★ マランツ総合 Ver.19 marantz ★
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
1:2007/04/09(月) 21:52:05 ID:GDFl858v
3 :
1:2007/04/09(月) 21:53:03 ID:GDFl858v
おつ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:12:23 ID:EvnjVN3T
2ゲット
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:39:06 ID:ZmukfRDk
スレのしょっぱなから初心者質問で申し訳ないんですが
マランツプロのCA01って多少は信号の増幅をしてるんでしょうか。
それとも信号の減衰を調節してるだけなんでしょうか。
どうもプリアンプってものがよくわかんなくて。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:28:11 ID:gHHXao2l
電器ランド&SoundSupportで、PM-13S1が\189,000で売ってる。
他より安いんじゃね?
PM-15S1と13S1の違いって大きいんですかね?
15S1ユーザーなんですが、低域でベースの唸りとかもっと
迫力でてもいいかなって思ってるんですが。(バスドラの
乾いた音なんかは、結構出てますけど)
スピーカはJBLです。
実際店で視聴してくれ、としか言えない
PM-15S1だけと逆の悩み
壁コンとケーブルの組み合わせで低音モリモリ出過ぎてノーマルに有る程度戻した
HD650でSA7001だと音量が足りないって言うのは
開放型のヘッドホンだからですか?
密閉型ならおkでつか?
インピーダンスの問題です。開放型だからとかは関係なす
sa8400が、49800円+ポイント10%で売ってた。
今日届いた。
今度の日曜日にでもセットする。
届いたら報告よろしく。
しかしこのスレほんと書き込み少ないねーw
5月のハイエンドショー東京も大メーカー(マランツとかデノンとか)は出ないから、ますますネタ切れになりそうな予感
もう報告してるじゃん
ごめん、セット後のインプレだったw
それにしてもPM-13S1、なかなか良さげな感じがする。
本社移転して、マランツの新しい試聴室で音決めした機種って、結構優良機種多いと思う。
SA-7S1とか。
まだセットはしてないみたいだけど?
んなこと言ったら、SA-15S1からSA-13S1に乗り換えちまうぞ。微妙って言うな。
SA-7S1良さそうよね。
高いけど。
SA-7S1イイヨ
持ってないけど。
ユニバーサルの7001って音の点では9600よりかなり劣るものなのでしょうか?
SA-13S1昨日届いてヘッドフォン直で繋いで(オーテクAD2000)聴いてるが
全然キンスカじゃないな。というかいくら直挿しとはいえこんな程度なのか?普通。
90年代初頭のPIONEERミニコンポからの乗り換えだがヘッドフォン端子はたいして。。だな
>>26 良かった、危うくマランツを買うところだった
実はKENWODのアンプ付きのポータブルDMPが最強じゃね?
俺は絶対EQいじって聴く派なんで原音忠実を優先する人にはもしかしたらいいのかも
しれん。
キンスカというよりは中域が突出する感じだな、1KHZ辺りを下げたくなる
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:42:45 ID:IVjMz6jx
俺は SOURCE DIRECT 派
TREBLE/BASSが真ん中でも音が別物になるし
>>29 妄想乙。
ケーブルで音が変わると思っているバカと同レベル。
ケーブルで音が変わるのは確か。
ただし値段の高いケーブルが良いとも言えない。
なんかとんでもないのが来たもんダw
俺はミニコン時代はイコライザーで調整していたし調整するのが当たり前だと思っていたが
ピュアに変えてからは原音でしか聞いてない
原音がこんなにリアルだとは知らなかったし、とても音のバランスを変える気にはなれない
ケーブルについてもミニコン時代は付属しか使ってなかったが
ピュアに変えた後にピンケーブルも気まぐれで変えてみたらものすごいクオリティがアップしたので驚いた
>>28 デノンぽい音造りになってるみたいだな(o・_・o)
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:55:17 ID:JYW2Uj31
>>35 ケーブルで音を変えることが良いか悪いかは人それぞれ言い分があるだろうが
音が変わらないと言うあなたのシステムは何かが足を引っ張っていると
思われる。
ちゃんとしたショップに行ってケーブルの違いを自分で聞き比べたら
よいだろう。
ネット上の情報にだけ頼るのはいかがなものだろうか。
>>34 いい傾向では
デノンはくせのない穏やかな音になってきて、
マランツは中から下の厚みが出てきて。
自己満足の殻を破ったからこその好結果なのか、
そりともどっちも前のテストルームになんぞ問題があったのか。
老朽化が進んでいたとか観葉植物を置きすぎたとかw
>>37 ほうφ(..)。
pm-15s1は、どっちの試聴部屋の傾向かな?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:52:25 ID:E50vlb3U
>>30 ただおまえが鈍感なだけ。
おまえの耳のf特測ってみたいよ。
>>30 ケーブルで音が変わらないと言う不思議な耳を持ってる珍獣。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:39:58 ID:gb70VfET
スピーカーとアンプを繋ぐケーブルが何を買っていいのか
全くわからないのでアドバイスお願いします。
現在所持している物は
・CDプレイヤ maranz CD6000OSE
・アンプ maranz PM6100SA
・スピーカー USHER S-520
ケーブルは10000以下で抑えたいです
1万も掛けなくて良い
ってかメーター200円ので良い
お前のためだから本当のことを書くが
金貯めてアンプを買い換えた方が良い
6100SAは全然悪くないが、ちょっとモヤモヤ感がある。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:54:21 ID:gb70VfET
そうなんですか
今の環境ではケーブル高いの買っても変わんないって事ですかね?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:05:55 ID:TYQiC3WJ
カルダスの1番安いのイイ
CD〜プリもプリ〜パワーもそれにしてる
変わるけど、ケーブルってのは他に金を掛ける所が無い人が、
とっかえひっかえして音の変化を楽しむ道楽だからね。
キャブタイヤみたいなのは高音落ちるから止めた方が良いと思うけど、
極端に細くなくて、スピーカー用って書いてあれば何でも良いよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:13:57 ID:VMD6CEik
勉強になりました
ありがとうございます
PM4001って安いけどミニコンよりひどいってことないよね?
無いでしょう。迫力も無いからガックリするかもしれないけど。
迫力ないんだ…低音でないとは聞いたことあるけど…
トーンとラウドネスでなんとかなるのかと思ってたよ…
悩む…
>>43 ってかどの環境だってケーブルなんかじゃ変わらんから。
端子部分との接触抵抗を考えると、多少太い方が良いというか細すぎるのはいかんけど。
んでも、Yラグをキチンと圧着するなら1スケアもあれば充分でしょ。
>>49 迫力が欲しかったらDENONでしょ。
でも、スピーカーの選択の方が大事だよ。
とにかく元気で迫力あるサウンドを求めるなら
安いところではクリプシュのRB51なんかオススメ。
>>43 ケーブル変えても気分しか変わらんよ
高いのはやめておけ
気分以外に変わるものもあるよ。
音場の展開の仕方とか。
スピーカーの選択ほどじゃないけど。
高い安いには関係ないと思う。
>>43 メートル3千円位だと逆に癖が乗るからやめた方が良い
メートル5千円以上位になると化ける
後メートル200円とか500円とかのケーブル使ってる人達が何故か一斉にレスしてたけど、
その価格帯じゃ付属ケーブルと変わらないので変えても音が変わったなんて分からないので、
当然ケーブルで音は変わらない、という考えになったのだろう。
何故ケーブルで音が買わないという人達がいるのか分かった気がする
58 :
36:2007/04/23(月) 21:59:25 ID:BuI+cLHO
>>56 私は35にアドバイスしたつもりだけど、あなたは35かな?
ショップに行って聞いてみてのレスかな?
>>57 それは「変わった気がする」だけ。
クルマのタイヤに窒素を入れたら「乗り心地が良くなった」とか「高速時の安定性が良くなった」と言い張る奴と一緒。
まぁ、その論争は
>>35にある専用スレで存分にやってくれ
ケーブルで音が変わるってのは実際に変えてみないと分からないからな
10年後くらいに金が貯まった位に変えてみると良い
数百円のケーブルだと付属ケーブルと何ら変わらない
高いケーブルだと変わるって言うヤツは違いが分からないクソ耳w
数百円のケーブルでも音は随分変わる。
違いが分からなければ糞耳。
素材のいいとか純度が高いとかで値段の
高いケーブルはやめておけ
あとケーブルはできるだけ短く
素人にも分かるのは、中高域が出やすいケーブルと、それが出にくい
ケーブルの差じゃない?ケーブルで音が「変わらない」って主張の方が
僕には分からないけど。
でもこれマランツと関係ないじゃん。
じゃ、マランツん話題で。
日本マランツになってからの一桁シリーズの音が自分にはしっくりくる。
アンプのPm4とかチューナーのSt8とか。
St8、それまで使ってたソニーとかケンウッドのモニター調の細い音と違って
いつまで聞いていたくなるようなよさがあるので、びっくりしたよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:30:33 ID:wyf20azq
sa-13s1って
演奏スタート&ストップの時のリレーの音って大きい?
15並なら別に気にならんのだけど、
denonの11なんかで妙に気になるとゆー人が多いようで・・
みんな仲良くね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:02:33 ID:TdmGkOQI
>>54 おまえこそよくわかってないだろ。
付属の物から300円くらいのに変えたときが一番音が変わる。
そこで音の違いという物を認識すると、1000円くらいまでは音質向上を感動的に楽しめる。
それ以上はコストに対して音の変化はどんどん小さくなる。特殊な癖の付いたケーブル以外は。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 06:55:50 ID:s0PG0MqI
>>18 >5月のハイエンドショー東京も大メーカー(マランツとかデノンとか)は出ないから
5月のショー⇒6月のボーナス狙い⇒安いもの商戦⇒高級新製品は出ない 出るとしてもせいぜい中間価格帯まで
3,4月の新製品⇒入学・就職狙い⇒同じく安いもの商戦⇒以下同文
年末の各賞⇒年前半の製品など評論家も読者も誰も覚えてないので年後半、実質印象の強い3ヶ月以内の製品が候補
⇒賞狙いの力の入った新製品はこのあたりで出る
⇒出るのはフラッグシップ高級品と同エントリー上位機種⇒たくさん勲章を取って何年も売る
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:15:55 ID:Yh/8K8iB
DV-12S2の後継型が欲しい
正直今の9600とか7001いまいち
え、そうなの。
そのどっちかを買いたいと思ってたんだけど、未だに12S2にアドバンテージあり?
75 :
73:2007/04/25(水) 22:05:34 ID:Yh/8K8iB
この間たまたま聞き比べる機会があったんだが
9600も値段考えると決して悪くないと思う(今実売10万円切ってるし)
けれども12S2その後聞いてみるとやっぱり違うんだよね。
中古で探してるんだけれどあんまり出てこないんだよね・・・
76 :
74:2007/04/25(水) 22:14:13 ID:OwoM/NG2
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:33:07 ID:ttp+E0lL
マランツのパーソナルCDシステム201を購入したんだけど、デザインも良いし、音もすごい良いね!
マランツはこの機種が始めてだけど、マジ感動した。
何十万もするマランツのシステムはどんなにすごいんだろうと思うよ。
ところでこのスレではあまりこの機種話題になってないけど、使ってる人いないの?
>>77 それは 「マランツのロゴが入ってるだけ」 じゃなくて?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:03:37 ID:ttp+E0lL
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:27:26 ID:NtbLEn2p
>>75 横浜の関内にある石丸電気のオーディオフロアに今月の頭だが
展示品か在庫品か判らないが置いてあったよ
価格は9万円台後半だった。
83 :
76:2007/04/25(水) 23:56:43 ID:OwoM/NG2
>
>>76 >出品者乙
そう言われたくないからわざわざ終了したオークション貼ったのにな。
少しでいいから頭使って反応してよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:14:16 ID:fS3BAS/A
>>80 ベースモデルはよその会社だけど、マランツの人が評価して直すとこ直させてマランツバッチつけているのだから、それはマランツの製品でしょうよ。
一応マランツ仕様になってるんか。
ガセネタかも分からんがw
製造元を言ったらレコードプレーヤーもTT-15SIはクリアオーディオで
TT8001はDENONだし。
TT8001はデノンじゃないね。
だからそのDP-1300MkIIがデノンじゃないんだよ。
トタンテーブルとはどんな波型
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:48:39 ID:fS3BAS/A
どっちもODM
たーんてーぶる えい!(ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻!!
PM-13S1は他社40-50万円に匹敵するて本当かな。
現在、PM-6100SA Ver2を使用中です。
で、パワーアンプにSM-17SA Ver2を使ってバイワイヤリングをするか、
(パワーアンプ部のパワーアップ)
SM-6100SA Ver2を使ってバイアンプ化するかで迷ってます。
予算的にはどちらも問題ないのですが、どっちがお奨めですか?
SM17+自作ATT
ってか15S1でも買った方が良いんじゃね
>>95 それも考えたんですが予算不足です。
それと、SM17SA Ver2にしたときのオプション的構想として、
プリアンプをトライオード辺りの真空管プリを使いたいと思ってます。
それでセパレートにしたいなと思ってるんですよ。
固定ATTなら抵抗数本で出来るでしょ?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:14:43 ID:5G7pxMI8
PM-14SAver.2逸品館で新品で128000円でていますが、
買いでしょうか。1週間くらい前に電話したら商談中といっていたので、
結局他のものを購入しましたが、今でもまだ、在庫がついているみたいなので
少し気になっています。
買いでしょう?
同じ金額では15S1ですよ。
同価格帯の他のアンプを買ったんならそれで良かったと思うよ
PM14SAはデカくてスペース取るし
値引率はすごいが市場原理によってその値段に落ちつている。
実売価格がその適正価格だから特に得って事はない
マランツの総合で、新旧問わないスレなので、本日の組み合わせ。(ラックス L−540と交換してみた。)
CDP:SA8400、アンプ:PM−80a、スピーカー:B&W DM601S3、
チューナー:ST6000A(ただいま、お休み中 YAMAHA TX−900使用中)
アンプを除けば、今のミュージックダイアログに近いマランツのシスコンですね。
PM−80aは、A級20W動作だが、耳に馴染み安い音で良い。
SA8400は、SACDを試しに聴く為に購入したが、CDの再生の能力も高い。
ひょんなことからDV18の音が気に入りました。後ろ方向への音場がちゃんと
表現されて好み。これっぽい音でアップデートされた機種ってありますか?
つまらん情報かもしれませんが。
SACD/CDプレーヤー SA-8001 のシルバーが値崩れ気味か。
今、¥59800(楽天)以前より2万円ほど安くなってる。
ゴールドだけ生かしてシルバーは切り捨てかねぇ。
在庫処分とか。
マランツだけに
日本人って金ピカが好きなの?
>>103 シルバーは、売れないからSA7001とSA8001のシルバー色は生産完了です。
ゴールド色じゃ無くてもいい人は、お買い得かもしれません。
マランツのゴールドっていいよね下品でもないしAVアンプぽくもなくて
完全なゴールドならシルバー選ぶけど
マラのSACDって自分で編集したCD-R聞けるよね?
(この前購入した某社のSACDがアウトだったので買い替え。)
俺、他のが黒なんで輸出用の黒ボディーも日本で出してくれるといいといつも
思ってます。今だと9600しかないでしょ。
SM-6100SA Ver2
SM-17SA Ver2 ってパワーアンプがあるのですが、
これって二台用意してバイアンプとして使えますか?
(現在はPM-6100SSA Ver2を使ってるのですが真空管に変えたいと思っているので。)
111 :
103:2007/05/03(木) 12:46:59 ID:tQuxY1g8
シルバーSA8001 買っちゃいました。
本当はゴールドの方が欲しかったんだけど、
他の機器はシルバーやゴールドや黒でバラバラなのでもう色はどうでもいいや。
イイ音ですね。これ。
112 :
103:2007/05/03(木) 17:23:09 ID:TMzdHgwW
>>108 sa8001 で試しました。
オーディオ規格(CD-DA)のCD-RはOKでした。
mp3ファイルをぶち込んだCD-RはNG。
説明書によるとCD-DAのCD-RWもOKらしい。
CD-RW持ってないので試せませんが。
マランツのCDレコーダーを買ったのですが、配線がわかりません。音は聞こえるのですが、CDRに焼けません。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
取説嫁
買った店に聞け
最近オクで米マラアンプ人気だね。
118 :
乱丸L:2007/05/05(土) 01:58:37 ID:5/2F/gKe
デノンのS10VLから、乗り換えたいんだけど(高域にもっと輝きが欲しい)
マラで、クラス的にはSA-11S1とか辺りがいいんでせぅか?
先ほど13S1聴いてきたけど、ナンだか解らなくなった。。。
TDA1541搭載スイングアーム機に回帰してみるとか。
昔の機器も考慮に入れて選ぶと楽しいよ。
ベルギー製マランツなんて、今のCDPと全然違う音が出るし。
ツボにはまれば「今まで何してたんだろ」って思うよ。
スイングアーム機は古いから、いつまで動くかわからんけどね。
↑グロ画像
URLぐらい読めるようになろうぜ
マランツの最近のプレーヤーってボリュームついてないのかな?
8400とか8001狙ってるんだけれど。誰か教えてください。
ボリュームがついてない(笑)
>>126 昔のっていうか6000にはついてたんだけど。
最近のはどうなんでしょうか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:07:01 ID:OtwVRpxd
アメマラのプリをゲットしたんですが、パワーで迷ってます。
同じくアメリカ産にしようと思ってます。
純正コンビが無難でしょうか?
>>125 とりあえず7001は付いてる
他は分からない
6000はDACチップの機能使って、リモコンでライン(とヘッドホン)の音量調整の出来たんで
それのことだろ
逆にリモコン使わないとヘッドホンの音量調整出来なかったんで不評だった
マランツのプレーヤーにそんな機能があるとは。
便利そうですね。
DV12兄弟の中から今買うとすればどれがおすすめになりますか。
画質はそこそこでいいのですが、音質にはこだわります。
DVDプレイヤーに音質を期待しても
とうとう俺のPM-16の青色発光ダイオードのパワーランプが寿命を迎えました。
もう買ってから10年くらいになるのかな?
その間ずっと電源入れっぱなしだったからしょうがないやね。
今、PM-6100SAを使ってます。
出物でSM-6100SA Ver2が出てるのですが増設としてはアリですか?
現在使用してるSPがONKYOの77MRXですのでバイアンプには対応していません。
やっぱり意味無いですか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:22:37 ID:9ZJHsLfb
何故にここは米ネタほぼスルー?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:35:23 ID:3Kgsvv+o
相模大野のマランツ本社って今はまだあるの?
マランツのsacdpって高音がしっかりしてないよね
>>139 そうなの?それじゃイミナイじゃんw
新作13S1はどうなのかしら。。。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:13:39 ID:QfaWIMqi
最近、イベントとかでずらのFさんを見かけない気がするのは俺だけ?
Sさんの穏やかな毒舌も好きだが、Fさんの直球な毒舌も麻薬のような
味があるのだが・・・
Fさん、Sさんって社員さん?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:41:07 ID:yYnajzxw
初めての投稿です。
>140
今日自宅で試聴したんだけど相当いい感じ。。
試聴機
DP-500・SA-10・SA-13S1
SA-13S1については価格がこの中で一番安かったんで一番期待していなかったんだけど。。。
買うかも。。。
>>139 8001使ってるけど高音は結構伸びるよ。
ただ、音質はかなりドライ。
ドラムなんかは凄く尖った音が出る。
x001系はそんな感じの音だね。
xx00系は多少丸みのある音が出る。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:38:09 ID:riyn8T3E
PM14SAver2とPM13SA
では、どちらが音がよいのでしょうか?
たぶん14
pm-15s1と2000AEは?
PM11s1>PM13s1>>PM15s1=PM14SAver2=2000AE>PM8100SAver2=PM8001>1500AE>PM6100SAver2=PM6001>PM4001
13の方が物量投入になってて良いんじゃないのかな?
と、14ユーザーな私は思ったり。
まぁ好き好きじゃねぇの?
マラの15S1とDENONの2000AEって同じクラスでも音の傾向は全然違う。
イコールで結ぶのは釈然としないな。
値下がり気味のシルバーモデル、SA8001とSA7001を買おうかとカタログ
にらめっこしてるんだが、違いはリモコンとトランスだけなんじゃね〜の?
そんなんで3万以上も値段変わるなんて...営業戦略上の値付けで大した音質差はないって事でオケ?
>>152 その他に
本体のボタンの数、電源のケミコン容量、デジタル出力のシールド板、アナログ出力端子、
二重ボトム(8001)、レギュレータの銅板、アナログ部のコンデンサ、SACDの歪み率
が違うのがカタログから見て取れる。
出力端子は高価なジャックをケーブルでつなぐ8001と基板直付けの7001のどっちがいいか
微妙な気もするが。
7001の方がお買い得と思うが、7001買っていろいろアクセサリに凝るようなぐらいなら
最初に8001にしておいた方が良さげ。逆に改造して遊ぶなら7001。
折角marantzで選ぶなら、二桁モデル推奨
某所でPM-17Fってのを見つけたんだが現行の17SA Ver2と比べてどんな感じか分かります?
メーカーサイトにも載ってないのでよく分からんです。
特にプリ部の性能についてご存知でしたらご教授頂ければと思います。
>>152 トランスが違うのに大した音質差が無いと思えるのが凄い。
157 :
152:2007/05/16(水) 00:30:51 ID:CLNEMSX2
>153
詳細な解説ありがと。8001の方を注文したよ。
俺DENON所持が多いのだが、あんたのような人がマランツスレにいてくれて、
ちょっとはマランツ好きになれそうだw
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:17:19 ID:Ms0GK/6T
SA-7S1注文しました。
週末が楽しみです。
うらまし!
ところでDVD-Videoには何を使ってますか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:07:40 ID:FNqYykcW
>>158 いいなぁ。
届いたら、是非感想聞かせてちょ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:28:08 ID:cI2qQZ/l
SA-13S1とSA-11S1を聴き比べた方はいますか?
SA-13S1とSA-11S1の落下させて衝撃音を聴き比べた方はいますか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:47:21 ID:rbLp+C5R
>>161 直接は聴いてないですが、SA−13S1の方が若い音で、SA−11S1の方が落ち着いたもう少し年齢の高い音だそうだ。
マランツの営業マンは、SA−13S1はSA−11S1を越えたと言っていたそうだ。
>>163 そこにSA-7S1を加えるとどういった評価になるのでしょうか。
営業マンは何か言ってなかった?
