【HARD】SACD総合Vol.10【モウカッタ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【HARD】SACD総合Vol.9【モウカッタ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145002731/
【HARD】SACD総合Vol.8【モウカッタ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131900042/l50
【HARD】SACD総合Vol.7【モウカッタ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120049952/
【HARD】SACD総合Vol.6【モウカッタ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105950607/
【HARD】SACD総合Vol.5【モウカッタ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100999700/l50
【HARD】SACD総合Vol.4【モウカッタ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080450258/
【HARD】SACD総合Vol3【モウカッタ?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062880095/l50
【モウ買ッタヨネ】SACD総合Vol.2【儲カッタヨネ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053519799/
SACD総合スレッド (´∀` )モウカッタヨネ?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046710115/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:21:53 ID:MotcuGCd
関連スレ

【SOFT】音楽聴くならSACD Part14【友の会】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167313070/

では、マターリと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:22:17 ID:TdHDUprS
『SACDは終わった』・・・石田正臣
4 ◆nSDKomugi2 :2007/01/25(木) 20:36:42 ID:wz009Tix
. /  | /  / /  /  / // / ハ.    ヽ    ヽ. \
/' 丁|'  i l /   /// 〃/  \ ̄ \!     |\|
\/ j|  ,レ' _ / /.///./  _ \  |\. | |/
. /__」ヒ.´_彡'_>=,ニドノ'  //  'ァ,.'ニ=<} '  | |
/  {{ ̄ { \ P⌒!i  //    P⌒!i ノ ,'   /! /
,/  {ハ..  \__, ゞ冖^  /' !     ̄^` ブ ///
   ハ. \   く             __  ∠ イ ,ノ'       >>1
  ,/ ,ハ 7`ト _,>       __,. イ !   /〃/
f´ ̄ヽ ヾ、'.{}ヘ.     `'マ二..__ /   /{}ヽ》
_) >┴=く¨ヽ ヽ.、       --     , イ   }}
/  '´   \レ-、V__. 、      _,. イ/{{ヽ{}/《
  .'      `て{ ヽ\ `  -- /  / {{-- −}}
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:15:20 ID:BvxWaGJ6
プレーヤーが高いは、故障しやすいは、無茶
6前スレ948:2007/01/26(金) 20:59:16 ID:A4Q4MfYm
マランツから新型出たけど値段が約10万高くなってる・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:06:10 ID:2jSHRG3e
@規格が中途半端、SACDより上位規格のデータをダウンロードできる今、時代にそぐわない。
Aソフトが少なすぎ、今後も増えることは無い。田舎ではまったく手に入らない。
BSACD専用のマニア向けプレーヤまともな商品が無い、デジタル出力まだ〜?
C規格元のソニーは死に体、新しいピックアップは供給停止。
D音が良くない、高音はともかく低音に関してはマルチビットのCDのほうが断然良い
E
F



きりが無い、CDが完璧とは言わないが、ネットからダウンロードですべてがまかなえる時代が
間近なのに、まったくどうしようもな規格だ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:32:07 ID:Xi2yQNKi
とりあえず7はアホに1票。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:42:25 ID:WdUQIK0g
>>7
上位規格ってどれですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:09:16 ID:Y00hoUKm
上位規格wktk
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:41:23 ID:fqYjkhtY
>7
ソフトは通販で、店まで足運ぶより安くかえるだろうがぁ。
あと、デジタル出力に期待してどうするの?


>8
おれも1票。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:46:18 ID:lkqL/cqi
DSDの上位規格が出来たと聞いて飛んできました!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:52:08 ID:T9KoivXc
別物じゃん、あんなの
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:40:59 ID:TOIN3f/7
>>7
これはひどい......
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:45:26 ID:Z5w1/4jT
>>8
俺からも一票
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:32:21 ID:xpvmZ1TA
>>10
人呼んでウルトラ・ソニック・コンパクト・ディスク。
音の壁(サウンド・バリアー)をも突破できる驚異的な高音質を誇る。
USO-CDともいう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:24:19 ID:VKk214UC
孤立無援のようなので援護射撃(w 記録方式が全然違うから直接比較はできなが
http://music.e-onkyo.com/は24bit/96kHzの音楽配信で音は凄く良い、DVD−Rと平行した
PC-AUDIOは今後期待の星。それに比べて今後SACDプレーヤーはピックアップの供給体制問題があるから
まともな専用機は今後出てこない可能性が高い。

デジタル出力の問題とはCDがそのセキュの甘さから自由にデジタル出力を扱えるようになってるため
良い意味では良質なトランポとDACの成長を促した。SACDは著作権問題にこだわりすぎて自由度が低く
S/PDIF出力のような汎用規格出力を備えたSACDPとは出てくる可能性0%、欠陥だらけのIEEE1394や
HS-LINK接続に何の期待もできない。デジタル出力が著作権問題をクリアできればDAC側はプロ機が門戸を
広げて待ってるから楽しみだが。

SACDの再生装置としてはエソテリック、emmLabsやdCSなんかは奮闘してるので
これらの機材を使えば確かにCDより良い音が聞けるだろうが、ソフトの供給が不安な今100万円以上
つぎ込むのは勇気がいる。かといって安価な物ではアナログ部分の劣化で高級CD専用DACに勝てない矛盾。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 05:00:14 ID:vuXNqY+M
糞真面目なだけが取り柄の奴って職場で人気ないよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 05:59:46 ID:9q+pG16N
>>17
ソフトの供給が不安というより音楽がよくわからないからメジャーレーベルからしか探せない音楽音痴の言い訳じゃないかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:46:41 ID:8OCyflK3
>>17
PCMに興味はナッシング
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:16:47 ID:y9x0aFet
>音楽音痴のいい訳・・・
SACD自体が「オーディオオタクによるオーディオオタクのためのオーディオオタク専用ソフト」だろうが

一般人に「SACDってなんだか知ってますか?」と、問うてみろ。「はあ?なんですかそれ?」と答えるだけだぞ。
純粋に音楽が好きな奴=オーディオマニアと勘違いするな。

CDショップのCDが全部SACDになる日は永遠にこない、絶対だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:21:04 ID:8OCyflK3
>>21
そこがいいんだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:24:25 ID:FjQ0duPo
今更だが貼っとく

マランツ、26万円のプリメインアンプ/SACDプレーヤー
−「13S1」シリーズ。上位機のノウハウを導入
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070126/marantz.htm

□製品情報
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2007/20070125-pm13s1.html
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2007/20070125-sa13s1.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:34:02 ID:GCKuXjNq
多くにやつはネット配信の圧縮で十分らしいからな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:53:52 ID:y9x0aFet
そうそう、マランツもがんばってるね。

液晶なんかもそうなんだけど、コアになるテクノロジーの専門家って日本の中でも数十名しかいないらしい。
エソの音が急に良くなったのはJVCの技術者が移ってからだし、ソニは逆に流出したまま帰ってこない、

今、新しいSACD用ピックアップを「0」から開発し製品化できる会社は2社しか残ってない。
ちなみにアキュですら「0」から開発した訳じゃないからな。

あと一歩でロストテクノロジーだな・・・・SACD
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:56:24 ID:GCKuXjNq
アキュはピックアップはソニーじゃん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:57:02 ID:GCKuXjNq
27
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:20:24 ID:VKk214UC
古いモデルの焼き直しならソニも出せるよ。
あと劣化コピーなら韓国にいぱいある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:21:47 ID:GCKuXjNq
あれはもう出せないでしょ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:54:58 ID:9q+pG16N
>>25
技術者と呼ばれる人は沢山いるけど、実態はそんなところなんだろうな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:04:57 ID:i4EPZ+D9
それは、俺らの業界でも同じだなぁ。
真の技術者って上澄みの3%未満じゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:24:50 ID:jSYlmaME
DoCoMoいっしょなんだぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:24:31 ID:8jiqTLGU
憶測でモノを言っているヤツが居るな。

オデオ技術者が少ないのは当たり前。
売れねーもん。w
売れねーってことは食えねーってことだ。

SACDが失敗したのはマーケティングを完全に失敗したから。
SACD登場時にじゃんじゃか宣伝して(当時の)メジャー・レーベルから新録音だけじゃなく、
過去のアナログ録音モノをどんどん発売すべきだったね。 後の祭りだけど!

iPOD 全盛時代になった今はiPOD に取り込みようのないDSD信号なんかどーでもいいんだってば。

まあ、「メジャー・レーベル」の定義自体が時代と共に変わるんで、
俺なんかはちょっとつまんないけどね。<DGG・Decca・PhilipsのSACD少ない

EXTONとかfineN&F・eighty-eight なんかが現在のSACD牽引役なんだろうよ。
輸入盤だとLiving Stereo シリーズのとかね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:48:40 ID:x7qXsGcb
>>33
そんな事はどうでもいいから、早く「SACDより上位規格のデータ」とやらを
教えてくれないか?
3533:2007/01/28(日) 04:11:16 ID:8jiqTLGU
>>34
上に書いたのは俺じゃないよ。

ビットレートからすれば192/24 のPCM なら現行SACDよりビットレートは高いぞ。

他は知らん。
試作品?のDSDレコーダーならA&Vフェスタに置いてあった。
確か最大11.2Mbps で、マルチch(多分ビットレートは落ちる) にも対応していたよ。

VAIO のDSD録音機能付きのPCのフォーマットなんかはどうなの?

↑これくらいしか思ういつかんわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:59:54 ID:iN1pw8n2
>>35
>ビットレートからすれば192/24 のPCM なら現行SACDよりビットレートは高いぞ。

空気嫁
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:06:28 ID:oS/1LmQu
ビットレート高くても音質かわらん。
つーことは効率が悪いってことだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:01:10 ID:fK+Nx1MF
SACDか、まあ滅びゆく規格という意味では名残惜しいノウ

一般人からも、パソコンオタクからも、音楽マニアからも無視され、誰にも知られずに消えていくんじゃな。
まるでかつての「Lカセット」を思いだすわい。まあ君たちは知らんだろうが、あれだって音は良かったんじゃぞ。

ごくごく一部のオーディオオタクたちは「あれは良いものだった・・・」と時折思い出し、古いSACD引っ張り出しては
昔話を語る。

そういうもになってしまうんじゃろうノウ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:39:36 ID:inHmy2De
耳がよくて本当によい音を必要とする人は少ないんでしょ。
ユーザーの質が高かったらこの商売実は成り立たないもん。
自称グルメは沢山いてもほんとうにわかる人がほとんどいないのと同じ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:20:15 ID:Tap5ezpX
世の中お手軽志向だからね、iPodでいいんだから
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:46:40 ID:uX7wDYJL
>>38  Lカセットってフォーマットあったの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:20:18 ID:iN1pw8n2
iPodがPDM対応になれば問題なし。
チップ一個乗せりゃ済む話だろ。
HDD容量80GBもあれば何の問題もない。

ハイブリッドCDのCD面は、SACD面を知っている人間には耐え難い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:58:54 ID:fK+Nx1MF
ハイブリッドのCD面はパソコンで取り込んで焼きなおしして聞けばまともに戻るぞい。読み取りエラーが多いん
じゃろうな、ハイブリッドは。

まあハイブリッドに限らずCDをパソコンに取り込んだ後、デジタルインターフェイスを通してDACにぶち込んだ
ほうが、理論的にはエラーが少なくなる(というか読み取りエーラーは無くなる)から音は良くなるんじゃが。

あとはデジタルインターフェイスににまともな民生機が存在しないことと、ジッターの問題があるがそれは
今後何とかなるじゃろう。そうなればわしゃ当分CDでええわい。2000枚以上もあるCDとLPを全部捨てて
SACDに買いなおす元気はもう無いんじゃ。大体うちの近所にはSACDはうっとらんしの。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:14:29 ID:iN1pw8n2
>>43
そういう意味じゃないんだが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:22:27 ID:fK+Nx1MF
ああそうかそうか、そらまあ平等な条件なら圧倒的にSACDのほうが音は良いからの。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:25:06 ID:iN1pw8n2
>>43
それに、なぜCDとLPを捨てると言うことになるのかわからない。
SACDプレイヤーはCDを再生できるから何の問題もないよ。

むしろ、SACDに「乗り換え」た人間なんかほとんど居ないと思う。
乗り換えずにSACDのソフト「も」買える、聞ける。これがいいんじゃまいか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:50:00 ID:Tap5ezpX
アンログとCDとSACDとは別々の楽しみ方があるし、それぞれ楽しまないのかな
なぜ以前のを捨てるという感覚になるのかわからない・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:55:45 ID:fK+Nx1MF
まあ一種の意地じゃな、わしは本当はLPで十分と思っとったんじゃCDナンカいらんとな。
ところがレコード屋からLPはあれよあれよと駆逐されいつの間にかすっかり無くなってしまった。
寂しい限りじゃった。

実はSACDプレーヤーも我先にと買ったんじゃ、ところがちいともCDは駆逐されんじゃないか!
わしゃばかばかしくなっての、わざわざ汽車で買いに行ったSACDも50枚ぐらいたまったところで
どうでも良くなってきたんじゃ。今じゃオーディオラックの一番下で埃をかぶっとるよ。

それより知り合いに教えてもらったPC-AODIOのほうがよっぼど役に立つの、ジュークボックス
さながらのこのシステム、残念ながらSACDはかからんのが玉にキズじゃのう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:57:37 ID:iN1pw8n2
・・・。
なんか、頭が硬いということかなぁ・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:03:42 ID:Tap5ezpX
わざわざ汽車で買いに行く・・・ネタだね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:13:06 ID:fK+Nx1MF
田舎じゃJR(旧国鉄)のことを汽車と呼ぶんじゃよ、今でも。
最初、東京までわざわざ買いに行ったのは本当のことなんじゃよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:16:18 ID:Tap5ezpX
早く寝なさい、頭が腐ってます
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:03:17 ID:fK+Nx1MF
つまらん話につき合ってくれて、ありがとう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:10:32 ID:xWbpFrcd
このスレ読んでると開発者が可愛そうでしょうがない。
良すぎる商品も駄目なんだろうね。
fK+Nx1MFが証明してくれたように。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:08:28 ID:fGL+2ON6
CDPにオラクルCD1000、DACはオルフェウスたぶん今後10年は買い換えないだろう
うってかわって、SACDプレーヤーには29,800円のユニバーサルプレーヤー。
その代わりほぼ毎年買い換えてるけどね。SACDの音質は

  5年前の超高級機<<最新版ユニバーサルプレーヤー

ってこと、ハイファイオーディオというより家電に近いんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:05:00 ID:dvrUlCbt
コピーできない事にこだわりすぎた規格、それだけのこと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:28:33 ID:oyRUtYjV
SACDか…。規格としては優秀だと思うが、聴く気にならんな。
ソフトが非常に少ないし、何より最近のは録音が良くない。
サラウンドで聴けば臨場感も出るし、なかなか良いんだけど、
2chで聴くとボヤンボヤンで聴いておれん。
レコードを24bit96kHzでサンプリングして作ったDVDAのがいい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:09:54 ID:rdPFgEYn
>>56
ソフトのコピーはピュアオーディオに馴染まない、それが分からない人。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:24:47 ID:0EJrt2gh
君のような石頭がSACDをだめにしたんだろうな。>>58

ネットからのダウンロードやインターネットラジオなんかもアメリカの後手後手
に回って日本は後進国のまま、著作権にこだわりすぎたお前みたいな石頭のせいだろ。

ハイファイオーディオもキラ星のようにすばらしいCDPやDACが売り出されているのに
比べ、SACDの寂しいこと・・・それもお前のせいだ>>58
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:29:33 ID:33c91MsV
著作権って何?みたいな感覚の中国人や韓国人ならそう思うだろうね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:39:01 ID:/GJDrlSc
>2chで聴くとボヤンボヤンで聴いておれん
サラウンド出力のフロント2chを聴いてるとか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:02:47 ID:SXbkty2L
SACDが普及しない理由なんてとっくの昔に結論出ているじゃないか?
消費者の利便性を無視した著作権保護の方法とか、
普通のCDで一般ユーザーは音質的に事足りているとか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:49:44 ID:a1B1noyx
>>58はジャスラックにお勤めの職員です。

口笛を吹いただけで、著作権料金を請求してきます。
自己使用のこぴーCDを見ただけでファッビョーンという音とともに
真っ赤な顔をして追っかけてきます。

怖いです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:56:13 ID:ENxiO4sJ
SACDなんて所詮過渡的な規格でしょう。中途半端。
デジタル技術の進歩に伴い古臭い低音質フォーマットになってしまう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:59:24 ID:foRju/fC
ここはSACDスレであり、コピーコントロールを議論するスレじゃあない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:08:18 ID:0QR1nD40
パッケージソフトのコピーをブロックするのは、もうワールドスタンダードじゃん。
古い規格は除いて。
もしSACDがコピーフリーになっていたら、今よりひどい状況になっていたかもしれん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:10:39 ID:SXbkty2L
そういう状況ならプレイヤーが普及するだろうに。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:15:00 ID:0QR1nD40
>>67
ソフトが出ないでしょ。
高音質ソフトが一般に必要とされてない上に、コピーフリーとなったら、
今よりソフト数はもっと少なくなってたんじゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:34:45 ID:fGL+2ON6
高音質だけがすべてだったら2Tr38のオープンリールテープソフトが市場を席巻していても不思議じゃなかったわけよ。

でもそうはならなかった。

ハイエンドとかピュアオーディオとかほざいても肝心のソフトがなかったらただのゴミでしょ?役人とか、頭の固い技術者が
「コピーされるから儲からない」と勘違いし始めた時点でSACDの未来は決まっちゃったわけよ。

音楽っつってもデジタル化された時点で「単なるデータ」になっちゃタンだから、後はいかに安く広く平民にいきわたるかを
考えなければいけなかったんだよ、単価は低くてもグロスの利益は上がっただろうに・・・過ぎたるは及ばざるが如しなんだな

>>58とか>>66見たいな人間が日本をいや世界を不幸にするんだなヨ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:37:59 ID:0QR1nD40
>>69
世界を不幸にするんじゃなく、コピーしまくりたい>69みたいな人間を不幸にするんだろ(w。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:39:09 ID:fGL+2ON6
すまんおれはコピーしたことないや、本当にすまんな(w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:40:22 ID:0QR1nD40
そりゃできんだろ(w。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:43:34 ID:fGL+2ON6
マジできね、DSDめ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:57:59 ID:cMjFbzdv
やっぱり貧困層が増えたんだねぇ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/09/news010.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:39:53 ID:fQaHWjyQ
貧すれば鈍する、とはよく言ったもんだわ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:24:25 ID:7ck7W4AA
>>69
> 「コピーされるから儲からない」と勘違い
これは確かに言えてるよな それが自分の首を絞めてるとも知らずに


でもま、比較的手軽に高音質(モノにもよるが)を享受できる手段としてSACDはあったほうが良いんじゃない
100万単位でハードに金かけられない人もいるし、聴きたい音楽ってのも徐々に変わっていくもんだしね
いざ聴きたいってなった時に、良質のSACDがあればうれしいっつーか、儲けもんじゃん

ま、その前にさらに高音質で柔軟な規格が確立されてれば、それはそれで大歓迎するw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:03:03 ID:NlX8R4uF
ん?>貧すれば鈍する
貧すれば貪する、じゃなかった?
って画面じゃ違いわからん。
貪欲(どんよく)の貪(どん)。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:07:45 ID:eK/pggQH
79名無しさん@お腹いっぱい。::2007/01/31(水) 10:49:09 ID:lJdZbShk
パッケージソフトがロウ管からSP,LP,CDと進化してきたわけでそうした意味で
長いスパンで見るとSACDもいつかはなくなる。が、今という時代のオーディオマニア
にとっては大事は高品質メディアであるとは言えると思う。次がどういったメディア
になるかはわからないが現在の通信速度から考えてSACDクラスの高品質メディアを
ダウンロードして聞くというのは実用的でない。
8077:2007/01/31(水) 14:29:23 ID:xmbIPm02
>>78
サンクス。知らん買った。
スレ違い&勘違い&あげちまってゴメソ。SACD買いに逝ってくる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:44:51 ID:gCt+16KO
SACD新タイトルが出ないのは、それなりの耳を持ったエンジニアが少ないからでしょ。
特に国内物は、CDでもとんでもない音で出してくる。コレをSACDにしても・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:57:09 ID:bACJJBXR
>>81
昔のレコードのダイレクト録音をSACD化してる時点でダメでしょう。
いや、SACDが悪いってわけじゃあなくてレコード会社の録音技術がクソだって事で。

そういえば昔アメリカのレコード会社がクズぞろいだからと
ジャズの一流プレイヤーが大量に移籍したドイツのレコード会社があったよなあ。
(会社名失念)
あれって今でもあるのかな?
最近当時の録音をそのままSACD化して販売してるって聞いたが。

83 ◆nSDKomugi2 :2007/01/31(水) 20:31:03 ID:UB4As+ED
ECM?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:58:01 ID:TYniUz3N
PS3で再生できるらしいけど
どうなんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:47:18 ID:v7YoLxvA
PS3でBDを再生しても通常のDVDより優れているわけで
SACDを再生してもやはりPS3でCDを再生するよりましななずだよ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:09:08 ID:vDji5L1x
>84
結構いいよー。
まぁ、HDMI付きのAVアンプに繋いでいる場合のみの話だが。
上のクラスとの比較はしちゃいけないが、10万円台前半の
ユニバ相手ならPS3の方がいいね。あくまでも補強した
場合だけどさ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:04:30 ID:PX91MLgd
SACDってHDMIでDSD遅れるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:05:27 ID:PX91MLgd
送れるだ・・・糞め・・・OTZ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:45:08 ID:vDji5L1x
>87
PCMに変換して送るんだー。
ただ、24bit192kHzのPCMなんでかなり高音質だ。
ちなみに俺が言っている10万円台前半のユニバというのは
DVP-NS999ESだからあまりあてにならないかもしれないw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:33:33 ID:yHjE9GqM
マランツはDSDをHDMIで受けれるぞ
送れる機械があるかは知らないが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:04:22 ID:9dn8P1jX
HDMI 1.2aからだっけか、DSD送れるのは。

PS3はDSDでは送れないっぽいが、アップデートとかで
DSD送れる様になったりしねーのかな?需要ねーかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:10:56 ID:RvE+w5H7
オマエら何でもゲーム機ですませようとしないで、ちゃんとしたSACDP買えよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:14:42 ID:MvnZJe7d
>>91
送られても変換できないだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:24:14 ID:y2Y/Pd8S
ところでさ、ピンクフロイド「狂気」、ついに初のSACD化って
何かと思ったら東芝EMIからオリジナル編集でというんだけど。
えらい高いのよこれが。
それにしてもこの話の意味分かる人、何か講釈して
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:35:25 ID:K4uQETnc
>94
SOFTのSACDスレで出ていたけど、元々4chで作成されていたんだってさー。
それをサラウンド収録にしたものらしい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:52:21 ID:WXHX2rKN
>>92
俺は3年位前に実売10万円の奴を買ったけど、
あきらかにPS3の方が音がいいので、
最近はPS3でしかSACDを聴いてないな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:58:57 ID:38MX+QaM
>>95
SACDのサラウンドは新規制作だ
実物を持ってないくせに親切ごかしで書くからウソを教える破目になる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:03:15 ID:AIE9Fml0
4chもつくられていたのは本当だけど、SACDのとは違う
当時4chブームがあったらしい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:08:13 ID:K4uQETnc
>97、98
そうだったのかー。
Living Stereoが当時3ch録音したものをリマスタリングして
3chで収録したのとは違うのか。指摘どうもー。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:20:16 ID:AIE9Fml0
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:29:29 ID:Mjph2HnR
>>99
LPの4chミックスはバンドの知らないところで勝手に作られてたらしい。
同じようなケースはフロイドだけでなく沢山あった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:04:42 ID:dmWvULeq
>101
なるほどー。
そういう意味では今回のはアーティストの意図に沿った形だったのかな?
って、これらはソフトスレの話か。スミマセンでした。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:08:28 ID:wNXObB91
>>96
そのPS3にも劣る機種名は何?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:19:58 ID:1RDwzgPT
PS3比較ネタは荒れるだけなのでスルーしろよ。
それともPS3をSACD再生機として考えているわけ?
だったら単品コンポとの比較なんてそれこそ意味ないね。
とっととPS3を買って下さい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:44:51 ID:wNXObB91
>>104
>それともPS3をSACD再生機として考えているわけ?
いや別に全然考えてない。
だけど>96が実際に比べてみて、PS3に劣ると思ったなら興味はある。
実際に使ってみて出した結論なら拝聴したいね。
そういう意見まで封じるのは、あんたの独善だろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:47:55 ID:JHEtJs+Y
煽るな煽るな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:03:21 ID:wNXObB91
最後の1行は煽りととられても仕方ないか。
しかし、それ以外の部分はマジレス。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:09:09 ID:xzWdLL1S
PS3だけを聴いたら結構びっくりすると思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:07:32 ID:3fAhHPqh
エソの回転音よりうるさいファン音に目をつぶれるなら
トラポとしては結構優秀なんじゃね
SR7001や3200ESとの組み合わせはそこそこいけるぞ
ハイエンドや100万クラスの中級機と比較するものではない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:46:18 ID:FnRHcITd
50万クラスならどうなんだい。
お笑いみないな結果になるかと思うが。

