バックロードホーン6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:50:17 ID:YzVDlsf5
関連スレ

【シンプル】フルレンジ6本目【癒し系】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151602799/

スピーカー自作・設計・計測などなど 17
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164436674/

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その10】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161777417/

▲▼TangBandで苦しもう!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120219887/

【Rit】麻布オーディオ・六本木工学研究所 Vol.3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1163770387/

● 長岡鉄男 総合スレ 11●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153210983/

【自作SP】 ニス・塗装 【仕上げ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136695129/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:52:23 ID:YB5F/CkY
乙です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:04:19 ID:P80rQS+G
>>1
乙ですよ。

せっかくFE206ES-RをゲトしたからBHでも、と考えてるけど
スレがないのは寂しいなと思ってたところでした。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:59:35 ID:kkRAYAl7
http://www.tymphany.com/datasheet/printview.php?id=116
こいつをフラミンゴに嵌めると、どうなります
無理がありますか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:55:25 ID:9W+0mLtk
無理は無いが好みにあうかどうかだな。
100-200Hzが大きく持ち上がることは確信を持って予想できる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:30:31 ID:HiN9sTEq
クリス・スクワイアのリッケンバッカーを聴くには最適ですなぁ>20cmBH
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:00:29 ID:1T0+4vEc
懐かし過ぎいいい。あのゴリゴリ音は渋い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:01:12 ID:mj4De390
スッパスワンでジャコパストリアスのベースを、共鳴音を抑えて鳴らせるようになってきた・・・
長かったな・・・セッティングの工夫と空気室の加減具合。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:16:59 ID:9R2hME8W
            ,  -─(  )-、, -、::::::::::\
        , - '´::::::::::::::::::::::ヽ、.人 ノ::`ヽ\ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\', ヽ , ── 、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ヽi /
    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i /
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/   夢  で
  /;イ::::::::::::::/:i:::;イ:::l:::::li::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    が  も
  / l:::::::::::::/l:!l:;' l::::l';:::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::l      な   勇
    l:/l:::::l;' ! l  ';:l-';lー';::ト、:::::::::::::::::::::::l      い  君
     l:';::irト、    __';!__i:l:::::::;イ::::::::::l      ね  に
     l l:::l Lリ    ヽ三ノ リ:::::/ )::::::<       ☆   は
      l:::l " 、     〃 l::::/.ノ:::::::::::::l    
      l::lヽ ヽ ー ァ   l:::/l::::::::::::::::::::',   
      l:;'  l\  ̄   /!:/ l:::::::::::::::::::::lヽ
      ノ   l:::::` ‐-イ ノ   l:::::::::::::::::::::l  ` ー----‐'´
         l::::::::;: イ     il:::::::::::::::::::::',
         ヽ/ /  , -─┤:::::::::::::::::::::ヽ
          l / / ,  -─ヽ:::::::::::::::::::::::::〉
         ,. イ//'´       \:::::::::::::ノ
         i/  >ー--  、 _  ヽ::::::::::)
        / / l  /       `「::::::;'
        /イ   l ,'        lヽ、:::ゝ
        l     ヽi            l  `
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:47:37 ID:UIDX82kw
>9
そういえば、昔のスレで悩んでた人が居たねえ。
そら、良かった。ドナ・リーを大音響で鳴らしてくれえ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:08:54 ID:+nrMLDfb
>>9
どうすればいいんだ。
教えてくれ!
139:2007/01/15(月) 19:34:42 ID:p1QUbjY0
私のスーパースワンは音道角にコルクシート貼ったり
ユニットがFE126Eなので参考にならないと思うけど

空気室は吸音材は少なめ(空気室後ろにフェルト一枚(13*13p)、
開口出口下は吸音せず鉛を置いて鳴き止め
開口後ろは狭い部屋故壁が近いのでクッションで多めに吸音。
足場はコーリアンボードとハード系インシュ4点支持。
重点は部屋の反射と後面開口から出る音の処理かな。
あと個人的にFE126Eだったらツィーター追加。
エージング(空気が乾燥し始めてからグッと音が締まった。制作から7ヶ月、ラワン合板)
片側ずつ鉛は15キロ。

空気室と開口出口下は吸音を積極的にした方がいいと思い
素材や量を色々試したんだが本体には吸音材は少ない方が痩せず結果良かった。
なんだか音道角のコルクシートもやって良かったのか分からない。
共鳴音の原因は本体部のやりすぎた吸音で出る痩せた低音と
開口後ろの吸音対策が甘かったための反射音の2点・・・かな。たぶん。
空気室がFE126Eとマッチングしてないせいもあるだろうけど。
今度は空気室を標準の1.9リットルから2.5〜2.7リットルに増量してみようと思う。

ツィータは自分のリスニング位置とスワンヘッドからの角度で塩梅を探ったら
T90Aを容量多め0.8μFで繋いで丁度良い感じ。
これでベース(ジャコパストリアスは特に)と他の楽器の分離が良くなった。

散漫な書き方になったけどこんな感じです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:16:33 ID:CbbKRX59
スーパースワンを始めて作りました。本には内部のRをつける場所が下の箱の音道
部分だけに指示されているのですが、本来バックロードホーンは空気室とスロー
トの繋がる所など、音の通るところはすべてRをつけた方が良いのでしょうか?
159:2007/01/16(火) 20:40:24 ID:GpBNDOX8
>>14
私は胴体音道角に三角棒でアールを付けていますよ。
空気室とスロートには付けていません。これはあまりやっている人を見ないような。
ホーン動作を阻害しない程度に、全ての音道へアールを付け足してやれば(木、パテで)
理想的のなのかもしれないけど・・・メンドイですね。
空気室しかニスを塗っていませんが音道の塗装も影響が大きそうですね。

ちょっと引っ張りますが
スワンの濁った音が本体から出る物なのか部屋の二次反射で起きているのか
見定めるのが大変でした。
狭い部屋だったらスワン本体は余り吸音材は入れず(思い切って何も入れず)
部屋に吸音具(寝具等)を大量に導入し、足したり引いたりで部屋の吸音加減を探るという方法に落ち着きました。


ではそろそろ消えます。
1614:2007/01/17(水) 17:40:31 ID:+Bevumug
答えてくださってありがとうございます。とても参考になります。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:37:31 ID:aPr9npTb
おれは自分の設計で音としてはかなり成功したと自負しているが
もう一度やるなら改める点が一つあって、それは音道出口の階段。

管理がしやすいからと長岡のマネで良しとしていたが、厚紙でちゃんと
坂道にしてみたら、その方が良かった。まあいいが、ベストは初めから
計算に従った広さになるように板をちゃんと入れることだった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:42:24 ID:Ii53Op/t
板材ケチってホーンが汚い(←広がりが)のを作って
後日、ホーンを整えたものを気になって作り直した
そんで何年経っても比較するとホーンが汚い方が音がよい
こういうことがあるから自作は面白いな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:36:01 ID:q1/vhI8D
>>17
あ、やっぱり坂道にした方が良いのだな。
次は面倒くさがらずにやってみるか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:41:56 ID:L9EWgaWv
>>17
昔のバックロードのBOXはホーン部分を曲げ加工など用いて
凝った造りをしてたよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:37:05 ID:PMG2hVA2
長岡さんやメーカーが推奨するホーン長さでは、
せいぜい40Hzまでの再生がやっとである事がわかりました。 
重低音を得るために、私のホーンはすべて3m以上の長さとなっております。
また、中低音でのコブの無いフラットな再生音を得るために、
クロスオーバー周波数をかなり低く設定しております。

http://www.geocities.jp/sp_koba1/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:45:38 ID:VhUwLqEg
実際作ったなら、長すぎることのデメリットとか聴いても分かんないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:54:56 ID:I7nY/iBn
>>19
曲線ホーンの効果はハセヒロ聞いてみりゃ分かるよ
長岡式じゃない&汎用箱ってことでこのスレじゃ否定するヤシが多いけど
特定ユニットに最適化した設計でああいうのが作れれば結構なもんが出来ると思われ
249:2007/01/19(金) 18:33:09 ID:uFstRexH
空気室増量試したので書きます。
フロントバッフルに12*12pの穴を開け
その上に同じようにくり抜いた板(15ミリ厚)を二枚噛ませ、そう上にバッフルを固定。
追加合計2.3リットル。正確にはFE126EにTG平型丸鉛でデットマスを抱かせて少し減少してますが。
高中域の情報量アップ、伸び良し。低域も遅れはなし。
FE126Eでスーパースワンには空気室これぐらいは必要かな?
もう少し大きくしてみようと思うんですがヘッドのルックスがヤバくなるな・・・・
(私はすでに標準のバッフルへ穴を開け、
その上に交換用バフルをあてがってるので標準より容量は多いのでしたが>今までの感想に置いて)

ツィターも相対的に高域が増えたのでコンデンサは一般的な容量
0.33〜0.47μFでいいですね。
多めの容量でバランスとってたってことはそれだけ低音過多だったということでしょう(汗)
糞耳ですんません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:04:57 ID:rIh2kZyr
>>24
FE126Eを長岡式BHで使う場合、空気室の適正容量は、2.7L。
ってのをススメておく。
ただし、スロート開口56cm2だから、スワンとは違うが・・・
269:2007/01/20(土) 03:04:19 ID:ebKmkm/c
すんません追加合計2.3リットルではなく2.5リットルでした。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:59:00 ID:jm+Of+/K
自作SPの中でも特にBHに関してはF特くらい撮らない公開しないヤシの言うことは信用出来ん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:55:59 ID:OuiD1nJW
別に信用する必要はあるまい?
299:2007/01/21(日) 04:59:25 ID:Mz+pyQbj
その後、空気室を2.7リットルまで増量し、そこから容量減らして具合を見て
2.7だと穏やかすぎ、2.5だと締まりすぎ、
2.55〜2.65リットルが丁度良いかな。

糞耳かつ無知なので私のカキコなんで当てになりませんが・・・
スレ汚し失礼しました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:27:01 ID:y57cqnWZ
FE166Eを使ったハイCPなBHを検討中です。
166E専用のキャビネットを設計すればいいのでしょうが、そこまでの
スキルがないのと、デザイン的に気に入っているということもあり、
D-37をモディファイする形で対応できないかと思っています。

素人考えですが、D-37の横幅を20mm縮めたバージョンとFE166Eの
組み合わせでは、どんな感じになるものでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:58:05 ID:UB/iNm3R
D-37を完璧に作成しても大したこと無いのに素人加減で変更したらたかが知れる。
悪いことイワンから市販品のペア10万超え聴いてみなはれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:41:37 ID:4eUKQb3I
>>31
頭悪すぎてワロタ m9(^Д^)プギャー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:25:11 ID:D+TR9Ky3
>>32
長岡病 m9(^Д^)プギャー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:42:08 ID:BM81Qc3u
> 市販品のペア10万超え

って、音がつまって出てこないようなゴミばっか。
アンプで無理やりウンコのような音をひり出すのが好きか?別に止めないけど(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:06:21 ID:1xHIdc5k
>>31-34
好みの問題なのにどちらがいいとか決めるなよ
3630:2007/01/27(土) 08:21:47 ID:i8EEYet8
音の好みをきちんと書かなかったのがまずかったのかもしれません。
申し訳ないです。
以前、長岡氏設計の10cm口径クラスのBHを製作したことがあり、
個人的にその音は気に入っていました。

で、今回は16cmクラスで検討しています。
現在入手しやすいユニットとしては、166Eか168EΣでしょうが、
166EでハイCPを狙えないだろうかと考えているわけです。

但し、D-37のホーンをドライブするには166Eはやや非力かと
思われますので、設計を変更して幅を縮めた方が良い結果が
得られそうな気がします。

この辺り、いかがでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:29:22 ID:yvfn9nsq
>>36
FE166EクラスならD-1が丁度良いんでない?工作も簡単。

D-37クラスを作るのであれば、やはり限定ユニットクラスを組込みたい。
当然166Eだと幅を縮める等の設計変更が必要だけど、それやっちゃうと
後々限定ユニットが出てきた時に入らない恐れが出てくるよ。折角苦労
して作った箱が勿体無いでしょ。限定の強力版FE166ES-Rを入手できる
ならばまだしも(ES-RとD-37との相性はバッチシなので、設計変更なしに
そのままでOK)、FE166EにD-37は正直勿体無い希ガス。

それにD-37は、大型のD-55や57、あるいはスワン・レア系よりも工作が
楽とはいえやっぱ難しいよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:39:01 ID:x4kvB0NZ
>>36
市販SPと比べてBHのが好みだったの?
3930:2007/01/27(土) 17:00:50 ID:i8EEYet8
>>37
なるほど、了解です。アドバイスありがとうございます。
D-1で製作するか、限定ユニットが出るのを待つかですね。
急ぎではないので、ゆっくり考えてみたいと思います。

>>38
市販のペア50万円クラスだとさすがに良いSPだと感じますが、
元々工作好きなので自作SPはやっぱり愛着が湧いてしまいます
ので、評価にはたぶんにひいき目が入ってしまいます。
耳も特段良いわけではありませんし、そういう意味でも私の
好みはあまり参考にならないとは思います。

いずれにしても、少し路線を変更して検討してみたいと思い
ます。ありがとうございました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:54:41 ID:x4kvB0NZ
>>39
聞き比べてBHにいくなら問題ないんじゃね?耳の良し悪しとかは関係ない希ガス。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:14:34 ID:1xHIdc5k
VPO好きかコンセルトヘボウ好きかでも好みのSPって変わってくるよな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:02:12 ID:dE/HU777
木村無線で、FOSTEXバックロードキットの
組み立てサービスやっている。
初心者なので、ここで組み立てて
もらって、BK16+FE168EΣで挑戦
してみようかと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:10:22 ID:Nb0XB/xl
不思議なんだけど、BHってエージング1週間でf特がなんであそこまで変わるんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:20:47 ID:J/GB6BrJ
木は生き物だから
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:39:35 ID:fnPMbKOF
毎日聴く際、バックロードって
鳴らし始めてからウォーミングアップが20分ぐらいかからない?
私はアンプの電源は入れっぱなしで入電するのはCDプレーヤーだけだから
プレーヤーが眠いのかもしれないけど。

音だし20分ぐらいしてからオデオ部屋に入室するようにしてる。
目覚め立てのシステムの音をきくと不安になるの。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:57:41 ID:QErW5brK
俺のはエージングが終わってるのにキャンキャン
五月蝿い。

もう駄目かもわからんね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:13:21 ID:fnPMbKOF
しかし空気室の扱いはデリケート過ぎやしないか?
容量もあるけど吸音材でバランスとった方がいいときもあるし
納得できるまでいじってやらないとなぁ。
あと湿気にも敏感ね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:19:36 ID:AyTzqBxP
>>42
FOSTEXのキットって音はもう一つじゃない?
それとユニットに対して板厚も薄い希ガス。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:52:24 ID:dE/HU777
>>48
そのようなのですが、初心者で
と考えると、、、
FE166Eにした方がいいでしょうか。
http://www.kimuramusen.co.jp/cgi-bin/shop.cgi?gcode=2031
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:16:10 ID:993PMXvQ
FOSのBKって誰でも簡単に組めるようにネジ組みじゃなかったけ?

>>48
音に厚みはないよね。
でもアレはアレでいいのかも・・。

>>49
EΣより、Eの方があってるとは思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:37:27 ID:Nb0XB/xl
薄い板で作るのもまた一興
ラワンの響きも意外と馬鹿にできない
こればかりは聞かない限り理解できない
なぜだか無垢材だけが評価されるのもどうかと思ってる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:43:19 ID:i4GKG7Ka
向く在だからというより、厚い板使うから音が良くなるんだろうな。
厚いラワンベニアと薄い無垢材ならふつうにベニアのが良さげ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:33:25 ID:UZjmgeaF
>>49
BK-16はとっても簡単に組み立てられるよ。
初心者なら適度にやりがいもあるから、自分で組み立てるのがオススメ。

俺は素組みで空気室の調整しながらしばらく使った後、
2ヶ所ある空洞部に砂を詰めたり、側板にもう一枚合板を貼り合わせたりして
かなり長く遊べたよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:54:44 ID:dE/HU777
>>53
49です。
レスありがとうございます。
音はいかがでしたでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:38:04 ID:Gvm3YklI
過去形なとこを察しろと。
5653:2007/01/29(月) 13:05:35 ID:aSbqaKx6
>>54
ユニットが168Σだから低音に比べて中高音がちょっとおとなしい感じ。
166Eだともうちょっと元気な中高音が出そうだから、音色のバランスはいいかも。

BK-16はホーン長が短いから低域のレンジは狭いけど、
BHらしい低音はちゃんと聴けるよ。
吹き出すような低音、と表現した人がいるが、そんな感じ。

最初は200Hz付近のピークに苦労するけど、次第に落ち着いてくるから気長にね。
吸音材入れたり出したり色々やってみるといいよ。

>>55
俺の初作で愛着もあって、今でもサブで使ってる。
もう15年近くなるかなぁw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:37:07 ID:1AjLlr71
以前、上新電器でデモとして置かれていたfostexのBK16、BK20を聞いたけど
とても購入しようと思える音じゃなかったけどな。

まあ音に関しては好みがあるだろうけど、ホーン開口部から洞窟音みたいな
感じで、惹かれる音じゃなかったな。

あれに何万もブチ込むなら、評判の良いバックロードを東急ハンズやマキゾウなどの
カットサービスを利用して自作した方が良いんじゃね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:30:40 ID:6gRXYLTY
BHなんてどれも最初はそんな音だよ。
吸音材を加減しながら鳴らし込んでると収まってくる。
BK-16は確かに時間かかったけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:49:29 ID:cBnqEUgr
音楽を聴くことが目的のはずが、
スピーカーをいじってばかりw
じゃぁ、買ったCDは何時聞くんだ?
MP3にして、通勤途中の電車の中で。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:19:19 ID:Pjm0E1+b
なんかBK16の話題でてるので、なんとなく。
ちょい前に組み立てサービスあったから勢いでBK16と168EΣで注文。
今日届いて軽く塗装おわったんで、音だしてみました。
そしたらけっこうちゃんと鳴るんで、ちょっぴり感動。
いままでFF85kのしょぼいバックロードだったので
こんなに低音でるんだぁって感じです。
関係ないけどM5の鬼目ナット探し疲れた。。。チラ裏すいません
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:50:22 ID:6gRXYLTY
>>59
オーディオ趣味なんて元来そういうもんでしょ。
機材が調整途中でも、音が出れば音楽に聴き入ることはできるでしょ。

>>60
でしょ。
手放しでいい音とは言えないけど、噂ほど悪くはないと思う。
ちなみに168EΣはどんな感じの音ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:53:08 ID:nRD6fYsD
>>60
>いままでFF85kのしょぼいバックロードだったので

それは何処かのキット品ですか?それとも自作品ですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:30:25 ID:341h7GhO
>>60
たいていのナットは八幡ネジか
ttp://www.yht.jp/index.htm
ねじのNo1 で扱ってるよ。
ttps://ssl24.net/~maruei/order/index.htm
Web の通販は送料とかが結構痛いんで、ホムセで注文するといい。
しかし、これだけいろいろあると、見てるだけで飽きないもんだ。
チタンボルトとかシリコンゴム座金とか銅座金とか銅平角棒とかジュラルミン板とか…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:43:47 ID:YlqqmcH9
>>61
比較するものがないので、なんともいえませんが
下から上にスパーっとぬけていくような女性ヴォーカルが最高です。

>>62
マキゾウでだしてるミニBHです。
低音部分は全然でません。
普段はサブウーファーと組み合わせて使ってました。

BK16、>>57でぼろくそに書かれていますが、
この値段でこの音なら十分だとおもいました。
低音の出方が、音によって洞窟音っていうのはちょっと感じましたが。
でもそれいっちゃうとバスレフの低音は・・・
複雑なBH作る気になれない方にはおすすめだと思いましたよ。
これに飽きたら、168EΣの取説にのってる推奨箱つくってみようとおもいます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:48:39 ID:RLh9HMC7
マキゾウの被害者がここにも板か
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:56:52 ID:d5CMgNeu
>>65
マキゾウのあの小型バックロードって、角型スパイラルと同じく
ダンプドバスレフ構造っぽい希ガス。
6761:2007/01/31(水) 23:52:25 ID:bsH16Jgi
>>64
ありがとう。なかなか良さそうですね。
168Σ→EΣにしてみるかなぁ。
しかし、ちと高い。。。orz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:02:19 ID:SfLwO9F/
>>67
億に出す
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:31:24 ID:e4CcHQxA
>>68
今更168Σなんて売れるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 06:42:01 ID:4fYKji/h
http://www.kimuramusen.co.jp/fostex/fostex-3-10.html

fosスレにも貼ったが一応はっときます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:52:53 ID:0vrnssls
>>70に追記

D58ES/D57(バックロードホーンエンクロージャー)等を使い
FE208ES-R(アルニコマグネットスピーカー)の音と実力のチェック

Stereo誌連載の長岡鉄男のオリジナルスピーカー「未完成モデルをつくる」
から最新作品が一堂に会します。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:58:31 ID:I1Z4JVsC
D−55で鳴らしてホスイな。
D58ES/D57では鳴らん希ガス。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:29:54 ID:lERs2SNo
バックロードホーンスレってんで期待して覘いたが
フォステックスしか出てこんがな。

誰かC-40とかオーディオベクターとかTP-1とかの話題話せる椰子居らんのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:23:29 ID:dQTaO91S
>>71
D-58にFE208ES-Rを入れるとしたら、
どの位奥行きが足りないんだろ?
D-58ES、D-57だと足りるのかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:38:28 ID:nBdYMKUX
168ES発売時にD-37ESを作ったのだが、モツの41番を聴くと
ティンパニのC(ド)の音がぼよぼよに共鳴する。
これって構造上の問題? 空気室の吸音材などで対応可能ですか?
オケもののクラシック中心なんですが、合うのか合わないのか
よくわからん・・・
ギターなんかは素晴らしいんですがねぇ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:18:53 ID:KYsAtbM8
周波数でいえさ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:31:20 ID:L4Rss9aU
263Hz位かこの半分でつ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:27:41 ID:FutQTijZ
>>75
まずは開口部にフェルトなり、吸音材を敷いてみたら?
フェルトなんざ、40cm角で色とりどりの物が手芸店で
200円もしないんだからさ。

1枚敷いてみたり、2枚敷いてみたり、開口部手前に敷くか
奥に敷くかでいろいろ変わるハズ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:01:19 ID:59gDqK3c
空気室じゃないの?
吸音材の量や位置。
もしかして吸音材入れすぎで容量不足の空気室によりボン付く低音が出るとか。
ただユニット、箱とも重そうだし検証するの大変ね。

あと足場がヤワって事はないですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:42:42 ID:stoe8neV
>>75
他形式のBHだけど、スロートに吸音材入れて効果的だったことがあるよ。
ホーンを殺す方向なので入れる量の調整は必須だけど。

しばらく鳴らし込んだ後、恐る恐る吸音材取り除いたらかなり共鳴が収まってた。

エージングが進んだのか耳か慣れたのか。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:49:49 ID:oMy156xS
>>80
木材の湿度、接着剤の乾燥具合…色々な要素も絡みそうですね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:21:36 ID:pjaDM7y1
>>77
263Hzなら空気室でなんとかなりそ。その半分なら構造上の問題だからムリポ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:08:07 ID:hlZNuNmA
みなさんありがとう。作って4年?ずーっと気になっていたんですが、
そろそろ気合いを入れていろいろやってみます。
開口部に頭を突っ込んで、「あ〜〜〜〜」と低い声からだんだん高くしていくと
3カ所くらい大きく共鳴する周波数がありますねえ。これはBHの宿命なんでしょうか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:31:12 ID:cbaSM5kM
空気室の吸音加減も大事っすよ。吸音材はない方が元気があっていいけどね。
参考にならんと思うけど
おいらのスーパースワンの空気室の調節方。
ユニット開口入って直ぐの左右上下にカーボンフェルトとホワイトキューオン(堅め)で
ユニットを付きやぶって出てくる内部反射音対策をし、
その奥のスロート付近などに小さく切った4p×4pほどのホワイトキューオン(堅め)を何個か入れる。
聴感上具合のいい感じになるまで吸音材の破片を出したり入れたりして調節。
少量の吸音でデリケートに変わるね。いやー作業の繰り返しはしんどかった。


ぐだぐた書いたけど
先に指摘している人のように構造上しかたないってのはあるだろね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:58:57 ID:WUyezmHc
sp下にボードやインシュで足場を固めるのは常道だけど
部屋の床全体を見渡し、ヤワで鳴きそうな所に重しになる物を置くだけで低域が締まるね。
試しにある程度間隔を置いてレコードや本を置いてみるといいかも。

そんだけで効果が上がる俺の糞フローリング床がそもそも問題なんだが
スワン系やトールボーイ系のBHって床の強度に敏感でむつかしい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:12:26 ID:XyHPRZS1
スパイラルにFF85Kをつけたらスカキンで散々だったので、
そのうちフラミンゴでも作るかと思ってしまいこんでた。

FF85Kを冗談でBK-10につけたら、以外にあう。
低音も十分出る。108Σ、126E、107Eより良いかも?

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:51:54 ID:Ukg2ul7q
>85
そんなときは床・フェルト・巨大石系ボード・お好みインシュ・SPだんがな。
巨大石系ボードが鳴くときは、石・板・石の組み合わせで。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:53:14 ID:6C1kXGYf
音道を4mとかにしたら獣低音出るかな?
それの弊害としてサイズがでかくなる事意外である?
低音が遅れる(笑)とか・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:09:39 ID:RO8KDx7W
猛獣が出てくる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:55:56 ID:s7Y3NoCL
音道を長くすれば、重低音の量感がアップするという根拠が分からん。
サイズがでかくなっても良いなら、16〜20cmの2発で片側ブーストしれ。
繋がりも自然で下手なSWが刃だしで逃げ出すほどソリッドな
重低音が聴ける。スロートは絞っちゃ駄目、背圧が返って来るから。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:00:38 ID:Nha/Lvwn
>>90
は?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:55:01 ID:H+8IU+b5
ここはホーンのスレじゃなかったか?
まさかホーンの原理を弁えていないというのは…
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 17:26:55 ID:utjxOMlp
>>90
>2発で片側ブーストしれ。
二発のバックロードSP片側ブーストって片チャン2アンプ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:19:20 ID:s7Y3NoCL
両方でプリメイン×2台?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:27:41 ID:agLxsL4E
FE166ES-RのD-37に吸音材(ニードルフェルト)をホーン開口部の奥でRを付けるように
敷き詰めたら、かなり良くなったよ。
あと良く言われてる、ドブ板も低音が締まってイイ感じですね!
ちなみにドブ板の重量は45キロくらいです。
それでも我が家のリスニングルームの床は鳴きますが。。。
自分はそれで量感を稼いで(ry
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:29:06 ID:+5KQMQvz
>>95
次は御影石だ
かなりおすすめ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:26:24 ID:yFS4jZ36
スーパースワン空気室に油性ニスを厚く塗り
ネジ式で脱着式にしていたフロントバッフルを
ハトメナットとステンキャップでスワンヘッドと固定するように細工。
もちろんユニットもハトメナットとステンキャップで固定。
ユニットやバッフルを固定する隙間には紙を薄く挟んでいる。
バッフルは油性ニスを塗ったり鉛シートを貼ったりした。

音はエッジがきつくなったが今までスポイルされていた微音が聴き取れるようになった。
ちょっとした細工で音が変わって面白い。

チラ裏おしまい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:01:48 ID:SBbB87bF
スワンは良いよね。
あの音場感はスワンならでは。
スーパースワン+108EΣだけど、よく鳴っております。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:14:19 ID:jVLVKKD4
空気室内の合板小口は低音を吸うよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:19:47 ID:CBOwIyVK
>>88
相当遅レスだけど…
FE168ESで音道3.7mくらいの箱に入れてるけど、そんなに遅れ感は無いよ。
それよりもCW型で長い音道やると共鳴音が凄まじいことになるからオススメしない。
というかうちはそんな感じで中低域が大変なことに…
低音は30Hzが狙えるけどね。
中低域が上手くまとまればいい感じになるのかもしれない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:30:21 ID:mgsd+7MN
音道を長くした場合、後面開放にすればどうよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:22:22 ID:CBOwIyVK
>>101
それを思いついたのが完成してからだから困る。
そのうちCW以外の箱で、同じような音道の長さで箱を作り直そうと思ってる。
後ろのスペースが無いから後面はきつそう…
上か下にしようかと思ってる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:10:49 ID:dDO9rzL4
上と下のツインホーン(3.3m)が俺だ
ツイーター何処に付けるか悩みに成るが…w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:11:09 ID:ebckOpyf
SPIサウンドプラザ井田を開くと音楽が鳴る。
パソコンで録音しているので大変困ります。
この音をとめてくれれば中も読むのに。残念。
http://homepage3.nifty.com/spida/index.htm
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:16:03 ID:xGlA8zlr
スワンで聴くオーティス・レディングやマービン・ゲイはいいね。
バックロードの低音は荒いけどなんか許しちゃうよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:39:51 ID:bKBxImtb
>>105
直管ホーンだと低域がどうしても暴れがちになるが、
理論どおりの曲線だと荒さは出てこない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:22:07 ID:xGlA8zlr
俺も勉強して曲面ホーン(に近い)BHの設計でもしてみるかな。
先に挙げたソースってベースの音像が大きめなんだけど
スワンで聴くとそれがさらに強調されるのよね。部屋や床の強度のせいもあるけど。
でもボーカルの表現はスンバラシ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:27:21 ID:7lHRizcg
>>106
曲面加工で調べたら、ハセヒロみたいにブロックから削り出しとか、蒸気でむしてから
曲げる方法があるみたいですけど、どの様な加工されたんですか?
109106:2007/02/25(日) 03:34:41 ID:1dPQIh9C
>>108
ハセヒロを試聴した感想ですわ。素人工作では曲線加工は極めて困難なので。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:49:51 ID:RZDOYwb4
暇だし安物素材でチューパースワン作るわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:14:41 ID:hB+wJE1O
作り立てのカンカン、ボウボウの共鳴音だらけの箱が
一年近く経つと落ち着くという不思議。
吸音材やセッティングも試行錯誤するわけだが
何とも不思議、スーパースワン。低域にピークやディップはあるが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:29:33 ID:96zQNUlN
ここで質問
ALTEC 416-8Cでバックロードしようと思うのですが、
空気室は何リットルくらいが適正だと思いますか?
車に載せようと思っているのでホーンは短くてもいいのですが、
空気室の容量がいまいちよく分からないので…
スペックは、
F0:25Hz
Qts:0.25
能率:97dB
これだけしか分かりません。
裸で聞いた感じだと能率は97dB以上あるような気がします。
コーンは15インチでは軽い方だと思います。
どなたかご意見下さい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:07:19 ID:Z0e6Vo1+
D-101Sを作ろうと思いますが、
音道を塗装したほうがいいですか?
114112:2007/02/28(水) 22:37:16 ID:eN6jZPDL
自己解決しました。
適当に計算した結果、27Lにします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:33:13 ID:4XfvLi+3
最近バックロードに合いそうなSEAS T18REX/XFC (H1353) 7"
http://www.madisound.com/cgi-bin/index.cgi?cart_id=1142352.3713&pid=1960
ためしに友達の家のハセヒロのMM-191Tにバッフル径変更して入れてjanet brownのライブ盤をj
聴いてみたがみたが鳥肌もんだった・・・・・。
ベイサイドッショップで買うと25000なのでかなり高い。
みんなでバックロードに終止符を打とうww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:06:10 ID:dGLGrZOi
どんな音調なの?同軸かぁ。
117115:2007/03/04(日) 00:19:53 ID:b+LGkM00
よくバックロード用ユニットでいわれるQtsも0.22と小さく、Mmsも13.6gとFE208EZとほぼ同等で
fsは29hzとFW208Nと同じ。まぁこんなの物理特性は置いといて

ネットワークは2.2khzの12octでウーファーインピ補正あり+自作ラジオウェーブカットの状態
音調はしなやかさと厚みのバランスがよく、全体的に朗々となる印象
今まで聞いたスピーカであらわすならダリhericon400を3割、オーディオフィジックbriron1.0を7割くらいで
掛け合わせた音調かとエージング40時間ほど行った後また聴きに行くと、
とにかくスケール感と定位がすばらしくよく、FOSTEXでは苦手?
とされる大編成オーケストラが難なく鳴るのに唖然・・・・・。

D-58ESとの比較視聴だとキレや迫力の点では2歩ほど引く印象だけど
解像度、スケール感では別格といってもいいくらいすばらしい。
注意点としてはバックロード内にはネットワークを組み込むことは不可能
(外に出すの結構大変でした)なのと能率が低いのでHMA9500MK2には合わないと思う。
これ用のバックロードを長岡さんに設計してもらいたかった・・・・・・・泣

118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:58:12 ID:fGf52eOA
今ふと思いついたんだけどさ、音道の形に板切り出して
それに紙粘土で肉付けして円形に音道作っていって出来上がったのを
巨大な箱に入れてレジンで型取りして半分に割って紙粘土取っ払うと
円の音道のホーンできるね・・・
ものっそい金かかりそうだけど。
119112:2007/03/04(日) 11:08:25 ID:B1lfcbdf
>>118
発泡スチロールで音道作ってセメントでホーン作れば安上がりで分割すらいらないかも
セメントはコルクやゴム等の粒を混ぜたりすれば鳴かないだろうし
んで乾いたら溶剤流し込んで発泡スチロールを溶かせば完成
とか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:09:02 ID:B1lfcbdf
なんでまだ名前付いてるんだ…orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:26:17 ID:Em7RHE1P
そのアイデア去年のステレオ工作号に紹介されてたよね。アマチュアの方。
ホームページ立ち上げる云々って書かれてたけど、どーなたんでしょうか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:48:21 ID:3KiP34cC
>>118
もともと、ハセヒロのアレもコンクリートホーンが出発点だった。
設計図があるなら、オーダーしてみたら作ってくれるかもよ?