CD-16D使ってる人いたら教えておくれ。
80分のCD-R、再生できるが、選曲すると停止してしまいます。
74分のCD-Rだと大丈夫なんだが、もうピックアップが死にかけなんだろうか。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:14:09 ID:7+aaXGn0
>>163 さっき聴き比べたよ。
輪郭だけなら13の方がしっかりしている感じ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:09:16 ID:NNsuNv6I
普及帯でパワーメーターつきのアンプだせば確実に売れるのに
そういう時代じゃない気もするが。
完全同一筐体で作って中味の詰め替えサービス。
工賃無料。
コストダウンxヨメの説得いらず。
オーヲタやるならまずはヨメを捨てろ
>>165 自分も16D使ってるけどCD-Rはモノによるかな。
例えばマクセルは選曲すると同じような症状でしょっちゅう停止してしまうけど、
その他TDKやSONYなどは何ら問題なく快調。
死にかけかどうかは分からないし判断の方法も知らんがそれだけじゃ
致命的な症状でも無い気がする。
ピックアップはまだ交換してもらえるんじゃなかろうか。(多分二万円くらい)
使い続ける意志があるなら早めに交換してもらうのがいいかも。
SA-14使ってるけど、昔、FUJIのCD-Rは読めなかったことがある。別にマランツに限らずに
CD-Rは色素によって読めたり読めなかったりするので、そのプレーヤーに合うディスクを
探して使ってる
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:09:39 ID:+6JT+S4A
CD-7いまだに使ってるけど、SACDをそろそろって考えています。
かなり無理してSA7-S1が良いのか、中堅機が良いのか、
はたまた、SACDPがもっとこなれていくのを待つべきか?
どうなんでしょ?
ハードがこなれてもソフトの普及が…
>>171,172
オーオタならCD-Rなんか使うなよ。
ちゃんとソースを買いな。
読める読めないはメディア然り、
CD-Rドライブのファームやドライブ本体に
問題があることが多いんだけどね
LG電子はやめとけ
>>171-172 どうもです。
故障じゃないみたいですね。
普通のCDは再生できるし、様子を見てみます。
>>175 所有している色んなアルバムから曲を編集して、
マイベスト盤を作ってRに焼いて聴くのも、また乙なもんよ。
自分のよく聞くCDをCD-Rに焼いてどのくらい音が劣化するのか
試してみたことがある。
焼いたのはMacと外付けドライブを使って。友人に手伝ってもらって
簡易ブラインド。CD-Rの方をいいとした回数が結構あったのに、二人
で驚いた。オリジナルの方が絶対にいいとは言えないのが分かった。
CD焼き系の板やwebページを見てくると良いかと。
「焼いた物は音悪い」という図式はありませんぜ
だがCD-Rはピックアップに負担がかかるからなー
>>180 >「焼いた物は音悪い」という図式はありませんぜ
そうなんですな。こりゃCD売れなくなるわな。
183 :
180:2007/05/21(月) 23:08:14 ID:iDkq7xWX
とは書いたものの、自分では焼いたの聴いたりはしてないんですけどね。
最近聴いてるのはSACDで聴いてる比率が高いし。
>>136 たしかにw
AB級動作だから常時80wは食い続けてる。
それでもアンプは一度スイッチを入れたら入れっぱなしにするのがいいと思ってる。
>>185 常時電源入れても劣化が進むばかりでいいことないと聞いたことあり
他社だけどアナログアンプ開発者から
常時電源で壊れにくいのは回転系とかの稼動部のある機械
しかもよく使う場合
あるいは業務用アンプ
コンシューマ機は使わないときは電源消しとけってさ
常時電源入れのメリットはアンプが暖まるまで待つ必要が無いこと
熱で特製が変わってくるがなw
電源を週一ってのは入れっぱなしより悪いそうですけどね。
とりあえず聴く時間帯ってのがわかってりゃその3時間ほど前にタイマー電源でスイッチはいるようにしとけ。
それがベスト。
naim使ってるけど、常時オンがメーカーの指定。
プリ本体に電源スイッチない。
オフからだとベストの音になるのに4日ほどかかる場合がある、と取説に書いてある。
すみません質問させて下さい、
だいぶ前に買ったPM-78を今、寝室用のサブで使っているんですが、
このアンプって毒にも薬にもならないアレなアンプなんですか?
買った当時はけっこう良い音だと思ったんですが…。
(それ以前は大学に入った時親に買ってもらったパイオニアのプライベート・プロでした/苦笑)
ちなみに聞くジャンルはJ-pop、Rock系以外がほとんどです。
私はいわゆるオーディオマニアではないので、
できるだけお金をかけずにそこそこの音を求めています。
>>192 質問のポイントがよくわからない件について
>>192 人の評価より自分が気に入るかどうかだと思いますが・・・
その音に満足なのか不満なのか
それすらわからないというのでしょうか?
196 :
192:2007/05/23(水) 13:58:02 ID:aPySX7pi
焦点のぼけた質問文面ですみませんでした。
私はどうしてもまあまあのオーディオはもっていなければ
いけないと思われる仕事なので、当時お金もあまりなく
コストパフォーマンスの高いものを探しに探して買ったつもりでした。
なので多少の思い入れもあり、売っていた当時の一般的な評価が
どのようなものだったか、また皆さんがどう評価されたかが
聞きたかったのです。
CD&MDがマランツCM635 レコードがデンオンDP-37F
スピーカーはボストンA40のセットで枕元で寝入りに聞くには
十分な気はしているので特に不満はありません。
ついでに上記CD&MDプレーヤーCM635についても
当時多少の評価はされたのか知りたいです。
音の善し悪しが分からないのに音楽関係の仕事をしているってこと?
一般的な評価が」高い機器を使っているという権威で自分の意見に箔を付けたいという事なのだろうか?
確かにここは80年代90年代をベタ褒めし、世代交代を認めないシニアの会会場ではあるから期待通りの答えは返ってくるだろうが。
>>197 >ここは80年代90年代をベタ褒めし、世代交代を認めないシニアの会会場
そうなのか???
199 :
192:2007/05/23(水) 18:35:06 ID:9Gn+4scS
>>197 >音の善し悪しが分からないのに音楽関係の仕事をしているってこと?
まあ、そう思われても仕方ないのかも。
電気楽器じゃないし、PAさん達ともすげえ仲いいわけじゃないんで
増幅された音ってあまりよく分からないんです。
>一般的な評価が」高い機器を使っているという権威で自分の意見に
>箔を付けたいという事なのだろうか?
箔を付けたいわけではなく、なんだか知りたいだけです。
それにオーディオ機器に対してあまり意見があるわけでもありません。
評価が悪かったものであっても仕方ないと思うし、
良かったものであれば少し嬉しいし。
それにメインは別にあるので。
200
>>199 ボストンなんてメーカーがあるのですね。
調べるとJBL風のスピーカーのようです。
15年くらい前のモデルでしょうか。
お手元のアンプ、CD、アナログプレーヤーとも、
値段的にはやや安価な部類で話題にはなりにくいグレードでしたので、
その意味では雑誌等であまり取り上げられた訳ではありません。
ただ、PM-78は定価65,000円でA級、AB級の切替が出来るようですね。
サブとしての実力は十分ではないでしょうか・・・
どちらかというと、スピーカーの劣化、セッティングの状況の方が気になります。
評価の高い機器を購入しても、雑なセッティングではミニコンにも負けてしまいます。
DENONのCX使ったmarantzチューニング版なんて出してくれないかな
そんなのが出たら購入候補になるんだが
DENONの音はどうにも好かん
203 :
192:2007/05/24(木) 02:02:34 ID:ZSfvcX0T
>>201 resありがとうございます。
>雑誌等で〜
やはりそうですよね(苦笑)
でもありがとうございます。
>どちらかと〜セッティング〜
セッティング的には床に置いたフロアマットレス(ベッド)の
枕元20cmぐらいのところに桐のすのこを置いた上に下からアンプ、CD、レコードの順に
セットして独り寝の時はその真正面、底辺70cm高さ30cmの二等辺三角形の頂点に
枕がある感じで、聴感的にヘッドフォンのような感じです。
スピーカーはセットの左右に棒状のレンガを置いてその上に4隅にコインを置いて
セットしています。
SPケーブルは頂き物のシールド線で直径5〜6mmぐらいはあるものを
適当に切ってハンダで締めて使っており、機材同士については短いものの方が良いと思い
システムコンポのケーブル(15cmくらい)を使っています。
なにぶん寝室なので寝具自体でかなりデッドになってはいます。
これではセッティングの説明になっていないでしょうか?
また、スピーカーは確かに劣化しています。
スレ違いでしょうがもしよかったらエッジの修復方法を
教えていただけると嬉しいです。
スカキンで細くてつまらない音って言ってゴメンなさい。ペコリ
>>203 コンポ、スピーカーの足回りがしっかりして、
スピーカー周りの空間がある程度確保できていれば
いいのではないでしょうか。
高さについてもよく言われますが、ツイーターの高さが耳の高さが基本です。
ケーブルも興味があれば何か購入してみるのもいいでしょう。
強度が足りないカラーボックスをラックにしたり、
部屋の隅にスピーカーを押し込むようなセッティング、
畳で床の強度が足りずスピーカーをゆすればフラフラになるような
セッティング等はありがちな悪いセッティング例です。
207 :
192:2007/05/25(金) 02:26:41 ID:046fX3hQ
>>205 ありがとうございました。
ケーブル以外は恐らくなんとか大丈夫なセッティングのようです。
でも、15cm程度のケーブルなどはきっと自作するしかないですよね?
>>206 大音量を出さないのでセーム革で…などと考えましたがちょっと怖いですね。
時間が空いたときに箱がうまく分解できるかどうかだけでも見てみます。
ありがとうございました。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:15:58 ID:eCaHJ09N
プリメインアンプについて質問です。
マランツとデノンでそれぞれ35万円位のプリメインアンプを
販売していますが、決定的な違いはあるのでしょうか?
音のキャラクターという点では30万代のあたりのが一番それぞれ違うんで内科
100万を超えるとそれほど欠点はなくなってくるし、
15万以下だと音作りよりも物量的CPの勝負だし
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:35:50 ID:eCaHJ09N
KEFのREFERENCE201/2にマランツのPM-11S1をつないだらどうかと
今考えているのですが組み合わせとしてはどうですかねえ?
まあ、買う買わないは別として。
>KEFのREFERENCE201/2
>マランツのPM-11S1
201/2たぶん高いよ?
価格は203/2とほとんど変わらないよ
スタンド持ってるならいいけど…
マラの11はつないでなかったけど、ラックスの509とかどーよ
ってマラのスレでした
スマソ
PM-11かPM-13を購入しようと思ってるんだけど主に聴くのがpopsだと
13の方があっているのかな。それとも20万後半まででpops聴くのにもっとよい選択肢ありますか?
デノンの世代が新しいのと比較視聴してみては?
>212
PM二桁製品はJ-POPを聞くには音が冷たすぎるという感想を持つ人が結構いるので
視聴して、好みに合うかどうか確かめないと、すぐに買い換える羽目になるから
遠出してでも視聴することを進める。
ほんとに冷たかったら、ジャズもクラも聴けないような?
うちは11で色んな物を聴いてるけど、不満は無いですよ。
(正直。J-POPは全然聴きませぬが)
>>214 暖かいほうだと思うが(^人^)。
A-1VLとかに比べると。
>>215-216 だから「人によっては」だって。
むやみに薦めて「なんだマランツってスカスカじゃねーかww」とか酷評される前に、
スカスカだと感じる人もいるから、好みに合うか視聴しろって忠告したかっただけ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:22:20 ID:g9VaTX1T
なかでも13は、よりウォームだと思うが。
マラプロのPA-01というプリメインが気になっているんですがマランツの音とは全く違うんでしょうか?
音はどんな感じでしょう?
オクのSA-7S1、上がるも上がったり45万円で落札された。
希望は48万だったけど、41万ぐらいになっても最低落札価格になっておらず、いったいいくらなんだよーとか思った。
なお、新品はネットの通販で58万ぐらい?
粘ったらどこまで下がるんだろ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:49:11 ID:7u85vjgA
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:57:50 ID:uHSCDla3
1. MARANZ PM-15S1、PM-13S1、PM-11S1 の音質横比較
2. DENON SA11、2000AE の音質横比較
1.2.の比較(音質、パワー、最適な音楽ジャンル、アナログ
ディスク再生音の優劣)など教えて下さい・・・。
>>224 質問してみれば?
何故Rチャネルには入力しなかったんですか?
わざわざ片方だけにする理由があったんですか?
って
入力がないチャンネルではちゃんとメーターもゼロで、
ノイズがないよという主張、とみた。
でもRch入力でも同じことが必要だな。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:25:47 ID:OhuFDWY6
2. DENON SA11、2000AE の音質横比較
車で言うと
DENON SA11は3300cc、2000AE 1800cc。全然余裕が違う。
2000AE、アクセルべたふみのバルブル音、SA11は30kg以上のスピカも余裕で
鳴らせる。2000AEははったりで音を鳴らす感じ。
マランツはツマラン
がははw
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:19:29 ID:qXS7HZJD
PM-11S1って年式によってディスプレイのフォントが違うのか?
カタログによっては電卓みたいなフォントだぞ・・・
がはは。。。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:14:32 ID:rmsC9Wu7
初期のカタログ写真はたいていモックアップだろ。
マランツは金がねえからフォント代えたりしないよ。
はじめまして。
この度、ミニコンを卒業し、
マランツのアンプPM4001とCDプレイヤーCD5001の購入を考えております。
そこで、スピーカの選択を悩んでいるのですが、現状ではKEFのIQ1を候補にしております。
PM4001でもIQ1は十分に鳴らせるでしょうか?
アンプをもうひとつランクを上げてPM6001にしようかとも考えているのですが・・・
参考までに、よく聴くジャンルはアンビエントです。
4001で何も問題はないがよく言われる「買い物のコツ」
としてはちょうど良いものよりもワンランク上のものを購入するとよい
と言われる。
そういった意味では6001の方が良いよ。スペックもしっかりしているし
パワーインでS/NR105dBはかなり魅力的。(後々効く)
一般にアンプはスペック表記がよくても出力が高ければ
実使用時のS/NRは遙かに低いと言われる。
故に実は低出力低価格マランツアンプって適度の出力で
実S/NR高いから国産機の中では性能は良いんだよ。
電源帰還アンプだけれど、アンビエント系ならば
かなり壺にはまると思う。
ちなみにSPケーブルはその道極めるならカルダスのクロスリンク
少しフラット志向ならばキンバー 4PR。音楽の趣味が変わって
少しゆとりがほしいならばをデノンあたりがおすすめ
ちなみにエフェクターとしてさらにズンドコ言わせたいならば
怪物で良いよw。(そこの暗部は・・・略
あと、マラ+ケフ+クロスリンクでアンビエント好きならば
メシアンあたり聞くといろいろな意味で「リアルの肉体」
捨てたくなるよw 部屋の暖房切って寒さ凍えながら
聞くメシアンは最高。
まとめて書きすぎたかな。
読み返そうと思ってケフスレいったけれどなくておかしいな
と思っていたらマラスレにケフスレと勘違いしてレスしていたのね。
失敬失敬。
>>234 お早いレスありがとうございます。
なるほど・・・「買い物のコツ」ですかw
確かにそうかもしれませんね〜
アンビエントにはまるとは、ますます購買意欲があがりました!!!
素人なもので、S/NRはまったくみていませんでした・・・
そのあたりになると、よくわからなくなりまして・・・
6001買って電源を改造するという手が良い
まぁ出来たら質問しないか
今日マランツいい音だしている。
今日ツマラン音出してる
マランツはツマランw
なんてな
たまにはタマランツといってくれ。
おれなんかIDまでご機嫌だぞ
球ランツ・・・
MODEL66復活してくれと切に願う
あとCDP代わりにPCを使うのは一般化しつつあるけれど
トップローディングのCD-23は、「フルデジ+PC」メインでも
時たま使いたいと思うことがある。
プレイヤーといえばDVDPでCDPそのものが懐古主義と
感じる20代には逆に新鮮かと・・・・・だめかな〜
>>240 ワロタw
マランツはツマランなんてことはなく
タマランツ
ってかw
マラがスカスカツマランというのは実DFが
他のメーカーに比べて非常に高いからなんだと
言いたいな。DF値下げるように16ゲージの
SPケーブル持ってくるとかなり濃いめの
音になるよ。バイワイヤでケーブルを分けて
接続すれば、オールラウンドなアンプになる
そうなの?
その割には低音がビミョンだなぁ
歪みも少ないから迫力が無いってことか?
DF高いと口径の大きさ=低域再生能力が
如実にでるからダンピング効き過ぎてつまらない
2way小口径でネットワークで無理をしているため
電流帰還の欠点がもろに出て中域スカスカになる。
(スペック表記50Hz以下・低能率でクロスオーバーに特徴のある)
とは言っても素性がよろしい優秀なスピーカーに
つなげる分には問題ないな。もちろんB&W何かは
選択除外だろうね。(DMとCMはのぞく)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:31:25 ID:Fnrh6ZSw
なんでB&Wは選択除外なんですか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:36:17 ID:Qt/Mugqk
カカクコムにマランツのアンプは「キンキンするからやめとけ」と繰り返すばかりの人がいて悔しい。
日本では低中音=柔らかい音が好まれる
>>248 だって仕方ないだろ・・・・実質S/NR80前後でDF値25未満の
おん糞信者だらけなんだから何も言うまいて。
雑音が多いほど耳の悪い奴には聞こえが
いいのは当たり前。
低音がバンバカ来るような音ではないとは思うが、キンキンはしないような。
高域は伸びるけど、耳障りではないな。
むしろ、やわらかく繊細な印象。
今のマランツって中高音がゆったりと出る。
が、低域は中高音に対してキレすぎてる。
そのあたりが高音過多のイメージに繋がってるのかな。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:29:42 ID:8jpXv3Ip
で、マランツとどこを比較して言ってるのかな?
リファレンスを示してくれ
オンクソー製アンプのSNRが80dBってどこから出た情報だろう
実際に測った?
実際にオンクソーの一昔前のアナログアンプはノイジーだったが
中の人が来てるのか?
PM-15S1 => 13SIって、かなり変わるんでしょうかね?
どのあたりが違ってくるんだろう。。。
もっと音に迫ってくる部分が欲しいと思ってるんだけど。
(ウッドベースの弾み方とかを強力にしたい)
>>256 両方視聴したことあるよ。
解像度は変わらないけど、音の深みが全然違う。
深みが増した分だけ贅沢な音になるよ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:00:08 ID:NKVLDdEZ
最近のマランツの傾向としては、低音は出難いと言うか、力は昔のPM−80、PM−80aあたりでも、
PM−14SAver2と比べても力強い。
どうやら、B&Wのスピーカーを売るようになり、音の傾向は中高音の繊細さはあるが、低音の力が半減した。
これは、B&Wのスピーカーは低音が出る、悪く言うと重いドーンとした低音に鳴り勝ちになる。
それが証拠に、B&Wのスピーカーには、バスレフダクトに詰めるスポンジを付属している。(自分で好みで密閉箱に出来る。)
>>256 低音だけを云々するならば、現代のマランツは向かないかもしれない、中古で良ければPM−80a(PM−80は古く処分した)、ラックス L−540が良い。
(ウッドベースの弾み方とかを強力にしたい)と言うのであれば、場合によってはセパレートの100万円クラスが必要になるかもしれない。
使っているスピーカーが分からないが、自分は小型スピーカーがPM−80a(またはL−540)、38cmクラスでアキュフェーズ A−45で鳴らしている。
PM-80の頃のマランツの低価格プリメインは、初段に使ってるパワーアンプICの使い方が不味くて
熱で劣化してノイズまみれになってるので、ある程度わかってる人以外は手を出さないように。
バブル期のマランツアンプが欲しいならPM-90以上がオススメ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:29:53 ID:NKVLDdEZ
>>259 補足するのを忘れたが、
>>259氏の言うとおり、PM−80を処分した理由もその辺にある。
PM−80aは、PM−90の思想も取り入れているので、終段はMOS−FETを採用して熱にも強い。
ただ、リレーは劣化しているので、交換の必要はある。
言葉で音室を表現するの難しいけど、SM-5パワーアンプの音をみんなどう
表現する?ちょっと古いけど。自分の環境ではぬけがいいというか、楽器と
楽器の間の隙間みたいな空間もちゃんと表現されるアンプだと思った。
低音も延びてるけどあつぼったくはない。
まだ使ってる人いるよね?
257さん、258さん、ありがとうございました。
スピーカーはJBLのS143で35cmウーハー3wayです。
やはりセパレートとか50万クラスのぷリメインでないと
弾むウッドベースとかって厳しいんでしょうか。
(部屋は10畳程度のリビングだで聞いてます)
>>262 ウッドベースの弾きはダンピングファクターが大きければ出やすいよ。
それこそ、アレシスのRA150で十分に出る。
だけど、その音を出しながら濃厚な低音となるとお高いのになりますね。
>>233 ヨドバシで29800円でPM6100SAver2が買えるよ・・・と思ったら、
もう売ってないのか・・・。今年1月は買えたのに。
タマランッ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:50:35 ID:zuRj6Ig2
AM8001,AMP-1500AE,A-973,A-977のうち
SA8001に合うアンプってどれでしょうか?
マラXマラの組み合わせがベストなのか、低音不足を補うにはデノンとの
組み合わせもありでしょうか?オンキヨーのデジアンも気になります・・・
AM8001て新製品?聞いたことないけど。
× AM8001
○ PM8001 でした。
こればっかりは自分で買ってみるしかないなあ。
低音不足と感じているならデノンだし、
とくに不満はないならデザインを揃える。
予算的にはA-977だろうけど、デジアンは視聴しないと
好みがはっきりと分かれるらしい。
硬いONKYO DENON MARANTZ柔い
濃いDENON ONKYO MARANTZ薄い
スピーカーがガッチリと音を出すタイプならマランツで良いと思うが、
軟弱な音しか出ないならA-977がヨサゲ。
271 :
266:2007/06/10(日) 22:49:58 ID:9GzVre+z
レスありがとうございます。A-977で検討してみます。
デジタルアンプとアナログアンプの決定的な違いというのは
何なのでしょうか?
273 :
134:2007/06/11(月) 15:17:03 ID:dUQZEonh
お亡くなりになったと思われた青色ダイオード、
雷が鳴ったので珍しくアンプを落として再びスイッチを入れたら
なぜか復活してました。
昔のマランツすげー。
SM6100SA買っても
マランツオーナーズクラブには入れてくれないんですね
酷いよ…
ゴールドカード持ってないと空港のラウンジ使えないのと同じだ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:41:31 ID:PXJhPu1i
デジタルアンプとアナログアンプの決定的な違いというのは
何なのでしょうか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:27:28 ID:PXJhPu1i
日本のアンプメーカーというとDENON,MARANTZ,ONKYOなわけですが、DENON,MARANTZは
アナログアンプを作っていてDENONは60万、MARANTZは35万でフラッグシップのプリメインアンプ
を作っています。
ONKYOだけフラッグシップのプリメインアンプが16万8000円なんです。
で、ONKYOだけデジタルアンプを作っているわけですが、僕の予想ではONKYOの考えは
DENON,MARAMNTZのフラッグシップのアナログアンプに対して、ONKYOは
16万8000円のデジタルアンプで対抗できますよ、と言っているように
思います。
みなさんはどう思いますか?
>>278 早めに病院に行った方がいい。自覚症状がないみたいだから
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:38:01 ID:PXJhPu1i
>>279 おまえ、つまらんな。
ラックスやアキュは眼中に無しっすか?
