのほうがパワーがあります
そして音はハッキリとこちらのほうが厚みがあります」
そしてヘッドホンアンプのAT-HA5000の初期エージングが完了した現段階のレビューです
”SA-15S1に直差しの時の特徴である煌びやかで高域が繊細に綺麗に強調されている音質が
CDプレーヤーSA-15S1 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000のシステムにおいても
SA-15S1のマランツの独特の煌びやかさと高域の美しい強調と艶がそのまま生きていて
それにヘッドホンアンプAT-HA5000のさらなる高解像度と情報量と音の密度の豊かさが加わり
音の元気の良さスピード感低域のパワーが上乗せされていて
SA-15S1に直差しの時の繊細で少し細くやや物足りなかった音が厚く重厚感のあるコクのある味わいの音になってる
ハッキリ クッキリ 明瞭鮮明で欠点のないほぼ完璧に満足のいく音質です” というワケで
CDプレーヤーSA-15S1に132000円 ヘッドホンATH-W5000に77000円 ヘッドホンアンプAT-HA5000に104600円で
やっと一切の不満点のない 100%満足のシステムが揃いました
あとは今あるCDを繰り返し何度も際限なく聴き込み
今後はあたらしいCD資産を買って補充していきます
>>504 二重投稿乙。
まぁ、せっかくSA-15S1なんだからSACDも聴いた方がお得だと思うんだ。
marantzの直販サイトってないみたいですね。
かつて存在したものの消滅したと思われる痕跡が。
507 :
109:2007/11/15(木) 15:26:28 ID:g+CgcXAo
最初はCDラジカセに4000円ののヘッドホンで聞いてた
そのご2万円の有線ヘッドホンを買った
そのあとコードレスヘッドホンの使い勝手の良さに惚れこんでいた時期もあった
ポータブルCDプレーヤーの省スペースせいが気に入ってた頃もあった
が 結局音質に拘ってるうちに場所をとるデカクて重くて頑丈なシンプルな奴に行き着いた
念願のSA-13S1を手に入れたぞっ!
そう かんけいないね
→殺してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!!
>>509 なにをするきさまらーっ!
でも、最近のガラハゲは吹雪使ってくるから、返り討ちだぜ?
土曜日に届くから楽しみ、お気に入りのSACDとヘッドホンを抱えてwktk中
http://homepage.mac.com/infant/omotya/kirireki.html SA-13S1 の使用感とレビュー
「ヘッドホンで本格的に音楽を楽しむには、CDプレーヤーのヘッドホン端子を使う
プリメインアンプのヘッドホン出力、ヘッドホン専用アンプの使用があります
これは調べてみると 最も鮮度が高くピュアな音質が得られるのは
CDプレーヤーに直接接続する方法です。
内臓されたヘッドホンアンプで再生するものですが、信号経路がシンプルであることで
やはり有利なメリットがあります。」
SA-13S1の使用感
ヘッドホンがこんなに気持ちよく鳴るのも奇蹟としかいようがないなあ
まず間違いなく直差し音質における世界チャンピオンのCDプレーヤーでしょう
だって、対抗馬なしだもんね 唯我独尊の世界 なんとも愉快痛快です
SA-13S1のヘッドホン出力はリヤパネル近くからアナログ基板内で長く引き回して、コネクタ使って
デジタル基板の中を通過してから、ヘッドホン基板までワイヤで飛ばしてるんで
CDPプレーヤーの内蔵ヘッドホン端子としては信号経路はあまりシンプルじゃない方です。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:28:46 ID:JNS44EHK
SC-11S1をヘッドホンアンプとして使えば、いろいろな機器を接続できる。
消費電力(電気用品安全法) 30W
の省エネ設計
リモコンでトーンコントロールもできる。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:44:22 ID:19E+HfkW
SA-15S1にPSオーディオの電源ケーブルXPD使ったら
低音の量感不足が解消された。
かなり好みのバランスになりますた。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:01:03 ID:ZFv3Z20Q
つか、プレーアーで15S1とか11S1とか使って、
ヘッドホン出力じゃもったいなくないか?
ヘッドホンアンプとヘッドホンで20マソ近く出すなら
ニアフィールド向けのアンピョとスピカ買いたいが、漏れなら。
リスニング環境に制約あるだか?
小さい頃からヘッドホンで聴いて育った世代にとって
ヘッドホンで聴いた音場が自然な音なんですよ
スピーカーを前にしてステレオイメージを感じる必要はないんです
ヘドホンだけなんて絶対に嫌だなあ
謝れ。スピーカが置けない家にしか住めない人に謝れ。ヽ(`Д´)ノ
ヘッドフォンが一番安上がりでいいかもね。
STAXまで逝けば、それより上は実在したのを見た事がない、オルフェウスしかないので。
>>495 それを言っていた人って、もしかしたら某貸しビル屋の御子息さんじゃないですか?
月曜日の飲み会で愚痴っていたからなんとなくそう思った。
つか飲み会の後、数人で家にお邪魔した時に聴かせてもらい、
変な癖がなくどこまでも透明でバランスの良い音で音場の広がりも良好だった。
御本人さんは買った事を後悔し新しいのを物色最中だったので、
10万円なら買うよと持ちかけたら交渉が成立して家にあるわけだがw
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:35:07 ID:3qJAw3FX
>>520 >10万円なら買うよと持ちかけたら交渉が成立して
越後屋、おぬしもワルよのうwwwwww
そうやって少しずつ社会に還元しているんだよ>ご子息
524 :
109:2007/11/18(日) 15:28:29 ID:0TkhjKub
次はSA-11S2が候補だな
SA-15S1がもし逝ってしまったら SA-15S1を修理に出して
SA-11S2を購入する そしてSA-15S1を予備にとっておく
6002ってどうなんだろ。6000OSEは中々良かったけど。
526 :
109:2007/11/18(日) 16:30:52 ID:0TkhjKub
次期導入CDプレーヤーは候補が2機種ある
デノンのDCD-SA1 か マランツのSA-11S2だ
どっちが良いのやら・・・
>>526 次を考えるのも楽しいけど、今は目の前にある機器が出してくれる音に浸りきるのが先決かと。
その音が完全に自分のものになったとき、「ケーブル換えてみようかな」とか新たな展開が始まる。
528 :
109:2007/11/18(日) 16:44:59 ID:0TkhjKub
今は金もないし当分は2006年製のSA-15S1シルバーバージョンで使い込む
DCD-SA1は質量/21.8kgもあるのか
オーディオは上を見たらキリがないな
アキュフェーズのDP-78はどうよ?
530 :
109:2007/11/18(日) 17:02:32 ID:0TkhjKub
DP-78は693,000 円か・・・・
この価格は俺にとって身分不相応だな
しかしこないだオーディオ誌を立ち読みしたが
現在CDプレーヤーは「ハイレベルのフォーマット限界に到達」している とあった
あとSA-15S1はヨドバシ秋葉で買ったんだが
その時オーディオ販売員が
「CDプレーヤーは性能を折れ線グラフにして表すと
ある一定価格クラスまではお金を出せば出すほど 性能が上昇するが
一定基準価格以上は基本性能は もうそれ以上いくら価格が高かろうが性能値はほとんどフラットになり
いくらお金をだしてもそれ以上は性能はフラットに達して向上しない」 と語っていた
例を出すと「SA8001より もっとお金を出して SA-15S1 にすれば間違いなく
性能は上と言っていいけど これより上のクラスになっても
基本性能は音質としてはほとんどフラットに近い」
って販売員の人が言ってた これがいわゆる「フォーマット限界に到達」した状態なのか?
今の俺にとって問題なのはSA-15S1 の性能がもうすでに「フォーマット限界クラスの性能なのか?」ということだ
531 :
109:2007/11/18(日) 17:03:33 ID:0TkhjKub
訂正 ヨドバシ秋葉じゃなくて 買ったのは ヨドバシ梅田 だった
532 :
109:2007/11/18(日) 17:19:03 ID:0TkhjKub
SA-15S1の音質性能がすでに「CDプレーヤーにおけるフォーマット限界クラス」であるのなら
これより高いCDプレーヤーに買い替えるの必要はないな
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 高級トラポ&DACユーザーの反論マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \__________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
>>532 うちの11S1の取説、ノイズシェーパーのところに「本機SA11S1でも測定上の差は現れませんが、音質は変化しますのでお好みに合わせてご使用ください。」と書いてある。
お金のかかる色々な高音質の対策も、たくさん積み重ねれば、測定にはかからなくても耳で分かる差が出ると思うよ。
だから「フォーマットの限界クラス」を超えるプレーヤーにもそれなりに値打ちがあるかと。
535 :
109:2007/11/18(日) 19:28:30 ID:0TkhjKub
やっぱ1年後に買うとしたらSA-11S2 だな
中身はSA-7S1 とほとんど変らないみたいだし
外観と外箱がコストダウンされてるだけみたいだし
ステレオサウンドだったかで
SA-7S1 開発した人が 「私はSA-7S1 は120万円くらいの価値があると考えていますが
営業が73万円てつけちゃいましてね」とか言ってたし
実際海外ではSA-7S1 は100万円くらいで販売されているとあった
SA-11S2 は元気の良い弟分みたいなことがステレオサウンドだったかに書いてあった
つまり SA-11S2は中身の価値は73万円のSA-7S1とほとんど変らないのに
音の味付けが元気になって 外箱のコストダウンで45万円で買える!!
やっぱ一年後に買うなら SA-11S2 だな
>>109 性能の限界は5万円くらいで現れるって人もいれば
10万円だと言う人がいたり、25万とか50万とか100万とか言う人もいる。
自分で「これが出してイイ限界」ってラインにしておけばいいのでは?
ちなみに販売員の言うことは話半分だと思うけどね。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:11:24 ID:3qJAw3FX
俺はそのあたりなら、もうちょい頑張ってX-03かな。
マランチョは15、13あたりはハイCPだし、
他社のプレーアーは糞っぽいから独壇場だが、
高価格帯はまだまだ厳しいものがあるような。
>>521,522
今日、夕飯一緒でしたw
マジで良い買い物をしたと思ってる。
しかし個人の嗜好って本当に千差万別ですね。
彼曰く、「裸で寝るとアバラ骨が浮き出て見えるようなガリ女のようだった。」だそうでw
私が表現するとスレンダーなんですよねw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:56:41 ID:iZvPOFU0
>>520 アンプは何使ってるの?
譲ってくれた友人にはパイオニアのD6とかD9あたりがお薦めかもね。
グレード下がるけど、図太く前に出てきて、残響音も目立たない。
ロックやジャズ向きの機械。
540 :
109:2007/11/19(月) 11:32:44 ID:zP4aNA1l
SA-11S2 の将来の購入がほぼ確定した
まず 音質そのものは7とほぼ同等クラスであると想像している
味付けが元気になっているということらしい
そしてDCD-SA1が 究極の理想のひとつの完全な音を提供する というコンセプトに対し
マランツのSA-11S2はCDの音質を3つ用意している ここが気に入った
あらゆるジャンルの曲に対応できる 「完璧なひとつの音」は 目指さず
その時の曲のジャンルおよび 個人のその瞬間
音楽を聴いている 「今その時において 完璧であれば良い」というコンセプトが俺は気に入った
音楽を聴いている今その時の気分に応じた クオリティの高い3種の音色を選択できる
そう オーディオにおいて 100%いかなる時も常に飽きない
ひとつの音などないのだとマランツの開発陣はみとめいるのであろう
ただ その音楽のジャンル その時の個人の
「今その時の気分 その一曲5分において 完璧な選択3種」は提供できる
そういうことだろう
なるべく早く購入したいが おそらく10ヶ月後にSA-11S2を購入することになるだろう
昔ソニーでもデジフィルの特性切替えられる製品あって、メーカーとしては
「アナログのカートリッジ交換を楽しむように」って売りたいようだったが
トンコンすら嫌うオーディオマニアが多い中、音質切替機能はオーディオ機器っぽくないと
結局ウケは悪かった。
そういう偏屈なマニアが多いから、デノンはAdvanced AL24でデジフィルの特性を
信号によって自動切替するようにしたんだろうな。
個人的には切替機能つけるなら、CDをデータベース化して記憶して、同じCDをかけるときは
前の設定に自動的に切替えるぐらいまでやって欲しい。
1枚のCDの中でも録音バラバラなのもあるから、曲毎に設定記憶してくれたらよりベスト。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:03:47 ID:R9eoS9a0
>>540 アンプやSPは何を使っているの?