あれ、エクスポネンシャルじゃなくてトラクトリクスで設計したほうがいいんじゃないかと
個人的には思うんだが…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:12:23 ID:xRTN5aO2
>115
オレ、そのユニットを20リットルのバスレフ箱につけてみたんだよ。
なんか低音たっぷり。もう少し小さい方がよさげ。
音はなんというか、ユーロ調で繊細って感じかなあ。
バックロードだと低音出過ぎになりませんか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:33:52 ID:Cwy8FzNb
このバックロードホーンはどんな音なんでしょうかね。
詳しいことが書いてないね。
http://www.geocities.jp/mbgdy617/ss03.html
125118:2007/03/12(月) 22:25:57 ID:UqqfIJip
ふむ、みなさんありがとう。作る気は全くないのですが・・・w
でも発泡スチロールはいいですな。簡単なエクスポネンシャルとかにも使えそう。
トラクリ・・・トリスってのは良く判らないので調べて見るね、サンクス。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:50:54 ID:J7LFMzZ0
>123
seasの同軸はいいよな!でもリスニングポイントは狭いよな。
しかし、ピンポイントで聴くとこれはいい。
今までフォスのみだったため、正直海外のユニットに驚いてる。
すまん、すれちがいで。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:10:35 ID:h7sbfrVf
208ES-RのD58ESは駄らしいな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:19:41 ID:B7/frxtk
変な言いがかりつけんな!
ナニ入れたって駄目だろが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:23:47 ID:yWz6qGcv
>>127
なにを今更。

D58ESが駄作っつ〜かシパーイ作であるのは散々ガイシュツでデフォだろが!
>>128の言う通り、ES-Rであろうとなかろうと関係ない罠
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:24:58 ID:wAAcwucP
D58ESといい、208ES-Rといい基地外専用
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:27:07 ID:tdwpeX/O
つうか、なんでこのスレに固執するww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:50:48 ID:B7/frxtk
>>130
そこまで言われるとおじちゃん萌ちゃうよ?w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:41:15 ID:H36oehyZ
フル厨やバックロード野郎は「基地外」といわれて一人前
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:11:34 ID:ZfqkDcBx
長岡BH使いは「音キチ」
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:51:16 ID:xpmk0ppV
166ES-R買ってしまった。
D-37のカットやってくれるところで精度のいい加工屋さんだれか教えてください。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:20:31 ID:nMfIu1RY
米屋材木店
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:35:21 ID:mzQIjZHl
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:16:51 ID:8G5UzkAx
どうもありがとう。

質問ばかりで申し訳ないけど、ボンドでお勧めのものってあります?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:38:49 ID:eH6ZlyyO
>>138
乾燥時間を気にしないなら木工用の白いボンドでOK。
早く乾いたほうが良いならタイトボンドを勧める。
タイトボンドは扱っている店が少ないのが難点。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:12:18 ID:FehSomtI
補足

タイトボンドの利点は接着強度が極めて高いこと、乾燥後の収縮が
少ないこと、乾燥後は耐水性になるお陰で経年劣化も少ないこと。

欠点は乾燥がやたらと速いこと、適正な量を塗って短時間で圧着し
ないと普通の白い香具師よりも接着力が劣ること、ボンド自体黄色
な為、はみ出したボンドをシカーリ拭き取らないとかなーり目立つこと。
そして高価なこと。

タイトボンドでもエクステンドという乾燥時間が長いタイプもあるけど
これでも普通の白い香具師の速乾ボンド並に早い(30分)。

工作に馴れた人向け。初心者は普通の白い香具師が無難。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:08:08 ID:68Pi7NEB
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/backload.htm
ここにaurasoundのNSW1-205のスペック入れて、出てきた通りの箱を作ったとしたら、まともに鳴りますかね
それとも、さすがにこのサイズだと想定外でおかしな事になりますかね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:00:48 ID:Af5gDqZ9
側面や上面開放のバックロードホーンSPってあるんですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:17:06 ID:SjZUEpsE
長岡鉄男氏が「ファンファーレ」と名づけた上面開放型ならあったな。
側面開口なら、同氏が駆け出しの頃に設計したアンサンブル型。型番忘れた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:43:26 ID:FehSomtI
>>142
スワンMK2は上面開口だったので壁面にピターリくっつけてセッティングできる。

あとスパイラルホーンの殆どが側面開口だよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:13:06 ID:gAL2wCNN
バッフルにフィンランドバーチ使うと音かわるんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:29:14 ID:gAL2wCNN
166ES-Rと168EΣってどっちがおといいんでしょう?
外見は圧倒的にEΣが勝っているようですが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:31:58 ID:406g7fWg
>>145
何を作ろうとしているのか分からんで答えようがない。>>146も同じで
「どっちがおといい?」って聞かれても…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:49:46 ID:gAL2wCNN
バックロードの何つくるか知ってるかしらないかで答えかわるもんなのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:11:32 ID:w1qGzQAP
↑なにこれ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:26:06 ID:keZHXnF2
エンクロージャが違うと同じフィンランドバーチのバッフルなのに片方は音変わったり
もう片方は音かわらなかったりするのか?
エンクロージャが違うと片方は166ES-Rのほうが音いいけど片方は68EΣのほうが
音よかったりするのか?

ここまで書かないとわかんないのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:36:27 ID:ZUmPLM0F
どうやらタチの悪い釣りらしいから、ID:gAL2wCNN= ID:keZHXnF2は放置。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:47:40 ID:eIUPU/dG
>>150
バッフル変えればほぼ間違いなく音は変わる
エンクロージャによって各々合うユニットがある
じゃなきゃ色々な設計の箱がある時点でおかしいだろw

あと>>148のような日本語じゃ、普通は意味が分からんw
日本語勉強するか、省略して書けないなら>>150みたいに丁寧に書けw
あれ?釣りっスかwwwwサーセンwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:02:19 ID:cCem7xg0
ゆとり世代にも分かるように書くと、ユニットに負荷掛ける設計で真価を発揮するユニットと
軽く鳴らさないとしんでしまうユニットとがあったりするので箱によって評価が違う。

バッフルでの音の違いは、9,800円のデジアンと330万のアキュでさえ9,800円のが良いと
粘着するヴァカが居るくらいなので質問者のレベルに拠る。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:05:59 ID:afyRDWur
166ES-Rと168EΣのどちらが音が良いなどと聞けば、もっともらしく聞こえるが、
女に例えれば、「山田邦子」と「山田花子」のどちらが美人か?と聞いているようなもので
両方ともブスだと答える罠
「音キチ」なんて言葉に浮かれてると、いつのまにか「ブス専」の変態になっちまうから
気をつけろやw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:43:58 ID:ZUmPLM0F
>>154
EΣはさておき、166ES-Rをブス呼ばわりする藻前の好みを疑う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:48:42 ID:kNPe72P2
FE88ES-R糞だったのに、FE166ES-Rってなんでこんなにも良いんだろうな。
同じES-Rとは思えない違い。20cmは買ってないので分からん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:22:53 ID:irekTqQP
166ES-Rを転売用に大量に買い込んだ輩が常駐しているから下手なことは言っちゃダメ
158115:2007/03/18(日) 19:40:31 ID:t4gE9kYU
>>123
40Lの密閉に入れたときはたしかに繊細で落ち着いた印象。
悪く言えば眠く張りが薄い印象だったけどバックロードだといい感じに開放的になりスケールがでる。
ハセヒロの音道が短いのか何なのかわかんないけどウチでは低音過多って感じにはならなかった。
>>126
確かに。特に内向きの角度にはとても過敏でニアフィールドには向かないかも。

>>124
208Nを4〜5kクロスってのはいただけない・・・・。音聴いてないからはっきり悪いとはいえないけど。

よくみたら208ES-Rってアルニコの外磁型磁みたいね・・・・珍しい。
っていうか少し怖いね。ここまで強力だとブラウン管とかゆがむだけじゃなく壊しそうww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:15:13 ID:ZUmPLM0F
>>158
いまどきブラウン管はねぇ〜だろ(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:55:44 ID:/j4FQAhu
ウチは滑らかなブラウン管アナログテレビにこだわってるぜ
アナログ放送完全終了まで頑張るぜ

マジで
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:18:01 ID:OOF2urOC
実は俺もブラウン管使ってる。
液晶で動きがある映画とか見ると嫌になってくるし、プラズマの発熱も嫌い。
162115:2007/03/20(火) 08:21:44 ID:9nNQgnOG
CRTとか3管プロジェクターも含めると結構持ってる人がいるのでは?
まぁスレが違いますねww

最近0dbアンプが気になってしょーがない。でも能率90dbクラスのスピーカーだとどうしていいものか。
DAC出力を大幅に上げる方法しかないっすよね・・・・。どうにかできないのかなぁ・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:17:13 ID:OOF2urOC
俺0dBアンプ作ったよ。
FE108ESUのバックロードで、90dBくらいしかないけどCD直結で結構な音量で鳴る。
2chでは結構叩かれてるアンプだけど、バックロードと合わせるにはいいアンプだと思うなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:13:37 ID:nfhhsOvJ
DACの最大出力が2Vだと0.5Wの出力になるね。>0dBパワーアンプ
それでもそこそこの音量は得られるけど、もう一踏ん張り欲しいな。

DACのI/V変換用OPアンプの抵抗値いじって
電圧上げられないかな…
もしくはその後のバッファにゲイン持たせるかな。

うまく9V出せたら出力10W。
かなりいい感じじゃない?

BHって言っても全部が長岡氏流の超高能率じゃないもんね。



と、スレタイにこじつけてみるw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:23:53 ID:W5mYcP/C
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g50459640

こういう、リアのSPケーブルを通すゴム栓てどこでうってます?
うちの近くほホームセンターになかったので。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:33:21 ID:DDFqYTmQ
電気街に行くと必ずあるよ。
シャーシからケーブルを引き出すときに使う。
秋葉原なら若松無線。
大須なら海外通商。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:38:05 ID:DDFqYTmQ
でも、スピーカーケーブルを引き出すときに使うメリットが分からない。
普通にエンクロージャー直付けの方が空気漏れもないし、ターミナルもしっかり固定できる。
内部配線の交換もねじ外せば普通にできるし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:38:28 ID:j+05XqLR
>>165
「グロメット」で検索してみて。電気屋以外なら、自動車用品店で。
>>167
ケーブルを引き出せば、ターミナルなど使うまでもない。
端末に圧着端子を付けておき、アンプからの配線にも圧着端子をつけておけば、
ボルトとナットで締結できる。ボルト自体の固定が意外に面倒だが。
169167:2007/03/21(水) 20:08:56 ID:5mt8wiX6
あ、なるほど、そういう使い方があったのですね。
参考になります、ありがとうございます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:18:24 ID:xOY1+3OE
>>167

エンクロジャにターミナル直付けだと内部配線の取替えってできなくない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:07:08 ID:vz2oBXOc
穴開けてそこにケーブル通してホットボンドで固めてる
抜きたいときは加熱するだけで取れる
普段はもの凄く硬い
172115:2007/03/23(金) 13:53:17 ID:7ceW9ix9
>>163
やっぱいいですか。いいんですよねぇー泣
>>164
0.5Wじゃ足りないですよね・・・・・。あんまり回路詳しくないんだけど、
I/V変換をトランス式にして、MC昇圧のトランスをつかって高出力みたいな。
おれじゃ無理か・・・・。
とおもったらなんだこれ30W??????
http://www.audioworks.jp/tokuchu/20070201_murauchi_0dbPowerAmp/

グロメットもいいけどCAR用のバナナ専用端子とかも何気に使えるみたいですよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:18:20 ID:9qFAmDgV
30WのA級動作という意味だと思います。
ですから、ゲインは0dBなのでCD直結したらやはり0.5Wです。
30Wで使いたいのなら、プリアンプを使うとよいです。
でも、BHで30Wでつかったらとんでもない大音量になってしまいます。
174115:2007/03/23(金) 23:26:05 ID:7ceW9ix9
>>173
やっぱそうなのね。
BHすべてってわけではないけど能率90db以上なら大抵爆音でしょうね。

でも5〜10Wはほしいところです。
175115:2007/03/23(金) 23:32:26 ID:7ceW9ix9
書き忘れましたがボリュームはパッシブアッテネーターなので前段機器でどうにかしようと考えてます。
できるならプリは使いたくないです。今のところ納得できるものがないので・・・・。
今思いついたんですけどBTLだと理論値は2W出力????
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:53:49 ID:hOrVfrX3
>>175
理論値も、恐らく実際も2W出るよ。
ただし、BTLだと前段に反転アンプが必要なので、
それならいっそのこと、パッシブATTの後にゲイン5倍くらいの
OPアンプ回路入れたほうがスッキリしてる気が。
バッテリー電源なんていかが?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:53:51 ID:h3JXCFGf
ひとまず作ってみて、それで音量に不満があったらまた対策を練るといいと思います。
僕の場合は十年ほど使っていますが今まで一度も音量を不満に感じた事はありません。
意外と大きい音が出ます。
あと、ちょっと質問なのですが、トランスは何をお使いになる予定でしょうか。
この前、タンゴトランスがもう作っていなくなったと聞いて残念に思っていたところです。
フェニックスあたりでしょうか。
178176:2007/03/24(土) 01:36:56 ID:hOrVfrX3
ごめ。ツッこまれる前に自己レス。

前段に必要なのは一般的には差動アンプなんだけどね。>BTL
極力シンプルにと思って、ゲイン1の反転アンプ。

でも回路的には気持ち悪いよね。

>>115
OPアンプ使った増幅回路は、入門書少し読めば作れるよ。
シンプル故に思ったほど音も悪くないからお試しあれ。
179115:2007/03/24(土) 11:37:20 ID:xO0NT4RJ
とりあえずオーディオワークスを参考に4ch分作ってみることにします。
ありがとうございました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:37:27 ID:Um3OgAQb
すまん、すつもんさせて。

Fos FE208EΣにベストマッチなBHはD-57でFA?
スロート絞った方が良いとか空気室大きい方が良いとか
無知な漏れに御指南下され。m(..)m
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:12:50 ID:YdcOGMd5
FE208EΣ自体がミスマッチなのでなんでも良い罠。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:35:08 ID:Um3OgAQb
>>181
そなの?それどんなミスマッチ?
183404:2007/03/24(土) 17:52:10 ID:h3JXCFGf
マグネットが小さいの。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:59:38 ID:h3JXCFGf
ごめん、別のスレの名前が入っちゃた。
マグネットが小さいから、D55くらいがよいです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:04:14 ID:Um3OgAQb
>>183
そうなのかぁ。じゃD-57の幅狭めるとかしないと低域緩くなりそうだね。
それかD-57に使うならFE206Eの方がヨサゲかなもし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:07:35 ID:Um3OgAQb
>>184
リロードし忘れたm(..)m D-55くらいか。ありがと。
ちょっくら逝ってみる。
187115:2007/03/24(土) 19:21:59 ID:bu6ozX0Y
とりあえず1台完成。
答え忘れたけどトランスはトロイダルです。
音はいい感じってかこの音好き。
ふっくらとしていながら解像度よく、ボーカルのリアリティは抜群。
もっと全体的に穏やかで軽いと思っていたけど、ボーカルは2歩前、ドラムは3歩後ろみたいに
前後感がはっきりしていて立体的。緊張感もまるで違う。ライブ物だと拍手が自分よりも後ろで鳴る。

一台3万弱(抵抗をすべてDALEの2W巻き線にしてみた)ですが市販品にはないわ、こういうの。
でもやっぱ音量足らないかも、明日もう一台作ってみてとりあえずバイアンプしてみます。楽しみです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:02:22 ID:YyUtZ3sv
>>180
FE208EΣをD55に入れた俺がきましたよー
低音はドスドスでるがその上あたりの帯域が若干中だるみが
出るような希ガス。お勧めしない。55よりはD-57のほうがいいだろうな。
でも「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術5」のP68見れ
D-3MKUもよさげだぞ。側板だけ21mm×2にするといいような。
189180:2007/03/25(日) 01:07:23 ID:NZ/cuspj
>>188
貴重なインプレありがと。

D-57も有り、と。D-55って200Hzあたりにピーク見えてたんで
チョッと気になってたんだ。それが208EΣで目立ったのかも、だね。

D-3MK II も改めて見た。特性、良いんだよねー。筒音(でいい?)
チョッと聞こえるなんて館のインプレ有ったけどエージングで消え
そうだし。側板x2でイケそうだしなー。

ますます迷っちまったじゃないかー!w
190115:2007/03/26(月) 00:11:32 ID:nCwKIvfB
二台目完成。バイアンプ駆動してみました。エージング3時間ほど。
サブ機のタンノイのカンタベリーも鳴らしてみたけどこれもいい
今まで使ってたBRYSTONの4B-STTと比較して、負ける要素なし。
いままで味わったことのないスムーズさと実在感。これにつきる。
シングル時に比べるスケールが2周りほど大きくなり不安だった音量も問題なし。
満足です。10万程度でこれはいいわ。

>>189
D-3の構造見たことないのであんまりわかんないけど、
音道の幅にあわせて板を重ね、U字をつくった部品で角をなくすと
筒の共鳴音?が消えてすっきりした経験があるので一応報告。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:10:00 ID:jRV882FJ
T18REX/XFCまじいいすね、ビックリしました
これ日本でも適正価格で売り出せばブレイクしそう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:04:41 ID:j6q+kx7e
あー興味津々
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:49:07 ID:luYKOOOv
バックロードの低音って、トランジェント悪いよね?
ボーボーいって制動できてない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:56:48 ID:kP7EC0cg
キムラから208ES-R発送連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
当然BHで行く!トランジェントの悪いオコチャマは引っ込んでなさいってんだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:36:54 ID:MhL0TZYP
制動不足のユニットをBHに使うようでは、過渡特性を云々する以前の問題だな。
196180:2007/03/31(土) 04:40:37 ID:GBzYBuBM
>>190
を、ありがと。木口を丸くして角には▲の棒を入れてチッとでも対策しようかな、
とか思ってマスタ。側板内側に薄いフェルトでも入れようかな?とか。CWホーン
だから、一定幅なわけで。Sスワンでも底板の上にフェルト指定だったし。ま、色々
構想してみまぁす。

>>193
トランジェントって言うより、音が鳴りやまないんじゃねぃかな?と、過去の失敗
でそう思った。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:50:33 ID:LoS2KKyH
未だに遅れるだのトランジェントだの抜かすヤシは新次元行けよだぜ。
折れはヘタレだから長岡式で十分なんだよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:57:15 ID:vMBrmRWE
新次元って夢色な響きだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:59:01 ID:VME/9NyT
新次元のブログ消えたな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:17:11 ID:+ivkFjPq
>>195
208ES-Rが制動不足ってこと?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:04:46 ID:JzPY5brz
>>197
まずはトリプルバスレフからやってみる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:33:22 ID:lyD/8CUF
ユニットはナニ?まさか208?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:23:33 ID:5hZFGaMw
エンクロージャーの中の空気を全て駆動するわけだから、
実質的なMが大きいんじゃないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:47:56 ID:1inrwiEO
D-3mkUにFE206E+FT17Hで聞いてるくだけど飽きてきた。
ユニット変えようと思うんだけどオススメある?
クラシックを良く聞きます。
ALTECのコアキシャルも気になります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:52:56 ID:PUpzuS9W
ローサーとか使ってみたら意外に合うかも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:25:54 ID:3moQBCu8
今のローサーは知らないけど、古いPM6の角フレームのやつはクラシック良いよ
バイオリンとかトランペットがいい感じ
と言っても艶があるんじゃなくて渋く鳴る
迫力もある程度出る…あくまである程度な
それから紙臭さ全開
まぁ、フォス→ローサーなら気にならないレベルだと思うけど
新しいのは多少癖が取れてフラットになってるらしいしな

ということで俺もクラシックならローサーオススメ
…高いけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:27:08 ID:OxEjSbcA
加藤ローサーいいよね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:31:05 ID:3P3VeusT
柚木ティナもいいよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:04:41 ID:Kngm4o+3
オーディオ板だけにAVかよ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:51:55 ID:rze+7Nj9
ALTECのコアキシャルって最近のランシング製?
ジャズロックにはいい。
パーカッションの鳴りが最高。
クラ(オケ)は深みが出ないというか品が無いwと思う。
まあ業務用だからHifiな音じゃないけど安いし解像度は抜群。

折れもFE206Eでクラ専用にしてたんだけど紙臭さが
気になってALTECのコアキシャルに変えてロック専用にした。
211204:2007/04/09(月) 00:24:45 ID:rwfGLTMV
ローサー。
うーんちょっと貯金しないとなぁ。

ALTEC。
安いし、試しに入れてようかなぁ。
ありがとう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:35:53 ID:PBBPlrxn
この漆スピーカーは音道が2mですが。
http://ww3.tiki.ne.jp/~makotochan/essay32.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:50:19 ID:Gef407SY
うさんくさいことこの上ないね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:33:52 ID:Nogw6Uh+
208ES-Rのインプレ まだ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:39:45 ID:OD9TOtfx
>212
音道が2mだと中音が漏れてこないかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:18:16 ID:yxPGWdHv
バックロードホーンは人気ないのかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:07:18 ID:HgRH6hLn
>>216
というより、一度作ったら落ち着いてしまい
これといって語ることがなくなってしまう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:27:17 ID:CenK2OMF
俺は特殊なBHの設計を完成させてでら満足だぜ?
みんな長岡式やハセヒロで満足?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:01:03 ID:BzdHecNs
おれの設計のバックロードも長岡式より音いいと思う。
自画自賛だが・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:05:40 ID:t2z4rIqb
おれの設計のバックロードもハセヒロより音いいと思う。
脳内だが・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:50:43 ID:JsdK5vQ+
ハセヒロはスピーカーユニットの交換がとても簡単なので
アルテック、フォステックス、エルシー、パイオニアなどの各ユニットを
気分しだいで付け替えて遊べるから満足
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:40:17 ID:pC0VO1AV
ハセヒロは設計思想が気に食わない
若干バスレフ臭するし、中高域が少々頂けない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:06:59 ID:bgUk97Oc
>>222
お勧めのバックロードは何ですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:13:56 ID:pC0VO1AV
>>223
かといってハセヒロに存在価値はないとは言ってないよ。
たいていのユニットで鳴らせるメリッとあるし、素人でも組めるからね。
特にお勧めのバックロードなどないよ。ユニットによって変わってくるしね。
組み合わせも考慮して私の好きなバックロードを挙げるとするならば
FE166ES-R&D-37(スロート少し詰め物)かな。
FF125K&D-100。「如何にもバックロード!」という音。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:40:16 ID:HusUfHf9
>>224
D-100にFE-126Eだとどうでしょうね
そんなに悪くないと予想できるけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:57:28 ID:YpoOEaH6
D118でもよさそうね。FE126Eを入れるんなら。
やった事は無いがなんなくはまりそう、どちらでも。
FE126Eいいよ、フレームが弱いからボルトでキツク締めると歪むのがなんだけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:13:38 ID:BzdHecNs
長岡式よりハイファイなBHの作り方、聞きたい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:41:26 ID:bF/b/bIZ
FF85k使用バックロード、非スワン系でのお奨めは?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:43:56 ID:KL3Pz/f1
D-100にFE-126Eいいよ。高域も充分伸びてるし、
低域も今メインのD3mkUFE206Eと量こそ負けるものの、
レンジは負けてないっす。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:04:47 ID:j2OBc2vT
自分だったらM.J.King先生のスプレッドシートとSPワークショップ使っていろいろ試してみる。
まあ最初からハイファイ狙いだったらもっと素直な箱にするけど。

http://www.quarter-wave.com/Models/MathCad_Models.html
http://www.quarter-wave.com/Models/BLH_Sections_2_20_07.pdf
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:23:10 ID:E1+dM9OS
>>227
聞きたい!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:37:03 ID:oLaFGf2s
あ、俺も聞きたいNE
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:24:52 ID:dQzwQtMr
フォスのユニットの説明書についているバックロードホーンの作例って
見たことないんだけど。
あれってどうなの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:52:33 ID:yw+iPWyP
>233
作ったことないから知らない。
俺も聴いてみたいと思ってる。
フォスも長岡に頼らないバックロード箱をどんどん提案していってほしい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:01:14 ID:OL8DTh9Z
>>233
長岡BHか、長岡式設計法のオリジナルがほとんどになっちゃうんだよな。
フォスのキットの完成品なんかヨドバシでただ置いてあるのしか見たことが無い。

>>234
バックロードバスレフとかの新方式も有るんだけどねえ。
なにせ試聴する機会がほぼ皆無。
AVフェスタくらいかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:49:11 ID:I9cRdQlz
>>235
ヤフオクとかで自作モンも出品されてるけど、どんなもんだろうね。
誰か購入した人いないかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:46:27 ID:Tc7DMP/A
D-55にFW-208Nってどんな感じの音ですかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:04:21 ID:m6nj+6lc
低音緩みまくりの音
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:09:10 ID:ux8bDWvx
+遅れ、というか、お釣り、も込みね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:59:23 ID:+rPwOgLs
鉄ちゃんがD-58だかに入れてみたことがあるって書いてなかったっけ?
何故か能率が高くなってFT48Dにアッテネーターかまさなくて良くなったとか
書いてあったような・・・。うろ覚えですまん。
悪くないみたいな評価だったと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:19:58 ID:B7xSzbqv
d-37をこれから作るんだけど、音道のコーナーにRをつける加工って、効果はけっこうあるもんなのでしょうか?
ほかにもコレはやったほうかいいといことって何かあります?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:46:20 ID:Tc7DMP/A
>>238
実際に試聴したのですか?使ってないD-55の箱があってAV専用なら面白いと思ったんですが
243238:2007/04/28(土) 16:41:30 ID:m6nj+6lc
はい、実際にやってみました。
AV用に、面白がる事が目的ならオススメします。
オーディオ用に使うのならオススメしません。
私のFW-208Nは今押し入れの中で悲しそうに眠っていいるので
そうならない事を祈ります。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:17:49 ID:9BDWStfc
「ト」
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:43:08 ID:eq2S1+Mf
>>243
便乗質問
フルレンジはナニ入れてたの?そのユニットでのインプレもヨロ!
246238:2007/04/28(土) 21:53:24 ID:m6nj+6lc
ユニットはFE206Sだったと思います。
型番うろおぼえですが、角型フレームです。
月並みなインプレで申し訳ないのですが、
紙臭いけど、軽い低音とトランジェントの良い点が気に入っていました。
音の傾向としては今のHPコーンよりも好きです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:53:04 ID:eq2S1+Mf
アリマト
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:19:29 ID:loR35/3G
FE126Eにバックロの人にツィーター足してる?

SPケーブルをターミナルを排除してケーブル直づけ(カナレ4S11のうち一本ずつ)にしたら高域がクリアなって
(一発なんで)伸びは足りないんだけどT90Aを少なめ(0.33)で繋ぐより纏まりがいいので気に入っている。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:36:21 ID:loR35/3G
>>FE126Eにバックロの人にツィーター足してる?
スンマセン訂正
FE126EをBHに入れてる人はツィーター足してます?