多分、20万クラスも同様かなぁ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:53:19 ID:xzWdLL1S
111
11296:2007/02/05(月) 00:48:19 ID:Rxqjvrke
>>103
XA333ES
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:09:20 ID:FQiQSAU4
>112
きちんとアンプにはアナログで接続したのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:58:24 ID:T/g6TjRX
まるで尋問ワロタ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:22:37 ID:MbStY4dD
なんかアンチPS3がいるな

おれはD2とPS3使いだが、TV必須なPS3は実質マルチ専用機でアナログ接続して
ステレオで使うものではない
現状AVアンプ使わずにマルチやるのは非常に敷居が高い・・・
おれも一度はそこで挫折したわけだが・・・
PS3はシアター環境を流用して気軽にマルチに挑戦するにはちょうどいいんだよ
一からそろえても50万あればAVアンプ、SP5.1chまで一式揃うから
下手なSACDプレーヤーを買うより安いし音質もそこそこ良い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:26:46 ID:FQiQSAU4
PS3が高級機をしのぐと、アホがほざいているから、反発があるんじゃないの?
実際、高級機持ってると玩具レベルの音しか出てこない。

アナログ出力ではねえ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:18:22 ID:pQPklikO
117
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:35:35 ID:MbStY4dD
>116
高級機をしのぐなんてだれもいってないし、反発してるのは君だけ
しかもアナログ接続の話なんてしてる人はいないと思われ
○氏の宣伝サイトをはじめ巷で盛んに騒いでいるトラポとしての優秀さだから
PS3の音質といえばトラポとして、もしくはAVアンプとセットが前提

「PS3比較ネタは荒れる」じゃなく君1人が荒らしてるだけだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:52:02 ID:i9Y6LCP1
>>118
別に>>116の肩を持つつもりはないが、
ピュアオーディオとしてPS3を持ち出すのはいかがなものか。
PS3はトラポとしてピュアオーディオに相応しいのかな?
(中級SACDプレーヤーを越えているというなら話は別だが)
AV板で語るべき話題としか思えないな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:03:20 ID:FQiQSAU4
>118
いや、実際そういった書き込みが凄く多いわけだが・・・。

この件では、2回程度しかカキコした事は無いが、目に余るもんでつい・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:19:44 ID:MbStY4dD
スレの総意がPS3いらないんならそれでいいよ
荒れたくないからもうやめとく
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:37:50 ID:Uen/+QfC
単体で価値が無いなら、余り書く意味がないんじゃない?
デジタル接続といってもHDMIに対応した(ピュアじゃない)AVアンプにしか繋げないわけだし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:39:57 ID:4MSGWJZx
HDMIがないプレーヤーはこのスレで語る価値がないってこと?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:41:27 ID:Uen/+QfC
なんでそうなる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:42:35 ID:4MSGWJZx
> 単体で価値が無いなら、余り書く意味がないんじゃない?
って言うから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:46:40 ID:Uen/+QfC
>>125
> 単体で価値が無いなら、余り書く意味がないんじゃない?
ってことは単体で価値があるなら書く意味があるってこと。

>HDMIがないプレーヤーはこのスレで語る価値がないってこと?
なんでこうなるかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:59:27 ID:4MSGWJZx
> デジタル接続といってもHDMIに対応した(ピュアじゃない)AVアンプにしか繋げないわけだし。
これは無かった事にするの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:04:28 ID:4MSGWJZx
>>126
違うんなら具体的にどう違うのかはっきり言えばいいのに
何で否定も肯定もしないかなぁ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:10:48 ID:MbStY4dD
どうでもいいけど6chプリの値段考えるとマルチは現状AVアンプ接続でいいんじゃね
ピュア板でもマルチ環境はAVアンプでってことになってるみたいだしさ
そうしないとほとんどの低価格プレーヤーが書く意味なくなってしまうし
トラポ、DACの単体機を排除する理由もわからん
PS3はゲーム機ってことで出自が違うという理由にはなるが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:11:43 ID:Uen/+QfC
ID:4MSGWJZx
>122を100回くらい読んでくれ、そしたら俺の言いたかったことがわかる。
分からなければ読み飛ばしてくれ、大したことはいってないから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:19:29 ID:pQPklikO
i-LinkやHDMIなんて、あまり信用できないな、同軸で送れないのはなぜ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:25:22 ID:FQiQSAU4
↑コピー防止の寒天だろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:35:36 ID:pQPklikO
寒天なんか嫌いだぁ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:35:49 ID:FQiQSAU4
>129
まず、ピュア系でマルチってるのが殆どいない。

仮にピュアレベルでマルチするとなると、SPに相当金かかる。
センターchの同グレードは必須かつ、リアchまで質を劣す事は出来んからな。
スタンド台に掛かる費用も痛い。ケーブルオタはさらにまた。

2chステレオですら、セッティングに苦労するのに、これ以上の要素追加は
りっぱな市長室でもこしらえなければ難しいのでは無いか?

あと、マルチchは普通、アキュかラックスのプリが定番よ。
あるいは、高級アッテネーターを自作してるのも多いなぁ。

あと、すでに市場に無いが、比較的低価格のプリは国産にも存在したので、
知りたければ教えてやる。よくヤフに出品されてるから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:23:47 ID:oihF/VbY
>131
コピーの問題だな。
あとはマルチチャンネルは帯域不足だとか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:26:44 ID:pQPklikO
>>132
>>135
d
やはりコピーか・・・そんなのガードしてるんじゃなかったのか・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:08:19 ID:yca9VytO
SACDってまさに「水 清ければ魚棲まず」だな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:57:27 ID:8hQveEJL
ピュアの定義って機器の問題なのか?
ピュアな音質を追求する気持ちがあるのであれば、機器の種類にこだわる必要はないと思うのだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:00:40 ID:pQPklikO
じゃ、何でもいいのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:19:46 ID:8hQveEJL
>>139
努力もせずにいい音で聴きたいってやからには正直感心はしないし、変な機器でおかしな質問をする人が多いから気持ちはわかる。
でも機器で縛ってしまうと、限られた予算や、限られた環境で少しでもいい音で聞きたいって人を排除してしまうことにならないか?
それに低価格や、機能や使いやすさを実現しつつもより良い音を目指す動きとかを否定してしまう事になるのではないか?
14196:2007/02/05(月) 23:52:34 ID:pIU67i0f
>>113
・XA333ES→アナログ出力→DA3200ES
・PS3→HDMI出力→DA3200ES
後者の方が解像度が高く、弦楽器では高音の伸びが気持ちいい。
高級機とは比べるべくもないが、初級機やそこそこのユニバーサル機となら、
PS3も十分対抗馬になり得ると思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:02:36 ID:dWsJegM+
>141
合格済
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:52:41 ID:J1SFMhTc
>>141
馬鹿の煽りに負けずにレポ乙。
なんだかんだでSACD人口って少ないから比較出来る人間が
少ないんだよねぇ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:19:23 ID:dWsJegM+
>141
AVアンプは、アナログで入力して酷いのが多い(普通)のが問題だと思う。
まず、普通にアナログプリアンプとしても普通に使えるのを探す事が、ピュアでは先決かなぁ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:15:43 ID:sMZ8Fvas
いまさらCD再生専用機が海外や国内から新発売になる始末
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:53:16 ID:ys9MvSxx
フィリップスLHH300を使ってるんですが、同レベルくらいに弦楽器が
綺麗に鳴るSACDプレーヤーのお薦めありますか?
20万円以下くらいだとうれしい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:13:37 ID:5NyC0caf
>146
フィリップスのCDPは上位の機種しか聞いたことないけど
同じ傾向ならマランツあたりがいいんじゃね
20万以下ならSA-15S1か
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:40:54 ID:o2wJq49w
>>146
難しい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:09:57 ID:5Cp0w2sh
10万円以下でSACDプレーヤーを探しております。
解像度とかよりも音場の広がり感が良くてフラットな音を重視したいのですが、
この価格帯ではどの機種が向いていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:14:25 ID:2b7wwpgD
はぁ・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:35:43 ID:d/OPKECF
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:28:46 ID:C2+QU2zH
>>151
(ノ∀`) アチャー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:50:40 ID:ni9W8ju+
>>151
(ノ∀`) アチャー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:17:04 ID:c+Ft8rlI
>>151
(ノ∀`) アチャー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:43:52 ID:lBnh5AJL
>>151
(ノ∀`) アッピア街道の松
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:22:57 ID:/7Av3As8
ソニー、S-Master PRO搭載の「大人のコンポ」新シリーズ
−各10万円以下。「ハイビジョンの感動」をオーディオでも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070208/sony1.htm

ソニーさん、その調子でソフトの方もよろしく。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:41:52 ID:dmM8nGjn
ミニコンの中ではかなりまともだよね
単品で買う魅力は価格が安いこと以外にほとんど無いけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:44:12 ID:kU+UAIgf
デノンのほうがよさそう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:37:49 ID:Pjaw4thM
sony良さそ、
今の大型機器、処分して、
これにしようかと、
電気代も下がるし、
ユニバも出して欲しいが、
SONYはDVD-Aかかんないからな、
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:59:51 ID:ndPbthMr
SACD再生できるプレイヤーの購入を検討しています。
音楽用と考えたとき、SACD用とDVD-Aもいけるユニバーサルとどちらを購入するのがベストでしょう。
予算は10万です。
(DVD-Aまでいけるプレイヤーは持ってますのでSACD及びオーディオCD専用機がほしいなと思ってます。)


161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:02:54 ID:vQBmyW8t
DVD-Aかかる環境で予算10万となるとPS3+AVアンプっていうのも選択肢になるぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:31:07 ID:9dm2RZ6R
↑AVレベルでよければね。

>160
音楽用という事や、ここピュア板なんで、
中古で、LUXMANとかマランツのユニバとかどうかね?
ひょっとしてTEACのDV-30も10万近辺?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:07:28 ID:MtD5RZM/
SACD1枚の容量は最大何ギガなんですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:36:52 ID:dLDPh/ZK
>>163
4.7Gだそうだ。

>>160
マルチチャネルは考えてるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:59:23 ID:9dm2RZ6R
マルチはAVレベルにしとけ。
俺はピュア2chをメインに+2chをAVレベルで追加しただけ。

マルチに掛かる費用を全て2chにつぎ込むと、別世界の音質が得られる。
劣った音で、マルチしても下らんだけだろ。
あぁ、下らん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:16:48 ID:T+VmBgnF
マルチはソフト少ないしなあ・・・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:24:49 ID:db+OXjiE
マルチなんて所詮お遊びですね。ええ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:29:12 ID:kU+UAIgf
俺もマルチはピュアにAVレベル流用
それでも狂気とかだと楽しめる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:42:16 ID:9dm2RZ6R
【俺のやり方】
適当なプリアウトの付いたAVアンプを見つけて、
ピュア用のプリアンプにお互いTAPE端子を使って接続する。

すると、お互いに接続されたソース機器を安全にやり取りできる。
ピュア系のソース機器をピュア用のプリアンプに接続し選択、
AV系のソース機器をAVアンプに繋ぐわけだ。

ピュアの2ch分のSPをピュア用のパワーアンプに接続し、
サラウンド系のSPだけをAVアンプに接続する。
あとはピュア用のパワーアンプの出力と、AVアンプ側の出力のバランスを調整するだけだ。
あと、センターSPは使わない。(金が掛かるから)

AVアンプは一番安いもので、マランツのPS4500程度が良いだろうか?
これは、センターSP無しのモードでも、音質劣化が少ない。<==AVアンプ選択の重要ポイント

難しいのは、ピュア用のSPと?がりの良いサランドSPを見つける事かなぁ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:50:25 ID:kU+UAIgf
俺のプリはインプットスルー、つまりプリのボリュームを通らないように出来る
マルチインのあるAVアンプに繋いで、プリアウトをプリに
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:10:11 ID:9dm2RZ6R
>170
アキュのプリか?

その方法だと、ピュア用プリに接続したソース機器をAVアンプに入力し、
サランド再生できない。

まあ、必要なければ、不要なボリュームを通過しない分有利だが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:14:17 ID:kU+UAIgf

>アキュのプリか?
はずれ

>ピュア用プリに接続したソース機器をAVアンプに入力し、
サランド再生できない
そんなことはしないから、いい
マルチするのは、もとがマルチのソースのみ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:26:43 ID:9dm2RZ6R
>172
解った!TA-P9000ES だろ!
ただ、これはピュア用プリ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:31:20 ID:kU+UAIgf
はずれ・・・もうだめ、2回はずれたら退場
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:42:14 ID:ndPbthMr
>>161
DACの性能を考えると本当に100khzまでアナログ化出来てるのかどうかわからん。
DACはAVアンプと違ってプレイヤー任せになるから。
PS3で音が良いのってアナログ接続じゃあないでしょ?

>>162
恐らく基本的にDACのチップそのものはそれほど多くのメーカーが作ってるわけでもないはずです。
(CDですらピュア用のは多いときでも10社も無かったはずで各メーカーがそのチップを使って内部を組んでたはずです。)
ですので現行ではDACの性能とそれに付随する機能のマッチング(DENONのAL24その他)や、
アナログ化されて以降の作りの良し悪しはどうかが一番知りたいところです。

>>164
音楽用マルチは面白そうだなとは思ってるが、
音楽に特化させようと思ってるので2chのみ。
(ブルーレイとか新しい規格のが出た後やより良い物が出た後、
別で使ってるAVシステムに流す事なら可能性あります。)
際物と考えるとそれほどSP性能は要らないと思うので今もってるAVセットで良いと思ってます。


176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:44:12 ID:ndPbthMr
>>167-168
音楽に関しては同意。
ただ、映画は結構面白いよ。
逆に2chではもう無理です。
例えば台湾ホラーでアイズってのがあるんだけど、
テレビ音声で見る限りはビックリだけの3級ホラー未満のクズ映画なんだがマルチで聞くと全部見れなかった。
音の作り方が凄いというかエグイので腹の底から震えが出た。
目をつぶってても体の周りを幽霊が動き回ってる気配が消えないんですよ。
音だけなんですがそこに何かがいる圧力を感じるんですよ。
それで最後まで見れなかった。

>>169
自分はすでにAV用も組んでるんですが、
ピュアと被るであろうメイン2chのセッティング位置がぜんぜん違います。
現在の考え方だとメインSPはセンターがあるので真ん中の音像を2chで作る必要がなく、
結構感覚を広く取るんですよね。(リアとのつながりを持たせるため。)
両方やろうとすると両方とも酷い音になるので現在分離をしている最中だったりします。
部屋の片端をAV中心のセッティング、その反対側はピュア2chってな感じ。
リア4chは壁吊り可能な小型なのでそんなことが出来るのですが・・・。
(AVとピュアの同時セッティングですでに失敗済み(w  )
もちろん、メインSPがAとBで設定可能ならそういうことはしなくて良いんですが・・・。)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:54:14 ID:MtD5RZM/
>>164
サンクス。
1層でですか?
2層のは8.5G?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:03:24 ID:9ktNsxDg
>>177
規格の上では2層SACDもありだけど、ハイブリッドが当たり前になったから
このあと出るかどうかは微妙
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:55:14 ID:lufWblsv
>174
レビンソンかジェフだろ

ところでマルチの歌劇はいいよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:04:58 ID:XoRhn0ZD
>>178
2層とハイブリッドは両立できないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:30:15 ID:mU3zzesn
ハイブリッド自体が既に2層では?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:40:53 ID:POdX5D5F
2層の場合、1層はSACD固定、もう1層をCDDAかSACDを選択するようになってるから、
SACD2層で、さらにCDDAというのは構造上不可能。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:44:33 ID:PZwCU0P5
SACD2chとSACDマルチ、CDというのがあるけどあれはどうなってるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:49:45 ID:POdX5D5F
>>183
SACD層に2chとマルチch入れて、プラスCDDA層の2層構造。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:36:30 ID:LUEQyZ5X
>>184
CD層が必ずCDDAとは決まってない。
馬鹿なメーカーがCCCDのハイブリッド盤を作ったことがある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:37:38 ID:PZwCU0P5
>>184
d
入る容量があるんだね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:39:42 ID:POdX5D5F
>>185
知ってる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:05:00 ID:z9DCwHco
>>185
nndt!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:58:10 ID:J6tO5eKh
2層共にSACDなんて実際に存在するの?
規格上あったところでもの自体が無いのなら
「そんなものは無い」ということになりそうなものだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:20:14 ID:9inVGjMv
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:47:09 ID:LJfpbYKt
>>189
そこまでおっしゃるなら存在しないということにしておいても一向に構いませんよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:02:02 ID:hp3slsG6
>>189
BISが出したBachのオルガン全集がそうだったような・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:41:04 ID:qdenj9hR
持ってるけど1層だよ。
可逆圧縮使ってるから1層でも1枚に5時間かしらん入ってる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:36:46 ID:OsFjDKBL
山之内 正の週刊AVラボラトリー
第53回:SACDマルチchソフトの公開録音を体験!
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
195ンゴンゴ:2007/02/22(木) 10:59:52 ID:OMhgZ/qh
>193
あれはCDのクオリティだからSACDにすると1枚に5時間近くはいっちゃうってことだよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:25:58 ID:ha+FUlOZ
>>195
おっしゃってる事がよく分かりませんが、別に説明してくれなくても結構です
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:24:31 ID:bpK7ejmw
30万でSACDプレーヤー買うかCDプレーヤー買うか迷ったあげく
CDプレーヤー買った
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:34:36 ID:JeBjRhZJ
ご勝手に
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:25:00 ID:VsqNh8V1
「河野さんは「試験問題」をみんなに配布。「いいですか、皆さん、DVDやSACDというのは本当に音がいいのか、
ブラインドで聴いて本当に違いが分かるのか。ここに同じ曲のDVDとCDとCD−R、そしてもう一つはSACDとCDとCD−Rを用意しました。
ランダムに5曲かけますから、どれがどれか回答して下さい」。一瞬みんなの顔が引き締まる。「まず最初にサンプルとしてCDをかけます。
その次からが問題です」。

   (中略)

さて答え合わせ。10問あって全問正解者はむろんなし、9問、8問と下がって5問正解のところでやっと会員のほとんどが手を挙げた。
結果には皆唖然、この催しを企画した河野さんには期せずして拍手が送られた。しかし、「DVDもSACDもCDと大した違いはない。
聴きわけられるひとはいない」というの河野さんの総括には、反響も大きく後に掲示板をにぎわした。」
http://web.archive.org/web/20050217075833/http://www8.ocn.ne.jp/~h.mosoro/omega13.htm
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:44:16 ID:a7Wylqrv
そんなの意味ないな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:15:59 ID:hQVpCN8q
意味はない。意味はないが、理論的には、フォーマットが良い物を
選ぶのが自然だ。そんなことやっているから(ry
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:18:00 ID:yF12+Qy7
自分で実験できない人がコピペに頼る傾向があるよね。
実地に基づかないのでは説得力なし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:25:02 ID:k7cmhkyv
て言うか、素人のセッティングで比較視聴すること自体意味がない。
違いが出なかったんじゃなくて、違いを出すだけの技量がなかったってことだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:25:10 ID:k7cmhkyv
て言うか、素人のセッティングで比較視聴すること自体意味がない。
違いが出なかったんじゃなくて、違いを出すだけの技量がなかったってことだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:32:20 ID:a7Wylqrv
連投しなくていいよ、熱くなるなよ、そんなことぐらいで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:19:25 ID:lPCTzuRm
こういうのは連投とは言わんな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:41:24 ID:shJsRkLX
いい加減NTT食品に構うのはやめておけ。
不毛だから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:26:49 ID:SqfG7S6w
サクド新譜少ないなあ・・・・・(´・ω・`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:41:44 ID:kryME2qF
プロのセッティングでしか違いが識別できないものならば

市販すること自体に意味がない。>SACD
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:12:04 ID:J32Zs3wm
>209
んなこたーない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:09:41 ID:NHKtzB+D
>>209 あれでは 10マソと100マソのCDP比べてもわからんだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:20:25 ID:UweHE/J1
リスナーにもシステムにも問題がないと仮定しても、
マスタリング技術が充分枯れていて、限界まで実力を引き出しているCDと、
実力を活かしきれていないSACDを比較している可能性もあるわけで、
これだけでCD、DVD、SACDどれも大差なしってするのは乱暴すぎるだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:20:14 ID:pRwtb+KW
マルチコピペにマジレスするな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:12:08 ID:sQjPsPIh
超初心者ですまそ。
DV-696AVってのが1万円代でヨドで売ってたのだけど良いものですか?
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-696av/index.html
iLinkはついていないけれどHDMIが付いてるし、
SACDは5.1chでアンプにつければいいと思ったので。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:41:05 ID:o4ngl8e7
SACDとDVD-A使えるマルチプレイヤーでお奨めのって何がありますか?
映像端子付属が必須になってしまうんですが、
映像は使わない予定です。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:28:22 ID:LJeDYUVg
ESOTERIC SA-60はどうよ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:35:05 ID:1qGc3IAH
DVD-Aはメニューがあるので映像必須ってきいたけど。
それが売れない理由だとか。
映像使わないそうだけど、TVないならDVD-Aはあきらめて
SACD機買った方がいいんじゃね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:45:31 ID:o4ngl8e7
>>216
無理。

>>217
なるほどね。
素直にSACDオンリで買うのが良いか・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:53:45 ID:pArlVrGf
>>218
予算くらい書いておこうぜ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:55:00 ID:vTdxFXgW
SA-60はDVDA再生できないよ。DV-60なら可
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:57:07 ID:o4ngl8e7
>>219
スマソ。
ただ、さすがにいきなり46万のは・・・ムリポ。
一応、実売で10万までで探しています。
DVD-Aは諦めて映像出力の無いSACDとCDのプレイヤーを探します。
何がお奨めですか?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:57:52 ID:NYlRjKC0
>>220
エソが嘘を言ってると?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:03:48 ID:7fDwWSqh
あ、ごめん、俺の勘違い。CDとSACDオンリーだと思いこんでた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:11:48 ID:mSSz0DRS
>>214 のレス見て、それの存在を知り、昨日買ってきました。
DV-696AVは、性能的には問題ないんじゃないですかね。
つか、
SACDの音って、凄いよ。
安いシステムでも、CDとの差は歴然!
SACDでしばらく聞いて、すぐCDを聞くとひどい音に聞こえる。
いままでこんな音で我慢してたんだ。。。が実感。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:38:24 ID:pFPkBfWh
廉価なユニバPと普通のSACDPでも、かなり音は変わりますよ。
「今迄聴いてたのは何だったのか?」くらいに。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:05:30 ID:RHahwAlA
俺もDV-696AVで満足してたが、そんなこと言われるとSACDP欲しくなっちゃうじゃないかw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:07:50 ID:rXma2wLd
>>224
PMCの音源のSACDとCDを買え。
CDはPMCが出してて、SACDはソニーが出してる。
ベースとなる音源(大元のマスター)は全くの同じもの。
んで、それをソニーはSACDはそのままダイレクトにデジタルマスター録音し、
PMCはオーバーサンプリングでデジタルマスターを作り直してからCDにダウンレートした。
両者共に音は触っていないが、どっちが不利かっていうと規格的にも内容的にもPMCのCDで、
ソフトの情報量もSACDの方がはるかに多い。
それなのに、俺が視聴会やったときは10人中10人がCDが圧倒的という意見だった。
ようはプレイヤーが規格に追いついていないだけなんだがね。
そういう状態でSACDが良いっていうあんたの耳はクソなのか、
CDとSACDで録音状態にあまりに開きがあるもので試しているのかってところ。
プレイヤーが違うのであればプレイヤーの差の開きが大きすぎるのもあるだろうな。

プレイヤーの再生能力の差 録音の際の熟練度の差でまだSACDはCDには勝てないのよ。
これは初期CDとレコードの差と同じで後何年かすれば抜くだろうがね。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:29:34 ID:9hyUcMuC
音の良し悪しと好き嫌いは別問題だから
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:28:38 ID:rXma2wLd
>>228
そうじゃなくて、最後のレコードって録音するほうも再生する方も何をすれば良くなるかが分かってただろ。
んで、最初のCDは録音の仕方も熟成されて無いような状態だったわけ。
メーカーも同じように何をすれば良い音が出るかは分からない状態だったわけ。
その関係が今はSACDとCDにあるわけですよ。
この問題が一番大きい。

