▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その9】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154493617/

過去スレ
FOSTEXで楽しもう!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495061/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その2】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062688231/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その3】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その4】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087905940/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100590703/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その6】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114530754/
FOSTEX 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127642827/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その8】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142751191/
フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/

もはやライバルにもならないほどになってしまった
▲▼TangBandで苦しもう!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120219887/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:01:16 ID:9Y8+KCXV
                 ,へ/了
                   /:::::::::::/      ,. -−─ァ
               l :::::::::/     /::::::::::::::::::_>
                l::::::::/   /:::::;: -‐ ´ ̄
               |::::::l   , '::::::/
                    j;::::{_ /::::/       __
               /;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z    / ┼ヽ \
               j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ  ∠ (「`)   |
                {ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ   \   ⊃/
           、 `Y!fj  fj ,} ,ハn::::::>       ̄ ̄
           _   {{"     "{::::}'_;戈  _ __
            ,.  W>゚zn'アW- 、  ヽ ┼ヽ \
                  /  ,^^ー'/   ハ   | (「`)   |
               /  /kTlマ  /、_l   \  ⊃/
     ,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|     ̄ ̄
     `^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_   /: l!.:.:.:l、
                      ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
                    / ハ、.: :{/  `「`丶  >
                   〈  人}}: :〈    ト、   Y
                 ∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__ノ
                /.:.:.〃: : : :ル'.:.:.:.:.:.:.:.:.>、
               /.:.:.:.〃 : : : : :l!.:.:.:.:.:.:.:/ ソ
             く´⌒メ、.: : : : : :l!:.:.:.:.:/ヽノ
               ` ̄L_  ̄7−亠ー'´ 、ン´
                 `T ̄`ーrト'ー‐'^T´
                    j竺竺;{ l    l
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:42:46 ID:hq0Qsf5m
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:27:50 ID:vxR+cTIo
なんか、前スレの最後の方で、FWでハイエンドを超えるとか、
ほざいてた阿呆いたけど、本気か?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:27:46 ID:+g4Hg+kN
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:32:03 ID:3q54hM7B
モアイなら簡単にハイエンドを越えられる。
高くつくけど。
フルレンジをスルーで聴けるのが最高。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:34:23 ID:4yfdIIhy
いや、夢の話だから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:15:25 ID:Kz5/1GhP
4畳半にJBL50マソ3ウェイ入れたら、ユニットバラバラだもんな。日本家屋にはフォステクス1発が最強w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:02:18 ID:4pCXXSRA
FE166ES-Rゲットォォォォォ!
ポン橋の中古屋で新古品買ってきたぜ!
こんなことってあるんだな!光熱費今月は払えないぜ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:09:59 ID:QEhhs3oX
↑何、つくるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:50:18 ID:x0vM95pI
モアイ スーパースワン D-55

どれが最強なのでつか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:53:37 ID:iDyYSaPb
それぞれでつ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:33:42 ID:Kz5/1GhP
モアイはスーパースワンより強い
スーパースワンはD-55より強い
D-55はモアイより強い

こうですか?分かりません><
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:18:13 ID:4pCXXSRA
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:30:37 ID:V3HOYEcL
>>8
俺はマルチはどうも合わない。確かにハイファイだが生の音とは明らかに違う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:00:42 ID:OSgRTGBI
HiFiってのは生(原音)に近いって意味なんだが。
もしHiFiなのに生に近くないのなら、録音が悪い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:22:31 ID:iJ+DXm+g
>>16
たぶん、「所謂”ハイファイ”スピーカー」と言いたいんじゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:46:59 ID:iDyYSaPb
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:06:02 ID:V3HOYEcL
MG850だけどオケを鳴らすとビリ付いている。まだエージングが足りないのかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:14:03 ID:1ywxerCd
うちではMG850でBertiniのmahler全集を徹しで聞いてたけど、特に感じなかった。
小音量派のせい?もっともアダプターリング経由で装着。
Waltz for Debbieのだラムを擦る音?が絶妙。

箱?ねじが緩んでる?何でだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:06:35 ID:/IhJpoXF
8cmでオケなんて鳴らせるわけないだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:51:35 ID:861mdBL9
>>20
ソースによるのかな。クライバーの新しいベートーベン第7がびりつく。他のCDでは感じない。
漏れもリング付。箱はBHを流用しているのがマズイのか?でもビリ付くのは中高域だぞ。何故?
23デビルカッター:2006/10/27(金) 09:58:03 ID:sNAFs3gc
>>22
ベートーベンが聞きたかったら、
箱作りを大工に頼めw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:39:12 ID:7KUe3IBM
>>22
>箱はBHを流用しているのがマズイのか?
音は出ないこと無いが、Q0=0.7(カタログ値)のユニットを
BHで使うとは、すでにユニットと箱の相性を無視している。

>>20−21 >>23 さんが正論だろう。

考えられることをまとめると
1.8.5cmの能率が低いフルレンジだから出力入れすぎ
  もともと大音量に向かないのは、使っていなくとも分かる(常用したら壊れる?)。
2.箱に原因があるのでは?(不良工作,異物混入,接続部の剥がれ・割れ等)
3.ユニット他の取り付けが不十分(配線も含む)?
4.初期不良品・雑な使い方で故障では?
5.AMP以前の故障あるいは、出力不足(真空管・自作なら十分ありえる)で
  歪んでいるのでは?
で、デタラメな使い方がだから上記のことのどれかが考えられる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:26:16 ID:dSBkgZwI
つ【共振】
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:36:49 ID:/IhJpoXF
だ・か・ら!小口径でオケなんて鳴らすなっての!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:03:58 ID:dSBkgZwI
ウチのG850くんはカラオケ鳴らしてもビクともしませんよ。やっぱメーカー純正箱は違うねっ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:26:57 ID:/IhJpoXF
釣られないぞ (´∀`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:54:33 ID:dXypW8bg
先輩方教えて下さい。モアイを作ろうと思っています。手元にFE-168ESがあるのですが、これ使って問題
ありますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:06:09 ID:xZSwcvnN
>29
問題あり!と言いたいところだが、そこそこ鳴るという噂あったんじゃなかったっけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:57:29 ID:exEAo6ZZ
スピーカースタンドがようやく発売になりましたね
値段が微妙
G850ユーザーとしては、買う気満々だったんだけど
ちょっと考えちゃいます
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:21:19 ID:dSBkgZwI
プリプトンプロのマグネシウムとどっちがいいかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:22:12 ID:dSBkgZwI
クリプトンプロw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:52:45 ID:40uUNpv/
現実味があるのはビクターのほうだね。
色近いし、ペアで実売70k位でしょ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:34:55 ID:exEAo6ZZ
>>34
ビクター? 
型番お願いします
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:25:28 ID:40uUNpv/
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-wd500/option.html
これと、どっちにしようかと検討中
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:30:50 ID:861mdBL9
フォステクス、ぼりすぎ。スタンドはSPの価格の半分ぐらいにして欲しかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:33:43 ID:exEAo6ZZ
>>37
私もそう思うけど、注文するな、きっと
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:06:27 ID:X7h8j4RF
貴方はFOSTEXにとってネ申のような人ですね。あの値段ではあまり売れないと思うな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:05:16 ID:jHQsxhKL
大人の科学スピーカー号から興味を持ち始めました。

市販品と比較するのがナンセンスなのは分かっていますが
自作スピーカーの個人HP見ても市販スピーカーと比べている所は
大体市販品のほうが良いとなってるHPが多い気がします。

工夫次第では1発フルレンジで市販の数万円クラスの
ミニコンスピーカー並の音を出すスピーカーって作れるのでしょうか?
12cmか16cmユニットくらいで。

ちなみに今は大人の科学のユニットで小型バスレフ作成中です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:11:48 ID:rbUnWcU0
ミニコンレベルで見た目を気にしないなら、1万でおつりが来るよ。
4240:2006/10/28(土) 13:27:12 ID:jHQsxhKL
マジですか?
やっぱバックロードホーン前提ですかね?

ちなみにどのユニットくらいを使えばいいのですかね?
やっぱ防磁がいいのですが。FE127Eくらいとか。

作成中のバスレフ、半乾きで左板グラグラ天板ポン置き接着なし吸音材なし
で聴いてみたが、思ったよりもいい音が出た。
今はD-057Mをフロントに使用しているが、そこそこ張り合える。
ツィーターが無いからか上の伸びで負けてる気がするけど。
完全接着して吸音材適度にやったらどこまで変わるか楽しみだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:48:28 ID:UgwPL/PT
テレビの近くに置くんじゃなければ防磁である必要は無い
安くあげるのならFE103Eに標準バスレフ箱でもOK
自作するならD-118あたりのバックロードにでもチャレンジしてみれば?
15mmサブロク合板3枚くらいでできるから
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:10:11 ID:ttB2M8yQ
>>43
バックロードは癖をうまく抑えるように調整できるか、
が気に入るかどうかが評価の分かれ目。
とりあえずはバスレフの方が安全かも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:36:11 ID:BVFZkd5V
>>42
最初に作って、なおかつ満足したいのなら、スーパースワンがおすすめ。
工作も比較適簡単だし、バックロードにしては癖が少ない。
そして、後面開口だから、あんまり調整しなくても聞ける。
僕は中学の頃、スーパースワンを作って、スピーカー自作にはまりました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:10:32 ID:gOq7Y1lL
スワンは制作も使いこなしも難しいから勧めない。簡単な箱を作ってバックロの工作と対策を学んでからがいい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:15:18 ID:mWESgyEO
簡単で失敗も少なく汎用性もあるスパイラルのD-111なんかは?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:30:13 ID:X7h8j4RF
スワンは確かに難しいかも。それに場所取るし。
そういう漏れもスワンから始めたけど部屋が6〜8畳程度ならスワンは邪魔だし不向きだと思う。12畳は欲しいよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:36:02 ID:Mpz1XYiS
モアイの上だけをツイーター無しで作る。
ユニットはFE167Eでいいと思う。防磁だしバスレフ向き。
グレードアップしたくなれば後でツイータとサブウーファー足せばいい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:03:00 ID:1Y7arA0e
スワン系は、男性の野太い声が下から聞こえるから好きじゃない
D55はそんなこと無かったけど、低音がソースによって出たり出なかったり
5140:2006/10/29(日) 10:15:10 ID:AN4xgjKt
いろいろありがとうございます。

音もほしいですが、スマートさもほしい為スワンはちょっとやめておきます。
音を求めるならバックロードなんですね。

>41
>ミニコンレベルで見た目を気にしないなら、1万でおつりが来るよ。

ってのもやっぱバックロなんでしょうか。

W20xD30xH30くらいのサイズで市販ミニコンスピーカー並は難しそうだ。
5241:2006/10/29(日) 10:49:44 ID:UDzp8TbR
他の住人が書いてるんでROMってたけど。
1万以下で作る方法
厚めのMDFで箱を設計する。(大きめの密閉)
ハンズで切断頼んでも、直線と丸穴二つだけなら安いし。
12cmのフルレンジ(ユニットは好みで)
濃いめが好みなら、アルテック
Fosは詳しくないんで割愛

ミニコンのペラペラ箱からすればいい感じになると思う。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:53:49 ID:FzIwrubN
基本的にはSPは目立たない程度の小ささがいいですね。低音は出ないけど。
小さい箱で低音が出るユニットはMG850ぐらいかな。
5440:2006/10/29(日) 12:14:22 ID:AN4xgjKt
>41
ありがとう。

密閉でもいいのですね。

私が作ったのは15mm厚のシナ板(合板じゃない)で
W110xD140xH190の前面穴バスレフで作成しました。
ユニットのコーンがほんまもんの紙なんで
ESコーンモノとかにすればもっと良いのができるのかと期待しています。

こういうのとか
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/X-UN7%EF%BC%88D%EF%BC%89?OpenDocument
バスレフだけど前面にダクト無いんですが、
こういうタイプは後ろ穴で空気抜き穴タイプのバスレフってことで
位相反転型スピーカーでは無いですよね?
これはバスレフダクトからの音で低域を増幅していないと。

つまり、こいつのスピーカーくらは超えたいと思ってるわけです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:16:02 ID:FzIwrubN
2WAY
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:32:19 ID:g+yCWO12
間違ってるぞ。
ダクトが前にあっても後ろにあっても、バスレフはバスレフだ。
どっちでも低音は聴こえる。
5745:2006/10/29(日) 17:22:51 ID:d8taEE+w
(´・ω・`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:00:01 ID:6Y7DFP8P
低めの男性ボーカルだったら
FE126EかFF125Kをスーパースワンに入れたらどうだろう。
俺はFE126Eでスーパースワン使ってるけど
別に開口から男性の声は聞こえんよ。でも少し男性声は細いけどね。

8pの前面開口のバックロだと男性ボーカルや男声アナウンサーが
筒音をまとって出てくるから
開口でフェルトで上手く吸音しないと心地よくねえよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:54:13 ID:/Qsqs+Y8
コイズミ無線のおじさんの情報によると
今春登場予定のFE208ES-Rは、\70,000/1本 オーバーらしい。
二本で15万くらいか。ツイーターにはT500AUが欲しいから、あわせて30万。
ハイエンドなD-58やネッシーを作る人に期待しています。

私は鳴らす部屋が無いので、のんびりMG850で楽しみます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:41:34 ID:TvN0YVWI
ハナっからFE208ES-Rは諦めとるけど、この分じゃあFE168ES-Rも
一本5マソくらい逝っちゃうのかなぁ・・・

まぁ今んとこFE166ES-Rで満足しとるから良いんだけどさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:10:09 ID:pAC8nJc+
値段を考えるとFE166ES-Rはかなり豪華だよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:46:52 ID:I68GWnMX
88再販して欲しいよ88…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:25:59 ID:vdiA/6QH
もうフルレンジも限界に来たのかな。フルレンジにもそろそろ構造改革が必要だな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:34:06 ID:38BEwutI
>>63
よしっ!次は同軸2ウェイだっ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:41:52 ID:ki3Uazkm
FE166ES-Rが化けてきた
艶がかっていたボーカル域がサラサラになってきてきました。
中低域の木管の浮き上がりが本当に素敵ですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:50:54 ID:qmnT3C3X
FE126Eって指向性強いですね。
姿勢をちょっと変えると音が変わるんで気になります。
これはどうしようも無いですよね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:40:25 ID:pMK/mKBo
>>66
どんなスピーカーでも、頭を少し動かしただけで音は変わる
気になる変わり方だから気になるわけだが
どこがどう変だと思うのか?

それと、どんな箱に入れてどんな環境で何を聞いての話なのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:00:38 ID:F/0FX62v
上向けると無指向性になるぉ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:07:17 ID:BUXkzYrP
密閉って人気無いんだね。
やっぱ低音出難いからですか?

穴とダクトでバスレフになるから
密閉のメリットはあまり無いからかね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:21:37 ID:tAOD/5YQ
今のFOSTEXに密閉向きのユニットがないから
昔はFEとFF以外にもシリーズあったのよ
7169:2006/10/31(火) 22:25:29 ID:BUXkzYrP
>70
そうですか、穴あけダクト調整がめんどくさそうだから
密閉でつくろうかと思ってました。

バックロードは遠慮して素直にバスレフで作成してみます。
自作バスレフでぐぐった5番目のサイトとかFE-127Eを超ベタ誉めなんですが、
そこまで感動できるかな〜。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:37:14 ID:tAOD/5YQ
>>71
バスレフ避けたくなるくらい工作が面倒でしたら
丸形のダクトでなくスリットにしてみてはどうでしょうか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:53:51 ID:tAOD/5YQ
>>71
その5番目のサイトはダクトの面積が異常だとオモタ
さっき確認して気になったので追記しておくよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:25:38 ID:Xel7O6ne
ダクトの面積ってどれくらいがいいんだろう。
長岡本だと強力なユニットの場合はポート共振周波数高め&開口面積大きめって
書いてあるけど、スピーカー&エンクロージャー百科では強力でないP-610を
使ったバスレフで、開口面積を相当大きく取って(150×90mm)
成功しているような感じに書いてある。そこからすると、その5番目のサイトのやつも
いいように思えるんだけど、どうだろう?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:21:54 ID:J9DM1V3Q
>>73
コイズミ無線のHPの遊スピと言うコーナーでは、FE127Eは箱とダクトは
大きめにするのが良いと考察されている。最終的には設計するらしいのだが
コーナーが中々更新されない。設計が発表されたらパクる予定です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:25:10 ID:biQzvlgH
「大きい」と「大きすぎる」を勘違いするなよw
7775:2006/11/01(水) 10:49:17 ID:J9DM1V3Q
>>76
並の自作マニアとは経験値の違う専門店の店員さんの考察だ
ttp://www.koizumi-musen.com/yuusupi-6.htm
箱を大きくして、さらにダクトも常識の範囲を超えて大きくする…という事
なんだ。ただし無制限に大きくはできないから、ちょうど振動板面積と同等
くらいのダクトが、まあ無理のない範囲内かな。容積の大きい箱でも大口径
ダクトを設けることで、低域だけ、空気バネを強く働かせる事ができる。
これでユニットのQoを押し上げてしまうワケだ。

ちなみに>>71で紹介された作例は、ダクト面積は7割弱だからFE127E限定に
関しては、非常に良い設計である可能性が高い
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:59:48 ID:biQzvlgH
> ダクト面積は7割弱だからFE127E限定に関しては、非常に良い設計である可能性が高い
m9(^Д^)プギャー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:03:15 ID:biQzvlgH
計算したら8割だったお
8075:2006/11/01(水) 11:16:30 ID:J9DM1V3Q
こうゆうバヤイは、直径の比ではなく面積比で語るんじゃないの?
ダクト面積が7割弱ね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:52:42 ID:Xl7CwnHw
本人乙と言いそうになっちまったぜ。

お前ら何荒らしてるんだよ。
FE127Eのバスレフでダクト面積が振動板面積の7割なんて正気じゃないだろ。
ちょっと元気のあるユニットだけど5割でも取りすぎ、3割くらいが適当ジャネ?

参考リンク
FE-127Eを超ベタ誉めな自作バスレフでぐぐった出る5番目のサイト(と思われるページ)
http://ta2020.huuryuu.com/speaker.html

>>77
そこで言われている大きい箱とは80リットル以上の化け物SPの場合だよ。
アテにならん糞な引用誘導するな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:07:54 ID:Xel7O6ne
>>76
「大きい」と「大きすぎる」の線引きはどこなんでしょう?よくわかりません。

>>81
荒らすの意味が分からない。5割とか3割の根拠ってなんですか?
(煽りではなく単純に疑問です)

fostexのカタログ見ると107E・127E・167Eのダクトの面積は全部直径50mmですね…
なんか適当に見える…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:31:37 ID:Xel7O6ne
今見てみると、新版スピーカー&エンクロージャー百科にはP610型スピーカー用の
バスレフ型エンクロージャーとして作例が4つあります。その中の2つは
50×100mmの角型ダクトで振動板面積の38%ですけど、他2つは
80×115mm(69%)と90×150mm(102%)と巨大です。でも特に悪いとかは書かれてません。
箱の内容積も90×150mmのダクトが付いたものが最も小さいです。

他の例で言うと、例えばペリスコープはやたら巨大なダクトが付いてますけど
計算してみたらダクトの面積は振動板面積の7割でした。長岡さん自身
「キャビネットとあまりにもアンバランスでドライブしきれないのではという心配はあったが
予想を上回る出来」と書いてます。どうなんでしょうね、ほんとのところ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:43:19 ID:nYSMF/hs
>>81-83
FE127Eならスペック見る限り3割程度が妥当でしょう
何十リットルとかの箱・あえてバランス悪いチューニングを求めるなら別ですが、普通の設計なら妥当かな。
P-610はチューニングを上の方にして低域を持ち上げる、密閉のようにだら下がりでも十分聞けるユニットだからいろんな設計があるかと。
8575:2006/11/01(水) 20:33:53 ID:J9DM1V3Q
>>81
80リットルの話はアルテックの12cmのことですよ。それも密閉型
遊すぴの過去の実験ではFE127Eは、20リットルの箱でイイ音出していたと書かれている
>>84
コイズミの店員さんは、FE127Eの特殊性を考慮して大きな箱&常識外れの大ダクト面積
による可能性を提唱しています。

>箱が大きくないと本領発揮しない
の文章を>>77のリンク先で検索して、その後の考察を読んで見てください
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:25:04 ID:j69Qsj+q
127Eって並並並のユニットじゃん。こんなに盛り上がる理由が分んねーぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:34:03 ID:c6sdhckP
127の音質を話題にしているのではなく、ユニットとダクトの関係を話題にしている件
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:48:19 ID:nYSMF/hs
FE127Eの容量とダクトの話じゃないの?
ちょっと話題振った奴戻って来いよ、トリ付けてさ
8975:2006/11/02(木) 01:20:25 ID:S3wanRGc
>>88
私かな?トリって意味知らないんだけど
この件に関してはこれ以上議論してもしょうがないんじゃないの
特殊な設計であることは確かなんだから、あとはコイズミ無線HPの遊スピ
のコーナーを熟読して戴いて、納得或いは興味が持てたらコーナーの更新を
楽しみに待って、納得出来ない或いは意味が判らなかったらそれまでよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:32:37 ID:f8Er/W+1
よく特定のユニットを否定してる奴いるけど。手持ちの箱に付けての感想だろ!?箱は大事だぜ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:46:39 ID:L3Nbpg9W
サーノイズが鳴るって事は、サーっていう信号が来てるって事ですよね。
1発フルレンジだと解決策は
フェライト磁石でノイズカットが有効でしょうか?