ツィータの位置づらしたり調整しても不自然な気がして…
FE126Eでもそこそこ伸びてる高域があれば要らない感じがするんですよね…
ターミナル省くだけでこんなに違うのか〜と。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:27:57 ID:12301pjb
>>248
私も一発で使ってます
高域の見通しに関しては4S11やTYPE4もなかなかですが、少なくとも126Eで使う分にはモガミの3082が一番でした
こいつに替えてからは高域の不足というものを感じていません
値段も手頃なんで気が向いたら試してみてください
それと気休めかも知れませんが、3082は20時間以上鳴らしこんでから本格運用した方がいいかも
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:07:04 ID:AYHyzslK
>>248
以前に一発で使ってた。
当時はツィーターは必要ないって思ってたが
今思うとやっぱりあったほうが良かったと思う。

ツィーターの有る無しだとやっぱり透明感が全然違う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:01:33 ID:c+hurDC+
やっぱりね、0.33だと126Eに対してT90Aがでしゃばり杉ると思われ。
0.1とか0.22あたりで繋いでみたら?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:30:18 ID:62+7pEV7
普通にパッドかまして能率そろえた上でハイパス入れるんじゃダメかな。
ターミナル省いた分心理的に抵抗あるだろうけど。
高いクロスにして落とすやり方だとどうしてもフラットにできないし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:17:05 ID:62Qw0IUr
去年の今頃にラワン合板スーパースワン作ったけど
丸一年経てば筒音はエージングで解消されるね。
ヘッドや開口の吸音材や設置の工夫はいるけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:07:40 ID:T7XGHLMF
スワンてアンプを選ぶんですか?

スワンのアンプて何がお勧めですか?

あとスワンと普通のBHでは何が違うんですか?
ユニットの差は別として...

当方FE107E+フォスBHボックスと FF85k(自作)バックロード
スワンa FE106です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:23:35 ID:VCliOAzZ
スワンに限らずユニット一発のBHはアンプの違いが出てくるよ。
アンプを選ぶってわけじゃないけど、アンプ(ソース)が良くなるほど音も良くなる。
ソースに忠実ってこと。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:25:02 ID:uUjVQH5s
>>255
ちゅか、その3SPの違いをインプレして見れ。大して変わらんてヤシなら説明するだけ無駄だし
凄まじくドンピシャなインプレ出来るヤシなら説明するまでもないだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:34:54 ID:PKOt2HuH
私は0dBアンプでおkですた
259255:2007/05/07(月) 19:19:12 ID:atk5nkES
アドバイス有難うございます。

あまり駆動力よりも、微細な信号を出すMOSアンプが良いのでしょうか?

>> 257
ていうか、漏れを試してるの...
下手の横好きだキャラ、つられてみるテスト...

FE107E+フォスBHボックス:ボーカルには良いケド...音楽は伴奏の低音が少ないと寂しいヨネ

FF85k(自作)バックロード:ちょっとハイアガリで、何に好適かはわかんない、小さいのが取柄だが...
エージングCDをかける前はエージング不足でハイアガリ。皆さん、この段階でFF85kを捨ててない?

スワンa FE106シグマ:空気を震わせる雰囲気がある、普通のアンプだと紙臭い
日立キャンMOS自作アンプにしたら、激変でビックリした!
FE108シグマに取り替えたいなぁ

スワンは、日立キャンMOS自作アンプA級動作が最良かな?とか思ってるけど試したことは無い。

9500は買えないし...
つか9500ってハード過ぎない?潤い不足でない?かしら?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:50:35 ID:RuPt77cj
もう答えは出ているじゃまいか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:09:45 ID:oeQuscPx
>>255>>259

ほとんど自分で答えてるじゃん。

スワンはバッフル極小で音場にすごく立体感があるから
その辺の表現力のあるアンプと無いアンプですごく差が出る。

BHにMOSが合うのはMOSの中域がクールでシャープだから。
中域の厚いアンプを使うと共鳴音が目立つ。

俺は9500MKIIユーザーだけどハードだね。しかしそこがたまらん。
ちゃんとケーブルとをケアしてあげるとハードな先にある艶が
とても官能的。もう死ぬまで放さない。地獄へ道連れ。(c)フレディー

あの連邦軍のやられメカのようなデザインもたまらんね。


262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:26:24 ID:8We8E0Oe
>あの連邦軍のやられメカのようなデザインもたまらんね。

ヂオング?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:17:03 ID:sW1m5awn
ケースなんか飾りです。
偉い人にはワカランのです...
264255:2007/05/08(火) 10:46:24 ID:cCzyG0xX
スワンは、日立キャンMOS自作アンプA級動作が最良

ってことで良いのですか?

10Wか20Wしかなさげですが...
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:27:10 ID:qxq93+tY
ユニットのストローク量はバックロードに向き不向き等の関係ありますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:23:05 ID:MqjuW7Ie
>>264
FE106の能率を知らんのだけど、90dbくらいなら10Wもあれば十分では?
超大音量主義?

>>265
あんまり関係ない。磁気回路が弱いのが不味い。ボヨ〜ンってなる。
267255:2007/05/09(水) 23:49:24 ID:Ccru79jh
日立キャンMOS自作アンプA級動作って

実在しますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:34:12 ID:uKbTk0AY
そういう様に作ればそうなるだろうもん くさ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:49:06 ID:PKFdsqQY
このバックロードホーン興味あるんだけど如何せんデカイから迷うなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:04:09 ID:PF7FCLXR
『この』ってどの?
BH一般って意味ならとりあえず試聴してみては。
10cmのユニットとかでも小型モニターよりは全然下が出るし、
置き場所によっては細身のものなら実質場所を取らないよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:03:41 ID:/ICq13Kj
デジアン使ってる人いる?
いたらインプレお願い。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:05:33 ID:jQn9g+kv
デジアンで一括りするのは難しいだろ
A級はどうですか?B級はどうですか?って聞いてるようなもんだぞ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:28:51 ID:aoYpnS47
うむ、せぇらあふく
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:07:27 ID:4JahS94G
>>..271
RSDA202でCD408-8A
ロック専用にしてるけどキレキレの低音。
バスドラとベースがくっきり。
ボーカルは前に出てきて迫力満点。
まあちょいオゲレツな音だけどロックには向いてる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:18:35 ID:ibMWYS1R
>>274
箱はどんなタイプですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:44:15 ID:VNOQ4Ukf
>>275
米松D-55型
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:59:07 ID:e8F1QEd4
168ESにベストマッチのツイータはなあに?
D37ESね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:06:25 ID:M4FAUMqp
T90A-EX
279sage:2007/05/17(木) 00:18:51 ID:jluehZrb
murataのES103もいいんじゃないかな
168ESはなぜか108ESや208ESと違ってスケールが小さくておとなしいというか
ですね。
鮮烈な音は得意じゃないようなのでウチのD37ESには何時の間にか409−8Eが
装着されてます。
まあ、好みの問題だしクラシック派には無問題のようですし・・・・
でもESシリーズの中では唯一この168ESだけはおとなしいので
まったりと、BGM的に使うには最適です、ツイータなんていらないんじゃ・・・?。


280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:55:34 ID:XVN79cfh
スッパスワン両ペアの下に
コルクシート、24ミリラワン合板(90×90p)敷いて足場を固めた。
んでその上にコーリアンボード敷いてっと。

グダグダなフローリング床なら大きめの合板敷いて土台作ってやるといいね
少し合板鳴くけどね。
安く対策できていいって所か。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:47:11 ID:R+Z/1Y6q
俺はさわやかな感じのFT96Hが合うと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:38:17 ID:tuBKqTZa
男の夢 20cmBH
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:34:22 ID:B1hpCNoG
少女の夢 14cmBH
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:24:03 ID:kL3LTdmY
BH?ビンボくせっw
とか言われたけどなんで?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:38:31 ID:BlM+/DD5
SPケーブルじゃまいか?
今なら『鉄ちゃんが使ってたケーブル』とまったく同等品を5k/mで売っても良いけど、どうする?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:55:10 ID:Ue+SBxZw
>>284
大枚はたいて遠回りしてきた人達の怨嗟の声さ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:55:15 ID:8dapcw99
FE126Eスーパースワンでジョニミッチェルを聴く。至福です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:55:19 ID:N+2oypCI
D-55処分したいんだけど、でかいんで梱包したり発送すんのが
めんどくさくて3年倉庫で眠っている・・。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:56:32 ID:EM2NaTah
スーパースワンにハセヒロのssc塗った方おられますか?
塗ろうかと考えています
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:06:57 ID:cwXCPpZs
>>288
引き取り限定でオクに格安出品
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:50:20 ID:KsqXfF6q
>>288
ドコ住み?場合によっちゃ、おいら取りに行く!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:41:53 ID:kiQZ4cge
ヤマトのお任せ引越し便で、着払いとか出来るんじゃね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:43:10 ID:3xUZcAax
>>290
あそうか そういうのもありか
出品者が当然送るもんだと思ってた
ヤフオクってまだ買うのしかやったことないんだよなー
出品の評価ゼロでも入札してくれる人居るのかしらん

>>291
横浜です
できればFE208ΣとT90Aも込みで引き取ってくれるとありがたいんですが。
いくらぐらいが妥当なんだろ?
ちなみにハコはマキゾウできってもらい自分でクギなしで
組み立てました。


>>292
え それってヤマトが梱包から発送までやってくれるってことですか?
ってまず自分で調べろよって ググってきます

294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:13:36 ID:KsqXfF6q
>>293
ほすぃ!自分、新宿なので、取りに行けるだす。値段は嫁と
相談しなきゃイカンのですが…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:26:12 ID:j/NhSTz1
>>292
去年末あたりから、大きな荷物の着払いを断る運送業者が多いよ。
先月オクで売れたスピーカー着払いで出そうとして、何処も断ってきて、落札者に頼んで
送料振り込んでもらう羽目になった

>>293
ペリカンなら梱包もしてくれるよ。大体梱包料2〜3000円、送料は結構高いけど。
ヤマトはどうだったかな・・・
関東だったら、手渡し取引可能じゃないかい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:19:07 ID:ir1Ma5Eg
>>294
そんなもん送料だけでイイに決まってるだろ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:21:50 ID:KsqXfF6q
>>296
いやぁ、ΣとT90Aも付いているし、幾ばくかは。>>293さん、
取りに行くのでヨロです。
298293:2007/05/25(金) 12:31:56 ID:73ZjBb2J
>>297
うーん
個別取引がいいのかオクがいいのか考え中・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:17:55 ID:CJ6yiBnO
オクにだしたら状態によっては結構な値段になりそう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:29:42 ID:opmR1VWj
オクでNCNRで家財宅急便扱いで出すのが吉。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:36:53 ID:8CGNfHMp
俺のはD−37だけど、D−55のほうがやっぱ音いいんだろうか。
入札しちゃおうかな〜。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:17:11 ID:/a09QBXm
>>285
>『鉄ちゃんが使ってたケーブル』とまったく同等品を5k/m

って、キャブタイヤに 5k/mでつか?
303298:2007/05/26(土) 07:58:31 ID:aWVuQwxv
>>299
>>300

じゃあオクにしようかな
まず倉庫から出してきれいにしないと・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:01:23 ID:gOPs8DsM
>>302
全く同じじゃないと思うけどオヤイデで2芯5.5スケアの
ビニール絶縁キャブタイヤなら1m/693円。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:35:29 ID:kye8ziN5
>>303
「取り合えず出品してしまって写真は後から」とすると日曜日に必死に掃除する羽目になっていいかもしれません^^

私も時々売りに出すときはそうやって自分を追い詰めるように(お

あと「取りに来てくれるから限定」とするのが一番トラブルはないような・・・
306:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:02:49 ID:sanetZPt
stereoの5月号に載ってた新しい設計のバックロードどこかで試聴できないかなあ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:06:11 ID:ArQtbDwV
バックロードホーンっつーのはあれですか、ある程度音量を出さないと本領発揮はムリ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:05:56 ID:c8x81F5k
んだ んだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:47:04 ID:/5RRjvHw
>>308
ラウドネスのコトも在るだろうけど、確かに音量を上げないと、特に低域が
なんだかショボイ@スーパースワン。

長岡氏の説明では小音量再生においても有利、と散見されたが(よね?)、
ウチでは違うなぁ、と思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:06:57 ID:DNKJCd7g
まぁ本領発揮しなくてもフルレンジ+ホーンのすっきり感は味わえると思うけどね

311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:28:21 ID:/5RRjvHw
>>310
確かに、それも言えてるね。低域出てない感じがするがボテドテしない。
どうせ小音量だからBass上げても平気だし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:32:59 ID:cJkl7tsa
D-58ES に興味があるんだけど、

ttp://www.nihonkai.com/tam/d58es/index-of.htm

を読むと鬱になった。この人電波ですか?
それとも、D-58ES って使い物にならないんでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:23:47 ID:tKSny4ZA
そこ読むと陰鬱な気分になるよな。

でもそれ抜きにしてD-58ESは止した方が良い。あれは完全にシパーイ作。
造るならD-55かD-57が良い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:16:44 ID:60bhoeyr
ラワン合板でスワン作って共鳴音に悩んだ時はそこを何回か読み直したよ。
爆ロードでぶつかる壁を鬱だけど良く書いているサイトだと思う。

バックロード特有のクセは時間を使って試行錯誤して納得していくもんだな・・・と
そのサイトで言及している空気室の扱いは実際デリートなんだなーと触ってかんじたよ。
吸音材の量と場所、共鳴音は半年はエージング我慢、ケーブルもスッキリ系(個人的には香流で)
板の強度がウンタラはよく分からんけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:26:26 ID:wRnyG3vM
描いてることは間違って無いけど、ダラダラと要点を得ず結局どうなのかすら解りづらい。

つか、文面からすると『苦労はしたけど現状にはかなり満足している』ような結論に読めるが
折れの経験則からするとほぼ間違いなく、今はBH使いじゃないはず。
BHを使えるヤシってのは考察させてみりゃすぐ判別出来るんだなこれが。
愚図には無理、阿呆にも無理なのがBHや共鳴管。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:09:11 ID:5FgCkNrX
>>315
そうそう、「結局どういうおとになったんじゃい〜〜〜?」って突っ込みたくなるw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:56:01 ID:+usn0H/u
>>313
推奨ユニットは D-55、D-57 共に 208S ですか?
208SS は無理っぽいですかね。
D-55ES で成功している人も居るようですがどうなんでしょう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:46:14 ID:3p47XvMK
>>317
208SSでも大丈夫、という意見もある(実際にやっている人も多い)。でも
やっぱ208Sのほうが無難かな。また最新の208ES-Rや206ES-RはD-58や
D-58ESよりもD-57のほうが最適らしい。

D-55ESって?D-55に208ESを入れるって意味?それともD-58ESのマチガイ?
前者ならば、問題ないと思うよ。成功している人結構多いみたいだから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:54:23 ID:R6MbrBRg
D-58(ES) の箱は堂々としててカッコいいと思うんですが、
駄目っぽいですね。D-55 は寸足らず気味でどうも触手が伸びません。
D-57 がスマートでいいかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:00:59 ID:FwwysdB8
すつもん。

スワンの箱にFE127E or 126E入れてみようと思うんだけどどう思う?

やっぱ、うましかですかね?どですかでん?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:10:03 ID:zilYfcMG
>>320
このスレ初めから全部読み直してからカキコしようね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:22:27 ID:FwwysdB8
>>321
すまん、「127」だけで検索してた(´・ω・`)
空気室の変更でイケそうだね。オイラはヘッドの裏側を増量の方向で
やってみるす。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:28:37 ID:zilYfcMG
>>320
126と127は、ぜんぜん性質が違うユニットだからな。
126はバックロード向けだけど、127はどっちかっていうと
容量大き目の密閉かバスレフでよろ。
さんざん概出だが、下のサイトを参考に。

ttp://www.koizumi-musen.com/yuusupi-3.htm
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:37:10 ID:LLoMa6Fu
以前FE126Eをスーパースワンに入れた感想を書いた者です。
ヘッド裏側をネジ等で脱着式にして、オプションパーツで容量を加減するとか
最初から3.0リットルぐらい用意して端材を入れて容量を調節する・・・とかでどうでしょう。
標準の1.9リットルから3.0リットルの間でイイ加減を探ってみると。
私は容量2.7リットルで、カーボンフェルト・ホワイトキューオン(堅め)で落ち着きました。
吸音材の位置と量の塩梅には苦労しましたが・・・

私はバッフル脱着式で
(バッフル、ヘッドの)間にパーツを噛まして容量増しする調節をしたのですが
デリケートなユニット周辺部分を何度も触るのは躊躇しますし
脱着式ゆえのエア漏れの不安、振動のきついバッフル固定の配慮など気を揉みました。
多分、裏側で調節した方がナンボか気持ち楽ですね。

FE108EΣだったらオリジナル版空気室1.9リットルで丁度良さそうですけど、
あのユニットあんまり好きな音ではないんですな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:18:20 ID:FwwysdB8
>>323
うん、以前スミヤーマがスパイラルホーン作ってる記事見て案外127Eがイケそうな
感じだったのでチョッと使ってみようかな?と。勿論スワンに比べれば音道
全然短いので直接比較出来ないんだけど実際には案外Q0低いのかもなぁ?なんて。

>>324
読心術持ってるのか!?と驚いたw


12cmにしたかったのは、実はFE108Sも持っててスワンに付けたけど当然
スッカラカンの低音で108Σ使ってたんだけど、低域がもうちょっと量感欲
しかったのと、音量大きめだからか、どうしても絶叫調な感じがして。
新しい12xEの評判が良いので色々考えてたわけです。

素直に108EΣにリプレースすればイケそうだったけど、ナンかaが小さくなってて
どうなんだろ?とかチッと高いしな、とか。12xEなら安いからシパーイしても痛く
無いしな、とか。

ま、ケチなんですかね?w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:40:34 ID:sWRwVPi3
バスレフ向けのユニットをバックロードで上手く鳴らすコツについて教えてください
エンクロージャーを設計するにあたってのポイントなど・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:57:11 ID:RxwwnKgC
計算だけでは分からない、これだけは言える。
とりあえず説明書通りに作ろう。
328:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/06/22(金) 21:55:58 ID:4jvF9sMT
stereoの6月号に掲載されていた新設計のバックロードホーンは夏頃、キットで販売されそうだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:59:38 ID:hC5JeXqC
20cmバックロードホーンの低域って38cmウーファーに匹敵するってホントっすか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:02:12 ID:3UiyhQV/
長岡鉄男の文章からの話だとしたらあれは"スケール感が38cmに匹敵"じゃなかったっけ。
箱庭っぽくならないってことだと俺は理解してる。38cmに取って代われる(20cmBHがあれば
38cmウーハーは不要)かというとそれは無いな。低域の性質が違いすぎる。
ちなみに俺はD-57使い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:38:49 ID:GN3XqNSc
>>329
38cmウハに匹敵…かぁ。>>330も感じているように低域の質(感)が、
通常の低域とスゲー違うのでなんとも胃炎ねぇ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:24:04 ID:Mlp2YM6W
>>330
>>331
なるほどです。
バックロードホーンでしか出せない低域の味があるわけですね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:34:47 ID:/7M4iVog
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:03:47 ID:GsKmk49t
みんな20cmのBHの木材ってホームセンターで切ってる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:54:08 ID:4O4hKl4+
>>334
東急ハンズ池袋だな、いつも。精度は良いンジャマイカ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:00:43 ID:GsKmk49t
だからなんだよぼけが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:34:19 ID:4O4hKl4+
>>336
なんか気に障るようなこと言ったのかな?俺。
精度が要求されるBHのカットを自分でやる人、多いかなぁ?
器具持ってて自分でやる人居るとは思うけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:18:26 ID:hA1VRQ9z
>>336
聴いといてその態度はなんだよw
>>337が(´;ω;`)かわいそうです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:28:20 ID:4O4hKl4+
>>338
ありがと(´;ω;`) でも多分>>336はIDを知らない人なんだと
日記に書いておくことにしたw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:33:40 ID:/cyU5P0U
残念それはきんたまウィルスだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:35:43 ID:/cyU5P0U
誤爆したスマン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:58:14 ID:8oauRU/u
>>336
ぼけ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:39:54 ID:DOYFTWtd
東急ハンズ久屋大通ANNEX店は精度最悪だぞ。
東急ハンズ名古屋タカシマヤ店と比較にならない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:36:39 ID:IIE64pas
島忠で切ってもらったら、20cm違ってたぞw
20センチ、セ ン チ メ ン タ ル ジャ ー ニ ー だよw
ちなみに、中野店の学生風のあんちゃんだった。
みんな気をつけて。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:00:52 ID:XBGJlzLe
中野だったら俺もやられた事ある

あの兄ちゃんは要注意、接客態度も悪い
アレの場合普通で誤差5mm、自分で鋸振ったほうがマシ
昔オバちゃんに切ってもらった時はマトモだったんけど
最近見かけないな、辞めちゃったんかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:18:58 ID:xVOkveLH
>>345
ハンズ久屋大通ANNEXと島忠 中野店の精度は地雷、と・・・(._.)φ

こういう場合、さ、「精度必要なんですが」と念押ししておいて且つ
ガタガタだった場合、(゚Д゚ )ゴルァ!! で返品つか返金してもらえるのかな?

デカイ物作るとき結構金額イクもんなー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:21:01 ID:ISrQg1L1
札幌店ではそれらしき図面だと「スピーカーですか?」と聞いてくれる。店員に
よっては聞いてこない人もいるから図面渡す際に「スピーカー用です」と念押し
すると良い鴨試練。

お陰で札幌店の精度は結構良いと思う。間違いがあった場合もちゃんと対応
してくれるよ。以前5mm程度の間違いがあった場合もシカーリ対応してくれた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:46:06 ID:xVOkveLH
>>347
まぁ、確かに東急ハンズは、そう言う点で安心感あるよね。
いままで1回もミスもないし精度も十分。シナベニアだけだけど。

池袋店でついでにTVラック買って帰ったら電話が掛かってきて
「ダボをお付けし忘れたのでお届けします!」
電車で3駅だったからかもしれないけど、凄く対応良かったなぁ。

東急ハンズ系が近場にない人達はどうやってカット頼んでるの?
マキゾーとか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:46:21 ID:bAHE5ZlP
カーマの名古屋白金店のおっちゃん最強
ガタのあるパネルソーなのに誤差1mm以下で切ってくれる
微妙に切り口の直角は出てないけど、1カット30円だしな
兄ちゃんだったら帰るが吉
2mm以上ずれてた…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:24:04 ID:t/fPKWXl
個人的な感想だけど近所の千住ハンズはできね〜って言われたものを
池袋か新宿のハンズで頼んでいる。この2店はいい感じ。
出来る出来ないは、機材が店でちがうらしい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:38:44 ID:hxZXK3jS
>>343
ハンディーTOOLでお馴染みのプロクソンから
ポータブルパネルソウが発売される予定だそうだぞ。

発表からもう半年くらい待ってるんだけど。orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:20:50 ID:+wUUskXW
もう36年ほど前でしょうか、オーレックスのカセットでヒスノイズたらけの音
で、fostexの20Cmのダブルのバックロードホーンが鳴っていましたが、低音が
軽い音で、中学生の自分にも音が悪いなーなー、なんて思いました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:53:16 ID:UN1NnoK+
俺は25・6年前長岡先生がフォステックスの20cmダブルの新作だったかな試聴会みたいなので
難波の南海会館に来たとき聞いたけど、すごい風圧をドーンって感じで受けたような、それでいてクリアーな低音にただただ驚いた記憶がある
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:09:28 ID:DHjPydKA
EAS 10F10とD-118の組み合わせってどうでしょう
いけますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:13:41 ID:jZzJv+3Q
≫329~331
ある中古オーディオ店の店長が D58 の音圧が 4343 と同格だと
驚いていたよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:22:24 ID:OaUSEuOk
>>355 音圧って、能率のこと?
同じボリューム位置で、同じ大きさの低音が出るということかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:28:43 ID:jZzJv+3Q
≫356 さん
音のスケール みたいな説明だった
京都の今はもうない ○ーズド○ート つー店
ネッシーも聴いた 普通の音だと思った
持ち込んだ人は普通の天井高ならもっと低音が出ると言ってたと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:35:50 ID:jZzJv+3Q
ついでに言うと
D58 は続いて2組出ていたよ 友人同士が同時に出したんだって
と〜言うことは同器はやはり失敗SPなんだろうか??
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:37:50 ID:jZzJv+3Q
何度もゴメン
D58 はユニット付きで\70,000程だった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:24:19 ID:EylFsM4b
>>359
ユニットはなんだった?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:01:17 ID:jZzJv+3Q
≫360 さん
ユニットは2組とも ES
スーパーツィータは乗せず1発で鳴らしてたがクリアーだったヨ
低域はあまり感じなかった まあ家庭の部屋に入れたらまた違うんだろうね
元装着を外した SS も売ってたケド聴く機会はなかった 値も忘れた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:05:09 ID:jZzJv+3Q
SS はユニット単体のことね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:26:46 ID:EylFsM4b
>>361
把握した。さんきゅう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:38:08 ID:zgbGn9DP
アンカーで機種依存文字を使うと意味がなくなるぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:43:14 ID:6b5sGGbH
MAKIZOU のリトルバード 試した人居られませんか?
ニアフィールド専用にそこそこ使えるでしょうか
ホーンは少しは効いてるのかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:21:14 ID:P1dAwYHX
リトルバード じゃないけど、オリジナル設計のミニスワン(8cm)なら作ったことあるけど低音は全然出なかった。当然?w
スワンの形って意外とミニサイズにしても大きくなるし、普通の小型バスレフの方が容量稼げるから低音は出る。
スワンはあくまで大きいサイズにしないとメリットが無いと思う。
ちなみに今はミッシーをオリジナル設計で作ろうか迷ってるw



367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:34:46 ID:d7jY+YCI
365 です
366さん 有難う御座います
そうですか、やはりミニバスレフのほうが実用には好いですか。
ミニスワン は遊びSPと云う事デスネ。
でも、私の場合はシアターの2ndSPで低域はサブウーハーに任せるので、
駄目元で突撃しょうかな〜〜〜〜〜
もし作ったらレポします。 どうもアリガト〜〜 参考になりました♪
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:55:32 ID:P1dAwYHX
>>367
デザイン重視ならリトルバードもありだね。
ウーハーつけるんなら、全然問題なし。スワンらしい音場感は面白いよ。
気にいりすぎて、フラミンゴまで行くかもw
今なら安くなってるし、突撃したらレポよろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:10:36 ID:o6jYxQld
学研のフルレンジユニットを自作キット、に
炭山制作ひよっこ、てのがあるよ。
7センチユニット用だけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:32:34 ID:z0KdBiY6
7cmはしょぼい。最低8cmは必要だと思った。オヌヌメはFF-85K。安くて、シャープな音質。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:35:36 ID:xl+vO5s3
だったらスパフラミンゴに85Kを入れるとな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:20:44 ID:z0KdBiY6
スパフラには手に入れば88ESRがベストだけどね。85Kでも十分だけどさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:43:19 ID:0DJkeJAw
スワン88ではなかろうか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:58:21 ID:quN19SJK
そだそだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:56:57 ID:JlQ01bcJ
スワン88って、作ってる人どのくらいいるのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:05:15 ID:borS2xRs
逆ホーン形状とTLSってどうなの?一見にているかとおもったんだけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:48:28 ID:GuiDLjjg
このD57、70マソ????買う椰子いるの????自作すれば2〜3マソだろ。ボリ杉。
http://store.yahoo.co.jp/ryobi/d-57-ati.html









378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:16:58 ID:zRusY825
確かに、ラワンに突き板でこの価格はボリすぎだわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:20:09 ID:m/+AoaaN
>>378
ラワンじゃないぞwww
どう見たらラワンになるんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:36:02 ID:zRusY825
これを見ていただければご納得いただけると存じ上げます。

http://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/ryobi/d57awi-06.jpg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:37:54 ID:V4ost6Go
>380
おぉーー!!少なくともアピトンやバーチではないな。
リョービのは前からぼったくりと思ってたよ。
てか、売れてるの?