上のほうでヘッドホンも使っているようなことが書いてあったが。
>オーディオ機器っぽくないと結局ウケは悪かった。
初耳だ。
結局、好みのモードしか使わなくなったからでしょ。
いじるのは途中で飽きてしまうし。
544 :
109:2007/11/19(月) 19:03:09 ID:zP4aNA1l
>>542 マランツのCDプレーヤーとヘッドホンアンプはパソコンが置いてある机の横のラックにある
普段はパソコンのある机に向かって座って 2ちゃんやネットサーフィン読書を長時間するのが趣味で
その時常にヘッドホンで音楽を聴いている
だから起きて活動してるときの音楽鑑賞はヘッドホンシステムだけ
マランツのCDプレーヤーもヘッドホン用
寝室には コンポが置いてある 枕元の頭の方にコンポを置いてる
ケンウッド「Kseries Esule」(Kシリーズ エシュール CDレシーバー R-K1 スピーカーシステム LS-K1 )だ
楽天でセットで21万円で買った
音質自体はマランツのヘッドホンシステムのほうが俺は比較にならないくらい良いと感じている
しかし ケンウッドのコンポはスリープタイマーや 寝る前のまどろみの気分には適した音質だから
これはこれでよい 音の傾向がまったく別物だから
基本性能ではマランツのシステムのほうが音質は遥かに上だけどね
ここは若い人(18〜24歳)が多いのかな?
書き込み見ているとオーディオに真正面から立ち向かう若さを感じるなぁ
私は身の程の機器で後は脳内補正で楽しむよ…
>>545 お前の向上心の無さを年のせいにするんじゃない!
>>545 さすがにそれは若すぎじゃない?
24〜30くらいのが妥当な気がします。
>>540 SA15とSA11S2じゃ、そんなに音は変わらないよ。どっちも低音スカスカ。
P-1とかHPA買う方が大幅に音は変わるし、満足度も高いと思うけど。
音をいじりたいならDAC買ってみるとか。
549 :
109:2007/11/23(金) 16:08:40 ID:0HoYbAcY
ヨドバシ秋葉行ってきた
SA-15S1が6台とSA-13S1が2台横一列に並べられてて
各社の高級ヘッドホンラインナップが自由に試聴できるように8つ椅子が並んでた
SA-15S1が6台のコーナーはオーディオテクニカとかソニーとか各社高級ヘッドホンが試聴できるようになってて
SA-13S1が2台はスタックスのオメガ2とかに割り振られてた
これだけみるとスタックス優遇措置かな
今日はCDを持ち込んでなかったから 特に試聴はこれといってしなかった
オメガ2をセットされてたクラッシクので少しだけ聴いた 音量があまり取れてなかった気がしたけど
たいしてきかなかったからよくわからん
今日はSA-11S2 のパンフレットが欲しかったからヨドバシ秋葉に行った
SA-11S2 単品のパンフレットは無かったけど
SA-11S2 が載ってるパンフレットはあったので「marantz Premium Series 2007 Vol.1」てのをもらってきた
あとは別のオーディオ専門店でSA-11S2 の6ページあるホッチキス閉じのカラーコピー資料ももらってきた
あとは買う予定はまったくないが購入予定のSA-11S2 と中身はほぼ同じという
SA-7S1のパンフレットももらってきた
とりあえずこれらのパンフレットを時々眺めながら1年以内にはSA-11S2 を購入したいなー
550 :
109:2007/11/23(金) 16:15:45 ID:0HoYbAcY
ヨドバシ秋葉の各社高級ヘッドホン試聴コーナーに設置されてたCDプレーヤーは
SA-15S1が6台とSA-13S1が2台横一列でメーカーはマランツのみだった
デノンはヘッドホン試聴コーナーには設置されていなかった
高級ヘッドホンならCDプレーヤーはマランツが推奨ということになっているのだろうか?
情報はありがたいが、ヨドバシの試聴ブースはもう既出だぞ・・・
ヘッドホン向けな話になるなら、AV板の方がいいんじゃなかろうか。
>>109 >>SA-15S1の音質を100点とするとSA-13S1は101点〜102点くらい
だったんでしょ?
SA-11S2もHPでの比較なら103〜4点ぐらいにしかならないと思うけどどうだろ。
>>550 マランツがいいヘッドホンアンプ部なのはあるだろうけど
ヘッドホン端子が付いてなかったってオチ?
>SA-11S2もHPでの比較なら
比べられるもんならやってみれ。出来ないから。
>>554 はぁ?別に試聴だけなら店ですればいいだろ。
11S2ってヘドホン端子無いんじゃね?
今月のMJの記事でもヘッドホン端子が高評価で笑った>11S2
559 :
109:2007/11/24(土) 05:45:42 ID:ZGb8P7n9
俺は現在CDプレーヤーSA-15S1 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000のシステムで
聴いてるからSA-15S1をSA-11S2に変更して
CDプレーヤーSA-11S2 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000のシステムにしたい
ということですよ
今日は某家電量販店の契約社員の面接の日だ
これに受かって採用されれば 残業休日出勤頑張れば5ヶ月後には
栄光のマランツの歴史を背負ったSA-11S2が手に入るであろう
>>559 CDP、HPA、HPとも全て高域寄りの構成だけど聴き疲れしない?
あと、前レスにSA-13S1とSA-15S1の違いが分らなかったてあるけどSA-11S2にしてもHPA->HPでは差は分らないと思う。
CDP45マソ、SP10マソ、AMP14マソのシステムと一緒でバランスが悪いし、そもそもHPでSA-11S2の性能は100%発揮出来ない。
561 :
109:2007/11/24(土) 09:42:46 ID:ZGb8P7n9
僕は高域の煌びやかさと高域強調で女性ボーカルあとは情報量の豊かさ等を重視しているので
低域は必要量があればいいです ドムドムズンズンは嫌です
だからデノンよりマランツの音色が好みですね
あと1時間で面接に出発です
なんとか家電量販店契約社員での採用を決めたいです
SA-15S1がシルバーだから ゴールドまらんつが欲しいのです
費用対効果というかコストパフォーマンス悪すぎですか?
>>561 オデオ部門担当になれば楽しいだろね。面接ガンガレ。
SA-11S2はHPメインだとCPは悪いよ。SA15S1のクロック交換するのもいいと思う。
高域重視ならHPの買い足しでSTAXのΩ2買うのもいいかもね。
564 :
109:2007/11/24(土) 12:28:10 ID:ZGb8P7n9
面接行ってきた
俺ひとりに面接官二人で60分かかった
長かった
もてる全てを話してきた
採用されたら 会社の機密情報は漏らしたらいけないらしい
給料は総額25万円〜30万近くらしい
最初は契約だけど能力しだいで正社員から管理職とかの道もあると言われた
とにかく採用されることを願うのみ
そんな話どうでもいいんだけど
若そうでいいじゃないか
>>564 乙
60分も面接するってことは話が盛り上がった証拠だね。
仮に落ちたとしても次でガンガレ。
つーか、誤爆だろ。
569 :
109:2007/11/24(土) 13:48:58 ID:ZGb8P7n9
なんだかボイスレコーダーもあった希ガス
とにかくこの給料ならSA-11S2は3ヶ月で購入できるな
採用されなかったら 寂しく失業保険を全額受給するのみだ・・・・フッ・・
それならもうマランツの社員になってみるとかw
量販店ってマランツ扱ってるとこだったらいいね
従業員割引とかあるのか?w
そもそもJ-POPSは音が引っ込むマランツのハイエンド機とは相性は良くないんだけどね。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:06:42 ID:03v2SOsQ
マランツの機密情報なら、いろいろと聞きたいな。
SA-7S1使ってるが、そんなに音が引っ込む感じはないけどな。
想像以上に濃い音がし、一つ一つの音に厚みがある。
もっとも、基本的にはハイスピードなスッキリ系の音調だから、
HPと組み合わせて使うなら、低音がたっぷり出るΩ2との相性は良さげ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:46:07 ID:iznNhoDh
すいません教えて下さい。
プリの#3200はどんな感じの音ですか。
真空管のパワーとの相性は問題無いですか。
(クラッシックからジャズまで聴きます。)
ソレハ マヅイゾ
マラは音が細い。繊細な音はクラシック向きだね。
577 :
574:2007/11/27(火) 00:14:38 ID:kRu9tV/r
マラが細いとは何事だ?w
聞き捨てならぬ
マラは他メーカーと比べたら高域寄りで音は細いよ。逆にそれがマラの売りじゃんw
そんなことより CD6002 のヘッドホン端子の音質ってどうよ?
俺が試聴した感じでは、低音が少なくて高音のエッジがきつくて
耳に刺さる感じだった。
おまいらもレポ頼む。
582 :
109:2007/11/27(火) 16:09:49 ID:mOURmEAC
就職活動で全力を尽くした60分の面接において完全敗北した 不採用だ
敗北はどこか死を匂わせる
死神はいるのだろうか?
「私の腕の中で心地よく眠らせてあげよう」と死神は優しく誘ってくるそうだ
勝負に勝った者が生き残り 「敗北者には死を」という側面が
自然界にもボクシングの世界にもある
勝者は栄光と富を獲得し
敗北者は「神の愛を得る」という構図です
話は変わりますが
音楽は宇宙を聴くということと同一だと思っています
オーディオには物量という概念があります
オーディオのCDプレーヤーとアンプはデカイのですが
この物質的な大きさと重さが 音質に関係しているのです
それと同様に宇宙の果てしない大きさと質量が
地球を支えていて
地球に住むわれわれの脳に 宇宙の奏でるメロディーと運動のリズムそれを聴くのが音楽だと思っています
つまり作曲家は宇宙の煌めく星々の瞬きのメロディーと惑星の運動と軌道と衝突のリズムを情報として受信しているのだと思います
したがってマランツのCDプレーヤーは宇宙を聴くことを可能にするトレジャーなのです
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:02:04 ID:Q7ifAlFw
マラの細さを競い合う祭ってまだやってまつか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:26:29 ID:T6QvfFcK
>582
あのう、面接でそういうこと言ったのですか?
マランツの採用試験じゃなくて、量販店の契約社員のだよな・・・?
また次ガンガレ
面接挫折スレはココでいいのでせぅか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:25:01 ID:WfCF72w3
>>581 CD6002はヘッドホン端子で聞く機種じゃないと思う。
>>582 SA11S2買えなくて良かったんじゃまいか。SA15で十分だよ。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:17:56 ID:3k7sVCTX
親父の遺品のなかに汚いDLT−1が転がってた。
ので、とりあえず携帯とミニコンポを繋いでみた
すごー(´・ω・`)
>>582 あせる事はないよ、SA15もいいプレーヤーだもん、先ずはソフトを集めてからでも遅くはないと思うよ
オーディオ先行でやっていくと精神的にキツいかもよ、
>>582 量販店の契約社員てそんなに倍率高いものなのか?誰でも入れ(ry
天才と何とかは紙一重って言うしな
まぁ一回落ちたぐらいで落ち込んでてはマランツ上位は聴けないよ
左のほっぺを叩かれたら右のほっぺを出す勢いで行くべし!