まぁ遠めでは聞こえないんですが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:42:03 ID:QO6tMwlo
それは有効ではない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:46:36 ID:GOSNmnB1
>>91
アンプを残留雑音が少ないものに変更。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:40:17 ID:be8TlZb/
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47557016
すれ違いっぽいが、これってどうなんすかねえ?
買った人いる?
あ、宣伝じゃないんで。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:03:42 ID:N9XA4tAE
いらないな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:22:15 ID:f8Er/W+1
>>94
見た目は面白いけどね。ユニットがショボイし音はイマイチっぽい。中途半端。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:37:47 ID:be8TlZb/
>96
確かにね。ユニットにもう少し自由度を持たせてほしいね。
いや実は最近、工作に疲れてきまして。。。
なんかキットっていいよな、とか思ってな。
いやいや、気合い入れなおして薄型テレビ対応モアイ作るぞー!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:40:47 ID:3FJ+3sKH
>>94
サイズの割にはいい。しかしやたら割高。

ドライバユニットはAURASOUNDの物で、横浜ベイサイドショップで売ってる。
値段は一本¥3444。よって、寄せ木の見た目を除けば全く不当な価格。
寄せ木に¥15000以上もの価値があると思うならどうぞ。

一応、ドライバユニット自体は価格相応にいいもの。
ボイスコイル径が32mmもあったり、サイズ不相応の内容で、
f特から想像するよりかなりしっかり音が出る。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:36:20 ID:rlyaJPL7
サイズ不相応といえば、ここではFF85Kの評判はどうでしょう?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:55:43 ID:9ouRNeJP
>>97
こんなのはいかが?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/koko5612jp?
ティアドロップ型はちょっと高いと思うけど、円筒型キャビの方はまあ妥当かなと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:08:13 ID:hlIy4RCR
円筒形 定残波 エンクロージャ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:36:24 ID:wkSIwtrG
よくわからんが言いたい事は何となくわかった






























結論:ゴミ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:48:40 ID:NEbCLV/P
定残波?
ピュア板での新たな2ちゃん語か??
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:59:42 ID:pmRoWzKl
定在波に関しては円筒形じゃなくても断面積が一様な筒であれば
発生するよ。
バスレフのダクトだって定在波発生するしねえ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:33:13 ID:sxqtR39K
FE88ES-R持ちが僻むほど良いユニット。
過去ログ参照。正に敵なしのユニット。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:25:05 ID:WkRohUAz
>>99
ややドンシャリ系なのでポップス、ロック向き。歪が目立つのでクラシックにはES-Rの方が適する。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:26:37 ID:sxqtR39K

m9(^Д^)プギャー

108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:39:24 ID:4sVZLVfQ
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:41:21 ID:sxqtR39K
>>99
前スレ読むとたぶんだいたい把握してくれると思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:54:56 ID:rlyaJPL7
>>105-106
どうもありがとうございます。
>>109
過去ログが読めなかったんです…
にくちゃんねるで探してみますね。ありがとうございます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:00:56 ID:fgMmbKgY
111?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:10:08 ID:KGMu6HfG
寄せ木細工、どう見ても素人だな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:30:10 ID:HLavXl8F
http://www.koizumi-musen.com/LS-350.htm
これかっこいいけど、どうかな?
自作は全くやったことのない文型人間なので心配だな。

完成品売ってくれないかな。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:31:24 ID:M88DjuHn
完成品なんですけど、これ買った人いらっしゃいますか。
「ブーツ」
http://www9.ocn.ne.jp/~takahara/newpage13.htm
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:34:43 ID:i5A+bdcZ
FE-166E って繊細感ある音なの?
このHP →  http://www3.ocn.ne.jp/~hanbei/jp-angular.html

にあるFE-166E使ったオリジナルスピーカが気になったもので、
どんな傾向の音色なんでしょうか?
あまりにも漠然とした質問で申し訳ない・・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:40:14 ID:QbheeW5e
>>115
FE166Eはそういえばあまり話題に出ていませんな。
艶は感じられずさっぱりした感じで繊細なソースを十分鳴らすことはできます。
ロクハンにしては十分伸びる高域。トゥイーターを足してクオリティを上げても良いですが
トゥイーターなしのフルレンジ再生での味もなかなかなのでエージング後に一度は試聴をして貰いたいものです。
バックロード、共鳴管、PSTを使ったバスレフ。いろいろと遊べるユニットですよん。
117115:2006/11/04(土) 21:00:19 ID:i5A+bdcZ
早速教えていただき、有難うございます。
さっぱりした感じということは、癖が少ないということですね。
素直すぎて、これといった特徴がないから話題になりにくいのでしょうか。
FE166Eでチャレンジしてみる価値はありそうですね。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:18:24 ID:YyKDQ+l7
スミヤマ氏の作ったFE166Eを使った3D−MAZEは
一度作ってみたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:11:36 ID:D2VKG1e/
166Eついでに質問させて下さい。
166Eを長谷弘のバックロードMM-171に入れてます。1年半位使ってます。
FE-168E狽ノ換装しようと思うのですが音の傾向はどうでしょう?
ジャズや小編成のクラシックや生音のギター等よくききます。
部屋は狭いです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:28:07 ID:ecYV/o1w
Σ・・・しょぼ〜ん
12171:2006/11/05(日) 16:52:43 ID:oJyBPF46
よーし、FE127E注文した。
20g箱でダクト76Φx114のバスレフ作っちゃる。
15mm厚のMDFで。

ホムセンでMDF買うとDIY 日曜大工応援隊!の約1/3ですむね。
おまけに板あまりまくり。
うちのホムセンは穴は開けれないけど。

しかし、高級SP聴いた事ない罠。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:44:15 ID:cjncC7ai
MDFは塗装が難しいよ。素人は塗装なしにした方がいいかも。塗装に失敗すると箱を捨てたくなるからね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:53:28 ID:cjncC7ai
>>119
166E、168EΣのいずれにせよツィーターが要ると思う。
Σの方が歪が少ないけど音質に劇的な変化は無いと思われ。
低音の音量が減って中域が張り出してくる程度かな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:41:05 ID:8chq/vKi
>>123.120
ありがとうございます。
このまましばらく使います。
166Eはコストパフォーマンスかなりいいということですね。
小泉で16cmで売れ筋NO1というのも納得できます。
125121:2006/11/06(月) 20:49:40 ID:5kOBsJRQ
>>122
塗装自信ないんでクロス貼りにしておこうかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:57:06 ID:+adUqwcg
MDFだったらアサヒペンの目止めスプレー吹いて
ワシンの油性ニスを4〜5回刷毛塗り、
紙ヤスリ研ぎ、仕上げ#1000番以上で水研ぎ、コンパウンド、
そんな工程のクリア仕上げだったら簡単でした。
目止めしてもニスを多く吸うので最初は不安ですが3回重ね塗りから皮膜が出来ます。
ただ油性ニスは落ち着くまでカンカンとうるさい音がしますね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:57:18 ID:2aeeztZE
121>
下記を参考にすると良い。テカテカ仕上げでがんばれ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136695129/421
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:02:03 ID:2aeeztZE
121>
さらに、超参考サイト!
http://homepage.mac.com/jo_makoto/craft/bpsl/bpsl_1.htm
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:31:06 ID:cjncC7ai
>>125
MDFは初心者だと塗装は『必ず』失敗する。クロス張りが正解◎
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:31:50 ID:7XNQ15hC
ごめん。俺成功した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:07:40 ID:hOMKZDJH
MDFにはアサヒペンのジェルカラーニスがイイらしい
ttp://ta2020.huuryuu.com/speaker.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:13:07 ID:qtdG4kNO
本人乙
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:52:33 ID:s72V9d/A
FOSTEXのフルレンジを買って小型のスピーカー作ってみたいのですが、
キャビネットは、自作するより、既製品を買うほうが、完成後の音質の良し悪し
という観点で、安心でしょうか?
それとも、雑誌などの加工例を参考にすれば、自作でも、まあまあいい音でますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:03:04 ID:qtdG4kNO
音が良い悪いという極端な判断をするような初心者なら
テキトーに作ってもかなり満足するはず
135131:2006/11/07(火) 07:27:31 ID:hOMKZDJH
>>132
私宛、なら大ハズレ(違ったらゴメンね)
なぜなら私は個別の意思による模倣者にしかすぎない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:11:43 ID:TEbF5tCC
>>133
不慣れな人が既製品と同じ物を作るくらいなら既製品の方が満足度は高い筈。
逆に言えば、自作するなら何らかの機軸が欲しいところ。
自前の機軸でなくても、雑誌に載ってる例で気に入ったのがあれば
それを真似してみるのは面白いと思うよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:08:20 ID:B/84TbZL
>>136
不慣れな人、じゃなくて、コストのかけられない人 っていうほうが正確かも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:43:47 ID:9ppiYh5H
G850がオクでボチボチ出てるけど、ほとんど回転寿司だな。
やっぱFOSの出来合いには食指が動かんか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:15:18 ID:68chVuaI
ダイヤのDS-1000のウーハーが手には入ったから
88ES-Rと組み合わせてみるか。


1、ウーハーの高域カット+88ES-Rはスルー
2、ウーハーはスルー+88ES-Rの低域カット
3、両方スルー
4、普通にネットワークこしらえて2way
カット周波数は500Hz
スーパーツィータは追加しないとする。

俺は2で考えてんだがおまいらの意見聞かせておくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:29:45 ID:8JR1+00f
MG8501ケ月ほど聞いてみたが高域のクセが気になり始めた。
確かにクリアーな音だけど毎日聞くにはコーン紙の方がバランスがいいね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:11:42 ID:vfCAVQ6O
MG850の高域の癖は、鳴らしまくる、取り付けねじのトルクゆるめにすると少し減る。
女性のソプラノ領域の癖はちょこっと残ったままだけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:12:16 ID:c66LzERx
>>139
とりあえず自分の予想

小音量での音質は1>2>4 耐入力は1<2=<4
3は1に比べて大したメリット無し。むしろ音域がかぶるデメリットが大きい。
仮に3をやるなら、ウーハーはASW箱に入れて、アコースティックに中高音カットしたら
いいんじゃないかと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:39:48 ID:WYaKbjs5
>>142
ウーハーのカットは100から200Hz程度というか音声帯域以下で
SW 的にしないと音色が合わないような気もする。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:50:23 ID:i8usdLel
クロスオーバー周波数200Hzで普通にネットワークをこしらえた方が
良いような気がするな。でも200Hzでクロスだと、コイルにコンデンサー
も巨大になってしまい、お金はかかりそうだが、いい音は出そうだ。

ところでネットワーク組む場合ユニットの能率は
FE88ES-R>DS1000のウーハー になるのかな。
ウーハーに抵抗入れるんじゃもったいないしな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:48:14 ID:iM1N8UTO
フォスのSR用38センチでJBLやTADのSR用に音質、パワーとも負けないウーハーボックスの製作は可能でしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:01:12 ID:gp7OkRAk
不可能です
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:33:31 ID:WUkaTfYc
そもそもメーカー品と比べるのが間違い。音質も全然違う方向性だし。
メーカー品の音が気にいったのならそれを買えばいいだけでしょ。夢を見杉。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:01:41 ID:+Gcj/Z3k
よく、自作とメーカー製は違うのだから、比べる意味がない、という意見があるが、
俺はその意見には反対だ。
ようは、たかが吊るし程度の音が出せないってことだろ。
出せるんなら、比べる意味がどうのではなく、出せるよ、で終わりだから。
出せればいい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:57:44 ID:3vDykrWd
本気でJBL,TAD越えするならと仮定すると、
非常に高額になると思うが、HR振動板(来年か再来年発売?)の40cmを使用すれば可能だと思う。
箱をシナアピトンで作れば。買った方が安くなるかも。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:11:43 ID:TicT7en5
シナアピトンって、そんなにメチャクチャ高くないよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:14:26 ID:puqENppG
>>150
普通に流通しているシナアピトンは、アピトン合板にシナの突き板化粧の
モノで確かに然程高価ではないけれど、>>149が言ってるのはFOSTEX
が特注したシナとアピトンを交互に積層した香具師のことじゃないの?
あれはメチャクチャ高いよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:35:21 ID:TicT7en5
マキゾウのスーパーシナアピトンじゃ駄目なのかい?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:59:08 ID:puqENppG
どっちが良いか悪いかは別として、FOSのヤシとはまったくのベツモノ。
しいて言えば、マキゾウのは比重が重く硬い。その分クセが強くなるとも
言える。FOSのはシナとの積層なので幾分軽くなるが、クセは抑えられる。

とはいえ、FOSのヤシはFOSが一般頒布しない限りは入手不可能だが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:11:24 ID:EaPhb7/d
ようわからんけど、マキゾウのSシナアピトンよりもホームセンターで品定めした赤色のラワン合板が好きな俺はお呼びでない?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:01:53 ID:cFLMdMhw
30mmMDF2枚重ねの方が癖もなく、かつ安くていいんじゃない
3×6で5000円しないし、つき板貼れば見た目もOK
海外のハイエンドも大型SPだとMDFや良質のパーティクルボードが多いんじゃない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:18:33 ID:puqENppG
まあMDFも造り方次第ではそれなりのモノが作れるからな。もっとも漏れ
の個人的な好みから言えばMDFは大キライだけど。

それはさておき、その辺りのホムセンで売ってるMDFと市販品SPのMDF
は比重がかなり違うぞ。もちろん仕上げも音にかなり左右する。市販品の
殆どは突き板貼りの上からポリウレタン塗装してあるからな。自作のMDF
とはベツモノと思ったほうが良い。。

良質のパーティクルボードは更に入手困難。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:25:57 ID:EaPhb7/d
近所のホムセンのMDFはラワンよりも重いわ
別の店は軽すぎる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:27:49 ID:WUkaTfYc
MDFは駄目だな。音が吸音され過ぎて高域が×。SPには木の柔らかな響きが大切だと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:32:32 ID:EaPhb7/d
中低域の吸収なら分かるけど高域の吸収って……表面加工の方が影響大きいのでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:46:16 ID:hvdd0P4C
一度箱に吸音材一杯詰めて聞いてみればいい。高域が死んでいるのが分る筈。
そもそも中低域なんてほとんど吸音なんかされないぞ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:59:44 ID:N1RqzFvl
合板もMDFも、良いものもあれば悪いものもある
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:13:00 ID:VaVdcMHY
MDFはニス等をしみこませたらぜんぜん変わってきますよ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:42:26 ID:HjVqM1Qa
シナアピトンは、いかにもよさそうだよな。
ただ、高級な板材を使わなければ(MDFでは)良い音が出せないなら、
それは設計の腕が悪いということになる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:17:43 ID:zz+IaTNe
誰が作っても90点なのがMDF。
165続き:2006/11/10(金) 10:18:47 ID:zz+IaTNe
工作精度や腕の差が顕著なのが高級板材。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:23:01 ID:HjVqM1Qa
>誰が作っても90点

んなわけない。
点数を下げるのは容易すぎるから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:45:59 ID:hvdd0P4C
MDFは誰が作っても60点だろ!?可も無く不可も無く初心者向けなのでつまらない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:56:25 ID:Eg/u7zws
MDFは減衰速度がメリットだろう。
一般的に好まれる無垢材と同じように鳴る。
MDFのウレタンニスでの加工後は1kHz以降に変化がある程度。
ただしどれも厚手の場合だとする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:02:26 ID:iMO2Xk3+
FF225K+FT96HかFW208N+FT28Dの自作を考えているのですが、どちらがよいでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:06:17 ID:Eg/u7zws
>>169
極端に音作りの方向が違うのでどちらを勧めればいいのかわからん。
好みの音もそうだけど、考えているSPの構造も書いてクレよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:06:58 ID:rLCHL0DQ
名前から推測するとFw208Nが良い。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:01:02 ID:wG+rmZob
>>170
すいません。指定容量の単純なバスレフです。
音はとりあえずまともであればいいです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:07:36 ID:MMvNzlHl
いいかげんNF-1をNEWモデルにしてくれないかな。
あのNHKモニターのマグネシウムツイーターに、
真っ黒のHR16cm振動板のウーハーだけ変えて、
NF-1の黄色が何かきつい。箱の色も黄色か赤だと
目立たなくていいのかも(笑)。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:22:07 ID:MSnXYWL5
13cmなら4月に発売予定←うまくいけば、TWは専用Mg、Wはカーボン入りで黒っぽい藍色。
箱は天然木なのでお高い感じw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:48:33 ID:6RaAIxv1
8.5cmマグネシウム・フルレンジのレギュラー版はいつになったら出るんですかぁ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:58:07 ID:9J2zkQ+v
>>169
FW208NならFT28Dではなく、FT48Dを使用した方がいいよ
クロスがFT28Dだと2Khz、FT48Dでは1Khzでいける
20cmをウーハーを2Khzまで引っ張るのはお勧めできない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:03:07 ID:x2J8QihG
おっ、まさに私はFW208NとFT48Dで普通のバスレフ作りました。
ロー、ハイ共に-12dBでカットオフは1.5kHzにしたと思います。
箱は34L、ポート直径80mm、長さ220mmを左右2個づつです。

今でもお気に入りでメインスピーカーとして使ってますよ。
低域は30Hz〜25Hz辺りまである程度伸びてますし、ドライな音がします。
中高音域は透明感があって爽やか系ですね。

ただ50Hz以下付近からの低域のスピード感は余りなく、マッタリしてますし
1kHz〜2kHz付近の音がややおとなしい感じがします。
ロー、ハイ共に-6dBにしても良かったかもしれません。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:52:38 ID:mpWl5IyS
>>175
MGシリーズは限定品のみだと思われ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:46:05 ID:+2xs96SD
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30595047
これはどうみても間違いだろう、つかわざとか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:52:49 ID:mpWl5IyS
箱と中身が違うじゃんw
で、ユニットは何?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:52:34 ID:mg0mXoEn
FE-127
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:20:51 ID:3DAWtwld
FE206ES-Rゲト記念カキコ。
D-55を作ろかな♪

つかユニット見て思ったけど、何かこう、
造りがキチャナイ。
中国製造だからかな。
FE208Sの頃はもっとキレイだった気が。。。
183177:2006/11/12(日) 10:26:08 ID:H87e5nWm
一応画像載せときますね。
ttp://www.geocities.jp/cimhug/fs.html

ポートにリングがかぶさってるのは無視してください(笑)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:38:50 ID:15pFfZL9
仕上がり綺麗だな
エンクロージャー材に何を使ったのか気になる


185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:02:48 ID:606i1BEw
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4794.jpg
この記事を読んでJA○RACに対して怒りを覚えたなら
各所にコピペして広めてください。
できれば非オタな人の行くところにもお願いします。
本当に日本の著作権団体はこれで大ジョブなのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:49:19 ID:9763NiwP
板材はランバーコアの心材をシナベニヤでサンドイッチした物です。
板自体の品質はホームセンター物なのでどうでしょうね。。。
ネットで探すと積層材で結構よさそうな物が色々あるみたいですが
そこそこいい値段しますね。
どのくらい音に影響してくるのか判りませんが、試してみたい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:51:50 ID:plHF5SlV
MDFでD-37作った側板42mmにしたお
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:17:08 ID:it6SSXSE
D-37にFE126E二発にFT-96Hを挟んでバーチカルツインしたろうと
考える俺がいるんだぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:32:44 ID:/jwfl8mO
FF85K試しに買ってみた。意外に良かった。中高域にKシリーズ特有のクセがあるのがちょっと気になるけど。
個人的には8cmフルレンジは88ESがベストだと思う。88ESRも良いけど8.5cmだから音像がちょっと膨らむ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:54:36 ID:95BkMjZ/
>>188
普通の2ウエイならともかく、フルレンジ+スーパートゥイータ−ではバーチカルツインは
やめておいたほうがいいよ。
フルレンジで方向感のある帯域はほとんどカバーしてしまうから、むしろ2発のフルレンジ
を離す事によって音像が広がる弊害が大きい。

普通の2ウエイなら、ウーファーとトゥイーターで音の方向感のある帯域を分け合っている。
トゥイーターをセンターに持って来る事によって、擬似的なコアキシャルが成立して、
音像が小さくまとまる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:31:11 ID:JnAR09vo
http://www.geocities.jp/kato_daimon/other03/drw.htm
http://www.bb.banban.jp/studio_edo/ota/index.html
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/yh1305/spg8-5.html
長岡式のウーハーで質問。
ダブルレゾナンスウーハーって何を参考にしたらいいんですかね。
参考書などもあれば誰教えてプリーズ。
サイト検索してもあんまりでてこんのでこまっとるのです。
現行販売されているフォスのユニットから決めたいので
アドバイスよろしくお願いします。
大きさはどれだけ大きくてもOK。タンスくらいまでなら大丈V。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:42:20 ID:4FEzWExr
>>191
DBの前面を密閉で閉じ込めて、ダクトからの低音を利用するタイプ。
SW−11(旧DRW−1)が鉄ッチャンの第1号と思う。
鉄ッチャンが発案で設計は、確立されてなく手探り状態で設計していた。
10種類未満しか発表していないと思う。
ユニットは使用方法により、フルレンジも利用可能なので設計による。

「長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術1」
廃刊になっているので、図書館でその部分のコピーを勧めます。

SW−13(旧DRW−3)の記事を入手すれば詳しい説明が載っているが
週間FMの20年以上前の記事だから入手非常に困難。
「長岡鉄男の傑作スピーカー工作 全10巻」に載っていればラッキー???

新設計のDBを利用したタイプを設計すれば、大きさは2/3ぐらいに
なると思うので、発表してくれると参考になるので誰か検討してくれ〜〜〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:43:40 ID:49gjfwPe
>>176
>>177
情報ありがたく頂きます。
194192:2006/11/13(月) 13:48:18 ID:4FEzWExr
補足追加
>>191
よく見たら御主が上げたURLの情報に参考書が載っているじゃん。
よく読め!!
多分それぐらいしか情報は無いが、設計するには十分足りる。

個別機種の情報は、「長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術」の
「長岡鉄男オリジナルスピーカー全リスト」のスーパーウーファーから
掲載誌を調べて探せばよい。
設計術3の図面集編にSW−15が載っている。

リストにSW−14(旧DRW−4)が設計術2に掲載されていると
なっているが実際には載っていない、
SS−2(MkU含む)のウーファー部が10cmのDRWになっているが
リストではASWの誤りとして載っている。
誤りがあるので注意してください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:48:32 ID:kJDe8J+u
 
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:09:43 ID:btpPCIs5
>>195
マルチウザス
っていうかMHzやGHz用のデバイスじゃないか。
30kHzくらいから上の特性しか記載されてないし。
グラフからは10kHz程度とか、オーディオで使う周波数に関しては
コンデンサより劣りそうな傾向が読み取れる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:09:08 ID:jt4r9DCp
>>195
周波数から見てデジタル用だな。アナログには無用の長物。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:26:43 ID:gI3O+0yX
おいらはFE32E+サブウーファーで聴いてるんだけど、繊細でダイナミック。
ホント最高の音だよ。サブウーファーは2万未満で買えるしね。
エンクロージャーで無理やり汚い低音出すより、サブウーファー買うのがいいんじゃないかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:27:44 ID:gI3O+0yX
FE83Eの間違いね。スマソ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:34:41 ID:xwyWmFXy
サブウーファーは何を使ってるの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:45:15 ID:gI3O+0yX
ヤマハの一番安いやつだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:48:33 ID:72p+/HYO
・・・・・・ひょっとして釣り?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:54:34 ID:gI3O+0yX
釣りじゃないって。
実際使ってんだから。
安いもんなんだから、ためしてみれば?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:58:58 ID:pk4+J0O0
ま、ほら、良い音っつっても、聞く音楽と要求するレベルにも依るから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:04:25 ID:72p+/HYO
試すも何も・・・・・・
メインが16cm2発のBHと80cm200リットル密閉ウーファー
サブでFF85Kの1m直管にTD725sw組ませてる
この状態でそのシステムを試すとなると不満しか出てきません。
ここまでの環境も珍しいと思うけど、さすがにヤマハの安物はあり得ないかと。
繊細でダイナミックというのはあまり友達に言わない方が良いでしょう。

ほんと、ここ何年かずっとこんな酷い書き込みだらけで困りますね。

>>204
初心者って書けばいいのにね。同意です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:12:13 ID:gI3O+0yX
でもさ、友達は30cmフロアタイプ使ってるやついるけど、勝ってるところもあると思うよ。
負けてると思うのは低音の量感くらいかな。

207名なしさん@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 11:17:15 ID:4Em5eGlc
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  あら!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"  Yahoo ID tckkm062のクソが、アキバのラジオデパートの地下便所でオナッてるわ!
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・ ストレスのたまっているあなた!
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  臭い乞食ブタマンコのYahoo ID tckkm062 で皆血祭りでストレス解消よ!!!  。( ゚∀゚)ノ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:04:45 ID:72p+/HYO
>>206
ヤマハ製品で低音の量感だけ負けてると感じるってもう末期。
あんな位相の乱れたボワボワ低音で無茶苦茶なことを書くのはどうかと。
友達に君の環境を見せちゃ駄目だよ。軽蔑されますよ?
っていうかSP構成から考えてアンプがとんでもなくしょぼそうな予感。
FE83Eは確かに良いユニットだけどアンプしょぼけりゃイミないだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:16:53 ID:Bb7y+Y8C
>>198
8cm口径とサブウーファーの組み合わせは確かに有りだと思う。
問題はクロスで100Hz前後に合わせると若干低音の指向性が感じられるので2個必要。
オーディオ用のサブウーファーは入門機で10万円程度 ビクター辺りからが妥当。
>>201で書いているヤマハの安物じゃどうしもうもないレベル。

まとめると、貴殿の言う構成は決して悪くないもの。
けれど貴殿のシステムは決して入門機とも言えないレベルであろう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:27:24 ID:gI3O+0yX
まあ、いいじゃないですか。
僕は今のシステムに特に不満を感じないので、
後はソフトを増やして楽しみますよ。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:52:40 ID:AmMwv+pp
お前らスルーしろよwww
どうせアニオタキモオタなんだからよwww
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:54:46 ID:4EBBJVLS
私はFE83Eの密閉と、FW208Nのバスレフのさぶウーファーで結構満足しておりまする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:10:20 ID:E03HG72+
>>212
クロスオーバーは?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:23:36 ID:AmMwv+pp
男性ボーカルがとんでもない状態になってそうですね。
木管の揺れもありそう。
215212:2006/11/14(火) 18:50:10 ID:4EBBJVLS
さぶウーファーとして使っているので、160Hzくらいだお(^ω^)
男性ボーカルはとんでもない状態だお
木管も揺れまくりだお
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:36:11 ID:dThULPiJ
所有者本人が満足してりゃどうでもいいんじゃね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:51:39 ID:0dFx2jnq
市販のSW系のボフボフ感が好きな香具師もいるからね。漏れはあのボンついた低音には馴染めないけど。
質より量で勝負っていうBOSEヲタ系には受けがいいのかもね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:13:57 ID:0dFx2jnq
SWってこれのこと言ってるのかな??
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20448810594
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:36:15 ID:NzZKdXMP
>>218
ECLIPSE TD725sw以外はほとんどがボフボフ。
TD725swを聴くと、RS-2の低音でさえボフボフに聴こえる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:00:37 ID:pmTurbuP
221205:2006/11/15(水) 13:09:58 ID:aogCCCJ5
>>219
FW800N使いな漏れは駄目?
でっかいからあんまりオススメしないけどな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:47:52 ID:d5hpnPR+
バッフルが800*800mmだとしても奥行き300mmくらいしかとれないじゃん
ユニットがもったいない、密閉なら500Lくらいは欲しい、フォスの専用エンクロージャーくらいの
223205:2006/11/15(水) 14:01:59 ID:aogCCCJ5
>>222
全部に吸音材を詰めた変わった密閉なのよ。
別の部屋にあるのは全部砂で埋まった密閉
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:20:41 ID:MxdK2LWc
80センチウーファーにバックロードを合わせるという発想がいかにも初心者チックでかわいいとおもいます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:34:51 ID:b+yuvO9C
偉くも無いくせに偉そうなレスをするのだけは一人前だなおい
226205:2006/11/15(水) 20:28:39 ID:aogCCCJ5
BHにウーファー合わせるのは不適とはされてますよ
確かに難しかったです
デジイコ30-40Hz付近のクロスでかなりシビアでしたから
そもそも16cm2発のBHの段階で一般受けしないんですよねwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:24:03 ID:0dFx2jnq
80cmウーファーって音の締りが全くないだろうに。
ウーファーは30cm程度がバランスが取れてて丁度良さそう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:36:48 ID:XNJZIz/I
80cmに200Lの箱って、めちゃめちゃ小さいじゃん。
奥行き、ほとんど無いのと違うか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:11:13 ID:SN5not+k
>>225
偉くも無いくせに偉そうなレスをするのだけは一人前だなおい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:44:52 ID:b/870S7j
80cmだと400L以上は必要な希ガス。てか、そんなウーファーを聴ける部屋って箱舟ぐらいの防音が必要だろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:50:37 ID:ex6J0Xmb
聴いても分からんヤシはYSTでも80cmでも満足出来るよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:09:49 ID:L1CN0o+E
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37604639
またまたきましたよ!!あのフロントロードホーンがーあ!!!
今回こそ引き取り手が現れるのかあ??!!!
ユニットは取り替えられるらしい!!!
でも