>375
スワン88は誰も作ってないんじゃないのかな。
コイズミで今でも聴ける?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:50:23 ID:m/+AoaaN
つ [シナ共芯合板]
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:03:47 ID:58QOhDFJ
>>377
コーナー部分に三方留めなどの技法を用いているが、流石にボリ過ぎだよな。
こんな商法は淘汰されるようでエンクロージャーの製作販売は終了の模様。

>>381
品位の高いのは11層とかだからな。
7層合板は普通だよな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:16:26 ID:OC6GSHJG
みなさん、バックロード箱にスピーカースタンド何使ってますか?
ちょうどいいのが無くて、ネットで調べて3cm厚の御影石を
サイズカット購入しようと考えて、その上にインシュでもかませようかと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:38:02 ID:8vP8pRvu
どうみてもラワンです 本当にありがとうございました
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:00:27 ID:/g0FYsBt
>>384
スタンドっていうと小型バックロードなのかな?
自作でもいいし
ヒノキの丸太イスもいいし、将棋盤、the lessに10キロ程の重し等々。
俺は丸太イスを8pのバックロにつかてる。12キロぐらいあって丈夫。安いし。

ボードの類だったら
コーリアンボードなんかもいいよ。
秋葉だったらサトームセン、コイズミで入手。

トール型だったらボード以前に床その物が低音の質に現れるから
ヤワな床だったら大きい面積で合板を敷くとか
10キロ位の重しを間隔離して床に置いてやるとちょっと改善する
脱線したか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:29:28 ID:8vP8pRvu
>>384
俺は畳に直置きで“ゴキゲン”だぜ!?ビキビキ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:14:40 ID:UkBqbYAe
>>377
びつくりした。ラワンでどうやったら70マソもするんだ???
無垢板だとしても70マソはボリ杉だと思うのに。詐欺レベルの価格だな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:11:37 ID:icY7CbcP
>>388
カネコ木工のバーチ製D-58ESが激安特価に思えちゃうな(w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:15:48 ID:fDeAB39+
シナ積層合板か・・・まあ材料が高かろうが安かろうがどうだっていい
問題は俺たちにできないくらいの強度で作ってるかどうかだな
端がねでも限界あるしね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:51:30 ID:o06HB8VC
シナのみの積層はやわらかすぎてあまり良い結果が得られない
つう話があったと思ったが?
シナ共芯合板より、表面だけシナのシナ・ラワン合板の方が良いと言われている。

硬、軟をたがえた積層は、制振性能が良くてフォスのシナ・アピトン積層合板は
評判が良いけどね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:21:11 ID:TFpImOwG
木材に関してだけど、MDFが一番好きかな。
側面だけ厚さ変えて (゚д゚)ウマー
味気ない響きのない音だけど、ティンパニの叩きは一番自然な感じがする。
特にアーノンクールとマッチしてる気もする。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:19:38 ID:RKN4ygMk
米松最強!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:54:34 ID:UkBqbYAe
MDFは音がデッド杉。
個人的にはお手軽で音の響きも良いパイン集成材が気に入ってる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:16:20 ID:/g0FYsBt
高密度MDFって何処に売ってんの。
ハンズでいい板って扱ってンのかと。
ハンズ二子玉店が閉店して寂しい…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:31:27 ID:o06HB8VC
MDFはラワン合板以上に個体差が大きいからなあ。
本当にボール紙かと思うほどやわらかいのもあるし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:12:02 ID:5Az2QGW2
MDFはダンボール肉マソw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:50:40 ID:dY+sDD2Z
俺もMDF派かな。
共鳴管にはMDFしかあり得ないと思ってる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:45:21 ID:hUFdvn4c
>>398
kwsk
4001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/07/22(日) 00:45:50 ID:sRWCpMrp
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:57:03 ID:Fgmmlkmt
FE88ESのバックロードホーンに
+ホーンタイプのスーパーウーファで重低音を味わえる漏れは

勝ち組み でよろしい?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:02:05 ID:hUFdvn4c
FE88ES持ってる時点で勝ち組ケテーイ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:38:31 ID:wAANwN0s
BHにSWは邪道
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:04:16 ID:LGotBpKA
じゃあさ、BHユーザーが20Hzをちゃんと再生したくなったらどうすんのさ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:25:40 ID:9ddDwUf2
>404
某工専みたいに38cmBH作れば。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:45:55 ID:MVpPISK3
俺は20Hzまで出るサブウーファーをBHで作ったよ。
メチャクチャでかくなって俺の部屋には合わんかったから、今はお蔵入りだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:09:26 ID:CCKCE6Qj
 _人_       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\       人
 `Y´       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ         `Y´
.        /: : : : : :_,:.:.-‐¬二¨ ̄ ̄:::::::`::く     |
   _人_ /: : : :,.:ィ'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::\  __人__
   `Y´ /: : /:::::::::;:::::l:l:::l:::::::l:::::l::::l::::::l::::l::l::::l::::::ヽ  `Y´
      ゝ/::::::l::::l::l:::::l:l::ハ::::::l:::::l::::r::::T:::トl::::l:::l:::::,   !
      ′:::::::l::::l::l:::_」LL!_:::l:::::l::::l::::::l::::l:ハ:::l:::l:::/   バックロードホーンではロクハンがオススメですよ
      l::::l::::::|::::l:イ:::l:l::l l:::::l:::::l::::l:::::;L_l:::l:::l::/      人
      |::::l::::::|::::|::l/  ___     〃⌒`'l;イ          `Y´
      |::::l::r┤::|:::l 〃 ̄`      ///l::l|
  _人_   l|::::l:{ |::::|::::l ///    ,.     l:::l|  _人_
  `Y´   l|:::::l:ヽ|::::|ハヘ     r  ァ   イl::l|  `Y´
       \l::::|::::|:::l\        /:::l:l::l|
        \l::::|::::V }>  -r-<、:::::l::l::l|      |
     |    \|:::::∨`ー‐--:{.   卜::l:::l:l|    _人_
   __人__     人:::::::、:.:.:.:.:.:.:.:.:\  l::::\l:l|     `Y´
    `Y´    /:.\:::\ :.:.:.:.:.:.:.:.:\l:::::l り      |
     |    〃^ヽ、:\:::ヽ .:.:.:.:.:.:.:.: |:::::|
         ll   \:. }:::l :.:.:.:.:.:.:.:.: |:::/
         |!     V::ノ :.:.:.:.:.:.:.:.: |/l
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:59:12 ID:hUFdvn4c
六犯バックロードは音でかすぎ。8畳までは4インチで十分。六犯は12畳以上必要。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:00:01 ID:KMa9XHdw
>>408
>六犯バックロードは音でかすぎ。
ボリュームで音量を小さくすれば良い。
それとも、ボリューム絞ると音が悪くなるのが
ハッキリ分かるAMPなのか?
(一般には、そんなAudio用AMPは、無いと思う。)

>六犯は12畳以上必要。
10cmユニットの「スワン」を使ったときは、
8畳以上必要だと思ったが、
ワシの今使っている16cmのBHは、
4.5畳でも十分使える。
設計目的・SPのサイズ・個人の好み によるもので、
ユニットの口径だけで部屋の広さは決められない。

今6畳ぐらいの部屋だが、20cmのBHを使っても
十分いけそうな気がする。
個人的には、8cm〜12cmユニット
の小型BHが欲しい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:16:06 ID:f3iO/H16
確かにスピーカーによるな。昔4.5畳相当(6畳だけど横長辺側にしか
置けなかったので距離的には4.5畳相当)にD-37だったけどデカすぎた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:00:38 ID:I/H6iQUt
>>409
俺ヤフオクで購入した自作8cm用のBHだけど20畳のリビングでも
十分過ぎるほど鳴ってる。でも家具類も多いから実質16畳くらいかな。

D−55クラスのHBって、皆どんだけデカイ部屋で使ってんだよ。
羨まし過ぎるぞ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:14:52 ID:eY857lUe
20cm2発BHだけど、4.5畳でもいい感じだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:20:45 ID:CCKCE6Qj
うちは6畳にD-55を4本でシアター
414401:2007/07/22(日) 21:39:49 ID:QxGaQM4Y
>>402
レス サンクスです(^o^)

漏れのはホーン型(曲がりくねった大砲みたい)のスーパーウファーだから
BHみたく低音は空気の波動になってくる。

これに スーパーウファー出力端子のあるアンプで楽しんでる。

ちなみに、スーパーウファー出力端子のある良質のMOSアンプで良いのが有れば推薦してください。<(_ _)>
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:47:58 ID:MVpPISK3
BHには窪田式0dBアンプがオヌヌメ
端子は自分で作るべし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:36:11 ID:mPl0Lexn
>>412-413
中々やるね。
スピカの上で寝てるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:16:24 ID:X/mbHXHN
マニア:狭い部屋で6犯を小音量で楽しむ

意味ね〜w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:34:10 ID:2zblpX4B
この部屋何畳か分からんけど、D-57までの距離が1mくらいだわ。
D-57間は1.5mくらい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:04:29 ID:ZYtOVMLZ
やっぱさぁ、1cm一畳はホスィ
8cmなら8畳、16cmなら16畳は欲しいところ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:05:57 ID:htu8Ih1f
ヘッドフォンでは何畳分も頭に乗っていないが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:06:06 ID:wHZRIAAV
ちがうな。スピカの大きさじゃなく、ボリュームの位置だ

 6畳なら 6時の位置
12畳なら12時の位置
4.5畳なら....ごめん理論破綻した 泣.
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:02:40 ID:oxlq2As5
ちょっと聞いてくれ、スーパースワンを洋間六畳から
リビング六畳+六畳(実質10畳縦型)に移し替えたら朗々と鳴りだしたんだ。

六畳間だと試聴距離はニア気味で、ヘッドと後面開口がチグハグに鳴り音場が形成しない事と
ホーンから出る高音漏れがどうにも回避できなくて・・・キツくてリタイヤさせようと思ったんだが
試しにと、リビングにポン置きしてミニコンアンプに繋ぎDVDレコからCDを流したの。
すると、貧弱なシステムからは想像出来ない…(以下略)

スワンから4メーター以上離れて聴けばホーン鳴きも部屋の鳴き(響き)にスポイルされて
まあまあ気にならないし、音場も眺めるように見える。
部屋の扱いに対して考えを刷新した。

じっくり聴けばプアなアンプドライブで甘い音なんだけど
部屋がドスの利いた低音感を作って揺すぶっている。
先にレスを書かれていたスラップベースやらシンセベースの表情は結局イマイチだけど・・・

頭では「スワンは部屋で鳴らす」とイメージ出来ていたけど
こんな鳴り方をするとは驚きですね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:43:34 ID:HqFZVL81
>>422
おめ。ついでにアンプを借りれたら交換してごらん。更にガラっと豹変するから。
部屋とアンプで良くも悪くも大化けするSPなんだよ、スワンて。

とにかく色々やってごらん。遣り甲斐と達成感はあるぜ。漏れにとってスワンは
いろんなことを学ばせてもらったスピーカーだね。御健闘を祈る。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:12:42 ID:/gEJcDEn
>>422
鉄やんも箱舟でスワンを鳴らしてCD録音のチェックしてたらしいし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:29:23 ID:g63+pLC9
>>424
スーパースワンの数倍、数十倍の価格のアンプやCDPの試聴も、
スーパースワンでやっていると書いていた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:44:09 ID:/gEJcDEn
鉄やんが一番信用していたSPがスワンだったてことだね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:49:43 ID:HqFZVL81
>>424
ネッシーはAV主体だから、CDの最終チェックはスワンやレアでやっていたのかもね。

>>425-426
スーパーレアの完成後はその座を明け渡した。

まあ単純にメインのネッシーはバイアンプ駆動なので、機器(主にアンプ)のテストには
使えなかったって事情もあるけど。メインシステム用のプリアンプもラックの奥まった位置
にあって配線がめっさやり難かったらすぃから、CDPのテストも自然そっちになったの鴨。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:33:52 ID:12CANPEd
今までハセヒロのバックロード聴いてて、しょせんサブだなとか思ってたんだが、
こないだ、東急ハンズの心斎橋店に置いてあったやつ、あれはD-118とかいうやつだろうか。
その音を聴いて、驚いた。
何か長岡10cmバックロードすげー!と思わず聴き入った。
ユニットは限定品ではなかったと思う。
その他にもフラミンゴとD-50だったかな、とかも置いてあったんだが、
圧倒的に10cmバックロードが良かった。
いや、久々にスピーカーで感動した。
河口無線とか行ってもぜんぜん感動しないオレが。
因みに僕のメインはモアイなんだが、
同じフォスでもぜんぜん違うのですね。
通りがかりの発言スマソ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:25:25 ID:3R7O8d0B
>>428
モアイいいじゃん。そんなにD118が良かった??
まぁ、ハセヒロとは比べもんにならんと思うけどさ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:44:34 ID:H5cUockP
>429
モアイよりいいかどうかは別だけどね。
要は長岡バックロードの音にちょっとしたカルチャーショックを受けたと。
ハセヒロ聴いた時は、めっちゃ低音出る!とは思ったけど、カルチャーショックは
無かった。
長岡バックロードは、とにかくインパクトあった。いい意味で。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:57:00 ID:Ea6bfmgA
どんな音楽を鳴らしたのですか。
バイオリンソナタなんかもいいんですか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:44:05 ID:PpR57lPy
>>430
>ハセヒロ聴いた時は、めっちゃ低音出る

ハセヒロってそんなに低音が出ますか!
どんなユニットでしたか?ちょっと気になりました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:39:05 ID:u3tqrLRu
SA/F80とかじゃないかね
日本橋の長谷弘試聴会で聴いた時
ドンシャリだけどポップス向けな低音は出てたよ
もちろん凄く下が出てる訳じゃない
434432:2007/07/27(金) 14:42:18 ID:PpR57lPy
>>433
試聴評価乙です。

ドンシャリですか。じゃあ止めときます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:39:17 ID:Mk7yuxDe
>>433
あの時8センチはDIYとVifa、10センチはアルテック404とVifaを試聴したはず
その他合わせて7種類のユニット、9組の箱、2台のアンプで聴いたよな
まさかどれも同じように聞こえたわけ?
DIYはドンシャリ気味だったが他はそれほどだったか?
それにあの部屋は音響的に悪条件だったし、Fosの試聴会ほどガンガン鳴らせる場所じゃないし・・・
あんたホントに行ったのか?どうも長岡教徒は韓国の「愛国烈士様」並にウリナラマンセイになるから
信用できん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:47:54 ID:Mk7yuxDe
そういえばあのときは、いきなり自衛隊の演習CDを持ち込んだ空気の嫁ない長岡教徒がいたな
しょうもないヤシだと呆れ果てたけどw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:14:06 ID:u3tqrLRu
おいおい
私は>>430とは関係無い人間で
「〜とかじゃないかね」 と憶測でSA/F80と書いただけです。

「あの時8pは〜」って件は今年の試聴会での話かな?私も行ったよ。
ただ記憶の中で述べているSA/F80は一昨年(冬)での試聴会の印象なのね。
ピアノブラック鏡面仕上げのMM-141SにSA/F80が入っていた。MM131Sだったかもなぁ。

どれも同じようには聴こえる訳ではないですよ。
SA/F80場合ドンシャリにきこえたと言うわけで、
長谷弘SPとユニットのマッチング全てについて言ってるわけではないのですが。

あとね「どうも長岡教徒は」って決めつけないで下さいよ。エスパーですか?





438435:2007/07/27(金) 21:19:26 ID:sydZc/64
>>437
これは失礼しました。てっきりあなたが>>430だと勘違いしてしまいました
でもハセヒロが全部ドンシャリと取れるようなあなたの書き方にも問題があったのだからおあいこね

「2ch的悪意」が「評価」だって、片腹痛い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:44:13 ID:u3tqrLRu
おあいこですか?はぁ、ドーモ。

アナタのレスは気持ちが先走っているように感じます。
何時のハセヒロ試聴か述べていないのに「あの時〜試聴したはず」とか
イキナリ長岡教徒認定とか

2ch的悪意がハセヒロが真っ当に評価しないと?
被害妄想じゃあないですか・・・

まあ、ツマラナイ話なのでこれ以上は引っ張りません。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:31:04 ID:utW8UpcE
430です。

オレのハセヒロはMM-141SにSA/F80です。
因みにFE83も試したですが、圧倒的にSA/F80の方がいいです。
低音はこのサイズにしては良く出ると思うけど。
あと、ドンシャリに聴こえる? 個人的にはドンシャリじゃないよな。
ドンは当たってるけど、シャリはないような。
個人的にはサブに使うにはいいスピーカーだと思うけど。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:59:43 ID:JP/c+0Ld
>440
MM-141Sは偶々SA/F80と言うベストマッチが存在したのがラッキー
だったと思うね。
まあでもメインにはなりえないね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:59:27 ID:kf2YVVYt
>>440
SA/F80は中高域が出ててその上の高域が落ちてる感じがドンシャリ間強調してるんじゃないかと思った
漏れはその組み合わせからユニットを88ES-Rにしてみたらバランスが高域に寄りすぎたので結局MM-151T買ってもうた
expホーンのおかげでヘンな癖は無いし、現状では満足

ハセヒロは超低音は狙わずに気軽にフルレンジ+バックロードの音色を楽しむもんだと思ってる
バスレフには飽きたけど長岡式までいくのはちょっと・・・て層向けのニッチ商品


443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:32:54 ID:tmUEBwnC
ひょっとして88ES−Rだったら長岡系よりハセヒロの方がマッチする?
そいと、D118にもっとも合うユニットを教えてほすぃー。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:49:34 ID:MF/ZW4j5
そろそろ貼っておく

【重ねて作る】ハセヒロを語ろう【バックロード】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1163921089/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:11:36 ID:mz3dq5o+
>>443
バスレフのがいいと言われるくらい能率低めのユニットだからねぇ
長岡BHにつけてる人でいい評価ってあまり聞いたことがない気がする
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:47:55 ID:Q6+YoZL6
ハセヒロはバックロードもどきw
音もバスレフとそんなに変わんないし。
BHは長岡式のみ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:10:27 ID:UWakqmd3
ハセヒロはホーンの音道が短いの欠点かも。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:08:20 ID:FvgUS4dB
ハセヒロのBHより長岡のバスレフの方がスピード感があって◎
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:31:29 ID:2KVApryO
それはユニットの違いジャマイ○?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:58:18 ID:FRWj731T
再度貼っておく

【重ねて作る】ハセヒロを語ろう【バックロード】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1163921089/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:35:32 ID:EvnBtyvz
フラミンゴ(D83)をFE83Eで作ってもおかしくないですかね?
設計当時使われたFE83と今入手できるFE83Eってスペックは似てますけど、音はけっこう違うんですか?
昔FE108Sで作ったスーパースワンを使ってましたが、とても音離れがよく抑圧感の一切ない音が好きでした。
小編成の弦やフルートやピアノ、(加工されまくった)女性ボーカルを主に聴きます。
こんな奴でも満足できそうでしょうか。
本当はスーパーフラミンゴ作りたいんですが何しろユニットが……。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:06:36 ID:BhAQ2XIu
提案
フラミンゴの胴部を作り、
FE83Eはノーマルフラミンゴのヘッド
FF85Kはスーパーフラミンゴのヘッドをあてがい交換して楽しみます。
スーパーフラミンゴとノーマルフラミンゴは胴部がほぼ一緒。
スーパーのヘッドの空気室がデカい場合は詰めものでへらして行く。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:10:40 ID:yzrkPx7e
>>451
D88ESを近々ヤフオクに出すよ。俺が。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:01:03 ID:u/oq4FEg
88ESかぁ。ペアで2マソなら落札したいな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:17:29 ID:xmVW+W0A
巣箱に入れたふぉすたの音なんて魅力感じたことない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:54:44 ID:0fnV6UTm
つまり、FOSはBH専用と言いたいんだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:24:18 ID:Cmk/G9SX
ちょっと教えて。
今度D57作ろうと思うんだけれど、大阪の日本橋に良い店有る?。
岡山に住んでいるので東京は遠すぎなので日本橋かなと思い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:35:32 ID:9ZnbCKbI
フォステクスのHBキットはどうなの?
ttp://store.fostex.jp/product_info.php?cPath=24&products_id=262
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:51:47 ID:771tTS+p
ステレオ6月号の
FE208-ESR用バックロードは設計図は載っていても
板取は載ってないのね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:33:44 ID:nyDl0Xav
>>458
FE164の頃に設計したBHはもはや使い物にはならない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:06:58 ID:A4JCCpt3
>>457
ユニットは通販で買うのが定説じゃね?小泉でいいじゃん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:09:02 ID:kitGuaQ/
バックロードって、ボットン便所のお釣りと同じ、と聞いたが、何??。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:08:50 ID:+P4Bi6O4
>>457
以前ラフトクラフトって工房があったけど、数年前に廃業?
しちゃったみたいだしな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:45:01 ID:lGI6FGYD
>457
無い。スピーカー関係はまったくだめだ、日本橋は。
ネットか秋葉まで行く方がいいと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:59:45 ID:D0g87z4A
>>457
共電社の上の階のユニットコーナーのおっちゃんの話は為になる。
あれって社長なのか?
河口無線は……紳士的な態度で望みましょう。怒られますよ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:37:11 ID:WZhHWcaX
共鳴管スレで見かけたんだが、BHのボーボー音対策に
音道にロックウール吹き付けるのってどうだろう?

最後に側板を閉じる前に木口を養生して吹き付けて、
側板も木口が当たるところを養生して吹き付け。

意味無し?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:33:10 ID:p9vfGA9/
>>465
何て言ってた?社長じゃないよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:24:09 ID:lGI6FGYD
>465
河口無線は最近つぶれそうな勢いでさびれてるんだけど、大丈夫?
極端に品数が少なくなったんだけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:50:07 ID:D0g87z4A
>>468
あの外車を売る店のような感じが苦手だ
ト○タならお茶とかガンガン出してくれるんだけどな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:25:58 ID:lGI6FGYD
>469
そういや、前行ったときはもうフォスのユニット置いてなかったような気が。。。
とにかく河口無線つぶれそな勢い満載。
むしろ、梅田のヨドバシの方が品揃えいいと思う。
あとは、パーツ屋だが共立やデジットにフォス少し置いてあるね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:47:57 ID:jgeOKNAT
>>466
>音道にロックウール吹き付けるのってどうだろう?

200Hz以下の低音に効く吸音材ってないから、意味ない可能性大。
10cm、20cmとかの厚みで使えば、別だろうけど...

パイプ形状である限り、特定の周波数でボーボーすんのは、
物理的に避けられない。と思っといたほうがいい。

オレ的には、スワンの声の音域のエコーがエージングで収まるのが不思議。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:59:26 ID:tzx7Kohu
接着したりして板にテンションがかかってたのが、
時間がたつにつれて歪みがとれてテンションガタ落ちになるから、
響かなくなるんだよ

ギターの弦を緩めるにとおんなじ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:20:53 ID:6gQqYUD4
そそ。だからエージング効果も個体差が大きい。
最悪なのは硬い木を木ネジで無理やり組み上げて、内外完全塗装したBH。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:40:34 ID:Tj9jJg4N
>>470
ニノミヤが潰れるくらいだから河口無線潰れても不思議じゃない。
むしろ、今まで潰れないのが不思議。黒字はありえないしさ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:50:18 ID:jgeOKNAT
>>472
>>473
ボーボー言ったり、エコーが付いたりする原因のうち、「箱の鳴き」はその通りだろうけど...
「気柱共振」に起因する音がなくなる、もしくは減少するのはなぜ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:48:14 ID:0xYuasVH
マジレスすると、耳もエージング(慣ら)されるから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:31:21 ID:1bH0Ri8k
おすすめの8cmバックロード教えて
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:42:07 ID:tlMtM/dJ
自分で板取するのか キットなのか 完成品なのかくらい 言わないと。
>>477
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:53:40 ID:1bH0Ri8k
>>478
設計図があればホームセンターで気ってもらうつもり
穴は自分で開けられます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:10:20 ID:tlMtM/dJ
多分スーパースワンD-101sを奨められてしまうんじゃないかなwwww
設計図は著作物なんだけど検索すればでてくるかも。
ちゃんと作るのは難しいらしいぞ〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:20:05 ID:XksZDWvB
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:26:00 ID:o/d9WKF9
D-100+FE126Eの初BHを自作して一ヶ月、
低音も締まってきた感じ、中高音も充分伸びているし
モツのFlコンチェルトなんかはフルートの定位感も抜群、
オケの音場感もまあまあで、現在大満足な初心者です。
(バイオリン無伴奏だけは鮮やか過ぎてちょっと疲れるかも)

そうなると、ちょっと欲が沸いてきて
D-55だったらとかD-37だったらどうかとか考えてしまいます。
予算上、ユニットは中古206SとかレギュラーのEΣを使うとして、
大物にチャレンジする価値はありますでしょうか?

普段聴くなら10cmがベストとか、
20cmだと聴く音楽が限られるとかネガティブな話もあるようですが、
実際にお使いの方たちにとって、実際のところどうなんでしょう?
やっぱりメインはD−55クラスじゃないとー、なのか
重いしD−100で充分、きりがないからやめときーのどっち??

(部屋は縦長の15畳程度の洋間で、聴く音楽は
クラシック9割、残りはジャズです)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:38:08 ID:Tj9jJg4N
大音量派ならD-37やD-57
小音量派ならD-100で十分
又はフラミンゴ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:35:57 ID:KT6YRu0v
15畳で良かったね。
たぶん6畳でD100とか糞判定でるんじゃないか。
開口からののコウコウ、ポウポウ音が気になるだろう。ニアだと。

このままD100でいって
T90Aを足すとか・・・TAKE BAT-Tも面白そう。
ES-Rの10p版を待ち交換とかでどーでしょう。

>>477
オススメBH
今月号のオーディオベーシックに載ってる炭山8pスパイラルホーンはどうか。
長岡版スパイラルホーンの小口径版。サイズはS・M・Lとありんす。
コイズミでFF85Kを入れたSサイズのを聴いて今度作ろうと思っている。
作るのはLサイズかな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:32:23 ID:gA+A1DUs
>470
河口は潰れない。
上新の傘下になったから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:39:40 ID:7rpWAI/R
そろそろ貼っておく

【重ねて作る】ハセヒロを語ろう【バックロード】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1163921089/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:54:04 ID:VvqUf6Zo
BHは品がない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:22:02 ID:grWiV4CM
タンノイ・ウェストミンスターはバックロードホーンの王者。
ttp://www.teac.co.jp/av/import/tannoy/prestige06/westmin_roy_se.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:13:21 ID:qBpTVBzj
D-37で今更168ESに換えたんですけど、コレってマジで中高域引っ込んじゃってますね。
確かに歪み感や紙臭さは無くなってますが。

って調べたら発売当時の過去ログで散々言われてますな。
168SS売らなきゃよかったorz
490457:2007/08/21(火) 22:52:44 ID:eSd+AWPx
遅レスごめんなさい。
皆様助言ありがとうです、日本橋にはいかないことにしました。
通販での購入で制作しようと思います。
ユニットは既に有るので、どんな小物(SP端子とか)でも知らないやつが色々ある店があればいいなと思っていました。
ネットでぼちぼち調べながら作成します。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:00:35 ID:YJmE45OZ
>>489
をいをい、売っちゃったのかよっ!
そういう場合は必ず比較してから売らないと。って今言っても遅いか(w

まぁ、168ES-Rが出るまでの辛抱棚・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:52:43 ID:XaUiO4v5
バックロードホーンみたいな邪道なスピーカー使っている人は
オーディオをわかっていない人だと思う。
ホーンの真髄はフロントロードホーンである。
この音を聴けばバックロードホーンがいかに「嘘の音」であったかがわかる。
後世に残る名機であろう。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37604639
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:00:34 ID:f98F4Ymb
開かなくても物が分かる不思議
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:38:05 ID:7bEq5w52
俺もビンビンに感じてる。妖気をね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:01:59 ID:kzEDBLqw
俺、分かってても開いちゃったよ
アチャー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:08:52 ID:KeNzmTHG
>>492-495
喰わず嫌いぅってのは止めとこうってのが自論だけど
流石にこれは・・・・・・。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:57:09 ID:RKWbj1NK
D-100 FF125Kを作って変わり映えしないなあと思っていました。
しかしNHKFMを聴いていて、ラヴェルの管弦楽曲「道化師の朝の歌」の突然
フルになるとこ、バン!と中から箱叩くような音が響いてひっくりかえりました。
初めての音ですが、これがBHでしょうか、それとも壊れているのでしょうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:08:49 ID:kzEDBLqw
中の接着がはがれた音だとおもわれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:14:30 ID:VQ8BzW2u
はい!そこ! そういう薄気味悪い、いぢり方をしない! >>498
音道の固有振動数と再生周波数が合致して、音圧が上がったんでしょう。>>497
でもたしかにバン!って鳴るねwあそこは。
そんなに小さいユニットからそんな音が出るなんて凄いね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:20:59 ID:dCLvxUrX
確かに音道の共鳴と音が重なると恐怖
畳が抜ける…((( ;゚Д゚))
まぁ設計が悪いのは分かってるけどさ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:52:11 ID:06/N2TQR
>>492
ホーンというか普通に植木鉢じゃんw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:41:23 ID:cJRFn7uf
>>492
スピーカーはデザインも良いに越したことはないが
音が命だからな。

とりあえず、>>492 は落札してみてインプレ宜しく。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:49:41 ID:Tf/nIl8u
>>492

かなり長い間、出品したままだなあ。出品料で15000円飛んでるんじゃないか。
いけね、今月は出品料3回までタダだったね。
出品して画面に出てるだけでうれしいのかも、きっと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:15:28 ID:ya0D3ty8
だれか買ってやれよ。
意外と素晴らしい世界が待ってるかもしれないぞ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:24:13 ID:haVKtVQ8
越えちゃいけない一線ってもんがあるだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:56:09 ID:bACRnBsf
>497
 市販のスピーカーでもセッティングがよくないと盛大に箱鳴りしますし、
共振、共鳴音がします。BHだから箱鳴りする、低音が遅れる・・・妙な音が
する・・ではなく、初心にかえって、セッティング等をチェックしてみては
いかがでしょうか。SPを手で押したりゆすってもふらつかない程度まで追い込む
のは当然ですが、意外に見落とされるのが、内部配線の端末処理です。
さらにSP端子の処理でもかなり音が変わるのでチェックしてみては?
余談ですが、ソースも疑ってみることも必要な場合もあります。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:56:15 ID:ImNl79zj
スワンだったら後ろの開口に
吸音材を多めに詰めて
開口前にクッションを軽く置いて調節したりしてるけどね。
開口前を塞ぐのは邪道かな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:26:14 ID:kogP0c+O
BHは床に近い所から低音が出るから床の影響は大きいはず。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:37:34 ID:ImNl79zj
ならーば
90*90位の合板を片chずつ敷く
その上ボード、SP
20〜30キロぐらいの重しで
SP周辺の床の鳴き止めするとかかえ

柔な床で聴いていた時は効果が結構あったな

510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:30:45 ID:cqp/OKuE
20cmでバックロード作ろうと思ってるのです
少し音道を短くしてスリムにしたものを作ろうと考えてるのですが
オススメの設計などありますでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:54:02 ID:V8ZF/sgY
SP台には御影石が最高だと思う。見た目も良いし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:49:56 ID:2imDo0sk
お…御影石…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:44:20 ID:tOnXN4uP
自分の墓石かあ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:20:27 ID:+wrgy4Er
バックロードって何か低域の反応が鈍く聞こえる。
昔ローサーを聴いた時そんな音には感じなかったのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:47:30 ID:NJnn7/j8
スーパスワンの調整が一段落
空気室の吸音材を加減
→開口も吸音材加減
→壁が近いんで開口前クッションで高域漏れを吸わせる
このループを半年以上やった
開口に吸音材(スポンジ)を敷くが開口面積の20〜30%位を覆う(塞ぐ)位でいいかな
吸音材が無いとカンカン響いたり、男性の声が妙な響きがまとわり付く
思い切って50%ぐらい塞ぐと歪み感が無くなるが音は前に出なくなる
日記終わり
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:41:22 ID:hD+vicFP
>>515
終わるの早っw

開口は30%覆うのがベストってこと?ちなみにユニットは何?
おいらは88-ESR使いで低音が出すぎだから、開口70%塞ぐのがベストだぉ。
517515:2007/08/31(金) 03:58:08 ID:h725peD8
空気室はホワイトキューオンやら使ってるけど
開口には一p厚スポンジを束ねて開口付近音道に沿って這わせたり
先に書いたように底に敷いたり、
100均台所用スポンジを敷いたりしてる。(台所用スポンジは出し入れがしやすい)
あーでもスポンジなら50%以上塞いでもいいかな・・・
ギュウギュウと潰すように開口に詰めるのは良くない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:42:40 ID:cabdY21/
ぎゅぎゅうに開口に詰めてますが、特に問題ありませんよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:40:36 ID:cJ8hTyqN
開口をスポンジで100%覆ってしまった。これでもいいか。
テレビの音声を流しながらチェックしていたら
民放のワイドショーの声なんかはカンカン鳴るな・・・
BHの筒ぽい音が出てるのかと思いきや
収録された質のせいのような希ガス。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:09:37 ID:CA8td75H
>>519
全部塞いだらBHの意味がないよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:01:13 ID:B9RiMG1+
お試しだからさ。。。直ぐ戻せるし
そりゃー鳴りっぷりは後退するよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:22:53 ID:CA8td75H
でも8畳の部屋にスワンはでかいw
フラミンゴに作り変えたいけどスワンの処分に困るし現状維持w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:32:53 ID:B9RiMG1+
そうでやんすね。
あっしは6畳で使ってたんで茶の間にスワンを移動し
6畳間にはフォステコスNF-1を入れましたよ。
比較してスワンの鳴り方の癖みたいなもん交互に聴いて分かってくるつーか
BHに耳が慣れるってホントだな、と。
スワンに満足は往かないのですが
早く限定10pユニットを出してくれ、試したい、まだまだスワンを弄りたい、ですな〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:20:12 ID:vLQNnq5N
スワンよかNF1の方がいい?
俺も買い換えようかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:04:36 ID:B9RiMG1+
まだスワンの本領を発揮しているという程使いこなしている訳でないと思うんだけど
スワンの音場感てのはソースをスワン独自の乳母感にやや強引に鳴らし変えているように感じるね。
かなり端折っているんじゃないかなと。
比較して、ソースに対して冷静な音場や音像サイズや質感の表現は
ニアな環境ではNF-1が掴みやすい。
ただ録音を淡々と眺める感じなんね。