確かに変わってるやつっぽいけど、次はガンガレ
597 :
109:2007/11/28(水) 13:08:12 ID:xW9Yehjm
やっぱ接客業は無理なので
3年以上の正社員の職歴がある工場にします
という訳で工員になろうかと思います
ケンウッドのポータブルオーディオの「HD60GD9EC」57,800円を買って
通勤電車の中で聴こうかと思っとります イヤホンはE4cは所持しています
SA-11S2はあきらめられません 工場の給料では半年かかるかもしれませんが
購入は確定しています SA15はシルバーなのですが
やはりマランツはゴールドかと考えているので
SA-11S2の金色に憧れます
598 :
109:2007/11/28(水) 13:25:59 ID:xW9Yehjm
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:52:36 ID:aP3BTgBM
通勤電車に乗れるようになるといいな。
>>597 そうなんだよな、マランツはゴールドって感じがする。
自分も散々迷って、SA-15 ゴールドにした。
他のメーカーに比べて、いやらしさ、が無いね ゴールド
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:56:52 ID:AYDzzt8V
金持ちばっかでうらやましす…苦学生の俺はSA7001がやっとだよorz
SA7001だってジャンルと好みによっては上位機種を楽しさで凌駕できると思うけどなぁ
マランツの2桁機種は上品なんだけど音質が値段なりなんだよな、表現の幅が定価なりに大きくなってく感じで、値段以上の仕事はしない
対して4桁は基本粗っぽいんだけど、うまく好みに組み合わせると粗っぽさが楽しさに繋がる感じ
学生なら7001で十分だろう。クラ聴くんなら上位機種の方がしっくりくるけどさ。
マラの中級機で、スピーカの後方に整然と定位してるだけの冷めたクラを聴くよりも、安いユニバと4桁プリメインの奏でる妙に前に音が来るクラもいいものだ。
音像はボケているけど、音色と雰囲気で聴けてしまう
社会人でもSA7001でガマンしているんだぞ。
せめて15S1欲しい。。。
>>604 同意。でもヘドフォンで聞く場合は中級機の方がオヌヌメ。
そこでホーンスピカでちゅよ。能率の高い音が前に出るタイプのスピカと合わせると
強奏でバーンと突き刺さって快感でチュ。pm−11s1とホーンタイプ97dBつないでまチュ。
弱奏部は後ろに定位しまつ。
ぐふ、チュはかんべんw
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:22:05 ID:wf8EVsAL
今日、#3200を聴いてみたら、音が太くてスケール感があり驚いた。
今のマランツとは全然違うじゃねえか。
ヒント:アメリカマランツ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:16:54 ID:WJ/BSzxV
ヒント:アメリカカドマツ
ヒント:スタンダード工業
ヒント:ホノルルマラソン
1年ぶりぐらいにこのスレ来てみたら、Can't playで盛り上がってるのなw
ウチのSA-11S1ではまったく出ないなーーと思ってたら、買うとき「在庫がないので
お届けに数日かかりますねー」って言われたので、「ここにあるやつ売って!」って
店頭デモに使ってた展示機売ってもらったんだよね。
だからメカの調子がいいのかも。
ただ最近バランス出力に変なノイズが乗りはじめた。
東芝SD-9500つなぐと正常だから、アンプの入力のほうじゃなくてSA-11S1でノイズ
乗ってると思われる。
RCA出力は正常なのでしばらくはつなぎかえてしのぐかーって、そんなことしてる
うちにアンプの方が寿命になって、バランス入力のないサブ機になっちまった。
アンプ修理に出さなきゃ。
CD聴くならあんま関係ないと思うけど、SACDハイブリッド盤でエラー出るときは
盤のほうにピンホールとか腐食が発生してる可能性も高いぞ。
木造アパートで湿気が多いせいか、持ってるSACDの4%ぐらいでなんらかの
エラーが出始めた。ひどいやつはTOC部分がイカれて丸ごと聴けない。
古いSACDでも買って3年経ってないのに。
安い1枚売りの輸入盤なら「また買えばいいやー」って思うけど、18枚組で何万円
もしたやつの中の1枚とかだとどーしていいやら途方にくれる。
あと笑ったのは、徳間のジブリ交響曲集でもエラーが出たw
ちなみにサブシステムとしてPioneer X-Z7買ったんだけど(ヘッドフォン出力で
聴く音色はわりとマラに近くて好み)、そのTOC読めなかったSACDもじーこじーこ
20秒ぐらい読み込み諦めずに続けてとうとう再生に成功しやがった。
Pioneerドライブが読み込みに強いってのは本当だったんだな。
SA-11S2が出てSA-11S1がかなり安くなってて気になるんだけど、両者はそんなに音に違いがあるのかな
>>615 自分も11S1買おうかと思ってるのだけれど、当たり機だと思って使ってても、
1,2年したら読み込みエラー多発してくるものなんでしょうかね?修理に出した
ら、高くつきそーで怖い。
今の時期はCD持つと霜付きで曇るw
もちろんそのまますぐだと読み込まない
だからだいたいCDは入れっぱなしにしてるんだけど
電源入れると再生が勝手に始まるんだよなw
漏れの7001はw
マランツの仕様なのか?w
>618
今手元に取説ないんだが。たぶんそう。
電源プラグをオーディオタイマーにぶっさして、オーディオタイマーの設定時刻キタ→
電源Onで自動再生開始ってさせるための仕様のはず。
他社のプレーヤでも、ちゃんとオーディオコンポーネントしてるものは同じ仕様でなかったっけ。
>>617 読み込みエラーそんなに気になる?一回出し入れしたらいいだけなんだしさ。
マラはトレーがファジーだから、CDが真ん中にうまく収まらないのが原因だと思う。
>>618 全てのCDプレーヤーがそういう仕様だと思うけど。
なんか読み込みエラーが出て当然という雰囲気になりつつあるのが嫌だな。
情報が多いSACDならまだしも、購入2年でCDの読み込みに失敗するとイライラしてくる。
高度な読み取りを追求するのもいいが、最低限の機能が疎かになるのはいかんよな。
>>616 マランツの人が言っていた。
「11S2は、7からいくつかの機構を省いてコストダウンしたもの。
本来、11ではなく他の番号をふるべきところ、いろいろあって
11S2にした。」
音の違いは知らないが、マイナーチェンジではないことだけは
間違いないと思いますよ。
>>621 前に(今でも使ってる)使ってたソニー(337ESD)のはそういうのはなかったからさ
>>624 だとしたらそのCDPはオーディオタイマーとして使えないな
昔のソニーのCDプレーヤーには切り替えスイッチがあったはずだが。
有無を言わさずパワーONプレイってのは余計なお世話というか単なる手抜きか。
何気なく確認したらタイマーOFF・PLAYのスイッチがあったw
試しにPLAYにして電源入れたら勝手に始まった
一度も使ったことがなかったから知らんかったよw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:21:30 ID:wekSP8IO
test
7001でギャングエラー出たって聞かないけどどうなんでしょう
誰か出る人います?
ヘッドホン使用で(W1000、HD25)あまり音量上げたくないんで気になります…
自分のではW1000,RS-1使用でSA7001は小音時ギャングエラー無し
SA-15S1で小音時ギャングエラー有、です。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:00:24 ID:bVqFR8x7
HD650とか低能率HP使えばギャングエラーは解消w
今日ビックカメラでマランツのアンプとCDプレーヤーと
別メーカーのスピーカーの組み合わせ(セットで売ってた。13万位)
それを聞いたらすごい良かった
パイオニアのZ9を買おうかと思ってるんですが、マランツいいな〜
14,5万でアンプ、CDプレーヤー、スピーカーの組合せでお勧めあったら
教えてくださいエロイ人
スレ違いでしたら誘導お願いします
>>632 5〜10万ぐらいで気にいったスピーカーを見つける。
後は残った予算で買えるアンプとプレーヤーにすればいいかと。
というか、置いてあるセットが気に入ったのならそれがいいと思う、予算内なんだし。
>>632 Z9のほうがいいかもね。あれかなりいい音だとおもう。
15万で全部って、ここじゃCDプレーヤーCD6002ぐらいしかお勧めでんがな。
>>632 スピーカーはW&Bの686じゃなかった?
フジで15か13来たねw
ガリレオか
>>632-634 SACD聴く(クラシックやジャズを聴く)かどうかだろうなー。
その予算でSACD聴こうと思ったらX-Z9しかない。
弟分のX-Z7使ってるけど、SACD/CDのプレーヤ部分のクオリティはかなり高い。
メインはSA-11S1なんだけど「これやべぇ」って思ったぐらい音がいい。
ヘッドフォンでの使用だとSA-13S1が負けるかも。
CDの再生でも、HiBitのおかげかこれまたイイ音がした。
ただZ7はスピーカがいまふたつ。ヘッドフォンで聴こえる音がスピーカでは聴こえない。
Z9はスピーカも良くなってるからそこでどうなるかだねー。
悔しいからZ9は試聴してないんだわ。
>>638 Z7のスピーカーのせいというより、デジアンなんでヘッドホン系はDAC入れて全く別回路だろうから
音が違うのならそのせいかもね。
Z9のスピーカーはよかったなあ。サブで一台欲しい。ピアノ鏡面仕上げだし見た目もいい。
すっかり、マランツと関係ねえ〜
パイオニアは単品ユーザーに向けてはPD-D9を出して来たね、SA13や15より音色が多少粗くても、音が前に来るのならこっちを選ぶ人もいそう
パイもセンスあるんだから、マラ共々ピュア頑張って欲しい
>>641 パイは頑張ってるじゃん、SPは日本のメーカーで一番でしょ。
>>642 すまん、言葉足らずだったね、
パイとマラでこれからもどんどん日本のオーディオを引っ張っていって欲しいって言いたかったんだよ、
パイオニア・ケンウッド・ビクター・テクニクス・サンスイ・・・ orz
先日、SA15S1/8001/7001とPD-D6を試聴したけど、
鳴り方が全然違ったので、良い意味で競争にはならないと思うけどね。
ま、PD9がPD6と同じ方向性なら、だけど。
マランツの3台は、ちょっと奥に、扇状に広がって演奏してる感じで、まさにオケを聴くにはすごくいい。
パイのは、奥行きはほとんどないけど、その分、SPよりも手前に音が飛び出てくる感じで、
POPとか、小編成の室内楽なりJazzなりにはかなり良いと思った。
オケ厨なのでSA8001を買いました。
オケ厨ならSA15買えば良かったのに。
下位機種ならともかく、上位機種出すときりが無いがな。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:25:40 ID:Ue9WDcQR
デノンS10が古くなり販売店で1650をすすめられましたが SA15S1に
しましました。 マランツ製品初めてです KAPPA90の低域が落ち着き
明快さわやかになり 満足です。上のクラスがほしくなりました。一つだけ不満、
トレーがもっと手前まで出てほしいことです。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:57:44 ID:BBdkeq21
SA-15S1の後継は
SA-13S1じゃないのけ
PM-13S1かPM-15S1にPM-17SA Ver.2から乗り換えようと思っているんですが、
PM-17SAver2+SM-17SA ver2でバイアンプより良くなるでしょうか?
ご教授願います。
>>650 壊れたとかならともかく、PM-17SA Ver.2から、
PM-15S1に買い換えるのはどうかなあ…個人的には意味無いと思うけど。
652 :
650:2007/12/10(月) 00:51:41 ID:PxALnuUJ
>>651 PM-15S1はあんまり変化無さそうですか・・・
それだとPM-13S1にするのとSM-17SAver2でバイアンプのどっちが効果ありそうですか?
音場感を出したいと思ってるんですが。
>>652 SPは何ですか?
それとSPのセッティングはどんな感じでしょう?
既に手を尽くされているかもしれませんが、
音場感を得る為にはSPのセッティングを追い込むのが効果的かと…
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:13:30 ID:ELNDOVmW
今のPM-17の気にいってるところと気にいらないところを、ある程度自分の中で明確にした方がいいよ、
個人的には17をプリにして、パワーアンプをより好みの方向にした方がおもしろそうだと思うけど…
>>652 それと個人的には音場感を得る為には、バイアンプは選択しないかも…
どちらかと言えばPM-13S1(或いはPM-14SA ver.2の中古とか…)の方ですかね。
でも出来ればPM-11S1まで行きたいかなあ…これぐらいランクを上げないと、
グレードアップした実感が充分に得られないかも…
もしくは場合によってはSP交換の方が費用対効果が高い場合もあるかと…
656 :
650:2007/12/10(月) 01:44:34 ID:PxALnuUJ
>>653 スピーカーはこのあいだ買い換えたばかりでCM1です。純正スタンドに置いてます。
個人的には鳴らしきれてないのかなとも思ってるんですけど。
PM-11S1ですか。現状予算が・・・。
>>656 SPを後ろの壁から最低50cm以上離す。
左右も最低50cm以上は空ける。
SP周り特に間には何も置かない。
音場感を最も得られるスピーカー間隔を実際に聴きながら探す。
SPの下にインシュレーターを置く。スタンド下にボードなどを置く。
上記は既に実践なさっているかもしれませんが、
音場感を得る為には、適切な空間管理が肝要かと思います。
CM1ならPM-11S1は少々贅沢かもしれませんね…
PM-13S1ならCM1のポテンシャルを充分引き出せると思いますが…
658 :
650:2007/12/10(月) 02:30:47 ID:PxALnuUJ
>>657 やっぱりPM-17SAVer2では非力ですかね?