予断だが、ソニーのSACDをアナログ出力でCD-Rに焼いてご覧。
パイのCDRデッキが一番質が良い。
もちろん、音楽用CDRデッキで1倍速〜3倍速まででじっくりと焼く。
SACDで聴くよりも音がメリハリが出て良い音がしたりする。
アナログ⇔デジタルの過程でノイズがソフトに乗ってしまってる分を加味してもね。
これは機器としてもCDがどうやれば良い音で焼けるかを知っているって事。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:46:12 ID:9hyUcMuC
結局は自分好みの音が作れたっていう程度の話でしかない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:58:36 ID:rXma2wLd
>>230
花火というソフトがある。

レコード→収録可能
CD→帯域的に収録不可能
SACD→理論的には収録可能だが、
     現在の技術的には収録不可能といわざるを得ない。 
     しかも音質的(この場合は迫力)にはCDに劣る。

こういう事例もあったりする。

ただ、SACDを否定しているわけではないのは覚えておいて欲しい。
レコードからCDに移った時代のあの時と同じように凄く期待してるんですよ。
もちろん、DVD-Aにもね。
ただ、現状でいうならばCDの方が録音から音を出すまでの機器全てにおいて熟練度が違いすぎる。

F1に乗った免許取立てのドンくさい香具師とシューマッハがレースするなら、
シューマッハは1500のカローラのしかもオートマでも十分だろ。
今はまだ身の丈に合わない物をドライブしてるけど、
このドンくさいのがいずれそれに慣れてレースができるレベルにまで行って欲しいと思ってる。
今はまだ一人でコースを数周回回れるようになっただけのレベル。
それを言いたいだけなんですよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:23:12 ID:4r3IgqYc
まあ、現時点で言うと、CD超えてるSACDのソフトも機器も多くなってきたわなぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:40:10 ID:7xgZHi3C
SACDプレーヤーを買おうと思っているんですが、
10万以下でお勧めのものを教えてください。
CDプレーヤーはすでにあるので、SACDの音を聴きたいだけなんです。
MARANTZのSA-8400が評判がいいようですが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:34:12 ID:pccVS4x8
>メリハリが出て良い音がしたりする

君、笑いの才能あるね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:39:00 ID:gYDFoVUY
>>224
レポあざーっす。DV-696AVを購入します。
購入メディアがハイブリッドSACDなんで比較が楽しみ。
ただこの価格帯でi.LINK付けて欲しいよパイオニアさん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:28:01 ID:1sgYSd9z
>>233
今だったら7001か8001の方がいいんじゃない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:49:09 ID:dBk4ejxv





Pioneer【A-A9/A-A6】プリメイン【PD-D6】SACDプレーヤー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168943438/



238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:53:44 ID:DyRHX+Sf
元SA-8400ユーザーです。
音云々以前に早送りがトロすぎるので、ストレス大。
マルチ対応も考えてSONYのXA1200ESにした。
マランツと音の傾向は違うけれど、
CDとSACDの違いは出ます。
あと、CDおよびSACD2ch層を再生する時に、
2ch出力とマルチのフロント出力の両方から音が出るので
アンプ(スピーカー)とヘッドホンアンプ両方につなげて便利。
アンプにプリアウトがあれば同じかもしれないけど。
239233:2007/03/09(金) 09:34:13 ID:jd9wM2oa
233です。ありがとうございます。
2chでいいんです。ヘッドフォン(STAX)で聴くので。
SACDを体験してみたいのです。
7001も考えました。でも8400のほうが評判がいいみたいですね。
パイオニアも良さそうですね。
いずれにせよ、なかなか聴き比べができません。
一気に上位機種に行くほどお金もないし、それに見合うソフトが(僕にとっては)充実していない。
SACDというのは難しい位置にありますね。ソニーもメカの開発をやめているようだし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:06:05 ID:sRekw/CH
>233
ソニーの新しいコンポ(SCD-X501)は、手軽な割に良かったですよ。自宅のUnidisk1.1ほど
CDとSACDの違いは感じられなかったが、雰囲気は出てたと思う。ソニーはメカの外販は止めた
ようですが、少なくとも製造は続けているでしょう。
241238:2007/03/09(金) 15:48:22 ID:B3bf44fA
実は私も大半の時間をSTAX(SRS-3030)で聴いています。
ソフト(クラシックオンリー)にもよりけりですが、
私の印象では、SA-8400だとCDとSACDの差がほとんど
わからなかったけれども、1200ESの方が違いを感じます。
もっとも最終的にどっちのクオリティが高いかは分りません。
同じソフト、プレイヤーでもヘッドホンよりもスピーカーの
方が「SACDの音」を実感し易いように思いました。
この点については、当然別の意見の人もいるようです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:15:30 ID:H5xTSmvr
1200ESのCDが酷すぎるという話じゃないん?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:44:55 ID:vIL44L1t
>237
PD-D6ってどうなんでしょうかねえ? まあ値段並みなのかなあ。
SCD-X501(ソニー)とどっちがいいと思います? 主にクラシックを聴くんですが。
デザインはπの方がすきなんだけど。CDPは20万クラスのを持っててまあ
満足なんで、聴きたいソースがそれほどないSACD用にあまり高いのを買うのも
なんだし、つうかホントにいい音狙うと50万コース、ってなっちゃうじゃないですか。

そこそこ満足いく、という感じで上のどちらかを買おうかなってちょっと悩んでる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:20:31 ID:LkQ/hlAG
PD-D6って専用スレでは褒められまくりで良く分からない。
高額なのは様子見かなって感じなんで繋ぎと割り切って買うなら選択肢の一つかもね?
(マルチでないと死ぬるって言うならソニーSCD-X501しかないんだろうね)
もっとも機器買うのは聴きたいSACDのソフトを手に入れてからでもいいんじゃないの?
あっ、PD-D6の本体にはトレイ開閉ボタンと再生/停止ボタンしかないから操作はリモコン必須でつ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:30:58 ID:Tc3LpgfW
マルチなら、隠れた名機SCD-XA9000ESという手もある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:36:06 ID:nQap1GnQ
>>245
9000ES 使っている(持っている)けど
メチャクチャ金喰い虫だった・・・_| ̄|○

デフォルトでは高域がキンキンするし、どうにもバランスが悪い・・・・・

今はほとんど使わないので処分を検討したけど
最近少しだけ面白いかな、と思えるソフトが出てきているので
多分手元に置いておくわ・・・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:41:37 ID:Tc3LpgfW
そんなあなたのお勧めは?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:52:11 ID:nQap1GnQ
マルチが要らなきゃアキュの800/801 か85 が良いと思う。(俺的好み)

無限に金を掛けられるならエソだろうね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:13:29 ID:Tc3LpgfW
ちょw値段が違いすぎるw
9000ESなんて実売20万ちょいだよ

アキュが視野に入ってマルチやりたい人はSCD-DR1買うわな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:39:18 ID:0gpywo1R
各メーカーのSACDプレイヤーを見比べてそれに付くDACのモデルを見ていましたが、
96-24にPCM変換してからアナログ化するものは仕方が無いとして、
DSDにダイレクトに対応しているモデルでも50kHz以上をハイカットしているようです。
これって一体なんで?
20kHz以上はどうせ聞こえないし聞こえないノイズは一種の倍音になんないのかな?と思うのですが・・・。
倍音とノイズを分離する事は不可能ですが50kHz以上をハイカットしてしまうのも乱暴すぎるので何か理由があるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:21:09 ID:enJgXPLh
ノイズシェーピングで発生するノイズはノイズ以外の何者でもないし
下手すると後段の機械を破壊しかねない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:37:46 ID:nQap1GnQ
・・・・とMJに書いてありましたとさ!!~(-゛-;)~
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:37:57 ID:0gpywo1R
>>251
なるほど。
機器を壊しますか。
耳の視聴力で音として判別できないのであれば人間的にはノイズとしては判別できないので残した方が音の量としては多いと感じるのでは?と思っておりました。
で、50kHz以上をハイカットするのは著作権似非保護団体カスラックがゴネたのだと思ってました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:03:22 ID:KsDRCSKT
PD-D6は、すごいCPですね。
ばか売れしていますね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:33:09 ID:s9vzy5cZ
パイオニアも大変ですね。ネット工作しないといけないんですか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:35:34 ID:Tc3LpgfW
本スレはもっとひどいぞ。

何がひどいって、宣伝のやる気がなさ過ぎて、
社員の苦労が窺い知れるw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:43:15 ID:n6PxbqnJ
>253
あまり高域にエネルギーがあると場合によってはTW焼く心配もあるんじゃね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:18:04 ID:s9vzy5cZ
プラズマのマイナスをこれで補うのは無理があるだろうけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:48:50 ID:rzGox3CZ
>250
marantzは100kHzまで出すよ。
出すからなんだって話だけど。

PD-D6は5分ぐらいしか聞いてないけど、真面目な音だなーと思った。
クラシックにはいいんじゃないかな。ポップスもあうかも。
あんまり個性は感じられなかったかな。
入門にはいいと思うけど。既に20万円クラスのCDP持ってる人には
ものたりないんじゃないかね。たとえサブ機にしても30万円クラス〜
のSACDPにするのがいいと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:14:19 ID:vNi4vWUj
>259
そうだねえ。既存CDPとCD層の聞き比べしてあまり劣ってるようだったら
SACDもそのレベルかなあって思っちゃうもんね。中途半端やめて
もっと安いの買おうかなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:03:58 ID:8Yc0N70G
>>250
規格上、超高帯域に可聴帯域のノイズを移動して押し込んであるの。(簡単にいうと・・)
だから、ノイズカットはどうしても必要。
アナログ領域でローパスフィルターを使うか、デジタル領域でカットするか、
各社手法は様々だけど、ローパスフィルターを使うと、音に影響が出てきてしまう場合が多い。

なので、デジタル領域でやろうとすると、DSD信号が処理後はPCM信号で出てしまう場合が多い。
(使用しているチップがそういう処理をする)
なので、DSD→PCM変換されるという結果になってしまう。

最近は技術の進化でダイレクトに処理できるようになったりはしたけど・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:17:19 ID:ZumW/kov
マジレスすると、高い周波数域は人間の聴覚を傷つける。
百害あって一利なし。
263233:2007/03/12(月) 10:19:12 ID:exD0Bts/
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

>244
おっしゃるとおり、どうしても聴きたいソフトが出ているわけではありません。
いま3枚ほど持ってはいますが。
クレンペラーがSACD化されると本気で考えますが。

>259
やはり中途半端だと変わり映えしないですかね。
SACDはHMVでヘッドフォンでマーラーを聴いたとき、ちょっと驚きました。
録音がよかったのかな。
それで購入を考えた次第です。

ちなみに私のいまの環境は、
CDPがTL51XR、外付けDACがdc1.0(soulnote)、SR007+SRM007tAです。
これはこれで満足しています。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:40:08 ID:d+46sSH7
>>263
マラのSACDは物理的な内容だけを見ると値段に対して安いとは思えない。
が、中級以下ではシーラロジックの4397積んでるだろ。
あれが曲者。
公称ではDSD信号を200kHz24bitにPCM変換してからアナログ化しているので、
高域100kHzまでいけると謳っているんだが実際には違うんですよ。
DSDを直接アナログにしてる。
音圧をビット階層に分ける時点ですでに圧縮だからね。
直接アナログにしたほうが当然ながら良い音がする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:42:07 ID:rzGox3CZ
>264
書いてること支離滅裂じゃないか?
結局CS4397採用はいいのかよ悪いのかよどっちなんだヨ!?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:49:12 ID:xBoHXgPq
SACD はブラックボックスなんだよな。

超高域?が聴感に影響を及ぼすことだけはよーっく分かった。

何しろ20kHz までしか収録できないCD再生にスパーツイータ-着けて
音が良くなったって喜んでいる連中が多過ぎる!!!!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:52:45 ID:qqkh7hMj
Sツイーターつけると、20kまで無理なく伸ばせるからじゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:58:41 ID:xBoHXgPq
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:00:25 ID:xBoHXgPq
>>267
その理屈なんかおかしい・・・ と思う。。

超高域を(ノイズであれ)強調、或いは付加した方が心地よく聞こえるってのなら理解できるし、多分本当だわ。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:14:51 ID:d+46sSH7
>>265
DAC以外は良くないがDACが良いから結構良い音でるって書いてると思うが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:16:00 ID:ZumW/kov
俺の場合、高域がメリットだとは思わんなぁ。
やはり超豊かな波形変化の再現。これ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:35:15 ID:qqkh7hMj
>269
その理屈だと、20k以上が実際聞こえているという結論にならんか?
そんなの、オーディオカルトの話であって、医学のレベルで認められるのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:41:44 ID:xBoHXgPq
>>272
聞こえているというより、兼ねてから言われているように「感じている」んだろうね。

アコリバの妙な製品群が効果あったりするのもその辺なんじゃないかな?<感覚に訴える

オーディオ≠医学
オーディオ≒オカルト
オカルト≠医学

証明終わり。w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:39:25 ID:oZg0uVda
>>271
波形っていうのは周波数成分の合成だから
高域特性=超豊かな波形変化の再現
になるんじゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:12:33 ID:edlNhm+j
全ての波形は正弦波に分解できるわけだから超豊かな波形変化=正確な波形再現なんじゃね
簡単に言えば分解能か
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:15:35 ID:/EBf3lyq
大橋力教授の主張もNHKの報告でも、
瞬時切り替えによる超高域の判別は不可能と言っている。
ただし、大橋氏は「切り替えに遅れる形でalpha波の増減が見られる」とも言っている。
ハーモネータも原信号に僅かに遅れる形で超高域ノイズを付加していたはずだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:12:58 ID:d6409Sh3
あれはじわじわ効くからねえ・・・・・

人によっては長時間聞いていると頭痛の元なんだわ・・・・・<超高域音波
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:29:19 ID:v6peiGO9
>276
その2つ、遅れるの意味あいが違うのでは・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:14:51 ID:ha/PqQIa
とりあえず、20KHz以上を担当するスーパーチーターをつけるのは
百害あって一利なし、特にオーヲタの命である耳を傷つけるので
今すぐ外せということだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:53:27 ID:eKOhz5pH
20KHzの音が飛び交っている生演奏も聴いてはいかん
日常生活でも耳栓をしていろ
つーことか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:48:13 ID:d6409Sh3
↑ くるくるぱー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:19:15 ID:TzSyTtVN
>とりあえず、20KHz以上を担当するスーパーチーターをつけるのは
>百害あって一利なし、特にオーヲタの命である耳を傷つけるので
ソースは?あるある?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:02:18 ID:wRtTuMg9
いいSTWは音を豊かにする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:36:57 ID:J3c92PfN
SACDプレイヤーのカタログ見てて気になったのですが、
再生周波数範囲が2hz〜100khzになってるのに、
周波数特性が2hz〜50khzになっているものがあります。
CD側は両方とも2hz〜20khzになってるのですが、上はSACDの部分です。

これって一体何故でしょうか?


285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:42:37 ID:lasUS0BF
↑↑↑   おまいら全員MJ読め。  立ち読みでいいから。

キリの良い数字に踊らされすぎ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:09:22 ID:/9QLlAmj
>>284
量子化ノイズを減らすためにフィルタ通してるんだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:09:14 ID:thOLKPc7
周波数特性の後に(− db)とか入ってるよね。
あれって、その前に書いてある周波数の範囲内でのばらつきの大きさを示してるってことで良いのかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:10:45 ID:4KJZRXon
範囲の端っこではそれだけ下がりますよ、という意味だと思っていたが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:01:10 ID:THD0DjTB
合ってるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:13:22 ID:IAk3bgtq
ばらつきだろ。
実際に一番下がってるのは両端だろうけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:51:30 ID:/IdfgBRQ
ばらつきなんてそんなにない
ほぼ一直線
主に高域側で落ちるだけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:58:41 ID:HKMCDTk3
ばらつきを示すものだけど、-3dbも落ちるのはほぼ高域端と低域端だけってことでok?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:16:49 ID:wubKPUh3
そんなの決まっていない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:37:06 ID:8nQeJDwe
そういえばエソのSA-10って視聴した人いる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:59:44 ID:Y7ABd5Xp
いない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:02:48 ID:o/zkd5Tu
CDPしか持ってないが、アナログ買うのもSACD買うのも
どっちもキョミズだなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 05:36:15 ID:Fa08aIut
潜在的実力なら圧倒的にSACD。
趣味性ならアナログ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:32:09 ID:+eEnyvO/
>>296
CDで不満がないなら
無理にタミフる必要はない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:25:42 ID:aKh9fTP/
http://www.dvdaudio-net.com/
お亡くなりになりました。
300イモ野郎:2007/04/01(日) 09:34:38 ID:i8DsadD1
…ついに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:37:03 ID:1bjfhWgx
やった!これでCDの正統後継はSACDだぜ!('A`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:19:46 ID:GP/tU2py
SACDも出がすくないが、、、
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:00:01 ID:8BJAM2Bz
>>299
うわ、、ショックだーーーー

ビクターもこんなんに拘っていたからあかんかったんだよなあ・・・・・・・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:05:17 ID:ran9dR+K
ありゃりゃりゃりゃ(笑)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:15:43 ID:q+ksnLGT
DVD自体は?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:17:06 ID:q+ksnLGT
業界は上位フォーマットに移行したいでしょ?
その方が儲けられるから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:17:56 ID:q+ksnLGT
HD--DVDとBD、どっちが転けるかなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:19:20 ID:q+ksnLGT
SACDも危ないよ、高音質だけのフォーマットは市場規模が小さいから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:54:20 ID:Mji7f7AT
96-24規格ですらエンジニアも演奏者もまともな録音できねえのにな。
ダイレクトカット時代が懐かしい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:25:14 ID:pfpk3mOp
なんかSACDってLDと同じ臭いがする。高機能追求型でマニアにしか
浸透せず。。。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:03:22 ID:uqqwohnS
なんかCDってソノシートと同じ臭いがする。一見レコード風だけど最後は語学教材にしか
使われず…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:14:26 ID:XJhunioI
>>310
別に高機能は追求してないだろ。
高品質ならわかるが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:31:49 ID:klWnRLM/
そもそもLDが高機能でもなければマニアうけするものでもないw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:21:56 ID:Vntm/Jb8
最近PS3買ってXR57に繋いで聴いてるけど
なんかSACDってどんな音源でも
艶っぽくなめらかな音質になってしまわないですか?
ローファイで悪い音も艶っぽくキラキラしてしまうというか
響きが乗るというか・・・
アコースティックな演奏はとても自然な感じで良くなるんだけど
エレクトリックな編成の音楽には一長一短のような気がしました。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:38:13 ID:exgvoBcR
arema
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:19:15 ID:r9+P9gRc
PS3の問題では?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:48:10 ID:sGsO8t+1
XR57の問題では?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:52:59 ID:PJtBBiEC
耳の問題では?
319IP ゲットだぜ!!:2007/04/03(火) 09:25:22 ID:7briZDnK
>>314 は真実を知ってしまった!!!
>>314 は少しお利口になった!
>>314 のIP が2 増えた!!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:42:54 ID:kYPW2bzN
>>314
XR57ではDSDでつなげないと思ったが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 05:33:32 ID:Kkmac5Im
>>310
SACDがLD並みに普及してくれれば
ありがたくて涙が出るんですが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:38:16 ID:/sz5daHh
>>320
PS3はDSDをPCMに変換して出してる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:44:12 ID:yYcGIKPp
そもDSDをHDMIで受けられるのはSR7001しかない
送り出せる機器は寡聞にして知らない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:56:59 ID:hwHSaZjA
>323
ヤマハのAVアンプにもあるぞー。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:47:41 ID:yJq86ffj
さらなる向上を目指して、DCD-SA1を買ったんですけど、
旧機DU-10を抜けませんでした・・・・。
ああ、DU-10の濃厚かつ美音を再認識。

このまま二台維持するのは辛いんですが、どうすれば良いでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:50:18 ID:shhaj58n
>>325
両方バラして、良いトコ取りして1つに組み立てる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:43:17 ID:yJq86ffj
この2機種、音が対極なんです。
ばらして良とこ取りできれば苦労ないんですが・・・・・。

ところで、DU-80ってDU-10より良くなってるんでしょうか?
どうみても、下位機種にしか見えんのですが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:27:44 ID:V0IWdhT9
(続)
やっぱり、DCD-SA1駄目っす。
音楽のダイナミックレンジが狭すぎる。あと乾燥系。
高解像度DACに多い傾向か?

とりあえず、埃かぶってたDV-50に再登場してもらいましたが、こちっちの方が良いっす。
とりあえず、DU-10とサブのDV-50に戻しますが、
このまま、SA-60とDU-80に突撃しそうな勢いです・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:23:09 ID:yl+qxQbV
>>328
ちょ、おま、その無駄な金使いは何だ(w
その予算で最初から、100万クラスのSACDPちゃんと買えって。

。。。で、SA1だけど、しばらくエージングしてから判断した方が良いかと。
試聴した印象だけど、SA1のSACDはクラスを超えた出来だった。
CDは正直20万クラスとたいして変わらんと思ったが。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:34:08 ID:V0IWdhT9
>329
高いCDP買っても、趣向の違いだけで投資金額に見合わない気がする。
それよりも、手堅い中堅機を2、3機種入手して、敗れたのを売り払う方が
目的に到達しやすい気がするんですよねぇ。

1台高いの買っても、比較するわけでないから良いのか判らんでしょ。
また高いヤツって、買い手が見つかりにくいし。

で、入手したSA1って、中古だから、そんなにエージングも必要無いかと思うんですが。
なんか、DS-1000やDS-2000のような音がするw
331329:2007/04/09(月) 00:46:04 ID:sb1AA6KI
>>330
中古でも、馴染むまでにそこそこの時間は必要。
1Weekくらいたっても、ダメならやはり合わないのだと思われ。

好みがはっきりしてるなら、高いプレーヤー買う方が近道だと思うけどなあ。
50万程度のプレーヤーをきちんと比較試聴できる環境なんて知らないけど、
100万クラスなら、ダイナ5555とかで比較試聴して好みのプレーヤーが買える。

つーか、そもそもの素性のレベルが違うし。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:03:12 ID:RnwEuItC
100万クラスは難しいな。頑張って50万程度。
あと、ダイナ5555でも上の階の専用視聴室のある所以外は、
精神的外乱も含め、正確な評価がし辛い。

基本は、自宅視聴かなぁ?
数日間に渡る徹底的な比較視聴で、気に入らなかったら、売りさばくのが基本と思う。
一時的に200万投入しても、処分して払い戻して、結果50万の投資だったら問題は無い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:44:34 ID:8JA800nm
>>328 RCAを変えるのは必須よ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:56:14 ID:RnwEuItC
RCAとは?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:30:29 ID:4Qhva9Ob
Radio Corporation of America
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:56:00 ID:+RwA/Hix
Road to Cabin Attendant
337名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 16:32:50 ID:bHxaJVBT
>>334
赤白のケーブル
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:36:24 ID:RnwEuItC
RCAを変えるとは?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:49:50 ID:yRIA+wVW
>>332
買わなくてもメーカー、代理店が1週間程度なら試聴機を貸してくれる
ショップ経由で頼むといい
ただし家電系メーカーは×だし、アキュはアキュ販売店経由以外では貸してくれない
340名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 17:56:56 ID:bHxaJVBT
>>338
赤白のケーブルも、線の材質や太さ、プラグの品質など色々な商品が出ていて、
それによって音色や解像度などに違いがあるやらないやら。

市販のどこにでもある赤白ケーブルのままだと機器の性能が活かされないなんて考えもあるんで、
赤白のケーブルも色々選んでみたら、ということかと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:10:26 ID:RnwEuItC
>339
たまに視聴機の話をしても、困ったという顔をされて、視聴機は無いですと
返事される事が大半。常連の金づるの客にしか、対応してくれないのでは
無いか?