そういやXRスレにもいたなあ、XRでピュアオーディオアンプを上回ってしまったから
Technicsのアンプも必要無くなったってデンパが
>>278 確かにデジアンは低コスト、省スペースでアンプを作れる次世代技術だな
アンプに50万払う意味もそれほど無くなったわけで、ONKYOのようにフラッグシップが15万程度ってのもこれからの流れかもな
マランツが最初にやってたら倍の価格設定だったのだろうが
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:01:24 ID:PXJhPu1i
+Y8339yd
早めに病院に行った方がいい。自覚症状がないみたいだから
どういうことですか?
ケンカ売ってる?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:03:32 ID:PXJhPu1i
そういやXRスレにもいたなあ、XRでピュアオーディオアンプを上回ってしまったから
Technicsのアンプも必要無くなったってデンパが
お前、誰やねん
ここ、時々オカシイ人が来るね。
>>288 逆だろ
2chはオカシイ奴等が住み着いているところに、偶に健常人が入ってきて嫌な思いをするところだ
マランツ製品がどれも(レコードプレーヤー含めて)コストパフォーマンス抜群
なのは確か。
他社製品がボッタクリに思えてしまう。
マランツのPM-11S1とオンキョーのA-1VLを比較した場合、
価格は2倍近く違うわけですが、性能は2倍くらい違うの
でしょうか?
性能が2倍ってどんなだ。
100g1000円のステーキと1万円のステーキが
10倍美味いかっていうのと似たようなものかな。
買う人のオーディオに対する考えや金銭感覚によると思う。
デザインもDENON ONKYO パイオニアよりいいし
満足感高いよね…といって安物のPM4001つかってるんだけど
DENONの390AEより音いいと思うのはおかしいんだろうか…
オーディオ業界は保守的だからな
自由価格競争を促進するためのオープン価格には頑なに反対し、足踏み揃えてメーカー希望小売価格
数年前話題になったPSEもオーディオ業界が海外オーディオ製品を排斥するために政治的圧力をかけたって話だし
ピュアオーディオで、性能と価格が正比例するわけがないよ。
そもそも「性能」ってなに?
>>294 >数年前話題になったPSEもオーディオ業界が海外オーディオ製品を排斥するために政治的圧力をかけたって話だし
単なるデマ。電器業界が新製品を売るために、リサイクルを潰そうとしただけ。
>>296 そうなんだやっぱセティングや組み合わせで違うんだろうな
なんかうれしいありがとう
SACDでジャズを聴きたいんだが、SA8001とSA8400どっちがいいかな?
ジャズはTT-15S1でアナログレコードが素敵。
ジャズはSACDでシンバルシャンシャン、ベースバツンバツンが素敵。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:29:22 ID:zQ4K/c6l
結局、デジタルアンプとアナログアンプの決定的な違いは何ですか?
答えられる人はいない?
VSスレでやれ。
>>303 決定的な違いって、何が知りたいの?
質問の意図が分からん。
マランツもデジタルアンプの研究はしているでしょう。
デジタルアンプだって最終的にはD/A変換されてアナログとして
スピーカーに出力される。
SACD/CD→デジタルアンプ間がデジタル信号ならノイズとか
コネクタの酸化や接触不良による劣化が少ないのがデジタルの
良い所かも。
>>278 デジタルアンプ自体は、大昔からある技術。
ハイエンドでデノンやマランツがアナログで作っているのは、
品質面で、まだまだアナログのほうに優位性があると考えているため。
現在積極的にデジアンに取り組んでいるのは、
国産ではソニーやシャープなど。
海外製でも、ジェフローランドのICE Powerとかあるが、採用が増えてきた。
オンキヨーは、2004年にA-1VL+C-1VLをリリースするまで、
一時ピュアから撤退していて、ミニコン&AVのメーカーになっていた。
基本的に、数が出る製品しかやらない主義のメーカーだから、
中級機クラスまでしか手を出さない。
A-1VLは、コストバランス考えれば、悪くない製品と思うけど、
それは実売で10万ちょいの値段が付いているからで、
他社20万クラスの製品と比べてみれば、差は明らか。
>>306 >デジタルアンプだって最終的にはD/A変換されてアナログとして
>スピーカーに出力される。
誤解を招く表現だ。デジアン->ググッテコイ。
>SACD/CD→デジタルアンプ間がデジタル信号ならノイズとか
>コネクタの酸化や接触不良による劣化が少ないのがデジタルの
>良い所かも。
別にデジアン以外でデジタル入力出来るアンプなんていくらでもある。
但し2chアンプは少ないがな。
>数が出る製品しかやらない主義
Integraとかアホみたいなのもあるよ。表向きは高級モデルだけど中身はどうだか。
他社のボッタクリに比べりゃマシだと思う。
数が出る製品しかやらないっていうより状況的に無難な路線しかいけない。
>>309 まあ、だから「基本的に」なんだけどね。
フラッグシップも、3年ぐらい新機種出てないと思うけど、
ピュアって言うよりもAVだよね。
昔は「INTEGRA」も、ピュアのブランドだったんだけどね。
当時はピュアって言葉なかったけどね。
8万ぐらいのA-917っていう機種を使ってた。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:38:01 ID:U+aVe6ht
PM-15S1を買おうと思うのですが、AVアンプも持っているのでフロント2ch
だけPM-15S1をパワーアンプとして使いたかったのですが、この機種メインイン
が無いですよね・・。この場合どうすればよいでしょうか?普通にLINE INに
入れていいんでしょうか?
>>311 そういう使い方するなら、別の製品のほうがいいと思う。
PM-17ver2とPM-8001なら付いてるけど、15欲しいとなると
ちょっとランクが違うか
314 :
311:2007/06/12(火) 19:30:30 ID:U+aVe6ht
音質やデザインが気に入っており、どうにかならないかと思っております・・・
11S1でもいいやと思ったんですが、これにも無いんですね。ツマランっすね。
でも出来なくは無いですよね?
アンプ以外の他の構成が分からんのだが、
DVDプレイヤー?からフロント2chだけ直接15S1に繋げるのは無理かな?
AVアンプと音量が別々になったりいろいろ問題ありそうだけど。
317 :
SA-15:2007/06/13(水) 00:24:38 ID:3eq+gTyV
SA-15使用中なんですが、SACD再生時の作動?動作音?気になります。
SA-13、11、などだと静かなんですか?
>>317 人によって感じ方は違うと思うけど、ある程度の音はするよ。
ニアフィールドだと結構気になるかもね。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:37:13 ID:iX+neGMR
15S1は、SACDの内側は結構音がする。
きゅううううううんんんんん。。。。。 orz
321 :
SA-15:2007/06/13(水) 00:42:42 ID:3eq+gTyV
そうです。
その、きゅううううううんんんん。。。。。です。
CD再生時はいいんですけどね。
>>314 昔、PS8500とPM-15S1を使ってて、スピーカー共用できない
もんかと四苦八苦した記憶があるけど、どうしたんだっけなぁ。
PS8500のLINE-OUTから、PM-15S1に出して、音場補正機能で、
サラウンドとのバランスを合わせたんだったかなぁ。
ただ、その場合、PM-15S1の音量を決めうちにしないといけないから、
かなり面倒だった記憶が。
リモコン使うと、PS8500と、PM-15S1の音量が一緒に動いてしまうし。
逆の方法(PM-15S1のプリから、PS8500に出してフロントバイアンプ
(CDPからPM-15S1へはアナログ接続、PS8500へはデジタル接続)
も試したけど、こっちのほうがいい結果が得られたかな。
PS8500のプリよりも、PM-15S1のプリのほうが好みにあっていたという
こともあるかも。いずれにしても、使い勝手はあんまりよくなくて挫折した。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:49:55 ID:mFTQDG3J
>>323 それやってんの11だけだった気がするが
不評で他では止めてた希ガス
325 :
311:2007/06/13(水) 16:18:37 ID:3Uxu7jGv
FCBS→予算的に無理です・・・
>>316 それも考えましたが、AVアンプ側でDSPかけると思うんで、却下です。
>>322 それはマランツ同士の組み合わせだからボリュームが一緒に動くんですよね?
ボクはヤマハなんでそこは問題ナシです。AVアンプ側のプリアウトをPM15S1の
LINE INに入れてうまい事音量調節すればいいんでしょうか?PM15S1って音量
が数値で表示できますよね?割と合わせやすい気もしますが・・・
プリアウトをラインインに入れることで機器に悪影響が出たりとかは無いですよね?
>>325 悪影響は出ないけど、プリ2回通すことになるんで、音質は悪くなるな。
プリと言えばプリキュアだよなぁ
328 :
311:2007/06/13(水) 21:06:45 ID:3Uxu7jGv
>>325 なるほど!どうも!
ところで、PM-14SA Ver2ってやつ、結構中古で出てるみたいですが、もしこれと
PM-11S1を比較するなら音質的にはどういう違いが出てくるのでしょうか?
これならメインインがついてるんで問題ナシなんですが・・・見た目、14SAの
ほうが格のある音が出そうな感じですが。
>>328 全く見た目は関係ないし、実際は実売価格というのはほぼ正しい市場の評価。アダムスミスによる神の見えざる手による適正価格。
このスレでは信者が擁護しているが気にしない方がよい。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:36:02 ID:yisfNbMR
マランツのSACDプレーヤーについて質問。
ディスクを入れたまま電源を切ると、再投入したときにエラー表示が出て
再生出来ないことがままあるんだけど、これは仕様?
仕様です。
332 :
SA-15:2007/06/14(木) 15:43:52 ID:QoPlOktx
たまにある。SA-15にSA-13の天板つかないかな?誰かおしえて。
つきません。
PM-13S1のトロイダルトランス、500VAかよっ!!
昨日、SA7001とSA8001聴き比べしてSA7001買ってきた。
高音、低音ともにSA8001の方が上だった。でも、じっくり聴き比べして分るレベル。
あんまりCD聴かない方なのでSA7001でも十分だと思ってSA7001買ってきた。家で聴くと音の良さにびっくり中。
マランツ製品ってカタログと実際の色が違い過ぎ
特にゴールド
カタログだと嫌らしい金色だったが実機見てみると嫌らしさもなく、よかった
39800円(ポイント10パー)で投げ売りしてたSA7001買ったよ。
この価格で、この音の良さには大満足。
でも、定評あるヘッドフォン端子の音質は、期待したほどでもなかったw
やっぱ、それなりのヘッドフォンアンプが必要ということを再認識させられた。
フルデジのプリメイン出して欲しいな
343 :
YASU:2007/06/15(金) 23:43:11 ID:Q7VGQWbQ
非常に面白い事実がある。ウチにはCD-17DaとCD-19aがあり(17daは弟が使用中で、19aを
俺が使っている)、両機の音の違いを徹底比較したことがある。
17Daは、言うまでも無くマランツファンにはお馴染みの名機であり、19aは17Daと下級
機種(6000OSEなど)に挟まれ、しかも暫くしか市場に出回らなかったため(出て暫く
してから、すぐに姿を消した)、非常に地味な存在のプレーヤーだが、音は非常に良い。
コストダウンのため、17Daより外観がなんとなく安っぽくなり、DACもフィリップス製
ではなくなってしまったが、上級機にありがちな高域の癖がなく非常に聞きやすい音に仕上がっている。
聴き比べをした当時、CECのCD2100も持っていたが、非常に音調が似通っているので
とても驚いた。DACも品番こそ違うが、同じバーブラウン製。その後、CD2100の方はCD−Rが
読めないので手放した。音質は、17Daの方は明るめで暖かい傾向だが、上で述べたように高域がシャリシャリ
する癖があるのと、音の抜けがいまいちな感じ。19aの方は音調は一聴すると17と良く似ているが(19aの方
がやや淡白でクールな感じ)、余計な癖がほとんどないので個人的にはお薦め。ただし、フィリップス系の音
が好きな人にはあまり受け入れられないかも。むしろ、CECの2100あたりの音が大好きな人には、良い
選択肢になると思う(CD−R・RWともに再生可能)。あまり市場に出回ってはいないみたいだけどね。
因みにオレは、サブシステムのメインにSA−17S1、サブに19aを使用中。
>343
>因みにオレは、サブシステムのメインにSA−17S1、サブに19aを使用中
へぇー、
サブシステムにまたメインとサブがあんだぁ。
あら、楽しいんだことw
ちなみに、オラのメインシステムのメインCDPにCD−95,サブにSA8400を使用中であります。
CD−95は、古くCD−Rには対応してないが、音が良すぎて手放せない逸品であります。
サブシステムには、スピーカーにB&W DM601S3を使用し、CDPにCEC CD3300Rを使用中であります。
サブシステムの予備アンプとして、PM−80aが待機しております。
>>341 値段アップでデザイン悪る過ぎないかい。
DM600シリーズの方が、全てにおいて勝ると思う。
>>341 何か右に流れてるからA型の俺には耐えられんな
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:25:25 ID:dci56BIp
株主総会6/28(木)
何時行っても活気がないんだよな。DM
>>346 伝統的な左右対称デザインにアクセントが付いてて、
むしろデザインは良いと思う。(若年世代への訴求が大きい。特に女性)
だけれど、伝統の600シリーズを穢すような改変であれば
完全に見切りをつけねばなるまい。低域ユニットは改善が
見られるというか・・・昔に戻った感がある。
とくに最低インピーダンスが改善されたようだ。
この辺は素直に歓迎したい。
B&Wでまともなのは600シリーズだと言うことは忘れて
本当にもらいたくないな。
(あとはハイエンドに媚び媚び一部のマランツのアホ技術者だな。
(まともな電源ケーブルつけないのがこだわりと抜かすアホたれ。
(本意ではないのは分かるがね。販売店が悪い。
サラリーマンネオ始まったな
DM600シリーズとかクソの中のクソだろ
今のはそういうところあるけれど、
廉価版としての初期シリーズやそれ以前の600番台は
かなり水準だよ。変な癖が少なくそれでいて環境や音量を
選ばない。アンプも癖のある高い価格帯の物よりやすい奴
の方があう。ストレートなアンプの方が現代的で、そうでないのは
それなりにしかならない。マラで言うならHDAM中期の物がベストマッチ
いまだと、デジアンの方がすんなり良い感じ。
以前はこれでミックスしていた。CDM1SE以降の
同シリーズ後継機とか800シリーズはとてもじゃないが
使いづらいし、まとも「鳴り」は経験上見たこと全く無い。
600シリーズの音は他でたとえるとビクターのSX500とかに
近い気がする。低域は泥付くけれどコントロールできるし
ユニットが大きいから密閉動作しても満足いってた。おかしな
こだわりもなく作られているから、密閉動作させるととたんに
焦げ臭いにおいがする「中身は安物。価格は高級スピーカー」のと
全然違うよ。
まぁ、実機のエッジのまとめ方次第だな。
>>351 > 選ばない。アンプも癖のある高い価格帯の物よりやすい奴
> の方があう。
違うな
癖があるのは安物の方だ
アンプをワンランク上げると安物の癖がハッキリと目立つようになるんだよ
オーディオいじっていれば分かるが、ケーブルを高級ケーブルに変えると繊細になると同時に
CDPやアンプのキツイ音色が耳につくようになる
で、他のCDPやアンプをワンランク上げるとSN比も高く気持ちの良い音となる
安物に安物を合わせる事でキツイ高域やもこもこした低音がスポイルされ耳に馴染みやすい音となっているだけ
「ケーブルを高級ケーブルに変えると繊細になる」は
ケーブルがおかしいと考慮してない証拠。他条件が
一定でそこだけ変えると違和感が出る場合は
原因がケーブルにある。子供にも分かる論理。
安物でスポイルされることがあるというならば
リファレンスとして何を以てそう判断できたのか
ということを切り分けしないとダメ。そこで得た
切り分けられた問題を詳細に検証するのならば
まだしも・・・・アプリオリな価値判断でドグマに
陥って行動するとたいてい道を誤る。
まぁ、世の中には75Ω規格も守れないデジタルケーブルを
喜んで購入する御仁もおられるようだから、余命幾ばくもない
前頭連合野に理性を求めてはいけないのは、仕方がない。
スタンダードなアクセサリ以外を要求する機器は低性能
同様に購入品より倍以上価格が上の機器を必要とする場合も低性能
趣味の世界に浸りきりはいいが、「クールヘッド」も大事(=再生系で可能なリファレンスを持つ
>>343 CD-19aはバーブラウンだったんですね。対としてPM-19
というのがありましたが17に比して端子が悪い/電源コードが
直づけというだけで評論家から不評を買って早々に市場から消えました。
CD-19aも道連れにされてしまったのでしょう。
今更バーブラウンと聞いて残念に思います。
もはや、事実上消滅しましたからね。
デノンのバーブラウン搭載CDPは結構価値があると聞きますから
他にもマランツでバーブラウン系はあったのかが気になります。
ごめん、前頭連合野が気に障ったのか。
ちょっとしたシュールなユーモアだよ。
ところでケーブルの価値を全否定してたっけ?
そんなことはしてないな。そう思うならば
反論なりすれば?
以前はCD−17を愛用していましたが、
CD−Rに対応していない(メーカーに問い合わせて確認しました)とのことで、
SA15S1に買いかえました。
結果的にはSACDも楽しめることになってよかったと思っています。
ただ、SACDとCDの音の差がよく分からないんですよね〜。
これって、単に耳が悪いからなのかな・・・。
俺のCD-16DもCD-Rに対応していないが、
普通にプレイバックできるけど。
というか、他の古いCDプレーヤーでも
CD-Rがかからないプレーヤーは無かった。
359 :
357:2007/06/16(土) 14:37:59 ID:F379egms
>>358 もちろん、ほとんどのCD−Rは再生できましたよ。
ただ、10枚に1枚くらいの割合で不可能なものがあったんです。
で、その中にお気に入りのものがあったので、メーカーに問い合わせた次第です。
PM-11S1はA級アンプ?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:23:17 ID:wh5UmQSo
そんなの早期終了にチェックが入ってるから交渉はくるだろ・・・出品者本人?
>>363 お互いのメリットになる提案をしなきゃ、交渉にならない。
要求だけされても、厚かましいだけ。
>>364 入門機の中古に入札するほど困ってませんよ・・・
>>365 その入札者は10万なら開始値より高いから出品者にメリットあるかと思ったのではないだろうか。
俺は常に出品側なのでこういう交渉はよく見るけど、たいてい狙いの落札価格から的外れなので断るけど晒すほどのことではないだろう。
>>366 それはどうかなぁ……。自分の出せる範囲内で、確実に確保したいって
気持ちだけに感じるなぁ。
最近のヤフオクの相場って、中古相場とそんなに変わんないから。
自分の出品側のほうが多いけど、正直うざい申し出が多いよ。
出品価格で直接取引すれば、ヤフオクの手数料かかんないからいいだろとか。
上からモノを見た感じの物言いが多い。
店なら、確かにお客様なんだろうけど、個人の取引でそれはねーだろうと。
まあ、断ればいいだけで、晒す必要はないってのは同意だけどね。
>>366 >たいてい狙いの落札価格から的外れなので
たいていそうだよな。
確保したいなら15万即決どうですか?とか言ってれば、おそらく出品者も早期終了してくると思う。
ダメモトで安く即決ってのは、結局ダメなだけ。
出品側から見るとこういった「安値即決希望者」は単にウザいだけだし、俺の場合ブラックリストいれちゃうこともある。
これまでいろんなジャンルの品物を出品してはいるけど、
こちらも納得できる金額での即決希望出されたことがあるのは、
入手困難な廃盤CDを出品したときのみ。
ま、それも尋常じゃない金額ってわけでもなかったけど、「そんなにこのCDが欲しいのならば」と即決に応じた。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:55:33 ID:wh5UmQSo
無謀な要求をする頭の悪い入札者もいるけど、
都合の悪い質問にはいっさい答えない糞出品者もいるから、どっちもどっちだな・・・
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:38:49 ID:jW7Wx+Bz
ヤフオクで中古なんか落札しないで新品買えよ。
新品価格でたかだか20万〜30万程度の物をわざわざ出品してチマチマ金を回収してる
出品者も人様のこと言えるほどのもんじゃねえだろ。貧乏乞食が。
んな安物を出品した覚えはない。
いつからオクで見るアホを楽しむスレになったんだ
マランツユーザーはアホばっかりとでも言いたいのか?
familyyoko5 (12)
moulinfc (77)
不当な安値で即決を要求する奴って
リアル社会でも電波なのかね。
結局荒らしたいだけなのかねぇ・・・>ID:wh5UmQSo
AV機器板まで荒らしてるよこいつ>ID:wh5UmQSo
荒らしてるんじゃなくて
出品者の敵を晒してるだけなんだが・・・
都合が悪いと荒らし扱いするのは低能だよ
マランツ製品には
安値即決厨房とか
どうしようもない奴が寄って来やすいから
晒したんだよ。
てか、オクなんてこういう所で話題になった時くらいしか見ない。
趣味の品を中古で済ますというのが個人的にアリエン
>>366 ていうか、質問の90%は答えるに値しない。
無視がデフォ
確かに、細かくいろいろ聞いてきても
結局入札しないやつばっかだからな。
質問なんて、オナニーみたいなもんだ。
俺はオークションやらんけど
買ってもらう側の説明が全然足りんな
説明が傲慢なヤツ多いし
多少は利益出てんだから考え直せ
>>385 お前何様だよ?個人取引だろ
リサイクル目的、資源の有効利用を考えてオクやってるにお客様的態度取られるとうんざりする
>>386 だったら1000円即決で出せや貧乏人がwwwwww
リサイクルバザー的出品もないわけではないが、オーディオ関係はセコい
買い換え費用調達出品ばっかだろ。
利益は出ないだろ。
オークションやらないなら、下らんコメントすんな。
ヤフオクの話いらないよ。
>>386 お前が何様だよオークション乞食が。
個人取引などせずにリサイクルショップへ行け。
>>388 その商品の価値を考えれば個人売買は利益が出る。
残念だがお前の下らん脳みそじゃ分からん。
空気が読めない人が混じっているようですが。
SA-7S1を買った。
PM11-S1を現品特価で23万で買ったんだがお得な値段だっただろうか。どう思いますか?
得をしたな
マランツ好きなら良いんじゃね
やっぱ損はしてない感じですかね?自分はクラシックを聞くのにいいという話を聞いて、最近マランツを好むようになったのですが、スピーカーはB&WのCM1と合わせてるのですが相性はどんな感じにとらえられますか?