スピーカーの存在を意識しづらい
ボーカルが浮かんでいるようなトリッキーさ、
BHの(良く言ってだけど)アコースティックな低域の感触
つう面白さをスワンは持っていると思うよ。
録音をワンクッション置いて「自然な感じ」に鳴らすつうかね。
だから何を求めるかによるんでないかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:15:32 ID:B9RiMG1+
スワン独自な乳母ってのは
開口から膨らみで低域の音像、定位が甘い感じで
その上に小口径一発で音像群の分離はいいんだけど
小粒な音像が宙に漂ってるような様子。
小粒なのはいいんだけど10pが頑張ってる音なんだよね。
野太い男性声やテナーサックスが細く感じる。
上下にユニットとホーンが分かれているからか
ぶったぎられて間延びしてきこえる音がある
ホーンが床に近くて広がり感に繋がっているとは思うけど

部屋が狭いと特にヘッドと開口がバラバラに鳴っている感じになる。
長くてスマンコ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:13:30 ID:L0DzuOQI
おぱんぽん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:57:51 ID:Nmi04hRC
>>525
音場って「おんじょう」って読むんだよね?
「おんば」を変換したら乳母って出て吹いたw
レビューありがとう。私は8cmBHブックシェルフの次には
15インチマルチに行っちゃったんで、スワンの音はずっと気にかけてました。
レビューは私の想像に近いなという感想です。
でもセッティング次第で、例えば音像とトレードオフだけど、
上下の繋がりをよくするとか、男声もそれらしく鳴らしてしまうとか、
リバーブ感少なく、タイトな低音を出せてしまうとか、
中には、そういう人もいたりするかもと想像してしまいます。
理屈に合わなくても「絶対無い」とは言い切れない世界だから……
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:09:44 ID:hwEPMlCV
単に語感がいいから「おんじょう」って言われてるだけ。
530525:2007/09/03(月) 20:24:12 ID:JwtxU3n7
ドリームだね。
色々手を掛けてスワンを鳴らしてみたい。
何だかんだ言っても面白いからねー。
今ソウルノートのアンプが木になる。
新次元の人なんかは本人の中では凄いんでわw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:49:07 ID:NJSDPaAs
バックロード型のスピーカーをはじめて作ってみました(・∀・)
カットも自分で丸ノコでやたんですげー苦労したw
ユニットはFE83E、ついさっき音出し始めました。

・・・話には聞いてたけどひでぇ音^^;

これ本当にエージングで音変わるんだよね?ね?ね?
一ヶ月我慢だなぁ。。。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:52:50 ID:L0DzuOQI
え?変わらないよ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:05:30 ID:UqvTGBzU
とりあえず一週間でひどい音ではなくなる。
でも一週間経って変わらないと思ったら、あきらめて売りに出す。

もう、あきらめちゃえ♪
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:12:16 ID:ZxLLcS2J
俺のフォステクスFE168ES+オリジナルBHは1ヶ月以上経ってから変わってきた
もちろん1週間でも多少は変わったけど
まぁ耳が変わったのかもしれんがw

しかしESの高域が…
これは2Wayかなぁ
535531:2007/09/03(月) 22:16:58 ID:NJSDPaAs
>>532
いじめないでください(><)

>>533
売りに出せるような出来ではないですw
1週間ですか。 我慢じゃ。。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:26:24 ID:UqvTGBzU
>>534
一日何時間鳴らして?
鳴らす時間と音量次第だね。
一ヶ月なら鳴らさないで部屋に置いておくだけでもソコソコ変わる。


>>535

大音量でガンガン鳴らしてくれたまえ。
・・・・・きつい話だな。
とりあえずユニットだけ売る♪
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:42:33 ID:ZxLLcS2J
>>536
1年以上前だから詳しくは思い出せないけど、
1日あたり2時間は通常音量で、爆音(和室の窓がビビるくらい)30分くらいかな
家の周囲3方向が道路だと気兼ねなく音が出せていいね
でも鳴らさない日もあったから平均は1,5時間/日かな
ESシリーズはしぶといらしく、実際落ち着くまでに半年かかったよ…
あと箱を頑丈に作りすぎた
いまだに空気室の中身弄ってあーだこーだ…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:14:18 ID:UqvTGBzU
>>537
落ち着くまで半年はESでなくてもBHはそんなもん。
小さな空気室で背圧が高く、ホーンロードの負荷があるからユニットの馴らしに時間がかかる。
箱もあるけど、ユニットより影響は少ないと思うな。
箱は接着剤の乾燥が一番かな。

空気室は一年経ったなら吸音材は全部取って、それで馴らし(耳の?)。
その上で他のセッテイングを詰めた方がいいと思うが。

気に入らない!自分に合わない!と思ったら
売っちゃえ!♪
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:22:35 ID:UqvTGBzU
あ!
一週間というのはいい音になる時間じゃなく、まあ、なんとか、聴いていられるか?、というレベル。
高音のガサツキ、低音のボンツキが当初から見るとだいぶ無くなったかな?減ったよな?
いい音を聴くのでなければ、ラジカセで聴くつもりなら、音楽聴けるよな?
そんな感じ♪
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:43:32 ID:NJSDPaAs
>>539
そうですか。

ぬ〜
しばらくTV用スピーカーにしようw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:11:58 ID:wrRHxVoT
洞窟みたいな音がしてたら設計ミスだよ。作り直すしかない。
低音と高音が伸びなくて籠もってるだけなら、一日で出てくる。
後は上に書かれてるとおり、一週間で聞ける。半年で落ち着く。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:28:41 ID:3d56yx4H
1週間でダメなら他いくのが正しい。だいたい悪い音が良い音になんかなるものか。
良い音だけど付帯音が付いてたのが軽減されていくってだけ。
543531:2007/09/04(火) 19:30:38 ID:WGoN4qVj
音だしまだ一日ですが、だいぶすっきりしてきました(・∀・)

まだまだ下のほうポコポコ言ってますが、最初の頃のまったく焦点の合わない感じとは全然違います。
高音域はすっきり聞こえています。バスドラにもアタック感が出てきました。
おもしろいですね〜これ♪

ユニットが一年使い古したものなのでちょっと早いのかな?

>>541
作例のあるものなのでミスがあるとすれば設計ではないと思います^^;

とりあえず一週間後が楽しみです♪
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:17:29 ID:Qs50iWHo
エンクロはエージングに月単位の時間がかかるよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:23:02 ID:WGoN4qVj
あー耳のエージングだったのか ・・・・orz

そうかもしれない。。。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:03:11 ID:lDO1wCyG
BHでも箱が馴染むまでなら2〜3日だけど。それ以降は、そんなに変化はない。
だいたい、半年前の音と今の音の比較なんてできないだろw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:30:38 ID:Aomlz4II
リバーブ感の変化があれば、記憶と比較できるんだよね。
それ以外の変化は耳が慣れてしまうから、同じようなBHをもう1セット持ってないと、比較なんて出来ない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:37:14 ID:oLbSm0gS
おれの場合、10種以上BH作ったけど、二三日で初期エージングが終了したことはない。
ってことで、最短でも1週間はかかると思うよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:19:58 ID:GFCw4DWs
箱の方は放っておいてもエージング進むんだろ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:22:51 ID:Ok9dwJyW
うん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:02:49 ID:OirhErCa
>>548
素人衆を惑わすようなこと言うな。
2・3日でまったく改善向上しなければ、それは工作の失敗か設計ミスかどちらかだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:53:31 ID:YOcE7ydR
二三日と言ってもセッティングや吸音の案配があるんで
あれこれ言って最低1ヶ月大音量、セッティング、又吸音をいじって悶々として欲しい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:22:26 ID:Hr1C2QXw
D−10使っている人いる?
レポートよろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:57:34 ID:hqGBpLnD
>>553
使ってはいないが、造ったことはあるよ。弟にあげたので今は手元にはない。

正直言って低音出ません。200Hz以下ダラ下がり。100Hz以下は無きに等しい。
BH特有のボワボワ感もないが低音感もない(w。スワンは元よりD-102よりも出ない。
ただしスピード感と瞬発力はバツグンだったな。

以上、FE108Σでの感想だから、現行のEΣ、あるいはFE103Eや107E、126Eでは
かなり違ってくるとオモワレ。漏れ的には103E辺りが一番バランスが良いのでわ?と思う。
実際に付けてないから何とも胃炎が。EΣだったらD-118、126EだったらD-100を
造るべき、とも思う。

D-10のメリットは何といってもその作りやすさ。今まで作った中で一番簡単なBHだった。
一番梃子摺ったのはスワン。D-50よか難しい。意外に難しかったのがD-102。

またーく工作したことがない人が手始めに造るBHとしてはお奨め。低音はさておき、
一応BHらしさを味わえる。気に入らなかった場合の損失も少ない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:17:38 ID:g6hs28Pt
>>552
エージングに最低1週間ってのは事実だから、惑わすも何もないが・・・

コブラの10cm版サイドワインダー。
声にリバーブが掛かる。歌はもちろんアナウンスなんかで顕著。
3ヶ月鳴らしたが取れない。んで、しまい込んだんだが・・・
さらに4ヵ月後引っ張り出して聴くと、リバー部が取れている。

別の箱では、低音域の筒音もふと気づくと取れていた。なんてのもあった。

ま、BHを鳴らし始めの二三日で評価決めんのは早過ぎ。ってことだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:27:05 ID:g6hs28Pt
>>554
D-10が、「100Hz以下は無きに等しい」ってのちょっと言いすぎとおも。
f特を取っても、ちゃんと60Hzまでは出てるし。
JAZZのベースはホントにほんのちと軽いけど、楽しめる。
ちなみに、FE108EΣ、FE126Eでの感想。

ま、オリジナル設計のバッフル穴をφ125mmにして、
その上にサブバッフルを取り付けるようにしたから、オレのは完全オリジナルじゃないけど・・・
557554:2007/09/06(木) 10:44:56 ID:KvYA8FtN
>>556
>D-10が、「100Hz以下は無きに等しい」ってのちょっと言いすぎとおも。

ちょっと言い杉だったか(w でも聴感上ではそう聴こえるんでね。
もちろん漏れも測定してまつ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:54:25 ID:amJTslTo
553です
いろいろありがと
造ってみまつ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:54:09 ID:/rEg1X5E
硬い木と塗装のせいで、気が遠くなるほどエージング必要なんジャマイカ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:18:23 ID:g3Qd3+1A
>>558
おおっ。ガンバレ。
ついでに・・・オリジナルの板取に余りがあるから、それで台作った方がいいぞ。
D-10は高さが半端だし、奥行それなりにあるから、市販のものは合わんし。

構造は、バスレフ箱の前面バッフルと裏板をなくした、単純なもんでもイイ。
雑誌の入る高さで作ると、ソファーで聴くのにちょうど、って感じ。

それと>>555、でアンカーミスってるんで、ゴメン。 >>552
>>551が正解です。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:04:59 ID:vpfATN83
>>554,556
の違いはユニットじゃない?ΣよりEΣの方が「概して」低域は
出やすいんじゃないかな?ッて気がする。

後はサブバッフルで空気室が若干増えた、とか。

漏れはコイズミに置いてあったD-10+FE108EΣ聞いた感想。
持参のCD掛けて貰っただけなんだけど、壁から随分離してるのに
「案外低域伸びてるし、量感もあるし、ボアボア言わないなぁ」
って思った。ちょっと作ろうと思ってる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:13:16 ID:tCE75vdW
>>560
ありがトン 553
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:19:25 ID:ymijvu/H
それってフィンランドバーチのD-10?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:07:13 ID:Bebq8WCl
>>563
そうそう、確かフィンランドバーチだった。やっぱ参考にならんか…
でも、結構気にいっちゃって16cmとか20cmで妄想しているとこ。
16cmバージョンは図面あったような気がしているので今、目次
読んでるとこ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:40:08 ID:CztCB7J8
>>553
D-10 バッキー か?
http://www.diyloudspeakers.jp/3000html/3080d10/3081d10.html
が参考になるかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:02:32 ID:2lW/MH0p
>>565
553です
オオ!これまた為になりまつ
アリガトー
567531:2007/09/11(火) 20:43:45 ID:4yA3S3xd
エージング1週間経過しましたよ(・∀・)

だいぶ癖がとれて聞きやすくなってきました。が、やっぱりまだ変な鳴りが残ってます。
モノによりますが、女性ボーカルもので声の響きに違和感を感じるとこがあります。。。
1週間だとこんなもんなんですかね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:51:59 ID:MoUm9Qj7
そんなもんだよ
手っ取り早い対処は
空気室に吸音材、開口にも吸音材
開口には多めに置いてもいいかな

むかーしエージングが進んでないBHに
ケーブルをベル伝の赤黒やカナレの細いので
締まった音にして響きを押さえたりしたな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:51:10 ID:YbtCbip0
うちの暴れん坊168ESはスピーカーケーブルを単線にしたらまともに鳴った
200円/mよりは屋内配線用の2.6mmVVFの方が圧倒的にいいなw
570名無しさん@お耳いっぱい。:2007/09/14(金) 08:07:40 ID:2jxJe7cy
半年かかってやっと206ESR(208じゃないよ)用のエンクロージャーが出来上がった。
高さ1.8mの一回折り返しバック道路ホーン。音道長さは3mちょい超え。
カットサービスなんてこっちアメリカにはないから、
ホームデポで手に入る定形の板材で、
D57やユニット添付の推奨設計を参考に、
容量や音道の広がりなんかが似たものになるようにアレンジし直したんですが。
ポプラの無垢材で組んだ音道を松の集成材で両側からサンドイッチする感じ。
板の切り出しは手ノコ、おまけに定形材って言ったって、
さすがアメリカ、数mmの誤差は当たり前で、側板接着前の修正が大変すぎた。

やっと今晩、残り片方のユニットを取り付けて音出し。
さて、どんな音が出てくる事やら。

長くてすまソ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:47:41 ID:Kc0OP9JC
出音はテケトーに書いて下さい
興味あるんで
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:29:24 ID:8niJEGDh
同じ長さで折り返すとチョト厳しいな。次作に期待。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:58:07 ID:5LuTH/1h
折り返し一回だと中高音漏れがひどくて大変でしょうね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:16:51 ID:YJhL9mQ7
ま、エージングにすがるしかないんだろうけどさ、何故に作る前に設計図をウプしなかったのかと。
ここには3次元ホーンなんてヴァカも居るけど、まともなのも居る(はず)。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:20:48 ID:DP/AdaqD
>>570
完成ヾ( ゚д゚)ノ゛オメ!
初出しレポヨロ
576名無しさん@お耳いっぱい。:2007/09/15(土) 06:15:46 ID:XeXRaoxX
ども、570です。
スペアナとかないので全くの感覚的な印象ですが、高級で綺麗な音がします。
ライブものやオーケストラものに、空気感とか、臨場感とかが感じ取れます。
ステージ奥で、音出してない他の楽器の奏者が、ごそごそしてる感じも分かりました。
隠れててた音が、明瞭に聴き取れます。
上から下まで、ちゃんと出てますし、下のレベルも高いです。
口径のせいか、迫力があります。バスドラも塊で飛んできます。
ダブルコーンのちっちゃいヤツが効いてます。
T90Aを仮に乗っけてみましたが、ない方が聴けました。
Cの値や位相が違ったのかもしれませんが。
ユニットの素性がすばらしく良いのかもしれません。

箱も肝心なところは1mm以下の誤差まで追い込んで組み立ててありますし、
音道の補強もしつこくやってますし、ブチルゴムを内部のあらゆる板に貼っています。
空気室と音道折り返しのところにクラフト用の人口綿を吸音材として当てていますが、
アコースティックのベースの一定のところで、音が膨らむ感じ(ボン付き?)がありましたが、
初日でしたので心配はしていません。

数年前につくった168E乙のネッシーJr.もどきは、一体なんだったのかって感じです。
ESIIのSスワンも、88ESのD105も、迫力、質共に全くかないません。
音量のレベルも、ボリュームちょいひねり分大きくなってます。
小音量の使用にも十分耐えうるので、これ一台(2本?)で十分です。
部屋もごちゃごちゃしてきだしたので、
他の3組はお蔵行き、というかガレージ行きです。

自画自賛とプラシーボ入ってるかもしれませんが、こんなとこです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:54:55 ID:70OjyCAE
ES2場合そのまんまの空気室(スーパースワンの)では小さいだろうね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:06:40 ID:HvTfgm1x
>>576
要はD-57はスゴイ!!ってことが言いたいの?
大音量向けだからアメリカ向きかもねw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:36:32 ID:70OjyCAE
20畳位の部屋でスワンでもD−55でも鳴らしたら快感だろう。
住宅事情の馬鹿!
狭い部屋だったら何聴いてもかわんねー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:12:39 ID:JZ8WmC3E
ちゅか設計図ウプれさ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:43:15 ID:dr0qOxc0
168E乙ワロタw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:54:24 ID:fEL4E283
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:21:23 ID:6PoM4mU2
個人的には低音の質は
大型密閉>>小型密閉+EQ=バスレフ>>ダブルバスレフ、バックロードホーン
だと思うけどな。
バスレフは上手いメーカーは上手いメーカーなら嫌味なく聴かせてくれるけど、
ダブルバスレフとかバックロードとか、ちょっと無理。

まだBH=ボワボワってイメージは根強いのかな?
当然まともなBHを聴いた事が無いか脳内なんだろうけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:39:45 ID:ViVOBuCw
570さん、下のスピーカー3のような形ですか。
http://www.sunfield.ne.jp/~kaneko30/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:35:37 ID:cDbT3o2R
> 醜い雑誌、それは、音楽の友社の月刊【STEREO】です。
>
> スピーカークラフトなんて安っぽいテーマでFOSTEX社と組んで、オーディオ
> と関係ない単なる木工技術コンペとFOSのユニット拡販を狙って、馬鹿な
> マニアを日本中から集めている【STEREO】誌なんてヒドイ会社ではないでし
> ょうか。
>
> この範疇に納めてくれれば、それでも我慢できるのですが、地方では、トン
> でもない音の【バックロードホーン】が、Hi-Fiとして白昼に堂々と人前に
> 出現する始末です。これは、完全に文化の退化と言えます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:19:05 ID:pFKkb/oD
>>584

出所を書けよ。ぺるけ氏の掲示板。

>Re:誠文堂のMJ誌よりも 投稿者:もみじ饅頭@広島 投稿日:2007年 9月23 日(日)21時39分49秒
> 醜い雑誌があるのではないでしょうか、そうです、ありました。
>それは、音楽の友社の月刊【STEREO】です。
---以下略---
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:29:09 ID:DsKa1sEK
>>584-585
漏れは既にBHから離脱した身なので、別にどう書かれようと一向に構わんのだが、
それでも正直気分が悪くなる劣悪な文章棚。藻前(ぺるけ)のほうが遥かに醜いだ
ろうと。2chレベル、いや2chの厨房のほうがまだマシなこと書く罠(w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:05:38 ID:ayXXERi0
久々に20cm級作るか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:17:45 ID:vpIxbbG9
市販スピーカーだと試聴して購入するかどうか決められるが自作だと
出来上がるまで音が分からないのが辛いな。
ハセヒロのようなキットだと試聴が出来るが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:03:43 ID:Wp6+SKOM
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 投稿日: 2007/09/24(月) 01:49:17 ID:Gn31Vzz9
バスレフとBHを同じように語るなよ
全くといっていいほど別物だろ
締まってクッキリした20cmBHの低音とかを聴いた事ないの?
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 13:29:39 ID:W0xW+S0f

12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 14:38:59 ID:LOrY84HN
↑ 聴いたこと無いんだってさw >10
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 15:21:28 ID:W0xW+S0f
ご都合解釈w
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 21:13:56 ID:m3Eky+4O
バスレフのボァーボァーは気にならないという人間がこれだけ居るのだから、バックロードのゥンウォンが気にならないという人間が居てもおかしくないだろう。
流石にスワンまでいけば気にならないという人間はいないだろうが。
何処で妥協するかは人の勝手だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:46:25 ID:NiQyOZBU
何となく流れに乗ってスツモンです。どうか聞いてやってくださいマシ。

スワンa改+108Sを長いこと使ってきましたが、やっぱり隣の同軸38cmと
比べるとエレキベースがナンと言いましょうか、モゥワー、とした音に聞こえます。
やはり、気になり我慢の限界に近づいてきたようです。

キックがドッ!と来るときはイケてるんですが、この辺がスワンの限界かな?
とか思ってD-57+208EΣあたりを作ろうと思っています。基本、BHの音が
好きです。

欲しいのは20畳程の防音した部屋で試聴距離2.5m〜3mくらいで爆音出せること
と高域が優先して聞こえないこと、エレベの音に芯があってキックと明瞭に分離
してキックの圧力(のようなものが感じられること。ボトムエンドの帯域までは
望みませんが…)、あたりです。「モゥワー」が一番気になるところであります。

「だったらモアイの方が良いんじゃね?」というご意見もあるかと思いますが、
現在の使用アンプがラステームRSDA302Pで8Ω15W程度しかありません。モアイ
用にもう一つ302買ってバイアンプ構成も面白そうではありますが…他にも
YAMAHAの業務用200Wのでかいのとか4chの1U(型番失念、貰い物)あるん
ですが、音はイマイチ気に入ってないんです。

今、病気のため無職であり、10マソ程度のお金も無駄遣いできません。どうか、
ご助言いただけないでしょうか?宜しくお願いします。m(..)m
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:17:14 ID:uWYP3AL7
まず病気直せ。そして仕事見つけて半年頑張れ。
全てはその後だ。

応援してるから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:12:38 ID:Afsf9IkB
>>590
BHの音が好きで、爆音出したいならD-57は最適じゃん。
スワンはBHといってもソフト系だからさぁ。防音した部屋でD-57の爆音聴けるのはうらやましい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:07:33 ID:NiQyOZBU
>>591
あざーす!…無職って言うのは間違ってました。休職中、です。m(..)m

>>592
やっぱりリア開口のBHの低域ってばソフト系ですよね。自分がスタジオで
リハなどしているような感じの音量求めちゃうので、どうしても爆音に…


お二人のお考えではD-57+208EΣで、エレベの「モゥワー」は問題茄子、
と言ったところでよろしいでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:37:02 ID:eaEywWI0
たぶん「D57なんて使えない」と言えるのがホントのBH使い。
気楽に勧めてるアホはBHのお使いジャマイカ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:40:52 ID:NiQyOZBU
むーん、そうですかぁ。どんな点で気楽に薦められない、と
お考えですか?素直にお聞きしたく…m(..)m
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:22:31 ID:XVZsyUTE
重低音薄い、箱大きすぎ。更に非力なユニットだと中高域に負荷を掛けた影響が出る。
そんなことも知らんと鉄ちゃんはBHの設計を進めてたのか?断じて違う。
初めに超強力限定ユニットありき、だ。弩級ユニットは筺体の負荷を弾き返す。
超強力ユニットの中高域を聴きたくて、低音にかけてスムーズに鳴らすのが本来の目的。
では強力なSWで重低音を加えたらどうか?増すのは重低音より違和感の方ばかり。
重低音SW前提なら共鳴管の方が簡単にプラス出来て簡単確実。
しかしネッシー系共鳴管は声の帯域からすでに減衰してきてSWが被り素人にはそこがムズイ。

結局何も考えないならメーカーSPが無難。嫌な音もしないしハッタリも効く。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:38:36 ID:qNENtD/s
>>596
BH何作か作ってきたんですが、大型フロント開口となると初めてでして…
大変参考になりました。ありがとうございました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:13:16 ID:j0qjdIhE
208EΣは、D55で利用しましたがユルイ音でしたよ。
好みの音は出ないと、思いますよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:29:34 ID:qNENtD/s
>>598
そうですかぁ。D-57なら確か208Σと208S兼用だったと思うので
イケルかなぁ、とか思ってたんですが...orz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:50:02 ID:0V/DLsFB
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:48:17 ID:F1smIm5r
>>597
もう少し待ったら
「BHの低音は遅れる!」バカと
「BHの低音は遅れないっっ!」アホが出てくるからそいつらに聞いてみたらどうよ?
反面教師として凄く参考になるからw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:02:37 ID:eGhohAWC
BHの低音は遅れる!
なぜなら長いホーンを通ってくるから。

BHの低音は遅れないっっ!
なぜならコーン前面の低音を人間に耳は感知するから。
エコーがかかってても聞き取れるのはそのせい

これでおk?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:10:07 ID:J/P9BCSC
もうちょっと周りを見下した「居れって転載?」みたいなかほりがほすいw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:31:27 ID:1FhSNkxC
BHでなくても世のあらゆる低音は遅れるようになっている。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:33:45 ID:XQZdVVgD
無響室以外は床、壁、天井で反射された音と混合って耳に届く。
BHの背面音道の遅れなど取るに足りないはず。
ただしエンクロージャーの共振の遅れは後を引くので悪性。
606名無しさん@お耳いっぱい。:2007/09/27(木) 05:05:32 ID:wtXp6Wqk
570です。いろいろとコメント有り難うございます。
しばらくネット環境におりませんで、遅くなりました。
さて、図面のウプし方が解りませんので、下に模式図描いてみました。
  ┏━━┓
  ┃┃ ┃
  ┃┃ ┃
  ┃┃ ┃
┏━┫┃ ┃
┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃
┗━━┛ ┃
     ┃
     ┃
  ━━━┛
横から見ると空気室がデベソみたいに飛び出してて、例えばD-132 'ト'みたいな感じです。
空気室の下側にスロートの出口をもってきて、上に1.2m上がって、折り返して1.8m降りて来て、
前方空気室の下に開口しています。
全幅は22cmしかありません。前からだけ見ると非常にスリムです。
そのままだとユニットのフレームがはみ出してしまうので、
バッフルとユニットの間に直径30cm弱の円盤状(穴あけたので輪ッカ)の板をかましています。
上の絵では垂直にしか描けませんでしたが、中の音動を仕切る板と背板は、
実際は斜めに配置してて、音動がラッパ状に広がるようにしています。
折り返し部と開口直前の下の角には斜め板をいれています。
ちなみに板厚は約20mm、空気室は2枚重ねで作っています。

www.madisound.comで$200/本でセールで出てたので買ったのが2月でした。
206ESRのレビューがweb上にほとんどないので不安でしたが、
166ESRの評価が高いのと比例してるかもしれません。
高額だった208ESRの音の件は解りませんが、
値段を考えると、この206ESRのコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:18:57 ID:bEKTcXte
>>606
確かに206ES-RはCPは最高だよな。
定価は208EΣと差はあまりなかったし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:49:49 ID:ObS8g9sX
>>606
1.2mと1.8mだと0.6の倍数なんで癖が結構気になる?低音もだら下がりで痩せぎすな希ガス。
こういうのは設計段階でウプせにゃなかな厳しい罠。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:56:07 ID:PiCZLDPC
フォステクスの紙の振動板ユニット、
ここ最近の湿度だと良く鳴っているように感じないかい?
今晩はなんだかいい音色よ >東京大田区
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:30:53 ID:LO1S1n00
確かに今日はギターが歌うね@名古屋
ユニットはローサーだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:19:56 ID:dRmRiM8H
冷房機器を使わないようになったから
部屋が静か、又は電源が汚れていないのかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:53:52 ID:6bxWwJaO
>>610
ローサーとは渋いね
入手が難しいユニットですね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:57:53 ID:byWwgsvD
>>612
ユートピアで購入出来るはず。
ttp://www.utopianet.co.jp/product/import.html
614610:2007/09/30(日) 19:31:41 ID:4GURArPM
>>612
半年くらい近所の中古店を探し回ってたら幸運にもセール中に発見→即購入

私のユニットは真四角のアルミ鋳物フレームPM6なんだ(PM6Aに非ず)
コーンも染みだらけだし、年季入りすぎのユニット
新しいのと比べると癖があるらしいんだけど、その癖のお陰で声とギターがたまらん
その代わりJPOPはまるで聞けない…
新しいのはオールジャンルの音楽をこなすみたいだね
実物を聴いてないから何とも言えないけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:44:57 ID:NpVjm2H9
びっくりするほどユートピア!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:54:48 ID:6bxWwJaO
>>614
ローサはギターに向いてるんですか。
枯れた音がするのかな。
フルレンジにしては高いのでちょっと手が出ないですがw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:59:58 ID:byWwgsvD
>>614
JPOPは人工的な音作りバリバリなので良質なフルレンジは
全て合わない。
ジャズボーカルとかはフルレンジだと凄く良い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:14:09 ID:byWwgsvD
ローサーイギリス本社のホームを見るとユニットだけでなく
箱付きも有る。
ttp://www.lowtherloudspeakers.co.uk/homeindex.html
ダブルトトランスミッションラインや後方バックロードホーンとか
有ってユニークだな。
619610:2007/09/30(日) 21:29:37 ID:4GURArPM
>>616
>>617の言うとおり、生禄の楽器と声は全部良い
その中でも私の環境ではアコースティックギターかな
枯れた音…なのかなぁ、よく分からん
電子音は駄目
コーンが悲鳴を上げてる音になっちゃう
そういった曲はフォステクスのFE168ESが担当してる

>>618
そうそう
メーカーの箱が面白いのもローサーだね
今は自分設計の自作バックロード箱に入ってるんだけど、
そこのTHE FIDELIOかBicor 200ってのを作ってみようかと考えてる
複合箱の音が聴いてみたいのと、細身の箱でカッコイイのはなかなか無い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:34:17 ID:3yjAaLhk
誰かBHの音をどっかにウプしてクレヨン。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:16:06 ID:DkluUroX
ローサーって昔はラウザーと読んでいたんだよね
コーラルがそっくりのユニット出したっけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:24:08 ID:byWwgsvD
>>620
音は生音聴かないとわからん。
BHキットより値段は倍以上になるが完成品のBHも有るので試しに
購入してみては。
ttp://kimuramusen.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=240846&csid=5
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:58:32 ID:6bxWwJaO
BHは一度体験するのもいいかもね。
但し、高域が足りないと思う。BHは大音量でこそ実力が発揮できる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:44:38 ID:OJI/ASHm
>>621