セッティングを見直しつつ、PM-13S1を考えてみることにします。
夜遅くまでありがとうございました。
>>650 CM1程度の小型スピーカーにバイアンプやっても効果はまずわからないでしょう。
バイアンプにするメリットはスピーカーに対する電力供給を二倍にできるのと、
干渉を少なくできるってだけで1ランク上のアンプの音質になるとかそういうことは
基本的に無いはずです。
PM-13S1買うのが良いんじゃないですか?
あと、もしいまシングルワイアで接続しているなら、バイワイアにすると効果ある
かも知れません。バナナプラグあればできますよね。
>>658 PM-17SAVer2でも非力だとは思いません。
ただPM-13S1ならCM1をより良くならすだろうな、とは思います。
それではおやすみなさい。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:04:04 ID:TTnFr5O6
今までPCか安物でしか音楽聴いてなくて、良い音質欲しくてmarantzに興味持った初心者なんだが
パーソナルCDシステム 201買おうかどうか迷ってるんだけど、使ってる人いる?
詳細求む。
用途はヘッドフォン中心かな。
>>661 これも十分安物の範疇だと思うが。
なんつーか、お値段はちょっといいかもしれんが、デザインと販促に費用取られて
音のほうに金がまわってない感じ。
>製品のお取扱についは、開発コンセプトである「ライフスタイルに溶け込んだ
>オーディオ・ビデオ機器」 を具体的にご提案いただけるインテリア系販売店、
>百貨店、カタログ通信販売でお願いをしております。
あぁ、実物を聴くどころか見たこともないと思ったらそういうことか。
とにかくオーディオは実物にお気に入りのCDをかけて自分の耳で聴いて納得
できるかどうかなので、気軽に試聴できないブツはおすすめしがたい。
予算どんぐらい? あと置き場所の広さ。
>>661 良い音を求めてるならオーソドックスなスタイルの製品選んだ方が良い。
ONKYO CR-D1+D-112Eとか手頃で良いんじゃない?
値段も似たようなもんだし。とっかかりには良いよ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:00:19 ID:TTnFr5O6
>>661だがレス、サンクス
予算5〜6万程度で広めのデスクにおこうと思うんだ。7畳くらいの所に。
レス見る感じ最初はお手ごろなものから入った方が、いいかな?
ボーナス出るまで悩んでみるよ。
1月から単身赴任確定 orn
赴任先に持ってくサブのCDPを買おうと思うですが
SA15S1ってSA14ver2に比べてどんな感じでしょう?
なお、新しい住居は寮のため、下流はSTAXの4040
を持って行くつもり。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:13:10 ID:+uGbS8jJ
マランツのだいたいのポジションを教えて下さい
マランツというのは
CDプレーヤーはAクラス
AVアンプはBクラス
といった感じでしょうか?
マランツのなかでもピンキリだよ。
ぐだぐだいってないで、比較試聴しにいけ!
671 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 22:51:49 ID:orL/GAUY
>>669 好みの問題もあるのでランク付けは難しいと思う。
自分は、CDP SA8400、アンプ PM-80a、スピーカー B&W DM601S3、でマランツシスコンで聴いている。
アンプは古いが、PM6001やPM8001に置き換えても、遜色無いと思う。
初級中級向けとしては、十分なクオリティ持ってると思う。
初級中級なら、DENON、オンキョウより薦められると個人的には思うが、この辺も好み。
AVはやらないので分からないが、中級までならいいんじゃないかな。
上級者向けとしては、どうかな厳しい目で見てしまうので物足りない面も出てくるかもしれない。
国産ではアキュフェーズ、ラックスあたりにいくと思う。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:54:28 ID:vihUCIqy
マランツは、アンプもCDプレーヤーも音はAクラスでしょう。
ただ読み取りは遅いし、エラーも多いね。
ヤマハも昔はエラーが多かったけどね。今はどうだろう。
イライラするのが嫌なら、パイが良い。音はともかく動作は確実。
>>668 金持ちだな、うらやましい。
俺は単身赴任先の寮では中古のDCD-735+HD53 Ver8を使ってる。_| ̄|○
下流は、D5000とE4c。
>>669 最近は体験もしない内から、客観的な評価などを病的な程把握したがる頭でっかちおぼっちゃま君が増えた気がするなぁ
オーディオなんて千差万別の好みの芸術なんだから、先ずは買ってみれ
4000〜6000番はアンプ、CDPとも他社と比べて音創りのセンスは良いと思う。
なんていうか、コストを下げても伸ばせる音質の利点は伸ばそう、みたいな気概が感じられる。
8000以上になると好みの世界、ある人はAクラスだと思うだろうし、反対に眼中にも入らない人もいると思う。
芸術、ねぇ・・・(´-ω-`)
>>673 いや、むしろ貧乏の部類ですわ。
でも単身期間2年として1ヶ月あたりめのこで5000円と
考えれば、許容範囲かと
ビックカメラの通販でSA-15S1が凄い安いんだが、
モデルチェンジでもするのかねえ…
安いのはシルバーだけだった…人気無いのかな?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:15:23 ID:8K/kODV+
>>668 定価で12万違うので、同価格で購入できるならSA14ver2じゃね?
空気感、厚み、低域の力感はSA14ver2が上。
SA15S1は高音域の伸びはこちらの方があるかも。
そしてヘッドホン端子装備、現行デザイン(これは好み)
すいません、教えて下さい。
SA-11S1って、いわゆるなんちゃってバランスですか?そうだとしたらRCAでの接続がいいのかなぁ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:41:53 ID:l76O92bz
>>678 つい先日買った時に店員に聞いたんだが、銀色を作らなくなるだけらしい。
外装の処分って意味で安いんじゃないかな?
中身は全く同じだそうだ。
4万近く差があるから俺は銀色買った。
682
ありがとうございます。そして失礼しましたm(__)m
S1とS2どちらか検討してみます。
オレ、シルバーの方が好きなんだけどな…
今度でる、安いセパもシルバーだったらホスィのに…
ゴールドって下品だよね
下品か?
金メッキじゃないんだから
金(色)がきらいなのはどうも日本人特有の
現象みたいだね
わびさびから来てるんだろう
>>687と
>>689の部屋にはギラギラな金時計があって、
いつも金ピカな腕時計に指輪、ネックレスとかしてるヤクザみたいな人間なんだろうな
私は金色を好む傾向じゃないけど、
マランツの2桁モデルはそんなにイヤラシイ金色じゃないよ。
>>689 ラックスマンがシルバーばかりなのは何故ですか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:44:27 ID:nmwiI4R9
PM-15s1購入考えてるのですが…プレイヤーがSA7001では役不足でしょうか?
>>692 ラックスマンのデザインはメーターといい、昔からアキュフェーズの物真似と言われて来た。
というより実際そうなんだけどねw
だから、色さえ変えれば差別化が出来ると目論んだわけだ。
売り上げはアキュフェーズ>ラックスマンなのは言うまでもないけど。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:06:51 ID:E9Zj+Cue
>>689 センスのかけらもないサイドウッドにするのが好きだから。
アキュ厨って変な薬でもやってんの?
以前に中の人に聞いたみたところ、
「需要はあるが、銀色は安物っぽいのでやらない」
という返答だった。
色の話なんだから
>>690みたいな貴金属趣味の妄想に走るのイクナイ。ホントの金はほとんど黄色に近いよ。
シルバーが人気無いと言うより、マランツのシルバーライクのカラーが受け入れられなかったと言う事だろ。
>>693 「役不足」の意味を調べてからも一回質問しる。
>>698 っていうか、どっちに「役不足」を適用するかが読めない。
アンプに使ってるなら合ってるけどな
あ、ごめん合ってる。
値段から考えてアンプに使っているんじゃないの?
>>693 個人的には、アンプはプレイヤーよりも音に対する支配率が高いと思っているので、
プレイヤーよりも少々グレードの高いアンプを使う事には問題が無いと思うよ。
所でSPは何?プレイヤーに対してアンプがどうかよりも、
SPに対してアンプがどうかの方が重要な気がするよ。
マランツのプレイヤーってCD-Rとか再生できますか?
ほとんどのCDプレイヤーはCD-R再生可能
でも読み取り性能がさらにクソになるって事はありませんか?
別にないと思うよ。
「とか」って書いてるけど、CD-RWは試したことないけど無理かもしんね。
あとMP3なんかをデータとして焼いたCD-Rは無理。
>あとMP3なんかをデータとして焼いたCD-Rは無理。
それはモデルによるので無理とは言えない。
ユニバーサルプレーヤなんかのAV方面じゃなくて、ピュアオーディオコンポーネントの
CDシリーズ・SAシリーズでMP3データ焼きの再生に対応してるプレーヤあったっけ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:01:51 ID:f9/L1JF4
レコードプレーヤーTT15S1はデノンのと比べてどうですか?
はあ?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:45:29 ID:qBXhfAIZ
もう一度書いてやるよ。
DCアンプといってもDC(直流)まで増幅したらSP破壊しちゃうから、
プリアンプの初段(入力段)にカップリングコンデンサーかまして
直流カットする、矛盾。
その後、差動2段にして音が濁りやすくなるし、オマケに、
パワートランジスタ3パラレルに使って、部品を増やして、
コストを上げて儲ける、インチキ商売。
消費者も、そう馬鹿ばかりでないから、利口な人は、買
なんだ? 消されたんかいな?
今PM-6001使ってて定位のモヤモヤ感が嫌なんだけど
PM-15S1くらいまで行けばカッキリ定位します?
マランツの音自体は好きなんだけれど
やっとOCN規制解除されたぜ・・・
んでやっと明日SA15S1が届くぜ・・・
眠れねえ
>>714 SPやSPのセッティグに由来する場合もあるから、
それだけでは何とも言えないかもね。
>>716 スピーカーはQUADの11Lでカッキリとはいかなくてももう少し
スッキリ定位してくれればいいんですけど
とりあえず今のアンプのままでセッティング色々試してみます
718 :
109:2007/12/19(水) 13:53:07 ID:P5pX2rfQ
現在CDプレーヤーSA-15S1シルバー ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000の
ヘッドホンオーディオシステムでJ-POPを聴いてるが
SA-11S2はやっぱ買うのはやめた
今使ってるSA-15S1シルバーがあと数年で逝ってしまった場合の買い替えは
現時点ではSA-13S1だな
SA-13S1はヘッドホン用にも音質がチューニングされてるだろうし
音質はSA-15S1と全く同じに聴こえたが
まああと数年後にSA-15S1の後継機がでてたらそっちも検討するが
やっぱ10万円〜20万円クラスのCDプレーヤーの方が
高域よりの音質してるだろうし 俺はソッチの方が好みだから
というワケでSA-11S2はJ-POPやヘッドホンには合わないだろうし
俺は高域よりの音質が好みだから
SA-11S2は将来の選択肢からは外れた
買うならSA-13S1かSA-15S1の後継機だな
あと通勤電車内用のケンウッドのポータブルオーディオの
「HD60GD9EC」57,800円を注文していまった
イヤホンはE4cを当分使う
これで外でも高音質だ
E4cという点ですでに「高音質」とは言いがたいと思うが。
まあ、J-POP聴く分には充分か。
やっとSA15S1届いたぜー
今までDENONの(1650だったかな?)を使ってたからなんだろうけど、随分違和感がw
高音が綺麗な感じ
ターンテーブルはハイエンド出さないのか?