人の評価より自分が気に入るかどうかだと思いますが・・・
その音に満足なのか不満なのか
それすらわからないというのでしょうか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
>>393 AMPはJeff Rowlandのセパ(Capri+Model 102)で、
SPはDALIのMenuet IIを使っています。
解像感の高さと情報量の多さが印象的ですね。
Menuet IIは、ディティールの表現に不満があったんですが、
そのあたりはまったく感じなくなりました。
特に、フルオケだと如実に出る感じです。
(今まで聞こえなかった副旋律とかが浮き彫りになって
ハッとさせられるような感覚を何度も味わいました)
ただ、Model 102は結構残留ノイズがあるので、SA-7S1のS/N感の
良さが多少スポイルされているかなという印象は持っています。
柔らかくしなやかで、粒立ちのいい音という点では、
マッチしたキャラクターかなとは思います。
バランス、アンバランス試しましたが、バランス接続のほうが、
音の明瞭感、躍動感が増して、いい感じです。
(インコネはオルトフォンの8Nを使っています)
将来的には、Harbethとか、ATCとかのSPも試してみたいです。
その前に、プレーヤー自体の設定も変えられるんで、
そっちをいじってみるつもりです。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:04:42 ID:0FqTLl7j
俺もSA7買った
オイラは初代SA-14を愛用している。
組み合わせているアンプやスピーカーの価格からすれば、
もっと高価なものをと馴染みの店員には勧められるのだけれど、
今のところSA-14に不満はない。
ところが、最近発売されたSA-13S1にはちょっと触手が動きかけた。
SA-14と同じくシーラスロジックのDACである点がその理由。
ソリッドであるよりは滑らかで瑞々しい初代SA-14の音と同傾向で
更にブラッシュアップしているのではないかと思うのだ。
店員のお薦めは断然SA-7S1で、せめてSA-11S1にするよう言われているが、
この2機種はDACがNPC製のせいか、やや冷たい優等生っぽい音に感じられるし、
デジタル・フィルターの存在がオイラにとっては余計。
(音に対する迷いを増幅させるだけになりそうで・・・)。
さて、どうしたものか・・・
自分もSA-7S1を買ったのでインプレを。
因みに、専らヘッドフォン再生用で、STAXのSR-007とSRM-727Aの組合せ。
一聴して感じるのは、低音の立ち上がりの速さ。
例えば、何度も聴いているソフトを今までと同じ音量で再生しているにも拘らず、
SA-7S1で改めて聴くと、打楽器の打撃の瞬間に空気がフッと押し出されて
鼓膜が刺激され、思わずびくっとすることがある。これはかなり衝撃的な体験。
また、意外なほど音が濃く、ひとつひとつの音に実在感があるのも印象的。
ボーカルが奥に引っ込みがちで、ポップス系との相性が今一つの感があるSR-007だが、
SA-7S1で聴くと、ボーカルが適度な厚みをもってぐっと前に出てきて、
ジャンルに拘らず楽しめるようになる。
一方、某有名ショップのHPで「箱庭的」と評されているとおり、音場の広がりは控え目。
このプレーヤー、どちらかというと、音場型ではなく音像型に属するのかも。
あと、トレイの開閉音がノイジーで精度感に乏しいのも気になった。はっきり言って安っぽい。
こういう点に関しては、昔のプレーヤーの方が高級感があったと改めて実感。
>>404 SA-11S1と、SA-13S1って、上位下位というより
実はライバル関係にある機種って感じがしますね。
11シリーズは実売20万円台に落ちてきているので、価格差も
狭まってきていますし。
音の傾向は結構違いますね。好みもあるのでし、どっちがいいかは難しい。
13シリーズは意外に評価が高いようですが、
低域〜高域にかけてのバランス感が良くて、
密度感にも優れている点が人気の理由かも知れません。
音場表現は相変わらず優れているけど
細い、高域よりっていう、マランツのイメージとは結構違うかも、と思いました。
B&Wにマランツって一番無難な組み合わせでないの?
>>404 同じCS4397でも14のデュアルモノ使いから13は1個になるからねえ、DACの数で決まる訳じゃないが
店員が7や11を奨めたくなる気持ちもわかるよ。
シーラスが好きならエソのSA-10がCS4398デュアルだけど、そっちは聞いてみた?
>>407 全然。
B&Wは高音が突き刺さるように強いのでマラには合わんだろう
>>409 マランツはアンプの音合わせにB&Wのスピーカーを使わないの?
「B&W=高音きつい」みたいなのが、2chとかだと、半ば公式化されてるけど
実際にはそうでもない気がするけどなぁ。
メリハリ感があるとか、ワイドレンジっていう意味ならある程度同意できるけど。
低域に癖があるから、非力なアンプだと腰高な印象になるっていうのはそうかも。
モデルによって違うけど、基本的には柔らかい音と、厚みのある中低域っていう
イングリッシュトーンの製品だと思うけど。特に805Sとか804Sとかはそんな感じだよね。
マランツの音は、割とスッキリストレートって感じなんで、濃い口のSPに合わせるのが
個人的には好み。B&W以外のSPを試してみるのもいい。
>ワイドレンジ、イングリッシュトーン
むちゃくちゃ同意
しっかり鳴らすとなめらかなレンジ、力強い低域ってなり方をする
413 :
894:2007/06/20(水) 15:04:55 ID:ufdUVVeG
>>407 具体的にモデルを指定しないと質問に無理があるんじゃないの?
414 :
404:2007/06/20(水) 22:57:05 ID:0eckZaL2
>>405 レポ、サンクス。うーん、前に出る定位はちょい苦手・・・
>>406 なるほど、11S1の実勢価格は落ちてるんですね。サンクス。
>>408 情報、サンクス。
13S1は必ずしも14より全面バージョンアップだとはいえないんだね。
エソのSA-10が同じシーラス製DACだとは知らなかった。
エソは文字通りソリッドな音作りだと思ってるけど、これはどうかな?
やはりDACだけで音が決まるわけではないということかも。
スペック厨にとってはダウンでしょ。
音を聞いてる人にとっては良くなってるんじゃない?
416 :
404:2007/06/21(木) 00:03:05 ID:42K9IxdB
SA-14に関して言えば、初代からver.2になって音が好みから離れた。
それを考えれば、DACがシーラス製だから気に入るとは限らないと
今、気付いた。 (今ごろ気付いたオイラはアホです)
本来値引きの渋いマラでそれだけ落ちてると・・・
次期製品が近い?
そういえば、Signature Diamondの話って出てこないねぇ。
日本での価格とか、発売時期とかどうなったんだろう。
>>406 実にびみょーな言い方だがw
では逆に13の11に比しての弱点は?
中低域が上に対してバランスよくて、密度や音場もよくてというと
癖が取れてすごくよくなったようにも聞こえるが、、
下の方は量は出てくるけどダンピング不足でだらーとしててあまり力強くはないとか?
上が曇るとか?
うー解らん
>>405 さんくす。
音楽の表現は多少好みではなくても何とかなるけど、
メカ動作が安っぽいのはなんともならないからなぁ。
うーん、惜しい。
SA-7S2が出るのを待って比較してから購入かな〜。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:58:23 ID:2a4Y9nRs
最近高級機種の話題が続いてますが・・・
貧困層の私はPM6100SAver2を使っています
住宅事情で大音量出せないしこれで満足です
>>419 音を言葉で表現するっていうのは本質的にあいまいなものなんです。
音が細いって書くと悪そうだけど、繊細って書けばよさげ。
人間の印象も同じです。同じ音を聞いていても、各人持つ印象は異なるでしょう。
要は「好みの問題」で、ある程度の水準を越えたら、優劣付けるよりは、
フィーリングに合うものを選ぶべきだと思います。
個人的な感想としては、SA-13S1はSA-11S1より濃い口の音っていう印象ですね。
好きか、きらいかは聴いて判断されるのがいいかと。
それと、PM-13S1とPM-11S1を比較試聴したことはないのですが、
13もなかなかクオリティー高いですね。
弱音の表現とかが秀逸で、PM-15S1から一皮向けた感じです。
ただ、805Sと組み合わせて聴くと、低音にへんな響きが乗るというか、
もやっとした感じがあのですが。
これって、805Sのバスレフの特徴なんですかねぇ。
>>424 805Sの低域はアンプの能力がないと他の音域との一体感がそがれる感じがします。
よいアンプでドライブすると、突き抜けるように爽快な音になりますよ。
凄い定位感と空間の見通しのよさ、勢いが感じられます。
値段が下がってきたところでSA7001とSA8001をじっくり聴き比べしてきた。
一聴して分るのはSA8001の方がしっかり音造りがされてる感じ。高域も低域も伸びてる。
SA7001はレンジがやや狭いけど、音が元気良く飛び出してくる。たぶん低域が薄い為だろうけど。
SA8001:料亭料理(クラシック向き)マニア向け
SA7001:漁師料理(POPS、フュージョン向き)一般向け
結局、漏れが買ったのは音が生きてるSA7001。
8001は高域、低域共に音造りをしている為にちょっと癖があるような感じがしたので。
10年振りのCD買い替えだけど、かなり進化してたので驚き。
参考まで。
>>426 両機種のヘッドフォン端子の音質はどうですか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:09:35 ID:TdQ/WbBA
>>427 ヘッドフォンでも一応店頭で確認したけどキャラクターは変わらなかったよ。
SA8001の方が音はキレイだけど上も下も伸ばしてるからクセがある。
SA7001は素直な音。定位感は音造りしてるSA8001の方が上。
SA8001はイメージとしてはコンプレッサーをかけて耳障りな音はカットしてる感じ。
刺激的な音は出ない。オーディオって基本的に高価な機種は音造りしてるんだよね。
つまりオーディオ的な音に色付けされてる(特に高域)。
これらの機種はヘッドフォン端子の音が良いってことだけど、良質なヘッドフォン
アンプには全然勝てないよ。
家でHeadmasterでSA7001+GRADO SR225で聴いてみたけど、特に低域の量感がガラッ
と変わってバランスが良くなった。
ヘッドフォンアンプで聴いて分ったけど、SA7001単体で聴くとちょっと音が硬い気
がする。ハイ上がりで耳に突き刺さる感じ。長時間聴くと聴き疲れするかも。
ヘッドフォンアンプなしで長時間聞きたいなら元気さはなくなるけど、音が穏やか
なSA8001の方がいいかもね。ハイスピードな音が好みならSA7001。
個人的にはSA7001+ヘッドフォンアンプの方がクセが少なくて良いとおもう。
429 :
428:2007/06/24(日) 13:58:42 ID:TdQ/WbBA
スマソ、CDプレーヤーの電源極性間違ってたorz
正しい接続(電源ケーブルの白ラインをグランド側に接続)にしたら刺激的な高域
が和らいで聴きやすくなった。ハイスピードな音が好みなら逆接続もありかもw
電極は結構が適当でアース側が逆だったりするんだよな
電極ドライバーは安いのは300円くらいで売ってるから一度調べておくのもよいな
うちも適当だった
432 :
428:2007/06/25(月) 21:26:14 ID:jG2cjPaH
ひょんなことから、友達のSA8001を一週間借りれることになった。
週末はじっくりSA7001と聴き比べてみる予定。
SA7001とSA8001のどっちを買おうか迷ってるなら、週末の漏れのインプレを参考にして欲しい。
何かリクとかある?
マランツはマルチch対応のSACDP止めちゃったんですかね
>>433 SA17S1のことですね。
以前使っていましたが、私は2chしか興味がないので売ってしまいました・・・。
>>432 神認定。では、お言葉に甘えて。
1.組み合わせ
SA7001に直挿し
SA8001に直挿し
SA7001+HPA
SA9001+HPA
2.音楽ジャンル
交響曲(できるだけダイナミックレンジの広いもの)
ピアノソナタ
1.×2.=合計8通りでインプレきぼん。
ついでにヘッドホンとHPAの機種名を晒してください。
すみません。6行目は誤記です。
SA9001+HPA
↓
SA8001+HPA
437 :
428:2007/06/25(月) 23:21:13 ID:jG2cjPaH
>>435 全部ヘッドフォンインプレじゃんw
ちなみに漏れのHPAはHeadmasterだけど、コレ最強。
ヘッドフォンはGRADOだからどっちかというとクラシック向きじゃないな〜。
クラシック最強はHD650だろね。
その4択でクラシック中心ならSA8001+HPAがベストのような希ガス。
クラシックは漏れも良く聴くけど、しっとりした音質のSA8001が向いていると思う。
で、SA7001の場合だけどHPAと直差しの勝負は、オケではスケール感が圧倒的にHPA。
直差しは音が細いと思う。ピアノソナタでもリアル感はHPAの方。
直差しでも他のCDプレーヤーと比べたら頑張ってる方だと思う。
とりあえずSA8001買って直差しで聴いてみて、HPA買ってステップアップするのがいいと思う。
今なら59800円以下でSA8001のシルバー買えるしかなりお買い得だと思うよ。
438 :
428:2007/06/25(月) 23:28:26 ID:jG2cjPaH
>>435 ちなみに今持ってるCDプレーヤーの機種とヘッドフォン教えて。
439 :
435:2007/06/25(月) 23:32:17 ID:5cLA2U6j
SA7001とW1000です。
HPAを買うかどうかで迷っています。候補はP-1です。
>>434 SA17S1の音が気にくわない以外は売る必要ないんじゃない?
別に2chでも聴けるんだし。
441 :
428:2007/06/25(月) 23:57:10 ID:jG2cjPaH
>>439 P-1は友達が持ってたけど、ちょい地味な音じゃね?クラシック向きかもしれないけど。
SA7001持ってるってことはSA8001に買い換えるかHPA買うか迷ってるわけ?
それならHPA買う方が幸せになれると思うよ。でも、音の好み間違えた機種買うと危険だけど。
そもそも7001と8001じゃそんなに差はないと思うし。
>>428 SA-15って聴いたことありますか?
SA8001の様に上品な感じがするのでしょうか?
SA15はスタンダードないいプレーヤーだが、
音の作り方としては高域に特徴あり。
デンオンなどは上にアクセントがあるという感じだが、
これは上の方の情報量をすべて出すために余分な音も多少いっしょに出すという感じ。
通常はあまり気にならないのだが、しかしモノによって
古いモノラル録音のオルガンとか全域の音が連続かつ大音量かつ残響たっぷりで出てて
それを歪率1%くらいありそうな旧式のマイクでびびりながら拾うという状況では
キンキンヒスヒスの頭痛サウンドになる事があり
以外に?デンオンの方がこういうのは聞きやすい
>>443 そっかぁ。。。何年か経ってるけど(そんなでもない?)
インテリアにいいかなと思ってきたんだけど。
現在デノンS10VL所有。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:52:22 ID:TE1AhQ+5
>>440 ところがSA-17S1は、起動時にマルチかSACD2チャンかCDかをいちいち選択する
のに時間が経って聴く気が失せるのだよ。
で・・俺も売っぱらったクチさ。
で、選択に30分ぐらいかかるわけ?
PM4001 CD5001 JBL 4312M
この組み合わせってどうですか?
4312Mが本気でクズだから止めた方がいい
S-A4SPT-VPとかその辺にしとけ
449 :
432:2007/06/28(木) 01:22:28 ID:zEyuxPH2
今日、借りて2時間ほどヘッドフォンで聴き比べてみた。
オーケストラ(ノリントンのべト8):
SA8001の方が音場感がある。横への広がりがSA7001より広い。一音一音の分離が高く粒立ちが良い。
SA7001の方が中域が厚い。SA8001は高域に音を広げた分、中域がSA7001よりも薄く感じるので音が飛
び出てこない感じがする。全体的に音はSA8001の方がキレイ。若干、キレイすぎて不自然でもあるが。
ピアノ(グリーグのペールギュント)
SA8001の方が一音、一音の粒立ちが良い。生のピアノとは違うオーディオ的な音。ピアノの中に頭を
突っ込んで聴いたら、こんな感じで一音、一音が明瞭に聞こえるのかもしれないがw
SA8001はピアノがチェンバロのようにクッキリした音になる。キレイだけど生ピアノの音とは違う。
総論:
SA8001はクラシック向きである。音の分離もよく繊細でキレイ。リバーブをかけた感じの横への音の広がりがある。
SA7001が横60cmの広がりとしたらSA8001は80cmほど。イコライザー買って、SA7001にリバーブかけたら同じ音になる?w
ちょっと不自然ではあるけど、クラシックしか聴かない人はSA8001の方が向いてると思う。
クラシックは音場感がある方がいいし、リバーブ感のあるSA8001の方が聴いてて気持ちいい。
逆に、SA8001は中域が引っ込み気味なのでポップス聴くと音が前に出てこないので大人しい感じになる。
ポップスやジャズ聴くならSA7001の方が雰囲気が出る。
結論としては、ヘッドフォンでクラシック聴くなら出来るだけ上位機種買う方が満足できると思われ。
SA15S1を使用していますが、SACDとCDの音の違いが判りません。
このクラスのプレーヤーでは無理なのでしょうか。
それとも私の耳が悪いだけなのでしょうか。
>>450 SA7001を使ってますが、俺も同様にSACDとCDの差が感じられません。
俺もクソ耳なのでしょうか?
聞き分けるんじゃない。感じるんだ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:40:41 ID:zEyuxPH2
>>450 SA7001だと高域が伸びてないから違いが分りにくいと思うけどSA15ならハッキリと分るはず。
SA8001でもハッキリと分るし。まぁ、耳が悪いと分らないけどさ。そういう人はSA7001で十分だと思う。
>>449 レポ乙です。滅茶苦茶分かりやすいです。
ヘッドホンアンプ部を値段に例えるとSA-15は10万位ってありましたが、
SA7001,SA8001はいくら位と感じますか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:09:52 ID:XNus4MBG
>>450 それは、SA15S1以外の機器が足を引っ張っているんでないの
456 :
450:2007/06/28(木) 15:26:54 ID:yqmNiJU3
>>455 450です。
スピーカー(KEF MODEL1)の再生周波数帯域の上限が20kHzというのが原因でしょうか?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:40:36 ID:2h/oJPY5
俺、16KHz以上聞こえないんだがSACDに移行する必要あるんだろうか?
今のプレーヤーはCM6200っていうCD/MDコンパチデッキだから音はイマイチに感じる。
マラのデッキは嫌いじゃないのでそんな俺にベストバイなSACD/CD機を教えてくらさい。
SACDは、CDと比べて超高域が拡大されていることだけが特長ではないよ。
可聴域のダイナミックレンジも20bit相当に拡大されてるんだよ。
もうそろそろ亡くなりそうな規格だがw
昔からいろいろあったよな〜4chステレオやら 南無
SACDは細く長く続くだろうね
461 :
432:2007/06/28(木) 22:07:55 ID:zEyuxPH2
>>454 ヘッドフォン端子に直差しで録音してうPしてみた。ノリントンのべト8第4楽章。7分程度。
SA7001とSA8001で同じ条件で録音した、録音したのを聴いてみたけどよく特徴が出てると思う。
最後の拍手の部分とかSA8001は繊細でSA7001は厚みがある。かなり分り易いよ。
http://www9.axfc.net/uploader/9/ No.20268でパスはmarantz
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:37:00 ID:t7d2MQTZ
PM-80aとPM-88aSEを所有してるんですが
前者は、再生中に「カチッ!」って音がして、急に音が出なくなる。
後者は、ボリュームを9時の位置より上げると、同じように音がして×
しかし、ボリュームを下げるとまた問題なく聴ける。
どちらも保護機能が間違って働いてしまってるんだよね?
まあ古い機器だからなんだけど、このあたりがもしかして弱いところなのかね?
最近の機種ではあまり出てない症状かな
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:02:55 ID:PYM5kaJ8
>>462 PM−80シリーズは、リレーに高見澤電機(現 富士通コンポーネント)のVB24を使っている。
このリレーは、割と接点不良や急に音が出なくなる症状が出る。
http://www.fcl.fujitsu.com/downloads/services/relays/vb.pdf まず、リレーの交換をお薦めしたい。
マランツサービスに、修理可能か聞いてみて、修理すると良い。(マランツ向けの特注品で、ピンが2本少ない。)
自分は、半田ごてを使えるので、代用品で自己修理したが、壊してしまえばお終いなので止めた方が良い。
PM−80aをA級で使っていたが、最近はラックス L−540がメインになり、予備機として動態保存している。
PM−80a,PM−88aは、パワーMOS−FETを使っているので、修理すればまだまだ使える。
アキュフェーズでは、MOS−FETは熱的に安定なので、信頼性があると宣伝している。
464 :
454:2007/06/30(土) 03:09:54 ID:ejpcjlAb
>>461 遅くなりました。聞かせてもらいます。
どうもありがとう。
465 :
432:2007/06/30(土) 08:50:55 ID:fuhMwzVw
ピアノもうPしてみた。(一分弱)
SACD:グレングールド ゴールドベルク
このCDはグールドの演奏を自動演奏ピアノで再現した最新録音物。
今月号のレコ芸にも紹介されてる。
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_20739.zip.html 20739でパスはmarantz
感想としてはSA8001の方が音が硬い。水で言えばエビアンみたいな硬水を飲む感じw
SA7001は南アルプスの天然水だね。耳当たりが柔らかい。好みはSA7001かなぁ。
でも、オーディオって本当に水の味の違いと同様に、感度の高さが耳に要求されると思う。
水の味の違いが分らない人も多いわけだから、音の違いが分らない人もたぶん多いだろうと思われ。
>>465 音が硬い?普通に分解能が高いように聴こえるが。
SA7001の方が余計な付帯音がついているように聴こえる。
という漏れはSA8001ユーザー。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:34:31 ID:BasQr1lv
私はSA15S1ユーザーですが、466さんとほぼ同意見です。
8001の方が分解能が高く定位もハッキリしているが、音は硬いな
7001は低音も強くなく分解能も若干低いが音は優しく長時間聞いていられる
469 :
432:2007/07/01(日) 03:14:45 ID:g0EArmT8
こればっかりは、好みの問題だね。
解像度はSA8001の方が高いけど中域が薄いからスッキリしている分、音が硬く感じられる。
SA7001は中域が厚め(高域が薄い)なので一音一音が骨太に聞こえる。
SA8001はクラシック向き。
SA7001はジャズ、ポップス向きだけど、シンバルがシャーシャー聞こえるのが難点。
これは他メーカーの低価格機種にもある同傾向で、高域を落としているのが原因かな。
>8001の方が分解能が高く定位もハッキリしているが、音は硬いな
>7001は低音も強くなく分解能も若干低いが音は優しく長時間聞いていられる
マラSA15とデンオンの1650も似たような対照。
ただしデンオンは低音は量としては出るが塊として出てくる。
中高域ももやっとしてる。ただ一定周波数域だけにアクセントがある(近年あたらしいモデルごとにすくなくなっているが)。
・情報量はSA15の方が多い。ただSA15では聞きづらいソースもある。
・音作り的にはデンオンの方が音の深みとして聞こえる。
しかしデンオンでも真剣に聴こうと思うとソースによって高域のアクセントが邪魔になる場合がある。
硬いとか言われるデンオンだが中身が違う。一長一短。
マラSA13もすこしこんな傾向にシフトしてるって事か??