昔:タイレル,今:ティレル
昔:ローガン,今:レーガン
どっちでも伝われば、そんなの関係ねえ!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:13:36 ID:h1MHn6rB
>>623
高域が物足りない場合はスーパーツイータ乗せれは良いだけでしょう。
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=42214
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:27:04 ID:gFGnWsac
スパTは好みじゃないんだけどな。そういう漏れはBHより3WAY派。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:44:48 ID:ZqWlrEY+
ほぉー
628531:2007/10/01(月) 21:01:19 ID:zHrvMTZF
エージング約一ヶ月経過しましたよ(・∀・)

>>568氏のアドバイスを受けて、しばらく空気室と開口にスポンジ詰めてたんですが
3日前から開口のスポンジなしにしました。 

でインプレですが、かなり癖が取れてます。
まだ若干女性ボーカルの癖が残ってはいますがもはや気にならないレベルです。(神経質に聞けば気になるかもしれませんが)
何より低音域の厚みが増したことに驚きました。・・・・まぁ、直前までスポンジ詰めてたんで当然かもしれませんが

当初はホーンで響かせてまともな低音なんか出るんかいな?と思っていましたが
よく言われてる自然な低音ってこういうものなんですね。こりゃ面白いですわ。

うーん。えぇっすよ。
8センチなのでサブウーハーも使ってますが、これで当分満足できそうです。
満足できそうですが・・・・・別のも作ってみたくなってきたw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:15:48 ID:gJq1nI4c
良かったね。
空気室の吸音材の位置もユニット真横とかに工夫するとなかなか楽しめるよ。
俺はスワンのばやい振動板を突き破って来る漏れが気になってあれこれ試したよ。
MDFに油性ニス塗装して響きが乗って箱が台無しになるとか苦悶してみようよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:30:29 ID:dgHNJ4R/
>>606
>www.madisound.comで$200/本でセールで出てたので買ったのが2月でした。

な!なんだってー!!
206ESRは国内では瞬殺だったのに・・・・・。
208ESと共鳴管で聴き比べたことが有りますが、超えていると
言っても良いと感じました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:35:53 ID:HPQsriZL
ちゅうかアメリカとかロシアで普通に買えるのが分らん。限定ユニットならではの作例とかあるの?
632606:2007/10/02(火) 04:40:48 ID:ay/GejWw
Madisoundでは、TA90AEX、96のEXといった限定モデルや、
日本にはなかったFW168HPの高Qバージョンとか、このごろは扱ってました。
あと、当地では結構無茶にでかいバックロが検索すると出てきますね。
設計は皆独自にやってるんだろうと思います。

箱も出来上がってやがてひと月ですが、何となく落ち着いてきたと言うか、なじんできました。
TA90Aを0.33ufで正相につないでますが違和感ありません。
私の耳が肥えていないのかもしれないが、
バスドラ、ベースの弦、ボーカル、シンバル系、申し分なしです。
硬い、シャープな音が飛び出してきます。
208ESは聴いた事がないのですが、それを越えてるんだとしたら嬉しいです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:33:27 ID:BABIzlUm
>>632
フルレンジとしては206ES-Rの方が良いと思うよ。
208ESは、単体では。。。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:58:10 ID:5a0hDB8o
208ES-R、206ES-R、208ESとそれぞれ良い点はあると思うけど、
価格を考えると206ES-Rが神だと思う。レギュラーモデルにして欲しい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:19:48 ID:tu/1YDyS
10-12cmのバックロードで、簡単な部類に入るものは?できればブックシェルフで
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:21:22 ID:+7WVz2MH
D-10
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:10:49 ID:jMGxzItx
上部参照の事
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:04:04 ID:2JV5hN4S
ほしゅ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:49:35 ID:yQd9zsWi
長岡本が編集されて復刊されたね。
オイドンはこんなスプーカ見た事無いを全巻所持していないんで
新鮮なんじゃよ
色々作ってから報告するよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:59:54 ID:0JvAsign
落ちる前に新スレ立てられなかったので、告知。

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194663521/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:54:10 ID:VH7r2mSa
保守
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:56:41 ID:6ZPm3REl
あこがれる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:48:17 ID:v4Yo2Ua1
これちょっと聴いてみたくなった、低音は出ないのだろうけど
Vifaが合ってるのかな?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/dcampmania/37668300.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/dcampmania/37719054.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:29:38 ID:joR78QXo
ホーンの距離が短いからホーンロードかかってないでしょ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:53:26 ID:nvYH5oE2
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:00:10 ID:9QTGXXTF
>>644
バックロードホーンのカットオフ以下の低音は背面開放型の動作になるので
ハセヒロ用ユニットは低音も出るユニットが良い。
ハセヒロにはバックロード専用ユニットは不適格と思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:42:37 ID:If2KkqUA
>>643
ハセヒロのって見た目が嫌だったんだけど、ミック・ジャガー
の言うとおりなんでも黒く塗ればいいんだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:16:57 ID:SbBy/kCz
>>647
素のままだとMDF削り出しで超安っぽいけど塗り方でだいぶ雰囲気変わるよ
音も変わるからやっかいだけどw
枠自作してフロント全面にネット張っちゃうのもアリかも
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:51:54 ID:L7ES2TiY
AB誌冬号の工作は、138ES-R(試作品)によるスワン型SP。
でも、ユニットの詳細は未定。

残念。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:59:43 ID:Shm823gl
一応かっとくか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:14:13 ID:Jwz/w938
1年位前に貼られていた御影石製BHエンクロ画像ありませんか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:59:13 ID:7jiJ93SV
ハセヒロピアノブラックどう?相当良さげ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:14:03 ID:mnLWWIm8
スワン、開口にクッション当てて吸音しないとどうにも音が濁るな。
一応壁から離しているんだけども。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:45:43 ID:3EWIVoAW
うちのスワンa型も開口部から、洞窟音というか共鳴音みたいなのが出て、
ひどく聴きづらい。
開口部に吸音材入れてみたけど効果なくて、後ろの壁にくっつけて(といっても
1cm位隙間があるが)、ごまかしている。
開口部からの濁った音は、バックロードの最大の欠点だと思う。

655653:2007/12/18(火) 22:54:17 ID:cWQI0X4Y
結局クッションだけではどうにも対処出来ない物があるので
スポンジを束ねて音道開口手前に軽く詰めて様子見。(塞いでいる感じ)
濁り感は後退したけど、売りの開放感とトレードオフだね。
スーパースワンをラワン合板でユニットは108EΣ。

空気室は2ミリ厚フェルトを左右、天に這わして吸音。
空気室に何も入れないと反射音が振動板を突き破って出てくるよ。極少量の吸音は必要ではないか。
粒状鉛を指定部に入れると大体追加9キロぐらいなんだが
あまり胴体部に重量をかけると音の伸びが無くなって詰まらない。
その伸びはってのは箱鳴きから来るモンもあるんだろうけど
それを殺しすぎると(私のスワンだと)筒音ぽさが出てきてしまう。
感覚的にだが音色がグレーになる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:45:51 ID:LqB3IQ3Z
スワンはねぇ…ウチでも結構手こずっている(´・ω・`)

筒音は、まぁ個体差もあるけど同じ長さで何回も折り返している
から出やすいのかもしれんね。エレベーとか持続音で、どうしても
特定の音に強調感が出る。

大型BH D-55とかD-57はどうなんだろう?BHの先輩方、どうです?

次は大型行こうと思っているだけに、なにか軽くインプレいただけると
大変助かります。m(..)m
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:45:20 ID:Eet0IjXp
>>655
>濁り感は後退したけど、売りの開放感とトレードオフ
>感覚的にだが音色がグレーになる。

それ、FE108EΣデフォの音。本来入れるべきFE108Sではそーならない。

粒状鉛は本来は入れるべきだろうけど、音色が気に入らないってならねぇ・・・
代わりにジルコンサンドとか入れてみたら?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:45:30 ID:Eet0IjXp
>>656
スワンのほうが、共鳴音が目立たないという意見もある。

漏れはD-50→Sスワンだったので、そう感じた。D50のほうが何時まで経っても
共鳴音が消えなかった。その後作った前面開口タイプはドレも似た印象だった。

スワンだって共鳴音は出ているだろうけど、後面開口な分、ダイレクトに来ない
せいか目立たなかった。もっとも、あくまで前面開口と比べての話だけどね。密閉
はもちろん、バスレフとも比べちゃいけない(w


あと壁からちゃんと離して使っているのだろうか?>>654みたいな隙間1cmとかは
論外として、最低でも30cm、できれば50cm以上離して使うものなのだが。
完成後の年月も大事。バスレフみたいな普通の箱なら2〜3週間で工作の際の
応力歪も取れてしまうが、BH、それもスワンのように複雑なモノは数ヶ月かかって
しまう。ビンビンに革を張った太鼓のようなモノなので鳴り易くなる。これは時間が
経つのをひたすらガマンするしかない。

それと工作精度の差がモロに出る。これはスワンに限らずBHはどれも同じ。工作
難易度が上がるD-55とかD-57は大変かも。
659653:2007/12/19(水) 10:46:44 ID:V19+KAX5
>>657
粒状鉛が指定部のポケットが9キロ位入って
それプラス天板に6キロぐらいだったら問題なし。(計15キロ)
ポケットには入れないとポワンポワンに鳴くから必要。

グレーになるってのは指定部と天板上に足して30キロ超えたりする場合感じる。
その場合きこえる筒音ってのは工作精度やユニットとのマッチングが
もろに出てきているのかもしれないし、正直よく分からん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:39:14 ID:Eet0IjXp
>>659
あ〜、そういうワケね。

>グレーになるってのは指定部と天板上に足して30キロ超えたりする場合感じる。

案外、素の状態が出たきたのかもよ。

ところで箱が完成してからどのくらい経過してます?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:03:43 ID:V19+KAX5
一年と七ヶ月になります。

D37やD55底部のような額縁風というのですか?
分割した15ミリ厚合板で底部を補強する工作を最近しました。
復刊された長岡本のQ&Aに「箱のガタが酷い」の対処にヒントを得て
補強とガタとりに採用したのですが、
胴体の側板や天板、後板と補強すると
ほど良い箱鳴り(個人的な感覚)を殺しそうですね。難しい。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:47:21 ID:Eet0IjXp
>>661
一年半以上なら、箱そのもののエージングは終わっているね。でも、補強すると
又その分エージングが必要になるよ。あれ難しいんだよなぁ。

昔オリジナルが15mm厚なBHを倍の厚さに補強してリフォームしたことがあるけど、
それまでの自由闊達で豪快な鳴りっぷりが至極後退、ツマンナイ音になっちゃった
ことがあった。やはり何事もやり杉は禁物ですな。

あと、スワンの場合、本体よりも後ろの壁を補強したほうが劇的に音が変る場合
もあるよ。開口部と対面する壁を合板で補強する、あるいはタイルカーペット等を
貼ってみるとか。素材によってコロコロ変るので面白いよ。

もひとつ、某氏が提唱して賛否両論を巻き起こしたんだけど、開口部の面積を
一分残して極端に塞いじゃうという手法。低音の量感はそのままで共鳴音だけ
が減るという・・・。漏れは試す前にスワン手放したのでやってはないけど。一応
そういう手法もあるということで。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:25:05 ID:xioe0fQI
スワンの胴鳴きあるいは中高音漏れについて。
密度の低い板だと、音道仕切板を音が透過して濁りがでるのかも。
内部を厚く塗装すると結構良かった。ブチル+鉛シートを貼ったら
もっと良かった。普通のシナベニヤとフィンランドバーチでは全く
別次元だった。壁と音道開口部の位置調整と壁の材質も重要。
以上、あくまでも自分の経験ですが。
ちなみに底部は石英インシュレータ3点支持に、中央部に無反動ゴ
ム(鳴き止めのおまじない)で、御影石の上に設置。床の影響も大。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:33:03 ID:xioe0fQI
連投失礼。
「音場調整用オーガンジーパーテーシション」というのも劇的に効
きました。
普通は両スピーカーの間にカーテンみたいに垂らすが、私はSP背
面(部屋の角)に吊し、SP上の天井に、適当にたるませて設置。
部屋の影響による雑味が減り、音場が広がりました。
ヤフオクで検索してください。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:35:07 ID:xioe0fQI
失礼
○パーテーション
×パーテーシション
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:59:43 ID:rE9h9CkA
×パーテーシション
×パーテーション
○パーティション
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:09:30 ID:xioe0fQI
ヤフオクでの商品名は「パーテーション」でしたので。
以上、お終い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:18:38 ID:JwKQIacX
パーティションが正解だな。
パーテーションは誤読が定着したものだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:41:28 ID:xqpc1LVI
ウォッカと誰かが言ったら、それは間違いだと言って、ウォトカ、もしくはヴォトカだと言う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:21:26 ID:yTt7PNHV
パンサータンク だって
パンテル/パンター/パンツアー 色々云うよ

どれでも好いんだよ
カタカナで原語は表現出来ないんだから。

さ、BHの話行こう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:33:06 ID:U2QZet4y
パッション
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:06:34 ID:uBH7M/cC
D-102にFE126Eを取り付けたんだがやはりハイ上がりになった。
FE103Eのがよかったかも。
カット代込みで6000円という安いランバーコア材はあんまり良くなかった。
洞窟音がブーストされてる気がする。吸音材入れると洞窟音は消えるが余計ハイ上がりになる。
ただ、キャビネットのエージングの大きさには驚いた。1ヵ月後のほうが明らかに余計な音が減ってる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:20:57 ID:pvptdt8f
ならばマッチするのは現行ではFE108EΣなんではないか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:56:31 ID:LTQsFmLi
168SS使用のD37使いです。
バランスがやや中高域寄りだと感じながら使ってきました。

166ES-Rっていうのが評判良いみたいですが、バランスもだけれど、音質も含めてやはり上ですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:17:16 ID:+QwXglXe
>>674
上とか下とかより、気に入るか気に入らないかだよね。あと箱とのマッチングもある。

おそらく貴方が使っている166SSのような迫力は出ないよ。スペック比較して貰えば分る
と思うけど、M0が重くなっている上にマグネットは半分の重さ(中身違うけど)。M0が重い
のはおそらく銅・銀合金のボイスコイルが効いているのだと思う(166SSの次の限定モデル
168ESではMOを軽くするためアルミ製ボイスコイル使用。したがってレギュラーの168EΣ
よりMOが軽い)。

なので168SS+D37のようなフラットな特性にはならない。元よりカマボコ型で200Hz〜
12kHzまでフラットなユニットなので、BHに使用したら中低域が若干持ち上がって、全
体的にローブースト気味の極緩やかなハイ落ち傾向になる。聴き易いとも言えるが、
逆に168SSと比較したらツマラナくなる可能性も無きにしもあらず。ただ、あくまで比較
の話なので。

更に166ES-RはFEシリーズ16cmとしては例外的に高域が伸びきっていない。12kHz
から徐々に下がり始め、18kHz以上はストンと落ちる。もっともツィーター追加前程なら
ば却って繋がりやすいかもしれんが。


発売当初、BHユーザー、特に168SSや16F20使用者からの評判はあまり良くなかった
と付け加えておく。その後、徐々に評価が上がるワケだが、高く評価したのは共鳴管か
モアイタイプのミッドレンジとして使用している連中が殆どだった。かく言う俺もミッドレンジ
として使用中。一度D-1に入れてテストしたが常用16F20より気に入らなかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:20:50 ID:FvdLHtLQ
166ES-Rは限定16cmの中では完全に別格。全シリーズ中でもかなり優秀。
仮に208ES-Rと同じ構成で16cmが出ても166ES-Rの方が好きという人も
沢山出ると思われ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 04:23:04 ID:bLbF9Zf/
最近相場が下がって大変だなぁ>166ES-R
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:18:52 ID:j8Ljo3Y6
168SSバックロードのフロントバッフルに、パイン集積材なんか使うと
益々硬い音に成るのかね?(見た目的に良いのだが、音的にはフィンランド
パーチ系のが良いのか悩み)

138ES-Rを予約したから、168SSの個性は残しつつ持ち続けるつもりだが…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:20:45 ID:AXOKstXl
音質はよく分からないけど、パイン集成材は結構軟らかいよ。
合板と違って加工中に割れたりすることもある。
木目は家具調できれいなんだけど、強度が心配。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:31:39 ID:+HAcT/i/
>>677
まぁ、いま 88 166 206 ES-Rが出品されてるからね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:17:17 ID:cSb2ecBg
138のフロア型BHは名称は、

D-2 D-33 ?その他に成る。?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:18:18 ID:kct6aAO7
D-22とD-33は外出だからD-27.5くらいだろう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:44:19 ID:sIE4UXuM
>675
確かに、やや中高域のバランスを除いては、音の密度感、押し出しの強さ等は優れていると思っています。
音場を期待せず、ちょっと脇にそれて聞くと、恐ろしいくらい。
最近オデオ熱が冷めていたけれど、再度吸音材や何やらの対策やってみます。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:12:29 ID:Ym2a8tV4
FOS系の20cmBH使いの方にお伺いします。
SP間の距離はどのくらいでセッティングしてますか?
当方あまり間隔がとれず、側板間が60cm足らずです。
大型BHにしては短めだと思います。
確か鉄っちゃんは側板間が100cmくらいを推奨していた記憶があります。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:29:04 ID:E7V6sQRb
>>684
部屋の大きさとリスニングポイントまでの距離によって千差万別。
100cmが推奨ではなくて100cm以上推奨だよ。それも臨機応変。

それより、いったい何畳の部屋なんだ?まさか4畳半じゃあるまいな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:58:44 ID:gexBtE8e
試聴距離と正三角形になるなら60cmでもいいんじゃね?
鉄ちゃんが20cmBHを小口径なので定位が良いとか説明してたのは無理があると思ってたけど
後ろの壁から離して鳴らすとグンと音抜けが良く鳴ってビビた。

長岡BH使いで、壁に押し付けたりセンターラックしてるヤシは未熟モノだと判る。
とオモタら母屋時代の鉄ちゃんそのものジャミャアカ?w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:02:23 ID:2GFHU/ad
6畳間のD-55氏を上回るというか下回る傑物がついに現れたか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:06:10 ID:E7V6sQRb
>>686
正三角形だとLPから60cmだよな?
BHの意味なくね?いや口径8cmBHとかなら分るけどさ・・・
好き好きではあるが、これはちょっと・・・


>長岡BH使いで、壁に押し付けたりセンターラックしてるヤシは未熟モノだと判る。
>とオモタら母屋時代の鉄ちゃんそのものジャミャアカ?w

あの頃はそれがスタンダードだったからなぁ。ダレも疑いを持っていなかったし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:19:25 ID:gexBtE8e
>LPから60cm

ヒント:ユニットセンター間の距離

ホントは会話のキャッチボールを楽しむべきかも試練がめんどくさいので略すと
鉄ちゃんは確信犯(←?)だと思うぞ。壁からの影響は強度と試聴する音量によって
変化するし、ネッシのセッティングに苦労されてるみたいなのと、一般になかなか公開
しなかったのも、一言で説明出来ない事は極力伏せてたような希ガス。
ちょと分かり難いな、つまり壁から離すのがベストだけど敢えて自分の使い方で
ほどほどを選択した結果じゃなかろうか、と。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:56:18 ID:E7V6sQRb
>>689
>ヒント:ユニットセンター間の距離

ゴメソ、計算間違えた(w


>鉄ちゃんは確信犯(←?)だと思うぞ。

それは往々にしてよくあるな。だから氏の発言を額面通りに受け取って
しまうと、八方塞りに陥ることもある。


あとは>>684が何畳間でどんなSP使っているかにもよるよね。
まさか4畳半でD-70とかD-77じゃあるまいが?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:42:54 ID:JswXjGBh
そうそう、あんま長岡さんの言う事を額面通り受け止めない方がいいよん
もし左右60p開けて、自分と正三角だったりするとすんごいニア聴きだし
20pBHをニアで聴く弊害もあるだろうね
開口漏れの高音やら
692684:2007/12/25(火) 02:50:14 ID:USt/Kc6d
ご意見どうも有り難うございます。
部屋は6畳+板間で9畳相当ですが、
倉庫を改造したもので、天井が低い(190cmくらい)です。
部屋の壁面には色々な物が雑然と並んでおり、SP間がとれないので悩んでいます。
SPから視聴位置までは最大で250cmくらいは取れます。
693684:2007/12/25(火) 02:56:53 ID:USt/Kc6d
SPを書きすれましたが D-58(208SS) です。
壁から離すと低音が出ないんで、壁にくっ付けてます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:51:41 ID:94OeBebp
壁につけた低音に不満出るようになって半人前、なんとか対処出来るようになって一人前。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:34:30 ID:r/nEMP3s
>>鉄ちゃんは確信犯

あー確かに。昔、スワンしか無かった頃、フェアの質問で使いこなし方を聞いたら、
そんなものないよ的な言い方で、ろくに答えてくれなかった記憶ある。
後継機(後のスワンII)の事は嬉々としていろいろ話してくれたけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:47:16 ID:+y4ZRxP+
>>685
6畳間のD-55・・・俺と同じかよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:03:54 ID:wdZGMYTk
>>695
漠然とした質問したんジャマイカ?そーゆー質問は特に苦手だったらすぃから。
レコード漫談とかいい加減にしますとかで吐露してるお。

コレコレこーゆー事情でこーなっちゃったんですけど、どーしたらいいですか?
となるべく事情を詳しく説明して質問したら、めちゃくちゃ懇切丁寧に、
しかもメモ書きまで添えてくれて、めっちゃ恐縮してしまったことがあるよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:13:16 ID:cd1V+edg
耳までの距離2.5mでD-58は凄い。漢!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:53:11 ID:aKqCKFo0
D-58(208SS)とD-58(リング+208ES)を8畳間でデュアル駆動
している俺も漢?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:01:17 ID:DRv6gvMd
D-118って重さはどの位になるんですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:31:32 ID:p8Kyv4z9
>>700
片方7-10kg(材質によって異なる)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:25:04 ID:GzoG2Sy5
サブロク15ミリ厚のシナ合板で15キロ位かな?
そっから板取を見て考えると
703700:2008/01/01(火) 18:50:12 ID:9cj8X50v
参考になりましたorz
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:01:47 ID:pR1HUQdT
現在、15インチバスレフ + ドライバー&ーホーンの、2Way自作システムを
使用してますが、低域をバックロードホーンでやってみたいですね。
20Cm位のウーファーで高能率のハイスピード低音を味わいたいのですが、
こういう構成のシステムってあんまり聞かないですね。
何か問題点があるのでしょうか?
また、作例があれば教えてください。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:54:31 ID:x4OjjrMB
15インチで自作しといて

>20Cm位のウーファーで高能率のハイスピード低音を味わいたい

こんな質問するか?
自作って?既製品のユニットを交換しただけのこと言ってんの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:37:50 ID:ZCHCyqSm
D-118ですがFE108EΣだと力不足でしょうか!?
やっぱり限定FE108ESII専用なのでしょうか!?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:46:24 ID:OgB4CarR
>>704
バックロード以前に
ハイスピードの低音を出すウーファーって限りなくフルレンジではなかろうか?

振動板の重いウーファーでホーン増幅した場合はのっそりとした低音となり、
大きく複雑で高価なバックロードで組むよりバスレフか密閉が良いということになる。
中高音域のユニットの能率・音色あわせに苦労することもない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:20:49 ID:dFQHyvPM
>>707
JBL 2226Hのような業務用ユニットは重い低音になりにくいと思う。
ttp://www.sanden-shoji.co.jp/spea/jbl/2206h.html
能率も97dBで高いし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:29:28 ID:dFQHyvPM
訂正
15インチウーファーでなく20cmウーファーの方だったね。
BH用ウーファーは見当たらないのでやっぱりフルレンジユニットを使うのが良さそう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:52:35 ID:jcGnGKoY
長岡鉄男D-132「ト」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:53:56 ID:C31RJ14M
>>710
すごいです。そんなのがあるんですね。 FW208NでBK!
 そんなのを考えましたが、長岡先生はとっくの昔に
 設計していらっしゃるんですね。
 残念ながら私の持っている長岡本には掲載されていませんでしたので、
 早速本探しに行って来ます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:34:13 ID:7sNEbGzW
>>711
ウーファーでBHは作らないほうがいいよ
そのユニットは素性がいいから、バスレフで使うのがいいと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:41:16 ID:sTrR7KQP
FE108EΣ取説に載ってるBHでも作るかな。
D-118よりはマッチングは取っているのだろう。
D118+FE108EΣの音はしらんけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:20:29 ID:s/mbKcSD
現状、FE-108EΣ使用の
 D-118 フロント2ch
 リアカノンU リア2ch
の4ch構成。

これにセンターSP追加しようとしてるんだけど、
いいBHってあります?

某HPで紹介されてるD-10を改造した
D-10AVCがいいかな〜と思ってますが、
他にいいの会ったら情報ください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:58:12 ID:65683Hkk
FE138ES-R用オリジナルBHの制作が終わりました〜。
未塗装だけど、我慢できずに試聴はじめ〜。

18mm厚MDF、サブロク一枚で1本切り出す設計だけど、黒MDFだったせいか、
すんげえ重い。塗装でも一度外に運びたくない重さ。

第一印象・・・ ヴァイオリンがオーボエみたいに聞こえる〜(笑
うう、このままの音だったら、笑い事じゃすまん悩。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:27:04 ID:aJHymfzC
長岡BHはスカキン超強力ユニットにはメリットの方が大きいが、最近のバスレフでも
使える限定ユニットではデメリットの方が大きいのではないか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:54:17 ID:zAdfp0EV
>>715
ご苦労様です。オリジナル良いですね。。。
当方開口660cuホーン長260cm程度で設計しましたが、715さんはどの程度
で設計してますか?

>第一印象…
AB誌と同じ傾向の様ですね(汗
718715:2008/01/15(火) 00:26:40 ID:hWaviGjw
>>717
とりあえずの箱ってこともあり、サブロク1枚で1本っての優先の設計だから、
オレのがちいさい箱です悩。音道長2m。ホーン開口約360cm2。Kが約1.09。です。

試聴の続き。
ヴァイオリンはらしくなったけど、高弦でイヤな音出してます。
たぶんヴォイスコイル直結の部分の音の気がするんで、
簡単に治まるだろうか、いや治まらないだろう(反語)。

そちらの音はどうですか? >>717
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:07:09 ID:XudJ6iNC
>>717です。
音出しは箱が出来上がっていない状態でして暫くお待ち下さい(汗
情報不足故、慎重に成りすぎてますw。実験のつもりで実行するしかないですな…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:48:57 ID:h2EWISQ0
>>704
JBLの10インチか12インチのバックロードを聴いてみたい。
(8インチ&15インチはよくあるので)

Eシリーズか、2012H、2020Hあたり
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:15:44 ID:BJuYYTQk
ターキー、ネッシーミッド、トールボーイBHを聴いて来た。
どれも出来たてに近い。
ターキーは鉛が入って無し。ネッシーはサブウーハー無し。
トールボーイ型も開口下に砂利等でカーブを作っていないんでどれも不完全だが・・・
ターキーが一番まともだったね。
女性ボーカルで「あ、危ないもう少しでBH臭い音が出る!ポウポウ!」って瞬間はあったけど
ギリギリ許容出来る感じだった。
ただアレを伸び伸び鳴らせる部屋は広くないと駄目だろうな。
6畳8畳じゃ駄目だろうね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:28:57 ID:zCh+W5Oh
PADを長岡先生が絶賛はないと思うぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:46:52 ID:xE5lIO4Z
今回のが駄目ダメ過ぎて逆にステレオ誌のコンテスト応募してみようかとオモタよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:57:18 ID:XVQE7bha
バックロードなんか作るより大きな箱に入れた方がいいんじゃない?
725721:2008/01/21(月) 23:22:33 ID:8QJ9ndDo
結構後ろの席だったんだけど
前の方だと粗がきこえていそうね

バックロードが苦手そうなソースとか掛けて欲しいなぁ
打ち込み系ポップスやジャコパスとか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:11:49 ID:N7ddKp1e
>>725

>バックロードが苦手そうな
>ジャコパスとか

↑そそそ。これ超重要。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:16:11 ID:TzP794GM
http://www.youtube.com/watch?v=51Oolk6qkZ0
あぁ、こういうやつね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:21:56 ID:SbapJoqI
打ち込みポップスってのは
宇多田とかのjポップを想定してんだ(宇多田自体はどうでもいい、俺は)
電気で弄りまくったソースはジャズやクラを浪々と鳴らしているspを別の角度からみせるし
あとテレビの音声w男性アナウンサーの声w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:30:54 ID:Hx8io45Z
>>727
Jacoならbassでしょう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:00:06 ID:MD0ZmqAJ
せっかくボケたのに、ノってくれないのかよ・・・・orz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:13:25 ID:Hx8io45Z
のれませんでした。
失礼。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:42:42 ID:tPhCezYo
>>715です。
鳴らし始めて約2週間。138ES-Rの初期エージング終了。かな?
f特を取ってみると、当初4KHzであったピークを筆頭にうねってた高域が、
山は低く谷は高くと凸凹は残るものの結構滑らかになっています。

高域の変な音はほぼ消えて一安心。ヴァイオリンも大丈夫。
シンバルなんかでは、マグネシウムの柔らかいけどシャープという美点も発揮してます。
ただし、すーっと伸びてません。スーパーツイーターがほしくなる。

中音域、低音域はハードでソリッド。高音域はシャープなのにソフトという
一見矛盾してるのが138ES-Rの持ち味かもしれん。

実際、中音域、低音域を聴くと「高かったけど買って良かった〜」って感じ。
126E以下の口径のユニットはもちろん、166ES-R以上の表現力です。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:43:56 ID:tPhCezYo
>>715です。
箱の方ですが・・・ よく125Hzで出るディップがないんですよね〜。
コレ、いいことのように長岡先生も書いてるんだけど、いいこと尽くめじゃなく、
ピアノの左手方面の音でちとカブる感じが・・・

現状だとギリギリセーフなんだけど、トーンコンで+3dBでも、もろカブる。
でホーンとユニットの音が混濁する。うーむ。

空気室3.5Lの設計だけど、バッフル2重なんでその刳り抜き分を加えると約4L。
空気室になんか入れて容積減らして様子を見ようか・・・

で、さらにホーンからは筒音が・・・ 無伴奏チェロが・・・
収まってくれ〜 頼む。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:50:07 ID:tPhCezYo
ところで、ステレオ2月号にCW型BHの図面が出てます。
たぶんfostexのセミナーで鳴ってたやつと思うが・・・ スペックがスゴイ。

スロート開口面積:88.56cm2 (絞り率1.08)
ホーン長:245cm(コーナーを円弧での概算、直線では270cm)
ホーン開口率K:約1.08

まぁ、直管だからスロート面積1割減としても、80cm2(絞り率0.97)。

本文中でS藤氏が「138ES-Rを想定して作ったBH」つってるから、
有効振動半径をFW137並みの5.5cmと想定したのかも・・・
なら、絞り率は0.93で納得できる範囲だけど。

ターキーとかなり設計が違うんで、どうしたもんだか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:12:28 ID:fOrUZ/Cd
ターキー聴いたことないのかよ?明らかに低音膨らみ過ぎだたぞ?
共鳴管+音響迷路的動作を重視して低音の膨らみ対策したか
逆になんも考えんで低音がもっと出ると勘違いして絞り率上げたかどっちか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:42:47 ID:3arq7KVU
>>735
>ターキー聴いたことないのかよ?明らかに低音膨らみ過ぎだたぞ?