>340
うちはバランスなんで、RCAではつないどらん。
あと比較評価なんで、条件はみな同じ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:05:32 ID:yRIA+wVW
>341
試聴機はショップのものではなく、ショップに頼んでメーカーから取りよせてもらうんだよ。
日本のメーカーなら試聴会さながらケーブル一式持って自宅まで営業が持ってきてくれたりすることも。
だからって試聴だから気に入らなければ買わなくてもいいわけだし。
試聴は車の試乗と同程度に当たり前で、それを断るような店はもともとまともに商売する気が無いのでは。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:37:02 ID:RnwEuItC
視聴機は無いですと返事されるところから、客を見て言ってると思われる。
逆パターンで、メーカーor代理店に直接コンタクトして、
ショップを紹介してもらったらよいかもね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:49:04 ID:X6CFafUX
メーカーデモ機はあるからね。普通は借りられる。
でも、予約でいっぱいで一週間借りられたら御の字かな。
この間も3桁マソのアンプを借りたけど気にいらなくて返しておしまいだった。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:53:14 ID:X6CFafUX
そういえばアキュのリファレンスSACDプレーヤーってどうなんだろ?
CDPとしても値段なりの音質はあるんだろうか。
まだ一括現金が足りないので借りる話はできないや・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:02:18 ID:yRIA+wVW
800&801、試聴機借りるのに手間取ったのでアキュスレできいたことがあるが値段相応という話
エソやEMMと比べてどうかきいたら、そっちを買える金があったらアキュなんか買わないといわれた
結局おれは借りれなかったが、今のアキュはハイファイ系ではないとのことですでに試聴した人からも
いい評判は聞けず

アキュはややこしいから買う買わないは別として早めに試聴の手配した方がいいかも
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:42:32 ID:FNTC/5cf
こんなの来たってよ

DV-600AV
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070410/pioneer.htm
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:47:02 ID:IrLJ8yw0
DSD方式のデジタル信号が出力できるHDMI端子

どうなんだろう?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:13:24 ID:NXN/j54a
DSDをHDMIで受けれるアンプが充実してきたら十分検討の余地はあるなぁ。
アナログだとDV-600AVぐらいの価格帯だと不安だが、デジタル出力なら自分的には
十分検討範囲に入る。というか、試しに買っていろいろ遊びたい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:37:15 ID:SebjnfJR
パイオニアの安物はドライブがうるさいからなぁ
回転音がけっこううるさくて、音楽用途には問題外
映画でも、プロジェクタのファン回ってるのに、静かなシーンでは回転音が気になってくる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:29:12 ID:BDG63mud
>>350
はい、同意です。
969からHD見越して、490にダウングレードしましたが、すべての面でダメなのは
計算済みでしたが、めちゃくちゃ煩いのは想定外でした。
別メカなんでしょうね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:59:54 ID:RceULFIJ
DU-10>DV-50>DCD-SA1:総合評価(好み・どれを欲しいか)
--------------------------------------------------
DU-10>DV-50>DCD-SA1:音楽表現
DU-10>DV-50>DCD-SA1:リアル度(本物の雰囲気・その場所に居るような)
DCD-SA1>DU-10=DV-50:解像度(細かな音が聞こえるか)
DU-10>DV-50>DCD-SA1:音楽のダイナミズム
DU-10>DV-50>DCD-SA1:濃厚さ
DU-10>DV-50>DCD-SA1:迫力
--------------------------------------------------
SP:Joseph Audio RM25si Mk.2
視聴ソース:Clasic系(SACD)のみ

まだ評価変わらず。以上参考まで。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:35:41 ID:daFEc4Rr
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:56:26 ID:DjSMhvxW
上に出てるパイオニアの安物より、さらにうるさいけどな
SACD再生すると、空冷ファンがけっこう回る
音質がどうとかいう以前の問題
355:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:48:31 ID:k1SGRCJQ
しょせんゲーム機だからね。オーディオ機器ではない。
SACDもかけることができるってレベルだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:06:35 ID:yxkBw/zO
結構いい音だけどね。
少なくとも俺が所有しているDVP-NS999ESからSACDプレーヤーとしての
役割を奪ったよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:24:59 ID:qPnHp+iT
冷却ファンの音はどうすんの?
PS3の音がいいって、木を見て森を見ない典型だろ

ブラインドでCDとSACDの違いわかる一般人はあまりいないが、
PS3のファンノイズは難聴でもない限り、誰でもわかる
ファンノイズは気にしないのに、
それよりもはるかに微妙な違いの再生音質にはこだわるのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:21:47 ID:RKxEKDPO
ブラインドでCDとSACDははっきり差が判ると思うが・・・。素人でも・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:12:57 ID:OXWkhY5U
ところが出ないんだな、これが。(汗;

「SACD を聞いているんだ」 という心理効果は極めて大きい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:29:40 ID:6HpX9vgO
どっちにしろ根拠を出してくれんと、議論にならないと思うがね・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:30:49 ID:l+aoQYA5
>357
冷却音なんてスピーカーの音で消えるけどなー。
どれだけ本体に近い距離で聞いているの?
362名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:43:08 ID:HvJy6Jqy
んなこたぁない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:57:18 ID:TeQVqnUB
>>361
難聴乙!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:57:39 ID:NcbTVoc0
ここは、糞耳がおおいなぁ。
試しに、両耳の裏から指で押さえて、耳たぶの向きを前に持ってきてみ。
チトは良く聞こえるんじゃないかね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:31:10 ID:c6OoObGy
>>359 わかるよ、フツウは
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:15:34 ID:KkHvoo9z
>>361
お前の聴くCDは全編隙間なく大音量が入ってるのか?
どういうジャンルなんだそれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:45:05 ID:9+q38vsD
>365

よほど可哀想なSPを使ってるんだろう。もしかして、国産?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:14:03 ID:9jbLB1F1
>366
うーん、そんなに気になるかなぁ。
クラだったら楽章間辺りは気になる時はあるけど、後は音楽に聞き入っているから
特に気にかけないし。

>367
当たりw。DS-38Bという古いスピーカーです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:54:13 ID:TtLaWrA5
国産でさえ分かるのだからなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:33:29 ID:NW+XpLop
そもそもブラインドなんかやらんだろうが。wwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:04:24 ID:Z4yN3M2h
そのDS-38B、好きなら使い続ければよいし、
ただ、SACDの再生には全くむかんだろうなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:05:47 ID:Z4yN3M2h
>370
ブラインドでも判るとい意味だろうw

ところで、SACDに価値を見出してない輩が、ここで何してんの?
373うんこまん:2007/04/26(木) 09:29:34 ID:NW+XpLop
便所に落書き書きに来てるのーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うんこぶっりぶり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ぶっぶーーーーーーーーーーーーーーーーーー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:59:39 ID:YvA567A3
>>372
つーか、元々の話が「一般人でもわかるか」ってことなんだが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:42:12 ID:Z4yN3M2h
素人がブラインドでもわかる位の差はあると言う事だろう。
もっとも、あんまり安いSACDプレーヤーの経験は無いわけだがw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:27:49 ID:oEHg/jV/
>371
SACDは高周波数帯だけじゃないと思うんだが。
一応そういうことを考えてPT-R4を足してあるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:36:16 ID:Z4yN3M2h
あまり、解像度の出てくるユニットに見えんが。
上は20KHzあれば十分。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:44:54 ID:oEHg/jV/
>377
ああ、そういう方向の話だったんか。
確かにくっきりした音ってわけでもないけどバランス良く鳴ってくれるから
けっこう好きなんだ。それに、新しく買っても置くスペースがないし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:11:52 ID:FNXCvLqq
20kHz以上が正弦波で聞こえないから意味がないと考えるのは1982年の発想だね
ハーモネーターとかレガートリンクとかでも効果があるのは事実
科学では理屈より事実がより上位に位置する
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:05:29 ID:Sm98x8jb
・・と>>379が科学を定義してくれました。wwwwwwwwwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:30:18 ID:jd5Q9mM2
>>379
ハーモネーターが効果があるって?
あんなもん、単なるノイズの付加じゃなねえか。
ピュアオーディオには向かないよ。
音の品位が落ちるだけ。
笑わせないでくれ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:19:57 ID:LZlh3BC/
PCMでディザは当たり前のように使われていますが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:41:33 ID:jd5Q9mM2
私の場合、クロックはdCSの マスタークロック ヴェローナを使っていますが
ディザのスイッチは、常時オフです。
理由は、使うと、明らかに音の純度が落ちるからです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:13:21 ID:/frTw8cW
50万のCDRが買えないならレガートリンク付きのπのプレイヤーを購入したほうが良い。
そのノイズ発生器が音の切れや輪郭をシャープにしてくれる。
但しD6は別の部分であまりにもクソだけどね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:16:11 ID:dNcOBdiy
>383
プレーヤー側の処理だけじゃなくて、記録信号にディザー処理をしてあるディスクがあるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:21:53 ID:juHqF8ER
デジタル、もともとない信号を出すのは、ギミック
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:33:14 ID:jd5Q9mM2
CDの録音処理でディザ信号を加えたものを気がつかすに持っていた場合
再生装置で、ハーモネーターを設置していたり、あるいはディザのスイッチをオンにすると
どうなるか?考えればすぐわかるでしょう。
ディザ信号の付加などない素性のいい録音のCDやSACDソフトで、十分な音が出せていれば
それでいいのです。(ディザ処理が付加されて収録されたCDなどは、はじめからそのような録音として受け取ります)

ハーモネーターの追加やディザスイッチのオンは、明らかにマイナスです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:50:28 ID:yCBQKj/S
>>385
ディザ処理をしたCDってよく分からんが、信号は上位14ビットで下位2ビットがディザってことか?
16ビットしかないのだから、全部信号じゃないのか?

389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:55:57 ID:/frTw8cW
オーディオを一つの精密な再生機としてのみ見ている旧世代のヲタの論調ですね。
そもそもステレオソフトにした時点で原音とは離れているわけでどう頑張っても原音には戻りません。
仮にマルチチャンネルとして楽器一つに1SP宛がったとして、
さらにSP配置を演奏場と同じにしたところで原音には戻りません。
とすると、そのステレオという枠組みの中でどうすれば良い音が出るのかという方が重要であり、
ハーモネーターやレガートリンクはそのステレオを向上させるための一つのアタックでもあります。
何かを付加するということが理由を問わず即ち捏造であるなら、
SP二本に音を振り分けるという行為そのものも原音からすれば捏造ですし、
ステレオというものそのモノが捏造の上に成り立っているとも言えます。
それ故に旧世代のヲタはコンサートなどの音が精密に再現できないという事でオーディオから離れていったとも言えるでしょう。
そもそも捏造されたものであるなら付加したところで物事の真贋の本質は変わらないわけで、
旧世代のヲタがよくいうレガートリンクやAL24は存在そのものが捏造だという論調もおかしな話になるわけです。

ちなみにディザ+ハーモネーターがアウトってのには同意。


390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:57:37 ID:OpBzcm6F
はい、極論を言って勝利宣言をする方向へ100DSD
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:45:54 ID:YAg5Cyjy
少なくとも20kHzオーバーの音が正弦波テストで認識出来なくても
音楽全体として聴くときには重要な成分であることは間違いない
後付けですら明らかなプラス面があるのだから
録音時から入れるのは大きなメリット
そもそもこれが言いたかった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:55:47 ID:oKg0ni5w
ディザは、D/A変換ICに入る前に入れないと意味がありません
これは、高域ノイズを増やすために入れているのではないからです

>もともとない信号
がD/Aで発生するのを防ぐために入れるのがディザなのです
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:43:08 ID:dNcOBdiy
>388
技術的なことをおれにきかれてもわからん
そのCDは5Hzから入っているが88.2kHz 32bitレゾリューションを0.5bit ディザー処理で44.1kHz 16bitに変換してる
というようなことが小さく書いてある
0.5bis of dither a triangular probability distribution function for maximum fidelity.
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:13:04 ID:Ov+xLeVS
バカバカしい・・・・・

音楽信号の記録自体が不完全なことくらい少しでも考えてみたら分かるだろうが。
マイクのf特はフラットか?
マイク自体は振動していないか?
このスレの場合ならA/Dの過程で歪みまくりだと思わんか?

ワンポイント、マルチマイク、ミキシング <これらはどう解釈する?


不完全だから趣味性が生まれるわけで、正しい・正しくない、の問題じゃあないんだな。

オデオを科学と捉えることが間違いなんだといい加減気付け
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:22:16 ID:k24o31kg
>>394
もちろん完全じゃないさ。
ただその不完全なものをできるだけ完全なものに近づけようとするところに技術の向上がある。
394はそういう技術の向上、もしくはその努力を否定するのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:23:41 ID:nDOBgGK9
>>394
オーディオは科学だけで捉えているものばかりだと思ってるのか
397名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 00:23:48 ID:kUXiFu8G
不完全だから趣味性があって、正しい、正しくないの問題じゃない。
その通りだと思う。

でも、オデオを科学と捉えることが正しいか、正しくないかってのも、別に問題ではないんじゃないかな
不完全だからこそ、科学をもってアプローチする意味がある
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:34:47 ID:K6+Qqdys
出た音さ、肝心なのは
399394:2007/04/30(月) 00:35:37 ID:Ov+xLeVS
>>397
ふむ、、それでは最終的には趣味性はなくなりそうだけど、
そんなことあり得るかな?

「マスタリング」を加えたのは編集を前提とした音楽がたくさんあることを言いたから。

どう思う?
400394:2007/04/30(月) 00:36:26 ID:Ov+xLeVS
すまん、、ミキシング の間違いですた!!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:49:42 ID:k24o31kg
>>399,400
記録が完全になったとしても、趣味性の要素なんていくらでも残るさ。
演奏、再生側の装置、そしてミキシングもね。
記録は記録として残して、いくらでも好きなようにミキシングすればいい。
完全な記録が残っていれば、ミキシングも何回でもやり直しができる。

といっても俺も完全な記録が残る日がくるとは思ってないけどね。
ようは純物質を求めるのと同じで、カンマ以下9の数は増えても、100%に達するとは思ってない。
402名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:03:28 ID:kUXiFu8G
趣味性に終わりがあるかないかは分からない
科学に終わりがあるのかないのか分からないのと似ているんじゃないかな
(「趣味性に終わりはあるか」を考えるのも科学なんでしょうけど)

記録された音に歪みがないことはまず考えられない。
書かれているとおり、マイクのf特、振動等、色々な影響があるでしょうから。

ただ、演奏された音が「歪みのない音」として、記録された音を「歪んでいる」と言う理由で、
再生装置が「科学とは関係ない」と言うべきとも思えないんです。

音楽という媒体は、「必ずしも演奏を歪まないままリスナーに届けること」を目的としていない。
演奏された音楽を、リスナーにどのように届けるか、リスナーはどのようにその音楽を楽しむか、などを
メディアの制作者は考えていて、その意図に基づいて編集される。
ミキシングもその過程にあるかと。

ピュアオーディオのよくいう「原音」は、演奏された音というよりは
編集も含む、メディアに記録された音と考えるのが一般的だと僕は少なくとも信じている。

僕らが聴くのは、「演奏そのもの」ではなく、編集まで(当然その過程でできた歪みまで含めた)「作品」で、
その「作品」をできるだけ正確に(科学的なアプローチも含めて)
聴きたいと思うオーディオの楽しみ方は、認められてもいいんじゃないかな。

録音技術の方は、オーディオ聴きがしばしば見過ごしている点だとは思う。
もちろん、録音の技術も進歩していると思うし、その進化を要請する立場に消費者はあるんでしょうね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:11:03 ID:8xWZD4mt
>>402
「SACDってやっぱりすごい」
まで読んだ。
404394:2007/04/30(月) 13:32:02 ID:Ov+xLeVS
>>402
いや、いいんだけどさ、、
SACD って一般ユーザーにほっとんど求められてないジャン 
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:41:13 ID:sRmtW71J
食べ物と同じで一般ユーザーはひたすら高品質なものは必要ないでしょ。
406名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 13:49:28 ID:kUXiFu8G
>>404
ですねー
でも、それはそれでいいんじゃない?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:12:56 ID:qkFEpyxJ
>405
日本ほど食品の質が求められてる国は無いだろうに
社会の底辺層の食べ物の吉野家でさえBSE騒ぎで牛丼販売を中止したのに
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:22:35 ID:nDOBgGK9
そのわりに食中毒が多いよな、日本は
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:26:03 ID:glTmyc6S
まあまとめると俺らみんなSACD中毒ってこった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:15:02 ID:dcqUWt7i
SOFTスレどこいった?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:58:01 ID:06GUHw+0
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:33:19 ID:3uddYZD5
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:48:36 ID:KNWmQ2tI
別にPCでSACDが再生できるわけじゃないんでしょう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:21:22 ID:qne/XSwG
自作SACDみたいなものは再生できるけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:24:11 ID:KNWmQ2tI
VAIOだけ市販SACD再生可能とかやればいいのに。
例外を作るとだめなんでしょうけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:28:22 ID:QFW7Tu0A
あまり意味ない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:05:12 ID:7C2tDhAO
意味無いねえ・・・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:16:17 ID:YU/OmfWK
そもそもSACDをPCで再生すること自体があまり意味ないしなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:49:13 ID:ilPCs2I4
おれはiPodに入れたい
全部ハイブリッドでだしてくれと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:27:46 ID:V9phO7Ip
SACDウォークマンはまだなんけ?
カーステと
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:11:21 ID:mGjMumBB
カーステレオだったら海外で出たね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:41:31 ID:vWdLpGYs
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:43:17 ID:+ennStgE
>>422
こうなってくるとオデオ製品と言うよりは一種のプログラム?だな。

これをやるとPC と同じでアップデートは永遠に終わらないよ。
常にバグが出るしね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:03:33 ID:LrvwAG5N
PS3のファーム1.8について
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/a13.htm
SACD再生で、ビットマッピングって設定項目が追加されたそうな

かないまるのPS3宣伝文句見るたびに思うけど、
この人のPS3は特注ファンレスモデルだったりするのかねえ

人間が感知できるかどうかって領域を大々的謳う前に、
無条件で音楽に載せられる30dB前後のファンノイズをなんとかして欲しいのだが、
ファンノイズに関する言及はまったくないんだよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:49:18 ID:KwY3u4pl
所詮社員だし、不都合なことには口を噤むでしょ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:13:49 ID:M+6qkLDC
PS3なんてどうでもよいと思うがね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:00:46 ID:In4sxuqA
>424
文面読んでも聞こえてるようには思えないね。
なんか無理やりほめているように思える。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:13:34 ID:G5dqgKia
だって在庫がどれだけ(ry
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:57:52 ID:iMEES5w+
HDMI付きアンプが出たらここの住人も飛びつくんだろなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:13:00 ID:2nyLddhi
あんなのしかデジタルアウトさせないのは糞、HDMIなんて・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:19:25 ID:4AohlA5H
安売りしてたんでユニバの3930を買ってみたんだけど、
手持ちのSACDかけてみたら、読み取りエラー多発。。。
ローディング不可、ハイブリッド盤を通常CDとしてしか認識せず、音飛びなど、
とりあえず棚1列分のSACD調べてみた感じで、2〜3割が駄目。
弦の音とか惚れ惚れするほど気に入ったんだけど、泣く泣く返品。
応対してくれた店員は、 いけないのは輸入盤だからでしょ、と言いたげだったけど、
きょうびSACDのカタログの大半は外国盤なんだしさ。
チェスキー、テラーク、BISなどの外国盤が
安心して聴けないようじゃ意味ないと思うんだけど。。。
このプレーヤ、アメリカとかでも販売してんですか?
いまどきグローバルスタンダードに対応できてなくて大丈夫かと思ったよ。
皆さんのところのプレーヤーの調子はどうですか?

432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:23:04 ID:aUU42oVG
単に不良品なだけでしょ
店員も不良品だったみたいでご愁傷様
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:39:20 ID:9qTAfxZK
読み取りエラーはあんまり無いかなー
iLink接続時の音飛びは結構起きるけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:26:57 ID:8uo00r82
マルチをやりたいのですが、安くてよいシステムはありませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:13:54 ID:Jca2fqsI
安くってことになるとPS3だろうな
436431:2007/05/28(月) 09:31:53 ID:WOR6uZ1z
皆さん、レスありがとう。
一応その後の経過報告しときます。
>>432さん>>433さんのレスから初期不良っぽいとわかったんで、
問題の生じたディスクを抱えて、再度、店に行ってきたんですよ。
店舗改修のための在庫一掃セールだったので、
返品したユニット以外にはもう展示品しか無かったんですが、
こちらでエラーが生じないことが確認できたんで、
新品同様ということなんで、そのまま買ってきちゃいました。
週末、片っ端からSACDやらDVDやらかけまくりましたが、今のところ全く問題なしです。
結局、個体ごとのばらつきが大きくて、最初に引いたのは大はずれ、
今度の奴は(たぶん)あたりだった、ということのようですね。
(展示品はあたりの確率が高いのかな?)
お騒がせしました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:46:02 ID:7bqzTYMm
>>436
少なくとも動作確認はできてるワケなんだな
エージングも少しは進んでるし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:09:48 ID:Pdn6fQUg
老化してるかもしれんけどな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:03:24 ID:ftNUSsaE
エージング=老化
だって事は分かってるか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:34:17 ID:lhAlfptT
人じゃないんだから老化じゃない

経年による変化のことで、437の文脈を読めば劣化ではなく
ブレークインやバーンインの意味だろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:14:19 ID:0gljkLi8
その本質は老化で間違いないのだよ。
ひとの老化をしぶくなったとか味がでてきたと評するのと同じ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:22:37 ID:ftNUSsaE
>>441
違いの分かる男だね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:16:52 ID:G2sgQyHv
力学的な歪みが取れることを老化っていうんだ、知らなかったな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:49:43 ID:1AOJSZH3
いやむしろ違いの分からない男なのでは
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:50:16 ID:qlNYZxdf
>>443
一つ利口になって良かったじゃないか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:51:15 ID:s1v6Pp6D
辞書引いて素直に認めれば終了
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:49:59 ID:SWLBm9nB
謎だ・・・・・ <オデオ装置のエージング
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:16:32 ID:eXTC6KD4
要するに慣らしだろ?
時間的な長さの違いで、
ウォームアップ、バーンイン、エージングって感じか?
ちなみにエージングには、
年をとるって意味のほかに、熟成させるって意味もあるし、
年をとることが悪いってもんでもないし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:44:28 ID:fzVXtcZ0
>>448
>年をとることが悪いってもんでもないし。

その通り。
ケツが青いのは、ここんとこが分からず騒いでるがね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:21:37 ID:hDWU2ryk
質問でスマソ。

SACDの出力端子は、RCA、光デジタル、同軸とありますが、今後HDMI1.3aが登場したときには
当然、HDMIも出力端子になるのでしょうか。
その場合、プリアンプにHDMI入力があれば問題なし?
たとえHDMI1.2aであっても。?

それともSACDプレイヤー側でデコードしてリニアPCM化してプリアンプに送れば問題なし?
その場合は、従来の端子でも大丈夫?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:45:18 ID:iEKlxnMi
過去の人乙
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:30:11 ID:hDWU2ryk
つまり例えてみれば、今はすたれてしまったソニーのエルカセットみたいなもんでしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:37:00 ID:iEKlxnMi
自分のことをエルカセットに例えるとはなかなかやりますなー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:39:17 ID:SVXx+vlG
>>450

i,Linkもあるぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:53:35 ID:iHZZBKIo
しかし・・・・・次世代CD?(←既に死語w) が転けたことで本当に何も欲しい物が無くなってしまったなあ、、
DATデッキをきれいな状態で?数台確保しておいて良かった、かな。

テープが買える限り取り敢えずこれで事足りる。<音源
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:49:41 ID:P/De2/P8
テープは頭だし面倒だし絡まるけどね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:58:09 ID:7AZ5UpUb
つーか、情報量の少ないソースで十分なのが程度の低さというか。
結局音質に対する要求水準が高い人はオタの中でも少ないんだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:00:27 ID:P/De2/P8
沸騰してるねw

SACDで十分だな。スクラッチノイズもゼロだし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:57:54 ID:jnm7YR25
DACかませて24bitの普通のCDで俺は満足だ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:55:34 ID:5h7hvicy
>>450
確か著作権情報の関係で、DSDだとHDMIかiLinkになっちゃうんじゃないかな。
PCMで出力なら、どのデジタル端子から出力するかはプレイヤー次第だろうね。

それとあまりHDMIのバージョンで判断しない方が良いよ。
プレイヤーはDSDで出力するのかPCMで出力するのか。
アンプはDSDを受けれるのか受けれないのか、PCMならどの周波数まで受けれるのかをチェックしないと。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:39:33 ID:E7BFx7s5
テープくんは、どのソースから録音する訳??
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:59:05 ID:TOAWv/oq
やっぱDSDだな。
PCMは所詮PCM。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:09:04 ID:FDMymkvL
>>460
参考なります。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:32:43 ID:FDMymkvL
DSD出力のSACDもあってもいいかな。
次世代コーデックはどうか知らないけど。
SACDのサイトがあるんですね!
http://www.super-audiocd.com/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:56:12 ID:PeITtHTG
過去の人が増えているのですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:01:20 ID:0d2ZGGsh
>>464
安いところならパイのDV-600AVがDSDを出力できるよ。(まだ売ってないけど)
ttp://pioneer.jp/dvdld/player/dv_600av/

>>465
過去の人というか、最近SACD知った人では?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:05:41 ID:Ivqh3rNF
最近知ったのはいいんだけど
書き込みがいちいちトンチンカン
知ったかみたいな書き込みが違和感
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:57:35 ID:DN2CWzYd
阿っ蘇
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:49:56 ID:yGXpYYX+
SACDプレイヤー側でデコードする機種の場合、アンプとはアナログ接続でいいんでしょうか。
いずれ登場するHDMI接続と比べて音質は劣るわけかしら。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:20:36 ID:/n6WYokW
>>469
アナログで良いと思うよーー

SACD自体が極めて不振だけど、楽しめそうならそこそこのプレーヤーを買って
アナログでアンプに接続すればよいと思いますよ。

HDMI は正直言ってあまり期待できないと思う。
一部のいわゆるAV アンプしか対応しないんじゃないかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:22:20 ID:p2ewNY1n
>>469
んー、再生する機器によるんでしょうね。
接続方法で音の良し悪しが劇的に変わるとは一概に言えないような気がするよ。
ハイエンドオーディオの世界だって、いまだアナログ接続が主流なわけだし、
アナログ接続が良い場合も多いのでは?