いらなーーーいー!!!!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:17:23 ID:yzHUPZ6N
隙間だらけ。トゥイーターにしわ有り。
そんなものを高音質とか書いてあるんだから信じろという方が無理。
100円からスタートしたら500円にはなるんじゃないか?
もちろん送料は無料でな。買ってもすぐにゴミに出しそう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:10:43 ID:JXnA8uPq
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49961865
まったくもって奇跡的な値段だ、これはいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:32:29 ID:rbQlXchs
これは酷い
ホーンでも何でもねえ、ただの植木鉢だ…!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 05:02:10 ID:Z9hnUbtz
セラミック、オールホーンシステムか・・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:26:06 ID:7KcZkJKo
>>234
TAKEEEEEEEEeeeeeeeeeeeeeee
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:22:53 ID:La8oMXWO
234、高すぎ。阿呆か。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:25:16 ID:PoGJy194
高かったら入札されずに終わるだけ。
欲しい人がいるなら入札されておまいらは指くわえてるだけ。
高いとかいってるやつはアホ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:40:37 ID:v6h9yk3y
指くわえる? 禿げ藁
出品者乙
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:43:17 ID:BIX6PjLZ
234=239
ホント出品者丸わかりだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:37:22 ID:PoGJy194
おまえらそんなことかかないと落ち着けないのか?w
まあその出品者がどういうやつかしらんが、おまえらごみ杉で笑えるw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:27:52 ID:vBh6yTcv
>>234を欲しい奴なんて居るか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:37:11 ID:r4mFtYYn
FE83ってペアの定価で6000円くらいだろ?古いFE83と新FE83とで何か違うのか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:27:47 ID:741eG11v
>>244
良い悪いはともかくとして全然違う
旧型は神臭くて高域の伸びが足りない
シンバルもぼやけてるし弦楽がカラカラ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:28:23 ID:rbQlXchs
新しい方のFE83Eの方が紙くさくないらしい。
みんなFE83E買ってね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:35:48 ID:zu/e/l3p
>>245
神臭いのなら是非欲しいな。
とあえてレスしてみる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:39:10 ID:wOBj3sZh
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件

これおくったやつクズだなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:58:44 ID:S2/ixFiW
出品者(´Α`)ウゼーヨ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:04:24 ID:DdbR95Z/
只でも(゚听)イラネ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:00:57 ID:JxgbiVM/
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件

これおくったやつクズだなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:08:27 ID:gxjX9w0M
旧型83って店に行けば在庫あるんやね。
新型の方が売れて不良在庫化してるけど…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:00:35 ID:G295paQn
>>252
え、どこにあるんですか?
83Eにモデルチェンジした後にスピーカー工作始めたんで
83を使ったことない・・・・・orz
87なら、たまにコイズミにOEM仕様が出てくるのですが・・・。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:33:23 ID:gxjX9w0M
>>253
地方なんすよ。
初老の爺が常連相手に細々と…。そんな店です。
当然通販なんて有りません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:22:49 ID:XRZov83z
旧FE83のほうがバックロードにはパワーあったな。
あったかいっていや聴こえはいいけどボンヤリしてゆがんだ音だった。
新型は年数ぶんの進歩はしてる感じ。スッキリして高精細。
バスレフ向きな気がするがQかわってる?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:31:10 ID:vwRlBh27
BHだと書いてるのにバスレフ向きだと言ってて恥ずかしくない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:44:27 ID:XRZov83z
噛み付く前に5秒考えるクセをつけたほうがいいですよ・・・
BH、バスレフ、ミニ共鳴菅、卓上用左右連結、テレビ台内蔵・・・お世話になったユニットです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:46:42 ID:vwRlBh27
m9(^Д^)プギャー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:11:01 ID:dd7axOr7
>>256
83と83Eを比較して、相対的にでしょ。
>>255
Qtsは83が0.72で83Eが0.79。ほぼ同じだね。

コイズミで売ってるFF-70EGは悪くない音なのだが
こういうの聴いてるとつくづく83は名作だったのだろうと思う。
ま、83Eの方が音はいいのだろうが。
83も83Eも使った事がないから分からないけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:50:57 ID:cZp62Dbo
83・83E共中高音だけなら限定品に匹敵する。
最大欠点は、低音・大音量が出せない。
他のユニットと比較して特殊でQの相性によるタイプ別けが
難しく103同様、BH・平面バッフルでも使える
多分磁気回路が比較的強いからだと思う。

複数使用で音圧と耐入力を上げ低音の音量を上げる
工夫が必要と思う(多少音が濁るのかな?)。
ちょっと上のレスに208Nと組み合わせていたが
CP・機能の能力的に違和感を感じてもったいないと思った。
また、全く悪くは無いが明らかなローブーストでは?
複数使用なら違和感を感じなかったが
208N+83E・4個以上のトーンゾイレ辺りで誰か公表してくれ〜〜〜
単一使用なら贅沢しても168N(これも高価)までが適当だと思う。

スマステ見ていて
オーディオもエコロジー感覚が必要なのでは、
その点、SPはBH、AMPはフルデジタルが良さそう。
バナナ繊維の振動板は、森林伐採防止に少しでも貢献しているのだろうか?

>>259
FF−70EGは、Webショップ覘くと在庫限りで終了らしい、残念!
外形で比較したらFE87と磁気回路の大きさが同じだった。
261212:2006/11/19(日) 02:19:50 ID:9GdEFBD5
ウーファーのカットオフ周波数を低めに設定したので、意外なことに能率の差には違和感を感じません。
方舟の実測スペアナを見ても、両者の間にはそんなに能率の差はありません。
168Nも持っているので、比較してみたのですが、物足りない感じがしました。
もちろん、サブウーファーですが左右にそれぞれ作りました。
262260:2006/11/19(日) 03:38:51 ID:cZp62Dbo
>>212 >>261
>方舟の実測スペアナを見ても、両者の間にはそんなに能率の差はありません。

低音は、エンクロージャーの影響が大きいのでユニットだけでは判断できません。
よって、一般論で述べたもの。
箱舟の実測スペアナを見ると低音をフラットに限界まで伸ばせたと仮定して
明らかに5dBぐらいFE208Nの方が高いように見えます。
(約150Hz未満は平面バッフルよりあてにならない)
ワシの目がおかしいのかな?

音がおかしいといっているのでなく特殊な贅沢な使い方といっている。
貧乏人には、208Nの能力がもったいないと言っている。
(ローブーストは、スケール感がでるので大いに結構な方法の一例)
金持ちには、軽蔑されることです。
263212:2006/11/19(日) 15:33:34 ID:9GdEFBD5
あ、ホントですね。
改めて見てみたら結構能率に差がありますね。
今度、カットオフを少し上げて、余っている103M用のウーファーとして使ってみる楽しみが増えました。
ありがとうございます。
264253:2006/11/19(日) 18:36:41 ID:dkRpmopU
>>254
むぅ、そうですか。
いっぺん使ってみたいと思ってるだけなんですけどね。83。
83Eが大好きなので。
もちろん83をプレミア価格で買う気など毛頭ナシw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:10:55 ID:8cfWTN2C
83トイレ+FW208は鉄男が2つ作っていた気がする
85k×4+FW208がFOSTEXのinternational サイトにあった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:44:03 ID:rBnEwHSx
超臨界状態で銅をアラミド繊維にしみこませて軽いまま強度が大幅アップみたいなやつをサイエンスゼロって番組でやってたけど、
あれスピーカーのコーンにつかってくれくれ。
267260:2006/11/21(火) 05:12:44 ID:yy/2nE8U
>>265
1.F−91トーテム  バッフル型トーンゾイレ 1ch 208×1個:83×9個
2.F−95ガウディー 密 閉 型トーンゾイレ 1ch 208×1個:83×8個:FT17H×1個
知っている(設計術2 参照)。
4万円以上掛かりNWなどいろいろパターンがあるので気安く作れない
また、ググッてもあまり作例は見当たらない。

3.
>85k×4+FW208がFOSTEXのinternational サイトにあった

は、85Kの許容入力を上げる為にNWが、18dB/oct で入り
平面バッフルの長所とNWの劣化のどちらが勝るのか
でいまいちの気がする。
85Kを小型密閉にしてスルーにしてみて、208NのNWのクロスを
変えたらどうなるのか?

どちらも応用の発展性があり面白そうだが、人気無さそうだから...
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:07:16 ID:dU+LHxAD
うちはFF85Kを9個使ったオリジナル設計を使ってる
共鳴管構造で各ユニットの共鳴部分をずらしてウマー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:46:38 ID:+nzuqI6a
>>260
ところであなたはどのようなスピーカーを使っていらっしゃるのですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:46:34 ID:QYJSIo+S
MG850の音質にだんだん飽きてきた。
能率低いとメーカーのスピーカーみたく生々しさに欠けるな。
271260:2006/11/22(水) 06:20:35 ID:OLJYTakK
>>269
野暮な質問しなさんな。
過去ログ調べれば分析力ある香具師には分かるでしょう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:17:33 ID:kWW0PsTc
80センチの人?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:18:21 ID:MKwruy4E
チンポの長さが?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:02:33 ID:yF1lKRkO
自作ウーファー作る際にアンプが必要になりますが、
ウーファージサカーはみなアンプも手作りなんでしょうか?
ウーファー用アンプって無さ気ですが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:36:49 ID:MKwruy4E
デジイコ→黒モグラ→ウーファー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:19:49 ID:rOePpjZ+
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:33:54 ID:NWqXCzb/
XR-55 ってウーファー用と思って購入したが、中〜高音用でした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:49:56 ID:39nNBR+/
>>275
やっぱモグラは底が好きw デジイコは何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:32:00 ID:zK0FkA92
それはそうとBH向け8cmマグネシウム・フルレンジを発売希望
FF85Kを超える代物を一つ頼むよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:38:37 ID:GG2sMdro
>>279
ちたぁ〜過去レス嫁!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:38:05 ID:QzMKK5Dl
>>279
市ね、カス
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:15:57 ID:ZWUk8hXI
>>280-281
?
まさかMG850の事言ってるんじゃないよねw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:41:25 ID:302MmjKT
MG850の高域の癖が気になってきたんで、ためしにステレオ7月号の石田先生のピークキャンセラーを使用した。
値は近似値を使用したが、高域の癖がとれた、余計な物をはさむので少しおとなしくなったがキツさはとれた。
石田先生さすが元録音エンジニアですな。今週末ちゃんとバラックから板にのせようと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:02:01 ID:AJB6h19x
石田先生って、前にステレオ誌で妙なネットワークつくって、たたかれた石田善之のこと?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:03:27 ID:bwR5gxt9
850は最初は良いと思っていても聴いているうちにやっぱり紙のコーンの方が良いと再認識させられるでFA?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:50:26 ID:8bFaD/C9
音は聞いたことないけど金色のユニットなんて
箱はありがちな茶色っぽい色なんだろ
どうかんがえてもダサくないか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:40:05 ID:U97s7RjI
つ:yamaha GF−1
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:22:53 ID:AlJ9DtgM
金色?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:04:42 ID:7xvjxgHJ
百式?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:00:46 ID:aJ7cqNW5
>>285
そうなんだよ。最初はオッと思うんだけど、なんせ能率が低いから物足りなくなってくるんだよ。
コーンに戻すと紙くせー音だなと思いながらも安心感があるんだよな。ずっとコーンだったから慣れてしまったんだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:46:35 ID:MqDp7Vyl
>>290
なるほど
でMG850と88ES-Rの両方を持ってる人はいますか?
やっぱり88ES-Rのほうがいいのかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:58:53 ID:lwlrwJdF
>>291
既出。
FF85K>MG850>FE88ES-R
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:39:50 ID:iW7pEp0E
>>291
性格が違うのでどちらが良いともいえない。MG-850がエージング不足での感触だと。
ワイドレンジのMG850.ぞくっとリアルな高域を出すことがある。単体で使っても不満は無い。
ヴォーカル帯域と弦のやさしさが特徴の88ES-R。ただし、低域が弱く、おけなどの迫力に欠ける。
88ES-Rの方が箱が難しそう。どちらもBHには不向き。
ユーロユニット志向の音なので、従来のフォス信者には不評。88ES-Rの方がユーロ志向が強いかも。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:31:51 ID:agGIXwF8
>291
既出。
FE88ES-R>MG850>>>>>>>>>>>FF85K
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:36:34 ID:yimZU0IF
>>293
>ユーロユニット志向の音なので、従来のフォス信者には不評。
ってのは、MG850,FE88ES-Rともに、かな?
88なら1組持ってるけど、ユーロ系は使った事がないからな...
似た傾向なら買ってみるかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:57:21 ID:agGIXwF8
88ES-Rはユーロ系でいわゆるハイエンドな音がする。
紙臭さもない。そこがいい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:10:25 ID:nophOvif
だがあのひずみは勘弁
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:18:30 ID:l+6ri9a1
>>291
88ESRの音が好みならMG850もオススメかな。能率は88ESRの方が上で低音の量が少ない。
MG850の方は低音は出るが生々しさには欠ける。遊びで85Kを買うのもいいかも。安いし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:40:30 ID:6PXlnRdE
FE88ES-RよりFF85Kの方が音良いと信じてるヤシが居るなんて・・・。
価格考慮しなかったら坂断ちしても勝てるようなレベルじゃないだろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:44:43 ID:Nuwf0OCT
価格関係なしで俺はFF85Kが好きかな
どちらも違った種類の音なので優劣付ける方がおかしいでしょう
FE88ES-Rは結局オク行きですが・・・ちょっと悲しかった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:48:50 ID:6PXlnRdE
88のほうは背圧かけない直管共鳴管で試して見れ。
負荷を掛けないとグンと情報量が増す。
85の方は、多少無理してもざっくりあっけ羅漢と鳴り捲るから
設計の悪い箱で勝負させたら負けるかも試練。

つか、その程度で評価されるフォスの技術者の方が余程カナスイ希ガス。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:30:58 ID:Nuwf0OCT
>>301
ということはBHは最悪って事ですね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:17:52 ID:woO5KCXv
FOSの技術者曰く「85Kはややドンシャリ型に設計していますので車載スピーカーにも使えます」らしい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:22:16 ID:CmfbZXEa
>>292は、カーステでの評価
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:35:58 ID:8yaP4kko
ttp://www.rockridgesound.co.jp/vts384/index.html

何か・・・臭い。
コーンとフォンt(ry
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:06:24 ID:DIHq4T9A
月姫
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:54:49 ID:7R2nxy8R
>>305
5W(MAX 10W)
ネオジウムマグネット
3インチ防磁仕様


ネオジウム・・・(゚д゚;)??
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:01:50 ID:SSzEaagG
マグネットをネオジにかえて、
FE-87ENとか






 ・・・なさそうだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:37:25 ID:YiMAE9hx
ジョーシンにMG850限定1ペア入荷しとるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:47:17 ID:5DN9IP4R
FE166ES-R(キャンセリングマグネットつき)を密閉型で使おうとすると
容積どのくらい必要ですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:05:11 ID:U+q2dDr1
>>310
PST回路必須
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:11:57 ID:UDzpkqE7
>>310
8〜15L程度じゃない?もっとも500Hz以下ダラ下がりでサブウーファー
必須だが。あるいは>>311の言う通りPST。但し166ES-Rの持つ美点の
多くが損なわれると思う。

どうしても密閉で、しかもキャンセリングマグネットが必要ならばわざわざ
BH向けな166ES-Rを使うまでもなく、FE167Eへ逝った方が良いと思う。
それでも低域ダラ下がり。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:18:27 ID:rKL7Od3i
FOSTEXの83E 103E 126Eは
それぞれどんな特徴がありますでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:31:03 ID:U+q2dDr1
口径が違う
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:40:22 ID:0lf6HD7t
>>313
俺としては小口径にこだわらないなら126Eがおすすめ。
フォスのレギュラーユニット中では、かなりいいユニットだと思う。
ま、スペックシート見ての通り、ちょっと毛色が違うけど。
手軽さでは83Eが圧倒的だね。工作上、扱いやすいサイズだし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:00:26 ID:q7vNJLyq
>>311-312
密閉型でそのままで使うのは難しいですか。。。ありがとうございます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:14:47 ID:giYwaYDq
>>313
ユニットの音色について聞いているんなら、以下は勘違いだが・・・

ユニットのスペックにQ0とかQtsってのがある。
箱を設計する上で結構重要なファクターで、
ある程度ユニットの性格も表す。

せめて最低限のことを勉強した方がいいと思う。
318274:2006/11/29(水) 04:01:29 ID:bkdKE7vj
>275
黒モグラですか。
ちょっと予算オーバーですね。

AVアンプでハイカットできるので
ようはフツーのパワーアンプがを噛ませばいいと思うので
ヤフオクか自作アンプに挑戦したいと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:48:59 ID:oGmI1KEz
>>313
全部買って比べて見たら?
僕はBHに103と126を入れて結局126で使ってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:46:49 ID:RMTbM/w0
103Eはナローレンジで超柔らかサウンド
126Eはワイドレンジでユーロ系サウンド
って秋葉が言ってた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:44:53 ID:06t+WSw4
>>320
秋葉って誰だよ?83Eはどう言ってた?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:53:54 ID:06t+WSw4
>>301
遅レスですまんが、お薦めの断面積は有効振動面積の何%程度?
直管だと長さは限られるからあまりいい共振周波数に持って来れないので
背圧がかからないようにするのと同時に極力管の断面積を抑えて
共鳴音を少なくした方がいい気がするのだが...
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:20:29 ID:YilDof7W
>>321
83Eも超柔らかサウンドだな。ソリッド系を狙うんならFF85Kだろ。俺なら88ESRをチョイスするけどな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:21:21 ID:tr5vcXT6
即レスですまんが、内幅10cmの奥行16cmでL=80cmくらい。
これで80Hzくらいまで伸びる。試しに一つだけ作って開口部を
抑えて見れ。極端に情報量が減るのが聴き取れるハズ。
同じことがスタックスのヘッドホンでも体感出来る。
押さえつけるんじゃなくてそっと手を添えるだけで、普通の安物ヘッドホン並み。
ベースもスカスカなのでSWが必須だが、逆に繋がりがスムーズで使いやすい。

38cmのSWで揺するような重低音と涼やかなボーカル域。
両方を同時に鳴らせたら、そりゃはまるよ。
ま、ニアフィールド限定だけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:07:05 ID:06t+WSw4
>>324
なるほどSWか。考えてなかった。
伸びやかで奥行も艶もある音色がしそうだが。
それだけにSWの品質も問われてくるな。
共鳴管を設計するとつい細めにしてしまうのだが
これは悪い癖なんだろうな...
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:30:48 ID:GNto798n
85kと125kはどう違いますかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:37:20 ID:mNmfV7by
80センチのひと?
そんな短い共鳴管作ったから開口から中音ダダ漏れでそれで情報量が増えてると勘違いしてるんでない?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:11:27 ID:alg4bjc4
>>325
容積を小さく造りガチなのは内部の定在波を恐れてだと思うが、実際は
フォスの8cmに大きな筐体内部に低い帯域の定在波を作り出す力は無い。
むしろエアボリュームがほんのり上質な吸音材のように働き、好ましい効果が得られる。
最も注意すべき点は同じ辺長にしないこと。
試しにダンボールとガムテープで試作視聴してみれ。
他の8cmとはAB比較なんかでなくても一聴して違いが分かるほど。
これこそ市販SPでは決して聴けない音。安くて重低音無しという
特殊なSPで同じものは決して市販出来ないだろうから。

>>327
そ、そうだったのかぁ〜!  て、開口部を抑えて変化を聴き取るのはユニット直前。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:40:34 ID:feQ6d5I+
>>320
秋葉いつき乙
330260:2006/12/01(金) 23:07:42 ID:F1AznvIL
>FF−70EGは、Webショップ覘くと在庫限りで終了らしい、残念!

980円の在庫が終了して
12月1日より1200円に値が上がって販売するそうです。
明確でないがディスコンでない様です。
ごめんなさい。

粉らわしいコピー付けるな!! コイズミ無線

今、小口径ユニットが安いそうです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:18:06 ID:4IxtMng8
FF70EGのようなゴミユニット買う香具師はおらんだろw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:23:48 ID:wfXWb6u0
殿様商売なきガス
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:25:46 ID:83gEjhuc
333?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:16:55 ID:4zpOmY7Q
Fosterのフルレンジは音悪い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:29:07 ID:ilRme/MI
喧嘩売ってんの?w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:31:27 ID:QgzlgjEB
>>335
スルー耐性なさ杉
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:37:40 ID:FF+LLjdV
ま、聞く人の趣味にも依るな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:02:49 ID:ilRme/MI
MG850、2ヶ月フラミンゴにつけて聞いてみた。長時間聞いていると聞き疲れすることがあるので88ESRに戻してみた。
音はマイルドになって聞き疲れしなくなったが音の鮮度は落ちた。でも自然な音だ。850の高域には若干クセがあると思った。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:04:10 ID:9RaWLocB
Fosterのフルレンジって、こっちだから
ttp://www.foster.co.jp/products/hifiFullranges/index.html
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:52:10 ID:pFvJQEHh
そこのRPツイーターはなかなか魅力的だ。
http://www.foster.co.jp/products/hifiRPtweeter/434146.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:41:06 ID:1YW5iWRp
完全にSTだな。
昔のテクニクスみたいな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:13:12 ID:E9P7goQd
fosterの製品てコイズミで売ってる以外は
やっぱり一般には入手不可なの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:38:08 ID:2S9q+hQU
ヨドバシでも普通に売ってたが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:30:24 ID:aJXcT28W
>>342
業務用だから、サンプルで少数購入でも会社にしか売ってもらえないと思う。
あと、受注生産見たいののも多いだろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:38:29 ID:IY58OqLp
MG850のピークキャンセラー
0.1mH, 3.8μF, 2.8ΩのLCRをユニットと並列に。
聞き疲れは無くなるね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:44:04 ID:mDYxHSc0
鮮度が落ちるし、NWを入れるならせっかくのフルレンジの意味が薄れる、と○○派
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:11:54 ID:oaqbloJQ
使用者本人がよければ、それでよし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:08:52 ID:LdQFSPNy
LCR入れるぐらいなら別のユニットと交換した方がいいだろ。
850は確かに高域にクセがあるから合わない奴には合わないだろうな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:33:16 ID:nP9t/u1M
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37604639
驚異のフロントロードホーン登場!!
21世紀のカリスマ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:25:31 ID:LdQFSPNy
88ESRはアコギには最適なユニットだな。あの繊細な高域はたまんねーな。
マーチンのような繊細な鈴の音が聞けるユニットはこれだけだと思う。ギターソースにはベスト。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:52:48 ID:si6czpA0
>>346
鮮度って魚かよwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:41:48 ID:dtm70x1x
鮮度を考えると魚は一本釣りに限るな。
この前釣った石鯛のうまかったこと。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:54:47 ID:fcShs9XH
>>352
実に美味いな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:38:44 ID:fTZ6tqym
石鯛は身が固いから、しばらくエージングが必要
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:52:08 ID:XZQ5h6zp
魚もユニットも本当に美味しいのは腐る寸前
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:30:39 ID:F66AO5Rz
ぽまいらここは炊飯器スレじゃないぞwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:15:20 ID:Td/J5XbE
>>356
だが炊飯器の保温で作る蒸し鶏もどきは絶品らしいぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:05:35 ID:fK65Ez8E
うちの炊飯器はプラグが折れたから松下のホスピタルグレードだぜ。
3ピンになってはまらないから壁コンも電気屋に頼んで交換してもらったぜ。