うむ。ないのぢゃ。
ターキーの音響迷路的設計はスワンの占床面積に合わせたのでは?と思う。
でもこれで低音過多とすると、>>734のCW型BHの設計は行き過ぎってことになる。

おれのBHもターキーを参考にした設計で、ホーン長(2.25m→2m)と
開口率K(1.08→1.09)。これで低音の量感OKと思っていたのだが・・・

>>734のようなCW型BHの設計が出てくると「これってどうよ?」と疑問も出てくる。

どうよ? >all
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:58:22 ID:fOrUZ/Cd
低音出過ぎじゃなくて膨らみ過ぎ。つまり制動が効いてない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:50:00 ID:dOWg7EGs
組み立て前で検索してはいるがターキー&CW型?、詰り気味の音とインプレが多いのだが…
(共鳴管ネッシーミドの方が好印象)

208ES-Rの場合はスロート絞り1でも在るようだし、ステレオ記事>>734
理解出来なくもないが…
ターキーとCW型の中間スペックで設計変更した処で悩ましいなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:39:34 ID:V1WYPoxK
共鳴管型はまず筒臭すぎて人を選ぶよ
試聴会では素直な反応とは思うけどついでに筒音のオマケ付きで濁ってた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:35:24 ID:3arq7KVU
>>715です。
あちこちのブログに、セミナーの感想が挙がって来とるねぇ。
拍手はネッシーミッド。低音の量はCW型BH。って感想ですか。うーむ。

おれも>>739に一ぴょ。もっと広い部屋や完全AVなら共鳴管でいいんだが、
6畳で音楽もとなると・・・ それに設計からの自作派としては、BHに比べて、
ネッシータイプは設計、制作の意欲がなぜか湧かない。

>組み立て前で検索してはいるがターキー&CW型?、詰り気味の音とインプレが多いのだが…
この感想は、バックロードバスレフの人だよねぇ。
BHの音を「詰まり気味」と感じる人じゃ、オレの好みと違いすぎて参考にゃならと思う。

次の設計はスロート開口70〜75cm2ってところか・・・ 悩まし〜。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:22:20 ID:8CB3mJkN
ところでBH設計図公開するとすれば、良い処在りますかね?
マイブログ持ちだが面倒になったw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:03:31 ID:gyTH/m+C
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:28:01 ID:SpCtCHmd
D-58やD-37の場合最初の音道部分8番の板材は縦に接着され音道の延長と
スムースな動作に寄与していると思う。
だったら180度折り返し部分すべてに縦材を入れるアイデアは如何か?
つまり、折り返し部分を十字構造にするってことね。
R加工材を接着するより簡単だし剛性上がって一石二鳥ですわ。
でもやるのなら自己責任の範囲内で・・・
文句言われても困るから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:50:48 ID:cGktD/8M
スワンa(+FE-108Σ)というバックロードを使っているが、

四半世紀前の25cm3wayと比べても能率は少し高い。
低音の量感も25cm3wayと同等位にある。
10cm一発で、これだけ出せるのは、やはり凄いと思う。
音はクッキリ・ハッキリ細かい音まで出ると感じる。
製作コストは15000円/本位だった。

一方
占有面積が25cm3wayより更に大きい。
開口部からの低音に聴きづらい音が混じる。
これは、このスレの上のほうで対処法が色々書かれているので何とかなるだろう。
クッキリ・ハッキリはしているが、音に滑らかさがなく長時間聞くと疲れる。
これはFEの紙コーンの性質なのだろうか。最近のEシリーズはもう少し良くなっているのかな。

コストが比較的安く、工作が楽しめるのは良い。
TVの音声用としてメリハリのある音は合う。
ただ音が少しささくれだっていて、楽器の音の美しさが出ない。そして聴き疲れする。
音楽鑑賞用としては、少し難があるのではないかと感じた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:10:41 ID:qk1AUuGZ
ン・・?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:34:07 ID:5xmRpnFJ
オーテクのAT-SP30BLHに、パナRP-SPC300の30mmチタンドーム
を四個組み込むとかなり楽しそうだなあ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:57:49 ID:p1ToNK6A
フォステクスさんのFF85Kでオススメのバックロードとかあったら教えてくれないかい?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:20:14 ID:CntIL1P6
フラミンゴ!




以外
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:48:37 ID:VQsgd6EH
>>747
初めて作るのなら、BHじゃないけどF−81 スリムエイトがおすすめ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:07:07 ID:ZiAaxovq
20センチでもBHだと 重低音だぁ! って感じになります?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:37:07 ID:PJmEiaxX
>>750
音道の長さによるでしょう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:56:12 ID:uIMcbIhi
20cmでも基本的に 重低音だぁ! は難しい
BHの低域は設計値から下はストンッと無くなってしまうからね。

だからパイプオルガン等はBHでは無理
貴兄がどの音域を 重低音だぁ! とするかで微妙だね。

BHで 重低音だぁ! を求めると創りつけのホーンになってしまう。
30Hz以下が欲しければサブウーハーが要るね。

でも20cmBHだとオーディオ狭義の「普通の低域」は充分に楽しめるヨ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:19:00 ID:e5zg90df
ホーンの最低音はカットオフ周波数で決まるからね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:04:25 ID:GwXB8tjs
20cm BHをやってた俺から言わせてもらうと、Jazzなんかのアップライトベースは
大の不得意。弦が弾ける瞬間の音やアタック音しか聞こえやしねー。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:15:41 ID:6VCpoAma
現在 THE FIDELIO (ttp://www.lowtherloudspeakers.co.uk/)にPM6を入れてるけど、
やっぱり40Hz付近から下はスパッと無いね
悲しいほどにね…
サブウーハー足そうかなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:27:33 ID:gNGmmoJu
BHにSWは難しい像
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:39:04 ID:Vk64UYgO
共鳴管なら重低音出るよ〜
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:41:08 ID:gNGmmoJu
使い方による罠
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:10:14 ID:TJPt+oa7
うっちゃってたのを引っ張り出した鉄男氏もBHはフルレンジ一発って認識で、
不足の上はツイーターとスーパーツイーターで、下はスーパーウーハー(not
サブウーハー)で補っていたのにここの連中ときたら単体のBHに何を求めて
いるのやら

もしかしてボワボワズンズンの重低音?クス
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:44:37 ID:gNGmmoJu
なんだいその程度の子供騙し説明文で納得してたの?
クスってことは十分満足もしていそうだな。

BHについてはとっくに鉄ちゃん超えたと慈父してた折れだけど
阿呆のあしらい方に関しては遠く及ばなかったんだと気付いたw
761754:2008/02/24(日) 19:19:16 ID:0TPAqqrd
BHは比類なき高能率(100dB超)とダンピングだけが取り柄だよな。
昔は非力な管球アンプでも当時レベルでダンピングが効いた低音と
大音量を出せるから流行った。

エンクロージャがクソ重たくて窓から投げられなく、FE-208Σとともに
粗大ゴミに出した俺。 今は iQ3で大満足。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:30:52 ID:+pqPT7gO
無能なBH使いの共通点として、問題点が見えない聴こえないってのが有る罠w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:48:01 ID:jTD23t4w
>StudioK'sの音が気に入らない人はご自分で音楽喫茶をおやり下さい。 

まだ理解できていないのかね?

アンタんトコの音そのものが問題の本質じゃないんだよ。
問題なのはアンタ自身だっていい加減気付け!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:48:25 ID:jTD23t4w
スマン、誤爆った・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:03:58 ID:3r5odd8d
BHって、音道設計で量感とか質感は出たとしても
重低音って出ないと思うけど・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:11:16 ID:vXYIsNtw
>>765
重低音はカットオフ周波数が長い音道のHBが有れば良いだけ。
巨大になるが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:36:13 ID:Tk8tPX5E
その量感とか質感が他のSPじゃ出せないからBHはやめられん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:00:50 ID:wU4qS6h8
超低音は市販SW、長岡ばかりに頼らない。カットオフ50HzでつないでOK
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:04:36 ID:FY4OgoRN
・・・なんて時代が折れにもありますたw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:38:17 ID:SUVx/MOX
東京でD-101試聴できるところないかしら?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:52:05 ID:GoQ67PA+
有ったら潰れてるだろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:19:12 ID:S8PCoAQZ
>>771
ごめんなさい、意味わかりません、、、orz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:38:21 ID:R1v9Kw9R
ttp://matock.com/audio/FE208ESR_02.htm

ここの D-58ESR に期待してる。
特に「スロート入り口の両脇に18mm厚の板材(6cm x 33cm)を配して絞り率は92.5%」
にした部分。
D-58 系は失敗作だとの意見が多いので、ほんとに期待あげ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:03:30 ID:4VLJeQAf
良く鳴った時は描くけど、悪い時は描かない。BH使いになれないヤシの見分け方。
これ豆知識な。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:48:03 ID:ViymLwwe
773
ここの58楽しみだけど、この人超脳内なもんで当てにならん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:44:34 ID:GOSaMR5c
ちゅうかこれだけ失敗例が多いのに、そのまま造ろうとするヤシが信じられん。少しは考えれ。それかハヨ失敗しれ。
777AA阻止:2008/03/14(金) 23:41:48 ID:SxG1GtNU
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:53:34 ID:g+IBNABM
でもルックスは D-58 がダントツだと思う。
D-55 は寸詰まり。D-57 は痩せっぽち。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:07:24 ID:Os0lQAGo
単純なルックスならD-77、次点はD-55だな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:48:34 ID:fCqDswv9
おいらはD70がいい!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:15:47 ID:xWsYiEh5
フォスの傑作208ES-Rが再販されるらすい。オマイら買う?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:39:27 ID:5a8/njt5
FE166ES-Rなら買う
FE88ES-Rは買わない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:43:11 ID:qG2DBQlS
208SS → 208ES → 208ES-R ときたけど、208ES-Rは最高っすね。
久しぶりに音楽に没頭したよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:21:31 ID:aGKBtIXj
またまたES-RUになってるのか、まったく同じなのか。
元からの評判がすこぶる良いので小変更もないと思うけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:59:20 ID:wKg1Kh8u
ff85K+フラミンゴでも作ろうかな。
開口を後ろじゃなくて側板に開けてバックスペースに
そんなに気を使わなくて良い感じにすると・・・
それとも炭山設計のスパイラルホーンの「鳴門L」なんかすっかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:29:33 ID:fSSPvR1Q
85Kはダブルで共鳴管がオヌヌメ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:35:25 ID:tkVhuVpS
D-58が失敗作なんじゃなくて、D-55の200Hz前後?を持ち上げた特製が絶妙だったんだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:53:23 ID:1KU/Tuju
@大失敗派
A失敗かどうか興味無い派
B大成功派

の比率で言うと
@:7
A:2
B:1

くらいかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:55:30 ID:1KU/Tuju
大成功派の中で言うと

@この音が大好き派
Aどんな音か聴いても分らんY派
B脳内変換完了派

で 1:2:7 くらいかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:32:57 ID:XPETB929
>>789
>@この音が大好き派
>Aどんな音か聴いても分らんY派
>B脳内変換完了派


それはなにもBHだけに限ったことではなく、スピーカー、
否、オーディオ全般にいえることだ罠w

かくてプラシーボと、メーカー・雑誌・店の洗脳と、宗教が
大手を振って罷り通ると・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:30:58 ID:nyGeLDKp
208ES-RII が発売されたとして、BHで使う意味はナニよ?折れなら新作は共鳴管でいく。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:43:47 ID:gYWCkVVE
バックロードホーンでユニットを逆向きに付けたらどんな音の出方がするんだろうか?
中高音にフィルターがかかった感じかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:49:00 ID:nyGeLDKp
ヒント:ユニットの前にコブシでもなんでも置いてミレカス
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:13:57 ID:Kl/YQu00
D-58って試聴会とかで聴いたヤシらはなんとも思わんの?
条件が悪いって言うけど、横に安い市販品並べれば一発で詭弁だって判るよね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:22:18 ID:bimisbj5
D-58 +208ES-R だけど、低音ガンガン出てるよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:35:17 ID:MXoMR64O
激しく同意!中高音はその数倍は出てるから超高能率なんだけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:37:56 ID:qZYK3es5
流れぶった切って申し訳ない
ユニットの仕様がFE108Sに似ていいるという安易な考えでFE-126Eでスーパースワンを作ったら幸せになれますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:51:57 ID:Hsf4PaLg
やめとけ経験者は語る空気室が先ず小さいサブバッフル用意すれば直ぐ出来るから実験は簡単だが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:07:10 ID:36xMQh7n
>>797
俺もそれ考えたけど、やっぱり上手く行かないかなぁ
>>798
現状で手に入るユニットだと、FE108EΣ+スワンaがベターですかねぇ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:46:24 ID:Hsf4PaLg
スーパースワンに108EΣでしょう
スーパースワンのバッフル自体をヘッドからネジ止め脱着式にして
108EΣと126eで比較すれば簡単な話です
両方ともユニット取り付け開口経は一緒だけどフレームネジ止め位置が違うから
一つのバッフルで兼用しようとすると見た目が汚い

俺はラワン合板でスパースワン(カットはハンズ)で作ったんだけど
ネックやヘッドを叩くと柔らかい音がするんだね
シナ合板で作り直したいんだね
801797:2008/03/27(木) 23:27:02 ID:qZYK3es5
やはりやめとくべきですか
半年ぐらい前から長岡スピーカーに興味を持ってBS8とBS10を作ってみたら
次はバックロードの音というのを聞いてみたくなりスーパースワンを作りたくなったんです
スーパースワンの音を体感したいと思ってもユニットの調達が簡単ではないので
126Eで代替できないかなと思ったが経験者からの意見では断念しようかと思ってきました
空気室を大きめに作って端材で調整するというのも考えてみたんですがね
候補として考えていたのは
@空気室大きめのスーパースワンに126E使って苦労してみる
Aオリジナルの寸法でスーパースワンを108EΣで作っていつか108Sを入手する
Bスワン以外でD-100あたりを作ってみる
この3つでした
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:42:42 ID:ZDpQMzvH
>>801
漏れは3番をオヌヌメするな。

スワン系は工作が大変だよ〜。まだBS8とBS10しか作っていないので
あれば、カスケード系のD-100辺りが無難だと思う。D-100なら126Eを
そのまま使えるしね。

あと機種依存文字は使わんように!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:50:00 ID:Hsf4PaLg
安価を理由スパースワンに126Eをチョイスして悩む>試行錯誤>なーんだ108EΣが合うじゃん という

試行錯誤している時間も無駄ではなかたけど
自作sp、スワン型というブックシェルフ型spのセッテイングのセオリーが通じないというきかん坊なんで
コツを掴む迄が長い。部屋の広さと、床・・・床が大事だよ。

スワンに対しては「音場感が最高」とか諸々の評判が高いんで気になったら作って鳴らしてみて
自分にとって合う・合わないを試してみるしかない。
自作spでスワン型というリスキーなモンは止めようと思ったけど自制が利かず工作したな結局
>>Aオリジナルの寸法でスーパースワンを108EΣで作っていつか108Sを入手する
で行ってみたら。
804799:2008/03/28(金) 13:36:36 ID:+awdYDoN
>>800-803
トン
805797:2008/03/28(金) 22:53:54 ID:06mjXVa5
このスレよく読まずに質問してごめんなさい
以前にも似たような質問あったんですね
でも脳内で色々アレンジや妄想するよりも聞いてみてよかったです
スッキリしました
手元に126Eあるので、まずスーパースワンより部品が少ないD-100作って勉強してから
108EΣでスワンやってみます
さっそく図面をコピーして明日ホムセン行ってきます
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:45:45 ID:oA/9BUpT
FF125とかがよさ毛。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:37:42 ID:CC+RuIcy
D-37でウハ使っている人居ないですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:11:53 ID:FrXfkNMB
スワンとか自作へ行くと
部屋の広さの関係もあり、他のスピーカーへの買い替えが難しくなる。
とくに、自作で一生懸命塗装仕上げとかしてしまうと(5回塗りとか)
愛着がわいて手放せなくなる、結果メーカー製の高級品とかへ導入が思い切れなくなり
オーディオのレベルが一定の範囲でとどまってしまいます。
結果私は スワンにレビンソンのCDプリというアンマッチなシステムになってしまいました。
(音は満足してますが)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:28:11 ID:964PusbL
取りあえず冷静になって窓からポイしれ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:09:27 ID:YA+9fx+0
バックロードは8cmユニットがベスト
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:53:59 ID:4l+pGNft
ロードの掛かっている帯域でコーンは大きく振幅はしない
だから幾らでもパワーを入れることが出来る。

市販の方式のスピーカーしか知らなかったから
この動作はとても興味深く不思議なものでした。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:16:49 ID:PtVKDliQ
>>810
8cmBHしか所有してないから、良いのは感じていても比べられない。
よかった理由も書いてくれ。あとユニットも。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:13:10 ID:nWMF5CXO
8cmだと音量上げたら歪むだろ?
蚊の鳴くようなオーディオだね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:30:19 ID:PtVKDliQ
近所迷惑なほどに上げれば歪むが、低音にちゃんとロードがかけてあるせいか、相当大きな音を出しても歪まないぞ? 蚊の鳴くようなと言うが>>813は本当に8cmBH持ってるのか?
「BHは」8cmしか持っていないが、別にフロアーSPも持ってる。低音も高音もちゃんと出せないが、8cmBHにはBHの良さがあると思う。
そのうえで8cmがベストというなら、どういう理由でそういうのか知りたいから書いてるんだけどな。


815810:2008/04/10(木) 09:58:50 ID:EOzQftAr
えーとですね・・・
8cmだと、もともとFo,Qoが高いですね。
それを箱に入れると、だいたいコーンから200hzあたりまでフラットに出ます。
女性ボーカルの下限は140Hz位ですね。
男性だと80hz位ですので、
この帯域にホーンからの音がかからずに再生するのは不可能です。
ですので、女性ボーカルにホーンがかからずに再生するために、
Fxを140Hz位に設定します。(すこしかかりますが)
これはFo,Qoが高い8cmだからできます。
10・12・20cmユニットだとだとFoQoが低いのでFxが200-250位になります。
これだと結構ボーカルにかかって汚く聴こえます。
で、自分のシステムはFF85kのスパイラルホーンです。
スロートは空気室の下から始まって2回、回り、最後に180度折り返しが2回の薄型フロアタイプ。
空気室、実効約1.8L
スロート、26cm2
音同、約3m
開口、325cm2
ちなみにホーンはハイパーボリックに近いホーンです。
エクスポネンシャルだと8cmではだら下がりになるようです。
メインシステムは12cmフルレンジ+スーパーツイータ+スーパーウーファーです。
サブシステムとして8cmBHを研究してます。
816810:2008/04/10(木) 10:12:43 ID:EOzQftAr
このシステムのよい点はやっぱりボーカルが綺麗に聴こえることですね。
開口が横向きなので壁を使ってさらに低音を伸ばすこともできるのも利点です。
バッフル効果でコーンからの音も豊かな感じです。
音場感も悪くありません。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:13:43 ID:5qlcymJB
ボーカル全く聴かないんだけど
バックロードはその場合いらない子と考えて良いの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:21:16 ID:EOzQftAr
ボーカル聴かないならBHでもいいと思います。
BHはボーカル(特に男性ボーカル)に向かないとおもいます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:53:13 ID:PtVKDliQ
そんなに大きな箱にいれてるのか。開口部も大きいねぇ。うちのは曲げエクスポネンシャルBHでブックシェルフサイズ。全然違う音がするんだろうな。
Qの高さでホーンロードにかかる帯域を下げられるという解説は聞いたことがなかった。分かりやすかったです。ありがとう。

解説を理解するために検索していたら、ソニーエリクソンがこんな特許を出願しているのを見つけた。
http://www.j-tokkyo.com/2007/H04R/JP2007-110656.shtml
携帯関連は儲け話がごろごろしてるから、意気込みがピュアAU界の比じゃないね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:08:23 ID:dEXhwcN6
奥行きの関係などからD66を作りたいと思っていますが、
ユニットはEΣでは、やはり弱いのでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:39:02 ID:UcW0XkEB
長岡音を求めるなら、Σだと後悔するよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:58:54 ID:ZaIRED67
D66作りたいなんてヤローがEΣで満足できるのかよw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:19:36 ID:AjLqhGyq
>>820
あなたの音の好みによります。
どんな音が好きなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:49:55 ID:3AKJ0WoM
>>821-823
Σだと後悔するかもデスね。

好みは、EΣって言うか、音量上げても耳痛くならない(3kHz辺り?)
感じの方が好きです。

心配なのはEΣで例の「ボーボー」が抑え込めるかどうかです。うーん。。。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:08:52 ID:AjLqhGyq
ボーボーいうのは、ユニットの問題より箱の問題のほうが大きいと思いますけど。
強力ユニットだとボーボーいわないというより、低音が出ず、ボーボーが耳につかない感じ。
空気室を大きくするか、スロートを絞るか、吸音材でコントロールする手もありますね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:25:53 ID:aq+1+GmM
>>824
>音量上げても耳痛くならない(3kHz辺り?)感じの方が好きです。

気長にオクでFE166ES-Rをゲトすることを強くオヌヌメする。4発は大変だろうけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:03:02 ID:3AKJ0WoM
>>825,826
なるほど・・・(._.)φ

参考にさせて貰って作成した暁には報告させていただきます。
(その前にSスワンをドゲンカセンとイカンw)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:42:28 ID:cnmc91RA
BHに幻想抱くヤシって自分で聴いたこと無いだけだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:19:42 ID:TO2/DmSt
そうかBHより良いSPを聞いたことがないか、だよね。
BHはなかなか良いものです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:37:16 ID:sNCUmOOn
小型高能率ユニットの良さを100%引き出すには、
BHはなかなかのものでございます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:31:01 ID:udXOTMwY
100%は無いな。せいぜい90%程度、共鳴管なら95%くらいはいくとオモ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:16:47 ID:gRvmQyKA
箱型別に音質を分類するとBHは密閉の方にベクトルが向いているというか
ネクラ(死語)な音が得意だね。FEがやや寒色系ということでますますそうなる。
FFを作らなきゃならなかった理由もそのあたりでしょう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:43:54 ID:TnP8zPMM
ALTECだと底抜けに陽気だが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:49:11 ID:d92ViXJo
>>832
BHがネクラな音って本当にBH聴いたことあるのか?
使用ユニットにもよるだろうが、明るく音離れが良いのがBHの身上。
密閉型とは対極の音だと思うが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:02:39 ID:8I3Mbgp2
>>832
頭大丈夫か?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:37:05 ID:TuHaLp+X
>>832
D-3 Mk2あたりを聞くとネクラってな感想。
例えばD-10でもいいから聞いてみると感想はころっと変わる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:48:40 ID:t+PLQew2
妄想じゃないなら>>832は音量を絞りすぎなんじゃないか?ちょっとうるさめくらいに音量を上げてみろ。
ハイ落ちのモコモコの「暖かい音色」が好きで、そんな音を基準にしてるのかも知れないが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:40:48 ID:uUys7Kcd
コーラルの8A-70のBHを聞いたとき、流石にネクラだと思ったもんだけど、
FEのBHがネクラに分類されるとは思ってもみなかった・・・。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:19:40 ID:uylN1/YF
スーパーツィーターなしのシステムで判断したんじゃないの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:42:32 ID:Pk1656zy
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:38:27 ID:uSSc8U4E
ボーボーするのは、ホーンの設計が悪くてピークが出ていることが多い。
必ずとはいわないが、多くの場合、それだけのことだ。
それに、ホーンからはかなり中音は出ている。
8cmなら、1kHzでもコーンからと比べてせいぜい10dB落ちだ。
ホーンからの音圧ががっくり落ちるのは、ロードがかからない分割振動帯域以上だよ。
それでも、ワシ的には結果としての音を気に入っているわけだが、
女性ボーカルを重視するなら、他の形式にするかもな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:29:54 ID:UMZn7uGJ
>>841
BHでは女性ボーカルだめ?
ハセヒロのMM-141S買おうかと思ってるんだけど・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:07:46 ID:gFZH0JBt
簡単に作るのなら1/4波長も面白そう。
ttp://www.rakuten.co.jp/asukakobo/701801/1767847/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:57:49 ID:xyxmf6he
>>842
ユニット次第だろ。
少なくとも先日の試聴会で聴いた限り問題ない。
ちなみに、ハセヒロのスピーカーってBHなのだけど、BHというよりはバスレフっぽい音がする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:48:51 ID:yulBVYMd
言いたかったのは、ホーンから中音が出るのは避けられないことで、
出来の良いBHでも相当出ているから、あまり囚われることはないということ。
結果としての音を気に入っていると書いたのは女性ボーカルを含めてだ。
言葉足らずで、すまなかった。
ただ、その気で聞き比べるとボーカルに滲みを感じることはあるので、
女性ボーカル最優先なら、わずかな滲みも避けるために他の形式でまとめる可能性はある。
BHならではの女性ボーカルの魅力はあるから、だめということはない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:41:37 ID:Lul0A43R
>>844
ハセヒロBHは音道長からホーンロードが掛かるのはミッドバス領域。
それ以下は背面開放動作でしょう。
でも箱の共振が少ない場合の背面開放はユニットのストレス無し
で良好な音質のはず。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:37:01 ID:LmJDcfeV
ハセヒロは一番大きいT型でもD-10並の音道長2mだからね、小さいのは1.2mと1.4mだったと思う
expホーンはホーン臭い音がしにくいとかいろんな意味で長岡式とは別物として長所短所それぞれある感じ

あの製法で3mホーンとかの音聞いてみたいけど一人で持ち運べるシロモノではなくなるだろうな(´д`)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:03:45 ID:cCoanGr0
BHはボーカルが良くないって意見多いな。
きっちり作られたBHはボーカルがにじむことは皆無ですよ。
そういうのは箱(の大きさ)に対してユニットが弱い事多い。
つまり私はこう言いたいのでしょう。
「限定ユニット使え」と。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:50:49 ID:sMVWhWUR
BHのボーカル、良いと思うけどなぁ@Sスワン

ま、好みだけど。確かにドライに録られたボーカルなんかが
ちょっと「土管の中」チックに聞こえるときがあるかも。

そう言うことでなくて?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:04:43 ID:dz5TM4n3
BHでボーカルの被り低音は気持ち悪い、特に男性ボーカル

スタイロフォームていう水色の発泡剤でできた断熱材でホーン内部(特に奥辺り)を曲面に
すると良いよ。勿論、吸音材も使ってるけどね(笑)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:11:38 ID:tXX9blsK
D10みたいなシンプルなバック道路の折り返しにに
スタイロや粘土、パテで曲面作ったらどうだろうね。音が滑らかになるかな?
D10は耳までの高さに上げるための台をどうすべえか、と思案するサイズだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:28:06 ID:5jIJtTql
ホーンをそのまま延長してあと2回折り返せば良いのでは?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:36:09 ID:sMVWhWUR
http://www.chugan.com/product/newpro-sutairo.html
良く現場で見るヤツね。コエフ氏だっけ?どっかで音道を丸くしてる
のを見かけた事あるな。やってみるか。ルームチューンにも良いかもね。

D-10辺りを作って、側板の片側を脱着可能にして、
・音道を整形した場合
・側板にコルクとか貼った場合
・空気室にetc...