関係ないけど個人的に聴いてみたいのは、フルデジタルアンプとSACDプレイヤーを
デジタル接続してDSDを流した音楽かな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:43:06 ID:+uYCSUYJ
>>471
>関係ないけど個人的に聴いてみたいのは、フルデジタルアンプとSACDプレイヤーを
>デジタル接続してDSDを流した音楽かな。

うちで聴いてますが、感涙ものです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:20:00 ID:cfqJgjNN
TA-DR1a+SCD-DR1で聴いてみたいですね。
億にでているが、高杉て、とてもとても、、、
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:41:14 ID:17ScFywO
>>472
いいなぁ・・・

>>473
うんうん、聴いてみたいですねぇ。
これぞSACDみたいな感じなんでなんですかね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:32:14 ID:HUCwgp/A
TA-DR1a+SCD-DR1は音は聞いた事ないけど、SACDの理想の方式からは外れてるんじゃね?
一旦アナログ化してまたデジタルにしてるようなものだろ?
あれだったらアナログにして伝送するのと変わらない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:23:03 ID:Q5xh1dky
確かにSCD-DR1自体が優秀だからわざわざTA-DR1aにつなぐ必要もないんだが
パッケージとしてはわかりやすくていいんじゃね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:14:32 ID:0JXHn8Jq
>>475
あれ?
その2機種だとiLink接続でDSDで流せなかったっけ?
それとも、もしかしてTA-DR1aてフルデジじゃなかったりする?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:20:11 ID:6g6Qes40
むろんiLink接続ならデジ→アナ→デジなんてことは一切無い本物のフルデジ仕様だろ
SCD-DR1とTA-DR1(a)の伝送として使われるiLinkは
DSDのまま伝送出来る唯一の伝送方式なうえにH.A.T.Sによるフロー制御に対応した素晴らしい方式だね
実際の音の良さも折り紙付きで
SCD-DR1 + TA-DR1(a) + 802D で機器買換えを打止めに出来たオーディオマニアも多いらしい

しかしソニーはこのiLinkをやめるつもりなんだよね
アフォだよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:25:07 ID:V1ww5ZeL
スーパーオーディオCDのDSDストリームのデジタル伝送を楽しむには、現状ではそれくらいの投資が必要ということですね。
すると今年は、HDMI大衆化元年なので、秋以降もっと安い装備で実現可能になるということかな。
とんちんかんでしたら、失礼いたします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:30:51 ID:2qbuCFcN
フルデジだけどDSD→PCMに変換してんだよね。確か。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:36:25 ID:6g6Qes40
HDMIの将来性はわからんが
現状ではフロー制御もDSD伝送も出来ないのでiLinkの敵ではないね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:53:32 ID:Q5xh1dky
HDMIでDSDは送れる
いまのところ受ける機械はあるが送れる機械が無いだけ
フロー制御はあまり関係ない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:59:36 ID:V1ww5ZeL
たとえばヤマハAX761です。

Blu-ray DiscやSA-CDのマルチチャンネル音声も楽しめる
先進の1080p対応HDMI端子を装備

HDMI端子を装備したDVDプレーヤーやディスプレイなどとケーブル1本で接続し、
映像と音の高品位伝送を実現するHDMI端子(入力2系統、出力1系統)を装備しました。
まず映像は、HDTVの最高規格である1080pのリピート出力に対応しているので、
DVDやBlu-ray、HD-DVDなど最新の映像機器から1080pで受け取った信号を、
そのままHDTVに1080pの高画質で出力することが可能です。また音声はBlu-ray Disc、
HD-DVD、DVDオーディオの7.1PCMマルチチャンネル信号をはじめ、
SA-CDのDSDマルチチャンネル信号にも幅広く対応。1本のHDMIケーブルでつなぐだけで、
最先端・次世代メディアの実力が活かせます。

ピュアAUでありませんが……
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:08:32 ID:C/oV8a4x
DSD送れるということだとパイオニアのDV-600AVもokだね。
ピュアじゃないけどw
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_600av/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:49:37 ID:4yqQYOZa
>>479
フロー制御がつかないからなぁ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:29:16 ID:qTZfz2YQ
iLink撤退の段取りがなっとらん
撤退するならHDMIのフロー制御を出してからにしろよ>>ソニー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:17:30 ID:eB1THXch
なんかフロー制御にこだわっているヤツがいるが、iLinkは
欠陥規格だからH.A.T.S.なんてモノが生まれただけ
HDMIではソニーが独自に拡張する必要はない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:27:34 ID:wg583dk6
πの中級機種のAVアンプからもi.Linkが消えたね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:26:02 ID:4yqQYOZa
>>487
簡単に教えてもらえますか?→i.linkは欠陥規格
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:51:43 ID:9zmB3yUR
>>489

現在>>487は必死に文章を考案中です。
もう暫くお待ちください。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:23:16 ID:wDONMFPW
>>489
> >>487
> 簡単に教えてもらえますか?→i.linkは欠陥規格

採用しているメーカーが少ない。たとえ採用していても相性が悪かったり。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:51:22 ID:h8tLEI/h
(苦笑)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:21:13 ID:EKdMAvre
>489
何のためにH.A.T.S.があるか考えればわかるだろ
iLinkではジッターによる音質劣化がひどいのでFIFOを使ったが
それ自体は古くから採用されている技術
フロー制御じゃなくFIFOが肝

HDMIはフロー制御も規格に含まれているから
独自に拡張する必要はない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:53:41 ID:h8tLEI/h
規格に含まれてても、リリースされなければ絵に描いた餅だぜ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:07:22 ID:2Zf+oX19
>>494
全くだ。
リリースされるまではi.linkの勝ちって事か。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:30:06 ID:vEs+Lxas
>>493

> HDMIはフロー制御も規格に含まれているから
> 独自に拡張する必要はない
そなの?オディオ信号もそう?ちなみに規格のどの項目?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:35:43 ID:Ez/Tv4Us
異様な盛り上がりになってきましたw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:47:19 ID:aGSt8sVl
たとえばデノンのDCD-SA1ならアナログ出力の場合、信号方式は1bitDSDとカタログに書いてあります。
これは、つまりアンプにRCA接続でDSDが楽しめるということでしょうか?
http://denon.jp/products2/dcdsa1.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:07:10 ID:OKsbmAHB
> アナログ出力の場合、信号方式は1bitDSDとカタログに書いてあります。

どこに書いてあるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:12:15 ID:aGSt8sVl
>>499
> > アナログ出力の場合、信号方式は1bitDSDとカタログに書いてあります。
>
> どこに書いてあるの?

http://denon.jp/products2/dcdsa1.html
このリンクの「主な仕様」の表を見てください。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:18:06 ID:OKsbmAHB
それはスーパーオーディオCDの信号形式が1ビットDSDと書いてあるに過ぎない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:27:54 ID:aGSt8sVl
>>501
多分レイアウトが不完全なんでしょうね。
回路図を見ましたが、DSDデコーダーから左右のDACに分かれアナログ端子に出力ということなので、
べつにアナログ出力で問題はなさそうですね。
素人考えでは、DSD出力のままで、アンプ側でデコードするほうが数段いいのかななんて思ったものですから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:49:28 ID:PQpP04b+
根本的な勘違いをしているやつが居るな・・・・・・・・・








                                      まあそんなもんか・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:45:55 ID:t3yNdwG5
>>502
どうやってデコードするつもりなの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:10:42 ID:QHgzh54L
なんで、わざわざ、アンプのオマケ機能に頼るか意味解らん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:20:52 ID:OTWw37P/
SACDプレイヤーには、アナログ出力とデジタル(光・同軸)がありますが、
SACDのよさを堪能するにはどっちのほうがいいのかな。
いろいろ試してみたいと思います。
聴き比べればいいんですね!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:55:19 ID:cKLXKASU
i.link接続は知らんのか?これで同期を取るタイプのやつが一番良いんだぞ。
508:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:35:32 ID:cm3HaYr4
>SACDプレイヤーには、アナログ出力とデジタル(光・同軸)があります

ありませーん。各社独自の規格でデジタルアウトしてるだけです。
光(トスリンク)、同軸(SPDIF)ではデジタルアウトしませんよー。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:05:01 ID:EKiZPjnZ
>>450 = >>506 = i.linkを破棄する準備で世論操作してるSONYの工作員か??
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:12:30 ID:ygB3xbR8
エソかアキュで統一したらいいのに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:13:47 ID:ygB3xbR8
i.linkは所詮・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:44:49 ID:AfYUQZ60
で、HDMIはいつフロー制御出来るようになるんだい?(苦笑)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:05:50 ID:IUhabLOB
ソニーのSCD-XE600ってSACDプレーヤー安いけど
SACDの良さは堪能出来ますか?
あと10万位でお勧めのプレーヤーってあります?




514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:41:50 ID:ygB3xbR8
無理、ない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:11:00 ID:nSBAbrry
いつも思うんだが、LAN端子をデジタル出力に使うプレーヤー&アンプって
何ででないのかな?
フロー制御なんて余裕だし、帯域も広いのに何でだろう?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:17:35 ID:NI0EcPJo
>515
アキュフェーズがRJ-45を使っているぞ
あまり製品の評判は良くないみたいだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:23:19 ID:nSBAbrry
>516
マジかー。評判はよくないのか。
こなれていないだけなのか、向いていないのか良くわからないな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:25:38 ID:27FI+v6I
SACDより更にニッチな存在ではあるけど、
XRCDのスレもあったらなあ…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:15:07 ID:xz7hxS8v
>>513
とりあえずSACDの良さは体験できます。
低価格のユニバーサルプレーヤーに比べたら、ずっとましです。
というより、比べることが間違っています。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:44:35 ID:RY6N1N3p
>515
DENON-LINKってRJ-45じゃなかったっけ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:21:15 ID:qnq5/Tr6
この人、毎度むなしいね…>>511
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:51:42 ID:DsyKdrTz
カタログみるとき何が重要ッスか?
ダイナミックレンジかなと思ってますけど。
なかなか110dBはないですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:58:55 ID:vmvWqoAW
カタログスペックなどさして重要とは思えないが重量と消費電力はみるな
コレによって安定した電源部を持つかどうかある程度わかる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:16:59 ID:CIXMJZEy
>>522
大きさと重量、あとコネクタの位置。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:13:14 ID:k6/rRkaU
ダイナミックレンジなんて、(ありえないが)異常に狭い場合ならいざ知らず、
普通は全くもって見る必要のない部分だな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:50:35 ID:G9gdVVKa
いんやでも96dB以下なら理由を探すよ。

今度のラックスの小型の(CDP)はそうだったけどある意味逆に音を聞いてみたいよ。

メカがどんなだか分かんないんだよなあ・・・<ネット 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:35:33 ID:dQpBad/J
パイオニアのAX-5AViはどうですか?
SACDが再生出来るのでどうかなと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:43:45 ID:HnrChTA0
ヤメトケ

どぷしてもパイがいいなら、専用機にしとけ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:32:02 ID:ExzdZmp2
i.Link付いてるアンプならいいかもしれないけどね。
おいらはAX5AVi+DA7000ESで満足できてるけど、専用機持ってないから比較したことがない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:45:57 ID:Oz3EyqWV
http://blogs.yahoo.co.jp/cwdnf332/21165342.html

こういう馬鹿が一番鼻について品位を下げているように思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:46:21 ID:IJeYjxBD
ほんとだ、あきれた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:54:50 ID:nZ/DuXeA
>>530
何が言いたいのかよく分からなかった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:16:18 ID:xtbNeL+V
>>526
LUXMAN D-N100はSONYメカ。DACはバーブラウン。
中低域に厚みのある音らしい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:44:35 ID:MrgkLSyB
ユニバーサルプレイヤーは、初めて買う人ならいいんでしょうが、
すでにDVDレコーダーもあるし、そういう機能のついたの買っても仕方ない。
HDMIもSACDには関係ないし。

やはり専用機がいいなと。
SACDはアナログ出力で問題なし!

最近は取説がダウソ出来るから………
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:21:55 ID:dU02BSd0
SACDこそデジタルで接続したい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:56:44 ID:PU/GK6CU
↑意味不明
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:27:39 ID:dU02BSd0
分からない人には分からない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:49:04 ID:OqsnB7mF
>>535
ナニに接続するの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:34:22 ID:9JxNs5UM
SACDの価格の大半を、このDA部分が占めてると思われるのに、
デジタル出しなんて、パァーーだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:21:42 ID:Wyc2TCl4
そんなもの捨てても十分と思える音が出るから無問題w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:36:43 ID:wlz5emGN
たかが数十cm繋ぐのにアナログも光も関係なくね?

音が聞き分けられる人っているの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:07:03 ID:Wyc2TCl4
光なんて使わないよ。
i.Linkさ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:10:37 ID:PAL/rkTj
”デジタル=高音質”と思ってるブラシボー君だ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:05:25 ID:AWYpB1kt
ユーザーの質が下がっているからまともな製品が出てこないんですね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:04:45 ID:2QEJA2/h
i.Linkだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:54:17 ID:fVnqYL95
SACDプレイヤー買おうと思ってこのスレを覗いたが、買うには将来的にかなり不透明なハード
だという事がわかりました。ソフトの量も全然少ないのでもう3〜4年待ってみます・・死ぬかも知れんけどw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:01:12 ID:N53/79sT
ん? 体勢はもうSACDではないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:46:33 ID:L7g7vt4k
>>546
確かにデジタル出力の成り行きは不透明だけど
とりあえずアナログ出力で割り切って普及機〜中級機買うのがいいと思うけどなぁ
興味あるのにSACDデビューが3,4年も遅れるのは勿体ないかと
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:26:50 ID:HwFheWYx
SACDのソフトは売り切れたらそれっきりのものも多いし、
特に買ったことを後悔するほど酷いものも少ししかない。(ロイ(ryとか)
とりあえず楽しむべき。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:11:57 ID:uInjYQj0
SMEの紙ジャケ(マイルスとか)は決定的な出来なので、早いウチに確保しておいた方が良いと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:46:48 ID:WlvDYj1l
>550
それはアマゾンとかで売ってる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:55:42 ID:PvV2e0vO
売ってるよ。

こっちで3000円以上のSACDで検索した方が分かりやすいけど。
http://www.sonymusicshop.jp/index.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:37:10 ID:MHng5wa+
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:41:05 ID:c51c56yG
エソのSA-10、聴いた人います?
デノンのSA-1とどっちがいいのでしょうか。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:25:19 ID:yfXGBsy/
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:12:04 ID:3bN563RI
>553
それ。
マイルスのSACDは途中からプラケースに変わったけど、紙ジャケは鈴木浩二のリマスタリングで、ライブ盤も「もうこれでいい」と思えるくらいの音質だよ。
プラケースになってからも悪くはないんだけど、鈴木氏の物とはやっぱり傾向が違うよ。

同じく鈴木浩二マスタリングの渋谷毅のエッセンシャル・エリントンシリーズも素晴らしいよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:02:08 ID:MHng5wa+
↑早速買わせて頂きました。
ノーマルCDは聞き飽きるぐらい視聴しましたが、これは楽しみです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:15:24 ID:3bN563RI
マイファニーとフォア&モアも、輸入盤の2枚組コンプリートCDのショボーンな音質から比べると恐ろしく音質向上してるから買うべしだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:19:01 ID:rttxxpxf
Milesの、Hybrid盤にしてくれないかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:51:18 ID:mFkOeoQQ
ハイブリッドじゃないから音が良いのかもよ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:24:48 ID:ombh/wZ/
SACD・CDプレーヤーのDACってDSDとPCMの両方を受けられる
チップを使ってるみたいだけど(あたりまえだよね)、その先のLPFは
どういう仕組みになっているのですか?
同じ回路=カットオフ周波数や特性が同じじゃ意味ないですよね?
しかしこれら回路を別にするならいっそ上級プレーヤーならDAC
自体DSD専用とPCM専用に分けちゃったほうがいいような気がするし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:10:21 ID:USC1qcnv
DSD専用回路しか入って無くてPCMを全て一度DSDに変換している機種はある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:06:51 ID:Au16IMAc
X1は両方あるでしょ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:32:21 ID:USC1qcnv
いまはどっちか専用にした方がいいんじゃないかって話なんだが


で、実際ハイエンドにはPCM専用DACとDSD専用DACがあり、
各々変換で対応しており、両者とも音は良い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:25:39 ID:ombh/wZ/
ありがとうございます。
DSDのDACとPCMのDACを両方押し込んだり、DACをDSD専用にしたりして
LPFカットオフ周波数の問題を解決してるわけですね。で、DSD系とPCM系のDAC
(以降ぜんぶ)を別系統にするのは音はいいが(あたりまえだぬ)金かかると……
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:56:03 ID:QJQKAxF3
>>554
SACDは、SA-1と思うが、
CDは、SA-10ではないかと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:06:27 ID:YHw+MvMq
SA-1の音は気に入らん。
SACDの宅視聴で、DV-50の方が好ましかったので、同じ感性なら両方SA-10でないか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:06:22 ID:5b8zrDen
569554:2007/07/10(火) 15:34:56 ID:01sWbyGI
>566
>567
ありがとう。
CDに関してはTL51XR+dc1.0でほぼ満足しています。
SACDを聴いてみたいので、50万以内のプレーヤーを探しているところです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:36:55 ID:VQ5453Z7
SACDで買いたい盤がないので、SACDPは要らん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:20:56 ID:uvt1G7Fu
>>570
俺も特に「おっ!これほしい」ってのは無かったが、
とりあえず新譜を毎月10枚くらい注文している。

で、結構いい感じのが多いよ。CDではあまり出ていないようなヘンなモノも多いし
かなりレベルの高いオーケストラ、録音もある。
俺の場合、SACDプレイヤーを買ったことで今まで聴いたことの無いようなものを
聴く機会に恵まれて感謝している。
CDの新譜なんか多すぎて選ぶだけでも疲れるが、SACDなら楽勝
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:20:58 ID:XXGol/gX
ジャズもクラシックも聴かないのなら俺もSACDに興味は出なかっただろうな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:55:53 ID:szXj4b+3
SACD買ってクラシックディスク買うようになった
CDだと浜の真砂くらいアルバムの数があるので初心者には入りづらかった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:07:04 ID:L6lM4esf
>>570
EsoのSA-60なんかどうでしょう?
VRDSメカじゃないので当のEsoスレでは相手にされませんが、
DSDアップコンバートやDVD-A再生なども可能で、
いろいろ楽しめます。
Eso特有の味気ない音に馴染めない人にもお勧め。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:25:25 ID:0I4MpLcF
CDプレーヤーが壊れたのでSACDプレーヤー買おうと思います。
クラシック鑑賞です。
いくらくらいからありますか?
何十万円もは出せません。
おすすめの機種教えてください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:27:43 ID:uvt1G7Fu
>>575
3万くらいからあります。
オススメの機種は30万以上です。
ごめんなさい。
577575:2007/07/10(火) 21:31:55 ID:0I4MpLcF
安くて音がいいのないでしょうか?
ちなみに今はソニーのディスクマンでCD聴いていますが、結構満足しています。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:36:02 ID:uvt1G7Fu
>>577
ないです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:19:37 ID:IFzmUM6K
>>577
せめて予算書いたほうがいいよ。
その中でのお勧めということなら出てくるんじゃない?
安くて良い音といわれても、例えば5万までの中でなのか10万までの中なのかで変わってくるからね。
580575:2007/07/10(火) 23:21:54 ID:0I4MpLcF
>>579
すいません。
予算で6万円以内くらいです。
よろしくお願いいたします。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:26:33 ID:Uq1KDbC3
低価格機で、SACD良いのってあったっけ?
6万なら、中古を狙った方が賢いんじゃない?

でも、ディスクマンでOKなら、何でも良いんじゃ・・・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:40:38 ID:+jnJoJfo
荒らしだよ。<ディスクマン
故長岡氏も初期のディスクマンを推奨していたりした。
煽られるから相手にしない方がいい。

「ディスクマンにも勝てない高級?SACDPwwwww」
みたいにね。

そもそもディスクマンが死語だからこんな言葉を使っている時点で用心できなければ同罪だ。
俺も何年かぶりに聞いた。
普通は「ポータブルCDプレーヤー」と言うかんね
583コンタクト:2007/07/10(火) 23:59:02 ID:KKk2IydM
>>580
六万円出せるなら十分な気がします。
しっかり見てなかったので確実じゃないですが、これ、六万円で売ってるの見ました。
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/sacd/sa8001/index.html
色は多分シルバー。個々のメーカーのシルバーはちょっと冷たい色合いで、それでひょっとして余ったのかもしれません。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:22:55 ID:65hfcsv4
>>580
PS3でいいんでない?
映像はすごいぞ
5万円で済むし
SACDの音は専用プレーヤー使ってるから知らんけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:40:30 ID:BhP+eKaR
2万のDVD兼用買ったけど
CDより遥かに音が良いのは充分にわかったよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:49:00 ID:tAV73ZwI
>>585に同意。
俺はπのユニバーサルだったが、音の拡がり感の差は歴然だったので直ぐ分かった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:16:15 ID:kZc8ynb2
私のCDPもたまに音飛びする様になってきたのでそろそろ買い換えようと
思うんですけどどうせ買い換えるのならSACDPと思ってます。
今はSONYのCDP-557ESDを20年程?使ってます。
576さんによるとオススメの機種は30万以上だそうなので新品で50万円程度
まででお勧め(音の傾向も)を教えてください。
ポップス:5、クラシック:4、ジャズ:1ぐらいの割合で聞いています。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:15:56 ID:glVjVXlR
>585
>586
その場合、CDの音がCD専用機に劣っていて、
結局「SACD再生=専用機でCD再生」の構図の場合が多いので、なんとも言えんのだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:45:07 ID:tAV73ZwI
その後興味を持ってしまい35万程度のCD/SACDプレーヤーを購入してしまったが、やはり音の拡がり感の差は歴然。