今日一日中、ヘッドフォンでSA7001とSA8001を聴き比べしてたけどSA8001は高域が強めなので聴き疲れするなぁ。
以前、グラドのSR225とSR325を聴き比べした時の事を思い出したよ。
SR325の方が解像度が高いんだけど聴き疲れするんだよね。SR325は結局1ケ月使って友達に売り飛ばしたよw
SR325とSA8001を組み合わせるとどんな音がするんだろw
要はバランスだね。無難なのはSA7001、使いこなしが面白い(オーディオマニア向け)のはSA8001ってことで今回の比較視聴は終了。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:01:44 ID:Xm8oNJ1G
今更ながらPM-14SAver2を買わなかった事をを悔やむ。
もう新品なんかあるわけないし中古もまだ出てこないよなあ・・・
>>472 悔やむ必要はないって
そんなたいしたもんじゃないから
2chは同じ奴が連投してるから情報が偏るだけ
>>471 確かに高域が鋭いんだよね
俺は15s1だけど7001や8400の方が音としては好みなんだよね
30万クラスまでいけば高解像度、かつ、聞きやすい中音って感じのものも見つかるんだろうが、
この価格帯だとどちらか一方って事なのかな
>>472 新品はないが中古ならある
美品で114,000エソ
477 :
472:2007/07/02(月) 17:24:46 ID:2cTICghw
>476さん
!本当ですか?
是非欲しいのですがどこのお店に売ってたのでしょうか?
478 :
476:2007/07/02(月) 18:11:02 ID:2yTBszaH
>>463 とりあえず、今はその症状でなくなりました。88aSEの方ですが
なんかスピーカーケーブルをしっかりキツく圧着したら、治ったんだけど
たまたまだろうな。
普通に13だと思う。バランス回路がないけど、それ以外は14よりいい。
14は音色(ねいろ)は良いけど、駆動力がチト心許無いからねえ
13ではそこんとこ解消してるんでしたっけ?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:11:05 ID:pwWWgPql
SACDとCDの違いはプロテクト。
コピーされたくないからSACDを普及させたがっているけど、
実際問題として音質にの差はびみょー
>>479 スピーカーのインピーダンス極端に低かったりしない?
なんてスピーカー?
>>483 別にコピーする必要性なんてないから、俺の場合は少しでも音質がいいならSACDを買う。
つか、コピーしてまで聴きたいとは思わん。めんどくさいし、なんかセコイし。
主観はどうでもいいよ
確かに音の差は微妙だ。
CDは音が突っ張る。
SACDはあっけないほどナチュラル。
俺はCDでも十分と感じた。
>>482 13聴きましたけどスピーカーの鼻面をつかまえて引っ張りまわすといったタイプではないと思いました。
そういう力強さはスペック見るとむしろ14のほうが上なのではないでしょうか。
ただ、13は電子ボリュームですからやっぱり音は良いです。
>>489 懐かしいなぁ。15年前に発売された当初に買うかどうか迷った機種だよ。
使いこなし次第で超ハイCPの機種になるSPだった。中古で買おっかなw
やほ SA13S1買ったぜい
15S1のグレードアップw
デンオンの1,11もかなり安くなってるけど05年前半までの発売だから
そお遠からずモデルチェンジもある筈だし、
そしたら音づくりもまた更にデジタル脱皮方向に変わるべという事で、
11S1も似た状況だとしたら・・目下これくらいしか候補がないw
なるほど目下中級以上で売れ筋No1な訳だ
来たら人柱報告しちゃるwww
>>485 違法目的でなくても、自動車にコピー積んでカーステに使うとかiTunesやiPPod等に
リッピングするとか、複製できることのメリットって多いよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:25:32 ID:A+Agx/Dj
SA-15速攻でチューニングに出した。音は劇的に良くなった。SACDの立体感
はCDではでないと思ふ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:05:27 ID:A+Agx/Dj
感覚なんだけど、前後、左右、上下と3次元的になりませんでした?
これはノーマルSA-15でも感じとれましたけど。でもSA-15の音には力がなか
ったのでチューンしました。SA-13は改善されているのでは?(動作音も)と
思うけど、使用者のかたどうですか?
13は四月頃に買ったけどハイスピードで音が冷めてる、そんな感じだ。ウォームな印象はなくスカキンでもないバランスいい音。だか冷めてる
また誤字った。
だが冷めてる。です
マラソツの音作りははクールだね。中低域よりも中高域を強くしてるからだろうね。
いわゆるハイファイ。ヘッドフォンで聴くとスカッとして気持ち良い音。
luxは音悪いよ。デザイン的には面白いけど。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:40:20 ID:NgNPzxt2
>>501 そういう書き方は大人じゃないな。
音なんて主観的なものに断定的に悪いとか・・・
どう悪いの?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:02:18 ID:+5EP7oai
力がない。きれいなんだけどね。
pu
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:15:13 ID:1yKnnjk8
でも力はすぐ飽きる。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:58:01 ID:MplpoP6b
SA-15、11もかな?マランツも力ないの分かっていたので、電源強化、メカ
強化したSA-13出したんじゃないかな?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:12:37 ID:xptLy3Qe
>>494 どこの店のチューンにだしたの?
クロックいじった?電源?
510 :
4994:2007/07/10(火) 23:24:37 ID:/MVopR1p
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:05:35 ID:BbKoIptT
両方。お店は宣伝とかいわれるのでカンベンだがや。でどう?ちと高い。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:58:31 ID:TAGhSj3u
メカドッくでぐぐってもでてこないっす(´。`)
チューン物でチューン代にみあった向上があるのか不安に思ってたんだけど、あるみたいだね。
チューンしたらメーカーの修理はどうなるの?
メカドックに反応してみた
15s1何かどう考えてもコストパフォーマンス良いだろ
立読みしたMJの記事だとPM-13S1はPM-15S1に比べて
ケースはアルミトップカバーとシャーシの銅メッキ化
電源でトランスとコンデンサの強化とトランスケース封入
パワーアンプで電圧増幅と電力増幅のゲイン配分の変更、帰還と初段に使ってるオペアンプの変更
その他各部パーツ見直し
どっちがお買い得と言われれば15だと思うけど、10万円アップは妥当なとこだろう
15買って10万円かけても13超えるのは難しいんじゃねーの
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:14:21 ID:v5jYRShx
PM-13S1と同価格帯のプリメインって選択肢少ないな。
これ、買おうか悩んでるんだけどさ
国内限定なんだろ?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:15:35 ID:qlY88U0j
プリアンプSC-7S2のデザインのプリメインか・・・
確かにあったら良さそうだが、S2のリモコンは安っぽくなってしまったので
前のS1のほうがいいな
プリメインのリモコンも前に戻して・・・と思うのは漏れだけ?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:44:22 ID:eS3yTv5E
コストパフォーマンスからしたら、15>13>11のような気がする。
SACDPの方はどうなのかな?
>>522 15で出せない音が出るんだからコストパフォーマンスごときで11を選ばないのはもったいない、と書こうと思ったけどよく見ると倍以上の価格差かあ。
ひょっとしてバイアンプ対応のスピーカーなら15二台でうちの11を超えるかもしれん・・・。
家のスピーカーがシングルで良かったよw
プレーヤーは13がトップに立ったかも?
ステサンに書いてるライターの三浦孝仁さんは11のチップより15のチップの方が好きとはっきり言ってるし、15と同じチップでD/Aコンバートして各部をグレードアップしてる13は彼の一押しプレーヤーになったみたい。
AA誌に書いてるライターの福田雅光さんはインプレで「SA-7S1ほどの制動力、輪郭の明確さは出ないが云々」と書いているが最後に「CDプレーヤーの動向は日進月歩である。
デジタル技術の進化は現在も進行中であり、古い高級機よりも最新の中級機の方がクオリティが高いという下克上の世界である。
今回のSA-13S1も例外ではないだろう。」と、付け加えている。
つまり、「オレの持ってるSA-7S1には負けるけど11S1は超えたんじゃないの〜」って事か?え?
ただ、同じAA誌に書いてるライターの小林貢さんは11S1が出たとき、たしかこれ以下のクラスとは比較にならないレベルと書いてたはず。
小林さんが低音フェチである点を考えると、低音域では11S1がまだ優位なのかもしれない。
それは福田さんのインプレとも反していないと思う。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:35:04 ID:J6FhzA+Y
評論家ってもう還暦以上のじじぃばっかりだから、腐った耳の評論は全くアテにならないぉ。
漏れのじぃさんも還暦超えてからかなり耳が遠くなったしさ。
ぶっちゃけCDプレーヤーは月進年歩だと思う。(牛歩なみ)
10年前のプレーヤーと比較してもそんなに音は変わらない。SACDの音ははかなり違うけど。
>>523 > デジタル技術の進化は現在も進行中であり、古い高級機よりも最新の中級機の方がクオリティが高いという下克上の世界である。
年を取るほど頭が堅くなってこういう事を認められないようになるんだよな
15や13はデジタル基板の方にDACがついてて、アナログ変換後にコネクタでアナログ基板に飛んでるのが珍しい
デジタルとアナログで基板別れてると大抵アナログ基板にDAC載ってるよね
SA13S1 精密なマランツサウンド かつもうこのくらい精密だとソースがどうであれ
きつい耳障りな音は出ない
15は聞けない
そのため音場感は奥に深いけど、やっぱりパワーはそんなにないので幅の広がりはない
安っぽさやつまらなさはないけど馥郁とした響きなんてのはまだまだやや不足
(マランツはそういう方向に持って行きたかったんだろうが)
バイオリンとかギターのソロなんかいいだろね
まこれはこれでスタンダードないいプレーヤという感じ
マランツの同番号のプリメインよりセパの力のあるやつと合わせた方がいいかも
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:33:25 ID:BiEtvwZH
>>527 私は15を使っているんですが、13とはそんなに差がありますか。
私が15を買った頃はまだ13は発売されてなく、11が上位機種だったので、
予算的に苦しかったんです。
う〜ん、13への買い替えを検討してみるかなあ。
>>528 でも、試聴は必ずしておくんなはれw
やっぱり本質的には高音寄りだし、
モニター機材としてはこれでまあいいけど、
本当のホールトーンの艶っぽさや、下の骨太さや粘り強さとか、
オーディオ的な所有的満足感としてはまだまだなところもアル
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:22:37 ID:ML9TuAX/
いや〜pm13イイね。試しにFCバイアンプにしたら11よりもイイよ。
でもそろそろ13の良いところをさも当然のように搭載した11のver2が出るんだろうね
SA13はヘドフォンプレーヤーとしては最強。
スピーカーではSA15とそんなに違いが分らないんだけど、ヘドフォンで聴くとかなり違う。
SA11はヘドフォン端子ないから、ヘドフォン機だとマランツでは最高機種がSA13だな。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:04:45 ID:UuYU7SgD
ヘッドフォンで聴くなら13か〜。
買おうかな?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:11:14 ID:bPPN/WpG
ヘドフォン機種最高峰はSA13でキマリ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:24:16 ID:EK+3ozGX
井の中の蛙・・・恥ずかしい。
では、貴方のオヌヌメは??
オヌヌメはってなんですか?
ヘドホソ縛りがカワイソス(´・ω・`)
俺は2部屋もってるからオーディオは使い分けてる
寝室には コンポ ケンウッド「Kseries Esule」(Kシリーズ エシュール CDレシーバー R-K1 スピーカーシステム LS-K1 )で
寝る前にスリープタイマーをせっとして小音量で聴いてる
で普段はデスクに座って長時間ノートパソコンで2ちゃんねる とかネットサーフィンしてる
そのときはずっとヘッドホンでいろんなCD(女性ボーカルばかり)を聴いてる
毎日寝るまえの30分しか使わないコンポに21万円も使ったから
普段使用するヘッドホン環境がショボイのいかがなものかと思い
去年の8月半ばに どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞けスレ読んで
質問レス書き込んだりしてたけど SA-15S1がイチオシだったから
SA-15S1をヨドバシカメラに試聴にいって それに合う高級ヘッドホンをいろいろ試したけど
オーディオテクニカATH-W5000 が抜群に良かったのでSA-15S1(シルバー)はヨドバシで買って
ATH-W5000は価格.comで買った
SA-15S1とヘッドホンATH-W5000の組み合わせで使ってるけど音質には満足してる
一昨日デジタルアウトオフ操作するとより良い音質になると説明書に書いてあることに気付き D OFF をディスプレイに点等させたら 高域がより心地よく聴こえるようになり
トータルの音質も向上した さらに3時間以上聴き続けても耳が全く疲れなくなった
最初に説明書を全部目を通しておくべきだったとちょっと後悔した
ヘッドホンについては 俺はオーディオテクニカが好きだし 創りも頑丈で装着感も良好だし音漏れが少ないのでATH-W5000で満足してるが
SA13はヘドフォンプレーヤーとしては最強。という書き込みを見て 自分の時にはSA13は発売してなかったのでちょっと悔しい
今のところはSA-15S1は壊れるまで使うつもりです
何年後かに壊れたら ヘッドホンアンプの付いたマランツ最高CDプレイヤーに買い換えるつもり
だからこれからもマランツにはヘッドホンアンプに拘りまくったタイプのCDプレイヤーの開発を続けてほしい
俺はポータブルオーディオは ソニーHi-MD MZ-RH1
イヤホンが SHURE E4c で リニアPCM音源で聴いてるが 外で使う分には充分だが
SA-15S1とTH-W5000の組み合わせは情報量が全然ちがうし味わいが耳のグルメといった感じで音質は遥かに上だ
しかしSA13は気になるな
スクロールさせていったら想像以上に長くて途中で吹いた
>>538 そんなに気になるならSA13に逝ってみては?
人生なんて短いんだからさ、3時間もヘドフォンで聴くぐらい音楽好きなら、多少の出費は安いもの。
SA13とSA15の比較試聴をじっくり家でやって、本当に気にいった方を残せばいいじゃん。ボーナスでSA13買ってみてはいかが?
いいなあ、SA15とか11とか買えるかんじに早くなりたいよ。。
いま6100SAです。。
ヘッドホン端子の付いたマランツ最高CDプレイヤーはSA-9S1Ver.2辺りになるのかな
でも冷静に考えたらCDプレーヤーに20マソ出すなら、ヘドフォンに20マソ出す方がトータルな音質は向上するだろね。
スタックスの最強ヘドフォンSR-007を買えば人生バラ色。
楽天の「価格問い合わせ」って所にメールしてみたら
20万切ってるところがある>SA−13S1
新しい録音でもマイナーレーベルで嫌な高域の音が入ってるのはそのまま再生しちゃうが、
いい録音は古いリヒターのモノラルのチェンバロでも空気感まで出る
15で霧の中に山影が見えてたのがその下の色合いまで見えるw
ただデンオンもSA1がそろそろ安売りが始まって新製品も間近?なようで
現行モデルはみんなその続きで同時期に発売されてるから次々に変わりそうだし、
マランツの現行品もそのくらいの発売だっけ。
そしたら新11も気になるようにw
今PM15S1使っているけど
アップグレードするなら13S1とのバイアンプかなぁ。
出力も同じだし、バイアンプ用の端子もあるから
低域13、広域15で駆動できるよね?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:22:33 ID:N2FLeJoW
>>545 程度がイイなら15を8万円位でオクで売って13の22万円と足して11買う方がよくない?
いまふと思ったんだけど、15同士のバイアンプは13単体の音を超えるんだろうか?13のバイアンプは11を超えて7に並ぶ?
>>543 STAXだからプレーヤーにお金をかけるんだよ。
中古SA-11S1を168,000円で買えたのってラッキー?
>>548 ショップの試聴会で13、13、B&Wの組み合わせを聴いたことありますが、40kgのスピーカーをボリューム28〜35で鳴らしているにしては家の11に比べ低音にエッジがないように感じました。
やっぱり11S1はいいですよ!8Ω100W4Ω200Wだし。
我が家の環境ではコンセントの差込む向きでだいぶ音が変わるので、試してみてください!
>>551 25XS(既に知っている人いるのか?)からの買い替えで
音がえらい細やかになってびっくり。
電源に敏感なのかな、これから色々弄ってみます。
553 :
551@携帯:2007/07/14(土) 12:10:12 ID:+cOAB8se
>>552 あ、プレーヤーの方だったか…。
アンプほど差し込みの向きに敏感じゃないです。
トレーが閉まってロックされる時の音が気持ちイイ(・∀・)
ただあのトレー、もうあと2cm出てくれてもいいのにねw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:11:10 ID:63GiAmTb
マランツの高級機種11,13,15はエラーとか音飛びとかはありませんか。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:25:27 ID:2bIJAyxq
PM-13S1買おうかな
同価格帯で他にイイのないかな?
つacchphase E-213
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:12:04 ID:N2FLeJoW
マランツの2桁番台ってアンプとプレーヤーのデザインが同じだから重ねたら一体感が出てカッコよさそうなんだけど、
ラックつかわずに重ねるのって良くないんですか?ラックないんなら並べるほうが機械にも音にも良いですか?
>>557 重ねてはいけません。とくにアンプの上にプレイヤーは、最悪。放熱ができるようにスペースあけましょう。オーディオボード買ってきて横ならびに置きましょう。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:16:09 ID:N2FLeJoW
>>558 しらなかった・・
じゃあ最悪重ねる場合でもラックの中でやらないといけないのか・・
勉強になりました
知らないのは無理もないこと。
現物を使ってみると、アンプの発熱に驚くことでしょう。
CDPの方もわずかながら発熱しますしね。
因みにアンプの説明書には、設置の際アンプの上方に
5〜10cmの空間を開けるように書いてあったりします。
webからPDF形式の説明書がダウンロード出来るので
見てみるのも良いかと。
サンスイのアンプは全然熱くならないなら重ねおきオッケーだったけどね。
気温によるw
春先そんなでもなくても初夏の候になったら結構みんなアツツ
7月末の梅雨明けにはアチチになる
あ〜ちち〜あ〜ち〜♪
萌えてるんだろか〜♪
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:07:34 ID:N2FLeJoW
カタログじゃ重ねてるのにね
>>560 プレーヤの上にアンプ置けばよくね?
プレーヤの制振もできて一石二鳥。
567 :
551:2007/07/14(土) 22:59:20 ID:QFmxHP0G
アンプの足が2cm位あるんじゃね
ひんと
・CD差し替え結構不便
・あんぷの下にモノなんざ置いた日には故障しようがどうしようが
もう一生にっちもさっちもいかん
SA-15S1のピックアップが逝かれました…orz
ここ半年ほど電源を付けっぱなしにしていたのと、タバコの煙が原因だと思われ。
修理回収費含めて、どれぐらいかかる?
まぁサポセンへ聞けばすむことだがショックだ。
保証期間内なら無料かと
これを機会に禁煙だな
電源入れっぱなしは関係ないだろう
ヤニは絶対良くないよ
壁とか黄色くなってネチョネチョやん
機械なんか当然影響あるだろう
SAー13 高橋悠治のメシアンってこんな音出してたのかよ
知らなかった音色変化がついて出てくるぞ
15のメカとパーツを換えた改良フルチューン版wとはいえ各社10万クラスとは別物
最高ではないけど最低ここらからだぬこういう奴の音を聞けるのは、、という感想
SA-7S1とアキュのDP-78を比較のために貸出受けて自宅で聴いてますが、
78に比べて7S1は、設置状態にやたら影響受けますね。
ちゃんと設置すると、いい勝負。
性格が全然違うので悩みます。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:26:08 ID:UC/RQNi0
>>574 どんな設置状況が良い?
我が家のSA-7S1はポン置きで、これから調整しようと思っていたので
参考にさせてください。
>>575 ラック(SAPのRELAXA)にインシュはデンの玉砂利です。
借りた直後は床に直置きでしたが、ミョーなエコーがかかったみたいで、
迷わずアキュにしようかと思った程。
ヘビースモーカーの友人の部屋の
CDプレーヤー、MDデッキは毎年のように壊れる。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:54:54 ID:OFCKWkwz
タバコは家電にはよくないね。
友達はプレステ2を2回も壊した
タバコは体にも悪いぉ
しょうがないからプレーヤーは中道のドラゴンCDを中古で探す。
完全気密構造で煙害の心配ゼロw
・・・やっぱり禁煙が一番ですね。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:10:12 ID:e3ySstgS
喫煙者は、オーディオルームだけは禁煙にすべき。
数十万円の機器が無駄になる。音も悪くなるだろうし。
喫煙者は呼吸器系だけじゃなく
耳もやられるからな。耳の場合タバコが原因で弱ったら
たとえそこでタバコを止めても元には戻らないそうだし
酒飲みは頭が(wry
SA11S1とSA13S1とを試聴したが、価格差ほど差が感じられなかった。
というか、13の方が良いかも、と思ってしまった。
どちらにしても、自分の15よりはずっと良かったけどね。
SA-15S1のHP出力が評判良いらしいですが
PM-15S1の方に付いてるHP出力はどうなんでしょうか。
SA-8400使ってる(た)俺は、オー友にSA-11S1を薦めて購入し聴きに行ったが
1000Mが良く鳴ってた。そのオー友にSA-7S1薦められたが金策出来ずSA-13S1
買った。トラポとして使用してるが前機と比べると制振され安定してるのが判る。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:44:24 ID:Mrgi6Sr8
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:29:47 ID:010Gggi3
共電社で同じスピーカーで同じ局で鳴らしてもらったけど、おれのクソミミでは11と13の違いがそこまでわからんかった
11買う金があるなら11買ったほうがイイのか最新の13の方か迷うなぁ
共電社じゃないところで再度試聴を薦めたい。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:03:53 ID:LsYye/+R
>>574 SA-7S1を聴いていますが、これってディスプレイをOFFにすると、結構音が変りませんか?
広がるようになるというか響くようになるというか。
>>589 今なら11も値引きが期待できるから13との価格差も縮まるし、めちゃめちゃ難しい選択だと思いますね。
デジタルの部分で究極のこだわりを見せる11か、メカにアナログ回路に最新の改良を加えた13か・・・。
でも試聴で差が付かないとなると「クリスタルに±5ppmの高精度のものをDACの近くに配置しDACに最適なクロックを高精度に供給、ジッタ−のみに留まらず波形やデューティ等にも注目し改善」しても、
ちょっとメカを補強すればあっさり並ばれちゃうって事だよなあ・・・orz
>>589 店頭での視聴では先ず分らない。家でじっくり聴き比べしてやっと分るレベル。
最新の買っとく方が気分的に良いよ。11はヘッドフォン端子もないし13の方がいいと思う。
まあ慌てないのが最良w
13の不満?は回路(図)自体は15と基本的に同じだから
バランス出力がない事。
プレーヤーの出力自体はともかく、ここらと釣り合うクラスのプリという事になると
アキュのプリなどバランス出力の方がいいというのも結構多い
>>595 ちょっと話がそれて申し訳ないんですけど、回路は15と同じだとしたら、
13の優位性って何になるんでしょう??
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:21:27 ID:NbByZeFa
真鍮バッフルで艶乗りサイコーだよ
真鍮バッフルで艶乗りサイコーだよ
真鍮バッフルで艶乗りサイコーだよ
* 銅メッキシャーシ
* SA-11S1に搭載した高性能メカエンジン搭載
* 電源部
SA-15S1は40VAのEIコアトランス
SA-11S1は60VAのトロイダルトランス
SA-13S1は80VAのトロイダルトランス
⇒ サーボ回路の瞬時の立ち上がりに対する急激な電流変化に対処するため…
* その他、新しく見直したパーツを投入しているとのこと
(フィルターコンデンサー、リレー、ショットキーバリア・ダイオードなど
新しく見直した部品を投入)
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:37:22 ID:66d+tlpg
あ〜、13と11の価格差の縮まりが憎い!11ver2が出たら決定打なんだが。
13が15に毛の生えた程度の出来じゃ無いところも憎い〜
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:59:59 ID:pYzLpxT/
>>591 >SA-7S1を聴いていますが、これってディスプレイをOFFにすると、結構音が変りませんか?