TT-7S1とかいってさ。
個人的にはOracleのOEMで適当にコストダウンしてアーム込み70万で出して欲しい。
SA-15S1,11S1は、結構読み込み弱いという指摘を散々受けてたようですが、メカ
の仕様変更がなされたんでしょうか?11S1は後期モデルがあるっていうのは店
主に聞いたが。
OEMならまだしも、マランツがターンテーブルに強いかどうかっていうと、どうなんだろ。
ターンテーブルでマランツってあんまり聞かないしな。
ハイエンド作れるかどうかっていう話か。
>>723 最初の一文字にスペースを入れるのがお前のポリシー?
もしかして「俺様ってオシャレ」とか思ってない?
面白いと思ってんの?
死ね
>>724 いくら2ちゃんだからといって、尚且つ冗談でも
いきなり死ねは無いと思うけど
昔のマラスレはこんなことなかったのになぁ
>>724 ktkr
いきなりの難癖。
これぞ2ちゃんねるクオリティ。
氏ね。
ピュアオーディオに手を出すようないい年の大人たちが、「死ね」「氏ね」の応酬。
60,70のジジイが「氏ね!」「死ね!」って顔真っ赤にしながら書いてるの想像してワロタ
>>729 茶噴いたwwwwwwww
つか実際あるけどね、病院でDQNジジイ同士が喧嘩してwwww
>>718 おまいもコロコロ考えが変わるやっちゃなぁw
ところでSA15-S1で音楽が終了したら「プチッ」って音がするのは仕様?
なんか少し怖い
本体リレーの音でしょ。
だいたいの機種でするはずだよ。
リレーは電源投入時だけだろ。壊れてるんじゃまいか。
>>730 ここなんかずっとおとなしいほうだけど、バイク板なんかだと
「師ね」の応酬というか、幼稚なやり取りばっか。まあ、板に
いるのが小僧がほとんどだから仕方がないんだろうけど。
武道板あたりになると逆におとなしかったりする。たまにモメる
けど、互いが直接会って肉体で会話するしw
>>734 持ってない人は下手なこと書かない方がいいよ。
SA15-S1にSR5001を合わせるのってやっぱりアホ?
>>738 同じく・・・
金がない時に限って・・・
「Can't Play」頻発で2度ほど入院し、部品交換してようやく落ち付いたと思ったら、
今度は「VSTEM ERROR」という今まで見たことのない表示が!
電源一旦切ったら一応復帰したけど、凄く気になる。
まさか、半年の間に3度目の入院なんてことはないよな…
ここに書けば解決するか?
マニュアル読むなり電話しろ
>>741 マニュアルにはエラー表示の解説なんて載ってないよ。
サポートは連休中で休みだから来週の火曜日まで繋がらないし。
そもそも、今のところ再現性がないから、即、修理に出すつもりもないしね。
そんな状態で修理に出しても、症状確認出来ませんでしたと、
何週間も待たされた後に帰ってくるのが、今までのパターンから容易に想像付くし。
表示の意味を知ってて教えてくれる人がいたらなと思って書いたまで。
あと、ユーザー同士で情報共有を図りたいという思いもある。
メーカーとだけやり取りしてれば良いってものじゃない。
>>742 ぐぐったら出てきたよ?
そこまで頭が回らないか
744 :
コンタクト:2007/12/23(日) 00:54:21 ID:eBcAnv10
>>742 音はいいんだけど何度も修理に出したりして余計な手間がおおいと本当にがっかりですよね。
自分は、何となくですが、マランツ製品は空気からなり電源コードからなり入ってくるノイズに弱いような気がします。
その辺りで持ち主に何かしらできることがあるような感じもします。気休めですがクランプフィルター付けてますし、あちこちの空きコンセントにノイズキラー付けたりしてます。
シルバーのみ99800だったかな
PM-13S1、15S1って左右chの音量バランス調整できますか?
聴力の関係でバランス弄れないとまともに定位しないんです
>>738 ゴールドでもポイント還元考えたら10マソ切るんですね。安くなったな・・・。
749 :
746:2007/12/23(日) 03:16:14 ID:NZLEoemk
あぁ後ポイントが13%ついてたかな
99800円+13%ポイント
750 :
746:2007/12/23(日) 05:34:40 ID:NZLEoemk
この前楽天で送料・税込みで95000だったが買っときゃよかったな
>>747 普通はアンプ側でやるだろうが…
ヘッドホン直挿しか
>>752 できますか
フロントパネルにはバランスつまみ見当たらないけどリモコン
からできるのかな
とにかくありがとうございました
>>753 アンプなんです><
>>755 オフィシャルでマニュアル落とせるはずだから
見てみるといい
denonは CDP・AMP 壊れにくいのに、一緒の設計しているマランツは
トラブルが多いのだろう?
>>756 すいません今PC故障してて携帯からしかネットできないんですが
携帯からじゃ落とせないみたいです
PC復活したら見てみます
DENONのCDプレーヤ・ユニバーサルプレーヤも読み込み不良の報告かなりあるが?
なんだdenonもトラブル多いのか、次のCDPはエソにしようかな・・・
取り敢えずボーナス丸々はたいてAV関係一新っつう事で
SR7001+Highland ORANで5.1chやってみる。
ついでにSA15-S1も買った。
かなりwktk中
>>761 おめでとう、今最高に幸せでしょう
その喜びはオーヲタの特権だよな
SA-14Ver2のリモコン受信部分が死んだよorn
せめて全局リピートが設定できれば実用的には問題ないんだけど
これってリモコンなしで本体から設定できる?
マニュアル行方不明だし、、、
はあ orz
>>763 >死んだよorn
>設定できる?
>行方不明だし、、、
>はあ orz
じゃねえよクソが
それが人に物を頼む時の態度か?
お前が代わりに死ねばよかったんだよ
765 :
コンタクト:2007/12/24(月) 09:44:31 ID:OiJVGjJl
>>763 濡れティッシュなどで本体とリモコン双方をきれいにして、電池を入れ替えればなんとかならないでしょうか。
リモコンは、目では光が出ているのは見えませんが携帯のカメラでは見えるので、光が出ているのに本体が反応しないのなら本体の故障、電池を換えても光らないならリモコンの故障になります。
あー掃除したら動いた、というのが一番いいオチなんだけど・・・。
>764,765
不快感を与えたのであれば謝罪します。
申し訳ありません。
問題の切り分けと試行錯誤を5時間近くやっていたので
どなたかに愚痴りたくつい突き放した書きぶりになってしまいました。
さて、テスター片手にいろいろやってみた結果、受光部のセンサーが
怪しいことが判明したので部品を探してみます。
ところで携帯の受像素子って、IRカットフィルター入ってないんですね
リモコンの簡易故障判定に利用するなんて目から鱗です。
マランツのPM4001を買ったんですが
ラウドネススイッチって使ってます?
スピーカーはKenwoodのLS-K800なのですが
主にPCからのオーディオ再生です
>>767 ラウドネススイッチは積極的に使っていくべきだと思いますよ。
小さな音で聴く時にはトーンコントロールより自然に聴けます。
小さな音でしか聴けない時はヘドホンでも使いなよ、と思ったり。
とりあえず死ねよ、と思ったり
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:51:40 ID:3ApjJYcz
二ヶ月前にハイファイ堂でSA-17S1を購入したのだが、CDだけ何度やってもエラーと出るんたけどこれは故障?
SACDは普通に読み取ってくれるんだけど…(´・ω・`)
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:15:27 ID:KXPJ753D
ハイファイ堂で買ってる時点で終わってるかと
15S1でマルチチャンネルって聴けないのですか?
771ですが、修理するといくらくらいかかりますかね?
ハイハイ堂なら1年保証があるはずだから、店にゴルァすればタダで修理出してくれんじゃね?
777 :
774:2007/12/27(木) 12:29:55 ID:NzZJHpmw
早く教えろ
ここは嘘情報で一杯だ
すぐマランツへ電話するんだ!
PM11S1ってここの住人的にはどんな評価ですか?
今ならPM13S1の方がいいですか?
780 :
コンタクト:2007/12/27(木) 17:46:12 ID:VT+AQ/qY
>>779 他の多くの方も高評価だと思います。それはこれから多くのレスが付くでしょうからそれで分かると思います。
個人的にも最高の評価です。
これはあくまで想像ですが、メーカーもそう思っていると思います。
この秋マランツは新作のプリとパワーを発表しました。プリはフラッグシップのデチューン版といっていいと思いますが、パワーは11S1のチューンナップとみていいかと思います。
プリ機能を外してあのボディ全体をパワー機能のためだけに配置を一から練り上げて、最新のデバイスで設計しなおしたのがSM-11S1ではないでしょうか。
出力もPM-11S1とほぼ同じ。それでどうなったかといえば単体で50万円オーバー、プリとのセットで100万円オーバーです。
15S1はすばらしいアンプですが更に設計を見直しチューンナップを加えることで納得できる音質向上を果たし、13S1という新製品になったのだろうと思います。
ですが11S1から同様の手法で上級プリメインアンプを作ろうとしても音質に差が付かず、差を出すために100万円オーバーのセパレートになってしまった、そう考えると40万円近い定価のアンプですが、PM-11S1は「お買い得」なのだと思います。
PM88SEを処分しようと思うのですがいくらぐらいで売れますか?
値段によっては売らないほうがいいのでしょうか?
783 :
774:2007/12/27(木) 20:56:51 ID:Ui7rz22w
夜中に山に持っていって林の中に投げ込んでくればおk
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:58:57 ID:jxclzp3r
セフィロス(笑)は死ねばおk
785 :
コンタクト:2007/12/27(木) 21:07:52 ID:VT+AQ/qY
>>774 15S1はマルチチャンネルエリアを読まないように作られています。ステレオ専用です。
アンプの方はマルチ対応をどんどん進めているのに・・・。
>>782 2万円台では売れるんじゃない?手頃にA級の良さを味わえる良いアンプだと思うけど、
手放すのがもったいないという程のアンプではない。
駆動力がやや弱いのでスピーカーは選ぶと思う。当時の中古ならPM-90の方が良い。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:36:00 ID:RWyrc+jz
15S1は生産終わるっぽい
横淀で93600+13%ポイントで売ってた。
最後の一台俺が勝ったからもう無いけどw
欧米向けは銀か黒なのに
アジア向けは未だに金じゃないと売れないんだな。
別に売れない訳じゃない
メーカーのイメージする色があるだろ
エプソン→青
キヤノン→赤
フジ→緑
ニコン→黄
デノン→銀
マランツ→金
エプソンのプリンタが青かったり、キヤノンのデジカメが赤かったりしませんが。
プリンタの消耗品のパッケージなんかは確かに
エプソン=青、キャノン=赤だな
銀色カッコイイのにな。
ションベンゴールドってアキュフェーズ臭が漂って激しく嫌。
>>776 今日ハイハイ堂にゴルァしてきた
超いい対応だた(´∀`)
送料着払いの修理費無料。アドバイスありがとうございましたm(__)m
>>794 別にゴラァしなくてもどこで買ってもメーカーが1年保証してくれるけど。
保証書に日付入れないバッタ屋なら永久保証だよマジでw
バッタ屋スレの店員さんが日付入れないのはわざとだって言ってた。
中古屋で買った物にメーカー保証が付くかよ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:01:19 ID:8MSH9Oqf
ここが、相手かまわず「氏ね、氏ね」と噛み付く狂犬が住んでるスレですか?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:55:44 ID:oZRWD2YH
PM6100SAVerから買い替えたいのだけど、凌駕する候補が見つからない
UNICOに飛ぶかなぁ・・・
15S1とかは?
金掛けたくないならフルデジタルアンプにするという手も。
CDPがテキトウでも読んでくれれば音は出るからね。
6100は使ってたけど不満なのはボリュームのショボさくらいだったかな。
低音が鈍いのはスピーカーでカバーできるし。ターミナルはしっかりしてるし。
800 :
798:2007/12/31(月) 01:13:44 ID:fSopj3TK
15S1も聴いてみたけど、SPがQUADの11Lだからか
あまりグレードアップした感じがしなかったんだよね
もっと大きいSPなら良いのだろうけど、11Lだとちょっと
好みと合わない方向に感じてしまった。
金は無いけど、出来る範囲で掛けたいクチなもんで・・・
レコードも聴きたいからフォノイコ前提だしね
なんだかんだ6100で聴いてるのがいちばん幸せな気もしてる
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:43:27 ID:yp5KehE+
関西ローカルだろうけど、4chで今やってる番組にマラのアンプが
『ガリレオ』は観なかったのかい?