ところでFF125Kってやっぱハイ上がり調な音色?
トールボーイなバスレフ箱に入れようと思うんだけど。
スパッと爽快なサウンドが期待でけるならユニット買ってきます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:48:58 ID:wo71XL/+
炊飯器の電源ケーブル変えてノイズフィルターつけるとうまいご飯ができるんだってなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:03:40 ID:BTtSrFUL
そんなヴァナナw
鉛だよ、鉛インゴット載せなきゃw
あと、ブチルを巻いた飲酒も必須!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:34:10 ID:Z4nlDmgV
インシュなど邪道だ! しっかりした頑丈なベースに乗せて炊いてこそ、芯のあるご飯が楽しめるだっ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:38:42 ID:6POoizAw
FF125Kの音は爽快かもしれんが高域のクセが気になると思われ。
Kシリーズの音は一度経験してみればいいんじゃね。やっぱり紙が一番だって気付くから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:53:23 ID:BRLUfiEc
よし明日ヨドバシで125K買ってくる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:04:26 ID:/YN1taub
腰がしっかりしている点は面白いよ。
高域はちょっとアルミ臭い感じがするけどな。
若干伸びが足りないのでツィーターを足すと一段と使い道が広がるよん。
できればハイカットせずにスルーで使って欲しい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:49:51 ID:hY/a4+26
FF85Kで卓上のダブルバスレフを作ろうと考えてます
よく分からないのでspedとかいうソフトで設計してみました

http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up39644.jpg

バスレフとバックロードのキットを作った程度の初心者ですが
これで上手く鳴りそうでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:43:26 ID:wSULQpDu
>>365
FF系は使ったこと無いので良く分かりませんが
高さに対して奥行きがすこし短い気が。デッドマスつけてみたらいいのでは

耳で聞いた感じのバスレフダクトの適正な長さは計算とすこし違うことがよくあるので
シングルバスレフですけど自分のところでは長さを変えられるようにして調整しました。

ダブルバスレフに詳しい人いたらよろしくお願いします
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:50:09 ID:v2nTuOAh
卓上で、ダブルバスレフって、邪魔にならんの?
それとも、そんなに広い机なのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:47:32 ID:Dp61PCVi
>>365
箱でかいな。85Kは箱が小さい方がメリハリのある音傾向で好みだけど。
DBにこだわるならFE87かMG850の方が向いてるんじゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:02:09 ID:v81X0XV+
また8cmの話か。
同じ連中が同じ話の繰り返し。
370365:2006/12/08(金) 22:57:08 ID:0cYLwLs+
>>366
卓上ですから奥行きはコレが限界なんですよ
デッドマス付けると容量が減りそうなんで躊躇しております
>>367
普通の机ですよ。これの奥行きも本棚程度ですし
>>368
FE83のバスレフからFF85Kにユニットを替えて高域の伸びに驚きました
でも低音が全然出ませんでした
で、設計図と同じサイズのバックロードに箱を替えましたがやはり低音が出ませんでした
ダブルバスレフなら何とかなるかなと思いまして書き込んだ次第です
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:58:20 ID:Dp61PCVi
田舎住みは20cmのバックロード聞けて幸せだな。それとも周囲の迷惑顧みない自己中野朗のどっちかだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:02:19 ID:Dp61PCVi
FF85Kで低音を求めるのは無理。てか、中高域が張り出してくるから低音不足に感じる。
この傾向はDBにしても一緒。要は低音か中高域のどちらをとるかだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:05:27 ID:Dp61PCVi
付け加えると85K以上の中高域に16cm級の低音が出るのがMG850。低音欲しけりゃ素直にMG850に逝っとけ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:32:32 ID:BW/kpEMy
>>370
バックロードは小さいとまったく低音でなくなるからねえ
FE103にfc=26Hz、2.2mほどのホーンをつけたらすごい低音が出たな
375365:2006/12/08(金) 23:44:22 ID:0cYLwLs+
>>372-374
‥では密閉にして安物のアクティブウーファーでも付けるしかないかな
レスありがとうございました
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:05:09 ID:cYqbnVms
ハセヒロのHPでMG850を使用した、特注(ピアノ様塗装)したお大尽がいるようだが。
一回聴いてみたい気がする。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:37:49 ID:mt4MlcFG
>>365
ダブルバスレフは計算通りに行かないから
ネットや雑誌の作品を参考にして作った方が良いと思ふ。
あと、FF85Kでなら4リットルあれば50Hz(-10dB)までは楽々出るだろう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:20:31 ID:kLrvCCvm
MG850や88ES-Rはバスレフでも鳴らせるくらいだから、
長岡系バックロードではイマイチでもハセヒロにはマッチしそう。
151Sあたりだったらいいかもね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:12:17 ID:Nm/dnFVL
MG850はバックロードには全然無理。ちょっと試しにBHに付けてみたら低音こもりすぎで全然無理だった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:43:10 ID:8vjBNt94
MG850はBHには少し磁気回路が弱いのか

バスレフでよく鳴る-->BHにきつい
BHでよく鳴る-->バスレフでは鳴りにくい
だと思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:53:28 ID:3eL+M4pL
だからハセヒロのんは磁気回路が弱い系のユニットが鳴りやすいんだよ。
だって、MM-141SのベストマッチはSA/F80AMGだぜ。
意味わかってきたでしょ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:15:27 ID:8vjBNt94
10cm用のチープなBH作ってバッフル取り替えられるようにして
いろいろ交換して試したことがあった。
ある程度より磁気回路が弱いとホーンにぱったり負けてしまってたな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:11:04 ID:7H8gntd4
でも88ES-Rとかは永らくBHに向かないことに気付かれてなかったんだろ?
聴いても分からんヤシしかいないってことだから気にスンナw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:42:55 ID:rhLOqxxN
取説にBHの設計例が載ってんの、見たことないのか? >>383
88ES-Rを聴いたこともないのか?

88ES-RはBHに合う、ってのがホント。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:31:49 ID:+IWLtjXN
でもまあ所詮FE88ES-Rだもんな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:29:59 ID:KYfJKjc4
8cm厨は別スレ立てろよw
それしか話題がないのかw
8cmでちまちま音楽聴いて満足かw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:41:07 ID:LUCUc+6h
大 満 足
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:48:59 ID:KYfJKjc4
そうか、それがおまいの器量だな。
それはそれでいいが、他人に不快感を与えている事に気付けよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:56:00 ID:S516nC0g
>>386,388
おまいさんの存在が他人に不快だ、ということにも気づいてくれ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:03:34 ID:+IWLtjXN
というか、16cmユーザーな俺はずっと落ち着いたままなんで暇つぶしに8cm買うくらいしかできん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:21:03 ID:6Zd92Tu8
8cmは失敗した時に箱捨てるのが簡単だからいい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:17:46 ID:4dTfqsg4
8cmは材料が少なくて済むから良い。
でも今日125K買ってきました。
毛布かぶせてエージング中
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:20:18 ID:KYfJKjc4
>>389
自ら非を認めるとは潔いなw

本音を言えよ、8cmだと音量上げると歪むんだよってなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:24:38 ID:n5hc1dsp
アホかもまいは!
8cmが最高といってるんじゃなくて、手軽で話題にしやすいってことだろ。
なんでも別スレたててたら過疎化が一層進むだけジャマイカ。

つか、偉そう抜かす前になんか寝た触れさ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:30:52 ID:rhLOqxxN
そゆことだ罠。
fostexのスレなんだから、何センチだろうと話してOK。

8cmなら、設計次第でサブロク1枚でBHも1組切り出せるから、
マンションのベランダとか、庭なんてないも同然の最近の一戸建でも、
気兼ねなく作れる。塗料も少なくてすむし・・・

ま、でかい箱が作れんのは悲しくもあるが・・・
時代は10cm以下が、楽で楽しい。ってことだ罠。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:33:28 ID:KYfJKjc4
元々過疎だろw
8cm厨が徒党組んで盛り上がれれよ、別スレでなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:38:52 ID:r7rxvq7X
自爆した必死な>>386=ID:KYfJKjc4を叩くスレはここでつか?(w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:44:08 ID:+IWLtjXN
8cmの話題無くなったら確実に落ちると思う。
FE166ES-R以来盛り上がってないしな。20cmはさほどもりあがらんかった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:45:41 ID:KYfJKjc4
落ちればいいだろw
運命だw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:47:36 ID:S516nC0g
386は煽りかと思ってたら393をみてただIQが低いだけだとわかってがつかり
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:51:14 ID:KYfJKjc4
>>400
「煽り」と「IQが低い」の相関を説明しろよw
何が言いたいのが分からんw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:59:15 ID:d4I9revQ
>>398
フォスの20cmって魅力無いの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:00:21 ID:n5hc1dsp
阿呆同士なんだ、仲良くしろ。

つか、今のフォスで8cm以外ってヤル気感じねぇ。
昔は20cmが気合入りまくりだったのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:03:50 ID:r7rxvq7X
ID:KYfJKjc4は真性池沼。以後放置で。

>>398
166ES-Rは良いな。すかーり10cmに戻る気が無くなったよ。
できれば、あの音質をレギュラーユニットに取り入れてもらいたい
ものだ。

>>402
398の言う20cmって208ES-Rのことだと思うけど、頒布数があまり
に少なかったので、盛り上がらなかった。でもOZ氏は褒めてるな。
どうやら166ES-Rと似たところがあるみたいだ。

>>403
いや、春にでるだろが。気合の入った20cmが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:04:06 ID:+IWLtjXN
>>402
あるとは思う。ただその魅力が人それぞれだからなぁ。8cmとは性格が全く違う。
この前20cm限定出たは良いけど数量が少なすぎてレビュー書いてくれる人が少なかったんだよ。
16cmはエージング後に感想がチラホラでてたんだが。
俺もFE166ES-R買った口なんだが、まだ箱が決まってないので評価しようにできんわ。
D-37もどきがどんどん増えていって倉庫がとんでもないことになってるwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:05:01 ID:+IWLtjXN
>>404
すまん。書き込み内容被ったなwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:08:05 ID:r7rxvq7X
>>406
(゚ε゚)キニシナイ!!

漏れは今んとこ大昔FE164用に作ったバスレフに入れてる。
当然300Hz以下ダラ下がりだが、室内楽等の小編成モノには
にはそこそこイケる。

これにFW208N2発のサブウーファーを付け足して、モアイ改?
でも作ろうかと思っとる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:12:31 ID:KYfJKjc4
死ぬまで8cm聴いて消化不調おこしてろよw
自分自身がもがいてるはずだ。
耳をすませ、覚醒しろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:13:53 ID:KYfJKjc4
必死に8cm以外のネタ振るなよw
ここは、意地でも8cm続行だろ、空気嫁よw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:14:16 ID:n5hc1dsp
いや、お隣さんが目をさましそうなんだが!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:16:42 ID:r7rxvq7X
お隣サンってナニ?っつ〜か誤爆?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:21:03 ID:+IWLtjXN
TBか?もうあっちは最悪だろwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:24:57 ID:n5hc1dsp
いや、つまり

8cm小音量で不満

   ↓

20cmで大音量


本人覚醒する前にお隣さん眠れない

てことジャマイカ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:28:27 ID:+IWLtjXN
ちょwww ID:n5hc1dsp 何自分で解説してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:42:36 ID:n5hc1dsp
あまりにも書いてて自分で詰まらんかったから、突っ込みどころを入れます田w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:47:38 ID:KYfJKjc4
分かったぞ、おまいらチン長が8cmなんだろ?
コンプレックスって奴だw
それは仕方がないな、8cmを極めろw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:26:40 ID:/BwAvv/G
さすがに8センチは使い物にならないだろ。
ロングストロークでカバーするとかしないと。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:41:54 ID:yRLAU6ZE
FW208Nって本当のQtsは幾つ位なの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:27:24 ID:N4Hljf9o
システムのメインは20cmBKだけど、金がかかるので弄る気しない
最近は8cmばっかだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:56:23 ID:7lgG0pUr
8cmはミニクーパー的な面白さがあるぞ。
えっ、この小さなSPからこんな音が出るの?って感じで面白い。ベテランは8cmにハマると思う。
421417:2006/12/11(月) 23:41:18 ID:/BwAvv/G
誰か突っ込んでくれ。
俺が言ったのはチンコの事だ。
ちなみに俺は8センチで結構楽しんでる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:58:25 ID:xRlQyqfB
8cm じゃ相手は楽しくないと思われ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:49:06 ID:iSdxQDbL
>>422
いや、おそらく相手はいないだろ?自らの手でロングストローク(w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:58:07 ID:KUffnPF0
300円のユニットでFE87E並みの音が出るユニットを見つけました

これは当たりですか?
425417:2006/12/12(火) 01:39:07 ID:d6Wzcb5H
言葉が足りなくてスマン
8センチはユニットの事です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:02:46 ID:mrSz8E02
>>424
相当皮が長くないと、ロングストロークは無理だと思うぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:26:24 ID:Dex/d4n0
FE−166Eが今手元にある。
BHを作りたいが、作る自信が無い。
キットを買う金も無い。
バスレフなら作れそうだが、相性が悪いらしい。
どうしたらいいのでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:29:22 ID:KORFJ2vm
>>427
共鳴管とかどうよ?ネット参考にして俺は共鳴管を作ってリビングに置いてる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:50:09 ID:4Pj/ZiBp
>418
それに関しては、みんなおかしいと思ってる。
なかには、あきらかにデータが嘘だと言う人も居る。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:51:21 ID:Dex/d4n0
すまね〜 バビルの塔の様なモノを置くごっつい部屋がありませぬ。
DBなんかはあかんかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:51:34 ID:o6v2S7Vz
>>424
炭山氏の3D-MAZEがいいんじゃない?
そんなに作るの難しくなさそうだし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:46:30 ID:2hzilEjJ
208SとFT-90H使ってます
AurumのG3とかのリボンに載せ替えても上手く繋がりますでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:17:57 ID:e37d9d8E
リボンはFOSのユニットには合わないと思われ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 05:54:42 ID:MLhuj0s+
>>427
ヒント 鉄ッチャン設計 BS−168ノヴァ を参考

たとえば、Fd=60〜70Hz,ダクト面積100〜110cm2,
内容積40〜50リットル,板厚21mmで設計してみたら?
音は保障できないが

バスレフでもハイ上がりを気にしなければ聞けると思う。
あるいは、相性悪くても中高音は、
出るのでアンプのトーンコンで低域をブーストすれば良い。

釣られてしまいました!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:27:44 ID:Fm5UveYE
>>428
FE166Eと共鳴管で検索したらガキのHPが出てきて萎えた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:42:05 ID:5pMEzoRv
エンクロージャーって狭いほどいいってカキコミみたんだけど
これってどうなの?
まあユニットにもよるだろうけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:34:11 ID:CSggRCZU
じゃあエンクロージャー無しが最高か?ある意味最高かもな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:44:07 ID:EUIQz8rU
狭いって、ばっふる面積の事じゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:13:28 ID:rWj8uyI3
そだね、中身を汲み取ろうね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:26:29 ID:e37d9d8E
>>436
そりゃそうだろ。平面バッフルみたいな幅広だと後ろに音が廻らないから間接音が少なくなる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:30:38 ID:u6d8JkN5
狭ければ狭いほどいいわけじゃないよ。
なぜ、ソナス・ストラドは、ああいう形をしてるか考えればいい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:21:12 ID:CzKQdIXa
>>434
ありがとう。つりじゃないですよ。
しかし調べましたが、なんと!15mmx2枚重ね!!BS−168!!!
オーバーダンピング気味のユニットをバスレフで使う秘訣?もわかりました。
モニターSPの見本を目指してガンバリマス。
<(_ _)>
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:30:17 ID:wc88FuxD
>436
フォスのNHKモニタースピカーはめっちゃバッフル広いよな。
でも、スワンはめっちゃバッフル狭いよな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:01:12 ID:U6xCQka3
バッフルが小さいほど回折で音がきえにくいが、バッフルおおきいやつはわざと鳴らせて音を豊かにするでOK?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:11:29 ID:u6d8JkN5
いや、違う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:16:40 ID:U6xCQka3
どうちがうんじゃー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:25:00 ID:u6d8JkN5
>回折で音がきえにくい

ここ間違い。
回析量は一緒。バッフルの反射が違う。
わざと広く反射させて、HiFiを狙うスピーカーもある。(一昔前のKEFのフラグシップなど)
バッフルが大きいと鳴きやすいが、大きい=鳴かせて音を作っているわけではない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:22:25 ID:ntpVYQYi
スレ違い気味だが、1インチフルレンジを使ったら
平面バップルも小ぶりで済むんだろうか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:28:11 ID:O8Oq2C9t
>>448
有効振動半径の差分だけなら小さくしてもいいと思われ。
AURASOUNDの事だったら、あれは背圧が真後ろに抜けるから
普通のユニットより小さめでいい傾向があってもおかしくないかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:06:51 ID:2MZT27NZ
バッフルで反射ってことはバッフルが大きいと音像がでかくなるってことかいな?点音源から遠のくということ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:40:21 ID:Aq3opu7Z
そうとも言えない。
理論上は、ユニットサイズの最小バッフルよりも、平面バッフルの方が点音源に近い。
なぜなら、全反射=反射なしの音波が重なったもの だからだ。
最小バッフルの場合は、小さくともバッフルがあるので、反射ありなしのステップと回析が生じる。

ただ、一般的には、バッフルは小さい方が良好。
なぜなら、平面バッフル効果を考えた上で広くしているわけではないので。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:14:47 ID:2MZT27NZ
平面バッフルってかなりでかくないと意味ないよね。1m×2mとか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:12:49 ID:Aq3opu7Z
そうだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:03:03 ID:kYucrqf6
それはとても大きいチンコですね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:56:57 ID:aW7b1DpM
>>451
平面バッフルじゃなくて無限バッフルだろw
あ、お家広いのね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:01:33 ID:Aq3opu7Z
それはそうなんだが、無限ってあり得ないじゃん。
あり得ない=無視 となるのを避けておいた。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:00:07 ID:g3FWJclC
平面バッフルは音が悪い。音像がボケるし付帯音が気になる。見た目も威圧感があって×。
458448:2006/12/14(木) 21:55:09 ID:ntpVYQYi
やっぱり、極端な小口径フルレンジでも大して小型化はできないのか。
畳サイズの板に1インチのスピーカーの図、ってあまりに間抜けだ・・・・w
459424:2006/12/14(木) 22:06:53 ID:+E7M05So
格安SP小さな紙箱入れてみたんだがあたりw
木箱よりイイっぽい

低音でまくってるよカンドー
8倍以上の値段のフォス並みの音でてるのになあ;;
買い占めてきます
460424:2006/12/14(木) 22:27:58 ID:+E7M05So
単に俺が紙くさい音が嫌いなだけですね
失礼すますた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:32:23 ID:kYucrqf6
自己完結乙
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:17:09 ID:4n4vAzPE
>>424
おいコラ!!

詳細教えてください・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:29:11 ID:oKa+fLe8
>>424,462
( ´,_ゝ`)プッ

秋月の2個300円のラジオ用スピーカが思ったより癖が無くてよかったなー
千石電商に新しく入ったダイトーの10cmフルレンジ(たしか1500円)が気になる俺がいる
メイン以外にこういうどうでもいいユニット増殖中・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:05:01 ID:v3OSgeKU
最近80センチのひと頑張ってるね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:40:27 ID:DGlonBz2
80cmの人ってなんだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:05:38 ID:LyuDb6sE
ちんぽじゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:19:43 ID:DGlonBz2
でっかいお世話です(´∀`)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:41:06 ID:cDz/xPGk
残念ながら秋月ではないなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:13:35 ID:i9Ysm719
バッフル面積で盛り上がっているようだが、俺も盛り上がっている。
薄型テレビにまっちした薄型スピーカーを作ろうとしているのだが、
限られた奥行きサイズで容積をかせごうとすると必然的にバッフル面積が
でかくなる。それで悩んでいる。
今やろうとしてることは、モアイをまんま横向けようかなあとか。
どう思いますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:54:12 ID:rgcCXWqE
バッフル面積で盛り上がっているようだが、俺の股間も盛り上がっている。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:11:30 ID:iZNE9KdI
>>469
小型スピーカーにテレビ台としてのサブウーファーでもっこり解決。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:33:04 ID:pTAppNfH
テレビ画面をバッフルとしてりようするってのはどうよ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:21:52 ID:3n4b7e0y
昔のテレビ・キャビネットを熱帯魚の水槽に
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:42:09 ID:34YU+kuw
メインスピーカー38cm組み合わせにフォス80cm使ってる人いますか?
クロスどれくらい? 低域音質タッチは補強それとも帯域延長? アンプ出力は? インプレ希望
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:10:18 ID:d7hSnT1O
平面バッフルの実用最低限サイズってどんなもんなんだろ。
30センチ四方くらい?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:18:58 ID:yZWf9OCs
要求する低音によるなあ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:22:25 ID:QseqRC6V
一辺4m以上
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:55:37 ID:N6f4JYdM
話それるけどやっとFE166ES-Rの箱組んだ。
っていってもD-37の側面を15mm2枚でなく30mm1枚にしたもんだけどな。
そこには砂鉛を5万円分投入www
昼頃ルームに持ち込んで試聴するつもり。
一人じゃ持ち運べない年寄りなんで息子が来るのをワクテカwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:09:27 ID:QseqRC6V
>砂鉛を5万円分
それだけで腰が抜けそう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:42:55 ID:8YsE0ZP9
腰っていうか、床?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:56:51 ID:vPJGne/v
息子がぎっくり腰に・・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:03:58 ID:Nqj8HFnx
鉛は有毒だからとびちらないようにしないとな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:09:08 ID:N6f4JYdM
>>480-482
心配してくださりありがとう存じます。
オーディオ専用ルームを庭に別で建てましたので床は丈夫。
生活する場所と離れてはいますし、孫たちが入ることができないように
なっていますので鉛を誤って飲んだり、地震による転倒での事故はないでしょう。
私自身の健康はどうだっていいですwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:01:54 ID:SyMtKHPv
ついでに、暑さ10cmくらいの御影石か大理石を敷けば、最強。
もの凄い低音が出ますよ。
床が柔いときは、床下から角材で補強。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:31:21 ID:pbTmIpDF
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72030484
凄いらしいんだけど、凄いのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:48:31 ID:KKW7jcyd
>>458

それって「小林スピーカー研究所」さんのじゃなかったっけ?
ttp://www.geocities.jp/sp_koba1/index.html

以前はご自身のオークションIDでも出品されてた希ガス。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:05:20 ID:i9soncLn
8cmだから凄くないだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:22:55 ID:+XJ+pIV4
8cmにしては凄い、でしょ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:31:39 ID:r/LhZPb1
50Hzごときで低音がどうのこうの言ってるのは対して良くない
というイメージがある
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:52:31 ID:fLBzvbls
>>489
なんか昨日まで開始価格が¥90000だったようだが
先ほどみたら再出品して¥10万になってる。

売れないだろうな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:21:33 ID:r/LhZPb1
送料5千円に吹いたwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:07:33 ID:+XJ+pIV4
カルトだな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:27:44 ID:7Shs+DIk
>485
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37604639
概出だが、こっちの方がもっとすごい。ほんとにすごい。
強気な開始価格もほんとにすごい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:28:24 ID:1I5+aJSq
教祖だな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:36:32 ID:PZQLf5ff
うしろの額みたいなものもセットなのかなぁ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:40:44 ID:r/LhZPb1
>>485
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60172563
他の出品物がすごすぎてワロタ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:07:40 ID:tUUjajVO
>>493
>>496
おまいらあんまり笑わすなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:41:14 ID:1m2p0gnF
ワロタ

低音って箱は共振したほうがのびね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:44:19 ID:LIfjIdQL
ユニットのQとf0によるけどね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:54:39 ID:5vQUaN04
>>498 箱成りワロス。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:30:20 ID:1m2p0gnF
そう
箱なりっ結構良いとオモタ
小さ目の奴に入れて
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:56:01 ID:jED/u1iu
ヤフオクって、ときどき頭おかしい人、居ますね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:42:54 ID:Loh5V+2S
落札決定してから
「申し訳ありませんが手違いがあって
 間違って落札してしまいました」
とかいってくるやつこの頃おおいな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:44:14 ID:KAKfc0jg
そういう場合は出品手数料とか相手に請求。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:45:53 ID:0O3rljQE
だな。容赦なく激しく請求だ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:11:16 ID:sqCbRbKi
請求しても払わないんじゃない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:12:53 ID:uDI8s/eb
PS3のいたずら入札すごかったからな
大暴騰させて落札→トンズラ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:31:21 ID:JPaIEF0w
ttp://dotlabo.cside.com/bestSpeaker/bestSpeaker.html
FE206Eべた褒めなんだけど、これって本当ですかね?
そんなにFE206Eってすごいのでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:57:50 ID:YZ+zrcDc
>>508
いいよ。ただしフォスの標準バスレフだと低音が寂しい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:46:03 ID:iItC8mAM
>>508
なんか、小さい頃から一緒に育ってきた幼なじみの女の子が、ある日
海外の雑誌で絶賛された記事を読んだ感じ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:19:21 ID:Zi+Ch+2x
海外では8インチユニットが向いているかも。日本みたいに家が隣接してないし大音量でも近所迷惑にならないからね。
512463:2006/12/22(金) 18:27:22 ID:oeeKGNJw
千石の新しいユニット、黒コーン+非防磁の売り切れてる
誰だ買い占めたやつ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:24:38 ID:ho3JG8xD
もともと在庫が少なかったし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:32:01 ID:xmXopffl
FE206Eは最強のユニットだよ。
メーカー製を買うのがばからしく思える
限定ユニットなんか不要
FE206Eさえあればいい
FE206E搭載の市販品でなくてよかったよ
もし出たのとしたら人気出すぎて買えなくなっちゃうからな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:18:26 ID:E4o6POQr
まじですか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:05:46 ID:ARnC+oTk
なにがすごいんだか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:43:10 ID:uBx9EHXA
信者は、そんなもんだろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:58:19 ID:2oa/k09+
海外だとFE206E信者はこんなもんじゃないな
ローサー死亡みたいなことを言っているやつもいたし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:33:43 ID:xmXopffl
たしかに俺もローサーをいくつか処分したわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:09:27 ID:DE/eA/rk
月刊ステレオ1月号の広告にまたFE208-ESRネタが出てたね。
なんでもバイオセルロースにカーボン混ぜたコーンだとか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:34:56 ID:9HFPwHbh
カーボンってwwwなんかすごく軽そうだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:02:54 ID:OlPUlcdE
コイズミ無線のオヤジさんの話だと
FE208ES-Rは1本\75,000オーバーらしいけどね。
そうそう、お試しに買うことは出来んわ。