>広がるようになるというか響くようになるというか。
聴いてみたCDのその部分では違いはわからなかったなあ。
それにしてもSA-7は重い。
疲労が蓄積した体で運搬してたら腰間接を損傷。
オーディオ機器運搬用にジャッキ付き小型ワゴン(フォークリフトみたいなアーム付き)
みたいなの作ってくれないかな。
PM-11S1の最安値が¥217,000
PM-13S1の最安値が¥210,000
なんだかなぁ〜
>PM-11S1の最安値が¥217,000
【下取り】DENON:PMA-S10III-Lの場合 だったorz
>>599 >13が15に毛の生えた程度の出来じゃ無いところも憎い〜
まさにメーカーの狙い通りという感じw
実際はマイナーチェンジなんだろうけど徹底して作り込んで、これはもうマイチェンとは呼べないだろというレベルになればニューモデルとして売りに出せる。
当然単なるマイナーチェンジでは難しい価格上昇もユーザーとしては納得できるし、15は15でコストパフォーマンスの点で依然として魅力あるモデルとしてやっていける。
割を喰うのは11だけど、これは値下げでカバー。DAコンバーターもダブルで積んで反転アンプを挟まない完全なバランスアウト、こいつを下位機種に付けない事で一定の商品価値も確保。
13と同様の手法で11もマイチェンするかもしれないが、そうなるとめちゃめちゃ作り込んで価格も40万円台に突入するのは間違いない。
このレベルでの音質向上となるとひょっとして50万円台突入かもしれない。
そうすると今度は7ユーザーが青くなる番w
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:01:21 ID:+wWGgxzy
毛が生えたら大人ってこと。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:30:57 ID:dIbzuUdC
>>600 返信ありがとう。
そうか〜。いつも聴いているんで、多少なりとも違うと思うんだけど、まぁ、あんまり気にしないでおくよ。
SA-7S1は重いよね。滅多に持ち上げたりしないけど、持ち上げるときはすごい慎重にやっている。
落としたら、立ち直れないし。w
SA13聴いてきた。正直、スッゲー音がキレイで良かった。欲しくなった。
ヘッドフォン出力もかなり上質でローンで買っちゃうかもwオススメ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:52:31 ID:U0IC/UQi
13がほしいが、15で妥協するか、悩ましいところ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:25:40 ID:rR34v1Ql
妥協は精神的に良くないお。
気持ち良い音を聴くとアルファ波が出て健康になれるし、20マソで健康になれるなら安い買い物だと思う。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:00:52 ID:SaqKktjz
アンプは分かんないけどSA15はやめといたほうがいいよ。音もいまいちだし、
天板の通気溝、メカ部がうるさい。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:07:18 ID:rR34v1Ql
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:36:29 ID:aZlTYIFo
SA7001はどうですか。
音は良いですか。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:35:07 ID:LjPusuMs
>>610 ということは、SA13もやばいのかな?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:46:22 ID:5Va1hwNn
最近のSACD/CDコンパチ機は、メカは倍速で回転するから振動が大きい。
その代わり、傷などで従来のCDPでは音飛びするようなCDも掛かる。
デジタル信号をメモリーに蓄え、読み取りエラーを起すともう一度読みに行く、パソコンのCD−Rドライブの様な物。
SA−13S1の方がスタビライザーやメカ固定アングルなども強化されていて、いくらか静かだと思う。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:02:24 ID:IR1qEv3Z
600ですけど正直SA13聞いたことないんだ。SA15の通気、コルクコースター
置くだけでも物凄く静かになるんだけど、SA13の天板はその点、クリアして
いると思うよ。メカ部はSA11のを強化しているらしい?でいいんじゃない?
あと電源や音質対策パーツ組み込まれているしSA13は買いだと思うな。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:54:29 ID:C4ttQsm2
>>600>>606 ディスプレイのON、OFFによる音の変化は、正直、余り良く分からないなぁ。
念の為、一応、OFFにしてるけどw
話しは変わるけど、ディスクを入れたまま、或いは、ディスクを取り出して直ぐに
(「TOC READING」から「NO DISC」に表示が変わらないうちに)電源を切った場合、
次に電源を入れたとき、「SYSTEM ERR0R」表示が出て、再度電源を切入しない限り、
操作が出来なくなることがしょっちゅうあるんだけど、これはSA-7S1の仕様かな。
>>616 本能的に途中で切らないようにしてるなあ。
何か、いかにもエラーが出そう。
前の方でも誰か書いてたけど、
モデルチェンジで損した気にならないように、
一定額以上の機種はバージョンアップやって欲しいね。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:19:55 ID:C4ttQsm2
>>617 レスどうも。
再生中にいきなり電源ボタンをOFFにするという乱暴なことをやってる訳じゃなくて、
ちゃんとストップボタンを押して停止させてから電源を切っているのに、
エラーが出ることがままあるということなんだけど、皆のもそうかな?
>>612 音はかなりいいよ。でもヘドフォンメインならSA8001がオススメ
ヘドフォンであまり聴かないならSA7001で全然桶
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:36:43 ID:7NmC6Sar
>>618 マランツは、わりとエラー多いかもしれない、むかしCD−16はエラーが酷かったので、保証期間のうちに2回ぐらい新品交換した様な記憶がありました。
読み込みエラーも多く最近の物でも、保証期間に読み込まないSACD盤を添付して修理に出したら、メカが新品になり再調整されてきました。
そいうことは、保証期間のうちに修理しておくべきだと思います。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:40:40 ID:rR34v1Ql
入れなおせばいいだけじゃん。そんなに神経質にならなくてもさ。
ありえねぇ。 電源・リセット周りの回路がちゃんと組めてないってことだろ。
623 :
618:2007/07/18(水) 23:43:46 ID:C4ttQsm2
メーカーに問合せする前に、個体の不具合なのか、そういう仕様なのかを、
実際に所有している人に聞いて確めたかったんだけど…
(メーカーに問合せても、「とりあえず送ってくれ」とか言われる場合が多いので。)
因みに、ディスクを取り出してトレーを閉めた後、ディスプレイの表示が
「TOC READING」から「NO DISC」に表示が変わってから(即ち、5〜6秒以上待ってから)
電源を切った場合は、そういう現象は起きないので、仕様かなとも思うけど、
だとしたら、電源を切るタイミングを見計らわなければならないなんて、
変な仕様だなと。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:49:13 ID:FkhO07tu
OFF処理が完了するまでマイコン周りの電源が保持できてないんだろうな。
いやしかし単純なバグのような気もするが。
たぶんファームのバグっぽい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
/
, ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
ここのサービスって2個1の修理やってくれるかな?
630 :
570:2007/07/19(木) 11:54:55 ID:fvgvNElZ
>>443 S10VLも持っているけど、言い当てているね。
ところで、今更ながらサポセンへ依頼した。
SACDのピックアップユニットって高いんですね。
見積りは2万円半ばって言われて驚いた。
禁煙…それは難しそうだorz
631 :
だから長袖:2007/07/19(木) 23:00:30 ID:xNcxZBq3
パグは可愛いw
どうも今の11,13,15ってデザインが正直今一だと思う。(音を優先するのは分かるけど)
今DV-12S2とPM14SAver2を使っているけど今度買い替えするんだったら7のシリーズが買いたいなあ。
出来ればまたDV-12みたいな高級なユニバーサル作ってくれれば一番なんだけど・・・
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:00:19 ID:Nh5we75Q
ダサイン
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:57:05 ID:tTBeIKdK
クサイン
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:13:59 ID:NB402k5s
ブイサイン
>>632 そんなの世代によるだろ
70年代に生まれた奴等はその頃の車に憧れているが、平成生まれからすればイマイチで現在の車の方が良いと感じるだろ
俺は14のデザインには全く興味が無く、今店頭に並び始めているシンプルな薄型のデジアンの方が好きだ
ブサイク
11 13 15のデザインは見た目カコイイが、ボタンの配置がよくわからん
使いにくそう
7の方が好きだけど高いよなぁ
実際の操作のほとんどはリモコンでするでしょ
個人的には今のデザインすごく気に入っています。
特に夜照明を落としたときにできるブルーのラインが素敵です。
ただディスプレイオフにしてもボタンの明かりは消えないので、あのブルーのラインがないと暗い部屋ではかえって目についてうるさいというのがあります。
また、630さんの言われるとおり、リモコンは本当に便利ですね。もう電子ボリューム+リモコン以外考えられないからだになってしまいましたw
デザインが気に入ってPM15S1(シルバー)を使っていますよ。
デノンやアキュのゴツいデザインは好きになれないし、一部の海外製プリメインの貧弱な作りが気になる俺には、コイツ以外に選択肢がありませんでした。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:30:02 ID:5Az2QGW2
>>640 電子ボリュームがついているというのはアンプでしょうか?
643 :
640:2007/07/21(土) 12:20:09 ID:Oc9mgscB
>>642 そうですアンプです。
でもアンプに付いてたリモコンにはプレーヤーの操作ボタンも付いてるので、プレーヤーの照明とか細かいのはできませんが、アンプリモコン1丁で全部オッケーです。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:50:59 ID:hIYoVONo
業務用の「機能美」
民生用の「○○美」
宝塚の「真善美」
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:58:18 ID:4T6sn0Qf
おふくろの「安全日」
青酸カリーの「真須美」
648 :
だから長袖:2007/07/21(土) 22:41:53 ID:AUho72KH
全然面白くないが
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:00:37 ID:hUFdvn4c
さぶとん一枚
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:46:00 ID:A6W+j22S
もってけ。
PM-88使ってる香具師
アンプ側のスピーカーケーブル端末処理どうしてる?
引越し荷物となって5年経ったCD880Jを引っ張り出してきました。
今更ですが、相当重いですねぇ。
状態は、電源は入りますが、トレイがオープンしません。
たぶん、プーリーベルトが切れているのでしょう。
自分で修理したいと思っていますが、ベルトの長さ・売っているところ
などわかる方がいましたら、情報を頂けたらと思います。
#中を見りゃわかる?そうなんですが、トルクス持ってないので。。
#明日アキバに行く予定があるので、トルクスを買って、ついでに
#ベルトも買えたらなぁと。
マランツのCDは高域寄りの繊細な音ですが、最近ソニーのCDプレーヤーの中域まったりの音が気になってます。
マランツからソニーに買い換えた人の意見が聞きたいです。
マランツ ジェット戦闘機
デンオン 金属キャタピラ高速重戦車
ソニー 時限爆弾式地雷
いずれ劣らぬ戦闘力
サンスイ やわらか戦車
>>655 やっぱり直付ですか…。
棒端子とかアングルピンとか色々試したんだけど
どれもしっくりこなくて…。
直付にします。
レスありがとう。
659 :
乱丸L:2007/07/23(月) 21:23:29 ID:LnMGi7Sc
全然面白くないが
ソースの情報量をそのまんま再生しようとするメーカー マランツ、デンオン、アキュフェーズ
うち上が少々きつくなるのも厭わない・・前ふたつ
響きや雰囲気のまったりときれいな音を作って出そうとするメーカー サンスイ、JVC、LUX
無色透明の押しとか量感でどうにかしたろ テク、ロデ、オレ、ソニ、ダイヤ
ステージ上で聞く楽器的な音 ヤマハ
ソニーは全盛期は過ぎて久しく、また90年代超ど級のアンプやらCDデッキやら
発表してた頃でも放熱その他で並べて比較したアキュの方がずっと上手い評あり
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:37:09 ID:EGZwDl3a
PM-13S1買ったよ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:25:29 ID:qIeCVzmI
盗難事件の犯人逮捕の御礼と経過報告
盗難日時H19年4月27日未明から28日早朝にかけて
盗難品目CDプレ−ヤ−TASCAM CD-01U シリアルNO,010033
マランツ PM6100SA シリアルNO,MZ000020030422
LUX L309 シリアルNO??
金田式NO,173 OTL DCアンプ使用真空管6C33C-B WE418A WE412A
つくば中央警察で捜査受理番号は 1064です
電話0298510110
www.pref.ibaraki.jp/kenkei/syohp/tyuou/index.htm
が事件の概要である。その後7月12日犯人が緊急逮捕された。その時の新聞記事の
概要が次ぎである。読売新聞朝刊地方版に次の様な記事が出ていた。つくば北署
は7月12日大学生葛西政仁容疑者20歳を盗みの疑いで緊急逮捕した。調べでは、
4月27日午後11時頃某所に玄関のドアをこじ開けて侵入品物数点と現金を盗んだ。
5月に盗品がリサイクル店に持ち込まれ同署で割り出した。
デジカメから足が付いたわけであり、私に返却された。警察に通報して下さったリサイクル店の皆様には
心より感謝申し上げます。現在残りの品物(重量物のアンプ等)の行方を警察は捜査し
ており間もなく判明すると思うが、もし関東近郊及び、都内の出張買い取り業者で
心当たりがあるなら、「古物営業法 第3章 古物商及び古物市場主の遵守事項等」
にもとずき、速やかに警察に通報して欲しい、またその業者から盗品を購入された方
も速やかに警察に通報して欲しい。
>>662 おー、さっそく聴きまくってます?
このクラスでウォルフソンのWM8816電子ボリュームですからねえ、マランツだって最初は70万円のプリアンプに使うのがやっとだったのに・・・。
「オーディオベーシック」誌にも透明度や分解能という点でも実に優れていて、S/Nやセパレーションも高級セパレートアンプに匹敵する、と紹介されてますね。
>>663 了解です!
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:13:59 ID:eTEreHzj
音質は13>11>15かい?13いいなぁ。高い11買うと損だな。
アンプはしらんが、13から11に買い替えた俺からするとそれはありえねー
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:18:09 ID:fkis7Vz2
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:22:12 ID:etV71qcA
ちょwwwwwwww
どんだけ物持ち悪いんだよww
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:26:56 ID:zbdf5CmI
>>666 13もう壊したの?間違えてスライスハム聞こうとしたとか
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:04:08 ID:SJGIjhHk
夢でも見ているのだろう。
SA-13S1とSA-15S1のヘッドフォン出力ってどのくらい音質差がありますか?
その差がわからないなら、どちらを買っても同じ。それでも
気にするようなこだわりがあるなら、単体アンプ買って下さい。
673 :
671:2007/07/26(木) 20:36:34 ID:TrHRnVtj
店頭にSA-15S1がないから比べようがないんすよ。
SA-13S1はあったんですが。
じゃあここで聞けば分かるとでも?
>>671 13は値段の割にひどいので、絶対に15がお勧め。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:26:20 ID:rtzUfzNB
店頭で13の試聴を徹底的にやって、音質に納得したら「買い」じゃないですか?
13が置いてあるということは、他のメーカーのCDPも何台か置いてあるんだろうから、比較試聴するといいでしょう。
機種ごとの傾向なんかがわかるようになるまで、それこそ、何回でも通って試聴してくださいな。
そして、その経験を、ここにフィードバックしてくれたら、ありがたいです。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:29:24 ID:3R7O8d0B
>>675 そうか??
俺はSA15→SA13に買い換えたけど明らかにSA13の方がクリアで高解像度の音が出てるよ。
俺はヘッドホン専用にSA15使ってるけど
SA13が凄く気になってる
SA15を壊れるまで使うか
それとも売ってSA13買うか 悩みどころだ
ちょwww
もったいなさ杉www
ヘッドフォンアンプ買いなYO
13シリーズは15シリーズがベースモデルで、基礎開発に掛ける時間を必要とせず、
製品の本質を充実させる為にタップリ時間を掛けて練り上げたことが特徴。
回路や構成が革新的に飛躍したというよりも、製品開発時に目が届かなかった
細部に重点を置いて、完成度の高いのもに仕上げたモデルとのこと…
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:12:18 ID:adljGGqJ
CM4とCM7ではどっちが音いい?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:26:43 ID:Ea6bfmgA
>>681 好みです。
人の意見など聞かず、自分で聴き比べてください。
マランツって高域寄りだと聞きましたが、ヘッドホンで聴く限りは低域も出ていると思います(SA15S1)。
あくまでも他のメーカーと比較して、というのならそうかも知れませんが、
うちの場合、アンプ(cyrusIII)とスピーカー(KEF REFERENCE MODEL1)で
聴くと、SA15S1単体のときよりも更に高域寄りになります。
低域でていない、というときって、
・レンジの狭い、広いの話しているのか
・低域の量感の有無というか、バランスの話しているのか
人によってバラバラだよな。大部分の人は、バランスのほうを
イメージしているような気がするが。
低域も出るよ。
でもキレの良い低域。
ボワつく低音の方が低域出てると感じやすい。
686 :
683:2007/07/27(金) 16:37:14 ID:RItRorlo
>>684 私もバランスの方をイメージしています。
>>685 キレの良い低域ということなら納得です。
ボワつく感じはないですね。
SA-15ってデザイン格好いいよね〜
一目惚れしたw
>>682 あなたは聞き比べたことがあるのですか?
SA−15S1が10万円を切ったら買う人多そう。
まだ11万くらいだっけ?<15
ま、時間の問題だよね
SA13→AT-HA5000→ATH-W5000 の組み合わせで使ってます。
結果としてひたすらハイスピードで切れを求めた音になりました。
これで打ち込み系の女性ボーカルを聴くと煌く中高音と
引き締まった低音がすばらしく気持ちいいです。
AT-HA5000はSA13のHPAより音の広がりが優れていると感じました。
onkyoの安物CDPから買い換えたのですが、マランツの音が気に入りました。
SA13あるならAT-HA5000はいらないと思うんだが・・・
SA13でもヘッドホン端子はオマケに過ぎないよ
俺はSA15ユーザーでヘッドホンはATH-W5000だけど
CDプレイヤーとヘッドホンだけ よけいなケーブルが無いってのは
シンプルで美しいと思う
スピーカーで聞くときはラジカセ?
コンポ ケンウッド「Kseries Esule」(Kシリーズ エシュール CDレシーバー R-K1 スピーカーシステム LS-K1 )で聴いてる
楽天で21万円で買った
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:35:38 ID:iXPY8lP2
13>11>14Ver2>15かね?
11>13>14Ver2>15?
13>14Ver2>11>15?
SA−14Ver2気に入ってたんだが・・・
>>696 SA15に単体アンプ繋いだ方が音はいいと思うが、そこまで徹底しているとはお見逸れ致しました
特殊な趣味の方なんですね
こういうプレーヤー間の音質の違いってはっきりわかるもんなの?
高級機を買うと、耳が研ぎ澄まされるんだよ。
>>700 比較するどちらか片方を所有して長く使っていたりするとすぐにわかる
>>700 自分は単体だと多分分からないと思う。
比較試聴して初めて分かる程度の耳しか持ち合わせていないので・・・。
うちの環境で左右同じ音が入ったCDをCD5001からパソコンにアナログで録音し
左右の音の波形を見ると、右の方が少し位相が早い。
ピンの左右を入れ替えても5001の右出力の方が位相が少し早い orz
CDをパソコンで再生したら同位相なんですか?
CDをパソコンで再生しようというのがよくわからない。
音、むちゃくちゃ悪いんじゃないの?
>>706が何でそういう話をしだしたのかよくわからない。
話の内容、つかめてないんじゃないの?
708 :
706:2007/07/29(日) 12:45:16 ID:cjUw7NPJ
>>707 ごめん、上の書き込みを見て、本能的に書いてしまいました。
明らかに的外れですよね。
709 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:31 ID:svLC7RPz
>>705 そのCDをリッピングしたり、CD5001からデジタル入力したり、
我が家の安物コンポで再生(アナログ)した場合は同位相です。
>>706 アナログ接続とデジタル接続の音の波の違いを見てみたかったんです。
すまん、sage忘れた orz
>>709 DACの時点で左右はズレようがないから、製造不良でDAC以後どっか左右で定数間違えたパーツでもついんてんじゃね?
バラして中見てみたらどーよ
712 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:02:29 ID:iCzpFfyy
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |
状況は確かみたいだからまずはマランツに聞いてみた方がいいんじゃない?レポ期待!
買ってから2年になるので保障期間は過ぎてます。多分部品の劣化か故障だと思います。
アナログでは右の音が左の音より30μsほど早いのですが、CDが壊れたコンポのCDプレーヤーとして
デジタル接続で使っているだけなので気にしないように使っていこうと思います。
レスありがとうございした。もし気になるCD5001所有の方がいれば同じ実験をしてみてください。
>>714 DAC以後のアナログ回路なんて数えるほどしか部品ねーんだから、いっぺん見て見りゃいいじゃん
もしかしてDACがどれかすら見つけられなかった?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:30:21 ID:9ofllKPo
PM-13S1の最安値って幾らなんですかい?
1フレームずれてるんじゃ?
劣化じゃなくて欠陥じゃないの?
>>714
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:35:35 ID:P24gg2fw
>>714 保証期間が過ぎていても、問い合わせには応じてくれるので、
>>713が言うように、マランツに問い合わせてください。
俺もその結果に非常に興味がある。
>>717が言うように欠陥(設計仕様かも)の可能性がある。
右の、
音が、
30μ早い〜。
>>714は、
それを、
左へ受け流す〜。
右からやぁって来た〜。30μ早くやぁって来た〜。
>>714は、それを左へ受け流す〜。
お客様相談センターに
「右の方が0.00003秒早いんですけど」
ってクレームしてどう対応してもらえるか知りたいなぁ。
DAC の中でずれてるんでしょ。
現行の機種でCP高いのってどれでせうか。
13S1位になると位相が揃うの?
つか、何をもって測定しているんだろうねぇ・・・
本当にそんな現象があるのかすら疑わしいんだが。
1/44.1kHz = 22.7μsec
20kHzくらいの正弦波再生してオシロで見ればすぐにわかるだろう。
727 :
704:2007/07/31(火) 00:10:22 ID:XlzVx+Xf
フリーソフトSoundEngine Freeで音楽を左右同じ音にして、出来たWAVをCD-Rに焼き、
CD5001で再生してSoundEngine Freeを使ってパソコンに録音して波形を見ただけです。
あとは704の条件でやりました。ピンの左右入れ替えはCD5001側です。
特異な例だと思うので他の人のレポが来るまで忘れときましょう。
個別不良かどうか確認する気もないのに、CD5001は異常だって風評流すだけ流すんだな
729 :
704:2007/07/31(火) 06:53:52 ID:Td4c22tL
自分は自分のCDが故障しててへこんでることを言いたかっただけなんです。orz
購入してから結構経つので、どこか壊れてもおかしくないです。
それに、発売して2年近く経ちますし、それなりに売れてる製品のはずなので、
製品自体がおかしいなら耳の良い誰かが気付くはずです。
よって、製品自体が悪い確率は0に近いと思います。自分はずっとそのスタンスでレスしてます。
サウンドハウスに電話して
SA15より音質が向上するヘッドホンアンプはないか?って聴いたら
「m902は解像度は上がる」ってことと
「SA15使用しているなら はっきり買う意味があると言えるのはない 10万円前後のやつでも劇的に音質が上のは無い」
とのこと
あとは自分で試聴するのが一番ってことで中野フジヤエービックに脚を運ぶとよいとのこと
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:14:42 ID:q7XNGbwI
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:18:30 ID:gj8U1PyU
それをイッチャァーおしめぇーよー。
>>730 いい店だな。
チャリでいける近所に住んでて良かったわ。
今度相談してHP買いにいこう
>>730 一つ確認しておきたいんだが、「SA15」ってのはマランツの「SA-15S1」のことだよな?