11LとPM6100の相性の良さは異常だよな
CD5400+PM6100sa ver2とSPはDM602.5と教科書セットで使ってて、
夜音出せないからゼンハのHD650買ったんだけど、
6100のHP端子がかなり微妙な感じだから、SA-15S1買ってHPはそれで聴こうと思うんだけど、
SA-15S1に6100でDM602.5ってもったいないかな?
スパイラルしそうで怖い
SA-15S1のHPA部はHD650と極めて相性が良く
少なくとも私の環境(PM11S1+sig805)でも
音色の透明感と分解能を超えることは困難。
(これ以外はさすがに勝てるがw)
安心して逝ってよいのでは
>SA-15S1に6100でDM602.5ってもったいないかな?
ここは持っていないのでわからないです。
HPAを買い足すという手もある
HPAは高いから、CDPの方がコスト的に良い。
602.5がちょっとな。無駄な投資にはならないと思うが。
6100SAも悪くないが、部品のグレードで音質的に損をしてるな。
809 :
804:2007/12/31(月) 17:20:10 ID:ijTF+aSq
レスサンクスです。
HPAも検討したんですが、音質的に評価高い物は10万〜ですし、
SPとHP兼用なのでプレイヤーをSA15-S1に替えるのが手っ取り早いかなと思いました。
今度HD650持参して直挿しで試聴させてもらいに行きます。
しばらくしたらプリメインとSPも替えちゃいそうだ('A`)
その選択で正解だと思います、
ただし、HPがHDのリファレンスラインの場合限定でね。
別にSA-1X系のHPAが絶対的に優れているのではなく
HD580、600、650系と相性がいいんです。
逆にHPAとして見た場合やや腰高な印象ですから
オーテクのW1000とかA900とは絶望的にあわないし
AKGのK601やK701も実につまらなく鳴る。
まあ、ケースバイケースですね。
SA-15S1に収録時間79分のCDセットしたら
NoDiscと表示された。
三度目に認識したがややあせったね
marantzの少し前のプレーヤでCD5400、SA8260などディスクの読み取り不良が多発してた
モデルがありますけど、この辺のモデルは一度メーカー修理を受けていればその後は心配ない
ものなのでしょうか?それとも定期的に修理が必要になる駄目モデルなんでしょうか?
あるお店でSA-13S1を展示品で良ければ17万って言われたんですけど買いですかね?
音色はESOのSA-60や10やDENONのSA11よりゆったりして気に入ってるんですが、
回転系なので展示品は危険かなとも思っています。
オーディオショップですのでお客さんが勝手に操作したりしなようにしてますし、
購入の際メーカーに点検出すとのことですがどうでしょうか?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:41:14 ID:zeKxCPGx
>812
いっぺん故障して修理上がり後、弟にやった8260はその後3年間快調
ただし、比較的新しい機種なので今後壊れるかは神のみぞ知る
>813
展示品はかなり酷使されているものなので正直微妙。
その価格は上程度の中古価格とほぼ同じなので保障の内容と
店との信頼関係でご決定を。
すみませ〜ん、アンプの話ですが、(ぷりメイン11番)スピカ端子が内部でつながってる
基板(リレーが付いてるところ)をスルーすることって出来るんですか?
基板につながってる出力をそのままダイレクトにスピカへ送れば音の鮮度が上がるかなと
思って。
>>813 でも中古だと11S1も視野に入る金額じゃない?
まあ同じく迷ってるんだけどw
新品のSA-15S1を10万弱で買うか
もうちょっと頑張って中古の11S1を20万強で買うか・・・
30万出すとなるとDAC64に気持ちが傾く(プレイヤーと関係ないけどw)・・・
バランスで受けられるアンプがあれば11
そうでなければ15でいいでない?
併用してるけど値段ほど差は感じないよ。
813です
>>814,
>>816,
>>817 ありがとうございます。
確かに淀で11S1が198K+10ポイントって見ると値段変わらないですよね。
ただ音的には13>11>15っていう感じで好きなんです。
13って若干高音が抑えられて、その分音場が豊かに聞こえるんです。
バランス接続はすごく気になるんですが、長く引き回さなければ変わらない
との話でしたがいかがでしょう?
819 :
109:2008/01/05(土) 08:10:45 ID:noWfu9Op
こないだオーディオ雑誌を立ち読みしたんだが
現在CDプレーヤーは「ハイレベルのフォーマット限界に到達」している とあった
あとSA-15S1はヨドバシ梅田で買ったんだが
その時オーディオ販売員が
「CDプレーヤーは音質性能を ”折れ線グラフ” にして表すと
ある一定価格クラスまではお金を出せば出すほど 音質性能が上昇するが
一定基準価格以上は基本性能は もうそれ以上いくら価格が高かろうが
音質性能値グラフはほとんどフラットになり
いくらお金をだしてもそれ以上は音質性能はフラットに達して向上しない」 と語っていた
例を出すと
「SA8001より もっとお金を出して SA-15S1 にすれば間違いなく
音質性能は上と言っていいけど これより上のクラスになっても
基本性能は音質としてはほとんどフラットに近い」
ってヨドバシのオーディオ販売員の人が言ってた これがいわゆる「フォーマット限界に到達」した状態なのか?
今の俺にとって問題なのは「SA-15S1 の性能がもうすでに フォーマット限界クラスの音質性能なのか?」ということだ
SA-15S1の音質性能がすでに「CDプレーヤーにおけるフォーマット限界クラス」であるのなら
これより高いCDプレーヤーに買い替える必要はないな
つ、つられないぞ(AA略)
>CDプレーヤーにおけるフォーマット限界クラス
この話はあながち嘘とも言い切れない気はするが
SA-15S1が果たしてその限界か、といわれると疑わしく思える
このスレを15S1で検索するとほとんど109なんだが
工作員消えろ
工作員だと単発IDだろうし、ただのアフォだと思うんだ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:55:10 ID:vnaps3gc
俺が店員なら、客の懐具合をはかって、そいつが出せるぎりぎりのところで
「フォーマットの限界クラス」とでも言うよ。
小さい方が締まりがいいから、俺は好きだな
>818
遅レスすまそ
バランスとRACに関してですが伝送の規格として見た場合は前者が
長距離伝送時のSN比に優れるのは間違いない。
でも、数メートルの場合はこの差はほとんど無視できる。
むしろ問題なのはアンプ側がバランス接続を前提にしている場合
アンバランスをオペアンプなんかでバランス化していることがある。
ここで音質の劣化が起きる可能性があるのね
まあ、アンプが安物の場合は逆の操作をやっていることも多いだけど
この場合は単にプレーヤー側からRACでつないでやればいい。
従って、バランス接続がある場合は両方の選択肢がある方がいいと言うことになる。
この差がわかる人にはわかるらしい。
ちなみに私にはさっぱりわかりません。
なお、巷のレポートでバランスの方が音がいいというのは単純にバランスの方が
3dB程度音量が上がるのを無視してこの影響を音質向上と勘違いしている場合
があるので注意ね。
まあ、逆に今のセットでも音量を上げれば情報量は確実に増えるので
1グレード上の音が楽しめるわけだが近所迷惑/難聴には注意してね
90dB以上の音で聞くと耳にダメージを与えるからね。
失礼、重要な点を書き忘れた。
817の書き込みはあくまで816に対してね
聞き比べて13がいいと思ったのであれば、貴殿にとっての
ベストは13であって、伝送の差違はそれこそ取るに足らないものだよ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:30:05 ID:NLKaFZaK
818です。
>>828 大変勉強になりました。
状態や音を再確認して決めたいと思います。
ありがとうございました。
プロ用機材は、コードを延々引っ張って繋ぐことが多いからバランスなんだね。
でも、付いているとどうしても使いたくなってしまう>バランス端子
832 :
コンタクト:2008/01/05(土) 22:02:30 ID:eQVKnEQo
>>831 >付いているとどうしても使いたくなってしまう
すごいっ!まったくその通りです。するどいなー。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:54:39 ID:24Tj/0AA
SA-15S1使いですが、最近フリーズします。幸運なのか、Can't PlayとかNo Diskがでた
経験はありません。
一度SACDを一枚全部聞いて、自動的に停止した後に、「SuperAudioCD」とでたまま
フリーズすることがあります。同じ症状の人いませんか??一緒に戦ってくれませんか?
うちの15S1はそんな症状ないな。SACDだと挙動不審な時はたまにあるけど、、、
一応読み込んでくれてる分、まだCan't playの方がマシな気がするぜ。
835 :
833:2008/01/05(土) 23:46:49 ID:24Tj/0AA
そうですか・・・。一回CD出さないとフリーズ直りません。メカの不良というよりは
プログラムエラーのような気もしますが・・・。
そういえば、YAMADAでSA-15s1が106000+10%ポイントですね。値段下がったもんです。
PM-15S1も同売価でした。
>>833 漏れもSA-15S1を使ってるけど、トラブルらしいトラブルは今のところないな
明らかに藻前さんの愛機は故障しているんじゃないの?
素人判断して悩んでるより、メーカーと談判したほうが良いと思うけど
あと、談判は「丁寧かつ強硬に」、がんばろう
CDPの一年前に修理したとkろがまた壊れて、SACDが聞けなくなった。
故障多くないここ?
2年前に買ったCD7300はいまだ無事故無違反だよ。
一昔前のSACD機はエラー出たら律儀にリトライかけていんで
CCCDをかけると良く壊れたが、最近のはあんまり壊れない
と言う印象だな。
>>838 オレもCD7300を2年前くらいに買ったが
使い出して2ヶ月くらいで、プレスCDでも音飛びが多発するようになったな。
電源タップをノイズが入らないのに変えたら直ったから、原因は電源回りだったみたいだが。
まぁ、もうラックの肥やしになってるけど・・・
>>840 それと似た話を聴いた事がある
知り合いの友人がデノンのDVDPを使っていて、なんでもないタップに
挿していたときはイマイチ調子が悪かったそうだ。
読み込みにやたらと時間がかかったりしてたらしい、でもコンセントを
レビトンにして、根本の電源環境を良くしてやったら調子が良くなったそうだよ
たかだか消費電力10W〜20W位のプレーヤーなんだがねぇ・・・
842 :
109:2008/01/10(木) 16:19:02 ID:XnzAF6fb
結局どうしてもSA-11S2が気になったので
ヨドバシ秋葉でSA-11S2試聴してきました 店にあったヘッドホンアンプAT-HA5000を借りて ヘッドホンはATH-W5000を持参した
「CDプレーヤーSA-11S2 ヘッドホンアンプAT-HA5000 ヘッドホンATH-W5000」 のシステムでの試聴レビューです
試聴に使った曲は
倉木麻衣 「Silent love 〜open my heart〜」 「Moon serenade,Moonlight」 「明日へ架ける橋 〜ballad ver.〜」
BUMP OF CHICKEN 「カルマ」
Salyu 「name」
知念里奈 「Love you close (tender version)」
上木彩矢 「ミセカケの I Love you」
OLIVIA inspi' REIRA 「a little pain」 「Starless Night」
です
SA-15S1では高域のピーク時に音が「サ」と刺さる感じが若干あるのですが
SA-11S2は高域のピーク時でもそういうことは無かったので良いと思いました
SA-11S2は情報量は文句なしです あとは低域のパワーがSA-15S1よりあります
SA-11S2で一番印象的だったのは
”粘りと弾力のある音と 歌声の鮮明な実在感”でした
ヨドバシ秋葉ではSA-11S2の値段は42万円(税込み)でポイント13lでした
すぐに買うのは無理ですが 工場での仕事が決まってお金が貯まったら
最高峰のヘッドホンオーディオシステムのために買うかもしれません
確かに音は素晴らしいのですが SA-11S2 は「コストパフォーマンス」を考えると どうなのか? というのはありますが・・・
お前うぜえんだよ工作員が
死ね
テメーこそウザいんだよ、暗痴野郎
荒らしの自演ワロタ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:49:57 ID:Zgdf0iEg
もう相手にするのをやめよう
847 :
109:2008/01/11(金) 17:38:54 ID:T53KV6Cq
>>842 >SA-15S1では高域のピーク時に音が「サ」と刺さる感じが若干あるのですが
「サ」じゃなくて 「サ行」だな
SA-15S1では高域のピーク時に音が 「サ行」 が刺さる感じが若干ある に訂正
848 :
109:2008/01/11(金) 20:34:47 ID:T53KV6Cq
すいません ウザイようなのでもうこのスレに書き込むのをやめます
まぁチラ裏じゃない程度にmarantzの話題なら書いてもいいと思うけどな。
851 :
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/11(金) 21:47:32 ID:u6XzYGCU
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ ウットリ / \
| (__人__) /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ /(●) (●) \
. |. U } | (__人__) u. | 発作始まった
. ヽ } \ u.` ⌒´ /
ヽ ノ ノ \
/ く
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:43:31 ID:FcuqQ6Yo
CDプレイヤーのHP端子は高音質を謳ってるけど
プリメインアンプとかのHP音質ってどうなのさ?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:46:37 ID:h22MRHop
謳っていないが普通にいいと思う。
俺はSC-11S1がほしい。
SC-11以上の機種はかなり凝った作りだが
これ以下は価格なりの標準的な出来、CDP側と違って目茶苦茶優れているわけではない。
商売だし、基本的に力入れている部分はパンフレットに記載されていると見て良い。
なお、過去の製品においては、基本的に同クラスのCDPにHP端子が装備されていない
物については、かなり良い物が装備されていれば価格なりの性能の物がついている。
なお、ここで言う価格なりの物というのは、店頭でHPで音質をチェックすると言う謎の
文化が存在した国内メーカ機種と比べた場合で、海外製品に比べればかなり良い。
SA15S1の反吐出力って全然ノイズ無いね。透明感は反吐アンプよりあるし、反吐アンプの必要性がなくなったw
反吐ってどこの言葉だ?気持ち悪いから標準語使え。
反吐は日本語だと思う。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:09:26 ID:Exq/Tmeo
嫌翻じゃ何だかわからない。
当て字を使いたくなるお年頃なんだろ
無理に珍走万葉仮名を使おうとする三十男の哀愁ってかw
誰かSC-11S1のヘッドホンアンプ部を聴いたことのある人はおらんかね
>>863 質問する時は「お願いします」だろ?