それより同じアルニコマグネットでFW208HRを造ってくれないかな。
愛用しているFE88ES-Rのバスレフのサブウーハーに使いたいので。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:51:53 ID:HLShIOa4
FE208ES-R 75K??そんな高価な単品ユニット買うのFOSヲタぐらいだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:50:50 ID:9HFPwHbh
限定?通常品?通常販売品なら買っても良いが・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:27:44 ID:3d0/JOXi
ギャー!!プリアンプがぶっ壊れて出力最大出力で発振して
パワーアンプも最大出力でがんばっちゃって103メモリアルがアボーンした。
死にたい。orz
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:36:36 ID:m6LPFBAu
ご愁傷様です

自分のプリメインもあやすい
接触不良気味のトーンコントロールのBASSのVRが接触不良起こすとと発振する
はよ修理せにゃ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:46:56 ID:URfgCaDj
ぬっふっふ、俺は103メモリアルの未使用品持ってるぜ。
と、自慢してみる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:40:12 ID:AKF9ifuK
103メモリアルって何がいいのか分んない。103メモリアルより85Kの方が音が良いし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:16:13 ID:dTgN8aRO
>>525
フレームと時期回路が生きてるならリコーンできないかな?
でも限定ユニットだから普通の103になってしまうのかなぁ・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:01:42 ID:U+7RZ1Ru
アルニコ素材が手に入ったのならBC10の再発やれよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:34:50 ID:ZFG1iGgS
525だけどフォスに電話しました。
修理代は4000円/本だそうです。
年明けに修理に出します
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:51:10 ID:dIO5OUL9
>531
よかったじゃないか。
ところでいまだにFE88ES-Rの鳴らし方がわからん。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:24:13 ID:oK8PPhb4
>>532
1 +-をアンプの+-に合うようにつなぐ
2 アンプに音源(CDプレーヤーなど)をつなぐ
3 アンプのボリュームを0にしてスイッチを入れる
4 音源がCDならばプレーヤーのスイッチを入れてPlayを押す
5 アンプのボリュームを調節する
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:59:55 ID:dIO5OUL9
>533
それは一応全部試しました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:28:16 ID:by024sdx
>>534
そんなマジレスせんでもww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:10:29 ID:dTgN8aRO
>>534
お前のそのセンスに惚れたw

>>531
よかったじゃないか、メモリアルってラジアルなんとかコーンと、
マグマボンドを使ったボイスコイルが普通の103と違うんだっけ?
103メモリアル、確か3年位前くらいに札幌の大阪屋覗いた時にまだおいてあったなぁ・・・。
今東京だけど、年末帰ったら見てみようかしら。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:18:38 ID:URfgCaDj
>>532
ウーファーとのツーウェイにして使ってみては?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:20:24 ID:Lp6z3oOC
やーうぇい!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:22:02 ID:+dTVY8OE
@小型密閉
Aスワン88
Bフォス師弟箱
Cトンコンでバスブースト
Dローカットしてウファと繋ぐ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:53:42 ID:4e48Xn6L
TLS
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:41:41 ID:J2UjN5Rl
コイズミのMG850ゲット
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:53:48 ID:PNlj2hSt
シーーッ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:30:31 ID:A9sEplDs
フォステクスの録音機使ってる香具師いる?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:06:24 ID:Os+YVPgT
正直、スワン88を作ってみたいのだが、やっぱり床面積の問題が。。。
FW168との2ウェイあたりがいいかなと思ってます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:57:30 ID:RMaeXckt
底面積を考慮なさっているところを見ると、あまり広くないお部屋ですね。
私も小さな部屋で似たような構成で鳴らしているのですが、FW208Nの方が良かったです。
たぶん、あまり大きな音を出せないので、ラウドネス効果によってフラットに聞こえるのだと思います。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:50:28 ID:RBeT22Jb
箱に拘るよりONKYOとかの小さいサブウーファーと
フォスの8cm密閉合わせた方がコンパクトにまとまると思うけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:32:11 ID:P33VuDb6
そろそろNF-1の後継機種出してくれないかなぁ。

16cmのHR振動板に、マグネシウムツイーターで、無理か。

RS-1もコンセプトモデルは出しているのに、製品にはならないしなぁ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:59:48 ID:p+YeQifj
ちょっと話がそれるが、少し離れた友人の葬式のこと。
会場のBGMがD-57かD-58で流れてた。
しかも流れてたのはウィンナワルツ。
誰も会場の端にある木箱に気付かず、少し寂しそうだった。
遺族の人ももうちょっとアピールすべきだろうと思った。
初めての自作SP晒しと場違いな音楽、皆さん経験あります?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:59:21 ID:PeW5YuLd
↑そこで、曲をヴェルディの「レクイエム」にするですよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:28:16 ID:Udg/dYA/
バスレフポートって
 断面積10・長さ10 1本 と
 断面積5・長さ10 2本
で同じ効果なんですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:50:44 ID:lY4WFSxK
>>550
同じ断面積でも断面形状によって性能が異なる。
なので断面積半分が2本付いてても勿論性能は異なる。
設計の指針としては、スタンダードなとこで数値を合わせて、
そこから詰めてけばいいんじゃない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:20:03 ID:r2/gbWbW
>>551
違いの説明キボンヌ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:21:31 ID:lY4WFSxK
>>552
空気には粘性があるので、外周が長く、最も太い部分が
細くなるほど制動が効くようになる。
例えばオンキヨーが好んで使ってるスリットバスレフ。
スペックが決まってて、バスレフ長を調整しないでいいなら
スリットは作るのも楽だし音もいいので円筒型よりもお薦め。
スパイラルバスレフなんかも結構良さそうだね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:26:28 ID:r2/gbWbW
>>553
ありがとう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:55:41 ID:T6ESJNi9
555?
556 【大吉】 【932円】 :2007/01/01(月) 00:24:34 ID:R0iMyYTY
あけオメ!
557 【中吉】 【1474円】 :2007/01/01(月) 07:48:50 ID:xfNl/pll
気体は粘性係数が小さい為に、ポートの断面積と長さが等しい場合
ポートの側面積が大きくなるほど気柱の振動で生じる抵抗が大きくなる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:37:20 ID:VEnZbG1D
てことは、>>550の場合、断面形状が同じなら
共振周波数は同じで、
1本→量感大、ボンつく
2本→量感小・タイト
って事でしょうか?
559!omikuji!dama:2007/01/02(火) 12:47:10 ID:1j8aeJyA
>>558
バネ定数=箱内体積−ポート体積
重り質量=ポート体積

これの単振動が共振周波数になる訳だけどポートの断面積、形状、材質、長さ等で
気柱の抵抗が変わってくる。
抵抗が変わると重りの質量が変わる事と同じなので、共振周波数も若干変わる。
断面積や形状が変わると気柱の振動を空気に伝える伝達効率や波面も変わる。
ポートを複数本にすれば、ポートで発生する定在波の影響が大きくなる。

ポートの本数と音との因果関係はそう言った単純な話ではなく
スピーカー全体のバランスで決まってきます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:43:50 ID:Im41i9t6
>>!omikuji!dama
初心者は手を出すなということでFA?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:10:27 ID:sxvT9BdZ
バッフルを段ボールで作って実験すればいい。
ポートも両方作って決めればいい。傾向は掴める。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:58:03 ID:7kasyIDS
>>559
>バネ定数=箱内体積−ポート体積
正確にはバネの硬さは体積だけの関数ではなく、体積に反比例し
ダクト断面積に比例するものですね。

ちなみにスリットダクトがいいという意見もありますが、歪の観点からは
フレアつきの円柱形ダクトが有利です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:50:14 ID:EGD8s9pe
>正確にはバネの硬さは体積だけの関数ではなく、体積に反比例し
>ダクト断面積に比例するものですね。

これって変じゃないですか?

箱の体積−ダクトの体積:ダクトの体積
この比率が一定なら箱の体積が大きくても小さくても共振周波数は
同じになりませんか?

それとダクトの体積が同じならば、ダクトの断面積が違っても
共振周波数は同じではないんですか?
たとえばダクトの断面積が大きい物は気柱の振幅が小さくなり
断面積が小さい物は気柱の振幅が大きくなるけど、共振周波数は同じなので
有効振動面積(ダクト断面積)の大小と振幅が反比例し、どちらの場合も
音波エネルギーは等価ではないのでしょうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:32:45 ID:rpyWYkk1
>>563
ちがいまっせ。
細長いダクトと、太短いダクトでは共振周波数は細長いダクトの方が低いし、
断面積が小さいダクトだと、空振りが増えてエネルギーのロスが増えるのです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:17:26 ID:iY/DoZ2o
>>564
言われてみれば確かにそうですね^^;
箱内部の空気を同じ圧力まで上げる時、太短い物より細長い方が
ストローク量が大きくなる。という事はバネが軟らかいのと同じですもんね。
ありがとう御座いました。

ついでに教えていただきたいんですが、円筒菅で一方の端にスピーカーユニット
もう一方の端は開放の場合、ユニット側は固定端になるのか自由端になるのか
どっちなんでしょう?
566564とは別人のおじさん:2007/01/03(水) 14:45:32 ID:G+4Cc5xY
>>563
真の厨房ですか? おじさんは、高校の「物理」と鉄ッチャンの本でで習いました。
今のゆとり教育では、学校で教えているのかは知りませんので、あしからず。
ばねの硬さ(強弱)は、気体の体積と圧力の関係の
ボイルの法則と気体の状態式で
  P・V=P’・V’=n・R・T・・・(1)
と 圧力×面積は、力(バネの硬さ×ストローク)になる・・・(2)。
PとP’:圧力[N/(m×m)]<-(仮)、ダッシュは変化後の圧力
VとV’:箱の体積[リットル]、ダッシュは変化後の体積
n :気体のモル数
R :気体定数(8.31[J/(モル×K)]
T :絶対温度[K(ケルビン)]
体積(V,V')、n.R.Tが一定なら、ダクトの面積が増えれば、ばねの硬さ
は、硬く(圧力×面積=力 が大きくなる)なる。
また、面積を一定にして、体積を減らせば、反比例するので
バネの硬さが硬くなる(圧力×面積=バネの硬さ×ストローク が大きくなる)。
共振周波数は、f=(1/2π)×(√(Sc/md))・・・(3)
f :共振周波数[Hz」
Sc:箱の体積のばねの硬さ[N/m]<-(仮)
md:ダクト内とその周りで振動にかかわる空気の質量[kg]<-(仮)
π :円周率
となる(バネの硬さ <-> バネ定数 <-> キャビネット内の空気スチフネス)。
ダクトの体積(質量)が変わらなくてもダクトの面積が減ると
空気バネの硬さが柔らかく(弱く)なり共振周波数は、低くなる。
モルに関しては、忘れてしまったので突っ込まないように!!
理解できるレベルになるまで、勉強に励んで下さい。
>>565
一般的には、低音に対して固定端になると考えたほうが設計上良いと思うが、
固定端自体が振動しているし、音も通過するので、厳密には間違えている。
そう考えないと普通の共鳴管方式が成り立たなくなる(詳しくは知らない)。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:38:03 ID:SSbvCWO8
8cmでTBのユニット買いあさっていたけど
FE83E、FF85Kを購入し、今までの買い物はなんだったんだろうと思いました。
TBってどれも眠くなる音だったんですね(チタンを除く)。
Fostexのファンになりますた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:20:22 ID:P3VQvFSm
体積一定ならダクト面積大ほど共振周波数下がる
面積一定ならダクト体積小ほど共振周波数下がる
でOK?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:22:35 ID:P3VQvFSm
あ、2番目は
面積一定ならダクト体積大ほど共振周波数下がる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:08:55 ID:3U0kuzrb
>>568
ぜんぜんオッケーくない。
まずはフォステクスのハンドブックや、長岡先生の本で勉強してください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:41:45 ID:P3VQvFSm
568の間逆でおk?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:59:22 ID:u0YS5Fff
質問です。
共振周波数 f=(1/2π)×(√(Sc/md))
ばね定数 Sc=N/m

Nは1メートル当り何ニュートンって事ですよね。
何ニュートンか求める場合の加速度はどうやって求めるんですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:27:01 ID:FznygbkR
>>572
それ 加速度ちがうよ
N = ニュートン(力)
N/m = ばねの伸び1mあたりの力
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:39:12 ID:Do/ZVVRB
皆さん高校で物理習わなかったの?
しかしフォスのFEとFF以外ってこの板では何故不人気なのだろうカ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:21:55 ID:3dhm35ZL
メーカー市販品の音からかけ離れた音だからじゃないの?
TangBandの音作りはありふれているし、
アルテックのような音はわんさかある
良い意味でも悪い意味でもなく、ただそういう音色なだけだろ
576574:2007/01/05(金) 21:47:45 ID:Do/ZVVRB
そうそう、普通なんだよネ、でも昔のUPとか今だとF○○A、FX○○とか普通で良いのだが。。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:29:44 ID:SSi95//P
>>567
TBは反応鈍いよね。FOSはスカッとしすぎかも。中間の音が出るユニットがあればいいのだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:14:59 ID:OgZr2442
だからその中間が88ESRだろ 中間だから賛否両論なんだよ いいユニットなのにさ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:33:24 ID:ngSBmxxv
此処にも出没。
鉄チャンって不滅なんだね・・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:03:21 ID:0YbWW71H
UP163とかxx3シリーズはよかった。リニューアルされてガッカリしたけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:44:29 ID:aReF1E2b
>578
88ES-Rは絶賛されてるじゃないか。何を言っているんだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:51:02 ID:1udhFzEM
FE88ES-Rは試聴会でもそうだったけど、実際あんま人気ないだろ
オフ会行ってもあんま注目浴びることもないし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:58:10 ID:jIwcfRWz
>>581
過去スレ嫁。絶賛って、そりゃ雑誌の中の上辺だけのことだろ?
少なくとも、ピュア板の関連スレ内では絶賛意見なんて極一部の
人間以外見たことがない。

それに出始めの頃なんか非難轟々、そっちのほうが多数派だった。
しかし、その後擁護も出始め、今では578の言う通り、賛否両論な
ユニットだと思う。漏れはじくーり聴いたことがないので何とも胃炎。
でも何時か使ってみたいユニットだね。オクでも88ESに比べて人気
ないから何時でも入手できそ。


ちなみに漏れはFE166ES-R愛用。FE108Sから華麗な転向(w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:01:47 ID:kcmzEOue
FE88ES-RでがっかりだったけどFE166ES-Rには納得できたわ。
FE88ES-Rは黒歴史だろ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:38:53 ID:j3h40LDV
ユーザーを散々待たした挙句、あまりパっとしないMG850のほうが、
FOSTEXにとってはモミ消したい黒歴史だと思うが(w


FE206ES-Rもかなり良いらすぃな。FE166ES-R系の音みたいだ。

FE208ES-Rはどうなるだろうな。でもあまりに高杉て火炎罠。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:30:04 ID:kcmzEOue
とりあえず俺は次のボーナスで買うぞ、FE208ES-R
スペック公開待ち中。事前に箱を作るつもり。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:15:38 ID:j3h40LDV
>>586
ウラヤマシス。166ES-R買うだけでもいっぱいいっぱいだった漏れには
とてもムリ。それに208ES-Rに見合ったツィーターも揃えねばならん
ことを考えると、夢のまた夢だよ。ウチはボーナスなんてあってない
ようなもんだからなぁ。特に夏は・・・

完成、音出ししたら報告よろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:10:05 ID:WenuM70E
俺はPH振動版の音が嫌いなので見送るぜ!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:13:00 ID:sSmpdLCw
ところで今の168EΣより昔の168Σの方がいいような希ガスるのだが、
気のせいか?
因みにモアイで使用中。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:14:27 ID:WenuM70E
HPでした。。。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:16:02 ID:WenuM70E
>>589
俺もそう思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:23:07 ID:z17E1mVc
くずてつ氏の新作すごいね。
いくらしたのか知りたい。
ラックで10万だから、100万いってる??
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:53:11 ID:wdjugnfC
送料ユニット込みならペア200万?しかし船長自身も気付いてるはずだけど
恐らくこれが最後の自作SP。とっくに新しいSPを自分で作る体力も無いだろうし
外注する気力も今回で使い果たした希ガス。
結構神経質で薄っすらホコリかぶるのもイヤらしいから、数年後拭きフキしながら
ちょっと無理しても頼んで良かったってシミジミ実感するんじゃね?
入れ替えがあるとしたら地震くらいだろ。自分で搬入してるから、間違っても
支えようなんてバカはしないと思うけど。いつか行ってみたいな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:48:45 ID:fPaa67yl
当方、大昔のビクターのバックロードFB−5を所有。
片方のツィーターが昇天、ウーハーもだいぶブカブカ音になってきたため、
この正月休みにfostexのFE208EΣに交換!
空気室に発砲スチロール塊を入れて容量調整したら希望の音になった。
ユニット取説の箱や長岡鉄男氏の箱に入れていないからユニット本来の音は知らない訳だが。

FB−5に付属のグラスウールとネットワークは使用してない。
近いうちにfostexのツィーターFT17Hを入れて高域を伸ばそうと思う。
この場合、ビクター使い?フォス使い?

595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:54:52 ID:WenuM70E
両刀使い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:27:13 ID:muBQd7lz
ところで長岡氏や船長氏は相当の大音量派のようですが、そもそもFOSTEXの
フルレンジはXmaxがとても小さいので大音量再生に向いていない気がします。
皆さんはどうお考えでしょうか?

例えばFE208EΣのXmaxは1.25mmしかなく20cmクラスの一般的なウーハーに比べると
とても小さく、最大入力が音楽信号で120Wなんて書いてありますが、それよりも
はるかに低い音量で歪が極端に大きくなってしまうことでしょう。
もちろん、それを解決するためにユニットをパラに使っているのでしょうが、
どうも話を聞いているととんでもない音量で聞いているようなので。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:36:11 ID:j3h40LDV
>>596
能率差。FOSのFEシリーズに瞬間ピークならともかく常時120w入力する
なんて、可能であっても一般家庭では到底ありえない。人間壊れる前に
部屋が壊れる(w

FE208EΣは常時入力1wで難聴になるくらいの大音量再生可能。20cm
ウーファーだとモノによっては100wぶち込まないと同音量にならない。
598596:2007/01/07(日) 18:50:11 ID:muBQd7lz
>>597
Xmaxによって発生する音圧の限界は能率とは全然関係ないんですよ。
ユニットから取り出せる最大音圧は振動板面積で決まる放射インピーダンスと
Xmaxで決まる最大振幅から求まります。
もちろんXmaxを超えた振幅なら更なる大音量を取り出せますが歪が大きくなります。

これはどんなユニットでもいえることで、他の例だとウーハーであるFW168Nの
Xmaxが0.5mmしかないことなどは驚きの設計だと思います。
FW208Nはちゃんとウーハーらしく6.5mmあるのにどうしちゃたんでしょうね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:25:26 ID:zmEzgSnt
>>589-591
長年168Σ使ってきたけど、
俺的には、ちょっと大人し過ぎてツマラナい気もしてきたな。
168EΣはエージングが進むとかなり良くなるって意見も聞くけど、
実際どんな感じですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:04:08 ID:S4w2Pug7
>>596
>低い音量で歪が極端に大きくなってしまうことでしょう
Xmaxだけが、歪を発生する原因ではない。
エッジ・ダンパーの目的を考えると、リニアリティー
とは、なんだろうと考えてしまう。
ひとつのスペックだけで音が判別できれば苦労はしない。
オレンジシュースのおいしさを求めるのに、ビタミンCや
繊維質が何%入っているからおいしいとは言わない。
糖分も多ければよいというものでもない。
糖分は、健康のために気にするが?

>FW168Nの Xmaxが0.5mmしかないことなどは驚きの設計
25年ぐらい前のFPシリーズと呼ぶフルレンジの取扱説明書には、
シリーズの口径が100cm,160cm,200cm,250cm
と書いてあった。
おそらく勘違い・誤植で5mmの誤りである可能性もある。
発表されているものを全て疑わずに信じる行為は、まだまだ厨房の証拠
問合せて、確認したらどうですか?教えてくれるよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:12:25 ID:MdznIfgH
20cmならば、1mmでも、そこそこでかい音は出せるよ。
8cmで1mmだと、全然出せないけどね。
602596:2007/01/07(日) 20:58:44 ID:muBQd7lz
>>600
確かに振幅以外にも歪を変える要素はありますが、Xmaxを越える振幅で
歪が大きくなるのも事実ですから、だったら能率を犠牲にしても
Xmaxをもう少し大きくした方がいいような気がしました。

FW168Nの0.5mmが誤植の可能性はありますね。

>>601
私も±1mmよりも小さい振幅で使ってます。
普通はそれで満足なんでしょうけどオーディオ仲間にはウーハーが
ゆらゆら揺れるのがはっきり解るような音量で聴いている人もいるので
FOSのフルレンジ使いで大音量派の人はどうしているのかと思いまして。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:07:31 ID:/9iQDeD/
つーか自分で聴いてみて歪みが気にならないならそれでいいじゃん。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:21:58 ID:j3h40LDV
>>602
そんなに気になるならFOSに電話したら?「御社のお考えを伺いたい」って。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:31:35 ID:MdznIfgH
歪むって言っても、ビリビリとビビルってわけじゃなくて、
ピークで音が混濁するとかそういう感じだからね。
そこまでクリティカルじゃないってのが一点。

もう一つは、バックロードの場合は、ロードがかかるので、振幅が抑えられるってのがある。
共鳴管でも、共振の周波数で振幅が抑えられているが、ホーンのように全帯域ではない。

>>604
フォスは、意図的にそういう音作りにしているわけだから、聞いてもしょうがないよ。
メリットとデメリットで、メリットを取って、特徴を出している。とでも言うかな。
これを、ほどほどの作りにすると、無難で特徴のない音になる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:54:49 ID:oKU9N6M5
フォスのデータはけっこういい加減だからなあ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:11:15 ID:kcmzEOue
>>606
フォスだけでなくどこもいい加減だよ
TBなんて・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:12:24 ID:fPaa67yl
>>602
ウーハーがゆらゆら?
何Hzの信号を入力しているのだろう?

我が家の環境では、
テストCDの40Hz大音量でもゆらゆらしないが・・・。
レコードで揺れるときはアンプのローカットフィルターをONする。
609596:2007/01/07(日) 22:40:21 ID:muBQd7lz
>>605
なるほど、色付けにわざと歪ませているのかもしれませんね。
私が指摘しているようなことはFOSTEXの方もよくご存知でしょうし。

>>608
普通の音楽再生です。
恥ずかしながら私の持参した市販プリメインではフルボリュームでも
ゲインが足りずに求める音量には届かなかったので相当に大音量だと
思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:29:20 ID:/uWhjHlL
>>609
何十年も前のあるメーカーのコンポのCFを思い出した。
確かにウーハーがボコ・ボコっとせり出していた。
しかし、きちんと調整された機器で、圧倒的音量時に、
ゆらゆらボコボコしているセットを実際に見たことはない。

大太鼓を思いっきり叩いても、ゆらゆらせず滲んで見えるだけ。
ゆらゆらする物体のゆらゆら音は・・・耳では聞こえないよ。
ウーハーを団扇替わりに作動させて風圧を感じたいなら別だが、
20cmや30cmの団扇が数センチゆらゆら作動したところでその風圧はたかが知れている。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:01:32 ID:psjCx+se
ADの反りはともかく、ゆらゆらするのは箱の空気やアンプの制動が効いてないからではないでしょうか?