購入前にオーディオ屋で色々試聴した結果と同じだった。
590554:2007/07/11(水) 14:19:30 ID:jyHsrVhw
ムンドのMIMESIS SR CD3を聴いた方、お使いの方、いますか。
インプレお願いします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:39:49 ID:y5iYaYF2
高品位デジタルの音 > CDの音
これは動かぬ事実
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:43:51 ID:y5iYaYF2
SACDを聞いた後では、CDの音場は天井の低いホールに劣化して聞こえる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:28:23 ID:qi+C/p3P
SACDに比べるとCDは音場が狭いし定位も悪いんです。
SACDはダイレクトにA/D→D/A変換しているのに対して
CDは機器の中で料理した音なのでかなり脚色された音です。
しかし、今は過渡期じゃないかと思いますね。
ソフトが少ない上に出てくる勢いも無いので、この先どうなるか分らないものですよ。
若い人は音に拘らないのでソフト買わないし、ダウンロードみたいなので済ませられますから。
音に拘るとっつぁん世代の人達がもっとソフト買ってくれれば良いんですが、お小遣いも少ないし、
仕事も忙しいしで音楽を聴く人が減ってきてるんじゃないでしょうかね。他の娯楽もありますし。
昔の名盤も少しづつですが、出ては来ているんですが、メーカー側も売れないものは
作るわけにはいかないので暫くは買う立場の者が買う努力をするしかないんじゃないでしょうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:38:45 ID:L4hXQ7DR
593みたいな人は釣りなのか本気でお花畑なのかどっちなんだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:58:06 ID:glVjVXlR
お花畑だろう。
ネットでお花畑な人も自由に発言できるようになって、感染者も増えた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:27:32 ID:tAV73ZwI
>>592
的のど真ん中的中!私も同じように感じます。
CDはスピーカーの高さまでしか音場は拡がらないけど、SACDは天井まで伸びていく感じ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:28:25 ID:+GcaYH+7
結構気になるものが登場
http://pioneer.jp/press/release586-j.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:59:58 ID:9/89MQuj
「フルデジタルアンプ」とか「パラレルアンプ」とか
いかにも素人騙しの宣伝文句を並べてるところが胡散臭い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:08:12 ID:gxOl33TL
これ、パナソニックで言うところのデュアルアンプ駆動だろ
出力インピーダンスの低下が目的で別にうさんくさくは無い
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:09:48 ID:bzrWxqjU
パイなのにCDにはレガートリンクもつかないのか
な〜んだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:22:58 ID:7d3fFBK3
よく分らないのに余計な事書いちゃったよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:28:30 ID:89bJSTzM
>iPodR専用端子
マーケティングの対象間違えてる希ガス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:07:48 ID:LXyCeM3z
中見たいですね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:19:56 ID:OY4pBzUT
さて。SACDとプレーヤをついに買うかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:13:14 ID:DONy+n5W
>>604
やめたら?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:25:24 ID:Sqq+L84U
クラシックとかジャズ聴くなら、とめる必要ないのでは
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:18:08 ID:zNFNYxjs
当方スピーカーでなく、STAXがメインですがCDとSACDの音の違いを堪能できるでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:51:14 ID:3CZU6omX
>>607
STAXならよく分かるよ。俺もSTAX使ってるが、間違いなく
最低の投資で最高のSACDパフォーマンスを得られる組み合わせだと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:33:23 ID:zNFNYxjs
>>608
ありがとうございます!
ハード購入前向きに検討したいと思います
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:32:31 ID:UNdlQ3Tf
STAXでわからなければ、耳が・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:39:08 ID:VjrooT9G
つんぼ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:53:35 ID:3CZU6omX
ツンデレ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:52:57 ID:spiSyk+y
予算50万円までのSACDプレーヤーだとどれがお勧めでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:07:40 ID:cMVFR6TR
>>613
50万以下のプレイヤーを視聴してもっとも好みに合ったものを買うのがお勧め。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:39:37 ID:OiA6clXD
>>614
そんなの聴いたって分かんないヨって人には?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:13:55 ID:sKVhiimq
エソのSA-60が面白い
エソ厨には評判悪いが
それこそ一般向きの証し
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:36:43 ID:cMVFR6TR
>>615
マランツかデノソかラックスかエソか悪
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:58:33 ID:A0bjRjS8
愛国者乙
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:07:41 ID:cMVFR6TR
>>618
とりあえず日本ですばやく修理受付してくれるのは国産くらいしかないもんでさ・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:51:27 ID:x1i0Vuvz
>>615
聴いたって分かんないなら何でも良いのでは?
予算とデザインで決めちゃえ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:56:51 ID:MV84pBp4
デザインならミメシスSR CD3(実売50万以下)なんだけど、
音はどうなんだろう。
デノンのSA-1を買っておいたほうがいいんだろうか。
SA-1はなんといってもフラッグシップ、SRはムンドでは一番下だからね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:56:00 ID:pRy4DtpK
ミメシスはスッカスカだからイヤ
詰まってりゃいいってもんでもないが、やる気の無さが、、
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:29:11 ID:7sjOBvGc
デノソのSACDプレイヤーは割りといい感じだと思う。
CD専用プレイヤーだと鈍重だったけど
SACDだと軽すぎずさっぱり過ぎず、重すぎずくどすぎずで
俺としてはかなりグッドバランスだと思う。
当初、marantzのSA-15S1を買う予定で店に行ってDCD-SA11を買ってきた俺であった。
唯一難点があるとすれば質量が重過ぎるということだな。
物量投入は資源の無駄使いに思えてならない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:48:07 ID:5KQlLAh7
今更ながら中古でSCD-1を買った。CDの音はともかく、SACDの2chについては
文句の付けようがない高音質で、SACDの音楽ないようや芸術性まで静かに
聴き手に伝えてくれるプレーヤーだと思った。TOCを読み込むのに20秒くらい
かかるのが玉に傷だが、なれればたいしたことなかった。頻繁にDISCを
入れ替えて聴くようなことはあまりないし。良い買い物をしたと思っている。

ところで、SCD-1を聴いて思ったのは、今のSACDプレーヤーって1号機から
そんなに進歩していないんじゃないの?って事。デジタルの進歩は早いハズ
なのに、この前EsoのX-01D2を聴いてもSCD-1程の感動は得られなかったし、

SCD-1よりSACDの2chを良い音質で聴こうと思ったら、もうEMM LabとかdCSへ
行かないとダメなのかな?誰かそこらへん詳しい人いない。

とりあえず今あるSCD-1を大事に使おうと思った。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:50:25 ID:eqsM1Idx
ただ、ソニートーンが好きなんじゃ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:57:59 ID:j6Wtt0vf
出品者の方だよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:58:49 ID:j6Wtt0vf
しかも、吊り上げ失敗みたい。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e68787586
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:30:21 ID:eqsM1Idx
せこいね。その労力をほかの事に使えばよいのに。
629624:2007/07/28(土) 19:33:38 ID:5KQlLAh7
出品者じゃないよ!
でも確かに中古価格もそんなに安くなかったし、おかげで
こっちの安ボーナスが吹っ飛んだよ。でも良い買い物をしたと
思っている。しかし買うならSCD-777ESの方がC/Pは良かったんじゃ
ないかと時たま思うこともあるけど、金色は個人的な趣味じゃないので、
いい音だと思うんだけどな、SACDの2chに限定すれば。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:00:49 ID:j6Wtt0vf
まあ、でも中古で10マソ程度では無い?
少なくとも、20マソを超える音では無い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:15:31 ID:ZpfPoumJ
こいつSACDソフトスレでも宣伝しててワロタ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:20:52 ID:R06asOzo
まあSCD−1は、いまさらいらんわな〜w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:05:13 ID:PqJnz/r2
SACDはフィルターやら補間やらでいろいろいじれないから
もはやアナログ段でまじめに差をつけるしかない。
だからCDプレイヤーに比べれば差も少ないし個性も無い。

だがそれが良さ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:44:17 ID:FAmmOjXP
音が良いなら出品などしない罠w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:06:39 ID:z0YkJVqe
積極的に購入する理由も無いが
既存のユーザーが積極的に買い換える理由も
あまり無いんじゃないかなSACDに関しては
他にお金かけるところもあるし。
あとトラポとしてはSACDがつかえれば
それなりだったと思うんだよな
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:00:09 ID:S8+jl8HE
MILESのKIND OF BLUEのSACDっていろいろ種類あるけど
何かちがうの?
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:44 ID:E2PHuL93
聴けば分かるよ。マスタリングが違う。
個人的には日本版がお勧め。
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:33:07 ID:x/cDANBx
>>633
そのまま再生すると音が悪いっていうことで、各社いじりまくりな気がするが
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:16:35 ID:1kgCMkEN
>>638
たとえば?
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:05:37 ID:S8+jl8HE
>>661なるほど。
日本版買うことにするよ
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:09:15 ID:fcoSwd2l
新しいソフトも、昔のマスターテープのDSDマスタリングものも買うけど
SACDは新しい規格の癖に妙にアナログと相性がいいな。
皮肉なもんだ。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:02:02 ID:AwN32AIi
661レス目の人は>>640をしっかりと読んでおくように
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:53 ID:3IXCZVsn
皮肉じゃないでしょ
昔の優秀なアナログマスターが実は思ってたよりもずっと素性が良くて
SACDならその素性の良さをそのままパックできるってことなんでは?

最新DSDレコーディングものは音質面で
その優秀アナログマスターをもさらに凌駕する作品も多い
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:13 ID:/Mt6J+3c
>>640 日本版は低音持ち上げぎみ(すぎ)です。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:58 ID:T+IICZA1
なにしろ >>661 が楽しみだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:26:08 ID:ZHZQzcAM
>664
つくづく好みの差ってあるんだね。
俺にはマルチchの輸入盤はピッチ高すぎに聞こえるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:53:36 ID:FRyHEyUp
>>661
同意しかねるな

>>662
俺はあんたの意見に近い

>>663
2chをやってきてこれまででいちばんすげえよその煽り
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:55:26 ID:fcoSwd2l
>>780
だが、マスターテープの経年劣化を考えると
2006年DSDリマスタリング盤がベストなのかどうか、怪しいもんだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:16:56 ID:ab8l2Yse
このディスクを作ったリマスタリングスタジオはエンジニアが60過ぎだし
SPが○○で、使ってるヘッドホンは××だから当てにしないほうがいい
とか言われるようになるのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:20:11 ID:7krof4OY
>>651
いい加減にしろ!
お前みたいなのがいるからいつまで経ってもSACDが普及しないんだよ!
とは言うものの正直あんたの気持ちは良くわかったりもするんだが・・
651コンタクト:2007/07/30(月) 08:46:58 ID:amLUXNQ5
>>650
買おうとするアルバムがハイブリットでないと携帯プレーヤーに落とせないから買うのをためらうっていうの、あるよね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:16:59 ID:7domsr22
専ブラ使ってる者からすると、レス番めちゃくちゃでワケワカメ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:55:01 ID:ZEJhJwJ1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070730/sony2.htm
日本でも発売希望。
まぁ、音質は期待していないけど、再生できるところに意義があるw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:57:51 ID:ab8l2Yse
DVDAの聞けないユニバだなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:13:31 ID:HhmFQSf2
>>653
CarでSACD聴くってどんだけ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:17:49 ID:Da+pzTa2
車載sacdプレーヤ本邦発売キボンヌ者はここにメール汁↓
お問い合わせ先 お買い物相談
ttp://www.sony.jp/support/inquiry.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:25:48 ID:3A9rvEoY
車で、4、5.1チャンでSACD、
聴いてみたいですね。
大きな音も出せるし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:34:31 ID:GKHwku3U
車に乗っけてもいい音でなさそう
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411990039
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:25:10 ID:McQsuZp7
ホントかどうか分からんが説得力感はある文章だな>ベストアンサー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:38:39 ID:ERJWGSK3
うん。何か本当の事を言ってそう…って雰囲気がよく出てるw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:20:31 ID:3/ZUV7xQ
SONYは先に海外で展開して不具合が発生したときに
日本国内向け製品にフィードバックする。
だから日本で発売されるまで待て。
ソフトも同じ。ソニーのSACDは国内盤。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:21:50 ID:xCKmaX+s
オーディオの科学の中の人並に旧時代の自分の浅い知識を振りかざして知ったかぶりしてるところがなんともなぁ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:41:36 ID:o4QibDMw
>>641
>SACDは新しい規格の癖に妙にアナログと相性がいいな。
同意する。特にリビングステレオ音源が素晴らしい。
これはレコードか?というような音がする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:10:59 ID:sS/Mg+Ez
HMV売却ってウェブサイトにも影響出るんかね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:15:43 ID:7U2Zd2w8
俺HMV重いから使っていない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:07:00 ID:McQsuZp7
重いというのは使う気を失せさせるのに充分な理由となり得るんだが
その点が充分に分かってないのはやはり経営センスが足りなかったのか?
ま、検索機能ではアマゾンより遙かに良いから使うんだけどね
経営母体が変わったら重すぎるサーバーのテコ入れと
メール便採用(荷物便だと受け取るのがメンドー)頼みま!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:41:57 ID:QU+8gmZV
SACDって光デジタル出力できないのですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:35:33 ID:2vle3pM7
できない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:04:52 ID:1aAgugAr
ところで今まで最高のSACDプレーヤーって
EMM LabのDCSD SE + DCC2 SE なんでしょうか?
それともdCSの新しいヤツの方がいいのかな?
まぁどちらにしても買えんけどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:07:45 ID:0CmTsogI
>>669
SACD、最高とかって言うほど差がないのである意味つまらんよ。
50万くらいが頭打ちでは?(今のところ)。
アナログ段は50万以上でも大して変わらん。単に物量投入して
ふっくらするだけだし。
671699:2007/08/04(土) 22:18:12 ID:1aAgugAr
>670

えっそうなの、今までSACDプレーヤーを3機種くらい使ってきて、
なぜかSONYのSCD-1に今は落ち着いてしまったのだけれど、
これ以上のものに出会えるなら少しくらい無理をしようかなと
考えていたところなのですよ。
こわれるまでSCD-1を使いますわ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:18:20 ID:O2y6Ckvl
C/Pは悪いけど50万程度の一体型と比較して頭打ちといっているようじゃ
オーディオやめたほうが良いと思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:19:28 ID:0CmTsogI
>>672
C/Pは大事だろ。趣味だもの。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:42:38 ID:G11zFNq0
100万以下に良いSACDPあるか?
評価されているのはSCD-DR1からだろ

>669
EMMはセパレートだけじゃなく一体型も良い
CDも聞くなら一体型の方がいいね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:56:53 ID:Cd5AtBoq
単体のプレーヤーとして見た場合のDR1 なんか箸にも棒にもかからんと思うのだが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:06:45 ID:PCuEguT3
最高のSACDプレーヤーって言ってんのにCPが大事ってどんなだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:11:39 ID:MHbaPcwH
CPが大事かどうかなんて人それぞれの価値観によってしまうんだから、
議論しても結果出ないと思うぜ。

で、DV-600AVでDSD出力試した人いたら感想教えてください。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:56:53 ID:SYJf/UyD
↓これを見るとiLink は完全に棄てられたんだなあって思って悲しくなるね・・・
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200708/07-0807/

ソニーはダメだなあ・・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:05:24 ID:SYJf/UyD
あまりにそっくり????????? <スペックその他
http://www.yamaha.com/yec/products/productdetail.html?CNTID=558316&CTID=5000300&ATRID=1000&DETYP=ATTRIBUTE&RLTID=1505
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:12:18 ID:SYJf/UyD
これもか。。 
http://pioneer.jp/press/release592-j.html

デジャヴ状態だな、まさに・・・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:15:34 ID:SYJf/UyD
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:07:33 ID:KcDqNUBo
>>679
音有り注意びびったーー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:47:56 ID:bDoWUXPn
オカルトな事ばかり書いてるな。wwwww
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/09/19049.html

>6番目の端子は信号経路、電源との距離などの回路特性と
機器内部のノイズ分布を詳細に検討した結果最高の音質を送り出せるという。
加えて6番の次に音質が良いのは3番端子ということだ

>金井氏によると、ロスレスフォーマットでは、データ自体を元のリニアPCMに戻す際、
大量のノイズが発生し音質に悪影響を及ぼす“ジッター”を発生させるという。
デコード時にDSP回路が大量の電力を消費することでジッターが発生するのが主な原因だ。
TA-DA5300ESではDSP回路のすぐそばに電源回路を配置したことで、ロスレスデコード時のジッターを抑えた。
金井氏は「ロスレスデコードは記録時の原音を再現する実力はあるが、
専用の回路でデコード時のノイズ対策をしないとリニアPCMよりも音が悪くなる」と断言する。


実は金井ってソニーの「ガン」なんじゃないか?

こういう人には即刻やめてもらいたいし、
この人の関わった製品を今後購入する事はあり得ないねえ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:20:55 ID:XqP2vfqp
何で倍以上の値段になるんだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:32:23 ID:mhpIp1RG
そうなんだよ。価格が上がりすぎ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:03:31 ID:/ENvhgqQ
Sonyって音悪くてデジアンやめたの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:14:02 ID:mhpIp1RG
s-masterになんかトラブルがあったのかな。
石は他所で作っているんだよね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:24:56 ID:qpsApQH/
貧乏人乙
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:50:16 ID:tk67MwD3
SCD-1 SCD-DR1につづく旗艦モデルはいつ出るのだろう。
アナログ2chしか興味ないからそういうモデルを期待しているんだけど、
なんか無理そうだね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:54:29 ID:n1DPNaYO
>>689
つ PS3 !!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:00:55 ID:P9RJ/RBQ
サウンドデザインの人がプレーヤーもなんか作ってくれたらいいんだがな・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:16:43 ID:rMzcwHiH
691>
元ソニーの技術者とはいえ。バックヤードメーカーとしてSACDプレーヤーをつくるのは
かなりつらいものがあるでしょう。

個人的には、いま2ch専門で聴いているけどもソフトを買っていくうちに結構マルチチャンネル
のディスクが増えたのね。だからフルデジタルのマルチチャンネル旗艦アンプと、それに
デジタルデータを送るだけの純粋なマルチチャンネルSACDトランスポートが出たら買ってみたいな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:24:31 ID:47PzIfqW
SCD-1を再生産してくれるだけで買うかも。
2ch専用のSACDPであるSCD-555ESをずっと使い続けてるけど
特に不満はないんだよね。
後継機種が出たら買おうとは思ってたけど、そんなものは出そうにない。
マランツとかデノンって価格の割にたいしたことないんだよね。
ソニーが元気な時はCPの良いものがあったのにな。
SCD-1が50万円なら高いとも思わなくなったよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:39:40 ID:M6P09ZUP
つ SCD-XA9000ES
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:12:44 ID:Ppt99jUO
>>693
今、再生産したら100万円近くなると思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:12:59 ID:u0wxZrHb
家電に払える金額は新品で10万までだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:31:05 ID:m4LXI4lO
CD SACD DVD ブルーレイをHDMIでビットストリーム出力できるプレーヤーって無いですか?
アンプは受けられる体制が出来てきたし。
PS3はSACDとブルーレイのロスレスビットストリームをあきらめれば一応満たせるんですが。
ちょっとずつダブったいろんなプレーヤー買うのもなんだかな〜と思って。
プレーヤーは読むだけ、後は全部アンプに任せるってすれば、音が良くて安くなりそうなんだけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:39:37 ID:cGy6MS4R
そこまで全対応は今はないんじゃない?
ブルーレイについてはデノンの新型でフル対応の出すとか
AV雑誌に載ってたよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:05:08 ID:puxFmomZ
>>697
そこまで事情がわかっているのになぜここで尋ねるのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:51:14 ID:1guQ4I+J
SCD-555ESはいいよね、そのあと777も
てにいれたけど、結局555を手元に残したよ、
ソニーの2chCDPは望み薄なのかなぁ、SCD-DR1はちょっと手がでないし
1200は問題外だったからなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:58:19 ID:ugyZaGz7
>>677
ヒュア板はAVアンプ毛嫌いしてるから
誰からも回答もらえないと思われ

AV板で聞いた方がいいと思うよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:57:20 ID:ABe98V/6
SCD-1持って愛用してますけどイイですよコレ。
動作はトロイですけど蓋がしまる動作なんかかなり優雅ですし。
SACDの2chに限って言えば音質も文句の付けようが在りませんし。
ただ中古価格が高かったのが痛かったですけど。
おなじかうならSCD-777ESの方が同じメカ積んでますし、中古価格も
こなれていてかなりお買い得だと思うんですけどね。

オクの出品者扱いされてしまうのかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:32:34 ID:noZ2hzG5
多分Luxmanとか、アキュを買ったあとには、ゴミに感じると思います。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:59:16 ID:mWZQM6gj
ゴミねぇ。そんなにアキュとかラックスがいいとは聴いてみて思わないけどな。
703さんは想像でいってない?
ソニーのSCD-1とSCD-777ESは間違いなく良いと思いますよ。パイオニアの基盤を
使い回してガワだけ立派にした、目ん玉飛び出るような値札をつけたハイエンドプレーヤーよりも
よほど素直だと思いますけどね。
まぁ見方は人それぞれだからなぁ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:03:56 ID:NIOC9sD5
ガレージメーカー品こそゴミである
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:54:42 ID:h4vZfmHK
アホ文系はどれだけ音色をつける難しいさがわかってない
安物部品に音色つける方が難しい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:09:34 ID:E9eBYtw0
家電はやはり家電ですよ。
技術が無いので、重厚長大にして、価値をあげるしかないです。

やわらかい部分を硬くして、
軽い部品を重くして、
薄い部品を厚くして出来上がった見本みたいなものでしょう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:28:37 ID:o1CkiLE3
ぬるい部品を凍らせて
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:59:07 ID:oCYICxNX
そして、熱湯コマーシャルのお湯はヌルかった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:39:59 ID:vprdjbwG
マランツのSA11-S2が良さそう。SA-7S1は良かったが、予算オーバーだったからね。
7の技術の天下りの成果に期待しているが、どのくらい7に近付いてるかなぁ・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:01:14 ID:K9UhtLmt
SA11-S2はデザインがなあ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:15:44 ID:cQ+GPcvu
SC-11S1欲しいなあ…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:50:47 ID:nvDJ15Nh
SA-11S2、デザイン綺麗でいいと思うが・・・
まぁ人それぞれかとは思うけど。SA-11S1はトレーの金ぴかが個人的に却下だったが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:17:56 ID:epHwR+Ex
もう半年くらいは使ってるのに、「トレーの金ぴか」には たった今気付いたw
真ん中あたりのバッチみたいなのですよね?

そんなのより、電源投入で毎回点く青色照明の方がウザいです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:34:59 ID:nvDJ15Nh
そう、その金ぴかw
音が好みの方向なんで、余計に気になった。
まぁこれでSA-11S2には、迷わず突撃出来るかな・・・w
SA-7S1は良いと思ったが、値段が良くなかった(^_^;)
今回は何とか予算内。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:36:14 ID:DkkrH6a2
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2007/sc11s1.html
>Products Information

> SC-11S1

>Stereo Power Amplifier
>カラー: ゴールド
>希望小売価格:472,500円(税抜価格450,000円)
>発売時期:2007年10月

パワーアンプじゃねーだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:50:35 ID:86RmUtPp
>>714
ついでに青ピカが消せることにも今日気づいてくれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:15:32 ID:WNxfGRcw
>>717
青いのはリモコンで毎回消してますYO
普段は違うリモコンから操作してるので、これも面倒なんですが。
(RC-17PMってのが普段使い。 SA11に付いてきた新世代のはどうも安っぽくて…)
719717:2007/08/26(日) 00:30:12 ID:7oHAs+AY
はて?俺のSA-15S1は電源切→入しても機械が青色ON/OFF設定覚えているが。
SA-11S1の方がちょっと前に発売の機械だからその辺まだだったんだね。
いずれにしても青色照明自体が無用だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:38:31 ID:CJvRsLAv
中開けて配線切ればいいわけだが。
携帯のカメラと同じ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:41:19 ID:x8lrlAyX
>>714
取説の23ページ見てください。青イルミの常時消灯設定載ってます。
自分は青イルミ好きなので、消しません。部屋を暗くしてすっと伸びる青いラインがとてもきれいなので。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:24:13 ID:ooXSwrZp
>>721
ありがとうございます。
無事、常時消灯設定にできました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:34:02 ID:rW1zu4We
皆さんに質問です。
エソのSA-60かデノンのSA-1にしようか迷っています。
聴くのは主にヘッドホン(スタックス)
SACDの解像度重視だとやはりSA-60でしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:30:09 ID:JsISyxjT
SA-1って激しくつまらない音だったけど。
解像度はそこそこあるけどね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:13:46 ID:bF5RMTyJ
>>723

傷だらけのMarantz SA-11S1の展示品が有楽町のビックカメラで
178000円でしたよ。2台あるみたいなので、もう一台はそんなに
ひどくないかもしれませんよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:27:58 ID:zbYTJAhI
YAMAHAから、ヴィンテージデザインを採用した「S2000シリーズ」登場。
CD-S2000 SACD/CDプレーヤー 1300euro
11月発売予定。

ttp://www.avcat.jp/avnews/2007/yamaha20001.jpg
ttp://www.avcat.jp/avnews/2007/yamaha20002.jpg

ttp://www.avcat.jp/avnews/index.html
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:30:50 ID:FP6Z3Lf+
懐かしいデザイン
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:36:32 ID:FP6Z3Lf+
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:54:52 ID:hUSmit0A
なんで方っぽだけトロイダルなんだろう?