死ね
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:46:32 ID:bCKHUf0G
お願いします
864死ね
死ね
俺、あるよ
死ね
この板もレベル下がったな
今までピュア板ではいきなり氏ねなんてなかったのだが・・・
考えの甘そうな教えてクンも増えたみたいだし
ヘッドフォンに関する質問、多すぎだな。
俺も少々うんざりしていた。
大体CDP直挿しのヘッドフォンなんてよく聴いていられると思うよ
CDPがマランツに限らず、音が薄くて聴けたもんじゃない
安いプリメインでも通した音の方が、俺は好みだよ
>871
爆謝くんね、懐かしいなw
4〜5年前のマラスレの雰囲気が好きだった。
いいじゃないか、ヘッドホンでも何でもそれで新規購入者があるなら
俺はいやだよ、山水みたいに過去の製品の話しかできなくなるのはw
大体、ピュア自体が絶滅危惧種なんだしな。
>>873 たかだか4・5年で何古参ぶってんだか
俺は2ch歴8年のベテランだけど?
死ねよ
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
アンコウの腹を割いて「いっぱい釣れた!」だろ
>>875 >たかだか4・5年で何古参ぶってんだか
俺は2ch歴8年のベテランだけど?
あなた、この↑発言はネタとしても本能で書いたにしろ
痛すぎるよ、もう少し世間との距離を縮めたほうがあなたの為だと思う
多分若いのだろうにかわいそうに・・・
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:59:42 ID:+HYPvVMR
↑五十歩、百歩
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:27:33 ID:o0xo7Efr
ここが、あたりかまわず「死ね、死ね」と噛み付く狂犬が住んでるスレですか?
散々既出ネタですまんが、うちのSA-15S1が本格的にマランツ病を発症してきた。
以前は数枚再生不能のSACDがあっただけだが、いまや半分くらいがCan't Play になりやがる。
始末に悪いのは、再生が始まっても途中でパタッと再生不能になるディスクがあること。再生できてもいつ止まるかと思うと落ち着いて聴いていられない。
因みに途中で止まるディスクはいつも同じところで止まる。
保証期間はとうに過ぎ去り・・・。修理に出したらいくら位かかるだろうか?また完治の可能性は?経験者の方、教えてください。
完全に壊れれば買い換えるなり修理に出すなりの覚悟が決まるんだけど、電源を入れなおしたりしてなんとか再生できるケースもあるから、誤魔化しながら放置しちゃってます。
>>882 ごちゃごちゃうるせえな
一生そうやっていろ
しねよ
>>882 メカ交換して、当たりメカなら完治、はすれメカならほどなく再発。
>>884 ありがとう。っていうか、怖いな、ここ。
このまま使い続けるのもストレス溜まるし、修理に出します。交換部分がすぐに不具合でたら、再交換は無償、だよね・・・。甘い?
>>885 ヘッドホン廃人の人は32.000円だった様な、修理費
間違ってたらスマソ
>>885 ここはサポート掲示板じゃねえんだよ
不具合出るたびにここに書き込むのか?書かないだろ?
マランツ使い続ける時点で覚悟しとけ
さっさと他メーカーに乗り換えた方yがいいんじゃね?
死ねよ
>再交換は無償、だよね・・・。甘い?
それは知らないけど、症状を書いたメモと、最初からトラブった盤をつけておくといいかも。
症状が人経由だと実際に修理する人にうまく伝わらないってよくあるらしいし、
実際に盤がついてれば、少なくともその盤を完璧に読めるようにはしてくれるんじゃないかな。
>>888 以前DVDレコーダーのドライブがいかれた時には、本体の保証期間は過ぎていたけど、修理後三ヶ月だけはドライブ部のみ保証されたから、そんな感じになればなと・・・。
まあ、それはサポートに確認してみます。再生できない盤も付けてみるけど、何回も電源入れなおしたりしているうちに再生できたりするから悩ましい。
じゃ、殺されないうちに消えます。
死ね
>>882 ほんとにそれマランツ病?
ウチでも10枚かそこら再生できないSACDでてきたけど、パイオニアでも再生が
難しかったりするから(なんとか音は出るけどやたらシークするとか)
盤のほうが錆びてきたんじゃないかと思ってる。
>>883,887,891
ウザイ、狂犬野郎
藻前には「死ねキチ」の烙印を押してやる、有難く受け取れ、クズ
>>892 いや、どうだろう。環境にも拠るだろうけど、そんな簡単にディスクが錆びてくるとは思えないけど。
多分、ハイブリッドSACDって規格自体結構無理があるんじゃないの?二つの信号面を張り合わせてそれぞれの信号を読み取るなんて、文系の俺にはどんな構造なのか理解不能だ。
ただ、通常のCDに比べてはるかに機械の精密性が求められるだろうことは想像できるし、それだけ再生不能の不具合も出易いんだろう。
>>895 ハイブリッドSACDって、2層DVDみたいに2層になってるだけでは?
1層目(浅い層)がSACDで、2層目(深い層)がCD。
>>896 いや、それは分かるんだが、浅い層に影響されずに深い層を読み取る仕組みがよく分からん。
レーザー光線の波長が違うんだっけ?
>>895 >二つの信号面を張り合わせてそれぞれの信号を読み取る
DVDもそうなんだが。
というか、SACDとDVDって物理的にはかなり近い。
>>898 その割にはDVDが再生不能ってあまり聞かないね。うーむ…。
千子たん
誰うま
903 :
882:2008/01/18(金) 22:26:07 ID:phnkjrlu
なんか、症状が自然治癒した。一時的に直っただけかも知れないが・・・。
以前は再生できたSACDも半分以上の確率で再生不能だったのが、今はどれをかけても再生できる。
このまま完治することを願うが・・・。
開腹してピックアップレンズ掃除したら?
>>903 そういう再現性が低いのが一番性質が悪い。
下手に修理に出しても悪いところがないってぬかす事も(ニガワラ
906 :
882:2008/01/18(金) 22:55:02 ID:phnkjrlu
調子悪かったときはディスク挿入してしばらく読み込もうとするキュィーンって音がして、それが収まる(回転が止まる)と同時にCan't Playになっていたのが、今は一旦音が収まってからもう一度読み込むかけてその結果再生できているみたい。
前より粘り強くなったと言うか・・・。
907 :
コンタクト:2008/01/18(金) 23:01:55 ID:6BOW2kwr
>>906 寒いとそうなる
部屋は十分に暖めてから使ってくれ
お前説明書とか読まないのか?
なんだ、結局故障じゃなく、仕様だったわけ?
つまらんツ
中古でmarantz SA8400買ったんだが音質云々以前に動作音がかなりうるさいんだな。
完全に後の祭りだけどSA8400 動作音でぐぐったら出るわ出るわ。ちゃんと調べとくんだった。
久しぶりに敗北感を味わったよ・・・
SA7001/SA8001はメカの音は改善されてるのかな?
8400で不満だったんなら2桁モデルまで行かなきゃ泥沼になるよ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:20:08 ID:uZIjSzdZ
マランツのメカが糞なのは有名だろ今ごろ騒いであほか
晒しあげ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:34:27 ID:a2N77ArX
質問です、pm8100saかpm6100 ver2を買おうと思ってるのですが、
音質的にどちらが上でしょうか?
マニアの方教えてください!!!!
>>912 上の方に書かれてるようにグリスでも塗ったら?
>>915 上の方がいいに決まってる
安モデルなんだからどっち買ったって大して変わらん気がするが
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:38:39 ID:jmncULUd
>>915 両方を中古で買って聞き比べが愉し。
駄目な方だけ奥で処分。
918 :
コンタクト:2008/01/21(月) 12:52:29 ID:6d4Vvrpz
>>915 pm6100ver2というのは「PM6001」の事で、pm8100saというのは「PM8001」の事ですよね。
やっぱり高い方が音質が良いようですが、6001は元気系の音、で両者は好みで選んでいい、みたいな評価を見た気がします。
自分は聴き比べたことないから分からないけど・・・。
>>917 それ究極の試聴方法ですね!
お金はかかるけど後悔はなさそう。ただ新品のアンプって買ってすぐは音質が安定しないから判定が難しいかな。
その予算なら中古でPM-17ver1とか買うのがいいよ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:39:34 ID:GcJLvLVW
15の在庫処分を待つという手もある。
>912-914
ドライブが糞なのとはまた別問題だろ、動作音は。
ハイエンドまでディスクを高速回転する挙動は一緒だから動作音はさして変わらんだろう。
>918
どっちも中古が在庫処分品なんでない?
かつてそーゆー機種があったんよ。001番とはまた別。
おめーはコブクロかよwww動作音wwwツィーてかwww
早く卒業しろよマランツwww
藻前もwwwを卒業しろ
924 :
コンタクト:2008/01/22(火) 00:41:09 ID:6tYKc581
>>921 おおっ、本当だ、現行製品でなく販売終了品だったんですね。
なら、少しでも新しい方が良さそうですね。
>>921 8400のドライブは一応DENONと共通のメカに見えるけど、建て付けが悪いのか天板薄いからか
結構音は気になるよね。昔持ってたけど3ヶ月位で我慢できなくなって処分したな。
ディスクによっては振動してブーンって言うこともあるし、そうでなくても結構しゅるしゅる五月蝿い。
CD専用プレーヤと比較すると考えられないレベルだよ。
カタログにS/Nの記載がないのはこういうことなのかあと妙に納得した。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 20:01:13 ID:Tlf5J28o
最近のSACD/CDコンパチ機は、倍速、4倍速メカみたいので、パソコンのCDドライブに近いと思う。
メモリーに一度蓄えるから、音が出るまでだいぶ時間がかかる。
高回転で回転させて、エラーが発生したらもう一度読み込む。
昔のCDPだと傷などで再生出来ないCDが再生出来たりするメリットはあるようだ。
それにしても、振動も大きいし、回転音もうるさい。
CD専用機は、回転音は静かでいいね。
最近のは、ピックアップも安物のプラスチックレンズだから、寿命も短し、当たり外れも大きいようだ。
メカは、補強したりスタビライザーで静かにできるが、ピックは高級機も同じでSA-7S1でも初期不良も多いし、再修理でも完治しない場合も多いらしい。
安いの買って使い捨てと考えるか、高いのなら故障修理の費用も考えた方がいいかも知れない。
俺SA8400だけど動作音全然気にならないなぁ〜。
本体に耳押し付けて音楽聴いているのかな?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:27:30 ID:Rgdx1dW+
オヲタは過度に神経質な人多いからね、それに加えてクラファンだったら・・・
オーディオ店やメーカー、CD屋泣かせな連中ですよ
あとはあまり音量を上げて聴けない環境の人も多いんじゃないか?