長岡サウンドはユニットの歪も込み。
612596:2007/01/08(月) 02:21:59 ID:tanVP4qL
>>610
誤解のないように言っておくと、ゆらゆらと目に見えて動くからその周波数まで
フラットな出力があると主張しているのではありません。
それとゆらゆらといっても数Hzという帯域ではなくおそらく20Hz以上はあると
思います。

基本的に振動板の加速度は共振周波数より十分上では周波数に依存せず、
共振周波数より下では周波数の2乗に比例して小さくなるので下の帯域では
変位は周波数に依存しません。
一方でどの帯域でも電圧に比例して加速度および変位は大きくなるので、
大入力を与えればそれに見合った振幅が得られます。

>しかし、きちんと調整された機器で、圧倒的音量時に、
>ゆらゆらボコボコしているセットを実際に見たことはない。

上述のように振動板の振幅はとても機械的に決定されますから、これは単に
振動板の共振周波数が高かったり音量が小さかったか、あるいはどこかで
ハイパスが入っていてアンプの出力に低域が含まれていなかったものと想像します。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:54:45 ID:/uWhjHlL
ソースと機器は何?
614596:2007/01/08(月) 03:39:04 ID:tanVP4qL
>>613
>>612に書いたように普通のスピーカーに低い周波数の大きな入力を入れれば
どんな機器でもウーハーは大きく揺れます。

知人と一緒に、30cmウーハーの大型スピーカーと小型ブックシェルフ2種で
色々と遊びましたが、どれも音量を上げれば大きな振幅で揺れました。
ソースはCDでスペアナなどは使っていないので低域の成分は不明です。
まぁ、こんな話より一度、音量を思い切り上げてみれば明らかかと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:42:21 ID:/uWhjHlL
>>614
20Hz?がゆらゆら見える貴兄の動体視力には敵いません。
大振幅なら余計に振動板の移動速度が速いと思いますので・・・私には滲んで見えます。

また、高域でも低域でも
振動板が共振していないならソースとは関係のない世界ですね。
616596:2007/01/08(月) 03:51:37 ID:tanVP4qL
>>615
まぁ、なにをもってゆらゆらというかは人それぞれですから。

>また、高域でも低域でも
>振動板が共振していないならソースとは関係のない世界ですね。

さっぱり意味が解りません。
音圧一定(加速度一定)なら振幅は周波数の2乗に比例して小さくなるので
ウーハーの大きな揺れに高域は関係ありません。
また低域に存在する固有振動の影響を考慮した振る舞いは>>612で説明しています。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:09:53 ID:fneunfqJ
ゆらゆらっつーか、ブルブルだよ。
大振幅の揺れはね。
能率の低いユニットの方が、同じ音量にするためにパワーを入れるので、
低域の振幅は大きくなりやすいよ。
能率の大小は、中域を基準にしてるからね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:12:53 ID:AQ+DZPyV
FF85k買ってきたけど箱作るのめんどうなので
さぶろく合板半分に切って平面バッフルでダメかなぁ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:30:44 ID:/uWhjHlL
>>616
>基本的に振動板の加速度は共振周波数より十分上では周波数に依存せず、
>共振周波数より下では周波数の2乗に比例して小さくなるので
>下の帯域では変位は周波数に依存しません。

・・・重力加速度の話ですね。
それに振動板が追従出来るか否かでしょう?
それも、高域低域ともに音圧として感知できるかは別として。

>一方でどの帯域でも電圧に比例して加速度および変位は大きくなるので、
>大入力を与えればそれに見合った振幅が得られます。

・・・それなりに振動板は振幅するでしょう。
入力周波数、電圧に対し振動板の変位が入力に比例するか否かは別として。

で、ゆらゆらボコボコですよ。
私の常用:三菱DSー38B(30cm3way密閉)やサブ:ビクターFBー5(中身はこのごろFE208EΣ)も
破綻するまでのSPユニットは微動だにしません(あくまで、ゆらゆらに対して・・・)よ。
SPユニットが揺れるなんて、古〜い愛好者としては恥ずかしくって言えませんね。
アンプの駆動力に関しては問題ないレベルの物を所有しているつもりです。


620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:02:38 ID:fneunfqJ
(無加工)生録ソースを再生するとゆらゆらしやすいよ。
ローカットやコンプレッサーが、かかってないからね。
また、近接録音の方が、空気の揺れによるゆらゆらは少なくなる。
音源の音圧との相対比になるわけだから。
遠いワンポイント録音ほど、ゆらゆらしやすい。
621596:2007/01/08(月) 07:15:04 ID:tanVP4qL
>>619
ええと、なにから説明すればいいのでしょう(^_^;
大変失礼ですが、ユニットの振動についてはもちろんとして
全ての基礎となる音に関する物理的・工学的な基礎知識を
今一度、勉強されることをお勧めします。
(煽りではなくいたって真面目にアドバイスいたします。)

とりあえず振動板の振る舞いの基礎は以下のページの1章を参照してください。
振動板の運動方程式から振幅を導く過程が解りやすく書かれています。
http://www.katch.ne.jp/~hasida/speaker/speaker16.htm

このような扱いを無礼と感じるかもしれませんが、円滑に会話を
進めるベターな解だと信じています。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:42:39 ID:fneunfqJ
ゆらゆらには色々な周波数が含まれてて、音楽にもよるけど20Hz以下も含まれているよ。
(グランカッサのドカンッとか、ホール内の空気のゆらゆら)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:21:27 ID:kIo1X4k1
徹夜ですごいでつね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:55:56 ID:fmQW5fuD
>>596=621
スマンがそろそろ他スレに移動してくんない?話題がFOSTEXから
徐々に逸れてきてるんだけど。このような包括的な問題は単独スレ
には相応しくないよ。

↓辺りが適当だと思う。

スピーカー自作・設計・計測などなど 17
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164436674/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:25:07 ID:iA05/U47
FE166ES-R最高!エージング2週間でサラサラだ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:30:54 ID:ONIFPEkL
通りがかりのもので、現在ヘッドホン以外 FOSTEX のものは持っていません
が(そのヘッドホンも使っていないw)、

>>598
FW168N の Xmax が 0.5 mm というのは常識的には誤植でしょう。
気になるのであれば問い合わせてみることをお勧めします。
もし本当にそうなら、まさしく驚きの設計ですが…。
(というか、頭腐ってるとしか思えない)

>>610
市販の音楽ソースでゆらゆらという語感どおりの振れをすることはあまり
ないと思いますが、パーカッションの立ち上がりなどでウーファーがボッ・
ボッと振れているのがわかることは珍しくありません。
もっともこれは観察の仕方にもよるので、光沢あるエッジの反射を見ている
とよくわかります。
もちろん、ソース次第でゆらゆらさせることは可能で、テスト CD で 4 Hz
とかを入力すれば文字通りゆらゆらさせることはいくらでもできますが、
市販の音楽ソースでそういうものは稀でしょう。
ちなみに、大昔のコンポということであれば、アナログディスクの反りと、
アンプが DC 化される以前だと NFB の安定度が悪く、低域の大信号が
入ったりクリップしたりするとコーンがゆらゆら揺れることがありました
が、今は昔の話です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:33:58 ID:lLvB470A
piyoでしょコイツは
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:49:27 ID:iA05/U47
piyoの環境で低音は・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:41:07 ID:fneunfqJ
一番最初の書き込みからpiyoだと分かっていたが、
だからといって受け答えを変えるほど狭量ではない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:40:27 ID:kIo1X4k1
piyoってなんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:16:26 ID:ykczjW4m
piyoさんが2ちゃんねるで書き込みを行う→荒れる
このような事態をよく見かけます
少し大人げないといつも思ってしまうのですよ
マンデルブロウさんにも私はそのような考えを持っています
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:49:15 ID:V5vdfhbE
>>599
>>618
にレスしてくれる方いませんか?
特に599に興味あるので…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:46:35 ID:b3va9auS
ついでに>>630にもレスお願いします。
ググッても分からなかったので。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:05:38 ID:meBuD8WL
>>633
自作スピーカー作ってる過程を見せて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145797352/
スピーカー自作・設計・計測などなど 17
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164436674/


あとは自力で調べろ。これ以上は語りたくもない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:10:42 ID:aATws1jt
>>633
piyoの部屋らしい
この環境で音質がどうのこうのと言われても説得力がない・・・
ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/img1/2913_0.jpg
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:14:35 ID:b3va9auS
>>634
>>635
サンクスです。
初心者の事ですね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:28:05 ID:FXdEFE13
あげ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:54:26 ID:kJt16E+z
D-10のイニシャライズの方法、ご存知の方、教えてくらはい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:15:18 ID:9R2hME8W
            ,  -─(  )-、, -、::::::::::\
        , - '´::::::::::::::::::::::ヽ、.人 ノ::`ヽ\ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\', ヽ , ── 、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ヽi /
    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i /
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/   夢  で
  /;イ::::::::::::::/:i:::;イ:::l:::::li::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    が  も
  / l:::::::::::::/l:!l:;' l::::l';:::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::l      な   勇
    l:/l:::::l;' ! l  ';:l-';lー';::ト、:::::::::::::::::::::::l      い  君
     l:';::irト、    __';!__i:l:::::::;イ::::::::::l      ね  に
     l l:::l Lリ    ヽ三ノ リ:::::/ )::::::<       ☆   は
      l:::l " 、     〃 l::::/.ノ:::::::::::::l    
      l::lヽ ヽ ー ァ   l:::/l::::::::::::::::::::',   
      l:;'  l\  ̄   /!:/ l:::::::::::::::::::::lヽ
      ノ   l:::::` ‐-イ ノ   l:::::::::::::::::::::l  ` ー----‐'´
         l::::::::;: イ     il:::::::::::::::::::::',
         ヽ/ /  , -─┤:::::::::::::::::::::ヽ
          l / / ,  -─ヽ:::::::::::::::::::::::::〉
         ,. イ//'´       \:::::::::::::ノ
         i/  >ー--  、 _  ヽ::::::::::)
        / / l  /       `「::::::;'
        /イ   l ,'        lヽ、:::ゝ
        l     ヽi            l  `
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:00:24 ID:eWPEBGMu
277:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 18:44:09 ID:lDXZUA6j0
日本 「日本では惑星の無人探査を計画している」
中国 「我が国でも月無人探査計画がある」
アメリカ 「アメリカでは火星への有人飛行を準備している」
韓国 「そのようなものは大したことではない。韓国では太陽への有人着陸を進めているところである」
   
各国 「そんなことをしたら宇宙船が黒こげになってしまうではないか!?」
韓国 「ふん・・・韓国人はバカではない。夜着陸するのだ」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:41:11 ID:rdbFx64e
俺はAuratone 5Cをパソコン脇でつかっているのだけれど、
新しいスピーカーを自作してみたいのだが、Fostexのフルレンジユニット
をAuratoneと同じような小型の箱に入れたら、Auratoneと同じような音がするか??
教えてくれ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:49:41 ID:RaSNryCG
>>641
残念だけど「小型だからあの音」じゃなく「ユニットがあの音」
だから無理。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:54:14 ID:rdbFx64e
>642
サンキュウ。
じゃあ、Auratone5C と同じような音がするスピーカーユニットを教えて
くれ。秋葉原で入手可能なものが望ましい。
たのむ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:41:08 ID:nEaB+TM1
>>643
はやまるな。
他人のいうことを鵜呑みにしてどうするww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:35:52 ID:iTCT7sJT BE:123271294-2BP(3000)
6N-FE88ESなんですが、エージングはどのくらいで終わるのでしょう?
もう100時間以上は鳴らしてると思うのですが、サ行がきつくてきつくて
狂いそうです。それ以外はほんといい音なのに、、、
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:10:34 ID:2KF/xIor
>>645
100時間=約4日か・・・まあ鳴らし始め直後よりは音が変ってると思うが、
それでも100時間程度では本質的なエージングのうちにははいらない。

箱のエージングは工作精度や板の状態にもよるけど、1週間〜1ヶ月で
終わると思う。概してバックロードホーンのように複雑なモノほど時間が
かかる。こちらは放置しておけば自然と終わる。

ところで、その6N-FE88ESはまっさらな新品かな?ある程度使い込んだ
中古なら音がほぐれるまで差ほど時間は要らないと思うが、新品或いは
新品に近い中古ならば更にに時間がかかるぞ。鳴らし方、音量にもよる
けど半年から1年はかかる。小音量だと何時まで経ってもエージングが
終わらない場合もある。定期的に可能な限り大音量で鳴らすべき。

ま、最低半年はガマン汁。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:27:40 ID:hrSMDvJQ
>>645
アンプを見直したら
アンプによって高域の出方は結構かわる事多いよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:37:25 ID:2KF/xIor
>>647
その前に>>645には周辺機器と箱がどういったモノなのか晒して欲しいね。
あとよく聴くジャンルも。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:40:22 ID:iTCT7sJT BE:109575348-2BP(3000)
>>646
ありがとうございます。半年かかると聞いて、逆に安心しました!
新品をオークションで買ったのですが
作るの大変だったしこれダメだったらどうしようかと。
>>647
アンプそのものを変えることはあんまり考えてないんですよね。デザインが好きで。
半年我慢してみます。一日一時間くらいしか鳴らせない環境でして。
じっと我慢の子です。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:49:44 ID:hrSMDvJQ
>>649
チューナーでもつないでラジオでも鳴らしていたらどう
1日1時間よりは格段にエージングが速くなるぞい

真空管アンプだったらやりたくないけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:04:37 ID:pcF/3upL
>>649
モノラルのノイズもしくは音楽を、片方を逆相で繋いでスピーカー同士を
向かい合わせにして近づけ、あとは毛布でも掛けて放置汁。
音が打ち消し合うからあまりうるさくなくて済むぞい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:12:38 ID:o2H7c8Ly
FT17H買ったら付属の取説では上が〜30kHzとなっていた。
カタログでは〜50kHzなので、
漏れの駄耳には判らない領域だが何となく損した感じ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:16:51 ID:mQO9yzJ7
そもそもお前はSACD使ってるのかとwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:45:42 ID:ATp2N2bA BE:71908373-2BP(3000)
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【縫製】DENIME Part22【ボロボロ】 [ファッション]

おれと同じ趣味の人がいるー
やっぱりレプリカジーンズと自作スピーカーは相通ずるものがあるよね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:42:52 ID:h0BYAbUx
>>654
自分じゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:33:53 ID:v98IVvQd
>654
それオレだよ!オレはドゥニームは今は嫌いだけどな。
フラットヘッドやFOBを穿いている。

スピーカーは絶対に自作。今はSEASとFOSTEXとハセヒロ等で色々やっている。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:18:22 ID:6DSDVS/u
>>652
ttp://www.fostexinternational.com/docs/speaker_comp/pdf/ft17h.pdf
これのf特グラフ見ると、〜50kHzを謳ってもよさそうだけど、fosのデータだからなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:11:08 ID:JzD6FrPe BE:123272249-2BP(3030)
>>656
スピーカーユニットと箱の材料を買う=生デニムを買う
作る=ワンウォッシュで普通サイズに縮ませて店に持って行って裾上げ
自分の好みの曲をかけてエージングして自分用のクセのついたスピーカーに=せっせとはいて洗って
自分だけのはきジワの形をした色落ちに(形も自分用に変わる)
ってな具合に長年かけて自分のクセが出るってところとか似てるよね。
おれはジョーマッコイをはいてるんだけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:24:39 ID:Mx3hKvNG
そもそも定収入の奴隷が履いてた作業ズボンなんて身につける気がしない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:40:25 ID:keTo5Ckf
>>659
米大統領が要人を自宅に招く時にも着用する。
開拓者や自由の象徴という考え方もある。
自分が置かれている立場、志の問題。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:28:31 ID:Mx3hKvNG
FE206Eで言い作例ない?バックロードあたりで。
D-57のスロート縮めりゃいい?


>>660
マジで勉強になった。そういう考えもあるのか・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:07:33 ID:HL18UQDT
せいかくのかわりよう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:15:36 ID:JzD6FrPe BE:68484454-2BP(3030)
>>659
実は当時、労働者がはいてたのはジーパンのニセモノで、本物は高くて買えなかったのさ。マジ。
レプリカジーンズってのはその高かった奴を徹底的に日本人的な細かさで再現してる
一部の趣味人の履物なのさ。だから2万円はする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:35:59 ID:96y5ywUa
USED加工技術が全盛の今、わざわざワンウォッシュ買う必要も無いと思われ。
レプリカ全盛だった時代は今や過去だな。昔の銘ユニット復活させても誰も買わんだろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:50:59 ID:v98IVvQd
>658
ジョーマッコイ!実はオレ穿いたことないんだけどね。あの強烈な縦落ちは評判だよな。
しかしジーパンもスピーカーもエージングが肝と言う点は似てるよな。
>664
ユーズド加工で得られる色落ちと自分で落とした色落ちとでは全然違う。
ヒゲの位置とか違うとかっこ悪いよ。
それにオレ達は「ワンウォッシュ」ではなく「ノンウォッシュ」を買う!

フォステクスではFE168ΣとFE88ES-Rが気に入ってます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:53:47 ID:Mx3hKvNG
Σと88ES-Rが好きって・・・\(^o^)/オワタ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:04:13 ID:h0BYAbUx
ひょっとして、ものすごいFE88ES-Rにマッチした箱を開発したかもしれんよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:12:08 ID:Mx3hKvNG
ひょっとしないと駄目なのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:55:52 ID:4Aj3bYLj
ヒゲの位置が違うとかっこわるい。

凄い!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:56:46 ID:011JDMXY
FE88ES-Rなんてネタだろ
しかもΣまでマンセーしてるなんておかしいだろ
釣られるな、お前らwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:19:36 ID:EjIN2up0
結局最強はFF-85Kなのか…っっ!?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:23:52 ID:FiEwSqtA
すいません。FE88ES-Rと168Σマンセーはマジです。
FE88ES-Rは3Dスパイラルで使ってます。ニアフィールドでいい感じ。
168Σはモアイで使用。こちらはメインでいい感じ。
釣りではないですよ。
オレ耳おかしいのかなぁ?

まあ、デニム界でも同じですよ。ドゥニーム、ウェアハウス、フラヘ、マッコイ、
FOB、フルカウント etc. 乱立しており、そのどれもがだいたい賛否両論。
どの世界も同じですね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:50:15 ID:IOwv2/N6
>>671
CPは異常なまでに高いよね

>>672
いや、168Σはともかく、88ES-Rに関しては、そもそも8cmユニットと言うだ
けで馬鹿にする思考停止した人達も多いってことで。
デニムに関しては知らんw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:39:45 ID:E4GhJZ2U
>>673
>>FE88ES-Rに関しては、そもそも8cmユニットと言
>>うだけで馬鹿にする思考停止した人達も多い
どちらかというと8cm信者の間で評価が低いのではないだろうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:48:43 ID:9nFtzBPe
8cm信者というよりFF85K信者の間でって感じだがw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:57:45 ID:E4GhJZ2U
そう?FE83Eと比べても大したもんじゃないと思うのだが・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:13:37 ID:uCrGw7QH
G1300は良さそうですね
ttp://tokudane.jugem.jp/?eid=75
今度は限定販売でないみたい
A級アンプで鳴らしてみたいな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:10:03 ID:ho8/m2XE
その組み合わせでNF-1系のモニタースピーカーつくらないのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:21:38 ID:vBnBrubi
雑誌とかでもF特がフラットなスピーカーが評価が高いような気がする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:11:33 ID:g/7ycmCX
マンセーって程でもないが88ES-Rは良いと思う。下が寂しいけどね。
合うサブウーハーがみつかんね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:21:07 ID:zg6GDZkC
@アキュのハイエンド&FF85Kフラミンゴ
Aマランツのローエンド&FE88ES-R共鳴管

ならAの方が音良いかも知らんよ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:24:30 ID:E4GhJZ2U
必死すぎて\(^o^)/オワタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:42:21 ID:xJe3jQ8E
ID:Mx3hKvNG=ID:E4GhJZ2U
こいつが一番必死のように見えるのだが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:54:23 ID:ByKR4bvt
漏れにもそう見える。

もっとも漏れにはFE166ES-Rがあるから、88ES-Rなんて正直ど〜でもええ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:00:41 ID:6XVLX3xE
漏れのスワン88
結構良いよ〜♪

ノーマルスワンは、周辺機器の素性をまっぱだかにしちゃうけど
(相性良くないと疑問の音する)
88はユニットの色が強いのか、それ程でもない。
(使いやすい)

FE88ES-R万歳\(^O^)/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:04:24 ID:XrzIivsc
フルレンジは口径が大きくなるほど分割振動域が広くなるため、周辺機器の歪みに敏感になる
と俺は考えている。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:10:40 ID:YLBuh/FQ
88ES-Rはそんな悪いユニットじゃないよ
ただ値段設定に失敗しただけさ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:20:30 ID:E4GhJZ2U
FE88ES-Rって過去スレでどういう評価が多かったの?
試聴会とかでは最悪なムードがあって良い思いでないわ
中域〜高域からしておかしいし箱以前の問題に思った。
いちおうまだ1回だけ鳴らしてオク用に置いてるけどさ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:50:40 ID:IOwv2/N6
>>687
まあねえ。特にFF85Kあたりと比べると、そこまでの差はあるのか?と思ってしまう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:15:37 ID:SzWLIdHY
女性ボーカルをウットリ聞くには、何が良いかしら?

ユニットと、それようの箱の概要を教えてください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:44:09 ID:kyxTPX9Y
FF85Kがよすぎるってのもある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:55:55 ID:u46lD/zo
FF85Kってマジでそんなにいいの? FE88ESと比べた場合はどうかね?
FE88ESはヤフオクでも結構な値段で売れるから、FF85Kのほうがいいならすぐのりかえるけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:06:12 ID:4LGO8nEa
私はそれほどいいとは思えない。
結構肛門がきつくて、ジャズを聴いているとサ行や、シンバルの音に特有の嫌な響きが付きまとうかんじ。
個人的にはFE83Eや、FE88ESの方が好き。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:10:30 ID:5YxWwi86
このスレで肛門のことを告白されても困るんだが(´・ω・`)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:13:10 ID:4LGO8nEa
高音でした。
調子にのってスマソ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:18:56 ID:zg6GDZkC
85Kは大好きだけど、それでも高門きつ過ぎ。安いハードドームっぽい。
83Eはヌルイ。ソフトドームTWのレベルがやや低い感じ。
88ES-Rはドンピシャ!音量上げても85Kのように絶叫調にならない。

素人工作でBHに入れて小音量なら85Kが無難。
自信が有るなら88ES-Rで究極を目指せ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:25:12 ID:pOYYy6G0
85Kは片ch2発使いだと肛門も滑らかになるように感じましたよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:57:08 ID:E4GhJZ2U
88ES-Rはネタだと何度・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:02:43 ID:0OliJeLW
88ES-Rをエージングもせずに評価してるアホがいるようだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:26:38 ID:3Y1NgmXp
そういうレベルの問題じゃないだろwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:33:34 ID:kyF0QwY6
肛門エージングした?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:40:27 ID:3Y1NgmXp
FE88ES-R擁護する奴って痛すぎるんだけど・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:55:59 ID:8zBBdwII
擁護する香具師も叩く香具師も双方痛杉。つかウザイ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:17:01 ID:8LNoPbny
劇辛でも喰ったか?>肛門痛杉
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:49:36 ID:uhtvrfBq
88ES-Rを小型密閉やらBHに入れて音が悪いとか抜かしてるヤシ等は
使い方はアホだが耳はまとも。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:02:21 ID:3Y1NgmXp
過去スレ読んでワロタ
やっぱFE88ES-R信者やばいなwww
素直にヤフオクで売ればいいのに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:08:12 ID:0OliJeLW
>>706
過去スレって、自分で書いてんじゃねえか(笑
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:50:09 ID:hT5BvmbS
過去ログ読むとFE88ES-Rの真の評価が分かるだろう
試聴から購入・その後までさんざんな言われようである(笑
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:03:45 ID:ja1fpoXv
G1300
もう少し、大きいと
欲しくなって、805Sから
買い換えたくなる。
このサイズはWD500同等くらいか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:40:43 ID:lCgpEAzL
FE88ES-Rいいよね、ヨーロピアンぽくて

紙臭くなくて

もっともオリジナルスワンも機器が良ければ
MOSアンプとかだと、凄くいいけど、普通のトランジスタだと
ハテナの音だよね...
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:25:37 ID:WJixueNi
禿胴
スワンにMOSアンプをつないだ時は感動した。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:47:26 ID:CcmZ4sLg
なんか笑えるほど低レベルでこれはこれで楽しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:53:07 ID:7NRB4o97
他人を貶めて満足している人ほど見ていて痛々しいものはない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:36:05 ID:WJixueNi
>>712
ハイレベルを教えてください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:09:49 ID:TbpZDYh6
>>710
「紙臭い」ってよく書かれてるけど、実際どんな感じのことなんでしょう?