つーことはSA-13S1のヘッドホン端子に直挿ししたら、m902すら凌ぐのかな。
737 :
730:2007/07/31(火) 21:06:25 ID:ft2h4w0/
明日休みだからヘッドホンAYH-W5000とCD数枚持ち込んで中野フジヤエービックに試聴に行く
俺が普段使ってるSA15より気に入ったのがあったら金がはいってから買う
Black Cube Linearとかm902とかは勿論あったらSA-13S1も試聴する
それらのなかから最上の音質のやつを金がはいったら導入する
738 :
730:2007/07/31(火) 21:14:47 ID:ft2h4w0/
>>735 そうSA15はマランツの「SA-15S1」のこと
最近オーディオの雑誌でヘッドホンアンプ特集よく組んでるのを立ち読みしてると
Lehmann audioのBlack Cube Linearが評価が高かった
あと現在のヘッドホンアンプの理想はSA-15S1とそれをブラッシュアップしてるSA-13S1にあると書いてあった
ねっとの個人サイトやブログではm902が人気
とりあえず明日フジヤエービックに突撃試聴します
739 :
730:2007/07/31(火) 21:18:09 ID:ft2h4w0/
>>737 すまん AYH=W5000じゃなくてATH-W5000だ
じゃあ俺はATH-W5000を抱えている730を中野フジヤエービックに視察に行くよ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:14:49 ID:H0izaPpv
>>737 レポよろ。
漏れの場合、毎日ヘドフォンで聴くので、音よりも操作性を優先する。
なのでSA15直結で聴いてる。
前はヘドフォンアンプ使ってたけど、マンドクセくなって今は直結。
SA13買おうか迷ってるので、SA13レポは気になるところ。
プレーヤー付属のHP端子ってギャングエラーとか大丈夫?
電子ボリュームの15以上買えばおk
14以下なら乙
15から上も電子ボリュームじゃないよ
SA-15S1のヘッドフォン出力って、リモコンで音量変えられるの?
746 :
730:2007/08/01(水) 18:45:37 ID:nlF29ctG
中野フジヤエービックとヨドバシAkibaに突撃試聴に行って来た
ヘッドホンはATH-W5000を持参した
試聴に使った曲は 知念里奈 「Love you close(tender version)」 「Evermore」
倉木麻衣 「明日へ架ける橋〜ballad ver.〜」 「Moon serenade,Moonlight」
上木彩矢 「もう君だけを離したりはしない」 「Can't stop fall'in Love」 「夏のある日」
WANDS 「明日もし君が壊れても」 「世界が終わるまでは・・・」
ZARD 「息もできない」 「あの微笑みを忘れないで」 「雨に濡れて」
中野フジヤエービックについてまず
Lehmann audioのBlack Cube Linearを試聴したがCDプレイヤーのCDの出し入れが非常にやりずらいやつだったのと
いい音だけど別に買うまでもないかと興味を失ったため次に移った
m902はCDプレイヤーがDENON-1500AEだった
俺が普段使ってるSA-15S1と比較するとm902は低域はよく出る感じで でも高域はSA-15S1のほうが良いと思う
艶もSA-15S1のほうがあると感じた クリア感、明瞭さはm902はSA-15S1にかなり劣ると感じた
聴いてて気分が良くて楽しいのもこれなら断然SA-15S1だと感じた
SA-15S1の音質を100点としてm902とCDプレイヤーがDENON-1500AEの組み合わせの音質は70点くらい
正直m902は買う気がなくなった SA-15S1とm902の組み合わせだとどうなるか解らないけど21万円出して買う価値は俺には無さそう
しかもSA-15S1単独より劣化したらたまらないし
747 :
730:2007/08/01(水) 18:46:19 ID:nlF29ctG
ヨドバシAkibaに着いてオーディオコーナーに行ったらSA13−S1があったがデジタルアウトオフになってなかったので
店員にリモコンを取って来てもらった
そしてSA13−S1にATH-W5000を刺して試聴を始めた瞬間
SA13−S1は俺の意識を遥かなる高みへと導いてくれる艶やかなエンジェルボイスを聴かせてくれた
情報量、艶、明瞭さ全ておいてSA-15S1とは次元が違う
歌声はセクシーに聴こえるし 吐息から伝わってくるエナジーは鳥肌もの
高域は澄んでいてエネルギッシュで美しいとしか言いようがない 夢中になって一時間は試聴してた
SA-15S1の音質を100点としてSA13−S1の総合的な音質は165点くらい
もう俺の中では完璧にSA13−S1で確定した
今はちょっと財布が寂しい状態なのでお金が溜まる3ヶ月くらい後を目安に買う
あとはどこで買うかの問題 ヨドバシAkibaでは225000円でポイント10lだった
あと今のSA-15S1シルバーバージョンをどこで売るかだな 箱は捨てちゃったしオーディオ雑誌にのってる買取店のどこかに売ろうかと思ってる
SA13−S1と m902はCDプレイヤーがDENON-1500AEの組み合わせ は次元が違い過ぎて比較にならない俺は感じました
という訳で 今日の突撃試聴の結果は文句なしにSA13−S1の激勝です
748 :
730:2007/08/01(水) 18:55:31 ID:nlF29ctG
>>747 すまんスペルミス SA13−S1じゃないくて SA-13S1だった
ソースのリスト読んだ段階でズッコケましたwww
やはり13S1の実力は本物だったか・・・。
J-POPに関しては他の追随を許さない
>>749 同意。
誰かクラのCD限定で730と同じレポしてくれ。
CDのソースは、できれば交響曲とピアノ・ソナタの2つ。
プラシーボと買い替え病に罹ってるんじゃね?
プレーヤー変えたくらいで劇的に変わるわけないじゃん
ヘッドフォンw
邦楽の打ち込みサウンドが綺麗に聞こえるって事は音を加工しているって事だな
ツタヤなんかの視聴機がめっちゃよく聞こえるような感じかもしれん
いまいち分からんのだが、ヘッドフォンってコンデンサー型抜かしてそんな良い音なるのか?
ウチはATH-900だがスピーカーを100点としたら30点位が限界
構造上そんな良い音はならんと思うのだが
ヨドの電源環境って絶望的な気がするんだが、店頭で15と13は比較したんだろうか?
自宅の電源環境がヨド並とか?
夏のある日を選ぶセンスはある
あと、ヘッドフォンをCDPに直に挿すってのをよく見るんだが、そこもよく分からんところだ
ウチはSA15とPM15だが、どう考えてもPM15に挿した方が遙かに良い音がなっている
鮮度、解像度優先
ヘドフォまとめ:
直差し:音のシャープさ優先
アンプ経由:まったりとした温かみのある音優先
CDP直挿しでも内蔵のアンプ通ってるんだけど?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:07:50 ID:WfUWS8Ip
流れを読めよ厨房。内蔵ヘドフォンアンプの話は一切してないだろ。
>>765 ヘッドホンにもよるし、ケーブルの影響も大きいから気に入った方で聞けばよろし。
SA15はヘッドホンアンプまでの引き回しが酷いんで、外部アンプの方がいいケースもあるだろう。
直挿しだから○○、他のアンプ経由だから○○みたいなイメージ先行の
ステレオタイプな考えしかできないなら、オーディオやっても意味ないじゃん。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:46:57 ID:WfUWS8Ip
SA13オクに出とるえ。うーむうーむ
>>759 A900は糞だが、
AD2000はそれなりに良い音を出すよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:59:27 ID:ZAbcXY19
age
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
i" ̄`、
,:=┴ー-=i,,_
/ \
_,,,;-ー"-x, ,,,;=-+, ,/~ ̄`ヽ、
/ `i /" i / `i''==ニ''ーx,,,_
___,i || '' i, `x, \
_,,,,x=''''"~ ̄ ̄~| ,,,,, ,,==、 i, \ \
/",,x-'" { / `i { ● i, i, ヽ
,i / `i |● | ノ ノ i, | i,
| i, } `=='" - `ー" | | i,
| i, `i, '~ ,、 | | |
| i, i, ,、 /vi, | | |
.| ヽ ヽ, ノ::i, ノ>::;ヽ | | |
.| i, {`'ー"i;;;;::::`+-+=''V:;;::::Mヽ、 / | |
| ヽ }, ヽ,lr;;:::`"~::;::;i`:;;</ `-イ | |
.| ヽ ヽ `ー==='''"~ / | |
| | | | `i, / | |
i_,/し'`-' ` x, ,,x='" | , !
`ー=''" } i |、,/
`" '
SA13欲しい
SA7001良いね。とてもこの値段とは思えない。
今年の新製品はステレオプリとステレオパワーらしいね。
>>780 ヘッドホン端子はどうですか?
レビューお願いします。
783 :
730:2007/08/05(日) 17:43:48 ID:z/oaQXIF
SA-13S1はSA-15S1より煌びやかな音がする
>>782 済みません、当方HP持っていません。。
上の方にあったレビュー通りだと推測します。
SA7001をstax717とΩUで聞いた感想。
リビングから書斎へstaxを移行するため
手軽で安価なCDPを考えていたところ
シルバーモデルが安かったので購入。
リビングのメインにはSA−14verを使用してます。
結論から言いますと、70・80sのポップスやロックを
聴くのであれば断然7001!!断言する。
高校生の頃友人にメタルテープに録音してもらった
マドンナを髣髴とさせる音。少し馬鹿っぽくて
艶気のあるライク・ア・バージン。
SA−14ver2では出なかったノリの良い音楽が。
ゴージャスなクラシックで美音を求めるならならSA−14ver2ですが。
ポップス・ロック・演歌ならSA7001です。断言しても良い。
断言断言胡散臭いっすよ?
俺は7001ではなく8400持ちだが、マランツはこの価格帯はベストだよ
俺も断言する
クラシックは人によっては14や15、13っていうかもしれない。それは好みなのだが
マランツは8400,7001でCDの音ほぼ出しきってる感じだね
生演奏を録音したCDと生演奏を聞き比べても8400は音が自然でリアル
それに対して上の機種は音作りをしている
高音を強調したり低音を強くしたり
それ故に生演奏とは楽器の音が違ってきてしまう
ベストやら断言やら言ってるけど、今までどんなCDP使った上での発言だ?
>>785 > 艶気のあるライク・ア・バージン。
> SA−14ver2では出なかったノリの良い音楽が。
そこなんだよね
艶というか生々しさ、高域の自然な伸び、それと重要なのがノリの良さ
それらがある
マランツはこの辺のモデルが一番良い気がする
ただの妄想厨か
1分単位で2chに張り付いて悪意のあるレスしてくる奴にロクなやつは居ないからな
相手にする必要もない
カタログのスペック見て2chに来てるだけだし
793 :
782:2007/08/05(日) 22:47:47 ID:pAU6yvwG
>>785-787 ありがとうございます。
つまりROCK,POPSなどに限っていえばSA-15よりもSA7001の方が
聴いていて楽しい音と言えるんですよね?
いや、SA15の方が解像度高いし音はいいよ。ヘドフォン端子はかなり差があるし。
ただ、SA7001はかなりCPが高い機種だってこと。
795 :
782:2007/08/05(日) 23:29:54 ID:pAU6yvwG
>>794 そんなにヘッドホン端子の性能が違うのですか?
>>795 ヘドフォンメインならSA15やSA13の方が断然いい。
店で聴けばすぐに違いが分ると思うよ。
797 :
782:2007/08/06(月) 01:18:02 ID:Kaxde8C0
>>793 SA15は聴いたことも無いし正直わからない。
しかしSA14ver2と聴き比べたら
ピアノは糞だが、間違いなくポップスやハードロックは
良い。歌謡曲や演歌なども7001の方が歌心が
ある!SA14-VER2は2年ほど前に逸品館で購入し
それから毎日のように聴いていたので私の愛機。
リモコンに傷が少し行っただけで梅田ヨドバシに
注文したくらいすからw
14は美音で高域も伸び解像度も高い。オーディオ的には
こちらの方が快感でしょう。しかしどこか冷めたところが
あった。(ロックやポップスに関して)
おそらく、ポップスやロックには付帯音つきまくりのほうが
雰囲気が出るのではないか?多少ノイズ対策に手を抜いた
7001の方が味が出るんでしょう。
海外製品で箱の中身はスカスカ、パーツも大したことがないのに
評判がいい製品があるでしょ?何か共通したものを感じた。
7001が欧州製ならたとえ15万円だとしても誰も文句言わんでしょう。
>>793 俺はスピーカー出力で聞いている派だからヘッドフォン出力派とはまた違うんだろうが
聞いていて気持ちよいのは8400だよ
後継機の7001も同じだろうね
今試してみたがスピーカー端子からアンプに出力してアンプにヘッドフォン挿すのと、ヘッドフォン端子から直接出力するのでは結構音が違った
ヘッドフォン端子に関しては解像度は落ちるかもね
>>798 > おそらく、ポップスやロックには付帯音つきまくりのほうが
> 雰囲気が出るのではないか?多少ノイズ対策に手を抜いた
> 7001の方が味が出るんでしょう。
7001から上はノイズ対策だけに留まらずSN比を上げるために付帯音を意図的に消している気がする
ノイズ対策だけなら雰囲気、空気感はそれほど損なわれないのかもしれない
付帯音を消して高域をのばすと一音一音がはっきりして解像度が高くなったように感じるが、
人間の耳には違和感が出てそれがマランツの冷たいという印象になっているのかもな
>>800 付帯音を意図的に消してるとか、意図的に音作りしてるとかではなく
ただ単にノイズ対策等で高級パーツ(トロイダルトランスとか)
を使用してSN比を上げようと努力した結果だと思います。
クラシック聴くためにはスペック上げるしかないから。
あくまでSA14-VER2との比較ですが、7001のピアノはクソ。
おもちゃみたいな音がする。SA14-VER2のピアノはリアルで
非常に生々しいですよ、やはり。ただ、80Sなんか聴くのには
7001は雰囲気があってリズム感がある。グッと来る音。
住宅事情でHP使用を前提、しかも
ポップスやハードロック聴くなら
無理に上位機種行くよりも
7001シルバーにSENNHEISER HD650を購入するとか
ヘッドフォンアンプにお金かけた方がいい。
間違いない!!!
ポップスならAD2000やK701ほうが良くないか?↑
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:00:25 ID:K+mvt/LZ
>>798 7001だとピアノが糞??ちょっと言い杉w
7001にW1000を直挿しでピアノ聴いて喜んでる俺って。。。。_| ̄|○ クソダッタノカヨ。
オーテクは一部以外スカスカ過ぎてきつい
アンプでもカバーしきれない
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:25:09 ID:woNQkBZr
>>807 例えばP-1を買って7001で聴くのと、13S1に買い換えて直挿しで
聴くのとどっちがいいかな?
前者なら10万強コース、後者なら20万強コースになるわけだが。
809 :
802:2007/08/07(火) 06:35:45 ID:Ld0ccN4p
>>804>>805 少し言い過ぎでした。お詫びして訂正します。あくまで
14VER2との比較ですから・・。しかし、バイオリンは
とてもいいですよ!チョ・キョンファやクレーメル聴いても
心に響くのは断然7001の方。生々しさリアルっぽさは
後退するが盛り上がりに欠けたりすることがない。
14VER2はリアルだけれども何か冷めている・・。
クラシックだって空間表現・リアルっぽさは確かに
無い。しかし、雰囲気の良さ、聴いていて楽しいのは
むしろ7001。
私だって大枚叩いて購入した14VER2と言葉は悪いけど
安物の7001を比較したくはない。正直に7001の
良さをレポしてるだけですわ。
わざわざCDP(SACD)の上位機種買わなくても
7001シルバー買って、浮いた予算でHPやSPに
お金かけた方が幸せになれますよ、って言いたかっただけです。
810 :
802:2007/08/07(火) 06:36:52 ID:Ld0ccN4p
>>808 前者でも最低15万コースなんだが
RCAケーブルが最低でも5万
アンプに接続するならここは絶対にケチれない部分。7001より高くても構わない
さらにアンプの電源とCDPの電源を分ける必要があるのでタップ等も必要になってくる
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:38:42 ID:te6IFxXD
14Ver2、デノン1650SR,1650AR,パイオニアのAX10、T07SLimited,T04Sと持っていたが、一番良かったのは14Ver2だったような気がするが・・・
CPが高かったのはパイオニアT04Sかな。結局1番最初に買ったT04Sをずっと使えばよかった。
やはりデノンはクソか。
最近FFのサントラ聴きまくってる
特に(のオーケストラverがえーの〜〜
特に8のオーケストラverがえーの〜〜
に変換
FFの曲がいいのは認めるが、演奏が微妙……
スレ違いだよね
>>809 とんでもないです。
主観はそれぞれだから別に詫びてもらわんでもいいですよ。
> 言葉は悪いけど安物の7001
って、まあたしかに安物ですけど、2ヶ月前まではiPodでクラを
聴いていた俺にとって、7001は宝物です。
それでも家族からは、単体では音を鳴らすこともできないCDPに
5万近くも出して買ったことに非難を浴びました。ミニコンポ買って
ればスピーカもついてるし、CDもチェンジャー付きだし、FMも聴ける
し、アフォかいなと言われました。
>>811 というわけですので、RCAケーブルに5万もかけたら確実に気が
ふれたと家族に思われます。
ちなみにCDPの電源ケーブルとインシュに合わせて2万出した
ことはナイショにしてます。
今、あと数時間で終了するヤフオクの13SAに激しく心が揺れ
動いています。欲しぃ。
>>817 7001は良いと思うよ
そこにアンプとスピーカーと高品質のケーブルを揃えれば「おおっ」てなると思うんだが
その状況だと家族に精神病棟に入れられるだろうな
確かに俺も客に「この電ケーは5万でタップが2万で」、何て言えない
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:34:50 ID:npVk2siI
>>817 ミニコンポを買う方がアフォと思うよ。
8001持ってるけど、ぶっちゃけ7001とそんなに音は変わらんから7001は5マソ以下モデルではベストバイだと思う。
10年は余裕で使える音質だし。壊れるのが心配だがw
ATH-AD2000を直接繋いで使おうと思うのですが
どの機種が良いでしょうか
打ち込み系やロックを良く聴きます
821 :
817:2007/08/07(火) 23:05:14 ID:tz54g96e
>>818 >>819 ありがとうございます。
これで心置きなく次のターゲットであるAH-D5000が買えます。
次のターゲットAH-D5000????視聴したけどあんまり音良くなかったど。
今、おまい↑は俺を敵にした
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:37:11 ID:3B3IP+ya
新宿のビックカメラで,DV‐9600が10万円を切っていたのですが,そろそろ新しいモデルが出るのでしょうか。
うん
うんこ
こがねむし
誰かSA8400とSA7001を聴き比べた人いる?
どっち買おうか迷ってんだけど・・・
SA7001はSA8400の後継機って言われてるが
音も全く同じなのかなと思って
>>828 全く同じではないようだが7001通いという人と8400が良いという人に別れているので人の意見は参考にしないほうが良いだろう
>>828 音が全く同じということはないと思うが、SA8400が上だと思う。
SA7001と比べたことはないが、8400買えるなら買っとくべきだと思う。
SACDはソフトの数も少ないし、CDの音で決めればよい。
8400を使ってるが、これで十分だと思っている。
CDプレーヤーとしては、CD−95がいまだに良い音だと思っている。
>>828>>830 メカモジュールが格段に7001の方がいい。
7001いっとけ!
8400は買い損!うおおおおおおおおおおおおお
しかも腐っても7001は「7」が番号に・・。
わかるだろ?
レスthx!
>>829 そうか
どちらがいいというわけではないようだな
視聴ができればなぁ・・・
>>830 CD-95って評判いいね
欲しいんだがどこにも売ってないんだよな
SACDは聴かないけどSA8400にしようかな
>>831 7001の方がいいのか
7001を買ったほうが幸せになれるってことだな!
うわああああああああああああ
迷わせてくれるじゃねぇか・・・
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:46:14 ID:tqE3oJJS
SA7001とオンキョーC-773ではCD再生に限って言えば
どっこいどっこいなのかな。
CDしか聞かないのでSA7001はちょっと躊躇している。
SACD聴けるようになったついでに、
クラやジャズも聴いてみるのも良いと思うけどなあ。
楽しみの幅が広がりまっせ?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:27:16 ID:tqE3oJJS
金がないので新規でSACDソフトを買う余裕がない。
学生時代に買ったクラシックCDをあらためて聞く程度なので
SACDは本当に不要なのです。
>>833 スタビライザーが付くか付かないかの違いで大違いw
7001買っとけ!!
魚オオオおおおおおおおおおおおおおおおお
選ぶ時は必ず比較視聴して自分で聞くことが重要
内部写真見たり部品のスペックから想像してこっちの方が良いだろうってのは2chの定番だが
出てくる音はスペックで分かるもんではないから
8400にしたって決して高級部品使っている訳でないし値段は低価格だが、実際の音は良い
結果的に何がどう作用してどういう音になるってのはスペックじゃ分からん
CDだけ聴くならスイングアーム時代のでいいよ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:30:20 ID:vjAEcA+K
マランツの中で一番良い製品はSM6100SA
これ、豆知識な
ガセビア
今日もkireina mankowo arigatou reina
俺はアナルスキーだからまんこには興味なし
そもそも8400の後継機が7001のはずだが。
聴き比べしたけどそんなに違いはわからなかった。
なので在庫処分で激安の7001シルバーをオススメする。
御聞き
御聞きしたいのですが、SA-7001をしばらく使用した後
CDを取り出すと少しCDソフトが熱いのですが
これは仕様でしょうか?仕様だとしたら別に
音が良いので構わないんですが。
ハイパワーレーザー使用。
同一CDは1000回まで使用可能ですw
ワロタw
>>846 そこの世界に熱くならないCDドライブがあるのか逆に聞きたい。
火傷しそうなくらい熱い(60〜70度)のはCDプレヤおかしいよ。
体温以下なら普通だと思う。
体温以下なんて異常だろw
えっ?漏れのはそんなに熱くならないけどな。部屋にエアコン付けてないの?w
atuikara atuindaro sonnakotomo wakarannoka bakame
ツマラン
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:46:56 ID:wN4cKx5p
SA15使ってるんだけど、SACD再生出来なくなったりします。CDではなりません。
5.1サラウンドが入っているディスクに多いきがします。同じ症状になった人
いませんか?故障ですかね?
メガストアの体験版からすると、他のシーンって考えにくい
誤w
>>855 私もSA15使っていて、ときどきSACD再生できなくなるけど、
そんなときはレンズのクリーニングをすると直るよ。
レンズクリーニングってどんなの使用すればいいの?