をやってみたい気がする。一旦組み上げちゃうと普段音道には
手が入らないから興味が沸く。
854850:2008/05/01(木) 21:16:33 ID:dz5TM4n3
>ホーン内部(特に奥辺り) ていうのはBHの開口部分のことです。
言葉が足りなかったゴメソ。

でも、FE103Eの取説に載っているBHを作ったときは折り返しを全部、曲面にしましたよ(松材で)
効率がよくなるのかな、BH特有の叩き付けるような低音は出てたしスケール感はあった。
重低音はそれ程でもなかったかなぁ。
ある日、ふと思い立った漏れはバックロードのホーン開口部に百科事典を積み上げ音道の延長を試みry
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:25:44 ID:Y3HFTBML
折り返し形状は興味があるな。
今まで、あり/なしで比較したレポートあったか?
最後の側板を取り付ける段階になると根気が尽きて、つい接着してしまう。
GHの悪いところだ。
結局、これでよかったのだと信じるしかないわけだ。

856853:2008/05/02(金) 00:53:02 ID:QluR1o8a
>>855
BHでしょ?時期が時期だけにGolden Hornかとオモタw

そうなのよね、分かるわぁ>最後。

仕切り板の側面にツバ付き鬼目ナットをエポキシと一緒に叩き込むような
感じになると思うけど、大型だと面倒だし強度もやや心配。だいいち、
実験と呼ぶには高価すぎるw

音道の形にも凄く興味があるけどCWって言う点が前から気になっててね。
同じ幅で広がって行くわけだから特定の周波数が強調されてるようなされて
ないような。気のせいかも知れンwのでやってみたいんだよね。

D10自身の音はコイズミで聞いて結構気に入ってたし、駄目だったらスワン
にでも入れてみればいいし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:17:20 ID:9iKs+4bb
折り返し形状による音の違い。
http://www11.ocn.ne.jp/~otokiti/jiltukennsitu.html
ここでレポートされてるよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:26:04 ID:9iKs+4bb
折り返しに三角材を入れた場合の音の変化
http://www11.ocn.ne.jp/~otokiti/jiltukennsitu2.html
肺活量が大きくなったような感じで鳴ってくれます。
音の出方が、よりスムーズになり、音質も少し滑らかになったようです。
箱の重さやユニットも違うので全くの同条件でもありませんし、
エージングも済んでいないので、ここで結論を出すのは難しいのですが、
今のところ全ての面で向上しており、悪くなったところは無いように感じます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:32:52 ID:Eilh2NMU
>>857-858
てか、あんた2ちゃんねる見てたんだwww
860853:2008/05/02(金) 13:42:59 ID:QluR1o8a
>>856読み返したら何か日本語が変だな>俺w
眠かったってことにしておいてくれ。

>>857,858
あ、ここも見たことある。音道の折れ目の角(?)に三角棒入れる作例は
時折見てたんだけど、同一エンクロージャーでの比較はあまりないような。

勿論、側板取り外し型だって三角棒入れただけじゃ仕切り板の木口は処理
出来ないから全く同一って言う訳じゃないけど…

音道に置く吸音材の有無比較もあまり見たこと無いし。同一エンクロ(に
近い)での比較に興味があるだけでして。時間も金も嫁と子供の目も怖い
のでw 直ぐに出来るかどうか分からないけど、ね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:32:43 ID:MFil/Y9K
>>859
 >>857-858さんのリンク先って、ヤフオクに出品している人ですよね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:05:36 ID:VirJflGy
koda・・・

本物かどうかまでは〜
863855:2008/05/12(月) 21:34:58 ID:53r+3CHf
本人かどうかはともかく感謝。礼が遅れて申し訳ない。
三角材は悪さなさそうだな。
こうなると、本格的に丸く折り返したときに
ホーンの実効長が短くなるような効果が
あるのかないのか気になって眠れぬ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:02:33 ID:Hyyx7+Q3
PARC Audio 10cmフルレンジ使った樽材BH完成品。
ttp://www.kit-ya.jp/product_info.php?products_id=375
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:53:07 ID:sDfP+IZq
小さすぎやしないか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:44:55 ID:1YMYtekv
高杉
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:58:13 ID:Hyyx7+Q3
>>866
樽材だから安くは出来ないでしょう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:15:09 ID:WqAEEi8T
>>865
樽材って有効に使える長さに制限があるだろうから無理からじゃね?
一度曲げて樽に加工後、数十年を経てまた平面に戻してんだよね。
使用するに従い歪みが出てきたりしないのかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:01:06 ID:HwFZYQjO
煎らな杉
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:04:43 ID:RMlmT9ak
三角材ない方が適度な乱反射による中域~高域の減衰が期待できるんジャないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:36:59 ID:K+QEQ8L0
折り返しがスムーズなほうが音の歪は少なくなるよ。
中高音の漏れは大きくなるから、音道に吸音材を張るのがいいね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:15:16 ID:A5LFImAj
折り返し部分の歪と、開口端の気流抵抗のミスマッチングがBHらしい独特の音の源のような
気がするよ。対策しすぎると、素直だけどそっけない音になる予感・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:52:14 ID:HBj/EFzA
やっとスーパースワンが鳴るようになった。俺は嬉しい。
床が大事、足場が大事と感じていたけど
10p*10pの角材を貰ってきて敷いてやったら簡単に鳴った。
(もちろんヘッドや開口にはスポンジ。壁前にはクッションで吸音はしている。アンプはデジアン)

低音が膨らみボワ付き、バスドラの音はカンカン音が混じって潰れというのがあっさりと無くなった。
柔な床にコーリアンボード敷いたり、ゲルで振動を・・・という小手先の対策ではきかず
角材でどっしり受け止めてやって成功。床から少し持ち上げたのも音ヌケに寄与してるかな。
やっとバックロードの性格を前向きに踏まえながら音楽に浸れると。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:45:48 ID:huPl7jND
>>873
柔な床って具体的には?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:02:28 ID:V3FH8vDy
施工の過程はみてないが
築二十年の板張りのフローリング。歩くとギシギシ。
別にはリフォームして床暖房入れた床です。
前者は論外でラワン合板敷いても甲斐がない位弱い。
リフォームした床はポン置きでも酷い状態でなかったから
何か条件が揃ったら鳴るかな?とスワンを隅に待機させていた
別室の市販品と比較してもメリットがデメリットを凌ぐ、常用出来る音になった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:50:03 ID:UEo1t/fA
>>875
スワンのメリットとデメリットを教えていただけますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:48:35 ID:ZKpgTyzC
>>876
メリットは分からんが、
デメリットは・・・
・普通の人には受け入れられないこと
・部屋に馴染まない
・邪魔
・長岡教徒であること
・彼女(結婚)ができない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:16:44 ID:dhH/aAdU
>>877
前半はともかく最後のはなんだ?呪いか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:17:56 ID:XpIC3cTi
デメリットは分からんが、
メリットは・・・
・凡人に分からないほどの音が得られる
・部屋が霞むほどの存在感
・常に威風堂々
・長岡京都ここにあり
・一人の静かな時間を持ち続けられる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:21:09 ID:cpxGS2Hq
スワン置いた部屋に女の子を入らせるのはかなりの大冒険
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:28:37 ID:v+g+jtVY
__
| □ |
|__||__|
|   |
|   |
 ̄ ̄
思うに、こんな感じにネットで覆って外観をただの直方体にすれば
インテリアを壊さずに済むんじゃないの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:50:26 ID:LrIBNge5
インテリアを無理してまでスワンを置かなくていいじゃん。
広さ余裕有る専用部屋に無骨に鎮座させてブリブリ鳴らす。
間取りや調和と制約の中でバランス取ろうって考えるとバックロード自体が厳しい。中途半端になる。
リビングなんかはちっこいブックシェルフでいいんだよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:08:06 ID:cpxGS2Hq
ブックシェルフ&スタンドよりトールボーイの方がインテリアとの親和性高くない?
シアター用途にも使って低域ボンボコ出した方が家族への説得力も高いしw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:20:43 ID:X72CboJ9

. □ <あまり私を怒らせない方がいい
.__||__
|   |
|   |
 ̄ ̄
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:22:38 ID:LrIBNge5
そんなの知らんがな。
低音ブリクソ大盛りの方が映像込みで聴く場合多くの人にウケるだろう。
メーカー品をサブでリビングかなんかにおいといて
BHの音と比較して耳のバランスを取るのは大事かな俺は。
そのメーカー品のよさ、BHのよさがゆっくり分かってくる。
あんま他のSP聴いた経験なくて、または冷静になれなくて俺の作ったBHは最強!にハマルとなぁ。
危ないなと。いや本人幸せなら良いんだけどさ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:56:50 ID:Y6nY+/FF
最後の一文だけでおk
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:24:36 ID:KmyJm+Ug
>>881
ヘッド部が宙に浮いて点音源に近いのが利点の一つだと思うのでそれだとデメリットが出てくるような…

漏れはハセヒロのトール型なんだが幅25cmくらいでD-10とほぼ同じ大きさなので
正面から見ればトールボーイだと言い張ることが出来る、横から見ちゃいけないw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:58:32 ID:aSHGLuud
>>884
ワロタ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:43:18 ID:Px5J3W4u
>>880
それ、スワンに限った話じゃないだろ。
スワンで引くような女の子はフルサイズのアンプと昔ながらの3WAYブックシェルフでも引いちゃうぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:20:46 ID:ZbRlqgRA
598な3WAYとかのデザインが俺は駄目

もっともSPのデザインどうたらより
本人が魅力的であればどんなSPデザインでも許されるんじゃないかな、おなごに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:01:14 ID:I+0DwLks
彼女ができなかったり結婚できないのをスワンのせいにするな。
自分に問題があることに気付きなさいクズ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:28:43 ID:0DGmAlLG
こういう頓珍漢な話運び、キライじゃないぜ…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:35:47 ID:p75dXfKS
テトラパック型に習字用半紙を加工して
スワンの空気室に入れました。ヘッドからの音が若干クリアになります。
澤村式は高いので自作してみました。おわり。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:54:54 ID:a9/YrIkK
この人、すごい勢いでバックロード売ってるけど、有名人?
売値をみたら、材料費だけで足が出そうだけど、儲かるんだろうか?

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=stqyf245&filter=&extra=&role=&author=&aID=&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=&alocale=0jp&apg=2
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:33:11 ID:vZsG1qOc
>>887

点音源はメリットだよねぇ。
っていうか、スワンの設計上の主目的!

それだとデメリットが出てくるようなってとこがわからんぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:41:25 ID:QM3LHLFr
流れぶったぎってすいませんが質問です。
FosのFF-85K用にブックシェルフサイズのバックロードを設計していたのですが、
板取を欲張ったら、ホーン長1.24m、カットオフ60Hzと言う極端に短くて広がり率の
大きなホーンになりました。
ここまで短いとやはり低音は早くから落ち込むでしょうか?
またカットオフ周波数も影響するのでしょうか?
外寸はW21cm×H48cm×D32cm、スロート面積、開口面積はそれぞれ27cu、387cu、空気室は1.7lです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:31:23 ID:ZkNH1P4B
>>894
MDFのBHってどうなんよ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:46:59 ID:ClmE5oFG
>>896
低音の再生下限より、暴れが酷くて嫌になるはず。
ベースとか出る音引っこむ音が顕著みたいな。

>>897
硬い板材を無理やり組み上げたブツよりは良さげ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:04:29 ID:PbmwVzTZ
>>896
スロート面積、空気室容積もでかすぎじゃないか? FF85Kには。

8cm用なら、スロート面積20〜24cm2、空気室容積1.0〜1.4Lぐらい、
ホーン開口率1.09ぐらいに設定してやれば、15mm厚サブロク一枚から、
音道1.8mぐらいのBHをペアで切り出せるはずだが・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:35:11 ID:HuqCJtZp
>>894
この人の8p箱のヤツ買ったことあるよ。
入門には良いんじゃないでしょうか。
MDFは裸では不味いと油性ニスを塗ったらカンカン音が乗って嫌だった。
塗らん方がいいか・・・水性ペンキとかがいいかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:06:26 ID:yMk8Pv8V
未だにD-58作るヤシが居るのな。
そろそろ誰か結論くだしてホスイ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:03:01 ID:1QITT+Kf
D-58は思ってるよりデカイ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:53:14 ID:m2musoT5
やっぱりBHは8cmがベスト
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:28:40 ID:2d3M+a9X
>>898>>899
どうもです。
スロートは1.5cm×18cmのスリット型なので実効的にはもう少し小さくなると
思いますが、空気室は確かに少し大きいかも・・・。
やっぱり音道幅を狭め、音道長を延ばして設計し直した方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
しかしコニカルホーンで設計するのは難しいですね(汗
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:56:16 ID:8pQGXMPn
>>894
この人のBH買った。
作りは丁寧ですごくいいよ。
音に関してはBHってのはこんなもんじゃなかろうかと思う。
100%満足する音じゃないけど、BHを所有したいと思う人にはお勧めかと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:35:11 ID:mQbQnt/O
鈴原氏のD-58はどうなったのよ?失敗?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:03:59 ID:U8K9KUbu
D162っていう不思議な内部構造のBHがあるけど音はどうなんだろ。
図面見ると作りやすそうなんだけどな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:34:37 ID:9wYnJ7IJ

. □ <見る前に跳べ
.__||__
|   |
|   |
 ̄ ̄
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:58:11 ID:eK8LLkxd
. □ < バックロードは低音でなくフルレンジの中高音を魅力的に聴く物だと思った方がいい
.__||__
|   |
|   |
 ̄ ̄
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:39:24 ID:Ukwxuxya
. □ <私はスワンではなくフラミンゴだ
.__||__
|   |
|   |
 ̄ ̄
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:37:52 ID:g4hLYPsy
低音はともかく、中低音まで汚すBHはいかがなものか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:06:34 ID:eK8LLkxd
そこは躊躇せずホーン出口付近に吸音材をおくっきゃ騎士。
スワンだったら開口入って上までの折り返しに、薄くウレタンスポンジを貼っている。
開口直ぐにチョコっと置くだけだと共鳴音取りきれないね。
空気室も多すぎず少なすぎず4面に吸音材(俺はウレタンスポンジ)を入れる。
入れすぎると空気室容量が減って低音がブーミーに出る。
さじ加減が難しいと思った方がいい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:38:39 ID:ErUG66TQ
スワンはともかくSフラミンゴは開口部からスロート部まですべて吸音材ギュウギュウでも
無理ジャマイカというくらい酷かったお?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:20:35 ID:eK8LLkxd
具体的にどんな風に入れたか知らないけど
もしもホーン全体にギュウギュウなら
フラミンゴ胴部天板を脱着式にして有り・無しを比較しないと不味いっしょ、極端をやるなら。

ケーブルは凝らないし安いからカナレしか使わないんだけど
昔、FF85Kとヤフオクの小型箱で聴いていたとき
エレキベースの高い音が筒臭くて臭くて、非難する気持ちが少し分かったのよ。
デノンのAK2000だっけだかをベルデン497マーク2に変えたら汚い音が引っ込んで
聞きやすくなった、ってのは有ったな。それ凄く不快な音だったから木の精で済む変化じゃ無かったよ。
どうしようも無い時はケーブル頼みもあるのかなと。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:36:41 ID:t8SD7cXn
ケーブルなんてどれでも一緒だよバカ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:47:55 ID:eK8LLkxd
多くの場合、自分でもケーブルで変化を感じてもそれを正確に聞き分けるのは無理だと思うし
どっちかというと(自分の)感覚はいい加減、ムラがあるからアクセに固執することには消極的なのよ。
ただし経験の中で偶然出会う、ハッキリと分かる例外もあるんだよというお話なのね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:40:07 ID:MECspLv9
聴感のムラは感度の高低はあってもケーブルの特徴の印象が逆転するような事はないなぁ
調子の良いときに、これだ!と思えたなら、普段は良く判んなくても別に問題ないと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:49:27 ID:nrgWEdoM
スピーカなんてどれでも一緒だよバカ

或いは

アンプなんてどれでも一緒だよバカ

なんてほざく奴と一緒なんだからレス
する必要なし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:36:29 ID:I/ejj8fr
BHスレだけに反応が良いんだよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:49:49 ID:7ydLijqV
D-58、外板と塗装する前に試聴してくれんかな。そうすれば大した効果ないの判るハズ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:31:18 ID:LENAc3Q0
>>907
D162をユニット交換して、20年位使っているが、
他バックロードというとスワンしか使ったことないので、
(店先では他も聞いているが店先では、どれも音が悪い)
何とも言えんが低音は、スワンより速く感じ、中低音に無理を感じなかった。
低音の伸びは同じぐらいか、やや伸びていた。
それ以上の音域の音は、ユニットの支配力の方がかなり強いので、ユニットの印象による。
音場は、六畳以下で音場が優秀録音のソフト(滅多に無い)以外では、スワンとさほど変わらなかった。
中域中心の音になる。4畳半でも十分使える小型さが魅力で10cmBHより大きな音が出せる。
FE166Σ(FE168Σ等丸形フレームでは、ユニット取付穴寸法の要変更)では、
磁気回路が弱すぎて1年ぐらいNGだったが、中高音がクリアーで繊細、解像度アップになり、
割と聞ける音になった(低音の力感・スピード感はあまり変わらなかった)。
現行では、FE166E、FF165K、FE168EΣは、使えると思う。
ワシは、FE166ES-Rで使用中で、f得がハイ上がりになるような感じは無い。
FE166Sでその前に使っていたがその時は、ややハイ上がりを感じた。
スペックでFE166SとFE166ES-Rを比較したら、約1kHz以降で高域にしたがい約5dBの差があった。
TWは、スパイス程度であるが、TWのグレードはフルレンジにに合わせた方がよい。
側面を2枚重ねにしたり、弱そうな部分を補強すると、多分低音が引き締まって、クリアーになると思う。
BHの音は、同じ設計でも材料・工作精度・作ってからの使いこなしで、印象がコロコロ変わる。
設計のもつエンクロージャーの基本的な音は変わらないが...

尚、音楽之友社の「オリジナルスピーカー設計術(SE含む)」の編集者が付けた
コメントに従い作成すると寸法ずれが起こる(間違いを書いている)。
フロントバッフルの上部を鉋で削って現物で合わせる必要がある(組み立て図が正解)。
よって、作成時、鉋は必要になる。
自分で計算して寸法を変更すればコメントどうりに作れる(約5mm短く?)。
鉋を使うことができれば、作成はBHの中では簡単
だから試しに作ったが、今でも改良しながらメインで使っている。
922921:2008/06/09(月) 00:49:48 ID:LENAc3Q0
誤変換文字等は、脳内修正して読んでください。
まだなれていないOS(Ubuntu)で書き込んでいるので
ごめんなさい。
923907:2008/06/10(火) 20:30:02 ID:fY4KBHSt
>>921
詳しいレポートありがとうございます!
随分昔にスワンを使っていたので何となく音のイメージがわきました。

がんばって作ってみます。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:27:49 ID:H7/Bowr/
ラステームの302P(スイッチング電源アダプタは秋月の24V)に
スーパースワン+108EΣを繋いだら良くなるね。
高域は雑な所があるけどあのBH特有のコンコン、カンカン鳴るイヤな音がしないわ。
制動力があるって事かしら。「スワンはアンプが鳴っていると思って下さい」に共感した。
925本田:2008/06/14(土) 18:05:05 ID:f/Gx93h9
>>901

D-58:+208SS は○。

D-58ES:+208ES は×らしい。

D-55:+208ES は△らしい。

D-55:+208ESR は○らしい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:27:45 ID:xMBp4jRd
SSが入手不可の現在、58はダメ、55は大丈夫って結論?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:22:03 ID:jzgnqL3U
すんませんバックロード向きのユニットはショートストローク?ロングストローク?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:35:31 ID:bweZmd/r

BH向きのユニットは軽量の振動版、強力な磁気回路を持ってること。
ちなみにバックロードで使う場合、カットオフ周波数以上のストロークは
ホーンロードが掛かり、ストロークは極小に抑えられている。 カットオフ周波数より下の帯域、
つまりホーンロードの掛からなくなる帯域以下では制動が利かなくなり、
超低域ではボイスコイルがぶつかることもある。
ストローク長ではなくQ0、M0で判断すべし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:44:06 ID:nZRkEFUr
>>925
知人がD-58+208ESのフィンランドバーチVetをヤフオクで買ったんだけど、
どうしても鳴りが気に入らなかったのが、以前から持ってた208SSに変えたら
見違えるようによく鳴った、って言ってた。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:15:13 ID:2Vo5aK5h
4530中古ゲトした。130入れて鳴らすぞ。
931本田:2008/06/15(日) 11:09:53 ID:LsBGKzbn
>>929
208SSのQ0は、0.15。

208ESのQ0は、0.10。

208ESRのQ0は、0.15。

なのでESは、SSの代りにはならない。

ESRは、SSの代りになりそうだけど、
マグネットの体積が大きく違うので、
空気室の実効容積が変化するので調整が必要かも。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:45:28 ID:Mqjgzi3v
206ESRも仲間に入れて
D-58に208SSから206ESRに交換したんだけど、低音が膨らむ感じで鳴りっぷりが低下。
でも、紙臭さが少なく音良いんだよね。女性ボーカルは166ESRと同じ感じでイイ
ホームシアターでセンターが166ESRなんだけど、声が移動しても違和感が無いくらい音色が似ている。

933本田:2008/06/15(日) 20:44:46 ID:LsBGKzbn
>>932
> D-58に208SSから206ESRに交換したんだけど、低音が膨らむ感じで鳴りっぷりが低下。

ストローに何か詰めて、ストローの実効断面積を小さくすると良いかも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:47:45 ID:5TZjbseL
ストローに物を詰めると、ジュースが飲めなくなるぜい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:52:13 ID:NpptUg4I
ストローの断面積はもともと小さいから詰め物は必要ないね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:59:58 ID:WroYDWtu
4530のでかいバックロード箱で鳴らすE130+2446Hは豪快でいいな。送料で11600
円かかったよ。本体は2万
937932:2008/06/16(月) 14:49:51 ID:53E6aAte
>>933
そんな話もあったので、試してみようかなとも考えているのですが、
ユニットが重いので、一度箱を寝かして作業する必要があり結構たいへん。
セッティングした状態で、ユニットが取り外せれば良いんだけど自信がありません。
で、まっいいかとそのままで現在に至ってます。そのうち試してみます。

ストローを詰めるのは面白い効果があるかもしれないけど、長さと本数で要因が多くなり
とても試せないので、別の物と詰めます。
938本田:2008/06/16(月) 20:31:25 ID:iLaLVW5F
>>926
D57は、D55の代りになりそう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:18:51 ID:Qm2S0QJd
バックロード使いのほとんどがアホだということは、アドバイスを実践してみればすぐ分かるとオモ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:57:45 ID:eKQ6ikYT
具体的な事も示さないでひたすら貶める奴こそ一番のアホだよな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:49:05 ID:/XVEtsxb
低能率の16cm以上のスピーカーと、高能率の13cm以下のBHの両方を持つのがベスト
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:46:30 ID:IOSbQLMX
>低能率の16cm以上のスピーカーと、高能率の13cm以下のBHの両方を持つのがベスト

正確には
低能率の16cm以上のスピーカーと、高能率の13cm以下のBHの両方を持つのが貧乏人にはベスト


普通なら
40cmウハー(これで低能率は無い)×2の3or4way(5wayでもいいが)と、D-5Xバックロードシステムがベター。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:38:30 ID:/XVEtsxb
D-5X ワロタ
BHくらい自分で設計しろよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:54:50 ID:g3/GsvGD
FE108EΣでスパースワンなんだけど
梅雨時、湿度高めの日って振動板って影響受ける??
音が違うんでちょっと驚いてるんだけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:49:24 ID:gOfTbA3F
その程度で驚くようじゃ、吸音材入れたりしたら卒倒するかも知れんから絶対入れたらだめだお?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:01:52 ID:MXZOfkWF
吸音材の量の変化は誰でも感じるだろ。予想できるので驚きもしないが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:10:08 ID:JyGIFmPd
>>944
影響受けるに決まっている。
オーディオルームは常時、温度、湿度一定で保て。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:46:34 ID:ETxUi9dU
>>947 が脳内妄想願望をレスしたので流れが止まってしまった。
(秋葉原通り魔のようにならないように!!、相手してやるから)

音の違いを楽しむのもオツナモノ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:17:18 ID:5QTsYJ95
独りよがりなレスしてて寒い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:03:34 ID:uXFrOz13
熱くなったり寒くなったり、オマイらのメタボ解消には丁度良いスレジャマイカ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:32:29 ID:jVkLmelO
JBLなんてアメリカ製なのにスンゴク音の四季を楽しませてくれるネ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:46:24 ID:+CGfbo37
音の死期じゃなくて?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:52:35 ID:9A7QZ16N
>>932
206ESRのQ0は、0.19だよ
ちなみに208SのQ0は、0.18。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:41:35 ID:yrPebR0y
スーパースワンに108EΣだと空気室が少し大きくないかと最近気づいた。
吸音材多めで吸音と容積減を狙うとちょうどいい感じ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:48:16 ID:XNvgWt0Z
ダイソーに売ってるウッドブロックが容積の調節に便利
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:17:21 ID:yrPebR0y
人の声、テレビの音声が付加音なく聞こえればチェック完了かな。
鼻に掛かった声、筒に口を当てて話したような声、男性の声に濁音感が無ければもういいか。
あとCD聴いていて曲途中で一時停止して残響音がしないとかかぁ。
957初めての2ちゃんねるでドキドキ:2008/07/17(木) 21:03:03 ID:EyJ2wGwh
FF85Kを使ったバックロードを作りたいのですが
説明書に載っているものは大き過ぎて置けません
ハセヒロくらいの大きさで収まる設計の推薦品ありますでしょうか
できれば長岡さんの設計が良いですがそれ以外のものでも良いものがあれば教えてください
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:07:50 ID:7EMIZ+qn
オーディオベーシックに載ってる鳴門っていうエスカルゴ型のヤツとか。
D37、D55みたいな前面開口型つうのはみないな作例。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:09:26 ID:Ac4mVToM
>>957
炭山アキラ氏設計の鳴門がいいと思われ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:01:55 ID:9w/ETiFg
バックロードホーンのことならお任せ。

画像も張れるので、バックロードのことならなんでも質問してくらはい。
http://ta2020.dyndns.org/
よろしくです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:56:53 ID:afPlcD0N
オカルトオーディオのGe3が副業のぼったくりアダルトサイト運営がばれて涙目w

http://piza.2ch.net/yuusen/kako/985/985617201.html
(通信料が15万円です)
http://mimizun.com/2chlog/yasaitr/yasai.2ch.net/yasaitr/kako/979/979508740.html
(アイコラ宣伝に注意)
http://salad.2ch.net/esite/kako/980/980493773.html
(いつのまにか,ダイヤルQ2へ)
http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974442368.html
(青年会議所の裏事情について情報求む3) >>909参照
http://yasai.2ch.net/win/kako/981/981021810.html
(Vectorが見えない)
見れなければgoogleでキャッシュを参照
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:18:31 ID:A6czHAKo
保守
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:18:51 ID:zGuEGnuY
D77 に FE208ES のユニットに交換して聴かれた方はいらっしゃいますか??
D77はFE208Sですとややローブーストぎみですが、FE208ESですとちょうどいい具合になりそうですが
どんなものでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:53:05 ID:nJeZ6wNT
オクに出てたピアノブラックD-55は良かった
でも12.3マソはたけーよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:33:36 ID:N2bPdhjY
>>964
バッフル下とか音道部分の塗装は雑そうに見えたよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:27:30 ID:Aqgg8mvJ
バックロードの設計で悩んでます。
箱の都合上、開口部面積をとるかスロート途中の広がりをとるかで悩んでます。
音道長は2mで前者だと音道の初めの1mはスロート断面積が固定で
それ以降は260%くらいに広げれます。
後者だと前半1mは僅かに120%くらい広げれますが
後半の広がり率が160%くらいになってしまいます。

ハァ?な質問ですが良ければアドバイスをお願いします。

ちなみに箱外壁の板はカット済みなので上記の小変更しかできません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:04:16 ID:3BJzLsxR
ユニットが10cmクラスか20cmクラスか、強大なユニットを使うか一波的なユニットを
使うかで、だいぶ様相が違うけど・・・
20cmクラス(208Eとか)を使うとして考えると、
前者だと低域端が早めに減衰するが特性はなだらかでスムーズ。比較的くせはない。
(但し、後半の広がりをスムーズにつなげられたらという条件つき。不自然に広げると
アバレが出る)

後者だと低域がもう少し伸びる代わりにその後ストンと減衰。あばれも出るが、BHらし
さも出る、という感じかと。

10cmのユニットだと、前者で丁度いいんじゃないかな。後者だと、ちょっとスカキンに
なりそうだけど、ユニットを非力なものにすれば、相応にバランスするかもしれない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:00:58 ID:QPshaeDw
現在 D-37にFE168ESを使っています
質問ですがキャンセルマグネットはどこで、どのくらいのサイズを買えば良いのでしょうか?
スレチだったら誘導おながいします
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:32:16 ID:VD7dmLFc
キャンセリングマグネットは昔AV対応で、ブラウン管テレビの横に設置するスピーカーの
磁束漏れを減らすために自作SPでも多用されたが、液晶全盛の現在ではほとんど無用。

一応、説明しておくと、ほぼ同じサイズか少し小さめのマグネットを使用。
近づけた時には反発するが、数ミリにまで近づけると磁力で引っ付く向きを確認して、
エポキシ接着材で接着。

普通のスピーカーの磁石はフェライトが使われており、一般に入手しやすいのも同じ材質
なので、同等か少し小さいサイズということになる。

しかし、FE168ESのマグネットは、レアな超強力ランタンコバルトマグネットの2枚重ねであり、
これをキャンセリングしようという考えがそもそも無謀。

どうしてもやりたいのなら、まずはメーカーのフォステクスに相談するべき。
2chごときで、自分固有の環境の回答情報が得られると期待しないように。

PS.
個人が磁石を入手する伝手としては、二六製作所がある。「磁石」でググればすぐ出てくるがな。
ttp://www.26magnet.co.jp/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:01:22 ID:QPshaeDw
>>969
すばやい解答ありがとうございます。
ゲームが好きで遅延のある液晶は論外なのでなにか解決法は。と思い質問しました

971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:45:40 ID:VD7dmLFc
>>968=970
そういうことなら、防磁シートを使う方が良いと思うが、高価な東京防音のTMP-5000
(25x50cmで8-9千円)くらいしかない

TMP-5000紹介
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/02/08/622899-000.html

使用例
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/02/08/imageview/images635860.jpg.html

MKII のニュース
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200503/10/5627.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:53:15 ID:OoDOG0ET
フェライトでも本体と同じくらいの量を背負わせてみたらどうだろう?
キャンセルMg側が多少弱くていいならそれで間に合いそうな気がする
ランタンコバルトだってフェライト比5割り増しくらいなんだし
…1本7kgの16cmユニットが誕生するけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:48:58 ID:3BJzLsxR
昔、FOSTEXがP45という30cm×45cmの防磁パネルを出してたよ。
とうにディスコンだけど、中古かヤフオクで見かけたら、安く買えるかもしれないよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:22:48 ID:9bh2/hI1
>>973
それ全然効果がない。FE108Sとプロフィールで試したけど、密着で
(もちろん箱入り)で使えないのはまだしょうがないとしても、距離を
とっても使えない。つ〜かパネルを間に入れようと入れまいと使用
可能距離に差がないのにはマジでブチ切れた。

>>968が使っているFE168ESみたいな超強力ユニットにはまったく
効果がないと断言できる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:30:02 ID:LkDWB97J
液晶の反応の遅さって最新のでもダメなのか?プラズマを使うとか。
168ESなんてユニット使ってたらテレビは横に置きたくないな。スクリーンだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:44:00 ID:PoZ65gQj
>>975
60分の1秒の単位(フレーム)で判定されるゲーム(特にスロットリール等)においては2〜3フレームの遅延はゲームとして成り立たないジャンルのものがあります。
プラズマも液晶も複雑な映像回路を通るために遅延すると言われています。
四倍速液晶などもあるようですがこれは残像に効果があるだけで入力〜出力の時間は変わりません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:58:33 ID:11CtrQ+O
あと格ゲーも1Fが勝敗を分ける
たった1Fのスキに目掛けて発生に2,3Fかかる攻撃を叩き込むとか
私には真似できませんがね…
ユニット変えるか、分厚い鉄板でモニターを囲うくらいしか思いつかないなぁ

…と、オーディオルームにブラウン管持ち込んでゲームやった時のことを思い出した。
小さなマグネットをモニターの周囲に置いて磁力をキャンセルするんだ。
上手くやると完全に干渉を抑えられる。
まぁ、見てくれが非常に悪くなるし、
あまり近づけ過ぎると、消磁ボタンの無いモニターだったら終了だけど…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:26:41 ID:fgXFeSfS
よくそういうの例に出されるけど
果たしてお前はそんなスキルあるのかといつも思ってる

ところで液晶でも防磁型じゃないとノイズ出るの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:31:10 ID:PoZ65gQj
スレチだか一応。
1Fなんてニュータイプでもないかぎり反応→入力なんて出来ない。
たがパンチ→パンチ→キックというコンビネーションがあってキックに1Fだけ隙がある場合、パンチ〜の途中からタイミングを図るのは並みの人間でも余裕。(実際は先行入力やヒットストップのおかげだが)
でも遅延してると画像見てタイミング図ってもゲーム機本体の中じゃあもう終わってることなんだよ。


液晶への磁力の影響は聞かないな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:04:30 ID:J/2+QSjG
複数のオタクはなかなか同時に両立しないんですね、わかります
981966
>967
ありがとう。
途中までスロート断面積固定で、その後で広げてみます。
ユニットは最終的にはFE108EΣにしたいけど、今は持ってるTB930SGで行きます。
開口面積が振動板面積に対して3倍もないorz