716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:44:21 ID:M9hdLvxQ
>>715
ブラインドテストでも振動板が紙だと分かるような音のこと。
振動板に関しては素材感は極力出ない方がいいという考えがあるから
紙臭いって表現になるんだろうか。でなければ紙っぽいでいい筈だし。

最悪なのはメタルっぽいやつ。耳が痛くなる。
AURASOUNDのチタン振動板モデルや88ES-Rを見れば
磁気回路が強力なモデル程臭さは無くなる傾向がある気がするが...
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:31:00 ID:S9D44wTQ
88ES-Rネタはもう秋田。という俺も実は88ES-Rを愛用中。
この良さが分らない奴は多分オーディオマニアの領域に踏み込んでいると思われ。orz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:33:57 ID:hT5BvmbS
m9(^Д^)プギャー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:17:27 ID:sM0M4bLJ
>>716
>ブラインドテストでも振動板が紙だと分かるような音
ワシにはブラインドでは、紙かどうか分からん。
ソフトドームで、金属や紙よりも酷くキンキンした
メタル臭い音を聴いたことがある。

>>715
旧FEシリーズの紙臭い音は、コピー紙数十枚を団扇のように
振った時のガサガサorカサカサした感じの音が混じっている音。
歪の少ない録音では気がつき難いが、J−POPで目立つ。
言葉で言っても分からないので、旧FEとESコーンの音を
比較すればよく分かる(83・103・87・107で十分OK)。
旧FEは手元にないと思うので、持っている人のところへ比較しに行くか、
中古でも探してください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:41:23 ID:bSbUs6IL
>>719
715です。詳しい解説をありがとうございます。
旧FEは確かに今となっては難しいかも知れないけど、探して聞いてみます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:13:08 ID:O7pf1vsH
秋葉でFE107Eとエンクロージャを買って来ました。エンクロージャは作っても
いいんだけど、買ったほうが安いですねー。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:10:19 ID:U55LuEIf
>>721
おそらく一般的には、メーカー市販品のほうが、
安くてデザインが良く、良い音が出ると思う。

比較は、求めているものの条件が違うので「高い・安い」と
発言している神経が理解できない。
そのエンクロージャーより、条件が変わるが普通安く作る
ことが出来るのが一般の自作派。

12mm厚のサブロク板が千円以下で入手可能だが?
板カット代・接着剤・配線ケーブル・ターミナル・塗料
など工夫次第で千円掛からない(設計・加工費は含まず)。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:28:46 ID:emLjVGwb
ヤフオクで自作エンクロージャーを出品している人がいるから、それを入手する手もある
塗装をすればなかなか良い見栄えになるし、市販品よりも安上がりだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:44:37 ID:f10bQoE5 BE:34242825-2BP(3030)
じゃあ6N-FE88ESはどうなんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:09:10 ID:Dsl8z0uU
私は6N-FE88ESでBHを作ったらなかなか軽快で個人的には好きな音になりました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:19:57 ID:vgYscQDx
CSW40ってウーファー知ってる人います?
PA用とか?
スペック知りたいんですがネットに情報が無さすぎてわからん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:31:32 ID:8tUk9/4A
>>726
1996年10月のカタログによると、
Mobil Sound Speaker
の一つで、車載用40cmコーンのスーパーウーハーユニット。
「大型フェライトマグネット(直径180mm)に大口径ボイスコイル、
堅牢なアルミダイキャスト・フレーム」と載っている。
定価:¥35,000(1個)
インピーダンス:4Ω
ミュージック入力:600W
定格入力:200W
出力音圧レベル:96dB/W(1m)
再生周波数帯域:25〜2500Hz
重量:約7.8kg
「●本規格はEIA−RS426Aによりテストした値です。」
と但書き付。
このシリーズ確かカタログに載っていた期間が数年未満だったと思う。
実物は見たことありません。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:23:35 ID:sxLQwnsR
FW-405Nもう売ってるのね。
是非インプレキボンであります。
729726:2007/01/21(日) 20:47:59 ID:HzRxitDX
>>727
d
何も知らずに車載用にと思って買ったんだが、ちょうど良かったんだな
つかぴったりすぎてびっくりした
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:53:49 ID:gTN7MZ37
208の新作3月発売らすい。しかし買いたいファンすべてに行き届くように配慮しようとする社員は居ないの金?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:41:43 ID:m9dKrVdd
MG850をツィーターにして2wayのバスレフでも作ってみたいんだけど、
どのあたりのユニットをウーファーにしたらいいかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:25:08 ID:d5r7m83q
>>731
DLX-F17Wなんてどう?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:07:11 ID:m9dKrVdd
>>732
を、それは初めて知りました。
値段的にもつりあっていて、デザインも合いそうですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:04:15 ID:2W3tNVkB
>>732
正確な周波数特性が分からないから何ともいえないけど、
3kHzぐらいでクロスさせたらうまくつながるかも。
参考にします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:27:05 ID:xCS4eWYp
低能率路線かな?15W400買っとけば良かった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:31:10 ID:heLB96NX
25cmフルレンジはもう出さんのかのぅ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:45:28 ID:USNrmf5u
>>734
3kは勿体無い気もするがなー。800あたりで下サポートするだけじゃイヤ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:59:53 ID:gZDu1WiC
ファンダメンタルにクロスをもって来たくないとかそんな理由じゃないかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:26:03 ID:+tgqBkb4
>>737
そうしたいのは山々だけど、どうも800あたりだと93dBくらいでちゃいそう。
アッテネーターかませればそれでも行けるかなー。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:21:37 ID:lSRlqh2y
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51287400
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:24:08 ID:j1C71UQ/
ブーって吹いたwwwwwwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:47:18 ID:QlrtmsFW
こ、これはノーチラスやイクリプスに通じる流線型ボデー!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:02:44 ID:wnqoeVU1
この流線型ボデーの中にユニット二発でブーブー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:12:44 ID:uOdotSyG
>>743
このサイズにトゥイーターとウーファーを収めるとは驚きだな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:58:10 ID:AaZSfBaC
しょぼーんな顔がいいなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:09:23 ID:/4dxmEbv
鼻が左右非対称じゃないか。昔のJBLみたいだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:52:57 ID:x4kvB0NZ
FE208の新作コメント、熱かったな。
正直、ヤル気内なら潰れてしまえとかオモテテゴメソ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:18:12 ID:lgE7EWMC
俺的にはW400A-HRのほうが気になるな…
正直40cmクラスでかなり上に位置するんじゃないだろうか
TADやらJBLやらと良い勝負が出来そうだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:51:47 ID:x4kvB0NZ
能率低いからフォス得意路線じゃない希ガス。
100dBを大きく越えるようなバケモノウファなら少しはヤル気出るのに
15W200よりも能率低いなんて、モッサリ路線じゃなかろか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:05:21 ID:IZx1PONn
15W200はPAユニットだから、むしろ能率は高いんじゃないか?
比べるならTADとかでは?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:19:10 ID:lgE7EWMC
そういや能率低いんだっけ
どれくらいか知ってる人いる?
TADのTL-1601bは97.5dBだそうだ
40cmならこれくらいは欲しいな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:21:55 ID:x4kvB0NZ
同じPAでも15W200はウファ型、15W400はフルレンジ型大口径な希ガス。
正直、ウファ路線だとJBLに近づくことはあっても超えることは難しい悪寒。

ま、折れが超高能率38cmで共鳴管造りたいからってのも有るけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:15:24 ID:+rPvDrk0
作らん方がいいと思われまする。
754726:2007/01/28(日) 00:20:04 ID:aFEYS1QU
>>752
超高能率がいいならアルテックでも使ったらどうだろうか
515-8GHPなら104dBあるぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:21:24 ID:aFEYS1QU
名前欄に他のスレのが入ってしまったorz
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:55:34 ID:8BY3ePF8
コイズミでスーパーフラミンゴ聴いたけど、
なんかたいしたことなかったな。
バックロードってあんなもの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:02:41 ID:+rPvDrk0
そんなことございません。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:20:44 ID:Nb0XB/xl
>>756
フラミンゴはスワンとは全く違うよな・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:32:23 ID:8EDpC53m
非力な8aユニットでバックロードとして動作してるのかね?>フラミンゴ
でもお手軽でいいし音のバランスも悪くない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:35:59 ID:4f+EMhC4
んんー、やっぱり一度はスワン系作ろうかなぁ。場所ないけど。
あんまり高価なユニットを使うのもイヤなんだけど
FF85Kにスーパーフラミンゴの組み合わせって無問題?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:37:29 ID:9xRD/L87
コイズミのSフラミンゴは隣のカーユニットSPに余裕で負けてたぞ?
何か勝算でもあるならともかく、何年も前の評判だけで作るのは無謀。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:46:03 ID:+rPvDrk0
>>760
せっかく同じ労力を使うのなら、十センチで作った方が後悔が少ないと思います。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:59:01 ID:gJsGHNSg
>>761-762
うう・・・とりあえずスワン系を作ってみたいんだよう。
そして、10cm用だと、いい音がしちゃった場合にも
どうにも置き場がなくて涙で枕を濡らすのが目に見えてるんだよう。

・・・・・・なんか思考回路が激しくネガティブ?!

まあいいや、スワンの練習のつもりでSフラミンゴを作ってみるよ。
幸いにもスピーカーを死蔵しておく場所だけはあるんだ。
アドバイスthx
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:15:12 ID:I7ZyiYx7
スワンは部屋込みで鳴らすSPだから
置き場がないという、もしもリスニングスペースが狭く厳しい場合なら
いい音は多分しないでしょう。
第一印象にスワンヘッドの音離れの良さを感じ取れても(ここまでは達成感で舞い上がるが)
聴き込むうちに気になる低音のボンつき対策がムズカシしい・・・と経験しました。長期戦です。

もしもスーパーフラミンゴにFF85Kを入れたとして・・
空気室に木材の端材で容量調節、吸音材、足場のセッティング、エージングで
あれこれ触って半年以上の辛抱はいると思います。
個人的にBHはハタガネ必須で工作精度も求められるかな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:47:05 ID:kz2YGOyu
私はFF85Kの肛門のきつさはどうしても好きになれません。
どうしても8cmがいいのなら、FE88ESをヤフオク等で探されてみてはいかがでしょう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:51:51 ID:PbSZ8CLn
肛門がきついの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:29:06 ID:ST5TDSof
FE88ES-Rの新古品買ってきたんだけど、どうしてくれようか。
裸で鳴らしたんだけどショックだわ。
明日には売ってしまうかも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:38:45 ID:z79RLo5D
FEシリーズを純マグネシウムでコーティングしたらいいんじゃないか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:48:39 ID:SF69Sp2l
>>768
それだ
出来るかどうかは知らんが
もし出来たとして20cmの金属色コーンか…
カコイイな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:41:46 ID:QYam/46Z
>>768-769
イラネ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:06:32 ID:ST5TDSof
>>768-770
イラネ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:09:59 ID:BaHO5rJ4
センターキャップだけマグネシウムにしてほしい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:38:49 ID:PbSZ8CLn
フレームだけマグネシウムにしてほしい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:26:37 ID:1Q2NxZul
内部損失狙いならフレーム裏にフォック貼れば代用可能かと。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:56:09 ID:63ycbjFB
FE−166EとFF−165Kの大まかな音の違いをおせて下さい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:15:01 ID:ST5TDSof
FF165Kの方が低域の腰がある
FE166Eは中高域に繊細さがある
設計が全く異なってくるのでどう比較すればよいのか分からん
エンクロージャーは何を予定してるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:21:38 ID:4aRaoEht
>>764-765
OK,覚悟を決めてやってみますです
ESは、安く手に入ったらね・・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:27:05 ID:QlSWiuS7
>>777
音場感以外を期待するとがっかりするかもよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:33:25 ID:9GnvIOPO
スワンの音道の長さは変えずに、
折り返す回数を減らしてボデーを高くしたら、
フラミンゴ並みの底面積でいけるんじゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:53:05 ID:QlSWiuS7
>>779
多分、低音の癖が強くなるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:01:54 ID:9GnvIOPO
そうだけど、駆動力の弱い8センチで作るよりは良くなると思って。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:35:38 ID:kT6Emiqu
フォスの新作208、意気込み凄い。制作側と広告担当は違うかも知らんが、
言葉が出るということは、期待を感じているということ。
しかし「磁器回路のたかさ」について、前作よりやや低いと書いてあるので
やや非力になったのかとオモタら、空気室がどうこうと結論付けてるから
もしかして単純な奥行き寸法の高さを説明してるのかも試練。
超強力ユニットの最高峰を目指すとぶち上げといて、関心はサイズってことが
あるのだろうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:52:35 ID:8o1Fcqnj
ユニットの面白いところは設計から間違ってできてしまった失敗作が
聞くと意外に良かったりしてそのまま製品化しようという意見が出る場合があると言うこと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:20:53 ID:mhoC5jjC
>>783
FF85Kが偶然できたという話と関係有りますか?
785783:2007/02/02(金) 10:28:35 ID:t/atYwii
>>784
それは知らない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:11:06 ID:ETs6C5Y7
21世紀モアイの話。
以前は上はオリジナル、下はFW168でなく、FW168Nを使ってた。
(因みにコイルは7mHね)
そんで、半年くらい前に、上を168Σから168EΣに変えた。
スミヤマ氏が絶賛してたんで。

で、今。なんだか168Σの方が良かったような気がする。いや、168Σの方が良かった。
オレの耳はおかしいのだろうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:25:42 ID:kpMEsRz1
雑誌にふりまわされてはいかん。
自分の耳を信じればいい。
本質的にあまり差はないんだし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:30:01 ID:Xp01u8f3
モアイにはEΣは合わないんジャマイカ?漏れも常々そんな気がしとった。

スミヤマ氏は、自分のリファレンスであるマルチSPのミッドバスに168EΣ
を組み込む程168EΣが大の御気に入りなので、彼の168EΣ評はあまり
一般性がないとオモワレ。168Σを採用した彼製作のSPはどれも大絶賛
だったし。

ここ参照
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~hinso/
EΣとESでモアイ型に挑んでめっさ苦労しとる(もっともこの御人、FW168N
の配置が正面だし、ネットワークもかなりいい加減、加えて部屋、特に床
がかなり悪いみたいなんで、EΣとESだけにその責を負うのも酷なのだが)。


ところで、前に使っていた168Σはとってあるの?
789784:2007/02/02(金) 22:48:39 ID:mhoC5jjC
>>783
ありがとうございます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:47:53 ID:yvt8ulmM
俺も炭山氏の評論はクソだと思う。
FOSTEXの製品が売れればオッケーって感じがする。

あと、168EΣと168Σでは168Σの方が個人的に好き。
HP振動版はどうも好きになれない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:27:26 ID:mzUBSUvh
>788
もちろんとってあるよ!
形としてはEΣの方が好きなんだけどなぁ。。。
それと、スミヤマ氏はFW168NとFE168Σが合わないとか言ってたけど、
オレは合ってると思うんだな。
一回Σに戻してみて考えるよ。

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~hinso/
ここは知ってたよ。この人みたいにどつぼにはまる気はないな。
時間もないし。普通でいいよ。

しかし、つくづく雑誌の評論はあてにならんなぁと。
あるいはオレの耳がおかしいか。
792788:2007/02/03(土) 00:47:42 ID:4EJvtiV2
>>790
クソとは思わないけど、時々「意見が合わないなぁ」と感じることがある。
長岡氏の場合、彼の思想全てに賛同できるワケではないが、こと機器の
音質評価に関しては全面的に信頼・納得できるモノがあった。炭山氏の
場合はまだまだそこまで至っていない。

>HP振動版はどうも好きになれない。

禿げ胴衣。FEシリーズはやっぱダブルコーンに尽きる。特に16cmは。もと
もとHPコーンはFE208ES用に特化したモノだと思う。だから208ESやEΣの
F特はだと割かしマトモ。それが10cmと16cm、特にFE168ESやEΣは中高
域の暴れが酷杉。168Σはあんなに素直だったのに。改悪としか思えない。

ちなみに漏れはFE166ES-Rが好き。これも大変素直。
793788:2007/02/03(土) 00:54:15 ID:4EJvtiV2
>>791
>もちろんとってあるよ!

それは良かった。元に戻したほうが良いよ。元が気に入っているなら尚更。

>スミヤマ氏はFW168NとFE168Σが合わないとか言ってたけど

そんなこと言ってたの?それはシラナンダ。まあ100%主観だとは思うが。
でも、そこまで言っちゃうとFOSの宣伝臭くてなんだかシラけるね。

>ここは知ってたよ。この人みたいにどつぼにはまる気はないな。

ほんとドツボだよね。気の毒なくらい。いろいろな人からアドバイスは受け
ているみたいだけど、変に意固地になってるような希ガス。なんで正攻法
でやろうとしないんダロ?肝心のトコをケチって、変なトコに浪費してるし・・・。

>あるいはオレの耳がおかしいか。

おかしくはないと思うよ。実際21世紀モアイは賛否両論だったし。


ひとつ質問
4オームなFW168ではなく、8オームなFW168NでFE168Σとのバランスは
取れている?つか取れているからこそ今まで使っているとは思うのだが。
愚問スマソ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:24:18 ID:CfjCKNWA
>793

>そんなこと言ってたの?それはシラナンダ。まあ100%主観だとは思うが。
うん、確かスピード感が合わないとかなんとか。

>4オームなFW168ではなく、8オームなFW168NでFE168Σとのバランスは
>取れている?

実はFW168のモアイは聴いたことないんで比較はできないです。スマソ。
ただFW168Nで低域不足を感じたことはないよ。むしろ部屋の関係でデスギくらいな感じ。
Σとのつながりもいいと思うけどね。
てか多分EΣよりΣの音がオレは好きなんだと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:13:46 ID:CfjCKNWA
あ、ついでに。
例えば166ES-Rをモアイにつけたらいいと思う?
やっぱ166ES-Rはバックロード向け?バスレフでは使えないかなぁ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:46:39 ID:XNHoyoeF
今はFE166ES-Rで大満足なのだけど
心配なのはへたってきたときや何かの事故にあったときに
変わりになるユニットがあるかどうか
音色が全く変わったHPみたいなものだけが残っていたら
もうメーカー市販に移るしか手はない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:49:44 ID:4EJvtiV2
>>795
回答サンスコ

漏れは今、試しに手持ちのバスレフにFE166ES-Rに入れて使っているのだが・・・

おそらくはモアイでも使えると思う。低音が不足しているのはもちろんだけど、
まったくダメという程ではない。モアイのように適当なサブウーファーを足せば、
かなり実用になると思う。>>794が168Nで低音の不足を感じたことがないので
あれば、モアイのサブウーファーでも大丈夫なんじゃないかな?

あと、今使ってるモアイの箱にES-R付けると、不要になったネジ穴が4つ露出
しちゃってみっともなくなるのが難点だね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:53:19 ID:4EJvtiV2
>>796
一応、FE166Eならそのまま置き換え可能だと思うけど・・・
(TSパラメーターでは殆ど同じ)

音色が変っちゃうのはど〜しようもないな。ただヘタった166ES-Rよりも
新品の166Eのほうが良く聴こえちゃうかもしれない。その時になってみ
ないと分らないけど。

>音色が全く変わったHPみたいなものだけが残っていたら

166Eが末永く造られることを祈ろう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:43:46 ID:CfjCKNWA
>797
こちらこそサンクス。
166ES-Rでもいけるかもしれんてことだね。
そういやStereo誌でもダブルバスレフの作例があったし。
166ES-Rがいよーに評判いいんで聴いてみたいんだな。
でもこの評判の良さはバックロードに入れた時のことだったよな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:48:01 ID:lg0tYCFU
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:16:54 ID:UvGVc0Rs
>>800
ナイス阻止。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:27:01 ID:YTm4fyFh
おなかすいた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:40:57 ID:aBPBSx91
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:44:49 ID:D0KytS0P
>>803
ホントに出るんか?>FE208ES-R
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:50:17 ID:4gnTQ5NI
>>804
ちたぁ〜各ヲデオ雑誌の広告を嫁!数ヶ月前からリキ入りまくり!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:11:07 ID:T534J23r
ES-Rは限定版だけど低価格なのが良かったのだが、アルニコだとかなり高価になりそうな悪寒
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:04:06 ID:ci/PRMVF
ネオジウム使った製品でないかのぉ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:09:27 ID:IJQxH7it
>>806
8万ちょっと切る位。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:25:13 ID:M8+NEJfO
買う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:09:04 ID:wuVE7/fY
私はHPコーン嫌いだから見送ります!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:28:47 ID:bHe9BlCv
ペアで15万

買えねぇよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:30:58 ID:B0FH2ZdI
あの仕様では安いじゃんか。買う買うwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:22:52 ID:pjaDM7y1
フォスは洗濯のヨチがまったくないからな。
出たときに買うか、見送ったあと後悔するか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:05:47 ID:3RPraJza
俺はFE168ESRとFE108SとFE88ES以外は買って後悔だったな。
打率三割ってとこかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:13:01 ID:8IWUiJeI
88ES 108S 6N-208SS買ってどれも満足。打率10割
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:39:45 ID:VzKjfl2n
>>814
ハズレの7つ教えてくれ
817814:2007/02/10(土) 09:28:47 ID:2MCHEcOq
FE108ES FE108ESU FE88ESr FE168ES FE208ESはあんまり好きじゃなかった。
FE103M FE168Sは平凡。
型番はうろ覚えだから間違っているかも。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:41:45 ID:fxFGrKU6
>>814
>>817
FE168ESR → FE166ES-R?
FE168S   → FE166S?or FE168SS?

ちなみに漏れのお気に入りはFE166ES-RとFE108SとFE88ESということで
多分>>814とおんなじ。ケコーンするかっ?!(w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:37:42 ID:+fkgdILT
ステレオ誌の広告文読み返してみたけど、やっぱ強力型にせねばという気概は見受けられん。
もしかして88ES-Rのようにマターリ系にして出すつもりジャマイカ?
20cm限定版初の95dB割れってのも有るかも知らん。

そこまでヤル気が出ないなら、もうどうでも良いから206ES-Rの方をレギュラー化して通常販売してくれよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:09:35 ID:IhdxIX86
>>819
実際にブツが出てから判断しろよ。それと藻前の価値観なんざ正直ど〜でも良い。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:32:08 ID:qw4DfNfy
まじめな話、FE188ES-Rを出してほしい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:52:00 ID:TgPc5e7k
無い物ねだりなら、FE86E/FE106E出してほしい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:23:55 ID:WGv9woPN
FE166ES-R をラウンドフレームで再販しろよ、ゴルア!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:33:32 ID:MMD0sjsN
>>823
マグネット会社が供給できねぇって言ってきたから再発できん!って発売当初
から言ってんだろが!( ゚Д゚) ゴルァ!!