夜遅くしか聴けないとかさ、確かに夜とかSACDを音量低めでしっとり聴いていると
「キー」って回転音が結構聞こえる
PM13S1とかPM15S1のヘッドホン出力の音質ってどうですか?
CDPの方はネットで情報があるのですが、アンプは情報がないので。
カタログとか見ても、ふれてないしあまり期待はしないほうがいいのですか?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:26:40 ID:3XMgSDUu
>>929 プリメインのヘッドホン出力は、基本的にスピーカーの出力に抵抗を繋いで、ヘッドホンが壊れない程度の音量にしている。
この抵抗が音を悪くしているので、評価の対象外だが聴いて個人的にOKならいいんじゃないかな。
ところが、CDPにはヘッドホンアンプが内臓されているので、そのアンプの評価の情報はあるね。
メーカーもヘッドホンアンプが良いの付いてますと宣伝してるしね。
単体のヘッドホンアンプが売られているのも、より高音質を求めるユーザーがいるからだね。
ヘッドホンの高音質を求めるから、STAXとかのメーカーの存在も成り立つわけだ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:04:35 ID:1xX/Z2bc
>>929 ふつうにいい音するよ。
使い勝手もいいし、お薦めの方法。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:08:11 ID:2snVAGh5
価格なりにまともな音質のヘッドホンアンプは少ない。
抵抗で落とす→音が悪いってイメージがあるが、ヘッドホンアンプよりプリメインアンプのほうが良いって評価も多い。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:12:41 ID:zRqzjKvc
俺が買ったCD7300は新品購入後一ヶ月でCD読み込まなくなった
マランツはダメポ
>>933 一ヶ月ならまだ保証期間中だからいいじゃん。
俺みたいに一年の保証期間を過ぎたあたりから調子が悪くなるのが一番性質悪いよ。
因みに俺は
>>882だが、その後の経過報告。まだたまに再生不能の症状が発生するが、1,2回セットしなおすと再生できる。
まだ完調ではないが、一時よりは大分回復した印象。
CR101プレミアムホワイトが欲しいです。
音的にはどうでしょう?
>935
値段を考えるとびっくりするくらい良いが、まあ、板違いだな。
>936
にもかかわらずレスありがとです。
その一言で決めたよ!
PM6001とPM8001はどれくらい違いがあるのでしょうか?
あまり違わなければ6001にしようと思うのですが
SPはBR2です
SA-13S1使ってるんだけど、内部のヒューズをアイソクリーンのに変更したら
サ行のキツさとか歪っぽさが綺麗に無くなった。
繊細(線が細めな)なマランツテイストは変えずに音のキツさだけがとれて
余韻がとても滑らかに聴こえるようになるよ。
ちなみにSA-15S1も持ってるんだけどヒューズ交換については13と同じだよ。
SA-13/15S1で音のキツさを感じてる人にはマジでオススメ。
>>938 どうなんだろうね、マジで好みの差だと俺は思う
ちょっと前まで6001を持ってて、今は彼女にあげちゃったんだけど
ロックやポップス、ジャズとか室内楽の音を鮮明に聴きたいなら6001だろうか
音源までの距離は近め。
8001だと6001と比べてちょっとおとなしくゆったり鳴ると思った。店頭試聴だから
それぐらいしか言えないけどね。
あと6001はSP選ぶよ、勿論トールボーイはスカスカになるし、ブックシェルフでも
密閉とか割とハイスピードで薄めの音色のSPだとキンシャンして安い音になる。
コツとしては濃い目のウェットな音色で、パッと聴いて高音が目立たないようなSPと合わせると
相性抜群で下手な中級コンビより音楽を楽しめる。
組み合わせで化ける6001、安パイな8001って感じだろうか?
とりあえずBR2ってどんな音色なのかな?
ありがとうございます
高域から低域までフラットにキビキビしていてスピード感のある音が特徴です
能率は90dBと高く元気のいい系のSPで、特にクラシックが合ってます
中音域が薄く低音がボワついてるので
低音が締まって中高音に重心をおいていてクラシック向きのマランツにしようと思いました
でも、お話を聞くからに合わなそうですね…
>>941 やっぱり組み合わせてみないとなんともいえないのだけどね・・・
BR2をみてみたけど、雰囲気的には6001とイケそうな気もするけど
8001や一つ前の6100SAVer2なんかの方がBR2を活かしてくれそうだね
>>941 アンタの説明はすごく矛盾があるな〜
>高域から低域までフラットにキビキビしていてスピード感のある音が特徴です
↑
↓
>中音域が薄く低音がボワついてるので
とても同じスピーカーの説明とは思えんわ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:01:41 ID:6u2Rap8B
SA-7S1かSA-11S2に外部クロックを付けて聴いている人、
感想を聞かせてください。
ちんこんぽ
946 :
乱丸L:2008/01/28(月) 10:49:20 ID:AOVojJBT
SA-15S1のシルバー入手!
音いいじゃんっ
マラ病
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:09:20 ID:uEmX9Dua
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(──┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━━┷┷━━
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:39:36 ID:Tl733J53
逸品館でSA-15S1のシルバー安いな
値段的には迷わず買いなんだが、いろいろ悪い評判聞いちゃったからな・・・
一番信用ならないアンチスレの情報を真にうけるとはw
純情だなーwww
乱丸はいいと申している
>>951 いや、アタリを掴んだ人にはアンチか他社の工作員にしか見えないかもしれないが、ハズレを掴んだ者としては他の多くの不具合報告もよく理解できるよ。
ただ、だからといってマランツは買わないほうがいいとは言わない。ただ、俺みたいに保証期間を過ぎてから調子悪くなる場合も有るから、メーカーで無く販売店でやっている延長保証には入っておいた方がいいと思う。
ヘッドホンでの使用を考えています。
SA-15S1とSA-13S1とでは約10万円の差が納得できる音質の違いがありますか。
直指しで使用予定です。あいだに何も通さない分音の差がダイレクトに感じられるでしょうか。それともヘッドホンで聴くならそんなに差がないでしょうか。
システム全部をいっぺんにそろえるのは経済的に苦しいのでまずはプレーヤーとヘッドホンでという考えです。
ヘッドホンアンプでいいんじゃないの?
>>954 SA-13S1買うくらいなら、SA-15S1+10万のヘッドホンアンプで良いかと。
>>954 956に賛成。
E4cを使って店頭で試聴した限りでは10万円の差は感じられなかった。
たしかに13S1の方がいい音だし聴き比べればわかるんだが、
俺的には価格差が3万円以内でないと13S1は選ばないってとこかな。
今SA7001つかっているのですが、ある特定のSACDをかけるとブーンと他のSACDかけたときよりかなり大きな音がします
原因分かる方いらっしゃいましたらご教授願います
>958
ディスクの重心が中心からずれていると音が大きくなる
特にSACDはCDに比べて回転数が高いのでブレやすい傾向があるらしい
>>958 SACD盤が偏芯とかでバランスが悪いから、出来の悪いSACD盤だと振動が大きくなる。
SACDはCDの4倍の回転数で回るからね。
CDも倍速で回転していると思う。(エラーを修正するため、もう一度読み込ませるため。)
特定のSACD盤のみに振動が大きいなら、盤の偏芯が大きいのじゃないかな。
961 :
954:2008/01/31(木) 23:33:29 ID:iMsUwhGw
>>955,956,957
ありがとうございます。
>>957 聴き比べればあきらかに違いがわかるということでしょうか?
ただ価格差ほどの差はないと。
将来スピーカーの追加を考えて音の入り口であるプレーヤーにこだわったほうがいいかと考えました。ヘッドホン使用は暫定措置ということでヘッドホンアンプの購入は考えていません。
962 :
コンタクト:2008/01/31(木) 23:56:00 ID:SCe26JX+
>>961 15S1や11S1は天板にスリットがありますが13S1や11S2はスリットがないので、13S1を聞いたことがないので断言はできませんが、15S1より13S1の方が動作音が静かだと思います。
本当に誰が決めたのか分かりませんがマランツは倍速ドライブなので、特にSACDで中でも回転の高い一曲目や二曲目で(置き場所によっては)動作音が気になる場合があります。
うちは11S1ですが、勝手に天板開けて、手製の吸振チップを置いて対策したりしました。メーカーの人には怒られるかもしれないけど。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:55:35 ID:EcED6wtG
ここはヘッドホン直挿しのSA-15S1とSA-13S1ネタが頻出するな。
動作音なんて気にならないが
15S1
14畳間で聴いてるから気にならない
15S1
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:12:47 ID:L6GzR5X4
>963
ヘッドホンアンプのできはクラスを超えていると思うが
他のできは価格相応なので当然ではなかろうか?
まあ、ここ10年ほど音質的に地雷がないのは
メーカーとして極めて高い評価ができるけどね。
>>967 音質的に地雷は無くても、品質的には地雷だらけ。
そんなに故障率高いか?
中国製が多いからな
ピュアオーディオのCDプレーヤーにセラロックなんて使うなよな
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:34:51 ID:9uw0hYG5
>>970 中国ではセラミック発信子の方が高いんだよ
高くて悪いものを使ってるのか…
さすが中国w
中国云々じゃなくて、マランツの設計や部品選定の問題じゃないのか?
O-、 γ"''O
ヽ, /
..--‐‐‐ミミミ‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
.// ... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
.| _ii_ \ |
""i''V''ュェュュV'"""l l 暴利かじりむし〜
ノ ノ .|
<"==ーー---‐''''_ノ
○ "''/''''''''''ヾ," ○
`'-/ lヽ,/
|__ _|
ヽ,"''''''''"ノ
(`"''''"'"")
/ノ ヾヽ
" `"
>>962 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られヒグマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
あそびにきますた
___ o
( ;;;;;_;;;;; )/''' _,-ー'´ ̄`'ー-,_
丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、 / ヽ、
/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、 / ヽ、
,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 / ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ 彡.ミ 彡彡
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l 彡ミミミ '''―‐''' ミミ巛ミ彡ミミ
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l ミミ彡ミミミ ''゙゙゙ ̄ ゙゙゙゙  ̄ ̄'''' ミミミ彡ミミ
l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l ミミミ '''''' '''''''' ミ巛ミミ
k;;;;;;;' '''''' '''''''' ;;;;;l ミミ (●), 、(●)、.::;ミミヾ
ヘ ヽ;; (●), 、(●)、.::;; ノ ∧. ,,ノ(、_, )ヽ、,, l
∧. ,,ノ(、_, )ヽ、,, l / ヽ `-=ニ=- ' /ヽ、
/ キ `-=ニ=- ' /ヽ、 ./ ヽ 、 `ニニ´ / ヽ
./ ヽ 、 `ニニ´ / ヽ / ヽヽ、_ ___ / |
/ ヽヽ、_ ___ / | | `\__ / |
`\\// | |
//
前スレで低インピーダンスのヘッドホン使用時に、SA-15がギャングエラーになるって
書いた者ですが、この度ゼンハイザー HD650を購入しました。
これでようやく就寝前に使えます。
ただSA-15のヘッドホン端子がHD650専用になりそうですw
979 :
978:2008/02/09(土) 14:58:23 ID:VdVCIgHU
↑追加ですみません
HD650って低域が曇っていると聞いたのですが
SA-15直挿しだとそんな事はないですね・・
ようやくSA-15の本領が発揮した気がしました。
曇ってるといわれがちなのは、高域の方だろう・・・
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:12:56 ID:OmrRBP3i
ほ
群○に犯されつつある。。。