湿式のやつ?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:07:09 ID:A+VwjBYL
>>855 こんな所で聞いても無駄。
サービスに聞いてみな、保証期間なら読み込まないSACDを付けて修理に出す事。
SA8400でSACD読み込まなくなったから、SACDを付けて修理に出したら、再調整してくれて今は問題なし。
読み込まないSACDを付けて、修理に出す事が大事だよ。
本体だけだと、直らないことがある。読み込まない証拠をメーカーに見せる事が必要だよ。
CD再生不良は99%、タバコの煙。オデオやるなら禁煙を励行すべし。
SA7001を購入したいのですがネットや通販だとどこで買うのがオススメですか?できれば携帯でも買えるところがいいです。宜しくお願い致します。
>>865 店で視聴してからの方が良いと思うがねぇ。
通販で買うなら逸品館かな。
携帯で買えるところは知らん。
>>865 銀色なら逸品館 36,800円+送料
金色ならビックカメラ 46,000円 5,980ポイント 送料無料 5年の長期保証に加入可
>>866 だよな。通販で買うならやっぱり逸品館だよな。
CDプレーヤーは喫煙者の場合には、ピックアップ不良起きる確立高いから5年保障は必須だね。
CDプレイヤーはtimpoにきついとおもう
ちんこはマンコに縛るべきだとおもふ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:12:34 ID:eHEyxWgV
>>866-868 ありがとうございます。申し訳ついでにもう一つ、とても評判いいですがこの価格帯では7001はCD再生onlyだけみてもベストバイでしょうか?宜しくお願い致します。
>>872 好みの音じゃなかったらゴミ。
視聴無しなら金をドブに捨てる覚悟でいけ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:57:56 ID:giH+kNzP
>>873 試聴してから決めようと思います。スレの皆さんいろいろ教示ありがとうございました。
やはりCDはtimkoにきつかったと。。。
男は度胸!なんでも試してみるのさ
きっといい気持ちだぜ
そぉか。。。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:07:47 ID:+uIbLZMu
PM-13S1、オクで売りに出されてたね。
オーナー曰く、マランツのアンプはB&W専用だとか・・
低域が出なかったのかな。
880 :
試聴趣味:2007/08/20(月) 22:13:54 ID:HS1kDq7q
SA11ってCD-RW掛けるとノイズでる。
SA13.15では出ないから、ドライブが違うの?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:18:39 ID:fiDty81F
マランツはAMPもDDPも、非常に独特の音色。
よく言えば優しさ・柔らかさが特徴、悪く言えば、粒立ち感、盛り上がり感がない。
極論では、音楽を聴く楽しさがないとも言えちゃう、おとなしさが特徴。
だからB&Wやヘリコン400のような、高音のきついSPとの相性は、そりゃぁ悪くは無い。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:56:34 ID:pdHzIFlI
マランツの音が柔らかい???CDPは解像度高くてシャープで冷たい感じだと思うけど。
どのCDPと比較して言ってるの??
妄想にレスしちゃだめん
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:16:51 ID:aD7Byukr
DVDユニバーサル7001はヨドで¥49,800だな。
>>885 その値段なら欲しいなぁ。
DV6001持ってるけど。
そしておそらく、操作性はDV6001同様最悪なんだろうけど。
オーディオシステムチェンジの為、現行の「Marantz PM8001」を手放します。
どなたか、お求めの方がいらっしゃいましたら、格安でお譲りしたいと思います。
1ヶ月前の購入で、新品同様品です。
値段は相談で決めたいと思います。
宜しくお願いします。
わかった千円でどうだ?
俺なら1100円出すぞw
3000円でどうだ
一万
SA11-S2気になる。
正確にはSA-7S1との音の違いが気になる。
あの静けさはデジタルアイソレータによるものなのか、それともバランスによるものなのか?
試聴会ないかのぅ。
でもSA11-S2の試聴会にSA-7S1は出さないかのぅ。
CD6002って国内販売なし?
マランツ、上位機種でウハウハのをふんだんに投入したCDプレーヤー「CD6002」を発売
に見えた。
疲れてるな、俺…
SA-7S1 22.3kg
SA-11S2 16.5kg
ほとんど同じだというこの2機種だけど、この5.8kgもの重量の違いはどこから・・・?
とりあえずシャーシ以外では
・トランス(7が120VA、11S2が80VA)
・インシュレータ(7が純銅、11S2がアルミ)
・デジタルアイソレータ(7がある。11S2がない)
これで5.8kgも変わるかぁ?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:00:23 ID:BKjw0ySc
SA-11S2ってもしかしてスターキャプコンデンサーなしか?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:57:09 ID:MWopK3Xh
SA15にするか、デノンDCD−1650AEにするか迷っている。
なぜデノンではなくSA15にしたのかを聞かせてくだされ。
拙者、クラシック:ジャズ(ピアノトリオ中心)≒6:4で聴いている。
SA15の低域の押し出しが弱い、というのはまことであるのか?
なお、プリメインアンプに、アメリカの新進気鋭のメーカー
nuforce(ニューフォース)のIA−7というデジタルアンプを使っている。
たっけーやってらんねーs2
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:44:19 ID:P1teZif8
今度の11番良さげ( ̄ー ̄)
記念スピーカーなんだが・・・あのダサさと値段は一体・・・w
2WAYであの値段は勿体無いとしか思えないんだよなぁ・・・
本当にすごい音がするんだろうか・・・
聴くためにはマランツの視聴室に行かないといけないんだろうなぁ・・・
>>906 以前、視聴する機会があったけど確かにいいスピーカーだった。
音が出た瞬間、スピーカーの位置が分からなくなる。
ただ、あの潜水服のような白ポストのようなデザインがそれを台無しに・・・。
初めからオクに出せよ。宣伝氏ね
2chに晒されたオクに入札する奴いないだろ
マランツは反射の強いライブな洋室に置いたときに
上に伸びたのがまろやかな響きになるような音作りで
むしろデッドな部屋に置いて直接音だけ聞いてるときつくなる
ハイ上がりでもハイ上がりできいきいいうのとは違う
523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:40:34 ID:u1fWULgw0
SM-11S1
Stereo Power Amplifier
希望小売価格:577,500円(税抜価格550,000円)
<Specification>
定格出力 (20Hz〜20kHz)両CH同時駆動 ステレオモード 8Ω負荷 110W+110W
4Ω負荷 220W+220W BTLモード 8Ω負荷420W×1
全高調波歪率(20Hz〜20kHz 8Ω負荷) 0.02% 出力帯域幅(8Ω負荷 0.05%) 5Hz〜40kHz
周波数特性(CD、1W、8Ω負荷、+0dB、-3dB) 5Hz〜120kHz
入力感度/入力インピーダンス バランス入力 2V/22kΩ
アンバランス入力 2V/22kΩ
ダンピングファクター(8Ω負荷、20Hz〜20kHz) 110
S/N比
(IHF-Aネットワーク8Ω、1W負荷) バランス入力 101dB
アンバランス入力 101dB
電圧増幅度(GAIN) +6設定時 29dB 0設定時 23dB −6設定時 17dB
入力端子 バランス入力 1系統(BALANCED)
アンバランス入力 1系統(UNBALANCED)
スピーカー出力 2系統
電源電圧 AC100V, 50/60Hz
消費電力(電気用品安全法) 300W
付属品 電源ケーブル×1 取扱説明書×1 保証書×1
最大外形寸法(本体) 幅 440mm 高さ 168mm 奥行き 429mm 質量(本体) 26.6kg
524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:46:12 ID:u1fWULgw0
アホの煽りに載るのもどうかと思うが
今時
> S/N比
> (IHF-Aネットワーク8Ω、1W負荷) バランス入力 101dB
> アンバランス入力 101dB
こんな基本スペック低いようなパワーアンプが定価60万近いというのは馬鹿げているんだってば
重さの事言うとこれまたアホが沸いて出るが、
> 質量(本体) 26.6kg
(;-o-)σォィォィ・・・ 20年前のサンスイの25万のプリメインだってこれ以上物量入ってたぜ?w
どうせ
>>522 は最近IT ビジネスかなんかで小金持った駆け出しオデオファンだろう、
無駄金を使うとメーカーや販売店は喜んでくれるから頑張ってくれたまえ
525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:48:57 ID:kWYITg2d0
スペック厨か
中身も見ろよ。基盤見てないの?
526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:56:12 ID:u1fWULgw0
<Specification>
再生ディスク スーパーオーディオCD CD
チャンネル 2チャンネル
再生周波数範囲 2Hz〜100kHz 2Hz〜20kHz 周波数特性 2Hz〜50kHz(-3dB) 2Hz〜20kHz
ダイナミックレンジ 114dB(FILTER3) 100dB以上(FILTER1) 高調波歪率(1kHz) 0.0009% 0.0020%
ワウフラッター 水晶精度 アナログ音声出力 アンバランス 2.5V(FILTER3) 2.3V(FILTER1)
バランス 5.1V(FILTER3) 4.6V(FILTER1)
デジタル音声出力 ピンジャック --- 0.5Vp-p(75Ω)
角型光コネクター(光出力) --- -19dB
光学読み取り 方式 レーザー A1GaAs 波長 650nm 780nm
信号方式 1ビットDSD 16ビット・リニアPCM
サンプリング周波数 2.8224MHz 44.1kHz
電源電圧 AC100V、50/60Hz
クロック入力 クロック周波数 44.1 kHz、88.2 kHz、176.4 kHz
1V〜5Vp-p(75Ω)
消費電力 26W
付属品 専用リモコン 単4乾電池×2 電源コード×1 取扱説明書×1 保証書×1 アナログ接続コード×1組
最大外形寸法 幅 440mm 高さ 127mm 奥行き 413mm 質量 16.5kg
527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:58:16 ID:u1fWULgw0
メーカーの人間以外聞いていないものを判断するにはスペックや写真で判断するしかないね。
>>525 クソ高いマランツCDP 続き:
デジタルプレーヤー関連は物量じゃあないがこれもなんなんだよ?
えっとぉ、、99年頃製造の俺のVRDS-25XS なんてのは23kg あるんですけどぉ、、
あっ定価が安すぎるからダメだよね!!!
23万じゃあなあ・・・
えっ? CD しか掛けられないのぉ?
でもそんなの関係無い! そんなの関係無い! そんなの関係無い!!!
えっ? TEAC ブランドなんだってぇ?
でもそんなの関係無い! そんなの関係無い! そんなの関係無い!!!
528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:59:57 ID:u1fWULgw0
今回のマランツ新製品群は「ゴミ」にしか見えないけどなあ・・・
こんなものに投資するヤツはおめでたいとしか言いようがない
スレ違いなんで お 終 い
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:37:01 ID:80LC+Qum
長岡馬鹿男
VRDS-25XSを出してる辺りでネタだろう。
安物のSRCで44.1から48kHzに変換する、今となっては悪い冗談みたいなプレイヤー。
評論家が誉めてればそれを鵜呑みにする駄耳チェッカーとして歴史に残る迷機。
>>911 俺の部屋だと逆です。ライブだとキンキンで耳痛くなります。
デッドにしたら中高域綺麗に抜けるようになりました。ボリュームも上げ放題に。
911さんの場合、元々部屋の響き方が良いんじゃないかなぁ?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:05:25 ID:qY1H9KGd
確かに60万円のパワーアンプで26.6kgは軽いね。
でも重ければ良いという訳ではないし・・
トランス重量6.6kgとありますね。
ちなみにサンスイの907は13kgでした。
まあ、だから倒産同然になってしまったんでしょうけど・・・
いい加減、「物量投入=いい音」と、もてはやすのは、
やめるべきだと思う。
海外製品なんかだと、コンパクトで、かつ音もいい機種が
一般的になっているし、それが現代的なハイエンドオーディオの
ひとつの姿になっている。
日本メーカーのもっさりとして重厚感ばかりを追い求めたデザインは、
確かにおっさん受けするのかもしれないが、正直古臭さを感じさせるし、
日本の住宅事情から考えても非合理的。
そのあたりもう一度、考え直してほしい。
「いっぱい詰まって重いのが良い」ってのが一人歩きして、
モジュール化とかリクロックとかの意味考えないから無理無理。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:02:14 ID:zFFSoogE
>>906 きっとあのお爺ちゃんデザイナーは「大江戸ロケット」
に出てくる「新佐」の大ファンなんだよ。
それとも、日本の遊園地のお化け屋敷に吊り下げる目的
があるのだろうか。
重くて、でかくてっていうアンプがいいならマランツじゃないだろう?
重くしたいんならアルミなんて使わずに全部鉄や鉛にすればいいんだよ。
現行品、60万の価格、26.6kg以上の重量のパワーアンプなんて世界的に
みたら少数派なんじゃない?100万以上のハイエンドじゃないんだし。
>>924 ひとつ言えるのは、相応の原価がかかってないとか、ボッタクリとか
言い出す、ケチ臭い発想の奴が意外と多いんだよ。
そういう意味では、物量投入って一番分かりやすい指標ってこと。
でも、SA-7S1が出たときにS氏が
「フラッグシップということで、削りだしのトレーとかそういうものにも
金をかけたけど、こういうのは誰でもできることで革新じゃない」
と言ってた。
でかくしないでいい音っていうのは、技術革新なんじゃないかと思うし、
機器そのもののスタイリングにもこだわって欲しい。
多くの人にとって、オーディオは生活空間の一部なんだから、
それにどれだけ溶け込ませられるって点が重要だよ。
アイデア、ノウハウなど見えないものには金を払わないってかw
>>921 ユーザーがそんなことを言っても売れないんだよ。
ユーザー層が国産と海外製で住み分けが出来ているから。
パイオニアやソニーはブランド力や音質は従来のまま、
中身のスカスカぶりだけは海外ブランドに追いつきつつある
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:27:15 ID:ohXITkVY
DENONの初代PMA-S10(22万円、薄型で15.2kg)なんてセンスが良かったのに、
S10/2になると案の定、超巨大で30kgのアンプになってしまった。
でかくて重ければ良いという訳ではないと思う。
実際、個人的にはPMA-2000AEは値段的には検討できるがサイズでアウトだ。
部屋も広けりゃ問題ないんじゃね
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:49:05 ID:ohXITkVY
いやあ、センスの問題というか。
実際部屋は8畳なので広くないけど。
高さ180mmに奥行き480mmというのは・・・
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:11:12 ID:3w2e3PLE
ほんとセンスの問題だね
おれもむやみに大きくて重いのは感覚的にいやだね
同じ価格ならより高品位なパーツをシンプルに使ったものの方がいいな
車も日常的な用事で使うぶんには小さいものの方がイイのと同じ
人に見せて優越感に浸りたいのなら別だけど
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:52:29 ID:FxwnMbYm
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:10:10 ID:ohXITkVY
高さだけなら
ラックスのL-505Uも179mmなんだけど、
PMA-2000AEは異様に背が高く見えるね。
PMA-1500AEくらいなら丁度良いのだけど。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:57:13 ID:xkRFuEwb
有楽町ビックでSA-11S1の展示品が178000円でしたよ(ポイントは1%)
状態が並ぐらいだったので特別安くもないかな。
気にならない人だったらそこそこ安いかも。
ビックの展示品だとほとんど再生してないと思うしね。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:12:30 ID:e8lTqH+g
しかしB&Wスレわやクチャになってんな。動機はいったい何?
くっそー、13と15の差がよくわかんねー!(SACDプレイヤーのハナシ)
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:41:27 ID:V8ZF/sgY
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:01:13 ID:hAVq++vX
>>936自分のSPを破壊し、そして自らをも破壊してしまった輩が・・・
こっちに来るからその話はしないで
音はSA7001が好みなのにデザインがSA-15が好き
SA-15の格好をした7001が出たら速攻で買うw
|/|
|/|
|/|
/\___/ヽ
ヽ/'''''' '''''':::::\ノ
( ;:;:;:;:;:;:;ノ 、( ;:;:;:;) ___ o
| )、_, )ヽ、,,.::::| .( ;;;;;_;;;;; )/'''
(;:;:;:;;;:; `-=ニ=- ' .:::::) 丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
\___`ニニ´|||_::/ /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
ここここここ)''.. ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/ヽ \∧ノヽ. ../;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
|:: |::.. Y | l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
. |:: |::::
>>939 | .l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l
〈:: 〉:: .| ./| l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l
. |:: |:: .l | .k;;;;;;;' '''''' '''''''' ;;;;;l
. |__ .|._____,|._,| ヘ ヽ;; (●), 、(●)、.::;; ノ
.((〈::: _ ノ /リ . , 、 ∧. ,,ノ(、_, )ヽ、,, l
.|:::: |:: | ヽ ヽ. _ キ `-=ニ=- ' /ヽ、
.|:::: |:: |三 } >'´.-!、ヽ 、 `ニニ´ / ヽ
. |= .|= | | −!. ヽヽ、_ ___ / |
.|:::: .|:: | ノ ,二! `\\//
.|::: ||:::: | /\ /
.|..__,||.__|
(( し.ノ し.ノ ))≡
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:47:05 ID:E7/jn9EX
>>942 SA15の方が確実に良い音すると思うけどw
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:35:56 ID:kNP7KKJq
デノンDCD−1650AEとマランツSA15を聴き比べた。
マランツSA15の圧勝。デノンは、ザラザラ、ギスギス。
それに比べてマランツは低歪、透明、なめらか。なのに店員は
デノンの圧倒的優位性を主張。実際にマランツより10倍も
売れてるという。店員さん耳がおかしい。やはり、お金の力
だ。もちろん、マランツSA15を購入した。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:07:06 ID:9USIzunK
これからピュア始めようと思ってて
中古のCD5001が15000円で売ってるので買おうかと思ってるんですけど
どうですかね?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:01:43 ID:GJb8WYci
>>947 不良とまで言えない不調で手放す場合もあるので、その値差だったら新品の方が無難
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:17:34 ID:9USIzunK
音の傾向としてはどうですか?
>>947 新品の方が良いよ。たいして金額変わらないし。
だな。「これからピュア始めよう」ってヤツが数千円ぐらいケチるなよ。
新品なら100万する機器が中古なら90万で買えるって話ならまだわかるが。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:41:53 ID:9USIzunK
ハードオフだからしっかりしてるかな?
っておもったんですけどね。
新品かいます!
音の傾向は普通の音。
音場とか透明感とか無理。
高域はなかなか上手く聴かせてくれる。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:32:42 ID:E7/jn9EX
>>953 ハードオフだったら中古でいいんじゃね?
CD5001では満足出来なくなって上位機種に買い換えることになるかもしれんし。
最初は中古。これ常識。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:37:15 ID:E7/jn9EX
ちなみにオススメは、この板でも大好評のSA7001。
シルバーなら35000円程度で買える。
CD5001とは比較にならないレベル。
しばらく前なら 17か15かとかだったのに
随分とネタのランクが下がってしまったねえ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:01:40 ID:/aX5NHBK
>>955 中古でも大丈夫ですかね??
正直今はミニコンなんで
確実に音質はあがると思ってます。
ドップリとハマッたら上位機種に換えたいと思っています。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:27:05 ID:E7/jn9EX
>>957 4桁はまともな音場作れないしね。
でも大体の人は15が必要な領域まで突っ込まない。
ニヤニヤしながらセッティング繰り返してる奴そんなにいないでしょw
>>960 >
>>957 > 4桁はまともな音場作れないしね。
間違い。
4桁でも一定のレベルまで行っているのだが、4桁ユーザーは付属ケーブルを使うため本来の音より数段下の音になっているだけ
はっきりいって4桁で十分
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:14:50 ID:vy0jmTxI
>>959 すぐ故障は困りますね〜
7001は欲しいですけど
憧れですね!
とりあえず始めたいので
5001買ってみることにします。
皆さんありがとうございました!!
4桁は中国生産、2桁は国内生産だから、価格に差が出る。
音作りの差などもあるが、コストパフォーマンスで言うと
4桁はかなりいい線行ってると思う。
4桁は麻薬だよ、なんていうか生演奏の雰囲気の空間が出る
2桁に比べると音の像とかぼけてるしHIFI的な要素は劣るけどね
ちょっと古めの陰性のブックシェルフとかと組み合わせた時の
あの独特の音色は音楽的で魅力的だと思うよ
PM8001とPM6100SA ver2ってどっちが音質的にはいいの?
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:35:36 ID:If4SA8vG
PMA-1500AEとPM8001ではどっちの方が音がいいんですか?
大差ないですか?
つまりはPMA-1500AEとPM8001とPM6100SA ver2の中でどれが一番いいんですか?
氏ぬのが一番いいとオモ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:12:19 ID:HVj98kdR
SA-11S2を30万ぐらいで出して欲しかったOrz数売れないからしょうがないのかも試練が
・・・中途半端だな
SA-13S1が実売22〜23万ぐらいなんだから、11S2が30万はありえんだろ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:05:00 ID:hD+vicFP
30マンだったら実売24〜5マソくらいだからね
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:38:56 ID:GW02iIIP
SA-11S2。俺も、まさにこんなのが欲しかったのだが、
いきなり10万Upとはビビッた。
SA-11S2にヘッドホン出力つけてくれたらなあ・・・
SA-11S2のレベルが必要な人なら、ヘッドホン用にSC-11S1を買ってくれってことじゃね?
PM6001がスカスカした音という評価を聞いたのですがどの辺りからマシになってますか?
>>975 8001でおk
スピーカーとか聴くジャンルによるんだけどね。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:11:16 ID:UctfrzaW
実売20万前後でSA−11S2が欲しかったOrz
しかし、足は普通のにして欲しいよな
>>977 それじゃあクラスと価格が全く合ってないやんか。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:33:43 ID:a8wNt7a2
SA-17SAがハードオフで8万円で売ってましたが買いでしょうか?
勝手に買えよ。
買いかどうかなんて、お前自身じゃないから分からん。
相場が知りたいなら、自分でオクの履歴あされ。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:41:05 ID:ibOVExXW
>>979 SA-17SAver.2を新品68000円で売ってたことをふまえて買いと思うなら買い
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:41:06 ID:0OqYL5pd
PM-14SAは何ともいえないぐらいの美音で良かったが・・・
>>984 在庫処分で逸品館で買った。
でも最終的にどこも7〜8万位で処分してた。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:04:55 ID:LLSWo9V4
SM-17SAのようなPAまた出ないかね。
BTL接続で使って2基欲しいんだが
と思ってマランツに聞いてみたけどPM、SMともに
各後継モデル、同価格帯モデルの販売予定はありません。
だってさ。
SA15S1使っていますが、特に不満はありません。
CDPとしても、以前使っていたCD−17よりも音が良くなったような気がします。
気のせいかな・・・。
SA-11S2予約しました。
後悔しませんように・・・。
うおっ、金持ち!
こっちはCD6002がせいぜいだよ・・・
CD6002はMP3やWMAも再生出来るからサブで欲しい
PM8001
PM6001
回路は同じらしいですが、音はぜんぜん違うんでしょうか
>>992 ほとんど変わらないが、PM-8001の方が多少音の重心が低め
14と比較して、11は下がしっかり出るようになったよ
>>989 たぶん後悔はないはず。購入したらレポよろ。