でも、正直言えば漏れも違う形でも(゚∀゚)イイ!!から再発してほすぃ。ラジアル抄紙
とダブルコーンがあの音のキモ、次に音に寄与しているのは銅・銀合金線ボイス
コイルあたりか?それさえ踏襲すりゃ、166ES-Rと同程度の音色を維持できるん
じゃなかろうか?マグネットは同じ磁束が保てれば何でも良いんでないの?それ
こそラウンドフレームにすりゃ、フェライト2枚重ねくらい簡単だろうし。Φ145mm
20mm厚フェライト2枚重ねでΦ145mm15mm厚ランタンコバルトと同等になるんじゃ
なかろうか?以上、素人の戯言。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:50:39 ID:0a53/IOK
108ES-Rが欲しい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:52:50 ID:LibYV3m/
フォスは当たり外れが多いんだから、再発できないもん作るなよぉ!
当たりに関してはレギュラーにしてくれ!
166ES-Rも頑張ったら近いもんつくれるんじゃないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:04:00 ID:Xthea37n
ところで、フォステクスの銀銅合金って何で出来ているんでしょうね?
常識的にみれば単体金属に比べて合金は電気伝導率が圧倒的に劣るので
わざわざ銅や銀に混ぜ物をして伝導率を下げるようなことはしないはず。
内部配線などはともかくとして、特に低抵抗と軽量さがもとめられる
ボイスコイルにそんなものを使っているとしたら愚の骨頂としかいいようが
ありません。

結論から言えば、おそらく銅線の表面に銀メッキをしただけのものだとは思います。
表皮効果が起きても導電性を維持するためにアルミと銅などでハイブリッドにする
構造はボイスコイルでたまに見かけるまっとうな技術でしょう。
でもそうだとしたら"合金"という説明は事実と違うことになりますよね。
技術力のあるメーカーなので単純に嘘をついているのだと解釈したいものです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:11:07 ID:AkWZ0Uik
銀も銅も導電率他の金属に比較し高い。
合金にしても何のもんだいないし、価格考えると真鍮みたいな割合ではない。
おそらく銀の割合は低い。
829827:2007/02/13(火) 23:29:52 ID:Xthea37n
>>828
一般に金属は複数を混ぜ合わせて合金にすると、もとになる単体金属よりも
電気伝導率は小さくなるんですよ。
早い話、銀と銅の合金はただの銅の単体より伝導率は小さくなります。
そこで、何でそんなことするんだろう?と疑問が生まれるわけです。

フォステクスもそんなことは解っているでしょうから、わざわざ
コストをかけて低性能なものを作るとも考えにくいのでメッキなのでは
ないかと想像します。
まぁ、銀の割合が極端に低ければ単体の銅の性能と大きな差は出ないでしょうが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:12:59 ID:36DzAq6s
>>827
表面にメッキを「合金」とは言わないw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:22:01 ID:bkORu279
>>827
つ〜か、銅銀合金線はFOSTEXから裸単線の状態で販売しとるだろうが。
モロモロの展示会で何度か見かけたが、あれを見る限りメッキではありない。
それでも疑うなら買って確かめろ。

あと、音質=電気伝導率の高さ ではない。


>特に低抵抗と軽量さがもとめられるボイスコイル

それも数多ある理想の内のひとつでしかない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:11:18 ID:blEEUQNa
>>827
銅銀合金で検索掛ければ正体っぽい物が簡単に引っかかるけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:38:27 ID:szpSvgAu
なんか、ぼったくりぽくて嫌い。
スピーカー自作を興味を持ったころ長岡さんの安いものもばかにしない感に背中を押された。

ニュー速+でスピーカー関連のスレが立った時、オーディオなんてぼったくりと書かれていた。
そんなこともないよと自作を勧めると難しいとの声があった。
FOSは、こんなとこみてくれないかな。
834827:2007/02/14(水) 12:58:48 ID:JiPRVn7S
>>832
>>832
なるほど、納得しました。
検索でヒットするものによると銅の機械的強度を上げるために銀を質量比で
6%ほど混ぜるというものですね。
これにより電気伝導率は普通の銅の80%まで低下するそうです。
ボイスコイルに純度の高いOFCを使おうという設計とは真逆な方向ですね。

>>831
>それも数多ある理想の内のひとつでしかない。

ボイスコイルの導体が高伝導率で低密度なら設計の幅が広がるので通常の
ムービングコイル型ユニットを設計するにおいて普遍的な理想ではないかと
思いますよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:15:42 ID:TSFo4HoI
ちょっと乗り遅れ気味ですが
だったら88ESが限定なのは何でなんでしょう…
ふつうにレギュラー化できそうな気がするんですが

836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:31:51 ID:qt/9n/IZ
「限定」としたほうがユーザーの購買意欲を煽れるから。
起動に乗れば同等の商品出して実質的な「限定解除」すればいいという思惑でしょ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:48:58 ID:bkORu279
>>836
未だかって、限定解除になった商品がFOSTEXにはない。

つ〜か中途半端なレギュラーユニット(特にEΣ)作るよりも、多少高くても
良いから限定品並の性能を持った特殊ユニットをレギュラー化したほうが
良いと思わね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:22:07 ID:FmHZ+kIo
88ES再発売しないかな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:25:16 ID:jdA74XmY
88ESって定価いくらくらいだったの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:09:17 ID:CxbDChEU
88ESは低音がイマイチ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:05:46 ID:17xX+kfr
FOSTEX  FE-168E狽フバスレフを作りまして数ヶ月
デノン390Wに陰りを感じ始めまして
FE-168E狽最大限の力を発揮できるアンプはありますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:32:38 ID:G1Akr/S0
TW付いてんの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:18:26 ID:17xX+kfr
>>842
ナイデス…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:13:39 ID:exIUdc03
>>841
FE166EでBHでも作ってよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:13:38 ID:4cntaRmg
>>843
デジアン作ってみたら
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:30:38 ID:lh8BemGH
>>841
アンプ交換にこだわるなら
単純に、倍の値段のアンプ使ってみ。
390IVがどんなにCP高かろうとも価格差2倍には逆立ちしてもかなわないよ。

けど俺も先ずはツィーター付けてみることを勧めるよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:51:10 ID:s7Y3NoCL
390の上ならマランツ8001?とかじゃね?その上となるとデノン2000。

設計に自信有りならFF85Kという手もあるが。
848僕が考えた最強のFostex(´-ω-`〃)(〃´-ω-`):2007/02/15(木) 07:29:20 ID:iW0siU7A
『FM88EBΣ』 ☆(ゝω・)v
芭蕉繊維にバイオセルロース他を配合した8.5cmHP振動板を、純マグネシウムでコーティングしたもの (σ~ 3~)σ
強力マグネット採用でセンターキャップはメカニカル2Way仕様 \(^o^)/
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:37:32 ID:iHw1uGgh
>843
オレもデジアンをすすめる。カマデンつくれ。
自作が嫌ならフライングモールを買ったらいいよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:09:06 ID:MuRuBMEg
MG850は高音きついな。88ESRも飽きてきたし、新作の8cmユニット出して欲しいぞ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:47:50 ID:oEnVZ6EA
スピーカーは作り直したくないので
アンプを変えるつもりですが
フライングモールに興味が沸きました
どう価格帯のデノン(2000)やオンキョウ(977)やパイオニア(A9)やソニー(TA-F501)のアンプなど迷います
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:21:08 ID:XF2M8Kx2
俺だったら電音を買うな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:55:33 ID:xi8JTp4c
>>851
カマデン2020かDAY020で自作。マジおすすめ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:39:31 ID:kHptJOhk
デジタルアンプ作るのいいと思うよ。俺もTA2020のキットが初めての自作アンプだったけど、
そんなに難しくないし、勉強になることも多いよ。なにより安くて音がいいし。必要なものといったら
キットとそれを入れる箱と、あとはボリューム、電源スイッチ、端子、ACアダプタぐらいのもん。
ACアダプタだから感電も怖くない。Web上の作例も多いからそれをマネするだけでもいいし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:44:57 ID:Uk5Y4354
>>851
いちど ここ覗いて見たら?300B球アンプ最高だよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1162634529/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:12:41 ID:XF2M8Kx2
デノン390Wよりもデジタルアンプの方が音質がいいんでつか?
値段はかなり安いけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:18:33 ID:ykMGdPkU
>>853-854
ノシ
漏れも一票
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:19:33 ID:Sb3CGzsg
トライパスつぶれるっぽいけどな。キットも販売中止とか・・・
まぁ、あんな不安定なICじゃ当然だが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:55:28 ID:+rneeoa5
そんな貴方に漏れも一票

長年使った390IIが不調になったので、
カマデンキットとほぼ同等のrsda202買ってみたら目から鱗が落ちた。
低音の出方が全然違う。

しかし最大のメリットは、色々部品取り替えたりしてるうちに
390の故障も治せる能力が身についたこと。
リレーの接点不良だったんで交換したら390も音質が回復したが、
やっぱりrsda202(改)の方がずっと音がよかった。
まだこれからも改造予定なので、まだまだ良くなるはずだし。
手を出して損は無い。リモコンと入力切替については我慢が必要だが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:57:23 ID:/c+01TWv
そこでXRシリーズ買ってみろって、AV機器なのにあの音は反則だよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:04:01 ID:+rneeoa5
話の流れでノったが、ちょっとスレ違いだったな。今は反省している。
デジアンとは全然違うが球アンプもいいなぁ。
何に不満を感じてるのかがわからんと言いたい放題になるわ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:36:40 ID:coz0Xqc9
盛り上がってるところスイマセン。初心者なので教えていただきたい。
現在、友人に作ってもらったFF165Nのスピーカーを気に入って使用しております。
キットの真空管アンプ購入のおり、スピーカーの内部配線を良い物にすると音が
良くなることをお店で体感して、配線の変更を決意しました。
が、「何センチ必要かな〜」と思ってユニットをはずしてみたら、エッジ部分の
スポンジに破れを発見してしまいました。
はずした時に破れたとは思いたくないのですが、気になってしまい、ユニットを
交換しようと思っております。
FF165KかFE168Σで迷っていますが、FE168Σの在庫があるところをご存知の方は
いないでしょうか。
秋葉原近辺で安値のお店は、どこがおすすめでしょうか。
よろしくお願いします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:48:19 ID:yRfgitXm
フォスにエッジ交換してもらうよろし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:12:46 ID:coz0Xqc9
はい。捨てるつもりはないので修理はするのですが、1週間以上かかるであろう
修理期間中、音のない世界は絶えられないので、やはり購入したいと思っております。
(修理費用・期間については次の平日休みに電話問い合わせ予定です)
(CD、DVD、ビデオも同じスピーカーで鳴らしてるので、携帯とPCの音しかなくなります)
因みに12年位の愛用。エッジの交換時期としては妥当ですよね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:46:56 ID:9MjJcZSY
>>862
168EΣじゃなくて168Σ?
新品購入は難しいんじゃないかな。
どうしても168Σというなら
俺の12、3年使い込んでるヤツを修理中貸してもいいけど。。。

音色的にはFF165Kの方が違和感ないだろうし、
一時しのぎなら安い方がいいと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:49:52 ID:N5tFJhvq
フォスの修理受付の人の感じの良さはなんなんだぜ?
余所のメーカーも見習ってほしいだぜ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:25:55 ID:0NmNU2eh
>>862 >>864
FF165Nの現行品は、FF165KでFF165Nのエッジは、
寿命だと思う。このシリーズのエッジは、寿命が短い。
FE168ΣとFF165Nでは、音も違うしユニットの取付けネジ位置
(非常に重要)も違いすぎ、
>>865 の言うとおり、FF165Kが良いと思う。
なお、FF165Kのほうが改良されていて一般には音が良いと思う。
ちなみに箱のSP端子の位置とユニットの位置が分かれば、
フルレンジなら配線の長さは、ユニットはずさなくても大体分かる。
長さはそんなにシビアに決めず、ゆとりを持たせたほうが作業し易い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:52:51 ID:QOdTmqX9
FW137について御聞きいたします。
これをフルレンジ的にバックロード計画を考えたのですが、
(空気室7リットル、スロート60、ホーン長270)
ユニット自体の音調傾向が情報不足です。
検索でアッサリしているらしい話を見たのですが、実際は如何でしょうか?

流れブッタ切りで申し訳ないです。m(_,_)m
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:47:52 ID:2lf8wZxo
>>868
FW137ってQ0が0.5もあるんだけど…
ユニットが低音かなり出るからバックロードすると、一部だけ物凄く膨らんだ音になりそう。
試しに計算したら100Hzで6dB以上の幅の大きなピークができるぞ。
私なら素直にバスレフするけどな…
50Hzまでフラットになるし。

音は聴いたこと無い。
答えになってなくてスマソ
ただ派手な音がしないことは分かる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:18:58 ID:sy3c8xv1
ものすごく下をホーンに持たせるとかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:37:21 ID:4fOsgMBt
ダクトロードホーン
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:04:37 ID:sy3c8xv1
ダクトをホーンにするヤツか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:25:33 ID:0mPQa47F
それってスパイラルが該当するんじゃないの
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:34:00 ID:sy3c8xv1
あれ、ホーンになってないし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:07:31 ID:OXXZ99f6
ダクトを末広がりにしても、低音ホーンにはならないよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:56:24 ID:xyZOJ9Bm
広末テラモユス
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:10:32 ID:sy3c8xv1
>>875
カットオフ付近で増大するイナータンスを利用するのならショートホーンでいいかもしれない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:03:07 ID:7i2T+yMz
オバサンになってからの広末は最強。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:53:26 ID:x/UCsHI3
>>868
ウーファー使うなら、ダブルバスレフがオススメ。
バックロードとは比べ物にならない雄大な低音が得られる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:15:34 ID:w8Yev5Ha
ダブルバスレフは広い範囲で共振させ、ダクト共振を100Hzやそれ以上まで持ってくるので、
それが聴こえるので音が悪い。
8cmフルレンジのような、どうしても低音が出ないスピーカーのための苦肉の策として使うならまだいいが、
普通のウーファーでやる意味は薄い。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:27:47 ID:OccUjVlq
862です。遅くなりましたが、ご回答くださった863氏、865氏、866氏、867氏様方
ありがとうございました。
たいへん、参考になりました。暖かいアドバイス、感謝にたえません!
FF165Kの購入に決定。これからも大事にしたいと思います。
多謝!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:40:01 ID:7PchnkP/
コイズミ無線でFE208ES-Rの注文受付開始してるジャマイカ!
72,800円/本か。今までの限定版がすべて同時発売なら
ES-Rを洗濯するヤシはかなり少ないだろうけど、選択のヨチなど無い。


>>880
fd1のことかな?それなら100Hz以下にしたらどうよ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:47:32 ID:3qpJrmi8
>>880
長岡式になっちゃうけど、友人がビクターSX-511のパーツを使った大型ダブルバスレフを
作ってたけど、オリジナルと比較してもずっと良かったよ。ダクトのチューニング次第だよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:01:46 ID:k+kKAvqY
スピード感以外はバックロードの低音よりダブルバスレフの低音かな。
バックロードはボーカル帯域まで低音がかぶって音が濁るし。
自分はスピード感より音質を取るが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:09:38 ID:nqBaWNNo
同じユニットをDBとBHとで比較したら、DBの低音はとんがっているように感じて、長く聴いていると疲れる
BHの低音はふくよかで尚且つ俊敏という独特な魅力がある
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:12:27 ID:k+kKAvqY
同じユニット使っちゃ駄目。
DBはウーファーまたは低能率フルレンジ、BHは高能率フルレンジ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:17:27 ID:KtNf3Clj
http://www.soundden.com/column/monomane.html

ジッター
1水晶とゲートIC を使ったごく一般的なもの
2水晶とDSP内部のゲートICを組み合わせたもの
3水晶とゲートICを金属ケースへ入れたもの
下ほどよい。ほとんどは1・・
他社が発表している精度が例え超高精度であってたとしても、それは音には全く関係の無い「温度特性」であり、
ゲートICを使った簡易型発振回路を採用している限り、音質に重大な影響を及ぼす「ジッター精度は数十ppm」しか取れていないのが現状である。
私が知る限り、国産メーカーでジッター精度を正直に発表しているのは、ESOTERICくらいではないだろうか?
ワードシンクジェネレーターで有名なDCS社も水晶発振によるジッター精度は、1〜2ppmが限界であると説明している。
高価なルビジュームやセシウムを除き、水晶発振のジッター精度は1ppmが限界である事をお忘れなく。


オマケ
「フイルムコンデンサー及びコイルの巻き終わり判別方法」
*注意 現代の部品は、巻き終わりのマーキングが入っている物であっても、それを管理されていない可能性が高いので信用してはならない!
http://www.soundden.com/jyumyo.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:33:30 ID:tMCImkh3
20cmマグネシウムダブルコーンフルレンジ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:21:43 ID:x31ibEV2
らめぇっ、FE208ES-Rでモアいきましゅぅぅぅぅぅっ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:50:22 ID:ixa+Kn1N
この春発売と言われてるG1300に注目してるんだが、新しい情報が全然出てこない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:04:52 ID:k+kKAvqY
G1300格好いいね。これなら欲しいなぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:53:07 ID:DCbzd+WX
たまたまFE103Eを二つ安くゲットしたのですが、
何作るのがベストですかね?
BHを作るのもたのしそうかな〜と
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:20:20 ID:hupqg8JX
>>892
欲張らないホーンでなら十分楽しめると思いますよ、BHは。
共鳴管、バスレフあたりでも鳴らせるのでガンバレ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:22:53 ID:t5sWxohO
俺なら容量とポート面積大きめなバスレフをつくるな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:32:35 ID:DCbzd+WX
>>893>>894
なるほど・・・
欲張るならもっと強力なユニットが必要なんですね。
共鳴管も面白そうですね。
自分で設計するのはちと無理がありそうなので
鉄男の欲張らないホーンを探してきます。

どうもありがとうございました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:18:15 ID:aTFzi8bD
エスカルゴはどう fe103eで
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:39:08 ID:DCbzd+WX
>>396
面白そうですね。
しかし低音の出方とかが気になります。

ちょっと愚具って見たらバックロードにはFE108ってやつの方が良いみたいですね。
FE103はパワー不足なんでしょうかね?
バックロード作ってみて103と108を交換したりするのも面白そうです。
898894:2007/02/19(月) 17:39:36 ID:t5sWxohO
いやいや、FE103Eで標準箱よりも大きめで作るのです。
標準箱だとハイ上がり気味になるので。
BHだとスペースをとる割りにあんまり期待に添えない音になる希ガス。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:00:36 ID:ovf21+lY
108を交換したりするのならスワンとか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:50:57 ID:hznhr0HC
女性ボーカルを聞くためのベストは

FF85KのバックロードホーンでOK?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:51:46 ID:DCbzd+WX
>>898
説明書を見てみましたがバスレフとバックロードの
設計図がはいってますね。
fostexが設計したんでしょうか?
ハイ上がりってことは低音でないのかな。
もっとちゃんと設計してほしいですね^^;

>>899
あの形は大好きなんですよ。
でもいろいろな人のHPを見てると
組み立てるのがすごく難しそうで・・・
あと壁を使って低音出すみたいで
前面を開放すると低音でにくくなるのかな?って不安。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:54:41 ID:hupqg8JX
>>900
ベストかどうかは分からんが、オススメではある。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:00:28 ID:hupqg8JX
>>901
もう何も言うな。不快にさせるな。
どの初心者にもありがちだが、低音に拘るとろくなものが出来上がらない。
低音ならダブルバスレフ以外あり得ない。その分他のものが犠牲になる。
あと、ハイ上がりの意味もちゃんと調べろ、話はそれからだ。
とりあえず>>898の言うものは計算ができないとどうにもならんので
お前さんは説明書通り、もしくは長岡氏の8cm箱を作れ。
耳が頼りのBHの調整ができるかどうかも不安、バスレフ決定だ。
そして音楽ソースを、周りの機器から固めろ。それが良い。

で・・・普段何聞いてるの?好き何曲とか盤とか書こうぜ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:05:01 ID:hupqg8JX
訂正・・・8cmじゃないな、10cmだな。すまん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:14:19 ID:DCbzd+WX
>>903
歌が入っていない曲全般ですね。
クラシックからJAZZまで色々と。
ボーカルもたまに聞くかな。
imageとかもすきです。
長岡箱かバスレフを作ってみようと思います。

色々とご親切にありがとうございました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:03:22 ID:1xY73UxK
>>903
口は悪いが、なかなかいい奴だな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:53:38 ID:ArGAz2kD
903はツンデレ
908900:2007/02/19(月) 22:09:19 ID:xzoga6tu
>>902
レス有り難うございます。

では女性ボーカルのスピーカーに、ベストは何がいいでしょうか?
アンプはMOSアンプです。

あと、FF85Kのバックロードホーンでは
さすがにクラシックは無理でせうか?
(今はまだハイアガリ気味なキガス...)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:12:52 ID:IeSLyZmx
>>906
おれと正反対てことですね…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:21:39 ID:t5sWxohO
>>908
八センチはみんな聞き比べてみたけど、女性ボーカルならFE83Eがよいです。
ちなみにうちのアンプもMOSです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:43:48 ID:5r+iEEIi
僕も色んな8cm聴いたけどFE83Eは名器。
まさにボーカル解析機だと思うね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:45:08 ID:oAVbzU50
それは無いな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:59:21 ID:BpwOqYBb
D-33の箱を持ってて、今度安くFE168ESが手に入りそうです。
この組合せはどうなんでしょう?
鉄っちゃんの記事では、FE166スーパーでは役不足気味だと
書いてあったような気がします。
また、奥行きはアダプターリングとか無しでいけそうです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:01:52 ID:oAVbzU50
西のボーズ、東のD−33てくらいの名器。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:10:01 ID:5r+iEEIi
それはないな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 04:34:57 ID:fyPcD2gm
ごみが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:00:19 ID:aIW7COAM
>>913
>FE166スーパーでは役不足気味
この意味は、FE166Sが優れていてD33では、能力を
十分発揮できない意味になるのでお互いに気をつけましょう。

>この組合せはどうなんでしょう?
磁気回路の強さは良さそうだけど、スロートはデカすぎ
Q0はいけそうだが、実際は付けないと分かりません。
付けて報告お願いいたします。
918917:2007/02/20(火) 13:02:52 ID:8+bNPTo0
訂正:良く読むと正しかったが、そのように勘違いする
あいまいな(主語がはっきりしない)文章なので、気をつけましょう。
ごめんなさい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:14:42 ID:dxmHbWvl
数年前、スワンを作ったんだがどうにもならんかったわけさ。
で、最近腐った108を捨てて85kつけたらまともに鳴ってるね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:21:13 ID:W9bax4ue
そのスワンってオリジナルスワンなの?
スーパーでないスワンなら鳴りそうね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:18:46 ID:Zqjtz3iY
D-50の206Σのコーンがよごれてきたので
黒くしたいのですが どんな塗料を使うといいでのしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:22:25 ID:i4/b50nF
つ【墨汁】
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:03:36 ID:I02UFF9J
精子
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:31:39 ID:Zze/ktDi
ごみが
925900:2007/02/20(火) 21:38:13 ID:O7eOw0E1
>>910,911
レス有り難うございます。

「FE83E」が名機でしたか...
ちなみに、FE103Eと FE83Eはまったく違いますか?
(たぶんFF85Kと交換できますかね?)

FE103Eのバックロードホーンてどうでしょうか?
低音とかはあんまり期待しないです。
高効率でMOSアンプに合う、女性ボーカルの綺麗なスピーカーが好きです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:48:08 ID:+5KQMQvz
FE103EよりもFE107Eの方が声は綺麗だと言ってみる。
なぜか10cmでは逆転してる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:18:54 ID:5r+iEEIi
>>926
それはあるかもね。
ボーカル聴くと、磁気回路が強すぎるか弱すぎるか判る。
楽器の音はどんな音でも、そんな音の楽器だと思うからね。
実際にはありえないボーカルを再生するユニットは、
バランスがおかしいんだろうな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:55:15 ID:kmyxE/SQ
FE166ES-Rが最強!


と言ってみる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:37:15 ID:BpwOqYBb
最強はFE208SSだろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:47:58 ID:kmyxE/SQ
>>929
「最強」の意味が異なる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:21:14 ID:oQhqBJnc
なんかだれも書き込まないからいうけど、206ES-Rの音は166ES-Rにそっくり。
まったく一緒とはいわないけど、あの中高域のなんとも言えないクリアな感じ
が栗卒。208ESの中高域の汚さはなんだったんだと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:33:40 ID:JXT5onXa
>>931
禿同。てか同じ境遇の奴がいたことに驚きだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:17:40 ID:oQhqBJnc
>>932
おお、仲間がいるとは。
206ES-Rくらいだったらあの値段のままで良いから通常ライナップ
にしてくれんかな。
今更だがこんなに良いなら保守用にもう1ペア買っとけばよかった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:36:05 ID:HOMBwGdq
>>931
某氏のブログで誰かがそうコメントしてたね。ソックリなんじゃないかと。
やぱーりそうだったんだ。そのファクターとしてはラジアル抄紙の影響が
強いのかな?206ES-Rはランタンコバルトマグネットじゃなくてフェライトだし、
166ES-Rは亜鉛ダイキャストじゃなくて鉄板プレスだしね。

ってこたぁ〜通常ユニットもラジアル抄紙にすりゃ同じ音質を得られるのだろうか?


>>933
ココ↓でまだ売ってるんジャマイカ?
ttp://www.madisound.com/cgi-bin/index.cgi?cart_id=8736695.2915&pid=2074
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:04:28 ID:HOMBwGdq
それはさておき、
ステレオ今月号の広告にてやっとFE208ES-Rの外観が明らかに。

コーン紙が黒っぽい上にセンターキャップが純マグネシウムでビクーリ!!
なんかFEじゃないみたい(w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:50:26 ID:P5DGjsb0
FE208ES-Rとか限定発売シリーズはそんなに音がいいのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:13:26 ID:HOMBwGdq
>>936
良いとか悪いとかではなく、根本的にモノが違うということ。特にここ数年間
出たモノに関してはレギュラー品とかなり違いがある。あとは使う人の好み。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:20:06 ID:oQhqBJnc
>>934
海外かいな!w サンクスコ。
俺はボイスコイルの差が大きいんじゃないかと思う。音の余韻の感じが
銀入り半田に似てるから。むろん違うかも知れんが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:23:39 ID:JXT5onXa
ロクハンとしてかなり好きなFE166ES-R
今後代わりになるユニットが出てくるのかどうかがとても不安
昔はこんな心配なかったのになぁ・・・
940921:2007/02/21(水) 18:18:55 ID:qQ9PB51J
>>922
冗談かと思ったのですが すごくきれいに黒くなりました。
これならメインで使っているFE208SSとFE108Sも 墨汁がつかえそうです。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:41:35 ID:JXT5onXa
半紙に塗った後のあの紙質の変化を考えると・・・
いくら薄めてもちょっと怖くて・・・墨汁で塗れないYO!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:43:39 ID:jhzAwAhq
208ES-Rを4個予約した
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:58:16 ID:OAiRllNl
俺墨汁塗ったらカビが生えたよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:09:32 ID:CXKtkMH5
>>934
大工道具の墨壷って放置しとくと墨が腐るって言うしね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 06:35:03 ID:ks8E6ern
墨って水の中に墨の粉が溶けてるだけだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:38:18 ID:1Zc9KPTf
洗ってなかった筆にカビが生えていたあのことを思い出せ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:00:08 ID:PFWuyPJ3
多分、近い将来出る FE168ES-R が最強となるであろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:06:12 ID:YxAkTktu
ニカワも入ってまっせ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:39:50 ID:sO43nPTo
>>947
従来の166Sや168SS、168ESが最強であったためしがない。元ユニットの
166Σや168ΣはΣ史上最弱。168EΣにしてもその感を払拭しきれてない。
むしろ166EのほうがBHや共鳴管向きなくらい?

168ES-Rはハナっから期待薄。

166ES-Rは偶然の産物に近いと思われ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:42:59 ID:1Zc9KPTf
FE166ES-R好きだけど、低価格でこの音を出すFE166Eも結構好きだったり。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:03:57 ID:PsDhGH62
>>945
墨汁は[炭+油]
炭だけならカビないんだけど、油があるからカビが繁殖しやすいんだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。
墨汁は[炭+油] ×
墨汁(ぼくじゅう)の原材料は、墨の粉とニカワ(膠)