                                         あ   コスト削減ね...
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:01:15 ID:PqqQ05Ou
>>726
結局このころのデザインをヤマハは追い抜けなかったな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:14:56 ID:8aS7NjU1
ドライブはどこの使ってんだろ
SONYの汎用品かな?
732:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:12:10 ID:3FITgT43
>726
おおっ!昔の形で出ていますってとこか。ドライブはエソのDV-50に使われている
物とよく似ているのでパイオニアじゃないかと。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:38:24 ID:rYHQc3ou
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:20:06 ID:Y4c7NZZW
PD-D6も欧州版ブラックのほうがずっとカコイイ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:43:12 ID:2yE32qOF
>>734
その型番でPD思い出した。
そう、松下の・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:35:46 ID:wrlc8Aim
>>730
>結局このころのデザインをヤマハは追い抜けなかったな。

違いますよ。このころのデザインに郷愁を感じる団塊向けだからですよ。
(勝手な想像)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:03:52 ID:rymwEcmx
>>735
今もあるじゃん
DVD-RAMって名前に変わってるけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:17:13 ID:6WiQ7Agw
>>736
違いますよ。厨房の購買力に見切りをつけたんじゃないかな。
この辺の連中を相手にしても単価が下がってうまみがないと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:42:26 ID:Mhg9iBc/
CD-S2000が欲しくなってしまった。やっぱり音よりも外見が大事だよな。
音なんて慣れれば脳の中で補完されるからよっぽど酷く無い限り良い音に聴こえて来るもんだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:22:59 ID:NhZt05qW
(´-`).。oO(団塊の購買力が衰えたらどうするんだろ…)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:32:33 ID:XxNtS0wM
金の無い人は SONY の SCD-1 か SCD-777ES の中古へ行くのが吉。

お金がある人は EMM Lab の CDSA か Esoteric の X-01D2 へ行くのが吉。

富豪の方は dCS でもなんでも好きなところへ行っちゃって下さい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:52:55 ID:ISK8qYIn
家電はがわだけ立派で、音がしょぼいからねえ。
エントリー機以外を買う価値あるのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:05:57 ID:sMBrtjb+
SCD-XA777ESを格安で入手しました。
けっこう良いね、これ。









SACD持ってないけどね。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:43:23 ID:XxNtS0wM
>>743

それは良かったですね。ソニーをコケおろす人もいますが、一番大事なのは自分の耳ですからね。

ただSACDを持っていないのはもったいない。いい音しますよ。入手もHMVのオンラインストアを

利用すれば便利で、大概のソフトは手に入りますし。ぜひお好きなジャンルのSACDを聴かれることを

お勧めします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:53:16 ID:iqzheU31
なんか、可笑しいカキコが続くと思ったが、出品者の自演か。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:05:43 ID:XxNtS0wM
>>745

こんなところで宣伝して、はたしてどのくらいオクの価格をつり上げられるのか。
IP表示してもらえば自演でない事は明確にお分かりいただけるのですがね。
しかしなんでSONYのSACDプレーヤーの話題がでると、必ず「出品者乙」になるのかが
いまいち良く理解できない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:09:28 ID:mtOtI+9Q
大体、出品と前後して突然話題が降って沸いてくる。
しかも妙にそれっぽいカキコみ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:55:01 ID:U30WySsa
これか
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73254519

高く売れればいいね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:59:16 ID:bDB9xY8Z
信者価格だな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:00:06 ID:7OfWBqqq
いまどきこれかよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:04:48 ID:++VmHyDl
ヤフオクで139800円で買うくらいなら、メーカーメンテ済みのショップ購入145000円くらいの
方を俺なら買うな。
752743:2007/09/08(土) 21:59:58 ID:sMBrtjb+
いや。。違いますよ。。
全然、売る気は無いですよ。

それは随分前から出品されてますね。
(かれこれ、2ヶ月以上だと記憶しています)

自分もその値段なら、別の新品を買ったと思います。
自分は友達価格ということで、店舗の買い取り価格程度で譲って貰いました。
753ココはオク宣伝板ではナイゾヨ:2007/09/08(土) 22:11:54 ID:zcxHDJiG
やれやれ、苦労の末の、宣伝だったか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:13:23 ID:dWr5K+gY
>>741
dCS ねえ・・・・・・・・・・・・・・・

俺はアキュで充分・・・
755743:2007/09/09(日) 00:01:41 ID:EiZfTUmr
>753
マジで宣伝ではないのですが。。
まぁ、そう思いたいなら別にいいですけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:57:03 ID:EZJJv7go
>>755
あなたが本当に出品者かどうかなど誰も興味ない
ここは2ちゃん。たまたまイジって楽しむ対象になっただけです。
757743:2007/09/09(日) 08:46:02 ID:EiZfTUmr
>756
レスつまらないです。

分ってますよ。んなことw
こっちも適当に付き合ってあげたんだけどねww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:27:41 ID:evYbxfT9
後出しジャンケンだな・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:51:14 ID:FbO0I4Mq
>743
幾らで手に入れたか知らないけど、
中古で10マソだせば、音の次元が変わるよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:52:41 ID:FbO0I4Mq
>743
良く見ると、SACD一枚も持ってないのかww
なら、PC再生で十分だろw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:44:53 ID:cLnadcwL
すっかりクソスレになったな・・・・・
762743:2007/09/09(日) 16:55:40 ID:FSd5U7hR
SACD無いのは、入手したばかりですから。

中古で10万って、例えばどの機種でしょうか?SA14あたり?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:04:21 ID:7TnQ2bl0
いい加減うざいから消えるか、名無しに戻るかしてくれ
764743:2007/09/09(日) 17:52:23 ID:FSd5U7hR
だったらお前が見るなw

765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:49:44 ID:QEN2Dfs9
Sony SCD-1 と SCD-777ES は 2ch の SACD 再生機の中では最高峰なのである。
なにしろSonyはSACDの規格を作った会社であるし、その規格を作った会社の
製品の1号機が悪いはずがないのである。もし音質的にお話にならないようなものを
1号機にもってくればSACDの規格自体の信用性が失われるだけでなく、CDの特許料
を取れなくなり、SACDに切り替え、特許料を取ろうとするSonyに経営的に打撃を
与えるからである。なので、1号機は失敗する訳にはいかなかったのだ。
だからいまだにSACDの音質に限って言えば、EsoだろうがEMM Labだろうが、
ようやくSonyの1号機に追いついて来た程度で、やはりSCD-1とSCD-777ESの
素晴らしさ、コストパフォーマンスの良さは変わりないのである。
嘘だと思う人は、ご自身の黄金の耳で確かめてみられる事をお勧めする次第である。
766最強スピーカ作る1:2007/09/09(日) 19:52:07 ID:1OAGuF0P
ま、所詮はデジタルなんだけどな。

つまりどうでも良いってこと。

現実にはCDとDVD-VIDEOがソースの99%。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:04:23 ID:7TnQ2bl0
>765
添削

EMM labs CDSE+DCC2 と CDSA は 2ch の SACD 再生機の中では最高峰なのである。
なにしろEMMはDSDフォーマットを作った会社であるし、そのフォーマットを作った会社の
製品の1号機が悪いはずがないのである。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:27:12 ID:VCbVEZMw
会社っていうかエンジニアがDSDフォーマットを作るのに参加した、が正しいんじゃないかと
海豚に言わせるとDCC2よりDAC6Eのほうが音いいらしいけどな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:10:54 ID:LnLtOKe4
ドルフィンの感想じゃなあ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:39:10 ID:JK3Pnzah
>762
まあ、そのレベルでもかなりのグレードアップになるだろうな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:41:41 ID:JK3Pnzah
>766
家では既にSACDの再生率がCDを上回ってる。
CDもDVD-Audioに化けて再生してるから、CDはただの元データでしかないな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:45:54 ID:SL/lGqds
>770
プ。具体的に挙げられないのかよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:58:18 ID:qmCDCMYU
オク品の宣伝になっちまうだろうがww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:30:34 ID:SL/lGqds
>773
は?10万円で良い物がオクに出てるのかい?
ってかお前も挙げられないんだろww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:02:02 ID:qmCDCMYU
SCD-xxより、まともな音のプレーヤーはゴロゴロしてるって事だろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:36:32 ID:TsVkisoc
だからそれは何?
機種指定してよ。
どうせ書けないんだろうけど…。
あと、どういう風に良いのかもねw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:04:29 ID:2hD/qbj/
普通にPS3でいいんじゃないかと。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:22:38 ID:TsVkisoc
一生懸命考えた結果がそれか…

あんな爆音マシンは使えないかと。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:13:41 ID:bRqg2x7X
なんだ、いままでSONYのSCD-1とかの良いというインプレが出ても
出品者乙。で、じゃあそれより音の良い機種具体的に晒せやという
もっともな意見がでても、だんまり。そうとうこのスレの住人は
SCD-XXXの中古すら買えん貧民か、高額機種を買って残念がって
いる金だけあって聴く耳なし。な人間なんだということが良くわかった。

SCD-1はイイですよ。そのうち中古でも出てこなくなりますよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:29:27 ID:obBAuat0
ま、SCD-1はあの価格帯では、わりといいほうじゃないの?
そんなに熱くならんでも・・

個人的にはマランツの SA-11S1やSA-12のような柔らかい目の音
に惹かれてしまうけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:42:12 ID:ylu6LLhG
SCD-XA9000ESが発売されたのって2003年か。。。
ソニーは9000番で最後になることが多いみたいだけど
まさかこの価格帯のSACDPはこれで最後とか?
CDPだけはいいものを作ってきたのになぁ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:30:25 ID:Wh35fjyC
SACDって、前社長の肝いりプロジェクトだったから、整理されちゃうのかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:47:14 ID:pRYVs/ti
ソニーねえ・・・・・・・・・

ブルーレイのES っても大したことないんだろうなあ、、

どうせオカルト金井が絡んでるんだろうし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:50:32 ID:eBUqDfD7
50万円くらいの買いやすいSACDP作ってくれよソニン。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:54:03 ID:Wh35fjyC
ソニーはSACDドライブの他社供給を辞めたってステサンに書いてあったけど、
その意図はなんだろね。儲けを独り占めしたいってほど市場が広がってないし、
フェードアウトしたいのかなと勘ぐってしまうよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:55:58 ID:ZiaNgRgU
ソニー製で、音質で評価されたものなんか存在したのか?

もともと企画屋・フォーマット屋だろ、ソニーはww
機能とか、ギミック中心のスペック開発で、
成熟させる音質屋は決まって他社メーカーになる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:27:44 ID:pRYVs/ti
>>786
録音機は良かったし、今でも愛用してるが・・・<ソニー製

ポータブルオーディオもiPod が出る前はソニーの独壇場だったはず。

オーディオじゃないけど、(これも薄型のなる前の)テレビや衛星放送チューナー(TX1)なんかは
リモコンも含めて非常に扱いやすいよ。

チューナーのTX1 の問題点は輻射ノイズが出やすく、主電源が切れないことか。。

チューナー繋がりで言えば、これまたSA5ES を使っているし、
SA333ESA が押し入れの中、か・・・・・


なんでも貶せば良いってもんじゃあない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:41:26 ID:Jm2G3LZa
>787
家電レベルで言ってるのではない。
一般庶民の品で良い音のものはたくさん生産してたとおもう。
だが、高級機、フラッグシップクラスで他社に勝てた事あったか?
SP、プレーヤー、アンプ、記憶に残らない平凡なものばかりでないか?
789787:2007/09/11(火) 00:09:47 ID:wfnr8YkA
>>788
>SP、プレーヤー、アンプ
痛いところを突いてくるね。(;^_^A アセアセ・・・

その通りなんだけど、フラッグシップと気付かずに?フラッグシップのような製品を作っていることがある。

上記FMチューナーはフラッグシップのわけがないが、
もうその価格では入手できない。

アキュフェーズT-109V を併用しているが、SA333ESA のFM音声と109V はほとんど変わらない。
衛星チューナーTX1 はもうこれ以上のモノって出ないんじゃない?

もう少しマシなところでは、
DTC-2000ES か1500ES。
これももう入手不可。

カセットデッキ・MDデッキも銘記が多かったと思う。

実はSP のR10 ?(コンデンサ型の高級品)はフラッグシップと言って良かったのだと思う。。

ただあのシリーズはちょうど商品バブルの終焉期でどうにもならなかったんだろうね。

SCD-1 と一緒に出た90万のパワーアンプも立派だったし、アキュP-7000 辺りと比べても
気の利いた部分があったと思うのだが、これも既に入手不能・・・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:28:08 ID:7OGvOPSt
>>788
レコーダーだけど、TC-D5は他社が追随した製品じゃないの。
DATの最初の世代も他社を含めてこのデザインをDATに置き換えたようなの出してきたくらい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:32:45 ID:hcUD5M/j
SCD-DR1はプレーヤーとして音質で評価されていた
D2やCDSAが出るまでは・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:36:55 ID:HN5H0wCQ
CDP-R10も良かったと思うよ。
解像度も高く、非常に安定したトラポだった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:59:14 ID:wfnr8YkA
>>792
だよねえ。。<セパレートR10

繰り返しだけどちょっと高過ぎたのと発売時期が悪かったんだと思う。<ペア200万

今でも高過ぎだねえ・・・<プレイヤー200万

アキュ90/91ペアなんか少なくともトラポに関してはR10 の敵じゃなかったのにね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:08:53 ID:kAW45lvM
>>779
最後の一行がそう思わせてしまうのに気づけよ・・・





出品者乙
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:36:55 ID:gl2R2FCs
>>779

今更SONYのSCD-1だって、せいぜい壊疽のX-01といいところだな。
X-01D2には情報量とも緻密さ、低域の密度感とも負けてるし、
まぁなめらかさと中域の密度が少し秀でているくらいかな。
あと、EMM LabのCDSAと比較しては、情報量、密度感、滑らかさ
どれをとっても負けているし。
この前dCSのバカ高いスカラッティとかも試聴したけど、それに
SCD-1が勝るということは無かったね。まあ滑らかさとSACDの
特徴は良く出しているとおもうけど。いくらでも良いプレーヤーは
あるよ。今から10年前なら敵無しだったろうけどね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:01:12 ID:hcUD5M/j
つまんない突っ込みだけど、いまから10年前にSCD-1あったか?
99年春ごろに出てたような気がするが、発売当初の評判は良くなかったなぁ
なぜここで絶賛するヤツがいるのかわからんよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:08:49 ID:UhVB8A4M
SCDって音質的向上とは無縁の、

薄いものを厚く、
軽いものを重く、
安価な素材を糞高い素材で仕上げた、ボッタ栗の見本のような製品だろwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:32:52 ID:Yk9jIB0Q
だろ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:30:49 ID:gl2R2FCs
>>796
そうねまだ10年経ってなかったんだね。随分古い製品のような気がしたから適当に
かいてしまった。

>>797
さすがにボッタクリとまでは思わないぞ。ボッタクリならパイオニアの基盤をガワだけ
アルミの分厚いやつ使っているゴールドムンドの方が酷いと思うけどね。
それで値段はパイオニアの数百倍。これは完全にボッタクリだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:34:23 ID:VjjaUouT
>799
貴殿は材料費とオーディオ機器の価値を混同してるのではないか?

材料費・加工費を上げて稼ぐのはSONYのやり方だが、
俺は100円の材料費でも、
見かけがしょぼくてスカラカンでも、
音が良ければ大金払うぞ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:45:49 ID:gl2R2FCs
>>800

そうですね。オーディオ機器の価値の基本はあくまでもその音に有るべきですよね。
みてくれや定価などたいしたことではありませんよね。個人的にはデザイン的に美しい
物を部屋に置きたいというのはありますが。掛ける材料費やそれらがどんなに立派な
ものであっても音が悪ければ、終わりなのがオーディオですよね。
逆もありますねパイの基盤つかおうが見てくれが悪かろうが音がよければそれでいい
というもの。個人的には見てくれは悪いのですがオーディオFSKのケーブル類は
好きだったりします。ご忠告ありがとうございます。間違うところでした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:49:42 ID:4G5mSz6n
逆に、SCD-xx みたいに豪勢な金つかって音悪けりゃ、
技術者としてはたいそう恥ずかしかろう。

そういえば、Sマスタどうなった?
恥ずかしくて表歩けないだろうに。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:17:21 ID:zMUIyNVY
結論はπの方買っとけって事だよね?w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:24:26 ID:HN5H0wCQ
>800
その割りに、ムンドスレに行くとムンドのプレーヤーはぼろ糞に言われるな。
つまりスレタイには、糞アンチのみが引き寄せられて来る訳だwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:16:44 ID:b7dPWuJs
これに何十万とかマゾだとしか思えない
ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590152.jpg
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:20:04 ID:xNJCZNey
シンプルで音よさそう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:23:51 ID:2/in3+nR
>>805
ワロタ〜〜〜www
しかもセロテープ張ってるしww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:32:13 ID:SdCsW4DW
「材料費は8千円です!」みたいな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:41:15 ID:8/yDcKDt
容積半分の箱にいれたら、こんな事言われないのにね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:59:36 ID:BAuRMLBf
>>805
効率悪そうだな。
これからは省エネせなだめよ。デジアンだよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:29:04 ID:01sHwC2c
デジアンは低価格機には有効だね。
812懐古主義者・・・:2007/09/11(火) 23:33:10 ID:wfnr8YkA
俺はDR1 アンプ+プレーヤーこそ失敗に近いような気がするんだが・・・・・

R10 トランポと比べたら内容もしょぼく見えるし、アンプの方は拡張性が低くて感心できなかった。
デザインもいわゆる「高級感」が皆無。。
カタログにはそれらしく説明してあったけどDR1 トランポの何処が凄いのかあんまりよくワカラン...
R10 はノイズ対策で液晶ディスプレイにして、尚独自のサイドウッド?を組み込んで
自分には夢の製品だった。


DR1(a) デジアンはデジアンの可能性を追求したんだろうが、デジアン自体がほとんど転けたような気がする・・・・・

ヤマハやアキュにもデジタルのパワーアンプがあったのにあまりに人気が低い・・・

ソニーでもマルチチャンネルアンプ?のデジタルパワーアンプは評判良いのかと思ってたら
新型5300 で自ら棄ててしまった・・・<S-MASTER-PRO?
勿体ない・・・


     以上回顧録お終い。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:44:20 ID:PeGOEFJL
i-linkの仕様がSACD向きじゃないのに無理に使ったところが致命的でしたね。
まあ、もっと高速なi-linkもあったのですが、あの時点では採用は難しかったのでしょう。
5300がらみの迷走は可笑しいですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:19:32 ID:f2lYoyMT
>>813
どういうことでしょう?
200Mbpsでマルチチャネルの転送が可能で、性能としては十分のようですが、ちがうのですか?
同時期の他社は400Mを採用しているものもありますけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:36:11 ID:tcNZiYKY
sonyがオーディオに限らずi.linkから撤退しているよね
何故なんだろうね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:24:04 ID:vj8osfbI
トランスミッター用のチップが製造中止になったからだということらしいが?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:59:59 ID:q4blnaT9
そんなとって付けたような理由の分けが無いだろw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:24:53 ID:PycqZPX/
でも他所はオーディオ以外ではまだ使っているのだからよく分からない。
>>814
生DSDで送ろうとすると足りないのか?あれはPCMに変換していましたよね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:38:54 ID:Qt/oYiUQ
ちがうよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:46:11 ID:ixcsL98N
という事は合ってるんだね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:34:59 ID:gHn5BpwA
すごいアフォだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:48:00 ID:Ao6un5i8
アフォってUFOと関係あんの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:49:14 ID:pbjpWI2A
?(^ー^; )"~サア?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:58:06 ID:+jKbHk9r
UFOはやきそばです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:34:05 ID:O3RWDI0+
>>824
それいうならやきそばだろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:03:11 ID:M5G2gbAV
SCD−1最高! こいつがあれば必要なのはソフトだけ。 最高
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:14:34 ID:c36hZ4XB
DR1は良いプレーヤーだと思いますよ。
あの価格帯の中ではトップクラスじゃないかな??
個性が無いと言えば無いわけだが。。。。。
あの無難な感じが好きで使ってますよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:37:47 ID:m8YwEbeR
いつのトップクラスだかねえ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:37:37 ID:noMnLl1G
>826

SCD-1は僕も使っているけど、確かにSACDの音質は最高だね。その後でた数台のSACD
プレーヤーを試したんだけど、どれもしっくりこなくて、結局古いSCD-1を使ってる。

あとCDの音質は、これでもかというくらい、特徴の無い音が特徴というか、周波数バランス
や情報量は非常に整っていてCDフォーマットの音を加工せずにそのまま出して来るという
印象があるね。作られた美音を求める向きには、たぶんつまらない音質だと思う。

総じて良いプレーヤーだと思う。いろいろこのスレでは貶められているけどね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:58:38 ID:jWNkyfRH
またオークションでSCD-1を高く売ろうと企んでいるのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:13:26 ID:nP1hU1YW
”CDフォーマットの音を加工せずにそのまま出して来るという印象” = 音悪い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:35:03 ID:KnfyLHvE
オイラは昔、友人宅でSCD-1を聞いたことがあるけれど、
たしかにSACDはすごくイイ音だった。
同時期発売のマランツのSA-1よりずっと良かった。
しかし、SCD-1のCDの方はどう聞いてもひどかったぞ。
明らかにSACDの優位性をアピールする為の小細工だと思ったな。

ちなみにSA-1の方は全く逆で、SACDとCDを比較して聞くと、
CDも悪くないなと思ってしまった(笑
その点、SA-14は大幅価格ダウンなのにSACDもCDもなかなかの
音だったな。
833829:2007/09/14(金) 17:56:00 ID:JfGlYEnh
>>830

SCD-1をオークションや中古屋さんに売ろうなんて、これっぽちも思っていません。
このSACDの音には満足しているので、壊れて修理も出来なくなるまで使うつもりです。
10年後くらいに、ついに修理も出来なくなったら、EMM Labsにでもいってみたいです。

>>832

たしかにCDの音は”正確”なんだろうけどつまらない音質です。なのでうちでSCD-1は
SACD再生専用に使っていて、CDはiTunes+AirMacExpress+DACで聴いています。
DACとAMEの組み合わせは個人的に、相当の金額のトランスポートに全く引けを取らない
と感じています。非常に熱い再生音が聴けます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:34:14 ID:mN+wkPd0
DACは何使ってるの?
835829:2007/09/14(金) 18:41:04 ID:JfGlYEnh
>>834

コンバックのDAP-777です。これもDACスレで評価が低いですが、
非常にトランスポートによって音が変わるので、それで本来の性能が
発揮できていない例がほとんどで、評価を下げている原因かと個人的に
思っています。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:04:10 ID:t1Eo5g0J
まだ、SCD―1の人がいたんだ
うぜー。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:11:34 ID:jTCu3aAw
名前にレス番入れてるの同一人物か
ソニーネタだけでこのスレ潰す気か?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:38:32 ID:nP1hU1YW
DAP-777もSCD-1も全部オク出品者ジャン!
839829:2007/09/14(金) 19:44:33 ID:JfGlYEnh
>>836-838

またオク出品者扱いですか。あなた方は相当な低能の様ですね。パブロフの犬状態と言っても良い。
ここのスレででてくる製品が誉められていると「出品者乙」まぁたとえにされたパブロフの犬君の
方があなた方より、余程優秀なのは文章を見れば解ります。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:01:15 ID:t1Eo5g0J
空気読めない奴は大変だな
この話題(SCD―1)はもう終わったのに
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:36:25 ID:ZhmJT7F1
しかし新しいステレオサウンド読んだらSCD-1がちょっと欲しくなった自分がいる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:34:05 ID:KIonblFj
思考と実験の人?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:08:34 ID:QSU2+SRL
>『また』オク出品者扱いですか。あなた方は相当な低能の様ですね。『パブロフの犬状態』と言っても良い。
>ここのスレででてくる製品が誉められていると「出品者乙」まぁたとえにされたパブロフの犬君の
>方があなた方より、余程優秀なのは文章を見れば解ります。

┐('〜`;)┌
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:12:54 ID:a+rzuO8C
まあ出品者はホトケ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:52:09 ID:q2OaRwYJ
粘着に出品者出品者って言ってる奴もウザイぞ。
オクや2chの情報なんて自己責任で各々が判断すりゃいいだろ。
マランツとかデノンのSACDPなんて買っちまったアホが騒いでるとか?w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:24:08 ID:J9+ZMV/C
早くどなたか、EMM LabsやdCSなどの外国製SACDプレーヤーや、

国産のSACDプレーヤーの技術的な論評やインプレッション。

コストパフォーマンスやSACDプレーヤーのハードのあり方などを

論理的に語って下さいな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:34:01 ID:yNlM8sY/
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader479527.jpg
映像・音響事業に集中

またそのうちましなSACDP出すかもよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:48:27 ID:kKaU7443
>>847
ここでの音響事業はポータブルオーディオのことだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:48:36 ID:frWH7mbb
>>846

ステレオサウンドのメカエンジンについての国内5社インタビューが面白いよ。
pp.305-315
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:27:40 ID:J9+ZMV/C
>>849

ステレオサウンド読みました。どこも音に関しては測定器に出ない範囲の
ところで、どの社も最後は聴感を頼りに材質や音を決めているのが面白いですね。
理詰めのハズの技術者中の技術者が、結局最後は経験と聴感を頼りにするのが
個人的に以外でした。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:28:04 ID:frWH7mbb
そうですね。
Esotericの人がVRDS-NEOでも、PCドライブでも読み取ったデジタルデータは
変らない、音質は変るけど、って言ってるのがちょっとどっきりでした。

Accuphaseの人もデジタルデータなのに結果として何で音が変るのか分かったら
苦労しないって言ってるように、結局分からないことだらけの中で各社のノウハウ
による音作りがされてるというのがよく分かりました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:26:55 ID:/uOXi/bW
まさにオカルトの世界ですね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:49:30 ID:2rU/Wqxm
そういうことにしておかないと、「PC用のドライブでいいや」という
結論となりボッタクリ価格で売ることができなくなる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:17:02 ID:J9+ZMV/C
しかし、事実ソニーに普及期と高級機では、聴き比べたけれども、音質では
雲泥の差があるのも事実なので、両者を聴き比べれば、パイとかソニーの
39800とか29800のSACDプレーヤーを買う気は、起こらないだろうなというのが
感想です。
データーに現れない音質を、今は物量で埋めているのですけど、コレをもっと
電子回路的に修正して、物量を投じたと同じような、軽いプレーヤー、それこそ
PCの外付けドライブみたいで、安くて、音が良いものがでれば私もかうのですけど、
今のところそういう製品はないので、ボッタクリかどうかは分かりませんが
物量をある程度投入した製品へいってしまうのです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:34:38 ID:4hGL17up
ソニーの高級機なんて...
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:38:02 ID:+yMhvIfV
そうなるとemmとかdcsになってしまう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:46:44 ID:5XO2I0nz
X-01D2とかあるじゃん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:59:43 ID:7sqdEDpK
D2とCDSAの間には埋めきれない溝があるよ
おれはD2にクロック、ケーブル、コンセントと
数十万突っ込んだが素のCDSAに歯が立たない orz
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:30:34 ID:p8W1K6jg
ソニーの高級機なんて、音響メーカーの中級機以下だろww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:20:23 ID:QQxnE8x8
だろ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:37:39 ID:+yMhvIfV
>>858
ご苦労であった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:23:30 ID:TC0QtXaQ
それじゃ EMM Lads の CDSA が最強ということで終了でいいですか?

あっdCSもあるけど現実的な価格じゃないからいいですよね?

marantz denon sony esotric pionner yamaha は足元にも及ばないということで。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:38:54 ID:UNrxOg72
ハイエンドセパレートを別格とするならいまのところそれでいいよ。
で、その下にはD2、DR1、SA-7S1が価格順で並んでいると。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:45:53 ID:TC0QtXaQ
んじゃEMM LabsのCDSA目指して、今から貯金でもするかな。
でも貯まるまで10年くらいかかりそう。それにEMM Labsなんて
ブランドはポケットに100万円の束を突っ込んで歩いているような
御仁が買うようなブランドのようだからな。労働者階級の自分が
それを買ってよいものかどうか。迷うな〜。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:49:49 ID:UNrxOg72
ほとんど値引きが無いから貯金頑張ってくれ

他の機器とのバランスも考えろよ
特にプリアンプがハイエンドクラスじゃないと
EMMの高解像度が宝の持ち腐れになるからな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:25:25 ID:9y+8SPcY
最近は、あちこちのスレで、
出品者と自演者が目立つな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:32:31 ID:kmwDt9RI
真の金持ちは金なんて持ち歩かない、そんなのは成金だよw>>864
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:46:08 ID:Fyb/PIqY
ソニーを馬鹿にしたら通とか思っちゃってる痛い人が増えたよね。
DSD録音されたディスクはソニーの機材がどんだけ使われて世に出てきていると思ってんだか。
貶さないとやっていけないみたいだが、不当に高いぼったくりSACDPを買ってしまった自己弁護なんだろうか?
それとも単に舶来品を有難がるアホ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:59:42 ID:lSFkfcYS
どっちかと言うと、鎖国アホだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:33:50 ID:lioNfq3h
映像機材も同じでソニーの機材を使っても優秀なソフトを作るのは海外なのはなぜでしょうねwwwwwwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:43:00 ID:0VJEVY8t
>>862-863
accuは?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:23:05 ID:UNrxOg72
>871
アキュのDP-800/DC-801は評判ではDR1の下だが、どれくらい下かは試聴してないのでおれは判断できない
実はアキュスレで購入相談したことがあるのだがDP-800/DC-801は以前ほどHiFi指向な音ではなくユーザからは
金があったらそもそもDP-800/DC-801なんか買わないって言われた orz
P8iも聞いてないのでわからないがおそらくD2と同じ位かと

ハイエンドセパではCDはdCS、SACDはEMM、両方優等生なのがエソだった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:52:59 ID:iuU4e/Il
CDSA SE買うならCDSD SEとDAC6e SEに逝った方が良いのでは。
値段倍だけど後悔しないよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:44:01 ID:TC0QtXaQ
>>873
なぜにDAC6eなの?マルチやる場合は6chも必要ということか?
2chの場合は、DCC2 SEでもいいよね?しかもプリアンプも付いてるし。
しかし両者合わせて\3,200,000っていうのはつらいな。車買えるし。

労働者階級の買うものではないな。本当にEMM Labsの音質を
せいぜい\1,000,000ぐらいで買えるような製品を国内メーカーに
実現して欲しい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:15:19 ID:UNrxOg72
DAC6eの方がいいという主張も一部であるね。
EMMの試聴機を借りるとDAC6e SEもついてくるから比べてみるといいよ

DCC2SEはプリアンプ一体型DACではあるがその音質は悪い
うちではラインアウトからプリにつながないとダメだった
この辺がDCC2 SEの一部評判の原因ではないかと思うのだが
つまりDACとしては超優秀、プリとしては超駄作なのだ
ちなみにEMMはケーブル付属だからかかる金は実質エソと変わらないよ


EMMに限ってはおれはセパよりCDSAの方がいいと思っている
解像度は本当に高いレベルではCDSAはほんの少し劣るのだが、
エソのセパレベルは超えてると思うし、第一まとまりが良い
EMMのセパがSACD専用のレーシングカーだとしたら、一体型は
超高性能市販スポーツカーという感じかな

100万でってことならDR1をすすめるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:14:29 ID:uxBUtrtq
>>874
海豚の受け売りだろ
ttp://blog.livedoor.jp/naraoka7/archives/1016217.html

ステサン読んできた
実はCDR、RW読めないほうが音がいいってのは分かった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:20:13 ID:ITep3304
>>876
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:23:00 ID:jPUhTLbC
エソのP05、D05はどうなんだろね。
今回のステサン読んで欲しくなった。値段もお手ごろだしね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:05:27 ID:0VJEVY8t
DR1の後継がCell搭載したとんでもない機種になる悪寒
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:09:35 ID:AoAKbjXN
爆笑の渦だろうね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:21:05 ID:lioNfq3h
消費電力は?
882濡叉のお万 ◆p9gJWXtYKQ :2007/09/17(月) 22:52:25 ID:v9aQOLIf
883濡叉のお万 ◆p9gJWXtYKQ :2007/09/17(月) 22:53:42 ID:v9aQOLIf
>>879

あ、間違えた。こっちこっち。

http://slashdot.jp/articles/07/09/15/1053254.shtml
884濡叉のお万 ◆p9gJWXtYKQ :2007/09/17(月) 22:56:06 ID:v9aQOLIf
なんだ完全撤退しないのか。

http://www.asahi.com/business/update/0915/TKY200709150062.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:08:31 ID:ktMrcr0j
このスレの住民は100万オーバーのCDP持ってないくせに偉そうだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:17:29 ID:4q6PkOLN
PS3作るにも必要なんだから今後もCell調達出来るに決まってるじゃん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:24:22 ID:CvyotPrG
冷却ファン付きのプレーヤーなんて馬鹿しか買わないw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:20:04 ID:tn06MQpJ
DR1はデジタルアンプとセットみたいなイメージだったからね。
フラッグシップモデルといってもいまいちピンとこなかった。
今度はSACD単体でのフラッグシップモデルの企画を5年後くらいに
お願いしたい。音が良くなるためだったらCellだろうがディスクリートの
DACだろうが何でもいいよ。ただ廃熱のためにファンがうるさく回るのは
勘弁だけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:19:59 ID:0AKhKhaq
耐熱Cell ?でも出ない限り爆音ファン付きになるでしょう?

それまでSACD が存続するとは思えんが・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:22:04 ID:ue5HAPJ5
ところで、Cell つかって音質的メリットはあんの?
それはゲーム機としては破格の音質だろうが・・・・。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:43:38 ID:zQMIyK7C
アップサンプリングとかでCDに対しての方がメリットが大きそうだ>Cell
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:48:36 ID:ue5HAPJ5
SACDはそのまま高音質のチップでデコードした方がよっぽどましだろうし、
アンプサンプルも、エソとか専用チップ積んだやつのが良くない?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:07:00 ID:HJZ3rC2f
エソはエソでShark 社製のチップ使ってなかった?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:21:07 ID:G1JJBMIN
普通にアンプサンプルDAC買えば済む事のような・・・。
おれはもっと手軽にPCアップサンプルだけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:25:52 ID:j84bN4+3
アップルサンプリングってのはどうよ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:26:59 ID:LF56Sa2L
>>890
どんなに出てくる信号のSNが良くても、
冷却ファンがある時点で、実際の聴感上のSNはラジカセ未満
ファンレスで動かせるようになるまではお話にならない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:51:16 ID:Fvl+Ry/j
>892
今はもう高音質のチップを造ってないだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:02:32 ID:3a38L8fR
あんじゃねえの。
そもより、アップサンプルした方が良いなんて事自体が昔っから賛否両論なのだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:43:44 ID:SPMFm10R
ttp://www.ippinkan.com/infranoise_rms1000.htm
デムパくせぇ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:19:19 ID:x7z/vqjK
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:26:39 ID:GTcLDWxA
>>887
LINN
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:46:00 ID:ma752es4
>>899
くせぇ・・・とは失礼な! 正真正銘のデムパだ(きっぱり)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:46:55 ID:K1d4zsFi
emmLabsのCDSAか。いいなあ〜。CDもDSDにしてアナログに変換。
こんな機種を所有してCDやSACDを存分に楽しみたいけど、高すぎる。

日本のSonyとか大手家電メーカーは、この機種をもうすでに手に
入れているだろうから、この機種より音の良いものを1/3の値段で
作ってよ。そしたら絶対買います。昔はお家芸だったじゃない。
外国の製品を真似してより安く、高品質なものをつくるのは。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:21:55 ID:iyVJwGw0
なぜかそれが出来ないんだな。
なぜでしょう?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:25:38 ID:l32gZ5v8
作る気無いからw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:05:48 ID:pQp63gCN
大手家電メーカーの作る音ときたら、
昔っから家電臭むんむんの音ばかりなのだが・・・・。

存在価値は、低価格帯だけだな。昔っから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:53:57 ID:I+RTjjBe
ソニー、たまにいいのがあるじゃん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:04:07 ID:pQp63gCN
低価格機と高級機の差が少ないメーカー。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:52:27 ID:faEucYmq
>>903
エソのD-05(DAC)って、CD44.1もDSDにしてからD/A変換できるんじゃなかったっけ?
定価でEMMの3分の1以下だけど、あれはEMMのしくみとどっか違うのかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:02:45 ID:KpGdNgQ9
EMMはアップサンプルと徹底的にジッタを排除するしくみ
まぁ、しくみなんかどうでも良くて出てくる音はエソとEMMでは全然違うぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:14:04 ID:faEucYmq
>>910
でも値段も全然違うから困ってる。
EMMって都内だとどっかで試聴できる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:24:58 ID:KpGdNgQ9
今井商事に試聴機があるから自宅試聴できる
どこでもなじみのショップで頼みなされ

値段が全然違うって言うけどさ、クロックとかケーブルを考えると
05setだろうがD2だろうがCDSAとほとんどかわらんよ?
どっちも値引きは10%いけば良い方
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:16:11 ID:UA9wp6NB
LINNからもSACDPが出たね
でもDVD-Aも再生可って書いてあるから実質映像出力のないユニバじゃね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:21:43 ID:2HrpTobC
もしかして1980年代のアナログのハイエンドシステムと
SACDって相性抜群だったりしません?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:51:52 ID:juqnPf/Q
80年代のプリアンプはナローレンジ
SPやパワーアンプなら使えるものがあると思われ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:09:17 ID:FGdoz2Ei
なぜナローレンジだったのですか?
技術的な問題?ソースの違い?単なる好み?
主たるユーザーの年齢?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:37:44 ID:yJJPiBPH
まずはアナログディスクがナローだった
スピーカーに対しパワーアンプがプアだった
上下をばっさり切った方が音づくりしやすかった
とくに中域に艶とバランスのある音が流行ってた

ってところじゃね

歴代のマークレビンソンを順に聞いていけば
時代の変化が良くわかるよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:02:54 ID:269+AMpI
マークレビンソンを順番に聴いてみろかw
何もわかんないわけだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:07:45 ID:xW7QA3Oe
emmのCDSAか、dcsのP8iか、悩みどころだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:50:33 ID:RBs7Tb/W
そろそろSACDプレーヤを買いたいと思っています。
CDPにフィリップスLHH300を使ってるんですが、これと同じくらいに肌理の
細かい滑らかなDAC出力のSACDプレーヤを求めています。
お薦めはありますでしょうか? できれば30万円くらいまでで。
クラシック、特にバイオリンの音が綺麗なのが希望です。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:47:48 ID:SGeofvM8
SA-11S1
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:21:29 ID:dz+POVl8
11S1ってもう型落ちでしょ
13S1のほうがよくね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:46:32 ID:S3fzdDkB
>>920
13S1の方が、やわらか志向で木目も細かく、クラシックファンに好まれそう。
ただし昔のフィリップスサウンドと比べると、ある種トロっとした潤滑油的滑らかさ
(そこがマランツの伝統的サウンド)という点で違和感を感じるかもしれない。

11S1は、よりシャープで生真面目。後継の11S2は、元気な方向にいっちゃった。
(もっとも11シリーズは3つのフィルターポジションで音を選べるので融通は利く)
924920:2007/10/03(水) 03:36:26 ID:TDStWE7M
>921 >922 >923
ありがとうございます。13S1の方が肌理が細かい感じでしたら
そちらを検討してみます。予算的にも助かりますし。
けっこうこの価格帯は選択肢が狭いですね。SACDプレーヤ自体
今は種類が少ないですしね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:36:14 ID:yXuQ78Is
細かいかつ滑らかといえば、Luxmanもあるよ。チト高いか?
響きがよく高域もよく伸びる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:35:12 ID:DUoOg3NF
鯖復活
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:17:51 ID:tug58fNn
ゴキブリは超音波(25kHzくらい)が苦手って聞くけど、
SACDを毎日聞いてる俺の家はゴキブリナッシングでFA?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:35:25 ID:ahxzFk02
ねずみも嫌いだって聞くな。
ということは、SACDを毎日聴いてる俺の家はねずみナッシングでFA?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:31:15 ID:ru6RIIBF
マランツのSACDは個体差が激しいです。SA15ですがSACDが読み込めなくなりまし
た。調べたところ機種にかかわらず、あたり、はずれがあるみたいよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:33:19 ID:ksbEQO9Z
>>917
マークレビンソン?ああ、あのイポにギリギリ勝てたヤツね。
良かったな。イポが相手で。
もっと音のいい機種なら大変だったなw

でも、Onkyoで96kHz再生には負けたんだったか?
ダメじゃんw
931920:2007/10/08(月) 17:26:35 ID:YR3WHS9q
>>925
> 細かいかつ滑らかといえば、Luxmanもあるよ。チト高いか?
> 響きがよく高域もよく伸びる。
なるほどユニバーサルプレーヤー比較的お手ごろなのありますね。
どこかで聴かせてもらおうっと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:02:57 ID:/ge9KKqB
SACDPで普通のCDを再生するのはCD専用機より劣りますか?
エントリーモデルの同価格帯の比較ですが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:48:15 ID:zE9IIFGf
>>932
エソのP-0sみたいな化け物トラポとかはともかく、基本的には今のSACDPは
同価格帯のCDPとCD再生でも問題なく張る。
エントリーレベルならなおさらその差は無いに等しい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:59:41 ID:Z4BQxLDy
>>932
S社のエントリーモデルのCD再生は地雷もいいとこなのでそこには注意
SACD普及のためにあえてCDの質を悪くしてるのかも知れない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:08:11 ID:BBUxb19G
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:56:48 ID:LYoI6WJY
>>932
CD再生だけならPS3が大分上な罠
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:55:23 ID:YFmjvzEO
かないまるも残念。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:04:19 ID:/OPfF5Xu
パイのPD-D9値段の割にはよさげ。
デザインは?だが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:54:10 ID:UI6w8Mka
デジアナ分離電源は久々だね。 <国産普及クラス <パイオニア新製品

メカが弱そうなのが難点か。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:04:16 ID:z9BzTfCC
国産普及クラスって点ではSCD-XA1200ESが2トランスだった希ガス
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:44:44 ID:jK1ZO8jm
CDをアップサンプリングした状態でデジタルアウトって出来るのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:03:59 ID:UI6w8Mka
>>941
エソが普通にやってるけど余所は知らない。。

「今までの」PS3 のSACD再生ってアップサンプリングしてデジタル出力してたんじゃなかったっけ?

HDMIでだけどね。

余談だけどIODATAのHDDレコーダーが結構人気あるのが悔しいらしくて?ソニーのレコーダーも
その内iLINK 復活するみたいな感じね。まだちょっと先走りだけど。

金井って奴の影響力の少なさには嗤わざるを得ない。wwwwwwww

オカルトエンジニアは嫌いだ
943941:2007/10/10(水) 23:14:26 ID:jK1ZO8jm
ああ、ごめんなさい、アップサンプリングしてデジタルアウトが出来るかな?っていうのはPD-D9のことです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:15:14 ID:/OPfF5Xu
945942:2007/10/10(水) 23:32:48 ID:UI6w8Mka
>>944
ごめ、、なんかイライラしててな。~(-゛-;)~

でもやっぱり金井氏は苦手かなあ、、
一応日本を代表する企業の一つでもあるソニーのそこそこ腕?のありそうなエンジニアがオカルトなことばっかり言ってるのを見ると
世も末みたいな感じに思っちゃうんだよなあ

まあ 再度(*_ _)人ゴメンナサイ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:28:21 ID:MLkN1DFl
まあ、彼はAVレベルの製品で、ピュアに迫れるという事を実証しているのだろう。
(国産のピュアは全滅状態だからね。)
無論、ピュアの高性能の製品に迫れるはずも無いが。

そもそも、彼はPS3のSACDやCDプレーヤーとしての音質レベルを
どの程度と表現してるのかね?

盛り上がってるのは、キモ信者側だと思うのだがww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:42:11 ID:hHd6nTxs
45bitデジタルフィルターって言ってた頃のCDプレーヤーがちっとも音良くなかった上、
今のソニーのXA1200やX501のCD用デジフィルがTiの安DAC内蔵で済ませているのを見てると
PS3のCDアップサンプリングがすげーとか言われてもなあ
Tiの安いDAC積んだDA3200ESなら、そりゃ良くはなるだろうけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:34:43 ID:s/Nq34eL
>946
いやあカナイ氏は一企業人として所属の製品が売れるよう
プロパガンダしてるだけでしょ?
悧巧な人はまじめに彼の話を聞いたらあかんよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:12:02 ID:ZyEeStcz
いやぁSONYは、例のデジアンも酷い末路だったし、
PS3も在庫一掃セールの、営業的活動なのだろうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 05:58:31 ID:UU0Y8tIR
ソニーを辞めたサウンドデザインの人だってあんな感じだし、
しょうがないでしょう。
ソニーといえどもそんなすごい人は沢山いないはず。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:23:59 ID:tCyiz5Ff
ん?
あんな感じとは?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:17:18 ID:5ip/NPHw
でも、業界ではちょっとした有名人っぽいな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071009/dal298.htm
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:46:16 ID:hHd6nTxs
>>952
インプレスはライターにソニー好きが多いのか、単に広告費が多いのか
昔からソニーとなると提灯記事ばかりだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:44:54 ID:5Hda3SU/
そもそもピュアオーディオの世界は迷信と権威の世界だからなぁ。
老人の衰えた耳と脳細胞が主ターゲットだし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:49:26 ID:kZotswh0
鰯の頭だもんな…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:58:06 ID:DELGyZrp
自分で音質評価出来ないのが多すぎなんだよ。
他人のインプレなんか、糞の役にも立たん事が解らないのがねww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 05:56:27 ID:WHu/PWTd
>>956
音楽と技術の素養がないのにオーディオをやる人(作る人)が多いから。
でもこれを言ったら殺されるw
そういう意味ではオーディオ自体必要とする人はほとんどいないのかも。
本当は自分で判断できない未成熟な人がやる趣味じゃないんだよね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:47:27 ID:37w/KFT0
だいたい絶対的な音質の基準があるかのように、、、。
所詮は個人の好みの音質しかないんだけどねぇ

フラットだろうがなんだろうが全ての機材は自分の好みにチューニングする
単なるエフェクターだよねぇ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:00:25 ID:Lo5lFnfN
「えー!PS2ソフト使えない」これで新型PS3売れるのか
J-CASTニュース 2007年10月10日
>しかし、割安にした分、新型PS3では一部の機能が削られている。(略)
>優れた音質でCDを再生するSACD(スーパーオーディオCD)機能も付いていない。

ttp://www.j-cast.com/2007/10/10012101.html

まあ、単純にJ-CASTがお馬鹿だったのだろうとは思うが
大部分のオーオタじゃない普通の人にとって、SACDなんて所詮この程度の認識なんじゃないか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 07:57:05 ID:kS7FeZBk
PS3のSACDってソフトウェアデコードなんでしょ
あってもコストには影響ないと思うんだけど
機能の差別化ってことなのかな。

PS3が出たからSACDのリリースが増えたってことも無いし
ちょっとは期待してたんだけど、もうあかんね

961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:57:50 ID:br/eJme0
>>957
>音楽と技術の素養がないのにオーディオをやる人(作る人)が多いから。

父親が技術系、母親が音楽系でもない限り、両立は難しい。
単なるオーオタは、どちらの素養もないと思うが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:59:32 ID:IqQvzpy1
いいじゃん。たかが趣味なんだから
素養もくそも・・(ry
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:51:01 ID:Uc3qjLiu
しかし、SACD出なくなりましたね。
JAZZしかみてないのですが、
もう、CDPでいいやという感がしてきてます。
折角買ったSACDPがもったいないです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:39:22 ID:7Dg6BKMd
クラを聴け。900円台から、安っすいのが出てきてる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:05:25 ID:wAtgqH7l
クラは毎月出ているが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:24:12 ID:B+xe1Ydf
バーンスタインのマーラー全集の新リマスタリングのSACDは少なくとも1枚は買うよ。

好い音であって欲しいなあ・・・・・・・(ちょっと心配だけど・・・)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:28:32 ID:SMdoNnBa
SACDは空前の灯火だな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:37:07 ID:AJITa/3p
風前の灯
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:39:00 ID:fWQx7ako
それってどんな灯火?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:11:25 ID:wdEmokDH
灯油をかけて燃え上がるような炎だよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:18:30 ID:nZoP7kii
空前の = 今までに例のないこと。未曾有(みぞう)。

空前の灯火でもいいかw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:43:56 ID:3X7m98ki
原因不明の出火じゃんか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:07:14 ID:z1eM4ykj
974コンタクト:2007/10/23(火) 01:36:36 ID:K1lxZLPj
>>973
レコーディングエンジニアのレベルの低さが改めて浮き彫りになった感じですね。
日本だけの話だとは思うけど・・・。

>ソニーの視聴室に来てほしいといわれ、伺ったところで初めて金井さんにお会いしました。
>そこで音を聴いて愕然としました。本当に良い音がするんです。
>オーディオの民生機を作っている人たちは、とにかく音をよくしようとがんばっているのに、制作側は今まで何をやってきたんだろうって。
ここまで言っている舌の根も乾かぬうちに、

>ステレオでは入れた音が全部聴こえるというわけではないので、どこを見せるかを考えて音を作ります。
>それに対して、マルチチャンネルでは、入れた素材はほぼ全部聴こえてきますし、ステレオでは表現できない上下の表現も可能になり、(後略)
インタビューに答えてくれている方はアコースティック系が専門のエンジニアだそうですが、それでこれとは・・・。
アコースティックなのは最近では「デパペペ」というアコギデュオのミニアルバムを買いましたが、元気が良くて楽しいけどナチュラルさに欠けていました。
ですから973のリンク先でインタビューを受けている方だけでなくみんなそうなんでしょう。
録音機材は確実に進歩しているのに録音に携わっている方がこの程度の認識とは非常に残念です。
975マミー:2007/10/31(水) 20:54:38 ID:Vfa5occJ
日本のマスタリングの技術は良くないと思う。マスタリングの標本として
永久保存を決めた倉木麻衣「delicious way」。手持ちではこれが最低。
いつものオーディオシステムが卓上カラオケになっちゃう。これが400万枚
売れた。買った人で「こういう音質で出荷できる企業倫理を疑う」とか
抗議した人は私だけかもしれないから、こんなことになるんだろう。

ブックオフでまともなアーティストのCDが105円で売られたりするのをみると、
CDとかの円盤メディアは終わったかなって思う。うちもダウンロード系に
シフトするため着々とやってます。

LPレコード→CD→ダウンロード

この境目は以外に短時間で変わるからナァ。じゃ、あとはよろしく。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:28:16 ID:A/3211vJ
>957 は意味がワカラン。
ダウンロード系だと日本のマスタリング技術だの欠点がクリアさるのか??
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:06:35 ID:1ySjUAe/
ヒント ネットにはおかしい人が沢山いる
978名無しさん@お腹いっぱい。
というか>>976が何で957に難癖を付けてるのかがワカラン